FELT☆フェルトpart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE
2グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/07/06 22:54
ちっ、前スレ1000とりそこねました。
ま、いいや、てなわけでドゾ〜
3ツール・ド・名無しさん:04/07/06 22:57
おつです
鬱串で本人きてたねぃ
SR91STってお勧めでしょうか?トライアスロン向けに開発されたと
書かれてますが乗り心地はいいほうでしょうか?
あとペダルがしょぼいって書かれてたんですが実用に耐えうる程度なのでしょう
か?乗っている方がいればインプレお願いしまつ。。
6グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/07/06 23:20
>>5
私の拙い知識なのであれですがもともとFELTって
トライアスロンから出始めたのではなかったでしょうか?
だとすると、全然OKな訳ですね。
それに、ペダルはショボイ場合、交換すればいいだけと思いますので、
これもOKかと思います。

ので結論

買え!話はそれからだ!

こうやって地道に布教活動をしていこうと思います・・・
7グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/07/06 23:24
つーわけでpart1のれすよりコピペです

☆FELT購入の際の注意点☆

・アキ製作のカタログは絵。
・しかもその絵がまったく違う。
・マシンの重量が掲載されてない。(本家には写真と詳細データあり)
・本家のサイトにはロードしかない。
・しかしアキのサイトにはマウンテンバイクなどが。
・F-65には「made in Taiwan」の大きなシールが。正直すぎ。速攻はがした。

FELTを購入する際には実車を見ることを強くお勧めします
>>6 レス有賀とです グゥ様はFELTに乗っておられたんですか?
お勧めという事なんですね、ご意見有難う御座いました。
9ツール・ド・名無しさん:04/07/06 23:29
いまはライトウェーですよな?
さすがにパート1のネタは古すぎるよ…。
台湾製シールはまあ、今のもそうなんだけど。
11グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/07/06 23:36
>>8
,いや、ワタクシ今回初ロード&初FELTです。
なので一人でも犠牲者・・・いやいや仲間を増やしたく思います。

なんにせよ、ここの情報よりもショップなどに行き実物を見てみればいかがでしょうか?
私の場合、F60でしたが全部ヅラにして注文した所、F55が出てきて思いっきり
カウンターを食らいましたが、白色スキなので(F55は黒)目立ちそうなのと、
なんというか、抗えない運命というか、そういうものを感じたので。



ま、ぶっちゃけF55購入して気に入らなければフレームだけ換え(ry

・・・いやいや
コスパは非常にヨイかと思います。

>>7
BBとヘッドパーツに要注意
てのも付け足しで。

あとサイズ560以下はスローピング。
13グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/07/06 23:41
>>12

なにかあったんですか>BBとヘッドパーツに要注意

ここは交換してないんですよ。


14ツール・ド・名無しさん:04/07/06 23:49
狸が生息しているらしい。

自然が一杯,これからもFELTをよろしくお願いします
15銀 ◆Ginn1JLjEg :04/07/06 23:49
>>グゥ様
乙でありんす。
>>13
いえね、外から見えるパーツはイイの使っているのですが
見えないところは・・・・
低グレードのものは特にそうです

完成車で販売してるのはみんなそうかもしれませんけどね。
17グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/07/07 00:16
>>15 銀様

どもっす。なぜワタクシこんなに遅くまでおきてるかとゆーと
仕事してるっす

で、これどうですか
http://www.worldlingo.com/ja/products_services/computer_translation.html

一応あちらにも貼っておきます・・・

>>16様

それは致し方ないかと思います。まぁ、其処がカワイイと思えるくらいになりませんと・・・
18ツール・ド・名無しさん:04/07/07 20:32
ヤフオクスレより
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15183492

↑こんなもんか?
19グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/07/07 21:34
>>18

5マソくらいだとお得感が倍増ですね!
しかし、乗り込んでいくうちだんだんと物足りなくなって・・・

きっかけはFELT!
そういう風に自転車の世界に飛び込むのもいいのではないでしょうか?

ぶっちゃけ、これは安いな・・・>ヤフオク
2018:04/07/07 21:40
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f24826466

F85 現在4万3000円 残り1時間 

6万くらいまでいくかな?
21グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/07/07 21:41
>>20
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e38899417
これなんかどうでしょうか?
22グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/07/07 21:49
>>5
先人の知識ある方々に聞いてきましたよ。
某掲示板よりコピペです

ホントです。
10年ほど前、FELTブランドでフレーム単体販売してました。
プロ選手も何人か使こてたような記憶があります。
一時期欲しかったんだよなぁ・・・


アンサー・フェルトの時代ですね。あの頃のデザインの方が良かったと
いう人さえいまだにいます。
年々シンプルにあっさりとしていくデザインには涙。(^^;


と言うわけで、補完完了。>>5様、安心してご購入検討下さい。てか買え!



23グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/07/07 21:50
それから、ご教授いただきました方々、ありがとうございました。
24ツール・ド・名無しさん:04/07/08 16:32
feltを都内で購入する場合、どこで買うのがオススメですか?
>>24
http://www.riteway-jp.com/dealers/index.htm
ここで近いショップでまず値段を聞いてみるべし。
でももうすぐ2005モデルが正式に発表になるので
型落ちになる2004を安く買うのもいいかも。
ただし2005モデルのF55は20マソの完成車で
10Sデュラが付いてくるので、こいつをゲットする
ってのはどうです?

デュラ10SってBB全然違うじゃん
クランクがデュラなら中身もデュラのBB以外考えられないんじゃ?
27たぶん:04/07/08 16:42
>>26
STI、FD、RD、スプロケが78デュラ。
クランクはFSAのコンパクトと思われ。
ブレーキは不明。
28ツール・ド・名無しさん:04/07/08 16:44
>>26
クランクはFSAのカーボソコンパクトだよ
2928:04/07/08 16:45
>>27
かぶったソマソ
78のクランクって定価4万くらいだもんな
そりゃ20万の完成車には使えないわ
F55か、ええなぁ。ウチのF35Rとかえっこしてもらいたいくらいだ。
初めてロードを買おうと思っているのですが、F70ってどうでしょうか?
クロスバイクには6年ほど乗ってきました。
33グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/07/08 21:40
>>32

もう少し予算をためてF60、若しくはF50がよいように思います。

3〜4マソの違いでコンポが105→アルテグラに変ります。
2004年のだったらもう少し値引きあるかもです(予想)

てなわけで、FELT買うべし!


105とアルテってそんな違うのけ?
もうアルテは10sになってるんだっけ?
>>34
105とアルテで差を感じるのはスプロケぐらいじゃないかなぁ。
仕上げはアルテの方がかなり高級感あるけど。

アルテ10速は秋〜冬ぐらい
36グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/07/08 22:03
>>34シール様
おお、シール様がFELTスレに来てくださるとは!
あげた甲斐があるってもんです。

ワタクシ、体感などは全くわかりませんが、どちらかと言うと
ストレス感じるのよりは感じないほうがいいだろうくらいの考え方ですので
できうるならばよいほうをお勧めしますと言うことです


ああ、これで私も立派な工作員・・・
37銀 ◆Ginn1JLjEg :04/07/08 23:08
おい、F55完売の噂が。
予約受けてたの?
>おい、F55完売の噂が。
ショップに下ろす分がね・・まぁ、売り切れたって
事は追加生産しないって事かも知れないけどね

しかし、サイズ52ばかり10本買った所って・・(関西のショップらしいが)
ヽ(`Д´)ノF55ナンテイラネ
>>41
ウヒョー、NEW10Sアルテが付いてくるんなら下位モデルもいいなあ。
F35の色使いもカコイイ。U2同等か、、、、
F55は特定ショップがごっそり確保ってこと?
ライトウェイとの関係が深そうなところをあたるしかなさそう。

4332:04/07/09 07:53
>33様

アドバイス有り難うございます。
F50は高すぎるのでちょっと駄目ですが、F60は通販で25%offのところがありました。
ただ、買うなら実物に触れて買いたいのですが、近所の店は定価販売なんです。
東京・横浜近辺で安い店はご存じありませんか?
新型っていつぐらいに出るものですか?
初ロードにfeltがいいかなあと思っているので、近いうちに出るなら
しばらく待とうかと思いまして。
45グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/07/09 08:08
>>32様

 ワタクシ、地方在住の田舎者なのでアドバイスはしかねますが、先人達の的確な
書き込みがあるかと思われます。剋目してお待ちくださいますようおながいします。

東京・横浜近辺のFELTERの方々、よい店ありましたらご紹介下さい。
46グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/07/09 08:13
>>44

初ロードはFELT! その選択や良しであります。
近いうちといってもFELTの場合、特に目新しく変化と言うものが
あるとは思えませんので(予想)2004年のを購入するのがよろしいかと思います。

合言葉はFELT!4人そろったら是非はやらせたい所です。
(5人の場合は1人がジム、残りがそれぞれ1文字ずつ担当)

いつのまにか新スレが!

FELT乗り少ないですよね、会ったこと無い。
ってことで>>44様、買ってくれ!
当方東京在住ですが通販で買ってしまいました。できればショップで買ってください。
なぜ低価格のものはすべて前三枚なのか・・・orz
2枚にするのに金かかる・・・・
>>48
俺も2枚にしたいけど低価格モデル買ったのに金をかけてまですることなのかどうか・・・
インナーを封印してミドルとアウターだけで平地でも峠でも走るように
なれば、次に高級モデルに買いかえる頃にはもれなくそれにふさわしい
足が・・・

51グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/07/09 19:04
>>48
もともとの裾野を広げると言う意味ではイイのではないでしょうか?
といいつつ、私も無謀に前2枚に致しましたが。これは3枚も使わないだろと言うことで・・・

>>49様
FELTは「あえて」ということにこだわりを持つ方の自転車です。

例えて言うなら「漏れはピナレロ暗グリルよりFELT選んだぜ!」といいますか

ブランドの持つ甘い響きに引きずられない(でもちょっとこだわりがある)そういう方に
乗っていただきたい。
質実剛健!FELTは漢の自転車だと思います。
低価格モデルなのにコンポはイイ!なんかカコイイのではないでしょうか?

>>50
そうですね。「あえて」使わない。これがイイと思います。

52グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/07/09 19:07
なお、ブランド名〜のくだりでピナレロ等と書きましたが、
ブランド名は実は何でもいいと言うことを付記しておきます。

サイズ540と560の間に550があれば間違いなくAC1買ってる・・・
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:55
>>32
八王子のシマザキ安いよ
http://www.shimazaki-c.co.jp/felt/index.html
ただし、実物は在庫してないかも

実物見るなら横浜のシマダに何種類かあったような
南町田のモンベルにもたしかF60だか50だかがあったような

F70と60ではコンポもだけどフレームが違うんで
無理できるんなら60の方がいいんじゃない?
どっちにしろコンポは使ってるうちに替えたくなるんで
あんまり気にしなくてもいいと思う
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:06
>>50
漏れはBB、FD交換せずに無理矢理2枚用のクランク使ってたけどねw
変速性能は多少犠牲になるかもしれんけど、使えなくはない
勢いあまって落としすぎるとチェーン外れるけどww

でもまーなんかの時の為に3枚のインナーがあると思うと安心だよね
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:09
>>51
トータルで見ると決していいコンポ使ってないよ
目立つところで比較的安く済ませられる部分は同クラスより上だけど
見えない部分なんかは価格相応かそれ以下と思われ

まぁ、そこらへんは交換前提とすれば、まずは安い部品でも付いていれば動くんで
とりあえず乗ってみるのが一番だと思うな
というわけでF80おすすめです>32
5732:04/07/11 18:53
いろんな意見があるんですね・・・。
とりあえずシマザキにF60見積もりお願いしてみました。

近々、近所の店でF70展示品特価で3割引セールをやるので悩んでいます。
各モデルともカラーが一色だけみたいなのがちょっと・・・・
>>57
その店の情報きぼん。
60グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/07/12 07:56
嗚呼、知らない間にこんなにスレが!

>>32様
先人達の意見を参考にして立派なFELTERとなられるようおながいします。

>>56様
そうだったんですか。
確かにそうでないとあの安さはねぇ。

そんな私は本日納車予定です。
納車いたしましたらふぇたれ組掲示板にうp予定なので見てください。

61ツール・ド・名無しさん:04/07/12 08:02
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
62ツール・ド・名無しさん:04/07/12 22:45
>>32
シマザキ、メールだと放置されることあるから注意な
2,3日待って連絡なければ電話したほうがいいよ!
それ以外は特に問題のないいい店だよ。
ペダルなんかも安いし
先日F60買おうとしたら520売り切れだったよ。もう入荷なしって言われた○| ̄|_ <シマザキ
急いで某お店で定価で買ったら・・・しばらくしたら。。。













F55だってさー。
F50買いました!
納車はもうちょっと先ですが楽しみ〜
けっこう安く買えましたよ
みなさんよろしくね
>>64
おめでと!
すぐに梅雨明けだし、思い切り乗れそうだね。
>>64
新車おめ!!!
F80の価格問合せしたら合計90マソって返ってきた


まあメール自体は丁寧な内容だったから無問題だけど
>>67
???
そりゃゼロが多いか、ぜんぜん違うF80じゃねーの?
いやらすぃ番号だぬ。
フェルトって2005年版はいつ頃から出回るんでしょうか
>>70
だいたい早くて9月から10月、それからは翌年の2月から3月だと思う。
グレードによって違います。
今日インナーを封印。これからはアウターとミドルでいきます!
膝に気をつけて、立派な漢になってくれ!
7432:04/07/14 01:43

>59

フィールドショップ中原という店です。

ちなみに、今日シマザキでF60注文しました。皆さん宜しくお願いします。
安くもないし物も多くないけど綺麗なページだな
皆さんみたいな高価なロードバイクではなく一番安いクロスバイクモデルなので恐縮なのですが、
SR101注文することにしました。
僕もFELTナカーマに入れてください。
>>76
FELTナカーマ!
新車オメ
>>76
おめ!
それでレースに優勝したら明日からネ申です。
事実とあるヒルクラの優勝者はfelter。
79ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:27
'03 FELT F95の詳細スペックをご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
Googleで検索したらどうでもいいのばっか ヽ(`Д´)ノ
>>79
ttp://www.felt.de/felt/main.php4?Mag=1&Marke=1&Land=1&Wgr=7&Rubrik=196&Jahr=2003

文字化けするかも。あんまり詳しくもないけど。
初ロードとしてF80注文しますた
ところでF80の詳細を載せてるページとか知りませんか?
実物を見ないで買ったので少し心配
あと、交換するとしたらどの辺からやってくのがいいんでしょうか?
やっぱBB、クランク辺り、ブレーキとかですか?
>>81

ttp://www.riteway-jp.com/2004felt/road/f80.htm

まずは走ってみて、ブレーキあたりから換えてみたら。
あとホイールも正体不明なんで、このあたりもゲットしたいところ。
>>81
俺はブレーキ→クランク→ホイール→ハンドル→サドル
の順に変えたな。
ひとまずブレーキは105以上に変えたほうがいい。
初期装備のはおわっとるから。
84ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:15
>>81
漏れはクランクの長さが合っていなかったのとなんかカコワルカったのでTIAGRAに変えた。
BB等はもう少し練習して前2枚で問題なくなった頃に一気に交換予定。
あとはサドル変えた。ブレーキも確かに気になるがまだ。
ホイールはアルテハブ&オープンプロあたりに交換予定。
成長に合わせていろいろ変えていけるのがオモシロイ!
8583:04/07/16 23:03
>>84
奇遇なのか・・
今のホイールはアルテハブ+オープンプロです。
まあ無難どころか。
通勤用にSR81考えてるんだけど、
交換しないとやばいパーツとかってある?
87ツール・ド・名無しさん:04/07/17 08:35
2003 FELT 2003 SR71を購入しましたが,付属のペダルがしょぼかったので交換を
考えた方がよいです.今年のモデルは違うかもしれませんが...
88ツール・ド・名無しさん:04/07/17 09:53
知人からSR81を譲りうけたました。
が、フレームサイズが56と大きくてシートポストが10cmもでません。(当方身長177cm)
フレームの赤色が気に入っているし、乗れないことはないので乗り続けようと思います。
でもFELTマスターのみなさんから見たらやっぱり変ですかね?
89ツール・ド・名無しさん:04/07/17 10:28
>>88
シートポストはあんまり気にしなくていいと思う
とりあえずしばらく乗ってみて、体に違和感がなければ大丈夫かと
あ、クランク長はチェックした方がいいかも?
>>88
むしろ、その身長でフレームサイズ56はだいたい適正だと思うが。
91ツール・ド・名無しさん:04/07/17 12:41
ということは、俺の足が短いのか・・・・orz
しかもFELTはC-T表記なんだけどな(w
93ツール・ド・名無しさん:04/07/17 13:02
初めてのロードに(現在はMTB:GTアヴァとXCR所有)
FELTのF70をと考えているんですが、F50などの
カーボンバックとは乗り味とかでどっちが初心者に
お勧めでしょうか?

初めてのロードスレで聞いたほうがいいのかもしれないんですが
向こうのスレはビミョーな感じだったんで・・・
ご教示お願いします。
>>93
そんなに激しく乗り味が変わるわけでもないから、
どうでもいいっちゃどうでもいい。
乗り比べたらわかるとは思うけどね。

まぁ、カーボンバックは流行物だし、予算に余裕があったら
そこまで手を伸ばせばいいのではないでしょうか。
9581:04/07/17 17:04
サンクスコ
何か色々考えるのに疲れたんで、適当に弄ってみまつ

海外でもアルテ+オープンプロ使ってる人いますた
いい組み合わせなんですね
ttp://www.roadbikereview.com/PRD_290846_5668crx.aspx
アルテハブ+OPプロ+DTレボは
ホイールスレだと「またかよ」「飽きた」「テンプレ」とまで言われる組み合わせだし。

でも、トレーニングから本番まで幅広く使えるホイールなのは確かだ。
下手な完組買うよりも鉄板。
>>93
もし買えるんならカーボンバックの方がよいかな。
多少重くなっても、メリットはあるよ。
もともとFELTはマイルドな乗り心地だからF70がだめって
ことではないからね。
だんだん長い距離を乗れるようになったときにその恩恵を
こうむると思うな。
>>97
フォークまでアルミのF90乗りは長距離つらいか・・・orz
3 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/17 01:04
【値上がり】2005年モデル【確定?】からコピペ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089993179/l50
FELT 05モデル。
仕切値上昇によりほとんど値引き無し?あっても多分キャノぐらい。

F15 \498,000
スカンジウム+カーボンバック フォークがEC90SLに
78デュラ+キシリ

F35 \298,000
キネシウム+カーボンバック
78デュラ+FSAカーボンコンパクト+VELOMAX サーキット2

F55 \198,000
7005アルミ+カーボンバック
78デュラ+FSAカーボンコンパクト+VELOMAX ビスタSL

F60 \168,000
7005アルミ+カーボンバック
10sアルテ+FSAトリプル+ALEX220

あと、公道ピストが出るらしい。

100銀 ◆Ginn1JLjEg :04/07/17 23:33
>>93
先日プリンスを借りることが出来て、70kmほど走ってみての
感想は、確かに違いはありんす(ホイル、サドルは自前)
でも、愛車フルアルミの03' F-50Rが乗り心地悪いとは思いません
これはこれで十分使える。

始めてのロードなら、F-70で乗り込んで、気になるパーツを
換えていって、次にフレーム買い、って言うのも手ですよ。
ってか、そうなると思う。
今日、近所の店で今月のサイスポ見せてF55の仮予約してきたよ。
その店ではFELT入れたことないってんで、販売元に問い合わせてみるって言ってたが・・
このスレの流れみると、もしかして来年モデルなのにもう売り切れなの?。・゚・(ノД`)・゚・。
ヅラで20万切るバイクなんてそこそこあるんじゃね?
>>98
ガンバレ!
今日届いたサイコンつけて走ったらプロがいかに偉大か思い知らされた。
俺ってヘタレだ〜orz
速いFELTerになるためがんばんなきゃ
身長187cmに53のフレームは小さすぎるかな?
>>105
股下とか腕とかも関係あるから一概には言えないけど、その背だとかなり小さいと思う。
107106:04/07/19 19:47
ていうか53のフレームあったっけ?
参考サイト↓(よく読んでね、英文だけど
ttp://www.wrenchscience.com/WS1/Secure/Fitting/Summary.asp

>>105
54以下のフレームはスローピングやから
気をつけて
納車コネ━━('A`)━━!!

さっさと送ってくれよおながいします
11032:04/07/19 21:04
今日シマザキにF60取りに行ってきました。
慣らし運転を兼ねて表参道まで走ってみましたが、今までのクロスバイクとは全然別次元の走りでした。
初ロードですが、あの前傾姿勢がやる気にさせてくれますね・・・。
納車オメ!
ロード乗ってから他のに乗ると進まねぇ〜って思いません?
>>110
シマザキだと、おいくらですか?
11332:04/07/19 23:13
>111
帰ってから元のクロスバイクに乗ったら、ハンドルが高めな事もあって、三輪車に乗ったような気分でした。

>112
価格.comで出て来る値段よりは十分安いです。
114ツール・ド・名無しさん:04/07/19 23:17
>>112
32じゃないけど、シマザキはFELTなら一律25%オフじゃないかな?
もう2004モデルは末期になってるからもっと安いのかもしれんけど
FELTってメーカからの盗難保証あるんでつね
116ツール・ド・名無しさん:04/07/23 00:58
F95を買って4ヶ月目。毎日快調に走ってます。
でもビンディングにしたくらいで、特に何もしてない。
ブレーキも別に文句無いし、ホイールとかクランクとかサドルとか
そもそも良い悪いが分からない…クソ初心者なもんで。

それぞれどのような問題で交換するのか?
交換したらどうなるかを教えてください。エロイ先輩方。
タイヤ交換かサドル交換。
乗り心地重視。
サドルは長距離(レーパン有りで)乗って
痛み・違和感があったら交換を考えた方がいい。
そうでなければ特に問題なし。

ブレーキはグレードが高いものの方がよく効いて安心感があるけど、
安物でも事故原因になるほど聞かない訳じゃない。

ホイールは軽いと、加速・登りが楽。
ディープリム・小スポークは高速での巡航が楽。
(アマチュアが実感できる程の効果かという議論はとりあえずおいといて)

クランクは剛性が高いものだと、踏んだ時のダイレクト感がある。
(実際にどんぐらいパワー伝導効率に差があるのかはしらん)

変えるんだったらタイヤかな。
1本3000円前後で、かなりいいものが買えるし、
走りも実感できるほど変わると思うよ。
初めて高めの自転車を買おうと思っている者です。
そこで、FeltのSR81がいいなと思うのですが、
この価格帯だとSR91でも大差ないのでしょうか?
120116:04/07/23 01:14
>>117-118
サンクスです。実はまだレーパンも買ってないんですよね。
ゆったりとしたモンベルの短パンみたいな自転車用パンツはいてます。
座っていて痛いような気もするので、交換を考えてみます。
タイヤはそんなに安いんだったら考えます。ホイールも変えたら
10万近くするんですよね?そんな余裕はないっす。。。
>>116
ホイールは3万くらいでいいのに変えられる。
相談はこっちでしてもいい。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089357194/

ブレーキは効くとおっしゃってるが・・私F90ですけど
峠のくだりはまったく駄目でした。
不満が出てからでいいが105以上のものに変えると
ブレーキが楽。
何となくだがチェーンとBBは交換対象のような気がする

テクトロのブレーキってそんなに利かないかなあ
漏れはF80乗り始めたけど氏ぬ程じゃない
確かに体が吹っ飛んでいくほどってのは無いけど

誰かシューだけ変えた人とかきぼん
>>122
>121だが最初シューだけアルテに変えたがほとんど効きは変わらず。
結局本体も105に変えた。
テクトロのも一応効くが、上のグレード使ったほうが楽なのは確か。
124ツール・ド・名無しさん:04/07/23 11:14
>>94>>97>>100
遅レスですが(アク禁で書き込めませんでした)
レスありがとうございます。

ペダルその他の購入金額も考慮してF70にケテーイしました。
今年の夏はガシガシ乗るつもりです。
125101:04/07/26 18:13
FELTのF55予約でキタ━(゚∀゚)━!!!!
ちょうど今日、店に営業さんが来ていたので話をしたのですが、
520はとうに完売、500と540も完売。560ならまだあるみたいです。
納車は2月か3月の予定・・

無事に納車できたら仲間に混ぜてもらいにきますー(・∀・)
126ツール・ド・名無しさん:04/07/26 18:24
>>125
キタ━━━━ヽ(‘∀‘ )ノ━━━━!!!!
早いっすね、予約。
しかしとうに完売しているサイズもあるとは、
完全に目玉商品なのかな、F55。
12728:04/07/26 18:24
>>125
完売といってもショップが押さえているとゆうこと。
あの値段なら組み立てずにバラ売りする零細ショップ続出の余寒
>>125
580は?
>128
580が一番残ってるって言ってました。
そのショップでも560は追加でもう一台押さえていたようですが、
580は売れないだろうしなあ・・・と二の足を踏んでいました。
あーやっぱブレーキ交換しようかな。峠の下りが死にそうなくらい大変。
105とアルテどっちがよい?
>>130
俺はだいぶ前の初心者スレで105を勧められた。
安いし、アルテとの違いわからんし、ということらしい。
俺も実際使ってるけど60`程度のスピードの下り坂ならなんの
問題も感じない。
132ツール・ド・名無しさん:04/07/27 08:18
>>131

下り坂ってw
>>132
・・・?
俺何かおかしいこと言ったか?
カッテに修正しますた
>俺も実際使ってるけど60`程度のスピードの上り坂ならなんの問題も感じない。
珍走団のバイクの話でしょ
136ツール・ド・名無しさん:04/07/28 11:52
F15 フルデュラで380kって安いですか?買いですか?近所においてあるんだけど
>>136
税込み価格なら、約28%の値引きになるね。
もう一息、30%値引きで交渉してみよう。
もうすぐニューモデルでてくるし。
>>136
十分安いと思うがな。まぁダメモトで値引き交渉してみても良いかも。
2005年モデルになってもそれほど変わるとも思えんし、
軽量スカンジウム+デュラ10Sだろ、そりゃモノは間違いないわ。
139ツール・ド・名無しさん:04/07/28 22:33
公道ピスト出るんですね。
通勤用に使うので期待。
140ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:14
>>136
どこのお店ですか?
でも、教えてもらったら横取りしちゃいそうな悪寒・・・。
141ぢあz:04/07/30 16:44
ttt
今月はBICYCLE NAVIにジム・フェルト登場。
次に注目している素材は「リチウム」ですと。
ほんとかよっ!?
注文したのがまだ届いてないけれど,これで俺もfelterだぜ!
144ツール・ド・名無しさん:04/07/31 06:24
>>142
おお見た見た。
日本でFELTはまだメジャーとは言い難いが・・・ってお前。orz

この前ジムが日本にきたんで
いろんな雑誌に紹介されてるね。
145sage:04/07/31 06:25
上げちまったので下げ
146sage:04/07/31 06:26
↑プッ
147ツール・ド・名無しさん:04/07/31 15:09
アテネで走るfelter海苔。

バーブ・リンクイスト(Barb Lindquist) USA代表
 8/25 女子トライアスロン

ビクトル・プラタ(Victor Plata) USA代表
アンディ・ポッツ(Andy Potts) USA代表
 8/26 男子トライアスロン

どうかトラブルなく、完走できますように。
ネイサン・オニールは出れないのか…残念

オーストトラリアは層厚いしなぁ
149ツール・ド・名無しさん:04/08/01 22:35
SR81に乗っているのですが、ブレーキをサイドプルに換えることは出来ますか?
ソレっぽい穴も空いているのですが・・・。
元はVブレーキです。
ゆくゆくはブルホーソ&STIにしたいなと思っております。
150ツール・ド・名無しさん:04/08/02 00:58
>>149
もったいないよ
それよりF70あたりを買いなおしたほうがいい
151ツール・ド・名無しさん:04/08/02 09:51
初めてのロードとしてF80を考えてるんですが、サイズはどれくらいがいいですかね?
足が短くて、身長81cmで股下81cmなんですが…。
あと近くのショップでF80が税抜き85000円なんですが、まあ高くはないですよね?
152ツール・ド・名無しさん:04/08/02 09:53
すいません、身長180cmで股下81cmでした。
153ツール・ド・名無しさん:04/08/02 10:18
おまい嫌みか?
自転車海苔の平均身長知ってて言ってるだろ?
これだからFELT海苔は嫌いなんだよ
自己顕示欲強くてよー。むかつくなー
F100でものってろヴォケ!
154ツール・ド・名無しさん:04/08/02 10:25
身長に対しての足の長さだろ。
確かにチト短いが気にするな。
サイズはピラー出したいから54とかじゃなくて56がいいんでない。
156ツール・ド・名無しさん:04/08/02 13:53
ありがとうございます。
56で明日にでも注文してこようと思います!!
157ツール・ド・名無しさん:04/08/02 13:57
その身長だと540じゃ小さいし、560は少し大きいかもしれない。
158ツール・ド・名無しさん:04/08/02 23:33
F100をバカにすんなよヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!

お前なんか三輪車乗ってろ( ´,_ゝ`)プッ
>>158
俺はF90だ。友よ。
>>151
多分、胴が長いと思うので540は絶対に小さい。
560か580だろうけど…580だとちょっとハンドル落差がでないかな。
560が無難かと。
そうそうFELTってアメリカ育ち?ってっきりドイツ育ちだと思ってたけど・・・・・。
162ツール・ド・名無しさん:04/08/05 00:04
台湾生まれ・・
カナダブランドだよ
164ツール・ド・名無しさん:04/08/05 00:51
ボーナスでアトモス買った。
某店で試着したらMがぴったりだったが、気に入った色がなかったのと、
高かったので、通販で購入した。
そしたら、側部があたるんだよー
サイズもビミューに個体差があるんだね。
削るとかって話がたまに出るけど、カッターで簡単にできるの?
すげー気に入ってるんでなんとかしたいのだけど、どうしようもなけりゃ、
ヤフオク行きか。
165164:04/08/05 00:52
スレ間違えた
ごめん
166164:04/08/05 00:55
でも
れっきとしたふぇるたーだからね
ゆるして
>>164
使い込むと真っ先にへたって来るんじゃない?
小人でもフェラト乗れますか?
体にも依りますが股下50cm以下なら止めた方が良いです
170ツール・ド・名無しさん:04/08/09 02:54
ツールドフランス見て初めてロード買おうと思っている初心者です。
パーツやら性能やらはまだよくわからない状態なので
完全に見た目重視でブランドを選考している最中です。
そこでFELTの自転車が目にとまりこのスレに来た次第です。

とりあえず真っ黒なやつが気にいりました。
予算15〜18万くらいなので、選択肢としてはやはり「F1X」しかないでしょうか?
教えてくださいです。
>>170
自分も購入思案者ですがF1Xはシクロ黒酢でないかい?
172ツール・ド・名無しさん:04/08/09 03:22
ってやっぱりシクロだったんですね
もう、どこのブランド見ても気に入ったものが(;´Д⊂)
>>172
まだ05モデルが出揃ってないから、もうちょっと待ってみては?
174ツール・ド・名無しさん:04/08/09 03:28
>>173
そうします(´・ω・`)
んー、でも多分ちょろっとマイナーチェンジするモデルがある程度でしょ。
今の時期は値引きもしてもらいやすいし、逆に買い時だと思うけどなあ。
176ツール・ド・名無しさん:04/08/09 04:50
F55まだ予約できるところってあるのでしょうか?
あと来季モデルは一般的に納車はいつごろになるものなんでしょうか?
177ツール・ド・名無しさん:04/08/09 06:05
一般論で納車予定は語れない2005モデルなら9月から11月には出るそれより後
だと遅れてるといわれるのではないかな。
>>175に同意
漏れもこの前F50を35%引きで買ったよ
安く買えた分で用品をいろいろ買った
>>170
18万も予算あるのかーウラヤマスィ
F60orF50買って残りで他の必要なものを買うのはだめ?
どうしても黒が良いならF75を探すか、F100を買ってコンポを丸ごと変えるっていうのもありじゃない?
180ツール・ド・名無しさん:04/08/09 08:05
>>170
見た目重視でFELTってなんか変わってるね
>>180
(´・ω・`)ショボーン
真っ黒バイクならアンチョにもあった気がする
ティアグラ13万程度のな
自転車なんてフルモデルチェンジしたところで速くなるわけじゃないから
今買ったって何の問題もないよ。
もっと調べて気に入ったの買えばいいよ、初ロードならなおさら。
気に入ったのがFELTの場合はどうしましょう?
なら即座に買うべし
187ツール・ド・名無しさん:04/08/10 00:10
初ロードにFELT F100でも、と思ってるのですが、
身長180cm股下80cm腕の長さ62cmくらいだと、サイズ54cmと56cmどっちが
良いでしょうか。あと、ペダルはいかほどの物を買えば…
東京で安い所ないですかねぇ。通販だと割引率が今一。
188ツール・ド・名無しさん:04/08/10 00:16
>>187
股下がありえないほど短い、測り直せ。
>>187
参考までに。私は身長173で股下78でフレーム52cmでやや小さい感じです。

あと、いらぬおせっかいとは思いますが、
F90乗りの私からすると、F80以上を買ったほうが後々幸せになれる
気がします。フォークがアルミかつ8速仕様という点を考慮すると
そう思います。

ペダルについては私はshimano PD-R540
というSLペダルを使っていますが
安くておすすめです。
>>187
漏れはちょうどそんな感じで股下84cmぽいんだが、F80 56cmでピラー8cm出てる

ペダルはちょっと前のアスキーだとR600安かったんだけどな
コストパフォーマンスはこの辺が一番良いはず
ビンディング使わないならMKSの安いヤシでも買ってトゥクリップ付けとけ
>>170
もう少しがんがってF55を狙ってみては?
192ツール・ド・名無しさん:04/08/10 09:25
初ロードならペダルは片面のやつがいいよ
こんなの↓
http://cycle.shimano.co.jp/gearindex/spd/spd/pd-m324.html
193170:04/08/10 10:42
みなさんレスありがとうございました
>>191
F100でもいいかなあ、なんて思ったりもしてたところなんです。
でもこの時期に04モデルあっさり買ってしまうのも
なんかくやしい感じがするのでF55も視野に入れようかと思っておりました。
なんかテンプレサイトのBBSとか見たところもう買えないとかなんとか・・・。
ちょっと取扱店に電話して聞いてみようと思ってます(;´Д`)
>>193
最初は安いF100買って乗り潰せ


とも思ったが、F55も考えてるならそうも言えないな
パーツ交換を楽しむにもF55の場合と比べてコストパフォーマンスとても悪くなるし
F100でもいいんでない?即飽きない自信があるなら55もいいけど。

196ツール・ド・名無しさん:04/08/10 14:57
どうせ短足っすよ;_;
ビデオテープ挟んで人に計って貰ったんでほぼ間違いないです。
誤差あっても服の分1cm。で、予算が無いんでF100しか無理です。
フレームは56が良さそうですね。あ、シマザキ売り切れだ…。
カンザキにまだあるんじゃない?メールしないとわからんけど。F100と似たようなのでF85
とかもあったけど。
198ツール・ド・名無しさん:04/08/10 17:01
メーカーにいっぱい残ってるんじゃないの?
メーカ在庫、F100の560はギリギリあるかないかだろうな
それ以外のサイズは完売ぽい
F80だと結構残ってるっぽいけどな
200ツール・ド・名無しさん:04/08/10 18:20
扱いのあるショップにメーカー在庫確認してもらえよ。
想像で話してもしょうがないだろーに。
http://www.riteway-jp.com/dealers/index.htm
高杉
AC-1と比べて高いとかありえない
F80注文しますた!
SR71と悩んだのですが、ロード乗ったことないのでFにしました。通販なので色々気になることもあるのですが、夏休み乗りまくります!
休みとれるかわからんけどorz
205ツール・ド・名無しさん:04/08/11 21:53
納車まで2ヶ月
206ツール・ド・名無しさん:04/08/11 22:50
>197
情報サンクス。早速問い合わせましたがF100,F85ともサイズ56は完売
との事でした。この際サイズを54にするか…そういえばフレームの寸法って
どこかでみられます? トライアスロンやフラットロードは見つけかったん
ですが。
ちなみに他の問い合わせの結果、メーカー在庫はまだあるそうで。
>>206
>>200に行ってFELT選んでFrame Geometry
208ツール・ド・名無しさん:04/08/11 23:37
>207
見てきました。
検索しても見つからなかったのに代理店にあったとは灯台もと暗し
あ、カンザキ上新庄店でFELT2005年モデルの予約が始まってました。
209ツール・ド・名無しさん:04/08/12 10:06
05のF60買おうかな、予算的にF55はつらいし、春までなんて待てんw
F60だったら9月か10月中に来ないかなぁ。。
210ツール・ド・名無しさん:04/08/12 10:37
>>209
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
やっぱりF55って春頃になっちゃうの?
F55を買うやつの何割かはヤフオクに流すだろうな。
>>211
フレームだけな
>210
>125

アルテで組みなおして、デュラをヤフオクに。
差額でホイール買えるかな?
214ツール・ド・名無しさん:04/08/12 14:03
FELT55 そのまま転売出来そうだな
215ツール・ド・名無しさん:04/08/12 16:41
F60もF55みたいにコスパ良い?
物凄く良いです
とてもお勧めです
>>216
そですか、、F55買えないならF60で我慢しよう。
おいいつのモデルかしらんけど、少なくとも現行のは止めとけよ
見りゃわかるがコストパフォーマンス良いなんていえない

2005は知らね
219ツール・ド・名無しさん:04/08/12 20:45
そのF60に乗ってるんですが、ブレーキダストが凄いです。
ノーマルのままじゃこんなものでしょうか?
105くらいに変えた方が良さ気なもんでつか?

教えてくりさい。
220ツール・ド・名無しさん:04/08/12 20:51
同じです。F60購入から、500キロちょっと走行しましたが、
すごいブレーキダストに悩まされています。
車体が、白いだけに。テクトロノブレーキの問題なんでしょうか?
わいも。
ちょっと走ったら真っ黒け。
やっぱりブレーキシュ−に問題があるのか?
222219:04/08/12 21:14
お〜同士よ。
私だけじゃなかったんでつね。
さすがドイツ車!
224ツール・ド・名無しさん:04/08/12 22:09
みんな F60なんでしょうか?
F80ですが同様です
リムサイドとスポークが
チェーン油のせいかもしれませんが

つーかあのリムなんだよ重いし側面のギザギザで無駄にシューが減ってる気がするぞおい
226グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/08/12 22:16
F60はいいですよ。
227ツール・ド・名無しさん:04/08/12 22:36
グゥ様は、F60でも、ダストはでないんですか?
リムも、ブレーキもオリジナルで?
なんでもいいけど、ダストが多いと、ボトルも飲めないです。
僕のはフェルトじゃないしダストも気にならないけど,ボトルは飲めません
229グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/08/12 22:39
あ、すいません。私全部とっかえたので
ダストはありませんです。>227様
230ツール・ド・名無しさん:04/08/12 22:57
となると、やっぱりリムかブレーキなんでしょうか?
どちらかを取り替えて、解決した方はいないんでしょうか?
リムは、金がかかりすぎで、ようとりかえんけど。
231グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/08/12 23:18
あ、ブレーキは換えたほうがいいかもとは言われましたよ。
それだけでもカナリ変るのではないでしょうか?>230様
>>229
それは既にF60じゃないんではないでしょうか
今日、F60のブレーキをゴムのみアルテグラに変えた。
リムと擦れる嫌な音がほとんどなくなったので、ダストの方も期待できるかも。
234sage:04/08/14 22:04
ぜひ、ダストの結果も教えてください。
ロードじゃなくて何ですが、SR91('04)もダスト結構多いです

ミニVだけど、テクトロのせい?

数年ぶりに復帰し、のんびりサスつきクロスに乗るつもりだったのですが、
ついついSR91を買ってしまい、その上スピード志向も治っておらず、すっかり
ロード欲しい病です

Fシリーズにしときゃよかったかな…
236233:04/08/15 15:28
変えてからまだ10Km程しか走ってないけど、とりあえずボトルケージは綺麗なままです。
ゴムはシマノのBR-7700/6500/5500対応の物を買えばばっちりです。
237234:04/08/15 18:35
>236 ありがとうごさいます。早速、ためしてみます。
掃除地獄から、のがれられるかな。
238219:04/08/16 12:39
>>233
人柱サンクス!
わいも早速変えてみます。
239Xエロ:04/08/16 20:05
F60のXero Liteってホイルってどうなのさ?
どこにも売ってないけど・・。
240ツール・ド・名無しさん:04/08/17 00:13
初ロードで他のブランドとかいろいろ迷いましたが
F90購入しました!
なんか他のブランドと違う雰囲気があってかっこいいですよね〜!?
やはりFELTにしてよかったです!
私の選択間違ってないですよね!?
初心者なので皆さんパーツの事などいろいろ教えて下さいね!
あぁ、また一人犠牲者が・・・
フェルトを選ぶところまではよかったが、F90を選んだのは間違い。
まぁまぁ、いいじゃない。気軽に乗れて壊れてもショック少ないし乗りまくればいいじゃん
244240:04/08/17 14:34
>242
F90なんで間違いなのですか〜?
初心者なんでいろいろ教えて下さい。
別にF90は悪くないでしょ?間違いだというなら同価格帯で他にお勧めの
自転車を教えてあげなよ。単に「犠牲者」だとか「間違い」だとか言うのは
購入者の不安を煽るだけの荒らしにしか見えんぞ。
F55以下は自転車じゃないとでも思ってるんだろ
F55を買うやつは、貧乏自転車屋か転売厨のどちらか。
248240:04/08/17 15:43
もともと予算があまり無く初心者なんで、
ピックアップしていたのが

GIANT OCR3
ルイガノ REN-2200 でした。

実物を見にショップに行ってみたら
F90が置いてありソッコー一目ボレして購入しました。
店長さんも「GIANTよりFELTがいいよ!」ていってました。
やはり選択ミスですかね?



GIANTに失礼だな。
>>248
いや、F90で良いと思うよ。この価格帯なら見た目で選んじゃってオーケー。
>>249
同じ台湾製。
その台湾製のF50なんですが買ってから3週間ぐらいなのですが
前後輪ともパンクしました
チューブを見てみるとバルブのまわりのゴムが厚くなったあたりが
ちょっと裂けてました
チューブも台湾製でしたね
こんなもんなんでしょうか?
とりあえずパナのチューブに換えました
>>252
ちゃんとフロアポンプ使ってエア入れてた?
254252:04/08/17 19:19
>>253
ちゃんとエアゲージ付きのフロアポンプで毎回乗るたびにチェックしてた
リム打ちとかはしてないよ
>>252
パナのチューブもバルブの根元弱いよ。
256253:04/08/17 19:27
>>254
そっか。俺も同じ箇所が裂けたんだけど、その時はいつも使ってるフロアポンプじゃ
なくて携帯用のポンプ使ったんだよね。どうやらバルブの部分に変な負荷が掛かっ
ちゃったらしい。バルブの根元は弱いものらしいんでポンプをセットする時は注意した
方がいいみたい。
257252:04/08/17 20:38
>>255
えっ、そうなの?丈夫なチューブってどこのかな?
重くてもいいから丈夫なチューブが欲しい

>>256
なるほど
ポンプをセットするときは注意しないとね
ありがと
定番はミシュランのチューブだと思う。俺はパナの R'AIR使ってるけど
259arao:04/08/17 23:50
はじめましてわたしは2週間程前にF50を買ったのですが
とても気に入ってます。
>>244
おなじF90乗りだからあえて言うが

F80にしときゃフォークもかぼーんだし9速化も簡単だし
後々の出費が少なくて済んだかなと。

まあ安いだけ早く乗れたんだから不満はないけどねw
261260:04/08/18 03:11
ミスった。
「9速化も簡単」
じゃなくて
「初めから9速だからグレードアップも簡単」」
の間違いだった。スマソ。
F55以外の情報マダ〜?
>>260
F90ならかぼーんフォークに交換したり
9速化するだけで楽しめる

最初から付いているのがいいならF55マジお勧め。
なぜなら、それもまた特別な(ry
264ツール・ド・名無しさん:04/08/18 23:37
F90か、F100の購入を考えてるのですが、乗り味とかどんなもんですか?
用途は通勤と買い物で、まあ日常のアシとして考えてます。
>>264
まあフォークも含めてフルアルミなので
がちがちです。
F90で300km程度のツーリングに行きましたが
それほど振動による苦痛は感じなかったです。

ちなみに
塗装は非常に弱いので(初めからフレームに絵の具が付属してますw)
駐輪の際はご注意あれ。
通勤とか買い物なら乗り味にこだわらなくても大丈夫だよ。それよりもサドルが尻に合ってるかのほうが大事
267ツール・ド・名無しさん:04/08/19 11:26
>>263
F90のフォークをカーボンに交換しようということを
相談したら、フレームがしょぼいから
金の無駄とかいわれたんですが、
どうなんでしょう?
>>267
良いんじゃないの、フォーク交換なんてたかが3万でしょ
3万で良いフレームが買えるとは思えないし
269ツール・ド・名無しさん:04/08/19 17:19
>>268
そうですか。
金の無駄ってことはフォーク交換しても意味ないってこと
だと思うのですが、それなりに変わるものなんでしょうか?

一応今よりマイルドな感じになればいいんですが
270ツール・ド・名無しさん:04/08/19 17:25
タイヤかえたほうが実感できるかも
>>270
なるほど。
まあ今ミシュランの女神履いてますが
プロレースのほうがやっぱりいいのかな・・・
そうだね。タイヤ摩耗させてるぐらい練習しないとな
オレもタイヤ買うかな。なんかひび割れてきてたしさ

関係ないけど体操選手が10kgの重り腰につけてロープを手だけで登ってたのTVで見た
おれもがんがろっと
>>271
ホイールも変えてみる
274ツール・ド・名無しさん:04/08/19 21:47
F90あたりを検討しているのですが、用途としては、通勤と買い物ぐらいなので手ごろ感からFELTにしようと
探しても実物を置いていいるところが無く、通販で買おうと思ってるですが身長179なんですが56がどこも売切れみたいで54でも
2センチの差ならあまり変わらないのかなと思ってるんですけど、その差ってかなり違いますか?
275Xエロ:04/08/19 22:27
ヒロシです。
普通のクロスバイクでよかと。
276ツール・ド・名無しさん:04/08/19 23:15
>>274
初ロードならちゃんとポジションを出してもらえるお店で買うほうがいいよ。


277Xエロ:04/08/20 00:00
すいません。マジレス。お買い物と通勤以外でもガンガン乗って下さい。もったいないよー。
>>274
ちょっと金注ぎ足してF80おすすめ

まあどっちでも大差ないけどな
ネットのは在庫確認してそれか?
HP更新はその前の在庫確認の時ってのが多いからあてにならないかもしらん
サイズの違いも実感としてわからないような初心者は、ネット通販はやめておいたほうがいいよ。
多少高かったり、家から遠かったりしても実店舗にしとかないと
あとからなにかと起こるトラブルに対応できないよ。
F80買うなら、もう少し金出してメガとかエアロライト買うよ。
コンポもフルティアグラで買えるしね。
でも、通勤や買い物には、ハッキシ勿体無い。
でもフルアルミなんか乗れたもんじゃないから、F90がいいかな、と。
281ツール・ド・名無しさん:04/08/20 10:34
皆さん色々とありがとうございます。
上を見るときりが無いし、用途を考えると宝の持ち腐れだしで、休日にでもちょっと
遠出してでもお店に行って実車を見て店員に話を聞いて決めようかなと思います。
また何か有りましらお願いします。
282280:04/08/20 11:01
>>265あれ?F90のフォークはアルミ?
アロイ ブレード??
>>282
F80 カーボンフォーク

F90 あろい。フレームもあろい。7005だから硬い。
ステアチューブだけ黒森

F100 黒森フォーク
わーい。F70納車されました。
明日はロード童貞捨てに行ってまいりますっ。
ペダルが無くて呆然とするに10ペソ
>>285
シューズと一緒に買ってきましたよ( ̄ー ̄)ニヤリ 
287ヽ(´ー`)ノ:04/08/20 18:02
>>284
御目!!!!
気をつけて初ロード堪能してきてほすい。
>>284
納車おめ!!
そろそろ涼しくなってきたから
存分に楽しめそうですね。
まだ暑いけど、今乗っとかないとすぐさむくなるな。水分補給はこまめに。
290ツール・ド・名無しさん:04/08/21 15:22
初ロード検討中です。
将来的にレースに出たいので、
それまでのトレーニング用に使う予定なのですが、
FELTのF80やF90あたりだとトレーニング用に不足はないでしょうか。
さっぱりわからんもので。よろしくおねがいします。
サイズは50を予定していますが、
このサイズだとスローピングとのことで、
どの位のスローピングになるかご存じないでしょうか。
ジャイアントとか他メーカーとの比較で教えていただけると
助かりますです。
F80のフォークはカーボンブレードだからハードに使うと折れやすいかもしれない
まあ補助ブレーキレバーもあるしトリプルだから入門用には使える
>>292
折れねえよ。ハードってどんな使い方すんの?
>>293
歩道を爆走
台湾製マザーボードのパソコンでで台湾製フレームを
物色か?台湾に移住すれば?w
っていわれるとです
ヒロシです。
296ツール・ド・名無しさん:04/08/21 21:35
>>291
メーカーサイトにジオメトリあるから自分で比較しる!
http://www.riteway-jp.com/2004felt/index.htm
FELTのってそんなにスロープってないと思う

でも50ってかなり小柄でつね
297290・291:04/08/21 22:11
みなさんありがとうございます。
とりあえず入門用としては問題なしってことですね。

>>296
ありがとうございます。
確かにかなり緩いスローピングのようですね。
この程度ならかなり自分好みです。
 >でも50ってかなり小柄でつね
そうなんです、164.7なもんで。
>>233
ブレーキーシュー変えてみました。ダストの量は、減ったと思います。
それよりなにより、ブレーキのフィりーングが、かなり変わりました。
スパッと効く感じです。いままでのシューはひどすぎました。
ズルズル効きでしたから。キャリパーはもこんなもんかなと思ってい
ましたが、単にシューが糞シューだったんですね。
F60についてくるコンチの1000ってタイヤは、どうなんでしょうか?
シューが前述の状態だったんで、かなり安物かなと心配しています。
サドルも、他の部分に比べると安物かなと思うので、スペシャのBGに
変更しょうと思うのですが、タイヤも変更した方のインプレをお聞き
したいのです。
コンチ1000→ミシュランカーボンにしたよ、どっちも安物だけど。
とりあえずノイズが減った。あとチューブも変えるといいよ。
301ツール・ド・名無しさん:04/08/22 10:59
2004モデルだとF80がいいね
何がいいって、色(w
往年のF1世代だと、ドイツ=シルバーなんだよね

台湾製だけど
F80見たけど結構光り輝くシルバーだった、綺麗。
F75のBB交換にチャレンジするんだけどサイズはJISでいい?
304303:04/08/22 12:23
自己解決、計ったらJISだった
305290:04/08/22 15:38
本日F90を注文してきました。
F80も考えたんですが、将来レース用に10速で組む時に
使い回せるパーツが少ないので、入門用にと割り切って決めました。
在庫は多分大丈夫だろうとのことで、数日で納車です。
めちゃめちゃ楽しみです。みなさん今後ともよろしくお願いします。
306ツール・ド・名無しさん:04/08/22 16:14
赤SR81に乗ってます。
フラバーをドロップハンドルに改造した人いますか?体験談とかを聞いてみたいんですが。
>>306
VブレーキはSTI使えないから注意しる!
>>307
使えるようにする部品もあるけど、あまり一般的ではないみたい。
名称は知らないけれど、間に偏心したコロを噛ますことで、レバー引きの比率
の違いを吸収する仕組み。
309ツール・ド・名無しさん:04/08/22 18:40
このオッサン、FELTが気に入ったみたいよw

ttp://www32.ocn.ne.jp/~caldo_honda/
>>310
電波系?
なんかきもい
312ツール・ド・名無しさん:04/08/24 22:37
>>310
激しくガイシュツだけど・・・過去ログの彼方だから、ま・いっか。
電波じゃなくて勘違い系だろ
314ツール・ド・名無しさん:04/08/25 18:34
今、秋葉の初戦前でF60見た。
初めて自分以外のFELT見た。
感動したっ
俺もいままで二人しかみたことない
316ツール・ド・名無しさん:04/08/25 23:21
昨日、神保町のジョナサソの前に止めてあったF50?を見た。
初めての他人FELTだった。

>>314
秋葉にもいるのかー。
317233:04/08/25 23:27
>>314

それは多分私です。
ある本を探して渋谷〜新宿〜神保町〜書泉タワーへと流れ着いてしまいました。(結局どこにも無かった・・・)
普段は秋葉原の住人ではないですよ。
声優の写真集でも探してたのか?
それならルートが逆ですよ。
320306:04/08/26 11:00
皆様ありがとうございます。参考になります。
ちっちゃなコロだけで6000円かかりますね。STIとかいろいろ買うとけっこうなお値段になりますね。。
321314:04/08/26 13:53
>>317
おー、本人様でつか。書いてみるもんだな。
俺もF60乗ってるんで気になりまつた。
走り去る姿見て、おれもこんな感じに見えるのかなーと。
本見つかるといいでつな
初めてトライアスロン見た。あまり見たことない競技ってなんか新鮮ですね。
スイム終わって先頭集団の選手がFELTでした。黒FELTでした。けっこう念入りに写されてたからすぐわかった。
なんか向こうの海って綺麗で感激。大阪で五輪やってたらどうなってたんだろう。
沖縄とかに場所を移してやるんだろか。
ミリカプール→万博外周
324ツール・ド・名無しさん:04/08/27 01:16
>>322
漏れも同じこと思いながらテレビ見てたw

もし大阪開催だったら瀬戸内海に面したどっかの県じゃないかな。岡山、広島、山口、愛媛、香川あたり。
大阪から比較的近いし、波も穏やかだし。
>>324
関西にも淡路島とか小豆島とかあるですよ
小豆島なんてフェニックスと孔雀ばっかりで
まるで日本の伊豆ですよ(それも日本だ)
326324:04/08/27 02:36
たしかに小豆島と淡路島があったか。まぁ2008年大阪五輪は幻となったわけですが...
大阪はまだ立候補する気あるんかな?
327ツール・ド・名無しさん:04/08/27 20:04
前に蒲郡でトライアスロンやってるの見たけど泳ぎたくないような
海をガンガン泳いでたよ。大阪よりはましだろうけど…
大阪港内でも淀川でも、泳げと言われれば彼らは泳ぎそうだ。尊敬。

それはそうとテレビで初めてFELTが走ってるのを見れてうれしかったよ。
思ったんだけどトライアスロン選手って機材であんまり冒険してないよね?
そんなふうに見えた
05のF70購入検討中ですが都内でオススメの店ありますか?
後楽園付近にすんでます
>>327
蒲郡の海、結構綺麗だと思うけどな
大会になるとどんな海でも泳げちゃうよ
7005 スーパーライトDB、カーボンシートステー、インテグレイトヘッド、カーボンブレードフォーク
ペダルレス、デュラエースミックス、FSAコンパクトドライブカーボン、31.8バーステム、VELOMAXビスタSL、ヴィットリア
FELTについてるformって書いてあるサドルってどこのメーカーのかわかる人いますか?
ケツが強いのか今のでも痛くなったりはしませんけど、良いのに変えてみようかなあと思って。
別に買わなくていいんじゃないの?
良いのってがどんなのを指してるのか判りませんが。
05 F55メーカー予約完売らしい。
>>334
もう乗ってるよ。
>>335
クランク何?
そういやヤフオクにSORA-ACEとか銘打って売ってる馬鹿いたね
F90の納車連絡来たけど、雨で取りに行けないでます。
早く乗りたいですorz
おめでとー
濡れた路面に気をつけるべし
http://www.chari-u.com/subfelt.htm
2005モデルってお買い得だよな
>>339
ありがとうございます。
本日ゆっくりそろりと回送運転して参りました。

というわけで、F90きました。
スローピングなのでカタログ写真とは別車種って感じですが
これもまたカッコイイ!
初ロードなので踏めば進む感覚に感激してます。
シューズが届いたら近所の峠をがしがしのぼりたいです。
>>340のリンクを見ると
2005モデルってフロントフォークがストレート。正直カコイイ。

あと2005 F70 = 2004 F60って感じやね○| ̄|_
このスレ見るとFELT人口もだいぶ増えたのかもね。
http://www.81496.com/jouhou/2005/felt/felt2005.html
ロード以外 カラーくらいしか判らん
来年はイパーイ見れそうだぬ。
それはそれでちょっと悲しい〜。

俺だけのFELT〜。一日多摩川CR走っても俺しかのってない〜♪
だったんだが・・・。
346ツール・ド・名無しさん:04/08/31 02:33
03モデルのSR91(STタイプ)を近所のショップで¥50000で発見。
型落ちとは言え、当初買うつもりだった04シラス(売価¥60000強)より安いうえ、
車重やコンポなどは明らかに優位の模様。
ってことで、どちらを購入すべきか激しく悩んでる今日この頃。
ぶっちゃけ、どっちがいいでしょう?
あ、用途は通勤(10kmくらい)と休日の遠乗りを考えちょります。

FELT SR91 
http://www.chari-u.com/felt03/feltsr91.htm
http://www.81496.com/jouhou/cross/felt/sr.html

SPECIALIZED SIRRUS A1
http://www.cso.co.jp/bikeshop/specialized/sirrusa1.html
普通のドロップうらやますぃ
アナトミックは握りづらい
>>340
値引き無しなら1万ほど高いぞ
F80で比較した場合
>>346
見た目の好きな方で決めていいんじゃない?
そだね、見た目で決めてよし。
このスレ的にはFELTおすすめ。シラスはたくさん見るし。
>340
なんかすごい値段だね。F70のカーボンバック105で゙15万ってフロントトリプルにする値段とか
値引きとか考えると、なるしまやタキザワのショップブランドの105カーボンバック抜いて
最安値といってもいいくらいだな。
>351
確かに安い。
が、あと5万でF55かと思うとそうでもないw

予約してよかったなあ、F55(ウットリ
納車したらインプレよろしく。3月だっけ?
>>352
くえーーーーーーーーー!!



あああ。俺も俺も〜○| ̄|_
355354:04/09/01 20:08
そんな訳で、のんきに構えてた俺はYsのアトランチすでも買いますよ・・・。10マソの奴。
FELT F60(2004)なんだけど、これをコンパクトドライブに代えるとなると
BBも交換が必要?
ちなみにFSAじゃなくて105のクランクセットがくっついていましたですよ。。
>353
BBやらブレーキやらが仕様不明なので、ちと不安はあるが・・
そこらへんまとめてインプレさせてもらいます。
ただし店に届くのが2月か3月で、そこから全部バラして組みなおすと言っている
ショップなので、納車には時間がかかると思われ。

>356
105はオクタリンクだと思ったんで、今月のサイスポによると
・FSAカーボンエリートコンパクト
・ギサロ・CM257カーボンクランク
・ジアス・スーパーG
・TNIカーボンハイブリッドコンパクト
・TNIカーボンモノブロックコンパクト
・ガス・PIPERカーボンモノコック
・ジアス・プロGクランクセット

ここらへんが使えそう。実際は店に聞いたほうがいいぞ。
>>290さん
自分もFELT購入を検討してるんですけど
サイズ50の乗り心地どうですか?
自分は165センチなんで
サイズ50にするか52にするか
激しく悩んでるんです。
宜しくお願いします。
359290・291:04/09/02 13:54
>>358
私は身長164.7、股下75ですが、50でぴったりですよ。
自転車店でも50がちょうどいいと言われました。
スローピングは浅めで、見ためではアンカーのRCS5の
カタログ写真の傾斜を想像していただければ近いかなと思います。
>>359
早速のご返答ありがとうございました。
浅めのスローピングは魅力的ですね。
身長・股下共にほとんど同じサイズなんで、
非常に参考になりました。助かります。
お世話かけました。ありがとう。
361358:04/09/02 15:02
>>360は私です。
なんだチビばっかだな。それともお子様か
でかけりゃいいってもんじゃねえだろ?
てめえは佐藤琢磨に勝てんのか?
こんな粗悪な燃料にすぐに食いつかなくても・・・

        |
        |
        |
        J
365ツール・ド・名無しさん:04/09/02 22:52
http://www.chari-u.com/felt05/f3505.htm
不明多すぎw  チェーンまで不明なのか・・・
>>365
>>カラー  ?ポリッシュかな?
ってとこにワラタ。
なんかデザインがゴテゴテしてる
うむ、くどい。
ダウンチューブ太くなってる?イラストのせい?
なんかそう見えるな、太い。
最初からコンパクトクランクがついてるのかー
ロードを初めて(自転車自体初心者)買う素人でも金に糸目つけなきゃF15買えば幸せ?
幸せ?って聞かれても答えられる奴はいない。
けど金あって欲しいなら買っていいと思われ。
単純明快に欲しいやつ買うのが一番。
373ツール・ド・名無しさん:04/09/04 00:55
身長178でも50サイズでステム交換したらぴったりでした
374ツール・ド・名無しさん:04/09/04 01:04
>>371
幸せかもしれんが、いじる楽しみがほとんど残されてないのが不満になるやもしれず。
375ツール・ド・名無しさん:04/09/04 01:18
ド初心者が高いチャリでヨタヨタ走ってんのはかな〜りカコワルイと思うがまあ美学の問題。
376ツール・ド・名無しさん:04/09/04 01:40
>>373
胴長短足
>>369
これまでのモデルだとトップとかシートに比べて太い

2004F80をちょっと弄ってF55のふりできまつか?
やべぇ‥04F80フレーム白だと思って注文したらシルバーでした。
どうしよう‥(´ω`)
379ツール・ド・名無しさん:04/09/04 04:46
くれ
やだ
どうみてもシルバーだろw
スペック表とかみなかったんか?
F15が25%offで税込み40万位で買える店もあるのか?
迷ってるぐらいならババンと買うべき?
383ツール・ド・名無しさん:04/09/04 14:54
05 SR71 がリアにデュラ搭載。すげーな、でもこれならロードのほうがマシか?
384ツール・ド・名無しさん:04/09/05 09:49
>>378
ツルバーカッチョイイヨ!
385ツール・ド・名無しさん:04/09/05 09:54
>>378
シロバー
>>378
ドイツ車はやっぱりシノレバーですよ!
387ツール・ド・名無しさん:04/09/05 12:26
地味
でも実際カコイイ!
05モデルは03モデル並にコスパ良くなったね。
なんだと
コラ
392ツール・ド・名無しさん:04/09/05 19:12
夏休みのバイト代でF100を購入しようと思っています。
今の身長は165cmで股下73cmですが
まだ高1で身長が伸び続けているので
サイズの選択にかなり悩んでいます。
できれば長く乗りたいのですが
サイズ選択はどうすればいいですか?
どれくらいの身長まで伸びる予定?
394392:04/09/05 19:41
>>393
う〜ん・・・正確にはわかりませんが
早生まれでしかもバレーボール部なので
あと4〜8cmぐらいですかね?
ジャンプすれば背が伸びるっていう迷信は今だに生きてるんだな。
52ぐらいでいいんじゃね
あとプロテインと牛乳をいつも胃袋に満タンにすればOKだな
165cm/73cmだと50のフレームが適合。
173cm/81cmだと52か54が適合。

52かなあ・・・現状だとピラー出ないし、ステムも短いやつに交換しなきゃだけど。
OCR3でも買ってこい。
399392:04/09/05 20:15
52がいいみたいですね
このままだとちょっと無理があるようですけど・・・
むしろこのまま身長165だったら悲しいですからね(笑)
背が高くなりたいからバレーをやる  X

背が高いからバレーをやる  ○
401392:04/09/05 20:36
その為にやってるんじゃない!
402392:04/09/05 20:45
>>397
ありがとうございます
逆に50のフレーム
では何cmぐらいまで大丈夫ですか
403397:04/09/05 20:57
もちろん腕の長さや足の長さ、柔軟性、その他もろもろで変わるという前提で。
だいたい168cmくらいまでならなんとかなる。
170cmを超えるとハンドル落差が付くし、サドルも後ろに下がらないかも。

OCRみたいな極端なスローピングモデルを買うってのはそういう意味でも正解かも。
404ツール・ド・名無しさん:04/09/05 21:14
>>392

F100ハンズで安売りしてたぞ!
405ツール・ド・名無しさん:04/09/05 22:08
>404
ハンズメッセだから?
何処のハンズ、ハンズで打ってんの見た事ない
バレーボールは確かに面白いな
俺も中学のときサッカー部引退したあと、6ヶ月くらい
バレーボール部に入ってたよ

そんな俺は05F60狙い
407ツール・ド・名無しさん:04/09/07 10:33
>>392
そのくらいだと50と52のギリギリだろうねぇ。
意外と自分の手足って短いもんだよw
まずは50を買って、身長が伸びたらステム長くするなり。
で、無理なくらい伸びたころには次を買う金がたまってるだろうよw
408ツール・ド・名無しさん:04/09/07 17:28
F55欲しいけど予約完売。キャンセル待ちも可能性薄いとのことで、頭にきて
04年F35を30%引きであせって発注してしもた。F55の実売予想価格より
4万円くらい高いがキシリウムリム以外なんかアドバンテージあるかな?なんか損
してる気がする。
>>408
フレームだけみたら遜色なし。むしろあんまり評判が
芳しくないベロマックスのホイールじゃない分安心。
F55はコンポだけ転売目的のヤシも多く買っていると
思われ。確かにコスパは炸裂してる。
だが冷静に見ると、値引きがまったくないので実質
価格は妥当とするべきかもしれない。
410ツール・ド・名無しさん:04/09/07 17:58
FELTのAC-1とANCHORのRCS7Fとで
かな〜リ悩んでいます。
違いがわかる方おられますか?
felt
ところでFELTのフレームってどうなの?
F60乗ってるけど、これ以外知らないからよくワカラン。

他車と糊比べられる人、教えてきぼんぬ。
今日のことわざ 「知らぬが仏」
414ツール・ド・名無しさん:04/09/07 18:23
F55だが、製造元というかOE元の会社の香具師の話では、
ヘッドパイプが今までのFELTよりも短いそうだぞ。
415ツール・ド・名無しさん:04/09/07 22:56
この台風の被害でF55予約入れてたけど買えなくなった奴もいるのではと予想。。。
416ツール・ド・名無しさん:04/09/08 00:20
ttp://www.feltracing.com/2004_frame/2004_b2_frame.html
このフレームかっこいいんだけど
ttp://www.athletecompany.co.jp/bike/felt.html
でしかうってないのかな?

417ツール・ド・名無しさん:04/09/08 00:45
F55コスパ炸裂!!


ってほどでもないだろ?
ていうか、ヂュラ10なのにグレードアップが必要なんてのは論外じゃないの?
>>414
ヘッドパイプってフォーク突っ込む部分か?
いいなー
>418
ってことは、より落差をつけられるようになるってことかな?
願ったり、叶ったり。

>417
デュラのRDとコンパクトクランクを後から付けたと思えば・・
そのセッティングを望んでた人には炸裂な安さ。
そうでない人にはそれなりに。
タラリッター
F55のホイールVELOMAX ビスタSLって
実売いくらぐらい?
ふつうヅラ搭載車ならキシエリぐらい付いてるだろ
そう考えると20マソって妥当だよな

http://www.chari-u.com/felt05/f5505.htm
ここも不明が多すぎるし
予約した奴は覚悟した方がいいよ


7800ヅラクランク&BB
     ↓
カーボンコンパクトクランク(ブランド不明)&BB(ブランド不明)

だけでもかなりのコスト削減になってると思われ

スマソ クランクはFSA製ね
ヅラマジックにかかった奴が多くて
メーカーはウハウハだろうな
えぇリーブ21状態です
426ツール・ド・名無しさん:04/09/08 12:38
>>419
ハンドル落差が必要ない人はトップチューブの使用長が短くなるってことだな。
>>426

カーボンコラムに対する負担が増えるだけ。
429ツール・ド・名無しさん:04/09/08 18:31
オモ
430増ぇるた:04/09/08 23:12
皆さん05モデルの話題で盛り上がってる所で恐縮ですが、
私の04F70はフレームが青でコンポやシートピラーやホイールなどは黒になってます。
ですがなんか地味過ぎる感じがしてしまっているのでバーテープやタイヤのラインなどでもう一色位足したいと考えてます。
そこで色センスの無い私に合いそうな色をアドバイスして頂けないでしょうか。
黄色とか考えているのですが、金が無くいろいろ試してみることも難しく・・・。
どうかお願いいたしますm(__)m
(PCのハードディスクが逝った為携帯からで画像引用・適切な改行無くてすみません)
困ったら白
>>430
青に映えるのは黄色。

黄色のストライプが定番かな
>>430
青+黄バーテープのロード。
参考にどうそ。
http://laufrad-hannover.de/index.php?id=480
青+黄色はお互いの色がよく目立つのでよく使ってしまいがちな組み合わせだけど、
決して趣味がいいとはいえない。
悪い言い方をすれば厨房チックな組み合わせ。
センスよく決めたいなら、トリコロールカラーを参考にすべきです。
435増ぇるた:04/09/08 23:59
なるほど・・・
確かに黄色は賛否両論な組み合わせな気はしてました。
おっしゃる通り、合う組み合わせではあるけど玩具っぽいと言うのは非常に分かります。タイヤなら白とは言わなくても水色と言う手もありそうですしね。
あと国旗関係もみてみます!
大変興味深く読ませていただいてます、ありがとうございます。
あまりチャリを派手にしても、着てる服の色も考えたほうがいいよ。
ヘタしたらチンドン屋みたいになって恥ずかしい。
437ツール・ド・名無しさん:04/09/09 03:42
青と黒がデフォなんだから一色足すなら黄色は悪くはない。
でも水色タイヤはフレームと微妙に色味が違うと野暮ったくなるよ。
コンポが黒だと他に白を入れると弱すぎだけど。
シルバーのF80にパープルのプロレースてあうかな?
>>438
パープルはなかなか難しいんでねーの?
服でも着こなしが難しい色だし。
高貴な色といわれているけど。
440ツール・ド・名無しさん:04/09/09 17:06
パープルやグリーンなどの難しい色はワンポイントの差し色でちょっとだけ使うとオサレだね。
441紅のデブ ◆LwDEBUp.LE :04/09/09 18:09
>パープル
フレームをパープルに塗れば無問題!?
思い気ってバーテープもパープルにするとか。

今日は近所でFELTのロード2台見かけた。
が、一台は思いっきり信号無視野郎だった。ちょっとがっかり。
>441
そう言う君はそーっと信号無視野郎のつもりだろうが50歩100歩だな。
ちょっと確認したいんだが左折時の信号は無視可能だよな?
車道→歩道→車道と行けば可能だが
見苦しい罠
俺もやってるが・・
パレサイで車道→歩道→車道やると監視員に絡まれるんだよね
446紅のデブ ◆LwDEBUp.LE :04/09/10 14:46:00
>442
俺は信号が赤ならゆっくり休むよ。
信号無視はしません。
447ツール・ド・名無しさん:04/09/10 15:54:34
片側一車線の道で右折する場合、チャリはやっぱ二段階で
右折しないとまずいの?
448ツール・ド・名無しさん:04/09/10 17:35:09
事故しなかったらなんでもありだから気にしなくてもいいよ(法的には違うけどね
449ツール・ド・名無しさん:04/09/10 18:09:46
>447
ケースバイケースでしょ。
車道を走ってきて、対向車・後続車がなければ、そのまま右折。
対向車・後続車の直進車がある場合二段階右折にした方が無難。
歩道走ってた場合は、二段階右折。
450ツール・ド・名無しさん:04/09/10 19:11:30
まあ、そうだよね。
状況に応じて自分できちんと安全を確保して走れば問題ないよね。
細い道はともかく幹線道なんかはみんなちゃんと路側帯いっぱい
取って欲しいよなあ。漏れのようなへたれは路側帯がないと歩道
走る羽目になる。まあ、路側帯あったらあったで駐車スペースに
なるだけなんだろうけど。そもそも幹線道路はあんまり走りたくも
ないか。
451ツール・ド・名無しさん:04/09/10 20:20:23
ていうか気になってきた。
罰金とかは原付みたいにあるの?
452ツール・ド・名無しさん:04/09/10 20:55:10
あるよ
自転車は見逃されてるだけ

ただ事故起こしたときは重過失取られるけどな
453ツール・ド・名無しさん:04/09/10 21:00:07
>>449
法的にはすべて2段階右折
だから車線の右に寄ることは出来ない。

ただ、急に右折すると"自転車抜きたがり車”にはねられるので
右折前にアピールする必要がある
・右後ろを目視で確認
・手信号
・ウインカー
454ツール・ド・名無しさん:04/09/10 21:31:08
ウインクじゃだめ?
455ツール・ド・名無しさん:04/09/10 23:14:27
>>454
ダメ。

それを見たドライバーが
ホエホエフニャラお兄様ステキ〜 とか
ウホッ ヤラ(ry
とかになってしまうから、絶対ダメ
456ツール・ド・名無しさん:04/09/11 00:46:45
なんかそういう道路交通法上の決まりを詳しく説明してあるサイトとかないかね。
オレは免許もってないから、法律上の作法はさっぱりわからんのよ。
457ツール・ド・名無しさん:04/09/11 00:50:12
ちなみに二段階右折ってのもさっぱりわからん。
だれか説明キボンヌ。
458ツール・ド・名無しさん:04/09/11 00:55:47
歩行者が交差点の左下から右上に移動する時横断歩道を左下から左上、左上から右上と行くように
自転車も横断歩道を使っていけっつうことでいいのかな?
459ツール・ド・名無しさん:04/09/11 01:06:18
>>457
普通免許持ってない?

左折又は右折(第34条)
3 軽事両は、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿つて徐行しなければならない。

・1段階右折
 車線の右に寄る→右折する
・2段階右折(交差点の場合)
 車線の左を走り交差点を前に渡る→方向を右に変える
  →信号が変わったら交差点を右に渡る
460ツール・ド・名無しさん:04/09/11 01:24:58
免許もってないんよ。
なるほどつまりは車が右折するときと同じようにするってことか。
よくわかった。サンクス。
461ツール・ド・名無しさん:04/09/11 01:35:33
自転車は常に2段階右折じゃなかったか?
462ツール・ド・名無しさん:04/09/11 01:52:05
>>461
基本的にはそうだよ
463ツール・ド・名無しさん:04/09/11 02:18:12
2段階右折が現実的に出来ないところもあるよね。
歩道橋がかかってて歩行者用の信号がないところとか、
道路が二股に分かれてるところとか。
464キューティー・ハニー:04/09/11 20:41:41
みんなさ、交差点では、信号守った方がいいよ、ちびっ子とか、乳母車のご婦人とか
歩行者保護の立場ってものが、あるじゃん?敵はクルマだけじゃないのよ。他のチャリンコちゃんもいるし、
465ツール・ド・名無しさん:04/09/11 23:09:06
車、通行人、チャリ、バイク、自分以外の通行物は全部敵だ。
怖いったらありゃしない。
466ツール・ド・名無しさん:04/09/12 02:42:09
あとはお茶が怖い。
467ツール・ド・名無しさん:04/09/12 08:13:17
饅頭だろ?
468グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/09/12 11:37:14
最後はお茶です。
469ツール・ド・名無しさん:04/09/12 13:22:26
ふぇLT・・・ほすぃ・・・
470ツール・ド・名無しさん:04/09/12 16:19:09
買いなさい
471ツール・ド・名無しさん:04/09/12 18:55:16
フェルトのカーボンバックって効果はありますか?
重量はどのくらいなのでしょう

ひとことで言うとフェルトってどんなバイク?
ロゴに惹かれてるんだけど…
472ツール・ド・名無しさん:04/09/12 18:55:57
>ひとことで言うとフェルトってどんなバイク?

台湾
473ツール・ド・名無しさん:04/09/12 18:57:29
>>469
ヤルヨ('A`)ノ■
474ツール・ド・名無しさん:04/09/12 19:17:48
>重量はどのくらいなのでしょう

知らないほうが幸せってことが世の中にはたくさん
475ツール・ド・名無しさん:04/09/12 19:17:56
>>472
台湾は自転車の一大生産地だからなぁ
台湾だからダメって事は無い

>>471
ジム・フェルトはイーストンで"アルミチューブ"の開発をしていた。
そのアルミを減らすなんてとんでもない!  (とライバルを減らしておこう)
476ツール・ド・名無しさん:04/09/12 19:47:46
初ロードでF35を購入検討しとるのですがいかがなもんでしょうか?
色が気に入ったのもありますがパーツ交換などの追加投資は少な目にできるかななんて思ったのですが。
477ツール・ド・名無しさん:04/09/12 19:54:20
>>476
良いパーツついてると思うよ

明記されていないところは(´ー`)チラネーヨ
478ツール・ド・名無しさん:04/09/12 21:11:35
明記されてないところがきにいらなかったらパーツ交換すれば良し
479476:04/09/12 21:29:16
>477
>478
ありがとうございます。
明記されてないところはおいおい変えていこうかと思います。
最初はそんなに不満を感じないとは思いますが。

480ツール・ド・名無しさん:04/09/13 07:12:16
>>479
最初に付いてるパーツとは関係なく、追加投資は増えていく罠w
481ツール・ド・名無しさん:04/09/13 10:20:06
>>480
俺は原価の2倍まで膨れ上がったよ・・・・orz
482ツール・ド・名無しさん:04/09/13 10:52:03
明記されてないトコまで含めると、
別のFとかGの方がコスパは良いのかもね。
あっちはフル105とかフルアルテだし。
483ツール・ド・名無しさん:04/09/13 10:52:11
初ロードでF35を2日前に購入受け取り。04年モデルでかなり安くしてもらった。
クランクが53・39Tでフリー最大が23Tでオールラウンドの使用を考えると
少しきついのでフリーを13〜27Tに交換の予定。 本当は05モデルの
ようなコンパクトクランクがほしかったのですがクランクごとの交換になり
かなり高くつくことからあきらめた。ほかの部品交換は考えていない。
キシリウムホイルもフレームもしっかりした印象で、一方、粗れた舗装路面
から来る微振動にカーボン製のフォークとシートステーがよく効いていて
予想以上に乗り心地がいい。(28CタイヤのスペのシラスA1乗ってるが
F35の方が微振動拾わない)。
重量はペダルやブレーキハンドルを追加して実測したら8.35Kgで
カタログデータ(ペダルなし)18.0LBS=8.16Kgはかなり正確でした。
484ツール・ド・名無しさん:04/09/13 17:52:17
サスガドイツ人
ハイルヒトラー!!(台湾製だけど?)
485ツール・ド・名無しさん:04/09/13 19:00:20
>>482別のFって??俺こういう想像力乏しくて・・・orz
FUJIなわけないだろうしw
486ツール・ド・名無しさん:04/09/13 19:04:59
予算30万ほどでF35 キャノR1000 GIANTコンポジを考えてます。

F35の一押しってありますか?
487ツール・ド・名無しさん:04/09/13 20:09:58
一押しってどういうこと?
488ツール・ド・名無しさん:04/09/13 20:35:33
確かに一押しの意味が違うような・・・まぁ俺も辞書調べたわけじゃないけど。
F35の他より優れた部分はどこか?ってことだろね。
489ツール・ド・名無しさん:04/09/13 20:36:55
>>486
ジャイのコンポジが一番性能がいい。
490ツール・ド・名無しさん:04/09/13 20:43:11
でもジャイはカコワルイ
491ツール・ド・名無しさん:04/09/13 21:15:06
>485
FONDRIEST(フォンドリエスト)
492ツール・ド・名無しさん:04/09/13 21:26:02
キャノもR1000になるとオプティモだろ?
乗ってみたいなあ。
493ツール・ド・名無しさん:04/09/14 00:21:45
F35よりはF50のほうがコスパよいからどうせならそっちにしたほうが・・・

コンポジはとてもよいフレームだが、コンポジ2買うよりフレーム買いして自分で組む方がいい。
494ツール・ド・名無しさん:04/09/14 08:16:38
>>486
30万の予算なら時節柄04モデルの処分価格はどうですか、ある店で
04年F15が29.8万円で出てました。買い得では?
495ツール・ド・名無しさん:04/09/14 09:59:56
みんな金あるなぁ
496ツール・ド・名無しさん:04/09/14 10:14:45
スカンジウムの効果ってはっきり感じられるほどあるの?
497ツール・ド・名無しさん:04/09/14 10:44:49
>>496
ジムクラスなら…
498ツール・ド・名無しさん:04/09/14 12:20:53
>494
どこそれ?
サイズがあるなら欲しいっす。
499ツール・ド・名無しさん:04/09/14 12:34:37
04のF15はデュラ10SとキシリSLだからね〜
フレーム変えたいと思った時も無問題。
30万なら即買いだ
04F35は後で10Sが、、、となってしまう予感が。。。
でも20万切ってればお買い得だよね
500ツール・ド・名無しさん:04/09/14 13:15:46
>>494
大阪府豊中市 シルベスタサイクル だったかな?
501ツール・ド・名無しさん:04/09/14 13:31:56
>>499
F35 \219,000(税込)は高かったでしょうか?

502ツール・ド・名無しさん:04/09/14 13:34:12
>>500
スタローンかよ!w
503498:04/09/14 14:10:17
>>500
シルベストやん(w

聞いてみたところサイズが540でした。560なら飛びついたのにorz
ちなみにホイルがMAVIC EQUIPEになるそうです。
504ツール・ド・名無しさん:04/09/14 15:12:37
>>501
10Sに執着がなければその値段で感想にあった乗り味は体験
できないと思うからお買い得だったと思うよ。
ロゴデザインも04のほうがうるさくないし白もいい感じ。
キシエリも中途半端との意見も多々あるけど
おれはオールマイティーに使えていいと思う。
楽しんでね
>>503
エキップになるのか。微妙な値段ですな
エキップとSLはまったくの別物です
505ツール・ド・名無しさん:04/09/14 23:31:52
 F80を本日購入しました。値引きもなんもなかったですけど、新型待つより良い
かと割り切りました。

 おもろかしいホイールとかついてますけど、まあ初心者だから体感差分がない
し当面平気だと……いいなあ。
506ツール・ド・名無しさん:04/09/15 00:46:37
О<DA22なめんなコラァ!
507ツール・ド・名無しさん:04/09/15 00:51:22
>>506
この変な溝はなんですか?
508ツール・ド・名無しさん:04/09/15 01:24:00
>507アレックスのリムさんのつもりでした。
505さんだったら定価だけどF80購入オメ!
補助ブレーキはブラケットのポジに違和感なくなったらすぐ外した方がいいですよ
509ツール・ド・名無しさん:04/09/15 01:35:06
 補助ブレーキは確かに慣れると要らないのかも知れませんが、外すメリットは
何があるのでしょうか。軽量化ですか? トラブル防止?

 学生の頃乗ったチャリでは補助ブレーキ便利だった覚えがあるので……。
510ツール・ド・名無しさん:04/09/15 12:36:48
ぶっちゃけ見た目じゃないか?
511ツール・ド・名無しさん:04/09/15 13:09:43
F90買ってすぐサブレバー外しました。
あれは慣れた人には邪魔なんですわ。
ライトのマウントやサイコンが付けられないし、
ポジション変えるときにうっとおしいし。
512ツール・ド・名無しさん:04/09/15 15:30:40
キモヲタ原理主義者の戯れ言
513ツール・ド・名無しさん:04/09/15 15:32:00
俺、三台目のロードはハナから街乗り&ツーリング専用だから
わざわざサブレバーつけて組んだが?
514ツール・ド・名無しさん:04/09/15 15:51:45
別にキモオタって言いたければ言えばいいけどさ、
トレーニング用に使うなら実際邪魔なのよ。
フェルトって何故か10万台前半のものにまでサブレバー付いてるし。
逆に513さんみたいな用途には付いてた方が便利だと思うよ。
515ツール・ド・名無しさん:04/09/15 16:06:49
まあ、使い方次第だよな。
好きに後付けできるんだから、10万以上のモデルに標準でついてるのは
漏れもどうかと思う。一応ロードなわけだし。
補助ブレーキついてるってことは気楽に街乗りで使うモデルだということな
んだろうねえ。
ちなみに漏れは補助ブレーキ大好きだよ。一台しか持ってないけど、街乗
り用というか、スポルティーフ感覚で使ってる。
516ツール・ド・名無しさん:04/09/15 16:40:50
だって10万って言ったら入門用だろ?
517ツール・ド・名無しさん:04/09/15 17:10:28
ジャイアントだと最廉価モデルにしかサブレバーついてないぞ。
ロードレーサーの入門車なんだからさ。フラットバーロードじゃねえんだもの。
サブレバー付いてる方が違和感感じねえか?
518ツール・ド・名無しさん:04/09/15 18:39:23
誰が決めたんだそんなこと>違和感
519ツール・ド・名無しさん:04/09/15 18:41:33
つーかせいぜい草レースで真ん中あたりちょろちょろ走ってる程度のおまえが言っても説得力ないな>514
520ツール・ド・名無しさん:04/09/15 18:59:57
用途に合わない無駄なものがついてる必要は無いってことだな。
デコチャリじゃねえんだから。無駄に重量増やすこともないし。
521ツール・ド・名無しさん:04/09/15 19:04:07
むしろブレーキのような大事なインターフェース部分は
あんまり違って欲しくない。
それ一台きりしか乗らないならいいけど。

たまについてない方に乗って、急ブレーキ---あれっ補助がない---あぼーん
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
522ツール・ド・名無しさん:04/09/15 19:36:58
ポジションの面から言うと補助ブレーキよりライトとメーターのほうが邪魔だ
523ツール・ド・名無しさん:04/09/15 20:07:25
メーターのない自転車の方が困る。
下りでのブレーキングポイントが取り辛い。
524ツール・ド・名無しさん:04/09/15 20:44:16
>>511
俺もF90買ってブレーキ交換のときについでに
サブレバーはずした。

サブレバーのあるなし以前にブレーキ本体が酷いと思うが・・
525ツール・ド・名無しさん:04/09/16 04:29:27
値段を考えろ
>>524
確かテクトロだよね?
527ツール・ド・名無しさん:04/09/16 21:54:56
F80出たみたいだね。
528ツール・ド・名無しさん:04/09/17 19:01:43
2004モデルF50が135,000 円で出品されてますよ。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6950455
529ツール・ド・名無しさん:04/09/18 00:22:53
大した実力も無いのに、理屈だけは一人前な住人ばかりだな
幾ら金注込んでも、所詮素人に毛が生えた程度のアマチュアが
浅知恵ひけらかすのも程々にしとけ


530ツール・ド・名無しさん:04/09/18 00:55:40
アマチュアにはアマチュアなりの楽しみ方があるのですよ
531ツール・ド・名無しさん:04/09/18 01:18:34
>>530
なにもそんな針に引っかからなくとも・・
532ツール・ド・名無しさん:04/09/18 01:22:23
スマンコ
533ツール・ド・名無しさん:04/09/18 03:44:24
酸っぱそう( `*´;)
534ツール・ド・名無しさん:04/09/20 02:21:28
2004のF35でサイズ58探してます
店頭在庫の目撃情報あったら教えて下さい
535ツール・ド・名無しさん:04/09/20 07:18:08
在庫があれば全国どこにでも行く人ですか?
536ツール・ド・名無しさん:04/09/20 07:55:50
え・・通販じゃだめですか・・?
537ツール・ド・名無しさん:04/09/20 09:06:44
シートステーとかチェーンステーとかの造形をもっと凝ったものにして欲しい・・・
538ツール・ド・名無しさん:04/09/20 09:22:12
505です。色々レスありがとうございました。とりあえずお尻の肉が全然ないので
痛くなりました(笑)。筋肉つくまで当分大変そうです。
539ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:39:57
>537
上位機種ではやってほしいけど価格がグンと高くなるかも
540ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:54:55
サドルと当たる部分って骨だけで、肉なんか無いんじゃないか?
541ツール・ド・名無しさん:04/09/23 01:49:11
明るいキレイな色がいい
542ツール・ド・名無しさん:04/09/23 05:48:15
みんなどこで買ってるの?
当方中野在住、F60かF70あたりを検討中
いい店あったら教えてください
543ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:28:16
>>542
だいぶ前だが、フレンド商会にあったずら。
544ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:03:17
>>542
シマザキ
545ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:28:44
>>542
買うならF60以上で。上位モデルまでフレーム一緒だべさ。
546ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:14:56
7月にF45を14万にて購入(サイズ560
F35も16.5万で勧められたが僅差で売れてしまったのでF45を探してもらってこの価格。

2ヶ月ほど乗ってみたがこの金額でこの性能、この装備なら大満足。
まだサイズによっては04モデル購入可能では?
547ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:39:37
05はF70から同じフレームじゃない?
548ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:44:13
F45を14万ってどこよ?
F60はブレーキがTektroってのが・・・。
Tektroのブレーキってどうなの?
549ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:46:41
>>548
(・A ・) イクナイ!
550ツール・ド・名無しさん:04/09/23 22:42:20
AC-1フレームセットって
アンカーなどの同価格帯と比べてどうでしょう?
今F90で乗り換えようと思っているのですが
551ツール・ド・名無しさん:04/09/23 22:49:46
>>550
アンカーの同価格帯っていうとRCSか。
多分、重量はAC1の方がちょっと軽い。
剛性はRCSの方があありそうかな。

なんにせよ、フォークの素性もいいし、カーボンポストもついて
あの価格なら悪くないと思うよ。
552ツール・ド・名無しさん:04/09/23 22:52:17
>>551
なるほど。
ちょっと値引きなどを考えて購入を決めます。
ありがとうございました。

しかしもうすぐ来年モデル↓も出るので悩むところです
http://www.chari-u.com/felt05/ca1fra05.htm
553ツール・ド・名無しさん:04/09/24 22:49:25
↑上見てオモッタ。
やっぱ重量書いてない。。やっぱし重いのかフレーム・・。何グラムなんだ?

とか書くと
「知らないほうが幸せってことが世の中にはたくさん 」
とか突っ込みが入るけど
あえて聞こう!!




フレームって何グラム?教えてエロイ人。
554ツール・ド・名無しさん:04/09/24 22:59:21
本家のサイトにフレーム重量載ってるっぺよ
555ツール・ド・名無しさん:04/09/24 23:01:30
完成車安すぎないか
556553:04/09/24 23:03:32
>>554
え?そうなの・・・・;;;;○| ̄|_
炒ってきます。
557ツール・ド・名無しさん:04/09/24 23:13:46
あ、すまそ。
2005は載ってないかも
558ツール・ド・名無しさん:04/09/24 23:17:40
一台目には最適だけど,ばらしたり乗り込んでるとすぐにぼろが出てくる自転車
それがフェルト
559553:04/09/24 23:20:30
http://www.feltracing.com/2004_frame/2004_ac1_frame.html
F35〜F60ってコイツと同じだよね。

2.9lb = 1.3kgらすい。
結構軽いのは気のせい水の精?なんか俺間違ってる!?

あと木になったとこが、
ホイルベースがサイズ50だと985,0なんだけど
一回り大きい52だと982.5となってちょいと小さめ・・・。
ちょっと不思議。
560ツール・ド・名無しさん:04/09/25 00:19:00
>>559
アルミ(+カーボンバック)フレーム単体重量としたら並。重くはないね。
ただ、フォークはけっこうありそうだけど。
561560:04/09/25 00:21:52
今調べた、レイノルズ オウゾコンプ
公称で585g(オーバーサイズ、インテグラル用)…重っ!

ヘッドパーツやシートカラー込みで2Kg切るぐらいか。
562ツール・ド・名無しさん:04/09/25 05:49:51
黒色フレームがほしくてFELT買おうと思ったけど
F55が予約完売だと聞いて萎えた
F15なんて買えないし、F100だと物足りないし。

もうこのスレにくることはないだろうな
563ツール・ド・名無しさん:04/09/25 07:56:39
>>562
黒いフレームが欲しかったじゃなくてF55が欲しかったと正直に言え
564ツール・ド・名無しさん:04/09/25 10:53:18
F35が欲しい。
できればホリゾンタルフレーム。

身長170で股下79なんだけれど適正サイズはいくつなんだろう?
だれかオシエテ下さい。
565ツール・ド・名無しさん:04/09/25 10:54:27
腕が短い 体が硬い おっさん
このうちどれか該当なら50
566ツール・ド・名無しさん:04/09/25 10:56:39
訂正
体かたいなら52のほうがいいかもしれん
いずれにせよ身長と股下だけではそこまでアドバイスできんよ。

ウンチサイエンスで計測して来な。
567564:04/09/25 10:58:56
腕は普通だと思う。体は硬くない。
おっさんか?おっさんに近い。
FELTってサイズはいくつからスローピングになるのでしょうか?
568564:04/09/25 11:04:23
565>ありがとう
了解しました。
569ツール・ド・名無しさん:04/09/25 11:07:49
結局50を選択することになるだろうなあ
570ツール・ド・名無しさん:04/09/25 11:56:01
>>567
FELTがホリゾンタルになるのはサイズ54から。
52もかなり緩いスローピングだけど
571ツール・ド・名無しさん:04/09/25 12:15:54
俺も170で股下79で50を選んだが
買ったままの状態ではかなり窮屈だった。
ステム120mmにかえて、シートピラー出しまくって
やっとちょうどよくなった。一応参考までに.。
572ツール・ド・名無しさん:04/09/25 12:17:54
足なげーな
俺176cmで80cmだ
573ツール・ド・名無しさん:04/09/25 13:36:00
俺は169で76だ
574564:04/09/25 14:05:49
みなさん、色々な意見サンクスです。
実際に乗ってみなきゃ分からないですね。
近くにロードバイクを扱ってる店がないのでハンズにでも行って
サイズを参考にします。

ところで調布近辺にFELTを扱っている店ってあるのかな〜?
575564:04/09/25 14:15:07
日本ふぇたれ組の画像掲示板でサイズ52のF35を発見!!
かっこよすぎ!
あれくらいのスローピングなら全く問題なし。カッコ良いデス。
576553:04/09/25 21:29:17
>>561
2kgかー。でもフォークなら交換できるし。
って交換したくないなぁ。FELTの文字がお気に入り。
577ツール・ド・名無しさん:04/09/26 19:39:22
ボーナスが出たらSR81かF80を買いたいなぁ。
まあ、気の長い話だけど…('-`)
578ツール・ド・名無しさん:04/09/26 19:54:52
>>574
> ところで調布近辺にFELTを扱っている店ってあるのかな〜?

神金
WING PAW仙川
579564:04/09/26 22:17:16
578さん、ありがとうございます。
場所を調べて来週行ってみます。
580ツール・ド・名無しさん:04/09/26 22:31:26
代理店のホムペに乗ってる店なら一応どこでも扱ってるんちゃうの?
http://www.riteway-jp.com/dealers/index.htm
581ツール・ド・名無しさん:04/09/26 22:47:28
>>574
調布なら八王子まで足を伸ばしてシマザキとか
582564:04/09/26 23:42:19
みなさん。情報ありがとう。
ここは本当に良スレですね。
FELT海苔はいい人達ばかりです。

9月初旬に何を思ったか子供二人と自分にMTBを買って
多摩サイを走っているうちにロードのかっこよさ、
早さに魅せられ色々と調べていたときにFELTを知りました。
写真をみて一目惚れ!

今はMTBで土日に親子3人で多摩サイをちんたら走っています。
早くFELTを買って皆さん達のように疾走したいと思ってます。

意味のない独り言のような文章スンマソン。
583ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:53:28
親子三人フェルトでいくべし
584564:04/09/27 00:07:55
お金がかかりすぎてそれは無理だす。
っていうかKIds用ってあるの?
しかも22インチ。

子供達もロードはかっこいいと言っているが・・・
585F90:04/09/27 00:27:09
F90って2005モデルからフォークがカーボンになってますね。買いかな?
586ツール・ド・名無しさん:04/09/27 01:42:14
FELTのF60を考えてますが、どっかにジオメトリ表ないですかね?
587ツール・ド・名無しさん:04/09/27 01:45:29
588ツール・ド・名無しさん:04/09/27 01:50:06
どうもです
589ツール・ド・名無しさん:04/09/27 01:56:23
>>584
ロードじゃないけどキッズあるじゃねーか
いっそしばらくBMX乗らせるとか
http://www.riteway-jp.com/2004felt/line_5.htm
590ツール・ド・名無しさん:04/09/27 02:10:04
Z20カクイイな
591ツール・ド・名無しさん:04/09/27 10:23:39
スレ違いだけど、交差点での進み方について質問。

自転車は軽車両だから歩行者用信号ではなく
自動車用の信号をみるんだよね?

普通の交差点で歩行者用信号が赤なら渡りますか?
そして、車用信号と歩行者用信号が別なのがありますよね?
車用信号が直進側、交差側が一通り青ー黄ー赤となってから
歩行者用の信号がかわるやつ。
そんなとき、自転車はやっぱり車用の信号にそって進めば
いいのかな?

フェルト乗りのみんなはどうしてる?
592ツール・ド・名無しさん:04/09/27 13:15:13
車道走ってるんなら、完全に車と同じでいいのでは
593ツール・ド・名無しさん:04/09/27 13:32:56
そうか〜
自分は普段車道を走って交差点近くで歩道にのる事が多いからよく分からなくて・・・
594593:04/09/27 13:37:20
携帯からの入力でした。
横長で読みにくくてゴメン。
595ツール・ド・名無しさん:04/09/27 14:07:15
全然横長じゃないから気にすんな
596ツール・ド・名無しさん:04/09/28 12:56:49
http://www.feltracing.com/HOME.html
本家サイト更新。
隠し球(?)フルカーボンフレーム登場。
>>596
すでに購入者一名決定。(w
(,,゚Д゚)∩ハイッ!!
598ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:34:44
日本で出るのかな?
599ツール・ド・名無しさん:04/09/28 14:13:24
ホワイトのフレームが無くなった!
ショボン
600誘導されてきました:04/09/28 17:17:59
質問なんですが、FELTのSR91(2004)を購入したいと思っているんですが、どうですか? 今回こういう自転車を買うのは初めてなもので
601ツール・ド・名無しさん:04/09/28 19:00:55
用途にもよると思いますよ
602ツール・ド・名無しさん:04/09/28 19:03:01
もしかして完全ホリゾンタルのバイクって無くなった?
603ツール・ド・名無しさん:04/09/28 19:07:24
2004、2005のジオメトリーを比べてみると2005のほうが少しだけど
スローピングになってるみたい。
604ツール・ド・名無しさん:04/09/28 19:10:56
>>600
別に街乗りしかしないならSR101でも十分です
買い物には向かないので用途によってはママチャリのほうがいいかもしれません
605ツール・ド・名無しさん:04/09/28 19:49:23
>>596
イラストで見た時は2005モデルはゴテゴテした印象でしたけど、
写真で見ると凄くいいですね。ロゴもそれほどうるさくないし。
色も2004より落ち着いた印象があって好きです。
606ツール・ド・名無しさん:04/09/28 22:11:24
BB幅ってFELT F60だとどっち?
109.5mm
118.5mm
どちらでしょうか?
607ツール・ド・名無しさん:04/09/28 22:17:41
>>559
http://www.chari-u.com/felt05/f7005.htm
白あるよ。日本だけかね・・。
608ツール・ド・名無しさん:04/09/28 22:33:23
SR101も日本だけ

日本だけ仕様って結構あるかも
609ツール・ド・名無しさん:04/09/29 00:20:48
本家FELT RACINGの完成車写真と607さんの出してるURLの写真ってフレーム形状が
違っているような感じがするけれど気のせい?
610ツール・ド・名無しさん:04/09/29 00:45:29
>607の写真はライトウェイが販促で持ってきたものです。
ジオメトリは04のものに、それっぽく色をつけただけだと思われ。
611ツール・ド・名無しさん:04/09/29 12:47:48
FELT SR91を購入したいと思っているんですけど、買う前に実際乗っている(乗ったことある)方の感想を聞きたいのですが、いますか?
612ツール・ド・名無しさん:04/09/29 12:48:46
>>611
せめてスレを読み返すぐらいはしようね。
613ツール・ド・名無しさん:04/09/29 12:52:10
FELTのページ更新されてました。2005モデルになっています。
http://www.feltracing.com/
しかし、DURA−ACE以外はコンパクトドライブ化。レース志向派は離れていくかも。
F30もオレンジだし、ホイールもMAVICじゃないし、2004モデルのF35ユーザーとしては20スピード以外は魅力なし。
614ツール・ド・名無しさん:04/09/29 12:53:46
>>612 
SR91の2004モデルのことですが↑はあまりくわしく載ってなかったので
615ツール・ド・名無しさん:04/09/29 12:58:41
>>613
ガイシュツ。

コンパクトドライブと言ってもフロント50のトップ11だからね。
アマチュアだったら、レースでも長い下りがない限りこのギア比で
足りなくなるってっことはそうはないと思うが。
むしろクロスレシオによるメリットの方が大きいかと。
616ツール・ド・名無しさん:04/09/29 13:05:59
むしろF25以上の53-39に11-23というスパルタンなギア比が素敵。

単に11-23のスプロケが一番安いっていう理由じゃないだろうな、ジム。
617612:04/09/29 14:24:30
>>614
自分で調べろ!! 二度と来るな!!
618ツール・ド・名無しさん:04/09/29 16:39:48
バリバリのレース思考の人は、完成車買うこと少ないだろうから別にこれでいいんでないかね。
                ∨
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
620ツール・ド・名無しさん:04/09/29 23:57:03
能登かわいいよ能登
621ツール・ド・名無しさん:04/09/30 20:09:13
F80もう入荷してますね、今日見たけどガンメタ(ピューターって言うらしい)でかっこよい
622ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:13:31
>>620
多摩サイスレでも書き込まれてたが
意味わからん。
623ツール・ド・名無しさん:04/10/01 00:05:52
FELTかわいいよFELT
624ツール・ド・名無しさん:04/10/01 01:44:20
FELTのロード買おうかと思うんですか、
スーパーライトカスタム 7005バテッドアロイ カーボンシートステーって
乗り心地はどんな感じなんでしょうか?固め?柔らかめ?
625ツール・ド・名無しさん:04/10/01 01:48:24
臭め
626ツール・ド・名無しさん:04/10/01 09:44:25
お酒は温めの燗がいい
627ツール・ド・名無しさん:04/10/01 15:18:50
本家サイトに重量が記載されてる。
ちなみに単位はLBSだが、キログラムに換算するには
LBS×0.45。

F35だと7.83キロになってる。
本当にそんなに軽いのかな?
628ツール・ド・名無しさん:04/10/02 06:00:33
今F90乗ってますが、バイパーレッドかなり気に入ってます!
が、そろそろ走りなれて物足りなくなってきました。
ギア、Fフォーク、カーボンハンドル、サドル等ステップアップ考えてますが、
結局実車の3倍くらい膨れ上がりそうです。
でも、カーボンシートステイは付いてないし、、、
(F45にしとけば良かったのですが、、、)
やはり2005モデルに買い換えた方が良いですかね〜?
みなさまこんなときどうしてますか?
ご意見おねがいします。

F55完売と言う事で残念・・・
629ツール・ド・名無しさん:04/10/02 09:15:10
>>628
それは物足りないんじゃなくて、いらん知識がついてきて
自分のパーツがショボく見えてきただけ(w

だいたい、最優先で変えるべきホイール&タイヤが出てこないのは何故?

あと、サドルは特にケツが痛くならないならいじらない方がいい。
630ツール・ド・名無しさん:04/10/02 09:44:20
私はF90乗って通勤しています。
>629
どこのホイールがお勧めですか?



631ツール・ド・名無しさん:04/10/02 09:58:59
>>630
アルテハブ+オープンプロ(またはR1.1) スポークは体重にあわせて。

通勤だったら丈夫さ重視でCXP22って手もあるが。
632628:04/10/02 15:01:39
>629
まぁそういわれるとそうですね。(笑)やっぱ愛車カッコよくしたいんで。
しかし、見た目は別として、トップモデルでも採用されている
カーボンフォーク、カーボンハンドルは試してみたいですね。
ギアはいまのとこ105試してみたいです。
ホイール、タイヤ書くの忘れてました。
ツーリングでしか乗りませんが、やはり軽いホイールが良いのでしょうか?
633ツール・ド・名無しさん:04/10/02 15:08:47
ツーリングなら、軽さよりスポークdでも帰ってこれるような丈夫さ優先
634ツール・ド・名無しさん:04/10/02 15:09:52
>>632
そりゃ軽いほうがいいでしょう
予算の許す限り軽量なものを探してみてはいかがでしょう
635632:04/10/02 15:56:43
今考えてるのが、マビックKSYRIUM EQUIPE か、
F55にも採用されているVELOMAX VISTA SLです。
予算もあまり無いんで、、、
実際どうでしょうか?だいぶ走り変わりますかね?
お勧めホイール有りましたら教えて下さい。
636ツール・ド・名無しさん:04/10/02 16:30:12
ツーリング用で耐久性があり振動吸収性のよい25サイズのタイヤとチューブ
を探してます。 コンチネンタルのタイヤとパナレーサーのRエアの組み合わせ
とか考えてますが、なんかいいのあったら教えてください。
637ツール・ド・名無しさん:04/10/02 16:37:45
初心者すれいけ
638ツール・ド・名無しさん:04/10/02 18:40:13
>637
答えられないちみが初心者?(プッ
639ツール・ド・名無しさん:04/10/02 18:47:19
>>638

チューブラリストですが何か?
640ツール・ド・名無しさん:04/10/02 19:20:26
F100海苔高校生ですが先輩方どうかよろしくお願いします

毎日とは言えども、寒くならないうちに週2.3日は高校まで
チャリ通を考えています。そこで今パーツを購入検討中なのですが

@キャリア, (通学鞄用) F100的にも全体的に黒で統一したいと思って
一応TOPEAK / QR Beam Rack EXあたりを検討しているんですが
どうなんでしょうか?何か良いのありますかね?
あと携帯ポンプは適当に決めてしまおうと思ってます.

これ以外に何か必要な物があれば教えてくださいm(_)m
通学距離は結構長め,地元高校じゃないです

641ツール・ド・名無しさん:04/10/02 19:30:56
キャリアなんかいらねーだろ
642640:04/10/02 19:38:44
>>641

必要だと思うのですが
643ツール・ド・名無しさん:04/10/02 19:58:37
>>640
リュックだけど、ドイターのスーパーバイクL超おすすめ

とか宣伝してみる
644ツール・ド・名無しさん:04/10/02 21:22:44
>640
チューブかパンク修理セットは持っているんだろうな?
俺も高校時代はチャリ通だったけど、これがあったおかげで仲良くなれた
女子がたくさんいたぞ。
というわけで携帯ポンプは英仏両方に対応していることが必須だ。
645ツール・ド・名無しさん:04/10/02 21:42:42
>>640
もうひとつ、チャリ通に必要なのは愛だ。
廻りのみんなを優しくつつんでやれ。
646ツール・ド・名無しさん:04/10/02 22:36:27
ドイターのザックかうんら、背面システムがエアコンフォートのにしたほうがいいよ。
エアストライプと比べて蒸れ難さが全然違う。
647ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:02:13
>>640
ザックはダメなの?
648ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:15:01
>>646
確かに
エアストライプしか知らんけど、背負い易いが蒸れは結構あるな
エアコンフォートってどれくらいの性能なのよ?
649ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:24:53
全くといっていいほど蒸れません
650ツール・ド・名無しさん:04/10/03 02:09:32
あのネットって伸びちゃったりしないのかな
651ツール・ド・名無しさん:04/10/03 10:21:42
>>640
FELTerではないが、QRビームラック MTX Eタイプ + MTXトランクバッグDX
使って通勤、ツーリングしてる。ま、便利に使ってる。

長所
・一発でバッグがしっかり止まって毎日手間要らず。
・他の自転車にキャリア移設するのも容易。

欠点、問題
・も少しスマートなデザインが良かった。
・カバンとしては厚みがある(容量との兼ね合いがあるからいいが)。
形に合わせた中身(弁当箱、水筒や折りたたみ傘やカッパなど)が必要かも。
・肩掛けベルトを使う場合、走行時は垂れ下がるので外すか何かする必要がある。
・バッグにポマイの教科書や弁当は入るのか?持って行かな(ry
652ツール・ド・名無しさん:04/10/03 13:36:18
>>650
伸びたことはないけど、破れたことなら。
値段はわすれたけど補修部品で手に入るよ。
653ツール・ド・名無しさん:04/10/03 17:59:06
多分FELTだったと思うので、ココに書いておきます。
ISBSてな自転車展示試乗会に行って来て、そこにあったFELTのロードで
DURA-ACEで組んだ多分一番高い70万くらいのに乗ったのですが、
社員さんの説明によると
「アルミになんか混ぜて、通常のアルミよりもはるかに堅く出来たんで
 軽量化と剛性を両立する事が出来た」云々かんぬん。
大した事ねーだろと思い、乗せてもらったんですが、軽い乗り味なのに
感動的なまでにスゲー進む進む。沢山の自転車を試乗してきたけど、
これほどまに足に吸い付くフレームはコイツだけでした。
普段結構良いスペシャのアルミ+アルテに乗ってるけど、全然違う。
衝撃吸収も結構いいし、カーボンのような物足りなさも無い。

金有ってFELT好きな人、買え。凄いコイツ。私は金無いから無理だけどさ。
654ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:27:59
ライトウェイ乙!
655ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:34:01
違うんだけどなあ。まあ論より証拠って事で、
試乗させてくれるところがあったら是非どうぞ。スゲーよ。
656ツール・ド・名無しさん:04/10/03 19:09:39
アルミなんかイラネ
657ツール・ド・名無しさん:04/10/03 20:40:33
>653
そうそう。
それオレ予約しちゃったよ。
658ツール・ド・名無しさん:04/10/03 21:48:37
ISBSでつか・・  あの距離でわかるとは、天才的ですな
659ツール・ド・名無しさん:04/10/03 21:54:09
いわゆるひとつの
プラスィ〜ボ!!!!
効果ですな
660ツール・ド・名無しさん:04/10/03 21:56:15
まあ 素人はだまってろにょ
661ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:01:21
と自称玄人がもうしております
662ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:06:45
路面抵抗がほとんど無いISBSの路面で、感動的なまでにスゲー進む進むのは当たり前だぬ
663ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:10:36
>>662
私の感覚がおかしい、ってのもごもっともな話しだし、十分ありえると思うが……
一応、何台も試乗しましたよ。他のメーカーの超高級クラスから中級くらいまで。
その上で、コイツが段違いだったと言っております。

いやまあでも、仰々しすぎるかねえ、言い口が。
664ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:12:20
いや・・サイズがばらばらで、ポジションも出してない状態でよくそこまで言い切れるなと・・
665ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:13:46
おれにもF55を交わしてください
666ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:19:07
>>664
ワンサイズ大きかったですぜ。一応社員さんが気を利かしてサドルだけは
アバウトで合わせてくれたけど。それに他の試乗車もバラバラですしな。

勿論ツルツルコンクリの上を10キロそこそこで少し走っただけですから、
スピードを出したとき、長距離走る時で印象は変わってくるでしょう。
ま、2chのアホがこんなこといっていた程度で、オネゲーします。
んでもって、試乗できるチャンスが合ったらどうぞ。
667ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:24:45
それってこのバイクかな?
ttp://www.chari-u.com/felt04/ff1504.htm

50万あってFeltを選ぶ人は勇者ということか?
668ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:30:54
いや、F15はスゲーいいよ。同価格帯最高。
669ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:48:21
50万のバイクを何台も乗り比べ・・・
今Nさんでつか?
670ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:48:38
そりゃ実売50万以下だからな、敵無し。
サンデーレーサーに超お勧めです
671ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:50:07
>>670
05モデルからは割引無しだよ
672ツール・ド・名無しさん:04/10/03 23:32:50
05F55、F35なんでコンパクトドライブにしたんだろう?
673ツール・ド・名無しさん:04/10/03 23:36:56
04・F45ほしいんですが520完売みたいで
身長172cmですが、540でもOKですかね?
あと、どっかすごく安く売ってるとこあれば教えて下さい。
674ツール・ド・名無しさん:04/10/03 23:39:08
>673 あなたなら、きっとOKですよ!!
675ツール・ド・名無しさん:04/10/04 00:00:19
>673
まじですか!なんか股下が心配で・・・
リーチは長いほうなんでだいじょうぶ?と思いますが。
ほんとにだじょうぶですか?
676ツール・ド・名無しさん:04/10/04 00:03:33
>>675
微妙。股下いくつぐらいよ?
677ツール・ド・名無しさん:04/10/04 00:14:38
>676
自分でメジャーではかったので、正確じゃないけど83センチぐらいでした。
どうですかね?
678ツール・ド・名無しさん:04/10/04 00:18:31
Σ('A`;)

漏れは180で84だぞ
ちなみに560でシートポスト10cm位出てる
679ツール・ド・名無しさん:04/10/04 00:33:59
ということはけっきょくだじょうぶなんですかね?
680ツール・ド・名無しさん:04/10/04 00:39:15
大変すいません、、、
678サンの読んでておかしーなと思い
もう一度測りなおしたら78センチでした、、、
どんなですかね?
681ツール・ド・名無しさん:04/10/04 00:40:36
>>677
ああ、そんぐらいあったら540でええと思うよ。
FELTはヘッドチューブ短めだからハンドル落差がとれないってことも無いと思うし、
あとは調整次第でどうにでもなる範囲。
682681:04/10/04 00:42:33
>>680
おいおい。とりあえず、落ち着いて正しい股下の測り方調べてみそ。

そして
http://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp
右側の「WS Sizing System ::」へどうぞ。

多分、54だとちとでかい。52の方が無難
683ツール・ド・名無しさん:04/10/04 00:43:17
しかしねぇ・・・

サイズずらして、よく買う気になれるな・・
おれは絶対にいや
待ち乗り用ならまだしも・・・
684ツール・ド・名無しさん:04/10/04 00:51:54
ん〜、やっぱり520がベストみたいですね、、、
FELTはスパルタンな雰囲気で気に入ってたのに残念です、、、
05モデルは価格は安めなんですが、このクラスでは
カラーが気に入ったのが無いんで、、、
F55が完売でなければよかったのですが、、、
685ツール・ド・名無しさん:04/10/04 01:00:47
なんで上位は58が無いんだろう
F35を購入候補にしてるんだけど・・・
686ツール・ド・名無しさん:04/10/04 01:06:04
>>671
マジで!!

夢のF15ロードが……
687ツール・ド・名無しさん:04/10/04 01:09:50
俺身長170、股下80。レンチサイエンスで計測したら
54が最適フレームとでた。
本当かな?

股下っていうのは裸足なのか靴を履いてなのか?
ちなみに股下80は・・・
靴を履いて。
裸足だと79。これだとサイズは53。
688ツール・ド・名無しさん:04/10/04 01:13:24
>>686
っていうかF15のフレーム(SC1)が05から定価が大幅に値下げ
(30万→20万)だから、それ買って組めば?
689ツール・ド・名無しさん:04/10/04 01:18:23
>>687
私は170で裸足股下は77ですわ。
なんでみんなそんなに長いんですかね。というか私が短いだけか?

>>688
あ、そうなんすか。そいつは良かった……でもやっぱり金がない。
690ツール・ド・名無しさん:04/10/04 01:25:04
>>688
完成車を買うのとフレーム等バラで買って
(完成車と同じ部品)組んでもらうのは
同じ値段になるんですかね?
やっぱりバラだと工賃の分高くなるのかな?
691ツール・ド・名無しさん:04/10/04 01:26:20
ショップで05SC1
通販でデュラ、好きなホイール、その他パーツ買って、
組んでもらったほうが安くつくよ!
692ツール・ド・名無しさん:04/10/04 01:28:24
>>691
通販じゃなきゃダメですか?
ショップで頼んだら高くつく?
693ツール・ド・名無しさん:04/10/04 01:29:47
>>687
素足に決まってる
694ツール・ド・名無しさん:04/10/04 01:31:14
>>693
適正サイズが53だったら
52と54 どっちだろう?
695ツール・ド・名無しさん:04/10/04 01:35:36
>692
あたりまえだ。
通販はデュラ30%オフぐらい当たり前の世界だからな。
その他パーツもかなり安い。
ショップはパーツなんぞ値引きなしのとこが多いから
定価が高ければ高いほど通販とは総額がぜんぜん変わってくるぞ!

696ツール・ド・名無しさん:04/10/04 01:39:39
>>695
そうでつよね。
それにしてもいい情報アリガ!
考えようっと。
697ツール・ド・名無しさん:04/10/04 01:44:36
>690
それはパーツ持ちこみか持ちこみでないかだな。
すべてショップで購入すれば工賃くらいサービス。
まず見積りしてもらい、工賃がとか言い出したら
ヨソいきますって言え。
そしたらグレードがうえならそれ工賃以上に少しは安くなるかもよ。
でもすべてショップで買うより、パーツなんかは通販がかなりやすいぞ!
698ツール・ド・名無しさん:04/10/04 11:10:11
05 のF80買った人居たら淫プレよろしく
699ツール・ド・名無しさん:04/10/04 11:50:18
>690
完成車はパーツを大量生産用に大量発注してその分安くなるんで、
ショップでパーツかって同パーツ組むほうが高くつくんで無いの?
生産数が少ないブランドのと同構成をアスキークラスの値段の店で買って組むならともかく。
700ツール・ド・名無しさん:04/10/04 11:52:51
SC1が20万、10速デュラ8点セットが実売13万程度。キシリが8万。
これに普通のカーボンパーツぶちこんでも50万はいかないな。
(ショモルケとかつっこめば話は別だが)

なおかつ、自分の好みでパーツ選べるし。
701ツール・ド・名無しさん:04/10/04 13:35:36
05F25はカッコイイな。っていうか05はほとんどカーボンバックかよ。
702ツール・ド・名無しさん:04/10/05 00:34:56
オーイみんな!
ちょっと教えてくれ。

コンパクトドライブって何が良くて何が悪いんだ?
703ツール・ド・名無しさん:04/10/05 01:00:23
>>702
いいところ
・クロスレシオのスプロケを使えば、アマチュアには程よいギア比をクロスで使える
・ワイドレンジのスプロケを使えば、登りヘタレでも低いギア比が使える

ダメなところ
・足ができてくるとスプリントや下りではギアが足りなくなる
・根性が鍛えられない
・ヘタレっぽく見えて格好悪い
・ギア板の剛性が微妙に落ちる(はずだが体感できるかどうかはしらん)

あと、フロントギアがデカイ方がチェーンへの電動効率がいい、ってのも一応あるな。
704ツール・ド・名無しさん:04/10/05 01:07:02
>>703
>足ができてくるとスプリントや下りではギアが足りなくなる

50-11で足りなくなるのってよほどの足だぞ。
705ツール・ド・名無しさん:04/10/05 01:10:52
登ったら下る。
98%の人が登るために12−27を付けています。
あとの2%はアウターが48Tです。
706ツール・ド・名無しさん:04/10/05 01:17:24
39-27が必要な峠を登って、さらに降りるレースって日本じゃほとんど無いしね。
逆に、ツーリングや練習で53-12が必要になるほど飛ばすのはただの自殺志願者。

そう考えると50-34×11-23Tっていいアッセンブルだと思うけどな
707ツール・ド・名無しさん:04/10/05 01:43:13
F35はアルテ組でいいじゃんね
30万切れば相当人気でたと思うが
708ツール・ド・名無しさん:04/10/05 01:52:22
>>706
ということはレースとかしなければ
9sで十分っていうことでいいのかな?
04にするか05にするか迷ってる。
709ツール・ド・名無しさん:04/10/05 01:53:34
>>708
レースでも9速で十分だぞ。
もっと言えば8速でも…

昔の6速とかのギア構成は今見るとさすがに辛いが。
710708:04/10/05 01:56:57
そっか。
05のF35はシルバーだからちょっと。
やっぱり白がいい。
ちょっと迷いがふっきれた。
>>709ありがとう。
711ツール・ド・名無しさん:04/10/05 02:01:18
シルバーカッコよかったけどなあ
サイズが56までしかないからあきらめたが
712ツール・ド・名無しさん:04/10/05 02:40:44
05フレームCA1のアロイ DB キネシスって、
7005ダブルバテットとどっちが良いんですか?
それとお互いどんな風な違いがありますか?
713ツール・ド・名無しさん:04/10/05 03:50:49
FELT同士ならキネシウムの方が断然軽い
714ツール・ド・名無しさん:04/10/05 11:11:35
F55についてるドロップハンドルが何か判る方いません?
できれば付け替えたいんで。
715ツール・ド・名無しさん:04/10/05 11:20:35
>>714
http://www.feltracing.com/2005_components/05_carbon_bar.html
じゃない?
本家サイトで確認してみて。
716ツール・ド・名無しさん:04/10/05 11:25:51
ISBSでFELTのピストがあったけどあれって固定ギアじゃないのね。
それとフロントはブレーキ用の穴が開いているのにリアは自分で開けろってのはどういうことよ?
ま、見た目が良いからちょっと手を加えて公道を走れるようにしたい。
717715:04/10/05 11:27:24
>>714
http://www.feltracing.com/2005_bikes/2005_f55.html
の一番下のジオメトリー&スペックをクリックすると
詳しく載ってる。
718ツール・ド・名無しさん:04/10/05 14:33:51
F65って日本で出る?
719ツール・ド・名無しさん:04/10/06 08:04:02
>>718
出るとは思うが日本に入ってくる色がご本家サイトと同じかどうかは不明。
720ツール・ド・名無しさん:04/10/06 21:18:48
F55まだ予約OKな店はあるぞ。
自分は問い合わせたけどサイズがなくてダメだったが。
ホントに欲しかったら片っ端から電話かメールしてみな。
ちなみにオレが問い合わせてF55があったのは大阪と神戸の店。
最短で3月。悪けりゃ4月以降で定価販売でいいならだけど。
721ツール・ド・名無しさん:04/10/07 00:17:04
いいよもう、GIANT買うから
722ツール・ド・名無しさん:04/10/07 16:48:29
大学でFELTに乗るかわいい女の子を見た。
かっこよかった。
僕もFELT買います。
723ツール・ド・名無しさん:04/10/07 17:08:21
>>722
「同じメーカーですね」とか言って出会いを求めるのですかい?
んまー、知識や感覚の無い初心者の方は、値段とカッコいいカッコ悪いで選ぶしかない、
というか、モチベーションでスピードが大きく変わる自転車では
ある意味ソレが正解だから問題ないですわあね。

で、どれ買うの。
724ツール・ド・名無しさん:04/10/07 17:14:43
>>722
気持ちよくわかるよ。
自転車じゃないけど昔同じようなことが俺もあった。
そのコとは上手く行ったよ。頑張れっ!
725ツール・ド・名無しさん:04/10/07 21:16:07
>>723
ロードは初めてなので、F80あたりを買おうかと思ってるのですが。

>>724
全く面識なく、今度見ることはあるんだろうかって位なんですけど、そんなことあり得ますかね?
まあ期待します。
726724:04/10/07 21:42:18
>>725

俺の場合は以前に多少はそのコと話したことがあったから
きっかけが作りやすかったってのもあるね。
全く同じ服買って着てたら気持ちに気づいてもらえた(w
723さんが書いてる「同じメーカーですね」作戦が
一番不自然じゃないアプローチかな?
あくまで自然に普通にね。応援してるよ。
727ツール・ド・名無しさん:04/10/07 21:55:22
CA1値段とかどう思う?
728ツール・ド・名無しさん:04/10/07 21:58:20
>>727
個人的にはむしろSC1が値下げしてお買い得だと思う。
乗ったことあるけどいいよ、あのフレーム。
TREK5500(って今年はないんだっけ?)と同価格って言っちゃうと微妙だけど。

CA1もカーボンポストついてあの値段は安いかと。
1台目からフレームで組んじゃう人や、廉価モデルからフレーム変更で
ステップアップしたい人には丁度いいんじゃない?
729ツール・ド・名無しさん:04/10/07 21:58:22
>>722
その子は彼氏さんと同じ自転車を買ったんだと思われる。
730ツール・ド・名無しさん:04/10/07 22:49:13
これこれ、夢を壊してはいかんよ。
731ツール・ド・名無しさん:04/10/07 22:54:01
まさかその子はFELT乗りの漏れに片思いなんじゃ


('A`)アルワケナイナ
732ツール・ド・名無しさん:04/10/08 00:18:13
>>725
確か2005年モデルから定価販売になるのよね。
値下げナシなのにそこらの通販ページ見れば据え置きで10万円。
他社の値引き後の同価格帯と比較すると「うーん」と思うところはありますが、
FELTで決めたてならコレで良いと思いますよ。10万てのは丁度良いと思います。
で、実際値引きはあるのかね。

いやしかし今さらだがF55、20万てスゲエなあ。アルテのF60で鼻水出そうになったが、
コイツはデュラ10速組みじゃないか。それ以外のところでケチってるんだろうけど、
いや凄いな、うん。名前でモチベーション上がりまくり=速いって事だからな、うん。
733ツール・ド・名無しさん:04/10/08 00:39:16
>>732
F55は定価販売からもしれんが、少なくともF25、F35は20%引きは確認したよ。

池袋の展示会で試乗してきた感想を少し。
カタログ値通り、F35とF55はそんなに重さ変わらん気がした。(カタログでは約45g)
ポジションが全く合ってなかったので、はっきり言って乗り味の違いは分からんかった。
ただ、F55のブレーキがめちゃカタかったのは覚えてる。
単に調整が甘かったのかも。

あと、F55は予約で完売してる店があるってだけで、まだ完売してない店もあるってなことを
ライトウェイ社員さんは言ってたよ。
言ってくれれば、まだ空きがある最寄りの代理店を紹介してくれるってさ。
734ツール・ド・名無しさん:04/10/08 01:10:42
現在04・F90乗ってます。
newアルテ搭載可能でしょうか?
シートステイの下の方(スプロケの部分)のスペースが問題と聞きました。
スプロケは12-25Tにしたいと思ってます。
735ツール・ド・名無しさん:04/10/08 01:14:09
736ツール・ド・名無しさん:04/10/08 01:45:58
久しぶりにF60洗車した。
白は洗い甲斐があってええけど、やっぱりどんどん薄汚れていくなあ・・・。
明日からまたしばらく雨みたいやけど、晴れるや否や多摩川でクルクル回すんど!!
737ツール・ド・名無しさん:04/10/08 02:30:20
>735
ありがとうございました!
newアルテ発売楽しみです。
738ツール・ド・名無しさん:04/10/08 04:43:01
2005モデルF1Cの6.8kgってなにげにめちゃくちゃ軽いよね。
東レ社製のTORAYCA M30Sという素材を使ってるみたいなんだけど、
来年コラビタにも供給されるのかな?ちょっと楽しみ。
739ツール・ド・名無しさん:04/10/08 12:16:14
英語読めんのでアレなんだが、要するにF1Cのフレームって何使ってるのかね。
740ツール・ド・名無しさん:04/10/08 13:13:46
>>739
東レ アメリカ
TORECA M30Sというカーボン素材。
シファックの最高位モデルに使われているT800Hと
ほぼ同等の性能。
すこしだけM30Sの方が軽い。
741ツール・ド・名無しさん:04/10/08 17:52:13
昨日の夜セブンイレブン前でフラバの白フェルト発見
ここの住人かな?
都内某所
742ツール・ド・名無しさん:04/10/08 19:00:58
本家HPのF35のDriveTrainスペックで表示されているのは50/34、
クリックして見れるのが50/36、どっちがホントか分かる方いますか?
743ツール・ド・名無しさん:04/10/08 20:49:18
白って汚れが目立って
掃除が大変
744ツール・ド・名無しさん:04/10/08 20:53:26
745ツール・ド・名無しさん:04/10/08 21:05:36
ちなみにジャイの新型(TCRアドバンス)もT800Hだぬ
746ツール・ド・名無しさん:04/10/08 21:08:19
リアセクションはT800じゃない。
747ツール・ド・名無しさん:04/10/09 01:44:53
FELTってなんかGIANTのような扱われ方になってきたな
748ツール・ド・名無しさん:04/10/09 02:44:20
>>747
だって台湾製だもの
749ツール・ド・名無しさん:04/10/09 04:04:41
入手製、値段良しだからな。自分も完成車で安いカーボンバックを買おうと思ったら
05f70択一になったよ。ウルたん好きだがTCRやOCRハイブリッドじゃ値が違いすぎる。

フェルトのブランド力は知らんが、ジムフェルトの存在とジャイのツールに
機材供給でイコールくらいかな?
750ツール・ド・名無しさん:04/10/09 12:00:36
少なくとも日本ではイコールには程遠いと思う
751ツール・ド・名無しさん:04/10/09 12:02:54
>>740>>744
にゃるほど。最先端技術って事ですわな。いやはやどうもありがとう御座いました。
752ツール・ド・名無しさん:04/10/09 19:06:53
もしかしてF1Cって日本じゃ買えないぽ?
753ツール・ド・名無しさん:04/10/09 19:55:52
フレーム売り見かけないね。
輸入がんばってくれ。

あと、たぶんフレームごっつい硬いからw
754ツール・ド・名無しさん:04/10/09 23:52:53
>>753
そこでジムのチュービングマジック炸裂ですよ



多分
755ツール・ド・名無しさん:04/10/10 00:02:31
フレームサイズのことで出品者がヲタヲタしてるw
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h20361049
756ツール・ド・名無しさん:04/10/10 00:05:11
適応身長聞くやつむかつくよなぁ。
貧乏だからヤフオク使うんだろうけど、素人はショップで買えばいいのに。
757ツール・ド・名無しさん:04/10/10 00:07:21
フェルトなんか買うからだよ
758ツール・ド・名無しさん:04/10/10 01:03:55
>>755
なんだよ、そのデカペダルとでかボトル
759ツール・ド・名無しさん:04/10/10 01:34:43
F75って何年モデルなんだ?
コンポ等は漏れのF80と大して変わらない訳だが
760ツール・ド・名無しさん:04/10/10 01:35:34
こいつは電気屋さんなのか!?
761ツール・ド・名無しさん:04/10/10 01:42:20
なんだかよく分からんが、FELTのホームページにあるフレームジオメトリーでも見て
トップチューブの長さでもはかれば分かるんじゃ無いのかしらん。

質問するほうもあんまり知識無いんだろうなあ。私もまるで無いが。
762ツール・ド・名無しさん:04/10/10 01:45:35
ってああ、もう指摘あるか。しかしまあ、自転車の通販て面倒なもんですね。
763ツール・ド・名無しさん:04/10/10 19:19:05
たぶんね、ヤフオクで買う初心者はシートチューブやトップチューブ聞いてもわからんと思う。
764ツール・ド・名無しさん:04/10/11 22:21:26
F90買って2ヶ月。
自転車は凄く気に入ってるけど塗装がめちゃめちゃ弱いっすね。
タッチアップペンを買ってこないと。
765ツール・ド・名無しさん:04/10/12 08:02:49
>>764
自転車の塗装なんて多層塗りじゃないからそんなもんですよ。
コルナゴとかは比較的強いといわれてますけど。
キズは勲章のようなものです。
どうしても気になるキズは粋なステッカーを貼ってごまかしませう。
766ツール・ド・名無しさん:04/10/12 12:22:00
>>759
F75は2003モデルっす。うちの愛車と同じっす。
その出品者は見るからにほとんど乗って無さそうだ・・・。
767ツール・ド・名無しさん:04/10/12 22:45:48
S70乗りだがVブレーキが、そろそろやばくなってきたので、
本体ごと交換しようかと思った。XTにしたいなと店にもっていったが、
「これフロントフォークのクリアランスせまくて、シマノとかの製品は
はいりませんよ」といわれた。確かにフォークのはばせまいなとは
思っていたが、どれも合うやつありませんよとはどうゆうこっちゃ。
なにに変えたらええんや。元々のやつはしょぼすぎます。
という訳でごぞんじのかたよろしくどうぞ教えてください。
768ツール・ド・名無しさん:04/10/12 23:24:17
オレのは03年SR81だけど、問題なかったけどな。
確かにブレーキしょぼ過ぎなので即効で換えた。
デザイン面重視で安いDEOREにしたけど、ものすごく幸せになれた。
71は違うのかも・・・
769ツール・ド・名無しさん:04/10/13 21:07:19
SR81はいけるのか・・・
03年のSR71なんだが、タイヤとフォークの間が、かなりせまい。
したがって、リムとブレーキを普通の間隔で取り付けると、フォークにブレーキが、
あたってしまう。今のでもこんな状態なのにブレーキ本体が少し大きいDEOREやXTに
かえれるのかな・・・・フォークの下まで、ブレーキが入り込んでるのにそもそもの
問題ありのきも。でもいいのにかえたいよー・・・・
770ツール・ド・名無しさん:04/10/14 22:09:49
F55予約しますた。でも納車は来年の5月っぽ。
待ち遠しいのぉー。
771ツール・ド・名無しさん:04/10/14 23:31:40
3月入荷ってのが5月になったの?
3月入荷のものと5月入荷があるの?

識者の方、教えてください。
俺のF55はいつ来るんじゃヽ(`Д´)ノウワァァァン
772ツール・ド・名無しさん:04/10/14 23:37:18
5月って・・・
GW終わってからですかね?
773ツール・ド・名無しさん:04/10/15 01:27:46
>>771
店に聞けば良いじゃん
774ツール・ド・名無しさん:04/10/15 09:52:24
通販とかのFELTコーナーをみてもやっぱり白がない。
白が好きだったのに。

>>770 >>771
55じゃなければ12月中の納車みたいだけどね。
でもどうしてこんな寒い時期に新しいモデルを出すんだろう。
イヤーモデルだからしょうがないんだろうけれど、4月切り替えとかに
すればいいのに。

と、独り言を言ってみました。
775ツール・ド・名無しさん:04/10/15 10:18:45
>>769
画像うpするともちっと解るかも
776ツール・ド・名無しさん:04/10/15 14:53:47
2004モデルが型落ちのせいですごく安く売ってるんだけど、
F60〜F35って同じフレームなのかな?

ロード乗ったことないけど、ものすごく欲しくなってきた・・・。
777ツール・ド・名無しさん:04/10/15 14:58:24
>>776
同じフレーム。

型落ちはサイズに気をつけるべし。
778776:04/10/15 15:04:21
>>777
身長176cmで足は短くはないと思う。仕事中なんで計れないけど・・・。
フレーム540mmなら大丈夫かな。

ちゃんと計らなきゃだめだよね。ごめん。
779ツール・ド・名無しさん:04/10/15 16:46:42
F60予約してきたよ。チャリ遊にかいてあるとおり2月だそうな。カタログももらってきた。
780ツール・ド・名無しさん:04/10/15 20:41:24
新車購入おめでとう。ガシガシ漕いで強いフェルターになろう。
781770:04/10/15 21:18:17
漏れのは5月以降決定だそうな。そんかわし15%OFF。
差額でブレーキかえよ。あのコンポにTEKTROはないよな。
782ツール・ド・名無しさん:04/10/15 21:22:17
FELT-JAPANのホームページも05モデルに変わった。
やっぱりF1Cは日本発売にならないんだ。
色も本家と同じで日本仕様はなし。
783ツール・ド・名無しさん:04/10/15 22:03:18
F1Cを個人輸入するとするか・・・
784ツール・ド・名無しさん:04/10/15 23:03:51
ライトウェイJAPANのHP見たけどF55のスプロケが「9S 12-23T」
になってる。どういうこと?
785ツール・ド・名無しさん:04/10/15 23:09:32
ライトウェイのホムペはメタメタだな。
F35はフリーホイールが10Sなのにシフターは9Sになってる。
しっかりしろや。今更F55は旧デュラで9Sですだなんて言ったら解約続出だぞ。
786ツール・ド・名無しさん:04/10/15 23:12:03
シフターは10Sだろ
787785:04/10/15 23:18:36
今現在の05モデルの表示は
F35 スプロケ10S シフター9S
F55 スプロケ9S  シフター10S
となってる。
788ツール・ド・名無しさん:04/10/15 23:23:54
>784
カタログ見たらF55はシマノ 11/23になってるよ。
789ツール・ド・名無しさん:04/10/15 23:48:42
ライトウェイのスペックリストがメタメタなのはお約束だ。
790ツール・ド・名無しさん:04/10/16 00:46:36
F55を予約したやつは俺のなかで漏れなくアホということにしている。
791ツール・ド・名無しさん:04/10/16 10:39:49
みなも気づいたか。
ナンなんだこのメーカーは。
即解約だよ。。
ユーザーなめんな。キチンと確認して広告出せよ
792ツール・ド・名無しさん:04/10/16 10:42:39
ライトウェイは昔からカタログ・サイトの誤植が酷いから
スペックは本家で確認した方がいいよ。
http://www.feltracing.com/2005_bikes/specs_geo/f55_geo.html
ほい、ちゃんと10sスプロケ入ってます。
793ツール・ド・名無しさん:04/10/16 11:57:03
と言う事はF35のチェーンリング50/36Tというのも合ってるのか、、、34Tがいいのに。
http://www.feltracing.com/2005_bikes/specs_geo/f35_geo.html
794ツール・ド・名無しさん:04/10/16 13:02:30
↑ヘタレ
795ツール・ド・名無しさん:04/10/16 13:12:35
本家は10Sでもライトウェイは9速仕様です
796ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:25:36
F35予約してキター
797ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:57:21
F1Cが日本に入ってくればよかったが、ただのアルミカーボンバックしかないとは・・・
798ツール・ド・名無しさん:04/10/17 23:33:09
>>796
納期いつ頃でしたか?先週セオで試しに聞いてもらったら定価で2月以降と言われました。
799796:04/10/17 23:46:53
>>798
いや、日曜日の遅い時間だったんで納期はまだ不明です。サイズ計っ
てもらって内金払っただけなので。なもんで納期は連絡待ちです。
ただ、ちゃり遊あたりだと来年3月→12月と早まってたんで、初便の枠
に間に合って運が良ければ年内入荷もあるのかなと思ってました。
でもきっと遅れるでしょ(w
ちなみに、私は定価買いです。初ロードなので、高くてもちゃんと見て
もらえるところにしようと思ったので。
800ツール・ド・名無しさん:04/10/17 23:50:05
>>797
ISBSでライトウェイの人に話を聞いたけど
「本家の発表が急だったので何も決まってない段階だけど、
来年中には発売できるとは思う」言ってたよ。
801ツール・ド・名無しさん:04/10/17 23:50:58
初ロードでへんちくりんジオメトリーのフェル(ry
2台目に求めるものははっきり導き出せそうだけど
802ツール・ド・名無しさん:04/10/17 23:58:25
>>800
マジで!

よっしゃーーーーーーーーーーーーーー!
803ツール・ド・名無しさん:04/10/18 10:14:38
FELTのフレームってシート角立ち過ぎって聞くけど
他メーカーに比べてそんなに立ってる?
804ツール・ド・名無しさん:04/10/18 12:40:21
ジオメトリー見ればいいやんw
805ツール・ド・名無しさん:04/10/18 16:55:06
FELTなんてジオメトリを見ても分からないようなやつしか乗らないんだけどな(w
806>200:04/10/18 16:55:42
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
807ツール・ド・名無しさん:04/10/18 16:59:08
B地区立ってる!
808ツール・ド・名無しさん:04/10/18 17:01:09
>>803
C-Tだからそう見えるだけぽい
809ツール・ド・名無しさん:04/10/18 17:05:09
>808
CTとシート角の関係がよく見えないんですが?馬鹿ですか?
釣り?さてはフェルト乗りだな。
810ツール・ド・名無しさん:04/10/18 17:07:35
>>809
おぼえたてだから使いたかったんだよ(w
811ツール・ド・名無しさん:04/10/18 17:08:50
803 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/10/18 10:14:38
FELTのフレームってシート角立ち過ぎって聞くけど
他メーカーに比べてそんなに立ってる?

808 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/10/18 17:01:09
>>803
C-Tだからそう見えるだけぽい


マジで解説キボンヌ。
812ツール・ド・名無しさん:04/10/18 17:10:59
たぶん シート角立ち過ぎ ってのを シートチューブ長過ぎ と勘違いしたんだと思う。
そうじゃなかったら釣りか白痴か 大 馬 鹿
813ツール・ド・名無しさん:04/10/18 17:18:13
C-T560mmで他のC-C540mmと大体同じって事にする
それでFELTの560と他の540mmのシート角比較してみ

って漏れは比較してないんだけどな
814ツール・ド・名無しさん:04/10/18 17:20:34
>>813
>C-T560mmで他のC-C540mmと大体同じって事にする
いきなり意味不明。

>それでFELTの560と他の540mmのシート角比較してみ
比較以前にC-T560とC-T540を同じってことにすること自体がわけわからん。
815ツール・ド・名無しさん:04/10/18 17:22:53
シート角70度と72度を大体同じってことにする
これで差はなくなっただろ?

816ツール・ド・名無しさん:04/10/18 17:25:24
まあフェルト最高ってことで
817ツール・ド・名無しさん:04/10/18 17:34:37
FELT F1CとTREKマドン5.9の比較

FELT 76.0(50) 75.5(52) 74.5(54) 73.5(56) 73.5(58) 73.5(60)
TREK 75.0(50) 75.0(52) 74.0(54) 73.5(56) 73.0(58) 73.0(60)

()内はフレームサイズ。
数値は両社のHPでの公表値


言うほどの差は無いようですね。
818ツール・ド・名無しさん:04/10/18 18:19:12
>>808の謎は解決されていないわけだが
819ツール・ド・名無しさん:04/10/18 18:25:47
>>818
>>808=フェルターってことでw
820ツール・ド・名無しさん:04/10/18 18:28:33
あと、FELTのサイズってどうして52以下はシートチューブ
の長さがサイズ表記と違うんだ?
C-Tが50ならサイズも50にすればいいのに。
これも僕にとっては謎。
821ツール・ド・名無しさん:04/10/18 18:39:58
俺がそういう疑問を持ったらショップか代理店に聞くだろうな。
822ツール・ド・名無しさん:04/10/18 18:59:09
>>820
>ってどうして52以下はシートチューブ
>の長さがサイズ表記と違うんだ?

スローピングだからでしょ
823ツール・ド・名無しさん:04/10/18 19:03:03
>>822
あっ、そうか!
そういえばその通りだ。
サンクス。
824ツール・ド・名無しさん:04/10/18 19:18:08
シート角は他メーカーと同じが少し立ち気味だと思う。
まあ、トラ屋さんだからしょうがないのかもしれない。
ただ、サイズのわりにトップ長すぎだゴルァ!
825ツール・ド・名無しさん:04/10/18 23:27:38
おぉ、Feltスレが盛り上がってる(・∀・)イイ!!
826ツール・ド・名無しさん:04/10/19 00:29:05
F35予約したけど、キネシウムっていう謎の金属についての説明が見当たらないなあ
スカンジウムに近い特性をもつ廉価版みたいな話を聞いたけど
827ツール・ド・名無しさん:04/10/19 00:32:14
828ツール・ド・名無しさん:04/10/19 00:32:17
>>826
キネシスって会社が開発したアルミ合金だったかな
前にどっかのスレで見かけたんだがちょっと見つからないや
829ツール・ド・名無しさん:04/10/19 00:32:57
>>793
http://www.feltracing.com/2005_bikes/2005_f35.html
本家でもこっちだと34Tになってる
日本版のカタログでも34Tになってるし、そっちのページの方が誤植じゃないのかなー
830ツール・ド・名無しさん:04/10/19 01:28:34
>>827
サンクス
6061ベースだがチタ二ウムっぽい特性で
7005アルミ以上の耐久力をもつ合金ってことかな?

>>828
かもね
>>827のページのエンブレムにキネシスって入ってるし
831ツール・ド・名無しさん:04/10/19 01:51:20
FELTのジャージ使ってる人いますか?
俺、アソスとかナイキでM着てますが、同じようにサイズ決めていいのかな
832ツール・ド・名無しさん:04/10/19 03:20:10
>>831
身長169cm胸囲90cm胴囲75cmだとMサイズが完全完璧ピッチリな感じです。
身長171cm以上の人やゆったりめが好きな人はLで。レーパンはパール
イズミの物に比べて薄くて貧弱だったので(←過去形。改良されてたらごめんね。)、
練習用としても使うことを想定しているのであれば、あまり必要ない
かもです。レース用の勝負服として使う方や気分をより高めたい方は
ぜひどうぞ。

833ツール・ド・名無しさん:04/10/19 03:30:34
詳しいレス、ありがとうございました
現物見れるところがあればいいんですけどね
834ツール・ド・名無しさん:04/10/19 11:12:01
835ツール・ド・名無しさん:04/10/19 23:59:09
F1Cなんてカーボンフレームもつくってたのね 知らなかった
どうせ高くて買えなそうだからいいけど

そういやサイスポのインタビューで
天才フェルトくんがにおわす発言してたなあ
しかしこんなに早いとは
836831:04/10/20 16:58:40
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道(オシッコの出る所)
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇(花びら)
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門(アナル)
  \_____/\_____/

837ツール・ド・名無しさん:04/10/21 01:58:18
04F60を2割引で買ったら、05 F60も2割引で売ってる店が・・・orz
838ツール・ド・名無しさん:04/10/21 07:23:05
05モデルなんてまだ届かないんだから、一日でも早く手に入れた方が勝ち

でも正直、いまさら04モデルを2割引は・・・(´Д`;)
839ツール・ド・名無しさん:04/10/21 10:40:55
05は値引きないんじゃなかったんか・・・・
840ツール・ド・名無しさん:04/10/21 11:06:51
と、いいつつ来年の今頃は在庫を捌くために安売りしているんだろうな。
841ツール・ド・名無しさん:04/10/21 11:45:29
FELTの安さの秘密は仕切値の高さなんだね。
842ツール・ド・名無しさん:04/10/21 11:56:15
>>841
それにプラス、ライトウェイのゴリ押し商法w
843ツール・ド・名無しさん:04/10/21 11:59:00
定価は安いのに仕切りが高いと言うのは最近の自転車業界の流行みたいですね。
MAVICしかり、SHIMANOしかり。
844きいろ ◆ajgiDrivew :04/10/21 12:06:52
>>843
スキーとかテニスラケットもそうだよ
しかも余らせないように出荷するから型落ちの出物が非常に少ない
845ツール・ド・名無しさん:04/10/21 12:07:40
>>843
そして、取扱量でバックマージンを調整すると。
ショップはマージン欲しさに完成車しか売らず、パーツ組み完成車の販売やパーツ在庫
にしわ寄せすると。
846ツール・ド・名無しさん:04/10/21 12:08:09
それは値崩れさせない秘訣

よしF70買うぜ!
847843:04/10/21 12:09:01
すいません、MAVICとSHIMANOは定価も安くは無かったですね・・・(微鬱
848ツール・ド・名無しさん:04/10/21 18:48:29
>>837
下取りに出すわけじゃないんだから、そんな細かいこと気にしなくていいです。
あなたが選んだ愛機F60とのチャリンコライフをこれから存分に楽しんでください。
849ツール・ド・名無しさん:04/10/22 00:34:08
FELTのロードバイクを購入しようと思ってます。
F15,25,35のステムの長さ、教えてほしい。
フレームサイズによって違うのだろうか?
違うのであれば54ので。
店で聞いてこい はナシで。

おねがいしまつ。
850銀 ◆Ginn1JLjEg :04/10/22 09:02:16
>>849
540で90mmが付いてるのと100mmのと両方見たことがあります
モデルによって違うかどうかは不明。
現物を見てみないとどちらかわからないかもです。
851849:04/10/22 09:28:18
>>850銀さま。
レスありがとうございます。

90mmがついてるとありがたいのですが・・・。
運 なんでしょうか。
まー、とりかえればいいのでしょうが少しでも安くすませたいので。
852銀 ◆Ginn1JLjEg :04/10/22 23:22:34
>>851
あっしが見たのはF50に100mm、F70が90mmでした
上位モデルは100mmかなぁなんて、漠然と思ったり。
もし100mmが付いてた場合、90mmと交換してくれって
人がいそうな気が…
853ツール・ド・名無しさん:04/10/23 02:38:32
ロードの事はよく知らないんですけど
最初から100mmが付いてるのは長めなんですか?
854ツール・ド・名無しさん:04/10/23 09:31:21
人によるだろ
855ツール・ド・名無しさん:04/10/23 11:52:34
初心者はそんなこと気にするな
856ツール・ド・名無しさん:04/10/23 14:43:16
ステムなんて1年も乗れば3個や4個みんな持つようになる。
857ツール・ド・名無しさん:04/10/23 17:50:28
F35と
F55の
重さは何`ですか
おしえてエロい人。
858ツール・ド・名無しさん:04/10/23 19:13:00
>>856
それはないな。
859ツール・ド・名無しさん:04/10/23 21:57:29
>857
http://www.feltracing.com/2005_bikes/2005_f1c.html
本国HPではF35が7.9kg、F55が8kg
860ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:09:08
F35とF55ってフレーム以外殆どアセン同じに見えるんですが
10万円はフレームの価格差ですかねえ
861ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:19:16
>859
THXエロい人
862ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:22:17
>>860
逆でしょ?たぶんフレームの中の人が同じでパーツが違うだけ
863ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:26:32
まさか 素材が違うのに
F25とF35の比較ならわかるんだけど
864ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:32:07
あくまで推測ね。台湾ものだからなにしてるかわからん。

F25のパーツにCA1との差額30万を見出せる人はいるんだろうか
865ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:46:33
CA1とF25はフォークが違うからかなw
866ツール・ド・名無しさん:04/10/24 20:01:10
漕ぐ時、クランク付近?が特定の角度でパキパキ鳴るんですけどBB死亡でしょうか
04F80ですが、大きめの力を加えれば左踏み込みでも右引き足でも鳴ります
867ツール・ド・名無しさん:04/10/24 20:03:39
あ、書くの忘れましたけど総走行距離1500kmくらい、3ヶ月、1度に乗る距離は100km以下
素人なんでペダリングとかは汚いです

同じような事なった人います?
868ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:27:17
ちょうど今自分もそれかも!
4時から5時くらいの位置で鳴る。なんかパキっていう音がサドルに響いてくるような感じ。
詳しい人、どこが悪いか教えてほっすぃー。
869ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:48:23
ジャパソカップでFELT糊を結構みますた。ってか2005 F80をもうゲットしてる人がいた。
でも買ったばかりなのに地面べた置きは(・A・)イクナイ。って俺が言うことじゃないよね。
870ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:54:20
ピラーとフレームの接点とかサドルとピラーの接点とかにグリスつけてみたら。
あとはBBのましじめ
871ツール・ド・名無しさん:04/10/24 22:00:42

よく考えたらピラーとフレームの接点にはグリス塗らんでいいな。
とりあえずサドルとピラーの接点(ピラーやぐらとサドルレール)にグリス塗ってみて。
872868:04/10/24 22:19:07
>>870-871
自分、グリス持ってないので、来週中には買ってヌリヌリしてみます。
エロイ人ありがとう!
873ツール・ド・名無しさん:04/10/24 22:21:42
>868

ホームセンターで売ってるやっすいモリブデングリスとかでいいからね。回転部じゃないんで
874ツール・ド・名無しさん:04/10/24 23:04:16
>>869
俺は1台見たかな
それよりもSIX13大杉
875ツール・ド・名無しさん:04/10/25 06:37:12
>>869
ひょっとして俺かも?
2005 F80地面べた置きしてた・・・。
ロード初めてなもので、周りが結構べた置きしてたからそれに習ったんだけど、
やっぱり壁に立てかける方がいいのかな?

FELTいいね。
フロントトリプル、エクステンションレバーなど、最初はどうかと思ったけど、
楽しむ乗り方をするにはかなり貢献してる。
F80のピューター色も味があっていい感じ。
イエローのラインも効いてるかも。
けっこうジロジロ見られてた気がする。
876ツール・ド・名無しさん:04/10/25 07:03:53
「エフ・イー・エル・ティー? なんだそれ、知らねー。バチもんの安物バイク乗りやがって」 ジロジロ
877ツール・ド・名無しさん:04/10/25 16:56:24
フルアルミからアルミ+カーボンバックへの乗り換えを考えていて、
候補はCA1かアンカーのRCS7Fあたりなんですがどっちがオススメでしょうかね。
ざっとこのスレを見た感じではCA1の方が軽そうなんですが
ボチボチ脱初心者してレースにも出たいので
実績と定評のあるアンカーも捨てがたいわけでして。
値段がほぼ同じなのでかなり悩ましいです。
878ツール・ド・名無しさん:04/10/25 16:58:33
>>877
見た目でいいんじゃねーの。
あとは実売価格の安い方とか。
まあアンカーの方がちょっと重い気はするが、、、
879ツール・ド・名無しさん:04/10/25 17:43:53
そうそう、どっちでもいいよね。
見た目で決めれ。
決めきれないのなら、このレス見た時の時刻が
奇数時台だったらフェルト、偶数時台だったらアンカーでいいんじゃないの。
880ツール・ド・名無しさん:04/10/25 19:08:05
>>877
レースで勝てるかは乗ってる人次第なので見た目好きなの買ってください。
881875:04/10/25 20:19:25
>>876
はは、案外そんな感じかもね。
まあでも思ったよりかっこいいよ、FELT。
882ツール・ド・名無しさん:04/10/25 20:24:01
とりあえずティアグラ以上載ってればパチモン扱いはされねんじゃね?
高級車信者以外は
883877:04/10/25 22:31:07
レスどうもです。
そうですね、見た目で行くならCA1で決まりかな。
まあ、最終的にはボーナスの額と実物を見てから
本決めにしようかと思います。
884ツール・ド・名無しさん:04/10/25 22:43:43
俺がはじめてFELTを見たのは
量販店の自転車売り場で下位のグレードだったなあ
FELTってブランドを知らなかったけど
塗装がきれいだなってぐらいの感想で、パチモンとは思わなかったなあ
885ツール・ド・名無しさん:04/10/26 02:02:38
ツールも見ないで耐えてきたのにロード欲しいポイントが閾値を超えた
(ロードナーに乗ってたことはあるけど)筆下ろしだし予算は10万程度に押さえる感じで
んでまぁ見た感じのかっこよさでFELTかなぁと
やっぱ'05F80?'04の在庫処分を狙うべきだろうか
178で股下80は54?、っていうか腕が長い場合は56に…?
ショップだと安心だけど通販なら1ランク上が買えるのかも。とか
都内(渋谷中心)でFELTに強くて実売の安いお薦め店舗ありますか?
886ツール・ド・名無しさん:04/10/26 02:07:02
フェルトに強いってどういうこと?
887885:04/10/26 02:40:08
在庫が多いとかFELTを一押ししてるとか
後は店員さんにFELTerがいるとかそういう感じです。
売るつもりでたくさん仕入れてるなら04の余りがあるかもとか
たくさん仕入れる分多少安く売りやすいんじゃないかなぁということで
888ツール・ド・名無しさん:04/10/26 02:42:52
そのうち2台目買う気なら04
ずっと使うなら05のほうがモチベーション維持できそうな気がする
889885:04/10/26 02:50:50
ディーラーリストから近場のとこだけ何件か回ったけど
FELTの展示車両どころかロードすら一台も無くてガックリでした
次の休みには明治通を北へ行ってみようかと思っているところではありますが
別方面にいいお店があるなら新宿/池袋方面は行かなくても良いかなあ等と思ってます。
クロスにスリックでここ数年、消耗品しか買わず、それも渋谷ハンズで済ませていたので
店舗状況が右も左もわからず
数年前クロスを買ったお店もサーフボードとか置いてる店になってましたし…
890ツール・ド・名無しさん:04/10/26 11:02:18
渋谷は自転車関係は不毛と言われていたような。
891ツール・ド・名無しさん:04/10/26 11:05:34
一応Y系が渋谷に店を出したそうだけれど、狭くて品揃えも悪いそうだからな。
なるしまでもFELTは扱ってないみたいだし。
さてはてまあ、新宿のYにならあるんじゃないでしょーか。
892ツール・ド・名無しさん:04/10/26 14:44:57
新宿のYには展示なかったような…。
893ツール・ド・名無しさん:04/10/26 15:29:24
894ツール・ド・名無しさん:04/10/26 20:11:53
>>867-868
まんず立ち漕ぎでも鳴りますか?
そうなら駆動系全域マシ締め

立ち漕ぎでは鳴らない場合、サドルまわりの可能性高し
895868:04/10/27 00:04:10
>>894
立ち漕ぎでもガツ、ガツ鳴ります。
クランク周りですかね。
今はちょと仕事で家に帰れない状態なので、
週末当たりにはサドルのグリス塗りも含めてチェックしてみます。
896ツール・ド・名無しさん:04/10/27 10:17:03
>>895さん
それ、私も経験あります。パキッという音とタイミングの両方とも同じです。

まず、>>894さんの言うように、あちこちマシ締めしたのですが直らなくて、
「うーん、BBかなあ、面倒だなあ」とか思いつつも、ペダルをクランクに取り付ける
ネジにグリスを塗ってみました。そしたら、あっさり静かになってしまいました。

普段だと私は、こんなところにグリス塗らないので、たまたまクランクとペダルの
ネジの相性が悪かったのかなあと思ってます。
897ツール・ド・名無しさん:04/10/27 13:57:21
>>895
FELTでもロードでもなくクロスバイクですが
クランク>BBの締め付けの初期緩みでも
”ガッ”っというか”ビキッ”とか”ビシッ”って感じの音が出たことはあります
凄い力が掛かって出る音なので乗って漕いでないと再現しないと言う感じで
最初はチェーンとかチェーンリング周りを疑ってたんですけど結局クランクとBBでした
898ツール・ド・名無しさん:04/10/27 14:36:26
TK2買おうと思ってるんだけど、ちょっと教えてくれ。
どうやらフロントフォークにはブレーキ用の穴が開いているようだがリアは穴が開いていないらしい。
前ブレーキだけで大丈夫なのか?
899ツール・ド・名無しさん:04/10/27 14:43:49
そんなことここで聞く人は買わないほうがいいです
900ツール・ド・名無しさん:04/10/27 14:46:36
そんなことここで聞いても答えなんか返ってきません。
クロスバイク以外の話題はよそでやってください。
本当に迷惑です。
901ツール・ド・名無しさん:04/10/27 14:52:30
tk2って48−15なんだな
膝壊すからやめとけw
902ツール・ド・名無しさん:04/10/27 16:48:32
FELTって台南の工場で作ってるんだね。
903ツール・ド・名無しさん:04/10/27 19:43:36
>>898
トラックレースタイプのチャリって後輪にフリー機構がないんじゃなかったっけ。
つまり走っている時は常にペダルが回り続け、ペダルに対して後ろ向きの
力をかけると、その行為自体がブレーキになる。このシンプルなことで美しい
完成形のチャリには本当は何もつけたくないところだけど、もし街乗りにも使う
場合はいわゆるペダルブレーキだけだといずれ死ぬことになると思うので、
どうしても前輪にもブレーキを付けざるを得ないのがちょっぴりブルー。
このギア比だと200rpm回せると約80km/h出るね。フェルター直線番長
目指してレッツバイ。
904ツール・ド・名無しさん:04/10/27 22:06:42
>>903

>レッツバイ
ってことはオマイも買うんだな?
と、つっこんでみるテスト
905ツール・ド・名無しさん:04/10/27 22:23:25
つーか、公道走るのならきちんと前後にブレーキついてなきゃあかんやろが。
公道走らないのならブレーキなぞ要らんわ。
906ツール・ド・名無しさん:04/10/27 22:51:37
俺のF35
年明けにはくるぜイェイ!
907796:04/10/27 23:18:24
>>906
な、なんだってー!
私のF35はいつ来るんだろう。
ショップから納期の連絡未だに来ないよ。orz
908ツール・ド・名無しさん:04/10/27 23:21:39
そりゃ訊かないからだよw
909ツール・ド・名無しさん:04/10/28 12:08:57
>>905
ブレーキって前後に付いていないといけないんだっけ?
てか固定ギアなら前ブレーキ+足で止めれば良いだけの気がしないでも無い。
910ツール・ド・名無しさん:04/10/28 13:15:44
前ブレーキとコースターブレーキだけの自転車も無印良品で有るから大丈夫?
911ツール・ド・名無しさん:04/10/28 15:27:09
ブレーキは前後で2系統必要
912ツール・ド・名無しさん:04/10/28 15:36:34
前:右足ブレーキ
後:左足ブレーキ

完璧
913ツール・ド・名無しさん:04/10/28 15:56:59
>>912

実走レポ キボンヌ
914ツール・ド・名無しさん:04/10/28 22:41:50
FELTってロードの世界だとまだどっちかって言うと無名な存在だけど、
トライアスロンだとどうなの?パンフレットに書いてあることや、アテネオリンピックの
トライアスロンでFELTが多かったなんて話聞くと、ロードでいうトレッククラスかな?
915ツール・ド・名無しさん:04/10/28 23:36:46
866ですが色々とネジ弄ったりグリス塗ったりしたら直りますた
サンクスコ
916885:04/10/29 02:47:25
異音解消オメデトー

結局2004モデルのF60にしました。
予算的にこのクラスには届かないと思っていただけにかなりうれしいです。
まだ手元に着てないけど楽しみー
塗膜に関してはやっぱ最初に何らかのコーティングをしたほうがいいんでしょうか?
汚れやすいとか傷がーとか
917ツール・ド・名無しさん:04/10/29 07:39:13
>>914
アンサーフェルトを知らぬかっ?
トラの女王ミケーレ・ジョーンズのピンクのFELTに萌えたもんだ。
ただ、、、やっぱりマイナーだったのは否めない。
918ツール・ド・名無しさん:04/10/29 21:31:02
>>916
俺の場合、塗装がバンバン欠けてます。
あきらめが肝心。
919ツール・ド・名無しさん:04/10/29 21:36:39
アサヒにずらーっと掲載された。
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/335_126.html

F55は2月納品になってるね。
920ツール・ド・名無しさん:04/10/29 22:24:16
アサヒは欠品1サイズだけなんだよね。F60も今から注文で12月だし
自転車販売業としてでかい分政治力みたいなのあるんだろうな。
921ツール・ド・名無しさん:04/10/29 22:47:20
仕切値があれほど高くなったと言われても15%引きなのか・・
俺、定価売りで予約してるよ。orz
922ツール・ド・名無しさん:04/10/29 23:57:45
おまいが頼んだモデルなら、15%と言ってもたいした金額にはならんだろ
923ツール・ド・名無しさん:04/10/30 00:05:25
F55だと3マソも違うぞ
漏れも衝動買いしそうだっ
やばい
924ツール・ド・名無しさん:04/10/30 00:09:53
カーボンバックのカーボンて
どんなのが使われてるんだろ?
925ツール・ド・名無しさん:04/10/30 00:10:49
カーボン
926ツール・ド・名無しさん:04/10/30 00:23:01
シマザキで20%以上引いてくれたんだが
927ツール・ド・名無しさん:04/10/30 00:26:54
定価でも年内に納車されれば俺の勝ちじゃい!
928ツール・ド・名無しさん:04/10/30 00:28:48
>>919
FSAのコンパクトドライブ
やっぱ50-34じゃん!イエイ!
929885:04/10/31 03:25:22
>>918
了解、勲章だと思ってあきらめることにしま
930885:04/10/31 03:32:11
F60早速色々触ってみました
前後ブレーキがテクトロRX40と言う物らしいんですが
握りこんでいくと、リムに当たった後も”ぐにー”っと
ワイヤーが伸びてるかのような感触です
今までがデオーレXTのVブレーキだった影響もあるのでしょうが
もっとカチッと決まる用にするにはキャリパーの交換が手っ取り早いんでしょうか
ワイヤーとかシューだけとかの安上がりな交換で解決するようならそっちの方がいいんですけど・・・
とりあえず安い解決方法ご存知の方いらっしゃいませんか
931ツール・ド・名無しさん:04/10/31 11:35:21
>>929
馴染みの自転車屋に聞いたことですが。
塗装の保護には、自動車用ワックスを上塗りすると効果がある。
ホームセンターで購入できるもので十分。
もっとも、それも無意味なほど塗装が弱すぎる場合もあるかも。
試してみたらどうか。
932銀 ◆Ginn1JLjEg :04/10/31 16:12:13
勝尾寺T.Tコースで抜いてったF-75糊、頑張ってたなー
俺はマターリとクリーンセンター前-泉原方面に行ったんで
少ししか一緒に走れんかったけど、話しかけたらよかった。
933ツール・ド・名無しさん:04/11/01 12:39:56
F55 あさひでも品切れだったよ
934Raul:04/11/01 17:44:51
FELT SR101の購入を検討しています。
僕は、身長178cm、股下78cmです。
選択するサイズを悩んでいます。

近くのショップに50が置いてあり、あまり大きいと運転がしずらい、という理由で
(もしかしたら在庫を処分したいから?)、50を薦められました。

一方、あるショップ(通販)に問い合わせた所、56が良いという回答がありました。

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
935ツール・ド・名無しさん:04/11/01 18:23:21
54にしとけ
936ツール・ド・名無しさん:04/11/01 18:27:42
>>934
オレは168cmで50だからね。
178で50ってのはありえんでしょう。
937ツール・ド・名無しさん:04/11/01 18:37:47
股下計り直した方がよくね?
938ツール・ド・名無しさん:04/11/01 18:37:49
しかしFELTのそのシリーズには50・53・56しかない。
ロードの場合なら文句ナシで56になるだろうけれども、
フラットバーの場合、どうなるんでしょうねえ。
939ツール・ド・名無しさん:04/11/01 19:07:35
フェルトにこだわらずにオーダーしたほうがよさそうな体型ですね。
940キシリちゅー。:04/11/01 19:41:01
>>930
お金なければ、デュラのブレーキシューに交換、500円X2くらい
お金そこそこあれば、アルテグラのブレーキ前後で9000円だっけ?そんな感じ。
もっとお金あれば、キシリとかのホイルに交換。8マン前後

ちなみによく効くっす。うちのキシリSL。
941キシリちゅー:04/11/01 19:44:03

キシリ+アルテグラ+デュラブレーキシュー装備したところで気づく。ああF35買っとけばよかった。('A`)
942ツール・ド・名無しさん:04/11/01 21:32:37

500ミリで適応身長155〜160とかいってネット通販のページにかいてあるけどほんとかな?
なんかちがうような
943885:04/11/01 22:14:25
>>940
明日から晴れるようなんで
そこら乗り回して、どうしても我慢なら無かったらブレーキシューから順に試してみます
とはいえホイールまで変えるお金はしばらく出ません、つか8万って安いチャリが買えそうだ!

とりあえず、トゥクリップ/ボトルゲージ、ライトとかを購入予定
あとまだ悩んでるけどたぶんフライトデッキも。SPDは足に合う靴が見つかるまで導入見送り
自転車に乗って無い、こういう時間も楽しいッスね!
944ツール・ド・名無しさん:04/11/01 23:25:08
>>943
シューの取付がちゃんとされてるかどうか、まずは一応確認してみたら。
ブレーキかけた時にぴったりとリムに貼り付くように取り付け角度がきちんとしてないと
ぐにーって感じになる事あるよ。これは XT の V でも同じ。
調整するならシューが偏減りする前の方が有効な筈。
945キシリちゅー:04/11/01 23:33:20
>>943
ホイールは冗談としても
ブレーキシューは最低ラインです。付属の奴ヒドイっす。
で、できればブレーキも交換してほしいなぁ。街乗りするなら。105でもいいし。


とはいえ俺も、テクトロ効かないって思ってた頃は下手糞な乗り方だったし、
今ならテクトロでも止まれるかも・・・・。
946ツール・ド・名無しさん:04/11/02 00:32:59
>>942
それじゃちょっと大きいだろうね。
足の長さが人並み程度だとして、165前後の人が500mmだと思う。
947ツール・ド・名無しさん:04/11/02 01:33:16
ロードって足の長さと胴の長さと、どちらを優先してサイズ決めたら良いのかな?
948ツール・ド・名無しさん:04/11/02 08:43:08
949ツール・ド・名無しさん:04/11/02 15:51:02
>>942
僕がまさに>>946さんのいう体型で50に乗ってます。
160以下の人には厳しいかも。
950ツール・ド・名無しさん:04/11/02 16:46:46

161cmで股下は73くらいなのですが、500厳しいでしょうか。
490ってなかなか置いてない店も多いんですよね・・
951ツール・ド・名無しさん:04/11/02 21:32:56
股下だけで言えば、73センチあれば500でいいと思う。
ピラーはそんなに出ないとは思うけど。
952ツール・ド・名無しさん:04/11/03 00:39:25
>>950
腕の長さのほうが問題だな。
トップチューブが長めのフレームだと短いステムで合わせなきゃいけないから使いたいステムが使えなかったりするかも。
ステムみたいな小物ってなんとなくオサレしたくなる系のパーツだと俺は思うけどみんなはどうだろ?

んで心配してるだろうシートピラーについて。
アルミのフレームで芯芯の500mmだったら芯トップは530mmちょっとあるはずだから
ほんとに5センチくらいしかピラーでんかもよ。
953885:04/11/04 02:17:47
>>994>>945
シューはちゃんと付いてる感じ、むしろ握りこんだときはキャリパーが歪んでました
取り合えず中低速で30kmくらい流してみました
下で握っていればロックするほど握りこむのも普通に可能なので
しばらくはこれで行こうかな、と思ったんですが
レバーを上から握っていると思ったより初期動作が重くて速度調整が精一杯な感じ
しかも普段動かさない方向へ結構な力を入れるので手首&指の筋が痛む・・・これは慣れ?
結局キャリパーごと交換が正しい気がしてきました
と言うかこれらはブレーキスレですかね・・・
954ツール・ド・名無しさん:04/11/04 21:53:22
身長179センチ股下85センチなんですが
F35の560ってでかいですか?
955ツール・ド・名無しさん:04/11/04 22:16:29
178の84で54が小さかった
いや、腕が長いだけだからステムだけで解決するかもしれないけど
微妙に小さい気がする
956ツール・ド・名無しさん:04/11/05 06:20:15
股下ってチンコはどうすんのさ。御チンコ様をどけて足の付け根から計るのかい?
957ツール・ド・名無しさん:04/11/05 07:27:24
>>954
俺と全く同じ体格だw しかも俺もF35で56頼んでる
試乗会で実際このサイズに乗ったけど
でかいとは感じなかったよ
958ツール・ド・名無しさん:04/11/05 07:47:38
今日はサイクルスタイルでfeltをしっかり拝んできます。
F1Cもしっかり問いただすとしよう。
959ツール・ド・名無しさん:04/11/05 10:49:48
>956
本を股に挟んでチンコは上にぐいっと上げて地面ー本の間を測定。
実際に乗る時にチンコを下向きにして乗ると押しつぶされて死ねるからね。
960ツール・ド・名無しさん:04/11/05 18:51:17
>>957
じつはこーゆうのがあったのよ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8887447

落札したのは自分ではないよ
961グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/11/05 22:29:03
余計なお世話ですが次スレたてました

FELT part 9
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1099661209/l50

よろしくお願いします。
962ツール・ド・名無しさん:04/11/06 11:06:32
>>960
うおっ安いなー
05のF35はフレーム素材が違うから比べられんが
キシエリはいいなあ
963キシリちゅー:04/11/08 21:40:26
FELTってホイルベースって長くない?気のせい水の精?
964ツール・ド・名無しさん:04/11/12 12:59:22
他のチャリに余り本気で乗ったことが無いから分からん・・。本
気HPのジオメトリー表に載ってなかったっけ?
965ツール・ド・名無しさん:04/11/19 02:07:20
ウメタテウメタテ
966ツール・ド・名無しさん:04/11/19 16:13:30
梅梅
967ツール・ド・名無しさん:04/11/19 17:23:47
968ツール・ド・名無しさん:04/11/19 22:04:12
梅毒
969ツール・ド・名無しさん:04/11/19 22:05:28
梅酒
970ツール・ド・名無しさん:04/11/19 23:44:34
梅雨
971ツール・ド・名無しさん:04/11/19 23:45:16
梅雄
972ツール・ド・名無しさん:04/11/19 23:47:06
梅津
973ツール・ド・名無しさん:04/11/19 23:50:26
梅襲
974ツール・ド・名無しさん:04/11/20 00:15:00
梅肉
975ツール・ド・名無しさん:04/11/20 00:24:18
梅宮
976ツール・ド・名無しさん:04/11/20 00:28:11
辰夫の梅干し
977ツール・ド・名無しさん:04/11/20 01:19:44
梅干辰夫
978ツール・ド・名無しさん:04/11/20 09:36:12
>>975-977
ワロタ
979ツール・ド・名無しさん:04/11/20 10:34:27
梅干アンナ
980ツール・ド・名無しさん:04/11/20 11:08:25
ん〜>>979は来年の契約ないですね。
981ツール・ド・名無しさん:04/11/20 18:42:32
おまえら早漏気味だな
982ツール・ド・名無しさん:04/11/21 18:28:03
鵜目
983ツール・ド・名無しさん:04/11/21 22:03:10
鵜の木
984ツール・ド・名無しさん:04/11/21 23:38:34
姑獲鳥の夏
985ツール・ド・名無しさん:04/11/22 00:29:21
下丸子
986ツール・ド・名無しさん
武蔵新田