【心機一転】LOUIS GARNEAUルイガノで行こう!No.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ガノラーの、ガノラーによる、ガノラーのためのスレ

公式サイト
http://www.louisgarneau.com
アキコーポレーション
http://www.akiworld.co.jp/

某アオリスレとは一線を画した、内容あるスレにしていきたいです。
みなさん、ご協力を!
ウンコ
3ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:13
>>1
とりあえず乙。
んで、君は何乗ってるの?
4ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:13
おい、おまいら次はこっち荒らすぞ!!
5ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:13
お絵描きしてみない?

お絵描きチャット「パピヨン」

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=9729

6ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:14
>>3
LGS MV2っす。

今度、ロードも買おうと思ってるんだけど。
7ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:14
>>1
ガノスレ何個立ってると思ってるんだ?
8ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:15
パピヨンキタ━*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*━!!!!!
9ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:15
ん?
次はここか?w
10ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:15
>>7
「ルイガノについて語り合う」スレはひとつも無いと思ってるけど、なにか?
>>1
ウンコオメ
12ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:17


    何 こ こ ?



13ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:17
オレもMV2持ってる。
14ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:18
>>1
スレッド重複です。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1067391178/l50

削除依頼出しておいて下さい。
15ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:18
よく女の子が乗ってるよね。
16ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:18
心機一転だって(w
17ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:18
>>12
ルイガノの自転車について有意義に語り合うスレです。
18ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:19
>>13
いいよね、MV2。
何か改造したりしてる?
19ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:19
ルックで行こう!No.1
終わったな、ここも。。
21ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:21
ちょうどいい!

MV2(っていうか、俺のはMV1なんだけど)の前のギヤをもっと大きくすることはできる?
後ろのギヤは交換することができないって言われたんだけど。
22ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:21
ルイガノってなんでダメなの?
レース出てないから?
23ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:21
>>13 >>18
今、すごい独り言を見た気がする。
24ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:22
ルイガノはルック車でつ。
25ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:22
>>21
フレームが一緒だから後ろのギヤ(スプロケ)も交換できるよ。
ただ、7速なので、ホイールごと変える必要があるけどね…。

フロントができるかどうかは…わかりません。
知恵者光臨キボンヌ
26ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:23
必死ですね(w
27ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:23
レースでも見るよ。
>>25
その続きは他でやれ
29ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:24
>>23
少なくとも、18は1なんだけど。13は誰かね。
あと、25も俺。
>>27
ああ、しょぼい草レースではよく見るな(w
31ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:26
>>29
無駄スレ立てるな
32ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:26
そのしょぼい草レースでルイガノ乗りに勝てない奴もいっぱいいるしな(w
33ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:26
↑釣られるなよ
34ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:27
>>30,32
煽り合いが始まりました。
よって、このスレ終了。
35里予  木寸  ミ少  矢口  イ弋:03/10/30 10:29
終わらないわよ!ルイガノはよい自転車なのよ
36ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:29
師ね
37ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:31
フツーの自転車なんだけどなぁ。
>>35
琵琶湖1周スレより

223 名前:里予  木寸  ミ少  矢口  イ弋 :03/10/30 10:28
>>221
運転手付き車に乗りなさい



お前ガノラーじゃないだろ?
39ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:31
ルイガノは糞
40ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:33



ーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーー
41ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:34
>>37
フツーの自転車だよね。
つーか、特別な自転車って?って感じ。

だから、乗り手にしか分からない微妙なところを話せればと思うんだけどね。

で、MV2を改造してる人いませんか〜?
42ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:35
↑しつこいなお前
>>42
だから、スレ乱立させるなよ!!
44ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:36




ーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーー
45ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:41
あ〜ハイハイMV2を改造してます。
105コンポ、フロントダブルその他モロモロ。
もちろん自分でやりました。
>>45
改造スレに逝った方がイイよ
47ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:43
おお、スバラシイ!

フロントダブルも105ですか?
標準はインナー39だと思いますけど、それだとギヤ比が低くなりすぎませんか?
それとも大きくしてるのかな。
105だとBBも交換ですよね。
総額、どのくらいかけてます?
ここですんな
49ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:46
変なうんこ出た…まだ痛い…
50ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:46
変なウンコってどんなウンコ?
51ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:47
>>50 赤いのが混じっててガムみたいにびろーんって伸びるウンコ
52ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:47
黄土色でさ…ドロっとしたうんこがはぁっっ!!…トイレ逝ってきます
53ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:48
昔、俺のじいさんが同じようなうんこをしたのを思い出した。
苦しみまわって三日目に死んだよ。
54ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:49
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!!
55ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:49
正露丸のめや


おえかきチャット

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=9729
56ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:50
 ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) 変なうんこ?
  しー し─J
57ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:51
マジレスだが、おれも>>51と同じウンコ出る。。。
粘液みたいな卵白みたいなやつ 異常にくさい
58ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:52
鳥のうんこは変だよね。

哺乳類のうんこを見慣れてると
違和感があるかも。
59ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:53
>>57
ウィルス性の腸炎
多分まちがいない
60ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:54
私のうんこはウサギよりも大きいのだが
腸のしくみが違うのだろうか?
61ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:54
こんなもん、食べるからだろ? さっさと出せよ。

http://www.gazo-box.com/waracolla/img-box/img20031008140540.jpg
62ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:55
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ│
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ  そんなウンコで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|  俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
63ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:56
漏れも一ヶ月前から黒い下痢便出て顔色真っ青だけど、まだ15kgしか
痩せてないから大丈夫だよね?
64ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:56
ジャガイモの緑色になったとことか食べたんじゃない?
ダメだよあれ、猛毒だよ!
あと賞味期限1週間以上過ぎた牛乳もダメだよ!
卵は3週間以上経ってて、割ったときに黄身が溶けてたり
すぐに割れちゃったりしたら食べちゃダメだからね!
65ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:57
鼻つまんで水一気飲みで一発。
66ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:58
胃に出血の場合黒い便が出ます。
断食を一週間して胃腸を休めると良いよ。
67ツール・ド・名無しさん:03/10/30 10:59
>>66
え、そうなの?
シリーズを甲子園でやってる間、ちょっと便が黒くなったなあって思ったんだけど。
皮ごとピーナッツたくさん食ったからだと思ってたんだけど?
もう、色は元に戻ってるけど。
68ツール・ド・名無しさん:03/10/30 11:00
線路に50分経てば直る
電車が来ても逃げてはダメね
69ツール・ド・名無しさん:03/10/30 11:00
黄色のうん子が出たら 医者に行って
青色のうん子が出たら 大丈夫
ウンコ
マンコ
チンコ
73ツール・ド・名無しさん:03/10/30 11:26
荒らしてるヤツがどうゆう方か知らんが
どうせちょっと高めの完成車に乗ってせいぜいサドルとグリップ程度を交換して
近所の自転車店でカラータイヤかなんかに交換して喜んでる方なのだろう。
一度お目にかかりたいよ。
74ツール・ド・名無しさん:03/10/30 12:03
明らかに一人で嵐てるな。削除板に依頼するからアク禁になる前にやめれ。
75ツール・ド・名無しさん:03/10/30 12:25
ガノ
                       ,!ヽ
                  ,!ヽ、    ,!  ヽ
            _,..ィ´ ̄`)-‐‐‐''   ヽ
            /  ´`)'´    _     !、
  またかよ… /  i-‐'´   , `     `!
   lヽ、  /  Y    ,! ヽ-‐‐/          l
.  l >‐'´`   l   ノ   ヽ_/          ノ
  ,ノ     o   ヽ  l            _,イ
 i'.o  r┐      ヽ、 ヽ、_      ,..-=ニ_
 l   ,!-l、      ノヽ、,           ヽ
 ヽ        _,.ィ'.  ,!         、   `!、
  `ー-、_    く´    l          ヽ    l
     ,!    `!   l              ヽ、__ノ
     l   `!  `!  !              l
      l  l. l  , l  ヽ、 、_ ,ィ      ノ
     l、_,!  し'  l   l   `l      l
77ツール・ド・名無しさん:03/10/30 18:20
こっちは静かなり(・∀・)
78ツール・ド・名無しさん:03/11/01 06:48
静かなスレだぬ。
で、ガノスレ大杉
煽りクン荒しクンのせいで
ガノスレが次から次へとたつんだよ
ふふふふふふ・・・
80ツール・ド・名無しさん:03/11/02 23:30
>>79
次はいつよ?


おせーぞハゲ
>>80
荒氏が950まで埋め立ててからです。

荒氏ガン( ゚д゚)ガレ!
82ツール・ド・名無しさん:03/11/16 22:51
あらし〜
非常に低い位置まで来てるね
84ツール・ド・名無しさん:03/12/01 18:34
次スレあげ
そうか このスレがあったんだ
ここが次スレに決定だ〜ね
ガノ?( ´,_ゝ`)プッ
27番目ってのが入ってないからだめだ
>>87
どーでもいいじゃん。
つーか、何個も同じスレ建てんなよ。
迷惑になるんだから。
>>87
じゃ、来るな
糞スレは1個で十分だぬ。
いやいや、ヽ(´ー`)ノガノースレは人気があるから27スレにまで伸びたのですよ
その証拠に、他のメーカーのスレはここまで伸びないでしょ?
>>91
ネタで言ってるのか、それともマジなのか?
93ちょっといい話。:03/12/02 14:11
インターネットの掲示板に名誉棄損の書き込みがあったとして、
大阪府の会社員が、プロバイダー(接続業者)の「ソニーコミュニケーションネットワーク」
(SCN、東京)に情報発信者の住所、氏名などを開示するよう求めた訴訟の判決で、
東京地裁は28日、請求を認めた。
判決理由で宇田川基裁判長はプロバイダー責任法に基づき


「不特定の者が受信できる書き込みで権利を侵害した発信者の情報は開示すべきだ」
との判断を示した。


判決によると、昨年7月と今年6月、インターネット上の掲示板に、
会社員の氏名、職名をかたり同僚の悪口などの書き込みがあった。
発信者はSCNと契約していた。
SCNは「判決は厳粛に受け止める」とコメントしている。

記事の引用元:http://www.sanspo.com/sokuho/1128sokuho071.html
94ツール・ド・名無しさん:03/12/03 00:42
こっちは どうすんのさ?
95ツール・ド・名無しさん:03/12/03 19:08
大事にするさ。
96ツール・ド・名無しさん:03/12/05 19:41
上げておこう。
97ツール・ド・名無しさん:03/12/08 17:30
カナダ〜
98ツール・ド・名無しさん:03/12/08 22:18
ダラス
レターフロム〜
サヴァンナ
101天然理心流 ◆r2KnFigsCI :03/12/09 12:05
なんでルイガノはいじめられるんですか?
こっちではルイガノのMTBに乗ってる人けっこういますよ。
こっちってどっちだ?

せっかく落ち着いてんのに嵐を呼ぶような事書くなよ。

空気嫁。
どうでもいいけど、天然理心流のマムコって臭そう。
104ツール・ド・名無しさん:03/12/09 20:28
漏れも買うかも。
だって,プジョーは高いから(w
105ツール・ド・名無しさん:03/12/14 17:35
盗難が心配だ…
106ツール・ド・名無しさん:03/12/14 18:16
ルイガノは超人気だからねぇ
人いないね。。






人気ねーもんな。
108ツール・ド・名無しさん:04/01/06 00:37

今 年 も 間 違 い な く 売 れ る な 

109ツール・ド・名無しさん:04/01/06 22:23
ルイガノってさー、本国では自転車売ってないん?
英語サイト見てもヘルメットと服しかのってないんだけど。
110ツール・ド・名無しさん:04/01/06 22:46

 ドゥーーーーン いまさら  何 を 言 う 〜 !

111ツール・ド・名無しさん:04/01/06 23:16
ルイガノは
     自転車界の
           ルイヴィトン
112ツール・ド・名無しさん:04/01/09 13:55

いい自転車ですよ。(LSG-XC Race乗り)
113ツール・ド・名無しさん:04/01/09 23:27
>109
売ってるよ、日本企画よりかっこわるいけど
日本企画も十分かっこわるいから気にしない。
115ツール・ド・名無しさん:04/01/14 22:05
躾は楽しいね
116ツール・ド・名無しさん:04/01/20 01:02
age
117ツール・ド・名無しさん:04/01/20 02:36
LGS-MV2 Proっての買おうと思うのですが速いですか?
漕ぎ出しが楽なほうがいいので小径車かなあと・・・
同じ予算でTR5でも買った方が幸せになれると思うが。
何買っても、ルイガノじゃ幸せになれない罠
120ツール・ド・名無しさん:04/01/20 12:38
↓幸せになれそうなのハケーン!!
 これオンロードダウンヒルとかよさそうだよね♪

http://www.cso.co.jp/bikeshop/louisgarneau04/dw2.html
ツマンネ
>>120
これ街乗りに最適だからか妙に売れてる。納期遅いよ。
生産台数少ないだけ
>>123
いや、ランキング入ってるし。

11月26日: 自転車 通信販売(通販)の売れ筋
【楽天市場】スポーツ・アウトドア>自転車
売上ランキング!<11月26日(水)更新> 売れ筋(ランキング) データ!!

第26位
e−ハクセン楽天市場支店:ニューコンセプトバイクLGS-DW 1

http://www.kurokiya.com/shop/2003/11/26/sports_09.html
http://www.ken3.org/etc/old/20031126/sports_09.html
125ツール・ド・名無しさん:04/01/21 13:17
たった今から「ルイカツ」になりました。
今後この表記でお願いしまつ。
ルイガノ乗り必死だなぁヲイW
お前らアルミの寿命はせいぜい2,3万キロだぜ?
いくらコスパが良くてもまともに乗って1、2年でオダブツしちゃう
フレームなんていみなくね?それとも寿命がきたフレームは
部屋にでも飾ってオブジェにするのかい?w
ああ、お前らにはそれが似合っているかもなwwwww
なんたって クチを開けば”コスパ”だもんなwwwwwwwwww

俺はセロッタに5年乗って走行距離は10万キロを越えたが、
ヘタリどころか新車同様の輝きを保っている。
それに比べお前らのルイガノはどうだい?

まぁルイガノのりなんて
低所得のヘタレ中年が愛用してそうだから
年間1000Kmも乗らないような
連中バカリなんだろうけどさw
そうそう、ルイガノ乗りの彼にも俺のレジェンドに試乗して貰ったのね。
可愛そうに自分のルイガノによほど自信があったんだろうね。
あまりの違いに凹んでうなだれていたよwアイデンティティーが崩壊したらしいwwww
「セロッタのが乗り心地もいいし進むけど・・・塗装はルイガノのがいいね」
オイオイルイガノのがいいってセロッタは無塗装だよw
↑オリジナルはこれ↓らしい
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073786212/331
128ツール・ド・名無しさん:04/01/21 14:09
ダウンヒルマシン無くなったね。売れなかったのかな?
あちこちにコピペしまくってるな。>>126

そこまでして話相手が欲しいのかね。
130ツール・ド・名無しさん:04/01/21 14:40
たかが自転車でなにムキになってんの?(プ
お前らがいくら必死で漕いだってオレの車にはどこでも絶対に勝てないのにさ(プププ
>>129
だから放置しろって、、、
放置というより、ここ見てる人間が少ない罠
コピペの主はやっぱりここの嵐か。
134ツール・ド・名無しさん:04/01/21 15:50
るいるい
ばかにはかまわずまったりいきましょう。
まったりもなにも人いねーじゃん(w
137ツール・ド・名無しさん:04/01/22 12:53
このスレいいね。
オレもルイカツ欲しくなったよ。
るいるい かつかつ
138ルイカツ乗り:04/01/25 12:37
>>127
オリジナルは小金もちのヘタレ中年なんだな。
日本語苦手?
ま だ こ ん な 事 や っ て ん の か こ の ス レ は
141ツール・ド・名無しさん:04/01/25 20:33
あ〜だめだ!だめだ!ルイカツなんて
るいるい かつかつ
ルイカツ


・・・なんとなくおいしそうな名前だ。今夜はカツどん食お
2004モデルはいつ入荷するんでしょうか?
>>144
10月ぐらいには入荷していた。
>>144
多分ロゴをルイカツに変えているのに時間がかかっていると思われ。
>143
なんか水っぽそうなカツだな
148ツール・ド・名無しさん:04/01/31 17:59
あげ
毎日40〜50分位自転車使うんですけど
何年くらい使えますかね?
150ツール・ド・名無しさん:04/02/01 02:14
ここのチャリって予約だけで店頭販売せず完売とか結構あるんですか?
>>149
ちゃんとメンテナンスしてれば少なくとも5年くらいは持つんじゃないかな。
サスのメンテナンスはやっかいだけど。
152ツール・ド・名無しさん:04/02/01 04:48
石を投げれば●イガノに当る。
るいるい かつかつ
       ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#####ヽ
           /   `、     /   .∧         /  ##### \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #####  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- ::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
              「ジャイ狩りか?」                 「ああ」
155ツール・ド・名無しさん:04/02/03 21:47
荒らし逃げた?
156:04/02/03 21:51
(ё_ё)キャハ
>>124
でもさ、都内で1回も見たことナイよDW12
実走してるのみてぇ〜
ここはsage進行?
158ツール・ド・名無しさん:04/02/04 01:02
ルイカツって折り畳み出してる?
            , -ー,
           /   |
   /⌒ヽ  /    |
  / =゚ω゚)/.       |
  |  つ'@      /⌒ヽ
  〜_`)`).     /  =゚ω゚) あんじゃん?
 ̄ ̄ ̄しU      |  U /
     |       ( ヽノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
161ツール・ド・名無しさん:04/02/09 14:23
お〜い
ルイカツが通販で売れてるぞ〜。
http://www.kurokiya.com/shop/2003/11/26/sports_09.html
162ツール・ド・名無しさん:04/02/09 17:34
ルイガノきもすぎ。のってるやつはもっときもい。氏ね
どうした?また学校でいじめられたのか?w
ワロタw
会社でいじめられています
席とか隠されるんですがどうすればいいですか?
166ツール・ド・名無しさん:04/02/11 13:32
>>165
空気椅子でしごとしろ。
167ツール・ド・名無しさん:04/02/11 18:32
もれの家の近くの公園に、ルイガノのクロスバイク↓ が2、3週間放置してある。
気になって見ていたら、先日とうとうシートピラーを抜き取られていた。
ワイヤー錠でガードレールに縛ってあるから盗難されたわけでもないだろうし、
チェーンが銀色の新品だし、タイヤもTサーブに換えてある。 安い品ではないのだが ...
どうしてこういうことが起こるのかわからない。

 http://shop.ozaki-cycle.com/i-shop/product.pasp?cm_id=8537&cm_large_cd=1&to=pr
さすがルイカツw
自由が丘の某マンソン駐輪場にポロッとキャノンがおいてある。
ホイールとフレームは鎖でつないでるが、担げば一発だw
だがかれこれ半年以上無事にあるなあ。・・・罠か?w
>>165
明日からは机も無いぞ。
 
あれだ、自転車に詳しい奴にとってはルイカツよりも
カドワキの方がブランド力が上って言うのが情けないやな。
塗装やにも負けるルイカツ。uy
ルイカツって、ヒデェな。
CS恐るべし。
173ツール・ド・名無しさん:04/02/11 23:14
>>167
それ盗難車だろ。
通報しとけ。もらえるかもよ。
>>167
淡島?
175167:04/02/12 04:16
沢代
>>167
オーナー死んじゃったとか。
177ツール・ド・名無しさん:04/02/12 17:37
>>167
使えるパーツがナイガノ、
せめてバートならイイガノ にぃ、、
178ツール・ド・名無しさん:04/02/12 18:12
MV2は、一日100Kくらいツーリングしても
性能的に問題ないですか?

正直、タウンユース専用なのか、ツーリングまで
兼用できるのか?
気になるのです。
>>178
ツーリングでも全然OKでないの?耐久性は問題ないっしょ。
気持ちホイールベース短そうだけど。乗り手次第と思われ。
MV2で100キロはきつそうだが
181ツール・ド・名無しさん:04/02/12 23:25
MV2のウリは、たぐいまれなる高速巡航性能です。
ランドナーとは一線を画します。
↑アホか?
183ツール・ド・名無しさん:04/02/12 23:29
ルイガのうんコ氏ね氏ね氏ね氏ね
184ツール・ド・名無しさん:04/02/12 23:47
LOUIS GARNEAUはブランドだけ買って乗せただけと言って嫌う香具師がいる・・。
マングースなんかも和モノ乳まんはオリジナルですが、何か?
185ツール・ド・名無しさん:04/02/12 23:51
結局、ルイガノはよい自転車じゃん。

日本企画、台湾製造、にカナダブランド乗っけただけって言うやつって、自転車の良し悪しがわからんバカつーこったな。
そもそも今時の台湾って、大量製造技術では北アメリカ以上だわさ。それが今時わからんバカっていったい、、、、
>>184
事実は事実として受け止めろ。
それが、良いか悪いかはまた別問題。
187ツール・ド・名無しさん:04/02/12 23:55
>>184-185
カツラー同士で傷の舐めあいか?w
>>185
だったら、車体に『AKI WORLD』って売れ出せばいいのになw
それだったら、お前は買ってるか?
ブランドにこだわってるのはアキ自身だろ?
わざわざルイガノにロゴ拝借するのに金払ってまでしてるんだからな。
>>188
AKI WORLDではなくLOUIS GARNEAUであるってことは
要はデザインに金を払っているというだけ。

自転車に乗るときにスペックだけで決定しない
見た目も考慮に入れる、それは普遍的な判断

ところでヽ(´ー`)ノガノーに払ってる額ってそんなにすごいのか?
190184:04/02/13 01:29
>>187
もちろん受け止めてますよ。

>>188
漏れは買います!ロゴデザインはかっこよくしてね。
というか、みんなそんなにブランドがルイガノだからって
買ってるかな〜??デザインがいいからとか見た目で気に入ったからじゃないの?
逆に有名メーカー乗りの方が「社名」で乗ってる香具師が多い気がするけど・・。
チャリブランド原理主義>ぷじょらーがのらー>>>興味が無い一般人
格好いいから乗りたいのであって、ルイガノだから乗りたいわけじゃない。
っていうか、このスレ知るまで「ルイガノ」の意味すら知らんかった。
漏れはAKIのロゴでも買うと思うなぁ、
てかこことランドギアどっちにしようか迷ってたくらいだし
ルイガノはダサイ
だから嫌い
195ツール・ド・名無しさん:04/02/13 08:42
>>194
別にそういう人がいてもいいと思うぞ。
>てかこことランドギアどっちにしようか迷ってたくらいだし

ワロタ
どっちも日本企画の台湾製だもんなw
>>189
デザインでいったらポルシェデザインだってそうですしね。
リベート払ってあのコストパフォーマンスは結構いけてると思います。
そんなに高くはないのでは?デザイン自体は賛否両論でしょうがね。
どうでもいいけど、04モデルからDHとトライアルが消えたね。
さすがに売れなかったのか?
199ツール・ド・名無しさん:04/02/13 13:11
DHは下火になったからでないの?岩岳が生きてれば判らんかったかも。
ところでファンタループの完成車受注した人ってどのくらいいるんだろう・・・??
200ガノー♪
201カツー♪
>>198
まっ、何も知らない初心者が見た目で選ぶMTBの下位モデルやクロスバイクは
売れても、本格的にDHやトラやる人はルイガノなんか選ばない罠。
トライアルは一年で消えたな(w
トライアルは定番メーカーがあるから、後発はキビシイだろ。
正直DHモデルはちとカコワルかった。
>>199
受注するのはアキコ。
今LGS-6乗ってるんですが、5との違いってのは何なんでしょう?
乗り比べたことがある方いますか?
>>207
死ねボケ
209ツール・ド・名無しさん:04/02/13 23:44
>207
フレームの形状の違いだけでしょ
210199:04/02/14 08:20
>>206
あ!そうか!そうだよね!(笑)(誤爆)

注文した香具師どんくらいかな・・・。ここは見とらんのか?
211ツール・ド・名無しさん:04/02/14 09:03
次はロードの一番高い奴がなくなりそうな予感
来年はフリーライド系が出てくるかな?
シマノはん、そろそろコンポの調達どないやねん?
まあぼちぼちでんな。
215ツール・ド・名無しさん:04/02/16 20:32
今年はルイガノカップ出るぞい。
216ツール・ド・名無しさん:04/02/16 21:44
ガノラーくたばれ
>>216
ガノラーはもう古いよ。
これからはカツラーだね。
明日も学校あるんだろ。糞して寝ろw
>>217
カツラー (・∀・)イイネ!!
220ツール・ド・名無しさん:04/02/16 22:21
フレームはホワイト以外はカラーオーダーかよ・・・
フォークとセットなのはいいが、レッドが欲しいな。
221ツール・ド・名無しさん:04/02/16 23:59
正直カラーオーダーであの価格は破格なのだがw
222ツール・ド・名無しさん:04/02/17 11:11
>カラーオーダー

メーカーの押し付けカラーが気に入らない人にはいいですね。
ロゴの部分もきれいに塗装してくれるし。
納期がもう少し早ければいいのだけれど、1社ではさばききれないか・・・。
223ツール・ド・名無し:04/02/17 14:13
MV2とMV530、どちらがいいかなぁ?予算的に考えるか、高速巡航性をとるか。
ただのチャリ通学ですが(°∀。)
224ツール・ド・名無しさん:04/02/17 22:51
>>223
tr1にしろ
225ツール・ド・名無しさん:04/02/17 23:13
>>223
MV530は内装3+外装8のやつだね。
これとローラーブレーキにこだわらないのならMV2でいいのでは?
というかあと15,000マソ上乗せしてディスクのMV2PROに汁!
チャリヲタの発想ってキモイね。
ミニベロにDISKなんて何の意味があるのかね?
227ツール・ド・名無しさん:04/02/18 00:04
>>226 おまえディスク使った事ないだろ(W
228ツール・ド・名無しさん:04/02/18 00:14
ルイガノの自転車はともかく、車体のロゴマークは古くさい。
20年前の、小林麻美が売れた時代のセンスだと思うのだが。
>>226
とりあえず、初心者受けを狙って
色々つけてみましたw って感じだよね >>MV2PRO
230ツール・ド・名無しさん:04/02/18 00:51
漏れ 「自転車で会社に来てるんですよ。」
OL 「すごいですねー」 ( ´_ゝ`)フーン
漏れ 「あっ、これ私の自転車です。」
OL 「白だったんだ。」 ( ゚д゚)ハッ






女ウケはよい。
231ツール・ド・名無しさん:04/02/18 00:57
>>228
あのロゴは好き嫌いが分れるね。
気分によってカッコよくも悪くも感じるけど。
昔のロッキーマウンテンよりはいい。
232ツール・ド・名無しさん:04/02/18 00:58
DWまだぁああああああああああああああああああああああああああああああ?????????????????????
233ツール・ド・名無しさん:04/02/18 01:01
ルイガノは、白が定番ですか?
234ツール・ド・名無しさん:04/02/18 13:24
基本的にはそうですね。イメージカラーは白(パールホワイト)。
ルイカツといえば赤だろw
236ツール・ド・名無しさん:04/02/18 18:21
自分はLGS−TR2に乗っています。1qぐらいのの直線で7速を回しきってしまうのですが、
9速にしたら最高速は7速の時よりはのびますか?誰か教えてください。

変わりません。
もっと回しましょう。
238ツール・ド・名無しさん:04/02/18 18:27
>>236
一言で言うと、「のびません」。
7速だろうが9速だろうが、トップ側の最小歯数が決まっています。
それが11tというギアです。
xxt-11tの7sとxxt-11tの9sの違いはその間が何分割されているかという違いのみです。
よって、9速にしても最高速の点では変わりません。
現在のスプロケットのトップが11tでない場合は11tのものをつけてみるといいかもしれません。
もうひとつ、手っ取り早く最高速度を上げる方法があります。
それはフロントチェーンリングの大型化です。私としてはこれはオススメできません。
脚にかかる負荷が大きいので、クロスバイクではやめたほうがいいと思います。
やるならロードバイクのような前傾姿勢が取れること、ポジションがきちんと出ていることが最低条件です。
ひとつ質問しておきたいのですが、回しきるということですが少なくとも90rpmには達していますよね?
239ツール・ド・名無しさん:04/02/18 18:39
はかったことはないのでわからないです。90rpmぐらいで回しきっているってことですか?
240ツール・ド・名無しさん:04/02/18 18:41
90rpmは巡航レベルです
「回しきる」はもっと先の話
241238:04/02/18 18:42
>>239
個人差は激しいのですが、何も意識せずとも90rpm前後を維持して
走り続けるのがパワーを効率よく利用し脚に余計な負担をかけない
走り方なのです。
なので、気合を入れて飛ばす時はこれも個人差がありますが
少なくとも120rpm前後まであがると思います。
もしあなたがもっとも高い(重い)ギア比で70rpm程で走っているのだったら
それはあなたの脚力や走り方の問題で、それを改善することで
5km/h以上最高速があがるはずですし、脚が疲れにくくなるはずです。

ちなみにロードバイクだったら、回しきるってのは150rpm以上かと思われます。
マッタリ派は別に関係ないですが。
242ツール・ド・名無しさん:04/02/18 18:42
>>236
調子に乗ってると、そのうちヒザ壊すよ。
http://www.cstomato.co.jp/top/item/top011.html
243ツール・ド・名無しさん:04/02/18 18:44
>>239
サイクロコンピューターはついてますか?
あるのなら、その最高速度はどのくらいでしょうか?
244ツール・ド・名無しさん:04/02/18 18:53
サイクロコンピューターはつけてないです。とりあえず脚の回転数あげて、がんばってみますね。

245ツール・ド・名無しさん:04/02/18 18:55
>>244
もしフラットペダルなら、ビンディングにするのが近道。
正しいペダリングの矯正効果もあるしね。
246ツール・ド・名無しさん:04/02/18 19:00
ビンディングっていうのは、靴底を固定するのですか。最近自転車に興味を
持ったのでよくわからないです。
248ツール・ド・名無しさん:04/02/18 19:02
>>246
http://www.rakuten.co.jp/trycycle/442795/442801/521801/
このページの下に説明があるよ。
まぁ簡単にいえば、靴をペダルに固定するってことだよ。
249ツール・ド・名無しさん:04/02/18 19:16
わかりました。いろいろなアドバイスありがとうございます。
150rpm回せるように精進しますねW
250ツール・ド・名無しさん:04/02/18 19:17
あ、それと膝も壊さないようにがんばります。
251ツール・ド・名無しさん:04/02/18 19:33
60rpm=1秒で1回転だから90rpmだと1秒で1回転半なんだな。
252ツール・ド・名無しさん:04/02/19 20:17
LGS-TL2ってスタッガートのやつっしょ?
ビンディングはにあわなそうだな。
普通の靴を固定する、トークリップつけたらどう?
253ツール・ド・名無しさん:04/02/19 21:18
クロスバイクのお勧めは、どのグレードでしょうか?
用途は2泊までの週末ツーリングです。
254ツール・ド・名無しさん:04/02/20 10:47
>>217
カツラー・・・・(泣)
255ツール・ド・名無しさん:04/02/20 12:09
>242 のページにもあったけど、
ルック車とかってアウター・トップに入れたままの奴多いよね。
(ワイヤーが切れたままってのも結構あるけど)
軽いギヤのほうが楽じゃないのか?
しかも空気の抜けたブロックタイヤにさびついたチェーン。
全く理解できん。
256ツール・ド・名無しさん:04/02/21 23:44
基本的に初心者はちょっと乗れてくると重いギア踏みたがるよね。
おれってスゲーって思えてきちゃうんだな。
チェーンのサビは油さす習慣が無くてそういうもんだと思い込んでるし、
空気はサドルどっかん乗りで「クッションわりーな」→「乗り心地変わんねーかなー」→
「おー!空気抜いたら結構いいじゃん!」てとこかな??
257ツール・ド・名無しさん:04/02/21 23:54
今回TR-4を購入したのですが、泥よけでお勧めなのありますか?
まともな自転車を買うのがはじめての初心者なのでよろしくお願いします。
258ツール・ド・名無しさん:04/02/23 12:25
>>257
ZEFAL系がデザインも良くお奨めかと・・・。
もしくはSKSのRACE BLADEならFサスにもつきます。
高いのが玉に傷。
259ツール・ド・名無しさん:04/02/23 16:48
数ヶ月前にLGS-5を購入して、街乗りに使ってます。ルック車と言われることも
ありますが、街乗りオンリーと割り切っているので苦には感じていません。先日
タイヤをスリックタイヤ(26×1.50)に替えたのですが、かなり走りやすくなり、
違いに驚きました。そこでお知恵を貸して頂きたいのですが、当方は街乗り快適
仕様を目指して手を加えていこうと思っています。少しでも運転が楽になればい
いなと思っています。次に替えるパーツとして、オススメのパーツはございます
か? よろしければ、色々な意見を聞いてみたいです。
260ツール・ド・名無しさん:04/02/23 16:54
>>259
バーエンドバーをつける、もしくはマルチポジションバーにする。
友人のツルシのLGS5を触った時の印象からすると、ブレーキのリードパイプの交換が効果的です。
こういうの。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diacompe/leadpipe.html
LGS5はブレーキがガツンと効かないようにフロントのリードパイプ部にバネが仕込んであるようで
このせいで逆にブレーキの効きが悪く感じてしまいます。
これが無いだけでも違うかと。
ついでにワイヤー類全交換&出来ればブレーキ本体もちょっといいのにするといいかも。
友人のはデオーレに交換(リードパイプ付属してる)して大分カッチリしました。
ちゃんとしたフロアポンプを買っておく事も忘れずに
263ツール・ド・名無しさん:04/02/23 17:50
一番安価に変えると軽くなったり走りやすくなったり
を感じられるのがタイヤ
パーツ関係の交換は、見た目や自己満足の域がほとんどで
シビアな状況で使用しない街乗りではほとんどは気のせい
やシャープに感じる程度で実際に速くなったりはほとんどないですよね
その点出費はかさみますが、フォークとホイールはタイヤ交換並に変化が解ります
>>259
>ラクチンに。
 サドル、グリップ交換。
>快適に。
 シフト、ブレーキレバー交換。引きが軽くなるよ。デオーレ以上なら実感できるけど、シフトレ
バー交換は事実上9速化でもあるか・・・。+スプロケ交換でとりあえず9速化できる。
>速く
 ペダル交換。SPDなど、ビンディングペダルに替える。
チェーンも換えなきゃだろ
266ツール・ド・名無しさん:04/02/23 19:53
LGS-5のようなバイクは街のりには十分
山で飛び回るには強度が足りなくても街乗りなら問題ないし
多少重いが下手に軽量化してないから丈夫だし扱いも神経質
にならなくていい、いい自転車だと思うけど、ゴチャゴチャ
変える必用あるかな?
9速化してもクロスレンジになるだけで街乗りならあまり恩恵
ないし、レバーやワイヤー変えて多少引きが軽くくなったところで
体力の限界近くで微妙なコントロールするわけでもなきゃあんまり
意味無いしね。
そのままさりげなーく乗ってる方が相応しいと思うのは俺だけ?
街乗りで安めのMTBに無理してレースコンポなんかつけてる
のって一生懸命着飾って厚化粧してるトシマのブスみたいで
一番みっともなく見えちゃってね〜
>>267
この辺に関して感じることは、「知らないって幸せ。」ってこと。
逆に言うと、後戻りは出来ないってことだな。
>>268
ジサクジエン
> 268 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/02/23 21:17
>>268
> ジサクジエン

 そりゃ、見事だ。
270259:04/02/23 22:05
>>260〜267
貴重なご意見、ありがとうございました。入門用に買ってみた自転車だったの
ですが、どこをいじればどうなるのかが明確にわかっていないので、大変参考
になりました。どのパーツを交換するにしても効果が期待できそうですね。

バーエンドは色々なホームページなどで着けているのを見かけますが、使い方
がイマイチわかりません。上体を起こせるようになるってことでしょうか?

ビンディングペダルは映画・メッセンジャーの影響もあってか気になります。
専用シューズを買わなければいけないので、迷っています。

リードパイプ、デオーレに交換はともに制動力の強化を狙ったものですよね。
今はまだ不満が出るところまで乗れていないので、スキルアップしたときに
交換を検討してみます。でもリードパイプって安いですね…。興味あります。

シフトフォーク、ホイールの交換も大きな効果がありそうですね。車でも
ホイールを交換すると走りが変わりましたし、少々値が張っても頑張って
交換してみようと思います。

いじるところが山積みですね。もっと自転車が楽しめるように、徐々に交換
していきます。
LGS5 漏れも最初に買ったんやけど
サドル、タイヤ、即交換 エンドバも付けた
で 次はコンポかな〜って思ってた時に
友人の20万円位のに乗せてもらったら
はっきりと違いが分かったのは
LGS5のサスがクソって事だった

半年後には フレーム買いして
好きなパーツで1台組んでもらいますた
272ツール・ド・名無しさん:04/02/23 23:07
>>271
まあ確かにね。あの価格帯のグレードのサスはねえ、しょうがないですよ。
LOUIS GARNEAUだから悪いわけじゃ全然ないしね。
結果的にいきなり高級車買った人より違いが肌で感じられてよかったかも知れませんね。
273ツール・ド・名無しさん:04/02/23 23:17
>>270
バーエンドバーは、長さや形によっても使い方が微妙にかわるけど
むしろ前傾をより深くして高速で走りやすくしやすくさせる物、
あと、手の甲が上を向いている状態より、外を向いている状態の方が
腕に力を入れやすいので、上体をガッチリ固定したペダリングができます。
ついでに、複数のポジションをとれるようにすることで、
長距離でも疲労が軽減できるという効果も。
274ツール・ド・名無しさん:04/02/24 00:28
ところがその糞だと思っていたパーツの付いてる安物MTBで
山をガンガン走ってる人がいてさらに自分より速かったりして驚いたことがある
275ツール・ド・名無しさん:04/02/24 01:46
あるある!(W
276ツール・ド・名無しさん:04/02/24 10:52
なんでガノスレが二本もあるんだよ。
どっちも進行してるし。一本にまとめなさいよ。
277ツール・ド・名無しさん:04/02/24 12:16
もう一方をずーっと粘着が荒らしてたんだよ!
278ツール・ド・名無しさん:04/02/24 18:04
最近やっとまともになったよな。んじゃこっちの古いほう捨てるかい?
279ツール・ド・名無しさん:04/02/25 00:27
こっちはルイガノのソフトな話題
あっちはルイガノのハードな話題
280ツール・ド・名無しさん:04/02/25 21:40
LGS5のサスがクソ??
そうかな?
MTBのサスの目的はマシンを安定させコントロールを失わないように
するのが一番の目的でしょ?
フロントは前輪を弾かれないように路面に常に押しつけてフロントの
グリップを確保して・・・とかリアサスは後輪を路面に押しつけ
トラクションをかけ続けられるように・・・とかでしょ?
LGS5はそういう走りかたのためのバイクなのかな?
LGS5のサスはそういうためのサス?
違うでしょ、あれは街乗り&ちょっと林道サイクリング用でしょ
あのサスはそういう乗り方の時段差や凸凹の衝撃を逃がすためのもの
シートポストサスペンションと同じようなもの、だからあれで十分なんですよ。
設計も使用目的も違うもの比べてクソはないですよね
目的にあった使い方が出来ないあなたがクソなだけですよ

281ツール・ド・名無しさん:04/02/25 21:43
                 /|\
                  |
                  |
                  |

___ヽヽ    /         __|_  _|_|_     /
.    |    \/   \   /    |     |  |     /|
.    |     /\     /    /       /    /  |  ・ ・ ・ ・ ・ ・
___|    ノ    _/     ノ      /        |
282ツール・ド・名無しさん:04/02/25 22:27
LGS-FXを待ち乗りに使うの変ですか?
283ツール・ド・名無しさん:04/02/25 22:28
間違えたLGS-FR
284ツール・ド・名無しさん:04/02/25 22:53
どんな使い方を使用が個人の自由♪
285ツール・ド・名無しさん:04/02/25 22:55
LGS-FXでオナニーのオカズにしています。変ですか?
>>285
日本語が変です

真のヽ(´ー`)ノカツーラならLGS-CCRをオナーニのオカズにすべきだ
>>270
ブレーキ関係をいじるのは、「強力な効き」を求めてではありません。
引きが軽くなると、単純にラクだし、微妙な力加減がしやすいです。ここら辺
の感覚の違いが、「必要十分だから現状でいい」っていう人と、「上位のモノ
を1度使うと戻れない」っていう人が出てくる訳だと思います。
288ツール・ド・名無しさん:04/02/26 02:24
>>280
おっしゃる事はわかります。相応の仕事をさせるアッセンブリでもあります。
それでも違う“質感”と言うものが存在するのではないかと思われます。
289ツール・ド・名無しさん:04/02/26 21:04
>>288
うまいたとえが浮かばないのだが
300円牛丼頼んで出てきた肉を1万の松阪牛ステーキ
と比べてなんだこの肉はクソだ、肉とはこんなんじゃない
って感じと同じじゃないでしょうか。
そもそも牛丼なんだから“質感”違うの当たり前、言う方がおかしい。
牛丼は牛丼分かり切ってる、LGS5はLGS5、山で本格的に使ったり
レース用のMTBとは違う、メーカーもそのつもりその予算で作ってる
クソと言うなら初めから頼まなきゃいいんだからね
って事です
290ツール・ド・名無しさん:04/02/26 23:24
271は牛丼しか知らんかったのと違うの?
ステーキ食ってみたら人生変わっちまった!ってコトなんだろう多分。
291ツール・ド・名無しさん:04/03/09 13:54
2004新色のグリーンはどう?
292ツール・ド・名無しさん:04/03/09 14:04
2005待ちしてまつ
293ツール・ド・名無しさん:04/03/09 16:35
俺、TR2にバーエンドつけてステム下げてサドルあげて、思いっきり前傾にして
走ってる。 2日前に走ってて前を走ってた女子高生2人を追い抜いたとき「うわぁ、高!ありえ
へん。」っていわれた。 たぶんサドルが高すぎて変に見えたのだろう。俺にしてはショック
294271:04/03/09 21:23
>>290の言う通りだよ
初めて買ったMTBがLGS5って書いたつもりなんやけど
伝わらなかったみたいやね
ちなみに フレーム買いしたやつも
イーストンウルトラライト。
爪で弾いた時の 心地良くて軽〜い金属音がたまりまへんw


295ツール・ド・名無しさん:04/03/15 21:36
これも飽きた(w
なんだアルミで満足か。
297ツール・ド・名無しさん:04/03/16 17:53
RACEってどうよ?
良い品?
298945:04/03/16 18:31
誉める所が見つからない
何処がいいんだろう????
299ツール・ド・名無しさん:04/03/16 18:44
>>297
ウルトラライトだから取り扱い注意って程度かな。
イーストン推奨仕様のままだから悪く言えば面白みの無い、よく言えば素の軽量MTBってとこか?
メーカーは何処も少しいじって個性を出そうとするけど、ノレイカツの場合は純然たるメーカーじゃないから
其処のところは押しが少々弱いか。もれと一緒に山に入る奴にこれのオーナーがいるけど、軽くて担いだり
押したりするときは少々ウラヤマシイな。
300ツール・ド・名無しさん:04/03/17 19:01
シートポストが走るたびにジワジワ沈んでいく・・・
いくら締め付けても沈んでいく・・・
なにか良い方法ない?
301ツール・ド・名無しさん:04/03/17 19:08
>>300
サイズはちゃんとあってますよね?(0.1mmも違っていてはいけない)
グリス塗って普通に取り付ければずれるはずはないです。
それかよほど体重が(ry
302ツール・ド・名無しさん:04/03/17 19:20
>>300
念のために、ピラー抜いてサイズをチェック汁。
稀だがピラーのサイズがワンサイズ小さかったりする。ピラーのメーカーによっては
表面仕上げの関係でハーフサイズ分(0.1mm)小さくあがっていることがある。
303ツール・ド・名無しさん:04/03/18 07:04
買ったままで、ピラーは変えてないけど・・・
フレームの仕上がりが悪いの?
パーツクリーナーでピラーとシートチューブの中きれいにしてからグリス塗り直してくんさい
305ツール・ド・名無しさん:04/03/18 09:10
>>303
違う、稀だが27.0が刺さってる可能性がある。
306ツール・ド・名無しさん:04/03/18 09:54
27.0にダウンサイズするシムなんてナイんぢゃない?
シートポストを交換城って事?
307ツール・ド・名無しさん:04/03/18 10:02
>>306
ショップで確認してもらって原因をハッキリさせる。
製造段階で薄い部分が誤ってピラーをクランプする位置にきて
いる可能性も無きにしも非ず。
308ツール・ド・名無しさん:04/03/18 11:20
ジェダイってのが気になってるんですけど
乗ってる人おしえてくださいな。
そーとー気になる。
309ツール・ド・名無しさん:04/03/18 11:42
ピラーサイズはもともと27.0
ジェダイとは??
310ツール・ド・名無しさん:04/03/18 11:52
jedi無印持ってるけどあまりお薦めしない。

使用目的によるけど、普通に買い物する街乗りとして
考えてるならやめた方がイイ。
カゴないし、値段が値段だけに気軽に止めらんない。

乗り心地とかはサスの効きも丁度よくて、ただ自転車に
乗るダケ って人にはイイかも。
小径はおしゃれさん向きだな。俺には合わん。
デザインに飽きたらヤフオクに出す予定でつ
311ツール・ド・名無しさん:04/03/18 12:08
>>308

・乗り心地 ○
・重量 重い
・折りたたみ △(あんまりコンパクトにならない)

大きめの車持ってて、車載→降ろしてマターリポタリングとかには向いてそう。
もしくはルックス重視街乗り用か。
>>309
もしかして、JEDIを他の読み方してたの?
>303
クイックで固定してるなら
手が痛くなるぐらい強く締めなきゃダメだったりするよ。
314ツール・ド・名無しさん:04/03/18 15:48
TR8が欲すい。すごく欲すい。
でも、あのハンドルじゃあ買い物袋かけられない?
315ツール・ド・名無しさん:04/03/18 16:12
>>314
あの形のハンドルは日東から出てるからどんなバイクにもつくよ。
316ツール・ド・名無しさん:04/03/19 07:27
グリスたくさん塗って、手が痛くなる程しめてみた。
よくなったかも・・・

317ツール・ド・名無しさん:04/03/19 12:47
>>297
ダウンチューブはよくある横扁平〜縦扁平。一般のバイクよりBB位置が1cm近く低い。。
シートステーの収束部はアーチ型の補強で見た目の美しさと剛性・しなやかさのバランスをとっている。
チェーンステーは極端なつぶしがBB側が縦、エンド側が平につけてあり、
しなりをうまくコントロールしている。
可もなく不可もないパクリ技術かも知れんが一応考えてはあるね。
ただ後軸で回るタイプのフレームじゃない。サスが100mmくらいあると回るかも。
BBまわりの剛性はしなやかながら他のメジャーバイクと比較しても遜色ないよ。
車体斜めにしてペダルに足掛けてBBと平行方向にぐいぐい押してみると味付けが分かる。
柔いステーのものはタイヤとのクリアランスが目に見えて動く。
318ツール・ド・名無しさん:04/03/19 12:54
↑補足※車体斜めにするってのは手前側じゃなくて向こう側ね。
319ツール・ド・名無しさん:04/03/20 19:58
ルイガノっていいのかな?
>>319
正直、レースで使ってる香具師を見かけないメーカー、、、
321ツール・ド・名無しさん:04/03/20 21:44
>>320
レース出る気でガノ買うやつなんかいないんだから
どうでもいいことしつこいぞ。
ガノは色んなタイプの人のニーズに答えられるように
ロードからMTB、クロス、小径とそろえてる街乗り
自転車メーカーなんだよ
街でいい自転車乗りたいって人が多いから生まれた
ブランドとファンに、レース、レースってバカか
322ツール・ド・名無しさん:04/03/20 21:51
レースに出ないバイク→糞バイクなら、チネリもマージも糞ロードレーサーってことだな。
レプリカマンセー諸君?
323ツール・ド・名無しさん:04/03/20 22:14
DW 第一便が出荷中だそうだ

 おれのは第なん便だろう・・ (´・ω・`) ショボーン
324ツール・ド・名無しさん:04/03/20 22:21
>>322
ルイガノ乗りの俺が見てもヘンだぞ
なんで唐突にチネリとかが出て来るのか?
チネリのロードってレース行くといっぱいいるし
結構上位走ってるのを見かけるぞ
どういう理論?何故?レプリカマンセー??意味が解らん
教えてくれ
325ツール・ド・名無しさん:04/03/20 22:33
いまTVでプロジェリアの子供のドキュメンタリー見てたら、
その子のおばあちゃんがルイガノのメットかぶってたな。
アメリカでもメジャーなのな。ルイガノ。
326ツール・ド・名無しさん:04/03/20 22:38
メジャーだよ、ただしアパレルメーカーとしてだけどね。
自転車は名前貸してる稼いでるだけで作ってないから
売ってるのは作ってるAKIが売ってる日本だけ。
327ツール・ド・名無しさん:04/03/20 22:44
要は>>322が言いたい事は、グランツールとかそう言う海外メジャーレース
に限定して言ってるのだ。
まぁ中にはそう言った製品化に向けコストダウンするメーカもあるが、、、
香具師は国内のレースは除外視してる。
レースに出てるメーカーでも、レースに使われている車種じゃなければ意味ないと思うよ
それもレースに出る人にしか意味はないけど。

個人的には周辺でまったく見かけないのが嬉しい
>>326
つまりじゃぐあとかしぼれーといっしょなのだな
330ツール・ド・名無しさん:04/03/20 22:52
>325

ウエアはね。ルイガノってアパレルメーカーって認識だから
331ツール・ド・名無しさん:04/03/20 22:57
丸石も丸石じゃだっせーから、ブランド使えばいいのにな

日本で人気といえば・・

  ナルミヤ?
へー、アメリカではそうなのか。
つーか、ここで「アメリカでは」って書いてる奴は伝聞だろ。
現地の事情に詳しい奴の書き込みを希望する。
333ツール・ド・名無しさん:04/03/20 22:59
>>326
自転車はカナダでも売ってるよ。
334ツール・ド・名無しさん:04/03/20 23:02
>>329
一緒と言えば一緒だがそっちはルック車と実用車
専門だからちょっと違うな
近いのはプジョーや日本企画ビアンキだったけど
もう終わりだしね、日本製ビアンキ改めラ・セーラ
は超ローコスパだしアラヤのラレーは今一つ
ガノはジャイアントに次いで街で溢れてるし
これからはAKIの独壇場!!!

335ツール・ド・名無しさん:04/03/20 23:12
これ見たら、カナダ
ttp://www.louisgarneau.com
日本とは違う企画でしょ?
あることはあるけど無いことはない
って程度だね
みんなが知ってるルイガノとは全く
別物
336ツール・ド・名無しさん:04/03/20 23:14
AKIのリンクがはられてるから本物ってことだな
337ツール・ド・名無しさん:04/03/20 23:19
これ、アメリカとかカナダのショッピングセンターで日曜大工用品
やパーティーグッズやキャンプ用品と一緒に積んであるホームセンター
自転車じゃないか(^^;
日本のホームセンターチャリとはちょっと違うとはいえヤダな
338ツール・ド・名無しさん:04/03/21 20:45
アメリカ人って安い物好きだからな
339ツール・ド・名無しさん:04/03/21 23:31
荒らし逃げた?
340ツール・ド・名無しさん:04/03/21 23:33
煽り逃げた?w
341ツール・ド・名無しさん:04/03/21 23:35
ルイガノロード今日見たよ、けっこういいね
342ツール・ド・名無しさん:04/03/21 23:50
荒らし逃げた?
343ツール・ド・名無しさん:04/03/21 23:59
BART という自転車、皆さんはどのように評価なさいますか?
ちょっと検討中なのです。
344ツール・ド・名無しさん:04/03/22 00:56
見ただけでロードの良さを見抜くとは
超能力者か、すごいな
345ツール・ド・名無しさん:04/03/22 00:58
>>343
コラ!!!マルチしてんじゃねーぞ
ルイガノは通販で買うよりもお店で直接買ったほうがいいってホントかい?
347ツール・ド・名無しさん:04/03/24 20:57
どんなんだって基本的には信頼のおけるショップで買ったほうがいいでしょ。
通販は自己責任になりがち。
348ツール・ド・名無しさん:04/03/26 22:27
基本的に通学兼街乗り用予定なんだけど、MV1と2って差がありますか?
MV2にしても泥よけと荷台は付ける予定
見た目は大して違いがないようですが、
やはり作りが前者はちゃちいとかあるのでしょうか?
予算的には5万位まで出せます
月に2・3回20km以上位走ったりします
アドバイス下さい
高いのと安いので悩む時は高い方買っとけ
ルイスガーニュー
351ツール・ド・名無しさん:04/03/28 15:24
MV2、興味あるんだけど、あのサスって
効いてるんですか?
店頭でハンドルをぐぐっと押してみたけど、
固くてビクともしなかった……。
352ツール・ド・名無しさん:04/03/28 15:58
MV1のほうが良い。
MV2は、役に立たないサスをつけて、一般人によく見せてるだけ。
俺は、泥除け等がついて安いMV1を薦める
荒らし逃げた?w
354ツール・ド・名無しさん:04/03/28 16:32
>>352
レス、サンクスです。
もう年なもんで、サスがあるとラクだなと思ったんだけどw
MV1にして、浮いたお金でブレーキとかディレーラーとか
換えちゃおうかな、と思案中です。
FLITE SとFLITE Dで悩んでるんですが、
大きな違いってなんでしょうか?
356ツール・ド・名無しさん:04/03/29 13:46
>355

フレームが違うんじゃない?
357ツール・ド・名無しさん:04/03/29 15:43
SとDで悩むなら Rにしたら?
358348:04/03/29 16:31
きいといて報知してスミマセン
自分なりに考えてMV2に前台だけつけることにしました
サスは役に立たないそうですが、見かけ重視の私にはポイント高し・・・
というよりも、サスがあることでシルエットが上に伸びるような感じになって、
MV1と比べてエレガントな感じがするのです
そこがルイガノのMVに惚れた最大の理由でもありますし
カラーもMV2のモスグリーンとブラウンはそれぞれMV1よりははるかにいいですしね
晴れの日にアスファルトを走るだけなので、泥よけも不要かなと
値段見ても、前台も泥よけも安いですしね
359ベテラン:04/03/29 16:40
悪いこと言わないからお前ら類蛾のなんて止めとけ後で恥じ書くぞ
360ツール・ド・名無しさん:04/03/29 16:57
>>357
まあそれはあるけどね。でも人によってはDにプラス10マソはちょっと・・と思うだろうからなあ。

■両者の大きな違い
・エンド周り D/肉抜き S/一枚板
・リアユニット D/ROCKSHOX SID S/X-FUSION(リバウンド調整のみ)
・Fサス D/ROCKSHOX DUKE XC S/ROCKSHOX JUDY SL
・ディスク D/油圧 S/ワイヤー
・コンポ D/DEORE LX S/DEORE

ホイールはALEXなんでどっちもどっち。Fサスもまあそう極端には変わらない。
差額63,000円は少々微妙ながら、油圧ディスクとLXコンポ、リアユニットのSIDで
Dに軍配。
361360:04/03/29 16:58
おやおや、書き込んでる間に終わっていたとは・・・(爆)
362おちょこ量最小:04/03/29 16:59
ルイガノを悪く言うのはモノの良し悪しが解からない人が秋に騙されているのを
救ってあげたいし後で笑いものにされて自転車に乗りたくなくなるのはあまりにも
不憫で見てられないからなんだよ。解かってくれよ博司!
363360:04/03/29 17:01
あ、終わってたんはMVで悩んでた人の方ね・・・。(;´Д`)
>>359 >>362
必要以上にルイガノの評価を下げてるのはレーサーマンセーマニアですが、なにか?
ハナから購買層が異なると思われますが??
ある程度乗り込んで物足りないと思ったり、もっと本格的に自転車やってみたいと思った人は
おのずと教養をつけて自分なりに選択肢を拡げると思いますよ。
365おちょこ量最小:04/03/29 17:18
やじr
366おちょこ量最小:04/03/29 17:22
↑有難うございます その通りですね 少しおせっかいが杉田玄白ですね
仁くん人形をあなたに贈ります。飛脚メール便で良いですか?
367ツール・ド・名無しさん:04/03/29 17:36
自転車の良し悪しがちょっと解るようになったぐらいの人
がちょうど欲しくなるのがルイガノのようなブランド。
それよりもうちょっと解るようになった人で視野の狭い人
がルイガノのようなブランドをけなしまくる。
本当によく解ってる人は誉めもしないがけなしもしない。
凄く良いところも無いがそんな悪くもないごく普通、値段
なりの出来上がりをしてる。
バリバリ戦うにはちょっと「?」だが楽しむ自転車として
は十分な性能、こんなのいらないって人は欠点が見えてる
人で買わなきゃ良いだけ、欲しいと思った人は欠点より利
点が見えてる人でその人にはナイスチョイスとなるわけで
それをゴチャゴチャ言う馬鹿は、人によって好みも必用な
物が違うって事も解らんアホ、広い視野持った大人になる
よう頑張ってね
368おちょこ量最小:04/03/29 17:41
↑そんなあなたにも仁くん人形を贈りたいんですけど。飛脚メール便で良いですか?
369ツール・ド・名無しさん:04/03/29 18:22
コイツつまらん事を繰り返し言い続ける園児みたい

370おちょこ量最小:04/03/29 18:28
↑すいません。もう書きません。でも僕は園長先生ですよ!失礼な!
あなたにも仁くん人形贈っちゃいますよ!飛脚メール便でいいですか?
371355:04/03/29 20:19
レスありがとうございます。

>356
フレームなのですが、Sの4-BAR LINKというのと、DのSTARLINK(バーチャルピポット?)が
機能的に大きく違うのでしょうか?

>357
予算的な問題が大きく15万前後が精一杯なのです。Rはちょっと手がでないです。

>360
丁寧な比較をしていただきありがとうございます。
Sを買ってからいじるよりかはDを買ったほうが安上がりみたいですね。

みなさんのご意見を参考にどっちにするかもうしばらく悩んでみます(笑
おちょこ量最小さん、「スーパー仁くん」でお願いします。(笑)
燃料投下するかな・・・
LGS-DW1注文しました。来月入荷予定です( ̄ー ̄)ニヤリッ
374ツール・ド・名無しさん:04/03/29 21:36
オメ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
>>374
オメって何?
オ●コ?

 (o^∇^o)ノ オ●コ


   
    
376b:04/03/29 22:26
>355
リアサスの構造がSとDじゃ違います。
こればかりは後からどうにかなるものではないので、
山で使うならD以上にしましょう。
でもDとRは予約完売のような気がする
ちなみにマングースでもD&Rと同じフレームのMTBが出てます
377ツール・ド・名無しさん:04/03/29 22:34
煽り逃げた?w
378b:04/03/29 22:47
リアサスって言い方は変だな
リアユニットの構造に訂正
見た目には同じに見えるがな〜・・・。BB側のリンク部が違うのか?
381ツール・ド・名無しさん:04/03/30 17:43
>>380
つかないに一票。
382380:04/03/30 23:25
マジすか・・・なんかこんな感じので付くのあったら誰か教えてください。
384b:04/03/31 00:34
LED付きハンドルって売れてるのかな〜
なんか大量に不良在庫になりそうな商品だ
385380:04/03/31 12:05
>>383
何度もすいません。これ買うのってネットじゃ無理ですか?
386名無しバサー:04/03/31 15:30
ルイガノ LGS-XC INIT というマウンテンバイクについての質問ですが、身長175で500mmはでかすぎるでしょうか?
近くに試乗できるところがないので情報を集めています。
街でも山でもがんがん載りたいです
山でも乗るなら450。
クロモリがいいのですか?イニットの14.2kgはちと重い・・。フルサスと変わらない。
個人的にはどうせならコロンバスのパイプ使ったグラベルの方を奨めるが、
多分予算もあるだろうからな〜。

アルミのBARTにしたほうが予算的にも走り的にもいいと思いますが・・・。
クロモリは小石などでかけた塗装のところが錆びるんだよね〜。
常に手を入れたり、クロモリの乗り味がいいって人でないと、どうだろう?
388悩み中:04/03/31 19:33
クロスバイク、どれを買うか悩んでいます。rsr v4ってどうですか?
>>388
V2がいいですよ。カーボンフォーク
中身はXC Eliteらしいし(←あき)
390ツール・ド・名無しさん:04/03/31 21:19
アルミでもクロモリでも同じように錆びるぞ
赤いか白いかの違いだけ
鉄=錆びるなんて爺みたいな知識は更新して
おかないと恥かくだけだぞ
391b:04/03/31 21:58
FLITEのリアユニット構造これ見るとよくわかりますね
http://www.akiworld.co.jp/lgs/04/framekit.html
D,Rはユニットが水平に動いてチェーンの引きによるユニットの動きを抑える構造
S,Tはシングルピボットだからチェーンの引きにユニットが影響される

と、勝手に解釈してます。
だってアキから何も説明無いんだもん(;´Д`)
392b:04/03/31 22:01
>387
山で乗るには14.2キロは確かに重いと思います
ガタイと体力あれば問題ないですけど
サイズは450おすすめかな
>>390
そんなこともわからんほどアフォじゃない。
自分はクロモリもアルミも持っていて、実体験からクロモリのサビの方が
どうしても視覚的に小汚く感じて、手入れを怠ると愛着が薄れやすいゆえ言っている。
アルミのサビはフルサス等の素地剥き出しのリンク部等は気を使うが
塗装されたフレーム自体は多少の傷ではサビが目立つ事はほとんどない。
脳内知識だけだと恥じかくぞ。

>>392
担ぎや登りを考慮しての重量と言う事で。
もちろん本人がよければ構いません。
ただ山で重くて良いのならどうせならスラバイクかフルサスがいいかと・・。
394ツール・ド・名無しさん:04/04/01 07:26
金属で酸化しない(錆びない)ものはない・・
酸化金・・・  見たこと無いな。
どんな感じなんだろう。
LGS-6のタイヤをTサーブ1.25に変えています。
少し乗り心地が硬く感じるのとトレーニング目的で元のセミスリックタイヤに戻そうと思っています。
KENDAの1.95の太さのものなのですが、このタイヤそんなに悪いものじゃないですよね?
他のふとめのタイヤを別に購入するかどうかで悩んでるのですがアドバイス頂けませんか。
よろしく願いします。
397ツール・ド・名無しさん:04/04/01 19:49
自然条件で金は酸化しねーよ
398ツール・ド・名無しさん:04/04/01 21:10
やっすいクロモリは結構錆びるからな
今のちゃんとしたクロモリは錆びても
うっすら表面にのるだけ
時代遅れの安物しか知らないやつほど
錆びる錆びるって叫ぶんだよな
良いもの知らない人ってかわいそだな
399ツール・ド・名無しさん:04/04/01 21:29
ガノ語ってるレベルの人にそんなこと言っちゃダメです、メッ。
広い心持って見守ってあげましょう
400ツール・ド・名無しさん:04/04/01 21:42
ルイガノってそんなダメなの?
買おうと思ってるんだけど…(´-ω-`)
おしえてエろいヒト!
ルック車からTR-1に変えたけど個人的な感想は文句なしです。
ただ俺自身背が低いんで信号待ちとかで止まるとつま先しか着かんのでキツイ。
なんかもうバランス取るのにプルプル震えながら両足爪先立ちで凄くカッコ悪い。
402ツール・ド・名無しさん:04/04/01 21:52
>>401
サドルにケツ下ろしたまま止まってるの?
>>401
( ´,_ゝ`)プッ 

   ヽ(´ー`)ノカツー 必死だな(w


サドル外して乗れよ
404ツール・ド・名無しさん:04/04/01 21:57
>>400
全然悪くない、安心して買え。
何度も出てる話題だけどレーサーとしての戦闘力は評価が低い
だけで、それ以外は問題なしけして悪い買い物ではない。
入門、中級グレードのルイガノしか知らず街をちょろちょろ乗
り回すだけでまともにOFFでもONでも走れない、ましてや
レースなんか問題外なのに、自転車のすべてを解ってるような
勘違いでルイガノ最高!って言い切るバカが何故か多いせいで
ルイガノの自転車までバカにされちゃってるのは事実だけど。
心配なのはバカどもと一緒に見られゃうことだけだ。
406ツール・ド・名無しさん:04/04/01 22:02
>>401
ガンバレ、交差点のバレリーナ
407ツール・ド・名無しさん:04/04/01 22:09
>>401
ルイガノのようなレース自転車は
乗るのも大変難しくコツが必用です
つま先が尖った靴を履くと楽です
ボクもボクの友達もながーい靴です
408401:04/04/01 22:10
だって「可愛そうね。あの人足着いてないわ」みたいな視線が怖いんだよ・・・。
409ツール・ド・名無しさん:04/04/01 22:33
煽り逃げた?w
「おいおい、あいつサドルに座って足着いてるぜ」
「まあ所詮ヽ(´ー`)ノカツーだし」

もしかしてシャカシャカ速くこぐのはカコワルイとか思ってる?
>>401
スタンディングを練習しよう。
412400:04/04/02 10:23
>>404
サンキューれす。
413ツール・ド・名無しさん:04/04/02 12:50
>>398は晴の日しか乗れんヘタレ。 漏れのはANCHORじゃヴォケ!
414ツール・ド・名無しさん:04/04/02 14:13
アンカーだからなんだよ
相手すんな
しばらく旅に出ます。
417ツール・ド・名無しさん:04/04/02 23:06
バカって言うのも可愛そうなぐらいバカだね
せめておとなしくしてりゃバカさらさずにす
むのにね( ̄ー ̄)y−〜〜〜
ルイス・カ"ーニュー
>>417 誰に言ってんだ?
>>385
ここで聞かないで、
店に聞いたら?
また随分な遅レスですね
教えてもらったのに、文句ですか?
423385:04/04/04 19:29
ちょっとまって>>421は俺じゃないよ?
>>420
レスどうもです。昨日ママチャリ売ってる店に行ったら「無理です」って
言われたんで今度スポーツ車?の専門店行って取り寄せ出来るか聞いてみます。
424ツール・ド・名無しさん:04/04/04 21:37
最近出て来たお腹を引っ込めるべく、自転車購入を決意。
先日RTRの540、赤を注文してきましたのぁ!
今月末入荷らしいですが、毎日仕事が手につきません。

それまでこの板で勉強します。
425ツール・ド・名無しさん:04/04/04 21:40
>>424
買ったならここには来ない方がいいよ
こんな所見てたら買った事後悔するぞ
426424:04/04/04 22:10
>>425
レスありがと。
薄々気付いてました。
ですから、このスレじゃなくて板で勉強。
でもいいの。
ルックス重視で買ったから。
427ツール・ド・名無しさん:04/04/05 07:39
おもろい!!
>425
ルイガノ白い。オモ白い。(自滅)
429ツール・ド・名無しさん:04/04/12 01:31
だれかつっこんでくれ ・゚・つД`)・゚・。
こういうのをスレストっていうの?
ルイス・ガーニュー
432ツール・ド・名無しさん:04/04/12 11:02
るいがのこなかっぷにエントリーしますた。
ルイガノに乗ってがんがって勝ち?ます。(^^ゞ
去年ルイガノに乗って勝った香具師っておるんどすか?
いなさそうだな・・・。  ・゚・つД`)・゚・。
>>428
なんでやねんっ!




ごめん、俺には無理だ・・・・。
435停止しました。。。:04/04/13 01:55
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
書き込めるかな。
ルイス・ガーニュー
438ツール・ド・名無しさん:04/04/13 22:42
荒らし逃げた?
440ツール・ド・名無しさん:04/04/14 10:20
ルイガノは友を呼ぶ。
今日品川にてLGS-7が盗まれました。泣きたいです
泣いてもいいんだぞ!





           


           独りでな。
443ツール・ド・名無しさん:04/04/16 00:54
>>441
ちゃんとした鍵二つ以上かけてたか?
444ツール・ド・名無しさん:04/04/16 01:15
品川みたいな、DQNばっかのスラム地区に止めるからそーゆーことになる
445441:04/04/16 05:23
>>443
鍵はひとつでした。いつも同じ場所に停めてたのがいけなかったです。
はぁ。新しいのを買わねば。。。。

446ツール・ド・名無しさん:04/04/16 10:50
>>441
とりあえず被害届けは出しておけよ。

俺の友達は3日位で警察がみつけてくれた事がある。
447ツール・ド・名無しさん:04/04/16 17:36
インテグラルヘッドって普通のアヘッドステムと交換できるの?
448ツール・ド・名無しさん:04/04/16 18:57
ルイガノのロードフレーム、LGS−RSSがいいんだ、コレが。
EASTONのウルトラライトをメインチューブにカーボンフォークにカーボンステー、ピラーもオマケについてきてしかもFSAのKフォース(これもカーボン)。
これだけついてきて価格10万はお買い得だと思う。
僕はこのフレームにティアグラで組んだ。将来のパーツの交換を考慮してのティアグラだ。かなり満足している。
449ツール・ド・名無しさん:04/04/16 20:45
あんなので満足出来るっていいね
450ツール・ド・名無しさん:04/04/16 20:48
(`´メ)メッ、そんなこと言っちゃダメ。
本人が満足してるんだからそれで良いでしょ。
知らぬが花でしょ?
451ツール・ド・名無しさん:04/04/16 21:15
>>447
アヘッド自体はヘッドパーツから突き出た部分につけるんだから全く問題ない。
但し今までと同じポジション出しをする際は、ヘッドパイプが短い分
コラム長の長さやアヘッドステムの角度に気をつけるべし。

>>448
エリートクラスが使うならいざ知らず、ホビーレースなら十分な性能だ。
外野電波をうのみにする必要はない。
まあ登録する様なレベルではどうしても有名メーカーのに乗りたがるけどね。
外車選びに血眼になっとる連中多いけど、結局性能+レッテルってことで、
ステータスがないとがまんできないのよ。頂点バリ3な性能のに乗って
自分はすげえんだと錯覚したいのよ。
452ツール・ド・名無しさん:04/04/16 21:35
_(__)ノ彡
453ツール・ド・名無しさん:04/04/16 21:43
煽り逃げた?w
454ツール・ド・名無しさん:04/04/16 21:51
良いバイクに乗るとそれに見合った走りしようと努力する
俺は努力したくないからそこそこのだけどねw
455447:04/04/16 22:20
>451
レスどうもありがとう。オレ初心者だから最近この板見始めたんだけど、
質問すると必ずちゃんと答えが返ってきて嬉しいねー。
いい人も多いし煽るしか能がない奴も多いって感じかな。

456ツール・ド・名無しさん:04/04/16 23:02
荒らし逃げた?w
457ツール・ド・名無しさん:04/04/16 23:13
レースも出たこともない屁タレガキ
が何知ったかぶりして語ってるんだか
脳内って何でも出来て便利だね
458ツール・ド・名無しさん:04/04/16 23:38
よーし!! パパ ルイカツで東京ED出ちゃうぞー
459ツール・ド・名無しさん:04/04/16 23:40
>>451
お前、ルイガノは有名メーカーじゃなくて外車でもなくて
ステータスもないとしか読めんぞ??
初心者に毛の生えたレベルが粋がってるんだろうけど、恥曝す
だけだから登録選手のバイクの選び方なんてお前とは次元の違
う世界を知ったかぶりするのはやめれ
お前みたいなバカが出しゃばってアホ曝すからまともなルイガ
ノ乗りまでひとまとめにバカにされちゃうだろうが、消えろ
んな


460ツール・ド・名無しさん:04/04/16 23:42
消えろんな!!!
461ツール・ド・名無しさん:04/04/16 23:47
荒らし逃げたw
462ツール・ド・名無しさん:04/04/16 23:49
荒らし!! 消えろんな!!
463ツール・ド・名無しさん:04/04/16 23:57
ここ見てるとルイガノの自転車云々より、ルイガノ乗ってたら
こんな奴らと同類と思われそうで買うのがイヤになってきた。
客層悪すぎ、メーカーも頭痛い所だろうな
464ツール・ド・名無しさん:04/04/16 23:59
園児が迷い込んだな
465ツール・ド・名無しさん:04/04/16 23:59
(´-`).。oO貧乏だから買えないのか・・・
ルイガノのサイズなんだけど、「芯〜芯」「芯〜TOP」のどちらで表記しているの?
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/mtb-first.html
正直、サイズ表記方法は全メーカーで統一して欲しい。
467ツール・ド・名無しさん:04/04/18 00:39
芯〜TOPだね
468451:04/04/19 01:18
まいったな・・俺は今はLOUIS GARNEAU海苔だし、
レースもこの10年でロード・クロカン・ダウンヒルで何度も出てるし
初心者が必要以上にメジャーメーカーを神格化すると言う事を
言いたかっただけなのだが・・・。
469ツール・ド・名無しさん:04/04/19 07:54
REN700って同じクラスのジャイOCR3あたりと比べてどうでしょうか。
ホリゾンタルスタイルがかっこいいと思うのですが。
値段なりです、
どちらが良いかは自分で決めてください
格好いいか悪いかは見る人の主観です
気に入ったんなら買いましょう
471ツール・ド・名無しさん:04/04/19 14:54
ガノロードでレースに出場してる方いらっしゃいますか?

店ではガノロードはけっこうオススメだと言うけども
ホントのところどうなんですか?
教えてエロィ人。
472ツール・ド・名無しさん:04/04/19 17:11
草津にはたくさんいたよ MTBが 
今月、納車しそうです。漏れのFLITE−Rが・・・v(^^)
474b ◆YkwVCqa05Y :04/04/20 00:27
FLITEはまじでいいバイクです
おれは乗り始めて1年以上経つけど一番のお気に入りです
475ツール・ド・名無しさん:04/04/20 00:53
そりゃ良いだろうなぁ。
ムチャ高いし。
そこまで金ないや。
とりあえずカッコ良いと思う。
476ツール・ド・名無しさん:04/04/20 12:53
今日発売のファンライドの表紙はルイガノロードRSS。
477ツール・ド・名無しさん:04/04/20 13:32
03CASPERが安く売ってるんだけど、これってルック車に近い感じ?
フレームがまあまあならコンポを取っ替えてみようと思ってるんだが…
478ツール・ド・名無しさん:04/04/20 18:33
キャスパーのリムにフレが早くも出てきた。先週納車したばかりなのに。
479ツール・ド・名無しさん:04/04/20 18:38
まあ値段なりですが、ルックよりは全然ましでしょう。
フレームちょい重めなんで替えるにしてもコンポはデオーレ位がバランスいいかな?
アルタス〜アセラあたりは固いもんにHitさせると結構簡単に曲がるね。
>>478 ルイガノに限らず、廉価ラインナップは総じてリム材が弱めですよ。
組み付けの不具合もあるかもしれないけれど。
481ツール・ド・名無しさん:04/04/20 18:54
>>480
振れはリムが原因だと思っている時点でド素人。
482b ◆YkwVCqa05Y :04/04/20 23:55
>477
ちょっと重いけどMTBとして十分使えるフレームですよ
コンポは元が8速だからグレードアップするとなるとわりと面倒かな
483ツール・ド・名無しさん:04/04/21 00:26
>>481 そんなこといっとらん。文章は平読みじゃなくて深読みシレ。
484ツール・ド・名無しさん:04/04/21 00:32
ここ10年ほど年にほぼ10レースぐらいは走ってるが
ガノのロードで戦ってる奴なんて見たこと無いな
使えない事は無いと思うけど街ならいいけどレース
でガノだとやっぱり格好悪いから避けるんだろうね
戦闘力はマイナス、世間受けは思いっきりマイナス
コスパがちょっとだけ良い程度じゃ差し引きはプラ
スにならないからね、よほどのガノフェチ以外は使
う意味がないからね
485ツール・ド・名無しさん:04/04/21 00:45
こガ使で戦コスう・・・・ 読めない・・最近の縦読みは高度じゃのぅ _| ̄|○
486ツール・ド・名無しさん:04/04/21 00:51
戦闘力はホントのところマイナスなのかな〜・・・???

結局みんなけなすことはけなすんだけど、実車ちゃんと乗り込んでフレームの性格
知り尽くしてるヤツなんてほとんどいないわけじゃない。
コアなアンチが風評に走りすぎてるだけで。
「んなこたあない」ってんだったら実際乗り込んでインプレしてみればいい。
本気でやるならガノなんか買わん
488ツール・ド・名無しさん:04/04/21 01:38
まぁオンナ受け狙ってるならガノだね。
キャワイイ〜〜って黄色い声が聞けるのはガノだけ。
正直、男(それもチャリオタ)に眺められるような自転車より、よほど良いね。
自転車もファッションセンスが大事。
489ツール・ド・名無しさん:04/04/21 09:06
>>479>>482
レスありがとう。今乗ってるのが古いクロモリに9速デオーレだから
載せ換えるといいかなって検討してました。白いフレームに赤のアクセントが入った
デザインに惹かれました。ディスク仕様にできるのもいいですね。
早速、ショップに行って来ます。
490ツール・ド・名無しさん:04/04/21 13:36
無名のままガノロードに乗り、そこそこのレースで表彰台へ。

アキがスポンサーについて、ウマー。
アキもガノロードが売れて、ウマー。
コスパが更に良くなり、ウマー。


誰かやってくれ。

491ツール・ド・名無しさん:04/04/21 18:01
本気で勝つ気で乗ってみな
これじゃ辛いって解るから
ガノで勝てるなら他乗れば
もっと楽に勝てる
492ツール・ド・名無しさん:04/04/21 18:04
釣りは無視で
493ツール・ド・名無しさん:04/04/21 18:16
荒らし逃げた?
494ツール・ド・名無しさん:04/04/21 22:07
ここは盲目的にルイガノを誉めたたえるだけで、本当のこと
とか感じたことや乗って解った不満言っちゃダメみたいだね
賞賛以外は荒らし釣り扱いとは、ほんと情けない
495ツール・ド・名無しさん:04/04/21 22:23
いざ本気でレース考えてみるとロードもMTBもジャイに全くかなわない現実
496ツール・ド・名無しさん:04/04/21 22:29
ジャイ? ( ´,_ゝ`)プッ
497ツール・ド・名無しさん:04/04/21 22:34
ジャイもOCRとかはガノと同じ感じで造ってるけど
TCRから上はマジ、比べちゃ怒られるぞ
498ツール・ド・名無しさん:04/04/21 22:41
OCRだろーが、TCRだろーが、ジャイは、しょせんジャイ
499ツール・ド・名無しさん:04/04/21 23:02
去年、彼女がロード乗ってみたいと言いだしたので小柄な身体にあう安い
ロード探した結果ルイガノの26インチのレディースモデルを買ったが、4
ヶ月待って届いたロード見てガッカリした。価格が価格だからそれなり
なのは仕方がないが、レディースモデルでしかも420という小柄な人用の
小さいモデルなのにハンドル幅はなんと440!!クランク長は175がついて
いた、サドルも女性向きじゃ無いしスプロケットの歯数もカタログとは違
う物がセットされてて結局それらを交換したら安いどころか、割高になっ
てしまった、納得できずAKIに苦情を言ったら「カタログ印刷後の出荷
までの間の仕様変更です、良くあることで問題ありません」で片付けられ
た、26インチにしただけで女性用の配慮は全くなしの上に155cm以下を
想定したモデルに175cm以上用のパーツを付けてレディースモデルだと
問題ないと平然言い切るメーカー・・・・このメーカーが良いメーカー
とは思えないしこのメーカーが造ってる自転車を闇雲に褒めちぎる人が
理解出来ない

500ツール・ド・名無しさん:04/04/21 23:12
どうでもいいじゃん
サイズや長さや歯なんか
真っ白のボディにおフランス
っぽいロゴがあればいいの
大事なのは色とロゴ
あとはおまけどうでもいい
501b ◆YkwVCqa05Y :04/04/21 23:32
おれのMTBも小さいサイズなのにクランク175付いてたよ
確かに細かいところに配慮がないと言うか
手に入りやすいサイズで組んでしまうのか
それともコストや管理の問題でサイズは無視してるのか
他のメーカーはそのへんきちんとしてるのかね
まあ、どこのメーカーも廉価モデルにはカタログにパーツのサイズまでは
書いていないと思うけど
>>501
まあ、全部台湾やら中国の現地の工場にお任せなんだろうだから仕方ないね。
安いモデルは特にね。
503ツール・ド・名無しさん:04/04/21 23:47
ルイガノは徹底的に褒め称え
他メーカーは無条件にけなしまくる
それがここの作法
まともな事言っても流されるだけだよ
504ツール・ド・名無しさん:04/04/22 01:38
>>501
 他メーカーでもやすいのは結構アッセンブルいい加減。パーツの仕様変更も良くある話。

>>503
>他メーカーは無条件にけなしまくる

これはちがうだろ。
505ツール・ド・名無しさん:04/04/22 05:19
戦闘力とかブランドとかどうでもいい初心者なんですけど
コストパフォーマンスはいいメーカーなんですか?
スペシャ、ジャイ、GT、MARINとルイガノで候補を考えてまして
ルイガノがやっぱ良さそうかなーって思ってるんですけど。
なんか否定的な意見多いですよね>ルイガノ
506ツール・ド・名無しさん:04/04/22 05:41
コスパならジャイの方がいいでしょ
ただ見た目で気に入ったのを買えばいいと桃割れ
507505:04/04/22 05:52
レスどうもです。
一応乗り方としては街乗りメインで慣れてきたら
遠出もしたいなぁ、と(舗装路メインで)
基本的に5万円以内で収めたいんですけど
皆様の意見によってはランクアップすることも考えてます。
今候補にながってるのはTR−5とTR−1とV4です。
自転車オタクはブランドがどうのこうのを考えてるからでしょう。
この板はオタクが大半を占めるのでそのような考え方が支配してる。
ルイガノは道具としてはまったく問題ないよ。
自転車は自分が楽しむための道具だからね。
509ツール・ド・名無しさん:04/04/22 07:10
>>507
車道メインでスピード重視ならV4
歩道も結構走るとかスピードよりも快適性を重視して
ゆったりのんびり走りたいのならTR−1か5
といったところでしょうか
510505:04/04/22 12:00
>>508
>>509
ありがとうございます
まだまだ自分の乗り方が決まりきってないところが
悩みどころではありますがだんだん見えてきたような気がします。
ルイガノなのは決定しそうですが・・・
TR−1,5,V4・・・ムムム
511ツール・ド・名無しさん:04/04/22 12:24
>>508がいい言いった!!(゜∀゜)
512ツール・ド・名無しさん:04/04/22 16:24
>>499 >>501
クランク長はフレームサイズと同じくらい大事。
それが事実なら徹底的に戦うべし、つーかまともな
代理店なら対応してくれるのでは?
513ツール・ド・名無しさん:04/04/22 20:32
ガノ乗りなら気にしない、サイズも性能も気にしない
気にする奴はオタだとバカにしよう!
ルイス・ガーニュー
515ツール・ド・名無しさん:04/04/22 22:51
煽り逃げた?w
バカのひとつ覚え・・・煽りと目糞鼻糞
517ツール・ド・名無しさん:04/04/23 13:30
               |
           /\
          /   \
           ̄ ̄ ̄ ̄                  _
                             _'´_ ミミ
                           ||  ひ` 3彡
                           ||   匸 イ、_
                           || ,イ:〈Y〉::::::l\
                           |レ' l:::::V:::::::::l  l
             ___               ( ,) l::::::l::::::::::l  l
         / ,,....,ヽ              |ト-' l;;;;;;l;;;;;;;;;;l__/
       彡c´,_、, ゞ'                 _ || _ |::::::t::::::::|ソ
   〈 ̄⌒)::く 、..,_.ノソ         ,,. -‐ '' ´ ,lニニl、_ ̄`` '' ─ --
   人 ヽ:::::ノy`,.<、   ,,. -‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´ ̄ ̄  ̄`` '' ─ --
  /:::ヽ ヽ//:;:へ、 \'' ´ ,,. -‐ '' ´
  /:::::=ヽ◯=====(=ヘぅ==========  ○
 ヽ::::::::-‐ '' ´ ,. -‐ '' ´               ●
‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´
‐ '' ´    紳士は他の自転車を侮蔑しない。自分の自転車を誇大評価しない
       それは自転車を否定・誇張することであり、すなわち己を否定・誇張することである。

>>513
おめーが一般ガノ糊を馬鹿にしてんだろうが。
確かにお前はチャリオタだが、別に馬鹿にはしていない。
519ツール・ド・名無しさん:04/04/23 14:57
513は釣りと思われ。
ルイガノの白には黒いパーツが似合う。
アクセントとしてちょっぴり赤も欲しい。

まるで俺のヴァンツァー部隊の様だ。
新しくルイガノを買おうと思うんですが
どなたかルイガノに強いショップ(横浜周辺で)教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
横浜といえば、グリーンサイクルステーションか。
523ツール・ド・名無しさん:04/04/24 21:26
ホワイトカーボンフォークにすればいいのに
524ツール・ド・名無しさん:04/04/25 08:30
高いんでないの?
525ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:00
荒らしが逃げて快適だなぁ〜
ガノは正直ルックと変わらん。
527ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:53
値段からしてLOOKのAL384あたりと比べてでしょうか?
528ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:55
漏れはJAGUARの対抗と考えてます<ルイガノ
529ツール・ド・名無しさん:04/04/27 00:11
コルナゴ ピナレロ ルイガノ

御三家
530ツール・ド・名無しさん:04/04/27 05:59
>>527
ルック(車)とLOOKは別モノ
朝パラから何マジれすしてんだ・・・・
寝たに決まってんだろ。。
532ツール・ド・名無しさん:04/04/27 06:17
ルイガノってルック車っていわれてるやつですよね?
533ツール・ド・名無しさん:04/04/27 07:20

また始まった。
見境のない議論が
534ツール・ド・名無しさん:04/04/27 07:23
ロードはもっと攻めのデザインにしたほうがいいよね
535ツール・ド・名無しさん:04/04/27 11:25
そのデザインが好みじゃないから、
白いやつに乗りたいんだろよ。
536ツール・ド・名無しさん:04/04/27 12:00
>>530
似たようなもんです。

>>532
レースに使えないのでルックは確定してます。
ルック厨が構ってもらって喜んでる
538ツール・ド・名無しさん:04/04/27 17:29
ルイカツをレースに使って入賞している漏れっていったい・・・。
539ツール・ド・名無しさん:04/04/27 18:04
>>538
ルックの星
540ツール・ド・名無しさん:04/04/27 21:03
ルイガノ2004年モデルのほとんどが予約で完売だそうで〜
まあ値段が安いがどこが良いのか私には分からん〜
トレック、GT、スペシャゆずってジャイアントしか認めない派
541ツール・ド・名無しさん:04/04/27 21:09
トレック、GT、スペシャライズド、ジャイアントは外見がガキンチョ用のMTBルック車みたいでかっこ悪い。
>>540
>まあ値段が安いがどこが良いのか私には分からん〜

ホームセンターなんかで買う奴がほとんどだから、買った奴すら分かってない罠
543ツール・ド・名無しさん:04/04/27 21:43
ここにいる人のほとんどは色でしか自転車選ぶ事出来ない
程度の人達だからね、ママチャリで単色に慣れてるから
見慣れないレーシングカラーとかは駄目なんだよね
ルイガノ最高!単色最高!だもんね
544ツール・ド・名無しさん:04/04/27 21:45
パパイヤ最高!
545ツール・ド・名無しさん:04/04/27 21:52
そうだよ、どうせ近所をフラフラするだけなんだから何でも同じなんだよ
ぱっと見綺麗そうならそれで良いんだよ、文句あるか
レースに出るならレーサーカラーで問題ないんだろうけど…
街乗りでレーサーっぽい見かけだととてもみっともなく感じる。
なんというか金ももらってないのに街中でスポンサーステッカーベタベタ貼ってるランエボ(笑
547ツール・ド・名無しさん:04/04/27 22:15
>>543
レーシングカラーだから駄目なんじゃなくてアメ車が駄目なんだよ。
単色、複色を問わず、土埃っぽい下品な色とガキっぽいロゴが野暮ったい。
ジャイアントはアメ車よりはちょっとはましかな。
アメ車でもレモン、マリン、ケストレル等は許せる。

ルイガノは本国カナダ仕様は複色だが、日本仕様の単色の方が確かに良いな。

548ツール・ド・名無しさん:04/04/27 22:27
>>547
トロントに3年ほど住んでたがルイガノはまず自転車店には置いてないよ
モールのアウトドア用品と一緒に売ってるスポーツ車っぽい自転車、日
本で言うルック車レベル「本国カナダ仕様」とか「日本仕様」とかいう
次元じゃないですよ。

549ツール・ド・名無しさん:04/04/27 22:32
>>548
カナダ仕様でもアルテグラがついてるのがあるが、それでもルック車か?
>>549
中流階級を意識した高級なルック車です
551ツール・ド・名無しさん:04/04/27 22:45
自転車で高級とかルックとか言ってる時点で小市民
552ツール・ド・名無しさん:04/04/27 23:30
ちょっとけなされただけで必死だな
激しく格好悪い、大人になれよ
本当に良いと思って気に入って乗ってるなら
人の言う事なんかほっとけよ
それともみんなで誉めまくってくれないと不安で
しかたがないのか?
器の小さい奴だな
必死に反撃してくる、などと思ってるのは本人だけだったりしてな(笑
「レースで優勝できないのはすべてルック」

これでケテーイ!!
大丈夫、あなたが優勝できないのもすべて「ルック」のせいです
555ツール・ド・名無しさん:04/04/28 01:43
ガノなんか乗るからだよ
馬鹿だなw
556ツール・ド・名無しさん:04/04/28 07:46
ここに来てるのみんな馬鹿だろ?

557ツール・ド・名無しさん:04/04/28 10:03
通勤とたまのツーリングでしか乗らない
出来るだけオサレである程度軽くて速いのが欲しい

だからルイガノを選んだ
特に不平不満は無いな
レースなんか興味無いし
558ツール・ド・名無しさん:04/04/28 10:23
ガノ最高!!
他のメーカー車最悪!!
559ツール・ド・名無しさん:04/04/28 16:19
出た・・・・
560ツール・ド・名無しさん:04/04/28 16:24
ルイガノのロゴってかっこ悪いですよね、よくあんなロゴ貼り付けて
街中乗れますね。
スペシャよりは若干マシ。
貼り付けてあるんじゃなくて塗装ですとかどうでもいいこと言って見たら煽られるだろうか?
563ツール・ド・名無しさん:04/04/28 19:53
ホームセンターに置いてるやつは貼りつけじゃね?
564ツール・ド・名無しさん:04/04/28 20:17
ロゴシール張り付けて上からクリアー吹きじゃないのか????
565ツール・ド・名無しさん:04/04/28 20:19
塗装と思ってるんだから思わせてあげなよ
566ツール・ド・名無しさん:04/04/28 20:24
ルイガノ最高
台湾ジャイ最悪
567ツール・ド・名無しさん:04/04/28 21:31
だってさジャイアンツとかトレックとか一般人から見たらガキ臭いカラーリングの自転車なんかまともな人は乗れないよ
ガキ臭いカラーリングのジャイアンツやトレック>>越えられない壁>>ガノ
まだ捕まってなかったんだ?
570ツール・ド・名無しさん:04/04/28 22:00
ガノとジャイに違いは
ブスに見えて実は美しいのと
ぱっと見美人に見えてゲェ!
見たいなもんだな・・・
571ツール・ド・名無しさん:04/04/28 22:25
ブスはどう頑張ってもブス。
572ツール・ド・名無しさん:04/04/28 22:30
ママチャリ乗りの感性しか持ち合わせていない
おこちゃま自転車乗りがガノ乗りの自体か、なるほど
そりゃ、性能も精度も関係ないはずだ。
あなたにぴったりのメーカーだね。
あなたの選択は正しい。
ルックがルック乗ってる、お似合い。
573ツール・ド・名無しさん:04/04/28 22:39
>>572は本当の事言ってんだ。
ルイガノ乗って外走ることはすごく恥ずかしいことなんだよ。
頼むからもう少し自覚をもってほしいな。はっきり言ってキモイよ。
574ツール・ド・名無しさん:04/04/28 22:42
ジャイアントとどっちが恥ずかしい?
575ツール・ド・名無しさん:04/04/28 22:43
>>572
判ってくれてありがとう。

因みに
×自体
○実態
576ツール・ド・名無しさん:04/04/28 22:45
何故にジャイアントなのか、、、
もし>>574がガノ海苔ならそれこそこいつらはクソだな。
577ツール・ド・名無しさん:04/04/28 22:47
特殊な人を除いてジャイアントの方が
良いというのが常識のある答え。
物の善し悪しが解らんあんたがどっち
が恥ずかしいかは知らん
578ツール・ド・名無しさん:04/04/28 22:48
ローディーは一般人から見れば何乗ってようとキモイって

MTBerかクロス海苔なら何乗っても別に普通
579ツール・ド・名無しさん:04/04/28 22:52
やっぱりおこちゃまか(´ヘ`;)ハァ
580ツール・ド・名無しさん:04/04/28 22:54
やっぱルイガノ最高!!
581ツール・ド・名無しさん:04/04/28 22:56
>>578
多分、ロードと言えばチームジャージ、MTBやクロスは
普段着で乗ってる姿しか思い浮かばないアホなんだろうな
情けない、ルイガノ乗りの恥さらし消えろ
582ツール・ド・名無しさん:04/04/28 22:58
チームジャージで街でクロス乗ってますが何か?
583ツール・ド・名無しさん:04/04/28 23:01
>>582が>>578でマジな話なら。。。
584ツール・ド・名無しさん:04/04/28 23:19
自転車海苔はみんなキモイって

自転車乗る暇あるなら家族や友人や恋人と過ごせばいいのに
585ツール・ド・名無しさん:04/04/28 23:21
テロリストに拘束される暇があるなら家族や友人や恋人と過ごせばいいのに
586ツール・ド・名無しさん:04/04/28 23:21
彼女と一緒にサイクリングデートしますが。
587ツール・ド・名無しさん:04/04/28 23:22
年金不払いでつまらない言い訳する暇があるなら家族や友人や恋人と過ごせばいいのに
588ツール・ド・名無しさん:04/04/28 23:23
サイクリングデートはプジョーがルイガノ これで決まり
そうか。プジョーがルイガノだったとは。
つまりプジョーこそが真のルイガノということか。
590ツール・ド・名無しさん:04/04/29 00:17
2ちゃんねるでギコギコする暇があるなら家族や友人や恋人と過ごせばいいのに
591ツール・ド・名無しさん:04/04/29 00:29
一家団欒で2ちゃんねる
俺みたいな莫迦はルイガノでも乗ってろよ。

この莫迦。
593ツール・ド・名無しさん:04/04/29 21:00
>>562
俺のルイガノのロゴはステッカーだ(ノ_・。)
塗装で書かれてるって何乗ってるの?
どのクラスから塗装になるのか教えて
594ツール・ド・名無しさん:04/04/29 21:06
ガノ乗りってホームセンタールック車程度のベタ張りステッカー
車しか見たこと無いから、一般的なロゴステッカー+クリアー
が塗装だと思いこんでるんでしょ。
ルイガノの塗装が最高なんて言ってるぐらいだから、本当の綺麗
なフル塗装の自転車なんて見たことも無いんじゃないかな、知ら
ないんだから仕方がないでも知らないのも幸せかも
ちんこ、かいかい
596b ◆YkwVCqa05Y :04/04/29 21:39
CASPERはロゴにクリアかかってましたよ
597ツール・ド・名無しさん:04/04/29 21:44
ステッカごときでぐたぐた言ってるからお前らはヴァカなんだ。
598ツール・ド・名無しさん:04/04/29 21:57
だってロゴはガノ乗りの命なんだよ、何より大事なんだよ
それをヴァカって言うなーーー・°°・(>_<)・°°・。
はじめましてです。
いきなりですがDW2ってどうですか、フルサスでクロスというのに興味あるのですが。
600b ◆YkwVCqa05Y :04/04/29 22:09
>599
乗り心地良さそうですよね
マッタリ走るならいいんじゃないですか
がんばって漕げばそれなりに走るし
601ツール・ド・名無しさん:04/04/29 22:41
DW2か7のどちらか迷っています。

すでに乗られている方、よい点、悪い点 お教えいただけますか?
ジャイ海苔ですがあ
今日シマノモテギ行ってきましたが
ルイガノ結構見ましたねえ。
まあ、車種がどうのとか思ってませんが
皆さん頑張ってましたね。
なんか、キッズ用の自転車が特に見栄えするし
子供に買ってあげたくなりました。
なんだと言う事ではないですが、皆さん
ルイガノでレース頑張ってましたよと言う報告まで。

上の方に
>自転車乗る暇あるなら家族や友人や恋人と過ごせばいいのに
ってありましたが、
ちなみに皆家族で楽しんでましたし、ボクも”家族や友人と”
(既婚なんで恋人はいませんね)
自転車楽しんでます。仲間と乗れば楽しさ2倍3倍です。
603ツール・ド・名無しさん:04/04/29 22:53
>>602にオトナを感じる
604599:04/04/29 23:00
599です
レスサンクスです。
通勤5キロと、休日に気晴らし20キロ、が主用途です、もったいないでしょうか?
605ツール・ド・名無しさん:04/04/29 23:34
もったいない
予算があるならいいんじゃないの?
無理して買うなら止めておいた方が
607ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:13
RSR VE予約した人いますか?
608ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:25
>>607
変態揃いの2チャンネルでも
そこまで変態はいねーよ
本日、RTR納車でした。
5月中旬と聞いていたので連休が急に楽しみになりました。
610ツール・ド・名無しさん:04/05/01 12:09
2月にREN700注文し、3月末の納入予定が4月末に延期になりまだ納入されてません。(汗
611ツール・ド・名無しさん:04/05/01 16:27
シマノのせいだ
612ツール・ド・名無しさん:04/05/01 22:30
>>610
何処で注文したかはしらんが、納車の時念入りにチェックしてもらえ。
家の小6の坊主のトレ用にREN700買ってやったら、BBはネジ山に塗装
がつまり過ぎのまま締りきら無いのを無理矢理ねじ込んであってガタガタ
だったし、エンドは相当ずれてて後輪が明らかに振ってる上に変速がどう
調整してもしっくりこないので調べたらディレイラーエンドがかなり曲が
ってて交換するはめに・・・正直こんな酷いの初めて見た・・・
ちゃんとしてくれる店なら問題無いが、通販やサイクルベースア○ヒみた
いな7分組組み立てて渡すだけの店なら最悪だぞ、自分でチェックして指
摘して直させないとバカ見るぞ

613ツール・ド・名無しさん:04/05/01 23:02
大丈夫、ガノはほとんどそんな感じ
でもみんな気づかずそのまま乗ってる
知らなきゃ幸せ、ガノ最高!!!!!
このスレだけでもID制にすればかなり面白いだろうな。
615ツール・ド・名無しさん:04/05/03 20:26
俺以外は一人だな
616ツール・ド・名無しさん:04/05/03 21:01
ガノってデザインが詰まらん。
なんつーか保守的っつーか、ほんとに日本人向けだよね。
617ツール・ド・名無しさん:04/05/03 21:08
>>616
あなた台湾人あるか?
618ツール・ド・名無しさん:04/05/03 21:08
不法入国者のお前に言われるのもなんだが。
619ツール・ド・名無しさん:04/05/03 21:33
ルイガノの長所を言うのや短所を言うのは
色々意見もあるだろうし人によって価値観
がちがうだろうからそう言ういざこざなら
まだ解るが、617や618みたいな園児にも劣
るガキのケンカ以下のアホだけは何とかな
らないのかね、ほんと情けない
620ツール・ド・名無しさん:04/05/03 21:42
中卒のお前に言われるのもなんだが。
今日、有楽町でLGS−7改を見た フロントフォークまで換えてあってちょいびーくり
DWのインプレまだー?
623ツール・ド・名無しさん:04/05/04 20:36
ただのリアサス付きフラットバーロード
624ツール・ド・名無しさん:04/05/07 21:17
はぁ・・・
625ツール・ド・名無しさん:04/05/07 21:42
街乗り程度なら十分だ、ルイガノ。
20万以下なら見た目で買ってよし
627ツール・ド・名無しさん:04/05/07 21:54
ただのリアサス&ディスクブレーキ付きの、ハンドルとステムは代えたいなぁフラットバーロード
628ツール・ド・名無しさん:04/05/08 21:19
TR8について知りたくて、ルイガノのHPに行ったらTR8は
「トレッキング」というカテゴリーに入っていたのですが、
トレッキングって何ですか?
629パペポ ◆aNq2tuZSls :04/05/08 22:49
>>628
銀行強盗が頭にかぶるもの
セブン倒した奴
>>629
それはストッキング。
632ツール・ド・名無しさん:04/05/08 23:07
>>630
それはエレキング。

倒されたっけ?
633ツール・ド・名無しさん:04/05/08 23:08
>>628
「トレッキング」。厳密に言うと山岳縦走なんかの事だけど
ここではピクニックやハイキングと解釈して下さい。
いわゆる行楽小旅行向けってとこですな。

>>633
エレクトキングですか!!
>>630
それはガッツ星人。
トレッキングは探索といったところか
637ツール・ド・名無しさん:04/05/09 08:04
STAR TREK
とれっきんぐ トレ子先生。
いや〜ん、とれっきんぐ!
>>639
ingしかあってねーだろw
トレッキング・パパ
642ツール・ド・名無しさん:04/05/10 07:33
こんなとこで トレックの話なんかしたら
ダメじゃん
643ツール・ド・名無しさん:04/05/10 08:57
荒らし逃げた?w
644ツール・ド・名無しさん:04/05/10 15:59
また出た
能無し野郎
スカスカのスレですね
646ツール・ド・名無しさん:04/05/11 04:01
いやなかなかフィット感はよい
吸い付くようだとは言わないが
647ツール・ド・名無しさん:04/05/11 10:07
こないだのGWのオレンジサイクルフェスタでルイガノがブース出してたよ。
中級グレードのロード展示してあった。あとはチョッパーと折畳みと。
ちょいプレーン過ぎて所有欲は満たせなそう。
ロードレース会場なんだから最上級グレードの2種があればよかったんだが
無かったんで試乗せんかった・・・。
648ツール・ド・名無しさん:04/05/11 19:49
最上級グレードって言ったってたかがフレーム価格10万
程度の普通のメーカーなら中の下程度じゃん??
乗ってもたいしたことないよ。
649ツール・ド・名無しさん:04/05/11 20:26
価格もスペックの一つになるんでつね〜
650ツール・ド・名無しさん:04/05/11 22:53
なるほどルイガのは低スペックってことか
651ツール・ド・名無しさん:04/05/11 22:57
ルイガノってルック車のやつですか?
652ツール・ド・名無しさん:04/05/11 23:02
ルックの代表格みたいなもんやな。
653ツール・ド・名無しさん:04/05/11 23:17
煽り逃げた?w
>>648
いやいや、大した事ないか乗ってみなきゃわかんないから
(10万が“安い”のか“安っぽい”のかどうかもね。)
こういう時にこそ試乗車出して欲しいわけよ。

逆にまともと言われるメーカーのは、本当に値段なりの造りなのかどうか・・・。
結局みんな予想で買ってるわけだし。ネームバリューや過去の所有者の意見や
雑誌のインプレなどを見聞きして、多分いいであろうと信用して買っているに過ぎないわけだから。
「なんとなく」であまり見下すのもね。
655ツール・ド・名無しさん:04/05/12 10:04
スペック厨には価格も大事な物差しですから(w
656ツール・ド・名無しさん:04/05/12 19:52
なるほどそれで普通なら105ぐらいつけて売るのが
いいところのフレームにDURAつけて売っちゃったり
するんだ、スペックオタにはよく見えるわな。
納得!!
657ツール・ド・名無しさん:04/05/12 23:15
>>654
その信用ってのがルイガノには無いっていうのが
一般的な常識なのがつらいところですね
>>657
 >>654の言う信用は自転車ではなく雑誌などの論評に対して。

一般常識と自転車現物の信用に関係はないよ
(関係があると思っている人は雑誌などに騙されている)
ガノに否定的な人は何故日本語が苦手なのでしょうね(w
660ツール・ド・名無しさん:04/05/13 07:47
基本的な物事の考え方が解らないから
日本語も苦手なんでしょう。
つまり 頭悪ぅ〜
661ツール・ド・名無しさん:04/05/13 07:52
うんこガノラー!
662ツール・ド・名無しさん:04/05/13 08:08
ルイガノってルック車のやつですか?
663ツール・ド・名無しさん:04/05/13 09:30
ルイガノ=ルック車
ルイカツ=本物
664ツール・ド・名無しさん:04/05/13 09:37
近所でルイガノ売ってるのをASAHIでしか見ません。
もうちょっとまともな良いショップをご紹介願えませんか?
ちなみにアキコーポレーションにその旨をDMして早2週間、完全シカトされてまつ。

当方、都内東寄り(下町在住)です
665ツール・ド・名無しさん:04/05/13 09:38
格好わるいもんね、ロゴが。
この手の椰子>>664を相手にするアキも大変だなw
自分がまともになってねww
667ツール・ド・名無しさん:04/05/13 15:01
エアリアル買ったらウェルゴのLU-939っていうペダルが付いてたんですが、チタンシャフトってホントでしょうか?
軽いけど回転が渋いのが気になる。。
新品だから 馴染み が出てないだけじゃない?
669667:04/05/13 15:29
300キロぐらい走ったのですが、もっと走らないとペダル以外もアタリは出ませんか? 
670ツール・ド・名無しさん:04/05/13 15:52
>664
上野界隈に行け
671ツール・ド・名無しさん:04/05/13 23:42
>664
新宿ジョーカーなんか結構展示してるよ
定価売りだが
672ツール・ド・名無しさん:04/05/14 11:30
>>667
チタンですよ。軽くていいけどウェルゴだからベアリングはそれなりでしょう。
付け外しした時はチタンプレップ(焼き付き防止の特種グリス)塗ってね。
つーか最初の組み付けでちゃんと塗ってあるかいな?

300kmじゃあまだ慣らしですよ。ウン千km乗りましょう。
ただ安いBBやハブなんかだと、馴染んでもゴリゴリしてます。
673ツール・ド・名無しさん:04/05/14 12:40
>664
買うのやめとけ
もうじき移行スレ「LOUIS GARNEAU ルイガノヽ(´ー`)ノガノー 29」が出来るはずなので
ここは棄てましょう。ガノスレ統一マンセー!!!


      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ガノスレ統一マンセー!!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ガノスレ統一マンセー!!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
------------------------------------------------------------------------

昔、このAAが好きな奴がいたな。
おかしな日本語とか、間抜けな誤字指摘されたりしてよくブチキレてたっけ。
臭い飯には慣れただろうか(  ̄  ̄)y-゜゜゜
676ツール・ド・名無しさん:04/05/15 06:19
>>664
> ちなみにアキコーポレーションにその旨をDMして早2週間、完全シカトされてまつ。

DM。。。
でんしめいる の略か!!
ダイレクトメールだろ。
よく言われる「広告郵便」の事じゃなくてさ。
2ちゃん以外の実社会では良く聞く表現だと思うけどね。

ひょっとして俺、>>676に吊られてる?
電話じゃダメなのか?
680b ◆YkwVCqa05Y :04/05/15 20:05
>667
それチタンじゃない939
チタンバージョンは軸が金色だから確認してみて
681ツール・ド・名無しさん:04/05/16 07:38
>>678
Don't Mind !!
682ツール・ド・名無しさん:04/05/16 20:56
うまいなあ
683ツール・ド・名無しさん:04/05/17 15:58
MV-2proようやく納車されました。
このスレ見てるとひどい言われようだったので
心配してましたが、予想以上に良く出来ていたのでほっとしました。
私は、ショップに取り寄せてもらったのですが、通販で購入されたも
七分組で届くのですよね?ディスク取付にヘキサゴンレンチが必要でした。
普通の人は持ってないですよね?
684ツール・ド・名無しさん:04/05/17 16:22
>>683
ヘキサゴンじゃなくてトルクスレンチだろう。
685ツール・ド・名無しさん:04/05/17 16:23
スカスカのスレですね
686ツール・ド・名無しさん:04/05/17 16:24
これだからルイガノ乗りは・・・といわれる原因を自ら作り続けるルイガノ乗り。
687ツール・ド・名無しさん:04/05/17 16:25
おいおい、ルイガノはアーレンキーでローターつけるのか?
変わった仕様だな。
688ツール・ド・名無しさん:04/05/17 17:31
¥10000のスーパーで売ってるママチャリと
うんこキャスパーならどっちがお買い得?
689ツール・ド・名無しさん:04/05/17 17:45
ママチャリはかごも付いてて便利。機動力もママチャリの方が上。
690ツール・ド・名無しさん:04/05/17 17:52
RTR注文しますた
691ツール・ド・名無しさん:04/05/17 18:38
>>688

オマイ、うんこキャスパーとか言うのやめれ。
うんこキャスパー海苔に失礼だぞ。


692ツール・ド・名無しさん:04/05/17 18:46
だってうんこじゃん!
693ツール・ド・名無しさん:04/05/18 00:20
DW買ったやつ!  リムテープだけは即効で交換しとけよ ぺらぺらだ

いつパンクしてもおかしくないぞ あれじゃあ・・・
俺は今無性にMV-1がほしい
どこが一番安いかな?
695初心者:04/05/18 11:12
>>693
リムテープってどこですか?
696ツール・ド・名無しさん:04/05/18 11:13
>>695
It's on the rim.
697>>683:04/05/18 11:42
すみません。ディスクブレーキ初めてなもので・・・
トルクスレンチって言うんですね。
ヘキサゴンレンチもあんなカッコしてたと思ったんですけど
別物なんですか?
別物。

ネジを見比べれば分かるよ。

似て非なるもの。
699>>697:04/05/18 13:38
>>698

ありがとうございます。
帰って見てみます。
700ツール・ド・名無しさん:04/05/18 16:47
あーいやらすぃかった
701ツール・ド・名無しさん:04/05/19 00:40
見た目で選んでもいいじゃん
そういうスタンス
>>693
確認したけどそうでもねーぞ?
703ツール・ド・名無しさん:04/05/19 01:18
>>702
そんなの中国の工場が適当に余ったの突っ込んでるだけなんだから、
あけてみないとどうなっているかわからん。

アキは日本に着くまで、何も検査してないよ。当然。
コンテナ開けてびっくりしてたってちゃり遊の日記にも書いてあった。
704ツール・ド・名無しさん:04/05/19 01:26
>702

ままちゃりもどきのリムテープとくらべるなよ 700Cだぞ
ロード用のリムテープと比べろよ。

パナレーサーのプニュプニュよりさらに薄いペラペラじゃあ、ヤベーぞ
そこそこの気圧は入れるんだから

空気入れっぱなしなやつはミシュランの18oにしとけ
それでも心配なやつは、布リムテープ巻いた上に、ミシュランいれとけ
705ツール・ド・名無しさん:04/05/19 09:00
>>693
あの価格帯の自転車のリムテープなんかあんなもんだ。
多少メカの知識がある香具師は自分で変えるよ。
706ツール・ド・名無しさん:04/05/19 15:41
MV3乗ってる人いないの?
あれってチェーンリング何Tまで大きくできるの?
ステイにあたりそうなんだけど。
707こき:04/05/19 16:45
キャスパープロを買いました。イケテマスカ?
>>707
無論、逝けてますよ。
709ツール・ド・名無しさん:04/05/19 18:03
バート買いました
いけてまつか?
710ツール・ド・名無しさん:04/05/19 18:25
>>709
無論、逝けてますよ。
ttp://www.akiworld.co.jp/parts/lgs.html
ここに載ってるのってどこで売ってるの?
なんかどこにも売ってないっぽいんですけど・・・。
>>711
すげー、ステム一体型ヘッドライト。。。
自分のチャリにつけたいとは思わないが、かなり面白い。
714ツール・ド・名無しさん:04/05/20 16:56
>>711
新宿のJoker本館にありますよ。赤なら。
715ツール・ド・名無しさん:04/05/20 17:03
フォールディングフェンダーなかなかよさげ
716ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:53
ガノーヽ(´ー`)ノ
すごい良くわかる図式だよな。
普段は、コテハンで、回答
自分にやな奴が、いると
名無しで、そこらじゅうに、めちゃくちゃ
書き込んで、名無し荒らしのせい。
当のコテハンは、涼しい顔
ご立派な連中だ。違う奴もいるのは、知ってるが
結局、同じ穴のムジナ
何でそんなコピペを?
あてずっぽうでビビらせようとしたんだろ
720ツール・ド・名無しさん:04/05/25 03:20
ルイガノのフライトRのスターリンクリアサスシステムは、マングースのホットリンクスと
同じものですか?関係的には、マーベリック&クラインのパロミノと同じような
物でしょうか?
721ツール・ド・名無しさん:04/05/25 21:16
馬鹿じゃないの??????
そんな立派なもんついてるわけないでしょうが
オメデタイやつ
722b ◆YkwVCqa05Y :04/05/25 22:04
>720
マングースとほぼ同じですね
シートステーのホイール側のピボットだけがちょっと違うけど
作ってる下請け会社が同じなんでしょうね
パラミノとは違うような気がする・・・
既出だけどさすがルイカツw
http://park6.wakwak.com/~todd/anajite/img_upload9/1079.jpg
724ツール・ド・名無しさん:04/05/26 01:19
すっげーーーーーーーー
ぶち、かっけーーーーーー
まじ? これ? 100万円くらい?
725ツール・ド・名無しさん:04/05/26 01:24
_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
よくぞここまでダサダサに出来たもんだね
ベースがベースだけにセンスの悪さにマッチ
してて最悪度☆五つあげましょう
うーん、ひどいな。
>>723
一体これは何に使うんだ?とマジに質問。
街乗りだろ、スリックタイヤだし
729ツール・ド・名無しさん:04/05/26 11:54
(´-`).。oO普通にロードを買えばいいのに・・・
730ツール・ド・名無しさん:04/05/26 12:04
>>723
えっと、このフェンダーはなんなんでしょうか?
普通にtheのフェンダーだろ。
732ツール・ド・名無しさん:04/05/26 12:32
てかセンスなさ杉って言うか…
もしこんなのに乗ってるヤツが友達にいたら即縁切るな
733ツール・ド・名無しさん:04/05/26 12:39
泥除けは前後ともに不要。細いタイヤ付けるなら、オープンプロ使った
ホイールで700C化した方がよい。

少なくとも、このホイールで細いタイヤはちょっと…
734ツール・ド・名無しさん:04/05/26 13:27
>>723
疑似フローリングマットが泣かせる
疑似っつーか、本物のフローリングに傷が付かないようしてるだけじゃねーのか?
736ツール・ド・名無しさん:04/05/26 15:39
おめーら、あのセンスがわかんねえの だっせー ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
それだから、ちゃりおたってバカにされるんだよ

ま、ピチピチパンツでしこしこがんばってなさいってこった
737ツール・ド・名無しさん:04/05/26 15:50
がんばりまーす!
738ツール・ド・名無しさん:04/05/26 20:32
723が激しくダサい、センス最悪って人がほとんどみたいだが
正直言ってルイガノ好きはこんなのがかっこいいって思うよう
な人がほとんどだと思ってた、すまん俺の思い込みだった。
まともなセンスしてるんじゃん、ルイガノの自転車は好きでも
嫌いでもなく、ルイガノ乗りの感性がどうも受け入れがたいと
思ってたが考え直したほうがよさそうだな。
みんなルイカツにはXTR使うなよ、シマノはこんなバイクに付ける為に
膨大な開発費費やしてるんじゃないんだから。。。
740ツール・ド・名無しさん:04/05/26 20:40
>>739
いや、それは間違え。
XTRをつけることによって他のメーカーのフレームが自動的に
欲しくなるのだ。
741ツール・ド・名無しさん:04/05/26 20:43
ルイカツにXTRをつけるのは三輪車にジェットエンジン付けるような物だな。

ルック車はデオレ以下で十分だよ
>>741
>三輪車にジェットエンジン付ける
それは正しい改造だろ

ジェット機にカブのエンジン載せる奴は明らかにおかしい
743ツール・ド・名無しさん:04/05/26 21:30
やっぱルイガノはXTRかデュラエースだね レコードでもいいけど
744ツール・ド・名無しさん:04/05/26 21:31
やっぱルイガノにはターニーだね。
赤いプーリーがキュート。
745ツール・ド・名無しさん:04/05/26 21:46
>>738
723のようなのがかっこいいと思ってるのはジャイアント乗りだろ。
ジャイアンとのロゴには良くマッチするね。
746ツール・ド・名無しさん:04/05/26 22:56
>>745
あんたのようなアホォのせいでガノ乗り皆が馬鹿にされるんだよ
いいかげんにしろよ!
どうして他を貶す事で自分を守ろうとする?
一番最低の能無しの使う手法だぞ
なんでジャイ乗りをここで貶さなきゃいけないんだ?
ここにわざわざガノの悪口言いに着てる奴と変わらんじゃないか
アホ、消えろ
>>746
745の釣りにそこまで完璧に引っかかるとは。。。
まてよ、釣られという新たな技なのか?そうなのか?
>>747
貴方、764様に見事に釣られていてよ?
もっとしっかりなさっていただかないと、困りますわ。
スネヲのマミー?
今日>723とそっくりな自転車見たよ、ガノじゃなかったけど
そいつがガノに嫉妬してスレを荒らしてるんだな。
752ツール・ド・名無しさん:04/05/27 23:09
フライトRかDを、ちゃんと山で乗ってる人、インプレ求ム。
マングースのトリオンフなどとの比較があればサイコー。性能が同じなら、
町乗りでウケがいいガノが欲しい。
753ツール・ド・名無しさん:04/05/30 03:18
東大にMV2に乗ってる奴がいた
で?
755ツール・ド・名無しさん:04/05/31 01:40
ルイガノコナカップ行って来たよ。スラロームで、ガノのハードテールクロカンバイク
&上下ピチピチのレーサーウェアで並み居るDHバイク、スラバイを蹴散らし、鬼コギで
準決勝くらいまで勝ち残ってた強者がいた。これは耐久性の大いなる証明になるでしょう。
756ツール・ド・名無しさん:04/05/31 13:38
ルイガノって耐久性に問題ないっていう証明必要などやわいんですか?
757ツール・ド・名無しさん:04/05/31 13:48
だれか翻訳してくれないか?
ワロタww
759EXCITE翻訳:04/05/31 15:38
Is the proof necessity satisfactory in RUIGANO って durability said and said frail?
上の文章をExciteで和訳してみた。
耐えられる必要は、虚弱で、言われており言われていたRUIGANOって耐久性において満足ですか。
→The necessity that it can bear is weak. Is it satisfactory in the RUIGANO って durability which is said and was said?
→それが運ぶことができる必要は弱い。それは、言われており言われていたRUIGANOって耐久性において満足ですか。
→The necessity which it can carry is weak. Is it satisfactory in the RUIGANO って durability which is said and was said?
→それが運ぶことができる必要は弱い。それは、言われており言われていたRUIGANOって耐久性において満足ですか。

収束した。
762ツール・ド・名無しさん:04/05/31 18:13
むりやり解釈を膨らませてきたな。

察するに
「ルイガノって耐久性に問題ないっていう証明が必要なほど柔いんですか?」
ではないかと・・・。
763ツール・ド・名無しさん:04/05/31 18:41
ルイガノスレってなんで荒れてるんですか?
何か問題でもあるの?
値段が他のメーカーより安いから少し不安になりますが、耐久性はそれなりにあると思います
765ツール・ド・名無しさん:04/05/31 18:49
>>763
煽りたいヤツが勝手にやってるだけ。そういうこと言うとまた呼び込みから無視で。

>>762
質問の意図がそうだとすれば下位モデルは問題なし。
上位モデルは薄いパイプ使ってるから、使用状況を見れればそれがある程度目安にはなるよね。
766ツール・ド・名無しさん:04/05/31 18:50
>>763
過去ログ嫁
センスのない人が、センスの有る人に嫉妬してるだけの図。じゃないの?
自転車ヲタってダサイ人多いし。
嫉妬だってw
ガノ乗りに嫉妬ですかw
もうアフォかとw
769ツール・ド・名無しさん:04/05/31 18:59
この間、荒川でガノとキャノとGTの3人組見たけどかっこ良かったぞ。
770ツール・ド・名無しさん:04/05/31 19:21
ルイガノっていい自転車作ってると思う
レースでタイム争う人や何台も乗り継いできた人とかにとっては確かに
物足りないだろうけどそれ以外の人、特に初スポーツ車やルック車から
の乗り換えの人などにはすごくいいバランスで作られてると思う。
一番の問題はルイガノの欠点が自分で解るほどの経験もなくたいした乗
り方もしてないのにやたらとルイガノを馬鹿にしたがる奴の存在だね
ただ、そういう馬鹿が多い最大の理由はルイガノの自転車自体ではなく
767のような奴や、意味も無くジャイアントなど他メーカーを馬鹿にして
喜ぶ奴がルイガノ乗りの中に多くいるせいだと思う
どっちも馬鹿で最低の奴らだと思うが後者の方が同じルイガノ乗りとして
も恥ずかしいし情けない、こいつらが消えてくれればルイガノの評価も変
わってくるだろうけど無理だろうな。

子供が暴れてるだけでしょ。
ありがち。
同じルイガノ乗りとして
772 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:04/05/31 20:49
同じルイガノ乗りとして
774ツール・ド・名無しさん:04/05/31 23:23
TR-1にバーエンド付けてるひと、いますか。いいのがあったら教えてくんろ。
あと、リアキャリアも。
775ツール・ド・名無しさん:04/06/01 11:04
>>755
漏れも見た!あれは桃ろかった!w
同じルイガノ乗りとして ではないが
店で見るガノの塗装は同価格帯の他のものにくらべると
きれいに塗ってる。色合わせもきれい。
よっぽど現地の塗り子をきちんと教育したと見える。
777777:04/06/01 15:13
BIGボーナスゲット!!
サノバビッチ!
ガッテーム!
ジュテーム
マドモアゼール
779ツール・ド・名無しさん:04/06/01 15:59
ルイカツってルック車ですか?
>>779
そうです。
だから相手にしないでください。
781ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:09
はあ?ジャイアントとかスペシャのほうが遥にルックだけど?w
君の類かつを愛する気持ちはよーくわかった。
>>781
頭悪いレスだな。誰も程度なんて聞いてないだろ。

釣りもレベル低いがこういう根本的に日本語を理解できない書けないやつが
自転車板を見てるってだけで無性に腹が立つ。
バカばっかですねw
785ツール・ド・名無しさん:04/06/01 23:10
またループ厨がウンコから湧いて出てきたな。
>>783
程度は関係ないのか。

じゃあルイカツはルックだ。見た目がいいからな(程度は関係ない)
るいがの粉カップ写真でてたー。
ttp://allsports.jp/event_list_all.php?ev_id=5185
788ツール・ド・名無しさん:04/06/03 11:55
BARTとCASPERってフレームは同じ物?
789ツール・ド・名無しさん:04/06/03 13:08
東京でガノのメット売ってるお店教えて。
790ツール・ド・名無しさん:04/06/03 21:17
マルチ野郎は消えろクソボケ
791ツール・ド・名無しさん:04/06/03 21:35
>790
おまえが消えろ!うんこ野郎!
792ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:01
ガノ乗りってマルチが最低ヤロウだって事さえしらんみたい
だな、哀れ
793ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:14
ルイガノは関係ないだろ!
789・791はアフォってだけで
ルイガノとは無関係だろ
どこにでもいるアホがたまたま
ガノメットに興味持っただけだろ
794ツール・ド・名無しさん:04/06/04 06:44
大体なんで?糞ガノスレが2つもあるんだ?それが問題の原因
バカキターーーーーーーーーーーーー!
796ツール・ド・名無しさん:04/06/04 07:00
2つも作る方がバカだよ。だからガノはバカにされるんだよ。
797ツール・ド・名無しさん:04/06/04 07:01
>>795
自分で言うなよ(w
ガノスレご利用の手引き

注意事項
・粘着にエサを与えないでください。
 孤独厨なので相手をしてもらうと激しく喜びます。
799ツール・ド・名無しさん:04/06/04 07:31
俺はガノ海苔だがやっぱ2つもあるのも荒れる要因
何で2つも必要なのか理由がわからん
どこのスレでも荒しやアフォが来るのも当然
そんなのにピクピク釣られる方がアフォ

さっ今日は代休だからガノで走ってこっと
ふ、ふお〜くがハイテンだな?wwwwwwwwwwwwwww

で、漢のキリバンげとぽおおおwwwwwwwwwwwww
ガタガタ言ってないで削除依頼でも出してくれば?
全くだw
803ツール・ド・名無しさん:04/06/04 12:58
ここと
LOUIS GARNEAU ルイガノヽ(´ー`)ノガノー 29 の
違い教えて。
804ツール・ド・名無しさん:04/06/04 15:39
>>803
メクソとハナクソです。
>>804
いずれ菖蒲か杜若。
よくよしないで〜♪
きょうのてーま?ぬるぬる?
807ツール・ド・名無しさん:04/06/09 12:59
だれか翻訳してくれないか?
well senseless -- coming out -♪ today's て-ま -- slippery
よく感覚がない(現われる(今日の♪のて)こと)まは滑りやすい。
It is easy to slide on ま which does not have feeling well (what is appeared (て of today's ♪)).
気分がよくて(あるものは現われました(今日の♪のて))持っていないまの上を滑ることは容易です。
It is well and it is easy to slide on the ま top which it does not have (て of today's ♪) (a certain thing appeared).
それは適切です。また、それが持っていない(今日♪のて)(あるものは現われました)まトップの上を滑ることは容易です。
It is suitable. Moreover, it is easy to slide on the ま (for a certain (て of today ♪) thing to have appeared) top top whom it does not have.
それは適切です。さらに、それが持っていないま(ある(今日♪のて)ものが現われたこと)のトップのトップの上を滑ることは容易です。
It is suitable. Furthermore, it is easy to slide on the top top of the top of ま (what existing (て of today ♪) appeared) whom it does not have.
それは適切です。更に、それが持っていないま(何、既存(今日♪のて)現われた)のトップのトップの一番上の上を滑ることは容易です。
It is suitable. furthermore, it is easy to slide on the top's top's of ま's (what -- it appeared existing (て of today ♪)) top top which it does not have.
それは適切です。更に、それが持っていないま's(何 それは既存に(今日♪のて)見えました。)のトップのトップのトップのトップの上を滑ることは容易です。
It is suitable. furthermore, it is easy to slide on the top's top's top's of ま's's (what [ ] -- it was visible to existing (て of today ♪)) whom it does not have top top
それは適切です。更に、それがトップにしておかないま's's(何[]――それは既存のこと(今日♪のて)に見えました)のトップのトップのトップの上を滑ることは容易です、トップ。
It is suitable. furthermore, the top with easy it making it the top and sliding on the top's top's of 's's's (what [] -- it was visible to the existing thing (て of today ♪)) top top now [ kana ]

ダメだ、もう収拾がつかない。
よくよしないで。きょうのテーマ?ぬるぬる?
Give up well and drop off. today's theme -- slippery
よく降参して減衰してください。今日のテーマ(滑りやすい)
Please surrender well and decrease. Today's theme (it is easy to slide)
よく降参して減少してください。今日のテーマ(それはスライドにとって容易です)
Please surrender well and decrease. Today's theme (it is easy for a slide)
よく降参して減少してください。今日のテーマ(それはスライドにとって容易です)

元の文章をちょっといじるだけで収束しやすくなるんだなぁ・・・
812ツール・ド・名無しさん:04/06/09 16:03
カツラー
813ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:14
TR−8いいですよ。
最近のタイヤはすごいですね。38Cだから、サスなしでも
クッションはばっちり。それでいて、走行抵抗は少ない。
見かけに反してよく走るのは、うれしい誤算でした。
>>813
TR8って35Cじゃなかったっけ?
815名無しさん@Linuxザウルス:04/06/17 23:58
35cでした。
816ツール・ド・名無しさん:04/06/21 20:46

まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ルイガノがあってこそママチャリ脱出組が増えるんだぞゴルァ!!! ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \そうだそうだーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
817あ、ごめん:04/06/21 20:47
下げ進行でな!新スレは作らずに。
まだ早いだろ
819ツール・ド・名無しさん:04/06/22 07:21
ガノスレはこっちが本流。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084510232/l50

2つもいらんわ!てかどうしても2つ作るならキャノみたいに
ロードとMTB分ければ良いじゃん。
あああ
ジャイアント買ってよかった。
>>820
ここ、素直に喜んでいいところですか?
822ツール・ド・名無しさん:04/06/24 18:48
2003年モデルのLGS-RSR V3って買いですか?
サスペンションシステムをなくしたから安くなった
って書いてるけどロードでサスペンションって大事なんですか?
>>822
いらないヽ(´ー`)ノロードでつける意味なし
路面衝撃吸収とか軟弱なレスは要りません
824金沢都心在住:04/06/25 00:14
>>822
それ乗ってる。
漏れは、晴れの日の通学の足としてRSR V3(2003)買った。

サスとか余計なものついてないから車体は10`程で、6万のチャリにしては軽いほう。
でも個々のパーツはそれなりで、加速性能とか最高速については軽快車に毛が生えたほどのもんだと思う。
朝の高校生の通学ダッシュより速いがロードの集団についていくのは絶対ムリだね。計測値で下りでは50Kmそこそこ出るが平地じゃ45Kmくらいで限界でした。

あと、これクロスバイクなんだけど結構車体が華奢で、1年間で結構パーツが逝っちゃったな。今じゃ部品交換のおかげでパッと見RSR V1みたいになってる。
825ツール・ド・名無しさん:04/06/25 00:37
金沢に都心ってあるんですか??????
>>824
最高速はもう少しでるでしょ。
MV3でも平地で50Km以上でたよ。フロント56Tだけど。
827822:04/06/25 06:40
>>824
>>個々のパーツはそれなりで,
工エエΣ(´Д`*)))) やっぱりそんなもんですかね??
2004年モデルのV3が定価8万なんですがこっちのほうがいいですかね?
>>これクロスバイクなんだけど結構車体が華奢で、1年間で結構パーツが逝っちゃったな
ほんとですか?部品買い換えるお金がないので末永く乗れるのがいいんですが・・
フラットバーの機種だと他にGIANTのFCRがあるんですが同じく一年ぐらいで部品がアボーン
しちゃいますか?



>>825
誤爆にマジレス
石川県の県都なんだから町の中心は「都心」だろ
829ツール・ド・名無しさん:04/06/25 08:56
>>824
フラットバーの機種だと他にGIANTのFCRがあるんですが同じく一年ぐらいで部品がアボーン
しちゃいますか?

乗り方によると思うがどれも似たようなもんだろ
まあロード並に耐久性は無いと思われ
>>828
824の名
ああ、誤爆じゃなかったんだね
dクス
上げてる香具師は下げ方解らんのかな?
833ツール・ド・名無しさん:04/06/26 07:26
なぜ下げる必要が?
834ツール・ド・名無しさん:04/06/26 09:03
>>826
いいねえ、ガノスレは。速度の大嘘話出しても全然荒れないで(w
FCR-ZEROも真っ青だが、実際のところ相手にされてないということか。
835ツール・ド・名無しさん:04/06/26 10:14
だって脚のあるやつはルイガノなんかならないから突っ込む必要がない。
ルイガノなんかならない、とは?意味が分からないですが。
>>835は馬鹿丸出しw
きっとジャイアント海苔に違いないね、これだけは乗りたくない自転車No.1のww
>>837
台湾製同士仲良く汁w
根拠も無く決め付けて、自分の主観が常識だと思い込んでるのが一番(ry
ルイガノ海苔はジャイアントを目の敵にしてるが、
ジャイ海苔はルイガノなんか眼中にない。


ここが重要。
>>834
えなんで嘘?
シュワルベの28Cタイヤ履かせてフロント56Tなら
ケイデンス88で50kmでる。
ケイデンス80〜90で走ってりゃ普通にでる速度なんだけど。
自転車乗ってないやつに嘘つき呼ばわりされたくないな。
842ツール・ド・名無しさん:04/06/26 17:38
>>822
ルイカツは見た目最強だし,お子ちゃまの憧れの的だし,おばさまウケが良ろしいし
結構イカしてるゼョ
843ツール・ド・名無しさん:04/06/26 17:59
通学用にV2ほしいな
女の子にも受けそうだし
>>841
計算上そうなるが20インチとはいえ6.22のギヤを平地で88回せる
とは思えんが・・・追い風10mなら普通に出る速度とは言えないしな。
ところで一瞬でもメーターが50を表示したら満足なのか?
845ツール・ド・名無しさん:04/06/26 18:16
結局、どうなの?
846ツール・ド・名無しさん:04/06/26 18:17
周(ry
>>844
回るよ?
>>833 ここは捨てるんです。

>>816-819 ←参照
>>844
回るよ、普通は。
回らないのはエンジンのせい
850ツール・ド・名無しさん:04/06/27 02:15
>MV3でも平地で50Km以上でたよ。

マジすか?
>>850
タイヤとチェーンリング交換すれば確かにでるよ。
風がいい時は50Kmのまま走り続けられるけど
普段は7速でケイデンス80〜90、37Km〜42Kmで
長距離を走ると楽。
852ツール・ド・名無しさん:04/06/27 03:14
もはや
ルイ海苔は
宗教信者だぬ
ここの人たちは
状況をただしく
認識できないぬ
別板つくって
集団生活
はじめたぬ
逃げちゃだめだぬぅ
853ツール・ド・名無しさん:04/06/27 05:54
>>844
>>850
相手にするだけ無駄。>>851見てもわかるが、実は“台風並み”の追い風での話でしたとさ。
これ以外でも、本人には平地に見える相当な下り坂っていうのが真相でしょ。
そもそも
>普段は7速でケイデンス80〜90、37Km〜42Kmで
>長距離を走ると楽。
ロード真っ青のハイスピード巡航だな。
これが本当なら俺もMV3買うぜ(呆
イっちゃってる脳内コンピュータならわかるが、
サイコンつけてるなら少しは誤動作疑えよ。

854ツール・ド・名無しさん:04/06/27 06:01
もう一つのガノスレより

573 :ツール・ド・名無しさん :04/06/18 13:56
思うに・・・
ルイガノ乗りに限らず街乗り派の人はこぞってスリックや細タイヤ履きたがるけど、
そんなにブロックだからって重いってわけでもないと思うんですが・・・。
ロードレーサーと比べれば確かに鈍だけど、ポジション出しさえしっかりしてれば
ブロックでもどうって事無いですよ。太さ1.8や1.95クラスなら十分30km/h巡航できるし。
つまりその、雰囲気を壊してまで無理にカスタムしなくてもいいし、
妙なセオリーに振り回されないで欲しいということです。はい。

ブロックで30km/h巡航すごいっつーか、コイツの巡航は何メートル、あるいは何秒維持できれば
巡航になるんだろうか?
>>853
君にはできなくても世の中にはできる人もいる。
それとMV3だからできるというのも違う。
856ツール・ド・名無しさん:04/06/27 07:20
>>855
馬鹿かお前。そんなことは自明。仮に、競輪選手にやらせたらできたって
言ってもしょうがねぇだろ。
2行目ははぁーあ?? 何言ってんだか。意味わかってないじゃないの。
高い金出してロード買うのがバカらしくなるな(w
>>841
その計算上通りの豪脚を実地で披露できるなら、
本格ロードに乗せたら恐ろしいことになるな。
70kmも可能か。レースに出ろよ。次々優勝できるよ。
しかも、ガノのロード車でなら絶好のPRになるぜ。
>>856
おまえには一生無理だ。
あきらめろ
860ツール・ド・名無しさん:04/06/27 11:02
>>853
>ロード真っ青のハイスピード巡航だな。

つかそんなに速いか??
861ツール・ド・名無しさん:04/06/27 11:04
本格ロード!
サイコンのタイヤ周長設定いじくりゃ
引いてもらわなくても50km/h巡航なんて楽勝だよね。
>>858
本格ロードってnandesuka?
864ツール・ド・名無しさん:04/06/27 11:15
>>860
37Km〜42Kmで巡行できるって実業団レベルだと思うけど。
>>864
それはいいことを聞いた。
866ツール・ド・名無しさん:04/06/27 11:18
俺は999km/hだよ。
867ツール・ド・名無しさん:04/06/27 11:28
俺は常に888km/hなんですけど。
タイヤ周長の設定が700c23cくらいだったりして
俺は20km/h
870ツール・ド・名無しさん:04/06/27 11:35
そして俺は69km/h
871ツール・ド・名無しさん:04/06/27 11:40
少なくとも37km/hで100kmは走れるってことだろ?こりゃ相当速いぞ。
俺は893km/h
873ツール・ド・名無しさん:04/06/27 16:07
>>859
一生理解できんみたいだな、こいつ(w
MV3って20インチのアレ?
>>873
粘着は(・∀・)カエレ!!
上げてる香具師は下げ方解らんのかな?
>>876
(w ばっかり使ってる香具師ね。
書き込み、最近覚えたみたいでここらのスレにたかってるみたいよ。
初心者スレには現われないのは、初心者スレの内容も理解できないからみたい。
878ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:14
>>868
多分そんなオチじゃないですか(w
じゃないと、ありえない。
なんだかんだ行って今日ルイガノ抜いて来た
ママチャリの方が速かったよ
880ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:23
>>876
上げるとまずいことでも? MV3の宣伝になっていいじゃないかw

851 :ツール・ド・名無しさん :04/06/27 02:52
>>850
タイヤとチェーンリング交換すれば確かにでるよ。
風がいい時は50Kmのまま走り続けられるけど
普段は7速でケイデンス80〜90、37Km〜42Kmで
長距離を走ると楽。

上げるとまずいことはないが、意味のないレスで
他のスレに迷惑かけてまでわざわざ上げる理由がない。
sageると本当に下がると思ってるのかな?
882ツール・ド・名無しさん:04/06/28 02:15
荒らしでなければ余計な心配しなくていい
>>854
それ書き込んだ者ですが、別に嘘じゃないですよ。
それなりに走り込んではいますしMTBレース(もちろんアマチュア)の経験もありますから。
意識して初速で持ってけば、平地の信号・交差点など障害のない道ならば
20分くらいは維持できますよ。SPDも使ってますけどね。
ツーリングなら25〜6km/hで流してて安全なところで30〜35km/hってな感じで入れてきます。
あ、車重もあるかもしれません。私のは実測で11.7kgです。

私は個人的には山や河原を走るので思い立った時にスッとオフロードに入れるのがいいため
ブロックの方がいいんです。基本的にオフロード派で・・・。
だからまあ住んでるトコはそう都会じゃないトコです。市街地はありますが。(笑)
また雨の日でもブロックはすべりにくくていいですよ。
884ツール・ド・名無しさん:04/06/28 10:35
>>880
ルイガノのスレッドが2つある為このスレッドは1000到達したら
なくす為、下げ進行なのです。
またあまりにも上げ過ぎると他のスレがうずもれやすくなる為
譲り合いで、ある程度下げと上げのバランスをとったほうがいいです。
埋もれて分かりにくいのならスレのアドレスブックマークしとけばいいのですから。
↑すまん、自分で上げちまった・・( ´Д⊂ヽ
886ツール・ド・名無しさん:04/06/28 10:37
>>883
おいおい。なんか弱気になってるし。
20分で巡航とか言ってるし。
しかも雨の日はブロックがすべりにくいとか言ってるし・・・
もうアホかとバカかと。
これだからガノ乗りは(ry
887ツール・ド・名無しさん:04/06/28 10:39
>>883
100km走ってAveが30~35km/hなら巡航できると言っていいだろうが
それじゃぁその辺のヘタレルック車乗りとかわらんぞ。
そんなレベルでレースとは恥さらしもいいとこですね(プ
888ツール・ド・名無しさん:04/06/28 11:05
ルイはルイを呼ぶ
ルイはガノを呼ぶ、だろっ!
883晒しage
891883:04/06/28 12:16
>>886-887
あまりにもひどいいいかたですね。あなた方がどれほどのものなのか?
たしかに掲示板の書き込みなんてともすれば便所の落書きと変わりないかもしれませんが、
顔が見えないからといって調子に乗るのもいい加減にしてください。

887さん、>100km走ってAveが30 ̄35km/hなら巡航できると言っていいだろうが ですか。
実際にそのような状況で走ったことは無いので分かりませんが、(距離はあります。)
フラットなサーキットならば何とか可能かと思われます。
しかしそこまでやらなければ巡航ではないのですか・・?
892883:04/06/28 12:20
>>886さん
ブロックが滑りにくいのは事実です。9年乗り続けての結論です。
雨中の自転車通勤もブロックタイヤでしています。
違うというのなら、あなたの乗り方に問題があるのでしょう。
893ツール・ド・名無しさん:04/06/28 13:15
>883
ルイガノにまつわることは何でも叩きたい人達だからあんまムキにならないほうが身の為だよ。
頑張って実際に100km走ってみて見返してやれ!
何でも叩きたい人達って一人が書き込むと間髪を入れずに続くんだよな
RSR V2 redがどこにもない
これは夏本番前にして来年モデル待ち決定か?
896ツール・ド・名無しさん:04/06/28 15:27
>>883
で、実測で11.7kgのMTBって何に乗ってるの?
897883:04/06/28 16:27
>>893
ありがとうございます。頑張ります(笑)。
>>896
LGS XC ELITE PRO 2004 FRAME WHITEです。
ゆえにFサスはSID World Cup。
コンポは前車より移植した'02XTでクランクだけ'04です。
ブレーキは油圧ディスク、ホイールはシマノのWH-M965XTRです。
タイヤは現在はシラクチューブレス1.95を使用しています。(オンロードでは圧3.0kps)
ハンドルとシートポストはEASTONのカーボンです。
これらでトータル11.7kg。完成車のカタログ値9.7kgはかなり嘘臭いと思います。
898ツール・ド・名無しさん:04/06/28 16:29
>>892
ブロックだから滑りにくいということではないだろと。
899883:04/06/28 16:38
>>898
ああ、そうですね。それはもちろんそうです。
900883:04/06/28 16:44
(続き)
滑らないわけではありません。
といいますか、ブロックだと一見接地面積低そうですが、
タイヤの太さと水はけ性、支点の多さなどで安定するものと思われます。
細かいことは分かりませんが、スリックと比べて実感しているのは確かです。
慣れの問題って事は無いの?
902ツール・ド・名無しさん:04/06/28 17:25
>>900
正直、太さもコンパウンドも違うのにブロックの方が滑りにくいといわれてもなぁ。
903ツール・ド・名無しさん:04/06/28 18:06
>>897
煽りじゃないんでレスするけど、20分ぐらいでもそのブロック車で30km巡航
できるのはすごい脚だよ。スピードが出ると言われているフラットロードでも
できる奴少ないと思う。書かれている内容もまともなので、
MV3で平地で50kmだの、風がいい時は50Kmのまま走り続けられだの、
普段は7速でケイデンス80〜90、37Km〜42Kmで長距離を走ると楽、と
のたまう馬鹿より遥かに信憑性はある。
904ツール・ド・名無しさん:04/06/28 18:11
どこのスレでもそうだけどさ、速度自慢はつまらないし荒れるからやめてほしいんだけど。
905883:04/06/28 19:13
一応これで書き込みは最後にしときます。
図らずも速度自慢の様なカタチになってしまったのかもしれませんが
そうではなく、要するに最初の書き込みで、よく言われるMTB+スリックの組み合わせに対し
個人的に試した時には、走りの軽さや速度などでその差はほとんど感じられなかった為、
だったらばあえて細いスリックをはかなくてもMTBのスタイルをわざわざ崩さなくても
そのまま乗ればいいのではないかということを言いたかったのです。
皆様のご気分を害するような印象を与えたのであればそれはそれでおわびいたします。<(_ _)>
手持ちのルイガノは機材として全く問題ないパフォーマンスを発揮してくれています。
ありがとうございました。
906ツール・ド・名無しさん:04/06/28 19:18
次はどんな荒らしと煽りが来るのやら。
>>905
面白かったですよ。参考になりました。
いいなあ。ELITE か。。。
908883:04/06/28 19:20
>>901
当然それもあります。はい。
909ツール・ド・名無しさん:04/06/28 19:26
ルイガノ叩きは論点ズラしてでも叩こうとするから性質が悪いよね。
オレキャスパー乗ってるけどはっきり言って自慢の愛車だよ。
いじるの楽しいし、見た目も性能も気に入ってるし、なにより
この板でルイガノ叩いてるチャリオタに興味は無いしね。
自分が楽しめればそれが一番だよな。
>>903
>20分ぐらいでもそのブロック車で30km巡航 できるのはすごい脚だよ。
それは凄いのかもしれないが

>スピードが出ると言われているフラットロードでもできる奴少ないと思う。

そりゃ言い過ぎだろと正直思うが。
チャリ歴半年の俺でもフラットロードではないリジッドクロスで出来るよ。
風が無ければの話だけど。ちなみにルイガノではないけど。

>MV3で平地で50kmだの、風がいい時は50Kmのまま走り続けられだの、

こりゃどうかと思うが。
>>909みたいなDQNが乗ってるからルイカツは(ry
912ツール・ド・名無しさん:04/06/28 20:32
グッドプライス・グッドルック
今ではサイクルショップの商材として欠かせないブランドになっている。
913ツール・ド・名無しさん:04/06/28 20:46
>>909
みたいにいい反応が返って来るからルイカツたたきはやめられない
>>913
反論できなくなるのが楽しいとは本当に病気だな。
今さらだが。
915ツール・ド・名無しさん:04/06/28 20:59
>>914
みたいに病気とか発狂とか言ってくるからルイカツたたきはやめられない
>>915
つまり病気とか発狂してると言われたい、と。

そういう性質?因果だねえ(w
>>909
叩いているのは、チャリオタというよりも、
チャリオタになりそこなったアホでしょう。

自転車について無知だし、
ただひたすら、意味なくけなすだけだから。
それにしてもお前ら煽り耐性低すぎw
919ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:23
ユニクロ自転車age
920ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:15
ルイカツ=日本のメーカー
ルイカツ=made in chaina
で間違いないよね?
カナダのメーカーって本当なんですか?
921ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:43
ルイガノ乗っているが、今日はじめてここに来た。
ってゆうかルイガノ乗ってるやつの98%はたぶんこんなとこ見てない。
まぁな
923ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:46
年々デザインが垢抜けてや車種も増えてカタログもどんどん立派になって来てる
けど、悲しいことにここ2年ほど品質は逆に落ちてるのが非常に残念。
製作を依頼してる主力工場を台湾から中国に移行しだした頃から明らかに出来が
悪くなってきてる。
それも信じられないぐらい、イージーなミスが目に付く。
パーツ違いは当たり前、嘘みたいなフレーム違い、目で見て解るぐらい歪んでた
り部分的にサイズ違いで溶接されたフレーム、ねじ山をねじ切って斜めに無理や
り押し込んだパーツなど、よほどいい加減な管理体制なのか、アキのチェックが
甘すぎるのか・・・・・・・・
03前期モデルあたりで中国・台湾で生産を行ってる他メーカーに見られた傾向
でもあるが、他メーカーに比べアキの対応・品質管理は明らかに劣ってると思う
せっかく成長させたブランド、アキの頑張り05モデルに期待したい
 |
 |__∧  /
 | Д´∩ ル仂゙ノでノースショア気取りおめでてーな!!
 |   ノ \
 |  /
 | /
 |__)
           ∧_∧
          Σ(l|l`Д´)
      〜   ( O┳O
         ◎━`J┻◎

 |
 | サッ
 |彡
 |
 |         ゙ (⌒) ヾ
 |          ((、´゙))
 |           |||||
          ∧_∧_∧   /
        (((`Д´#) `Д´))) 誰だゴラァ!!!
           ( O┳O    \
         ◎━`J┻◎
925ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:00
新車で買ってBB換えようと付いていたやつをはずしたとき、
ねじ山が入り口から5oほどつぶれていた。
組み立てのときに逆ねじを知らず無理に入れようとしたのかと。
926ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:01
>>925
タップせずに組みつけたんだろ。
まぁ安い完成車ならそんなもんだな。
ここは醜い争いをしているスレですね。
>>921

まあ、便所の落書きだからな。



>925
逆ネジを知らずに無理に押し込んだら5ミリもつぶれるもんかね?
左右を間違えていれようとしたらつぶれるだろうけど
930ツール・ド・名無しさん:04/06/29 01:04
>>917
こういうルイカツ乗りは、他人のことを無知とか言う前に
とんでもない勘違い馬鹿だろ。叩かれるというより、突っ込ま
れて当然。結局逃げちゃったが。


826 :ツール・ド・名無しさん :04/06/25 06:12
>>824
MV3でも平地で50Km以上でたよ。フロント56Tだけど。
851 :ツール・ド・名無しさん :04/06/27 02:52
>>850
タイヤとチェーンリング交換すれば確かにでるよ。
風がいい時は50Kmのまま走り続けられるけど
普段は7速でケイデンス80〜90、37Km〜42Kmで
長距離を走ると楽。

ケイデンスの数え方間違ってるよか〜ん
右左を別々に数えてるに一票
932917:04/06/29 01:15
>>930
俺じゃねえよ。馬鹿。
933917:04/06/29 01:22
チャリオタと荒らしが一緒にされたら、チャリオタがかわいそうと思ったんだよ。
もう一個のスレで暴れてたキチガイのことだよ。
>>917
( ̄ー ̄)ニヤリッ
935ツール・ド・名無しさん:04/06/29 01:35
>>932=>>917
叩き=自転車に無知といっていたから、逆にガノ乗りの馬鹿さ加減の例として
MV3で平地50km出すと言っていた馬鹿を上げたのであって、誰が見ても
917を指しているのではないことぐらいわかると思うが、自分のことを言わ
れていると思った訳? それこそ無知以前に頭悪過ぎ。というか、自ら馬鹿と
証明しているようなもの。
>>923
AKIがどうこうより中国現地がひどすぎなのです。私も台湾へ拠点を戻すに賛成。

http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=193138&FORM=biztechnews
なんでみんなたかが2chでヴァカと言われるだけで黙ってられないんだ?ほっときゃいいじゃん。
>>935
> ガノ乗りの馬鹿さ加減の例として

ずいぶんと乱暴かつ、意味のないなくくり方だな。

> 誰が見ても
> 917を指しているのではないことぐらいわかると思うが、

強引なやつだw

>>935
> ガノ乗りの馬鹿さ加減の例として

この敵意の向け方って、どうも理解できん。
誰でも買える自転車だろう。

ルイガノに乗っているだけで、この野郎って思うのかい?
940ツール・ド・名無しさん:04/06/29 01:59
>>938
917が言い訳にきてる(w

941ツール・ド・名無しさん:04/06/29 12:09
>>936
中国でつくってる車種なんてあるの? どの車種?
少なくともスポーツ車は台湾だったと思うが。

それとも釣り?
【荒らしを呼ぶ】LOUIS GARNEAU ルイガノ30【メーカー?】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088478930/

こちらへ合流お願いします。
>>936
おもしろい記事サンクス。
944ツール・ド・名無しさん:04/06/29 21:21
>>941
馬鹿?それともただの無知?
そもそもルイガノにスポーツ車なんてあったか?
TR8で電動自転車をぶち抜いてやった。
ペダル漕いでないのに、30km近く出ててキモかった。
947ツール・ド・名無しさん:04/06/30 00:59
>>931
それだと、スピードが半分になるんでは。
サイコンの初期設定のままつかってるんじゃないかな。
どっちみち、アホなことには変わりないけど。
街乗りだと、LGS-5、LGS-TR5 のどちらがいいでつか?
949ツール・ド・名無しさん:04/06/30 22:02
>>948
TR5
950ツール・ド・名無しさん:04/06/30 22:11
どっちもすばらしい
世界最高クラスの出来栄えで比べることも出来ません
どっち買ってもあなたの未来には幸せしか待ってません
>>948
後で色々弄る予定があるならLGS-5
弄らないならTR5だがTR5ならTR1でもかわらんと思う

漏れならLGS-5にして余った金で穴あきサドル、サンツアーのシートポストサス
1.0の細スリックタイヤ&チューブ、交換用チューブ、ライト、鍵、簡単な工具。
を買う

952ツール・ド・名無しさん:04/07/01 01:56
>>155

>機能的には地味な中級ブランドなのに
>売上げがいいから高級ブランドみたいな扱いされてるのが気に入らないってのが居るんだろ。

高級ブランドみたいな扱い?何処で?、いったい誰が??
売上がいいからって気に入らない人っている?他所のメーカーの人以外で・・・


この板見てると、明らかにメーカー側の人間と思わしき書込みがかなりの件数見受けられます。
特徴として、批判的な意見に対して

 ・「荒らし〜」
 ・「嫉んでいる〜」
 ・「技術的な根拠が無い〜」
 ・「自転車に対して無知〜」
 ・「人格障害者〜」

等のキーワードで過敏に反応し、いかにも、少数(1人とも・・・)の粘着が、長期にわたって荒らし続けているかのように、まとめていますが、
過去スレをある程度まとめて読むと、どうもまったく逆で、アンチレスに対して必死に抵抗する、単独の人間(団体?)の姿が浮かび上がってきます。

みなさんもこのような視点でこのスレッドを読んで見て下さい。どうでしょう?

自転車初心者のうちは、どうしてもこういう手軽な場所で情報を集めて、独りよがりで納得してしまうことが多いと思いますが、
上、中級者や、評判の良いショップから情報を集めて、本当に自分にあった一台を選ぶことをオススメします。
953:04/07/01 04:19
気合の入った誤爆
954952:04/07/01 09:21

 .  ̄  ̄/〃 /   〃 /  ̄/       /
      /  /  |     ./ ―― / /
 _ _/ /    |   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

すまん…
955ツール・ド・名無しさん:04/07/02 03:41
先にこっちを早く消費するのだ。
スレが3つあるのはよろしくない。
956ツール・ド・名無しさん:04/07/02 09:37
あげ
ガノスレは、昨夜からひとりの人間が延々書いている気がする。

最新で立ったスレも、その人が立てて、自分で批判しているように見える。
1の名前欄にガノラーとか書いてるし。
立てっぱなしで延命処置なしだから、たぶんすぐ沈むし。

スレと板を混乱させて、喜んでいるのか。
958ツール・ド・名無しさん:04/07/02 09:58
>>957
そんな感じだね。
ガノスレは一時休止したほうがいいかも。
2、3カ月、間を開ければ、ひょっとしたら荒らしも冷静になるかも。。。
1日に100レス以上進んで、その大部分が荒らしじゃ意味ないよ。
959ツール・ド・名無しさん:04/07/02 10:00
>>957-958
ははは!!
荒らすのが疲れたかい??
スレを立てるのは簡単、荒らすのは大変。
これからもガンガンスレ立てまくりますよ。
覚悟しなさい!!!
960ツール・ド・名無しさん:04/07/02 12:15
>>959
>荒らすのは大変。

実感がこもってるなw
961ツール・ド・名無しさん:04/07/02 12:46
959=荒らし

ということが判明(w
     /\___/ヽ   
    /''''''   '''''':::::::\
   .|(●),   、(●)、.:| +
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    +
   .|   `-=ニ=- ' .:::::::| +
    \  `ニニ´  .:::::/___
     /ヽ、--、 r-/|ヽ \─/
    / > ヽ▼●▼<\  ||ー、
   / ヽ、 \ i |。| |/  ヽ(ニ、`ヽ
  .l   ヽ   l |。| | r-、y`ニ  ノ \
    
   ルイガノはオサレな私のための自転車ですね
どっちのスレもアフォがくだらねぇ事しか書いてねえな。
964ツール・ド・名無しさん:04/07/02 13:07
もう一個のスレでは、昨夜からワンマンショーが進行中です。
ギャラリーの皆様は、お手を触れずに
そっと見守っていただくようお願いいたします。
>>962
ワロタ
>>958
要するにガノスレを抹殺したいわけね。