初心者用質問スレ その32

このエントリーをはてなブックマークに追加
929ツール・ド・名無しさん:02/12/16 13:32
ヒポ氏はいつチャリ板見てもいるな。
930ツール・ド・名無しさん:02/12/16 13:56
学校は?
931925:02/12/16 14:06
外から見るとその部分だけリムの左から右まで綺麗に亀裂が・・(汗
どうしてこうなっちゃったんでしょう?

932ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/16 14:07
今日から特別時間割。
特別時間割終わったら終業式す。また冬厨になるんでヨロシコね。
ヒポが主であることを知らない初心者ハケーン
934ツール・ド・名無しさん:02/12/16 15:04
>>931
やっぱつなぎ目じゃねーの?
935ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/16 15:06
>>925
ttp://w4.oekakies.com/p/hipopona/p.cgi
よかったら説明にココ使ってクレイ。
936ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :02/12/16 15:06
ちょっとそのリム危ないかと。。。
先週シフトレバーが重い件でたずねたものですが、
FDの注油、ワイヤーのねじれ確認、FD調整で何とか軽くなりました。
ディレイらーの外側の調整のねじを締めすぎていたようです。
まだ指が痛いので右手で変速していますが、スムーズに動くようになりました。
教えていただいた方々、ありがとうございました。
938925:02/12/16 15:53
>>935
いやーすいません。
漏れ今時DCネッターなんでうpできないんですよ・・。
ほかにレスくださった方もありがとうございました。
自転車屋に持っていった方がいいですかね・・。
>>931
まあ、現物見ないとわからんのだが、
・つなぎ目でない場合
 亀裂がスポーク穴や空気バルブ穴を横切っている。
 こんなつなぎ目は無い。
・つなぎ目である場合
 空気バルブ穴から直径分隔たった位置に直線で入ってる。
どっちかに当てはまるか?
940ツール・ド・名無しさん:02/12/16 17:19
内装3段変速の一般車に乗っているのですが、3段目をあんまり使わないので、リヤのチェーンリングを
交換して軽めにしてみようと思っているのですが、一番大きいのはどのくらいのサイズなんでしょうか?
941940:02/12/16 17:28
文章が変でした…

市販されている一般車用のリヤチェンリングのラインナップには
大きい方はどのくらいのサイズが揃っているのですか?
942925:02/12/16 17:38
>>939
えーと、後者でしょうか?
ちょうどバルブと対称の位置にあります。直線で入っています。
943ツール・ド・名無しさん:02/12/16 17:52
やっぱつなぎ目じゃんか
944ツール・ド・名無しさん:02/12/16 18:15
つなぎ目
わらた
946ツール・ド・名無しさん:02/12/16 20:01
シートピラー(ロード)をチタンの軽量なものに変えようと思ってますが、
今ついているのが実測26mmくらいなんですが、27.0とか27.2
とかのものでも交換可能なものなのでしょうか?
ふつうは今と同じ径でさがすんじゃないすか?
948ツール・ド・名無しさん:02/12/16 20:07
>>946
シートピラーの径は0.2mm刻みで用意されてる。
つまり大は小を兼ねないのです。

とりあえずシムを挟むという手もありますけどね。
949ツール・ド・名無しさん:02/12/16 20:11
>>946
0,2mm刻みだから、「〜くらい」はやめとき。
というか、ピラーに刻印されてるはずですよ。
950ツール・ド・名無しさん:02/12/16 20:12
あれ?またかちゅから書き込めない。
と思ったら、ブラウザからも調子悪いね。
「落ち着いて書いてください」だって
951946:02/12/16 20:13
>>947-949
了解です。ありがとうございました。
952ツール・ド・名無しさん:02/12/16 21:17
MTBに乗ってます。
ハンドルの終端に棒?をくっつけて、L型にしているんですが、
 ┌
 | →進行方向
 └
ハンドル終端の棒?を握ったままブレーキをかけられるように
ブレーキレバーの終端にも棒?をくっつけたいんですが、
そーゆーものってあるんですか?
953ツール・ド・名無しさん:02/12/16 21:25
>>952
あるよ。ブレーキレバーの先端にねじ止めして直角に延長する奴。
オイラが使ってたのはテクトロの製品だったと思った。
ただ、しっかり止まるためにはちと心許ない。オイラの場合は
「ブレーキ掛けられるぞ」という気持ちのゆとりという点の効果が
大きかった。
954ツール・ド・名無しさん:02/12/16 21:36
>>952
このサポートレバーね
http://www.tsss.co.jp/info.php4?parts=4948107015533&brand=055&cls=118
シマノのブレーキレバーにつけられます。Avidのではつきませんでした。
953とは逆にサポートレバーでしっかり効くように調整すると本来のレバーが効きすぎて怖いです。
955ツール・ド・名無しさん:02/12/16 21:58
>>952
ハンドルの終端に棒
一応バーエンドバーと言う名前があるので覚えておいて
そのスレもあるし
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1016288710/l50
956ツール・ド・名無しさん:02/12/16 23:12
質問です
http://www.rakuten.co.jp/silbest2/470971/470976/471402/
    ↑
コイツに一目ぼれしたんですが
細木数子の占本に黄色は僕の運勢悪影響をあたえる、と書いてました。
そこで質問なんですが細木数子の占って当たるんですか?
957952:02/12/16 23:27
>>954
フォローサンクスです。
>サポートレバーでしっかり効くように調整すると本来のレバーが効きすぎて
つまり本来のレバーで丁度良くしておくとサポートレバーではよく効かないって
ことですよね。私の状態がそれ。

取り付け状態によってはブレーキを掛けると指が挟まりそうになったりもします。
958ツール・ド・名無しさん:02/12/16 23:29
>>956
あほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
959956:02/12/16 23:36
いやいやマジで気になります
ちなみにアンラッキーカラーは黄色ともう一つ銀色って書いてます。
960ツール・ド・名無しさん:02/12/16 23:38
ネタかと思ったが、まさか真性なのか…?
>>959
自転車板で占いのことを聞いて答えが返ってくるか
どうか、普通の頭を持っていれば考えられるはずです。
>>956
あたるかどうかよりも…
そういうのが気になるヤシは、素直に占いに従っておくべき。
962956:02/12/16 23:41
チッ
このスレでは2匹だけかよ、、、、
まだ時間もあるしポイントをかえてあと2、3匹は釣って帰らんとな
963ツール・ド・名無しさん:02/12/16 23:42
OCR2なんかに一目惚れする感性がある意味素晴らしい。
964ツール・ド・名無しさん:02/12/16 23:43
捨て台詞か…。
965と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/16 23:46
>>959
んなもん気の持ちようだ。

966ツール・ド・名無しさん:02/12/16 23:47
>>956
本気なら、再塗装でもするか。
べつのランクにすればぁ?
967ツール・ド・名無しさん:02/12/16 23:49
今日は重い?
それとも、かちゅ(kage)のせい?
968ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/16 23:51
正直2002のOCR2のカラーリングに比べたら、、。
MERIDAとTREKの人気くらいの差があるぞ。
969k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/17 00:04
次スレ立てました。よろしくおながいとします。。

初心者用質問スレ その33
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1040050627/
次スレに移動下げ
971ね!:02/12/17 00:12
10km程度の通勤にもってこいの自転車ってどういうのがありますか?
できればカバンはかごに入れたいのですが・・・
>971
ままちゃる。
973と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/17 00:17
>>971
MTBにスリックタイヤか、いわゆるクロスバイク。
こんなの
http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/spe/sia1-w.html

10kmくらいなら、荷物は背負った方がいいよ。
リヤキャリアつけてもいいけど。
>>973
すでに、質問者も次スレに移動してます。



・・・・というわけで。
1000取り逝くそぅ〜
http://big.freett.com/scheme_a/num1000.swf
975972:02/12/17 00:21
というレスも味気ないので↓に前カゴつけるのはどうかな。
http://www.cso.co.jp/shopping/louisgarneau03/lgstr3.html
この板住人にはあまり受けがよくないと思うけど、
最初の1台としては自転車の楽しさを十分味わえると思う。
>>975
>>974参照
977811:02/12/17 03:14
>>812
お返事が遅くなりました。

ランス本とは「ミラクルトレーニング―七週間完璧プログラム」の事でしょうか? 購入してみたいと思います。
教えていただいたイメージで早速トレーニングしています。足の裏が激しくつりそうになりますが、なんか良い感じです。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
978O.G
>>941 :940 :02/12/16 17:28
>市販されている一般車用のリヤチェンリングのラインナップには
>大きい方はどのくらいのサイズが揃っているのですか?
一般車ってママチャリ?
リングの交換は無理とちゃう???