■□東京でMTBどこで買えばいいの?■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
ホームセンターとか、通販とか。
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:21
近所のチャリンコ屋が一番!
そこが代理店やってるとこのメーカーのモデルを買うべし!
意外と壊れたりすること多いし、近所ならすぐに直せる
けっこうオマケでサービスしてくれるし
>>245>>247
ありがとうございます。

他の小物もちょこちょこと見たかったので、リアル店舗が
知りたかったんです。
近くのホームセンターだとCRC556位しかないし、、、。

>>244に貼ってもらったショップに来週あたり突撃してみます。
249ツール・ド・名無しさん:04/07/14 20:40
>>243
行ってきましたよー
でも、なんかボウズ頭で今時の悪そーなガギって感じでへぇへぇの奴には
似てなかったなー
ただ、話した感じいい奴って感じでしたけどね
販売価格は安かったな、店はすごく綺麗、パーツは少ないかな、
まぁ俺の中では合格だな
今後に期待
以上
250ツール・ド・名無しさん:04/07/14 20:58
○DBOXってのはどうなのよ
251ツール・ド・名無しさん :04/07/14 21:02
東京のどこをMTBで走ろうってんでしょうか?
止めときなよ。
まじ忠告。
252ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:28
東京の公道のどこをロード競技用の自転車で走ろうってんでしょうか?
東京のどこを四駆のクルマで走ろうってんでしょうか?
東京のどこを一人か二人しか乗らないワゴンで走ろうってんでしょうか?
まじ忠告。
そんな貴方には埼玉がおすすめ。
まじ忠告。
そこまで神経質な性格ですと、とても都内の街中は
出歩けませんね。
都会には理不尽な連中が大杉ですよ。
255ツール・ド・名無しさん:04/07/14 22:23
歩道の段差、階段、道路脇のゲロなど…
東京にはMTBが活躍できるフィールドがたくさんあります。
256ツール・ド・名無しさん:04/07/14 23:56
>>255
階段を自転車で通るって、やっぱりMTBはDQNだな。
公衆道徳というものがないのか。
186 :ツール・ド・名無しさん :04/07/10 07:32
駒沢近くの246沿いにある(某トラ系有名店じゃないほうの)ショップってどうなの?
こないだのぞいてみたら、
「いらっしゃいませ」すらなくなんか緊迫した店内、、、
たぶん常連か友達の客相手にスタッフが怒鳴り散らしてた、、
(加工かなんかの話で)「俺にはできるけどぜってーやってやんねーから、
早く買って帰れよ」「とりあえず買ったら話しを聞いてやる」
みたいな事いってて怖いからささっと出てきた。
品揃えはアパレルとか珍しいもの多くてよさそうだったけど、
一般客が行っていい店なのかな?



187 :ツール・ド・名無しさん :04/07/10 16:16
ぐあばじぇり?


188 :ツール・ド・名無しさん :04/07/10 16:20

そういうときは「ほんとはできないんじゃないの?」
ってしつこく言えば逆にやってくれそうだな。
今日山手通り目黒をはしったら、
すーぱーNOVA
って店をみつけた。
帰ってHP探したけど、ない、、、かな?
あの店はどんな感じ?
259ツール・ド・名無しさん:04/07/17 18:03
聞いた時ない
>>257
どっからコピペしたんだ?
>>260
グアバで悔しい思いでもしたんじゃない?
店員はいいヤツ等ジャン
>>1
もう居ねえのか?
>>261
悔しい思いって何だ?
悔しい思いをさせてくれる店のヤツ等は
いいヤツなのか?
こないだ新宿の風魔に数年ぶりに行ったら、
なんかレストランになってて自転車は規模が小さくなってたけど、
なかなかの品揃えだった。(でもほとんど定価かな)
店員さんも腰が低くていい感じで、
アフターとかイベントとか結構やってるみたいで、
初心者さんは某大規模系列店で売りっ放しにされたり
露骨に「初心者の店じゃねぇよ」って顔されるなら、
こーゆーところで買うと楽しそうって思った。
265ツール・ド・名無しさん:04/07/22 16:20
初心者を馬鹿にしない店って都内だと何処ですか?
ツールド見て、ロードがいいなーと思って始めたいのですが。
266ツール・ド・名無しさん:04/07/22 16:22
>>265
ここMTBのスレだから
>>265
koko ha MTB
>>265
なるしま行け。
常連面しているローディーを無視すれば、店員は親切。
ただし、自分から話しかけないと報知されるので注意。
269265:04/07/22 16:26
ごめんない。
東京でロードどこで買えばいいの?って奴あります?
271265:04/07/22 16:28
聞いてみます。ありがとう御座います。
272ツール・ド・名無しさん:04/07/23 16:51
あくまでチャリは通販で買う。
が、しかしその前に実車を見たいからショップに行く。

みんな、そうだよな?
>>272
高級なパーツは(ry

都内のMTBの店は信者専用原価一割超異常価格帯自転車しか売ってないからなー
↑微妙に意味わからん。
276ツール・ド・名無しさん:04/07/29 14:33
>>275
禿同
277ツール・ド・名無しさん:04/07/29 16:31
http://www.riteway-jp.com/dealers/index.htm
ここの中の都内で店員がオタクじゃなくて、値引きしてくれる店ってどこですかね?
Y系は店に圧倒されるのでそれ以外で。
278ツール・ド・名無しさん:04/07/29 16:33
>>277
オタクじゃないというのはどういう意味だ?知識もない素人がいいってことか?
俺としてはなるしまがおつつめ。
279ツール・ド・名無しさん:04/07/29 16:36
>>278
なるしまってMTBもいいの?
280ツール・ド・名無しさん:04/07/29 17:09
素人をバカにしないって事かい?
>>277
何買うのに?
完成車?パーツ?シマノコンポ?

>>280
残念だがその条件だと、かなり絞られるぞw
渋谷区内最強の自転車屋はなるしまフレンド千駄ヶ谷店。
サスなしで良ければ守備範囲内。デオーレとかもある程度在庫あり。
店頭にもGIANTなどの完成車あり。
東京で一番MTBの店頭展示が多いとこってどこですかね?
価格帯・メーカーを絞らなければ、やっぱ台数ならジョーカー本館かね?
ギャラクシー・ガレージもそこそこ。
ってやっぱ規模だけなら都内だとYになっちゃうのが鬱。
悪い店員ばっかじゃないけど、当たりは少ないからなぁ。
Yで現物を見物して、信頼できるショップで取り寄せでも購入。
これ定説。
285ツール・ド・名無しさん:04/08/09 15:35
そうすると、そこそこ展示があって値引きしている店となると
難しいね。
286ツール・ド・名無しさん:04/08/24 23:44
Yって何?
287ツール・ド・名無しさん:04/08/25 01:13
288ツール・ド・名無しさん:04/08/29 12:14
Yは聞く人によって割引率違う。
秋葉の家電屋みたいだな。
290ツール・ド・名無しさん:04/09/18 01:22:56
        |     |/(-_-)\|
          |     |  ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-)
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /

291ツール・ド・名無しさん:04/09/25 08:14:27
府中市のYZパークと、あかほりはどうかな?
292ツール・ド・名無しさん:04/09/25 14:06:05
>>291
とりあえず行って、見て、感じてください。
293ツール・ド・名無しさん:04/09/28 23:49:10
Don't think, feel
294ツール・ド・名無しさん
トレイルストアーなんかどうよ