自転車通販総合スレッド[9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1giko
国内・海外の自転車通販関係総合スレです。
良かった悪かったなどの経験談、質問等ご利用下さい。

関連スレ、リンクは>>2-10あたりに。
2giko:04/05/06 14:19
3giko:04/05/06 14:19
=========パーツ=========
2日程度が◎、3-5日が○、一週間以上が×(空欄は評価保留中)
■サイクルベースあさひ  ネット通販の定番、見やすい商品
 納期 ○
 http://www.cb-asahi.co.jp/
■アスキーサイクル  ネット通販最安
 納期 ◎-○?
 http://homepage3.nifty.com/askeycycle/index2.htm
■サイクルショップタキザワ  オリジナルカタログ最強 DEDA国内最安
 納期
 http://www.takizawa-web.com/
■カワハラダ  インポート品揃え一番 探せ宝箱
 納期
 http://www.e-cycle.co.jp/
■ウエムラパーツ  特価品上等
 納期 ○ 代引きのみ、メール通知無しで発送
 http://www.uemura-cyc.com/
■カネコイングス  Yインターナショナル行くなら
 納期
 http://www.kanekoings.com/kaneko/
■フクイサイクル  完組み安いぜ
 納期 ○ FAXまたは電話で注文、ネットでの注文受付は無し
 http://www.fukui-c.co.jp/
■Bicinet Sana  期待の新星
 納期
 http://www.bicinet-sana.com/
4giko:04/05/06 14:20
=========その他、完成車=========
※メンテナンスに自信の無い方は近くの自転車店で購入しましょう

■びーくる
 http://www.vehicle-cyc.co.jp/
■じてんしゃひろば遊
 http://www.chari-u.com/
■81496
 http://www.81496.com/
■シマザキ
 http://www.shimazaki-c.co.jp/
■ハクセン
 http://www.hakusen.co.jp/
■サイクルサービスおおやま
 http://www.cso.co.jp/
■つるおか
 http://www1.ocn.ne.jp/~cycle/
■Arisサイクル
 http://www.rakuten.co.jp/aris/
■べるサイクル
 http://www.bell-cycle.com/
■江原サイクル
 http://www5a.biglobe.ne.jp/~ehara/
5giko:04/05/06 14:21
=========海外通販=========
☆翻訳はhttp://www.excite.co.jp/world/textで
☆辞書はhttp://dictionary.goo.ne.jp/で
☆配送は航空便か船便か選べるところがほとんど。
 航空便だと3日程度で届くことも。 ただし値段は高め。
 船便の場合、鉄フレームやアルミフレームは腐食の恐れがある。
☆主な配送手段としては、郵便局のEMS、宅配業者のFedex、UPSなどがあります。
EMSは安くて速いのでお勧め。UPSはUSPSと似てて紛らわしいですが
民間の宅配業者です(国内ではヤマトと提携)。
USPSのつもりで頼むとえらく高く付くことになるので気をつけましょう。
☆関税について
 課税対象のものが1万円以下のものは免除されます(例外もある)。ですから$100以上の
 買い物をすると間違いなく関税は掛かるでしょう。 ただし裏技があって、郵便で配達するものは
 抜き打ちチェックですので 9割ほどは関税の手続きが行われません。
 上記を計算に入れて国内価格と比較してください。 ちなみに衣類の関税率(簡易税率)は10%です。
 *宅配業者を使うと必ず徴収されます

■SuperGo BikeShops
 http://www.supergo.com/
■JensonUSA
 http://www.jensonusa.com/

関税率について(Jetroのページ)
http://www.jetro.go.jp/se/j/import/info/info-2.html
6giko:04/05/06 14:22
☆通販購入時の注意(自転車本体)
ショップによっては七部組み(完全には組みあがってない状態)で引き渡すところもある。
初心者が組み上げるのはかなり難しいため、少々値段が高くても完全に組み上げた
状態で引き渡してくれる業者を使うべき。

☆通販購入時の注意(パーツ類)
通販パーツは店頭で買うよりも安いが、組みつけには工具と、それなりの技術が必要。
パーツだけ購入して取り付けを近くの店で頼むこともできないことはないが、
店によっては拒否されることもある(嫌味を言われる場合も)。

メンテナンスブックなどをまず購入して、自分でやれる作業か、
もしくは組み付けだけやってくれる店を探してから購入すること。
無理だと思ったら近くの店で定価で購入するべき。
この場合、組み付け工賃は無料の店が多い。
技術料だと思って差額は我慢しましょう。

☆海外通販時の注意
海外通販はクレジットカード決済が前提。カードを持っていない場合、
輸入代行会社に頼むことで輸入可能。
カード決済の場合、確認作業が必要になることが多い。
http://www.jshopguide.com/tutorial/creditcard.html
サスペンションなどは海外通販のほうが送料込みでも大分安い。
ただし、品物が違っていたり、不良品だった場合交換に手間がかかる。
7giko:04/05/06 14:23
修正がありましたらおろすく  <(_ _)>
>2-7
乙です。
9ツール・ド・名無しさん:04/05/06 14:33
>>1
テンプレ修正しろよ阿呆
>>9
言いだしっぺがやるべしw
11ツール・ド・名無しさん:04/05/06 14:36
あさひ 納期×

ソース
http://www.cb-asahi.co.jp/html/faq/a0002.html

実際のところ、パーツのご注文から、商品がお手元に届くまで(すぐにご入金頂いた場合)、
1週間くらいとお考えください。
12ツール・ド・名無しさん:04/05/06 14:37
>>1
おつ
>>9
じゃあ喪前が立てろよ
愚図
13ツール・ド・名無しさん:04/05/06 14:39
前スレ見てりゃわかるだろ池沼
14giko:04/05/06 14:40
(´・ω・`)
>>13
文句言うなら率先してやろうよ
コドモぢゃないんでしょ?
>>14
ありがとね〜(^∀^)
>>15
コドモなんじゃないの?
18giko:04/05/06 15:22
在庫確認キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
なんかgikoってコテハンウゼェ
透明あぼーんに指定だな。
>>19
名無しの癖にいちいちウルセェやつだな
まぁおれも名無しだかw
21ツール・ド・名無しさん:04/05/06 21:55
http://www3.big.or.jp/~number-1/index.html

ここはどうでしょうか?
クレジットカードも使えるし品数も豊富だと思うんですが。
22ツール・ド・名無しさん:04/05/06 22:08
ウエムラ
3週間放置されて、電話で問い合わせをしたら、
「じゃあ発送します。」だって。
謝罪の言葉は一切無かった。
( ゜д゜)ポカーン
迅速な対応ですねw
ナンバーワンは単純に高い
25ツール・ド・名無しさん:04/05/07 08:15
高いつうか、定価だから安くないってことだろ?

安くないけど、他で入手し難い変なモノとかあるからちょっと好き。
なにげにメールの回顧録のファンだったりするおれ。
27ツール・ド・名無しさん:04/05/07 17:34
SANAのDNSが死んでるからかもしれないけど
カートに入れることはできても、チェックアウトでけん
欲しいものがあったのにこりゃ週明けかなぁ
28ツール・ド・名無しさん:04/05/08 00:25
アスキーのページが新しくなったの知らんかった
29ツール・ド・名無しさん:04/05/08 09:19
SANAのリアル店って、シマノを少しは安く買えるの?
30ツール・ド・名無しさん:04/05/08 09:28
sanaのリアルって高村製作所でしょ?ラバネロ作っているところ
31ツール・ド・名無しさん:04/05/08 09:52
で、安いの? or 普通?
じ ぶ ん で み て こ い
てすとでつ。
34ツール・ド・名無しさん:04/05/08 14:21
ハバネロ作ってるんだ?多角経営だね。
35ツール・ド・名無しさん:04/05/08 14:41
あさひとおおやまってどちらが対応良いですか?
>>34
あの辛いやつでつか?
37ツール・ド・名無しさん:04/05/09 23:20
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/midori/freescap.html
この娘たまに登場するけどあさひの社員かね?
かわいいよね
38ツール・ド・名無しさん:04/05/09 23:59
そうか?
39ツール・ド・名無しさん:04/05/10 00:02
かわいい子ならチャリ屋でも探せば案外いたりする。
しかし、我々が望むのはその子がレーパンを履くことだ。
>>39
おっさん、そりゃスレ違いでっせ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1074360379/
>>37
むちゃくちゃかわいいやんか
若けりゃウチの嫁より(ry
あららSANAがページリニューアルに入っちゃったよ
>>43
悲しいけど、あれ、システム障害なのよね
復旧まで数日かかるって

45ツール・ド・名無しさん:04/05/10 14:49
>>44
やっぱりSANA、開けないよね?
http://www.asahi-net.or.jp/~mj4s-tkmr/nao/index.htm <こっちから見ると
リニューアル中らしい
47ツール・ド・名無しさん:04/05/10 15:45
アスキーの在庫確認メールってどの位で来る?
48ツール・ド・名無しさん:04/05/10 15:47
2,3年
>>48ワラタ
オマイの所は糸電話だからそのくらい掛かるんだろうな
>>37
俺のタイプ
51ツール・ド・名無しさん:04/05/10 20:12
>>47
最近アスキー初利用しました。

 6日(木)の夜にHPから在庫確認送信。
→7日(金)の夕方に在庫確認メール着後、即注文。すぐに注文確認メール着。
→10日(月)お昼休みに代金振込。夜に商品発送済メール着。

ってな感じでした。注文した商品がありきたりのモノだから早かったのかもしれません。
商品発送済メールに佐川の伝票番号が書いて有れば完璧だったかな。
それ以外は満足です。
SANA金曜の午前在庫確認メールが届いて午後一にATMへ直接行き入金。
今日発送メールが来ず例の障害が起きたというメールだけ届いてた。いつ届くんだよ・・・
>>52
それを「さーなー?」ぷれいというのです。
>>52
メール不調みたいんだから電話で聞いた方がいいよ。
メールばっか頼らずにリアル会話もしないとな。
55前スレ956:04/05/11 10:07
商品259$、送料33$で、bio morpheキター
発注が5/3、受領が5/10。

しかし、よりによってカーボンのバーハンドルをただのAirMailで送りやがった。
梱包もただの段ボール箱に、箱の中でブツが暴れないように紙屑が入れてあるだけ。
商品は無事だったが、おそらく二度と使うまい。
56ツール・ド・名無しさん:04/05/11 11:08
>>55
海外通販なんてそんなもんだぞ
ナニで送れば良いんだ?
専用コンテナのまんま家の前に運べってか?w
>>55
「Japニハコレデジュウブン」
クール宅急便
59ツール・ド・名無しさん:04/05/11 11:57
>>55
過剰包装に慣れてる人ですか?
気にし過ぎじゃない?
http://www.kanekoings.com/kaneko/ <通販業務再開しましたって書いてあるのに
忙しいから一時休業って、なんだかなぁ
61b:04/05/11 23:07
カネコは店員がレジのところでネット通販も対応してるんだよね
忙しいと対応しきれなくなるのかな
>>61
おっ、カネコの通販が営業復帰したのね
なんか、あさひよか微妙に安いね(オレが欲しいものは)
リアル店舗でも同じ値段でしたっけ?
だったら店に行って買っちゃおうかな
63ツール・ド・名無しさん:04/05/11 23:17
対応できないのに注文受けちゃうシマザキよりなんぼかマシ
6455:04/05/12 01:04
せめてUSPSかUPS、補償が付く奴で送って欲しかった。。

>>59
箱の中に握り拳1.5個分くらいの紙屑が、スペース合わせに1ヶ入ってるだけだったのよ。
他は、段ボールに密着。商品が梱包の骨材になっている状態とゆーか。

ま、無事に着いたから、いーけどさ。次はツカワネ。
www.ital-tecno.com
そういうもんだ。
さわぐなや。
6655:04/05/12 01:46
MTBのフロントサスやら完組ホイール、完成車、シューズ、その他、
4〜5年前から自転車関係では十何度か海外通販を利用してるが、一番素っ気ない梱包だったよ。
ビビった。

コレまでのトコが標準よりマシだったのか。。。?
ずぅ〜っとむかし、アメリカ製の模型飛行機のキットを手に入れた
ワクワクしながら箱を空けたら入ってたのは数枚のバルサの板とヒノキの棒と
一枚の設計図だった

あるいみ、アメリカに感動した…
そーゆうのが根底にある国なんよ、今でも
>>67
知ったかキモイ
69ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/12 07:19
いやらすぃ番号だぬ
>>67
MACさんの日記読んでてもなんつーかごくごく大雑把だよね、あっちはカナダだけど。
知り合いがカリフォルニアにいて、よく通販でパーツ買ってたけど紙袋で届くって言ったたよ。
71ツール・ド・名無しさん:04/05/12 10:22
滝沢ってウェア類のサイズミスった時って交換出来ますか?
72hamp ◆LBvW5ln88U :04/05/12 10:36
なんだよ〜。
SANAでイーストンのフォーク買おうとしたら、注文できないじゃーん!
ショックで昼寝できそうにありません・・・。
73ツール・ド・名無しさん:04/05/12 12:33
>>72
近いんだから直接買いに行け。
74ツール・ド・名無しさん:04/05/12 13:32
価格.comに自転車カテゴリキター!!!
http://kakaku.com/sports/
75ツール・ド・名無しさん:04/05/12 13:34
はぁ〜。
7674:04/05/12 13:43
禿しく既出だな・・・スマソ
77hamp ◆LBvW5ln88U :04/05/12 15:24
>>73
実際には、在庫がないに50円かけても良いです。
>>61
へー
79604:04/05/12 18:35
>>hamp

sana高いよ。ウエパーで28400円(税込み)
SLのベントフォークは注文しないと買えないけど。
ストレートとSLXは取り寄せればすぐ手に入るそうです。
80ツール・ド・名無しさん:04/05/12 19:17
東京税関ちゃっちゃと仕事しる!
>>67
おいらもあるよ。
幼少時に購入したスターウォーズの米製Xウィングのプラモデル
幾らあわせてもXに成らなかったよ・・・・。(笑

82hamp ◆LBvW5ln88U :04/05/12 20:03
>>79
情報感謝!
問い合わせのメール送ってみるっす。
うーんやっぱりそう考えると毛唐が作ったフレームの精度など
推してしるべしか。HANDMADE IN USA...

>>67
模型飛行機ってのはそういうもんだ。
>>84
いまどきの国産キットなんかダイカットの精度がすごいから
板からポロポロ抜いて瞬着で組んでくダケでできちゃうぞ

昔のアメリカ横断ウルトラクイズの優勝商品が
超軽量飛行機!…の組み立てキットで
エンジン関係とプロペラとタイヤのほかは
巨大なスタイロフォームの塊とグラスシートと
板材と柱とワイヤーと設計図だった
ありゃあ模型より始末が悪いw

あのころヤフオクがあればそれなりに処分できたかも
ダイカットってなに?
87ツール・ド・名無しさん:04/05/13 01:49
都心から地方にお引越し。神奈川に住んでいた頃は少し遠くてもなるしまがあったが、
今すんでいるところには自分にとってあまり良い店が無い。
自転車やパーツは定価販売が基本だし、技術レベルもなるしまに比べると落ちる。
なるしまが素晴らしすぎただけなのかもしれないが・・。

>>87
だから?
通販で買って、人に頼らず自分で出来るようになりたいってことかね。
神奈川って都心なの?
名古屋人の個人サイトで、名古屋中心部を都心と書いてる香具師がいた

痛くて寒くてIEを閉じた
>>89
神奈川、山梨、埼玉、千葉はみんな都心です。
車が無くては生活できなくても都心です。
92ツール・ド・名無しさん:04/05/13 12:57
都心と呼んでいいのは東京都千代田区だけ
93ツール・ド・名無しさん:04/05/13 13:01
西新宿は副都心。

>>92
中央区と港区の一部も認めて良いんじゃ?
94ツール・ド・名無しさん:04/05/13 13:12
おまいら!仙台を都心と呼んでる香具師もいまつ。
http://www.anets.to/Library/deve-index/new-sendai-map.html
95ツール・ド・名無しさん:04/05/13 13:13
ベイエリアは新都心
96ツール・ド・名無しさん:04/05/13 13:15
都心、副都心、新都心、真都心、裏都心、闇都心、影都心
97ツール・ド・名無しさん:04/05/13 13:18
さすがに佐賀都心とかは無いだろうとか思ったらあった
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8D%B2%89%EA%93s%90S&lr=
くだらねぇ
100ツール・ド・名無しさん:04/05/13 15:41
北海道では、札幌以外から来たと言うと
地方から来たのですねといわれます。

激しく板違いだが
101ツール・ド・名無しさん:04/05/13 17:54
自転車の通販サイトって欠品が多いね。
そうだね
サイトの商品一覧は「客寄せパンダ」ですから
103ツール・ド・名無しさん:04/05/14 11:53
じてんしゃひろば遊
http://www.chari-u.com/index.htm

ここはまともな店なんですか?コメントがあまりにもふざけすぎてるので、
遊び半分で商売をやってるんじゃないかと不安になります。
104ツール・ド・名無しさん:04/05/14 12:04
コメントのままのキャラですがちゃんとした商売してますよ。
あのキャラが気に入るかどうかは人次第だろうけど。
105ツール・ド・名無しさん:04/05/14 12:07
>>103
街の自転車屋って感じのお店。
おっさんも、まぁ、そんな感じの人。
堅い頭のおまいには向かないとおもう。
>>103
クレームをつけたときも、あの調子でふざけた返事を送ってきます
107ツール・ド・名無しさん:04/05/14 13:30
融通の利かない自転車屋よりはずっといいと思うが
108ツール・ド・名無しさん:04/05/14 13:45
>>105みたいな反応って異常な感じがする。

シンパってどこの店にもいるんだなぁ。
俺も変なプライド持った店主がいる店よりはいいと思ふ。
>>108
俺も某店についてちょっとしたウワサを聞いたんで2chで真偽のほどを聞いたら
同じようなレスされた事あるよ。どうも自転車オタは性格が悪いヤツが多いようだ。
性格が悪いというか陰険。自転車っておもいっきりアウトドアなスポーツなのに
なんでこういう性格の人が多いのかな?他人のバイクを平気で貶す機材オタも
いるし。
112ツール・ド・名無しさん:04/05/14 13:59
他の人と付き合えないヒキコモリ寸前の人が好むスポーツだからです
>>111
真っ昼間から2chでそんなグチたれてるオマエモナー
>>113
愚痴じゃなくて疑問書いてるだけですけど。何か気に障りましたか?
115ツール・ド・名無しさん:04/05/14 14:09
>>111
アウトドア=爽やか
なんてのがそもそも妄想なのです
どんなジャンルでも拘りというものの裏には卑下が隠れてるのです
ま、卑下っていう日本語の意味を正しく理解してないような奴が大半ってこった。
117ツール・ド・名無しさん:04/05/14 15:27
>>114
粘着ウザ
【ローン】モールトンMoulton【やっと4回】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083115332/
那覇新都心
メインプレイス
122ツール・ド・名無しさん:04/05/15 17:48
ま、チームはあっても
突き詰めれば"個人"スポーツだからね
孤独癖は似合うのかも…
123ツール・ド・名無しさん:04/05/15 21:23
グレッグ・レモンを見習うべし
124ツール・ド・名無しさん:04/05/16 14:22
CBあさひは「お、これ欲しいな」と思った品物はことごとく欠品だw
>>108
105のレスがシンパに見えるあんたは異常
(´-`).。oO(>>108は「シンパ」って言葉を使ってみたかったんだよ。意味もわからずに…)
127ツール・ド・名無しさん:04/05/16 15:48
>>105,125,126
とても悔しそうですよ。
128:04/05/16 16:46
>>127
これも言ってみたかったの?w
どうして>>105がシンパのレスなのか解説希望よん
解説せんでええから黙っといてくれ
108なんてほっとけ。
私怨かなんかだろどうせ。
131ツール・ド・名無しさん:04/05/16 19:26
>>103
じてんしゃひろば遊

>※送料 全国一律600円 税別です。宇宙には送れません。
ttp://www.chari-u.com/parts/pump/subpumpkeitai.htm

>このページは自転車にまつわる、いろいろな豆知識を
>箇条書きで、しかもまとなり無く書き込んでいます。
>自らのささやかな経験、知識をもとに、数多く存在する自転車雑誌からことわりもなく
>おもいっきり、まるっとパクッていく所存でございます。
ttp://www.chari-u.com/submame.htm
ttp://www.chari-u.com/kimurayuuki.htm

プロ意識に欠けるとしかいいようがない。
本人は面白いと思ってるんだろうか?(苦笑)
132ツール・ド・名無しさん:04/05/16 19:28
で?
133ツール・ド・名無しさん:04/05/16 19:29
それをおもしろいと思わないと頭の堅い人になってしまうらしいよ。
134ツール・ド・名無しさん:04/05/16 19:32
頭が柔らかいクセにシンパとか言われると頭にくるんだ?
>>131
それがメチャ面白いとは思わへんけど、
別に「不真面目だ」と叩く気にもならへんな

他者を認められない思考こそが、「頭が固い」というんやろ?
そう>>133みたいにな
136ツール・ド・名無しさん:04/05/16 19:34
プロ意識に満ち溢れているから今の素晴らしい自転車業界が
あるわけだw
>>135
>他者を認められない思考
イイからお前が認めてやって、するーしろよ。
個人的には、
www.cf-suda.com/index.html
こーいうとこのほうが勘弁してもらいたい…。
139ツール・ド・名無しさん:04/05/16 19:38
>>135
ふざけてるとかシンパとか言われても受け入れないとね。
自称・頭の柔らかい人さん。
140ツール・ド・名無しさん:04/05/16 19:39
>>138
そんなこというと頭堅いって言われちゃうよ。
141ツール・ド・名無しさん:04/05/16 19:47
言動は一致しなければならないとお考えですか??
142きいろ ◆ajgiDrivew :04/05/16 20:55
>>135
同意だね〜
チャリ遊叩いてる人ってなにか悪いことされたの?
143ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:02
>>105を叩いてるんですよ。
144ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:04
>>142
あんた頭堅いなー。
145ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:06
>>143
あんた頭良いなー。
(´-`).。oO(>>105が涙目でレス入れてるよ)
147きいろ ◆ajgiDrivew :04/05/16 21:27
>>144
大木金太郎です








わかんね〜だろ〜けど
148ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:34
ちゃり遊がんばってるじゃん
あそこきっとめちゃめちゃ売れてるんだろうな
日本国中自転車屋山ほどあるのになんでネットで商売しようと思わないのが不思議だ
シンパって何ですか?

シンパシー?







わかんね。


ぬるぽ。

          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/  >>149
     (_フ彡        /
SANA復活まだ〜?      ぬるぼ
   ∧_∧ 
   ( ・∀・)   
 (( ( ヽ ノ )  
   ノ\(○´ ゴッ         ガッ
  (_ノ(_\           ∧
     = ()二)  -=≡三 ●<  >,∧∩
                   .V`Д´)/ ←>>151
                        /
>>148
安くも無いし、技術レベルも怪しい。
きっと売れてないと思うよ、漏れは。
154ツール・ド・名無しさん:04/05/17 18:53
頭堅いっていわれてよっぽど悔しかったんだなw
103は早く氏ねよ
>>153
技術力はあんまり無いみたいね。客と一緒に試行錯誤してやってる様子がうかがえるし。

ただ、父たかおさんの方は結構やるんじゃないか。最近のスポーツ車についての知識があるかは分からんが。
156ツール・ド・名無しさん:04/05/18 02:19
普段、専門店のことを偉そうだのなんだのというくせに
ちょっと敷居下げたら不真面目かよ。
157ツール・ド・名無しさん:04/05/18 08:55
普段、専門店のことを偉そうだのなんだのと言ってる人と
ちょっと敷居下げたら不真面目と言ってる人と同じだと思うのか。
妄想もここまでくるとその道の専門医が必要だろう。

そもそもチャリ遊は専門店ではないだろう。
普通の自転車屋。
158ツール・ド・名無しさん:04/05/18 10:00
↑専門医が必要な奴
>そもそもチャリ遊は専門店ではないだろう。
自転車専門店です。
160ツール・ド・名無しさん:04/05/18 10:34
シンパうざい
161ツール・ド・名無しさん:04/05/18 10:45
>>160
てめーは頭過多すぎ
162ツール・ド・名無しさん:04/05/18 10:55
チンパンうざい
163ツール・ド・名無しさん:04/05/18 11:15
自転車屋の技術なんて大したことないんだから
164ツール・ド・名無しさん:04/05/18 11:47
頭硬いだの柔らかいだの

叩くだのと。。。。毛ェ生えてきました!ありがとう!
>>164
オメ!
166ツール・ド・名無しさん:04/05/18 16:32
ここで文句言ってるやつは、ウザイ自転車屋の常連だろ(プゲラ
167ツール・ド・名無しさん:04/05/18 19:30
いぜん某業者から通販でケンタウル買ったら箱がボロボロだった。

別にそこに限ったことではないが、自転車パーツって箱がたいていぼろいよね。
箱にマジックで歯数が汚い字で書いてあったりさ。

中国の業者が、日本に製品を輸出する際、箱が少しでも凹んでいると、
日本のお客はこういう見た目にもこだわるから、
新しい箱と交換しなきゃいけないから大変だって言ってたのをテレビで見たんだけど、
自転車業界ってそういう概念あんまり無いみたいだね。

日本人がそういう見た目にこだわるのは無駄だとは思うんだけど
自転車業界は気にしなさすぎなような気がする。
168ツール・ド・名無しさん:04/05/18 19:40
まあもともと自転車パーツなんて個人が買うことを想定してないわけだし
>>168
ソレダ!
170ツール・ド・名無しさん:04/05/18 20:21
見た目が綺麗な野菜・果物ばっかり買うってのもあるよな
安けりゃ箱なんかどうでもいい
物欲満たすより走れ!
PCのパーツとかデジモノ関連もそうだよな。
特にkakaku.comあたりに情報出してる通販屋。
家電関係で箱ボロボロとか結構orzになる。
>>173
神経質すぎる男は女に嫌われるぞ。
何かスレの趣旨から激しくずれた発言が多いなw

で、話を本来の趣旨に戻しますが、いいサイコロメーター買いたいんですが、おすすめの店はどこでしょうか?
初心者です。できれば、ワイヤレスと言うことでアドバイスおながいします。
>>175
なんで店おしえてってのにワイヤレスって言葉がでてくるのかわからん
いいサイコン教えてってんならスレ違うぞ
>>176
いや、ワイヤレスのを売ってる店で、なるべく安いと言うことで・・・
すいません、わかりにくい書き方だったでしょうか?
178はね ◆DGL/Django :04/05/19 10:49
セキヤで、ええんちゃうかしら。FAXあれば。

www.dmtshoes.comで、クリアランスセール。
なんとUltimax RsX Carbonが$219.95だヨ!
コレは買うしか!
と思って問い合わせてみたら、日本にも売るけど、送料$80だって。つかん。
179ツール・ド・名無しさん:04/05/19 16:55
とりあえず、サナが復活してくれないことには困る
180ツール・ド・名無しさん:04/05/19 21:42
>>175
ネット通販やってないけど猫目のサイコンはサガミが一番安いような
181ツール・ド・名無しさん:04/05/19 21:57
猫目のコードレス2が3980円って安いのかな
182ツール・ド・名無しさん:04/05/20 12:34
メーターって通販で買うとほんと安いな。
ただ、店によって送料のからみがあるから飛びつくとリアルと変わらなくなったりする
183ツール・ド・名無しさん:04/05/20 15:24
メーター・・・
184ツール・ド・名無しさん:04/05/20 19:30
>>176-183
ヲイヲイ!
みんな忘れちゃいないか?
>>175が欲しがっているのは「さいころ」コンピュータなんだぜ。

やっぱゲームキューブのことなんだろうか…

185ツール・ド・名無しさん:04/05/20 19:55
>>184
どうでもいいよそんなこと
送料と振込手数料(代引きでもいい)で
アスキーかサナからだと800円ぐらいかな。
差し引いてもかなり安いよ。
187ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:43
ヤフオク出品中の某業者、完全整備済み(箱開けて即乗れる)って明記してんのに非道い状態だった。
前後ブレーキ調整、空気入ってなかったので補充、ハンドル調整など…。ポジション関係は仕方ないにしても、どうなのよ。
しかも、リム歪んでるんですが………気のせいですか?

うふふ。
188ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:47
>>187
そりゃあヤフオクスレに報告したらいろんな意味でアドバイスを受けるでしょ。
あとね、輪行バッグから取り出して組み立てるときもそれぐらいの調整はするよ。
リム以外は大して騒ぐほどでも・・・
>>187
それはひどい業者ですね
190ツール・ド・名無しさん:04/05/20 22:20
>>187
皿せ
>>187
晒せない脳内業者ならここに書き込みしないでください
事実だけ書くなら何も問題ないだろ。
だれかカンザキで買った人いないの?
日本における統合失調症(精神分裂症)は総人口の0.5〜2%を占めると言われていますが、これは
胃潰瘍などの病気と同程度なんです。
195ツール・ド・名無しさん:04/05/22 20:53
あさひで[欠品](わずか)って書いてあるのは
欠品なのかわずかしかないのかどっちなんだ?
196ツール・ド・名無しさん:04/05/22 20:54
わずかながら欠品してございます

の意
>>195
わずかに欠品。
>>195
掲示板に書くと
対応してくれるはず。
マジレスは禁止なんだろうなぁ〜
200ツール・ド・名無しさん:04/05/23 12:25
シマザキのホームページ見ると
メール注文で不具合があってお詫びが書いてあるね。
そんなことよりSanaさヌ。
早く復活して下さいヌ。
202ツール・ド・名無しさん:04/05/23 18:50
価格ドットコムに自転車ができたようですよ。

http://www.kakaku.com/sports/

完成車じゃなくてパーツ類もできないかな。
>>202
さんざん既出(苦笑)
前スレ100あたりから話が出てて、
URLは>>74に…。
>>203
うん。さんざん既出・・・
しかも、安くない・・・(大汗
sanaで買おうと思ってたけど、
待ちきれなくなって今日なるしまで買っちゃったよ。
207ツール・ド・名無しさん:04/05/23 21:46
sanaってラバネロでしょ?
直接は売ってくれないの?
>>200
それもずいぶん前から書いてあるんだけどなあ..
>>207
=ラバネロ
ではないと思うし、通販だからこそあの値段でやれるんだろ。
210あさひの掲示板ってなんでもアリなんだなwww:04/05/24 00:20
Re: マッドガードのサイズについて ツーキニスト - 2004/05/23(Sun) 21:23 No.27244

いろいろとマッドガードを探していたら、他のオンラインショップいいのを見つけたので、
あさひさんには失礼ですけど、載せときます。
http://www.rakuten.co.jp/twowheel/444679/447758/
私はあさひさんでもぜひSKSのマッドガードを取り扱って欲しいと思います。
SANAはラバネロのせがれだったっけ?
仕入れはラバネロのルートらしけど扱いは別なんだろう。
ビチビチネットサナ
213ツール・ド・名無しさん:04/05/24 01:21
このごろアサヒのHPすごくない?こってるよね!
214ツール・ド・名無しさん:04/05/24 08:40
>>210
その泥よけ使ってみればわかるけど、そんなに良くもなかったけどね。
雑誌で紹介されるとなんでもありがたがられるのがこの業界です。
216ソンシ:04/05/24 12:21
 この前、あるメーカーの部品をあさひさんで注文したら、「その部品は今、日本に入っているのかな。調べてみよう」と言ってくれ、一生懸命探して下さいました。
 その姿は、これぞプロ というものでした。結果、その部品の取り扱い業者が分って、「今、その部品は○○というところが取り扱っているよ」と教えて下さいました。(あさひさんでは、取り扱えなかったところでしたが)
 他の自転車屋では、カタログをペラペラ捲っての「もう造っていない」の言葉ばかり。(捲るだけで、調べていない)
 やっぱり、自転車はあさひさんだな と思いました。 
217ツール・ド・名無しさん:04/05/24 12:27
アソス30%引きの店があったんで購入
いい店見つけたよ。
218ツール・ド・名無しさん:04/05/24 12:28
某ママチャリの納品状況について電話質問したら
「組み立てが混んでいて引き渡しまで数週間かかる」て言われたが
ママチャリて完成品がトラックなんかでブーって運ばれるんじゃないの?
ママチャリも分解されてやってくるの?
219ツール・ド・名無しさん:04/05/24 12:32
>>218

当たり前だ
>219
知らなかったよ!ありがとう
だよなー、それじゃあ場所とってたいした台数運べないよな
>>217
あ、そーすか。
222ツール・ド・名無しさん:04/05/24 16:35
>>216
それは違う!
>>221
あー、そーっす。
ツマンネ
225ツール・ド・名無しさん:04/05/24 17:20
あさひは苦情を聞いてくれるからいいだろ。
高飛車な専門店だと文句つけても完全無視でとりつくシマがない。
整備はリアルあさひのバイト君といっしょに、試行錯誤しながら勉強していけばいいさ。
どんなに親切だろうがママチャリ屋はママチャリ屋だけどなw
日曜にリアルあさひ行ったら、修理って看板の前に20台くらいママチャリが止まってて
中で真っ黒になりながら一心不乱に修理やってるバイト君がいた。
心の中でがんばれよって思ったけど、彼、時給いくらだろうな。
ロードやMTBしか整備できない(自称)プロショップはいかがなものかと思うんだよね…。
安ければいい.消費者は神様ですw
Amazonで自転車パーツ扱ってくれたら
俺はウンコもらすね。

だっふんだ。
231ツール・ド・名無しさん:04/05/24 20:07
.comならSports&Outdoorsで取扱ってる。
将来的には有りうるかもよ?


ところで、アスキーの海外フレーム処分品
半額とかで激しくハアハアなのだが、
訳あり品、というわけではないよね・・・?
アスキーだから安いと思ったんだけど
よそを見たら、他でも同じような値段で出てたり
むしろアスキーより安いところがあったりしたよ
233231:04/05/24 21:50
なる〜最近アスキーばかりだったから他見てなかった。
ありがと。
アマゾン、確かに自転車パーツ扱ってるんだな。フライトとかアリオネとか普通に売っててちょっとびっくりした。
235ツール・ド・名無しさん:04/05/25 12:15
>>217
マジで?定価以外見たことないのに・・・・
漏れアソスマンセーなんで
何かヒントでも教えてもらえないでつか?
236ツール・ド・名無しさん:04/05/25 12:28
>>235
サイクルベースあさひ脳内店ですがなにか?
>236

え〜
ホントにあるのかと思った。
ショック氏
>>237
たまにヤフオクに出てるんじゃだめ?
239ツール・ド・名無しさん:04/05/25 13:31
ヤフオクは高いからなぁ・・・
マジレスしておくと、アソスは去年のフレンド紹介70周年記念のときに10%オフだったからあと9年待てば80周年でまた10%オフぐらいになると思うよ。
役に立たないマジレスですね(w
        ___         ミ, 
      ./     /|     ∧_∧ ミ ミ
       | ̄ ̄ ̄|/|    (・∀・ )ミ ミ
   ガッ |      |========と===と===☆
    ∩ |___|/∩    (_)ヽヽ
    \(`Д´ )  /       (_)
      ヽ    / ←>>240
>>242
躍動感のないAAだな。
ダンボール箱を棒で突いてるのかと思った。
                              , -‐、   , -.、
                            / 、_.ノ ./ 、_.ノ
         /∧     /∧          /  ノ /   .ノ  ,,-‐'⌒i
        / / λ   / /λ          / __ノ / /⌒ii´ /、_  .ノ
      /  / /λ /  / /λ         l.   `iノ /  / |/  ,.'~´
     /   / / /λ   / / /λ         |   ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
   /          ̄ ̄     \     l.    |``''' /  .ノ ./ 丶,-‐'´
  /     / ̄\     / ̄\\    |  ,___l    |、. / / 、,,/
  /      |   ●|     |   ●|  ヽ    |   ノ     | `` '´-、 ,ノ  コピペにマジレス
 |       \_/     \_/   |   | _/    |` ‐、__   )     叩くょぅ・・・
|             '"""        |   | /     ヽ-、 _ ̄`|
|   """"   T"     |   T    |  | .      ヽ::::.` 、,|
  |   """"   |      ノ    ..|    |   | :.       |::::  |
  \        丶 ___人___ノ    /    | ::       |::::  |
   \_               __/    λ:::      ノ:: 丿
    /               \__/         /
   /                  ______ _ /
   |                    |
  |                     |
  |             \/       |
   |             /\      |
   \                __ノ
     |     | ̄ ̄ ̄|     |
     |     |     |     |
今気付いたけどカネコ通販復活してる?
自分は帰り道に寄れるから使わないけど。
再開って書いてあるね。自分が自転車始めたときはすでに通販停止してたので、
テンプレにあげられてるほどだしちょっと楽しみ。
247ツール・ド・名無しさん:04/05/26 14:14
あさひのサイト文字化け多いぞ。いいかげんにしてくれ。
相変わらずネスケなどという非常識なブラウザ使ってるのかな。
文字化け?
誤変換はやたらと多いし一向に修正される気配は無いけど文字化けは見当たらないぞ。
249ツール・ド・名無しさん:04/05/26 15:46

アスキー工作員

近所の自転車屋
251ツール・ド・名無しさん:04/05/26 15:49
正解!
     !ヽ、     / ヽ,
     |.  \-─''"´   'i.
    l           `、
    /              _ 'i,
    |     _ 、_,,.. -イ  ` ,|    モナモナッ♪
    'l   * ´  ヽ  ノ   ,/
   /´ヽ、     ゛´ _,,...-‐''⌒ヽ
   ヾ、,,_             ノ
     〉        _,,.. -‐''´
  (( /γ⌒ヽ      /
    i' ヽ,,_,,.ノ      (
    ヽ   、      'i,
     ,ゝ  ,>      ノ
     (   /     〈
      ヽ,_,i      )
         `''ー-─''



252ツール・ド・名無しさん:04/05/26 16:37
>>252
納得。
254ツール・ド・名無しさん:04/05/26 17:14
酷いな
カテゴリ メーカー 商品名 商品属性 単価 注文数
電動アシストサイクル タカラ ビープラス 【納期約2週間】
カラー:ダークグレーメタリック カラー:ラベンダーシルバー カラー:オレンジメタリック カラー:シルキーホワイト カラー:サファイアブルー カラー:ディープブルーメタリック カラー:ファイヤーレッド カラー:グリーンメタリック カラー:イエローソリッド
\108,150
あさひさんへ
>>252の文字化けですが、メタタグんとこにこれを貼ったら直りますよ。
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP">
遙シ・皈ソ・・テ・ッ ・ォ・鬘シ。ァ・、・ィ・スシ・ス・・テ・ノ
カテゴリ以下略の表以外はSJISじゃね?
ブラウザ側でエンコードをSJISにしたら普通に読めますね。
しかし、あさひの「スピードメーター」という表記は時代を感じさせるな。
>>259
だが
カテゴリ メーカー 商品名 商品属性 単価 注文数 などは EUCのため読めなくなる

要するにコピペしまくるのも良いけど出来上がったページを少しは見直したらどうだと>あさひweb担当
263ツール・ド・名無しさん:04/05/26 21:11
いやぁ、あさひフリークの皆々様、いつもいつもあさひ脳内店を盛り上げて
頂き、ありがとうございます。脳内店が存続しておりますのも、ひとえに
ここの常連のアナタ、アナタ様のお陰です。これからもヨロピク!
264ツール・ド・名無しさん:04/05/26 21:58
カワハラダ、今日10時に注文して13時に確認メール、14時入金で16時発送しますメール

うまいこといけば、確実にアサヒよりは早いね
カワハラダは高い
>>265
同意
>>252-262
もう直ってるぞ・・・
見てるな、間違いない
別に良いじゃん、直ったんだから。
もう少し安くしてください<あさひさん
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/kaisya/index.html

あさひの社長の顔って誰かに似てるよな。
あさひにしては仕事早いな
はやくっ!! sana はやくぅ!!
SANASANASANASANASANASANA!!!!!!!!!
まだかぁ!!!!!!!!!!
276らばねろ:04/05/26 23:54
うっせーばか
278ツール・ド・名無しさん:04/05/27 01:50
>>271
いや、こっちだ。
ttp://homepage2.nifty.com/minegishi/

坊主にしてるからイメージ違うな。
>>264
発想までの手続きが早いしHPの更新がしっかりしているから在庫の有無がすぐに分かるのが良いね。
カワハラダが特別良いとも思わないけど
アサヒは発送遅いな。

今時、代引きでも4〜5日かかるのはいただけん。
在庫してないんならその分安けりゃいいけどそうでもないし。

でも品数は多いからたまに使ってしまう小市民な漏れ
ウエパーがアサヒぐらい品数豊富ならなあ。
ただ関東に住んでると微妙に送料が高くてちょっと損した気分になるな。
不良在庫を減らしたいのはわかるが
客を待たしてもいいと思っている、
そして、「お客様のために迅速な納品を心がける」
つもりがまったくない商売人根性が嫌いだ。

と、思いながらマックでバイトをして、
月に1度アサヒに注文を入れる自分がとってもカワイイ
283ツール・ド・名無しさん:04/05/27 13:38
>>280
あさひはプロの整備士さんが、一品一品心を込めて丁寧に整備・梱包・発送してるから
多少時間がかかるのは仕方がない。
ってか一週間以内に届かないと嫌だな。
取り寄せの商品なら分かるけどねぇ

一般的なパーツが殆どだし
>>282
まぁあれだ、そんなもんだよみんな。
286あにす ◆IOlMSz.mXc :04/05/27 15:21
>>282
>>285
オマエラだけだよw
>>284
自転車のパーツなんてどれも一般的な工業製品から比べたら超マイナーなんだから我慢しろ
288ツール・ド・名無しさん:04/05/27 16:00
>>287
そもそも一般的な工業製品と比べる必要自体が無い。
あさひはパールイズミ関係で欲しい物があったときに使うだけだな。
細かな消耗品(オイル、アウター、アウターキャップ、バルビエリのひだひだ、ジャグワイヤー、ポンプのパッキン)とか、stiのネームプレートとか
を一緒にまとめ買いする。
タイヤ・チューブ、コンポ、ステムやサドルは、サナかアスキ。場合によってはセール中のタキザワ。
ウエパーでしか買えない物があったときは仕方なく利用ってかんじ。
sanaはいつ再開するんだ
とっくに2週間過ぎてるぞ
実はもう再開してるとかじゃないの?
※サイトリニューアル遅れのお知らせ※

現在ホームページリニューアルのためサイトを一時停止
させて頂いておりますが、構築作業が遅れております 。
ご迷惑をお掛けいたしますが、営業再開まで今しばらくお待ち下さい。
なお、停止期間中は一切の業務を停止させて頂きます。
営業停止前の 注文分に関しましては通常通り対応させて頂きます。
管理人


だそうだ。
293ツール・ド・名無しさん:04/05/30 01:02
優香似の女の子、最近載ってないじゃん?



メンテとリスクを追う覚悟があれば自転車通販で買ったほうが良いよな。
メンテ全部出来るとプロショップで自転車買う気がしないよ。
意味ねぇーし。
295ツール・ド・名無しさん:04/05/31 06:43
プロショップといっても、料金ばっかり高くて、肝心の技術はいい加減なところが多い。
結局自分でメンテするしかないわな。
296ツール・ド・名無しさん:04/05/31 06:52
Y系スレ見てると、ハブのグリスアップもいい加減なところもあったり
(全部じゃないだろうけど)ショップ購入のメリットも薄れてしまうね。

質問ですが、通販で完成車購入したら、どこを手を入れる必要がある?
1万以上するような高い工具買わなくてもできる範囲なら興味があるのだけれど。
(´-`).。oO(通販だろうが無かろうが、それくらいの工具は揃えろよな)
298ツール・ド・名無しさん:04/05/31 06:56
ここはしっかりした店だなと思った。
ttp://www.81496.com/kumitate/kumitate.html
>>298
知的障害者の客をネタにするような店では買いたくない。
ttp://www.81496.com/colam/hitobito/maruishikun.html
300298:04/05/31 07:08
・・・あ、確かに嫌かも。
301ツール・ド・名無しさん:04/05/31 07:29
>>299=丸石君
STIの交換で4000円も取るような店は信用できません。
必須

空気入れ・タイヤレバー・メンテスタンド・ドライバー・アーレンキー(安物は論外)
ディグリーザー デュラグリス 556

あったほうがいい

ペダルレンチ チェーンカッター ワイヤーペンチ スプロケ外し

304ツール・ド・名無しさん:04/05/31 07:46
この店、適当な事だらだらと書いてるね
いかにも、うわべだけの量販店って感じ
305ツール・ド・名無しさん:04/05/31 12:21
どの店よ?
>>298
その店、通販しようと思って問い合わせのメール送ったが
えらい感じ悪かったんで止めたことがある。
>>299
気軽に池沼と言うおまえもなー
308ツール・ド・名無しさん:04/05/31 14:40
2749再度来てるかな
ごめ、誤爆
310グソマちゃん:04/05/31 15:10
そんごばくぅ
311ツール・ド・名無しさん:04/05/31 20:34
楽天内にあるアトミックサイクルてどうですか?
完組品には油指したり調整したり してくれる様です
つーか、当たり前だろ、そんなの。
313ツール・ド・名無しさん:04/05/31 20:55
>>312

あーあ
あーあじゃねえよカス
315ツール・ド・名無しさん:04/06/01 00:17
>>293
もうやめたんじゃないの!
優香にはにてないと思うけど!

入金確認しているならさっさと発送しろよ!
W○RLDCYCLE
秋月くらい見習えと
こんなんだから秋葉にすら出店できねーんだよ
>>312
ところがアトミックサイクルは調整が不十分のまま発送するんだなこれがw
>>318
具体的には?
>>319
リアディレイラーの調整が出来ていなかった。
別に調整とかどうでもいいから安い方がいい
フェースカットとか圧入以外は自分で出来るから
>>321
ディレイラーの調整すらまともにやらないショップにフェースカットをさせるのも勇気がいるけどねw
sana URL変更
http://www.bicinet-sana.jp/

再開はまだか!!?
324ツール・ド・名無しさん:04/06/03 03:04
アスキーってちゃんと在庫持ってる店?
それともあさひみたいに 客の注文聞いてから問屋に発注する方式?
>>324
在庫もってなきゃ納期一週間は無理だと思うが。
ある程度在庫あるみたいだけれど
返信メールで、在庫の有無ハッキリさせてくれるし
おいら的には好印象
>>324
在庫あるときは三日くらいでくるよ。
問屋在庫あるときは1週間くらいかな。
アスキーで
MTBコンポ買おうと思っているんだけど、
割引率?のやつって何割引きぐらいなんですか?
329きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/03 12:14
>>328
買い物かごにぶっこんで在庫確認フォームクリックして金額計算してみろだぬ
買い物カゴに入れて、在庫確認フォームで
都道府県と支払方法選んでから総合計計算を押せ
ウエパーで買ったウェア
すんげぇワキガ臭した...
袋あけたとたんぷ〜んて感じ。
>329
>330

ほんとだ。
見れました。
ありがとう。
>>331
その臭いをかぎながら2回も抜くなよ
スケベ
334ツール・ド・名無しさん:04/06/03 17:54
>>333
失礼な!3回だよ
>>334
あと5回はいけるな
ガンガレ
336ツール・ド・名無しさん:04/06/04 00:43
車に張るような、メーカーロゴなどの巨大なステッカーはどっかに売ってませんか?
タキザワに売ってるのはちっちゃいよね
337ツール・ド・名無しさん:04/06/04 00:55
ありゃースポンサーになってもらえるともらえるもののような…。
ミシュランとか、タイヤ関係はバイク屋とかにありそうな予感…。
338ツール・ド・名無しさん:04/06/04 00:57
作っちゃえば?
339鈴屋メカトロニクス:04/06/04 01:02
デジタル家電 健康器具 防犯グッズなどを激安で扱っております

http://yuzer8.cool.ne.jp/buy/suzuya.htm

ブラリと立ち寄ってお探しのものがあれば幸いです
あとは自転車屋(ネットじゃないよ)回るしかないかと…。
(たまーにでかいステッカーが売ってたりする。)
341ツール・ド・名無しさん:04/06/04 01:05
ああいうのは、代理店の営業が手みやげに持ってくるもんなんですかね。
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/399_all.html
あさひでtheのめっけ。
450*90(mm)だって。
343ツール・ド・名無しさん:04/06/04 01:06
あさひで車体を買ったけど、念入りに整備・調整されてたよ。
コンピュータの取付けも丁寧だったし、梱包も完璧そのもの。
さすがあさひだね。いい仕事をやってる。
>>343
仕事ないんですか社員さん........
ほめごろし
>>344
あさひが本スレで叩かれるのは、
・早くない
・安くない
・欠品多い
からだろ。

自転車本体は"普通"に組めるだろ
欠品多いのは何とかして欲しいね。
売れてるんだし、在庫少しぐらい多めに持ってたっていいだろ。
>>347
売れているから改善する必要性を感じないんだろうね。

あさひに言わせれば

納期が掛かる→文句言わずに待っとけや
価格が高い→フレンド商会より安いだろ
欠品が多い→問屋が悪い

って感じだろうしw
349ツール・ド・名無しさん:04/06/04 12:54
納期が掛かる/価格が高い/欠品が多い

それ以外の充実は評価できると思うけどな。
>>349
何が充実しているの?
夫婦生活
お後がよろしいようで
353ツール・ド・名無しさん:04/06/04 13:22
自称「プロショップ」で買うと、当然定価売りだわ、聞きたくもない薀蓄を長々と講釈
されるわ、「不便だからスタンドつけて」と頼むと鼻で嘲笑するわ、高くてどう考えても
そのときの気分で決めてるとしか思えない工賃を払わされたわりに調整はいい加減だわ、
クレームつけると逆切れして店から追い出されるわ、プロショップは自分で自分の首を
絞めてるとしか思えない。比較的安くて工賃も明瞭、きちんとクレームにも対処する
あさひなどの通販に客が集まるのも当たり前だわな。
354ツール・ド・名無しさん:04/06/04 13:26
>>353
まともなのは一部だけで通販もひどいもんだよ
>>350
ホームページ。
たしかにあさひのHPは見やすいな。俺はあさひで商品選んで
他の安い店で買ってるよ。
357ツール・ド・名無しさん:04/06/04 13:34
総合的に判断して、ネット初心者や自転車初心者でも安心なネットショップはどこ?
タキザワ
359ツール・ド・名無しさん:04/06/04 13:43
今まさに新しいの組もうかとしてるけど
自分で組み立てれない(技術+工具)から仕方なく近所のプロショップへ
通販で同じ部品買うと8万くらいは軽く安くなる…もうちょっといいフレーム買えるよ!

この板見る限りフレーム買いしてる人多そうだけど
そんなにみんな自分で組んでるのか。羨ましいっ!
プロショップって通販目の敵にしているよな。
361ツール・ド・名無しさん:04/06/04 13:54
自転車くらいすぐに自分で組み立てられるようになるよ。
工具高いじゃん
363ツール・ド・名無しさん:04/06/04 13:59
例えば30マンのフレーム仕入れ値どんくらいなんだろうな
364ツール・ド・名無しさん:04/06/04 14:01
>>362
ヘッドパーツの圧入除けば、組むのに必要な工具は意外と少ないよ。
365ツール・ド・名無しさん:04/06/04 14:01
なにか自転車に不具合があるたびに自転車屋に行くってのも
いやなもんだよ。自分でできるようになったほうが気分的にいい。
工具はメンテで使うものだけは購入して他は借りればよろし。
借りられない人は・・・まずは友達を作るところから始めてくださいw
367ツール・ド・名無しさん:04/06/04 14:04
>>364
BBの専用工具って必要ないですか?
電話で在庫確認だけでまだ正式に前金払って注文してないから
今からでも引き返せるなら引き返して自分で組みたいんですが
特に自分の場合、店が自転車で片道50分くらい、それに車持ってないので心配
>>362
セキヤでフレーム・BB・ヘッドパーツ・フォークを購入して
工賃(3,4000円)払って取り付けてもらえ。

工具はLIFEの工具セット4980円があればとりあえず組める。
ディレイラー調整が出来なければ持込OKの店で大体1000円くらい。
心配なら自転車の点検を持ち込みOKの店に依頼しろ。大体1500円くらいだ。

ああ、自転車は通販で買いましたとか厳禁な。
自分で組んだんだけど初めて組んだのでちょっと不安ですとか当たり障りのないこと行っておけば問題ない。

369ツール・ド・名無しさん:04/06/04 14:05
・アレンキー
・ドライバー
・ワイヤーカッター
・BB抜き
・ロックリング抜き
・モンキーレンチ
があればとりあえず組めるかな(ホイールが完組だったら)
これならコラム切り用のパイプカッター足しても、1万もかからない。
>>369

チェーンカッター・ペダルレンチ・空気圧計付の空気入れ・タイヤレバー
ハブスタンド・デュラグリス

これも必要だ。工具は安物だとねじ山を舐めるのでそれなりに良いものを使うこと。
371ツール・ド・名無しさん:04/06/04 14:52
フレームとかパーツは人から譲ってもらったと言えば良い。
372ツール・ド・名無しさん:04/06/04 15:04
>>370
空気入れ除けばどれも安いものだけどね。
空気入れは自分で組もうが完成車だろうが、どうせ必要だし。
工具を他人に貸すと帰ってこないんだよな。
返せと催促すると、こっちが悪いように言われることもあるし・・・。
工具を貸したばっかりに、無くした工具&無くした知人多数あり。
俺の周りじゃそんな馬鹿な話は無いな。
付き合う友人を選ぶことを薦める。
ただの知人で友人ではなかったと
人に貸すときはLIFU
工具箱の整理にもなってちょうどいい
>>373
どんだけ人付き合い下手なんだよw
>無くした知人
友人じゃないところが悲しすぎ
>>376
だな
まさに今、工具を人に貸してて困ってる。

早く持って来てくれないと自転車が走らん
だったら貸すなよ。
382ツール・ド・名無しさん:04/06/04 18:58
RESPOがどこでうってるかわからない餓鬼がいるぞ
馬鹿だな。田舎者だな。キモイな
383ツール・ド・名無しさん:04/06/04 19:02
>>382
スレ違い
384ツール・ド・名無しさん:04/06/04 19:05
RESPO3割引のところありませんか?
>>383=ご本人
386383:04/06/04 19:10
違うって。使用感スレでしょ。
RESPOは使ったこと無いしよくわからん。
387ツール・ド・名無しさん:04/06/04 19:13
販売機会をわざわざ逃す東洋システム関係者哀れ
388ツール・ド・名無しさん:04/06/04 19:39
レスポってなに?
389ツール・ド・名無しさん:04/06/04 19:40
レースポイント
390ツール・ド・名無しさん:04/06/04 19:41
>>388
ぬるぽ
レスポンス
れろれろぽ
>>390 がっ?
ぬるぽ
がっ

ってなんですか?
>>363
ブランドや時期にもよるが
だいたい20万ぐらい
>>395
もしくはそれ以下
>394
わからねぇおっさんはすっころんでろ
>>370
安物工具でなめるのはネジの頭だね。
ネジ山なめるのは腕の問題。
CA700買ったが、ステムの向きがカタログと反対
にセットされていた。
取り付けするのはショプ?それともメーカー?
どっちでもいいのだが・・・

ステムひっくり返して気が付いた。
ショップ
>>400
工場かも知れないし、ショップかも知れない
自分が店に指定したとおりでないというならまだしも、
ステムの向きなんてどっちだって良いよ。
ポジション出す段階で合わせる物だから。
そもそもCA700って何よw
403ツール・ド・名無しさん:04/06/06 21:02
>>400
君わかってないな、あれは反対につけるのが通なんだよ。
>>404
これかあ。
地面に対して平行に付けるべきだと思ったのはチャリ屋かも
という事は、工場出荷時はステム、ハンドルなど
バラバラ状態という事でつか?

わかる人、希望。
>>406
自転車作るのは店のおぢさんだよ
408ツール・ド・名無しさん:04/06/07 13:20
いまさらながら>>131のリンク先、あほやなあ。
デダチャイとかコロンバスとかイーストンって、
トヨタとか日産とかホンダじゃなくて、
新日鐵とかJFEとか神戸製鋼みたいなものだろ、
車に例えるなら。
>>408
そのページには「・・・各チューブ会社の名称お名前です。車でいうトヨタとか日産っていうのと同じです。」とある。
だから問題ないだろ。

ゆうきちゃんハケーンとか言わないでくれよな(w
410ツール・ド・名無しさん:04/06/07 16:07
ゆうきちゃんハケーン
411ツール・ド・名無しさん:04/06/07 17:23
>>409
意味わかんね。
ただメーカーの名前であることを言うなら
>車でいうトヨタとか日産っていうのと同じです
なんて例えは必要ないよ。
わざわざ例えて言うんだから、「同様のもの」と
いうことを言いたいがためにするんだろ。
ここは通販スレですよ?
413ツール・ド・名無しさん:04/06/07 22:09
>>406
メーカーによりけりかと
私が取り寄せたときはペダルとステムが外されていた程度。
ワイヤーなどのセッティングも終わっていて正直販売店いらねーやって感じ。
414ツール・ド・名無しさん:04/06/07 22:35
セッティングが出来ている自転車がメーカーから送られてくるんだったら
たしかに販売店にらねえ
いや、メンテナンスできない人もいるわけで。
416ツール・ド・名無しさん:04/06/08 01:57
セキヤで取り寄せ10日〜2週間かかるって見積もりが来たシマノスモールパーツと星スポークを注文したんですが、そろそろ一ヶ月が経とうかとしています。

ある程度遅れることは予想していましたが、今後どうなるんでしょうか?
気長に待つつもりですが音沙汰無いのが心配です。
電話しろよ
418ツール・ド・名無しさん:04/06/08 02:07
>>416
電報で問い合わせてみた方が目立ってよいよ
>>418
むしろ伝書鳩の方が
>>419
ネコがいるからダメだな。
ねこばすに乗って直接出向いてください。
422:04/06/08 12:31
はずしました
423421:04/06/08 12:35
やっぱり!?orz
424なんだこいつ?w:04/06/08 16:03
Re: 自転車を送る方法。 カミオン - 2004/06/07(Mon) 23:18 No.27702

フェリーでも、組んだままだと、自転車の料金を取られますが、バラして輪行バッグに詰めりゃ手荷物となり、当然無料になります。
飛行機でも当然無料ですが、MTBのようにタイヤ圧が低いならいざしらず、
ロードのようなタイヤ圧が高いバイクなら、5〜6kまで圧を下げて預けたほうがお身のため・・・ 3700ft位まで上がると
予圧されているキャビンでも0.7気圧、カーゴスペースでは予圧がないため
0.5気圧位まで下がります。 よく那覇空港で途方にくれているやつを見かけます。
又、預けると丁寧には扱ってくれるんですが、ヘタクソなキャプテンに当たるとランディングのショックでどこか障害がおこりますので、
工具、予備品の携行が必要です。

Re: 自転車を送る方法。 カミオン - 2004/06/08(Tue) 12:20 No.27721

袋の中身が自転車でも、鞄形状になっていれば純然とした手荷物であり、自転車部品の携行です。自転車の料金を取るのは違法です。
知識のない船員などなら料金を取ってしまうかもしれません。
やばそうなら、フロントホークでも抜いて、他のバッグにでも入れておけば、輪行バッグの中身すべてで自転車が完成できず、完全に自転車の部品となります。
昔、JRが自転車の輪行料金\240-(手荷物切符)を取っていたころ
2人で輪行する場合は1人がフレーム2個、もう1人がホイル4本を携行していました。(当然タダ)

Re: 自転車を送る方法。 カミオン - 2004/06/08(Tue) 12:31 No.27723

折田汽船に、解体し、袋詰めされた鞄形状になった自転車部品は純然とした手荷物であり、軽車両等の航送料金を取るのは違法であることの警告を与えておきました。

Re: 自転車を送る方法。 カミオン - 2004/06/08(Tue) 12:51 No.27727

ありゃりゃ・・・肝心の「なを」さんが(なをざり)になっちゃってる。
とりあえず、輪行が正解だと思いますので、なをさんの近くの方が輪行の練習をしてあげたらどうでしょうか・・・
私は大阪市西淀川区です。
>>424
親切な人じゃん。
文句あるんなら堂々と反論しろよ、情けねえ。
『親切』と『お節介』は違うことを知ろう。
ここにわざわざ全文を無断転載するヤツの方が余程お節介。
428ツール・ド・名無しさん:04/06/08 16:35
まったくだ。
馬鹿は親切にしないとキレる
430ツール・ド・名無しさん:04/06/08 16:40
>>424
んでお前は2ちゃんねるにコピペすれば、
他の人もいっしょに叩いてくると思ったの?w
>>425
このコピペは他の人の書いている部分を削っているから流れが分からないかもしれないけど、
質問者は「自転車をばらさずに発送するにはどうすればいいか」を聞いているんだよ。
それに対して「輪行しろ」→「料金を取るのは違法だ」→「抗議しておいた」→「輪行の練習をしよう」と
一人で勝手に話を進めてしまっているのがどうもね(w

Q「おいしいカレー屋さんを教えてください」
A「スパイスの調合から始めよう」→「スパイスの持込を禁止するのは違法だ」→「文句言っておいた」→「調合の練習をしよう」
432ツール・ド・名無しさん:04/06/08 16:45
425=427=428=429=430=カミオン
わかりやすい(ワラ
>>432
ありきたりすぎてつまらん
 まぁ、話の経緯はともかく「折田汽船に、解体し、袋詰めされた鞄形状になった自転車部品は純然とした手荷物であり、軽車両等の航送料金を取るのは違法であることの警告を与えておきました。」って部分を見るとなんかヤバイ奴だなと感じるのは事実かも・・・。
435ツール・ド・名無しさん:04/06/08 16:53
>>431
元のスレ読んだけど、途中のレスに対してレスをつけてるだけじゃん。
よく読めよ・・・。
436ツール・ド・名無しさん:04/06/08 16:55
>>434
船会社の言いなりになって、料金を払いつづけるやつのほうがバカだと思うぞ。
437F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/08 16:55
っつーかスレ違い
438ツール・ド・名無しさん:04/06/08 17:10
>>435-436
ご本人、必死ですねw
439訂正します:04/06/08 17:12
>>435
「おいしいカレー屋さんを教えてください」
・・・他の奴と雑談・・・
「スパイスから調合するのが正解だから練習しようや」

これでいいですか?
スパイス作るところから始めて下さい
じゃあ東南アジアに土地を買うところから始めます。

「おいしいカレー屋さんを教えてください」
・・・他の奴と雑談・・・
「マレー語の学校通おうや」
442ツール・ド・名無しさん:04/06/08 17:21
渡辺さん、「拘束で苦痛」と提訴=イラク撤退求め500万円請求

 イラクへの違法な自衛隊派遣のために身柄を拘束され、苦痛を受けたとして、市民団体メンバー渡辺修孝さん(37)が8日、国を相手に自衛隊派遣差し止めと慰謝料500万円の支払いなどを求める訴訟を東京地裁に起こした。
 外務省が帰国の航空費用の一部として請求した約2万3千円(215米ドル)の支払い義務がないことの確認も求めた。
 渡辺さんは会見し、「サマワ市内は住民が射殺されており、非戦闘地域ではない。武装組織は『イラクに軍隊を派遣した日本人だから拘束した』と言っていた。3日間銃を向けられ、活動の場も奪われた」と語った。
 訴状によると、自衛隊のイラク派遣は、「非戦闘地域」に活動を限定したイラク特措法や憲法に違反しているほか、国は外国で身柄拘束された邦人を保護する責務があり、費用負担は当然と訴えている。
 渡辺さんは4月、フリー記者安田純平さん(30)とともにイラクで一時拘束された。 
>>439
あんたはこのスレの>1を読め。
>>443
はい読みましたよ、カミオンさん。
>>431
それならでかいダンボールに緩衝材入れて郵便局にでも持ってけ、でFAか?
何こんなとこで晒してんだ質問者は?(w
煽ってる方も、煽られてる方も、ばかばっかし。
だから、2ちゃんねる見てますとか言いたくねえんだよな。
低ギアスレ荒らしてた奴だろ
暇な奴だ
元スレを見てみたら、俺は店長の発言のほうが気になってしまった
・大学生なんだから・やる気さえキチンとあれば
こういう言い方はどうかと思うけどな
内容的にはもっともなことなんだけど、口のききかたを知らないというか何というか
チャリンコ屋の店長なんてそんなもんだろ(w
ここの店員は人をコバカにしたようなレスしか付けない。
そして、2chで指摘され訂正する。
を繰り返していますが何か?
451ツール・ド・名無しさん:04/06/10 17:37
あさひの話題は隔離スレ立ててに移動して欲しい。

それがあさひを利用することもなく、あさひになんの興味もない私の願い。
糞スレあげんなよ。
>>451
お前が隔離されろよw
454ツール・ド・名無しさん:04/06/10 18:28
リアルあさひに自転車で行ったら、自転車置き場がねえじゃん。
クルマ用の駐車場は立派に確保してあるのに。
自転車屋なんだから、スタンドのない自転車でも楽に停められるような
自転車置き場を作って欲しい。
 
456ツール・ド・名無しさん:04/06/10 19:00
あさひのHPってシステムそのものは使いやすくて良いけど
間違いが多いね。
リンク切れも多い。
458ツール・ド・名無しさん:04/06/10 19:33
あさひの話になると粘着がワラワラでてくるから非常に不快だ。
不快なら読むな。
あさひの掲示板なのに他のショップへのリンクを張らせろと粘着してるやつもいるな(w
461ツール・ド・名無しさん:04/06/10 19:49
サイクルベースあさひに関する話題はこちらでおながいします。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086864524/l50
>>460
全く検討違いの例えまで出してるしなw
すっかり落ち着いたな。
あさひスレでは相変わらず子供の喧嘩みたいなことしてる。(藁
オイオイ、サナはもう1ヶ月以上休んでるけど大丈夫なのか?
親父さんの店を手伝って小遣いをもらってるから平気みたい。
467ツール・ド・名無しさん:04/06/11 18:23
>462

じゃこのスレはいらないね
468ツール・ド・名無しさん:04/06/11 19:30
SANA復活age
見易くなってますね。
そう?
すげー見にくくなったんだけど
みにくい
カテゴリが分かり難い。
前の方が見易かったな。
SANA新HP見づらい&使い辛い!!
HPデザインした奴逝ってよし。
SANAKITA-!
474ツール・ド・名無しさん:04/06/11 20:34
あれ?サナってフレームは裏ナインだっけ
475ツール・ド・名無しさん:04/06/11 20:36
Willierがあったと思った。
み・に・く・い!!
前のように
パーツでカテゴリー分け→ブランド別分け
が良いのに・・・
しかもボタンだからタブブラウザで開けないよ。
↑画像のリンクを踏んでみそ
478ツール・ド・名無しさん:04/06/11 22:17
すごいな、新sana。
サイトの作りだけで言うと、ナンバーワンより使えない。
それぞれの店自体は、キライじゃ無いがな。
改悪だね。前のほうがシンプルで直感的に操作できた。
しかも、微妙に値上げしてる物もチラホラと・・・
新装開店するHPは大体値上げするな
sanaみづれー!
商品カテゴリ一覧が3ページもあるって…
それじゃあ全然一覧じゃないじゃんよ!
sana....
こんなリニューアルのために1ヶ月も時間をかけたのかい……
ビッチ サナダムシ
これ見ると、あさひやウエパーってのは、ほんと見やすいんだなぁ、って思うね。
見た目重視で素人が作った悪い見本<SANAのリニューアルHP
楽天もさ、商品一覧を押したら最後
見辛くて仕方がない仕様だよね
アレもいいかげん気が付けと思う。
>楽天の商品一覧

見辛いながらも一見カテゴリ順に並んでいそうで
実はそうではない。
見てみたが確かにすげえ見にくい。通販サイトでここまで不便な思いしたの初めてだよ。
489ツール・ド・名無しさん:04/06/12 08:59
いまどきカウンターなんか付けてるよ。懐かしいね。
まぁ、結局どんなパーツだっけ?とか調べる時はアサヒ見てしまうな。
申し訳ないが、購入は他店なんだが・・・
カウンターはまだ見かけるけど
そこら中で。
100万アクセスサイトを謳う所なんて必ず付いてるしなぁ
個人のページならともかく、商売のページにカウンタ付ける意味が分らない。
>>492
カウンターはWEB製作業者のためにあるのさ
494ツール・ド・名無しさん:04/06/12 12:23
ログ解析もしていない素人WEB製作者
ここはうちが作ったページですよ。ほらこれだけアクセスあるでしょ。
って簡単にプレゼンするためって意味でしょ?
ログ解析とはカンケーネージャン?
>>494
クライアントが日々カウンター見て「今日は***人も見にキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!」って喜ぶから
次の発注につながるだろ
そのためにあるんだよ

世の中の仕組みも勉強しようね
世の中の仕組みって・・・
カウンタ増えても売り上げ増えないとしょうがないだろがバカ
>>497
痛いとこ突かれたからってそう怒るなwww
あさひはログ解析してると岩田氏が掲示板で書いてたが?
掲示板にイタイ香具師が多いからだろう。
498 :ツール・ド・名無しさん :04/06/12 12:56
>>497
痛いとこ突かれたからってそう怒るなwww
498 :ツール・ド・名無しさん :04/06/12 12:56
>>497
痛いとこ突かれたからってそう怒るなwww
498 :ツール・ド・名無しさん :04/06/12 12:56
>>497
痛いとこ突かれたからってそう怒るなwww
498 :ツール・ド・名無しさん :04/06/12 12:56
>>497
痛いとこ突かれたからってそう怒るなwww
498 :ツール・ド・名無しさん :04/06/12 12:56
>>497
痛いとこ突かれたからってそう怒るなwww
498 :ツール・ド・名無しさん :04/06/12 12:56
>>497
痛いとこ突かれたからってそう怒るなwww


>>501=厨
>>502=チョソ
504ツール・ド・名無しさん:04/06/12 18:30
ヴァカがいっぱい♪
ハクセンで注文したんだが、もう一ヶ月も音沙汰無し(つд`)
忙しいって書いてあったからしょうがないのだろうけど。

ところで、この店って評判はどうなの?
506ツール・ド・名無しさん:04/06/12 20:46
電話したほうがいいと思う
507ツール・ド・名無しさん:04/06/12 21:14
sana重いな…
508ツール・ド・名無しさん:04/06/12 23:21
sanaの使ってるサーバーってロリポップかよw
厨房御用達のレンタルサーバーだぞ
ロリポップ、ロリポップ、ローリロリロリロリポップ、ボボンボンボン♪

ってなんだっけ?

510ツール・ド・名無しさん:04/06/13 00:19
ウエパ特価品のコロンブスパイプにワロタ。
「価値の分かる方のみご注文下さい」って、まるでヤフオクみたいだ(w
隔離したあさひスレって、あさひの掲示板と同じで香ばしいね。
隔離して良かったな。
>>512
ホント。
おかげでここはマターリするようになったね。
何で粘着するのか、別に普通の店だけどな<あさひ
値段も普通w
規模がデカイから叩かれるのか
(株)だとクレーム等気兼ねなくできるのでこっちは良いのにね
>514
その書き込みが粘着だっつーの。
むこうでやってくれ。
SANAで注文してみた。
前のあっさりシンプルな方がよかったなぁと思いつつ
唯一改善されたかもしれない、と思うのはアクセスコードの発行
アクセスコードを入れれば次から住所なんかを入力しなくても良いらしい

が、ふと考えるとデータはサーバの中に保存されてるわけだよなぁ
517ツール・ド・名無しさん:04/06/15 11:18
シマノのペダルって2割引が相場ですか?
もっと安いところあったら教えてください。
>>517
アスキーが3割引き
519ツール・ド・名無しさん:04/06/15 11:26
>>517
ペダルの種類によるよ。
SPD-SLはSANAだね!
520517:04/06/15 11:56
>>518,519
(・∀・)サンクス!!
521ツール・ド・名無しさん:04/06/15 12:59
SANAは78デュラが安い
つまりカンパ党には利用価値が無いわけか。
カンパはアスキーと同じ位(ほんのチョイ高)だね。他に注文する物次第で使い分け・・・と。
524F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/15 18:06
にしても、サナの改装は待った甲斐が
あったんだろうかという激しい疑問が
通勤用にSIDIのMTBを買おうと、あとパークの工具を買おうと思ったんだけど
サナから消えちゃったよ。
最近はアスキーよりも利用してたんだけどなぁ。
>>525
まだページの幾つかの場所は未完成っぽいから、もう少し待ってみたら?
>>524
どうせ素人のHPデザイナーに騙されたんだろう。
528ツール・ド・名無しさん:04/06/15 21:23
>>21
ネットでパーツを注文したとき、
商品の在庫が無いということで入荷するまでお待ち下さいとの返事を貰いました。
2ヶ月待ってみたが連絡ないので、
メールで2度問い合わせたが全く返事なし。
それっきりでした。

ハクセンでも上記とまったく同じケースで結局無視されました。


>>528
それはプロバイダのメールサーバを疑った方がいいと思うよ
530ツール・ド・名無しさん:04/06/15 22:16
あさひってホットメールでOKですか?無理ですか?
>>528
電話で聞いたほうが確実では?
>>530
熱鳩だと文字化けするよ。
別に問題無いけど。
533ツール・ド・名無しさん:04/06/15 22:59
単に更新してないだけじゃねーの?
定価も今年のじゃないし
得意の放置か、在庫無しって言われる予感。
535ツール・ド・名無しさん:04/06/16 10:43
>>533
ちょっと前のことだけど、今年の3月にペダル注文したよ
速攻連絡来たけど内容は、在庫無し、入荷未定だった
536F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/16 15:46
>>527
どうせそんなのがオチなんだろうなあ。
何度見ても見にくいという罠
537ツール・ド・名無しさん:04/06/16 15:55
あの
文字がぴかぴか点滅して、左右に流れる店ってどこだっけ?
ジャージの種類見たいんだけど、お気に入りに入れるのイヤ
だったんで忘れちゃった。

分かる人プリーズ
538ツール・ド・名無しさん:04/06/16 16:58
SANAの注文確認画面が出ない、注文出来ないよ・・_| ̄|○
と小一時間調べてみたら、Norton Internet Securityでプライバシー制御がONになってると
注文情報確認画面に飛ばない。プライバシー制御の設定で、
表示したサイトについての情報を 遮断>許可 にしてONのままでも表示されるようになりました。
ソフマップもツクモは特に設定しなくても注文できたんだが・・・( ゚∀゚)
539ツール・ド・名無しさん:04/06/16 17:02
SANAの注文完了したけど、「何らかの原因によりサンキューメールの送信に失敗しました 」
ってどんな原因なんだよ・・きっとサーバー側が原因だよな・・('A`)
540F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/16 17:06
見難い上に注文もしにくいとはいやはや
サナはビッチ!
542ツール・ド・名無しさん:04/06/16 17:45
シティサイクルやヨーロピアンスタイルなどの
少し変わったデザインの自転車を売ってる
ショップありませんか。

近くにはないのでネットで購入したいのです。
http://www.kyuusyuusyaryou.com/
ここはどう?
おまえなめとんのか?
おまえのちんぽはなめんぞコラ
546ツール・ド・名無しさん:04/06/16 19:55
547ツール・ド・名無しさん:04/06/16 19:56
548ツール・ド・名無しさん:04/06/16 20:14
549ツール・ド・名無しさん:04/06/16 20:27
SOGOの自転車ってどうでしょう?

オサレでナウイと思うのですが・・・。
ダメですか?
そうですか。
550鈴屋メカトロニクス:04/06/16 20:40
デジタル家電 健康器具 防犯グッズなどを激安で扱っております

http://yuzer8.cool.ne.jp/buy/suzuya.htm

ブラリと立ち寄ってお探しのものがあれば幸いです
551ツール・ド・名無しさん:04/06/19 05:20
>>539
今、普通に注文できたよ。
552ツール・ド・名無しさん:04/06/19 07:28
アスキーって安いけど、送料と代引き手数料高いのね・・・
アサヒで頼んだほうが送料の点で安いのでこんどから総額考えて注文するは・・・

ていうか、普通通販って高額になったら送料無料にならない?
自転車業界はその辺あまり考えて無いようだから、送料無料のパーツ通販サイト立ち上げたらかなりいいっぽいような・・・

ま、自転車商売っていうから、そんなこと考えてる余裕はない罠
安い仕入れルートがあるなら
ワーサイだと2マソ超で送料無料だよ
それでいつもイラン物まで買ってしまう・・・

この間はヒラメの口金買ってしもた
555ツール・ド・名無しさん:04/06/19 09:26
>>552
自転車の販売は、いろんな意味で遅れてる業界だから仕方ないべさ。
もうすこし何とかなってくれると嬉しいけど。
>>552
タキザワだけだよ。
今セールだから欲しいものあったら急げ!
セール中に送料無料にすればお得だから。
通常時は買わないが吉。
557馬の骨:04/06/19 13:10
アサヒじゃ安いものしか買わないから、31,500円以上で無料って全然ありがたみがない。
SANAがクロネコ@ペイメント利用可になったんだね。
これって5.25%も取られるのか・・・
559ツール・ド・名無しさん:04/06/21 02:45
カン○キってどうなんでしょうか?
値段はとても安いのですが。

各店舗で値段とか異なっているようなんですが別のお店と考えた方が
良いのでしょうか?
560ツール・ド・名無しさん:04/06/21 04:53
561ツール・ド・名無しさん:04/06/21 05:55
560見て2秒後、
病院のイメージが崩壊した・・・
562ツール・ド・名無しさん:04/06/21 06:35
>>561
w
>>537
ここのことだろ?>>560より痛いかもしれんがw
http://www.cf-suda.com/index.html
563ツール・ド・名無しさん:04/06/21 06:50
う、うわ・・・

これ、エロサイトだ。
つーか、子供が見たら気絶する恐れあるな。
くれぐれも部屋を明るくして見て下さいませ
ワロタ・・・けど、こんな病院行きたくねぇ
565F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/21 17:37
テンカンになりそうだなおいw
最悪なサイトってまだあるんだなぁ
しかも病院かよ
かなりワラタ
>>560
懐かしい。
(・∀・)ウェルコネ!
>>560>>562の店がHP制作してたりしてw
馬鹿にするな、ウェルコネは院長自らが構築した夢のサイトだぞ。
アウトドア全般だけど、自転車関係も色々扱ってるんだね。
クレカ使えるってのはいいよな。
http://www.naturum.co.jp/
571ツール・ド・名無しさん:04/06/22 00:10
おやおや,わかりやすい宣伝ですね
アスキーって不良交換でも送料が客負担みたいだけどそれって自転車業界
じゃ普通なの? 通販でそんなの聞いたこと無いけど。
ナチュラムって日本で一番売り上げ多いアウトドア系通販だよ。
自板なんかに宣伝書き込みするもんかね(w
おやおや,わかりやすい宣伝ですね
リムとかハブとか思いっきり仕入れて送料が安けりゃ使ってやるよ
おやおや,わかりやすい宣伝ですね
577F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/22 19:02
さかいやの方が安くなかったっけ?
おやおや,わかりやすい宣伝ですね
579きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/22 23:27
>>570
ヤフオクにナチュラムからけっこう出物があったりするよん。
アブスのワイヤーロックとかジャックウルブスキンのデイパックとか半額ぐらいで買えるときがある。
580ツール・ド・名無しさん:04/06/23 00:25
みなさん通販で遠隔地からバイクを買った場合、防犯登録や盗難保険は
どうしてますか?

本体買って自分の地域で登録した方が良いのでしょうか?
>>580
防犯登録は基本的どこの自転車やでも受けてくれるみたい。
でも盗難保険は車両持ち込みで受けてくれるところなんて聞いたことない。
通販でもなんでも買うときにそこの店で同時に申し込みするしかないんじゃない?
正直そんな事質問している程度の奴なら
多少高くても近所のショップで買っちまえって思うな。

通販で買ったら買ったで、まともにメンテする事も出来ないんだろうから
583ツール・ド・名無しさん:04/06/23 07:22
いいんじゃないの
584ツール・ド・名無しさん:04/06/23 15:02
良かった、昨晩に頼んでおいて。>フィジーク・アリオネ

もうないよ、ワールドサイクル
>>583
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1077647717/780-783
こんな奴もいるくらいだからな。
少しは抑えるような事も言っておかないと。
>>580
http://www.ecy.jp/html/bouhan.htm
参考にまで。。。
587580:04/06/24 00:25
>>581,586

有難うございます。
原則的には居住地で登録しなくてはならないようですね。


>>582

私へのレスですか? 


>>587
http://www.cb-asahi.co.jp/image/parts/osaka/bouhan-a.html
どこで登録しても日本全国有効だってよ。
>>587
> 私へのレスですか? 

だろうな
自転車屋はなんでこんなに発送が遅いのかね。
本業の片手間にやってるような舐めた店は早いとこつぶれて欲しい。

日本のアマゾンも取り扱いはじめればいいのにな。
591ツール・ド・名無しさん:04/06/24 20:38
>590
オレもホントそう思うよ。
これだけみんな普通にネットで買い物するようになったら
発送が遅いってのは致命的な欠陥だよな。

在庫抱えるリスクを減らしたいんだろうけど
定価販売、発送遅延だと誰も買わなくなるね。

あさひも在庫ぐらいしとけよな。
在庫してもう少し安くしたら一人勝ちだよ。
>>590
アスキー今日入金したら今日発送されたよ
一品取り寄せって書いてあったのに
>>592
アスキーは妙に早いときがあるね。俺も一回あった。
まったときは一週間半くらいまったけどw。

ほとんどの店は土日発送できないなんてどういう了見なんだ、と思う。
それだけぬるい業界なんだろ
チャンス大だぞ、みんな
問屋もぬるいから店が頑張ろうにも限界がある罠
>>594
個人商店じゃ在庫抱えられないし
大きい会社が参入するほどのパイはない
しょせんニッチ産業だからね
>>596
全く意味のない書き込むだね
598ツール・ド・名無しさん:04/06/24 22:22
アスキーさんところ、クロネコヤマトか佐川と契約してメール便みたくしたらスモールパーツは格安で送れるのに・・・

ワールドサイクルで310円で送ってくれるようになったはずだよ。
599ツール・ド・名無しさん:04/06/24 22:24
アスキーがヤマトに払う金のことを考慮に入れてないだろ
600ツール・ド・名無しさん:04/06/24 22:27
メールで連絡しても放置されるというシマザキですが、完成車組み付けの技術はどんなもんでしょうか?
問題無さそうならアンカーを買おうかな思うのですが
セキヤの方が安心かな
601ツール・ド・名無しさん:04/06/24 22:27
メール便の契約って別になにも無かったと思うけど?
個人のメール便は別かぬ?
>>597
こいつが一番無意味
>>602がその次ぐらい
>>600
ちゃんとしてますよ
605ツール・ド・名無しさん:04/06/24 23:06
>>600
普通
>600
まとも。前後ディレーラーやブレーキの調整もしっかりしている。
ただしフォークコラムのカットが長め。ハンドル高が決まっているなら指定すべし。
完成車を送る際の梱包も丁寧。
電話での対応もきちんとしてると思う。
猫がかわいい。
>>606
>猫がかわいい
    ∧ ∧
ソレダ( ・∀・)ノ
608ツール・ド・名無しさん:04/06/25 18:52
びーくるって追加料金払えば
自転車届いたときに古い自転車そのまま引き取ってくれるんだね。
なんかすごくね?
>608
うちの地域は自転車は粗大ゴミの申請をすれば
無料で持って行ってくれます
>>608
>>609
粗大ごみとして市に回収してもらっても手数料500円。(横浜市の場合。)
わざわざ3000円以上もかけて引き取ってもらうやつ居るのか?
馬鹿は3000円払うんじゃないの(w
ハクセンで注文したのですが、この店、技術的にはどうなんでしょうか?
技術は知らんが店員の態度は悪いリアル店舗
ワールドサイクルって前と比べたら、ちょっと安くなってる?よね。
615ツール・ド・名無しさん:04/06/27 00:18
>>612
オレは通販で買ったけど、ちゃんと組まれてたよ。
ホームセンターなどで売っているひどい組み方ではなかった。
616ツール・ド・名無しさん:04/06/27 00:25
ウエパー・特価品のページ
http://www.uemura-cyc.com/special.html
真ん中より下側に
「COLUMBUS社製のクロモリフレームチューブセット」
つーものがあるんだけど、

これって要は鉄パイプのセットが入っているだけなのかなぁ

買ったら自分で、カット&溶接しろって事?
¥15000が安いのか高いのか全然わからん
見ないでレスするが、当然フレームになってるだろ
上パーに電話せい
>>617
なってないよ
パイプのセット
溶接機ってどこで買うの?
>>620
ホームセンター
そんなのでTIG溶接できないよ
623ツール・ド・名無しさん:04/06/27 09:59
自分で溶接するのは、実際非現実的だが、
業者とか、可能ならフレームビルダーに持ち込んだ場合
一体いくらかかるんだろう

そりゃあ、フレーム定価−15000円位が工賃だと考えていいんでないの?
625ツール・ド・名無しさん:04/06/27 11:42
金属ノコやヤスリでシコシコ削って接着しろい。

手ずくりフレームが昂じて名ビルダーになったら、ブランド名はUchで・・・
アロンαが簡単でいいじょ〜w
靴ヒモで縛れ
来月の「大人の科学」の付録は自作フレームだそうだ
遠方だけどアスキー注文から二日目の昼に着た
630ツール・ド・名無しさん:04/06/28 10:39
>>612
禿同
店員態度は最悪だった
631612:04/06/29 22:57
先日、リアル店舗で直接受け取りにいったのですが、
やはり最悪の態度でした。自転車屋の接客なんてどこもそんな物
だろうって思ってましたが、他の店がまだマシに感じました。
632ツール・ド・名無しさん:04/07/01 14:56
>>631
俺も不快な思いをしたので、もう行くの辞めました。
633ツール・ド・名無しさん:04/07/01 15:12
>>631
俺もちょっと前に直接取りに行ったんだけど、
メールでの馬鹿丁寧さとは、あまりに違う応対にビックリしたよ。
明らかにメールでやり取りしていた人なのに、
挨拶ひとつないし、なんであそこまで感じ悪いんだ。
とてもじゃないがメンテとか行く気にならんな。
まあ安いから、そんなものなのか。
ただ、技術は悪くないと思った。
634ツール・ド・名無しさん:04/07/01 15:20
ルイガノのBART PROがなるべく安く買える通販サイトを教えてください
ハクセン、前にもそう言う話があったね
通販スレパート3ぐらいで
まあ技術があるんだったら
精々おだてて自転車組ませちゃえばいいのさ
637ツール・ド・名無しさん:04/07/02 06:44
最近のY通販。

いいところ。
・品揃え+レア物
・在庫数がわかる
・割引あり

わるいところ
・画像リンク
・値段?

まだ利用したこと無いけど、どう?
638ツール・ド・名無しさん:04/07/02 08:48
技術もど−かな〜?w
白線は店員の風貌が頑固親爺風なら納得が逝く
ハクセンはオレは別に気にならなかったな。
まあ、元々愛想がいい店はあまり好きじゃないし。
悪い店ではないと思うよ。愛想以外は。

店長らしきオッサンは頑固親父風だったな。
641ツール・ド・名無しさん:04/07/02 10:13
店員は若造ばっかで、いらっしゃいませの一言も岩ねえー
どこかの古本屋のようにいわれるのも困るが・・・
「いらっしゃいませ」ってうざくない?
大体こんな事言うの日本だけじゃないの。
アメリカ、イギリスに住んでた時や、イタリアに旅行で行った時なんかも
「いらっしゃいませ」なんて聞いた事無いよ。
もっとも、上等なお店ではあるのかもしれませんがw
日本に帰ってこなければよかったのに。
万引きしかねないような容貌・格好だったんだろ
>>637
>値段?
クエスチョンマークいらない。
非常に競争力のない価格設定。
つかう気が起きない。
ハクセンは昔はレアなパーツが安くあったりしてたまに買ってたけど、
最近はイマイチっぽかった。つか行ってないや。

店員の対応は気にしなければいい。
勝手に2階に上がって勝手に見て勝手に帰ればいい。
648ツール・ド・名無しさん:04/07/02 18:03
今は2階に行っても用品も全然置いてなくて見るものなかったよ
なんか店が変わったって感じがしたね
通販を主力にしてるんじゃないの。店行っても碌なもん置いてないから。
ハンドルバー安いとこご存知ありませんか?
シンテースのストラトスなんですが。
651ツール・ド・名無しさん:04/07/03 16:33
1日アサヒに注文
2日支払い=注文確定メール←即振込み、その後振り込み確認メール

いつ発送になるか未定・・・
発送は一週間後?
>>651
こないだは振り込み確認から2日で発送されたよ
土日挟むから火曜か水曜ってとこだろ。
つまらん。
>>651
だいたい3日後だよ。4日かかったりも駿河。
656ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:17
>651はアサヒからのメールを読めないらしい

_______________________________
■1)発送日について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ◎パーツのみのご注文の場合、本日より3〜4日(土日祝日除
 く)での発送予定となります。
 ◎自転車・フレームを含むご注文は、本日より約1週間前後で
  の発送予定となります。
 ◎オーダーメイドホイールを含むご注文は、本日より約2〜3
  週間での発送予定となります。

 ◎◎ご予約・取寄せ等の商品(ビデオ 等)が含まれる場合
  は、ご注文商品のすべてが揃い次第、まとめの発送となり
  ます。
  (ご注文内容によっては、2回に別けての発送になる場合も
   御座います)

だから、火曜日か水曜日だろ
657ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:03
私のアサヒオーダーのここの所のパターンは

月曜夜オーダー
火曜、在庫確認、入金、入金確認
木曜発送
金曜夜着

でした。週末しか工作しないので丁度良かったです。
658ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:27
月曜にオーダーするのが一番よさそうだな。
日曜オーダじゃね
660ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:56
土日じっくり他とも比べつつオーダーだろ。
yes
物があったとして週末に間に合わせたければ火曜の午前中がリミットでしょう。

きっと。
663ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:02
まあ、水木金土にオーダーするのはやめなさいってこった。
ここ2回のアサヒ
木曜昼、代引きで注文
木曜夕方、在庫有り&注文確定
土曜夜、発送済みメール
日曜夕方、商品到着

在庫がある場合は他店より一日遅れくらい?
昔に比べれば早くなってる。
在庫が無い場合は手間が掛かるのでストレス溜まる。
665ツール・ド・名無しさん:04/07/04 16:19
ヤフオクだって普通は発送日を、以下略

まあ、モモリンから比べたらいいなw、昔ヤフオクで落札して入金まで済ませてるのに全然送られてこなくて、電話したら。「ああ、お客さんだったんですか、実はPCが壊れてデーターがなくなったんですよ〜」
と事も無げに言われ、コレからお送りしますねと言われ2週間来ない、また電話したら「ああ、そうですね〜実は欠品してました〜」と言われたの、「お金返してください、振りこみ料も含めて」と言ってお金帰ってきたが、電話代も請求すれば良かった。

ちゃんとくるだけ、アサヒや上パはマシだな。
>>665
あんた誰だかバレバレだよw
ヤフオクはたまに商品間違いと発送忘れがあるけど
NNLLレーシングサイクルがまぁまぁいい。
シマノパーツはSANAより高いけどトライとかは得意っぽい。
落札ついでに別パーツの取り寄せ頼むと大抵発送忘れてくれるw
本当の事なら何も困らない
669665:04/07/04 22:41
ばれても、かまわんYO、くたばってほしい桃淋
>>669
別にいいじゃんか
金もすぐに帰ってきたんだろ?

どうもオークションの評価欄とか見てると
やたら小うるさい奴が多いと思うよ
普段は普通にやってるのにちょっとした事ですぐ切れて
みっともない言い合いになる

もっとおおらかにやろうぜ
「あまりにも臭すぎます」とかな
オークションは嘘や盗品がありそうで使えないんだが漏れだけ?
しかも邪魔な出品は多いし
673ツール・ド・名無しさん:04/07/05 07:21
>>666>>670はモモリンだな、このどきゅそメ
674ツール・ド・名無しさん:04/07/05 08:03
>>672
あまりにも出品者が金の亡者が増えたのでつまらなくなったと思う。
昔はもっとフリマ的な出品が多かったから、見てるだけでも楽しかったんだけどね。
675ツール・ド・名無しさん:04/07/05 08:56
>674
言えてる、ヤフオクが有料化されて、各種手数料とか手続き増えるたびにそういう出品者多くなるね。
676ツール・ド・名無しさん:04/07/05 10:54
ももりんがイタイってのは説明文やサイト見ればわかるじゃん
買うほうにも問題がある
677ツール・ド・名無しさん:04/07/05 10:57
>>676
いえてる、これみたら引くもんなw
http://www2.tba.t-com.ne.jp/momorin/newpage1index.htm
678ツール・ド・名無しさん:04/07/05 11:17
お手数ですが?
ロードメインですが?

ハテナの使い方を知らないafoだなw
>>673
文体で判断できないお前は桃輪以下(w
ADサイクルというのと、ADサイクル88というのがあってどちらも
同じ経営者ポイのだが価格がちがのはなんでだろ?
ぐぐってみて不思議にオモータ。
681ツール・ド・名無しさん:04/07/05 17:08
最安ロードフレームはこれですか?
http://www.takizawa-web.com/shopharp/a700.shtml
フレーム逝っちゃったからとりあえず安いやつでいいんだけど
最安値更新するやつあったら教えてください
サイズは520mm以下がいいです
おまえの希望なんて知るか!ってのが正直な感想なんだけど。
ただ安けりゃいいってんなら好きにすればいいし。
ハープなら安全そうでまあ良いんじゃん。
683681:04/07/05 17:28
小一時間悩んでからハープ発注します
ありがとう>>682
684ツール・ド・名無しさん:04/07/05 19:39
カーボンフォークとヘッドパーツがついてその価格ってなかなかナイと思われ。
それで決めちゃっていいんじゃないかえ?
ただ柔らかいと聞いたんでインプレをキボンヌしたい
通学用に一台組むかもしれないんで
通学用なら軽快車でも十分だろハゲ。
687hamp ◆LBvW5ln88U :04/07/05 20:36
モモリンは僕的には全く問題なしでした。
NNLLさんには大変にお世話になっています。
剣道さんとは・・・全面闘争になりました。
・・・hampガンガレ!勝利を掴むまで・・・・
689ツール・ド・名無しさん:04/07/05 20:58
>>686
俺はhageじゃない髪が薄いんだよ!
アンタレスのほうが安くなかったっけ
691ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:01
ハープって安いんだな!フレーム3万って・・・・
オレはけっこうhikaruヲヂサンに世話になってるな…ってヤフオクスレで語れや!
693681:04/07/05 22:17
柔らかアルミかよ
694hamp ◆LBvW5ln88U :04/07/05 22:58
>>688
剣道とは最終的には全額返金で落ち着きましたが、
内容証明撃っただけで相手がビビりまくってくれたのが勝因でした(W。
つうか居留守使ってまで受け取らないと言うのが、ドリフ並みの大爆笑。

幾ら私がお人好しの莫迦でもカーボンモノコックがラグ接着カーボンになるというのは値段が安かったので納得しましたが、
最後の最後になって前三角だけカーボンですというのには笑いました。
しかもお前チャリ屋のくせに、幾ら出来が良いからってモノコックと前三角の見分けが使いなのかと一日中使って怒鳴りつけたい(W といった感じでした。
前三角だけカーボンって変なフレームだね
何かメリットはあるの?
ハイブリ?
>>695
キャノンデールのsix13もそうじゃねーか
698681:04/07/05 23:02
マカーなんだけど
タキザワから返ってきたメール文字化けしてるよ
どうすりゃいいんだ
>>698
MailにもブラウザーのようなTextEncodingが付いているから
変更すれば見られる。
おれのタッキーメールニュースは化けてないけどな。
注文はいつも電話だし気にしたことなかったわ。
701681:04/07/05 23:57
TextEncodingできた
702ツール・ド・名無しさん:04/07/06 11:29
剣道 VS Hamp氏の間になにがあったの?
おしえて君でごめん
>>702
>>694で推理しろよ、俺は想像付いたよ。
704702:04/07/06 11:35
そうか、犯人はヤス!!
705ツール・ド・名無しさん:04/07/06 11:36
>>702
Hampが剣道に噛み付いて、逆にボコボコにされたんだよw
706hamq ◇LBvW5ln88U:04/07/06 11:53
そうだよー。
僕が安売り大王の剣道様に『もっと安くしろ、( ゚Д゚)ゴルァ!』なんて言われたから怒られちっゃたんだよー。
最後は泣きながら剣道様の前で土下座して謝りましたー。

剣道ってなんだ?
スレ検索しても通用しない隠語ならつかわんでくれ
708ツール・ド・名無しさん:04/07/06 12:40
709688:04/07/06 16:38
>hamp閣下
そうでしたか、もう勝負は付いていたんですね
まぁkendoには関わらないに超したことはないですね
710ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:19
通販でMTB買った人に聞きたいんですけど、
サスペンションのメンテナンスって自分でやるの??
メンテ本に載ってるだる
勃ち読みして鯉
712hamp ◆LBvW5ln88U :04/07/06 18:26
>>706
なにやってのあんた?

>>688
まぁ、俺の時はたまたまだったかもしれないけど、確かに『製法上』はラグ接着で間違いないけど、最初カーボンモノコックと言っておいて謝罪も無しに、
いけしゃーしゃーどころかさらりとメール分に『前三角カーボン』と混ぜてくるのだから、もう笑った。
その後は莫迦みたいなやり取りだったし(少なくとも俺は莫迦であることは間違いないから莫迦同士のやり取りとなったわけ W)、
警察や消費者消費センターに連絡したのを取り消せ!とか訴えるぞ!とかもう凄い莫迦っぷりでした。
ここまで来たら最後までやるだろうと思って、ニコニコしながら内容証明書いて出したのに受け取ってもらえなくて残念この上なかったです。

713710:04/07/06 18:27
自分はロード海苔なんですけど、
MTBみたいなハイテクの塊はむつかしそうって思っちゃうんです。
ロードある程度いじれればMTBもOKですかね?
サスとか以外、さほどロードと違いはないと思うんだけど…。
>>712
そういうことは早く書きなさい
このことで完全否定しちゃうのもかわいそうだとは思うけど
716ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:32
>>714
そのサスペンションが怖いです。。
なんかオイル噴出すヤツとかあるらしいじゃないですか?
そういうのって自分で何とかなるものなの?
サスなしも楽しいぞ。

そうそうオイル噴出って事はないと思うけど…。
718ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:38
サススレで聞いてみたら?
でぶ■サスペンションvol.13■でぶ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088694143/
719hamp ◆LBvW5ln88U :04/07/06 18:39
という訳で第一次剣道紛争のあらまし
@ヤフーで見つけたカーボンモノコックのMTBフレームに入札で即落札。
Aいろいろとやり取りをメールでするがこのあたりは未だまとも、日本語は除くが。
B3,4回目のメールで『モノコックではなくラグ接着だった。出来が良いので見分けがつかなかった』との連絡。
C値段が値段なのでラグでもイイと了承。塗装等の相談に入る。
D更にそれから2回目ほどのメールで突然に『前三角カーボン』となる。
E最初は優しく幾らなんでもそれは酷いのでキャンセルというのを懇切丁寧にメール・・・・したつもり(W。
Fそっからはもう全面闘争の様相を呈し始め、私がいないときに自宅に電話し、電話に出た家族に捨てぜりふじみたことを言ったらしい。
Gもうらちがあかないと判断し、消費者相談センターに相談。消費者センターが自重を求める中、全面総力戦を決意。
H総力戦第一弾として最後通牒というか宣戦布告をメールで送付し、ほぼ同時に自分でない知恵絞って書いた内容証明を送付。
I更に少額起訴の準備段階に入ったところで、剣道から無条件即時降伏のメールと郵便局さんから『居留守を使っているらしく、内容証明を何度配達しても受け取ってもらえない』との非公式電話が入電。
J無事に返金され、不無事に内容証明がそのまま返送。
>>719
お前が剣道に相手にされてないだけだよ。
剣道だって、キチガイとやりあってもしょうがないしなw
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
722ツール・ド・名無しさん:04/07/06 19:32
ケンドーってぶっちゃけどうなのよ?
穏便に穏便に
724F700 ◆VUwC.mLXto :04/07/06 19:46
>>677
基点じゃなくて起点だしなあ。日本語が全般的におかしい
>>722
閣下にコケにされる程度。
日本語もまともに使えない業者にロクなのは居ない。
726ツール・ド・名無しさん:04/07/06 19:54
>hamp氏

ゴメン、、内容証明ってどう逝った物なの?
いつか剣道とヤル時の為に教えてくだちぃ
727hamp ◆LBvW5ln88U :04/07/06 20:03
>>726
ぶっちゃまけて言えば郵便局というか郵政省というか郵政公社(だったっけ?)が、
文面を全て証明、保存して、公的文書みたいな扱いを受ける郵便。
大抵は『てめーいい加減にしないと訴えるぞ、ボケ!とっとと金払え(かなり意訳)!』
等書いて、ドンパチ(裁判)する前の最後通牒みたいなものです。

ただし物が物だけに文章内容にも気を付けないと行けない上、(一般郵便に比べたら)それなりの金と手間もかかるっす。

>>727
サンクスデス
そうなんだ、じゃ文章は自分で考えないといけないのか・・・
裁判やるのもたいへんだぬ

剣道が受け取らないって事はそれを知ってるんだ。
もしかして何通も送られてきてるからかw
>>710
メンテしません
カネコイングス7月6日からネット販売再開とあるのだが、変化無し・・・
安くない&送料高い&納期遅い所は逝ってくれ!!
732ツール・ド・名無しさん:04/07/07 08:53
>731 おいおい、品揃えはどうでもいいのかい?
733ツール・ド・名無しさん:04/07/07 16:49
剣道でフレーム買ったら、ノーマルヘッドだって言ってたのに、アヘッドついたのが送られてきた。
734ツール・ド・名無しさん:04/07/07 16:52
トラブルメーカー
735ツール・ド・名無しさん:04/07/07 17:00
あさひは何で遅いんだよ!
もっと努力しろよ!
736ツール・ド・名無しさん:04/07/07 17:30
問屋取り寄せだからだよ。
737ツール・ド・名無しさん:04/07/08 08:38
昨日初めてアスキー使った。
在庫確認メールは1時間後ぐらいで
運良く在庫があったので即日発送だった。

こうでないとイカン。
738ツール・ド・名無しさん:04/07/08 09:11
追加
一つだけ惜しい点。
荷物の発送伝票番号が書いてない。
普通に届けば問題ないんだけどね、ある方がオレは安心
>>738
そんな商習慣は輪界には存在しません
>>739
エェェェェェェエ
>>738
アスキーなら問い合わせたら教えてくれるよ。
聞くべし っつーか明記して欲しいな。
こっちから荷物の流れをコントロールできるし
おまいら、テンプラに載ってるArisサイクルってどうですか?
全く話題に出てないっぽいんですが
結構安いですよね?

で、ロード初挑戦なんだけど完成車通販は危険でしょうか
自分のママチャリならここ2ヶ月で700km乗ってるし
内装3段グリスアップとか出来るけど、
ロードはメンテもポジション出しも全く自信がない。

あとどこかお勧めのショップあればきぼん
ポジション合わないと無駄金やからやめとき。
リアルで買った方がいいよ。
チームとかあると一緒に走れるし。
>>742
初ロードで初心者なら完成車通販は絶対止めたほうがいい。
ポジション合わないと体壊すこともあるよ。
乗り始めるとメンテや調整の疑問もいっぱい出てくるし。
はぁ?サイズの目安はわかるだろ。
後はどうせ交換するパーツ類で調整すりゃいい。通販がダメなんて世迷い言だね。
フレーム買いからパーツ一式揃えたって問題無いよ。
745はネタなので信用しないように。744が絶対的に正しい。
で、すでに注文してしまった初心者の俺はどうすべきでしょうか
いくつかロードを扱っているお店はあるのですが
その店で買わないとメンテナンス等はしてもらえないのが
常識なのでしょうか
>>744
ロードバイクのメンテや調整なんて機械いじりの基本がわかってる人ならまったく問題ない。
問題なのは違和感や異音の対処
これは結構悩んだ
>747
飛び込みでもメンテしてくれる店あるけどね
買った店でないときっかけが難しいかもね
>>747
自分もメンテできないのに通販で買ってしまった初心者だけど
引越してきたと言って頼んだよ
なんとかなるもんさー
自分はロード通販で買ったら1台目のクロスを買った店にでも頼む予定。飛込みでの料金表も
明記してあるし一応人にロードもらうかも知れんって探りを入れてみる予定。
ロード扱ってなくてクロスMTBBMXがメインのとこだけど問題ないかな。
ロードとそれ以外の差ってブレーキ以外はあんま無いよね?
753742:04/07/10 01:51
どっちもどっちっぽいし通販にします
もうメンテだろうがなんだろうが自力でやってやる

地元に金落としたいけどどこも在庫無しでネット最安+1万以上なんだよ!ヽ(`Д´)ノ
交渉や代替の事考えんのもマンドクセし
ついでに価格コムで安い方だった店で、サイクルショップライフ辺りで買おうと思ってます
情報無いようなんで、もし買ったらレビューします
755馬の骨:04/07/10 07:04
価格.comって安い店ないような気がするんですけど、何買うんですか?
GIANTのOCR-2です

サイクルショップライフですが、
金曜深夜に注文したら土曜昼には返信がきてますた。
メーカ在庫無しって事でしたが。
欠点はHP上には在庫表示がない点くらいかと思う。
当然だけど組み付けの腕はまだ不明。
自分で友達探せるなら通販、友達探すのが苦手ならリアル販売。
メンテは本で読んでググれば大抵はどうにかなる。
経験ある友達、そのうちできる後輩だけはほかに変え難い。

ダブルだと楽だけどOCRとか最近のフロントトリプル車は
パーツがシマノじゃないから余計に調整がシビアで
通販で届いてもまぁ確実に調整しなおしだね。
ワイヤー伸びるまで数回は試行錯誤してクレ。
>>601
発送時に現金で運賃を支払う「現収メール便」は契約不要です。
月末締めでまとめて運賃を請求する「未収契約」を結ぶ形での
メール便がありますが、業者さんは普通こちらを使います。
しかしまあみんなよくメール便での発送を希望するよね。勇気があるよ。
俺なら絶対宅急便での発送を希望するが…。
759馬の骨:04/07/10 18:45
>>756さん
ttp://www.shimazaki-c.co.jp/giant04/hp/compact_road.html
値段で言ったらこっちの方が安いですね。在庫があるかどうかはわかりませんが。
もっと安いとこあるかもしれないし。
やめれっつてんのに。。。
最初から決めてんなら質問すんじゃねーよアホが
はぢめて買うバイクで
ネット価格+1マソなら

絶 対 に 店 頭 買 い だ ろ う


>>761
禿同。

理由
初期不良やメンテナンス不良、サイズ合わせなどを考えた場合
1万円の差額ならばあっという間に埋まってしまうと思う。

俺は2台目は通販だったが、ホイル不良、ディレーラ調整、ブレーキ調整などに見舞われた。
既にそれなりのメンテナンスを覚えていたし、詳しい友達もいたし、高い自転車ではなかったので
差ほどの気にはしていなかったので良かったがこれが1台目だったら・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
763ツール・ド・名無しさん:04/07/11 01:05
実店舗でも糞店舗に騙される危険がないわけではない
>>762
>ホイル不良、ディレーラ調整、ブレーキ調整などに見舞われた
災難に見舞われた?ってことを言いたいのか・・
その程度、日常行うメンテじゃねえかよう。
これを不良扱いしている時点ではまだまだそれなり=超初心者
>>764
今回通販で注文したって奴が
> これを不良扱いしている時点ではまだまだそれなり=超初心者
って程度の奴だから心配してるんだろうよ、>>762は。

つーか、>>762は、日常的にその程度の事が調整できるようになったから
気にし無かったって>>762に書いてないか?
762,762ってうるさい。
おまえもな
>>760
剥げドウ。
人の意見聞くつもりではなく、自分に同意して欲しいだけの奴が多いね。
こんなのに限ってあとで文句を言う…
メンテ出来ないから通販良く無いって言うけど、最初は店で買おうが貰おうが同じジャン。
通販で買って店に持ち込んでもいいんだよ。他所で買ったら見てくれないなんて
フレンド商会とかY系の定価売りの手段だよ。買ったところで大して見てくれないしね。
メンテナンス専門の店だってあるんだからサイズさえあってるならどうにでもなるって。
そのうち自分で組めるようにもなるから変なアドバイスは無視して欲しいチャリを安く買う方法
を選べばイイ。
769は都会の人間の考え方だな。
>>769
漏れのようなド田舎に住んでいるとカスのような店しかない。
例の自転車ドロがあった県で雑誌の最後にも名前が載ってるような店なんだけど
持ち込み作業はお断り、パーツ買っても定価+高い工賃
気に入らない客には何も売らない、挨拶なし
作業工程上のミスでも客の扱い方が悪いと指摘。
こんな店しか無いので通販からじゃないと
なかなか自転車乗りが発生しないのです。
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:02
ポジション出しはかなり悩むけど、メンテは自己流でなんとかなるよ。
スポーツ自転車なんてシンプルなものだし。
エチェオンドを扱っている通販はどこかありませんか?
>>771
そういう場合はむしろ通販推奨じゃないかな。
自分で一から覚えればいいよ。

ビデオテープが引っかかって出てこなくなりました。(←たまにあるよね)
テープの不具合で機械的な故障ではありません。
さてどうする?

上蓋を外し自分でテープを取り出そうと思う人ならまず大丈夫。
しょせん人が造りしものだ。同じ人間に出来ないことはない。
>>774
じゃあお前は頑張って原子炉の修理でもしとけ
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:21
>>775
つまらん
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:21
グリスアップができれば何とかなる
漏れには無理だ・・・・・・
実際問題、田舎に住んでいると通販になるよ。メンテナンスなんて一部を
のぞけばそれほど難しくないしね。ただ、この辺りの作業は人によって、
好き嫌いがかなりあるみたいだから、その気が無い人は遠い店まで運んで
整備してもらうことになる。正直都会がうらやましい・・・
>>774
俺は激安ショップこそないものの、それなりにプロショップと呼ばれる店がある地方
メンテの自信が無かったんで、金無いけど安心料込みと思って店頭で買った
行くとそれなりに面倒は見てくれるけど、話が長かったり(武勇伝含む)や価値観の押し付け
話(アレがいいだのなんだの)が疲れるんで行かなくなった
メンテ本と工具買い揃えて勉強してる。次こそは自分で組む!

ちょっとスレ違いゴメソ

12時頃ここに挙がってないショップでジャージとレーパンセット頼んだら
12時半に発送のメール着たよ!これは俺の通販申し込みレス最速記録

781地方(東北)在住:04/07/11 13:39
在庫していない物を早めに手に入れたいってときだけ通販する。
けど、基本的には地元のショップだな。
所謂プロショップのようなんだけど、狭いながらも結構品揃えイイし、
店側の対応も丁寧で不満に思う事は無い。


…イヤなのはその店の常連のチャリオタだけ(w
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:39
>>781 それよくあるパターンだな
本人にメンテやる気があるなら通販でいいと思うよ。
誰も止められないし(笑)
あとで本人が悔やむかほくそえむかは本人次第。
メンテ云々よりも初期不良みたいな物に対応できないんじゃねーの?
初心者だと。
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:39
>>773
ttp://www.etxeondo.jp/index.html
他の販売店は自分で探して。
ていうか、「エチェオンド」でぐぐれば5番目には出てくるんだけど。


都内ながら一台目通販ですが、いまのところ不都合なし。
ほとんどの基本的なメンテは出先で一人でできたほうがいいものだよ。
不都合をあげれば、ショップのチームで友人がつくれないこと・・・。
2台目はショップで買おうかな、と思ってる。
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:45
初期不良

・ブレーキが弱い
・シフトチェンジがおかしい
>ワイヤーの初期伸び
>注油
>リムの汚れ


・どこかから異音
>ネジのゆるみ
>注油、グリスアップ


メンテ本にも載ってることだけど・・・常識として知っていたほうが。
BB、ハブ、スポークに関しては簡単ではないけれども。
通販で怖いのはフレームの歪みや初期不良だな
それ以外はどうにかなる。
田舎だと店も金払うほどのたいした技術ないし
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:49
近所にマトモな自転車屋がない
      ↓
通販だと初期不良に対処が困難
      ↓
  やっぱ店頭で買うべき
      ↓
近所にマトモな自転車屋がない
      ↓
通販だと初期不良に対処が困難
      ↓
  やっぱ店頭で買うべき
      ↓
近所にマトモな自転車屋がない
      ↓
通販だと初期不良に対処が困難
      ↓
  やっぱ店頭で買うべき
      ↓
近所にマトモな自転車屋がない
      ↓
通販だと初期不良に対処が困難
      ↓
  やっぱ店頭で買うべき
      ↓

    
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:50
ショップじゃなくても、レースで仲良くなった話しの合いそうな人見つけて一緒に練習したりしてそれからチームに入ったほうが良いと思われ
遠方のマトモな自転車屋で買う
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:52
輪行の常連になれそうだな
>>786
それ全然初期不良じゃない。
まぁ初心者は店から買えっていう固定観念がある年寄りが多いんだな(w
通販で買っても”店から買う”って事には変わりないんだが(w
795786:04/07/11 15:10
>>792
失礼しやした。初期不良じゃなくて、「最初につまづくところ」かな?
自転車買ってから1ヶ月弱でEタイプのFDを固定している部分がゆるんだ。
こんな事もあるから、通販で自転車買うのならBBなんかも弄れるようになってた方が良いだろうな。
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:19
自転車のメンテなんて専用工具があれば簡単だ。
シマノのおかげだな。
初心者が通販で自転車を買う際の、地元店舗との価格差 < ある程度の専用工具

だとか、

価格差 < 数回の工賃

って事があるからなぁ。

とりあえず工具を揃えたり、自分でほとんどの事(メンテ)をやるつもりが無いのなら
初心者は通販はやめておけって思う。

ただ、どうせ2〜3ヶ月で飽きるだろうから
どうでもいいかって気もするけどな(w
自転車のパーツなんてほとんど選択の余地がない。
シマノのおかげだな。
機能の優劣は勝負ついてしまってるからね。
デザインとかフィーリング(プの問題しか残って無い。
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:17
通販では千葉のおおやまという店がアクセス数が一番なのか?
確かに品揃えや値段も安いみたいだが。
しかし、東京に住んでいるのに千葉で買うのもなー。
じゃぁ、送料以上の電車賃かけて目的の物を東京中探し回れば?
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:50
首都圏でよく盲点になるのが、

ショップ値+探し回る電車賃>通販値+送料
(わざわざ渋谷HMVにいくこともなくなったなぁ・・・)


ただ、フレームや完成車買うなら、ショップに下見くらい行かない?
いぐーーー!!!
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:01
近所にお店がなければ仕方ないけど
初めてのロードだったら1万くらいの違いであれば店で買ったほうがいいと思う。
私も最近、初めてロードを買いましたがなんだかんだ言っていろいろと解らない
ことがありお店に行ってます。
また、工賃とかも安くしてくれるので1万の差額なんてすぐにチャラになると
思うよ。
>>803
ここなら電車賃はかからないだろ
>>804
風船クラブ
808ツール・ド・名無しさん:04/07/11 20:46
>801
>東京に住んでいるのに千葉で買うのもなー。
 お上りさんのクセに東京に偉い拘り持ってますなぁ
809ツール・ド・名無しさん:04/07/11 20:48
千葉で一番の名所は東京ディズニーランドだよ
千葉と東京の違いなんてどうでもいいよ
>>807
そんなエロ漫画家なんてしらねーよ
(´ー`)チラネーヨ
何故、笑顔なのかと小一時間w
>>801に千葉を馬鹿にされたと感じた菜の花野郎が必死になってますな・・・・・
814ツール・ド・名無しさん:04/07/11 21:04
>813
東京は偉いのでしょうか?
田舎者のクセに
815ツール・ド・名無しさん:04/07/11 21:07
23区内だけが東京です
>>807
やばっ!!
私の801の解釈。

東京に住んでいるから自転車屋はいろいろあることだし、
わざわざ千葉の自転車通販屋で買うこともないか。
私の801の解釈。

東京に住んでいるから風俗はいろいろあることだし、
わざわざ千葉の出張ヘルスで買うこともないか。
819813:04/07/11 21:37
>>814
偉いって何? すむ地域によって偉いとか偉くないとかあるの?
田舎者って、漏れのこと? ちなみに生まれも育ちも東京だけど。
一応3代続けて23区内に住みつづけてるけど、端の方だからインチキ江戸っ子だな。
下町は貧乏人のスクツ。
821ツール・ド・名無しさん:04/07/12 00:27
>>813
わあった、わあった、えらいえらい。よっ、江戸っ子!!!

822ツール・ド・名無しさん:04/07/12 00:30
自称江戸っ子氏ね!

で、いいでつよね
823ツール・ド・名無しさん:04/07/12 00:42
なにか"香ばしい"かほりのするスレはここですか?
存分に嗅いでいきなさいw
825ツール・ド・名無しさん:04/07/12 01:17
なんか泥臭いな、ここ
貧乏人だの田舎者だのと言い出して喜んでるのにまともな奴は居らん。
よほど、住んでる場所や金にコンプレックスがあるか、そうしたものにしか
価値を見出せない寂しい人か、どっちかなんだろうな。
通販ですら欲しいもの決められないってどうよ

_| ̄|○
>>803
> ただ、フレームや完成車買うなら、ショップに下見くらい行かない?
勿論行くさ。
でも>>801には、そんな事書いてなかったしな。

そうしたものにしか価値を見出せない寂しい人が
どういうチャリ選びをするのか興味深いところだ。
あれじゃねーの?
東京在住の引き篭もりが、リアル店舗では自転車買えないと。
で、通販で気になるところを見つけたんだけど、そこが千葉だったと。
その場合防犯登録が千葉になっちゃうから
「東京に住んでいるのに千葉の防犯登録付いた自転車に乗るなんて…」みたいに嘆いているだけじゃねーの?
つーか、そんな風にしかみえねぇ。
千葉なんて嫌に決まってるだろ。
832ツール・ド・名無しさん:04/07/12 12:03
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068027366/l50
ここ見て千葉の買うのがちょっと鬱だったな
今のところ職質されてないけど
ポイントは、引き篭もりがリアル店舗では自転車買えないって事だと思う。
引きこもってるなら自転車要らないだろw
835ツール・ド・名無しさん:04/07/12 12:30
そこでローラー台ですよ。
なんだか通販で買わせたがってるヤシが数名いるな。
837ツール・ド・名無しさん:04/07/12 13:13
ていうか通販のほうが安いんだけどね
買わせたがってるって・・・どっちでも好きにすれば?
>835
エアロバイクでええやん
エロバイクでええやん
841ツール・ド・名無しさん:04/07/12 21:06
ここも荒れてる
842ツール・ド・名無しさん:04/07/12 21:57
アスキーサイクルの配送料っていくらなんでしょうか
HPに書いてないので教えてください
843ツール・ド・名無しさん:04/07/12 22:02
HPに書いてあるので読んでください
844ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/07/12 22:04
>>842
買い物籠に入れて在庫確認の所で発送先の都道府県と支払方法を選択すると出来ます。
845ツール・ド・名無しさん:04/07/12 22:21
そんなことわざわざしなくても書いてあるだろう。
846842:04/07/12 22:28
書いてないから聞いてるのです
隣国までの送料を教えてください!
847ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/07/12 22:31
>>846
メールで問い合わせ

おおさかみんこく?
848ツール・ド・名無しさん:04/07/12 22:37
書いてあるよ、しつけえな。
>846
ttp://homepage3.nifty.com/askeycycle/order.htm
台湾とか韓国なら自国で買った方が安いだろ。
北朝鮮なら、国交ないから通販できん。
>849
金正男がなるしまフレンドに買い物にくるよ。
買いに来るのは金正男じゃなくて千昌夫
ライフで完成車買ったひと居たら、印プレおながいします。
http://www.cycle-life.com/
853ツール・ド・名無しさん:04/07/13 17:41
>>852
魅力ナシ!
何処が売りなの?店員さん!
854ツール・ド・名無しさん:04/07/13 20:37
自転車パーツOUTLETshop
http://winweb.co.jp/wintec/onlineshopping/top.html

タイヤ買おうかと思うんですが、誰かこの店利用したいませんか?
>>854
たいしたパーツも置いてないし、完成車は安物ばかり。
おまけにウェブページのあっちこっちリンクが切れてる。
ちと買う気がせぬ。
>>852
FUJIの560mm在ったら元々欲しかった物の代わりに買ってたんだけどなあ
そこで扱ってないヤシを他で買うんで、結局インプレできなくなったスマソ
>>854
タイヤぐらい好きなとこで買え
どこで買っても同じものが届くんだからさぁ
855と857は他所の工作員
>>854が買いたいって言ってんだから良いだろ
色んな店発掘してもらえるほうが助かる

まあ買う気が失せるのは同意
もうちょっと配色と半角全角混じりは考慮して欲しいな
漏れはなんとなく信用できない印象を受けたし
>>868
いや、だから好きなとこで買えば良いじゃんと書いているわけだけど…
すまんかった
ちょっと読み間違えたっぽい_no
861854:04/07/14 00:33
d
ほしいものが電動アシストスレで教えてもらったママチャリ用最高峰?タイヤで
近所で置いてる店が無いし、検索で引っかかったのがココだけで
まあ見るからにアレなんですが・・・

代引きで頼んで見ます スレ汚しすまぬ
買ったらインプレきぼん

あと、IRCだったらその辺のホームセンターで売ってるかもしれない
863681:04/07/14 14:55
おとといハープ29800円フレーム届いた
さっき組み上げて軽く近所走ってきた
>>863
前のと比べてどうよ?
ついでにこっちにでもレポきぼん
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087120923/
865854:04/07/15 09:29
返事来ますた 在庫確認中
ちゃんと営業してたのね ニガ藁
あの腐ったサイトで通販しようって思えるのがすげーよ。つか変。
はっきり言うが馬鹿じゃん。
867ツール・ド・名無しさん:04/07/15 21:48
>>866
安くて、配送が素早ければHPなぞ飾りですよ、えらい人にはわからんのです。
>>867
真っ先に詐欺に遭いそうな奴。

一番大事なことは値段でもHPデザインでもないということがわかってない。
869867:04/07/15 21:58
大丈夫、騙された事にすら気が付かないタイプだからw
870681:04/07/15 22:06
やわらかいという話があったけどそんなことはないかと
比較対象がひび入ったクロモリなんであてになりませんが
少し安定感ない感じしたけど気にするほどではない範囲
ヘッドパーツに白いグリス入ってたけど少ない感じだった
デュラエースグリスを足した方が良さそうだったから足した
29800円だけどすごくまともなフレームです
>>869
いや、オマイはニュウタイプだから大丈夫だ。
>>871
白い方が勝つわ。
ララァキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
874ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:58
私を導いてくれっ!ララァ・・・。
875ツール・ド・名無しさん:04/07/16 01:38
何やってんの!オマエラ!
876ツール・ド・名無しさん:04/07/16 02:10
パトレイバーごっこ
877ツール・ド・名無しさん:04/07/16 02:11
アサヒの売れ筋欠品だらけって言うの何とかしてもらえないかなあ。
こっちにもあっちにも利益になると思うんだけど。
クロス用のリム探してるけど結構品切れしてんぞ。あさひもそうだ。
毎年この季節はこんなもん?
879ツール・ド・名無しさん:04/07/16 08:22
前輪だけならロード用と規格が同じだからソレを買っっても良いんでない?
880ツール・ド・名無しさん:04/07/16 16:41
>>877
卸屋に在庫あるのに欠品にしているあさひが怠慢。
881ツール・ド・名無しさん:04/07/16 17:02
卸屋ってなんですか?
882ツール・ド・名無しさん:04/07/16 17:45
>>877
アサヒは新製品以外は前回卸屋に注文したときのステータスを表示
してるから、欠品になってても普通に注文したら改めて調べるよ。
今まで何回も欠品表示の物を頼んだことがある。

今回、清水の舞台から飛び降りる気持ちで桃輪と直接取引してみた。
予想に反してめちゃめちゃ普通の対応だった…
しかし、高度な日本語読解能力が必要だが(w
883ツール・ド・名無しさん:04/07/16 18:08
卸屋ってなんですか?
あさひネタは専用スレでおながいします。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086864524/
885ツール・ド・名無しさん:04/07/16 18:15
卸屋ネタは専用スレでおながいします。
886ツール・ド・名無しさん:04/07/17 15:03
卸屋本舗
製造メーカー→販売メーカー→問屋(卸屋)→販売店→客
卸屋=中間業者
マジレスすると可哀想なのかなw
だが、せっかく調べたので。

ぐぐるで「卸屋」 の検索結果 約 152,000 件
ぐぐるで「卸」 の検索結果 約 1,390,000 件
「卸屋」goo国語辞典→無し
「卸」 goo国語辞典→〔「おろし(下)」と同源〕
    問屋が商品を小売業者に売り渡すこと。おろしうり。
152,000 件もあるということは(ry
890 :04/07/17 21:53
問屋のことかなぁ
「卸屋」って普通に使うだろ。

えっ? ネタ?
使わんな。
893ツール・ド・名無しさん:04/07/18 02:16
卸屋間諜記
お露西亜
895ツール・ド・名無しさん:04/07/18 16:41
普通は「問屋」って言うだろう。
897ツール・ド・名無しさん:04/07/18 18:09
問屋って死語にちかいべ
流通と無関係な漏れにとっては
問屋>中卸>卸だな。

実際にそういう職場で働いている人はどう?
どうでもええ
卸売業者って言えばいいんだよ。
卸屋なんて、普通使わないんだから。

ってことで、900get♪
卸とか問屋は言うけど、卸屋とは言わないな。

902ツール・ド・名無しさん:04/07/19 03:00
その説に乗った
903ツール・ド・名無しさん:04/07/19 10:11
卸問屋
904ツール・ド・名無しさん:04/07/19 10:35
そうは問屋が卸さんゼよ!
おろしトンカツ。
女中おろし
907ツール・ド・名無しさん:04/07/19 11:53
その昔、ロシアのことをそう呼んだのさ
魯露西亜(オロシャ)
908ツール・ド・名無しさん:04/07/19 15:22
オマエラそのへんにしとけ
909ツール・ド・名無しさん:04/07/20 01:25
小間物問屋
ちりめん問屋
米問屋・・・基本的に明治以前のものが多い

それ以外が卸とか卸屋じゃないかい?

そんなことより卸屋って言うのかよ?
みつえもんさんですかそうですか
912854:04/07/20 10:02
いやー久しぶりにワロタ

ご連絡おそくなりました。

在庫確認していましたが、当社倉庫改装中で
現在見つけることはできませんでした
HPも、そのようなことでしばらく、閉めます

今回は申し訳ありませんでした


だってさ
笑ってくれ↓
913ツール・ド・名無しさん:04/07/20 11:48
アハハッ!
914ツール・ド・名無しさん:04/07/20 11:51
豚家だろ?
915ツール・ド・名無しさん:04/07/20 12:17
>>898
メーカー>大卸>(中)卸>一般販売店>エンドユーザー

大型販売店、プロショップ、量販店などは大卸(おおおろし)中卸(なかおろし)
が混ざっています。

輪界ではこんな感じで物が流れています。
販売店は卸屋の事を問屋って読んだりしますが、大卸、中卸は自分たちを問屋とは
あまり呼びません。卸屋と呼びます。
916ツール・ド・名無しさん:04/07/20 12:42
チャリ初心者なんですが03年モデルの自転車って
基本的にもう売ってないものなんでしょうか?
店頭在庫は03だろうが02だろうが売ってますよ。
売切れたら普通はもう無いですよね。

なんで疑問に思うのか不思議ですが。
918ツール・ド・名無しさん:04/07/20 12:55
>>915
するってえと、>>880,882はあさひに卸してる卸屋ってことかも知れんということか。
通販でプロバメアド使ってたら例の糞ソフト販売スパムが来た

鬱だ死のう
920ツール・ド・名無しさん:04/07/20 13:28
それはどこの通販ですか
921ツール・ド・名無しさん:04/07/20 14:25
>>917
残ってるとこ探せばあるってことですか。
03モデル見つからないので一掃されてから04モデルが入るもんかと
思ってしまいまして。
がんばってさがしてみます(´゚c_
゚`)
在庫が一掃するまで仕入れをしなかったらますます客が寄り付かなくなるだろ。
923ツール・ド・名無しさん:04/07/20 15:20
>>916
探し物はなんですか♪
見つけやすいものですか♪
924ツール・ド・名無しさん:04/07/20 16:01
BIANCHI BACKSTREET です。
路駐してたのに一目惚れ。
>>924
それを失敬すれば済む話じゃないか。
926ツール・ド・名無しさん:04/07/20 16:47
エエェェ(´д`)ェェエエ工
だってサドルボロボロだったんだもん
927ツール・ド・名無しさん:04/07/20 16:49
サドルだけ買い換えれば済む話じゃないか。
バックストリートは04も継続販売だから
まだ在庫持ってるとこあると思うよ。
929ツール・ド・名無しさん:04/07/20 20:40
>>924
色は違うけど同じものが違うブランドで売ってるぞ
http://www.chari-u.com/lacela04/hst727al04.htm
ずいぶんインモラルなスレですねー
ここに潜んでいる業者の方に伺いたいのですが、
納車後の簡単な挨拶のようなものってしてもいいんでしょうか
それとも邪魔なだけですか?
>>931
うん、それ聞きたい。
納車後、お礼のメール打ったら、「ご活躍を!」って
丁寧な返事が来た。ヘタレなのでこっぱずかしかった。
毎日500通ぐらいメールとか
ファックスとか無言電話すると
もっと喜んでくれるよ。
アスキーの在庫確認フォームを送るとき、
「その他お問い合わせ」に問い合わせたいことを何度書いても、
シカトされて戻ってきます。

ここは何語で書いたらいいんでしょうか?
935ツール・ド・名無しさん:04/07/21 08:11
>>934
あ、それ俺もだ。
メカ的な事やサイズ等を聞いた場合は必ずスルーだな、、
逆に追加注文等の質問は丁寧に答えてくれたが。
思うにメール担当者は商品についての知識は無いのか?
(質問されて調べないのも問題あると思うが)
>>935
てか、そんなこと「その他お問い合わせ」で質問するなよ。
937ツール・ド・名無しさん:04/07/21 09:48
アスキーなんかに期待するなよ
あるのは安さだけ
938ツール・ド・名無しさん:04/07/21 14:05
折れはアスキーのお問い合わせに質問したら丁寧な答えをいただいたよ。
質問のしかたが悪かったのかもしれませんね。
カワハラダを久々にのぞいたら、なんか全体的に高くなったよね?
何があったの?
940ツール・ド・名無しさん:04/07/22 07:22
総額表示に伴う便乗値上げ、おでの知ってるスキー屋のHPなんか書きかえるのが面倒だからそのまま値下げになったけどねw
やいアスキーさま
さっさとペダルとかメットとか輪行袋とか送ってください
いい加減ペダル無しで漕ぐのは疲れました

まあ郵便振替だから遅いのはしょうがないか
>>941
エチェバリア乗り乙。
俺はメンテとか知識全くないからこのスレのとおり近所の自転車屋で買って正解でした
簡単な点検・調整は無料でやってくれるから結構気楽に持ってってます(うざい客かも)
>>943
いいんじゃないの?
945ツール・ド・名無しさん:04/07/23 14:44
超早ショップランキング作ってよ。
結構ちゃんとした、接客も良いショップで自転車を買ったんだが、
最近、俺の休みが、そのショップの定休日(水曜日)とカブる事が多くなって
パーツは専ら通販になってしまった。

なんかすんげぇ〜寂しい
>>945
まあ関東ならタキザワだろうなあ。
ヤマトが締め切り、おそらく夜7時ぐらいまでに注文を入れれば翌日の午前中には届くだろう。
この前引越で、明日までに急遽輪行袋が必要になった時非常に助かった。
値段的にはあさひよりも1,2割高く付いたけどな〜
948ツール・ド・名無しさん:04/07/23 19:52
サナ、アスキー、タキザワは次の日につく
ウエパーは2日かかった。いずれも代引きです
関東圏から一日で宅急便の着くところで
大阪からも一日で着く地域ってかなり少ないと思う。
950ツール・ド・名無しさん:04/07/23 20:09
>>949
951ツール・ド・名無しさん:04/07/23 22:33
初めて高額な自転車買おうと思ってる初心者なんですが
基本的に支払いは一括やクレカ支払いなんでしょうか?
それとも分割で売って頂けるお店もあるのでしょうか?

金貯めてから買えと言われそうなのですが購入したいと思っているのが
2003年モデルなのでなくなってしまうのが心配です。
教えて臭い人。
2003年モデルが今残ってるってことは、もう売れる見込みが無いって事だよ

それはともかく、もともと高いものを扱う商売なので、現金かもしくは
分割払いが用意されているよ。ただしカード会社は店が手数料を取られるので、
零細の個人商店が多い自転車屋では使えない事が多い。
タキザワなどのようにさばく量が多いところではカードも使える。
腋臭の僕ですがよろしいですか?
分割ってどうやってする気なの?分割ならクレカ使うだろ。
クレカ使えるかどうかはお店によるぜ。
ま普通チャリンコは現金一括払いだと思うがな。
>>953
世間知らずのお子ちゃまは知らないだろうけど、ショッピングクレジットってのは
カード契約とは別にあるんですよ。
結局はクレカ使う罠
と思ったら独自に提携してるのもあるんだ罠
>>955-956
あほだ、アホがおる
958ツール・ド・名無しさん:04/07/24 12:07
煽っても駄レスしか返って来ないので止めませう
959ツール・ド・名無しさん:04/07/24 12:41
クレジットカード手数料は基本的に店負担(小規模店舗では7%前後)
ショッピングクレジットは客が手数料を負担(カードは必要ありませんが書類が面倒)
960ツール・ド・名無しさん:04/07/24 12:59
だからいわんこっちゃない
>>950
全国どこからどこまででも宅急便が一日で着くわけないだろボケ
って話だろ。
3つは関東圏、ウエバだけ関西圏。
962948:04/07/26 05:27
ちなみに俺の住んでることころは京都です。
963ツール・ド・名無しさん:04/07/26 19:04
どなたかTCRがシマザキより安い店知りませんか?
964ツール・ド・名無しさん:04/07/26 19:06
盗めばタダ
ハト胸出てくんな
967ツール・ド・名無しさん:04/07/26 22:27
EASTONのステッカー売ってるとこない?
>>967
EASTON社
969ツール・ド・名無しさん:04/07/27 07:33
>>968
他には?
>>969
EASTON社
971ツール・ド・名無しさん:04/07/27 09:41
イーストン車
972ツール・ド・名無しさん:04/07/27 10:07
>>970
あとは?
シーナ・イーストンのステッカー買って、シーナの部分を切って捨てろ!
いや、シーナ&ザ・ロケッツのステッカーを買って、シーナの部分を切って・・・あれ?
975ツール・ド・名無しさん
交じレスするとオークションに出てたよ、今は知らない