プレイバイク VS フリーライドバイク (桃)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1桃色五郎 ◆K.1977x/TI
前スレ

^^フリーライド^^プレイバイク^^
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1037022784/
2桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/02/19 23:03
自ら2げっと
>>1
ニコニコはやめてくれ、山崎みたいだ。
4ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:04
何スレ目かわからんぞ。
5桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/02/19 23:04
>>3
おれに言うなよ
6ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:04
>>5
うそつき
7ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:05
前スレで桃色と名乗る人にボケ呼ばわりされました。
非常にショックです。
またスレ建て失敗したな、コノヤロウ。
9桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/02/19 23:05
>>4
新シリーズです
10ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/19 23:06
とにかく乙

オマエは氏ね>喪喪
11ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:07
XCスレみたいにはなりませんように。
12フリクリ:03/02/19 23:07
桃ってにゃに?
>>12
桃色五郎のパソコンのみの機種依存文字
14ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:09
で?
前スレのヤシはどうなったの?
もうイイのかな?(w
15ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:09
桃色五郎も知らないのかよ、このモグリ。
16ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/19 23:10
>>12
動物の習性のマーキングみたいなもんさ
>>16
テメーもいつも69でマーキングしているだろうが
18桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/02/19 23:13
いいかげんスレ違いな話は病めてください
19ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:14
スレタイがVSってなってるけど、対決ってことでいいのでしょうか?
20ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:15
ここって、「フリーライド プレイバイク」の2スレ目じゃないの?
別シリーズ扱い??
21ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:16
細かい事きにすんな。
桃太郎シリーズ
23ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:16
ここってXCスレの後継スレみたいなもんでしょ
24ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:17
んじゃぁ、ちゃんとした2スレ目たてた方がいいんすかね。
桃がここでは主人公。
26ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:17
>23

それは違うでしょう。
27ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:17
このまんまでわかるでしょ。
28ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/19 23:18

コ コ が フ リ ー ラ イ ド ス レ の 2 ス レ 目 で す !
29桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/02/19 23:19
だいたい プレイバイク は機材を指す言葉、 フリーライド は乗り方を指す言葉だと思うんだが
それにぜんぜんベクトル違うし、一緒に語れるものなのか?
30ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:20
って、おまえがスレ立てたんやんけ!
31ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:20
>>29
そんなこと言うならスレ建てるなよ。
32ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:21
プレイバイクは少しトライアルにベクトルが向いていて
フリーライドは少しダウンヒルにベクトルが向いている

というような感じ方はいけないかい?
33ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:21
>>桃色
なんか笑っちゃいました。(w
34ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/19 23:23
そもそもオマエラみたいに中途半端な言葉なんだから
気にするな
35桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/02/19 23:23
脳内でしか乗らない奴らは区別ついてないんだろうよ。
ちなみにおれはウイリーとか出来ないぜ。
36ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/19 23:25
桃はマヂヘタレ

コナーに思いっきり突っ込んでこいよ
37蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/19 23:25
ごろう、MTBのスタンド外せよ
38ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/02/19 23:26
夏ばか、そろそろ髪切れよ
39桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/02/19 23:26
おれにはまだ崖下に飛び降りるような度胸もスキルも無い
はやくちゅねさまのようになりたい
40ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/19 23:29
んで、みんなこの手の自転車持ってるの?

コレから買うの?
41蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/19 23:30
>>40
その手のヤツしか持ってない
42ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:30
あの手の自転車持ってます
43ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:30
この手ってどんなんだ?
微妙なジャンルだぬ。
4442:03/02/19 23:31
ぐわっ、蔵臼と微妙にかぶった。鬱だ早く寝よう。
45蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/19 23:31
ごろうの手は手淫
46桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/02/19 23:32
手淫ならまかせとけ
47蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/19 23:32
>>44
君は大物になる
48ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:33
>>44
にめーとる/ひゃくななじゅっきろ。
49ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/19 23:34


荒 ら す な
50ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:35
>>49
そんなこといって、また69のマーキング狙っているくせに。
51蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/19 23:36
今日Fホイール曲がった、一週間の短い命だった・・・
52ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/19 23:36
>>50
野生の姦に任せてます
53ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:38
>>51
元祖にめーとる/ひゃくななじゅっきろ。
54ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/20 00:06
どこで普段自転車乗ってるんだい?
わしは自走メイン
担ぎあり下り急斜面の典型的なトレイルだぬ

最近は遠いけど高峰逝く
55ツール・ド・名無しさん:03/02/20 00:10
56ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/20 00:18
>>55
懐かしい・・・
57ツール・ド・名無しさん:03/02/20 00:19
なにこれ?
開けても平気?
58ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/20 00:20
ある意味危険だぬ
59蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/20 00:20
しょぼっ
60ツール・ド・名無しさん:03/02/20 00:21
なにもの?
61蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/20 00:22
ださっ
62ツール・ド・名無しさん:03/02/20 00:23
ん?
オクレさん?
63桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/02/20 00:30
一旦消した。
このスレ使い切る頃にも1回載せるからまた見てね。
64ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/20 00:32
消したんかい!
65ツール・ド・名無しさん:03/02/20 05:19
マニュアルできません。とかゆーはなしはココですか?
66ツール・ド・名無しさん:03/02/20 05:27
それならココにあるよ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
67ツール・ド・名無しさん:03/02/20 10:20
>>66ベラクラちうい
68ツール・ド・名無しさん:03/02/20 11:01
どんなベラクラでつか。このurlたまにみるけど。
69ツール・ド・名無しさん:03/02/20 11:01
na
70ツール・ド・名無しさん:03/02/20 12:38
質問です.
フリーライディングとかしてると、結構コケますよね。(俺はヘタクソなのでなおさら)
私も今日小雨なのにフリーライドしながら通勤してたら大コケして、アスファルトスライディング状態。
二日前に交換したばかりのシマノDXペダルにガッチリと傷跡が付くわ、
セライタリアのサドルが削れて中身が見えてるわ、
イーストンのハンドルが削られてるわ・・・・。
皆さんはこんな時、こんなやるせない気持ちをどうやって解消しているのでしょうか・・・・。
71ツール・ド・名無しさん:03/02/20 12:53
>>70
意味がワカラン
72ツール・ド・名無しさん:03/02/20 12:55
泣きながら(ニヤニヤしながら)
壊れたパーツを交換します。


ってこういう事だよね?
73ツール・ド・名無しさん:03/02/20 12:55
1.通勤はフリーライドではない。
2.普通に乗っていればペダルなんて傷だらけ。
3.ダート向きのサドルは削れにくいように処理してあるものが多い。
4.>2

そもそもアスファルトでスライディングするというのは注意力の欠如からくるもの。
レースやダート以外でそういった走行をする人にはMTBに乗って欲しくない。
74ツール・ド・名無しさん:03/02/20 13:06
ロードにでも乗ってください。
75ツール・ド・名無しさん:03/02/20 13:40
 いまだ!アスファルトスライディングゥ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
      ∧∧   )       (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
76ツール・ド・名無しさん:03/02/20 13:58
>>70
そんなお前サンには下のバイクはどうだ?
思いっきりフリーライドできるぞ!

http://www.cb-asahi.co.jp/image/02bike/maruishi/x227.jpg
77ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/02/20 14:34
一体何していたんだろうと想像してみる。

なるほど、小雨の降る道路で高速マニュアルをしたらすっぽ抜けてズザー
なるほどねぇ、、。
7870:03/02/20 14:36
ありがとうございました。
みなさんに弄られてやるせない気持ちが少し和らぎました。
キズは勲章ですね。これにめげずにフリーライディングしながら通勤したいと思います。
7970:03/02/20 14:36
>77
全然違います。
80ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/02/20 14:37
なるほど、、。
フリーライドはDHにベクトル・ユーゴーってわけか。

高速コーナーでタイヤのグリップが抜けてズザー
なるほどねぇ、、。
81ツール・ド・名無しさん:03/02/20 14:56
>80
全然違います。
82ツール・ド・名無しさん:03/02/20 15:10
8370:03/02/20 15:11
>80
実はそれです・・・・。
ハズカスイです。スラックスにも穴があきました・・・。
バニーでもコケなかったのに・・・。
84ツール・ド・名無しさん:03/02/20 15:50
>>83
バニーで転けないのと一緒にしてる時点で('∇')?
85ツール・ド・名無しさん:03/02/20 16:02
マングースNX DHコンプはDH入門マシン兼FRバイクとしてイイ感じがする。
86ツール・ド・名無しさん:03/02/20 16:07
巨人のVT乗ってる香具師いない?
インプレキボン
87ツール・ド・名無しさん:03/02/20 16:23
>84
バニーの時は神経が集中しているからコケない。
カーブとかで気を抜いて路面状況把握しないとコケる。
88ツール・ド・名無しさん:03/02/20 16:28
>>87
いやいや「バニーでもコケない」と書いてるところから
「バニーホップやってもコケない漏れが、コーナリングでコケるはずない」
みたいに読みとれるんだが・・・
バニーよりスライド立て直す方が難しいだろ普通
89ツール・ド・名無しさん:03/02/20 16:32
70にはチャリドラーの匂いがする
90ツール・ド・名無しさん:03/02/20 16:34
チャリドラーってなに?
>>89
ムウゴロウの猫か?
92ツール・ド・名無しさん:03/02/20 19:07
>>91
ちゃとらん?
93ツール・ド・名無しさん:03/02/20 19:37
前輪を引き上げたしっかりしたバニーホップをしているならいいけど
ホッピングに毛の生えたような物をバニーホップと思いこんでいたりね
94ツール・ド・名無しさん:03/02/20 19:41
だからぁ、フリーライドしながら通勤て意味がわかんねーんだよ〜。
だれか解説してくれ。
95ツール・ド・名無しさん:03/02/20 19:45
うっせーよバカ、どーせお前ら下手クソなんだろ!!!!
96ツール・ド・名無しさん:03/02/20 19:46
ウルセー下手だよ、ハゲ!
97ツール・ド・名無しさん:03/02/20 19:50
俺に説教たれる前にバニーをメイクしてみろ!!
フリーライドやってみろ!!
98ツール・ド・名無しさん:03/02/20 19:51
途中でバニーしながら片道50km程自転車通勤してました

>97
フリーライドやってみろ

フリーライドを「やる」んですか?
フリーライドの定義ってなんですか?
99ツール・ド・名無しさん:03/02/20 19:52
>>98
ご主人様ぁ、バニーちゃんにメイクしてみましたわ!
100蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/20 19:53
ちゅね降臨のよかん・・・
101ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/20 19:53
こら!!!!

荒 ら す な


102蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/20 19:53
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
103ツール・ド・名無しさん:03/02/20 19:54
おまえらフリーライドしたことあんのか??
フリーライドもやったことないんだろ!!!
104ツール・ド・名無しさん:03/02/20 19:55
yansなんかがクルージングっていっているやつのことでつか。
ふりーらいど。
105ツール・ド・名無しさん:03/02/20 19:56
自転車に乗ったこともありません。
106ツール・ド・名無しさん:03/02/20 20:00
金もあるからダウンヒル、クロカンもかなりやった。
ただ、時間というものは1日24時間しかない。
ダウンヒル、クロカンとも本格的にやると、車でコースまで行く事に
なりそれだけで結構時間かかる。現地についてからも色々とセッティング
が必要だったり。
そんな訳で最近はフリーライドをやることが多くなった。
時間だけは無いからね。
>>100-102
ワラタ
108ツール・ド・名無しさん:03/02/20 20:08
まぁ、フリーライドもヘボ雑誌が「これがフリーライドだ!」なんて感じで変な定義作っちゃったから変な概念うまれたんだろうね
べつにDHに振ってなくてもフリーはフリー
自由にMTBで楽しむのがそもそものフリーライドなんじゃないの?
109ツール・ド・名無しさん:03/02/20 20:15
>94
つまり、自由に乗るのがフリーライドなのに、
会社に行かなければいけないという束縛があったら
フリーライドじゃないと言いたいのか?
110ツール・ド・名無しさん:03/02/20 20:17
何言っているんだい、会社に行くのも行かないのも自由だろ。
気ままにフリーライフ!
111ツール・ド・名無しさん:03/02/20 20:20
買い物行くのもフリーライド。
ビバ! フリーライド。
112ツール・ド・名無しさん:03/02/20 20:20
転ぶのも自由。
気ままにフリーライド。
113ツール・ド・名無しさん:03/02/20 20:22
フレーム折るのも、骨を折るのも自由。
114ツール・ド・名無しさん:03/02/20 20:22
転んだくらいで具だ具だカキコしない。
ビバ! フリーライド。
11570です:03/02/20 20:24
みなさんのおかげで元気が出てきました。
では、フリーライド゙しながら帰宅します。
またあした。
116ツール・ド・名無しさん:03/02/20 22:39
がんがれっ!!
わらた・・・

ところで、プラネットXのバイクに乗ってる人いますか?
日本のホームページがむちゃくちゃ怪しくて気になってる。
俺の大好きなバカメーカーランキングでもトップクラスw
118ツール・ド・名無しさん:03/02/20 23:34
ベンタナパンテラほしー!
float仕様のやつ!!
119ツール・ド・名無しさん:03/02/20 23:44
フリーライドは「する」ものじゃない・・
120ツール・ド・名無しさん:03/02/20 23:46
わかった「みる」ものだ。
121ツール・ド・名無しさん:03/02/21 00:01
素人さんは「みる」だけの方がいい気がします
マネすると、怪我します
122ツール・ド・名無しさん:03/02/21 00:06
このヒトの脳内はノースショアの風が吹きっぱなしでつ
123ツール・ド・名無しさん:03/02/21 00:28
>121
ケガするような乗り方がフリーライドじゃないぞ
雑誌のノースショア写真をみて「これがフリーライドか!」なんて思ってるんじゃないの?
124ツール・ド・名無しさん:03/02/21 00:38
だからよー、マニュアルできないんだって。どーすんだよ。
腕で引き上げようとするから、手首いてーしよー。
125ツール・ド・名無しさん:03/02/21 00:39
本よむ
ビデオ見る
練習する
126ツール・ド・名無しさん:03/02/21 00:53
>>124
腕の力だけに頼ってちゃマニュアルは無理だよ
127ツール・ド・名無しさん:03/02/21 00:54
ネタだとおもふよ
128k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :03/02/21 00:58
>>117
URLきぼんぬ
ぐぐっても出てこんかった。。
129ツール・ド・名無しさん:03/02/21 01:01
http://www.dirtybike.com/

表紙のグロ画像は止めたみたい。
最初はぎゃーーと叫んだ
130ツール・ド・名無しさん:03/02/22 16:15
歌って踊れる楽しいバイクが欲しいんです!

XtC NRS 2
http://www.cso.co.jp/shopping/giant03/xtcnrs2.html

DAKAR XC COMP
http://www.cso.co.jp/shopping/jamis03/dakarxccomp.html

どっちがいいでしょか?教えてくだっせ。
パーツのグレードとか良くわからんのだけども、互角とみていいでしょか?
131ツール・ド・名無しさん:03/02/22 16:15
1個書き忘れたっす。

VT2
http://www.cso.co.jp/shopping/giant03/vt2.html

これも候補。
でもちょっと重いので優先順位は低いす。
>>131
【街乗り】GIANT vol.14【決戦用】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1044096616/

VT2の話題で持ちきりだ
133ツール・ド・名無しさん:03/02/22 16:36
ここに良さそうなのいっぱいあるぞ
ttp://www.cycle-yoshida.com/babycycle_menu.htm
134ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/02/22 16:38
babycycleでばればれ、、。
>>134
( ;Д;)バラスナヨー
136ツール・ド・名無しさん:03/02/22 16:52
>135

泣くなよー
いま見てきてやるから。
>>136
中でもドレミちゃんがお勧めだからな
138ツール・ド・名無しさん:03/02/22 16:55
見てきた。
すげぇな。あの値段で10kgきってたぞ。
>>138
そうだろ
歌って踊れるだろ
140ツール・ド・名無しさん:03/02/22 17:00
結局どれがおすすめなんだよぉ〜!!
141ツール・ド・名無しさん:03/02/22 19:46
VT2の対抗馬は、DAKAR XLT 1.0あたりなんだろうな。
142ツール・ド・名無しさん:03/02/22 20:10
今決めた!もう迷わない!!

NRS2
DAKAR XC COMP

どっちかにする!
さぁどっちだ!?
背中押してくれ!!!
143ツール・ド・名無しさん:03/02/22 20:18
>>142
まよってるじゃん。w


NRS2!
144ツール・ド・名無しさん:03/02/22 20:19
理由は?
納得できる答えをくれっぁ!!
145ツール・ド・名無しさん:03/02/22 20:56
おい!桃!!
スレたてたんなら相談にのってくれりょ!!
146ツール・ド・名無しさん:03/02/22 20:58
あんましさ、差がないのよその二台。
おまえばっかじゃねーの?なんでそっちがいいんだよ!
ってな差がさ。
だからどっちでもいい。GIANTもJAMISも差が、、
147ツール・ド・名無しさん:03/02/22 21:11
フロントフォーク長いからJamis
148ツール・ド・名無しさん:03/02/22 21:17
定価はNRSの方がちょっと安くて、値引率も考えるとNRSの方がもうちょっと安いかと思うけど、
パーツで比較した場合どんな感じでしょう?
149ツール・ド・名無しさん:03/02/22 21:34
桃降臨きぼぉんぬ!
150ツール・ド・名無しさん:03/02/22 21:51
ももぉぉぉぉおおおお〜っ!!!
151ツール・ド・名無しさん:03/02/22 21:57
ピーチっ!!
152ツール・ド・名無しさん:03/02/22 22:15
>>151
な〜に?マリオ
153ツール・ド・名無しさん:03/02/22 22:16
ルイージがいじけてんだよ。
「ルイージマンション」が売れねぇってさ。
154ツール・ド・名無しさん:03/02/22 22:19
パーツは後から換えられても、フレームは換えられないので NSR2
155ツール・ド・名無しさん:03/02/22 22:20
NRS 2 だったよ。すまん。欝だ。
156ツール・ド・名無しさん:03/02/22 22:20
フレームだけ比べると、NRS2の方が上ってことですか?
重量はどうなんだろう。
レースの実績は。。。?

情報をくれ〜
157ツール・ド・名無しさん:03/02/22 22:21
NSRは確かに速ぇぞ。
158ツール・ド・名無しさん:03/02/22 22:47
桃でてこ〜い!
でてこないと今度からザボンって呼ぶぞぉ〜
159k.SakaNA(へっぽこ) ◆0pLLSakaNA :03/02/23 00:58
>>129
遅くなったけど、ありがd
カナダの日本語学校行ってる人がサイト作ってるよーな感じだね(w
160ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/02/23 01:05
あ、桃色もやふうBB騒動に巻き込まれて書き込め無いッ巣。
161k.SakaNA(へっぽこ) ◆0pLLSakaNA :03/02/23 01:09
>>160
やふBBの話がちょぼちょぼでてるけど
2chで書き込み規制とかしてるの?

すまんねぇ、最近雑談スレとか時間かかるものは一切見てないもんで。。
162蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/23 01:14
>>162
ありがとう>蔵臼氏

2chもひろゆき氏が管理責任を問われるようになってきたから
ぴりぴりしてんだろーね
164ツール・ド・名無しさん:03/02/23 07:12
そうだったのか。
仕方ない。今度から彼はザボンだ。
165ツール・ド・名無しさん:03/02/23 12:48
20万以下のフルサスでおすすめなフリーライドバイクといえばどんなもの?
166ツール・ド・名無しさん:03/02/23 12:53
Jamisスレ読んでください。
167ツール・ド・名無しさん:03/02/23 15:57
>>165

>>132 嫁

168ツール・ド・名無しさん:03/02/23 23:20
>>165
崖からドロップオフするのか、おまえは?
ハードテールにしとけ。
169ツール・ド・名無しさん:03/02/23 23:26
>168

意味不明。
170ツール・ド・名無しさん:03/02/24 21:57
ここに書き込んでる低脳なお前らは、チャリ何乗ってんだ!









教えてください、お願い致します。
171 :03/02/24 22:10
今日、生意気を買ってしまいますた。
うお?うらやましいなあ〜
インプレきぼんぬです
173171:03/02/24 22:15
組みあがったら、新之助と蔵臼とうみねことカワセミに喧嘩を売りに行きます。
なな!なんと<生意気>な奴・・・
おてやわらかにね〜
175バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/02/24 22:22
>171さん
おおーーーーーっ 喧嘩っすか! 楽しみだーーーーーっ
ベー駒だったら「張本」か「田渕」で参戦しますーーーーーっ
ご存知かと思いますがNAMAIKI DS−Yの
DS−Yは「デュアル・スラローム・夜露死苦」の頭文字らしいです。
オイラの知人で「頭文字」を「ズモンジ」と読んでしまってたヤツもいたので注意してくださいねーーーーーっ
しんのすけーーーー!!
ベーゴマだったら俺も混ぜてねーーーー!!
177ツール・ド・名無しさん:03/02/24 22:25
ベーゴマって何?
178177:03/02/24 22:27
ゴメソ。わかーたよ。
ノスタルジックなヤシな。

ネタにマジ質問カコワルイ
179171:03/02/24 22:28
冗談です。ゴメンナサイ。皆様

>DS−Yは「デュアル・スラローム・夜露死苦」の頭文字らしいです。
↑コレが本当だったらちょっとショックです。

今、ヘッドパーツの圧入ができなくて困ってます。
専用工具なんて持ってねえし。

組みあがったら江戸川やら荒川やら寅さん公園などに遊びに行きます。
よろしくです。
ヘッドパーツの厚乳は、あんまり誉められた方法じゃないけど
長い太いボルトと、座金を二つ、それにナットで丁寧に締め込めば一応いけます。
上手くAA使ったりして説明できないけど。
座金でヘッドパーツの両ワンを挟み込んでボルトとナットで締めます。
丁寧にね。

俺がそうやったってだけで、真似しないほうがいいですよ〜
182177:03/02/24 22:41
>>171
自分でやるのか?
フェイシングが必要なら
http://www.sai-men.com/tekunikaru.top.htm
自分で工具無し圧入するならってそんなサイトがあったけど
みつからない。
183171:03/02/24 23:00
専用工具無しでは無理っぽいのでなんとかします。
情報、ありがとございます。
184ツール・ド・名無しさん:03/02/24 23:02
圧入だけなら出来ない事ない。
もし買うんならタキザワが安いよ。
185ツール・ド・名無しさん:03/02/26 06:50
186ツール・ド・名無しさん:03/03/05 13:34
かっこいい上げ
187ツール・ド・名無しさん:03/03/05 13:34
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
 ◆ようこそ!ピンクエンジェルです◆
188ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/15 08:52
日本のトレイルにはプレイバイクはいらないことを実感したぬ
189ツール・ド・名無しさん:03/03/15 09:24
プレイバイクはどこでもあんまりトレイル向きじゃあない。
190ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/15 20:49
>>189
ぢゃ、売るなよボケェ
191189:03/03/16 04:01
>>190
嫌なら買うなゴルア

さて、使えねープレイバイクで山乗ってこよう。
向き不向き、いるいらないなら状況に応じてもっといいバイクが
あるわな。
192ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/16 22:27
>>191
だから買ってねぇーよボケェ
193189:03/03/17 02:01
>>192
買うな買うな、正しいバイクノット計

昨日の自走ダウンヒルは楽しかったな。シートが合わなくてケツ痛え。
しかし高いサドルはもったいねーしなあ。

さて、今日は向かねえプレイバイクでダージャンいってくるか。
194189:03/03/18 03:25
久々のダージャンは最初駄目駄目だった。乗ってるうちに思い出してきた。
つってもジャンプはど素人だけどなあ。

ハンドルバー、もうちょっと低くて狭いとダージャンにはいいけど、落ち系
とかDH系のジャンプ、急な下りが駄目になるから今のままでいいや。

サイロとZ1で悩んだけど、Z1でよかった。わざ師にはサイロのがいいか?


さて、今日はドロップ何本か軽く飛んで、マニュアルちょっと練習するか。
でも雨振るかもなあ。
195ちゅね ○2vDQN//7W2:03/03/18 14:03
ばかだぬ
196189:03/03/18 14:31
雨ふっちゃったあよ。
197ツール・ド・名無しさん:03/03/19 02:56
雪まで降りやがった。スキーモードに逆戻り… まあそれはそれでいいか。

マルゾッキ、DJシリーズは110mmになるのな。やっぱ130mmじゃ、ダージャン
にはちょっと長いよな。
198ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/19 18:03
>>197
100mm以上あると飛び出しにくいぬ
199桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/03/19 20:28
飛べないくせに
200ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/19 20:29
>>199
云わなきゃわからなかったのに・・・
201ツール・ド・名無しさん:03/03/19 20:34
>>197
ダージャンならサスいらんだろ?
どんなトレイルだよ。
そんなおいらはMTBだとおっかなくて飛べないが
やっぱBMXでげすよ。
202ツール・ド・名無しさん:03/03/20 02:56
飛び出しにくいというか、前が高くなっちゃってプッシュしにくいなあ。
まあ俺の場合。

>>201
きれいなとこならそのとおりだーね。どかーんとでかいのとか、ちょっと
荒れてるのはMTBのが飛べると思うけんど。
203MOTO:03/03/21 08:58
バニーホップ記念 age
204ツール・ド・名無しさん:03/03/21 12:55
>>203
あの〜、最近MOTO買ったヒトだよね。
はやいね〜、上達。
うらやますぃ〜〜よ
205ツール・ド・名無しさん:03/03/22 04:01
マニュアルのコツを知ってる人おせーてプリーズ
根気
207ツール・ド・名無しさん:03/03/22 11:02
努力
208ツール・ド・名無しさん:03/03/22 11:02
強気
>>205
恐怖心の克服
それ駄目。俺全然怖くないけど全然上手くない。
やっぱ根気。
211ツール・ド・名無しさん:03/03/22 12:46
ビデオを見る
212205:03/03/22 13:57
「隣のお姉さんPart3」でも良いですか?
213ツール・ド・名無しさん:03/03/22 14:38
駄目
214205:03/03/22 14:43
ならば「太いのは2度目」なら良いですか?
215ツール・ド・名無しさん:03/03/22 16:57
マヂレスすると
腕は曲げちゃいけにゃいにょろ
背中でハンドル引くにょろ
ペダルをあしで地面におしつけるにょろ
上半身をさげ脚を曲げてタメを作るにょろ
216桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/03/22 20:32
マニュアルの話だっけ?
ずっと出来なかったけど「後輪を地面に押し付ける」ってやってみたら出来そうになった。
ちょっとだけ。
217高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/03/22 20:34
>>五郎
はげどう
桃色五郎=高句麗

出没時間がいつも同じ。
ジサクジエンウザスギ
219ツール・ド・名無しさん:03/03/22 20:47
>>218
そんなこと、ほとんどのやしが知っている。
いちいち相手にすな!
220桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/03/22 22:53
高句麗久しぶりだな
元気だった?
221高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/03/22 22:55
五郎オイッス!
222桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/03/22 22:58
最近見ないから心配してたよ。
マニュアルはさ
いろんな人がいろんなコツを教えてくれたけど
おれの場合は結局その一言以外はダメだったんだよね
223高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/03/22 23:00
たしかに五郎のいうとおりだぬ。
>>桃色五郎さん、高句麗さん
ふかわりょうに似てるって本当ですか?
225ツール・ド・名無しさん:03/03/22 23:04
>>224
やるヌキッって番組に出てくる。エロシンガーZにかなり似てるよ。
226桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/03/23 00:24
おれはふかわりょうにトータス松本を混ぜた感じ。
高句麗はふかわりょうに松本コンチータを混ぜた感じ。
227ツール・ド・名無しさん:03/03/23 00:26
頬骨でてんなー
228高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/03/23 00:32
>>227
うるせーばか!
229ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/23 00:41
>>228
しね
230高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/03/23 00:43
(  ゚Д゚)⊃旦 <  つねゆき!茶飲めやフォルァ
231ツール・ド・名無しさん:03/03/23 07:36
マニュアルやる前にフロントが上がらん。。。
芝生で後ろにひっくりかえるとか。
233ツール・ド・名無しさん:03/03/25 13:24
正面と右(もしくは左)に壁のあるところで
先にチャリを立てかけておいてそれに乗り
マニュアル体制をとる。
微妙に肘か肩か膝を側壁についてサポートしながら
膝の曲げ伸ばしで腰を上下するイメトレ。
234ツール・ド・名無しさん:03/03/25 13:29
235:03/03/25 14:24
ブラクラ
236ツール・ド・名無しさん:03/03/25 14:25
>234
みんなペダル技じゃないか。

それじゃあマニュアルは出来ないよ。

237蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/03/25 14:35
マニュアルは殆どバランス技だから小手先のことよりも
とにかく練習して感覚を身に付けないと出来ないよ
練習すればするほど上手くなる技がマニュアル。

ここに凄く上手い人の動画あるから見てみては?
http://rl.fireplug.net/islandtrials/site/videos.htm
>237
激しくガイシュツ
それは前に蔵臼がUPした。

ってかお前・・・蔵臼だろ!
239ツール・ド・名無しさん:03/03/25 15:41
>237

すげぇ!
もっときぼんぬ!!
240s:03/03/25 15:42
★男はココを見るべし★女と金と???★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
241ツール・ド・名無しさん:03/03/27 01:39
前1枚の方々に質問です
何丁ですか?
チェーンデバイスの有無と種類は何ですか?
只今、真剣に模索中です。
44TでチェーンデバイスはRooxのチェーンドッグ、上だけのヤツ。
下にローラー無いと漕ぎが軽くていいですよ。
243川瀬見 ◆KAWAyNyyac :03/03/27 10:02
ENVYのシングル用34T+ガード
ヘタレにつきめったに外れないからデバイスは付けてない
保険として>242さんと同じくチェーンドッグを持ってる
244ツール・ド・名無しさん:03/03/27 10:35
2枚だけど乱入。

上は32Tでバッシュガード。チェーンぎりぎりまで短くしてこれで
落ちたことない。HTだけど。
245ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/27 11:03
ブラックスパイヤマンセー派だぬ
246ツール・ド・名無しさん:03/03/27 23:48
LRPで36T
思い出
247ツール・ド・名無しさん:03/03/28 01:46
34・36・38 のうち、汎用性が高いのはどれでしょう?
38以上の方々、時々つらくないですか?
カセットは12〜34丁が良いでしょうか?
少し考えが固まってまいりました。
248ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/28 01:56
自走トレイルなら32がいいよ

36とか死ぬよ
結構登りが得意なのに
五郎に先行されて
上でおせぇ〜とかいわれた屈辱は忘れません
249ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/28 01:56
間違ったぬ
38でした
250246:03/03/28 01:57
ちゅね禿堂だよ禿同
オレもそうおもう
よかったよ自分がヘタレなんじゃないかとおもってた
251246:03/03/28 02:00
>>249
ん?
逆じゃないかい?
252ツール・ド・名無しさん:03/03/28 02:00
上りは、 押します。
下りでクランクフル回転がちょっとイヤなもので。

だったら「汎用性」もなにも無いですか。
253246:03/03/28 02:02
ブラックスパイアのデューリーかLRPの使用を推奨いたします
254ツール・ド・名無しさん:03/03/28 02:04
完全に使い方によると思う。でも俺なら34*12-34

34でダージャンも大丈夫だし、ダウンヒルはHTで38要るほど
漕げない。フルサスでも別に漕げなきゃ漕げないでいいし。
ほんのちょこっとなら登れる。
255バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/03/28 02:04
オイラなんてF34/R34の1:1のギヤ比でも泣きそうになったもんねーーーっ。
多摩川の河原ごときで。
けどFディレーラー持ってないから、今はF32/R34。
チェーンデバイスはチェーンドック。(アウター側のプレートを外したバージョン。)
こうすることでバッシュガードまでもキチンと装着できるよーーーっ。(蔵臼さんから教えてもらった)
256254:03/03/28 02:05
俺も上るんだったら2枚がいい。
257254:03/03/28 02:08
HTなら単にバッシュガードだけでもまずチェーン落ちない。
海外に3枚つけられるチェーンガイドもあるけど、俺試そうか?

http://www.cambriabike.com/SALE/chains/heim_3guide_chain_tensioner.htm
258246:03/03/28 02:09
EVILのセキュリティーチェーンガイドでもイイ
259ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/28 02:09
>>246
き易くわしに禿堂なんていうなボケェ!




わしが使ってたのは36ではなく
38だっていう意味だぬ
260ツール・ド・名無しさん:03/03/28 02:10
ちゅねの登りはヘボイッてことで
261ツール・ド・名無しさん:03/03/28 02:10
今、32−22でFディレイラーがEタイプなので、LRPは不可です。
いっぺん38丁にしてみて、愕然としてから34丁くらいにするのかな。
262254:03/03/28 02:11
と書いたけど、登りは押して下りで脚くるくるが嫌なら
絶対38だね。40でもいいかな。
263246:03/03/28 02:11
ビクーリしたよ
38に汁っていってんのかとおもた



たいして変わらないぬ
264ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/28 02:12
でも、例え38で死にそうでも
絶対降りて押さないぬ
265ツール・ド・名無しさん:03/03/28 02:12
>258
それ、買いました。
266ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/28 02:15
HTならデバイスは特にいらん
267254:03/03/28 02:17
めったに落ちないね。
268ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/28 02:17
登りもしっかり乗ってこそMTBだぬ

押すなんてヘタレだぬ
269254:03/03/28 02:18
まあFディレイラーがEタイプって事はフルサスだな。
270ツール・ド・名無しさん:03/03/28 02:18
えっと、フロントが大きい方がチェーンのテンションが高くなるとか?
271ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/28 02:19
この前高峰の最後のジャンプで
着地したあと、チェーンが外れて
次のジャンプ直前で漕げなくて
危うくダイブするところでした
272ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/28 02:21
>>254
必ずしもそうではないぬ
チャソバのHTなんか
付けられないのかもしれんが・・・
273ツール・ド・名無しさん:03/03/28 02:22
>269
htです。
登りはもう1台のXCでがんばりますので、こっちは用途限定ということで。
274ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/28 02:24
ならデバイスいらないべさ
275ツール・ド・名無しさん:03/03/28 02:27
HTってデバイスいらないもんなんすか?
276ツール・ド・名無しさん:03/03/28 02:27
外れるときは外れるが、外れずらい
277ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/28 02:28
外れるのはリアサスなんかが動いて
チェーンがたわむからだぬ
278275:03/03/28 02:31
なるほど。さんくす。
HTだけど、無理なギア使って外れちゃってるオレは論外ですね・・・
279ツール・ド・名無しさん:03/03/28 02:36
流れがとまりますた
280254:03/03/28 02:48
>>278
そんなこたーない。チェーンの長さは?前でかい方のギア、後ろ一番下の
ギアにしたときにチェーン1コマか2コマ余る程度で、下るときは前でかい
ほうのギアにしてればめったに落ちないとおもう。

281ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/28 07:07
>>279
あのあとマヂで寝たぬ
んぢゃ!
282ツール・ド・名無しさん:03/03/28 09:57
ンナコターナイ
トライアラーでも調整甘いと外れるんだし
RDのてんちょんきちゅめ
アウターローでピンピンになるくらいにするのがいいじょ
前シングルの場合は後ローでピンピン
ピンピンといってもRDの具合みてな
283ツール・ド・名無しさん:03/03/29 23:39
クルッピ最高!

皆さまのお薦めは?
284ツール・ド・名無しさん:03/03/30 00:09
プレイバイクみたいにしょっちゅうペダル引っかける乗り方でクルッピは使いたくない
285蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/03/30 00:14
>>284
ウエルゴMG1使ってる。
カートリッジベアリングで回転スムーズだし
なんといっても軽量、それでいて丈夫。
286ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/30 00:17
シマノマンセー!!
SPDもフラペ共に使ってるぬ
この前SPDの軸の先っぽが折れて
ちょと鬱だけど、やっぱマンセー
287蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/03/30 00:24
シマーノのフラットペダル厚みがあるからやや安定感に欠けるから嫌。

実はクルッピ並みに食いつく安価なゲージペダルがあるんだよね
VPの458ってのがあるんだけど、実はこのペダルはトライアル用として
食いつきのいいゲージが別売りである。
7075アルミで出来ているから硬くてグリップが凄くいいし
ゲージ単体で購入できるから減ったら交換すれば良いので経済的。
http://www.tak21.com/tak21trial_brake.html
288ツール・ド・名無しさん:03/03/30 01:14
クリップレスはシマノの424と646使ってる。646のほうが気持ち安定感が
あるけど、ほんと気持ち。どっちもカチっと入って気持ちいいけど泥は
だめ。

泥に強いらしいタイムのZも気になる。タイムはヌルっと入るらしいけど。

シマノのフラペは俺には弱すぎ。形はいいけど、あれじゃDHに使ったら
半シーズンもたない。アゾニックA Frameは丈夫で形もわりといいけど
重い。タイオガはそこまで丈夫じゃなさそうだけど、形は好きだし軽い。
アトミックのAirCopr.も同じ系統っぽい。

トライアルはわからないけど、ゲージのペダルはフリーライド用には
俺は駄目。たまにガコッと足の下で回ったりするし、上にあるような
のは俺には小さくて恐い気がする。
289蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/03/30 13:48
>>288
VP458ペダルはダブルゲージになっていて、
その外側のゲージを別売りのゲージと交換する。
ダブルゲージだから滑ることは少ないし幅も広いよ。

でも私はゲージよりフラットのほうがカッコイイから好きw
290ツール・ド・名無しさん:03/03/30 13:54
>>289
見た目よりでかいのか。でも、やっぱりゲージは、というか 
縦の断面が垂直な奴はおれはあわないなあ。

ゲージの奴の方が丈夫な気はするけど。
291241:03/03/31 01:06
フロントシングル(38丁&チェーンデバイス)換装しました。
カセットも12〜34丁に換装。
いつもの山道を走りましたが、いい!
ゆるい上りなら33-22の時より漕げる感じ。
40でもいいかも。

ところで、(山乗りを主な用途として)
皆さまのハンドル幅はどうやって決めてますか?
肩幅+コブシ1個?
楽に出来る腕立て伏せの最も下がったときの幅?
292ツール・ド・名無しさん:03/03/31 01:22
>>291
チンポの長さの4倍。これ定説。
俺の場合17cmだから17×4=68
よって680mmのハンドルを使っている。
293蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/03/31 01:26
今使ってるハンドル685mmだから自分には短いな
294ツール・ド・名無しさん:03/03/31 01:30
蔵臼=2m50cm(身長)。
その10分の1がチン長=25cm。
その4倍がハンドルの長さ=100cm
295ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/31 01:31
その定説では40cmでしか・・・

ムフー!
296ツール・ド・名無しさん:03/03/31 01:32
>>293
自慢はよせ 漏れが悲しくなる
297ツール・ド・名無しさん:03/03/31 01:34
念の為に確認するけど
この説は平常時じゃないよな
298ツール・ド・名無しさん:03/03/31 01:37
長さ の話って

喰いつきいいな。
299292:03/03/31 01:39
>>297
超怒った時の
フル勃起状態の値でつ
300ツール・ド・名無しさん:03/03/31 01:39
いや、ちんこの話だろ
301ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/03/31 01:51
>>241
マヂレスすっと
600mmくらいでイイと思うぞ
302ツール・ド・名無しさん:03/03/31 10:06
YANSは600mm前後を推奨してるが自分の場合もう少し広い方が扱いやすい
303ツール・ド・名無しさん:03/03/31 10:20
好きなの使いな。おめーら糞おせーんだしよ。
304ツール・ド・名無しさん:03/03/31 10:43
プレイバイクに速い遅いなんてあるのですか?
305ツール・ド・名無しさん:03/03/31 10:46
まあローディーとか街乗りMTBーくらいだろうね
速い=格好いい
貧困な想像力だぬ
306ツール・ド・名無しさん:03/03/31 12:08
そんなこと言うな。303はスタンディング日本最速だぞ!!
307ツール・ド・名無しさん:03/03/31 14:07
303は3人も釣れて喜んでることだろう
しかし恥ずかしいレスだったな>>303
308ツール・ド・名無しさん:03/03/31 15:42
最近、スタンディングコマ送りくらいならできるようになりました。
309ツール・ド・名無しさん:03/04/01 03:49
ハンドルみんな狭いな!!600mm!!

身長170の俺のトレールバイク(下りに振ったトレールバイク)で645mm
自走DHなんかにも使うフリーライドハードテイルは680mm以上ある。

狭いと飛ばしたり落ちたりしたときに安定感ない。でもダージャンは
ある程度狭い方が良いかも。登りも。トラは分からん。
フロントシングル(38丁&チェーンデバイス)換装しました。
カセットも12〜34丁に換装。
いつもの山道を走りましたが、いい!
ゆるい上りなら33-22の時より漕げる感じ。
40でもいいかも。
311桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/04/05 17:30
>>310
何度も読み返してるんですがどうしても意味がわかりません。
312ツール・ド・名無しさん:03/04/05 17:33
313 ◆OIZKOUKURI :03/04/05 18:51

ブラクラ
314ツール・ド・名無しさん:03/04/05 19:45
わ〜いあめだぁ〜〜
ざまーみろ(w
315山崎渉:03/04/17 11:46
(^^)
>>287
えーと、この場合、ゲージじゃなくてケージが正しいと思われます。
317ツール・ド・名無しさん:03/04/20 00:07
禿
318ツール・ド・名無しさん:03/04/20 00:10
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ー●●)
   (6  (_ _) )
    ι ∴3 ノ   バカだぬ
    _/\_ノ\
319山崎渉:03/04/20 05:23
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
320ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:43
アーバンアサルト って何?
321ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:50
都会突撃
階段飛んだり、ギャップ飛んだり、カナダ系のフリーライドを
町でやるような幹事。
323ツール・ド・名無しさん:03/04/26 02:33
どこにレスつけるか悩んじゃったケド、とりあえずココに。
こんなブラーほっすぃ〜〜。
http://homepage.mac.com/mdsbikes/.Pictures/seaotter/P4110067.jpg

それと、コイツ。グラシアのにもついてるらしい。
http://homepage.mac.com/mdsbikes/.Pictures/seaotter/P4130021.jpg
324ツール・ド・名無しさん:03/04/26 03:17
>>323
そんなガセットいらんだろ、おい。
325ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/04/26 03:23
>>324
普通の頭の乗り手ぢゃないんですよ
326ツール・ド・名無しさん:03/04/26 03:52
そのブラーは微妙にワークスっぽく見えるぬ
327ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/04/26 03:56
思いっきりわーくすですよ
この写真しーおったーのだし
来年モデルのプロトがよく出てるし
328ツール・ド・名無しさん:03/04/26 04:19
来年はこんなにデカーイガセット入るのかな.....

ほし〜〜〜な〜〜〜
高いんだよな〜〜〜
329328:03/04/26 04:21
でもフルサス所有した事無いんだよね。
あのリンク部分のメンテができなさそうで。
330ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/04/26 04:36
たぶん選手用でこのままでは市販はされないだろうな
遊びかもしれんし
331ツール・ド・名無しさん:03/04/26 05:06
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ー●●)
   (6  (_ _) )
    ι ∴3 ノ   わーくすだぬ!ムッフー!
    _/\_ノ\
      ちゅね
332ツール・ド・名無しさん:03/04/26 06:10
>>323
だとするとVTは安く感じるな。
333ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/04/26 06:13
333です
334ツール・ド・名無しさん:03/04/26 06:14
ちゅねは寝ないのかい?
335ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/04/26 06:21
久しぶりの夜更かしだぬ
336ツール・ド・名無しさん:03/05/11 00:52
朝だ
337ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/11 00:56
思いっきり潜航してたのか・・・・
338桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/05/11 01:05
懐かしいスレ発見
339ツール・ド・名無しさん:03/05/11 01:06
こっちの方が適切だったかもしれん(購入検討スレに逝けいわれたがみつからんかった)
マルチウザイっていわないように。

みなさんのご意見を参考迄に伺いたいのです
フルサスバージンなんですが、下記の内どれがイイと思います?
納期うんぬんはおいといて、どうですかね?
候補1
http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/products/mtb/index05.html
候補2
http://www.foesracing.com/content/product/fxc.htm
候補3
http://www.santacruzbicycles.com/bicycles/blur/blur.asp
候補4
http://www.chumbawumba.com/free1.htm
候補5
バルファ ベルエア(画像なし)
340桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/05/11 01:14
どういうところをどういうふうに乗りたいかくらい書いたら?
イイワルイという評価を他人に求めるのもわからん
初心者じゃないんでしょ?
341ツール・ド・名無しさん:03/05/11 01:17
>>339

>>340の犬似のふかわ先輩が丁寧に答えてくれるはずでつ。
342桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/05/11 01:22
フルサスに乗ったことございません
343高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/11 01:23
ごろう、でしゃばりすぎ。自粛しろ。
344桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/05/11 01:25
黙れ偽者
345高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/11 01:27
夏ばかにもどせ。
それにしても、お前、19歳に見えなかったなw
346桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/05/11 01:30
当年20歳になります
347高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/11 01:31
いまどきチンピラさえアロハなんて着ねーよ。
348桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/05/11 01:32
いまだに80年代を引きずっているので勘弁してください
349高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/11 01:34
聞くの忘れたけど、新潟からりんこうできたの?
350339:03/05/11 01:38
あんれま、いない間にスレ伸びてるとおもたら。

この顔ぶれを見て頂ければ、自走トレイルと解って頂けると思ったのでつが。
街乗りでもなく、ガシガシDHでもなく、バリバリクロカンレーサーでもなく
それら以外全般って考えていまつ。
351桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/05/11 01:39
誰だよあんたw
新潟から輪行で行ったよ
ローカル線で女子高生に笑われたよ、露骨に
352高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/11 01:43
ももいろって、意外と漢だなw
353桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/05/11 01:48
ウソついてました
ほんとはもっと歳とってます
354ツール・ド・名無しさん:03/05/11 09:07
>>339
興味のある対比。
しかし、全部乗った事あるヤシなんて雑誌編集者くらいだべ。
355ツール・ド・名無しさん:03/05/11 11:03
>>339
全部買ってインプレしてください。
いらないのください。
あーあーあめだよ
357ツール・ド・名無しさん:03/05/12 11:16
人は自由であることがぶっちゃけ、そんなことよりヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。宇宙ヤバイ。まず広い。
もう広いなんてもんじゃない。超広い。広いとかっても「東京ドーム20個ぶんくらい?」とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。だって普通は地球とか膨張しないじゃん。
だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、
演算子使ったりするのに、宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
358ツール・ド・名無しさん:03/05/18 00:13
SAINTどうよ?
359ツール・ド・名無しさん:03/05/18 00:14
どうよってどうよ
360ツール・ド・名無しさん:03/05/18 00:18
いや、ローターがXTRみたいだから、ホイールもう一組、組まなきゃな。とか
361ツール・ド・名無しさん:03/05/18 00:33
ブレーキは買わないな、おそらく。
その他はかなり欲しい。
発売になって、評判をみてから1台組みたいと感じておりまつ。

でも値付けはきになるな。
レースフェース位しちゃったら、例え素晴らしくても買わない。
俺もアロハ買おうかな・・・
363桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/05/21 22:42
あろはも良いけどストリートやパークでも違和感の無い正装が欲しいな、と思う。
DHジャージみたいにレーシーなのじゃなくて、さりげないやつ。七部丈とかで。

2ちゃんジャージのDHバージョンってどうなったんだっけ?
364ツール・ド・名無しさん:03/05/21 22:54
365桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/05/21 23:04
原宿でバスケのジャージ着てる黒人さん系?
個人的にはアウトドアウェアーをちょっと悪っぽくアレンジした感じがスキ
んで、そのままDHコースにも行けそうなやつ
366ツール・ド・名無しさん:03/05/21 23:09
バスケのジャージってノースリーブか?
痛そうだな、おい。

あれ?違う?
367桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/05/21 23:43
参考になりそうな画像探したけど見つからん
誰かオサレなのつくってくれ
368ツール・ド・名無しさん:03/05/21 23:45
ヲームウpに着るジャージ?
369山崎渉:03/05/22 01:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
370ツール・ド・名無しさん:03/05/26 11:06
救済ageその2
371山崎渉:03/05/28 16:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
くそすれにやまざき
確か前スレに“イメトレに(・∀・)イイ!!ビデオ”みたいなの
紹介されてた気がすんですが、html化待ちで見られないので
もっかいご紹介いただけませんか?クレクレスマソ
374ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/10 17:16
NSXはどうよ
375ペケぽん ◆OPPEKEXTBU :03/06/11 07:13
>>373
探すのダルイから自分で探せやコンチクセウ(ヲ
http://www.angelfire.com/amiga/ass-hole/freeride.html
>>375
探すのダルイけど自分で探すわバカヤラウ(ヲ
377ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/11 17:25
わしは放置かよ
378ツール・ド・名無しさん:03/06/11 18:21
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c38984198

このフレーム買いでしょうか?
379ツール・ド・名無しさん:03/06/11 18:45
うり
>ちゅね
ジャグァでDH対決はどうなったんだよ?
>>377
NSXってビデオのことだったのか?
それと認識できなかったスマソ&サンクス
382ツール・ド・名無しさん:03/06/14 10:21
保守
383桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/06/14 20:15
>>378
落札したの?
>>378
使えないフレームだろ
お手製でガセットパンチしちゃってるしw

もし買うなら、あまってるパーツがあるのを条件に7000円までだな。








いや要らねえか・・・
385ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/26 12:11
ふりーらいどにはきびしいきせつ
386ツール・ド・名無しさん:03/06/26 12:22
暑い上にグチュグチュ
387ツール・ド・名無しさん:03/06/26 12:39
あづいからハイドレーションパック買ったよ
まだ試してないけど
388ツール・ド・名無しさん:03/06/27 16:15
大阪城内でトライアルをする香具師ら

【儲かりまっか?】大阪のショップ情報2【・・・・】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1047147718/410-n
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1047147718/463n
389387:03/06/27 16:40
試してきたよ。
ついつい飲み過ぎてゲップでた
390387:03/06/27 16:42
あと、残り少なくなった時におもいっきし吸ったらゲロはきそうになりました
391387:03/06/27 22:23
あと、バーム入れて飲んだら身体の火照りが未だ止まりません
392ツール・ド・名無しさん:03/07/01 16:26
da bombのCR8、何度か話題になった記憶があるけど実際に使ってる方いらっしゃいますか?
http://www.dabombbike.com/htm/product/frame_cr8_big.htm
http://www.dabombbike.com/htm/product/frame.htm
重量は2.4kg、価格は30,000円ということで気になっているのですが、
ヘッド周りの剛性感や実際に乗ってみた印象など教えてほしいです。
あと、ロゴステッカーは剥がせるのでしょうか?
その場合、完全に単色フレームになりますか?
393ペケぽん ◆OPPEKEXTBU :03/07/01 17:20
>>392
ワシはヘナチョコなんでヘッド周りの剛性云々は良くワカランかったけど
ヤマで乗った感じだと全体的な剛性はかなりあると思うぞコンチクセウ
その割にアルミのがっちりしたフレームと違って良い感じでのしなやかさがあって(・∀・)イイ!
ついでにかなりリア周りに余裕があるので3.0とかのぶっといタイヤ履かせてみるのも一興。
好み分かれるところだけどリアだけ24にしてみるのも面白いやね。
個人的には24のが良い感じでした。
某コテハンさん的にはちょっとジオメトリーが古いかな?って感じらしいですが、
安い値段でクロモリを体験出来、価格以上の満足感を得られる良いフレームだと思います。
ワシは訳ありで組む前に師匠にフレーム譲っちゃったけどもう一度買いたいフレームだぁね。

重量はワシが買ったフレームは実測2.6kgチョイですた。
ロゴとかは綺麗に剥がせて剥がせば完全な単色になるじょ。
ついでにカタログ外?の色でグレーや白があったりトラックエンドでヨーロピアンBBのヤシなんてのも。
横浜の風魔に確かグレーでステッカー貼ってないヤシがあったようななかったような・・・
http://www.fuma.jp/shop2002_10.htm
ココの中程に記事はありますね。在庫あるかは判らないですがグレーに興味あったら問い合わせてみては?
トラックエンドのヤシはヘッド周りの補強の入り方がドロップエンドのとは違う感じで入ってました。
ストリートとか公園で飛んだり跳ねたりだとトラックエンドのヤシの方が何となく良さそうな感じです。
ただ、トラックエンドのヤシはDisk台座の穴がキャリパーの位置調整用に長穴?になってるのでDiskで組むと一抹の不安が・・・
といいつつワシはDiskで組みそうだけど(ヲ

というわけでワシは来週辺り仕事が無罪放免になるのでトラックエンドのヤシ買う予定だコンチクセウ。
長文スマソ
394ツール・ド・名無しさん:03/07/01 20:51
>ペケぽんさん
ご丁寧にありがとうございます!
ジオメトリーが古いというのはトップチューブ長のことでしょうか?
トラックエンドタイプも合わせて検討してみます〜
395ツール・ド・名無しさん:03/07/01 22:43
諸々
カテゴリーの細分化が進むと
使う側で勝手に制約ごとができてまって
汎用性が無くなって
廃れてくるってこった。
396ツール・ド・名無しさん:03/07/02 23:09
サイズ小さめのXCをFRに使ってる人誰かいません?
いたらどんなの使ってる?どんな具合?また、何が必要?

当方FR系のMTBが欲しいのですが5万までしか予算がないし
GT CHUCKER好きじゃないし、どうしようかな、と。
安くて頑丈なのおしえてくださ〜い
397桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/07/02 23:17
ナニ系フリーライドを求めてるのかわからんけど
ちゃんとしたモノなら5万円だからってそう簡単に壊れないよ
走りこんでいけばあちこちのパーツが悲鳴あげてくるからチョコチョコ交換や修理が必要になるけどね
398396:03/07/02 23:42
主に街乗りプレイバイクで、ゆくゆくはバニホを習得したいな、と。
KONAは結構フレームが強いと聞くのでただいまKONAを考え中です。
399ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/02 23:45
普通のXCフレームでもそれくらいなら折れないぬ
あえてつおく作ってるのは重いぞぬ
400ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/02 23:45
400です
401396:03/07/02 23:58
うし。ではKONAのHAHANNAあたりでまずはチャレンジ!
402白黒KONA:03/07/03 03:56
亀レスですが自分はKONAのNUNUで公園やヤマで遊んでます。
ヘタレなのでバニホなんてまだ出来ないのでアレですが
結構ガシガシ乗ってるけど今の処フレームが歪むとかの問題は出てないですね。
日頃の足として活用もしており2万km弱走ってるのでアルミのコシが無くなってきたり
Hub、BB、ペダル等のベアリング入ってるトコがかなり逝ったりはしてますが(w
403396:03/07/03 09:19
NUNUですかー。いいなー。ビンボーなんで手が出せない、、
ところで「アルミのコシが無くなる」とはどんな状態なんでせう?
クロモリみたく柔軟性が出てくるのかな?

にしてもHAHANNNA、フレームほそーい。チョト心配。
じゃ学校行ってきまーす
404まつたけごはん:03/07/03 12:51
セイントいつ発売よ
405ツール・ド・名無しさん:03/07/03 20:19
まってんだがなー
クランクセット欲しい
406山崎 渉:03/07/15 12:03

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
407ツール・ド・名無しさん:03/07/20 00:29
408ツール・ド・名無しさん:03/07/20 07:07
age
409_:03/07/20 07:10
410ツール・ド・名無しさん:03/07/20 09:25
agge
411ツール・ド・名無しさん:03/07/20 17:59
agee
412まつたけごはん:03/08/12 01:28
セインとハブは迷うぞ
413ツール・ド・名無しさん:03/08/15 01:29
バルファのベルエアが欲しい
だれか乗った事ある人いませんか?
ミニットマン、2step、bb7なら見た事あるが、ベルエア見たこともない。
でもよさそうな気がする
だれか教えて、そもそも日本に入ってるの??
414山崎 渉:03/08/15 20:53
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
415413:03/08/15 23:35
やっぱすだれもいないか



バルファスレたてたろうか......
416ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:50
バルファは知らないな。全く見かけないし。
417413:03/08/16 00:02
さみしいレスがついた
418桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 00:27
山崎は日々進化しているな
向上心のある香具師だ
419ツール・ド・名無しさん:03/08/16 11:52
その向上心を別の方向に使って欲しいものだ・・・。
420ツール・ド・名無しさん:03/08/16 13:55
ベンタナパンテラ欲しいよー。
前タラス後ろフロート仕様にしたら、マジ良さそー。
421ツール・ド・名無しさん:03/08/16 14:35
それならベルエアでタラスにしたい
422ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/08 21:02
423ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/08 21:03
DA BOMB?
proceed
http://www.alwaysmad.com/gallery/showphoto.php?photo=1135&size=big&password=&sort=1&cat=511

COVE GスポFR
http://www.alwaysmad.com/gallery/showphoto.php?photo=1124&size=big&password=&sort=1&cat=511

落下すイドライブ
http://www.alwaysmad.com/gallery/showphoto.php?photo=1115&size=big&password=&sort=1&cat=511

GIANT AC
http://www.alwaysmad.com/gallery/showphoto.php?photo=1085&size=big&password=&sort=1&cat=511
acid
http://www.alwaysmad.com/gallery/showphoto.php?photo=988&size=big&password=&sort=1&cat=511
これって日本オリジナルじゃなかったっけ??

STEVENS
http://www.alwaysmad.com/gallery/showphoto.php?photo=1029&size=big&password=&sort=1&cat=511
http://www.alwaysmad.com/gallery/showphoto.php?photo=1079&size=big&password=&sort=1&cat=511

結構セイントを搭載したモデルが多い
DISCもセイントのが以外に多いのにびっくりした
やっぱシマノは強いなぁ

サスはゾッキが多い
でも1.5のフレームはマニトウ
ユニットはマニトウが多い
FOXはユーロでのシェアは少ないのかな?
424ツール・ド・名無しさん:03/09/08 21:12
Gスポは前からあるのと一緒だろうけど、むりやりゾッキの150mm付けたな感があるね
あといくらなんでもそのリッチーのクランクは細すぎるべ

見た目はあんましキニシナイほうだがどうにもきになたーよ
425ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/08 21:15
BBで力を受けると
サスが動かなくなるので
クランクで逃がしてるって
書いてたぬ
426ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/08 21:25
↑ウソだからね
427ツール・ド・名無しさん:03/09/08 21:37
彼等なら折れそうだ
428ツール・ド・名無しさん:03/09/08 21:42
ACは随分オトナチックになったぬ
あれはアナダイズドってヤシかな
429ツール・ド・名無しさん:03/09/08 21:48
手コキの色が変わった
あれならリッチークランクもあり
430ツール・ド・名無しさん:03/09/08 21:50
オレンジ楽しみに開いたらgtだたよ
431ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/08 21:53
スマソ
間違ってた?
432ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/08 21:56
433ツール・ド・名無しさん:03/09/08 21:58
オレンジの223ってヤシの乗ってるヤシじゃないかい?
434ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:45
04はにゅーモデルを投入するぞ、がんがって
どれがイイかの?
みんなの意見を聞かせておくれ
用途は山逝くぞ登り含む!!(今はクロモリHTクロカソでつ)

VT1
http://www.giant-bicycles.com/fr/catalogue_popup.asp?sPageID=popup&popuptype=zoom&zoomid=9964

ブラ
http://www.santacruzbicycles.com/graphics/blur_34_large.jpg

スペサエンヅーロ(ブレイソ付きニューモデル)
http://www.bromleybike.com/ishop/399/shopscr954.html

蜘蛛
http://www.beyondbikes.com/bb/resizewindow.asp?imgurl=large/spyder.jpg


勇気を出して正規品をショップで組んでもらおうかとおもっちょります


435ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:04
Giantフランスじゃ2004年はVTのフレーム販売があるのか〜
しかも1.93kgってかなり軽いね
436ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:19
1.93?
すげぇなおい
上の見たが、minuteに20mmだぜ
まぁホイルはMAX-XLみたいだが13kg位か?

>434
選択の中でVT1だけ浮いてるよ
自分ならブラ
トランスレッドかっこよかった
自分はあまりインテンス好きじゃない。なんかえぐい
437434:03/09/10 01:29
巨人浮いてる?
そうかの?
巨人がもしあれ入れれば30マソ位で入るんじゃね〜かと読んでるんだよね
完成車であのホイールがつくバヤイ9mmコンパチシャフトってついてくるのかな?
438ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:34
http://www.giant-bicycles.com/fr/030.000.000/030.000.000.asp?model=9964&lYear=2004&bikesection=8793
VT1は11.87kgだそうで
カタログ値とはいえ軽すぎだのー

>>434
俺もこういうフルサス車欲しいな。値段で行くならやっぱVTがお得なのか?
フレーム買いして組みたいとこだけど、完成車のがかなりお買い得だな
439ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:37
>434
個人的にはVTはもっとFRよりだと思う
蜘蛛、ブラとかあげてからXCよりなFRかなと

蜘蛛とかブラだとFサスは何にするの?
440ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:41
スペサも完成車で入るってサイスポに出てたけど、値段忘れた
35マソ位だっけな?思いのほか安い気がしたけど
441ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:42
http://www.bikes.com/bikes/2003/etsx/etsx_70.aspx
やっぱロッキーのETSXだぬ
442434:03/09/10 01:47
443434:03/09/10 01:50
>>441
確かにカコイイけどmdsのオヤジがバブル組みしたから、
なんとなく悔しくて候補から外しました
444ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:53
>434
詳しくは知らんが
MINUTEって130mmくらいのバネさすじゃなかったけ?
やっぱりあげてる他とは違うような...

それにしてもVTの11.87軽すぎるな

445ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:58
そういえばスペサのブレインは2.7kgぐらいで
スパイダーでも2.3kgぐらいだっけ?
そう考えるとVTは驚異的
446ツール・ド・名無しさん:03/09/10 02:01
ミニットはコイルもエアもあるんだけどあれはわからんのでつ
どうやら巨人のは専用品らしくてストロークも違うし、
20mmアクスルなんて市販品で存在しないんだよね

ノーマル:100-130→巨人90-120
447 434:03/09/10 02:02
446は自分です
448ツール・ド・名無しさん:03/09/11 00:12
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42107556

これってフリーライドでつか??
何そこらじゅうに張ってんだよ
450434:03/09/11 03:30
☆ ★ 2chを住民自身の手で正常化しよう ★ ☆

FOX★というキャップつきが片っ端からアクセス規制をし、
2ちゃんねらーに対して「血の粛清」を行っています。
アクセス規制情報 http://qb.2ch.net/sec2ch/

FOX★を2ちゃんねらーの手で追い出して、2chを正常化しよう!!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2866/foxdie.html

批判要望板でFOX★のキャップ剥奪希望の書き込みをしよう!!
http://aa2.2ch.net/accuse/

コテハン投票でFOX★に投票しよう!!
http://curoco.com/2chvote/
メニュー上のほう 2chコテハン投票所 の 2chで一番厨房
メニュー一番下 2ch運営陣 の 嫌いな2ch運営陣

FOX★のキャップが剥奪されるまで各板へコピペ推奨
〜 FOX★被害者の会より 〜
452ちゅね 2vDQN//7W2 :03/09/17 14:39
もひ〜〜、ティムティムしゅっしゅだぬ〜〜〜〜〜〜〜
453ツール・ド・名無しさん:03/09/25 13:19
エラストマーフォーク
ぽんぽん飛んで面白いで
454ツール・ド・名無しさん:03/10/15 19:04
04キャノのアーロン・チェイスシグネスチャーモデルカコイイ!
455ツール・ド・名無しさん:03/10/17 23:58
チェイスは、軽そうでよいな
レフティー付きが出たら買いそう
ヨーロッパモデルはあるみたいだけど
でも高すぎ
現実スペシャ・コナ・ロッキーマウンテンあたりを買うかな
456ツール・ド・名無しさん:03/10/22 13:38
貴方の好きな買いたいと思う
04モデルのプレイバイクってなんですか?

購入の参考にさせてください
457ツール・ド・名無しさん:03/10/22 14:25
もうないかも試練が
GTのシグネチャーがカコイイ
458ツール・ド・名無しさん:03/10/22 22:24
元祖プレーバイクのスペシャのPとよいんじゃない
安いし
459ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/28 21:41
ぷれいばいくも山だとトータルで乗りにくいだろうな
motoってプレイバイク?
スラバイ?
461ツール・ド・名無しさん:03/11/28 21:58
君のはジャンプバイク
462ツール・ド・名無しさん:03/11/28 22:01
>ちゅね
そういうもんなの?
463ツール・ド・名無しさん:03/11/28 22:02
硬いし、リアセンター短いしな
464ツール・ド・名無しさん:03/11/28 22:58
Pシリーズのどれか買ってストリートで遊んだり、トレイルを下ったり、
たまにコースでHTDHしたりといった感じで使おうと思ってるんだけど。
トレイルとかHTDHにはあんまり向いてない?
ジャンプバイクか・・・
466ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/28 23:01
トレイルの比率が多いとつらいんでない?
467ツール・ド・名無しさん:03/11/28 23:12
トレイル比率多くなりそうだけど・・・
なんで?座って漕ぎにくいから?
468ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/28 23:17
重いし、担ぎがイヤになるからだぬ
469ツール・ド・名無しさん:03/11/28 23:24
なるほど。でも、担ぎがないか、ちょっと担ぎがある程度のトレイルが多いから行けるかも。
470ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/28 23:31
んだぬ
クロモリのごつい今はやりのタイプは無茶重、
山に捨てて帰りたくなる。

切り返しも重い。

472ツール・ド・名無しさん:03/11/30 01:33
BalfaのMinuteManはあんまりごつくないけど
しっかりしてて良さそうだったよ。
473ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/30 01:34
3kgあるけどな
474ツール・ド・名無しさん:03/11/30 02:12
前三角じゃないフレームもしくはショックユニットがトップチューブ下に付いてる
バイクって、どう担ぐ?
サドルのさきっぽを肩に掛けるの痛くない?
475ツール・ド・名無しさん:03/11/30 02:17
>>472
ま〜クロモリ3kg(2.9kgじゃなかったっけ?)ならメチャ重い部類ではないんでない?
あれ楽しいよ。
でもディスク専用フレームなのにリアホイール外すのにキャリパー外さないと
とれないおばかフレームだけどね
くだりオンリーならたのしいでしょう

山3つぐらいのぼるといやになります
477ツール・ド・名無しさん:03/11/30 19:33
Pトラックエンドだから、激しく降ると
クイック止めだと、ディスク側にタイヤが寄ってくるよ
それで俺は、何故かスプロケがはずれ、フリーボディー壊した
この現象は俺だけ?クイックかなりきつく〆てるんだが

話は変わるがこれどうですか?
ttp://www.dabombbike.com/img/product/frames/sputnik-z-camo.jpg
メーカーページにシートチューブのサイズしか載ってないので
ジオわかる人いますか?
478ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/30 19:47
わしのKLEINもある意味トラックエンドだけど
そんなことはないぬ
チェーン外れてたらあれだけど
ペダルに足乗せてるだけで
リアハブには前方向の力かかってると思うけどな
479ツール・ド・名無しさん:03/11/30 20:52
>>477
その話は聞くけど、その現象が起こった事はないな
480ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/30 21:31
担ぎで重いと本当になにしてるかわからなくなるぬ
1時間も担いでみろ

やっぱ12kg以内におさめたいぬ
481ツール・ド・名無しさん:03/11/30 22:01
1時間も担ぎがあるようなとこいくなら
XCバイク持っていくな

押して担いで上って、下りも3分の1ほど押して下ったときは
ほんとに何してるかわからなかったな
重りつきハイキングか
482ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/30 22:05
トレイルはXCフレームので充分だぬ
信頼性重視したうえでの軽さ重視で組んで
11kg半ばだぬ
それでも担ぎではイヤになるぬ

担ぎ下しなんかもう放り投げるに限るぬ
483ツール・ド・名無しさん:03/11/30 22:08
>482

おすすめのXCフレーム教えてくだつぁい!
やっぱブレインショック?
484ツール・ド・名無しさん:03/11/30 22:10
ロッキー山 吹雪良いべ
485ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/30 22:12
トレイルするならHTだべ
苦労して登ったのに楽して下ったらもったいないおばけがでるぬ

わしはKLEINだけど・・・
XCフレームはどこも似た感じだから
ヴィクヴィク来たのを買ってくだっぁい
486ツール・ド・名無しさん:03/11/30 22:14
走るだけだったら、XCフレームでも十分
でもここは「プレイバイク VS フリーライドバイク」スレ
面白いとこあったら、何回も遊ぶだろ
ナチュラルキッカーとかで
487ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/12/01 06:52
飛んだらXCなら折れるってか?
そう簡単に折れないもんだぬ
折れないけど簡単にクラックが入る

ちゅねさん
それなりのスペックで組むと12キロ台は厳しいと思うけど
がんばれば組めるのかな

アルミフレームでクロスマックスXL
ディスクはマグラの軽い奴って名感じでやっていくの?
金かかるなあ
489ツール・ド・名無しさん:03/12/01 18:09
簡単にクラック入れちゃうのは

下手だから?
デブだから?
フラット着地専門家だから?
490ツール・ド・名無しさん:03/12/01 18:14
それはそうと、お前らのバイクカッコ悪いな
491ツール・ド・名無しさん:03/12/01 20:24
>488

12キロ台のクロカン完成車なんか10〜15万もだせばいくらでも売ってるだろう。
492ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/12/01 21:18
>>488
521にHAYES、デオレで12kg切るけど
>>489
下手です
最近お腹が出てきました
フラットが多いです
段差があるとついドロップしてしまい・・・2本いってしまいました

>>491
XCじゃなくてフリーライドバイク
それを自分仕様にアレンジ

>>492
えっ、それで、きるんですか?
量り、くるってません?(笑)

フォーク130mm20ミリアクスルはやめられないし、
(150が欲しいぐらい)
DHタイヤもガレ場でいるし、
どんどん重くなっていきます
スラスラスイスイと走れるテクがあれば軽いのでも行けるんでしょうけどね
(ガレ場とドロップオフがおおいんです、近場のトレイル)

今一番欲しいのは重いマシンを振り回せる体力かな
テクは走れば走るほど少しずつついてきてるから
それと休みも・・

あー、山行きたくなってきた
494ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/12/02 00:20
KLEIN SサイズにXC用の2.1履かせてるぬ
サスは古いJUDY
フレーム1.5kgだけどドロップもジャンプも問題はない
この前もドロップ失敗して自分にしわ寄せが来たぬ

ガレ場って剛性ない方が走りやすいこともあるぬ
ねじれが大事だぬ
フルサスにしたほうが重装備でなくせるかもな
>>493
腹が出てきてウェイトはあるのにバイクを振り回せないってことは、機材のウンチク語る前に基礎体力・基礎テクだと思う。
機材任せで乗っていたらどんなバイクやサスでも逝ってしまうよ。
496ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/12/02 07:17
いいじゃん
楽しんで乗ってるんだから

わしもレースとか考えなかったら
筋トレしたり寒い中自転車乗らねぇーよ
皆さんが乗ってるプレイバイク、フリーライドバイクはアルミですか?クロモリですか?
自分今からプレイバイクを買おうと思ってるんですがアルミかクロモリで迷ってるんです
ちなみにモノはKONA SCRAP(アルミ)か同じくKONA SCAB(クロモリ)なんですが
飛んだり跳ねたりするのにそんなに関係ないものなのでしょうか?
実際アルミフレームのプレイバイクがほとんどみたいですし
板違いかもしれませんが是非皆さんの意見をお聞かせくださいまし
498ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/12/03 05:29
アルミは軽いぬ
鉄は重いぬ

鉄はアルミより乗り心地がいいと聞くが
BMXと同じような4130とかだと
硬い硬い硬いぬ

scabって04あるの?
499ツール・ド・名無しさん:03/12/03 05:32
アルミは軽いぬ
鉄は重いぬ

ついでに
アルミは折れる
鉄は強い
500tilt ◆tilt/9z3m2 :03/12/03 17:12
>>498
SCAB無くなったみたいだね。
代わりにSHREDがラインナップに入ったのかな。
ちゅねは4130系に乗ったことがありますか?
502ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/12/03 19:18
MTBでは所有したことはありませそ
503497:03/12/03 21:01
>>ちゅねさん
SCRAPは太くて強くて重そうですがこうなるとあんまり変わらないですかね
後は乗り味か

SCABは2004モデルはないみたいです
肝心の材質が書いてないので何系の鉄かわかんないです
504ツール・ド・名無しさん:03/12/04 00:11
あのね4130でもアルミでも硬いんだけど、4130の方が長い時間のると楽な気もします
でも、これもフレームによって大きく変わるかもしんまい
因にミニットマソに乗りました

クロニックデライトかなんかのフレームは見るからに身体に優しそうですよ
505ツール・ド・名無しさん:03/12/06 23:54
>497
XXX黒森って書いてある
なんじゃそりゃ?
Scab重いよ?
うちのはサイロ入れてホイルをXT+X3.1、あとちょこちょこ
パーツ替えて 14.5kg位だね。
DHタイヤ履いたときは15超えてたな。
硬いのかどうかは、HTはこれ以外知らんから分からない
506ツール・ド・名無しさん:03/12/07 09:37
ミニットマンって何キロ?
507ツール・ド・名無しさん:03/12/07 10:01
3
508ツール・ド・名無しさん:03/12/23 02:00
アシッド1(2003)ってどうですか?
安いから、ポンポン飛んだりするの、手軽にはじめるのには良いかなと思ったんだけど。
509ツール・ド・名無しさん:03/12/23 03:02
クセがあって重いけどいいと思う
510ツール・ド・名無しさん:03/12/23 03:12
癖があって重いのに良いってのがよくわからねぇ
511古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :03/12/23 14:18
アシッドはフレーム自体はけっこうかるいよ
512ツール・ド・名無しさん:03/12/23 17:14
軽いって何キロ?
513古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :03/12/23 19:50
しらんけど
見た目の割りに軽かったよ、持ってみたら
アレ系の中では軽いと思うけど
04のは弱くなってそう
514ツール・ド・名無しさん:03/12/23 21:47
2.6〜2.8kgぐらいじゃなかったかなぁ。02の奴。
ちょっと軽いとはいえないような気がするね。
515ツール・ド・名無しさん:03/12/23 21:55
だから
見 た 目 の わ り に

って書いてあるじゃないか
きっと肉薄いチューブ使ってるんじゃないか?
俺個人的にはアレは乗りにくい
516ツール・ド・名無しさん:03/12/23 22:35
アシッドDH(24のヤツ)は、なかなか乗り易く面白かった。
517ツール・ド・名無しさん:03/12/23 23:47
24インチじゃフレームの素性がわからんでしょ
518ツール・ド・名無しさん:03/12/24 00:49
アルミでその重さはちっとも軽く無いよ
519ツール・ド・名無しさん:03/12/24 10:51
安い割には軽いってことにしておこうよ。

だから
見 た 目 の わ り に
520ツール・ド・名無しさん:03/12/24 14:07
ボクのMTBも見た目より軽いッスよ
521ツール・ド・名無しさん:03/12/24 18:28
GTも見た目の割に柔いし軽いよ
522ツール・ド・名無しさん:03/12/24 18:58
軽いっていっといてレスついたら見た目の割りにって言われてもなぁ・・・
523ツール・ド・名無しさん:03/12/24 23:51
513の時点で見た目の割にって書いてあるから、
特にいまさら言うほどのことでもないんじゃな
524ツール・ド・名無しさん:03/12/24 23:58
来年はSPVが席巻する でよろしいか?
ちなみに
俺だったら好き好んでのろうとは思わない<アシッド
食わず嫌い
いや、お友達のを借りてちょこっと攻めてみたの
俺の好みじゃないねぇ

SPVてそんなにいいの?
乗ったことないんだけど<搭載されてるバイク
528ツール・ド・名無しさん:03/12/25 22:41
安めの奴(5万ぐらいでありますか?)で、最初のバイクでお勧めを教えてください。
公園とか階段とかで飛んでみたりしたいのですが。
529ツール・ド・名無しさん:03/12/25 22:47
>>528
安物で飛んだり無茶すると結構簡単に壊れてしまいます。
すぐにパーツ壊れて交換だとかなるので結局お金が掛かる。
最悪フレームが割れたりするので安物買いの銭失いになる可能性があります。
出来れば10万出して頂ければ十分な物が買えるんですが・・・
530桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/12/25 23:10
>>528
ルック車じゃなければなんでもいいよ
シートチューブが短い方がいいよ
激しく乗るとパーツが次々に壊れていくから
パーツ交換用の資金も今から貯めておくといいよ
サス付いてないけど、アンカーの5万ぐらいのプレイバイクなんか
俺だったら選ぶかも。
あとはスペシャのHRだっけ?あれも5万ぐらいだよね?
その辺でも十分いいのあるよ!!


532ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/12/25 23:19
デフレの時代だぬ
まったくだよ!!
値段勝負されたら俺みたいな零細はもたねえって!!
って何の話だw
534ツール・ド・名無しさん:03/12/25 23:21
TITUSがひそかにほしいこのごろ
535古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :03/12/25 23:28
>>528
GTのchuckerは
最初からフレーム・リム・ステム・ハンドル・クランクに丈夫なパーツ使っててそうそう壊れない
激重いけど

04ならフレームにのジオメトリが本格的になってて
03ならフルリジッドのがあるよ
536桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/12/25 23:29
貧乏臭いスレだな
537ツール・ド・名無しさん:03/12/25 23:30
>>532
デフレは終わりました
538ツール・ド・名無しさん:03/12/25 23:35
>528
スペシャのPがいいど〜
5万じゃ予算オーバーだけど
パークやストリートで遊ぶなら面白いよ
539528:03/12/25 23:41
皆様、お勧めたくさん教えてくださってありがとうございます。
最初はフルリジットのほうがいいのですか?技がやりやすいのかな。
フロントにサス付いてるのが多いから、跳んだときとかにあったほうが良いのかと思ってました。

アンカーは、シンプルな感じで良さそうですね。
スペシャのHRってのは普通の安いMTBって感じみたいですね。
GTのチャッカーも良さそうです。
03なら、フロントサスとディスクブレーキまで付いてる奴があるのですね。
初心者なもんで、どうもこういうパーツに惹かれちゃうのですが、
やっぱ安いなりなのでしょうね。

もし残ってれば安く変えそうなので、
少しずつパーツ変えていくベース車として使えなくもなさそうですが。
04のジオメトリってのは、どんな感じに本格的になってるのでしょうか?
乗り心地というか扱いやすさが良くなってるのかな。
長々と書いてすみません。
540528:03/12/25 23:44
531が言いたかったのは538のPシリーズのことなのかな。

>>536
すまん。本当に俺貧乏なんで。
2ちゃんやってる暇があるなら働け
違う、ハードロックのこと
Pじゃ値段合わないじゃん

HRで飛んでる奴実際知ってるし。
扱いやすくて俺は好きだね。
543ツール・ド・名無しさん:03/12/25 23:54
un authorised買った香具師いない?おれは33rpm買いました。
まだ組み立ててません。
ゾッキのZ1 DropOff Tをつけるつもり。
BMXで遊んでたんだけど、MTBでやろうって魂胆。ショップのみんなとTrail走りに行くのに
前シングルで大丈夫?32T位?
プレイバイクで走るのは、BMXでトレイル走る感じ
遊ぶのにはいいが
545528:03/12/26 00:01
>>542
すまん。予算のこと考えててくれたのね。
P1ぐらいなら何とか届く範囲なんだけど(買う時期がちょっと延びるけど)。
届くならP1行ったほうがいいのかな。
安いとこ探してみるか。

>>541
一応仕事はしてます。色々お金が出ちゃったんで、ちょっと金欠気味で。
本当に貧乏なら自転車なんか買ってられないけど。
なるほどね。
MTB乗ってて思うのは、公道でもミディアム回しきる機会って少ないなって事なんだよね。
登りを考えると38位がベスト?
ニューXTクランク頼んだんだよなぁ、44-32-22だから、32かぁ。MTBでトレイル走った事は
無いんだけど、激坂は32じゃつらい?後ろは11-34です。
おねがいします(´・ω・`)
547桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/12/26 00:10
檄坂は押すでしょ
> 檄坂は押すでしょ
そゆこと?んじゃぁ32で良いんじゃん。
OK。サンクス。ハンドルとサドルを買いに行かなきゃなぁ、安モン。消耗品だし。
どんな激坂でも登ってこそプレーバイク
ピョンピョン飛んででも、登りきれ
550古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :03/12/26 02:10
>>539
03のchucker1.0は確かにサス+ディスクだけど
あのサスは激弱いしディスクもぜんぜん効かない
03で買うならVで鉄フレームの2.0か3.0

04の「本格的」ってのは
正確に測ったわけではないが03に比べて各段に飛びやすく、振りまわしやすくなってる

注意点はあの程度のストロークのサスつけててBBが最初からちょい高め(だから振りまわしやすいんだけど)なのと
ヘッドが値気味ってこと
ロングのサス(100)入れるとジオメトリめちゃくちゃ

02の2.0に100mmのサス入れたらアクション系というよりはハードテールDHっぽい角度になったよ
アクション系は前方からよりも垂直方向に対してストロークした方が良いと思う
ヘッド立ち気味ね
その方が挙動もクイックで楽しいし
551なま ◆KWNamabya6 :03/12/26 07:45
>>543
あ。わたし乗ってます、33rpm。
使い道は同じようにトレイルを登ったり下ったり。
で、フロントは普通にバッシュガード+32T+22Tです。33rpmは登りが不得意では
ない印象なので人によってはシングルでも十分いけるかも。
わたしは脚力が無いのでこのような構成になってます。ちなみにフォークはFOX Vanilla。
>>551
おお、いた!レスサンクス!
フォーク寝気味で安定志向のステアフィールかと思うんですが、どうすか?
FOX良いね、事情があってFOXは買いたくても買えないんだよね、漏れはさ。
MINUTE 1:00とZ.1 DropOff Tはどっちが良いかな。登りなど考えて。
漏れも屁たれなんで、インナー欲しかったら追加しまふ。
スレ立てたいくらいだ、33rpm。
4X登場が待ち遠しいや
553なま ◆KWNamabya6 :03/12/26 12:36
>>552
結構売れているみたいなので他にも乗っている人いると思うんですけどね。
操縦性はクイック過ぎるわけでなし、鈍いわけでなしちょうどよい感じです。
このちょうどよい感じが個人的にとても気に入ってしまって、それまで乗っていた
フルサスは売っちゃいました。w

今、フォークは100mmで使ってますがちょっと前までは125mmでした。わたしの
腕前とフィールドだと低速でしか走れないので100mmの方がちょっとキビキビした
感じで好みです。
554539:03/12/26 23:53
>>550
ありがとう。
色々見比べたんだけど、
どうも04のチャッカー2.0の色がどうも気に入らないんだよね。
写真じゃいまいちわからないけど、割と鮮やかな青ですよね?

03の1.0か2.0あたりの色がいいかなと。思った。
在庫があるかわからないけど、割引してるところが多そうなので。
フレームがアルミとクロモリで違うようですが、違いってありますか?クロモリのほうが丈夫そうですが。
軽いアルミのほうが乗りやすいのかな?
サスもディスクブレーキもだめそうですが、とりあえず買ってみて、
勉強代わりに、少しずつパーツを換えていくってのもいいかなと思った。
そういう場合に、フレームの出来が気になってきますが、
04のほうが格段に良いとのことですが、03は扱いにくい感じですか?
街乗り仕様に近い感じなのかな?
555古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :03/12/27 00:19
03までのchuckerは
「ヘッド寝気味、BB高め」ってうたってたけど
「ようは設計の古いフレームにサスつけたからそうなったんじゃないの?」て言いたくなる
それとでかい
でかすぎ
Sなのにスペシャの17inc相当くらいじゃないかな?トップチューブ

クロモリの方が強度はあるけど変形によわいね
最後エンド歪んでた
アルミの方が変形には強いけどね
絶対的な強度ではクロモリに劣るけど
GTって時点で丈夫だから

03までは「ストリート用」ってうたってたけど
BMXとかのストリートじゃなくて「街乗り」をかっこよく言って見ただけ

スレームがシンプルだからカスタムのベース車にはむいてるね
どうせカスタムするなら1万でも安い2.0を(03までのは)
04のは色が気に食わないとの事だけど
ライディングが楽しければ気になりませんw
556539:03/12/27 00:36
本当色々教えていただいて、ありがとうね。>>555

03チャッカーでかいのか。俺身長170なんだけど、大丈夫だろうか。
04のほうがコンパクトになってるってことですよね。
色は、一応街乗りストリートもやろうと思ってるから、気にはしたいんだけど。
写真じゃわからないから、今度大きな自転車屋まわってみるかな。

フレームはアルミでもクロモリでも大丈夫そうですね。
ベース車にするなら、少しでも軽いアルミを選びたいが、
まず最初に取っ払うであろうパーツが、ディスクブレーキだろうか、悲しい…。
557古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :03/12/27 00:39
まぁ、軽いって言ってもGTだし
丈夫につくってるからちと重いよ

鉄はさらに重いw

170ならイケるかな?
実の所2.0乗ってたんだけど165でかなりでかく感じた
デカイというか、挙動がダルい
558539:03/12/27 00:59
いつのまにか、チャッカーに絞っちゃったけど、
とにかく早めに、色々自転車見に行ってみるかな。
遅くになって、いざ安売り03チャッカー探しても見つからなかったら、凹むし。
50%引きとかの店あるけど、もう既に無さそうだしなぁ。全部込みで3万台で買えればかなりお安いかな。

フレームのかたちで、どれが乗りやすいかいまいちわからないけど、
とりあえず、跨ってその気になってきます。
559古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :03/12/27 01:05
ヤフオクにたまに03とか出てるよ

というか、chuckerに絞る事もないと思うけど
サス以外なら丈夫な部品つかってて(重いけど)入門にはむいてると思う
この価格帯で、ここまで強度を出してるのってあんまりないとおもう(重量をサックリ無視してるあたりも)
>古どらさん
とらいあるすれ464参照してください・・・
レスっときました
>>553
なま氏さんくす
年内の発注が終わってしまったので、組み立ては早くて1月の第2週かな。
組み立てたらレスします、画像うpできたらいいな
質問です
e.thirteen及びevilのポリカーボ製チェーンリングガードが発売中止になったという噂を
今日ショップで聞いたんですけど、どうなんでしょう。
これからの入手は在庫のみ?
もしくは嘘?
564ちゅね:03/12/28 12:13
>>562
スレ勃起はわしがゆるさん!
でも早く組んで見せれ

>>563
知り合いも注文したけど
在庫なかったぬ
あんま、詳しく聞いてないけど
>つね

うるせーでぶ
>>564
マジで?
今日さぁさらに調べたんだよ。
そしたら2004年モデルは19800になってんのね。そんで黒がないみたい、クリアだけ。
年明け即発注だな。あ、22800で売ってるもの年明けると新定価になるのか。
PowerBarしかりShimanoしかりだな
567ツール・ド・名無しさん:04/01/02 17:14
>563
今日、池袋のチャーリー行ってきたんだけど、
EVIL(e.13)のブッシュガード(スーパーチャージャーキット)
ならいくつか売ってたよ。\5900
ギャラクシーにはセキュリティーチェーンガイドの方が在庫してたと思った。
568ツール・ド・名無しさん:04/01/03 03:49
そこそこ使えるフロントサスってどんなのがありますか?
そこそこ使えて安いのがいいのだけど。
今付いてるのは03チャッカー1.0のSYNCって奴で、使えなくて。
569ツール・ド・名無しさん:04/01/03 05:24
どう使えないんですか?
君のレスから読み取れるのは
君にはそのサスで十分だということ
>>563
横浜マイクスに在庫してた気がする

でも、とりつけは頼むな
あそこのショップは取り付け方良くわかってないから
571ツール・ド・名無しさん:04/01/06 03:28
街乗りしながら遊ぶことが多くなってきたのだけど、お勧めのタイヤは無いでしょうか?
今は、山用のタイヤで、ちょっと重ったるくて。
軽快で、そこそこ丈夫そうな奴ってありますか?
http://www.inoac.co.jp/irc/bc/product/loverssoul.html
ラバーズソウル良さそうだけど、少し重そう?
572ツール・ド・名無しさん:04/01/06 03:52
      オ リ ン ピ ッ ク が 終 わ る ま で 
         三ミ   ___
        ミ彡三○|||||||||||||||||||||||
         ミ彡|||||||||||||||||||||||||||||||
           ||||||||||||||〆||||||||||||||||
           |||||||||||//(  _、,  ,,._  )
           ||||||||||  ,,-=・=、 (=・=l
          ( (6;:::. _   ⌒( 、 ,)⌒ ヽ
            ;:::.. i'\_,,,,,,,, !,,,,,,,,_i ノ
_c―、_ _ __ |;:::. ! ヽ、王王王ツ' j  _ _ _,―っ_
三  ツ      ´ \::::.    ニ  ,,ノ⌒ヽ      ゞ  三
 ̄  ̄`――、__ィ    ,  ヽ   ,  )__,-――' ̄  ̄
          `i^   ー   '`  ー ' ヽ
          l               ヽ
          |       ⌒       |
   ,-――、_  l         ,,,@,,,        ノ _,――-、
  (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ     ⌒      )
   \           ヽ         ノ           /
    \   ヽ、      ヽ  ソ ノ     ,ノ    /
      \   l`ー‐--―'`ー'`ー'`ー‐--―'、   /
       〉  イ                〉  |
       /  ::|               (_ヽ \、
      (。mnノ                `ヽ、_nm  

          な  か  だ  し  禁  止
573ツール・ド・名無しさん:04/01/06 04:31
ラバーズソウルはDHタイヤに匹敵する○○
574古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/01/06 09:18
でもどんなに倒しこんでも設置面積が変わらない
壁戦闘力が異様に高い
575ツール・ド・名無しさん:04/01/06 09:41
>571
是非、MAXXISのHOOK WORMを試してインプレここによろしく。
そろそろ日本にも入ってくる頃じゃない?
576古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/01/06 18:21
マキシスならラーセンのセミスリックなんてどうでしょ
昔使っててけっこう良かったし、ちょっとしたダートも行ける

遊ぶって言っても、どんな遊びよ
577571:04/01/07 00:35
たいした遊びじゃないんだけど。
通勤に使うことが多くなってきて、
早い時間に帰れたときは、段差で飛んだり、ちょっとしたものがあったら飛び越えてみたり、
するぐらい。
街乗りも軽くて、飛んだりしても平気なやつが良いんだけど。
ちょっと飛ぶくらいなら、丈夫そうなスリックでもいいのかな。
578古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/01/07 00:38
うーん、通勤距離にもよるなぁ

俺はラバーズソウルおすすめするけど
579ツール・ド・名無しさん:04/01/07 01:12
片道4、5キロかな。
マクシスのラーセンスリック見てみたけど、安売りしてるところあるんですね。
ラバーズソウルよりも軽いし、良いかも。一応すこーしダートいくかもしれないし、
結構良いかも。
ただ、ラバーズソウルはころがりが良さそうなんで、捨てがたい。
ラーセンよりは丈夫そうだし。乗ってみないとわからないけど。
ラーセンもセンタースリックだし転がり悪くはなさそうだけどね。
ラーセンスリックのほーがいいんでね?
セットで¥4,000とかだし
ゴムは硬めかな
581古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/01/07 01:41
だから俺が>>576で言ってるじゃないか
582579:04/01/07 16:09
何で、そんな熱いのよ。
580はラバーズとラーセンで迷ってる俺に、どっちがお勧めかを言ってくれたのでは?

ラバーズもセットで4000円しないんだよね。
ただ定価が違うから、ラーセンスリックのほうがお買い得感があるし。
ラーセン(リテール品)のほうが軽い。
584ツール・ド・名無しさん:04/01/13 17:57
>>581
値段のことは言ってねーだろ。
調子にのるなよチビ。
´∀`)σ)´д`;) >>584
586ツール・ド・名無しさん:04/01/13 19:39
   ,――、  ,――、            
  /    ヽ     |             
 |    _.ム   ノ             
  \/ ̄    ̄ ̄\            
   /    ,-―――-ヽ            
  /  /  /   \ |            
  |  /   ,(・) (・) |           
  | |     __  ● __ |        
  | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ    /__//  < チビはかんけーねーだろ!!
/|  \      /\   \______________
>>584は言ってはいけない事を言ってしまった

ラバーズソウルつけたよ〜
対壁戦能力を考えると真ん丸い方が良いかも
588桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/01/13 23:13
いままさにラバーズソウルをアサヒで注文しかけてた
再考
オススメなのに・・・
590ツール・ド・名無しさん:04/01/13 23:22
591桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/01/14 00:00
>>590
彼女の使用済みサドルはポイント高し


ラバーズソウルはちょっと太すぎな気がして迷い中
592ツール・ド・名無しさん:04/01/14 00:30
ラバーズソウルはイイよ
エアをバツバツに入れると街乗り最強です。
漕ぎも軽い。でも持つと重いけど。
さっき乗ってみました
けっこうコギ軽いですな
594ツール・ド・名無しさん:04/01/14 02:59
>>563
嘘だとおもいます。
今年からやっと補修パーツが入荷するようになりました。

確かに定価は下がったみたい。
黒いの年末に新定価でつけたけど、あれは店のサービスだったのかな?
595ツール・ド・名無しさん:04/01/17 14:33
123,4-!
596貧乏:04/01/19 14:03
チャッカー2.0入荷待ち。age。
キャノンデール CHACE入荷待ちsage
>>597
うらやますぃ〜
599貧乏:04/01/23 04:28
>>597
本当に裏山シィ
600ツール・ド・名無しさん:04/01/23 18:46
キャノンデール CHACE 再来週入荷予定 age
601古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/01/23 18:52
いいなぁ・・・・
            0O彡γ
           彡彡/@ヾ
          (__/ノノノノ ミヽ
           |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           从ゝ_▽_从 < なっちオナニーするよ〜♪
         /))ヽ----イ( \ \_____
        / /(      )ヽ \     _________
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )   ../   /_|
        ./ |  |ヽ、______,/ /  /   ( ̄/ ̄◎ノ
      .  |  |  |   ,   /−/      W ̄ ̄
        \| ̄ | .ヽ/ ̄ ̄\
         |  |\│      |   グチュッ!
       =( ⌒)=---------       グチュッ!



            0O彡γ
           彡彡/@ヾ
          (__/ノノノノ ミヽ
           |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           从ゝ_▽_从 < 梨華ウンコするよ〜♪
         /))ヽ----イ( \ \_____
        / /(      )ヽ \     _________
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )   ../   /_|
        ./ |  |ヽ、______,/ /  /   ( ̄/ ̄◎ノ
      .  |  |  |   ,   /−/      W ̄ ̄
        \| ̄ | .ヽ/ ̄ ̄\
         |  |\│      |   ブリッ!
       =( ⌒)=---------       ブリブリ
           ̄

            0O彡γ
           彡彡/@ヾ
          (__/ノノノノ ミヽ
           |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           从ゝ_▽_从 < あややオナニーするよ〜♪
         /))ヽ----イ( \ \_____
        / /(      )ヽ \     _________
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )   ../   /_|
        ./ |  |ヽ、______,/ /  /   ( ̄/ ̄◎ノ
      .  |  |  |   ,   /−/      W ̄ ̄
        \| ̄ | .ヽ/ ̄ ̄\
         |  |\│      |   グチュッ!
       =( ⌒)=---------       グチュッ!

605桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/01/23 23:38
>>603
ひょっとしてラバーズソウルの重量
木世のカタログの1000g以上ってのは誤植?
606あでくと硬:04/01/23 23:55
ラバーズソウルは街乗りでも(ジャンプ)トレイルでも使ってるけど良いっすよ。MAXXISのラーセンTTも定番トレイルタイヤだけどブロックがよれるのとリム打ちに弱いから街には不向きかも
607ツール・ド・名無しさん:04/01/23 23:55
なぜ、そうなる?
重いのいやだからワームドライブかマッハSS
>リム打ちに弱いから街には不向き
角に当てなきゃパンクしないよ。
609ツール・ド・名無しさん:04/01/25 17:20
>>608
街中で角に当てない乗り方ってことは・・・・・・スレ違いに近いな
ひたすら車道を走れ
611あでくと硬:04/01/26 02:11
それが荷物背負ってると中央分離帯をバニホ越え失敗で
打っちゃう時あるしさ、ごめんね。
確かにマッハSSも軽くてええっすよね
612ツール・ド・名無しさん:04/01/26 05:30
街中で角に当てれないプレイバイクなどプレイバイクではないっ!!
613ツール・ド・名無しさん:04/01/26 19:42
そうだここはプレスレだった!じゃあ何があってもアンチリム打ちだね。
ただ今ファクトリーDHで画鋲踏んで早退です
レフティー付きのChace入荷してたーーーーーー!!
万引き汁か
おいくら万円でしたか?
>>615
298kだったか289kでし
>>616
乙!

約10マソも違うのか〜
しかし高けーな!!!!
618ツール・ド・名無しさん:04/01/29 17:29
典型的なわかりにくいボケ。
30点。
やり直し。
619ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/01/29 17:30
つまらんことでageんな
>>618はどこへのレスだ?
621ツール・ド・名無しさん:04/01/30 01:37
>>620
な、わかりにくいだろ?
>>621
>>617へか?
623ツール・ド・名無しさん:04/01/30 02:47
他に誰がボケてるというのだ?
レフティー付きのChaceが298kだったか289k  
Chaceが189k で約10マソ違う

ぜんぜんボケてないと思うが・・・            
なぜそれを高いと感じたのかは謎
なるほど
627641:04/01/31 18:44
USモデルのCHACEをキャンセルして
EU専用モデルのレフティーCHACE購入しますた

SAINTのクランクにマグラブレーキ+ウェーブローター
ゾッキの替わりにレフティーのヘッドショック
チューブレスになってるし、シフターもXT
パーツ内容から言うと100k円以上の価値がある〜!!
国内に2桁しか台数が入ってないとの話(100台は入ってると思うんだが・・・
ストックで十分なスぺックに腰砕け

これで、腐れマニトウSIX交換計画は
無期延期・・・・・・・・   まあいいか
628桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/01/31 20:54
最近多いよね
未来の番号を名乗るやつ
629ツール・ド・名無しさん:04/01/31 21:37
>628

過去の番号を名乗る奴も多いよね。
630ツール・ド・名無しさん:04/01/31 21:38
>628

っていうかお前は1977という未来永劫あり得ない番号を名乗っているわけだが。。
631桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/01/31 21:39
夢の無いやつばっかりだな
632ツール・ド・名無しさん:04/01/31 21:42
>631

意味不明だぞ。
君の頭の中だけは意味が分かってるのかもしれんが、そういうのをry
633桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/01/31 21:51
取ってつけたような言いがかりをつけられた。
頭悪そうなメーカーのチャリに乗ってそうなやつに。
気分悪い。
634ツール・ド・名無しさん:04/01/31 22:02
>頭悪そうなメーカーのチャリ

意味不(ry
635桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/01/31 22:18
>>634
はげおな(←なぜか変換できない)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1075372496/
おまえ、ここの>>1に文句言ってこい
636ツール・ド・名無しさん:04/01/31 22:20
>635

そのスレ主は、ちゃんと“頭悪そう”をどういう意味でいっているか
読み取れるように書いている。

それに比べてお前ときたら。。。
本当に頭悪そうなのは(ry
637627:04/01/31 22:23
>>633
まあ確かに番号間違えたが
その後カキコしてないし難癖など付けてないんだが?

んで頭悪そうなメーカーのってcannondaleの事か?
名無しの煽りへのレスなら
乗ってるバイクが判るとは大したもんだ!!
おまいって、文章だけじゃなくクレアボワイアンスの才能もあるんだな
638桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/01/31 22:28
よくわからんが、おまえらもちつけ
639ツール・ド・名無しさん:04/01/31 22:29
>638

よそいってくれや。
640桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/01/31 22:36
おまえら、もっと愉快に生きてください
641ツール・ド・名無しさん:04/01/31 22:41
>>640
おまいは、人生真面目に生きてください。
そろそろ社会の底辺にも飽きただろ。
642桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/01/31 22:44
想像力が貧困だね
社会の底辺は毎日がエキサイティングでエキゾチックだぞ
飽きるわけがない
643里予  木寸  ミ少  矢口  イ弋:04/01/31 22:45
私も一生懸命生きてます
644ツール・ド・名無しさん:04/01/31 22:50
>642

なんかホームレスに対してすごい差別意識もってそうな発言だね。
公園や駅でむかついた腹いせにおそったりしないでね。
645桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/01/31 22:52
心配しなくても新宿中央公園に住んでる友達何人もいるから
646159:04/01/31 22:53
>>644
差別意識じゃなくって
実体験から出た言葉だよ。
647桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/01/31 23:03
鯖威張る生活には慣れ親しんでおります
648ツール・ド・名無しさん:04/02/01 01:09
coveで充分ばかだとおもたが、BMXかったらもっとばかだた。
649648:04/02/01 01:11
自分もばかだから誤爆した。
荒れているようだ。
651ツール・ド・名無しさん:04/02/01 22:46
>>650
ピンク野郎が来ると荒れるねん
652:04/02/02 05:06
荒らしておいてよく言うよw
653ツール・ド・名無しさん:04/02/02 23:41
age
654ツール・ド・名無しさん:04/02/08 10:27
なんで五郎は嫌われてるのん?
655ツール・ド・名無しさん:04/02/08 10:29
七誌になって粘着するから
656ツール・ド・名無しさん:04/02/08 14:58
ズラ10並みにキモイ香具師ですね。
>>654
この板のコテハンに粘着する七誌は筋金入りだもんな。
658ツールド名無し:04/02/13 23:49
てめーら 雑魚はげどもがしゃしゃってんじゃねーよ ぼけ マニュアル練習しろ ちんかすども
659ツール・ド・名無しさん:04/02/14 07:29
おまいは 逆上がりの練習しとけや ぼけ
6年3組で出来ないのは おまいだけだぞ チェリーボーイ
660ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/02 21:00
ハァハァ
661桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/02 21:45
今日も荒れるのかな?
662ツール・ド・名無しさん:04/03/02 21:47
>>658
坂道発進も出来ない厨房はだまっちょれ。
663658:04/03/02 22:45
>>662
バカヤロー、下りなら坂道発進できるやい。
664初心者:04/03/10 13:09
プレイバイクでハンドルバーまでのびているサスを付けるのはダサイですか?
ってかまだバイク買ってないんだけどスペシャライズドのP2かKONAの SHREDやったらどっちが買いですか?
>プレイバイクでハンドルバーまでのびているサスを付けるのはダサイですか?

きっと重くて嫌になる。ストロークもそんなにいらないし。
プレイバイクの目的から考えるとダブルクラウンはデメリットが多いと思う。

>ってかまだバイク買ってないんだけどスペシャライズドのP2かKONAの SHREDやったらどっちが買いですか?

P2の方がリアセンターが短い分、クイック。
KONAの方が乗り味は素直かも。
まあ、どっちも良いバイクだよ。
P2はトップが長いような感じがする
もし本当にトップが長ければクイックとは言えないような気がしなくもない
667ツール・ド・名無しさん:04/03/11 23:49
プレイでガイアントのAC1なんて、ダブルクラウンで重くてダメダメだけど、
欲しいなあ。乗ってみたいなあと思うんですが、やめといたほうがいいかなあ。
ダブルクラウンとか重いとかの前に・・・
669ツール・ド・名無しさん:04/03/13 23:58
>664
P2、今年のモデルを買うならSがお勧めです。
2004モデルのLは乗ってみたところ、
2003モデルのLよりもフロント上げるの重い気がする。
微妙にジオメトリー変わってるし。

ジャンプとかする分には安定するんだろうけど、
よっぽど体格が良くない限り振り回すのは難しいかも。
初心者ならなおさらかも。
Sでも長め
671ツール・ド・名無しさん:04/03/14 00:44
GTのMOTOってトップ糞長いって聞いたけどさ
俺170なんだけどつらいかな?
672671:04/03/14 00:45
WEBで乗ってる人があんまりいないので情報がありません
おしえてください
673古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/03/14 01:07
乗ってますよん
165だけど普通に乗れる<てか、乗りやすい<なんでだろ?
俺よかでかい人が「トップ長っ!」って口をそろえて言うけど
674ツール・ド・名無しさん:04/03/14 01:08
胴長短足だからだろ
675ツール・ド・名無しさん:04/03/14 01:15
長いけど、なれる。
それよりもヘッド位置が高いほうが気になる。
でもそれもなれる。
676古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/03/14 01:30
慣れるとあのトップの長さはかなり武器になる
ヘッド位置が高いのは超ローライザーバーでなんとかクリア
BBが低いのがいただけないが高速でバンクに突っ込んだ時に安定するのでその時だけ好き

P2と最後まで迷ったんだよなぁ・・・
677ツール・ド・名無しさん:04/03/14 03:24
KONAのSTUFF、スクラップ、NORCO サスカッチ、ONE25でどれ買おうか検討中。
KONAの方が、全体的にコストパフォーマンスは良さそうだが、デザインはNORCO
の方が良いしな。
 
678ツール・ド・名無しさん:04/03/15 00:34
TWO50がイイとおもいます。
見るからに頑丈そう。ジャイロでもつけちゃってください。
>デザインは
>見るからに

見た目で選ぶなら好きなほうにしろよ・・・
NORCO「ONE25」のBBは米式(BMXと同じ)だからその辺のノウハウ無いと駄目だぞ。
681ツール・ド・名無しさん:04/03/16 02:06
簡単だけどね。
682古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/03/16 02:16
アダプターでヨーロピアンにできるし
683ツール・ド・名無しさん:04/03/16 02:19
そうするとあんまし意味ないけど。
でもリア変速でデバイスつかないUSBBはちょと無理あるかもね。
みんなサドルってどんなんしてる?
コナとかスペシャライズドとかママチャリみたいなサドルやん?
あれはいけてるの??
お尻打った時とかいたくないしママチャリみたいな方がいいんかな。
wtbのとかいいんじゃないかな。
KONAのD系はBMX用のサドルらしいね。
結構良い感じ。
スペシャは回りで誰も乗っていないのでわからん。
687ツール・ド・名無しさん:04/03/17 18:12
>684
ジャンプ系バイクの場合、
少々でかめのサドルを股にはさんでバースピンしたり、
ノーハンドジャンプとかするらしいですぜ!
688ツール・ド・名無しさん:04/03/17 18:26
>>684
KONA Stuff乗りだが、ジャンプするならサイコーのサドル。
ジャンプ失敗で何度ケツを守られたか、、。
移動の時はどっしりと座れて楽チンだし。

ま、格好はアレだけど、道具は機能してナンボだから。
今はアノ形が気に入ってますよん。
漕ぎの邪魔にならないならいいよね。
機能してナンボだから。
690ツール・ド・名無しさん:04/03/18 00:23
konaは現地価格に近いからよい
691ツール・ド・名無しさん:04/03/18 15:01
>>677
NORCOのバイクだが、精度が出ていないモノがあるから要注意。
全部が全部というわけではないが、ショップで酷いのを何回か見た事がある。
(特にリア周りのフレームが箱だし状態で大きくズレてる、とかね。)
まあ、そこから組むショップの腕が大きく影響するメーカって感じ。
悪くないだけに勿体無いと言うか、、。

KONA、好き嫌いは別として、製品自体は本当に真面目な作り方なんだよね。
別のメーカからKONAに乗り換えた人がファンになるのもうなずける。
スクラップに乗せてもらった時に感じたのは「乗り易い」の一言。
>688のいう、サドルも良い作りだった。廉価バイクなのにさ。

友人がHotRodを見て、「アレこそKONA」と自信マンマンだったのが印象的。
保守
693ツール・ド・名無しさん:04/04/23 16:40
保守age
694ツール・ド・名無しさん:04/04/23 16:53
NORCOのRYDEが気になるんですが、
乗ってる人いますか?
げっちゅーwwwwww
ぬをぉおお!
糞こてはんですが、奈々氏ですwwwwwwwwww

おんどりゃぁー、ヴぉけー!
はなくそコテは、必死!
ぷげらっちょ!(ry
54号 ◆UDvmn0MRSkは、本当にステキー
人格的にステキー
みんな好きになれるはず〜
698ツール・ド・名無しさん:04/05/13 02:54
(栗)
   /⌒ヽ  /⌒ヽ    /⌒ヽ  /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) / ´_ゝ`)  / ´_ゝ`) / ´_ゝ`) すいません、低脳チンカス同士でちらちら見てますよ。(爆笑
お |    /ま!|    /んこ|    /だ |    /    (www 噴飯<米米米
お | /| |めこ | /| |のぬ、| /| |れぐ| /| |あい     タイミングずらし、くだらない煽り(www 噴飯<米米米   
  // | |   // | |    // | |   // | |        大丈夫ですよ、いい煽りです上等です(がははっははっはは×2から4ぐらい
ちんこがきになる    U  .U   U  .U       ばかばかしく楽しく、今日は、一杯やりながら観覧中(副代表おめことおまんこ、なにがちがうの?)
                                   こてはんつ名つけて荒らしたら、誉めえてやれるのになぁ。うんこより上だとおもうって(ぶぁはははは
見苦しいんで 宇宙

























701ツール・ド・名無しさん:04/06/01 01:52
??????????
702ツール・ド・名無しさん:04/06/08 00:15
age
703ツール・ド・名無しさん:04/07/02 16:05
削除してくれ
704ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/07/19 04:38
ネタふれだぬ
705ツール・ド・名無しさん:04/07/19 17:24
>>704
おまいが振れや
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /  腰を振るぬ! ふりふりだぬ!
     ( ノ ちゅねヽ   
       \      \
         \    x \
      (((( (    つ ..\ _)))
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,
ソーテックの4―6月期、3四半期連続で経常赤字
売上高は41%減の48億9800万円だった
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20040819AT2E1800P18082004.html

ソーテック狂信市ね
708ツール・ド・名無しさん:04/08/27 14:48
ソーテックってどこの自転車ですか?
電子武装のデコチャリ?
709ツール・ド・名無しさん:04/09/14 07:01:56
ふりいらいど
710ツール・ド・名無しさん:04/09/24 15:53:01
2005モデルのマングース・ブラックダイアモンドはイケる!!
711桃色五郎:04/10/07 23:40:15
そろそろ決着つけようや
712ツール・ド・名無しさん:04/10/08 11:42:46
2005のGTチャッカーってどうなりますか?
安いのでちょっと遊びたいときに、気軽に使えていいかなと思ったのですが。
2004年が良かったらしいので、次モデルが気になる。
713ツール・ド・名無しさん:04/10/08 15:01:05
>>712
2005モデルは本国サイトにUPDATE済みだから見てみれ

しかし、Zoom, Gordo75mmサスとやらは使い物になるんか?
そもそもプレーバイクで75mmって・・・orz
TH / RPMのクランク&BBってのもよくワカランし、
ブレーキはTektroだし、変速系はSRAM3.0&5.0だし・・・

なりふりかまわず、コストダウンしたのがミエミエで好きになれん
俺なら、フレームだけ利用して、オールパーツ交換したくなるな
ってか、もっとマシなフレーム買って組むか・・・

安いんだし、遊んだら壊れてあたりまえ!! 
どんなパーツ付いてようが気にならんってならいいのかもね
714712:04/10/14 00:29:46
>>713
ありがとう。
比べてみたが、どっちのパーツのほうがいいんだろうなぁ。
ベース車にするなら2004と2005どっちにするべきかな。
とりあえず遊んでみて、気になるところ、壊れたところから、変えていこうかと思っているんだけど。
2004モデルの割引にも期待したい。
715ツール・ド・名無しさん:04/10/14 18:50:37
なんつーか、CHUCKERよりSTPの方がよさげ
716ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:23:11
STPのジオメトリってどっかに載ってるか?
717ツール・ド・名無しさん:04/10/14 20:05:55
Australiaのサイトに載ってるのがそうじゃねーのかな?
向こうのはRegularとLargeになってるけど・・・
しかし、AustraliaのSTPかっこえーなぁ・・・
718ツール・ド・名無しさん:04/10/14 20:19:34
>>717
サンクス
リアセンター406ってのはかなり短いね
ストリート/パーク専用かな
トップ長がM/L:583/607か
M/Lでシートチューブ長同じだったらもっと良かったのだが
719717:04/10/14 20:50:15
http://www.agawacycle.co.jp/tuhan/mtb/giant_downhill.html
にもあった。トップが随分長いなぁ・・・
つか、この安さ・・・フレームはいったいいくらなんだよ・・・(・∀・;
720古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/10/18 21:55:51
STP2イイナ・・
安くて初心者-中級車くらいまではそのまま乗れそう(ホイールは逝くだろうから交換かな)
トップが長いのはリアが詰まってる分伸ばしたって感じでしょう
アシッドとはまったく違うキャラクターに見える
ある程度までは前も後ろも詰まってる方がヒョイヒョイアクション入って面白いけど
だんだん乗れてくるとそのピーキーさがマイナスに働くんだよね
簡単に前が上がるという事は簡単にまくれるって事だから
ヒョイヒョイ上がるよりも思いっきり荷重かけられる方がいろいろやりやすい
トップ短いならステムを伸ばして・・というワケではないからねw

ノルコのモーメントっぽいジオメトリじゃないかな?
STPって誰かのシグネイチャーだったよね?<ストトラ・パークの人じゃなかったかな?
721ツール・ド・名無しさん:04/10/18 21:57:33
jefflenosky開発
722ツール・ド・名無しさん:04/10/20 01:48:44
予算的にもSTP2が気になっているのですが、
マットグレーって言うカラーの割にはカタログ写真は、
どっちかって言うと水色っぽくありませんか?

海外ジャイのホームページのカタログのSTP2のグレーはかなり渋くて、
よさげなんだけど、あれと同じではないのかな。
723ツール・ド・名無しさん:04/10/20 01:59:17
724ツール・ド・名無しさん:04/10/20 09:06:27
桃って何?
725ツール・ド・名無しさん:04/10/20 18:56:18
STP KING と STP2 はフレームが同じっぽいね

遊ぶならSTP2が買いっぽい
726ツール・ド・名無しさん:04/10/20 19:16:07
KINGは高すぎる 2は安すぎる
2は実売10万で KINGは15万程度にして欲しかった
727ツール・ド・名無しさん:04/10/20 19:20:37
2が実売5万で不満があるのか?
728ツール・ド・名無しさん:04/10/20 19:36:22
ジャイは露骨に安かろう、悪かろうだからな。
全国5000人くらいが買うだろうSTPには、魅力は感じんな。
729ツール・ド・名無しさん:04/10/20 19:42:27
今年は特に酷いぞ
NRSもXtCも値段の谷がありすぎる
730ツール・ド・名無しさん:04/10/20 19:44:28
>値段の谷がありすぎる

値段の"開き"
731ツール・ド・名無しさん:04/10/21 00:03:26
つか、KINGのフレーム売りマジボッタクリだな。
732ツール・ド・名無しさん:04/10/25 10:03:57
stp2ほしいけど、どうもフレーム色がきにいらなそう。
733ツール・ド・名無しさん:04/10/25 11:51:40
>>732
ハクリ〜
734ツール・ド・名無しさん:04/10/31 01:08:41
735とりあえず:04/10/31 01:18:55
プレイバイクなフレームでもうおもいっきりBMX寄りにカスタマイズしたのとフリーライドもの通勤もできますモードで両方買って使い分けで。

736ツール・ド・名無しさん:04/10/31 17:50:31
turner 5spot 欲しい!!!
737ツール・ド・名無しさん:04/10/31 18:03:27
五郎は犬似
738桃色五郎:04/10/31 21:54:12
MTBマガジヌの神馬くんのコラム笑えた
フリーライドについて2ちゃんで見かけた言い回しを連発、これでもかと連発

フリーライドスレがあったのって一年くらい前だっけ?
739桃色五郎:04/10/31 21:55:35
>>737
今日も3時間くらい犬の散歩してきたぞ
740ツール・ド・名無しさん:04/11/05 12:55:20
>738
たとえば?
741ツール・ド・名無しさん:04/11/05 13:21:11
バイスクルNABIにでてたけどパンダつてかっこいいね
742桃色五郎:04/11/05 20:08:52
>>740
主張そのものは一般化されているし使い回された表現だけど
既に自板では「はげしくガイシュツ」な言い回しなんだよ
過去スレ読めばきっとフフンって思うよ

抜き出すのはめんどい
743ツール・ド・名無しさん:04/11/10 01:15:06
age
744ツール・ド・名無しさん:04/11/10 09:16:22
>>741
漏れ注文しちった
年明け納車たのしみ
サンンシャインREDじゃ派手かな
745ツール・ド・名無しさん:04/11/16 00:40:28
age
746ツール・ド・名無しさん:04/11/24 01:12:30
gea
747ツール・ド・名無しさん:04/11/24 22:07:46
富士見BCに加えて登りありの下りが激しいトレイルを走るのに
ventana pantera(4インチトラベル)
ventana X-5(基本は5インチトラベル、6インチトラベルも可)
turner 5spot(5インチトラベル)
だと、どれがいいでしょうかねえ??

どなたかご意見いただけるとうれしいです。
748ツール・ド・名無しさん:04/11/24 22:50:04
>>741
パンダってどこのフレーム?
749ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:48:00
age!!!!!!!!!!!!!!!
750ツール・ド・名無しさん:04/11/25 19:24:50
>>747
バイクのセレクトってのはライダーによって千差万別
それくらいも理解できてないでよく恥ずかしげもなく「激しいトレイル」とか書けるね
「どういうバイクに乗りたいか」「どういう乗り方をしたいか」くらい書いたらどうだ馬鹿
751tilt ◆tilt/9z3m2 :04/11/25 19:51:49
>「どういう乗り方をしたいか」

>富士見BCに加えて登りありの下りが激しいトレイル 

>「どういうバイクに乗りたいか」

>ventana pantera(4インチトラベル) 
>ventana X-5(基本は5インチトラベル、6インチトラベルも可) 
>turner 5spot(5インチトラベル) 

じゃ無いの?
752ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:59:32
虫の居所が悪くて、とりあえず突っかかってみたかったんだけじゃないかと。
753ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:04:54
>>751
登りと下りがあるならどちらを優先させるか
富士見BCにしたってXCHTでスイスイ逝けるのもいればフルスペックでヨタヨタ走るのもいる
登りならアンチボブ無しDHバイクでグリグリ登る奴もいればHTでインナーローでも登りきれず押す奴もいる

トラベル量はどういうバイクかを決める要素の一つに過ぎないし
何を期待して上記の3モデルを例に出したのかの意図も書かれていない

ここには「キムタクみたいにして」とだけ言われて
客の納得するヘアスタイルを作り出せるカリスマ美容師みたいな奴なんていないと思うのだが
(宅八郎カットにされたにもかかわらず納得して喜ぶ客は多そうだけど)
754tilt ◆tilt/9z3m2 :04/11/26 13:13:40
ベストはどれかを求めてるわけではなく意見を求めているのだから
レスする人の偏見で俺はこうだと思うでいいんじゃないの。
>>753 に書かれている事がわかっているようなら質問などしないだろうし。

まぁ、質問スレではないから答える必要もないんだろうけれど。
755ツール・ド・名無しさん:04/11/26 19:55:48
>>753 に書かれている事がわかっているようなら質問などしないだろうし。

バイクのセレクトってのはライダーによって千差万別
それくらいも理解できてないでよく恥ずかしげもなく「激しいトレイル」とか書けるね
「どういうバイクに乗りたいか」「どういう乗り方をしたいか」くらい書いたらどうだ馬鹿
756ツール・ド・名無しさん:04/11/26 23:17:35
どうでもいいけど理屈っぽくて、ひとのこと馬鹿呼ばわりしたがる程度の低い香具師の集まりだな、ここは。
757ツール・ド・名無しさん:04/11/26 23:19:04
ようこそここっへ くっくくっく♪
758ツール・ド・名無しさん:04/11/26 23:23:02
「馬鹿」って言えば自分が偉いと優越感に浸れるんだろう
揚げ足取りばっかりで、書き言葉の行間を読めない、きわめて日本語能力のないことをさらしちゃってる恥ずかしいひと
759ツール・ド・名無しさん:04/11/26 23:28:48
馬鹿呼ばわりされて悔しいのはわかるが
誰一人としてまともな回答を用意できないという現実は如何ともし難く
夜はただ静かに更けてゆくのであった
760ツール・ド・名無しさん:04/11/26 23:42:55
まぁココで回答もらってもそのバイクを買うとは思えんし。
761ツール・ド・名無しさん:04/11/27 00:03:52
多分マニアックなフレームを購入予定な自分をひけらかしたかっただけなんだろうね
ターナーは玄人受けよさそうだけどベンタナはどうだろう?
マニアックなわりにマニアックな人たちの評価はあまり高くない気がする
762ツール・ド・名無しさん:04/11/27 00:13:04
>>761
わかってねー(笑
763ツール・ド・名無しさん:04/11/27 00:14:54
>>759
その「誰一人」って誰?
なんも答えられないレベルの香具師がある買ってるだけじゃないの?
764ツール・ド・名無しさん:04/11/27 00:24:13
>>763
   はぁ?
765ツール・ド・名無しさん:04/11/27 01:01:26
>>763
無理しないで母国語で書いたらどうだ?
766ツール・ド・名無しさん:04/12/02 00:52:21
agegege
767ツール・ド・名無しさん:04/12/05 00:09:09
stp買ったやつはいねぇかぁ?
768ツール・ド・名無しさん:04/12/05 20:33:13
>>767
盗人が乗ったことあるような事言ってたぞ
769ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:11:27
手数料1〜2万払えば盗んできてくれるらしいな
770ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:33:42
763 :ツール・ド・名無しさん :04/11/27 00:14:54
>>759
その「誰一人」って誰?
なんも答えられないレベルの香具師がある買ってるだけじゃないの?



765 :ツール・ド・名無しさん :04/11/27 01:01:26
>>763
無理しないで母国語で書いたらどうだ?



メチャワロタ!!
771ツール・ド・名無しさん:04/12/11 09:01:21
5インチストロークでコイルサスで3kg以下のフレームおせぇて!
772ツール・ド・名無しさん:04/12/13 18:59:55
>771
5インチ以上のストロークで3KG以下というとなかなか難しそうだが・・
FOESのFXR&4Xなんかだと3.0Kgだけどな・・
773ツール・ド・名無しさん:04/12/13 20:02:37
FXRってなかなか見ないよね?
4Xに至っては全然見たことない。
ショップでもなかなかお目にかかったことがない。
かっこいいとおもうんだけどな〜
乗ってるヤシいんの?

インプレキボンヌ!!!
774ツール・ド・名無しさん:04/12/26 21:57:31
>>771
IRONHORSE MKV
買うてくれ。
dwリンクって良さそうだし。
775ツール・ド・名無しさん:04/12/29 10:13:33
保守
776ツール・ド・名無しさん:04/12/29 11:08:56
>>747
ttp://www.ventanausa.com/frame_x5.html
X-5買ってみれ。で、ディスク台座っつーかこの構造で
リヤエンドプレートとチェーンステーサヨナラしないか
リポートキボン。ベンタナだから大丈夫なのか?
777ツール・ド・名無しさん:04/12/29 11:43:17
777なら大地震
778ツール・ド・名無しさん:05/01/05 11:28:29
大地震?
779ツール・ド・名無しさん:05/01/11 23:31:29
121121211
780ツール・ド・名無しさん:05/01/18 18:44:48
GIANT ACID 2004に乗っている人いませんか?
リアのV台座の芯〜芯の間隔寸法を
教えていただきたいです。

よろしくおねがいします。
781ツール・ド・名無しさん:05/01/18 20:19:22
>>780
ここで聞いたほうが早いんじゃね?
【ROCK】低グレード-GIANT-MTB Part4【XtC】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1102507517/
782ツール・ド・名無しさん:05/01/19 09:01:53
>>781
では逝ってきます。
783ツール・ド・名無しさん:05/01/19 15:33:20
だボンXLR8のRセンターはいくつだかわかる方いますか?
784ツール・ド・名無しさん:05/01/19 20:15:01
>>783
XLR8R:425
XLR8:425
MOLOTOV:425
CR8-R:425
SPUNTIK:420
785ツール・ド・名無しさん:05/01/20 08:38:51
ありがとうございます助かりました
786ツール・ド・名無しさん:05/02/05 22:12:26
このスレでインプレ予定なので
それまでホッシュ
787786:05/02/12 22:15:51
暇だからフロントハブXTを
ソリッドシャフト化しよっかな。
8inディスクだしゾッキZ1でもちと
剛性に不安あるからな。
www.ne.jp/asahi/ooops/web/XT-hub.htm
いいサイト貼ってあったからメモメモ
788ツール・ド・名無しさん:05/02/13 04:12:33
クロニックと33rpm、下りメインの里山ライド中心で考えるとどっちがお勧め?
だれか教えてー
789ツール・ド・名無しさん:05/02/13 20:36:05
>>788 
う〜ん、
富士見で多いのは、クロニックだね。
33rpmよりもよくしなるみたいだぜ!
790【STREET】GIANT【TRAIL】STP【PARK】 :05/02/15 22:01:12
791ツール・ド・名無しさん:05/02/16 00:33:48

IRON HORSEの2005モデル。

http://www.ironhorsebikes.com/freeride/index.shtml

名前がすごいよ
YAKUZAシリーズ
792ツール・ド・名無しさん:05/02/18 23:53:17
Chimpira ワロタ!
793ツール・ド・名無しさん:05/02/19 01:35:17
Chimpiraのパーツ構成ののショボイことショボイこと(笑)
しかしKumicho以下がフルサス、Waka GahsshiraいかがHTっていうのが、なんとも味わい深いね
794793(ナクザ):05/02/19 01:36:27
Waka Gashiraだな!
795ツール・ド・名無しさん:05/02/19 01:49:48
兄貴と若頭、どっちが偉いんですか?
796ツール・ド・名無しさん:05/02/19 01:58:36
若頭は組長の次の役職。
兄貴は兄弟杯交わした兄貴分のほう、あるいは「先輩」程度の意味。
兄貴と若頭のどっちが偉いって聞かれても。。。
797ツール・ド・名無しさん:05/02/19 02:16:29
『おまえ何乗ってんの?』
『ん?ちんぴら』

ウケル
798ツール・ド・名無しさん:05/02/23 12:01:37
兄貴は若頭
799ツール・ド・名無しさん:05/03/13 21:31:50
鉄馬MK3届いたって
自転車屋から連絡きますた。
800ツール・ド・名無しさん:05/03/20 16:25:03
800
801鉄馬スレ26:05/03/20 23:06:19
799です
ここでMK3団体のインプレするはず
だったけど、
鉄馬スレにインプレ書いちゃった。
EllsスレでヴェンタナX-5買うって
言ってた人見てるかな?

X-5の調子はどーですかー?
802ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 11:45:07
>>801
おー、X-5買ったものです。
納車されましたー!
しかし納車後山に行く時間がとれず+ひどい花粉症で、オンロードと近所の公園のダートのみしか走れてません。

オンロードではHTに近い漕ぎの軽さで満足。ユニットはRP3ですが、プロペがかなり効いてると思います。
リンクをかましてユニットを動かす形式だけど、ホルストリンクでないせいなのか、
比較的ダイレクトにプロペダルの効果を感じられます。

公園のダートではプロペダルを抜いて走りました。
階段ジャンプではしっかり5インチストロークの懐を感じられ、着地の感じはDHバイク然としてます。
登りもしゃきしゃきと登っていきます。

重量はフォークがバニラRで13キロ程度ですが、もっと軽く感じますね。

かなりお気に入りです。早く山に行きたい。。。
803鉄馬スレ26:2005/03/23(水) 23:51:03
納車オメ!
X-5は軽そうで調子良さそうッすね。
オレのアイホは14kg弱ってとこです。

MkVは5TH airのセッティングが出てなくて
ボビングがまだ多い感じだし、NIXONはサススレ
でも書いたけど、中から変な音するし完調ってわけ
ではないけど、ぼちぼちやっていく。

よければこんどヒポにでも写真UPしてね。
804ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 00:15:24
フルサスFR系のハンドルにバーエンドバーはつけてもよかですか?
JAMIS DAKAR乗りです。
自走するので移動時にあると便利なんですがね。
805ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 00:25:40
すきにするよろし。

山走るとき邪魔そうだけどな。
806ツール・ド・名無しさん
思い切ってドロップハンドルにしてみれば?
カコイイヨ・・・タブン・・・