ライト製品総合スレッド(LED/ダイナモ/ハロゲン等) Part8
2 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 12:47
クソスレたてんな、ハゲ
でぶ、すれたておつです
6 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 00:17
HIDを借りて乗った見たけど、世界が変るね。
逆走している自転車なんかびびって脚をついてやんの。
俺も欲しいな〜でも買えるわけも無い。
7 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 00:25
キャットアイのLED(EL200)を買ったんですけど
LEDって対向者(歩行者、自転車等)にまぶしくないですか?
自分でライトをみつめるとすごくまぶしいので、なんか悪いなと思ってしまいます。
でも、ぐいっと下向けると特にLEDだとライトの意味がなくなるような気が・・・
特に歩道などを走る時、みなさんはどうしてますか?
9 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 00:29
>>7 気にしないことにしている。
どまんなかは確かに眩しいが、自転車も歩行者も動いているから、
直撃しても一瞬だと思う。
10 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 00:34
>>7 それは歩道を自転車で走る奴の意見だろ?
車道を走ればそんなことは問題にならないだろ。
>>6 俺スタジアムライト使ってるけど照射角度には注意すべし。
>逆走している自転車なんかびびって脚をついてやんの。
これは眩惑されて目が見えなくなったので脚をついている可能性がある。
逆走野郎がいけないのは当然だが
目が見えなくなった相手が自分に突っ込んできたり、
車道側へ飛び出して車に轢かれたりするとも限らん。
その場合相手を眩惑させるような角度でライトをつけていた自分の行為が
不法行為として認定されることもあるのでは、と思う。
12 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 00:35
>>7 ちょっと気にしてるけど、御免なさいって感じでそのまま…。
13 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 00:38
>>10 道交法はどうか知らないですが、
ちんたら原付や自転車がロカタ走っていると、
自動車側からすると追い越す時 常に危なく思える。
>>14 道交法はよく知らないですが、
対象が自転車や原付でも、自動車と同様に十分な幅のあるところで追い越してください
無理して追い越すな
16 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:01
>>15 ライトネタでなくなっている様ですが。。。
絶対的に速度が違うので、
そんな場面に遭遇すると、どこかに消えてほしいと思います。
17 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:04
>>13 都内だからアレくらいないと危ないんですよやっぱ。
といいつつも普段は500IIとEL300の2灯で攻撃しています。
18 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:04
その手の議論は歩道走れスレでお願いします。
ま、少しくらい良いでしょ
都内だからっていうのは、明るくてライトが見えにくいってことかな?
点滅の方が気付きそうな気がするけどどうなんだろう
あんまり見えてないのかな・・・
21 :
かこいいらいと:03/06/29 01:13
明るさとか電池の持続とかそんなのより
かっこいいライトがほしいのですが、
おすすめを教えてください。MTBです。
22 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:16
EL200の黒はツヤがあってなかなかかっこいいぞ。
23 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:16
>>16 自分以外の道路上に存在する物は障害物だと思ってるんだろうか。
そういう人は公道上に出てきてほしくないな。
24 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:28
でも車乗ってたら原付とチャリは、かなーりウザイ存在なのは確か。
とくにチャリは本人は速いつもりでも、車からするとメチャクチャ邪魔。
正直、轢いても相手がチャリの場合は罪が軽い法律が必要だと。
俺?俺は歩道をチンタラ走ってるヨ。
25 :
かこいいらいと:03/06/29 01:34
>>22 EL200はかっこいいですよね。
300はかなり不細工だと思う。
HL500は100円ショップのと大差ないし。
ほかにはないっすか?
26 :
O.G(個性派!):03/06/29 01:43
27 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:45
>>24 10分以上経過しましたが、反応はありませんね。
みなさん大人になったものです。
正直、車がチャリにぶつかったら、ドライバーは実刑でいいと思う。
そんかわり10日間ぐらい。
28 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:48
>>24 俺は自動車が普段の足だけど、交通ルールを守ってる人に関しては邪魔に思ったことはないぞ。
車道逆送に二列併走馬鹿と路駐は激しく邪魔だが。
29 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:54
>>28 最高速度30km/h守ってる自動車にもか?
嘘はいかんな、嘘は。
スレ違いだから他所に行けよ。
このスレで釣りをするならフラッシャーとかLEDネタだろうが。
>>29 30km/hに制限されている所?
そういう所は住宅街や見通しの悪い所が多いのでとばすと危ないが。
警察が張っていることも多い。
33 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 02:01
>>32 そう
別に40でも50でもいいけど
ああいう数字守ってとろとろ走ってる車むかつかん?
>>33 全く思わないな。
そんなささいなことでいちいち腹を立ててたら運転が荒っぽくなって事故の元だろ。
35 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 05:58
>>6 自転車に乗ってる奴が眩惑されているとしたら明らかにライトの照射角度が悪い。
世間の迷惑の1例として自動車板に書き込まれている可能性大だな。
36 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 06:14
>35
照射角度うんぬん以前に
スタジアムライトは上向きの光線をカットする構造になって無いので
公道での使用は不可
クルマで常にハイビームで走ってるようなモノで 非常識
37 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 10:03
>>35 HIDといえども、車のスピードの出しすぎ、幅寄せ、に比べればかわいいものだと思う。
38 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 11:06
>37
uzeeee
39 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 15:52
40 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 16:08
>39は蓮画像
41 :
かこいいらいと:03/06/29 17:58
>>39 これいい!!
かっこいいというわけではないが、実にいい。
実用的ですてきですね。
いくらなんだろう。
蓮画像じゃないぞ。
42 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 18:01
ある意味、確かに蓮っぽい。
44 :
かこいいらいと:03/06/29 18:26
今、ちょっと調べてみたんだけど
73ユーロ で 1万円 だから
598ユーロ は 8.2万円 ?高すぎだろ?
計算というか全然ユーロなんて知らないからな。
誰か教えてくれ。
45 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 19:41
1ユーロ=138円で計算してみたけど、82,524円
高いですね
46 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 21:38
リチウムイオン電池付きだからな。
でも26LEDで4Wってことは普通の日亜のLED並べただけか?
Luxeon 5W 使った製品が出るのを待ったほうが良さそうだな。
47 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 21:38
>949 :ツール・ド・名無しさん :03/06/26 15:14
>ドロップのバーエンドに付けるライトってどうですか?
買った、つけた。
結論。はめにくいし、つけるのめんどくさい。
しかも、かなりのスポット光だ。
たとえばうしろに壁がある状態だと
壁にまるいスポットライトがあたったようになる。
つけたけどつけていないと言う状態です。
48 :
かこいいらいと:03/06/29 22:05
>>46 考えてみると効率はかなり悪そうだから
26LED の 4w と 1w lexonは
同じくらいの明るさかも?
49 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/30 00:54
>前スレ843さん
>6Vの充電池駆動だと乾電池の6Vよりも電流が多く流れそうなので
>球の寿命が短くなるかもしれませんが。
同じ6Vでも電流が流れる量が違うの?
教えてくだされ。
それと、6Vの2.4Wと、4.8Vの2.4Wって明るさ、電力の消費量って同じ??
こんなことも知らなくて情けないっ。
>45
プラグアダプターも必要になるね。
って事は、>50の自転車にオプションの...。
>49
アルカリ乾電池よりもニッカドやニッケル水素充電池のほうが内部抵抗が
低いので同じ電球を点灯した場合、電池を含む回路全体の抵抗が低いほど
多くの電流が流れることになります。一時に大電流を必要とするデジカメが
アルカリ電池不可となっているのが多いのはその為です。
オームの法則から電圧を電流で割ると抵抗値が得られますので
6V2.4W球は6Vの電圧をかけた時に0.4Aが流れるという事から 6/0.4=15(Ω)
4.8V2.4W球は4.8V時に0.5A流れますので 4.8/0.5=9.6(Ω)となります。
たとえば4.8V球に6Vを流すと 6/9.6=0.625(A)の電流が流れるので3.75W
相当と計算できます。実際には電池って負荷を掛けると電圧がドロップ
するので無負荷時の電圧での計算通りにはいかないかと思います。
ただ、規定以上の電圧だとあぼーんしやすくなるし、規定以下だと色温度
が下がって消費電力の割に暗いっす。 詳しい人どんどんツッコミどうぞ。
>>52 情報THX!
すげーよくわかった気にさせてもらいました。
54 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/01 13:36
EL500IIを無くしました ( ´・ω・`)
で、もう一度同じの買うか、EL300あたりにしてみようか
迷ってます(昔のログだといろいろ意見でてていまいち分からないので)。
500IIとEL300ですとズバリどっちが良いでしょう?
最近の過去ログまだHTMLかされてなくて読めないんですいません。
55 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/01 20:00
暗いとこを走るんならHL500II
街中の明るめのところだけならEL300
ライトマニアなら両方買っとけ(←スレ違い
日々の通勤に使うんなら、電池寿命も考えた方が良いかも。
電池寿命は、EL300の方が断然長い(さっくり6倍位かな)
因みに漏れはライトマニアなので、両方持ってる(藁
でも、普段使いはEL300
どうもです。とりあえず、EL300買いました。
結構明るいですねえ。
これで車の中辺りからHL500II出てきてくれれば
二つ付けて立派なライトマニアになれるのに、、、
とにかくアドバイスどうもです。
57 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/01 21:29
>>55 俺別にライトマニアじゃないけど、二つもってて二つつけてるよ。
夜はたまにしか乗らないからかな。500IIはあかるいけどすぐに電池
なくなるよね。
>>57
そうそう。漏れは使わなくなったデジカメに付いてきた充電池
使ってました。でも、本当すぐ切れる。
冬場なんかはちょっと帰り寄り道したりすると充電池無くなって
結局持っていた緊急用の予備電池突入なんて事も結構ありました。
59 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/01 21:45
>>58 俺もだ〜 > 緊急用の予備電池を使う!
これ結構やってるやついるだろ?緊急用なのに普通に普段から
使ってるんだよな〜。
デジカメについてきた電池は容量が少ないこともあるのでは。
だからすぐなくなるとか。
60 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/01 21:54
>>59
そうそう。で、結局しょっちゅう緊急用の買うようになって、、、
確かにデジカメについてきた電池は容量少ないかも。
300ELなら少しは持ってくれるかな。
俺はEL200とHL500IIを併用。
500IIの電池消耗速度以外は文句ないんだけどね・・・・・・
100均で乾電池をまとめ買いする日々が続く。
こんな漏れは環境の敵か。
充電地は1.2Vだけど、やっぱ暗いですか?
ダイソーの100エソ点滅LEDかキャットアイのスイングライト
ほすい。。。。
63 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/02 18:45
EL100とEL200の明るさって歴然としてますか?
EL100が期待してた程の明るさでなかったので・・・。
EL300だと不恰好だしぃ
64 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/02 19:11
>63
EL100使ってないので正確な比較出来ませんが・・・
今までPlanetBikeの“Spot3”っていうLED縦3連使ってました。
ここでEL200が好調そうなので買いましたが、対向からの視認はかなり良いのでは?
でもデザインは“Spot3”の方が全然イイと思ってます。
65 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/02 19:22
>>61 ニッケル水素電池2ペアローテーションで解決だ。
>>63 路面照射の明るさだと、レンズでスポット集光するEL200の方が明るいです。
でもLuxeon改造した方が実用的かも。
>64,66
ありがとうございました。
今よりも明るいはずなのでEL200買って見ます。
ところでPlanetBikeの“Spot3”って
どこで売ってるんですか?
68 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/02 22:11
>>62 明るさは変わらない。持続時間はマンガン以上アルカリ以下。
70 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 08:50
昨日見ました、前に赤フラッシャ-を点滅させている奴
19時50分ごろかな。
御茶ノ水駅から秋葉へ向う坂へ入るところでした。じっさいにいるんだね、
こんな馬鹿が。
あと秋葉でも自転車何台かみたけど、つけているのはフラッシャーだけ。
ちゃんとライトつけて走ろうよ。自分が見るためじゃなくて人に見せるために。
72 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 08:56
>>70 そんな人たくさんいますよ。
私もバカだなと思いますが、無灯火よりはマシかとも思ってしまったりします。
73 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 12:38
無灯火よりましやけど、ダメなもんはダメやろ。
しかし本人、無灯火と思っとらんやろな。
「ちゃんとライト点けてます」って思っとるんやろな。
無灯火自転車一斉摘発したら、結構反則金取れると思うのに、
ケーサツはなんでやらんのやろな〜。
74 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 12:45
折り畳み自転車です無灯火こわいのでHL-500II注文しました
75 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 12:48
自転車のライトは相手に気づかせる為のものなのだから、
フラッシャーでも目的は達成している。
76 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 13:07
77 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 13:10
>>76 そか。
自分はフラッシャー、白だと思って買い、点けてみたらオレンジ
で萎えた。失敗だ。
78 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 13:11
自転車乗りってのは、他人に厳しく自分に甘くってのが多いからね。
79 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 13:15
前オレンジは可?
ハブダイナモだってオレンジ多いし可じゃないの。
実際前につけるものとして売られているわけだし。
色については、道路交通法
灯火の種類、明るさ、については各都市の条例で決められていたハズ。
点滅不可の所も有るんじゃないか?
82 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 19:17
>>81 点滅不可については条例がたとえあっても
自分の身を守るためには点滅させた方が
絶対に目立っていいとおもう。
俺はそんな条例は守らないな。
83 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 19:29
点滅厨って車やオートバイの運転はしない連中なんだろうなぁ・・・。
ま、最低でもルールを守っている人に迷惑をかけるようなことだけはしないでくれよ。
84 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 19:36
クルマやバイクの前照灯は「白色または淡黄色」だったとおもうのだが、
それと大体同じなんじゃないの?違うのかな…
85 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 19:39
実質的に自分の存在をアピールする意味が大きいわけで、
ただ、道交法では路面を照らすっていう本来の意味があるでしょ。
なら、やっぱり点滅は法律的にはまずいでしょ。
86 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 19:42
ハブダイナモ、ママチャリについてる程度じゃ殆ど照らせてませんが
違法?
87 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 19:54
ハブダイナモなんだもん
88 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 23:41
前を赤ダメってしないと、どっちに進んでるかわかんなくなっちゃうからじゃないかな?
光しかみてない人もいるし、自転車自体あんまり見えないから突っ込まれそう
危ないので白にしましょうよ
89 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 23:45
点滅って車乗ってると路側帯のキャットアイに見えるんだよなぁ。
近づくまで自転車って分からないし、実際の距離より遠くに見える。
車相手だと点灯の方が絶対に確認しやすいよ。
あと以外に目立つのはペダルの反射板。
まぁ個人の自由だから好きにしたらいいとは思うけど。
>>89 確かに距離感は掴めないよな
点滅だけの装備なら反射板だけの方が場合によっては安全かも?
91 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 00:01
点滅棒とかいうて基地外無灯美よりはマシだし
別にいいんじゃない。そりゃあ安全な方(どっちかわからんが)
の方が良いに決まっているがよ
93 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 08:51
点滅厨の醜いところは、無灯火よりはマシとしか思われてないのに、
点滅のが非視認性が上だと信じきってるところなんだよな。
94 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 09:06
ランニングコストが安いから点滅使用。
まあ漏れの住んでるど田舎じゃぁ前消灯LEDなんかじゃ怖くてとても走れないわけだが
田舎自慢キターーーー!
んだぁゴラァ、オラの田舎バカにすっと痛い目みっぞぉ
98 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 11:06
100 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 12:37
点滅も店頭もたいしてかわらんだろ
101 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 12:44
>>92 >>94 わかんねーやつらだなぁ!ダメなもんはダメなんだよ!
てめーの住んでる都道府県の条例くらい調べてみろぃ!
102 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 12:51
>>101 取り乱すなよ恥ずい奴・・・。リア厨でつか?
>>102 こちとら気が短えんだ、こら!
無灯火野郎はすっこんでろい!
105 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 21:13
以前500IIをなくして質問し、EL300を買ったものです。
なんと職場の机の下から500II出てきました。
で、両方付けてみたのですが、色が違うだけで明るさは同じように感じます。
感動したのは両方付けた時で、今まで路面状態がみずらく怖かった道でも
はっきり見えます。怪我の功名と言うか、良かったです。
でも、合計金額(充電池も入れて)は6000円以上なんで、そうなると
安いスタジアムライトも比較対象になってくるんですよね。
どっちが良いかですね。
安いスタジアムライトってのが意味わからん
107 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 21:32
>>101 ずっと放置してたけど、条例、条例とか言ってるけど、全国共通に点滅は違反ですよ・・一応ね。
道路交通法に違反してます(過去ログにも話題&ソースあり)
個人的には点滅も点灯も、どちらでも点けないよりはマシですので、ご自由にって感じ。
これも過去ログにありましたが、本当は車からは点滅は確認出来にくいです。
安全重視なら出来れば点灯が宜しいかと。
107
そのせいかな…
キャットアイのスイングライトっていうキーホルダー点滅ライト
どこの自転車屋にも置いてないんでつが…。
109 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 21:54
点滅が条例違反だと目くじらを立ててる奴は
絶対に歩道を走らないんだろうな。
110 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 21:57
条例違反というか整備不良というか
ベル
反射鏡
防犯登録
前照灯
ついてない奴おおいよな。
111 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 22:02
あぼーん
113 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 22:29
114 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 22:36
違法かどうかといえば違法なんだろうけど
普通は点滅の方が目立つだろ?
目立ちすぎるから違法なのか?
115 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 22:40
点滅が違法なんじゃなくて、フロントに赤点滅をつけたり
、点滅ライトだけで一定の光量のない点灯ライトをつけないのが違法。
普通のライトつけてそれプラス白色or黄色の点滅つける分にはクルマからは
むしろありがたい。
116 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 22:41
フロントに赤点滅つけるのをリアに白や黄色の点滅つけるのだけは自殺行為
だからやめれ。
前からくるのか後ろからくるのかわからなくなるぞ。
>>116完全同意
>>115 あのさ、俺かなり前の別スレに書いたことあるんだけど
メインのライトと点滅の位置関係に注意ね。
俺、目立つと思って併用してたら。
交差点で出会う車の挙動が変なことがあってね、
よく考えてみたら、俺の「点灯」と「点滅」の位置関係が
丁度モーターサイクルとかでいう方向指示器の「右折」みたいになってたの。
その後左右対称に並べ、点滅ヤメて点灯しっぱなしにした。
車乗る人にも意見きいたりして。
俺がマヌケだっただけだけどさ。みなさんもご注意を。
最近(用も無いのに)夜道を走るようになったが・・・・・・
何なんだこの無灯火自転車の多さは。
俺の町は自殺志願者で一杯なんだな。
119 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 23:29
夜の荒川なんてスリル満点。 こっちは一応ハロゲン点けてるんだけど、やっぱ路面を
照らすのが限度。で、前方から突然パッと無灯火ママチャリが現れる。相手は間違いなく
こちらに気付いてるんだろうけど、こちとら冷や汗ターラタラ。
ロード・クロス・MTB・ミニベロといったスポーツ車海苔は最低でもLEDは点滅させているので助かる。
遥か前方からユラユラと小さな光だけが見えて、すれ違う瞬間に一瞬こちらのハロゲンに照らされて
相手の車種が判明する。なんとなく楽しい瞬間ではあるが。
それにしても、LEDだけじゃ全く手探りのような暗闇だけどな。反射板とか一切なしでジョギングしてる
人もいるし、危険すぎですな。事故が起こってからじゃ遅いよ。
120 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 23:35
>>119
はげどう。違法駐車とか無灯火自転車とかこういうの
警察は放置しすぎ。捕まると捕まった香具師が「運が悪かった」なんて
言ってるレベルの取り締まりでは駄目だな。
121 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 23:51
122 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 23:55
>120
そうそう。
無灯火だけじゃなく自転車の交通違反を一斉検挙すればいいのに。
徹底的にやれば効果あると思うんだけど。
自転車の灯火・尾灯点滅禁止ってネタ??
自転車の灯火は、道路交通法施行細則(=県条例)で定められてるわけだが、
[道路交通法施行細則 軽車両] でググって、17県の道路交通法施行細則を
確認したが、軽車両の灯火(尾灯も含む)に関して点滅を禁止する記述は発見
できなかった。
自転車の灯火・尾灯点滅禁止してる県って具体的にどこなんだ?
124 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 00:43
125 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 00:45
さてと、今まで通りに点滅で行くとするか。
100円ショップのLEDフラッシャーは夜道の安全性向上に大きく貢献しているよ。
夜の散歩中のパグ犬(黒)まで付けてるよ。
>>123 点滅を禁止するっつーか「点灯」とハッキリ書いてるよん。
よく読みなされ。
128 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 02:14
前照灯点滅だと前方を確認するのに十分とは思えんのだが。
だいたいLEDフラッシャーって光量不足じゃないかと…。
犬の散歩につけてくれると自転車乗りとしてはありがたい。
「点灯」
電気回路のことは詳しくないけど、電球の点滅ってけっこう回路や電源に
負荷がかかるよね。現在はLEDにより点滅が比較的簡単な時代になったが、
そんな技術が普及する前の、古い時代の条文じゃないの?
130 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 08:56
点滅がそんなにいいなら、車やオートバイはなぜ点滅にしねえの?
低能なオレにも理解できるように説明してくれよ。
131 :
凹 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/05 09:03
夜間走ることはほとんど無いし、完全に真っ暗な場所も
避けるので、LED使用してます。以前は登山用のヘッドライト
を使用していたりもする。
132 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 09:13
>>130 車やオートバイみたいな光量のライトが点滅したらうざいじゃん
∧_∧
( ´∀`) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / <<132
134 :
凹 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/05 09:14
そういえば、飛行機やビルの屋上は点滅ですね。
135 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 09:17
136 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 09:19
点滅の方が注意がいくんじゃない?渋滞で前の車が点滅だったら切れそう。
条例に「点灯」と書かれている=「点滅」が禁止
なんて、そんなはずがない。
論理的思考ができていない。
道路交通法上、赤色の点滅には特別な意味があるから、
直進しているだけの自転車が点滅させると紛らわしい、
とか、そういう理由をつけて禁止するのならわかるが、
そういう根拠を示してくれる人はいないのか?
点滅しながら生きていくことにしたよ
141 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 12:01
後方は点滅点灯どちらでもOK。
前方は点滅点灯に関わらず、
フラッシャーだけでは駄目。
ということかな。
>>117 点滅速度がウインカーとは違うし
オレンジ色のでも誤解はあまり無いと思うけどなあ。
今時自転車にウインカー付いてると思うドライバーも
いないだろうし。
少なくとも俺はウインカーに見えたことは無い。
とゆーかそれ以前に
ヘッドランプと併用してる人って殆どいないな。
142 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 12:19
>>141 併用の人は、「点滅だ点灯だって叩き合ってないで両方付けりゃ良いじゃん、安いんだし」
と思ってます。
俺も併用してるんだが、職質でぐだぐだ言われたりしたらいやだったんで、
一応調べてみた。
145 :
黄色いあいどら:03/07/05 17:18
旬なのですか?
>>137 頭大丈夫か?
「点滅」「点灯」とはっきり明記されてると、あくまで点滅は点滅。
点灯は点灯。
これ全く違う扱い。
まずは日本語勉強しましょう。
言っちゃ悪いが、君の理論だとテールライトがチカチカ点滅する自動車や、
ライトが点滅するバイクなども・・
つか本来は道路に置く物でも赤点滅って違法なんだよ。
この過去スレにも出てるが警察がテレクラを検挙するときに、道路に置いてた看板の赤い点滅ライトを違法で捕まえたのは車板で散々討論されてた。
まぁこれは警察のテレクラに対する嫌がらせに近いが、法律上は検挙出来るって証拠。
点滅させてる香具師とテレクラは同類かよ
>>146 「道路に固定物をおいてはいけない」「固定物に赤い点滅ライトをつけて
はいけない」の理由でも検挙できそうだよ。
自動車の後部に装着する赤点滅ライトが違法の根拠はもう出てたっけ?
149 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 18:25
>>146 「点滅」は「点灯」と「滅灯」の繰り返し。
だから、赤点滅が違法だという根拠となる条文などを
示して欲しいと言っているのに、誰も出さない。
点灯と点滅の併用でも違法なのかについては誰も触れない。
ともかく、真っ暗な道を走る事は無いし、捕まることも
ないのでこれからも点滅で行きます。
151 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 19:05
夜、フロント点滅車が現れるときが一番緊張する。
フロントが点滅だと存在感が感じられないからだ。
点滅のお陰で目立つのは確かだけど、そこばかりが目立ってしまうせいかも。
無灯火のペダルリフレクターのが存在感を感じる。
>>149 >「点滅」は「点灯」と「滅灯」の繰り返し。
ゆえに減灯してる間はついてないから違反。
蛍光灯は違反ですか?
154 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 20:27
155 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 20:59
無灯火のほうがマシとか・・・
157 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 21:56
蛍光灯もHIDの類似品だぬ?
158 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 22:00
>>144 実走はされましたか?
インプレを聞きたいですね。
後、チャリにつけての照射具合をアップしてほししいな。
159 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 22:10
>>145 「らいとまにあ」すれをみればよくわかる。
めっちゃ旬です
今回の点滅支持派さんへ
このスレには法律、条例をたてにして点滅させることを
徹底的に否定する、いわゆる
遵法くん(じゅんぽうくん)
が存在します。彼にとって実社会などどうでもいいのです。
法律に従う事、まわりを従わせる事がすべてなのです。
あまり相手にしないほうがいいですよ。
161 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/06 01:03
蛍光灯は光源が大きいから集光が難しい。だからヘッドライトには適さないんだが、
被視認性のためのライトには適してるんじゃないかな。LEDより効率良いし。ただ
暗すぎて法的にはヘッドライトとして認められないと思う。(LEDも同じだけど)
夜、車から見てるとペダルリフレクターがよく目立つね。(リア)
しかし踵の高い靴を履いてる女のリフレクターは踵で隠れて見えなかった。
意外な危険要素・・・・・・ってスレ違いかの?
163 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/06 12:24
>>162 ペダルリフレクタだけでは、どっち向きに走ってるか分からんのが、困るんよね。
164 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/06 12:27
> 夜、車から見てるとペダルリフレクターがよく目立つね。(リア)
ママチャリはリフレクターしか付いてないから目立つんだよ。
フラッシャー付ければそっちの方が目立つ。
165 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/06 13:00
誰か質問してくりゃいいじゃん
つうわけでしてくる。
蛍光灯は常時点滅でつ。違法でつか。
>>160 > このスレには法律、条例をたてにして点滅させることを
> 徹底的に否定する、いわゆる
だから、その法律がなんであるのかとみんな訊いてるのだが、
出て来ないわけで。
少なくとも、道路交通法&道路交通法施行細則でないことははっきりしたけど。
あと、「点滅が消灯している間はついてないから違法」という解釈は、
道交法第十八条2の
「自動車は、…停車し、又は駐車しているときは、…非常点滅表示燈又は
尾燈をつけなければならない。」
という記述から、「つける」というのは点滅する灯火も含んでいるので、
上記の解釈はかなり無理だろう。
168 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/06 16:15
169 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/06 16:39
>>166 だれも違法だなんて言ってません。明るさが十分なら合法でしょう。
>>168 まあ明るく電池も長持ちするけど、
ハンドルバーに取り付けるには、長すぎて邪魔。
フォークに付けたら?
172 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/06 20:17
ソレいいかも!
明るすぎってのもなぁ・・
少し下向きにして車に当ててスポットライト状態にしない配慮も必要かと。
174 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/06 21:11
1WのLEDじゃ明るさはどうかな?
でもちょっと気になる。
>>173って思ったけど、それくらいみんなやってるか。
今更書くまでもなかったな。失敬失敬
1W なら EL-300 と同等
177 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/06 21:17
ハイビームのままや眩しいフォグを点灯させている車には
反撃しても良いかと(W
178 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/06 21:51
そういえばランドナーでフォークの先端(ハブ軸?)に懐中電灯みたいなライト
付けてるのを見ることあるけど、あのホルダーって今でも売ってるの?
179 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/06 22:07
(軽車両の灯火)第7条
令第18条第1項第5号に規定する軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)の灯火は、次の各号に定めるとおりとする。
(1)前照灯白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有するものであり、
進行方向を正射し、その主光軸は下向きであること。
(2)尾灯橙色又は赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有するものであること。
ただし、夜間後方100メートルの距離から道路運送車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号)第32条第1項の基準に適合する前照灯で照射した場合に、その反射光を照射位置から容易に確認できる橙色又は赤色の反射器材を備えつけているときは、尾灯をつけることを要しない。
(3)前号に規定する尾灯又は反射器材は、幅が0.6メートルを超える軽車両(2輪の自転車を除く。)にあつては、
後面両側にそれぞれ1個を備え付けるものとする。
ずっと粘着さんが、点滅&点灯の話を何故か練り返してるけど、どうして??
今ちょっと調べただけで出てきたよ。
「点灯を確認することが出来る光度を・・」
これは点灯って書いてあるね。
道交法では点滅と点灯は別物だから。
個人的には、全く興味ない話題なので、どうでも良い。
粘着は君だろう
>>179 何度も出てきているこの条文を読むと、
後方に関してはリフレクタが付いていれば、
フラッシャーが点灯だろうが点滅だろうが、
ついていなかろうが、問題ない、ということ。
どこをどう読んでも、点滅が違法という解釈はできない。
182 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/06 23:25
法律というのは文面通りに解釈するものではない。
日本の政治家の自衛隊関係の対応を見れば
書いてないならOKなんだよね。
書いてあっても行間を読み、重箱の隅をつついて
なんとかする。
そういうことができるから政治は腐っていくんだけどね。
>>182 確かに、どんな解釈しても自衛隊が合憲とは思えない(w
警察予備隊でぎりぎりグレー。
184 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/06 23:29
186 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/06 23:37
ま、法律はどうあれ点滅にしときます。
あんな光力のないLEDテールライトを点灯したところで
殆ど役に立たちませんので
>>185 まあ見た限りは自動車に限定してるみたいだから問題はなさげ
188 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/07 00:28
まっ事故さえしなければ点滅でも大丈夫じゃないの?
事故をして裁判になれば、弁護士は確実に叩いてくるよ。
少なくとも素人レベルの言い訳は不可・
保険屋の弁護士は強力だからね。
つても自転車側の過失が少し増える程度だとは思うけど。
>>188 うーん、だからさー、その違法の根拠を提示してくれれば
非常にうれしいのだが…。
このスレや過去ログで出て来た違法の根拠(とされていたもの)って、
かなり無理な法律解釈か、条文の捏造しかないんだよな。
ここでガツンと188が条文や判例を示せば神だぬ。
よ ろ し く !
190 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/07 02:40
まだやってんのかよ
>>189 ハゲドウ。
>>188タソ ウプキボンヌ。
>>190 おれは、違法・合法をはっきりさせといた方がいいと思うけどなぁ。
違法を主張する側が具体的に条文を示してくれれば終るとこまで
きてるんだしさ。
わざわざ違法か合法か微妙なものをつかわんでもええと思います
校則違反な格好をしていて体育教師に注意されて必死に言い訳している昔の厨房みたい
↑
アホ
実際点滅で警察につかまった香具師はおるのかね?
警察なんぞ無灯火でも捕まえないからあてにならんだろ?
点滅が違法なら、警察は自転車ショップから点滅する
商品を押収しなきゃいけないだろ。
猫目倒産するぞ!
>>195 無灯火だと、警官に呼び止められて、
「いい自転車に乗ってるね。ところで、これ、本当に君の?」
と言われます。
ウチのほうは交番でおまわりが立番している前を無灯火自転車が行き交ってるぞ。
点滅が嫌いなあなた、悲しいことに
日本はすでに法治国家ではなくなりつつあるんだよ。
法律は守り損だと思われつつある。
逆に言えば悪いことして逃げたもの勝ち。
そりゃぁね、守る方がいいけど守らない人間を
説き伏せるには君の語学力、思考力では無理だよ。
キャットアイも、そもそも違法性が強いと判断したら発売しないだろう。
使い方によって違法になる可能性がある場合、そのことを使用説明書に
書いてないか?
海外に輸出する場合も、それぞれの地域の関連の法律を前もって調べて
いるとサイクルショーで社員から聞いたことがあるぞ。
ライトを前後逆に付けなければおとがめなしだと思うよ
交差点進行中に後から左折車にタイヤ引っ掛けられて
怪我も故障もなかったんだけどいちお警察はさんで話し合いした。
トレック、インフェルノのテール点滅で事故ったん
相手はきづかなかったと言っていたが、ただの粗暴運転なかんじで
警察偉い怒ってたなこんな明るいライトなんで見えないんだ!って
無糖化だらけの世の中ですし、とにかく色々付けてれば間違いないよ。
点滅反対派の「フラッシャーつけるより何もつけないよりマシ」
見たいな事行ってる香具師はうそ臭いよな。
「なぜ点滅にするのですか?」「そこに点滅があるからさ」
点滅LED販売禁止
正直な話、リアについてる
赤LEDの点滅は良く見えるんだけど、
フロントの白色LEDは認識が遅れることが多い。
光量不足もあるだろうし、
あの光の色も良くないと思う。
だからできればフロントはふつうのハロゲンランプにして欲しいと思う。
205 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/07 21:32
EL200買いますた。
EL100よりはるかに明るい!
206 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/07 21:51
そうやね白色点滅は目立たない
なので前も赤色点滅にしてる
これは都会じゃないとできんと思うが
208 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/07 22:37
>>178 なんかレス付いてないみたいだから...
ヤジロベエのことだね。
昔トモダサイクル(だったかなぁ?)が出してたパーツ。
ハブのクイックで友締めして固定する。
たまにヤフオクで出てるよ。
折れ持ってるけどエンドに脱落防止のツメがあると使えないので
そのまま放置状態ですわ。まぁ、あんなツメ削っちゃえばいいんだけど。
210 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/07 22:54
>207
EL300が明るいのは理解してますが
どうにもデカイのが・・・。
212 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/08 00:20
>>211 このスレでその比較を持ち出して何が言いたいのかと小一時(ry
>>204 オレンジLEDはどうでしょうか?
>>206 氏にたくなければやめろ。
500IIをニッケル水素電池で使っているが、
いつのまにか電池切れで消えていることが多い。
500にアルカリで使っていたときは、暗くなるので電池切れが分かったんだけど。
電池のせいかな?
214 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/08 00:35
>>206 おまえ頭おかしいな。赤は後ろって決まってんだよ。
死ねよ。
215 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/08 00:52
>>213 ニッカドやニッケル水素は電池の特性上一定の電圧を保ちつつ、
最後に一気にすとんと切れると聞いたような。
体感上も、暗くなり始めてからきれるまであっという間だね。
前に赤色点滅なんてのはね。
箸を逆さに持って飯を食うぐらいおかしな行為だと思うのね。
やめた方がいいと思うのね。
フロント赤点滅はDQN
ウインカー白のステップワゴンなり
218 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/08 01:01
LuxeonのLEDのもの、確かにすごく明るいみたいなので調べてみたんですが
すごく高くないですか?それと手にいれづらいのですか?
しかし、かなり興味はあるので実際に使ってる方いましたら
どれのライトでどう固定しているのか教えてください。
219 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/08 01:08
フロント赤色LED点滅は買い物メインの主婦層に以外と多い。
そういえば、白フラッシャーをテールにつけてる
メッセンジャー(多分違うと思うが)見かけるな。
前は無灯火だた。ただのドキュソだな。
>>215 どうも。やっぱりそうなんですね。
信号待ちで止まった時に消えているのに気付くとガクブルしまつ。
気付くまでの間は無灯火な訳で、
これからは、より気を付けまつ。
222 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/08 02:22
>>218 SF-501、安い所じゃ売り切れみたいです
でも自転車には充電池が使える1Wのモノがよいかと
取り外しが簡単なホルダーが欲しいところ
っていうか普通のハロゲンライト+赤LEDの
前ライトをつけたチャリって売ってない?あれって
赤LEDだけでつくとか?まあ、赤が前も無灯火よりは
マシだと思うけど。
赤ランプは後ろに付けろよ
車のドライバーはランプの色で進行方向を判断したりするから、
最悪の場合、自動車が正面から突っ込んでくるぞ
225 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/08 02:50
>>223 漏れは、前面に赤LEDのは記憶が無いなぁ。
黄色(オレンジ気味)とか青とかは知ってるけど。
ソースある??
226 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/08 17:35
サイクリングロードで後ろ向きウオーキングにぶつかりかけた事がある。
夕方なので認識・判断が遅れた。相対速度では相手が前向きであろうと後ろ向き
であろうと大差が無かったのが原因だろうか。予想以上に急接近した相手に混乱
した。
ましてや夜間の暗がり、そんな状況下でのフロント赤色LEDは危険すぎる。
人間は高度な判断力を維持し続けることはできない。ある程度の基本的な知識や
経験に基づく「慣れ」が行動を支配することが多い。そして、共通のルールに基づいた
行動を繰り返し「慣れ」を作り出し、それに従うことによって、日常的に反復・継続される
危険を伴う行動でも、それらを円滑・安全に遂行することが可能になる。
道交法上、赤色ライトを軽車両の前部に取り付けることがどのような評価を受けているのか
詳しく知らないが(恐らく違反になろう)、少なくとも圧倒的大多数のドライバー・ライダー・
サイクリスト・歩行者の認識としてどのような判断をされるかは明らかだ。
単に「何となくカッコいいから」とかの理由で自己顕示欲を満たす行為は控えて欲しい。
「危険を承知で、全て自己責任でやってる」との弁解もあろう。しかし、それと同時に周囲に
対しても回避に伴う危険性を背負い込ませ、また、実際に事故が起こった場合に生じる
物理的・金銭的損害はもとより、社会的責任をも負わせることにもなりかねない。
ほんと、フロントに赤色LEDを点けているそこのキミ、やめてくれ。やめれ。やめろー!!
オレンジ色のライト使ってたけど、止めたよ。
点滅させて、ウインカー出してると思われそうだからなぁ
ウインカー出す時は止まるか、曲がるかだから、
見てるほうもどっちつかずで鬱陶しいだろうと思って
229 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/09 00:14
話の腰を折ってスミマセン、HIDはどの程度スゴイのか経験者は
教えて下さい。
¥35000で買う価値ありますか???
>>229 夜、車を見てればわかると思うが?
ともかく、馬鹿みたいにヘッドライトが真っ白で
あったまくるくらいに明るいやつがいる。それがHID.
ハイワッテージバルブとはかなり異質の白さ。
まだ、一般的ではないからすぐに見分けられると思う。
35Kも出して買う価値はない。
弱視なら価値あり。
231 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/09 11:59
EL200にluxeon 1W球で製品化を望む!売れるぞHL-EL400!(仮)
232 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/09 12:19
EL400はまだか!
>>229 ウエパなら298だぞ!
オレは鳥目だから必須だし・・・。
マグライト等の取りつけ台座ってどうしてるの?
236 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/09 18:52
237 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/09 19:14
>>234 キレた対向運転手にヌッコロサレても不思議は無い
秀爺、ヌッコロサレたりしないのか?
>>235 三洋の2AA アルミ自転車ライトのホルダがハンズで単品売りしてた。
241 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/09 22:16
>>235 オートバイのステアリングダンパーのステーを使って固定してまつ。
(総額¥もう1本買える)
幾らなら考える??
242 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/09 22:17
243 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/09 22:37
>>244 えぇ、グラグラしないyo。
と思ったけど、漏れの場合、ハンドル側の固定にタイラップ3本使ってできっつく締めて
るので、そのお陰ですた。←この方法はマジオススメ
更に漏れの場合は、ミニマグじゃなくて、Surefire付けてるので、ゴム製の柔らかさが
有難いんだな。←ミニマグより胴体が二回り位太い。
で、デカマグ用のアルミ削りだしの奴なんだけど、未だ見つからないスマソ
>>235
246 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/09 23:56
バイクライトホルダー+SF-501でキマリ!
247 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/10 00:03
>>240 薄さ1ミリくらいの金属プレートを切ってライト上部に貼るのはどうよ
マグライトの頭を見たらMINIMAGと書いてあるのでミニのほうですね。
光量が少ないので歩行者をハケーンするのに難儀してまつ。
今のところ取りつけ台座が無いのでブレーキを握りながらミニマグを指に挟みこんで運転
してましたが、スポーツ用品店に大抵置いてあるとの事なので、探してみます
ライトをちゃんと固定して安全運転したいYO!
(ライトの向きが走行中好き放題変えられるので、その点だけは良いのですが)
250 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/10 00:41
俺が思うに一マソ位の安いバッテリーライトより
マグライトの方が安くて軽くて明るいと思うのだが
251 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/10 00:43
252 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/10 00:57
EL300、きちんと止めてなくてライトホルダーから落ちました、、、(涙
レールの大部分が破壊されたけど、なんと固定は出来ています。
レールは固定に関係ないみたいですね、上下に揺れるけど実用の範囲です。
253 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/10 00:57
>>251 電球交換ってどういう事?
俺はC3をナショナルの台座で使ってる
254 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/10 02:25
>>253 6.0Vなんで・・・
「ナショナルの台座」って?
255 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/10 03:04
猫目のHIDいいな?マンかぁ
クルマのロービームみたいなレンズカットしてないと
迷惑なぐらい眩しそう...
なぜか?マンに文字化けしました
3マンです、すまぬ。
257 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/10 03:16
258 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/10 17:05
>>246 ランニングコストを考えるとSF-101じゃない?
259 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 02:17
SF-101ってEL300より明るいのかな?
両方持ってる人の意見が聞きたいよ。
SF-501は凄いらしいけどCR123×3で2〜3時間じゃ
実用には向かないな、電池代も凄い!
260 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 12:43
261 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 18:46
成るべく安い(5000)ぐらいで良いの無いですかね
>261
5000をドルでなく円と仮定して、
今なら、ハロゲン+高輝度LEDの組合せである
ZefalのHF635等が、良いと思う。
いろいろクセはあるが対策さえすれば問題ないでしょう。
>>262 ドルでも元でもリラでもユーロでもマルクでも
バーツでもペソでもましてやペセタでも無いです
アドバイス有難う御座います
264 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 20:01
Zefalのは結局LEDしか使わなそうだよな、
それならハロゲンとLEDを個別にしたほうが良いのでは?
ゴツクなるけどナー
>>244 どこにも売って無くて、街中を5軒ぐらい巡ってハケーン。
買ってきますた。 一見ただのゴム帯ですが、付け外しが楽でイイ感じでつ。
ライトを指に挟んで走っていたときより格段に楽になりますた。
266 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/11 22:48
>>260 コレってドコのメーカー?ホルダーだけあるの?マグCCが咥えられるの??
(教えてクンでスマソ)
267 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 23:33
268 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/12 00:01
マグライトって耐水性は大丈夫なんでしょうか?
以前何処かのスレで濡れたら駄目に成ったみたいなこと云ってる方が居た様な気がするんですが
デカマグは大丈夫よん、今の所だけど…
関係ないけど外すと護身用具になります
チビマグは大雨で逝っちゃったデス
270 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/12 00:41
271 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/12 01:27
MTBに普通のリムダイナモライトをつけようとしている俺は
アホですか?
>>269 マグは好きって云うのもあるけどそれもあるんだよね
トンファグリップ(゜д゜)ホスィ・・・
273 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/12 01:49
>>271 滑るし重いしたいして明るくないし。
LEDランプでいいんじゃないの? 充電式電池2ペア使いまわせば不便ではないよ。
>271
アホかもしれない。 (ホメテンダヨ。)
がんばれ、上手くいったら
詳細や使い勝手えてちょ。
276 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/12 05:23
フロントリアとも赤色点滅にしてるものです
そっか赤色だとリアと勘違いされるのか
なるほど
277 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/12 12:46
>271
俺MTB用ハロゲンダイナモ付けてまーす
ライト付けないで出て、遅くなった時なんかに重宝します、あと盗難の心配がない位かな。
普通ってもしかしてママチャリの使うの?
買ってきたよー。MTB用ハロゲンダイナモ。
来年から田舎に就職&盗難の心配&電池交換などを見越して選んだのです。
サンデン製のホタル球のやつで値引きされて2750円でした。
>>267 あんがと、買ったら本体はヤフーで売却(w
280 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 17:21
ランドナにつけるライトで良いの知りません?
ダイナモは無しで。
かなり昔に単三のミニマグを常用していたことがありましたが、
すぐに電球の内側にタングステンが蒸着して暗くなり、とにかく
球の持ちが悪かった記憶があります。
常に交換用の電球を持ち歩いていたような。
今のは改善されているのかな?
>282
どこにつけていたんですか?フロントにバッグを
つけた状態でつけられます?
>284
レス、アドバイスありがとうございます。では詳しく・・
使用してる自転車は丸石のエンペラです。もともとついていたダイナモは
線が切れたり暗かったりと、うっとおしいので排除。ついでにフロントキャリアも
排除してハンドルに装着用のフロントバックをつけています。よってハンドルには
ライトはつけにくいのでハブなどにつけるライトはないものかと探しています。
用途としてはツーリング中の夜道や長いトンネル内で使おうと思っているためなるべく
明るいものを探しています。
このような状況、用途でお勧めのライトってありますか?
286 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/14 13:59
>>287 リアクター3をあえてこの時期に推すとは・・・なかなかセンスあるね(藁
そっち系ならGENTOS・OHMが旬。安いとこは安いし。
289 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/14 19:35
290 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/14 20:09
>>288 OHMはマグブラッケットに使えない
GENTOSはパトリオトーチ の事?全然暗いぞこれ...
旬とかいわれてもねぇ
291 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/14 20:12
>>281 おっ、きましたね
ホームセンターなんかで売ってるゴム板みたいなのを
ブラケットがしっかり付くように平らにしてあげる
そこにキャッツアイHL-500II系統の台座ね
転倒の時ぶつけやすいとか、角度の問題とか有るけど
結構気に入ってる
>293
どうもありがとうございます。
でも、どうやってもライト上向きません?それも結構激しく。
>294
ゴメン書き忘れ。
台座側の上ブタ(?)みたいの角度調節ができるからなんとかなるよ
本来は左右に調節するん奴ね、それで下向かせる
あと固めにしめてね
昔はフォークのダボに付けるライト有ったんだけどね、今殆ど消滅してる
自作になるけどフォークダボにステーを付けるとどんなライト
でも付けられる、余計な金と時間かかるけど。
下に付ければ付けるほど照射面が広がって見やすくなるから良いんだけどね
流行らないね 駄文失礼しました。
>296
なるほど。明日買ってやってみます。
大変親切なレスありがとうございました。
>>281 もう逝ってしまったか… ゴメンな、ショボイ兄ちゃんで…
酒入ってなんか頭回らなくて書き忘ればかり…
俺の使ってるLE−100だと真っ暗はつらい
LE−200ならまあまあ見えると思う
HL-500IIなら結構明るいよ、すぐ電池切れるけど。
リアルとネット両方調べてなるべく安く買いなよ
失敗してしまっても恨まないでね、
他のつけ方もあるにはあるからさ
LE−100・LE−200って新製品ですか?
300 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 02:31
↑「500Wハロゲンランプ 全光束10,000lmの明るさ」
イイゾ!イイゾ!!
(私は59〜80Wハロゲン 程度で良いのだけど...。)
303 :
キャットアイ:03/07/15 07:12
キャットアイの、全体が透明に作られている白色LED点滅ライト。
2つ買ったけど、その両方が数ヶ月で駄目になってしまった。
そう明るくも無かったし、それよりまぶしいのが最大の欠点か。
もうこの会社の製品は、二度と買ってやるものかと思った。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
305 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 12:35
キャットアイ使ってるけど、別に問題なさそうなんだけど、
駄目になったってどうなったのかな?
306 :
キャットアイ:03/07/15 14:52
>>305 漏電と言おうか、数時間で電池が切れてしまうみたい。
雨で使ったのが悪かったのかな。
もう捨てたYo。
こんどは、トレックのを買う予定。
>298
307の書き込みは私のものなんですが、296で教えてくれていた
やり方でしたね。失礼しました。
309 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 19:49
>>300 サンクス!
スーパーファイヤ単三×3の買ってみまつ
311 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/16 02:07
SF101は単4×3ですよ〜
312 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/16 19:29
今までニッ水1700mAhタイプ(4本)を使用していたが、
充電後の使用時間が激減したため、2100mAhタイプ(4本)を購入。
パッケージに専用充電器以外では正しく充電されないとあるが、
充電器は1700mAhの頃のをそのまま使用しています。
充電に時間がかかる以外に何か問題点はありますか?
313 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/16 20:36
無問題
314 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/16 20:44
充電した時間でリミッターが働くタイプの充電器では大容量の充電池でも
リミッターまでしか充電されないことがある。これは過充電を防ぐ安全装置。
なので、専用充電器でなければ一度には満充電にならない可能性がある。
その場合2回充電すりゃいい。
充電器はどれ使ってるの?
1700mAh用充電器なら、2100mAhは23%も多いのでタイマーでリミッターが
かかるかもしれない。
充電器を買い換えるなら、ソニーか2300mAhの電池が発売されてから三洋のを買うといい。
それまでは今の充電器で1700+αmAhの電池として使えば〜。
>313,314
富士フィルムのFNWという充電器です。
出力 DC1.2V 460mA×4/920mA×2で、
過充電防止機能として、
1.ピークカット制御
2.タイマー制御(最大290分で強制終了)
3.識別充電制御
4.温度制御
1700の4本同時で約230分なので+60分だとギリギリですかね。
ご指摘のように2回充電も含めてこのまま使用継続にします。
充電器買い換えは2300タイプが出てからにします。
ありがとうございました。
316 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 01:33
どなたかバイクライトホルダーが安い所ご存知ですか〜
私が調べた限りでは、どの店も品物より送料が高いんです。
近所の自転車屋やホームセンターあちこち行ってみたけど
(無いよ)(もう作ってない)など玉砕でした。
オークションにも出てないし、ハンズのない田舎は辛い...
>>316 マグライトのホルダーのこと?
自作したらどうかな?
ステムの下に二箇所、
中央をへこませたバルサとか、発泡スチロールをくっつけてね。
そこにマグライトをセット。マジックテープなどで固定。
マグライトに要らなくなったチューブとか巻いて、
滑り止めにすれば完璧だと思うけど、
脱落が心配なら、ビニールテープで固定すればオッケー。
ダメ?
319 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 13:10
>>316 そういう質問する時は
自分の住んでる地域を書かないと
答えようがないとオモワレ
luxeon 5wの自転車用ライトでないかねえ。
みなさんありがとうございます。
確かに居住地がわからなければ返答しようがないですね、ゴメンナサイ。
ミニマグより明るい最近のLEDライトをつける事にしました。
ちょっと大きいので自作ホルダーに挑戦してみます、大変お騒がせしました。
>322
スポーツ車なんでダイナモ用の台座は後ろしかないんです。
でもわざわざありがとう。
325 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 19:47
>>323 「バイクホルダー」ならユニコに連絡して扱い店探せ。
326 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 20:52
327 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:01
HL500II とTL-LD260 をあわせて使っているのですが、EL200 で1つにまとまられますかね?
やはり、長時間寿命はうれしい。でも HL500II に比べると暗いよね。
あれはフラッシャーとして使うのが吉
329 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 10:08
>>329 自転車ライトの取付位置(高さ)って、
低い位置の方が外観はスマートで格好良いですが、
ハンドルバー等高い位置に取り付けた方が、
照射パターンも見やすい形だし、明るくないですか、
特に濡れた路面では。
どうでしょうか?
どうだろう?たまたま手許にハブステップとナット止め車が有ったから
付けてみただけで 実走はシテナイノ
昔は「ヤジロベエ」っていう金具で 懐中電灯形ライトを
クイックシャフトに付けるのは普通だったけど
あ それと ママチャリはフロントハブシャフトが細いから
この手は使えない
>>322氏紹介の物が付くから不要だけど
それと 同じハブボディでも クイック式はシャフトのネジがミリ規格で
ナット式はインチ規格なので 玉押しも替えないといけないから
わざわざ部品を揃えるのは割に合わないとオモワレ
あくまで「小ネタ」ですんで
小ネタマンセー
334 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 18:24
Luxeon(5W)のLow domeとSide Emitterを手に入れたよ。まずはLow domeを定電流回路(700mA)で
ドライブしてみたけどこれなら実用になりそうだな。来週あたりから通勤でテストしてみるよ。
発光体をよく見ると蛍光体の下にセルが4つ並んでるのが見えるよ。物量作戦だな(w
もちろん、その分発熱もかなりのモンで。チャリのライトに使う場合は基本的に空冷を
期待できるからちょっとしたヒートシンクで問題なさそうだけど。
>>334 市販のライトに組み込みですか?通勤レポート期待しています。
\100ショップで、AA*2のテールランプ買った
防水じゃないらしいので、ビニル袋かぶせときました
337 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 22:49
>>336 シリコン系のグリースをパッキンやスイッチの周りに塗るだけでも
大丈夫です。でも、シリコン系でも一応樹脂への攻撃性の
あるなしを確認してから使いましょう。
>>334 Luxeon5Wのハイドームは知っていますが、ロードームもあるんですか?
電源と、光学系(リフレクタorコリメータ)に何を使われるか参考に教えてもらえないでしょうか。
339 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 23:46
>>338 おっとごめん。Hi-Domeでした。他にも1Wのヤツとか混ぜて買ったので勘違いしてました。スマソ。
コリメータはElectroLumensで売ってる30mmφと25mmφのヤツを使ってみます。現在1Wを30φで
使用中なので、まずは形の同じHi-Domeの5W、次はSide-Emitterかな。既存製品への組み込みじゃ
なくてアルミパイプと三好のパイジョンを使ってマウントしてます。
ドライブ回路はLTC1816を使ったオリジナル基板。サンドイッチ屋さんのに微調整用のトリマが付いた
ようなもんです。とりあえずNiMHの4.8Vとアルカリの6Vあたりで実験してます。ラジコンの7.2Vで
使うことも考えるとステップダウンタイプのドライバも作っとくかなって感じです。効率も上げやすそうだし。
>>339 期待してます。
完成しましたら写真をあぷろだの方にお願いします。
でもあわてずじっくりと作って下さい。
5Wは羨ましいけどランニングコストを考えてSL-53Pをつけました。
EL-300は言うに及ばずHL-500Uよりも明るく電池も持つんでかなり満足。
343 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/20 21:04
>>341 1Wは正解だと思います。
5Wだと対向車(者も)に迷惑なほど眩しい。
>>343 調光機能つければ? LEDは普通の電球と違ってパワーを下げても
効率が下がらないから。(かえって効率は多少上がるらしい)
パワーを下げても効率が下がらないのか、パワーを上げても効率が上がらないのか
>312まったく同じ状況なんだが、
さっぱり充電できない・・・。同じサンヨー製品なのに・・・。
>>344 調光機能?簡単に出来るならつけたいな、
どうすればいいんでしょう。
>>347 DCコンで定電流制御(SF501等)なら電流設定値を可変にする。
PWM回路追加しデューティー可変する。
ロスは大きいが、電流制限抵抗を可変にする。
>>281さん、オレも春頃から同様のことをやろうとして頭を悩ましていたんで
いろいろ参考になります。
実際に使ったのは342のものなんですか?
350 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 13:39
>>347 コンバータのICによっては電流設定を電圧で可変できる端子や
PWM(On/Off制御)ができる専用端子を持ってるのもあるよ。
LTC1618には前者があるので、それを使ってトリマで電流値を
可変できるようにしてる。今んとこ微調整に定数設定してあるから
見た目にわかるほど変化しないけど電流はキッチリ合わせ込める。
>>348 私には難しいので1Wか3W(出てくるでしょうから)にします、
ありがとう!
352 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 19:08
SF-101をハンドルに縛り付けていた写真をどこかで見たのですが、
誰か知りませんか? 取り付け方ご存知の方いれば教えてください。
353 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 20:55
>>349 そうですよ。最初は307のを使ってたんですが、
自転車の右前だけを照らしてる感じになってしまったんで
342のものに変えたわけです。ライト自体はHL-500IIのような
まっすぐな形のものでないと前を照らしてくれず、いらいらしますので
ご注意。このせいでEL300が無駄になりました・・・
>>353 そうか! アプロダで見たんだ。 ありがとー。
最近、どっとLuxeonや日亜2Wを使ったライトが安く市場に出回り始めましたね。
この時期にキャットアイもパワーLED使ったライト出さないと、
メーカーとして乗り遅れのイメージ強くなってしまいますね。
357 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:34
>356
HL-500II用のluxeon1W交換球発売!
しないかな〜
>>356 CatEyeが出すんなら、
SF101のリフレクタ使った4AAライトにして。
SF101の3AAAのNiMH(700mAh)で2時間明るい状態が持続するんだから
4AAのNiMH(2100mAh)なら7〜8時間明るい状態が維持できると思われる。
と言うか、SF101バラシテEL-100に組み込めば良いのか。
359 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 00:07
正直キャットアイにはがっかりだ、もう買わない。
市販のluxeon使った方が明るいとは知らんかった。
360 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 00:25
>357
これから出すならlux3Wだろ
361 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 01:04
以前、原宿の交差点のところで信号待ちしてたとき、
前にいたMTBメッセンジャーのテールランプ。
明るかったなぁ…。あんな遥か遠くから抜群の視認性。
いくら探してみても、見つからないんだよね。
形状はしっかりと頭に焼き付けているんだけど。
いっそのこと、その時話しかけて訊いて見ればよかった。
(´-`).。oO( )
キャットの一番でかいヤツよりずっと明るかった?
村松具視言うところの「劇的記憶」じゃないかい。
或いは2コ付けてたとか。
365 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 01:49
もしかして三色だったりしない? キセノン管を使ったそーゆーのを持ってるけど。
366 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 01:53
>>361 すごい気になります
形覚えてるなら、絵に描いてアップして!
Ω
368 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 02:24
α
369 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 02:42
ラクシオンがエエってのは共通見解としてだね。
EL-300を持ってる人も多いと思うわけですよ。
こいつのダメなところは配光がスポット過ぎるところだと思うわけ。
で同意してくれる人はさ、今すぐ5個付いてるLEDのレンズを上段の真中を残して
四つ共外しちゃってみて欲しいわけ。
明るくなるわきゃないんだけど幾分ワイドで使いやすい配光特性になってないかな?
ああ、神とか呼ばないで、照れるから。
370 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 07:47
371 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 07:51
>>369 EL-300h絶対光量が不足。
スポットの弱いLUXEON系と併用が吉。
ネタニマジレス??
372 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 07:58
>>366ほか
一応、イラストを描いてみたので、UPしますた。
http://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030722115904.jpg ちょうどその時の状況なんですが、
246から表参道交差点を右折して、原宿方面に向かってたんです。
あの緩やかな表参道の並木道を下るわけですね。
その時、前を走っていたMTBメッセンジャーが、このテールランプをつけていました。
彼はあっというまにすっ飛ばしていって、私との距離は何十メートルにもなりました。
にも関わらず、明るい!目立つ!クッキリ!
こんなに明るいテールランプは見たことがない(俺だけ?)。
実はその時、彼の前にはもうひとりロードマンがいたんです。
そのロードレーサーがつけていたテールランプとは雲泥の差でした。
だって、赤色が非常に鮮やかで、周りに停車中の車がいるというのに、
彼の赤色ばかりが目立ってんだもん。
これって、俺の抱いた印象が大げさで、かつ、そのモデルを知らないだけなのかな。
もしご存知の方がいらっしゃれば、教えてくだされ。
>>363 劇的記憶ですか…その時の印象が強すぎて、
客観的に知覚していないんじゃないか…そんな感じですか?
いや、↑でも触れましたが、その前を走っていたロードマンとも
比較をしているので、著しく客観性が失われているとは、
自分でも思えないんです。
猫目との比較ですか・・・・う〜ん、わからんです。
2個はつけてません。1個でした。
>>364 残念なあら、TREKのものではないようです。
>>365 いや、赤一色ですね。
その時思ったのは、
・「シートポストにちょこんと付いてる」といった感じで、非常にコンパクト
・厚みとしては、薄い。↓の製品のように、板状だった。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/ld550-r.html
あ、それから、
言うまでもなく、フラッシャータイプですよ。
決して反射板の照り返しではないです。
376 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 12:59
377 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 20:43
別にそんなに必死に探さなくてもいいのでは?
赤色なら今、超超高彩度LEDが出てるから
そいつをふつうのに入れて抵抗を交換するか
ダイオードを入れ替えればいいだけだよ。
ただ、後ろの人は目を痛めるけど。
超高輝度
379 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 21:29
381 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 21:46
382 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 21:50
トレックが出してるライトはレンズの使い方がうまいよな
あんな小さなLEDの光が何倍(何十倍?)にも感じられるんだから
ディスコテック、インフェルノのことね
へぇ、よさそうだにゃ
明るいといったって車のライトよりは暗いだろうし
リアフラッシャーなら
ダイソーの100エソLED15灯が最強だと思いますが、どうでしょうか
電池ボックスの中で電池が接触不良を時々起こすのがアレですが。
386 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 22:52
>385
それ凄く欲しいんだけど近所のダイソーに無かった
角度を上向けてただけっぽい
みなさん、いろいろ探してもらってサンクスです。
せっかくなのに残念なんですが、TREKじゃないみたいです。
何しろ、そんなに厚みが無かったものですから。
本当に、えっ?っと思うほど薄型コンパクトサイズでした。
仕方ないので、他の商品をあたってみることにします。
それにしても、↑のTREKのやつ、
1キロ先からでも視認可能ってマジですか?
点滅で100時間も持つみたいですし。
一候補に入れてみようと思います。
389 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 01:05
390 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 01:21
>>389 これね、一年もすればブラケットがへたってくるんだわ。
固定できなくなって回り始めて、それでも締めて使っていくとそのうちブラケットが割れる。
視認性は最強なんだけどねえ。
391 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 01:25
ライトをずっとつけたままだとブラケットの傷みが早い
393 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 18:18
カメヲタでもある私は安いロシア製の85mm
F2ジュピターの第1郡の2枚凸レンズ
をプラスチックのライトの風防と交換して
光りの拡散性&最長到達距離の延長に
劇的に成功。腐っても本物の光学ガラスはパワーが違うと
予想通りの結果に大満足です
ブラケットが割れるというか
固定部分がキャットアイなどのΩのような形ではなく
プラスチック?素材のバンドでくるっと巻いて固定するようになっているので
その部分が割れる
>固定部分
シートポストへ固定する部分という意味
そりゃ省略しすぎ
書いたドキュソ本人にしか理解できない罠
397 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 15:58
プラネットバイクのヘッドライトってどこにうってるの?
都内で現物が見れるとこおねがいしまつでつ
398 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 18:37
399 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 20:55
>>398 >>64で言ってるヤツのこと。
やっぱりサンデンブランドでうってんのかな?
でもスポット3ってのは見たこと無かったので実物見て買いたいと思ったんです
だって、ライト取ったらハンドルに何も残らないって素晴らしいじゃない!!w
>399
僕もサンデンで出しているのとほぼ同型のような気がしてました。
Planet Bikeロゴのほうが、何となくデザイン的に好きです。
あと、おっしゃるとおり、ライトとクランプ一体型って、スッキリしてます。
僕が買ったのは近所の品揃えの悪い自転車屋(w)だったので、
もう既に無いんじゃないかなと思います。
>>399 ハンドルに何も残らないということは、ライト取り付けるたびに
角度調整するって事だろ。嫌だな。
403 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/27 01:37
>>402 いや、都内なんで、ライトは
相手にわかる&暇ポリに止められない
ってのを満たしてくれれば良いのです。
スポット3どこかで見かけたら場所を教えて下さい。おねがいします。
404 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/27 02:15
猫目のリアフラッシャーが雨で死ぬんですが
他のリアフラッシャーで雨でも調子いいやつありませんか?
ゼファールのって平気かな?
>404
CATEYEは位置の問題かなぁ? 僕のはかなりの雨降りでもだいじょぶです。
むしろZEFAL、リアなので点滅モードしか使ってませんがバッテリの持ち悪すぎです。
406 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/27 02:45
フラッシャーですぐ手に入るので一番つおいのはTREKのやつですよ!
TREK自体が直ぐに手に入る所は少ないやろ。
>>404 マジレス
ダイソーのクリスマスツリー用LED15灯をまとめた物をポケットからぶら下げるだけでいい
直接長時間見ると、まぶし過ぎて目を痛めそう&ピカ厨ショック食らいそう。
工事中の現場に立ってる点滅ポールより明るい…。
逆に、ツリーに巻き付けるには点滅パターンが全部一定なので味気ない罠。
いっそツリー用LEDグルグル巻きつけたら?
独りTLDエレクトリカルパレードになるし。ッケ
410 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/27 18:33
電池駆動のツリー用LEDって有るの?
有っても季節はずれで手に入らないかな・・・
411 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/27 20:27
64 :番組の途中ですが名無しです :03/07/25 21:55 ID:SSnGJViZ
http://lvpeace.hp.infoseek.co.jp/index.htm ↑
誰かが2chに貼り付けたら、このサイト(元珍走が昔を振り返るキモイHP)
のBBSに2ちゃんねらーが「珍走団死ね」などと書き込み。
怒った元珍走の管理人が「出て来い!!」と2ちゃんに書き込み。
現在、荒らされてるみたい。このサイトのBBSを見てみると笑える。
キャットアイのセロハンテープでめばりすればだいじょぶじゃんよ
414 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/27 23:35
やったけどダメだったんで(250R)。
バイクライトホルダーを今日初めて使ってみた
ライトはSF-101
ホルダーの上下を逆にしないと固定できなかった
(ハンドル側にライト、ライト側にハンドルを固定)
予想していた「ずれ」もほとんど無く、バッチリでした
それでも落下が心配で、ストラップを引っかけてたが
それも必要なかった
416 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 00:32
>>414 250は俺もアボった下に穴あいてるしな、そのまま使うとすぐに死んでまうな。
TL-LD120はパッキン付きで、自分で防水加工して使えば問題無し
TL-LD600は豪雨でも壊れなかった
トレックのインフェルノなんたらは電池部に浸水しやすい。
知ってるのはこんなもんです。参考にならんか…
>>415 SF-101どうですか?インプレキボン
暑くなってきたので夜走りたいんですが明るいライトが欲しいんですよ
>>417 >5mなら 結構明るい。10mなら やや明るい。
>20mなら なんとか…。
上の2行は別スレのコピペです。私の感想もほぼ同じ
今日は取り付け実験のつもりで
暗くなく、電池も少量でしたw
なんで、自転車でのインプレは、そのうち・・・
で、SF-101自体は、KL-1よりスポット気味で○
自転車ではどうでしょう???
良さげなスレハケーン( ´∀`)
夜信号待ちで止まってる時通り過ぎてった自転車にEL300がついてたんで
初めて白色LED光ってるの見た。
まっしろ〜っだった。
420 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 09:01
でも、路面は暗かった〜
421 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 10:14
HL500II 買おうと思いますが本体を開けずに充電出来るように改造する予定です。
ハブダイナモ用のブラケットを改造すれば良さそうですが型番はどれでしょうか。
Web見てもちっともわかりませんでした。
423 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 10:21
H-27LSかな
424 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 10:28
サンヨウのライトが何故か100円で売ってたんで買ってきた。
帰ってパッケージを開けたら取り付け用のアダプターが入ってない。
特価の値札を良く見ると「アダプター欠品」と書いてあった。
ガキにアダプターだけ万引きをされた品だたのだろう。
それにしても店のライト本体に対する評価はたった100円で、
残りは全てアダプターの価格だったのか
充電池&充電器は今ならどこのが良くて、それはいくらほどするものなのでしょうか。
厨でスマソ…
427 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 12:51
>423
ありがとござます。手に入ればチャレンジしてみます。
ちなみに充電器は自分で作れるので。
430 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 23:55
>429
よこからすまんす。
つくれるってACからニッケル水素?
>430
面倒だからACアダプタから定電流&−ΔV制御
充電の仕組みはすごく簡単、キットでも作ればすぐ理解出来る
>431
そうですよね、面倒。
ソーラーとか、不安定な電源からの充電回路って・・・どっかないかなぁ。
スレ違いなのでsage
あっ!
そう言やぁ、去年の今ごろHID自作の話が上がってたけど
結局だれも作らなかったの?
俺の使ってるBQ-360はもはや化石だな。
1500mh1本100分・゚・(ノД`)・゚・
436 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/29 06:27
438 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/29 08:18
そういやニッケル水素充電池を15分で充電できるやつって何時出るんだっけ?
439 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/29 08:39
15分? スゲーな。4Cくらいで充電するってことか。2100mAhで8Aくらいの充電電流だよ。
かなり高精度な満充電検出がないとヤバそうだな。1C程度でもかなり熱が出るから。
単3NiMHって4Cは当然保証外だよね? それともそもそも定電流充電じゃないのかな。
442 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/29 10:01
最近の充電器はすごいなぁ。
ぼくがラジコンやってたときは、充電時間は16時間が普通だったのに、、、
444 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/29 15:54
>>444 おいらは、これ買おうか考えたことあります
446 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/29 23:51
>>444 これ凄いね。買っちゃいそうだ(藁
ちっと高いが、一通りの説明を見た限りでは説得された感じ(藁
>>445 もし買ったらレポよろしく
純正充電器とかと比べて容量イッパイまでは充電されないぶん、電池に優しい
ので充電可能回数が増えるらすい。只、そのぶん点灯可能時間が短くなる。
容量アップした電池に定期的に買い換えたほうが安くつく場合もあると思う。
448 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/30 10:35
449 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/30 13:54
>>444 人柱もなにも、デジ板では(デジカメ)これが絶大なる支持を
得ているよ。
デジ板に専用スレがあるだぬ。
454 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/31 16:35
100円ショップのライトさいjこう
455 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/31 20:44
うn
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
ホームセンターで見つけたパナのサーチライト用4.08Wバルブ(4.8V-0.85A)を
HL-1500(2.4W仕様)に入れてみた。
とても明るくなり路面がはっきり見えて良い 。
しかし、当たり前だが明るくなった分だけ電池消耗が激しくなった。
猫目 自転車用ラクシオンライト早く出してくれないかな〜
458 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 00:56
>>433 ラジオライフの1月号あたりに載っていたよ。
ふぅ〜ん、それで?
中身紹介してくれないと意味ないじゃん。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
えーと充電池を使うとまずい電化製品も存在するのですか?
>>457 >猫目 自転車用ラクシオンライト早く出してくれないかな〜
猫目のでなくても良いので、
4AAで
コンパクトで
ハンドルバー取付BKT付きで
SFシリーズの光学系とDCコンを搭載したサイクルライトがほしい。
?SF101ばらしてEL100に内蔵すれば良いのか?
464 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 17:59
465 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 19:14
CateyeのLED白色三灯のヤシがこのスレで評判だったので買ったけど、
これ、イイ!
すげー明るい!(田舎の人ならまだアレかもしれんが都会なら超十分)
あとは電池がどれくらいもつか、ですな。
かなり持つようなビンビン!
467 :
でも猫目ファン:03/08/03 21:33
SF-101にしてみたら500IIより路面が見やすい
真っ暗の田舎でも結構イケル
チャリ以外にも使えるしオススメ!
500II が税込み900円
2つ買ってきた、在庫まだたっぷり
夜の荒川でSF501を試してみた感想
EL300×2+EL100より明るかった
5WLED使ったバッテリーライト猫目出してくれないかなぁ…
↑既出だったらスマソ
472 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 08:17
>>470 光源見つめれば眩しいけど
路面に焦点結ばないから路面は暗いよ
ヘッドライト目的には買う意味なしだよ
現状では、こう言う事か
懐中電灯のSF-101,501 > サイクル用のHL-500U,EL-300
474 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 11:04
SF−107 買ってみるか・・・
475 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 11:48
107はデカイぞ!
力不足の事か?
101,501は常用するにはランタイムがネック。
480 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 22:08
役不足の意味が違う
わざとか? 真性厨房か?
一般人の「役不足」の誤用率は60%以上だそうだ。
483 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 22:24
情けは人のため成らず
>>479 SF101に外部バッテリ接続したら良くないだろうか。6Vの
流れに棹差す。
>>484 >>479 SF101は単四NiMHで2〜3時間は持ちそうなんでべつにそのまま
でもいいんじゃない?
SF501は電池がCR123Aなんでアレだけど。
5W LED 単三仕様の早く出せや(゚Д゚)ゴルァ > メーカーの皆様。
487 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/05 08:26
>5W LED
↑
そんな物あるのか?
488 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/05 08:45
490 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/05 09:06
>>489 上記の通り、GENTOS SF-501ってのが売ってます。
他には、SurefireL4とか
いずれも一般に売っていますyo。
492 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/05 10:45
494 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/05 11:26
でも5W LED は寿命1000時間なんだよな・・・
パワー抑えて使えばもっと持つのかな。
495 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 01:45
フロント用のフラッシングライトでお勧めあったら教えてくださいー。
>>495 単四仕様はほんとありがたい、4本百円で買えるからね
明るさうんぬんは知らないけど単五はやめたほうがいいと思う。
EL-200ってのはどお?
このスレ見てSF-101を買ったんだけど、ハンドルにどうやって付けるんですか?
マグライト用のヤツを転用するわけ?
使ってみてからインプレ書くけど、部屋の中でつけてみたら
確かに500Uよりは明るいですね。ちょっと感激。
501 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/09 17:43
ダイソーにクリプトン球のがあったので買ってみた。
今晩試してみるよ。比較対象はHL1500,500II,EL300。
ま値段相応の価値があれば合格ってとこで。
502 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/09 18:09
安物買いの銭失い
100円のゼニ失ったところで、
痛くも痒くもない。
504 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:18
100円を笑う者は100円に泣く
505 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/09 21:22
506 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/09 22:13
HL-EL200が安いところがあったら教えてください。
507 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/09 22:34
教えません
508 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/09 22:44
心が狭い香具師が多いな。
>>500 サンクス。インプレも書いてあったんですね。
ちなみに、少し使ってみたプチインプレです。
5m先くらいまでは500Uより明るいですが、それより先になると500Uに負けます。
EL100を明るくした感じというのが、大ざっぱな感想です。
>>509 自分もSF101使っていましたが、
明るさに物足りなくなり 長さに抵抗はあったものの今はSF107を使っています。
長さは なれれば気にならなくなります。(目立ちはしますが)
電流が多めに流れている為か +10〜+20%くらい明るく感じます。
しかし、SF101でもEL100と比べたら全然明るいと思います。
比較するなら、SF101はEL300を明るくした感じです。
EL100とEL200って明るさかなり違いますか?
SF101の方がさらに明るいですか?
512 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 01:32
私は501を使ってました、凄く明るくてビックリ!
でもコストもビックリ!なので101にしました。
3Wが出ないかなあ。
513 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 01:36
SuperFire シリーズはどんな回路が入ってるんでしょうか?
電流レギュレーターが入ってるのか、電圧レギュレーターなのか、
それとも抵抗だけなのか気になるんですが。
509で「EL100を明るくした感じ」という曖昧な書き方をしましたが、
510さんにご指摘された通りなんです。言い訳するのも見苦しいので
レスしないつもりでしたが、511さんへの回答も含めてレスしますね。
「EL100を明るくした感じ」と書いたのは、
「照射面中央に集光部がなく、均等にボワーっと広がる感じ」という意味です。
明るさは、5m先あたりを境にして500Uと明るさが逆転しますが、
トータルでは500Uといい勝負です。
EL100とEL200の比較は、さんざん既出かとは思いますが、
はっきり言って別物です。EL100とEL200で迷っていらっしゃるのでしたら
EL200を買うことを勧めます。
500Uは、ハンドルライトの中では一番明るいというコンセンサスが得られている製品です。
SF-101は、その500Uと比べても遜色ないということです。
長文失礼しました。(オヤジなのがバレちゃいましたね)
516 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 02:02
>>514 詳細な報告ありがとうござります。
500Uユーザーの私(EL200追加を考えてた)には非常に役立ちました。
またレスしちゃいますが、499さんのレスに今気づきました。
サンヨーのホルダーがかっこいいですね。
516さん、私も最近まで500UとEL200の二本差しでした。
しかし、更なる明るさを求めていろいろやっているところです。
>>514 とても参考になりました!SF101 or EL200で迷って
いましたが、EL200を購入しようかと思います。
点滅もできるという部分が気に入りました。
519 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 04:04
SF101ってどのあたりで売っていますか?
よろしければお店を教えてください。
GENTOS パトリオスーパー ってどう?
長い。
長い。
524 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 06:48
近くの量販店でEL200が2,480円だったんでつが
これって安いでつか?
安い
527 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 19:07
無灯火もイクナイけど、おいらこないだ、夜道で白色点滅LEDだけをつけた
自転車相手に危ない思いをしましたです。
街灯で薄明かりのある夜道で、目の前に浮かんだ3つの白く強い光がパッパッパと
点滅する様を、なんだこれは?と見つめた途端に目が眩んで白い光以外何も見えなく
なって、そのまま光の方向に吸い寄せられてしまい、気がつけばMTBが目の前に・・・
強烈な光に視力も距離感も、見たことない光に思考能力をも奪われたという感じ。
目の前に来るまでまるで自転車だとは思いませんでした。
これが点灯ならば目が眩んだとしても「動いている物体」として認識できたのではないかと
思いますが、点滅では光が瞬間移動しているように見えるので動作の予測ができなくて、
避けることもできない。目立つことは間違いないけど、ちょっと危ないんじゃない?
あ、補足です。
白色点滅LEDの自転車は対向車で、
こちらも自転車でダイソー100円ライトをつけてのんびり走行中でした。
>>528 どっちもどっちだと思うがな・・・
点滅ライト付けてた方が悪いのかも知れんが、
それを凝視してしまったお前も悪い。
道路工事のポールを凝視してたら突っ込んだぞ、と言ってるのと同レベル。
530 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 20:03
TL-LD600ってかっこいいんですが、皆さんあんまりフラッシングライトは使ってないのでしょうか。
買っても無駄でしょうか。
>>527 灯りに幻惑されて吸い寄せられるなんて、昆虫みたいね。
532 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 21:12
虫は幻惑されてるわけではないだろう
533 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 21:34
でも確かに点滅灯は距離・速度を把握しにくい。
目立つだけじゃ駄目なんだよ。
534 :
1.75ライダー:03/08/10 21:53
HL−EL−300を使っている。
見た目はアレだが、配光の具合はいい。
40kmでも路面の障害物を避けるゆとりがある。
回りからもよく見えるらしい。
20時間ほどでヘッドランプとしては使えないくらい暗くなってしまうが、
そこから先が100時間以上使える。降りて引くには十分。
XC姿勢をとると、視界の下にランプが入ってまぶしい。
(自作バイザーで解決)
EL−100より明るく、色温度はやや低い。
EL−200よりも明るいとは聞いているが、こちらは確認していない。
メーカーのロゴが蓋にしかついてないので、簡単に塗装して隠せる。
マジレスですまんな。許せ
535 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 21:59
>>527 あんたテンカン持ちかもよ。
病院行ったほうがいい。
車運転してたら殺人者になってた可能性大だよ。
自転車同士でよかったな。
536 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 23:30
HL-500を400円で売ってたので、思わず買った。
537 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 23:36
どこで?
538 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 00:06
単品で普通のLED電球を秋葉原で買いたいのですが
どこで買えばいいのでしょうか?またおすすとかはありますか?
>>538 千石の2F
LED電球でなくLEDですよね。
日亜ですよね。
順方向電圧が3Vより高いので単3 2本直列じゃ暗いから。
どこまで知ってて買い求めるのか心配になってきた。
>>539 レスサンクス
電気回路とか全然詳しくないんですがヤバイでしょうか?
だだ電球を変えればいいのかと思ってまして・・・
東芝の三4本並列のライトです。
>>528 ●
528よ、おまいは今、上の黒い点を見なかったか?
この黒点がもしLuxeonクラスの光源だったりしたら?
もっとも、道路工事のポール程度と強烈なスポット光源を同じと思えるおまいは目が悪そうだが。
ちなみにおいらはとりあえず10年以上車&バイクに乗ってる。対向車ハイビームくらいは
難なく対応できる。光源の配置やサイズ、動きで判別できるからね。
が、小さくて眩しすぎる点滅は本当に動きも距離の認識もできないと思った。
だので、
>>535の通り、535が白フラッシャーの厨チャリでおいらの車の前を無謀運転したなら、
跳ね飛ばしてるかもしれないな。気をつけろよ。
確かに変な光で目が眩んだ時点でその場で止まるくらいの注意は必要だった。猛省です。
>>540 ヤバイです。
4本並列って存在する?
改造は止め、素直にSF101等を買って下さい。
ライトマニア初心者スレならもう少し丁寧に教えてもらえるかもしれません。
544 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 04:50
明るめの白フラッシャーつかってるけど認識しにくいとは知らんかった。
白点灯モードもあるのでそっちにしようかな。
しかし点滅だと認識しにくくて点灯だとOKってどういう原理なんだろ?不思議
EL200 と SF101 ではどちらが明るいですかね???
参考までに教えてくださいー
546 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 05:35
>>540 ヤバイです。
ヤバ過ぎ。
ヤバヤバです。
ライトを前後逆に付けなければおとがめなしだと思うよ
交差点進行中に後から左折車にタイヤ引っ掛けられて
怪我も故障もなかったんだけどいちお警察はさんで話し合いした。
トレック、インフェルノのテール点滅で事故ったん
相手はきづかなかったと言っていたが、ただの粗暴運転なかんじで
警察偉い怒ってたなこんな明るいライトなんで見えないんだ!って
>>544 デジタル時計とアナログ時計みたいなモンで、
移動体の場合は点灯の方が軌跡を追いやすい。
でも、点灯が小さく暗い場合は発見され難い。
>>529 それは違うな
道路工事のポールを凝視してたら突っ込んできたぞ、だ
550 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 08:18
キャットアイのLED(EL200)を買ったんですけど
LEDって対向者(歩行者、自転車等)にまぶしくないですか?
自分でライトをみつめるとすごくまぶしいので、なんか悪いなと思ってしまいます。
でも、ぐいっと下向けると特にLEDだとライトの意味がなくなるような気が・・・
特に歩道などを走る時、みなさんはどうしてますか?
551 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 08:24
>>550 LEDを真正面から見ると眩惑を起こすのは散々ガイシュツだから
歩道では下向けて配慮するのが望ましいと思う。
下向けたからといって全く見えなくなるわけでもなし。
552 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 11:17
車がハイライト点滅させながら走ってきたら俺なら殺す
553 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 11:29
EL系は使い始めはまぶしいけどさ
ポインターとしてかなり使ってるような場合は少し角度あげてほしい
場の不陰気にあわせて貼ったつもりなんだろうよ
556 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 12:51
陽気な雰囲気?
>>552 ハイライトってなに?
ハイビームでなくて?
不陰気?
普段雰囲気をふいんきって読んでるのか?
俺の身の回りにもそんな奴が居たっけなぁ…
558 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 13:54
>>407 ハァ?
意識しすぎなんじゃねーの?
「ハイライト」に違和感があるとしたら、それはお前が無知なだけ
560 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 14:45
ハイライトと言って通じる世界なんだけどね
あなたの周りでは通じないみたいだけど
漏れは話の流れでわかったけど使ったことも聞いたこともないな
いや、ハイライト自体は絵の関係でなら聞いたことはあるが
自動車のハイビームのことをハイライトというのは初めて聞いた
562 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 15:07
ハイライトという言葉は
ライトの光軸が上むきという意味では使いませんねえ。
日本では。
アメリカとかイギリスならひょっとして使っているかもしれませんが。
ハイライトは日本では、一般に物体に当たった光がもっとも強く反射して見える部分のことを言います。あと、たばこ。
昔、チョコレートにもあったっけ?あ、ハイクラウンか。
とにかく、ハイビームをハイライトと言うのは、日本では あれげ な人です。
つまり説得力無し。
563 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 15:10
564 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 15:11
日本と一言でいっても実は他民族国家であり、
日本の中に小さなDQN国家が点在している。
DQN国のDQN王子さまなら、国民がみんなハイライトっていってるかもしれないから
あながち間違いではないかもしれない。
そこの国民はみな無免許運転だが。
2chらしいな
ハイライトってタバコだろ?それが点滅してるのなら殺されるかも名。
568 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 21:09
ものの見事にDQN用語ってのがわかりましたね。
ごくろうさま
>>567
ドオデモイイヨライトデモビームデモ
テイネイゴトケイゴノチガイモワカラナインダカラ
570 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 22:10
オレ、ハイフラッシュ派
571 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 22:30
572 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 22:31
TL-LD600買った。
これはすごいね。
573 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 23:47
574 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 23:58
TL-LD600の白色がでたら凶悪だろうな
>>575 ホントに使った事ある?
あの恥かしいまでの路面反射を同じと言えるのか?
577 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/12 11:52
いや、100円のより相当目立つ。(当たり前だが)
ただリフレクターを別に付けなくちゃいけないのが減点。
値段に納得できればリア用フラッシャーではベターな選択だと思うな。
ホームセンターとかで2000円位で売ってる車用の後付けのフォグランプ(って言うのかわからんが)
を付けてる香具師はいない?
というか漏れなわけだが(w
あれを一個、ラジコン用バッテリー二個(並列接続)で点けてるが、なかなかイイかも。
結構明るいし、その割りに安いし。漏れは全部で3000円位でできた。
579 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/12 22:53
100円ライトが1番見やすいのは現実。
580 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/12 23:29
近所のホームセンターで、マグライトのパチモノを買ってきた。
メーカー:オーム電機(パチモン専業)
商品名:ミニサイクルライト
型番:LL-904
販売価格:\1200
内容物:
パチモンマグライト
単三アルカリ電池2本
マウント用ホルダ1個
専用キーホルダ用1個
特徴:
クリプトン球使用、集光・散光調整可、防滴仕様(防水ではない)
色:シルバー
ま、パチモンなんだけど、安上がりではある。
581 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/12 23:49
サンデン(プラネットバイク)のピカピカライトと
フライトデッキが干渉しないようにどうにかする方法をおしえてください!
582 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/12 23:50
キャットアイから新型LED出るとかのウワサはないでしょうか?
EL300を落として使い物にならなくしてしまいました。
もう一個買ってもいいけど同じのを買うのが癪にさわります。
583 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/13 00:05
インダクタを閉磁路タイプに換えるとか。いやどんな回路か知らんのだが(w
>>578 どのぐらい明るいですか?
>>582 まだないよ〜
ブラッケットが余っちゃうけど
ここで噂のLEDハンディライトでもつけたら?
>>585 HL-500U×2くらいですかね。
漏れは電機の知識ないんで、リレーとか全部とっぱらって、
ライトのみに9.6Vバッテリーを繋げてるんで、本来の回路で12Vでやればもう少し明るいかも。
あと、ワゴンセール物じゃなくてちゃんとしたメーカーのだと、もっと明るくて
配光もしっかりしてるんじゃないでしょうか。
漏れのは四方八方に弱い光が散って眩しいので自作のカバーつけてます。
最近だとHIDの物もあるみたいなんで禿げしく興味を惹かれます。
ちなみにライト2つつければマジ最強!
けど、漏れのアキバで500円で買った容量不明のバッテリーじゃ5分しかもたなかったw
587 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/13 20:39
SF101が小さいくせいかなり明るいと聞きましたが本当ですか?
588 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/13 21:35
>>586 前にもちょこっとかいたけど、俺も昔、10年ぐらい前、ラジコンのライト+普通の
懐中電灯でリフレクターが10cmぐらいあるやつで使ってたよ。
ただスイッチとかがわからないので入れたり切ったりと自転車への
固定が面倒でしたが
589 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:55
>>585 まだないのか〜
EL300なんですが、落とした拍子に自転車に固定する部分が欠けてしまいました。
けっこうやわみたいなんでみんなも気をつけて。
しっかり固定しているかを確かめずに走り出したのが悪かった。
590 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/14 00:08
>>590 「Opticube」とあり
一応レンズ集光しているみたいだからEL200程度に路面照らせそうですね。
ところでこれは「90 candlepower」とありますが、
EL300は何キャンドルパワーなんでしょうか?
>>590 EL400の国内発売予定はないんでしょうかねぇ・・・
お、キャットアイにしてはデザインがまとも。
594 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/14 07:35
>>591 をいをい「カンデラ」つー単位をしらんのか?
>>594 それは、キャットアイに言っているんですよね。(確認)
>>596 110はコリメーターも見えるし
MC200はsmall partsでバルブがある。
間違いないだろう。
やっとluxeonのライトが出るよ。
うれしいね〜。
>>596 EL-110はLuxeonじゃなく、
EL-300に5つ使ってあるオプティキューブ(レンズ)を
1灯(LED)にしたものと思われます。
どのみち、
以前キャットアイに確認し国内販売はしないとメールが返ってきましたが。
>>598 luxeonではないみたい。(涙)
値段見りゃわかるな。早とちりでした。
600 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/15 02:00
バーエンドバーの先端に反射テープを巻いている。
いい位置だと思うんだけどな。そんなにダサいかな?
>>595 キャンドルパワーと読んでしまった貴方に言っていると思われ…
じゃ言い直して、
EL300は何candlepowerなんでしょうか?
>>600 ロングバーエンドのグリップの先端(反射は正面)にですか?
それともショートのエンドキャップにってことですか?
どちっかてえと場所より色使いではないかとおもいますが…
604 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/15 19:41
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>604 Luxeonとコリメータの保持の仕方が知りたいです。(写真希望)
又、電流制限は抵抗で行われているのでしょうか。(大変興味があるので詳細希望)
>>606 製作された詳細課程希望です。部品とか、配線などの細かい
情報があればぜひ教えてください。
リアクター3が点灯しなくなったんでばらした物を使ってます
リフレクターはHL-500Uのを流用ですこれをハンダごてでLuxeonの形に合うように加工。
レンズ(これがコリメータ?)リフレクターに耐熱テープでを付けてます。
単三三本のLuxeonで4本のにいれてるんでオーバーロードなどと言ってしまいましたが
このままで大丈夫ですかね? とシッタカなのでこちらがききたかったりします。
とまぁ、全然知識のない超初心者の初改造なもんでゴメンナサイです
てえかすいませんでした、ずにのりました。 御教授を…助けてください。 ↓画像です
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030815210410.jpg
612 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/15 21:16
そのLED自体はどこで入手したの?
価格は?
そりゃ6Vダイレクト(新品電池じゃそれ以上)じゃ定格オーバーだわな。何せ3.42V/350mAってのがTypicalだから。
NiMH×4の方が少しはマシかな...。でもブチ壊れてないならそんなのもアリなんじゃ?
電流制限抵抗入れるならR=4.8-3.42/0.35で4Ω程度を入れるのがいいんだろうけど、抵抗で0.5Wくらい消費しちゃうね。
やっぱ面倒でも降圧型DC/DC入れるのが効率ではベストでしょう。
>>611 なんだかすごい改造だ!
漏れにはデキナイヨ・・・(−−;
生でそのまま使ってるんですがなぜか壊れないんですよね。
理解できればおもしろいのでしょうね
なんちゃって野郎なんで、ゼロから学ぼうと思います。
うはー凄い…俺もいつかはこんなん作ってみたいです。
接触部が火傷するほど熱いです
抵抗入れても壊れるって事は自分のもすぐ終わっちゃいそうですね、
なんとかその場しのぎですが対策をしてみます。
ニッケル水素3本とダミー1本はどう?
3.6Vからさらに下げたいときはダミーに抵抗を仕込めば本体無改造でいけまつ。
>>604 Luxeonを取り出した元のライトに抵抗かDC/DCコンバーターは、入ってましたか。
613の画像からすると元のライトはGENTOSのパトリオットスーパーSL-53PのOMEぽいです。
そうなら、抵抗やDC/DCコンバーター無しの仕様です。
単三3本とダミー1本でOKでしょう。
>>622 604の元のライトはリアクタ−3で、
SL-53Pよりずっと前から売られています。
光学系が、コリメータとリフレクタで全く異なります。
使っているLEDはLuxeonスターのロードームで同じですが。
尚、いずれもDCコンは入っていません。
次にEL100のMOD用元ライトにするなら、安く、分解が簡単で、自転車使用向き照射パターンで明るいリフレクタ仕様のSL-53Pの方が良いと思います。
更に、電池持続時間のばすなら、降圧式DCコン内蔵したSF101を改造ベースにするのが尚良いと思います。
と言うか これだけLuxeonライトが一般に売られる様になっているんで そろそろキャットアイからLuxeonライト出してほしい。
でも、国産のパワーLEDというだけで日亜2WLEDだけは採用してほしくない。
キャットアイ関係者の方よろしくお願いします。
>国産のパワーLEDというだけで日亜2WLEDだけは採用してほしくない。
それは何故?
>>624 日亜2WパワーLED搭載した松下BF-263分解して、リフレクタやレンズと組み合わせて見れば解りますが、
さっぱりきれいなスポットが得られず、暗い割に発熱が大きく、色も青っぽく、
現時点のものでは煮ても焼いても使いものになりません。
>>626 こりゃスゴイ(w CATEYEの皮を被ったリアクター?
正解です、単独ではどっちも点灯しないのでこんなんなってしまいますた。
テールキャップ回してON、OFFです。
日亜の白色LEDって中村教授の特許使ってるのかな。
中村教授は、自分の製法ならどんなLEDより明るい(青色だけど)。
といわれていたけど、Luxeonに抜かれている感じ。
Luxeonは全然高効率じゃねーヽ(`Д´)ノ
631 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/17 02:49
ホーキースポーク買ってしまったよ
1つじゃ派手さに掛けるのね
3つがベストかな
誰か使っている人いますか?
632 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/17 04:04
>>640 Luxeon より効率高いLEDって在るの?
633 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/18 08:47
>>631 あのビカビカ光る奴だよね??
ハブに対して対称に付けないと(少なくとも2個)バランス悪いんじゃないの??
SuperFire-501は最強のLEDライトだぬ。
盆休みに、街灯のほとんどない田舎で夜間走行時に使ってみたが、
いやー明るい明るい。ほぼ問題なく走れる。
これまでいくつかLEDライト試したが、
どれも自分の位置を相手に知らせることはできても
「照らす」ことはほとんどできなかった。
SF501なら真っ暗な所でも走れるど。
ただ、夜も明るい東京ではちょっとオーバースペックかもしれぬ。
ということで、SF105も注文してしまったとさ。
使い比べて東京の常用ライトを決めるつもり。
SF101注文しますたが。
TNI HEAD LIGHT LED−4 どうですか?
レポートお願いします
638 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/20 02:04
>635
501は確かに良いが電池代が嵩む。
明るさは比べるまでもないが105でも十分使えると思う。
ただどちらも自転車用としてはサイドからの認識性が落ちるね。
メインの1WLEDのライト+サイドからの視認用にEL200辺りが
都内だったら妥当な線ですかねぇ
知らんな
641 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/20 07:43
こんどは"サイドからの視認性厨"か.........
こんどは"厨房指摘厨"か……。
643 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/20 11:16
猫目で50メーター防水のLEDでたね。
チラシ見たよ。現物見たい。見た人報告キボン
その次は「厨房指摘厨房指摘厨」か?
645 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/20 16:18
ちゅーちゅーちゅー
いいじゃん。サイドから視認性指摘したってさー
昨晩、サイドから鹿がものs
648 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/20 21:36
シロートの単純な質問なのですか
現在cat eye のHL-500という激安ライトを使っているのですが
雨の日も使っていると、だんだんと接触が悪くなってきて
最後には、まともにつかなくなってしまいます。
濡らしっ放しにすんなボケ!とう意見もあるとは思いますが
雨の日に無灯火で帰るわけにはいかないのです
今のそれなりの価格帯(5000円以下)のライトは日常生活防水くらいは
付いているのでしょうか?
利用環境は毎日往復30キロ雨天決行で市街地から怒田舎まで走行します。
649 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/20 22:13
っって優香 真性サイドからの視認性厨に教えてもらいたいんだけど、
サイドからの視認性ってどんな場合に必要なの?
再度からの視認性はホイールリフレクターに任せなさい(w
>>648 大抵の場合、防水は諦めた設計になってます。
そのかわりと言ってはなんですが、浸水しても点灯できるようになってます。
定期的なメンテナンスをすれば大丈夫ですよ。
電池との接点やホルダー回りを重点的にチェックしましょう。
652 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/20 22:50
>>649 サイドってのは真横じゃなくて斜め前って事でしょう。
交差点で横の道から来た車から見えるかどうか。
ホイールリフレクターはガードレールで隠れて見えません。
653 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/20 22:55
>サイドってのは真横じゃなくて斜め前って事でしょう。
サイドじゃないじゃん
→ どうなの? サイド視認性厨
654 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/20 23:16
でも交差点で横から来た車に対しては真横から見えるライトが必要だろう。
>>654 それならなおのことリフレクターの方が良いのでは?
リフレクターならすぐ自転車と認識してもらえるだろうから。
656 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/20 23:43
>>654 おまえは交差点に何分も留まってるのか?
不思議や椰子だなぁ
657 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/20 23:51
>>655 東京の車は真っ暗になるまでライト付けてくれないんだよ。夕方
薄暗い頃はリフレクターなんて何の役にも立たない。
>>656 どういう意味だ? 俺が交差点に向かって走っていて、横から車が
交差点に向かってくるという場合だって有るだろう? 二つの道が
直角とは限らないので場合によっては俺の側面しか相手に見えない。
>>657 東京で真っ暗になる場所なんてあるのか? どっかの島とか?
ライトつけずに運転できるなら、光があるってことだ。
ならその光で見えるだろう。
659 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/21 02:10
檜原村
660 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/21 05:07
661 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/21 08:41
お前が市ね
でも、実際横にもある程度光源が有った方がより良いのは確かだよ。
スポークにリフレクタ−が付いているのがその理由でしょ。
反面、スポーツ車に乗ってる奴の殆どは付けて無いだろうし。
漏れはロードの前輪に付けてるよ、ホイールリフレクター。
それに500IIとディスコインフェールノ。
ホイールリフレクタ−程度の反射範囲では事故防止になるほど側面視認性は
改善されないっていうのは一部では良く知られた話だ。
信号・一時停止で止まった自動車の前を通り過ぎてく自転車が良く見えるので
なんか安全なような気がするだけ。
本気で側面衝突を防止したいなら安全だ輪
http://www.cateye.co.jp/cateye/achtml/dgr.html つけとけ。
CATEYE は当然↑の話を知ってるからこれを開発した。
ホイールリフレクタが売れなくなったら困るから公には適当にごまかしてるがな。
もっとも漏れもお守りだと思って通勤用に付けてるけどな。ホイールリフレクタ(似が藁
>>664 ディープリム並に横風に弱くなっても知らんが。
>>664 披視認性は抜群でしょうが、走行感についてはどうでしょうか?
どの程度の変化がありますか?
667 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/21 13:08
リムに反射テープ貼ったほうが良いような気がする。
必要以上の安全運転すればいいだろ
670 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/21 19:15
被視認性厨死ねよ
被視認性を考えない自分勝手なヤシこそ逝ってくれ。実世界では大迷惑だ。
被視認性は大事だが、このスレではライトを
自転車用ヘッドライトとして使ったことをメインに話していきたい人が殆どだと思うんだが…
>>641の書き込みが気に入らなかった(確かにあの書き方は無いよな)からと言って、
被視認性厨と呼ばれているアンタ、いい加減しつこいよ。
>>669 ありがとう。
500IIで街灯のない峠を走ってまつ。
前方の視界(だけ)は充分です。
しかし、照射範囲が狭く周りが見えません。
路肩やセンターラインも見にくく、
バランス感覚が狂ったりすることもありまつ。
そこで、車のコーナリングランプが羨ましくなりますた。
500IIと併用してワイドに照らせるライトはありませんか?
ハンドルには既に500IIとメーターが付いているので
スペースがありません。
出来れば取り付け方法も併せておながいしまつ。
ロードでつ。
674 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/21 20:56
>>673 街灯のない峠の夜道を走るには一般的なバッテリーライトでは役不足れす。
値段は高いけどハイパワーライト2灯とか考えましよう。安全にはかえら
れませんよ。
675 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/21 22:00
役不足の誤用ですね
676 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/21 22:38
誤用です
おめえらバルブキャップライトかホイールリフレクターとサイドライト一体型の
どっちか付ければ良かろうが
>>676 車なみだな・・・こりゃ。重くてやってられん。
680 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/21 23:35
大阪で捕まったストーカ・ちゃり野郎みたいだな
681 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 01:03
しかし時代は進んでいるのにライトの性能はあがらねえな。
682 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 01:15
14.5年前のミニマグはもうさすがに使う気にはなんない
そんなに故障しないのは、それはそれでスゴイ
684 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 02:48
キャットアイのLEDを点けると蛾がよってくるのは予想できた。
しかし、オバちゃんもナゼかよってくる。ギャルは来ないのだが・・・
687 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 03:46
>>685 秋葉原のどこらへんでしょうか?
お店の名前を、、、
>>674 考えてはいるのですが…。
連続点灯4時間以上。ボトルゲージを塞がない。
そこに価格まで絡んでくると…。
いまは、サドルバッグに予備電池を入れて走ってまつ。
>>676 やっぱり500IIダブルですか。
EL-300、HL-500II、HL-1500という組み合わせには
どういう意味があるんですか?
691 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 08:27
>>690 ボトルケージをふさがない = バッテリーをボトルケージに入れるタイプのライトは使えない
ってことですか?
それなら、上で何回かえているミノウラのボトルケージを“生やせる”やつを
使えばいいではないですか?
693 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 18:33
自転車のライトってのは、前方の車両に存在を知らせるためのもので、
前方をまばゆく照らすようなものではない EL-300で十分
ほかのあらゆるライトは コスパ的に実用性の欠けるカス でつ
とこう、結論はでてるんだよ、とっくに
>>694 貴方の意見もわかるけど
街灯がほとんど無い、まっ暗な道を
自転車で走る人がいることをお忘れなく
貴方のように都会の人ばかりじゃないんです
ええと、明るい所をちょっと走るならなんでもいいと思いますが
上の何レスかは、
>>673のあなるさんあたりからの流れで
街頭のない峠で有効なライトを探そうよ、という事になっています
>>694 車両に存在を知らせるより、前方を照らして田んぼに落ちないようにしなければならないような
田舎に住んでいる香具師も居ると言ってみる
明るさと価格でいったら、ママチャリ標準装備のハブでないダイナモライトが
一番って事に・・・
>街灯がほとんど無い、まっ暗な道を
>自転車で走る人がいることをお忘れなく
そんなとこ走っちゃいけません
地方でもまともな道ならもれなく街灯付いてるはずだが
いったいどんな山奥の話だ?
そんなのもう自転車板というよりアウトドア板の領域だろ
>>698 ういんういん余計な負荷がかかるようじゃ、
自転車乗りとしては純粋に走りを楽しめないだろ
>>697 あなたの暗闇での視覚の順応能力の問題かと・・・
なまじ中途半端に光があったほうが、
目が眩んで、肉眼そのものが暗闇に順応しなくて危険だよ
あなたの注意力の問題を、ライトの性能のせいにしても、
泥沼ですよ
>>694 街中ならな。
漏れの夜練コースEL-300で走って見ろと…(ry
前々スレあたりで誰かが言っていた、HL-1500の電球を5.2V0.85Aに
換えたら、真っ暗な練習コース(ロード)でも結構いけるっすよ。
はっきりいって、そんな暗闇走ろうとするなら、
素直にスターライトスコープかぶって走行しろってことなのよ
なんか間違ったこと言ってる?
705 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 21:40
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
706 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 21:40
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
707 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 21:40
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
なまじ
709 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 21:47
>>698 明るさと価格で言ってもリムダイナモより500IIのほうが良い。
>>708 ナイトビジョンってダイナミックレンジ低いんじゃないの?
>>699 川沿いの道なんかだと、ほとんど街灯がない場所が
多いんだけど。そういうところも走っちゃいけないのか
な。下手に街灯がある場所だと、安心するのか自転
車が見落とされることが多いんですけどね(何回か危
ない目に遭っている)。
それに山奥でなくても主要道路から少し外れると街灯
が全くなくなる場所も多いぞ。
>>698 うんうん、確かにあれは最強ですが、重くなるのがネッ
クですね。ライトがあるからとママチャリにも台座をつ
けてHL-500IIを付けられるようにしたのですが、ダイナモ
ライトに明るさでは負けている。
上記のような暗い場所では両方点けて、街灯がある場
所はHL-500IIのみ点灯にしている(ダイナモは道手前を
照らして、HL-500IIは遠方を照らすように調節している)。
夕方はEL-100の方が見付けられやすそうですけど(こっち
を先に買ったんだけど、夜は暗すぎて使い物にならない)。
712 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 21:52
真っ暗の中を暗視ゴーグルなんぞ被って無灯火で走ってたら警察に通報されそうだなw
ナイトビジョンって車のハイビームくらっても大丈夫なのですか?
715 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 21:56
>>684 これ買ってきました。SF-101と悩んだけど20時間点灯、
単三が使えるということでこちらにしましたとさ。
期待していたほどではないけどEL300程度のあかるさはあるのかな、、、
SF-101ってやつは、DCコンバーターが入っているそうです。
(これなに?多分、電池の流れる量をうまく調整する部品でしょうね、、、)
716 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 21:59
>>713 > \73,500
あさひならABS-30が3つかえるネ。
>>718 ありがとうございます
気になったのでいろいろぐぐってみたもののよくわからなかったので
そちらでいろいろ勉強してみます。
>>699 山奥でなくても、イナカのサイクリングロードっていうのは街頭がない堤防ぞいだったりします。
街中だと信号だとか、歩道の段差だとかが気になって、自転車に乗っていても楽しくないですよ。
721 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 22:24
>>720 山奥じゃなくても、つくば市内、とか真っ暗です。自分の手も見えないぐらい。まるで
洞窟の中にいるみたいですよ。
うそだと思うんなら、つくば市スレッドをみてみんさい。
ABS-30 重量 1.3kg 連続点灯時間 1h-3h (ハロゲンランプ交換やバッテリ充電がめんどう)
ナイトビジョンゴーグル 重量 800g 連続点灯時間 10-20h
光で照らすより、光を集めるほうが、エネルギー要らないし、よく見えるはず
> うそだと思うんなら、つくば市スレッドをみてみんさい。
> ~~~~~~~~~~~~~
なにげにここらへんが広島弁。
ナイトゴーグルして対抗車がハイビームで来たら・・・。
SF101かいました。明るいですね。EL100とは別物ですね。
SF101をハンドルにキレイに固定したいんですが・・・いいパーツありますか?
727 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 23:38
728 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 23:40
729 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 23:50
てえかマグライトで
みんなありがとう。参考にさせて貰いまつ。
>>692 で、どれが一番ワイドでしょうか?
明るさだけなら500IIで満足してまつ。
もうひとつ、禿しく明るくなくてもいいからワイドなのが欲しいのでつ。
真前しか見えないと平衡感覚が狂ってしまいまつ。
遠くを照らす必要はないでつ。
731 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 00:05
マグライトォー マグライト!!
集光と散光ができるでつ 電池の個数もえらべるてつ
オプションをつければレンズガードもつけられるんだぞ!
>>729 一番ワイドにした状態でどれくらいの角度を照射出来まつか?
使うなら単三のタイプになると思いまつ。
733 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 00:11
単三はダーメダ散光させると路面照らす元気はねーでよ
俺の言ってるのは痰2のマグです御邪魔しますた。
734 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 00:14
>>730 500IIを2個じゃだめなの?大きさ、値段とか考慮すると最高だと
おもうのだけども。
それにワイドといってもどれもほとんど変わらない。 1500 ってのが
横に広かったと思うよ。でも相対的にでそんなに便利なわけじゃない。
>>727 さんくす!でも画像がForbiddenです
もう一度見せてくださいーい!
736 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 00:55
>>736 ありがとうございます!
うーん、これって不安定じゃないんですかねぇ・・・落ちそう(w
738 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 04:55
SF-101の明るさってEL300と比較してどの程度でしょうか?
前者の方があかるいですか?
739 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 07:10
>>738 昨夜走りながら比べてみたが、
どっちもどっちって感じ。
やっぱ、EL300はレンズで集光してる分、
こころもち、SF101より自転車向きな配光カナと
スペックだけだとSF101の方が明るいはずなんだが、
極至近距離でしかその結果は・・・
10mぐらい先を照らしたらほとんど差がなかった。
それよりハンドルへのマウントを考えれば、
EL300が若干リードと思いまつ
ナイトビジョンゴーグルなんてしたら残像でまくりの視野狭すぎで危ないんじゃないの?
さらに全く街灯のない道ならまだしもまばらに街灯がある道なんかじゃ明るくなったり暗くなったりしそうだけど
741 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 09:20
>>737 最初にアップしてくれた人によると、段差でも大丈夫とのことです。
なんてったってスコッチの両面テープですからネ!
742 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 11:05
>>740 大丈夫、特種部隊はナイトビジョンゴーグルで
オートバイを運転したりしている。
それよりも、相手からの視認性が悪くて、轢かれる可能性大。
743 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 11:27
>>742 特殊部隊と一般人を一緒に考えない方がいい。
744 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 12:46
ここはなんのスレだ!?
だから自転車乗りが馬鹿にされるんじゃねーのか。
>744
大丈夫だよ。
常識のある「一般人」は
「自転車に乗った妄想癖の有るヲタ」と
「自転車乗り」の差は判ると思うよ。
746 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 15:44
防水のLD−100の画像ありませんか?
どんな形ですか?
747 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 16:15
748 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 16:43
749 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 17:03
>>747 キャットだって聞いたけど。俺の聞き間違いかなー。
赤と白のライトって言ってたけど、わかんなくなってきた。
雑誌にも載ってないし。ガセかなー
750 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 17:10
板違いですが、マウンテンの大会の日程が載っているとこ
のリンク貼ってくれませんか?
752 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 18:38
通販で「ドロップエンドライト」扱ってるとこってアサヒしか無い?
753 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 14:10
ハブダイナモ用ライトが5WLEDになるのはいつ頃でしょうか?
754 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 14:14
ハンドルが短く、ライトを取り付けるためのブラケットをつけるスペースがないのでつが、
ブラケット幅 20mm 以下のライトってありまつか?
(ブレーキブラケットからステムまでの寸法が丁度20mm なんでつ)
チャリは Zero-Bike でつ。
755 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 15:19
>>754 延長ホルダーでつけるのはナシ?ありならニットーのベンリーホルダーが
幅狭いヨ。
757 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 17:20
>>756 以前に買った事あるけど暗いよ。これ付けるならフラッシュライト付けた方が
車から確認してもらえて安全。
>>756 少し高いけどEL-200の方が良いな。
デザインを許せればEL-300ならなお良い。
>757の言う通り、EL-100は暗いので気休め程度と思われ。
うむむ、300が確かに明るそうなんですけど、どうも付けていて恥ずかしいような・・・
あいだを取って200に仕様かと思っているのです。
夜間に峠を走ることになりそうなんですが、これくらいのライトなら大丈夫ですよね?
もうひとつ、昨日ビッグカメラで見てきたときに、
っぴっぴかっぴぴか、ピッピカチュ〜!!と光るライトがあったのですが、
今調べたのですが、カッツアイのどのライトだか分かりません。
確か小型だったようなきもしますが、うーん。
761 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 17:35
>>759 夜間に峠走るなら充電式のハロゲンランプ使ったほうが良くない?
763 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 18:44
764 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 18:56
Red Alertっていう磁石で自己発電する点滅式テールライト買ったんだけど
正しく真っ直ぐに取り付けるとコイルとの間があきすぎて光らないよー
斜めにつければ光るけど・・・
ヽ(*`Д´)ノ ウワーン!!
765 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 19:08
>>764 Red Alertには別売りマグネットをたくさん買って、高速点滅を
目指すべし。
766 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 19:09
>>764 ずいぶん昔の過去ログで
コイル付け根のリングをゆるめると
コイル部分をホイール側に引き出せるとかいう話しが
出てたような気がする
漏れはレッドアラート使った事無いから責任は持てんが
767 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 19:27
>>759 ホントに真っ暗な峠ならELシリーズじゃ力不足。(たとえEL-300でも)
ELシリーズは市街地用だね。
漏れもハロゲンの方が良いと思うよ。
>>765 磁力が強力だからなのか、回転するたびに結構カッコンカッコン言うんですよ
なんかホイールが曲がった時みたいで、あんまり気分よくありません
あれをたくさんつけた時には・・・・・・
バランスがよくなるかも。(意味不明)
>>766 コイルの上のねじを緩めると、コイル本体がぬるっと出てくるのですが、微調整目的なので
精々5mmくらいしか動きません。
取り付け部品を改造しようかと計画していますが、なんかスッキリしない
ヽ(*`Д´)ノ ウワーン!!
654 :出張 :03/08/23 02:15
すいません自転車板の者なんですけど、ナイトビジョンを使って
自転車に乗って時速40キロくらいで真っ暗な道を走ることは
可能なのでしょうか?
655 :暗視博士 :03/08/23 04:02
>654
40キロは判りませんが、普通に自転車にのって走る事は可能ですよ。
PVS−14か5がいいと思います。7でもできなくは無いですが、遠近感
の問題があるのでちょっと危ないかも..元々夜間での車両・航空機操縦に
も使われているので、当然自転車・バイクもオッケーです。40キロの方は
当人の運動神経次第ではないでしょうか。夜間、ナイトビジョンゴーグル
(PVS14)をつけてスノボで滑降した強者も居られる様なので(^^)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1049936131/ 本格的に夜間、スポーツ走行するなら、ここまでやるって、マジな話。
だから自転車乗りは、他の趣味マニアに馬鹿にされてるんだよ・・・。
「アマチュア天文家の世界なんて、自宅に天文台作るくらい珍しい話
でもないのに、それに比べると、自転車の世界はアナクロだよな。
本当のマニアなら、最先端の技術に敏感だし、
そっちのほうが優れているのなら、金に糸目なんて付けない。
いまどきGPSもナイトビジョンも積んでいないなんて、
他のマニアから言わせてもらうと、信じられない水準の話だよ。
それでサバイバルはできないよ。」
ってちまたで言われてるし。
770 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 21:26
>ってちまたで言われてるし。
他人の意見にビクビクするな!!!
おまえイジメられっ子だっただろう
>>769 じゃあさ、自転車乗りとか言う前に,民間航空機操縦士とか普通自動車の運転手とかに
まず使用を推奨しろよ。
ライト点けて問題ない and どっちにしても他からの認識用にライト必要な状況で
暗視スコープが優れているんだったら道路交通法・航空管制規則変更運動でも
起こしてみたら?
ステルス性って知ってる?
天文台は別にハイテクじゃないだろう。 なるべく晴天率の高い高度が高くて
暗い夜が望めるところに建てるだけだ。 昔から変わらん。
赤外や光学系のステルスはまだ大して実用化されとらんと思ったが。
熱光学迷彩できるといいね。
>>769 無灯火で40キロで走ることのどこがハイテクなのかと?
車でも一緒、そもそもライトを付ける最大の理由が分かっていないな。
自転車板を馬鹿にするにしても、本人が馬鹿すぎては話しにならん。
775 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 22:21
>>769 引篭もりのオタは自分の事しか考えられないようで。
774の言うようになぜライトを付けて走行してるのか考えてみ。
776 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 22:22
>>699 農道はね、農作物の育成に問題があるから街灯がつけられないんだよ。・゜・(ノД‘)・゜・。
777 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 22:24
バッテリーはフロントバッグに電池ホルダーを忍ばせて
そこから配線をとる感じでライト取付部に重量負荷を
かけないようにしたいのだが、ブキッチョと電気音痴の
ため、製品発売を永遠に待っている馬鹿なワシ。
778 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 22:35
ブレーキと連動して点灯する製品はありませんか?
779 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 22:36
>>777 既存の充電式ライトじゃ駄目? 乾電池が良いなら
猫目から 500II 用の外部電池ホルダー売ってるよ。
780 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 22:44
781 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 23:27
ラクシオン5W + 単一乾電池ホルダー or 充電池
で自転車用ライト作って!キャットアイさん!
782 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 23:31
現行の Luxeon シリーズは品質が安定していないため
キャットアイで採用する予定は無いそうです。
783 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 23:36
>>782 色がちょっと違うってだけでしょ?明るさは変わらないのに、、、
やっぱクレームが怖いのかなぁ、、、
商品パッケージに但し書きをつけておくだけで、返品・訴訟から身を
守れるのにねぇ、、、
>>764 5mm ってもしかしてゴムの所までしか引っ張り出して
いません? そのゴムは何本かあるのでもっと引っ張り
出せますよ。私は2本目のゴムが見えるくらいの所ま
で(1cmくらい)引っ張り出して使っていますが、特に問
題はありません。
あと、音がするのは締め付けが緩い(磁石側もしくは
本体側)為かもしれません。
>>784
そうです、Oリングのところで止めていますが、それ以上引き出せる感じはしませんでしたし
耐水性を考えると出来るだけOリングは使いたいのです。
とりあえず試せていないので近いうちにやってみます。
音の件ですが、音というより磁力によるショック(抵抗)感ですね。
通常走行では今のところ気になっていませんので、こんなものかと。
それにしても、この仕組みは面白いから、発電ユニットと発光ユニットを
セパレート構造にすれば面白いと思うんだけど、あんまり人気ないのかな?
EL-300だって色全然ちがうし…
787 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 00:46
バカ769光臨あげ
788 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 00:50
ライトの色なんて何色でもいいんだ、明るければ。
>>771-775 なんか頭の不自由なやつが一人、的外れな論理でわめいているな
他人だと言い張るだろうが、連続投稿で過剰反応しすぎだからわかりやすい
ライトは付けるんだよ それはあくまでセーフティライトとしてな
自転車のライトで農道並みの暗路を高速走行できるくらい照らせると思うな
とおまえみたいな勘違い君に現実を知らしめて、水ぶっかけてるだけだろ
これだからちょっと自転車を知ってきたころの調子付いたマニア気取り
は困る 一人前ほざくなら、一キロでも走って限界つきつめて、
己の情けない現実に向き合ってみろよ、ぼけ 自転車なめるなよ
790 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 01:06
まったりしてまいりました
791 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 02:09
ダブルスペースワラタ
792 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 02:48
クラクソン5W搭載自転車用ライトは、いつ頃、何処のメーカーからでるのか、
みんなであてようじゃないか?
>>782 既に\50,000のライト売ってるぐらいなんだから、
多少値が上がっても、選別品売れば問題無いと思うが。
794 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 04:00
>>789 頭が不自由なのはあなたですよ。無駄な改行なんてしたりして、笑えますね。
>789
そんであんたはナイトビジョンつかってんの?
>>792 5W Luxeonは、チップ4個構成で発光面積が大きくきれいなスポットができないので、
3W Luxeonでの商品化を望みます。
>>789 >なんか頭の不自由なやつが一人、的外れな論理でわめいているな
おれ意外に少なくとも一人いることは確実なのだが。771しか書いてないし。
>自転車のライトで農道並みの暗路を高速走行できるくらい照らせると思うな
自動車のロービームで安全な夜間走行ができるくらい照らせると思うな
法律にもちゃんと書いてあるぞ。
>一人前ほざくなら、一キロでも走って限界つきつめて、
通勤帰りに近所の山に入り込んでシングルトラック走ったり,
昼間よく行くトレイルの夜間走行プランを研究したり(まだ実行してないが)のは
限界つきつめてないということですな。精進しよう。
暗視装置は,夜間,「人から見られずに」周囲を見るために開発された(狙撃ライフル
ゲリラ掃討ヘリ,隠密進軍)。
人から見られてかまわないなららいとつけるほうがよっぽどコストが低い。
ところで,セイフティライトつけて暗視装置つけたら,ライトが回り込んで
何も見えなくならんか?
>>796 どこかの受け売りはやめなよ
5Wでもスポットはできる。リフ次第
799 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 10:04
スポットとか配光パターンとかそんなんどうでもいいんよ。
「明るさ」「値段」「持ち運びのしやすさ」
この3点で満足度がある程度得られたあとに、光の色とか、配光とか
考えればいいんや > メーカー
800 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 10:50
色はともかく
配光は重要だよ
自転車用ライトは配光に対して
無頓着過ぎ
>>800 禿げ胴
CATEYE は配光に気を使っていることになってるが,
HL-500II ビームに縦線はいるってなによ!
Stadium light 光が上に漏れるから公道で使うなってなによ!
LD600R シートステ−につけようとすると斜め上からしか目立たないってなによ!
レンズカット・ブラケット設計ちゃんとしろ。
他のメーカーは輪をかけてだめ。
802 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 11:36
>>799 その3項目を達成するために配光パターンを工夫するんだよ。
値段と重量を抑えながら明るさを増やすには必要な所だけ
照らし、その他の場所に無駄な光が行かないように設計する。
同じ 2.4W ハロゲンでもメーカーによって明るさが全然違うのは
リフレクターの設計をどれだけ最適化しているかの違いです。
803 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 11:46
>>801 ドイツ製の Lumotec, Bisy などのダイナモ用ライトはキャットアイより
遥かに優れた設計だよ。一度使ってみると良い。非対称リフレクターで
長方形ビーム、しかも上が明るく下が暗い長方形のビームが出てくる。
壁を照らすと「壊れてるんじゃないか?」と思ってしまうが、これで地面を
照らすと扇形のエリアが一様に照らされる。電球の光がすべて路面に達している
感じです。
>>800-803 禿げ胴。
配光にムラがあると、路面のギャップだか配光ムラだかわからなかったりするもんな。
805 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 12:09
SF−107かいました、でめっさ明るい...
Luxeonは逆に対向車や歩行者にまぶしすぎるので角度とかスゲーシビア
子供がなんかの身長低いのはマジ注意です。人の多い所では消すか加工したほうがいいみたいです。
自転車製品外を使ってる方は取りつけ後必ず離れてチェックしてください、無灯火よりある意味危険。
それとこれ一灯だけだと正面からしか認識できないので(路面が明るいので目立ちますが...)
EL-100等の横側まで見えるタイプも一緒に付けた方が良いです。
(ライト本体も発光するホワイトがお勧めです)
重くでかいのでMTB用って感じですが、マグライトサイズの1Wとは比べ物にならない明さで、
上記にあった街灯のない田舎道・林道・峠・などのツーリングには長時間で明るいしお勧めです。
実際これ以上の明るさだとStadium light と同じで町乗り自転車用には凶悪すぎると自分は思うのですが?
駄文失礼
806 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 12:24
>>797 ども、少なくとも一人のうちの者でつ。どうやら789は頭が痛い方らしい
ので放置しませう。
>>806 何度も弁解して、自らの醜態を、必死に取り繕わなくていいよ
>>806 大体、もうその話は鎮静化しているだろ
いまさら二行レスでねちねち書くことか?大人げない
君も彼と同等に当事者として加担しているんだよ
もう書くなよ
ハロゲンって熱が凄いですね
6Vハロゲンなんですが、熱を放置してたら反射板がとけてしまいますた。
810 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 15:33
SF-101 パトリオスーパー EL-300のどれかを買おうと思うんですが、どれが一番明るいですか?
たぶんSF-101
るきせのん
815 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 18:05
キャットアイってちょっと頑張ればシマノみたいに
天下とれそうなのに、なんで詰めがあまいのだろう?
おれは別にツーリングはあんましないんだけど
走ってて夜になってしまうことがたまにあるます。
そこで安全のためにライトをロードバイクにつけたいんだけど
お勧めの奴やかってはいけないものはありますか。
やっぱりコストパフォーマンス重視です。
817 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 18:21
>>801 スタジアムライトの注意書きに神経質になっている気の小さいヲタクが
多過ぎ (ゲラ
スタジアムライトの明るさにびびってるヤツ
は
ヘルメットをカッコ悪いと思いこんでいるヤツ
は
リフレクターがカッコ悪いと思いこんでいるヤツ
だろ?
車のライトと並べてみれば、車のライトのほうが強い光で
あるのは一目瞭然。軽車輛と言えども、車輛は車輛、青山通りなんかでは
スタジアムライトでも十分であるとは言えない。
とにかく、車のライトに相応しい明るさ、を備えたライトを低価格で出して欲しい。
Luxeon 5W が今のところ現実的だと思うね。
818 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 18:22
819 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 18:23
>>805 おぃおぃ、、、少ない人生経験でそんなに大げさな文章書くなよ、、、┐(´〜`;)┌
俺もSF-101, パトリオスーパー持ってるけど、明るさはEL300と同程度。
LEDは地面を照らすのには向いてないので、水平にセットして周囲に
アピールすることを心がけている。
820 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 18:24
>>812 パトリオスーパー買っとけ、単3だし。
あ、EL300もってないならまずそっちだね。明るさはほとんど変わらない。
823 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 20:17
>>807=808
何度も弁解して、自らの醜態を、必死に取り繕わなくていいよ (w
824 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 20:22
825 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 20:25
♪まちのあかりがとてもきれいねよこはま
ぶるーらいとよこはま
>>824 上の写真のが断然明るく見やすいけど、上が107なの?
下はEL300?
>>830 下のは五つ目が見えるから、EL300だろう。
>>823 無視もできずにお相手してしまったあんたの負け
他人の二番煎じはきりがないからやめれ
835 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 22:31
836 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 22:34
夜間練習いってきまつ。
837 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 22:35
838 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 22:41
これからビデオ返却しに行ってきます(あれば薄消し借りてくる)
インディーズキボンヌ
帰還。
842 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/26 02:08
843 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/26 02:13
ワタスキで沖田がつけてるやつほすぃ
>>835 自分にもあてはまること書いても説得力ないよ。
おまえが我慢すれば終わるだろ。そういう荒らしに
ツッコムからつけあがって終わらなくなるんだ。
その時点で、おまえも同類とみられるよ。
どっちもどっち。
おまえもな。
848 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/26 04:53
「おまえもな」って久しぶりに見たなぁ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
手持ち用LEDライト(マグライトみたいな奴)を、EL-300の電池切れ時用に
使いたいんだけど、あのブラケットに差し込む為のアタッチメントって
無いのかな?
そのLEDライトを携帯するより単三電池を携帯した方が良くないか?
スレの最初の方にミニマグ系付けられるの売ってるんでそれにしたほうが安いよ
ちなみにアタッチメントは知らない
852 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/26 12:46
>>850 取敢えず、聞いた事は無いなぁ。
有れば、漏れも禿しく欲しいが。
猫目がユニバーサルアダプター作るとは思えんし、
他社が作ると知的所有権の侵害ってヤツで...。
>>850 EL-300使ってからほざけよ。それともよく消し忘れるのか?
そうでもなけりゃ、なかなか切れないだろ。
どうして替えの電池という発想がないんだろ?頭悪過ぎ。
自己満足のオナニーはほどほどにしてくれ。
弱者にしかそんな態度がとれなさそうですな、もう少し優しくしてやったらどう?
電池切れとは言わないけどセーフティーモードだと暗いからな
手持ちのLEDがLuxenonならそちらの方が明るいので二刀付けられるようにしたらどうかね?
小さいLEDライトをキーホルダーにつけてます。
輪ゴムでハンドルバーにつけられるやつね。
ヘッドライトの電池切れ時の非常用だけど、普通に夜の自転車置き場とかで便利。
>>855 突然パタッと消える訳じゃないから
1ヶ月とか2ヶ月とか期間を決めて電池交換すれば
電池切れに遭うことはないでしょ。
858 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 00:03
いま、ハンズのメッセ2003の織り込みチラシ見てるんだけど、キャットアイのLEDライト
1480円って奴、EL-110に見えるんだが、実際に行った香具師は居ませんか??
EL-110なら禿しく欲しいんだが(コレクション用(藁
859 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 00:12
>858
EL-110です。今日見てきました。
860 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 00:34
5W LED と 単三電池の ライトが発売されるまで我慢我慢我慢
861 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 01:21
その、ハンズのメッセ2003、というのはどこでやってるの?
862 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 01:27
全国のハンズ各店
>>858 EL-110でした
買ってきました
色々いじってたら壊しました
保存用にもう一個買おうかな(w
864 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 02:23
ダイナモ式のライトに白色LED球を付けたいと思ったのだが、
市販されている大日向のやつは、フランジタイプだった…(´・ω・`)ショボーン
EL-110ってよーするにEL2**とかEL3**とかより電池もつの?
>>857 や、ただ予備とかそんなでなくもしLuxenonなら
前哨灯として常に使える環境にしてあげたいなぁと思ってな
スポットが緩和されてかなり見やすくなるからさ
>>864 持つんじゃないですかね
なんせ日亜製と思われるLED一個だし
>>863 EL110 安いしLuxeon化改造用によさそうですね。
おぉ産休。
今日ハンズ行って買ってきます。
>>865 EL110は、EL200の筐体に、EL300のLED一個(レンズ込み)を入れたような機種です。
LEDは一個なので、EL300より電池持つと思います。
LEDは一個なので、EL200よりも暗いと思います。
日本では売ってない機種でした。(ハンズで大量に逆輸入って事かな??)
870 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 09:48
キャットのLD−100見ました。
スイッチがすごい。気に入った。でもブリスターに入ってて
試しができないのがムカツク!
店として一個ぐらい見本で出しとけ!
そしたら買うよ
871 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 10:49
872 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 13:24
873 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 13:49
HL1500ってHL500Uより明るいですか?
875 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 15:23
>>874 またか、、、┐(´〜`;)┌
HL500II の ほうが明るい。ただ、この場合の明るさは、すこしだけ明るい、
というもので、たいした違いは無いので、「同じ」といっても差し支えないだろう。
876 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 17:20
877 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 17:45
878 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 17:50
879 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 18:19
880 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 19:17
ハンズでEL-110見てキタヨー
点滅機能無いみたいね・・・・
>>880 > 点滅機能無いみたいね・・・・
型番違うからね。。
EL-2xxからじゃないかな猫目のモデル分けは。
そういえば、ハンズでスイッチ探してた人がいたが。。
貴方も探した口かえ?
いや EL-100持ってるんで・・・・
しかし 海外の通販サイトかどっかには
フラッシングがどうのとか書いてあったような記憶が有るんだけど
EL-210とか有るんだろうか
まさかサイコンみたく スイッチ長押しでモード切り替えとかじゃ無いよね
うゎ〜ん 新宿ハンズはEL110無くなってた。 オマイラ、少しは手加減してください。 要らなかったけどサンデンのハロゲン買っちまったよ。
うゎ〜ん
新宿ハンズはEL110無くなってた。
オマイラ、少しは手加減してください。
要らなかったけどサンデンのハロゲン買っちまったよ。
うゎ〜ん
新宿ハンズはEL110無くなってた。
オマイラ、少しは手加減してください。
要らなかったけどサンデンのハロゲン買っちまったよ。
げ
携帯から書いたら酷い事に
すんません
もう売り切れかよ!
ほかのハンズにあるの?
888 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 21:25
キャットアイってどれくらいおおきな会社なの?
ココ社員の方みてるかな?
秋までに 5W Luxeon と 単三使う ライトだしてください。
もう計画してるんでしょ?してない?そっそんなぁ、、、
色合いは何でもいいよ、DCコンバーターは入れてね。
値段は5000円まで許します。
>>887 駆け引きとしては、「もう何処にもないよ」と言いたいが、全店共通メッセなので、
売れ行きの違う店舗で残ってるとこも有るでしょう。
週末行くから残しといて>ハンズ(藁
890 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 21:32
夕方時点で町田に15個あったぞ
で1個でどれぐらい明るいの?
いまいち不明なんで買わなかったのだが
891 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 21:37
>>888 あのさ、単三電池で4Wライト駆動したらどれだけ電池の
持続時間が短いか考えてみなよ。
だいたいキャットアイは「Luxeon は品質が安定していないので
採用する予定ありません」と言ってます。(ソースは某ショーで
社員に聞いてきた人からの又聞き)
892 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 21:46
>>891 単三4本使えば、2〜4時間はもつでしょ?
単三が使えれば充電池使うとかなんでもありじゃん。
SF-501 使ってそのすごさに驚愕したのですが、ヤフオクで160円とは
いえCR123を買いつづけるのがイヤになったのですよ、、、
しかし、それは本当なのですか、、、ToT > luxeon 不採用
品質=光の色 って捉えられているんだろうナァ、、、
自転車ライトなら赤でないかぎり、白、黄色、みどりどれでも
許容されると思うのだが、、、
893 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 21:59
>>892 500II は 2.4W, 単三4本で2時間くらいしか持たない。5Wになれば1時間。
>>890 正直、明るさは、大した事ないと思う。
EL300を5で割ったくらいだろうと思う。
けど、買えなかったせいか猛烈に欲しくなってきた。
って、なんでこんなに必死なんだろう、漏れ(藁
895 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 22:03
>>892 Luxeon LED は色だけでなく明るさのばらつきも大きいよ。
896 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 22:06
>>893 ライトマニアスレッドで2時間から4時間とありました。
LEDだから少しは伸びるんじゃないかな。
明るさのばらつきもあるのか、、、それはまじで?
黄色だから暗く見えるだけ、という落ちはないのですか?
897 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 22:10
>>896 5Wというのは消費電力ですよ。2.4W のハロゲンライトの2倍の消費電力。
単純に考えれば駆動時間が半分になります。定電流制御すれば多少伸びるかも
しれないけど、キャットアイって電力制御回路の付いたライト1つも作って
無いからな・・・ 期待しないほうが良さそう。
898 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 22:22
>>897 >しれないけど、キャットアイって電力制御回路の付いたライト1つも作って
>無いからな・・・ 期待しないほうが良さそう。
そうだね、、、EL300の時によっぽどつくかと思ったらつかないもんなぁ。
自転車ライトって二世代ぐらい遅れているね、、、
>>898 始終振動に晒される環境な訳だから、変な電子回路に色気出して、信頼性損なうより
単純な抵抗制御で、って言う選択もアリだと思うぞ。
それに効率考えるとやっぱ昇圧回路で電気無駄になって電池寿命短くなるし。
>>899 つーか、信頼性もそうだが、スイッチングノイズがワイヤレスのサイコンに
干渉するからだべ。
金属ボディorシールドちゃんとすれば良いんだろうけど、やったとしても
価格に転嫁できそうに無いという判断なのだろう。
901 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/27 23:44
902 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 00:12
DCコンバーターってそんなに大げさなもんじゃないとおもうんだけど、、、
904 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 00:39
6000KぐらいのHIDきぼんぬ
905 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 01:14
>>904 それはどう考えても無理っぽい。
それなら5WLuxeonと単三のセットのほうが現実的だよ。
しかもHIDはつくまでに時間がかかるのがちょっとね、、、ぶふぁ〜〜って感じで
明るくなるので壊れているのかと思った。
ハンズの猫目LED1400円だから買ったけど
正直暗いなー。LEDってこんなもんか
まあ電池寿命100時間は凄いが
907 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 01:33
LEDももっと効率が上がらないとキビシいのは事実。でも照明用として実用化するための
研究開発がかなり行われてるのも事実。これからに期待できるんじゃないかなぁ。
908 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 01:55
>>906 さんざんLEDは暗いとかかれているのに、、、
500II ですら明るいとはいえないからね。
SF-501 でようやく実用に耐える明るさ、って感じか。(ランタイムはダメだが、、、
909 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 02:24
話題の1W Luxeonを手に入れたのでレポートします。
ライトは
http://homepage3.nifty.com/c-plot/ledlight/sl-53p/sl53p.htm です。
まずは、最も気になる「明るさ」から。価格帯が同じのキャットアイのEL300と
必然的に比較することになりますが、3mぐらい先の壁を照らした感じでは
若干SL-53Pのほうが明るいですが、自転車に取り付けた状態では
ほとんどその差は分かりません。
また、品質が不安定で色合いに差があるとのLuxeonですが私のは真っ白で
アタリだったと思います。
次に気になる自転車への取り付け方ですが、以前Part3で何方かがやっていた
方法を参考にさせてもらいました。用意したのは、ミノウラのQB-90という
ワンタッチボトルケージホルダー、スコッチの両面テープ、エーモンの
ノンショックテープ、ビニールテープの4点です。
完成図は写真を見てもらえれば分かりますが、これで十分過ぎるほど
頑丈に固定できます。ただ、今思えばここまでやらなくてもノンショックテープ
の替わりに布キレなんかを使ってただビニールテープで巻くだけでも
十分だったような気がします。ちなみにノンショックテープと両面テープの
相性は悪くほとんど接着していなかったです、ゴムだからでしょうね、、、
総合評価としては、明るさだけでは、SL-53Pのほうが明るいものの、自転車用ライト
として考えると大きさ(持ち運びのしやすさ)、自転車への取り付けを考えてEL300に
軍配があがります。どちらにせよ、LEDライトは地面を照らすものではないので
500IIとの併用は欠かせません。
910 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 02:26
とおもったら、結構このLED有名なのか・・・
912 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 02:35
街乗りするかぎりはさ、
前方に自転車がいると知らせる&おまわりに因縁つけられない
ために、自転車ライトって付けてると思うよ
一応の安全性と、建前上の安心感みたいなもんだよね
結局、ライトがあってもなくても、暗いところは見えるものは
同じなんだよね ライトがなければ見えないようなレベルは、
舗装路以外でよっぽどやばいというか
東京の郊外でも、そんなとこあるのかね
やっぱり田舎とか長期ツーリングが前提なんだろうね
LEDライト以外が必要というのは
914 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 02:52
>>913 車道を走るなら、都内でもできるだけ明るいライトをつけておいたほうがいいと思うよ。
しかし東京ならLEDで十分としか思えん
916 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 02:54
>>915 多分それは四谷から九段を通って神田まで走ってみると変わると思う
917 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 02:59
夜間コンビニから出てくるトラックと衝突しそうになった事ある。
運ちゃんも確認してただろうがその内側に入ってたみたい。
運転台かなり高かったからなぁ。
918 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 03:38
>>899 > それに効率考えるとやっぱ昇圧回路で電気無駄になって電池寿命短くなるし。
大嘘。抵抗のほうがロスが多い。EL300は抵抗が30%程度電力消費
してる。DCコンバーターは効率80%程度くらい簡単にできる。
919 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 03:40
>>913 >結局、ライトがあってもなくても、暗いところは見えるものは
>同じなんだよね ライトがなければ見えないようなレベルは、
>舗装路以外でよっぽどやばいというか
確かにそうだ。だが、それがそのまま自転車のライトの暗さ、性能の
低さを物語っているのだ。
>>920 ミノウラのワンタッチボトルケージホルダー+スコッチの両面テープ
+エーモンのノンショックテープ+ビニールテープの4点って書いてあるんだから自分で計算すればいいじゃん。
引き篭もり?
922 :
858=899:03/08/28 08:46
>>918 ん?
そうなの??勘違いしてたか。
単三x3+抵抗のライト(スタミナ)と
単三x2+DCコンのライト(XB-60)で
寿命が半分くらいだったからそう思ってたんだけど、
思い込みだったのか。
899後半は忘れてくれ>all
>>922 高効率な小電力昇圧DC-DCコンバーターが
市販されたのは つい最近の事だから ドンマイ !
924 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 12:32
ライトないと見えないような所は走らないと思うので
建前としてライトがついてればいいので
安くて、できれば電池が長持ちして
できるだけ小さい/かっこいい
のがいいんですがどれがいいですか?
明るさは優先順位の一番下で
927 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 13:31
928 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 13:54
あ、名前欄間違えた。スマソ。
933 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 14:14
934 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 15:45
早漏早漏 痔スレッドの準備をするかね、、、
936 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 21:18
>>935 上で使い物にならない、と書いたものですが、、、
具体的症状を書かないと信じてもらえないのですね。
ぐらぐらする。
ライトが抜けそうになる。
ので買わないほうがいいです。
937 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 21:21
>>920 合計金額についてお答えします。
ボトルケージホルダーを増やすやつが 650円
ショック吸収テープ 160円
両面テープ 300円ぐらい
ビニールテープ 100円ぐらい
でしょうか。ただ、書いた通り、ビニールテープだけでも大丈夫な気がします。
938 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 21:31
>>936 つ〜かお前の書き込みに誰も気が付かないだけだろ。
939 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 21:32
>>920 貴兄は自転車板の人じゃないですね?
SF-501へ外部電源をつける方法とか、なんか、簡単にできるアイディアが
あったらぜひとも紹介してください。
940 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 21:33
941 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 21:35
猫目また断線だよ。
942 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 21:36
943 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 21:39
>>936 自分は普通に使えてるよ
たいしてグラグラしないし抜けそうにもならない
難点は、マグライトの中の電池がぶつかり合ってコチコチなるので
2本をテープで繋いである。
>>936 ユニコのバイクホルダーはそのまま使うとその通りなんですが、
1.ハンドル側用のマジックテープをライト側に付ける
2.ハンドルへの固定は、タイラップ3本でキチキチに締める
ってやると、まぁまぁ実用になりますよ。
逆に細いライトの時にマジックテープの噛み合わせが上手くいかなくなりますけど、
大抵のライトは大丈夫でした。SF-101〜SurefireE2e
x-liteいいかも。
946 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 21:42
>>944 タイラップでつけるってことは、取り外しができないってこと?
写真プリーズ。
947 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 21:43
>>945 x-liteはphotonの廉価版では?(まぁわかっていればいいのだけども、、、)
HL-NC260使用
充電部とライトのジョイント部分の接続が異様に固い。
ついつい力任せに引っ張るから断線する。
すでに3セット目
そこそこ明るいし連続点灯時間も長いから使ってるけど明らかに設計ミスだな。
と思っていたら生産中止になっていた。
photonってなんでつか?
950 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 21:51
951 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 21:54
952 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 21:55
>>944 ハンドル側、ライト側、キチキチにベルクロで締めるだけで十分。
そんなことするともっと使えなくなるような...
といっても使っているものが違うかも知れないので
うちはハンドルが太さ26.0、ライトはマグライトミニ(単三2本のやつ)
です
まあロードなのでMTBよりは平坦な道を走ってますからそういう差があるのかも。
955 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/29 00:33
>>954 なんとなく分かったような。
自転車用のは無いと思う。ライトマニアやそこらへんのを借りるのがいいかと。
>>952 長いライトとか太いライトとか付けたかったので、長いほうのマジックテープを使い
たかったのでございます。
で、ふっと100円ショップで買ってあったタイラップを思い出して付け替えてみたと。
957 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/29 01:17
EL110買いマシタ。心斎橋店は売り切れでしたが、江坂店には大量に在庫してありました。
ってか暗い・・・でもレンズ周りのデザイン最高。見た目は明るそうやのに・・・
コレクション目的にみなさんも一台どうぞ。
958 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/29 02:22
早漏早漏痔スレッドを立てろって
SureFireG2ね。
960 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/29 03:09
961 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/29 03:11
SureFire使ってる人いる?
962 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/29 03:15
>>961 いるとは思うが、夜中だから寝ていると思われ。
買いたいけど、高いからなあ。
貧乏な私は、うかつに手を出せない。
964 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/29 03:33
>>963 SureFire とか Stinger とか考えたけどさ、欲しいけどさ、必死に理屈を
つけて我慢したよ。
その理由
■自転車用としては連続点灯時間が短すぎる
(Stingerは1時間ちょっと、SureFireはすごく熱くなるらしいのでそもそも無理っぽい)
■自転車用としてはバルブが高すぎる。振動の大きい自転車ではすぐ切れそうだし。
(すぐに切れるそうだけど、入手性もよくないし、値段も高い)
■そもそも連続点灯には向いていない
■電池代がかさむ、、、(Stingerは充電式だけど)
こんな感じかな、、、趣味で欲しいけどね、、、
でも 5W Luxeon は、上の電池代を除いた問題をほぼ解決してくれている、、、
これで充電式 or 単三充電池が使えるものがでたりしたら、、、絶対買います。
965 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/29 03:44
超小型携帯防水ライトはx-liteが普通によいと思っていたけど強敵キャットアイ出現だね。
966 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/29 03:58
967 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/29 05:36
でぶ