ロード初心者質問スレ stage34

このエントリーをはてなブックマークに追加
952939:04/02/28 17:52
>>947さんへのレスです↑
953ツール・ド・名無しさん:04/02/28 20:04
>930
リンク先のメーターオプションパーツのページに扁平フォーク用アタッチメントが有りますが。
それ以前になんで付かないと思うのかが聞きたい。
付属のタイラップが短いと云うだけならホームセンターで長いの買ってくれば済むし。
>>934
おそらくつかないだろう。
フラットバーの当該部径はΦ22.2程度、ドロップバーはΦ23.8程度。
955ツール・ド・名無しさん:04/02/28 21:22
下ハン引き気味で走るとなんであんなスピード出るの?
あっというまに50`越えるね。
腕の力もペダルに伝わるのと、
あと空気抵抗が少なくなるからでしょう。
>>849
>>851
遅れたけど、レスありがとうございます。
とりあえず本格的に暖かくなるまではジョグで体力つけようと思います。
私もシリーズ戦全部出るつもりです。また会場でお会いしましょう。
958ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:13
おいらロードのロの字も知らないど素人なんですけど
この間購入した初心者ロードを2週間毎日のってたらようやく50km・h
に到達しました,しかし,これ以上どうしても伸びません・・・・
ハンドルはフラットでペダルもフラットです,なんかコツないだすか?
959ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:18
そんなに急いでどこに行くの?
960ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:21
>>959
出勤だす.自転車いいっすね
毎日きもちいいですわ
961ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:23
質問です
サンツアーのLUXEってグレードランクではシマノのどれにあたりますか?
シュパーブより↓なのは分かってるんですが・・・おしえてください
50km/hなんて出せねーよ! ウワアァァァァーン!!
963ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:25
700cだと周長はどれくらいあるの?
大体でイイから参考に教えて 
964ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:26
直径かける3.14
965ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:27
>>963
cateyeのホームページに周長の表があったよ!!
下りで70km/hぐらい出るとめちゃくちゃ気持ちいい。
ジェットコースターよりスリルある。
何故ならこけたらそこに待つものは死。
210cmぐらいじゃなかった?
968へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/28 22:32
高速コーナリング厨に鉄のスノコが出現しました!
どうしたらいいですか?!教えて偉いしと。
969ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:32
ありがとん
MTBとあんまり大差ないね
970ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:32
>>968
気合
971ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:35
>>968
リアタイヤをスノコで滑る前に先に自ら滑らして進入
カウンターを当ててクリア
972へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/28 22:35
>>970
> 気合

気合いは登りで使ってしまい、残ってないものとします。
973MTG ◆AFtruazOGc :04/02/28 22:35
>>968
フローティングターン
974ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:36
マニュアルで抜ければ大丈夫。
975O.G(個性派!):04/02/28 22:37
>>968
ママ〜〜〜!
って叫ぶしかないんじゃないか?
976ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:39
「ブレーキはいっぱいまで握り込んだ時にハンドルとの隙間が指一本分空くように」
というのをどこかで読んだので、ほーほーどんなもんかいなと思い切り握ったところ、
やりすぎたのかワイヤーが伸びたらしく、後輪のブレーキがユルユルになってしまいました。
「いっぱいまで引く」というのはどの程度のことを差しているんでしょうか?
977ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:41
>>976
それしきで伸びるワイヤーはヤバいと思うぞ。
むしろ、ワイヤ固定ボルトの締めが甘くて、ワイヤがずれた可能性があるかも。
978ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:42
思い切りといっても本当に力を込めたわけでもなく、多分60kgぐらいの力で握ったと思うんですが…
979ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:42
ガードレールければいいんぢゃお
980へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/28 22:43
>>971
もっと湾岸ミドナイト風に言ってくれ。

>>973, >>974
それって食べられますか。

>>975
素晴らしい!気に入った!
以後、使わせてもらうよ。

>>978
よかったな。峠の下りでスッポぬけなくて。
こんなとこにカキコんでる場合じゃないぞ。
ちゃんと調整しとけよ。
981ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:43
側溝を利用してコーナリングせよ
982ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:44
へだまよ、1000も近いからネタもいいが、せめて次スレ立ってからにしてくれ。
983ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:44
958 ツール・ド・名無しさん New! 04/02/28 22:13
おいらロードのロの字も知らないど素人なんですけど
この間購入した初心者ロードを2週間毎日のってたらようやく50km・h
に到達しました,しかし,これ以上どうしても伸びません・・・・
ハンドルはフラットでペダルもフラットです,なんかコツないだすか?

これに答えてほしいんだすけど・・・あながいします
984O.G(個性派!) :04/02/28 22:46
へだまのネタはつまらん。
>981
スロットカーですか?
986ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:47
>>983
とりあえずペダルはビンディングに。
バーエンドバーをつけるなりなんなりして、前傾をより深くできるように。
軽いギアで高回転練習をして、無駄なくペダルの効率を高めるトレーニング。
トルクをがっつり支えるための上半身の筋力の強化。
当然、足回りの筋肉も強化。

とりあえずこんなもんだ。
コツなんてねぇ。
強いて言えばペダリングにコツはあるが、一朝一夕で身に付く物じゃないし。
心もフラットにしてはしれ。
988ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:49
どんな道か知らんけどスピードメーターとにらめっこして走ってたら死ぬよ。
>>983
ハンドルを幅の狭いものに替えるか、ドロップハンドルにする。
高回転でペダルを回す事を意識する。
それでも初心者が50km/h出せりゃいいんでないの?
ロードは瞬間スピードより平均スピードのほうが大事なんだよ。
競輪を100m走と例えるとロードはマラソン。
990ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:49
>>986
おほっほっほ,ありがとうございます
近道なんてないっすよね,毎日のって
がんばりますですよ
991へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/28 22:50
>>982
スンマソン

俺はそんな場合、若干余裕があれば、
コーナリング中に軽くホッピングします。

余裕が無ければ祈るしかない。
992ジュラ10:04/02/28 22:51
>>983
マジレスすると、レーサーシューズに
クリップペダルとピスト用のストラップでガチガチに固定し、
ギアは52-16程度に入れておく。

ハンドルはドロハンに変更すること。

できれば日東のB123で\1500、幅は340mmとする。
同様に58度のピストステムにする。

で両肘を張り出し、ケイデンスを150回転ほど回してください。
これで62kmは出るはずです。
150回転回らなければ、ギアを52-18位に落としてください。
それでも55kmは出るはずです。
バトルで勝つためには最高速が必要なんです。重要なんです。おながいします。
994ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:51
>>988
走りおえてから記録みてるだす
>>989
勉強になります,平均スピードかぁあんまり考えなかったですねw
とにかく常に早くはしることしか・・・ありがとうございました
995ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:52
ワイヤレスなら80キロだろうが120キロだろうが出せます
996へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/28 22:52
>>993
バトルで勝つには速度より加速度だ。
997ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:53
>>980
クククッ・・・。
ブラインドコーナーってあるよな?
つまり突っ込んでみないと何があるか分からない訳だ。道は生きている。
段差やオイル挙句の果てには不法駐車と何でも有りだがスピードを緩めれば何てこと無い些細な事だ。
しかしお前は踏む。昨日でも明日でもなくこの一瞬を踏み抜く―――――ッ。
998ツール・ド・名無しさん:04/02/28 22:53
「ホイールにマグネット2個つける」これ最強
999O.G(個性派!):04/02/28 22:53
まぁ、真面目な話。
下りの最中に滑りやすそうなものを発見して、それに乗り上げてしまった場合、
何もしないなぁ。
体重移動をしない。進行方向を変えない。ブレーキをかけない。
もしも、当て効き状態にしていた場合はブレーキレバーから指を離す。
神経を尖らせて、タイヤが滑ったらカウンターを当てられるようにはしとくかな。
1000MTG ◆AFtruazOGc :04/02/28 22:53
ラストだね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。