☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ 第4戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
その1:☆★メジャー・ロードレース統一スレ(UCIワールドカップ他)★☆
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1028/10289/1028945469.html
その2:☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ 第2戦
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1036307727/
その3☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ 第3戦
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1044452391/

関連スレ
☆★ツール・ド・フランス★☆ Stage 13
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1028092063/
日本のロードレース(実業団)ってどうよ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1049262666/

ネタ元(英語)
http://www.cyclingnews.com/
http://www.pezcyclingnews.com/
http://www.velonews.com/
http://www.procycling.com/
http://www.eurosport.com/home/pages/V3/L0/S18/sport_Lng0_Spo18.shtml
http://www.dailypeloton.com
日本語がいいって方に
http://www.eurus.dti.ne.jp/~furusawa/j.html
2ツール・ド・名無しさん:03/04/19 08:28
    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   下がってろウジ虫ども! 。
     | 个 |      訓練教官のハートマン先任軍曹が2をgetする!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪

>>1 貴様!俺の海兵隊をどうするつもりだ!
>>3 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
>>4 ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
>>5 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>6 アカの手先のおフェラ豚め!
>>7 まるでそびえ立つクソだ!
>>8 タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
>>9 じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる! 
>>10-1000 ベトナムに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ!
>>1

需要余りなさそうだけど前スレ、前々スレのバックアップ
その2:☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ 第2戦
http://www.angelfire.com/amiga/ass-hole/UCI2.html
その3☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ 第3戦
http://www.angelfire.com/amiga/ass-hole/UCI3.html
4ツール・ド・名無しさん:03/04/19 16:05
>>1乙〜

アムステルゴールドレースage

昨年の覇者バルトリ、アームストロング、絶好調のヴァンペテケム。
地元ラボバンクはデッケル、フレイレ、ボーヘルトで必勝体制。
5ツール・ド・名無しさん:03/04/19 22:37
ワールドカップ放送予定貼っておく
JSkySports 3 04/19 14:30 UCI ワールドカップ 2003 第1戦ミラノ〜サンレモ
JSkySports 3 04/21 02:30 UCI ワールドカップ 2003 第1戦ミラノ〜サンレモ
JSkySports 3 04/23 09:30 UCI ワールドカップ 2003 第1戦ミラノ〜サンレモ
JSkySports 3 04/29 18:00 UCI ワールドカップ 2003 第2戦ツール・ド・フランドル
JSkySports 3 05/01 15:00 UCI ワールドカップ 2003 第2戦ツール・ド・フランドル
JSkySports 3 05/07 18:00 UCI ワールドカップ 2003 第3戦パリ〜ルーベ
JSkySports 3 05/13 13:55 UCI ワールドカップ 2003 第3戦パリ〜ルーベ
JSkySports 3 05/15 20:00 UCI ワールドカップ 2003 第4戦アムステルゴールドレース
JSkySports 3 05/17 07:30 UCI ワールドカップ 2003 第4戦アムステルゴールドレース
JSkySports 3 05/19 22:30 UCI ワールドカップ 2003 第5戦リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ
JSkySports 3 05/21 00:30 UCI ワールドカップ 2003 第5戦リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ
JSkySports 3 05/22 16:00 UCI ワールドカップ 2003 第5戦リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ
JSkySports 3 05/23 07:30 UCI ワールドカップ 2003 第5戦リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ
JSkySports 3 05/24 06:00 UCI ワールドカップ 2003 第5戦リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ
JSkySports 3 05/24 18:30 UCI ワールドカップ 2003 第5戦リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ
6ツール・ド・名無しさん:03/04/19 22:45
5月までの、独断と偏見で選んだメジャーレース

April

20 - 20 Amstel Gold Race (Ned) CDM
23 - 23 La Fleche Wallonne (Bel) 1.HC
23 - 27 Grand Prix of Sochi (Rus) 2.7.2
24 - 27 Giro del Trentino (Ita) 2.2
26 - 26 Omloop Wase Scheldeboorden - Bazel - Kruibeke (Bel) 1.3
27 - 27 Liege - Bastogne - Liege (Bel) CDM
29 - 4/5 Tour de Romandie (Swi) 2.HC
30 - 4/5 Vuelta a Castilla y Leon (Spa) 2.3

May

1 - 1 Rund um den Henninger Turm Frankfurt (Ger) 1.1
4 - 4 CSC Classic (Den) 1.2
4 - 4 Giro di Toscana (Ita) 1.3
7 - 11 4 Jours de Dunkerque (Fra) 2.1
10 - 1/6 Giro d'Italia (Ita) GT
18 - 18 GP de Lys lez Lannoy (Fra) 1.6
18 - 25 Tour of Japan (Jpn) 2.5
29 - 1/6 Tour de Luxembourg (Lux) 2.2
7:03/04/19 22:48
要らんのがいくつか混じってた...(´・ω・`)...
8ツール・ド・名無しさん:03/04/19 22:49
ツール・ド・ルクサンブールか〜
9山崎渉:03/04/20 05:24
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
10ツール・ド・名無しさん:03/04/20 05:37
あれ?
ジロって5月だっけ?

J SKY再契約の準備しなくちゃな
11ツール・ド・名無しさん:03/04/20 08:05
>>10
JSkySports 3 05/31 22:00 ジロ・デ・イタリア2003 第1ステージ

だそうです
12ツール・ド・名無しさん:03/04/20 21:23

    新 ス レ age
13ツール・ド・名無しさん:03/04/20 21:39
Bram de Groot (Rabobank)
Alexandr Shefer, Stefano Zanini (both Saeco)
Gregory Rast (Phonak)
Jose Luis Rubiera (U.S. Postal)
Bart Voskamp (BankGiroLoterij)

現在の先頭グループ、プロトンから1:50先行
14ツール・ド・名無しさん:03/04/20 22:01
実況忘れてた…
ピッポがんがれー
15ツール・ド・名無しさん:03/04/20 22:08
登りゴールに変更か...

VDB、PVP、ボーヘルトorフレイレ、バルトリ、豪腕辺りかな―――?
16ツール・ド・名無しさん:03/04/20 22:12
ヴェルブルッフェ、コケタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
でも復帰
逃げは潰される

ツァベル、コケタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
でも復帰
17ツール・ド・名無しさん:03/04/20 22:17
コケたテレコムはエヴァンスですた

新たな逃げ、バッソ、サッキ、シュミット(Bankgiroloterij)
18ツール・ド・名無しさん:03/04/20 22:26
残り50kmを切った
Raboが追う集団と先頭3人の差は50秒
19ツール・ド・名無しさん:03/04/20 22:46
残り30km余り
登りでヴェルブルッフェとペルディグェロ(Domina)がペースアップ
3人に迫るが、集団も近い
20ツール・ド・名無しさん:03/04/20 22:49
追走の2人は吸収、シュミットが先頭から遅れる
集団は一列棒状だったが、先頭に迫った事からややお見合いに変わる
21ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:01
20kmを切って逃げは潰されたらしい
集団は前方に有力選手が集まり、ナーバスな状態
22ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:03
決定的なアタック!?

ケスラーのアタックに、アームストロングとボーヘルトが反応
レベリンが追撃するが、PVPは追えず
23ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:05
残り15km
逃げには、バルトリ、ディルーカ、カーザグランデ等が追いつく
ヨダレ物の展開になってきますた
24ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:12
カサグランデ、アターック!
25ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:15
「大きな家」さんは潰されますた
豪腕、ディルーカ王子、ボーヘルト達が追い付きますた
26ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:16
残り7km、ボーヘルトアタック、豪腕がマーク
27ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:19
先頭はボーヘルト、アームストロング、ケスラー

あと5分以内でゴール
28ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:22
ケスラーじゃなく、ヴィノクロフか?

そのVinoが加速し、ボーヘルト、アームストロングの順で追う
29ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:23
Vinoが差をつけて、最後のヴァルケンブルグの登りへ!
30ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:24
ヴィノクロフかボーヘルトにいってほしい。どっちも好き。
31ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:25
>30
よーするにアームストロング以外か?
CyclingnewsのLive、重くなってきた

>>31
どうせ豪腕はツールで勝つでし。ワールドカップくらいそっとしててくれー
34ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:27
ビノクロフだ。
35ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:28
ヴィノクロフ キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
36ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:36
Provisional result:
1. Alexandre Vinokourov 2. Michael Boogerd 3. Danilo Di Luca
37ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:44
Provisional result:
1. Alexandre Vinokourov (KAZ:TEL)
2. Michael Boogerd (NED:RAB)
3. Danilo Di Luca (ITA:SAE)
4. Davide Rebellin (ITA:GST)
5. Matthias Kessler (GER:TEL)
6. Francesco Casagrande (ITA:LAM)
7. Michele Scarponi (ITA:DVE)
8. Lance Armstrong (USA:USP)
9. Angel Vicioso (ESP:ONC)
10. Igor Astarloa (ESP:SAE)
38へだま:03/04/21 11:54
もうあさっては Flche Wallonne ですね
前スレでレース中の補給方法に付いて質問したものです。
色々と教えていただきまして有難うございました。

それにしても乗りションには驚きました。
のり弁は無いと思いますが・・・



40ツール・ド・名無しさん:03/04/21 20:02
>>11
よりによって5/31からか。

第1ステージの観戦はあきらめて
6月からの契約にしておこう。
41ツール・ド・名無しさん:03/04/21 20:56
乗りパニーニとかなら普通
42ツール・ド・名無しさん:03/04/21 21:15
>>39
普通>のり弁
43ツール・ド・名無しさん:03/04/21 22:08
ウルリッヒがアタックしかけた。(Rund um Koeln)
44ツール・ド・名無しさん:03/04/21 22:12
ウルリッヒを捕まえたら観客から総スカンくらう・・
ような空気が流れているのかもしれないね(笑)
45ツール・ド・名無しさん:03/04/21 22:14
>>40
Jスカイの視聴料は日割りだったと思うぞ。
46ツール・ド・名無しさん:03/04/21 23:16
そして50km逃げて優勝した。。
47ツール・ド・名無しさん:03/04/21 23:20
祝ウルたそ(チョイ)復活

フレーシュ・ワロンヌはVDBでおながいします
復活繋がりで
ウルちゃん調子いいのか?
ランスにどこまで食らいついていけるのか、ツールが楽しみになってきたな。
49ツール・ド・名無しさん:03/04/21 23:58
ウルちんにはがんばって欲しいな。
その方が豪腕の選手生命も伸びるような気がするし。
>>48
真面目な話、ちょいと成績良いからって今年のツールで通用するとは思えん。
一年レースから離れてて故障個所もまだ不安あるわけでしょ。
来年以降の復活に向けて調整中…ってとこじゃないか。
51ツール・ド・名無しさん:03/04/22 15:26
ツール出ないって当初から言ってるよ
かつてのチャンピオンが無様な様を見せたくないんでしょ

99年みたく、ヴェルタ辺りで完全フカーツして欲すぃ
52砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/04/22 19:33
ウルリッヒ優勝キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!


このまま鰻登りに調子が上がるといいな。
今年は調整期間になるのかな。
とかいってるといつぞやみたいにヴェルタ優勝しそうですけど(w
53ツール・ド・名無しさん:03/04/22 19:35
来年からツール4連勝キボンヌ>ウルリッヒ
ヴェルタ名物の激坂には通用しないでしょうなぁ…今年のウルリヒ
つか藻前ら、そんなにヴェルタの位置づけ低くみてるんでつか?
55砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/04/22 19:54
>>54
いや、ヴェルタを低く見るなんて、そんなこと全然ないですけど、
ひょっとして優勝しちゃうんじゃないかと淡い期待を抱いてみたりなのです。
56ツール・ド・名無しさん:03/04/22 20:03
ウルリッヒ、膝が悪くて走りを改造中なんだっけ?
ヴェルタあたりにピークを持ってきて…ってのは現実的っぽいスケジュール
かも知れないね。
しかし不安は、コーストがそれまで存続できてるかってことだ(w
57砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/04/22 20:10
今までのような重いギアを踏むスタイルは膝に悪いので、
高ケイデンスのランススタイルに改造中だとか。>ウルリッヒの走り
58ツール・ド・名無しさん:03/04/22 22:11
>>54は99年ヴェルタでのウルリッヒを知らないらしい
59ツール・ド・名無しさん:03/04/22 22:27
99年のアングリルで二分(???)遅れたのは
この激坂の存在を知らずにいつものギアで挑んだかららしい。。。
かわいいもんよ。。
>>58は今年のウルリッヒを知らないらしい
61ツール・ド・名無しさん:03/04/23 19:07
一応ネタとしてあげてみます


UCI rankings as of April 20, 2003
pts
1 Erik Zabel (Ger) Team Telekom 2,217.00
2 Paolo Bettini (Ita) Quick.Step-Davitamon 2,152.00
3 Dario Frigo (Ita) Fassa Bortolo 2,087.00
4 Lance Armstrong (USA) US Postal presented by Berry Floor 1,930.00
5 Davide Rebellin (Ita) Gerolsteiner 1,847.00
6 Aitor Gonzalez Jimenez (Spa) Fassa Bortolo 1,502.00
7 Francesco Casagrande (Ita) Lampre 1,499.00
8 Robbie McEwen (Aus) Lotto-Domo 1,485.00
9 Roberto Heras (Spa) US Postal presented by Berry Floor 1,442.75
10 Mario Cipollini (Ita) Domina Vacanze-Elitron 1,428.20
11 Joseba Beloki Dorronsoro (Spa) O.N.C.E.-Eroski 1,305.00
12 Danilo Di Luca (Ita) Team Saeco 1,189.00
13 Michael Boogerd (Ned) Rabobank 1,171.60
14 Laurent Brochard (Fra) AG2r Prévoyance 1,155.00
15 Santiago Botero Echeverry (Col) Team Telekom 1,131.40
16 Tyler Hamilton (USA) Team CSC 1,103.00
17 Michele Bartoli (Ita) Fassa Bortolo 1,078.00
18 Baden Cooke (Aus) FDJeux.com 1,041.00
19 Peter Van Petegem (Bel) Lotto-Domo 1,003.00
20 Mikel Zarrabeitia Uranga (Spa) O.N.C.E.-Eroski 1,001.25
62ツール・ド・名無しさん:03/04/23 21:57

 Fleche Wallonne 始まってるage
63ツール・ド・名無しさん:03/04/23 21:58
>>61
これっていつからのランキングなのですか?
64ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:03
USポスタルのプレゼンテッド・バイ・ベリーフロアーってなんでつか?
65ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:06
>>63
ポイントの有効期限は2年とか3年とかへんな法則だったと思う。
66ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:22
Fleche Wallonne 先頭集団

Astarloa, Shefer (Saeco), Marzoli (Alessio), Lotz(Rabobank), Hiekmann
and Bolts (Gerolsteiner), Castresana (ONCE), Matozza (Cofidis), Moreau (Credit Agricole),
Julich (Telekom), Unai Osa (iBanesto), Kolobnev (Domina Vacanze)など

COASTが引く集団との差は1'12"
67ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:26
68ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:29
Raimondas Rumsas (Lampre)と Fabio Sacchi (Saeco) が後続集団からエスケープ

残り25km
69ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:32
>>66のCOASTが引くは、CSCが引いているの間違い
70ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:39
Walter Benateau (Brioches La Boulangere)がSacchiとRumsasの逃げに加わる

残り20km
71ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:41
逃げ手段メンツ
Julich, Etxebarria, Moreni, Bolts, Osa, Moreau, Castresana, Lotz, Astarloa,
Hiekmann, Fofonov, Mason, Mazzoleni, Kolobnev en Shefer

ルムサスら3人との差は45秒

後続集団はさらに20秒後ろ
72ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:46
Igor Astarloaが逃げ集団から飛び出す Aitor Osaが反応し追走

残り13km
73ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:48
集団、厳しいなり
今度もFassa、QS共、落としたな
74ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:50
OsaとAstarloaと逃げ集団の差は20秒に広がる
二人を追う集団はMoreau含む8人

残り12km
75ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:50
25秒だった・・・スマソ
76ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:52
Osa・Astarloaは協力してリードを広げる作戦
77ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:53
Huyのゴールで強いのは、ウナイ・オサの方かな...?
78ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:54
残り10km

Osa・Astarloaと後続8人との差は25秒から動かず
79ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:54
逃げてるオサはアイトールの方。
こりゃ、逃げ決まるかな?
81ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:55
Osa・Astarloaの逃げが決まり、プロトンは追走を断念した模様
82ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:55
スマソ
でも、オサの方が強いね>登り
83ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:56
残り2km

事実上優勝争いはOsa・Astarloaの二人
84前スレ690:03/04/23 22:56
>>77
昨年のジャパンカップで、集団から抜け出したことを考えると、Astarloaは
短い登りなら行けそうだと思われ。

Fleche Wallonne で、スペイン人が勝ったというのは記憶にないな。
2人ともがんばれ。
85ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:57
タイマンでつか
86ツール・ド・名無しさん :03/04/23 22:57
アスタルロアまた負け?
8782:03/04/23 22:57
一緒に行ってスプリントしたらアスタルロアが逝っちゃうよ…
88ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:57
残り1km!

最も急坂な部分で勝負中
89へだま:03/04/23 22:58
Astarloa が200mでアタック。
Osa は反応できず。
90ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:58
アスタルロアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
91ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:59
      アスタルロア
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
92ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:59
アスタルロア!!!
93ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:59
アスタルロアやっと勝ったか。オメ。
94へだま:03/04/23 22:59
スペイン人初の勝利だそうです。
95ツール・ド・名無しさん:03/04/23 23:00
残り200m、AstarloaのアタックにOsa反応できず、Astarloaが優勝!!

スペイン人の優勝はこのレースでは初めて
9666〜95:03/04/23 23:01
以上、つたない実況でした。
97ツール・ド・名無しさん:03/04/23 23:01
この所の活躍で、珈琲屋さんはツールド仏にも出られるんでしょうか(前から出られる?)
98ツール・ド・名無しさん:03/04/23 23:01
戦前、サエコはディルーカかチェレスティーノで行くっつってたけど、
結果オーライだね。
99ツール・ド・名無しさん:03/04/23 23:02
1 Igor Astarloa
2 Unai Osa
3 Alexandre Sheffer
4 Unai Etxebarria

ウナイって書いてるんですが…
オサもエチャも
10066〜95:03/04/23 23:02
Danilo Di Lucaがプロトンのスプリント勝負で頭を取った模様
101ツール・ド・名無しさん:03/04/23 23:03
実況乙

>>97
去年も直前まで出られるはずだったんだけどね…
102ツール・ド・名無しさん:03/04/23 23:04
3位のシェフェルもsaeco、集団トップもディルーカ
集団内にはウルリッヒも居たそうな
10366〜95:03/04/23 23:05
最初の逃げ集団のメンツ紹介ではUnaiになってるね・・・

AitorかUnaiか、どっちが合ってるのかな??
104ツール・ド・名無しさん:03/04/23 23:05
>>99
ホントだ。途中で入れ替わったか(w
105へだま:03/04/23 23:06
ジキョーをつかれ様
ゴールだけ先にいってスマンカッタ
実物の漏れはスプリント弱いんで許してたもれ >>100
10666〜95:03/04/23 23:08
いえいえw
107ツール・ド・名無しさん:03/04/23 23:09
>>97
すでに出場権確保。
10866〜95:03/04/23 23:13
優勝賞金は5,095ユーロかぁ。なんか少ない気が。
109ツール・ド・名無しさん:03/04/23 23:16
>>103
ペッツではアイトール・オサって書いてあるなぁ。


序でにアスタルロアのプロフィールを。

Igor ASTARLOA :1976年3月26日生まれで2000年、メルカトーネ・ウノでデビュー。
プロ通算5勝。
今季の戦績は今日までで103ポイントで、そのうち1位は2回。
110ツール・ド・名無しさん:03/04/23 23:41
Unai OSAは出場してないよ。
111ツール・ド・名無しさん:03/04/23 23:42
>>108
おいらの一回のボーナスと同じ値段・・・
112前スレ690:03/04/24 00:36
やっぱり、スペイン人初優勝だったか!
113ツール・ド・名無しさん:03/04/24 14:53
114ツール・ド・名無しさん:03/04/25 07:47
ガルゼッリも復活age
www.cyclingnews.com/road/?id=2003/apr03/trentino03/trentino031
115ツール・ド・名無しさん:03/04/25 09:45
ジレット ワールドスポーツ #193 でヲクレニィの小コーナーがありますた
まだ見てない方、再放送をごらんあれ
116ツール・ド・名無しさん:03/04/25 15:25
いまさら、adidasのCMの件だけど
・サングラスがadidas
・フレームサイズが大きくない
・髭が無い

で、自分的結論はケスラー
どう?
117ツール・ド・名無しさん:03/04/25 15:33
>>115
ジレット ワールドスポーツ #193 
JSS3 04/27 02:30 に再放送ダヌ
>>115
「ヲクレニィ」って書くと、「Love you 貧乏」のミスター・オクレみたいだす。
119ツール・ド・名無しさん:03/04/25 16:14
>>118
まさに、それに因んで去年くらいのTDF実況から使ってますが…
120ツール・ド・名無しさん:03/04/25 23:20
>>116
どの番組で、そのアディダスのCM放映されてる??
見たいよ。
121116:03/04/25 23:38
漏れはMTVで見た

さて、L−B−Lはディルーカ様で逝っときます
122ツール・ド・名無しさん:03/04/25 23:45
123がるぜっり:03/04/25 23:58
漏れのことも祝ってくれよ
124ツール・ド・名無しさん:03/04/26 08:43
Hond、連続2位記録更新中
htp://www.cyclingnews.com/road/?id=2003/apr03/niedersachsen03/default
125ツール・ド・名無しさん:03/04/27 11:20
La Doyenne 当日age

現地の最有力候補はランス
そして、3枚看板のサエコ勢
VDBは勝負に絡めるのかな?

現地は雨模様との事
126ツール・ド・名無しさん:03/04/27 11:23
サエコは調子上げてきたね。シモーニもいよいよって感じだし。
ジロに向けて良い調子だなぁ。

それに比べてファッサは…
127ツール・ド・名無しさん:03/04/27 11:25
ピッポも春先だけだったしねぇ
128ツール・ド・名無しさん:03/04/27 11:29
中野さんも書いてるけど、ピッポ、ペタッキと春先強すぎて息切れ
バルトリは怪我が多すぎ
129ツール・ド・名無しさん:03/04/27 11:33
ポッツァートは次のピークをどこに持ってくるか、気になるな。
やっぱポテンシャルは相当なものがあるだろうし。
イタリア好きとしては、怪我せず順調にキャリア積んで欲しいよ。
130ツール・ド・名無しさん:03/04/27 15:48
ボーヘルト応援age。

で、スタートは何時だ?
131ツール・ド・名無しさん:03/04/27 16:06
>>130
www.cyclingnews.com/road/2003/worldcup03/lbl03/?id=map
0945CETでつ
132ツール・ド・名無しさん:03/04/27 20:10
htp://live.cyclingnews.com/lbl03/?id=livecomp
htp://www.eurosport.com/home/pages/V3/L0/S18/E5427/live_Lng0_Spo18_Evt5427_Mtc59958.shtml
L−B−L、Liveキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
133ツール・ド・名無しさん:03/04/27 20:16
ユーロスポーツの英語、たまにワケ分からん
134ツール・ド・名無しさん:03/04/27 20:31
がいしゅつだと思いますが、Jスカイ・スポーツの自転車番組
(ツールやワールドカップ)のテーマ曲って、一体なんという
曲なんでしょうか。ご存知の方がいたらご教示ください。
135ツール・ド・名無しさん:03/04/27 20:46
便乗。
漏れ、去年のジロの冒頭のBGMも知りたい。
あと、今年のMSRの奴もカッコいいよね。
ホント、JSSのロードレース担当者は趣味がイイ。
136ツール・ド・名無しさん:03/04/27 21:03
♪ヨ・ハ・ン〜 ミュ〜ゼウ♪
137ツール・ド・名無しさん:03/04/27 21:10
>136
??? ヨハン・ミュゼウという人の曲でしょうか??
お、いつのまにかもう残り80kmか。
139ツール・ド・名無しさん:03/04/27 22:02
67kmで11秒差か?
もう一逃げあるかねぇ。
140前スレ690:03/04/27 22:12
223.5km地点の Côte de la Redoute(ラ・ルドゥットの丘)で、決定的な動きが
あるんじゃないかなぁと思っている。
141ツール・ド・名無しさん:03/04/27 22:17
194.0km地点で15時13分って、アベレージ37kmくらい?
142ツール・ド・名無しさん:03/04/27 22:22
Redouteもそうだけど、244km地点のSart-Tilmanっていう3.7 kmの登りも侮れない
143ツール・ド・名無しさん:03/04/27 22:30
ヴィノたんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

モロー兄貴キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
144ツール・ド・名無しさん:03/04/27 22:32
皇帝はご機嫌麗しいご様子
145前スレ690:03/04/27 22:41
動きが出た。残り40kmを切ったあたり。
先頭グループは、Merckx (Lotto-Domo), Glomser and Astarloa (Saeco),
Wegmann (Gerolsteiner), Vicioso (ONCE-Eroski), Moreni (Alessio)
25秒遅れで、Nico Mattan (Cofidis)
メイン集団は、さらに10秒遅れ。
146ツール・ド・名無しさん:03/04/27 22:41
先頭集団
Merckx (Lotto-Domo)、GlomserとAstarloa (Saeco)、Wegmann (Gerolsteiner)、Vicioso (ONCE-Eroski)、C.Moreni (Alessio)
La Redouteへ突入!!
147前スレ690:03/04/27 22:44
後続集団の先頭は、Casagrande (Lampre)かぁ。
148ツール・ド・名無しさん:03/04/27 22:46
ハミルトンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!


ボーヘルトもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
149ツール・ド・名無しさん:03/04/27 22:48
豪腕、追撃
150ツール・ド・名無しさん:03/04/27 22:51
TVで見たいようおうぉぅぉぅぉぅ
151ツール・ド・名無しさん:03/04/27 22:56
息子メルクソも強いな〜
152ツール・ド・名無しさん:03/04/27 22:57
小メルクスアター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ック!!
153ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:01
メルクス!

いけいけ

GoGo

メルクス!!

アレ!アレ!

ホップホップ

ダーイダーイ
154ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:02
ウルたんはどこ?(´-`;)
155ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:04
La Redouteまでは先頭集団にいた
156ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:06
バルトリ、モレーニと3人になった方が勝算が有りそう
157前スレ690:03/04/27 23:06
メルクスを追走してるのは、Armstrong, Bartoli, Samuel Sanchez, Moreni,
Shefer
158ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:12
メルクス捕まった...
(´・ω・`)ショボーン
159へだま:03/04/27 23:13
Lance アタク。Bartoli が反応。
Merckx は沈没。

Lance は Bartoli をちぎりました。
Sanchez と Moreni がなんとかくいさがる。

ラスト15km 集団は 20秒差。
160ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:15
へだま登場!
161ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:16
剛腕、今季初勝利のヨカーン
162ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:16
豪腕、シェフェルの後ろは集団(ウルリッヒ含む)
163へだま:03/04/27 23:18
あと12km
Lance は監督と通信。
27秒差。
そろそろサン ニコラの登り。
164ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:19
ヒューストン、ヒューストン
こちらアームストロング船長
サン・ニコラでアタックしても良いでつか?
165前スレ690:03/04/27 23:19
Euskaltel の Sanchez も先頭にいるみたいだ。
166ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:21
昔、アシックスの頃のバルトリがこの下りで、一人で90`出してるの見て震えた
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
167ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:24
後続はCSCが追う

豪腕発射寸前、準備運動中
168へだま:03/04/27 23:24
CSC はNiki Sorensen と Tyler Hammilton が必死の追撃。

メイン集団では DiLuca が前に出て来てやる気十分か? Shefer が前に居るのだが。

ランスは腰のストレッチをして登りにかかる。

あと9kmだ
169ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:24
先頭集団、捕まる!
さぁさぁ、どうなる!?
170前スレ690:03/04/27 23:26
残り8km、後続集団が先頭3人を吸収。
171へだま:03/04/27 23:26
メイン集団は逃げを吸収。

ランスはこれにひとりカウンター。
これに Ullrich と Merckx が反応!
172ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:26
豪腕加速にサンチェス、ドイツ皇帝、メルクスが食らい付く?

見てぇ―――!!!
173ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:27
アツイゼアツイゼアツクテシヌゼ
174ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:28
ブーギー、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
175へだま:03/04/27 23:29
Lance もこれまでだったようです。
ずぶずぶと集団に埋もれて行きます。
Euskaltel の選手がアタックし、これに Belli , Boogerd が反応。

あと5km
176ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:30

   ハミルトソ発射!
177ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:30
最後の登りでハミルトンがアタック!
178前スレ690:03/04/27 23:31
今度は、ハミルトンがアタック!
179ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:32
このまま逝くか!?

例年に無く混戦だ…
180へだま:03/04/27 23:33
Boogerd は吸収。
一連のアタックで集団は縦にのびのび。
そして Hammilton がアタック。

最後の登りを先頭で終える。
前にはプレスの単車が邪魔

Hammilton 全開!

左に曲がったらもう、ゴールだね。
181ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:33
このゴール前のアタック合戦は映像で見たいなぁ
182ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:34
    ハミルトン

   優     勝

━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
183前スレ690:03/04/27 23:34
ハミルトン勝った!!
184へだま:03/04/27 23:34
着は Hammilton Mayo Boogerd でした

Hammilton オメ
185ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:35
1位:ハミルd
2位:マヨ
3位:ボーヘルト
186ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:35
1 ハミルトン
2 マヨ
3 ボーヘルト

マヨたんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!ガックシ
187ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:37
サーベロが買ったんか。
188ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:37
カイザー閣下は1分30秒遅れ

ハミルトンとアームストロングは、互いの健闘を称えた模様
190前スレ690:03/04/27 23:40
ハミルトンは、L−B−Lでアメリカ人初の優勝?
191へだま:03/04/27 23:41
はみるとん よかったなぁ。
アシストやってた選手が
でかい試合で勝つのを見るのは
良いもんです。

実況の方々、お疲れ様でした。

では寝ます。おやすみなさい。
192ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:41
ハミルトン今季初勝利!
2位と3位が多かったからなぁ…
193ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:41
乙>へ
194前スレ690:03/04/27 23:43
お疲れ様でした。
おやすみなさ〜い。
実況ってか、ただ騒いでただけでやんす

↓実は目を合わせていない二人
www.eurosport.com/imgbk/CYCLNG/ALL/big_MD-I107076.jpg
タイラーハミルトン
ってなんっかはじめて聞いたときはエアロスミスが頭をよぎったな
まああっちは芸名なんだけど
197ツール・ド・名無しさん:03/04/27 23:58
キャリアで一番の勝利だ。 残り50bまで信じられなかった、絶対捕まると思ってた
ランスは多分一番強かったと思う。 彼が行った時、僕は追わなかったよ。何でかって言ったら、彼に勝って欲しかったから

彼が捕まって、牽制が入ったのを見てアタックしたんだ

Results
1 Tyler Hamilton (Team CSC)
2 Iban Mayo (Euskaltel-Euskadi)
3 Michael Boogerd (Rabobank)
4 Michele Scarponi (Domina Vacanze-Elitron)
5 Francesco Casagrande (Lampre)
6 Samuel Sanchez (Euskaltel-Euskadi)
7 Javier Pascual Rodriguez (iBanesto.com)
8 Danilo Di Luca (Saeco)
9 Eddy Mazzoleni (Vini Caldirola-Sidermec)
10 Ivan Basso (Fassa Bortolo)

World Cup standings
1 Peter Van Petegem (Lotto-Domo)
2 Michael Boogerd (Rabobank)
3 Dario Pieri (Saeco)
4 Tyler Hamilton (Team CSC)
198ツール・ド・名無しさん:03/04/28 00:04
ボーヘルトも毎回着には絡むけど・・・
お立ち台登るのLBLでは3回目くらいじゃないかな
>>198
AGRで勝ってるからいいじゃん

と言ってみる
200ツール・ド・名無しさん:03/04/28 00:10
確かに一度は勝ってるからレべリンよりは良いか(w
レべリンはあれだけ上位に来るのに地味なWCレース2勝だからな
201ツール・ド・名無しさん:03/04/28 00:42
>>197
チーム変わってもランスへの忠誠心は変わらないのね…
202ツール・ド・名無しさん:03/04/28 00:45
しかし、追っかけてたのはCSCのアシスト役(ソレンセン)だったような・・・
203ツール・ド・名無しさん:03/04/28 01:27
Results

1 Tyler Hamilton (USA) Team CSC 6.28.50
2 Iban Mayo (Spa) Euskaltel-Euskadi
3 Michael Boogerd (Ned) Rabobank
4 Michele Scarponi (Ita) Domina Vacanze-Elitron
5 Francesco Casagrande (Ita) Lampre
6 Samuel Sanchez (Spa) Euskaltel-Euskadi
7 Javier Pascual Rodriguez (Spa) iBanesto.com
8 Danilo Di Luca (Ita) Saeco
9 Eddy Mazzoleni (Ita) Vini Caldirola-Sidermec
10 Ivan Basso (Ita) Fassa Bortolo
11 Frank Vandenbroucke (Bel) Quick.Step-Davitamon
12 Oscar Pereiro Sio (Spa) Phonak Hearing Systems
13 Davide Rebellin (Ita) Gerolsteiner
14 Giani Faresin (Ita) Gerolsteiner
15 Patrik Sinkewitz (Ger) Quick.Step-Davitamon
16 Andrea Noe (Ita) Alessio
17 Aitor Osa (Spa) iBanesto.com
18 Matthias Kessler (Ger) Telekom
19 David Etxebarria (Spa) Eusktaltel-Euskadi
20 Lance Armstrong (USA) US Postal Service presented by Berry Floor

204ツール・ド・名無しさん:03/04/28 07:44
Giro del Trentinoでシモーニ優勝age
205キャノMTB乗り:03/04/28 09:06
ロードレースには疎いけどシモーニ優勝ヤタ!
ディルーカも次は・・・
206前スレ690:03/04/28 09:49
>>202
アシストはリース監督の指示で走る一方、エースは私情で走っていたと
いうことか?
ハミルトンとアームストロングって、スペインで隣同士に住んでたんじゃなかったっけ?
それで追っちゃマズイでしょ。
208ツール・ド・名無しさん:03/04/28 15:56
ルビエラ(USポスタル)を実況が呼ぶときに
「チェチュ(Chechu)・ルビエラ」って言うことがありますけど、
チェチュってあだ名か何かですか?
209ツール・ド・名無しさん:03/04/28 16:43
そうらしい
現地の雑誌とかを見ると、良く「ゴジラ」みたいなあだ名とかで書いてある

チェチュは、友達とかが本人を呼ぶ時にも使ってるから意味が違うけど
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙'::::::::::::::::::::::::::        ....:::::.. ゙、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::;::::::::/l'、      ,   ......::::::::::::::::::::::::.. ゙、
      /:: : ,       ,r','  /   ! ヽ,........l:::::::::ヽ:::::::::::::゙ヽ,、::::::::::::::::::::. ',
       /::: :./::::::::::i::::::::/ .l::::/    !   ヽ::::lヽ:::::::::゙、:::::::::::::::゙'、゙'ヽ、::::::::::::.',
     ,'::::::/::::::::::,.l::::;/-ー-l,:/    !  -ー゙-l、,\::::::::',::::::::::::::::::',   ゙'ヽ、:::l
''ー--‐''"゙:::::,'::::::::::/,.r'/.    l/        ヾ ゙'、゙、::::::!::::::::::::::::::}     ヾ!
゙、::::::::::::::::::::l::::::::/,.' l ,、-ー-、,        ,r''""'ヽ, ヾ,:::j::i'、:::::::::::j
. ゙、::::::::::::::::::!::::::j '  / ,r''i"゙''iヽ      ",'i'"'';、. ';_ /V:;' ゙'、::::::,'
  ゙'、:::::::::::::::!'''!l''''''';l {:::::ゝ-:!       {::ゝ:':::! !`r'ヾ/"  ゙、::,'
   \:::::::::l゙l:lヾ,  ゙' ゙'o:::::ノ       ゙'c、シ  .!゙゙ .j    ゙'
     ゙=-゙、゙' i'゙    -ー         ""   l'"ノ
   ヾ´:::::::::ヽ、`゙゙、         ゙       j''"
      ゙ヽ、:::::::`~:ヽ、              /
        ゙'''ー-ッ‐゙ヽ.、,     ゙゙゙    ,、‐'゙
          /::::::::::::::`゙''i'ー- 、、、、r‐''"
        ,,、、{:::::::::::::::::::::::::|.     |      ,,,...,,,
      ,r'"  ゙ヽ,:::::::;:r''゙'ン''     'rj'ヽ、, ,r'"  ゙ヽ、
     /      ゙'‐!゙   ゙、.      ,'   l'"      \
211ツール・ド・名無しさん:03/04/28 17:21
このランスのバイクはアルミなのかな?
ttp://www.cyclingnews.com/photos/2003/apr03/lbl03/?id=EK/IMG_0024
>>210
萌え
213ツール・ド・名無しさん:03/04/28 21:50
http://www.cyclingnews.com/photos/2003/apr03/lbl03/?id=EK/Riis

リースよ・・・・太りすぎ!
214ツール・ド・名無しさん:03/04/28 21:53
>>211
カーボンだよ
215ツール・ド・名無しさん:03/04/28 22:24
新型OCLVだよね

ところで、ロマンディーが終わってジロが始まったら、単独スレに移行するの?
>>210
アニオタ兼チャリオタ萌え

  ア ニ ヲ タ 氏 ね
218ツール・ド・名無しさん:03/04/29 13:11
UCI 第2戦ツール・ド・フランドル 放送age。
おまいら! 本日18時からJSKY3でつ。

219ツール・ド・名無しさん:03/04/29 14:00
とっくに予約済み
ボーナスでDVDレコーダー買うぞ!
220ツール・ド・名無しさん:03/04/29 14:35
♪ヨ・ハ・ン〜 ミュ〜ゼウ♪
>>218
 見落としてますた thks

 しかも4時間もあるじゃありませんか 豪気だ>Jsky

(かみさんに ただ自転車が走ってるのをずっと見てるだけで
何が楽しいのか と罵倒されてますが…)
確かにベルギーの風景は、うら寂しい雰囲気がある
223ツール・ド・名無しさん:03/04/29 19:16
残り76kmだけど誰もいないの?
224ツール・ド・名無しさん:03/04/29 19:17
20%の坂なんて登れるかー!
225ツール・ド・名無しさん:03/04/29 19:20
詰まってる詰まってる
226ツール・ド・名無しさん:03/04/29 19:21
砂田氏が映ってた。
歩いた方が速いなw
228ツール・ド・名無しさん:03/04/29 19:27
残り70km、ギャップ3分切ったな。
229ツール・ド・名無しさん:03/04/29 19:30
コッペンベルグ
キター!
230ツール・ド・名無しさん:03/04/29 19:30
22%かよ、すごいねぇ。
231ツール・ド・名無しさん:03/04/29 19:33
オートバイが落車かい
232ツール・ド・名無しさん:03/04/29 19:33
オートバイ落車、コース塞いでるぜw
233ツール・ド・名無しさん:03/04/29 19:34
バイク再始動できずw
234ツール・ド・名無しさん:03/04/29 21:00
歩いたらいかんの?
反則?
235ツール・ド・名無しさん:03/04/29 21:07
>>234
モーマンタイ
236ツール・ド・名無しさん:03/04/29 21:11
歩いた方が消耗少なそうな
>>234
市川が歩いたことあると言ってたな
238ツール・ド・名無しさん:03/04/30 10:42
www.cyclingnews.com/road/2003/apr03/Romandie03/?id=stage0
デュフォー3位って、意外
239前スレ690:03/04/30 10:46
>>238.
地の利を生かしたということじゃない!?
240ツール・ド・名無しさん:03/04/30 14:43
昔のフランドルじゃよく押したり担いだりしてたよ
241ツール・ド・名無しさん:03/04/30 17:52
三船さんの解説、ベストな人選だったね。
コースの先取り説明が良かったな。
242動画直リン:03/04/30 17:52
243ツール・ド・名無しさん:03/05/01 00:14
96年の時のビデオって売ってないのかな?
あったら幾らでも買っちゃうぞ。
たしか現地からアルドワズィエ(?)も呼んで中継したみたいだし。
そんときぁJスカイスポーツも無かったから、
海外から入手しか無いだろうなー。
244243:03/05/01 00:23
↑スレ違い
ぎゃあああああ
すまないぬ。
245リハビリれいさあ:03/05/01 07:43
>>243
フランドルの96ってバルトリ勝つヤツでしょ?
DVDレコーダーに入っているから、焼いてやろうか?
ジャパソカップのことですた
247ツール・ド・名無しさん:03/05/01 14:41
ビデオに撮っておいたフランドル見ますた。
超おもろかった。あれこそフランドルっつー感じ。ピーテヘムのアタック凄かったし。
まさかムセーウがあんな風に置いていかれたとは。ピーテヘムはあそこでムセーウが
行くと思ってて、カマしてやろうと思ってたんだね、ありゃ。しかも見事に決まって。
あの勝ち方は笑いが止まらないだろうね。

三船氏の解説もベストだね。日本で一番フランドルには詳しい人だろうから。
可能な限り三船氏を解説に起用キボンヌだな。
248ツール・ド・名無しさん:03/05/01 14:44
今年のジロはノデチンが解説するのかな?
249ツール・ド・名無しさん:03/05/01 15:44
http://www.jskysports.com/cgi-bin/kensaku.cgi?Genre2=12
グランツール2003開幕直前SPって、何だろう?

とりあえず、HEWクラシックの実況は、半ドイツ人のサッシャきぼんぬ
250ツール・ド・名無しさん:03/05/02 10:03
htp://www.cyclingnews.com/road/?id=2003/may03/appennino03
シモーニ、再び勝利。 Giroへの調整万全
三流チームに逝ったdコフが...

htp://www.cyclingnews.com/road/?id=2003/may03/henninger03
そして、万年2位のレベリンが強豪を振り切って優勝
しかしメジャーなレースで無いあたりが、レベリンのレベリンたる由縁
251ツール・ド・名無しさん:03/05/02 10:13
なんかイゴール・ゴンザレス・デ・ガルデアノが大変な事になってるらしい
252ツール・ド・名無しさん:03/05/02 10:16
>>251
もっと名前が長くなったとか?
253ツール・ド・名無しさん:03/05/02 10:18
>>252
ww
254噂の真相:03/05/02 14:48
伊良部は登板の無い日はヨーロッパに行って
オグレディという名前で走っているらしい。
>>251
政治的な圧力がかかったんだとか。
一昨年だったかのジロでカラビニエリの強制捜査が入ったのも、政治的なモノだという
話を聞いた。
フランスの自転車業界が政治家に働きかけた結果だ、と。
なんかものすごくドロドロしてそうな話題だね。
>>238
去年のスイスのTTで杖に抜かれてた印象が強いんだけど、
今年は調子いいのかね。
今日見たらステージ優勝して総合TOPに立ってるし。
257へだま:03/05/03 15:46
よくも悪くもメジャーなスポーツならでは、という事でしょうか>>255
258ツール・ド・名無しさん:03/05/04 09:57
htp://www.cyclingnews.com/road/2003/apr03/Romandie03/?id=stage4
フランチェスコ・ペレス、リベンジをめ!
コース間違えたのか
 プロでも疲労のあまり頭がぼーとなったりするんざんしょか あげ
260ツール・ド・名無しさん:03/05/05 07:14
>>259
先導オートバイの誤誘導で道を間違ったとか。
1ステージも「1位」って扱いになったってね。
261ツール・ド・名無しさん:03/05/05 21:52
さり気にハミルトソ、ロマンディー優勝

このまま、ジロもイケイケドソドソ
262ツール・ド・名無しさん:03/05/05 21:59
ガ―――ン
CSC不参加かよ >Giro

関係無いけど、NHKで今までやってた貴乃花の番組、エンディングの♪がJ−Skyのワールドカップのテーマと一緒
>>262
(;´Д`)ラーノガットルンレノットラー ?
>263
あう、久しぶりにその半角カナ観て
曲が聴きたくなってきちまった……。
ヘーイマンマンマ♪
( ゚Д゚)ラーノガットルンレノットラー♪ ( ´Д`)レーノガットルンレノットロンラ♪
を携帯のチャクメロにしてますが何か?

Jポンはこの辺気楽に遊べてヨロシイ
267ツール・ド・名無しさん:03/05/07 08:59
パリ〜ルーベ放映当日age
268ツール・ド・名無しさん:03/05/07 12:00
>>263
違うよ
ただのインスト
気になったら今日見れ
269ツール・ド・名無しさん:03/05/08 11:10
ジロスレ、立てる?
271ツール・ド・名無しさん:03/05/08 14:50
そうですね〜

は何回言っただろう?
ずっと気になってたんですけど、
( ゚Д゚)ラーノガットルンレノットラー♪ ( ´Д`)レーノガットルンレノットロンラ♪
って誰のなんて曲なんですか?
273ツール・ド・名無しさん:03/05/08 19:18
274ツール・ド・名無しさん:03/05/08 19:19
>>272
映画「グラディエーター」のエンディング。エンヤだっけかな
275273:03/05/08 19:20
どうやら、↑の29に書いてあるようだ
276272:03/05/08 21:03
>>273,>>274
サンクす
277ツール・ド・名無しさん:03/05/09 01:34
ジャパン・カップはメジャーレースか?
278ツール・ド・名無しさん:03/05/09 01:37
>277
架空レースですが何か?
279ツール・ド・名無しさん:03/05/09 01:41
>>278
その心は?
>279
いや、ただ中止になっただけなんだけどねw
281ツール・ド・名無しさん:03/05/09 01:55
中止になったのは、ツアーオブジャパンじゃ
282280:03/05/09 02:04
(;´Д`)ぁぅ、、、、
283281:03/05/09 02:06
>>280
なんか、悪い事言っちまったみたいで、すまんな
284ツール・ド・名無しさん:03/05/09 02:30
J-SkyのワールドカップのCMのラストの
ファッサの選手がガッツポーズしてる表情がなんかツボに入った
何度見ても笑っちゃう、コレ。

    ∩ ∧∧∩ ≡≡≡
    ヽ(´∀` ) ノ、 ≡≡≡
     ┬   )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡
285ツール・ド・名無しさん:03/05/09 07:22
2002年ツールのハイライト、個人的にはベルトリアーティの激アタック@1stステージと
ヴィランクのモンヴァントゥ制覇だと思ってるんだけど、

モンヴァントゥを死にそうな顔して登ってたヴィランクが、
ゴールする時に「チャンピオンの顔」になってたのには
素直にスゲェと思った。あのゴールシーンはかっこいい。
286ツール・ド・名無しさん:03/05/09 07:23
ばんじゃーい
287ツール・ド・名無しさん:03/05/09 07:49
>>285
あの瞬間、
「今に人差し指にキスして天を指すぞ...」
って思ってた香具師は、世界に130万人はいただろう
288ツール・ド・名無しさん:03/05/09 08:45
>287
まぁ日本で生で見てた人は全員思っただろうね
解説の人が"あのポーズやりますかね?指を〜"
って先に言ってたから。
289ツール・ド・名無しさん:03/05/11 22:53
モローが調子あげてきたぞ!
290ツール・ド・名無しさん:03/05/11 22:56
今年は落車したり他の選手を殴ったりしませんように・・・。>諸ー
291モロー:03/05/11 23:09
また恋人にマイヨ・ジョーヌ着せてもらえるかなぁ〜
292ツール・ド・名無しさん:03/05/12 11:45
293ツール・ド・名無しさん:03/05/12 12:21
あっ、兄貴!(涙)
294ツール・ド・名無しさん:03/05/12 19:48
やっぱ男は顔だね!
295ツール・ド・名無しさん:03/05/12 21:21
いや、あの芸風が重要なんだ!
今年も もろ〜タンと農協は必ず笑かしてくれる!!
296ツール・ド・名無しさん:03/05/12 22:18
兄貴命
297ツール・ド・名無しさん:03/05/12 22:31
30すぎて、ラテン系民族で、
不精ひげが伸びていてもカッコエエ。
やっぱ「みてくれ」は大切だよ。
298ツール・ド・名無しさん:03/05/12 22:49
女性からみるといわゆる、カッコイイ顔だけど、
男性からみてもそうなの?
299ツール・ド・名無しさん:03/05/12 22:53
イケてると思ふ

こんな顔に生まれたかった
300ツール・ド・名無しさん:03/05/12 23:03
兄貴はラテンっぽくないな
フランス人って言うと、北部イタリアよりも濃くてスペインほど端正じゃないイメージなんだが、兄貴は割と薄め

ところで、素行が悪くて農協をクビになったフローラン・ブラールって、何処逝ったんだろう?
301ツール・ド・名無しさん:03/05/13 13:15
ツアーオブジャパンがSARSで中止なのに
どうしてツアーオブコリアは開催されてんの?

www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2003/may03/korea03/default
302ツール・ド・名無しさん:03/05/13 13:34
キムチで殺菌 だからSARSは(゚ε゚)キニシナイ!!
303ツール・ド・名無しさん:03/05/13 13:38
>>301
三船氏は、資金難でSARSにかこつけて中止したんじゃねーの?って言ってる
304ツール・ド・名無しさん:03/05/13 16:20
>>303
なるほど、ありそうな話だ。
ということは、ジャパンカップは国内感染さえなければ無事開催かな?
305ツール・ド・名無しさん:03/05/13 16:28
来年は無いという話は前から聞いてたし宇都宮については今年は土壇場でやるのが決まったとも聞いた
理由は競輪の収益がどうにもならないほど落ち込んでいる事だと
306ツール・ド・名無しさん:03/05/13 19:37
TOJは今年だけじゃなく、来年以降も中止っというか
TOJはもうやらないという噂を聞いたのですが・・・
そんな恐ろしげなニュースはもう少しウラを取ってから、
書き込んでくれ。
ましてこんなあり得ないとも言い切れん微妙な話題は。
308ツール・ド・名無しさん:03/05/14 23:53
レースで数時間走っても、
たっぷり汗をかくのでおしっこは
でないと予想するが、
本当のところはどうか。
309ツール・ド・名無しさん:03/05/14 23:56
自分で3時間以上走ってみれば分かるが、出る物は出る

尿は排水ではなく、排泄なのです
310308:03/05/14 23:57
なるほど・・・
311ツール・ド・名無しさん:03/05/15 16:44
アムステルゴールドレース放送age。
実況:サッシャ
解説:栗村 修
それにしても、同じワールドカップで、放送時間が今回の1時間半とパリルーベの4時間って
なんでこんなに違うの?レースの長さがそんなに違うのか?
312ツール・ド・名無しさん:03/05/15 17:09
>>311
レースの重要度、見所の多さの違いなんでないの?
313ツール・ド・名無しさん:03/05/15 17:11
>>311
このコンビなんかおもろいのでage

でも1時間半じゃ、あっちゅー間ね ショボーン
>>311
現地での放送時間がそのくらいなんでしょう。
レースの展開が速くて、予定した時間よりも早くゴールしてしまったとか。

ちなみに、昨年のパリ−ツールは、Ave45km/hぐらいで進行したため、放送時間が
わずか30分だった。ブエルタの中継で15分程度だったこともある。
315ツール・ド・名無しさん:03/05/15 20:06
>>311
タローじゃん...
316ツール・ド・名無しさん:03/05/15 20:19
>>314
余った時間は何放送したんだろうか…
み○もんたの司会で「自転車好プレー珍プレー」でもやったのだろうか?
317ツール・ド・名無しさん:03/05/15 20:20
>>316
農協チームしか出てこないヨカーン
318ツール・ド・名無しさん:03/05/15 20:52
あまり話題に上ってきませんが、ツール・ド・チャイナ(北京)
ってどのくらい知名度があるんでしょうか?
http://tour-de-china.com/jp/gallery/movie_2002.html

まあ今年はSARSで無理かもしれないけど、、。
319ツール・ド・名無しさん:03/05/15 21:14
>>318
あまり知らんかった
320311:03/05/15 22:35
なんだよ〜、白戸タンじゃないかよ。
だましやがったな!!Jスカイめ。
まるで漏れがウソつきみたいじゃないか。
321ツール・ド・名無しさん:03/05/16 00:47
>317 FASSAもジロでは毎度笑かしてくれるョ!
322ツール・ド・名無しさん:03/05/16 07:00
>>321
今年は活躍中じゃん
323ツール・ド・名無しさん:03/05/16 12:04
昨日放送のアムステルゴールド、今ビデオ見終わった所ですが、最後の登りの
ヴィノクロフはほんと泣けた。つか号泣。足なくてダンシングも出来ない、
ボロボロで必死で登っていくあの姿は多分忘れられないと思う。
さらにキヴィレフの「40日のお別れの日」の事は前もって記事で読んだりして
ホロリと来てたけど、この映像を見てインタヴュー読み返すと、・゚・(ノД`)・゚・。
324ツール・ド・名無しさん:03/05/16 14:28
俺はいつも、あんな感じにボロボロだが
325ツール・ド・名無しさん:03/05/17 01:22
今度はベルトラン―ルビエラ―エラス―アームストロング
の4弾ロケットか。。。。
オソロシ
>>325
4段ロケットにみせかけて、3段目が本体おいてけぼりキボン


無理か…
327ツール・ド・名無しさん:03/05/17 01:47
ツールでの4弾ロケット発射に全精力を傾けないで、
ヴェルタで3弾ロケット発射のために力を温存しておいて
ほしい。。。
4段目は放って置いても勝手に飛んでくしねw
329ツール・ド・名無しさん:03/05/17 02:09
パトリオットミサイルはプロトンに存在するのか?


考えるだけムダか。
>>329
いまいち巡航速度の足りないホセバなんちゃらってのなら…
331ツール・ド・名無しさん:03/05/17 02:25
ドイツ製ミサイルも価格のわりには精度はイマイチ。
>331
チョット重いんだよね。だから不可制御だったり。
333◇John ◆1C/John/NQ :03/05/17 03:15
333
334ツール・ド・名無しさん:03/05/17 09:10
ヴィノクロフ、何度見ても泣ける。
限界まで追い込んでいる姿ってマジでカッコイイよね。
最後の12%の上りでアウター使ってたよ。
オレも一度でいいからあんな走りしてみたい。
335ツール・ド・名無しさん:03/05/17 09:32
つーか、おまえじゃふめないだろ>>334
336ツール・ド・名無しさん:03/05/17 09:40
( ゚д゚)ポカーン


ナニその4段ロケット・・・・・・・強すぎ
337ツール・ド・名無しさん:03/05/17 09:42
ベロキって普通に考えたらメチャメチャ凄い選手なのに、
あんまり目立たないね・・・。
338動画直リン:03/05/17 09:44
>>329-332
イタリア製は今燃料使っちゃってるしな。
のこるは南米か、対抗して米国製か……ムリポ
340ツール・ド・名無しさん:03/05/17 21:10
CSCにいるじゃないか、精度のいい米国製が。
リエージュバストーニュでも勝ったし。
341ツール・ド・名無しさん:03/05/17 21:11
>>340
あれは、剛腕への服従回路を埋め込まれているのでダメです。
342ツール・ド・名無しさん:03/05/17 21:24
コロンビア製は当たりはハズレか発射してみなきゃぁ、わからない。
343323:03/05/17 21:25
>>334
同じく泣けた人がいてほっとしました。あれ、やっぱすごいもん。
344ツール・ド・名無しさん:03/05/17 22:02
>>342
精密独逸回路を組んでもらえば化けるか?
西班牙製は、生きの良いのが出てくるけど、期待の新兵器で終わってしまう・・・
345ツール・ド・名無しさん:03/05/17 22:17
超高額独逸製ミサイルが価格にみあった威力を発揮することを期待。



でもワイルド・カード待ちだっけ??
>>345
基本的には切符持ち
ただし、不備が続くとソシエテが『お断り』の可能性大
347ツール・ド・名無しさん:03/05/17 23:28
要急整備!!
延長しすぎだよ!!やっと終わったよぉ〜 モウモウ
349ツール・ド・名無しさん:03/05/19 22:42
ツールのワイルド・カード
Ag2r-Prevoyance, Brioches La Boulangère
Jean Delatour 、Euskaltel-Euskadi

フランス勢強し(笑)!!
350ツール・ド・名無しさん:03/05/19 22:43
捕捉しておくと
Brioches La Boulangère は旧ボンジュール
>Euskaltel-Euskadi
やっぱりバスクは外せんな
352ツール・ド・名無しさん:03/05/19 22:53
以下、

1.Team Coast (Ger)
2.Gerolsteiner (Ger)
3.Team Telekom (Ger)
4.Lotto-Domo (Bel)
5.Team CSC (Den)
6.Kelme-Costa Blanca (Spa)
7.Ibanesto.com (Spa)
8.Once-Eroski (Spa)
9.Cofidis, le Credit par Telephone (Fra)
10.Rabobank (Ned)
11.Alessio (Ita)
12.Sidermec (Ita)
13.Fassa Bortolo (Ita)
14.US Postal Service (USA)
15.Quick Step-Davitamon (Bel)
16.Credit Agricole (Fra)
17.FDJeux.com (Fra)
18.Saeco Macchine per Caffe-Longoni Sport (Ita)
19.BRIOCHES LA BOULANGERE (France)
20.AG2R PREVOYANCE (France)
21.EUSKALTEL-EUSKADI (Espagne/Spain)
22.JEAN DELATOUR (France)

でケテーイ?
353ツール・ド・名無しさん:03/05/19 22:55
リエージュバストーニュリエージュキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
354ツノ付き ◆uVNmvTLLsw :03/05/19 22:58
>>352
チポさま今回もなしか
>16.Credit Agricole (Fra)
農協ガンガレ
うるりっひが映りますた
357ツール・ド・名無しさん:03/05/19 23:09
おなかでてる??
昔を知らないからなんともいえない
他の自転車海苔から比べれば顔がふっくらしてるかも。

解説の栗ちゃん曰く、まだ腹が出てるとのこと。
でも調子はいいらしいとの情報でつ。
359ツール・ド・名無しさん:03/05/20 00:21
完走しておなか ちょっとはへこんだ??
360ツール・ド・名無しさん:03/05/20 00:21
結局、杖レは最後の年もツールでれないのか…
361ツール・ド・名無しさん:03/05/20 00:39
ウルリッヒ引退したら100`超えるデブになる予想
362ツール・ド・名無しさん:03/05/20 23:44
>>352
多分コーストは最終的には登録抹消になるだろうから
(出場させてもろくな選手が残っていないし、スポンサードする自転車すらない!)
恐らくビアンキが出場する事になると思われ。
(´・ω・`)ショボーン としながらツール・ド・スイスの予想でもしよう。
本命:杖レ
対抗:傘グランデ
大穴:ルムサス
    イゴール・G・ガルデアノ

ポイント賞:チポ
>>363
TdSのサイト、閉じちゃった...
365ツール・ド・名無しさん:03/05/21 21:24
沖美穂、「情熱大陸」出演らしいね。
って情報は、この板でいいのかな?
366ツール・ド・名無しさん:03/05/21 21:26
いつー?
367ツール・ド・名無しさん:03/05/21 23:36
6月15日
368ツール・ド・名無しさん:03/05/22 00:42
>>363
大穴か本命かわかんないけど、
テレコムのボテ〜ロ
369山崎渉:03/05/22 01:13
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
370ツール・ド・名無しさん:03/05/22 09:54
山崎のおかげで下がりすぎ
371ツール・ド・名無しさん:03/05/24 10:20
Team BIANCHI 正式発足ケテーイ!
COASTから選手・スタッフ完全移籍.
ところでドコの車連に登録するの?
ドイツ?イタリア?
普通メインスポンサーの国が所属国になるけど
COASTのイタリア人てGUIDIだけだよね
372ツール・ド・名無しさん:03/05/24 11:09
@日間賀島♪
373傘グランデ:03/05/24 11:36
>>363
ジロで真面目に走ってるから、スイスはだめだよ。
374ツール・ド・名無しさん:03/05/24 13:35
375ツール・ド・名無しさん:03/05/25 21:03
ランスが手首を折ったって噂があったみたい。
でもデマだったみたい。
376ツール・ド・名無しさん:03/05/26 20:46
ビアンキは2006年までスポンサーするんだって。
377ツール・ド・名無しさん:03/05/26 21:28
このページが出来たおかげで、自転車系のホームページの質が上がるかもね
http://www.cyclingweb.jp/
378ツール・ド・名無しさん:03/05/26 21:54
>>377
英語サイト読んでるから関係無い
質が上がるって言っても、今まで個人運営以外に自転車レースのサイトって無かったでしょ?

でも、そこの関係者ってもしかして、砂田氏が酷評してる『厚かましい日本のメディア関係者』じゃないよな?
379ツール・ド・名無しさん:03/05/26 22:06
>>378

 ( ゚д゚)ポカーン
380ツール・ド・名無しさん:03/05/26 22:10
たしかに各国語サイトが超充実しているのに
今更って感じもする。
でも日本語で読むのは楽だよね。
381377:03/05/26 22:13
なんか言葉足らずで誤解を招いたかも、自転車系できちんとデザインされた
ページって世界的に見ても珍しいと思うってことだったんだよ
382378:03/05/26 22:43
>>379
何がポカーンなんだ?
日本語嫁っか?
383ツール・ド・名無しさん:03/05/26 22:56
378の意味がよくわかりまっせんぬ
384378:03/05/26 23:00
>>383
解説
各行は別件である
以上

砂田氏云々については、知らなければお話になりません
385ツール・ド・名無しさん:03/05/26 23:11
砂田さんが何言ってるかなんて関係ありませんが。
彼の関係者さんなら知らなければお話になりませんが。
386383:03/05/26 23:14
>384
>英語サイト読んでるから関係無い
理解的
>質が上がるって言っても、今まで個人運営以外に自転車レースのサイトって無かったでしょ?
http://www.cyclingnews.com/
これも個人なんですか?
>でも、そこの関係者ってもしかして、砂田氏が酷評してる『厚かましい日本のメディア関係者』じゃないよな?
砂田氏は知ってますが、この発言は初耳です

387ツール・ド・名無しさん:03/05/26 23:15
>>385
なんか見当違いの事言ってるな
砂田氏は、「ジロとかツールの時だけチョロッと現場にきて、ベテランの記者達が眉を顰めるような振る舞いをした上で、日本の雑誌で全部知ってるかのような記事を書く糞ジャーナリストがいる」
っていう様な事を書いてたから、彼等じゃないよな?って思ったんだよ

もしもそうだったら、サイトを見るのを止めようかと思っているわけ
388ツール・ド・名無しさん:03/05/26 23:16
>>386
個人運営の自転車サイト...
の件は「日本国内では」の意

    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
390ツール・ド・名無しさん:03/05/27 00:01

   そして誰もいなくなった
  
391ツール・ド・名無しさん:03/05/27 21:28
>>378,387
ソースが増えるのは良いことだろ.
砂田氏の写真は素晴らしいが
だからといってそこまで忠誠を誓こともあるまい.
お前の語学力は知らんが少なくとも俺は英語より日本語のほうが得意.
よって新たな情報源を教えてくれた337に感謝.
392388:03/05/27 21:40
>>391
まあ、他人が何処見ようがどうでもいいけどな
ただ、誰かは知らないその失礼な奴等が、自転車界で日本人の評判を貶めているのは確かだ

CyclingWebの編集者がそいつらでは無いこと、そしてサイトが更に充実する事を一ファンとして望む
393391:03/05/27 22:27
>>392
個人的には結構良心的なサイトだと思う.
国内の学生レースまで取り上げてるし.
388の,確信もなしに『誰かは知らないその失礼な奴等』≒CyclingWebとする姿勢が
編集者に対し非常に失礼だと思う.
良かれと思って紹介してくれた377に対してもね.
まぁ、そろそろ本題に戻ってレースのハナシしよう!

394388:03/05/27 22:46
>>393
漏れ的にはバ○ク○の連中だと思ってるんだが

確信も何も、>>378時点から推定の形で文章書いてるんだが、ここじゃあ物事を推し量るのも禁止か?
じゃあレース予想なんて出来ないよな
負けると予想されて、勝っちゃった選手に失礼だからな
395391:03/05/27 23:31
>>388
確かにCyclingWebは綾野真,別府始ら○イ○ラの連中が関わってる。
でも、それをいうなら砂田氏も思いっきりバ○ク○関係なのだが…
それと、お前が推定でモノを書いてるからこそ,「確信もなしに」と書いたんだ。
この噛み合わなさ加減が実に2ch的ではあるのだが。
ああ、俺って典型的な粘着になりつつある。
誰か頼むからレースの話題に振ってくれ。
396ツール・ド・名無しさん:03/05/27 23:34
ウルリッヒが道路脇の茂みに突っこんだのには驚いた。>ツール2001
397ツール・ド・名無しさん:03/05/27 23:36
てか、別に面白い情報が得られればそれでいいんだが。
398388:03/05/28 00:02
>>395
いや、砂田氏はサイ○ポだろ
別府はフoン○イドの始の弟

だからシガラミ無しで、紙媒体という形じゃなくてWebでスタートしたんじゃない?
っていう意味で期待してるんだけど
399377:03/05/28 00:46
なんか。おれが原因っぽくてすまんです。
自分としては、デザインで惹かれたのが最初だったけど(デザインの基本的な事をやってるって事)
コンテンツも日本に今までなかったレース専門誌っぽくて良いと思うんだ。
自分的にはではサイスポにのってた、78系DURAの写真よりもこのサイトの方が
分りやすかったし、ちょっと78かっこいいかもって思った。
同時に78付けたバイクの状況がわかって良かったと思うよ。
まあ、今後どうなるかわからないけど、今ぐらいのペースでがんばってくれると
ありがたいなあ
400391:03/05/28 01:51
>>398
砂田氏はサイ○ポで『名選手と名者の物語』、
バ○ク○でワールドカップの取材記事を書いている
綾野,別府両氏は頻繁にバ○ク○の取材協力をしている。
どうやらフリーランスのようだが。
398の後半2行は同意見。
まだ出来たてで不備もあるが、そのうち充実した良いサイトになりそう。
337にはサイト紹介してもらって感謝です。
401ツール・ド・名無しさん:03/05/28 06:14
俺もあのサイトは面白いと思う。現地取材だしね。
だから>>377には感謝感謝です。
402山崎渉:03/05/28 16:01
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
403ツール・ド・名無しさん:03/05/28 19:31
保全age
404ツール・ド・名無しさん:03/05/28 19:42
ようするにアレだ。
>>378がその語学力を生かして、
他の人がマネするのもいかがなものかと
いわせるようなHP作ればイイと。
405378:03/05/28 19:51
>>404
それは、翻訳している時点で既に『マネ』である
翻訳とはいえ、他社の記事を引用するだけというのは法的、道義的に問題がある
現地へ行き、プレスパスを発行して貰い、自分の脚で動いて才能と魅力でコネクションを作り、取材した結果の記事もなければ、価値が無い
406ツール・ド・名無しさん:03/05/28 20:08
パン谷とウルリッヒが一緒のチームで走るの見たいな〜
がんばって実現して欲しい
407ツール・ド・名無しさん:03/05/28 20:09
>>405
それをやればいいじゃん。
408378:03/05/28 20:17
>>407
誰に言ってんの?
そういう事は、『プロの』ジャーナリストに頼めよ
プロのジャーナリストが食えるだけの需要が無いんだろ。
何むきになってんの。
410391:03/05/28 21:05
>>405
一流の記事を一流の翻訳で多くの人に伝えるのは価値のある行為だと思うよ.
もちろん相手の許可は得るべきだが.


>>406
パンターニの気持ちもわかるが,どうも釈然とせんな.
どうしてもツールに出たいのなら
シーズンオフに切符持ちのチームに移籍するべきだったのでは?
コーストのツーレの場合は明らかにチーム側に非があるが
メルカトーネは名実ともにパンターニのチーム.
ここでボスが移籍というのはスポンサーやチームメイト,スタッフに対し
仁義を欠いていると思う.
我ながら日本人的発想だとは思うが.
411ツール・ド・名無しさん:03/05/28 21:07
>>408
いやー、文句いうなら自分でやればいいじゃんっ
っておもっただけさっ
412378:03/05/28 21:26
>>410
残念ながら、そこまでやれるバイタリティーが漏れには無い

>>411
一体、誰がCyclingWeb.jpに対して文句言ってた?
漏れが文句つけてるのは、傲慢な態度を取っているらしい、一部日本人ジャーナリストの事だが
よく読んでからレスして欲しい
413ツール・ド・名無しさん:03/05/28 22:31
>>410
同感。 パンターニの移籍話。節操ないなって思った。
ツールに出たいだけで直前になって移籍またはレンタル移籍するのを
UCIは認めちゃうの? 規定はないのかなぁ・・・。
ビアンキは嬉しいだろうな。
 
ついでにチッポ様も移籍しちゃえ
>そこの関係者ってもしかして、砂田氏が酷評してる『厚かましい日本のメディア関係者』じゃないよな?

>もしもそうだったら、サイトを見るのを止めようかと思っているわけ

他の人がマネするのもいかがなものかと
いわせるようなHP作ればイイと。
416391:03/05/29 00:10
チームビアンキ、正式にUCIにTT1として登録されました(6/27付).
ttp://www.uci.ch/data_2003/road/teams/TT1/tbi.htm
やはりドイツの車連(BUND DEUTSCHER RADFAHRER)に所属.
16人の選手のうち、ドイツ人が11人だから当然か.
(スペイン人3人,スイス1人,イタリア人1人)
ウルリッヒがいるので販促効果はかなりのものだが
メインスポンサーとしてはイタリア人のスターも欲しいだろうなぁ.

…やっぱり『彼』かなぁ?
417ツール・ド・名無しさん:03/05/29 00:11
彼ですよ。
418パン助:03/05/29 00:13

   ハ〜ハ〜ハ――――― ックショ ――― ン !!!!!
  
419ツール・ド・名無しさん:03/05/29 00:22
>>418
頭の冷えには気を付けて下さいね
420ツール・ド・名無しさん:03/05/29 00:26
パンターニがWツール征したころぐらいから確実にビアンキよく見るようになった。
日本でさえこれだから相当な宣伝効果なんじゃない? パン+ビアンキって。
でもウルたんカワイソウかも
421ツール・ド・名無しさん:03/05/29 00:28
ひそかに終了したTour of Belgium
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2003/may03/belgium03/default

渋好みな選手が多数出場
ヒンカピーもカムバック
>>421
メルクスが一時期リーダーだったんだけどなあ。
一秒差で表彰台も無しか(つД`)
しかしこれでパンターニ移籍→ツール出場
で、チッポリーニが出場できず→今年で引退
とかなったりしたらなぁ…。
424ツール・ド・名無しさん:03/06/01 01:32
ビアンキの新しいウェア面白みに欠けない???
ってかTシャツみたい。。 デザイン間に合わなくって
とりあえず・・のウェアなのかな?

http://eur.news1.yimg.com/eur.yimg.com/xp/ap/20030531/14/1832689446.jpg
市販のシャツにスポンサーロゴ貼り付けただけに見えるなあ。
やっぱ仮ウェアでしょう。
426ツール・ド・名無しさん:03/06/01 03:11
>>425

確か昔、エルメスが現役の頃はこん感じじゃなかったけ?
427ツール・ド・名無しさん:03/06/01 03:39
逆に目立つかもね、シンプルで良い意味でレトロ
428ツール・ド・名無しさん:03/06/01 03:43
>>424
シンプルで(・∀・)イイ!!
これ、ETXE-ONDOから出るのかな?
429ツール・ド・名無しさん:03/06/01 09:37
>>428
いや。胸もとに"Nalini"のロゴ入っていた。
ついでにヘルメットもルディになっているから、
コーストのままデザインだけの変更でなく
いろいろ事情絡んでいるみたいだよね。
430へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/01 20:32
Cacel Evans 鎖骨骨折だと。
431へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/01 20:33
しつれ Cadel Evans
432ツール・ド・名無しさん:03/06/01 20:55
>>426
『エルメス』って
『エルメス』ですか?
『E.メルクス』の自分的略称ですか?

>屁玉
TDFまでには“直る”だろうけど、トレーニングはどうなんでしょ?
カサグランデは、鎖骨折った次の日から自転車に乗っていたとか
433ツール・ド・名無しさん:03/06/01 20:57
>>432
その昔ステファンロッシュはツール期間中鎖骨折って数日はテーピングして走ってたと思う
434ツール・ド・名無しさん:03/06/01 21:00
>>433
折るって言っても、色々段階がございますからね
435へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/01 21:12
去年ハミルトンもジロでな。
>>424〜426
旧Team BianchiはFAUSTO COPPIの時代から80年代半ばに解散するまで
長年このデザイン.
OLD FANは涙して喜ぶのでしょう.
ttp://www.rarebookstudio.com/images/2710.jpg

>>430
鎖骨は微妙だね.直接大きな荷重が掛かる訳ではないから
程度が軽ければテーピングで何とかなる場合もあるが…
まぁ,早く直して活躍してもらいたいものだ.
>>424-426
ウールだったりして・・・
438ツール・ド・名無しさん:03/06/01 21:51
Rund um die Hainleite-Erfurt(5/31)のリザルト

Results - 188.7 km
1 Enrico Poitschke (Ger) Team Wiesenhof 4.22.12 (43.2 km/h)
2 Rene Haselbacher (Aut) Gerolsteiner
3 Jens Heppner (Ger) Team Wiesenhof
4 Erik Zabel (Ger) Team Telekom 0.19
5 Richard Faltus (Cze) AC Sparta Praha
6 Tomas Koncny (Cze) eD'system-ZVVZ
7 Geoffrey Demeyere (Bel) Vlaanderen-T Interim
8 Kurt Van de Wouwer (Bel) Quick.Step-Davitamon
9 Jonas Owaczarek (Ger) Team Lamonta
10 Markus Zberg (Swi) Gerolsteiner
11 Bjorn Glasner (Ger) Team Lamonta
12 Lars Wackernagel (Ger) Team Wiesenhof
13 Domencio Passuello (Ita) Quick.Step-Davitamon
14 Bram Tankink (Ned) Quick.Step-Davitamon
15 Walter Bonca (Slo) Perutnina Ptuj
16 Jan Ullrich (Ger) Team Bianchi
17 Rolf Aldag (Ger) Team Telekom
18 Danilo Hondo (Ger) Team Telekom
439ツール・ド・名無しさん:03/06/01 22:01
何故↑このレースを…?
Tour de Luxembourg の方が大物でてるよ
440ツール・ド・名無しさん:03/06/01 22:03
>>439
いや・・・ウルリッヒのTeam BIANCHIでの緒戦だからさ・・・
441ツール・ド・名無しさん:03/06/01 22:09
>>438
ツァベルが地味に集団の頭とってる(笑)
442439:03/06/01 22:29
>>440
ラヂャ
>>432

あっ、酒呑みながら打ったので間違えたようです。
多分Eメルクスとバッグのエルメスがごっちゃになったんだな。

すんません。
444ツール・ド・名無しさん:03/06/02 09:00
今年に入ってまだ1度も悪魔おじさんを見ていないのですが、
悪魔おじさんはバカンスシーズンにならないと現れないんですか?
445へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/02 10:44
ジロの山岳で吠えてましたよ
446ツール・ド・名無しさん:03/06/02 20:05
悪魔おじさんはドイツ人なので
ピースレースに参戦していました。
447ツール・ド・名無しさん:03/06/02 20:10
今、世界丸見えTVでグエリーニが出てたぬ。
アルプ・デュエーズでのクラッシュを見れますた。
448ツール・ド・名無しさん:03/06/02 22:10
アルプ・・・・?


449ツール・ド・名無しさん:03/06/02 22:13
>>447
ちくしょー、見れなかった・・・
450ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:38
>>448
L'ALP D'HUEZ の『L'』は英語の『THE』と同じようなもの.
THE BEATLESを『ザ・ビートルス』と云っても『ビートルズ』と云っても意味は通じるでしょ?
ちなみに『ALP』は『(特にスイス方面の)高山』.複数形だと『ALPS』ね.
451ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:40
失礼.フランス語だとL'ALPE D'HUEZでした.
ALPは英語.
452ツール・ド・名無しさん:03/06/03 07:22
「アルカンシエル(Arc en ciel…天に架かる橋=虹)」を「ラルカンシエル(L'arc en ciel)」とも言うね。
453ツール・ド・名無しさん:03/06/03 20:41
ラルク・アン・シエルって昔いたね。 ビジュアルK?
454ツール・ド・名無しさん:03/06/03 21:10
ビアンキのジャージ。本物だったね。
http://eur.news1.yimg.com/eur.yimg.com/xp/ap/20030602/15/2911371647.jpg
455ツール・ド・名無しさん:03/06/03 22:09
近所のオヤジの寝巻きだな、こりゃー
かっこわりー
457ツール・ド・名無しさん:03/06/03 22:25
またもやプロ選手の訃報でつ。合掌
http://www.cyclingnews.com/news/?id=2003/jun03/jun03news2
458ツール・ド・名無しさん:03/06/03 22:27
>>454
おお。かっこいい。シンプルでいいね。
459ツール・ド・名無しさん:03/06/03 22:32
もひとつどん
http://www.radsport-news.com/news/bianchi20036.shtml

俺はイイと思うよ、このジャージ。
市販されたら買いたいな。ビアンキ乗ってないけどw
460ツール・ド・名無しさん:03/06/03 22:34
おれも昔のジャージぽっくていいと思う。
でも好き嫌い分かれるかも。
461みだら ◆SIEFFHyW5U :03/06/03 22:39
ウールなら可
462ツール・ド・名無しさん:03/06/03 22:42
寝巻きにしたら良い夢みれそう。
集団では目立ちそうだね。
463ツール・ド・名無しさん:03/06/04 07:09
Deutschland Tourが始まりますたよ。

Stage 1 - June 3: Dresden - Altenburg, 184.1 km
Stage 2 - June 4: Altenburg - Kronach, 183 km
Stage 3 - June 5: Coburg - Ansbach, 188 km
Stage 4 - June 6: Ansbach - Bad Wurzach / Allgau, 220 km
Stage 5 - June 7: Ravensburg - Feldberg, 191 km
Stage 6 - June 8: Bretten - Bretten ITT, 40.7 km
Stage 7 - June 9: Bad Durkheim - Saarbrucken, 174.9 km
464463:03/06/04 07:24
第1ステージはツァベルが勝利。
このレース、結構ビッグネームが出てますよ。

Results(Dresden - Altenburg, 184.1 km)
1 Erik Zabel (Ger) Team Telekom 4.43.34 (38.953 km/h)
2 Stuart O'grady (Aus) Credit Agricole
3 Gerrit Glomser (Aut) Team Saeco
4 Enrico Poitschke (Ger) Team Wiesenhof
5 Mark Scanlon (Irl) Ag2R Prevoyance
6 Michael Rogers (Aus) Quick Step-Davitamon
7 Sebastien Hinault (Fra) Credit Agricole
8 Olaf Pollack (Ger) Gerolsteiner
9 Jans Koerts (Ned) Bankgiroloterij Cycling Team
10 Jens Heppner (Ger) Team Wiesenhof
11 Rene Haselbacher (Aut) Gerolsteiner
12 Angel Vicioso Arcos (Spa) ONCE-Eroski
13 Magnus Backstedt (Swe) Team fakta
14 Eric Baumann (Ger) Team Wiesenhof
15 Patrik Sinkewitz (Ger) Quick Step-Davitamon
16 Andris Nauduzs (Lat) CCC Polsat
17 Roberto Petito (Ita) Fassa Bortolo
18 Jorg Jaksche (Ger) ONCE-Eroski
19 Igor Gonzalez De Galdeano (Spa) ONCE-Eroski
20 Steffen Wesemann (Ger) Team Telekom
465463:03/06/04 07:24
続き〜

21 Jose Azevedo (Por) ONCE-Eroski
22 Davide Rebellin (Ita) Gerolsteiner
23 Jan Ullrich (Ger) Team Bianchi
24 James Vanlandschoot (Bel) Vlaanderen-T Interim
25 Stefan Kupfernagel (Ger) Phonak Hearing Systems
26 Danilo Hondo (Ger) Team Telekom
27 Isidro Nozal Vega (Spa) ONCE-Eroski
28 Salvatore Commesso (Ita) Team Saeco
29 Filippo Pozzato (Ita) Fassa Bortolo
30 Santiago Botero Echeverry (Col) Team Telekom
31 Massimo Strazzer (Ita) Phonak Hearing Systems
32 Paolo Savoldelli (Ita) Team Telekom
33 Raphael Schweda (Ger) Team Bianchi
34 Fabian Cancellara (Swi) Fassa Bortolo
35 Xavier Florencio Cabre (Spa) ONCE-Eroski
36 Axel Merckx (Bel) Lotto-Domo
37 Jan Hruska (Cze) ONCE-Eroski

cyclingnews.comに新ビアンキチームとウルリッヒの写真がイパーイ。
おー 久しぶりにツアベルが勝ったって聞いた気がする。
467ツール・ド・名無しさん:03/06/04 11:19
htp://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2003/jun03/montreal03/default
沖美穂、日本ナショナルチームで参戦
第1ステージ15位
第2ステージ17位
468ツール・ド・名無しさん:03/06/04 15:43
>>464
ザベルが1位で2位がオグレディーってことはゴール前で激しいスプリントが
あったんだろうな。見たかったよ〜!!
469ツール・ド・名無しさん:03/06/05 15:22
別府がパリ〜ルーベ エスポワール(U23)で好走した模様。
レポートを読むと、チームのチョンボがちょっと惜しいなぁ。
http://www.cyclingweb.jp/world/news/200306/030132_0605w.html
470ツール・ド・名無しさん:03/06/05 17:23
>>469
凄いね
三船さんを超える、日本人初のクラシックハンターになるかも
大事に大事に育てて欲しい
471ツール・ド・名無しさん:03/06/06 06:29
472463:03/06/06 07:30
Deutschland Tour General classification after stage 3
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2003/jun03/tourofgermany03/tourofgermany033

1 Gregory Rast (Swi) Phonak Hearing Systems 14.13.50
2 Gerben Lowik (Ned) Bankgiroloterij Cycling Team 0.11
3 Erik Zabel (Ger) Team Telekom 1.45
4 Gerrit Glomser (Aut) Team Saeco 1.56
5 Steffen Wesemann (Ger) Team Telekom 1.58
6 Isidro Nozal Vega (Spa) ONCE-Eroski
7 Michael Rogers (Aus) Quick Step-Davitamon 2.00
8 Patrik Sinkewitz (Ger) Quick Step-Davitamon
9 Jorg Jaksche (Ger) ONCE-Eroski
10 Axel Merckx (Bel) Lotto-Domo
11 Fabian Wegmann (Ger) Gerolsteiner 2.01
12 Igor Gonzalez De Galdeano (Spa) ONCE-Eroski 2.03
13 Salvatore Commesso (Ita) Team Saeco
14 Jens Heppner (Ger) Team Wiesenhof
15 Jan Ullrich (Ger) Team Bianchi
16 Paolo Savoldelli (Ita) Team Telekom
17 Jose Azevedo (Por) ONCE-Eroski
18 Davide Rebellin (Ita) Gerolsteiner
19 Fabian Cancellara (Swi) Fassa Bortolo
20 Stuart O'grady (Aus) Credit Agricole 2.09

有名どころはだいたい上位にいるね。
カセロは15分遅れの86位。
473ツール・ド・名無しさん:03/06/06 07:31
ミュセーウは77位か・・・・
474ツール・ド・名無しさん:03/06/06 12:09
http://www.tds.ch/
ツール・ド・スイスのページ、開き方わかんない
何だ?phpファイルって
475へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/06 12:13
エブサヴァの設定がヘマってんすよ。
>>475
外国語聞いてるみたいで、サッパリ分かんないっす(w
477完熟ばか:03/06/06 12:29
ほっときゃ そのうち そこの管理者がWebサーバーのMIMEの設定を直すだろ
気長に待て。
478ツール・ド・名無しさん:03/06/06 14:03
>>471
悪魔おじさんってたしかドイツ人だったよな。
地元だけにやる気満々?(w
479ツール・ド・名無しさん:03/06/07 15:24
Criterium du Dauphine Libere
スタートリスト キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
htp://www.cyclingnews.com/road/2003/jun03/DauphineLibere03/?id=startlist
480ツール・ド・名無しさん:03/06/07 20:29
Deutschland Tourにモロー兄貴が出ていないと思ったらCriterium du Dauphine Libereに
出るからだったんだな。
一部有名チームは両方のレースに参加しているから選手のやりくりが大変だな。
481ツール・ド・名無しさん:03/06/07 20:57
>>480
どっちもTDFへの調整だから、その中から選抜されると思われ
482名無し募集中。。。:03/06/08 15:51
カゼニフカレテなんて名前の馬がいるのかヨ
483ツール・ド・名無しさん:03/06/09 23:25
オンセが04年で撤退か・・・
484ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:13
>>483 え?、嘘でショー
485へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/10 09:56
つまり、今年はオンセはTDFで、
マジ勝ちに来るということだ。
>>485
来年が最後じゃない?
487ツール・ド・名無しさん:03/06/10 18:06
>>486
優勝したら考え直してくれるかも知れないから、
やっぱ今年狙うんじゃないの?
488ツール・ド・名無しさん:03/06/11 01:03
>485-487
毎年マジ狙ってるっしょ.でもあそこは一流選手を揃え過ぎて
上手くエースを確立できずに中途半端に終わるのが毎度のパターン.

スポンサーの撤退は世の常とは言えオンセがいなくなるのは寂しいやね.
今のご時世代わりを探すのも大変だし.
で、サイツ監督はどうすんの?
アクア⇒ドミナのように体制は現状のまま新スポンサー探し?
それともフェスティナのように解散かい?
489ツール・ド・名無しさん:03/06/11 01:06
マペイのようにサブスポンサーがメインになって
チームエロスキになって「エロ好き」言われるのキボンヌ
>>485-488
ことしはイゴールが骨折&喘息薬問題でアボーンっぽいから
ベロキ一人に賭けて来るしかないから、その辺がどうなるかだね。
上手くはまればいいが駄目なら目もあてられない事になりかねない。
491ツール・ド・名無しさん:03/06/11 02:24
チームエロ好き(・∀・)イイ!!
ツールだとピンクジャージ(;´Д`)ハァハァ
492名無し募集中。。。:03/06/11 16:34
あっというまに52分経過
>>493
おめサゲ
495ツール・ド・名無しさん:03/06/12 10:20
496ツール・ド・名無しさん:03/06/12 11:12
>>495
なんかワロタ
胸元のブルーの線とジャージの色が不釣合いなのもなんかワロタ
497ツール・ド・名無しさん:03/06/12 16:25
ヴィノ以外のドイツ電話組の近況(怪我後のサヴォ、エヴァ、アールツ他、ボテ郎)は如何に?
498ツール・ド・名無しさん:03/06/12 20:07
電話局は05年まではスポンサーをする。(その後は未定)
ツァベルは05年まで契約。ヴィノ、ケッスラーも契約更新。
ホンドは未定。いろいろオファーがきているらしい。
エヴァンスはツールはパス(多分)

ツールでテレコムのエース番号は誰がつけると思う??
ヴィノ?サヴォ?? ボテ〜ロ???
やっぱドイツのチームだし ツァベル??

499ツール・ド・名無しさん:03/06/13 12:23
Dauphine Libereでモロー兄貴とミラーたんの長身コンビが頑張ってるぬ
マンセー坊とマヨタソも頑張ってるから、ツールの2位争いが楽しみだ(w
500ツール・ド・名無しさん:03/06/13 13:26
近所を散歩してたら、
「ベルツイン○○」ってアパートがありました。
随分とまたエフゲニーな住まいですな。
501みだら ◆SIEFFHyW5U :03/06/13 13:35
住人はみんな金狼でつか?
502ツール・ド・名無しさん:03/06/13 14:01
ハゲの住人とは喧嘩
   ↓
不倫して二重婚
   ↓
やる気無い仕事して失業
503ツール・ド・名無しさん:03/06/13 20:21
>502
やめてぇ,ウチの子を悪くいわないでぇ〜!!
やればできる子なのよ。
団体と個人追い抜きで世界一になったのよ!
54×12をケイデンス120で廻せるのよ!!
インデュラインとパンターニをジロで負かしたのよ〜!!!
504ツール・ド・名無しさん:03/06/13 20:24
今年も結局ランスじゃねーか。
だれかライバルいないの?
505ツール・ド・名無しさん:03/06/13 20:27





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベロキ




ムリポ
506ツール・ド・名無しさん:03/06/13 20:28
調子さえ安定すればボテーロ。
やっぱりウルリッヒは無理かねぇ
508ツール・ド・名無しさん:03/06/13 20:38
正直ランス自身の強さもさることながら
USPはアシストが激強だからな…
509ツール・ド・名無しさん:03/06/13 20:38
>504
ウルリッヒもベロキも負け癖つきすぎ。
ボテーロの調子が3週間安定するとは考えにくい。
'94GIROのBERZIN&PANTANIのように
突如として眩いばかりの新星が現れることに期待。
510ツール・ド・名無しさん:03/06/13 20:56
「ムラっけさえ無ければ…」って、すっかりボテーロの枕詞だよな(w
511アイトール:03/06/13 22:05
>504
憎まれ役はオレにまかせろ!
512ツール・ド・名無しさん:03/06/13 22:15
>>511
おまい、ツール出るの?
513アイトール:03/06/13 22:25
でるよ。 ジロはオレにとって調整だったのさ!
514ツール・ド・名無しさん:03/06/14 00:15
「ドーフィネでランス落車!」
ってきいて思わずニヤッとした人 手あげなさい!
515ツール・ド・名無しさん:03/06/14 07:06
他の選手は落車した選手を待つのが暗黙のルールなんだ?
516ツール・ド・名無しさん:03/06/14 08:16
ジャらベールの弟とかどうなのよ?
517ツール・ド・名無しさん:03/06/14 11:12
http://www.cyclingnews.com/photos/2003/jun03/dauphine/stage5/cycling-criteriumdauphi-30.jpg
ランス、コケタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
518ツール・ド・名無しさん:03/06/14 11:25
>>517
うぎゃぁぁぁ
ここ数年はアンチランスだったけど、今年は応援しようと思ってた矢先に…
519ツール・ド・名無しさん:03/06/14 11:56
520ツール・ド・名無しさん:03/06/14 13:22
>>517
見るからに痛そうだな
しかしランスがわき腹付近に農協って書いたジャージ着て走ってるのがなんかワロタ
521ツール・ド・名無しさん:03/06/14 13:52
今日はランスぶっちぎる予感が・・・。
522ツール・ド・名無しさん:03/06/14 15:29
ランスに非難されたアルゴンがチョト可哀想な気も・・・
523ツール・ド・名無しさん:03/06/14 18:27
7月の全日本選手権ロード@広島、三船選手は出場を認められなかったらしいね。
日本国内で実績がないかららしいけど、不思議な話だ。

スレ違いスマソです。
524ツール・ド・名無しさん:03/06/14 18:34
>>523
全日本選手権って勝つとチャンピオンジャージ着れるの?
初心者な質問ですまぬ。
525ツール・ド・名無しさん:03/06/14 19:01
>>524
そうでつ
ザベルは今年はスイスじゃなくカタルーニャか(´・ω・`)ショボーン
527ツール・ド・名無しさん:03/06/15 07:08
俺は今年はイバン・マヨに期待しよう。

EUSKALTELファンだし。
528ツール・ド・名無しさん:03/06/15 07:27
豪腕王、おかんむりだったようですな
しかし「バスに来んな、このチンポ野郎!!」は酷いww
529ツール・ド・名無しさん:03/06/15 12:15
>528
でも、ガン発病以前の彼だったら当たり前にこの程度の発言はしていた。
「テキサスの雄牛野郎」が帰ってきたようでチョット嬉しかったりして。
530ツール・ド・名無しさん:03/06/15 12:54
>>522
>>528
アルガンがジャンドゥラツールじゃなければここまでは言われなかったかもねぇ。
531ツール・ド・名無しさん:03/06/15 14:05
てことは、よっぽど腹に据えかねたんだね。>ランス

ところで、ちょっと思ったんだけど、
ツールの山岳ステージなんかで山間部の小さい街にゴールすることあるよね。
あれはその街の村おこし(街おこし)に一役買うのだろうか?
やっぱりスタート地点やゴール地点の招致でたくさんの街が
しのぎを削ったりするのかな?
532ツール・ド・名無しさん:03/06/15 15:03
>>531
そうでつ
533ツール・ド・名無しさん:03/06/15 23:35
ランス優勝age
534ツール・ド・名無しさん:03/06/16 00:01
アルガンのアタックを制したのはモローだってね。
何気にジャジャ亡き後、フランス勢では親分格?!

535ツール・ド・名無しさん:03/06/16 00:38
いまやフランス勢のボスはモローたんだろうね。
ヴィランクは成績も人望も下り坂だし
デュランは人気はあっても集団のリーダーってタイプではないし。
シモンやルーでは荷が重いし。
シャバヌル世代が一人前になるまでは
モローが開催国の威信を一人で背負うんだろうな。
その割には芸風がアレだが。
いろいろあったヴィランクでは無理、デュランはキャラじゃない、とすると
残りのフランス人ではモローか、あとはブロシャールくらいしかいないねえ。
>>535
F・シモンは、昨年限りでひっそりと引退してしまいました。
539ツール・ド・名無しさん:03/06/16 18:34
>>537
ああ、そぉなんだぁ。知らなかった。
あのトホホ顔好きだったんだよなぁ。
3人の兄がツールで区間優勝したことがあるばかりに
フランスチャンピオンなのに
『出来そこないの末っ子』呼ばわり。
『今年こそ』と、毎年必死で攻める姿が大好きでした。
2001に3日間マイヨ・ジョーヌ着られたことで報われたってカンジなのでしょうか。
(結局区間優勝は獲れなかったが)
540ツール・ド・名無しさん:03/06/16 18:46
ヅラソは、集団のボスになりたくても集団でじっとしていられないから×
541おすすめ:03/06/16 18:48
☆セクシー画像を生クリック☆(閲覧無料)
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
542ツール・ド・名無しさん:03/06/16 22:38
デュランは逃げの小集団のボスでしょ、やっぱり。
大集団を支配するのは想像できない。
http://www.cyclingnews.com/road/2003/jun03/tourdesuisse03/?id=startlist
ツール・ド・スイス微妙に豪華メンバーで開始sage。(つД`)
544ツール・ド・名無しさん:03/06/17 08:58
>>543
ヅーレとベルトリアーティーに頑張ってもらいたいねぇ
農協はオグレディー以外知らん名前なんだが漏れの勉強不足か
新人研修と化しているのかどっちでつか?
545ツール・ド・名無しさん:03/06/17 10:29
>>543
おーっ、サエコはクワランタきたね。
ディルーカも骨折してなきゃ出てたんだろうなぁ。

>>544
ほぼ新人、移籍組で埋まってるみたい。

22は今年3年目、23は2年目で、どちらも79年生まれ。
24は6年目で、ガンでデビューしてるからずっと同じチームってことかな?
これまでに6勝してる。
25は2年目。
26も2年目。去年はエスポワールで2勝。
27は6年目、デビューはカンティナ、そこからファクタに移って通算13勝。
今年農協に移籍。
28は5年目で、同じく今年から農協。
546ツール・ド・名無しさん:03/06/17 10:31
クイックステップ、久しぶりに見た気がする
547544:03/06/17 10:40
>>545
やっぱり新人研修だったのかw
詳細まで教えてくれてありがとう
ツールドスイスは将来の農協のエース探しも楽しむことにしまつ
548ツール・ド・名無しさん:03/06/17 10:56
>>547
http://www.cyclingnews.com/results/2003/teams2003/teams2003.shtml
↑ここから飛べば、詳細が見られるよ
549547:03/06/17 11:36
>>548
Thanx!!
早速見てきた。オグレディーはずっと農協か。
よそから移って来た選手も1人を除いて前のチームはそんなに有名じゃないみたいだから、
ツールドスイスの新人研修ますます楽しみになってきたw
550ツール・ド・名無しさん:03/06/17 11:58
農協のHPにあった壁紙、なんか妙に人相悪い。
ttp://www.credit-agricole.fr/partenariats/images/Equipe2003_768x1024.jpg
極端に言えばこんな感じw

    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ のうきょー  ̄ ̄ ̄) のうきょー  ̄ ̄) のうきょー ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
551ツール・ド・名無しさん:03/06/17 12:06
>>550
デスクトップテーマにしますた(w
Jskysportsのツールドスイス、26日〜って・・・
農協、大人気ですな!!
554ツール・ド・名無しさん:03/06/18 13:50
555_:03/06/18 13:51
test
557ツール・ド・名無しさん:03/06/18 20:55
あげ
558ツール・ド・名無しさん:03/06/21 20:37
559ツール・ド・名無しさん:03/06/21 20:42
560ツール・ド・名無しさん:03/06/22 01:04
ここのスレッドで冬頃に少し盛り上がったfassaのPIPPO POZZATO。
ミラノ〜サンレモ以降JSKYで写る機会がなくつまらん。
ジロはともかく、スイスはもしかしたらと狙っていたのに。
ttp://www.pippopozzato.it/_upload/images/pop_Pippo-grant-2002-2.jpg
CAとは別の意味で笑える。
561ツール・ド・名無しさん:03/06/22 01:07
>>560
王子様は春先がコンディションのピークだったんだろうね。
今は下り線だと思うので、秋に期待。
562ツール・ド・名無しさん:03/06/22 01:20
>>560
何回見ても笑いが込み上げてくる画像だなw
プライベート写真のページ見たらガキの頃の白馬に載ってる写真まであって
腹抱えてワロタよ
563ツール・ド・名無しさん:03/06/22 05:30
僻むな、ブ男共
564ツール・ド・名無しさん:03/06/22 06:18
カメラマンの砂田さんのHPの日記@6/13に書かれていたけど
ルムサスにまたドーピング疑惑だってさ
ジロ期間中にEPO(ってなんやねん?)が検出されたそうです。
ルムサスもうだめぽ(´・ω・`)

>>563
おなごから見てもかっこつけすぎ写真はかなり笑えるんですが何か?
ルムサスはおとなしくエキピシやってればイイ!!(°∀°)
まだこのスレには貼られてないみたいだから
Cycling Manager 3 Demoのアドレス貼っとくよん。
http://www.4gamer.net/patch/demo/cm3.html
3まで出るなんてこのゲームヨーロッパで結構売れてる
みたいだね。
このスレって質問してもいいのかな?

ゼッケンのことなんですけど
チームのエースが末尾が1(21とか71とか)なのはわかるんですけど
アシストの人たちってスプリンターは2とか、クライマーは3とか
そういう決まりってあるんですか?

568ツール・ド・名無しさん:03/06/22 13:37
>>567
エース以外はアルファベット順に並べることが
多いみたいよ。
569ツール・ド・名無しさん:03/06/22 14:53
>>560
うろ覚えだが、たしか3月に怪我してしばらくレースに出てなかった。
6月に入って、ドイツツアーで復帰したはず。
570ツール・ド・名無しさん:03/06/22 15:06
>>564
EPOは確か赤血球を増加させる(=最大酸素摂取量を増やす)薬
571564:03/06/22 16:11
>>570
私もいろいろ調べてみましたが、EPO=赤血球濃度upですた。
1998年のフェスティナ事件以降注目されるようになったとのことなので、
ツール主催者のランプレに対する印象はますます悪くなったでしょうね(´・ω・`)
572ツール・ド・名無しさん:03/06/22 19:26
お馴染みの↓にも情報がありまする
http://www.eurus.dti.ne.jp/~furusawa/news/bbsf.html
573ツール・ド・名無しさん:03/06/22 19:37
>>566
これ、凄い楽しそうなんですけど。
574ツール・ド・名無しさん:03/06/23 02:00
このスレでツールドスイスの話は全く出ていないようだけど禁止?
ネタバレになると困るので名前を出すのはやめておくけど、
リザルトのところにある「HD」って何でつか?ぐらいは聞いてもOK??
「DNF」はdid not finishの略でリタイアとかタイムアウトだろうと思うけど。
>>573
ゲームのプロモ動画もなかなかいいよ
http://www.noos.fr/animation/cycling3/cycling3_1m30.mpeg
576574:03/06/23 02:35
自己レススマソ。どうやらHD=タイムアウトのことらしい。
なんの略かはサパーリわからんが
577:03/06/23 02:35
>>574

タイムアウトらしい。(Hors De'lai)
578574:03/06/23 02:39
>>577
Thanx!!
ドイツ語の略だったのか。
ジロのタイムアウトはCyclingnewsでは順位はDNFだったがゴールタイムはちゃんと書かれていたが、
ツールドスイスではオフィシャルまで行かないとタイムがわからんかった。
HDになった選手のタイムを見て、去年からそのうちやるだろうなと思っていたらついにやったかとオモタ。
579:03/06/23 02:59
いやフランス語だと思うけど……(フランス語知らないのでよくわからんが。
De'lai の e' は、 e にアクサン(だっけ?))
ドイツ語だと nach Rennschluss らしい
580560:03/06/23 07:10
PIPPOがCYCLE SPORTSのツール特集の付録に写真入りで出てました。
FASSAのチーム紹介でだが、名の知れた選手が多い中で顔出しとは
さすが王子。
でもまだ出場選手の正式登録ってまだだからなぁ。
馬ではなく、バイクに跨ってる姿が見たいのう。
581578:03/06/23 07:59
>>579
フランス語なのか。ははは漏れ外国語ダメすぎ(´・ω・`)
ジロの時はここでも連日海外サイトの結果見て〜行け!とか書かれていたが、
ツールドスイスはなんか盛り上がらんなぁ。
582ツール・ド・名無しさん:03/06/23 09:30
ツール・ド・スイス、毎日楽しみにしてますが。ここに書かないだけで。

ウルリッヒ、調子イイみたいね。
583ツール・ド・名無しさん:03/06/23 09:43
ヴェルタ・ア・カタルーニャ終了!
結果を見る限りではエラスとバッソにとってはいい感じで調整終了みたいだね。
中継がないからネタバレも書くけど、ポイントランキングにザベルの名前がなく、
エラスはポイント賞5位で終了は笑いますた。
コースマップがないからどんなコースだったかはわからんが、
山が多かったみたいでつね。
このスレで変な方向で人気のPOZZATOも出ていたみたいなので、
ドーフィネ、ドイツランドツアー(?)、パリ〜ニースとあわせて来年からは中継キボンヌ!!
584ツール・ド・名無しさん:03/06/23 09:52
コースマップあるよ>カタルーニャ
585ツール・ド・名無しさん:03/06/23 10:00
ポッツァート君の総合成績は

  73 Filippo Pozzato (Ita) Fassa Bortolo 1.03.44

586583:03/06/23 10:38
>>584
ほんとだあった。Cyclingnewsのリンクちょっと変(´・ω・`)
もしマキュアンとペタッキが出たら早々にいなくなりそうな山だらけでつねw
587ツール・ド・名無しさん:03/06/23 14:10
J Sky SportsのHP、ツールドスイスのページ出来た━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
と思ってクリックしたら放送予定が表示されただけだった。
J Skyのスタッフやるきねぇ・・・。
ひょっとしてツールドスイスが世界4大ツールって言われてるのって、
日本だけなんちゃうか?と小一時間(ry
588ツール・ド・名無しさん:03/06/23 18:21
ツェーレ、総合優勝は無理そうだね。
ウルリッヒもトップのカーザグランデから3分24秒差だから厳しいかな。
589ツール・ド・名無しさん:03/06/23 19:22
4大ツールなんて言ってるのは
日本でも極一部だろ。
590ツール・ド・名無しさん:03/06/23 19:42
4番目のツールには違いないが、ツール・ジロ・ヴェルタとは比べ物にならんよね。
昔はヴェルタよりも大規模だったらしいけどね。
でも、W杯も4大ツールもTVで観ることが出来るのは日本ぐらいらしいから
(ヨーロッパでも自国開催のレースをTV中継するのはツール・ジロ・世界選程度だってさ)
J・SKYの連中もかなり頑張っているのでは?
591ツール・ド・名無しさん:03/06/23 19:48
>>587
格的には超級ステージレースだからカタルーニャやパリ−ニース、
ツールドロマンディとかと同じ。超級は年7つしかないから格はかなり高いが、
「4大ツール」ってのはあきらかにフカシだろ(w
592ツール・ド・名無しさん:03/06/23 21:13
>>590
>(ヨーロッパでも自国開催のレースをTV中継するのはツール・ジロ・世界選程度だってさ)

自国開催のレースなら、かなり小さいのでもケーブルとかでフォローする場合も
あるけどね。
「自国以外で開催されるレース」って言いたかったのかな?
だとしたら、ツールやジロでも本国以外で放送されるかどうか、かなり微妙よ。
593ツール・ド・名無しさん:03/06/23 21:19
日本人が一人も出ていないにも関わらず熱心に中継してくれるJSSにはもちろん感謝しているが、
フランスとかイタリア在住でケーブルテレビに入っている人と、
日本在住でスカパーに入っている人とではどちらがいっぱい中継見れるの?
594ツール・ド・名無しさん:03/06/23 21:26
詳しくないし、国毎に事情も違うから一概には言えないけど、数だけでいったら
ヨーロッパでしょう。
その州で開催されてる小さなレースの放送もあるそうだし。
ただ、ビッグレースの放送をいろいろ押さえるなら、日本の方が良いのかも。
詳しい人の情報求ム。
595ツール・ド・名無しさん:03/06/23 23:45
ケーブルだけど ユーロスポーツはワンデーから
クラッシックまで名のある大きなレースはほとんど放映されるよね。
しかも生で。 昼間に生で放映されたらフツーの労働者は見られない
じゃん って思うけど。 ユーロスポーツって生が多いからロード放映の
前にテニス放映があると延長されまくってロードはたったの30分って
ことも多々ある(涙)
ドイツはARDとZDFの二大放送局がツールを交互に生中継して、更に特別番組
も含めると総放映時間は120時間だって(笑) このほかに前述のユーロ
スポーツでも生中継。 ユーロスポーツの解説はヘップナー選手。
「ARDの解説が気に入らんからヘプナーの解説でユーロスポーツ見よう!」
ってな選択も可能だよ。 贅沢だよね。
 欧州に住んでいればユーロスポーツでカバーできるし、地上波でも夜のニュース
で結果くらいはカバーするよ。
何とかしてユーロスポーツを日本で受信できないかなぁ〜 ってもう何年も
考えているよ。 
596593:03/06/24 01:13
>>595
ユーロスポーツ(・∀・)イイ!!
日本でも是非受信できるようにして欲しい。
ESPNがスカパーに進出してるんだからユーロスポーツも是非!
スカパーに進出している海外系の局てアメリカがほとんどなので、
ヨーロッパ勢もどんどん進出して欲しいよ。
597590:03/06/24 07:19
スマソ。『自国開催以外のレースでTV中継するのはツール・ジロ・世界選程度』
と書いたつもりだった。逝ってきます。
598ツール・ド・名無しさん:03/06/24 07:51
>>598
直線なら問題無いでしょ―――ッ!!
600ツール・ド・名無しさん:03/06/24 13:51
ツールドスイス、Saschaが実況する日あるみたいだね
ドイツテレコムが好調みたいだからいつもに増してテンション高そうw
>>566のデモ落としてやってみたけど、なかなか面白い。
情報も結構速いみたいで、コーストがビアンキになってたり、
CSCにガルシア・カサスが加入してたり…ってその話は流れたんじゃなかったっけ?
602ツール・ド・名無しさん:03/06/25 02:00
ルムサスのドーピング疑惑、まだBサンプルの結果は出てないみたいだね。
先日去年のツールドフランスのビデオを見ていたら、解説のクリリンが昔チーム名とだったルムサスの事を、
「変な日本語ばっかり覚えて大丈夫かこの人は?と思うような選手だったのに、ここ2年ぐらいで急に活躍しだした」
とか言ってたが、今思うとかなり意味深な発言だな。ランプレのオーナーお気の毒。
603ツール・ド・名無しさん:03/06/25 02:21
慎太郎並にまばたきが多い
604ツール・ド・名無しさん:03/06/25 06:32
ウルリッヒ、8位に浮上。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はい、こちらスペシャライズドお客様相談室でございます。
\_____ __________________
         ∨
       ∩_∩ D
      ( ´∀`)○    ___
      (    )D……/◎\
=============================
  _________________________________
/        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ∧∧D  <私、サイクリストのマリオ・チポリーニと言うものですが、
|  (゚Д゚ ○ 、  |お宅の自転車を私のチームで使用させていただきたいのですが…
| O┬  D )〜\___________________________
|  (*)ι_/(*)
\_______ ________________
            ∨
       ∩_∩ D
      ( ´∀`)○    ___
      (    )D……/◎\
=============================

            エッ
       ∩_∩ D
      (  ゚∀゚)○     ___
      (    )D……/◎\
=============================

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< しゃ、社長〜!!
  \_______   D
   ≡≡3  エライコッチャー ||      ___
    ≡≡≡3       D……/◎\
===================================
・・・これが、後に世界選手権を制するマリオ・チポリーニと
  スペシャライズドの出会いであった(一部大嘘
607ツール・ド・名無しさん:03/06/25 10:36
質問です。
MAPEIチームが消滅し、各々メンバーはQuickStepに残ったり、他チームへ移籍したり
ですが、
エバンスがドイツテレコムに移ったのを知りましたが
マルチネスがどこのチームへ移ったのかが判りません。
もしかして ロードはもう辞めたのでしょうか
608ツール・ド・名無しさん:03/06/25 11:27
>>607
マルチネスのファーストネームってミゲール?
↓ではフォナックに移籍したみたいだが
ttp://www.cycling4all.com/t_ch03_1.htm
609ツール・ド・名無しさん:03/06/25 13:46
さっそくのレスありがとうございます。Phonakだったんですねえ
610電気系統:03/06/25 18:41
関係無いけどワタシ、エディーマッゾレーニのファン。
ツールは出るのかしら?
>>607-609
MTB時代はエバンス<マルちゃんだったんだけど、
ロードでは逆転どころかかなり差がついたねえ。
ツールにでられないのでヴエルタの山でガンがってほしいぞ。

ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!
ミ・マルチネス移籍してたのか。今年のQSはツールに彼を出してなかったから
あれれと思ってマスタ。近道したんじゃないかって言われた高速DH見たかったなぁ!!
613速報:03/06/26 01:02
Casagrande didn't start due to a urinary tract problem
ウリナリ?
615ツール・ド・名無しさん:03/06/26 01:15
個人的には、各国選手権の方が気になる
616ツール・ド・名無しさん:03/06/26 01:30
おちんちん問題?
617ツール・ド・名無しさん:03/06/26 01:31
urinary tract =尿路

サドルかな? いずれにしろ残念なことで>カーサグランデ
618ツール・ド・名無しさん:03/06/26 01:32
イタリア男ともあろうものがチソポで後れを取るとはな・・・
619ツール・ド・名無しさん:03/06/26 01:35
前日までいい順位だったのに尿道のトラブルで第9ステージはスタートせずって
一体何が合ったんだろう??凄い謎。
620ツール・ド・名無しさん:03/06/26 01:38
ペタッキの、レーパンのパッドの上まで伸びた左曲がりのブツを思い出した

(*´д`)
621ツール・ド・名無しさん:03/06/26 22:04
がんばってるね(笑)↓
http://de.sports.yahoo.com/030624/3/3ibyu.html
622ツール・ド・名無しさん:03/06/27 21:22
タトゥーがミュージックステーション出演拒否(オープニング出演)で、
実況版のlive5鯖ダウンの様子。
ツール・ド・スイスのJSKY放送開始までに復活するかのう・・・
623ツール・ド・名無しさん:03/06/27 21:33
>>622
今芸スポ+見てきたけどタトゥーもうだめぽ。
ただでさえもうみんなに飽きられてるのに、これじゃあ日本のマスコミはどこも扱わなくなるね。
推定少女のがいい
625ツール・ド・名無しさん:03/06/27 22:02
ttp://www.zakzak.co.jp/top/top0627_3_10.html

このニュースで思い出したけど、ザネッテの突然死って原因わかったんだっけ?
626ツール・ド・名無しさん:03/06/28 00:04
>>625
何か心臓に疾患があったのでは?と推測されているだけで、
明確な結論は出ていなかったと思う。
心臓に疾患がある場合、歯科で麻酔をかけたりする時は、
万が一の場合に対処できるところでした方がいいらしいでつ。

ttp://www.hal.kagoshima-u.ac.jp/hospit/15-hoko.html
627ツール・ド・名無しさん:03/06/28 00:26
フランスのパン屋さんとこの若いヤシが亡くなった原因も不明だよね
628ツール・ド・名無しさん:03/06/28 00:31
>>627
司法解剖したけど死因不明、ドーピング疑惑は白だったよね。
ベッドに左足を乗せた状態で死んでいるのが発見されたとか書かれていたけど、
ベッドから落ちた状態と見なしていいのかな?
629ツール・ド・名無しさん:03/06/28 02:28
日曜にある各国のナショナル選手権、モロー兄貴でるんでつね

■フランス
http://fr.sports.yahoo.com/030627/181/3a51v.html

■ファッサボルトロ@イタリア
http://it.sports.yahoo.com/030627/19/2cphi.html
630629:03/06/28 02:30
うっかり直リンしてしまったスマン。

■フランス
ttp://fr.sports.yahoo.com/030627/181/3a51v.html

■ファッサボルトロ@イタリア
ttp://it.sports.yahoo.com/030627/19/2cphi.html

web翻訳
ttp://homepage2.nifty.com/m_kamada/l_translation.htm
>>630
問題なかとよ
>>626
赤血球増やすクスリなんだっけ?あれを使用して運動しないでいると
血が濃くなって血管が詰まって死ぬらしい。ベッドで死んで見つかった選手の
例が過去にもあって、原因がそれだった。
633ツール・ド・名無しさん:03/06/28 07:01
>>632
EPO。現在ルムサスがジロで使った疑惑中(萎

ドロドロ血になるって聞いたことがあるけど、使ったのに運動しないと
血管詰まって死ぬんでつか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
634ツール・ド・名無しさん:03/06/28 10:22
先日の健康診断でヘマトクリットが43%だった漏れ
サラサラ血液に喜んで良いのか、自転車に向いてないのか…
赤血球値もたいしたことないし
635ツール・ド・名無しさん:03/06/28 10:29
高地民族のコロンビア人は生まれつき赤血球が多くて、
それを押し出す心臓も強いらしい。

ドーピングチェックもコロンビア人の場合、普通のラインだと薬物つかってなくても
赤血球濃度でひっかかるために、例外規定らしい…恐るべし。
636ツール・ド・名無しさん:03/06/28 11:28
なんかますますルブランのイタリア勢への印象が悪くなりそうな事件だ
ttp://it.sports.yahoo.com/030627/2/2cq2t.html

web翻訳
ttp://homepage2.nifty.com/m_kamada/l_translation.htm
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

TDSでも「いちやむくいる」by 白戸
638ツール・ド・名無しさん:03/06/29 16:38
ツールドスイスでチンポのトラブルになったカサグランデ、前立腺炎と尿道炎って診断されたってさ
ナショナル選手権も休みだそうでお気の毒
前立腺炎ならまだいいが・・・・
640ツール・ド・名無しさん:03/06/29 18:06
尿道炎は痛いぞぅ(経験者談
641ツール・ド・名無しさん:03/06/29 18:25
違う病気をオネェさんから伝染されたんだろ?
ホントハ
642ツール・ド・名無しさん:03/06/29 18:42
>>638
サドルが原因だったら、わしらも笑ってはいられんね。
643ツール・ド・名無しさん:03/06/29 22:39
各国国内選手権age
644ツール・ド・名無しさん:03/06/29 22:42
ハスホフト@ノルウェーは17位ですた
尿道炎って自転車乗りはもちろん
長時間車に車に乗る職業はなる確率が上がるからねぇ…
鬱血させるとなりやすいそうなので
長時間連続のシッティングは良くないんだと思う。

カサグランデを日本語訳すると大館さんなのかな?

それはそれとして、ヴェルタは大丈夫なのかな?

それもそれとして、今日、またーり走っている最中に尿道がサドルに当たって
「ゴリっ」となったよ。激痛。その後、最初の小便の時も痛かったけど、
そのあとは特に痛みはなし。俺のチソチソ、大丈夫かな?
647ツール・ド・名無しさん:03/06/29 23:22
まるい。まるい。。
連発するなぁ〜!
やん
648ツール・ド・名無しさん:03/06/29 23:23
ウルリッヒとオグレディーは自転車選手よりも
ボブスレーかスケルトンの選手に見える体型をしているw
649ツール・ド・名無しさん:03/06/30 03:31
各国のナショナルチャンピオン続々ケテーイ!

■フランス・・・パン屋さん所属の選手
ttp://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2003/jun03/france03/france033

■ドイツ・・・ツァベルキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
ttp://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2003/jun03/germanychamps03

■イタリア・・・ベッチーニキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
         2位は王子
ttp://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2003/jun03/italy03/italy036

■スペイン・・・iバネスト所属の選手
ttp://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2003/jun03/spain03/spain034
650 :03/06/30 06:31
>>649
日本は福島兄だったそうで。
651ツール・ド・名無しさん:03/06/30 07:59
>>649
その他含めて、結果総覧その1

ベルギー
Geert Omloop (Palmans-Collstrop)

イギリス
Roger Hammond (Palmans-Collstrop-Mr Bookmaker)

デンマーク
Nicki Sorensen (CSC)

オランダ
Rudi Kemna (BankGiroLoterij Cycling Team)

エストニア
Jaan Kirsipuu (Ag2r-Prevoyance)

フランス
Didier Rous (Brioches La Boulangere)
ビランク2位、モロー先生追走虚しく7位
652ツール・ド・名無しさん:03/06/30 08:00
総覧その2

ドイツ
Erik Zabel (Team Deutsche Telekom)

イタリア
Paolo Bettini (Quick.Step-Davitamon)
また、後ろでパオリーニがガッツポーズ

ラトビア
Raivis Belohvosciks (Marlux去年までLampre)

ポーランド
Piotr Przydzial (CCC Polsat)

ロシア
Alexandre Bajenov (Sestroretsk)

スペイン
Ruben Plaza (iBanesto.com)
マンセボー5位、アスタルロア9位、ペチャロマン17位

スイス
Daniel Schnider (Swi) Phonak Hearing Systems
653_:03/06/30 08:01
654ツール・ド・名無しさん:03/06/30 22:54
655ツール・ド・名無しさん:03/07/02 06:52
うるりっひ。ぱぱになったよ。
656ツール・ド・名無しさん:03/07/02 07:03
パパリッヒキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
657ツール・ド・名無しさん:03/07/02 07:46
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|.......祝・パパリッヒ......|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
658ツール・ド・名無しさん:03/07/02 07:49

   /''⌒\     +
 ,,..' -‐==''"フ + . .*
  ゜(n・∀・)η .+   <オメデトー
  (   ノ
  (_)_)


娘POWERで豪腕を倒してくれ!
659ツール・ド・名無しさん:03/07/02 20:20
やんぱぱ。 やんぱぱ。
660へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/04 13:30
OB が旧車で競争するイベントとかあるのかな?
ヨーロッパで。
661ツール・ド・名無しさん:03/07/04 14:52
>>660
旧車かどうかはしらないけど、OBレースの記事は昔のサイスポで読んだ記憶がある
悪魔おじさんのでっかい自転車って走行可能だったのか…
663ツール・ド・名無しさん:03/07/05 09:19
>>662
く、くわしく!
665662:03/07/05 14:58
>>664
リンク巡りの最中、どこぞのサイトの一文に
そんなよーな記述が見られてまして、へぇ〜そーなんだってな具合に勢いで
書き込んでしまったので、どこに書いて有ったかスッパリ忘れてしまいますた。
すんません。
んでも、写真見ると人が乗れる様になってますし
チェーンやら何やら、自転車として操作できそーな類の物も
一式揃ってて構造もそれっぽいので、ホントに走れそうなんですよね。
っつーことで、その辺知ってる方フォロー宜しく(逃亡
666666 ◆SIEFFHyW5U :03/07/05 15:06
ダミアン(σ・∀・)σゲッツ!!
667ツール・ド・名無しさん:03/07/05 15:56
>>664
悪魔おじさんの自転車が動いてる画像ハケーン!
ttp://www.recordholders.org/en/records/didi.html
668ツール・ド・名無しさん:03/07/05 16:17
悪魔マークを書いてる最中の画像もハケーン!
ttp://henrik.huber.wettenberg.bei.t-online.de/Tourteufel.htm
669662(舞戻り:03/07/05 18:53
>>667-668 うわあぁホントに乗ってるし。すッげーや悪魔オジサン。っつーかフォローありまd。
670ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:42
>>583
すみません。カメレスですが、
カタルーニャ一周レースの名称は、スペイン語ではなくカタルーニャ語でお願いします。
ヴェルタ・ア・カタルーニャじゃなくて、
ボルタ・カタルーニャ(Volta Catalunya:なおスペイン語もカタルーニャ語もVはBと同じ発音)です。
http://www.voltacat.com/
よろしく〜!
うるせーよ揚げ足厨。
意味が通じればどうでもいいんだよ。
せいぜい辞書片手にマニアックな言語でハアハアしてろ(w
672山崎 渉:03/07/15 11:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ほしゅ
674ツール・ド・名無しさん:03/07/25 18:53
tyanntoagete
保守はsageで。
676ツール・ド・名無しさん:03/07/28 13:05
TelekomはT-Mobileにチーム名変更
677ツール・ド・名無しさん:03/07/29 09:03
     UCIランキングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
 
1 Paolo Bettini (Quick.Step-Davitamon)          2,191.75 pts
2 Gilberto Simoni (Team Saeco)              2,082.00
3 Erik Zabel (Team Telekom)                1,941.75
4 Davide Rebellin (Gerolsteine)                1,887.00
5 Iban Mayo Diez (Euskaltel-Euskadi)            1,724.00
6 Alexandre Vinokourov (Team Telekom)          1,701.00
7 Alessandro Petacchi (Fassa Bortolo)           1,682.00
8 Lance Armstrong (Postal presented by Berry Floor) 1,679.00
9 Dario Frigo (Fassa Bortolo)                 1,541.00
10 Tyler Hamilton (Team CSC)                1,474.20
11 Robbie Mcewen (Lotto-Domo)               1,364.00
12 Francesco Casagrande (Lampre)             1,286.00
13 Danilo Di Luca (Team Saeco)                1,270.00
14 Aitor Gonzalez Jimenez (Fassa Bortolo)         1,171.00
15 Roberto Heras (US Postal presented by Berry Floor) 1,153.25
16 Baden Cooke (FDJeux.com)                 1,113.00
17 Mario Cipollini (Domina Vacanze-Elitron)          1,103.20
18 Francisco Mancebo Perez (iBanesto.com)         1,059.00
19 Michele Bartoli (Fassa Bortolo)               1,057.50
20 Laurent Brochard (AG2r Prevoyance)           1,048.40
678ツール・ド・名無しさん:03/07/30 07:02
8/3にあるUCIワールドカップ第6戦@ドイツの出場選手リストハケーン!
ttp://www.cycling4all.com/r03rwb06.htm

ツールドフランスで疲れた後に1週間休んだだけでまたレースとは、
ほんと選手の皆さんお疲れ様です。
クリテリウムでなくてUCIのかい!!
おつかれーってな感じだねぃ(;´Д`)
後半の UCI 5試合のスケジュールを誰かうpしる!
681ツール・ド・名無しさん:03/07/30 19:31
なぁ聞いてくれよ。
数日間2ちゃんねるを見ていなかったんだよ、
そしたら、ツールスレ、なくなっちゃってるんです、ツールスレ。
どこいったのでしょう。。
>>681
ツールドフランス14ランスおめでとう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1059239489/
683ツール・ド・名無しさん:03/07/30 19:36
684ツール・ド・名無しさん:03/07/30 19:41
>>682
ありがd
タイトルに☆つけてくれよ〜> あのスレの>>1
☆で研作するなよ
686ツール・ド・名無しさん:03/07/30 22:02
UCIワールドカップ残り5戦のうち3戦が8月にあって9月はウ゛ェルタ。
ほんと選手の中の人は大変だな。
ヨーロッパ中心に活動しているとは言え、週1回ぐらいの割合で
レースと飛行機移動があるんだろうな。
よく過労死、過労で入院、疲労骨折にならないもんだと感心する
687ツール・ド・名無しさん:03/07/30 23:02
ランスみたいに他のは出ないとか出ても手抜きとかに
すればいいのにねえ。
でも弱いヤシはチャンスを全部取らねばいかんから無理なのか。
688ツール・ド・名無しさん:03/07/30 23:06
クビ
689ツール・ド・名無しさん:03/07/31 10:03
ツール出場選手は、ツール後一週間はクリテリウム巡業するらしい
690ツール・ド・名無しさん:03/07/31 10:35
691ツール・ド・名無しさん:03/07/31 11:28
 ツールスレから流れてきました。お見知りおきを。

 ふっと気がついたのだけれど、ビアンキってドイツ国籍のチームなんですな。
 でもビアンキ自身はイタリア国籍になりたいのじゃないかな。
 もしそうなら今後ドイツ人リストラが始まるのでしょうか。
 それともビアンキはあくまでウルリヒがツールに出るためのチームで、ウル
がどこかに落ち着くのなら解体されちゃうのでしょうか。


 それにしても、ツァベルとウルリヒ以外のドイツ人が思い浮かばない(せい
ぜいフォンド、ファニーニ)ってのにDIV1に3チーム持てる選手の多さは立派
というかなんというか。 
692ツール・ド・名無しさん:03/07/31 11:45
>>691
http://www.uci.ch/english/road/rankings/rank_2003/indexR.htm
実は、ドイツ人の中でのポイントランクは
ツァベル
ウルリヒ
リヒ
ペシェル
ポラック
フォイクト
ケスラー
ヴェゼマン...
という順らしい。 ランキング500〜600位くらいまでは聞いたことがある選手が結構いる
すごく基本的な質問なのですが、チームのUCIポイントってどうやって
算出されるんですか?
メンバーの累積ですか?
694ツール・ド・名無しさん:03/08/01 06:10
iBanestoスポンサー撤退話はどうなりますたか?
695ツール・ド・名無しさん:03/08/01 08:32
バネストもオンセもエウスカルテルも今年で撤退だろ?
たぶん来年の開幕までに別のスポンサーがついて、
メンバーはほぼそのままでチーム名だけがかわるんじゃないの?
もしオンセの来年のチーム名がエロ好きだったら、
2chでファン激増だろうなw
696ツール・ド・名無しさん:03/08/01 09:18
>>695
エウスカルテルは撤退なんて決定してないだろクズ
697へだま ◆7JLFh7E/wI :03/08/01 09:30
Euskaltel は資金倍増とかいうのをどっかで読んだス
ランス撤退
699ツール・ド・名無しさん:03/08/01 11:00
そう言えば、エウスカルテル=当然オレンジ
のイメージだけど、チョット前までは白地に袖が青だか緑だかの冴えないマイヨだったね
700ツール・ド・名無しさん:03/08/01 11:07
ペタッキ、また勝った
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2003/jul03/altstadt03
こっちでは負けた
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2003/jul03/chaam03
ペタッキがいなきゃ、シャンゼリゼ対決の再現
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2003/jul03/peer03
ドイツ人の中ではツァベルが一番
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2003/jul03/neuss03
701ツール・ド・名無しさん:03/08/01 12:05
エウスカルテルって電話会社がスポンサー降りるんじゃなかったっけ?
バスクの行政機関の方は引き続きスポンサーに付いてるから、
もう一個の方のスポンサーを募集中だと思ってたけど違うのかな?
勘違いだったらすまん。
702ツール・ド・名無しさん:03/08/01 12:14
市ね

       (´-`).。oO(夏だな…)
  
704ツール・ド・名無しさん:03/08/01 15:13
>>700
ペタ負けた
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2003/jul03/chaam03

このレースってどういった展開だったのかな?
100kmってあるけど、ゴールスプリント?
2位にヴィノクロフ入ってるし
今年のアムステルダムから自転車レース見始めたんでその辺のことがよく分からないんです。
だれか識者の方お願いします。
705ツール・ド・名無しさん:03/08/01 16:42
>>704
クリテリウムって言って、市街地の周回コースを使って主に夕方に行われる余興レース
自転車が盛んな国では、週末毎に何処かの町ではその地の自転車クラブ等が主催して開かれている
昔は、プロアマオープンレースだったりしたが、UCIのポイント制が採用されてからはクラス分けされている

で、このレースもツール・ド・フランスを走った選手と地元選手が主な出場選手
有名選手(特にツールで活躍した選手)には、客寄せのために高額のスタートマネーが支払われるという
当然、観客も主催者もそれらの選手の活躍を期待する
出場する選手も、出走するだけでお金が入るので、成績はそれほど求めない

∴ 『地元』で『ツールで区間優勝した』クナーフェンが勝ち、以下、『期待通りの』順位になったと思われる
706ツール・ド・名無しさん:03/08/01 16:55
で、ロンバルディの名前がジョバンニだったりする訳だ
>>704
このレースの脳内展開

陽も沈み、照明に石畳が照らされたオランダの旧市街
フェンスの脇には仕事を終えて、一杯引っ掛けた親父と花形選手目当ての子供達
クライマックスのプロレース

序盤は無名の地元若手が飛び出し、ヤンヤの喝采
しかし、Fassaがコントロールする集団が終盤までに吸収する
「あ〜、またペタッキか...」
と、皆が思う中の最終周回
クナーフェンとヴィノクロフが集団から飛び出す!

追う集団、逃げる二人
詰まるようで詰まらない差
遂にゴールラインに到達した二人のスプリントは、地元クナーフェンがゲッツ!!
二人まであと一息だった集団は、ペタッキを頭にゴール

アルコールが入った観客は大興奮
クナーフェンは獲得賞金の一部を、地元に寄付すると表明
さらに盛り上がる
708ツール・ド・名無しさん:03/08/02 00:50
HEWサイクラシックスキターーーーーーーーーーーーー!

誰ですか明日の勝者は。
コースを見る限り、スプリント勝負かな、という気がします。
私がねっとりと応援しているのはドミナのロンバルディ。
CyclingNews.comによれば、今回はロンバルディのスプリントを狙うとか。
エースナンバーはベナーティがつけてますが・・・。まあ4番だし、ダブルエースってことで。

高低差40〜60mしかないけれども急斜面が頻繁にあるこのコース、結構斜面はきつそうな
感じもします。逃げが決まる・・・?

 スプリンターとして
   ツァベル、マキュアン、オグレディ、ペタッキ、ロンバルディ、クック
 実力者は
   ウルリヒ、ムセーウ、ベッティーニ、レベリン、カーサグランデ、I.ゴンザレス、ブロシャール
 曲者は
   サッキ、コメッソ、タフィ、ヴァンピーテヘム、VDB、ハスホフト、A.オサ、ファンボン


 あー。ロンバルディじゃつらそう・・・。つーかタフィあたりが軽く逃げ切りそう。

 雨とか降って重馬場の鬼、ヴァンピーテヘムが今年3勝目とかキボンヌ。
709ツール・ド・名無しさん:03/08/02 01:57
農協移籍大杉!
今年の農協メンバーで契約更新済みはまだモローだけ?
なんか来年は今年とかなり雰囲気が変わりそうな気配なんだが。。。

Andrei Kashechkin (Kaz) is leaving Quick Step-Davitamon
and is going to Credit Agricole (HNB)

ソース
ttp://www.cycling4all.com/t_news.htm

>>708
登りがあるんならマキュアンはまずないね。
ツールドスイスでゴール近くにコース図にはない丘があっただけで
アシストの選手についていけなくなって切れられてたぐらいだから。
過去の優勝者から予想して、実力者+ある程度登りも得意なスプリンター(ツァベル、オグレディ、コンメッソ)
あたりじゃないの?
710ツール・ド・名無しさん:03/08/02 02:11
↓のオッズではペタッキ、ベッチーニ、バルトリ、ツァベル、ムセウの順に
予想されてるが、ステージレースとクラシックレースでは活躍するメンバーが全然違うから、
ペタッキはないだろう?
ttp://www.dailypeloton.com/displayarticle.asp?pk=4486
オグレ兄さん18倍、蓮21倍か、、そこそこいい感じではないか。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
713704:03/08/02 14:12
>>705
情報サンクスです。
雰囲気から言って出来レースっていったら言い過ぎだろうけど、有る程度地元の選手に花を持たそうって感じなんですか?
殺気だったものじゃないのかな?

>>707
良いレースだw
俺も仕事帰りに一杯引っかけて、こんなレースを見たいなあ。
714ツール・ド・名無しさん:03/08/02 14:14
それにしても、明日やるHEWサイクラシックスってJSKY放送26日なんですね。
我慢できない、速く見たい!
715ツール・ド・名無しさん:03/08/02 14:16
今年のツールのあまりのおもしろさに、他のロードレースも観たくなった。
とりあえず再放送分のワールドカップから…お勧めのレース、あります?
全部。レースごとに違った味わひがあるんで。
717ツール・ド・名無しさん:03/08/02 14:40
ムセーウって今年のアムステルダムゴールドレース
終わったら引退するとか言ってたのに
まだ走ってる?
718ツール・ド・名無しさん:03/08/02 14:42
>>714
待ち遠しくて番組表もう一回みたら25日だった、偽情報すまん
719ツール・ド・名無しさん:03/08/02 15:41
>>717
『アムステル・ゴールド・レース』だ
アムステルビールがメインスポンサー

ムセゥは30回くらい引退表明してる
720ツール・ド・名無しさん:03/08/02 16:24
ムセウは前半のWCが不調だったので
今年の世界戦までやるらいい。
721ツール・ド・名無しさん:03/08/02 16:28
ムセーウは髪の毛植毛よ
91ぐらいのツールの写真(ロットにいたときの)
みるとマジ禿げてる
722ツール・ド・名無しさん:03/08/02 16:47
引退表明しつつ40歳越えても第一線で走ってるに3億ベンガ>ムセーウ
723ツール・ド・名無しさん:03/08/02 20:10
HEWクラッシック
ポッツァートに1票
724ツール・ド・名無しさん:03/08/02 22:19
>>715
今 再放送しているツールドスイスは見てます?
725ツール・ド・名無しさん:03/08/03 15:43
今日はHEWクラシックだ!
日本との時差は夏時間採用だと6時間だからあと1時間ぐらいでスタートだぞ!!
ttp://www.cyclingnews.com/road/2003/worldcup03/hew03/?id=default
726ツール・ド・名無しさん:03/08/03 18:11
春のクラシックみたいにテキストライブで実況きぼんぬ
探せば、オフィシャルとかユーロスポーツで映像とかラジオのストリーミングあるかも
727ツール・ド・名無しさん:03/08/03 18:17
時差から考えてもうスタートしたと思うんだが、まだテキストライブが更新されていない。

テキストライブ
ttp://live.cyclingnews.com/hew03/?id=livecomp

オフィシャル
ttp://www.hew-cyclassics.de/
728ツール・ド・名無しさん:03/08/03 18:23
EuroSportsのテキストライブハケーン!
ttp://www.eurosport.com/home/pages/V3/L0/S18/E5428/live_Lng0_Spo18_Evt5428_Mtc65463.shtml
729ツール・ド・名無しさん:03/08/03 18:35
>>727
Live coverage starts in 02:56

>>728
11:11 Our FULL LIVE coverage begins at 16:00cet

727の方が早い、で良いのかな・・・
730ツール・ド・名無しさん:03/08/03 19:10
ttp://www.hamburg.de/
ハンブルグ観光局のテキストライブ
731ツール・ド・名無しさん:03/08/03 19:23
>>730
web翻訳で英文に直して読んでみたらどうも農協のオジェと
地元のチーム(Wiesenhof)のロショウスキー?(Lochowski)が
逃げてるっぽいね。ほんと農協逃げるの好きだなw

web翻訳
ttp://homepage2.nifty.com/m_kamada/l_translation.htm
732ツール・ド・名無しさん:03/08/03 19:28
現在集団との差は10分
733ツール・ド・名無しさん:03/08/03 19:41
実況たのんます
734ツール・ド・名無しさん:03/08/03 19:47
Roberto Lochowski (GER)
Stephane Auge (FRA)
この2名が逃げていて、集団とは13分差
735ツール・ド・名無しさん:03/08/03 20:32
残り169km。相変わらずオジェとロショウスキーが逃げてます。
253.2kmもあるレースなので最後まで逃げるのは難しいと思うが
オジェがんがれ〜!!
農協がW杯で稼いだポイント=オグレディがW杯で稼いだポイントっていうのは
なんだかなぁ。。。って思うので、他の香具師もちゃんとポイント取れ!!
736ツール・ド・名無しさん:03/08/03 20:34
むしろ、後ろで農協が仕事しなくても良いためのお膳立てでそ?
ポイント無い=仕事してない結果出せてないじゃないからね
737735:03/08/03 20:41
>>736
そうそう、逃げてる香具師がいると集団引かなくていいんだよな。
それは今年のツールを見ていてよく分かった。
去年からJSSに入ったので、One Dayレースは去年始めて見たんだが、
ツールで大活躍の選手がOne Dayではそう言えば出ていたなぁ
ぐらいしか映らなかったりするのが面白い。特にランス!w
738ツール・ド・名無しさん:03/08/03 20:45
一時16分あったけど、今は少し詰まって14分少々。
逃げ切りはかなり厳しそう
739ツール・ド・名無しさん:03/08/03 20:47
と言うか無理
逃げる方も逃がす方も承知の上

集団引いてるのは何処だろうか?
740ツール・ド・名無しさん:03/08/03 20:50
残り158km。
逃げてるメンバーは相変わらずオジェとロショウスキーの2人。
集団とのタイム差は14分だから、残り50kmぐらいまでは泳がせておいて
そこからが本当のレーススタートって感じか?
残り50kmじゃまた別の香具師がアタックするから、もっと逃がしてもらえる?

Live
ttp://hamburg.sportal.de/live/radsport/600042.html

web翻訳
ttp://homepage2.nifty.com/m_kamada/l_translation.htm
741ツール・ド・名無しさん:03/08/03 20:54
次のアタックが来る時は本番です
ベッティーニ、アスタルロア、バルトリなんかの1Dayハンターと、ツール以来好調を維持した選手で20人くらいに絞られると思われ
テレコムは動くかな?
743ツール・ド・名無しさん:03/08/03 21:02
ベザルに奮起してもらいたいね
744ツール・ド・名無しさん:03/08/03 21:03
>>743
開催地が開催地なだけに狙ってるだろうねベザルは!w
745ツール・ド・名無しさん:03/08/03 21:04
残り142km。状況は変わらず。
746ツール・ド・名無しさん:03/08/03 21:05
ベザルは逃げます w
747ツール・ド・名無しさん:03/08/03 21:08
俺としてはパンクして車輪を振り回して欲しいw>ベザル
748農協職員  ◆7shszgdwqU :03/08/03 21:12
ゴールまで残り136km。逃げてるメンバーも集団との差も相変わらず。

自転車板のツールドフランスのスレが1000越えたのでupしておきますた。
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/5932/tdf2003/
749ツール・ド・名無しさん:03/08/03 21:19
cyclingnews.comのテキストライブはあと13分でスタート
ttp://live.cyclingnews.com/hew03/?id=livecomp

レースは残り134km。逃げてる2人と集団の差は13分。
ttp://hamburg.sportal.de/live/radsport/600042.html
750ツール・ド・名無しさん:03/08/03 21:21
農協職員さん、乙ー
ところで2002年のジロのログが見られないんですが、なくなっちゃいました?
751_:03/08/03 21:21
752農協職員  ◆7shszgdwqU :03/08/03 21:22
>>750
2002年のジロと2002年のヴェルタのログは容量がいっぱいになったときに
削除してしまいますた。すまん。
ジオの12MBって意外とすぐいっぱいになるみたいでつね。
753ツール・ド・名無しさん:03/08/03 21:32
>>752
そうでしたか(´・ω・`)
いや今期のハミルトンの頑張りをみて、去年のジロでの勇姿ももう一度…と
思ったんで。どなたか持ってませんかね・・・
754農協職員  ◆7shszgdwqU :03/08/03 21:34
>>753
ここで検索しる!
ttp://www1.odn.ne.jp/mimizun/

逃げ2人と集団の差は12分51秒。
集団はロトドモとゲロルシュタイナーが引いてる模様
実況スレってhtml化されないって聞いたことがあるのだけんど
756ツール・ド・名無しさん:03/08/03 21:44
>>754
探してみましたが、どうやら去年のはないようです・・
まぁ前向きに、今日のレースを楽しんでいたいと思います。
757農協職員  ◆7shszgdwqU :03/08/03 21:46
去年のグランツールはツールドフランス以外は自転車板で実況してたよ
758ツール・ド・名無しさん:03/08/03 21:58
cyclingnews.comのテキストライブ始まった━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
本日の天気は晴れで暑くて30度前後。
ツール終了1週間後にまた猛暑でレースとは、
選手の皆さんにはほんと頭が下がります。
ttp://live.cyclingnews.com/hew03/?id=livecomp
759ツール・ド・名無しさん:03/08/03 21:59
化け物だぬ。マジで。尊敬するぬ。
760ツール・ド・名無しさん:03/08/03 22:07
他にも何人か同じようなスケジュールの選手がいると思うが、
ツァベルなんてツールの前にヴェルタ・ア・カタルーニャに出て、
ツールの後はドイツであったクリテリウムに出て、今日はUCIワールドカップで、
月末からはヴェルタだろ。ほんと頭下がるよ。
761ツール・ド・名無しさん:03/08/03 22:09
プロだから当然と言われればそれまでだけど
本当に頭が下がるというか・・・・コイツら化け物か?と思うよ。
762ツール・ド・名無しさん:03/08/03 22:31
4分42秒差・・・・もう時間の問題か
763ツール・ド・名無しさん:03/08/03 22:53
Eurosportsのライブも始まってる
cyclingnews.comのテキストライブよりもちゃんと更新されてる。
集団と逃げの差は3分15秒。
のこり71kmだから捕まるのは残り50kmあたりか?

ttp://www.eurosport.com/home/pages/V3/L0/S18/E5428/live_Lng0_Spo18_Evt5428_Mtc65463.shtml
764ツール・ド・名無しさん:03/08/03 22:58
残り65km。逃げ2人と集団との差は2分。
765ツール・ド・名無しさん:03/08/03 23:07
16:04 CEST 195 km/58 km to go
Lochowski and Auge shake hands, as they realise the field is coming up right behind them. It's over, as the Postal train flies past with Matt White at the front, followed by Saeco with Commesso.

This part of the parcours is quite shaded, providing some relief from the baking sun.
766ツール・ド・名無しさん:03/08/03 23:11
AG2Rの173番が欠番だね...
767ツール・ド・名無しさん:03/08/03 23:16
集団に吸収されるのを悟りお互いの健闘をたたえて握手か。いい光景だな。

AG2Rはエースナンバーを除いては50音順に並んでるから、
A〜Fのいずれかで始まる苗字の選手が欠場だな。
768ツール・ド・名無しさん:03/08/03 23:23
残り45kmでウルリッヒ、ベッチーニ、ヴァン・ベティヘム(?)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
769ツール・ド・名無しさん:03/08/03 23:25
>>767
先月亡くなったAus選手の分を空けてあげているのだと思います。
770ツール・ド・名無しさん:03/08/03 23:27
a result of the high speed andStaurt O'Grady gets to the front with Museeuw on his wheel.
771ツール・ド・名無しさん:03/08/03 23:30
>>740の翻訳でドイツ語日本語選択しているのに効いていないみたいで、死ぬ死ぬ煩いんですけど(w
772ツール・ド・名無しさん:03/08/03 23:31
逃げを吸収してからアタックする選手が続出なのか以下の選手が集団から17秒逃げてる模様

Matt White, George Hincapie (USPS), Paolo Bettini (Quick.Step),
Stefano Zanini (Saeco), Peter Van Petegem (Lotto),
Cristian Moreni (Alessio), Matthias Kessler (Telekom),
Raphael Schweda (Bianchi), Andy Flickinger (Ag2r),
Bram de Groot (Rabobank), Paolo Bossoni (Vini Caldirola),
Fabian Wegmann (Gerolsteiner).

こんなに多いと途中で吸収されるんじゃないの?
773ツール・ド・名無しさん:03/08/03 23:35
17秒くらいじゃどみな、ファッサ、ラムプレあたりがそのうちおいかけて潰れるだろうね。
774ツール・ド・名無しさん:03/08/03 23:36
農協はツールとメンバーあまり代わってないね。
775ツール・ド・名無しさん:03/08/03 23:43
ベッチーニとヒンカピーががんばってたが結局は逃げは全員吸収された模様

>>774
フェドリゴとかポアルベは出てないが、2chねらーに比較的覚えられている名前
(モロー、オグレディー、ハスホフト、フォイクト、イノー)が出ているので、
ツールとほとんど同じに思う。
776ツール・ド・名無しさん:03/08/03 23:48
残り22km。集団の人数及び集団の前の方に誰がいるかが
とても気になる。
W杯2位のボーヘルトがいるラボバンクとウルリッヒ、ツァベルに勝たせたい
ビアンキ、テレコムは当然前の方にいるようだが。
up downの多いコースなのでステージレースが得意なスプリンターは
まずゴール競争には来ないだろうと予想。
777ツール・ド・名無しさん:03/08/03 23:51
単なるスプリンターでは勝つのは難しそうだね。流れがここに来てとても速いみたいだし。
778ツール・ド・名無しさん:03/08/03 23:57
ポスタルがコントロールしまくってるみたいだね。
ヒンカピーさっき逃げて疲れたけど、ゴールもヒンカピに狙わせるのかな?
779ツール・ド・名無しさん:03/08/03 23:59
コンメッソが結構頑張ってるみたいだが、やはりOne Dayでは
ペタッキ、マキュアン、クックのようなスリム系スプリンターよりも、
コンメッソ、オグレディのようなある程度山岳も行けるデブ系スプリンターが強いなw
780スチュワート:03/08/04 00:01
ロングスパートかけられるITTで強いスプリンターと言いなさい!
781ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:03
Igor Astarloa (Saeco), Paolo Bettini (Quick.Step), Jan Ullrich (Bianchi), Mirko Celestino (Saeco), Davide Rebellin (Gerolsteiner)
が微妙なリード
782ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:05
ウルリッヒやる気満々!

17:02 CEST 241 km/12 km to go
We've got five leaders in the final 12 km, with Jan Ullrich,
Paolo Bettini, Igor Astarloa, Mirko Celestino and Davide Rebellin.
A very nice group indeed.

>>780
(・∀・)イイ!! 表現だ!w
783ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:06
つかまった?
784ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:07
観光局のホームページは相変わらず死ぬ死ぬ言ってるけど、人名としてはウルリッヒとザベルがよく出てくる。さすが地元。
785ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:09
>>784
ドイツ語から一気に日本語にせずに英語に訳して読め!
死ぬ死ぬってDieのことか?w
786ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:10
あと8km。
ウルリッヒ、ベッチーニ、レベリン、アスタルロアが25秒逃げてる!
787ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:12
ヒンカピー集団からアタクー!!!!!
788ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:14
残り3`でプロトンとウルリッヒたちの差は17s。
789ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:15
>>785
>>740のページでドイツ語と日本語を選択しているはずなのにうまくいかないのです...
いきなり行頭から 死ぬ もしくは さい。

と書いているうちにシューマッハーが・・・
790ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:16
微妙なタイム差だな。
■逃げ
Igor Astarloa and Mirko Celestino (Saeco),
Paolo Bettini (Quick.Step), Jan Ullrich (Bianchi),
Davide Rebellin (Gerolsteiner)

■集団からアタック
ヒンカピー

■集団の前の方
オグレディ

って感じかな?
1`でウルリッヒたち5人は集団と15秒。ドキドキ...
792ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:17
Quickstepが邪魔しまくってるのか。
793ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:18
>>792
冴子モナー

テキストライブなのにドキドキ
794ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:18
Celstino leads out then Bettini attacks and wins from Rebellin. Ullrich third? Astarloa fourth, and the peloton right on their wheels.
795ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:20
ベッチーニ空気嫁!w
796ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:20
Bettini gewinnt(Ullrich wird Dritter)。Schade、aber im噴出hatte 1月の gegen穴ausgebufften、Italiener einfach keine偶然。穴スプリントdas Hauptfeldes、direkt dahinter(gewinntエリック Zabel)。
797ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:20
好調だね。
798ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:20
Unofficial
1 Paolo Bettini (Ita) Quick.Step-Davitamon 5.58.21
2 Davide Rebellin (Ita) Gerolsteiner
3 Jan Ullrich (Ger) Team Bianchi
4 Igor Astarloa (Spa) Saeco
5 Mirko Celestino (Ita) Saeco

799ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:22
6 Erik Zabel (Ger) Telekom
800ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:22
ハンブルグの観光局のHPではウルリッヒが2位になってる
801ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:23
途中やる気満々だったヒンカピー、オグレディ、コンメッソは何位だ??
802ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:23
面の皮の下の脂肪の分だけ前に出たんだろう(w
803ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:23
7 Fabio Baldato (Ita) Alessio
8 Giovanni Lombardi (Ita) Domina Vacanze
804ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:26
オンセが撤退を発表。
805ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:28
観光局にさっそく表彰の写真が
http://hamburg.sportal.de/de/radsport/deutschlandtour/picture15.gif
806ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:29
>>805
ワロタ
>>805
ヲィ!!!
808ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:32
1 Paolo Bettini (Ita) Quick.Step-Davitamon 5.58.20
2 Davide Rebellin (Ita) Gerolsteiner
3 Jan Ullrich (Ger) Team Bianchi
4 Igor Astarloa (Spa) Saeco
5 Mirko Celestino (Ita) Saeco
6 Erik Zabel (Ger) Telekom 0.03
7 Fabio Baldato (Ita) Alessio
8 Giovanni Lombardi (Ita) Domina Vacanze
9 Stefano Zanini (Ita) Saeco
10 Andrea Ferrigato (Ita) Alessio
...
12 Carlos Da Cruz (Fra) FDJeux.com
13 Luca Paolini (Ita) Quick.Step-Davitamon
14 Steven De Jongh (Ned) Rabobank
15 Stuart O'Grady (Aus) Credit Agricole
23 Peter van Petegem (Bel) Lotto-Domo
809ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:32
11位は誰なんだと小一時間w

Results
1 Paolo Bettini (Ita) Quick.Step-Davitamon 5.58.20
2 Davide Rebellin (Ita) Gerolsteiner
3 Jan Ullrich (Ger) Team Bianchi
4 Igor Astarloa (Spa) Saeco
5 Mirko Celestino (Ita) Saeco
6 Erik Zabel (Ger) Telekom 0.03
7 Fabio Baldato (Ita) Alessio
8 Giovanni Lombardi (Ita) Domina Vacanze
9 Stefano Zanini (Ita) Saeco
10 Andrea Ferrigato (Ita) Alessio
...
12 Carlos Da Cruz (Fra) FDJeux.com
13 Luca Paolini (Ita) Quick.Step-Davitamon
14 Steven De Jongh (Ned) Rabobank
15 Stuart O'Grady (Aus) Credit Agricole
23 Peter van Petegem (Bel) Lotto-Domo

オグレディとダクルーズはまたスプリントしたのか?w
810805:03/08/04 00:35
うそついてないも〜ん
811ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:36
11位は相当無名だったんだろうな。
812ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:38
World Cup standings after round 6

1 Peter van Petegem (Bel) Lotto-Domo 203 pts
2 Paolo Bettini (Ita) Quick.Step-Davitamon 200
3 Michael Boogerd (Ned) Rabobank 140
4 Mirko Celestino (Ita) Saeco 127
5 Davide Rebellin (Ita) Gerolsteiner 123
6 Dario Pieri (Ita) Saeco 117
7 Alexandre Vinokourov (Kaz) Telekom 100
無名なら無名ですごくないか?オグに勝ったんだぜ?
814ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:39
よくよく調べたら本当に無名の市民ランナーだったというパターンきぼん
>>814
ランナー(藁
816ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:41
今年のオグレディはすっかりいつもなんでも地味に頑張る香具師と化してるな。
W杯に4戦出て4戦全部25位以内にゴールしてポイントゲットしているが、
一番よかったのかツールドフランドルの3位。
普段はダメダメでここぞの1戦だけがんばってドカーンと一発100ポイントとかは
できないタイプなんだろうな。
817ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:44
>>815
西村知美なら時速100kmで走れるらしいからありえるだろ。無名ではないが。
818ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:45
ペタッキその他はだめだったのかな?
819ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:46
ペタッキとマキュアンは最初の丘でやる気萎えてそうw
820ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:46
>>816
がんばってるのに総合100ポイント以上にに載ってないね...
821ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:48
>>819
ロトドモはそれを察してマキュアン連れてきていない模様。
822ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:51
>>820
W杯は1位100ポイント、2位70ポイント、3位50ポイントなので、
100ポイント以上ある香具師はたいていドカーンと一発勝った香具師。
823ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:52
>>779
そういえばデブスプリンターの重鎮キルシプーは今年はタイムトライアルでエストニアチャンプになってた。
824ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:53
ツールのときのオグレは毎回位置取りが悪かった。
最初少し前にいるんだけど、スプリントが始まるときにはやや後ろ目になってしまう。
なんでなんだろう。
825ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:54
ゴールシーンの画像が早速Yahooドイツに載っていた
ttp://de.sports.yahoo.com/030803/12/3kj84.html
後にいるのがでぶ?
827ツール・ド・名無しさん:03/08/04 01:34
11 Marco Zanotti (Ita) Fassa Bortolo

だそうだ。
828ツール・ド・名無しさん:03/08/04 01:58
ザノッティか
829ツール・ド・名無しさん:03/08/04 02:08
>>827
無名の市民ランナーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! w

ツァベルは別として上位はロンバルディとかダクルーズのように
スプリンターのために列車を作ったり、スプリンターを前に連れていく立場の選手が入ってるね。

途中やる気満々だったヒンカピーが49位で、コンメッソは116位。
逃げていたオジェはDNFなので、集団に吸収された時点でお仕事終了だったのかな?
白戸:えっとこの11位の選手は、、、
市川:んーまぁ無名の選手なんでしょうね。
    まぁアマチュアってのは集団にフラフラついていって最後だけ頑張っちゃうんでコワヒですね
    僕なんかは危ないんで近寄りませんね。
831ツール・ド・名無しさん:03/08/04 02:24
オジェと一緒に逃げてたロショウスキーもDNFになってるから
タイムアウトが多かったのかな?
この2人はツールの山岳ステージ同様仲良く後ろの方走ってたんだろうなw

DNF Baden Cooke (Aus) Fdjeux.Com
DNF Bradley Mcgee (Aus) Fdjeux.Com
832ツール・ド・名無しさん:03/08/04 02:37
次週8/9のW杯第7戦のサンセバスチャンのスタートリストはこれ。
ttp://www.cycling4all.com/r03rwb07.htm

ツァベル、オグレディは出ないがヅーレ、ベッチーニ、ヴィノクロフ、ハミルトン、シモーニ、
アームストロングは出る。
ツールで総合狙いだった香具師+あんただれ?って香具師のチーム編成。


同じ時期にドイツでRedio−Tourとかいうのがあるが、
こっちはますますあんた誰?な香具師が出てる
ttp://www.regio-tour.de/

833ツール・ド・名無しさん:03/08/04 02:46
>>832
おお、なかなか役者がそろってまつね。
ところでコースはどんな感じなんでしょ?
834ツール・ド・名無しさん:03/08/04 02:52
>>833
いろいろ探したがまだ載ってるところがみつからない。
835ツール・ド・名無しさん:03/08/04 02:55
>>834
それは乙ですた。
っていうか第7戦のスカパー放送は9月なのかな?
遅すぎだろ・・・。
836ツール・ド・名無しさん:03/08/04 03:03
今日逃げてたオジェって昔フェスティナにいたらしいね。
モローといい、オジェといい、来年農協に来るアルガンといい
農協はアシストからエースに出世したモロー先生と愉快な昔の仲間たち
と化していくんだろうか?w
837ツール・ド・名無しさん:03/08/04 03:04
農協はお笑い担当ですから。
838ツール・ド・名無しさん:03/08/04 03:31
一般人が出れるロードレースで賞金が出るレースってある?
839ツール・ド・名無しさん:03/08/04 07:48
>>838
周山ロード
840838:03/08/04 11:51
ありがとう。
841ツール・ド・名無しさん:03/08/04 22:15
ワールドカップ・ポイントランキング(番外編?)

Not classified according to UCI Art 2.11.010

Tyler Hamilton (USA) Team CSC 100 pts
Iban Mayo Diez (Spa) Euskaltel-Euskadi 70
Samuel Sanchez Gonzalez (Spa) Euskaltel-Euskadi 32
Jan Svorada (Cze) Lampre 24
Graziano Gasparre (Ita) De Nardi-Colpack 11
David Etxebarria Alkorta (Spa) Euskaltel-Euskadi 7
Magnus Backstedt (Swe) Team fakta 6
Mariano Piccoli (Ita) Lampre 4
Walter Beneteau (Fra) Brioches La Boulangère 3
David Millar (GBr) Cofidis, Le Crédit par Téléphone 2

この人達は規定出場回数(全10戦中6戦以上)に満たないことが確実
となったためにランキング対象外となったという理解でよろしいでつか?

842ツール・ド・名無しさん:03/08/04 22:34
ONCE撤退、エウスカルテル・エウスカリのスポンサーからエウスカルテル@電話会社が
今年で撤退してしまうので、ベローキとマヨが移籍先を探し始めたために
去年の秋からず〜っとラボバンクに移籍しようかな?と思っていたハスホフトが
とばっちりを食ってしまったようで、移籍を諦め農協と2年契約を延長したらしいでつ。

チームTTの戦力が落ちなくて済むのは嬉しいけど、来年もオグレ兄とキャラかぶるのか?
オグレ兄が来年は山岳賞狙うとか言ってるらしいが、同じチームで各賞受賞でも狙ってるのか??
843ツール・ド・名無しさん:03/08/04 22:37
>オグレ兄が来年は山岳賞狙うとか言ってるらしいが、

激しく詳細およびソースきぼん
844ツール・ド・名無しさん:03/08/04 22:39
農協メンバーは何気に自己主張つよいぞ。みんな。
誰か1人でも「オレはモローのマイヨ・ジョーヌのために走る!」
って言って欲しい(笑)

これきいたら、モローはニヤニヤするだろうけど。
845リボーンウルリヒ:03/08/04 22:49
ケコーンするらしいね。
846ツール・ド・名無しさん:03/08/04 23:05
幸せ肥りすんなよ。
847ツール・ド・名無しさん:03/08/04 23:24
>>843
山岳賞狙うのソース
ttp://www.cyclingnews.com/news/?id=2003/jul03/jul28news

蓮移籍断念のソース
ttp://www.cyclingnews.com/news/?id=2003/aug03/aug04news2

>>844
農協はUSポスタルとは正反対の「チームオーダー?なんすかそれ?」
なチームの気がする。
オグレ兄なんてその典型でいつもなんでも頑張っていて
よく言えば孤軍奮闘だけど、悪く言えば1人で好きにやってる人って気もする。

まあ来年はせめてアルガンぐらいはモロー先生のマイヨジョーヌの為に走って欲しいけど、
きっと香具師もあっという間に農協カラーに染まって行って、
今日も逃げるぞ!とか思ったりしそうな悪寒w
848リボーンウルリヒ:03/08/04 23:27
オンセ、エウスカルテル、バネストが消えるとしたら、
ベロキ、マヨ、スベルディア、ライセカ、マンセボあたりはどうなるんでつか?
誰かビアンキでウルたんのアシストしてくれないかなぅ。
今日もTDFの再放送観てたけどちぎられていくアシスト酷すぎまつ。

>>846
この世にチョコバナナがある限りムリでつ(ヽ゚ω゚)ノ
849ツール・ド・名無しさん:03/08/04 23:31
ONCEが撤退して新チーム結成。
「チーム・ジャイアント」。
850農協職員  ◆7shszgdwqU :03/08/04 23:34
英雄たちの夏物語の昨日放送時の実況のログupしますた
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/5932/tdf2003/

>>848
ベローキとマヨはラボバンクに興味持たれてます。
マヨとツベルディアはヴェルタにでないらしいので、8〜9月にかけて
じっくり移籍先でも探すのでは?
851リボーンウルタソ:03/08/05 00:42
>>850
エウスカルテルの2人はヴェルタに出ないようですが、
リボーンウルタソは世界選手権の調整を兼ねて出る予定なので、
ヴェルタで早速アシストゲットというワケにはいかないようでつね。
ベルトラン・エラス・ルビエラといった蒼々たるメンツは望まないですが、
せめて山に強いアシストを1人、マンセボ級が欲しいでつ。

ところでベロキの怪我は大丈夫なのでしょうか?
ラボバンクもそのあたり心配するんじゃないでしょうか?
復帰するまでにそれなりにリハビリ等で時間が掛かりそうでつが。
マンセボはクイックステップって話じゃなかったっけ、既出?

スペインは大規模なチーム再編成になるのかも
安泰なのは去年までごたごたしまくったケルメだけか。
853リボーンウルタソ:03/08/05 01:31
注目される選手としては、あとはオンセのヤクシェあたりでつかね?
果たしてビアンキがどれだけチームに投資するのか分からないのでつが・・・。
854ツール・ド・名無しさん:03/08/05 01:56
移籍とか移籍の噂は今のところ↓が一番詳しい
ttp://www.cycling4all.com/t_news.htm

一応来年からビアンキに移籍とかいう選手もいるようなので、
来年もビアンキってチームそのものは継続するみたいだね。
急造チームのイメージがあったので、いつまで存続するのか気になったけど。
855ツール・ド・名無しさん:03/08/05 06:39
>>849
サブスポンサーのエロスキは撤退せず
「チームジャイアント・エロスキ」に1票
856ツール・ド・名無しさん:03/08/05 07:08
ツールドフランス中にドーピング検査でEPOが検出された選手がいた事件があったが、
Bサンプルの結果もクロ。選手の名前とチーム名は未だ公表されず。

その他にドーピング検査で喘息薬の成分が検出された選手が何人がいたが、
それらは全て医療用の許可を得ていたのでドーピングにはあたらずとのこと。

ttp://www.dailypeloton.com/displayarticle.asp?pk=4505

857ツール・ド・名無しさん:03/08/05 08:00
>>855 トップスポンサーにエロスキがなって、『チーム・エロスキ』に1ユーロ。
858ツール・ド・名無しさん:03/08/05 10:38
去年はマペイ解散でベルギーのチームが再編されて、
今年はスペインのチームか。
来年でスポンサー契約切れるチームがいくつかあったと思うから、
来年、再来年はフランスかイタリアあたりが再編かもな。
859ツール・ド・名無しさん:03/08/05 13:06
エウスカルテルはチームは残るんじゃないのかな?
最近経済が好調らしいポーランドとかポルトガルあたりのチームが
有力選手をさらっていくかもね。TT2にポルトガルチーム多いし。
860ツール・ド・名無しさん:03/08/05 13:10
>>842
>>847を見るとオグレはスプリントあきらめたっぽいので、彼が一人列車で
蓮をゴール前に連れて行くことになるんじゃないのかな。今年のツールも
最後そんな感じだったし。
うわぁぁぁぁぁ 家のすぐ近くに雷落ちたーーーーーーーーー!

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1060065862.jpg
862ツール・ド・名無しさん:03/08/05 16:58
HEWサイクラシックのレースの内容はぜんぜん分からないが
うるたん3位に入るなんてやっぱり調子良いの?
もちろんピークは世界選手権に持っていくんだろうけど、
ヴェルタも出るんでしょ?
世界選手権にピークが落ちてなけりゃいいけど。
863TOPEAK ◆RV2003SdLs :03/08/05 19:17
このスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1059719746/
で自転車総合サイトがほしいってことで
今作ってます。

自分はツーリングしかしてないのでとりあえず
ガワだけ作って、あとは投稿してもらおうと思ってます。

でも一応、レース関係のことをcyclingnewsとかみて勉強してるんですが、
http://www.cyclingnews.com/road/?id=cal03
このページの右側にある数値ってなにを表してるんでしょうか?
レースの重要性みたいなものでしょうか?
864ツール・ド・名無しさん:03/08/05 19:21
>>861
ワロタ。というかびっくりした。
>>863
レースのランク付けじゃないですか?
866ツール・ド・名無しさん:03/08/05 20:16
昨日見たニュースで、ヨーロッパの異常気象はますますとんでもないことになっていて
スペインは気温52度とか言ってて絶句したんだが、
こんな猛暑でも来週のW杯第7戦やるのか?
熱射病で死人がでたらシャレにならんから、なんとかしろよUCI
867ツール・ド・名無しさん:03/08/05 20:37
52度!
インド並だね。
868ツール・ド・名無しさん:03/08/05 20:44
>862
地元だから気合入ってたってのもあるでしょ
ツールで好調だった後の凱旋みたいなもんだからね
869ツール・ド・名無しさん:03/08/05 21:24
>>862
開催地がドイツだったからドイツ人やる気満々で、
地元チームのロショウスキーとか言う選手は序盤ずっと農協の選手と一緒に逃げてたし、
ツァベルとうるたんは集団の前の方を走ったり、アタックしたりしてたみたい
870ツール・ド・名無しさん:03/08/05 22:01
>>862
 地元などで気合が入っていたというのもあるだろうけど、気合という意味ならワー
ルドカップの勝ち負けがかかってるベッティーニやヴァンピーテヘムやレベリンも同じ。
 そんな面子相手に3位に入っちゃうんだから、ウルって強いんだねえ。

 ところで俺の大好きなロンバルディはどこに行きましたか。
871ツール・ド・名無しさん:03/08/05 22:04
って言うか、2年位前もベッティーニとスプリントして負けてたろ >うる@HEW
872GET! DVD:03/08/05 22:04
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com.tw      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
873リボーンウルタソ:03/08/06 00:57
世界選手権よりもヴェルタを勝って欲しいでつ。
うるたんが鬼畜王に負けているのは激坂でのスピードでつので、
シッティングでの回転数を上げる良いトレーニングにになりまつ。

うるたんは暑いのは好きなのでオケーイでつ(ヽ゚ω゚)ノ
でも冬に引きこもって太りそうなのが心配でつ・・・。
874ツール・ド・名無しさん:03/08/06 06:31
>>871
それは2年前のチューリッヒ選手権。

うるはチューリッヒで2位に3回入っている。。。
875ツール・ド・名無しさん:03/08/06 06:56
W杯第6戦@8/9サンセバスチャンのスタートリスト
ttp://www.cycling4all.com/r03rwb07.htm

W杯第7戦@8/17チューリッヒのスタートリスト
ttp://www.cycling4all.com/r03rwb08.htm
サンセバスチャンにハミルd出るんだ…。
877TOPEAK ◆RV2003SdLs :03/08/06 10:38
>>865
そうなんですか。
ありがとうございます。
>>876
昨日の第5ステージ再放送、あれがたしか7/10だったよなぁ。
ハミルトン、車に掴まって治療して相当辛そうだった。
それがツール完走後すぐにまたレースかよ。
正真正銘の化け物だな。
879ツール・ド・名無しさん:03/08/06 12:09
ハミルトン、ツールドフランス終了後はしばらく治療に専念かと思ったのに
スケジュール変更なしっぽいな。
調子のいい時期に休みたくない気持は分かるが、
ほんとに大丈夫なのか?
880ツール・ド・名無しさん:03/08/06 13:19
うむ。あんまり無理してると
レントゲン替え玉説が出てくるよ>ハミー
881リボーンウルタソ:03/08/06 14:30
テレコムからも戻ってきて欲しいと言われているうるたんですが、
本人はビアンキに残りたいみたいでつね。
ただし副スポンサーをつけてチームが強くなることが前提のようでつ。
ちなみにうるたんのコーストとの契約は3年6ミリオンだったようですが、
ペイカットしてるみたいでつね。

ビアンキの自転車はバカ売れのようでつ。
ぼくたんもフレンド商会あたりで買おうかと思っていまつ(ヽ゚ω゚)ノ
882ツール・ド・名無しさん:03/08/06 20:11
ビアンキ消滅のヨカーン!
883ツール・ド・名無しさん:03/08/06 22:03
ビアンキとドミナバカンツェとメルカトーレウーノは
エースがいなくなったらチームもなくなりそうな悪寒
884ツール・ド・名無しさん:03/08/06 22:07
まあ1ヶ月あれば鎖骨はくっつくんだろう。
885ツール・ド・名無しさん:03/08/06 22:09
>>875
USPのエースは誰なんだろう...ランスが出ないとしたらベルトランかな?調子良かったし。
886ツール・ド・名無しさん:03/08/06 22:33
>>885
ちょうどW杯第7戦と第8戦の間あたりにTour del'Ain とか言うステージレースがフランスであって、
オフィシャルHPみたらフランスのチームの大半とUSポスタルが出るみたいだから、
W杯第7戦と第8戦にでない選手はそっちにでるんじゃない?
去年はウ゛ィランクとアルガンとハスホフトが結構活躍したみたいなので、
フランスとベルギーのチームの有力選手がいっぱいでるみたいだぞ!
887ツール・ド・名無しさん:03/08/06 23:55
ダミアン・ナゾンが農協に移籍。
ジャン・パトリック・ナゾンの方はハスホフトとキャラかぶりまくりなので
農協はダミアンの方しかいらないらしいが、
ジャン・パトリック・ナゾンはAG2Rに移籍するらしい。
888_:03/08/06 23:56
889ツール・ド・名無しさん:03/08/07 00:42
ツールドフランス中にドーピングで引っかかった香具師ってケルメの
Javier Pascual Llorente らしいね。
12ステージのTTの後の検査で引っかかったらしいが、
ドーピングして58位。う〜ん。。。
今年のツールでのケルメはダメダメだったから、ドーピングしたからと言って
必ずしもいい成績が出せるとは限らんということだね。
890ツール・ド・名無しさん:03/08/07 01:03
>863
左の数字は1がワンデェーレースで2がステージレース
右の数字はレースの格の高さで1〜5
数字が少ないほど格が高くUCIポイントも高い。
ワールドカップとツールジロなどのグランツールはまた違う
>>890

26 - 26 GP de Waregem (Bel) 1.7.1
26 - 28 Vuelta a Castilla - Leon (Spa) 2.9.1

この場合はどう読んだらいいのでしょう?
>>891
26-26ってのは26日だけで終わる1dayレース
26-28ってのは26日から28日までのステージレース

>>890からみると
1.7.1

この1は1dayレースであることを示していて
ここが2だとステージレースであるという事のようだ

2つめ、3つ目の数字はよくわからんです・・・
カテゴリー
http://www.uci.ch/english/about/rules/ch02_road.pdf
3ページ目あたり?
>>893
なるほど
26 - 26 GP de Waregem (Bel) 1.7.1
これは26日にベルギーで行われるGP de Waregemという1dayレースで
参加対象がclass7.1 Under23(TT/III and other entities)

26 - 28 Vuelta a Castilla - Leon (Spa) 2.9.1
こっちは26日から28日にかけてスペインで行われるVuelta a Castilla - Leonというステージレースで
参加対象がclass9.1 Elite Women(TradeTeams,other entities,mixed team and composite teams)

というわけなんですね
とても勉強になりました。ありがとうございます
895891:03/08/07 16:12
>>892
ありがとうございます。

他にもよくわからないのがありますね。
例えば、

9 - 9 GP Luneray (Fra) NE/1.12.1
24 - 24 GP Ouest France - Plouay (Fra) 1.HC

NEとかHCってコードの説明もありませんし・・・


詳しい方、解説おねがいします。
896891:03/08/07 16:20
>>893
あら?モタモタしているうちに解説が・・・

ホント勉強になりました。ありがとうございました。
897ツール・ド・名無しさん:03/08/07 16:38
HCはオークラス(Hour Classe)

ワンデーレース、ステージレースの最上位のクラス。
1.1とか2.1の上だね。

この、さらに上にステージレースだとGT(Grand Tour)
ワンデーレースだとCDM(ワールドカップ)とかがくる。

ほかではCM=世界選手権とか。

NEはわからんす。すまそ。
NEはNational Entry若しくは なんちゃって エロ好きハァハァ かのどちらかも

いや、適当言ってスマソ
899TOPEAK ◆RV2003SdLs :03/08/07 18:35
すごい詳しい説明ありがとうございます。
よくわかりました。


ttp://cycle.lowsrc.org/
900リボーンウルタソ:03/08/07 18:41
ローラン・デュフォーがクイックステップ入りしそうでつね。
カメラ目線男ヴィランクたんと仲の良いところを見せたいようでつ。

ボテロはドクターストップでシーズンエンドでつか・・・・・・。
901ツール・ド・名無しさん:03/08/07 19:56
テレコムはクラシックいっぱい出てるし、
ウ゛ェルタにもでるからボテ朗汚名返上のチャンス!と思っていたのに、
はやばやとシーズン終了じゃ汚名挽回しちゃってるよ(泣
902ツール・ド・名無しさん:03/08/07 21:06
ONCEのヤクシェ、ゲロルシュタイナーに移籍ケテーイらしいな。
テレコムのフォンドもゲロルシュタイナーで、農協のフォイクトはゲロルシュタイナーと交渉中らしいから、
ドイツマンセーチームって感じだなw
903リボーンウルタソ:03/08/07 22:11
ヤクシェ!

同じドイツ人だし、
うるたんのアシスト候補最右翼だと思っていたのですが(ヽ゚ω゚)ノ

やぱーりグエリーニかアルダグをテレコムから引き抜くしかなさそうでつ。
ベルトランに逃げられたのが致命的だったでつね・・・・・・。

結局うるたんが移籍するしかないかも(*^ー^)ノ
904ツール・ド・名無しさん:03/08/07 22:14
905ツール・ド・名無しさん:03/08/07 22:35
>>887
ジャンドゥラも今期一杯って話あるからな。
906ツール・ド・名無しさん:03/08/07 22:35
>>904
Regio-Tourの公式HP
ttp://www.regio-tour.de/

お盆あたりにある
Tour de l'Ainの公式HP
ttp://tour-de-lain.chez.tiscali.fr/
907ツール・ド・名無しさん:03/08/07 22:40
ゲロは最近凄いな。
カネがあるのはUSP、ゲロ、クイックステップ、農協、テレコムあたりかな?
イタリーのチームはよーわからんけど
908887:03/08/07 22:43
>>905
確かに宝石屋の選手いっぱい移籍してるね
農協は他のフランスのチームから有名選手買いあさってるから、
その分アシスト選手大放出だね
ttp://www.cycling4all.com/t_ch04_1.htm
909ツール・ド・名無しさん:03/08/07 22:44
>>907
ファッサ、サエコ、ラボ銀行とかモナー
910ツール・ド・名無しさん:03/08/07 22:44
カネがあるとみせかけて、給料未払いだったコーストチーム・・・
911ツール・ド・名無しさん:03/08/07 22:46
>>907
ファッサはジロ、ツールドスイス、ヴェルタカタルーニャ(ツールドスイスと同時期)、
ツールドフランス、ヴェルタエスパーニャも出てるし、
生きのいい若手が多いから資金力あるんじゃない?
912ツール・ド・名無しさん:03/08/07 22:55
http://www.yuzurusunada.com/gallery/97/prev6.jpg
暴れん坊オージーその2、グレーム・ブラウンも世界チャンピオンか
913ツール・ド・名無しさん:03/08/07 23:00
ファッサは日本マネーが入ってるの?なんでスタッフに日本人がいるの?
914ツール・ド・名無しさん:03/08/07 23:01
石橋もカネあるよな
915ツール・ド・名無しさん:03/08/07 23:03
>>913
以前はシマノ&パールで日本色強かったけど、今年はカンパだからそういう関係ではないらしい
リーゾ・スコッティ → ディルーカがいた頃のカンティナトッロの頃から二人共働いていて、フェレッティがファッサを立ち上げる時に直接スカウトしたらしい
916915:03/08/07 23:04
追補
でも、チームHPに写真が無かったような気もするが…
917ツール・ド・名無しさん:03/08/07 23:06
あー監督つながりなのか。ファッサの活躍は最近凄いからね。あの監督はやっぱ能力あんだね。
918ツール・ド・名無しさん:03/08/07 23:08
>>915
チーム写真って大概シーズンオフで来期の体制が決まった時に撮影するから
2人とも日本に帰ってるんじゃない?
919ツール・ド・名無しさん:03/08/07 23:12
>>917
MGの頃も強かったね
バルトリ、バルダート、リシャール、ムセウ・・・
920ツール・ド・名無しさん:03/08/08 03:03
いよいよ土曜はW杯第7戦サンセバスチャン
ツールでエースだった選手や総合狙いだった選手がエースナンバーをつけて出場する
チームが多いが、ハミルトン、ランス、ウルリッヒはお休みらしく下一桁1番が空欄のチームが何チームかある
ttp://www.cyclingnews.com/road/2003/worldcup03/sansebastian03/?id=startlist
>920
ほんと空欄ですねヘ〜
ウォッPecharromanキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ク〜
ビデオやビデオ
>>920
やっぱりハミルd休むのな。セビージャは復帰戦かな?
923ツール・ド・名無しさん:03/08/08 21:47
ベン・ジョンソン、コフィディス入り!w
ttp://www.cyclingnews.com/news/?id=2003/aug03/aug08news2
924ツール・ド・名無しさん:03/08/08 21:49
>>923
白いじゃねえか!!
925ツール・ド・名無しさん:03/08/09 02:50
ランスは Luz Ardidenでの落車のシーンをビデオで見返して、
「なんだよ。ウルリッヒのヤツ、ちっとも待っていないじゃんかよ。」
とコメントしたらしいよ。
 
 カテゴリー超級の登りだもん、ある程度の早さで踏んでなきゃ待ってる方
もよろよろしちゃうじゃん。 って私は思ったけど・・ 再放送の時
確認してみよっと。
>>925
俺にも十分待ってるように見えた。

問題はでぶが崖から落ちたときにランスがどれだけ待ったかが問題だな。
ランスが停車して待ってたりしたんならあれだけど。
927ツール・ド・名無しさん:03/08/09 03:58
つうかハミルトンの制止が印象的
928ツール・ド・名無しさん:03/08/09 07:48
>>926
2001年の?
その後ほとんど踏んでなかったよ。 下りだけど。
後続にも一瞬で抜かれるほど。
929ツール・ド・名無しさん:03/08/09 10:09
2001年にランスが待ったときと一緒にできないよな。
あのときは総合決まりかけてたし、ゴールまでまだ登りが
二つもあったし、ランスが逃げても不利になるだけだったしな。
 もし今回、コケたのがウルだったらランスはどんな待ち方
をしたんだろうか。
930ツール・ド・名無しさん:03/08/09 10:15
あのときランスがマイヨ・ジョーヌ着てなかったら
またちょっと変わったんじゃない?
ハミルトンも制止まではしないとか。
931ツール・ド・名無しさん:03/08/09 13:54
>>926
下りで待つんなら、完全に停まって待ったってどってことこ無いだろうが、
登りで足ついちゃう訳にはいかないだろう。

つーか、そんなつまんないことでも「俺の方が偉い」とでも言いたいのか?
ランスってやつは。
932ツール・ド・名無しさん:03/08/09 14:29
勝ったのに今更、文句を言うランス。
もし負けてたら、一体何を言っていただろうか。。
933ツール・ド・名無しさん:03/08/09 14:39
偉そうなこと言うなら、ベローキがこけた時に、ちゃんと
自転車降りて、大丈夫か?って手当てして、救急車来て、
「こりゃリタイアでつね」って確認取ってから走れっつんだよ。>ランス
934ツール・ド・名無しさん:03/08/09 14:51
>>874
2位の好きな男だ
>>925
つか、ソースよろしこ。
936ツール・ド・名無しさん:03/08/09 15:55
確かにこれは怪しいな。ソースあるの?
そういやベロキの事すっかり忘れてた。
もしあの落車が無ければどうなったんだろう?
マイヨジョーヌに手が届いたのか、でぶとの2位争いになったのか。
本当に残念。
938:03/08/09 16:07
>>936
http://www.olntv.com/
Whether Ullrich Waited or Not
939ツール・ド・名無しさん:03/08/09 18:26
940ツール・ド・名無しさん:03/08/09 18:32
ハミルトン凱旋帰国の写真ハケーン
ttp://www.dailypeloton.com/displayarticle.asp?pk=4522
941ツール・ド・名無しさん:03/08/09 18:37
>>932
最近の集団の暗黙のルール
"Lance must win"
942ツール・ド・名無しさん:03/08/09 18:42
所詮ランスは小さい男さ。
ツールのラストのTTだってしっかり走れば優勝できただろうに。
奴は2位以外眼中になし。
ミラーが優勝後のインタビューで「ランスに勝たせてもらった」みたいな
ことって「いや、君の実力だよ」とか言った、その直後のインタビューで、
「でぶがこけたのでその後はものすごく慎重にペースを落として走ったよ」
っておいw。
嘘でも後半きつくてペースが上がらなかった、とか言っとけタコ。
じゃなけりゃみんな納得できるように優勝しとけっつんだ。
943ツール・ド・名無しさん:03/08/09 18:46
TTで3位ゴールなのに
ガッツ・ポーズするような男だからだよ。
944ツール・ド・名無しさん:03/08/09 18:50
ウルリッヒ、抗議すべし。
945ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:23
ウルがナニ言ったってまさに負け犬の遠吠えさ
946ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:27
ウルリッヒが崖から落ちた時も
リーダージャージ着てたら止まったさ・・・

>>929
あの時はウルリッヒがいなくてもベロキやキブレフがいたし
待たなくて不利になることはなさそうだって確か思ってた。
947ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:27
万年2位うるたん
96年 2位
97年 優勝
98年 2位
99年 不参加
00年 2位
01年 2位
02年 不参加
03年 2位
04年 優勝?また2位?
948ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:56
総合順位を争う選手のアクシデントがあったら他の選手は復帰を待つのが暗黙のルールだとは言うけど、
どんな場面でも適用されるわけじゃないだろ。
勝負所でコケたのは本人のミスであるのは確かだし、ゴールスプリントで落車があっても待つ訳じゃない。
解説の市川さんだって「ここは勝負どころですから、ここは待つ必要ないです」
と言ってたし。(彼は選手間での暗黙のルールみたいなものを結構強く意識してると思うけど)

ハミルトンのあれは、やりすぎな気がしないでも無い。
(そもそもウルリッヒが待ってなきゃ、ハミルトンがあそこに追いついてはいないだろ)

ランスは何が言いたいのか。
949ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:58
ウルリッヒがマイヨジョ−ヌ着てりゃ
なんお問題もなかったんだよ。
950ツール・ド・名無しさん:03/08/09 21:09
ドーフィネでランスが落車したときJDのアルガンがアタック
したってランスが文句いってた。あの時も濡れたマンホールでランスが
独りでコケたとか。
「みんながJDがツールに選ばれたのを不思議がる理由がわかったよ。」
とか、アルガンが弁明にUSPのバスにいったら「Facking you !!」とか。
アルガンは1回目はモローに止められて、2回目はランスがいたので無事だと
思ってアタックかけた って必死に弁解していた。
 J skyの中継で青嶋や今中氏がドーフィネの件を「それはアマチュア
ですね!」ってランスの味方をしていた。

今回のLuz Ardidenの発言を受けて、実はこのドーフィネもアルガンの
いいわけも正しいんじゃないかと思った。
結局どう転がってもランスとウルリッヒの差が縮まることは合っても
ウルリッヒがランスにあのステージで勝てたとはとても思えないから
どうでもいいや。
952ツール・ド・名無しさん:03/08/09 21:15
>>950
1回目はランスの言い分もわかるけど、2回目はどうなんだろうねぇ
ちょっとランスに都合良すぎる気がする。
>>951
それだけに余計ランスの発言が気に食わないね
953ツール・ド・名無しさん:03/08/09 21:29
終わってから「あの時…」とか言ってたって不毛だよ
954ツール・ド・名無しさん:03/08/09 21:57
そもそもアメリカってのは南アフリカがエイズ治療薬の特許を侵害した時はブチ切れたくせに、
炭そ菌入り郵便物騒動の時はドイツの製薬会社の特許を侵害しまくったような国なので、
ランスが自分に都合によって態度や意見を変えても、ランスもアメリカ人の端くれだったんだな
としか思わん。

そんなことよりもおまいら、サンセバスチャンのテキストライブは興味ないのか?
ttp://live.cyclingnews.com/sansebastian03/?id=livecomp
ツールでスプリント4勝男もクリテリウムじゃ暗黙の了解に従うのね〜
そうかツール終わってこっちまでポカーンだけど、レースはあるんだよな。
中継が無いけどせめて展開と結果だけはチェックしよ
956ツール・ド・名無しさん:03/08/09 23:07
サンセバスチャン、無茶苦茶景色いいぞ!
ttp://www.radsport-news.com/news/sseb2003v.shtml

現在のレース展開は
・Jose Vicente Garcia Acosta (iBanesto.com)
・Nicolas Portal (Ag2r), Jorg Jaksche (ONCE), Leif Hoste (Lotto-Domo) at 0'40
・Peloton at 4'16

ttp://live.cyclingnews.com/sansebastian03/?id=livecomp

ヤクシェがんがれ〜!!
957ツール・ド・名無しさん:03/08/09 23:32
サンセバスチャン、ヴィランクがやる気見せてるぞ!!
16:28 CEST 190 km/37 km to go
Richard Virenque is on the front of the peloton,
with Paolo Bettini right on his wheel. Casagrande, Boogerd,
Rasmussen and Perdiguero(?) are all there too.

現在の状況
・Jose Vicente Garcia Acosta (iBanesto.com)
・Peloton at 2'00


前回のハンブルグほど盛り上がらないのは、2chの自板が農協ファンと
ウルリッヒファンの巣窟だからか?w
958リボーンウルタソ:03/08/09 23:48
http://www.voy.com/75098/2/19638.html
向こうの掲示板の「豪腕の発言にガカーリした」という趣旨の過去ログをハケーンしてきました。
先週の木曜日に放送があってそのときに激論があったようでつ。

リュズアルディダンを見たときの個人的感想だと、
うるたんは確かに完全には止まっていなかったですけど、
アタックして後方をちぎろうとはしていませんでした。
後ろを振り返りながら迷っているように見えました。
最終的に豪腕に魂を売っているハミーが出てきて集団を制止しましたが、
「ハミー、それはやりすぎ。それじゃ豪腕のアシストじゃん」と思いました。
あそこは勝負所に入っていたわけで、
というのはランス本人がアタックしてマヨが追った直後ということで間違いなく勝負所で、
そもそも落車した豪腕を待つかどうかは微妙なところでしょう。
そういう勝負のアヤを無視した発言の他に、

「実際には待とうとしなかった」
「ビアンキチームは我が儘でまとまりががないね。19ステージのITTで、
先に走り終わったチームメイトがウルリッヒにコースの危険な場所を伝えていなかっただろ」
「ウルリッヒはツールマレーでアタックしたり、スプリントポイントを稼いだり、
そういう戦術っていかがなものかなぁ?」

とか言ったようなのがアメリカ人のなせるワザでつね。
そもそもジロとヴエルタにも出るべきだと思いまつ。
959ツール・ド・名無しさん:03/08/09 23:50
ビラン公は、ベッチーニのアシストだと思われ
仕事なのでレポートよろよろ!
960リボーンウルタソ:03/08/09 23:54
>>957
自分はもちろんうるたんファソですが、
才能だけならヤパーリうるたんのほうが豪腕よりも上だと思うからでつね。
96年なんてわずか22歳でリースをアシストした上で2位で、
TTでは神様インデユライソに勝ってしまったわけで、
97年なんてぶっちぎりの強さでした。
天才故の不摂生と努力不足のために、
完全合理主義者の豪腕に負けているのであって、
ワクワクするレースをしてくれるのはヤパーリ豪腕ではなくうるたんのほうなのでつね。
「来年の調整のため」とか言ってるでぶが、
酷暑の中ITTで豪腕を1分36秒もちぎるでぶはヤパーリただのでぶではないでつよ。

でぶの中のでぶ、うるたんのヴェルタ制覇を祈っております。
残り16キロ、先頭十人集団から約一分差
ベッティーニやカサグランデが仕掛けてるっぽい
962ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:06
まあ、ウルは既に99年にヴェルタ勝ってるけどな

市川の話したことで、禿同した数少ない意見は、『強い奴が勝つのではなく、勝った奴が強い』だな
963ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:09
サンセバスチャンの現在の状況
・Leaders: Paolo Bettini (QuickStep), Ivan Basso (Fassa Bortolo)
・Francesco Casagrande (Lampre) at 0'11
・Andrea Noe (Alessio), Danilo Di Luca (Saeco)
・Davide Rebellin (Gerolsteiner), Michael Rasmussen, Michael Boogerd (Rabobank),
 Gorka Gerrikagoitia (Euskaltel), Luis Perez (Cofidis), at ?
・Peloton at 1'25

ベッチーニやる気満々でつ。今年のベッチーニはほんと絶好調!!
964963:03/08/10 00:14
サンセバスチャンはあと10kmでゴールでつ。
965ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:17
サンセバスチャン、ゴールまであと5km

Bettini is very nervous, as he knows he doesn't have many seconds to play with.
He is by far the better sprinter, and has to hope that Basso will be interested in staying clear.
The gap to the chasers is still 20 seconds, and they're not coming back.
ベッチーニ、今期2勝目?
967ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:21
いずれ、ベッチーニがポイントリーダーですな
968ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:23
MSRとHEWで2勝済み
969ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:23
>>966
ハンブルグで勝ったのが2勝目だから、今日勝てば3勝目
>>969
訂正ありがとう。そか、ハンブルグも勝ってたな。
ベッチーニはツールでは活躍しきれなかったし、ここで頑張って欲しいな。
971ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:28
ココで活躍するためにツールでは抑えていたとも言える
Results

1 Paolo Bettini (Ita) QuickStep 5.44.40
2 Ivan Basso (Ita) Fassa Bortolo
3 Danilo Di Luca (Ita) Saeco 0.20
4 Francesco Casagrande (Ita) Lampre
5 Andrea Noe (Ita) Alessio 0.23
6 Gorka Gerrikagoitia (Spa) Euskaltel 0.33
7 Davide Rebellin (Ita) Gerolsteiner
8 Michael Rasmussen (Den) Rabobank
9 Michael Boogerd (Ned) Rabobank
10 Miguel Martin Perdiguero (Spa) Domina Vacanze 1.53
973ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:29
サンセバスチャン、ゴールしますた。1位〜5位までイタリア人が独占!!
1位:ベッチーニ
2位:バッソ
3位:ディルーカ
4位:カサグランデ
5位:ノエ

バッソとディルーカがコフィディスと移籍交渉中とかいう噂も入手しますた
ttp://www.cycling4all.com/t_news.htm
ベッチーニ3勝目おめ!!
975ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:31
サンセバスチャンは総合狙いのお祭りと予想され、EurosportsのHPでは
ヴィノクロフが勝つとの予想が一番多かったのだが、
蓋を開けて見るとバッソとカサグランデは総合狙い選手だが、
結局はOne Day狙いの選手が勝ったという訳か。
976ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:33
エウスカルテルの(゚д゚)ゴルァァ!…じゃなくてゴルカの姓は何て読む?
>>942
それって世間的にはすっげーでっけー男っていうんだと思う。
ちっこい男のおいらなら、全員けちらさないと気が済まないもんね。
978ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:36
>>975
カサグランデはサンセバスチャンでは強いよ
コフィディス時代に一回勝った(けど、検査に引っ掛かった)
ベッチーニは今年も総合リーダー獲りたいって言ってたからね
979ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:39
ベッチーニは山岳賞狙うほど登山力ないし、ポイント賞狙うほどスプリント力はないが、
ある程度登山力があってスプリント力もあるのでOne Dayには無茶苦茶向いてるんだろうな。
とうとう今年はゴールスプリントすら参加しなくなってしまったフレイレに
来年はOne Day狙ってもらいたい。
グルカゴエティア、か?バスク人のなまへは判りづらいのう
981ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:41
おいおい!
ワンディの最高峰、世界選手権を二回勝った男に、それは失礼だろう?
982979:03/08/10 00:43
>>981
確かに世界選手権はOne Dayの最高峰だったw
移籍1年目は調子が出ない選手が多いとはいえ、
今年のフレイレの全然目立たないぶりはちょっと寂しかった。
983ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:47
>>982
でもMSRでは、さり気にベッチーニとかと逃げたけど@ポッジオ?
984ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:58
>>983
ミラノサンレモではフレイレは7位だったな。
オンセのサイス監督がレアルマドリードに電話したとかなんて話があったかとおもったら
今度はバルセロナが自転車チーム作ろうとしてるとか言う話もあるらしい。
>>857-859あたりの話に関連してくるのかねえ。
俺もフレイレの不振は残念に思っていたが、
実は今はワンデイからステージ向きに転向を図っている最中なのではないだろうか?
もうこれ以上アルカンシェルいらないから、来年は色付のジャージを狙うと。
987ツール・ド・名無しさん:03/08/10 04:30
26位〜84位は無名の市民ランナーwでつか?
ttp://www.cyclingnews.com/road/2003/worldcup03/sansebastian03/?id=results
>>987
真面目に答えちゃうけど、
単純に

前半戦のクラシックで好調だったペテヘムが今日はダメポでした。
でも通算ポイントではまだ2位だよ
ってことだと思うよ

Results - 227 km
1 Paolo Bettini (Ita) QuickStep 5.44.42 (39.51 km/h)
2 Ivan Basso (Ita) Fassa Bortolo
中略
25 Unai Etxebarria Arana (Ven) Euskaltel-Euskadi
...
85 Peter Van Petegem (Bel) Lotto-Domo 6.50

World Cup standings after round 7
1 Paolo Bettini (Ita) QuickStep 300 pts
2 Peter Van Petegem (Bel) Lotto-Domo 203
3 Michael Boogerd (Ned) Rabobank 164

WGPとかでも
1位ロッシ
2位セテ
3位直線小僧
...
9位青木  とかって日本人向けに入賞外でも注目選手の順位は知らせるやん。
>>948
市川は「勝負どころ」をあのグループ全体に対して
言っていたけれど、俺はそれは違うと思う。

あのランスとマヨがこけたあたりを勝負所と言うなら
それはランスとマヨにとって勝負所なんだと思う。
ウルリッヒやその他の主要メンバーはまだ仕掛けてなかった。
今までのペースで進むだけ。
つまり彼らにとっては、まだ勝負所には入ってなかったと言えると思う。

「勝負所でまつ必要はない」というのは、「勝負に出た人が
後ろで何もできない人のアクシデントを待つ必要はない」という意味かと。
>>989
ランスとマヨが動いた直後ウルも追っていたぞ。
実際ランスの落車に巻き込まれたマヨをすんでのところでかわしていた。

>勝負に出た人が
>後ろで何もできない人のアクシデントを待つ必要はない
これも意味不明。
先に逝ってしまった実力者が凡人どもが落車しても待てるわけがないのは当たり前。
そんな当たり前のことをマサは言ってるわけではないのでは?
991987:03/08/10 05:37
>>988
漏れも同じこと思ったよ。
でも85位まで結果が分かってるんならさっさとFull Resultを載せてくれればいいのにな
992988:03/08/10 05:46
>>991
全部載せるのマンドクセーからじゃないのかな
普段は全順位載ってるの?
993991:03/08/10 05:49
ゴール後すぐは上位10人ちょっとしか載ってないが、
何時間かたてば全部載ってる。
でも今日は更新されるのがすごく遅い。
994ツール・ド・名無しさん:03/08/10 05:59
ひょっとしてモロー先生はグルペットのリーダーだったんだろうか?w
ttp://www.cycling4all.com/r03rwb07.htm

ワンディレースってDNFがやたら多いから、144位以下はひょっとしてDNFか?
市川の「待つ必要はない」というのは
あのグループにいた連中全員に対してなのかね。
エウスカルテルはマヨ以外にもいたような気がするんだが
そこらへんがランスのアクシデントを利用してアタックするのって
おかしいと思うけど。

あとハミルトンが制止したのは、ウルリッヒではなく
「勝負どころに入ってないクセに、勝負にいった人のアクシデントを
利用しようとする連中」ではないかと。
996ツール・ド・名無しさん:03/08/10 06:08
転倒したのがマイヨジョーヌを着たヴィノクロフだったら

ここは待つべきですねーとか言いそう

というか絶対言う
待つ・待たないはもういいからさー、次スレ立てろよ
998997:03/08/10 09:48
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ 第5戦
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1060476435/l50

立てたよ
999ツール・ド・名無しさん:03/08/10 09:48
1000うんこ
1000ツール・ド・名無しさん:03/08/10 09:48
1000ちんこ 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。