☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ 第3戦
1 :
サンチャゴ・ボテ郎 :
03/02/05 22:39
2かな
3 :
サンチャゴ・ボテ郎 :03/02/05 22:47
4 :
サンチャゴ・ボテ郎 :03/02/05 22:54
5 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/05 23:10
アレクシア・・・・痛すぎる。 どういう企業なの? インデックスも。 HPではよく解からん。
8 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/06 01:48
>>1 おつ〜
今月はツアーダウンアンダー総集編放送予定
9 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/06 07:45
10 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/06 07:55
11 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/06 10:41
12 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/06 10:51
>>13 フォローどうも。
これまで、「チャレンジ・マヨルカ」とか「トロフェオ・マヨルカ」などと
呼ばれていたマヨルカ島のレースは、今年は、「Challenge Illes Balears」と
いう名称に変わったようです。
16 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/08 06:11
アタックage
アタック阻止sage
18 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/08 10:28
カウンターアタックage
19 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/08 10:34
カウンターアタック潰しage
集団内待機sage
集団後方落車sage
22 :
ヽ(・ェ・`)ノ ◆mqCARBONw2 :03/02/09 14:19
今日はスカパー・フジテレビ739にてツールドチャイナ放送age 18:10からだよ
23 :
ヽ(・ェ・`)ノ ◆mqCARBONw2 :03/02/09 18:22
ちゅうわけで、今第一ステージ見たんだけど、つまんないから見るのやめた。
グルペットsage
25 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/10 03:08
ヴァインスタインスがシデルメックにケテーイ というか、今までチームが決まっていなかったというのがオドロキ。ヴァインスタインスが 放置かよ。よっぽどの財政難なのね、各チーム。
26 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/10 04:05
まあ、去年は手術とかで殆んど走れてなかったからね
27 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/10 07:21
ガルゼッリとヴァインスタインスか… 監督も変わったし、どんなチームになるのか判らないけど、このメンツは レースをかき回してくれそうな感じだなぁ。
28 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/10 10:18
前監督はボイファーバだっけ。 今度はメルカトーネの監督か。
29 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/10 12:29
>>27 同意あげ!
シデルメック(旧タッコーニ)には、フレッド・ロドリゲスもドモから移籍している
から、結構面白いチームになりそう。
30 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/10 12:53
なにげにいい選手揃えてるんだ。 ボルトラーミ、ハウプトマン、ガルゼッリ、ヴァインスタインス、ロドリゲス こんだけ居れば十分、って感じだな。
31 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/10 13:35
アポローニョ、マッツォレーニ、ボッソーニ、マソン、ザンピエーリなんていうアシスト陣もなかなかの物 去年のツール、チームTTでフリーゴにぶっ千切られるチームメートは無残だったが...
32 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/10 22:44
マッツォレーニは好きだな。 兄の方だっけ? 去年コルパックにいた弟、今年はどこに行ったのかな?
33 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/11 08:13
セビージャとアイトールは和解したんだね。 まあ火種はないにこしたことはないが、セビージャは甘いというかなんというかw
34 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/11 16:40
03年度初のUCIランキングが発表されましたね。 いちおう挙げときます。 1 Erik Zabel (Ger) Telekom 2,302.00 pts 2 Lance Armstrong (USA) U.S. Postal 2,110.00 3 Paolo Bettini (Ita) Quick Step-Davitamon 2,027.00 4 Mario Cipollini (Ita) Domina Vacanze 1,749.20 5 Robbie McEwen (Aus) Lotto-Domo 1,707.00 6 Dario Frigo (Ita) Fassa Bortolo 1,702.00 7 Aitor Gonzalez Jimenez (Spa) Fassa Bortolo 1,556.00 8 Davide Rebellin (Ita) Gerolsteiner 1,494.00 9 Francesco Casagrande (Ita) Fassa Bortolo 1,468.00 10 Roberto Heras (Spa) U.S. Postal 1,455.75 11 Michele Bartoli (Ita) Fassa Bortolo 1,417.75 12 Joseba Beloki Dorronsoro (Spa) ONCE 1,298.00 13 Danilo Di Luca (Ita) Saeco 1,176.00 14 Santiago Botero Echeverry (Col) Kelme 1,131.40 15 Johan Museeuw (Bel) Quick Step-Davitamon 1,109.50 16 Laurent Jalabert (Fra) 1,103.00 17 Michael Boogerd (Ned) Rabobank 1,081.60 18 Baden Cooke (Aus) FDJeux.com 1,047.00 19 Peter Van Petegem (Bel) Lotto-Domo 1,041.00 20 Alex Zülle (Swi) Team Coast 1,025.00
35 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/11 18:49
ボテ〜ロがケルメになっているね(笑)
36 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/11 18:50
ベロキやボテ朗には後ろにまだ名前がくっついてたのか。 知らんかった。
37 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/11 19:01
『どろんそろ』って.........
38 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/11 19:04
オスカーフレイエ の後には「ゴメス」がつく
39 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/11 19:37
ツァベル・・・ どこまでもつかな・・・・
スペイン語圏の選手の名前の後ろには、みんなサブネームみたいのがついている。
41 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/12 12:15
>>40 最初のが名前で、名前の次にカトリックの聖人の名前がつく。
(リストだと省略されることが多い)
後ろから2番目が父方の苗字。1番後ろのは母方の苗字。
たとえばヒメネスっだったら、
ホセ・マリア・ヒメネス・サストレ
↓ ↓ ↓ ↓
名前 聖人名 父の苗字 母の苗字
となる。
42 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/12 12:19
イゴール・ゴンザレス・デ・ガルデアノもそういうことかぁ。
>>40-41 おなじスペイン語系でも着いてるのと着いてないのがいるのは何故?
登録名の問題?
それとも宗派が違うの?
44 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/12 12:33
>>43 >おなじスペイン語系でも着いてるのと着いてないのがいるのは何故?
父方と母方の苗字は省略されず、だいたい書いてあると思う。
聖人名は、つけると長ったらしいから省略されてることが多いみたい。
(確か画家のパブロ・ピカソは全部の聖人名がついてたから、省略せずに
書くとバカみたいに長い)
スペイン人はほとんどカトリックだから、ほとんどついてると考えて良い
んじゃないかな。
45 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/12 12:44
バスク人は、またチョッと違うのかな? 昔のローマ皇帝とかもやたらめったら長かったが...
46 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/12 14:08
イゴールの父ちゃんの苗字は「デ」だったのか。
47 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/12 15:03
で、っていう
48 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/12 15:40
49 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/12 19:30
50 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/13 01:13
CAは欧州でトップクラス、世界でも有数の銀行だよ。
51 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/13 18:37
ツールのビデオ見てて気付いたんですけど、 ナショナルチャンピオンは、自国の国旗をあしらったジャージに チームのマークを入れて走るもんなんですか?
52 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/13 18:40
53 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/13 18:57
>>51 >ナショナルチャンピオンは、自国の国旗をあしらったジャージに
>チームのマークを入れて走るもんなんですか?
ナショナルチャンピオンジャージとチームジャージを合わせたもの、と考えた
方が判り易いです。
「自国の国旗をあしらったジャージ」とは、その国のナショナルチャンピオン
ジャージ。
国を表す標章として国旗が使われるわけです。
が、それだけだと所属チームの宣伝にはならないので、チームロゴなどが入り
ます。
日の丸ジャージが走る日は来るのかね〜。 ドイツチャンピオンジャージって格好良くない? 欲しいなぁ。
日本チャンプは去年鈴木真理が着てた、 白ベースに水色と青の色使いのでしょ? サッカーも白/青だなあ。 何年か前のオリンピックでは赤/白のユニフォーム良く見た気がするが。
56 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/13 19:34
阿部さんのときは白×赤だったんじゃない? 今の青いヤツは相当カコワルイ・・・
マルちゃん山岳賞キター---- 地中海ツアーだけど。 MTBも乗る身としては嬉しい。
58 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/13 21:17
日本のナショナルチームジャージとナショナルチャンピオンジャージって去年から変わったの? チームは青白だけど、チャンピオンは赤白だったよね?
59 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/13 21:54
阿部選手は、MAPEI時代の1997年に日本チャンピオンになったときは赤白。 シマノに戻って、2000年に優勝したときには白一色にシマノの製品のロゴ入り。 例えば、オーストラリアチャンピオンでも、昨年のマキュエンのと比べて、 今年のオグラディのは袖が黄色になっているみたいだから、所属チームに よって、多少は変わるのかもしれない。
60 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/13 23:42
しかし、たかが自転車とは言えないほどプロの試合見てると よくメカニカルなトラブルが出るよねぇ。。。 変速できなくなったり、チェーン切れたり、ハンドルバーが下がったりさぁ・・・ 正直メカニックがへボなんじゃないか?とも思いたくなるようなことがホントに よく起きるよなぁ。
まぁF-1とかでもいっぱいあるしな。 極限の世界だと一般人の想像もつかん事があるんだろうなぁ。
62 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/14 00:34
63 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/14 00:44
メカニックってチームあたり大体何人ぐらいなのかな? チーム9人分のバイクを毎日完璧に調整しなくちゃいけないわけで、 選手が走ってる間もサポートカーに帯同したり、 スペアバイク/ホイールの調整や補給の担当などがあるしで、 長丁場のツールなんかは、下手すると選手並みに厳しいのかもね。 でも、ルムシャスのあれはねぇよな。
最終日TTのセビーリャとか。
65 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/14 08:48
'97ツールの個人TTでリースがバイク放り投げてたけど、 あれはビンディングの調子が悪かったような感じ。 ビンディングがトラブルなんてあんまりない気がするけど、 あのレベルだとあるんだろうか。
66 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/14 09:01
>>63 TT1では、だいたい5、6人ってところかな。
一レースに全員が帯同されるわけじゃ、もちろんないけど。
67 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/14 10:31
>>65 シューズカバーがクリートに噛んだだけだったりして
>>63 チームのオフィシャルページには、スタッフ全員が紹介されてる事が多いよ
68 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/14 12:31
ウルリッヒもランス型鬼ケイデンススタイルを特訓中ねぇ
69 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/14 13:44
>>67 あーそれが原因だったか。>シューズカバーのトラブル
もう一度解説をよく聴いてみよう。
70 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/14 13:48
去年のツールだったかで、ゴールスプリントでもがいて外れちゃったのあったね。 LOOKだっけか?
71 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/14 13:51
72 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/14 13:52
320ワットのパワーを心拍140以下で出力できるのって、やっぱり凄いの?>ウルリッヒ いまいちピンと来ないけど・・・。
73 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/16 22:43
うおぉぉ〜! サボたん大怪我!! エンジェルフェイスが〜…
74 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/17 01:40
Tour Méditerranéen 1 Paolo Bettini (Ita) Quick Step-Davitamon 12H54min40sec 2 Laurent Brochard (Fra) Ag2r Prevoyance +0m16s 3 Sylvain Chavanel (Fra) Brioches La Boulanger +0m23s 4 Bram De Groot (Ned) Rabobank +0m36s 5 Thor Hushovd (Nor) Credit Agricole +0m41s ハスホフト、なかなか活躍中
75 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/17 21:08
>>73 サボちゃん 鼻がおれただけ(????????) だって。。思ったより軽かったとか(どこが??) やっぱテレコム・・ジロにもでればいいのに・・ ジロ→サボ、ツール→ボテ〜ロ でいいじゃん。
76 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/17 21:20
>>72 心臓の構造によるから心拍数でどうとは言えない。
77 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/18 07:47
フレイレ、もう2勝かよ。 ツールまでもちそうにないな。
78 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/18 23:18
ツァベル、 また2位かよ。 ツールでもおんなじかな。
ツァベルが衰えたのか? フォンド&ファニーニが衰えたのか? ツァベルとマーベルの相性が悪いのか? 正解はどれ?
80 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/18 23:53
ツァベルってマーベル乗ってるんだ?
81 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/18 23:57
スプリンターはステージ優勝こそ全て。 それだけにほんの少しの衰えが選手としての 価値を左右するキツイポジションだ罠…
82 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/19 01:27
>>80 今年はしらんが、去年のテレコムはマーベルだった。
バネストはプリンスだったけど。
83 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/19 07:07
>>82 バイクが変わったくらいで勝てない香具師はプロでない
84 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/19 07:57
ツァベルは衰えた。 だがあのレベルで走りつづけていること自体が凄まじい。
85 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/19 08:16
今年で33だからな〜、ツァベル。 衰えてても仕方ないでしょ。 チッポが特別なんよ。 とはいえ去年もUCIポイント1位だもんねぇ… スプリント1位とれなくても、チーム貢献度はおそろしく高い。
86 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/19 09:46
>>82 テレコムがプリンスで
バネストはマーベルじゃなかった?
87 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/19 10:09
ベロキって、アタックに対する反応が鈍い? 山岳でランスやエラスにアタック掛けられた上に あっさり千切られてるように見えるけど・・・。
88 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/19 10:47
>>87 あのアタックに反応できるのはかなりの純クライマーぐらいだろう
(それこそエラスとか、全盛期のパンターニとか)
ベロキは「登りもかなりいけるオールラウンダー」だし。
結論:ランスがおかしい
89 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/19 11:59
ZABELは不屈の男って感じだね。 スプリンターなのに山もなんとかこなしてツールは常に完走。 とはいえジャジャみたいにオールラウンダーには なれないだろうけど。 スプリントで勝てない時でも最後までベストをつくすから ポイントが貯まってUCIランキング1位でいられるのだろう。 チポも33位の頃はちょっとスランプっぽくて、ここ1,2年復調ってイメージがある。 マキュアン、フレイレなど若くてイキのいいのが出てきてるけどあと1,2年はがんがってほしいな。
90 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/19 12:26
>>87 登りも、インデュラインやツェーレ、カセロ、フリーゴみたいに一定ペースで行く人と、シモーニやパンターニみたいに揺さぶるタイプがあるからね
ラソスは揺さぶった後、独りで一定ペースだが...
>>89 ツァベルはもう、去年までみたいにミラノ−サンレモからヴェルタまでの半年間、好調を続ける(続けようとする)のは無理だろうね
ミラノ...を狙ったら、残りはツール一本に絞った方が、年齢的に良いのでは??
>>90 よ〜し!ミラノ−サンレモ終わったら、JAJAのように、ツールの山岳賞目指して
頑張るぞ!!
92 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/19 20:44
>>91 ボテ〜ロ! しっかりアシストしてくれよ! (ツァベルの独り言)
二日にいっぺんでイイかな〜? ムラっ気なもんで
しゃぁ〜ないヤツだなぁ〜〜。 サボちゃんにたんじゃお♪
サボちゃんに頼んじゃお♪ (のマチガエ)
96 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/19 21:32
>>88 ベロキは山岳スペシャリストだと思い込んでた・・・。
「登りもかなりいけるオールラウンダー」という点ではむしろボテロタイプ?
97 :
さぶぉるでっり :03/02/19 21:38
鼻が折れて、それどころじゃありません 手術で三十路にふさわしい顔にして貰いたいものでつ
98 :
ツァベル大将 :03/02/19 21:52
やっぱ頼りになんのはドイツ人よ。。。(ボソッ) クレーデン〜〜 ちょっとひいてくんない??
俺はもう用済みかよ(´・ω・`)
100 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/19 21:56
ウゼ
101 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/19 22:14
>>100 愚痴ってないでネタ振れよ
ラエグリグリアでのレベリンとディルーカは…
とか
ルタ・デル・ソルでベッティーが…
とかさー
102 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/20 10:07
htp://www.cyclingnews.com/photos/?id=2003/features/pantani/CYCLING-PANTANI-EAR-72 さり気にカレラに乗ってるパソターニ あの頃よ、もう一度... 無理な相談
103 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/20 10:46
キャプーチと仲違いしてた頃
104 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/20 14:26
>>104 心霊写真かと思ってURL開くの躊躇しちゃったぢゃないか(W
106 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/21 12:37
マペイで、フレイレのスプリントをアシストしたことあるのはたった三人だけ…って、 けっこうショック。 なんか応援したくなってきた。
107 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/21 21:32
チポ様タイーホage
108 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/21 22:04
109 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/21 22:09
スピード違反で捕まっただけだろ? た だ し 自 転 車 で な 自転車でフリーウェイかっとばすのはどうかと思います。
シマノレーシングも練習中に スピード違反で捕まったことなかったけ?
111 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/21 23:12
デブリッヒも昔それで捕まったよなー 今はヒロポソで捕まってるがな
112 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/22 02:47
>>111 ヒロポンって何時の時代の人よ?
アンフェタミンでそ?しかもタイーホはされてないよ。UCIのドーピングチェックには
引っかかったけどね。
113 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/22 05:24
みなさん、今シーズン注目の若手と言ったら誰を挙げますか? 俺はベルトリアーティにまず一票
114 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/22 08:21
ポポヴィッチ
ストレール
116 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/22 09:00
ケルメのバルベルデ。
117 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/22 09:57
トム・ブーネン USPSを蹴ったその心意気や良し。 ミケル・アスタルロサ 今年のTDUで勝ったヤシ。バスク人好きだし、スペインチームに拾われ なくて、従兄弟に呼ばれてAG2Rに入ったんだよね。 AG2Rって旧カジノ、その前が肉屋がスポンサーだよね?弱小チームからツール常連まで 育てあげたラヴニュー監督が(・∀・)イイ!!
118 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/22 09:58
今年こそはのメンショフと、いつの間にやらiBanestoに逝っていた同期生のペトロフのiBanestoロシア人コンビ
119 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/22 14:57
アスタロサ、ルータデルソルでも総合13位。いいね。 それにしてもケルメ強いな… ランストレーニング本より、ケルメトレーニング本キボンヌ あれだけいい選手が出てるんだから、トレーニング理論もしっかりしているんだろう。
漏れの家でパエリャ・パーティーをして、金が無いからKG386に乗ると強くなれます
>>113 ベルたんに禿同。
今年はツールで2勝はしてほしい
122 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/23 00:00
123 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/23 00:59
>122 うわ、ホント…。折角子宝にも恵まれたのに。TdF5連覇に赤信号?
124 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/23 01:24
ランスもチンコが勃つ野郎には勝てないか… 勃つことは勃つのか?
126 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/23 01:33
子供はカミさんが持ってっちゃったのかな?
ランス、監督と同じ道を歩むのか。・゚・(つД`)・゚・。
128 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/23 02:44
129 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/23 11:15
>123 いや・・赤信号どころか・・もっと強くなりそう・・ この御方の場合・・・ そーだ! 今までツール終わると「家族との時間を大切にしたい・・」 って半オフ状態だったから・・今年こそはヴェルタでエラスを助ける かなぁ〜〜 エラスもランスに強く言えないのかな?言えないよね。。(笑)
130 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/23 23:54
ウルタソ、千載一遇のチャンス到来なのにねー メンタルで弱くなった選手は意外に脆いからね。病気を克服したランスでも、今回のは どうなんだろ?こればっかりは自分がガンバって何とかできる問題でもないからね。 俺は結構コタエると見た。 USPS以外の各チームは、家族を動員して団欒を見せつける作戦に出るべし。
132 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/24 02:21
ランスはママンさえ居れば無敵な気がしないでも無くない今日この頃(w
133 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/24 10:38
今更彼の自伝読んだけど、母親との結びつきが異常に強いね。 マザコンかよってくらい。。まあ母子家庭なんでわからなくもないけどさ。 母親も何回も離婚してるしなー、その影響もあるのかな。 一番かわいそうなのは子供たちか。下種な勘繰りだが慰謝料すごそうだね。。
134 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/24 21:16
>133 あたしも昨日彼の自伝読んで同じこと思いました。 秋にアメリカで自伝第二弾がでるんだって。。。 第二弾ではまだ「奥さんと3人のお子さんに囲まれた 幸せな家庭〜♪&連覇への道」なのかなぁ・・・ (もう完成してるんならそうだよね) この調子だと第3弾もきっとでるよね(笑) 「TdF5(もしくは6)連覇(と破局について。。ちょっぴり。。)」 ってな内容で。。。 あっさり調停なら大丈夫だけど 親権とか慰謝料とかもめると ツールに響くかもね。フランスでは反米だし。そんな雰囲気も 手伝って。。。Di Lucaに期待!!(笑)
135 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/24 22:10
マジレスするけど、ディルーカがグランツールで上位に絡んでくるには、まだ1、2年 早いだろうな。 でも、ステージ狙いとかシモーニのアシストとしてでも目立ってくれればいうことなし。 やっぱその世代(セビーリャやバッソとか)が目立たないと、つまんないし。 ベテラン勢の走りより、不安定でも若手がポテンシャル見せつけて欲しい。
若禿じゃ駄目かよ...
137 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/24 22:30
あたしもディルーカはまだまだ時間かかると思うよ。 でもスプリントとったと思ったら、山岳とったり、 TTとったり・・・ 絶対にこれから来る逸材だよね。 ランスと同時代人でなくって親御さんに感謝だよ(笑) やっぱりランスと同時代に生きてしまった・・・(涙) ヤンに・・・今年も期待票・・かなぁ〜〜。
138 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/24 22:31
>>135 もうそろそろ「若手」を卒業したのに、まだ不安定なボテ朗はどうしましょ
とりあえずツァベル様に気合い入れてもらいましょか。
139 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/24 22:35
不安定なベテランには、マニアックなファンがつくので良いです。
140 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/24 22:38
>>137 あれはヒルクライムだから獲ったTT
基本的にディルーカの個人TTは××
俺は、彼はグランツールよりもワンデイ&ショートステージレース向きだと思う
とにもかくにも、若手が育つには今の欧州自転車界の暗雲を取り払わないと
141 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/24 22:43
>>140 >俺は、彼はグランツールよりもワンデイ&ショートステージレース向きだと思う
たしかにワンデイやショートステージでは結果出してるしね。
でも、決して反対するわけではないが、そう思う理由を聞かせてくれないか?
ディルーカファンとして、グランツールで表彰台に上る彼を見たいのよ…
142 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/24 22:48
ツァベルって世界ランキング1位でも深刻な不振とか言われるのな・・・。 ヴェルタでポイント賞取ったりもしてるのに。 やっぱりツールで結果出せないと認められないのかな。 超一流プロも辛いね。
143 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/24 22:53
前に話が出てたイゴール・ゴンザレス・デ・ガルデアノの名前だけど、 正式にはIgor Gonzalez De Galdeano Aranzabalというみたいですな。 Igor(イゴール)…名前 Gonzalez(ゴンザレス)…守護聖人名 De Galdeano(デ・ガルデアノ)…父方の姓 Aranzabal(アランザバル)…母方の姓 ということになるんですね。
144 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/24 22:54
>>142 そのヴェルタも「チポ強し」のイメージが強かったような。
スプリンターは頭取ってなんぼの商売だからねえ。・゚・(つД`)・゚・。ガンバレ
>>141 個人TT(20`以上のパワーコース)で弱い
本格的な山岳コースで3つ目以降の峠で遅れる
2週目頃から調子を落とす
といったところ
147 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/24 23:01
区間優勝が総合優勝よりもある意味難しいなんて言われるのも ゴール前の熾烈なスプリントで頭取らなくちゃいけないのが理由かな。
148 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/24 23:24
>>147 ゴール前といっても、有力チーム同士の駆け引きは、ゴール手前20kmぐらい
から始まりつつあるから、アシストも揃えないといけないし、ホント、
スプリンターを勝たせるのは大変だと思う。
なかには、ほかのチームの動きに便乗するスプリンターもいるが。
149 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/24 23:24
昨シーズンは ディルーカは「ワン・デイに力点をおく」 って言っていたんだよ。だからそっちの結果が多くでる のは当然だったかもね。サエコにはシモーニがいるし。 そのうち目標がグランツールに変わった時 どうなるかなぁ〜〜 彼の場合 ジロとツール・・どっちが向いているかな・・
150 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/24 23:30
02のツールはテレコムが列車組んで、 それ以外のスプリンター(マキュアソ、フレイレ等)が それを狙い打ち、って感じだったけど、 今年はフレイレもちゃんとアシストしてもらえそうだし、 これでチポ様&愉快な仲間達も来れば、 真っ正面からのガチンコスプリントになるヨカーン
151 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/24 23:41
>>150 そんなスプリンターとその仲間たちがひしめきあうなか
虎視眈々とミラノ〜サンレモを狙う
ベッティーニ。。
152 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/25 00:13
>>146 ディルーカ、TT弱いって、去年のヴェルタとかは仕方ないと思うけど。
エースのアシストしなきゃなワケだし。
一昨年以前はチームも弱いし、あんま参考にならん。
山岳とスタミナは、グランツールに目標おいて走ってたワケじゃないから、今の
時点で評価するのは難しいと思う…つか思いたい。
贔屓の引き倒しスマソ。
153 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/25 00:23
今年のミラノ−サンレモは、チンポ、マキュワソ、フレイレ、ツァベルか、ベッティーニ、ディルーカ辺りか... って、いつもと一緒じゃん
154 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/25 08:01
'97ツールのビデオを見て思った事。 嗚呼パンターニ・・・・
155 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/25 08:15
今年はキルシプーがくると見た
156 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/25 08:40
>>154 '98のを見ると、もっと思う
>>155 去年の春先も来ると思たら、怪我をした
と思たら、ツールで1勝した
157 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/25 09:01
>>155 毎年、彼の稼いだポイントのおかげでツールに出てるチームだからねー
いまどき活躍するマイナーチームは、ツール出場のために必死なんだよね
158 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/25 09:49
ツール連続リタイア記録の保持者ってやっぱりキルシプなんだろうか
159 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/25 09:54
>>158 そんなに一杯出てないよ
97年から毎年第10ステージ辺りでサヨーナラーだけど
160 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/25 11:46
>>159 5回連続ってのもけっこうたいしたもんじゃない?
普通は、そんな毎回完走できない選手は出してももらえないだろうし。
っていうか、なんで完走できないのかね。
161 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/25 12:20
ミラノサンレモ 何時?
162 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/25 12:21
>160 わざとしないの
163 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/25 18:17
>>138 今年もツールで暴れてもらいたいねえ。
>>160 ステージ優勝取ればスポンサー的にもチーム的にも
(仏チームって事で主催者的にも)充分でしょ。
山でどうせDNFに追い込まれるくらいなら山の前に見切りつけて
次のレースに向けて調整した方がメリットあるんじゃないかな。
それでうまく回る為にはステージ取らないと説得力ないわけだけど。
>>それでうまく回る為にはステージ取らないと説得力ないわけだけど。 ステージなかなかとれないんで 毎年完走を心掛けてます・・・・
166 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/26 12:43
167 :
マキュアン :03/02/26 12:44
代わりにステージ奪取に血道を上げてます....。 エースがネタに走ったからなんだけどね。
168 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/26 12:47
なんかマキュアンはマイヨベール獲っても指示されてない気がするが、 やはりツァベルの記録を止めたことで悪役的イメージになってしまったんだろうか。 それともあのエゲつないスプリントが原因?
169 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/26 12:52
>>168 俺はあのえげつないスプリントがどうも好きになれない・・・。
俺はあのハイエナっぷりに烈しく萌える
171 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/26 12:55
えげつ無さではブラウソが上、さらにアブド…(ry 今年のツール三賞ジャージは新大陸勢が独占かな〜?
>エースがネタ
オグレディと混同してたスマソ
>>168 今年どのくらい活躍するかで評価も変わってくるんじゃないかな。
ところで今年のモローの仕上がりはどうなんだろうね。
173 :
3つの質問 :03/02/26 14:09
このネタおもろいな 1、ランスは今年もツールで優勝するのか? 2、ポストジャジャは誰か? 3、ウルリッヒはもうダメぽ? 全部このスレでガイシュツな話題という気もするが
>>173 1.優勝候補の筆頭な事には変わりなし。
つーかウルタソ以外のライバルは誰だ?
ベロキ、ぼて郎、セビヤ、ガルデアノ、Aゴンザレス、ディルーカ、
ルムシャス、ライプハイマー、モロー位か?独逸もコイツも一味足りない。
豪腕が崩れた場合のサブエースとしてエラスって線もありえるが。
2.今年の山岳賞って意味かな。
ディルーカ、フリーゴ、マルチネス、アゼベド辺りを押しておく。
ビランクはステージ取れれば御の字だろう。
盛上げ役って意味ではモローも捨てがたい(w
3.今年はプレッシャーから開放されていい線行くといいけど。
175 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/26 15:47
ウルリッヒ、今年は調整に専念して来年のツール総合優勝を目指すとか。 ファンライドの今月号に書いてあった気がする。 調子が上がれば今年から獲りに行って欲しいのだが。>総合優勝
176 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/26 17:53
>>173 1.
離婚云々は今のところ噂レベルだけど、本当だったら激しくモチベーション下がるのは
間違いなし。
そしたらまぁ面白くなるわな、ツールも。
2.
山岳賞、ランスが健在ならエラスかなぁ。
でなければまだ判らん。時期尚早。
心情的にはシモーニあたりに獲って欲しい。
3.
もうダメってことはないと思うけど、今年は無理じゃないかな。
去年ほとんど走ってないんだし。
それと、走り方を変えたんなら、そんなすぐには結果出せないと思われ。
177 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/26 20:31
>>174 ディルーカのアポアの維持は無理
っつーか、シモーニ忘れてないか?
178 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/26 20:37
マキュワンはえげつないのか? それはほかのチームの後ろについて走ってるってこと?
179 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/26 20:49
シモーニは山岳賞厳しいと思うな。。。 今年はジロの山岳厳しいよね。でもシモーニはマジでジロ とりにいくよね。きっと。 マジであのジロの山岳を走ったあとに、ツールも・・・ってのは きついんじゃないかな。 彼も31才だっけ?? ステージ狙いの山岳でランスをちぎれば充分だと思う。 (そしてマジにちぎられたのに、シモーニの登坂力を称えず 「今日は総合を守る走りをした」とランスは言うんだろな)
ロットじゃしょうがねーやね。
181 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/26 21:02
>>179 シモーニ、総合狙えないからこそウケ狙いで山岳賞獲るかもよ
ま、例年の山岳賞は山岳ステージで逃げを打って、序盤の超級、1級を取って最後の登りで総合勢に抜かれるってジャジャパターンだから、シモーニを郵便屋が逃がすわけ無いし
182 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/26 21:58
むしろ俺は列車を作ってスプリントするほうが好きでない。
183 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/26 22:02
>182 なんで????
184 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/26 22:07
185 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/26 22:27
>>178 しかもスプリントの時のコース取りが進路妨害スレスレが多い。
186 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/26 22:31
ひじ鉄するしなぁ・・・>マキュワソ
187 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/26 22:43
ヘッドもするしなぁ・・・>マキュアン あいつのスプリントは見ていて汚い。 いや、卑怯ってんじゃなくて(思いっきり被せて行くけど)、芸術的じゃないね。 それに比べて、マリヲ(とそのチームメイト)のスプリントは何度見ても惚れ惚れするよ。 もう最高!
188 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/26 22:44
189 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/26 22:55
チポ君はフランス語話せるんだね。意外に知的。
190 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/26 23:49
現役スプリンターならクァランタの走りに惹かれる。 去年は目立たなかったけど、今年はサエコに移籍したし。 活躍して欲しいのだが。 とりあえず、今やってるバレンシアツアーに注目。
191 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/27 09:03
総合はフリーゴがイイ線いくのではないかと。フェレッティはクラッシックで勝たせるつもりで いるらしいけど。あとハミルトンとエヴァンスがどこまでやれるか、って感じ。 山岳は、ボテロ、シモーニあたりの争いかな? 平地は、出場できればチポが行くだろうけど。ツァベルはスプリント力落ちてる気がする。 対抗は当然マキュアン。クックやクワランタ、ペタッキ、フルランあたりも絡んでくるって感じ。 土曜日はヘット・ヴォルクです。クラシック開幕。
192 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/27 09:34
Het Volk、逃げが決まるかスプリントかで予想が全然変わるけど、マイナー好きなので 本命 F.ロドリゲス(Sidermec) 対向 J.キルシプー(AG2) 大穴 F.バルダート(Alessio) で... これだから、賭け事は駄目なんだよなー
Het Volk、ルド・ディルクセンスに期待
194 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/27 11:20
クアランタは少しは登れるようになったのか? 序盤の平地だけ勝負に出るキルシプーのパターンかなあ。
195 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/27 11:58
196 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/28 02:59
>>192 俺もロドリゲス、キルシプーって予想。本命対抗は逆だけど。
流れ流れて、とうとうイタリアのチームまでやってきたロドリゲスに期待。
197 :
明日樽路亜 :03/02/28 10:22
198 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/28 10:56
199 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/28 11:37
サボルデッリ、復帰まで少なくとも2ヶ月かかるって… 相当重傷みたいだぬ。 シーズン前に、ジロじゃなくツール要員みたいに言われてたけど、実際ジロは無理か。 チーム替わって給料貰って、ようやくモチベーションも上がったろうに、かわいそう。
200 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/28 20:58
すません 2003年のUCIのランキングって 2003年の1月1日からのポイントなんですか? なんだか去年の引きずっているような気がするのですが
201 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/28 21:02
昨シーズンのポイントじゃないの
202 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/28 21:38
人生のポイントのトータルなら、俺はマイナスだな
203 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/28 22:12
>>200 UCIのポイントって、「○月○日現在」という但し書きがついているはず。
あるレースで獲得したポイントは、翌年の同じレースまで残っていて、
それ以降は消滅するというシステム。
204 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/28 22:34
何気にbianchiのHPを見たらウルリヒのスペシャルバイク作ってるページが・・・ ウルリヒが美暗記に乗る姿がどうも想像できない。 ツールでパンターニと激しくやりあってたのが つい最近のような気がする。 まぁ、ビアンキ糊の漏れはウルリヒ応援するけど、COASTがツール に招待されないなんてことないよね?
205 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/28 22:55
出場は確定だが、ウルたんは未定
昔、ザベルがスプリント前の位置取りで チョーパンくらわして区間優勝取り消し食らったよね。
207 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/28 23:39
チョーパンって何でつか?
208 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/01 00:27
チョップとパンチ
209 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/01 00:38
ウルタソ相変わらずぷよぷよ。
210 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/01 00:58
あんよは細いけどしまりがない(笑) おなかは・・・・(苦笑)
211 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/01 10:29
とりあえず放送予定 JSkySports 3 04/19 14:30 UCI ワールドカップ 2003 第1戦ミラノ〜サンレモ JSkySports 3 04/21 02:30 UCI ワールドカップ 2003 第1戦ミラノ〜サンレモ JSkySports 3 04/23 09:30 UCI ワールドカップ 2003 第1戦ミラノ〜サンレモ JSkySports 3 04/29 18:00 UCI ワールドカップ 2003 第2戦ツール・ド・フランドル
212 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/01 11:13
213 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/01 18:36
アイトール・ゴンザレスのファッサ加入が正式に認められたのは、やっぱ良いニュース だよな。
214 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/01 18:47
今日体力測定を受けてきたが、心拍数140以下でも320Wを出力するウルリッヒは やっぱり化け物だということを痛感した。
チョ−パン=頭突き
216 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/02 00:47
Het Volk ムセウ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 逃げ集団にクイックステップ勢が4人(ムセウ、ベッティーニ、VDB、 ブーネン、)も入って圧勝だった模様。
217 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/02 01:09
すげぇメンツ・・・その中で純粋にスプリントしたらベッティーニの圧勝.だろうけど、どういう状況だったのかね?
218 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/02 01:14
VDB… (;д;) 復活嬉しいよ ベルギーの新星の座を、ブーネソに明け渡してフェードアウトかと思ってた
レース展開を要約すると、残り65km付近で、クイックステップ勢4人が、
それまで逃げていた2人を追走し始め、その動きに、ポッツァート(ファッサ
ボルトロ)、ファレジン(ゲロルシュタイナー)、ファン・ヒースウィク
(USポスタル)が反応して、7人のグループが形成される。キルシップーも
追走を試みるが失敗。
残り56kmで2人を吸収した後、7人は協力して後続集団との差を広げる。
残り23km付近の石畳で、ベッティーニがアタックし、ムセウとファン・ヒースウィクが
反応。VDBとブーネンは抑えに回る。
3人になった先頭集団から、優勝したムセウがアタックを決めたのは残り5kmで、
単独逃げ切り勝ち。
う〜ん、書いてて映像が見たくなってしまった。
詳しくはこちらのライブレポートで。
http://www.cyclingnews.com/road/2003/mar03/hetvolk03/?id=livecomp
220 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/02 01:53
ベッティーニは囮だったのか…
221 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/02 08:39
ポッツァートってずいぶん嘱望されてる選手らしいね。 ファッサの中野さんのHPで、 「マッサージャーの目からしても、ここまでフィジィカル的に恵まれている選手は 今まで見たことがない」とか書かれてる。 まだ21歳だって? ジロとかで走るかな…早く観てみたいな〜。
>>221 「アホっぽいのが心配」とも書かれていたね。ポッツァート。
223 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/02 22:44
>>221-222 ピッポ、格好良すぎじゃん!
htp://www.pippopozzato.it/_upload/images/pop_Pippo-grant-2002-4.jpg
htp://www.pippopozzato.it/_upload/images/pop_Pippo-in-bici.jpg
でも、確かにアイドルっぽいアフォさを感じる
224 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/03 02:55
>>223 1枚めの写真面白すぎる!
本人的にはかっこつけてるつもりだろうけど、何故か笑いが込みあげてきた。
225 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/03 11:55
ファッサってカンパになったの?
226 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/03 12:23
>>224 htp://www.pippopozzato.it/_upload/images/pop_Pippo-grant-2002-2.jpg
1枚目のシリーズに、こんなのまである
228 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/03 15:15
王子様やな。 フットボール選手のトッティにも言えることだが、イタリアの美形はうさんくさいw
229 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/03 15:54
その点バッソは嫌みがない(w
230 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/03 15:58
231 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/03 16:56
232 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/03 17:03
2ch的には、ブレイクしそうだね。Pippo。
233 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/03 17:40
本場でも充分ブレイクすると思う。 若手情報ってあまり日本に伝わってこないけど、プロデビューが19歳(00年、マペイの 若者チーム)ってのは、そうざらにはない経歴だし、期待度高いんだろうね。
234 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/04 02:33
クイックステップ、クラシックは無敵だねこりゃ
>>227 最高!悲しくなったら見ようと思うぐらい笑えた。
タバコか髭剃りのCMに出てきそうな雰囲気だ(w
236 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/05 07:41
マンセボも事故ったんか… なんか、今年はこの時期にしては負傷者多くない? 例年こんなもんだっけ?
237 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/05 11:29
毎年、春先(開幕から、クラシックまで)の事故は多い
238 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/06 11:39
ウルリッヒ、選手登録が認可されてないって? やっぱコースト選択は失敗だったぬ。散々だ。
239 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/06 11:49
マジで!?!?
240 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/06 11:56
241 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/06 11:58
CSC行っとけば良かったのに
242 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/06 12:38
243 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/07 00:09
>>241 なんで みんなCSCにいくべきだったぁ・・って
思うの???
わりと疑問なんですけど。。。
だってアシストあんまりいないじゃん??
ジャジャだって一人逃げしてた印象あるし。。
ハミルトンもウルリッヒが移籍噂されてたころにも
「来年のツールは僕がエース」ってなこといってたよ。
多分歓迎ムードではなかったよね。。。他の選手にしても。
リースが個人的に盛上ってただけに見えたけど。。
自転車もカッコわるいし。。
コーストはツーレもカセーロもわりと早くから歓迎ムードだったし、
ビアンキだし。
お金さえ払えれば全然CSCよりいいと思うんですが。。
お金さえ払えば…って。 プロなんだから、そこはポイントじゃん。 コーストは去年から満足に払えてない前科があるわけだし。
ビアンキだし???
246 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/07 08:10
247 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/07 08:37
おいおい。。。
CSC行っとけば・・・
249 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/07 10:27
CSC…つかリースはまだウルリヒを待ってるんだなぁ。 健気だ。
250 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/07 10:35
むしろCSCにはバッソとキルシプー、パンターニを引っ張って、 監督以下皆薄いチームを作って欲しい。
251 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/07 10:53
>>250 そして、チーム名がCSC-アデランスに
252 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/07 10:58
>>251 誰も使って無いってことでスポンサー効果は薄いな(w
それともズラの技術を生かし、産毛状の物をメットに生やして
整流効果を狙うか?
253 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/07 11:03
脛毛を頭に植毛 これで一挙両得
254 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/07 11:05
>>250 のメンバーが、記者会見で
ふっさふさで出てきたらそれなりにインパクトはありそうだ。
多分、会場は爆笑の渦
>>253 足りない場合はジャジャの鬚も移植しる!
>>254 ズラパンターニ写真以上のインパクトだな(w
実はランスも結構ヤバイと思うのだが
256 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/07 11:23
若手代表でバッソも加入キボンヌ
257 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/07 11:26
258 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/07 11:34
アールツもけっこうヤバイ。 あとクック。
アレッシオは長髪パーマで対抗します モレーニ、ペリゾッティ、バルダート... ゴッティは少ないので首、カウッキョーリに伸ばしてもらって、トザットをリクルートすれば完璧です ノエとデュフォーは瀬戸際ですが
260 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/07 11:49
私が監督でありす まだ髪はあります デパオリという戦力もいましたが、トラブって引退です
262 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/08 07:53
コースト解散まであと1週間age
まだだ、まだ終わらんよ!!
264 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/08 11:54
イラクと、どっちが早いかな?
265 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/08 14:09
ツァベル今季初勝利age
266 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/08 18:11
本日20時50分より、トラックワールドカップ第一戦モスクワやるぞー BS1ね
267 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/08 18:31
>>262 せっかくビアンキにスターが復活したとオモタのになー
268 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/09 00:24
ツーレなんて12月からお給料もらってないんだって。 それなのにチームキャンプでウルリッヒやカセーロと 並んで笑っている写真みると・・ 泣けてくるよね。 あっ。。ウルリッヒもお給料まだもらっていないらしい。。
269 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/09 13:16
漏れの会社と仕事、ヒデえ職場だって思うけど、 辞めたくなったらINDEX ALEXIAの選手よりはマシだ と思って頑張ってるよ。w) まさかこれにCOASTまで加わるとは。 スポンサーは選手を広告塔としか考えてないのか?
271 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/09 15:35
きっついよね。 シーズン最中にUCI発動のチーム強制解散によって フリーになっちゃった選手は 他チームが1チーム25人の枠を超えて採用できる・・ ってなルール作ればいいのに・・・ 選手が悪くないのに 格下のチームに再就職できればOK 他の選手1年間失業・・・ってなったら気の毒だよね。 オンセって25人に達してないよね。まだ。 どーだろ。いざとなったらスペイン人引きうけるかなぁ??
272 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/09 17:33
ONCEは一昨年から去年にイパーイ首にしたからな〜 でも、無給のまま走らされるのも… ルブランみたいに、世界チャンプでも無職になる業界だし
273 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/09 17:35
>>270 My life as a dogみたいだな。
274 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/09 18:43
>スポンサーは選手を広告塔としか考えてないのか? 出すって約束してた金額を出さなかったっていうんならスポンサーに問題ありだが… なんかこの場合、マネージャーがチーム運営に必要な金額を集められなかったって 感じじゃないのかなぁ。 外国人選手にサギ臭い雇用契約書を提示したとか、いろいろ問題ありそうだし。
275 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/10 00:22
276 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/10 00:24
>>275 TT用スペシャルバイクやね。
でも、昔のファニーバイク(前後異径ホイール)等が許可されていた頃の方が、
キているバイクが多かったと思う。
277 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/10 00:33
>>275 どちらにしても現在のROADレースのは使えません。
UCIの規定違反になります。
ドラフティング不可のトライアスロンならOKかも・・・・・・・
278 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/10 00:39
サーヴェロってもとはトライアスロンで成らしてたメーカーだからヌ。
279 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/10 00:43
アワーレコードにでも使われるのかと思った あれも面白かったね スーパーマンスタイルとか
280 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/10 00:46
ファニーバイク復活キボン。 ロータスの真っ黒なモノコックフレームにシビレタなぁ〜。
281 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/10 00:50
>>280 激弱だった頃のドイチェ・テレコム、唯一萌えたのがLOTUS連ねたチームTT
282 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/10 00:54
283 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/10 02:01
>>281 gan のクリス・板男も。 プロローグだけだが・・・
284 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/10 11:18
パリ−ニース始また! スター勢揃い!! htp://www.cyclingnews.com/road/2003/mar03/parisnice03/
286 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/10 12:28
スイスやるぐらいなんだから、パリ−ニースも欲しいよね 春先で新しいチームとか、選手の移籍もチェックしたいし でも、主催がTDFと同じASOだと思うから、放映権が高いかな?
結局CNNのスポーツコーナーだけぽ
288 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/10 15:15
BSのフランス・アン or ドゥは? スカパーでもCNN、BBC、TVEの他にRAIとかFRANCE1&2、出来ればユーロスポーツも放送して欲すぃ
289 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/10 18:16
オーブリー、ボードマン、ロミンゲルが競い合ってた頃のスペシャルバイクが懐かしい。 あれこそまさに技術の結晶って感じだった。 なんで素材、デザインをメルクスの時代に合わせなきゃならんのかが分からん。
前輪小径ファニーバイクなんて懐かしいな
292 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/10 21:16
かつてのF1みたいに技術競争の場を! マヴィックのメクトロニックみたいのが当たり前になるかも知らんが…
293 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/10 22:32
このままコースト解散→杖レ失意の中引退 だけはやめてホスィ…
294 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/10 22:58
295 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/10 23:04
自転車で成績が変わるとも思えんけどね。 どんなバイクでも勝つ奴は同じ。
296 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/10 23:55
成績≒タイムは変わるがな
297 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/10 23:55
298 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/11 00:21
すごいな、3兆円って・・・・ それで倒産しないのもスゴイ。
299 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/11 01:18
300
>>299 95年に民営化された。
チームスポンサーを始めたのは、それ以降だったっけ?
302 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/11 11:38
最大手の通信業だから国も倒産させることはないと思うけど、 大規模な再編成はあるかもね。 日本のNTTみたいなもん?
303 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/11 21:54
F1でアロウズのスポンサーやってたオレンジ(旧フランステレコム) もAOLもAT&Tも大赤字。通信系はどこもダメ。 個人的にはスポーツには何でも首突っ込むレッドブルが参入しないのが不思議。
某ダーフォンとか参入して来ないもんかねえ。
305 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/11 23:50
レッドブル、DHとかトライアスロンにはスポンサーしてるよ そういえば、食い物系のメインスポンサーは少ないな〜 意外と生活密着型(NASCARタイプ)のスポンサーが多い
306 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 00:39
ペプシがメインスポンサーでツールにでたら、探してでもペプシ愛飲してやるのになぁ。
307 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 02:09
ペプシマソがロードレーサーに! ツールには出たくても出れないな… まさか赤いボトルを貰うわけにはいくまい
ディルーカ日記更新されてるの気付かなかったので鬱
309 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 08:55
キビレフ昏睡状態? 回復を願うばかり…
310 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 09:20
311 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 11:04
ピッポピッポピッポ!!! ディルーカに続く、イタリアのアイドルだぬ ハの字眉の“タンタン”レベリンも、珍しくパリ−ツールで区間賞&総合リーダーだよ
312 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 11:08
>>305 食に関係ありそうなスポンサーって言うと
旧ボンジュールはパン屋さんになったんだったっけ。
昔三船選手の居たトニスタイナーはミネラルウォーターだね。
あとはスーパーマーケット?
シャンピオン(水玉ジャージ)とかメルカトーネウノとか。
313 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 11:15
314 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 12:29
315 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 12:36
316 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 13:22
>>312 ゲロルシュタイナーもミネラルウォーターのブランドだよ。
スーパーマーケット関連では、カジノがそうだった。
317 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 13:28
318 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 13:44
スポンサーと言えば、過去最高のDQNスポンサーはやはりルグルップマンか? コーストもかなりのもんだが。
319 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 15:26
ル・グルップマンって、当時世界チャンピオンだったルブランを獲得して、 勢いは良かったが、あんな会社だったとはね。 よく考えてみたら、俺、ル・グルップマンのレーパン持ってるわ。
320 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 15:29
>>309 メット被ってなかったらしいね。
アマチュアのレースがメット着用義務があるのに、
プロはメット被らないのけっこういるのは変な話だよなぁ。
321 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 16:00
>>318-319 どんな会社だったの?
リンダマッカートニーも結構ヤバイと思ったけど、
アレはスポンサーって言うよりスタッフがDQNだったんだったっけ?
322 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 16:06
そういやリンダ・マッカートニーは食関係だね。 自然食品。ビーガンだっけ。
323 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 18:31
マッケンジー、可愛そう… 今はi-team NOVAにいるんだっけ?
325 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 19:49
ダメだったのか…ご冥福を。 彼がサイクリストの天国にいけますように。ナムナム。
326 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 20:38
あ〜、まだ30前なのに… ご冥福をお祈りします。
327 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 21:09
マヂで? 結構イケメン&強かったのに… カザフ人だっけ? ヴィノたん、パリ−ツールは弔い合戦で二連覇してくれ
328 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 21:35
悲しいねぇ〜 ご冥福をお祈りいたします。 キヴィレフ、2001年ツールの大雨の第8ステージで、後続に35分以上の差を つけて大逃げした集団の中で、山岳に強いということで総合成績で アドバンテージを得ることから、中継では、頻繁にクローズアップされてた。 その翌週、俺は実際にピレネーに観戦に行ったんだが、その時、先頭から 少し遅れたキヴィレフに大声で檄を飛ばしたことが、今となっては、 良い思い出になっている。 繰り返し、ご冥福をお祈りいたします。
キヴィレフ安らかに・・・ >321 何の会社かは忘れたけど、連鎖販売(いわゆるマルチ商法)で代表がタイーホ されてオジャン。ルブランが勝ったあの世界選は中継で見たけど面白いレース だった。折れは万年2位のキャプーチを応援してたけど(w メジャー選手所属の一年で終わったマイナーチーム?はトントンタピもあった ね。あのジャージは今持ってたら貴重かも。
落車の話も今知った、鶴を折る間もなかった… キヴィレフに黙祷、ご冥福を。
331 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 22:35
332 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 22:50
物凄いショック…。ツール中継とかの時に、選手が落車して動かないと、 市川さんが「これ危ないですよ。」て必ず言うのを聞いていて実感が 無かったのだけど、こういうことを危惧していたのですね…。キヴィレフ の冥福を祈ると共に、命がけで面白いレースを見せてくれている選手た ちに感謝です。
333 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/12 23:17
こんな事が起こるとお約束っぽい感じだけど、 しかし自転車競技って安全性一向に上がらないね。 まぁ、どうしようもないって逝っちゃあ…
334 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/13 10:43
はあ・・・この手のニュースは何度聞いてもいやなもんだな・・・ ご冥福をお祈りします。
訴訟沙汰に事欠かないアメリカでさえ、NASCARでは毎年死人が出ているわけで、栄光と死神は背中合わせ
(^^)
337 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/13 15:53
>>329 ForceSud(こういう綴りだった?)も忘れてはいけません
339 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/13 20:00
市川「ヘルメットをしていたから助かったというケースもザラにあるわけで・・・・ ああ、これは・・・・・」 青島「!!何をしてまんねん、この人は」 市川「いるんですよねー、たまにこういうのが・・・」 青島「エウスカルテル・・誰だこれ・・・・エチェバリアだ!!」 ヘルメット着用の安全性について真剣に語っていた市川タンだったが、 エチェバリアの真スーパーマンスタイルのインパクトが強すぎて話を中断させられた 去年のツール。 ちなみに市川タンのセリフうろ覚え。
340 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/13 20:17
UCIがコーストに与えてる期限って、金曜までだっけ? しかし、期限が切れたらどうなるんだろ。 期限後に運営保証金をそろえても、二度とレースに出さないってことかな。 何だかなし崩しになりそうな予感もするけど…
341 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/13 23:12
ジャパソ・カップの時にバイクを20万円で売ろうとしてたけど、あれも資金調達 作戦の一環だったのだろうか…>コ〜スト
>>341 マジホスイ・・・ でも100%サイズ合わないな。
343 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/14 09:33
>>341 ジャパンカップの時のバイク売却は他のチームもやってるしね。
JCでシーズン終了
↓
バイク用済み
↓
持って帰るのも輸送費かかるから、売っちゃえ。
ってことらしい。
344 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/14 10:04
ウルリッヒじゃなくてツェレがCSC? まぁ、ツェレとしては妥当な選択だぬ。
345 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/14 10:39
>>344 まじっすか!? もしかしてウルタソ干されてんの?
CSC的にも手堅い選択じゃないかな。
たしかにウルタソほどのスターじゃないけど彼はイイ仕事すると思うな。
346 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/14 11:05
>>344 で、ウルタソはフォナック?
マルチネスが山岳アシストか。面白い鴨試練。
347 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/14 11:07
>>345 干されている、というか、どのチームにとっても
高額の年俸がネックなのかと。
どこまで復調しているかわからないのに1億(推定)はなかなか出せないだろうさ。
でもさぁ、ウルリヒの年棒だって他の人気スポーツのトップ選手達に比べれば 全然安いじゃん。 自転車競技って、落ち目なのかな〜。
349 :
リハビリれいさあ :03/03/14 13:26
>自転車競技って、落ち目なのかな〜。 スキャンダル(ドーピング)と不況で超落ち目。 ファッサで昨年60位前後で完走した新人26歳は 「逃げも出来ないし、山岳アシストも出来ない。ボトル運びくらいしかできない。だからクビ」ってくらいの状況byマッサー だから全盛期の市川タンでも厳しいとおもわれ。 ウルリヒは年俸半分でもCSCに入れてくれと言うべきでは。 そのかわり豪腕破ったら、来年は倍増とかで。
350 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/14 13:36
>>349 スキャンダル(ドーピング)→ファン&スポンサー離れ
不況→スポンサーと出資金額減少
って構図ですかね。
確か砂田さんがどっかの雑誌に書いてたけど、
ヨーロッパではロードレースファンは年配が多いらしい。
まあ昔のカリスマ的スターが今は不在ってのもあるだろうけど。
豪腕にしても(色々出たりしてるけど結局)ツール専門だし
グランツールでもワンデイでも勝てる選手がいないってのは寂しい。
昔の選手はとかく偉大に捕らえてしまいがちだけど、それを差っ引いても
小粒な選手が多いと感じるのは自分だけ?
351 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/14 23:42
>>346 テレコム→コースト→フォナック っていくと
なんか移籍の度に 格下にいっているような気が・・
っていうと失礼かなぁ〜〜
フォナックいったら ツール出られんのかなぁ〜〜
ワイルドカード得るも失うもウルリッヒの調子次第に
なるかもしれないけど・・・
352 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/14 23:58
でぶリッヒの調子はワイルドカード選出基準に関わり無いと思われ
353 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/15 00:02
>348 アメリカのプロスポーツや日本のプロ野球を除けば、億単位の年棒もらってる人って、 そう多くないんじゃないかな。サッカーにしても、一握りの選手だと思うよ。
354 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/15 00:41
>>348 確かにロード人気は落ちてると思う。
でも、もともとサッカーなんかと比べて動く金額が少ないってのもある。
観客から入場料も取れないしね。
プロスポーツとしては、ちょっと特殊かも。
フリーゴ、下痢かよ… せっかくリーダージャージ取ったのに。
356 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/15 06:50
>351 けど、チームの動きでは フォナック>>>>>>コーストだと思う。 ツール・ド・スイスでコーストはチームとしてほとんど機能していな かった(ツーレがトップを争っているのにアシストがステージ早々に ちぎれていくこと多し)、のに対し、フォナックのチームワークは凄 かった。<これはツール・ド・スイスじゃなくてジロの話だったかも。
357 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/15 08:36
>>356 去年のスイスで正解。
フォナックは去年、監督が替わって一大補強も行われ、注目度もだいぶ上がった。
活躍もしてるし。
レキップは今年、フォナックをツールに出したい意向だってニュースも流れたね。
358 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/15 08:44
359 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/15 12:15
>>358 春先にコンディションのピークを持ってきていたならともかく(いや、それでも凄いけど)
これがまだ調整中だったとしたら…ガクガクブルブル
恐ろしい新人だよ、王子様…
360 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/15 17:42
ヴィノクロフ、キヴィレフに捧げる勝利!!! う、美しい...美しすぎる......... 涙が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
361 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/15 18:18
>>361 ある意味、フリーゴはお腹こわして良かったね。
363 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/15 19:39
>>359 「ポッツァートは、ミラノ−サンレモでは、もしかしたらもしかするかもしれない」
とメカニコ永井のHPに書かれてたよ。
364 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/15 20:46
>>363 永井さんのHPには
>ミラノ・サンレモが今年前半の最大目標
ってあるけど、デビュー2年目でミラノ-サンレモ狙ってるってところが尋常じゃない。
でも、ファッサは選手が充実してるから、若手にエース任せたりしないんじゃないかな。
365 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/15 21:33
ポッジオでアタックする係 >ピッポ 駄目で集団スプリント >ペタッキ
なんで俺がアタックする係なんだよぅ。 え、もしかしてそれって花形?
367 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/15 21:42
368 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/15 21:43
>>368 ヒャヒャヒャヒャ
ぜ ん ぜ ん 違 う !
370 :
青ひげ ◆w2t4wADIos :03/03/15 21:46
371 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/15 21:48
>>370 ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `・ω・)< ウマエはナイ!
┳⊂ ) \_______
[[[[|凵ノ⊃
◎U□◎ =3 キコキコキコ
372 :
青ひげ ◆w2t4wADIos :03/03/15 21:49
>>371 わかってないぬ
373 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/03/15 21:51
アフーカコイイ ローリングストーンズのなんたらみたいな顔。
374 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/15 22:57
これでGiroの放送の時、白戸クンが 「ポッツァートとは、余り耳馴染みの無い選手ですね〜」 なんて言った日にゃ、2ちゃんで袋叩きだな
375 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/16 00:58
>>362 既に・・ シナリオはできていた・・・
ってとこか・・・
まぁ。ビノクロフが強いからこそ成り立つシナリオだが・・
>>375 リード(・)の使いすぎはAratakeぽくなるから注意ぬ
377 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/16 16:12
コーストの期限延びたけど、もはや末期的age
378 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/16 19:03
サンレモエース候補のペタッキがインフルエンザでダウン。 これでエースはポッツァートかも…と、中野さんのHPに。 運にも愛されるのが真のスターの要素!
きょうは Kivilev の葬式か…
380 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/17 23:54
RAIとイタリアンレーサー、まだまだ確執つづいてるage
381 :
ムッシュがまかつ ◆GAMA69m/NA :03/03/17 23:55
ペタッキが好きです
382 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/18 11:49
パオリーニが勝ったと思って両手を挙げたベッティーニ、ちょい萎え・・・
ベッティーニって結構悪人面じゃない? 背後に歩かれたくないタイプ。 漏れ的にはボテ郎並に怖い(w
384 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/18 14:47
スカパーのツール・ド・ランカウイって見る価値有り? つまらないようならWC始まるまで、Jスカイスポーツの 契約復活止めとこうと思ってるんで・・・誰か教えてチョ〜!
マレーシアのレースですからなぁ。 トップチームの参戦はクイックステップくらいだったような。 良く覚えてないからはっきりしないけど。
>>386 サンクスコ!
ってかcyclingnews.comは読んでいたからraceの概要は知ってるんだけど
J-sky sportsの番組自体に見る価値があるかどうかが知りたかった・・・
388 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/18 18:16
>>388 383ではないけど、この写真を見ると純朴そうだが、
他の写真だと確かに油断ならないタイプに見える。
漏れの印象だと詐欺師、タカリ系と言うか。
あと、キルシプーなんかも夜道で会いたくない(w
>>387 昨年の番組を見てのコメントだけど、オーストラリアのTV局が製作した
1時間モノの番組だったので、やはりオージー(オニールとかブラウン)の
活躍を中心に取り上げていたと思った。
途中、山岳ポイントトップだった福島康司が映ったのは10秒ぐらいだった
かな?
自分としては、今年も一応見る。
Jスカイもゲント〜ウェベルゲンもやってくれよ! ついでにドーフィネリベレもね・・・
392 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/18 20:37
それより、今年はジロも生放送するかも…と言ってたのはどうなった?
>>391-392 かな――り無理ぽ
個人的には、副音声のイタリア語中継を聴きたい(・∀・)!!
>>393 はげ同!
ジロの副音声が、空撮のヘリのプロペラ音だけなのが寂しい。
395 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/18 21:55
あと、バイクの音 アテレコなのか、微妙にスイッチングのタイミングと合ってないのもイタリア――ノ
396 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/18 23:52
>>387 もう少し冬眠しててもイイんじゃない? どうせシーズン中に再放送するし・・・
禁断症状が続いてるのもわかるけど、去年のヤツ見た限りでは、大きな期待を寄せて
見るとガカーリするかもよ。
ただ、来月変更申し込みしても4/15〜のWC間に合うか微妙かも。
↑ 「キーワードを入力してください」(゚Д゚) 猛烈に激しくスマソ・・・ もうだめぽ・・・ 逝ってくる
399 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/19 08:00
ディルーカとポッツァートの差は1秒か! いい展開だなぁ、ティレノ‐アドリアッティコ。
400ゲッチュ
401 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/19 09:48
日本人でもベッティーニみたいな顔立ちのヒトっているね。 漏れの知り合い(純日本人)でも一人いるけど、本当はイイヤシだが、 一見すると胡散臭い詐欺師にも見える(w
>401 イティカワさんとかイティカワさんとかイティカワさんとか
いよいよ今週 ミラノ→サンレモですね
404 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/19 12:47
ミラノ−サソレモ、結果予想しる!
405 :
青アザ ◆w2t4wADIos :03/03/19 14:36
406 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/19 16:31
>>405 DNN(ドゥーノット・ノミネート)だろ?
407 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/19 16:34
じゃじゃ
ディルーカが、チプレッサあたりで逃げをかましそう。そして吸収される。 ベッティーニは、ポッジオでガマンできずに飛び出す。 下りきったところで、ドミナーバカンツェ勢が列車を作って、チポッリーニのお膳立て。 ピッポ、マキュエン、ツァベルなど、他チームのスプリンターがどれだけ 食い込めるか。 本当のことを言うと、スプリントでの勝負ではなくて、単独逃げ切りゴールを、 毎年期待しているのだが。ディルーカあたりに頑張って欲しい。
落車が心配だよ。去年は Dekker がコケてたが。
410 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/19 17:34
411 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/19 17:43
D どけや(゚Д゚)ゴルァ N のこのこ走ってんじゃねえ S 素人はすっこんでろ
412 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/19 18:35
DNF 今日も最後までイケなかった (;´д`)ショボーン
おねぃさんに嫌われる象
414 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/19 18:43
今年はJ-SKYでWカップ全10戦放送するんだってね。 つか、そんなこともう知ってた?
415 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/19 18:51
マジ!!ヨッシャー!
416 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/19 19:07
しかも、わずか3週遅れ >へぼちゃり雑誌より早い(w 放送枠拡大傾向、良い事だ
417 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/19 19:52
J−SKYの自転車CMに使われる音楽はすべてよい。
418 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/19 20:41
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!! ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
419 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/19 22:11
今年もエンディングはラーノガットルンレノットラーにsunchymeか?
ジロまでにHDD録画のDVDレコーダー買うぞ どこのがいいかな
421 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/19 22:23
やっぱディルーカかっこいいな。
422 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/20 00:01
イケメンがちんこ勝負
423 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/20 01:20
( ゚Д゚)ラーノガットルンレノットラー♪ ( ´Д`)レーノガットルンレノットロンラ♪ ( ゚Д゚)ラーノガットルンレノットラー♪ ( ´Д`)レーノガットルンレノットロンラ♪
424 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/20 04:20
いや〜どうもありがとう! ほんと苦労しましたよ。 なんてまた同じネタをこんな深夜に書いてみる。
426 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/20 07:05
いや〜、すごいねピポタン! ディルーカファンとしては悔しいけど、こんな若手の登場を心待ちに しておりました。
427 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/20 09:41
表彰台でのピッポとディルーカの並びが濃いな。 女性ファンは卒倒物か?
マリヲが手をあげようとしたところにフレイレが!
429 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/20 12:34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | アルカンシェルを | 勝手に抜くんじゃねぇ!! \  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ\\ヽ(m ∧)))∧/m)// \ (m ヽ(((゚#・∀)/m)/ 丶\(m\ m)// (m\(m (m m)/ ヘ丿 ,;; m゛m./ オレモキテイタノニ・・・ (ヽ_ノ⊂__(。д/。 ミ ∨ ̄∨
漏れは2回着てるんだぞ!
431 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/20 13:02
432 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/20 15:15
いやいや、チポ様はそういうとこがいいんだ(と思う)。 フレイエ、ここであえて頑張らないで油断させといて、 土曜日にギャフンと言わせてやればいいものを…
433 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/20 15:30
土曜日、ドミナ-ヴァカンツァのガチガチでチポ様余裕の二連勝!と思いきや、横からフレイレ...と思いきや、肘鉄食らわせてマキュワソ...何てやってる間に、反対からキルシプーがヴァインシュタインと争いながらゴールに迫る!! みんなコケてツァベル優勝・・・ (゚д゚)ウマー
434 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/20 16:04
<<433 それは (・∀・) ナイ!!
ガイシュツですが、希望としては、逃げて勝って欲しい。 峠に取材陣がはびこってたりして、 なかなか難しいだろうけど。
>>435 ベッチーニは何回もシパーイしてますが...
キアプッチという、偉大な例もあることはある
もうみなさん、コーストの件についてはどうでも宜しいのか? 一応の決着をみたわけですが。
決着したからどうでもいい訳だが
439 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/20 19:35
440 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/20 19:49
441 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/20 20:04
442 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/20 20:15
フレイレの優勝写真って、いつも必死そうに両手挙げてるな
443 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/20 22:52
必死になっても勝てないザベルよりマシだ
444 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/20 22:59
>>440 ついでに言うと、ツール放送で流れていたのはそれのカバー
Dario.G「Sunchyme」ね。
445 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/20 23:00
フレイレのゴール時のポーズは "寝起きに伸びをしている姿"に似ていると 思うのは私だけでしょうか?
446 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/20 23:18
>>445 漏れも思た
ふっわぁぁぁぁ――― 良く寝た...
447 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/21 01:55
USポスタルがセロッタに乗るってほんとですか? ガイシュツだったらスマソ。
448 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/21 02:14
449 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/21 08:19
自己レス バルトリの名前が挙がっているけど、いきなり、Milan - San Remo で 復帰??
451 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/21 08:37
2000年もいきなり復帰して、チプレッサかポッジオで爆発してますた
>>451 チプレッサでしたっけ。
膝のテーピングが痛々しく見えましたが、それに反して、ドカンとアタックして
行きましたね。
453 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/21 09:20
それが彼の生きる道 カコイイ!
454 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/21 09:35
ミラノ〜サンレモ。 「5度目の優勝狙います。」
457 :
まきゅわそ :03/03/22 01:10
ヲヌシの時代は終わったのじゃ 坊主の肩車も無理になったしな
458 :
チッポリーニ :03/03/22 01:20
でようかな。どーしよかな。。。
459 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/22 01:25
461 :
パンター :03/03/22 01:34
ヌルイ坂だな。
462 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/22 01:42
463 :
チッポリーニ :03/03/22 02:17
やっぱでよっと。
464 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/22 02:21
>>463 @ノハ@ ω
( ‘д‘)(・|> <引いてやるぞ。
_|U_|//
\___ノ
U U
465 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/22 12:22
ミラノサンレモage これで今日もピッポが勝ったら笑う…さすがに無いか。
そろそろスタートage cyclingnews の実況はまだみたいだけど。
実況来た!
468 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/22 18:21
出先でPC無いんで、要所での書き込みヨロ!
20k で J.D. がお約束のアタック
J.D. を含む9人の逃げは、集団から 3m50s差
471 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/22 20:07
1時くらいにはゴール?
472 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/22 20:23
>>471 そうだね、だいたい時差からいって、日本時間の午前零時以降に
クライマックスを迎える。
ヨーロッパの人たちは生中継で見れると思うと羨ましい。
集団のペースを作っているのはドミナ、クイック、ラボバンク。
逃げ集団は Turchino 峠の登りにかかる。 集団との差は 4m45s。 逃げ集団の構成 Jacky Durand, Carlos Dacruz (FDJ) St?Pphane Auge (Credit Agricole) Peter Wrolich (Gerolsteiner) Jose Lopez Gil (iBanesto.com) Jos?P Enrique Gutierrez (Kelme) Paul Van Hyfte (CSC) Wim Vansevenant (Lotto-Domo) Niki Aebersold (Team Coast)
475 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/22 21:10
476 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/22 21:27
エバーソルト、出れて良かったね グティエレスはちょっとクセモノか?
Fassaのマッサー中野さんのHPによると、ピッポはMSRでエースを任され、 「レース前日で緊張してるかと思いきや、優勝のガッツポーズの練習をしていた」 らしいです。 後続集団は、トルキーノを越えて海岸沿いに出たら、本格的に追走するでしょう。
Gil は Turchino の登りで居なくなったようで、先頭は 8人。 集団との差は 3m35s。
集団を引くのは telekom 逃げとの差は 3分
480 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/22 22:18
なんか、あんまり遠くに逃げさせてくれないぬ
逃げに抑え役が居ないのと、
差を詰めたいチームが多いので。
>>480 むぐ。ねむまった。
ゴールまで起きてられそうもないや。スマソ
集団と8人の逃げの差は1分。 逃げは諦め気味。 集団を引くのは telekom と domina
483 :
CA ◆Voigt0GqEY :03/03/22 22:49
逃げ集団と大集団の差はとうとう1分。吸収間近。 集団の先頭はテレコムとドミナ。 このままゴール前まで行って列車合戦?
>>483 >このままゴール前まで行って列車合戦?
まだ、大人しくしてるチームがいくつかあるけど、どうなんだろうね。
逃げの8人が吸収されたら、ガツンとカウンターアタック仕掛けるのが出るでしょう。
VDBなんかがやったら面白い。
485 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/22 22:59
がんがって起きろ! 速脚チームはポッジオから先で、ベッティーニとVDBがかき回すだろうな
486 :
CA ◆Voigt0GqEY :03/03/22 23:02
逃げ集団はまだ1分差で粘ってる模様。時間の問題かとは思うけど。 集団の先頭はヴィランク………え?
プロトン後方で落車あるも、大勢に影響なし 逃げ集団はいまだやる気で 1分43秒差。 Stephane Auge (Credit Agricole) が逃げ集団から脱落
489 :
CA ◆Voigt0GqEY :03/03/22 23:15
>>487 ヴィランクが、というよりクイックステップ勢が前に出てきたようです。
逃げ集団は農協のAugeがメカトラで脱落した物の、
残り7人はまだ1分〜2分弱差で粘ってます。
すまそ。もう逃げと集団の差は 1分切ったとな。
バルトリも集団前方に出てきたみたいだ。
いや、千切れてたのかな、バルトリ。
ポスタルの数人とバルトリはちぎれてたようですね。 集団後方で落車があったらしいのですが、その影響かも
494 :
CA ◆Voigt0GqEY :03/03/22 23:27
逃げ集団、ようやく吸収。粘ったなぁ。 後方でドミナのMartin Dergancが落車、 動けずにチームカーに運び込まれた模様。 キヴィレフの事故があっただけに「He's not moving」 という字を読むとドキっとする…
おお。えらいこっちゃ。デルガンチ(ドミナのスピードマン)が落車に! 7人の逃げはまだがむばっています。ラスト45km。
あ、まだ捕まってなかったですか。誤読スマソ…
Durand も Vansevenant もチギれて、 逃げ集団は4人に。 ラスト 39km。
498 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/22 23:33
Dergancはヘルメットを被っていたって(安心)
カポ・ベルタの登りで、先頭はWrolich, Aebersoldの2人。 集団に吸収されるのは時間の問題。
逃げはWrollich, Aebersold の2名に。
501 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/22 23:36
逃げはWrolcih と Aebersold の2人に・・・
Van Hyfte 逃げに復帰して 3名ですね。 あとレースは33km
504 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/22 23:39
Wrolich アタック!!! でもAbersoldをちぎれない。 集団に15秒さ
集団の先頭にラボバンクとUSポスタルが出てきた。 ラボバンクはフレイレのためだが、USポスタルは何のため??
先頭の2人捕まった。
逃げは終了。集団先頭はラボバンク。 チプレッサまであと 10km。 先頭付近にはオグレディやチポの姿が。
508 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/22 23:42
のこり30kmで捕まった。。 200km以上の逃げ ごくろうさん。
509 :
CA ◆Voigt0GqEY :03/03/22 23:43
集団、かなり加速中。フェラーラがこけますた。
集団の時速60−70kmだって!
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
チプレッサにはいりました。 チェレスティーノアタック!
私見ですが、ディルーカのカウンターのおぜんだて?
サエコが先頭でチプレッサの登りへ。 チェレスティーノ(サエコ)、アタック!
515 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/22 23:49
ディルーカはいつ来るか?!
517 :
CA ◆Voigt0GqEY :03/03/22 23:50
ボチャロフも続いてアタック
今頃、前でカメラのバイクが詰まってるものと思われ w
ベッティーニ、ヴィノクロフ、レベリンも続いた
520 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/22 23:52
ベッティーニはどうする?!
Bettini, Vinokourov Rebellin が追う! スピードの上がった集団からチポ様が…
>>518 チプレッサだから、まだそんなことはない。
ポッジオはゴール手前数キロ。
523 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/22 23:54
ペタッキ イン トラブル〜〜
すまそ。チポはまだちぎれていない。ポジションを下げただけのようす。 しかし、ペタッキがチギレますた。そろそろ山頂です。
フレイレも逃げに加わった!
526 :
CA ◆Voigt0GqEY :03/03/22 23:56
フレイレも前に出ている様子
ということで、逃げは Rebellin, Bettini, Vinokourov, Freire.
ピッポ、落車!
529 :
CA ◆Voigt0GqEY :03/03/23 00:01
ピッポ、コケタ━(゜∀゜)━ッ!!
Pozzato が落車。 FASSA はこれでナイね。 逃げは15秒差。フレイレは辛そう。
チェレスティーノが逃げに乗った。
やっぱ、ピッポにとっては距離が長すぎたか・・。 ピッポがこけたのは、チプレッサの下りね。
533 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 00:03
三人も実況しなくていいっす(w
534 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 00:04
なんでフレイレは逃げたんだろう・・・
535 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 00:04
みんな衛星かなんかか?
ドミナが猛烈に引く! 23秒差が 19秒に ベッティーニが苛ついて逃げ集団からアタック。
539 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 00:09
540 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 00:09
ベッティーニ。お仕事終了。
シレアの鬼引きで逃げは潰れますた。 Poggio まで 5km
542 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 00:10
Poggio です。 Di Luca アタク!
545 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 00:13
J-SKYでいつ放送するんだっけ?
Di Luca 山頂をこえて 10 秒差
547 :
CA ◆Voigt0GqEY :03/03/23 00:15
548 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 00:18
ベッティーニがディルーカに追いついた。
パオリーニとチェレスティーノも追いついて、ディルーカは少し遅れた。
>>537 ありがとう、今やっとそこに行き着いたよ
551 :
CA ◆Voigt0GqEY :03/03/23 00:20
残り3Km!
集団は必殺の追い上げ態勢 Cippo Zabel MacEwan は集団に揃ってる うわーラスト1kmだ!
553 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 00:21
1km!
残り1kmで、先頭3人。
Bettiniさした!
556 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 00:23
ベッティーニ!!!!!!!!!!!!!
557 :
CA ◆Voigt0GqEY :03/03/23 00:23
1位:ベッティーニ 2位:チェレスティーノ 3位:パオリーニ 4位:チポ様
いやー。今年も面白い試合でしたね! 目が冴えて、ねられねス。
ベッティーニ優勝!3人逃げ切り。 2位チェレスティーノ、3位パオリーニ、4位チポ
560 :
CA ◆Voigt0GqEY :03/03/23 00:26
チェレスティーノ頑張ったなぁ。26Km逃げ粘り。
561 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 00:26
集団ではチッポが頭とったのね。
562 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 00:30
ここではとっつぁん坊やながら性悪という噂の…
>>560 チェレスティーノはチプレッサから動いていたけど、残り12km付近で、
いったん吸収されてる。
ポッジオで、ディルーカを追って(援軍のために)抜け出したみたいだよ。
放映で見るのが楽しみなレースでしたね。 私はそろそろ寝ます。おやすみなさい〜。 しかし、オクレ兄さん…ヽ(`Д´)ノ
>>563 あ、二回アタックでしたか。それはそれで頑張ったかと(w
結局ディルーカ沈んで、その分粘ったわけだし。
チェレスティーノやパオリーニなど、ジャパンカップに来日したことが ある選手が活躍すると、なんとなく嬉しいね。 古賀志林道で応援した甲斐があるってもんだ。
567 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 00:37
>>408 の予想にかなり近いね。
ワールドカップジャージも守れて、かっこいいぞベッティーニ
>>CA domo
569 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 00:39
ツァベルのランキン1位はどうなのかな?? ツァベルどうこうより、テレコムのアシストの働きが 良くないよね。
>>567 どうも。408の予想をしたのは私です。
ディルーカは調子が良かったみたいだけど、ティレノ−アドリアッティコで
最後まで総合争いをして消耗しすぎてたかな。
ベッティーニとパオリーニは、いいコンビになりそうだ。
しまった、今BS1のトランスワールドスポーツにチポ様出てた チポ様だ.と気づいたときには終了してたが。・゚・(つД`)・゚・。
572 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 01:46
>>571 あれってけっこう再放送してるよね? みたいっす。
573 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 10:50
574 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 12:34
575 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 19:21
今スカパーでランカウイやってるぞ 福島工事が結構映ってる すごい
576 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 20:00
だれも見てないのか やっぱりな 狩野も映ってたのにな
3/24 から始まる Tour de Normandie に BS Anchor が出ますね。 これ、最終日って2つレースあるのかな?
578 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 22:08
今、プロ選手の世界で一番活躍してる日本人は、沖美穂だな 世界ランク57位だし、ワールドカップ第1戦では13位、第2戦では51秒差の30位、WCポイントも8ptsで23位 4ヶ月しか歳の差が無いとは思えないほど、老け顔だが... さて、録画したランカゥイ見るか
579 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 22:16
サターン・インデックスってあの自動車のサターン? たしかGMかクライスラーのブランドじゃなかったっけ? CAに珍プレー大賞を期待したのにオグレディ以外映らなかった。
580 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 22:24
>>578 沖美穂って、第2戦の Primavera Rosa で、チームの作戦だろうけど、
5人の逃げ集団に加わってたみたいだ。
581 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/23 22:50
582 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/24 02:03
一流とはいわずとも1.5流の選手が日本から出れば盛り上がるのにな。 正直マッサーの時代は知らなかったので。
583 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/24 07:18
>>574 基本的にミラノサンレモは常に逆光になるから撮影難しいそうだよ
584 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/24 11:09
ランカウイ見た 去年より面白かったな、日本人も目立ってたし 暴れん坊、グレーム・ブラウンがオクレ兄よりも露出してたな でも、マレーシアであれだけのレースが出来るんなら、日本でもやって欲しいもんだ
日本人はイロモノ扱い
>でも、マレーシアであれだけのレースが出来るんなら、日本でもやって欲しいもんだ マレーシアより日本の方が、一般道の占有許可がおり難いと思うのだが。
>>586 そうそう。
道路使用許可を取るのが難しいんだよね。要は警察の許可を得るのが大変。
>>585 あの番組しか見てなきゃな
>>586 そんな事は百も承知
K察の動向なんて、政治家の意向次第
589 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/24 16:07
マラソンだったら比較的簡単にとれるんだけどねぇ、使用許可。 マラソンの倍以上の距離を占有するってこともあるだろうけど。
590 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/24 20:52
でも、プロだけ1クラスなら占有時間は大したこと無いんだが、自治体を跨ぐのも壁のひとつ
591 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/24 21:23
ところでヲマエラ、ゲント−ヴェヴェルゲムの予想はどうですか? 漏れは、(出たら)フレイレ
592 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/24 21:38
>>591 マキュアンかなぁ。
ベルギーのチームにいるわけだし。期待も大きそうだ。
594 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/24 23:13
>>591 んじゃ、おいらは
ファニーニに引かれたホンドに一票。
595 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/25 20:57
596 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/26 10:32
597 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/26 10:37
レガスィの安いグレードだな。
>>597 ビミョーに違ってランカスターだよ
決して安グレードではない
今、なんとなく去年のミラノ→サンレモみてたら Andrei Kivilev がアタックしてる…
☆☆☆☆☆ 6 0 0 ★★★★★
601 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/26 12:22
カムパのサービスカーって初めて見た htp://www.cyclingnews.com/photos/2003/tech/features/MSR_bikes/Campycars.jpg
そうすか? MAVIC SHIMANO CAMPAGNOLO あたりは、よくみかけますよ。
>>601
603 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/26 21:24
やっぱコーストって胡散臭くない?? ツーレとか出て行きたいっていっているし。 ウルリヒのライセンス、まだ発行依頼してないんだって。
604 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/26 21:58
AG2Rってなんて読むのでしょうか??
605 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/26 22:01
606 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/26 22:04
あぐぅtoるー
607 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/26 22:06
ミヤタ三船選手が香港のマルコポーロチームへ電撃移籍するらしいけど、どうよ
三船のオサーンは顔が香港人っぽい(とくにグラサンすると)ので 問題ないと思いまつ。
レスどうもです! そのまま読めってことなんですね…
610 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/26 22:52
>>607 マジ?
でも、あのチームで三船氏はどうみてもタイプ的に浮いているので、
出ていっても問題無いかな。
>599 泣けてくるな。 あんなことは二度と起きてほしくない。
612 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/27 01:58
ランカウイ 録画撮っておいたの見たけど、落車多いね〜 こわひこわひ
613 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/27 07:33
>>697 三船さんは日本で走るには向かないでしょうから、海外に行くのはいいことだと
思いますよ。
でも、だとしたらやっぱりベルギーでそのまま頑張ってて欲しかったなぁ。
614 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/27 07:48
>>613 まぁ、実際走ってるのはベルギーだけどね。
615 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/27 20:39
ミヤタ品川選手の日記が結構面白い。 メジャーレースネタじゃなくてスマソ
>>615 自分も読みました。
彼は、クラブアングル所属のときもベルギーに行っていたけど、
その時もレポートでいい文章書いてました。
617 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/28 10:55
スカパー308ch、トランスワールドスポーツ♯828ではチンポリーニのコーナーあり 放送は4月2日12:00〜、3日16:00〜、6日27:00〜他 ジレットワールドスポーツでも、そろそろMSRのニュースやるかな?
そのスカパー308chってのはもしかしてうちのテレビの213chと同じですか?
>>618 何処の『テレビ』の話しか分かりませんが?
J-Sky Sports3です
>>617 スカパー308と書いたってJ-Sky Sportsだってみんながわかるわけじゃないんだから
最初からどこの局か書けよ。
>>620 「スカパー」で308chって言ったら「J-Skyスポーツ3」しかありませんが何か?
それ以上何が必要ですか?
それで局名が分かったら貴方にとって何か変わりますか?
622 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/28 12:46
>>617 アリガトン
そろそろWC始まるし、契約変更のタイミングを計ってたんだけど
これでふんぎりが付いた・・・4/1から復活するよ (・∀・)
>>617 CATVのオイラとしてはJ-Skyスポーツと書いてくれた方が微妙にうれすぃ
>>617 623は文句だけ書き込んじゃったけど情報ありがとな
625 :
CA ◆Voigt0GqEY :03/03/28 21:11
BS7でパリ−ニース関連のニュースが。 ちょこっとだけだったけど、キヴィレフの事故や翌日の遺弔ステージ、 表彰台のヴィノクロフなどが流れました。 キヴィレフ…(´д⊂)
>623は外道。
キヴィレフがどうかしたのか・・・?
全然知らなんだ・・・・・・・・・・俺はちゃんとヘルメットしよう・・・
>>617 ジレット♯191?(28日23時頃のJ-Skyスポーツ1)で
HetVolk 3分ほど流れました。
631 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/29 13:08
632 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/30 10:04
633 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/30 11:07
634 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/30 11:09
635 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/30 11:12
チームはヘタレだけどな
636 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/30 11:22
>>633 そういやフォナックのバイクってBMCか。
右下にあの特異なラグが…
637 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/30 11:53
一応、日本にも入ってるんだが、誰か買った香具師はいるんだろうか? >BMC PHONAKのジャージは欲すぃーが
>>621 ケーブル派の奴にはスカパー308chって言われてもわからんのよ
まあ、スカパーに行って調べろよと言われたらしょうがないが…
例えば俺がJ-COM東京の32chと言ったらJ-Sky Sports3しかありえんけど
スカパーの奴にはわからんだろ?
他には8chと言ったって九州とか北海道に住んでる奴にはピンと来なかったり。
まあ、そういうわけだから局名で書いてくれよとそういうわけよ。
>>638 情報貰っておいて、文句ばっかり言うなヴォケ
アリガタヤアリガタヤって言って、後は自分で調べろ
>>617 くらい詳細に書いてあったら、簡単に調べられるだろ?
最近は、自分で手を動かさないくせに、文句は一人前の香具師が多いな
640 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/31 13:15
今気付いたんだけど、今年のワールドカップスケジュールって、例年とチョット違うのね クラシックを含めて列挙すると 4/6 Ronde van Vlaanderen 4/9 Gent - Wevelgem 4/13 Paris - Roubaix 4/20 Amstel Gold Race 4/23 La Flèche Wallonne 4/27 Liège - Bastogne - Liège っていう順
641 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/31 14:12
>>640 この時期になると、黄色地にライオンのVlaanderen旗が欲しくなる
642 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/31 15:30
643 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/31 16:52
いや、知ってるんだけど、ヨーロッパ人から見ると自国以外の旗を振るなんて行為は信じられないそうで… で、やめますた
>>643 さすがにおいらもレーウ旗はレース会場で振ったりしないよ。
部屋の壁に飾るつもりで買ったんだけど、
思ったよりGWで売ってるの旗大きくて飾る場所なかった。
そういや、去年の12月のシクロクロスミーティング佐久大会で
レーウ旗振って観戦してる人いたけど、
フラマン人なんか一人もいないのに何やってんだと思ったね。
645 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/31 17:27
その辺がニッポンヂンの勘違いの典型だぬ フットボールのWCでも、他国を応援する日本人を海外マスコミは奇妙だと報道してたのに、日本のマスコミは何を勘違いしたか微笑ましい行為だと報道したと思ったらしい
646 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/31 19:44
国旗の話題のついでに… JapanCupの表彰式で思ったんだけど、 国旗掲揚や国歌斉唱のときぐらい 勝者に敬意をはらって帽子ぐらいは 取った方が良いんじゃないのかな?
647 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/31 19:47
オリンピックの表彰台で国家斉唱されてる時に、知り合いに思いっきり手を振ってた日本人選手には萎えた
648 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/31 23:32
国旗つーか、州旗や民族旗だよね。 沿道でよく振ってるやつって。 国旗とは意味合いが違う。 ヨーロッパ特有とはいわないが、日本じゃあの感覚はないんじゃないの。
649 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/31 23:35
自分とこの国旗の感覚も無い日本人に、町とか地方意識なんて方言以上には無いね そのくせ、朝鮮人とか中国人とか、見た目が似た連中には優越感丸出し(プッ って感じだが
650 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/01 00:17
アトランタオリンピックの代表選考会(1000mTT)で スペイン代表ジャージを着て優勝したのは十文字貴信。 観てて恥ずかしかった。
ランカウイの放送で狩野がマペイのグローブしてたの映ったけど、それもちょっと どうかと思ったなぁ。
652 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/01 00:52
ところで、RVVは誰がクル? ムセゥとかだと当たり前過ぎだしな〜
653 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/01 02:55
ムセゥが2位とかで 「チクショー!来年勝ってやる」 で現役続行を希望。
654 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/01 07:36
パルマンスのテュスとランドバウのルドが男逃げ!! 追うクイックステップ(ムセウ,FVB,ブーネン)&ドモ(ヴァンペテヘム,アクセル)!!! タフィも嫌いじゃないが,今年はベルギー人同士の熱いレースが見たい。 でも、それ以上にミフネの勇姿が見たかった・・・
国?そんな小さな枠シラネーヨ くらい吹っ切れたら逆にかっこいいけどな。 単なる田舎者だからな。
656 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/01 08:26
RVVは、コフィディスのニコ・マタンに期待!
657 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/01 11:05
ニコマたんハァハァ
658 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/01 12:59
コフィディスとかラボ銀行って、地域柄北のクラシックでもチョクチョク目立つけど勝てないよなー E3では銀行が勝ったけど
659 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/01 13:16
UCIが再来年から体重別クラス制を導入するんだって? とりあえず60?L以下級/60〜70?L級/70〜80?L級/80〜100?L級/100?L超級の5クラスに分けてそれぞれチャンピオンを決定するとのこと。 これで、俺みたいなデブでもツールに出場できるかも。
UCIはFIA以上に阿呆だな
季節もん(今日のひづけ)のネタだろ
662 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/01 14:59
っつうか、やりかねない 心拍数別とか、最大酸素摂取量別とか、ドーピングオープンクラスとか…
663 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/01 20:32
体脂肪30%クラスでエディ・メルクスが現役復帰! 『年寄りは引っ込んでろ!』と、ウルたん増量中!!
664 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/02 12:41
J−Sky マリオ・チンポ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
なんかパンターニが耳整形したとか問題になってる? 空気抵抗が減るとかいって。
666 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/02 12:43
インタヴュー、ドタキャン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
667 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/02 16:39
668 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/02 20:28
ワイルドカードであと4チームくらい選ばれるだろうけど テレコムはどうだろうか? イタリアの主要チームは既に選ばれてるので期待したいが。 昨年の覇者サボルデッリが出ないと寂しいやね。 パンターニは耳よりも頬と腹に驚いた. しばらく見ないうちに恰幅よくなっちゃって…。 コッピ-バルタリでは調子良かったらしいが 山岳で大丈夫かいな?
669 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/02 20:36
>>667 昨年の覇者・サボルデッリは怪我から復帰できてないしね〜。
テレコムもTT1トップチームに入ってないから、出れなくても(出なくても)仕方
ないかな、と。
670 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/02 21:25
内心、選ばれなくてひと安心のゴデフロート監督
671 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/03 10:25
672 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/03 16:06
風邪が治ってれば、大穴ブーネソ 順当に行ってヴァン・ピーテヘム(フラマン語で何て読むのが正しいの?)
673 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/03 16:16
TT1チームの使用コンポの統計とったら カンパ15:シマノ15で見事に同数だった… バイクメーカーだとピナレロとオルベアの3チームが最多。
674 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/03 16:49
>>672 ブーネンがエースを任されるのは、まだ、早いんでないかい??
エース格の選手が皆ダメだったら、もちろん、勝ちを狙っても良いと思うが。
675 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/03 16:59
>>674 エースが勝つとは限らない
おまけにQSチームは皆んな風邪っぴき
>>675 それは理解している。
伏兵が勝ったほうが面白いと思うし。
677 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/03 17:14
漏れ的に『勝つ人』を予想(期待)しただけで、エース予想したわけじゃないから…
>>677 そだね、深読みしすぎた。すみません。
で、自分はバルダートに期待!
679 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/03 23:18
>>678 今年もイタリア人活躍なら、バルダート、パオリーニ、ボルトラーミ、ピエーリなんかが強いかな?
680 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/04 02:20
681 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/04 02:27
黄色くなったCaldirola-Sidermec-Saunier Duval(長げ――よ)、バイクもメット&グラスも共通のため、一瞬(と言うか暫く)メルカトーネと間違う
682 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/05 08:40
RVV前日age ラボバンクのS・デ・ヨングっていう選手が調子良さそう。
683 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/05 13:26
ウルリッヒ氏におこちゃま誕生!(8月にね・・・)
684 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/05 18:54
>>683 でもライセンス発行はまだ。
コースト、どうなってんの!?
685 :
リハビリれいさあ :03/04/05 19:48
>>684 だからカネにこだわってコーストに行ったウルリヒはアホと思われ(以下略)
で。QSでもCSCでもいって実績作ってまたどーんと給料もらえばいーじゃんねえ。
686 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/05 23:39
>>685 ギャラの問題は、選手としての「格付け」の問題だから、そんな簡単じゃないよ。
ウルの要求額はQSのオファーの2倍強らしいけど、例えばそのオファーをを
飲んだとしたら、ウルはベッティーニあたりと「同格」の選手ってことになる。
腐ってもツール優勝経験者が、それを受け入れ難いのは容易に想像できる。
687 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/05 23:56
同感。たしかに「カネなんかどーでもいい。」 って言った方がカッコイイかもしれないけど、 プロだし、稼いでナンボの世界だし、 それ相当のカネを要求すrのは当然だと思う。 我々ももし給与が新入社員の頃に戻ったら「こんな会社 辞めてやる!」って思うもん。 まぁ。おこちゃま誕生はとてもでたい話しだよね。
688 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 00:09
保証のない世界だからギャラにこだわるのは当然といえば当然。 でもいくら高額で契約しても、ギャラ未払い問題抱えてるコーストを選ぶのは やっぱりアフォと云わざるをえんよな。 ツールで3位以下になったことがない超大物なのに なにかとトホホなところがウルたんの魅力。
RVV、チポッリーニのチームにメラーグの名があるね。ロード選手としてはガタイが立派すぎるような。 にしても、XCレーサー総転職かあ。
690 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 15:14
>>689 ファンライドのインタビューで読みましたが、メラーグは、昨年は
ランボウクレジット(三船プロが在籍していたチーム)で、RVVに
スポット参戦していました。46位完走。
今年は、スペシャライズドつながりで、ドミナ−バカンツェですかね。
691 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 15:37
692 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 16:12
本日も、概略中継おながいします
thx┌(__)┐!!
実況始まってました。 14km地点、早くも4人が30秒差でリード。 Michael Rich (Gerolsteiner)が2km地点で最初にアタックし、それに反応したのが、 Thomas Liese (Team Coast) Vincent van der Kooij (BankGiroLoterij) そして、Jacky Durand (FDJeux.com)! J・デュランは、このような4人の逃げから抜け出して、RVVに優勝したことが ありましたね。 まぁ、先は長いので、またーりと行きます。
696 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 18:13
最近はアピールだけなのがトホホなJD
697 :
湾岸弾丸 ◆1GANLz45L6 :03/04/06 18:21
>>696 まぁ、それでもスポンサーへのアピールは出来るからな。
去年もパリーツールで2着には入っているけど…もう年だしなぁ。
先頭の4人は50km地点で、早くも後続に9分差。 晩飯食ってる間に、こんなに差が広がっていた・・・。 途中、後続から何人かが抜け出しているみたいだけど、4人の逃げを単騎で 追うのはきついですね。
15分くらいまでは放置のヨカーン
67km地点 4人の逃げは 10分10秒差
701 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 18:53
そういえば去年は、20分まで離れてた そんなもんだよな、あと5時間以上あるし
集団は追いかけるつもり皆無。 昨夜ちょっと雨があったものの、 天気は良好、前半は横から追い風、後半は向かい風だそうな
110km地点で、先頭4人と後続との差は14分32秒。 もうちょっと開きますかね。
Camenzind 補給地点でコケて入院だよ。
先頭は 134km地点。Rabobank と QS が先頭でペースアップ。11'28"差。
先頭 177km 地点 Paterberg の登りで4人の逃げから Kooij が遅れる。 メイン集団は4分39秒差。 次の登りは Koppenberg
Paterberg でメイン集団が割れ、30人前後の集団が前にできる。 逃げ集団との差は 3分17秒。
先頭は Koppenberg にかかる。 Durand と Kooij は遅れる。 メイン集団からは Bettini ら 8人の追撃グループが形成、 これから逃げグループまで 2分56秒。 Bettini らも Koppenberg にかかる。最大傾斜は 22%。
Bettiniらのグループが、Durand と Van Kooij を吸収したようです。 Bettiniのグループには、イタリア人が8人! あの、ミラノ・サンレモで名アシストを演じたPaoliniも入ってます。 でも、今回はMuseeuwのための働きでしょう。
710 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 22:02
メインパックとの差は?
8人(プラス Rich)の追撃は メイン集団から 1分21秒差。 先頭で逃げてるのは Liese 独り。20秒差。
メイン集団から Joachim (usp) アタック。 Johan これに便乗。回りを見渡して余裕の様子。 Liese の逃げは終了
あと 50km です。 Tafi がヒョロっと集団先頭に出てきました。
Boignebergの登りを終えたところで、Joachim, Guesdon, Balducciが アタック。集団と5秒差。
Dario Pieri (Saeco)が集団から飛び出して、長らく逃げていたLieseを 捕らえたようです。
その Pieri を追って telekom の Rolf Aldag が集団からアタック。 これを Paolini が追う。 ゴールまで 46 km
有力どころは、ちょっとお見合いはいってる感じですかね。
>>717 239km地点のMuurまではまとまっていくでしょう。
Museeuw がメイン集団先頭で睨みをきかせてます。 Sciandri のアタックを捻り潰しました。 見てぇーーーーー!!!
Museeuw, Mattan, Eisl が Leberg の登りで ちょっとプロトンから飛び出た。
そしてこれに反応するのが van Petegem 盛り上がってまいりました!!
今年は、Nico Mattanに期待しているんだけどな。
723 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 22:32
バルトリ!!
Mattan, Aldag, Museeuw, Guesdon, Van Petegem, Pieri and Guesdo が飛び出したかたち。これに Ekimov, Bartoli, Cassani and Boogerd が合流。
Mattan と Guesdon が抜け出し、あとの面子は集団に戻る。 Commesso が集団からアタック。 ゴールまで 33km
逃げに反応する面子を見てると、FDJeux.Com勢(Mangin,Guesdon,Eisel)が 目に付くね。
Mattan と Guesdonを追うのは、Celestino, Bruylandts, Ivanov, Van Petegem, Vandenbroucke, Boogerd, Ekimovなど、10名。
Guesdon と Mattan は 10-15名の集団に追われている。 その集団には van Petegem, Boogerd, Freire, Museeuw, Ekimov, Vandenbroucke, Bartoli などが居まして、大変な事になってます。 そこから Ekimov がアタック。 Museeuw カウンター!それに van Petegem カウンター! VDB と Bruylandts が追いかける。 Petegem はこれを振り切って Mattan らに追い付いた。
VDB と BruylandtsもMattanらに追いついた。
730 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 22:50
VDB改心したよね(笑) 今年はめちゃくちゃいい働きするね。
二人ともお疲れ 後少しがんばってね
先頭の5人から14秒差で、Baldato, Celestino, Ekimov, Boogerd, Ivanov, Celestino, O'Grady。 Museeuwはさらに後方。
今日は風邪で走ってないんで元気です。 そろそろ Kapelmuur です
IvanovはBartoliのアシストとして前のグループに入っているようだ。
先頭 5人から 9秒差で O'Gdady のグループ 48秒差で Museeuw のグループ。 O'Grady らが先頭に追い付き、 12人のグループになって、そこから Guesdon が Muur 手前で飛び出す。
先頭グループが12人になったところで、GuesdonがアタックしてMuurに突入!
van Petegem が Guesdon に追い付き、 それに VDB が付く!3人から追走までは 9秒差
VDBと、地元Van Petegemが先頭! 後続との差は10秒。
740 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 23:01
バルトリ厳しいね。。 でも頑張れ!!
違ったスマソ。 VDB と Petegem 二人から そのほかでが 10秒。 二人を追いかけてるのは Guesdon, Boogerd, Baldato, O'Grady, Ekimov, VDB, Van Petegem, Celestino, Bruylandts, Mattan.
違ったスマソ。 VDB と Petegem 二人から そのほかでが 10秒。 二人を追いかけてるのは Guesdon, Boogerd, Baldato, O'Grady, Ekimov, Celestino, Bruylandts, Mattan.
間に合ったー 今帰った なぬ!フレデリク・ゲドンががんばってるの?
744 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 23:03
クイックステップはもしや・・ VDBが本命??
差は 14 秒に広がった。あと 14km。 Mattan が後続からアタック。
Mattan、後続集団からアタック!
VDB Bosberg でアタック! van Petegem これをゆるさない! 後続との差は 22秒。
VDB,最後ののぼりBosbergでアタックするも、PVPが着いていく。
VDB と Petegem は話をつけ、協調して走ってます。 相変わらず後続11名との差は 22秒。
750 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 23:08
うわー VDB、タダのダメ男じゃなかったね(w
持つかな
あと 10km だからな。
22秒差の後続集団のメンバー Guesdon, Boogerd, Baldato, O'Grady, Ekimov, Celestino, Bruylandts, Mattan,Ivanov
20秒じゃ捉まるだろうね
残り8kmで、先頭2人と後続との差は24秒に広がる。
756 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 23:11
VDB強いぞ!
757 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 23:11
O'Gradyに5000テン
行きそうだよ。
後続の人数がちょっと多いから、追うのに協調性がなさそうだ。
後続8人は全力の追走にも関わらず、差は詰まらない。 あと 7km。
ペテゲムは2度目だけど、VDBは勝って汚名を晴らしたいだろうね
最後の直線! 向かい風! 差は 33秒。 ところで、どっちがスプリント強いすか?
残り7kmで、33秒差。
( ゚д゚) BVD! /(ヘ っ)ヘ
>>762 VDBのほうが強そう、というか上手そう。
なるほど、ありがと。 あと 5km
767 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 23:17
あたしもVDBに一票! 強いね。
残り5km、後続とは相変わらず33秒差。 VDBは監督のW・ピータースと何か話をした模様。
差が広がってるね
770 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 23:18
あと2KM!!!!
あと 2km 。35秒差に。 この二人に決まったね、後続は追うのを投げました。
さあどっちだ!
ラスト1kmキタ!!!
もう残り2kmまで来た。 2名は相変わらず協調している様子。 後続は3位狙い。
775 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 23:20
のこり1km。 どっちがくる???
776 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 23:20
あと1キロ ペテゲムはスプリントの脚もあるよ。 っても、ほぼ互角だな。
なんだよ。 VDB しっかりヤラれちゃったよ。 van Petegem が差しました。
ペテゲムが勝ったみたいだね
VDB仕掛けが早すぎて、PVPが勝った!
780 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 23:21
テレビでフセインみているうちに ゴールしちゃったよ(苦笑)
みたいだね
VDB、ブランクが大きすぎたのかな。
O'Grady が後続のアタマをとりました。
784 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 23:23
1.ペテゲム 2.VDB 3.オグレディ ちゅーことで、VDB(´・ω・`)ガッカリ・・・
VDB、Gent - Wevelgem は頑張って勝ってくれ! 今日は、せっかく後続でマブ達のニコ・マタンが抑えてくれていたのにね。
786 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 23:27
スプリントなら ペテ朗>VDB でしょ、やっぱ その代わり、フレーシュ・ワロンヌとリエージュはVDB有力 実況、乙ですた 携帯の電池切れそうでつ
Results Provisional 1 Peter Van Petegem (Bel) Lotto-Domo 6.29.57 2 Frank Vandenbroucke (Bel) Quick.Step-Davitamon 3 Stuart O'Grady (Aus) Credit Agricole 4 Fabio Baldato (Ita) Alessio 5 Nico Mattan (Bel) Cofidis 6 Frederic Guesdon (Fra) FDJeux.com 7 Serguei Ivanov (Rus) Fassa Bortolo 8 Viatcheslav Ekimov (Rus) US Postal-Berry Floor 9 Michael Boogerd (Ned) Rabobank 10 Dave Bruylandts (Bel) Marlux
スカパーの放映が楽しみですね。 それでは、おやすみなさい。
今年も盛り上がりましたね。 それにしても、こう、最後の 10km ほどの平坦が、 微妙にお見合いを誘う、このレースは絶妙な構成ですな。 みなさん、おやすみなさい。
どうでもいいが、Petegemの発音は「ペテヘム」な。
フラマン語の音に近く言うなら、ピーテル・バン・ピーテヘムだよ。 英語読みならペテゲムもしくはペーテゲムでいいんじゃない? どうでもいいけど。
792 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/07 00:15
英:ピーテジェ(ゲ)ム 蘭:ペテヘム かな? ぺて助とかでいいよ
793 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/07 00:22
とりあえず、ヒゲ濃いよな
早くもヘルメット着用規定に反発が… 時期が悪いよな〜、これから暑くなるんだし。
ぬー RvVのインタビュー、 Mattan の悔しがり方が凄いね。 来週 Paris-Roubaix ですね。
ウェーハッハッハッ!
まぁ、
>>672 の予想が当たったわけだが...
順位に絡んではいないけど、saecoは強いね
来週の予想もおながいします。
>>795 Nico Mattanは、アシストに恵まれてないので、ここのところ、RVVや
Paris−Roubaixでは、孤軍奮闘を強いられていますね。
Cofidisのベルギー人、Planckaert や Farazijn なんかは、Mattanよりも年上
なので、アシストしそうもないし。推測ですが。
>>797 考え中
>>798 もともと、自分がVDBの親衛隊だっただけに、チームからまともなアシストしてもらえないのは悔しいだろうな
加えて、心臓に爆弾持ってるし
ドドドドーー ☆彡 / ``) ∧_∧ / `)⌒`) (*゚ー゚)/) ;;;⌒`)≡≡ ⊂ く ;;⌒`)⌒`) ノ つつ  ̄ 800をゲト!?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
Mattan のインタビュー 敢えて言うが、俺が一番強かった! 今日のレースのほとんどは俺が作ったんだよ。 でも、Muurに魔の一瞬が潜んでいた。 とにかく、俺が一番調子が良かった。 でも、そんなこと言ってもしょうがない。 Muur で奴ら(訳註、VDBとv. Petegemか?)が行ってしまったときは、本当に残念だった。 その後の追走は、楽なもんだったんだ。(訳註、だから、アタックに反応できてれば… ということか) Museeuw の後ろに付いて、楽に走る事ができた。 今日は彼は万全ではないように思った。 とにかく、残念だ。 van Petegem や VDB と並んで表彰台に登る事が できたはずなんだ。それが残念だ。 勝つのは無理としても、せめて3位には入れたはずだった。
802 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/07 14:31
結局、敗北を誰のせいにもしない所が漢だな
803 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/07 21:02
ウルリッヒ、どうなった??
804 :
PCB ◆LampreV.II :03/04/07 21:16
805 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/07 21:33
パパは元気で留守がいい。。 しっかり稼いでこいよ。
806 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/07 22:03
808 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/07 22:13
>>807 多分、彼の本領発揮となる後半戦(La Flèche Wallonne、Liège - Bastogne - Liège)に備えると思われ
809 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/07 22:16
むしろ、好調ヲクレ兄が勝てそうなレースだけに、出ないのが残念
アディダスのCMにざべる(らしきテレコムの選手)が出てるのに気づいたsage
811 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/08 04:24
o(´・д・`)っ ゎιょーぃ!
812 :
砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/04/08 08:28
>>810 俺もあれ気になってます。>ADIDASのCM
テレコムなのは一目瞭然だけど何度見ても誰かわからない。
俺は絶対に諦めない。だから、 Paris-Roubaix では勝つ。 たとえ地獄でも、今日と同じヘルメットを被って行く、 俺はフランドルのライオンだからな。 -- Museeuw のレース後のコメント
814 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/08 13:57
>>813 ライオンバンダナからライオンヘルメットに替えたのは、やっぱり死にたくないからだろうか?
まぁ、RVVは被り物必須国での開催なわけだが
816 :
砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/04/08 17:02
ウルリッヒ、どうやら出走できるみたいですね。
817 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/08 20:39
よかったね。
818 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/08 21:03
>>816 カネのでろころはビアンキみたい。
ビアンキがコーストのセカンド(??)スポンサーに
なるのかしら。
65th Gent-Wevelgem - 1.HC Belgium, April 9, 2003 実況きますた
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! へだま中継
あーっ! なんてこった いきなり Ludo が落車してやめちゃったよ! ガーソ
なんてこった Bettini も 50km 地点でコケて 鎖骨骨折の可能性だそうだよ。
なんかイマイチ状況が掴めないんですが、 以下の面子を含む 20人以上の逃げが進行中だそうな。 Cipollini, Lombardi, Ongarato (Domina Vacanze), Cancellara, Zanotti (Fassa), Van Heeswijk (USPS-Berry Floor), Eeckhout, Van Bon, Vierhouten (Lotto-Domo), Hayman (Rabobank), Boonen, Cretskens, Kasheckhin, Museeuw (Quick.Step), Kirsipuu, Flickinger (Ag2r), Klier, Hondo, Kopp (Telekom), Steels (Landbouwkrediet), Hammond (Palmans), Grishkine, Power, Vogels (Navigators), Raivis Belohvosciks (Marlux).
825 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/09 21:45
あげちゃえ
826 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/09 21:55
チッポ氏逃げてんすか??
追撃と逃げとの差は 38秒。
逃げ、差は 1分7秒 引っ張ってるのは Kashekhin と Van Bon
後半の勝負どころ ゴール前 40km の Kemmel の登りです。 Cipo と Hondo が遅れ気味。 Museeuw, Boonen, Klier, Van Heeswijk, Ongarato, Lombardi が引っ張って、 後ろとの差は 1 分 50秒 とか書いてるハタから Cipo が石畳で落車。 おっと。 Cipo さめ、横を抜き去った単車にボトルを投げつけました。笑 しかし、まだ勝負は投げていません。 Kirsipuu らと一緒に先頭を追います。
先頭 12名はゴールまであと 31km ドミナの二人は後方待機で 10名が先頭交替中。 Kirsipuu と Cipo が 48秒差に詰めて追撃中。
Kemmel の登りで遅れた面子も合流して、追撃集団は Cipollini, Van Bon, Kirsipuu. Eeckhout, Grishkine, Cretskens,, Kashekhin, Vierhouten, Flickinger, and Hondo に成長。 どうも Cipo はバイクのせいでコケたと思い、ムカついて水筒投げたらしい。 追撃と先頭の差は 53秒。
実況やってたんだ。出遅れた・・。
834 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/09 22:43
逃げの面子は以下の通り。 Lombardi, Ongarato (Domina Vacanze) Cancellara (Fassa) Van Heeswijk (USPS-Berry Floor) Hayman (Rabobank), Boonen, Knaven, Museeuw (Quick.Step), Klier (Telekom) Vogels (Navigators) , Belohvosciks (Marlux) Roger Hammond (Palmans) 追撃は Cipollini, Kirsipuu, Hondo, Van Bon, Vierhouten, Eeckhout 50 秒差。
Bettini 骨折はなさげ。よかったね。 Cipo さめがボトル投げた相手は UCI の審判だってさ。
Cipolliniがこけたにもかかわらず、Domina Vacanzeの2人がCipolliniの 集団まで下がらないということは、Lombardiに任せたということだね。
ラスト 21キロで 38 秒まで詰めました。 Lombardi もスプリント強いから、先頭の協力が いつまでも続くとも思えん。 Cipo の目はまだ消えてないね。
839 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/09 22:50
うん。ベッティーニは軽傷らしい。 よかったね。
Cipo が追い付いて来たら勝ち目の無くなる人々がペースアップ。 41秒差。
先頭集団でムセウらが動き始めたみたいで、後続との差が広がった。
Cancellara パンク まだ先頭集団に戻れない。
Fassa勢はここのところパンクばかりでついてないね。 RVVでのIvanovもMuurでパンクしてた。
逃げと追撃は58秒差 間に Cancellara が 19秒差 あと 15km
残り13km、Andreas Klier がアタック。続いて、Knavenがカウンター。
Klier アタック。 Ongarato と Knaven が反応。 Knaven カウンター。 Museeuw Lombardi らが必死で追撃 追い付いた所で Knaven またしてもアタック!
烈しいアタックの応酬。 Cancellara ドサクサにまぎれてこれに追い付いた。 Knaven は 10秒差で先頭。
おっしゃあ
こんなことやってると後ろから来ちゃいますな。(w
Quick.Stepは、Knavenがカウンターを仕掛けて、Museeuw, Boonenが後方待機か。 Museeuwがにらみを聞かせるだろうから、Knavenが単独で行っちゃうかも。
Knavenが、Paris-Roubaixに買った時のパターンに、レース展開が似てきた。
むむ 今日はそんな感じっすね〜 Knaven -8s- Boonen, Ongarato, Vogels, Klier - 22s - Museeuw のグループ あと 7km
Knaven は 5秒差に詰められたが、ギリギリのコーナリングで 9秒差に広げた!
追走集団のBoonenが効いてるなぁ。
Vogelsが差を詰めてるみたい。
残り1kmでKnaven捕まり、追走の4人で勝負。
Ongarato 先行、 Boonen まくるが前に出れない。 そこを Klier が差しました。次に Vogels Boonen 3位
858 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/09 23:21
Results Unofficial 1 Andreas Klier (Ger) Telekom 2 Henk Vogels (Aus) Navigators 3 Tom Boonen (Bel) Quick.Step-Davitamon 4 Alberto Ongarato (Ita) Domina Vacanze 5 Servais Knaven (Ned) Quick.Step-Davitamon 6 Raivis Belohvosciks (Lat) Marlux 0.43 7 Johan Museeuw (Bel) Quick.Step-Davitamon 8 Roger Hammond (GBr) Palmans-Collstrop 9 Max van Heeswijk (Ned) US Postal-Berry Floor 10 Mathew Hayman (Aus) Rabobank どうもクイックステップは価値パターンを逸したかも
おつ
860 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/09 23:22
すごいぞ!クリアー!!
ゴール前、捕まったKnavenが先頭を引き、Ongaratoが仕掛けたが、 Klierが結局優勝。Boonenは立場上は優位だったけど、スプリントが苦手?? カメラマンにぶつかったみたい。 Unofficial 1 Andreas Klier (Ger) Telekom 2 Henk Vogels (Aus) Navigators 3 Tom Boonen (Bel) Quick.Step-Davitamon 4 Alberto Ongarato (Ita) Domina Vacanze 5 Servais Knaven (Ned) Quick.Step-Davitamon 6 Raivis Belohvosciks (Lat) Marlux 0.43 7 Johan Museeuw (Bel) Quick.Step-Davitamon 8 Roger Hammond (GBr) Palmans-Collstrop 9 Max van Heeswijk (Ned) US Postal-Berry Floor 10 Mathew Hayman (Aus) Rabobank
862 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/09 23:25
ここでフランスより情報。 アームストロング腹痛によりリタイア。
Klier はうまいことやりましたな。オメ! おつかれ〜
RVVと、このGent-Wevelgemで、Quick.Step勢が要所で前に居るから、 この調子だと、Paris-Roubaixでも主導権を握りそうだ。
865 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/09 23:29
アームストロング下痢ピーですか。 チッポは八つ当たりですか。 蒸せうはサコツ板痛い痛いでしたか。
Museeuw は今日はちょっと抜いて走ったかな? (w
>>863 お疲れ様でした。
でも、先頭集団の均衡を最初に破ったのは、残り13kmでのKlierだったので、
それが報われた結果ですね。
それと、
>>834 さん、どうもありがとう。
Paris-Roubaixでも、めんどくさいので、コテハン「690」で行きます。
あ、でも、富士チャレンジ200に参加するので、レース終盤からに
なりそうです。
それでは。
> 富士チャレンジ200に参加する これの実況きぼんヌ(笑
>>867 自己レス
>でも、先頭集団の均衡を最初に破ったのは・・
「でも」は要らないか。
>>866 禿同!
それでは。
870 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/10 00:27
キルシプー予想外した… (´・ω・`) 皆様、Zでした
富士200, 690サンノ安全ト健闘ヲ祈願ス
872 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/11 07:33
>>871 どうもありがとうございます。
今年は乗り始めが遅かったので、まだまだ調整段階なのです。
出走人数が多いようなので、つまらない落車などに巻き込まれないように
気をつけたいと思ってます。
パリ=ルーベの予想 クイック・ステップ勢が前のほうを固めちゃうだろうから、 本命ムセウ、対抗M・ヴァン・ヒースウィク、大穴F・ゲドン ニコ・マタンは今回も不発か?
875 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/11 09:13
メラーグがMTBで爆走きぼんぬ ところで、テレコムのベゼマンってどうしたんだろう?
876 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/11 17:23
877 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/11 20:47
今さらだけど、ヒンカピーってどうしたの?
878 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/11 20:55
感染症で強制休養中
879 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/12 11:26
880 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/12 12:01
ついでにONCEとケンカしてるね
福島晋一すげぇ・・
882 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 10:22
883 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 18:51
884 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 19:05
ツアー オブ ジャパンのチームが決まってるみたいだぬ。 AXA CYCLING TEAM GIANT ASIA RACING TEAM JET FUEL COFFEE TEAM ENDURASPORT.COM PRINCIPIA SAECO ROMER'S WETZIKON NEW ZEALAND HONG KONG,CHINA PEOPLE'S REPUBLIC OF CHINA SHIMANO RACING NIPPON HODO TEAM BRIDGESTONE ANCHOR TEAM ORBEA ETXE-ONDO AISAN-IND RACING TEAM SUMITA RAVANELLO PEARLIZUMI MIYATA-SUBARU RACING TEAM NAKAGAWA.AS.K'DESIGN ココにも別のサエーコが・・・
885 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 21:05
始まってるよage
886 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 21:07
今年はドライコンディションみたいです。 現在、イバネストのアコスタが先行中。
133 km 地点 10人ほどアシストが逃げている。 3分5秒差 今日はちょっと追い込んだんで、 もう寝るっす。スマソ。 Mattan に勝って欲しいが、 QuickStep の布陣は協力だなぁ。
888 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 21:16
セクション18のパヴェで集団落車発生
889 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 21:26
VDBリタイヤしたってね。
890 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 21:31
891 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 21:34
現在のトップグループは Davide Bramati (Quick.Step) Kai Hundertmarck (Telekom) Rubens Bertogliati (Lampre) Damien Nazon (La Boulengere) Ludovic Capelle (Landbouwkrediet) Antonio Cruz (USPS-Berry Floor) Jose Garcia Acosta (iBanesto) Eddy Seigneur (Jean Delatour) Malte Urban (Team Coast)
892 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 21:36
これを追走するグループが Tom Steels (Landbouwkrediet) Marc Wauters (Rabobank Serguei Ivanov (Fassa) Leif Hoste (Lotto-Domo) Dirk Reichl (Telekom) Nicolas Jalabert (CSC) Giosue Bonomi (Saeco) Benoit Joachim (USPS) が3分後れ。ニコラ・ジャラベール! 後方プロトンはターフィを中心に様子見。
893 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 21:37
ワウテルスとステールスが先頭を追い始めたとのこと
894 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 21:42
お、ベルタソ逃げてるのね。がんがれ!
895 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 21:43
ターフィ−が盛んに前を伺うけど、強い横風に追走を阻まれている。 ムセーウはアシストに守られてプロトンの先頭でチャンスを伺う。
896 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 21:46
幾度かのアタックと風の強さでプロトンがちぎれはじめている。 パウェセクション間で各自補給を済ませた。
897 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 21:48
ムセーウ、ターフィー、ブーネン、ピーテヘム、オグレディ、クナーフン、キルシプー、ツァベル などがプロトン先頭
898 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 21:50
プロトンがスピードを上げている
899 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 21:51
残り90Km
900 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 21:54
アレンバークの森に突入。勝負どころですね。
901 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 21:59
Davide Bramati (Quick Step) Kai Hundertmarck (Telekom) Rubens Bertogliati and Damion Nazon (La Boulengere) Antonio Cruz (U.S. Postal) Jose Garcia Acosta (iBanesto) Ludovic Cappelle and Eddyy Seigneur (Jean Delatour) Malte Urban (Coast) 先頭は相変わらず。QSはブラマーティしか送り込めなかったのは予定外だったのでは?
レースから帰ってきました。 パリ−ルーベでは、集団が細分化されるので、状況を把握するのが 大変です。
903 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:02
中継がモーターサイクルになってしまった。。。
904 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:05
今回はフランス勢が何気に粘ってる
905 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:06
ターフィ−が盛んに動いてるみたいです
906 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:09
907 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:10
ポスタルのアントニオ・クルズがパンクで先頭から脱落。 だけど速やかにカバーして追走中。
908 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:12
プロトンは先頭から2分後れで追走中。 少しずつ追い上げ始めている。プロトンにはデッケル、エキモフも入っている。40名。
909 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:13
ニコ・マッタンもプロトンに居る様子。
910 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:18
追走していたクルズがクラッシュ。 ターフィーとピーテヘムがプロトンの先頭。ツァベルとチームメイトも前に出てきた。
911 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:19
フンデルマルクト、こけた?
912 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:20
そろそろ集団落車がくるヨカーン
913 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:21
VDBはアレンバーグでリタイア。膝やっちゃったみたいです。
914 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:22
ツァベルがクラッシュしちゃったみたいです
915 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:24
マッタン、元気。調子いいみたいね。ターフィーと一緒にプロトン先頭に。
916 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:26
レースのゴール = スレのゴール の 予 感
917 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:26
クイックステップが集団をコントロール中。ターフィー、ピーテヘムなどが先頭でQSの 動きを牽制。
918 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:28
相変わらずの強い横風。今年はこの風どドライコンディションゆえの埃に悩まされてる様子。 プロトン内にいるとこの埃で先が確認できなくて、マディコンディションの時より落車が頻発 している、とのこと。
919 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:30
ショーンケリーは、ムセーウが余り調子良くないように見える、とおっしゃってます。
920 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:33
ムセーウがパンク。この間にターフィーを中心にした新しいグループが形成。
921 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:34
ベルトリア−ティが先頭グループから脱落してるね
922 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:35
ルドウィック・カペルがアタック。先頭グループから逃げる。
923 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:37
ムセーウがプロトンに復帰。ターフィーのグループとは30秒差
924 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:40
残り65km。先頭カペル。
925 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:41
そうか、ドライだと泥だらけにならなくても今度は埃まみれになるのか…ハードなレースだ。
926 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:43
あ、でもカペルの逃げは失敗。現在先頭グループは6名。 ヴァインスタインスが単独で先頭グループを追走。
927 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:44
ムセーウのプロトンは次第に離されている様子。
928 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:50
ムセーウのプロトンが先頭との差を詰めつつある。 ターフィー、ピーテヘム、ヴァインスタインスが逃げる。
929 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:51
タフィー 頑張れ〜〜
930 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:55
ターフィーが盛んに先頭を追う。ピーテヘムがこれに続く。後ろからはムセーウのプロトンが迫る。
931 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 22:57
ダリオ・ピエリがアタック。第2グループから抜け出て先頭を追う
932 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 23:02
ターフィ、ピーテヘム、ヴァインスタインス、そしてピエリと、なんとオグレディ!が 先頭を追う。ムセーウから45秒差。
933 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 23:08
追走グループからムセウが20秒差。様子を見ている。
934 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 23:14
先頭グループはターフィ、ピーテヘムを含む12人に
935 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 23:21
現在先頭グループは7名、ナルデッロ、イワノフ、クナーフンなどが引く。 後方プロトンは次第に差が。ピーテヘムを送り込んだロットが集団をコントロール。
936 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 23:24
QSは足並みが揃わず、調子の良くないムセーウはそろそろ諦めの雰囲気。
937 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 23:27
サエコのピエリとテレコムのアルダグが頑張ってる様子。エキモフがパンクした様子。
938 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 23:38
が、ターフィーのグループから20秒差。その1分後にオグレディ、セルペッリーニ、ヘースウィク。
939 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 23:40
エキモフがアタック。ピエリらを追走。
940 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 23:42
941 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 23:45
>>940 すまそ
先頭はピエリ、アルダグ、そしてエキモフ!ターフィー、ピーテヘムは後方20秒
942 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 23:50
アルダクが脱落して、先頭はエキモフとピエリ。 ピーテヘムとワウテルス、ヴァインスタインスが追う。あと18Km
943 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 23:53
ピーテヘムが次第に先頭に近づく。エキモフとピエリ、逃げ切れなさそう。
944 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 23:53
ピーテヘム、先頭を捉える。残り15km
945 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 23:57
ターフィーがパンク。ムセーウがスローダウン。
946 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/13 23:58
先頭はPVPとエキモフ。ピエリが追う。
947 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/14 00:00
先頭から25秒差でナルデッロとヴァインスタインスが追う。
948 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/14 00:04
残り7km。ピエリが先頭。エキモフとPVPが続く。その後方にナルデッロ、ワウテルス、ヴァインスタインス。 ナルデッロ、パンク。
949 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/14 00:06
ナルデッロはマビックのサポートで素早く復帰。 後方にターフィー、クナーフン
950 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/14 00:08
先頭は3人が激しい争い。スプリントならPVP、エキモフにはロングスプリントがあるかも。 ピエリはやや不利か? 残り4km
951 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/14 00:11
間もなく2km。先頭は相変わらず3名。ピエリも粘る。
952 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/14 00:11
あと1km。3名に絞られる。
953 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/14 00:13
ぼちぼちトラックに入る3名。鐘が鳴る。
954 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/14 00:14
ピエリが先頭 。。。。。エキモフ。???
955 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/14 00:16
ペテヘム!
956 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/14 00:16
エキモフか! と思ったらピーテヘムきました。
957 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/14 00:18
まさか!? のエキモフかと思ったけど、脇からピーテヘムが差した模様。 フランドルに続く2連勝。強いねー
958 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/14 00:20
1 Peter van Petegem (Bel) Lotto-Domo 6.11.35 2 Dario Pieri (Ita) Saeco 3 Viatcheslav Ekimov (Bel) US Postal-Berry Floor 4 Marc Wauters (Bel) Rabobank 5 Andrea Tafi (Ita) CSC 6 Romans Vainsteins (Lat) Sidermec 7 Servais Knaven (Ned) Quick.Step-Davitamon 8 Danielle Nardello (Ita) Telekom 9 Rolf Aldag (Ger) Telekom 10 Serguei Ivanov (Rus) Fassa Bortolo
959 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/14 00:22
実況の皆様、乙〜!
960 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/14 00:22
1 Peter van Petegem (Bel) Lotto-Domo 6.11.35 2 Dario Pieri (Ita) Saeco 3 Viatcheslav Ekimov (Bel) US Postal-Berry Floor 4 Marc Wauters (Bel) Rabobank 5 Andrea Tafi (Ita) CSC 6 Romans Vainsteins (Lat) Sidermec 7 Servais Knaven (Ned) Quick.Step-Davitamon 8 Danielle Nardello (Ita) Telekom 9 Rolf Aldag (Ger) Telekom 10 Serguei Ivanov (Rus) Fassa Bortolo QS総崩れ。PVP2連勝。ターフィー残念、エキモフたまに爆発、の2003ルーベですた。
961 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/14 00:30
ショーンケリーによると、ピエリは強かったのに作戦負け。エキモフも同様、トラック勝負に なったらPVP有利なのに、早めに動かなかった。ターフィーは途中で頑張りすぎた。 結局PVPが一番強かったことを証明した、とのことでした。 んでは、おやすみなさい。
おつかれさま
963 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/14 19:06
今週末のAGR予想はどうでつか? 私の今期WC優勝予想ダービーは1勝2敗 1〜3位を予想して、ポイント積算にしたら面白いね
964 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/15 11:02
ベッティーニはGentの落車の影響で、残りの春のクラシックはパス VDBは落車の影響は無いそうな
965 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/15 22:13
アームストロング夫妻は仲直りしたらしい。。 なんか〜つまんないのぉ〜〜
スレ違いだとおもいますがアディダスのくつのCMでゲブレシラシエ の次にでてくるドイチェテレコムのマイヨの着てる奴は誰だかわかる人 いますか?
967 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/17 06:32
ヘルメット着用義務化が議論されているが、 暑くてボーっとして、落車が多発する悪寒
(^^)
969 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/17 11:51
あれ??? 「エキモフ引退」って記事読んだ記憶があるんだけどな。
970 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/17 12:02
>>969 去年一旦引退→ドーフィネから復帰→来年ルーべを走ったら引退
らしい
ムセウだって何回引退すると言ったことやら
AGRスタートリスト
www.uci.ch/data_2003/road/worldcupM/WC04/startlist.pdf
Pippo、ポッツァートに一票
あれ?RVVのだった... www.amstelgoldrace.com/session/F16073D0FC5B540A883C8A8E6E4D0E1C/ws/nav_2003_men/heren_deelnemers.asp こっちから逝ける?
今週末は泊りがけでレースに参戦です。 スカパーのミラノ−サンレモ中継は帰ってきてからのお楽しみ。
974 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/19 04:00
www.cyclingnews.com/road/?id=2003/apr03/aragon03/default パン助ってスプリンターに転向?
977 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/19 10:15
htp://www.cyclingnews.com/road/?id=2003/apr03/settlombarda03/settlombarda032 ペレス、山岳TT優勝 3位の人って、“ザンビア”? 黒人??
違った『ジンバブエ』かな?
979 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/19 20:40
ウルリッヒは調整に徹してるようだね
980 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/20 00:56
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
982 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/20 18:04
昨日スカパーでWC緒戦を放送してましたが、水の補給はどうしてるんでしょうか? ボトル2本はキープするとしても、あの集団走行では受け渡しも出来るとは おもえないんですが。 最近自転車に興味を持ちまして初めてのテレビ観戦だったので不思議に思って しまいました。 食料なんかのお話も教えていただけると幸いです。
983 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/20 18:25
チームの『働き蜂』のアシストが、後ろに付いて来るチームカーまで下がってチームメートの分まで貰って運んで来ます 食糧も車から貰ったりしますが、途中に決められたフィードゾーンがあり、そこで待ってるチームスタッフから袋ごと貰います
ちなみに、ゴール手前20kmくらいからは車からの補給も禁止(混乱を防ぐため?) 小便は立ち止まってしたり、レース展開によっては“乗りション”します
985 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/20 19:12
補給食等を入れた袋を渡すエリアって決められてるんですよね? でも車からの補給食はいつでも貰っていいの? 以前サポートカーからゼリーやコーラを貰ってましたが。
986 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/20 19:42
手を挙げて審判に意思表示しながら、審判車の後ろまで出て来たチームカーから貰います ただし、チームカーは集団後ろか集団から1分以上差を付けた逃げグループにしか付きません 道が細い時などは、チームに関係無く水を提供するバイクが付くレースもあります
>>980 TT3の話題をひっぱるのもどうかとは思うんだが。
そこの写真には全員が映ってるわけじゃないみたいよ。
一人一人の紹介でも、ティモシー・ジョーンズはいないし。
シーズン途中で加入したのかな?
988 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/20 21:07
www.cyclingnews.com/photos.php?id=photos/2003/apr03/lombarda/stage3/dscf0275 堂々たる白人ですた
もっこす
今日はランスがでるぽ
Σ(゚Д゚;o)
|・。・)ノィョゥ
(・∀・)キュンキュン
…(*´д`)アハァ…?
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
(゚Д゚#)
(#゚Д゚)
|´д`)ノィョゥ
(=゚ω゚)ノぃょぅ
1000埋め立て完了
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。