電動アシスト自転車どれがいい?電池8個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1案内人
電気の力ででラックラク♪電動アシスト自転車について語り合いましょう
質問をする前にメーカーサイトと前スレくらいはチェックしましょうね

過去スレ
電動自転車どれがいい?
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/991/991879964.html
電動自転車どれがいい?その2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033205240/ (html化待ち)
電動アシスト自転車どれがいい?電池3つ目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1049704068/ (html化待ち)
電動アシスト自転車どれがいい?電池4つ目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1056900835/ (html化待ち)
電動アシスト自転車どれがいい?電池5個目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063807104/ (html化待ち)
電動アシスト自転車どれがいい?電池6個目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1070801338/ (html化待ち)
電動アシスト自転車どれがいい?電池7個目
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1075010493/

フルアシストの電動自転車の話題は専用スレでどうぞ
【40kg】フル電動自転車3台目【重量】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1074122583/
2ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/04 19:36
2だぬ
3案内人:04/04/04 19:38
メーカーサイト(ヤマハ系)
ヤマハ発動機(パス)
http://www.yamaha-motor.jp/pas/
ブリジストンサイクル
http://www.bscycle.co.jp/
ミヤタ工業
http://www.gear-m.co.jp/bike/
チョロQモータース(タカラ)
http://www.cqmotors.co.jp/dt/index.html

メーカーサイト(ナショナル系)
ナショナル自転車工業
http://www.panabyc.co.jp/
丸石自転車
http://www.maruishi-cycle.com/
スズキ(LOVE)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/love/
イオン
http://www.aeonshop.com/aeon/assist_cycle/index.html

メーカーサイト(その他)
サンヨー(エナクル)
http://www.sanyo.co.jp/enacle/
本田技研工業(電動アシストサイクル)
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/category/assist/index.html
サンスター技研
http://www.i-bike.jp/
4案内人:04/04/04 19:38
【購入相談テンプレ】
どの電動自転車を買うか悩んでいて、アドバイスがほしい人へ。
1.年齢・体重・体力の有無
2.1日の走行距離
3.坂道の有無と普通の自転車で登れるかどうか?
4.予算(オプション、消費税も入った総額)
5.用途(通勤・買い物・重い荷物の運搬等々)
これらを書いて質問すると、的確なアドバイスが出てくるですよ。
5案内人:04/04/04 19:39
ムカつく書き込みもあるでしょうが
叩き、煽りは完全放置でお願いします
みなさん、仲良くしましょうね( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>案内人さん
乙です。
7案内人:04/04/04 23:17
>>6
ありがと〜誰も来ないかと思ったよ(T_T)
【各社のアシスト特性について】
アシストパワーは最大で踏力と同じで各社とも変わりありませんが
アシスト特性の”味付け”で乗り味には違いがあります
ナショナル系はマイルドで誰でも乗りやすい特性
ヤマハ系はパワフルですがその分ショックも大きいので
低速時のコントロールがしにくいと言う意見もあります
好みの問題もありますんで必ず試乗をしてから購入しましょう
newPAS_SDX用、8.2Ah(?)オプションバッテリー、
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!

今までの同形状を持つ車種と、ちゃんと互換性あるのかな。
2基目の電池は諦めてニカドの方で妥協してしまったが。
10案内人:04/04/05 09:55
>>9
これの、スペアバッテリーでなくて?
http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/n-pas-sdx/index.html
11ツール・ド・名無しさん:04/04/05 11:09
踏力と同じ力が出てないのもあるからパワーは全部同じではないです。
バッテリーの容量によってはパワーを犠牲にして距離を稼がんといかん場合もあるし。
12電動アシスト自転車購入相談:04/04/05 15:28
★目的 北海道一周ツーリング

年齢は50代、体重は65キロ ♂です。
一ヶ月くらいかけて今夏に挑戦予定。
宿泊はキャンプと旅館民宿等を半々くらいのつもり。
バイクも考えたのですが普通免許しかないので原付だと危ないし
普通の自転車だとキツイかな?と、それでならば電動アシスト自転車
に簡単なソロ用のキャンプ道具を積んでツーリングしたいと思いました。
充電は夜にキャンプ場や旅館などで出来るのではと考えています。
となるとやはりヤマハの100キロくらい走れるモデルしかない
でしょうか?
13電動アシスト自転車購入相談:04/04/05 15:44
続き。
一応電動アシストは上り坂や疲れた時など一日に乗る距離の半分から
三分の一程度しか使わないで旅したいと考えています。
一日で平均どの程度走るでしょうか?四国遍路の時分は一日徒歩で
25キロ〜30キロくらいは歩いたので自転車だと最低でも一日
100キロ〜150キロくらいは走るかもしれません。
ただヤマハのパススーパーデラックスだと100キロ走れるのですが
ナショナルの60キロほど走れるビビより重いのでアシストを
使わないで走る場合に負担になるのではないか?とも考えています。
どちらがお勧めでしょうか?他にも選択する余地のあるモデルは
ありますでしょうか?
14ツール・ド・名無しさん:04/04/05 16:48
結構疲れる旅になりそうだしバッテリー容量重視でいいのでは?
電源を切っての走行を重視する場合はモーター無しの自転車の方がいいだろうし。
毎日充電が必要になりますが、電源確保できるのですか?
16ツール・ド・名無しさん:04/04/05 21:49
PASリチウム使用感です。
3段変則ギア:レベル3(一番進む)の時、もう少し抵抗あって、いっぱい進んでもいいかな。
       ギアの3段階の差が少ない気がしました。しかし、基本はアシスト自転車なのだろうから、
       脚力弱めの人向けなのかな。
ライト:ライト点灯すると、アシストも入ってしまうので、ライトだけ欲しいとき、バッテリーがもったいない
    気がします。
走行距離:往復6キロぐらいで、夜間はライトをつけると、バッテリーメモリが半分くらいになります。
概ね満足しています。快適通勤です。
>>10
そうそう、それのスペアバッテリー狙いです。
だけど、車体はパススマイル時代の互換品…なんで○||_
18ツール・ド・名無しさん:04/04/06 07:24
>>16
>ライト点灯すると、アシストも入ってしまうので、ライトだけ欲しいとき、
>バッテリーがもったいない気がします。

別に電池式のバッテリーライトつければええやん。
アシスト時もバッテリーが持つようになるし。
19ツール・ド・名無しさん:04/04/06 23:18
初めて来たが過去スレが読めないのばっかで、こまるなぁ。
電動自転車入門のサイトとか紹介してちょうだい。おねがいすます。
20ツール・ド・名無しさん:04/04/07 00:40
>>19
電動自転車入門のサイトって、ないと思ふ。
2119:04/04/07 08:56
一個か二個でいいから、最近の過去スレ、アップしていただけないでしょうか。どなたか親切な人。
22案内人:04/04/07 10:13
>>21 どっかに依頼所があったような...

やり方教えてくれれば
わたしがアップしてもいいんですが
2ch的には問題無いんでしょうかね?
2319:04/04/07 10:17
>>22
お願いします。わたしもくわしくないので、どなたかファイルをアップする方法を教えてくだされ。おながいばかりして、すいません。
24ツール・ド・名無しさん:04/04/07 14:09
どうしても電動アシストにしたいです。どなかか教えてください<(_ _)>

1.体力はそこそこあります(20代前半)
2.往復50s
3.平坦な道路
4.予算10万くらい(相場がわかりません)
5.通学

今まで普通のチャリだったのですがさすがにきつくなってきてしまいまして。。
25ツール・ド・名無しさん:04/04/07 14:10
↑すいません。2は往復50qでした。
アシスト車ではなく、クロスバイクなどのスポーツ車にしたほうが
よろしいかと思います。
27ツール・ド・名無しさん:04/04/07 15:15
>26

できれば理由を聞かせてくれませんか?
2826じゃないよ:04/04/07 15:36
電動アシストの不利な点。
電動アシスト車では、バッテリーが切れると激重ママチャリになってしまうこと。
速度が一定以上(25km/hだっけ?)になるとアシストが自動的に切れて激重(ry
三年ぐらい使うと充電池がへたってきてすぐバッテリー切れになる。

クロスバイクや、予算を増やして10万-15万のロードにすると
苦もなく30km/hになるのでこの方がよいと>>26さんはいっているのだと思う。

まあ、アシスト車は楽に買い物したい主婦とかにしかむかんよ。
クロスかロードか、板違いだけど原付にしとくのがあとあと後悔しなくてすむ。
二十台で体力にそこそこ自信アリならなおさら。
2926:04/04/07 15:52
もう既に理由は書かれておりますが。

クロスバイクで泥除け、チェンケースついたものを選び、電装を考えれば
快適になります。
電装はサスペンション付きでなければ通常のブロックダイナモも使用できます。
毎日であればこちらの方が経済的です。

高低差がそんなになければ前のギアは一枚でよく、後ろの変速だけで充分です。

通常の買い物自転車より軽量ですので、毎日それだけ走られるのでしたら確実に
差が出ます。

た、だ、し、耐久性に関しては通常の買い物自転車の方が上です。
30ツール・ド・名無しさん:04/04/07 16:04
>>28&29さん

たいへん参考になりますっ<(_ _)>

折りたたみでたらたら15km/hくらいで通学しているのですが、ロードは30km/hですかっ??
すごいですね。


3126:04/04/07 16:18
え?いま折り畳みなの?!

なら、普通の買い物車でそれなりにしっかりしたものでいいよ。
婦人車ではなく、ハンドルがまっすぐなシティ車で。

どうにしても、その距離だとアシスト車では辛いからね。

スポーツ車はそれなりにメンテナンスしないと故障するの早いから、
シティ車で良さそうなのを選びな。
その距離なら大手メーカーのフル装備車とかがいいでしょう。
変速ついてて、オートライト付きの。
32電動アシストとロードを持ってる男:04/04/07 21:40
坂が多い→電動アシスト
坂がない→クロスまたはロード
...これが判断基準です!!
33電動アシストとロードを持ってる男:04/04/07 21:47
>>24
電動アシストにする場合、
サドルとシートポストを交換できるか調べた方がよい。
疲労度が変わってくる。
シートポストの直径が重要。
私は電動アシストにスペシャのボディジオミトリのサドルとサス付きのシートポストで、
サドルの高さはロード並にしている。
34電動アシストとロードを持ってる男:04/04/07 21:50
クロスを買う場合は、ギヤ操作がめんどくさいので、
停車中でも変速可能な内装8段か、ルイガノのオートマチック変速がよいと思う。
(私は乗ったことはありません。)
35ツール・ド・名無しさん:04/04/07 22:06
坂がなくても、以下の人には電動アシストは有効です。
1.汗をかきたくない人
2.24km/h以上の速度は出さない人
3.足が太くなりたくない人
36ツール・ド・名無しさん:04/04/08 00:14
つうかアシストの方が乗り物として楽しい
3719:04/04/08 00:51
過去スレ読みたいです。。。なんとか。。。
3824:04/04/08 01:22
電動アシストの欠点と言われる雨ってどーなの?
どのくらい影響するのでしょうか?
39ツール・ド・名無しさん:04/04/08 02:00
>>38
一応防水加工はしてあるが、バッテリーと車体の部分は完全防水できないから、
あまり強烈な雨の時は乗らないほうがいいと思う。
途中で激しい雨に降られたら、バッテリー取り外して走った方が無難。
40ツール・ド・名無しさん:04/04/08 02:08
雨トラブルの体験談などありましたら教えてください。
バッテリー外した方がマズい罠。電極が錆び易くなるし。
基本的にバッテリー自体が防水してくれるんで大丈夫だと思われ。
42ツール・ド・名無しさん:04/04/08 03:56
>>41
じゃ、バッテリー外して雨の中停めといたらみんなダメになんのか?

一回、端子がどういう材質になってるかみてみろや・・・。
43ツール・ド・名無しさん:04/04/08 07:05
>40
バッテリーに自家製のナイロンカバーをかけて乗ってるよ。どしゃぶりの雨でもノープロブレム!
44ツール・ド・名無しさん:04/04/08 10:02
一回の走行距離は5km程度。
自転車ではまず上れない坂が途中にあり。
で、質問なんですが、
3段変速ギアなしのやつが安くて惹かれるのですが、
やっぱまずいですか?
うん
アシスト無しの変速付きを買うほうが得策では?
47ツール・ド・名無しさん:04/04/08 10:34
過去の書き込みが読めないからな〜、あれはゴミっていう結論が出ております。
48案内人:04/04/08 10:36
>>37
復活したようなのでこちらに行ってみては?
読めないdat落ちスレのhtmlミラー作ります [50]
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1081363991/
あと、OpenJaneIE使ってますのでこれのlogならあります


>>44
> 自転車ではまず上れない坂が途中にあり。
ギア付電動でも上がれるかどうかは
坂の程度とあなたの脚力しだい(^_^.)
安いと言ってもプラス5,000円くらいで
3段付が見つかると思いますが..........
4944:04/04/08 12:00
ジャスコで税込み49800円でしたが、あれはゴミってことですね。なんか安っぽい感じで不安でしたが、やめときます。
そんな予算あるのなら、三段変速で普通の自転車買いなさい。
ながーーーく使えるよ。
51ツール・ド・名無しさん:04/04/08 13:34
>>50
普通のじゃつまらんよ。
52ツール・ド・名無しさん:04/04/08 13:38
>>49
見た目も装備もだが特に走行感がね。
あのドライブユニットじゃ変速無しにはな〜。
53ツール・ド・名無しさん:04/04/08 16:50
以前のように、社員が必死にアシストの宣伝や効率問題を仕掛ける香具師に
反応しまくって、読みづらかったが最近はアドバイスがナチュラル、
且つリベラルで良いスレになっているようですね。
ひさしぶりに見て気分良いカキコ多くて嬉しいです。また来ますね。
答えている人間はかわってないし、内容も変化ないんだがな。
質問が違うだけの話だ。

55ツール・ド・名無しさん:04/04/08 21:15
>>44
ギヤ無しとギヤ有りじゃ、上れる坂の傾斜が違う。
ギヤ無しの電チャリはギヤ有りの2速ギヤだけがついているのと同じ。
56ツール・ド・名無しさん:04/04/09 00:27
ここで、電動アシストを批判している人は、
最近の電動アシストに乗ったことがない人と思われる。
リチウム電池で非接触のモデルは、一般のチャリを十分上回ります。
57ツール・ド・名無しさん:04/04/09 00:45
>リチウム電池で非接触のモデルは、一般のチャリを十分上回ります。

電源切って走ったときのことですか。安物自転車よりも乗り心地がいいのですか。
あと、非接触モデルってのは、ナショナルのやつのことですか。(購入予定者、まだ電チャリ未経験です)
58ツール・ド・名無しさん:04/04/09 02:57
今日、酔っ払いのオヤジにぶつけられたら対した衝突スピードじゃないのに
車体が歪んじまった!!
なんか走ってるとやたら右に勝手に曲がろうとする。
手放しだと全く運転できず!!
アルミだからしょうがないか・・・。

こういうのってやっぱり治す時に有償なんだろうな〜。
明日、ナショに電話してみよ・・・(涙

オヤジから修理代ふんだくっとけばよかった(涙涙涙
>>57
New PAS に乗っていますけど,これも非接触ですよん
http://www.yamaha-motor.jp/pas/feature/what/0008.html
リチウム電池で非接触のモデル=ナショナルのリチウム電池搭載車+New PAS リチウムでは

電源を切ったときには単なる内装3段の軽快車(ママチャリ)になると
思ってもらえればよいと思います。


ただ,普通の軽快車よりギヤ比は大きめです。
電動アシスト自転車を購入する人は坂道での登坂性能や
ペダルの軽さを気にする人が殆どだからだと思います。

漏れは坂道だけ電源を「入」にして,平地では切って2速でちんたら走ってます。
走行可能距離はそれだけで飛躍的に改善します。当たり前ですが。
>>56
毎日通勤で乗ってますが。
61ツール・ド・名無しさん:04/04/09 12:34
今日みたいな良い天気は電チャリに乗って郊外へ出てみようよ。最高の気分ですよ。
サンヨーのバッテリーがダメになってきた。

どうやら1.2V5Ahのニッカド電池が20コ直列で24V5Ahか。
これって社外でなんとかした人とかいますか。
いっそのこと鉛電池かなぁ。
63エナクルジェネ27:04/04/10 03:07
冬場は半省エネモード(平地では省エネで加速時と登坂時は普通)で走行距離が
18kmくらいしかなかったエナクルが、最近暖かくなってきたせいか同モードで
24kmも走るようになった。
久々に乗っていつも走ってるコースを走ったら、いつもバッテリー交換してる
ポイントでまだ点滅にならないから「あれ?」って思ってたら、そこから6kmも
走ってしまった。
これで暖かいうちはバッテリー二本で50kmくらい走れるな。

64ツール・ド・名無しさん:04/04/10 04:30
http://www.nbia.jp/bicycle/spiritsg.htm
これは?
最近仕事が変わって、毎朝3kmのチャリ通勤、途中アップダウン多。
今乗ってるギア無しママチャリだと死にそうです。
ハードに使わないし、2年くらいしか乗らない。
>>64
それやたら高いぞ。フルがどうのこうのは今更野暮なんで割愛するが、

悪い事言わんから国産のちゃんとしてるのを買っとけー。マジで。
5万ちょいあれば良質の車体のアシスト車が買えるから。
66案内人:04/04/10 08:39
ルクダルさんにミラーを作ってもらいました
過去ログを読みたい方はこちらをご覧ください

電動自転車どれがいい?
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/991/991879964.html(2ch内)
電動自転車どれがいい?その2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1033205240.html
電動アシスト自転車どれがいい?電池3つ目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1049704068.html
電動アシスト自転車どれがいい?電池4つ目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1056900835.html
電動アシスト自転車どれがいい?電池5個目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1063807104.html
電動アシスト自転車どれがいい?電池6個目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1070801338.html
電動アシスト自転車どれがいい?電池7個目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1075010493.html
6719:04/04/10 11:09
ありがとうございます。この週末、購入予定ですから、とてもたすかりまふ。
68ネ申ノ子:04/04/10 14:50
ホイ、ちゅねさんアシストだ
69ネ申ノ子:04/04/10 14:50
といいつつ自分で踏ませてもらおうっと

69…いやらしい番号、なんだそうです
70ツール・ド・名無しさん:04/04/10 17:21
片道5km程度
アップダウンが多い(都内)
路面は安定(砂利道なし)
予算6万円程度
30代、体力低下中
たまに荷物運ぶ

国産の3段ギア付位が妥当ですかね?
ヤフオクとかに出てる、輸入の安い奴とかダメですか?
まともな形状のやつはすぐに業者自演で吊り上げられるから、
それぐらいなら以下略。
72ツール・ド・名無しさん:04/04/10 21:48
>>70
上り坂があるなら電動アシストにすべき。
もう25000円予算を増やせば、リチウム電池のが買えます。
http://www.panabyc.co.jp/products/HTML/EHDA/default.htm
http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/n-pas-l/
私はニッケル電池のとウム電池の両方を使ったことがありますが、
リチウムは以下の点でオススメです。
・つぎ足し充電はできる。電気代も安くなる。電池の寿命も長くなる。
・軽い。
・結果として電池の買い替えの回数が減るので、購入経費は高くても、消耗品経費が安くなる。
7372:04/04/10 21:49
72の訂正
誤:ウム電池
正:リチウム電池
74ツール・ド・名無しさん:04/04/10 22:08
>>70
6万出せるんなら、重量10kgくらいのクロスバイク買うべし

一体どんな坂なんだよ。都内だろ、笑わせんなよ。

電動チャリなんて、スーパーで買った米運ぶ主婦とか耄碌爺の使うもんだ。
75ツール・ド・名無しさん:04/04/10 22:11
>>74
私が70だったら、クロスバイクより電動アシストを選ぶ。
25000円の差で、ニケ水→リチの
アドバンテージはちと小さすぎのようには思える…
77ツール・ド・名無しさん:04/04/10 22:30
>>74
ここはその選択肢を初めに捨てた人が来るところです。
クロスバイク信者は来なくて良し。
>>70
漏れはアルフィットViViやNew PASで良いと思う。
なぜなら, 片道5km程度と短いので「使い切ってから充電する」
ことができるから。使い切ってから充電するのならNiMHでも問題ないと思う。

>>74
都内は結構坂が多い。急な坂ではないが、だらだら続く。
「坂」とか「谷」とか「山」のついた地名が多いことでも判る。

都内が近いなら、渋谷駅から道玄坂、淡島通りを
実際に自転車で走ってみて欲しい。
クロスバイクではなく電動アシスト自転車が欲しい理由が理解できると思う。
79ツール・ド・名無しさん:04/04/10 22:35
何かスレタイを読めないバカがいるぞ。
ニッケル水素のアルフィットViViに
リチウムのスペア電池を載せる事はできますか?
互換性ってことで。
25000円の価格差でスペア電池が買えるので。
>>80
今までのニッケル水素と、リチウム系は、
電池というか、電圧の管理の仕方がまるまる違うんで無理です…

ニッカドとニッケル水素ならほぼ特性同じなんで、
互換性ある事も多かったのですが。
8281:04/04/11 00:56
そんな訳でスペア電池はニケ水で諦めてくだはい。
ニケ水も結構優秀なので、あんまり大差はないよん。
83ツール・ド・名無しさん:04/04/11 01:18
片道3キロ、途中ゆるやかな勾配ありますがVIVI様で毎日楽々通勤です。
充電は毎週土曜日と決めています。
リチウムにするともっと長くなるのかな。

時速18キロで快適。かなり強い向かい風でも全く速度が落ちません。
来年はタフネスVIVIに買い換えようかなと思います。
タカラのB-PLUSってどうですか?
ttp://www.takaratoys.co.jp/bplus/order/index.html
>>84
実用的な性能面としてはおもちゃ級。
タカラの洒落に付き合える方ならどうぞ。
8670:04/04/11 02:47
レス下さった皆さんありがとうございます。
予算など考えた結果、ニッケル水素のPASかVIVIに
絞り込もうかなと思います。
ヤマハとナショナルだとアフターケアなどや
細部パーツなどでどちらがお勧めですか?
個人の好みもあると思いますが、
ユーザーの方の感想含め聞きたいです。

すみません過去スレ読んでれば良いかもしれませんが、
見れないので・・
8770:04/04/11 03:30
1 リチウムモデル買う
2 ニケ水モデル+スペア電池一個買う
値段は同等になりますが
どっちが賢い?
88ツール・ド・名無しさん:04/04/11 03:46
>>87
電池を長持ちさせるって点ではニッケル水素を買って電池を使い切ってから
取り替えて、無くなった方をフル充電。
リチウムはほとんどが継ぎ足し充電になるから、寿命という点では不利。
リチウムは継ぎ足し充電によるメモリー効果が無いと言われてるが、細かな
継ぎ足し充電をしていると携帯の様に寿命が短くなる。
>>86
PASとViViの両方に乗って決めた方がいいと思う。
アシストの特性は両社で違うから。詳しくは >>6

ベース自転車に関して一般論だけ言うとViViはPASと比べて
軽いが剛性が低い。
アシストなしで比較すると,荷物重ければPAS, 軽ければViViが良いと思われ。
アシスタスーパーリチウムがカタログに載っているのを発見。
http://www.bscycle.co.jp/catalog/assist/LP/products-ASLP.html
7.5Ahの電池はリチウム最大の電池と思われ。

ヤマハの対応機種掲載はまだの模様。

そういえば,アシスタエアハブっていつカタログに載るのだろう?
91ツール・ド・名無しさん:04/04/11 04:34
>>90
アシスタスーパーリチウム
価格115290円
重量24.5kg
交換用バッテリー税込\36750

いくら電池容量がデカくても売れないだろうな・・・。
これが6〜7万円台というなら話は別だが。
ほとんどの人が一日に20km未満の走行距離だろうから、そんなに大きな
バッテリー搭載しても意味がないし、重くなるのはマイナス。
やっと長距離モデルが出始めてホッ…
ヤマハの8.2Aニカド機を除けば数値上はトップクラス。
ちと高いのは難だが、今後が楽しみ。
93ツール・ド・名無しさん:04/04/11 10:21
>>86
アフターは店次第でもあるんだが、部品設定なんかはPASのほうが良心的だろう。
細部パーツはPASの方がだいぶいいかと。
充電時間みてもPASのバッテリーの方が長持ちです。
94ツール・ド・名無しさん:04/04/11 12:10
>93
パスが良いとは一概に決められないのでは。

<充電時間みてもPASのバッテリーの方が長持ちです。
それも疑問です。

パス、viviともに一長一短ありと思う。
95ツール・ド・名無しさん:04/04/11 13:52
>>94
<充電時間みてもPASのバッテリーの方が長持ちです。
それも疑問です。
いや、それは当たってるのでは?
96ツール・ド・名無しさん:04/04/11 14:23
当たってない・・・と思う。
チミ、もしかして山の工作員??
97ツール・ド・名無しさん:04/04/11 14:35
なんで当たってない?
98ツール・ド・名無しさん:04/04/11 14:41
>>91
外回りの仕事をしている私の場合、通勤時間も含めて20km以上乗ります。
99ツール・ド・名無しさん:04/04/11 14:51
http://www.o-wing.com/~paw2/lgs-cup/konsyuu/konnsyuu.htm
ここにタフネスViVi旧モデルのテスト結果があります。
これとナショナル・ヤマハのカタログを読むと、
ヤマハの方が長持ちとは言い切れないと思う。
93が言ってるのは走行距離の話じゃ無いんじゃない?
パス充電器は少ない電流でゆっくり充電するから
バッテリーに優しいってことでは?
101ツール・ド・名無しさん:04/04/11 16:32
>>99
なんでそんな古いデータを出すんだよ。
93はNewPASとアルビビで比べてるよ。
102ツール・ド・名無しさん:04/04/11 16:35
>>96
いちいち工作員って言うなよ。(笑)
93氏も正しいこと言ってるのでは?
103ツール・ド・名無しさん:04/04/11 16:37
いい物を言いといえない変なスレだわ。
104ツール・ド・名無しさん:04/04/11 19:15
エナクルのnewモデルそろそろかな?
いま低温倉庫で熟成させてます
106ツール・ド・名無しさん:04/04/11 19:22
ヤマにはヤマのナショにはナショの良いところがある。
工作員は工作員でノルマがあるだろうし。
漏れは漏れでどうでもいいと思っている。
確実に言える事は日本は平和であるということだ。
107ツール・ド・名無しさん:04/04/11 19:32
(´-`).。oO(家電板に逝けよ)
108ツール・ド・名無しさん:04/04/11 20:20
1.年齢・体重・体力の有無:33歳女性、152cm、45キロ、体力あまりない
2.1日の走行距離:5キロ
3.坂道の有無と普通の自転車で登れるかどうか?
家から職場までずっと坂道です。
坂が多いエリアに住んでおり、ルートのほとんどが坂で、2つほど男子中学生でも
自転車で上れないほどの急激な坂があります。
その他はずっと緩やかな坂です。往復とも常に上ったり下ったりを繰り返します。

4.予算(オプション、消費税も入った総額)
出来れば・・・8万円以内、無理なら10万円まで

5.用途(通勤・買い物・重い荷物の運搬等々)
通勤(本や資料を持ち運ぶので多いほうです。
たまにパソコンも運搬しますが、パソコンは背負おうと思います)

店頭で一番お洒落に見えたブリジストンのアシスタライト
http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/bs/atl43d.html
を検討していますが、過去レスにもほとんど登場しないので
やっぱりヤマハの方が無難なのかなと迷っています。
ブリジストンのアシスタライトは色と籠、それとステンレスなところ
が気に入っています。

ヤマハPASだったら第二希望で「ニューパスデラックス 24インチ「PZ24D」 内装3段変速」
http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/yamaha/pz24d.html
を考えていますが、この二つはどちらがおすすめでしょうか?

アドバイスお願いします。


一番魅入られた機種でどうぞ。
5kmなら坂道があってもどれ選んでも大丈夫ですよ。

(ちなみに走行距離はほぼアンペア数に比例します。)
110ツール・ド・名無しさん:04/04/11 20:43
109さん、アドバイスありがとうございました。
近いうちに再度店に行き、試乗してきたいと思います。
111ツール・ド・名無しさん:04/04/11 20:51
http://www.yu-house.co.jp/electric_cycle.htm
すげー安いの見つけましたが、皆さんどう思いますか?
ギア無いけど。
>111 rabbitかな。
Uはうすの中では、唯一まともそうな車種と言えるかも。
但し、自転車としての、保障と品質は期待するな。Uはうすだし。

電池5個目の>588〜も参照に。
人柱報告見てみたい気もしなくもないが。
>>108
前スレでアシスタライトを買った者です。

アシスタライトが話題にならないのは,New PAS と細かい部分を除き同一
なので,議論の上ではNew PASで代表させているからだと思います。

アシスタライトのNew PASに対する明確なメリットがあるとしたら,
近所の自転車屋で買えるので,近所の購入店にメンテナンスとかをお願いしやすい
という点ではないでしょうか。どこで買ってもあまり値引きのある商品ではありませんし。

あと,ブリヂストンはもうすぐアシスタエアハブを発売するはずなので,
様子見の人が多いのかもしれません。
>>108
その2車種なら、アシスタDXがイイなぁ(あくまで俺の主観です)。
理由は  ○PAS DXの茶色の籠がババくさい。
     ○アシスタDXのステンレスワイヤー籠がカッコイイ。
     ○PAS DXのホワイトリボンタイヤが嫌。
性能も値段も同じ(値引きのしやすさとかは知らない)なので、
109さんや113さんのカキコを参考にされ、気に入った方を購入
されたら良いと思います。それより、ブリジストンのHPからアシスタDX
無くなってるみたいですよ。

俺のお勧めは、上の2車より15000円高いけどPASリチウムです。
115ツール・ド・名無しさん:04/04/12 01:16
ヤマハとミヤタは中身同じですか?
>>115
ミヤタの乗ってますが、ほぼ同じ…ようです。
117ツール・ド・名無しさん:04/04/12 09:46
>>108です。

>>114さんの言うとおり、確かにアシスタDXの籠はおしゃれだと思います。
私もこれが決め手でした。あとはカラーが渋い。オリーブ色とかありますし。
でももうブリジストンのHPにはないのですね。

>>113
エアハブ。とても欲しくなりました。
生産終了で安くなるかものアシスタDXか、エアハブか迷いますね。
でもエアハブだと、カラーがあんまりかっこよくないのが残念です。
118114:04/04/12 14:45
>>108
エアハブはニュースリリース見る限りでは、変速ギヤ無いっぽいね。
ライトもダイナモ。カラーはシルバー1色。内容が貧弱ですね。

アシスタDXは自転車屋で実車見たけど、パッと見ちょっとおしゃれって
感じでカッコ良かったです。

>あとはカラーが渋い。オリーブ色とかありますし。
うん、うん、オリーブは108さんに最高に似合ってるね!
あ〜俺が空気一杯入れてあげたいなぁ・・・エロハブ(イタタ

                    スマソ逝ってきまつ
11年通学に使ってた自転車の後輪軸大破したので、新しく自転車買おうと思います。
電動も考えてるんですがサンスターのインテリジェントバイクってどんなもんでしょう?
毎日駅まで片道8キロ消防が立ちこぎすれば何とか上れるが今の私にはその気力がない坂道が200メートル
スーパーで買い物することも多いので籠も付けます。
22歳体重63kg最近疲れ気味の男ですが。アドバイスお願いします。
今まで乗ってたのはブリジストンのカマキリ、てんとう虫が搭載された最初の頃94年くらいのモデルです。5万以上したような・・・
予算は8万円が限界。
サンスターのは本格運用にはやや不向きかも。
できれば8アンペア級、10万クラスの方がいいですが、

無理なら普通のnewPAS/viviとかでもいいです…6万弱で買えますyp
1割引(税込みで5%引き)程度までなら高い確率で買えると思います。
なんとなく予想はしてましたが・やっぱりサンスターはだめですか・・おもちゃみたいだもんね
ヤマハに絞って選びなおします。ありがとうございました
122案内人:04/04/12 18:06
ルクダルさん提供、過去ログミラー

電動自転車どれがいい?
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/991/991879964.html (2ch内)
電動自転車どれがいい?その2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1033205240.html
電動アシスト自転車どれがいい?電池3つ目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1049704068.html
電動アシスト自転車どれがいい?電池4つ目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1056900835.html
電動アシスト自転車どれがいい?電池5個目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1063807104.html
電動アシスト自転車どれがいい?電池6個目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1070801338.html
電動アシスト自転車どれがいい?電池7個目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1075010493.html
>>118
アシスタエアハブが変速なしなのは,内装変速機と後輪エアハブが共存できない
からではないでしょうか。

…だったら外装変速機があるといいんですけど。
子供を前に乗せて毎日乗る予定です。
往復6q、なだらかな坂があります。
パナのチャイルドViViが候補ですが、
パナのチャイルドViVi以外で、あのようなデザインはあるのでしょうか?
後ろは荷物を載せることがあるのでかなりの重さになると思います。
125124:04/04/12 22:22
自己レス

丸石のCOMOやブリジストンのアシスタラクラクマミーとか結構ありますね
勉強不足でした
いろいろと比較検討してまた質問させていただきます。
126案内人:04/04/12 22:24
>>124
どぞ〜
丸石 ふらっかーずComo
ttp://www.maruishi-cycle.com/como/products/frcacomo.html
ヤマハ パスリトルモア
ttp://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/littlemore/index.html
ブリヂストン アシスタラクラクマミー
ttp://www.bscycle.co.jp/catalog/assist/arm20r.html
母親に電動自転車買って上げようと思うんですが
高くてもよいので性能いいの教えてください。

年齢:そろそろ60
使用用途:買い物、サイクリング
周囲の状況:山あり坂あり
10万クラスのならどれでもok。
newPAS_SDX(8.2A)、EX_vivi(6A)、
またはその互換が候補になるだろうか…
値段を気にするなら普通のnewPAS/vivi系でもいいよん。
130ツール・ド・名無しさん:04/04/13 15:12
近所のY電気でアルViViが59,800円(税込み)+ポイント10%なのですが、
最近の相場としてはお買い得でしょうか。
>>130
いつのモデルかによる
それと、アフターメンテの問題はクリアできるのか?
132130:04/04/13 22:26
>>131
いつのモデルかを見るにはどこを見れば良いのでしようか?
ライトはバッテリーライトだった事だけは覚えていますが・・・

メンテについては買ってみないと分りませんが、
さすがに町の自転車家さんには勝てないと思います。
街の修理やさんの為に修理費だけでも保留しとくといいでしょう。
今回の価格の相談のやり取りをみてちょっと感じたのですが、
ひょっとして さんは街の自転車屋さんではないでしょうか。

値段では勝負できないが、販売台数が少ない分細かなメンテが
可能であることが最大のメリットといえる街の自転車屋さんの
良いところを必要以上に強調しているように感じますが...。

もちろんメンテが必要なのは十分分かっています。

2chで良くある事ですけどね。

既に電チャリを持っている者の一意見です。
134です

134の書き込み2行目で番号を入れ忘れました。
「ひょっとして131,133さんは・・」
です。
136ツール・ド・名無しさん:04/04/14 11:57
>>134
あともう一つ注意点。
メーカーから入荷したのをそのまんま売っちゃうか、それともちゃんと整備するか。
この差はチャリの場合は非常に大きい。

ただ街のチャリ屋もいろいろでアシストチャリが得意な店もあるし、修理を受け付けない
(出来ない?)店もある。俺は何軒か断られたし。
137ツール・ド・名無しさん:04/04/14 15:07
電動アシストはアシスト無しよりも自転車屋に担ぎ込むことが多い気がします。
当方アルフィットViViスポーティーを買って約1年、最初の半年はギア関係や
ブレーキのトラブルでほぼ月1回ぐらい看てもらってました。

買った店が電動車にも精通していてホントに助かる…って感じですよ。

最近気温が上がってきたのに走行距離が低下しているので、バッテリーの交換を
考えています。
1年で18000円…もう少し保ってもいいかと思ったのですが、毎日しっかり使っていれば
それなりにランニングコストもかかるんですね。
もちろん、それまでの月額5000円のバス代に比べれば安いのですが。
138ツール・ド・名無しさん:04/04/14 15:13
最近newパスリチウムを購入しました。
少々大きめのお店、ネット店と値段をみていき
最後に(絶対高そう)と思った近所のお店に電話で聞いてみると
それまでよりも値引きありだったので、即注文しました。

送料はいらないし、家まで持ってきてくれ、おまけに今まで使ってた
子供乗せも付け替えてくれて良かったです。
ヤマハのHPに販売店として載ってる店でしたが。
139ツール・ド・名無しさん:04/04/14 19:41
>>137
>当方アルフィットViViスポーティーを買って約1年、最初の半年はギア関係や
>ブレーキのトラブルでほぼ月1回ぐらい看てもらってました。

は?そんな壊れんの?
うちのエナクルは買ってもうすぐ半年だが、まだ一度も自転車屋の世話にも
壊れたことも無し。

ブレーキ回りのネジで微調整はできるハズだけど、
初期設定のままじゃ自分の今までの操作と違和感を感じる場合はあるょ
>>137
そんなにviviの電池ってすぐ走れなくなるもんなの?

次買う時はviviにしようか考えてたが、考えなおすか…
142ツール・ド・名無しさん:04/04/14 20:11
リチウム電池はニッカド電池に比べ長寿命なので、結果としてお得です。
安いからと言ってニッカド電池の自転車を買うと、電池の買い替えに費用がかかり後悔します。
143ツール・ド・名無しさん:04/04/14 20:13
>>137
初期不良か、組み立ての下手な自転車屋で買ったのでは?
私はviviを2台持っていますが、好調です。
144ツール・ド・名無しさん:04/04/14 21:05
>>139
>>143
ギア関係は、アシスト状態で6段目に入れると外れやすいというもので、
調整が不十分な点と乗り方がよくないというのが原因です。

ブレーキ関係は、後輪のブレーキグリスが枯渇してしまい異音が
出るというもので、急な下り坂の多い場所だからだと思います。

だから、厳密には「壊れた」ではなく、単に調整が不足していただけ
だと思います。この板でもかなり評判の良い店で買いましたが、
単に組み立てになれていなかったのかもしれません。
145ツール・ド・名無しさん:04/04/14 21:11
>>141
>>142
当時はタフネスViViが前のモデル(26インチ)だったので、
27インチで比較的手に入りやすいということでこのモデルにしました。

もう少し待っていればタフネスViVi Lが出たんですけどね。
>>142
NiCdもNiMHもきちんと使えば(最後まで使ってから充電する)
長持ちすると思いますよ。

Li-ionのメリットは体積エネルギー効率と重量エネルギー効率が大きく
(同じ容量なら小さくて軽い) 自己放電が少なくメモリ効果が発生しにくい,
ということにつきると思います。サイクル寿命は同程度ではないかと思います。

電池についてはモバイル板に詳しい人が多いと思います。
リチウムはせめてWタイプ(6A)以上じゃないとアドバンテージが全然ワカラン

が、鬼のように高いな・・・
で。どれがいいんだろう・・
風防&屋根付きの4輪アシスト発売しるーーーーーーっ!!!
150ツール・ド・名無しさん:04/04/15 13:00
149》お前様が開発費+利益分、営業とったら考えてもいいけど・・・。インド・タイの輪タクあたりから、最低10マン台以上、仮契約とってこい!
なんかピザ屋のバイクが欲しくなってきた
152ツール・ド・名無しさん:04/04/15 21:50
リチウム電池の電動アシストでオートマチック変速の付いたカーボン製フレームの
クロスバイクが欲しい。
予備バッテリー取り付け用アダプタがついていれば、長距離乗れて疲れない、最高の自転車になる。
152 原付より高い電動チャリなんて
誰も買わんバカチャリにしか見えんが。
154ツール・ド・名無しさん:04/04/16 00:30
たまたま見つけたんだが。
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00177ee5.20a832d9/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2feiwarice%2f603366%2f583903%2f
電動アシストでこのデザイン。
もろ原チャて感じは売れると思ってるのかしら?
さりげなくアフィリエイトリンク貼るセコイ香具師ハケーソ
その横のEIWASTARはデザイン的に結構イケてると思った。
後輪に過重がかかるのがちと心配だが。
往復30km程度
アップダウンが多い(大きな坂がいくつかある)
路面は安定(砂利道なし)
予算8万円程度
40代後半、母用
結構重い荷物を運ぶ

回生モーターがついてるらしい
サンヨーのエナクルか
タフネスViViあたりを考えているのですが
いかがなものでしょうか
あと当方兵庫県西宮市(阪急今津線沿線)なのですが
お勧めのお店 があったら教えてください。m(__)m
30kmじゃちと距離ありますね…
エナクルじゃちょっと足りないかも。

ちと高いですが、
タフネスviviか、newPAS_スパデラ、
またはその互換を推しておきます。

12.5/11.5万と高価ですんで、 がんがって割引率稼いでください。
10%までは容易、そこからいかに上乗せできるかが腕の見せ所w
http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/n-pas-sdx/index.html
http://www.panabyc.co.jp/products/HTML/EHL/default.htm
159ツール・ド・名無しさん:04/04/16 06:29
母に大きな坂のある道を30キロも走らせるのかよ!!
悪いこといわんから、原付か軽自動車でも買ってやれ。
おい、、そんな女性に片道15kmって…アホですか?
それとも50年くらい前からタイムスリップしてきたんですか?

ハイヤー雇ってあげてください。
161157:04/04/16 20:40
158

ありがとうございます。
確かにおっしゃるとおり、距離がネックですよね。
価格と相談って感じになりそうなので
がんがります。


159.160

母はバイクも車も嫌いなんですよ
原付なら、こっちも楽なんですけどね。
しかし、ハイヤーって
貴様何様だ?(藁
162案内人:04/04/16 23:34
ニュースリリース出てました

電動自転車「リチウムデラックスViVi」を発売
ttp://www.panabyc.co.jp/release/EHD432.htm
163案内人:04/04/17 00:32
1.  20%容量アップ(*1)で、クラス最長走行38kmを実現。
2.  クラス最軽量(*2)21.7kgを実現。女性でもラクな取り回し
3.  坂道をパワフルかつスムーズな走りが可能な強モード機能を搭載
5.  長く乗っても疲れにくい、ヒップアップサドルを装備

*1 業界統一の計測方法による値で、平坦路・2度の勾配路登坂を含む5kmの繰り返し走行 
*2 2004年4月15日現在、リチウム電池搭載電動自転車において
164ツール・ド・名無しさん:04/04/17 01:02
>>161
>>162
これのタフネスViViが販売されれば、即買います!!
165ツール・ド・名無しさん:04/04/17 02:01
>>164
デラックスViViにタフネスViVi Lのバッテリー系をつけたもの
なんじゃないかな…これ。
コスパ的にどっちつかずの地雷だった
デラックスviviを標準性能まで改良したモデルw

アンペア逆算で4A弱、ぐらいかな?
167ツール・ド・名無しさん:04/04/17 03:51
>>165
ラミネート型マンガン系リチウム電池
168エナクルジェネ27:04/04/17 03:54
>>157
エナクルは回生ついてるが、30kmは無理。
うちのは体重85kgの俺が乗ってて、冬場は航続距離18km前後で、今の時期は
22km前後くらい。
30kmで山有り坂有りだと、4〜5Aくらいのバッテリー車でもギリギリかも。

やっぱりハイヤーの方が・・・(w
169ツール・ド・名無しさん:04/04/17 12:01
3.6Ahくらいかな?
強モードってのは標準モードって解釈でいいのかな?
170ツール・ド・名無しさん:04/04/17 13:16
へぇ。
でも、これってやたらとYAMAHAの新しい奴と似ていない?
ひょっとして中身はどれも同じになってたりして…。

しかし悔しいよな。去年、こういうのが出ていれば…
くぅ。

最近近所で電動自転車がやたら増えてきました。
171ツール・ド・名無しさん:04/04/17 13:27
>>169
ヤマハのパワーモードとは意味合いが違う。
標準という解釈でいいです。
172ツール・ド・名無しさん:04/04/17 15:58
タフネスviviLに乗って3ケ月です。バッテリーの持続は急な坂道とダラダラ続く長い坂で34〜38km
くらいです。電池残量の警告ランプが点滅してもしばらくはアシストします。体重68kg、この時期は距離
の半分は向かい風です。もうすこし体重の軽い人や風のないときはかなりの距離を走ることができそうです。

ここでの航続距離報告の人は電源入れっぱなしなのかな?
174172:04/04/17 17:58
電源は入れっぱなしです。はじめから強モードで、バッテリーライトの使用はありません。
175ツール・ド・名無しさん:04/04/17 21:33
>>172
6段変速のタフネスviviLは、
停止している状態から走り始めるときは、
ギアが最も重い状態でもOKでしょうか?
それとも電動でない自転車のように停止前にあらかじめ軽いギアに変速しておく必要がありますか?
176ツール・ド・名無しさん:04/04/17 23:58
>>175
OKですが、電池の消耗量が激しいのであんまりおすすめはできません。
一番重い段で発車すると思いっきり進むので楽しいんですけどね…w
177175:04/04/18 00:44
>>172
ありがとうございました。
加速がよくていいですね。
タフネスviviLを買うことにしました。
178157:04/04/18 07:20
>>168
なるほど
と言うことはviviにかなり傾きますね。
新しい「リチウムデラックスViVi」
もなかなか魅力的なので
色々見て来ます。
ありがとうございます。
しかし、、やっぱりハイヤーなんですかね
(;・д・)
179ツール・ド・名無しさん:04/04/18 08:28
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/taiga/what's/what'snew1.htm
この店に行ってみたら、電動アシスト車がたくさんあって、面白かったです。
180エナクルジェネ27 :04/04/18 10:34
>>173
うちはいつものサイクリングコースを走る場合はずっと電源ONにしている。
途中にちょっとした坂と陸橋が二箇所ほど。
長距離お出かけの時は、長い信号待ちの時と緩やかな坂を下る時はオフにしている。
んで、ちょっとした減速時や急な坂を下る時は回生ON。
でも、都内だからあんまり回生のお世話になる時が無いのが残念。。。
181ツール・ド・名無しさん:04/04/18 15:07
>>179
そこは以前に客に傷有りの新品?自転車送りつけてトラブったところだから
要注意!
>>181
自分の店宣伝してるんだから、相手にするなよ(w
183ツール・ド・名無しさん:04/04/18 21:07
>>181
その店は通販してないよ。営業妨害で訴えられるよ。
ここで宣伝をするのがワルイ
>>173
通常はオフで、長い&急な坂道ではオンです。
結構飛ばせる道が多いのでモーターの抵抗がない分、その方が速く走れます。
3.5ahのバッテリーですが60kmぐらいで充電ですかね。
その昔、パナの代替電池でWタイプニッカド電池とかあったなぁ。
今も入手可能なの?
187ツール・ド・名無しさん:04/04/19 09:16
>>187
Out of rank.
189ツール・ド・名無しさん:04/04/19 11:36
Rank of out!
190ツール・ド・名無しさん:04/04/19 11:38
>>187
こちらの自転車は公道では電動モーターを使用しての走行はしないでください
ぬるぽ
がっ
193ツール・ド・名無しさん:04/04/19 23:23
イオンのアシスト自転車、安いけどどうなんだろう?
使っている人いますか?
194案内人:04/04/20 00:29
いろいろ省いた結果の値段ですのであんまりおすすめしません
なかでもバッテリーの残量確認が出来ないのは致命的だと思います

後は過去ログでご確認を >>66
195ツール・ド・名無しさん:04/04/20 00:30
イオンのアシスト、私も気になってます。
よろしくお願いします。
196ツール・ド・名無しさん:04/04/20 01:32
変速が無いのもあれの場合は痛い。
俺は試乗してみて思った。
197ツール・ド・名無しさん:04/04/20 02:34
素朴な疑問なんだけど二人乗りすると、どんな感じ?
普通のチャリよりは軽い&楽なの?
>>197
二人乗りは違反とか言う前にフレームが持たない気がする。
強度に関しては1万円のママチャリ>New PAS>アルフィットViVi だと思う。
199ツール・ド・名無しさん:04/04/20 06:48
自転車に2人乗りできる強度を求めたら、重くなって乗りにくくなってしまう。
(新聞配達などの業務用には、丈夫な自転車が必要ですが)
200ツール・ド・名無しさん:04/04/20 15:23
>>197
二人乗りしても普通のチャリの一人乗りより楽でした。
車両「パススマイルデラックス」にて。
リアキャリアは10sの耐荷重だからな。。
わたしのタフネスちゃんはフレーム曲がっちゃった(っ..)
>>199
そんなあなたにPASビジネス…。
203ツール・ド・名無しさん:04/04/21 01:42
タフネスViViのシートポスト(=サドルの下の部分)の直径は、254mmでしょうか?272mmでしょうか?
計ったことがある方は、ぜひ教えてください。お願いします。
204サイコン:04/04/21 10:32
タフネスviviLのシートポストは272mmです。ノギスで計測したので間違いないと思います。
そんなに細いのではアルミなので折れてしまいます。
たしか320mmですよ
206サイコン:04/04/21 11:06
>どの部分を測ったのですか?320mm?
まったく…
アルミ缶をよくみましょう。
あの薄さでアルミなのに縦方向にずいぶんな抵抗をしめします。

人間が乗るのですから、少なくとも700mm以上ないと難しいでしょうね。
208ツール・ド・名無しさん:04/04/21 13:24
>207
おまい脳なしか?
203がタフネスviviのシートポストの直径を訊いているんだよ。それに対して204が測って教えているんだよ。
700mmのシートポストなんてこの世に存在しないんだよ。
おまいの頭がアルミ缶じゃないの?ww (藁
>>208
203をよく読め
210208:04/04/21 14:08
>209
何回読んでも同じだよ!!700mmのシートポストの説明求む。
それとこの件は低次元の厨房扱いにされるからレスしないよ。
100mm=10cmだぞ
直径25センチのシートポストがあるわきゃ無い
長さの話してんのか?
てか、みんなで間違えるなんてありえんだろ?
>>210
おまえ、駄目すぎ
理解できないのなら、2ちゃんねるから引いた方がいいよ。
213ツール・ド・名無しさん:04/04/21 15:33
>211
203及び204は単位を間違えたんではないの?
チミもそれくらい分かってあげなきゃ。


>212
2チャンネルってチミほど常識があるとは思われないと・・・・
214211:04/04/21 15:45
>>213
> 203及び204は単位を間違えたんではないの?
> チミもそれくらい分かってあげなきゃ。

自演じゃないの?ってことなんだけどね
本人ですか?
215ツール・ド・名無しさん:04/04/21 15:49
バレたか。そうで〜す。hahahaha・・・・sage
216ツール・ド・名無しさん:04/04/21 15:50
釣れ成功!!ww(藁
ダル
218ツール・ド・名無しさん:04/04/21 22:09
タフネスViViLを購入しました。明日納期です。わくわく
219ツール・ド・名無しさん:04/04/21 22:23
次期または次々期タフネスViViに要望することを話しあいませんか?
ナショナル自転車に要望を伝えれば、2年後には実現するかもしれません。
220案内人:04/04/21 22:50
>>218
おめでとうございます
GW間に合ってよかったですね
別にナショに限っちゃ無いけど、
太陽発電とかリアキャリアの下に積めたらいいかなぁ…とか。
キーボードの半分のぐらいのサイズ(0.8W〜1.1Wの自然回復)で。
高級車なら尚更の事リアサスぐらいは必要かと。

地面からの振動と、スタンドの振動で泣きたくなってくる。
足が後から痛くなるの。
223ツール・ド・名無しさん:04/04/22 01:08
224ツール・ド・名無しさん:04/04/22 01:20
>>219
長距離走行時に備えて、予備バッテリーの取り付けを可能にして欲しいですね。
225ツール・ド・名無しさん:04/04/22 01:26
>>220
ありがとうです。

タフネスViViLが入荷したので乗ってきました。
シルバーは入荷までに時間が少し掛かるのでブルーにしてみました。
思っていたよりと割と良い色です。
電動アシストは乗車初めてなので、初速の加速度にちょっとびびりました。
(上レスに書いてあるような5速で発進すると、かなり引っ張られる感じがしました)
あと、自転車自体が意外と軽いのには驚きました。
感覚的には、ママチャリと市内型マウンテンバイクを足して2で割った感じです。
テールランプがオート(単三乾電池2本)でつくので、夕方から夜間にも優しい作りになっている感じがしました。
セーブモードはあまり意味が無いような気がしました。
近所の自転車やさんでお値段が11kで購入です。
227案内人:04/04/22 20:46
> 近所の自転車やさんでお値段が11kで購入です。

めちゃ安、紹介してください(笑
110kですね
228ツール・ド・名無しさん:04/04/22 21:08
>226 > セーブモードはあまり意味が無いような気がしました。
意味が無いというのは、乗った感じが普通と変わらないということだよね。
でも電池が長持ちするからびっくりするとおもう。
普通なら空になるようなとこまで行っても、ランプ3つぐらい残ってる。

アシストされてる気がしないという逆の意味ならごめん。
>>227
間違えました。110Kです(^^;。失礼。

>>228
そうですそういう感じです。多分走行距離は増えるでしょうね。
平坦な道でスピードが一旦出てしまえばアシストはあまりいらないので。

私見ですが、
電動アシスト型自転車はまだまだ金銭的に高めですが、
軽さや電池の更なる改良によって、いずれ本格的に流行ると思います。
購入してきた自転車を家族にお披露目したところ、
80代から20代まで感心して乗っていました。
(祖母は原付と間違えていましたが)
>>219
ViViに限った話ではないけど,ハブダイナモによる電力回生ブレーキ。
ここ http://www.aero-tobu.com/
http://www.psybrld.com/ からTB-26AL-ASSISTANT
を買いました
WBSのトレタマでみてから狙ってましてやっと手に入れました
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2003/10/30/toretama/tt.html

メリットはエコパワーモードの走行充電と下り坂充電(エンジンブレーキもどき)
があること
でも負荷のかかり方はちょっと変
現在月曜にフル充電してから5日目。フルで5メモリあったのが通勤の行き返りで
(片道2.5km、うちは20mくらいの丘の上です)1メモリずつ減って、今日は残り
2メモりでした

デメリットは
・フロントの籠はオプション。しかもどんな形かHomePageみてもわからん
・マジ軽ライトがつかないこと
(強引につけたら昨日途中で外れて大破しました(TT)結局電池式をつけてます)
・オプションにリアキャリア、直立スタンドがないこと
(元あった自転車のをつけちゃいましたが)
・変速ギアがないので速度は出しずらい

お勧め対象は私みたいに山の上に住んでいて楽に坂を登りたい人
平地で負荷を8段階切り替えてダイエットに使いたい人かな?

不安要素はニッケル水素電池のメモリ効果(回生充電機能がついてはいますが...)
ほぼ同スペックのエナクルに比べて激高(汗
>>231
インプレサンクス!!購入を検討してたので凄い役にたちます。凄い走行距離だ!
走行充電がどんな感じになるのかイマイチ掴みにくいのですが
坂道をアシストしてもらって登る時のような感じでしょうか?(軽いが漕がないとすぐに止まる)

家が12%の坂を200mほど一気に登った上にあるので
やっぱり変速がないのは困りそうです。街中だったら良さそうですね。
少し待てば変速付きが出るかな・・機構上外装になりそうですが。

ライトはハブダイナモを移植すればよさそうですね。
バッテリーは細かく充電してるところを見ると早くダメになりそうですがどうでしょうね。
まぁ消耗品ってことで。リチウムの方が向いてそうですが。
>>234
走行充電(エコパワーモードと書いてある)は充電量が8段階に選べるのですが
それぞれで感触が違いますよ
6/8〜8/8だと軽い坂道アシストに近いです
(8/8で2mくらいでとまる感じ。ただし8/8でも低速走行のときは積極的に
アシストされるのでなんとも言いがたいですが)
4/8とか5/8あたりだと普通の自転車と同じ感じですね
1/8〜3/8だとアシストのほうが強くてノーマルモード(充電しないそうな)
との差は感じないです

アシスト力は坂道の勾配が半分になった感じ。
以前は3段変速の自転車で立ち漕ぎしながらヒイコラいってた坂道が、
雨の日に片手で傘を差しながら座りながら登れました。
(息は少々きれましたが...)

ライトは割れたマジ軽ライトのケースを創り直す予定(爆)。

そうですよね。リチウムイオン電池ですよね。これからは。
対応したらいいなぁ
バッテリーが同じ大きさならアシスト距離も伸びそうだし

※今日は出勤時の下り坂で+1充電されてました。帰りの上り坂で-1消費して
結局残りは2メモリのまま。とりあえずバッテリーは月曜にまた会社で
リフレッシュ充電しようかと思います。そんなに大きくないので...(^_^;A)
はてさて2年持つかな?
※ちなみに普段は、上り坂以外では体力に合わせて3/8から8/8を
切り替えて充電するようにしていてこんな感じです
>>234
朝方に御丁寧にありがとうございます。参考になりました。
家に続く坂は変速の3段の最軽でも10m程進むのが一杯一杯です。
そこを現在古いエナクルですが、ハンドルを引き上げるような力の掛け方の立ち漕ぎでアシストがあれば
なんとか登れる感じですので変速無しはやっぱしきついかもなんです。
(母はアシストあっても登れない坂ですw)

車体が軽いのを含めアシスト性能も全く問題なさそうですし魅力的ですよね。うーん悩みます。
236案内人:04/04/25 10:50
>>231
インプレご苦労様です
次スレテンプレに入れようかと思いますが
会社名とリンクはこれでいいんですかね?

株式会社 東部
http://www.aero-tobu.com/
237ツール・ド・名無しさん:04/04/26 02:46
アシスタエアハブがカタログに載ったので報告します。
http://www.bscycle.co.jp/catalog/assist/light/ANP_index.html

・一度はカタログから消えたアシスタライト(DX)は併売の模様
・やっぱりエアハブ搭載の場合,変速機はないのね…orz
238ツール・ド・名無しさん:04/04/26 06:55
>>231>>236は工作員かな?
走行中に充電が出来て航続距離が延びるなら、他のメーカーがとっくにやってる罠。。。
エネルギー保存の法則がすればこんな機構は無理なことは誰でもわかる。

売れなくて売れ残ってるから2chで宣伝して少しでも在庫を捌こうってか・・・。
23919:04/04/26 09:35
>>238
ちいさなメーカーが独自技術でがんばってんじゃないの。
いい感じジャン。
>>238が工作員?
上が工作員でもいいと思うし貴重なインプレだ。
でも変速無しの値段がアレなんで販売にはなかなか繋がらんとは思う。

全周まるまるアシストは無駄なような気もするが、
回転モノで後ろ半分で発電てのが分かりにくいよな。浮いてるってのもw
もうちっと親切にサイトで紹介してくれるといいのだが。

>>237
エアハブよりもハブダイナモ+変速の方が有用な気がするね。
いま某自転車業界紙の人がきたのでジャスコの電動について話しをきいた

店員でさえ49800車は駄目であることを認識しており、販売を躊躇している

しかし、中国産の認定をうけていない?折り畳み電動車をオリジナルとして
売り出している…

でした。
店にいけば、わかることなので書いてみました。
イオン悲惨すぎてワラエナイ…、
ギア付きに変えるだけで普通+5000円ぐらい増額になるが、
元の素体としての電動部分(特に電池)が
その時期流行だった2.8Ahと余りにも頼りないので、醍醐味に欠けるし…

そりゃ中国車に逃げたくなる罠…
にげたくなるというか、他のもそうだけど安物買いの銭失いを実践していただく
為に努力しているとしか思えない。
ここじゃほとんど話題にならないけどブリジストンのアシスタってどうなんでしょうか?
近所の自転車屋さんがブリジストンしか置いて無くてメンテを考えるとそこで買ったほうが
いいんじゃないかと悩んでるんです・・・
どうって、Pasと同じ
246ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:38
すみません、パスリチウムを納車された方いましたら教えてください。

パスリチウムを発売直後3月中旬に注文したのですが未だ納車されていません。
納期って、こんなもんなんでしょうか? 大手スーパーS友で頼んだのですが。

2週間ぐらいは覚悟していたのですが、一ヶ月も待つのはおかしいのでしょうか?
247ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:42
>>246
忘れられてると思われます。
店に在庫無いとメーカーが連休に入ると思うので更に遅れますね。
キャンセルして他の店で買うか待つかですかね。
248案内人:04/04/26 23:51
26だったらメーカー在庫ないですよ
こないだ調べたときは5月末まで入荷予定無かったですよ
店で確保してる分が無い場合はかなり時間掛かりますね
249ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:58
約1ヶ月前にアシスタリチウムの26インチを買いましたのでインプレです。
以下は感じた点ですがあまり他との比較はしていないので
どれを買っても当たり前の話なのかもしれません。
・LEDの薄型ライトはバッテリー駆動で貴重な電力なので
 省電力のLEDはありがたい。明るさも十分です。
・一発二錠という機構で後輪のロックをかけるとハンドルも固定され
 駐輪時にも安定します。
・妻が通勤で使ってますが片道2キロ、間に大きな橋を2回こえる
 道のりで4往復でバッテリーランプが残り1つになります(フルで4つ)
・三段変速の一段目はかなりギヤ比が大きいです。Uターン時には思いがけない
 加速力に最初はとまどいました。
・自転車そのものに乗るのが久しぶりですが、アシストなしでのっても
 ふつうに乗れます。大分前に乗っていた20インチの折りたたみより
 走行抵抗は少ない感じですね。  
・アシスト力ですが私は約80キロで12キロの子供を乗せても坂道を軽々と
 登るパワーには驚きます。
非常に気に入ったので、妻と子供と自転車で頻繁に出かけたくなり先週に
もう1台同じモデルを買ってしまいました。ゴールデンウイークは
これで近場を走りまくろうと思ってます。
250@@@:04/04/27 00:40
247,248さん、早速のレスありがとうございます。
案内人さんのご指摘の通り、26インチのイエローを注文しました。

母の日に間に合えばいいと思ったのですが厳しそうですね。

 ちなみに店頭にはパスリチウムは注文時にも展示されていなく、
店員さんもパスリチウムの商品のことも知らないようで、私が持参した
カタログのコピーを使って注文していました。
 物流センターにストックしているようなことは、言っていなかったので
5月中旬も厳しいかも。

 2ヶ月も待つとは、ショックです。
 案内人さんの情報で、GW中、パスリチウムを楽しむ予定が・・

 完全に力が抜けてしまいました。
251ツール・ド・名無しさん:04/04/27 11:44
>249 >・LEDの薄型ライトはバッテリー駆動で貴重な電力なので
自転車の白熱電球のライトの消費電力は4W程度。
これに対して、走行用のモーターは240Wで、最大でライトの60倍も電力を消費する。
だから普通、ライトは航続距離にはあまり影響は無いよ。1割程度の差ということが何かのカタログに書いてあった。
252ツール・ド・名無しさん:04/04/27 12:13
>>246
ちゃんと組み立て、調整してあるんだろうか?
ちょっと疑問に思った。
253251:04/04/27 17:18
>251
あ、べつに>249に文句を言いたいわけじゃないよ。
ただ、バッテリーがもともと大きいアシスト自転車にとっては、LEDライトは積極的にこの自転車を選択する理由にはならないということ。
乾電池で使うならLEDライトは大きなメリットだ。

ところでアシスタリチウムのLEDライトは明るいですか?
後付ではCAT EYEというメーカーのLEDが5つのライトが定番で、LEDライトとしては画期的に明るいけど、
普通の白熱電球のライトにくらべると、断然暗いらしい。
254249:04/04/27 21:52
>ところでアシスタリチウムのLEDライトは明るいですか?
前にも書いたとおり、あまり比較対象を知らないんですが
単2乾電池2本と電球1個のCATEYEの自転車用ライトよりは
かなり明るく見えます。ちなみにアシスタのLEDは4連です。
255231:04/04/27 22:40
>>236
O.K.だと思います。
ついでに電動駆動部開発元は明電エコドライブ(株)だそうな

>>238
回転中の半分充電、半分アシストとしか書いてないですが、感覚的には
こぐ時力がかけ易い角度を充電、かけ難い角度をアシストしてるみたいです
(LEDが回生充電時にオレンジ、アシスト時にそれ以外にかわるので)

とりあえずこの掲示板を知る前に買ってしまったので営業妨害しない程度の
情報だしをしてみました。

ちなみに私は30代、66kg、体力は在るとも無いとも...運動不足気味の
人です

気に入っている点は下り坂での後輪エンジンブレーキと負荷をコントロールできること(体力増進ってことで)
満足度は75点くらい(-15点はエナクルとかアシスタを知った分のショック!!)

航続距離が長いといわれてますがカタログ値を書き出しますと
設定パターン 平坦1-登り1-平坦1-下り1-平坦1(アシスタでいう一般走行)
ではノーマルモード30km、エコパワー(レベル0)40km、エコパワー(レベル1)60km

連続走行(アシスタのカタログだと平坦路連続走行)
ノーマル・エコパワー(レベル0)45km、エコパワー(レベル1)70km
他とさほど変わらないような...

もうひとつ注意点。この自転車はサドルが高くてハンドルが低いコンペティション
仕様なのでサドルを下げすぎると尻が痛くなるATM仕様のサドルがついてます。
256231:04/04/27 22:48
ATMじゃなくATBでした
サドルの中に財布を入れる事ができます。
1.60歳
2.5キロ
3.坂道はほとんどなし
4.特になし
5.買い物

母に買ってあげようと思うのですが以前肺の病気をしている
為体力はまったくなし。
あと昔の人なので身長が145センチくらいしかありません。
買い物用に軽自動車のっていたのですがぶつけて帰ってきたので
電動自転車に乗り換えです。
おそらく24インチになると思いますのでアドバイスお願いします
259ツール・ド・名無しさん:04/04/29 12:24
予算を気にされてないのならニューパスリチウムが一番良いと思います。
>>258
普通のニューパスまたはその互換等で大丈夫ですよ。
261ツール・ド・名無しさん:04/04/29 18:46
1.33歳女です。(国民年金は納めてます。)
2.8キロ
3.坂道結構キツイのが200メートルくらいでしょうか。車であがるのも大変なくらい。
まぁここは押して行くつもりですが。
4.8万円台
5.買い物、重い荷物も載せます。

よくわからないのですが、やはりリチウムイオンのものの方がいいのですよね?
ニッケル電池とかのはすぐヘタレになるんですか?
国民年金未納にして貯めた金で一番高いの買ってください。
リチウムでもヘタル。利点は軽さ。
携帯のバッテリーと一緒だよ。

現状ではニッケル水素を2個用意して交互に使うのがいいと思うのだが。

もし小さいのを2個積むとか出来るとメモリー効果うんぬんを考えずに済むのだが。
一個目終わると2個目に切り替えて一個目は外して充電とかね。
264ツール・ド・名無しさん:04/04/29 23:21
リチウムの利点は、つぎ足し充電ができること。
継ぎ足しOKでも弱っていくリチウム。あんまり意味無いな。
266 :04/04/30 09:17
2年位前にPASSを買って、買い替えを考えているのですが、
現行のPASSのバッテリーの充電はパナソニックのような
載せ置きタイプではなくて、プラグを差し込む方式のまま
変わっていないのでしょうか?
267ツール・ド・名無しさん:04/04/30 09:37
>>261
にっける水素もリチウムイオンも継ぎ足し充電をすると寿命は早く縮みます。
両者の管理の違いは、ニッケル水素は一ヶ月に1〜2回くらいリフレッシュのため
の放電をする必要があり、リチウムイオンはその必要が無いということだけで、
それほど大きな取扱い上の違いはありません。
268案内人:04/04/30 10:06
>>266
パスリチウムはスタンドタイプの充電器になっています。
他は従来どうりのコード式ですよ。
269266:04/04/30 10:16
>>268
ありがとうございます。
270ツール・ド・名無しさん:04/04/30 14:02
ナショではリチウムイオン電池の継ぎ足し充電を薦めております。メーカーではそれなりの
テストをした結果での推奨であると思います。
271ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:06
ジャスコのチラシに載っている
折りたたみ39800の奴人柱よろ〜
272ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:36
売りやすいからだったりして。
>>271
それが
>>241
の中国物出所不明車
274ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:46
>>273
K殺の認定とってない??ありえね〜
確証なし。
誰か現物確認してくれ。
     \∧_ヘ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <電動自転車と言えどただの自転車。蹴散らしてくれるわ!
    /三√ ゚Д゚) /  \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,  \おぉーーーーーーーーーー!!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (
277ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:01
                   まちくたびれたー
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)  岡田屋39800円レポまだ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | 淡路たまねぎ  |
278ツール・ド・名無しさん:04/05/01 00:42
普通の自転車に後付で、電動アシストをつけることは
可能なんでしょうか??
可能!
http://www.clp.co.jp/shops/goods/53607800.html

付けたいかどうかは知らんが・・・
重くて軸がズレて使い物にならんとか3スレあたりでインプレ出てたような。
当時は7800円か9800円ぐらいが主流でした。>ZETAIII
そういやホンダも発表してたよね<あと付け
売り出さなかったのかな。
282ツール・ド・名無しさん:04/05/01 10:11
エナクルの新型は出ないのかな?

待ちきれなく、他社リチウム車に走ってしまいそうだ。

で、常識なのかもしれないけど、
・リチウムvivi
・アシスタリチウム
・パス リチウム
って同じもの?(どれかからのOEM?)

紹介ページを見ると、少なくともアシスタとパスのコントローラ部が
全く一緒なので、アシスト部は一緒だよねぇ。

んで、同じだったら、どれがいいのかな?
価格や修理の出しやすさとか重視するポイントによると
思うけど、そこらへんを含めてどーかひとつ。
283ツール・ド・名無しさん:04/05/01 11:24
上記の3車種は全部違うです。
パスリチウムとアシスタリチウムのアシスト部も違います。
アシスト力だったらパス、距離だったらアシスタってな感じです。
修理面とか価格は店次第です。


ラクーンの修理をはじめてやった

前後タチ交換と123ワイヤー交換。
なんでこんなにカバーされてんの!!!!ムカつき!!
と作業してました。リムが安物ですねぇ、、、後輪が歪んでいたので少し修正。
このへんはpasの方がいいですね。

終わって試乗してみたら、まぁまぁの乗り心地。アシスト感はpasのようにグイッ
とならずに良い感じ。
さすがに古いだけあって、音はギュンギュンしますね。
285ツール・ド・名無しさん:04/05/01 12:32
あんなカバー外すの簡単じゃん。
286282:04/05/01 13:47
>283
ごめん、3車種についてもちっと正確に書くと
・リチウムvivi → リチウムデラックスvivi(5月1日発売)
・アシスタリチウム → アシスタ スーパーリチウム
・パス リチウム → New パス リチウム
です。(最新機種ってことで)

上記のパスとアシスタのパワーモードのコントローラ部の写真が載ってるページ
ttp://www.bscycle.co.jp/catalog/assist/LP/products-ASLP.html
ttp://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/n-pas-l/detail/index.html

あと、バッテリ形状も酷似してるんで
アシスト機能はほとんどどれも一緒かと。

viviも強モードがついたということと、
バッテリ形状も2車種と似てる感じで一緒かなと。

287ツール・ド・名無しさん:04/05/01 15:07
ビビの強モードってのはパスで言う標準モードでございます。
つまり強モードといってもパスのパワーモードとは意味合いが違います。
そしてビビの強モードよりもパス、アシスタの標準モードの方がパワーがあります。
アシスト力も航続距離もその3種類では大分違います。
だから282さんがどんな使い方をするかにより選択は違ってきます。
288ちろりん:04/05/01 17:12
たった今PASのリチウムを買ってきました。
何グラム?
290ちろりん:04/05/01 17:38
26インチなので22.4キログラムです。
そんなにたくさんリチウム買ってどうするの?
292ちろりん:04/05/01 17:52
そういうツッコミは予想してました。
リチウム電池に006P(9V)x4の組電池で過電圧かけてテロ
294ツール・ド・名無しさん:04/05/02 03:03
ナショの試乗車と販売してるものアシスト力同じなんでしょうか?
なんか乗った感じですと、試乗車の方がパワーあるような気が
してならないんですが、、、。
あと平地をゆっくり走ってるときに販売してるやつは最低限の負荷を
ぐっとかけないとモーターがアシストしはじめないと思うんですが
試乗車はほんのちょっと負荷がかかっただけでアシストしてくれる
ように感じます。
なんか調節してあるんでしょうか? また出来るんでしょうか??
特に販売店の方ぜひ教えて下さいませ。
295ツール・ド・名無しさん:04/05/02 10:27
サドル高やタイヤの空気圧が違うと走行感も違ってくる。
あとモデルによってもフィーリングは違うよ。
ナショのリチウム搭載のはパワーが少ない気がする。
>>294

> なんか調節してあるんでしょうか? また出来るんでしょうか??
> 特に販売店の方ぜひ教えて下さいませ。
してない(w

平地をのんびり走っているときはペダルに負荷がかかってないから
アシストも緩やかだよ。グッと踏み込むとモーターもそうれ!と後押し
するようにしてあるからね。

あとは、タイヤの空気圧でも走行感かわるし、手入れの具合にもよるし。
297282:04/05/02 23:14
287の書き込みとリモコン形状からすると
パスとアシスタは一緒ってことか?

ま、でも、アシスタのスーパーリチウムが航続距離が長そうでよさげ。

もうちょっと待ってエナクルの新型が出ないようなら、
これにするかも。

機構的にはエナクルが好きなのでがんばってほしいんだけどなぁ。>サンヨー
回生機能つけるのだったらリチウムイオンにせんかい!
>>297
基本的には
ブリヂストンの自転車+ヤマハのパワーアシストユニット=PAS=アシスタ

だと思うのですが,リチウム電池搭載モデルについては
・PASリチウムにあった「強」モードはアシスタリチウムにない(エコモード搭載)
・アシスタスーパーリチウムに対応するPASはない(これには強モードがついている)
ぐらいの違いがあります。細かな違いは他にもありますが。

>>298
電力回生ブレーキはメモリ効果の少ないリチウム電池でこそ生かされるのでしょうね。
三洋電機@淡路島はリチウムイオン電池世界最大手のはず(2番手は松下電池工業のはず)なので,
新エナクルに期待しましょう…。
300ツール・ド・名無しさん:04/05/03 08:03
2002年の冬に買った、パススマイルに乗っていて、そろそろ
買い替えを考えているのですが、パススマイルは24qを超えて
アシストが止まると急激にペダルが重くなって、それ以上速度を
出す気にならないのですが、トルクセンサーが改善された現行の
機種(ヤマハ製に限らず)は、このへんのところはどうなのでしょうか?
301案内人:04/05/03 10:36
>>300
メーカーも機種も結構あるので一概には言えませんが
>>3 のヤマハ系ナショナル系メーカーの最新機種なら
普通の自転車と変わりません。
302300:04/05/03 11:14
>>301

ありがとうございます。
303ツール・ド・名無しさん:04/05/03 14:06
>>299
>電力回生ブレーキはメモリ効果の少ないリチウム電池でこそ生かされるのでしょうね。

メモリー効果は電池内部で長期間使われない領域が出てくるから発生する。
回生ブレーキは10分くらい坂を下り続けても充電されるのは電池容量の数%。
それくらいじゃ、メモリー効果は発生しない。
304ツール・ド・名無しさん:04/05/03 14:08
>>301
>ヤマハ系ナショナル系メーカーの最新機種なら普通の自転車と変わりません。

非接触センサーのモデルもセンサーの抵抗は無いが、駆動輪を回転させてみると
モーターの抵抗が多少あるから、普通の自転車と変わらないというと誤解を受ける。
305ツール・ド・名無しさん:04/05/03 17:13
>>304
いえてる。絶対重い。まーちがいない。
普通のちゃりと乗り比べるとはっきり分かる。
なーんかおもーい感じ、、
だから電動アシスト自転車は電源切った状態で
乗らないでいいように使用用途にあわせて
バッテリーの容量大きめに選んだ方が賢明と思う。
実際、切って乗ることほとんどない、、
306ツール・ド・名無しさん:04/05/04 02:16
>>305
確かに電源を切って乗ることは途中で電池が切れた時を除いてまず無いだろう。

ここでよく非接触センサーは電源切っても軽いと主張してる人がいるが、基本的
に電源を入れて乗るのが普通だからあまり意味が無いし、そもそも非接触センサー
は電源オフ時というより、少しでも走行時の抵抗を減らそうというのが目的だから
電源オフ時に軽いと言ってもあまり意味がない。
307ツール・ド・名無しさん:04/05/04 13:37
俺もそう思う。大昔の電動除いてエナクルやパススマイル系程度の抵抗なら
そこまで気にしなくていい。電池切れてから乗る時間が多いなら高容量の
やつを買った方がベター。非接触の走行抵抗少なくとも、普通の自転車よりは
格段に重いんだから
俺は古いエナクルだが
電源入れて走ってる時に速度が上がる(25km/h以上)とアシストが切れる上に
そっからは異常に重くなるので平地ややや下り坂では電源オフで走ってる。
それなら抵抗もなく単なる車重の重いママチャリだから走りやすい。

今の非接触式ならば電源入れっぱなしで走れるのかと思ってたが
少しでも飛ばすなら俺のと同じようだ。
あの重いのはイヤだな。
309ツール・ド・名無しさん:04/05/05 20:44
>270
リチウムイオン電池は過放電に弱い。
よって、継ぎ足しを進めているのでしょう。

http://www.unipro.jp/shop/index.html

かなりデザインが気になる。
保管スペースさえあれば購入したい。
15台限定だし航続距離も15kmとやや不満。

プロジェクトの小径車がむしろ本命だと思うが・・
311ツール・ド・名無しさん:04/05/05 23:08
ヤマハ系の電動アシストをチューンしてる方います?
フルモードでも走行可能な中国製の電動アシスト自転車は
鉛酸バッテリー(鉛蓄電池のことか?)にも関わらず、
フルで5〜60キロの航続距離があるとのことなのですが、
本当なのでしょうか?

例えばこんなの↓
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11666120
>>312
無理ぽ。12Vx4.5Ax3個駆動とは思うが、重量と構造世代欠損を考慮するに、
アシストで48km、フル稼動なら24kmぐらいが限界じゃないだろうか。
314ツール・ド・名無しさん:04/05/07 03:50
1.年齢・体重・体力の有無
20代女性、47kg、体力無し
2.1日の走行距離
往復6kmくらい
3.坂道の有無と普通の自転車で登れるかどうか?
既に何度も出てますが、目黒の行人坂です
4.予算
10万円くらい
5.用途
通勤

WiLL Electric Bikeまたはインテリジェントバイクを検討しています(単に軽いから)。
行人坂くらい急な坂は登れるでしょうか。
ご存知の方がいらしたら教えてください。
>>314
どちらでも問題なく登れると思います。
重量はインテリジェントバイクの18.8kgで良いのなら,他のママチャリ型
電動アシスト自転車でも問題ない気がします。(デラックスViViとか)
316314:04/05/07 05:44
>>315
ありがとうございます。
マンションの駐輪場がいっぱいなので、折り畳めるタイプを買って部屋の中に置きたいと思っています。
正直なところ、かなり非力なのでもっと軽いものが欲しいのですが、今のところはどれも重そうですね...
(駐輪場が空いても、上の段だと上げ下ろしが大変そう)
WiLLはインテリジェントよりも2kgくらい軽いが2万円ほど高いので、もう少し悩んでみます。
取り敢えず行人坂が登れるのであれば、この2つに絞ろうと思います。
アドバイスありがとうございました。
ぬお!ボケっとしてたら段差に乗り上げて前輪歪んだよ。
ついでにフォークも歪んだのか真っ直ぐ走らない。。
いままでだったら捨てて買いなおせばよかったのになwこれは高いからそうもいかん。
修理に持っていくか。高いのかな。
318ツール・ド・名無しさん:04/05/07 06:57
WILLのほうがインテリジェントより電池のもちが良かったはず。
ジャスコ(イオン)が39800で何か出してるという噂。>>241- 参照
近所にあるなら一応チェックしれ。
>>319
人柱にしたいだけでしょ
自分で買って試しなさい(w
321ツール・ド・名無しさん:04/05/07 14:22
1.28歳男55キロ、体力は普通
2.1日の走行距離 往復20キロ位
3.高低差20〜30mくらいの坂が往復6回、帰宅直前に一番きつい坂がある
4.10万くらい。数万円程度の妥協は可。
5.通勤に使用

三浦半島の東京湾側から相模湾側まで往復します。
今までは普通の自転車で片道45分かけて通勤していましたが、
最近辛くなってきたので電動アシスト自転車に乗り換えようと思っています。
住んでいる所が山の頂上で風が強くマンションの駐輪場が
雨風や潮風にさらされるのでさびに強いものを希望します。

錆にかんしては、カバーをかけるとか、小まめな手入れをしなければ高価なものを
買われても同じです。
錆びないものはありませんし、電気をつかうのでいろいろ支障が出ると思われます。

用途からしたら外装変速付きの ナショナル アルフィットViViスポーツなどがいいかと
思いましたが、錆云々となると内装変速の方が強いので
デラックスViViがよろしいかと思います。

他メーカーは他の方よろしく(w
323ツール・ド・名無しさん:04/05/07 15:49
>>322
アシスタリチウムの方がどう考えてもいいと思うが・・・。
いづれにせよ高低あるし
毎日充電かな。
325ツール・ド・名無しさん:04/05/07 23:18
>>317
どうせなら、多少重くなってもいいからフロントフォークとリムを強いのに
交換すれば?
重くなったとしても1kgも重くはならないだろうから。
近くの自転車のプロっぽいショップに持ち込めばやってくれると思う。

うちのエナクルも酔っ払いの自転車と正面衝突してからなんか操縦性が
おかしくなった。
そんな極端にスピード出してたわけじゃないんだけどな。
クロモリじゃなくて今の電チャリはフレームアルミだから衝撃に弱そうな感じ。
>>321
サビに関しては>322氏に同意なのですが、
走行距離20km・坂多いとなると、各社から出ている
長距離走行用モデルを選ぶか、30km程度走るモデルを買って
予備バッテリーを購入するかになると思います。
電動自転車のメーカー発表の航続距離は当てになりません。
貴方の様な坂の多い方は、メーカー発表の2/3も持たないでしょう。
>>326
毎日充電しなければならないであろうことと,電池の経年劣化を考えると,
大容量リチウム電池モデルが良いような気がします。

エクセレントViViも良いのですが,坂が多いと言うことを考えると>>321
お勧めなのはアシスタスーパーリチウムじゃないかと個人的には思います。
328ツール・ド・名無しさん:04/05/08 17:23
>321
相模湾側に住んでいます。東京湾側までは中央が高低差が激しいので、検討した結果
タフネスviviを購入しました。往復20kmで大体2日に1回位の充電でOKです。
私のところも潮風をまともに受けますのでカバーを掛けています。カバーに関しては
安価なビニール製ではなく布製をお勧めします。
329ツール・ド・名無しさん:04/05/08 21:10
>>328
タフネスviviLで、片道10kmを何分で通勤していますか?
330ツール・ド・名無しさん:04/05/09 02:23
普通にロード系のスピードバイク買ったほうがはるかに楽なわけだが・・・
331ツール・ド・名無しさん:04/05/09 02:38
>>330
俺は700Cのロードレーサーも持っていて高速巡行は電動より楽だが、20km
くらいでの巡行は圧倒的に電チャリの方が楽だし、歩道の段差を気にして
走る必要が無いから都心部を走る時はロードより遥かに楽。

ロードと電チャリを比べること自体がバカ。
>>330
うーん。ロードもいいけど道を選ぶよね。荷物も載せにくい。
で、このスレにやって来て何が言いたいの?
ロードにアシストつけろって言いたいのかなぁ。
333ツール・ド・名無しさん:04/05/09 05:56
>>331
ロードと電チャリを比較してみることは有意義です。
私もスペシャライズドのロードとナショナルの電チャリの両方を持っています。
〔電チャリのメリット〕
・上り坂が楽。上り坂では、電チャリはロードを追い抜けます。
・停止前にギヤを落とす必要がない。
・姿勢が楽。
・リム打ちパンクが少ない。
・道路の穴を踏んだときもロードより安全。
・腰痛になりにくい。
〔ロードのメリット〕
・軽いので、歩道橋も担いで登れる。
・平地や下り坂では、時速30kmを超える速度が出せる。
・遠距離走行も、バッテリー切れを心配する必要がない。
・バッテリー買い替えの必要がないので、運用経費が安い。
・パーツの交換がしやすい。
・パンク時に修理しやすい。
・痩せる。
334ツール・ド・名無しさん:04/05/09 06:01
>>332
ロードに電動アシストが付いたら最高です。
ナショナルさん、ぜひ作ってください。
タイヤは太めにして、泥除け、前カゴもぜひ欲しい。
335ツール・ド・名無しさん:04/05/09 06:16
電動アシストは楽すぎて、サドルから尻を上げでこぐ必要がない。
したがってサドルに尻を乗せっぱなしのため、
男は前立腺炎になり尿が出にくくなる。女はあそこが痛くなる。

これを解決する方法は、なるべく時々尻を上げてこぐことである。

これを解決するもうひとつの方法は、BGサドルに交換することである。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/parts/bg-sadle.html
しかしBGサドルはコイル状バネがついてないので、地面からの衝撃が尻・背中・首に来る。
これを解決するにはサスペンション付のシートポストが必要。
http://www.srsuntour-cycling.com/standard.xml?vpID=127
336ツール・ド・名無しさん:04/05/09 06:37
生活板行けば?
337ツール・ド・名無しさん:04/05/09 06:44
>>334
補助ブレーキやジェル入りバーテープ、チェーンカバー、カーボンフォーク、カーボンバックも欲しいね。
338ツール・ド・名無しさん:04/05/09 06:51
>>336
まあそう言うな。
ママチャリスレ、ルックスレ、ジュラ10スレもあるんだし。
隔離スレとしてはちゃんと機能してる。

339ツール・ド・名無しさん:04/05/09 07:23
このスレの住人は他にどんなスレ見てるのか教えてくれんかね。
340328:04/05/09 10:24
<329
<タフネスviviLで、片道10kmを何分で通勤していますか?

天候にもよりますが約35〜45分位です。
341ツール・ド・名無しさん:04/05/09 11:14
>>333
>平地や下り坂では、時速30kmを超える速度が出せる。

この速度が出せたとしても30km以上で長時間巡行することは出来ないので、
やはり電チャリと比べる意味は無い。
平均的に15km〜20kmの速度で楽に巡行できるのが電チャリのメリットであり、
加速減速の頻繁に行われるところでは更に楽差に違いが出る。
ロードはタイヤが細く、車体が軽いと言っても、発進や加速時の体力消耗は
電チャリの方が遥かに少ない。
また、車体が軽いから歩道を担いでいけるという比較も実質的に無意味。

その他の比較事項についてはレスをするのもバカらしいので無視させてもらう。

君は電チャリを持っていると書いているが、本当に持っているなら全く便利さ
が違うのでこんな比較はしないはず。
電チャリを買ってよく吟味してからまた来てくれ。
342329:04/05/09 11:15
>>340=328
ありがとうございました。私もタフネスviviL買います。
343ツール・ド・名無しさん:04/05/09 11:20
>>334
ロードバイクの様にタイヤが細いモデルに重い装備をつけて走るとタイヤや
リムに負担がかかってパンクが続出するし、タイヤの消耗もかなり早くなるだろう。
俺はエナクルに乗ってるが、ちょっと大きな段差がある時にフロントにモーター
が付いているから、フロントアップして越えようとする時に前をもち上げよう
としてもなかなか持ち上がらず、減速してショックを与えないようにして
越えるしかない。
まっ、電動だから減速してもまた加速する時に楽だから苦にはならんのだが。
344333:04/05/09 11:23
>>341
私は電チャリかロードのどちらかを選べと言えば、電チャリをとります。
通勤や決まった出張先に行くのなら、バッテリの電力消費量は予想できるので、
ロードのメリットはほとんどなくなってしまいます。
〔電チャリのメリット(追加)〕
・汗だくになりにくい。
・足が太くなりにくい。
345ツール・ド・名無しさん:04/05/09 12:22
>>344
言い訳ごくろうさん。
ちゃんと電チャリ買ってからまた来てくれや。
346ツール・ド・名無しさん:04/05/09 12:24
ここは電チャリについて話すところだから。
君の様にロードバイクの方がいいと言うお門違いの人はいらないスレ。
347ツール・ド・名無しさん:04/05/09 12:52

>>345
>>341
333は、客観的に電チャリの長所・短所を考えた上で、電チャリに軍配を上げていると思う。
348328:04/05/09 14:57
>342
平坦地はギヤ4段でセーブモードを急な坂道では1〜2段ギヤを多用して節電(?)するとかなりな距離を走行できます。
セーブモードで走る習慣をつければ足腰を鍛えることもできますし、いざバッテリー切れでも余裕で走れます。
昨年の暮れに購入したのですが購入当時よりバッテリーが長持ちしたように感じられます。たぶん気温が高くなったせいかも
しれません。
349342:04/05/09 16:40
>>348
タフネスviviLでは、
平坦地を6段+標準モードで走ると、楽できて速いのでしょうか?
350328:04/05/09 18:43
かなり楽ですよ。
351ツール・ド・名無しさん:04/05/09 18:45
「ぷっ」としか言えないな、このスレ。
 じゃ、ぷっ とだけ書けばいいのに。
353328:04/05/09 18:49
それに早いです。時速24kmに達するとアシストは切れますが切れたからといって
ペダルが重くなるようなことはありません。
354328:04/05/09 18:52
>351〜352
マジレスしているつもりですが・・・なにか問題でも?
355ツール・ド・名無しさん:04/05/09 18:54
健康にいいって一点だけでロードに1票いれるけど。
356ツール・ド・名無しさん:04/05/09 23:05
タフネスviviLですが、登り坂で一番軽いギアの状態で
比較しますと同社の26型のニッケル水素の内装3段の一番軽いギヤ
の状態と比べて、明らかに重いです。つまり上りには弱いです。
ひとつには内装3段の方が外装6段よりも一番軽いのが単純に
より軽いという事と、ひょっとしたらプログラムが26用に組まれていて
それをそのまま単純に27型にも搭載してるのか(分かりませんが?)
その分でも重くなるんだと思います??
違いは明白です(両方乗りましたが)。
あと、リチウムに原因があるということも考えられるのですが、たぶん上記が
単純な原因と思います。リチウムの内装3段26とニッケル水素の内装3段26を
両方乗ったことある方教えて下さい。特に一番軽いギヤで上りの時です
特に急な上りだとタフネスviviLは全然たりません。
そういう坂を登る必要のある方は26型内装3段の方が
いいような気がします。
長くなりました
357ツール・ド・名無しさん:04/05/09 23:11
あと、アルフィットViViスポーティとタフネスviviL
両方乗ったことがある方
違い(特に急な上り)を教えて下さい。
では
>>356
単純にギア比の関係でママチャリ型の電動の方が坂道に強いです。

上り坂の多い人にはママチャリ型。メチャキツイ人には24型の方が
馬力があります。
359ツール・ド・名無しさん:04/05/10 00:51
ナショのリチウムはパワー弱いって聞いたことがある。
熱対策だって聞いた。
よその国のことは
ともかく、リチウムとニッケル水素が
(まっとうな)理性と
想像力で共存して
いる、のんきでや
さしい日本がわり
と好きだ。
361ツール・ド・名無しさん:04/05/10 05:56
>>356
タイヤの直径が小さい方が、上り坂に強いのも一因。(タフネスviviLは27インチ)
ただしタイヤの直径が大きい方が、ペダル1回転あたりの走行距離は長くなり、スピードが出ます。
想像を絶するような激坂の場合や体力が極端に弱い場合でなければ、タイヤの直径が大きい方が快適だと思います。
362ツール・ド・名無しさん:04/05/10 09:18
なぜこの板に???
>361
モーターからスプロケットまでの減速比とスプロケットの歯数
ペダルクランクのスプロケットの歯数、
後輪側のスプロケットの歯数、
モーター駆動の制御プログラム、

これらの要素も絡んでいるので、タイヤの直径の話だけでは解決しないと思われる。
それとも、27インチと26インチで上記は全部一緒なのか?
364ツール・ド・名無しさん:04/05/10 11:44
>>363
多分、コストダウンのために24〜27くらいは一緒だと思われる。
>>365
あふぇあふぇ氏ね!!!
367ツール・ド・名無しさん:04/05/10 17:45
>>356ですが、みなさん有り難うございます。
平地を漕いでるときはなかなか差が分からないし
別段問題もないのですが(むしろタフネスviviLの方がいいかも)
いざ坂となるとかなり違いがあると思います。
両方乗れる人どうか確認してみてくださいませ。

>>358さんの「上り坂の多い人にはママチャリ型。メチャキツイ人には24型の方が
馬力があります。」ってあたりからして結構単純に出来てるっぽいですね??

とすると逆に タフネスviviLは若干高速までアシストされるのかな??

そもそも「24キロ未満」とかって、何で計って制御してるんでしょ?
ギアも間にかんでるわけですし。
知ってる人いますかー
>>366
と、言うかさ。ここに直リンする段階で規約違反な訳だからさ。
(規約違反の成約は全て楽天側から破棄される)
過剰反応する香具師の方がうましかでしょ。

>>365
と、言う事で無駄な事はしないように。
369ツール・ド・名無しさん:04/05/10 18:04
>>365=366=368 だろ?
いつも思うんだが、やましいから自作自演で誤魔化してるんだろ?
370ツール・ド・名無しさん:04/05/10 19:39
タフネスviviLで通勤してますが、かなり急な勾配の長い坂でも私は楽に走行できます。
他の方のご意見ですとパワー不足とのことですが、脚力(漕ぐ力)には個人差もあるでしょうから。
とくに通勤などで使用されるなら距離、きつい坂、交通量など把握できるますのでそれに見合った
車種を選んだほうが良いと思います。各車種、一長一短です。どこかに妥協点を見つけて購入されたら
よいと思います。
371ツール・ド・名無しさん:04/05/10 21:59
>>367
>そもそも「24キロ未満」とかって、何で計って制御してるんでしょ?

モーターはギヤを介さずに車軸に直結です。
372365:04/05/10 22:02
とにかく。すまん。

>>368
規約違反なのは分っていた。クリック数が分るので色々と分析材料に。。
クリック数の多いものをHPに正式に載せようとか。。。
過剰反応する香具師も多そうなのでこの辺でアフィリのリンクは辞めることにするよ。
とりあえず、HPを告知して消えることにする。
http://plaza.rakuten.co.jp/backyard999/
多少、このスレに出てくる電動アシストを増やしてみた
>>369
自作自演ではないよ。
純正スペア充電池高いです。
で、ニッケル水素乾電池直列で
自作を考えているのですが
経験者の方、注意点などありましたら
是非ともご教示頂きたいです。
お願いします。
374案内人:04/05/10 23:26
>>373
過去に何度か話題に上ってますね..........

電動自転車どれがいい?
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/991/991879964.html(2ch内)
電動自転車どれがいい?その2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1033205240.html
電動アシスト自転車どれがいい?電池3つ目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1049704068.html
電動アシスト自転車どれがいい?電池4つ目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1056900835.html
電動アシスト自転車どれがいい?電池5個目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1063807104.html
電動アシスト自転車どれがいい?電池6個目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1070801338.html
電動アシスト自転車どれがいい?電池7個目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1075010493.html
今自作方向で検討してます。取りあえずバッテリーをバラシてみましたが素人目にも単純でした。
しかし容量の大きいニッケル水素単一電池は高いですね。
単三で12個直列ユニットを2つか3っつ作ってそれらを並立でつなげればと考えてます。
恐らくそれで24Vの4000〜6000mA/hになるだろうと。
電池をくっつける手段はサイトめぐればいくつかありました。
構造も簡単なのでなんとかいけそうです。

問題は充電をどうするかですね。現状よりも容量を増やそうかと思ってますのでそこで悩んでます。
376ツール・ド・名無しさん:04/05/11 04:24
>>375
単三と単一は出力できる最大電流値が違うので、作れたとしても電チャリの要求
する最大10Aくらいの電流は得られないでしょう。
単三ニッケル水素の出せる最大平均電流値は5A程度で、短時間であれば7A程度
まで出せます。
規格以上の電流を要求されると電池が加熱して寿命が短くなり、下手すると液漏れ
の可能性もあります。
また、出力電流が大きくなると一気に電圧が低下しますので、アシスト力も弱くなります。

あと、ニッケル水素は並列に繋いで使用すると内部抵抗が大きくなり、極端に能力
が低下します。

安く済ませるのであれば、鉛蓄電池で製作する方が簡単でしょう。
377ツール・ド・名無しさん:04/05/11 11:05
>>376
鉛バッテリーは安いと思い込んでるバカ
378ツール・ド・名無しさん:04/05/11 12:14
>>377
ニッケル水素と鉛蓄じゃ、鉛蓄の方が安いんだが?
>>377
人の上げあしとってないで
あなたが気の利いたアドバイスしてあげればどうですか?
380ツール・ド・名無しさん:04/05/11 12:32
>>379
>人の上げあしとってないで

揚げ足取ってるつもりが揚げ足取って言ってることが間違ってるバカ=>>377(w
>>380
興奮してドキドキしちゃったのか?
誰も殴ったりしないから、落ち着いて書き直せボクちゃんw
382案内人:04/05/11 14:25
B PLUSインプレ発見!!
ちょっと行灯記事っぽいですが
初心者の方には参考になるかも

こげばこぐほど楽しい電動自転車「B PLUS」に乗ってみました
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/10/news050.html
383ツール・ド・名無しさん:04/05/11 14:27
救いようのない脳内パカ・・ハケーン 
つーかさー
鉛蓄バッテリーって充放電繰り替えしても大丈夫なのか?
性能がどんどん低下していく気がするのだが。
MFで充放電性能の良さをアピールしてる鉛蓄バッテリーは高いしな。
ニッケル水素って1本300円ぐらいかぁ。これは安いのか。
>>377
モバ板住人?このスレでの煽り口調もどうかと。そこまで言い切るなら詳しく書いてはどうかね。
>>382乙!
昔乗ってたモトバイク思い出したよ。
値段が高いがデザインはいいよな。でも大人ならバイクに乗るよな。
386案内人:04/05/11 16:07
>>385
これですね
ttp://www.unipro.jp/factory/history/img/motobike.jpg

B PLUSが売れればもっと安くておもしろい物が
出てくるんでしょうけど現状では難しそうです....................(^_^;)
387ツール・ド・名無しさん:04/05/11 17:33
>>385
充電式電池はみんな充放電を繰り返せば寿命が減っていくんだが(w
粘着初心者君がいますね・・・ちょっと落ち着いたらどうすか。
389ツール・ド・名無しさん:04/05/11 19:52
うちのアルフィットViViスポーティ、
フル充電しても2kmもアシストしてくれなくなりました。

買って1年なのに、もう電池が寿命になってしまったようです。
次は2個買って気をつけて使うことにします。
390ツール・ド・名無しさん:04/05/11 22:33
>>389
リフレッシュ充電はしましたか?

私もかつてニッカド電池の電チャリを持っていましたが、
毎日12km乗り、半年毎にバッテリーを買い換えていました。
ニッカドはリチウムに比べて寿命が短いです。
リチウム電池の方が長持ちして経済的なので、
リチウムの電チャリに買い換えました。


また、電池の寿命は走行距離・坂や乗り方・ペダルの踏み方により、変わります。

391ツール・ド・名無しさん:04/05/11 23:17
>>390
私は月曜から金曜まで週5日間、通勤で毎日15kmの道のりを走っていますが、
一年経って2.8Ahのバッテリーの寿命はまだ2/3ほど残っています。
リフレッシュ充電は1週間に一度くらいやっておりました。
新品時には20km弱の走行距離でしたが、今は約13〜14kmほどでバッテリー
切れになり、予備のバッテリーに取り替えて残りの距離を走ります。

半年でダメになったというのはリフレッシュをしていなかったのではないでしょうか。
392389:04/05/11 23:24
>>390
 今目の前の充電器でのリフレッシュ充電中が終わったのですが、
そこで気づいた点が。満充電までの時間が非常に短く、空状態からでも
30分ちょっとで充電が終わってしまいます。(正常時は90分程度)

 住んでいるのが非常に急な坂の多い地域なので、毎日酷使したことも
ありますが、一番の原因はここ数日手動でリフレッシュをやっていたので、
リフレッシュ充電のやりすぎによる「過放電」の可能性が出てきました。

 どうしても1個だと「継ぎ足し充電」をせざるを得ない状況になることが
多く、このスレで皆されている「2個買う」という理由が今回よく分かった
気がします。
ニッカドのスペア電池買ったが、
容量が落ちていると思っていた旧電池と比べて、余り容量差無くてガッカリした。
394ツール・ド・名無しさん:04/05/11 23:51
>>392
>リフレッシュ充電のやりすぎによる「過放電」の可能性が出てきました。

過放電というのは充電池の放電終止電圧を越えて放電してしまった場合のことを
いうのであって、充電器についているリフレッシュ機能を繰り返し行っても
過放電にはなりません。
リフレッシュ機能は充電池の電圧を監視して、放電終止電圧にならない電圧で
放電をストップさせます。

>30分ちょっとで充電が終わってしまいます。(正常時は90分程度)

ということは、電池内の充電して使用できる領域が新品時の1/3になっていて、
リフレッシュを数回繰り返しても改善されないということはもう寿命と考えて
良いでしょう。

395389:04/05/11 23:55
>>394
過放電ではなく寿命ですか。
ありがとうございました。
明日自転車屋に出向いて取り寄せてもらうことにします。
>>389
保証期間内なら修理に出してみれば
寿命になるの早過ぎ
うちは7ヶ月ぐらいで航続距離が半分になり
修理出してバッテリコントローラ換えてもろた
ヤマハだけど
397389:04/05/12 00:16
>>396
買ったのが去年の5月13日…なんてタイムリーなw
398ツール・ド・名無しさん:04/05/12 00:43
ニッケル水素タイプのものはリフレッシュは、航続距離が短くなってきたなぁと
思ってからでも十分間に合うのでやりすぎはまずいですが
どちらにしろ500サイクルぐらいは普通は電池は持つようにできてるので、
リフレッシュのしすぎが即劣化につながることないと思いますが。。。
1年、寿命(液枯れ)では。

過去レスでも諸説いろいろ出てますが、私は高温保存が一番やばいと考えてます。
MHは高温放電保存、IONは高温充電保存。
399ツール・ド・名無しさん:04/05/12 00:52
↑高温保存は充電状態でも放電状態でも、電池寿命を劇的に縮めます。
(あえて、どちらが電池の寿命に影響を与えるといえばの話です。)
自転車はこれからの季節炎天下にさらされることが多いですが、
できることなら日中使わない電池パックはオフィスのロッカーにでも、、、
400ツール・ド・名無しさん:04/05/12 02:53
>>398
>ニッケル水素タイプのものはリフレッシュは、航続距離が短くなってきたなぁと
>思ってからでも十分間に合うのでやりすぎはまずいですが

電解液は充電放電を繰り返すことで化学反応がおきやすい状態を保つことが出来ます。
逆に長い間反応が起きないと液内の電解質が極端な話、固まってきます。
固まり方がまだ浅い段階ではリフレッシュによってある程度柔らかくなりますが、固まり方
が酷いと元には戻りません。
その元に戻る期間と他のセルの充放電の度合いを考慮したリフレッシュの必要なサイク
ルが、約一ヶ月に一度のリフレッシュといわれています。

毎回リフレッシュを行うと確かに電池内のすべてのセルが活性化し、均一的に劣化してい
くためにメモリー効果は起こり難くなりますが、その反面、まだ固まらずにリフレッシュする
必要の無い領域まで放電しその後充電させてしまうことになるので、頻繁にリフレッシュを
することは電池全体で考えると部分的に余計な充放電を伴うために、寿命を縮めてしまう
ことになります。

電池の寿命とリフレッシュの両方を考慮すると、約2週間〜1ヶ月に一回のリフレッシュが
電池の寿命を考えると良いと思われます。
401389:04/05/12 13:09
今日、購入したお店に持っていき事情を話したところ、電池自体の問題かもしれないので、
不調の電池をナショナルで検査してもらうことになり、その期間はナショナルから
電池を貸し出してもらうことになりました。

代わりの電池が来るまでの間は本体もお店に預けてあります。
(ちょうど1年なので、本体のメンテナンスもついでにやってくれるとのこと)

また、どちらにせよ2本は必要なので、新品1本については取り寄せてもらうよう
お願いしておきました。

いろいろと助言を頂き、ありがとうございました。経過が出ましたら
また報告します。
402ツール・ド・名無しさん:04/05/12 14:34
リチウム電池のアシスト自転車でいいのおしえてください
(お買い物自転車(ママチャリタイプ)で十分です)
403案内人:04/05/12 14:46
>>402
相談は >>4 のテンプレに添ったかたちでどうぞ
リチウムは選択肢少ないですが.............
404ツール・ド・名無しさん:04/05/13 00:21
1.体重[50]・体力[女並み]
2.1日の走行距離[時間にすると1〜2時間?]
3.都内なので坂道なし
4.予算[4万程度]
5.用途[休日のみ]

通勤は盗難が怖いので休日レジャーのみ、雨ざらしもやなので折り畳みで部屋で保管予定です。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c59041183 ←はどうでしょうか?

あとフル電動のものも興味があります。違法でしょうけど、ちょっとフル電動で走ってみたかったり
405ツール・ド・名無しさん:04/05/13 00:31
フル電動でよさそうなのはこれなんですがどうでしょうか http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11823655
自転車でいい汗かきたいと言うよりは、楽に移動したいと言う感じです。
【40kg】フル電動自転車3台目【重量】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1074122583/l50
407404:04/05/13 00:50
やはり電動のものは雲行き怪しそうですね。。。
アシスト付きだったら、4万で海外製の折り畳みより、やっぱ日本製の6万ぐらいの方が、圧倒的にいいですか?
>>407
パス・美々など国内メーカーの物は警察の認定を取った普通自転車になります
それ以外の物はアシストでも原付自転車なんであっちのスレでどうぞ
409ツール・ド・名無しさん:04/05/13 13:52
1.年齢 43歳 体重55キロ 体力の有無 なし
2.1日の走行距離 片道2キロ
3.坂道の有無と普通の自転車で登れるかどうか?
 3分の2くらいが坂です。ギアなしの普通の自転車で、半分くらい押してあがっています。
 (たちこぎするのも恥ずかしいし、体力ないので)
4.予算 とくになし。
5.用途 通勤(荷物殆どなし)

とにかく、坂に強いものを考えています。
よろしくお願いします。
410ツール・ド・名無しさん:04/05/13 14:26
>>409
坂に強いものって言っても、ギヤ付の方が良いとしかいいようがない。
>>409
あとはこのスレで先に書かれた方もいますが、
タイヤ径の小さいものの方が、上り坂では楽になるかと思います。
>>409
ギア付ならなんでも大丈夫そうだな。ViViでどうか
413MTG ◆g0Z5WPDuFQ :04/05/13 22:43
いま排便してきました。

2chなんて便器みたいなもんだろ
414案内人:04/05/14 21:15
BSの「アシスタスーパーリチウム」と
ヤマハの長距離モデルは別物の模様
詳細は近日ニュースリリースが出るそうです。
415ツール・ド・名無しさん:04/05/14 21:47
409です。
アドバイス有難うございます。
リチウム・デラックスVIVIか、NEW PASSリチウムにしようかなと思っています。
坂道どっちが楽に上がってくれるかなあ・・・・
日曜日に自転車やさんに行こうと思っています。
どちらも試乗できるといいのですが。
416 :04/05/15 12:20
231さんの買った自転車の事がもっと知りたいです。
調子はどうでしょうか?
昨夜乗りすぎて膣が痛いと泣かれてしまったので
今日は布団に入ったままです。
418ツール・ド・名無しさん:04/05/15 12:56
>>417
サドルのクッションの真中のスポンジを少し抜いてやればよい。
419ツール・ド・名無しさん:04/05/15 12:57
>>415
坂を下ることも多いならエナクルが電気代が助かってお得かも。
420ツール・ド・名無しさん:04/05/15 17:55
>>410
帰りは、下るのですが・・・
電気代はあまり気にしないので、坂で楽なものが1番と思っています。
リチウム・デラックスVIVI、NEW PASSリチウム、アシスタスーパーリチウムの3つが候補なのですが、どれも似たような感じで、よくわかりません。
アシスタスーパーリチウムはルックスは1番すきなのですが、他の2つと比べると、重量が気になってます。
明日試乗したかったけど、雨かも・・・・
>>420
「坂でアシスト力が大きい」を求めるのであれば,
NEW PAS リチウムか,アシスタスーパーリチウムが良いと思います。

>>414
「強」モードではなく,「エコ」モードを搭載し,航続距離の改善を図りました…
でないことを祈っております。
422案内人:04/05/15 18:51
> 「強」モードではなく,「エコ」モードを搭載し,航続距離の改善を図りました…
> でないことを祈っております。

大丈夫ですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
423ツール・ド・名無しさん:04/05/15 19:00
坂を下る時にエナクルは回生で充電される上に、回生ブレーキでブレーキパッドの
減りも少ないからその点でもお得です。
あと、前輪駆動なので、急な坂を登る時に前輪が引っ張るためにフラフラしないので
安定して走りやすい。

でも、候補から外されてるからどうでもいいか・・・。
424ツール・ド・名無しさん:04/05/15 21:50
>>423
実は自転車の事あまりよくわからないので、パワーモードのあるかどうかで(坂重視という事で)決めてるんです。
確かに前輪駆動って言うのは、引っ張ってくれる感じで、運転しやすそうですね。
回生ブレーキってのは、ごめんなさい、よくわかんないです・・
電動自転車買おうと思った時は、軽い気持ちで思いついたのだけど(それまでスクーターにしようと思ってました)こんなに種類があるなんて思わなくて、迷っちゃいます。
ここにいいスレがあってよかった!!
425ツール・ド・名無しさん:04/05/16 15:11
>>424
エナクルの回生ブレーキは下り坂で前輪のモーターを発電機として回して
発電する機構。
坂を三つ下ると、同じ坂をもうひとつ上れるというもの。

でも、もう今の型は一年前の型だから、ちょっと他の電チャリに比べると
重いかもナ〜。
私も
>>490
さんと近いケースなので皆さんのアドバイスを参考にしていますが、

>>287
さんの書かれている
>ビビの強モードってのはパスで言う標準モードでございます。
>つまり強モードといってもパスのパワーモードとは意味合いが違いま>す。
>そしてビビの強モードよりもパス、アシスタの標準モードの方がパワーがあります。

が事実なのかどうか、気になっています。
他に同様なことを書かれていた方もいらしたかもしれませんが、
これは諸元からわかるんですか? それとも経験?
出典・根拠を教えていただけるとありがたいです。
426です。
>>490
さんではなくて
>>409
さんでした。失礼。
428ツール・ド・名無しさん:04/05/16 18:16
409.420.424です。
今日、いつも利用している自転車やさんに行ってきました。
昔はヤマハがよかったけど、最近はナショナルがいいよと、勧められました。
これから先も、お世話になる事があると思うので、お店の方のすすめるのに使用かなあ。
利用したい場所を伝えると、前の型のデラックスビビを買った50代の方が、私が通勤する場所よりもっと上のほうの団地に住んでいて、買われたそうなのですが、思ったよりよく走ると、満足されているそうなので、新しいデラックスビビだと、余裕かなあなんて思ってます。
試乗車は、ヤマハもナショナルも古い型の物しかなかったのですが、一応のってみたいので、晴れた日にのってみようと思ってます。
電動のった事がないのですっごい楽しみです。
>>426
たぶん皆さん経験的に話しているので,
気になるとしたら,自分で両方乗ってみて比較してみるのが良いのではないでしょうか。

PAS系, ViVi系それぞれに設計思想が違うと思いますので
一概に優劣を決めることは難しいのではないでしょうか。
426です。

>>429
おっしゃることはすごく正論なんでしょうけど、私の知りたかったのは
>>287
に書かれているのがインプレなのか、何かそういうデータがあるのか、ってことなんです。
インプレかなぁ、とも思ったんですが、文章ではそこのところがはっきりしてないでしょ。
インプレならインプレでそれはありがたい情報なんですけどね。坂道のアシスト力には興味があるので。
「一概に優劣を決め」ようと思っているわけではないですよ。
それに、両方同時に乗ってみるのがベストだろうけど、取り寄せになってしまうお店なのでそれも無理。
試乗のためだけに買いもしない商品を取り寄せてもらうわけにもいかないしね。
431案内人:04/05/17 20:46
ナショ弱モード=ヤマハエコモード=省エネモード
ナショ強モード=ヤマハ標準モード=標準で使用するモードです

モーターのアシスト力は最大で踏力と同じだけと決められています
常に最大のアシスト力なら楽ですしメーカーの差も出ないのですが
それではバッテリーが持たないので走行状態によってアシスト力の調整を行っています
この調整の仕方が各社で違っていてそれがアシスト感の違いになるわけです
ヤマハがパワーがあるというのは別にデーターがあるわけではなく
このアシストの味付をパワーがあると感じる人が多いと言うことだと思います
この辺は乗る人によって意見の分かれるところですので >>8 もご参照ください
母の日のプレゼント、このスレを参考にして
NEWパスリチウムを買いました。
近所に坂道はほとんど無くて近場に買い物に行くくらいの
用途だけど、トルクがあるということだったのでパスにしました。
インプレを買いてくれたみなさん、THXです。
433ツール・ド・名無しさん:04/05/17 23:25
おいらもニューパスリチウムのインプレ聞きたいなあ。
近くにキョーレツな坂があるんだが、登れるかなあ???
だって国産のアシスト自転車のモーターって220wで横並びでしょ。
力さえほしけりゃ中国製とかならばもっとパワフルに(ry
435案内人:04/05/18 14:26
ヤマハ電動ハイブリッド自転車「New PAS リチウム L」新発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2004/05/18/pas.html

主な特徴
7.5Ahのリチウムイオンバッテリー搭載
標準モードで64kmパワーモードで53km走行可能
パワーモードはNewPASリチウムよりパワフルな設定
フレーム他、高品質なステンレスパーツを採用
フレームはミヤタ製です
メーカー希望小売価格\115,290-(税別\109,800-)
スペアバッテリー
メーカー希望小売価格\36,750-(税別\35,000-)
>>435
なじぇミヤタ?BSとはさようなら?
437案内人:04/05/18 15:46
今までも関係ありましたし
たまたまこの商品がミヤタ製なだけでは?

6月15日発売だそうです
>>435
il||li _| ̄|○ il||li この前頼んでおいたタフネスviviLが明日自転車屋に届くらしい

当日キャンセルなんて自転車屋さんに失礼だしなぁ('A`)
439ツール・ド・名無しさん:04/05/18 21:56
>>438
タフネスviviLの方が、ギヤ数も多く、軽く、タイヤも大きいので、
一般の男性には向いていると思うが。
440ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:02
リチウムLかー。どんどんいいのが出てくるなあ。
でも高いなあー。
441438:04/05/18 22:27
>>439
まったくその通りなんだけど
このタイミングでアナウンスがあると
目移りしちゃうのが人情というもので・・・
426=430です。

>>431
案内人さん、ご親切に、ありがとうございました。
ご説明、とてもよくわかりました。(何か表現や比喩が的確でわかりやすい!)

ヤマハのリチウムは
(エコモード(弱)+標準モード(強))の組み合わせではなく、
(標準モード(強)+パワーモード(最強))の組み合わせにした、
という点が、上で散見される皆さんのオススメのミソなんですね。

>>435
これ、出たら、今までのヤマハのリチウムは安くなったりしないかなぁ...。

ナショが置いてあるお店が近場にあったんですが、試乗可能か尋ねたら、
「どうしても、とおっしゃるなら充電しておきますが...」とあまり歓迎されない様子。
ヘタレな私はそれでめげて、いまのところNew PAS リチウムに傾いています。
443ツール・ド・名無しさん:04/05/19 00:19

>>441
電チャリは歴史が浅く、進歩のスピードも速く、PCを買うようなものに等しい。
買うのを待たず、欲しいときに買うしかない。
バイバイです。意地悪が過ぎたか。
フレームの生産数落ちちゃうだけなのに。
アシスト力ってなれてくると物足りなく感じるユーザー多い。
>>438
高い買い物だからね。ガンバレ!
>>441
ギヤ数以前にパワーが違い過ぎだよ。
New PAS リチウム L は何ゆえNew PAS リチウムより
重くなり、装備も減ったのでしょう?
重量変わらずにパワーアップならよかったのに...
449案内人:04/05/19 09:27
おはようございます

>>442
ナショナルもヤマハもHPで試乗車のある店を
検索できますので近所で探してみては?

>>448
重量増はバッテリーの容量アップとステンレスパーツを
多用してますんで仕方ないかと...ヤマハは全体に重めですけどね
あと、装備は減ってないと思うんですが何のことですか?

>>448
バッテリーを小容量にして仕様を安くすれば軽くは出来るけどね・・。
生活板へ!
やめてくれ、また生活板荒れるから
>>444
これからずっとミヤタ?
1.80歳近い両親用に購入希望です。体力はありません。
2.1日の走行距離は1Km以内。毎日乗ってます。
3.坂道はほんの少し。
4.予算は7万円以内
5.用途は近くの駅まで・買い物です。
今普通のママチャリに乗っているのですが、ふらふら
していて見ててこわいです。電動アシストの方が
安定するのかなと思い、購入を考えています。
ナショナルかヤマハのリチウムのがいいのかなと
思っているのですが、>8のご意見だとナショナルが
よさそうに思います。低速のコントロール性はリチウム
モデルでもナショナルの方が上なのでしょうか?それとも
前輪で引っ張るサンヨーの方がいいのでしょうか?
低速での安定性をもっとも重視しています。充電の手間とかは
私がやるので気にしません。
よろしくおねがいします。
455ツール・ド・名無しさん:04/05/19 15:31
欲しいが俺浜松。ヤマハは全国販売汁!
http://www.unipro.jp/
これも高いな。走行距離が・・・
>>455
あはは、人気なかった余り物部品をどうすっぺ?
そうだ!ちょっとオサレなフレームにつけて、スペシャル感だせば
はけるっぺな!
そうだそうだ!

てな感じだな。
>>457
違います。
だってクソおもかった後輪駆動ユニットじゃん
460案内人:04/05/19 17:41
>>454さんこんにちは
リチウムでも発進はナショナルのほうが穏やかです
重量も軽いので高齢の方にはおすすめです
ただ電動の場合ナショナルでも怖いと言う方はいらっしゃいますし
重量も一般の自転車よりもありますので
試乗も含めてじっくり検討されたほうが良いと思います

場合によっては低床小経ホイールの普通自転車のほうが良いかもしれませんね
461448:04/05/19 19:54
>>449
案内人さんフォローTHXです

NewPASリチウムの装備一覧
ttp://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/n-pas-l/equipment/index.html
NewPASリチウムLの装備一覧
ttp://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/n-pas-ll/equipment/index.html
をみて書いたんですが◆が付いているのが標準装備なんですね。
Lのほうの項目がえらく減っていたので勘違いしてしまいました<(_ _)>
クソ重くはないと思う。
ウホッいいバッテリー
464ツール・ド・名無しさん:04/05/21 13:32
高齢の人には普通の二輪自転車タイプじゃなくて、三輪車タイプの方が
楽かもナ〜。
いっそうのこと電動車椅子なんてどうだ?

そういやアシスト付きの車椅子もあるらしいが・・・
「アシスタ リチウム」と「アシスタ スーパーリチウム」の価格差が、2万なのは、ナゼ?
交換用バッテリーの、価格差は、9200円なのに・・・
>>466
まずサイトみろそこに全てが出てるぞ

要はパワーモードの有る無しだ。

(俺的な2マンの差額の内訳)
・バッテリー9200円
・パワーモード-エコモード=9000円
・ステンレスリム+かるっこスタンド=1800円
>>466
アシスタスーパーリチウムの交換用バッテリーの価格ですが、相当無理してヤマ発が
価格を抑えているのです。
BSも車体のグレードアップをもっと頑張ってほしい。
469454:04/05/22 02:54
>>460 >>464
ありがとうございます。そっかー怖いと感じる
こともあるんですね。とにかく試乗してみます。
3輪もよさそうなのですが、駐輪場の構造上
とりまわしが難しそうで無理っぽいです。
>>454
最初は怖いと感じる人もいるけどみんなすぐに慣れます。
要は軽く踏めばいいのです。
とは言え年齢的に不安もある。
WiLL買いますた。
電チャリはじめてだけど楽しいですね。
梅雨はやく終わらないかな。
>>471
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ♪
ワタシも昨日Will ELECTRIC BIKEが納車。
初めての電チャリはなかなかいい感じです。
自宅が丘の上なので、すごく助かりそう。
明日晴れるといいなあ。
473471:04/05/23 13:12
>>472
(・∀・)人(・∀・)ヨロシク

最初しばらく加減がわからずに違和感ありました。
脳内自分の位置より1メートル前にいるような感じ。
すぐ慣れましたけどね。

漕ぎ始めの瞬間と上り坂が特に楽しいです。
ケツ痛いのでサドルを物色しております。
474ツール・ド・名無しさん:04/05/23 18:46
>>473
通常の自転車では立ちこぎをするスタートの時や上り坂でも、
電動自転車では、座ったまま走れます。
そのため、電動自転車のサドルに座りっぱなしになったお尻の血行は悪くなります。
男性の場合は前立腺炎になり尿の出が悪くなります。
女性もあそこが痛くなるらしいです。
電動自転車こそ、前立腺炎を予防するサドルが必要です。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/parts/bg-sadle.html
業者ウゼー
たしかにウザいが、電動自転車に乗り出すと
直面しがちな問題ではある気がする。
お勧めのサドルってありますか?
477ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:40
1.年齢30歳、60kg、
片足が悪く立ちコギができません。多分体力はないほうです。
2.1日の走行距離:1〜3キロぐらい
3.坂道少しあり、普通の自転車ではちょっとの坂でも降りておしていきます。
4.大体10万ぐらいまで
5.用途:近所へ買い物、また子供を乗せて走る。
アシスト力が強く、重いものを乗せてもふらつきにくい2輪がいいです。

今日 ラムサ シデイト っていう16インチの
小さい電動自転車を某カメラ屋で見たんですけど、
これってどうなんでしょうか?けっこう
デザインは好きなんですけど。過去に話題に
上がってますか?5万円くらいでした。
ttp://www.ramsa.co.jp
>>478
業者の者?
最低限無改造の状態においては、
フ○電動機能を封印しておくぐらいの配慮すれ。
買った香具師が法律上問われて迷惑するから。
>>477
1〜3kmなら、newPAS系の普及形で余裕ですよ。viviでもいいけど。
481ツール・ド・名無しさん:04/05/24 06:29
>>479
安価モデルはアシストのみのタイプに見えるけど、日本のメーカーしかも揺るさないとか考えてない?
子供を後ろに乗せて走りたいのですが、
後ろの荷台は、10キロぐらいまでしか乗せられないと聞きましたが、
本当ですか?カタログにも載っていなくて困っています。
現在子供は12キロぐらいです。
ビジネス用なら、30キロぐらいまで載せられるらしいのですが、
そこまで大きくなるまで載せる予定はありません。
はい とりあえず体重は15kgを目安にしてください
それ以上は保障できませぬ。
484ツール・ド・名無しさん:04/05/24 13:17
>>482
大人が二人乗りしたって大丈夫なんだから、大きな子供乗せたって問題ないべよ。
486ツール・ド・名無しさん:04/05/24 13:38
関連スレを検索

電池スレを2ちゃんねる全体で検索(検索結果: 59件)
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%93d%92r&o=r
走れねぇ自転車なんてただの豚だ…
>>477
状況からしてパワーが強いやつがいいかと。
「NewPASリチウム」がいいでしょう。
>>482
高価でも良ければ,専用タイプの自転車がありますのでご検討下さい。

チャイルドViVi
http://www.panabyc.co.jp/products/HTML/EHM/default.htm
New パス リトルモア
http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/littlemore/index.html
アシスタラクラクマミー
http://www.bscycle.co.jp/catalog/assist/arm20r.html

New パス リトルモアやアシスタラクラクマミーは微妙に安いですが,
チャイルドViViには内装3段変速(実際に走ってみると結構重要だと思う)がついています。


実際のところ,通常タイプでも12kgくらいなら何とかなると思います。

ただ,ViVi系の自転車は軽いが剛性が低い(曲がりやすい)ので
通常タイプの自転車を購入するならPAS系の自転車(New PAS, アシスタライト etc.)か
エナクルジェネDXあたりをお勧めします。

さらに質問する場合には,>>4 のテンプレに沿って質問することを勧めます。
たぶんそのほうがアドバイスが集まると思われます。
490ツール・ド・名無しさん:04/05/25 03:14
>>482
>>489
現在12kgもある子供を乗せるのに子乗せタイプの自転車を勧めるのは如何かと。
(今何とかなったとしてもすぐに乗せれなくなります)

普通のアシスト車に後ろ子乗せで大丈夫じゃないでしょうか。
491482:04/05/25 13:01
みなさんご親切にアドバイスをありがとうございます。
みなさんのご意見が分かれているように、
私自身も悩みまくっております。

安全第一と自分の運動神経のなさを考え、
子乗せ自転車に変更しようかと思っています。
490さんのご意見にも禿胴なのですが、
1年乗ることができればいいと割りきります_| ̄|○
その頃には、コモクーラの電動が出ているのを祈りつつ・・・、
皆さん本当にありがとうございました。
492案内人:04/05/25 16:36
う〜ん、丸石大丈夫でしょうか?

【企業】丸石自転車「見せ金」増資か 昨年の3億5千万円
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1085440966/
>>492
心配だけど、スレ違いです
そういうなよw
495ツール・ド・名無しさん:04/05/26 14:26
初歩的な質問ですが・・・
WiLL Electric Bikeの購入を検討しているのですが
当方176cmの85kgです。重すぎないでしょうか?
持ち運びできるの物で一番大きい自転車かなと・・・
なにせ、アシスト自転車は初めてなもので。
アドバイス宜しくです。
>>495
重すぎる?てのは自分の体重のことですか?
それとも自転車のことですか?

体重であれば、とりあえず大丈夫ではありますが、どっかり座る乗り方だと
どうにしろ破壊方面にどんこど進みますので、自転車の乗り方を勉強しましょう。
それとハンドルとの関係でものすごくちんまりした乗車姿勢になります。
サーカスの熊 ですのでかっこいいですね!

自転車はアシスト車なので重いです。持ち運びなんざできません。
497495:04/05/26 17:32
>>496
早速のレスどうもです。
そうです、体重の事です。持ち運びとは車に積む事です。
運転に問題無いって事はわかりました。で、もひとつ質問。
サンスターのDS-20とWiLLではどちらが、おすすめでしょうか?
最終的に迷ってます。通勤片道6km、山あり谷ありの道です。
DS-20のサスペンションが魅力かなと・・・
信頼性でWiLL
499案内人:04/05/26 17:52
>>497
サンスターのやつは過去スレでも購入したって話は出てこなかったような......
このスレ的には購入してもらってインプレお願いしたいですが
安心しておすすめできるのはナショのやつでしょうね、やっぱり(^_^;)
500ツール・ド・名無しさん:04/05/26 17:56
>>497
もうサンスターがベストですよ!他は考えられません!


人柱よろしく。
イオンの電動アシストのスペック知りたくて検索したら、
「リチウムイオン」「イオン開店」ばっかり引っかかりやがる。氏ne
このスレに書いてるから読め

買う価値ないから

でも、人柱として買ってくれてもいいぞ
>>497
WiLL買ってサスつきシートポストに交換
デラックスViViを買ったのですが、
スタンドが結構グラグラするのに閉口してます。
市販の物に変えたいのですが、
重くなる分のデメリットって結構あるんでしょうか?

あ、そもそも普通の自転車用の部品って使えるのでしょうか?
使えるyp
ていうか、なぜ無意味な電動を?
507495:04/05/27 08:42
確かにサンスタの車体部品はHPで見るかぎりよさげだけど
モーター部はWillの方が性能がいいような・・・どうなんだろ?
もすこし悩んでみます。サンスタを購入したらレポしますね。
どうもでした!
>>504
スタンドの分の重量増なんてたかが知れてるよ。
車輪が付いてる訳だから少しの重量差は気にならんでしょ。

つうか現状ではパス系(アシスタ)の方がバッテリーも車体剛性面も含め良い。
510ツール・ド・名無しさん:04/05/27 11:44
409 428です。
今日、5,6年前のデラックスビビを試乗してきました。
最初手にかけて、思ったより軽い!!で、平地は、ギヤを2にして、坂に入ったところで、3に変えました。
いつも普通の自転車で、ここまではたちこぎで頑張るという目安の所があるのですが、難なくアシストを
入れなくてもクリアして、坂がきつくなった所で、アシストを入れたら、ふわっと軽くなってびっくり!!
結局目的の所まで、いけました。本当は、檄坂(私にとって)は押していくのかなあと思っていたのですが、
大丈夫でした。
自転車を返還して、自分の自転車に乗ったとき、平地なのに凄く重く感じて、驚きました。
お店の方が勧めてくださるので、ナショナルにする予定で、私としては、リチウムデラックスビビにしようと
思っています。
色がいろいろあるので、決めたら注文に行く予定です。
職場の人には、電動でもきついんじゃないとか、前に乗せてもらったことがあるけど、結構大変よとか
言われたけど、想像以上でした。
あまりの軽さに驚くよね。
俺はもうアシストがないとやってられない感じ。

で、バッテリーがダメになって買おうものなら25000円します。
高いので躊躇しつつ最近は普通のチャリとして乗っているが
今日の広告でエナクルジェネが52000円なんですけど買い?なんだか乗り換えた方が安いような。
512ツール・ド・名無しさん:04/05/27 13:30
>>511
車体があまり傷んでないなら、バッテリー買った方がいいだろう。
つーか、2.8Ahくらいのバッテリーなら実売16000円くらいで買えるが。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f22177223?
まもなく終了です
入札してくだなさい
>>510
なんか話が変
515ツール・ド・名無しさん:04/05/27 17:03
510です。
なんか日本語へんでしたか????
あまり文章上手くなくてごめんなさい。
要はアシストは無くとも、とても軽くて出来のイイ自転車だったということだ。
そこにアシストが加わった日にはもう・・・・てな内容。
これがまともな文章でサイトレビューなんかだったら提灯、
2ちゃんなら社員・信者などと言われる程の感動のレスだったのだよ。

実際に感動の多い乗り物だと思うよ。<電動アシスト自転車

んで、現在アンタの乗ってるのはそんなに酷いのか>>515
普通の自転車だったのですが。
実は、ギヤつきにのったのも生まれて初めて。
ほんとは、ギヤの段階で、驚きでした。
信者とか、社員ではなく想像以上だったのでうれしかっただけです。
(viviがとかではなく、電動アシスト自転車として)
518ツール・ド・名無しさん:04/05/27 18:39
ロード海苔なんだが、信号待ち後のスタートで電動に追いつけないのはメゲる。
相手がオバサンだと尚更メゲる。
_| ̄|○
519ツール・ド・名無しさん:04/05/27 22:40
>>504
組み立て不良と思われます。買った店で無料で直してくれるでしょう。
あ〜そうか、ギヤ無ししか乗ってなくて今回始めてギヤ付きに乗ったのね。
そりゃ電動車のアシストオフでも軽く感じるわ。
一般自転車のギヤ付きはもっと軽いのよ。軽い良い自転車ならね。

パスリチウムあたりにも試乗した方がいいかもよ。
さらに驚きます。






あ〜そうか、ギヤ無ししか乗ってなくて今回始めてギヤ付きに乗ったのね。
そりゃ電動車のアシストオフでも軽く感じるわ。
一般自転車のギヤ付きはもっと軽いのよ。軽い良い自転車ならね。

パスリチウムあたりにも試乗した方がいいかもよ。
さらに驚きます。






>>519
あの部分の組み立て不良って考え難いような気が。
仮に仕入れて点検もしないで売ったとしても。
>>519
あの部分の組み立て不良って考え難いような気が。
仮に仕入れて点検もしないで売ったとしても。
518は電動乗り。
もしくはアウタートップ固定のド素人。
止まる時にシフトダウンしていて、ロードが電動より遅いはずがない。
525ツール・ド・名無しさん:04/05/28 01:16
>>524
その人の脚力によるわな。
それにロードは転がり抵抗は少ないが、加速してみると意外とゼロ発進加速は遅いし
外装ギヤはシフトの度に加速が止まるから、初期加速の伸びる電動の方が早い。
526ツール・ド・名無しさん:04/05/28 02:30
>>525
同感です。交差点の多い都会での通勤は、電動が一番所要時間が短いですね。
527ツール・ド・名無しさん:04/05/28 02:33
軽い登りだった時は特にね
528ツール・ド・名無しさん:04/05/28 10:29
1.28才・40kg・体力全然なし
2.片道30分くらい(バッテリーの持ちが心配)
3.坂道割とアリ・しんどくて止まってしまう
4.なるべく安い方がいいですが無理かなあ?
5.通勤・荷物は手荷物くらい

折りたたみ自転車だと恐ろしいほど進まないし、
でも、バイクは危ないから乗せてもらえないので検討しています。
正直、スレを見てもどこのがいいのか全くわからず・・・
とりあえず、快適にスムーズに乗れる自転車がほしくて・・・
よろしくおねがいします。 
529案内人:04/05/28 11:12
>>528さん、こんにちは

往復60分=15Kmくらいですかね?
おそらく各社のスタンダードモデルでいけると思いますが
坂も多いようですしもう少し具体的な距離とか
利用状況が分かればアドバイスしやすいです
予算も具体的な金額で書いてもらわないと.............
>>528
走る距離が通勤やその他でそれなりにありそうなんで、
安くもないがリチウムイオン電池搭載モデルが良い。
その中で距離重視ならアシスタリチウム、坂も含め走行性能重視ならパスリチウム。
10万以上の予算が許せば6月に出るパスリチウムLが
距離、寿命、走行性能を含め最良の選択でしょう。

上記以外の安いモデルでは、パワー、航続距離、バッテリー寿命等で不満がでるかも。
というかバッテリー容量とパワー不足で買った後に後悔する人が結構多いんで。
>>529
あなたは販売の経験は無い??
532案内人:04/05/28 12:21
>>531
なんで?
10万も出してどうしてあんな走らないもの買うかな。
その金額なら十分いい自転車買えるのに。もったいない。
楽したいなら原付のほうが絶対いいでしょ。
534528:04/05/28 13:02
早速ありがとうございます。
キロ数は計ったことないんでちょっとわからないんですが
2駅分は最低乗ります。
片道1時間とか乗れたらもっといいんですけど。
本当は原付乗れたら手っ取り早いですが、乗れない事情の人間もいるってことで・・・。

あと家にスポーツモデル車?ってやつがありました。
自転車屋さんに聞いたらエクセレントviviってやつがいいといわれました。
>533
ここを見てる全員があなたのように元気で体力のある若者ではないからね。
大部分の人にとっては電動自転車のほうが速いよ。

ちなみに私の通勤は片道4.5kmで、上り坂が3箇所、信号9箇所、一時停止6箇所。
信号や一時停止を守っても15分で到着して汗もかかない。
以前はスリックタイヤのマウンテンバイクだったが、がんばっても20分かかり、到着したら汗だくだった。

原付は免許を持ってないと乗れないし、ヘルメットをかぶるから乗り降りがめんどくさい。
一方通行の逆走もできない。それにある程度の体力がないと降りて押せないし倒れたら引き起こせない。
補助いすをつけて子供を乗せることもできない。
あと私の場合だと、職場の敷地の入り口のバイク置き場に駐輪することになるから、5分は歩くことになる。

どれを買うかは、その人の能力と行動パターンしだいでしょ。
>>532
推定15キロとしたら2.8Ahのバッテリーでは厳しい。
意外と走れないもんだよ。
537ツール・ド・名無しさん:04/05/28 17:14
今さらなんでエクセレント??(笑)
価格、バッテリー容量と性能、走行感、車体の違いが分からんのかなそこは?
他のと乗り比べて決めた方がいいよ。
相当真剣にどれにしようか考えてるだろうから。
538案内人:04/05/28 17:27
>>536
実走で20Kmくらい出てましたんで
ギリギリいけるかと思ったんですが
坂道ありで考えたら甘かったですね

ご指摘ありがとうございました_(._.)_
539536:04/05/28 17:54
>>538
いやいや、今回は安さもポイントだからそういう選択も有りだとは思っております。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   
       ____.____    |   
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |  
     |        |/ ⊃  ノ |   | 2.8Ahの劣化したバッテリー
んー
途中にあるきつい上り坂だけアシスト使っているのであんまりバッテリーも減らないです。
片道6キロほどで2.8Ahで週に1回充電。

こんな変態な人っているのかな。
542ツール・ド・名無しさん:04/05/29 02:55
>>533
>10万も出してどうしてあんな走らないもの買うかな。
>その金額なら十分いい自転車買えるのに。もったいない。
>楽したいなら原付のほうが絶対いいでしょ。

原付は漕ぐ必要が無いから確かに楽だが、車道を走らなきゃならないから危険なのと
一方通行なんかの道交法が関係してくるから意外と走りにくい。
俺は大型のリッターバイクと250ccのスクーターと電動チャリを持ってるが、近所の
買物なんかはやはり電チャリが重宝するし、運動不足解消にもなるし、都心部在住
なのでちょっとした距離を走るなら歩道を走れた方が楽という時もある。
あと、うちのかみさんは中型免許所有で250ccのバイクに乗るんだが、かみさん曰く、
電チャリはバイクに比べてスピードが遅いから、店の前なんかを通って特売品を見つ
けられる確率も高くなるとも言ってた(w

そういういろんな利点があるのが電動チャリ。
543ツール・ド・名無しさん:04/05/29 05:22
1.47歳、男、60kg、体力:あまりないほう
2.最大50km
3.きつい峠あり
4.10万強
5.買い物、サイクリング

自分のもともとの体力ではきつい峠道(3桁国道や県道)を電動アシストの力を借りて
サイクリングしたいと思っています。もしできれば乗鞍や美ヶ原にも行きたいです。

車載を考えてWiLL Electric Bike、ステップコンポを考えていますが、折りたたみ
ということで、強度に不安があるでしょうか?
ぬおマジレス!これでバッテリーが安くなればいいのにね。

そりゃそうと電動アシストにして変わったことってある?
俺は気軽に出かけるようになったことかな。
帰宅してからまたフラッとコンビニや本屋に出かけるようになった。


willエレクトリックバイク
http://www.digi-vita.com/digi-vita/products/ebike/index.html
諸元
http://www.panabyc.co.jp/products/HTML/EHF/spec.htm

ステップコンポ
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010405-stepcompo.html

うーんどうだろうねぇ。設計はwillの方が断然新しいが
バッテリーはステップコンポのほうが微妙に大きいよなぁ。でもほぼ変わらない。


あとは変速とかバッテリーの種類とかぐらいだけど
俺なら新しいwillを買う。てかステップコンポはカタログ落ちだな。在庫だけかと。
けどどちらにせよ50kmも走れないので走り方に工夫がいるかと。

ホンダはママチャリへの後付け用のユニットとか開発してたのに撤退か・・
546543:04/05/29 06:07
>>545
>俺なら新しいwillを買う。てかステップコンポはカタログ落ちだな。在庫だけかと。
なるほど、そう言うことですか。情報、感謝です。

基本的に1日50kmは苦しいので、自分にとってきつい坂のみ電源を入れるつもりです。
本来は折り畳みよりも、フレームがやや小型でクイックリリースで車輪の脱着が出きれば
いいのですが。
547W.E.B:04/05/29 16:16
WiLL Erectric Bikeのサドルポスト径を教えてほすい。

取り扱い説明書にねーし、ケツは割れるし(はじめからだが)
サドルポストサスペンションに速攻変えたい気持ち山盛り。
もちろん、サドルも変更したいなと。シートレールがカーボンのがショック和らぐのかな?

電動アシストバイクとして申し分がないとおもわれ。って初めて買ったのだが(^^;)
買ってから2時間程度しか走っていないのと、アシスト使わないようにして
いるのでいまんところ、継ぎ足し充電もしていませんw

アシストOFFでモーターの引きずりが無いのと、折りたたみなのと最軽量(電動アシストでは)
に惹かれて購入しました。


548ツール・ド・名無しさん:04/05/29 16:19
viviスポーツ納車。名古屋の自転車屋さんで62k円也

照明が自働ではないけど、結構快適。
5キロ位アップダウンの激しい道を走ってきたけれど、汗かかなくて快適。
平坦路が続くとアシストの意味が無くなるけど、ゴーストップが多いとありがたさが
良くわかる。
>>547
27.2mm。
鵜呑みにするのが嫌なら、シートポストに刻印してあるから
自分で抜いて確認を。

サドルについては、ワタシもサス付きシートポストと
ゲル入りサドルを発注しますた。
早く届いて欲しい。
550ツール・ド・名無しさん :04/05/29 23:00
>WiLL Erectric Bike
折りたたみ自転車ということで、硬性感が気になりますが、
ロングツーリングに堪えられそうですか?
普通にロード買えって。
>>550
気持ちはわかるけど、Willに関しては「使用は生活圏内で」と
割り切るのがいいような気がする。
トラブルあってから後悔するのはイヤだし。
少なくとも俺はそうしてる。
553550:04/05/30 00:46
>>551
>>552
レス、サンクス。

小生の場合、車+自転車ということをどうしても想定してしまいます。
一般車の場合もハブのクイックリリースは無い様で(輪行には重過ぎる)、
やはり生活車としての設計が主な様ですね。
剛性じゃねーの?
555ツール・ド・名無しさん:04/05/30 02:27
B PLUS買いました。詳細レポ
http://www.geocities.jp/nyakkey7/
556ツール・ド・名無しさん:04/05/30 02:58
>>554
そうだね。
557ツール・ド・名無しさん:04/05/30 03:12
>>555
すばらしいインプレ。
今後も追加リポートキボンヌ!
558W.E.B:04/05/30 03:38
>>549
フォローサンクス!!
おいらも注文するかなぁ、サス付とサドル。

>>550

ロングってどれくらい??
ロングって何キロを越えるとロングといえるのだろ、わかりにくいでつ。
559ツール・ド・名無しさん:04/05/30 03:51
>>550じゃないけど、スイッチオンオフしながら50キロ位走れますか?
特に、平坦路でのスイッチオフ走行性能が気になります。
>>553
ネコパブリッシングから出てる「折りたたみ&小径自転車magazine」
ってムックにWill Electric Bikeで峠を超えるってレポートが
載ってたよ。現地までは車に積んで峠超え。
561ツール・ド・名無しさん:04/05/30 04:57
>電動アシスト車
デザインが実用一点張りのが多くて残念。
562W.E.B:04/05/30 08:36
>>559

強じんなお尻次第とおもわれw

おれはヘタレなので50kmもはしれませんが平坦ならスイッチオフでも
そこそこいけるとおもいます
小径ホイールとギヤ比の関係でスピードが出ないのが苦痛になるかもしれません

>>560

ホールディング(折りたたみ)なのでそういう使い方もひとつの手ですねー
電動アシストとはいえ、峠のきつい傾斜に好き好んではいけないなーw
電チャリの外装を弄ってる人、俺以外にいる?
プジョーの真似っぽい事をしているだけなんだけど…
Will買いました!DS-20は売ってなくて・・・
でも初の電動自転車に感動してます。
しかし、皆さんと同じで尻がいたい。
ゲル入りサドルカバーでしのいでますが・・・
いざ自転車通勤というのに梅雨入りが残念。
565ツール・ド・名無しさん:04/05/31 17:41
インテリジェントバイクてどうよ?
566ツール・ド・名無しさん:04/05/31 18:14
折り畳み限定で言うとどれが一番いいんだろう。
WiLLかインテリジェントのスポーツタイプにしようか迷ってる。


あと折り畳みて電車とかに持ち運べるの?
>>564
柔らかいのにシート換えたらいいじゃんか。
そしてシートポストもショックのついてるのに換えればケツは痛くない。
ちょっと漕ぎにくくなった気はするが。全部で5000円もかからなかったよ。

初めはシートのカバーをめくってウレタンの中央を削ってたりしてた。
これはこれでなかなか快適。

でもハンドルの振動が凄いのはどうにかならんかね。
>>566
物理的には袋に入れればOKだが

何キロある?そのカタマリを持ち上げて駅の階段をあがる?
20キロ弱だな。
毎日はやってられんなw
570ツール・ド・名無しさん :04/05/31 20:14
>>569
毎日は大変だw
でもいざと言う時輪行できるのはありがたい<折りたたみ電チャリ

近鉄は特急にも乗れる。
切符買うとき、自転車持ってることを言えば、最後尾、最後列とかの便宜
も計ってくれるよ。「ギリギリじゃ取れないことも有るから、余裕見て切符
買って欲しい」というのが駅員氏の話だった。
571570:04/05/31 20:16
あと、蛇足の蛇足だけど、輪行袋に入ってないとダメポ。
572ツール・ド・名無しさん:04/05/31 22:42
>>567
http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/spe/parts/grip-bg-confort.html
ボディジオメトリコンフォートグリップは尺骨と正中神経が圧迫されることにより起こる掌の疲れや痛みを和らげ、また解消する医学的見地に基づき開発されたグリップです。
3段階に密度の違うラバーが必要なセクションにより使い分けをしており、エクストラパッドB部がA部に重なるように握ることにより、指と掌の疲れを軽減させることができます。
573ツール・ド・名無しさん:04/05/31 22:42
>>567
http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/spe/parts/grip-bg-confort.html
ボディジオメトリコンフォートグリップは尺骨と正中神経が圧迫されることにより起こる掌の疲れや痛みを和らげ、また解消する医学的見地に基づき開発されたグリップです。
3段階に密度の違うラバーが必要なセクションにより使い分けをしており、エクストラパッドB部がA部に重なるように握ることにより、指と掌の疲れを軽減させることができます。
574ツール・ド・名無しさん:04/06/01 01:29
>>555 のB PLUSです。

>>567
 のショック付きのシートポストってどこで売ってるのでしょうか
 情報希望。
>>574
普通に自転車屋。
なければ取り寄せかネット通販でどうぞ。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/seatpost/sus.html
576ツール・ド・名無しさん:04/06/01 06:43
>>574
http://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/sr/sp-ncx-d2.html
は、渋谷の東急ハンズにあった。
シートピラーは直径がいろいろある(0.2mm刻み)から注意すること。
578ツール・ド・名無しさん:04/06/01 12:19
>>575
>>576
>>577
ありがとうございます。付けたらまたレポートします。
579ツール・ド・名無しさん:04/06/01 18:35
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/rink/post/cushy-se.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/rink/post/cushy-st.html
このクッシーはやめた方がいい。
バネの堅さの調整が出来ないし、あと、動きも良くない。

また、一本のロッドがシートポストの中を上下する製品は多少ロッドが左右に捻れて
漕ぐと腰が不安定な感じがするから、出来れば多少高くても↓の様なパンタグラフ
式のものを買った方がいい。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/sr/sp-ncx-d2.html
3輪自転車はあるのに4輪自転車はいつになったらでるんだ?
581ツール・ド・名無しさん:04/06/01 22:03
SP-NCX-D2は、最高の乗り心地です。
強いて欠点をあげるならば重いことですが、
もう普通のシートポストや普通のサス付シートポストを使う気にはなれません。
>>581
いい個と聞いた 買いにいくべえ
583ツール・ド・名無しさん:04/06/02 13:21
電チャリの中で一番長く走れるのってどれ?
584ツール・ド・名無しさん:04/06/02 16:46
電動自転車てさハンドルをU字型をT字型に改造できる?
585案内人:04/06/02 17:59
こんにちは
>>583
ヤマハNewPASリチウムLとBSアシスタスーパーリチウムが64km
ナショナルエクセレントViViとタフネスViVi Lが62kmです

>>584
ほとんどの電動アシスト自転車でハンドル交換は可能だと思いますよ
586ツール・ド・名無しさん:04/06/02 21:40
>>574
http://www.jitensya.co.jp/asazo.html

東京近辺に住んでるなら、上野のASAZO↑に行けばいろいろあるよ。
587583:04/06/02 21:48
>>585
その中でおすすめって奴ありますか?
588案内人:04/06/02 22:42
>>587
この辺のクラスならどれを買ってもそれほど不満は出ないのでは?
具体的な購入予定があるようでしたら >>4 のテンプレにそってご相談を
589389:04/06/02 23:51
購入して1年でNiMH電池がまったく機能してくれなくなった389です。
結局、修理の結果と新しい電池が来るまでの約半月を、ナショナルから借りた
代わりの電池で過ごしました。

昨日電池を引き取りに行ったのですが、元々の充電池はメーカーの話では
「出力のバランス不良」という理由で新品に交換とのことでした。

そして、交換したものと、新規で購入したものの2本を使うことになりました。
これでまた、横浜〜川崎や蒲田などへの遠出が楽しめそうです。
色々と助言頂き、ありがとうございました。
電チャリ欲しい。ローンて組めるの?
591ツール・ド・名無しさん:04/06/03 01:24
今までが自動車だったので非常にキツイので、相談に乗って下さい。

往復10km程度
アップダウン少々(大した事無い小坂程度)
路面は安定(砂利道なし)
予算5-10万円程度  分割払い希望
20代後半のヒ弱、175cm 58k 通勤用
B4サイズのバックを持ち運ぶ程度
生活防水程度はあって欲しい
盗難が怖いので部屋に直したり、車に積んだりするのでなるべく
折りたたみが良い

スレを読んで、フル電動がイカンと言うのは解りました。
候補は、
RAMSAの54800円のアシストしか付いて無いのと
サンスター ハンズモデル
WiLL Electric Bike


昔経験があるのですが、チェーンカバー無しだと裾が巻き込ま無いか心配です。
背広なので、同じパンツの代えとか無いので・・・

注文が多いですが、アドバイスよろしくお願いします。
592W.E.B:04/06/03 02:50
>>591

WiLLが候補から抜きでているよーな、自分が持っているからかもしれません(w
次の方、どーぞw
>>591
willっぽいなぁ


そろそろマウンテンバイクにもアシストつけてくれ
594550=553:04/06/03 07:35
>>558
>ロングってどれくらい??
>ロングって何キロを越えるとロングといえるのだろ、わかりにくいでつ。
>>559と同じです。旅行も考えているので50キロ位を考えていました。
スイッチオフでも走れるとのことで安心しました。

>>560
>・・・「折りたたみ&小径自転車magazine」・・・Will Electric Bikeで
>峠を超えるってレポート
情報ありがとう。読んでみます。

※コメントいただいたのにレスが遅くなり失礼しました。

欲しくなってきた(w

>>590
君は無理だね
はやく生活保護から抜け出さないとね(w
596ツール・ド・名無しさん:04/06/03 12:44
後5年したら燃料電池式の奴が出るだろうな。
金も免許も無かったらフル電の安いのでいいんじゃねーの?
燃料電池スクーターはヤマハで実用化済み(アルコールを分解)
あとはどのタイミングで商品化するかだな。

もちろん電動アシスト車の電源も燃料電池になるのだろう。
そうなると航続距離で悩む事もなくなるよな。

>>597
登録してないフル電動は違法。
599ツール・ド・名無しさん:04/06/03 16:14
>>598
モーターショーに出品してたね。
600ツール・ド・名無しさん:04/06/03 19:15
航続距離が長くなると言っても、今の電動で30kmも走るとケツが痛くなるから、
あまり長大な走行距離でも意味が無いような気がする。
どうせならもうちょいシートを広めにして、時速15kmくらいまではフル電モード
で走れるような電チャリが出てくれるといいんだけどな〜。
本日、ピアジオ・アルバトロスからWillに乗り換えました。

あまり速い速度で乗るのには適さない気がしますが、
漕ぎ出しから強力なアシストがかかるのは良いですね。

それにしても、サドルはやはり痛めですね。
602W.E.B:04/06/03 23:09
>>601

購入おめでとうさんです。

ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
だからシート交換しろってw
本体の価格に比べりゃ驚きの安さで乗り心地改善だ。
松下、リチウム充電池で最長76キロ走れる電動自転車だそうな
しかも
人間工学に基づいたサドル形状の研究で乗り心地を追求したミニヒップアップサドルは坂道や
  長距離走行時で、腰部をしっかりホールド。安定したペダリングが実現しました。
とのこと
でも見た感じケツは痛くなりにくそうだけど股間のほうが...どうなんじゃろ

あとライトはタイヤの右に付けちゃうと左側が暗いかも。
せっかくのバッテリーライトなんだから籠の下か前につけてほしかったような...

しかし、この進化の速さはPCのそれよりショックでかいぞ。
※電チャリかってから2ヶ月しかたってないのにぃ(T_T)
605案内人:04/06/04 01:46
一応張っときますね

ニュースリリース
電動自転車「リチウムエクセレントViVi」を発売
http://www.panabyc.co.jp/release/EHE432.htm
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040602-1/jn040602-1.html

発売日7月1日
価格125,790円
バッテリー容量20%UP
パワフルな強モード搭載
走行距離76km/標準モード
606ツール・ド・名無しさん:04/06/04 10:14
76kmねぇ・・・。
どういう計算なんだろ。
どういう計算って、基準がありますんで。
608ツール・ド・名無しさん:04/06/04 11:08
>>604
あまり長い距離を乗らない人には逆にコスト高になって不向き。
一日に20km以上乗る奴はあまりいないだろ。。
電池がダメになって交換する時も高くなるし、事故って壊れたり寿命で買い
換える時にも勿体無いし。
サドルも自分で替えられる奴はいろいろ選択肢もあるし。
これが7〜8万で買えるなら話は別だが、12〜13万は高いな。

電池容量が増えてサドルが変わっただけじゃ、そんなに進化とも言えないね。
609ツール・ド・名無しさん:04/06/04 11:29
パワフルな強モードって要するに普通のモードだろ!(笑)
610ツール・ド・名無しさん:04/06/04 11:37
>>607
言い方が悪かったです。どういう基準ですか?
PASスーパーデラックスが24V8.2Ah(公称70km)。
リチウムエクセレントは…単純計算で26V7.2Ah(→公称76km)

数値的にはほぼ公称通り見て良いかと。
(重量面ではLiEXviviの方がまぁやや優位)
ウチの最初期型PASがニッカド電池で15`しか走らない事を考えれば…

カタチは最高だと思うけどね
ニカドの初期型PASって、普及型でも5Aぐらいなかった?
普及型でも当たり前のようにあれだけの容量あったのにねぇ…

なんだよ最近の2.8Ahなんてふざけたスペックは。
店の持ち物じゃなければ河に投げ捨ててやりたいぐらいだよ。
613てアホだね
なにを比較してるんだか。

>>612
同意。なんか勿体無いよな…
Willのシートポストとサドル替えました。
サス付きとママチャリ用のでかいサドル。
見た目はアンバランスだが、尻の調子はイイ!
ハッキリ言って快適です。

617ツール・ド・名無しさん:04/06/04 20:02
>>613
2.8Ahあれば20km弱は走る。
チャリで一日に往復20km以上走る奴なんてそうはいないから十分なスペック。

こういう風に書くと「俺は一日に40km走る!」とか言う奴が必ず出て来る
んだが、そういう奴は希有ということだよ。
何がなんでも航続距離が長ければいいっていうならメーカーだって2.8Ah車
なんて作らんだろ。
2.8Ahで航続距離は20km。それ以上走る奴は予備バッテリー持ってればいいことだし。

なんだったら、お前さんが70km走れる電チャリを作って6万くらいで売り出せばいい。
きっとみんなバンバン買ってくれるぞ!(w
>>617
何も一日で走り切る事では無く、航続距離が長ければ毎日充電するところを
2日に一回とか3日に一回とか回数を減らせるって事じゃないのかな?
毎日充電する為にバッテリーをいちいち外してくるって結構厄介だぞ。
村の端から端に行くと10kmになるので帰りは騙し騙しになったり。
充電がキチンとされないような状況になると辛いよね。
いいかげん生活板へ行け。
10kmなんて10分かかんねえ距離じゃねえか。
>>620
その自転車よこせ
622ツール・ド・名無しさん:04/06/05 00:21
>>620
マジで…?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
623ツール・ド・名無しさん:04/06/05 00:44
皆さん教えてください。変速機付の電動自転車は、電動アシストを切った状態しか変速の意味がない、(電動のアシストがないときに、変速機の出番との意味)と、ジャス○の店員に言われましたけど、本当でしょうか。
電動をonにしていても、変速機の意義はあるように思うのですが。
ええ、悪評高いイオンの49,800か、59,800かで悩んでいます。
624ツール・ド・名無しさん:04/06/05 00:45
長距離走れる電チャリは、中距離走れる電チャリより、
電池の寿命が長く、電池の買い替えの頻度が減るので、結果的に経済的です。

あと、リチウムエクセレントViViは、
後輪上の荷台をはずせば軽くなります。
>>623
それぐらいの価格差なら変速必須。イオンが39800なら考えるが…
ViViの充電器なんだけど
端子むき出しで怖い。。
先日、子供が触っていてあわてて抱き上げたんだけど

実際どのくらいの電圧が流れているの?
たかだか30V弱の直流でしょ。事実上問題ないかと。
でも子供の手の届くところにはお勧めできねえ。
毎日20`走るヤツは希有かもしれんが、天気のイイ休日に5-60`ぐらい
ツーリングしたいヤツは、そう珍しくないんじゃない? 2週間に1回とかさ。

だからやっぱ長距離走れるアシスト車は意味があると思うよ
629ツール・ド・名無しさん:04/06/05 04:56
>>620
>10kmなんて10分かかんねえ距離じゃねえか。

10km/10分以内→60km/60分以内(時速60km以上)
真に受けるなよ。
そんな計算自慢げに書かなくたって誰だって分かるわい。
631ツール・ド・名無しさん:04/06/05 08:28
毎日充電できて20km未満の人にはタダの高くて重いだけの無用の長物だわな。
あまり売れない製品じゃ、値段も安くならないし。
下手すると3Ah前後車の倍くらいの値段になりそう。
632ツール・ド・名無しさん:04/06/05 09:09
私は短距離アシストと長距離アシストの両方持っていましたが、
長距離走れるアシスト車は、精神的に気が楽になります。
オートバイと違って、アシスト車は途中ガソリンスタンドで給油というわけにはいきません。
残った電気に余裕があるとバッテリー切れの不安がなくなります。
体力が有り余っている人は、バッテリーが切れても自力で漕げるのでこの問題はクリアできますが、
体力がない〜普通の体力の人には、長距離走れるアシスト車をオススメします。
633632:04/06/05 09:13
追加です。アシスト車は、バッテリーの劣化で、走れる距離が徐々に短くなってくるからです。
634ツール・ド・名無しさん:04/06/05 09:14
2.8Ah車が20km走るのが本当に一般的なのか?

現在、スポーティーViViの2.8Ah車に3年のってるが
20km近く走ったのは新品の時だけで半年で15kmを切って
冬場のリフレッシュ前は10kmほどで
リフレッシュ後でも12〜14kmといった所なのだが・・・。

他のみんなは、どんな感じ?
635ツール・ド・名無しさん:04/06/05 09:22
>>623
電動アシスト自転車にも変速機の意味があります。
ローギヤは、激坂を上るときに必要です。
ローギヤは、走り出しにもお年寄りには安全です。
ハイギヤは、走り出しや加速のときグッと前に進んで、加速が良いです。
ハイギヤは、下り坂で時速24km以上出したいときにかなりのスピードを出せますので、若い男性がのるなら7段変速くらいはほしいですね。
636ツール・ド・名無しさん:04/06/05 10:42
>>623
さすがジャ○○の店員。
つうか5〜6万でしょ、もっといいやつあるのに。
>628
自転車板住民ならともかく、一般的にはかなり珍しいんじゃないかと…
アシスト車のメインターゲットは「ママチャリ乗り」なわけだし、
自転車で数十`も走るという発想自体が出てこないのでは。
638ツール・ド・名無しさん:04/06/05 12:47
>>616
折り畳みに支障は無いですか?

Willは電動アシスト最軽量を目指したために
シートが華奢なんだと思う。

ロード用の軽くて快適なシート、
探してみようと思います。
639ツール・ド・名無しさん:04/06/05 12:51
>>623
それは変速ないジャスコ車の苦しい言い訳。
ジャスコ店員も変速なく、バッテリーインジケーターもない安物を売ることに
躊躇している。(自転車業界誌で書かれてる)
しかし、売らないわけにはいかないので、そういう言い方をしているのだろう。

アルフィットViViなりしなさい、後悔しますよ。
640ツール・ド・名無しさん:04/06/05 12:56
10kmしか走れない非力な人でも、20km走れてしまうところが電動アシスト自転車のよいところです。
今まで自転車では行けなかった遠い場所(特に坂のあるところ)にも、
電動アシストならいけるようになるのが、
電動アシスト自転車のよいところです。
ただしこれは、体力のある人には当てはまりません。
ちょっと遠くてもアシスト車でならいこうと思うようになる
これがいいところ
>626 >627
バッテリーをセットしても、充電が始まるまで少し時間がかかる、
これはバッテリーの状態をチェックして充電するかどうか考えてる。
だからバッテリーがセットされていなければ最初は電圧はかかっていないと思う。
思うだけだけど。。。
おかん61歳の誕生日に電動自転車をプレゼントすることになりました。
今のところナショナルがいいかなぁと思っていますが、ナショナルの中でも
どれがいいのかいまいちよくわかりません。
また、ナショナル以外でもオススメがありましたら是非ご教授お願いいたします。

1.年齢61歳・体重52kg・比較的元気だが腰痛持ち。
2.10kmほど。
3.最近、坂道の多い地域へ引っ越しました。坂道は苦手なので、以前に
乗っていた普通自転車は処分して、現在は徒歩生活です。
4.予算は10〜12万円です。
5.近所への買い物・駅までの通勤。
644ツール・ド・名無しさん:04/06/05 18:55
正直自転車乗らないほうがいいかもしれない
>>643
変速がどれほど使いこなせるかだよな。
パスでもいいと思うが。
あとは最近話題wのシート交換とポスト交換で腰痛対策はどうだろう。


腰痛持ちって運動不足(腹筋と背筋の筋力不足)が主な原因なので
その辺りもケアすると治ると思いますよ。
646ツール・ド・名無しさん:04/06/05 19:35
ただ単に速さを求めるならどの機種がいいですかね?
647ツール・ド・名無しさん:04/06/05 19:41
>>646
電チャリにこだわるならタフネスViViL
http://www.panabyc.co.jp/products/HTML/EHL/default.htm
唯一の27インチです。
かなりの体力があるなら電チャリでなくロードバイクを。
ロードの話の場合、このスレではなく、別スレへ移動願います。
648ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:47
>>647即レスどうもです。高いですねー、やっぱり。
649ツール・ド・名無しさん:04/06/05 23:10
>>623
電動onでもoffでも変速の意味はあります。
1万円の違いで変速、リアキャリア、バッテリーインジケーター付きなので
59800の方を買ってみては?
650626:04/06/05 23:18
>642
うーん、どうしても玄関の足元に充電器を置いていると
歩き始めた娘の興味の対象になるみたいで・・
現在はコンセントを抜いていますが、もし忘れていじられると・・
パナに電話して聞いてみようかな
>>641 ちょっと遠くてもアシスト車でならいこうと思うようになる

は?バッテリーが不安で遠くにいけないのがアシスト車。
つーか、充電器は充電してない時はコンセントから抜け!みたいな
事書いてなかったっけ?

653エナクルジェネ27:04/06/06 03:12
>現在、スポーティーViViの2.8Ah車に3年のってるが
>20km近く走ったのは新品の時だけで半年で15kmを切って
>冬場のリフレッシュ前は10kmほどで
>リフレッシュ後でも12〜14kmといった所なのだが・・・。

>他のみんなは、どんな感じ?

うちのエナクルは身長180cm体重85kgの俺が乗って、冬場は普通モード
18kmで今の時期は20km走る。
体重が軽い人が乗ればもっと延びると思われ。

うちは今毎日乗ってるわけじゃないが、週に2〜3回乗るだけだと買って
半年でほとんど航続距離は変わらない。
一昨日はサンヨー省エネモード(平地では省エネ、加速登坂時は普通)
で23km走った。
うちはだいたい20km〜22kmくらいの逓倍補助で走ることが多い。
あと、減速と坂を下る時は回生ブレーキを使用。

バッテリーは2個持ってて、かたっぽ使い切ったらもう片方にチェンジって
具合に使ってるから、メモリー効果による劣化はほぼ無いと思われる。
654エナクルジェネ27:04/06/06 03:16
>>647
エナクルジェネ27も27インチれす。
エナクルは内装3段なので細々とした街中を走るには使いやすいれす。
俺は外装ギヤのロードレーサーも持ってますが、変速に時間がかかるのと
不意に止まった時なんかに止まった状態だと変速できないのと、瞬時に
ギヤが変わらないので、GoStopの多い街中だと内装のエナクルが使いやすい
れす。
655634:04/06/06 04:15
エナクルジェネ27さんへ レスありがとう
身長171cm,体重63kmで短足な俺のほうが航続距離が少ないのは
オレに問題があったのかも。

買ってすぐに片道3km往復6kmの距離を通勤で使用して
そのつど充電してしまってました(不意の寄り道によってバッテリー切れを恐れていた為)
ニッケル水素に対しての知識も乏しいゆえに・・・

ウチの近所は東京下町で平地が多く、上り坂での消耗も無いので
きっとメモリーによる劣化が大きな原因だったのでしょうね。

656634:04/06/06 04:20
追加
通勤で使用は3ヶ月間のみ

その後は使いきり充電に徹しています。が!“時すでに遅し”でした。
657ツール・ド・名無しさん:04/06/06 10:41
>>651
例えば5〜10キロくらいの距離は普通の自転車ではなく車で行ってた人が、
アシスト車なら行く気になるっていうような意味でしょ。
「ちょっと遠く」って書いてるでしょ。読解力が無いんだね。
658ツール・ド・名無しさん:04/06/06 10:42
誤解力ならありますがなにか?
>>658

曲解力もみにつければ最強でつ
>>642 >>650

パナWillの充電器、端子の電圧測ってみたら、
電池を繋いでいないむき出しの状態で、
端子間電圧は12V。
鉄道模型のレールと同じですので、
おそらく危険はないでしょう。
661ツール・ド・名無しさん:04/06/06 12:47
>>660
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
662ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:29
>>660
ずっと触って抵抗値の変化を充電器が検出した時に電圧が26V以上に変わって大電流が
流れる可能性あり。
663ツール・ド・名無しさん:04/06/06 16:52
電動てダイエットに効くのかな?
乗ってる人どうよ?
電動でも最低半分は自力だから、倍乗れば大丈夫
454です。試乗してきました。パスの怖いという意味がわかりました。
出だしで体が置いていかれる感じですね。私はすぐに慣れましたが、
親はどうだろう?慣れればあの感じもいいですね。
いろいろ見たらブリジストンのアシスタラクラクベーシックってのが
良さそうなのですが、店で聞いたら8万と少し。ちと高いですね。
http://www.bscycle.co.jp/catalog/assist/ar20r.html
近所の店ではニッケル水素のViViがポイント分引くと実質約53000円
なので、これにしようかな、と思っています。でもリチウムの方が
いいのかな、と思ったりもして。
リチウムとは約27000円の差があるのですが、皆様は大体差がいくら
以内だったらリチウムを選びますか?
666ツール・ド・名無しさん:04/06/06 17:38
>>643
坂の多い環境ではアシスト車が重宝します。
予算から見て、自分の乗っているヤマハの長距離型「PASスパーデラックス」を
お勧めします。 乗りやすくパワフルで、変速三段です。超距離(70k)ですので、
手間の多い充電を毎日する必要がありません。

>>all
本当に、電動アシストで長距離を走るのなら、安い中距離車を買い、余った金で
予備バッテリーを買って、それを搭載して走るのが安心していい。
残量点灯を見ながら走るのは精神衛生上よくないね。
それ思う。大型化もいいけど小型を2個搭載できれば気楽に乗れるんだけどね。

リチウムならそんな心配しなくて毎日充電だろうけど
マンソン暮らしのオイラは毎日外して持って上がるの面倒だわ。
>667
viviのリチウム電池はホントに小さくて軽いから持って上がるのは無問題なんだけど
ロックをはずす時バキッというのは一寸怖い
>>668
端子の所に油挿せ、うちのもバキッとなってた。
油はタミヤの接点グリスがオススメ!
さっきNHKみてたら中国の電チャリ紹介してた!
漕がなくても進むやつで、値段は15000円!安い!
国も環境にいいから推賞してるとか。いいなあ〜〜輸入してくんね〜かな。
671ツール・ド・名無しさん:04/06/06 19:04
環境によくないわ
日本メーカーがしっかり製造するのなら別だがな。
とりあえず安くて灰ガスでなけりゃヨシ
ただちに輸入せよ
すぐに壊れてゴミが増えるだけ
なぜ、そういうことを考えないのだ?
>>673
貧乏人の基本。
安物買いの銭失い。
車も自転車も命を乗せているのです
チュンの自転車のブレーキが、いくらで出来ているか考えれば
怖くて買えないと思うのですが

つーか良い物を長く使う文化を破壊されてしまったなー
676ツール・ド・名無しさん:04/06/06 21:35
>>675
>つーか良い物を長く使う文化を破壊されてしまったなー

これは元々日本が周りの国に撒き散らしたんじゃ?
677ツール・ド・名無しさん:04/06/06 21:42
>>665
一日に長距離を乗らないなら、リチウムのいいのを買うよりニッケル水素
の安い電チャリ買った方がいい。
どうせいいのを買ってもすぐに後から新型のいいのが出てくるし、元の
車体本体の方もだいたい3年〜5年くらいでガタが来るだろう。

そのくらいのサイクルで買い換えるとすれば、ニッケル水素の寿命で十分。
逆に高いのを買うと買い換えるのが勿体無くていつまでもオンボロで
乗ることになる(金持ちは別だが)
リチウムイオンの寿命が残ってたとしても、車体の寿命が来れば買い換えざる
を得なくなる。

そんなに距離を乗らないなら高いラージバッテリー車を買うのは得策じゃないね。
678ツール・ド・名無しさん:04/06/06 22:25
>>677
つぎ足し充電できないニッケルの電池は、使いづらいですよ。
>>678
問題ナイよ エナクルやプリ臼なんか充放電しまくりじゃん
680ツール・ド・名無しさん:04/06/06 23:07
>>678
ニッケル水素も一ヶ月に一度くらいリフレッシュをすればメモリー効果は
起こらない。
どこでニッケル水素は継ぎ足し充電できないなんて覚えたのかな?
>>679
君が問題ないのはよーくわかった。
で、質問者が欲しい縦読みってどれだ?w
>>677
>車体本体の方もだいたい3年〜5年くらいでガタが来るだろう。

どんな安物使っているんだよ(笑。
バッテリー寿命が切れるまえに、アボーンする電チャリって・・・
670のいうゴミ電チャリがもう輸入されてんのか?
オレの電チャリは5年目ですがフレームはいまだしっかりしたものです。
強い目に作ってるのですかね。
リチウムと、ニッケル水素プラス予備バッテリー1個
が同じ値段だったらどっち選びます?
685ツール・ド・名無しさん:04/06/07 02:16
>>683
5年目って言うことはまだクロモリで作ってた頃のフレームじゃないかな。
クロモリなら10年以上持つが、今のはほとんど軟いアルミだからそんなに
持たないよ。
686ツール・ド・名無しさん:04/06/07 02:21
>>683
電チャリのアルミはロードバイクとかレーサーのアルミに比べて肉厚が薄い。
痛みがある程度進めば歪みやクラックになる。
倒れたりぶつけられたりしたりしただけでフレーム歪む。
そんなに丈夫なもんじゃない。
嘘だと思うならロードと電チャリのフレームを指で叩いてみれば薄さがわかる。

少し素材を考えるだけの知識を持ってから来てくれや。
お前みたいなバカが撒く情報訂正するのは疲れんだよ(w
687ツール・ド・名無しさん:04/06/07 02:23
>>684
それは一日の走行距離と充電できる頻度と環境によるから聞いてもしょうがないだろう。
>>686
そうとも言い切れないですよ。
電動アシストのフレームはその他の汎用フレームと違います。

確かに、旧来のクロモリ鋼の方が素材としては強いでしょうが
素材だけで強度が決まらないのはご存知の通りです。

通常の婦人車に比べて搭載パーツが多く、重たくなる電動アシストのフレームは
十分な強度を持つよう作られています。
試しに店頭でその他の車種と比べてみてくださればその太さからして一目瞭然かと。
また、いわゆるママチャリと乗り比べられたらヨレ具合などからすぐに分かると思います。

この辺り、電動アシストは道交法の基準に沿って形式認定を取っているという部分も
関係していると思われます。
>>686
>ロードと電チャリのフレームを指で叩いてみれば薄さがわかる。
>少し素材を考えるだけの知識を持ってから来てくれや

失敬で挑発的な物言いをする「知ったか君」だな。
自分は仕事の営業用に電動アシスト車を、趣味にはXC用MTBを使っている。
君が、まともな“日本の電動アシスト車”に触ったことが有るのか無いのか
知らないが、電動アシスト車の強度がスポーツバイクに比べて極端に劣っている
とは思わない。

自分のヤマハ電動車は自重26キロ、自分の体重は77キロで、鞄だって10キロ程ある、
合計110キロ超の重量を毎日搭載して働いている。フレームは重く太く頑丈で、
ママチャリとは比較にならない。
ロードは所持していないが、MTBのキャノF600とディミスダカールを持っている、
用途が違うので比較するのもどうかと思うが、極端にヤマハが脆いとは思えない。

むろん、最近は軽量のアシスト車が多く人気も集中していることは知っている、
しかし、それが君のいう『倒れたりぶつけられたりしただけでフレーム歪む』程
弱いものではない……アンタPL法を知っている?(笑) 
バッテリーの劣化ってリチウムとニッケル水素でどれくらい違うのでしょうか?
たとえば、毎日2Km乗って、充電やリフレッシュ等もきちんと
管理していて、走行距離が半分になるのってそれぞれ何年目くらい
でしょうか?だいたいでいいので使用感を教えてくだされ。
リチウムでも、携帯の電池とか、実感としては一年で約半分になるけどな…。
どちらも500サイクルでJISで寿命とされる60%以下になる

と電池のカタログに書いてある
693ツール・ド・名無しさん:04/06/07 21:16
俺が乗ってるビビスポは酔っ払いのチャリと正面から軽くぶつかっただけで
フロントフォークが歪んじまった。
フロントフォークをデコピンで叩いてみたらかなり薄い材料で作ってあった。
普通はあのくらいでぶつかったくらいじゃ曲がらない。
軽量化のためにギリギリの強度で作ってるようだ。
694ツール・ド・名無しさん:04/06/07 21:20
>>689
なんか専門的な知識がある人みたいだから聞きたいんだけど、電動自転車の
フレームは強度が要求されるロードバイクとかに比べてどのくらいフレームの
肉厚が違うの?
PL法は販売時の強度が関係する法律であって、老朽化した時の強度は関係ないよ。
そんな数年十数年後の強度まで補償してたらメーカーはモノ作れないよ(w
粘着がやってきますた
697はじめまして!:04/06/07 22:25
5歳の子供を乗せて走る電動付自転車を購入したいと思っています。皆様の書き込みを読んでいると、とても迷います。ギア付きがいいのはよく分かりましたが、どこのモノがいいのでしょう?ぜひおしえていただけませんか。
698美咲:04/06/07 22:25
2人乗りはいけませんよん!
699ツール・ド・名無しさん:04/06/07 22:32
>>697
過去レスにあるテンプレートで使用予定状況を書かないとしないと
それだけじゃ答えられないよ。
法的には誕生日が来ると二人乗りしてはいけなくなりますよ

>※二人乗りの禁止
>道交法第57条第2項、
>
>乗車人員を超えないこと。(運転者一人)
>16歳以上の運転者が6歳未満の幼児を安全
>な乗車装置に乗車させる場合と16歳以上の
>運転者が4歳未満の幼児を背負う場合は可。

701はじめまして!:04/06/07 22:46
さっそくの書き込み、有難うございました。6歳になったら乗せてはいけないのですね。知らなかった…。色々教えてくださって有難うございました。こんどは子供乗せ付は考えずに選ぼうと思いました。
702ツール・ド・名無しさん:04/06/07 22:55
>>701
実際には大人が乗っても壊れない強度があるから問題ないけどね。
6歳と言っても大きな子供から小さな子供までいろいろいるからひとくくりにして
6歳では区別できないだろうし。
703ツール・ド・名無しさん:04/06/08 00:03
>>686
知ったかもいいとこだな。

肉厚はロードやMTBの方が薄い。
薄くするためにバテッドしてるんだからな。
(重量比較すりゃ分かるだろ)


素材は安物〜中級ロード&MTBと電動自転車は同じ。
A6061-T6。
そもそも電動自転車のフレームを作ってるのが、その安〜中級ロードと同じメーカー&同じ工場だからな。

704ツール・ド・名無しさん:04/06/08 00:05
>688
クロモリの電動自転車って?
ハイテンも間違いだろ。

一般的なハイテンはせいぜい引張強度500N/mm2以下。
クロモリは1000N/mm2以上。
しかも焼きいれによってもっと強化が可能。
全然違うものだ。
705ツール・ド・名無しさん:04/06/08 00:12
>>693
衝突エネルギーの大きさ分かってる?
自重+車重を80kg、速度を時速7.2km/h(2m/sec)としよう。
このときの衝突エネルギーは1/2*m*v^2で160J。
これはJISに定められている前ホークに要求される強度の約4倍。

JISの検索はこちらから↓
http://www.jisc.go.jp/


君がぶつかったときに投げ出されたり、自転車ごと跳ね返ったり、なにか別のエネルギーに運動エネルギーが変換されれば良いが、
まともに運動エネルギーが衝突エネルギーに変換してしまった場合、フロントフォークは容易に変形してしまう。
逆にフォークが曲がったおかげで君の怪我は小さくて済んだということだ。
706ツール・ド・名無しさん:04/06/08 00:18
704を一部訂正

誤 ハイテンも間違いだろ。
正 ハイテンの間違いだろ。
どうせ読まないからどっちでもいいよ
708ツール・ド・名無しさん:04/06/08 00:41
>>705
自転車でブレーキをかけながら減速してる時はフロントフォークに後ろ向きの
力が加わっている。
そして、そのままぶつかればブレーキによる応力と衝突エネルギーの合力が
加わり、接合部分は過大な応力が加わる。
そして、衝突後には後ろ向きに圧されたフロントフォークが反力によって
瞬間的に元に戻ろうとする。
この時に破断することが多い。
君が単純に計算した1/2*m*v^2で160Jの算出値だけで考えられるほど
衝突エネルギーと吸収率の計算は単純じゃないんだよ(w
こんな単純な計算値でJISに定められている前ホークに要求される強度
の約4倍とか寝言を言われても困るんだよな(w
これだから強度計算もやったことがない素人は困るな(w
709ツール・ド・名無しさん:04/06/08 00:43
玄人さんでしたか!(ワラ

それはすみませんですた
何の玄人なの?w
もちろん、縦読みのさw
712ツール・ド・名無しさん:04/06/08 01:54
やっぱ若くて体力ある人には電動よりもロードとか買った方が
後々後悔しないのかな?
長距離通勤に使うおうと思ってるんだけど。
何だか分からんが
玄人にさからっちゃいけないよ。
玄人はかしこすぎて何が言いたいのか分からないがw
>>712
テンプレに沿ってよろ。
>712
長距離にはむかない(キッパリ!
電池の残量以前に巡航速度ではアシストは事実上無いから
ロードが良いと思うよ、本来長距離競技で発達した車種だし
>692 充電回数でみると、リチウムもニッケル水素も
劣化速度は同じで、同じ容量ならどっち買っても
バッテリーの寿命(年数)は変わらないってことですね。
それならニッケル水素モデルにしようかなー。
交換バッテリーも安いし。
717ツール・ド・名無しさん:04/06/08 03:04
>>712
>>715が「電池の残量以前に巡航速度ではアシストは事実上無いから」と言ってる
意味がわからないが、長距離を20km/hくらいで走るのであれば電動の方が圧倒的に楽。
俺は700×28Cのロードも持ってるが、電動の方が疲労はかなり少ない。
28Cロードで20km走るのと電動で30km走るのとで同じくらいの疲労度。
ママチャリと同じ太さのタイヤだから路面の凸凹にそれほど気を使わなくても
済むんで精神的にも楽だし、坂を登る時なんかは28Cの半分くらいの力でグイグイ
登って行く。
体の調子が悪い時は15kmくらいの一番アシストが強い領域で漕ぐと体への負担も
少ないから、体調に左右されにくいし。
会社の仕事終わって疲れて帰る時なんかほんとアシストがありがたいと思うよ。

リチウム車で長距離仕様のものがあるから、それを買えばいいんでないか。
ロードの転がり抵抗の少なさとは別の楽さを感じると思うよ。
718ツール・ド・名無しさん:04/06/08 03:18
>>717
>長距離を20km/hくらいで走るのであれば電動の方が圧倒的に楽。
 俺は700×28Cのロードも持ってるが

28Cのロードで20km/hくらいで走るのあなたぐらいでは?
「平均速度20km/h」じゃないよね?
普通に漕いでるときの速度が20km/hくらいだよね?
いくらなんでもそれ遅すぎない?
そんなに遅いと車道も走れないし、
28Cとは言えロードで歩道は剛性ありすぎでしんどい。

俺も28C履かせた町のリ用ロードあるけど、
普通の人は太めのタイヤ履かせたロードでも
平均時速20km/hでも普通は30km/hくらい出してるし
ほとんどアシスト無い状況で走ってるもんだよ。
だからほとんどアシストの恩恵受けられない。
普通に20km/hくらいで漕いでたら平均速度は12,3km/hくらいかな。
いわゆる男子高校生の平均的なママチャリの巡航速度だね。
720ツール・ド・名無しさん:04/06/08 03:30
>>719
>普通に20km/hくらいで漕いでたら平均速度は12,3km/hくらいかな

それ遅すぎない?
信号多めの大都会ならそんなもんか。

どちらにしろ電動アシストってのは24km/hまでしか
アシストしてはいけないってことになってるけど、
常時それ以下で走るロードってのはヘタレな俺でも少し考えられない。
200kmプラプラ走るときですら
そんなゆっくりにはならないからね。
そりゃ俺はヘタレだから平均速度とれば24km/h軽く切るけどさw
721ツール・ド・名無しさん:04/06/08 03:36
>>718
>>712は長距離通勤をしたいと言ってるだけで30kmくらいの高速自転車通勤
するとは書いてない。
ロードは巡航速度は高くなるかもしれないが、加減速を繰り返す都心部なんか
では電動に比べて疲労が大きくなる。
GOSTOPが無い、ずっと一定速度で走りつづける田舎で高速走行するなら確か
にロードに分があるだろうけどな。

今年の4月に風邪を引いて38度の熱を出して、多少ふらついてる時に会社に
どうしても行かなきゃならなかった時なんかはホントに電動のありがたさを
感じたよ。



電動スレでロードと比べたがるのはなぜ?
比べるのはアシストの無いママチャリじゃないか?
723ツール・ド・名無しさん:04/06/08 05:36
>>721
30kmくらいの高速自転車通勤????

電動アシスト車って24km/hまでしかアシストしちゃいけないことになってるんだけど。
しかも実際は22km/hくらいからほとんどアシスト0になって使い物にならない。

巡航で信号から信号までの最高速度を22km/h以下に抑えた普通のアシストの無いママチャリの走りを
高速自転車通勤とかわけ分からん単語で呼ばれてもなあ。。。。。
724ツール・ド・名無しさん:04/06/08 07:03
>>723
高速自転車通勤ってのはロードバイクでの通勤のことを言ってんじゃないか?
自転車で30kmほど高速道を走ってみるスレはここ?
荒れてるところすまんが、車に積めて乗鞍から畳平までいけるの教えてくれ。
>>726
片道20kmの標高1450m→2700m連続登坂?
>>727
そう。
以前、車で行ったときにチャリの人ががんばって登ってた。
気持ちよさそうだったが自分には体力がないので
アシスト自転車なら行けるかなと。
>>716
http://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr13pz.cgi?J+BA+3+ACG4001+HHR650D+7

http://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr13pz.cgi?J+BA+3+ACA4001+CGR18650C+7

このへんに全部書いてあるメモリ効果とか
俺は重量や搭載空間に厳しい制約がない伝茶利には
ニッケル水素で十分だとおもうぞ
730ツール・ド・名無しさん:04/06/08 13:36
>>726
WILL ELECTRIC BIKE がいいだろう。
替え電池が2〜3本必要かもしれんが。
せめてスペアは欲しいよね。
てかスッゲー坂だなwパスリチウムLとかでもきついんじゃないかw

取りあえずスペア無しで逝ってみてレポしてくれ。。
サンヨーの回生機能にヘボ電池って何か勿体無いよな。
最近モデチェンしてない気がするサンヨーもがんがれ。もっとがんがれ。
733ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:33
>>732
サンヨーの電池ってヘボ電池なのか?
>>733
電池自体は一流だぞ。
http://www.sanyo.co.jp/enacle/type/kyori.html
回生機能が、実質容量に倍率で影響を与える為に、
普通以上に元容量は重要だろうと。

8〜9Aクラスの電池使うならば、
バリバリの坂道の条件下で70kmも走れる計算に。鬼神のようだろ?
確かに激しくオーバースペックなのは否めんが(爆)
735ツール・ド・名無しさん:04/06/08 22:30
1.25才・50kg・体力あまり無し
2.平均で30k程度
3.神戸の山手なのでかなりの坂です。
歩きで20分程度の坂を登ってます。
4.予算:特になし
5.用途:通勤(できれば小雨程度でも使いたい)

 今は折り畳み自転車で通勤しているんですが、
登りをいつも押して歩いているのでできれば電動で
押さずに登ってしまいたいと思い電動購入を考えています。
 デザイン的にタカラ&ヤマハのB-plusがすごく良いのですが、
スレ読む限りあまり良いものでは無さそうで購入をしぶっています。
かなり坂の量が多い(しかもきつい)街にあう電動自転車のオススメを
教えてください。
(原付・自動車は今免許取れないので無理です)
736ツール・ド・名無しさん:04/06/08 22:55
電動なんかに頼ってると
糖尿病まっしぐらとか言われました。


737ツール・ド・名無しさん:04/06/08 23:04
サンヨーは2次電池のトップメーカー。
ヘボなはずがない。
738ツール・ド・名無しさん:04/06/08 23:07
>>736
普通のチャリだと出かけるのがカッタるくなって逆に運動不足に陥るという場合もある。
老人とか足が痛い人なんかは特にその傾向があるだろう。
739ツール・ド・名無しさん:04/06/08 23:08
>>738
糖尿病のあなたに言われたくないです
>>736
電動自転車っていうとそういう印象を持つ人がいるみたいだが、
どう考えても車やバイクよりは運動になると思うんだけど。
(非合法のフルアシストは別だが)
しかもかなりな坂道でもなんとかなるので
結局よく動いていい運動になる。
俺は通勤に使っているが、健康にもかなりいい乗り物だと思うけどな。
741ツール・ド・名無しさん:04/06/09 03:00
本で読んだけど電動てダイエットに結構いいみたいよ。
742ツール・ド・名無しさん:04/06/09 03:23
>>740
普通の自転車だとちょっと遠出する時にカッタるいって思うけど、電動なら
ちょっと遠くまででかけてみようかなって気分になるから、結局、長い時間
軽い運動をしたことになって運動不足の時なんか丁度良い運動になる。
電動で30km走って体重計に乗ったら、1kgくらい体重が減ってた時もあった。

電動でアシストされてるからそんなに運動してないように見えるが、1時間
ちょっと走って1kg減ってるとすると結構なエネルギー消費してるかも。
743ツール・ド・名無しさん:04/06/09 05:05
>>735 >今は折り畳み自転車で通勤しているんですが

ねえねえ、それいくらの折りたたみ自転車?
1万円台のじゃないの?
1万円台の折りたたみ自転車って性能糞だよ。
平地100mも走る気しないくらい。

で、一体いくらくらいの自転車乗ったことあるの?
神戸の坂くらい何度も上ったことあるけど
25才・50kgと若くて細身の体なら同じ予算でMTBでも買えば
ギアさえ足りればあの程度の坂余裕で上れると思うんだが。。。

ってか、1日の走行距離が30kmの人は決して「体力あまり無し」じゃなんかじゃない。
多分筋力不足から中学高校の頃スポーツ苦手だった記憶あるんだろうけど、
自転車で坂上るのって(心肺機能÷体重)の数値の勝負だからねぇ。
体重軽ければかなり有利。
憶測と自慢を元にした気持ち悪いレスだな。MTB勧めてるしw
北区いのしし転がりの坂でも登ってろ。或いは丸山公園まで登っとけ。或いは・・・

>>735
神戸のドコの坂によるかだが20分なら一キロチョイかな。
10%ぐらいの坂ならばアシストの変速機付きなら余裕で登れるぞ。
坂対策としてならバッテリー含め少しでも軽いのにすればどうかな。
近くの自転車屋で具体的にその坂が登れるか訪ねるのも一つの手かと。
俺の家の近くではアシストを使おうが登れない坂があるので遠回りして勾配の緩い坂を漕いで帰ってます。
745ツール・ド・名無しさん:04/06/09 10:08
電動もそろそろ坂を登る時は今の倍くらいのアシスト力を発揮するように法改正
してくれんかな〜。
傾斜を感知して登板時だけアシスト強くして、平地では今まで通りのアシスト力
でいいからさ。
それなら危険はないだろうし、足の弱い老人のユーザーだってもっと増えるだろうに。
>>744
>北区いのしし転がりの坂でも登ってろ。或いは丸山公園まで登っとけ。或いは・・・

自慢?


>MTB勧めてるしw

 →>>743>同じ予算でMTB「でも」買えば

「でも」
「でも」
「でも」
「でも」

特段MTB勧めてないようだが、憶測と自慢を元にした気持ち悪いレスだなw
当然だけど坂を登ると激しく電池を消耗するので
大容量のリチウム車がオススメ
取り外しても軽いので毎日継ぎ足し充電が苦にならないよ
それとviviのバッテリーライトは原付なみに明るいので
夜間帰宅時の安心感はスバラシイ、パスのライトはどうかな>パスの人
748ツール・ド・名無しさん:04/06/09 13:50
>>管理人さん&ヤマハの工作員の方

NEW PASリチウムL 注文しました。
まだカタログも来てなくて、店員がヤマハに問い合わせしながら
注文書書きました。15日になんとか入荷してもらえるみたいです。
税別価格から1万円引きと、何度か電話で問い合わせして発売前に
注文してくれたお礼ってことでサイクロCP、リヤの籠、ワイヤー錠
サービスで10万4790円でした(ってまだ払ってないけどw)。

俺は、前スレで管理人さんに「NEW PASリチウム の予備バッテリーって
幾らですか?」って質問して、わざわざ調べてもらってお答えいただいた
者です(もー忘れてると思いますけど、その節はどーもです)。

初めはタフネスビビLを買う予定でこのスレを覗いたので、かれこれ半年
近く経ってしまった・・・長かった。暑い。だるいw でも来週からは
常時ハイパーモードの快適(?)電動アシスト通勤開始。楽しみです。

乗り始めたらレポしたいと思います。では、では失礼いたします。
749748:04/06/09 13:53
管理人さん→案内人さん の間違いでした。

大変失礼しました。
750ツール・ド・名無しさん:04/06/09 14:08
>>743
1万円台ではないですが、MTBほど高くない折り畳みつかってます
同じ予算なら、より楽な電動はどうかなと思ったので

>>744
斜度は一番ある所で15前後かもしれません
15前後位あるとやっぱり電動でも辛いでしょうか?

リチウム電池車がやっぱ良いですか
色々教えて頂いてありがとうございました
751ツール・ド・名無しさん:04/06/09 18:18
>>750
確かに同じ予算ならそれもいいかもね。
ところで坂で30kmだとリチウムでも足りるかどうか少し不安。

>15前後位あるとやっぱり電動でも辛いでしょうか?

だからその点に関してはいくら電動でも所詮は「アシスト」なわけで
最もアシストしてもらえる速度で走っても半分は人力じゃなくちゃいけないわけで
そのためにはギアが・・・MTBのようにかなり軽いギアあればいいけど、
まあ3段変速とかでも足りるんかなあ。。。これは「脚力÷(体重+自転車重量)」だから。
主な坂は歩いて20分ぐらいの距離だけっしょ。
753案内人:04/06/09 19:03
>>748
購入おめでとうございます

いいなぁ新型
うちでは試乗車おろす予定ないので
インプレよろしくお願いしますね(^_^;)
754ツール・ド・名無しさん:04/06/10 00:23
電チャリも時速12kmくらいのフル電モードつけて欲しいな。
会社で疲れ果てて帰る時にアシストされてても漕いで帰るのがかったるい時がある。
755ツール・ド・名無しさん:04/06/10 02:35
アルフィビビットスポーティみたいなスポーツタイプの奴て他にある?
756ツール・ド・名無しさん:04/06/10 02:41
リチウム式の奴で一番安いのってどれ?
>755
New PAS-Cとか?
758ツール・ド・名無しさん:04/06/10 09:08
>>754
フル電モードって原チャリ扱いではないの?
ナンバーとってメットかぶらにゃならんでしょ?
759ツール・ド・名無しさん:04/06/10 09:27
>>737
てゆか、PASもナショナルも電池はサンヨーが作ってるって聞いたけど。
だからほぼ同じタイミングでリチウムとかが発売されるんだって。
アシストを一言で言うと、本末転倒。
サンヨーは電池ではトップメーカーだからね。パナは自社工場でしょ。
いずれにせよバッテリーの中身は汎用二次電池なのだが。

早くサンヨーもリチウムのエナクルを・・・てか現行のエナクル安くないか?
あれがどの程度の登坂力が気になる。前輪って荷重が掛かりにくいもんなぁ。
762ツール・ド・名無しさん:04/06/10 11:26
うちの家の前、結構な坂道だけど、3輪のPASに乗ったおばちゃんが
後輪をホイールスピンさせながら上って行くのをよく見ます。
体重が軽いとあんな風になるのでつね。
それは三輪だから
それのせいでタイヤ磨耗が激しい
764ツール・ド・名無しさん:04/06/10 21:34
>>761
>あれがどの程度の登坂力が気になる。前輪って荷重が掛かりにくいもんなぁ。

最大で0.4馬力の人間が漕いだのと同じ力しかかからんのに、過重が問題になんのか?

>>764
馬力とトルクは別物。
あと, 240Wは1/3馬力ぐらい。

http://www.google.com/search?ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&hl=ja&q=1%2F3+horsepower&lr=lang_ja
766ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:44
767ツール・ド・名無しさん:04/06/11 00:39
WILL ELECTRIC BIKE 買いました。初めての電動アシストです。
購入の動機は、ふつうの折りたたみ自転車(変速機付き)を買ったものの、坂をのぼれなかったからです。
おかげさまで近所でのぼれない坂はなくなりました。
他との比較はできませんが、パワー的には十分満足してます。
あとは、尻の痛みをいかに克服するかだけです。カバーはとりつけましたが、
根本的にサドルの面積を大きくして、ケツの面圧をさげる手をかんがえています。
ママチャリのサドルに変える方法教えて下さい。
768ツール・ド・名無しさん:04/06/11 01:39
ヤマハとナショナルどっちがいいの?
769ツール・ド・名無しさん:04/06/11 01:50
どこの会社か忘れたけど、
電車の車両屋が作ってた
回生ハブ採用の電動アシスト自転車って発売されたの?
770768:04/06/11 01:52
てかタフネスビビLとPASリチウムLと迷ってるんだけど。
俺てきにはビビに気持ちが傾いてる。
771ツール・ド・名無しさん:04/06/11 02:39
>>768
ギヤ比を考えて、自分の体力に合った方を買いましょう。
ギア比の特性がわかんね。
より坂が登りやすいのはどこのだ?
ギア比って何?
774W.E.B:04/06/11 07:12
>>767

( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! ですねー
サドルもBGに換えましたー。サドルポストもサスペンション付にしました。
梅雨で試していないのですが、デフォルトのサドルより尻が痛くならないと
淡い期待をもってます。
775ツール・ド・名無しさん:04/06/11 10:11
人生の坂を登りやすいアシストはどれでしょうか?
>>775
デパスとパキシル(@神経科)。またはゾロフト(@個人輸入)
感情の起伏の安定にかなりアシストが得られるぞ。
777ツール・ド・名無しさん:04/06/11 10:38
>>768
アシスト力はパスリチウムの方がはるかに強いです。
これ他と乗り比べるとマジ驚きです。
バッテリーもコバルト系リチウムイオンの方が劣化に強い。
778ツール・ド・名無しさん:04/06/11 13:58
>>776
パキシルは自殺者増加するって話だぞ!
じゃあ同じSSRIでデプロメール逝っとけ
アモキサンモワァ〜
781ツール・ド・名無しさん:04/06/12 03:27
NEWPASリチウムLを買ったぜ!
俺はこれを5年は海苔つづけるぜ!
782ツール・ド・名無しさん:04/06/12 03:31
>>780
初心者は三環系四環系よりまずSSRIから逝くのが今の医学の主流だ。
783ツール・ド・名無しさん:04/06/12 17:13
さんざん既出かもしてないけど…
こうゆうのってどぅなの?
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~eco-kc/kc_051a.html

バイク板でもなかったし…
最近街でよく見かけるんで探してしまったが、、
街で探すとたいがい自転車屋さんに置いてあるんだよなぁぁ。
電アシちゃりの横らへんにさりげなく。。

はやりなのか!?ってか公道走っていいのか!?
バイクなのか!?茶利なのか!?おもちゃなのか!?
考えれば考えるほど鬱。

誰か持っている方います?
スレ違いスマソ
>>783
しね
一時期流行ったがすぐ壊れるって評判だったぞ。
ある意味不良在庫だから必死やね…w
あれ?ログ飛んだ?
B-PLUSのレポのリンクがあった気がするんだが。
>>787
あるよ
>>382
>>555
789ツール・ド・名無しさん:04/06/13 02:36
>>555 B PLUSです。
丁度今、サドル交換レポを更新したところです。
790ツール・ド・名無しさん:04/06/13 18:12
1. 体重72Kgのデブ学生ッス
2. 通学で往復20Km x 5日、遊びで片道33Km x 2日
3. (神奈川の)富岡、能見台、杉田辺りの坂が吐くほど辛い
4. 10万円以下

毎週アパートと実家を往復するんですが、今の3段ママチャリ
では相当キツイ。で、なけなしのバイト代を
アルフィットViviスポーティーとNewPASリチウムの
どっちに突っ込むかでめちゃくちゃ悩んでいます。
NewPASはタイヤ26だし3段で、電池切れたら今よりキツそう。
Viviは電池もちが悪いような気がしていまいち踏み込めません。
誰か焚きつけてくれませんか・・・
フロントトリプルのロードを買え。
アシストなんて根本が間違ってるんだよ。
もともと全く走らないママチャリをベースに、
更に重量増加した分をアシストしてるにすぎない。
30km/h以上でアシストが効くならともかく、
20km/hで切れるなんて話にならない。
>>791
フロントトリプルってなんですか?

・・・横浜以南の16号をロードで毎週走ったら、
半年しないうちに御陀仏でございます。
この土地に、運転マナーというものは存在しない
からです。書いてて鬱になってきた。

>>790
viviじゃ航続距離が絶対的に足りない。

NewPASリチウム買うぐらいなら、ちと追加してでも
newPASリチウムLか、スーパーデラックスの方が良いだろう。

標準の1割引き受けても、僅かに予算オーバーするが…
それだけの自転車に乗る資格はあると思われ。
ageながら質問すると電アシを否定される法則
やはりsageた方がよかったですか・・・。

>>793
やはり距離足りませんか。片道33Km(山坂多し)は
Viviスポーティーには厳しいかなと思っていたんです。
中途半端を買ってもしょうがないので
NewPasリチウムLの線で検討してみまつ。
>>790
電動アシスト自転車は普通の自転車よりギヤ比が大きめになっているので
電池が切れても何とかなるような気がするが…
>片道33Km(山坂多し)
という時点で大バッテリー車が良いと思う。

あと,New PAS リチウムLは坂道のアシスト力が大きいので,>>793
そのあたりも考えて言っているのではないだろうか。

アシスタスーパーリチウムとNew PAS リチウムLの安い方を買えばよいのではないかと
個人的には思います。
ニッケル水素モデルプラス予備電池2個はどう?
10万以下だと思う。
>>797
ピットインキターY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)
799ツール・ド・名無しさん:04/06/14 01:46
>>790
スーパーデラックスがよい。
800案内人:04/06/14 19:49
  ∧⊂ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚)ノ < シェー
  | ⊃| \____
  |⊂ノ〜
   `J
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 死刑!!
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く
801案内人:04/06/14 19:56
誤爆スマソ

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 俺が死刑!!
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く
イ`w
803ツール・ド・名無しさん:04/06/15 09:18
>>791
>もともと全く走らないママチャリをベースに、
>更に重量増加した分をアシストしてるにすぎない。

ママチャリの重量は19〜20kg。
アシストの重量は現行のアルミ車でママチャリより1〜2kg重い程度。
60kgの人間が乗ったとして総重量は80kgとなり、最大で半分の力分をアシ
ストしてくれるわけだから、総重量40kgの自転車を漕ぐのと同じことになる。
それに対して、重量12kgのロードを60kgの人間が漕いだとして総重量は72kg。

タイヤの転がり抵抗分を勘案したとしても、実質40kg前後のアシストと70kg前後
の自転車を漕ぐのとではかなり漕ぐ力が違うことになる。

>30km/h以上でアシストが効くならともかく、
>20km/hで切れるなんて話にならない。

普通の人は30km以上の速度で自転車を漕ぐことはまずないし、この速度が出せ
たとしても体力が続かないだろう。
30km以上の速度が必要無い人であれば、この領域でアシストが作動しないから
云々という理屈は必要無いことになる。

意味の無いカキコは謹んで貰いたい。
何が「意味の無いカキコは謹んで貰いたい。」だ。
794がうまく流したのに、わざわざageてまで叩かれるような脳内屁理屈書くな。
アシストは坂でこそ実力を発揮する。
平地だったらロードで30mk/hなんて軽く流してる速さだろが。
20km/hなんてスタートからペダル3回転で超えてるわい。
アシストのメリットを語るならともかく、
自転車のこと何にも知らないくせに、偉そうに嘘ばっか書くな。
ここの住人にも迷惑だ。
805ツール・ド・名無しさん:04/06/15 10:15
叩かれろage
806ツール・ド・名無しさん:04/06/15 10:33
>>804
その辺を走ってるチャリを見てみな。
みんな20km以下で走ってるよ(w

買物行くのに別にペダル3回転で20km越す必要もないだろうし。

それにロードだと荷物積んで段差乗り上げたらタイヤとリム傷めるべ。
タイヤもその辺のショップじゃ売ってないから専門店まで行かないと
入手できない上に、値段高いし。
やはり電動ママチャリにはまだまだかなわないな〜(w
807ツール・ド・名無しさん:04/06/15 11:06
結局イオンの5万円電動はいいの?ダメなの?
イオンって大量に売っているのに電動のインプレが
ないのは売れてないの?電動アシストは。
808ツール・ド・名無しさん:04/06/15 12:01
>>807
一応一通りの電動の装備は搭載されてるから、そんなに距離は乗らない、
機能も必要無い、とにかく安いのがいいって人にはいいんじゃないの。
ageるなっつーの。
810ツール・ド・名無しさん:04/06/15 12:54
>>806 その辺を走ってるチャリを見てみな。みんな20km以下で走ってるよ。

だからアシストなんかいらねえって言われてるんだろ。
そんな速度で走るのにアシストがいるような、基本性能の低さが本末転倒だっての。
まともな自転車なら20km/hなんてほとんどこぐ必要がない。
荷物とか段差のこというならサス付のクロスでも買えばいい。
もういいかげん、生活板にいったら?
811ツール・ド・名無しさん:04/06/15 13:11
>>810
アシストのスレでロードとかクロスの話をしてるお前が一番のスレ違い。
ロードクロスの話がしたければそのスレで話せばよい。
そもそもこのスレ自体が板違い。
813ツール・ド・名無しさん:04/06/15 13:46
>810 世の中、お前みたいな健康体ばかりじゃねーぞ 死ねクズ
814ツール・ド・名無しさん:04/06/15 13:48
とりあえず>>790は健康体のようだが? デヴなのを除けばw
815ツール・ド・名無しさん:04/06/15 13:54
>>814
んで、30km以上の巡行って書いてある?
俺は目が悪くてよく見えないから読んでみてくれ。
>>815
あんた目が悪いんじゃなくて頭が悪いんじゃいの?
33kmって書いてあんじゃん
多分あんたが言いたいのは30km/hって話だろうが

揚げ足はおいといて、30km/hのための話なんて誰もしてないと思うが?
>30km/h以上でアシストが効くならともかく、
>20km/hで切れるなんて話にならない。
としか書いてないぞ。
実際には24km/hまでのハズだが、15を越えたらアシスト率が低下するんで実質まともにアシストされるのは
20までと言っても過言じゃないだろう。
そんな速度ならちゃんとした自転車買えば普通に出る。

ちなみに俺は>>790にロード進めた奴のは別人だよ。
>790は坂が辛いらしいからそういう面でアシスト付きは便利だろう。
痩せればアシストも要らない気もするが、ダラっと楽したいんならいいんじゃない。
817ツール・ド・名無しさん:04/06/15 15:02
>>816
>30km/h以上でアシストが効くならともかく、
>20km/hで切れるなんて話にならない。

これは30km以上で走れないと意味が無いという文面に思えるんだがナ〜(w
818ツール・ド・名無しさん:04/06/15 15:05
それはおまえが文盲
819ツール・ド・名無しさん:04/06/15 15:12
やはり>>816が文盲という意見が多数を占めるようだ。
820ツール・ド・名無しさん:04/06/15 15:18
>>819
おまい脚だけじゃなくて脳にもアシスト付ける必要があるんじゃねーの?
とりあえず「ともかく」って辞書で引いてこい。
ちっとは賢くなれるぞ。
821ツール・ド・名無しさん:04/06/15 15:26
>>820は自分が33kmというのを勘違いして書き込みをしていたということを
認めたくないんだろうな。
自分のバカさ加減を隠すために人の日本語能力の無さを指摘する。

なんとも醜い行動ですな〜。
822790:04/06/15 15:56
790=792=795=798デス...
えーんなんで荒れてんの??(;´д⊂)

33Kmは距離であって速度ではないです。
33Kmを、今のママチャリで2時間30分くらい
で走行します。平均時速13.2Km/hですな....

繰り返しになりますが、車道を走ることは
考えていません。とても危ないからです。

歩道を、今の半分の労力か倍の速度で航続
可能で、10万以内のクロスバイクがあるもの
なら、是非紹介してください。
823ツール・ド・名無しさん:04/06/15 16:27
ここはロクに文章も読めない奴が多いね
何せ「まだしも」が解らないんだから

>>822
歩道で倍の速度なんて出すな。危ないだろ。
つまり平地の歩道なら何乗っても大して変わらん。
坂道でラクしたいんならアシスト買っとけ。スポーツとして乗る訳じゃないんだろ?
ラクしすぎてそれ以上太らないようにな。
ロードを引き合いに出すようなヤシはこのスレにイラネ。
825ツール・ド・名無しさん:04/06/15 21:26
しかし毎度毎度、電動はどれがいいですか?っていう質問にロード買え、
クロス買えとかいう奴が出てくるな(w

質問が理解できないバカなんだろうか・・・。
んだ。

初めて買うロード、どんなのがいいかな?part22
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086593919/

のスレで電動奨めるようなもんなのにな。
827ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:26
電動を引き合いに出すようなヤシはこの板にイラネ。
828ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:34
>>817
全く読解力なし。
816も
そんな速度(20km/h)ならちゃんとした自転車買えば普通に出る。
って言ってるだろ。どうしてもママチャリタイプがいいんなら
ウルトラスーパーライトとかクォーツエクセルとか買えよ。
いちおう荒らしにマジレスしておくと,電動アシスト自転車とロードやらクロスやらは
もともと特性の違う乗り物なんだから,それぞれの特性に合わせて使えばいいでしょ。

電動は発進・低速時の高トルクを活かして,Stop and Goや上り坂の多い地で真価を
発揮するのだから,速度ではなく加速度を求めるユーザの乗り物だと思うのだが。

ちなみに,ロードやクロス買え,という人々は300mごとに止まらなければ
危険な状況下で20km/hとか30km/h出すのか?
渋谷道玄坂を20km/hで登るのか?(上り坂なんで,15km/hでもいいけど)


1.20代〜50代♀・40〜70kg・ほどほど〜あまりなし
2.往復2〜10km×1〜5回 充電は頻繁にできると思います。
3.坂道が多いです。普通の自転車で登りきれない坂もあります。
4.7〜9万円
5.仕事で移動手段として利用します。
 
職場で購入予定ですが、普段自転車に乗らない上司が性能無視して
値段だけで決めそうなのです。
オバチャンも使うのでできたら坂道が円滑に上れて、変速操作が簡単な
ものが希望です。
よろしくお願いします。
831ツール・ド・名無しさん:04/06/16 00:10
俺はレーサーも電チャリも両方持ってるが、最近は電動ばかり乗ってる(w
たまにはレーサーで足を鍛えなければって思うんだが、チャリ置き場に行くと
無意識に電動に手が伸びてしまう。
やはり、人間は楽を求める動物なんだなと思うわ(w

832ツール・ド・名無しさん:04/06/16 00:13
>>830
おばちゃんの自転車知能程度にもよるな。
ギヤというものを教えて理解できるおばちゃんならギヤ付がいいが、
理解できないのも現実にいるから、そういうのには宝の持ち腐れになる。
833830:04/06/16 00:18
>>832
使い方は教えれば大丈夫だと思います。
>>830
内装3段変速機付きママチャリタイプを買えばViVi(アルフィットViVi)でも
PAS(New PAS)でもエナクルでも問題ないと思います。

ただ,スペア電池を買っておいた方がよいと思います。
誰かが帰ってくる→電池無い→電池交換してすぐ次の人出発,
ということができるようになるからです。
835ツール・ド・名無しさん:04/06/16 00:27
>>834
会社の費用で購入するならバッテリーのでかいのを買っといて、それを交換して
使うということもできるんじゃ?
距離を走り続ける仕事だと、帰って来て交換するまでに次のバッテリーが充電
完了してない可能性もあるし。
>>835
>>830の距離を見る限り,2.8Ah車で十分のような気がします。
先日エナクル27買って駅までの通勤に使ってる。
片道5`だけど山を2つ越えるから電池の消耗が激しい。
今日はフル充電して出勤したのに、
帰りは家に着く直前の坂道(勾配4度くらい)で電池切れちゃったよ。
買う前は一回の充電で2往復できると思ってたのに一往復もできないじゃん。
少し高くてもタフネスビビにしとくんだった。。。大誤算。
>>837
もう一つ電池を買うのはどうでしょう?
839ツール・ド・名無しさん:04/06/16 00:50
>>836
坂道が多くて片道10kmだと、ちょっと寄り道や忘れ物したりすると
ギリギリの場合も考えられる。
平地なら2.8Ah車で十分な距離だが。
>>839
836です。
片道10kmならおっしゃるとおりですね。
>>830の書き方だと往復でMAX10km(一日で1から5回往復する)かなあと思ったんで,
2.8Ahで大丈夫ではないかと思ったんですが,正確なところは質問者に聞くのが
一番手っ取り早いでしょうね…。
841ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:06
>>837
下りで回生使えば十分走れる距離だと思うが。
ひょっとすると君の電池が不良なのかもな。

あと、後輪ブレーキをちょいと調整して、回生と後輪ブレーキが同時に
かからないようにワイヤーを調整して、回生だけを効率良く使えるよう
にしとくと下りでも有効な充電ができる。
納車時の状態だと、後輪ブレーキと回生がほぼ同時に作動するよう調整
されてるから、回生だけで充電することが出来ない。
842ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:10
>>840
ん・・・書き方ミスってた。

>坂道が多くて片道10kmだと、

これは「坂道が多くて往復10kmだと、」のミス。
坂道が多くて片道10kmじゃ、完全にバッテリーが足らないやんけ(w
843231:04/06/16 02:30
最近サイクルメータをつけたらいろいろ間違っていること
が分かってきたので修正します

>(片道2.5km、うちは20mくらいの丘の上です)
(片道2.9〜3.5kmとおる道によりけり。ただし家は50mくらいの丘の上です)
地図の等高線20mとおもってたら50mでした<ぉぃぉぃ
帰り道には必ず平均勾配10%の坂500mを時速6〜17kmで登ってます
行きは回生ブレーキ効かしてもmax34km/hでてました

平地では1回転/sec位のこぎ方で20km/hしか出ませんが
最近けっこうやるじゃんとか思っています

あとGELシートつけたらケツ痛にさよならできました。新触感です。情報に感謝!

>>769
明電舎って電車の車輌屋?もしかして
844ツール・ド・名無しさん:04/06/16 10:09
そんなに電動が好きならずっと電車に乗ってろ。
845ツール・ド・名無しさん:04/06/16 13:40
>>844
電車は朝5時から夜中の1時までしか乗れないべよ。
1.30代・体重50キロぐらい・体力比較的なし
2.1日の走行距離は総距離で8キロあるかないか
3.それほど急ではないが坂が結構長く続きます。下界から登山口まで登る感じ。普通の自転車では相当気合と体力がないと上りきれません
4.予算は10万まで
5.前後に4歳と5歳の子供を乗せて毎日山のふもとの幼稚園まで送り迎えするのに使いたいのです。

今日、ヤマハのPasリチウムに試乗しました。前後に子供を乗せてもそこそこの長い坂を登れたので、リチウムじゃないニューパスにしようかと思っていました。
が、ネットで調べてたらサンヨーのエナクルも気になってきました。前輪駆動でふらつきが少ないとのことですが、子供や重い荷物を載せたときのふらつきも軽減されるでしょうか。それとも逆効果?
結構安くなっているのでニューPasのパワーと比べて遜色ないのならエナクルもいいかなと悩んでます。
アドバイスお願いします。
三人乗りは道交法違反です

ウ 十六歳以上の運転者が幼児用座席を設けた二輪又は三輪の自転車を運転する場合は,ア及びイの規定にかかわらず,その幼児用座席に六歳未満の者を一人に限り乗車させることができる
848ツール・ド・名無しさん:04/06/16 17:00
>>847
実際に3人乗りしなきゃいけないんだから、そんなこと書いてもしょうがないだろ・・・。
最近、実際に子供二人乗せている奥様を
警官チャリが前に回って止るのを見たんだが
850ツール・ド・名無しさん:04/06/16 17:21
>>846
一日の総距離が8kmということは、2往復1回4km×2回と考えていいんだろうか?
行きの下りはフル充電だから電力増減は無いとして、帰りの2kmで3人乗りだと
30%くらいは電池を消費してしまうだろう。
電力消費は、行き下り3人0%→帰り上り1人20%消費→行き下り(回生)5%充電→
帰り3人30%消費位で、2日くらいは計算上は持つかな。
とすると、一日乗るにはエナクルの2.8Ahバッテリーで十分だろう。

俺もエナクルに乗ってるが、前輪駆動で安定感は非常にいい。
エナクルから普通の自転車に乗り換えると、何か前がフラフラするような感じが
あるくらい、前に荷物を載せても走りは安定している。
でも、前輪駆動特有のトルクステアが多少はあるから、慣れるまでは走り出しの
瞬間に多少ハンドルを取られる感じがあるかも。
851ツール・ド・名無しさん:04/06/16 17:23
>>849
うちは都内でそういうチャリは腐る程走ってるが、警官が止めるのを
見た事は今までに一度も無い。
交番の前をそういうのが走っても警官は特に何もしなかったな〜。
852ツール・ド・名無しさん:04/06/16 17:24
消防厨房工房辺りが2人乗りしてるのはちゃんと止めるがな〜。
>>847
一人おんぶすりゃセーフ
しかし罰金もあるし、なにより危険だと思うよ

>罰則→2万円以下の罰金または科料
ほっとけば。事故って子供が脳挫傷にでもさせたいんだろ。
>855
しかも示談交渉で禿しく不利
>846
法律や安全は二の次、みたいな事を堂々と書くのは勘弁
よーし、パパ、保険金詐欺で電動自転車かっちゃうぞーって勢いだな
二人乗り三人乗りやめれ
859ツール・ド・名無しさん:04/06/16 23:10
このスレの住人らしいレベルの低さだな。
だからアゲるな。
861ツール・ド・名無しさん:04/06/17 00:52
バカが一人で法律談義してるな(w
862846:04/06/17 09:37
どうもすみません、ご指摘ありがとうございました。失礼します。
863ツール・ド・名無しさん:04/06/17 10:03
’&%$%
まぁ法律関係は本人の判断って事で。大人のする事なんで。

エナクルに乗ってるけど重い荷物(子供)を前にのせるなら十分だと思うぞ。
むしろあの引っ張られ感はいいかも。
ただ、エナクルに子供用の前カゴが付くのか確認してから購入すればいいかと。
登りの4kmぐらいだったらどの自転車でもいけるとは思う。

上の子が小学校に入るまで安全運転で乗って下さいね。
てか雨の日はどうしてるんだろうね。大変だ。
865ツール・ド・名無しさん:04/06/17 20:04
多分一生乗る事も無いからカンケーナイ
866ツール・ド・名無しさん:04/06/17 22:30
こないだ4年前の初期型PASからの乗り換えで、PASリチウムLを購入しました。
102000円までまけてもらった上に、発売前に入荷した本体をその場で組み立てしてもらって、早速のって帰りました、。

通勤用として使用しています。
旧型と比較してよかった点は、
●当然ですがバッテリーの持ちがよい!
以前は、片道10km持たない場合が多かったのですが、新型は余裕で往復計20km走っても、メモリがまた3/4〜半分残っています。
ちなみに、ずっと強モードで使ってます。
●軽い!
本体も軽いし、ペダルが軽い、軽すぎるくらい。
バッテリーも旧型の半分くらいの軽さでした。
●充電がはやい!
とにかく旧型の一晩充電に比べると手軽になりました。

デメリットは、
●サドルが硬い。
慣れないせいなのか、旧型に比べて硬く、乗り心地が悪く、3日ほどでおしりがいたくなってきました。
●装備がデグレードした。
オートライト→マニュアルライト、後方点滅式ライト→ただの反射板になりました。
軽量化のためか?うーん・・・
●ちょっとした違和感。
旧型に比べてギア比が違うのか、変速=速でのスピード感がない。
アシスト力強化でペダルが軽くなったせいか、足元がえらく忙しい感じがする。

なんだかんだいっても、気に入ってます。
.



















868ツール・ド・名無しさん:04/06/18 01:50
何これ?
869ツール・ド・名無しさん:04/06/18 01:58
平成13年式パス乗ってるが25`/hくらいでアシストかっとされます。
これカットされないようにするにはどうしたらいいですか?原付じゃないですがリミッターカットできる部品はあるんですか?
教えてください
>>869
それで街に繰り出したら法に触れるのは置いといて

とりあえずマジレスすっと
道交法での絡みで形式認定取ってるアシスト自転車に現在そのようなパーツはない。
フル電にするパーツはどこでやら見たが
あれはトルクセンサー絡みの信号を騙してると思い。
恐らくはモーター付近の回転センサー等で何らかのリミットを掛けてるんだろうが
全くのブラックボックスだな。諦めてくれ。

20インチのアシスト車で27インチのホイールを組めばアシスト限度の速度が上がるかもw
871ツール・ド・名無しさん:04/06/18 05:34
>電動アシスト
ママチャリタイプばかりで面白くない。
MTBルック車につけて欲しい。
右京のがあるだろ、我慢汁!
873ツール・ド・名無しさん:04/06/18 08:55
イオンのギアなし買いますた。
(当方32歳、ガキx2 主婦)
ダンナと共用でアルビビを使ってたけど自分用も欲しくなったので。

もともと変速は使ってなかったので、これでも無問題。
電池の充電時期も週1って決まってるので残量計も必要ないし。

こういう限定した使いかたならいいかも?
でもアルビビに比べてちょっと安っぽい感じがするのは気のせい?
874ツール・ド・名無しさん:04/06/18 10:25
>>873
あんまり人に薦めないように。
キャリヤの有無とバッテリー寿命等を考えてもお買い得なモノではないんで。
>>873
安っぽい?そんな奥さん(w いやだなぁ。
イオンなんだから安っぽいんではなくて、安物なんですよぉ(w
各部しっかり壊れるように設計されておりますので、安物買いの銭失いを実体験できる
すばらしい自転車です。
同じ金額なら、アシストない普通の自転車を買うと最高級の婦人車が買えますし、20年とかも
平気で乗れます。
乗り方にもよるけど、3万の予算で残りを修理代に残しておいてもいいですね!

奥さん!ゴミ買うの上手だね!
876ツール・ド・名無しさん:04/06/18 10:34
>>873
肝心の坂道での使用感をお願いします。
極端な話、子供ふたり載せて坂道でも楽々ですか?
安いんだから、細かな機能は求めてません。
そういうイレギュラーな使用するとタイヤがあっというまに磨耗するよ
車輪も安物だから、ひん曲がるよ。
878ツール・ド・名無しさん:04/06/18 11:40
>>876
子供2人はマジでやめた方がいいよ。
法律云々ではなくて、その自転車にそこまでの強度は全然ないんで。
坂道の使用感なんかきいても意味無いです。
それぞれ体力や勾配が違うんで。
まぁ、アシスト車の中では最低の登坂性能である事は間違いない。
試乗してみたらびっくりしました(w
細かな機能?
重要な機能が無さすぎなんですが。
879ツール・ド・名無しさん:04/06/18 11:43
873です
坂道の感じはアルビビもこれもあまり変わらないけど・・・
どちらも子供1人乗せて普通に登れるかんじ。

嫁入り道具に持って来た丸石のではむりなんだけど。
ちなみに三段変速をしっかり使わないと、アシストのユニットを傷めるんだ。
寿命短くなって数年後に莫大な修理費かかるよ。
イオンのはそんなのも、お客さんが後でかかる消耗品交換とかも無視している物だから。
なんか数千円単位での修理があったら、それで捨てるものだよ。
881ツール・ド・名無しさん:04/06/18 11:47
>>876
下のはまだ5ヶ月なので、3人乗りはしたことないでつ。
ヤマハとかのに乗ったことないので、他社との比較は不明ですが、今まで乗って行けなかったところでも、乗っていけるのは感激。
自身の子供の事をガキと表現するあなたに萎え
883ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:17
>>879
アルビビもパワーないからな。

  犯罪者の集うスレでつね→三人乗り
885ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:21
>>873
リフレッシュはベストなタイミングで頑張ってください。

>>880
変速使わないとバッテリーの消耗も大きいしね。
ブリジストン車のライトってLEDの薄型でカゴの下
についてますよね。あれをViViやPASに付けることって
できるのでしょうか?かなり明るくなると思うので。
できるならやってみたいです。ご存知の方教えてください。
パーツ単体で売ってるのかな?HPみてもよくわかりませんでした。
普通に売ってる乾電池式のLEDライトに、車載のライトから
リード線ひっぱってきて並列につないでもいいのかな?
ボルト数が合えば使えそうに思うのですが…
ライト単体は注文すれば買える。
しかしハブダイナモ用だから、そのへん理解できないのならやめとけ。
どっかにリム組みで8000円で売ってたよな。
完成ホイール(ハブダイナモ)+ライト
イオンの>
どうせ普及品にもパワー無いからいいよ…
結局買い換えるのは違いない。

それまでに安くて長く走れるのが出ればいいのだが
890ツール・ド・名無しさん:04/06/18 23:13
イオンってダメですか?
安いからいいかと思ってたけど
891ツール・ド・名無しさん:04/06/18 23:30
ここにいるのが工作員ばかりだと良く分かった。
いい自転車を買えばイオンよりいいと言うけど、本当に主婦のこと分かって物作りしてるの?
ちょっとした坂道でも買い物して、子供を乗せてると本当につらい。
信号待ちとかの発進も大変だし。

変速がなくても、電動モーターがついてる方が私にとってはかなり楽だった。
特に坂道とか踏み切りでのこぎ始めとかね。

力の強い男性ばかりが自転車って開発してるから

高級なママチャリ買った方が楽

とか意味不明なこといえるんでしょうね。
892ツール・ド・名無しさん:04/06/18 23:33
もう一つ言わせてもらうと私の街には専門店なんてない。
というか自転車屋そのものがない。

新興住宅地ってなぜか自転車屋がないのよね。
結局近くの量販店になんでも買いに行くことになってしまう。
パンク修理も車で持っていかないとしてくれるとこないし・・・
吠えるな
女は、自分が買った物に名前なんか付けてウチの子最高などと思うんだな
そしてチョットでもけなされると、狂ったように反論する
まぁ母性がなせる技と思うので、許してやりたいが
ココは、実際の性能を論ずるところで情を絡められるとスレ違い
なんか全部自演くさいね
896ツール・ド・名無しさん :04/06/19 00:56
イオン49800とタウンViViを比べるとバッテリー以外の違いってあるのかな?
897ツール・ド・名無しさん:04/06/19 01:23
898ツール・ド・名無しさん:04/06/19 01:47
.

























899896:04/06/19 01:57
>>897
なるほど。イオンのリアキャリアって2種類あったのか。
価格の所はイオンのは税別49800ってなってるけど今は税込み49800だから
更に安いのか。
900ツール・ド・名無しさん:04/06/19 02:56
866の使用感、参考になります。
当方もリチウムLを考えていますが、自宅近くに強烈な坂がありますが、
登れますかね?ちなみに、男子中高生の健脚なら、変速付で立ちこぎで
なんとか登れる程度です。
>>887
アシスタリチウムはバッテリーライトですな。
ttp://www.bscycle.co.jp/catalog/assist/LP/products-ALP.html
家族みんなでViViを買って乗ろうと思うんですけど、
私以外小柄なので24インチのにしようと思います。
私の身長は177センチです。24インチViViでは
きゅうくつでしょうか?それとも26インチと
あまり変わらないのでしょうか?お店には26インチ
しか置いてないのでわかりませんでした。
903ツール・ド・名無しさん:04/06/19 04:56



















904ツール・ド・名無しさん:04/06/19 06:47
リミッターカットまだー
905ツール・ド・名無しさん:04/06/19 09:50
まだ。
























906ツール・ド・名無しさん:04/06/19 09:56
>>902
ロングシートポストで解決
907ツール・ド・名無しさん:04/06/19 10:25
>>902
パスは24も26もシートの高さが一緒だから、状況によってはパスの26が
良かったりして。
908ツール・ド・名無しさん:04/06/19 10:27
>>900
>男子中高生の健脚なら、変速付で立ちこぎで
なんとか登れる程度です。
リチウムLだったら楽勝だと思います。
909ツール・ド・名無しさん:04/06/19 11:30
>>891
>ここにいるのが工作員ばかりだと良く分かった。
工作員かどうか知らんがみんな製品にたいして本当の事を言ってると思う。
そもそもここは性能がいいとか悪いとかその他使い勝手とか議論するところです。
どうか感情的にはならないでください。


>いい自転車を買えばイオンよりいいと言うけど
そりゃそうです。

>本当に主婦のこと分かって物作りしてるの?
主婦の事も考えてつくっているでしょう。でもあなた個人のことは考えてつくってはいません。

>男性ばかりが自転車って開発してるから
工業製品の開発、設計の分野ではまぁそうなるでしょう。
女性で科学系、数学に非常に興味があるか、又は得意だって人はそう多くはないのだから。

>高級なママチャリ買った方が楽
とか意味不明なこといえるんでしょうね。
875は「楽」とは一言も言ってないですね。
つくりの酷さを言いたかったのだと思います。
>>871
> MTBルック車につけて欲しい。
東急ハンズへ!って家の近所には無いけど...
http://www.aero-tobu.com/
>>906 >>907
えっ ということはViViではシートポストの長さが
足りないってことでしょうか。ショック。
んー、俺173でタンソク。
26ViViのってるけど、リミットラインだね。
ハンドルを低めに、身長の低い人に合わせておいて
君がのるときにはサドルを上げて、、でいいのでは。
26で。
それと、質問なんですが、ViViの24インチと26インチでは、
タイヤサイズ以外に違う部分ってあるのでしょうか?
フレームとかハンドルとかペダルとかも別物なのでしょうか?
さすがにフレームは違うっぺ(w
リムもスポークもなぁ。
915ツール・ド・名無しさん:04/06/19 14:54
>>902
あなたの身長で24だと窮屈です。
でもこういう場合は小さい人が基準になるよね・・・。
サドルの低さを稼げるパスの26買って、ハンドルをなるべく下げとく。
又は24でロングタイプのシートポストを使うか。
パススマイル U 買ったよー。値段は何と 3.999万。(税込み)
(在庫処分セールらしい) アト3台あった。でも場所は、 ひ み つ 。
917ツール・ド・名無しさん:04/06/19 15:34
>>916
どこやねん??マジ教えて!
>>912 >>914 >>915
ありがとう。そうですか…
サスペンション付きのシートポスト買おうかな…
サスペンション付きは安いのだと横方向に動いてしまって駄目。
それと、サスペンションの分下げられなくなるから、よく考えるように。
920ツール・ド・名無しさん:04/06/19 18:12
>>912
タンソク発見
921ツール・ド・名無しさん:04/06/19 18:50
>>916
けーよーにトヨータのやしが3万であったぞ
ただし、雨ざらしでとても新品には見えんが
1万なら部品鳥にでも買んだけどなあ
922ツール・ド・名無しさん:04/06/20 06:53

923ツール・ド・名無しさん:04/06/20 11:39
>>921
トヨタのやつってバイクラボのですか?
そう、弁当箱さげた奴
925ツール・ド・名無しさん:04/06/20 11:55
>>924
その弁当箱が日焼けて黄ばんじゃって
あっちこっち錆びだらけ〜
926ツール・ド・名無しさん:04/06/20 12:22
その弁当箱さげたやつ、取扱店って少ないんですかね?
少ないねぇ。バイクラボのページみてみれば?
自転車屋じゃまず見ないねぇ(w
928ツール・ド・名無しさん:04/06/20 12:37
そのバイクラボのアシスト自転車を格安で手に入れたんですけど、
修理が必要なんです。
近所の自転車屋に持っていっても、見たことない自転車だから、
とチラっと見ただけで断られるし。
市内に取り扱い店が無かったら、どうしよう…。
お近くのトヨタ販売店へどうぞ(w
930ツール・ド・名無しさん:04/06/20 12:48
>>929
マジで困ってるのに〜。
でも本当にトヨタ自動車の販売店は腐るほどあるのになぁ( -.-) =зフウー
>>919
>サスペンションの分下げられなくなるから、よく考えるように。

そっかー、なるほど。
>サスペンション付きは安いのだと横方向に動いてしまって駄目。

これって短距離の買い物とか通勤程度でもやっぱり気になってしまう
ものでしょうか?個人差があるので答えにくいと思いますが…

>>930
見境なく貰ってくるんだから、自分でどうにかしろよ。
安物買いの銭失いってんだよ!
933ツール・ド・名無しさん:04/06/20 15:07
>>931
>これって短距離の買い物とか通勤程度でもやっぱり気になってしまう
>ものでしょうか?個人差があるので答えにくいと思いますが…

初めは結構気になる。
調整しても左右5度くらいは動く。
でも、慣れるとそうでもないが、神経質な奴は気になるかも。

http://www.rakuten.co.jp/ride-on/481795/483081/483265/
↑こういうタイプが左右に動く。

http://www.rakuten.co.jp/ride-on/481795/483081/483272/
↑このパンタグラフタイプは左右に動かない。

ちょっと高いが、硬さのセッティングの自由度と左右に振れない
こと、寿命を考えるとパンタグラフタイプをお奨めする。
てか短距離(片道20分ぐらい)のならシートのみ買いなおしたらいいのでは?
サス付きシートポストいらんでしょ。
935ツール・ド・名無しさん:04/06/20 15:34
>>932
ただいま分解中。
936ツール・ド・名無しさん:04/06/20 16:06
次世代のアシスト自転車開発中!
http://www.intervertex.co.jp/venera_japan/index.htm
>>936
はぁ、なるほどね。
でも自転車の素人の考えだな。
売れないよ。
938ツール・ド・名無しさん:04/06/20 16:23
だめだろこの会社
漕いで無いのにブン回ってるし・・・
車輪歪んだら、それで終わりだし。
倒したら、やはり駄目になるし。
高校生の部活での工作品程度のものだよ。
941ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:09
>>936
その会社、SBあさひの掲示板に宣伝投稿して
叩かれてるw
ttp://www.cb-asahi.co.jp/nw/bbs/cyclebbs.cgi
942ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:45
>>921
さっき猫大好き不利スキー買いに逝ったらなかった
売れたんだ すげー
でも電池死んでると思う
宣伝乙!>>936

ま、半年後には首吊り自殺だね。いまのうちに生命保険たっぷりかけておきなよ!
65歳女性、体力あまりない
1日の走行距離:5-10km
坂道は殆ど無く、平坦な道が中心になります。

予算は7万円以内に収めたいと思ってます。

newPAS・アシスタライト・アルフィットViVi辺りを検討してますが
平地メインでもアシストの恩恵を受けられますか?
>>944
車種はそのへんでいいので、色とか近所の自転車屋の扱っているもの、とか
そんなので選んでください。
平地でも楽ですよ。
946ツール・ド・名無しさん:04/06/20 21:32
ブリヂストンのLEDヘッドライトって明るいの???

質問ではありませんが,そろそろ次スレよろしく>>950
949ツール・ド・名無しさん:04/06/21 00:19
坂道でいちばん楽なのはどれ?
毎日15度くらいの坂を登らないといけないので。
登れるのかな?
>949
15度ってパーセント換算なら30超!

 結論

残念ながら電動アシストでは登れません
専用のケーブルカーが必要
>>950
本質的な話じゃないけど,15度って26.8%くらい。
952案内人:04/06/21 08:56
>>948 950
次スレ立ててきます
953案内人:04/06/21 09:08
立てました

電動アシスト自転車どれがいい?電池9個目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087775900/
>>946
いいえ
>944
発進・加速が楽なので、一時停止できちんと停止するようになります。

通勤途中の一時停止で、こっちがちゃんと左右を確認してると、
その横を子供を乗せたママチャリが追い抜いていくんだよね。
そんなに運動エネルギーが惜しいのかと、情けなくなる。
956955:04/06/21 10:01
訂正。こっちのほうが正しい感じ。
命よりも運動エネルギーが惜しいのかと、情けなくなる。
957ツール・ド・名無しさん:04/06/21 10:55
>>955
運動エネルギーが惜しいんじゃなくて、単なる自己中走行。
自分が走るところ、人が避けてくれる走行。
958ツール・ド・名無しさん:04/06/21 12:33
イオン(ジャスコ)で電動アシスト折りたたみが39800で売っていた。
一速だけどどうだろう?

買った御仁はおられるか?
上にも書いたけど、それはやめとけ。人柱になってくれるのなら
 ぜひ買え!それはお勧め!!
と書いておく。
>>955
気にせず安全運転しようや。
961ツール・ド・名無しさん:04/06/21 14:59
急な坂道が多いのですが、パワーのあるアシスト自転車ってどれですか?
あれ
963案内人:04/06/21 16:27
>>961
今でしたらパワーモード搭載のヤマハ系モデルがよいと思います
同じパワーモードでも大型バッテリー搭載の下の2つのモデルのほうがパワーはあるようです

ヤマハ NewPASリチウム
ttp://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/n-pas-l/index.html
ブリヂストン アシスタリチウム
ttp://www.bscycle.co.jp/catalog/assist/LP/products-ALP.html
ミヤタ グッドラックリチウム
ttp://www.gear-m.co.jp/bike/menu02products/menu09/vsu635l.html

ヤマハ NewPASリチウムL
ttp://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/n-pas-ll/spec/index.html
ブリヂストン アシスタスーパーリチウム
ttp://www.bscycle.co.jp/catalog/assist/LP/products-ASLP.html
最終的にどこまでパワーを上げるつもりなんだろうね。
300Wモーターとかつむのかな?
965ツール・ド・名無しさん:04/06/21 18:37
リミッターカットまだー
ないちゅーねん。てかいらんわ。
967958:04/06/21 21:17
>>959
そうなんですか。
貴レス見落としていたようです。

ありがとう。
968ツール・ド・名無しさん :04/06/21 22:07
>>963
ブリヂストン アシスタリチウム はパワーモード無いね。
969ツール・ド・名無しさん:04/06/21 22:09
電動アシストってアシストの選手が電動ロボットなんですか?
俺のは電源入れて速スピードが乗ってくるとモーターが却って抵抗になるので
ゆるい下りなんかで速く漕げる時は電源切ってる。
最近のはどうなんだろ?
971ツール・ド・名無しさん:04/06/21 22:18
500Wのモーター積んでるのがあるよ。
http://jns.ixla.jp/users/hide0087414/serpentis_018.htm
バッテリなんざ、驚異の36V/12AHときたもんだ。
>>971
フル電だなw
それならアシストモードで坂道らくらくなのか。恐らく重さがそれでは・・
973ツール・ド・名無しさん:04/06/21 22:46
なんか、規制を片っ端から無視しているところが素敵。怪しさ満載。

●最高時速30km(普通のは24Kmでアシストカットだよな)
●アシストモードの航続距離100Km(確かにそれくらい走りそうなバッテリだわ)
●前後輪にサスペンション(グニャグニャしなきゃいいけど)
●自走モード(それって既にチャリじゃなく電動バイクじゃん)

探したら、似たようなのが他にもあった。こっちのが少し安い感じ(6万円台)。
しかも自走モードでの最高速度、33Km/hだってよ。
http://www.saga-auto.com/d-stealth.htm
>973
自転車に車検制度が始まったら
オマイらのせいだぞ!
と、わしは言いたい!
975案内人:04/06/21 23:00
>>968
アシスタリチウムは標準モードとエコモードの組み合わせでした
忘れてました、申し訳ありません(~_~;)

確か道交法で定められた基準に沿って形式認定を取らないと
その乗り物は役所で登録できないんですわ。

んで電動アシストは役所で登録する必要はないけど
動力を使って公道を走る物なので形式認定を取ってます。

輸入フル電動はこの制度のすきまにある乗り物ですが
事故の時など考えるとお勧めできませんなwてか売るなよ
>>976
ナンバー取るだけなら、保安部品つける前でも取れる
必要なのは、販売証明書と車体番号とハンコ
もちろん、そのまま乗ればナンバー付いていようととっ捕まるのは
珍走団のバイクと同じ

電動スクーター(スケーター)を公道仕様にした人たちの
サイトを見れば分かります
中国産の電動スクーターでもナンバー貰ってる人いるんで、
形式認定とかいらないみたいよ

車体番号だけはいるみたいで、当然そんな物は無い中国産のオーナーの中には
自分で鉄板に釘をコンコンしてプレート作った人もw
979ツール・ド・名無しさん:04/06/22 08:53
ま 区役所の仕事ですから
納税してくれりゃいいんです
980ツール・ド・名無しさん:04/06/22 10:03

981ツール・ド・名無しさん:04/06/22 10:04

982ツール・ド・名無しさん:04/06/22 10:05

983ツール・ド・名無しさん:04/06/22 10:06

984ツール・ド・名無しさん:04/06/22 10:07

985ツール・ド・名無しさん:04/06/22 10:07

986ツール・ド・名無しさん:04/06/22 10:09

987ツール・ド・名無しさん:04/06/22 10:16

988ツール・ド・名無しさん