あなたにベストな自転車を選びます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
予算、用途、こだわりなどを書き込んで下さい。
独断と偏見でメーカー、車種を決定いたします。
2USポスタル ◆Lance.J3TI :03/05/09 22:58
2
3ツール・ド・名無しさん:03/05/09 22:59
165センチ
80キロ
脚が強い
毎日50キロ
予算30万
脚が短い
渋め
目立つ
速い
坂が楽々
4ツール・ド・名無しさん:03/05/09 23:00
PASかラクーンでいいじゃん
5ツール・ド・名無しさん:03/05/09 23:01
フォーサイトでいいじゃん
6ツール・ド・名無しさん:03/05/09 23:08
用途:ツーリング
こだわり:
移動中はフラットバーロード並みの高速巡航性
旅先ではフルサスMTB並みの悪路走破性が欲しい
予算:15万まで
7ツール・ド・名無しさん:03/05/09 23:11
>6
あなたを開発委員長に任命します。
期間は3年! がんばってください。
81:03/05/09 23:20
>>3

おおそのシブ目かつ目立つという一見相反するふぁくたーを満たす一台・・・
それはリッチ−・ロードロジック http://www.ritcheylogic.com/images/frameroadlogic-sm.jpg でしょう
これにマビック・キシリウムエリートを装着・・・きょうからあなたもシティー・ヒルクライマー・・・
93:03/05/09 23:26
>>1
リッチーは現在パーツとして愛用しておりますが、かなり
体重があります。
フレームがかなり華奢ですが、デブでも大丈夫でしょうか?
リッチーフレームとしてもデザインなどは好きです。
101:03/05/09 23:27
おおこれはスレを建てて以来最大の難問・・・
ここは一つ悪路走破性能に目をつぶってキャノンデール・シクロクロスヘッドショック http://jp.cannondale.com/bikes/03/images/xs800_spec_03.jpg はいかがでしょう?
これであなたもワールドアラウンド・ドロップハンドルトラベラー・・・
あれ?予算オーバーかな?
11 ◆Fayuda.COM :03/05/09 23:28
>>6
VTT-805にTサーブってとこでどうかねぇ?
12ツール・ド・名無しさん:03/05/09 23:29
すみません、シティー・ヒルクライマーってなんですか?
131:03/05/09 23:31
すいません10のレスは6氏に対するものです。回線で首(以下略

>>3
鉄フレームは細い割に粘りが強く、アルミよりははるかに耐久性はいいと思うので全然問題ないとおもいます。
僕はちなみに75000グラムです。
14ツール・ド・名無しさん:03/05/09 23:33
1次第で良スレになりそうだ。
151:03/05/09 23:34
>>12
すいません単に僕が勝手に作ったコトバです。
都会のさわやかさと峠の汗臭さを足して2で割ったような・・・ 
16ツール・ド・名無しさん:03/05/09 23:34
用途:通学・ツーリング
予算:16万まで
とにかくフラットバーで軽量・高速巡航性能が欲しい
17ツール・ド・名無しさん:03/05/09 23:35
>>16
やぼなこと聞くな。
予算全部コミで50万までのMTB
身長175cm80kg
用途は通勤と休日の運動
ただでくれ。
20:03/05/09 23:40
>>1
現在クロモリ、アルミ(今年モデル)の2台を持っていますが、
今日は久々にクロモリフレームに乗ってクロモリの良さを再発見した
次第です。3台めはカーボンを考えていましたが、リッチーのような
クロモリも良いと思いました。ぜひ参考にさせて頂きます。
211:03/05/09 23:43
>>16
おお朝の通学時間帯、もっともナウな女子高生の視線を集めそうなスタイル、それは・・・
ジャイアントFCR-ZERO http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/giant/fcr0.jpg でしょう。
しかしカラーリングがちょっとナウでヤングではないので旧モデルをあさるのもいいでしょう。
しかしこれはキャリアダボがついてないので長期間のツーリングには向いていないのであしからず。

ガクランを着てこれに乗って8時32分に校門をくぐる・・・つぎの日からハーレム・オン・ザナイトまちがいなしです。
221:03/05/09 23:52
>>18

おおリッチマンなあなた・・・アソスのウェアで身を固めオークリーのグラサンをかけるロールスロイスなライフを満喫中のあなたにピターリの名車は・・・
フルダイナミクス・オリンピック http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/giant/fcr0.jpg はいかがでしょう?
ミゲールマルチネスの相棒、最強のフレームコンビネーションであるU2+ユニカーボン、最強のコラボレーション・・・
さりげなくサスをロックアウトさせて坂道をのぼっていくあなたの姿が目に浮かびます・・・
231:03/05/09 23:56
すいませんオリンピックの画像は http://www.dinosaur-gr.com/full-dynamix/image/olimpic.jpg です。
回線(以下略
24ツール・ド・名無しさん:03/05/11 01:57
とにかくひたすら進む
最高の高速性能
予算30マソ(フレームのみ)
25ツール・ド・名無しさん:03/05/11 01:59
↑TTバイクは不可
ロードのみで。
26ツール・ド・名無しさん:03/05/11 02:01
おお、また不思議なスレが立ったもんだな。

よし、金に糸目は付けん!
その日のうちに奇麗なお姉ちゃん(大学生かOL、低年齢・高年齢不可)
とホテルに行けるバイクって何?
27:03/05/11 02:07
お前がそれをできないのは自転車のせいだと信じてるワケだ…ヤレヤレ
28ツール・ド・名無しさん:03/05/11 02:11
別にできんとは言ってない。
ただ、そう言う自転車があるかどうかを聞いているだけだ。
29ツール・ド・名無しさん:03/05/11 02:11
ベストな自転車探してます。

ドロンジョ様にお仕置きされる時に鬼こぎして逃げるとき、結局
爆風で飛ばされるんですが、リムがポテチにならないように、右
45度で落下していく事ができる自転車はどんなものが良いですか?
>>29
言ってる事がさっぱりわからん
31ツール・ド・名無しさん:03/05/11 02:17
予算無制限で良いから
コアで知ってる人は知ってる中途半端にマイナーな
複雑なリンク構造のカッコ良いDHバイク
ニュークリオンとかブルックリンマシンワークスとか
誰でも思いつきそうな下らん事言ったらあかんよ
32ラソス:03/05/11 02:44
今年もツールで優勝したいんですが、絶対優勝できるバイクはありますか?
331:03/05/11 12:51
おおレスが伸びている・・・

>>24
おお乗り心地よりも速さ、風の匂いよりもトロフィーの香りをもとめるエンスージャスト(?)なあなた・・・
これは文句なし、タイムVXプロ http://www.dinosaur-gr.com/time/compositte/FTCOMPOS_10.jpg でキマリでしょう・・・
これは旧モデルを乗ったことあるのですが、異次元の加速性能です。まさに身が詰まっているという感じです。
これであなたもツール・ド・オキナワ市民120キロの部は手堅いでしょう・・・
341:03/05/11 13:01
>>26
おおこのようなリクエストも大歓迎です。
レーシングパンツ、マイヨ・ブランにドサル・ルージュを貼り付けてホテルの前で輪行、チェックインをさりげなく済ませるクーラーなあなた・・・
まさにマルイシ・フラッカーズパパ http://homepage2.nifty.com/bs-n/frc-pp-s.jpg しかないでしょう・・・
ほのぼのお父さんを演出、前カゴにはかわいい息子さんをのせて女性の母性本能こちょこちょ作戦でゲット間違いなし・・・
3531:03/05/11 13:03
1さんぼくにもレスつけて
楽しみ楽しみ〜
36ツール・ド・名無しさん:03/05/11 13:09
>18
自転車はこれ。
http://www.chari-u.com/corratec02/corrarace02.htm
残った金で、軽量なSPD(ビンディング)ペダル、SPD用の靴、
他色々揃えて30万。
371:03/05/11 13:13
>>29氏 あまりダウンヒル関係には詳しくありませんのでいいものが紹介できるかどうか・・・

おおニコラブイヨズ、はたまた日本を代表するダウンヒラ−のケンイチナベシマばりのドロップオフ超え(合ってるかな?)を披露するあなたには・・・
ニコライ、ランバダDH http://homepage2.nifty.com/Monster-Riders/bikes/niko01.jpg かな?
すいません、DHバイクはあまりよく知らないもので・・・
しかしこのバイクを駆りマービック・ディーマックスが悲鳴をあげながら45℃ドロンジョを爆破していくあなた・・・ゾクゾクします
381:03/05/11 13:20
>>31
すいません、ニュークリオンやらブルックリンやら僕には何のことやらさっぱり・・・回線(以下略
3929:03/05/11 13:26
ぐすん・・・DH興味無いんじゃしょうがないです
楽しみにしてたのに・・・
ちなみにニュークリオンは同じニコライのモデルで
ランバダより新しい物です
カーピエル、キャンフィールド、コルチナ辺りだとストライクだったんですけどね〜

このスレ俺は面白いと思うからガンガッテください
401:03/05/11 13:27
おおラソス氏が光臨・・・ありがたやありがたや

トレック・5900ウルトラライト http://www.trekbikes.com/images/bikes/2003/road/large/5900.jpg で今年もガンガッテください
41ラソス:03/05/11 15:22
>>1さん、ありがちょっ!!

今年は10速にした5900でがんがります。
42GETON:03/05/13 21:43
自転車のハンドルの上げ方と
後ろの二人乗りの座る所の上げる方法はどうするの??
教えてください!お願い致しますm(-.-)m
43ツール・ド・名無しさん:03/05/13 21:53
実物見ねぇとわかんね〜よ
44ツール・ド・名無しさん:03/05/13 22:05
坂道をシャキシャキ登れるマシンが欲しいです。
予算15万円。
ノリクラのCP2でアクエリアスを飲みながら、○山氏に「いよう、ずいぶん待ったよ!」
と言える様なのがいいです。
451:03/05/13 22:21
>>42
エート、ハンドルは中心のネジ(六角になってるのよね)をゆるめると高さ調節できまつ。
あとキャリアの持ち上げは、モンキーレンチのでっかいやつを挟んでテコの原理でエイヤッと曲げればオケーイよん
46ツール・ド・名無しさん:03/05/13 22:26
>>42
むしろママチャリを改造しる!
ヘッドパーツを交換して10万円ぐらいのダブルクラウンのフロントサスとディスクブレーキ、前輪は26インチで26×1.0のスリック。
後輪はそのまま。
47ツール・ド・名無しさん:03/05/13 22:29
>>46
CD貼り付けのパチモンじゃなくて本物のディスクブレーキだから
厨房の羨望の眼差しを浴びること請け合い!
4846:03/05/13 22:36
>>47
だよな。
>>42
もちろん油圧だぞ。
ハンドルはブルホーンにDHバーを付けろ。
MAGURAから油圧用フーデッドレバーが出てる。
49ツール・ド・名無しさん:03/05/13 22:42
>>44
ケイリンPASを何とかコネで買う
501:03/05/13 22:44
>>44
おお昔むかしの夏合宿、ヒイヒイ言いながら野麦峠を登ると、正面にはマウント・ノリクラが雲にかくれつつそびえていて身震いした記憶がよみがえります(実話
キング・オブ・ノリクライマーである村○氏を上から見下ろすことのでき、かつリーズナブルな秘密兵器、それは・・・
TNI、ゾナルコンパクトトップ http://www.csnakasp.com/img/stock/goods/b_002.jpg でキマリでしょう・・・
軽量かつスローピング、剛性重視のこのフレーム、まさにダンシング・イン・オール・ザ・ロードです。
ノリクラだけではなくツガイケもいただいたでしょう・・・
51ツール・ド・名無しさん:03/05/13 22:56
輪行が容易で、超高速走行が可能、且つある程度の積載能力を有する自転車はありますか。
>>1が面白いage
531:03/05/13 23:58
>>51

おおここにも高速走行を追い求めるツアラーがいましたか。ウエルカムウエルカム
これは10のレスに掲載しました通り、キャノンデール・シクロクロスヘッドショック http://jp.cannondale.com/bikes/03/images/xs800_spec_03.jpg がベストでしょう・・・
サスはロックアウト可能、カンティーブレーキ、キャリアダボ付き・・・ まさに価格.comのトップページを飾るにふさわしい逸品です。
輪行のしやすさはフレーム分割式でもない限りどれも一緒だと思います。
朝はシクロクロス、昼から荷物を爆載してPM11時発小樽行きフェリーに乗る為に舞鶴へと爆走するあなた・・・カッコ良すぎです。
5444:03/05/14 00:40
>>1
頭とチ○ポの毛剃ってこれでがんがります。

優良スレにつきage
5544:03/05/14 18:27
ああ、何か本当にTNIゾナル欲しくなってきたな・・
56ツール・ド・名無しさん:03/05/15 02:51
安価な(完成車で10万以下ぐらい)ロードレーサーで、
>>1さんのお勧めと言ったら?
57アラソルンの息子アラゴルン:03/05/15 07:31
ホビット、エルフやドワーフ、魔法使いなんかといっしょに
影の国の滅びの火の山に一つの指輪を捨てに行く旅に出るんですけど
雪山や洞窟を通ったり、途中戦闘が起きることも考えられます。
舗装率はゼロです。
何かサイズが豊富でおすすめの自転車はありませんか?
58ツール・ド・名無しさん:03/05/15 07:46
59bloom:03/05/15 07:47
60はがし:03/05/15 09:26
ハーレーダビットソンの自転車があるって聞いたんですが、webを探してても見当たりません。
何か情報はありますか?
61ツール・ド・名無しさん:03/05/15 10:41
>>1 ガンガレ
62ツール・ド・名無しさん:03/05/15 11:25
>>60
ハーレーがちゃんと作ってた自転車は1920年代とかそこらの代物なんで
現在入手するのはかなり気合いが必要。
ハーレーのロゴが貼ってあるだけの自転車なら、
ホームセンターとか探し回れば見つかると思う。
63ツール・ド・名無しさん:03/05/15 11:31
64ツール・ド・名無しさん:03/05/15 11:32
ぶははは(≧∇≦)ノ彡☆バンバン
激しくワラタよ!!!!

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
661:03/05/15 13:36
>>56
おお、例え10万円以下のロードといえどもバカにしてはおりません。
52時間にも及ぶ熟慮の結果、パナソニック・FCC37 http://homepage3.nifty.com/THBC/DSC00107.JPG がベストと判断いたしました。
鉄フレームの柔軟性、この安さ、そして所有感を十分に満たしてくれるカラー・オーダー・フレーム・・・
マジョーラカラーにするもよし、レーシングカラーで決めるもよし・・・自由自在です・・・
まさにコウノスケ・マツシタ最後の傑作と呼ぶにふさわしい怪物です。
671:03/05/15 14:03
>>56
おおこんなヘンピな所へようこそ旅のお方。
かくいう私も12年前ガイアの剣を火山へ放り込まんとするためにネクロゴンダル地方を駆け巡っておりました(V)
身長の低いドワーフ、よれよれだけど頭のいい魔法使い、クライマー向き体型のエルフなど、様々なデマンドに応える自転車、それは・・・
トレック・FUELシリーズ http://www.trekbikes.com/images/bikes/2003/mountain/large/fuel100.jpg がいいでしょう・・・
ちなみにあなたのもっている通貨はギルですか?ゴールドですか?ケロですか?ご予算にあわせてグレードを選んでください。
ではよい旅路を祈っておりますぞ・・・ 
681:03/05/15 14:04
すいません上のレスは57氏に対するものです。回(以下略
69USポスタル ◆Lance.J3TI :03/05/15 14:09
選んでください。俺のために>>1

俺だけの特別な松、何十年も使えて、時とともに価値を増すような逸品、
ヴァイオリンで言えば、1617年ころのストラディバリウス、
カメラで言えば、製造番号90万台のLeicaM3、
それでいて、レースや日々の使用に充分答えるロードレーサー。

ちなみに、俺の好みは、ヨーロッパ車。
701:03/05/15 14:33
>>ポスタル氏
ようこそポスタル氏。今世紀最大、最後の大物、それはピナレロ・ドグマ http://www.hicat.ne.jp/home/b-s-you/img/368.p.JPG です。
世界のロード界を混乱におとしいれたこのデザイン、天才・ジョバンニ・ピナレッロの透かし彫り入りフレーム、松仕様のホイール、コンポ群・・・
「天才か、狂気か」・・・決めるのはあなたです・・・
1様、よろしくお願いします。

世界を旅行するための相棒を探しています。
文明のあるところ中心なので積載能力はそこそこでいいです。
体力は人並みなので軽めの自転車でありながら壊れにくい。
もちろん走るのはアスファルトだけではありません。
各地の住民との摩擦・軽蔑を避けるためにアメリカンバイクはNG。
子供にカッコイイと言われるデザイン。

予算?毎日乗るのもですからそんなものありません。
いくらでもどうぞ。
72ツール・ド・名無しさん:03/05/15 14:50
1さんガンガレ!
73ツール・ド・名無しさん:03/05/15 14:50
すみません。ageさせてください。
74ツール・ド・名無しさん:03/05/15 14:51
グレートジャーニー
75ツール・ド・名無しさん:03/05/15 14:53
1以外の人は答えてはいけません!
つか1は相当な人物とみた。オモロイしほんと良いもの勧めてるよね。
76USポスタル ◆Lance.J3TI :03/05/15 14:53
>>70
ありがとうございます。せっかくだから、「1」じゃなくて、コテハン付けたら?
なかなか味があって面白いよ。
77ツール・ド・名無しさん:03/05/15 14:56
テンプレがあるのかと思えるほどの答え方、
データベースがあるのかと思えるほどの画像の用意の仕方、
答える前のひとネタ、最高です。
78臨床 ◆9KTNWorKss :03/05/15 15:28
1さん、私もお願いします

予算 50〜60マソくらい
種別 ロード
希望 デブでも可能なもの
    初心者推奨なやつ
備考 デュラ/キシリ装着したい
    あまり誰も乗ってなさそうなもの
    通勤にも使いたい(たまに)
79臨床 ◆9KTNWorKss :03/05/15 15:31
しまた。ネタスレ?
80_:03/05/15 15:31
81ツール・ド・名無しさん:03/05/15 15:34
>>78-79
半分ネタだけど、けっこうまともなもの勧めてるよ。
82ツール・ド・名無しさん:03/05/15 21:33
>>1さん
最近下半身に元気がありません。
跨るだけでイヤラスイ気持ちにさせてくれる
bloomなマシンを紹介してください。
831:03/05/15 21:45
どうも応援ありがとうございます。しばらくはこのまま1としていかせていただきます。

>>71
おおここにもツアラーがいましたか。まさに原点回帰、BE−PALの部数もこれから伸びるでしょう・・・
ここはやはりキャノンデールをおすすめしようと思ったんですけど、国際感情に配慮するコスモポリタニストなあなたにふさわしい自転車は・・・
ここはマルイシエンペラー・ツーリングマスター http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/maru/e-tm520.jpg がおすすめです。
まさにトラディショナルツーリングの原点、クセのないデザイン、とことん泥臭くなっていく自分に気付いた時にはあなたはもう立派なワールドアラウンダ−・・・
しかしこの自転車、ホイールがチョト弱い(グレードが低い)のでそこの部分は対策をされた方がよろしいかと。
841:03/05/15 21:55
>>78臨床氏
おおマーヴィック・キシリウムが最も似合うベルサーチな自転車、かつ乗って安心、通勤安心、それは・・・
ジャイアント・TCRコンポジット http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/giant/tcr0.jpg にキマリです。
「え?ジャイアントに乗ってるの?」そんな陰口を言われる時代はとっくに過ぎました。安心5年保障、究極のフレーム重量950グラム・・・
2003年ツール・ド・フランス、ホセヴァ・ヴェロキを男にするのは・・・あなたです・・・
たしかにコンポジットは意外と乗ってる奴少ないかも。
86アラゴルン:03/05/15 22:02
>1さん
エレンディルの名にかけて、ありがとうございます。
あんまり動かないって話ですけど、いつか(マジで)乗ってみたいです。
87臨床 ◆9KTNWorKss :03/05/15 22:03
>>84
すいません・・
GIANTはWARPもっているので違うのでお願いしまつ・・・・
88ツール・ド・名無しさん:03/05/15 22:05
1さん。僕もおながいします。

母が運動不足肥満でポックリ逝きそうなので自転車を買ってやろうと
思います。
まず助走漕ぎが出来るほどの乗りやすさで(トップチューブ低)、
平日は買い物マシン、休日はスポーツバイクとして使え、
アップダウンもこなせて(坂が多いので)、
ごつくなく(ごついと引いてしまって乗らない可能性が)
めっぽうオサレなマシンはありますでしょうか。

予算は〜15マソ以内でおながいします。
相談は一日何件までとか制限設けないとチョトしんどいのでは。
整理券配るとか(w
90ツール・ド・名無しさん:03/05/15 22:21
あの、突然ですみませんが、
超初心者の大学生に
ぴったりのMTBはどういうのがいいんでしょうか?
できれば10万以下のものが・・・
911:03/05/15 22:22
>>82氏 
おお、自転車海苔ともあろうあなたが下半身に元気がないとは何事ですか。
ゲーリーフィッシャー・フクイク http://www.cso.co.jp/shopping/fisher03/photo800/hookooekoo.jpg でスグイク・・・
ゲーリーフィッシャー直伝、夜のジェネシス理論を実践するのはほかでもない、あなたです・・・

>>臨床氏
すいませんチトいそがしいのでひとり1レスとさせてください。
921:03/05/15 22:34
>>88
おおこのせちがない(合ってるかな?)世の中、母親想いのあなた・・・きっとアレクセイ・キビレフも天国で微笑んでいるでしょう・・・
スポーツ、買い物OK,トップが低い、この一見相反するファクターを満たす一台、見つかりました・・・
ビアンキ・ナイアラレディース http://www.cycleshibuya.com/city/img/Ci19r.jpg です。
スポーツOK、買い物OK、激軽(値段にしては)、まずはこれでおかあさんと一緒に修繕寺CSC、じゃなかった、町内をかるーく一周してみてください。
その後の報告、まっております・・・
93ツール・ド・名無しさん:03/05/15 22:42
せちがない→世知辛い

1さん、お願いです
硬ーいフレームわたしのために選んでください
乗り心地なんてどうでもいいです
ガチガチなの選んでください
とりあえず値段はどうでもいいです

おながいします
9488:03/05/15 22:50
おお1さんご返答ありがとうございます。ナイアラの存在は知ってましたが
こんな色もあったんですね。しかもこんなに軽かったとは。しかも安い。
これにXTR等を突っ込んで(出来ないかな?MTBコンポは分からない・・)
グレードアップも楽しみたいですね。
マジでこれに決めそうです。金無いので来月になるとは思いますが・・。
いや、聞いて良かったですマジデ。ありがとうございました。
951:03/05/15 22:55
>>90
ようこそMTBの杜へ。もうあなたのサイフは今後スッカラカンですぞ、ひっひっひっひ・・・・・・
ここはだれもが知ってるメーカーで攻めて見ましょう・・・
スペシャライズド・ロックホッパーA1FS http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/spe/rha1-fs-w.jpg がおすすめです。
マニトウサス、ボディージオメトリーサドル、マビックのリム・・・走るための基本がすべて詰まっております。
再来年の全日本XC表彰式、左にケンイチタケヤ、右にシンゴシライシ、中央は・・・あなたまちがいなしです。
9690:03/05/15 22:56
>>95
1さんありがとうでつ
かっこいいですねー
がんばってバイトして、稼いでにほんをたびしまつ
97ツール・ド・名無しさん:03/05/15 22:59
ロックホッパーA1FS・・漏れも最初のMTBでした。
確かにあのバイクはすばらすぃ。最初の一台に最適だ。
確かにずっとスッカラカン・・・。
90さんは幸せ者だ。
98ツール・ド・名無しさん:03/05/15 23:12
>>1さん

僕は硬くて良く進むフレームが好きなんですが、腰痛に困ってます。
なにか良いのはありますか?

更に、2ちゃんねるに巣食うチャリヲタを唸らせることができれば、最高です。

予算の制約は考慮しないで最高のヤツを教えてください。
99ツール・ド・名無しさん:03/05/15 23:16
>>98
むずかしいなヲイw。やっぱ○○かなあ。1さんはどう来るんだろう
>>1さん

ロードバイクを買おうと思います。予算は10万以内でありながら、
ロードの醍醐味を満喫することが出来、更にはツーリングにも行ける様にダボ付きで、
なおかつ丈夫さをも兼ね備えたモノを探しています。
1さんが選ぶザ・ベストはなんですか? よろしくお願いします。
10188:03/05/16 00:12
遅レスながらありがとうございました。

     ∧_∧
     ( ´Д`) <おかげさまでここまで回復しますた!
     /⌒    ヽ                                
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.' 
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '     
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' 
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ). 
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)  
      (  ) )      _ _ )=  _) ,
      | | /          = _)  
      | | |.              
     / |\ \  
     ∠/ 
102101:03/05/16 00:15
↑すいません、82の間違いです。
103ツール・ド・名無しさん:03/05/16 00:18
>>101
せっかくのネタAA、はずしちゃダメですよ
104⊂ ´⌒つ´∀`)つ ◆Tak1HcGUW6 :03/05/16 00:22
ボクシングやってるんですけど、体重減らしたいです
走るとひざに負担かかるので、なにか手ごろな自転車
欲しいです
予算は3万です
1051:03/05/16 00:25
>>93
おおまさにミスターストイック、腰痛、肩の凝り、腱鞘炎、生理不順、それらすべてのネガティブ・ファクターを賞金でかきけしてしまう危険な香り・・・
これはカレラ・メルキュリオWB http://www.dinosaur-gr.com/carrera/frame/mercwb.jpg がふさわしい・・・
あのジャパンカップinウツノミヤで12位、ダイスケイマナカをも唸らせるかかりの良さ、そしてこの流麗なフォルム・・・
あなたの視線の先に見えているものはパンターニですか?キャプッチーですか?カレラ海苔のプライドをかけた戦いが今始まるのです・・・
106ツール・ド・名無しさん:03/05/16 00:40
かっこいいなこれ・・・。漏れもほすぃ・・・。
1071:03/05/16 00:41
>>98
おおこれは>>93氏に対するアンチテーゼでしょうか。テーゼとアンチテーゼがぶつかる所に真のテーゼが存在します。わたくし走る哲学者でもあります。
腰痛に優しいレーシングフレーム、まさにこれしかありません、LOOK・KG281 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/8428/bangai/IMG_11091.JPG を推薦します。
ご存知でしょうか、2001年ツール、ステュワート・オグレイディ−がこのひ弱そうな281で鉄人、ザベッルと互角に渡り合ったことを。
「ゴール前1キロまでにいかにライダーのスタミナを消費させないか」
LOOKのフレーム哲学を体現する名作です・・・
108ツール・ド・名無しさん:03/05/16 00:51
こんな感じだとどうッスか?

用途:往復20Km程度の街乗り
注文:趣味と実益を兼ねたスポーティなモノが欲しい
予算:8万円以内
色:黒系限定(紺や灰ならOK)
109ツール・ド・名無しさん:03/05/16 01:00
どうかひとつ。

予算:3万円強
目的:子供を乗せたふらっか〜ずと一緒にポタリング。
   私も、妻も交互に乗ることになります
形式:家が狭いので、折り畳みかプジョーコリブリのように
   コンパクトに収納できるタイプを希望します。
要望:一応、普段はロード乗りなので、チャリオタ的にも
   満足できる(納得のいく)ファクターを求めます。

本当は自分なりに候補もあるのですが、上記の条件で1さんの独断と偏見を、是非聞いてみたく。
よろしくお願いします。
1101:03/05/16 01:08
>>100
改めて高速走行が可能かつ旅もできる自転車の需要が高いことに驚いております。奈良県には海がないことくらい驚いております。
ここは>>66で紹介しました通りパナソニック・FCC37 http://homepage3.nifty.com/THBC/DSC00107.JPG をおすすめいたします。
土日はストラディウス・エクストリームをはかせて高速ヒルクライム、お盆の季節にはパセラ・アメクロをはかせて北海道カニカニツアー、まさに自転車海苔の最高の贅沢です。
パナソニック、なかなか小憎いフレームを作ったものです。
11193:03/05/16 01:21
ありがとうございます
悩んでみます
大変でしょうががんばってくたさい
1121:03/05/16 01:22
>>104
おおこんな板にまさかボクサーがやってくるとは・・・多謝多謝
極限の肉体改造、極限の精神集中、まさに「食うか、食われるか」の世界で生きていらっしゃるあなた・・・これは慎重にえらばなければ・・・
GT・ティンバーライン http://www.chari-u.com/tim03.JPG はいかがでしょうか?
雨の日も安心のガーディアンタイヤ、ゲーリー・ターナー渾身のトリプルトライアングルフレーム・・・
しかし自転車といえども無茶に乗ればヒザをいためることもありますのでまずはかる−いギヤで乗ってください
「超合筋」、「ビースト」、「蜂のように」、「伝説の右ストレート」・・・全ての称号があなたのものとなる日を待っております・・・
113_:03/05/16 01:22
1141:03/05/16 01:23
う・・・眠気が・・・また明日(今日?)ガンガリます。むにゃおやすみなさい・・・
115ツール・ド・名無しさん:03/05/16 01:27
>>109
マルチポストやめろよ 先に答えてくれた人たちに失礼だろうが
116ツール・ド・名無しさん:03/05/16 01:31
ちょっとみんなおながいしすぎだぞw。
1さんがかわいそうじゃないか。せめて1日4件ぐらいでないと。
117ツール・ド・名無しさん:03/05/16 01:35
>>115
まあまあ。候補があるって事だからここも参考にしたいんでそ。
個人的に>>1さんを神認定sage
>>115
109ですけど、マルチポストのつもりはありませんが…。
条件以外の先入観なしで、1さんにバイクを選んでもらいたいのです。
(書き込みは、たしかにこちらの方が遅かったですけど)
120動画直リン:03/05/16 01:47
121⊂ ´⌒つ´∀`)つ ◆Tak1HcGUW6 :03/05/16 02:29
>>112
ありがとうございます!!
このスレものすごーくおもしろいから長く続いてほしい。
んで提案。

お願いは1日5件まで。
その日の受付開始は午前10時から。
質問者はレスの流れを見て5件まで行ってたら後日にするよう自粛のこと。

てのはどう?
まあ俺だったら1日5件もやってられないけどなw。
というか2日目ぐらいで居なくなってるだろう。
いまだに良レス返してる1は神。
1241:03/05/16 13:56
>>109
別スレで他の人がすでに同じ質問に答えていらっしゃるのでしたらスルーさせていただきます。

>>108
おおこのスレ初のファンキーライダーの登場ですか。グッジョブグッジョブ
朝、エスプレッソを口に含み、大阪は淀屋橋の銀行ストリートをさりげなく、かつちょっとシブイ顔をして通りぬけるのにピッタリの相棒、それは・・・
スコット・STREET・G3 http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/scott/image/street-g3.jpg がいいでしょう・・・
この価格帯にしてはめずらしいエアロフォルム、ノットクールなサラリーマンをササッとよけることのできるストレートフォーク・・・
バット、泥除けがBOOなので買ったらすぐに外しちゃいましょう。
ゼーブラとのツーショット写真、待ってます\
125じゅーす:03/05/16 14:07
このスレ面白いですね。
昨年ヒザを痛めアルミに乗ってもクロモリに乗っても
ある程度走ると痛みが出てきます。
極力足全体の筋肉を使って回すようにしていますが・・・
こんな私は何に乗ったらいいでしょうか。

ちなみに今乗っているのが
GTチーム・アヴァランチ(クロモリハードテイルMTB)
YETI ARC(アルミハードテイルMTB)
GT・RTS(アルミフルサスMTB)
無銘クロモリ・スローピングロード
アルミリジッド通勤MTB と。
1261:03/05/16 14:08
どうもみなさん応援ありがとうございます。
まあこちらとしては来るもの拒まずですが、さすがにたくさん来るとチョトしんどいのでまあその場の空気を読んで依頼をお願いします。
1271:03/05/16 14:24
>>125ジュース氏
おおヒザを痛めてしまったのですか。わたくし昨日はピザを炒めておりました。(駄レススマソ)
2本の足の縦の動きを無理やり回転運動に変える自転車の構造・・・そりゃあヒザを痛めても無理はありません・・・
ヒザに最も優しい自転車、それはGT・iDRIVE http://www.ictnet.ne.jp/~sasasou/img770.jpg でいきましょう・・・
まさに「雲の上を散歩」、「キックバックの時のヒヤリ!の解消」、これを具現化したすばらしい自転車であると思います。
iDRIVEでリハビリ、そしてカレラ・メルキュリオ http://www.dinosaur-gr.com/carrera/frame/mercwb.jpg でツール・ド・クニサキ優勝・・・最高です・・・
128ああ ◆Aaaa/bi/bI :03/05/16 14:28
宇宙並みにヤバイ良スレsage。
129ツール・ド・名無しさん:03/05/16 15:02
俺はトヨタのハリアーって車に乗ってるんですけど、
車でいうハリアーみたいなイメージのMTBってあります?
上に積んで絵になるやつを教えてください!
1301:03/05/16 22:53
>>129
おお、WILDbutFORMALな車にお乗りですね。CMに出ていたライオンおじさん今も元気なのでしょうか。チト心配
クールなSUVにサリスボーンを貼り付け、その上にのっけるのに最も相応しい自転車、それは・・・
バッタリン・ユニカーボン http://www.dinosaur-gr.com/battaglin/image/unicarbon.jpg がいいでしょう・・・
オトナのカラー、オトナのたたずまい、オトナの・・・
もちろん、ドライバーは「和製ジャンニ・ブーニョ」、すなわちあなたです・・・
>129
うわわ!!もったいない。
実は実家にハリアーの販促用のBMXあったんだよ。
トヨタの営業の方にもらったの。
チャリオタ的にはたいしたこと無い代物だったんでほったらかしてたら
カーチャンに捨てられちった。
もったいない。あげられたのに!!
132ツール・ド・名無しさん:03/05/17 00:12
1さんお願いします。

当方カッコツケマンです。
日常なんと言われようとレーパン・ヘルメットは着用しません。
ゼニアスポーツなどの服を着て似合うロードを選んでください。
予算は50万円前後、性能も一級品でCOOLなやつをお願いします。
133108:03/05/17 00:16
>>124
1さん、ありがとう!
SCOTTはノーチェックだったけど、かなり良い印象。
マジで検討させてもらいます!
134109:03/05/17 00:19
>>124
質問の形式も、内容も全く違うんですが…。
>>115が言うのは109で自分でも書いてありますが、自分なりの候補のための質問です、
ここでは、あくまでも1さんの候補をお聞きしたい、そういうことです。
>>115のようななんでもかんでもマルチポストと括ってとらえることしかできない
自治厨のために、このような扱いになってしまうことをとても残念に思います。

その質問の内容
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1049371001/679-
(これを書いてしまうと、先入観なしに1さんの意見を聞きたいという
 そもそもの目的が崩れてしまいますが、あまりにも悔しいので)
1351:03/05/17 00:46
>>109
おお大変失礼いたしました。これからもこのスレをよろしくおながいいたします。>>132氏チョット待っててね

おお隠れた名車、マルイシフラッカーズと折りたたみチャリンコのランデヴー・・・ニッポンの原風景であります・・
そのようなシチュエーションにピッタリの自転車、意外な所に答が・・・
ブリジストン・トランジットライト http://www.chari-ya.com/img/outlet/toranjitto.r.jpg がいいでしょう・・・
このクラス最強のフレーム剛性、ムダを一切省いた設計・・・スキがありません
しかし、このバイクに一つ足りないもの・・・風格・・・
それはあなたがフラッカーズに搭乗中の息子さんに注ぐ愛情によって磨かれていくのです。
河川敷サイクリングロード、きれいな奥さん、息子さん、トランジット・・・まさにPriceless・・・

136ツール・ド・名無しさん:03/05/17 00:59
>1さん
1さんのレスを見るのが楽しみです
がんばって下さい。応援しています
>>134
よくいうよ・・・115を見て慌てて小径車スレの方にレスしたくせに(w
138ツール・ド・名無しさん:03/05/17 01:18
はじめまして!
わたしはGWに行われたサイクリング大会に初めて出て
自転車の楽しさを知った超初心者です。
そのわたしにベストな自転車をお願いします!
希望はロードです。
よろしくお願いします。
1の才覚でスレは生きも死にもする、の見本みたいなスレだな。
エルススレの時も思ったけど。
1401:03/05/17 01:20
>>132
おおついにかっこつけ屋さんも登場しましたか。まさに自転車スレ八百万の神状態であります。ナマンダブ
カッコ付けに汗は似合いません、レーパンはおろか、ボトルホルダー、サイクルメーターすらもヤボです。でもヘルメットだけはおながいします。
そんなあなたにピッタリの自転車、みなさんも予想がつくと思います、クライン・クウォンタムプロ・チーム http://www.kleinjapan.com/_imgs/imgs_bicycles/03_qproCarT/qProCarTeam.gif はいかがでしょう?
ゲーリークライン入魂の新作、バーニングポインセチアカラーの燃える、情熱的な色・・・たまりません。
クラインにまたがり、後ろに手を振り出勤・・・今ここに究極型が完成しました・・・

141初心者:03/05/17 01:45
1さん、このスレで楽しく勉強させてもらっております。
ところで、普段は近所の用事を済ませる用にも使えて
時に思いったって遠出の日帰り若しくは東京ー大阪間を走破できるような
しかもカッコよさ抜群っていう欲張りナ自転車ってあるでしょうか?
予算は10万円前後でおながいします(1〜2万なら追加で何とか)。

某店オリジナルのアンタレス等を考えていたのですが
どうにもデザインに魅力が減じてしまい・・・
フラットハンドルだと遠出は辛いらしいですし、かといってドロップだと街中ではチョメチョメ
ロードかシクロ辺りか難しいところで、素人ながらも悩んでしまい夜も寝れません。
どうにも1さんのrecommendを頂きたく、お伺いします
1421:03/05/17 01:47
>>138
ああ思い出します。まだ自転車の車の字も知らなかったあの頃、荷物爆載したビアンチと共に新潟の夕日に埋もれていた日々・・・
そんなニューウェイヴな時代を生きるあなたにふさわしいロードバイクとは・・・悩みます・・・
トレック・1000 http://www.trekbikes.com/images/bikes/2003/road/large/1000.jpg がふさわしい・・・
信頼のアルファフレーム、鉄壁のフレーム永久保障、そして鉄人ランス・アームストロングの魂・・・
USポスタル新時代を築くのはあなたしかいないでしょう・・・まずは手始めに京阪奈ロードに出ましょう・・・

う、眠気が・・・ではではまた明日。チョトあしたはレスが遅くなるかもしれません。バタッ
お疲れ様です1さん
しかしみんなおながいしすぎ
ここらで1の負荷を減らす為のニセ1の登場キボンヌ
145109:03/05/17 09:05
>>135
1さん、たいへんありがとうございます。
それにしても、どこかで見られてましたでしょうか。驚くべき洞察力ですね。
今日、きれいな妻と、息子と一緒に自転車屋に実物を見に行ってきます。
来週、晴れたら河川敷サイクリングロードを走りに行くことにしましょう。
これからもがんばってください、楽しみにしています。
146109:03/05/17 09:09

>>137
下衆の勘ぐりだ、愚か者め。
風呂出てからまとめてレスしただけだ、馬鹿。
恥の上塗りか
>>147(=115=137)
お前見苦しい。
せっかくの良スレを汚すな。
1491:03/05/17 20:59
>>141
おおわがままライダーな>>141氏。「そんなんあるかぃっ!」とベカコ(南光)師匠にツッコミを入れられそうですが、ありました・・・
ちなみに私奈良に住んでいるのでアンタレス自転車とは縁がないのですが、恐るべしプライスですな・・・牛丼パソコンの唯一の対抗グッズであります。
おおっと、忘れていました、お勧めはVOODOO・WANGA http://www.naro-jp.com/image3/VOODOOWAN.JPG が反応いたしました。
今の時代珍しい超シンプルなデザイン、スパイシーかつガラムマサラなカラーリング、伝統のレイノルズスチール・・・
このフレームにどの方向性をつけるのか・・・それはあなたにまかせます・・・
なんかまじめな質問多いな。
質問する方もネタをひとくさり入れようよ。
151129:03/05/17 23:09
>>1さん
ありがとう!カコ(・∀・)イイ!
ロードもイイナア・・・

>うみねこさん
そんなのあったんですか!!
中古で買ったから知らなかった・・
152141 :03/05/17 23:18
1さんありがとう!
VOODOOなんて、なんだか怪しげな香りが漂うネーミングと
カラーリング、気に入りました!元奈良県民の僕としては
奈良在住の1さんのお薦めに無条件で従ってしまいそうですw
今度実物を探してこの目で確かめてキマツ。
これからも頑張ってくださいね〜、楽しく読ませてもらいますYO!
1531:03/05/18 02:06
おお今日は開店休業状態であります。あやめ池遊園地の気分がすこしわかりました・・・
15431のDH好き:03/05/18 02:13
土曜日なのにね

土曜日だからか?
155ツール・ド・名無しさん:03/05/18 02:37
あの、突然ですみませんが、
初心者の学生に
ぴったりの自転車はどういうのがいいんでしょうか?
できれば1万以下のものが・・・

156138:03/05/18 02:38
1さんありがとうございます!!
TREKよいですねーーー!ほすィ。ビアンキもすてきだー。
アームストロングががんから生還したことを本で読みました。泣きました。
つよくなりたいなーと思いました。
157141:03/05/18 02:49
1さん、あのフレームってMTBですよね?
VOODOOってロードはあるんでしょうか?
あ、勿論ついでに、なんで、第一候補は
さっきのフレームでつよ
1581:03/05/18 03:17
>>155
おお1マソエソではマトモな自転車は買えないではあーりませんか。
もう少し具体的なイメージ(用途、こだわりなど)を書き込んでいただけるとありがたいのですが・・・
1591:03/05/18 03:21
>>138
おおわたくしも読みました。なぜラソスのヨメさんとお母さんはあんなに似ているのでしょうか。フシギナキモチ(ELT風)

>>141
うーむ確かマウンテンのハードテールだけしか作っていないような気が・・・ヘルプミ
160ツール・ド・名無しさん:03/05/18 08:01
>>157
VOODOOのシクロクロスなら画像を見たことがあるんで、もしかしたらあるかも。
ただ、日本に入ってきてる可能性は低い。
161141:03/05/18 11:57
>>1さん、160さん
レスありがとうございます。やっぱVOODOOはなかなかのレアモノのようですね。
今から都内を廻って探してきて見ます。
1さんも夜遅くまでご苦労様でした(ペコ
体壊さない程度にみんなの力になってあげてくださいね〜
1さんお願いします、BMXのストリートみたいに
跳んだり、落ちたり出来る頑丈なMTBをおせえて。
予算は15万程度で、
出来ることなら亜米利加製は避けてくれると嬉しいっス

>>162
最後の1行がなければ簡単な注文だが…これは1氏が何出すか楽しみ。
16431:03/05/18 21:50
>>163
まあ順当な線でいけばカナダ製だけど・・・
1さんやいかに
たぶん24だな
1661:03/05/18 23:13
>>162
おおついに自転車スレにも阿目李科製品不買運動が広がってきましたか・・・第三次世界大戦は自転車スレから始まる・・・ガクガクブルブル
さてさて、亜米利加製であるとするならばこんなに簡単な話はかったのですが、ここは悩みました・・・
逆転に加えて逆転の発想、結局は無難な所におちつきました・・・
ジャイアント・AsidDH http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/giant/acid-dh.jpg はいかがでしょう?
虚飾を廃したカラーリング、実用最重視のパーツアッセンブル、なによりも安心フレーム5年保障・・・
飛び、落ち、そしてまた飛ぶ・・・ダートジャンパニストの原点であります・・・

すいません、D系はチョト弱いかも・・・ベタなおすすめでスマソ
167100:03/05/18 23:23
>>1さん
アドバイスありがとう。パナソニックのオーダーフレーム、
かなり良い感じだったので、お金貯めて買うことにします。
これからもガンガッテ素敵な自転車を選んでいってくだちぃ
168162:03/05/18 23:37
>>1さん宛
はっはっはっ米国には外貨は渡しません
アドバイスありがとうございます、
つい隣国の巨人を忘れておりました。
助言、参考にさせて頂きます。
169ツール・ド・名無しさん:03/05/18 23:39
1さんは自転車屋さん?
店でもそれやってほしいな
1701:03/05/18 23:52
>>169
いえいえただの大学生であります。以前は自転車屋さんでバイトしておりましたが1台8800エソのママチャリばかり売ってました¥
171ツール・ド・名無しさん:03/05/18 23:53
大学生!

おっさんクサイけどキニシナイ!
172ツール・ド・名無しさん:03/05/19 00:31
大学生?50近いとオモテタ・・・
173ツール・ド・名無しさん:03/05/19 00:33
それはいいすぎ(w
17431:03/05/19 01:53
1さんのお店のならD系担当で雇って欲しい位だな
175ツール・ド・名無しさん:03/05/19 02:12
折りたたみ自転車
JEDI、BD-1、MR-4、JET STREAMのうちどれか一台買う予定です。
輪行して奥多摩あたりで走りたい、峠越えしてみたい。
予算10万以内でです。上記以外にもいいのありますか?
176ツール・ド・名無しさん:03/05/21 18:47
あれ?あら..
178ツール・ド・名無しさん:03/05/21 20:49
1さん。通学で片道30kmほどあるんですが。一時間くらいで楽々通学できるナイスな自転車はないでしょうか?
電動アシストとかも考えていて予算10万くらいあります。
1791:03/05/21 22:27
おおやっと書き込めました。おとつい、昨日と全く書き込めませんでした。規制がかかっていたのでしょうか?

>>175
おまたせいたしました。朝に輪行、昼は布目ダムをぐるぐる、夜は柳生のキッサで一杯ひっかけるツアー・オブ・ジャパンなあなたにぴったりの小型車とは・・・
ところが、175氏が挙げていらっしゃる自転車以外に思いつかないであります(鬱
う、このスレ始まって以来の挫折・・・BR−9から出直してまいります。(激しく反省
180ツール・ド・名無しさん:03/05/21 22:35
1さま、アイアンマンのバイクパート180kmに7時間も要してしまう
私にピッタリなロードバイクを教えてくださいませ。ちなみに小生165cm
体重60kg極端な胴長短足デツ!
1811:03/05/21 22:36
>>178
おおこれはツワモノの登場です。片道30キロ、毎日続ければ3年後はラソス・ジャパンであります。
おそらく電動自転車では片道30キロは持たないと思いますので候補からははずれます・・・そこで・・・
シュイン・ファストバック http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/sch/fastback.jpg はいかがでしょう?
まさにこの価格帯最速、信号ダッシュ可能な高剛性スローピング、都会に違和感なく溶け込むプレーンなカラー・・・
3年後の全日本個人TT,あなたにまかせました・・・
182ツール・ド・名無しさん:03/05/21 22:58
>>179
あえて足すとすればF20R
http://www.khsjapan.com/f20r/f20r.html
183ツール・ド・名無しさん:03/05/21 23:13
1さんよろしこお願いします。
今までフルアルミのビアンキに乗っておりましたが、
そろそろフレームを新調しようかと思いご相談いたします。
私の希望としては

・アルミカーボンバック ・フレーム価格25万以内
で、ガッチガチというほどではなく、適度に硬めなフレームが希望です。

そろそろ、成績も頭打ちなお年頃。
ここらで一発新フレームで気合いを入れたいところなので、どうかお見立てを。
184ツール・ド・名無しさん:03/05/21 23:33
1さん初めまして。
片道20Kmの道程を雨にも負けず毎日通勤してる者です。
現在スペシャのMTBに乗ってるんですが、私は山に行かないので自転車が可哀想です。
幸い友人(MTB歴15年)に「売ってくれ」とねだられたので、これを機に買い換えを決意しました。
シュイン・ファストバックとKHS・FLITE-9000を候補として狙ってます。
予算10万前後で他にもっとお薦めなのはありますでしょうか?
出来ればあんま人が乗ってない奴が良いです。
>>178氏とカブってる様な相談ですまんです。
ちなみに当方170cm65kgです。
185メモル:03/05/21 23:39
1さん、はじめまして。私にぴったりの自転車を紹介してください。

私の希望はロードですが、身長が低いので700Cでなくてもいいです。

身長18cm、体重380g。リルル星人です!
186175:03/05/21 23:50
なんだ、口ほどにもないな1は
消えうせろ・・・。
187ツール・ド・名無しさん:03/05/21 23:52
>>186
おまえがな
188メモル:03/05/21 23:52
1さん、消えちゃいや!!私に自転車紹介して☆!!
189ツール・ド・名無しさん:03/05/21 23:55
1さん、応援してますよ。
本当に良スレですから、175なんかに負けずに
頑張って下さい!
1901:03/05/22 00:03
>>183
おお成績が伸びないのでありますか。それは気分の問題、すぐに解決するでしょう。私髪の毛が伸びません(鬱
おおパンターニ−な自転車にお乗りのあなた、チョトビアンチがマイナーになってきたので気分がすぐれないのでしょうか。お気持ちわかりまつ
そんなあなたにぴったりの名車、それは・・・・
ロッシン・ナイロン http://katsuri.com/monthlyeyeball/rossin_1.jpg はいかがでしょう?
世の中のカーボンバックというものはこのナイロンの乗り心地を目標としているのではないだろうか?というくらいしなやか、かつ反発力のあるフレームです。
色はホワイトがおすすめです。
この自転車にのりながら鬼才、マリオ・ロッシンのトーチを持つ姿に想いをはせる・・・BR-1定着は間近です・・・
191ツール・ド・名無しさん:03/05/22 00:03
超激安なMTB買おうと思ってるんだけど耐久性は大丈夫?
例えば今狙ってるのはフルサスで29800円のやつ。
192メモル:03/05/22 00:08
>>191
私が先ですよ!!
193191:03/05/22 00:12
>>192
順番があるの?
194適当強盗:03/05/22 00:13
10〜15万でフルサス、軽量なおすすめ品ありますか?
用途は1泊2日ほどのツーリング用です。山岳地も走ったりしたいのでロード
は避けたいのですが。お願いします。
1951:03/05/22 00:15
>>180
おお!順番を抜かしていました。スマソ

ううスイムパートでスタミナを使ってしまい、バイクパートでムセーウばりの「攻める」走りを忘れてしまっているあなた・・・おお
キャノンデール・アイアンマン5000 http://jp.cannondale.com/bikes/03/images/rm5000_03.jpg で復活でしょう・・・
ウルトラ・エアロなフレーム、ポップでナウな南国カラー、そしてヒザにやさしいスピナジー・フォイール・・・
「攻める」か「守る」か・・・まさに自由自在でしょう・・・
アイアンマン・イン・アイランドオブイシガキ、アベレージ50.7キロの新記録を作るのは・・・いうまでもありません・・・
196メモル:03/05/22 00:15
だって、速くしないとリルル行きの宇宙船が出発しちゃうの。お願い、私を先にして!
1971:03/05/22 00:24
>>185メモルーたん
おおついに地球人以外の人もやってきましたか。ボーダーレス社会がここに実現いたしました。マンセー
これは探すのに苦労しました。しかし、コーヤコーヤ星のフレームビルダーがリルルー星人カスタム自転車を作っておりました。
コーヤコーヤスペシャル・リルルーバージヨンSPECRR http://www.koeido.org/syasinsozai/jitensya01.JPG です。
洗練されたフォルム、単色でまとめたセンスの良さ、スポークレスホイール・・・
あなたもうかうかしてはおれません、仲間はたくさんいます・・・ http://www.koeido.org/syasinsozai/jitensya02.JPG
198183:03/05/22 00:29
ありがとうございました。ロッシンとはまた渋い所きましたね。
なるほど、考えてみます。
重ね重ねありがとうございます。


でもBR1は無理ポ
>>197
激しくワラタ
2001:03/05/22 00:47
>>184
オーマイガー!184氏もとばしてしまいました!回(略

おおついにロードの世界に足を踏み入れるのですか。パンクは鬱でつ
ここはシブくマルイシエンペラー・レーシングフォース http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/maru/E-RF.jpg でいきましょう・・・
軽量アルミフレームにストレート・カーボンフォーク、伝統の「EMPEROR」ロゴ・・・
伝説の巨人、三浦キョンシーの後をつぐのはあなたにまかせました・・・
201ツール・ド・名無しさん:03/05/22 00:47
>>197
よくがんがった!
2021:03/05/22 00:49
おや、リルルーたんからのレスがない・・・間に合わなかったか・・・鬱
リルルーになんとなくワロタ
204ツール・ド・名無しさん:03/05/22 01:00
お前らチャリンコ乗ってるときにウンコしたことあるか?
そう、俺はあるんだよ。
愛用のMTBで道を軽快に突っ走ってるときに後ろから
DQNなファンカーゴが迫ってきたのよ、ダッシュボード白い
もこもこ、ど派手な黄色でむかつく車。乗ってるやつはいかにも
TシャツPIKOってな。
そいつが後ろから俺を煽って来るのよ。悔しかったねー、
相手は車、こっちは自転車。バウトしてもかなうはずないじゃん。
そのときひらめいた。ちょうどそのときネイチャーコールがあったのよ。
尻をサドルの後ろに突き出し、ズボンを脱ぐ。後方波動砲発射!食らえ!
しかし予期できなかったわながあったわけよ。おいらのMTB、泥除けつい
てなかったのさ。当然発射されたクソは後ろの車輪の力で俺の背中にべチャッと・・・。
かなしくってさー、せつなくってさー。
このときふと思い出したことがあったんだ。子供のころ読んだドクタースランプ。
その中でバイクに一生乗ってないと死んじゃうライダーの話。そいつ、つなぎのけつのところ
丸出してウンコしてるの。まさか自分もそいつと同じようなことをするとはと。
ちょっと微笑した。
いい思い出話になるなあって思った。
こんな俺って次にどんな自転車に乗ったらいいですか?
205184:03/05/22 01:04
>>200
>>197最高ですた♪すっとばしは気にしないで下さい。
メモルタソは緊急だったみたいですからw

マルイシですか!ちっきしょう、コイツぁ嬉しい不意打ちですよ。
全く予想できませんでした。
こいつも候補に入れてボーナスが出るまでの約1ヶ月間悩んでみます。
買い物する時って選んでる時も楽しいですよね。

レスありがとうございました。
206ツール・ド・名無しさん:03/05/22 01:07
ロッシンなんかでてくるとは!
207山崎渉:03/05/22 01:09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
2081:03/05/22 01:11
>>191
その価格帯のフルサスは激重+駆動型がウンコなのでせめてメーカー物のリジッドがよろしいかと・・・
209ツール・ド・名無しさん:03/05/22 03:14
せっかくのいいスレが207のせいでバカみたいに下がってるではあーりませんか。ウーンショック
一応あげとこう。ゴメリンコ
210只今バー無しジャイラー明日はガノリスト?:03/05/22 03:22
凄い良スレ!感激!
211ツール・ド・名無しさん:03/05/22 04:19
>>1さんが店主の店なら、是非逝ってみたいものだ。
212栓抜棟 ◆IEWOxphiII :03/05/22 04:41
フレーム(&フォーク)交換希望

現在:フレーム&フォーク→パナアルミ:コンポ→アルテ
月間:平地で平均500km。速度平均30km/h前後。
用途:通勤(15km)&週末練習
予算:20-30マソ(フレームのみ)
コメント:パナアルミはちょっと堅い印象。カーボンバック(orカーボン)きぼん。
213180:03/05/22 06:21
1さまありがとうございます。キャノンデールですか!
私がTA始めた頃すごいブームですた。50.7キロめざして、ガンガッテみます。
214ツール・ド・名無しさん:03/05/22 06:37
1さん グッジョブです!!
215メモル:03/05/22 09:21
1さん、本当にありがとう!!これで私もサイクリストだわ!!
216ツール・ド・名無しさん:03/05/22 11:19
予算一万円くらいで折りたたみ自転車が欲しいのですが、選ぶときのポイントとか教えてください。
1マソじゃどれも糞ですよ!溶接?げて終了。
218ツール・ド・名無しさん:03/05/22 11:28
溶接部分がしっかりしてそうなヤツを選びます。
219ツール・ド・名無しさん:03/05/22 11:32
>>216
ここは微妙にスレ違い。

こっちで相談してみほ。
■自転車購入相談スレ Part3■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1053090305/l50
2201:03/05/22 16:19
>>194適当強盗氏
おお怖い方の登場ですな・・・アイハブノーマネー
シートポストキャリアにシュラフ、テントをくくりつけ、背中にドイターのザックを背負い山をかけめげぐるマウント・タムなあなたにピッタリの自転車とは・・・
JAMIS・ダカール・エキスパート http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/jamis/dakar-xc-comp.jpg でキマリでしょう・・・
この価格帯のフルサスに重量面でのアドバンテージを望むのはチョト酷でありますので、走って軽い直押し型(?)のリヤサスがおすすめでしょう・・・
この自転車で高野山・ハイスピードクルージング・・・ダンタクマ.comの管理人はあなたにまかせました・・・
2211:03/05/22 16:34
>>216>>219
そうですね、このスレは自転車をマジメに選ぶということ以外は完全なるネタスレですのでそのような質問は他スレでおながいします(ペコリ
2221:03/05/22 17:06
>>204
う、返す言葉がありません・・・このスレ始まって以来の敗戦であります・・・ガッショウ
しかしわたくし、なぜかPIKOなネーチャンによくハァハァしてしまいます。こんなわたくしでございます。
さて、この問題、じつは自転車を変える必要はありません。
TOPEAK・ディフェンダー http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/gdf036.jpg で完璧でしょう・・・
後ろから追ってくるのはハネ付ハイエース、すかさず必殺の一撃、まさに地獄絵図でしょう・・・
2231:03/05/22 17:32
>>212栓抜き氏
おおパナソニック・コブラシェイプの剛性にあなたの体が悲鳴をあげそうになっているのですか・・・これは何とかしないと・・・
エディメルクス・チームSC http://homepage3.nifty.com/askeycycle/image/eddymerckx_tbr_s.jpg はいかがでしょう?
スカンジウム+チェーンステーカーボンの変則的構成、ロビー・マキュアンのスプリントを支えた強靭なバネ・・・
一年間でのべ50本ものフレームを消費したハンニバル・メルクスのこだわりの逸品・・・「ウツノミヤのハンニバル」はあなたでしょう・・・
224ツール・ド・名無しさん:03/05/22 22:36
>>1さん
烈しくスレ違いだと思うんだけど、>>1さんの知識と経験を頼らせてください。

BMC SLT-01teamと、同じくSL-02はどんな自転車なんでしょうか?
SLT-01teamのウィップを許さないようなBB廻りの造型に心を揺り動かされています。

もしご存知だったら教えてください。
225216:03/05/22 23:10
>>219さん >>221さん
すいません、移動します
2261:03/05/22 23:26
>>224
う・・・全く聞いたことのないメーカーですな・・・スマソ 基本的にはワタクシの守備範囲は雑誌などによく出てくるメーカーだけなんです(泣

>>216
ごていねいにありがとうございます。
227ツール・ド・名無しさん:03/05/22 23:30
BMCはフォナックが去年から使ってるメーカー
ハイエンドはトップダウンがU2、他カーボン(確かデダ)
SL02ってのは7003のカーボンバックだよね

乗り味は・・・どうかね(w
ただ個性はあるよね
228224:03/05/22 23:30
丁寧なレス恐縮です。

ちなみに坂が楽しくなる自転車ってどんなのがお勧めですか?
抽象的な質問でごめんなさい。
229ツール・ド・名無しさん:03/05/22 23:31
>>228
下りですか?登りですか?オンロードですか?オフロードですか?
230ツール・ド・名無しさん:03/05/22 23:32
>>1さん
俺は海の近くに住んでるんですけど、
一番海が似合うロードってなにかな?
教えてください!
231224:03/05/22 23:32
>>227

>>乗り味は・・・どうかね(w
って、どうなんですか?ご存知なら教えてください。
232224:03/05/22 23:33
>>229
アスファルトの道路を登るのが楽しくなる自転車です。
233227:03/05/22 23:37
まあレベルによりますよね

何よりもまずはポジション
中級者までは「速く」より「楽に」が重要だと思います
個人的にはアップライトなポジションがとれたほうが良いかなと
急ぐ時はバー下もてば良いだけですから
あとは今時ならそれなりのフレームならはずれは少ないと思います
それとホイールですかね

SL02いくらか分りませんがその予算がさけるなら選択肢は多いと思います
234227:03/05/22 23:40
>>223
乗ったこと無い自転車の乗り味はわかりません(w
まだ実車も見たことないし

7003にカーボンバックってのは昔のデローザしか乗ったこと無いですね
今のメインはチタン、サブがELの鉄です
2351:03/05/22 23:58
>>227
おお応援サンクス

>>230
おおまたまた初登場シーサイドライダーであります。オフショアな日々をお過ごしなのでしょうか。こちらは見渡す限りダイブツがおりまする(inNARA
そんな勝手にシンドバットなあなたにピッタリの自転車、久々にさっぱりと見つかりました・・・それは・・・
コナ・コナ http://www.konaworld.com/2k3/bikes_med/2k3_kona_300x4in.jpg で決まりです・・・
ハワイアンテイスト万点のアロハでファンキーモンキーなデザイン、さびにくいアルミフレーム、変わったスポークパターン・・・
この自転車に乗って夕日が降り注ぐ海岸線をノンビリアップダウン・・・頭の中のイヤなことは全部キレイサッパリ飛んでいくでしょう・・・(しみじみ
236230:03/05/23 00:05
>>1さん
おお!ありがとうございます!
コナってMTBのイメージが強いけどロードもあったんですね。

いいなあコレ・・・
237ツール・ド・名無しさん:03/05/23 01:01
できるだけパンクしないで、変速機が壊れないようなMTBほしいです。
5万以下でいいの教えて。
238適当強盗:03/05/23 01:56
>>1さん
レスサンクスです!ジェイミス、カラーリングもいいですな!

スペシャのROCKHOPPER-A1-FSR-COMP
http://www.rakuten.co.jp/ride-on/img1043365562.jpeg
GT I-DRIVE 2,0
http://www.rakuten.co.jp/atomic-cycle/img1052440098.jpeg
それに1さんお勧めのJamis DAKAR XC COMP
これらの中でどれが一番バリューフォーマネーが高いでしょうか?
自分は素人なもので3台の差と言えば後者2台はディスクブレーキが付いててお得そうに見えるのですが(汗
239ツール・ド・名無しさん:03/05/23 12:41
1さんお願いします。
最近、都会に移り住んで自転車が欲しいと思っています。
予算が7万円くらいで、用途は基本的には通勤(8kmくらい)と
休みの日には散歩がわりに街を流して気分転換をしたいと考えています。
このスレを見ていて1さんの選択する自転車は格好良いと思うので
思い切って相談してみました!
好みはフラットバーで色は派手目がイイです!
よろしくです。
>>239
ビアンキ・バックストリート(\88,000)。
高すぎるようならドルチェ(\75,000)。

ちょっと高いかな。

色はもちろん以下略。
>>240
ここは「基本的に1のみが答える」半ネタスレじゃよ。
そのかわり「1は真面目に選ぶ」という制限がついているが。

他の人間も答えてしまうと「自転車購入相談スレ」と区別がつかん。
242ツール・ド・名無しさん:03/05/23 12:57
こんなタイトルつけた 1 が間違ってる。
もっとネタらしいタイトルにしるっ!
243ツール・ド・名無しさん:03/05/23 13:12
検索したんだけどそれらしいのは「歩けとサイクリング」だけだった。
これでいいの?
244ツール・ド・名無しさん:03/05/23 13:13
誤爆ゴメソ
2451:03/05/23 14:32
>>241 >>242

そうですね、初めは僕が答えていて、だんだんとみなさんもネタレスをしてくれて、気付いたら1はいなくなっている・・・というイメージでスレをたてました。
タイトルが非常にまぎらわしいですが、一応真剣に自転車は選んでいるのでしばらくはこのままでご勘弁おねがいします。(ペコリ
246ツール・ド・名無しさん:03/05/23 15:30
1さん面白いからこのままいきましょう
ところで
当方三十路も半ば過ぎてバイクの魅力に気付きました
しかしながら大半のバイクはデザインやカラーリングが派手なもの
すっきりしないものが多く、今ひとつ購入までの決定打がありません
街乗りや、ちょっとした遠乗りもできて
かつ、マニアからシロートまで一目置かれるような
そんな夢のような一台、10マン前後でありませんでしょうか?
247ツール・ド・名無しさん:03/05/23 15:33

  な い ね

248246です:03/05/23 15:33
忘れていましたMTB希望です
249ツール・ド・名無しさん:03/05/23 15:39
シロートが注目する
・ド派手
・変わったカタチ

マニアに受ける
・高額車
・ブランド品
・高機能

両者を満たすような渋いバイクは少なくとも10万円の価格帯には存在しません。
250246です:03/05/23 16:15
>>294さん
それもそうなんですよね。

ただ、だからこそ1さんの答えがお聞きしたかったんですよ。
まあ、マニアに受けるというよりも
マニアからもバカにされないと言う方がよいかもしれません。
そのようなのもの、ありませんか?
251246です:03/05/23 16:18
たびたびすみません
上のは>>249さんの間違いでした
252ツール・ド・名無しさん:03/05/23 16:24
新車だと難しいでしょうね。
ふたむかしぐらい前の変わった形のを今見ると「受ける」というか「ウケる」のがあるかも
MTBでそういう物となると何があるのかな?

ロードならそれこそ前24後27のファニーバイクでも乗れば
誰が見てもウケてくれる気がしますが。
253黄色いあいどら:03/05/23 16:30
>>246
田舎の金持ちの蔵から古いオーディナリーを発掘する。
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/ootsu/ordinary/edotokyo.jpg
254_:03/05/23 16:32
2551:03/05/23 17:00
>>246
「安い」 「かっこいい」 「速い」 「マニアもビクーリ」 「夜も元気」 この要素を全て満たす自転車探し・・・まさに自転車海苔の永遠のテーマであります。
キャノンデール・F300 http://jp.cannondale.com/bikes/03/images/f300_03.jpg がベストでしょう・・・
さて、マニアの皆さん、この写真を見て多大なる違和感を覚えたことでしょう・・・そう、ヘッドショックではないキャノンなのです・・・
メイド・イン・USA、限りなく美しいフレーム塗装、そしてキャノン+マニトウ・アクセルの夢のコラボレーション・・・
「異端を極める」・・・この問題を解決するための一つのアンサーであります・・・
256246です:03/05/23 18:11
1さんのコメント最高です
いろいろな意味でマニアックな自転車ということですね
グラフィックも比較的いいし、価格も、すべてクリアー
ありがとうございます。聞いてよかった。
近所の自転車屋にあるか分かりませんが実物を探しに行ってみます。
257おしるこ:03/05/23 18:21
1さん、私に最適なのをいくつか提示してもらえませんか?

当方、東京在住の26歳男子です。
高校時代は、定期代を浮かすべく、台湾製の安MTB(通称、Look車?)で、
学校までの片道25キロほど通ったり、たまに隣接他県あたりまで走ってました。

ところがある日、酷使に耐えられなくなったのか、ホイールのシャフトが
真ん中で真っ二つに折れてしまいまして…。
これ以後、自転車生活から遠ざかっています。
今ではその時の肉体的・体力的面影はまるでなく、
成人病予備軍といった感じです。

予算〜7万円、ロード重視でお願いします。
ところで、「自転車総合ショップ」のような大きな店舗を見かけないのですが、
ビックカメラ等で買うのは止したほうがいいんですか?
258_:03/05/23 19:27
259239:03/05/23 23:21
240さんありがとう!
ビアンキはさすがの私でも知っております。
少し奮発して買ってみようかなぁ。
どなたかドルチェの画像があったらおしえてください!
260黄色いあいどら:03/05/23 23:25
261239:03/05/23 23:54
260さんありがとう。
これは私にはカワイすぎるかな(^^;
しっかし一台を探すのはなかなか大変ですね!
262ツール・ド・名無しさん:03/05/24 00:02
んんん?
そういや>>239は飛ばされちゃってるね。
1さんの推薦ちょっと興味あるなぁ。
お〜い1さーん。
263239:03/05/24 00:22
ううっ(泣)262さんサンクスです。
やっぱり初心者の漠然とした要求にはリストがありすぎて
難しいのかと半ば諦めていました。
私もネット等で研究していますが、いかんせん値段と性能の
つりあいは皆様のご意見に頼るしかないんですよね。
素人が何とか自転車ライフに参加出来るように
ご協力を宜しくお願いします。
2641:03/05/24 00:37
>>239
オーーマイガー!またまた飛ばしてしまいました。早急に調べるのでチョト待っててくだちい(ペコリ
2651改:03/05/24 00:55
>>239
おお度重なる1からの圧政に耐え続け、リクエストは1からスルーされ、まさにもうヤケクソになろうとしていたあなた・・・救世主の登場であります・・・
さて、このリクエスト、難しいのであります。フラットバー系は無難にまとめた配色が多く、ハデ系は少ない・・・
しかし、フレームの内側に隠されたハデを持った自転車、見つかりました・・・
サン・ELLIPSE http://www.sunnbicycle.com/upload/velo/photo/ellipse_03_640.jpg です。
ダウンチューブに堂々と直付けされたドロヨケ・ウイング、メーカー名よりも主張の激しいモデル名、スペースワールドなカラーリング・・・
さっそうとサンに乗りマルノウチオフィス名物センチュリー軍団(車)を追い抜かしていくあなた・・・まさに社長出勤であります・・・
予算   3万円
用途   買物やポタリング
こだわり 電動モノ以外で、上り坂がラクチンなママチャリ。
267ツール・ド・名無しさん:03/05/24 03:45
>>1
239ではありませんが、これカッコイイですね。
東京で売っているところってあるんですか?
268_:03/05/24 03:58
2691:03/05/25 00:42
>>257おしるこ氏
ヌオゥ、ホイールシャフトが真っ二つに折れるとはカナリハードなマニュアル(小技)を披露していたのでつね。ワタクシ自転車に乗っていてホネがマップタツに折れましたガクガクブルブル
そんなハードな海苔を引退し、マターリポタリングをめざそうとするおしるこ氏にぴったりの自転車とは・・・
ジャイアント・FCR2 http://www.giant.co.jp/2003/pop_pics_spec/pop_contents/fcr_2.html がベストでしょうか。
風と友達になれる色、信頼のシマノパーツ、向かい風をも見方につける超エアロ形状カーボンフォーク・・・
今年のオンセ・エロスキ(ジャイアント海苔のチームです)、あなたの働きに期待をよせています・・・

あと、ビックカメラで買うのはよした方がいいかと・・・お店の人と仲良くなれるようなお店で買うのがイチバンかと。
2701:03/05/25 00:56
>>266
おおこれはある意味全くの専門外、ママチャリの車種はほとんど把握いたしておりません。これは勉強とばかりにベストな車種を発掘してまいりました。
ブリジストン・スーパーライトW内装3段 http://www.cb-asahi.co.jp/image/02bike/bs/sl40w.jpg です。
このクラスでは信じられない重量、スーパータフタイヤとLED内蔵ライトの妥協のないパーツ・セッション、マニアをもうならせるチタニウム・カラー・・・
「ママチャリだから」 「安いから」 「眠いから」 これほど似合わないコトバはないでしょう・・・
このスレもなんか飽きたな。
倦怠期というかなんというか。
272ツール・ド・名無しさん:03/05/25 00:58
いやいや、なかなか勉強になるスレだぞ。
273ツール・ド・名無しさん:03/05/25 01:01

ぜってー1だよwww
274おしるこ:03/05/25 01:09
1さん、レス感謝です。

ジャイアントのHPで探してみても、なかなか見当たりませんでした。
で、よ〜く見てみると、「メッセンジャーバイク」というものなんですね。
そういうジャンルの機種があるとは知りませんでした。
それにしても、スマートですね、このバイク。

お店の方は、大手量販店のようなところは止したほうがよさそうですね。
皆、異口同音にそう言いますし。
275239:03/05/25 01:25
1さんありがとう。
皆さんの意見を参考にして考えてみます!
276ツール・ド・名無しさん:03/05/25 01:36
いやいや、このところ予想できる答えが続いているだけで
1さん、なかなか含蓄あるですぞ。

ちなみに、おれ1さんじゃないから
うそくせー、なんかうそくせー
2781:03/05/25 01:42
ども1です。確かに自分自身倦怠期を感じております。
しかしどのような状況であれ自転車選びだけはマジメに行っておりますので興味のある方だけ残っていただけたらよろしいかと。
279高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/25 01:44
1さん、
登場する時間帯が・・・・・・ぁゃιぃでつ。
280ツール・ド・名無しさん:03/05/25 01:45
故障しないマウンテンバイクほしい。
281:03/05/25 01:50
>>280さん
ねーよばか
282ツール・ド・名無しさん:03/05/25 01:51
>>280
乗らないで飾っとく
2831 ◆3JIWgZVTYs :03/05/25 02:21
おおついに騙りまで出てきましたか。オーマイガー
いつかはこんな日が来るとはおもっていました。
とりあえずしばらくは静かにしておきまつ。
284なんで:03/05/25 02:24
>>280
ふつう、故障しない。
285ツール・ド・名無しさん:03/05/25 07:57
1さんが、どんな自転車に乗っているのか気になる...
1さん、すこし休んでいいネタ仕込んで
また面白いの期待してまつ
っていうか、質問がないじゃん。
288ツール・ド・名無しさん:03/05/26 07:57
1さん、当方今BD-11台しか持ってません。
あんまり飛ばせないし、剛性気になるしで神経使います。
もう1台思いっきり豪快に使えるMTBほしい。そこそこス
ピードもほしいです。BD-1とバランス取れるようにしたいです。
6,7万以下でいいの選んで
>>285
きっとロッドブレーキの実用車だ。
それはそれでかっこいいとおもはれ
291ツール・ド・名無しさん:03/05/27 09:23
1は死んだのか?
292山崎渉:03/05/28 16:18
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
このスレ数寄だなぁ
294ツール・ド・名無しさん:03/05/29 15:35
とりあえず、ランドギア 買っとけ。
295ツール・ド・名無しさん:03/05/29 15:47
1さん、よろしく。
運動のための自転車。
田舎なので道路があまり良くない。前後のサスペンションがいい。
身長175、体重85Kg。
急な坂道もあるので、多段がいい。
体が大きいので、ホイールベースの長いのがいい。
予算、20万以内。
年齢50才。
296ツール・ド・名無しさん:03/05/30 00:40
>>295
その前にもうちょっと体力づくりしたほうがいいでしょう。
297ツール・ド・名無しさん:03/05/30 00:42
>>295
その前にもうちょっと体力づくりしたほうがいいでしょう。
その年齢だと心臓の心配もあるから健康診断とかきちんとう
けないと。
298ツール・ド・名無しさん:03/05/30 00:43
>>295
ジャイのVT2お勧めだよ。通勤にしてはチョイと重いがな。
299トロイアスリート:03/06/01 21:18
1さん、私の悩みをカウンセリングしてください。
棒ショップでコロンバスマッスルのカーボンバックフレームを
織田したのですが、糞でも舞わしてもペダルが重く感じます。
以前に使っていたアンカーネオコットライトの方が踏み味はいいです。
猛はずれは踏みたくないのでこんな私にピッタリのフレーム
探してください!出来ればカーボンフレームでお願いします。
300ツール・ド・名無しさん:03/06/01 21:26
>>299
TREK5500

硬いのじゃないとだめそうだね
>>299
ママチャリに死とき〜
302:03/06/04 21:27
>295
おお昔むかしの夏休み夕日のなか田舎道を行くあなた・・・
懐かしさに涙が溢れてまいります・・・ありました
ゆったりとしたフレームに前後サス、軽めのギアを備えたリーズナブルな秘密兵器、それは・・・
コラテックロックライトグレーサー http://www.chari-u.com/corratec02/glacier02.htm でキマリでしょう・・・
きょうからあなたはカントリーセンチメンタルトラベラー・・・
颯爽とフルサスバイクにまたがり楽々と小高い丘を越えた時少年の日の記憶が蘇えるでしょう。

303ツール・ド・名無しさん:03/06/04 21:30
>>1タン久し振り〜
304ツール・ド・名無しさん:03/06/05 02:45
1さん宜しくお願いします。

乗りごごちよりも、加速・最高速重視。
踏んだ分だけスピードになるような激速仕様がいいです。
予算30万以内(フレームのみ)。

多分TIMEのフレームを薦められそうなので、TIME以外でいいのがあったら
教えてください。
305:03/06/05 12:02
>304氏
おお昔むかしの夏休み入道雲に向かってハイウェイを突き進むあなた・・・
胸に熱いものが込み上げてまいります・・・ありました
ウルトラライトウェイトにして高剛性高反発スカンジウムフレーム、それは・・・
スコットティームイシュ〜 http://www.chari-u.com/scott03/scroad03/rcteamissueroad03.htm でキマリでしょう・・・
きょうからあなたはスーパーソニックライダー・・・
今年のツール・ド・フランスステージウイナーはあなたにまかせました。
306ツール・ド・名無しさん:03/06/05 12:09
祝 復活age
307ツール・ド・名無しさん:03/06/05 12:19
>>1さん

地方の海辺の小さな町に住んでいる
33歳、独身男性です。
週末、海沿いの道をドコまでも走っていけそうな
快適ロードを探しています。
長く付き合いたいと思っているので
シックな雰囲気のヤツをお願いします。
ちなみに好みのタイプは小西真奈美です。
よろしくお願いします。
308ツール・ド・名無しさん:03/06/05 12:24
おちんちん自転車
小西真奈美、ハァハァ.....
310:03/06/05 14:34
>299氏
オーーマイガー!またまた飛ばしてしまいました。スマソ

おお昔むかしの夏の日知らない町にやって来て迷子になってしまったあなた・・・
わかります・・・答えはあなたの足元にありました・・・
高剛性ハイモジュラーカーボンアンドスローピングフレームの秘密兵器、それは・・・
アンカーアールエッチエムナイン2003http://www.chari-u.com/anchor03/anroad03/rhm903.htmでキマリでしょう・・・
                ↑ここの方何か私に似てるような・・・
アイアンマンハワイに日の丸揚げるのはあなたしかいません。


311胃地:03/06/05 16:13
>>307

おお小西たんをサカグチケンヂにとられてしまった天体観測なあなた・・・
ここは前レスでも紹介しました通り、バッタリン・ユニカーボン http://www.dinosaur-gr.com/battaglin/image/unicarbon.jpg でいきましょう・・・
「オトナ」のカラーリング、乗り心地重視のカーボンセクション、夕日に溶け込むオレンジ・ブラック・・・
石川、富山、新潟、山形、秋田、青森と続く日本海海岸線を夕日を受け走るあなた・・・小西タンもハァハァでしょう・・・
312医値:03/06/05 16:25
>>295

おおおまたせいたしました。当方半角スレで「あなたにベストな画像選びます」スレで奮闘しておりましてこちらがやぶさかになっておりました。(w
衰えることのない闘志、そして大柄な体を存分にいかしたド迫力のスプリントを毎朝展開していらっしゃるチッポリーなあなた・・・
JAMIS・ダカールXCコンプ http://www.jamisbikes.com/bikes/images/03_dakar_xccomp.jpg がおすすめでしょう・・・
USA年間ベストバイクの勲章、コギの気持ちいいフレーム・ジオメトリィ、フォックス・フロートRリヤサス・・・
今年のマスター世界戦XC男子の部、JAMIS海苔の独り舞台は確実でしょう・・・
> おお小西たんをサカグチケンヂにとられてしまった天体観測なあなた・・・
面白かった。
314307:03/06/05 17:10
>>311
1さんアリマトウ
まさに欲しいと思っていたフレームです
性能も見た目も申し分ないです
ボーナス次第で狙います
315ツール・ド・名無しさん:03/06/06 01:16
>>医値さん
「あなたにベストな画像選びます」スレってどこ??ミテエ・・・
316胃置:03/06/06 12:03
>>315

スマソ、冗談です。回線(略
317ツール・ド・名無しさん:03/06/06 13:42
>295です。
1さん。ありがとうございます。参考になりました。

>296さん、297さん。ご心配ありがとうございます。
当方、時々標高差610m、距離21Kmなどのサイクリングを、ウエストバッグ
に「おにぎり」を入れ、自己満足の限りを尽くし楽しんでいます。
同年齢よりは体力があると思いますが、これからは時々体のチェックをしたいと思います。
318ツール・ド・名無しさん:03/06/06 14:16
自演くさいな。
依頼者は捨てハンばかりじゃん。
3191 ◆3JIWgZVTYs :03/06/06 16:57
>>318

本スレはネタスレですのでここの空気を楽しめないのなら出て行ってください。
自作自演をしてスレを盛り上げようとするほど僕はヒマ人ではありません。

>>302,305,310氏
フォローサンクスです。これからもレスよろしこ






といってみるテスト
320ツール・ド・名無しさん:03/06/06 23:35
1 ◆3JIWgZVTYs :03/06/06 16:57
>>318

本スレはネタスレですのでここの空気を楽しめないのなら出て行ってください。
自作自演をしてスレを盛り上げようとするほど僕はヒマ人ではありません。
321ツール・ド・名無しさん:03/06/07 00:38
素敵なスレですね
1さん、私にもお見立てお願いします。
身長159センチ20歳女です。
女性はスタミナが得意だと言われているのに関わらずスタミナがなく、
スプリント大好き、スピード命、
私にぴったりのロードバイクはありませんか?
週に100キロくらいサイクリングコースなどを走ろうと思っています。
お願いします。
また始まったよ・・・・・・・www
3231 ◆3JIWgZVTYs :03/06/07 00:57
>>321
おお本スレ初の女性ライダーであります・・・平日は通勤スプリントで剛脚に磨きをかけ、休日はJシリーズで世界の南部鉄器、じゃなかった、博子氏にひと泡ふかせてやろうとたくらんでいるあなた・・・
コルナゴ、ドリームBステイ http://www.intermax.co.jp/products/2003InterMax/colnago/DREAM-BStay-big.jpg はいかがでしょう?
ムサクルシイ野郎どもだけでなく、さわやかな汗の似合う女性も違和感なく受け入れるデザイン、そしてマサヒコミフネ氏をも音をあげてしまう超高剛性・・・
コルナゴにのったきらびやかなあなたに集まる野郎どものヤラスィ視線・・・まさにニッポンの原風景であります・・・
324椎名三平:03/06/07 01:54
俺のも選んでください
34歳無職、バツイチ独身、
世間適には負け組みにカテゴライズされていますが仮の姿です。たぶん。
狭山湖と多摩サイクリングロードを内装3段のママチャリで走っています。
オフ会とかに参加できる奴お願いします。ネタスレみたいだけど
マジだかんね。
325ツール・ド・名無しさん:03/06/07 02:47
鉄で競技向けで洋物
予算は問わない。(オーダー不可)

>>324
つーか、1さんに選んでもらったとして買える余裕があるのか心配だ。
327ツール・ド・名無しさん:03/06/08 07:27
46才、会社では部長と呼ばれ家に帰れば子供の家庭教師、
茨城は水戸の住人です。
安物クロスバイクを片道5キロの通勤と休日のポタリングに
使っていますが、そろそろポタリングから運動を兼ねた
プチツーリングへのレベルアップを考えています。
これまではせいぜい大洗までだったのを鹿嶋とか銚子まで
あしを伸ばしたい。
デザインは渋め、軽くて速いが乗り味は柔らかい、予算は
20万ぐらいまでで大人のロードバイクを。
1さん、わたしにベストな自転車を選んでください。
328ツール・ド・名無しさん:03/06/08 09:35
35歳、独身、男
ステア握れば、気分はシューマッハ。しかし車は中古のミラターボ。
チポの気分を味わいたい、僕にピッタリのマシンを選んでください。
ただし、スペシャは嫌いです。
329ツール・ド・名無しさん:03/06/08 12:10
1 ◆3JIWgZVTYs :03/06/06 16:57
>>318

本スレはネタスレですのでここの空気を楽しめないのなら出て行ってください。
自作自演をしてスレを盛り上げようとするほど僕はヒマ人ではありません。
よしよし>>329 お前にぴったりの自転車を選んであげよう。
「Chinon's DHsus MTB26」 http://www.charaway.com/jitensya/chinons/Wsus26mihon2.jpg
これなんかどうだ。なんと希少な「フロントダウンヒルサス」(byショプコメント)付きバイクだ。友達百人できるかも、だ。
ただし難点もある。まず重量がかなりありそうだ。また駆動系もかなりうんこっぽい。しかしこれらの難関も殆ど外に出ない329なら乗り越えてくれると信じてるぞ。
コミュニケーションが苦手な君のことも考えて、なんとオンラインでのショッピングも可能だ。
よく見たら安売りセール中みたいだ。急いでクリツククリツク。急げ急げ。もう泣くんじゃないぞ・・・
3311 ◆3JIWgZVTYs :03/06/08 15:35
>>324さんぺい氏

おおただ今失業中ですか。長い不景気の波がこのスレにも影響をおよぼしております。ナマンダブ
そんなチョト節約生活中のあなたにピッタリなサイフに優しい自転車、ありました・・・
ジャイアント・ロック5000 http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/giant/rk5000-blue.jpg はいかがでしょう・・・
ジャイアントお得意のメガアルミフレーム、信頼のシマノパーツ群、そしてグッドなすわり心地のサドル・・・
まさにMTB界の価格破壊王をさきどっている名車でございます。
仕事も軌道に乗り、高収入を得、再び本スレに舞い戻りゴージャスなリクエストをぶつけるあなた・・・まさにジャパニーズ・ドリームでしょう・・・
3321 ◆3JIWgZVTYs :03/06/08 15:51
>>327
おお部長の登場であります。ちなみわたくしはぶちょぶちょでございます(駄レススマソ
さてさて、生活も安定し、休日は子供のとんちんかんな質問にしどろもどろしながら答えているほのぼの部長にピッタリのオトナの自転車とは・・・
クライン・クォンタムゥ・カーヴォン http://www.kleinjapan.com/_imgs/imgs_bicycles/03_qCar/big_1020.jpg でしょう・・・
ゲーリークライン入魂のZRアルミニュウムを使用、そして近年ややパワーが落ちたとはいえ目をひくカラーリング・ワークの妙、そして高級感をそそるバック・カーヴォン・・・
休日、ヨメさんや息子さんの追撃を振り切り、多摩サイへと繰り出す黄門様な生活を満喫するあなた・・・うらやましすぎであります・・・
3331 ◆3JIWgZVTYs :03/06/08 16:02
>>328
おおダイハツ入魂のトパーズエンジンに火を入れ7速マニュアルをわが子のように手なずけるXXアバンツァートな暮らしをエンジョイしていらっしゃるあなたにぴったりのマスィーンとは・・・
キャノンデール・Rイチマルマルマル http://jp.cannondale.com/bikes/03/images/r1000d_03.jpg はいかがでしょう?
キャノンデールお得意の遠慮なき高剛性CAAD7フレーム、みるだけでやる気を起こさせるマビック・キスィリュームエリートホイール、なかなかリーズナブルな値段・・・
このロードにロードの基本が全て詰まっていると言っても過言ではないでしょう・・・
本機に乗車し鈴木アルトワークスをぶち抜くあなた・・・まさにプチ下克上でしょう・・・
334ツール・ド・名無しさん:03/06/08 16:06
アルトの方が上なんか・・・、初めて知った。
335ツール・ド・名無しさん:03/06/08 17:23
330 :ツール・ド・名無しさん :03/06/08 14:14
よしよし>>329 お前にぴったりの自転車を選んであげよう。
「Chinon's DHsus MTB26」 http://www.charaway.com/jitensya/chinons/Wsus26mihon2.jpg
これなんかどうだ。なんと希少な「フロントダウンヒルサス」(byショプコメント)付きバイクだ。友達百人できるかも、だ。
ただし難点もある。まず重量がかなりありそうだ。また駆動系もかなりうんこっぽい。しかしこれらの難関も殆ど外に出ない329なら乗り越えてくれると信じてるぞ。
コミュニケーションが苦手な君のことも考えて、なんとオンラインでのショッピングも可能だ。
よく見たら安売りセール中みたいだ。急いでクリツククリツク。急げ急げ。もう泣くんじゃないぞ・・・

336 ◆OIZKOUKURI :03/06/08 17:24
                               ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < 高句麗参上! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
337ツール・ド・名無しさん:03/06/08 17:25
336 名前: ◆OIZKOUKURI :03/06/08 17:24
                               ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < 高句麗参上! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
338 ◆OIZKOUKURI :03/06/08 17:26
>337

( ´,_ゝ`)プッ
339ツール・ド・名無しさん:03/06/08 17:29
338 名前: ◆OIZKOUKURI :03/06/08 17:26
>337

( ´,_ゝ`)プッ
340 ◆OIZKOUKURI :03/06/08 17:31
コピペしか脳のない厨房がいるな(w
341ツール・ド・名無しさん:03/06/08 17:37
340 名前: ◆OIZKOUKURI :03/06/08 17:31
コピペしか脳のない厨房がいるな(w
とんだくそすれになったもんだ
343ツール・ド・名無しさん:03/06/08 17:56
恥めまして、1さん。
私は26歳の男性、職業はエグゼリーノです。
好みのタイプの女性は、松島奈々子さんです。

私は最近体力不足を実感するようになり、通勤を
自転車で始めたのですが(本当に普通のママチャリで)
どうもそのハードな扱いにママチャリが耐え切れずパンクを
良く起こすのです。
大体片道10キロ程度、舗装された路面中心にこれをほぼ毎日乗るとしたら
まず初心者としてどのような自転車がお薦めでしょうか?
よろしくお願いいたします。

オークションをチェックしていてこんなのが目に付きました。
値段やルックスなど、好みですがちょっと安すぎるのかなと思います。↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37544675

注意点などありましたらお願いします。
また移動時にバスを経由として利用する際など折り畳みも
悪くないと考え↓も気になります。
が上のものと同様の理由が気に掛かります。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26524083

どうぞアドバイスよろしくお願いします。
34424:03/06/08 18:03
よしよし>>343 お前にぴったりの自転車を選んであげよう。
「Chinon's DHsus MTB26」 http://www.charaway.com/jitensya/chinons/Wsus26mihon2.jpg
これなんかどうだ。なんと希少な「フロントダウンヒルサス」(byショプコメント)付きバイクだ。友達百人できるかも、だ。
ただし難点もある。まず重量がかなりありそうだ。また駆動系もかなりうんこっぽい。しかしこれらの難関も殆ど外に出ない343なら乗り越えてくれると信じてるぞ。
コミュニケーションが苦手な君のことも考えて、なんとオンラインでのショッピングも可能だ。
よく見たら安売りセール中みたいだ。急いでクリツククリツク。急げ急げ。もう泣くんじゃないぞ・・・
345ツール・ド・名無しさん:03/06/08 18:05
今更Gショックか
また釣れたw
347ツール・ド・名無しさん:03/06/08 19:04
>>343
あなたの場合はここではなくて、
ここか、
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1053090305/l50
ここの方がよいと思いますよ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1054950840/l50
348椎名三平:03/06/08 19:07
>>331
1さん、レスありがとよ
値段で気使わせちったな。これなら薄毛を隠せるヘルメットと手袋と
ピチピチおパンツ買っても5万円じゃないですか。
ジャイアンスレ見て少し心配だけど身分相応なコイツに決めるかな

ジャパニーズドリムつかんでまた来る予定です。
349ツール・ド・名無しさん:03/06/08 21:26
>>323
コルナゴかぁ。
素敵だ!まさに一目惚れです
お金が貯まったら買いたいもんです。
1さん、ありがとうございました。
350ツール・ド・名無しさん:03/06/08 22:03
>>347
ご親切にありがとうございます。
是非ともそっちで聞いてみます。
351ツール・ド・名無しさん:03/06/08 22:08
予算 6万円強
用途 普段載るよう+長距離移動用(自転車旅行なんてしてみたいです)
こだわり とくにはありませんが
できればこだわりじゃないんですけど
長く使えて
よくよくはレースみたいなんも出てみたいです

352ツール・ド・名無しさん:03/06/08 22:09
353328:03/06/08 22:20
>>333
キャノのR1000ですか?
イイっすねぇ。
ただ俺的には、リーズナブルとは言い難い・・・・・・・・・・・・・
3541 ◆3JIWgZVTYs :03/06/10 02:05
>>351

ところで>>351さんよ、聞いておくれよ、スレとはあんまり関係ないけどさ。
この前、プロショップと呼ばれている所に行ったんです。プロショップ。
そしたら、奥で汗まみれのぴちぴちジャージ着たハゲオヤジ軍団がたむろってるんです。
もう、アホかと。平日昼間から何をやってるんだと。
しばらくするとそのはげオヤジが「てんちょー、僕の頼んだスカルペルいつ組むのぉ?」とぼやいてるんです。
アホかと。バカかと。
だいだい高級車を注文するときはこう、刺すか刺されるかの緊張した空気の中でやりとりするものなんだよ。
納期なんて店長に催促してもどうしようもねえんだよ。
そこで今、>>351さんにおすすめする自転車はルイガノ、キャスパープロ http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/lg/xc-casper-pro.jpg だな。
オーソドックスなデザインにまあまあのサス、チョット頑張ればレースもいけるぞ。これ最強。
しかし一度ブレーキを強くひいてしまえば即、前転してしまう、諸刃の剣。
まあそんな臆病な>>351サンにはVブレーキ仕様のキャスパー http://www.vehicle-cyc.co.jp/new_con/cyc/louisgarneaumtb/casper1.jpg にしなさいってこった。

355325:03/06/10 02:10
漏れのも頼む
356ツール・ド・名無しさん:03/06/10 02:13
>>355
なんでオーダーじゃいかんの?
357怪人二十面相:03/06/13 22:23
おおおまたせいたしました。当方半角スレで「あなたにバッドなパンティー選びます」スレで奮闘しておりましてこちらがやぶさかになっておりました。(w
衰えることのないクロモリモリ、そして大柄なソンズを存分にいかしたド迫力のスプリントを毎朝展開していらっしゃるチンポリーニなあなた・・・
マスターエキストラHライト http://www.nichinao.co.jp/colnago/ddmslx11.htm がおすすめでしょう・・・
マカロニ年間ベストフニュフニュの勲章、コギコギの気持ちいいフレーム・ジオメトリィ・・・
今年のマスターB男子の部、コルナーゴ海苔の独り舞台は確実でしょう・・・
358ツール・ド・名無しさん:03/06/14 13:52
くそすれあげんな、でぶ
359ツール・ド・名無しさん:03/06/15 20:14
>>351
ママチャリにしとき。

旅先で壊れても現地で調達。
あるいは手ぶらで逝って旅先で調達。あるいは旅先で乗り捨て。
駅周辺ならタマにちょっとした掘り出し物もあるしな。工具用意してげっとな。
360YUIS:03/06/15 20:14
ここで買わなきゃどこで買う!?

http://www.dvd-yuis.com
sage
362金正日 ◆Y7FjQgxfdo :03/06/27 15:50
わしの乗る自転車を探してる。
日本人よ、おとなしくひれ伏して献上しろ。さもないと…、分かってるだろうな…。
>>362
これ、1さんが何選んでくるか興味しんしん。
>>362
こないだ汚い貨物船にいっぱい満載してったろが
365ツール・ド・名無しさん:03/07/04 18:39
期待age
用途は買い物からツーリング 予算は2〜3万で
金無いです
367山崎 渉:03/07/15 12:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄


  
69アシスターズ ウホッ!イヤラスィ番号だぬ!◆69DQNDSp4Y
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

67を見つけたら 68ゲットズサー でスレをageて
シックスティーナインゲッターを心からアシストするのが69アシスターズだYO!

69アシスターズ ウホッ!イヤラスィ番号だぬ!◆69DQNDSp4YはコテハンじゃないYO!

69アシスターズは69ゲッターのために暑い情熱を注ぐ心優しいナイスガイたちだYO!

69アシスターズ68 ウホッ!イヤラスィ番号だぬ!◆69DQNDSp4YはちょっとキチガイはいってるYO!

69アシスターズは共同体 誰もがなれる要素を持っている
68を取ったキミは今日から晴れて69アシスターズの仲間だYO!

「69アシスターズ68 ウホッ!イヤラスィ番号だぬ!#nvlシsシUL」を名前欄に打ち込んで
メィル欄に「all for 69」で今日からキミも69アシスターズだYO!
369ツール・ド・名無しさん:03/07/15 23:32
阻止


















370ツール・ド・名無しさん:03/07/19 22:48
こんなスレがあったんですね。
私もお願いします。
27歳事務職、182cm86kg、体脂肪率23%です。
ヒルクライムたセンチュリーランなどのレース・イベントに参加したいです。
トライアスロンや耐久等は出た事があります。今乗ってるのは10年前のアルミです。
クロモリ以外でDhバーの似合う、できればホリゾンタルのバイクを探しています。
よろしくお願いします。
371あにす:03/07/19 23:15
用途は街乗り、ロードのトレーニング(夜あり)、積雪期のトレーニングです。
シーズン中は700C、雪が積もったら26インチにスパイクタイヤ(2.1インチ)
を履かせて走りたいです。クランクセットはロード用じゃないと嫌です。
エンド幅は130mm。
ドロップバーにデュアコンでロードバイクのポジションで乗れるのが欲しいです。
ブレーキ、クランクとチェーンステーとのクリアランス等
問題があるのは分かっているのですが。
さあ、選んで下ちい。
372ツール・ド・名無しさん:03/07/19 23:32
1は飽きたようだからもう来ないよ
373あにす:03/07/19 23:35
>>372
え、マジ?ガンガって書いたのに…鬱だ。
374ツール・ド・名無しさん:03/07/20 13:12
では、1に変って俺が答えてみよう。

>>あにす
えーと、これは要約すると「悪路も行けるロード」ちうことで良いのか?
まあ、「シクロクロスに乗れ」という回答が妥当だがそれじゃつまらんから
G・フィッシャーの29erのフレームにディスク対応のリジッドフォーク、
ドロップハンドルにVブレーキアダプターでメカディスクを動かす、クランクは好きなの付けてくれ


…一応要望は満たしたけど、こりゃオーダーした方が安いな。
375ツール・ド・名無しさん:03/07/20 14:27
完成車では無理だな。
700cと26HEでブレーキはどうするつもりなのかと。
エンド130mmじゃディスクは無理だしな。
1の復活キボンヌ
377ツール・ド・名無しさん:03/07/27 21:10
挙げ
3781 ◆3JIWgZVTYs :03/07/27 22:03
すいません大変おまたせいたしました。ただ今当方EO64エアが一ヶ月以上前から規制がかかっておりまして全くかきこめません。一応ユーザー同士協力して解除しようと努力してますので、もうちょっとまっててくださいでつ。今は携帯からかきこんでまつ
379あにす:03/07/29 07:12
キタ!早く解凍キボン!
3801 ◆3JIWgZVTYs :03/08/04 22:40
おお!苦節1ヶ月半、ついに規制が解除されたようです。
依頼は順次消化していくのでもうちょっとまってて下さい。
381ツール・ド・名無しさん:03/08/04 22:47
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
382あにす:03/08/04 22:49
ヤター!
3831 ◆3JIWgZVTYs :03/08/04 23:25
>>362じょんいる氏

うが、この平和なスレにもついに将軍様の魔の手がのびてきたのであります・・・くわばらくわばら
この危機的状況を救う為、最高の自転車をご用意させていただきました。
カレラ・ピットブル http://www.carrera-podium.it/Prodotti/catalogo/telai/pitbull/PitBull.jpg はいかがでしょう?
フジノ、キクチのデコボココンビも音をあげた究極の高剛性フレーム、自身の性能をおし隠すようなマットでウエットなカラーリング・・・
まさに地上を駆けるマンギョンボン号ですムニダ。
384ツール・ド・名無しさん:03/08/04 23:29
キター!応援アゲ
3851 ◆3JIWgZVTYs :03/08/04 23:47
>>370
大変おまたせいたしました。まだこのスレを見捨ててはいないでしょうか。ひょっとしたらもう実業団登録を済ませた猛者になっているのでしょうか。
さてさて、DH(ダウンヒル?)バーの似合うロードバイク、見つかったんですけど画像が見つかりませんでした。(グリフィン・バルカン)
そこでそこで、イタリアはウーゴデローザの直通電話でとっておきの自転車を押さえてもらいました。
デローザ・メラク http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs7117/sub5.h4.jpg はどうでしょう?
鬼才・ウーゴデローザの執念、そしてデダチャイ最高傑作SC6061KET、まさに夢のコラボレーションがここに実現いたしました。
そのマシンはあのヒロヤス・シミズの爆発力をも軽々と受け止めるモンスターなのであります。
ウーゴ・デローザの結論、それは「キング」ではなく「メラク」にあるのかもしれません・・・
今(写真の)の目楽はSC6110じゃないぞえ
V107だぞえ
387ツール・ド・名無しさん:03/08/05 00:01
やっちゃったか(w
3881 ◆3JIWgZVTYs :03/08/05 00:11
ぶへら!まじっすか!んじゃSC61の部分はV107におきかえさせていただきます
うう、かなりはずかしい・・・回線(以下略
3891 ◆3JIWgZVTYs :03/08/05 00:19
>>371あにす氏
しかし難しい依頼ですな・・・少々おまちください
ところであにすタンは以前当スレに遊びにきていたリルルーたんのお友達ですか?
390嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/08/05 00:20
復帰オメーチョ。
391ツール・ド・名無しさん:03/08/05 00:30
デダチャイクダチャイ
392ツール・ド・名無しさん:03/08/05 00:39
>>1
長期休暇ボケを含め復活記念age
393あにす:03/08/05 18:31
>>389
こんなネタみたいな相談にも乗って頂けるんでつね。
待ってます。
それと、リルル星人の友達はいません。
是非お近づきになりたいでつ。
つー事で。
394あにす:03/08/05 18:32
>メモルタソ

や ら な い か ?
3951 ◆3JIWgZVTYs :03/08/06 00:25
>>あにす氏
うう、完全に敗北であります。ちょっと構造的に無理のある難題でした。スマソ
と、ここでへこたれる1ではありませんでした。あにす氏にとって最もメガネにかなうベスト・バイ、それは・・・
トレック・XO1 http://www.trekbikes.com/images/bikes/2003/road/large/xo1.jpg ではないでしょうか?
剛性感たっぷりのアルファSLフレーム、余裕のタイヤクリアランス、そして永久保障・・・
そしてひとたびタイヤを入れ替えれば即、ウツノミヤ周回コース仕様となるマルチな性格・・・
まさに現代日本自転車界におけるデファクト・スタンダートと呼ぶにふさわしい隠れた逸品であります・・・
3961 ◆3JIWgZVTYs :03/08/06 00:28
ふう依頼をいちおう全て消化できました。
くせーよ
世界最安のロード乗りたいけど(2万、3万とか・・・・)、そんなのうってる?
399あにす:03/08/06 20:02
>>395
26インチじゃないと嫌でつ。
700cだと北海道の雪道を走れるスパイクタイヤが無いでつ。
いや、無いなら無いでいいんだけど。
そういえば、26インチと24インチ両方で使えるカンチ台座が付いたバイクがあったような。
400ツール・ド・名無しさん:03/08/06 22:09
小口径 折りたたみ不可 軽量で速いの知りませんか?
4021 ◆3JIWgZVTYs :03/08/08 18:42
>>401
激安ですな・・・
>>401
なんか、日本語訳がおかしいな…
日本人じゃないのか?
4041 ◆3JIWgZVTYs :03/08/08 18:52
>>400
おお本スレ初の小径車のリクエストであります。苦手な分野でありますので苦労いたしました
ラバネロ・プロムナード http://homepage2.nifty.com/MrsKatoh/bikes/other/030308_Handmaid/160642.jpg はいかがでしょう?
ラバネロ総帥高村氏渾身の小径サイクル、まさしくこれは27インチ26インチ軍団に対する挑戦状であります。
本自転車にまたがり、ツール・ド・オキナワチャンピオンの部でラバネロのエース、マコト・イイジマを渾身の力でアシストするあなた・・・かがやいてます・・・
405山崎 渉:03/08/15 22:01
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
406ツール・ド・名無しさん:03/08/20 22:05
世界最安のシクロクロス乗りたいけど(2万、3万とか・・・・)、そんなのうってる?
1さん知恵を貸してください。

当方最近チャリンコには興味を持った初心者。身長173の腰の弱い男。
腰に優しいチャリンコを探しております。
サイクリングロードを20-30k快適に3段ギアの女子高生より速く走れ、
泥除けの付いている、街乗りも快適なチャリンコを探しております。

問題は猛烈な腰痛もちでありまして、
サドルとハンドルがフラットになってるチャリンコには乗れないのであります。
ママチャリポジションで無いと、どうも腰が耐えられないのです。
このスレを読んだところ、GTティンバーラインのポジションなら楽そうでよさげだと思ったのですが、
これに近いポジションのチャリで泥除けつきで値段3万程度でっつったら、
ティンバーランド買って泥除けつけろよって感じっすか?
つーか、そもそもフロントの泥除けって、後付けできるのかもわからん初心者であります(ビシ!
腰が弱くてもチャリンコを楽しみたいであります!

なにとぞ助言をよろしくお願いします。
408407:03/08/25 03:55
間違えてsageってたのでageレスさせてもらいます。
4091 ◆3JIWgZVTYs :03/08/25 20:35
>>407
おおひさびさの依頼であります。まさに開店休業状態でした。
さてさて、ワタクシ自身も高校の時腰痛に悩まされておりました。あの木のイスに座りながら一日中痛みで冷や汗をかいていた思い出もはるかかなたの話であります。
おっと、ノスタルジーにひたっているのはどうでもいいので、早速腰痛もちの407氏にベストなスーパープレミアムな一台、発見いたしました。
シュイン・ボヤージュ700SLX http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/sch/voyageur700slx.jpg はいかかでしょう?
ワイド・ギヤレシオ、サスペンションシートポスト、下りでのブレーキの負担を減らすディスク・ブレーキ・・・
まさに腰痛もちのあなたの為だけに生まれてきた自転車といってもいいでしょう・・・
ここで腰痛から復活した私(わたくし)からのアドバイスなんですが、ママチャリポジションって実はある程度の距離を乗ってしまえば余計に腰に負担がかかるんです。
最初の内は腰が痛くならない程度の距離(3キロ〜5キロくらい)をある程度低いポジション(写真よりチョト高いくらい)で毎日走り、それで腰に筋肉がチョトでもついてきたらずいぶん楽になります。
ぼろぼろになってしまっている背骨を筋肉でカバーするというイメージで克服するとよろしいかと。
410ツール・ド・名無しさん:03/08/25 20:54
私にもご教授願えませんでしょうか?
トライアスロンバイクを探しています。完成車ではなくてもOKなのですが条件
としてはカーボンモノコックで700Cのものがいいと思っています。
それとブルホーンバーの使い心地ってどうなのでしょうか?
当方ロードに乗るようになってから日が浅いのですがドrップハンドルがイマイチ
使いにくいのです。ブラケットを持っているとフルブレーキできないので危ないし。
よろしくお願いします。
411ツール・ド・名無しさん:03/08/25 20:57
こんなスレがあったんですね 1つ依頼させてください。

予算20〜30万 二泊三日程度のオンロードツーリングがメインですが
ツーリングの一日はオフロードも楽しみたいです
普段も町乗り、買い物、ポダリングと色々使いたいです
スピードより快適なタイプが希望です 欲張りですがよろしくお願いします
4121 ◆3JIWgZVTYs :03/08/25 21:49
>>410
おおトライアスリートな方の登場であります。700Cでカーボンモノコック、バッチリな一台、発見いたしました・・・
トレック・USPS・チームタイムトライアル http://www.trekbikes.com/images/bikes/2003/road/large/uspsteamtimetrial.jpg しかないでしょう・・・
圧倒的な存在感、そしてスーパー自転車の割にはそこそこリーズナブルなお値段(58マソ)、まさにピターリでしょう・・・
しかしあくまでタイムトライアル用ですのでポジションは多少調整の余地があるかもしれません。
ちなみにブルホンバーですが、アトリエデクジャファというお店の店長がコラムを出しているので参考にしてみてください。 http://www.kijafa.com/kijafa/html/scrap/dropbar.html
2008年INペキン、バイクパートを颯爽と45分できりあげていくあなた・・・美しい・・・
413407:03/08/25 21:56
>>409
ぬほ!思ったより早い返答ありがとうございやす!
いいっすねこれ。ハンドル上げるとこんな感じっすね。
http://www.rakuten.co.jp/ride-on/img1043372628.jpeg
って!隊長!slxはかなりの予算オーバーであります!

「泥除けつきで値段3万程度」って条件を読み忘れてはいませんか隊長!?
でもね、そんなこたーどうでもいいんです。マジ、腰痛の先輩の言葉に感謝。本当に。
そんな的確な助言までいただいたら、泥除けなんてイラネーってんだこんちくしょう。
でもね腰痛で無職中の俺にslxは高いっす。↑の700にしときやすよ。
椅子もフカフカそうだし3万ちょっとだし。最高。

ポジションの助言ほんとにありがとうございます。
確かに途中から腰が重たくなるので、目一杯後ろに乗るようにしてごまかしてたしだいで、
これから気を付けやす。
イメージの助言も感謝感謝であります。絶対に克服します。がんばれそうです!!
ありがとうほんとに。


でもやっぱ泥除けってどうにかなりませんかね?・・・w
パンフでは付いてなくても、後から付けられるものなんですか?
贅沢言ってすんません!
414410:03/08/25 22:09
おぉー超素早いお返事ありがとうございます!
いいすっねぇーTREKのバイク。エアロダイナミックを追求している感じが
とてもいいです。しかし高い・・・・。
しかし40kmを45分ですか・・・。自分の脚力では無理ぽ。
まずは人間エンジンのチューンからですね。ありがとうございました。
4151 ◆3JIWgZVTYs :03/08/25 22:15
>>407
ぶへら!3マソエンでしたか!こりゃ失礼いたしました。
ドロヨケですが、シートポスト(サドルを支えている棒の所)の部分にくっつけるゼファールっていうメーカーのフラミンゴっていうのが出ています。
前タイヤのドロヨケも、同じようなものが様々なメーカーから出ているので一度サイクルベースあさひをのぞいておくんなまし。
4161 ◆3JIWgZVTYs :03/08/25 22:27
>>411
おお、まさに自転車の醍醐味を全てあじわいつくさんとするわがままライダーの411氏にピッタリの超名車、ありました・・・
JAMIS・DAKOTAXC http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/jamis/dakota-xc.jpg しかないでしょう・・・
マウンテン・ヴァイクからキャリヤダボという神聖なパートが駆除されてはや数年、この価格帯で出唯一ガッシリとキャリヤが装着できる自転車ではないでしょうか・・・
その他にも、最強・トムソン・エリートシートポスト、伝説・アンサーテーパーライトハンドルバー、究極・レイノルズチューブの採用・・・たまりません・・・
お盆休みはスペシャライズド・ニンバスEXを履かせて日本海沿いを爆走、土日はトレイルブラスターチューブレスを搭載して里山を爆破・・・究極の王道でございます・・・
417407:03/08/25 22:48
>>415
ういっす!了解しやした!
サイクルベースあさひ、めたくそ近所に発見しました。
明日朝一で突撃します。
感謝感謝ありがとう!!



あと、>>197わろた。
418407:03/08/26 22:36
1様。
ヴォヤージュ700の19インチは売り切だそうで、日本の代理店にも在庫なしだそうです。
参った!!トレーニングのために早急にチャリンコが欲しい!!

17インチだとギリギリだといわれたんですよ、腰のこと考えるとキツメナチャリは避けたほうがいいですよね。
1様、再度良い知恵をもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
700 700GS 共に19インチ完売で、
ヴォヤージュ19インチにこだわると、
700GSXだと数台あるらしいのですが、、予算が・・・・。
って感じです。

ヴォヤージュに似たポジションのチャリがありましたら、教えていただきたい。
図々しいお願いすまんです。
420407:03/08/26 22:44
419=407
421411:03/08/26 23:10
すんばらしーバイク!
サスも好みだしクロモリってのもまたグット
ダボははずせないのでマジで欲しいっすね ありがとうです
うぅ・・・バイトせんと・・・
422407:03/08/27 07:03
ちっす。
度々っつーか、連続書き込みすんません。
色々考慮してみた結果、シュウィン・シエラーなら19インチの在庫がありそうなので、
なんとなくスタイルの似ているこいつにしてみようかという結論に達してみました。

お騒がせしてすんませんでした。
423407:03/08/27 17:44
ハイ、また来ました407です。決して荒らしではございません!
非常に頭を悩ませているしだいで、図々しくも1さまのご意見をお一つ頂きたい。

身長173 股下80 腕の長さ70 だったら、
腰のことを第一に考えた場合、17インチと19インチどちらのほうがよろしいでしょうか?
17を薦める店と、19を薦める店があったので、悩んでるしだいです。
実車にまたがって比べてみるのがいいのでしょうが、
地域一帯のチャリ屋に電話してみたんですが、どこも取り寄せないと無いそうで。

是非是非腰痛克服の先輩1殿の意見を頂きたい。すんません。お願いします。
424407:03/08/28 20:21
購入を焦るあまりの教えてくれくれ厨化失礼しました。
購入決定しました。1さんの助言のおかげです、ありがとうございました。

これで良スレ汚しを最後いたします。ほんと失礼いたしました(割腹)
4251 ◆3JIWgZVTYs :03/08/29 01:10
testします
4261 ◆3JIWgZVTYs :03/08/29 01:13
おお!今月なんと2回目のEONET規制によりかきこめませんでした。オーマイガー
>>407
わたくしも19インチをおすすめします。マウンテンなら17ですが、クロス車のシートポストが出すぎているのはチトカコワルイとおもうので・・・
っていうかもう購入してしまったのでしょうか?ぜひぜひインプレキボンヌ
427407:03/08/29 02:01
>>426
いやー、ヴォヤージュの17インチ申し込んでしまいやした!た!・・・たわば!!!

他社製品なのですが、
シエラのようなマウンテンを街乗りようにするために履かせたタイヤと、
700cのスマートなタイヤを見比べて、700cのスマートさに漕ぎやすさを感じ、
ヴォヤージュにこだわってしまいやした。結果17インチを注文しやした。

質問をしておいて返答を待たずに結論を出す!!。これいかに。その心は、
両者ともどの店も置いてなく、取り寄せるのに一週間かかるといいやがる。
暑い日が終わってからのトレーニングは腰に響くのだ。
正直焦りやしたね。早く欲しい。一刻も早く結論を出し注文せねば・・・・。

規制がかかり1さまの天声も聞けない中、出た結論は・・
「つーか、よく考えてみたら19インチなんてでっけー外人用のだろぉ?だよなぁ。」
です。。。まーまーまーまー!いいじゃないの!5cm5cm!ちっせ!!無問題!
いやいや、冗談抜きに、あんま手を伸ばす位置が遠いと、
腰に良くないかなぁーとか、、、ちょっと考えたかな。。。
まーいいじゃないの!17インチでも問題ないっすよね?ね?ね!!!

手元に届くのが一週間後になると思うので、インプレは一週間後にこうご期待。
感謝してまっせ。
428ツール・ド・名無しさん:03/08/30 23:41
自転車がとても欲しくなってきています。
明日にでも買いに言ってしまいたい感じなので
どなたか自分に向いている車種を教えていただけると嬉しいです。

中型バイクばかりを足にしている生活から脱出し、
自転車も日頃乗っていきたいと思い始めました。
用途は通勤(往復15kmぐらい)とツーリング(日帰りで往復できる程度)。
予算はできれば4万まで。無理して5万。
こだわりは特にありませんが、
ギア付き自転車所持の経験が無いので不安です。

あとは、自転車用ヘルメットとグローブを装備して
しっかり走ってみたいです。
よろしくお願いします。
429ツール・ド・名無しさん:03/08/30 23:42
ここの1さん、まだがんばってるんだw。
いやはやたいしたもんだ。
430ツール・ド・名無しさん:03/08/31 00:14
私の自転車を決めてください。ネタじゃないっす。本当に買うかも。

35歳会社員♂体重62キロ 身長170センチ 
ロード希望。予算マックス18万ぐらい。
乗り方の予想:月2回で計60キロ程度。
経験:学生時代にロードに5年間ほど乗ってたが、バイクに移行してから
自転車には乗らなくなった。当時は、信州や近くの峠に練習に行ってたが、
レース経験があるわけでもない。自転車部品の知識があまり無い。
むしろ、乗ること自体を楽しんだり、体力増強のために乗っていた。
パナレーサーですた。


自転車に乗ること、そのものの楽しさと、あとはド派手さを楽しみたいので
なにかいい自転車をえらんでください。
10年ぐらい乗って、乗りつぶすような、息の長い付き合いが出来るような
自転車キボンヌ。
431ツール・ド・名無しさん:03/08/31 00:19
自転車購入しようとしてます。
自分なりに考えて3車種まで絞りました。
・マングース BLACkDIAMOND RAMBLER
・スペシャライズド ロックホッパー A1 FSR COMP
・KONA KAHUMA

下りを中心に、でも上ったり山走ったりしたい!
・・・と、欲張ったこと考えてます。
どれがお勧めなんでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

4321 ◆3JIWgZVTYs :03/08/31 01:35
>>428
おおついに428氏も長年連れ添った名車、GSX−Rに別れを告げ、後ろブレーキを踏んでいた足で右ペダルを、ミッションを操っていた足で左ペダルを踏んでいくのであります・・・
そんなふたり鷹(古いですね)なあなたに相応しい自転車、それは・・・
スペシャライズド・ハードロックA1・XC・RT8 http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/image/hra1xcrt8-blue.jpg はいかがでしょう?
熟成に熟成の進んだA1プレミアムフレーム、快適な座り心地を提供するボディージオメトリーサドル、そして街中でより際立つシンプルデザイン・・・
あと、どうせ買うのなら有名なプロショップでかっちゃいましょう。変速の調整など、後々のバイクの寿命が大きく変わってきます。
4331 ◆3JIWgZVTYs :03/08/31 01:48
>>430
おおここにもオート自転車からの脱却を図ろうとしている方がおられました。まさにバイク板→自転車板への民族大移動であります。多歓迎
さてさて、ロードバイクとのこじゃれたお付き合いを目指している430氏にピッタリの名車、見つかりました・・・
バッタリン・ZERO−TIG http://www.jade.dti.ne.jp/~jitensya/glx.img/zero.gif しかないでしょう・・・
パイプメーカーの雄、デダチャイクダチャイ社の放つ超異色軽量スチール、ZEROで組まれた1400グラムを切る異次元フレーム、そして乗る者を3秒でその気にさせるさっぱり・ハデデザイン・・・
フレーム単体9マソエンという信じられないプライス、どのようにしてくみ上げるかはあなたのセンスにかかっております・・・
434428:03/08/31 11:36
>>1さん
1さんありがとうございます。
自分ではクロスバイクかMTBだと思ってました。
でもMTBは高値の物で山を走るか、安値のルック車と言う選択しか
無いんだと思ってました。
だからクロスバイクかな、なんて考えていたんですが、
1さんの選択を見て考え変わりました。
ちょっと遅くまで寝過ごしたけど、最寄りの○さひ逝ってきます!
435ツール・ド・名無しさん:03/08/31 12:27
>1さん  私にも自転車選んでください。
当方、北海道は十勝地方在住。市内を一歩でれば、そこは信号のないノンストップツーリングの
広大な土地です。
休日は60km〜100km程度を走ってます。来年からはレースもと考えています。
希望は長距離にも強いカーボンフレーム。予算は40万程度。
フレームとコンポのアドバイスよろしくお願いします。
当然ロードです。
4361 ◆3JIWgZVTYs :03/08/31 17:53
>>431
その中ではKONAのKAHURAでしょうか。
下りといえばKONA!みたいなイメージが強いです。
性能に関しては・・・よくわからいです、スンマソン
4371 ◆3JIWgZVTYs :03/08/31 18:14
>>435
おお十勝からの依頼でございます。わたくし2年前の夏合宿、十勝シミズの警察署の前の公園で堂々とテントを張って寝た経験があります。タイーホ
そんな牛乳チックな暮らしを満喫中のあなたにふさわしいカーボソロードとは・・・
ルック・KG281 http://elan.pekori.to/photo/look.jpg でしょう・・・
超伝統的なラグドフレーム、いつまでも飽きのこないデザイン、そしてこれぞルックという優しい海苔味・・・
今のルックの高剛性志向に対して最も強烈なアンチテーゼを投げかけている自転車ではないでしょうか・・・
今となっては希少価値の高い自転車ですが、探す価値は多いにあるでしょう・・・
4381 ◆3JIWgZVTYs :03/08/31 18:22
おっと、コンポはアルテグラにおさえて、ウィール(ホイール)を豪快にキシリSLなんてのがオサレでいいのではないかと。
439ツール・ド・名無しさん:03/08/31 18:25
1氏までウィールかよっ(w
440435:03/08/31 20:30
ありがとうございます。281とは・・・381とくるかなと思っていましたが。
地方在住のにつき、カタログモデルでも入手困難な状態ですが
通販含めて探してみましょう。TIMEはどうでそうか?

シリSL・・・・堅そうですな。でもカコイイ!

今年はそろそろ寒〜い季節がやってくるので、冬場に仕込んで
来春のデビューを目指します。
441ツール・ド・名無しさん:03/08/31 21:31
私にもアドバイスをお願いします。限りなくマジでございます。
自由業ゆえ通勤そのものは無いのですが、週3日ほど打合せ、営業等で大阪市内を自転車で移動します。
おそらく1回の外出で10キロから20キロぐらいの移動なのですが、荷物は図面を含めてそこそこあったりします。
予算は10万ぐらいでお願いします。どうかよろしくお願いします。
442ツール・ド・名無しさん:03/08/31 21:54
身長160で乗れるロード!
十万円以内でありませんか?
443ツール・ド・名無しさん:03/08/31 22:09
手軽に輪行できて
車内で注目を浴びない折りたたみ車みたいなのないですかね。
走りは一般車の8割くらいで。
やっぱり手ぶらで行って、現地でカッパらうのが最強なのかな?
444444:03/08/31 22:21
パナソニックの初代スプリングボックを事故により逝かせてしまいました。
二台目もクロスバイクにしようかと考えています。
@細めのタイヤ(ロードレーサよりは太め)
A軽い車体(泥除け、キャリア等は要りません)
Bドロップハンドル希望(禁断症状が現れたので)でも少し高め
Cギアは18段あれば十分っす

↑アァー、ロードバイクになっちゃうよー(´Д`;)
バイクはVFR800です。
予算は7〜8万円程度です。よろしくお願いします。
445444:03/08/31 22:32
スミマセン
私は身長175cm体重64キロです。

失礼しました。
4461 ◆3JIWgZVTYs :03/08/31 22:38
>>441
おおついに業務用自転車の依頼がやってまいりました。プロフェッソナルな仕事にささやかなお手伝いをさせていただく・・・これほどしあわせな瞬間はございません・・・
さて、北は江坂、南は大和川まで、まさに大阪を骨の髄まで自転車でしゃぶりつくさんとする441氏にぴったりの名車、それは・・・
シュイン・スパースポーツGS http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/sch/supersports-gs.jpg はいかがでしょう・・・
この手の価格帯ではめずらしいすばらしくあっさりさっぱりとしたデザイン、中長距離の疲労を格段に軽減させるサスペンションシートポスト、リラックスなポジションを提供するフラット・バー・ロード・・・
場所は阪和線・南田辺〜鶴が丘間、仕事中にも関わらず電車にゼロ・1000勝負を挑むあなた・・・まさにキングオブアフターファイブでしょう・・・
4471 ◆3JIWgZVTYs :03/08/31 22:49
>>442
おお身長が低いだけということでロード選びに制限がついてしまうとは・・・まさに世も末であります・・・
さてさて、身長が160センチのあなた、スローピングという選択肢もありますが、それでは魔のロング・トップチューブの餌食となるでしょう・・・
というわけで、ホリゾンタルでサイズの小さいロード、意外とあっさりとみつかりました・・・
トレック・1000XSサイズ http://www.trekbikes.com/images/bikes/2003/road/large/1000.jpg はいかがでしょう?
信頼のアルファアルミフレーム、通なボントレガーパーツ群、そしてこの暗黒黒魔術なデザイン・・・
2004年ヒルクライムinNORIKURA、黒装束に身を包んだあなたが驚異的な区間タイムをマーク・・・キングムラヤマもダンシング間違いなしでしょう・・・
4481 ◆3JIWgZVTYs :03/08/31 23:02
>>443
おお車内輪行を恥ずかしがるその気持ち、いたいほどよくわかります。わたくしも昔、夕方のラッシュ時に愛車・バッタリン・アレックスを地下鉄御堂筋線にすべりこませ、
新大阪、難波、梅田でサラリーマンのヒザにフロントフォークがザックザック突き刺さっていくのをみてただただ謝るしかありませんでした。。。
そんなイヤな思い出、これにのればもうおさらばです・・・
ブリジストン・トランジットライト http://www.bscycle.co.jp/newsrelease/photo/NTL180c146.jpg はいかがでしょう・・・
収納時の驚くべきコンパクトさ、そして9・5キロという軽さ、そして都会に違和感なく溶け込むカラーリング・・・
まさに自転車が市民権を得た瞬間であります・・・
4491 ◆3JIWgZVTYs :03/08/31 23:12
>>444
思い出します、夕暮れの阪奈道路、第二の愛車、プレスカブ49CCを65キロでかっ飛ばし、まさに音速へ突入しようとしていたその時、
後ろからせまるVFR800の重圧に気がついた時のあの恐怖・・・
さてさて、そんな免停野郎はほうって置いて、自転車をさがしましょう・・・まさにあなたにぴったりの名車、ありました・・・
スペシャライズド・セクオイア http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/image-road/sequoia.jpg はいかがでしょう・・・
ロードバイク特有の苦痛を全て取り去ってくれるアップライトなポジション、シートポスト、ハンドル、フォーク・・・
まさにVFRなあなたのためにうまれてきた自転車であります・・・チョト予算オーバーでありますが。
VFRからセクオイアへ・・・まさに現代版、高原へいらっしゃいであります・・・
4501 ◆3JIWgZVTYs :03/08/31 23:22
すいません、明日から木曜日まで北海道で旅行でいないので質問される方は気長に待っててください。
451444:03/08/31 23:33
>>1
ありがとうございます。
やはり、そこそこのスペックを求めると、10万は超えてしまいますね。(´д`)
ま、1台目を結構長く使ってたので奮発しようと思います。
旅行ですか。沖をつけて。
452ツール・ド・名無しさん:03/08/31 23:40
下手な雑誌以上に購買欲を沸き立てさせる1の文章はめっちゃうまい
広告系の仕事してるのかな?
453ツール・ド・名無しさん:03/09/01 10:21
うまい文だよね
人に見せる文章を作る仕事をしてる人だと思う
文がうまいことには禿げ同なんだけど、>170の自己申告によると
学生さんらしいんだが…

455ツール・ド・名無しさん:03/09/01 21:02
アドバイスお願いします。
◆ 年齢:25歳
◆ 身長:175センチ
◆ 体重:65キロ
◆ 車種:MTB
◆ 使用用途:毎日片道二キロの通勤のため
◆ 予算:5万以内

最近運動不足なので、健康のために自転車通勤を考えています。
特にメーカーにはこだわっていません。
自転車初心者の私ですが、通勤が楽しくなるような自転車を教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
456ツール・ド・名無しさん:03/09/01 23:57
1さん、これだけ真面目に一人で答えるのってかなりの功績だと
思うから、サイト作ってスポンサーリンク張って、
アドバイスが役に立ったと思ったら、クリックお願い、
ってしたらどうですか?

別にみんなも不満はなかろう。これまで一生懸命イイアドバイスしてるんだし。
菓子代ぐらい貰うべきだと思うけど。
どうよ?
457ツール・ド・名無しさん:03/09/02 00:23
どうでもいいだろ
458ツール・ド・名無しさん:03/09/02 00:25
そこまで肩肘張った物にしたら逆に来なくなってしまうと思う
気が向いたら書き込みの気軽さがここまで続いているんじゃ?
459ツール・ド・名無しさん:03/09/02 20:45
>>1
は 神
460441:03/09/02 22:44
こんなに素早い解答ありがとうございます!
漫然とパナのランドナーを検討してたのですが、
はっきりいってこっちの方がかっこいい・・・
小雨でも走りますので、適当な泥除けをつけようと考えています。
ありがとうございました。
461428:03/09/02 23:43
>>459
ハゲドウ

1さんの助言通り、本当にハードロック買ってしまいました。
ちょうどサイズぴったりのが売っていたし、現物見たら一目惚れで。
1さん本気で感謝してます。
462407:03/09/03 01:02
早くこねぇーかなぁー・・・・・ウズウズ。。
463ツール・ド・名無しさん:03/09/03 12:52
神さまはじめまして。
最近、運動不足のせいだと思うのですが、腰が痛くなってきて、
筋力アップのために車通勤から自転車通勤に切り替えようと
思ったのですが、自転車は腰に負担がかかるからよくないといわれました。
もし、腰に負担をかけず、筋力アップができる自転車があったら教えて下さい。
それとも自転車はやめたほうがいいですか?
34才男、通勤距離片道12キロ(都心部へ通勤)
464ツール・ド・名無しさん:03/09/03 23:54
自演くさいな
465ツール・ド・名無しさん:03/09/03 23:59
>>463
水泳をオススメします。
466ツール・ド・名無しさん:03/09/04 00:02
>>463
利倍部
ママチャリのようにどっかりとサドルに座るのは
たしかに腰にくるけど、ロードに腕、脚、尻で
負荷を分散して乗っている分には腰に悪くない、
と聞いたことがある....と、独り言を書き込むテスト。
468ツール・ド・名無しさん:03/09/04 00:18
尿道が痛いよ
469ツール・ド・名無しさん:03/09/04 00:55
>>468

たちこぎがたらん(w
4701 ◆3JIWgZVTYs :03/09/04 23:30
どもども、ただ今北海道から帰還してまいりました。
今日は疲れたのでご依頼は明日順次消化いたします
471ツール・ド・名無しさん:03/09/04 23:41
こいつ、北海道なんかいってねーだろー。
どうもくさい。
>471
そもそも以前に自分で寝たすれとかいってなかったっけ?だから、少しは容認してやれや。
まあ文句つけるぐらいなら>>1以上の文章書いてみろってこった
474ツール・ド・名無しさん:03/09/05 01:26
>>471
喪前うるさい、ヨソイケ
475ツール・ド・名無しさん:03/09/05 02:40
私にも紹介していただけるでしょうか。
家のあたりは急坂が多く電動自転車も考えましたが、
それは漢として如何なものかと考え直しました。

普段は車で生活していますが、これからは自転車でエコな生活を送りたいと思っています。
ロードでもMTBでも良いのですが、基本的に舗装路しか乗らないのでロードを考えています。
今のところはJAMISのオーロラとかどうかなと思っています。シクロですが。
なにかお勧めがあればお願いします。

予算は5〜7万くらいです。
身長178cm、体重75kgです。
476  :03/09/05 03:04
Jamisオーロラは極めて品薄だ。買えるものなら至急買え。あれなら32Cまで
無理なく使えるので街乗りむきだしツーリングフレーム(シクロは
もっとクランク位置が高くてホイールベースが短いぞ)なので
反応が過敏過ぎなくてラクだ。
あとマトモなお店ならパーツを組み直して売るのでその時リア用の
STIとスプロケをティアグラ+デオーレの9速用に変えてもらえば
(買うときなら約1万5千円、あとでやると工賃+バーテープで5千円
くらい追加)言う事なし。
それか思いきってNOVA買うとフレームかなり良いぞ
477ツール・ド・名無しさん:03/09/05 03:39
マンネリ気味だな
>>474
早く死ねよ
480ツール・ド・名無しさん:03/09/05 03:53
#sgw68fg;l
481 ◆P2w73RsH1I :03/09/05 03:55
てすと
482ツール・ド・名無しさん:03/09/05 05:50
股下74cm身長167cmの胴長短足です。
フレームサイズの割にトップチューブ・ステムの長いダックスフンドな私に合う自転車
ありますか?ロード クロスバイクが希望です。
483ツール・ド・名無しさん:03/09/05 08:29
知らす
4841 ◆3JIWgZVTYs :03/09/05 10:57
>>455
おおここにもツーキニスト予備軍がいましたか。ちなみに私はツーガクニストであります。シンジテクダサイ
さてさて、チョト出てきたお腹をさすりながら、「ふー、自転車でも乗ってみるべかなー」とエビスビール片手につぶやくほのぼの455氏にぴったりの自転車、それは・・・
ルイガノ・LGS−XC・CASPER http://www.gcs-yokohama.com/img/lgsc03w.jpg はいかがでしょう?
ルイガノお得意のルーブル美術館風サッパリデザイン、さりげなくバニー・ホップをかましてもイヤミのないフレーム・バランス、そして身長175CMのあなたにうれしいサイズ18インチの存在・・・
会社前の激坂、ベルサーチなあなたがヒイヒイゼエゼエ言いながらOL達に挨拶・・・それはチョトまずいでしょう・・・
ちなみに、写真のヤシはディスク付ですのであしからず。
4851 ◆3JIWgZVTYs :03/09/05 11:16
>>463
おお、こんなチンケなワタクシを神と呼ぶチョト風変わりな腰痛持ちの方がやってまいりました・・・
さてさて、以前腰痛持ちの方に自転車を紹介しましたが、それと同じものをえらんだのでは全くおもしろくありません。そこで・・・
JAMIS・DAKAR http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/jamis/dakar.jpg というのはどうでしょう?
腰痛一番の大敵、サドルからの突き上げを完全に打ち消すFOX製リヤショック、乗り始めでも苦にならないポジション、そしてJAMIS18番のスキのないパーツ・アッセンブル・・・
しかししかし、腰痛のある状態で片道12キロというのはチョト無理であるかと思います。休日、皇居のまわりをぐるぐるぐるからはじめるのが一番かと。
1年後、腰痛を完全に克服し、Jシリーズスポーツクラスにふと姿を現すあなた・・・ジャパニーズドリームであります・・・
4861 ◆3JIWgZVTYs :03/09/05 11:22
>>475
おお476氏のナイスアシストであります。サンクス
まあどっかりお金をつぎこんで自転車を買う訳でありますし、ここは思い切ってNOVAをかっちゃいましょう。
まさに走る駅前留学であります・・・サムイ
487407:03/09/05 19:17
昨日ボヤージュ届きやした。走りすぎて筋肉痛だ。

ハンドルはちょうど中間地点に設定(フラットより上)で走ってみた感想は、
ママチャリからの乗換えなのに、乗り心地の違和感が少ない。ギアも楽。
安定感が良い。継ぎはぎだらけのアスファルトも無問題。
前傾がきつくなく腰に優しい。

17インチ19インチどちらを薦める人の気持ちも分った。
キビキビ行くなら17、マターリなら19。1さんの言うとおり俺は19が正解だったね!

街中走ったり、完全舗装されてないような所を走るには最適。
微妙な段差も平気のへい。

届くまで1さんの助言を参考に、腰に負担をかけずにトレーニングできる
ポジションを発見できたので、腰のほうはすこぶる好調。
ある程度の前傾が保った状態でガシガシ漕いだら速い速い。
だが、サイクリングロードでスピードを乗せるにはタイヤが思ったよりごつい。
スピード出るけどね。リハビリの域を超えるとスピード出すには重いと感じる。
19インチでタイヤがスマートだったら100円満点だったが。17インチにしたのはちょっと後悔。

いやいや、リハビリにはもってこいのチャリンコ。マジ感謝。
こいつで腰を鍛えるぜ。ありがとう。
488ツール・ド・名無しさん:03/09/05 19:53
男ですが、ロードレーサーのフレームで、トップチューブが若干前上がりのヤツがありますよね。

以前は全て水平だったのおもうのですが。

この、前上がりのフレームについて、>>1さんはどのように思いますか?
私としては、見慣れていない分、なんとなく格好悪いと思うのですが・・。
4891 ◆3JIWgZVTYs :03/09/05 20:38
>>407
おお!到着しましたか!これからも大事にしてやってください。そして腰も痛くなくなって、今の自転車に満足できなくなる時期がきっとやってくるので、その時はどどーーーんと30マソくらいの自転車をかっちゃいましょう。
一週間に一回、油だけはさしてやってくだちい
4901 ◆3JIWgZVTYs :03/09/05 20:43
>>488
うむ、そのフレームの形をスローピングというのですが、軽くなる、重心が低くなるので自転車が振りやすくなる、など色々なメリットがありますが、僕自身もあまりかっこいいとはおもいません。
やっぱり水平(ホリゾンタルといいまつ)フレームがバランス的にかっこいいかも。
407氏の自転車の話にしても、適正なサイズは確かに17インチ(スローピングっぽい)ですが、見た目のバランスを考えると19インチ(水平っぽい)がいいと判断したわけでありまつ。
491488:03/09/05 20:56
やっぱり、そうだったのか。

>>1さんは 神!!
>>1さんは 神!!
>>1さんは 神!!
>>1さんは 神!!
>>1さんは 神!!
492463:03/09/05 21:07
1さん、どうもありがとうございます。
やはり12キロは無理ですか。
ここは、1さんの言うとおり皇居回りぐるぐる回って
リハビリから始めます。
493ツール・ド・名無しさん:03/09/05 21:17
あなたにペニスな自転車を選びまつ
>>1さんお願い  予算:6万ぐらい
男32歳、167センチ、63キロで最近、水泳とジョグにて
ダイエットがほぼ成功した者ですが、水泳とジョグは面白く無く苦痛の日々です。
その為、運動継続の為に毎日片道15km程の通勤と
休日のツーリングを行いたいと思います。
舗装された道がメインで、たま〜〜に林道とか走ってみたいです。

で、購入するとしたらどんな店が良いんでしょうか?
お勧めの車種にもよると思いますけどサッパリ判りません。
量販店みたいなところ、バリバリのプロSHOP、街の自転車屋さん
後、中古なんかどうなんでしょ?素人は手を出さないほうがいいですかね?
4951 ◆3JIWgZVTYs :03/09/05 23:46
>>482氏    おお!見落としていました!スマシ
おお、スラットした上半身にどこまでも長い足・・・というわけにはいかなかったなんちゃってデイビッド・ミラーなあなたにふさわしい自転車は・・・
ジャイアント・FCR−1 http://www.giant.co.jp/2003/pop_pics_spec/pop_contents/fcr_1.html はいかがでしょう?
また、シートチューブサイズと比較してやや長めにとってあるトップチューブ長で、プチミラーなあなたでも安心の乗り心地を提供してまいります。
さらにスーパーエアロなフロントカーボンフォーク、完璧な精度を誇るALUXXフレーム、そして足元をそつなく固めるマビックCXPリム、そしてユッチンソンタイヤという通をもうなずかせるバネ下のアッセンブル・・・
2006年、T−SERVの社長は・・・あなたの手にあります・・・
4961 ◆3JIWgZVTYs :03/09/05 23:47
すんませんSAGEてました
>>1さん
毎回コメント楽しく拝見させていただいております。
私めにも一台、ご選択をお願いしたく。
173センチ94Kg、35歳です。間違いなくデブですが、以前運動をしていた
せいか肉が満遍なくついているのでそこまでの体重とは見てもらえないようです。

運動不足解消のためにロード(BSスラッガーのフレームをアンカーカラーに
塗り替えてSORAコンポアッセンブル)に1年ほど乗っております。

すぐに購入とはいきませんがこれから本格的に体重を絞ってレースに参加したい
と思っています。その際に相棒になってくれる頼れる一台をお願いします。

我侭として、フレームはできれば国産(大概台湾だと聞いていますが)のもの、
カーボンは×で。できればスローピングよりホリゾンタルが好みです。
498497:03/09/06 06:36
ついsageてしまいました。
499ツール・ド・名無しさん:03/09/07 00:56
>>494
おお!ダイエット成功者がここにいましたか!わたくしサイフのダイエットには大成功した73キロのでぶです。
っと、そんなムダ話は置いておいて、早速本題にはいりましょう・・・
片道15キロというやや長い通勤距離、そしてたまに行う林道ツーリング、この二つの用件を満たすナイスな一台、それは・・・
スペシャライズド・ハードロックFS http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/products/mtb/images/hap03c.jpg はいかがでしょう?
信頼のA1プレミアムダブルバテッドフレーム、そして剛性重視のトップ周り、オン、オフ問わず軽やかな走行感を提供してくれるロックスタータイヤ・・・
そして通勤中、下を見ながらヒイヒイ走っているロード海苔をフフンフフーンと見下せ、林道での安心感を与えてくれるアップライトなポジション、
快適な走行をアシストするカリスマドクター・ミンコー博士考案のボディージオメトリーサドル・・・
まさにロックホッパーA1FSと並ぶスペシャライズド近年稀にみる傑作ではないでしょうか・・・

あと、この価格帯のMTBは色々紹介しているので過去レスをよく読んでお気に入りの一台を見つけてくだちい。
5001 ◆3JIWgZVTYs :03/09/07 01:30
>>497
おお過酷なダイエットに耐え、いつかはツール・ド・シンシュウでパオパオビール所属のキタロウ・タカサカ氏をたおさんと闘志に火をつける根性物語なあなたにピッタリの一台、それは・・・
マルイシエンペラー・キナンマルイシレプリカ http://www.cyclejam.net/images/p_kinan.jpg しかないでしょう・・・
走る老将軍、走る生き字引、走る関西弁三浦キョンシーが長年連れ添った伝説の名機であります・・・
その戦闘的たたずまい、そしてコロンバス・エアプレーンチューブにカーボンバックというカーボンバックのお手本となる構成・・・
これ以上飾る言葉はないです。まさにファンライドに大人気連載中の「三浦キョンシーの人生相談室」くらい濃い内容の自転車でございます・・・
501ツール・ド・名無しさん:03/09/08 01:37
1さん、こんばんは。
当方、27歳女性、身長154cm、体重40kg台半ばです。
体力はそこそこあると思います。
自転車歴は胸を張ってママチャリのみ、15Km前後を
自転車で通勤し始めて1ヶ月、少しばかり自転車の
醍醐味を味わい始めました。
通勤に使え、仕事(坂の多い都心を自転車でこまご
ま走り、あちこちに駐輪)に使え、お手入れ簡単
(整備はこれから覚えます)、がんがん使えて姿の
良い自転車はありますか?
歩道と車道と両方走ると思います。荷物は大体5〜7kg
と多めですが必要とあらば背負って走ります。

ぜひご意見いただければ嬉しいです!!
502501:03/09/08 01:40
忘れてた、予算はだいたい6〜7万円くらいなら大丈夫です。
503ツール・ド・名無しさん:03/09/08 02:19
うう、いろいろ考えるとやっぱり5万円くらいのクラスがよいかと。
カギとかライトとか要りますよね???
未練がましくすみません。
504488:03/09/08 03:37
>>501

俺がおんぶしてあげるよ。

(;´Д`)ハァハァ
5051 ◆3JIWgZVTYs :03/09/08 12:27
>>501
おお!ひさびさに若妻のご依頼でございます!いつも野郎ばかりの依頼を聞いてきたので今回は気合を入れて選びます。ウホッ
15キロの通勤に加え、仕事でも使え、頑丈、かつオサレな自転車を希望というわがままライダーな501嬢にピッタリの愛車とは・・・
ルイガノ・LGS−5 http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/lg/lgs5-m.jpg はいかがでしょう?
女性ライダーの目の上のタンコブとなっていた足つき性の悪さを見事に解消したフレーム設計、幅広サドル、そしてこの価格帯ではめずらしい手抜きの少ないパーツアッセンブル・・・
街中で女性が乗っていても全く違和感のないおフランスなデザインの中にこれだけのテクノロジーが注ぎ込まれた名車であります・・・
朝8時45分、さっそうと駅前を走り抜ける501氏の足に集まるサラリーマン達のイヤラスィ視線・・・まさに都会のオアシスではないでしょうか・・・
506497:03/09/08 16:09
御推薦&コメントありがとうございまする>1さん

ぬぬ、エンペラーときましたか。ぬぬ?ぬぬぬ?
・・・これ、どこで購入できるんでしょう?(^^;
絵的にはものすごい満足できそうなのですが。

あと、カーボン×、というのにカーボンバックについては
私、言及してませんでした。できればこれもNGにして
再選出していただけるとありがたいですが。。。

ゴメンナサイできたらでいいのでお願いしまする。
507ツール・ド・名無しさん:03/09/08 18:50
1さん、はじめまして。
ロードで、できるだけ長い年数乗ることができて、
なおかつ上り下りに強いのを探しています。
住んでる場所の都合上、日常的に10〜17度程度の坂を上り下りしたりします。
予算は20万円が限界。
主な用途はツーリングと通勤ですが、キャリアダボは特に希望しません。
完走を目標とする程度のなんちゃってレース参加はしたいと思っています。
コンポはTiagra以上、ホイールサイズは700Cがいいです。

わがまま言いましたが、よろしくおねがいします。
508ツール・ド・名無しさん:03/09/09 11:22
1さん 私のわがままも聞いてください。
ポタリング用でシンプルなやつ
水平フレームで590ミリぐらいで、700c28c以上のタイヤサイズ
予算10万以下で出来るだけ安く
5091さんじゃないけど:03/09/09 11:38
TOKYO BIKEってのがあるよん。
38000円。問題はサイズか・・・。>508
http://www.tokyobike.com/
510508:03/09/09 11:39
ハンドルはドロップ以外でサスペンションなしで
お願いします。
511ツール・ド・名無しさん:03/09/09 11:47
590というサイズでなければ、
http://www.intermax.co.jp/products/intermax-sports/im_sports_aqua.html
とかいいと思うんだが。背何センチあるの?
512508:03/09/09 11:47
>>509さん相当いいですね
ありがとうございます。
欲を言えばギヤ無しが有れば良いのですが
シングルギヤ使用に自分ですると
いくらぐらいかかりますか。
513508:03/09/09 11:49
>>511さん
身長は185センチ有ります。
514ツール・ド・名無しさん:03/09/09 11:50
街乗りメイン(段差、上り下り多い)、軽めの山道でも乗れると尚可。
予算10万以下・・・これだけじゃダメですかね?
※29歳♀子無し専業主婦166/52
今の乗り物はMTBの原型と言われてる重めの物。
某アウトドアブランドのクラッシッククルーザーです。
515のりぶ:03/09/09 21:16
39歳ヒト オス 170cm 73kg 
体力なし ダイエット中 時々腰痛あり
自転車初心者
片道10kmの勤務にたまにのりたい
途中砂利道あり
雨が多い地方なのでドロ撥ねも気になる
GIANT WARP DS3を考えておりますが
アドバイスいただけませんでしょうか??

516ツール・ド・名無しさん:03/09/09 21:23
>>515
途中に砂利道がある程度ならフルサスはいらないぞ
重くなるし、ある程度乗れるようになるとボヨンボヨン跳ねるのがうっとおしい
XTCの850あたりが乗りやすいかと
依頼には一つくらいネタを仕込んで欲しい、と思う俺
518455です:03/09/09 23:23
返事が遅くなってすいません。
1さん、アドバイスありがとうございます。
ルイガノかっこいいですね!!
白と赤のデザインに一目惚れしてしまいました。
すぐには購入できませんが、是非手に入れたいと思います!!
5191 ◆3JIWgZVTYs :03/09/10 00:08
>>506
おお、見落としておりました。その前に他の方の依頼を消化するのでチョトまっててねん
5201 ◆3JIWgZVTYs :03/09/10 00:27
>>507
おお!激坂大魔王の登場であります・・・じゅ、じゅうななど・・・ガクガクブルブル
さてさて、長持ち、上り下りに強い、通勤に使える、なおかつ安い・・・など、まさにロード海苔の永遠のテーマに取り組む507氏の野望を満たす名車、それは・・・
TNI・リアカーボン http://www.aw-ganas.com/tni_rc11.jpg がベストでしょう・・・
コロンバス復活の足がかりとなった名作パイプ、アルテック2プラスフレームのかもし出すその軽さからは考えることの出来ない乗り心地のよさ、レーシングパイプでありながら比較的寿命の長い性格、
そしてその快適性をさらに高めるコロンバス・カーブのシートステー・・・まさに現代の最高技術が生み出したサイボーグであります・・・
場所は浅草、ミーハーな修学旅行生の脇をすり抜け、天丼を食べに行くあなた・・・まさにナウでヤングでしょう・・・
5211 ◆3JIWgZVTYs :03/09/10 00:47
>>514
ウホッ!人妻さまの依頼でございます。
朝、だんなさんをらぶらぶ満開で送り出し、昼は買い物がてら山道を爆走、夜はクールダウンがてら子作りにはげむ(セクハラスマソ)しあわせいっぱいの514氏のめがねにかなう自転車とは・・・
サン・NOTION http://www.sunnbicycle.com/upload/velo/photo/notion_03_640.jpg はいかがでしょう?
フランスの空気がたくさん詰まったポップでジャンプなデザイン、その裏に隠された確かな走行性能、日本人にはマネできない自転車でございます・・・
フフンフフーンと鼻歌を歌いながら買い物袋をぶらさげ、段差を軽快に越えていくあなた・・・子宝まちがいなしであります
522507:03/09/10 01:16
>520

1様、フレームだけで158000円では、たとえTiagraで組んでも20万円には収まりませぬ。
なんとか完成車で20万未満でお願いいたします。

教えてもらったものは、なかなか派手で好きですが・・・。
523ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:29
170cm 89Kg ですが山でくだりを主にして遊べるMTBの購入を考えています。
ダウンヒルとやらもやってみたいのですがどのようなものがよろしいでしょうか?
予算は10万円です。よろしくお願いします。
524ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:46
525ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:47
526523:03/09/10 01:52
最初のほうがかっこいいですね。あれをみたらただのBigHitがかっこ悪く見えちゃいます。
でもお値段も手ごろですので探してみます。ありがとうございました。
527ツール・ド・名無しさん:03/09/10 10:22
素朴な疑問なんですけど
自転車の値段と丈夫さは比例しますか?
ちなみに子供の自転車です。
528527:03/09/10 10:22
すいません、スレ間違えました。質問スレに行ってきます。
529ツール・ド・名無しさん:03/09/10 23:07
車で代々木公園まで運んでそっから原宿あたりまで茶利乗るっつーインチキイカサマ野郎に似合う
茶利を教えてください
5301 ◆3JIWgZVTYs :03/09/10 23:14
すいません代々木から原宿って何キロくらいですか?
5311 ◆3JIWgZVTYs :03/09/10 23:16
>>507
値引きも考慮に入れればぎりっぎりで20万円におさまりそうですが・・・
532ツール・ド・名無しさん:03/09/11 00:29
>>530
代々木公園の何処かにもよるけど1キロ以内
っていうか代々木公園の入り口の1つは原宿駅からすぐのところ。

自分が乗る為というより人に見られる事重視の自転車選びの
依頼じゃないかと思われます。
533ジュラ10:03/09/11 00:39
>>529
ルネエルスかアレックスサンジェかラレーカールトンが
良かろう。
国産ならばつねさぶろうかたがわけさしちろうか、星野か
今野、渡辺、東川、でどう?
534507:03/09/11 07:39
関西方面で値引きしてくれるショップを探してみます。
5351 ◆3JIWgZVTYs :03/09/11 16:17
>>529
おお!代々木〜原宿間1キロに全勢力をつぎ込むまさに切るか切られるかの世界に住んでいらっしゃる529氏・・・イカサマライダーなんてとんでもない・・・
そんな見られる事を第一に考えている新感覚派の529氏にぴったりの自転車、見つかりました・・・
シュイン・クルーザーデラックス7 http://www.schwinn-jpn.com/images/bike/b12_d7.jpg はいかがでしょう?
付け加える言葉の見つからないド迫力フレーム、シュイン伝説の名車、ブラックファントムの完全復刻版というミスの許されない自転車・・・
原宿駅前、フィルム貼りベンツから出てきたコワイおっさんの目が釘付けに・・・それはこれに乗ったあなたを見たからです・・・
536501:03/09/11 17:33
1さん、オススメありがとうございますた。

写真で見て、ごつすぎず華奢すぎずカコイイ!
今、お店で見て、さらにカコイイ!!

迷うのが楽しくなるですね。買ったら
報告します。
537ツール・ド・名無しさん:03/09/11 17:49
ハードテールのMTBにロード用の細いタイヤ履かせたヤシがほすぃのですが、
つまりフレーム1台で2度美味しい・・・!?
ディスクブレーキ化すればなんかできそうなんですけど、こんなチャリは邪道ですかね?
悪路は砂利道程度で、林道などガンガン走れなくてもいいです。どちらかといえば
ロード指向が強く、時には山道にも入ってみたい、というイメージなのですが。
MTB タイヤ(ブロックとロード)、ホイール×2セットで
最低、どのくらい予算を見ればいいですか?(ピンキリなのはわかってまつが)
「なもん、ロードとMTB2台買え!」って聞こえてきそうなのは重々承知の上、
よろしく御指南のほどを

538ツール・ド・名無しさん:03/09/11 17:52
予算  80万
用途  コンビニ買い物用 子供の塾通い用

カッコ(・∀・)イイ!チャリきぼーん  です。
539ツール・ド・名無しさん:03/09/11 17:52
540ツール・ド・名無しさん:03/09/11 18:03
10万ちょっとくらいかのう

ttp://www.cso.co.jp/shopping/giant03/xtc850.html
まぁここらで
ホイールは2〜3万を覚悟しとけ
5411 ◆3JIWgZVTYs :03/09/11 20:05
>>537
ロードに700Cのタイヤを履かせてロード風にする場合、やっぱり前サスのロックアウトは欲しいとおもいます。
予算の下限は540氏の言っている10万で、贅沢を言えば25万ですかね。
542ツール・ド・名無しさん:03/09/11 20:20
543494:03/09/11 21:45
>>499
ありがとう。近所の自転車やに売ってたんで相談してきます。
544ツール・ド・名無しさん:03/09/11 22:18
1さん、私にもアドバイスお願いします。
当方39才、身長176cm、体重54kgの胃潰瘍持ちの男です。
一日中PCの前に座っている仕事の上、通勤は車使用でまったくの運動不足、
かつ体力にも自信がありません。
しかしこのままでは先々ヤヴァイと思い、体力づくりのため、自転車通勤を始めてみようと思っております。
片道7km、舗装路のみで車道も歩道も走ることになると思います。
スクーター(ベスパ)には乗っていますが、自転車はまったくの初心者です。
妻のママチャリでもいいのですが、何事も道具から入るクセがあるゆえ、
なるべく格好良く、かつたまに腰にお灸を据えている私にも優しい自転車を
希望しております。
予算は泥よけ等のオプション含めて5?万程度ならなんとか。
2?3年に1回は胃潰瘍で入院する私を助けると思って、どうぞよろしくお願いいたします。
545544:03/09/11 22:20
ありゃ、文字化けしてますね、すみません。
>予算は泥よけ等のオプション含めて5、6万程度ならなんとか。
>2、3年に1回は胃潰瘍で入院する私を助けると思って、どうぞよろしくお願いいたします。
です。失礼しました。
546投稿者:スペシャライズドに乗ってる石井康幸さん:03/09/11 22:42
おれ、オンロードハードテイルの最速自転車に興味があるのね。
最軽量でどのくらいのが組上がるわけ?教えろ
5471 ◆3JIWgZVTYs :03/09/11 23:50
>>506
うう、506氏には三浦キョンシー氏のはあとは伝わらなかったようであります・・・
と、いう訳で、さらに上を行くジャパニーズ・マシーンを探してまいりました・・・
ナカガワ・プロミネンスMAX http://www.nakagawa-cw.co.jp/image/pic/frame7.jpg はいかがでしょう?
「鉄の時代は去った」このレース界の常識を完全に否定する為に戦っているナカガワFETの主力戦闘機であります。
コロンバス最高傑作の名が高いMAXパイプを使用した完全戦闘仕様、そして見るものを引き付けるナカガワピンク・・・
鉄の可能性をさらに広げてゆくあなた・・・三浦キョンシーもうかばれるでしょう・・・
5481 ◆3JIWgZVTYs :03/09/12 00:10
>>544
おお!胃潰瘍ですか!ご飯はちゃんと食べていらっしゃるのでしょうか?当方イカ焼きをオカズどんぶり3杯食べるでぶであります。
PCの前で一日を過ごし、休憩中は長年連れ添った愛車、ベスパで多摩サイをはしる探偵物語なあなたにぴったりなあなたにぴったりの自転車とは・・・
パナソニック・スプリングボック http://www.cb-asahi.co.jp/image/national/b-pktc40.jpg はいかがでしょう?
街に完全にとけこんでくれるシンプルカラー、GT風トリプルトライアングルフレーム、腰にやさしいサスペンションシートポスト・・・
まさにスポーツサイクルを始めようとするあなたにぴったりの気軽に付き合える自転車であります・・・
3年後、ヒルクライマー体型のあなたが自信を持って実業団登録・・・そんな日をまっています・・・
549497=506:03/09/12 00:23
>1さん
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
これっす!これっすよ!!
体重を落してその分貯金しまつ!
フレーム200kかー。冬夏のボーナスで来年かな。
え、ウェアも買わなきゃダメっすか

とにかく、ありがとうございましたー>1さん
550ツール・ド・名無しさん:03/09/12 01:24
1さん、どうもはじめまして。
教えてチャンですみませんが、私にもぴったりの自転車探してください。
まったくの初心者なもので、お店に行ってもピンと来ず…

当方25歳♀ 身長162cm 体重60kgちょい超え(…すんません、でぶこです(涙))
体力&運動能力にはちょっと…というかだいぶ自信なしです。
ダイエットのため、ここ半年くらいジム通いをしているんですが、
週3ペースで“サイクリングマシーン”25km 一時間コースをやるなら、
いっそのこと片道18kmの道をのんびりチャリ通勤しようかなぁ〜と思いまして。
一応、ずっと舗装されてる道なんですが、かなり大きな坂(上りも下りも)が数箇所あるので、
普通のチャリだとちょっと不安な気分です。
なるべく手入れが楽で、坂道でも快適に走れる!+かっこいい(初心者のヘボい走りでも)!
…もっとわがままを言えるなら、車に積んで旅行に連れて行きたいので持ち運びもできると良いかも!
なんて思っています(笑)。まぁ最後のは叶えば…ですが(^^;)

予算的にはいろいろ込みで5万円前後。10万はちょっときついラインです。
いろいろ書いてしまいましたが、こんな私にぴったりなのはあるのでしょうか。
すみませんが、教えてくださいませ。

551ツール・ド・名無しさん:03/09/12 02:26
>537
キャノンデールのBADBOYでどうよ?
552544:03/09/12 07:53
>1さん、ありがとうございます!ご飯を食べても太れない544です。
これ格好良いですね!腰にもやさしそうだし、早速今度の休みに
実車を見に行ってみようと思います。
そのうち、ちょっとしたツーリングぐらいにはベスパじゃなくて
自転車で行けるようになりたいですね。ありがとうございました。
553537:03/09/12 08:44
>>537 です 皆さんご親切にどうも・・(自転車板っていいですな  涙!)
探せば最初から700cを履いたのとかあるんですねぇ・・・
でも、どうせ履くなら700×23cを履いてみたいので、そうなるとやはり普通の
MTBを買って700cのホイールを組んでもらうのが一番のようですね。
この場合>>541で言われているように、”前サスのロックアウト”がないと
ストローク時に干渉してしまうのでしょうか?
一応、予算は30マソぐらいは考えていますが、ベース車探すにも、メーカー
種類が多すぎて、悩む〜。いっそ、オーダーともオモタのですが、
シマノXTフルコンポのディスクブレーキ仕様でホイールタイヤ×2だと30マソでは
足りないでつか?(目標バイク重量10kg切りたい)
554今日マジでムカついた石井康幸さん:03/09/12 13:19
実は俺は去年の暮れにみんなもしっている年末ジャンボ宝くじが当たった。
それで、ついにそのお金をスポーツ自転車に注ぎ込む事にしたよ。
フレームはスペシャのM6特注品
ヘッドパーツはクリスキングの中古品
ハンドルやステム、グリップはスペシャ製の特注品
コンポはシマノの新潟XTR(46-32-22)
フロントフォークはロックショック新潟SIDクロスカントリースペシャル
椅子はスペシャのペニスジオメトリー特別仕様
椅子の棒はトムソンクロスカントリーエリート

こんなカンジです。今から組上がるのが待ち遠しい・・・・・・・・・・・

555ツール・ド・名無しさん:03/09/12 14:36
>>550
まずはママチャリでもいいので、借りて通勤コースを実際に走ってみる
借りるのが無理なら、自転車に乗った状態をイメージしながら歩いてみる
車で走ってもだめです
是非1度試してみてください

ロードや前後サス付きはお薦めできません
サドルは買い換える事になると思います
ゆったり通勤という事ですから、クランクは165mmくらいが扱いやすいでしょう
タイヤは1.5より細いとお尻の痛みや腰痛を訴えるケースが多いです

ママチャリにもファッショナブルな物もあります
こっちでも探してますが、じっくり時間をかけて考えたってください
556ツール・ド・名無しさん:03/09/13 02:52
1さん悩めるワタシにもよきアドバイスを〜
33歳女子プータローのうちにダイエットに励もうと思ってます。
身長が148cmとミニマムなので、なかなか合う自転車がありません。
10代の頃は無理くりレイダックに乗ってましたが、
流石に足のつかないチャリはちょっと‥。
最初はママチャリにしようかとも思ったんですが、でもちょっとスピード感がほすぃ。
キビキビ走れてでも見た目も可愛くてお金がないから5万以下くらいのクロスバイクを探してます。
用途は街乗り+ちょっと遠出(5〜10キロ圏内)です。
ワガママを書きましたが、どうかよろしくお願いします〜
557ツール・ド・名無しさん:03/09/13 03:12
20万以内のロードで
用途は日帰りツーリング、レースイベントです。
なるべく速く走れるのがいいです。
5581 ◆3JIWgZVTYs :03/09/13 17:30
>>550嬢氏
おお!でぶこさんだなんてとんでもございません。ぷよこさんです。ぷよぷよ美女は野郎どもの永遠のあこがれでございます。
通勤に使え、車に積んでのツーリングもこなし、そしてぷよこさんからすらっと美女への変身を図るあなたにぴったりの名車とは・・・
スペシャライズド・シラス http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/image-road/sirrus-black.jpg はいかがでしょう?
スペシャ自慢のA1ダブルバテッドあるみフレーム、どんな激坂でも軽々とこなしてしまうフロントトリプル、パンクのなりにくさでツアラーから絶大な支持を得ているニンバスタイヤ、そして快適サドル・・・
2003年度日本・バイク・オブ・ザ・イヤー最有力の名作であります。
そんな本機に乗って激坂を時速25キロで登っていくあなたの楽しそうな表情が目にうかびます・・・
559ジュラ10:03/09/13 17:33
>>1 >>558

頼むからはやく死んでくれ。アメ公さんよ。
560ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:38
↑ 頼むから先に死んでくれ。エテ公さんよ。
561ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:48
・折り畳み・耐久力がある(壊れにくい)・ギヤを変速ができる
・コストパフォーマンスが高い・改造はしない(できない)
・予算は2万円位まで

これらの項目を満たす物が、よいです。
使い方としては、毎日30分くらい走るのみで、
家の中に置きます。

他のスレッドでも聞いてしまったのですが
こちらのスレッドの方が適切かと思ったので、こちらでも質問させて頂きました。。。
ズブの素人ですが、よろしくお願いします。
562ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:54
>>556
足の長さも正直に公開したほうが良いよ。アドバイス
し易くなる。
563ツール・ド・名無しさん:03/09/13 20:07
>>537さん
ゲーリーフィッシャーの29erはいかがでしょう?
これはリムは700cと同じなのでタイヤを付け替えるだけで
山仕様、ロード仕様と使い分けられます。

29インチはUCI規定も通ったので、
これからタイヤの供給、新製品も増えると思いますし。
564さんだらぷた ◆ZD37EOYET2 :03/09/13 20:25
実売40000円以下
用途は通学&短期ツーリング
通学は往復で25キロくらい
ある程度スピード速いのがいいです。
565488:03/09/13 22:12
>>1-564

喪前ら、たまには自分で調べろよ(w
566さんだらぷた ◆ZD37EOYET2 :03/09/13 23:32
>>565
調べてはいるんだけど詳しい性能とか値段相応の自転車なのかとかわかんないし迷うんだよね。
567550:03/09/14 01:52
>>555さん

アドバイスありがとうございます。
周りの友人(チャリ通勤族)にも同じようなことを言われ、
次の休みに何人かとプチ(笑)ツーリングをすることになりました。
学生のころに乗っていたチャリを見つけ出して、
なんとか乗れる状態にしようと四苦八苦してます(^^;

>>1さん

プロフのフォローまでしていただいて…恐縮です。
写真を見て、スペシャライズドのHPも見てきました!
早く実物を見てみたい気分です。

素朴な疑問ですが、私のような初心者が
自転車を買うときの決め手って何なんでしょう?
用途や目的が重要なのは、もちろんわかってるのですが…。
試しにサドルにまたがってみたり、ハンドルを握ったりしたときに
「おっ!しっくりくる〜」みたいな感じってあるものなんですかね?
めちゃめちゃ素朴ですんません…
568556:03/09/14 02:23
>452
あ、身長だけではわかりにくいですね。
今ざっと計ったとこだと67センチでした。
お店で軽くまたがってみた感じでは、
アリカントLのフレーム370でサドルを一番下にするとと余裕ありすぎ、
LGS-5のフレーム470ではサドルを一番下にしてもまたぐのがキビシイ感じでした。
5691 ◆3JIWgZVTYs :03/09/14 09:29
>>556嬢氏
おお、最近女性の依頼が急増中であります。こ、これはいわゆるモテ期がやってきたのでありましょうか?このチャンス、大事にいたします・・・
就職活動疲れた体を心地よく癒してくれて、かつすらっと美女になることのできるナイスな一台とは・・・
JAMIS・ARAGON http://www.maruishi-cycle.com/jamis/catalog/bikeimage_large/aragon_bl.jpg はいかがでしょう・・・
ムダなカラーを一切排除したシンプルデザイン、現代コンフォートバイクのトレンドを十分に組み入れたフレームバランス、そしてフロントサスやサスシートポスト・・・
スラット系に大変身したあなたが無事就職も決定、広告代理店業界のミニモニと呼ばれる日を楽しみにしております。
あと、他にも色々同じ様な自転車紹介してるのでそのあたりも参考にしてくだちい。
570ツール・ド・名無しさん:03/09/14 17:38
1さんアドバイスしてくれませんか。

身長180CM 体重70KG 18歳の男です。通学で片道15キロくらい。
結構スピードを出すほうです。いつもママチャリを30Km/H近くでこいでいたらいきなりギアがアボーンしまして
もっと走る用の自転車に変えたいと思っています。ロードレーサーがいいように思うんですがパンクしやすいんですよね?
ブロックに突っ込んだりかなり乱暴な運転をするほうだと自分でも思っていますのでタイヤは丈夫なほうがいいんですが
何を選んでいいか分かりません。どうかよい品を選んでもらえませんか。

予算は6万くらいまでです。
571ツール・ド・名無しさん:03/09/14 17:49
>>553
>普通のMTBを買って700cのホイールを組んでもらうのが一番のようですね。
????????
そんな事出来るのゲーリーフィッシャーの29erしか、出来ないんじゃないのかなぁ
普通のMTBって26erだから、700CCのホイールって付かないんじゃないんですか。

フィッシャーの29
572ツール・ド・名無しさん:03/09/14 17:55
http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/takeya/takeya44.html

あとXCの山口選手もロードトレーニングはMTBに700Cホイールつけてしてるって言ってたよ
573CA ◆Voigt0GqEY :03/09/14 17:56
>>571
ディスクハブ+700Cリムで組んで、ディスクブレーキ使えば普通のMTBでもできまっせ。
フレーム形状によっては出来ないのもあるかもしれんけど。
574571:03/09/14 18:12
>>572 573
うわー知らなかった、ディスクにする事で700ccに出来るんだね
教えてくれてありがとう。
575556:03/09/15 00:02
>>1さん
アドバイスありがとうございます〜♪
てゆかJAMISいいなあと思って昨日カタログゲトしてきたところだったので
ホントにびっくり(笑 
人の心を読んでるような1さんのアドバイスに感服でつ。
アラゴンもいいけど、軽そうなシチズンもいいなあ、とまだちょっと迷ってますが、
近日中にどちらかゲトしてミニモニ目指してがんがります(笑
5761 ◆3JIWgZVTYs :03/09/15 00:14
>>561
うう、2マソエンではメーカー物の自転車は買えません(泣
せめて4マソえんあれば選択の幅も広がるのですが・・・
577ツール・ド・名無しさん:03/09/15 01:11
身長:176cm
体重:65kg
脚力:弱し
走行距離:毎日12km
予算:8マソ以内
用途:通学

キャリアダボ必須、坂道在り

よろしくお願いします。
578ツール・ド・名無しさん:03/09/16 02:17
>>570
私も同じような条件で探しています、誰かお勧めないですか?
ただ、私の体格は身長170センチ 体重55キロ 22歳 男性です。
ただし、私は郊外で信号はほとんど無しで大学にいけるようなところを走っています。
579げっつ:03/09/17 01:54
10kmぐらいの通学に使うロードレーサーを買いたいのですが、

レマイヨA http://www.cb-asahi.co.jp/image/national/b-pcla48.html
アンカーRNC3 http://www.anchor-bikes.com/bikes/RNC3.html

のどちらかにしようと思っています。
自転車は初心者でよくわからないのですが、何かアドバイスお願いします。
>579
そこまで決まってて用途も10kmの通学のみだったら、
後は好みじゃない?
後は体に合うかどうか(こっちのが重要だと思うけど)

レマイヨはフレームサイズ2種類のみかな?それなら好みで悩むところ
なければ、サイズ合わせてもらって選べばいいと思う。後は予算かな。

でも・・・そのアンカーと比べるなら、パナならこっちじゃね?
http://www.panabike.com/occ27.htm
>577
1さんじゃないけど、パナのレマイヨLなんかどうかなぁ。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/national/b-pcl48.html

リアキャリア用のダボあり。トリプルだから坂道も楽??
(フレームの色は評価がわかれるところかな。)
5821 ◆3JIWgZVTYs :03/09/17 21:25
どうもおひさしぶりです。当方院試が今日あったのでチョト勉強でレスができませんでした。スマソ
チョトまっててねん
583ツール・ド・名無しさん:03/09/17 23:10
>>1は神!!

差しさわりのない範囲で、個人情報おしえてん
584ツール・ド・名無しさん:03/09/17 23:59
>>570
うぉう!まさに理想的なロードマソ体型のあなた・・・しかししかし、その乱暴な運転振りから、輪界では「ナニワのびらんく」として恐れられております・・・
そんなママチャリ最速伝説を打ち立てたあなたの次機にふさわしい名車とは・・・
KONA・BLAST http://www.konaworld.com/2k4bikes/images/low/2K4_Blast_650.jpg はいかがでしょう?
KONAお得意のチェケラッチョなデザインはそのままに、やや都会を意識したカラーリング、この価格帯ではめずらしいダブルバテッドフレーム、そしてハードなドライブを心がけるあなたにぴったりのゾッキのサスペンション・・・
この自転車のタイヤをチョト太目のスリックに交換すれば超頑丈仕様のシティークルーザーのできあがりであります・・・

あと、パンクについてですが、ママチャリよりは太いタイヤがつくので、かなり強くはなるかと。
しかし、空気がしっかりと入っていることが大前提です。
5851 ◆3JIWgZVTYs :03/09/18 00:01
584はわたくしであります
5861 ◆3JIWgZVTYs :03/09/18 00:27
>>577
うおう、ここにもキャリアダボ必須の方がおられます。昨今のメーカーによるダボ排斥運動はいかがなものかとおっしゃる577氏の気持ち、よくわかります・・・
おっと、よくわからない話は置いておいて、この通学に使え、簡単にキャリアが取り付けることのできるポップな自転車、ありました・・・
JAMIS・AURORA http://www.maruishi-cycle.com/jamis/catalog/bikeimage_large/aurora.jpg はいかがでしょう?
スチールにこだわり50年、イギリスはレイノルズ社のパイプを使用、そしてさりげなくリッチーパーツがつかわれている所を見るとかなりの実力を秘めている隠れた名車であります・・・
ガクランで本機にまたがり、ドロップの部分をもって校門をすりぬけるあなた・・・まさにタッキー系でしょう・・・
587ツール・ド・名無しさん:03/09/18 00:31
用途はヒルクライム、ロードレース、トレーニング。
身長172cm、体重60s、股下78cm、脚質クライマー。
細身のラグドスチールの強スローピング。フレーム重量1400〜1500g。
アルミorスチールコラムのベンドカーボンフォーク。
ラグはイタリアン。ヘッドはOS、ストドロエンド
仮想トップ長525〜535mm、ヘッド長100〜110mm、
シート角72.5〜73度、ヘッド角72〜72.5度、ハンガー下がり65〜70mm。
予算、フレームセット150K。注文多杉でしょうか?おながいします。
588コノレナゴ:03/09/18 01:03
>>587
ケノレビムでオーダーしる!
589ツール・ド・名無しさん:03/09/18 02:24
社会人になって初めて自転車通勤をしようと思って自転車を探しています。
170センチ 55キロ 男性です。
距離は往復25キロくらいですが、郊外ですので信号はほとんどありません、
ただしかなりクルマの行き来の多き道を走ります。。
ちなみに雨の日はクルマで通勤しようと思っています。
それと、荷物はけっこう多めでスーツで通勤です。
ランドナーに興味を持っているんですけど、何かお勧めありますか?
590ツール・ド・名無しさん:03/09/18 02:54
>>589
以前乗っていてランドナーというスタイルに思い入れがあるなら
しかたないけどスーツで通勤するならフラットバーのクロスバイク
あたりの方がしっくりくると思いますが。
一応ランドナー
http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/maru/e-tm520h.html
ドロヨケ付きのクロスバイクの1例。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/giant/cross3200-w.html
5911 ◆3JIWgZVTYs :03/09/18 13:45
>>げっつ!氏
そちらの2台の内ではアンカーの方がワタクシはおすすめであります。
ただ、その価格帯であれば、ほぼどんなメーカーのロードチャリンコがかえるので、いろいろなお店を回ってみて目を肥えさせるのが一番ではないかと。
5921@宣伝 ◆3JIWgZVTYs :03/09/18 13:52
>>みなさん
あのー、このスレを読んでいただいているみなさんにお願いなんですけど、
もしよろしければUDプロジェクトにみなさん参加していただけないでしょうか?
お手持ちのパソコンが白血病を治す手がかりを見つけてくれるというナイスな
計画であります。
2CHでは一万人もの人がが参加しているらしいです。
詳しくは http://p-q.hp.infoseek.co.jp/index.htm までどうぞー
593ツール・ド・名無しさん:03/09/18 22:20
私にぴったりの自転車を探して下さい。
身長174、体重78Kg。年令は39です。
通勤兼サイクリングに使う自転車が欲しいと思ってます。
通勤は片道2km、サイクリングは往復60kmくらいです。
通勤に使うので雨の中も走るので泥よけの付けられるのがいいですが、あん
まり大げさな泥よけはいやです。(目立たないのがいいな)

ブレーキはディスクの方が、ハンドルはフラットが好みです。
サスペンションはどっちかといえばない方が見た目に好きです。
色は明るめの色、青、黄色、オレンジあたりが好みです。
予算は7万以下でよろしくお願いします。
594ツール・ド・名無しさん:03/09/19 10:26
私にぴったりのバイクを是非教えてください。
身長172、体重68、年齢23
最近MTBに興味をもちました。
主にフリーライドをやりつつ、ゆくゆくはクロカンもやりたないなぁと思ってます。
予算は20万前後、限界は25万円です。

自転車歴は20の頃に貰い物のランドナーで日本一周をしました。
競技的な物はやったことありません。
職業柄(公安系)、訓練やトレーニングは欠かせないので、体力もまぁまぁある方だと思います。
595ツール・ド・名無しさん:03/09/19 10:31
サツの人でつか
596ジュラ10:03/09/19 10:34
>>594

人間か動物かの分かれ道です。

アランのアルミのシクロクロスに
15年前のカンパレコードを組みなさい。
他に道無し。

以上!
597ジュラ10:03/09/19 12:24
>>590
おまえは、スーツの裾のことを考えろ!
フロントシングル用チェンケースは必須だろう。

フルオーダーのプロムナード以外はありえんよ。
そうなんですよ、せっかく大金はたいて買ったロードレーサーを通勤でと思ってたら
スーツのすそに汚れが・・・
まあ、チャコールグレーのだったんでさほど目立ちはしないのですけど、
でも瞬間でなえたよ、なんかいい対策ってないんでしょうか?
それとも自転車選びが間違ってる?
599名無しさんといつまでも一緒:03/09/19 12:58
>>1さんへ
不倫・浮気板より来ました。
私バツイチ独身で、現在人妻と不倫中です。
悪いことと思っていますが、独り身の寂しさゆえになかなか別れられません。
そこで、夜這いするのに最適な自転車を教えて欲しいのです。
事が済んだらさっさと帰るので、スピードが出る方が望ましいです。

あ、人目につかないようデザインは地味めでお願いします(^^;
60054号 ◆UDvmn0MRSk :03/09/19 13:21
>>598
スーツで通勤なんかするからだよ
どしてもするなら裾にベルト巻くか、靴下の中に入れちゃえ!!
601ツール・ド・名無しさん:03/09/19 18:26
自転車通勤を考えているものです。


身長:185
体重:74
年齢:27

大阪の都心を縦断するコース。片道13km程度。
予算は10万以内で。

よろしくお願いします。
602さんだらぷた ◆ZD37EOYET2 :03/09/19 19:20
って言うか俺飛ばされてる?
それとももっと詳しく書かないと駄目って事?
>>1
こいつのも選んでやってくれ↓
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1041002175/
>>601さん

真面目に解答すると、クロスバイク、フラットバーロードがお勧めです。
GIANTで言うなら
クロスバイクで『CROSS3200』、
フラットバーロードで『FCR1』or『FCR2』
ぐらいがよろしいかと思います。

長身でおられるようなので、ロード系は似合うと思います。

ネタで進めるとしたらDynoのクルーザーがいいです。
特にDEUCEがお勧めです。
今年モデルは手に入りにくいと思いますが^^;

ttp://www.cycle-yoshida.com/gt/dyno/3duece_page.htm

6051 ◆3JIWgZVTYs :03/09/19 21:39
>>さんぷらだ氏
おっぷす!飛ばしていました!チョト待っててね
6061 ◆3JIWgZVTYs :03/09/20 12:44
すんません、またまた規制を食らいました。
ただ今代行書き込みさせていただいております。解除までチョト待っててくだちい
607さんだらぷた ◆ZD37EOYET2 :03/09/22 13:38
保守上げ
608名無しさんといつまでも一緒:03/09/22 22:37
599です。
1さん降臨期待age
不倫相手と喧嘩してしまいました。鬱。
609593:03/09/22 22:51
私も1さん降臨きぼん。

>>608
ところでどんなことで喧嘩したんですか?
610608:03/09/22 22:57
>>593
いえ、大したことじゃないんですけど…
雨降ってるから自転車で彼女の家に行くの面倒で、行かなかったらヘソ曲げたです。
彼女も自転車趣味なので、自転車で行けば彼女の親は警戒しないんですけど、
車で行くと警戒するんです。バレてるかも。。。
611ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:18
>>610
なにがばれてるの?下心?
6121 ◆3JIWgZVTYs :03/09/22 23:26
tes
6131 ◆3JIWgZVTYs :03/09/22 23:27
おお!規制は解除されたようであります。メデタシメデタシ

急いで自転車を探すのでちょとまっててください
6141 ◆3JIWgZVTYs :03/09/22 23:35
>>さんぷらだ氏
おお、長い間お待たせいたしました。当方この夏3度めのアク規制を食らい発狂寸前まできてしまっていたあなたのお友達であります。
本スレの保守までしていただいた心やさしいさんぷらだ氏に似合う自転車、それは・・・
プジョー・COM70M http://www.cb-asahi.co.jp/image/peugeot/image/com70m-2.jpg はいかがでしょう?
往年のランドナーを彷彿とさせるカラーリング、サドル、そして通学には欠かせないドロヨケの存在、何よりうれしいリーズナブルプライス・・・
午前8時25分、かわいいカノジョをフロントキャリアに乗せて優雅に進むあなた・・・まさに漢でしょう・・・
6151 ◆3JIWgZVTYs :03/09/22 23:53
>>593
おう・・・非常にむずかしい依頼であります。まさに人間赤チャート状態であります。
ここは全ての要望を満たすのはむずかしいと考え、最大公約数的な一台をえらばせていただきました・・・
ルイガノ・CASPER PRO http://www.gcs-yokohama.com/img/casper_p04_w.jpg はいかがでしょう?
ルイガノお得意の明るい系カラーリング、そして一切の妥協のないパーツアッセンブル・・・
これにドロヨケ、タイヤを交換すれば快速通勤仕様のできあがりであります。
616さんだらぷた ◆ZD37EOYET2 :03/09/22 23:57
安いしクラシカルでスポーツ系とは別の意味のかっこ良さがありますね。
落ちついた服が似合いそうですし検討してみます。

ありがとうございました。
617ジュラ10:03/09/23 00:00
あほかああああああーーーー、おまえらあああああ。

インチキ自転車はやめい。
素直に本物を組もうや。幸い部品はまだ手に入る。

オーダーしちゃおうぜ。予算は18マソで大丈夫だから。
618593:03/09/23 00:07
>>615
おお、これは!ややこしい注文に的確に答えていただきありがとうございます。
ルイガノは気になるメーカーなんですよね。欲を言えば700cだったら…
何はともあれ実物見に行って見ます。
>>617
いきなり暴言を吐いて何言ってんですか。ひどい人ですね。
アホとかもう最低じゃないですか?インチキとか、あなたの基準で決めないでください。
そんな人のアドバイスなんて、気分悪くなるだけです。
620ツール・ド・名無しさん:03/09/23 07:21
1さん私もお願いします。

今、往復25KmをメリダマッツSで通勤しています。
(最初は何も分からなかったので店にあったのを買いました)
雨の日は乗りませんが3年経ちました。
自転車に乗るのが楽しいです。

そろそろ新しい自転車がほしいな〜と思ってまして
giant XTC-870なんかがカッコイイかな〜と思ってましたが
2003年モデルは完売してしましました。
こんな私の嗜好を満たすような楽しいチャリがありましたら
ご推薦ください。

157CM 53KM ♀です。
621ツール・ド・名無しさん:03/09/23 08:47
>>619
相手にしないの。バカが伝染る。
622ツール・ド・名無しさん:03/09/23 08:56
そうそう。ジュラ10は、安いだけの素人親父が作ったみたいな
3流ボロフレームしか薦めないんだからな。ププッ
623ツール・ド・名無しさん:03/09/23 12:50
1さん、アドバイスお願いします。

私、通勤・ツーリング兼用でフラットバーロードに乗っていましが、
通勤専用車を購入して、ツーリング専用にく改装したくなりました。
これとは別に、山用としてMTBを去年購入しまして、次に買う自転車
はミニベロにしたいと考えております。予算は6万円でお願い致します。

身長165センチ、体重60キロ、30歳。彼女には秘密にしていますが、
いい歳してぁゃゃのファンであります。
6241 ◆3JIWgZVTYs :03/09/23 21:57
>>594
うぐ、ついに本スレも警察権力の中枢の方からの依頼がやってまいりました。スピード違反見逃してクダサイ
さて、筋骨隆々の肉体を生かして毎日SWATな暮らしをしている594氏にぴったりの自転車、ありました・・・
スペシャライズド・スタンプジャンパーM4 http://www.vehicle-cyc.co.jp/new_con/mtb/specialized/stumpjumperm41.jpg はいかがでしょうか?
スペシャ自慢のM4OREフレームがもたらす抜群の運動性能とショックの吸収性、フロントフォークには通が好むマニトウ・スカレブをチョイス、
そして足回り、手回り、ケツ周り、猿回し周辺のパーツにも一切の妥協が見られないまさにサイボーグとも言うべき名車であります・・・
夜、歌舞伎町シングルトラックで凶悪犯を本機に乗って追いかけるあなた・・・まさに踊る大スペシャであります・・・
625ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:03
>>594
むしろ本物の方にこれに乗って欲しい
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/police.html
626ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:11
MTB
油圧ブレーキ
フレームが丈夫
HTでFサスはそこそこいいもの
予算は12マソ(さすがに苦しいかな?

627ツール・ド・名無しさん :03/09/23 22:12
おすすめのショップです!
http://www.takebo-dvd.com/
628ツール・ド・名無しさん:03/09/23 23:22
>>599
う・・・2ちゃんねるに不倫板というものがあるのですか・・・早速勉強しに行きます・・・
さてさて、夜の闇にまぎれるデザイン、そしてレースの後のクールダウンにぴったり、かつ快速仕様の自転車、それは・・・
トレック・5200 http://www.trekbikes.com/images/bikes/2004/road/large/5200.jpg はいかがでしょう?
詳しい説明もいらないでしょう、あのツール5連覇、アームストロソグの愛車であります。これさえあればどこまでも愛の逃避行が可能であります。
不倫板と自転車板の融合・・・それは偶然ではなく必然が生み出したのかもしれません。
629594:03/09/23 23:47
>>1さん
ご回答ありがとうございます!
色も渋くて自分好みですし、性能的にも長く付き合えるよき相棒になりそうです。
今度、お店の方にいってみます。

ちなみにサツではなくて火消し(救助)やってます。
誤解を招くような書き方して申し訳ないです。
6301 ◆3JIWgZVTYs :03/09/24 00:19
>>620
うおぅ!あの値段にしてあの激軽フレーム、メリダマッツにお乗りの方からの依頼であります。かなりの玄人の方とみえます・・・
そして次機に870をチョイスしようとしている実戦派のあなた・・・もしやクノイチの方でしょうか?
っと、冗談はおいておいて、あなたにジャストな一台、みつかりました・・・
クライン・アチチュード http://www.kleinjapan.com/_imgs/imgs_bicycles/03_att/attitude.gif はいかがでしょう?
ゲーリークライン考案の新素材、ZR9000フレームのがっしりとした海苔味、気分によって硬さを変えれるサスペンション、そして今も健在の塗装技術・・・
ちょっと値段は張りますがまさに永くつきあえる自転車とはこのことを指すのではないでしょうか・・・
631 :03/09/24 01:05
>1番様
いつも凄い的確さに驚いていますが、不倫用にTREK5200は
移動時間を縮めヤリ時間を延ばすという考えでしょうか?
だったらすげー親切だ。
632名無しさんといつまでも一緒[:03/09/24 03:20
>>1
おお今まさに情事から帰ってくれば1様が降臨しているではないですか!!
(時間に注目です。マジで疲れたっすw)
しかもトレックの5200とは…ちょっと恐れ多いですが、興信所の追跡も振り切れそう!!
ちなみに不倫・浮気板はこちら↓
http://love.2ch.net/furin/
デート代を削ってでも手に入れたい逸品ですね。これが原因でまた喧嘩しそう(笑)
633620:03/09/24 21:42
1さん、どうもありがとうございました。
イイですね、クライン。とても気に入りました。
食費を節約して購入出来るように頑張ってみます。

ビアンキのbackstreatっていうクロスバイクほしい人いますか?
まだ、乗って半年も経っていません。サイズについて細かいことは
わかりませんが、僕の身長は168cmでちょうどいい感じです。
当方渋谷区在住、5万ぐらいで。色は白です。
状態はハンドルのエンドの塞ぐやつが1つないのと、ひっくり返して整備した
のでハンドルのトップの部分に傷があります。さびや大きな傷は見受けられません
使用感についても購入時とあまり変わってないとおもいます。
なるべくこちらに取りにこられる方を希望します。
長々と申し訳ございません。
6351 ◆3JIWgZVTYs :03/09/25 23:14
>>623
う、ミニベロとは小径車のことでしょうか?当方あまりそちら方面には詳しくありませんが、納得の一台をチョイスさせていただきました・・・
ルイガノ・JEDI http://www.gcs-yokohama.com/img/jd1803g.jpg はいかがでしょう?
ぷら〜〜っと街乗りに最適なポップコーンなデザイン、まさにセブンイレブン仕様でございます・・・
636623:03/09/25 23:52
1さん、ありがとうございます。目標が決まれば後は簡単。学生時代を思い
出し生活費を極限まで切り詰めて、できるだけ早くショップに買いに行きた
いと思います。

ええ、ミニベロという単語の語源とか由来とかはよく知りませんが日本では
小径車を指すようです。狭義では、折りたたみ機構がついていない小径車を
指すようです。折りたたみ機構が付いている自転車は、折りたたみ自転車と
呼ばれることの方が多いようです。いい加減にしか理解していないので、
突っ込まれてもこれ以上レスできないので、突っ込みは勘弁してください。
637ツール・ド・名無しさん:03/09/26 00:17
1さんおながいします。
28歳 男性 独身 身長176cm 体重 72kg
w-indsのような紅顔の美少年高校生の頃から着実に肥満に歩みつつありますので
自転車を始めたいと一年発起。今まではルック車に乗っておりましたが、今月、仕事を退職
いたしましたので、退職金を当て込んで本格バイクを買ってしまおうと目論んで、特撮板より
こちらのスレに流れ着きました資格勉強中の青年失業家でございます。
主な用途は通勤(次の仕事見つけたら)と、週末に近場の公園やダートな山道を走らせたい。
レベルアップしたらちょっとした小旅行なども・・・。絶対的なスピードは求めず、それよりは耐久
性や運転時の操作性をを重んじます。予算は諸費用込10万くらいまで(職無いので)
虫が良すぎますかね。困っちゃいますね1さん。   
忙しいそうですが、おながいします。

予算は10万以下でMTB。
出来ればフルサスで頑丈なもの。
で、ロードの性能はほとんど無視してくださってかまいません、
家の周りの道砂利だらけですから。
あとは・・・。結構な悪路を走破できるものがいいですね。
スミマソ、1さん無理っぽいかな?
639ツール・ド・名無しさん:03/09/26 05:30
ジュラ10は1さんに嫉妬してるようです。
6401 ◆3JIWgZVTYs :03/09/27 00:04
>>626
うが、いいサスで12マソで油圧ブレーキですか・・・チョトきびしいのでこちらの勝手な判断により予算を400000ペソほどあげさせていただきました・・・
ジャイアント・XTC890 http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/giant/xtc890.jpg はいかがでしょう・・・
からっと揚がったてんぷらのような海苔味を提供してくれるジャイアント伝統のALUXX−SLフレーム、わがままライダーな626氏の欲求を満たしてくれるロックショックス・SIDレース、
絶大なるストッピングパワー、そしてレバー部の剛性では群を抜くヘイズのハイドロブレーキ、何度壊しても安心のフレーム5年保障などなど、とてもじゃないですけど16マソでてに入るような代物ではないでしょう・・・
まさに「このアメリカかぶれが!」という1への方々からの批判に対するベスト・アンサーな一台であります・・・
6411 ◆3JIWgZVTYs :03/09/27 00:13
>>637
うお!今度は特撮板からのご依頼であります。まさに今週はわたくし文化大革命IN2ちゃんねるであります。またおじゃまさせていただきます
おっと、雑談は置いておいて、少年時代はWINDSのドラム、現在はWINSで大穴にしこたまつぎ込むお腹のきになる637氏にぴったりのXC車とは・・・
スペシャライズド・ロックホッパーFS http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/image/rh-a1-fs.jpg しかないでしょう・・・
以前にも紹介いたしました名車中の名車、ゆったり乗車デザインはどのような遊び方、乗り方にもパーフェクトに対応が可能であります・・・
20年後、ラーメン屋を大ヒットさせたあなたのお店の壁ににかざってある古びた自転車、それはいうまでもありません・・・
1さん、宜しくお願いします。

5万円前後の予算で、週5日片道2`の通勤+週2〜3日片道20`のツーリングでもくたばらない。
現在乗っている28インチ内装3段車の高速よりもスピードが出て欲しい+フレームの大きさも。
体重が90キロ近いので、MTBに近いタイヤの頑丈さが欲しい。
シフトレバーはグリップよりも人差し指と親指で出来るものが欲しい。
標準装備してて欲しいもの、特に泥除け。キャリアーもあれば言う事なし。

こんな条件のもの・・・あります?
643ツール・ド・名無しさん:03/09/27 00:34
>>640
どーもー
5年補償は(゚Д゚)ウマー


これにします
10万円前後でフルサス、ディスクブレーキのMTB
身長168cm、53`、これで琵琶湖一周する予定です
お願いします
645ツール・ド・名無しさん:03/09/28 21:27
お願いします
フルサスモデルで片道60Kmの通勤を週1ぐらいでき、富士見のBコースを走ることができやつないかな〜?
今はジャイアントのAC-2を乗っとりますが、通勤にはキツイです
よろしくです
646587:03/09/29 15:16
>>1さん
>>587はスルーですか?
647ツール・ド・名無しさん:03/09/29 20:07
>>646
もちろんスルーです
648ツール・ド・名無しさん:03/09/29 20:23
1さん、よろしくお願いします。

身長165Cm、体重50Kg。
毎日平均35Km−40Km。
旅行もします。
体力は無いけど、自転車漕ぎ力はけっこうあります。
ロードは嫌です。
輪行しやすくて、かなり渋い感じの27インチ以上希望です。
649ツール・ド・名無しさん:03/09/29 20:41
>>645さま
KUWAHARA GAAP SPIKE
http://www.rintendo.com/Products/Smallwheel/gaap-spike.htm
はどうかな〜

不死身を元気に走ってるのをみましたよ。
ただ、60Kmの通勤には要レールアンドライドですし、
♪不死身なのに壊れた♪らごめんね。
車輪はもうワンセット用意して・・・だめかな。
650ツール・ド・名無しさん:03/09/29 21:04
1さんお願い致します。健康の為、片道10kmアスファルト面の起伏が多い山道を自転車通勤します。出来れば折り畳みタイプで外車メーカーの予算五万以下を探しています。当方、全くの素人ですので1さんのご判断におまかせ致します。乱文失礼。
6511 ◆3JIWgZVTYs :03/09/29 21:48
どうもおひさしぶりです。ちょとまっててください
652ツール・ド・名無しさん:03/09/29 22:38
身長:176
体重:64
脚力:少し弱い
走行距離/日:12km
予算:8万以内
用途:通学
要望:人と少し違う物をお願いします

今のところSR91 ST か レ・マイヨLあたりを考えています。
他にお勧めとかあれば教えてください。
653641:03/09/30 00:53
どうも1さん。先日購入しました。XTC840やハードロック(店の人はこれを勧めてくれました。)
等とも迷いましたが、1さんのお勧めのロックホッパーでブルーを購入いたしました。
初心者ゆえ、分不相応ですが、大事に乗っていきます。
ありがとうございました。
654ツール・ド・名無しさん:03/09/30 01:50
>>1さん

初めて自転車買おうと思ってます
3〜5万で
用途はツーリング
GIANTが気になってますが
1さんのお勧めはありますか?
よろしくお願いします。
6551 ◆3JIWgZVTYs :03/09/30 12:26
>>638
おう、家の周りは全て砂利道といういっぱしのXCライダーが涙を流して喜びそうな環境におすまいのあなたにぴったりの自転車とは・・・
JAMIS・DAKAR http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/jamis/dakar.jpg はいかがでしょう?
元伝説のライダー、タクマダンが本機に乗ってコギの軽さに驚いたというフレーム設計の妙、そしてパーツアッセンブルの手抜きを一切行わないこのいさぎよさ・・・
まさに家のまわり前面オフロードというあなたのためだけに生まれてきた名車であります・・・
6561 ◆3JIWgZVTYs :03/09/30 12:43
>>642
おう、まさに現代自転車業界の向いているベクトルの先端に立っている方の登場であります。高速、頑丈、そしてリーズナブル・・・デフレ時代であるらこそ、実現可能となりました・・・
ジャイアント・CS3400 http://www.giant.co.jp/2003/pop_pics_spec/pop_contents/cs_3400_br.html はいかがでしょうか?
自転界の雄、ジャイアントが放つ秘密兵器、コンフォートサドル、ドロヨケ、軽量アルミフレーム、やや太めタイヤ、レーシーなポジション、そしてフロントサス・・・
まさにジャイアントが消費者に対してのファイナルアンサーを行った瞬間であります・・・

あと、これはグリップシフト仕様になっているのでお店で3000エソくらい出して親指と一指し指のシフトに変えてもらわなければならないので注意してくだちい。
6571 ◆3JIWgZVTYs :03/09/30 12:59
>>644
う!その値段でフルサス、ディスクブレーキとは殺生な・・・当方の勝手な判断により2000ホンコンドルほど予算を上乗せさせていただきました・・・
フルサス、ディスクブレーキでビワイチを行うというチョト風変わりな644氏にマッチする名車とは・・・
ルイガノ・フライトS http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/lg/image/flites_w_m.jpg はいかがでしょうか?
まさに現代クロスカントリーシーンを代表するパッケージング、内に秘めた実力をヒシヒシと感じるデザインであります。
また、リヤのエアサス、フロントのUターンシステムにより、あるときは里山ライド、ある時はビワイチ、という感じにスタイルにあわせてパーフェクトにフィットさせることが可能であります・・・
真冬の季節、セブンイレブンで買ってきたおでん詰め合わせを食べながら琵琶湖大橋を渡るあなた・・・カコイイでしょう・・・
6581 ◆3JIWgZVTYs :03/09/30 13:35
>>645
おお!富士見Bコースをダウンヒルし、そして通勤ライドと、AC−2を文字通りフル活用されているあなた・・・しかし腰が悲鳴をあげております・・・
そんな645氏の通勤の負担をチョトでも軽くできるフルサス、ありました・・・
クライン・パロミノXX http://prod.kleinbikes.com/assets/asset_upload_file168_1126.jpg はいかがでしょう?
ゲーリークライン新作のパロミノフレームは立ちこぎの不快なボビングを解消する為に設計されました。まさに通勤での信号ダッシュを支えるシステムであります・・・
また、剛性感と動作感で定評のあるFOXサスを前後に採用し、富士見Bコースでもパーフェクトな仕事をおこなってくれるでしょう・・・
早朝ダウンヒルを行ってからその足で通勤するあなた・・・漢でしょう・・・

6591 ◆3JIWgZVTYs :03/09/30 13:37
う・・・残りはまた後で・・・ばったーん
頑張るなあ。
自演デスヨ
662642:03/09/30 17:56
>>1さん、ありがとうございます!!
親・一指シフトは別売りになりますか・・・残念だな。

良ければ教えてもらいたいんですが、サイズの430と480は、かなり大きさが
違ってくるんでしょうか?
170aちょっとの私には、適合身長サイズが中途半端なんですけども。
6631 ◆3JIWgZVTYs :03/09/30 22:20
>>642
クロス車であれば480でも全く問題ないとおもいます。
ただ、ステム長の調整が必要かもしれません。
6641 ◆3JIWgZVTYs :03/10/01 00:04
>>648
おお、シブシブタイプの自転車、かつドロップはNGという、まさに誰ともたわむれることを嫌う一匹オオカミガルガルな暮らしを目指すあなたにぴったりの自転車とは・・・
キャノンデール・ロードウォリアー800 http://jp.cannondale.com/bikes/04/cusa/images/large/4HR8YWHT.jpg はいかがでしょう?
どうでしょうか、このデザイン、まさに3歩先を見据えたサイバースペーシーなカラーリングであります。
もちろん走行性能は満足いただけるよう、SIカーボンフオーク、どこかで見たようなジピエンメテクノホイール、キャノ自慢のパワーピラミッドフレームなど、最高のアッセンブルが施されております・・・
通勤でAVEが56.7キロをマークするあなた・・・モンスターでしょう・・・
6651 ◆3JIWgZVTYs :03/10/01 00:15
>>650
おお、通勤でおりたたみを使用、会社につくやいなやササットおりたたんで社長室で愛車をふきんでフキフキするほのぼの社長な650氏にぴったりの自転車とは・・・
プジョー・コリブリ http://www.vehicle-cyc.co.jp/col16ppl.jpg はいかがでしょう?
意外や意外、このクラス特有の剛性感のなさがコリブリには微塵もかんじられません。
そしてこのプジョーカラーの妙、どこか不思議な魅力を持ち合わせた名車であります・・・
家の玄関にさりげなく立てかけられているコリブリ・・・オサレです・・・
6661 ◆3JIWgZVTYs :03/10/01 00:16
ありゃ、さげてました
667ツール・ド・名無しさん:03/10/01 07:12
1さんおはようございます。そしてありがとうございます。プジョー、イカしてます!早速探しに行こうと思います。現在、スリムまっちょな健康美人目指して爆走中ゆえ、これで更にモチが上がりそうです。
668ツール・ド・名無しさん:03/10/01 07:14
667=650デス。すみません。
669ツール・ド・名無しさん:03/10/01 09:12
1はかなりイカす
スレ立ててすぐ逃げ出すヤツが多い2ちゃんでこれだけサーポートが完璧なヤツはそうそういない
いいビジネスマンになるよ
6701 ◆3JIWgZVTYs :03/10/01 12:58
>>652
おお、人とは違う物をお探しですか・・・しかしレマイヨSはけっこうベタな自転車のような気がするのですが・・・
というわけで、わたくし1が652氏のためにデザイン、走行性能共に満足できる2004年最新モデルをチョイスいたしました・・・
トレック・1200 http://www.trekbikes.com/images/bikes/2004/road/large/1200.jpg はどうでしょう?
この形・・・そうです、あのラソスアームストロソグ直系のジオメトリーなのであります。
特に本年度より採用されたストレートフォークはトレック特有のハンドリングのダルさを完璧に解消しております。
朝の通学、ナソチャッテラソスになりきるあなた・・・人と違うというのはこういうことを指すのではないでしょうか・・・

しかし、これ予算が2マソほどオーバーしてしまうのでお金ためてくだちい。
6711 ◆3JIWgZVTYs :03/10/01 13:08
>>654
おお、初めてのチャリンコを買おうとしているあなた・・・ジャイアントに目を付けるあたり、質実剛健な暮らしをおくっていらっしゃるとお見受けいたしました・・・
そこでわたくし、ジャイアントの中でも最も基本となるモデルをえらばせていただきました・・・
ジャイアント・XTC840 http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/giant/xtc840-s.jpg はいかがでしょう?
ひと目みただけではこの自転車が実売5マソを切っているとはとてもじゃないが思えません・・・
外見だけではなく、マニトゥーシックスサスペンション、シマノアリビオをふんだんに使用したコンポ群、テンションガチガチにくみ上げ、加速感抜群のホイールなど・・・
まさにこれが21世紀のデファクトスタンダードとなるべき自転車ではないでしょうか・・・
ブロックタイヤを交換したくなり、ニヤニヤしながらウエムラパーシでタイヤを探すあなた・・・もうはまっちゃったでしょう・・・
672ツール・ド・名無しさん:03/10/01 19:36
ロードを初めて購入するのですが、お勧めを教えてください。

身長:170 
体重:64
予算:10万以内
用途:主に多摩川サイクリングロード、たまに100km
条件:パナソニック以外の完成車(通販で買えると尚良いです)
要望:普段着で乗ってもおかしくないロードをお願いします

よろしくお願いします。
673648:03/10/01 20:50
>>1さん
亀ですみません。
どうもありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>>669
同意。
674ジュラ10:03/10/01 20:58
>>1

おまえは何故一般人を文化破壊者へと導くのだ。
彼らは何も生産せず、ただ破壊し、浪費するのみ。

理由を聞かせろ。
675基地外電波注意報:03/10/01 21:06
ひきつづき
>>673
からお楽しみください
676ツール・ド・名無しさん:03/10/01 21:09
ジュラ10のあなたにベストな自転車を選びます
とたててみれば?


誰も来ない。
677ツール・ド・名無しさん:03/10/01 21:11
ここは真面目な相談スレと言うより>>1さんのエンターテイメントなんですよ。
すばらしい芸です。

つっかよく続けてるよね、尊敬する。
678ツールドトレックさん:03/10/01 21:17
おいおいパナソニックの完成車以外だと
パナソニックはあの鳩村大輔の愛機だぞ
でもただそれだけだ君は間違っていない
679ツール・ド・名無しさん:03/10/01 22:24
>1さん、毎日のお勤めご苦労様です。
いつのまにか貯まった貯金で2台目のロードを購入しようかと思っております。
予算は50マソ〜60マソ。
あまり見かけない、知る人ぞ知るというモノが好きな性質です。
腕時計でいうと、ジャガー・ルクルト、ジラール・ペルゴあたりでしょうか。
頼まれてもロレやオメガには手を出さないです。
身長:175 
体重:61
股下:82
いぶし銀の選択、楽しみにしております。
6801 ◆3JIWgZVTYs :03/10/02 00:20
>>672
おお、あの炎のマイヨ、日本一のパナソニック使いであるハトムラへの挑戦者が現れました・・・
そんなノノムラ-な672氏によく似合う戦闘的、かつ普段着のよく似合うロードバイクとは・・・
スコット・AFD http://www.chari-u.com/scafdex03.JPG はいかがでしょう?
戦場は街中という672氏の為に生まれてきたレオパルト2なデザイン、そして普段着でも違和感のないマウンテンチックなカラー、そして往年の名選手、トーマス・フリッシーの哲学が十分に取り入れられた走行性能・・・
ジーパソでコンビニへ牛乳を買いに行くあなた・・・意外にほのぼのでした・・・
681652:03/10/02 00:39
2チャンをチョコチョコ見てても出てこないから
レマイヨは珍しいと思ってました・・・
予算2万オーバですかTT
検討さしていただきます。
682654:03/10/02 02:53
>>671
>>1さん
CS3400でもいいかなと思っていたのですが
XTC840の様な系統で、いろいろパーツ変えて遊ぶのも楽しそうですね
ありがとうございます!
タイヤと一緒に検討してみます
683672:03/10/02 08:24
>680
おお、ありがとうございます。このロードかっこいい!
早速買おうかと思ったら’03年モデルはほぼ売り切れなんですね。
どこかに残っていないか探してみます。

ちなみにコンビニにはうまか棒しか買いに行きません。
684ツール・ド・名無しさん:03/10/02 22:08
駅の近くに住んでたから自転車もってなかったんですけど釣りが趣味なので
今まで車で20分くらいで通っていた釣場に自転車を買って通おうと思うのですが
自転車はママチャリとマウンテンバイクとどちらを買った方がいいのでしょうか?
あと、休みの日などは環七ぞいを遠くまで走ってみたりもしたいとおもってるのですが、
あと、貧乏なので成るべく予算はすくないほうがいいです。
685chivas:03/10/02 22:43
1さん、はじめまして。

現在、プジョーで遊んでいますが物足りないのでお願いします。
お金と情熱をかけた趣味はギターとゴルフしかありませんが、「もっと速さを、もっと楽しさを」でご相談です。

希望としてはフェンダーストラトのようなキレとワイルドさ、そしてタイトリストのクラブのような使い手に正直なモデルが欲しいです。
スピードはもち大好きで荒川CRを走るロード海苔をちぎりたい反面、砂利道で後輪がズルズル、階段落ちやバニーガールもキメたいです。
こんなお馬鹿なバイクってありますか?

エンジンのスペックは
1966年式 (ロックアイス入りスコットウィスキー)
177 cm
64 kg
右投げ右打ち

予算は必要な分は用意します。2台もアリです。
よろしくお願いします。
686ツール・ド・名無しさん:03/10/03 07:53
>684
荷物がどのくらいあるかも書いた方が適切な
アドバイスを得られ易いとおもはれ。
687ねぼけ:03/10/03 08:56
1さんはじめまして!
 
現在芸術家を生業としているねぼけです。いまは、パッソーニトップ AM NSパイロン
ほか多数マニアックな自転車を所有しております。が!!最近禁断症状が出てきまして
さらにマニアックな(オンロード)自転車が欲しいのです。
予算は無制限で、

エンジンは、男(レースとかにも出る方です)
      165センチ
      股下、75センチ
      65キログラム
              のスペックを有しております。

とにかくマニアックな、開いた口が塞がらないキツーイ一台!!どうか、見立ててやって下さい。
688684:03/10/03 17:11
>>686荷物はほとんどないです。
689ねぼけ:03/10/03 20:33
ロータス110も持ってるんで悪しからず。
あと、ロードにちぎられたくないのです。
>>1さんの中の人も大変だけど、がんがれ。

漏れもそのうちお願いしてみよう。
691ツール・ド・名無しさん:03/10/04 19:20
私も選んでください

173cm70kg15%
トライアスロン(ロング)
予算20万
欧州っぽいバイク
6921 ◆3JIWgZVTYs :03/10/04 19:41
どうも1です・・・
ただ今実験の発表の準備でたいへんドタバタしております。
ちょとレス遅れますが待っててくだちい
693ツール・ド・名無しさん:03/10/04 19:53
身長:165 
体重:70
予算:4万以内
用途:通勤(片道5キロ)、買物
条件:クロスバイク、ママチャリ
要望:保管場所が屋根はあるが少々雨に濡れる屋外。
    さびると思うのであまり高価なものはもったいないと思う。
694ツール・ド・名無しさん:03/10/04 20:10
>>1さん
165cm 55kg
予算6万以内
通学、休日にサイクリング、ツーリングも。
なるべく軽めなのがいいです。
よろしくお願いします。
ちょっと、依頼はおさえたほうがいいと思うが
696ツール・ド・名無しさん:03/10/04 20:57
自己中の質問者ばかりだな
697ツール・ド・名無しさん:03/10/04 21:28
>>693
>>694

只の相談じゃん?
>>687なんか、どんな答えを出すかきになるが、俺の答えの想像との違いが楽しみ!
698ツール・ド・名無しさん:03/10/04 22:30
回答のウェイティングリストも>>1さん人気のバロメーターと思われ。
6991の偽者:03/10/04 23:36
変わりに俺が代役してやるからな もしも不服なら2度とでてこんから
>>693
通勤の自転車の本というのが売ってるからそれを参考にしてくれ
4マソ以内でクロスバイク買おうとする勇気は認めちゃる
しかし時には臆病になる事も兵法のひとつだぞ 
それにホームセンターでママチャリは1マソでおつりがくるから健闘してくれ
>>694
6万以内でツーリングもこなせるのはロードではちと予算が越えてしまうしソラもよくないな
これは定番商品のXTc840を進めておく 気に入ればかっちくれ
>>1
すまないがかってにさせてもらったぞ今はゆっくり休んでくれ
もし不服があるなら「ダメポ」と書いてくれ
もし満足なら「こっちゃこーい」と書いてくれ

700ツール・ド・名無しさん:03/10/04 23:56
ダメポと思っても書けんJARO
7011 ◆3JIWgZVTYs :03/10/05 00:11
>>699 1の偽者氏
じゃんじゃん書き込んでください。ウエルカムウエルカム
あと、他の人が質問に答えてくれた場合で質問者が納得されたようなレスを返した場合、僕はその質問には答えません。
702ツール・ド・名無しさん:03/10/05 00:21
ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ
ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ
ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ
ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ
ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ
ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ
ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ
ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ ダメポ
7031の偽者でもOKよ:03/10/05 00:22
>>1
ありがたき幸せ 不肖の身ながら努めさせていただきまする
それではみなさん こちゃこーい
7041 ◆3JIWgZVTYs :03/10/05 00:28
>>684
おお!釣り人の登場です。今までなぜか釣り人からの依頼はありませんでした。なかよくしましょう
ホンダ・インテRの後部座席にシマノブランドでまとめた釣りタックルを放り込み、夜はアルテグラリールをフキフキしてニヤニヤしている684氏にぴったりの自転車、それは・・・
ブリジストンアンカー・CX900 http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/bs/anchor/ca946.jpg はいかがでしょうか?
名門、ブリジストンアンカー直系のアルミフレーム、キャリアダボの取り付けにより完璧なキャリア取り付けが可能、これにより行きは釣り針を満載、帰りはボラを満載することができるという夢のような自転車であります。
もちろん走行性能にも抜かりはなく、シクロクロスタイヤによる走破性能、そしてドロップハンドルによる高速性能の維持など、高い次元で要求を満たしております・・・
夕暮れの南港魚釣り園、シブくサビキ釣りをするあなたのそばでたたずんでいる自転車・・・絵になります・・・
7051の偽者もうだめぽ:03/10/05 00:33
まことに突然ですが己の未熟さや702の反対などもあり引退する事になりました
みなさんいろいろお世話になりました 引退してからは家内に少しでも尽くしたいと思います
それと1さん迷惑をおかけしてすみませんでした あなたの人徳は素晴らしいものです
これからも頑張ってください 影ながら応援しています 
それではもう会う事もないでしょうがさようなら ゥェーン
706ツール・ド・名無しさん:03/10/05 00:38
えぇ〜? ちょっと期待してたのに
7071 ◆3JIWgZVTYs :03/10/05 00:42
>>685
おお、ギタータローとゴルフが趣味の方の登場であります。
フェンダートラスト、タイトリストのような、ワタクシにはなにが何だかよくわかりませんが、さっぱりキッパリとした一台、えらばせていただきました・・・
フルダイナミクス・モンスターミニミグ http://www.dinosaur-gr.com/full-dynamix/image/minim.jpg はいかがでしょう?
「小さな巨人」ミゲールマルちゃんがMTB時代に最高の僚機としていたまさにバトルサイボーグであります・・・
実際にのった1が、あまりの登坂の軽さにサドルから転げ落ちたという都市伝説まで残していた最高のマシン・・・
荒川CR、数々の伝説を作り上げるあなた・・・河川ミッドナイトの幕開けがやってまいりました・・・
708ベルトラン:03/10/05 00:43
でも実際1の知識と評価は的確で凄いものがあるなぁ
709ツール・ド・名無しさん:03/10/05 01:22
だからここまで続く。
7101 ◆3JIWgZVTYs :03/10/05 01:25
>>687
おお!本スレ史上最高のお金持ちの方の登場であります。ゼヒゼヒ1マソほどめぐんでくだちい
パッソーニじいさんにモールトンハカセ、そしてロータスおじさんと、まさに欧州の美女軍団をヨリドリミドリな状態であります。ウラヤマシイ
そんな687の要求を満たす超ハイレベルな自転車、意外なメーカーがでてまいりました・・・
カレラ・ADONERC http://www.carrera-podium.it/Prodotti/catalogo/telai/adone/adone.jpg はいかがでしょう?
超戦闘的自転車を製作することで知られるポディウム社が21世紀の自転車海苔全員に呼びかけるロードバイクの究極形・・・
これほどチタンの地のカラーとペイント色を美しく使い分けたカラーリング、見たことがあるでしょうか?
みるだけで楽しい・・・そんな自転車を手に入れるのです・・・

自転車以外の知識と作文の技術がないと1さんの代打は務まらない
からなあ。おれもレスつけようかと思ったけど度胸なかった。
712ツール・ド・名無しさん:03/10/05 06:54
>1さん、漏れ(>679)の回答を忘れてるぽ・・・
713ツール・ド・名無しさん:03/10/05 12:47
1さんジュラ10の悪政を止めてくだされぇ
自作自演ご苦労
7151 ◆3JIWgZVTYs :03/10/05 16:51
>>679
おお、完全に見落としていました。回線(略
おお!ロレックスにオメガを嫌うというまさに人と戯れるの避けるワイルドでボイルドな方の依頼でございます。ちなみにわたくしGショックのスピードモデルを愛用しているビンボウです。
ジャガールクルト、ジラールペルゴ・・・よくわかりませんが、そんな感じの自転車、選びました・・・
デローザ・キング http://homepage3.nifty.com/askeycycle/image/derosa_king02.jpg はいかがでしょう?
ウーゴデローザ最後の傑作、機能性だけが目立つ昨今のロード業界において、これほどレーシングバイクに遊び心をとりいれた自転車がいままであったでしょうか?
まさにまたがった瞬間に笑みのこぼれる数少ない自転車であります・・・
多摩CR、あのメラクに奇跡のボラG3を搭載したコテハン平地最強、こすりつけ氏を脅かす存在、なってください・・・
716ねぼけ:03/10/05 21:14
おぉ!レスありがとうございます!僕の予想ではC4でも上げるのかと思いましたが、、、
予想を裏切る正に、直球な答え!!たしかに、戦闘的かつエレガンス、チタンにはあまり見ない
カラーリングで有りながらも調和した美しい塗装。イイですね〜
 さらに、モノステ−で無いのも好みだし、フルオーダー出来るところが特に
気に入りました。
これからも、その、見識と知識で自転車乗りを楽しませて下さい!
    ありがとうございます。
7171 ◆3JIWgZVTYs :03/10/05 21:50
>>691
おお!アイアソマソの登場であります!ワタクシ、新潟でスイムからバイクに移るときにバテバテでドンガラガッシャーン!とズッコケていたアスリートを見てしまってこれほど壮絶なスポーツはないと実感いたしました。
と、いうわけで、お体に優しいロードバイク、選びました・・・
コルナゴ・マスターXライト http://homepage3.nifty.com/askeycycle/image/colnago_master_x_light.jpg はいかがでしょう?
限りなくクラシカルなデザイン、その中に凝縮された歴史を感じさせる走行性能はトライアスロンにもうってつけとなるのではないでしょうか・・・
DHバーを取り付け、50キロで疾走するコルナゴ・・・絵になります・・・

7181 ◆3JIWgZVTYs :03/10/05 22:01
>>693
おお!自転車はぜひぜひ居間で保管してあげてください!しかし居間保管法は母から白い目でみられるという諸刃の剣でございます・・・
雨に強く、かつ乗りやすいという実用性重視の自転車、それは・・・
ミヤタ・アルマックスオートGピカイチ内装3段変速 http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/miyata/image/dax-60A3.jpg はいかがでしょう?
外装変速は雨が大敵であります・・・その欠点をカバーする為に内装3段をチョイスさせていただきました・・・
また、後輪極太スポーク、さびないアルミ軽量フレーム、きゅきゅっとした感触が気持ちいいローラーブレーキなど、実用車としては最高レベルの性能をもっております・・・
本機を居間に持ち込み手入れをするあなた・・・漢でしょう・・・
7191 ◆3JIWgZVTYs :03/10/05 22:17
>>694
おお、まさに自転車生活の基本形を歩もうとしているあなた・・・まさに万能な一台、選びました・・・
スペシャライズド・クロスライダー http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/image-road/cr-a1-ce-sport.jpg はいかがでしょうか?
まさに余分な贅肉を一切そぎおとしたシンプルデザイン、古きよき時代のスペシャライズドを彷彿とさせてくれる一台であります。
ジーパンで本機にのって多摩サイを走るあなた・・・意外にシブいでしょう・・・
720ツール・ド・名無しさん:03/10/05 22:46
1さん初めまして。
つい最近この板の存在を知り、色々と書き込みを見ているうちにママチャリでは
ガマン出来なくなってきた初心者なんですが、
今回思い切って通勤用にクロスバイクを買おうと決心しました。
そこで1さんの類稀なる選考眼&文章センスでこんな私に合うような自転車を
ステキにチョイスしていただけないでしょうか?
ちなみに身長は172cm、体重60kg、会社までの道のりは約15km、予算は4〜5万くらいで、と思っています。
一応候補としてはGIANTのCROSS-3400あたりがいいかなーと思っているんですが、
「1的にはこんなのもアリだと思うよ」みたいなのがあれば、どうぞよろしくお願いします!
721ツール・ド・名無しさん:03/10/05 22:58
全くの初心者です。是非私にもアドバイスをお願いします。@林道ツーリングを楽しめる、A前後サス付きの、B最も安いMTBとは何でしょうか。初めは予算3万円だったんですが、あまりに無謀である事が解ってきました。
722599:03/10/06 00:22
1 さ ん 人 気 だ な w

お礼が遅れました(不倫板から来たものでつ)。ありがとうございますm(_ _)m
忙しそうだけどがんがって下ちい!!
>>715
ちなみにメラク+BORA爺さんはこすでなく椅子なんだが・・
724694:03/10/06 09:47
>>1さん
ありがd!
7251 ◆3JIWgZVTYs :03/10/08 23:16
>>720
おお、おまたせいたしました。今日わが愛車にムチを入れるため空気を9気圧入れてクルージングを行いましたが腰がついていかず寝返りが苦しい1が選らんだ「こんなのもありよ」的自転車とは・・・
スペシャライズド・クロスライダーA1CEコンプカーボンカラー http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/image-road/cr-a1-ce-comp.jpg はいかがでしょう?
ついに出ました・・・イミテーションカーボンカラーの自転車が・・・
一つ間違えば周りの笑いもの、一つかみ合えば美女から賞賛のまなざしを受けるカーボン柄カラーリング・・・
この、究極の諸刃の剣に対してスペシャライズドは正々堂々勝負を挑み、そしてシックでナウでヤングにまとめあげました・・・
ちょっと予算はオーバーいたします。しかし、あなたの頭の中、新たな物欲をそそられていることは言うまでもないでしょう・・・
726ジュラ10:03/10/08 23:17
だからゴミばかり薦めるなっちゅーに。
7271 ◆3JIWgZVTYs :03/10/08 23:29
>>721
おお・・・3マソでフルサスですか・・・ワタクシ自転車屋でバイトしておりました時に13800エソのフルサスバイクを売っておりました。バーエンド付きであります・・・
そんな激安ショップな1が選ぶ最もリーズナブルで高性能な自転車とは・・・
ジャイアント・WARP・DS2 http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/giant/ds2-r.jpg はいかがでしょう?
実質ジャイアントの中で競合してしまうカテゴリーですが、721氏の望んでいらっしゃる「林道を楽しく」はこのモデルが最低限の選択ではないでしょうか・・・
林道をばく進、悲鳴をあげるヘイズ・メカニカルディスクブレーキ・・・そんな使い方をしてあげてください・・・
7281 ◆3JIWgZVTYs :03/10/08 23:32
>>723
おお、確かにこす氏ではなく椅子氏でした。
椅子氏のAA、どう見てもウミ坊主っぽいのですが、実際の椅子氏もあんな感じなのでしょうか・・・
729ツール・ド・名無しさん:03/10/08 23:37
1=偽善者
ジュラ=神様
731ツール・ド・名無しさん:03/10/08 23:49
1=偽善者
ジュラ10=1よりマシ
7321 ◆3JIWgZVTYs :03/10/08 23:49
>>730氏 
た・・・確かに・・・
>>726のようなゴミは無視で
734ツール・ド・名無しさん:03/10/08 23:55
>>730はP-18タソ
735721:03/10/09 00:28
あ!1さんからレスがついてる。ありがとうございます。そうですか。GIANT・DS2ですね。よし。自転車が決まったから後は店選び。今度うろちょろしてきます。ところで、やっぱりリムブレーキよりディスクの方がいいんでしょうか?
736685:03/10/09 01:15
>>1さん
どうもありがとうございます。
バトルサイボーグというくだりが、中年男の「まだまだイケる」という思い込みを刺激してくれます。

ところで、なぜ私が荒川CRをだらだら走ってるのを知ってるのですか?
737ツール・ド・名無しさん:03/10/09 20:20
5万位でフレームの質、強度があるものを探しているのですが。
コンポはどうせ変えちゃうし。サスも変えるし・・・。
738ツール・ド・名無しさん:03/10/09 20:29
>>737
中古のクライン リジッド買いなはれ! コレ最強
古いアルミは堅いわ重いわでまったくいい所無し
740ツール・ド・名無しさん:03/10/09 21:32
>>715
ホントに>>1のチョイスは適確だな。あまりのハマりようにワラテシマタ。
741ツール・ド・名無しさん:03/10/09 21:36
あ?MTBじゃなかったの?
MTBなら、剛性は高けりゃ高い方が良い
742ツール・ド・名無しさん:03/10/09 23:54
>>721
ウーム、爆走するならディスクじゃないとつらい・・・
リムにこだわるならブレーキをXTRに変えればかなり効きはよくなるかと。
743721:03/10/10 08:06
あ、いえ、初心者なのに生意気で勿体ないと思われるのではないかと…
擦れ違いすみません
m(__)m
7441 ◆3JIWgZVTYs :03/10/11 09:38
>>685
いえ、なんとなく荒川CRを走っているのではないかと・・・
決してあなたのストーカーではありません・・・ガクガクブルブル
久しぶりに覗いてみたらこのスレ賑わってるね!
1氏、これからもガンガレ!!
746ツール・ド・名無しさん:03/10/11 11:50
1さんはじめまして
僕はもうすぐ自衛隊に行く予定(結果待ち)なんですが、公務員になったら休みもあるし
給料もいいので2台目のロードを購入予定です。身長は176cmで65kgで一台目のロードは
ティアグラの初心者モデルでしたがこの自転車の処置はどうすれば一番いいでしょうか?
2台目の条件はアルテグラ以上で予算は40万ぐらいでお願いします。
ちなみに兄がTREK5200に乗ってるのでTREK以外でお願いします。
特技は高校3年間と専門学校2年間は一日も休むことなく(無欠席無早退無遅刻)で
皆勤賞でしたので持久力はあります。自分で言うのもなんですが真面目で
酒、タバコ、パチンコ、ソープなどは一切しません。
バイトしたお金で車はFTOに乗ってますがそこまで飛ばしたりはしません。
あと犬好きで毎日犬の散歩はかかした事がありません。どんなに夜遅くなっても
犬の散歩はします。初めての犬でもすぐになついてくれます。
人からは優しいと言われますが他人を傷つける事が嫌いなのでよくみんなからは
お人よしだとか人間よしとか言われます。顔は反町隆志に似てると2回言われました。
中学の時のあだ名はルパンでした(ボウズだったので)
それでは1さん宜しくお願いします
747みんな:03/10/11 12:05
>>746
お人よしですね。
7481のにせもの:03/10/11 17:29
おお、自衛隊に入られるのですね、おめでとうございます・・・敬礼

無遅刻無欠勤の真面目な人柄、気は優しくて力持ち、反町隆史似のイケメン自衛官に相応しい1台・・・
ANCHOR RML7 http://www.anchor-bikes.com/bikes/RML7.html はいかがでしょう・・・
アルミとは一線を画すしなやかさを持ってマグネシウムフレームは、持久系の脚をもつあなたに
ぴったりです・・・またマグネシウムという最先端の技術は、あらゆる乗り物に精通された同僚
の方々をも納得させることうけあい・・・ まさに日本の生んだ21世紀の零戦・・・

銀輪部隊のスピリットを今の世に体現できるのは、あなたしかいないでしょう・・・
749ツール・ド・名無しさん:03/10/11 17:47
>>748
1さんありがとうございます このアンカーというのは全然候補にあげてなかったんですが
これはなかなかいいですね カラーやパーツもオーダーできてさすがアンカーですね
今や国産に乗ってるのは少数派で1さんの返答も外車かと思いましたが
さすが1さんはわかっているようです。これも候補の一つで考えてみますので
1さんありがとうございました。
7501のにせもの:03/10/11 17:53
>>749
あぁごめんなさい。
>>748にも書いたけど、私は1のにせものです。
751ツール・ド・名無しさん:03/10/11 18:00
文も良いし 良い提案だが、偽もにですよ0=

おおぉーーーーぃ
>>748
ウマイ!しかし>>1さんに失礼だぞ!
>>752
なんで?1自身偽物歓迎しとるやん
754ツール・ド・名無しさん:03/10/12 01:05
ふつうにうまい。
1本人の感想聞きたい。
755ツール・ド・名無しさん:03/10/12 03:57
>>1さん、ぜひ相談に乗ってください。
男。35歳。エンジン性能は最低レベル。通勤等に毎日30キロ位使う予定。あくまで予定。
歩道走行が楽なのがいいです。
ただし、屋外保管&路上駐輪が予想されるので、あまり高性能、高価格なものは気が引けます。
色々目移りして迷っている子羊に光を与えてください。
756ジュラ10:03/10/12 09:23
7段の外装変速機のついたママチャリ2マソがベストです。
757ツール・ド・名無しさん:03/10/12 12:07
>>748
>>1同様これぐらいうまい文章でいい自転車をアドバイスできる人ならにせものでもいいな
7581 ◆3JIWgZVTYs :03/10/12 23:40
どうも1です。ニセモノ大歓迎でございます。ありがとうございます。

>>755
おお・・・通勤片道15キロを走り続ければ必ずエンジンは最低レベルからチョコボールレベルになります。
そんな755氏に送る2004年、ベスト・バイ・ツーキン自転車とは・・・
ルイガノ・TR5 http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/lg/image/tr5_w_m.jpg はいかがでしょう?
通勤バイクの究極形、ショートストロークのフロントサスにサスペンションシートポスト、
そして目玉はシマノの迷、いや、名作ともいえるSPCM搭載フロントディレーラー・・・
かなり値段は張りますが、それに見合ったリターンを期待することのできる新作でございます・・・
予算が苦しい場合、過去レスにも色々安い自転車紹介しているので見てみてください・・・

あと、このようなギヤ周りが露出している自転車は雨には弱いので保管の際は自転車カバーの使用が必須になるかと。
759ツール・ド・名無しさん:03/10/13 00:05
恐れながら申し上げます1さん
わたしは自衛隊に受かるつもりでしたが裸眼視力が0.08だったので
惜しくも惨敗しましたであります。もし仮に通っても入隊検査で落ちると言われました。
いやはやあまり勉強のしすぎで目が悪くなっている事に気づかない私が馬鹿でした。
それで私は自力で測量士補は取りましたので測量会社かまたは警備員に就職しようと思います。
しかし今のご時世は建設業界は西日との事であります。したがって警備員に就職しようと思います。
それで誠に恐縮でありますが予算が変わり20万で考えたいと思います。これからの事を考えるとこれで
精一杯であります。僕の希望としては警備員のように頑丈で強いバイクをお願いいたします。

760みんな:03/10/13 00:16
>>759
視力のことなんて、まず最初に読むようなもんですが・・。

やはりお人よしですね。
761ツール・ド・名無しさん:03/10/13 00:18
>>760
いや実際自分でも0.1はあると思ってた(これがいけなかったのは確か)
しかし人は運命には逆らえませんから
762755:03/10/13 23:43
おお、>>1さんありがとうございます。
ううむ、その位の値段ならなんとかなるので、検討してみたいと思います。
ただ、近所の自転車屋さんは最新モデルがなかなか入らないようでありますが…。
ところでエンジンのチョコボールレベルとは何でしょうか?おもちゃの缶詰がもらえる
んでしょうか?
763ツール・ド・名無しさん:03/10/13 23:49
 1さんはじめまして
片道20キロの通勤に使う自転車を探しています。
定時に出勤し、かつ仕事に疲労を残さないため、
さながらベンツのような「速くて、かつ路面の振動をドライバーに伝えない」
自転車を求めています。
 知識豊富な1さんオススメの自転車を教えていただけないでしょうか?
764763:03/10/14 00:08
予算は35万位までです。
765ツール・ド・名無しさん:03/10/14 00:34
>>759
おお・・・まさにショックであります・・・しかししかし、ブルーベリーが目にいいそうであります。おためしください
警備員という、まさに体力気力勝負の世界に自信を持ってアタックできる自転車、探してまいりました・・・
エディメルクス・フライヤー http://www.fukaya-sangyo.co.jp/m-up05/002.jpg はいかがでしょう?
伝説的ライダー、エディメルクスの生み出す徹底的高剛性なアルミフレーム、あの地獄の石畳でもビクともしません・・・
エディメルクスは通算524勝したと記されております・・・あなたが目指すものはタイ−ホ524人でございます・・・
>>759
富山に針治療で視力回復をする有名な病院があるそうだ
そこは自衛隊員御用達らしいぞ
さがしてみれ
あとは手術とか
767ツール・ド・名無しさん:03/10/14 01:18
>>765
おおお!これはなかなかいいバイクですなぁ 実は自分もメルクスに憧れていたのであります。
今はアクセルメルクスが頑張っていますが自分も早く一人前の警備員になって頑張りたいと思います。
>>766
地連ジャーに進められましたが怖かったのと金がないという理由で針治療はしませんでした。
しかしそこまでして自衛隊に行かなくてもいいと思い、兄が警察官という事もあり自分も市民を
守る為に役立ちたいを考え警備員を希望したであります。
768ツール・ド・名無しさん:03/10/14 02:20
はじめまして
食事制限である程度ダイエットはうまく行ってるのですが、今度は筋力を
つけたくロードが欲しくなりました
年齢35歳
身長170
体重61
股下80
目的は筋力アップ、通勤には使えません(会社に駐輪場が無い)
休日と平日に早く帰れた日だけ走るだけです
バイクは全くの初心者ですので、最初の入門用として適当なものをお願いします
1-2年くらいでメンテ、知識覚えて次のステップに行きたいと思ってます
ぜひともアドバイスよろしくです
予算はできれば12万くらいまでで...
769ツール・ド・名無しさん:03/10/14 02:22
>>768
アンタレスkattekure
770ツール・ド・名無しさん:03/10/15 00:40
長距離の通勤で歩道も走れるフルサスのMTBを
20万以下で捜してます(街乗り)もちろん安の
があればそちらの方がいいです。

山用にはFRのバイクをもっていますのでメインは
街乗りや通勤、ロングツーリングです

よろしくお願いします
771ツール・ド・名無しさん:03/10/15 01:33
長距離の通勤で歩道も走れるフルサスのMTBを
20万以下で捜してます(街乗り)もちろん安の
があればそちらの方がいいです。

山用にはFRのバイクをもっていますのでメインは
街乗りや通勤、ロングツーリングです

よろしくお願いします
>>755
チョコボー○向井・・・?
773ツール・ド・名無しさん:03/10/17 13:28
>>763

スぺシャライズド ルーべCOMPはどうでしょう?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/roubaix-comp.html

>>765でも出てきた「地獄の石畳」パリ〜ルーべから名付けられた
この自転車、長距離をいかにストレスなく高速で走れるか、を考えて
作られた自転車です。路上の喧噪もどこ吹く風、ドイツ人のようにパ
ンクチュアルに出勤したいあなたにうってつけです。

実際乗ってみたところ、ホイールベースが長いのか、とてもジェントル
な乗り心地でした。
774ツール・ド・名無しさん:03/10/17 13:50
>>768

キャノンデールR500 tripleはどうでしょう?
http://jp.cannondale.com/bikes/04/cusa/model-4RR5T.html

MTBはトガったバイクの多いここのメーカーですけど、ロードは
ものすごい「普通」です。いい意味で。トリプルギアなのでロード
初心者にも安心、必要十分ながらも、アップグレードしがいがある
パーツアッセンブル。フレームもこの値段にしては十分軽量で、シ
ャキシャキした乗り心地です。

あとわかりやすいカッコよさがあるので、プラシーボ効果も期待で
きます。初心者にとって、「かっこいい!乗りたい!」というのは
動機づけの点でものすごく大切かと。
775ツール・ド・名無しさん:03/10/17 14:34
>>771
NRSかFUELでいいじゃん 
両方FRもこなしてしまうのが難点だが(w
ブレインショックは鋪道で乗ってて動くんかね?
動くならこれもよさげ
776ツール・ド・名無しさん:03/10/17 15:37
身長163cm
週5で距離は毎日12〜13km?×2、
都内で信号待ちなどStop & Go がよくあります。
所により坂(杉並区〜文京区)路上より歩道をメインに走ります。
スカートで乗れて、7万円以内の自転車をお願いします。
777ツール・ド・名無しさん:03/10/17 15:42
スカート付きってことはドムだな。
778ツール・ド・名無しさん:03/10/17 16:47
ところで、ここはここで1氏(および1氏影武者の皆様)が
がんばるスレとして残しておいて「自転車購入相談スレ」復活させない?

このスレがネタスレなのか(いや、1氏は本気で選定しているとは思うが)
真面目な購入相談スレなのか微妙になってきた…
777
じゃあ自分のホバーでいけばいいんだ。
7801 ◆3JIWgZVTYs :03/10/17 22:22
どうもおひさしぶりです。

>>763
おお、高級ツーキニストの登場であります。およめさんの目を盗み、コツコツ貯めた35マソを無駄にしない自転車、見つかりました・・・
リッチー・ロードロジック http://www.ritcheylogic.com/images/frameroadlogic.jpg はいかがでしょう?
西の自転車界の巨人、トムリッチーの魂が余すところなく注ぎ込まれたナイタリウムチューブ、
それを究極までシンプルに、贅肉をそぎおとして完成した、現代によみがえる名車であります・・・
乗り心地はまさにあのメルツェデッスを彷彿とさせるものであるでしょう・・・
午後9時12分INマルノウチ、ベンシと並んで走るあなた・・・ロールスロイスです・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
7821 ◆3JIWgZVTYs :03/10/17 22:38
>>768
おお、ダイエット成功者の登場であります・・・当方ついに体重が750000グラムを突破したでぶです。
ロード初心者にぴったり、もちろん性能は満点、そんな夢のような自転車、日本にありました・・・
インターマックス・レイズ http://www.intermax.co.jp/2004image/rays-s-up.jpg はいかがでしょう?
なぜかカタカナの日本人、キソ・カワムロに次ぐツールドフランス出場者、大介今中のプロデュースする自転車であります。
どうでしょうか、このたたずまい・・・とてもじゃないけど12万ちょっとの自転車とは思えません・・・
サイバーなカラーリング、エアリーなホイール、まさに超戦闘仕様であります。
そんなレイズに乗った768氏が三人目のツール出場者に・・・かなりがんばってください・・・
7831 ◆3JIWgZVTYs :03/10/17 22:49
>>771
おお、快速フルサスをお探しのあなた・・・確かにFRとダブりそうであるので、ここは身長、もとい、慎重にえらばせていただきました・・・
クライン・パロミノ http://www.kleinjapan.com/_imgs/imgs_bicycles/03_pal/palomino.gif はいかがでしょう?
ゲーリーターナー・ゲーリーフィッシャー・そしてゲーリークラインと、なんだかお腹の調子がわるくなりそうな「アメリカのたのきんトリオ」
の大将格、クラインの放つ異色フルサス、それがパロミノであります・・・
幾何学的サスのマウント方法により、よりダイレクト、かつカンファタブルな海苔味が味わえるでしょう・・・
う・・・激しく予算オーバーであります・・・回線(以下略
7841 ◆3JIWgZVTYs :03/10/17 22:51
>>776
う・・・スカートでのれる自転車ですか・・・
ちょっとまっててくだちい
7851 ◆3JIWgZVTYs :03/10/17 23:05
>>778
ええ!自転車購入スレは無くなってしまったんですか!
当方一応マジメにレスしておりますが、他の人がレスしにくいスレだと思うので
復活させたほうがいいと思います。
786ツール・ド・名無しさん:03/10/17 23:05
1さん、お忙しいところ申し訳ないですが、相談に乗ってくださいませ

当方、10代 男 学生
現役ママちゃりで遠出するのはそろそろがたがきそうなので、
新しいものを買いたいと思ってる次第です
車道も走るけど、街周りしたいので、歩道も走りやすいもの
ちゃり買ったらどっか遠くへ旅立ちたいなぁと思ってます
しかしながら、漏れは専門的な知識はまったく兼ね備えてません!!!
貧乏学生なので、予算は5マソ以内で考えてるんですが・・・

お願いしやす
787ツール・ド・名無しさん:03/10/17 23:32
舗装路を時速15〜20キロくらいの低速で
なるべく疲れずに、ひたすら長距離(100〜150km)走るのに
適した自転車って何でしょう。
予算5万は以下です。
スピードはどうでも良いので、
とにかく手、脚、腰、首などが疲れにくいものがいいです。
おながいします。
788ツール・ド・名無しさん:03/10/17 23:47
ホームセンターで売ってるママチャリ
789ツール・ド・名無しさん:03/10/17 23:49
>787
リバイヴ
>>782
750kgか。巨漢やね。
LOUIS GARNEAU LGS-5
とかスカートOK
792ツール・ド・名無しさん:03/10/18 17:48
>>782
>>1の体重は750kgだということが、判明いたしますた。
いやいや、>>776の条件にもっとも適した自転車と言えば
DAHON PRESTO
http://www.cso.co.jp/shopping/dahon03/presto.html
これでしょう。

その限りなく低いフレームは足元にこの上なく広い空間を確保し、
チェーンガードとともにスカートで乗ることへの障壁を取り払います。
また、16インチのホイールならば人の多い歩道の走行も全くストレスになりません。
さらに内装3段変速により都内の突然の坂道も無理なくクリア。

そして、DAHONならではの力強く美しいアルミフレームは
都会を颯爽と走り抜ける貴女に更なる輝きをもたらすことでしょう!
BSM に皮籠付きがイイだろ
795776:03/10/18 21:10
>>777
はい、ややドムなのでダイエットのために自転車で通いはじめました。
でも自転車で走るのが楽しくて、ダイエットは関係なくなっちゃいました。

>>791
>LOUIS GARNEAU LGS-5
わぁー、カッコイイですっ!!
今は、ママチャリで片道1時間弱かかりますが、これなら速そうですね。

>>793
>DAHON PRESTO
>http://www.cso.co.jp/shopping/dahon03/presto.html
きゃぁ〜♪可愛い、女の子の友達からのウケも良さそうですね。
長めのスカートまではけそう。
タイヤが小さいとたくさん漕ぐのが大変かなぁ・・?っと考えていましたが
ギア付きなら平気かも?!

>>794
>BSM に皮籠付きがイイだろ
あら・・・これも可愛らしい。
迷っちゃいます。

近所に4階建ての大きな自転車やさんがあるのですが
一人では入りづらいし、一緒に自転車を選びに行ってくれる人がいなくて困ってました。
ありがとうございます>おおる
>>787
りばいぶは登りに弱いらしい。
それと、実際乗ったが結構重い。
20km出すと大変と思う。
あと、ポジション出すのが難しい。(高さ&シート前後調整)
797ツール・ド・名無しさん:03/10/18 23:20
はじめまして。
当方、女性151cm、ダイエットしよう!と思っているところです。
が、海のある街に住んでいますのでダイエットより走るのが楽しい!
今は毎日往復20kmほどを40分くらいでママチャリで
爆走?しています。
ロードが欲しいのですが、どんなのがいいでしょうか?

近所に10万くらいで組んでくれる自転車屋さんを発見しましたので
どうかお知恵を貸してくださいませ。
個人的にはDE ROSA憧れなんですが(^^;
かれこれ10年位前はロードもマウンテンも所持していたのですが
ちょっと離れたらちんぷんかんぷんで・・・。
7981 ◆3JIWgZVTYs :03/10/18 23:46
>>786
おお!まさに自転車野郎養成自転車、これしかありません・・・
スペシャライズド・ハードロックスポーツ http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/image/hr-a1-sport-fs.jpg はいかがでしょう?
頑強な3Dボックスフレームに超無難にまとめたパーツ群・・・フリーライドよし、町のりよし、そして日本一周よしの、ウルトラマルチバイクです。
真夏の新潟、日本海に沈みゆく夕日を見ながらタバコを一本・・・たまりません・・・
タバコって20歳からじゃなかったか?
>>798さんとほぼ同じ条件(学生じゃないけど)です。予算は5〜10万位。
身長は160半ば。ロードはちょっと抵抗があるのでクロスバイクがいいかなぁ?と思っています。
よろしくお願いします。
801ツール・ド・名無しさん:03/10/19 11:47
タバコを吸うと、峠に登るのがきつくなるよ。
802ツール・ド・名無しさん:03/10/19 12:07
今180SXに乗っております大学生です。就職も決まりましたので
こつこつ貯金してきたバイト代(20マソ)で買える車はありませんか。
この5つの選択肢から最善と思われるものをあげてください
@軽自動車は運転しても楽しくなさそうなのでチャリも乗るコンパクトカー(デミオなど)
Aチャリのせるならコンパクトワゴンで十分(インプワゴンなど)
B高速での安定性、静寂性などやはりミドルサイズワゴン(レガシィなど)
C燃費もよく荷物も入るイケテルミニバン(スパイク、bBなど)
Dその20万で車検してまたあと2年180sxで頑張りたまえ
>>802
車を処分して30万の自転車買え。
30さい、女。
通勤、約5km。快適に通勤が出来、
代官山を疾走するのにも違和感なく、あまりごつくないもの。
予算7、8万程度。
自転車はママチャリしか乗ったことありません。入門かつ発展のきくもの希望。
何がよろしいでしょうか。
8061 ◆3JIWgZVTYs :03/10/21 00:27
>>787
どこまで走っても疲れない、そんな一粒30000メートルな自転車、それは・・・
スペシャライズド・シラス http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/image-road/sirrus-a1.jpg はいかがでしょう?
もはや詳しい説明もいらないでしょう、この価格帯で最速、最強のオンロード自転車であります。
ライバルは同じスペシャのクロスライダーという、まさにビッツ対カローラの対決がここに始まりました・・・
8071 ◆3JIWgZVTYs :03/10/21 00:34
>>797
ぶへ・・・20キロをママチャリで40分・・・平均30キロ・・・ガクガクブルブル
そんなオリンピックまちがいなしの797嬢に送るシンプル・ロードとは・・・・
ビアンキ・トロフェオ http://www.chari-u.com/tf03.jpg はいかがでしょう?
どうでしょうか、このカラーリング・・・汗臭さがまったくもって似合わない自転車であります・・・
実はワタクシ1はビアンキを日本豪遊の友として3年間愛用しておりました・・・
デブ1とさっぱり系ビアンキの夢のコラボレイション・・・雑談スマソ
808ツール・ド・名無しさん:03/10/21 01:11
797です

1さん、ありがとうございます。
自転車屋で「美暗記は日本から撤退する。5年ほど前から○医師で作ってるの
知ってた?」と言われました。
○医師が悪い、というわけではありませんが(昔持ってたレーサーは咳寝さんでしたし)
他にもオススメありますでしょうか。

自転車屋は「乗り降りしやすいようにMTB用のフレームで←なんと言ったか忘れた
タイヤはパカッとはずれるように←クイックなんとか、ってやつですよね?
ハンドルはドロップで組んでみる?」
なんて言ってましたが・・・。
ちなみにMTB用のフレームでロードのタイヤとMTBのタイヤって互換性は
あるのでしょうか。
無知ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。
MTBのフレームはMTBのタイヤしか使えません。
その身長だとロードはちょっときついかも、26インチロードなら大丈夫かな
http://www.chari-u.com/anchor03/anroad03/rac303.htm
これなら乗れるかも。
MTBのフレームはスローピングと言って一番上のチューブがナナメ
になってるから乗り降りしやすいんです。
タイヤはクイックレリーズといって簡単に外れるようになっています。

その自転車屋の仕様だとブレーキなどが一般のものを使えないし
タイヤもMTBのものになります(スリックタイヤもありますが。
のでオススメできません。
810ツール・ド・名無しさん:03/10/21 01:37
ふぁぁぁぁ 眠くなったんで寝ます おやすみなさぁい
ミー
811ツール・ド・名無しさん:03/10/21 01:46
>>808

MTBのフレームは太いタイヤに対応しているので、より細いロードタイヤを
(700Cとか)装着する事自体は可能なケースも多い。(MTBにロードタイヤ履
かせてトレーニングしている人も居る)
ただし、リムブレーキだとうまく合わないかも。ディスクブレーキなら問題も
少ないんじゃないの。
812ツール・ド・名無しさん:03/10/21 14:01
>>808です

>809さん、811さん、ありがとうございます。
MTBのフレームの名前はナントカ2(ツー)と言ってたような気がします。

じゃぁやっぱり、基本的にロードが欲しい、となると
>>807>>809で紹介されているようなモノが望ましい、ということですね。

あ、あと20kmを40分は言い過ぎでした。
そんなに距離はなかったです、びっくりさせてゴメンナサイ。
でも15km以上はあります。
休みの日は30kmくらい走ってます。でも帰りがつらいんです。
子供乗せ付(子供は家ですが)の自転車ですので(フラッカーズとかではなく)
どうにもカッコ悪いし、スピードも出なくて・・・。

>>811さん
リムブレーキとディスクブレーキの違いってなんですか?
検索してもいまいちわからなくて・・・。すみません。
18歳、男。
予備校生で、貧乏。
毎日8`×2で坂もあります。
予算は3万5千円で、理系的思考を活性化させる
バイクを教えてください。
21才、男、大学生です。
主に休日に走るための自転車を探しています。
街乗りに最適で、疲れにくくて速く走れるものが良いです。
ただ、身長が187cmあり、なかなか体に合う自転車が見つからず困っています。
予算は15万前後まで。
どうかみなさんのお知恵をお貸し下さい。
宜しくお願いします。

休日のおでかけや、通勤(初めは週2、3日。いずれはチャリ通メインにしたい)で乗る
"カッコカワイイ"自転車を検討中です。
いずれも10〜15キロ(/1日)くらいの移動になるかと思います。
スポーツタイプで・・・MTBよりはクロスバイクがいいかな?
予算は4万円以内。
ぺダリングが軽くて、錆びにくくて、
そして何より
デザインが「カッコカワイイ」もの!

色でも柄でも形でもいいです。独断と偏見で選んでもOッKーです。
>>1さんが解釈するところの"カッコカワイイ"1台を、教えてくださいませ。
8161 ◆3JIWgZVTYs :03/10/23 23:49
>>798
おお!ついに自転車購入相談スレのリンクにこのスレが貼ってありました。バンザイ
そんな記念すべき日にぴったりのクロス車、それは・・・
シュイン・ボヤージュSLX http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/sch/voyageur700slx.jpg はいかがでしょう?
700Cホイールにメカニカルディスク、そして定番シートポストサスにショートストロークサスペンションなどなど・・・
まさに「毛先が球で山ギリカットでよくしなるネックで抗菌で持ちやすい」的歯ブラシを想像させる高機能自転車であります・・・
8171 ◆3JIWgZVTYs :03/10/23 23:56
>>802
おお、微妙なスレ違いのような気がするのですが、愛車はプレスカブ49CCの1が気合で自動車を選びました。
トヨタ・70系スープラツインターボR http://www.hidecnet.ne.jp/~supra/images/car/supra/my_supra.jpg はいかがでしょう?
古きよき時代のスーパースポーツ、イニシャルD的デザインはどこまでも若い心を持ち続けることができます・・・
大阪・十三峠第12コーナー、通称「生駒のメリーゴーランド」を時速120キロで走り抜けるあなた・・・180も浮かばれます・・・
8181 ◆3JIWgZVTYs :03/10/24 00:12
>>804
おお、お待たせいたしました・・・当方奈良の山奥にすんでいますので代官山がどのような場所なのか存じ上げておりません・・・
そこで、代官山チックで軽井沢チックで鶴橋チックな自転車、選びました・・・
トレック・7100 http://www.trekbikes.com/images/bikes/2004/citybike/large/7100.jpg はいかがでしょう?
都会に溶け込むさっぱりデザイン、これならどんな所でも軽々と走り抜けることが可能であります。
しかしこてこての町大阪にはチョトないわないでしょう・・・泣
8191 ◆3JIWgZVTYs :03/10/24 00:23
>>814
おお、超長身の方の登場であります。しかし自転車選びが難しいのは痛いほどよくわかります。
というわけで、すらっと系長身の814氏に送る最高の街乗り自転車、それは・・・
キャノンデール・バッドボーイウルトラ http://jp.cannondale.com/bikes/04/cusa/images/large/4FSBBBBQ.jpg はいかがでしょう?
この悪魔城ドラキュラ的デザイン、これだけで乗る人をその気にさせてくれます。
もちろん走行性能も申し分なく、オンザフライロックアウトが可能なヘッドショックサス、ブレーキにはみんなのあこがれ、マグラ・ジュリーを搭載し通を唸らせるパーツアッセンブルを行っております・・・
ドラキュラ城の主となったあなた・・・ヒッヒッヒ・・・
820ツール・ド・名無しさん:03/10/24 01:56
1さんこんばんは!相談にのってくださいませ。当方身長が165しかなく
しかも極端な胴長短足であります。フラットプルボーンハンドルで乗るため
ハンドル位置がなるべく下がり、なおかつ長大な胴に対応すべくトップ中部
がなるべくナガーイロード骨があったら教えてください。
821ツール・ド・名無しさん:03/10/24 09:49
>>817
大変恐縮ながら僕は180sxを乗り替えるのは自転車が載らないからでありまして
スープラではさらに厳しいと存じます。しかし180はハッチバックという事もありまして
リアシートを外せばそれなりに乗せる事はできるんですが、その外す作業がだるいのであります。
保険料が高い事と燃費が悪い事などの問題もありまするが買い替えに比べたらお金はかからない
と思いますのでまた車検して乗っていきたいと存じます。
タイヤがぶっとくて、BMXよりは車長があって、

ちょっとやそっとでは壊れないような自転車ないですか?
値段は10万以下です。
イメージ的にはCRM80(HONDA)みたいな感じがいいです。
823ツール・ド・名無しさん:03/10/24 11:26
東急ハンズでも扱っているらしいんですが、「TOKYOBIKE」 値段も3万8千円で
値ごろなので買いたいと思っている初心者です。乗ってる人がいましたら、この
自転車の感想をお願いします。
824ツール・ド・名無しさん:03/10/24 11:34
巨大BMXならあえてシングルのP3もいいかも
826800:03/10/24 12:19
>>816は俺へのレスですよね?
(自分もレス番間違っていたことに気付いてちょっと恥ずかしい)

ちょっと書き忘れたことがありました…

実家が盆地の中にあって、峠もわりと近くにあります。
(峠スレ等でも名前が出る結構有名なところ)
外へ出るときも、戻る時も必ず山を経なければならない不便な場所です。
>>816のバイクは峠や長距離にも耐えられるでしょうか?
大丈夫なようだったら購入決定なんですが。

普段は実家を離れて街乗りに使うのですが、
やっぱり峠にも挑戦したいので―――って無茶かな?
8271 ◆3JIWgZVTYs :03/10/24 17:13
>>826
おお、レス番間違えておりました。正しくは800番でした。
「峠道や長距離などにこの自転車は適しているか」ということについてですが、
全く問題ないと思います。この自転車にはステムの角度を可変させることができるので、
気合の入っている日はステムを下げてレーシーなポジションに、
またやる気の無いのほほんな日はステムを上げてママチャリ感覚に・・・というまさにどのような
使い方にも対応できる一台となっております。

ただ、ちょっと目的の自転車にしてはオーバースペックのような気もします。
他にも同じような価格帯で色んな自転車紹介しているので過去レスよんでくだちい
8281 ◆3JIWgZVTYs :03/10/24 17:24
>>815
ウグ・・・カッコカワイイ自転車ですか・・・当方一日の食事はキムチ200円分にご飯4合のみという漢の食生活を行ったこともある人なので、「ビアンキに乗った江角マキコ」的自転車が紹介できますでしょうか・・・
トレック・721 http://www.trekbikes.co.jp/img/bike03/721_3.jpg はいかがでしょう?
どうでしょうか、この潔さ・・・他の同価格帯自転車には見られないまさに「左門豊作」的自転車の登場であります。
う・・・カワイクないですか・・・でも最高にカッコイイ、オトナの名車であります・・・
8291 ◆3JIWgZVTYs :03/10/24 17:30
>>802
おお、自転車も乗せるのですか・・・そこで・・・
スバル・プレオRS http://www.subaru.co.jp/pleo/08/imgs/photo_801.jpg はいかがでしょう?
なんとびっくり、この車には7速変速モードが搭載されております・・・
積載能力はばつぐん、そして走りだせば気分はマイケル・シューマッヒャーという、まさにベストカー編集部の竹チャンマソが泣いて喜ぶ車であります。
830815:03/10/24 18:11
あら、覗いてみたら>>1さん。
ありがとうございます。悩ませてしまったでしょうか!?
めざせ江角!キムチご飯の似合う女になってみせま…って、ちがうか。
う〜ん、性別も書いたほうがよかったのかな。
でもスポーツ車ってそもそも男性的なのが多いし、余計悩ませてしまうところだったのかも。
とはいえメーカーもまだよく知らないんで参考になりました。φ(._.)ビアンキ。

で…ゴメンナサイ左門豊作?思わずぐぐってしまった(w
831ツール・ド・名無しさん:03/10/24 18:18
>>829
重ね重ねご無礼をお許しくだされえ。プレオもいいですね。しかしボクモベストカーは愛読しているだけあって
新型のワゴンRやライフ、ムーブなどのほうが買い得感があると思います。
しかし先ほども申し上げたように車の購入に比べれば維持費などちっぽけなものでして
ワンエイトをこれからも乗っていこうと思いまする。しからば拙者はこれにて
832815=830:03/10/24 18:24
うわ、度々すみません
パッと見て黒色だったので
ストレートに「漢」を感じたようなレスをしてしまったのですが
よくよく調べてみたら、チェーンカバーも泥除けも荷台も付いてて
すぐ乗れそうですよね。
ハンドルの角度調整?試行錯誤できそう…
何かホントにこれにしそう(w
改めてありがとうございました>>1さん!
833804:03/10/24 23:29
>>1さん
レスありがとうございます!
おおー。TREK7100、かっちょいいですね。実はランス・アームストロングに少し萌えておりましたので、TREKは気になっていたのです。
でもちょっと質問なのですが、クロスバイクの7100とロードタイプでフラットバーのTREK1000とでは、どのような違いがあるのでしょうか? このまえ自転車屋さんでTREK1000を見ましてちょっと気になっていたもので。。
教えてばかりで住みませんが、ご教示オナガイします。。
834ツール・ド・名無しさん:03/10/25 00:16
7100→手段
1000→目的
8351 ◆3JIWgZVTYs :03/10/25 00:19
>>804嬢
えーと、7100と1000はかなり性格が違います。
7100:フレームの形がゆったりと乗れるようにできている
     タイヤが太く、サスペンションもついているのでがたがた道もらくらく
    非常に大きなギヤがついているので、どんな坂道でも走破可能
    
1000:けっこうレーシーなポジションなのでスピードが出る
     しかもタイヤが細いのでさらにスピードが出る  
     ドロップハンドルにすればナンチャッテラソスの気分が味わえる

こんな感じでしょうか。スピード重視なら1000、楽々のほほん走りなら7100がいいでしょう。
836822:03/10/25 02:22
>>824-825
レスありがとうございます。
候補にいれときます。

もうちょっと小さ目のホイールの自転車はありませんか?
BMXぐらいのホイールでいて、ホイールベースが長いってのは。
837たくや:03/10/25 07:08
1のおにいちゃんへ
さんさいのねんしょうさんです。りすぐみです。
いまは、みっきーのさんりんしゃです。
おばあちゃんが、おたんじょうびのぷれぜんとに、じてんしゃをかってくれます。
おともだちの、すぐるくんより、かっこいいじてんしゃをさがしてください。

しんちょう 102せんち
たいじゅう 15きろ
838800:03/10/25 11:06
オーバースペックですかぁ。
今は実家なんですが、来月から山のないところへ住むんで余計ですかねぇ。
こっちでは兄の知人がロードでツーリング等しているようなのでそれに参加したかったんですが…
でもデザイン等気に入ったので思い切って購入しちゃいます。
ありがとうございました。
休日には数十キロ走り回るつもりです。
目標:峠越えて帰省

>>837
さんさいで102せんちっておおきくないかな?
ぼくがしょうがっこうににゅうがくしたときのしんちょうとおなじぐらいなきがする。
きのせいかなぁ?
839ツール・ド・名無しさん:03/10/25 16:45
当方167cm84kgですが日ごろの足に自転車を愛用しています。
通勤時最大30kmは走りますが広島の道はカラーアスファルトや
工事中の道路や段差が多く腰の悪い私にはチトきついのです。
行きつけの自転車屋があるのですが出来ればブリジやパナ系のメジャー物は外してくだちい。
今までそこで購入したのはミヤタ、マルイシ等のメーカーで
1回購入すれば5年くらいは乗ってますのでメジャーメーカー以外で予算は3〜5万くらいです。
http://www.maruishi-cycle.com/products/vw/vws.html
この辺のタイプで駐輪場で邪魔なんで籠を付けずに乗ってます。
840839:03/10/25 16:48
ついでの希望は変速機なしと言う条件とタイヤは細目でおながいします。
タイヤが細いと腰にはきついぞ
842たくや:03/10/25 19:21
>>838
>102せんち
きのう、はしらにえんぴつでせんをかいて、はかってもらいました
りすぐみでは、まんなかへんです
1のにいちゃん、こないかなあ
843ツール・ド・名無しさん:03/10/25 19:36
>>839
失礼な話だがもちっとやせませんか?
844ツール・ド・名無しさん:03/10/25 19:37
このスレがワダスペシャルからリンク貼られてた…
845ツール・ド・名無しさん:03/10/26 03:04
>>839
つまりあなたは、

変速無しで30km走れて、
腰に優しい細いタイヤを履いた、
3万から5万で5年間乗れる、

そんな自転車を探してるわけですね。

なるほど。

846ツール・ド・名無しさん:03/10/26 03:14
>>845
早く寝ろ、ばか
847804:03/10/26 18:24
>>1 さん
レスありがとうございます。
なるほど。わかりやすい。ということで自転車やにいってみたのですが、
7100置いているところがなくて、まだ見れないのです。ちょっと探してみます。
どなたか、東京近郊で TREK 7100 見かけたという方いらっしゃいませんか?
848ツール・ド・名無しさん:03/10/26 21:13
>>845
単に今までの自転車が長持ちしてるんです、整備は結構してるから。
最後にはシャフトの軸が磨り減って泣く泣く乗り換えと言うパターンが多いだけ。

あと、無意味に煽る外野は黙っててくだちい
849ツール・ド・名無しさん:03/10/26 23:53
30km走れて腰にやさしいとなると、700c+サスでしょう。
変速なしの理由が分からないけど、オートDじゃだめなんですか?
?ツースペ2か?
最近引っ越したものですが、坂道が小刻みに続いて
凄く疲れるので、自転車を買い換えたいと思います。
大学に付くまでに死にそうです。
自転車を選んだ経験もないもので、1さんのお力を貸してください。

予算は10-15万、良いものならば20万は出せます。
一日の移動距離はだいたい10-15kmです。
退院したばかりで体力がガタガタなので、できるだけ
負担がかからず、回復後も末永く乗れるものがあれば…。
171cm45kg♀
851ツール・ド・名無しさん:03/10/27 21:27
>>849
最大の理由は変速付きだと楽して体力付かなさそうだからと言うのと車体が重くなる。
あとは駐輪場で変速機のレバーが変わってたり倒されて変速機のレバーが
もげるのが嫌なんで。
ちょっと前まではレーサーみたいな3cmくらいの太さのタイヤが付いた
MIYATA製普通チャリに乗ってましたけどアレがえらく気に入ってますんで
まあ適当に細目が良いかなー・と余計な事を書いた次第でして。
もうメーカーが無いから入手や修理が出来なかったんで廃棄しちゃいましたけど。
はじめまして。
sawadaspecial.comから飛んできました。
当方MTB&BMX乗りで週末になると土の上で飛び跳ねております。
先日転倒して手酷く躰を痛めつけたため長期療養中ですが。あーリハビリ(’A`)マンドクセ
さておき、最近ロードへの興味が再燃し(学生時代に乗っていた、ボテッキア)躰が治ったらロードでかっ飛ばそうかと思うとります。
15万(完成車価格)くらいの鉄フレームのロード、なんぞないですかね。ボテッキアとかバッタリンとかレモンとか、ほっそいCr-Moフレームが好きなんだけんども高くって。
コンポは105キボンヌ
玄人にあらざれど素人にあらず、程度の知識とスキルと道具はあるのでフレーム紹介してくださっても結構です。その場合は手前で組むので。
ヒマみてよりしくおながいします。
23y♂ 177cm
>変速付きだと楽して体力付かなさそう
間違い

>変速機のレバー
3000円くらいのパーツを外してまで盗む香具師はいない
フラットバーハンドルなら倒しても変速機は壊れない

>メーカーが無い
ミヤタを勝手に潰すな
http://www.gear-m.co.jp/
854ツール・ド・名無しさん:03/10/27 21:37
>>852
http://www.chari-u.com/bianchi04/campione04.htm
こいつがお勧めだったんだが、04モデルなのにもう完売したらしい…ヤルキネー
855ツール・ド・名無しさん:03/10/27 23:13
>>853
すんません、うろ覚えなんで。
ここ3〜5年で無くなったメーカーのものなんですけど
本当にすみません、確かめないで書き込んでしまいました。
通勤&ちょっとしたツーリングで乗りやすさ重視で
自転車を買い換えたいんだが、やはり5万円以内では難しいだろうか?
 さすがに12,500円のATBではきつい
8571 ◆3JIWgZVTYs :03/10/28 00:33
>>837たくやくん
んーとねえー、すぐるくん、とってもはやいからおじさんがとびっきりはやーいじてんしゃえらんであげたよ。
こるなご・どりーむびーすてい http://homepage3.nifty.com/askeycycle/image/colnago_dream_bstay_nl11.jpg はどうかなあ?
とってもはんのうがいいかーぼんしーとすていがついているから、すぐるくんにもきっとかてるよ。
しかも、ことしからふぉーすかーぼんふぉーくがついてくるからきぶんはなんちゃってぼーへるとのあじわいだね。
でも、せがちょっとたりないかなあ。そこで1おじさん、がんばってえらびなおしたよ。
徒斗虎覇夢太郎・18インチ http://image.www.rakuten.co.jp/kyuusyuusyaryou/img1031274193.jpeg はいかがでしょう?
ブレーキの遊び幅の調整が可能な便利設計、そしてスポークが樹脂製プラスノーパンクタイヤの採用により、メンテナンスのイージーさを実現。
また、随所に散りばめられた覇夢太郎が子供の心を大きく育んでくれる、やさしい自転車であります。
8581 ◆3JIWgZVTYs :03/10/28 00:56
>>850
おう・・・体調はいかがなのでしょうか・・・あまり無理をしないようにしてくださいねん
と、女性には妙にやさしい1が選ぶ体に優しく、かつ長持ち、乗ってて楽しい、理想の彼氏のような自転車、それは・・・
スペシャライズド・セクォイアースポーツ http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/products/road/images/sep03a.jpg はいかがでしょう?
スペシャがあまたのロード海苔に送る最大のクエスチョン、「ロード、しんどくないですか?」に対する自己回答、それがセクオイアです。
クロス車のポジション(ゆったり)に加え、独創性あふれるゴム入りフレーム(体にやさしい)、サスペンション付きのサドルの支えなど、
まさに「リハビリ、レース、のんびりサイク、通勤、いつでもどうぞ」状態の名車であります。
>>1さんトーク
やっぱおもしろい(w
860たくや:03/10/28 07:19
>>857
1のおにいちゃん、ど〜もありがとう
こるなごはおっきいし、たいやもぺだるもついてないので、のれません
いすもはんどるもないけど、おにいちゃんは、これをもって、かけっこするのですか?

>徒斗虎覇夢太郎
かんじはよめません。
ぱぱにみてもらったら、はんしんふぁんか、ちんそ〜だんっていってました。
はんちんふぁんって、かわにとびこむひとだよね。
はむたろ〜のえがかいてあるんだけどな。 じてんしゃでかわにとびこむのかな?

18いんちは、おっきいので、16いんちのを、おばあちゃんとさがしにいきます
すぐるくんよりはやくはしれるといいな。

さがしてくれてどうもありがとう
ばいばい
>>839さん
私が見るところ、あなたの要望はかなりの無理難題で矛盾している点が多く、本当
にわかってなくていっているのか、無理をいって1さんを困らそうとしているのか、
このスレの住人(含む私)は判断に困っているようです。
30kmをママチャリで通勤し、行きつけの自転車屋があり、パナ(普通の人はナショナル
だよね?)なんて言葉を使うし整備もできる。その割には予算は安めで、変速機はいら
なくて、段差が多くて腰が悪いのにタイヤは細め……。

まあ、現時点でもママチャリで通勤できているのだから、こんなのはどうでしょう?
http://www.gear-m.co.jp/bike/menu02products/menu01/dqf600.html
スポーツ車にするとかえって前傾がきつくなって腰に悪いと思うので、あえてこれ。
軽い分今までより通勤しやすいんじゃないでしょうか。
862ツール・ド・名無しさん:03/10/28 16:10
>>839
前後サスもどき付きのルックMTBがベストでは?
変速機は外して貰ってください
タイヤは細いの買ってください
863マイクロフト ◆ik7cwFMF/s :03/10/28 16:51
女性にオススメな5万前後の折りたたみ自転車ありますか?
10kg以上では重過ぎます.
8641 ◆3JIWgZVTYs :03/10/28 18:09
そうそう、そろそろスレが埋まるので次スレの話をしたいのですが、
よくよく考えてみると、スレが重複しているような気もします。
そこで、@今後も独立して進めていく
     A1が本スレに合流してそこでレスをしていく

のどちらにすればよいでしょうか?
8651 ◆3JIWgZVTYs :03/10/28 18:19
>>852
おお、キソカワムロ、ファウストコッピ、エヂィメルクス、ベルナールイノー、そしてわたくし1と受け継がれてきたラグ付き丸パイプ鉄フレームをこよなく愛するあなた、まさにツール100年の生き字引きに認定いたします。
と、フレーム売り7マソ程度で手に入るコンベンショナル・トラディショナル・オールドロードとは・・・
バッタリン・BRAIN http://www.jade.dti.ne.jp/~jitensya/glx.img/brain.gif はいかがでしょう?
どうでしょうか、この深みのある味わい・・・伝統のイタリアンラグにコロンバス自慢の軽量パイプ、BRAINをセットしたまさに現代によみがえる小田信長であります。
ワタクシ1、その兄、そして852氏がバタリンオフを開催・・・そんな夢のような日を待っております・・・
「わかってる人」(自転車の知識ではなく)が相談に来る「半ネタスレ」であるここは好き。
ただこのところうまくいってないと個人的には感じる。
今のところ>>1さん頼みのスレであるのは間違いないので、続けるかは>>1さん次第。
8671 ◆3JIWgZVTYs :03/10/28 18:27
>>856
おうぅ、ひょっとしてワタクシが自転車屋でバイトしていたときに売っていた1マソ3000エソフルサスに乗っていた方でしょうか・・・
当方、「これはかわない方がいいですよ」と逆接客を行っていた恐怖の自転車でございました・・・
っと、雑談は放っておいて、5マソ以内で手に入る快適自転車、もちろんございます・・・
ジャイアント・CRS2 http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/giant/image/crs2.jpg はいかがでしょう?
ジャイアントにしては珍しい超さっぱりデザイン、そこにハブダイナモを装備、これでもう夜道で「おいおい!バッテリー3時間もつんとちゃうんかよ!」
的ツッコミを入れることはもうありません。
868852:03/10/28 20:38
>>1さんありがd
つうか、マジ気に入りました。
当初は>>854さんが教えてくれたBianchiもいいなと思っていたのですが完売じゃねぇかよバカヤローコノヤロー
ラグスチールのイタリアンロードがこんな安価に出てるとは知りませんでした。
国産のBSや松下で考えていただけに嬉椎です。(PanasonicもAnchorも物がいいことは知っていますが、ロードだけは、その、様式美を重んじるのでw)
こうなるとパーツはカンパのDAYTONAあたり、フォークはメッキのスチールフォーク、ヘッドはもちろん1inchのノーマルヘッドですな。
ああ、でもほっすと予算オーバーするなぁ……
まぁなんにせよ、

 |  >>1さんありがd あと>>854さんも   |
 \                         /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
                 -=≡ ∧_∧      
                -=≡ ( ´Д`)
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /BATTAGLIN\\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i   
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二) 
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ
>864
おおぅ・・1さん悩んでいらっしゃるのでしょうか?続けるもけるのも
合流するのも、これはもう1さん次第であります。

それと866さんもご指摘の通り、ここは1さんの文章技術に依存する半ネタスレ
でありますから、依頼する側も1さんがレスを付けやすいよう、可能であれば
一捻りした依頼をする方がベターであると思うのであります。もちろん、
拾うか流すかは1さん次第なのですが..。

個人的に気に入っているのは、307の依頼と311のレスであります。



ううん、私の文章技術では到底1さんの偽者になるのは無理みたいです。
>>863
自転車板でよく直リンされている某自転車店の業務日誌から引用しますと
>折り畳み自転車は10キロ=10万円くらいが相場。
だそうです。

ただ、あくまで相場なんで1さんのレスが楽しみです。
871ツール・ド・名無しさん:03/10/28 23:43
30歳男。
自転車が最大の趣味です。
究極の自転車を求めています。
でも床の間バイクにするつもりは全くありません。

使用用途は長距離レースと長距離ツーリング。
疲れを残さず、最後に勝負をかけられるもの。
走法はトルクより回転重視。
体型は痩せ型で上りも勝負に出る(でも下りは苦手)。
目指すはツール・ド・沖縄200km優勝。

長く使えるものが良いです。
使い方が雑なので耐久性があるという意味に加えて、長年乗っても価値の落ちないもの。
もう毎年ニューモデルを気にするのは嫌なので。
別にミーハーでも目立ちたがりでもありません。
実用性重視かつ、さりげないこだわりのある、それほど多くの人が乗っていないものが理想です。

かみさんに申し訳が立たないので、そう頻繁に買い換えるわけにもいきません。
でも、今回は貯めてきた貯金をつぎ込みます。
フレームで50万+α、完成車で100万+αまで。

何年たっても色褪せない、レースの一線でも活躍できる、究極の自転車をお教えください。

872ツール・ド・名無しさん:03/10/29 01:39
>>861さん
判んないからだったのですが無理言ってすみませんでつた。
あと、余計な部分で知ったかもごめんなさいね。
でもこれ気に入りました、アリがd。
873ツール・ド・名無しさん:03/10/30 05:19
良スレ∩(゚∀゚∩)age
874たくや:03/10/30 06:45
>>871
おじちゃん、はむたろーのじてんしゃがいいよ!
875ツール・ド・名無しさん:03/10/30 13:35
会社の検診でフォアグラと言われ、自転車だいえとしようと思った矢先
鎖骨を折ってしまた36歳雄です。リハビリにもポタにも使えるチャリ探し中。
できれば復活後には妙義の激坂も登れるようなのが希望です。
通勤や買い物用途は考えていません。
予算15マソ以内でお願いします。
876; ̄∀ ̄)&rlo; ◆YyPAuPZjcA :03/10/30 14:10
>>875
リカンベントをドゾー!
877ツール・ド・名無しさん:03/10/30 21:08
>>864
@に一票
>>1は退場
8791:03/10/30 23:08
いてますよー
880ツール・ド・名無しさん:03/10/30 23:49
>871
漏れは貧乏なので高価な自転車はよくわからんが、

http://www.vigore.co.jp/
http://www5.ocn.ne.jp/~dobbats/ ここは納期がかかるらしい。

VIGOREは、二代目だったかな?まだ若いし、ドバッツのオヤジもまだ
中年のオサーン。作ったは良いが10年経ったらビルダーが寝込んで
しまったという恐れは少ない。

メカをレコードで組んでワッパにたっぷり金掛けても金は余る。
残った金で、妻に何か買ってやって機嫌取るべし。

1さんはどんな見立てするのかな?
881ツール・ド・名無しさん:03/10/31 00:29
>871
ジュラ10に相談すべし
捜索は下記のスレを参考されたい
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1065625817/l50

つーかお前ジュラだろ(wr
8821のにせもの:03/10/31 03:46
>>871
「究極の自転車」・・・なんて甘美な響きでありましょう・・・選ばせていただくわたくしも責任重大であります。

sevencycles Axiomはいかがでしょう・・・。
http://www.sevencycles.com/bikes/axiom.html

「選ばれた金属」と称され、ギリシャ神話の魔神タイタンからその名を譲り受けた魔法の素材チタニウム。
地殻中に0.44%だけ存在するこの奇蹟のマテリアルを、世界中で最も美しい造形物へと紡ぎあげる孤高の
バイクブランドseven、まさに現代の錬金術師・・・。用途、体型はもちろん、体の柔軟性、ペダリングス
タイル、果ては週の走行距離までをもデータ化し、あなたのためだけに生み出される、この世でたった一台
だけの珠玉の芸術品・・・。

少しだけで結構です。想像してみてください、あなたがそんなバイクを駆っている場面を・・・。

究極のバイクをお探しのあなたに、これ以外の選択肢はありません。あなたがこれを選ばれるのは、まさ
にaxiom(自明の理)なのです・・・。

このバイクとあなたのたゆまぬ努力によって、ツールド沖縄200km優勝は必ずや現実のものとなるでしょう。
しかしそれはとてもささいなことなのです。なぜならこのバイクは、人生という長い旅路を進んでいかれるあ
なたのそばに寄り添うように、いつも恩寵として在りつづけるのですから・・・。
883ツール・ド・名無しさん:03/10/31 04:12
お!一の偽者さん上手いなー
おれのおすすめは、、、ラティードのAL-27XLだな

カーボンチューブをチタンラグで継いだ自転車しかもフルオーダーでパイプグレードやインテグラルかスタンダードヘッドかか間でオーダー出来る!
しかも重量は980グラム!!
884ツール・ド・名無しさん:03/10/31 14:41
1さん、はじめまして。
当方大阪の61才の男性、162cm 55kgです。
健康のため、気分転換のために自転車購入を考えています。
そのため、スピードよりも安全性、安定性、乗りやすさ、疲れにくいものが
希望です。現在通勤で片道4km、田舎道、歩道の凸凹道を走っています。
週末には京都とか奈良方面に行ってみたいし、また近くの
ハイキング場、キャンプ場にも行けたらと思っております。
予算は6万円ぐらいです。来年の春に購入予定です。
よろしくお願いします。
885ツール・ド・名無しさん:03/10/31 16:28
37才、子一人の女です。
近頃足の筋力がまったくなくなっているのを感じ、
20年ぶりに自転車に乗ってみようと思います。
スイミングスクールに車で通っていたのを自転車に変えようと思っております。
普通の道路を走ります。家の周りは坂はたくさんあります。
3万ぐらいであればうれしいです。見栄えがすればもっとうれしいかも
なにしろ20年乗っていないのでドキドキです。
よろしくおねがいいたします。
886ツール・ド・名無しさん:03/10/31 16:51
40代、
突然MTBを見て自転車が欲しくなりました。普段は散歩で毎日10キロ。
しかしMTBなら楽だなあと思い。購入購入決定。
派手なのがいい。細かいことは言わないで、本当の性能がいいのがいい。予算10万まで。
軽めが2階まで運んだりするからいいですね。
8871:03/10/31 23:40
もう隠居します
今東京でサイクルショーやってるので、そこで自転車選びましょう>ALL
1さん、よろしければ自分にもアドバイスをお願いします。
自分は180cm62kg男です。
運動不足のため通勤に自転車を使おうと思うのですが、
片道10kmをいきなり始めると途中で倒れそうなので、
最初は5kmほど行った駅から電車に乗り換えようかと
思っています。
朝の山の手に持ち込んでも大丈夫そうな折り畳み
自転車はありますでしょうか。
もちろん毎日の通勤に耐えられる丈夫差と長距離の運転に
耐えられる快適性も同時に求めたいです。
予算は10万以内で良い物はあるでしょうか?
迷える子羊に救いの言葉をお願いいたします。
890ツール・ド・名無しさん:03/11/03 12:18
>>889
朝の山手線に持ち込める自転車はありません。
トレンクル、ブロンプトンなどでもちょっと混んできたらかなり気をつかいます。
どうしてもというなら縦にたたむタイプ(占有スペースが小さい)でないと。
ハンディバイクとかゼロバイクとかはかなり小さくなるけど、そういう特殊なバイクで5kmは走れません。
10kmでは倒れそうと書いてありますが、ロード系のバイクなら初心者でも10kmなんて余裕ですよ。
ロード系のバイクに乗ったことがないのなら、1度乗ってみるべきです。
あまりの速さ、楽さに自転車に対する考え方が変わるはずです。
ちなみに、試乗できるショップでおすすめは、府中の「ワイズパーク」(鎌倉街道の関戸橋際、最寄り駅・京王線中河原)です。
多摩川サイクリングロード沿いで、時間内であればロード、MTB,折りたたみ、リカンベントなど何台でも乗れます。
8911 ◆3JIWgZVTYs :03/11/03 17:53
>>ALL
どうもおまたせいたしました。
当方文化祭の準備に追われておりましたのでレスできませんでした。
今日の夜中ごろよりレスしてまいります。
すいません。
期待カキコ。
楽しみナリ
そして夜があけた!
895ツール・ド・名無しさん:03/11/04 09:02
まだ待ってるんだが
>>867
 レスありがとうございます。残念ながら自転車買ったのは
大型ディスカウントストアでした・・・
 どうも参考になりました!!
8971 ◆3JIWgZVTYs :03/11/05 23:47
>>871
おお、究極の自転車をお探しのあなた・・・ツールドオキナワ200キロをらくらく走破のできる、
かつ永くのれる、夢の自転車、それは・・・
ライトスピード・ボルテックス http://www.litespeed.com/english/bikes/bikes_img/vortex_lg.jpg はいかがでしょう?
レース界へ鳴り物入りでなぐりこんできたチタンバイク、その走行性能はあの名物スプリンター、マキュワンがこれでもかと証明してくれました。
また、見たものの度肝を抜くダウンチューブ、トップチューブの異型加工、そしてあのか細いシートステー・・・
極楽と究極性能、この相反するファクターをこれほどまでに見事に融合させた自転車、ないでしょう・・・
8981 ◆3JIWgZVTYs :03/11/06 00:14
>>875
おお!鎖骨折り仲間の登場です・・・当方高校生の頃、パナソニックヤマネコでジャンプ台をとび、肩から着地し、救急車のお世話になった自称漢であります。
鎖骨折り後の自転車に乗る恐怖を和らげてくれる綿菓子のような自転車、それは・・・
トレック・7700FX http://www.trekbikes.com/images/bikes/2004/citybike/large/7700fx.jpg はいかがでしょう?
この軽く気の抜けたゆったりデザイン、そのなかに隠されたセレクト・エアロホイール、まさにアンバランスのバランスを持った自転車であります。
本機でのリハビリに成功、妙義でAE86を追いまわすやんちゃなあなた・・・頭文字Tであります・・・
899ツール・ド・名無しさん:03/11/06 00:22
いや〜ん、はげしく、うれしい〜♪♪♪
9001 ◆3JIWgZVTYs :03/11/06 00:25
>>884
おお、まだまだ現役、夜も昼も活発でいつづける方の登場であります。快適、安全、そして健康・・・まさに今後の日本を占う自転車、探してみました。
シュウイン・メサGS http://www.schwinnbike.com/images/catalog/r_39.39.S4-MesaGS-LtBluDkBlu.jpg はいかがでしょう?
どうでしょうか、この高級感・・・とてもじゃないですけど6マソエソで出せる雰囲気ではありません・・・
極太タイヤの装着により、どんな場所、シチュエーションにも対応が可能、もちろんスリックタイヤに履き替えての快速ライドにも適応できます。
健康増進により、さらに活発になった884氏・・・もう一人、つくっちゃいましょう・・・
9011 ◆3JIWgZVTYs :03/11/06 00:28
というわけで、ちょとずつレス返していくのでみなさん気長にまっていてくだちい。
902884:03/11/06 10:38
1さん、レスありがとうございます。
これはまた格好いいですね。頑丈そうで、乗り心地も良さそうです。
値段も当初予算(本体6万+その他2〜3万)からすると余裕です。
ただ、私も年ですからこれが最初で最後かもしれないので、
この際その他の予算を最小限にして後からぼちぼち購入ということで、
本体をもう1ランクアップするというのはどうでしょうか?
8万位のものでも、そうたいして変わらないのであれは、
メサにしますし、いや8万ぐらいのものを買っておいた方が後悔しない
というのであればそうしたいのですが。
それと一つ質問なんですが、メサのハンドルバーが
620となっていますが、これは自分の体に合わせてカットしても
際しつかえはないものでしょうか?
忙しいところ無理いってすみませんが、よろしくお願いします。
903ツール・ド・名無しさん:03/11/06 11:36
>>902
>>1さんの負担になるから細かい質問は質問スレでしましょうね。

本来ハンドルバーは自分のサイズに合わせてカットするものです。
カットして全く問題はありません。
904875:03/11/06 12:39
鎖骨やったの実は3回目です。右左と来てまた右(泣)
トレックなら近所に取り扱い店があるので逝ってみまつ。
リカはちょっと恥ずかしそうだったので助かります。
この良(ネタ)スレ、終らせちゃうのはもったいない気がするけど、
まあ全ては1さん次第。気が向いたら続けてください。
905884:03/11/06 16:29
>>903さん
すみません。何も知らなくて。
今後気をつけます。
ハンドルバーの件了解しました。
ありがとうございます。
906ツール・ド・名無しさん:03/11/06 21:52
>>1 いつもお疲れ様です。

細身でリジッドのクロモリMTBフレームとリジッドのフォークを探してます。
フレームは普通のXC的ジオメトリで、ディスク台座あり、エンドやヘッドは標準的
なもの、フォークはストレートタイプのびしっとしたかっこいいやつでやはりディスク台座
が欲しいです。

予算は両方で6万程度を予定しております。この条件を満たすかっこいいものを選
んでください。ちょっとマニアックでおっと思われるブランドが望みです。その知見をお貸しください。
907ツール・ド・名無しさん:03/11/06 23:50
http://www.philwood.com/phome.htm
http://www.philwood.com/ppissoff.htm

こんなのどうだ?かっこいいだろー
チタンだけどちょーマニアックだぞ!!お!どころじゃないぞおおおおおぉぉぉぉぉぉーーー!!!!!
位の反応は来るぞ、、これは
908タタトンガ:03/11/06 23:53
1様はご多忙のご様子である。
909ツール・ド・名無しさん:03/11/07 00:48
>907
コレじゃ沖縄勝てないと思うけど。
9101 ◆3JIWgZVTYs :03/11/07 10:50
>>885
おお、ひとづまの登場であります。自転車、水泳、そしてまた自転車と、シティーデュアスロンを毎日行うことができ、かつファンキーなデザインの自転車、探してまいりました・・・
パナソニック・スプリングボック http://www.cb-asahi.co.jp/image/national/b-pktc40.jpg はいかがでしょう?
渋く光りを放つポリッシュ加工、そしてどこかで見たようなトリプルトライアングルのフレーム、加えてサスペンションシートポストに角度可変式ステムと、現代のコンフォートバイクの理想形をこの値段で現した名作であります・・・
後ろにお子さんをのせ、スーパー玉出で買い物をするあなた・・・ほのぼのでしょう・・・
9111 ◆3JIWgZVTYs :03/11/07 10:59
>>886
おお、「のうがきはいいんだよ」と眉間にシワをよせたナカヲアキラ的自転車をお探しのあなた・・・本場イタリアより探してまいりました・・・
フルダイナミクス・オンダ http://www.dinosaur-gr.com/full-dynamix/ondared-white010.jpg はいかがでしょう?
デダチャイクダチャイ社のアルミを使用、その走行感はあの名車、ミニミグに限りなく近いと言われております。
ド派手な本機に乗り毎日100キロの散歩を行うあなた・・・そんな日をまっております・・・
9121 ◆3JIWgZVTYs :03/11/07 11:03
次スレのリンク以下に貼っておきます
9131@リンク ◆3JIWgZVTYs :03/11/07 11:08
最強のメーカーリンク、豊富なインプレ量
サイクルベースNANASHI
http://www3.to/cb-nanashi


ここから選ぶことが多いです
サイクルベースあさひ
http://www.cb-asahi.co.jp/


自転車の画像はここでゲット
グーグル
http://www.google.co.jp/



                   以上です


9141 ◆3JIWgZVTYs :03/11/07 11:22
>>889
うほう、以前にも書きましたが、当方ラッシュの御堂筋線、愛車のビアンチを輪行しましたが、
サラリーマソのふとももにフロントフォークがザックザックと突き刺さり、大変恐縮いたしましたことを覚えております。
と、いうわけで、そんな悲劇を二度と起こさない為の自転車、えらびました・・・
KHS・F20 http://www.loro.co.jp/image/b-khs-f20r-rb.jpg はいかがでしょう?
折りたたみ自転車の弱点、走行性能の低さを見事に打ち消したフレーム剛性、そしてSTI付きブルホンバー・・・
チョット大柄ですが、その海苔味には変えられないのではないでしょうか・・・
山手線での悲劇、二度とおこさせません・・・
9151 ◆3JIWgZVTYs :03/11/07 11:23
あげます
916ぎらぎら:03/11/07 19:47
1さん、自分にもアドバイスをお願いします。
自分は167cm53kg男です。
つ〜る・ど・ふらんすで黄色いジャージを着る為にがんばっています。
今、ビアンチに乗っているんですけどそろそろ変えようかなって思いまして。
完成だったら25マソ〜30マソで、フレームだったら15マソ以内で。
お勧めのパーツなどもあったら教えてください。
917少年野球ファン:03/11/10 11:49
子供が来年、中学校に入学します。野球部に入り練習試合とかで10キロ離れた山の上の野球場に野球道具を乗せて通います。
夜遅くなることもあるんですが、前籠が付いて荷台もあり坂を登るのが楽な自転車ありますか?5万円以下で考えています。
918ツール・ド・名無しさん:03/11/10 12:02
>>914
F20Rは畳むとチェーンリングむき出しなので、ラッシュ時は危険かも
9191 ◆3JIWgZVTYs :03/11/10 16:51
>>906
おお、MTB創成期にタイムスリップをする為のトラディショナルマシーン、しかし予算が6マソエソ・・・泣きながら探してまいりました・・・
パナソニック・FSM1 http://www.panabike.com/img/bike/osm1.jpg はいかがでしょうか?
日本の雄、パナソニックの送り出す現代によみがえる零戦、ムダを一切省いたそのデザインはひと目で見るものをとりこんでしまいます。
もちろんチューブは・丹下プレステージを使用。あの懐かしい時代に、あなたもタイムスリップでしょう・・・

しかし、このフレームとフォーク、ディスク台座がございません・・・・・・
9201 ◆3JIWgZVTYs :03/11/10 17:01
>>916ぎらぎら氏
おう、黄色いジャージをきる為の自転車、恐る恐るさがしてまいりました・・・
エディメルクス・チームSC http://homepage3.nifty.com/askeycycle/image/eddymerckx_tbr_s.jpg はいかがでしょう?
イーストン・スカンジュームチューブに剛性重視のカーボンチェーンステー、あのエディメルクス板ではとんでもない高剛性バイクであると高い評価を受けました・・・
しかもあの英雄、ヨハン・ムッシューが「ウホッ!コルナゴよりぜんぜんいいよう」とまで言わしめた、まさに最高傑作であります。
ヒザが破壊されるのが先か、ゴールへたどり着くのが先か・・・それはあなたの手にゆだねられています・・・
921906:03/11/10 20:00
>>1さま
お忙しいところありがとうございます。やはり6万じゃ無理ですよね、、、
パナのそのモデルは目をつけてました。ディスク装着は諦めてそれにするか、中古品でも
探してみようと思います。

しかしフレーム売りしてる黒森って高級なものばかりですよね。
安めの完成車を買ってばらした方がいいのかな〜
922871:03/11/10 23:55
>>897
>>882

 1さん、そして1さんそっくりのにせものさん、貴重なアドバイスありがとうございます。
 VORTEX、そしてAXIOM・・・やはりそうきましたか。
 実は共に私が心惹かれていた自転車にほかありません。
 これぞ、究極の自転車!
 心置きなく発注させて頂きました。
 それでは、ツール・ド・沖縄200kmの表彰台で会いましょう・・・
 
>>889さん、
会社から5キロほど手前の駅に自転車を停めて、
自宅最寄からそこまでは電車、残りを自転車にしてはどぉでしょう?
山手線付近だと駐輪場所少ないかな・・・?
私は、会社が交通費ケチったせいで会社最寄じゃない駅を使っているため
その駅にチャリ停めてます。
朝夜、会社−駅間1キロの往復に使うだけですが
昼休みにちょっと遠出もできるので楽しいですよ(外回りの方には意味ないですが・・・)
924ツール・ド・名無しさん :03/11/11 00:28
街乗り専門。
しかし車に積んで出かけたいので、折りたたみ自転車希望。
価格は7万くらいまで。
この価格帯は以外となかったりします。
今は、ホットニュースコンパクト「HTC203-H」49800円あたりを見ております。
925ツール・ド・名無しさん:03/11/13 23:31
1さんに質問があります。
コツコツ貯めた貯金25マンで何か自転車を買うかまたはグレードアップしたいと思います。
今乗ってるのはロードはパナソニックのオーダーでティアグラです。MTBは街乗り専門のAcidであります。
さてこのたびパナソのロードを買い替えかグレードアップ(アルテに)したいと思いますが
自転車の置き場が無いという事と転勤先が不明で自転車にたくさん乗れるかわからない事もあり
新しいロードを買う気が薄れています。
この場合まずは何をすればいいでしょうか?ちなみにパナソロードは完全にノーマルで
サドルも重くロードバイクに似合わないのがついてますし買って3年でティアグラという事もあり
ペダルやクランクにもガタがきているもようです。交換やかえたほうがいいところを教えて下さい。


926ツール・ド・名無しさん:03/11/13 23:38
>>925
転勤場所が決まるまで、がまん汁
927ツール・ド・名無しさん:03/11/13 23:44
>>926
むうう・・無理を承知であいわかりもうした。
928ツール・ド・名無しさん:03/11/14 00:42
クランクとペダルだけ買い換えて、フレームは後からでもいいんじゃない?
929ツール・ド・名無しさん:03/11/14 00:45
>>925
25万あったら10速デュラ載せ替え+7800ホイール買ってお釣りが来るぞ
930ツール・ド・名無しさん:03/11/14 00:50
>>929
まじっすか?デュラは全部で15マソぐらいするんじゃなかった?
931ツール・ド・名無しさん:03/11/14 00:51
>>930
78のホイール、ペダル付きセットはアサヒでも21万円。
932ツール・ド・名無しさん:03/11/14 00:52
残り4万でカーボンポストと今風のサドル買って使い切れるな
933富山県の主:03/11/15 13:46
誰か5万円で中古のマウンテンバイク売ってくれませんか?
934ジュラ10:03/11/15 13:55
>>925
お金は全てそのまま貯金しておきなさい。
ゴミに金使ったら絶対にいかん。

僕だったら一生もののロードか、一生もののランドナーの作成、
または最新のファンライドのMTBに使います。

ただ既にMTBはお持ちとのことです。
フルSORAのロードと前後サス+ディスク+デオーレの
ファンライドMTBでも買われたらどうでしょうか?
935ツール・ド・名無しさん:03/11/15 16:28
1さん、32歳男ですがアドバイスお願いします。
自転車歴は通勤通学でママチャリをこいだのと後輪
のチューブ交換ができる程度です。
春から片道12キロを通勤しようと考えています。
折りたたむ必要はありませんがBD−1やダホンの
スピードプロ、クワハラ・ガープなんかがいいなぁ
と思っていますが目からうろこのアドバイスお願い
します。
>>934
人が何買おうが勝手です。

屁理屈反論しないでくださいよ。荒れるから。
937ツール・ド・名無しさん:03/11/15 20:33
>人が何買おうが勝手です。

そんな事いてたらこのスレの1なんて(ry
>>936
虫にレスするな
>>938
スマソ

ここの1はいいんです。
これを買わなきゃクソとか言ってないし
940ツール・ド・名無しさん:03/11/15 23:34
>>939
実は1様は今ご多忙な日々を送っております。
その用件につきましては少々送れますのでご理解のことお願いします
941ツール・ド・名無しさん:03/11/15 23:37
まあ頑張れ1 伝説となれ
次スレよろ
9421 ◆3JIWgZVTYs :03/11/16 01:43
ごほごほ、当方今週ずっとカゼをひいておりました。
もう全快であります、ごほごほ

>>924
おう、ホットニュースコンパクト???ごほ、当方実は折りたたみにはあまり詳しくありません(泣
というわけで、ごほ、浅はかな知識ながらやや大型のおりたたみ自転車、運んでまいりました・・・
どうでしょうかこのレーシーデザイン・・・おりたたみであることを微塵もかんじさせない高剛性、そして悪路走破性・・・
夜中、本機を車に積み込み、Jシリーズへ参戦するために旅立つあなた・・・とにかくがんばってください・・・ごほ
9431 ◆3JIWgZVTYs :03/11/16 01:44
あらら、画像のURLが抜けておりました。

http://www.cycleseries.co.jp/national/b-pkvx338-y.jpg ですスマソ
>もう全快であります、ごほごほ

ほんとかよ(w
9451 ◆3JIWgZVTYs :03/11/16 01:58
>>935
おう、小径車で12キロですか・・・当方小径車は小径車でもBMXで標高350メートルをダソシソグで登って心臓がバクハツしたことのあるおばかさんであります・・・
と、いうわけで、ちょとおりたたみで通勤はしんどいような気もいたしますので、オシャレ&リーズナブルロード、選びました・・・
ルイガノ・RS2000 http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/lg/image/r2200_w_m.jpg はいかがでしょう?
ルイ・ガノおじさんお得意のさっぱりデザイン、そしてなんといってもニューコンポ・シマノ2000の採用により、注目度抜群の仕上がりをみせております・・・
ままチャリからオサレロードへ・・・まさに就職戦線異常なしであります・・・
9461 ◆3JIWgZVTYs :03/11/16 02:01
おう!>>942で、なんと車種名も入っていないじゃないですか!
パナソニック・スプリングボックであります。

病み上がりで完全にボケております。スマソ、ゴホ
9471 ◆3JIWgZVTYs :03/11/16 02:03
>>all

次スレのスレタイはこんな感じにしたいのですがみなさんよろしいでしょうか?

あなたにベストな自転車選びます part2
>>947
1さんがあなたにベストな自転車選びます part2

9491 ◆3JIWgZVTYs :03/11/16 02:06
>>925
うほう、25マソの貯金ですか・・・

ワタクシなら、>>926氏と同様に転勤先が決まるまで我慢しますが・・・
とりあえず1マソで本機をオーバーホールしてあげるのが一番かと・・・
950ツール・ド・名無しさん:03/11/16 07:52
>>944ワロタ
951ツール・ド・名無しさん:03/11/16 07:55
壱さんがあなたにベストな自転車を選びますVol.2
952ツール・ド・名無しさん:03/11/16 08:36
>あなたにベストな自転車選びます part2

異議無しでございます。1さんの思うままにスレタイ付けてください。
953ツール・ド・名無しさん:03/11/16 09:17
1さん、935です。病み上がりにもかかわらず
アドバイスありがとうございました。
スマートで速そうで通勤もルンルンです。
新しいスレでも頑張って下さい。
楽しみにしています。
954ツール・ド・名無しさん:03/11/18 17:38
病みあがりのところ、そして残りレス数も微妙なところで恐縮なのですが、
1さんに質問があります。

当方、身長177センチ程度、体重70キロ位の、19歳のスポーツ大好き大学生なのですが、
先日、漫画喫茶でシャカリキを読んでから『俺もロードバイクが欲しい』という如何とも
しがたい衝動に駆られております。
そこで大学への通学(都内です)、ちょっと海への遠乗りなどの日常生活にも使えて、
さらにいずれはその自転車でちょっとしたレースへも参加できる、血を吐くような鍛錬を
すれば、そこそこの成績も期待できる、そんな素敵自転車はありませんでしょうか?
予算はバイトを増やせばなんとかなりそうな十万円前後だと嬉しいです。
(十万円以内なら狂喜乱舞です。)
また、小学生の頃、好きな子がナショナル特約の電気販売店の息子と付き合っているのを
知ってから、アンチ松下で20年余りの人生を過ごしてきたので出来ればパナソニック以外の自転車で
お願いします。
勝手な注文とは存じますが、どうかお願いします。

ああ、あと、さきほどから隣の部屋から隣人の百合の香りのする喘ぎ声が聞こえてくるのですが、
こんなときは漢たるものどうするべきなのでしょうか?
955ツール・ド・名無しさん:03/11/18 17:44
漫画喫茶で『アオバ〜』『サイクル野郎』を読んでみるがすよ。
19?20? んっ?
1たす1は1
9571 ◆3JIWgZVTYs :03/11/18 23:23
>>954
おお、シャカリキですか・・・ちなみにワタクシの好きなキャラクターは18巻でノノムラーにボロ負けしたB級競輪選手2人組です。
そんなあまのじゃくな1が選ぶクラシック戦線専用リーズナブルロードとは・・・
アンタレス・201 http://www.jitensya.co.jp/antales_hp/img/201img/201side_wt.jpg はいかがでしょう?
どうでしょうか・・・このうるとらスペック・・・コロンバス・ゾナルチューブにカーボンバック、フロントフォークはあの山岳王、ビラソクも愛用するアドバンス社製、そしてALEXの放つ「ナソチャッテWH7701」の異名を持つAクラスホイールなど・・・
まさにこれだけの物が詰まって10マソエソとは、開いた口がふさがりません・・・
本機にのってクラシックハンターとなっていくあなた・・・ちょんまげ店長も大喜びであります・・・

あと、百香ちゃんの声、ぜひ録音して僕にください。









9581 ◆3JIWgZVTYs :03/11/18 23:30
おおーっつとストップ、954氏の質問をよく読みなおしてみると、
「百香ちゃんのイクナイ!声」ではなく、
「百合の香りのする声」ではないですか!ガクガクブルブル・・・ウホッ
959954:03/11/19 01:22
955さま、読んでみますです。レスどうもです。
956さま、 ○20年足らず ×20年余り でした。 逝ってきます。

そして、1様、レスありがとうございました。
いや、なんか『初めて買うロード』スレでもアンタレスは好評価だったので気になっては
いたのですが、ロゴの☆マークが『アレはアリなのか?』と頭を悩ましていたのです。
でも、1さんのレスをみて、なるほど、そいつは良さそうだ、と思ってしまいました。
置いてありそうな自転車屋さんに実物を見に行ってみようと思います。
どうもありがとうございました。 質問といいお礼といい、微妙に長文で申し訳ない。
960ツール・ド・名無しさん:03/11/19 04:47
1さんに質問です。
自転車に乗れない私のおばあちゃん(70代)に、お洒落な自転車(三輪車含む)
をプレゼントしたいのですがなにか良いものはないでしょうか?
うちのおばあちゃんはお洒落さんなので、便利だとは知りつつも
ダサい三輪車には乗りたがりません。
かといって、いまから練習して通常の自転車に乗れるようになってもらう
訳にもいきません。(年が年だけに骨折が心配です)
無理な注文かとは思いますがひとつよろしくお願い致します。


961ツール・ド・名無しさん:03/11/19 11:25
う〜〜ん。





車椅子は?
962960:03/11/20 03:22
>>961
歩けない訳ではないので、激しく無意味です。
963USポスタル ◆Lance.J3TI :03/11/20 16:42
>>1
むか〜し、一度質問したのですが、もう一度よろしいでしょうか。

最近、なんとなく丈夫なロードが欲しくなって、シクロクロスとかやってみたいのですが、
軽くて丈夫である程度太いタイヤはけるロードって何がありますか?

今は、カーボン(490mmホリ)、アルミ(460mmスロピング)に乗っています。
964ツール・ド・名無しさん:03/11/21 02:21
最高に機能的なママチャリを教えて下さい。

防犯・乗り心地・取り回しなど。
前カゴあり、後輪ロックありで。

ママチャリつーかシティサイクルっていうのかな。
予算は10万以内で収まるよね。
965ツール・ド・名無しさん:03/11/21 04:50
次スレ立てれるひといない??
966ツール・ド・名無しさん:03/11/21 13:12
>965
1さんが立てればいいんでない?
967ツール・ド・名無しさん:03/11/21 15:47
はじめまして。わたくしサザエでございます。
9691 ◆3JIWgZVTYs :03/11/23 00:01
>>960
うっほう、70代のおばあちゃまですか・・・当方サイクリングロードをのんびりポタ中に目の前でばあさんがド派手にこけてそれから自転車にのったおばあさんが虎馬になっておりまする・・・
そこで、こけないやさしい三輪車、ひっぱりだしてまいりました・・・
ナショナル・リラクル http://image.www.rakuten.co.jp/joy-joy/img1062511164.jpeg はいかがでしょう?
どうでしょうか、このモダンなデザイン・・・どこか某ジャイアント製のリバイブを思わせるファニーデザイン、そして電動とは思えないスマートデザイン・・・
楽々運転でおばあちゃんも活発に・・・まさに自転車板の再春館製薬であります・・・
9701 ◆3JIWgZVTYs :03/11/23 00:09
>>963ぽすたる氏
おお、お久しぶりです・・・んで、結局松仕様のドグマは手に入ったのでしょうか?きになります・・・
そこで今回もとびっきりのシクロス風自転車、選んでまいりました・・・
ルック・KXライト http://www.cyclingweb.jp/photo/03tourbike18_001.jpg はいかがでしょう?
頼りなさげな外見で好評のルックが放つ岸和田番長風メガ・カーボン・フレーム、ひと目みただけで頑丈、かつ高剛性であることがわかります・・・
多摩CR、あの伝説のANCHURを軽々とパスしていくあなた・・・さわやかです・・・


しかしこのフレーム、太いタイヤは大丈夫なのでしょうか?心配であります・・・
9711 ◆3JIWgZVTYs :03/11/23 00:32
>>964
おお!まさに現代自転車界の盲点をついたあなた・・・これは気合が入ります・・・
この至高の命題に対する答、みつかりました・・・
宮田工業・アルマックスオートGピカイチ http://www.gear-m.co.jp/bike/menu02products/menu01/images/detailPhotoDAX70A3b57.gif しかないでしょう・・・
「PFTアルミ」「頑丈一発Wロック」「AUTOピカイチS」「スーパーコンフォートサドル2」「オートロックスタンド」「ALアルミリム」「GRIP3」「クリーンチェーン」そして「ステンレス前カゴ」と、
よくわからない機能もありますが、とにかくありがたそうな言葉がガンガン並んだ、まさに自転車界の十徳ナイフであります・・・
9721 ◆3JIWgZVTYs :03/11/23 00:34
スレ建ていってきます。
題名は 

1さんがあなたにベストな自転車選びます part2

にします
9731:03/11/23 00:35
むかしむかしのおお昔、夕暮れせまる田んぼ道をゆくあなた・・・
懐かしさで涙がチョチョギレてまいります...ありました、
エフエスティーシィーエックスはいかがでしょうhttp://www.shimazaki-c.co.jp/giant04/hp/fs_tcx_cyclocross.html
いかにも頑丈そうな外見で好評のジャイが放つメガ・アルミ・フレーム、ひと目みただけで高剛性であることがわかります ・・・

クリスマス年末年始のウインターシーズンはあなたにまかせますた^^
974973:03/11/23 00:39

>USポスタル殿ね
9751 ◆3JIWgZVTYs :03/11/23 00:40
ぶべ!規制でスレッドがたてられません!
どなたかヘルプミー

あ、題名は「あなたにベストな自転車えらびます」
でおねがいいたします。

本文は「予算、用途、こだわりなどをかきこんでください。(改行)独断と偏見で車種を決定いたします」と書いていただけるとうれしいです。
9761 ◆3JIWgZVTYs :03/11/23 00:41
あ、題名にpart2がぬけてましたスマソ
977ツール・ド・名無しさん:03/11/23 00:45
私の友人は130kgを優に越える巨漢であります
そんな彼は現在7代目のままちゃりを破壊して
代わりにスクールバスなぞ利用しその体重は増加の一途
真に憂慮すべき事態です
彼が乗って歩道の段差を降りても笑ってゆうゆうと受け止めてくれる
懐の大きさと、タフさに優れた乗り心地まで備えている自転車はありませんか?
9781 ◆3JIWgZVTYs :03/11/23 01:01
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
979ツール・ド・名無しさん:03/11/23 01:04
konnnajikannnikazsennmokusomonaidesyo
9801:03/11/23 01:12
>977
むかしむかしのおお昔、あなたーは行くのー♪テニスコート♪ちゃっちゃっ♪ちゃちゃちゃちゃチックなあなた・・・
懐かしさで涙がチョチョギレてまいります...ありました
ディーエッチコンプはいかがでしょうhttp://www.shimazaki-c.co.jp/giant04/hp/dh_comp.html
ウルトラスーパー高剛性で好評のジャイが放つ超ロングストローク・フルサス・フレーム、ひと目みただけでこれしかないことがわかります ・・・

来季全日本DHシーン、みんな逃げて行くことでしょう^^
>975
代理で立てようとしたら、私も規制くらってました。
9821代理:03/11/23 08:00
お!part2を立てれた!
普段ROMってるものですが、あまりにもの良スレなので
代理ではじめてのスレ立てをさせて頂きました。

1さん、ガンガレ!

あなたにベストな自転車えらびますpart2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1069541843/

983964:03/11/23 15:01
選んでくれてありがとう。買うことにします。
984げt
985USポスタル ◆Lance.J3TI
>>970
1殿、どうもありがとうございます。
ドグマ、気に入っております。よく出来たレーシングカーのような
常に脳内にアドレナリンを噴出させる反応のよさと適度な振動吸収性が
かたいアルミから乗り換えた私にぴったりです。

KXライト、確かにタイヤ太いの履けるのかが気になりますね、
ただ、シートチューブが寝ているので私にとってはスケルトンがうれしいフレームです。

>>973
もう一人の1殿、
これもいいですね、安いので傷や汚れを気にせず山の中へガンガン入っていけそうです。
マジでこのくらいの値段なら一台あってもいいかなあ、と思います。