1 :
ツール・ド・名無しさん:
チューブラはやっぱり最高であります
2なら11-21に交換!
3 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/14 22:00
2ならX−AIRをチューブラリムに貼り付けます
4 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/14 22:32
R-50で初チューブラになる予定なんだが(リム発注済)、
こいつはどんなリムですか?
いわゆるアラヤらしい、しなやかで前に進むリムでしょうか?
5 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 09:00
>>4 一世代どころか二世代以上も前のリムなんで....。
といってもマビックもリフレックス以降新設計のリム出してないので、似たようなもんか。
アラヤが前に進むってのは初耳だが、基本的にホイールにして、尚且つタイヤの選択と
セッティングで全然違うからからね。スポークとリム、タイヤは消耗品だから。
リムの銘柄もいいけど選ぶタイヤ、ホイールの組み方、セッティングのほうが数倍影響が大きいよ
それによってR-50が良いリムにも走らないリムにもなる
6 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 20:24
つーぶらーに限らず、リムの性能よりタイヤ自体に依存するよね。
いきつけのお店で高く軽いリム(GEL280)でホイル組もうとおもったら「練習用も兼ねてるんだからアンブロモントリオールかGP4にしたら?」と。
でその分決戦タイヤにお金まわしました。
今はレースに出てないからくりんちゃでも(ry
7 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 21:28
普段使い&街乗りにいい感じのコストパフォーマンスの良いタイヤをおしてくらさい。
何で今頃R50?普及帯というか完成車によく付いてた低価格リムだけど。
>>8 26インチなんですよ。
ADXは高いし、エアロっぽいのが嫌いなのでひたすらノーマルを追求しました。
10 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 21:51
先日、チューブラーホイールを譲り受けたのですが、
アスピンのウォールバースーパーチャンピオン
と
アラヤのエアロ4でした
これってどうなの?練習に使っちゃよろしくないかな?
11 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 21:59
練習用だぬ
練習に使ってもいいけど体重有るとすぐ振れるよ。
13 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 22:36
練習用っツーと、何がちがうんだ?
重い?精度が悪い?耐久性が低い?
でもツーブラの場合タイヤでカバーできる割合が大きいような気がする。
14 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 22:45
あのー、チューブラーって耐リムうちパンクはWOとまったく変わらないですよね?
15 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 22:46
パナのプラクティスとラピーデって結構違いますかね?
16 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 22:48
チューブラでも角の立った段差に突っ込めばリム打ちパンクするだろうけど
それはもうタイヤの切断とでも言うべきだろうか。
>>14 スネークバイト耐性はチューブラの方が優れてる。
>>17 ほぅ、そうなんですか。
全体がよくしなって衝撃を吸収する&高い空気圧が入ることによるものですか?
>>15 ラピーデって今残ってるのピスト用でない?
かなり違うよ。
>>19 ええ、サイトだと「ピスト、車椅子に」って書いてあるんですよ。
これってつまりどういうタイヤということなのかなと。
パナのあの無難な品質が日本人的で好きなので試してみようかなと。
普段はプラクティスなんです。
>>18 どっちかつうと、リムのエッジが立ってないからだと思う。
車とぶつかってホイル(スーパーエアロ)は潰れたがタイヤはパンクしなかったとか、
橋の櫛形ジョイントを避けようとジャンプしたがエッジにぶつけて、リム(エアロ4)は曲がったがパンクしなかったとか。
>>21 確かに考えてみれば、かなりひしゃげないと打ち付けるところがありませんもんね。
なかなかよさそうだなぁ。テープみたいなの使えばすぐタイヤ貼れるみたいだし。
>>20 私が見たのは完全にピスト用、18Cくらいでトレッドは薄く砂目。
ロードだと路面のきれいなCRかヒルクライムでないと使うのは少々危険では?
24 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:02
25 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:07
26 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:08
誰かチューブラ暦の長い方、
定番タイヤのインプレをお願いしたい。
どこのレビューサイトを見ても情報がぜんぜんない。
CORSA CXとかそこらじゅうで見るがどこがいいのか和歌卵子。
>>12 体重はそんなありません
スポーク多いなと思って数えてみたら36Hでした。
それだけ弱いリムってことなんですかね?
つか、これは決戦用としても使えるのかな?
28 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:15
29 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:20
>>27 気にするな。
決戦も練習も走ることに変わりはない。
レースの時はいいタイヤをつけてやれば問題なしん。
>>27 ウォルバー・アスピンやエアロ4って350gくらいの結構軽いリムだが、
今の基準からすると柔らかいリムって事になるんではないかな。
31 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:24
確かにやわらかいリムだと思う。
つーかリフレクス以外はやわらかいリムが多いよなチューブラーは。
で、やわらかいリムだからダメってんじゃなくて
それこそ「ホイールビルダーの腕の見せ所」なわけだよ。
組み方ひとつでダメホイールにもなるし、イイホイールにもなる。
32 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:28
>>29 >>30 なるほど。
チューブラーはタイヤの選択肢もいろいろありますしね
今はパナのプラクティス履いてますが、
以前使っていたWOのプロレースとあんまり変わらないか、それ以上って感じです
特に登りやコーナリングは最高です。
空気圧も結構高めに入れてますが、柔らかいリムのせいか乗り心地も悪くなりませぬ
これでいい決戦用タイヤなんて履いたらすごいんだろな
33 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:29
チューブラーはタイヤで化けるからな。
だが街乗り専門の俺には1万するタイヤを履く機会も必要もない・・・orz
34 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:36
やっぱりラリーとかと、1本1マンぐらいするタイヤは違う?
35 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:42
ゴミタリアのフレッチャってどうでしょ?
安いけど、プラクティスには勝てんかな。
36 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:50
TUFOの5千円代のってどうですか?普段用に使える?
まあ私はあまり「違いがワカル男」ではないので
>>26の印プレも御遠慮させてもらったのだが、
さすがにCXとラレーは違うよ、ラレー硬いし重い(走りが)しバルブ周りボコボコしてるし。
でも最近は中級グレードのチューブラーほぼ絶滅したので適当にパンク修理してたら前:ラレー後:CXな状態で走ってたりする(笑
私が好きだったのは昔のクレメン・クリテリウム、レース用としてはパナのサイバーGとかソーヨー・クリテリウムスーパーも良かった(長持ちせんけど)。
38 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:54
チューブラーはインプレが少ないから、
みんなここでインプレを出し合ってきましょう
39 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:00
パナが中級グレードのチューブラー出せば安くていいのできそう。
復活きべんぬ
40 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:11
最近のクレメンって評判良くないみたいだけど
3年くらい前5000円くらいで買ったクリテリウム−セタは
路面に張り付くようで、なかなか乗り心地が良かった。
青ラベルのヤシ。あれ、もうどこにも売ってないのかな…
41 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 11:06
ADX-1Sとフォーミュラークロノ20、どっちがお勧めですか?
42 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 11:16
>>40 対パンク勢でコルサCXに差がついたからね。クレメン自体は会社はもうないよ。商標もピレリが管理してる。
ちなみに数年前に京都の岩井商会が輸入したのは、ビットリアがピレリからクレメンの商標供与を受けて
改めてタイのライオンタイヤで作らせた、事実上コルサCXのトレッドパターン違いのモデルで名前
以外は以前のクレメンクリテとは全く別物だったわけで。
>>41 鉄板はADX-1Sだがクロノ20で人柱になってほすいw漏れも実はどっちかで軽量ホイール作るつもりなので。
>>42 ADX-1Sの方が剛性でますか?結構デブなんで・・・
クロノF20使っとります。
ADX-1Sは使ったこと無いので比較できませんが、
普通に良いリムだと思います。ハイ。
私、体重70Kg超えてますが、剛性不足は感じません。
ちなみにカタログでは340gとなってますが、実測したら370gですた。
カタログも何故すぐばれる嘘を書くかね…
46 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 12:47
カタログ値と実測値が違うのはタイヤにも多いね。
ビットリアはもちろん、あのベロフレックスも往年のクレメンも。
大体1割くらい重い。
末期クレメンのカンピオニッシモなんてカタログ190gが実測270g。
縦方向にうねってたし泣きたくなったよ。
47 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 16:27
閣下のホムベに何本かインプレでているぞ。
>>44 自分も70kg超デブです(笑
剛性不足を感じないとなるとやはり無難にアンブロシオにしようかなぁ。
レースに出たりはしないからADX-1Sはオーバースペックの気がします。
49 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 18:30
miyataのチューブラーテープが無謀に高いので他の産業用両面テープで
代用できないかと考えているのですが、
どういったタイプを使えばいいんでしょうか。
やっぱ基材は布タイプがいいんですかね。
それともあのテープは特殊なもの?
50 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 18:31
>>49 特殊な物。
非常に危険な行為なんでむやみに変な物使わないように。
>>50 ん〜、見た感じただの感圧接着タイプの強力両面テープなんですよ。
こんなところに書いていいものかわからないんですが、ラ○ネロの○村さんいわく、
まぁ練習用なら普通の両面テープでしっかりつくよー、といっていて
実際にそれでつけているところも見てしまってから
専用品の値段が・・・。
ベロキにならないよう気をつけてください…
54 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 20:19
MAVICのMACH2ってどんなリムですか?
ペアで15Kなんですが。
>>54 ずいぶん前のセミエアロ形状のチューブラー・リム。
結構高かったけど今それだけ出すだけの物かな?
56 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 20:38
俺20代前半で最近チューブラーに興味を持ってつかいはじめたんだけど、
なんか昔のままっぽい雰囲気をリムにもタイヤにも残していて
その雰囲気にはまってしまった・・・。
57 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 21:55
リムに固着したリムセメントはどうやって取るのがよいでしょうか?
リムセメントクリーナーとか市販されてるみたいだけど・・・他に取る方法ない?
つか、剥離剤じゃだめかな?
58 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:19
塗料じゃないんだから剥離剤はいらんだろ。
普通にシンナーとかラッカー薄め液でいいよ。
除光液はどうなんだろう。次に悪影響及ぼしそうだね。
まずは彫刻刀で削りましょう!
彫刻刀で削り取り難い部分のみ
リムセメントクリーナーを使う方法が無難かと…
テンコ盛りのセメントをクリーナーだけで落とすのは、
すごく時間がかかって面倒くさい。
シンナー等の有機溶剤であれば
リムセメントクリーナーの代用になるはずだけど
それほど高価でないので、剥離剤など考えずに
リムセメントクリーナーを使えば良いのでは?
剥離剤は強烈過ぎるからかえって扱い難いと思う。
(皮膚につくと痛いし…)
60 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:44
>59そのとおり
普通にリムセメクリーナー使いなさい
分厚くかちかちのとこだけ削って、あとはクリーナー
面白いように綺麗に取れるから
61 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:47
むしろチューブラーテープを使え。
お手軽さわやか、パンク時もクリンチャーより手早く交換できる。
正直、こいつがなかったら俺はチューブラーなんか使わなかったよ。
>>57 >>59とおんなじだけど、
固まった奴はマイナスドライバーでバリバリ剥げるよ、
固まってないんだったら無理にとらずにそのまま上に塗っちゃう。
63 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 23:09
>>23 流れ無視&遅レスごめんだけど、ラピーデ群馬CSCでパンクしたことあるよ。
もちろんリタイア・・・初レースだったのに!!
でも未だにフロントだけピストタイヤ使っちゃう。
フロント:リアのパンク率は自分の統計では約2:3なので、
フロントは軽めでもいいかなと。
64 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 23:13
TUFOってどうですか。
S3の215安いけどどんなタイヤですかね?
耐久性とか乗り心地とか。
>>63 初レースでピストタイアとはまた随分チャレンジャーだな、いやむしろ「耳年増」なのか?
66 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 23:21
俺もTUFOの5千円以下のタイヤが気になってる。
新しいメーカーだから耐久性も高いみたいだし。
チューブレス構造で、クソ軽いタイヤの印象しかない…。
68 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 23:33
ベーシックラインは普通の重さだよ。
耐パンクベルトも装備してる模様。
本家サイトに詳しく出てる。
69 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 23:36
70 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/16 23:38
71 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 09:43
S33使ってる。
昔のクレメンクリテ以外にいいタイヤ使った経験が無く、もっぱら300g前後の
普及品ばかりつかっていたけど、あの値段(普及モデル+1000円)で買えるチューブラとしては
一番じゃない?少しでも漕ぎを軽くしたければ19mmのJETとゆう手もある。こっちは乗り心地は
硬いけど漕ぎは明らかに軽い。
対パンク性は普及品とは比較にならないくらい上なので、トレッド面が無くなるまでキチンと使える
ので最終的なコスパは高いよ。
漏れはTUFOだけでここ5年ずっとS33とJETばかり。別にクリンチャーを嵌めたロードを持っているので
走行距離はそんなに多くないけどね。
72 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 09:46
73 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 11:28
TUFOってそんないいんだ!
なんか軽量タイヤばっかり作ってるイメージだったけど・・・
漏れもS33欲しいよー
でもコンチネンタルのスプリンター買ったばっかりだしなーorz
74 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 11:34
TUFOはチューブラー専門として、それなりに特殊なテクノロジーを持っている模様。
www.tufo.com
折れ的にはS33 Specialが気になるな。
耐久性重視はぜひともほしい。
75 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 11:52
ビットリアのCORSA CXをリアに使用しているのですが、フロントのNOUVO PRO
と比べて空気がかなり抜けやすいのですが、そういうものでしょうか?
タイヤのはめ方が悪いことも考えられますかね?
そういうもの。
CXはラテックスチューブ。nuovoはたしかブチル。
77 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 11:59
あれ?新スレが立ったのはいいんだけどベロキの落車シーン画像のURLとかテンプレに入らないの?
>>77 おや、これは一本取られましたな。アハハハハハハハ
79 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 13:08
TUFOの真骨頂はロードでは200g以下の軽量タイヤ。
トラック用の150g以下のものをヒルクライムに使うのもいい。
200g以上ならばコルサCXクラスが無難だよ。
というかTUFOを選ぶ理由が見当たらない。
80 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 14:11
>>79 耐久性と耐パンク、そしてコストパフォーマンスで俺はTUFOに惹かれてる。
今のプラクティスが昇天したら変えてみる。
コルサCX使ったことあるんだが、値段の割には普通だと思った。
81 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 14:13
今日なるしまでプラクティスが1400円で売っていたのでつい買ってしまった。
82 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 14:19
TUFOのロゴがカコイイ
>>75 つうか未だヌーボ・プロ売ってるの?
CXはこの時期一日2気圧抜ける。
84 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 16:17
最近悩んでるんだが、軽くてグリップのいいタイヤはリア、フロントのどちらに
つけるべきか。グリップはフロントの方が大事な気もするが、リアにつけた方が
走りは軽くなりそうなんだよな。
85 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 16:18
ツーブラー使いの人に質問ですが、
22mmと19mm、だいぶ違いますか?
今22mm履いてるんですが、19mmを体験したい反面怖さもあって。
86 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 16:20
>>83 確かにCXは抜けが速すぎ。
自転車仲間の友人はポンプを持っていないから俺のところに
借りに来るんだが1週間に一度くらいだから70psi近くまで下がった状態で乗ってる。
しかもホイールがコスミック・・・。もったいねー。
>>84 普通、というかオレなら迷わず良いタイヤ=前輪。
フロントの方が乗り心地にも違いがでやすい。
88 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 16:39
前後同じが基本だが
前にはグリップ良くパンクしにくいタイヤ
重さはどちらでもいい
90 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 16:42
91 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 16:46
>85
30歳以上は22o、30歳未満は19o
19oをフロントに使うと見た目も怖い
クッションが無く縦方向の段差や溝に気を遣う、そして疲れやすい
でも、多分少しは速く走れると思う
守るものが無ければ背負うものが無ければ19oでしょ
>>91 22歳ということは19mm逝っとけという意味なのでしょうか。
都内走りなので段差はそれほど気にもなりませんが、
異物に対する耐パンク性は22mmも19mmも五十歩百歩ですか?
19oは冒険だと思う
あらゆる責任やリスクを負わなくていいのなら、ということで
都内走りなら太目でしょう
いろんな状況があるからね
急ブレーキ、雨など
雨の時など白線の段差も気になる
耐パンク性は、同じつくりならば太いほうが低い
けど一概には言えないよ
スレ違いだけど都内走りなら賠償保険入っといてね
94 :
hamp ◆LBvW5ln88U :04/07/17 17:02
19は正直言って怖い面もあり。
22は快適この上ないです。
ちなみに19→22への乗り換え組のです。
でもタイヤの性能によっても、下手な22よりも19の方が良いかも。
>>94 おぉ、かの閣下でしょうか?こんにちは。
あのーお聞きしたいのですが、VittoriaのコルサエボCXはやはり
コストパフォーマンス抜群でバランスのいいタイヤでしょうか?
いいタイヤだとは聞くのですがあまりに被るので(そんなことで)躊躇してます。
やっぱり22mmで好みのタイヤを発掘しようかな。
つーか本当に発掘になると思うけど
97 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 17:09
チューブラーはレースでの優位性ばかり指摘されるけど
街乗りでもそのメリットは十分享受できるはず。
ということで、街乗りローディーにオススメのタイヤを教えてください。
veroflexの24mmのが良いんじゃないの?
ただし一本7000円とかするし鯛パンク星はどうかしらん。
99 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 17:14
ルーベっての?
確かにあれでポタリングしたらキモチイイだろうな〜。
でも値段を考えると街乗りに使えん。少なくとも俺には。
100 :
hamp ◆LBvW5ln88U :04/07/17 17:17
>>85氏
CX自体はとても良いと思います。
それは間違いないです。
ただCXを買うのならば、実売で倍ですが、
>>98氏がご指摘しています、
ベロフレが良いと思います。
CXも良かったですが、カーボン・ブラックはもっと良いです。
ただ、対パンク性に関しては一切無視していますので、ご免なさい。
>>100 なるほど。ありがとうございます。
耐パンク性はすぐ人に聞いてしまいますが、実際まだチューブラーで
パンクしたことはありません。やっぱり運かなと思ってしまいます。
なのでどちらかというとグリップの方が街乗りでは大事ですね。
なるほど、やはりCXは良いタイヤだから定着しているのですね。
一度試してみようと思います。
チューブラーはホイホイとタイヤを替えられないからなかなか
買う決心がつきません。
102 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 21:56
あと5日でR-50が届くよ。楽しみだ〜。チューブラー。
今までMTBのスリックだったからなぁ。
>>92 TUFOなら19mmでもあまりパンクの心配はないと思う
確かに硬いけどS33のような22mmクラスと比較すればの話。
クリンチャーの空気圧を上げてガチガチになるやつがあるけどそんなのに比べれば十分しなやか。
確かに見た目は頼りなさげだけど
104 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 00:14
>>101 >なるほど、やはりCXは良いタイヤだから定着しているのですね。
供給と品質が安定しているって所もあるけどね。ってゆうかチューブラ自体、一部を除いてタイのライオンタイヤ
で一手引き受けで生産をしているから、あとは設計や流通管理の差とも言える。
ヴェロフレックスは高いけど(イマナカ扱いになってさらに値段が上がった)ライオンタイヤ製じゃなく自社工場製を
売りにしているのが受けているって側面も。性能も値段相応に高いしね
105 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 00:33
>>104 ほう。勉強になるなぁ。
パナのプラクティスなんかも同じ会社なの?
値段の割には抜群の精度だと思うんだけど。
106 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 18:35
ん?箱を見ていて気づいたんだが、
「miyata Tubelar Tape」
・・・Tubelar・・・。
orz
108 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 20:52
パナのプラクティス買ったんですが、推奨気圧が書いてありません。
どのくらいで使えばいいでしょうか?75kgくらいです。
109 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 21:50
>>109 TubeとTubularは別の単語じゃないかな?
111 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 21:53
112 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 21:54
いや、むしろ
テュービュラー
だな。
次スレは
テュービュラーもタイトルに入れてね。
113 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 21:55
トゥボラーレだろ
114 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 22:31
115 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 22:45
チューブラーはほんと街乗りにも最高ですね。
今日は、30kmほどでおろしたてのプラクティス
2本ともパンクして、さすがにスペアは1本しか
持ってないから、カミさんに迎えにきてもらいました。
カミさんのほっぺたもパンクしそうなほど膨れ上がってました。
116 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 22:46
>>115 突き刺しパンク?
できれば写真うpして。興味あり。
117 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 22:52
>>115は
1.本当に30kmで2本パンクさせた
2.乗るのがヘタ
3.段差アタッカー
4.ドリフト族
5.捏造
さぁ、どれ?
118 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 22:58
でぶ
119 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 22:58
なにが悲しくてこんなネタ書かなきゃなんねんだよ。
>>117 1が正解。
チューブラーは足掛け27年、正味5年(ブランク長すぎ)
乗ってますが、これまでにパンクしたのは、1週間ほどのツーリング
したときに1回あっただけです。
>>116 1本目は後輪、気づいたらパンクしてたって感じ。傷も極く微小。
2本目は前輪、パンッとドキッとするような破裂音の
あとにシューと空気の抜ける音。5ミリほどの突き刺し
傷が確認できますた。
121 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 23:32
122 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 23:41
日本は世界一チューブラータイヤが安い国と聞いたことがあるのですが本当ですか?
123 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 00:06
最近というかここ10年くらいのチューブラーは本当にパンクしにくい。
以前はスペアは2本持ってたもんだが。
あんまりパンクしないもんだからスペアタイヤのリムセメは乾いちゃってる。
こんな時にチューブラーテープがいいんだろうな、まだ使ってないけど。
124 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 00:08
クリンチャーリムに無理やりはめてみたらはまった。
走れた。これ、リムテープの変わりにチューブラーテープつけたら
大丈夫な気がするが、そんなことない?
>>124 TUFOにもクリンチャーリム用のチューブラがあるからな
126 :
hamp ◆LBvW5ln88U :04/07/19 00:14
>>115氏
・・・本当についていないですね・・・。
127 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 00:16
>>123 世界一安いかどうかは知らないけど
クレメン全盛期を思うと安くなったもんだよね。
クリテリウム・セタ・エキストラなんて車のタイヤより
高かったし貧乏だったんで絶対買えなかった。
>>124 やめといた方がいいと思う。
ちなみに
650A、650Bのチューブ代わりにチューブラーを
丸ごと押し込むと(不思議とはまる)
最強のタイヤができます。
使えなくなったチューブラーをほぐして
取り出したチューブはクリンチャーで使えるよ。
糸を切るのが大変だけど・・・
そんな私は高校で買ってもらったBSスーパースピード以来
ウン十年間、一度もパンクにめぐり合えてません。
129 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 00:31
128より
>>129 普段履きはCXエリート
エア抜けませんよ。一週間ホッといても走れるし。
勝負用がベロのレコードです。
60kg以下の軽量エンジンなので
リムはGP-4/28H or GL-330/32Hです。
>>130 このスレでよく見る、パナのプラクティスってどうですか?
チューブラーホイール組んでみようかなと思っているんですが、
とりあえず安くてチューブラーが味わえるタイヤがあればいいなと。
128/130です。
>>131 申し訳ない。パナのタイヤ使ったことないので・・・
自分としてのお勧めはコンチのジロです。
値段とグリップはそこそこながら
割と丁寧に出来てるし耐久性はバツグン
133 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 00:52
>>132 ここあんまり人がいないから質問攻めにしてすまぬが、
ゴミタリアってどんなですかね。
あとコンチは全体的にお勧めですか?
134 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 00:57
現在手に入りやすい、普段使いとして使えそうな安いタイヤをまとめてみると
・パナレーサー プラクティス
・ビットリア ラリー
・コンチネンタル ジロ
・ゴミタリア チャンピオン
・TUFO S33
135 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 01:00
ビットリアのラリーってどんなもんでしょうか?
価格が非常に魅力的なので、WOから乗り換えようかと思ってます。
132です。
返答になってなくてスマンですが
コミタリア、高性能とは聞いてますが
周囲も含めて使用者は居ないので・・・
コンチについても仲間用を店に相談したら
安くていい!ということで進められました。
廉価版のジロでも造りは丁寧ででこぼこも極小
走った感じもそこそこしなやかで
5000キロ走ってもトレッドがしっかり残ってましたね。
クリンチャーのスーパーソニックは自分で使ってますがいいです。
ま、コンチ全体としての印象は造りが丁寧。
なんと言っても作ってるのが優性民ぞk(ry
138 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 01:45
チューブラーは経済性がよろしくないと聞くけど
ラリーとか練習用のタイヤは1本1000円ぐらいで買えるんだぜ?
クリンチャーでいえば、リムテープ+チューブ+タイヤ。
あわせて1000円で買えますか?練習用のでもそんなに安く買えまい。
パッチ貼って直したチューブなんて貧乏くさい
それに重さのバランスも崩れるだろ
よくそんなの使ってられるな
パンクしたらチューブごと変えてしまうのが漢であります
それに耐パンク性はクリンチャーもチューブラーも変わらんでしょ
リム打ちもないし
チューブラー最高
139 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 01:48
パンクしたくらいでタイヤまで交換するのは我慢ならん
140 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 01:50
141 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 01:53
142 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 01:56
つーかパンクって滅多にしないだろ。
タイヤ交換の頻度の方が高くない?
WOの1000円クラスは本当にしょぼいので、
チューブラーの方が結局安くて高性能ということになるかと。
143 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 01:58
街乗りにラリーつかってたら金属片でパンクしまくった。
144 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 02:01
金属片が刺されば何だってパンクしますって・・・
145 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 02:18
んだぬ。
146 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 02:43
コルサCXは、最近安くなったけど、つくりが粗くなったように思えます。
生産地が数年前に変わったと記憶してるんですけど。
タイヤ代を気にして安いの使うなら、クリンチャーのオープンコルサCX等のがいいですよ。
一番よかったのは、クリテリウムセタかな。
しなやかでコーナーでの安定感もあったし、乗り心地もえがったね。
ただ、誰かが書いてたけど、値段が...
チューブラはパンクしても走れるのがいいけど、張りかえてから全開走行できないし、
2回目以降のパンクはアウト(滅多にしないけど)という理由でクリンチャに乗り換えちゃった。
応急用のテープで貼り付けるのは危ないのでお勧めできません。
個人的には今更って感じがします。
147 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 09:41
>>146 そこでチューブラーテープですよ、という流れだと思うぞ(笑
148 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 09:56
やっぱ普段使いならパナのプラクティスだね。
149 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 10:15
150 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 12:27
>>147 チューブラーテープって貼ってすぐ走って大丈夫なんかい?
151 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 12:30
もちろん。
すぐに使用強度まで達すると説明書に書いてある。
一晩置くとさらに強くなるらしいが。
つーかリムセメより強いよ、これ。
152 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 12:40
ふーむ、テープに乗り換えてみるかな。
どうもこういう安全に関係する部分って新しい物試すのに勇気がいるよな。
154 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 21:04
ちゅぶらーてーぷって、剥すときちゃんと取れる?
>>154 今までの経験だと、
はがす時にほとんどタイヤ側にくっ付いてくる。
156 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 21:21
>>154 それは便利だぬ、ぬんちゃく力もセメントより強くて剥した時リムに残らないんならセメントクリーナーもいらないけど、パンクしたときスペアタイヤに取り替えたあとかなり不安・・・
パンクしたタイヤにテープが残っちゃうんだと修理できない?なんとかなるかな?
157 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 21:25
ちょっと大変なんだが、タイヤにくっついたテープははがせます。
くっついたままでも貼れそうだけど。
「ぬんちゃく力」ってすごそうだな
159 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 21:29
俺は一本分のヌンチャクテープをタイヤレバーみたいな
長い棒に巻きつけて、予備タイヤの中に入れて走ってます。
160 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 21:45
なるほどねーいろいろ方法はあるんだね
161 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 22:23
どこかで読んだのだが、
リムセメントよりチューブラーテープの方が軽いらしい(怪しいけど)。
あとチューブラーテープはクッション性があるから乗り心地がよくなる&
コーナーでもしっかり粘ってくれるらしい。
つーか、突然話が変わってなんだが、今チューブラーを使うのって別にWOとの性能とかの
比較じゃなくてそれこそ雰囲気とか好みだよね。
俺もただ単にまん丸のままダラーンとぶら下げておけるチューブラーが好きで
その雰囲気に惹かれて使ってます。
162 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 22:37
いや、性能良いからチューブラー使うんだけどね。
163 :
hamp ◆LBvW5ln88U :04/07/19 22:38
私はミヤタのテープ好きです。
164 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 22:50
乗り心地がエレガントっていう理由だけで街乗りにチューブラー使う俺は言ってよしですか?
165 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 23:59
俺なんかリムが余ってたからというだけの理由でママチャリにチューブラーだぜ
166 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/20 00:01
167 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/20 00:03
ママチャリに19mmのレース用チューブラーはめたら
殺伐としそうだな。
168 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/20 01:37
チューブラーテープって、パンクした
タイヤをバリバリっとはがした後の
固まったリム攻めの上に貼ってもくっつくん??
169 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/20 01:42
170 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/20 01:57
>>169 サンクス。今度珠洲にもっていこーかなーと思ってたんで。
ミヤタチューブラーテープ限定の話
新品のリム&タイヤなら剥がすと誰かが書いたみたく
ほとんどタイヤにくっ付いてきますが
リムがセメントで使った奴とかで接着面が綺麗じゃなかったり
ザラザラしてるとリムにも結構テープが残ります。
基本的には両面テープと同じなんで・・・
再利用は無理、タイヤ交換時は新しいテープが必要
一本分にカットしたテープをスペアタイヤと一緒に携行が必要
装着済みのテープを剥がすのは
指がちょっと痛くなるけど綺麗に剥がれます。
耐久性とぬんちゃく力が気になってたけど
知り合いの高校生(自転車競技部)が半年使って
タイヤ交換と振れ取り頼まれたホィール見た限り
がっしりくっ付いてました。
平日50キロ、土日100キロ以上の練習でも問題なかったようです。
172 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/20 03:22
平日50キロで土日100キロ。
月にどれだけ走るんでしょう? 半年で何千キロ?
よくタイヤもったね。
どんなタイヤ使ってたんでしょう?
>>172 オレも同じこと思った。
本当にそれだけ走ってるなら二ヶ月くらいで交換だと思うのだが。
月〜金曜日の合計が50キロで、
土日の合計が100キロならつじつまが合うような…。
>>172 >>173 外したタイヤは捨てましたが
ラベルが薄くて銘柄未確認ながらパナの太めでした。
前輪はかろうじてトレッド残ってました。
後輪センター部はトレッド下地の糸っぽいものが見えてました。
僅差で県代表には漏れた知り合いの子です。
小柄50キロと体重軽いのと高体連ギアで
クルクル回すトルク掛けない走り方で
なんとかもったのではと思ってます。
正直安いバイクで俺の一年分以上を一月で走り
俺なら足がもつれる回転で回せる奴ら
若いっていいなぁ・・・と。
176 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/20 17:42
ミヤタのチューブラーテープって20m巻しか売ってないんですかね?
ホイール一本分(2m)とかでばら売りしてたりしますか?
177 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/20 17:53
178 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/21 22:38
セキヤでクレメンのクリテリウムを爆安で売ってる!!!!
179 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/21 22:40
26インチの俺にとっちゃ棚簿他。TUFO買うところだった。
>>176 ウエパーのHPのロードのタイヤの下から3つ目TUFOのチューブラーテープ294円というのが
あったよ、車輪一つ分用と書いてあった。
181 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/22 00:14
アサヒに価格で負けてはウエパーもそろそろやばいのかしら。
183 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/22 00:26
TUFOのHP見ると、高温用と低温用の2種類をラインナップしているね。
たぶんExtremeの方が高いんだろうな。でもこっちを売らなきゃ意味がないと思うが。
184 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/22 00:30
TUFOのパンク予防剤、単品で売ってくれないかな。
街乗り&通勤に使ってるから安心だ。
チューブラークリンチャーにはついてくるみたいだね。(あさひのレポート)
185 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/22 00:34
スライムでいいということに今気づいた。
クリンチャーはコアが外れないけど、チューブラーはコアが外れるから
注入できるもんね。なんで今まで気づかなかったんだ。
>>185 重くなるじゃん。
やめておいた方が幸せだと思うけど人柱になって欲しい気もする。
187 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/22 22:15
本日はじめてチューブラーはきました。
ミヤタのチューブラーテープを使用しました。
センター出しって難しいですね。セメントよりも楽らしいですが、
走ってみるとウネウネ。これはやっぱり経験をつむしかないんでしょうね。
>>187 テープ使ったことないけど
リムセメのがやり易いんじゃない?
ベッチョベチョのうちに一度ハイプレッシャにするとウネウネも防げる気がする
189 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 06:09
>ベッチョベチョのうちに一度ハイプレッシャにすると
それやったらきちんと接着されないからダメです。
ちゃんと乾かしてから貼り付けないと。
190 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 11:37
新宿ジョーカーでチューブラーいろいろ見てきた。あそこは意外と結構あるのね。
まだプラクティスしか使ったことがないチューブラー初心者ですが、
値段の割にはいいタイヤだと思うもののもう少しチューブラーを味わえる
手ごろなタイヤを探しています。
Vittoriaは触った感じコンパウンドが柔らかくて、TUFO(S33)は硬かった。
コスパでTUFOにする予定だったけど迷ってしまった。
全天候街乗りに使うんだけど、何がいいと思いますか?5千円以下で探しているのですが。
あ、TUFOの130gの奴があったんで持ってみたら拍子抜けするほど軽かったです。
あれは本当に走れるのかと。
192 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 11:52
街乗りだったらプラクティス使ってりゃ良いじゃん。
高いタイヤはパンクした時ショック大きいぞ。
193 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 11:57
俺、プラクティスの向きを間違えてるかもしれない。
あれってトレッドの溝が前から見て逆ハの字になるのが正しい?
ロゴを右にしてはめたんだが・・・
194 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 12:10
ロゴの向きで合わせる履き方でイイと思う。
>>194 サンクス。つーことはロゴを右にそろえればいいんだよね。
両方の向きの溝があるタイヤもあるからそれほど深く考えることもないのだろうか。
196 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 12:13
パナのサイトでは
>V字の溝状パターンまたはサイピング(細い切れ込み)のデザインが施されている
>いわゆる方向性のあるパターンのタイヤには、タイヤの回転方向を示す表示が
>タイヤサイドに刻印されています。
>前後で逆に装着するように指示してあるものもありますので、タイヤサイドの刻印
>に従ってください。
>この表示がないものは、一般的には、雨天走行での排水性を考慮して、自転車を
>前から見てタイヤのパターンがV字に見えるように装着してください。
>>196 ガーーーーーーン!!!
どうしよう。はがして張りなおすほどのタイヤでもないし(失礼
198 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 12:43
シマノヒルクライムDVD。完全保存版にしたい。
竹谷って、語りがゴーマン。でもレース初めて見て感動した。
自分ではできないとオモタケドネ。
DVDってやっぱいいわ。
199 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 12:45
200 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 13:15
安いといっても千円〜二千円程度のやつは辞めとけ。
コンチのジロとか。
ツチノコになったりパンクしたり大変だ。
最低でもTUFOのS33クラスがお薦め
ゴバクールだろ。
202 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 14:07
>>200 ツチノコになったら大変だと俺も思うが…
しかしパンクはF1でもまだしたことないぞ。
タイヤの耐パンク性が云々言われるけど
これはほとんど運だと思うんだが。
踏むか踏まざるか。
203 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 15:15
つちのこって?
パターンの消耗?
204 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 15:38
バルブ付近だけ太かったりとかでしょ?
205 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 15:40
>>204 それもあるけど、使っていくうちに中のコードが高圧に耐え切れず破れてしまうのもある。
206 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 20:35
現行品のチューブラーリムで溶接なのはMAVICのリフレクスだけですか?
アンブロのフォーミュラークロノは溶接でしょうか?
207 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 20:39
やっぱパンクが怖いなー。
208 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 20:40
>>207 リム打ちパンクの強さを生かしてバコバコ走れ!
パンクしてもぶっ飛びにくいから安心だ。
俺はフレームに予備タイヤを2本もくくりつけてるから安心して走ってられる。
209 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 20:42
プラクティス270履いてたけど、
100`ぐらいでスローパンクし始めた。
質問なのですが、都内の某店に行ったら
コンチネンタルのコンペティションが一本4900円で売っていたのですが
買いですか?TUFOのS33(約4千円)狙いだったのですが・・・。
211 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 20:44
コンペ漏れも欲しい!
212 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 20:44
>>209 お気の毒に。ついてなかったね。
ところでどうしてチューブラーってスローパンクしやすいの?
ドカンと行かない構造なんですか?
>>211 買いでしょうか?
実は27日に金が入るのでそれで買おうかと思って・・・それまで店名伏せたいなぁ(笑
>>210 漏れはコンチ派だから買っちゃうなー・・・
>>212 水に漬けてみたら、なんかバルブ付近が怪しいような。。。
一応、2重構造だからドカンといかないんじゃね?
パンクしても空気入れ入れ走れるから、その点助かるんですけどね。
215 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 20:50
>>208 あれ。軽いからいいんじゃなかったの?
予備を二本もつけてたら全体での重さは増えるよね。
217 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 20:53
>>216 通勤にチューブラーって怖くないですか?
スペアタイヤ何本持ってます??
俺大学まで25kmくらいなので
後期からは日差しも弱くなるし自転車通学したいんだけど・・・パンクとその修理だけが心配で。
今までパンクさせたことはないんですけどね
218 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 20:57
一本タイヤをばらして、細めのタイヤの上にかぶせて縫うと全然パンクしないタイヤが出来るよ
219 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 20:57
>>217 ポンプさえ持ってればパンクしても走れるべ
そんなに怖いならクリンチャーに汁!
>>216 書いたとおり、フレームに2本つけてます。
チューブラはがんばって高圧にしなくてもそのまま普通に走れるから
急いで修理するときにも楽です。チューブラーテープだから楽。
で俺もここまで神経質にパンク対策しているが、一度もパンクしたことない。
逆にスペアタイヤつけとけばパンクしないというお守り感覚です。
そういえば、バルブコアが外れるタイプの場合スライム(パンク修理剤)使えるよね?
誰か実験してくれよ。へたれたチューブラー持ってる人!
222 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 20:59
>>217 俺は10,000kmほどチューブラー乗ってるが、パンクは一回だけ。
ただし、雨の日は乗らないように、空気圧の管理をちゃんとやること。
223 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 21:00
ミシュランのリバティとかいうタイヤってまだあんの?
結構耐久性あっていいよ
224 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 21:00
チューブラーは自転車の持っている自由さを無くす。
軽さと引き換えに。
225 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 21:01
>>222 雨の日ってパンクしやすいってこと?それともグリップの危険?
雨でもガンガン乗ってるが一度もパンクしてない。
226 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 21:02
ぬれるとゴムは傷がつきやすくなるのです
227 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 21:02
チューブラーとクリンチャーのホイール1ペアずつ持ってれば大丈夫
228 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 21:03
漏れも雨の日にガラスが突き刺さってパンクしたことあるよ
雨の中パンク修理とか・・・orz
229 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 21:04
>>228 チューブラー乗りなら黙ってタイヤ交換!
>>225 水分のせいで異物がタイヤ表面にひっつくからパンクの可能性が高くなる。
雨水の流れで路面中央部の異物が路肩に流れ込んでくるという説もあるがちょっとわからん。
コンチネンタルのコンペティション、「耐パンク性能に絶対の自信を持ったチューブラー」
って書いてありますねぇ。
ちょっと無理して買おうかなぁ。4900円。プラクティスからの乗り換えなら差を感じられますよね?
232 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 21:30
コンチの最上級グレードですぞ!
>>232 おぉ。そうですか。奮発して買います!
楽しみだぁ。売り切れなければいいが・・・
234 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 21:37
ちなみにコンペはFASSA BOLTOROがツールで使ってるタイヤだそうです。
買ったらインプレキボンヌ
235 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 22:20
コンチもTUFOも昔のチューブラーと比べたらWOに近い。
つまりサイドが硬くトレッドでグリップを稼ぐ。
本来のチューブラーの良さが味わえるのはベロフレとデュガスト、ゴミぐらいか。
かろうじてCXクラスがひっかかるか。
今は安いから最低でもCXクラス使ったほうがいいよ。
236 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 22:22
>>235 ゴミタリアの安い奴でもその「昔ながらのチューブラーな感じ」って味わえますか?
チャンピオンとかフレッチャとかでも。
238 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 22:25
チューブラータイヤの最高級品ってケーシングが絹だって聞いたけどほんと?
239 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 22:52
いまどきセタ(絹)のタイヤはないんんじゃないかな。
>>146の言ってる事は間違ってないと思うよ。
もう10年も前になるけど、サイスポのFさんが言ってた。
『今はみんな、“安く安く”って言うから、メーカーも安くせざるを得ず、
当然そうなるとコストも下げざるを得なくなるので、品質管理の甘い
タイ工場とかで作らざるを得なくなり、同じ名前のタイヤでも、
昔と今では品質が全然違う。そうやってユーザーは自分の首を絞める事になる』
241 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 22:56
まぁ最近はパリッとしたホイール、タイヤ、フレームなどがはやりだからねぇ。
>>238 昔はそうだったよ。
>>146の文中に『クリテリウムセタ』って名前が出てるけど、
『セタ』と名のつくタイヤがそう(中には付かないのもあるだろうけど)。
セタのタイヤは普通のコットンコードや化繊のコードに較べて性能はいいけど
雨の日には使えないという欠点があった(コードが水を吸ってバラける?)。
中には『雨でも使えるセタ』っていうのがウリのタイヤもあったけど。
その昔、パナレーサーにもセタのタイヤがあったんだけどね。
俺も使った事あるけど、結構気に入ってたんだけどな。
243 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 23:01
>>235 日本のSOYOをお忘れなく。
昔ながらのつーか昔からあんま進化してない。
なるしまでCRITERIUM SPRINTが入手できます。安いよ。4Kくらい。
>>243 ソーヨーは『進化してない』というと聞こえは悪いが、
いい意味で『昔ながらの』なのかね?
シームレスタイヤはなかなかのモノだと聞いた
(残念ながら、ソーヨーはピストタイヤしか使った事ないもんで)。
245 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 23:14
技術的にはコンチネンタルとTUFOがいいのかな?
TUFOはチューブとタイヤのズレが構造上発生しないとか書いてあるけど。
246 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 23:16
>242
ストラテジー・セタ
イタリア製だったね。
ベロフレ・クリテをセタにしたような雰囲気だったか。
絶対にあり得ないが再販希望。
>>246 あ〜、そうそう! ストラテジー・セタ!!
名前思い出せなくてイライラしてたのよ(w
イタリア製だったね。どこが作ってたんだろう?
俺も再販して欲しいですわ。
あと、ミツボシの『スフィーダ・ウノ』だったかな?
ミツボシが出したチューブラシリーズ『スフィーダ』の最上級モデル、
アレもなかなか良かったよ。
そういえば、コンチネンタルのコンペティション、22mmと19mmとあるんですが
どっちがいいでしょうかね?正直耐パンク性能はどっちも同じだと思うんですよ。
走りの軽さはやはり19mmでしょうか。
俺なら迷わず22mmを選ぶけどなぁ。
250 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 23:40
軽くて太目のチューブラーが無いね。
200g切るくらいで22mmのが欲しい。
アマンダ・ソーヨークリテ200だったか、まさにそういうタイヤがあったけど。
実測190g、サイドはコットンだが上質でセタはいらないかと思った。
けどトレッドが今ひとつというかだめだったな。
TUFOから130gくらいだったかあるけど、なんか使う気がしない。
251 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 23:41
3mm差でも結構かわる?
雨の日にスリップダウンして初めて判るその違い(w
253 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 23:45
TUFOは実物触って見るとかなりしっかりしてた。
でもやっぱ硬かったなあ。
コンチのコンペティション19mm使ってる。
雨の日のレースに使ったことあるけど、意外とグリップする。
ア○キーで買ったLI○N Tireの晴れの時のグリップよりなんか安心感がある。
けど、どうせ買うなら22の方がいいかと。疲れるしねー。
255 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/24 11:51
>>250 おれも軽くて太いの欲しい!
競輪学校試験指定タイヤ SOYO GOLD STAR シームレスが22mmで190g。
誰かロードで使ったことある人いる? 良ければ乗鞍用に買っちゃう。
千葉YOZOシームレス最高と言ってたなー大昔。
256 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/24 11:52
トラックタイヤは公道走ると昇天率が急上昇するからやめたほうが・・・
257 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/24 11:53
>>254 減りはどうですか?やっぱレース用で2000kmくらいが限界でしょうか?
>>256 正論ありがとうございます。
昇天リタイアは絶対やなので、ピストタイヤで乗鞍はやめときます。
ハイリスク・ローリターンな考えでした・・・
259 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/24 12:16
>255
ソーヨーのシームレスは貼るのが難しいよね。
ロードで使ったこと無いけど、うまく貼れれば乗鞍にはOKじゃないかな。
ピスト用、ロード用と大げさに区分する必要は無いよ。
理解してそれ相応に扱えばいいんだ。
ただ、ソーヨーは全般的に賞味期間が短い。
シームレスもサイドはゴムで補強してないしトレッドも丈夫でない。
一度貼ったものを剥がして別のリムへ再利用はやめたほうが無難。
来年の乗鞍までは持たないんじゃないかな。
260 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/24 12:19
ヒルクラならTUFOのアホ軽量タイヤがいいんじゃないか?
261 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/24 12:22
>260
同感。
今の市場で入手できる決定版だね。
ただ、ヒルクライムにしか使えない。
レース用で勝ちを狙うなら耐久性無視してもいいんじゃない?
特に登り限定なら危険も少ないし。
>>257 減りはそんなに気にしなくても大丈夫かも。
まぁ、普通のタイヤと同様3000km走ったら交換したがいいかもだけど。
2000km位なら大丈夫だったとおもうよ。
264 :
チューブラー初心者:04/07/24 15:26
今日、チューブラーで初パンクしました。
前方車両がハザードも出さずに路肩に急停車してきたため、
32km/hで歩道に突っ込んだところ
プシシシシシシシ!と言いながら20秒くらいで抜けました。
おかげて安全に停車できました。WOだったらガクブルでした。
にしてもリム打ちするなんておかしいと思い調べて見ると
なんと丁度バルブ直下を打ち付けたらしくチューブが切れたようです。
とりあえず予備タイヤをテープで接着して走りました。
そうそう、スズコは笑うと可愛いんだから
激しく誤爆った・・・orz
267 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/24 22:31
チューブラー、はじめの1セットは激しくセンターがズレていて欝だったが
タイヤを張り替えるごとに上達していくのがうれしいね。
今では結構センターがビシッとでるようになった。
ヒルクライムレースの一発勝負用だったら、軽いタイヤでも行けるんじゃない?
俺は乗鞍行った事がないんで乗鞍の路面状況とか判らないけど、
修善寺なんかでピスト用のソーヨー30とか45とかで走った人もいるし。
269 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/24 22:40
でもチューブラーリムってただでさえ軽いからタイヤにそんなに金をつぎ込むのも
もったいないないような気がする貧乏人です。
登りよりもその後の下りを楽しみたい人は軽量リム&軽量タイヤは厳禁。
安全第一で手堅く行くニダ。
271 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/24 22:46
>>270 同意。
といいつつ、TUFOのアホ軽量タイヤなんか使ったことない。
実際どんな感じなのか見当もつかない。
持った感じフラップしかないんじゃないかと思ったよ。
みなさんレスありがとうございます。
ノリクラにはコンクリート激坂ゴツゴツ部分があるので、
TUFOのようにいかにも硬そうなのは使う気がしません。
使ったことないのに、触って硬い=乗って硬いとか思い込んじゃってますが・・・
やっぱ軽くて太めで柔らかいのが・・・ループ・・・
274 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/25 19:09
シュワルベのステルビオやユッチソンのカーボンコンプって
評判聞かないけどどうなんでしょうか?
売ってるトコ見たこと無いから評判聞いても買えるかわかんないけど
非常に気になる存在です。
使ってる人教えて〜
275 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/25 19:14
多摩堤二子玉の教習所前、いつも粉々のガラスがいっぱい落ちてるんだが、
誰だ〜!(怒)
>>274 なるしまで聞いたらカーボンコンプは『けっこういいよ』だそうで。
俺も今度使う候補の1つにしてる。
でも、値段も『けっこういい』んだよなぁ。
>>275 きっと教習所のヘタクソな教習生だと思われ(w
>>219 ポンプさえあればってどういうこと?
スペアタイヤとポンプとリムセメント?
278 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/25 22:21
チューブラー使いのベテランのみなさん、ぜひともチューブラータイヤのパンク修理について
お教え願います。
先日一本パンクしてしまって、これを機会にチューブラータイヤのパンク修理をしようと思いました。
1.フラップを引っぺがす
2・空気を入れてみてもれていそうなところを特定しその周辺の糸を切る
3.チューブを引きずり出して空気を入れ、穴をパッチでふさぐ
とここまではできたのですが
4.縫い合わせる
これができません。いったいどうすればいいのでしょうか。
道具や糸、縫い方を教えてください。
279 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/25 22:38
280 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/25 22:49
チューブラでは、コンチネンタルがサイコー
・走りは軽い
・10気圧くらい入れても平気
(プロはレースにもよるけど、このくらい入れてる)
けど、タイヤが硬すぎる。。。
タイヤを入れるとき、かなりの腕力が必要。
>276
『けっこういいよ』ですかー。
なかなかビミョーな感じですな。
カーボンコンプは確かサエコが使ってて
チームはWOなんだけどシモーニだけはこだわって
チューブラーを使用しているって話なんで、やっぱりイイのかなー。
今度物見つけたら買ってみよう。(これが一番の問題かも・・・)
282 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 01:25
>>278 前にそうやって直したけど、
4が不十分だったらしく、空気を入れたらそこからチューブがヌゥ〜って出てきました
「ヤベ」と思った瞬間見事にバースト。
素直にWOタイヤのチューブにするべきだったな・・・orz
285 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 06:00
ホチキスで止まりそうじゃない?無理かな?
286 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 07:38
>>278 VELOXから修理キットがでているよ。
まあ、普通の針+もともと縫い付けてあった糸でも良いと思うけど。
(その場合、糸は一箇所だけ切ってひっぱって抜く)
私は、ラリーでも修理します^^;
コルサCX TT使ってますが、
1000km走ってないと思いますがつるつる。
換え時でしょうか?
288 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 09:43
>>286 フラップはどういう接着剤でつければいいですか?
適当な速乾性のもので大丈夫?
>>288 俺、リムセメントで貼っちゃったよ・・・。
明日金が入るので特売のコンチ、コンペティションを買おうと思います。
が、実はなるしまでTUFOのS33PROが\3,300で売っていてそっちに傾きつつあります。
あぁどうしよう。ペアで3200円高いコンチのコンペ。TUFOなら3本買える・・・。
それでもコンペの方がいいのかなぁ。あぁぁっぅぅぅ
291 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 20:54
推奨圧145PSI、最高圧160PSIっていうけど
ポンプとタイヤゲージの誤差が多くなってどっちを信じてよいものか。
やっぱタイヤゲージ?最大目盛ってこわいよね。正確なのかもわからんし。
ちなみにポンプはピスタを使ってるんですが、
タイヤゲージで160PSI叩き出すにはピスタのメーターで210PSIまでいれなきゃならん。
ポンプヘッドリリースする時になんか煙みたいなの出るし。
293 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 20:57
>>292 ポンプのゲージは当てにしちゃだめ。
特にシリカは当たり外れが大きいよ。
>>293 了解しました。タイヤゲージで160PSIにあわせます。
にしても本当に怖いですな。ヒラメじゃなかったら手が吹っ飛びそう。
>>292 >>293も言ってるけど、やっぱタイヤゲージの方が。
あとは、一度正確な空気圧を入れた時のタイヤの手触りを憶えて・・・(w
ポンプ抜いた時の白い煙みたいなのは、みんな出るんじゃない?
気圧が高くなったものがいきなり解放されると急激に気圧が下がるんで
空気中の水分が一気に飽和して霧になるんだと思うけど。
>>295 そんな現象が一瞬で起こっていたのですね。
ということはやっぱりポンプ底が熱くなります?これは圧縮熱?
スレ違いスマソ。日ごろの謎を知りたくて・・・。
>>296 圧縮熱もあるかも知れないけど、摩擦熱の方が大きそうじゃない?
>>297 なぜかバレルは熱くならないんですよ。
メーターとかのある真鍮の固まりがアツアツに。
>>296 断熱圧縮による温度上昇(ここまでは知識)
常温の空気を8気圧まで圧縮すると・・・これって高校までの物理じゃ解けないのね(TヘT)
300 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 10:03
>>290 コンチのジロなら文句なしにS33薦めるけどね。ジロは値段なりのボロタイヤ
301 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 10:08
やっぱり金重視でTUFOのS33にします。
インプレしまつね。プラクティスとの比較しかできませんが・・・。
>>289 おいおい、リムセメントじゃ接着しないだろ?
303 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 10:24
>>302 だけど実際パンク修理しているとき他に思いつかないんだよなw
冷静に考えれば同じ所を2度解くくらいなら買い換えるのが当然なので接着剤とかがいいって思うが。
304 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 10:26
瞬間タイプでも大丈夫かな?
305 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 14:45
どっかにセタのチューブラ売ってるところしりませんか
306 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 16:09
今日早速コンチネンタルのコンペティションを買ってきました。
大安売りで1本4900円です。
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1090906585450.jpg もう、まさに魔法のタイヤです。プラクティスしか使ったことのない私にとっては
ほかに言い様がないです。
幅に関してはコンチネンタルの「太いほうが転がり抵抗は少ない」という理論を信じて22mmにしました。
今までのプラクティスは19mmだったので3mm太くなりました。
まず取り付けが圧倒的に楽。センター出しが楽なのです。勝手にセンターって感じです。
バルブは汚いけれど(笑)ドイツらしく丈夫そうです。
体重があるので空気を160psiまで入れて、周長を修正し乗ってみました。
もう、感動の一言。
乗り心地はプラクティスより硬いです。カチカチという種類の硬さではなく
スポーティーなクッションといった感じ。
加速から圧倒的でした。自分でも笑っちゃうくらい空気や速度の壁を感じずに
グングン加速できるのです。普段どうやっても40km/hほどで結構壁を感じる直線で
ギアがかかるかかる。同じ出力であっという間に46km/hほどまであがりました。
そしてやはり転がり抵抗の低さがすばらしい。下り坂では、まるで後ろから
押されているかのように信じられないほど加速していきます。
”フォーォォン"という気持ち良い音がたまりません。
普段インナーで走っているところで不思議とギアが足りなくなったりして驚きでした。
のぼりでは坂にタイヤを引っ掛けて上るというより、坂を平地にして上っているような
感覚です。本当にそのくらい違いました。
40km/hを超えると、今までは抵抗が増えていたのに逆に吸い込まれるように
ガンガン踏めます。50km/h超えても重いギアを踏んでいるという感覚がありません。
今回は、4900円という半額だったので出会うことができたタイヤです。
もし普通に8千円以上で売っていたらこの感動は味わうことができませんでした。
このタイヤはパンクしても修理してトレッドがなくなるまで使い倒そうと思います。
本当にすばらしいです。
>>306 良かったね〜。いや、良かった良かった。
22にしたのがなおさら良かった。
4900円出して買ったタイヤがクソだったら哀しいもんなぁ。
ユチッソンのカーボンコンプのチューブラー(22mm幅(公称23C)の方は中に浮いてるようですぜ。
次にいいのが21mm幅だけどベレデスチンのフォルテッツァプロ。
312 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 17:53
>>311 スマソ。一行目の意味がわからない。解説気盆ぬ。
>>312 ユチンソンは知ってるよね?
そのメーカーのカーボンコンプのチューブラーバージョンがあるの。
幅は公には23C(23mm)なんだけど実際は22mmしかないタイヤなんだけど、
中に浮いてるってのは魔法の絨毯(一応何かに乗ってる状況)よりも
一歩上の乗り心地って事。
俺は今まで練習もレースも同じタイヤ(コルサCX系列)をずっと使ってるんだけど、
3年ほど前に初めてベロフレのタイヤをはめた時と同じくらいの感動があったんよ。
>>313 なるほろ。宙に浮いているような乗り心地って意味ですね。
ちなみに
>>306がベタ褒めしている(失礼)コンチのコンペは
どうでしょう?あとTUFOも。いろいろ質問すみません。
中に浮いてるじゃなくて宙に浮いてるだろ。
>>310 『幅が広い方が抵抗が少ない』っつーのには、どうもな〜、って感じだなぁ。
それが正しいとしたら、19の方がグリップがいいっつー話になっちまうし。
それを抜きにしても、19と22だったら、22の方がオールマイティで
いいと思うよ。
俺も以前、ビットリアの『パヴェCG』っつー、石畳用の太いタイヤを
使ってたけど、クッション性はいいし、耐パンク性も良さそうだし
(なにせ石畳用だから)、グリップも良さそうだし(限界は試してないけど)
走ってて、余裕というか、安心感が大きかったよね。
ただ、太くて重いんで、後輪に使うとキツそうだったから、
前輪がパヴェCG、後輪は普通のコルサCX、っつー組み合わせで使ってた。
>>316 よく読むと、どうも細いタイヤは「超高圧にしないと」メリットが
得られない、という意味のようですね。
結局実用面での問題だと思います。コンチネンタルとしては
19mmでも170PSIじゃ性能ギリギリなんだと思います。
それ以上高圧に耐えるタイヤを製造できないんだろうと。
中に浮いてるワラタ
>>311,313
おお、カーボンコンプ、そんなにいいのかぁ。
俺も興味あって、その内使ってみたいと思ってるんだけど、
こりゃ次はカーボンコンプにしてみるかな。
ただアレ、サイドまで真っ黒じゃなかったっけ?
どうも真っ黒なタイヤって、見た目が重い感じでヤなんだよなぁ。
>>316 もうひとつ、質問なのですが
VittoriaのコルサエボCXって定番のようですが、どのようなタイヤですか?
できればインプレをお願いします。
321 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 18:08
カーボンコンプのチューブラー、ネットでどこにも売ってねーよ。
>>317 データの比較の仕方が卑怯だよね(w
適正にセットされた22と適正じゃない19ってのが。
俺が知ってる範囲では、コンチネンタルは高圧タイプのチュ=ブラーの
先駆けみたいな存在だよね。
普通のチューブラーがせいぜい7〜8気圧で使ってた頃に、
10〜12気圧なんつー指定をしてたメーカーだから。
逆に、8〜9気圧くらいで使うとダメなタイヤだったらしい。
自分は根治の19mmはいてる。
306のいうように素晴らしいタイヤだとはおもうけど、実際、慣れてくるとこんなもんか・・・もっと軽くならないかな って登りは思う。
ADX-1につけてるんだけどね。
それより、練習で使ってるキシエリに未酒乱のカーボンコンプの方が登りは踏んだ分進感じがして好き。
ま、プラクティスからだからすごい気分いいだろうなー。じぶんもそろそろ練習用チューブラーばかり使わずADX-1 + 根治コンペティションに乗りたくなってきたよ。
そいや、306のように、自分もWOの根治グランプリ3000からチューブラーの根治コンペティションにした時は圧倒的な違いを感じたなー。
ちなみに雨の下り、コンペティションの19mmでかなり飛ばしてカーブも下ったけど、グリップよくて気持ちいいよ。たぶん、22mmだったらもっと気持ちよくグリップする!
長文・駄文すみません。
>>315 ミスってそのまま無視してようと思ったのに〜(w
>>314 乗り心地が欲しいならTUFOは止めとけ。
コンチのコンペは良いけど、コルサのセタに毛が生えた程度の差。
つまりノーマルコルサCXよりは上って事。
ユッチのカーボンコンプと比べたら落ちます。
>>316 パーベは乗り心地最高ですけど踏みが重すぎですよねえ。
6気圧位でツーリングするのが好きなタイヤでした。
自分的な乗り心地の良いタイヤの順位
パーベ>>>>カーボンコンプ>>ユッチ コンペ>コルサセタCX>>コルサCX>コルサEVOシリーズ
こんな感じかなあ?
パーベに9気圧入れると地獄のタイヤになるけどね。
>>323 なるほど。勉強になります。何せチューブラーのインプレって少ないので・・・。
常用して買っていくとなるとこの先TUFOかなとも思っていますが、
実物を触ってみるとどうも「カチカチで進まない」イメージがあるので
安いのですが手がでません。ヒルクラ人間じゃないので買うならS33をと思っています。
レース用のタイヤってペラペラで貧弱だというイメージがあったので
コンチのコンペティションがめちゃくちゃ丈夫にできていたのにびっくりしてます。
326 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 18:14
WOでもユッチンソンは乗り心地の柔らかな優しいタイヤってイメージがありますが
やはりチューブラーでもそうなのですか。
ただ、乗り心地は良かったけどスピードが乗ってくると重いタイヤというイメージもあります。
あと減りが速く、傷がつきやすい。カーボンコンプはわかりませんが。
test
328 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 18:16
>>324 つーと、コルサEVOCXは値段の割には(6千円強)それほどでもないって印象ですか?
コンチのサイト見ててふと思った
Competition コンペティション
グレー / マゼンダ[価格] \10,290 (本体価格\9,800)
[サイズ] 26x19、26x22、27x19、27x22
[重量] 225g(26x19)、260g(26x21)
240g(27x19)、275g(27x21)
サイズの欄には22と書いてあるのに重量の欄では21・・・
>>324 コンチのコンペ、CXセタに毛が生えてりゃ十分じゃないの!
うがっ、ユッチのカーボンコンプはさらにその上かよ!
・・・カーボンコンプ買って、サイドを自分で塗るか(w
>>329 体重重めなんで160PSI入れてます。
パナのタイヤゲージが一番端の目盛ってのが怖すぎ。
一晩でどのくらい抜けるのかが心配・・・。
>>330 タイヤには22って書いてあるんで22だと思います。
で、実際結構太かったです。23cくらいあるんじゃないかなってくらい。
>>331 なるほど・・・気圧で聞いたのにPSIで返してくるとはなかなか・・・
自分は10気圧でいれ過ぎたーって感じだったです。体重は56〜58kg位で。
雨の時10気圧で、なぜか晴れの時8.5気圧位で使ってた。もうちょっと自分に適正な空気圧を見極めなければ!
まぁ、タイヤの太さの計り方ってのも色々ありそうだしなぁ。
ペチャンコの状態か、空気入れた状態か。
トレッド幅なのか、タイヤ全体の幅か。
これを掛け合わせるだけでも4通り。
>>332 23くらいがいいよ。
昔のコルサCXとかクレメン・クリテリウムとかは
だいたい23くらいじゃなかったかな。
>>333 すみませぬ。つまり11気圧ですね。
私自身チューブラー初心者なのでお聞きしたいのですが、
チューブラーってのは空気圧を低めにしてもあまり問題ないものなんですか?
むしろチューブラーの方は結構積極的に自由に空気圧を使っているように思えるのです。
336 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 18:48
ちょっと跳ねが強いかなって感じのときは入れすぎってことかなぁ?
>>336 もしくは、タイヤ自体がそういうクセなのかも?
338 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 19:04
チューブラーの高級タイヤってマジで良さそう(悪いは生き残ってなさそう)だから
一度つかったら病み付きだろうなぁ・・・
>>338 ドルドワーニュのチューブラーとか使ってみ。
340 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 19:16
高いタイヤはセンターだしが簡単ってほんと?
俺のジロはどうがんばっても、自動的にねじれちゃうんだけど。
>>325 乗り心地を求めるならTUFOだけは止めとけ。
TUFOから選ぶならWOでプロレース+Rーairかラテックスチューブの方が良い。
>>326 カーボンコンプの下にリフレックスチューブラーってのもあるけど、
これがコルサCXと同等の乗り味。
>>328 EVOシリーズになってからCXの後継機のKSですらサイドが硬くなった。
廉価版になってるコルサCX(ブチルチューブ版)とあまり変わらない。
自分がコルサCXと言ってるのは上のを除いて全てラテックスチューブ時代のCXね。
ちょっと豆知識を・・・・。
今使ってるタイヤがどうしても硬いと嘆いておられるなら、
タイヤを痛めるのを覚悟で最大空気圧の3割ほどプラスした空気を1週間ほど入れ続けてください。
ラテックスチューブ仕様のタイヤなら朝晩に空気を足すわけですね。
結構サイドの粘りが良くなりますよ。
ちなみにこれをやってもTUFOは硬いままです(TT)
>>339 俺的にはSOYOの競輪タイヤでやってるシームレスチューブラーのロード版が欲しい。
あれは旨く貼り付けると縦振れを振れ取り台を使っても分からない位に持っていける。
俺はバンクに入る時は軽い30Aでは無く競輪タイヤを使ってる。
しかも、周回100週とかやっても別にしんどくない。
すごくしなやかなんですよ。
>>340 高いか安いかは別。
作り手次第。
綺麗に作れば安物タイヤでもはめるだけでほとんど縦横でてる。
けど、悪ければ貼り付けは難しくなる。
例えばアルティマ以外のパナのチューブラーとか・・・。
342 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 19:49
>>341 TUFOってそんなに硬いのか。
ちなみに使ったのはTUFOの何?大体同じ傾向だとは思うけど。
硬いってこと以外は許せるタイヤですか?
やっぱ値段と精度はバランスよさそうなんでTUFO気になっちゃうんです。
>>341 競輪タイヤはいいね。俺も使った事ある。
344 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 19:55
ピストタイヤってアスファルトでも大丈夫なの?
>>344 路面状況による。
荒いコースならやめといた方が良い。
修善寺のCSCなんかだと、ソーヨーの35〜45くらいを使う人もいた。
俺はピストにソーヨーの50Zっつーのを使ってたけど(タダでもらったから)
合宿所から競輪場までピスト車に乗って移動した事もある(w
50Zにいたっては、ヘタな決戦用ロードタイヤよりもゴツい感じだった。
346 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 22:16
チューブラーのパンク修理を詳細に説明したサイトってありませんか?
パンク修理まではできるのですが、縫い合わせとフラップの貼り方がわかりません。
半返し縫い
348 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 22:33
糸は市販品で言うところの、なんと言う種類の糸を使えばよいですか?
>>348 タコ糸。
裁縫用の糸じゃダメだぞ。細くてすぐ切れちゃうから(縫ってる最中に切れる)。
それよりも、素直にチューブラー用のパンク修理キットを買うってテも。
針、糸、パッチ、ノリなんかが入ったセットが出てるハズ。
>>349 なるほど。ありがとう。
単純に半返し縫いか本返し縫いで縫っていけばいいんですよね?
でフラップは適当なボンドでくっつけれOKですか?
パナの1400円プラクティスから卒業したので、パンクしたあとスペアタイヤで帰って
家で直して使おうと思いまして。
あ、そういえばなるしまかどこかでアンチクレベゾンとかいうチューブラー用の
瞬間パンク修理剤が売っていたのですがこれは使わないほうがいいですか?
>>351 俺はオススメはしないね。
物は試しで一度使ってみたいっつーなら、それはそれでいいけど。
354 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/28 09:50
355 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/28 10:00
空気が抜けにくいのってどのメーカーですか?
356 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/28 10:22
ブチル使ってればだいたいどれでも抜けにくいだろうけど。
コルサエリートなんかはそこそこクラスが上だが
ブチル使ってるから抜けにくいみたい
>>342 TUFOのタイヤは直線を楽に走る為に作ってるタイヤだから、
全種において乗り心地は硬い。
でも、踏み味は直線に関してはWO並みに軽い。
コーナリングはプロレースを持ってくるとWOにも負ける。
精度が良いと言う噂だけど、あれで良いというなら何でも良いと思うよ。
F-1なんかは真剣に精度悪すぎだけど、
大部分の精度が悪いと言われてるタイヤは変に柔らかかったり硬かったりして、
綺麗に張りにくい=精度が悪いと言われてる部分が多い。
楽に綺麗に張りたいならビットリアのコルサシリーズとベロフレックスのタイヤは最高だと思うし、
ユッチのカーボンコンプもコンチのコンペも(コルサと比べると)コツは必要になる。
358 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/28 10:56
>>357 なるほどねぇ。
完璧トライアスロン前提ってことかー。
ユチンソンのカーボンコンプなら今日の明け方にヤフオク流してた時に見かけた気がする。
360 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/28 21:34
ギャラクシーにひっそりとカーボンコンプが2本あったよ。
一本8.5kだったと思う。あと、コルナゴのネームが入った黄色いチューブラー。
つーかチューブラーコーナーは埃だらけで、骨董品みたいなタイヤが複数ありました。
コンチネンタルのコンペティション、あれから100km程乗りました。
うるさいと言われそうですがインプレの少ないカテゴリーなので書いて見ます。
グイグイ走れるタイヤなので疲れやすいかと思ったら、逆にそれほど疲れません。
ペダリングパワーがスムーズに伝わる感じで余計な気合を入れなくても
スルスル進むからかもしれません。
私の体重ではリア1100KPa、フロント1050KPaが今のところベストのようです。
高圧タイヤってのは驚くほど気圧で変化しますね。信じられないかもしれませんが
1100Kpaと1050KPaでは路面への吸い付き感が違うのです。
結構きつめにコーナーを下ったりしましたが、倒しこんだときに
中に引き込まれる感じがなく思ったとおりのコントロールがしやすいです。
ダンシングでは踏んだ瞬間に「溜まる」感じがなく前に出ます。
車にせかされやすい雰囲気の川越街道をだいぶ走りましたが、
急激な加速や減速が多くてもばっちりです。
後は耐久性と雨の日のグリップをテストします。
明日は雨が降りそうですが風が強いと危ないからどうしようかなぁ。
ちなみに、一度リアをロックしてしまいやすり目が・・・ウウウ
フラップはリムセメンでダイジョブだと思うけど。
363 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 00:23
はめずらいんだけど、どうしたらはまりやすくなる?
364 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 00:36
エロネタに流れるの禁止
366 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 00:44
>>363 はめるまえにちょっとタイヤをグイっとひっぱって伸ばす、というかしごいてみる。
こうするとだいぶはめやすくなるよ。
>>365 ここはWOスレじゃないから大丈夫w
コンチのスプリンターなんだけど。
あ、新品です。さっき嵌めようと思ったら、固くて全然っす。
足で押さえてひっぱって伸ばしてから嵌めるとか、空気圧MAXにして放置プレイしてから嵌める
とか、聞くけどどの方法が一番良いの?
引っ張るのはやりすぎるとタイヤあぼん…。
>>368 だから怖くてあんまり引っ張れませんでつorz
370 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 00:53
>>367 最後の方の硬い部分はじっくり時間をかけてしつこくぐいぐいやってやると
そのまま入りますよ。一気に入れようとしないで次官を十分に駆けて。
これ、コンチのコンペの基本。
371 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 00:55
リムセメだらけになっちゃわない?
あ、ちなみに軽く空気入れてから嵌めた方がよい?
>>363 リムセメだらけ?
ちゃんと最適に乾かしてからね。
空気は軽く入れたほうがいいよ。入れすぎるとセンター調節できなくなるから気をつけて。
目安としてはバルブを上にして空気入れて、タイヤ全体がムクッとなった瞬間。
>>371 リムセメ塗る前に一度ハメて空気をカンカンに入れて一晩寝かす。
それで少しタイヤが伸びてからセメントを塗って、本番の作業に入る。
家でやる時はこれでいいんじゃないか?
出先ではそんな時間も無いからすぐハメにゃならんけど、
出先でハメられない、なんて事にならないように、
スペアタイヤは予め伸ばしておく。
375 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 13:21
盛り上がらない理由コピペ待ち
376 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 13:50
出先ではめられない。
ありました。トライアスロンの試合で知り合いがパンクして、
観客と4人がかりでタイヤをはめたんですが、
その時点で闘争心無くなって、サイクリングヤッホーになったそうです。
377 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 13:55
トライアスロンのルール知らないんだけど、修理ギャラリー
に手伝ってもらった時点で失格になったりしないの?
378 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 14:00
WOからチューブラに乗り換えようと思ってたんだけど、
今日5萬入った財布落としちまった。
リフレックスで組もうと思ってたんだけど・・・遠のいた。
心が痛い。節々も痛い。
379 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 14:11
>>376 基本的にチューブラのスペアは使い古しが一番。
その日帰りまで持てばいいんだから。
ただ、虎屋さんは自転車素人が多いから、仕方が無いと言えば仕方が無い。
380 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 14:17
チューブラーテープ、最初は貼るのかなりめんどいと思ったが
コツをつかんでくるとあっという間に1週貼れるようになった。
これなら即効でタイヤ交換できる。
チューブラーのスペアタイヤ&チューブラーテープ&インフレーターは
かなりすばやくパンクに対処できますね。
タイヤをはがすときはパークの青のタイヤレバーがとても使いやすいです。
ハトメを狙って差し込んで持ち上げてやれば簡単。
しっかり圧着したテープはかなり強力につきますね。
381 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 14:18
>>378 なんとお気の毒・・・。
この際アンブロのフォーミュラクロノなんてどうよ。
アラヤのADX-1sもいいよ。
383 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 16:36
>377
厳密に言うとルール違反。でも、他の選手からのクレームがあったり、
入賞がかかっていたり、上位レースへの出場権がかかっていない限り、
大丈夫なことが多い。
384 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 16:38
ADX-1Sは確かにいいリムだけど、19mmタイヤだと良くつくが
それ以上太いと収まりが悪い感じがする。
トライアスロン用?
トラック用をロードに仕立て直したってやつでないの。
386 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 16:44
387 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 16:45
そういや、新宿のY系の態度が悪いほう(笑)にADX-4が一本ほこりかぶってた。
買おうと思ったが一本じゃなぁとおもってやめたけど。
ロードならADX-4の方が安心なのでわ?
>>377,383
まぁ、ロードレースでも登りでケツ押してもらうのはルール違反だけど
遅れてる選手なんかにはペナルティ取らない事も多いしねぇ(プロとかだと)。
草レースだとヤバいと思うけど。
390 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 16:49
チューブラーは意外と19mmとか18mmより22mmの方が良く走る気がするなぁ。
WOは細いほど走りも軽くなるような感じだったけど。
接地部分の形状が違うのかな?
www.kijafa.com/kijafa/html/scrap/rimtotaiyanoaisyou.html
392 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 17:04
>>390 細いタイヤも太いタイヤも個々が乗ったときの接地面積はほとんど同じ。
空気圧は適正空気圧幅の最大で良いでしょう。
問題になるのは接地面積がほとんど同じって事で、
幅が小さければアールも小さいのでタイヤの変形量は大きくなります。
同じ接地面積でも細いタイヤの方が重く感じる場合があるのは
この変形の為にエネルギーが奪われている為です。
でわ、太い方が良いのかというとこれも否で、
太すぎるタイヤを使うと今度は重量的に重くなるのと、
体重にあわせた空気圧にすると体重によっては適正以下まで低くしないと駄目な場合もあり、
この場合は細いタイヤを使うのと同じ効果です。
空気圧に体重にあわせた設定があるのと同時に幅も適正があるんですよ。
これにプラスして走行する路面も考慮できたら完璧ではないでしょうか?
393 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 17:13
>>392 なるほど!わかりやすくて納得。
そう考えると体重が軽い人ほど細いタイヤの性能を生かせるということも言えなくもないですね。
394 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 17:18
>>393 ずばりそういうこと。
厳密に言えば内部のチューブやサイドのしなやかさなんかも考慮の一つになるんだけど、
そこまで書くとややこしくなるから。
395 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 17:24
ということは、誰でも受けられる細いタイヤのメリットは空気抵抗のみか・・・。
軽さ
見た目のスマートさ(w
スパシーヴォ効果
>>398 和訳すると『ありがとう効果』・・・。
それ、なんかちっがぁ〜う!(w
マジレスするとプラシーボ効果
セワニョ-ボ
401 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 20:51
チューブラーテープのパンク修理用分を巻くのに
何がイイと思う?
402 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 21:27
403 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 22:11
先日、競輪の検車員している友人にタイヤ貼ってもらった。さすがプロ。
見事な出来映え。しかも競輪用のリムセメント(白い)で貼ると普段は剥がれにくく、貼り替え時には、すんなり剥がれるそうです。
きっとリムセメントが手加減してくれるんだろうな
405 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 22:16
>>401 俺はちょうどいいものがなかったからトイレットペーパーの芯に巻いて
ツール缶の底に入れてる。結構ちょうどいいよ。軽いし(笑
406 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 22:18
一度でいいから28mmの最高級チューブラーでツーリングしてみてー。
昔は太いチューブラーってのもあったんですか?
22mmでも十分しなやかで気持ちいいですけどね。
407 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 22:38
>>406 ウォルバーのチューブラーとかが定番だったらしいね
408 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 22:47
ほうやっぱり昔は結構あったのね。良く考えればチューブラーの方が古いわけだからそんなもんか。
ただでさえチューブラータイヤは軽くできるんだから、それこそパンクに強いのを生かして
28cでこれでもかとばかりに耐パンク対策を施したツーリングタイヤが出てきてもいいと思うなぁ。
>>406 ビットリアのパヴェ・CGっつー石畳用のは使ってた。
詳しくは憶えてないんだけど、25〜26mmくらいだったかな?
乗り心地は良かったよ。安心感も大きかったし。
>>403 ピスト専用のリムセメをロードに使うのはやめといた方がいいかも。
っつーのも、ブレーキの無いピスト車では、リムが熱を持たないから
耐熱性を考慮してない可能性があるから。
峠の下りでブレーキかけて曲がった途端に『ポロッ』なんて事になったら・・・。
一年経ってもベロキが頭から離れられないでごわす
412 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 22:58
413 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 23:39
20年以上前のクレメンなどは太そうに思うが22mmくらいだ。
実は今も使ってるのだが。
勿論、保存状態のいいやつをね。
ちなみにクリテリウムコットンやセタ、セタエキストラのミックスパターンが22mm
セタ、セタエキストラの砂目、カンピオニッシモやヌーボスーパーが21〜21.5mm
No1.セタエキストラが20.5mm、こんなもんかな。
パリルーベコットンとセタは今、手元に無いので計れないが24mmくらいじゃなかったか。
414 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 23:49
パリルーべは公称24mmだね
やっと貼れたっす。
あれから一晩パンパンに空気入れて放置プレイ
今日また嵌めてみようと試みたら結構すんなり嵌まってくれました。
とは言っても汗だくでしたが。
微妙にバルブが曲がって付いちゃったけど大丈夫かな?
416 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 00:05
>>415 多少は大丈夫だよ。
ただ、走行後に曲がっていたらリムセメントが少ないか貼り方に問題あり。
>>416 そうですか。よかったです。なんだか不安だったんで。
あとは、走行後に曲がってないか祈るのみ・・・
そうそう
前にバルブがかなり曲がってたことがあって、
そしたらバルブ付近のタイヤがボコッって縦振れみたくなってしまったことがあります。
>406
ケルビムが入れてたけどある事はあるんだって
ただ高すぎて誰も買わないのがわかってるので
誰も仕入れない。
おれもリサーチされたけどその値段ではちょっと…
と答えました。
パリルーベは25mmぐらいあったな。
>405
レス、サンクス。
そっかートイレットペーパーの芯か。
短く切って使えばいいかも。
ところでやっぱり最初のひと巻きは芯にくっついちゃうのか?
>>419 うん。くっつく。
ビニールテープとか巻いとけばいいかもよ。
>420
なるほど、早速やってみますわ^^
>>419 使い切ったボールペンの軸とかどうよ?
テープの幅くらいにカッターで切ってさ。
>>415 バルブが真上にある状態で、先端が前の方に傾いていれば大丈夫。
(こっちが上)↓ト ◎ |(こっちが地面)
前
この向きだと、ブレーキ熱でリムセメが溶けたりして、少しずつズレて
正しい向きになって行くから。逆方向に傾いてる場合、段々傾きが
大きくなって行っちゃうんで、ちとヤバイ。
回転方向を気にしないのであれば、前輪ならホイールを逆にするテも。
424 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 00:38
リムセメントってブレーキ熱で溶けるようなもんなの?
安全面でもテープのほうがいいんじゃ?
>>424 まぁ、すぐにデロデロになるってほどではないけどね。
>>424 安心しろ
夏はネチョネチョになってるYO
ちゃんと空気入れてたらだいじょうぶタブン
下りがスンゲー速いトカじゃなければ
427 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 20:42
ロードレースだと観客から水貰ったり
パンクしてサポートカーのいないところでホイール借りたり
してるみたいだけど、トラだとどーなんだろね?
MTBだともちろん禁止だけど。
>>427 トライアスロンは元々『全てを自分1人の力でやる』っつーのが
理念にあったからねぇ(だからドラフティング禁止だった訳だし)。
まぁ、ロードだって本来(レースによって違うだろうけど)
第三者からの水なりホイールなりの提供はルール違反なんだけどさ。
429 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 21:14
コンチのコンペ、空気がぜんぜん抜けないです。
1日後で11気圧から0.5気圧ほどしか下がっていませんでした。
ラテックスのコルサだと一晩で10気圧から8気圧近くまで落ちていましたから
ずいぶん気が楽です。
430 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 21:17
まだプラクティスしか体験していないツーブラー初心者です。
近くの店だとVittoriaのCORSA EVO-CXかTUFOしかおいていません。
で、どなたかプラクティスとの比較という形も含めて
CORSA EVO-CXとTUFO S33のインプレをお願いします。
431 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 21:34
すいません、どうしてもタイヤが左右に2mmくらいふらふらしてしまうのですが
これは修行を積めばぴったりきれいにできるものですか?
あと、このふらふらは結構走りに影響しますか?
432 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 21:37
>>431 あなたの修行次第。上手な人の貼り方を目で盗め。ふらふらは気にならない。
>>431 タイヤによっては精度の低い物もある。
逆に、トレッドで無理矢理合わせるとタイヤのセンターがズレる物も。
なるほど、経験をつめばきれいにセンターが出せるようになるんですね。
>>432 気にならないというのは、ふらふらしていても走りに影響はないということでしょうか?
そこの点が気がかりです。転がり抵抗が上がるんじゃないだろうかとか考えてしまいます。
435 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 16:02
<427,428
佐渡大会だと、大会主催者が換えホイール用意してたような気が…。
まあ、長い間練習して、お金払って、パンク→リタイヤじゃあ、可哀相だしな。
>>435 主催者は第二者にあたるからね。
ロードレースでも、大きな大会になればオフィシャルサポートで
スペアホイールとか貸してくれるし。
437 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 16:46
バラダインだったかバラダスチンだったかの見慣れぬメーカーのタイヤが近所のチャリ屋にあったんだが、
これってどうですか?
見た目はコルサに良く似たトレッドだけど値段は高かったように思う。
>>217 通勤程度ならスペアーなんぞいらんそのまま走れる
オレは日帰りツーリングでパンク30キロそのまま走って帰った
リムの振れも無かったし
豪傑?
440 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 18:00
俺もパンクしたまま10km程自走したことあるけど、
意外に走れるよね。リムも無事だった。
ただ段差は精神的に良くない。
443 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 23:00
ゴミタリアってどうですか?
値段が手頃な割にいい雰囲気を漂わせていて気になります。
>>443 昔はそこそこのメーカーだったよ。
名前は良くないけど(w
最近はどうなのかなぁ?
446 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 23:11
正直、スプリンターとコンペティションの違いがわかりません。
>443
グレードの高い奴は丁寧なできだった。
449 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/01 13:22
今日チューブラーのパンク修理用に糸と針と接着剤を買ってきた。
糸は普通にタコ糸にしようと思ったんだが、ふとその横に
「ケブラー糸 引張り強度60kg以上」 \1,700
がおいてあったので反射的にそっちを買ってきた。
デュポン社の本物のケブラー。太さは一般的なチューブラーの糸と同じ。
こいつで縫い直したら逆に強度が上がるんじゃないかと思った。
強度のバランスが崩れてその隣の糸が切れます
>>450 そうなの?そんなこと無いはずなんだが。
452 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/01 14:45
大丈夫大丈夫
それよりそのケブラー糸に興味あるから
修理したらレポ頼む
今試しに縫ってみようとしたんだが、問題発生!
先生!普通のはさみがケブラー糸を一撃で切れません!
ということで、手持ちのヘボはさみでは切れませんでした。
レザーマンのツールのはさみでやっとこさ切れました。
普通の糸の切れ味とぜんぜん違います。恐るべしケブラー。
454 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/01 15:43
ケブラー糸で変速機引けないかな?
>>454 スレ違いになっちゃうけど、マジ引けそうだよ。
はさみで切るときに、「ガリガリガリッ」って感じで切れる。
細い鉄線でも切っているみたい。
針の選択を間違えたよ・・・。アナが小さすぎた・・・。
しかもケブラーってライターであぶっても溶着しないのね。
すげぇや!(泣
>>449 すごそうだねぇ、俺も買ってみるか。
どこで買ったの?
>>456 そりゃあ、ライターの火ごときで溶けちゃうようじゃあ
F1ドライバーの耐火スーツや耐火シューズには使えないわなぁ。
>>457 東急ハンズだよ。
今ちょっと縫ってみた。すげー。引張ってもぜんぜん緩まない。
伸びないし。すげーんだけどすげー縫いにくい(笑
>>449 そうか、ハンズか。
俺も二十数年前、チューブラの修理やってたよ。
家庭科の授業みたいだけど、ガンバレ。
すまん、恥ずかしながらどうも縫い方が違うような気がする。
一応手で広げても緩まないからいいかもしれんが、どなたか正しい縫い方を
教えてくれませんか?
ネットで探し回って縫い方を発見!
針を2つ使うんですよね?
勉強になりました。
縫い終わりました。
修理したタイヤは、初めてということもあるのでパナのプラクティスだったのですが
こいつはどうやら機械で縫ってあったみたいです。縫い目が手縫いのサドルステッチでは
ありませんでした。
で、ケブラーで手縫いですが、慣れれば普通に可能です。精度のいいペンチがあると
針を一気に引張れるので作業効率があがりますね。
仕上がりはというと、やはり確実に強度が上がっていると思います。
どんなに引張ってもひねっても余裕です。11気圧までちゃんとビクともせず耐えました。
丈夫さを求める方にはお勧めです(笑
466 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/02 15:15
このスレでコンチのコンペのインプレしたものですが、
早くも耐久性に問題が出てきました。現在500kmほど走行です。
前輪:パターンの減りも特に見られない。キズ、カケ等無し。
後輪:全周きれいにパターンが減ってきた。ヤスリ目が半分くらの高さになってしまった。
というわけなんです。
今までも確かに後輪が早く減ってはいたのですが、ここまで差がついたことはありません。
これは普通なんでしょうか?それとも加減速が激しすぎますか?
やっぱりレース向けの勝負タイヤなのかな。後輪だけでもTUFOにしようかと考えています。
467 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/02 18:42
ソーヨーのタイヤって、数字がついてるけど匁単位表記だって本当ですか?
>>466 仮にタイヤの寿命を2000kmと想定すると、500kmでそれくらいなら
まぁいいんじゃないの? っつー気もしないでもないけど。
案外ソフトコンパウンド気味なのかも知れないね。
469 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/02 19:24
クレメンのストラーダTTってどうです?
470 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/02 19:36
NIJIのリムってどうなんでしょ?
セキヤにあってどうかなぁと。やっぱトラック用?
ぜんぜん情報がなくて。
>>470 ニジのカウンタックだったらロード用。
もう15年くらい前にはGP-4なんかと並んで
そこそこの知名度のリムだったよ。
>ケブラーの糸
部分的に使っても無意味だし現状で強度は充分だから
全く無意味な金の使い方だ。
あとこの話とは関係ないけどケブラーとはいえ伸び(剛性)とかは
鉄より大きいと思ったので何か考えてる人は考慮にいれたほうがいい。
473 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/03 08:22
>>472 普通のコットン糸と比べて伸びはどうなの?
474 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/03 08:29
>474
てことはコットンよりは伸びなさそうだけど。
より方とか太さでも全然違うでしょう。
ああとケブラーは紫外線に弱いと聞きました。
476 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/04 00:19
うp
>>438 マジでか。
んじゃ程度のよろしいポンプ探してくる。ノシ
478 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 06:57
ビミョ−なスローパンクじゃねーの?
俺なら残り30キロでパンクしてスペアも無かったら
タクシー呼ぶか、仲間呼びますね。
479 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 08:08
>>478 20km/hくらいなら普通に走れるじゃん。
フロントなら。リアだったら無理かも。
>>466 コンチのコンペ使ってて、2000km位もつって言った者です。
どんなタイヤ使っても、やっぱり500km位街乗りでつかってたら、普通に使うより減り速いですよね。
自分の場合はセンチュリーランやヒルクライム、レースメインで使ってたのでそのくらいは十分もったのかと。
で、減ってもグリップにはそんなに支障ないとおもうから、気になるなら前後タイヤをこまめにいれかえるこってすね。(W/Oならすぐできるけど・・チューブラーは手間になりますね)
481 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 11:58
>>479 o(*≧◇≦)o″それ普通じゃないYO!!
482 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 12:01
まぁでもWOよりは走れるさ。
ママチャリになった気分で走ればよろし。
だけどチューブラーユーザー諸君はちゃんとスペアタイヤを
持ち歩こうな。
>>479 逆じゃねぇか?
リアのパンクなら立ち漕ぎで前荷重にしながらごまかして数kmは走れるけど
フロントのパンクじゃハンドル効かなくなるからヘタすりゃ死ぬだろ。
484 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 15:04
↑あんたが正解。
485 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 15:08
そうなのか。
実はフロントパンクしか経験がないんだよ。
じゃあそれで20km走った俺は結構がんばった方なのか。
>>485 頑張り過ぎだよ。
今生きてる幸運に感謝しなきゃね。
ちなみに、ちゃんと貼ってあるチューブラーならまだいいけど
クリンチャーで完全にパンクしたまま走ると、タイヤのホールドができなくて
タイヤ外れを起こす事があるから要注意ね。
>>486 確かにハンドルは取られたが、ママチャリ気分で歩道を走ったよ。
段差を乗り越えるたびに胸が痛かった。けど家帰ってからホイールをチェックしたが
振れも傷もなかった。そのときばかりはチューブラーに感謝したよ。
>>487 スローパンクで空気の抜けが遅ければ、ポンプで空気を継ぎ足しながら
ゆっくり帰って来るくらいはできるかな。
俺も5〜6kmならそうする事もあったし。
でも、さすがに20kmとかになると、とりあえず無事な後輪のタイヤを
剥がして前輪に付けて、パンクしたタイヤを後輪に付けて帰って来るかな。
一度、トレーニング中にスペアタイヤ1本しか持ってないのに2本パンクさせて
そうやって帰って来た事があった。
もちろん、タイヤの接着力は無くなってるから、無茶はできないんで
ゆ〜っくり走って帰って来たけど。
489 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 19:09
ロードバイクのホイールはどぎゃん?31穴目から来ました。
チュウブラ強者の方教えて下さい。
耐久性のあるチュウブラのリムを教えていただきたいのです。
アラヤのR-50はそこそこ重量はありますが、耐久性はどうなんでしょう。
耐久性がずば抜けて高いなら、R-50にしようかと思いまして。
他の候補はアンブロのクロノフォーミュラ20。
クロノフォーミュラ20は軽いけど耐久性ないのかな?
2萬kmでポイッなんてイヤです。
マルチですいません。
490 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 19:10
>>489 ズバ抜けて良いってことはないだろうけど、そこそこ。
かつては中堅クラスのロードレーサーなんかにも使われてた。
確かR-50っていくつか種類があるんじゃなかったかな?
赤ラベルとかゴールドラベルとか。ゴールドラベルは確かピスト用。
赤がロード用・・・だったかな?
耐久性を求めるんだったらマビックのSSCあたりに・・・。
アンブロのネメシスとかは?
オープンプロくらいの重さみたいだけど…。
493 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 19:15
マビックは・・・なんというか・・・どうも。。。
494 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 19:17
>>491 種類があるのはトラック用の16じゃなかった?
R-50は単種だよ。アルマイトの有無はあるけど。
どっちにしろチューブラーリムは構造上WOよりも負担がかかりにくいから
あまり耐久性を考えてもしかたないかもしれない。
ただ強度と考えると、溶接であるMAVICには勝てない。
495 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 19:18
496 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 19:19
nemesisはちょっと高くて手が出ません。残念ながら。
Montrealなんてのもどうなんでしょう。
質問ばっかでごめん。
スローパンクじゃないよ
ビットリア・コルサCXでガラス片ふんじゃって(後輪)
フロント加重にして走ったさ。
7〜8年前の話
>>494 ごめ〜ん! その通りだった!!
アラヤ・16Bとかだったね。
R-50は16Bと同じ断面形状で、グレーアルマイトかけてロード用にしたヤツだっけか。
499 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 19:25
>>496 16Bあたりが剛性と重量のバランスがいいんじゃないかな。
ポリッシュはアラヤならではの仕上げだしな。
>>496 もう10年くらい前に言われた事だけど、
もし、同じくらいの重量で同じくらいの値段のリムだったら
アラヤよりは外国製のリムの方がいいかな。
やっぱり、レース経験の豊富なヨーロッパメーカーのリムは
耐久性などの面でアラヤとかよりもいいらしい。
昔、海外遠征に行った時、道が荒いんだけど、
ある年はホイールをアラヤに統一して行ったら何本か折れて、
翌年からはFiRにしたら曲がる事はあっても折れなくなったそうだ。
501 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 19:31
たしかにARAYAのリムはトラック寄りだからなぁ。
俺は独特の「かかるとすごい勢いで引っ張られる感じ」が好きでつかっとるが。
トータルバランスだとやっぱりMAVICのREFLEXが最強だろうな。
アンブロシオは「あっさり、しっかり」という感じで好きだよ。
そこでウカイの登場でつよ
新家のそこそこ重い奴は丈夫だよ。
36穴だと飛躍的に丈夫だと思うし。
504 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 21:08
結局R-50がコストパフォーマンスで考えれば最良か。
重いといってもWOリムでいえば軽量な部類に入るしな。
505 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 22:36
ここを読んでいると、昔のクレメンはよかったが今のクレメンはイマイチという感じですが
やはり現行のクリテリウムは買うほどのものでもないですか?
506 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 22:40
>>505 数年前に京都の岩井商会がビットリア企画のライオンタイヤ製のクレメンクリテリウムを輸入したけど
今も継続して入れているのか?もしまだ店先にあるならその時の在庫?
>>506 いや、ワーサイで打ってるのを買おうかなと思いまして。
508 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 23:43
ビットリア・ラリーとパナ・プラクティスのどっちにしようか迷ってます。
明らかな性能差はありますか?
ラリーは300gプラクティスは270gだったかな。
お願いします。
チューブラは未体験です。今まではアキシャルプロかプロレース+R-AIRでした。
509 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 23:47
その2つならプラクティスの方が精度がいいし丈夫。
初めてならなおさらオススメだよ。
でもできればもう少しいいタイヤのほうが
チューブラーを味わえるけど。
510 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 23:51
>>509 ありがっと
プラクティスですね。
もう少しいいタイヤって・・・チューブラって中位が無くて
急に高くなっちゃうもの。。。
おすすめはありますか?
511 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 08:05
TUFOのS33なんかいいんじゃないかな。
512 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 08:55
>>508 そのクラスのクリンチャー使っているのだったら安いチューブラじゃあまり旨みないかも。
確かに高圧でも乗り心地とか路面ショック吸収性とかチューブラが構造上の利点があるけど、
違いをハッキリ体感しようと思えば上のグレードのチューブラを薦める
513 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 09:44
便乗質問です。
普及価格帯(¥2000くらい)同士だったら
WOとチュブラ、どっちがおすすめ?
寒天は乗り心地、耐パンク性あたりで。
あ、おれ、細いWOって乗ったことありません。
WOホイルも組んでみたいかなぁなんて思い・・
514 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 09:49
>>513 タイヤにあまり金をかけたくない、というのであれば
コスト面ではクリンチャーの方が上だと思うよ。
乗り心地は多少チューブラーの方がいいかも知れないけど、
耐パンク性についてはクリンチャーもチューブラーもそんなに変わらんし
パンクした際にクリンチャーだったらチューブ交換(あるいはパンク修理)
だけで済むからねぇ。
516 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 16:00
>>513 WOのパンク修理やチューブ交換が楽といっても、リム噛みバーストのリスクは多いw
それと普及グレードのタイヤ同士比較すると、WOの方が重くなる。
耐久性、対パンク性重視になっているので。
普及価格同士ならチューブラが満足感が少し上かも。
>514-516
ぬぁるほど、参考になりました。
もひとつついでによかですか?
アラヤにADX4ってADX1よかえらいの?
デュラのハブで組んだホイルがショップに
ぶら下がってたもので?
518 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 22:28
>>517 ADX4は1よりリムハイトが低いだけ。
つーかADXはリム幅が狭いからトラックやTT以外ではあんまりオススメできない。
22mmタイヤだとコーナーで浮き上がりが起きてコエー。
519 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 22:32
>>514 プラクティスとかでも、チューブラーならではの乗り心地のよさは味わえる。
乗り心地と言うよりは衝撃の伝わり方の違いというべきか。
ただタイヤとしての性能は値段なり。
>>517 >>518も言ってるけど、ADX1(通称エアロ1)よりもADX4(エアロ4)
の方が、リムの高さが低い。
けど、違いはそれだけじゃなくて、スポーク穴の辺りの厚みも違う。
エアロ1は薄くて、そのままスポークを挿すと割れる事があるから、
専用のワッシャーを入れてやらなきゃならない。エアロ4は少し厚くて
ダイレクトにスポークを入れられる。リム単体の重量はエアロ4の方が
少し重かったんじゃないかと思うけど、ワッシャーも入れるとトントンか
エアロ1の方が重くなっちゃうくらいだったハズ。
521 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 00:06
リム選びで便乗させてください。
アンブロのモントリオールとアラヤのR50ならどちらがイイでしょうか。
イイというのは特に頑丈さの面で。
他にはちょっと奮発してフォーミュラークロノかな。
チューブラは初めてなんです。
DTチャンピオンの2.0、32hで組もうと思ってます。
522 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 00:07
↑
間違えたDTチャンピオンの1.8です。
524 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 00:32
モントリオールって使ってる人見たことないなぁ・・・
よさそうだけど
526 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 00:58
R-50、軽くないことと接合部にガタあること以外は不満ない。
歩道込みでガンガン乗ってるけど振れない。ただ初期振れはちょっと出た。
リフレックスはいいリムだが、だれかが書いてたように
チューブラーらしくない雰囲気になるのと、意外に進まないから嫌い。
>513
激安タイヤはWOよりチューブラーのほうに多いよね。
528 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 12:49
>>496 Nemesis最近TAKIZAWAから破格の¥6,900で買ったよ。
パリ→ルーベでも使われてる丈夫なリム。
REFLEXは前輪には十分な剛性だけど、後輪には気持ち物足りないかも・・・。
おれは前後違うリムを使う変人なので、初心者は素直に同じのにしといてね。
529 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 17:03
521と同じだけど
モントリオールかR-50かマジで悩む・・・
どっちも安物だけどな。
ってかモントリオール使ってる人いるのかい。
モントリオール使ってます。
練習用なので105の32H、6本組、スポークは星の15番です。
タイヤはラリーとCXを使って見ました。
リフレックスよりはやわいんじゃないかなっってかんじですが、
結構耐久性はありそう。
とりあえずそこそこのテンションで乗っていますが、初めの100?Hで振れ取りして以来、1500?Hくらいノートラブルです。
これといった特長のないホイールですが、安くていいのでは・・・。
>518>519さん
ありがとうございます。
きょうショップにいって確認したらADX4じゃなくてADX5でした(スマソ。
これに旧デュラのハブ組んで34000円は買いですか?
532 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 20:50
ADX-5はトラック専用だぞ。
超軽量&超ナローリムだから19mm以下のタイヤしか使えないよ。
衝撃にも弱い。
533 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 20:53
そもそもADXシリーズはロードには合わないんだが。
一番マシなのがADX-1。それでもタイヤ幅には注意。
>>531 エアロ5って断面が台形のヤツだろ?
あれは確か、重量が280gくらいの軽量リムだぞ。
>>532も言ってるけど、ピストか、ロードでもサーキットとか
路面状態のいい所での決戦用くらいに考えた方がいいな。
少なくとも、日常的にガシガシ使えるリムではない。
まぁ、リムサイドは平らだから、エアロ1やエアロ4に較べれば
ブレーキシューの当たりを出すのは楽なんだけども。
535 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 20:57
>>530 ありがとうございます。
耐久性はありそうですか。漕ぎが「重いな」っていうかんじはありますか?
比べるモノにもよりますが。
536 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 20:59
ADX-5にはSOYOの極超軽量18mmタイヤがベストマッチング。
537 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 21:07
たしかADX-5はリム幅が17mmちょいしかないはず。
体重の軽いトラック野郎の決戦用以外に使い道がないよ。
おお、そーだったんですか?
んなこと、店員のやろなんにもいわねいで!!
買わなくてよかった。
そして今日もまた、1人の若者の尊い命が救われたのであった・・・【完】
540 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 21:20
何も知らずに買うにはリスクが大きすぎるだろ。
ひでえショップだな。
22mmタイヤ履いてコーナー駆け降りたら死ぬぞ。
541 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 22:59
エアロ5は理解して使えば大丈夫だよ。
俺は前後28Hアルミニップルラジアル組みで普段に使ってた。
実測300g、幅17.5mm。
22mmくらいのタイヤならリムの「縁」の部分にしっかりリムセメ塗ればいい。
まあ、さすがにシクロクロス用の32mmとかは難しいと思うが。
(俺はエアロ1で32mmを使ってる)
逆に何も知らずに使うのは危険とも言えるが。
>>541がいい事言った。
『理解して使う』これ大事だよね。
メリットとデメリット、リスクなんかを理解できてないと
スペシャルパーツは危険だよね。
543 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 07:13
昨日、パンクしたんで、初めてチューブラタイヤを交換したんですけど、
乗ってみると、ゴツゴツと違和感があります。
リムに古い接着剤をつけたまま、交換したのが原因でしょうか?
それとも、タイヤの中心がずれていたら、なるのでしょうか?
>>543 タイヤは前と同じもの?安タイヤはゴツゴツするものあるよ。
リムセメント残してもゴツゴツしたことはないし、センターずれてゴツゴツした事も無いがそれなりに注意しては張ってるからね。
あとバルブがえらく斜めになってないかな?ここは原因になりうるなあ。
(あとは酷く空気圧低いとかならあるが、普通の注意力あれば気が付くだろう)
>>535 スマソ。昨日はあれからサッカー見て寝てしまいました。
漕ぎが重いっていうことはないです。
スピードの維持も期待できないですけど。
安くてお買得だけど、これといって特長のないリム、って感じですかね。本当に練習用、ってかんじです。
タイヤは別のものです。(もらい物の中古)
見た目にはわからないが、リムが曲がってしまってるのかなあ。
バルブは斜めになってるようには見えないけど、どうしてだろう。
547 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 12:08
バルブ付近の縦方向の凹凸はどのチューブラーにもあるよ。
その度合いがあなたのタイヤは特に大きいのかな?
あのベロフレックスにも個体差はあるけど0.5mmくらいは当たり前。
その凹凸を取るのは事実上不可能。
フンドシで調整したりしてもごつごつは取れない。
もし原因がそれなら潔く別のタイヤを買うことかな。
僕なんか名前につられて某ショップブランドのクレメンクリテリウムセタを買ったが、
泣きたいほどごつごつしてて2本とも捨てたよ。個体差と思いたいけど。
リムにはめて走れば気が付くけど、ショップで見ただけでは判断しづらいからね。
全周にわたって2mmくらい緩やかにうねってるのは我慢できても、
1箇所だけ2mmの凹凸があるのはとてもじゃないが使えない。
548 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 12:42
コンチのコンペはバルブ部の盛り上がり全くわからないよ。
お国がら?
549 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 12:53
チューブラは・・・個人の技量次第でベロフレのタイヤよりもラリーの方が
走りが軽くなることはあります。
550 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 14:19
>>545 ありがと!
特徴がないてのはむしろいいのかもしれないです。
モントリオールでまずは組んでみようと思います。
今日は最悪の一日でした。
昼ごろなるしまに出発するも、新宿駅西口でガラス破片地帯に遭遇。
パンクせずに通過できたとほっとしていたらなんだか乗り心地がいい。
信号待ちでリアタイヤに触って見ると柔らかい…orz
しかしめげずにその場で糸と針で修理。コンペティションを死なせるわけにはいかない。
で、直った。なるしまで空気を補充して帰る途中、急に柔らかくなる。
見て見ると違うところにもガラスがめり込んで切り裂きパンク…orz
今はプラクティス…orz 大枚はたいて買ったコンペティションが…
orz orz orz orz orz orz orz
552 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 22:27
チューブラは初めてで、どのタイヤにしようか迷ってます。
まずはプラクティスで我慢するか・・・それともちょっと奮発してコルサCXエリートにするか・・・
倍以上の価格差だけど性能の違いは体感できるほどですか?
それからプラクティスもブチル?
街ノリでもとにかく毎日使うつもりです。
553 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 22:52
チューブラは¥5000位で出来の良いクリンチャーと同等か。
財布が許せば高いの買っとけ。
まー、CXが特に良いとは思えんが、丁UF○だけは高くても止めとけ。
どっちもつこたことないけど 僕ならプラクティスにするかな。
エリートでもエヴォでもないただのCXがあったなら(ラテックスだよね?)それにすると思う
555 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 22:56
>>553-554 thanx!
今はアキシャルプロ使ってるんですが、
プラクティスなら→リムはクロノF20
CXエリートなら→リムはモントリオール
にしようと思ってます。財布の関係で・・・orz
TUFOもいいなと思ったのですが・・・そうですか。
>>554 コルサCXも途中からブチルになったんじゃなかったっけ?
それとも、その後でまたラテックスになったのかな?
プラクティス、千円台なら買いだと思います。
ぼろくそ書きましたが、あくまでも9千円近いコンペティションと比べた場合の話です。
不満は転がり抵抗が高めってことと雨の日にグリップが落ちるくらいです。
ちなみにやっぱりTUFOだめですか?
>>551のとおり後輪だけプラクティスなんですが近いうちに変えようと思ってます。
で、候補として26インチなので
・ゴミタリア フレッチャ
・TUFO S33 Pro
で悩んでます。
恐らく正反対の正確だと思うのですが、後輪ならTUFOの転がり抵抗の
軽さを生かした感じになるかなと。
フロントはコンペなので。
ちなみに、コンペはパナのエクストラライトくらいの厚さのブチルでした。
559 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:04
俺のエヴォCXはラテックスだと思うけど?
理想を言えば、一度は前後同じタイヤで乗ってみたいかな。
その方が、そのタイヤの特性を、より理解できると思うし。
で、色々と乗ってみた後で、特性やら好みやらで組み合わす・・・と。
まぁ、予算の問題もあるから、実際には難しいかもだけど。
561 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:07
>>555 体重や乗り方にもよるけど、毎日餓死菓子のるなら
R-50で十分だと思うな。
チューブラーはタイヤで変わるから。
562 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:10
TUFOはチューブレスだと聞くけど、それはつまりパンク修理ができないということなの?
563 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:13
Corsa EVO-CX乗ったことあるけど、
プロレースに良く似た感じだと思った。
すげーいいって感じではなかった。
コスパは意外に良くないかも。プラクティスはコスパいい。
564 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:16
クロノF20は軽いだけにやっぱり軟弱なのかな・・・毎日にはきついかなぁ?
どうせなら軽いのをって思ったのですが。
565 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:18
軽量というメリットをチューブラーに求めるならクロノでいいんじゃない?
でもそれならタイヤも考えないと。
566 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:27
>>565 ・・・そうですね。
金欠でも軽いのが欲しい→そこでチューブラ
ってことなんですが、タイヤも考えないと意味無しですね。
チューブラはタイヤでだいぶ変わるみたいですし。
>>564 全然キツない 大丈夫
毎日のれ 大丈夫大丈夫
568 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:29
体重にもよるます
569 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:31
体重は63kg・・・関係ないけど身長は173cm、death。
570 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:33
それなら無問題。
とりあえずプラクティスで行っとけ。
安いが悪いタイヤじゃない。WOの安いパナは終わってるがな。
571 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:44
勇んで明日発注します、クロノ。
絶対・・・たぶん・・・もしかすると・・・気が小さいなorz
>>562 TUFOは修理不可。
>>563 その通り、¥5000位でよく出来たクリンチャーと同等ってプロレースの事でつ。
で、TUFOじゃなくて丁UF○は持って軽いが走ってグリップ悪いしぃー
海苔心地わるいしぃーっっってゆーより跳ねないで転がる空気圧の巾が極端に狭い。
>>572 サンクス!修理不可ですか。これで完全に候補から外れました。
つーことは練習で乗りつぶせないですね。
確かに軽量モデルにしか価値は見出だせないなあ。
にしても、7000円を境にチューブラーは途端に良くなりますよね。
574 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 00:41
575 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 17:06
古いSOYO50番をヤフオクで二本手に入れた。
23ミリ以上ありそうで超太いが一本200グラム切ってた。
いまどきこんなタイヤないね。
ヒルクラにでも使うか。
576 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 17:07
>>575 え、アレって200g切ってるの?
ちなみに、50は一応ピスト用タイヤ。
しかしどー見てもロード用よりもゴツイんだよな(w
結局、次はゴミタリアのフレッチャを買うことにしました。
チューブラーにしてはやけに低圧なのと、安いのが心配です。
そのうちインプレしますね。
>>578 >チューブラーにしてはやけに低圧
って、どれくらいなの?
>>579 ゴミタリアタイヤ全般的に低いんですが、
フレッチャは推奨7bar/最高8barです。
>>579 間違えました。
フレッチャは6/7barです。
6は確かにちと低めだねぇ。
っつーか、最近のタイヤはみんな高圧になっちゃってるけど、
ちょっと前のチューブラーを知ってる人から見れば、
6.5〜8くらいが常識的な範囲だったんだけどね。
いままで使ってたコルサCXがスローパンクしだしたので
先程,某通販サイトでエヴォCXを購入
コルサCXが気に入っていたのだが,もう売っていないんですね。
注文後にこのスレを見つけて過去ログをざっと読んでみたのだが
エヴォCXって値段の割にはそれほど良くないみたいね
失敗したかな?
584 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 19:33
6−8がチューブラーで常識?
昔使ったTUFOってやつ13〜15気圧だったような・・・
あれは特別だったんか?
15はありえなくないか?
9超だって珍しい。
586 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 19:52
コルサは8−10じゃなかった?
587 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 19:59
例えば8〜10っていう場合、自分にとっての適性圧は体重で判断するものですか?
50kgの体重なら概ね8〜8.5でよいのでしょうか。
588 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 20:09
ヒルクライムなら最高までぶち込む
チューブラーの完組ホイールで廉価版の製品は
もうどこのメーカーも作る気ないのかなあ?
個人的にはG3スポークのチューブラーに乗ってみたい
俺はEVO−CXを9barチョイ越えで使ってるけど
いいタイヤだと思うな。
乗り方と体重(65kg)がちょうどいいんだろうか?
591 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 21:55
今使ってるクリンチャからツーブラに換えると
ホイールのみで前後で300gほど軽くなるんだけど
300g軽くなって幸せになれるのかな?
もちろん金欠仕様のツーブラホイールだけど。
>>589 WH-R540のチューブラー仕様がある…のは知ってるよね。
593 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 22:33
589じゃないけど
R540チューブラなど誰が買うのk(ry
594 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 22:40
WH-R540のチューブラーってかなり珍しいんじゃない?
通販サイトで検索しても,どこも扱ってないし
>>591 以下の要因で、幸せの度合いが変わると思う…
・使用用途
・使用中のホイール&タイヤと銘柄、
・使用予定のチューブラー
596 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 22:54
>>595 使用用途はなんでもござれ。普段〜練習〜レースまで一本で済ませます。今までもこれからも。
現在使用中は、R535+アキシャルプロ+R-AIR。
使用予定はアンブロのクロノ+DTチャンピオン2.0+105ハブ。チューブラタイヤは詳しくないので
よくわかりません。
とにかくこぎ出しが軽くなれば幸せなんですが。R535の縦振れが激しくなってきたので
潮時かなと思って。それにとにかく重い。
R535からならば幸せになれると思う(笑
ただし、アクシアルプロと安物チューブラーを比べると
グリップは劣る可能性あり。
598 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 00:18
>>577 ピスト用タイヤとロード用タイヤの違いは、
トレッド面のゴムの厚みだということに気がついた。
ソーヨー50、これおもいっきりうすいっす。
やばいっすこれ。ロードに使ったら多分パンクするね。
ケーシングの厚みとトレッドの厚みが同じ。
つまりトレッドはケーシングに黒ゴム色薄く塗って
真ん中に細いダイヤ目ちょっとつけてあるだけ。
ダイヤ目のとこ以外は黒いけどケーシングそのままの薄さ。
軽いはずだわ。
TUFOの激軽のほうがまだロードに使えるかもな。
でも50あえてロードに使う実験してみます(爆死?)
599 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 00:19
それなら間違えなく幸せになるだろう。
チューブラーはタイヤが命だから木を津けれ。
まずはプラクティスでもいいと思う。なにげに軽いし。
金があるなら6千円以上のタイヤにすると感動するはず。
600 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 00:24
>>598 パナのラピーデもそんな感じだった。
パンク修理したことあるけど、耐パンクとか考えてないと思う。
ロードで使うならリアブレーキに注意。
>>598 そっか、トレッドもゴツくて硬い印象があったけど、実は薄いのね。
とりあえず、後輪にでも付けて試してみる?
気ィ付けて試してくだされ。
603 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 00:30
ピスト用はブレーキの事すら考えてないから
ヒルクラはいいかもしれんが下りがハイパーデンジャラス。
>>594 セキヤとかカワハラダとか、
ほかにも売ってる(売ってた)とこある。
>WH7701と同じリムを使用した限定生産品・少量
らしい。
>>WH7701と同じリムを使用した限定生産品
これがホントなら、かなりお買得な気がするのは気のせい?
606 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 00:48
まぁ、わざわざチューブラーリム用意するわけ無いからなぁ。
処分のためなのかな。
まぁ、同じリムだろうと、7701を買うのがロード乗りの見栄ってヤツだけどね(w
609 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 11:52
ナンバーワンにコルサCXとコルサCXセタ売ってるね。
しかし高い。
コルサCXショタ
>603>ブレーキの事すら
グリップ力自体にはブレーキ用も走行用もねえベ。
612 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 15:30
>>611 同意。ピストでもゼロスタートとかダッシュ時には
ブレーキ時みたいな縦Gかかってるんじゃない?
ブレーキロック時の耐性なんかロード用でも想定外なわけで。
ロックしなきゃまあ大丈夫でしょ(楽天家)。
タイヤよりも、リムセメに注意した方がいいな。
ピスト専用のリムセメはブレーキ熱の事を考慮してないから。
614 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 15:38
>>612 人柱候補が名乗りを上げました。応援してます。
615 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 17:00
5年位前にソーヨーの30Aで鈴鹿に出た糞虫が大事故起こしてましたね。
あれって確か死人が出てるんじゃあなかったっけ?
616 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 17:07
>>615 30Aなんてロードレース本番に使うもんじゃないでしょ。
ヘタレの激軽趣味でポタリングに使うならいいんじゃない?
617 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 18:18
>>616 死人が出たかどうかは忘れたけど、サイスポにも載ってたよ。
それ以来、鈴鹿でピストタイヤはめてる奴を見かけたら
レース前半までに潰す(落車させる)のが黙認になっているのも事実。
また、ピストタイヤはめてる奴を見かけたらゼッケンを大声で叫ぶのも鈴鹿ではやる。
大声で叫ぶのはいいけど落車させるってのはどうよ?
619 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 18:28
ネタをネタと・・・
昔事故があったのは確かだけどね。
でも死人が出たってのは尾ひれ
620 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 18:38
ところで、今までに死人が出た市民レースってあるの?
そういう場合御取り潰し?
621 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 18:45
ここだとTUFOは嫌われてる感じがありますが、
もう少し他の方のインプレを聞きたいです。
というのも、正直入手性が良くて買いたいのですがここを読んで躊躇してます。
なので、是非ともTUFOのイイところを聞かせてください。
あとは今まで挙げられた短所と自分の天秤にかけて決めます。
か る い
>>615-617 自転車用のCSCなんかと違って鈴鹿とかモータースポーツ用のサーキットって
実は鋪装は結構粗いもんね。
その辺がピストタイヤにはキツいんじゃないかな。
624 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 23:27
何度も同じネタに反応してしまう俺も悲しいが
615、617は無視する
俺は30番や35番、ラピーデを時々レースに使う
文句あるか?
当然ながら状況により使い分ける
30番で鈴鹿の先頭集団を走ることはしない
TTやヒルクライムはほぼ無条件
ラピーデは2シーズン使えても30番は1シーズンも怪しい
そもそもピストタイヤの定義って何だ?
俺はタイヤにロードもピストも境目は無いと思っている
625 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 23:31
>>624 他人に迷惑をかけぬよう。
おまいさんはどうなってもいいけどね。
たしかに
ツーリング用のブレイカー入りが迷惑をかけなくていちばん
えらいなんて事になっちゃうもんな。
>>624 ラピーデはメーカーで一応『ピスト用・ロード決戦用』になってなかった?
それに対して30や35は『ピスト用』じゃない?
628 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 23:38
別にいいじゃん。
>>624は街乗りで30とかラピーデ使うって言ってるんじゃないんだからさ。
さすがに「街乗りでSOYOのワールドチャンプ乗ってます」とかだったら俺も叩くさ。
思ったんだけどさ、レギュレーションで許されてるなら
何使ってもいいのじゃないの?それが競技ってもんだろ?
>>628 街乗りの方がいいんじゃん?
死ぬ時は1人で死ぬ可能性が高いから(w
レース中だと集団を巻き添えにして死ぬ可能性が。
632 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 23:44
>>630 そんなこと言ってたらモーターレースなんかなにもできないぞ。
ここ数年のラピーデは重たく丈夫になってむしろピストには使いたくない
23年ほど前に出た当時のラピーデやウルティマは本当に150gしかなかった
でも当時の実業団チームはロード練習で1000km使えたという丈夫さもウリだった
30番35番は勿論ピスト用であるけれど、限定された使い方ならばロードもOKだ
>>632 逆にモーターレースはレギュレーションでタイヤも規制されてるでしょ。
それに、走る台数も自転車よりも少ないし集団にならんし、
おまけに4輪ならクラッシュしても自転車よりも頑丈だし。
お煮しー〆 です
そう言えば、昔海外遠征に行った時にソ連チームのメカニックから買った
ソ連製の軽量タイヤはすごかったなぁ。
一応それなりに太いんだけど、とにかくサイドもトレッドも薄いの。
で、重量は200g。まぁ、グリップはそれなり。
しかし、3本買って3本とも最後はバーストで終わったよ。
637 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 23:58
>>634 なるほど。
つまり「ロードレースもレギュレーションで・・・のタイヤは使用禁止」にしてほしい、
ということですか?
>>637 『他人に危害を加える恐れのある機材は使用禁止』と言いたいんだけど、
そんな曖昧なルールじゃ作っても意味無いしねぇ。
639 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 00:04
まぁ、ぶっちゃけヴェロフレのレコードチューブラーも、もしアスファルトでロックさせたら
一瞬でバーストしそうなくらいの薄さでしたよ。
規制は難しすぎると思う。
スレ違いになるけど
車種、パーツを完全に指定されたロードレースってのがあってもおもしろいなと思う。
乗る人とウェア、ポジションと空気圧やセッティング以外はみんな同じ。
どっちかっていうと俺はそういうレースが好きだなぁ。競輪は嫌いだけど(W
640 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 00:06
貧乏くせえ・・・
>>639 西湖ロードレースにあった『レイダックグランプリ』みたいだな。
出場資格『レイダック(BS車だったかな?)に乗っていること』
>>639 サドル・ハンドル・ペダルも選べないのはちとキツイかな。
>634
いやスピードからして違うからなぁ。
あのスピードだと1車長なんて0.2秒とかそんなもんでしょ?
で事故もスピン巻き込まれも自転車より多いベ。
とにかくレースみたいな世界で迷惑掛けないのが第一だどうの
こうのって違うんじゃないかな。お互いフェアならいいわけだろう?
644 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 00:08
>>639 砲丸投げとか短距離走とか幅跳びとかすきそう。
でも人間以外同じ条件の競技って熱いな。
645 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 00:09
>>642 そういう場合は、指定した数種類から選択して使用、かな。
ああ砲丸投げの砲丸造りてすげえ職人技なんだってよ。
飛距離全然違うらしいよ。
器具を使う競技も人間らしくておもしろいよ。
647 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 00:13
>>639 いや実は乗ってるものによって速くなることなんて無いから何乗ってても
一緒なのでないかな。
648 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 00:14
>>646 ほう!マジで?
それって、自転車で言う
エアロ 剛性 慣性 重量ネタよりよほどロマンがあるな(笑
>>646 砲丸とかハンマーとか、ただの金属のカタマリじゃなくて、
実は中で重心がズラしてあったりするのかしらね?
たしかNHKかどこかの特集だったんだけど
芯はタングステンだってよ。
地金の値段だけでもスゴイらしいぞ。
で砲丸は個人所有ではなくて会場に用意された
ものの中から選ぶんだってよ、で選手が選ぶものが決まってくる
それが製作者の評価になるんだと。
で今人気が高いのが日本の職人なんだそうだ。
そもそも俺が
>>630で言ったのは、
>>628の
『街乗りで30とかラピーデ使うって言ってるんじゃないんだからいいじゃん。
さすがに「街乗りでSOYOのワールドチャンプ乗ってます」とかだったら俺も叩く』
に対して、『逆に、街乗りで30履いて単独でコケるヤツは自己責任だから
別に叩く必要は無いじゃん?』という意味だったんだけども。
F1に例えると、予選専用のスペシャルエンジンを使ってポールポジション取って、
そのまま先頭からスタートして、いきなり集団の目の前で白煙噴き上げて
エンジンブローされるくらい迷惑な話だなぁ、と。
すまん、ちと説明はしょり過ぎて意味がおかしくなってる。
後半のF1の例え話は、レースに30履いて来てバーストするヤツの事ね。
ああ!バカな間違いしてたよ
はんまーなげのほうだった!
よし、今度はその職人にリムを(ry
チューブラ初めてなんですけど
どなたか以下の条件に合うおすすめがあったら
ぜひ教えてください
使用目的:月間走行300kmくらいのサンデーライダー,レースは出ません
使用条件:オールラウンド(平地,峠,濡れた路面)で使えて,耐パンク性能が高いもの
予算:良いものなら金額を問いませんが,なるべく通販で購入できるものがいいでつ
ホイール:ニュートロン
656 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 09:57
>>655 ・Vittoria CORSA シリーズ
・Continental Competiton
この2つは、オールマイティーで雨でもちゃんとグリップしますし
タイヤとしての性能もかなり熟成しています。
耐パンク性能はCompetitonの方が若干いいようなきもしないでもない。(トレッドが厚い)
重量を重視する場合はCORSAの方がいいと思いますが大して変わりません。
ただ、タイヤの減りはCORSAの方が少なく長持ちします。
耐パンク性能というのは通勤とか長距離連続ツーリングでも
しない限りことさら重視しなくてもいいよ。
そんなすぐパンクするタイヤなんか今どき無い。WOも選択
肢にあるのだし。
走って気持ちいいのがいちばん。
あとは乗り方に気を付ける、だな。
街中を走る場合、路面状況に気を付けて走らないと、
ガラスとかの細かい破片を拾ったりしてパンクする。
最初から踏まないように注意して走るのは当然として、
ミスッて踏んじまったらすぐに取り除くとかだけでも
パンクしづらさはかなり変わってくる。
あとは、歩道に上がる時などの細かい段差なんかも
無神経にドカッと乗るんじゃなくて、
微妙にタイヤを浮かせたりしてソフトに乗ってやる。
それくらい気を使って普通に走ってればピスト用でもそうそうパンクなんてしないよね。
寿命は作りなりに短いだろうけど、それ以上に軽さや乗り味を体感してます。
使ったことない香具師が必要以上に心配してるようだが、無問題。
>>659 しかし、いくらなんでもピスト用タイヤは貫通性とかは低いだろー。
ガラスの破片踏んだ途端にパンクしそうだわ。
>>660 ガラス踏んでもパンクしにくいとは言わないけどね。俺は運がいいだけかな?
俺もそう思ってたけど以外と逝かない、もう飽きてきたくらい。
パナです。
ピスト用は値段も高いしなぁ。
やっぱ655の条件ならロード用じゃないか。
コルサCXシリーズに一票
KXてのはどうなんだろう?ブレイカー入りは
なんか好きじゃないので。
あぁ、ピストはもうちょっと上の話題だったね。遅漏スマソ
664 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 17:41
ピスト用、TT用はトレッドが薄いから同じ大きさのガラス片でも貫通率は上がるよね。
あとコンパウンドの硬さにもよると思う。
でも、俺の経験だとトレッドが厚くてもそのトレッドの中にガラス片がすっぽり入っちゃって
はじき出されなくてパンクしたっていうのもあるから一概には言えないな。
パナのプラクティスって何故かガラス片パンクしにくいんだよな。トレッドが硬いからかな?
その代わり切り裂きパンクやサイドは切れやすい。
コンチネンタルはパナとまったく逆だった。とがった異物踏みはすぐパンクするんだが、
切り裂きとか縁石すりまくっても無傷。
665 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 22:22
今度初めてチューブラにするのですが(ただいまホイール組依頼中)
タイヤをセットする時「センターを出す」っていうけど
それってなかなか難しいのですか?
宮田のテープとプラクティスをとりあえず買っちゃったけど・・・
666 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 22:26
>>665 作業自体は難しくないよ。
全周にわたって、左右で同じだけのフラップがはみ出ているようにするだけだから。
ただ難しいのはどのくらい空気を入れればセンターが調整できてなおかつずれないかってとこかな。
この辺は経験しかない。
あとプラクティスは精度いいほうだけど5千円以上のものに比べるとやっぱり
難しい。どんなにがんばってもねじれてる部分とかもあるから。
まぁやってみましょ。テープだとリムやタイヤが汚れなくていいよ。
667 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 22:31
サンクス!!
>どんなにがんばってもねじれてる部分とかもあるから
これって、走っててヨレテルナってわかるぐらいなんですか?
でもわかってもわからなくても、よれちゃうんだから仕方ない・・・・か。
668 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/12 07:49
走っているとタイヤのウネリが見えるので、ホイールの振れが多少でても気にならない(笑)
>.656, 662
どうもありがとうございました。
コルサ EVO CXにしてみます。
670 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/12 11:57
クレメンクリテがヤフオクで3万円…
そんなにいいのかこれ?
でも多分今のよりは作りはいいだろうな。
671 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/12 12:03
>>670 それは1本の価格?
スーパーボッタだと思うけど。
仮に今のタイヤよりも作りが良かったとしても、
それだけ古いタイヤになると、保管状況によっては・・・
673 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/12 13:21
見た目正常でもゴムが劣化してるから一月でパンクだ。
もっとも床の間ならパンクしないか(w
博物館的資料ってこったろ?
奇特な人が保存してくれればいいのではないかと。
>>670 典型的床の間自転車用コレクション
実際に使うのとは区別して考えれ
676 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/12 15:30
おいお前ら、池袋のギャラクシーのタイヤのゴミ箱みたいなコーナー(笑 に
ラテックスチューブのCORSA CX 19mmが落ちてたぞ!
あとカーボンコンプなくなったな。俺が書いてから誰か買ったんだろうか。
さらにゴミタリアのOEMのコルナゴチューブラータイヤがあった。
677 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/12 15:43
>>676 ゴミ箱ってことはかなり安い?
CXいくらだった?
>>677 う〜ん、残念ながら6千円以上ついてたような気がする。
まぁその辺は所詮Y系ということか・・・。
WOタイヤの中に何本か紛れ込んでた。見たことない変なチューブラーもあったよ。
CORSA CXとEVO CXの違いって何?
ほぼ似たような価格帯でEVOの方が後発だから
どこか改良されているような気がするんだけど
エヴォってるだけです。
681 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/12 16:51
クレメンクリテのコットンに3万払う価値は、床の間用以外には無いな
これだったらベロフレのクリテのほうが数倍もいいよ
同じクレメンクリテでもセタエキストラでしかも状態が良ければ3万でもおかしくないが
しかしこの出品者、ベテランなのになんでタイヤのカテゴリーで出さないんだ?
クレメン狂の俺は見落としてたよ
682 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/12 16:56
後輪だけ交換時期になってきたのですが、
VittoriaのCORSA EVO-CXって後輪向きですかね?
前輪はスプリンターはいてまつ。
つーかCORSAはどこ行っても置いてあるから便利なんだよなぁ。
でもまだ使ったことないので助言を頼む。
好みとしては後輪なので吸い付き感よりも滑るような転がりと加速が欲しい。
何年か前に、ウチのチームのスポンサーのショップから
『汚損品で売り物にならないヤツだから、やるよ』と言って、
クレメン・クリテリウム・セタエキストラを8本だか10本だかもらった。
大喜びでチューブラー使ってるメンバーで分けたよ(クリンチャー使いは
残念でした〜って事で)。
アレは幸せな事件だったなぁ・・・。
684 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/12 17:02
どなたか前スレの
「チューブラーはもうだめか?」
の過去ログをうpしてくださらんか?
685 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/12 23:15
数年前に消えたヴィットリアのエキストリームって良かったな。
>>685 あー、アレは一度使ってみたいと思ってたんだよなぁ。
見た感じ、触った感じで良さそうなタイヤだったからね。
>>686 そうそう、触った感じと乗った感じって一致すますよね、あれは高圧でも跳ね
る事無くて乗り心地も良くて。 トレッドのセンターが盛り上がっていたが
コーナーでもそんな事は感じない自然な感じですた。 復活を祈願。
一応まだNo.1で扱ってるよ。もしかすると在庫あるかもしれないから聞いてみれば?
CXセタもあるし。
>681
え〜セタじゃないのか。骨董品としてもちょっと高杉。
実は世界で最初に作られたクレメン・クリテリウムに1票
691 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/12 23:47
確かにまだ受注してるね。
CXショタかいてーけど金ね〜。
>>688 アリガトン。
でも4〜5年はソーコで熟成されて藻早ヴィンテージの香りが。
693 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 09:19
ソーヨー50つけて公道走ってみました。これ幅は23ミリぐらいですね。
単に重量的な面ではF1よりも一本あたり110グラム軽くなってる。
しかし意外なことに踏んだ感じがそれほど劇的に違わない。
気づいてみるとF1のときより一枚重いギヤを踏んでいるのだが。
ヘタレ足にはやっぱこんなもんか。
でもケーシングのやわらかさにより確実に振動吸収性はよくなった。
そのうちコーナーバリバリ攻めてインプレします(危?)
つぎは30Aとか35A目指そかな
フレッチャ買うとか前に書きましたが、今日なるしまに行ったら
コルサEVO-CXが予想をはるかに超える安値で売っていたので買ってしまいました。
4.4Kでした。てっきり6K円以上すると思っていたので。これなら買えます。
で、感想ですが、さすがに定番であるだけのことはありますね。
精度や重量はもちろん、グリップ、加速力、コーナリングのしやすさ、コントロール性
どれをとっても文句はありません。が、コンペティションみたいな圧倒的に加速感だけ
飛びぬけているというような「一芸」のあるタイヤではないと感じました。
トータルでバランスの良い、まさにオールマイティーなタイヤですね。
個人的には見た目に華がないのが残念ですが・・・。
ただ4千円で買えたのであれば文句はありません。
一つ特に良いと思ったのは、下りが凄くよく伸びますね。あと跳ねません。
金が入ったらまたコンペティションが欲しくなっちゃいそうです。
>>694 空気パンパンにしてみ
路面抵抗減るし、ラテクスでもはねるよ
華があるタイヤってのも何だかな
>>695 あぁ、変な書き方をしてしまって申し訳ない。
26インチのコルサはオールブラックしかなくてさびしい、という意味です。
思いっきり使い方を間違えました。個人的には茶サイドが好きなので
できればそれがほしかったなぁと。
ところで、コルサってこんなに空気圧域高かったですっけ?
8-14barと書いてあります。13bar入れてみたいのですがタイヤゲージに
目盛がないからあきらめました。今10気圧ですがやっぱり結構吸い付き感があります。
697 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 17:04
ビットリアは全般的に柔らかめらしいからな。
さっき再び30km程12barで走ってきました。
このくらい入れるとVittoriaの柔らかい吸い付き感から路面を蹴って進む感じになりました。
このくらいが好みですね。登りがだいぶ精神的に楽に感じます。
でもまだ跳ねる感じはしません。これ以上入れたら跳ねそうですが。
10bar以下だとチューブラーの乗り心地のよさを十分得られますね。
あとコンペティションよりはコンパウンドが硬く、キズが付きにくいです。
フロントのコンペティションは800kmで結構キズだらけです。
チューブラータイヤをディープリムで使うときはバルブエクステンダーを使うしかないのでしょうか?
700 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 17:47
>>699 ロングバルブもたまにあるけど、基本的にはエクステンダーだね。
ただしWOのチューブみたいに「かぶせ」ではなくバルブコアの間に
パイプをはさみその先にバルブコアをつけるタイプが主流です。
コレだといちいち空気を入れるときにエクステンダーを外して、ネジを緩めて・・・
ということをせずにすみます。つけっぱなしでいいのですから。
長さも数種類あります。ぶっちゃけ、WOのチューブもそうしてほしい。
701 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 18:02
コルサの26inchの飴クロ、サガミで大量に処分してるよ。
確か3千5百円くらいじゃなかったかな。
行くたびに何で26なのよ〜苦笑いしてます…
>>701 おぉ?サガミってどこですか?
3.5Kは安いですね。欲しい。
横浜の店です。ネット展開はしてないのでサイスポの広告等を
見て電話するしかないですが・・・
10日前くらいに行ったときはまだあったような気が。
>>703 ありがとう。
横浜か〜。送料含めたらなるしまの4.4Kに限りなく近づくなぁ。
今回はとりあえず様子見にします。情報くれたのにすまん。
関係ないけど、なんでVittoriaって畳んで売ってないんだろうね。
705 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 18:22
質問なんですが、
「セルヴィオコルツェ」というタイヤは昔からヴェロフレックスしか作ってませんか?
ある店でゴミタリアのブランドで「セルヴィオコルツェ」と入ったタイヤが売っていたのです。
もし何かわかる方は教えてください。4千円でした。(たぶん骨董価格だと思うけど)
>>700 なるほど、そうなってるんですか。
ありがとうございます。勉強になりました。
707 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 18:32
アスキーでエヴォCXが1本あたり3.7Kだったので
6本ほどまとめて買ってみた。
708 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/13 18:52
>>705 たぶんだけど、「セルヴィオコルツェ」じゃなくて
「セルヴィツィオ コルセ」では?
あるいは「セルヴィツィオ クルス」じゃないかな
正確な発音は知りませんが。
これは単に「ロード専用」という意味の
普通のイタリア語なんじゃないかと推測するが、識者の発言求む。
>>704 理由は簡単。
畳むと折り目がついてタイヤにはいい事が無いから。
ビットリアだって、ラリーとか安いクラスのタイヤは畳んで売ってるべ?
ソーヨー50で走り回ってみたが、空気圧で豹変するようだ。
指定の8.2気圧では誰かも言っていたようにゴツいタイヤになる。
跳ねるしグリップも心もとない。転がり抵抗が高いように感じる。
7気圧前半程度に下げると非常に走りやすくなり、コーナーも安定するし、
むしろ転がり抵抗が低いように感じる。昔のチューブラーって感じです。
空気が前後ともやんわり抜けるんだけど(半日で1気圧)、
これってもしかしてラテックスかも?
しかし印プレしてもこのタイヤ誰も手に入れられないと思うので
あまり役に立ってないかもスマソ
711 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 00:10
>>710 なるしまでいっぱいつるしてあるSOYOが50だったような?
そんなことないか。
それよりさ、コンチネンタルのタイヤって全体的にどこいってもないよな。
>708
「レース用」 みたいな意味じゃなかったか?
ゴミタリアにもあったし他にもありそうだ。
ゴミタリアの中でもけっこう高いほうじゃなかったか。
いいものだったけど古そうだね。
昔はビットリア・コルサCXやクレメン・クリテリウムにも
『SERVIZIO CORSE』って書いてあったしね。
今イタリア語辞典でひいてみたら、
servizio=服務、業務 などの意
corsa(corseは多分コレの変化した形)=走ること、競走 などの意
なので、servizio corseは『レース用』でいいんじゃないかな?
>>713 そうです。その表記です。
gommitalia SERVIZIO CORSE
とだけ書かれた相当古そうなタイヤでした。
なるほど、本当に骨董みたいなもんですね。買って実用で使う
ような代物ではなさそうですな。
ということはVittoriaのCORSAは英語で書けばRACEってことでしょうか?
ユッチンソンが一番ゴージャスなネーミングかもしれませんね。
パナのプラクティスなんか「ザ・練習」みたいな・・・・。
ザ・練習にワロタ
タイヤじゃないが、マヴィックの「SSC」は
「Special service corse」(レース特別仕様)の略だぬ。
717 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 00:59
ストラディアス・精鋭
ストラディアス・職人
ストラディアス・究極
718 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 01:01
スレ違いですまんが、
自転車のいたるところで見る
「〜コンプ」「-Comp」ってのはCompetitonのことなんだろうか?
昔IRCにあったクリンチャータイヤ
ペーパーライト:紙のような軽さ
ビットリア・エクストリーム:最後の、過激な、極端な
721 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 01:05
意外とタイヤのネーミングってくだらんよな。
中華料理みたいだ。
日本人からすると、イタリア語とか英語ってだけでかっこよく見えるから得だな。
現地の人間からすると〜用とかって位のもんなんだろう。
722 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 01:06
プラクティス・プロとか
プラクティス・エクストリーム
とかあったらウケルのにな。
ソーヨーのワールドチャンピオンとかファイブスターゴールド。
パナには昔、『レコルド(記録)』という練習用タイヤがあったな。
IRCのMTB用タイヤの「朱雀」「玄武」「青龍」…のシリーズは
海外でうけてるらしいぞ。日本人からみると「プッ」って感じだが。
726 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 01:14
ゴールドバーストプロとか欲しい。
フォルテッシモとかいいんじゃねえか?
>>725 それタイオガだろ…。
IRCは魂、アラヤは卑弥呼とかあったっけ。
もし『KAMIKAZE』っつータイヤがあったら、なんか恐いな(w
731 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 03:40
panaのpracticeを初めて使ったのですが、適正空気圧がどこにも書いてありません。
↑をご存知の方、教えてくダサい。
732 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 06:31
良くみれ。書いてある。
小さく
コルサEVO-CXですが、コンチネンタルやプラクティスに比べてものすごい勢いで空気が減りますね。
昨日の昼ころに12気圧まで入れたのに、今入れなおしたら8barまで下がってました。
ラテックスってやつはこんなもんですか?
バルブコアも一度外してきちんと締めなおしました。
さすがにコレだけ下がるときついなーといったところです。
734 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 11:25
そんなもんでしょう。毎日入れましょう。
まぁ走ってる間にも抜けるのでしょうが…
割合でいえば6時間だと1BARという計算か。
元が8barくらいならもう少し減り方も緩いと思うが。
735 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 11:41
ビットリア cxエリートってどうですか?
耐パンク性、グリップ、重量。
中にブチルが使われててパンクしにくい、軽量270グラムとか書かれてますが。
誰か識者おしえてくらはい
>>733 ちょっと減りが速すぎる気がする。
バルブコアをきっちり締めたつもりでも空気漏れしている場合があるので、
水道用品のテフロンの水漏れ止め用テープを巻くと非常に具合が良い。
是非試してみては?
737 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 12:18
ビットリア cxエリートってどうですか?
耐パンク性、グリップ、重量。
中にブチルが使われててパンクしにくい、軽量270グラムとか書かれてますが。
誰か識者おしえてくらはい
>>715 ダイソーにありそうだ!
>>737 一言で表すと”EVO CXの廉価版”ってところか…
過去ログ読めばいっぱいあるはず。
739 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 15:50
ソーヨー50、一皮むけたと思ったら早くも前輪がスローパンク(鬱)。
古いことによるのか、ピンホールが開いたのか原因は不明。
ちょうどリムセメもなくなって外出不能。
やっぱピスト用はデリケートだね。
とりあえずソフトボールでも見るか・・・
740 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 15:57
>>739 お気の毒に。
おそらく小石や砂がめりこんで貫通したんじゃないかな。
リムセメも良いが俺はチューブラーテープ使ってからもうセメント使ってない(笑
741 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 16:41
やっぱりパナ・プラクティスの奨励空気圧表示がハッケンできん。。。
申し訳ないけど、教えて下さい。
オレは盲目だな。。。
>>741 26インチでup to 10barって書いてあるから
とりあえず9気圧以上ってことでOKだと思うよ。
表示はトレッドのサイドの部分に浮き彫りで小さく書いてある。
743 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 16:50
>>742 ありがと!今すぐ見てみる。トレッドのサイドの部分って
アメ色のところですか?
>>743 いえ、ゴムの部分の端、サイドのパターンの外側です。
ツルツルのところ。
745 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 16:59
743です。
MADE IN THAILAND 09とだけ書いてあったけど、
もしかしてこの09ってのが気圧表示だったのかな。
とりあえず9期圧入れてみました。
(さっき7.5気圧で走ったけど、もさっとしてガッカリでした)
たすかりました!
>>745 MADE IN THAILANDの対角線くらいの同じ場所にありませんか?
>>745 9も入れたら少し深めにカットしてるとこから変形してくるよ
ゴムの下地布が弱いんじゃないかなプラクティス
748 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 17:49
>>747 そう?
俺ずっと11気圧で使ってたけど・・・
>>745 ちなみに、他の5千円くらい以上のタイヤと比べると
プラクティスは結構もっさりしてますよ。
漕ぎの重さをはっきりと感じますし、伸びもあまりありません。
なんかその辺も含めてプラクティスなのかなぁと。
その重さが練習になるのでつよ
【近日発売】
あの『プラクティス』を超えるトレーニング専用タイヤ
『Panaracer TRAINING』
特徴
■パンクの心配の無い、エアーレスタイヤ
・従来のチューブの代わりに芯までゴムが入っています。
重量:800g
※トレーニング専用タイヤですので、レースには絶対に使用しないで下さい。
やっと出たか!
753 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 23:07
754 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 23:35
チューブラーにしてから1ヶ月だが、すでにARAYA R-50の軟さ(値段なりだからね)に
不満が出てきてとりあえずリムを買いなおそうと思ってます。
具体的な不満
・縦の衝撃にはビクともしないが、横からの衝撃に弱すぎる
→カチカチに組んだのに、タイヤをウリャーって横からはがしただけで激しく振れた。
→カチカチに組んだのに、45km/h超えるとホイールが急に柔らかく感じる。
で、買い替え候補として、アンブロシオのフォーミュラクロノ20か
アラヤのADX-1Sを挙げたのですがどっちゃがいいですかね?
フォーミュラクロノは硬くてしっかりしてそうなんですがやけに安いんで心配です。
ADX-1Sは値段が高いけどあのエアロっぽいのがあまり気に入りません。
どうかアドバイスをお願いします。
755 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 00:10
この度、チューブラー初挑戦。
リムはMAVICリフレックス、タイヤはヴィットリアのラリーにしました。
タイヤを張って、3本ローラーに乗ってみたら振動(縦揺れ)が・・・・・
タイヤ剥がして、ホイルの縦振れ見ても振れは無い。
しかし、タイヤのバルブ付近の布がやけにボコボコしている。
振動の原因はこれっぽい。
チューブラーってこういうものでしょうか?
それとも、もう少し高いタイヤなら違うのでしょうか??
756 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 00:12
うんと他界香具師なら違う。
757 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 00:43
>>746 手持ちのプラクティスにはやはり刻印がありませんでした。
で、近所の自転車屋にいって置いてあるの確認したら
up to 10bar
って書いてありました。
テキトウだなパナめ。
とにかくありがとさんでした。
758 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 00:49
>>754 このスレでR-50をすすめられたけど、考え直してクロノF20で組みました。
まだ50キロしか走ってないので、また淫プレします。
とりあえず、以前に使ってたR535よりははるかに登れます。
ただ、60キロオーバーの下りでは多少柔いね。問題ない範囲だけど。
535と比べりゃ当たり前だけどね。
ちなみにDTチャンピオン2.0、ブラスニップルで組みました。
ADX-1Sは使うタイヤが限られるので、どうなんだろうね。
リム幅せまいから。
>>758 サンクス。
クロノを注文してみました。
私も比較をインプレしたいと思います。
ただお盆だから届くの遅そうだなぁ。
760 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 14:10
>>758 ADX-1sにヴィトリアコルサEVOとかエリートの21幅はめてるが
ちゃんと貼ればあんま関係ないでしょ
シクロで使ってタイヤはがれた人がいたけど圧低いのが原因って言ってたよ
761 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 14:45
>ちゃんと貼ればあんま関係ないでしょ
そう思う人は使えばよい。
俺は気が小さいから。
幅の広いリムに細いタイヤを貼るよりは、ADX1に23mmの方が
タイヤはよく付くと思う。
今日ジョーマニでユッチンソンの「オロ」っていうチューブラーを見つけました。
9千円という値段がついてました。
これってどんなタイヤでしょう?名前が気になりますが。
現行ではユチンソンは26インチのタイヤを作っていないので
良いものならゲットしようかなと思っているのですが。
>>763 『オロ』はイタリア語で『金』だぬ。
『金メダル』をイメージさせる名前で、割と上級グレードに
付けられる事の多い名前だぬ。
もし、実物を触れるのであれば、触ってみて良さそうなら
買ってみてもいいかもぬ。
>>764 レスありがとう。
なるほど、金ですか。ということは結構レース向け、TT向けのタイヤでしょうか?
実物触れました。状態はまぁ普通で、特にコンパウンドの劣化等は見られませんでした。
ただユチンソンにしては硬いトレッドでしたよ。カーボンコンプと比べました。
フラップに赤と青のラインが入っていました。見えないのに。
とりあえず数週間後にまだあって、かつそれまでにコルサかコンペティションがパンクしたら
かって見ます。(笑
766 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 18:06
>>766のとこ見たけど、
We put 105 psi in the front and 115 psi in the rear
って、すげぇな、前後で空気圧変えてるのか。
768 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 18:17
>>767 てめーそりゃネタか?
当たり前だろ。
フロントにリアくらい入れたら跳ねてしかたねぇよ。
って言葉汚くてごめんなちゃ〜い。
で、そのサイト見るとTTの時は128PSIまで入れるみたいだね。
結構入れるんだな。
Oro使えばある意味ランスとおそろか?
769 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 18:19
>>763 3年ほど前にアームストロングが好んで使ってたんで、マネして買ってた。
当時1本¥3480で買ったんで9千円はひどい・・・
いわゆるチューブラーらしいしなやかなタイヤでよかったよ。
セーンターがラインパターンなのは気に入らなかったが。
>>767 おれも前後で変えてるよ。基本でしょ基本!
>>769 セキヤみたら、700Cのオロの標準価格が6千円くらいになってますね。
さすがY系、3千円のボッタクリは困り者です。
あぁでもアームストロングが決戦で使ってたってのもある意味体験してみたいですが
その値段を聞くとさすがに購買意欲が・・・。
マジ?
前後同じタイヤを使う時は同じ気圧にしてるわ、俺。
772 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 18:32
>>771 とりあえずフロントはリアより1気圧くらい下げてみ?
跳ねも抑えられるし、乗り心地もだいぶ良くなるよ。
それにフロントは少々低めでも転がり抵抗がほとんど変わらないから大丈夫。
>>772 フロントを今以上下げるのはちょっと嫌なんで、リアを上げてみるよ。
でも、今よりも1気圧はキツそうなんで、とりあえず0.5くらいで試してみる。
774 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 23:43
上にプラクティスの奨励気圧10気圧って話題あるけど
10気圧でOKなのですか?
漏れのタイヤにも表示無かったので。。。
今まで適当に8気圧にしてたorz
>>306 26inchのきついところだのぉ…
タイヤの選択欄が少なく、おまけに高い!
たまにヤフオクで安く出ている26inchを買ってみようと考えるが、
タイヤのことを考えると「止めよう…」って結論に到達する(笑
推奨気圧でなくて最大圧だろ。
777 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 23:59
778 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/16 00:03
今手元にあるタイヤには確かに
INFLATE UP TO 10BARと書いてあるのに
HPだと
推奨内圧 640-730 kPa
ザ・矛盾。
779 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/16 00:41
780 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/16 00:57
781 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/16 11:32
プラクティスってタイヤサイドに空気圧書いてないね。
5年位前のには書いてあった気がするが…
ついてくる紙にも、貼ったあと8KPAまで空気を入れろ
としか書いてない。接着を良くするために上限まで
入れさせると思うから、推奨気圧は6〜8くらいでは?
782 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/16 12:09
>>770 ユッチンのOROって定価だと12000円くらいしなかった?
どこだかの通販で3980で売ってるのは見たことあるけど。
783 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/16 16:11
をれ、プラクティスに後9.8気圧入れてる。ぶっ飛ぶかな・・・ケケケッ
ソーヨー50をパンク修理のため分解してみた。
チューブを包む中包み布を発見。これもほどいてチューブに到達したが、
やっぱりラテックスだった。
古くてチューブが劣化し小穴が開いたたためだと判明。
一応パッチ貼ったがまた縫い合わせるのが超面倒。
もうやめようかなと思いつつ、
こんな軽いタイヤほかに買うと高いのでなんとか修理しようともがく。
しかしチューブラー修理ってやってみるとほんと面倒くさい。
縫ってもまたパンクするかもな。
786 :
754=306:04/08/16 19:40
R-50の軟さにおびえ、リアは勝手にぐにゃぐにゃ曲がり始め憂鬱な日々をすごしておりましたが、
今日驚くべき偶然の出会いがありました。
ふと池袋のギャラクシーに行ってみたら店内を模様がえしていた。
で、リムのコーナーで「どうせ26インチチューブラーリムなんてねえよ」と思ってみてみると!
そこには埃をかぶった、ARAYA ADX-4 26インチ ハードアナダイズドが眠って降りました。
しかも5500円という値段。もう即購入し、ハブを買い、スポークとニップルも買ってきました。
さらにそのコーナーには結構レアなリムである、MAVIC MACH2CD 2本や、
オープンプロのロイヤルブルーなどがゴロゴロ!
ということで、早速家に帰って無我夢中でホイールを組みました。
インプレは次で。
787 :
754=306:04/08/16 19:50
ADX-4はリアへ使うことにしました。
ADX-4というリムは、ちょっと触った感じですでにR-50とは比べ物にならないくらい
硬いという感じでした。そして軽い。幅は狭いのですが、使うタイヤが20mmの
CORSA EVO-CXなので問題なしでした。
家で測ってみたら、319g。今までよりリムだけで60gも軽量化です。
組むにあたっての注意は、アイレットがないリムなので真鍮ニップルしか使えません。
で、前のホイールと同じテンションまであげていざ装着、ブレーキを調整して試走。
おぉぉ、軽い、漕ぎ出しが軽い。転がる。そして硬い。路面が変わったみたい。
早速50kmほど良く走るコースを全力で走ってみる。
とにかく軽くて、よく転がるの一言。驚いたのは、初めて坂登りを楽しいと感じたのです。
今までの、リアを引っ張ってく感じじゃなくて、リアに押されていく感じです。
ただブレーキは全然利きません。逆に今回はリアだったので丁度良くなりました。
とりあえず、あとはフロント用のクロノF20の到着を待っています。
これで前後でリムのみで約120gの軽量化です。
おい、今日買って速攻で組んだまではいいが
タイヤ張ってすぐ50km走行してきたのけ?
789 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/16 21:51
>>788 チューブラーテープじゃないか?確かそんなこと書いてたような。
790 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/16 23:10
791 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/16 23:40
>>783 事実、俺は空気圧は高いほど良い(軽い)と信じていた頃、11気圧入れてたが
なんの問題もなかった。運が良かったのかもしれない。
792 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/16 23:43
ミヤタのチューブラ接着両面テープ以外で良いモノ無いかな?
誰か知らない?
ちなみにtufoは駄目でした。
793 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/16 23:46
>>792 TUFOの日本に入ってきてる奴はダメだね。
あれ(Standard)じゃなくて、(Extreme)ってのだとしっかり付くらしい。
俺も他になんか使えそうな気がしてはいるんだが、
さすがに命にかかわる部分だけにまぁ安心金だと思って
高いミヤタのテープ買ってるよ。
>>787 ややスレ違いやが
アイレットなくてもアルミニップル使えるよ
ニップル穴のニップルがあたる部分を面取りせんとイカンが
どれ位面取りするかは センス! かな
もう組んでもたんか。。。軽いリムが勿体ないな
>>793 タイヤはずれるほど下り攻めないだろ
キミなら紙の両面でもいける(w
ハトメ入ってないと、リムコルク使えないのは哀しいな。
リムコルク使えば、接着面積を5〜10%くらい拡大できるでしょ。
あのコルクで接着面積稼いだところで
どうなるわけでもないけどな
797 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/17 09:37
コルクなんぞ使わなくても、チューブラーテープなら
勝手に穴も巻き込んでくっつくぞ。
798 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/17 13:38
コルクはニップル部分に糊が侵入するのを防ぐ為のものです。
コルク自体はリム側に固定されていませんから、接着面積を広げてリムとタイヤ
の接着力upすることは無いです。
ADX-4、組んでから現在80kmほど走りましたが、初期振れがまったくでない・・・。
結構アタリのリムを拾えたのかも。
>798
理屈の上からだけど
コルクは穴に嵌まってるんだからこじる力には有効なはずだよ。
あと接着力は単純に面積比で増大するはずだからけっこう馬鹿
にならないと思われる。
でテープがどうかっていうとたしかに穴の上にもかかってるから
接着面積は増してる。
>>798 俺はコルク入れる時に、G17でハトメに接着してたぞ。
後でホイール組み直す時とか大変だったけどねorz
意味ねぇ
もしまるで意味の無い物だったら、あんなに長い間商品化されてないだろ。
805 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/18 01:03
hutchinsonのreflexって使ったことある方いますか?
使ってる人見たことがないですが、どうなんざんしょ。
ゴム堅そうで安っぽかった記憶がある
オロ買えオロ
ここは一発ドルドワーニュで
808 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/18 01:13
オロまだどこかに打ってるのか?欲しいよすごく。
カワハラダはどうかな?去年は見た記憶がある
ソーヨー50、パンク修理が終わり、空気入れて一晩おいたが
抜けてないようなので復帰させることにした。
古いが190グラムの23ミリのラテックスなんてほかないし。
もう一回穴あいたら捨てるつもり。
パンク修理はホントめんどくさかった。フラップの貼り付けに
ゼリー状瞬間使ったが、硬くなり大失敗。貼れば関係ないが…
Gクリヤーにしとけばよかった。
811 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/18 10:59
>>810 パンク修理あんまり慣れてない人?
縫い合わせなんか5分あれば出来るよ。
そりゃWOに比べりゃ手間は掛かるが時間はそんなに掛からない。
812 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/18 11:11
3分で出来るよ
813 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/18 11:23
>>811 慣れてないのもあるけど、ロックミシンの複雑な縫い目を解析して縫い方を割り出し、
そのとおりにまた縫おうとしてたからかなり時間がかかった。
そのうちあまりに面倒で順番をテキトーに省略して縫っちゃった。
>>814 まぁ縫い方は人それぞれかもしれんが、俺としてはサドルステッチがオススメ。
手縫いにしかできない、最強に強い縫い方。チューブラーに最適。
縫い方も簡単だし。
注意としては、少々緩めに縫い上げること。強く縫ってしまうとフラップの接合部が
付きあがってしまう。
あのー、とあるサイトでアラヤのスーパーエアロを安く売ってるんですよ。
で、凄く迷ってきたわけですよ。とりあえず迷いを聞いて下さい。
・エアロイイ!カコイイ!別にレース派じゃないけど一度は使ってみたい!
・重さ420g強か・・・。別に軽くないしなぁ。速くなるわけじゃないんだろうし。
・横風とか辛そうだなぁ。
・でもペアで2万以下だよ!買うっきゃねーだろ!
・フロント16H、リア24Hなんて使えねーよボケが。
などといろんな声が頭にこだまして困っています。
で、ずばりお聞きしたいのですが、
フロント:アンブロクロノ&105 リア:ADX-4&XT
な私はアラヤスーパーエアロを買うべきなのか、否かアドバイスをお願いします。
俺なんかBORA買うべきか迷ってる。
818 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/19 13:23
>>817 BORAってリムの重量どれくらい?
さぞかし軽いんだろうなぁ。
>>816 >別にレース派じゃないけど一度は使ってみたい!
使ってみたいなら『買い!』だ。
ついでに、今って前後で別のリムな訳でしょ。
たまには前後お揃いのリムにしてみるのもいいモンよ(w
>>819 う〜むやっぱり・・・。
実は前後ペアで1万なんですよ。新品で。
これは相当お得ですよねぇ。ただやっぱり穴数が問題でして、
フロント16Hは倍数のハブでいいとして、24HがXTRにしかなく金が・・・。
あと質問なんですが、リアはいいとしてフロントにスーパーエアロくらいの
ディープリムって風に対して危なくないですか?
台風でもない限り慣れで解決できます?ディープリム=車道で大きくハンドル取られたり
するという図を想像してしまいます。
>>816 と、書き終えたとこで気付いたんだけど、前後2万以下って、
もしかしてリムだけの値段?
もしそうだとすると、またハブやらスポークやらタイヤやら
買わなきゃならんのか・・・それはそれで結構キツそうだなぁ。
ホイールになってる(orホイール組める部品一式入ってる)なら、
まぁいいかな(ハブにもよるけど)。
そんなに心配なら、風の強い日はクロノを使えばいいじゃん(w
俺もディープリム持ってるけど、普段は横風なんてほとんど気にならないよ。
横から突風でも吹いたら判らんけど。
リムだけの値段みたいね。
ハブかぁ・・・ところで、なぜXTとかXTRなの?
24Hなんて、ロード用の方があるんじゃないか?
だって、MTBで24H使う人なんてほとんどいないでしょ。
>>822 エンドがMTBタイプなんです。ツーリングの時はMTBのホイール履いて、
普段は26インチチューブラー。だから26インチなんです。(ブレーキがそのまま使える)
パーツはブレーキ以外全部ロード仕様ですが。
風はそんなに心配することなさそうですね。
確かに今それなりにいいホイールが前後そろっているんだから、使い分ければ
いいだけですもんね。リアだけエアロとかもアリだろうし。
注文してみます。
なるほど、MTBかぁ。
あとは、ちょっと手間かける気があるなら、ロード用のハブに、
MTB用の中空シャフトやスペーサーを入れて、135mmにしちゃうとか。
でもまぁ、XTRに24Hがあるんだったら、その方が手っ取り早いか。
やっぱチューブラーはラテックスだよな。
ブチル入りは硬いよ。
826 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/20 15:34
ラテックスの走りの気持ちよさは確かにわかるんだが、
空気の抜け加減がちょっとなぁ。
泊まりとか日帰りツーリングとかだとヤバイ。
ということで真剣にTUFOを検討中。
コルサCX、夜には猛烈に空気が抜けててダメダメ。
WOだとチューブだけラテックスにできるが、
チューブラーはそれができん。
しかし安物WOのチューブだけラテックスにしても鷹が知れ取るけどな。
ラリーは軽量チューブ1本分、さて安いのか?
26インチのスーパーエアロ(16,24)で1マソ?
なるほど。売ってる所解った。
ラテックスタイヤ愛好家です。やっぱあの乗り心地のよさは
毎日空気入れてもいいという気にさせる。
831 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/20 15:47
ブチル「コンコン、カツカツ」
ラテックス「ボンボン」
たしかにこのバウンドの違いは長距離で疲れの差となって現れる。
832 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/20 15:54
>>831 そうだね。あと、舗装路を高速走行しているとき
ブチル「コー」「ゴー」
ラテックス「フォー」
物性的に言うとブチルのほうが振動吸収は良いのだと思った。
そもそも厚みが違わない?ブチルとラテックス。
>>833 屁理屈じゃなく乗って感じることを書こうや
ラテックス:伸びが良い・薄く作れる・結果として軽くしなやかなチューブ
チューブラータイヤの特性に非常にマッチしている
クリンチャーに使うと、場合によっては腰砕けになる
ブチル:伸びが少ない・厚い作り・結果として重いがシッカリしたチューブ
クリンチャーの特性にそこそこマッチしている
チューブラーに使うと、ラテックスより固めだが、ラテックスより
空気の漏れが少ない事もあり、日常的な使用には向く
思ったんですが、コンチのコンペはあのままチューブがラテックスになったら
自分的には最強だろうなと。
ラテックスとまではいかなくてももう少し薄いチューブでもいいんじゃないかと
思うくらい厚かったですよ。
全部糸切れば入れ替えられるけど、縫合に1時間くらい掛かりそう・・・。
>>837 コンチネンタルのタイヤが日本に登場した当時は、チューブラーはまだ
入れてもせいぜい8気圧くらいが常識だった頃だったんだけど、
そこにいきなり11〜12気圧なんつー指定がされた高圧タイヤなんで
『これって、説明書の印刷ミスじゃないか?』なんてビックリしたよ。
でも、実際に入れてみるとちゃんと入るし、逆に、他のタイヤと同じくらいに
8気圧とかにすると、グニャグニャに腰砕けなタイヤになっちゃうんで
『へぇ〜』なんて、変に納得させられたモンです。
クリンチャーのコンセプトに似てるんじゃないかな。
逆に薄いラテックスチューブじゃそこまでの高圧に耐えられない。
もし、仮にラテックスのしなやかなチューブを入れたら、バランスが
崩れてダメなタイヤになっちゃう可能性もあるね。
実際やったやつは漢。
>>838 ほう。そうだったのですか。どうも私はあのコンペティションの感じが好きなんです。
ラテックスにしたら・・・っていうのも興味出てきました。
今度パンクしたら1日5cmとか決めてチューブ入れ替えようかな(笑
コルサEVO-CXってラテックスじゃないんですか?
あれはなぜか8-14気圧というキチガイ的な数字が書かれています。
ただEVO-CXの凄いと思うはその範囲で本当にちゃんと走りが変わるところです。
>835
乗った感じと矛盾しないだろ?
クリンチャーの話だけどチューブの性能はタイヤ全体の性能に
大きく関係あるのでやぼく見えてもうちのをセットで使ってくだ
さいって言うアナウンスが昔ミシュランからあったことがある。
842 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/20 23:38
新しいホイール(レース用)はチューブラーにしようと思うんですが
手組するとなると、リフレックスかカーボンホイールしか選択肢が無いんでしょうか?
843 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/20 23:41
>>842 手に入りやすいのだけでも、
ARAYAがいろいろあるし、アンブロもあるぞ。
アンブロも新谷も手に入りにくいと思うのだが………
それよいうならマビックも入手困難だけど。
846 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 12:17
700Cに押されちゃってるなぁ...orz
チューブラーも700Cです。
848 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 13:04
Y系はなぜかリフレックスの在庫が結構あるぞ。
MACH2CDなんていうのも見た。
849 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 17:32
今朝病院に向かって走ってたら、珍しくチューブラーユーザーのロードと遭遇。
半分に切ったボトルにスペアタイヤが入れてあったからわかった。
俺が自動的に前に出たんだが、タイヤがおそろいで何故か気まずくなった。
リムはリフレックスっぽかったな。
850 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 22:49
マニアはそんなトコ見て勝手に気まずくなってるのか・・・
852 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 23:05
明日やっとアンブロのクロノF20が来る。
初めてのアンブロのリムだが組みやすいのかなぁ。
853 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 23:34
>>852 まぁ組みやすいよ。素敵なリムです。
プラクティスはいて台無しにしてるけどな・・・orz
23cのコルサEVOが( ゚д゚)ホスィ・・・・・・
855 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 23:38
誰かゴミタリアのチャンピオンとかエスプレッソとか安めの
タイヤ使ったことある人いませんかね?
ラリーとどっちがいいかなと。
>>852は今一番ドキドキワクワクな時間を過ごしている
857 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 23:43
>>853 プラクティスで高速巡航の練習すると、いいタイヤ履いたときに
メチャクチャ伸びるよ。なんつーか他の練習用タイヤと違って
まるでブレーキシューがあたってるみたいに速く走れば走るほど
負荷がかかる。まさにプラクティス。
CRへ練習に行く途中にパンクしてプラクティスにして走ったんだが、
その次の日コルサCXにして行ったら「俺、こんなに速かったっけ?」と
思った。ただプラクティスの日は向かい風でも無いのにやけに調子悪いと
感じていたがタイヤのせいだったようだ。
858 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 23:45
ゴミタリアとベロフレックスって物によってはつくりが似ている。
ひょっとして同じ工場だとか・・・?
同じならなにげにベロフレックスを選んでしまう。
だってイタリアのごみ、って感じがする。
禁句だったか。
859 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 23:47
>まるでブレーキシューがあたってるみたいに速く走れば走るほど
>負荷がかかる。
あぁ、そういう感じします。
10気圧入れて強引に転がしてるけど。
860 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 23:49
きっとプラクティスにはパナレーサーの高度な技術で開発された
練習コンパウンドが使われているに違いない。
そこで新製品、パナレーサー・トレーニングの登場でつよ
862 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 23:53
いや、そこでタイオガから不意打ち。
練習用チューブラータイヤ 「苦行」
863 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 23:58
漢字シリーズ、ロードタイヤでもでないかな?
耐パンク性能を極めた 「甲冑」
レース用タイヤは『勝利』『栄光』『皇帝』
865 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 00:07
フラップにお経が書いてあるとかどうよ。
安全でありますようにとか、レースに勝てますようにとか。
漢字の入ったタイヤサイドってのも見てみたい。
「隼」とかカコイイ。
866 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 00:07
腕剛
867 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 00:08
コンチWOのスーパーソニックとかも「音速」だもんな。よく考えたらダサいな。
869 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 00:16
クリテ用 『電光石火』
870 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 00:22
ソーヨーの技術を持ってすればイタリアのタイヤを上回る
チューブラーを作れるはずなんだがなぁ。
ソーヨーのシームレスシリーズは最高なんだが、トラック限定
だし。あのシリーズはしかもチューブがブチルじゃなくてラテックス
だった。
でもちゅーぶらーは難しいよね。張る人の技術に依存する面
も大きいし。
871 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 00:49
>>857 メーター付けろ
なんかキモイ脳内野郎がふえてるな。調子悪いのはテメーの貧脚だ
ま、ユーザー数が増えるのは歓迎
>>871 すまんがフライトデッキをつけているよ。
毎週走ってるから確か。
873 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 01:02
>>871 他人はその差を感じられるが、あなたには感じられないってだけじゃん。
いいとか悪いとかじゃないんだからさ。
874 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 01:17
>>872>>873 脳内じゃ確かなようですね。プラスィーボとも言うのかな
1週間に一回ですか。なかなかの繊細な記憶力ですね、アヤカリテーヨ
乗り心地は違うけど速さに差は出ないでしょ、クネクネした下り以外で
875 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 01:21
ここまで鈍い奴もいるんだな。
でも下り意外ならどんなタイやでも同じリザルトがだせる能力はすごいと思う。
なにこのやたら絡んでくる豚?
で正直プラクティスをCXに変えるとタイムでどれぐらい伸びます?
まだ、機材でタイムアップするとか思ってるヤシがいるんだな。。。。
879 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 22:59
前から気になっていたDUGASTを買って使ってみた。コットンカーカスの安い方だけど。けっこう空気抜けるということはチューブがラテックスなのだろうか?おしえて詳しい人。
880 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 23:16
>>879 どこで買ったの?
ラテックスだからといってとんでもなくエアが抜けるわけじゃない
バルブの口金が別体になってて、出荷時その締め込み具合が甘いせい
でそこからもれるのが大半だろ
一度抜いてちょっとグリス塗ってからねじ込んでみれ
↓コピペ
バルブコアをきっちり締めたつもりでも空気漏れしている場合があるので、
水道用品のテフロンの水漏れ止め用テープを巻くと非常に具合が良い
>>880 レスサンクス
通販でフランスから買いました。試しに2本だけ。
ほんとだ、ネジの側面が面取りしてある。
テフロンテープ試してみるよ。
882 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 02:36
>>880 グリスは変なの使うとバルブのゴムがやられる事が有る。
尻紺なら安心。
>878
するじゃん…
884 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 18:22
ふと思ったんだが、チューブラっていう形式はリムセメントの開発とともに可能になったんだろうか?
もしそうでなければ昔は何で貼り付けてたんだろ。
チューブラの前は全部WOだったのかな?
それともチューブラが先?
885 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 18:29
>>884 チューブラーが先だったと思う。
昔からリムセメントちゅーか接着剤ではないかと。
詳しくないからだれか教えてぴょン。
886 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 18:46
もともと木製の車輪にゴム巻きつけて接着剤で固めてたんだから
その流れじゃないかな。それから空気を入れるタイヤが出来たわけだし。
>>884 ジョン・ダンロップ発明のニューマチックタイヤが空気入り第一号。
タイヤ自体はチューブラ構造だが、リムにはタイヤとともに布で
ぐるぐる巻きにしてとめたらしいので、リムセメントはなかった。
>>888 その当時の名残りなのか(?)ドミフォンっつー種目では
バイクの後ろについて空気抵抗を減らして走る競技なので、
高速でのタイヤ剥がれを防ぐ為に、タイヤとリムを布で止めてるらしいぬ。
すまぬ、訂正。
布でチューブを巻きつつホイールにリベットでとめて
チューブの膨張をおさえる方式だったらしいので、
ダンロップ発明のはチューブラではないな…すまんかった。
今日SA-230c、アラヤ スーパーエアロをオーダー入れました!
シルバーが在庫終了でブルーのみということでしたが。
アラヤのブルーなんか見たことないからどんな色かワクワクでつ。
そのまんまブルーアルマイトの色だが…
893 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 00:35
26インチでさらにエアロリムだとかなりエアロしそうだな
894 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 01:07
今、NHKでオリンピックのスプリント見てたんだが、
デュガストのオレンジのタイヤ使ってたな。
ピスト ラテックス シルク かな。
一度ヒルクライムに使ってみたいものだ。
895 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 19:53
だめだ、CORSA EVO-CXバルブをテフロンテープで
巻いても空気が一日で3気圧くらい減っちまう。
2つの家を行き来しているから厳しい。(片方にはポンプが無い)
携帯ポンプじゃ9気圧以上はきついしなぁ。
TUFOの人柱いっとこうかな。空気抜けにくいらしいし。
>>895 そんなのより、『もう1つの家』用のポンプ買った方が安上がりなんじゃない?
>>896 「もう1つの家」の主が、自転車のポンプごときが
5千円もすると知ったら殺されます。
『今ポンプがある方の家』用に新しいポンプを購入。
『もう1つの家』には今使ってるポンプを持って行く。
っつーか、BETOのポンプとかなら2000円くらいで買えるんじゃない?
それでも、フレームポンプよりはかなりマシだと思うけど。
>>899 おぉ?そうなんですか?
一応チューブラーってことで11気圧くらいまで入ります?
901 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 20:06
そろそろ次スレを立てたいのですが、
タイトルを
「チューブラ」にするか「チューブラー」にするか
迷っているんですがどっちがいいですか?
>>900 >一応チューブラーってことで11気圧くらいまで
ってのがよく判らん・・・。
>>904 すんません、
単純に11気圧まで入りますか?という質問です。
906 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 20:11
>>895 それは不良品かも
俺は買ってきたらバルブコア増し締めして一晩空気入れて放置してみてる
でも、安いの含めてタブン20本ほど使ったけど不良品には当たった事ないな
現物見てみないと確かな事は言えないけど、フレームポンプよりはマシでしょ。
だいたい、今はどうしてんのよ?
>>907 今は仕方なく、行きは11気圧、次の日の帰りは7気圧で走ってます。
帰りはコシが無くなってかなぴいです。
やっぱ
>>906の言うとおり不良品でしょうか?
バルブコアだけ変えてみればいいかな?
一応グリスもちゃんと塗ったし・・・。
テンプレ、過去ログ等準備できました。
で、タイトルなんですが
【リム打ち】チューブラー スレッド Part2【しません】
これでいいですか?
>>908 いやいやバルブ以外に漏れてるとこがあるんじゃないかと。
テフロンテープ巻いてグリスも塗ってるの?
とりあえず店に言ってみたら?
>>908 だったら、BETOでも9気圧くらいまで入れば、まだ御の字じゃない?
>>910 もう500kmくらい走っちまいました・・・。
ラテックス初めてだったからこんなもんかなと。
まぁ店はなるしまなんで、一応相談してみます。
コンチネンタルのバルブコアが余ってるんで
とりあえず入れ替えて様子見てみます。
スレ建てする方律儀ですね。
(・∀・)イイヨイイヨー
すんません、ホスト弾かれて立てられないので
テンプレ貼ります。どなたかお願いします。
-------------------------------
【リム打ち】チューブラー スレッド Part2【しません】
今やマイノリティとなってしまったチューブラーで
ありますが、その乗り心地と高圧での転がり感、
そしてリム打ちパンクの強さではいまだに最強であります!
以上です。
>>920 そうでした。すいません。
【リム打ち】チューブラースレッド2【しません】
でお願いします。
>>921スマン
新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
だとさ
923 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 21:49
俺もダメだ。
誰か立ててくれ。
924 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:04
リムにタイヤをくっつける方法がなんかないかなと思って
試しにウルシでくっつけたら上手くいったよ。特に湿度の
変化に強かった。
ホントはダメなんだけど、気温35度のアスファルトを100キロ
走ったタイヤで、すぐに屋内のトラック(気温27度)を走っても
ぜんぜんOKだった。セメントだと、極端な温度変化でセメント
そのものが劣化したケースがあったけど、ウルシはOK。
925 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:30
>>924 適度にくっつくよう(はがせるように)リムセメは出来てると思うけど。。。
リムがくぼんでて、タイヤに空気いれるとカナリのハマリ具合にもなると思うんだけど。。。
キミばか?
926 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:36
そのうちエポキシで貼る香具師が出て来そうな勢いだな。
とりあえず相手にすんな。
いちいちタイヤ貼るのめんどくせーからってんで、
タイヤ一体型リム、なんてのを開発しようとしたりしてな(w
928 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:56
ちなみにリムはアマンダの木リムです。>ウルシで接着
剥がせるように適度にくっつくのがリムセメントとか行ってる
馬鹿は放置で。そんな話は聞いたことがない。
そんなリムセメントがあったら、トラックでみんなタイヤが外れるよ。
>>928 『馬鹿は放置』というと、貴殿が放置される事になるが、宜しいか?(w
930 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 02:00
931 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 08:29
あと70近くあるんだからさぁ…。
明日スーパーエアロ組みますよ。
だけど明後日から天気が悪いらしくて残念。
誰もスーパーエアロを台風の中では乗りたくないし(笑
いやいや、台風の向い風の中こそ、スーパーエアロの本領発揮ではないか!(w
>>935 でも実際強風でどのくらい取られるのか
知っておきたい気もしてますよ。
だけど30mmのリムハイトってそんなにディープでも
ないような気がしてきた。
最近のホイールがみんなすごいからかな?
937 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 22:05
絶対剥がれないよう、100均の瞬間接着ゼリー状で付けてみました。
938 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 22:23
939 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 03:51
リムセメントって言うからいけないんだよな、
空気圧でリムに抱き着いているだけだとブレーキかけたときやカーブでずれる
からリムセメントの粘着力でずれを防止してるだけだよ接着してる訳では無いの
俺はリムセメントは接着剤ではなく粘着剤だと教わった。
941 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 06:58
つうことは、リムセメントそのものは結構粘りがあるのか?
でもあれ、成分的にはゴム系接着剤(うす〜く伸ばして
粘ってきたらくっつけるやつ。接着する両面につける)と
かわらないような気がするのだが。
>>941 かな〜り粘るでしょ。
普通の接着剤だったら、せいぜい24時間でカチカチになっちまうけど
リムセメだと、ヘタすると1か月くらいでもまだベタ付く。
だから、練習中にパンクしてタイヤ交換しても、少しは接着力があるから
なんとか走って帰って来れる。
缶とかチューブからこぼれたリムセメを見れば判りやすいかも。
943 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 09:12
パナの缶入りリムセメント、蓋が固まってしまった。
これ何とかならんかな。大径プライヤーなんてないし。
944 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 09:50
>941
ゴム系接着剤は固くなっちゃうよ。
でパリパリになってすき間から水がしみ込んで
いつの間にか接着力が無くなっているなんてことに。
946 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 11:55
ならやはりスーパーXかSUがいいんじゃない?
947 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 13:44
ただ、くっつける相手が、布と金属という組み合わせなので
ひょっとしたら案外ニカワがベストかもよ?
工作用のニカワは、配合の比率で粘り度合いを変えることが
できるし。
948 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 14:00
>>947 それだとやっぱりいろんな環境下で誰でも
安定して接着させることが難しいんじゃないかな?
>946
剥がした時と塗り重ねがまずいっスよ。
とにかくあまり強力にひっつけるとあとが困る。
スーパーエアロ組んでおります。
さすがにディープリムだけあってメチャクチャ硬いですね。
アラヤとは思えません。MAVICで組んでるみたい。
ただ、ブルーのディープリムは結構見た目がヤバイ。
どうしよう。絶対似合わない・・・。
アンブロシオのクロノ20の28穴って売ってないんでしょうか。カタログ
には載っていたんですが・・・どこを探しても売ってない。
チューブラーの軽量決戦リムで28hというと、リフレックスかADX-1Sくらい
しか今では選択肢がないんでしょうか
>952
なんかシートピラー折れてない?
>>953 トムソンのでしょ
>>952 スーパーエアロ、ぶつけたら実に簡単に潰れる、強度ナッシング。おかげで大怪我しなかったけど。
956 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 00:04
青アルマイトが似合うバイクってあるのか?
アラヤはなぜこんなカラーを出したんだろう。
>>956 当時はカラーアルマイト全盛、MAVICだって青いリフレックス出してた。
フレームカラーも一時ラスタ・カラーやキャンディ・カラーが流行った。
958 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 00:10
>>952 そこにチューブラをククレルとはいいなぁ、おい。
959 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 00:11
なるほど流行か。
サイケな時計とか流行ったころ?
にしても今はシルバーとブラックしかないね。
ロードは特に。
960 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 00:20
エミネンザあたりのカーボンリムでやってみたら似合うかも
ヘリウムだかの赤も相当なモンだったけどねー
>952
ところでこれ650Cなの?