電動自転車どれがいい?その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
らくら〜くな電動自転車について語りましょう

Part1
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/991879964/
2 :02/09/28 18:28
3ツール・ド・名無しさん:02/09/28 20:47
海外のパワーのある電動アシスト自転車って、輸入で幾らくらい
するんだろう?
4ツール・ド・名無しさん:02/09/29 10:44
パート2できたー!
今デラVIVI検討中。
子供前乗せで保育園送迎と通勤に使用したいのですが
途中でおそらく20度ほどの上り坂が100mほどあります。
果たして登れますか?少々疲れても構いません。
5ツール・ド・名無しさん:02/09/29 16:57
傾斜計というか、坂の角度を測る器具ってどこで手に入るだろう?
ものさしがないと、20度ってどれくらいかよく判らない。家の前の坂も
かなり急角度ではあるんだが。
6ツール・ド・名無しさん:02/09/29 21:23
その2できた〜!
昨日、エクセレントVIVIが我が家に来た・・です。
結構な坂を子供2人と、米5キロで上れました。少しは疲れますが
フツーの自転車ではこごうとも思わない坂です。
調子に乗っていろいろでかけたら、ちょっと太ももが痛いです。
美容にもいいってことでしょうか。
<4
デラVIVI20度の上り坂、大丈夫だと思いま〜す。
761.10:02/09/29 21:24
パスパスパスがいい
8スレ、伸びないね・・・。:02/09/29 21:33
>5
ホームセンターの土木・大工道具コーナーにあるよ。
自転車用も有る。http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_Skymounti.html
今日町を歩いてたらブラザーが「シャコシャコシャコ/ウインウインウイン」と
電チャリでスイスイ走ってました。なんかかわいかったス。
10ツール・ド・名無しさん:02/09/30 00:09
今日デラVIVIで20度の坂(ほんとに「20度」って
標識が出てる坂)一人で上ってみた。
上るには上れたけど自転車ごと後に倒れそうで怖かったよ。
子どもが動いたりしたら特に危ないと思う。
デラVIVIに限らずどんな自転車でも
あまりにも急な坂はやめとけ
11シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/30 00:10
デラVIVIの「デラ」って名古屋弁かな・・・
12ツール・ド・名無しさん:02/09/30 00:47

  / ̄ ̄ ̄ ̄//7/7          _  _            _
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄     / ̄\  / | / |    / ̄ ̄ ̄7  《 ̄》 / ̄/
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    /  /\ \l_ノ l_ノ     ̄ ̄/ /  /  ̄ //  /
  ̄ ̄ ̄l  | ̄ ̄    /  /  \ \ r´ ̄ ̄`ヽ / /   / | ̄/  `7 ∧
      |  二二二二l |  /    \ \  ̄ ̄二l V く  / ノ /  人 /_/ |
 <\___| /┌ーーー┐  ̄      \ \   \___/\  ̄_/  /  / \_ノ
  `ーーー‐′  ̄ ̄ ̄|│           ̄          ̄     ̄
         /\_//
         `ーーー′
ワラタ
14ツール・ド・名無しさん:02/09/30 02:32
>>10
>上るには上れたけど自転車ごと後に倒れそうで怖かったよ

 近所の坂は、こんな感じ。タクシーで帰るときは急上昇している感じ
で、けっこう恐い。
 これが登れるなら、うちの坂でも大丈夫かな。
 ちなみにギアは一番軽いヤツでだよね?
15 ◆X0jRLHdw :02/09/30 18:11
パススーパーライトならバッテリー切れて平地を走る時、
普通の自転車と同じくらいの感じか?

普通の自転車って、重さ18kgくらいかな?
誰か、計った事がある人はいますか?
16ツール・ド・名無しさん:02/09/30 18:12
>>15
普通の自転車は12キロ前後。
その意味ではナショナルだってまだまだ重い。
バッテリーとモーターの重量がもっと減らない限り、まだまだ道は
長い。
17 ◆X0jRLHdw :02/09/30 18:18
>>16
即レスありがとう。

>普通の自転車は12キロ前後。
そうか。やっぱり電動になるといくら軽量でも普通の自転車に比べて重いことは重いのか。
いやね、パススマイルとスペアバッテリーを買うのとパススーパーライト(約18kg)を買うのとどっちがいいか迷ってるんだよ。
パススマイルとスペアバッテリーを買った場合、平地ではエコモードで走るつもりで、
パススーパーライトを買った場合、平地では電源入れないでそのまま走り、坂道に応じてエコモードや標準モードを使おうと考えていたんだ。
18ツール・ド・名無しさん:02/09/30 18:44
>普通の自転車は12キロ前後。
フカシこくでねえ!
普通のママチャリは15〜18kgくらいだぞ。
19シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/30 18:46
平地走るなら5kgぐらい違ってもそんなに関係ないよ。
座って漕いでたら気付かんし。
20ツール・ド・名無しさん:02/09/30 19:11
>>18
すまぬすまぬ。
折りたたみ自転車の数値書いちまった。
ママチャリは18〜20キログラム程度だわ、確かに。シティサイクル
タイプで14キログラムなんてものもある。
 参考までに。

http://www.maruishi-cycle.com/new.html
21 ◆X0jRLHdw :02/09/30 19:48
>>20
じゃあ、ヤマハのパンフレットに書かれてた事は正しかったのか。
(パススーパーライトの説明で、「普通の自転車並の重さです。」と書かれてた。)
バッテリーが切れたらこぐのが普通の自転車よりもきついなんて事は無さそうなので安心してスーパーライトが買えます。
明日、近所のヤマダ電気に行ってくる。
22ツール・ド・名無しさん:02/09/30 19:58
>>21
ひょっとして中国板のエラワン氏??

電源を切って走りたいという条件ならば、ヤマハより
ナショナルの方がいいですよ。
ヤマハの場合はチョト重いです。
23ツール・ド・名無しさん:02/09/30 20:12
>>21
つーか、電動チャリって高い買い物だから、電動を数売ってる
自転車屋で買う方がメンテの面とかで安心だとおもふ。
電気屋ORねと通販だと、全くメンテができない場合が
ほとんど。
24ツール・ド・名無しさん:02/09/30 21:39
>>23
買った店以外で修理頼んでも、あんまりいい顔されないしね。
サンヨーのなんか、販売ルートの関係でメンテ部品が手に入りにくい
から、自転車屋が拒否することもあるらしい。
 まあ、系列はあるんだけど……懇意の自転車屋なら、間接的にでも
部品手に入れてくるみたいだけどね。

25ツール・ド・名無しさん:02/09/30 22:38
最近引越しをして、買い物に行くのに行きは全くこがずに行けますが帰りはただの荷物になってしまいます。
子連れで乗るに適したのはどこのがいいですか?
ヨドバシではナショナルをすすめられました。でも書き込みを読んで地元で買うことにします。知識がないので教えてください

26ツール・ド・名無しさん:02/10/01 02:13
前スレ読め
27ツール・ド・名無しさん:02/10/01 14:39
>>25
まずは用途と、どれくらいの距離を走るか、どれくらいの坂があるかで
全然違ってくる。
平地が比較的多いのなら、メンテも店舗も充実するブリジストンで
いいかもしれない。坂が多い場合、どれほどの傾斜かで三段変速が
必要か否かということになる。
 あとは体力と体調。
 膝が悪い人間に変速なしはキツイ部分がある。
 家族構成やら過度のプライベート情報書く必要はないが、もう少し
情報がないと何とも言えないよ。
28ツール・ド・名無しさん:02/10/01 16:49
>>26
>25さんじゃないけど、前スレまだ読めないですからねぇ・・・

帰りはずっと上り坂ということ?どれくらいの長さと角度の坂なの?>25
29ツール・ド・名無しさん:02/10/01 22:04
25です。
情報が中途半端でスイマセン。
子供一人(1才)まだ歩きません
家から駅までですが、平地はありません。ずーと坂です。
2つの駅の真ん中あたりに家があるのですが、一つはなだらかな坂がだらだらと約1.8キロ。もう一つは急な坂(20度ぐらいある)が1.3キロです。
よく利用するのはなだらかな坂です。(キロ数はおよそです。徒歩15分ぐらい)
駅まで行くと平地ですが買い物は駅周辺になるため、自転車を利用するときは、ほぼ坂道しか乗らないと思います。
帰りの大変なので駅まで歩きか車です。車は駐車場とかがかなり面倒でなので早く電動自転車が欲しいです。
自転車の威力にかなり期待しています。
あと50日ほど待ちましょう。
11月下旬に東京で行われる自転車展で新型が出ると思うので。
31ツール・ド・名無しさん:02/10/01 22:21
>>29
子供の体重は10キロ程度で、5歳くらいまで自転車に乗せるとする
と……最大で25キロくらいかな?
 重量を考えれば、なだらかな坂でもギア付きのほうがいい。
 ブリジストン/ヤマハのは機構的に難しいから、こうなるとナショナル
かな。
 あとは往復の距離が問題。これによって、どのランクの自転車を
買うかが違ってくる。五キロメートル程度なら、安いのでもいいかも
しれないけど。
 あとはオプションをつける(子供を乗せるイス等)必要があるので、
メンテや確実な設置を考えると、駅近辺(自宅でもいい)の自転車屋
で、親切そうなところを探す必要があります。
 近所の人に、どの自転車屋が評判いいか、聞いてみるのがいいかも。
 スーパーや日曜大工店の販売はダメですよ。店員の入れ替わりが
激しいため、いい加減な仕事をしても責任追求が起きないことが多い。
辞めちゃった店員にまで責任問いかけるケースは少ないから。
32シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/10/01 22:26
子供一人乗せるだけなら絶対これ!
http://www1.ocn.ne.jp/~cycle/kodomonose.html
電動自転車VIVIマミービビ

あと、ふらっかーずの電動もあったかな。
試乗してみりゃどんだけ楽かすぐ分かるけどね。

はっきり言って子供乗せてしんどいのは重量じゃなくバランスの問題。
10kgくらい腹の周りに肉付けてる奴いくらでもいるしw
33ツール・ド・名無しさん:02/10/01 22:38
>>30
http://www.cyclepress.co.jp/2002/index.html

 だな( ・・)/
 こっちもこれ待ってから買うか。
 
34ツール・ド・名無しさん:02/10/01 22:39
ありがとうございます!!参考になりました。なんとなくのイメージでパスに傾いていましたが、ナショナルで検討します。素人はイメージで食いついてしまいす。
機能まで深く考えてませんでした。。。
駅周辺で3件ほど自転車屋さんがあるのでどこがいいか様子を見て買います。近所に知り合いがいないので聞くことが出来ないので感触をみます。
大型店のアサヒ、ネット販売もやってる店、おじさんが細々やってそうな感じの3軒です。店が潰れたらイヤなので
アサヒかネット販売もやってる店にしようかと思ってます
35ツール・ド・名無しさん:02/10/01 22:47
>>34
系列があるので注意。ブリジストン専門のところでナショナル買おうと
すると、いろいろと反対されたりイヤな顔されたり、あるいはナショナル
のマズイところばかり聞かされることになる。
 ナショナルをメインで売っているところで買うのが、一番すっきりする
よ。俺はブリの店でいろいろやられて、正直げんなりした。店名をここ
で書いちまおうかとすら一時期思ったけどね。
36ツール・ド・名無しさん:02/10/01 22:50
>>30
目からウロコの商品が発表されるの??
37ツール・ド・名無しさん:02/10/01 23:03
子ども乗せるのならデラVIVIもいいよ
車体が安定している。二人乗せても怖いと感じない。
変速は絶対必要だと思う。
余裕(時間的&お金)があるなら(というか多少無理してでも)
デラVIVIお勧め

でも不安要因は前のスレッドにもあったけど
ブレーキがすぐに摩耗しそうなこと。
特に坂では多用するし、子ども乗せてると
速度を抑えるためにしょっちゅう使ってるから。
どの電動でも同じなんでしょうか?
38ツール・ド・名無しさん:02/10/01 23:06
>>37
>どの電動でも同じなんでしょうか?

一年使い倒すとどれでもすり減る。ワイヤーとパッド交換しても、
五千円いかないでしょ。消耗品なんだから。
39あくまで予想:02/10/01 23:16
>>36
旧VIVIにはあったのに、新VIVIにはまだない物じゃない?
40ツール・ド・名無しさん:02/10/02 08:23
>39
スポーティな感じのモデルかな?
41 ◆X0jRLHdw :02/10/02 14:49
>>22
ハ?
ヤマハのパススーパーライトの方が軽いぜ。
こっちは19kg切ってるのにナショナルの最軽量のは19kg切ってないぞ。
まあしかし、1〜3kgくらいの違いならそんなに違わないかもね。
で、1番軽量な電動自転車はブリジストンのアシスタスーパーライトの17.7kgという結論でよろしいかな?

まあ、さっきヤマダ電気に行って聞いて来たらヤマハのスーパーライトは生産終了でもう無いと言われた。
ブリジストンはどうかな?

42ツール・ド・名無しさん:02/10/02 15:15
>>31
>ブリジストン/ヤマハのは機構的に難しいから、こうなるとナショナルかな。
機構的に難しいとはどういうことでしょうか?まだ検討始めたばっかりなもので。

43ツール・ド・名無しさん:02/10/02 16:05
ヤマハやブリヂストンではなく、ナショナルをメインで売るような、町の自転車屋さん
なんて、普通ないのでは?
アサヒみたいなとこなら、(少なくとも表面上は)ちゃんと扱ってくれそうだけど。

そういうわけで、そんな店がなくて、ナショナルが気にいった場合は悩むなあ。
パンク修理やチューブ交換ぐらいなら、自分で直すからいいんだけどね。
4422:02/10/02 16:18
>>41
車体重量じゃ無くて、電源を切って走る時の話でしょ?

車体は確かに軽い物は他にもあるんだけど、電源スイッチを
きった時にはナショが軽いのよ。
踏力検知センサーの構造の違いで、ナショの物は電源を切っても
ほとんど負荷がかからずに走行できるんだが、Yの物は
電源を切っても普通の自転車とは別の負荷がかかるのよ。
もっとも電源気って乗るヤシなんて滅多にいないから
普通は関係無いんだけどね。
4522:02/10/02 16:37
>>41
ついでに言うと、カタログの軽さ自慢はどこのメーカーもあてに
しない方がいいよ。
ブリジストンは、ライト、カギ、スタンド、ベル等の走行には
関係無い部品は全て外した状態での重量でカタログ表示してる。
実際にはそんなものはずして乗らないし、カゴやキャリアも
つけるから1.5kg〜2.5kgのプラスを見ておいたほうがいい。
ま、モーターパワーだけならY社とBSを勧めるけどね。
46ツール・ド・名無しさん:02/10/02 18:18
>>42
ブリ&ヤマハは、directドライブ方式というやり方です。後輪の軸付近
にモーターが入っていて、そこから後軸に直接動力を伝える。
でも、こうなると三段式ギアの組み込みが難しくなる。なにしろモーター
入ってますから。というわけで、二段式が精一杯らしい。で、去年あたり
かな。それで軸がちょっと曲がったりと、強度的な点のクレームがついて、
店によってはこのタイプを売りたがらない(クレームを嫌う)ということです。
 一応、現在のモデルでは軸を太くしたから解消された……という話です
が、悪路が多かったり段差のあるところでは、慎重な自転車屋はいい顔
して売らないようです。
 ブリジストンのは、昔から他のメーカーが採用する(ホンダとかね)
ペダル側にモーターをつけるタイプなので、後輪の軸に三段変速機能
を組み込めます。
 ただし、ブリ&ヤマハのほうが、ペダルを踏んだ時の最初の力強さは
どうやら上のようです。というわけで、
・平地や軽いを走る場合はヤマハの方がいいかもしれない。
・急な坂の場合は、ギア比が問題になることがあるので、ナショナルかも
しれない。

 ということかも。ただし、急な坂といってもヒトによって違うので、一番
いいのは、双方を試乗して、自分に合った方を買うことです。私はギア比
が問題になる急な坂道が家の前にあるので、三段式のナショナルを頼ん
でますが。
 ちなみに自宅前の急坂以外の坂は、ヤマハもクリアーしました。当然、
変速なしでです。
47ツール・ド・名無しさん:02/10/02 18:23
>>46
訂正。
ブリジストンのは、三段式……云々は書き間違い。ナショナルです。
4842:02/10/02 19:54
>>46
詳しい説明ありがとうございます。
49ツール・ド・名無しさん:02/10/02 20:00
ま、ヤマハファンがいくらあがいても電池が切れても普通の
自転車のように走れるのはナショナルだけというのはメーカーも
認めてるでしょ。世界特許なんだし。
それに今のヤマハはナショナルを追いかけ始めてるのわからんかな?
確かに安くしたのはヤマハだ。それで首位を奪い返した。
しかし、自転車やがあまり売りたくないコストダウンをした。
変則もつけない、車体は輸入物使ってる、塗装は安っぽい。
ナショナルのアルフィットビビをみてみな。
コストダウンはしたが高品位な塗装、変則つき、自転車屋に
入る金は減ったが、品質を落としてないんだよな。
ヤマハはスマイルカジュアルなるものを出してU字フレームに
したが、あれはビビのU字フレームが売れてるから慌てて
出したようなもんじゃないか。
追いかけ始めたんだな。。。。
50ツール・ド・名無しさん:02/10/02 20:08
まあ、どちらにもいいところはあるんだろうから、まったりと共存すれば
いいと思うよ。
directドライブの踏んだときの感触がいい、というヒトもいれば、ナショの
電池に魅力感じるヒトもいるだろうし。
サポートは、ブリジストンの方が系列店舗が目立つから楽かもしれない。
ただ、電池とモーターさえ壊れなければ、他のメーカーでもパンクはどこ
でも修理できるという考えも成り立つ。タイヤの交換は、自転車屋によって
は他メーカーのそれをつけちまうこともやってくれるかもしれん。
 とりあえず俺はブリをテストして、急坂がダメだったので変速付きの
ナショナルにしたけど……この急坂がなければ、ブリのままでいった
かもしれない。
 ただ、街から自宅までの電池の減り具合を見ると、やっぱしナショナル
にしたかもしれん。

 というわけで……電動アシストに関しては、使う人によって環境が
まったく違うので、簡単に優劣を云々はできないんだわ( ..)b
 とりあえずホンダとブリジストンとナショナルの三台乗った上での
感想。
 といっても、三年近く乗ったのはホンダだけ。ブリは30キロ。
ナショナルは自転車屋の周辺だけのトライアルだから、本当はもう少し
乗り比べたヒトが書くべきかもしれん。
 ……ナショナルとブリ、両方持っている人っていますか?
51ツール・ド・名無しさん:02/10/02 21:31
ナショナルナショナルとがんばっている人がいるけど
メーカーさんかな
安ければなんでもいいよ
車にぶつけられたらどうせ駄目になるから
52ツール・ド・名無しさん:02/10/02 21:40
>>51
下手すると乗り手もオシャカだものな(爆)

53ツール・ド・名無しさん:02/10/02 22:47
電チャリ乗ってるといい運動になるけど、やせた人、引き締まった人の話聞きたいな・・
54 ◆X0jRLHdw :02/10/02 22:47
>>44-45
なるどほど、そういう事だったわけね。
俺は軽ければ軽いほど、こぐのが楽って事だと思ってたよ。
でも、ナショナルのVIVIはヤマダのパス系列に比べてアシスト力がかなり低くてあまりアシストされてない気がすると前スレに書かれてたから
VIVIは選択義からはずしてたのです。
最近のVIVIはそういう問題点は改善されたのかな?
(ちなみに、近所のヤマダ電気に置いてあったVIVBはARF VIVIというモデルだった。)

ちなみに、俺が毎日通勤に使っている道のりは約4〜5kmです。
そのうちややきつい坂が約1kmあります。
俺は、なんでもない平地3〜4kmで電動アシスト入れるのは勿体無いので電源を切って走り、
ちょっときつめの坂道の1kmだけに電動アシスト入れて走ろうと思ってそれに合った電動自転車を探してたとこだ。
ま、ナショナルのARF VIVIに試乗したことが無いからこれのアシスト力がどれくらいなのかわからないからどうしようか迷う。
アシストがあっても無くてもあまり変わらないんじゃ6万円以上も出して払う意味が無い。
試乗できる店を探してみるか。

55ツール・ド・名無しさん:02/10/02 22:56
試乗がベストだよ、ほんとに。
環境によりけりだから。
56ツール・ド・名無しさん:02/10/02 23:12
>>54
ただ、往復で8キロ程度だとなあ……全工程、電動アシスト入れて
おいてもバッテリーは持つと思うよ。それと、スイッチ入れたり切ったり
って、マシンにはあまりよくないんだって。故障率がどうしても上がる
らしい。
 今はどのマシンでも最低で24キロメートル程度はバッテリー持つし、
この場合はむしろ、放電機能を持つニッケル水素か、継ぎ足し充電可
とされている(実際には完全に使い切ったほうがいいと思われる)
リチウムイオンにするか……そっちから考えたら?
 でも、とにかく試乗してみたらいいと思うよ。
57ツール・ド・名無しさん:02/10/03 02:08
>>54
悪いことは言わないから、VIVIシリーズはやめといたほうがいいよ。
私のいとこが持ってるので電動自転車ってどんなものか知るために貸してもらい、
坂道を走行してみてみたけどそんなに楽ってわけじゃない。
普通の自転車よりか電動の方がちょっとだけマシって感じだった。
ヤマハやSANYOのは乗った事は無いが基本的にアシストの力はどれもほぼ同じだっていとこが言ってた。
それで、あんなものが6万円で売ってるって?
馬鹿馬鹿しいから原付にしときな。
58ツール・ド・名無しさん:02/10/03 02:21
原付にしたいのはやまやまだけど
子ども乗せられないからやむなく電動自転車にしてるんだよね
59ツール・ド・名無しさん:02/10/03 02:39
>>57
原付薦めるお前は阿呆ですか?
60ツール・ド・名無しさん:02/10/03 03:17
hanasikawarukedo
以前ロードのPASをテレビか雑誌で見かけたが
情報ある?烈しく(゚д゚)ホスィねんけど
61ツール・ド・名無しさん:02/10/03 03:41
>59
そういうお前が電動自転車に乗った経験が無いアホなのはお見通し。
きちんと経験に基づいた発言してくれ。

62ツール・ド・名無しさん:02/10/03 03:55
>>60
それってケイリンパスのこと?
激しく高い上に公道走れないよ。
63ツール・ド・名無しさん:02/10/03 04:11
>>62
多分それ
高いのか…
でもなんで公道走れんの?
64O.G:02/10/03 04:28
>>63
電動アシストは、二十五キロまでと決まってるから。
65ツール・ド・名無しさん:02/10/03 05:20
法規を変えて35キロまでオーケーとか、アシスト比率を1対1じゃなく
1対2までオッケーにしてくれたらねえ。
 技術的には(航続距離が減るけど)充分に可能なんだから。パワーモード
みたいな感じでつけてほしいのに。
66ツール・ド・名無しさん:02/10/03 06:32
電動自転車の長所。
・手軽に乗れる。
・普通の自転車よりは楽。特に坂道。
・維持経費がバイクよりは安い。
・歩道でも車道でも、どこでも走れてノーヘルオッケー。
・子供も乗せられる。警察はお目こぼしのことが多い。
(厳密にはダメなんだろうけどね。ただ、子連れのそれを摘発している
光景って見たことがない)。

短所。
・高級機は安いスクーター並み。
・使用条件と乗り手による差異が大きい。
・運動を兼ねる、くらいの気持ちがないとバイクの方がよく見える。
・こがずに済むのが欲しい人はバイクを買うこと。
・バッテリー関連の交換代が維持費になるが、三年使ったとして、
下手すると新品を丸一台買ったほうが得かもしれない、という
パソコンみたいな部分がある。

 とりあえずこんなところか?
6722:02/10/03 12:52
>>54
まぁそのモーターパワーの違いってのも、Yの営業がそれしか
勝てるところが無いってんで熱心に布教していったせいで有名だけど、
3段変速の威力に比べればたいしたこと無い。
3段変速付きのN社と変速無しのY・BSとを比べれば、Nの方が
よほど登坂力は強い。
つー訳でまとめると、次のような感じ。
6822:02/10/03 13:17
○条件:若い?男性。通勤往復10q。上り坂は1qのみ。

○使い方:平地はエコモード(省電力モード)で省エネ走行。
    上り坂のみパワーモードで本気で登る。
    (省電力モードはN・Y・BSどれでもあります。)

○どれが買いか?:上り坂のきつさによる。
1.普通の自転車でも登りきれる。
  Y・BSの一番安い変速無しで十分。
  (安売り店多し。特価で売られているのを探そう。)
2.普通の自転車だと立ちこぎで必死モード。体調悪い日はダメかも…。
  ARF(アルフィット)ViVi が良いかと。
  3段付きで69,800円定価はお得です。
3.激坂!!とても乗っては登れない。
  パスロイヤルが良いかと。
  型は古いが業界最強のヤマハモーター+3段変速。最凶です!
4.超激坂!! 押して上がるのもキツイ!!
  ロングランタイプの電動を買って、後ろのギア板を交換。
  坂道最強仕様に改造!! ただし走行可能距離は激減。スピードもダウソ。

現状ではこんな感じ。Yの変速付をはずしたのは、2段変速で定価1マソ
うpは高すぎだから。(通常は3段で定価5kうp)安売りしてれば買い。
それと、11月末のサイクルショー開催に向けて新製品が出る可能性アリ。
旧モデルは特価になる可能性があるので注意が必要。
69ツール・ド・名無しさん:02/10/03 13:24
近所の店のにいちゃんが
電動自転車にオートD付けたらものすごい事になったと言っていた
70ツール・ド・名無しさん:02/10/03 14:47
ジータ3(ZETAV)ってだれかしってます?
アシスト力が弱くて実用には向かないと聞いたことがありますがどうでしょうか?

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%B8%A1%BC%A5%BF%A3%B3&alocale=0jp&acc=jp
7122:02/10/03 15:06
>>70
手元のスイッチでオンオフするようだから、電動アシスト車では
なく、原付の一種ですね。道路交通法違反なので公道はダメです。
さらに、パワーがない!
これはカネの無駄でしょう。
違法覚悟ならいっそ、中国製のガソリン式後付けエンジンユニット
でも買ったほうが良いのではないかと…(40q/hはでるぞ)ww
72ツール・ド・名無しさん:02/10/03 15:47
道路交通法違反・・・
即レスどうも。

ジータ2台買って改造して前後に取り付けたらかっこいいかな?
73ツール・ド・名無しさん:02/10/03 16:44
漏れもこのZETAVっての興味あるんですけど
平地でこれを作動させた状態でこぐのを止めたらスイッチを離すまで
モーターの力のみ走るんですかね?
それとFサス付きのマウンテンはFサスをキャンセルしないと無理なのでしょうか?
パワーなくても平地で走ればいいです。
>>72
1個でもかなりカコワルイと思うぞ・・・
75 ◆VrX0jRLHdw :02/10/03 18:55
>>68
サンキュー。
俺の条件はまさに2だ。
ARF VIVIを中心に考えて見ます。
とにかく1度試乗しなければなんともいえないけど・・。
近所の山田電気で定価の13%引きで売られてるけど安いかな?



7622:02/10/03 20:01
>>75
Nで10%以上のOFFならそうとう安いですね。
つーか、あなたのせいで明日はNの営業所に
小売店のおっちゃんからの抗議の電話がいくかも(w

試乗してみれば失敗しないで買えるから安心ですね。
ガンバってイイのを探してください。
77ツール・ド・名無しさん:02/10/03 23:41
>>67
ヤマハのフレームがもう少し軽量になって、ナショナルの電池がついて、
その上三段変速がつけば最強……なのかな?
カタログ見てきた。三段変速がある分、ブリジストンよりいいと思った。
あとはナショナルとの比較だな。
78シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/03 23:44
電動アシストサイクルで軽量とか言うのは無意味な気が・・・
どうせ上りはアシストしてくれんだし。
79ツール・ド・名無しさん:02/10/04 00:14
あのね、サイクルショーで新型云々って書いてるアフォがいるが電動車の認可システム分かってかいてんの?
あれは年に数回しかないんだが、秋の認可の時にヤマハは新型出してなかったから、当分新型は出んよ。

認可申請してから認可が下りるまで結構な時間がかかるから、次の認可時期から実際に認可が下りるまでのことを考えると、新型は少なくとも半年以上の間は出ないYO。
80ツール・ド・名無しさん:02/10/04 00:17
>>78
軽い方がいいよ、坂道じゃ。
三キロ違うと感覚的に少し違う。ただ、重量バランスが崩れたせいで
必要以上に重く感じる部分はあると思う。
81ツール・ド・名無しさん:02/10/04 00:31
>>78
段差のあるところに駐車したり、
狭いところで方向変えなくちゃいけなくてよいしょって持ち上げるとき、
軽いほうが良いよ〜。
Yは後ろがちょっと重いけど、ほどほどの坂道には重くてもパワフルなので重さを感じません。

ちなみにNのViVi乗り。
82ツール・ド・名無しさん:02/10/04 00:35
>>75
定価の13%引きって、いったいいくらになるんだ??
83ツール・ド・名無しさん:02/10/04 00:41
ナショナルのリチウム電池のバッテリー使いやすいだす。
841:02/10/04 01:26
マミーViVi買った。こないだの台風で転倒してしまってビビッたけど平気だった。不満といえば、まぁアシスト力がそんな強くないことかな。それと発進時
は軽すぎたりして。あと一段と二段の差が結構あること。重量もなかなかすごい
けど、全般的には満足してます。
# 雨よけカバーが雨漏りして鬱
85ツール・ド・名無しさん:02/10/04 03:20
堂炉交通法がなんたら言っても、
電動アシストのフリをしたフル電動とか、
適度に手抜きっぽくて、そして最新鋭でなんかいいよね。
86ツール・ド・名無しさん:02/10/04 06:59
ヤフオクでフル電動の見てきたが……今だったらもう少しバッテリ
軽くならんかなあ?
 車重38キログラム云々の記述に目眩いしたわ。こっちの電動自転車
のバッテリを四つくらいつないで、それで強力モーターを回している感じ
だが……ナショナルの最新バッテリ使ってやれば、8キログラム位の
ダイエットはできそう。四つもつなげるとそれくらいトータルで軽くなる
と思うし。
 
87 ◆VrX0jRLHdw :02/10/04 07:54
>>76
いいのを探して来る。
あとはメンテナンスだな。
ところで22さんは俺のトリップを見ただけで中国板出身だとわかったようだが、
何者ですか?
8822:02/10/04 10:37
>>87
だぁぁぁぁぁ〜!!ヤパーリエラワン氏ダターノ?
>>41でハァ?って言われたから、他人の空似だと思ったよ。

スマンが、中国製品をボイコットされている人の場合は条件が変わるよ。
ARF ViViは中国昆山のジャイアント社製のフレームを初めとして
中国で生産された部品を多く使用している。(組み立ては日本)
BS/Yの安いクラスのものも中国常州のBS工場生産のフレームと
多くの中国製部品を使っている。(組み立ては日本)
中国の影から逃れるためには、10マソ以上の最高級モデルを買うしか無い。
日本で中国製品をボイコットするのは結構大変ですよ(ww
いっそミヤタの電動はいかが?モーターユニットはヤマハ製。
部品の国産比率も高いですよ。

http://ec.cb-asahi.co.jp/maker/063-421.html
16.9kgの超軽量モデルを持ちながら全く注目されない
哀愁漂うミヤタに愛の手を…(www

わたしの正体はヒミツ。自転車業界は中国勤務DQNの巣窟なのです。(w
89ツール・ド・名無しさん:02/10/04 17:18
>>88
ミヤタってナショナル系列でしょ?
いっそのこと、モーターはヤマハ、電池はナショナル。それで業界最軽量。
ギアは三段式……なんてモノができないかな?
そうしたら絶対に買う!
 とりあえず今はナショナルの最高級機頼んでいるが……納期が一ヶ月
先でしかもブリジストン系列店。
 ミヤタだったらまだ入りやすいとさ。困ったもんだ。
9022:02/10/04 18:14
>>サイクルショーで新型云々って書いてるアフォ
呼んだか?

サイクルショーの時期に新製品が出なくても、発売予定の商品、
又は新システムの提案が必ず出てくる。
Nの3段付きアルミ車と、リチュームイオン電池に遅れを取った
他社は此処でアピールできなくては来年もNの一人勝ちを許す事になる。
さて、「Nを超える商品が来春発売!」とでもPRされた場合、
市場は動かないかな?

>>89
ナショ系列なのに、ヤマハのユニットなのが不思議だ罠。
ミヤタさんは・・・。
91ツール・ド・名無しさん:02/10/04 19:02
>>90
自転車屋のオヤジは、「ナショだとパワーがないからミヤタはこうしている」
とでも言いたいようだった。
 このヒト、三年前はホンダ推していて、最近はブリジストンなので……ちよっと
困っている。いっそのこと、店を変えようかとも思ったんだが……俺の町だと
ナショナル売ってる店がないんだよ。困ったもんだ。
 系列店が思ったより少ないのはナショナルの弱点かもね。
92ツール・ド・名無しさん:02/10/04 19:03
どこかを褒めればメーカーか?という奴はウザイ。
いいものはいいんだよなぁー。
ただYはロイヤルシリーズまでだよ、良い物を作ってるのは。
スマイルシリーズは止めたほうがいい。
93ツール・ド・名無しさん:02/10/04 19:10
本日、久しぶりにホンダのラクーン(三年前に買った)で長距離を走る。
ブリジストン(ヤマハユニット)と比べると、確かにダッシュ力には欠ける。
BR&Yを支持する人達がいる理由は、それなりにわかる。
こないだ試乗したナショナルのは、三年前のラクーンよりはまだパワー
あるかな。あるいは同じくらいか。
 結局、三年前ラクーンでオッケーなら、ナショナルでもオッケーだと
思う。それ以上のパワーが欲しければ、BR&Y。
 ただし、坂道の傾斜角によっては、変速が必要になる。
 そうなると選択肢が減ってくる。ナショナルかヤマハということになる。
 どっちが適しているかは、傾斜角とパワーユニットによりけり。
 このへん、結局は試乗して決めるしかないかもしれない。
キックバック貰ってそうな香具師が1匹潜りこんでるきがする(ww
なんかシツコイんだよなー 誰とはいわないけど
95ツール・ド・名無しさん:02/10/04 23:20
とりあえず

       試乗して決める

 が、一番でないかい?
 ヒトによって違うんだからさあ。おわり。
アシスト切ったとき楽だからという理由でナショナルというのは結構ポイント
ずれてると思う・・・
 アシストに慣れたら切って使うなんて考えられないよ。

坂がViVi3段変速がいいって言われる方は、結構脚力強いんじゃないかな。。


以下 わたしの主観
わたしはサンヨー、ナショナル、ヤマハを使い分けて乗ってるけど、
アシストはヤマハが最強だから 石切行き(大阪人しかわからないが)
や体調が悪いときはヤマハを選ぶし、
 何十Kmも遠方へ出かけるときは操作性が良いナショナルに乗っている。
バッテリーは両者カタログスペックほどの差は感じられない。
 サンヨーはパークタウンだけどスピードが出るので近距離へ高速にいく場合
に使用している。

 さて、みんな試乗してみましょう。
 各社乗り心地アシストは違う!これははっきりいえる。同じだなんて
とんでもない。結構高い買い物だからちゃんと試乗してね。
 わたしはViViのアシストは強脚力向きだと思う。エレガントViVi20
は知らないけど・・・
97ツール・ド・名無しさん:02/10/05 01:09
>>90

動かんな。
現に2001サイクルショーでナショは微妙に新製品を匂わす発表したが、相変わらずヤマハ一人勝ち状態が続いた。
アルフィットビビが本格的に流通するまではね。

半年も待つヤツは少ないって、実際のとこ。
98ツール・ド・名無しさん:02/10/05 02:09
mousukosida
99ツール・ド・名無しさん:02/10/05 02:10
dokidoki
100ツール・ド・名無しさん:02/10/05 02:10
yata----!!
初100getoooooo
101ツール・ド・名無しさん:02/10/05 06:00
>>96
やっぱし斜度計買うしかないか。
家の前の坂は
・ホンダのラクーン三段変速なら上がる
・ブリジストンの変速なしだと上がらない
・ナショナルはこれから試す

 だもんな。
 傾斜角によって分岐しとるのかも。あるいは車輪のインチ数?
 ちなみにホンダは24インチ。ブリジストンは26インチ。
 注文中のナショも26インチ。
 ヤマハにナショのバッテリーがつくか、ナショにヤマハのモーターが
つけばいいのに。
 ミヤタは二つの会社の間にいるんだから、いいとこどり……は、
できないか、やっぱし。
102ツール・ド・名無しさん:02/10/05 06:07
>>97
俺も半年は待てない。
もしかしたら、ヤマハ/ブリがすげえの発表するかという気もするん
だが……そこまで待てない。仕方ないから別のを買う。今買えるヤツを。
103ツール・ド・名無しさん:02/10/05 06:33
>>102
パソコンと一緒や。
待てば待つほど仕様の高いモノが手に入るかもしれんが……待つ
だけでは手に入らない。
104ツール・ド・名無しさん:02/10/05 07:56
>>101
自己レス。
 三角形を出すことで角度が判明。
 14〜17度。場所によってちょっと違う。のたうつような坂なのよ。
 1度前後の誤差はありそうなので、最大に見積もって18度だと思う。
 変速なしで18度上がれるヒトなら、ブリジストンの変速なしでも
オッケー。それ以外のヒトは変速付きにしたほうがいい。
 とりあえず個人的にはこれですっきりした。
105ツール・ド・名無しさん:02/10/05 08:17
>>96
やっぱしパワーだけで言えば最強がサンヨーなのかな?
バッテリーがニッケル水素になれば考えるんだが。
106ツール・ド・名無しさん:02/10/05 11:38
>>96
馬鹿だなぁー。
電池が切れる事はしょっちゅうあるぞ。実際にヤマハのロイヤルを
乗ってたとき、電池が坂の途中で切れてえらいめにあった事がある。
私は男で、20代後半だったがこげなくて、結局は押して上がった
ことがある。
電池が切れたら・・・・・
大事なことだぜ
107ツール・ド・名無しさん:02/10/05 14:16
>>106
距離が判っている道、慣れている道なら電池切れって滅多に経験せん
が、知らない道で予想外にバッテリが速く上がって慌てたことはある。
 事前準備と使い方の問題だろうね。フル充電で出るところをハンパな
容量で出て、しかも道の調査をやらなかった。
 
 
108ツール・ド・名無しさん:02/10/05 14:34
>>107
だよなぁー。
特にニカド電池なんて継ぎ足し充電はあまり良くないから
満充電で走り始める事ってあまりしないと思うんだな。
107さんが書いてるように道の調査は必要でしょう
109ツール・ド・名無しさん:02/10/05 15:05
宮田がナショナルユニット使わないのは、、、
宮田は最古の自転車メーカ。ナショナル傘下という屈辱的な立場におかれて
いる状況、電動ユニットはぜったいナショナル使ってやるものか!
じゃないのかねぇ、、、
110ツール・ド・名無しさん:02/10/05 15:27
>>109
そうかもしれない。
ミヤタのヒトに聞いても、ホントのことは言わないだろうしなあ。
111ツール・ド・名無しさん:02/10/05 15:30
そういや、ビクターもナショナル傘下。
それでVHS作って、「技術のビクター」をアピールした。VHS陣営の
中では一番画質がよかった。ナショナルより上だった。
 いっそのこと「業界最強マシン」を作って、それでナショナルを見返して
やればいい……とも思うんだが、宮田。
112ツルー・ド・名無しさん:02/10/05 18:31
>>70~73
ここ初めてです。
先輩諸氏に伺います。
道交法違反覚悟で↓はどうです?
h ttp://www.bean.co.jp/T1106.html
すごく興味があるんですが。誰か買った人いますか?
激しくスレ違い覚悟の上!
96 ですが、途中で切れたことはないですね。
走行予定距離を考えて走ってますからね。
 その意味でサイクロコンピュータは必須かもしれない。
電動車にはかなり便利ですよ。
>>112
モーター出力・航続距離・走破性・どれを取っても、移動手段としては力不足。
オモチャの領域を出ない。
大阪の市街地でたまに見掛けるのはこのタイプ。↓
http://www.yu-house.co.jp/large/beluga22b_yellow.htm
http://www.yu-house.co.jp/large/beluga42b_red.htm
112さん こんばんは。96です。
電動キックボードももってます。
地面がでこぼこだと振動しててがしびれますね。
もっと軽くなって歩道もはしれるようになったらおもしろい移動手段に
なるとおもんだけど・・・
116ツール・ド・名無しさん:02/10/05 21:38
>>113
サイクロコンピュータのお奨めは?
ネコの意匠がついてるのがメジャーみたいですが。
イギリスだかアメリカ製で、マルチディスプレイでバックライトがついて
るのもあるようですが……反応速度が鈍いという書き込みがどこにあった。

 ところで、ナニをお使いですか?
117ツール・ド・名無しさん:02/10/05 21:39
>>116
自己レス。ごめん。 どこかにあった。です。
2ちゃんでなく、ぐーぐるで検索しているうちに見つけたんですが、
サイクロコンピュータのスレってあるのかしら。
118ツール・ド・名無しさん:02/10/05 22:21
>>71
> 違法覚悟ならいっそ、中国製のガソリン式後付けエンジンユニット
> でも買ったほうが良いのではないかと…(40q/hはでるぞ)ww

そのエンジンユニットキーボンヌ!ってか、HPある?
119ツール・ド・名無しさん:02/10/05 22:58
電動キックボードと似てるみたいだけど、
ttp://www.pc-friends.co.jp/pan/biko.html
のBIKOってのはどうなんでしょう。
歩道はOKみたいなんですが。
12025:02/10/06 22:31
今日、デラVIVIを購入しました♪
家の横の激坂もなんとか登れます。

エクVIVIと悩みましたが、ケチってしまいました。。。
バッテリーの持ちを考えるとエクの方がよかったかなぁ〜
坂って電池の消耗が激しいってことが買ってから判明しました トホホ。。。
まあ いいか 満足だ
121ツール・ド・名無しさん:02/10/07 04:42
122ツール・ド・名無しさん:02/10/07 08:14
>>120
坂は激しいよ。
ブリジストンで昇ったときも、坂になるとあっという間にバッテリが
減るのに唖然とした。14度くらいの角度のヤツで1キロも昇ると、
ランプ三つ分くらい減ったかな。
 その分、帰りはいっさい漕がずにただ降りた。
 ところで、エクビビのバッテリ、デラベッピンにつくか、自転車屋に
聞いてみたら? 口径は合うと思うんだが。
 それともナショナルの営業に直接電話したほうがいいかもな。
 ぐぐって観たら、番号が出た。
 問い合わせ先
 0729-78-6621 ナショナル自転車工業 営業部

 だとさ。
 以前かけたことがあるが、話が長くなりそうだと、向こうからかけ
直して説明してくれるよ。その点は親切だと思った。
>122
14°の坂って...
tan14°=0.2493...
25%の坂が1km も続くのか?それを電動自転車で登るのか?
勇者だ(w
>>123
そんな道、ないとはいわんが自転車で走ること自体まちがって
いると感じるのは俺だけか?(WW
MTBでのぼってもキツいぞ。自動車じゃのぼれないんじゃないのか??
125ツール・ド・名無しさん:02/10/07 17:19
デラとエクの充電部の口の形・フレームとの勘合部は微妙に変えてあったよ。
おそらくデラ買って予備電池をエクを買うという手段を避けるためかと(藁)
126ツール・ド・名無しさん:02/10/07 18:16
質問。
  平坦路、もしくは下り坂を利用して充電可能なやつってあるの?
  もしくは開発予定のものって。。。。?
127ツール・ド・名無しさん:02/10/07 20:48
>>123
いやあ、山の中ですから。
とんでもない地形ですよ。山を越えて行くと、別に駅があるという。
多少の蛇行はあるけど、地図で測ったら2キロ以上あった。
電池が上がって途中で切れたのはむしろ当然か、ブリジストン。
128ツール・ド・名無しさん:02/10/08 05:08
>>122
エクのバッテリーはデラにはつかないよ。直接ナショナルさんに聞いてみた。
で、結局エクにしたけど。
ミヤタが確かそうだったけど、いろんなタイプ(軽量タイプ・長距離タイプ・・・)
のバッテリーが用途に合わせて使えるようだと便利だよね。
ミヤタには軽くて結構長距離は知れるモデルがあって、最後まで比較対照だった。
アシストの具合はミヤタはどうなのかな?
やっぱり、ナショナルは弱めかな〜。結構な坂も上れるけど
疲れる。
やっぱヤマハにすれば良かった〜っていいながら、いつも坂のぼってるよ。
でも、電池は継ぎ足しが出来るから他のを買ったら買ったで
ナショニすれば良かったって思うんだろな。
一長一短ってことかな。
129ツール・ド・名無しさん:02/10/08 06:19
ミヤタのユニットはヤマハ性だから、強いよ。電池がナショナルになれ
ば、完璧だと思うんだが……なぜやらない( ..)b

>結構な坂も上れるけど 疲れる。

 蛇行運転で昇るってできませんか?
 うちの近所の急坂、ホンダのラクーンではそれでクリアしている。
 あと、人間が頑張るとモーターがさぼるのが電動アシストの特徴
なので「適度に膝の力を抜きつつ、マシンに仕事させる」のがキモ。
 そういう意味で、なんか矛盾あるんだよね、この機械の操作って。
こりはどの自転車にも当てはまることなんだけど。
130ツール・ド・名無しさん:02/10/08 14:10
電池は単純に素材だと思う…
リチウムイオン>ニッケル水素>ニカド

で、ヤマハ、ミヤタは、
本当はリチウムイオン機も作りたいんじゃないかな。
でも「極限まで完全放電すると壊れる」特性があるので
今までの充電器(放電機能付)との互換性で頭を痛めている、

とか言って見るテスト。
131O.G:02/10/08 14:24
>>126
あることはあるけど、、、
http://www.rintendo.com/Products/PowerAssist/electricbob.htm
はっきし言ってただのジョークだな。
132ツール・ド・名無しさん:02/10/08 16:17
ヤマハの新車種が本当に楽しみです。
遅れとってるから開発がんばってるんでしょうね
13342:02/10/08 16:21
来年か再来年頃には、バッテリがリチウムイオン(大容量、メモリ効果なしの継ぎ足し充電OK)
が当たり前になっているかな。
メモリ効果無視していいレベルにできるなら、リチウムイオンじゃなくてもいいけど。
134ツール・ド・名無しさん:02/10/08 17:00
かなり理想的な電動アシストを考えると
・車体重量は20キロ程度まで。
・モーターの馬力はヤマハ/ブリ連合タイプ。
・電池はナショのリチウムイオンタイプ。
・三段変速可能。
・将来的には、35キロ程度までアシストしてくれ。

 てな感じ?
 今のところ、どっちもどっちなんだよな。電池は最新のナショがいい
けど、これも来年になるとアレだろうし。ブリジストンは変速が機構的
に困難。軽量化はナショがいいけど、モーター馬力はヤマハ。
 結局、メリットとデメリット見定めつつ、自分の住んでいるエリアと
体力で買うのが違ってくると。
 決定的なパワーと軽さと電池容量と変速機構持つのが出たら、
一気にそれがシェアとっちまう(あとは値段。安いにこしたことなし)
だろうね。
 でも、コスト考えると難しいんだろうね。
 下手したら部品の大半が中国製……なんてことになりかねない。
135ツール・ド・名無しさん:02/10/08 17:02
電池が切れても普通の自転車として走れるあの機構があるかぎりナショナルは不滅なのれす。
136ツール・ド・名無しさん:02/10/08 20:11
>135
だな・・・・特許が切れるまでは不滅だな。
137ツール・ド・名無しさん:02/10/09 10:39
ナショのパワーアシストが弱めってのも、車体重量とのかねあいかな。
軽いのにパワーつけると、下手すると車輪が持ち上がるし。
初動というか、最初にペダル踏んだときのキック感はヤマハの方が上
だもんなあ。
 ミヤタってだれか持ってないの? 軽量な車体にヤマハモーターつけ
たのがあるんだから、キック感というか、ゼロ発進からの加速感はヤマ
ハより上みたいな気もするんだが。
138ツール・ド・名無しさん:02/10/09 12:37
キック感って大事かな?
母は最初の出だしが怖いと言って電気を入れずにに半年ほど
乗ってました。
母のは20キロ切ったという初代のVIVIです。
139ツール・ド・名無しさん:02/10/09 20:39
>>138
ヤマハの肯定的評価には、この点もけっこうあると思うよ。
交差点とかで停止して、信号が変わってから出る時、ヤマハの
ほうがダッシュ力がある。
 そういう意味では、平地向きなのかねえ、ヤマハ。あるいはギア
固定でもかまわないレベルの坂とか。
 大半の道はそれで済むから、ヤマハの評判の方がいいのかも。
140ツール・ド・名無しさん:02/10/09 21:32
電動自転車になぜ、Fサスを付けないのか疑問だ。
荷物を載せて走ることの多い電動自転車は段差でハンドルの震動も多いのに
141ツール・ド・名無しさん:02/10/09 21:39
>>140
値段アップするのを嫌うんじゃない?
価格競争はシェアに直結しているし。
142ツール・ド・名無しさん:02/10/09 21:41
>>141
今の客層は「女性」だからですかね。
電動MTBなんて結構売れそうな気がしますが。
143ツール・ド・名無しさん:02/10/09 23:24
スタート時のパワーは最近のはわざと各社とも落としてるよ。
とくに坂道の発進時はね。

初期のころ、踏み切りで止まっていてスタートするときに急発進して、こけて大怪我した婆さんがいたらしい。
坂道で止まってるときってクランクにトルクが掛かってるでしょ。
それで急発進が可能になってしまったらしい。

以後のモデルは滑らかにスタートするように工夫してるとか。
144テレビ見た?:02/10/09 23:56
ヤマハはコレの開発で忙しかったのか?
http://www.sankei.co.jp/wm/html/202/08/0801_01.html
145ツール・ド・名無しさん:02/10/10 00:00
ヤマハ本体はすでにPAS作ってないからね。
PAS事業部はすでに消滅したから。
今PASを開発してるのはヤマハの子会社。

おそらく144のはヤマハ本体が開発してるだろうから、あまり関係ないだろ。
146ツール・ド・名無しさん:02/10/10 08:23
>>131
あるんですね。 でも、こんなの親父に勧めたら殺されてしまう。
スタート時も含まれるのかもしれないが、アシスト力が違うと思っていたのだが違うの?
端的に言えば、急な坂を登ってて、アシストONにしたときに、Yのは楽に登れるといった・・・?
148ツール・ド・名無しさん:02/10/10 17:24
>>145
PASの実験室は本社内にあるぞい。
本社内や本社の横の細い道でたまに走行テストやってるよ。
この前の3月期棚卸しの時には大量にパスが捨てられてた。
捨てるんなら漏れにくれよとおもた。
149ツール・ド・名無しさん:02/10/10 17:54
今ふと思ったんだが、ハブダイナモを使って電気をためられないか?
普段はバッテリーに電気をためて、夜間だけライトとして使うように切り替え式にしたら便利な気がする。
ハブダイナモでどの位発電できるかは知らんけど。
150ツール・ド・名無しさん:02/10/10 18:50
>>147
坂に関しては、変速の有無のほうが重要。
坂を登っている時にもスピードが必要と考えている人以外は、ギアの
軽い状態で上がれる方がいい。
どっちのメーカー買うにしろ、変速付きを選んだ方が無難だよ。あと、
アシストが切れる25キロ以上の速度を出す場合は三段式がグー。
 カタログの中から、変速付きのをセレクトして、あとはモーターパワーと
のかねあい。誰かが書いていたけど、ヤマハのパス三段式がその点で
は最強。ただし、電池性能の点ではちょっとあれか。
 来年あたり、問題点を減らしたタイプが出てくるかもね。
>144にあるヤマハの電動スクータは、着脱式のリチウムイオンだね。
電動自転車への流用はありえるかな。
もっとも、電動自転車の開発部隊でも、とっくに研究してるのは当たり前。
2001年のモーターショーで既に試作品あるもんな。
http://www.motorshow.or.jp/show/2001/PUBLIC/BOOTH/YMH/

で、このとき参考出品されている電動スクータPassolが、>144の記事。
じゃあ、同時に出品されてる電動自転車SP-01の技術取り入れたのがそろそろ出てもいいだろて。
152147:02/10/10 19:01
>>150
情報Thanks. 検討中なので、参考になります。
ただ、アシストが切れた場合に軽く(普通の自転車のように)走りたいと考えるならNかなと、
ここの書き込み読んで思ってしまう私は、ここの情報を盲信し過ぎかな^^;。

坂のアシスト第一に考えてたはずなのに、アシスト無しの走り心地をつい考えちゃうんですよ。
ひっくるめて試乗できればいいんですがねー。
153ツール・ド・名無しさん:02/10/10 21:22
>>152
アシスト中心に考えることです、まずは。
とりあえずマップソフト等を使い、主要使用ルートの距離を出して
みましょう。あとは坂の有無。
154ツール・ド・名無しさん:02/10/10 23:38
>>148
おいおい、PAS事業部がなくなったのは何月だか分かってる?
3月はまだ廃止になってなかったから本社内に実験室があって当然だな(藁
155ツール・ド・名無しさん:02/10/11 02:26
9号館の端っこにまだあるでしょ。
総務や人事も別会社(YMMS)だけど本館の中にあるんだから
PAS実験室が本社内にあっても別に不思議じゃないよ。
156ツール・ド・名無しさん:02/10/12 02:24
VIVIに興味あるんですが、あの長距離走れるやつです。
ナショナルはフロントギヤをモーターが回してる構造ですか。
それともBB部で連結してるのかな?
どうも現物を見たことがないのでわかりません。
あと道を走っている電動車がけっこうガーガー音がするのですが、
駆動法によるものか、固体差か(メンテしてない)、どんなもんなんでしょう。

157ツール・ド・名無しさん:02/10/12 19:07
>>156
http://www.panabyc.co.jp/vivi/li_ion_7.htm
↑大ギヤのうしろに、ちっこいギヤがあるでしょ?
そのギヤをモーターが回す。両ギヤはチェーンで連動している。
ガーガーとかウィンウィインとか音が出てるのは、減速歯車の設計が
(゚Д゚)マズー な初期の製品に多い。ホンダのラクーンコンポなんかは
かなり騒々しいね。最近のモノは改良が進んで静かにナタヨ。それでも、
老朽化すると音がでるかもね。
158156:02/10/12 21:16
>>157ありがとうございます。よくわかりました。
結構すごいユニットですねぇ。
ちゃんとした自転車屋で買わないとメンテ大変、というか
行きつけのお店のおじちゃんも、手がでなさそう。
159ツール・ド・名無しさん:02/10/14 15:10
ブレーキワイヤーが切れたときとかは自転車やに行くが
殆どメンテしたことありません。
車の車体を拭くフクピカとかで車体やリムを拭くくらいかな?
私がやっているのは。あとはチェーンに注油するくらいで
問題なく乗れています。
160ツール・ド・名無しさん:02/10/14 17:03
ちょっとお尋ねしたいのですが、時速18キロというとどれくらいですか?
自転車くらいですか?
161ツール・ド・名無しさん:02/10/14 17:04
女のママチャリくらいじゃない?
162ツール・ド・名無しさん:02/10/14 17:08
スピードが50K出る電動自転車をみたのですが、どこで売ってるのか知りませんか?
アメリカからの輸入・港区広尾あたりの自転車屋で取り扱ってるようなのですが、
どこだか分かりません。何か知っていることがあれば、教えてください。
163ツール・ド・名無しさん:02/10/14 17:09
>>162
アシストは50キロまで?
それは少なくとも日本では自転車としては乗れませんよ。
164ツール・ド・名無しさん:02/10/14 17:14
でもかたちは自転車でヘルメットは要らないんだよって言われました。
25万円ぐらいだって言ってたのですが、どこで買ったのかを聞きませんでいた。
アシストって25キロまでだっけ?
166ツール・ド・名無しさん:02/10/14 17:18
それはもしかして、原動機付き自転車では・・・
167ツール・ド・名無しさん:02/10/14 17:24
また、その人に会ったら聞いてみます。
168160:02/10/14 18:02
それ原動機付き自転車だとおもう。
レスありがとうございます。僕はBIKOが狙ってるんですけど。
時速18キロなんですって最高。普段は時速10キロ?それてやっぱり遅いのかな
ーと思って。チャリより少し速いくらいなら買おうと思ってたので。
ママチャリの速度ってどうしよう。笑
169ツール・ド・名無しさん:02/10/14 20:14
>>168
三段変速の自転車なら、25キロ程度はわりかし出るけどね。
五段式のスポーツなら軽く出る。
18キロだと、普通の26インチの自転車で、ちょっと汗をかいてペダル
踏むと出る速度かな。ギア付きだとその脚力で25キロ以上クリアって
感じ。
 あと、自転車機能がないバッテリタイプの場合、バッテリが上がると
超悲惨になるのは考慮したほうがいいよ。ただのデッドウェイトにしか
ならんわけだから。
 実質航続距離はしっかりチェックしましょう。
 おおむねカタログデータの7割くらいと見た方が無難です。
170160:02/10/15 05:06
169さんありがとうございます。ここの板の人達丁寧ですね。嬉しいです
171ツール・ド・名無しさん:02/10/16 03:15
ラクーン三段変則で最高速度45キロ位
ロードサイクルにはいつもぶち抜かれます。
平均34キロ位かな?
通勤に使用しています。
ソニーの電動自転車が欲しいです。
172ツール・ド・名無しさん:02/10/16 17:39
>>171
三段変速だとどうしても限界あるからね。
スポーツタイプでも電動アシストは可能なんだろうけど、メンテ
考えるとおばさんたちには使いこなせないし、競輪選手もどきの
ところまでいってる人は電動アシストをそもそも使わない。
まあ、34キロも出せたら充分だと思うよ。できれば30キロまで
そこそこアシストしてくれる製品を出して欲しいんだが。
173ツール・ド・名無しさん:02/10/16 18:23
どこかのサイトで普通のロードサイクルの自転車競技に
電動自転車で参加するっていうテストがやってて、車で
電動自転車についていき、バッテリーが切れたら交換
して競技するというのがあったけど、結局電動自転車で
参加の方は途中でリタイヤしたそうです。
結局電動自転車はシティサイクルであり、ロードレーサー
とかの目的で早く乗ろうというものではないことを承知して
買うのがいいでしょう。
24キロまでアシストしてくれるが、街中では24キロってかなり
早いと思います。
174ツール・ド・名無しさん:02/10/16 22:07
街中だと、バイクより小回りきくし、歩道に入ってもゆっくり注意して
運転する分には警察も煩く言わないしね。
国道を高速巡航したいのなら三段変速だろうね。40キロ以上出したい
のなら、ロードレーサー買うのがいいけど……。
軽便に乗れるのが電動アシストの強みだよ。荷物も積めるし。
175ツール・ド・名無しさん:02/10/16 23:18
ソニーのプロトは値段度外視で作ってるからな。
あんなもん製品化したら一体いくらになるのやら・・・

ちなみに臨界にあれだけの試作費が出せるメーカーはないな。
1764:02/10/19 17:05
結局10月に入ってすぐ、デラVIVI購入しましたが、1ヶ月以上待たないと
入荷されないとのことで、待ち状態です。
早く来いー。やっぱどこも在庫がないのかな?
177ツール・ド・名無しさん:02/10/20 20:20
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24728700
最近ヤフオクでフルの電動自転車を見るんだが、普通の電チャリより安い。
他にも色々種類があるので1回みて、レスきぼん。
178ツール・ド・名無しさん:02/10/21 08:27
>>177
走行距離をどう見るか、だよねえ、これって。
法規的には速度見る限り問題はないから……あとは仕様か。
この車輪の大きさでこのスピードだと、けっこう回っている気はするが
……なんで16インチとかにしないんだろう。この車輪だと、トルクは
出ても平地での速度が稼げない。
179ツール・ド・名無しさん:02/10/21 08:33
>>178
自己レス。
26インチじゃ。うーん。
180ツール・ド・名無しさん:02/10/21 08:43
>>176
オレはエクビビ待ち。まもなく一ヶ月。
まー、風邪引いて臥せっているからちょうどいいけどね。
ブリジストンだと即納だと言われたが……電池がネックだよ。
家と街を往復すると、バッテリー七つある目盛りのうち、四つ
使用。2往復できないわけで……余った三つはどうすりゃい
いんだ? 
 というわけで継ぎ足し充電機能が必須になったわけだ。
181ツール・ド・名無しさん:02/10/21 16:12
デラは最近良く店頭でみかけるが、エクは店頭でも見たことないなぁー。
ビックカメラやヨドバシウメダにもデラは置いてある
1824:02/10/21 17:29
>181
うちの近所のビックカメラにはアシスト自転車置いてなかったんですよ。残念!
結局ヤマダ電機で購入しました。ヤマダにはアルVIVIはあったんですけど。

>180
うちも帰りが急坂なので、途中で切れるのは困るんです。
183ツール・ド・名無しさん:02/10/21 19:07
マルイシのカルスターアシストeは,NationalのアルフィットViViとまったく同じものだね.
ナショナルがモータ部分を作って,マルイシがフレームを作ってるそうだ.
いちばん近所のホームセンターでナショナルは扱ってなかったが,マルイシは扱ってて即購入にした.
子供を乗せた状態でも身の回りの坂ではパワー不足は感じない.

電動自転車にリチウムイオン電池を使うメリットがあるのか分からなかったので,ニッケル水素電池の
アルフィット(カルスターアシスト)にした.
バッテリー重量の差は500gしかなくて,走行距離の差も4kmしかない.
メモリー効果は充電器と自転車の電気回路しだいであって,今までの自転車で感じたことは無かった.

>180や>182さんはメモリ効果を感じたことはありますか?
184ツール・ド・名無しさん:02/10/21 20:37
>>183
emptyに近いかどうかを気にせずに、頻繁に充電してるんですか?
185ツール・ド・名無しさん:02/10/21 21:35
>184
ほぼ毎日,残り3割程度で充電してます.
また,近場に出かけたときは,残り9割でも充電器につないでます.
それでも,時々,からになるまで乗るときにも問題ないようです.
説明書にも,継ぎ足し充電で問題ないと書いてありました.
メーカーはホンダです.
186ツール・ド・名無しさん:02/10/22 00:21
>>183
三年前と比べるとヘタっている、電池。
昔は普通に乗って往復できたが、今は行きの大半を切って乗る。
それでナショナルにスイッチすることにしたわけだ。
ただ、三年も乗ればどんなバッテリもヘタるからね。メモリー効果
というより、単なる劣化というヤツだろうな。
187ツール・ド・名無しさん:02/10/22 11:29
よくよく考えて見たら、電池2つ買ってるのと変らない罠>EXvivi
188185:02/10/22 12:30
メモリー効果というのは,継ぎ足し充電すると放電の途中から電圧が0.1Vほど下がる現象で,
最終的に取り出せるエネルギーにはほとんど関係ないそうです.
乾電池を前提とした製品や,バッテリの本数に余裕が無い製品において,
動作の下限の電圧が高めに設定されていると,メモリー効果で電圧が下がった時点で
シャットダウンされたりして,バッテリーにはエネルギーが充分に残っているのに使えなくなってしまうものです.

ニッケル水素やニッカドの使用を前提にしているなら,動作の下限の電圧を低めに設計しておけば,
メモリー効果を避けられるとのことです.これらは充電池のメーカーのホームページに書いてあります.
ちなみに,やたらとリフレッシュをしないようにとも書いてあります.
ttp://www.sanyo.co.jp/energy/faq1.htm

モータに流れている電流をフィードバックしない設計の電動自転車だったら,
0.1V分に相当する出力だけ低下するかもしれないけど,それだけでしょう.
189ツール・ド・名無しさん:02/10/22 23:51
デラVIVI、毎日楽しく乗っています。
自宅の三方を坂に取り囲まれているのですが、
これまではとても上れなかった心臓破りの長い坂(多分15度位)を
今は子どもを乗せて(時には二人)
らくら〜くとは行かないまでも、えっさえっさと
上れるって感じです(筋肉痛!)。アシストってこんなものでしょうかね?
電池の使い勝手が良いのは気に入っています。
また車体自体はそれほど軽くはないけど
平坦な道ならアシストなしで十分いけます。
190  :02/10/23 12:07
スズキの社長です。買ってください。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/love/
191ツール・ド・名無しさん:02/10/23 15:32
中身はナショナルじゃないの、これって。
スズキ色ってどこにあるんだろう?
ホンダのは、良くも悪くもホンダしていた気がするが
192ツール・ド・名無しさん:02/10/23 19:09
>>188
え!リフレッシュ頻繁にしたらいけないの?
私はしょっちゅうやってます。というか、いつも満タンの状態でないと
嫌なので1回で完全になくなるまで乗って、それからリフレッシュもする
事が多いです。VIVIニッケル水素タイプです。もう2年乗ってますが
1日に2回くらい充電することはザラにあるけど、まだまだ使えそうです。

スズキのってナショナルのOEMでしょ?
ヤマハみたいに車体を作る技術がないからブリジストンに作らせてる
のと違い、電動自転車をまるごと1台設計から製造まで一社でできるのは
ナショナルだけですから、車体だけ他社に作らせるってことはないでしょうね。
マミーVIVIはマルイシの車体だけど。
193183:02/10/23 19:29
>192
>183で書いたけど,正しいかどうか分からないけどフレームはマルイシだと言われた.

マルイシ カルスターアシストe = National アルフィットViVi = スズキ LOVE SNA
ってことか.まだ他にもあるかな?
194人力雪快特SRE:02/10/23 23:55
回生VVVF車きぼーん。
195ツール・ド・名無しさん:02/10/24 02:12
免許取り消しになってしまったから電動自転車買おうと思ってます
いや買います
エクセレントビビ、これしかない
196ツール・ド・名無しさん:02/10/24 13:30
すみません、めちゃくちゃ初歩的な質問なんですが。
走る速度によってバッテリーのもちって違ってきますか?
速く走るとすぐに消耗するとか…
時間が短くなるから、結局かわらないのかな?
197ツール・ド・名無しさん:02/10/24 17:18
速く走るとバッテリは消耗する。経験済。
たとえばランプ五つで、往復で完全に消耗する距離があるとする。
往復合わせて16キロ、ホンダのラクーン第2期型なんかはそうなる。
ふだんは、行きはランプの赤点が減ることもないが、スピードを出す
と行きだけで一つ使うことになる。そうなると、帰りはランプ四つで
ギリギリ(坂を上る形になるため)。
 普通に走って24分を20分にしても、帰りに苦労することを考えれ
ると……行きはあんまり飛ばせないってことになるんだな。
>>183
アルフィットViViのフレームはGIANTです。
199ツール・ド・名無しさん:02/10/24 17:35
>>197
やはりそうですか。
遅刻しそうだからって全速力で走ったりしたら、
帰りに死ぬ思いをするってことですね。

ありがとうございました。
200ツール・ド・名無しさん:02/10/24 18:20
え?
スピード出せば出すほどアシスト量は減少するわけだから
スピード出せば出すほど電池は長く持ちますよ。
渋滞では燃費が悪くなる車のガソリンと同じです。
201ツール・ド・名無しさん:02/10/24 18:37
>>200
>スピード出せば出すほどアシスト量は減少するわけだから
はぁ?
スピード出して減少するのは「人力に対するアシスト比」だから
スピードだすのにガシガシ踏んでりゃアシスト比では落ちても
実アシスト量は減少どころか増えるでしょ?

元々ガシガシ踏まなくてもスムーズに走るイイ自転車なら別だが、アシスト付きな分
値段が高いだけで本体は普通のママチャ程度(重さでママチャ以下か。)のヤツだったらそれもありえない。
202ツール・ド・名無しさん:02/10/24 19:45
>>200
坂道で、普段より高速だしてのぼってみれば判るよ。
ある速度になるまでアシスト比は基本的に1対1だから、人が力を出す
とモーターも同じ力を出すと思う。それによってスピードは(坂道にしては)
出るけど、バッテリーは消耗するというわけ。
203ツール・ド・名無しさん:02/10/25 07:11
一旦スピード出たら、
あんまり力がかからずに、速度維持できるから電池の減りは普通だよ。

坂道は…、速度による電池の減少幅の差は無いんじゃないかな…。
なるべく短時間で上がり切った方がいい…と思う。
204 :02/10/25 11:22
切れた。重かった。ライトつけたからか?う〜ん。
205ツール・ド・名無しさん:02/10/25 11:38
>坂道は…、速度による電池の減少幅の差は無いんじゃないかな…。
おそらくここで言う速度ってのはさほど速くない(アシスト比が低下し始めない)程度の速度だと思うんだけど、
同じ物体をある高さまで上げるのに必要なエネルギーは速度を上げるほどたくさん必要なんだから
早く上ればその分電池の減りが早いハズ。

そもそも、アシスト無し自転車で坂を上がるのに短時間で上がったほうが楽かどうか考えれば解る。
助走つけて勢い(慣性)で上がるってのはナシよ。
206ツール・ド・名無しさん:02/10/25 12:13
>205
>同じ物体をある高さまで上げるのに必要なエネルギーは速度を上げるほどたくさん必要なんだから
>早く上ればその分電池の減りが早いハズ。

わかりにくそうだから補足してみると,
同じ物体を同じ高さまで上げるのに必要なエネルギーは,速度に関係なくまったく一緒.
速度が2倍なら,2倍の速さでペースで電池を使う.ただし1/2の時間で済むから,上りきったときの電池の消費量は一緒.
実際にはモータの効率と走行抵抗があるから,わずかに変わってくると思うけど.

>201
アシスト量とアシスト比の関係は難しそうですね.
実際のことを知るには以下のデータが必要でしょう.
 15km/hから24km/hの間のアシスト比のグラフ
 速度と走行抵抗の関係(タイヤの転がり抵抗と空気抵抗)
アシスト比は15〜24m/hで比例的に落ちていくと仮定しても良いかな?
走行抵抗は誰か教えてください.

24km/h以上なら,アシストが0になるので,そこまでガシガシ踏めば燃費は良いと思う.
渋滞のガソリン消費とは関係なさそう
207ツール・ド・名無しさん:02/10/25 22:07
ステップコンポってどうなんでしょう?
過去ログ見られないんで、既出でしょうけど、かいつまんだ評価を聞かせてもらえるでしょうか。
208ツール・ド・名無しさん:02/10/25 23:36
>>207
カッコイイが機能的には完全に旧型。
性能を求めてはいかんよ。
209ツール・ド・名無しさん:02/10/26 23:48
age
210ひろ:02/10/27 17:04
韓国製の電動自転車に乗っている人いますか。
一応、買ってみたいと思っている。
乗りやすさとか使いやすさが知りたい。
バッテリーは、ミニバイク用のバッテリーを3つ重ねたものと聞いています。
また、航続距離が1回充電で50Kmなのが魅力なのですが、本当かな。

コニックス http://www.conix21.com/
ヤフオクにも出展しているようですが、いかがなものでしょう。
>>210
とりあえず、日本の規格には合わないものみたいなので違法になるかも
しれませぬ。
それと一度の充電で50kmは特別なことではありません。
お金持ちでしたら、試されてみては?
212ツール・ド・名無しさん:02/10/27 19:44
>>210
>パワーがありますので、最初の出だしからこかずに走行することができます。

と書いてあるように、電動パワーアシスト自転車ではなく、
電動の原付だね。
免許もヘルメットも必要。ナンバープレート取らずに
公道で乗るのは違法。

承知の上で買うなら買えば?
213 :02/10/27 19:51
警察に止められるかだね。
漕いでるフリして乗っていればバレにくいんじゃない?

見つかった場合は・・・・・・
電動キックボード・スクーターでは
書類送検が兵庫県であったし。
215ツール・ド・名無しさん:02/10/28 00:11
エクセレント買ったよ
坂道楽らくだよ
これなら欠格一年我慢できる
216ツール・ド・名無しさん:02/10/28 17:56
こがなくてもいいやつ乗ってる人みたことあるが、
明らかに電動で走ってるというのがわかりました。
一定速度で走ってるのが不自然に見えます。
そう、電動スクーターみたいなかんじです。
217ツール・ド・名無しさん:02/10/28 18:14
昨日サイクリングの帰り、よれよれで走っているところを、電動のおばちゃんにあっさり抜かされ、外付けの軽いモデルができたら是非付けたく思いました。
昔、湯たんぽ型の自転車に取り付ける原動機がありましたが、あんな感じのやつがほしいです。

218ツール・ド・名無しさん:02/10/28 18:54
あるよ?違法だけど。
てか、そんな意地はらないで
のんびりいきましょうや
219ツール・ド・名無しさん:02/10/28 18:57
>207
ステップコンポはママチャリ型でない電動自転車として貴重だと思う.

航続距離が短いのと,バッテリが切れたときにペダルが重いのが難点
自分は往復15km以上で電池切れの可能性がある場所へは絶対行かない.

逆に,良い点は最近ViViと乗り比べてみて分かった
1,ブレーキが,マウンテンバイクと同じ形式のVブレーキなので,非常にダイレクトで良く効く.
   指2本で軽く引くだけでロックさせるのも自由自在.ママチャリとは異次元.
2,ハンドルが低くて,ペダルが前寄りにあって,サドルが高くできるので,ポジションがスポーティーで漕ぎやすい.
   ペダルを体重で上から押すというより,ハンドルを引きつけてペダルを前に押し出す感じ
   ViViは,漕ぎやすい高さまでサドルを上げられなかった.(背の高さによるけど)
3,フレームの剛性が高いのでスポーティーな感じがする.
   ViViに乗ると,ハンドルもサドルもふわふわで頼りなく感じる
   逆に,ステップコンポはダイレクトにショックが伝わって,手と尻が痛くなりそうだけど. 
まるで,スポーツカーとワンボックスカーのような違いだと思った.
毎日の通勤が楽しいです.
220ツール・ド・名無しさん:02/10/29 14:10
今日発売の週アスにViviの記事が載ってるね。
221ツール・ド・名無しさん:02/10/29 17:35
>>219
VIVIにも色々な車種がありますが・・・・
VIVI USAもありますが何か?
222219:02/10/29 18:09
>221
すんません.アルフィットViViです.

>VIVI USAもありますが何か?
忘れてました.どうですか?
ブレーキはVブレーキに見えますね.サドル高さやフレーム剛性は?
223ツール・ド・名無しさん:02/10/30 17:51
>222
そこまで調べてはおらんな、たぶん。
224ツール・ド・名無しさん:02/10/31 17:47
ところで選ばれてNo1は今どこのメーカーで、どのくらい売れてるのだろう
225ツール・ド・名無しさん:02/10/31 17:59
トヨタ 電動自転車を発表! 
ttp://www.bike-lab.net/
前輪ハブにモータを内蔵して2WD
226ツール・ド・名無しさん:02/10/31 18:04
安物のシティサイクルに海外物の電動ユニットを積んで
特価販売か・・・。
こりゃぁ、バックのサギ○カの仕事だな(w
227ツール・ド・名無しさん:02/10/31 19:53
>>225
ヤマハその他の後輪駆動のと合体できんかな。
同じタイヤインチなら何とかなる気もするが。
取り外すときにバッテリーを落としたら、接合部とコードが傷むぞ。
229ツール・ド・名無しさん:02/11/01 06:21
っていうかサギサカのくせに高いな。
ナショやヤマハと値段変わらんぞ・・・
ahe
amema
232ツール・ド・名無しさん:02/11/04 06:59
kaiino
233ツール・ド・名無しさん:02/11/05 04:00
ミヤタの電動自転車を買ってから、
6ヶ月1度もパンクした事ないのだが…
ただの奇跡?それともタイヤの性能?
234ツール・ド・名無しさん:02/11/05 08:16
タイヤ性能は各社とも上がっている。ゴムの製法というか、コーディニング
技術がかなり進歩したらしいよ。
デンチャリは自重あるから、それに耐えられる性能を与える必要があった
んだと。
235 :02/11/06 17:49
今日、初めてVIVI USAを見た。
電池の色をどうして車体と同じ色にしなかったのか
不思議だ。
電池はエレガントVIVIのやつで走行距離が3割アップ電池
なのに走行距離はエレガントと同じなんですね。
7段変則って関係ないのだろうか。
26インチで7段変則にしたらもっと走れるってことだよね?
236ツール・ド・名無しさん:02/11/07 12:31
エクセレントビビ26インチがようやく届いたのでテスト。
 うみゅ。傾斜角16度の坂を登れる。一番軽いギアで、多少迷走するけど、とにかく上がる。
24インチならともかく、26インチの自転車では驚異の世界。
 というわけで、やっぱし予想した通り、ナショの自転車はスタートギアの比率が普通のそれ
より軽めに設定されている。MTBに近い感じ。代わりに二段目と三段目は普通のそれよりき
つめにしているみたい。
 あと、ニッケル水素と比較するとバッテリ自身が凄く軽いです。これにはアンチナショナル
だった自転車屋の親父も驚いていた。サドル付近に重量を集め、取り回しが軽いのも操縦性
に寄与している。
 というわけで……急な坂で困っている人は、ナショナルを狙うのがいいでせしょう。
 あと……公正を期すために記すが、平地でのアシストの感じは、ブリ/ヤマハのほうが上
みたい。これはまちがいない。5度程度の傾斜なら、ブリ/ヤマハのほうで充分に行けます。


237ツール・ド・名無しさん:02/11/07 13:35
>236 突っ込み失礼
ナショナルの3段変速はシマノのインター3なので,1,2,3速のギヤ比の差はママチャリの3段変速と同じ.
というか世界中の3段変速自転車の90%以上と同じ比率のはず.
もちろん,同じ1速でのギヤ比は各社で違いますが.
238ツール・ド・名無しさん:02/11/07 17:51
変速の話が出ていますが、
VIVIは内装4段とかに改造できないのでしょうか?
分かる方いたら教えて下さいませ。
239ツール・ド・名無しさん:02/11/08 06:09
内装型を改造ってのは無理でしょう、おそらく。
240ツール・ド・名無しさん:02/11/08 06:11
>>237
うーん……ただ、ブリジストンのギアと比べるとナショナルのスタートギア(一番軽いの)は、軽かったです。
結局、スピードは出ずともいいから、このギアを急な坂用に設定しているのかも。
登坂スピード自体は、ホンダのラクーン24インチのほうが出ましたから。
241ツール・ド・名無しさん:02/11/08 06:18
あと、ホンダのラクーンのスタートギアよりナショナルのは軽い。これも乗り比べている(ホンダのは足かけ三年乗った)
から確か。
 あと、買ってみて判ったけど、坂道がきつい人は24インチにすべきだろうね。ナショナルのは、なんとか上がる、という
感じで(傾斜角16度で)ホンダのは、まあまあ上がる、という感じ。トータルの疲労度(坂を上った時の感じ)は、甲乙つけ
がたいというか、結局ジグザクに登ると26インチでも何とかなるため、あまり変わらないんだろうけどね。

 あと、一連の公式データは「体重60キロの場合」を想定しているため、それより重い場合は悪化します。
 こっちは80キロ近いので……とりあえずダイエットですね。ペダル漕いで毎日16キロの距離を走れば、
少しは減るかも。減ったときは、おそらくナショナルので楽にクリアできると思う。想定データより20キロも
重いってことは、それだけの荷物をつけているのと同じなわけで。
 ちなみに体重80キロプラス10キロ以上の荷物(灯油9リッターとネコの缶詰多数)でも、何とか登れま
した。迂回路使ったから平均勾配は13度程度だけど。
242ツール・ド・名無しさん:02/11/08 06:21
追記
 今使っているホンダのラクーンは、24インチです。
 だから、ナショナルの登坂力より部分的に勝るんだろうね。というわけで
 24インチ変速付きが登坂力から言えば最強。
 ヤマハの電動機がついて24インチ変速タイプか、サンヨーの類似品が登坂力からいえば甲乙つけがたし。
 ナショナルのは、パワーアシストではそれより落ちるが、電池が長持ちするのはプラス。
 ホンダのは、三年前のモデルだと急な勾配こみで往復あわせて16キロの道でバッテリ完全消耗。ただし、
24インチのため、傾斜角16度でもそこそこ上がる。
 てな感じですね。
243ツール・ド・名無しさん:02/11/08 06:39
バッテリについて書くと、勾配ふくみの8キロを走って、ナショナルのはバッテリランプの消耗がゼロ。
ブリジストンのは一つ。ホンダも一つ。
 ただし、ブリジストンが七段階のランプなのに対し、ホンダとナショナルは五つという違いはある。
 往復あわせて16キロ、急勾配含む環境でテストすると、ホンダはほぼ完全消耗。ランプ一つだけ
残ってあとは消える。ブリジストンは四つ消耗。残り三つ。ナショナルは二つ。
 ただし、アシストの感覚からいくと、ブリジストン>ホンダ>ナショナル という感じになる。使った後の
疲労感はナショナルの場合そこそこある。
 ただ、これりは慣れの問題もあるように思える。どれくらい膝の力を抜けば有効アシスト値が増す
のか、まだつかめてない。ホンダは三年乗っていてコースごとの最適値が判っているため、バッテリ
の完全利用が成立しているし、ブリジストンはどんな場所でもグイグイアシストするような強引さが
あるが、ナショナルのはマイコン制御がかなり細かいためか、妙に最適化されている。ホンダやブリ
は、一度力を抜いてペダルをグイと踏むとその分グッと(リセットされた形で)アシスト返すが、ナショ
ナルはその点がちょっと違う感じ。
 あと、変速1では時速14キロ、2では、時速18キロ以上でアシストがゼロになるとか、設定も少し
細かいかもしれない。スピードメーターつけないと管理は難しいかもね。
 ちなみに説明書のグラフを見ると、最大アシストされる速度は時速15キロで、そこから24キロ
メートルまでのグラフはグーンと下がって、最後(24キロ)でゼロになる。アシストが弱いと感じる
理由の一つは、時速20キロ程度出すためかもしれない。
 とりあえず、エクセレントビビについて判ったことを書いた。
244ツール・ド・名無しさん:02/11/08 06:42
エクセレントビビについて追加。
 現在、購入から二日目。走行距離は、飯能〜入間間で28キロ。自宅と市内中心部で16キロ。
44キロ走って、バッテリ充電一回。28キロ走行でランプ3つ消耗。16キロでも3つ消えたが、こ
の時は傾斜角16度の坂を(テストかねて)三回上がったためと思われる。
 急坂の場合、バッテリーの消耗はかなり速いみたい。今後は角度とバッテリ消耗度のデータを
取ることにします。
 あとは……体重変化とアシストの変化を検証したいが、数ヶ月かかると思うよ。
一年はかけたくないから、頑張ってペダル漕ぐことにします。これでダイエットできたら、ナショナル
に投稿してやろうか(笑)でも、ヘタするとマイナスだよね。アシスト値がどこまで有効かという点で、
ちょっと微妙なところがある。
245ツール・ド・名無しさん:02/11/08 06:45
もう一つ追加。
 来年にかけて、ブリジストン/ヤマハもリチウムイオン電池マシンを投入するそうです。
 値段が多少高くなっても(電チャリユーザーは)小金持ちの高齢者が多いためか、買う
らしいので(爆)
 ヤマハユニットのアシストが欲しいけど、ナショの電池もいい、という人は、来年(春先
とか、夏のボーナスシーズン前か?)まで待つことです。こっちはそれまでナショナルで
行きますが、場合によっては来年ブリのも買うかもしれない。最低で三段変速付き、とい
う絶対条件はあるけどね。
246ツール・ド・名無しさん:02/11/08 17:29
キックボードは免許必要=電動タイプで事故の女性書類送検−兵庫県警

 兵庫県警は8日、今年9月5日、同県尼崎市内の公道で
電動モーター付きキックボードに乗り、交差点で軽4トラックと
衝突した女性(23)を道路交通法違反(無免許運転)の疑いで
書類送検した。キックボードは公道で運用する際は道交法の
適用対象とされている。 (時事通信)

この件で、免許が必要なことを伝えなかった業者が厳重注意を
受けたらしい。業者はいい加減な販売方法をヤメレ。
このスレに乗ってるリンクのほとんどがクソ業者だぬ。
247ツール・ド・名無しさん:02/11/08 17:50
ブリヂストンもトランジットセブンベースにした電動車出したら
俺買っちゃうよ…
248ツール・ド・名無しさん:02/11/09 17:22
ママチャリ系じゃなくてスポーティな電動自転車ってないの?
249ツール・ド・名無しさん:02/11/09 17:47
>>248
カタログで見たことはあるが……現物を見たことがない。
だれか、乗っている人っている?
250ツール・ド・名無しさん:02/11/09 17:51
ママチャリを自力で漕げない人向けだからママチャリタイプ。
スポーツ車タイプは自力で漕げる人が乗るから需要が少ない。
251ツール・ド・名無しさん:02/11/09 17:59
エクセレントビビにスピードメーターを追加した。
平地では軽く30キロ出ると判明。こりゃ、アシストが少ないわけだ(爆)
15キロメートル程度が一番アシストが来ているようなので、軽く漕いでアシストして
もらうユーザー向けなのかな? 三段変速もけっこうスピード出ると判明。
 ただ、山地だとさすがに平均速度20キロ。それ以上出るのは坂道だけ。しかも
本日は逆風。
 結局、山地と市街地、往復合計20キロメートル走って、バッテリ30パーセント
程度の消耗と判明。車体下のランプは一つしか減ってないが、手元の三段階
評価ランプは一つ消えていた。ということは……マニュアルによると、バッテリ
残量60〜70パーセントの間、ということらしい。
 まあ、20キロ走って3割減ならカタログ的には納得の値だけどね。あと、傾斜角
16度の坂道の距離も判明。正味100メートル近いが、ジグザクに走って若干緩や
かな場所を通ると約500メートル。ここがなかったら、バッテリ消耗はもう少し緩やか
だったと思われる。
 ただし、平均速度20キロで走った点もバッテリ消耗の点ではプラスに働いたかも
しれない。平地ではアシストなしで走れるし。
 ホンダと比較すると
「アシストパワーはどっこい。平地ではそこそこスピードが出る。山地は時速8キロ以
下になることも多いが、スピードを要求しない限り、疲労感は少ない。
 ただし、坂道でも時速16キロ以上出さないと気が済まない。という人には、多少
不満が残るアシスト力」
 だと思う。
 その意味で、ヤマハユニット最強、ナショナル食い足りないと書き続けてきた人達の
意見も正しいと思いました。まあ、来年にヤマハが航続力において互角のリチウムイオン
電池マシンを投入し、それに三段変速がついていたら(あと、車重もナショナルに近い
場合)……そっちにスイッチするかもしれません。
 ただ、つなぎとしては充分に使えるマシンです。これが決定打とは思わないが。

252ツール・ド・名無しさん:02/11/09 18:07
追加。
ナショナルの長所は、車重の軽さと重心が中心部に来ることからもたらされている運動性能。
とにかく、振り回しが軽い。ペダルの抵抗もブリジストンより小さい。その分、アシスト感は弱い。
が、急坂ではこのほうがジグザグ走行しやすいんだよね。ヤマハのは、勢いがつきすぎてうまく
切り返しがやれない。
 最初は、24インチから26インチにしたせいかと思ったが、ナショナルのはきちんとできて登れ
る。ブリジストンは難しい。慣性を計算にいれつつ、車体を倒すようにターンしてジグザクにしない
と上がらなかった。
 これは、疲労してない時は簡単にできるが、ヘトヘトの時はやるのもイヤになる。ただ、まあ、
傾斜角16度の坂が近くにあって、毎回それをクリアせんとならん家、なんてものがどれほど
あるかは……やってる俺自身かなり疑問に思っているから、かなり極端な状態の使い方だとは
思うね。
 あと、変速なしだったのも切り返しが苦しい原因だろうね。軽ギア時の運動性のよさは、ちょっと
気持ち悪くなるくらい良いです、ナショナル。ただ、スピードが全然でないから、普通の人はこれま
た滅多に(走り始める時と重いモノ載せる時以外)使わないだろうけどね。
 
253ツール・ド・名無しさん:02/11/10 11:33
とはいえ……往復20キロ走ると、ナショナルだとやっぱし朝方ちょっと疲れが残るかな。
まあ、ダイエットがこれでできればいいんだろうけどさ。
週に四度もこれで20キロ走れば、次第に身体の方が慣れてくるでしょう、たぶん。
254ツール・ド・名無しさん :02/11/10 12:03
ナショナルのは電気いれて平地で全力でこいだら
最高どれくらいでますか
25520代(♀):02/11/10 16:48
事情によりこんな生活を始めたところです。↓
行き:自宅〜5Km→A地点(5時間ほど滞在)〜5Km→B地点
帰り:B地点〜10km→自宅
今乗っているのはナショナルのごく普通のシティサイクル
(26インチ、3段ギア)です。途中坂が3つくらいあります。傾斜は分か
らないのですが、助走で限界までスピードつけて途中から立ちこぎ
に変えればギリギリのぼりきれる、といった感じです。
行きは余裕ですが、帰りがバテ気味なので(結構腰にくる)今電動
自転車検討中です。スレを読んだ感じだとナショナルが合っている
かな、と思うのですが、どなたかよろしければご意見くださいませ。
256禿印自行車公司:02/11/10 18:36
>>255
往復20kmで、坂は普通の3段付きシティサイクルで登れる程度って
こったな?
問題は、各メーカーの一番下のグレードのモデルだと、ちっとばかし
キツイってこったな。
ナショのアルフィットビビの場合キツイ坂道が多いと20kmもたない。
まずこれは除外。ヤマハの場合でも毎日20km走るためには
毎日充電しなければならない。継ぎ足し充電は電池に悪いが、
リフレッシュ充電を毎日やると時間がかかって面倒な上に電池に悪い。
ついでに毎日充電してると電池の寿命も早く来る。ということで
これもやめた方がいい。

つーことでだ、どこのメーカーのでもいいから長距離走行モデルを
買ったほうがお得ですよ。安いの買っても、1年ごとに新しい
バッテリー(2万程度)を買ってちゃ、結局損だからね。
長距離走行モデルで変速付き。これ最強。
257ツール・ド・名無しさん:02/11/10 22:49
>>254

まず、絶対に押さえないとマズイ点。
 メーカーの電チャリは、時速25キロになるとアシストがキレる。

 というわけで、そこから先はギア比と車重と脚力の世界なのです。
 とりあえずオレは30キロまでは余裕で出せました。エクセレントビビで。
258ツール・ド・名無しさん:02/11/10 22:58
>>255
週5日、これをやるのなら……今はナショナルかもね。ただし、来年になるとブリとヤマハが
ナショナルの電池と同じタイプのマシンを出します。これ、確定。ただし、時期はまだ不明。
 あと、平均巡航速度が何キロか? でも、計算が違ってきます。自分でメーターとりつけ
て見て、それがよく判った。
 一番いいのは、今あるシティサイクルにスピードメーターつけて、平均速度を出すことで
す。普通に漕いでいて20キロ程度出せるのなら……ナショナルのエクセレントビビで3往復
は持つでしょう。平均速度が低い場合はアシスト値も増加するので、もう少し減るかな。
 とりあえず、飯能市(坂が多い街です)で使った結果、往復16キロで三日は大丈夫と出ま
した。ただ、疲労感はブリジストンのよりはある。
 というわけで、昨日からトゥクリップをペダルにつけて、テストしているところです。これで
疲労感が減ったら、ナショナルでもかなり行けるということになる。

 ただ……スピードメーターつけてトゥクリップまでつける電動アシスト、なんてのは、なんか
アレなんだよな。自分でも自覚しているが、ここまでやるならロードサイクルのいいヤツを買う
か、MTBでも買ったらどうだ? てね。
 でも、市内での振り回しの良さを考えると、電動アシストは便利なんだよね。荷物も(後ろに
カゴつけた関係で)けっこうたくさん積めるし。
 電動アシストのメリットは、荷物ですね。ヘタしなくても原付バイクより積めるから。(スーパー
カブか、ピザ等の宅配用モデルは除く)。

25920代(♀):02/11/10 23:45
>>256さん、>>258さん。
レスありがとうございます。
裏道をせせこましく走ってるので中々スピード出せません。
帰り10kmに40分はかかります。着いて降りた直後は「膝かっくん」
状態です。でも膝の肉が落ちるという予想外の副産物もあったし
今かなり良い運動になっていることを考えると、ナショナルの
アシスト力が良いかな、と思っていたのです。
とにかく長距離走行モデルじゃないと無理なんですよね、、
貧乏人には安くない買い物です・・。

260ツール・ド・名無しさん:02/11/11 00:00
>>259
10キロで40分ってことは、平均時速15キロメートルね。
ナショナルの場合、この速度域が最大アシストですから、感覚的にはかなり
楽になるでしょう。運が良ければ、15キロペダルの感覚で22キロ程度は出せる
かもしれない。
 まあ、疲労考えれば15キロ維持で疲労度半減のほうがいいかもね。
 あと、裏道通るしかコースはないのですか?
 坂があまりない場合は、平均巡航速度を高めに設定できる広い道のほうが
楽、ということもありますよ。35キロ出して、車と変わらないタッチで走れた時は
そう思った。
261禿印自行車公司:02/11/11 14:25
>>259 がっかりさせちまって悪いなヲイ。
新品の時には走破できる距離でも、電池が古くなって劣化すると
走りきれなくなることもあるから、大丈夫だとは言いにくいんだよ。
電動にこだわるなら長距離走行モデルのほうが安心だよ。

どうしても予算的にキツイなら、こんな板に迷い込んだのをきっかけに
スポーツサイクルに乗るって手もあるな。毎日1時間以上もシティサイクルに
のって、膝はかっくん!腰は激重!って事なら、自分に合った
スポーツサイクルに正しい乗車姿勢で乗ることでほとんど解決できる。
また、シティサイクルに比べて断然軽く、乗っていても楽だ。
ついでにスポーツ自転車乗りの女の子は少ないので、あなたさえ
その気になれば「生徒数400人の工業高校の唯一の女子生徒」的な
モテモテ状態を体験できる。嘘だと思ったら「私にピッタリの自転車を
選んでください。(20代の女の子)」なんてスレを立ててごらん。
気持ち悪いぐらいむらがってくるから(藁
262ツール・ド・名無しさん:02/11/11 14:36
>>261

>気持ち悪いぐらいむらがってくるから(藁

気持ち悪すぎて最後はヒクと思う。立てるときは、女性だってことは隠したほうがいいでせう。

 で、質問なんですが……スポーツサイクルって幾らなんだろう、価格?

263ツール・ド・名無しさん:02/11/11 14:48
>>261
店長!こんな所で営業してたんですか?

>>262
もちろんピンキリだけど普段使いで今より快適に、というレベルなら6〜7万あれば
けっこうイイのが買える。

ただドロヨケと荷台が必須、となると選択肢がぐっと少なくなるので
どんな時でも快適を望むと電動に軍配が上がるかも。
264禿印自行車公司:02/11/11 15:21
>>263
おうよ!電動はうちの得意分野だからな。
展示と試乗車で15台近くあるぞヲイ。
ボーナス商戦も近いしな。
265ツール・ド・名無しさん:02/11/11 18:47
そやねぇー、高くても金額が高いというか、長距離の買うのがいいね。
私は電動自転車乗ってちょうど2年になりますが、毎日365日くらい
間違いなく充電し、1日に2回、3回充電することがあるけどだいぶ
バッテリーはくたってきたみたい。
でも、2年こんなに使い倒しても距離的には充分走ります。

電動自転車に乗りなれるとずぅーっと電気を入れたまま乗らなく
なります。
信号待ちなどの一時停止のときや、しんどくなってきたとき、
または行きはこんなふうに使って帰りはフルで電源ONっていう使い方
になると思います。
行きに上り坂だったとこは帰りは坂道だしね。アップダウンが
すごいと同じかもしれないけど。
26620代(♀):02/11/11 20:25
>>259 裏道通るしかコースはないのですか?
今は疲労を少しでも少なくしようと、地図を見て裏道最短コースを
走っているのですが、アシストがあれば路線変更してとばすという
のもできそうです。それでも移動範囲の道はちょと狭めが多いです。。

>>261 自分に合ったスポーツサイクルに正しい乗車姿勢で乗ることで
ほとんど解決できる
これ私も最近考えてたんです、私を追い抜いていくスポーツサイ
クルのお兄さん達をみてるうちに、腰がやたら疲れるのはこの
体勢では避けられないのかな??と。
裏道くねくね膝かっくんでも徐々に足も鍛えられて、とばせる道で
は結構とばしてるつもりですが、通りすがりの店の窓ガラスに写
る自分の姿はかなり滑稽です。(シティサイクルを必死にこいでる
女)それでも最近は自転車をこぐ爽快感のようなものを感じるよう
になりました。

>>265 信号待ちなどの一時停止のときや、しんどくなってきたとき、
または行きはこんなふうに使って帰りはフルで電源ON
この使い方思いつきませんでした、足も鍛えつつ省エネできるわけ
ですね。

あと問題は、荷物が多いのででかい前カゴが必需品な事なのですが、
せっかくだしスポーツサイクルについてちょっと勉強してきます!
長文すみません。

 
267ツール・ド・名無しさん:02/11/11 20:27
アルフィットViVi互換のマルイシに乗ってますが,
遠出したときにやむなく使ったアシスト弱が,非常に自然でびっくりしました.
電池がカタログどおり50%ほど節約でき,アシストも感じることができます.
古いホンダの弱では,軽い踏み方ではアシストのスイッチが入らないで,
強く踏むと急にアシストが効く感じで,不自然でした.

ときたま遠出をするぐらいなら,長距離用の重いのを買うより普通のタイプのアシスト弱で
あきらめるのもいいかもしれません.

>265
アルフィットViViとか(マルイシも)だと,スイッチを入れて赤ランプがついてる5秒ぐらいの間は漕いではいけないんです.
(おそらく磁気トルクセンサのキャリブレーションのためだと思います.)
というわけで,発進のときだけというような断続的にアシストはやりにくいです.
268ツール・ド・名無しさん:02/11/11 20:51
>>267
濃いではいかんというのは知らなかった。エクセレント使い始めたばかりで、たしかに時折「?」となった
気がするんだが……そのせいかな。発進時になんか妙で、電源切ってリセットかけた記憶が。
 ユニットの基礎原理自体は、エクセレントも普通も変わらないと思うし……明日、試してみます。
269ツール・ド・名無しさん:02/11/12 17:57
>>266
そそ、私は電池がはたってきたんでそんな使い方を思いついたのですが、
歳行ってるわけではないので始終電気を使わなくても十分だと思います。
でもやっぱ電池の容量が大いにこしたことはないでしょうね。


>>267
説明書に書いてあったはず。
コンピューターをリセットするのに必要な行為らしい
270ツール・ド・名無しさん:02/11/12 19:09

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンやアトピーを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
271ツール・ド・名無しさん:02/11/13 22:16
エクセレントVIVI乗りです。
最近、後ろに子供を乗っけて、
駐輪場に入る下り坂のカーブで滑りました。
雨上がりでした。
今までフツーのママチャリで転んだことなんてないのに・・と思っていたら、
アルフィットVIVI乗りの友人も
ついこの間、やっぱり道路が濡れているとき派手に転倒したとか。
(彼女は1人だったらしいのだが)
たまたま転んだのか、
VIVIが軽いからか、
電チャリは転びやすいのか、
重心の関係とかでそういうのあるんでしょうかねぇ。
皆さんも気をつけてください。
272ツール・ド・名無しさん:02/11/13 22:25
本当ですか?怖いですね!!
気をつけます(雨上がりは乗らないように)
273ツール・ド・名無しさん:02/11/14 18:48
>>271
ブレーキのかけかたが下手だったのでしょう。
274ツール・ド・名無しさん:02/11/14 18:57
ブレーキングが上手でないと転倒するのは怖いぞ。
何のフォローにもなっていない。
275ツール・ド・名無しさん:02/11/15 00:35
http://www.panabyc.co.jp/release/EHK76.htm

アルフィットVIVIに外装6段変速のタイプが出たらしい。
どうしてエクセレントVIVIスポーティにしなかったのだろう。
エクセレントなら買いたいが、アルフィットはいらねぇーや。
276ツール・ド・名無しさん:02/11/15 09:26
上手なブレーキのかけ方って?
教えて下さい
277ツール・ド・名無しさん:02/11/15 11:40
電動自転車は24km/hでアシストが切れなくてはならない.
ナショナルのような,モータがペダルの近くに,変速機が後ろにあるやつは
コントローラは変速機が何速に入っているかわからないので,
ペダルの回転数(∝モータの回転数)だけを監視して,
一番速いギヤで24km/hになるようなペダルの回転数でアシストが切れる.
遅いギヤだと低い速度でアシストが切れることになるから,
坂道で遅いギヤにするより,速いギヤの方が,楽で速かったりする.

これがちょっと不満なんだが,ヤマハなどの後ろにギヤとモータがあるやつはどうなんでしょう?
ギヤに関係なく24km/hまでアシストしてくれるのでしょうか?

>275
外装6段もいいけど,上記のような制限があるから,速いギヤのギヤ比をあまり低くできないでしょうね.
なぜかというと,ギヤ比を低くすると,遅いペダル回転数でモータを切らないと24km/hを超えてしまう.
278ツール・ド・名無しさん:02/11/15 13:05
>>276
とにかくコーナーにかかる前にきっちりスピードを落とすべし。
雨上がりの下りコーナーにオーバースピードで突っ込むなんて
命知らずにもほどがあるヨ。
279ツール・ド・名無しさん:02/11/15 13:54
>>277

>坂道で遅いギヤにするより,速いギヤの方が,楽で速かったりする.

ある範囲までの傾斜角だとそうだね。18キロ程度維持しつつ登る場合は。
 急坂の場合、遅いギアで早足程度の速度で登っていくのと、使い分ける形になっていると思う。

 あと、ナショナルのパンフレットみたヒトは判ると思うが、変なこと書いているんだよな。この自転車は
ダイエットにいいって。
 なんのこっちゃと思ったが……有酸素運動の面から言うと、なんか適度に肺と筋肉に負荷がかかって
る感じがするんだよな。だから、一般的な坂ではヤマハユニットより疲労感はあるんだが……肺が妙に
鍛えられている感じはする。
 おかげでメシ食うのが一日平均一・八合から二合半に増えた。一日20キロの運動とバータかどうかは、
これから続けるうちにはっきりするかな。
 まあ、説明書にあるように時速13〜15キロで走る分には、オレみたいな疲労感はないはずなんだが。
それ以上出す(平均速度21キロ、坂道こみ)と、確かに身体を鍛える仕様にはなっとるんだろう。
 
280ツール・ド・名無しさん:02/11/15 14:12
基本的にナショナルは電気屋、ヤマハは発動機屋販売ルートや修理部品調達
ルートが全く違う。10年前の冷蔵庫の部品は調達しにくいが10年前のバイクの
部品調達は容易です。
281ツール・ド・名無しさん:02/11/15 16:57
>>276
車のABSみたくポンピングブレーキにして最後に強く
かけるのがいいかも。
これは当然だが左(後ろ)ブレーキから必ずかければいいよ。
以外にご年配の女性の方(母も)右からかける人が多いみたい、
きをつけよう。
282コーチ:02/11/15 20:38
>>248あたりでスポーツ仕様の電動自転車の話が出ていたけど
国際大会の種目のほうの競輪(KEIRINで表記だっけ?)だかなんだか
とにかくトラック種目の先導車に60km/hくらいでアシストする電気自転車が
つかわれたはず。いわば電動ピストみたいなやつが。
なんかみた感じ未来の乗り物みたいなエアロフォルムだったような気がした。
283ツール・ド・名無しさん:02/11/15 21:03
ブレーキは左から、って知りませんでした!
みなさんどうもありがとう
284ツール・ド・名無しさん:02/11/15 21:10
昔、左がよく引けるように、右と左のブレーキケーブルの接続を逆にしていた人もいたね。
285ツール・ド・名無しさん:02/11/15 21:30
 ともあれ、カーブではスピード落として、ましてやそこで加速などしないことでしょう。
雨の日は路面の抵抗値が下がっているので、乾いている時では生じているグリップも
大幅に低下しています。ビビのせい、というより、乗り方の問題でしょう。
 というわけで……どの電動アシスト選んでも、基本は同じ。

・カーブではスピードを落とす。
・正確には、カープに入る前にしっかり減速する。
・ブレーキは両方使う。左を先に軽くかけて、右も使う。左だけである程度減速できる
のならそれでもいい。
・急にブレーキはかけない。車輪がロックされて雨の日ではそれだけですべる。
・ブレーキをかけながらペダルを踏むようなマネはしない。電動アシストの場合、ペダル
ふむ力と(一定速度範囲内では)同じ力が出ていることを忘れないこと。
・カーブを曲がりきって、直進に戻ってから加速を始める。カーブ中に加速などしないこと。

 これくらいかな? バイク乗る方法と基本は同じだと思うし。
 あと、雨の日のマンホールは地雷です。ヘタをするとマンホールに車輪が乗っただけで
転倒することがある。材質的に雨の日は滑りやすいのです。
>>282
それはヤマハPASの競輪仕様だネ(先導用)
倍しクルクラブの今年の2月号に載ってた
ドロップハンドルですごくカコイイ
こんなの売ってくれたらすごく欲しいけど法律で無理だネ
150マソぐらいするらしいし
288ツール・ド・名無しさん:02/11/15 23:01
>>287
欲しいけど、法律がなあ。あとは価格か。
せめて35キロまでアシストして欲しいなあ。そしたらすげえ楽なんだが。
289ツール・ド・名無しさん:02/11/16 04:29
>雨の日のマンホールは地雷です。ヘタをするとマンホールに車輪が乗っただけで
転倒することがある。材質的に雨の日は滑りやすいのです。
271です。
そうです。わたしはマンホールに乗っただけなんです。
駐輪場の入り口にマンホールがありそこを通らなければ中へ入れない。
両足ついて足でこいでいるような状態でした。(降りれば良かったのだ)
マンホールに乗ったが最後って感じでずずずっときて、もう倒れるしかない!という感じでした。
友人もマンホールを踏んだのかもしれません。直線の上り坂だったらしいので・・。
290 :02/11/16 08:21
俺は障害者用点字パネルに捕まった。
ハンドルをどう切っても1方向にしか進まん。
291285:02/11/16 08:31
>>289
納得。ビ゛ヒのせいとか電動アシスト云々でなく、普通の自転車でもバイクでも転倒の確率が
一気に上がります。
絶対に、乗ったまま触れてはいけません。危険です。
運が良ければ滑るだけで済みますが、ヘタするとそのまま転倒します、マンホールのフタ。
292285:02/11/16 11:08
>>277
>ギヤに関係なく24km/hまでアシストしてくれるのでしょうか?

これはたぶんそうだと思う。一方、ナショナルは

・一速 14キロでアシストキレる
・二速 18キロでアシストキレる
・三速 24キロでアシストキレる

 というわけで、ギアによるアシスト範囲があるので、ここから外れると
アシストしてくれない。ナショナルのほうがアシスト弱いってコメントは、
チューニングに加えてこのバンドごとの違いがあると思われます。
 実際、スピードメーターつけるまではこっちも有効範囲と効果の差が
判らず、けっこう無駄な漕ぎ方をしていました。たとえば二速で20キロ
以上出すとかね。
 こまめにギアを切り替えるようにすると、そこそこアシストされている感じ
はします。ただ、これはいずれ自動化されたほうがいいのでは? という気
もする。いちいちメーター見て速度確認しつつギアを切り替えるなんて、じじ
ばばやママさんには面倒くさくてやっとられんです。あと、夜間の場合はこっち
もカンでやる(メーター見えないからね)ことになるから……そのへんが不満な
んだよね。
 一方、ヤマハの場合はどうもどのギアでもアシストするようなので、グイグイ
来る感じが出るんでしょうね。モーターが強力なのは当然として。ただ、その分
電池の消耗は激しい気がする。
 むしろ、ヤマハこそ先にリチウムイオン電池を採用して欲しかったね。そして
三段ギアもつける。これやってくれていたら、こっちも迷わずに済んだと思う。
293ツール・ド・名無しさん:02/11/16 11:15
ただ、往復40キロ走って電池が充分に持って、さらに16キロ走っても持つという
点に置いて、ナショナルはある意味凄いと思うよ。前にどなたかが、遠乗りする時
はナショナルにしている(近場は確かサンヨーで、普段はヤマハ)というコメントあ
げられていたけど、あのコメントはかなりポイントを衝いていると思う。
 とりあえず、来年に出るヤマハ/ブリジストンのリチウムイオンがどうなるか、だ
よね。来年の決定打がこれになるか、それともナショナルが追加の新型を出して
主導権をとり続けるか……ユーザーにとっては悩み半分、興味半分という感じかと。

 あと、ナショナルのエクセレントだけど……安い型を扱い続けた自転車の親父曰く
「やっぱしこの値段だと作りはしっかりしている。安い方はどうも感心しない」
 ということでした。
 普及価格帯にカンしては、ブリジストンの方が自転車としてのデキは上のようです。
高級機になるとナショナルも互角のマシンを出していて、今のところ電池性能におい
て一歩優位にあるのが現状でしょう。
294ツール・ド・名無しさん:02/11/16 11:36
エナクルの安いのが家電屋で試乗できたので乗って見てきました。
自転車としては9800円のより下!タイヤ&チューブは電動車と思えない安物。
7800とかのに付いているのと同じ。のった感じはアルフィットViViより
スタート時の押し出しが強い。モードを弱くしても同様。
走り出してもアシスト力は強い感じがした。
が!全体的に車体が情けないので、これ、買う気でないぞ。
素人さんは安い!てんで買うだろうが。
あと、重いです。持った感じはやはりアルフィットViViが軽い。
295ツール・ド・名無しさん:02/11/16 11:46
>のった感じはアルフィットViViよりスタート時の押し出しが強い。

やっぱしそうか! 前に入間の店で試乗したとき、これなら坂道でもオッケー、
と思ったんだよね。で、エクセレントが来て乗ったら、エナクルのほうが強い
ような感じがした。
 結局、エクセレントは車体の軽さとマイコン制御の細かさで何とかしているのかな。
296ツール・ド・名無しさん:02/11/16 11:49
ただ、車体が軽くても、乗ってる人間の方が想定より重いと、アシストも弱くなる
というワナがある。
 説明書読んで「体重60キログラムでの数値で、これが業界標準です」とあった
のを見た時は、ちょっと鬱になったよ。
297ツール・ド・名無しさん:02/11/16 11:52
エナクルも

http://www.sanyo.co.jp/enacle/touking.htm

 これくらいなら作りもかなりまともではないかと思われる。
値段見て目がテンになったわ。
ただ、この価格と性能だと……大半のユーザーはブリ/ヤマハ
に行ってしまう気がするんだが(爆)
298ツール・ド・名無しさん:02/11/16 13:06
299コーチ:02/11/16 19:18
このスレみていて高校時代に電動自転車(ソーラー、鉛蓄電池併用)を
作ったことを思い出しました。
全国大会にむけてがんばったなあ。普通科高校だったから設備は全然ないし、
部活の予算はモーターでほぼ使い切り、ベニヤとかジップロックとかつかいまくった
へっぽこマシンを必死で組みました。
ママチャリの荷台のようにソーラーパネルをつけて、その下にジップロックに収めた
鉛蓄電池とモーター、垂直に伸びるチェーン(モーター直結!)がリアのローギアを
まわしてアシストするというシンプルなメカニズム。
最初は冷ややかな視線で作業をみていた弓道部やサッカー部や野球部も
テスト走行のころには内心ちょっとだけ乗ってみたいような顔してたっけ。
微妙なマウンテンバイクでしたが素人がのって強風の中でも三時間でアベレージで
40kmくらいでましたね。
レース当日、終盤にはいったところでマシントラブル、モーターアシスト無しで
なんとか完走して俺たちの夏は終わりました。
すいません、思い出話でした。
300ツール・ド・名無しさん:02/11/17 02:19
>>275
値段性能共によさげだね。
ナショナルって常に最大公約数的な解を出してくれてる気がする。
他のメーカーも見習え。と思う。
301ツール・ド・名無しさん:02/11/17 08:33
坂道があるので電動自転車を検討してますが
アパート住まいで駅に駐輪する必要があるので盗難が心配です。
ナショナルとヤハマには盗難保険がついているようなので
どちらかを購入しようと思っています。
盗難保険の規約は一応読んだのですが、
盗難にあった場合普通に保険は降りるのでしょうか?
302ツール・ド・名無しさん:02/11/17 08:54
どうせ30%は自費な上、
同型にしか適用されないから入らないのがベター。
その分のお金は頑丈な鍵に回すべし。

(元々普通の自転車より格上のロックは付いてると思うが…)
ナショナルとヤハマ
304ツール・ド・名無しさん:02/11/17 10:36
>>302
よく分からないのですが購入すると
自動的に加入というんじゃないのですか?
特に保険料が徴収されるような事は書いてなかったのですが。
ただ30%自費とは言え保険があるのは有難いなと。
そう簡単に保険が降りるのか疑問に思ったので、、
審査が厳しくて本当に盗難なのに認定されなかったりすると困るので。
305ツール・ド・名無しさん:02/11/17 11:26
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freehost.kakiko.com/hiroyuki/
306302:02/11/17 12:05
>305
ブラクラ
>>304
自動的に入れる保険なら問題ナシ。
自分が買った電動にはメーカーの保険なくて
ショップブランドの保険(2700円)勧められたけど、
現金商売やってる所が、んなもん易々と認めるかっゴルァと思ったので
見送りました
(パソコンパーツの返品が何度か却下された事ある経験者は語る
307ツール・ド・名無しさん:02/11/17 22:06
>>300
ヤマハの新製品、遅くない?
ナショが色々出して困ってるのだろうか?
待ってるのに
308ツール・ド・名無しさん:02/11/17 22:22
>>297
ナショのアルフィットVIVIスポーティに行くのと違うかなぁー?
ヤマ/ブリにこんな値段的にアルスポみたく高性能なのはないでしょ
309ツール・ド・名無しさん:02/11/17 22:53
>>307
来年頭に発表して、新学期前に発売開始、ってヤツじゃない?
ただ、仮にリチウムイオン電池にする場合、供給が追いつくかという点が
大問題のはず。
自前で工場持っているナショナルが全然追いつかない状態なわけで、
ヤマハって自社工場で電池作っているのかな?
ナショがヤマハのために提供する可能性がない以上……どうなるんだろ。

 コストがこなれて来たら、いずれ電池の大半はリチウムになると思うから、
設備投資をやるのは無駄ではないのだが……担当者は頭痛いだろうねえ。
310ツール・ド・名無しさん:02/11/17 23:00
身体が慣れてきたのか、ナショナルのエクセレントで往復合計16キロ走っても
あまり疲れなくなった。トゥクリップの使い方にもやっと慣れてきた。メシがうまく
感じるようになったのはプラス。ただし、食い過ぎる気もするんだな(爆)

 やっぱしパワーアシスト期待するなら、ヤマハの三段式ギアがベストかもね。
ただし、電池消耗考えると、うちみたいなケースは苦しいんだわ。
エクセレントの場合、山地で48キロ走ってバッテリーが空になる感じ。つまり
三往復できるわけで、月曜日から土曜日まで街に出ても、週に二回充電で済む。
まあ、実際にはそんなに頻繁には出ないため、ヘタすると週一で済む感じ。
このペースだと、二年くらいはバッテリ交換なしで使えるかもね、ナショナル。

 で、二年後にはヘタすると燃料電池になっているかもしれん、動力源。
311310:02/11/19 16:25
>>310
訂正。やっぱし三往復はちょっと苦しいと判明。ランプ一つになると、モーターの反応が少し
鈍くなる。省エネモードに近い感じに自動設定でなるらしい。坂は登れた。ただし、アシスト
はこれまでより弱かった。
 そこまで無理するつもりはないので、往復プラス継ぎ足し充電で運用します。これがニッケル
水素だったらがっくりするやらムカッとするやらだろうけど……幸いにもリチウムだから継ぎ足し
オッケーということで。
 ヤマハユニットもはよリチウムにしなさい。このメリットは(中途半端に電池が余った時のこと
を考えると)航続距離以上に大きい気がする。実際には、ニッケル水素で継ぎ足し充電しても
構わないんだろうが……余りすぎている時にそれやるのはどうも気が引けるんだよね。
312ツール・ド・名無しさん:02/11/19 21:38
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
313ツール・ド・名無しさん:02/11/19 22:07
リチウムは充電一回毎に確実に劣化していきます。
314ツール・ド・名無しさん:02/11/19 23:00
>>313
え、そうなの?
奮発してデラVIVI買ったのに・・ぐす
315ツール・ド・名無しさん:02/11/19 23:11
リチウムの継ぎ足し充電を止めた方がいいのは確か。
メモリー効果云々ではなくて劣化が早まる。
高いのは別にして、ニッケル水素より容量はあるし、軽いし、取り扱いが楽なのだから良いんじゃないの。
316ツール・ド・名無しさん:02/11/20 08:04
317ツール・ド・名無しさん:02/11/20 08:06
318ツール・ド・名無しさん:02/11/20 08:21
319ツール・ド・名無しさん:02/11/20 13:09
>315
どこかに参考になる資料はありますか?
たぶん,継ぎ足しが良くないというのは,充電器の制御のせいではないでしょうか.

私が読んだのは下記の通り(資料が無くてすみません)
容量一杯になるまで充電したり,空になるまで使うのが劣化の一番の原因
余裕を残して充電をやめて,使うときも余裕を残すと長持ちする.
ただし,そうするとカタログに書く航続距離や,連続使用時間が短くなる.
実際にはカタログスペックが立派なほうが良いので,容量一杯に使うような回路の設計にする.

あと,ニッケル水素も継ぎ足し充電が良くないというけど,
トヨタのプリウスなんて,ブレーキ・アクセルごとに充放電するという,
継ぎ足し充放電の極致なのに,たしか5年間10万キロ保証.
320ツール・ド・名無しさん:02/11/20 20:12
321ツール・ド・名無しさん:02/11/20 23:28
ところで電動自転車のタイヤって、
車体が普通の自転車より重いからパンクしやすいって事あるのかな?

オレはPAS(27kgのやつ)に乗ってるんだが、後輪が半年で2回パンクした。
(オレの体重は60kgだから、体重のせいでパンクしたわけではないと思う)

一回目のパンクは、場所が工事現場の近くだったから、
もしかしたら何か変なものを踏んだせいなのかも。
(二回目は場所不明。走行中に気がついたら、少しずつ空気が抜けてきたので、
一回目のパンク修理個所に穴があいたのかも)


あと、どちらも急いでいたんで本格修理せずに
パンク修理材で直したせいか、どうも空気が抜けるのが異常に早いような気がする。
二週間に一回空気入れないと、空気圧が目に見えて低い状態。
今度本格修理する予定。


あと、タイヤ関係のトラブルが続いたんで、
最近はリム打ちパンクが怖くて、歩道の段差に乗り上げる時も
腫れ物を扱うようにしてるよ。マジ鬱だ。
322310:02/11/21 02:08
本格修理しないとまたパンクするよ。
きちんとパッチ当てて、自転車屋でやる修理をしませう。
まともにきちんと修理したら、空気がどんどん抜けるなんてことはないし。
323ツール・ド・名無しさん:02/11/21 05:23
て、言うより、タイヤの内側にパンクさせたガラス片等が残っているんじゃないの。
324310:02/11/21 09:07
>>323
あり得るね。
というか、パンク修理の代金なんて1000円かそこらでしょ。
店でプロにしっかりやってもらうことを奨める。タイヤそのものの交換にまで
状態が悪化すると、五千円とかそれ以上の世界だよ。
ちなみにホンダラクーンの場合、三年間でタイヤを二回交換した。一回目は
ガラスの破片のデカイのを踏んでチューブキレて購入から一ヶ月で交換。
これは不運だった。2回目はその2年後。チューブが薄くなってワキからゴム
下の布が出てきたから、文句なしに交換。
そうとう乗ってからの交換だから、2回目は納得の交換だったね。ただ、ラクーン
は車体が特に重い方だった(初期型です)から、タイヤ自体がバイクのそれに近い
代物だった。
 最近のデンチャリは、メンテの面から普通の自転車に近いタイヤを使っている。
ただ、業界標準というのかな? 普通のよりは耐久性に優れたタイヤらしいよ。
325ツール・ド・名無しさん:02/11/21 09:51
少しづつ、知らぬ間に抜けるというパンクには2種類の原因がある。
一番多いのは空気圧不足で走行してしまい、チューブが摩耗してしまい小さな
穴となってしまうパターン。これがパンクの原因ナンバーワン。
次は虫ゴムの劣化によるもの。
気になるようなら、タイヤ&チューブ共に丈夫な物に交換することをお勧めする。
初期のアシスト車は重量もあったのでものすごく頑丈な専用タイヤを履いていた
が、今は酷いのだと9800円車と同じで良くても普通のタイヤの丈夫目なもの。
高価に感じるかもしれないが、タイヤ&チューブだけの金額で3500円とかそのくらい
のを入れてみることをお勧め。
326ツール・ド・名無しさん:02/11/21 19:32
私はVIVIに乗って二年になるけど、後ろのタイヤだけ交換しました。
そのときはやはり325さんが言うように3500円くらいの良いのにしました。
一応電動自転車専用タイヤと謳ってるのにしました。
327ツール・ド・名無しさん:02/11/21 21:21
5年前に買ったスズキのLOVE、いまだに衰えず乗ってます
漏れの他にサイクロン電池のLOVE乗ってるヤシいませんか
ビビUSA再発売。
329ツール・ド・名無しさん:02/11/23 20:07
>>309
> ナショがヤマハのために提供する可能性がない以上……どうなるんだろ。
ヤマハのニッカドはSANYOかパナソニックなんだからリチウムも近いうち供給するでしょ


サイクルショーの情報出てた、ヤマハもリチウム+センターモーターに戻すみたいね
ttp://www.kyuusyuusyaryou.com/saikurusyo-pa-to1.htm
専務さんいつもすばやい情報ありがと〜
330ツール・ド・名無しさん:02/11/23 20:19
サンヨーいいですね。
平地でやや充電、追い風や下りでしっかり充電、登りでアシストだと、サイクリストにも心理的抵抗が少ない。
というより外付けユニットがあれば愛車に付けたい。
>>330 充電はあんまり期待しないほうがいいですよ、何年か前にMITUBISHIか
どこかで似たようなものがありましたが効果は???すぐ消えました(^_^.)
332310:02/11/23 22:33
パワー的にはヤマハだろうなあ。
でも、なんでdirectドライブやめるんだろう?
ブリジストンはどうするつもりかな?
疑問だけがふくらむ。はよ現物出せ……と言いたいが、このへんが
出るの、速くて来年1月でしょ。おそらく春の進学シーズンまでには
出すんだろうけど。
>>332
> でも、なんでdirectドライブやめるんだろう?
もともと69,800で売るためにダイレクトドライブを選んだんでしょうけど
ビビがあの内容で出ちゃった今となっては競争力下がってますよね
334310:02/11/23 23:49
>>333
うーむ……両方乗って、ヤマハユニットのほうがパワーあると思ったけどなあ。
まあ、directドライブのせいじゃなく、単にヤマハのモーターが強いだけなら、
駆動方式を変えてもパワー維持が可能、ということなのかな?
やっぱし変速組み込みの柔軟性のなさが問題なのかな? ヤマハ方式だと
ちと苦しいかもしれんし。
335ツール・ド・名無しさん:02/11/24 12:42
>>サイクルショーの情報出てた、ヤマハもリチウム+センターモーターに戻すみたいね
見たけどアルフィットVIVIに似てるような気がしました。
チェーンカバーの処理とかそっくり!!
>>335 モーターユニットナショナル製だったりして(^。^)
337ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:54
>>336
冗談だろうけど、でも似てるんだよなぁー。
でも自転車屋さんが言うくらいだからナショが今はいいんじゃない?
338ツール・ド・名無しさん:02/11/24 18:09
Newパス、フレームも一本でチェンケースはナショと同じ物だから
アルフィットにしか見えないよ!というか、ねらっているかもなー。
アルフィットと間違えて買うように。
それからやはりサンヨーはタイヤが駄目だった。自転車としての元が悪い
339ツール・ド・名無しさん:02/11/24 18:23
>>337 現状ではナショナルですかね〜
新型が出て価格、性能が並んだらヤマハがおすすめかも

ヤマハの場合メカ部分の修理もお店で済みます(ナショナルはメーカー送り)
340310:02/11/24 18:40
エクセレントvivi使いですが、夏頃にはヤマハが並んでくる気がします。
ナショナルが差をつけるとするなら
・性能を保ったまま価格を下げる(簡単にできれば苦労しない)
・走りながら充電のシステムを「使えるモノ」として現実化。
・モーターのパワーをもう少し上げる。

 くらいかなあ。
 最後のモーターだけど、ユーザーによる好みもあるから、納車の時に
選択できるようにすればいいと思うよ。高齢者とかは、パワーアシストが
きついと恐怖感あるらしいから。反対にオレみたいのは「もっとパワーくれ」
のクチだし。
341ツール・ド・名無しさん:02/11/24 18:53
サンヨーの次世代電動自転車ってどうよ?
ブレーキ充電とは?
342ツール・ド・名無しさん:02/11/24 20:32
343ツール・ド・名無しさん:02/11/24 21:17
充電してくれる方がお得感があって気分はいいでしょうね。
2004年は流行になるのではないでしょうか。
344ツール・ド・名無しさん:02/11/24 21:23
エクvivi乗りにお聞きしますが、坂道のある街中で大体どの位の走れますか?
345310:02/11/24 22:06
>>344
傾斜面と巡航速度、体重やら脚力が絡みますが、
・体重80キロ
・平均速度20キロ
・傾斜面最大15度(120メートル)
・平均傾斜角度2度程度(長さは四キロメートル程度)

 で、総距離50キロは走ります。
 ただし、平らな市街地でもフルに使うと47キロ程度だろうか。
 オレがもう少しダイエットできて、脚力も上がれば、さらに伸びると思う。
 ただ、疲労感なしで(アシストに頼る形で)乗った場合は、もう少し距離が
落ちるかも。
 こっちは斜面でない道では25キロ平均出るし(これだとアシストゼロ)
平地でも時速18キロ程度でのんびり転がし、アシストフル稼働だと距離は
落ちると思う。
 ただ、エクビビは三段変速なので、普通の脚力なら時速25キロの達成は
容易だと思うよ。30キロまでは普通に出る。ただし、35キロ出すとなるとちょっと
汗をかく。
 五段変速くらいにして欲しい、と思ったのはこういう時。 
 あと、エクビビですが、ここで前に話題になった
・信号待ちの時にスイッチ入れて、立ち上げの時だけアシスト。
 という技も使えます。五秒待ち云々の仕様はエクビビには存在しないらしい。
テストして判明。
346ツール・ド・名無しさん:02/11/24 22:13
347346:02/11/25 09:16
>>346と思ったら、その1で、既出だし、

5千円で売っているところもあるし、
http://fc.e-homeone.com/3syc.htm

世の中にはインプレもあるし、
http://www.rifnet.or.jp/~kenken/diary-2002-08.html

知らない人に誤情報を発信するところだったよ。
ごめん。
348310:02/11/25 10:38
>>347
一応、動くんだなあ、ジータ3って( ..)b
ただ、ホンダのラクーン初期型のモーター音でも人が振り向いたことがある点を考えると
……消音が機構的に難しいコレは、つけるのに勇気いるよね。
349267:02/11/25 11:12
>345
>五秒待ち云々の仕様はエクビビには存在しないらしい。テストして判明。

説明書ではどうですか?待ち時間が無いのはいいですね.
350310:02/11/25 11:45
>>349
説明書、五秒云々は書いてないです。
351310:02/11/25 12:04
繰り返しになるが、パワーアシスト期待するならヤマハユニットに三段変速が最強。
使う距離を考えて選択しましょう。
バッテリを上手に使い切るテクがキモなので、あらかじめ地図ソフトとか使って、
主に使う道路の往復距離を出しておいて、その中で計算してみればいいと思う。
あと、体重はあまり誰も言わないけど、重要な因子だよ。業界標準だと、どうやら
・体重60キロ
・荷物5キロ
 を標準としているから、それより10キロ重い場合は10パーセント航続距離が落ちる。
軽い場合は少し延びるのかな。
 アシスト切って乗る局面は、上記の往復距離も勘定に入れて考えること。ぎりぎりと
判明したら、市内(平地)ではアシスト切るとかの発想も必要かと思われる。その場合、
検知装置が無抵抗のナショナルは確かに便利。車重も新しいのは普通のママチャリ
と変わらない。ただし、変速付きを選んでおく方がアシスト切った時の走りは楽ちん。
時速14キロ程度なら、一番軽いギアを使うとアシストされている時の感じとあまり
変わらない感じでペダルがこげる。ヤマハを初めとする他メーカーにこのメリットは
ない。ただし、電気入れた時のアシストはナショナルよりある。

 どれが使い勝手においてベストかは、使用する側の環境によりけり。
 傾斜面がどれほどあるか、とか、距離によって分岐する問題なので、いろいろ考えて
決めませう。
 個人的には、ヤマハの強力モーターにナショナルの長距離リチウムイオン電池を加え、
検知機構もナショの無接触型に。ギアは外側式の六段ないし七段式で、車重はナショナ
ルかミヤタの軽量型ができれば、かなりベストに近くなると思う。
 価格はこれで13万円以内を希望。
 これで10万切るように作ったら、おそらく安い部品をうんと使うことになると思う。
352ツール・ド・名無しさん:02/11/25 13:11
外装の多段ギアは、チェーンが外れやすい、錆やすい、壊れやすいのネガがあるから、ママチャリには向かない。
電装や稼働部を盛大に抱え込んでいるのに、更にトラブルの原因を増やすのはちょっとね。
353310:02/11/25 15:52
>>352
三年ほど乗り回すと歯車がすり減るのは経験しました。
あとは、チェーンが外れやすいのも。
壊れたことは……ないなあ。スポーティのカテゴリーで作れば、買うのは
修理(チェーンの外れたのをはめ直すという意味)ができる人でしょう。
 ただ、これだと販売数が見込めないのも事実だろうなあ。
 技術革新で、五段ギアくらい内蔵でできないものか。
354ツール・ド・名無しさん:02/11/25 19:52
355310:02/11/25 20:54
>>354
素晴らしい!

 で……これ、幾らなんでしょう?
 値段ないか探したけど、ちょっと判りませんでした。
356ツール・ド・名無しさん:02/11/26 00:16
ナショナルもパワーのあるモーターを搭載したことあったけど、
車体が軽くなったからモーターのパワーも落としたんじゃないだろうか?
変速は3段じゃ確かに物足りないですね。
357310:02/11/26 08:11
ナショナルのエクビビにシマノのインター7変速機を組み合わせてみようか。
directドライブなら無理だけど、ナショだったら後ろは普通の自転車だし。
今日明日中にも、買った店に相談してみよう。
どっちにしろ、アシストは25キロでキレるし。そこから先は脚力勝負だし。
358310:02/11/26 17:01
>>357
フレームの関係で不可能でした、シマノ製7段。残念。
いっそのこと、七段が積めるフレームに電動ユニットつけたほうが速い気もするな。
ただ、つくヤツとなると……トヨタの前輪駆動方式くらいしか見あたらないだろうなあ。
359ツール・ド・名無しさん:02/11/26 18:18
>>357
情報ありがとう。せめて4段がつけばいいなぁーと思うのだ。
ナショだからできないのかも・・・・
ナショはうしろのサークル錠といい、独自のをつけている場合がある
らしいから。
360310:02/11/26 18:53
>>359
四段と七段は基本的に(必要とされる幅その他が)一緒だそうです。
基本的に、三段変速がついてるマシンには、三段変速以上のモノはつかない、という
ことで。
インター7は、道が広くて坂がなく車体重量22kgオーバーは当たり前で
アルミフレームとは無縁のヨーロッパ向け仕様。
362 :02/11/27 18:19
今日、前カゴとハンドルのポールを繋ぐ金具が折れてしまいました。
あんな部品が折れることあるのかと驚きました。
以前は後ろ泥除けを支える部品が折れるし、後ろの荷台の1番外枠の
溶接がはずれて荷台が取れてしまうし、そろそろガタが来てるのだろうか?
ナショナルエレガントVIVI
デブなんじゃないの?チャリがかわいそう
364ツール・ド・名無しさん:02/11/27 23:21
>>363
ナショナルに関しては、値段の高いヤツを奨めます。高いのはそれなりに
きちんと作っている。でも、タイヤの耐久性はもう一ランク高いタイプのほう
がいいかもね。
1年後に履き替える時はそっちに切り替えます。チューブまで替えるかは
判りませんが。
365ツール・ド・名無しさん:02/11/28 00:19
高いの勧められても嬉しくないんですが…
366ツール・ド・名無しさん:02/11/28 07:56
>>365
しかし値段なりだと思う。
車でも、なんでもそうでしょ?軽自動車と大型高級車は
違うのと同じだと思う。
電動自転車に乗って2年になるけど、走行距離がぐんと
減り、20キロ往復できていたのが最近では10キロの往復も
出来なくなりました。
大容量バッテリーの自転車は高価ですが、少ない走行距離の
タイプを買ったらそれだけ距離が短くなっていきます。
やはりがんばって高級タイプを買ったほうが先々の為には
良いと思いますよ。
ナショナルだったらタフネスか、エクセレントを買おうと
私は思ってます。
高い電動自転車のバッテリーだって2年経てば走行距離は短くなるって
勝手な思い込みでいいかげんなアドバイスしないようにね
368ツール・ド・名無しさん:02/11/28 09:53
>>364
自己レス。タイヤの高いのって、1000円くらい違うらしいんですが、耐久性が
そうとうアップしているようです。あと、ホンダの初期のについてた専用タイプは、
普通の26インチ自転車にはつかないそうで。耐久性から言えばこれがベスト
なんですが、最近の電動自転車にはつけられないみたい。
足回りはきちんと見ないと、雨の日なんかは特にヤバイことになります。
369ツール・ド・名無しさん:02/11/28 09:55
六万円台買うのなら、ブリジストン奨めます、私。
ただ、坂道をどうするかなんだよね。急な坂でどこまでやれるかは、傾斜角と脚力、体重
によりけりなので。変速付きは自動的にどのメーカーでも高くなるから。
370ツール・ド・名無しさん:02/11/28 17:14
変速の無い自転車なんて自転車じゃねぇ!!
きさま、ピストレーサーを自転車じゃないとでも言うのか!
372ツール・ド・名無しさん:02/11/28 18:22
>>364
あんさんのほうがいい加減ちゃうんか?
高いのも安いのも走行距離が減るのは同じやのぉー。
しかし、容量が大きいほど減った時の距離が安いものに
対して長いのは事実やろ?
>>372
> しかし、容量が大きいほど減った時の距離が安いものに
> 対して長いのは事実やろ?
事実なのか?2年たったらどのバッテリーも容量半分になるならそうだよね
でも実際に使ってみないとそんなの分からんよ、バッテリーもアタリハズレあるからね
高い電動自転車をすすめる理由としてはかなり弱いよね(というかヤバイ)
先のことより今その性能が必要かで選ぶべきですね(懐具合と相談して)

高いほうが物がいいってのも幻想です
ビビの場合の価格差はバッテリーを含む装備の違いと販売店の利益率の違いです
374ツール・ド・名無しさん:02/11/28 19:57
>>372
別に走行距離のことを書いたわけではないのだが。
362氏のマシンがパラパラ壊れていることから「高い方がそういう話はあまりきかない」
ということで書いたのだけど。
いきなり走行距離のことを振られてぽかーんとしてしまった。タイヤに関しては、販売店
に聞いたところ「悪くないけど、もう一ランク上のもあるよ」と言われたことからですね。
375ツール・ド・名無しさん:02/11/28 20:00
>>374
自己レス。
で、六万円台買うなら(自転車として)しっかりしているブリジストンを奨める、と書いた
のだが。
価格によって部品の国産化率やら、品質管理って違いないのかな?
価格に関係なく、全部が全部、同じグレードで上がっている……という気は、あまりしない
のですが。
 自転車屋で電動アシスト多数試乗できる店をお持ちの方がこのスレにいたはずですが
……どうなんでしょ、そのへん?
376ツール・ド・名無しさん:02/11/28 20:02
>>374
多分>372は>>367に言いたかったんじゃないかな・・
377374:02/11/28 20:09
>>376
あ、それなら納得( ..)b
巻き込まれるのアレなので……潜行( ..)b
電池に関しては、スピードメーターの走行距離データの蓄積がないと何とも言えない
ものなので。とりあえず200キロくらいは走ったかなあ。今のところ変化はないけど、
まだたかが200キロだもんなあ。
378ツール・ド・名無しさん:02/11/30 10:16
考えてみると、一日20キロ往復で走る学生は、一週間に100キロ。
一ヶ月に約400キロ。
一年だと、長期休み除くと4000キロほど走るわけだよね。
二年だと8000キロ。確かに、たかが200キロということになってしまう。
379ツール・ド・名無しさん:02/11/30 15:37
ナショナルのページ見たら
VIVIスポーツ7段変速が発売される様です
380ツール・ド・名無しさん:02/11/30 16:05
スポーツていうか外装変速シティ車ね。
381ツール・ド・名無しさん:02/11/30 16:08
もうすぐ30代の女です。
最近坂の多いところに越したので、ハイブリッド購入予定です。

距離的には往復4キロあるかないかぐらいなんですが、
13キロのガキ搭載+脚力のなさ+短足+腰痛もち
なのでかなり悩んでいます。

自転車屋のおっさんは
「軽いのは色々で出てるけど坂道登るんだったらパワーがないと駄目だ」
と言ってパスを勧めるんですが、
周りの人の意見を聞くと
「パスは重過ぎて話にならない」
このスレを読んでますますわからなくなってきました。」

とりあえず試乗するのが一番ですね。片っ端から。
同じような境遇の方いらっしゃいましたらご意見くださいませ。


382ツール・ド・名無しさん:02/11/30 16:20
>>381
試乗がベストです。あと、お店ってどこの商品をメインに売ってますか?
その点でも「お奨め」が分岐します。
あとは、坂の角度がどれほどか、なんですけどね。何カ所坂があって、
学生とかサラリーマンはそこを普通の自転車でクリアしているのか?
それとも、はなからあきらめて押しているのか?
 このへんでも分岐します。具体的な傾斜角度が判ればアレですが、
専門の機材か、それとも簡単な数学で求めることになるし。

 とにかくもう少し情報ください。ヤマハの三段式が最強の登坂力だと
は思いますが……使用頻度とか、距離数でも分岐します。あとは予算
と購入時期。
 夏前までは(これを逃すと売れ行きがヤバクなる)ヤマハとブリジストン
は新型投入するはずなので……それを待つ、という選択肢もあったりし
ます。
383ツール・ド・名無しさん:02/11/30 21:33
ヤマハは拡売費が多いから店としては儲けが大きいんだな。
>>383 定価で買ってくれるならね(w
385ツール・ド・名無しさん:02/12/01 19:56
無理
386ツール・ド・名無しさん:02/12/02 23:55
バイクラボの前輪駆動車はどうなんだろ?
387ツール・ド・名無しさん:02/12/05 00:04
電動自転車買おうと思うのですが
ずばりどこのメーカー・車種がいいですか?
坂道一本の道を買い物目的で5Kmほど毎日はしります。
勾配は10度くらいあるかもしれません・・・。
長距離もたまにはしるので充電最高の状態で10〜20km走るだけの機種が欲しい
と思っております。
ログみる限りでは坂対策としてはYamahaのパスロイヤル
Nationalのエクセレントviviがいいみたいですがどちらが理想的でしょうか?
ご意見いただけると幸いです
388ツール・ド・名無しさん:02/12/05 01:05
>>387
帰りは下り坂?
昇りが延々と続くのでしょうか?
往復10キロメートルですよね。
389ツール・ド・名無しさん:02/12/05 01:09
>>381
子供の命を考えるならフラッカーズ以外に考えられないです。
子供乗せて走るなら子供には必ずヘルメットつけてあげてください。
390ツール・ド・名無しさん:02/12/05 01:14
>>381
また、どうしても電動自転車にしたいのであれば
「ナショナルサイクル電動自転車VIVIマミービビ」
がおすすめです。子供を乗せる部分がふらっかーずと提携していて
安定したところにあります。
子供を後ろに乗せると足を後輪に巻き込まれて重大な怪我(死亡もありえる)
につながります。目の届く、しかも安定感のある前カゴに乗せる方式が
おすすめです。
391381:02/12/05 10:34
パソコンが繋がらなくてレス遅くなりました。
たくさんご意見いただいて嬉しいです。
>>382
片道2キロで、約1キロの上り坂のうちほとんどがキツイ坂です。
坂を登ると、今度は長い下り坂。スピードが出る為、怖いです。
私も一人身ならゼイゼイ言いつつやっとこさ上れる坂で、
若い男性なら普通の自転車でクイクイ上がっていきます。後は市街地の平地が続きます。

もうひとつのルートは、完璧に押して上がる坂です。
自転車で上まで上がっている人は今まで見たことがありません。
お店は思いっきりヤマハの専門店で、パス以外は置いてありません。
おじさんはパスが大好きみたいです。







392381:02/12/05 10:35
>389,390
実はフラッカーズは苦手です。重心が前に行き過ぎるんです。
私は身長150以下、体重も40そこそこで
力もあまり無く(やつれ気味の小学校4〜5年生女子を想像していただきたい)
今はごく普通のママチャリの前側に椅子を搭載しているのですが、
これが今までは自分的には一番安定していました。

が、だんだん子供も重くなってきましたので、重心をもう少し下げたいのと、
子供の乗せ下ろしや足広げ運転が辛くなってきた(仕事上、スカートで出勤が多くなります)
などの理由で、そろそろ子供には後ろに移ってもらおうと思っているんです。

子供用のヘルメットは使っています。ご忠告ありがとうございます。
吉祥寺にある自転車屋さんに色々種類が揃っているので私のお勧めです。

長くなってしまいましたが、またレスいただけましたら幸いです。

393387:02/12/05 10:42
>>388
いわゆる山地なもので上りと下りが交互にある状態です。
行きが昇りのほうが多いきもします。
買い物先は往復で大体5kmです。
394ツール・ド・名無しさん:02/12/05 11:49
パスロイヤルめちゃらくやわー。
やっぱパワー最高と言うのは本当だね。
でも距離がなぁ
395ツール・ド・名無しさん:02/12/05 17:29
>>393
これならパスの変速付きニッケル水素タイプでいいかもしれません。
脚力によっては、「自伝車に乗ったまま上がる人がいない」坂でもクリアできます。あと、変速付きにしたほうが
山地は使い勝手がいいです。変速なしで山地を乗り切るのはけっこう大変です。
ただし、ここで一つ問題があります。 おそらく半年以内に、より電池が長持ちする新製品が投入されるはずです。
仕様的には、ナショナルのそれと互角かそれ以上でしょう。そこで問題なのは予算。10万円超えてもいいなら、
半年待って(もっと短くなる可能性もある)新製品を買う手があります。
10万より安い値段で、充電回数がちょっと増えても割り切る、という場合は、ヤマハのパス三段変速がいいでしょう。

 貴方の場合、往復の距離が短いのは実に幸いだと思います。私みたいに急な山道で往復14キロとかだと、長距離タイプ
しか選択肢がなくなります。往復5キロなら、ある程度割り切るなら価格の安いモデルでも可です。
 あと、自転車屋さんですが、他の店ってあるのでしょうか?
 ヤマハの系列店しかない場合は、ヤマハを買うしかないでしょう。余所のメーカーのだと取り寄せになり、モノによっては
何十日も待たされることになります。その間に新製品が出て、それの性能がよかったりしたら、かなり悔しい思いをするでしょう。
396ツール・ド・名無しさん:02/12/06 00:59
家のまわりは、坂だらけ。幼稚園児を乗せて走りたいのです。
エナクルレジュ2が、ある店で安くなっていたので、即決しようと思って
でかけたのですが、「viviは、変速もついていないのに、どうして高い?」と
聞いたら、「走行距離が全然違う」と言われ、急に迷ってしまい、買わずに帰って
きました。坂の多い町に住んでいては、エナクル2はダメですか?

397ツール・ド・名無しさん:02/12/06 09:29
>>396
坂だらけだったら、むしろエナクルでいいかもしれませんよ。
パワーアシストだけで見るなら、ナショナルのそれはちょっと弱い。
ここで散々書いてますが、アシストだけで言うなら、サンヨーとヤマハが2強でしょう。ブリジストンは、
自転車としてのモノはいいけど、変速にはちょっと腰が引けているし。
エナクルレジュ2は、快装モードでも25キロメートル走るようですから、近距離での買い物はこれで
いいでしょう。あと、そのお店って普通の自転車屋ですよね?
 これは凄く重要で、ホームセンターとかスーパーの場合は、やめたほうがいいです。修理を頼んで
も時間がかかるか、あるいは普通の街の自転車屋さんに持っていっても拒否されることがある。
 あなたの場合、往復こみで5キロとかの近場中心ですから、エナクルでも4往復とかそれくらいは
できるでしょう。あとは値段。五万円程度だったら買いかもしれない。
 それと、可能ならばサンヨーのタイヤはとっとと替えたほうがいいです。ブリジストンの、普通より
500円くらい高い長寿命で丈夫なタイプに履き替えるのがベストでしょう。
 ただ、繰り返しになるけど、ホームセンターとかの場合はそこまでフォローはまずしてくれません。
街の自転車屋さんって、そういう意味では伊達じゃないんです。
398ツール・ド・名無しさん:02/12/06 09:37
>>397
自己レス。
396さんは、アレですか? 381さんですか?
走行距離が短い、という想定でレスしました。もし違っていて、往復合わせて15キロ
走る、とかの場合は話が違ってくるかも。
エナクルは近距離向きだと思います。長距離走る場合は、長距離タイプを買う方が
結果的にコストは安くなるかもしれません。
399ツール・ド・名無しさん:02/12/06 10:02
>>392
ふらっか〜ずの24インチ車は乗ったことありますか?
それなりに小さく出来ていますよ。
400393:02/12/06 12:06
>>395
なるほど・・参考になります。
自転車屋さんはヤマハ系列の個人店と大きな何でも取り扱ってる自転車専門店が
あるので基本的にはどこのメーカーでも手にはいるっぽいです。
ヤマハさんのニッケル水素電池についてお伺いしたいのですが
これってバッテリーを完全に使いきらないと次の充電はきついんですよね?
綿密に計算して行路をわりだして使わないと電池が途中で切れて
死ぬ羽目になる気がするのですが・・・

あともう一つお伺いしたいのは24インチと26インチって性能にかなり差があるのでしょうか?
パンフみる限り26のほうがよさそうですが・・
401395:02/12/06 12:26
>>400
ヤマハなら充電ランプが七つほどあると思いますが(それともこれはブリジストンだけかな)
ランプ一つになったら充電するとか、それくらい割り切ったほうがいいでしょうね。
あとは価格ですね。往復距離が短い場合は、割り切って安いタイプでもいいかもしれない。
あと、24インチと26インチに関しては

 坂道に強いのは24インチ です。
 可能なら、試乗して比べて見てください。このへん、個人の脚力と坂道の角度によるので
断定した書き方はできません。Aさんなら26インチでオッケーでも、Bさんの脚力ではしんどく、
24インチでないとダメだった ということは大いにあり得ます。
 ただ、平地を走るなら26インチの方が速いです。
 自転車屋さんに説明して、試乗できるか聞いてみましょう。大型専門店の方なら、各種試し
乗りできると思いますよ。とにかく、試乗で決めるのがベストです。ここで書かれているのは、
傾向と(ある想定の中での)対策に近いものですから。
402ツール・ド・名無しさん:02/12/06 17:20
と、これまでナショナルはどっちかというと非力、というトーンで書いてきたが、
一ヶ月ちょっと乗って、自分の脚力が鍛えられてきた、という感覚はけっこうあります。
以前は疲労感があった街との往復も特に問題なく、上流へ向かう坂道も鼻歌交じり
でこなしています。
アシストが強力な電動自転車の場合、ここまで効果が出たかは、ちょっと判らない。
また、バッテリーの持ちがいいため、気軽に遠乗りできるのはすごいメリット。
ちょっとコースを寄り道して、こっちを走ってみよう……みたいなことをやっても全然
平気。使い方をちょっとだけ工夫すれば、スペックに近い60キロメートルアシストが
可能なのも判ってきた。(ただし、いろいろとコツがある)。
 アシスト として見ると、ナショナルは正直物足りない。
 だが、運動補助 として見ると、なかなか優れている。平地でのスピードは35キロ
までは出せるし、軽いため操縦性もいい。他のアシスト自転車にある、ペダルのひっか
かりもない。
 身体をほぐす適度な運動しつつ、アシストを得る というコンセプトの自転車だと思います。
純粋にアシストを求めるとするなら、あと1割くらいはパワーを上げて欲しい、という気は
しますけどね。 
403ツール・ド・名無しさん:02/12/06 18:17
あの重力が災いして、どうしても車道に出たくなる段差の振動はよろしくない。
早急に改善を望みたい
>>403
なんか分かりにくい文章だなぁ
405一介の三木原慧一ファン:02/12/06 19:37
三木原先生へ御注進!
頭の悪い下衆どもがここのことをあれこれ言ってます!

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1035533708/
三木原って誰?
有名人?
407ツール・ド・名無しさん:02/12/06 23:43
>>405
ここに迷惑かかるとアレだよね。
というわけで潜行します。マシン替えたらカキコするかもしれんが、
今度は壁にもどこにも書かないと思う。まー、二年か三年くらい先かな。
というわけで、裏壁の人達にもよろしく。
何が何やら、さっぱりわからん……
409396:02/12/07 02:22
>>398さん
396です。381さんとは、別人です。
参考になります。ありがとうございます。

基本的には、往復5キロ以内が多いと思うのですが、たまには、遠くへ行ってみたい
と、頭のすみにあったので、エナクルで即決できず帰ってきたのでした。
坂は「こいで登っているのを見たことがないほどの坂」あり、「長くゆるやか」
あり、「脚力のある人なら大丈夫かな?と思うけど、少しきつめの長い坂」ありの
いろんな種類の坂があり、とにかく、坂だらけです。

あと、自転車屋ではなく、ホームセンターです。59800が54800になっていたので、
「安い!」と思って喜んで行ったんですけどね。
ちゃんとした自転車屋さんじゃないと、アフターがダメってことですね?
う〜ん、どうしよう…。

410396:02/12/07 02:24
実は、もう一つ迷っていることがあって…。これは、街の小さな自転車屋さんで
なんですが、ヤマハパスの中古品(型番はわからないのですが)
センサー、タイヤ交換済み、変速付き、リアキャリア付き、さらに、チャイルド
シート、を付けてくれて、消費税込み4万でいい!と言われたんです。

ただ、やはりバッテリーが古くなっているので、「いずれバッテリーを買う、と
思っててね!」って言われ、バッテリーの値段聞いたら、「2万ぐらい」と。
これは、2週間ほど前に、まだ今のように、いろんなメーカーのいろんな車種が
あるとも知らない時に聞いたので、やはり即決しようと思ったのですが、
その後、色々調べるうちに、中古品で、しかもバッテリーに2万かけたら、
結局エナクルが買える!と思い、考えからはずれかけていたのです。

型番、まったくわからないのですが…単純に中古品で、センサー、タイヤは新品って
どう思いますか?仮に中古品でも、アフターがいい、街の自転車屋さんだし、
バッテリーを新規にしても、結果的にコストは安く済むのでしょうか?
(もう売れちゃってるかもしれないんだけど…明日にでも型番聞いてきます)

ヤマハって、自転車本体の重量って、重いですよね。これは、坂道には
影響しないですか?あと、ヤマハのバッテリーは、400さんが書いていらっしゃる
ように、使い切らないとダメなんですか?

411396:02/12/07 02:30
もう一ついいですか?質問ばかりで、すみません

401さんが、坂に強いのは、24インチって書いていらっしゃいますよね。
私は身長156cm、脚力は全然ダメです。
主人が「タイヤの径が大きい方が、疲れないだろう」と言うので、
26インチと決めていたのですが、どうなんでしょうか?

ちなみに、平地を走るにしても、速さに関しては特に求めていません。
とにかく、坂道は多いです。どっちがいいのでしょう?


412ツール・ド・名無しさん:02/12/07 02:59
>>410
良品だと思う。チャイルドシート付きに惚れた。
バッテリーは今のままでも使えるだろからお得だと思うよん。

ちなみに、バッテリーの中身は充電池(単1)20本ぐらい。
電池自体1本1000円強するもんなんで、2万円とかでも普通なのです。
買い換えの時には、ニケル水素とか、良質バッテリー買っちゃえ☆
>>411
質問相手とは違うけど、あっちは事情有りなのでカキコ。

単純な話で、足で漕ぐんだから〜
車輪回し始たり回し続ける力を考えると小さい車輪のほうが楽だよね。
一方、いったん回しちゃうと、大きい車輪のほうが勢いが付いているので、
少ない力で勢いを維持できるって話ではないかな?

平地だと勢いを維持できる大きいのが楽でしょう、頻繁にstop&goだとか
坂道でこぎ続ける時には小さいのが楽でしょう。
まぁ、上の話は一般論だから、脚力とか自転車のギア比とか、実際走る
環境によって差はあるよ。
実際にそこの地形を知ってるお店の人に相談してみて、出来るなら試し
乗りさせて貰おう、ってのはそーいうことかと。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1035533708/から転載

395 :名無しさん@GOBANDB :02/12/07 10:27 ID:???
あっちの>>413、ここにあのスレの存在を報せたのと同一人物?
>>413のメール欄に注目。
なんか、怪しいぞ。
いかにも便乗愉快犯って感じだが、最初から全部、こいつの自作自演だったりして。
大先生に心理的打撃を与え、ぱーれんちゃんをその犯人に仕立て上げ、
自分は高みの見物してんじゃねーの?


403 :名無しさん@GOBANDB :02/12/07 17:00 ID:???
>>395
1行目は正解。でも向こうの>>405は違うよ。無粋な文章は好まないし。

あんな事をすれば、向こうで混乱が起こりうるのは分かり切ってるし、
それは向こうのスレで情報を乞うている人に対して手段を奪う事になる
のも分かってる事じゃないか、それを知っててやるのは失礼な事かと。

内ゲバごっこ楽しむのはいいけど、余所様を巻き込んで迷惑を掛けて、
あちらに対してもこちらのやってる馬鹿な遊びを晒してるんだけどな。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1035533708/から転載

404 :名無しさん@GOBANDB :02/12/07 17:08 ID:???
>>あちらに対してもこちらのやってる馬鹿な遊びを晒してるんだけどな。

そういうつもりでメール欄にああいうことを書いたんだとしたら、
かえって逆効果だと思うけどね。
こっちのことは一切触れないか、もしくは徹底的に書くかのどちらかにすべきじゃないの?
中途半端な情報提供は無用の混乱を招くだけだと思う。


405 :名無しさん@GOBANDB :02/12/07 17:14 ID:???
>>403
今さら善人ぶるなよw
ここにあのスレの存在を報せたのは、その結果生じる騒動を楽しみたかったからだろ?
あんたがそういうことをしなければ、あのスレは平和だったんだ。
大先生も息抜きの場所を一つ失わずに済んだろうさ。
「まさか、あっちに書き込むようなやつが出るとは思わなかった」か?
マジでそう思ってんなら、あんた、2ちゃんに対する認識が甘すぎる。
あんたが意図的に今回の騒動を画策したんじゃなかったとしてもだ、
そのきっかけを作ったのは間違いない。
結果だけを見れば、首謀者も同然なんだよ。
なんなの、こいつら?
キモい……
>>413
キモい連中、つれてくんじゃねーよ!
>>414-415
正直言う。お前ら、板違い。
>>418
文章、変だぞ。
420411:02/12/07 23:08
>>413
そういうことなんですね。また参考になりました。
どうもありがとうございました。

今日、中古品のパス、見てきました。95年か96年くらいに出た、
当時99800円の品だそうです。バッテリーは、グレーのがついていました。
一度乗せてくれるようのなで、試乗してみようと思います。

その自転車屋のおじさんは、「どんなに新しいのを買っても、この辺は坂ばかり
だから、どれ買っても、10キロそこそこしか走らないよ!」って言われました。
新しかろうが、古かろうが、同じ…、そんなことってあるかな?

もっと文まとめてからかいて 頼む
>>420
> だから、どれ買っても、10キロそこそこしか走らないよ!」って言われました。
> 新しかろうが、古かろうが、同じ…、そんなことってあるかな?

jバッテリーの状態がよければ新品なみの走行距離が出ることもあるでしょうから
言ってることに嘘はないでしょうけど、どちらにしても中古なので早い時期に交換が必要になるでしょう。
そうすると本体とあわせて6万円、パススマイルが買えちゃいます
中古車がパスロイヤルだったらまだいいですがニューパスだったらおすすめできません
>>421
「からかいて」って何かと思った。「書いて」ね。
もっと漢字使用して 頼む
424ツール・ド・名無しさん :02/12/08 11:55
396うざすぎ さらしあげ
家のまわりは、坂だらけ。幼稚園児を乗せて走りたいのです。
エナクルレジュ2が、ある店で安くなっていたので、即決しようと思って
でかけたのですが、「viviは、変速もついていないのに、どうして高い?」と
聞いたら、「走行距離が全然違う」と言われ、急に迷ってしまい、買わずに帰って
きました。坂の多い町に住んでいては、エナクル2はダメですか?
>>424
粘着のお前がウザい
396です。381さんとは、別人です。
参考になります。ありがとうございます。

基本的には、往復5キロ以内が多いと思うのですが、たまには、遠くへ行ってみたい
と、頭のすみにあったので、エナクルで即決できず帰ってきたのでした。
坂は「こいで登っているのを見たことがないほどの坂」あり、「長くゆるやか」
あり、「脚力のある人なら大丈夫かな?と思うけど、少しきつめの長い坂」ありの
いろんな種類の坂があり、とにかく、坂だらけです。

あと、自転車屋ではなく、ホームセンターです。59800が54800になっていたので、
「安い!」と思って喜んで行ったんですけどね。
ちゃんとした自転車屋さんじゃないと、アフターがダメってことですね?
実は、もう一つ迷っていることがあって…。これは、街の小さな自転車屋さんで
なんですが、ヤマハパスの中古品(型番はわからないのですが)
センサー、タイヤ交換済み、変速付き、リアキャリア付き、さらに、チャイルド
シート、を付けてくれて、消費税込み4万でいい!と言われたんです。

ただ、やはりバッテリーが古くなっているので、「いずれバッテリーを買う、と
思っててね!」って言われ、バッテリーの値段聞いたら、「2万ぐらい」と。
これは、2週間ほど前に、まだ今のように、いろんなメーカーのいろんな車種が
あるとも知らない時に聞いたので、やはり即決しようと思ったのですが、
その後、色々調べるうちに、中古品で、しかもバッテリーに2万かけたら、
結局エナクルが買える!と思い、考えからはずれかけていたのです。

型番、まったくわからないのですが…単純に中古品で、センサー、タイヤは新品って
どう思いますか?仮に中古品でも、アフターがいい、街の自転車屋さんだし、
バッテリーを新規にしても、結果的にコストは安く済むのでしょうか?
(もう売れちゃってるかもしれないんだけど…明日にでも型番聞いてきます)

ヤマハって、自転車本体の重量って、重いですよね。これは、坂道には
影響しないですか?あと、ヤマハのバッテリーは、400さんが書いていらっしゃる
ように、使い切らないとダメなんですか?
もう一ついいですか?質問ばかりで、すみません

401さんが、坂に強いのは、24インチって書いていらっしゃいますよね。
私は身長156cm、脚力は全然ダメです。
主人が「タイヤの径が大きい方が、疲れないだろう」と言うので、
26インチと決めていたのですが、どうなんでしょうか?

ちなみに、平地を走るにしても、速さに関しては特に求めていません。
とにかく、坂道は多いです。どっちがいいのでしょう?

そういうことなんですね。また参考になりました。
どうもありがとうございました。

今日、中古品のパス、見てきました。95年か96年くらいに出た、
当時99800円の品だそうです。バッテリーは、グレーのがついていました。
一度乗せてくれるようのなで、試乗してみようと思います。

その自転車屋のおじさんは、「どんなに新しいのを買っても、この辺は坂ばかり
だから、どれ買っても、10キロそこそこしか走らないよ!」って言われました。
新しかろうが、古かろうが、同じ…、そんなことってあるかな?
431ツール・ド・名無しさん :02/12/08 12:08
さっさと買って下さい またそうしたらながなが感想聞かされるのかな 笑
>>431
さっさと死んで下さい 本当に粘着な野郎だな 笑
へぼ主人も出てきますた
434ツール・ド・名無しさん :02/12/08 14:23
424も396もいいかげんにしたら
433も434もいいかげんにしたら
436禿:02/12/08 20:57
>>411の奥さん
http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/select/series.html
まずはココで自分の見てきた自転車を確認してください。
中古品がパスロイヤルだと買いです。パススーパーライトという
機種が同時期にあり、定価も同じだったので間違わないでください。
こちらは走行距離が短いのであなたのような坂の多い人には不向きです。

但し、あなたの条件の「乗ったまま登っている人を見たことが無い
坂がある」という所が非常に問題です。ヤマハのロイヤルシリーズは
坂道には非常に強いシリーズですが、男性でも登れないような坂を
女性が子供と二人乗りで登れるのかはやってみないとわかりません。
ぜひとも試乗車をかりて、前カゴにオモリ(米袋とかね)を乗せた
状態でトライしてみてください。この結果で次のように分かれます。
○普通に登れた! →その中古品でOKです。
○必死にこいで何とか登れた →各社の3段変速付ロングランモデルを買って後ろギアを
                   交換して坂道に強く改造してはいかがでしょう?
○無理!登れない! →ナショナルの7段変速付モデルなら乗ったままで
                大丈夫。もしくは各社の最軽量モデルを
                買って、その坂は下りて押しましょう。
437禿:02/12/08 21:06
>>411
続きです。
走行距離は車種によって全く違います。
安いグレードのモデルだと、25〜30`bの航続距離ですが、
ロングランモデルですと、40km〜70km走行可能です。
但し、坂の多い人でしたら、メーカー発表の5割ぐらい走れば
いい方、激坂をフルパワーで登り続ければ、5kmも走れば
電池切れになる車種もあるのでご注意を。
438ツール・ド・名無しさん :02/12/08 21:12
中古女は中古電動で充分でしょう
439禿:02/12/08 21:20
>>411
さらに続きです。
>ヤマハのバッテリーは使い切らないとダメか?
理想ではありますが、そんな面倒なことは誰にも出来ません。
現在の電動自転車には各社共、リフレッシュ機能というのが
ついており、ボタン一つ押すだけで電池内に残った電気を
放電しゼロになってから充電しなおす機能がついていますので、
これに関してはあまり気にしなくても大丈夫です。
ナショナルの上位モデルがリフレッシュ機能の必要が無い
電池を使用しているので簡単であるのは本当ですが、その他の
機種が耐えられないほど面倒なわけではありません。

さて電池ですが、中古の場合は程度が気になりますね。
各社とも500回充電と放電を繰り返したら大体が寿命。
ウチの店の場合ですと、2年〜3年程度で電池を買い換えて
くれるようにお勧めしています。中古だととっくに寿命が
来てる可能性が高いですので、中古を買うならすぐに電池を
買い換えるつもりでどうぞ。
440禿:02/12/08 21:40
>>411
一番大事なことを忘れていました。
電動自転車のサイズの件です。タイヤは小さくなればなるほど
馬力が出ますので坂道は登りやすくなるのですが、それより大事な事が
あります。
両足がしっかりと付くぐらいのサイズの自転車を選んで欲しいのです。
Y社のPロイヤルは車体重量が28kg。これにお子さんの重さ。お買い物の
重さ。あなた自身の体重プラスしてください。とっさのときに
つま先だけで支えることが出来るでしょうか?あなたが無事でも、
子供乗せに乗っているお子さんは大丈夫でしょうか?
子供と一緒に電動自転車に乗るときは普通の自転車のように、
大きめのモノに乗るのではなく、必ず両足がしっかりと地面に付く
モノを選択してください。
441禿:02/12/08 22:00

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) <  マジレスは疲れるぞヲイ
 (つ旦と)   \__________
 と_)_)

442禿:02/12/08 22:41
>>411
あー忘れてた。
エナクルはあなたの場合やめたほうがいいです。
あなたの行動範囲は5km。坂が非常に多い。
たまには遠出をしたいとの事ですが、
電池容量の少ないエナクルでは無理です。

ナショナルのデラックスビビは、標準モードで約31km走りますが、
4度の坂を上り続けた場合約6kmしか電池が持ちません。
この数式エナクルに当てはめた場合、標準モードで20kmですので、
4度の坂を上り続けた場合は4km程度となります。
上り坂があれば下り坂もあります。下り坂は全くこがないのだから
先ほどの結果を倍にしたとして航続距離8km。これが60kgの
人間が乗ったと仮定して出せる最大の結果だと思っていいでしょう。
これでは遠出どころの騒ぎではありません。やめたほうが無難です。
>>441
そういう時は回線切って首吊って死ねばいいと思うよ
殺伐としてきたな……
445禿:02/12/08 22:53
>>443
遊びたいならこっちに来い。いつでも遊んでやるぞヲイ
「おまいら何を置いたら買うんだよ?」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035862885/l50
つか、質問者どこいった?
447禿:02/12/08 23:12
>>446
そういえば、誰もいねえな(ww
若奥さんのにほひに釣られて寄ってきたんだが、遅かったか(鬱
448ツール・ド・名無しさん:02/12/09 01:40
電動自転車の後ろに増槽2つ積んで走っている剛の者を飯倉でハケンしました。
449411:02/12/09 01:42
禿さん 本当に参考になるレス、どうもありがとうございました。
(こちらからのレスが遅くなって申し訳ありません。いつも家事を済ませ、
深夜にならないとPCの前にゆっくり座れないもので…。)

中古品、ご紹介いただいたページでよく見てみます。
なんか、いろいろ書かれちゃいましたが、こちらに来て、
まったく、何もわからなかったアシスト自転車のことが、
本当によくわかり、検討に役立っています。
これから、検討の最終段階に入ろうと思います。
本当に、どうもありがとうございました。
450禿:02/12/09 10:43
>>449
チャットじゃないんだから、リアルタイムで返事がなくても
全く気にしていませんよ(w お気軽にどうぞ。
イイ電動自転車が見つかって、疲れる家事が少しでも楽になることを
お祈りしております。
451449:02/12/09 23:16
450さん 心強いお返事、感謝しています。
真剣に、購入検討を悩んでいるので、色々長々質問してしまっていました。
本当は、これからも、いろんなお店でいろんな機種を見て、わからないこと、
またお伺いしたいことが出てくるかもしれません。
もしも、450さんのHP(問合せ先?)等ございましたら、お教えいただけると
嬉しいです。(2chて初めてで、恐々投稿したのですが、このありさまなので…)
もしも、ご迷惑なら、結構です。色々と申し訳ありません。

坂だらけの町で使う電動自転車の購入には、慎重にならざるをえません。
必死に探して、やっと見つけた掲示板だったので、これだけの情報を
得られ、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
452422:02/12/09 23:23
(´・ω・`)ショボーン
坂が多いつーと、やっぱ長崎?
熱海も坂多いYO!
飯能モナー
坂が多いつーたら、やっぱ小樽っしょ。
ロサンゼルス
458ツール・ド・名無しさん :02/12/10 12:17
電動ハイブリッド自転車だって
http://www.gss-assa.co.jp/ramsa/index.html
どんなもんなんだ?
459禿:02/12/10 13:56
>>451
>問合せ先
それはご勘弁を・・・。
口説きたくなってしまいますから(w

冗談はさておき、こちらには>>422氏をはじめとして、電動自転車に
関しての知識をお持ちの方がたくさんいますので、皆で仲良く
やらせていただきたいと思います。

>>458
立派に原付だな。
電動キックスケーターに乗って事故起こした娘が無免許運転で
書類送検された件で、少しは業界も正常化すると思ったんだが、
いまだに公道を走れないことを明記せずに販売している業者が
いるとはなぁ〜ちょっと常識に欠けるよなぁヲイ。
460ツール・ド・名無しさん:02/12/10 14:06
>>458
しかもこの会社、メインの事業はセキリュティシステムなのかよ。
一方で犯罪を防止し、一方で犯罪を助長か…
>アシスト自転車の現規制が大幅に緩和される可能性は高く、
>ラムサはこうした規制緩和を見越した「自走機能」も装備したアシスト自転車です。

えらい遠くの幻を見てるな。
462ツール・ド・名無しさん:02/12/10 23:07
ちゅうか規制緩和の予定は確かにあるが、ラムサのようなシステムでは緩和後でも公道は走れんだろ。
第一モーターのパワー弱すぎ。
弱い弱いといわれてるナショより弱いようでは話にならん。
463ツール・ド・名無しさん:02/12/11 08:53
価格の安さとサービスで、近所の店で、ナショナルのアルフィットviviを
最近買いました。坂道を上がるために買ったのですが、
カタログではパワーの数値が分からず、変速機付き優先で買いました。
ラムサはホームページに180W(でしたっけ)と、きちんと書いているのですが、
ほかの自転車って、どのくらいなんでしょう。
今乗っているのは、買った自転車の仕様書には、230Wと書いていますが、
事前にカタログではヤハマもナショナルもワット数は分かりませんでした。
機種ごとのワット数は、事前にはどこで調べたらわかるのでしょう。
買った自転車屋さんは、ヤマハの古い機種が力は一番というだけで、
具体的な数値がわかりません。
もう一台、家族のために買いたいので、教えていただけるとありがたいです。
464463:02/12/11 08:59
すいません。ナショナルアルフィットviviは240Wとなっていました。
(直流ブラシレスモーター)
465ツール・ド・名無しさん:02/12/11 09:18
>>463
頒布してるカタログの最後のページあたりに仕様が載ってるよ。
漏れのヤマハ系の自転車は235W。と書かれてる。
5Wの差がデカいのかも…(多分気のせい)
466ツール・ド・名無しさん:02/12/11 11:24
>463
どのホームページでも,よーく見ると仕様諸元などが書いてあって,モータのパワーが表示されてる.
どの会社も240W程度なのは,何か理由があるのでしょうか?


モーターの出所は同じ、とか?
ありえん話でもないよね。
468ツール・ド・名無しさん:02/12/11 11:52
>>462
規制緩和の予定なんてあるの?
>>463
モーターの出力の差がアシスト力の違いじゃないのでワット数を比較しても意味ありません
実際にはコントロールユニットの味付け次第でパワーのある感じにも出来るし
バッテリーの持ちをよくすることも出来ます
470463,464:02/12/11 21:13
>465
パソコンなら必ずある仕様詳細なのに、今、手元にあるナショナルのカタログも
ヤマハにも、見当たりません。でも、ナショナルもヤマハも240W前後で
ほとんど同じなんですね。

>466
うーん、購入前はどんな表示かもわからなくて、見つけられず、
購入後はワット数か、と思ってかなり見たつもりだったのですが、
いまだにわかりませんでした。

>469
確かにおっしゃるとおりなんでしょうね。だから、すぐに見つかるところには
ワット数表示してないのでしょうか。
でも、それではますます、力が強いといわれても、判断できないですね。
とりあえず、我が家の周りで乗る分には、今の機種で満足しています。
購入前にあちこちの自転車やさんで、違いなど聞いたのですが、
説明はばらばら。どれでも同じというところ。ヤマハがいいというところ。
24インチも26インチも同じというところ。アシストするからどれも
同じというところ。26インチのほうが楽というところ。
もう少し客観的に評価できる基準があればいいなと思いました。
2台目購入はもう少し考えてみます。
ありがとうございました。
471ツール・ド・名無しさん:02/12/12 11:07
>470
よく26インチより24インチのほうが力強いという人がいるけど,本当かな?
スプロケットの歯数が同じならそうなるけど.
ヤマハのサイトに自転車ショーモデルアップされてました

ttp://www.yamaha-motor.co.jp/pas/cycleshow_2002/ev/index.html
473ツール・ド・名無しさん:02/12/12 23:15
俺おとなしくセルシオ買うよ。
474ツール・ド・名無しさん:02/12/13 11:04
PASって、値引きありますか?
インターネットショップで、今1万円オプションプレゼントあるから、
ここで買おうかとも思うけど、定価通りだから高い・・・。
ここで買うのとショップで注文するのとどっちがいいんだろう?
>>474
インターネットショップってどこ?
476474:02/12/13 12:13
>475
楽天のYのお店でつ。
ttp://www.rakuten.co.jp/pas/index.html
ここ。
>>476
アフターサービスを考えたら基本的に通信販売はおすすめできませんが
ヤマハの通販でしたら地元のパスショップから納車されアフターも受けられますので無問題
後は値段ですがオプションがいらないのなら地元で買ったほうが安く買えますね
478474:02/12/13 14:51
>477
ありがとうございます。
オプションは、チャイルドキャリアが魅力的なんだけど、
これって、フロントキャリアですよね。そう思うと悩む・・。

今、SANYOエナクルA1という旧型エナクルに乗ってます。
ヤフオクで1年前に中古ゲトしたもので、車体重いし、ガタが来ているので、
買い換えたいんだけど、坂道の馬力は、かなり気に入ってます。
ViViにしようかと思ったんだけど、このスレ見てて、
坂道はSANYOかYAMAHAって聞いて悩んでます。
値段で決めたら断然SANYOなんだけど、評判悪いっすね・・・。
どうしようかな・・・
479ツール・ド・名無しさん:02/12/13 15:06
とりあえずサンヨーは自転車としての部品品質が悪いからやめれ
安物自転車に電動ユニットのせているだけだから。
480ツール・ド・名無しさん:02/12/13 16:50
すごい基本的な質問なんですが、
電動自転車ってのは、サビる心配はないんでしょうか。モーターとか。

それとも
「大雨の日は普通のチャリに乗り換えるのがデフォルト」
とかそういう常識があるから話題が出ないんでしょうか。

前板で出てる話題ならごめんなさい(今見られないので……)。
>>480
ホンダのラクーンはモーター錆びたの直したことありますね〜
まあ、これは特別な例で冠水とかさせなければ錆びの心配はないでしょう
482ツール・ド・名無しさん:02/12/14 18:43
VIVIってそんなに坂弱いんですか?
比較的ゆるやかな坂がだらだらと1Kmくらい続く道があるんですが、無理かしら?
元気な女子校生が立ちこぎで普通自転車でなんとか登りきれてるみたいなんですが。
当方30才女でつ。
483ツール・ド・名無しさそ :02/12/14 19:18
スレと全然関係ない話で申し訳ないのですが、
昔ゲームラボに「パス50Km/h化改造」って載ってたんですけど、
何年の何月号か覚えてる人っていますか?
484463:02/12/14 19:29
>482
その状況ならアルフィットで充分と思われます。
買った店での試乗はヤマハの変速付きだったけど、それと変わらなかった
です。ヤマハの変速なしを買うくらいなら、viviのほうがいいかと。
ちなみに駅から家までは上り坂ばかりで約2キロ。
最後の300mがきつくて、自転車で上っているのを見たのは
子どもが18インチで立ちこぎしているのだけ。
その坂を変速3段のうち、2段目で登れています。26インチ。
しかし、うちのお隣は、4月にB社のを買ってますが、登れていません。
変速がないと、たぶん苦しいかと。
485禿:02/12/14 19:46
>>482
私も>>484さんと同意見。
基本はこのスレの>>68氏の意見を参考に、自分の体力と
相談して決めるのがよろしいかと・・・。
無論、試乗できればベストですが。
486ツール・ド・名無しさん :02/12/14 22:11
女ですがと言えばみんな優しくしてくれるのね
487482:02/12/16 09:05
484-485さん、ありがとうございます。
ViViにしてみます。
PASはスマイルになってすごく悪くなったという噂を聞いたけど、
PASロイヤルはどうなんでしょう?
PASロイヤルとアルフィットViViだったら、どっちがいいと思う?
このスレ、すごく参考になるけど、解らなくなってきた・・・。
>>488
> PASロイヤルとアルフィットViViだったら、どっちがいいと思う?
> このスレ、すごく参考になるけど、解らなくなってきた・・・。

重量ではアルフィット
アシスト力と走行距離はパスロイヤル
価格はアルフィット圧勝


価格重視ならパススマイル(今ならUカジュアル)も実売価格安いんで悪くないです
490ツール・ド・名無しさん:02/12/18 00:50
アルフィットViViで,ヘッドライトに使えるような出力がコントロールユニット
から出力されていないでしょうか?
というのは,ホンダのステップコンポだと,コントローラから出るハーネスに
5Vが出力されていて,そこにヘッドライトがつながっているようなのです.
491ツール・ド・名無しさん:02/12/19 08:42
>489
アシスト力は、どうやって比べるのですか?
試乗しかないのでしょうか?
走行距離はカタログで比較できるのですが、アシスト力の
比べ方がわかりません。
アルフィットもロイヤルも同じだったという書き込みが
上にあるのですが。
492ツール・ド・名無しさん:02/12/19 08:53
>>490
あるフィットじゃなければ上のクラスは同様にバッテリーライトになってる。
とんでもなく明るいから、角度間違うと迷惑なほど
493489:02/12/19 11:19
>>491
前にも書きましたが乗ったときのアシスト感の違いはコントロールユニットの出力特性で
決まりますのでその辺の微妙な感じは実際に乗ってみないと分かりません
ただ、モーターの出力がほぼ同じでアシスト力も踏力の50%と決められてますんで大きな違いはないですよ
特定の坂がアルフィットでは上れないけどパスなら上れたってことはあるかもしれませんが
普通に乗るんならあるフィットで十分じゃないでしょうか
494490:02/12/19 13:32
>492
そうなんですよね.
アルフィットでも,どこかにそのための端子が用意されているのではないかと
思ってるんです.
495ツール・ド・名無しさん:02/12/19 14:06
タブーな質問ですいませんが買い替えで不要になったパスがあるのですが
たとえ燃費悪くなってもいいんでもっとパワーが出るように
改造してみたいんですが無理でしょうか?
496ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/19 14:21
これはアノ有名なラジオ○イフにも載った合法のパワーアップ方法です。
しかしやり方を間違えると自転車、さらには体に障害を負う可能性もあるので気をつけて行ってください。


まずは山を上りましょう。これは勾配がきつければきついほど有効です。
しかし、一本では足りません。毎日10本は上り下りしてください。
ここがミソです→アシスト機能を絶対に使ってはいけません。
この間とある回路の設計ミス(詳しくはいえません)によりリミッターが解除され
パワーがおおよそ40%あがります。

さらに極悪チューンの方法ですが(あ〜、言ってもいのかな、これ。法に触れる可能性があります。
前記と同じく、アシストは切ってください。<これは徹底してくださいアシストを使うととても危険です!!
そして大阪にあるといわれている暗峠、という山道を登ってください。
ここでのミソは大阪側から登る、ということです。押して登ってもいけません。
実は頂上にPASをはじめとした電アシ車の改造を受けている一軒家があるんです。
ただし、大阪側から登らないとまず見つかりません。(↑ここではノーマル比200%の出力に改造してもらえます
もし見つからない場合、その日はあきらめ、次の日にもう一度チャレンジしてください。







やがて一度も足をつかずに登れるようになった頃、あなたは競輪界の大スターになっていることでしょう。
497ツール・ド・名無しさん:02/12/20 06:06
>>496
しかし人生が終っているという罠
498381:02/12/20 14:34
>496
そんなオチだろうと思いつつやっぱりちょっと笑ってしまった自分が鬱。
499ツール・ド・名無しさん:02/12/22 16:50
age
500自転車持ってる:02/12/22 22:29
10月に、コニックスのところでヤフオクで購入したのだが
今頃、検索でここが見つかるとは・・

イロイロ見てみたけど、やっぱ免許無しの公道走行はダメだな。
一応市街地まで15日ほど歩道中心に走り回ったことあるけど
怖いよな。 今免許取りにいってるんだが
最低限免許とヘルメットさえかぶってれば大丈夫じゃないですかね?
電動自転車にナンバープレイトはカッコワルイかも
501ツール・ド・名無しさん:02/12/23 00:03
>>500
整備不良で捕まるのでは?
502自転車持ってる:02/12/23 00:43
多分大丈夫でしょう・・・
503自転車持ってる:02/12/23 00:45
どちらにしろ、今は冬なので次乗るとしたら春ですか・・・

ん〜 その前にこの自転車買わなければよかったや・・・
504ツール・ド・名無しさん:02/12/23 03:04
一昨日、母の誕生日+赤いちゃんちゃんこ祝いを兼ねてエクセレントviviを購入。
自転車屋で乗り比べたこともなく、ただ単に一番長距離がのれるのでこれに決定。

初めて電動補付き自転車に乗ったのですが(親へのプレゼントといいつつ私ものる予定なんで)
すごいですね、これ。

エスカレータで歩いた時の、周りの景色が飛んでいくような感覚に近いものを感じました。

補助を切っても普通にのれますし、補助をつければ坂道が楽々〜。
めちゃくちゃ楽しいです。これならもっと早く購入しておけば良かったよ。

過去ログでは補助が弱いといわれていますが、ヤマハなら10kgの米が余裕だが、viviは5kgまでとか
大きな差があるのかな?とりあえず5kgの米乗っけての坂(ロードタイプでも私の足では結構つかれる)は
平気で上れました。
505ツール・ド・名無しさん:02/12/23 10:13
原付を自賠責保険無しで走らせると『無保険車運行』で

        一発 de 免停 death!

ナンバープレートを取得しなければ 自賠責保険には加入できません。
506ツール・ド・名無しさん:02/12/23 10:22
免許を持っていなくてちっとも知りませんでした。の方が得ですね。
507ツール・ド・名無しさん:02/12/23 23:18
自転車≠原付
508ツール・ド・名無しさん:02/12/24 23:45
保育園経由の通勤にブリヂストンのアシスタラクラクマミー買いました。
日中は管理人のおじさんのいる駅の駐輪場に置く予定なのですが、電動って盗難とかはどうなんでしょうか?
一応三千円支払って盗難保険つけたのですが。
ワイヤー錠一本で大丈夫かな?
509ツール・ド・名無しさん:02/12/25 01:04
>508
自転車やさん曰く「電動補助付き自転車の盗難は驚くほど少ないんですよ。
だからメーカーが盗難保険をつけれ販売しています。」

といわれました。私が購入したのはナショナル エクセレントVIVIですが。
510508:02/12/25 15:36
>509
ありがとうございます。
なるほど、盗難が少ないからこそ保険制度があるわけですね。
なんだか安心しました。
盗んでも充電器がないから。
充電器だけ注文したら、すぐ足がつくから。
512508:02/12/25 23:05
>511
ありがとうございます。
このスレ、とてもタメになりますね。
なかなか電動自転車についての口コミ情報って得られないから。
またよろしくお願いします。
513ツール・ド・名無しさん:02/12/26 00:47
警察官が電動自転車が盗られた話は聞いたことないと言ってました。
514ツール・ド・名無しさん:02/12/28 00:34
♪パスロイヤルに乗って〜
買い物に出かけたら〜
電池無いのに気付いて〜

・・・
そのままおうちへ・・・・
>>514
イキロ
>514
オザケンだ
517ツール・ド・名無しさん:02/12/28 14:03
↑のブリジストンの子乗せアシスト買った者です。

なんと!ナショナルと丸石がリチウムイオンに乗せ換えて来春2月に発売ですと。
お値段も1万安くなって。
さんざん悩んでブリジストンにしたのに、もっと早く発表してよ〜。
でも車重1キロしか減ってないからまぁいいか。。
TOTALも安かったしね。
もうしわけないけど、子供のせアシスト車については丸石&ナショナルが
良いのです。BSが安いのは売れないからでし…
丸石は元祖ですからね…使い勝手が違います。
ラクデスの話題がまったく出てないね
520ツール・ド・名無しさん:02/12/29 03:37
>519
以下のサイトにあるね、ラクデス
http://www.bike-lab.net/

トヨタのベンチャーが作ってるみたいだけどイマイチ信用できんなぁ。
これ、だれか使っている人いる?2WDの感想を聞いてみたいんだけど
521ツール・ド・名無しさん:02/12/31 02:40
ヤフオクの電動自転車カテゴリ見たら、こんなもんが有ったんだけど
どうよ?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c28374281

フル電動が売りらしいけど、電動だけで急坂も登れるんかな??
>>521
つーかそれって公道で電動のみで乗ったら道路交通法違反だよね?
523520:02/12/31 06:19
>>522
世の中ばれなきゃいいの(w
人前では適当に車輪漕いでるフリしとれば分からないでしょ?
いくらアシスト自転車でも坂道じゃ疲れるし、このチャリに急坂でも登れるパワーがあれば
漏れは欲しい。
>>523
重量38kgの違法自転車を欲しがるり、さらにはリスクも考えない
阿呆なDOQNにはいいんじゃないかい。
525520:02/12/31 09:51
>>524
頭の固い香具師は困るのぉ〜
(  ̄ー ̄)ノ ---===≡≡≡ >>524
526ツール・ド・名無しさん:02/12/31 10:23
>>525
頭の弱い香具師は困るのぉ〜
(  ̄ー ̄)ノ ---===≡≡≡>>520
>>523,>>525
>>520なのか?>>521じゃないのか?
>>521
バッテリー他の補修パーツの手配はおそらく無理=使い捨て

使い捨てにしては高いな〜
529ツール・ド・名無しさん:02/12/31 15:24
>527

>523, >525
は数字がわからないDQNということで。
晒しage
530526:02/12/31 16:37
失礼釣られて間違えた
531520:02/12/31 19:02
       ∧ ∧
      (,^Д^,) 
      ⊂  ⊃  あはははっ。
       ∧ ∧
      (;゚Д゚,) 
      ⊂  ⊃  ゴルァ !!!
533520:02/12/31 19:24
☆( o^,_ゝ^o)アホダネ!
534ツール・ド・名無しさん:02/12/31 21:58
       ∧ ∧
      (*゚ー゚,) 
      ⊂  ⊃  ダッコ !
535ツール・ド・名無しさん:03/01/01 00:02
明けましておめでとう!明けましておめでとう!明けましておめでとう!
明けましておめでとう!明けましておめでとう!明けましておめでとう!
明けましておめでとう!明けましておめでとう!明けましておめでとう!
明けましておめでとう!明けましておめでとう!明けましておめでとう!
明けましておめでとう!明けましておめでとう!明けましておめでとう!
明けましておめでとう!明けましておめでとう!明けましておめでとう!
明けましておめでとう!明けましておめでとう!明けましておめでとう!
536ツール・ド・名無しさん:03/01/01 22:43
今年の目標、4面までに3000万点超え
537禿:03/01/04 16:29
>>523
個人的には面白ければ何でもありだと思うがね・・・。ただしそれは
自分が違法行為をしているという自覚を持ってなければいかん罠。

違法電動自転車なんてものは、ビョーキ持ちのヤリマソみたいなもんでな。
始めに警告してくれていればリスクを承知で乗るか乗らないか決めれるけど、
警告してくれなければ、心の準備もなく乗ってしまう。
これはコワイ!怖すぎる。

ゆえに>>521のような、「坂道もラクラク・・・」等々のメリットばっかり書いて
「公道での走行は出来ません」とは書かないクソ業者は叩かれて当然だと思う。
年末にパス買ったよ。
でも思ったより力無いんだね。
50%のアシスト力。本当にあるんだろうかって思ったyo。
それに電池の重いこと重いこと・・・
でも、わたしは足が弱いし、
重いものを運ばなくてはならないので仕方無いからね。

随分安く、軽くなったけど、もっと進化して欲しいね。電動自転車。


法規がもう少し変わらないとなあ。
ヘルメットと講習受けるのなら40キロまでアシストオッケーとか。
タイプを別けてしまえばいいと思う。
これまでのは、25キロ。ヘルメット装着義務があるのは40キロ。
デザインも判るように変える。
警察、講習料金取れて、違反者を摘発して点数になってウマー。
メーカー、制限がある程度緩くなって、新規需要が生じてウマー。
ユーザー、講習とメットさえ覚悟したらパワーあるマシンが手に
入ってウマー。
 損する人がいないと思うのだが、どうよ。
540ツール・ド・名無しさん :03/01/05 11:22
今月発売の松下製6段買おうと思っていたけど
昨日ヤマハのバッテリーに赤ランプが1年半で点いたので
今日からの足が無いから昨日彼方此方見に行ってアルビビ買いました
スピ−ドは出るけど前の方にも出てたけどパワーが弱かった
ほとんど自力で漕いでいる感じだった
籠と泥除けがペラペラなのが意外だった
3台目は後ろにモーターにあるのにしたいと思う
あと538さんへのあてつけではないから気にしないで下さい
541ツール・ド・名無しさん:03/01/08 00:20
ビビやたら人気あるね。松下の回し者の仕業か?

そういう漏れもアルビビ。
坂多い上にかなり飛ばす(けど歩道は歩行者いるんで一応24Km/h以下)んですぐ電池なくなる。
こんなことなら上のグレードにすべきだったな。
あと、夜道で電池切れになるとライトが点かないのも不安かも。

充電直後、家を出るときの発進ではかなりパワーあって怖いくらいだけど、2、3Km走ると力不足に感じる。
しかし、しばらく走るとまたやたらとパワーアップ。実に不思議。
セルを1つずつ使い切ってるのかも知れないが、ずいぶん波があるように思う。
#前に乗っていたレガシィツインターボと全く同じだな。燃費悪いし。
#2000回転以下スカだが、回すと不必要に燃え上がる楽しい奴だった。
542ツール・ド・名無しさん:03/01/08 00:24
>>541

レガシィツインターボ→アルビビ。なんか悲惨だ。
543541:03/01/08 00:36
悲惨ってことはない。>>542
実はまだレガシィ持ってるよ。
BF、BG、BHとGTやGT-Bばかり3代乗り継いできて4代目待ち。
でも、どうしようか思案中。
公道じゃそんなに飛ばせないしもし買うとしてもブライトンだな。

だって東京じゃ自転車の方が圧倒的に便利よ。
大学病院にはもう車停めるスペースないし、貧乏医師には家と大学病院
両方の駐車場代がかなり大変。
その上、最近、病院が忙しくて乗る暇なくなってきた。
結婚したら車いるけどまだ結婚できん。
#好み五月蠅いからか?

それにしても2WDのチャリって本当にあるんだ。ハンドリングは如何?
でも、操舵輪を駆動するといろいろ難しいかも。
http://www.bike-lab.net/
544541:03/01/08 00:44
前に乗っていたレガシィツインターボってのは旧型BGのことね。
今のBHは優等生でつまらん。
BGはチューンしたが、BHにしてから無改造だし。

ViViにも少しスポーティーなモデルがあればいいのにな。
基本はママチャリでいいけど。
何しろ自転車にも自動車にも後ろかご必須の男なんで。
545541:03/01/08 00:52
あー、アルビビってアルミ製のビビって意味じゃないんだね。

漏れのはデラビビだった。エクセレントとの3万円の差は大きいなぁ。

願わくば、リチウムイオン、アルミフレーム、ママチャリ(藁の線を保ったまま、6速MT搭載したエクセレントビビを希望!
おもんない
軽い方がいい
548ツール・ド・名無しさん:03/01/09 15:48
デラビビ乗っています。
先日ものすごい坂の上に引っ越し、子どもを前後ろに乗っけて
幼稚園への送り迎えを始めたのですが、上り坂では心臓が
張り裂けそうで、買い換えを真剣に検討しています。
とにかくアシストが強いものが良いのですが、どれがよいか
教えて頂けないでしょうか?
>>548
車種によるアシスト力の違いはわずかなものなので
おそらく、あなたのような使い方では買い換えるメリットはないでしょう
ナショナルの新型6段の軽いギアなら少しはラクかもしれませんが...
ttp://www.panabyc.co.jp/release/EHK76.htm

あと、質問するのにデラビビとか書くのはやめましょう >>誰にでも通じるわけじゃないです
550ツール・ド・名無しさん:03/01/09 19:07
>あと、質問するのにデラビビとか書くのはやめましょう

失礼しました・・ナショナルのデラックスVIVIです
アドバイスありがとうございます。
アシスト力はあまり違わないんですね・・残念
もともと無理な乗り方なのかもしれません
あきらめます(ぐす
車種によってぜんぜんアシストは異なると思うな・・・ぼそ

坂道で松下だとヤマハに抜かれまくりだけどなあ
>>551
坂の程度にもよるので過度の期待はしないでねってことです
あとは実際にその場所で使ってみないと分からないです.............毎度の返答ですが(^_^.)
試乗が一番。
にしても子供ふたりって、あわせて何キロ?
20キロ以上だと、どれ使ってもキツイと思うよ。傾斜角度も問題だし。
554ツール・ド・名無しさん:03/01/10 00:36
みなさんありがとうございます。
子ども二人合わせて30キロ弱、傾斜角度は18〜20度
・・だめそうですね・・
パス買いたての538です。
お使いの方に質問〜!
電源って1度ですぐに入ります?
スイッチひねっても中々入らないのはこれって不良品?

行き届いた店で買ったので対処してもらえるだろうけど、
実の所どんな按配なんでしょう?
>>554
すごい坂!マウンテンバイクとかのほうがいくない?w
>>555
店で聞いて、その場で店の人にいじってもらうほうがいいよ。
駄目なら交換だろうし。ここで聞いてから動くより手っ取り早い
>>554
それ以前に2人乗せられてもしない方が良い
自転車倒れて子供の死亡事故とか起きてるからね
子供用電動自転車を自作シル!
>>559
その前に子供用電動三輪車だな
561ツール・ド・名無しさん:03/01/10 15:25
色々とどうもありがとうございます。
そうですね、本当に危ないことをしています(反省)
足が着くようにサドルはとても低くして
スピードも出さずにいるのですが。
来週は頑張って歩いてみます。
坂は押して上がるぐらいの各語で
元々基本的に無理なんだから、坂道を自転車で上がるのは。
563ツール・ド・名無しさん:03/01/10 17:34
<<521 フル電動自転車
私買いました。
とっても楽です。でもバッテリーが30キロ位あって重いです。
多少の坂なら漕がなくても大丈夫。パワーはブレーキをかけたら動かない
位の低出力です。
中国製?で部品の精度低いです。
一見実用車に見えるので特に目立ちません
送料入れても4万〜5万円なので楽しいおもちゃです
564:03/01/10 17:37
>>と<<間違えた。すごく恥ずかしい
565ツール・ド・名無しさん:03/01/11 01:11
>>563
DQNの玩具には危険すぎるってこった。
死ぬときは他人を巻き込まず一人で死んでくれ。
566いどらいぶ:03/01/11 03:05
サンヨウはアシストが急にかかる
パス(BS)はアシストが滑らかにかかる
実際乗り比べるとわかるよ
>>563
バッテリー込みで30kgでしょ?
どっちにしても電池が切れたときが地獄だな
電池の持ちとかどうなの?
568ツール・ド・名無しさん:03/01/11 09:57
>>567
バッテリーは15kmくらいもちます。
また車体の中心にあるので切れてもそんなに重くないです。
私はデブ96キロあるのでスピードは出ません
DQN DEBU ということで
569Deluxe ViVi:03/01/11 13:42
Deluxe ViViで坂道をセオリー通り低いギアで上ろうとして酷い目に遭うことがある。
さらにセオリー通りさらに低いギアにギアチェンジなどした日には地獄を見る。

しかし、坂道でハイパワーにする裏技は確かに存在する。
【ちょっとした坂ならギアチェンジなしで速度落とさずに突っ込む】
【長い坂で苦しくなったら1速→2速、2速→3速にあげよ】
そもそも低いギアにギアチェンジして苦しくなるのはいったん踏力が軽くなるために、アシストが弱まってしまうからだ。
そして、デラビビのモーターにはいったん弱くなったアシストを元の強さに復帰させるだけのトルクはない。そういうわけで、
【迂闊にギアダウンして限りなく重くなってしまったら一旦停止して再発進せよ】




デラビビはあまりにも制御が洗練されていない。
これはママチャリとしては実によろしくない。
危ないので母には乗らせていない。
特に坂道で弱いくせに平地でぐいぐいアシストするのはいかがなものか?
エコノミーにすると急加速しない限りアシストしないから疲れる。
マイルドなアシストは出来ないのだろうか?

しかし、そのへたくそな制御の裏をかけば爆速マシーンとして乗ることも可能だ。
漢のマシンとしてはなかなか楽しい。平地でも無駄に炸裂する強烈パワーのおかげで軽く発進してもシグナルグランプリ常勝。
この場合、燃費が最悪だが「漢のマシン」なのだから気にするな。
570Deluxe ViVi:03/01/11 13:49
アルミフレームのデラビビは貨物輸送には全く向いてない。
子供載せるなら頑丈な鉄フレームのマシンを買うべき。
パスのプロ用モデルがお勧めだね。

それ以前に2人合わせて30Kgならば、少なくとも一方は自転車の
子供キャリア(?)の限界を超えている。
この状況で事故ってもメーカーや他人に損害賠償請求できないよ。

送迎が必要なら軽自動車くらい買えばいいのに。
571Deluxe ViVi:03/01/11 13:56
子供用電動自転車には安全性の点で大きな問題がある。
特に制御の粗いナショナルやサンヨーには家族は絶対載せられない。

大人(運動不足、肥満気味、等欠点だらけの普通の大人)に比べ
相対的に筋力/体重比や持久力が強い子供に対しては自転車本体の
軽量化に腐心した方が何かと都合がいい。
アルミ製にするのは賛成だが、電動化は不要。

自動車でも若者はまずライトウェイトスポーツで腕を磨く。
いきなりポルシェターボを買い与えたら事故るのが当然。
572Deluxe ViVi:03/01/11 13:58
パスとビビの差はモーターの差か、制御の差か。
後者であったとしたらナショナルには今後必死に努力して貰わないと。
そもそも自転車に子供を乗せるのが危険なんだけどね
ちゃんと子供にヘルメットさせてる?
頭打って死亡という事故があったと思うよ
>>568
http://www.saga-s.co.jp/pubt2002/ShinDB/Data/2002/12/13/146_07.html
電動自転車ではないが中国製のACアダプターから発火したケースがあるらしい
お気をつけあれ
575ツール・ド・名無しさん:03/01/12 00:18
ttp://www.bike-lab.net/

トヨタのラクデスってどうよ?
576568:03/01/12 16:57
>>574
ありがとうございます
577ツール・ド・名無しさん:03/01/12 18:45
ラクデスは問題外です。
オバハンの口コミパワーを舐めちゃあきません。
なんだかんだ叩かれながらも今はナショが一番いい。
安さを求めるならヤマハ。
それ以外は基本的には論外。
販売台数がそれを物語っている。
578ツール・ド・名無しさん:03/01/13 00:20
Y社3月に新スーパーライト発売。
B社、N社に対抗してバッテリー開発中。T社(自動車メーカー)で成功したから今年発表できるかも?
579ツール・ド・名無しさん:03/01/13 00:31
>>578
その電池は今までのスーパーライトにも付くので塚?
580ツール・ド・名無しさん:03/01/13 09:04
ようわからんが、ヤマハはパススマイルなどの車種を発売してから
車種を発売するのに長すぎると思う。
それはナショナルが良い車種をその間に2,3出して、それに以上に
良いものを出そうとあわててヤマハが開発しなおしてるからじゃないのだ
ろうかと思ってしまう。
今度のヤマハの発売予定の車種をみればナショナルのアルフィットビビに似ているのを
見れば開発メーカーのヤマハが後発のナショナルに振り回されてるような気がする。
車でもなんでもアンチ○○があるけど、競争することによっていいものが出てくるから
ナショナルでも、ヤマハでもかなりの一人勝ちはしないでほしいと思う。
581ツール・ド・名無しさん:03/01/13 10:34
>>580
というか、ヤマハはポリシーなさすぎ。
ナショナルは、はじめて電動を出したときからモーター位置やバッテリー位置を変えていないが、ヤマハはしょっちゅう位置が変わって、今回結局またナショナルと同じタイプになっている。
これでは以前の開発内容が反映しにくくて不利。
インハブモーターにするならするで、もっと突き詰めて開発してほすぃ。

>開発メーカーのヤマハが後発のナショナルに振り回されてるような気がする。
禿同ですな。
内容で勝てなきゃ値段で対抗。
いつもこの繰り返し。
おそらくこの春発売のモデルは今のビビよりもいいものになるはず。
でもナショがその対抗をすぐに出すはずだから、またその対抗を出さなきゃならんが、開発終わったばかりではそう簡単には出せない。
で、結局値段で対抗・・・

ま、一人がちになるとアメリカのADSLみたいになっちゃうから、両者ともがんばって欲しいよね。
電化製品板から誘導して下さったかた有難うございました。
過去ログ読んできます
583ツール・ド・名無しさん:03/01/13 16:18
電動チャリって実際どの程度の坂まですいすい行ってくれるもんでしょうか?
家の近く45℃はありそうな坂あるんですが・・・
>>583
45度は見た目だと(感覚的に)70度とかそんな感じです。
スキー場の傾斜面がおおむね20度程度ですから、そのへんから
もう一度ご判断ください。
585ツール・ド・名無しさん:03/01/13 16:50
常にそんなにあるのですか?地熱発電所でもできそうですね。
586ツール・ド・名無しさん:03/01/13 18:33
アルフィットViVi乗りだけど,>569には同意しにくい.

>そもそも低いギアにギアチェンジして苦しくなるのはいったん踏力が軽くなるために、アシストが弱まってしまうからだ。
>そして、デラビビのモーターにはいったん弱くなったアシストを元の強さに復帰させるだけのトルクはない。そういうわけで、

低いギヤにすると,ペダルの回転速度が上がるので,アシストの比率が下がってしまう.
これは,高いギヤの時でも法律で決まったアシスト比率を超えないように制御しているため.
ゆっくりでいいからとにかく楽に上がりたいときには,低いギヤでゆっくりペダルを回せばいい.
(たしかに,速く坂を上がりたいときには,高いギヤの方が楽な領域もありますが.)

あと,「弱くなったアシスト」って何のことだろう?もしもモーターからのトルクのことなら,電流に比例した値だから,
電流の制御によって一瞬で指令した値になるはずで,元の強さに復帰させる...というようなことにはならない.
自転車の勢い(速度)のことなら納得も出来るが,今度は1番目の文章が納得できない.
「アシスト」って何のことですか?

たぶん,>569さんの走りは全体的に要求している速度が速いのではないでしょうか.
ViViのアシスト比率は,高いギヤ(3速)に基づいて法律で定められた範囲を超えないように設計されており,
1速,2速の場合には,より遅い速度からアシスト比率が低下することを考慮してみてください.


ナショナルに期待するのは,変速レバーにセンサをつけて,1速や2速の場合でも法律で定まった
範囲でフルにアシストするようになることです.
587ツール・ド・名無しさん:03/01/13 21:13
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
588お初です:03/01/14 20:54
今日、ブラウザをかえてうろうろしてたらここへ板をきました。

宮田乗りです。
この2年間のインプレを、ひとつ。

ほぼ平地を1日約30〜40Km走ってますが、1日にバッテリー2本使っています。
体重が重いのに加えて、予備バッテリーを持つという行為でエネルギー効率は大変悪いようです。

信号ダッシュは普通モードに軽いギアで飛び出しは良好、
ただし信号待ちでペダルに足をかけたままで待っているときは、ちょっと注意が必要。
突然アシストがかかって飛び出しそうになります。

スピードはある程度スピードを出した方がバッテリーの持ちはいいようです。
(トルクの問題かな?)

手もとのバッテリーインジケーターが点滅を始めると、まるで何かが取り憑いた
かのように、スピードが落ちていきます、足にかかる負担も格別です。

続く。
589お初です2:03/01/14 21:01
そしてタイヤの問題ですが、この2年間で後輪4回前輪3回換えました。
ゴムがストリップ状態になってしまいます。確かにパンクは少なかったです。
都会は摩擦が高いね。

極めつけは、1年半で後輪のモーターが逝ってしまいました。
突然、暴走しはじめて止まらなくなりました、原因は不明です。
(交換しました)
後は、後輪用の鍵の取り付け部が壊れやすくなります。
後輪のモーターのパワーによるものかな。

最後に、ママチャリからスイッチして体重は増えました。
やっぱり楽してるからかな。   以上。
長々とスマソ。
590ツール・ド・名無しさん:03/01/15 00:51
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0301news-j/0114-1.html#1

とうとう発売ですね。
モーターなどどこにあるかわからないくらいのデザインになってきました。
ナショや、ヤマハの新製品も楽しみになってきたぞ。
591ツール・ド・名無しさん:03/01/15 00:56
素人の>>581がヤマハのポリシーについて語るスレ
592ツール・ド・名無しさん:03/01/15 01:40
>590
回生ブレーキ機能が付いたのね
しかしバッテリーはニッケル水素か・・・
これがコケたら、さすがに撤退だろーな
593ツール・ド・名無しさん:03/01/16 02:05
なぜ電動自転車はバーハンドルではないのか?
594ツール・ド・名無しさん:03/01/16 02:50
折り畳み可能なバイク兼自転車 タカラ子会社が発売へ]
http://www.asahi.com/business/update/0116/002.html

こんなの出ますた。ヲレ的期待度はTOYOTAの折りたたみ自転車よりも更に下。
595ツール・ド・名無しさん:03/01/16 10:34
>593
ハァ ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━━ ?
596USポスタル ◆Lance.J3TI :03/01/16 10:36
>>594
昨日テレビで騒いでたね。
一回の充電で30kmしか走れないのが最大の難点だな。
せめて、100km位まではもってほしい。
597ツール・ド・名無しさん:03/01/16 10:39
>>593
お願いですお願いです
バーハンドルでない自転車、多少存在するかもしれませんが
ぜひ教えてください。それがわかったら今日は上司にいって
早退して現物見に街に出ます!
バーハンドルって真っ直ぐなやつだっけ?
599ツール・ド・名無しさん:03/01/16 10:44
バーハンドルじゃない自転車…セパレートハンドルだったりするの?
30年くらい昔のブリヂストンの子供車に、環状ハンドルが有ったっけ・・・
601ツール・ド・名無しさん:03/01/16 13:10
>>600
おいら、そりもってたよん。
一緒にどぶ川にはまったりしていろいろ思い出のある初自転車。
602ツール・ド・名無しさん:03/01/16 14:07
>593
ステップコンポなら「まっすぐな」バーハンドルだ
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/stepcompo/photo.html
603ツール・ド・名無しさん:03/01/17 23:51
>>594
折畳みのE−BIKE乗ったことあるけど、クソみたいな乗り物。
自走式としてみればパッソル以下。
アシスト式としてみればサンヨー以下。

はっきり言って意味ナシ。
重い・ダサイ・高いと3拍子揃い過ぎ。(





604ツール・ド・名無しさん:03/01/17 23:54
結婚祝いにニューパスデラックス26inch(バッテリライト・3段変速)
をもらいました。バイク海苔に転向したのでいらないということ。

割と古い型で車重が30sちかくありますが、私自身バイク海苔
なので特に気にはなりません。

バッテリがもうだめみたいなのですが、今更2マソ出して
ニッカドを買うべきか、それとも2マソ位の普通の自転車を買って
パスをアボーンすべきか悩みます。

前所有者がこまめにメンテしていたので、チェーン・タイヤ類は
問題ないのですが、アシストのメカ部の耐久性ってどうなんでしょうか?

前所有者は週4回ほどほぼ平坦路を15qほど3年ほど走っていたようですが。
605ツール・ド・名無しさん:03/01/18 00:14
>>548 昨日ニュースで自走可の電チャリ出てたなぁ…
法規的には原チャリらしいのウィンカーやらナンバーやら付けないといかんのかなぁ…
606ツール・ド・名無しさん:03/01/18 00:43
パスのニッケル水素の電池欲しいが、
36000円てのは現実的じゃないなぁ…(鬱
607ツール・ド・名無しさん:03/01/18 01:12
エクセレントVIVIの電池バラしてパスに搭載できるの?
608山崎渉:03/01/18 04:13
(^^)
609ツール・ド・名無しさん:03/01/18 18:02
>607
シロウトがリチウムイオン電池をいじくるのはオススメできない
最悪の場合、発火・爆発の危険有り
610ツール・ド・名無しさん:03/01/19 20:55
>605
合法の電動キックボード?みたいな座席付きのがあります。
ウィンカーなどの公道走行に必要な保安部品とか形式認定?はとってあるようです。
値段は6万ぐらいだったかな?
やっぱ歩道が走れないのとヘルメットが必須なのがネックですね。
とはいっても非合法モノだと「公道不可」なので庭で走る以外は「法律違反」です(w
611ツール・ド・名無しさん:03/01/20 21:42
エレガントVIVIに乗っています。
電池のことで詳しいかたがいたら教えて欲しいのですが、
ナショナルのエレガントVIVIはデフォルトではニッケル水素バッテリーなんですが、
そろそろ電池が逝かれて来たので
電池だけ買い換えようと思っています。
オプションにある距離が3割アップのニカドバッテリー
にするべきか、距離は短いがデフォルトと同じニッケル水素バッテリーがいいかどちがら
正解だと思われますか?
ニッケル水素のほうが高性能なのはわかってはいるのですが。
612山崎渉:03/01/21 01:06
>>611
へー、ニッ水よりニカドのほうが長い距離走れるのか
614ツール・ド・名無しさん:03/01/21 08:12
>>613
バッテリーケースが標準のケースより高さがあるので中のバッテリーの
本数が多いのだと思います。
どうしてこのケースでニッケル水素にしなかったのだろう?と思って
はいるのですが。
615ツール・ド・名無しさん:03/01/21 09:03
>>614
本数が多いのではなくセルの大きさが違うのだと思う。
ニッケル水素もニッカドも1セルは普通1.2V。
どちらが高性能かは一概にはいえないが、一般的な特性としては
ニッケル水素
容量が大きい、メモリー効果が現れにくくそのまま充電可、デルタピーク
の検出がむずかしくかなり高性能な充電器でないと過充電ぎみになり
やすい。過充電による熱には非常に弱い。
ニッケルカドニウム
若干容量が小さい、メモリー効果が顕著なため充電前には放電が必要、
デルタピークが大きいので充電ミスは少ない、熱にはある程度耐性が
ある、セルごとの容量のばらつきが大きいので過放電は厳禁、容量の
小さいセルが転極しちゃったらもうダメぽ、です。
616ツール・ド・名無しさん:03/01/21 22:12
>>615
ご丁寧な回答、恐れ入ります。
ニカドはちゃんと充電前に放電しておけば良いという事なんですね。
走行距離が長い方がありがたいのでニカド電池にしようかと考えが
固まってきました。本当にありがとうございます。
617ツール・ド・名無しさん:03/01/21 22:40
電池は高いね
まあ秋葉価格千円が二十本詰まってるからなあ

早くリチウムイオンが安くなって主流にならないかな
618ツール・ド・名無しさん:03/01/22 03:20
リチウムイオン+前輪アシスト+ブレーキ充電が今年の主流になるのかなぁ。
>>618
なんで?
620山崎渉:03/01/22 12:51
(^^;
621ツール・ド・名無しさん:03/01/23 15:31
スズキが59800円でスクーターを出してきたわけだが・・・。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/index.html
原付の排気ガスにはホントに参る。
あれでよく許可されるもんだよ。
カブみたいな4サイクルにしる!歩行者自転車は毎日苦しんでます。

坂が凄いとこ以外は電動自転車に全部移行させてほしい。
>>622
>621の59800バイクは4ストです。
624ツール・ド・名無しさん:03/01/23 18:14
もう少しアシスト自転車も楽に走れてもいいんじゃないだろうか…

人力1:1 制限じゃ繊細な人には辛いよ、自転車重いし(涙
電動自転車が3万円ぐらいで買えれば普及するんじゃないかな
626ツール・ド・名無しさん:03/01/23 22:57
バッテリーだけでも2万円はするから、車体が安くなりすぎたら
かえって怖い気がする。
627ツール・ド・名無しさん:03/01/24 11:33
とはいえ以前に比べたら電池自体は安くなった。
政府が環境対策としてもっと支援するならしてくれたら売れるかねえ?
629ヤマハ党暦4年、通学に使ってます:03/01/25 04:41
現在2台目のPAS使用中。ロイヤル仕様MHスーパー3段変速です。購入後2年以
上経過、毎日12km程度使用、乗車距離7000kmだけど、筐体系、駆動系に全く
問題なし。(1km移動あたり15円換算)ほとんどノーメンテ。ただ電池が最近
へたってきてるかな。
本体は問題ないけど、泥除けが長年の振動による金属疲労でもげてしまいま
した。段差を何十回と乗り越えるのが原因と思われます。都心では歩道、車
道ともに自転車のスペースは全く考慮されていないから、段差を乗り越える
ことが多いのです。ぜひともWサス付きMTB仕様のPAS作って欲しいですね。

尚1台目のPASは夜間走行中に柵に激突し全損しましたが、5000km近く走った
のにもかかわらずノーメンテで故障知らず。電動アシストユニットと電池は
今でも使えるので、MTBに自分で取り付けることも考えています。

結果としてはいきつけの自転車屋さんは信頼性でヤマハを勧めてくれたけど、
正解でした。普通の自転車に戻れるか不安な昨今です。(笑)

スズキ、国産最安値の5万円台のスクーター発売
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043208388/

こっちのほうが安いし速いよ。..
免許いるじゃん
632ツール・ド・名無しさん:03/01/26 09:53
>>590
下り坂でブレーキが痛まずにすんで
楽にジェットコースター気分味わえるなら買いだな。
633ツール・ド・名無しさん:03/01/26 10:07
ヤフオクでアシスト月ラクーンコンポ買おうと思うが、
どう思う? 買っても面倒くさい気もするし。
でもなぜだか無性に欲しい。意見求む。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31494425

>>633
高い
>>633
中古で7万は高すぎ
そんなに出すなら新品買え
636ツール・ド・名無しさん:03/01/27 12:25
やっぱ高いかなー。でもヤフオク相場ってこんなもんなんじゃないの?
637ツール・ド・名無しさん:03/01/27 13:02
>>630
マジ触手が伸びるよ。

脚代わりにクロスバイク購入考えていたけど
6マソ切る価格は魅力的。
>>636
新型が定価11.9万円で買えるのに
サビありバッテリー不良の旧型を7万で買う分けない
タダならもらってやる
>>637
この価格でリアサス付いてたら 漏れも買いたいんだけどねー
昔 初代パッソルに乗ってたから 馬力や装備のショボさは気にならんけど
原チャでハードテールは 正直ツライと思う

板違い sage
640ツール・ド・名無しさん:03/01/27 23:57
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2003-01-27/03_littlemore.html

今更ニカドバッテリーだし、あまり目新しくないっすね。
ラク乗りシートはブリジストンの自転車で興味はあったけど。
前のリトルモアよりは良いけどチャイルドVIVIに比べたら見劣りする
気がするなぁー。
641ツール・ド・名無しさん:03/01/28 01:38
>638
7万円ジャストならかおーかなー。
バッテリーなんか新品買えるし、多少のサビも落ちるやんか。
>>641
出品者うざい
バッテリー新品、幾らか知ってる?
3万だよ
7+3で10万
随分お安いですね(藁
644ツール・ド・名無しさん:03/01/28 13:07
そんなしねーよ
>>644
出品者うざい
646ツール・ド・名無しさん:03/01/29 23:36
今日は凄く寒い一日。
自転車のバッテリーって寒いと距離が驚くほど落ちます。
本当に驚きます。貼るカイロでも貼ろうかと考えてしまいました。
647ツール・ド・名無しさん:03/01/29 23:44
前にメーカーに聞いたらいい技教えてくれたぞ。
まず電池を家に置いておくといいらしい。
走り出すと電池そのものが熱を持つから多少寒くてもあまり航続距離が落ちないらしい。

外に置いておくと、カナ〜リ航続距離が落ちるとか。
確かに電池の減りは速いよな、今の季節。
今日から電池は家の中にいれよう。こうなるとリチウムイオンバッテリが
欲しいなあ。
ブリジストンもヤマハもはよ市場に出せ。
649ツール・ド・名無しさん:03/01/30 08:56
>>647
情報ありがとうございます。寒い所に置かないで家の中に入れます。
いつもはコネクター接続ですが、ナショナルはコネクターを
全くなくしてしまいましたね。(スタンド充電になってる)。
これって今まで電池をはずさずに充電できた人にはかなり不便です。

>>648
リチウムイオンって寒さにも関係ないの?
650ツール・ド・名無しさん:03/01/30 13:22
リチウム電池の自転車ですけど、昨日は減りがとても速かったような
気がします。気のせいでしょうか?
>>650
気のせいじゃないと思います。今日は家に入れました、電池。
652ツール・ド・名無しさん:03/01/31 20:54
>>650
電池を抱いて寝て下さい。
寒いと電池が減るんじゃ無くて、使える部分が減るんだよね。たしか・・・。
653ツール・ド・名無しさん:03/01/31 22:59
>>652
実は今日駐輪している間、コートのポッケに入れて持ち歩いてみました・・
帰り道が長いのです。でもあまり変わらなかった
もうやめよう
654ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:08
フル電動の奴ってどうなんでしょうか?
ナイアガラってのは全く漕がなくても自足28Kで自走できるみたいですし・・・
電動アシストなんかよりよっぽど便利な気がしますがねえ
655ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:15
>>654
はぁ?
何それ? そんな自転車ないだろ、ヴォケ!
656ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:20
>>655
http://www.corpus-c.com/
↑のリンク先にありますよ。ヴォケはどっちですけね(藁
657645:03/02/01 11:21
>>655
はぁ?
それがあるんだよ、カス!
658ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:28
>657
あるなら教えてくれ
きぼ〜んw
659ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:30
>>656
それ原付じゃんw
660ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:30
>>656
それ原動機付き自転車だろ、ヴォケ!
そんなことも分からず、ヴォケボケ言うなや、ヴォケ!
それは原付・・・ヴォケはどっちですけね(藁
662ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:32
ケコーン
663ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:33
>>654
確かに便利だと思うが、
今のとこ法律的には"グレーゾーン"内である事は留意しておくべきだと思う。
現状では自己責任。

でもこういうのを強引にでも普及させる事は十分有意義な事。
新たな活路が広がって行くんじゃないだろうか。
MAX28キロなら、まぁ、電動自転車としては一つの未来形である事には違いない。

ただ問題はアシストじゃない事。
やっぱり、自転車は、自分の足で速度が微調整できる事が醍醐味だし、
その事によって、安全性が保たれている事実は忘れちゃいけない…。
って、まぁ、いつ法律解釈が転ぶかわからない現状じゃどっちでもいいか(爆
664晒しage:03/02/01 11:33
654 :ツール・ド・名無しさん :03/02/01 11:08
フル電動の奴ってどうなんでしょうか?
ナイアガラってのは全く漕がなくても自足28Kで自走できるみたいですし・・・
電動アシストなんかよりよっぽど便利な気がしますがねえ

656 :ツール・ド・名無しさん :03/02/01 11:20
>>655
http://www.corpus-c.com/
↑のリンク先にありますよ。ヴォケはどっちですけね(藁

657 :645 :03/02/01 11:21
>>655
はぁ?
それがあるんだよ、カス!
665ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:33
そうだよ!原付ですよ!だから?
666ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:35
>665
だから板違い
667ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:35
ペダル付きの原チャリは“モペット”と言います

      覚えておきましょうね
668ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:35
>>663
>今のとこ法律的には"グレーゾーン"内である事は留意しておくべきだと思う。

全然グレーゾーンじゃない。
れっきとした原付区分だよ。
法律にちゃんと明記されてる。
原付じゃなくなるのはアシストが「50%以下」と定められている。
669ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:35
>>663
未来系っつうかシステム的には電動アシストよりすんごくローテクなんだよねw
670ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:36
要は無知厨が原付なのも知らずにヴォケヴォケ連呼してたわけで。
671ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:37
原付ってモーター出力500Wからじゃなかったっけ??
672禿 ◆HAGEh1LpTk :03/02/01 11:37
>>654
皆の言うとおり、現行法上ではこの商品は「原付」であり、自転車ではありません。
無論、自転車の形をしているのでまずバレないでしょう。
が、しかし問題は不幸にも事故が起きた時に発生します。
このフル電動で事故を起こした場合、「検切れの改造違法原チャリで
暴走していた珍走団のニイチャン」並みの扱いを受けます。
つまり、たとえ100%被害者であっても、違法な乗り物に乗っているために
責任を問われたり、保険による支払いが一円も出なかったりします。
また、免停または無免許運転で行政処分されるといった
ペナルティを科されます。
それでも買うなら勝手にすればイインジャネーノ。
673ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:40
>>671
「600Wまで」です
674ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:41
>>671
それならエンジン出力499Wの「免許の要らないバイク」が売っててもいいはずだが。
499Wたって通常の成人男性の平均出力の倍以上なのでそれなりに走れる。
675654:03/02/01 11:44
ウッセーな!!
676ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:49
>671、673
排気量50cc未満か出力0.6kW未満が原付じゃなかったけ?
677654:03/02/01 11:52
大漁だぜ!
678即アポ、逆アポ:03/02/01 11:53
http://www3.to/hawai
コギャルと出会い
会員制初回¥1000円のみ
(1ヶ月使い放題)
通常、只今キャンペ−ン
中に付き¥1000のみで
(2ヶ月使い放題です)
女性にも超安心システム
わりきり恋愛〜メル友
出会えるサイトはここ
679ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:56
>>677
お前が煽られて釣られてるかとw
680ツール・ド・名無しさん:03/02/01 11:59
そもそも「フル電動」ってこんなんだろ?
      ↓
http://www.rakuten.co.jp/yu-house/478234/455456/
メーカー保証とか無いから、シロウトにはオススメ出来ないが
681ツール・ド・名無しさん:03/02/01 12:02
>>676
0.6kw = 600w (W
682ツール・ド・名無しさん:03/02/01 12:03
>>680
保障付けるようなちゃんとしたメーカーは
あとで「買うときに原付だと説明受けてなかった」とか
裁判沙汰になるようなこんな商品売らん罠。

よって、中国からの輸入物がほとんど。
683お前名無しだろ:03/02/01 12:08
電動自転車ってバッテリー買い換えるの?それとも家で充電可能なの_
684ツール・ド・名無しさん:03/02/01 12:12
>>683
コンビニで単一8本買ってくるんだよ。
パナソニックのアルカリがお勧め。
685お前名無しだろ:03/02/01 12:14
結構金かかるなあ。
686ツール・ド・名無しさん:03/02/01 12:31
>>680
それは電動スクーターでしょうがw
しかも悪名高き遊はうすかよw
687ツール・ド・名無しさん:03/02/01 12:37
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31848489
↑初めてこんなタイプの電動アシスト見たんですけど、普通に買えるモデルなんですか?
688684:03/02/01 12:43
>>685
ごめん、嘘でし。
ニッカドバッテリーとか付いてくるんだよ。
689ツール・ド・名無しさん:03/02/01 15:58
>>687
かなり昔に少量生産されたモデル かなりのレア物ではあるが・・・
部品の予備があるかが問題だよね。
型番控えて、メーカーに尋ねて、問題ないようなら面白いかも。
ただ、電池の性能が今と昔では大違いだからなあ。
691ツール・ド・名無しさん:03/02/01 18:40
原付の区分が大きすぎなんだよヴォケ
692ツール・ド・名無しさん:03/02/01 18:56
>>691
同意。たかが自走式の電動自電車ごときで過剰反応しすぎでは?
693ツール・ド・名無しさん:03/02/01 19:04

ネタに飢えてるんだよ、みんな

ヤマハの新型は何月にでるんだぁ〜?
694ツール・ド・名無しさん:03/02/02 00:38
自走式に乗る厨房度の


無保険運転 6点
無免許運転 12点
通行区分違反 2点
不良整備 2点(ブレーキが1系統しかない場合など)
不良整備 1点 (灯火:ウィンカーや尾灯がないし)
番号票表示義務違反 2点
無灯火 1点
合図不履行 1点(手信号をしてればOKだけど)
少なくともこの27点くらいはイカレそうだな。
ちなみにこの場合欠格2年だから、免許とろうとしても2年間は免許もらえないよ〜
695ツール・ド・名無しさん:03/02/02 00:39
無車検運行もかな+6点
696ツール・ド・名無しさん:03/02/02 00:58
結核中ですが何か?
あと2年も生きられませんが何か?
697ツール・ド・名無しさん:03/02/02 00:59
>>694-695
ヤマハの回し者ウザい。首吊って死ね。
少しは電動アシスト自転車の値段を下げる努力をして欲しい
原付のチョイノリが59800
電動自転車が3万〜4万
電動アシスト自転車で7万〜12万

せめてチョイノリより価格は下げれないの?
699ツール・ド・名無しさん:03/02/02 02:15
>>696
医療費を無駄に使わないように今すぐ死ね
700ツール・ド・名無しさん:03/02/02 02:21
>696
結核ってなおらないんですか?
701ツール・ド・名無しさん:03/02/02 02:37
パスの50k/h化改造法キボンヌ
702ツール・ド・名無しさん:03/02/02 02:53
結局何買えばいいんだ?
703ツール・ド・名無しさん:03/02/02 09:25
>>701
あの程度のモーターとバッテリーでは無理と思われ
704シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/02/02 09:27
>>698
10倍売れたら原付なみの値段になるだろうけどね。
ビミョー に ツッコミ 入れたいが、放置。
706ツール・ド・名無しさん:03/02/02 09:58
確かに生産台数がまだまだ少ないから値段安くならないのは事実だな。
707ツール・ド・名無しさん:03/02/02 10:03
のろい原付きにすればいいだけじゃない?
そうすればヘボエンジンでいいから値段も安くできる。
要は人力じゃない、完全電動自転車。

コレは自転車とは言わないな・・・。
708シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/02/02 10:06
>>707
それ最近発売はじめたよ。
5マソくらいで2馬力だってさ。
709ツール・ド・名無しさん:03/02/02 10:10
それ、チョイノリの事じゃないの?

710ツール・ド・名無しさん:03/02/02 10:12
草刈り器のエンジンを自転車につけて、ホイールに刃をしこむ。

電動アシスト草刈り自転車の出来上がり。

711シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/02/02 10:14
>>709
それそれ
712ツール・ド・名無しさん:03/02/02 12:20
>710
“電動”ぢゃ無いヂャン・・・・ソレ
713ツール・ド・名無しさん:03/02/02 12:26
スマソ、、、、
714ツール・ド・名無しさん:03/02/02 19:18
上り勾配に限ればフル電動も悪くない。
下り勾配も考慮して回生ブレーキをつけてくれたら買ってもいいかも。
715sage:03/02/04 19:09
>700
うちのじいちゃん結核半年かからずに治ったよ。今は不治の病ではないみたいだね。
ただ最近増えてるらしいから気をつけたほうがいいよ。折れも結核の検査保健所に
受けさせられたよ。スレ違いsage.
↑ sageミスった。スマソ。
717ツール・ド・名無しさん:03/02/04 23:12
今日初めてアルフィットVIVIスポーティを見ましたが、
ナショナルブランドではなく、パナソニックブランドのロゴ
がついていました。

私は2年ほど前にナショナルに「スポーティVIVIなどは
ナショナルのロゴでなく、パナソニックロゴにしたほうが
カッコイイと思うのですが・・・」とメールしたら「ナショナルと
パナソニックの自転車は違うのでそれは出来ません」と素っ気ない返事が
来たことがありました。
アルフィットVIVIスポーティを見たときは「なんじゃ!やっとるやないか!」
と思ってしまいました。
718ツール・ド・名無しさん:03/02/06 17:26
アルフィットVIVI/外装6段/62800+7000
http://www.panabyc.co.jp/products/asp/CTLGdetail.asp?Syasyu=BE-EHK76

安いけど装備を省き過ぎた感も(w
719ツール・ド・名無しさん:03/02/06 22:58
>>718
省きすぎ。省いて安いのはいらない。
タフネスVIVIのスタイルで外装6段、リチウムイオン電池、
塗装も安っぽいものではなく・・・・
そう、エクセレントにスタッガードフレーム、もしくはストレート
フレームになるのが1番だと思う。
価格は安いにこしたことないですが。
720VIVIスポーティ乗り:03/02/09 17:55
アルフィットVIVIスポーティ買いました。
通勤往復17kmを1週間走った感想なのですが
今までのチャリと比べても重さも気にならないし
とにかく坂道とスタートダッシュが楽です。
ちなみに平地は電池節約のためにOFFにして乗っていますが
信号で止まったときにだけONにしても
重いギアでも軽々と20km/h位まではダッシュしてくれます。
(その後はOFFにしちゃいます。)

購入には来月発売のサンヨーも考えたのですが
通勤経路で下り坂でブレーキ掛けることって
ほとんど無いのでこっちにしました。

坂道があまりにも楽なので、ついつい帰りは
わざと坂道登ったりして寄り道楽しんでいます。
721電動ファイブ:03/02/10 01:57
今日、ビックカメラ有楽町店に逝ったら「RAMUSA]とか言う
電動ハイブリッドレジャ−自転車が10マソ切って売られていたよ。

16インチで外装5段、アルミフレ−ムの上リアホイ−ルはモ−タ−と一体式の
キャストホイ−ル。折り畳み出来て前後サス付き。でも重さが26キロもある。

しかも堂々と「漕がなくても時速18キロで走ります。」と書いてあった。

ええんか?ごるぁ
電池が高いのはもはや神話
723ツール・ド・名無しさん:03/02/10 10:02
電動自転車のいいところは出だしがとても楽というところです。
次は上り坂が楽なことです。
初めて乗った時は感動しました。
夫婦で2台買って春のサイクリングを楽しみたいと思ってます。
724ツール・ド・名無しさん:03/02/10 10:20
>>720
6段変速の使い心地は如何ですか?
変速が無い電動自転車は論外で、以前から3段よりもっと
段数が欲しいと思っていたので大変興味があります。
ただ、アルフィットVIVIスポーティは走行距離がネックですが・・・。
725ツール・ド・名無しさん:03/02/10 22:27
ヤマハ・・いつまで待っても出ないですね(^_^;)

ところで、電池が切れるとトルクセンサーって
そんなに、負荷が大きいのですか?
ナショナルは非接触磁歪式トルクセンサーで
バッテリーが切れても軽いということですが、
そんなに違うものですかね〜

726VIVIスポーティ乗り:03/02/12 01:47
>>724
私もカタログ上、一番引かれたのが6段変速でした。
最初からアシストするのは坂道のみで平地はアシスト切りと
決めていましたので出来るだけ走りやすい自転車が欲しかったのです。

今までのチャリは内装3段だったのですが、それと比較しても
6段変速はアシスト無しで走る人を意識しているのだと思います。
特に3速4速が思った以上に使いやすく、体調や道状態によって
ガシャガシャ切り替えて走っています。
今ではアシスト無しで走っているときには
内装3段程度では、ちょっときついかな〜なんて思っています。

走行距離は確かにネックですが、夏の暑い時期に
坂を汗だらだらで登ることを思えば良い買い物だと思っています。
727ツール・ド・名無しさん:03/02/12 22:36
ナショナルはどんどん新型が出ますね〜

http://www.panabyc.co.jp/release/EHS432.htm
728ツール・ド・名無しさん:03/02/12 22:38
ナショナルはどんどん新型が出てきますね〜
ヤマハはいったい・・・
http://www.panabyc.co.jp/release/EHS432.htm
ブレーキに関しては、ブリジストンのほうがいいような気がする。
ナショナル買ったんだけど、二ヶ月で三回くらい調整したかな。
漕ぐとキーキー鳴ってしまって、往生したよ。
ただ、グッとかけると後輪ブレーキはやたらと効く。効き過ぎるくらい。
ナショナルは自動車のブレーキに近い代物で、三カ所を調整しないと
駄目らしい。ブリジストンは一カ所だけの調整で済むみたいだけど。
730ツール・ド・名無しさん:03/02/13 02:07
電チャリってよくわかんないんだけど、すごい興味でてきた!
で、新聞広告でみたのがキッカケなんだけど、電動スク〜タってあったのは
違うヤツですか?たしか公道では乗れませんってあったよ。
>>730
別物です。電チャリはアシスト機能付き。人力を加えないと動かず、
モーターが人間のペダルこぎをアシストする。
電動スクーターは、ペダルこがなくても動くが、原付免許やメット、
登録等が必要のはず。
バレなきゃ平気という考えもあるが……事故った時のペナルティは
そうとう重いものになる。警察の検問でバレた時もまた同じ。
深夜に自転車漕ぐと、職質されるコトもあるんだよね。
自転車窃盗は夜に(帰りの足確保で)やるケースがけっこうある
みたいで。ああっと。防犯登録の確認もやるな、確か。
 脅しつけるみたいだけど……電動スクーターってけっこう重量ある
からね。人を引っかけたりしたら、こちらの想像以上に相手の人を傷
つけることはあり得るから。
732ツール・ド・名無しさん:03/02/13 09:00
>>731
違うのか。でも広告だけ見たら誤解まねくね。自転車の広告チラシだったから。
スケボみたいな小さい 電動スクーターで、そこから小さい車輪とイスとハンドルとが伸びてて、おもわず乗ってみたかったのに公道では乗れませんだって、、ガッカリ。意味ねえ〜〜〜
でも電チャリみたいに乗れるようになってくと思う。だんだんクリ〜ン化してるから。
>>732
普通の自転車そっくりで乗れるのもあるよ。
ただ、前記の問題点があるから奨められない。事故った時のリスクが
大きすぎる。
事故って、向こう(自動車その他)が突っ込んでくるケースもあるのよね。
734ツール・ド・名無しさん:03/02/13 11:00
てゆうか、自転車って車道走るでしょ?同じジャン。
735 ◆9be1TCSq2E :03/02/13 11:59
>>729
何を買われましたか?ナショナルはほとんどローラーブレーキになっており
調整するような箇所はそう無いと思いますが?
>>735
エクセレントビビです。家族で使い倒す関係と、母親が重いバッテリー
を持って家に入れることに抵抗がありまして。
自転車屋さんは、三カ所を調整して改善していました。一時期はキーキー
やかましかったのですが、調整後その音は出ていません。
737ツール・ド・名無しさん:03/02/13 20:39
>>734
道交法上でやばいんでしょ。
車に挽かれても、過失分削られたり。。
保険も問題かもよ。
保険会社もシブチンだから、違犯した点が問題になる可能性もある。
法律違反って、何も起きないときは表に出ないけど、なんかあったら
炸裂するからね。こわいよ。
まあ普通に乗ってる限りは分かりっこない
万が一、をどう捉えるかだけどね。
漏れは恐いのでパス。知人が事故って、その時は保険が降りた。
あれが降りなかったらと思うと、マジ恐い。
法律守るのは、こういう時は武器になると思ったよ。実感として。
741ツール・ド・名無しさん:03/02/14 10:18
この春、電動自転車を計画しています。パナかサンヨーか、ヤマハの新型か、
で迷っています。

サンヨーの新型に触発されて、新しい電動自転車を考えてみました。

バッテリーニッケル水素、単一7000mAH×4(24V換算で1.4Ah)
モーター、84W
総重量、17キロ
回生ブレーキ、太陽電池(15×40cm)13V500mA(24V換算で250mA)
内装7段変速機(オートマチック)

電池は直列じゃなくて、並列で使う。電池が長持ちします。バッテリーは
AC電源からの充電をやめて、回生ブレーキと太陽電池のみで充電する。
太陽電池は、後輪の泥ヨケの上に設置され、快晴なら約6時間で満充電に
達します。フルパワーだとモーターは6分位しかもちませんが、辛い坂道
以外は、モーターアシストではなく、自動変速により対応します。

10万円位で発売すれば売れると思いますが。。
太陽電池って……どれくらい必要でしょうねえ。
夢は夢として将来にとっておきましょう。「頼む、作ってくれ」頼みCOM
あたりで頼んでみたら?
でも、これを10万で作れるか、作って何台売れるかを考えると……
やめておきなさいよ、で終わるね、たぶん。
これ買うくらいなら、スポーティの多段変速軽量マシンを買った方が
速くて楽です、たぶん。
743ツール・ド・名無しさん:03/02/14 19:59
手を変えデザインを変え???
99円か〜?
送料ただなら考えてやってもいいぞ
>>743
粗大ゴミになったら困るぞ。処分費用がかかる。
……太陽電池パネルがすぐに外せるのなら考えるけど。
>>741
モーターのパワーがよわよわでは・・・・
>>741
その条件を満たして作れるなら、どっかのメーカーが
(試作としてでも)発表しているような気がする
747ツール・ド・名無しさん:03/02/15 01:56
とにかく今は買い時じゃないんですね?
3月以降から検討始めたほうがいいと?
まぁスポーティviviあたりでいいんじゃないかと。
ある程度公約数的な解を持っている気がする。

ヤマハ系は新機種or値下げ待ち。
749初心者:03/02/15 06:49
PASに2年ほど乗っていますが自転車の知識はありません

長距離乗るのでハンドルポジションを変えながら乗りたいなあと思っていますが、

電動自転車はハンドル交換などのカスタムはできるでしょうか
750ツール・ド・名無しさん:03/02/15 08:55
>>749
基本部分はママチャリなんでOK
751ツール・ド・名無しさん:03/02/16 02:25
>>747
夏ごろには各社充電式(補助的なものだろうけど)が出揃うんじゃないかな。
今新製品と言われてモノを勧められても現行モデルに毛が生えた程度のものだよ。
でもそのときには次世代が「冬が買い時」とか言われてたりして。
752初心者:03/02/16 03:17
>>750
ありがとうございます

ブレーキやスイッチをつけかえられればOKということですね
75363:03/02/16 03:48
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html










>753
ゲオかよ(w
>>741
自転車って表面積はけっこう少ないし人がまたがってるから、太陽
電池つけてもそうたいしたことにはならない。
回生ブレーキは重量増が問題。
それよりメーカーはいま燃料電池の開発にやっきになっている。
そっちのほうがまだ現実味はある。でもあと1,2年くらいはかかるけどね。
法規改正アシストアップ版が欲しいよ
消費拡大になるから踏み切って欲しい
婆さんとか年寄り、パワーアップが恐い人は従来機を使えばいいんだから
757ツール・ド・名無しさん:03/02/16 10:53
すみませんが、ちょっと質問です。今、電動アシスト自転車購入を考えています。
価格などの面からアルフィットビビか同スポーティのどちらか、単純にギア数の多い
スポーティのほうがいいかな?と思うのですが、ギア数が多いというのはなにかリスクも
あるんでしょうか?
当方電動アシストどころか普通の自転車についてもたいして知識がなくて…
>>756
パワーアップが怖いのは、乗っている人ではなくて
周囲の人だろうと思う。歩道を高速で飛ばすヤシが増えたら・・・
759ツール・ド・名無しさん:03/02/16 12:07
ギア数が多いデメリットというより、外装変速機と内装変速機の違いだな。
外装は停車時に変速できないが、内装は停車時にも変速は可能。

それ以外の面では基本的に外装が有利。
重量も、内部抵抗も。段数も多くできるし。
外装式はチェーン外れたりしない?
ときおりだけどさ
761ツール・ド・名無しさん:03/02/16 17:18
>>741は開発者の方?
作ってくださいヨぜひとも。太陽電池でおながいします。
電気がタダってのにミリョクをかんじる!
タダほど高いモノはない という話も
>>741が開発者のわけがない、ただの妄想
764ツール・ド・名無しさん:03/02/16 18:35
ヤフオク
これまでの電チャリの中では
かなりましそうだが
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27713751
>764
同型車が、かなり以前から出まわってますが・・・かなり値崩れしたね

             違法だし
>>758
車道を走るのが本当は基本なんだよな
摘発強化で対応するしかないかな
ただ、車道ではある程度速度が出る方が危険回避もやりやすい
という面はある
バックミラーの装備を義務化して欲しいと思うわ
太陽電池なんて寿命良くないよ
768ツール・ド・名無しさん:03/02/17 10:46
>767
>太陽電池なんて寿命良くないよ

http://araiweb.elcom.nitech.ac.jp/~ichimura/solar/solmain.html

20年くらい使えるものもありますね。

発電パワーとしては、回生ブレーキのほうが断然大きいので、自己放電を
補うという考えの方が良いかもしれません。回生ブレーキは、効率を上げ
るのがとても難しそうですね。自動変速機を使って、ダイナモに適切な回
転数を伝えなければなりません。
769 ◆9be1TCSq2E :03/02/17 12:03
>>760
きちんと整備していれば、そうそう外れません。
外装変速でなくとも、チェンが弛んでくるのでそのままにしていれば外れます。
770757:03/02/17 17:32
>>759&その他の方々
レスありがとうございました。気にするほどの差異はないようなので、
当初の考え通り、6段変速のほうがなにかと便利そうなスポーティのほうに
することにします。
昨日スポーティvivi買いました。
急いでざっと調べただけだったんですが、価格/性能のバランスが一番いいのはこれのように思いました。
買っちゃってからこのスレ見たんですが(笑)、評価良いみたいでホッとしてます。
772ツール・ド・名無しさん:03/02/20 14:48
スポーティVIVIだったら受注生産品のやつですよね?
アルフィットVIVIスポーティも6段変速で羨ましいですけど
走行距離はスポーティーVIVIの方が上なんですよね。
今もスポーティVIVIは受注あるのだろうか?
773771:03/02/20 15:47
>>772
あ、いや、すいません。
アルフィットviviスポーティです、買ったの。

これまでホンダのステップコンポに乗っていたんですが、
比較すると「まんべんなく、やさしく、しかし確実にアシスト」って印象です。
踏み込んだ時のパワー・加速はステップコンポの方が上ですが、
viviは気が付くと楽に走れ、登れてる。
6段ギア&径の大きさも相まって、平均点ではviviの方が遥かに「楽チン」です。
…あんまり比較するものでもないと思いますが(笑)。

774ツール・ド・名無しさん:03/02/20 16:55
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
775ツール・ド・名無しさん:03/02/20 23:22
>773
そうですか、私はスポーティーVIVIを乗っています。
当時は高い車種しかなく、でもこれはこれで満足してます。
もう二年半ほど乗っていますがこれが壊れる頃また買い換えると
思います。ステップコンポはオシャレな感じですね。
776757:03/02/21 20:40
アルVIVIスポーティ届きますた。いや〜、向かい風の中を最速ギアでびゅんびゅん飛ばしても
全然疲れないっすね〜、満足満足。これから乗り倒すぞ〜。
777ツール・ド・名無しさん:03/02/21 23:20
今日、改めてビックカメラでアルフィットVIVIとアルVIVIスポーティ
を見ました。
スポーティはグリップシフトの7段、通常のアルフィットはピアノタッチ3段。
明らかに7段のほうがいいように思うけど、価格は数百円スポーティのほうが
安いのは何故かな?
定価が同じ価格ってのが不思議な気がするんですが・・・
>>777
値段幾らでした?
安ければポイント付くからビックで買うのが一番安そう
779ツール・ド・名無しさん:03/02/22 14:49
ヤマハの電動スクーターが省エネ大賞(資源エネルギー庁長官賞)を受賞していますね。パナのリチウムイオン型が受賞しなかったのは残念ですが、来年はおそらく、ヤマハかパナのリチウムイオン自転車が受賞することでしょう。

回生ブレーキの三洋も可能性ありますね。自己放電の無いリチウムと、回生ブレーキは相性が良いですから、三洋もリチウム型を出すべきですね。

それにしても、ヤマハの新型発表されませんね〜。4月の新学期の時期を逃すと損失大きいですよ!>ヤマハさん

>電動コミューター 「パッソル」 SY01Jヤマハ発動機(株)
>量産型電動車両の新たな展開<電動コミューター>
>電動ハイブリッド自転車で培った制御技術と最新のヒューマンインターフェイス技術を投入して開発した都市型コミューターで、公道を走れる認可車両。
>フレームにアルミを採用する等により、44kgの軽量ボディに仕上げ、また二輪車では世界初の脱着式リチウムイオンバッテリーを開発、採用。
>充電電気量を走行時のCO2排出量に換算し、従来のガソリンスクータ−と比較すると81%の削減。1充電(0.6kwh)航続距離32km(30km/h定地走行時)LCA評価上も省エネ性が考慮されている。
780ツール・ド・名無しさん:03/02/24 20:49
>>779
ビック価格は・・・
アルフィットVIVIスポーティ66300円、デラビビ85300円でした。
普通のアルVIVIは売れてなくなってました。

781ツール・ド・名無しさん:03/02/24 23:45
プロペラ付けて、風力発電って出ないの?
あと、スイッチ切り替えで、フル人力モードでは充電とか・・・。
>>781
風力発電あるよ。
ttp://www.rintendo.com/Products/PowerAssist/electricbob.htm
ちょっと高いし、作ってもらえるか解らないけどね。

>780
アルVIVIスポーティて62800でなかったか?
784ツール・ド・名無しさん:03/02/25 23:09
見間違えたかな?
785ツール・ド・名無しさん:03/02/25 23:21
充電器付の値段かと
【改革特区】「セグウェイ特区」実現か!? 東京のベンチャーキャピタルが申請
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1043168057/l50
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`) ジンジャーヤフーイ
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
787ツール・ド・名無しさん:03/03/04 22:16
寒いせいで電池がもたね〜〜〜
>>787
減りは速いよねえ。
そういう時は、家の中に持ちこむしかない。
ところで燃料電池って、アルコール使うタイプとかの研究が進んでいる
ようだね。
789ツール・ド・名無しさん:03/03/05 14:36
>>788
数年前から、アルコール改質水素と石油改質水素が争っていたが、結局トヨタとホンダが出したのは、水素直接の燃料電池車。

ってのは良いとして、電池の減りが早いんじゃ無くて、使える部分が少なくなるん。<寒いと。
電動乗っている人はスポーツ自転車も持ってたりしますか?
うちのママンが買ったアルフィットViViで20kmほど走って
みましたが、普段乗ってる街乗りMTBのほうが数段楽ですた。
791ツール・ド・名無しさん:03/03/06 00:23
>>790
確かに街乗り程度ならMTBの方が楽だけど。
坂道が多いと電動の方が楽だよ。
特に、登り坂の長いのに出くわした時にはね。
(まあ、電動でも距離が長いとハアハアするけどね。)
792ツール・ド・名無しさん:03/03/06 21:28
サンヨーの新型買ったひといませんか?
インプレキボン。


793ツール・ド・名無しさん:03/03/06 21:52
ttp://list.bidders.co.jp/sitem/12097388
これってどうなの?
>>793
かなりやかましい、と、使った人の話をどこかで読んだよ
せめて、たとえば26インチの標準タイヤの軸部分にモーターが
入っていて、そっくり交換することで対応する、くらいならなあ。
バッテリーは、前カゴにとりつけ可とか、フレームのどこかに
金具できちんと固定するとかでないと、実用性はないと思うよ。
795ツール・ド・名無しさん :03/03/07 10:00
バッテリの交換時期なのですが、どこでも5パーセント引きぐらいです。
こんなものでしょうか?
>795
うちは10%引きですが。探せばいくらでもある予感。
797ツール・ド・名無しさん:03/03/07 10:30
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22865179
↑こんな物凄いスペックのものが65000円ですよ!
下手な電動アシストなんかよりコチの方が安くていいねえ
かっこいいし!!!
798ツール・ド・名無しさん:03/03/07 10:52
>796
当方東京在住ですがお店に直接買いに行くことは可能でしょうか?
>>797
公道走れないじゃん
800ツール・ド・名無しさん:03/03/07 11:15
>>797
>●重量   38キロ
ものすごいスペックだ
800ゲット
ちなみにチョイノリ39kg 59800円
802797:03/03/07 11:45
つうか漏れ高校へ280Wの自走式自転車で通ってますが?
公道走れないって言うけど警察につかまったことなんてねえよ!
X板でもつかまったなんて行ってる人いないし
こんどはコイツで学校に行こう
803ツール・ド・名無しさん:03/03/07 11:51
まぁわざわざ違法性のあるものに乗って、もし仮に事故でも起こしたりして
日頃から肩身の狭い思いをしている自転車の地位を貶めるようなことになってもまずいかなと、
重いし
【注意事項】 
公道での走行はアシストかペダル走行でお願いします。

cool (゜ー゜)b
805ツール・ド・名無しさん:03/03/07 11:56
806797:03/03/07 12:07
田舎なんで人もあんまいないしぶつかる事なんぞねえよ!
>805
>>793-794
808ツール・ド・名無しさん:03/03/07 12:17
809ツール・ド・名無しさん:03/03/07 12:25
>809
出た!未来へのレス!!しかも誤爆!イェイ!
811ツール・ド・名無しさん:03/03/07 14:13
>>797
正直、カッコワルイ つーか、キモイ
812805:03/03/07 15:16
ガイシュツだったか…
じゃこれは?
http://www.electricvehiclesnw.com/main/heinzmann.htm
いい加減、この手の人が多いから、テンプレ作っとこうか…。

自走式電動自転車・電動スクーターを買う人へ
○メリット

・楽

×デメリット

・公道での走行は違法。(事故が起きたときの自己責任の増加・保険がきかない等の危険を含む)
・自転車も、電気製品も知らない商社が輸入している為、粗悪商品が多い。
・修理・アフターサービスが無いに等しい。故障したら誰も修理してくれません。
・高い。中国の自転車販売店では半額に近い値段で買えます。

メリットとデメリットを、良く理解したうえで購入しましょう。
814ツール・ド・名無しさん:03/03/07 21:49
>>806
自己中DQN降臨、晒しage
事故った時に責任とれない子供は大人しく普通の自転車に乗れよ。


でも君の書き込みから理解できること。それは君は社会には不必要。
今すぐに死んでね。毒でも首つりでもいいからさ。
>でも君の書き込みから理解できること。それは君は社会には不必要。
>今すぐに死んでね。毒でも首つりでもいいからさ。

(ヒソヒソ・・
最近空気がおかしい
注意1秒怪我一生

事故った時に、原付免許とヘルメットがないとなあ、完全デンチャリ。
あとはウィンカーその他、交通法規に沿った代物と、自賠責保険の加入。
要は『完全デンチャリは、原付バイクと同じ』という認識だ。

 道交法違反を唆すのはヤバイので、あくまで『それはヤバイよ』と書きこむ。
自己責任だから……という言葉には『一人で事故るとは限らない』という
言葉で済みますわね。
 まあ、一人で事故って一人でケガをして、一人で責任被って裁かれる
分には、確かに『自己責任だから』で済む話だが……実際にそうなると
は限らないわけで。
 
>817
何かやらかしたの?
819ツール・ド・名無しさん:03/03/08 22:28
電動はやめて、MARINというメーカーのsan rafaelというクロスバイクにしました。軽くてよいですよ。
820ツール・ド・名無しさん:03/03/10 19:32
待ちに待って
ヤマハ NEWパス やっとでた!!
でも、ニッケル水素・・・
ナショナルを買います。
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2003-03-10/newpas.html
>>820
バッテリーの手配が間に合わなかったのかな?
directdriveを棄てたメリットがあるのか?
変速が欲しいというユーザーの声に押されたのか?
疑問ばかりふくらむ仕様だね
でも、これではナショナルには勝てないよ
どうするんだろ?
822ツール・ド・名無しさん:03/03/10 20:28
>820
見ました。うーんって感じだなぁー。
モーター周りの処理はまさにアルフィットVIVIみたいだし、
魅力的ではない。
ただ、スイッチはナショナルより使いやすそうだしバッテリー残量
表示も5段階あるので評価できますね。
823ツール・ド・名無しさん:03/03/10 20:38
こんなダサイの買うなんて馬鹿じゃねーの?
バイクスタイルでのれるフル電動のほうが最高にきまってる!!
>>822
ローエントリーモデルとしては「まあこんなもの」という感じだろうね。
高級モデル、投入するんだろうか?
これ一機種しかやらないとなると……ちょっと、だよね。
825ツール・ド・名無しさん:03/03/10 20:50
それと・・・・
非接触型トルクセンサーってナショナルの特許だったと思ったけど
違う非接触型を開発したのだろうか?
>>823
なあ……悪いこと言わないから、バイク板にいったら?
フル電動って、道交法に(そのままでは)違犯の商品なんよ。
モーター駆動原付バイクなんだから、それに沿った場所で、心おきなく
語りなよ。
極端な話、ここで『買った。公道で走った。捕まらなかった』と書いたと
しよう。
誰かがそれを見て『念のため、警察につーほーするか』とやって、
本当に書きこみ通りのことが成されていたら……逮捕されちゃうわけ
だぜ。
公権力が、ネットから個人の住所をたどるなんて、その気になれば
可能なわけだし、点数稼ぎにこの手の『犯罪実施宣言』は、うってつけ
なんだから。
しかも、検挙したらマスコミがとりあげてくれる。抑止効果にもなる。
最初の『犠牲の山羊』になる奴に対しては、警察も立件で望むわけ
だし。
ここで、そういうことが起きないって、誰に言える?
悪いこといわんから、大人しくするか、それとも原付バイクのスレッドに
いきなよ。原付バイクとしての登録をやり、免許をとって交通法規を守る
限りにおいては、合法なんだから。
どっちを選ぶかはそっちの自由だけどね。
逮捕されても、誰も同情しないだろうね。
>>822
バッテリー残量はナショでも細かく表示されてるよ。
電池本体でだけど。
しょーじき今度のナショはアルフィットでもバッテリーライト
になったし、ヤマハの魅力無いね。
もう、悪あがきやめて撤退すれば?ヤマハさん
>>827
エクセレントとかだと、五段表示です。
とっとと普及価格でもおろさんかい、という感じ。
全部同じ部品にした方が、コストが安く上がる……という
ことはないのか、ナショナルさん?
普及機種 手元三段
高級機種 手元五段

あんまり意味ない差別化だなあ、ナショナル
830ツール・ド・名無しさん:03/03/10 22:10
後付けでもっと使えるのはないのか!
できれば脱着簡単なヤシ
831ツール・ド・名無しさん:03/03/10 23:10
>>826
823の様な方は
いいかげんこの電動自転車の掲示板に
書き込まないでほしいですね。
もう飽き飽き!
反論するのもやめませんか?
なんせ、何も解ってないんだから・・・

>>823
ぜひ、フル電動自転車の掲示板を立ち上げて
フル電動自転車の愛好家で語り明かしてください。
修理部品がない・・
バッテリーが買えない・・・などなど
832ツール・ド・名無しさん:03/03/11 07:44
そうそうナショナルの欠点があるとすれば私的な観点ですが
バッテリーが「スタンド式で簡単」とカタログでは謳ってますが
充電のコネクターをなくした事は非常に残念な事です。
両方出来るように再考してほしいです。
バッテリーをはずさないで充電できる人にとってはバッテリーを
はずす行為自体がめんどくさいからです。
833ツール・ド・名無しさん:03/03/11 13:35
ワーイ!ワーイ!馬鹿が2匹も釣れたよ!!
>>PAS
アルフィットVIVIを目標に頑張って作りましたって感じ。


越えろよ!
835ツール・ド・名無しさん:03/03/11 17:17
超えてるよ。
アシスト力強いはず。
実は私、警察関係者……と言ってみたら、どうする?
アシストが切れる時の絶望感も
838  :03/03/11 18:39
アシスト強いとしかいえない
839ツール・ド・名無しさん:03/03/11 18:47
新品2003モデルフル電動自転車、アシスト切替スイッチ付最大400W(黒)P 
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b34262794
今なら35500円です
アシストにもなるから違法性はないのでは?
どないでっか!
840禿 ◆HAGEh1LpTk :03/03/11 20:02
>>839
業者さんかヲイ!違法だ、それも。

駆動補助機付自転車
(構造及び性能の基準)

(1)  人の力を補うために用いる原動機が、次のいずれにも該当するものであること。
1)  電動機であること。
2)  24キロメートル毎時未満の速度で、自転車を走行させることとなる場合において、
   人の力に対する原動機を用いて人の力を補う力の比率が、下記のア又はイに掲げる
   速度の区分に応じ、それぞれア又はイに定める数値以下であること。
ア  15キロメートル毎時未満の速度 1
イ  15キロメートル毎時以上24キロメートル毎時未満の速度
 走行速度をキロメートル毎時で表した数値から、15を減じて得た数値を9で
  除したものを1から減じた数値
3)  24キロメートル毎時以上の速度で、自転車を走行させることとなる場合において、
   原動機を用いて人の力を補う力が加わらないこと。
4)  1)〜3) までのいずれにも該当する原動機について、1)〜3)までの
   いずれかに該当しないものに改造することが容易でない構造であること。
(2)  原動機を用いて人の力を補う機能が円滑に働き、かつ、当該機能が
   働くことにより安全な運転の確保に支障が生じるおそれがないこと。
(3)  乾燥した平たんな舗装路面において、制動初速度が10km/hのとき、
   制動操作を開始した場所から3m以内の距離で、円滑に自転車を停止させる性能を有すること。

これが電動自転車の基準だ。その自転車は電動自転車の基準を満たしていない。
(最高速度・容易にフル電動に出来る構造・15km/hからのアシストを弱める機能が無い)
つまり原付として扱われる。「公道ではアシスト走行してください」と書いて売ってるるようだが、
「公道では乗らないで下さい」に変えないと、客が事故った時に訴えられるぞ。
>禿 ◆HAGEh1LpTk

正直、アンタいい人だな。 皮肉とかでなくマジで。
842ツール・ド・名無しさん:03/03/11 21:05
>840
原付としてもかなり問題があるぞ
ネガティブオプションでしか
付加価値を付けられない
国産電動自転車ってのも哀れだな(w
とりあえず「こんなんいますから、機会あったら見ておいて」という
メールを某所に送っておいた。
ここで妙な書きこみがあったら、動くかもな。
ネット犯罪の摘発って楽でいいんだよなあ。違法業者の絞り込みも
容易だし、顧客リスト手に入れたらあとは芋づるだし。
点数稼ぎにはうってつけだ。ねずみ取りでドライバー捕まえるより大漁
見込めるし、マスコミにも所轄の名前が出る。

うわっ、キモっ
846ツール・ド・名無しさん:03/03/11 22:36
>>840 つか速度で縛るのもなんか変な話だよなぁ…
人力ならよくて機械の力を借りるとだめなのか?
847禿 ◆HAGEh1LpTk :03/03/11 22:38
そもそもだ、値段の相場ってモノを知らないヤシが多すぎる。

ttp://www.china-ev.net/shopping/ebike/jlzx/index.htm
(中国語 簡体字フォント要  値段と写真は無くても見れる)

この通り、中国製電動なんて、結構有名なメーカーのモノでも末端売価2,300人民元ぐらいから
からある。(1人民元=約16円)酷いメーカーのものならもっと安く手に入る。
アクセル回せば走るだけの単純な機構だから、この値段は当たり前だ。

よくこんなものに高い金出して、補償期間1ヶ月とか1週間なんかで買うもんだな。
電動自転車はねえ、初期の頃は『メットと講習セットでないと駄目』
とか、業界と警察でいろいろ揉めたんだよ。
警察は、講習利権もあって縛りをきつくしようとして、業界は緩めないと
売れないから必死になった。
で、双方が妥協して今の規則になったと聞いている。25キロってのは、
妥協の数値らしいよ。
そこへ、完全電動のがどんどん出てくるとなあ、そのうちまた警察側が
規制を強めるかもしれんのよ。あるいは、天下りをもっと認めろとか、
なんかやってくる可能性が出てくる。
少数の完全電動野郎のせいでそうなったら、迷惑なんだよなあ。
キモいとか、そういう問題とはちょっと違うのよ、これ。
完全電動野郎が、婆さんを轢いて重傷を負わせるとか、子供を撥ねて
その子供が大怪我……なんてことになったら、たぶん規制してくると
思うよ。
原付バイクも、昔は講習だけ、なんて時代もあったんよ。でも、事故が
多発して、けっこう厳しいやり方になった。これは、それで多少はマシ
になった面があるとは思うけどね。
849禿 ◆HAGEh1LpTk :03/03/11 22:58
>>848
ぶっちゃけ、型式認定を取らずに売るヤシが、これ以上増えれば
何らかの形での業界にも影響がある縛りが出来るしょうね。迷惑なことです。

>>842 確かに原付だともっと問題だわな〜(ww

>>846 スピードの縛りが無いと怖いぞヲイ。
    80歳のバアさんが時速60`で大暴走!とかなったらどうすんだ(w
850846:03/03/11 23:04
>>849 80才の婆さんがロードで60キロで暴走したら…
やっぱ恐いな(W
海外とかいったときにさ、白髪のじーさんばーさんがレーパンジャージで決めて
さっそうとロードで走っているの見るとかっちょいいぞ。60km/hはでないかもしれんが(w
852ツール・ド・名無しさん:03/03/11 23:29
まぁ90でプロスキーヤーなんかがいるくらいだからいるかもしれんな
853ツール・ド・名無しさん:03/03/12 10:18
ヤマハのプレスリリースみました。あれでは松下に遅れて出す意味がないですね。残念ですが、数年後の撤退が決まってしまったようなものです。電動の今後のトレンドは、@充電不要、Aサス付き、と考えています。
ヤマハ式、足に来る衝撃が大きすぎ。
歩道のちょっとした段差でも、走るのが鬱になれるぐらい。

ペダルに設置されるのが一番良いのだが、重量のかかるリアでも構わない。
サスは無いとダメだな。最低限で。
ブリジストンはどうなるんだろう?
新作ってどこかに情報出た?
あと、充電不要は無理だと思うよ。燃料電池はありだろうけどさ。
856ツール・ド・名無しさん:03/03/12 12:24
>>855 無茶ゆーな(W水素ボンベ積んで走るんか?
>>853は回生ブレーキとか下り坂とかでダイナモになる補助モーターのことをさしてるんでは?
オレは後付けキットをパナとかサンヨー辺りが出してくれないかと思ってるんだが…
ハブモーターとキャリアに載せるバッテリーとクランクに付ける回転センサーをセットにして売れば売れないかな?
>>856
メタノールだってさ、燃料電池の燃料。
ガソリンスタンドでも売るようになるんじゃないかな。電池が切れそうに
なったらスタンドでアルコール入れてもらい、ゴー。
これって便利かもしれない。家庭用電源にこだわる層は、従来電池で
行けということで。
858ツール・ド・名無しさん:03/03/12 14:32
>>857 メタノールだと改質して水素にしないといけない罠。
でその改質機がまだ滅法デカイ上、温度を700度くらいまで上げないとダメらしい…
やっぱ、ヤマハ新型のパワーユニット
ナショナルのOEMくさいな.....
>859
マジですか?
>>860
いや、トルクセンサーとかも同型になったし何よりカッコがね...
近く現物見れるのでまた報告します
862ツール・ド・名無しさん:03/03/12 19:04
そんなに遠い未来のハナシぢゃ無いかもよ? 燃料電池

【IT】東芝、ノートPC用燃料電池を開発〜2004年に製品化
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0305/toshiba1.htm
863ツール・ド・名無しさん:03/03/12 23:36
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=42222

これはブリジストンだが、あのNEW PASのモーター部を見ればわかるし、
YAMAHAの文章見たら絶対ナショのOEMでしょ。
世界特許の非接触トルクセンサーが使えるわけないもんなぁー。
新しいの開発したのならわかるけど、あのモーター部処理は
アルフィットそのものじゃん。
864ツール・ド・名無しさん:03/03/12 23:42
まずこれを見ろ
http://www.osakagas.co.jp/rd/sheet/117.htm
磁歪センサー自体は特に目新しいものでも何でもないし、ナショナルの特許でもなんでもない。
どこのメーカーでも使用は可能。

おそらくナショは工法や精度を出す方法なんかで特許をとったんだと思うよ。
>>862
そうそう、この記事読んで「蒸気機関PC」とか妄想してしまったえすえふ者な俺
866山崎渉:03/03/13 15:06
(^^)
素人ですまんが、一般に旧PAS全般においてアシスト力が
他と(ナショ)比べて強いといわれてたし同感なんだけど、
これはモーターがいいから?それともバッテリー?

そうなるとNEWPASはどうなるんだ?
コントローラーの出力特性の違いでしょ
ナショナルに比べてバッテリー容量も大きいので
パワー重視の設定にできるだろうし
長年のノウハウの蓄積も馬鹿にならんよ

新型に関しては仕様がかなり似ているようなので
実車を見ないとなんとも言えないな〜
アシスト強くしないと結局重たいだけの自転車だから。
昔売り込みに行ったときにはあっさり袖にしたくせに、
いまさら電池売って欲しいなんていってきても、
もう遅いよヤマハさん。

てな話を友人から聞いた。(詳細は秘密)
871ツール・ド・名無しさん:03/03/14 10:59
電動アシストマウンテンバイク型のでないかな〜?若者受けが良いと思いますが・・・
前ホンダの奴みて感動しました
>>871
最近の若者ってそんな変なもの欲しがるのかぁ?
HONDAオタでもあの自転車は引いたが...モトコンポの夢よもう一度って
ミエミエなんじゃ>HONDA
DHは頑張って欲しいけどね。
ナショナルはプログラムの変更がシロートにはできないらしいね
ラクーンとかは、弄ったカキコをどこかのホームページで見たけど。
874ツール・ド・名無しさん:03/03/14 21:34
カルダスっていう電動自転車あるんですか?
875874:03/03/14 21:45
ラクデスだった。メリットデメリットはどこにあります?
876ツール・ド・名無しさん:03/03/14 22:52
音が若干うるさいんじゃないかな?
877ツール・ド・名無しさん:03/03/14 23:45
PIAGGIO ALBATROS ←オサレでいぃなぁ、コレ
でも、アルビビの二倍以上の値段 (-_-)
ビミョーに非合法っぽいし・・・国産でこういうのだしてくれよ
http://www.digibike.com/drive/catalog/piaggio/pi1014.htm
http://member.nifty.ne.jp/yamahide/bicycle/bicycle.html
878ツール・ド・名無しさん:03/03/15 11:40
さんようの新型に乗ったYO。
で、肝心の回生ブレーキ、全然効かない。
効き過ぎたら転倒するからだろうけど、これじゃ、たいした発電量は期待できないと思う。
回生効率が100%としても、あの程度じゃあねぇ・・・

走行距離も思ったほど伸びなさそう。
標高差200m、距離4kmくらいの坂道を下ったけど残量計に変化なし。
まぁ途中登り返しとかあってこれだから、少しは回生してるのだろうけど。

回生するとき、回生ランプが点滅するんだけど、説明書には運転中に回生ランプを見るなと書いてある。
じゃあこのランプ、一体いつ見るためのものなんだろ・・・
879ツール・ド・名無しさん:03/03/15 12:22
>>878
れぽおつ

リリース見ると買いなんだがなあ
880ツール・ド・名無しさん:03/03/15 12:55
れぽ追加

回生ブレーキは後輪のブレーキレバーを握ると効くようになってるみたい。
ブレーキレバーに電線がひっついてるので。

だからブレーキ握りながらでないと、回生しない。
つまり長い下りで回生しようとすると、下っている間中、ブレーキを握っておく必要がある。
回生効率をあげるために、ブレーキのワイヤーを甘めにしておくと、遊びの部分でも回生し始めるからいいかもしれない。
881ツール・ド・名無しさん:03/03/17 22:22
三洋の回生ブレーキ付自転車は 回生ブレーキが失効する速度を知りたい・・。

>881
知ってどうすんのけ?まともな理由だったら教えるべ。
883ツール・ド・名無しさん:03/03/18 01:05
884ツール・ド・名無しさん:03/03/18 09:40
>>840
アシスト切ってても違法ですか?
そんでもって、事故った時は、倒れた衝撃でスイッチが入ったって言い張る(笑)
だって、事故の瞬間にどのモードになってたかなんて証明できないでしょ?
>>884
なんかさいてーのヒトだね
事故って、相手が大怪我しても平然とそう言い張るのか
人間のクズだな
事故して弁解できるほどしゃべれる場合はいいけど、
脳震盪とかで何もいえないときもあるし。

まあ、自転車は事故しても死ぬようなのはめったにないと思うけど、
いままでは被害者になれたのに、違法自転車ということで補償などの際に
加害者側になってしまうというのは社会的責任のある人にとっては
リスクがありすぎるとおもう。>884は自由人だから、どってことなんだろうけど。
どんな理不尽な事が起こっても責任取れるのが当たり前と思ってる>>885
884は厨房決定ということで
887も同じ穴の狢
889禿 ◆HAGEh1LpTk :03/03/18 15:00
私は知らずに買ってしまう人がいるのが怖いだけだヲイ!
知ってて買うヤシは知らんよ。
>>888
捕まるヤシよりも、提携珍力団にモッコモコにされて
サラ金で金借りさせられて弁済させられてるヤシの方が多いんだろーな
漏れの友達も事故じゃないけど、ポッタクリパブで・・・鬱だ
>>696
医療費を無駄に使わないように今すぐ死ね
>>806
自己中DQN降臨、晒しage
事故った時に責任とれない子供は大人しく普通の自転車に乗れよ。


でも君の書き込みから理解できること。それは君は社会には不必要。
今すぐに死んでね。毒でも首つりでもいいからさ。

とりあえず「こんなんいますから、機会あったら見ておいて」という
メールを某所に送っておいた。
ここで妙な書きこみがあったら、動くかもな。
ネット犯罪の摘発って楽でいいんだよなあ。違法業者の絞り込みも
容易だし、顧客リスト手に入れたらあとは芋づるだし。
点数稼ぎにはうってつけだ。ねずみ取りでドライバー捕まえるより大漁
見込めるし、マスコミにも所轄の名前が出る。

>>884
なんかさいてーのヒトだね
事故って、相手が大怪我しても平然とそう言い張るのか

884は厨房決定ということで
887も同じ穴の狢
人間のクズだな
892ツール・ド・名無しさん:03/03/18 18:41
>>882

低速で回生が失効していた意味ないでしょ!。まさか10キロで回生失効することはないだろうな・・
893882:03/03/18 22:37
>892
なんかお前、むかつく口の利き方する奴だな。っていうか
お前の文章意味不明。失効していた「ら」意味〜か、失効し
ていた「。」意味〜、って言いたいんけ?まぁ、とにかく
態度悪いから教える気なくなったべや。
ヤフオクの中国製フル電動が3万前後まで値崩れしてるけど、
仕入れいくらなんだろ?儲かってんのかな?
895ツール・ド・名無しさん:03/03/19 00:46
電制として意味ある?
>>894
一台あたり5000円前後(ウチの場合)

それを5万以上で購入してくれるカモが多くてウハウハです。
でも、そろそろこの事業から足を洗うので公開してみました。

他業者さんはどうなんかな?
>>893
dempa
898ツール・ド・名無しさん:03/03/19 02:01
>>871 Panaが電動パナチタン作ってくんないかね
Newパス情報
見た目も仕様もアレにそっくりですがOEMでなく自社製だそうです(w
全部で4モデル(バリエーション)発売予定で6.98が一番最初に出るみたいです
実際に乗りましたがアシストはビビより強く感じました
この辺の味付けの旨さはさすがヤマハって感じですね〜

ビビとの比較ではこんな感じ
良 アシストが強い
良 キャリアが標準装備
良 充電が車載でも出来る
悪 ランプがダイナモ式
901ツール・ド・名無しさん:03/03/19 23:17
ヤマハは「置くだけ充電器」は無し?
それにしても、自社製であのクリソツぶりはいかがなものか・・・・
>>901
従来タイプの充電器でバッテリーを外さなくても充電できるのが売りです
日本製は高いので、ヤフオクで3万のヤツ買ってみます。
904ツール・ド・名無しさん:03/03/20 15:42
ぶりジストンから今度 あたらしいのでるみたい。自転車屋のオサーんがいってた。
New PAS公式ページ
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/pas/product/newpas.html

>>904
いつもどうりヤマハのOEMですね
細かな仕様の違いはあるでしょうけど
今回は差別化難しそう.........

ミヤタからもOEM出ます
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU
電動自転車なのにクソ重いんだよ!ヴォケが!
低速域の加速だけは一人前だが

電気が無いと普通にも走れないんだぜ?
アシスト切れたら人力で、モーターも回してやらなくちゃならないんだぜ。
ブチ殺すぞのび太・・・
907ツール・ド・名無しさん:03/03/21 21:01
回生ブレーキ付自転車は24キロ以上でも回生するの?
908882:03/03/22 00:14
>907
もちろんしますよ。
909ツール・ド・名無しさん:03/03/22 14:44
エクセレントVIVIを、10万ぽっきりで手に入れる方法を教えれ。
910907:03/03/22 22:24
>>908
どうもありがと〜買うかマジで検討中
911ツール・ド・名無しさん:03/03/23 00:16
>>896
>一台あたり5000円前後(ウチの場合)

うーん。いいなあ。
どこで仕入れ先調べたらいいか、教えてくれませんか?
体重の重い人って電動向きませんか?(85`)
今は普通(3段変速)の自転車で毎日片道6〜7`通勤してます。(坂は無し)
3日に1回位買い物するんですけど、そのときは90`を超えると思います。

パワフルなヤツってあります?
今日は陽気がいいんで、先日買ったアルビビスポーティで遠出してまいりました。
で、往復60km、4時間漕いだ結果・・・・・・いくら電動アシスト車でも60kmはやめとけと。
まあママチャリ30km、2時間と同程度の疲れで済みましたが。

しかし特筆すべきはバッテリーのもちで、二日前に充電、昨日2km程度使用で、
前半ほぼ平坦路、後半ややアップダウンありの道のりを、行きは節電モード中心、
信号で停止したときと、急坂、長い坂を上るときだけ通常モード、帰りは全道程通常モードで
走った結果、バッテリー消耗警告ランプの点滅を見ずに帰りつきました。
ちなみに体重は70kg強。なかなかたいしたもんっす。
914ツール・ド・名無しさん:03/03/23 18:02
>>911
マトモな仕入れ先ぢゃ無いかモナー (取りこみ詐欺グループとかw)
>>906
オマエ 足届くのかよ!
916ツール・ド・名無しさん:03/03/24 20:36
>>913
私は100kgオーバーで電動に乗ってます。
エコノミーモードで走り1本約15kmぐらいでバッテリーが終わります。
(スペックの半分くらいかな。)
通勤には往復25kmくらいかかるので予備のバッテリーを積んで行ってます。

ちなみに、電動に替えたこの1年で体重1割増です。
これもアシスト効果でしょうかね。
917DARA-ACE:03/03/24 20:55
http://www.netprice.co.jp/shop57/Service?listid=51&to=syouhin&goodsid=803687

こんなのキター
泥除けと籠を外せったってあんた、そりゃご無体な・・
918ツール・ド・名無しさん:03/03/25 04:37
SOLEXの電気版みたいなもんか。
前輪でアシストされるのって、かなり違和感あるだろうなー
919ツール・ド・名無しさん:03/03/25 07:51
>916
パスPX26D新品のバッテリーで19キロしか走らなかった。
つり道具わんさか積んで。
これって納得なんですね。
>>917
すごく古い情報もってきますね。感動した
921ツール・ド・名無しさん:03/03/29 13:34
横浜の坂の多いところに住んでいる方で購入したかたいますか。
922ツール・ド・名無しさん:03/03/30 20:03
通勤で普通の自転車使ってるんですが(往復10キロ)歳のせいか疲れるので
電動自転車を買おうかと思っています。
(途中、2回大きなアップダウン有り!)

このスレ流し読んで、viviっていうのに惹かれてるのですが
viviにも何種類かあるんですね。
素人でうといので、検索画面からではあんまり違いがわからなかった(汗
いったいどれを買えばいいのだろう。。。
変速が多くて、手頃な値段のやつがいいのですが。。。
スポーティだろうな、漢なら。
http://www.panabyc.co.jp/products/eblineup.htm
924ツール・ド・名無しさん:03/03/30 20:22
片道5キロで疲れるのは歳じゃなくて運動不足なだけ。
70歳以上なら別だけど。
>>922
片道5kmなら坂があっても電動じゃなくても余裕だよ。
926922:03/03/31 14:12
言い訳じゃないけど、途中なが〜〜い坂道で
川縁なので風がいつもすごくて、下り坂でも立ちこぎ状態なの(涙

ごめん昨日計ってみたら、片道9キロでした。。。
>>924-925
くだらねー煽り入れるくらいなら書くなよ!
これだからチャリヲタは(w
928ツール・ド・名無しさん:03/04/01 10:20
>>927
くだらねー煽り入れるくらいなら書くなよ!
これだからチャリヲタは(w

て言うかネタですよね?
929922:03/04/02 00:48
アドバイスのレスがない ( ┰_┰) 
930ツール・ド・名無しさん:03/04/02 03:02
>929
>変速が多くて、手頃な値段のやつがいい

この条件なら >>923の挙げたアルフィットビビスポーテしか無いが。
デラックスビビはアルフィットビビのバッテリーが
リチウムイオン式(http://www.panabyc.co.jp/products/HTML/SPEC02035.HTM)になった物
エクセレントビビは大容量(デラックスの2倍)リチウムイオンバッテリーを
高強度の特殊鋼製フレームに積んだ物。
アルフィットビビスポーテ以外は 変速が3段しか無いし
往復10kmなら大容量バッテリーは不要だからね
結局のところ、エナクルジェネの評価はどうでしょう。
あたらしモノ好きとかでなくて、毎日の使用を前提に
すると実用的な車種だと言えますか。
932ツール・ド・名無しさん:03/04/02 12:27
>>931
パワー弱い。(あのナショよりも)
回生しない(くだりで普通ブレーキ掛けっ放しにするか)
値段高い。

やめとけ。
第一ニッケル水素を継ぎ足し充電ばかりしてると・・・
933ツール・ド・名無しさん:03/04/02 21:01
職安の駐車場が万年満車なんでアルビビで通うことにしたよ。
10kmの道のりも軽快軽快〜
でも仕事は見つからず鬱・・・
934ツール・ド・名無しさん:03/04/02 21:19
>>929
アルビビの一番安いのでいいと思いますよ。
ダイエー自転車コーナーで充電器+リアキャリア付きで62800円。
俺は懇意にしている自転車屋で買ったのでもっと高かったけど。
3段変速はギアが離れすぎてつかいもんにならないです。
935ツール・ド・名無しさん:03/04/03 13:13
発売までもう少し。
NewPasはまだですかね。
アルビビと悩んでいます。
往復16キロ足らずの坂道多々ありの通勤に
使用予定です。
バッテリー持つか少し心配です。
NewPasが、リチウムバッテリだったら
即決なのに・・・
>>900
4モデルということですが、後発のモデルは
どんな感じですか?
>>935
NewPAS(69,800の発表済みのやつ)
NewPASのデラックスモデル
NewPASの長距離モデル
スポーティモデル(ミヤタフレームでNewPASとは別系統)

こんな感じ
937ツール・ド・名無しさん:03/04/03 14:11
>>936
さんくすです。
デラックスや長距離モデル、興味があります。
発売まで待てるか・・・
いつ頃発売かご存知ですか?
>>937
7月ごろまでには出揃うのではと言ってましたが詳細は不明です
NewPAS同士ならバッテリーの互換性はありますのでとりあえず
69,800のやつを買うってことでも良いのでは?16km微妙かな....
939ツール・ド・名無しさん:03/04/03 14:43
>>938
何度もありがとうです。
16km微妙ですか・・・
うーん。待てないかも。
NewPASって、充電器大きいのでしょうか?
持っていって会社で充電してもいいかな。
リフレッシュって、時間がかかるのですか?
質問ばかりですみません。
バッテリー問題さえクリアできれば、買おっかな。
>>939
充電器の大きさは現行のものと同じ、ドカベンサイズ(^_^.)
リフレッシュは満充電だと7時間以上かかるので出来るだけ電池を使い切って
からやるほうが良いよ(電池をいためるので頻繁にやる必要はなし)
>>940
なるほど。ありがとうございます。
悩むところです。(デラビビと。)
デラビビ、どこかで試乗させてもらってきます。
942ツール・ド・名無しさん:03/04/03 20:23
>934
アルビビの一番安いのでいいと思いますよ
  
  すいません、確認の為にそれって「アルフィットビビスポーティ」ってことで
  いいでしょうか?

>3段変速はギアが離れすぎてつかいもんにならないです
  
  詳しく教えてください!

943ツール・ド・名無しさん:03/04/03 20:31
もしさぁ自転車の前に子供のせるとこつけるとして
あのビビスポーティみたいなハンドルのって
乗せ具合、漕ぎ具合ってどうなんでしょうか?

私・・・あの水平ハンドルのって乗ったことないもんで(汗
944934:03/04/03 21:25
>942
すいません言葉足らずでした。ウチは只のアルビビです。しかもチビの嫁も乗るんで24インチっす。
3段ギアは、1が激坂用、2がやや坂・向かい風・電池切れた時用、3が平地用みたいな感じで、平野部しか走らない自分は3しか使いません。
スポーティーなら6段ですからギア選択しながら走れていいと思いますよ。
俺も自分専用にスポーティ欲しいけど、となると自転車1台処分しなきゃならないなぁ・・
945ツール・ド・名無しさん:03/04/04 18:33
3段切り替えと6段切り替えって
そんなに乗り心地違う?
946ツール・ド・名無しさん:03/04/04 19:07
>>943
あの水平ハンドルは子供のせをつけないでください。ハンドルをしっかり掴むことが
できなくなり危険です。
アルフィットはアルミハンドルなどを使用していますので、普通のアルフィットViViでも
前の子供載せはつけないほうがよろしいと思います。
なにものせなくとも、ハンドルを引きつけると全体的にグンニャリたわむほどですので…
947ツール・ド・名無しさん:03/04/04 20:10
>なにものせなくとも、ハンドルを引きつけると全体的にグンニャリたわむほどですので…

 これ・・・本当ですか???????
948ツール・ド・名無しさん:03/04/05 02:22
私も知りたいage
949946:03/04/05 09:17
>>947
これは本当ですよ。ハンドルがアルミであるのと、ハンドルを支えている縦の部分(ステム)も
アルミだからです。
普通の自転車ではステムは棒の部分がステンレスでハンドルを咥える部分がアルミという
物が多いのですがアルフィットViViに使われているのは全てアルミの物です。

それと、車体が高級車種よりはやり質が落ちるので重量物を載せるとグニャグニャします。
特にハンドル周辺のタワミが大きく登り坂をハンドル引きつけて走ったりするとよくわかります。

といってもサンヨーの9800円自転車に電動ユニット載せたような人をバカにしてるのか!と
思うようなのとは違いますけどね。

それなりに酷使するようでしたらエレガントViViにしたほうが良いですよ。

950ツール・ド・名無しさん:03/04/05 12:44
じゃぁスポーティなら、あんまり前かごに重い荷物入れちゃダメってこと?
せっかく電動だから、思いっきり買い物しようと思ってたのにー!
951ツール・ド・名無しさん:03/04/05 13:02
>>950
もともと「シティ車」といわれるタイプの自転車は荷物を積むことを
考えていません。たとえばブリヂストンの説明書には
  荷物 前後あわせて15kgまで(但し、前は3kgまで)
とあります。
ま、そこまで積むことはないでしょうがお子様のせることには
向かないというのはわかると思います。
952ツール・ド・名無しさん:03/04/05 13:15
>951
ご親切にありがどうございます!

 前かご3キロまでじゃ5キロのお米袋乗せられないじゃ〜〜んーーーー!(絶叫
953ツール・ド・名無しさん:03/04/05 14:30
5kgの米は後ろに積んでください。
なお、とにかく積みたい場合は「実用車」をお買い上げくださいな。
過積載な自転車そこらで見受けられますが、そんな自転車とあなたの大事な
人が自動車にのってて事故おこして死亡とか…あったらなんて思いますか?

 このDQN自転車のり!おまえのせいで生活が壊れたろうが!

とかまで考えておくんなまし。過積載でブレーキ効かずに自動車に追突なんて
けっこうあるんですよ。
954ツール・ド・名無しさん:03/04/05 14:43
ビビ買おうと思ってるんだけど
前に荷物乗せられる機種ってどれですか?
実用車で自転車・・・しかもあのアシストで・・・(プ

>>954
前カゴついてる機種全部
956ツール・ド・名無しさん:03/04/05 17:31
ビビでオプションで前用子供席あるのってなかったっけ?
なんだかうろ覚えだけど・・・。
知ってる人いない?
957内山理名:03/04/05 19:43
とにかくサンヨーだけは買っちゃだめなんだな?!

でいいの?
958ツール・ド・名無しさん:03/04/05 20:41
>956
前のせ オプションになってますしテレビコマーシャルでもやってましたね。
んが上に書いた状況ですのでやめといてくださいな。
アルミハンドルがちょっと増えて、それに前子供のせをつけてハンドルが折れた
という事故が発生しています。
理由はハンドルと接触する部分にビニールが巻いてあるのですが、これがずれた
状態で取付られたり、はじめからビニールがない物をつけてしまったりで
ハンドル側に傷が入り折れてしまうのです。

しっかり当たる部分を保護すれば折れることはまず無いですが、タワミがすごい
ので乗り心地悪くなります。

前に子供をのせたいのでしたら、ナショナルからでも本家マルイシからでも子供のせ
電動アシスト車が出ていますので、そちらを御求めください。
これでしたら後に米10kg積んでも平気です。

サンヨーははじめから自転車メーカーでないのでやめといてください。
ヤマハPasはブリヂストンとの開発ですし、ナショナルはグループ内で電気からなにから
あっての開発ですので。


959椎名法子:03/04/05 20:51
>>958
Pas & vivi から選べばいいのね
960ツール・ド・名無しさん:03/04/05 23:34
>958
ナショナルから出てる子供のせ電動自転車って?
すみませんが、正式名称(型式など)教えていただけるでしょうか?
>>960
googleって知ってる?
962ツール・ド・名無しさん:03/04/06 12:17
963ツール・ド・名無しさん:03/04/06 13:24
>960
感謝します!
964ツール・ド・名無しさん:03/04/06 16:48
>960
んで、ナショナル買うんだたら丸石のふらっか〜ずの方にしておいてね。
電動ユニットは同じなんだけど、車体の造りが丸石の方がいいから。
近所の自転車屋がどこのメーカー扱っているかにもよるけど…
965ツール・ド・名無しさん:03/04/06 20:45
>964
>んで、ナショナル買うんだたら丸石のふらっか〜ずの方にしておいてね。

 すいません。素人なのでもう少し詳しく解説願います(汗
 どこで見分けたらいいんですか?(そもそもそれってなんのことでしょうか)
>>965
とりあえずここ行って自分で調べて来い

丸石自転車
ttp://www.maruishi-cycle.com/
ナショナル自転車
ttp://www.panabyc.co.jp/
検索エンジン
ttp://www.google.co.jp/
967ツール・ド・名無しさん:03/04/06 22:33
すいません〜相談にのって下さい!

今日電動自転車見に行ってきました。
心積もりとしてはナショのアルフィットビビにしようかな〜と思ってたのですが
自転車屋では、考えてなかったヤマハを勧められました。(パススマイルUカジュアル)
それで両方試乗してみたのですが、車両本体はビビが軽く切り替え(3段)もあったのですが
パスの方がアシスト力は強いと思いました。(でもその分モーター音大きめ)
アルフィットビビは自分でたまにリフレッシュしなきゃいけないけど
パスは自動リフレッシュ機能付き。

本体はだんぜんビビが軽いですのでアシストなし(途中で電池切れ・節電)の時などは
ビビの方がいいですよね〜って言ったら店員さんが白い目で
「電動自転車は電気切って乗るもんじゃないですよ」って。 ←そうなの?!

初めての電動自転車だし、何がいいのか悪いのか説明されてるうちにわかんなくなっちゃって(涙
よろしければ、既に乗られてる方々、選定の注意点などご助言ください。 
>>967
確かに電気を切って乗るもんじゃないが、
電池切れたり"アシストの範囲"超えたりすると、助力を受けられなくなるので、
普段軽い方がbetter。

viviじゃなくてパスを薦めてるのは、単にそっちの方が儲かるから、
という可能性もある。商売人はこの手のテクを良く使う。特に自転車屋は。
試乗だけ(低速域)ならそりゃパスは最強だが・・・。

後悔しない為に自分で先に選んだ方を買うべし。いろんな意味で。
969ツール・ド・名無しさん:03/04/06 23:22
最初は電気を入れたまま走ってたけど、乗り慣れたら
信号待ちや、しんどいときだけ、坂だけしか電気入れなくなったよ。
だから車体が軽い方がいいし、変速はあったほうがいい。
>>968
> viviじゃなくてパスを薦めてるのは、単にそっちの方が儲かるから、
> という可能性もある。商売人はこの手のテクを良く使う。特に自転車屋は。

定価で売れるならパスのほうが儲かるね(w
アフター考えたらヤマハのほうが売りやすいのよん

>>967
どちらにしてもNewPAS出るまで待ったほうが良いよ
971ツール・ド・名無しさん:03/04/06 23:41
>アルフィットビビは自分でたまにリフレッシュしなきゃいけないけど
自動リフレッシュだよ
>「電動自転車は電気切って乗るもんじゃないですよ」って。 ←そうなの?!
そうだよ!何のためのモーターじゃ!

町のママチャリ屋でも多少の系列はあるんでパスを薦められただけじゃない?
とりあえずニューパスまて!
フル電動アシストマンセー
>「電動自転車は電気切って乗るもんじゃないですよ」って。 ←そうなの?!
そうだよ!何のためのモーターじゃ!

 上でもそういう人いるけど、坂道やスタートダッシュの時だけ電気使わないって
人もいるんじゃないか?
もちろん作る側は常に電源ONの状態を考えてるのかもしれんが。
974967:03/04/07 00:15
みなさま色々アドバイスありがとうございます。
ここまでだとやっぱりビビにしとけ派とニューパス待て派といらっしゃるよう
ですね。

 ところでそのニューパスっていつ頃出ると思われますか?

>971
ビビは自分で電池のリフレッシュ時期を判断してボタンを押せ!と言われました。
パススマイルUは充電器に置くだけで勝手にリフレッシュ時期を判断する
先進バッテリーで・・・云々・・・という説明を受けました。
電動は乗ったことないのですが、自分でリフレッシュ時期って簡単に判断できる
ものですか?
>>971
リフレッシュつっても一旦0→再補充 するだけだから、神経質にならなくてもいい。

ある程度アシスト力の低下or電池の上限に
明らかに違いが感じられるようになるので、なんとなくなら解るよ。


20回に1回ぐらい。
残量ある時はなるべく消極的に、
残量少ない時に積極的にリフレッシュやって欲しいもんだが、
判断基準は別の所らしい・・・