ディスクブレーキってどうよ 5枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1k.SakaNA ◆0pLLSakaNA
ディスクブレーキ関連の話題はこちらでどうぞ
過去スレは>>2-5あたりに

インプレ等はこのスレと重ねて下記スレでも評価して貰えるとありがたいです
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part3■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1036852951/
2k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/01 23:33
じゃ、6
4ツール・ド・名無しさん:02/12/01 23:34
よん
5ツール・ド・名無しさん:02/12/01 23:38
じゃぁとりあえず、コスト・性能・信頼性のバランスで定番となりつつある、

中上級向け ・・・ シマノXT M755
初中級向け ・・・ シマノDEORE M525

に真っ向タメはれるブレーキをどんなもの?
6ツール・ド・名無しさん:02/12/01 23:55
6
7ツール・ド・名無しさん:02/12/02 00:41
>>5
ブレンボ
ap
エンドレス   かな
8ツール・ド・名無しさん:02/12/02 00:43
DEORE M525の利きがイマイチなのですがパッドとか別売りされてるのでショーか?
9ツール・ド・名無しさん:02/12/02 00:45
あるよ。
10ツール・ド・名無しさん:02/12/02 00:45
>>8
使ったコト無いけどアルにはある
http://www.funfancy.co.jp/a2z/a2z-image.htm
11k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/02 00:48
>>10
a2zだったら標準よりは利きが良くなると思われ
12ツール・ド・名無しさん:02/12/02 00:49
>>8
オレの知ってる限りでは・・・
パッドはA2ZとEBCのレッドとグリーンがある。
ローターはA2Zが使える。
あとは知りません。

ちなみにノーマルのパッドでA2Zのゴールドのローターの組み合わせが最悪だった。
いくら使ってもあたりが出ない。オレだけかもしれんけど。

ローターとパッド相性ってあるもんなのかな?
1312:02/12/02 00:51
>>12
補足・・・
あまりにも効かない(あたりが出ない?)んでパッドもA2Zにしたら
あっという間にイイ感じになりました。
14k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/02 00:51
>>12
素材によって摩擦係数変わるから、組み合わせによって
効きの強弱は変わると思う
ローターとパッドの相性もあるだろうね

パッドは普通は標準でついてるローターを前提に作ってるはずだから
パッドかえるならローターはそのままのほうがメーカーの意図した
性能は発揮できるんではないかと
15:02/12/02 00:54
どうも、ありがとう。a2z、ディオーレ用あったのですね。
XTだけかと思ってた。試してみます。
16ツール・ド・名無しさん:02/12/02 01:26
a2zさんにおかれましてはAvidメカディスク対応の鉄板焼きを出していただきたい次第です。
17ツール・ド・名無しさん:02/12/02 01:44
なんでa2zのローターは鉄板焼なんて名前にしたのだろ〜か....。
18蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/02 01:47
英語圏のうけをねらってるんじゃない?
sukiyakiみたいにさ
19前スレ945:02/12/02 14:51
>前スレ962=964=966=968=970=972=977
専用工具とかどーするねん!
アホかっちゅーねん。
そのくせ914にはレスしてないじゃんかYO
つじつま合ってないっちゅーねん。
あーあこんなバカな粘着ばっかだから荒れるんだーYO
このレスへの962の突っ込み予想→オマエモナー




20ツール・ド・名無しさん:02/12/02 15:00
>>19
アナタモネー
21ツール・ド・名無しさん:02/12/02 15:01
そのまんまやん。
もーちょっとひねりなさい。
22ウヒョ:02/12/02 21:49
>>5
今はM756ねw
この前買ったヤツはそう書いてあったよ
ホースはDeoreと共通らしい?
ちなみにまだ付けてません!!!
自転車が出来てないから・・・(泣

そういえば、XTとDeoreのキャリパーの重量差はほとんどないみたいだね・・・
それをアノ価格で提供するシマノってすごいよね・・・
23ツール・ド・名無しさん:02/12/02 22:35
次スレまでひっぱるなっつったろーがよ。
そんなに相手にされてぇのかよ。
人生相談の専門家にでも話きいてもらえや。
24アメリカ:02/12/02 23:11
では、スワッピング情報を晒せ!!

円盤なんかパッドさえはみださにゃ何でも桶??
25蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/02 23:13
>>24
いいと思うが
何かあった時は自己責任
26k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/02 23:23
>>25
パッド面よりローターの外周部分が細かったらダメだね
あと効きが変わる可能性高い、いいほうか悪いほうかどっちか知らんが
27ツール・ド・名無しさん:02/12/02 23:40
あえてそうするメリットがなかろう。
28アメリカ:02/12/03 00:12
メラーグ君が、XTRディスクにマビック完組みなので
しゃーなく、デオーレ板ダターミタイヨ!!
29ツール・ド・名無しさん:02/12/03 00:15
XTRってVよりディスクの方が軽いんですか?
30アメリカ:02/12/03 00:17
いまどきVなんてDQNの・・・(以下自粛)
31と_っ ´ω`)っ旦~:02/12/03 00:18
>>28
おお、ほんとだ。
(サイスポの表紙より)
32ツール・ド・名無しさん:02/12/03 00:21
>30

おいお前ケンカ売っとんのかボケ。
33アメリカ:02/12/03 00:22
シマノの資料にXTディスクにXTRの板使用可の記述が・・・
34と_っ ´ω`)っ旦~:02/12/03 00:26
>>29
暇だから電卓叩いてみた。

ブレーキセット、STI、前後ハブの合計が、
ディスク:1378g
V:1258g
Vの方が、120g軽い。
35ツール・ド・名無しさん:02/12/03 00:28
1割の差か。。微妙。
36アメリカ:02/12/03 00:30
問い1
自分だけ有利な状況で、うれしいXX

XXを生めよ!
37ツール・ド・名無しさん:02/12/03 00:36
体位
38アメリカ:02/12/03 00:37
ファイナルアンサー??
39ツール・ド・名無しさん:02/12/03 00:37
だからぁ、、





うざいってのよ。
40アメリカ:02/12/03 00:40
おまいがうざい

ここは、円盤マンセー板だ!

あっち池!!
41ツール・ド・名無しさん:02/12/03 01:03
結局曙ブレーキはやる気あんのかな?
なんかすごいのになってきてる。

http://homepage.mac.com/mdsbikes/PhotoAlbum3.html
>>41
どこが?
43ツール・ド・名無しさん:02/12/03 07:37
高すぎると思う。
性能良くても5万超えたら手がでんぞよ。
44ツール・ド・名無しさん:02/12/03 10:23
セラミック製のディスクローター
と大径楕円ピストンを内蔵するマグネシウム削り出しのブレーキキャリパー
マグネシウム削り出しのマスターシリンダー
アルミ削り出しのブレーキレバー

十分すごいことになってると思うんでつけど....。
45ツール・ド・名無しさん:02/12/03 11:46
アケボノブレーキってドラムブレーキが得意な会社だぜ!
それもトラックや重機用の、オートバイのディスクなんて造った事無いし大丈夫か?
46ツール・ド・名無しさん:02/12/03 11:50
>>45
本気でつか?
ネタでつか?
47アメリカ:02/12/03 11:54
正確にはセラミックではないでせう!
セラミックで対磨耗強化されたアルミ板でせう!

正直言うと、DHバブルがはじけ競技用としての開発競争の次期を逸してしまい
もはやDQNオタク用の床の間マシン用の需要がメインなので、スペックも
価格も「スゴク」したほうが商売としては正道!!
48ツール・ド・名無しさん:02/12/03 11:58
>>45
どうりでデカイわけだ。
49ツール・ド・名無しさん:02/12/03 12:13
>>45
そめて会社のホムペぐらい見てから書けよな(苦笑
>>23
オマエの粘着駄レスが一番ウザイ。
51ツール・ド・名無しさん:02/12/03 15:47
>>41
>>44
プロトで削りだしってのは当たり前でないかい。
シマノもプロトの時はアルミだけど削りだしだったよ。
このまま売り出すって事なら凄いって言うより
高そうってことになるな。
52ツール・ド・名無しさん:02/12/03 16:52
>>49
そめて自家用車のブレーキぐらい見てから書けよな(苦笑

確かにライニングやパッドはアケボノが多いがな
53ツール・ド・名無しさん:02/12/03 17:12
>>45
曙の自家用車用ブレーキキャリパーの工作機械を設計してますが何か?
54ツール・ド・名無しさん:02/12/03 17:47
>53
それが何か?
>54
つまり曙はキャリパー製作歴が長いって事。
56蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/03 17:49
>>47
>もはやDQNオタク用の床の間マシン用の需要がメインなので、スペックも
>価格も「スゴク」したほうが商売としては正道!!

なるほど、
だから開発にイクサワのおやじがからんでるんだね
57ツール・ド・名無しさん:02/12/03 18:03
>55
つまりも何も53のレスからそんなことわかりませぬぞ。
あなた超能力者でつか?
58ツール・ド・名無しさん:02/12/03 18:11
正直はしょり過ぎた。スマソ
59ツール・ド・名無しさん:02/12/03 18:16
2000年モデルのGIANT中間グレードに搭載の
GIANTオリジナル油圧ディスクブレーキは曙。
2001年のXtC TEAMのブレーキもそう。
60アメリカ:02/12/03 18:25
で、みなさんはディスクが主流になるのに異議無しでつか??
61ツール・ド・名無しさん:02/12/03 18:28
ロードはならんでそ
62アメリカ:02/12/03 18:31
それもいづれは・・・
63ツール・ド・名無しさん:02/12/03 22:49
>61

重量次第。
軽いほうが採用される。
64ツール・ド・名無しさん:02/12/03 22:51
>59

アホでつか?
GIANT“オリジナル”っつったらGIANT製にきまってんでしょ。
日本語苦手な人?
65アメリカ:02/12/03 22:54
と、言うことは、トヨタの車のブレーキはトヨタ製でつか?(w
66ツール・ド・名無しさん:02/12/03 22:54
>>65

67ツール・ド・名無しさん:02/12/03 22:55
曙製が事実かは知らんけどさ・・・

OEMって知ってまっか?
68アメリカ:02/12/03 23:00
まさか、シマノの円盤がシマノ100%開発製造だと
思ってるんじゃあないよね?
69ツール・ド・名無しさん:02/12/03 23:02
お前らオリジナルの意味を本当に理解しているのかと小一時間、、
70アメリカ:02/12/03 23:07
で、どこ製でつか?
71ツール・ド・名無しさん:02/12/03 23:09
>70

じゃぁ、お前は父親もじいさんもばあさんも兄弟もみんなアメリカ人なんだな
72アメリカ:02/12/03 23:10
ハワイ生まれなんでそのとーりですが・・・なにか?
73ツール・ド・名無しさん:02/12/03 23:11
ハワイって、血筋はアメリカじゃねぇじゃねぇか。
バッタもん。
74アメリカ:02/12/03 23:13
血筋って・・・

あなたの理論だと純粋アメリカ人はネイティブアメリカンだけでつか?(w
75ツール・ド・名無しさん:02/12/03 23:15
YES
76アメリカ:02/12/03 23:16
YESって・・・インディアンが英語でつか、プライドないんでつか?(w
77ツール・ド・名無しさん:02/12/03 23:17
インディアンって発言はちょっと・・・
>>76
おまえが言えるこっちゃねぇだろうがよっ!





って、突っ込んで欲しかったの?
そろそろネタは飽きた
79ツール・ド・名無しさん:02/12/04 00:06
USA=UZAI
80桃色五郎 ◆K.1977x/TI :02/12/04 00:18
(桃⊥`)<くらうすがじぇいすれたてるとうばんだぎゃ
81蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/04 00:18
ちょっとまってくり
82ツール・ド・名無しさん:02/12/04 00:20
っていうか、アケボノのディスク発売まだか?
っていうか、アケボノは売る気あるのか?
っていうか、このままお蔵入りなのか?
っていうか、買いたい人いるのか?
っていうか、どうでもいいよね?
っていうか、おれうざいか?
83ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/12/04 00:22
>>82
発売未定
84ツール・ド・名無しさん:02/12/04 13:44
何で細菌アメリカつー香具師がデカイつらしてんの?
85はんば〜ぐ:02/12/04 13:59
>>82
まだプロトタイプだからね
86ツール・ド・名無しさん:02/12/04 14:07
名無しが一番デカイつらしてる
87ツール・ド・名無しさん:02/12/04 14:11
>>86
アナタモネー
88ツール・ド・名無しさん:02/12/04 14:22
>>84
まだプロトタイプだからね
89アメリカ:02/12/04 20:56
よ!
90アメリカ:02/12/04 23:55
ほんとは、にゅーたいぶ!
91ツール・ド・名無しさん:02/12/05 07:36
油圧のディスクブレーキ買ったんですが、取り付ける前にロータとパッドを中性洗剤で
洗ったりした方がいいでしょうか?
92ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/12/05 07:40
取りつけて走り出す前の方がイイべさ
洗うっていうよりブレーキクリーナーを吹きかけて
脱脂する程度でェェよ
9359:02/12/05 12:15
>>64
疑わしいと思ったからなのか?
「オリジナル」のソースは2000年サイスポ3月号だ。
2001年XtC-TEAMも同じ名称だったしな。
94ツール・ド・名無しさん:02/12/05 17:01
>>91
くれぐれも、パッドをキャリパーに取り付けたまま
クリーナーをガンガンかけないようにね。
初心者みたいだから、一応補足してみました。
95アメリカ:02/12/05 17:46
小径車用インチダウンディスクキボンヌ!
96ツール・ド・名無しさん:02/12/05 17:55
>>95
お前はローラーブレーキでも付けてろ
97アメリカ:02/12/05 17:58
車輪の脱着が面倒なのでイヤ!!
98ツール・ド・名無しさん:02/12/05 21:56
>94

アドバイスありがとうございます。
それはどうしてよくないのでしょうか?
とりつけてからなら、キャリパーもついてるのかなと思ったのですが。。

ほんとに初心者なので、ぜひ教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
99ツール・ド・名無しさん:02/12/05 22:08
キャリパーにクリーナーを思いきりかけちゃうと、
ブレーキのピストンのシール部分を痛めてしまうものがあります。
最悪、ブレーキオイルが漏れだすかもしれません。
なかには大丈夫なクリーナーもあるかもしれないけど、
念の為に避けた方が無難だと思います。

100ツール・ド・名無しさん:02/12/05 22:11
>99

ありがとうございます。
やっぱり取り付ける前に洗浄したほうがよさそうですね。
101さかもっち:02/12/05 22:12
XTのディスク使用なんでけど、パッドとローターのが常に摺ったまま
でなおらんです。ワッシャーでキャリパーの位置あわせても一回レバー
にぎるとまた摺ちゃう。どなたかアドバイスを!

どーもキャリパーの片側のピストンばっかしいっぱい動いてる
ような状態です。わかりにくいかなぁ
102ツール・ド・名無しさん:02/12/05 22:13
多少のドラッグは気にしなくてもよいと思う。
103さかもっち:02/12/05 23:14
>>102
 ドラッグ?よく意味わかんないっす
 おれへのレスじゃないのかな?
多少の接触抵抗はOKってことじゃない?
105ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/12/05 23:24
>さかもっち
ドラッグは『引きずり』のことだぬ
摺ってることだぬ

この症状だと
片側ばっか動いてるような状態で
握る前は摺ってないってことだろうから
キャリパーピストンのOHで治ると思うぬ

ブレーキダストでピストンが汚れてるから
レバーを緩めても元の位置まで戻らないから起こるんだぬ
106k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/05 23:24
>>101
片側だけするような状態なら、一度パッド外して
小さいレンチか何かで引きずってるほうのピストン
を押し戻して、パッドを元に戻す
それから握りなおすとピストンの押し出し量が変わるので
なおることもあるよ、というか俺はこうして治してます
107さかもっち:02/12/05 23:24
なるほど、ドラッグってそんな意味だったのか。解説どーもです。
抵抗はさほど感じないんだけど、音がシャリシャリ気になっちゃう。
108さかもっち:02/12/05 23:28
おおっ、107のレス書いてるうちアドバイスいっぱい。
>>ちゅねさん
 アドバイスどーも!
 やっぱしそーか、メンドーだから開けたくなかったんだけど。
 がんばってみます。

>>k.SakaNAさん
 とりあえず試してみます!それでもダメそーならちゅねさんの
 アドバイス実行かな。

みなさんありがとーです
 
109ツール・ド・名無しさん:02/12/05 23:35
だれだオマエ?シラネーコテハンが偉そうだなのスレは
110ツール・ド・名無しさん:02/12/06 10:59
シマノの1万弱の新しいワイヤー引きを試した人、どんなでしたかな???
111ツール・ド・名無しさん:02/12/06 14:13
>>109
名無しが1番偉そうなんだよ!
112さかもっち:02/12/06 20:41
k.SakaNAさんに教えてもろた方法ためしてみました。
まだ両側のピストンが均等に動いてる訳じゃないけど結構エエ具合に
なりました。シマノのマニュアルにも書いてありましたね、すみません。

またすぐなるよーだったらOHしてみます。

113ツール・ド・名無しさん:02/12/06 20:43
>>111
ワラタ。

つーか109=111のネタだろ?(w
>>110
コレですか?(BR-515LA)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/br-m515.html
良いですよ
前スレに書き込みが多数あるので探してみてください
115ツール・ド・名無しさん:02/12/07 01:56
>>110
シマノの515LAワイヤー引き。
良いですよ!世界一周に使用できる唯一のディスクブレーキです。
タフでよく効く、安いしメンテが楽、ブレーキの微調整は出来る、そしてレバー
を選ぶ事が出来るのが最高に嬉しい。
116ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/12/07 01:58
>>115
油圧でもどこでもオイルは手にはいるぞ
117ツール・ド・名無しさん:02/12/07 02:11
>>116
DOT3なら手に入る可能性は高いがホースやフッティングやシールは難しい罠。
118ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:02
>>114-115
それもいいと思うケドも、サイスポの付録で知ったBR-M475とかいうのです。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/disk-manual.html
ここにも一応型番だけはあるようですね・・・。
119ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:53
>118
完成車用の機械ディスクだよ
過去スレ見て来い
120ツール・ド・名無しさん:02/12/07 20:27
>119

お前アホやろ。
よぉ文章読み直してこい。
121ツール・ド・名無しさん:02/12/08 00:00
>>118
先月買ったKONAのNUNUに付いてるけど効き剛性共に515LAと遜色ないかな。
内側のパッドのクリアランス調整するねじ部分が振動とかでずれない様ノッチが入ってるので安心な反面
ノッチの決まった角度だけしか調整出来ないから微妙な調整が出来ないような気がしないでもないです。
あとは作りが若干チープか・・・な?値段相応にだけど。515LAだとDEOREって書いてあるカバー部分の内側にねじ付いてるんだけど
ソコがむき出しなので転倒などで既にねじが削れてガリガリになってたり(^^;
外観、重量は今月のサイスポに付いてきたシマノのカタログのP24-25を参考に。
カタログ見ると付いていると書いてあるブレーキレバーの品質は判りません。AVIDのAD3が付いてたので。
値段考えたらモノとしては結構良いとは思うけど完成車向けっぽいので売ってなさそうな予感。
カタログのP22には値段出てますけどね。(\11,900)
敢えて店頭で売ってても515LAのが良いんじゃないかなぁ・・・と個人的には思います。
逆に完成車に付いてるのなら515LAに変える価値あるかというと無いと思われ。
DISK初心者のいい加減なレビューですが参考までに。

#余談ですけどHubもうんたらかんたら475(型番忘れた)が付いてるんだけどコッチは調整しても何となく回りが悪い気が・・・@DEORE比
122ツール・ド・名無しさん:02/12/08 00:28
>>118
ワイヤー引きなら515LAをお勧めする。
シマノのが一番ちからを入れて開発したものだぬ。
完成度が高いだぬ。ちょっちゅ重くてごついのが珠にキズ。
123ツール・ド・名無しさん:02/12/08 00:29
わざわざ“ワイヤー引き”のディスクブレーキを使う奴の気が知れん。
http://www61.tok2.com/home/predai/03discc.htm
機械式ディスクならコレに期待だね。

>>123
油圧の半額で買えるし、ストッピングパワーも十分満足出来るし、
気軽に扱えるから機械式を買うメリットは十分にあると思うよ。
125ツール・ド・名無しさん:02/12/08 00:44
Vブレーキでえぇやん。
なんでわざわざ重たいメカディスク?
126と⌒っ ´ω`)っ旦~:02/12/08 00:46
>>124
それM475じゃないの?
127と⌒っ ´ω`)っ旦~:02/12/08 00:48
>>125
“ディスク”って点だよ。
Vよりはるかに泥に強い。
重くても、FRなら許容できるし。
128ツール・ド・名無しさん:02/12/08 00:56
  > 96 :ツール・ド・名無しさん :02/11/10 22:11
  > 確かにVブレーキとディスクじゃ、ブレーキング時にスポークに働く
  > 力のかかりかたが全然違うよな(というか全く逆)。
  > ROADだったら、ブレーキング時のストッピングパワーなんてたかがしれてるけど、
  > MTBの場合は無視できないかもな〜

> 97 :ツール・ド・名無しさん :02/11/10 22:14
> 逆じゃねぇだろ。。

  > 99 :ツール・ド・名無しさん :02/11/10 22:18
  > >>97
  > あんた物理、バカだったろ(プッ

> 101 :ツール・ド・名無しさん :02/11/10 22:24
> >99
>
> ひょっとして本気で言ってる。。。?
>
>
> まさか!

  > 102 :99 :02/11/10 22:29
  > >>101=97
  > 本気だよ。


96=99=102
>>125
Vブレーキとは比較にならんほどガツン!と効くよ。
Vの軽さを取るか機械式ディスクのブレ−キングパワーを取るか、
好みの問題ですね。
シマノ製なら値段は大差ないし。
俺は強力な効きと安さでメカニカルディスクです。
130ツール・ド・名無しさん:02/12/08 00:57
よっぽど安物のVブレーキ使ってるんですね。
テクトロですか?
>>130
現行型XTとの比較ですが・・・
132蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/08 01:01
>>130
XTのVよりデオーレ油圧の方がロックし易いのは確か
133蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/08 01:02
けこーん
134ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:03
Vはセッティングが難しいからね。
まともに整備できない人は確かにディスクの方が効かせやすいというメリットはあるかも。
Vブレーキがメーカーによって最終的な制動力に差があるなんて信じてる人がまだ居るんだねぇ…
136ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/08 01:05
( ´゚д゚`)えーーー
そんなにVって面倒?
とりあえずクリアランス考えてとりつけて、ボルトで左右の調整。。
それだけじゃあだめ?
137ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:07
結局最後はタイヤと路面の摩擦力で決まるわけだ。
Vもメカディスクも油圧も、制動力に差はないんだけどな。

なんかもはや都市伝説になってるよな。 制動力  V<ディスク  って。
138と⌒っ ´ω`)っ旦~:02/12/08 01:08
>>135
最終的には何使ったってブレーキ力=タイヤのグリップだろうけど、
その過程でしょ。

カンチと比べりゃなんでも楽な気が…。
139ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:09
137&138

ケコーン!
俺の個人的な考えなんだけどさ。
Vブレーキは今後クロカンレーサがドライコンディションの時だけに使う、
軽量化の為のレース専用アイテムになると思う。
ディスクブレーキは今後更に軽量化が進むだろうし、
クロカン用の軽さを重視した100mmロータディスクなんて出てくるかもしれないし。
141蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/08 01:11
>>136
究極にVの性能出すなら
シューの制動面とリムの側面がピタリとあうように
シューをヤスリで整えCNC仕上げでは無いリムはリム側面を
目の細かいサンダーで削り平面を出してやる。

これをやればタッチと制動力が飛躍的に向上する
142ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/08 01:14
あぁ、、セッティングって当たりとかいれてセッティングかぁ〜〜。


 深い、深いぞぉ〜
143蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/08 01:15
>>137
>>138
ロックさせることにおいてはブレーキによる差は確実に存在する。
ただロックしやすいブレーキはコントロールがし難くなるのが欠点
144と⌒っ ´ω`)っ旦~:02/12/08 01:15
>>140
XTRのVとディスクの差:120g
好みの問題になるのは時間の問題?

効き始める場所までレバー握って、
そこでシュー位置調整(平行に当たる様に)
するのは駄目でつか?<リムブレーキ
145ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:16
つまり最終的な制動力にはVとディスクに差はなく、
コントロール性は、ロックしやすいディスクの方が悪いということですね。
146ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:18
>145

それはVとメカディスクを比較したときの話だね。
油圧ならワイヤーのフリクションがないのでタッチが極上でコントロール性も抜群。
147蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/08 01:19
>>145
>コントロール性は、ロックしやすいディスクの方が悪いということですね。

XTディスクはコントロール性いいよ
ディスクと言っても銘柄によって効き味がさまざまだから
一くくりには出来ない。
148と⌒っ ´ω`)っ旦~:02/12/08 01:20
>>143
いわゆるカッツンブレーキですか。

じゃあカンチ最強!(w
149ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:21
146&147

ケコーン!!
150蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/08 01:21
>>148
カンチはいいよ〜
ウイリーみたいに微妙なタッチ必要な時は使いやすい
>140
なんとなく同意
ただし…
ローターの重量なんかタカが知れてるっしょ。
機械式でもいいから軽量キャリパーがほしいねぇ。
あと、スポークやリムの選択がどうなるか?
152ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:22
>145
それはお前の使っているディスクの性能が悪いだけ。

オレの使っているヘイズの油圧ディスクは、
Vよりコントロール性能ははるかに上。
153ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/08 01:24
コントロール性能ってウデにもよる、ってことはない?
154蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/08 01:24
>>153
それを言ってはおしまいです
155ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:24
>152

スレの流れを読めよ。
今はVとメカディスクの比較だろがよ。
156ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:26
ディスクにすると、スポークをVのときより上部にせんといかんでしょ。
トータルでディスクがVより軽くなることはないと思われ。
157ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:26
>155
今どきメカディスクなんか使ってンじゃねーヨ。
158ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:28
152=157

よっぽど気に障ったようです(w
159蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/08 01:31
Vとメカディスクは性能比べても意味無いかも、
同じワイヤードブレーキだから。
それよりか油圧とワイヤードの性能差の方が大きいと思う。
>>145
最終的な制動力はディスクブレーキが上。
理論上同じ(もしくはそれ以上)のストッピングパワーを発揮できる
Vブレーキではあるが、台座のしなりやパッドの材質等を総合的に考えると、
現状ではディスクブレーキが遥かに上でしょ。
もしVブレーキでディスクブレーキ以上のパワーを出すとすれば、
ディスクブレーキの比にならないほど重くなると思われ。

(台座、台座回りの強化、リムの材質をステンレスに変更。
ブレーキパッドもリムの材質に合った物に変更。最低限コレだけは必要になる)
161ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:33
>160

「最終的な制動力」ってどういう意味でいってます?
上にも書いてるとおり結局のところタイヤのグリップで決まるはずと思うんですが。

あと、台座のしなりとかってブースターで改善できますよね。
ディスクの場合、スポークのしなりはどうしようもないと思うのですが、、
その辺はどうお考えでしょうか?
162蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/08 01:33
マグラはHS33はリムブレーキとしては優れてる。
ただ残念なのは取り付けがセッティングが面倒なのと
多少改造が必要な事。
163ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:35
>159

いや、むしろ同じワイヤー式だからこそ比べる価値があるのでは?
ワイヤーと油圧は、それこそ全く別物だからあんまり比較にならんような気がしなくも、、
164と⌒っ ´ω`)っ旦~:02/12/08 01:37
スポークの影響:無くは無いけど、≒0だから気にするな。
165蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/08 01:38
>>163
なるほどね

使った感じコントロール性は同じだしVだってシューを替えれば
制動力も肩並べれるから見た目以外は同じでかなって書いたんだ。
166ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:38
≒0ってことはないよ。トラやってるものとしては。
まぁ、普通に乗ってるぶんには、≒0かも知れんけど。
>161
ホイールに組みつけられたスポークはしなりませんが…
168ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:40
>167

ひょっとしてホイールが剛体だと思ってらっしゃる。。。?






まさか!
169167:02/12/08 01:42
sageちったい

>166
もしかして前に蔵臼が言ってたホイールのヨレの事かな?
だとしたら、それはトライアルだけの問題っしょ?

って書いたら同じような突込みが(苦笑
170蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/08 01:44
>>169
確かにロックした状態でリヤ主体で技やるとよれるね
でもこれはトライアル特有だからね
>>161
現状では、殆どのフレームがブースター取り付けだけではV−ブレーキの性能を100%引き出す事は無理。
ブースター付けてもしなる物はしなる。(プレイバイク系は大丈夫だろうけど)
スポークのしなりはトライアル等の特殊な用途を覗けば良い方向に働くんじゃないかな。
ブレーキング開始からのタイムラグはあるかもしれないけど(ほとんど体感出来ないと思うが)

172と⌒っ ´ω`)っ旦~:02/12/08 01:45
で、どっちがいいのさ。Vとメカディスク。
蔵臼さんに言わせれば、対した違いは無い、と。

となると、泥はけとか、好みの問題?
173167:02/12/08 01:46
>168
それはスポークの伸びによるホイールの変位です。
しなりではないよ。
(厳密に言えばニップル側は少ししなるんだけど…)
でも、それって繰り返すようだけどトラワザだけでしょ?問題になるのは。
174ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:47
となりに誤爆しちまったが、
このスレ的結論としては、メカディスクは見た目がいいだけのミーハーアイテムということでよろしいか?
175蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/08 01:48
>>172
>となると、泥はけとか、好みの問題?

私はVと比べメカディスクの大きな利点は全天候型ってことかな
コントロール性とかは違いが無いように感じる。
176ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:52
XTグレードにメカディスク作ってほしいと思いません?






意味ないかな?
177ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:54
>176
ディスクは油圧でないと意味ねーだろ。

ツーか、何でワイヤー引きがいいのよ。
178167:02/12/08 01:55
>175
同意っす。
泥んこに突っ込んでも安定した効きが得られる。
もちろん雨でも。
さらに大ゴケしてホイールが若干よれても乗って帰れる(笑)
179ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:56
>177

その論法だと「Vだって油圧じゃなきゃ意味ねーだろ」ってことになるんだがな?
傾斜の非常にキツい山の下りを限界ギリギリで攻めてVブレーキと機械式ディスクの性能の差を比較して欲しい。
死なない程度にね
181と⌒っ ´ω`)っ旦~:02/12/08 02:00
>>179
なってないと思うぞ。
だいたいVをどうやって油圧で動かすのさ?
>179

ならないよ。
183蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/08 02:01
>>180
それ忘れてた
対フェード性もディスクの利点だね
184ツール・ド・名無しさん:02/12/08 02:01
>181

初心者板からでなおしておいで。
185ツール・ド・名無しさん:02/12/08 02:02
構造としては油圧がいいですが
山走りでは、機械式の方が心配事が一つ減る感じ。
効きは、それなりですが。
186ツール・ド・名無しさん:02/12/08 02:02
ディスクが油圧でないと意味がないのはなんで?
187167:02/12/08 02:02
>181
Vっつうかリムブレーキって意味でしょ
188もあぷ〜1○歳:02/12/08 02:04
>186
油圧とメカニカル、価格差はあんましないのに、引きが軽い・絶対的な制動力が
やっぱ・・・油圧かねぇ・・って感じです。
ボクも185氏と意見は同じ。ファンライド系なら十分な効きはあると思う。
189ツール・ド・名無しさん:02/12/08 02:11
仕上げ用の砥石でローター研いだ人いますか?
新品パッドの焼き入れって、実はローター磨きだったんですかねぇ
どうでしょうか?
190ツール・ド・名無しさん:02/12/08 12:09
>189
パッド表面の皮むきではないかと…
使い込んだローターでもパッド替えると最初は効きが落ちてるでしょ?
191ツール・ド・名無しさん:02/12/08 15:53
フォーミュラのアクティバ(¥8.800)
ヘイズのHMX1(¥10.000)

などと比較しても、515買うな。ヘイズは軽量なんだろうけどもね。
515はレバーもセットされてあの値段だしね。
192:02/12/08 15:54
上の値段は両方とも片側
193ツール・ド・名無しさん:02/12/08 16:07
>>189
ローター表面の微細な凸凹を均す為でしょう。
そのまま新品を使用するよりパッドとローターのアタリが出るのが
早くなるから、効きが良くなると錯覚するのではないのかと。

っていうか、パッドとローターとの面の辺りでしょうね。
195ツール・ド・名無しさん:02/12/08 16:57
>193
ローター表面のあのザラザラ(粗い研磨)ってわざとやってあるんだよ。
196ツール・ド・名無しさん:02/12/08 17:20
サイスポの12月号の連載で砥石使ってすぐ効くようにする方法紹介してたね。
69ページね。ここの店主のやつ。
http://www.abbey1.com/
197ツール・ド・名無し:02/12/08 20:42
>>181
油圧Vはあります
確かドイツのスターバイクが出してたような・・・
でも値段はDeore油圧とほとんど同じだから買うメリットがないかも・・・

>>185
ちゃんとメンテしてあれば心配する必要はないかと・・・
ホースもそんな簡単に切れないし
198ツール・ド・名無しさん:02/12/08 22:42
通販でかったXTのディスクブレーキとりつけ終わりました。
なんか最初考えてたより全然簡単ですね。
何千円も工賃払って自転車屋にやってもらうのあほらしいですね。
上のほうで素人はショップに任せたほうがいいとか書いてる人いっぱいいたけど、自分でやっても全然大丈夫だと思うよ。


あんまり初心者の不安を掻き立てるような書き込みしないでね、自称玄人の皆様。
199k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/08 22:44
>>198
まー
そう思うのであれば自前取り付け勧めればいいんでないの?
200ツール・ド・名無しさん:02/12/08 22:46
XTのロータの160mmの奴って、前と後ろで区別あるんでしょうか?
201ツール・ド・名無しさん:02/12/08 22:48
パッドの右と左で材質変えるのって意味ありますか?
202k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/08 22:50
>>200
ローターもキャリパーも区別なかったように記憶してるが。。
説明書も特に区別してないみたい
160はないと思うヨ
203ツール・ド・名無しさん:02/12/08 22:50
ディオーレ油圧のオススメパッドってなんじゃらほい?
ジャグワイアーをこないだ見かけたけど純正は800円
ぐらいなのに2000円ぐらいした。前後で4000円!?
たっかー
204k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/08 22:51
>>201
多分ないと思う
材質かえると摩擦係数変わってなんとなくキャリパーに悪影響
出そうな気もしないでもないけど

変えるんだったら両方まとめて変えたほうがいいんでないかい
205ツール・ド・名無しさん:02/12/08 22:51
キャリパーは取り付け部が違ってるよ。
ロータは形は一緒みたいだけど、なんか刻印が違うなぁ。。
206k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/08 22:53
>>205
あれ?違ってったっけ? FとRでフレーム台座の形
違っててそれにあわせてキャリパーも違ってたんだっけ?

ローターは流石におなじじゃないかなぁ
俺のは刻印も同じだよ
207ツール・ド・名無しさん:02/12/08 23:16
>201
何の目的でそんなことするの?
>>198
まだ取り付け終わったばかりでしょ
走行前、走行中、走行後のチェックは怠らないでね
自称玄人達は「自信がないならショップに頼め」と言っていただけ
ブレーキは「命に関わる」パーツですからね

自称エリートダウンヒラーより
209ツール・ド・名無しさん:02/12/09 01:11
>>201
意味アリらしい。
雑誌のXTRのディスクの記事にいろいろ書いてたぞ。
タッチとか制動力とか変わるとか書いてたぞ。

210ツール・ド・名無しさん:02/12/09 01:28
自転車のパーツ調整とか、エンジンラジコンの調整に非常に近いと思う。
ディスクブレーキなんかも使われているしね。

問題は、自転車の場合、命にすぐ直結しかねないという事だが。
>209
2枚の中間的味付けになるんだろうけど…
それほど意味のある方法とも思えないなぁ。
否定はしないけどさ。
212ツール・ド・名無しさん:02/12/09 02:05
>>198
ネタですか?
213ツール・ド・名無しさん:02/12/09 12:15
XTってキャリパーにパッドを差し込むところが、上から丸見えなんだけど、
ゴミ対策でカバーとかかけなくて大丈夫なんでしょうか?
214ツール・ド・名無しさん:02/12/09 12:20
命に関わるパーツだからこそ、自分でセットアップしたいっていうのもありだと思う。
よっぽど信用できるショップならともかく、家の近くの自転車屋が腕がいいとは限らないし、
熱心に丁寧にやってくれるとも限らんし。
おざなりにやるとまではいわないまでも、商売でやってるいじょう、あんまり懇切低根に作業もできんだろうし。
自分でやる分には、いくらでも時間かけられるし、気に入らなければオイル抜いてやり直したって言いわけだし。
熟練を要するような難しい作業じゃなくて、必要なのは根気と丁寧さだから。
215アメリカ:02/12/09 13:33
>>213
カバーすると逆に、入ってきたごみが詰まっちゃうから無いほうが良いみたいよ!
216ツール・ド・名無しさん:02/12/09 14:35
信頼できないショップに行きつけの痛い214がいるスレはココですか?
217ツール・ド・名無しさん:02/12/09 14:48
ヘイズのブレーキオイル、身体や樹脂に悪いと言われていますが、
どれくらい悪いんでしょうか?
218アメリカ:02/12/09 15:17
>>217
塗装にかけると・・・禿げます!
219ツール・ド・名無しさん:02/12/09 16:18
ヘイズって、DOT4が指定だったよね?
シマノみたくミネラルオイルでは無くて、
車やバイクと一緒のブレーキオイルは塗装面、ゴム、プラスチックに
付着すると劣化すると言われています。
塗装とプラは確認済み。マジで劣化します。
漏れはすぐにオイルを拭き取って、水をかけて流してます。

ゴムはどうなんだろ?
キャリパーやマスターのシール部分ってゴムだと思ってたんだけど、
ダメになったって気いた事がない。
誰か理屈を知ってる人いない?
220ツール・ド・名無しさん:02/12/09 16:30
文法がマジでヤバイ○○○がいるスレはココですか?
221ツール・ド・名無しさん:02/12/09 16:40
ていうか、そもそも読解力が相当ヤバい○○○がいるスレはココですか?
222ツール・ド・名無しさん:02/12/09 22:24
>>198
誰かむずかしいって書いてたっけ?
誰も書いてなかったと思うんだけど・・・。
223ツール・ド・名無しさん:02/12/09 22:26
>222

確かに書いてないね。
198のコメントの ど こ に も 書 い て な い ね。
>>223
お前勘違いしてる?
それともネタ?
225ツール・ド・名無しさん:02/12/09 22:37
>224

自分の間違いを認めたくないのですか?
若さゆえの過ちですか(w
226193:02/12/09 22:42
>>195
自転車はわざわざそんな事するんだ?

でも表面の荒れたローターより、均一に面の出たローターの方が
タッチは良くなりますよ。
車、バイクで体感出来るほど変わるのだから、
自転車ならば、なおさら分かりやすいかと思ったんだけど。
227ツール・ド・名無しさん:02/12/09 22:43
わざとざらざらにしてるっとことはあるめぇ。
あたりが出たらつるつるになるんだし。
228蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/09 22:46
ネタだよ
229ツール・ド・名無しさん:02/12/09 22:52
たしかに初期状態のロータ外面はお世辞にも綺麗とはいえんわな。
プレスで打ち抜いたまんまなんだろうな。
破断面も、厚さの半分は脆性破面だし。
230ツール・ド・名無しさん:02/12/09 23:09
>>221
おーい、いたぞ。>>223に。
231ツール・ド・名無しさん:02/12/09 23:23
224=230

ご自分の間違いがよっぽど恥ずかしかったようです。
ネタあつかいにして流そうと必死であります(w
232ツール・ド・名無しさん:02/12/10 08:23
シマノの油圧用の樹脂ホース(SM-BH62)についてる、「オリーブ」と「コネクタインサート」っていうパーツを
単品で購入したいのですが、これらの正確な型番のわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
233ツール・ド・名無しさん:02/12/10 09:36
オリーブにインサート?
おめえはポパイか?
234ツール・ド・名無し:02/12/10 09:49
>>229
ローター見た事ありますか?
シマノは一応焼いて磨いてあるんですけど?
ローターを馬鹿にしてる厨は氏んだほうがいいぞ
ブレーキの重要な部分なんだから手を抜いてると思うか?
あと、慣らしに時間がかかる理由は、単にローターとパッドが硬いからでしょ
試しに生ステンでローター作ってみ









ローターと書きまくってて、違うローターを想像してしまった漏れって・・・・・
235ツール・ド・名無しさん:02/12/10 18:51
>>234
デオーレの旧ローター(SM-RT60だったかな?)は>>229の言うような仕上げだったよ。
XTは違ったけどね。重量も明らかに軽くて、100円の差でこれだけ違うのかと思った。
236ツール・ド・名無しさん:02/12/10 19:27
>234

1種類のローターしか見たことないんですか?
237ツール・ド・名無しさん:02/12/10 21:13
>229
プレスで打ち抜いたまんまって…
研磨の跡がたくさんあるじゃないですか(苦笑
238ツール・ド・名無しさん:02/12/10 21:16
また readcgiが止まっちまったよ
239ツール・ド・名無しさん:02/12/10 22:22
と思ったら動いた
240ツール・ド・名無しさん:02/12/12 17:36
Avidのメカニカルはアタリを出しやすいとモンキーの今泉氏は言っていた。
241ツール・ド・名無しさん:02/12/12 22:11
伊達にローター高いわけじゃないんだね。
242ツール・ド・名無しさん:02/12/13 13:33
>>240
今泉氏のDSバイクは、P3のフレームに
デオーレのメカニカルを装着しているんよ。

氏曰く、「これで十分なんですよ」だって。
243ツール・ド・名無しさん:02/12/13 14:34
>>242
「これで十分」つーのはそのレベルで妥協してるからだろ。
それで十分かもしれんが、もっと良いパーツは沢山ある。
244ツール・ド・名無しさん:02/12/13 14:43
アグロ系だったら、機械式の中ではヘイズのがよい。
245ツール・ド・名無しさん:02/12/13 15:11
XCでもメカニカルだったらヘイズHMX-1がよいと思うよ。
コストパフォーマンスだったらシマノだろうけどもね。
246ツール・ド・名無しさん:02/12/13 16:18
まぁ、5万円のMTBで山走って「これで十分なんですよ」って満足してるやつもいるわな。
247ツール・ド・名無しさん:02/12/13 16:28
まぁ、5万円のMTBでXCレース(ビギナークラス)勝っちゃうやつもいる訳だし。
248ツール・ド・名無しさん:02/12/13 16:29
自分的には、別にVブレーキでも十分なわけだが、
油圧ディスクのほうが快適だとは言える。
249ツール・ド・名無しさん:02/12/13 16:34
ビギナークラスで勝ったからといって何か?
250ツール・ド・名無しさん:02/12/13 16:41
ん?別に。
ただ5万って聞いて思い出したんで何となく書いてみただけ。気に障った?
251ツール・ド・名無しさん:02/12/13 16:42
まぁ、ビギナークラスで勝つことを人生の目標にしているちっちゃい奴もいるってことだ。
247みたいに。
252ツール・ド・名無しさん:02/12/13 16:44
ブラックサンダーの5万円台のMTBにディスクモデルがあったな。
つーてもテクトロだけどもね。Mac氏が酷評していたよ。

トレックでは¥99.800で前後油圧ディスクってのがあった。
こっちはSRサンツアー。なんとホースはステンメッシュだった。
253ツール・ド・名無しさん:02/12/13 16:46
まぁ、人がビギナークラスで勝った事程度が気に入らないちっちゃい奴もいるってことだ。
249みたいに。
254ツール・ド・名無しさん:02/12/13 16:48
247=250=253

よっぽど気に障ったようです!(w
ちっちゃい奴が怒ってます!!(w
255ツール・ド・名無しさん:02/12/13 16:51
安いバイクで勝てる人がいようといまいと、よりよいパーツを選択することは正しい。
ましてや、そのパーツがブレーキともなれば、なおさらのことだ。
256ツール・ド・名無しさん:02/12/13 16:52
これからMTBはますますディスクブレーキが増えていくんだろうな。
かつてカンチブレーキが駆逐されて、のきなみVブレーキに変わったように。
257247=250=253:02/12/13 16:57
>>254
そんなちっちゃな奴にからんでくるとはお主もカナーリちっちゃいのぉ(w
それにしてもただ思い出して書いただけの事に何をそんなに立てつくかねぇ(w

>>255
正しい選択です。ブレーキには命かかってるからね。
いいパーツ付けるのは大事。いろんな面でカバーしてくれるし。
258剥き剥き:02/12/13 17:02
名無しってバカだね(ゲリプ
259ツール・ド・名無しさん:02/12/13 17:04
247=250=253=257

>そんなちっちゃな奴にからんでくるとは

自らのちっちゃさをはっきり認めてしまっております!(w

>正しい選択です。ブレーキには命かかってるからね。
>いいパーツ付けるのは大事。いろんな面でカバーしてくれるし。

なんか突然、常識人を演じています!(w
自分はちっちゃくないんだ、普通なんだとでも言いたいのでしょうかっ!!(w
260ツール・ド・名無しさん:02/12/13 17:19
小祭りでつか?(・∀・)

☆トライアル☆練習中☆PART4☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035185223/l50
ここでも小祭りが起きてましたよ(w
同じ人たちがやってる感じでつよ
261ツール・ド・名無しさん:02/12/13 17:22
>なんか突然、常識人を演じています!(w
それよりいつ俺が非常識人になったのか・・
別に「ブレーキなんて安物でオッケー」とか書いた覚えもないし・・
ビギナークラス勝ったやつがそれで満足してるなんて一言も書いてないのに・・
そんなに5万バイクが勝つ事が気に入らないのか?

ひょっとして・・ン十万出して勝てない(使いこなせない)んじゃあ無いだろうしなぁ・・
不思議だ。
何がそんなに気に入らないんだろう。
262剥き剥き:02/12/13 17:24
>>261
いちいち反応してアフォだな
オマエが一番荒らしてるな
263ツール・ド・名無しさん:02/12/13 17:30
だってヒマなんだもん
まさか何気に書いたレスであんなに逆上するヤツがいるなんて思わなかったから
つい面白くって(w
264ツール・ド・名無しさん:02/12/13 17:32
>>251がバカだからだな。
祭りになるネタじゃない。
265ツール・ド・名無しさん:02/12/13 17:50
>>260
すいません、そこ盗難スレなんでつけど・・・・
266ツール・ド・名無しさん:02/12/13 17:55
ワラタ
267ツール・ド・名無しさん:02/12/15 22:16
ローターの穴の意味は?
放熱?
数が多かったり、大きかったりすると
ブレーキダストは良く排出しそう。
でも、接触面積減少でしょ?
外周が波々なのとか。
268と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/15 23:24
>>267
穴は放熱とスラッジ除去と軽量化、
なみなみはスラッジ除去のためだったかな。
接触面減少って言っても、元が強烈だから大丈夫なんだと思う。

新型マルタのローターはすごいね。
http://www.bikemag.com/news/magura_5.jpg
折れそう…。
269ツール・ド・名無しさん:02/12/15 23:29
違うぞ。
穴が沢山ある方が制動力が高いんだよ!(w
ファスナーを指で擦ってみろ!
抵抗が大きいだろうが。
そんな中学生でもワカルことがわからないのか!









とか言ってた馬鹿もいたな......。
270アメリカザリガニ:02/12/15 23:29
ベンチレーテッドまんせー

271と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/15 23:37
>>270
自転車のは薄いし、丸出しだからいらないっしょ。
272ツール・ド・名無しさん:02/12/16 00:09
>267

ひょっとして正真正銘のアホですか?
中学生の理科を復習してきてください。
摩擦力と設置面積にいったいどんな関連があるというのか小一時間、、
273ツール・ド・名無しさん:02/12/16 00:16
>>272
関係ないと思ってる?
設置面積は確かに関係なさそーだな。
接触面積は(以下略
275ツール・ド・名無しさん:02/12/16 06:43
摩擦力=圧力×面積×摩擦係数
276ツール・ド・名無しさん:02/12/16 09:39
>>272
ゴメン、ネタだったんだよな?
277ツール・ド・名無しさん:02/12/16 11:06
つーことは穴が増えたデオーレの新型ローターは
そういう面で、旧型よりも性能がいいってことね。
カッコいいだけなら買い換えるのためらったんだが。
278ツール・ド・名無しさん:02/12/16 15:30
雑誌をパラパラ見てたら、XTよりもデオーレ(油圧)の方が新しい分イイ!!
みたいな事が書いてありますた。

でっかいローター付ける場合はともかく、ちっさいの付ける分にはそうなんかの〜。
279ツール・ド・名無しさん:02/12/16 15:34
>>278
525 or 555 ???
280278:02/12/16 15:38
記事内のチャートを見るとこんな感じともとれる。

M755<<M555<<M525
281ツール・ド・名無しさん:02/12/16 15:47
いちばん安いのがいちばんイイのか。
カッコはいちばんイイと思うが。
282ツール・ド・名無しさん:02/12/16 22:19
だからM755はないって
今はM756だよ
283ツール・ド・名無しさん:02/12/16 22:46
273=276

あの〜、なんか正真正銘のアホアホマンがいるようです。
不登校だった人なのかな。
やっぱりせめて義務教育くらいは、、、
284ツール・ド・名無しさん:02/12/16 23:03
>272
>283
相変わらず、摩擦係数だとか、
接地面積とかの言葉に粘着する香具師が登場するんだね、
ここは。
285ツール・ド・名無しさん:02/12/16 23:13
すごいローター発見!折れそう・・・

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27844580
286ツール・ド・名無しさん:02/12/16 23:14
理解できないくせに単語だけ並べてるのも厨房丸出しだが、
理解できないからって言葉や理論自体を否定するのもなんだかやけに恥ずかしいね。
287ツール・ド・名無しさん:02/12/16 23:16
>>285
オートバイの世界ではかなり前からある。
ペータルディスクで検索してみれ。
円周の慣性力を落とすために(ジャイロ効果の低減)軽くするもの。
288と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/16 23:18
HEDがどっかでカーボンのローターを展示してたね。
289ツール・ド・名無しさん:02/12/16 23:20
>>287
見た。かわいいローターばかりで驚いた。
290287:02/12/16 23:23
>>289
だしょ!
ペータルディスクはファッション的要素も満載なローターなのれす。
円盤をレーザーで抜いていくから、どんな型抜きでも出きる。
ニコチャンマークとか、ハート型とかいろんなのがあるぞよ。
291ツール・ド・名無しさん:02/12/16 23:32
こーゆうの見てるとさぁ…
ディスクローターなんか何でもアリじゃんって思えるな。
292287:02/12/16 23:36
不毛な言い争いがあったみたいなので最終結論。

パッドとディスクの素材の相性(μ)&その両者に掛かる面圧。
これで絶対的な効きの強さが変る。

以上。
293:02/12/16 23:42
結論になりゃせんがな(ワラ
294287:02/12/16 23:44
>293
テメーは何も知らないくせに煽ってくんな。ボケ
せいぜい俺のレスでも見て勉強してろ。アホ
295ツール・ド・名無しさん:02/12/16 23:47
>>292
それって大前提じゃないの?
それを踏まえた上で、穴の有る無しを比べてるんじゃないの?
296と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/16 23:48
>>294
偽者くさいな…。
297287:02/12/16 23:49
>295
だからオマエは昔から馬鹿って言われてんだよ。
「面圧」勉強してこい。包茎
298ツール・ド・名無しさん:02/12/16 23:51
義務教育って.....自分が受け直してこいよ.....
自分の知識のなさを認めたくないのはわかるけどね。
299287:02/12/16 23:52
また無能な>298みたいなヤツが、自らのアホ晒しか?(ププ
だったらテメーがディスクブレーキの理屈垂れてみろや。

叩き潰してやる
300ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/12/16 23:53
300
301287:02/12/16 23:53
>ちゅね
くると思った>300
302:02/12/16 23:54
勉強って…
せめてさぁ
「旧型デオーレは面圧が低すぎたので効きが悪いから新型は穴が多いんだよ」ぐらいは言わんとなぁ…
結論の「論」が無いじゃん(ワラ

ちなみにオレは「新型デオーレはカッコとパッドの減り(替えパッドの売れ行き)のために
現在の形状が決定された」と思ってるが。
303ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/12/16 23:55
>>301
イイ姦だぬ
304ツール・ド・名無しさん:02/12/16 23:55
>>287
おまえ、限界で攻めた事無いだろ?
かなり違うぞ。
中途半端な走りしか出来ないヘタレ君。

ま、自転車程度の運動エネルギーじゃ差が出ないのかもしれんが。
305蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/16 23:55
ちゅね、>>297が包茎って言ってるぞ
だまってていいのか?
306302:02/12/16 23:55
ごめーん
302は294へのレスね
307アメリカザリガニ:02/12/16 23:56
で、俺はアナ大好き(はぁと
308ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/12/16 23:56
>>297
名誉毀損だぬ
309287:02/12/16 23:57
>302
「面圧」の一言で解るような事を、ダラダラと書きゃいいのか?(ダサ
お前レベルのアホはそこまで書いてやんないと解らないんだろうな。
はぁー。馬鹿すぎ(ゲラ
310287:02/12/16 23:59
>304
アホか? お前。
「ペータルディスク」も「面圧」も俺のレスではじめて知ったガキのくせに。(ワ
311と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/17 00:02
そら世の中知らない事だらけですがな。
全知全能のやつがいたらお目にかかってみたいものだ。
312287:02/12/17 00:03
俺のレスに文句タレてくる名無しは、今検索必至だな(ワ
ま、せいぜい対抗できる文書でも拾ってこいや。

蔵臼氏、ちゅね氏あたりなら、ディスクブレーキについて
俺が間違った事を言っていないのを解ってくれていると思うが。
313ツール・ド・名無しさん:02/12/17 00:06
287圧勝の予感
314ツール・ド・名無しさん:02/12/17 00:06
結局287は何も書いてない。
知識も論も無い事が分かっただけか…ヤレヤレ
315287:02/12/17 00:09
>314のアホ
>>292に書(か)いてある漢字(かんじ)が読(よ)めなかったのか?
だろうな。(げら
316と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/17 00:09
とりあえず無駄にレス消費するのはやめれ。
煽っても叩いてもなんにも出てこないから。



オレモナーっと。
317ツール・ド・名無しさん:02/12/17 00:09
間違ってない?
そりゃそうだ
「面圧が変われば効きが変わる」
そりゃ間違っちゃいない(ワラ

どのクルマが一番速いかで議論してる場所で
「エンジンが変われば速さも変わるんだよ!」と威張ってるみたいなもんだ(苦笑)
318287:02/12/17 00:10
まぁ、無知な馬鹿どもは
>>292に書いた単語を片っ端から検索しまくって
その意味を知るところからスタートだな。
話はそれからだ。相手にもならん
319287:02/12/17 00:12
>317
また馬鹿が沸いてきたよ(ゲラ
>292よく読めよ。馬鹿
320ツール・ド・名無しさん:02/12/17 00:13
ペータルディスクだって面圧を上げるためなら花形にする必要は無い。
単純に幅を細くすれば済む事。
321287:02/12/17 00:14
>317
お前はいつまでもカンチで頑張ってろよ(ビ
322ツール・ド・名無しさん:02/12/17 00:14
おっ!!
今日はこっちで祭りかいっ!!
323287:02/12/17 00:16
>320もアホ
324元電磁クラッチ設計屋:02/12/17 00:17
なんか久しぶりに荒れてますね(^_^;)

287さんに質問ですが、あなたのご意見(292)は317さんの指摘に集約されているように思えます。
それ以外の知見があればご披露願えますか?
325287:02/12/17 00:21
>324
取ってつけたような適当なHNが泣かせるアホだな。
326ツール・ド・名無しさん:02/12/17 00:23
>>324=>>317
こういう香具師が最も痛い(ww
327と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/17 00:23
ちょっと検索したら、<ペータルディスク
・なみなみがパッドのカスを削る
・よく冷える
で、ブレーキの効きが安定
・細いから軽量→ハンドリングも軽くなる

って書いてあったね。
328と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/17 00:24
IDキボンヌ
329ツール・ド・名無しさん:02/12/17 00:26
>>324
電磁クラッチって何ですか?
330287:02/12/17 00:27
コンタクトパッチのことから説明しないとワカランあほしかいないのか?(ゲラ
発熱に於けるパッド材質のμ特性変化。適正ローター温度。
放熱のための面積やら回転マスやらなんやらの説明までも。

アホどもに>>292の回答じゃ、全く意味が通じないようだな。(プ
331287:02/12/17 00:30
おらおら、煽ってきてるアホども。
検索遅せーぞ(w
332287:02/12/17 00:31
放置されはじめてることに気付かない>>287


とか書いてくんなよ。
おまえらもっとミジメになるから(ゲラ
333ツール・ド・名無しさん:02/12/17 00:32
今、素人衆は>>330に出てきた単語の検索に必至です。

しばらくお待ちください。
334ロム:02/12/17 00:34
なんだか287の理屈(理論?)の方が信憑性ありそうかも。

大立ち回りカコイイw
335元電磁クラッチ設計屋:02/12/17 00:36
>>329
そうですね。
電磁石の力で動力を伝達するクラッチです。
一番身近なのはカーエアコンのコンプレッサーを動かしてるクラッチかな?
エアコンスイッチ入れるとエンジンルームでカチャンって音がしますよね。あれが電磁クラッチの一種です。
あとはオフィスにあるコピー機にも使われていますよ。

>>326
別人ですよ(苦笑)
336ツール・ド・名無しさん:02/12/17 00:38
>>335
検索遅かったなw
337ROM2:02/12/17 00:39
>>292
この説明で、良いと私も思う。
って前々スレあたりで祭りになってた予感が・・・デジャブ?
蔵臼降臨キボンヌ
339ツール・ド・名無しさん:02/12/17 00:40
287=333=334=336=337
なにやってんだ!
340k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/17 00:40
なんかこの話って、前スレか前前スレで出てなかったっけ??

html化されてるからちょっと読んだが探しだせんかったが
341ツール・ド・名無しさん:02/12/17 00:41
287の自作自演の嵐
342ツール・ド・名無しさん:02/12/17 00:42
ここで「ちゅね」が新理論発表!!
343287:02/12/17 00:42
>>339
憶測で書くなよ(w
ミジメだよ、ボクちゃん!w
344と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/17 00:45
論点がずれてるぞ。
話してたのは、>>267が言ったローターの穴について。
穴がなんの為の物か話してたのに、
接触面積がどーのこーの言い出したからおかしくなった。
345ROM2:02/12/17 00:45
たしか、その時も電磁クラ設計さんもいたよね?
俺も、居たけど・・・
なぜか、面圧から、鬼キャンの話になったりして(藁
346蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/17 00:45
>>338
よんだ?w

私は面圧どうこうよりパッドの材質による効き具合に興味がある。
パッドを交換すると別物のように変るから、実用面ではこっちの話題の
ほうが良いのではないでしょうか?
347287:02/12/17 00:46
マトモな理屈で反論でもなんでも言えるヤツがいないようなので寝よっと。(ゲ
ま、時間はタップリくれてやるから
此れを機にディスクブレーキについてチットは勉強してきなさいってこった。
ゲラゲラ
348k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/17 00:46
>>337
ケコーン!!

調べてみたら
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1026/10267/1026741792.html
の777から話が始まってるね

ループの予感
349ツール・ド・名無しさん:02/12/17 00:48
>>347
逃げたな(w
350ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/12/17 00:48
>>342
わしはアタマ悪いので・・・

いまシコシコ忙しいからまた・・・
351ツール・ド・名無しさん:02/12/17 00:48
>347
つーか、お前いらない。
永眠してな。
352と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/17 00:48
で、>>292で、何時の間にか制動力の話の結論が書かれて、
>>293が、「(ローターの穴、形状の話なんだから)結論になってないじゃん」
と突っ込んだ所で287のスイッチON(w

じゃないのか?
353ツール・ド・名無しさん:02/12/17 00:49
つうか292って至極当たり前なことじゃないのか?
354287:02/12/17 00:50
>>349
逃げるかアホ(ゲラ
必ずそうやって書いてくるアホがいると確信してんだよ ボケ
所詮お前は指示待ち人間。
俺はオマエを殺したりはしないから、そうやって一生隅っこの方で生きていけナ。(w
355ROM2:02/12/17 00:50
接触面積が増えると、発熱量も増える→フェードしやすくなる→マズー
接触面積減ると、発熱量が減る→フェードしにくい→ウマーでなく
ストッピングパワー減少でマズー
だから、設計が難しいのよ。使うシュチュエーションで設計が変わるからね。
356287:02/12/17 00:52
>>352
正解! 10ポイント差し上げる。
>>353
その当たり前を解らない馬鹿が多くて多くて(w
357ツール・ド・名無しさん:02/12/17 00:52
>>354
ディスクブレーキの夢見て寝なさい。
358ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/17 00:52
理屈でしかディスクブレーキ語れないのかよ。
で、結局理詰めの287のお勧めディスクブレーキはなによ。
359k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/17 00:52
>>352
287氏が他の人の疑問に対して
「そんなこともわかんねーのか」
でほとんど済ませてるからなぁ

専門的知識をもってるならそれぞれ理論的に論破して
欲しいんだが

俺は専門家じゃないし理論面は弱いから
それぞれについての理論的説明をちゃんと聞いてみたいんだが
360と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/17 00:53
だから接触面積の話なんてしてないってば。
>>267からのレス読めってば。

自分が接触面積の話してるのは置いといてください(w
361ツール・ド・名無しさん:02/12/17 00:55
ロッキード6ポットがイイ!
それと、ラジアルポンプマスターの組み合わせ
これ最強
オートバイだけど・・・
362と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/17 00:55
>>356
で、あなたは盛大な勘違いをしたわけですが…。

おまいら、祭りは終わりですよ。
363287:02/12/17 00:56
>>358
よく効いてコントロール幅もあるやつ。
>>359
名無しで煽るだけの馬鹿に情報提供するなんて勿体無い。
逃げではない。
364ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/17 00:57
で、結局理287の理論上各部門でお勧めディスクブレーキはなによ。
365ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/17 00:59
いやぁ、、そんなアバウトに言われても。
もっと理論的に「DHだとこんなコースでこうこうだから何の何がお勧め」とかさ。
366ツール・ド・名無しさん:02/12/17 01:00
287は今必死で検索中です!
367k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/17 01:00
>>363
いやさぁ

俺も普段からほとんどは名無しサン相手に書き込みしてるわけだし
逃げではないとかかれちゃうと2chで書き込みする意味なしなしですよ?

ちゃんと答えてくれれば変な話にはならないし
答えてくれることがこのスレにとっても有益だと思うんだが

理論面で論破できる場合には煽りは困難だしね
それぞれちゃんと答えてくれ
理論的な話が俺は読みたい
368ROM2:02/12/17 01:03
ブレーキって、掛け方に癖や、握力の問題、タッチの好みがあるから
人それぞれ違うと思うのは私だけ???
ヒポポナサソは、絡んでいるみたいね。おもしろい?

369287:02/12/17 01:03
んじゃ、答えは勿体無いんで、ヒントだけくれてやる。
ペータルディスクに関係してだが、
「イナーシャ」 このワードで検索してこい>馬鹿ども
これでペータルの狙っている所が解るはず。
知ってる人なら、検索せずとも、このワードだけで十分なはずだし。
>蔵臼氏
パッドの材質を話題にした方がいいですね。
が、しかし、
カーボン、カーボンメタル、メタル、セラミック、アスベスト、ノンアス
これらを垂れはじめると雑魚も湧いてくるわけで。
(ローターの材質、パッドとの相性も含め)
370ROM2:02/12/17 01:05
俺なら、わかる範囲で、応えてあげるけどね。
k.SakaNA ◆0pLLSakaNAサソにおおむね、同意
371ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/17 01:05
理論を見るのはたのすぃ!
日ごろ「まぁこんなかんじだからこうなんだろう」が
「こうこうこうでこうだからこう!」ってのがわかるってすばらすぃよ。
372k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/17 01:07
勿体無いというのがよくわかりませんが
べつに商売敵に企業秘密教えるわけではないですし。。

なんか前前スレでも勿体つけずに教えろ、みたいな
誰かのレスがあったような気がしたが。。。
ほんとにループだなこりゃ

>>369
自転車用ディスクで使われてるローター・パッドの材質なんて
たかがしれてますよ、その範囲内で書けばよいのではないですか?
373ROM2:02/12/17 01:07
イナーシャ=慣性 だぬ

ホイールが、大きいとジャイロ効果が働くのと似ているのね。
374ツール・ド・名無しさん:02/12/17 01:10
自転車については素人だったんだな・・・
375ツール・ド・名無しさん:02/12/17 01:13
377ツール・ド・名無しさん:02/12/17 01:17
イナーシャはヴォルド王国に所属する女剣士。
気さくで自由奔放な性格をしています。
しかしヴォルドに対する思いやりは強く,
王国のために危険を顧みずに戦場に赴きます。
378ツール・ド・名無しさん:02/12/17 01:19
>>375-376

オマエラ病気だろ?
いっぺんイナーシャに診てもらえ!!
379ツール・ド・名無しさん:02/12/17 01:21
287が居なくなったところでまた平和なネタスレになりましたとさ・・・
380287:02/12/17 01:21
>>372
マジメな方のようなのでレス。
ブレーキローター(仮に純正ドリルドローター)とパッドのコンタクトパッチ。
(含キャリパーピストン、ブレーキレバーの比。(油圧ならパスカルの原理で検索も可)。
とある走行条件下(ブレーキング)でのブレーキローター温度150℃。
そこをメインとして開発、ブレンドしたブレーキパッドがあったとしましょう。
これをディスクだけペータルに交換。(ローター材質、コンタクトパッチは同一と仮定して)
ローター一周での接触面積は減ってしまうが、その分、面圧は高くなるので、
絶対的なストッピングパワーは誤差範囲のはずです。
が、しかし、同じ重さ(バイク重量+体重)の物体を、
同一単位時間あたりで止めるわけですから、少ない面積で受け止めるわけですから
当然ローター温度は高くなります。
(長文なので続く。イランとか言うなw)
381と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/17 01:22
おーい山田君、
>>378の座布団5枚持っていって。
382ツール・ド・名無しさん:02/12/17 01:22
つづききぼーん!
383ROM2:02/12/17 01:24
ここで、マジレス

慣性力がローターにも当然働きます。重量が重ければ当然大きくなり
それを、とめるのも大変になります。
ペーたるディスクは、外周を出来るだけ大きく、軽くする為に
波型にし、セルフクリーニング性(スリットの代わり)も、持たせられる
デスクです。どお?
384287:02/12/17 01:30
ペータルの形状上、多少は表面積を稼げる可能性はあるのですが、
たとえ多少表面積が増大したところで「表面積大=冷え〜」の理屈に当て嵌めるには少々無理があります。
放熱とは、外気温と、その物体の温度の差があればあるだけ効率的に行われるものですから
そのアドバンテージは減少するものなのです。ブレーキシステム=熱交換器 な訳ですから。

しかも、ペータルディスク装着によって回転の瞬間瞬間で増大する熱量を
有効なストッピングパワーに変換するには、上記特性のノーマルのブレーキパッドでは無理が生じます。
パッドの材質は、狙ったローター温度で最高のμ(摩擦抵抗)が発揮できるようにブレンドされています。
ペータル装着によって、ローター温度が上がってしまうと、
パッドの表面が炭化してしまい(フェード)、μは減少していくからです。
よってペータルディスクを装着し、その恩恵を確実に受けたいならば
併せてブレーキパッドの変更も視野に入れなくてはなりません。
(まだ続けるか? 返答待ち)
385287:02/12/17 01:31
>>383
イナーシャの狙った所だけならば、それで大正解。
386k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/17 01:36
具体的で結構わかりやすいです

で、穴あきローターの場合どうなるんでしたっけ?
穴あきでも効き方は同じなんでしょうか
確か前前スレでは
穴明きでも同じ、放熱効率とパッドの汚れとりのために空いてる
というような結論になってたと思うのですが

よろしくお願いします
387素朴な疑問:02/12/17 01:50
あの〜
自転車のディスクブレーキってフェードするもんッスかね?
でもって287が現在説明してるのは>>287て全然違うんですけど
388287:02/12/17 01:51
>>386
>>384の最初の方に書いてある通り、同一材質という条件ならば
絶対的なストッピングパワーは、ほぼ同じと思って大丈夫です。
が、しかし、例えば全く穴の開いてない(もしくは少ない)ローターと、
かなりの数の穴が開いてるローターでは、「コントロール幅」に大きな違いが出ます。
この理屈は面圧を考えればわかると思いますが、
ソリッドローター(か、それに近い程)の方がコントロール幅が広いです。
ただし、少ないブレーキレバー操作(引きの量)カツンと効かせたいならば、
激しくドリルドされているローターに軍配が上がります。
この理論を把握しているメーカーの物ならば、初心者向け=穴少なめ 上級者向け=穴だらけ ということができます。
無論、表面積増大による多少の放熱性や、炭化してしまったパッド表面のクリーニング効果もあります。
(さらには、ローターの反りを逃がすというのも余り知られていない事実。)
よって、パッド表面は常に炭化していない部分で接触させていなければ、
そのパフォーマンスを全て出し続けることができないわけです。
しかし某数社のローターを見てください。笑えます。
穴は開いてるものの、ご丁寧に同一周回上に3粒づつドリルド。
これではソリッドとなっている面が出てしまい、ダメダメな訳です。
この穴の本来の姿は互い違いに配置され、
一周すると、パッド全面を舐めるようになっていないと本来の意味をなさないのです。>クリーニング
もっと勉強しろよ! チャリンコ屋!(プ というのが本音ですね。
389と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/17 01:53
>>387
DHならするのでは?
今説明してるのは、ペータル装着による影響だと思う。
XCならここまでシビアに考えなくてもいいだろうね。
390287:02/12/17 01:53
>387
粗探しするのは馬鹿でもできる。
あ、馬鹿か? それだったらワリイワリイ、気にすんなよ。
せいぜい勉強してけや。
391k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/17 01:58
>>387
DHなんかだと自転車用でもフェードするよ
前前スレあたりで蔵臼タンが書いてたけど

あとペータルについては
>>383でROM2さんが書いてるよ

>>388
確かに言われてみれば穴は互い違いになってないと
パッドの掃除にはなりませんな。。
392287:02/12/17 02:01
さて、そろそろ寝るかな。
また明日にでも覗いてみるから、検索部隊はアラ探しでも頑張ってな。
393蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/17 02:03
>>287
おつかれ〜
394と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/17 02:05
>>390
そーやって人を馬鹿にするのはやめれ。
つーか人を信じれなくなってるな。
逆にかわいそうだ。

自転車の場合、フェードするほどブレーキを使うことはそうあるもんじゃないから、
>>387みたいな疑問を持って当然。
395ロム:02/12/17 02:07
>287サン
正直最初は厨キターーーとか思ってたけど勉強になるますた
漏れぢゃ普通では判らない理論もここまで紐解いて解説してくれると解りやすかったでつ
結構感動
これからはブレーキローターの穴を注意して見ていくことになりそうでつ
287サンオヤスミナサイ
396と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/17 02:15
口外すべきことじゃないけど、
287みたいな奴は大嫌いだ。
397287:02/12/17 02:16
あ、最後に書き忘れ。
馬鹿呼ばわりしちゃった皆様、すみませんでした。
本当の馬鹿は俺だから許してネ!
>蔵臼氏
荒らしてしまってスイマセンでした。
>と⌒っ ´∀`)っ旦~氏
大丈夫。今の一時だけ、キチガイキャラになっただけですので。勘弁!(w
>ロム氏
こちらこそ。オヤスミナサイ。前半激しく乱文申し訳なかったです。
398と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/17 02:19
ageて言うか。

言ってる事は正しいけど、
だからって知らない人を馬鹿にするような事は、
専門的知識を有する者としてやってはならない事だよ。

小学生が足遅いやつを馬鹿にするのと同レベル。
399 :02/12/17 02:19
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
400と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/17 02:20
うお、剥げしくまずいタイミング。
自分もキティ入ってしまったスマソ。
401と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/17 02:24
ありゃ、400ゲト。
恥ずかしい発言だ…。
早く寝よう…。
>>287は深夜のネタキャラだろうよ。
ひとつの小祭が終わったら、自分が出した汚物を拭き取るように詫びてるじゃん。
それを>>398ったら。
喧嘩終わってボコられた相手が背を向けたあと、後ろから刺すような卑怯なタイプ。
キミの方が恥ずかしいよ?
403402です:02/12/17 02:28
漏れも剥げしくまずいタイミング。
自分もキティ入ってしまったスマソ。 笑笑!
カキコタイミングのズレだったのか・・・
と⌒っ ´∀`)っ旦~ さん ゴメソ
たまにはオモロイきゃらだった。
287さん。今度は普通の人で登場してくださいねー!(和良
また色々教えてくださいね。
405元電磁クラッチ設計屋:02/12/17 02:43
うーむ、なんか全然話がかみ合わんと思ったら287さんは「ペータル」に関しての結論だったわけね。
あたしゃ「ディスクブレーキ全般」に関する結論だと思っていましたよ。

穴あきは摩擦面クリーニングという話は前スレで既出ですよね。
それをもっと特化したのがペータルだと考えてます。

>>388
コントロール幅なら面圧高め(ペータル)のほうが有利のはずです。
パッドの摩擦係数は一定ではなく、面圧が上がるとゆるいカーブで上がっていきますが
あるところでサチュレートし、さらに面圧を上げると逆に低下していきます。
この傾向を上手に使えば強くブレーキをかけた時(強い圧着力)に制動力の増加が
緩やかになりコントロール性能はあがります。
ただしパッドやローターの寿命は短くなりますから、メンテの頻度は増えます。
そういった意味で細いローター(ペータルや穴が多いタイプ)は上級者向きでしょう。
406ツール・ド・名無しさん:02/12/17 06:30
でも面積変わっても摩擦力は変わらないんだよ。
中学校で習ったでしょ?
407ツール・ド・名無しさん:02/12/17 07:31
回転物なんで慣性→慣性モーメントです
細かい事ですが
408ツール・ド・名無しさん:02/12/17 08:55
>406
>でも面積変わっても摩擦力は変わらないんだよ。

変わるだろ。
接地面積がゼロになれば摩擦もゼロになるだろ。
409ツール・ド・名無しさん:02/12/17 11:22
>>406
>でも面積変わっても摩擦力は変わらないんだよ。

それは小学校か中学校で教える摩擦だね。
面積が変わっても摩擦力が変わらないなら幅広タイヤなんか必要ないじゃん(苦笑)
410ツール・ド・名無しさん:02/12/17 13:28
つまらん議論はいいかげんに止めてくれ
411ツール・ド・名無しさん:02/12/17 13:34
>>405はよく読んで欲しい。
>ソリッドローター(か、それに近い程)の方がコントロール幅が広いです。
>ただし、少ないブレーキレバー操作(引きの量)カツンと効かせたいならば、
>激しくドリルドされているローターに軍配が上がります。

ブレーキレバーのストローク量(握る量)が同じならば、ということ。
ロックの強さではなく、効きはじめからロックするまでのストローク量の意だろ。
412アメリカザリガニ:02/12/17 18:31
そろそろ、報知でおながいしまつ・・・
413ツール・ド・名無しさん:02/12/17 18:37
フレームにディスク台座がないので、
スペシャのアダプターを使おうと思っているのですが、
自転車屋から「あまりお勧めしないよ」って言われました。
使っている人がいらっしゃったら、
使用感を教えていただきたいのですが。
414ツール・ド・名無しさん:02/12/17 18:38

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
415ツール・ド・名無しさん:02/12/17 19:07
>>413
リヤにA2Zのアダプター付けて更に160mm→203mmに変換するアダプターかまして
203mmローター付けて使っとりますが一年以上問題無いっス。

それじゃなくても203mmローターは負荷が掛かり過ぎるからクイック仕様のハブには
使用不可とメーカーで謳ってるけど、ハッタリで大径ローター付けたいだけなら問題無いみたいよ。

町乗りでハッタリかましたいだけなら好き放題やっちゃってもいいんじゃない・・・
416蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/17 19:50
>>413
町乗りとか大きな負荷をかけない使用なら>>415さんの言っている通り
問題ないですよ、ただ逆に負荷が大きい使用には耐えられないと思います。
初めから台座が付いてるフレームでも破損するぐらいですから、
とても後付けでは持たないでしょう。
417ツール・ド・名無しさん:02/12/17 20:29
>>415
そうそう、言い忘れたけど203mmローター使ってはいるけど
XTのキャリパーじゃなくディオーレのメカニカルキャリパーを一部改造して使ってます。
XTの4ポットだとアダプターごと持っていかれちゃうくらい負荷かかるから・・・

蔵臼さんの仰る通り本来の制動力は期待できませんから
くれぐれもハッタリ以外の用途(?)では使用しない方が無難ですね。
418ツール・ド・名無しさん:02/12/18 00:05
>>411
車のタイヤなんかでも幅が広いほうがグリップ良くて幅が狭いほうが限界のコントロールしやすいやんけ。
それと似たようなもんじゃねぇの?
419ツール・ド・名無しさん:02/12/18 00:10
>>418
タイヤは、限界性能がちがうべ?細いタイヤが、コントロールしやすいのは、
限界が低いからでしょ?
ブレーキとは、ちょっとチガクないかい?
420ツール・ド・名無しさん:02/12/18 01:34
287の話は説得力があるが、ガツンと効くのはソリッドの方が上じゃないか? 
コントロール幅はパンチングドリルされたローターの方が上じゃないか?
制動力に直結するのはピストン径じゃないか?
セルフクリーニング効果って迷信じゃないか?

それとメーカーに言いたい、ローターの鉄分もっと増やせ!鋳鉄で造れなんてことは言わんから・・・
421蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/12/18 01:43
錆びてもいいから鉄製ローターきぼん
422ツール・ド・名無しさん:02/12/18 02:30
制動力はA:ブレーキレバーのレバー比とB:マスターピストン対スレーブピストンの比とC:パットの面圧とD:パットとローターの摩擦の全てを総合して比較するべし。
一部分だけをクローズアップしても議論のすれ違いが多くて間違いが生じやすいという罠。
423ツール・ド・名無しさん:02/12/18 03:36
一般走行用と競技用では設計が違う。
一般走行重視=ストップ&ゴー(デオーレ等)
競技走行重視=ストップは考えない、コントロール重視(XT、XTR等)

424413:02/12/18 09:55
>>415,416
ありがとうございました。参考になりました。
ディスク化はもう少し考えてみますね。
425ツール・ド・名無しさん:02/12/18 11:51
>>422
誤解を招く書き方だな。

一つ一つの要因を比較するときゃ他はすべて同じにするもんだ。
すべてごっちゃにしたら何も分からなくなる。
426元電磁クラッチ設計屋:02/12/19 18:19
>>411
同じ事です。
面圧が低い(穴がない)方が急激にロックします。
面圧が高いほうがコントロール性が高いです。
ペータルに関してもバイク(オートバイ)関連のWEBを調べましたが、
業者のうたい文句は別にしてユーザーの使用感では「コントロール性が良い」
という傾向が出ています。
427ツール・ド・名無しさん:02/12/19 18:45
>>426は負けるのが悔しいんだかなんだかシランがシツコイ。w
>>338が正解。
428元電磁クラッチ設計屋:02/12/19 19:01
しつこいですか?すんませんねぇ。

あからさまに間違ってる(と思える)事が正論としてまかり通ってると
黙ってられない性格なもんで(^_^;)
一応は摩擦に関するプロだった意地がありますし(苦笑)

>>338が正解。」ってのは理解不能。
>>300が正解
430アメリカザリガニ:02/12/19 19:24
>>416
スペシャのアダプター見たことあります?すごく丈夫そうですが・・・
>>ザリガニ
コレか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/02bike/spe/parts/disk-a.html
スペシャのFSRシリーズ専用品なのでポン付けだとキャリパーのポジション合わせるのがかなり辛し。
以前、エンドの厚みに合わせてキャリパーとアダプターの間にワッシャー噛ませて使ったことあるけど、
ねじ部分が微妙に長くなったせいかブレーキ掛けた際のタッチが激しく悪かったので即止めた。
というか、ハードブレーキングするとキャリパーもげそうな雰囲気ですた。
FSR専用品なのでFSRに付けるんだったらともかく他のバイクに付けるのなら人に勧められるモンじゃないやね。
433ツール・ド・名無しさん:02/12/19 22:20
上のほうでロータの表面積が減ると、発熱量が増えるって書いてる人いたけど、
それって根本的に間違ってますよ。
一応指摘しておきますね。
434ツール・ド・名無しさん:02/12/19 23:13
逆か。
面積が増えると発熱量も増えるって書いてる人がいましたけど、
根本的に間違いです。
435ツール・ド・名無しさん:02/12/20 00:54
同じ制動力を発生してりゃ発熱量は同じ。
しかし摩擦面積(コンタクトパッチって言わないとバカにされるかな?w)
が小さければ当然高温になる。

突っ込むと逆切れるからほっといたよ(ワラ
436ツール・ド・名無しさん:02/12/20 01:57
ディスクブレーキアダプターだけど、
A2Zの挟むやつは、今のところ大丈夫だよ。シンプルだし。
ただ効きはすこし甘くなるかな(後輪だからそんなに問題ないけど)
437ツール・ド・名無しさん:02/12/20 02:29
>>388が正しい。
438ツール・ド・名無しさん:02/12/20 03:12
ぼちぼちMAGURA MALTA SLをだれかつけてないかね?
ジョニー片倉はつけたらすぃ〜ぞ。
どんなかしりたい....。
439ツール・ド・名無しさん:02/12/20 06:45
287さんも435さんも同じ勘違いをされているようですね。
ブレーキング時の温度上昇は、主に表面積よりもロータの体積に左右されます。
もちろん、パッドと接触する付近の体積ってことね。

で、冷却の具合は、その体積と表面積の割合に左右されるわけです。
接触面積が小さくても、仮にロータがやたら分厚ければ、温度上昇はちいさいでしょ?
こちらも一応指摘しておきますね。

比熱なんて単語はご存知ないかな?
(まぁ、熱力学の範疇になるから無理もないけど。。)
440ツール・ド・名無しさん:02/12/20 10:14
あの〜、ぼちぼちMAGURA MALTA SLを....。
441435:02/12/20 11:30
>>439
あはははは
こりゃ一本とられたね

同じ制動力なら発熱量は同じなんだよ。
エネルギー保存の法則って知ってるかい?
発熱量が変わるって書いてた詐欺師クン。

PETALなら当然体積は小さいに決まってるだろ?
キミも軽量化とイナーシャの減少が云々と偉そうに書いてたじゃないか。

同じ発熱量でも体積が違えば温度が変わる。
同じ発熱量でも体積が大きければ局所的温度は低い。
体積が小さければ温度は高い。
ライターで細いピアノ線を5秒あぶると熱くて持てなくなるが
10キロの鉄槐を5秒あぶっても温度上昇はごく僅か。
小学校か中学校で習うレベルじゃねぇの?

もう一回言っとくぞ
--制動力が同じなら発熱量は変わらない--
ここの体積云々が介在する余地は無い

>比熱なんて単語はご存知ないかな?
>(まぁ、熱力学の範疇になるから無理もないけど。。)
   ↑
まずは自分で勉強してからだな
言葉だけ知っていても意味が無い(w

面圧とコントロール幅の説明はどうなってるよ?
期待してるぜ!
442ツール・ド・名無しさん:02/12/20 12:02
>>287の全レスと>>441が正しい。
443:02/12/20 12:17
なんだそりゃ?
いいかげんに空気読んでくださいね。
445ツール・ド・名無しさん:02/12/20 12:31
>>443-444
人生の敗北者
446ツール・ド・名無しさん:02/12/20 12:40
少し前まではそこそこ良スレだったのにな(爆!!
キモイチャリヲタってロード乗りだけじゃなかったんだな(核爆!!!!
447:02/12/20 13:04
こいつが一番キモイ
448ツール・ド・名無しさん:02/12/20 13:10
>>287氏の正論を目の当たりにして
カルチャーショックを受けた
「聞き売り専門馬鹿」がナンクセつけてきたのが原因。
449:02/12/20 13:14
同意
偉そうに言ってる香具師達はどうせガッコウで
お勉強しただけだろ?
こんなところでムキになって、
頭だけは良いけど人間として馬鹿なんだろうな。
451:02/12/20 13:25
その良い例
452435:02/12/20 13:43
けっこう笑える
サギの手口ってこんなもんだろうね。
ヤンキーの法則って知ってる?
普通の男子学生が普通に女の子に接しても感動もないし恋も芽生えない。
一見怖そうなヤンキーが普通に女の子に接すると女の子は大きな勘違いをする。
「うわぁ、この人怖そうに見えるけど本当はイイ人なんだ」
で、勘違いのまま近づいてボロボロになって捨てられる(w
>>287のヤリカタがまるっきりソレ。
こうまで簡単に引っかかるとはね。

きっとクルマに乗るとSEVとかチューンチップを買っちゃう奴らだろうね。
で、効いた効いたと大喜びしてBBSに報告すると(w
453ツール・ド・名無しさん:02/12/20 15:46
>>435は根本的に間違った理論を信じきって、
正しい>>287の理論に聞く耳すら持たない哀れ人。
こう言う奴は、自分にとって初めての情報を知り合いとかから聞くと
それがイイ! とか言って、根拠もなしに他人に勧めるアホ。
454ツール・ド・名無しさん:02/12/20 16:00
>435が書いてある事自体は間違ってないと思うが・・
どんなローターだろうと同じだけの運動エネルギーを止める時の発熱量は同じでしょ。
ただ実際の温度はローターの材質(熱伝導率)やら体積やら表面積やらで変わってくる。

>287の言ってる事と同じじゃん。
お互いどうやったら相手が違ってると思えるんだ?
まだおさまってなかったのか・・・
456ツール・ド・名無しさん:02/12/20 19:18
発熱はタイヤと路面の間でも起こっていますよ
だから100%ブレーキで発熱するわけではありません

↓余談ですがタイヤのスリップについて(自転車の情報ではないですが)
http://www.infofreako.com/gt/tech_1.html
http://www7.gateway.ne.jp/~sandman/rl_tire.html

457ツール・ド・名無しさん:02/12/20 19:32
あの〜、ぼちぼちMAGURA MALTA SLを....。
横から見てて感じたどうでもいいこと
1)petal disk(disc) (花びら円盤)てひわい。
英語で petal disk(disc) brake とぐぐってもでてこないな〜

2)ブレーキのフェード特性が大気に対する放熱性以外の、熱容量とか
熱伝導度とかに支配されるというのは初めて聞いたのだ。
新説おベンキョーになるな〜
>>458
耐フェード性いはクルマのブレーキなんかだとパッドの裏板の材質(の熱伝導率)によって
変わる程だからね〜
ベンチディスクも表面積拡大を狙ってやってる事だし、ディスクを厚くするのも急激な
温度変化を嫌っての事だし(熱容量に加えて、イッキに冷えるのもマズイので)
風が当たりにくい所で使ってるからそういう事にも気を使うんだろうけどね
自転車みたいにムキ出しだとローターの放熱性にカナーリ依存出来るのでよっぽど大丈夫だと思うけど。
460ツール・ド・名無しさん:02/12/20 22:22
>>457

マルタっつーかマグラ自体高いよね・・・
その値段ならヘイズを買っちゃうかも・・・
いろいろテストしたとかほざいてた香具師がいたけど
結局は一ヵ月かそれ以上使い込んでみないと
分からないんだよね・・・
でもマグラの低グレードは良くないみたい・・・
動きが渋ったり漏れたりと大変らしい・・・
461ツール・ド・名無しさん:02/12/20 23:11
435さん、どうやら自分の間違いに気づいたようですね(^ ^;
よかったです。
462ツール・ド・名無しさん :02/12/21 00:09
435に同意かな。
同じ制動力ならば、一瞬でとめようが、だらだら止めようが発熱量は同じだろう。
ただ、ローターの体積(熱容量)が変われば、温度の上昇具合に差は出るだろうケド。
材質が変わっても、やっぱり温度の上昇具合に差が出ると思う。
463462:02/12/21 00:12
と、いうか・・・一番恥ずかしいのは>>453だな。
自分の見解を示すわけでもなく、他人を批判するだけ。
453の発言は自分自身のことをいってるのかな?
464ツール・ド・名無しさん :02/12/21 02:10
質問です
キャリパーのピストン(ポッド ですか)は
数が多い方が効きが良いのでしょうか?
また、パッドの配置は同一円周上に複数(もしくは横長)の方が
同心円上に複数(縦長)よりも効きますか?
465k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/21 02:13
>>464
ピストンは数が多いとコントロール性がよくなるのでは
なかったかなぁ

横長・縦長はわかりません
他のもっと詳しい人にパス
466457:02/12/21 02:34
>>460

でも、あの見た目の解り易さは引かれるものがあるざます。
467元電磁クラッチ設計屋:02/12/21 02:39
え〜と
あたしのニセモノまで出てますねぇ(笑)こりゃトリップ考えとかにゃ…
あしたは早起きしてスキーだから手短に(^_^;)

>>464
キャリパーの数を増やすのは制動力(圧倒的パワー)の向上のためです。
ピストンを増やせば効きを強くできます。(ただし、パッドの圧着力が必要十分なレベルにあることが前提)
キャリパー(パッド)の位置は最外周に近いほうが制動力は強いです。
パッドを内側に持っていけば、それだけ効きは弱くなります。
てこの原理を考えれば分かりますよね?
あと、ブレーキの発熱量関連については435さんの主張に同意します。

うわ〜、あと3時間しか眠れない〜!
468ツール・ド・名無しさん:02/12/21 02:41
もういいでつ。
やめてくらはい。
469ツール・ド・名無しさん:02/12/21 02:48
てこの原理
なるほど。制動力はそうだとして、コントロール性は?

ピストンを増やせば効きを強くできる
パッドの圧着力が必要十分なレベル
↑?

467さんは寝てください。
他の方、ご教授ねがいます。
470ツール・ド・名無しさん:02/12/21 03:48
ピストンの数はコントロール性だと思うんですけど。
4ポットだと握りはじめはピストン2個が作動し、されに握れば4個とも
作動するって感じ。まぁ絶対的なピストンの接地面積も増やせるってのが
メインなのかなぁ。

 効果はXTとディオーレ比べればわかりやすいかも、ってローターも
キャリパーもモノが違うから比較にならんとか言われるんだろーな。

自分なりの考えなんで間違っててもいじめんとってください。
471ツール・ド・名無しさん:02/12/21 03:52
287さん来るかな....
472ツール・ド・名無しさん:02/12/21 17:15
>435
>しかし摩擦面積が小さければ当然高温になる。

これは正しくないよ。
473ツール・ド・名無しさん:02/12/21 17:39
>しかし摩擦面積が小さければ当然 接触面は 高温になる

とすればどう?
474ツール・ド・名無しさん:02/12/21 17:48
上にも書いたですょ。
面積が小さくても分厚いロータならそんなに温度あがらないでしょ。
435さんは多分、頭の中で熱量と温度がごっちゃになってるんじゃないかな。
接触面が高温になるのとローターが高温になるのは意味が違うと思われ
476ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:01
愚問ループなのでマトメる。(ローター&パッドは同一素材という条件で。)
(左から順に 優>劣 )

●効き始めからロックまでのコントロール“幅”
ソリッドローター>ドリルド>ペータル (コンタクトパッチ面積に比例)
●ブレーキロックのパワー(キャリパーの性能が良好という条件下で)
ペータル>ドリルド>ソリッド (コンタクトパッチ面積に依存)
●発熱量
同じ(ただし、ブレーキローターの単位容積当たりの温度は堆積が少なければ大)
477ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:06
>単位容積当たりの温度

↑これって、ロータ全体の平均温度ってことがいいたいの?
478476:02/12/22 14:14
漢字間違い >たいせき
●発熱量
同じ(ただし、ブレーキローターの単位容積当たりの温度は体積が少なければ大)

>447
裁縫用の針(ペータル)をライターの炎で5秒加熱。
東京タワー(ソリッド)をライターの炎で5秒加熱。
極端に言えばこの違い。
479476:02/12/22 14:15
そして>>478>>477へのレス。というダブル間違い。
480ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:18
いや、そういうことを聞きたいのじゃなくて、

「単位容積当たりの温度」ってのが何を意味してるのかと思って聞いてみたんだけど。。。?
481476:02/12/22 14:19
>>480
馬鹿ですか?
482ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:20
そんな人を馬鹿にしないで答えてくださいよ。

「単位容積当たりの温度」って何ですか?
483476:02/12/22 14:21
>>480
>481の暴言を訂正&お詫び。馬鹿は俺でした。
>>477で合ってます。
484ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:22
愚問ループなのでマトメる。(ローター&パッドは同一素材という条件で。)
(左から順に 優>劣 )

●効き始めからロックまでのコントロール“幅”
ソリッドローター>ドリルド>ペータル (コンタクトパッチ面積に比例)
●ブレーキロックのパワー(キャリパーの性能が良好という条件下で)
ペータル>ドリルド>ソリッド (コンタクトパッチ面積に依存)
●発熱量
同じ(ただし、ブレーキローターの単位容積当たりの温度は体積が少なければ大)
485476:02/12/22 14:26
で? 反応は?
486ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:26
やっぱり熱量と温度の関係をきちんと把握できてない人がいっぱいいますね。
最近は高校くらいから理科が選択科目になるのかな?
受験に必要ない科目はすごく手を抜いちゃうんだろうね。
中学生レベルの理科の知識しかもってない人が平気で大学を卒業して社会人になってるって、
ものの本に載ってたけど、ほんとうにそういう世の中なんだろうね。
これがゆとり教育ってやつなのかな。
487ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:29
まず、484は正論だな。
話をするならそれから先の討論ってことで。

486みたいな香具師は出てくるなってこと
488ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:29
「単位容積当たりの温度」って、すごく変な言葉だなと思ったので聞いてみました。
言い換えてみれば、「1立方cmあたりの温度」とかいうことになりますよね。
一体なにが言いたいんだろうな?と思ったしだいです。
489ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:30
>>486>>484に言ってるのか?
それだったらキミは愚かだよ?
490ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:32
正論というより487の自論に見えて仕方がない。
491ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:33
>>488
同じコンロで100ccのお湯を沸かすのと5リットルのお湯を沸かす時の時間差は?

この手の事を判っていない>>488は哀れ。
492ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:33
ってか>>484は正しい。に一票。
493476:02/12/22 14:35
俺は物理的に間違ったことは言っていない。
それが違うというなら、どこがどう違うのか示してみれ。
494ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:40
ウム。
まだやっていたのか・・・・・素敵だ。
496ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:42
例えば、なにも検索とかせずに、ニュートン力学の三法則や熱力学の第0〜第三法則を言える人がどれだけいるのかということだと思う。
もっと簡単な「三角形の合同の条件」とかでもいいよ(これは算数だけど)。
仮にも大学でてる人がこれくらいいえないようでは。。。
(別にわざわざ調べてきてここに書き込まなくてもいいですけど)
497ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:44
物理的に間違ってるといってるわけじゃなくて、単語の使い方がおかしいといいたかったわけです。
いわんとしてることは大体分かりますし、その内容は間違ってはいないと思いますよ。
ただ「単位容積当たりの温度」って、なんか言い方変ですよと、、
498ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:45
で、結局核心になにも触れない(判ってないから触れられない)>>496
脳みそ的にも人生の敗北者
499ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:46
理科や算数の前に、まず国語の勉強が大事です。
500ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:46
「単位容積当たりの温度」
俺にとっては解りやすかったですヨ。>497さん
501ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:47
498の方がよっぽど核心に触れてないような気が
502ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:47
「単位容積当たりの温度」を読解できなくて、
グダグダ文句だけ垂れる子供がいるのはこのスレですか?
503ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:48
>501は負け惜しみ(プ
504ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:49
>>498
はげどう
505ツール・ド・名無しさん:02/12/22 14:52
質問させていただいてよろしいでしょうか?

>500
>「単位容積当たりの温度」
>俺にとっては解りやすかったですヨ。>497さん

「単位容積当たりの温度」ってなんですか?
506ツール・ド・名無しさん:02/12/22 15:04
単位容積当たりの温度というと、単位であらわせば(℃/m^3)ということになると思うが、
この単位の物理的意味を答える必要があるのじゃないだろうか。
507 :02/12/22 15:12
温度=エネルギー と考えればいいの?
509ツール・ド・名無しさん:02/12/22 16:47
ディスクブレーキは歴史教科書よりもはるかに難しいのだな・・・。
510ツール・ド・名無しさん:02/12/22 17:39
>508

単位が全く違ってますね。
511ツール・ド・名無しさん:02/12/22 17:56
>493 :476 :02/12/22 14:35
>俺は物理的に間違ったことは言っていない。
>それが違うというなら、どこがどう違うのか示してみれ。

「単位容積当たりの温度」とは、一体どのような物理量をあらわしているのでしょうか?
512バイク板住人:02/12/22 20:38
へー、こんなところでペータルディスク話してるんだねー。
オレの友達がマジェスティ(大型スクーター)にペータル入れたよ。

効きはあまり良くないんじゃないか?と言ってた。
普通に走ってる時は分からないけど、停止寸前によそ見してるといつもより停止線の前にでてるんだと。
それにパッドの減りはかなり大きいんじゃないかとも言ってた。
ブレーキダストがやたら多いんだそうだ。
513ツール・ド・名無しさん:02/12/22 20:57
>>512
デカスク厨に語られても・・・(プ
514ツール・ド・名無しさん:02/12/22 20:58
>>512のダチは
スパトラに装飾半ヘルの厨        
船乗りカヨ
516バイク板住人:02/12/22 21:18
ここの住人はクソだな。
内容じゃなくて名前で決めちまうのかよ。
ひょっとして脳味噌も筋肉でできてるのか?(w
ビッグスクーターは、原付と乗り心地が全然違うらしいね。
もう原付なんか乗れないとか言ってたぞ。
518ツール・ド・名無しさん:02/12/22 21:43
>>516
チビデブはすっこんでろ(ゲラ
519ツール・ド・名無しさん:02/12/22 23:24
で、476さんは、いつになったら 単位容積当たりの温度 の物理的意味を教えてくれるのだろう。
520ツール・ド・名無しさん:02/12/23 10:25
君達。
理化や算数や国語の勉強の前に
人との接し方を学んだ方がいいな。
521ツール・ド・名無しさん:02/12/23 11:52
自転車乗りってこんなにクズが多いのかよ。
なんか恥ずかしくなるな。
522ツール・ド・名無しさん:02/12/23 11:56
確かに。
>>521みたいなのもいるしな。
523元電磁クラッチ設計屋:02/12/23 12:19
>「単位容積当たりの温度」とは、一体どのような物理量をあらわしているのでしょうか?

きっと質問してるほうも分かってて言ってるんでしょうね(笑)
「単位体積あたりの熱量」のいい間違いでしょう。

同じ制動力なら発熱量も等しい。
  ↓
同じ発熱量なら、周辺の体積(容積)の差がパッドの表面温度に影響する。
  ↓
単位体積あたりの熱量が大きければ温度が高くなる。

という考えの流れに不都合はありません。
言葉の揚げ足取りに終始するのもどうかと…

見て回ったホームページには「ペータルは熱ダレに弱い」といったような記述がありました。
ディスクを替えるならあわせてパッドの材質を見直す方が良い結果を得られると思います。
とはいえ、自転車用のディスクブレーキパッドは自動車やバイクに比べて非常に選択肢が限られますね。
524ツール・ド・名無しさん:02/12/23 13:40
揚げ足とりというより、もともと書いた人が熱量と温度の関係をきちんと理解できてなかっただけじゃないかな。
書いた本人が「物理的に間違ったことは書いてない。間違ってるというなら指摘しろ」といってるわけだから、
おかしいところを指摘してるだけだと思うけど。

指摘された側の回答は、もう期待できないかな。
525ツール・ド・名無しさん:02/12/23 14:46
クソスレ化したな
ディスクブレーキについて書きたい人はどこのスレに行けばいい?
526 :02/12/23 14:46
527ツール・ド・名無しさん:02/12/23 15:05
>>525
同意。
机上の空論は他でやってくれ。
528ツール・ド・名無しさん:02/12/23 15:26
>>527
無知なくせに、一丁前のことだけ言うなって(プ
ウザイヨ、キミ。(ゲラ
「知」がいくらあったところでブレーキングにはクソ程も役に立たない。
それともチミは下ってるときに「なんとかの法則…」と呪文でも唱えるかね?
>528クン
530ツール・ド・名無しさん:02/12/23 16:11
>>529は馬鹿で粘着。キモイってかウザがられる人種(w
531F700 ◆P1AWcg9OTs :02/12/23 16:38
>>523
今更って感じだが、単位体積あたりの発熱量では?
532ツール・ド・名無しさん:02/12/23 16:39
なかなか、荒れてますねえ。
533ツール・ド・名無しさん:02/12/23 16:40
おまいら まだやっていたのか すてきだ
534ツール・ド・名無しさん:02/12/23 16:56
F700は一年経っても全然成長してないな
空気読めよ
535F700 ◆P1AWcg9OTs :02/12/23 17:01
スマソ、どーーーしても気になって昼寝できなくてね
536ツール・ド・名無しさん:02/12/23 17:26
たしかに成長してないな(w
537F700 ◆P1AWcg9OTs :02/12/23 17:36
いや、空気読めって言われるのは承知の上でって事で
538ツール・ド・名無しさん:02/12/23 17:52
そもそも「まとめる」と言った本人が、項目を3つあげてるけど、
これの1個目と2個目は同じことを言い方を変えて書いてるだけなんだよね。
例えていうなら、「分厚い本は重い」と「重い本は分厚い」みたいなもんでさ。
本来1つ目と2つ目の項目は、1個の項目でまとめて書かなきゃ、全然「まとめ」にならないわけさ。
中学校とかで理科の実験レポートとか書かされたと思うけど、まとめをこんな書き方してたら、
「全然まとまってない」とかいわれて赤点再提出必至だったよ。

まとめるといった本人が燃料投下してるようじゃぁねぇ。
539ツール・ド・名無しさん:02/12/23 18:02
>>538は全く読解力ナシの馬鹿だな。
1つ目はロックするまでのコントロール幅。
2つ目は絶対的な「ロックできるパワー」 ってことじゃん。
アホだな538は。
540ツール・ド・名無しさん:02/12/23 18:09
>539

それって、、、476を書き写しただけやん。
アフォですんで・・・
542ツール・ド・名無しさん:02/12/23 22:57
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1038753179/493
>493 :476 :02/12/22 14:35
>俺は物理的に間違ったことは言っていない。
>それが違うというなら、どこがどう違うのか示してみれ。

476は逃げたのか
543ツール・ド・名無しさん:02/12/23 23:45
シマノのM525とM555って、やっぱりM555の方がかなりレベルが高いんでしょうか?

またXTは異径4ピストンなのに、XTRは2ピストンにグレードダウンしてるのはなぜなのでしょうか
544と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/24 00:19
>>543
M525は、低価格で油圧ディスクを、って感じで、なおかつ、555より気楽な感じ。

XTRが2ポットなのは、軽さを求めたから。
DHにも使えるXTと違って、XTRはXC用だからね。
545JOKER:02/12/24 00:23
グレードダウンじゃなくてフィールドを選んで最もなチョイスをしたわけやね
546k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/24 00:25
部品点数が増えて構造が複雑になると
どうしても重量増の原因になるからね

XCではDHに比べてスピードもそれほど出ないし
2ピストンで十分ってのもあるだろうけど
547と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/24 00:35
でも2ポッドのDH用キャリパーもあるよね。

グリメカは6ポッドなんて作るし…。
548k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/24 00:38
>>547
まぁ選択肢がいろいろあるのは設計思想の違いとか
ぶっちゃけ他の製品との差異化のためだったりするけどね

マーケティングも大事ですから(ww
549ツール・ド・名無しさん:02/12/24 00:44
>>543
軽さを求めるならシングルピストン。
XTはDHで使えるといっても、使えば使えるって感じ。
あえてXTをDH用にチョイスしているメーカーってどれくらいあるの?
550ツール・ド・名無しさん:02/12/24 08:16
>476
>俺は物理的に間違ったことは言っていない。
>それが違うというなら、どこがどう違うのか示してみれ。

単位容積当たりの温度(℃/m^3)の物理的意味を教えてください。
551ツール・ド・名無しさん:02/12/24 10:05
ここはディスクブレーキの能書きを垂れるスレか。
552:02/12/24 11:03
文句たれるなら消えろ。でなきゃネタふれ。
553ツール・ド・名無しさん:02/12/24 11:07
ここはディスクブレーキを使ったことの無い人が理屈をこねるスレです。
554ツール・ド・名無しさん:02/12/24 11:46
エアー抜きが簡単にできて、逆さにしようが手荒く扱おうが
平気なハイドロ・ディスク(´・ω・`)ホスイ
いえいえ
普段は筋肉でモノを考えてる人が無理に小難しい理屈をコネて、脳味噌がコムラガエリをおこすスレです。
556ツール・ド・名無しさん:02/12/24 11:55
日頃の鍛錬不足で脳味噌がケイレンしたのを他人のせいにするスレですよ。
557ツール・ド・名無しさん:02/12/24 11:56
あなたの脳味噌にも乳酸たまってませんか?
558ツール・ド・名無しさん:02/12/24 12:19
>>554
オレの知り合いはXT使ってる。(ジキルの特別仕様:カリフォルニアで購入)
ホイール外したり入れたりするときも平気でバイク逆さにしてるが
何もおきないよ。
しかも、丸2年ぐらいノーメンテ(笑)
いや、3ヶ月に一度くらいパッドの減りだけは見てるか。

最近カミサン用に買ったバイクはマグラのハイドロディスクだが、
やはり一晩逆さにしてても平気だった。

オレ自身はメカディスクだからようわからんのだけど、ハイドロってそんなに
エア噛んだりしないんじゃないか?
559ツール・ド・名無しさん:02/12/24 23:21
>476
>俺は物理的に間違ったことは言っていない。
560ツール・ド・名無しさん:02/12/24 23:49
最初に丁寧にエア抜きすれば、逆さにしようがどうしようがなんの問題もないよ。
要は空気が入ってなければいいんだから。
561ツール・ド・名無しさん:02/12/25 00:24
>560
まぁそりゃそうだ罠。
丁寧なエア抜きというより、リザーバータンクを水平にしてフタするときにエアが入らんようにするってこった。
562ツール・ド・名無しさん:02/12/25 00:24
>554
1台は店組み、もう1台は自分でインストール
どちらも輪行したことあるし、家でもしょっちゅう逆さにして
メンテしてるが平気だぞ。
以前はメカニカル使ってたが、もう使う気にはならんな
563ツール・ド・名無しさん:02/12/25 01:28
XTですけど、取り付けて2000kmほどの間にリアのローターとパッドの
クリアランス調整を2回行ったんですけど、普通こんなもんですか?
マウントはインターナショナル。フロントの方は無問題です。
もしかして、エンドというか後三角が微妙に歪んでいるんですかね?
564ツール・ド・名無しさん:02/12/25 07:46
>476
>俺は物理的に間違ったことは言っていない。
>それが違うというなら、どこがどう違うのか示してみれ。

>476
>●発熱量
>同じ(ただし、ブレーキローターの単位容積当たりの温度は体積が少なければ大)
565ツール・ド・名無しさん:02/12/25 10:25
これからXT油圧ディスクを自分で取り付けるべく道具を購入
しようかと思っているのですが、必要なものって、
・ディスクブレーキ一式
・ローター取り付け用の星型レンチ
・注射器みたいなの一式(タキザワの2003カタログに載ってるような奴)
があれば大丈夫ですかね?他の基本的な工具は揃ってます。
よろしくおねがいしまつ。
566ツール・ド・名無しさん:02/12/25 13:16
大丈夫でつ
567ツール・ド・名無しさん:02/12/25 22:20
注射器みたいな一式は、いらんと思うよ。
俺は使わんかった。

メガネレンチは、輪っかのところの肉厚が薄いものでないとうまくはまらんと思う。
あと手伝ってくれる人がいると、かなり楽。
568ツール・ド・名無しさん:02/12/26 22:06
なくてもできるがあれば楽
最初からあれ使ってるから比較は出来ないが
店で新規でやってるのをみたことがあるが、何で使わんのだろ?
ないと時間かかるよね?
あれがあれば、結構すぐに終わるが...
569ツール・ド・名無しさん:02/12/26 22:09
注射器って、どういう風に使うの?
570ツール・ド・名無しさん:02/12/27 02:27
キャリパー部から注射器でオイルを圧入
変なレバーみたいな器具をレバータンク部に取り付け
そこでドレンする。
ドレンしているパイプに気泡が出なくなったら終了

簡単
571ツール・ド・名無しさん:02/12/27 08:52
なるほど、下から突っ込むのか。
そりゃ確かに楽そうだ。
どのメーカにも対応してるのかな。
572ツール・ド・名無しさん:02/12/27 08:58
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ehara/html/disk-brakes.htm
↑ここのブリーディングキットもよさそうだね。
グリメカってメーカのものらしいけど、シマノにも使えるらしい。
(グリメカとシマノって、全部の製品でリザーバータンクの蓋の形が一緒なんだろうか??)
573ツール・ド・名無しさん:02/12/27 09:23
上の方での色々な意見のやりとり。参考になりました。

現在シマノのXTを使用しているのですが、例えば
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/a2z/a2z-shimano.html
↑パッドをこういうものに交換した場合「メチャメチャ効きが良くなります」ということらしいのですが、
効きがよくなるということは、その反面、コントロール性が悪くなるということなのでしょうか?
574ツール・ド・名無しさん:02/12/27 11:43
漏れもXT使ってるけど社外のパッドってどうなんでしょう?
a2z、EBC、ジャグワイヤー、クールストップとか・・・
使ったことある人いたら教えてほしぃ〜
ガイシュツだったらすまそ。
575ツール・ド・名無しさん:02/12/27 11:59
XTとXTRの160mmロータって、どっちにも互換性あるんでしょうか?
576ツール・ド・名無しさん:02/12/27 12:08
カンチ台座なしのディスク専用フレーム、フォークって、何グラムくらい軽くなるんでしょう?
せいぜい20gくらい??
577k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/27 23:09
>>573-574
a2zは使ってますけど、鬼気はよくなると思います
コントロール性も悪くありません。値段も安いので
交換するなら結構お勧めだと思います

EBCは色によってかなりかわるらしいんですが
使ったことないのでなんともいえません

>>575
XTRローターをつけたときに、XTキャリパーは使えるそうです
逆はワカリマセン
578ツール・ド・名無しさん:02/12/28 01:39
>575
あるよ
579ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/12/28 07:28
>>578
誤解を与えるカキコだぬ
大きさは同じだけど
取りつけ方法は違うし
当たり面も違う

それで互換性あり???
580:02/12/28 12:16
あるよ

あんたいつも当たり面がどうのってウジャウジャ言ってるが、
そうしてPETALの時は文句言わなかったんだ?
581ツール・ド・名無しさん:02/12/28 16:55
当たり面の幅って、パッドの幅よりロータの幅のほうが大きければ一応OKと考えていいのかな?
逆は、さすがにまずいよねぇ。。。?
582ツール・ド・名無しさん:02/12/28 17:02
XTは、4ポッドで当たり面幅13mmですよね。
XTRは、当たり面の幅、何mmくらいなのでしょうか?
583ツール・ド・名無しさん:02/12/28 17:57
ぜひ>>580の当たり面に関する講釈を聞いてみたい。
584ツール・ド・名無しさん:02/12/28 18:31
一昨日コレを取り付けました。キャリパーはXT
ところでどっち回転が正しい向きなんでしょ?
いまは時計回り方向に付けてます。
HOPEのHPには載ってません。ローターに回転方向の
刻印はありません。

ttp://www.pricepoint.com/product1880.html
585ツール・ド・名無しさん:02/12/28 18:38
たぶん、時計回りでOKだと思う。
586584:02/12/28 18:42
>>585 サンクス
587ツール・ド・名無しさん:02/12/28 20:41
XTにグリメカの純正パッドを使ってみたら、
どうしても鳴きが治まらなかった。効きも大して変わらんかったし。
とりあえず、XTノーマルよりはマシかと思ったが、
素直に使っていたA2Zにしておけば良かったと後悔。
588ツール・ド・名無しさん:02/12/28 21:26
>>579
過去レスに互換性あるっていう情報あったじゃん。
実際XTR-discでクロスマックスのセットのためにXT使ってる選手いるし。
(名前忘れた…)
589574:02/12/29 04:09
>577&587さん。
サンクスです。早速a2z試してみます♪
590ツール・ド・名無しさん:02/12/29 07:12
>>579

また、ちゅねか・・・ハァ
578じゃないけど、あんたはケチつけるのが趣味なの?
あなじてスレのカキコなんかみてるとあんたの醜い性格が垣間見ることができるね。

サイクルショウでシマノのおっさんに聞いたけど互換性あるって。
なんとか使えるとかでなく公式に使えるとしているってよ。
ディオーレとは公式には互換性があるとはしてないらしい。
591シマノ社員:02/12/29 13:16
>590
そんなこと言った覚えはありません。
もしかしてあなたキティ?
592シマノ名誉社長:02/12/29 14:58
>>591
おまえクビ。

読んでみろ。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/br-m965.html
593ツール・ド・名無しさん:02/12/29 15:21
まったくちゅねには呆れるばかりでつ。
594ツール・ド・名無しさん:02/12/29 16:01
> 91 :ツール・ド・名無しさん :02/12/05 07:36
> 油圧のディスクブレーキ買ったんですが、取り付ける前にロータとパッドを中性洗剤で
> 洗ったりした方がいいでしょうか?
>
  > 92 :ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/12/05 07:40
  > 取りつけて走り出す前の方がイイべさ
  > 洗うっていうよりブレーキクリーナーを吹きかけて
  > 脱脂する程度でェェよ
  >
  >
> 94 :ツール・ド・名無しさん :02/12/05 17:01
> >>91
> くれぐれも、パッドをキャリパーに取り付けたまま
> クリーナーをガンガンかけないようにね。
> 初心者みたいだから、一応補足してみました。
>
> 98 :ツール・ド・名無しさん :02/12/05 21:56
> >94
> アドバイスありがとうございます。
> それはどうしてよくないのでしょうか?
>
> 99 :ツール・ド・名無しさん :02/12/05 22:08
> キャリパーにクリーナーを思いきりかけちゃうと、
> ブレーキのピストンのシール部分を痛めてしまうものがあります。
> 最悪、ブレーキオイルが漏れだすかもしれません。
> なかには大丈夫なクリーナーもあるかもしれないけど、
> 念の為に避けた方が無難だと思います。
>
> 100 :ツール・ド・名無しさん :02/12/05 22:11
> >99
> ありがとうございます。
> やっぱり取り付ける前に洗浄したほうがよさそうですね。
595ツール・ド・名無しさん:02/12/29 17:59
シマノのALVIOにディスクブレーキってあったっけ?
最近、五万円くらいのMTBにも謎のディスクブレーキが付いているのを見かけた。
レバーはALVIOだった。
596ツール・ド・名無しさん:02/12/29 18:23
>592
シロートはひこんでろ!
馬鹿かお前!?どこに書いてあるねん。
XTのローターはXTRのキャリパーでも使えるって
書いてあるだけだろーが。
それで互換性があるっていえるのかよ。
ばっかじゃねーの。
 575 :ツール・ド・名無しさん :02/12/27 11:59
    XTとXTRの160mmロータって、どっちにも互換性あるんでしょうか?
に対して
 578 :ツール・ド・名無しさん :02/12/28 01:39
    >575
    あるよ
じゃあお粗末すぎるっつってんの!
578のれす読んだやつがXTのハブにXTRのローターが付く(互換性がある)と
勘違いすることも十分かんがえられるだろーが。
バカタレが。

597ツール・ド・名無しさん:02/12/29 18:25
最近3万円代のMTB(っぽい形の自転車)にもディスクブレーキがついてたりしてびびったよ。
そんな値段のMTB(っぽい形の自転車)なんか、絶対にかわないけど、
万が一買うことになっても、よりにもよってディスクブレーキは選ばんと思う。
598ツール・ド・名無しさん:02/12/29 18:27
>>596
今日は暇なのでそのバカキャラで盛り上げなさい。
599ツール・ド・名無しさん:02/12/29 18:28
>XTのローターはXTRのキャリパーでも使えるって
>書いてあるだけだろーが。
>それで互換性があるっていえるのかよ。

それを“互換性がある”といわずして何というのだろうか。。。
600ツール・ド・名無しさん:02/12/29 18:29
       



                        おまんこ



601596:02/12/29 18:31
 (´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉


 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙

602ツール・ド・名無しさん:02/12/29 19:08
>>600
鮮やかだ。俺の負けだよ。
603595:02/12/29 19:37
探してみたらこんなのがあった。
安!

一台目とかこれとかでもいいかも。
でもalivioのディスクなんて始めて聞いたな。
ルイガノのcasperなんかも同じくらいの値段でディスク付きあったかと思うけど、
同じようなパーツ使っているのかな?

http://www.agawacycle.co.jp/tuhan/mtb/merida/2003/mfx.html
604ツール・ド・名無しさん:02/12/29 19:49
シマノのカタログには、DEOREともALIVIOとも書いてないなぁ。>BR-M475
ロータはDEOREと同じもの使うみたいだけど。
605ツール・ド・名無しさん:02/12/29 21:25
ディオーレメカニカルのキャリパーにA2Zの160mm→203mmアダプター付けて
XTのDH用203mmローター使ってみましたがこれが案外良い具合です。
160mmの時よりは明らかに効きが良くなり(当たり前か・・・)コントロールもし易くなりました。
勿論XTキャリパーの性能には及びませんが、ローター径がデカくなるので
現在ディオーレメカニカルを使っている方が性能と同時にハッタリもPUさせたい場合に
かなり効果的です。(でも玄人の前で見せちゃダメよ! 笑われるから・・・)
606ツール・ド・名無しさん:02/12/30 02:17
>>603
このスレの前の方にレビューも出てますがBR-M475は完成者向けのパーツでどのグレードにも属さないもののようです。
DISKの出来はそれなりに良いのですがHubのHB/FH-M475の出来をみると
DEORE>475シリーズ>Alivioというような感じですね。
607ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/12/30 07:32
>>596は理解してるね

>>590
互換性って言葉を調べてみてね

>>592
■XTのディスク用ハブ、XTのローターで組まれたホイールとの互換性があります。

575 :ツール・ド・名無しさん :02/12/27 11:59
    XTとXTRの160mmロータって、どっちにも互換性あるんでしょうか?
に対してムリがあるだろ
608ツール・ド・名無しさん:02/12/30 08:21
>607

ということはXTRのローターをXTのキャリパーで使うことは不可能ということですか?
609ツール・ド・名無しさん:02/12/30 08:22
同じ質問が同じループ状態で繰り返すもんだな・・・。
610ツール・ド・名無しさん:02/12/30 09:31
一番知りたかったのは、XTのキャリパーで、XTRのホイールセットが使えるかどうかということだったんです。
今、XTのディスクブレーキ使ってるんですけど、XTRのホイールが軽そうだし少スポークで空気抵抗も少なそうだし、
そのまんま使えないかなぁと思って。。

なにか情報ないでしょうか?
   λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `Д´) <  あーメンドクセェ
   /   ノつ  \__________
  (人_つ_つ
612ツール・ド・名無しさん:02/12/30 20:14
M525ってホース別売りだっけ?
(タキザワカタログ参照)
613ツール・ド・名無しさん:02/12/30 20:18
XTのキャリパーにXTRのセラミックリム用ブレーキシューは使えるのでしょうか?
やはり当たり面幅の問題があるのでしょうか?
>>613
ここはディスクブレーキのスレだ。逝ってよし。
615ツール・ド・名無しさん:02/12/30 21:46
組んでもらって納車したばかりですが、
後輪を回してみると、
ディスクの特定部分にくると
シャーと擦れたような音がします。
ホイールは回っているので
完全に干渉しているわけではありませんが、
一度プロショップで見てもらったほうが良いでしょうか?
ちなみにXTRです。
616ツール・ド・名無しさん:02/12/30 21:47
>>615
シャーか?シャーなのか?
617ツール・ド・名無しさん:02/12/30 21:49
>>616
シャッ。
です。
618ツール・ド・名無しさん:02/12/30 21:51
>>617
じゃあ分からん。
619ツール・ド・名無しさん:02/12/30 21:53
>615
油圧ディスク?
620ツール・ド・名無しさん:02/12/30 21:56
ディスク板が反ってるか、ディスクとハブの取り付け部の締め付けトルクが狂ってるか。
そんな感じだと思う。
621ツール・ド・名無しさん:02/12/30 21:56
MINERAL OIL
って書いてあります。
622ツール・ド・名無しさん:02/12/30 21:58
>>619
XTRにメカディスクがあるのか?良く読めよ、ボケ。
623ツール・ド・名無しさん:02/12/30 21:58
>>621
とりあえずステハンでも付けれ。
油圧ディスクだな。>>620に書いた通りだぬ
624おっぴろげチンポびろ〜ん斎藤:02/12/30 21:59
では取り合えずですがHNをつけます。
チト、ハライタイ!!(w
626ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:00
>>624
「チンポさん」とお呼びすればよろしいのでしょうか?
627おっぴろげチンポびろ〜ん斎藤:02/12/30 22:02
>>626さん
いえ「おっぴろげチンポびろ〜ん斎藤」でお願いします。
628ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:02
>>620
完成車を箱から出して、
翌日組み上げてもらったものですが、
反っているという可能性もあるのですか?

そういえば、ショップの人が、
「リアのディスクの取付けに手間取った」
と言ってました。
629ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:04
>>628
オマイは誰よ?
おっぴろげチンポびろ〜ん斎藤の相談じゃないの?
630おっぴろげチンポびろ〜ん斎藤:02/12/30 22:05
>>629さん
すみません。HNが抜けてしまいました。
631ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:06
そのショップの名前知りたいage
632ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:07
>>629
別人の善良な市民です。

<628に付け足し>
→このため受渡しが2時間ほど遅れました。
 正直、大丈夫か?この店と思いました。
 やっぱり、F紹介のマイスターに診てもらおうかな・・・
633ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:08
>>相談者
なんていうショップ?
634おっぴろげチンポびろ〜ん斎藤:02/12/30 22:09
ダイクマです。
635615:02/12/30 22:10
これから615でいきます。
なお、店の名前、車種は公表できませんので、
あしからず。
(当方、気がちっちゃいので。)
636おっぴろげチンポびろ〜ん斎藤:02/12/30 22:10
ダイナミックですた
637おっぴろげチンポびろ〜ん斎藤:02/12/30 22:11
>>635
あんた誰さ?
638ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:14
「サイクルショップおっぴろげ」って
埼玉の店です
639ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:15
>>638
マジっすか??!!
俺んちのマジ近所なんすけど。
アソコで買うのやーめた。
640615:02/12/30 22:17
あのー。
これは不具合といって
いいんでしょうか。
もしそうなら、
そのショップのシール
引っ剥がして、
プロショップに持ってくのですが・・・
641おっぴろげインポびろ〜ん斎藤:02/12/30 22:17
おまいら密かにXTRディスクの新車に嫉妬してるだろ?
642ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:17
>>638
実名モロはヤバイでしょ。

>>638は名誉棄損のピンチ状態に陥りました。

記念カキコ
643ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:17
>>639
いえいえ!良い店ですよ〜
店長の斎藤さんが、めっちゃくちゃいい人でして
644ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:20
>相談者
>>620で結果出てるでしょ。
まずその店に行ってクレーム攻撃。当然。
それでラチがあかなかったら他のプロショップへ。
お金の請求は買ったショップに回す。(事前に使えない店主に伝えること)
645ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:21
タイーホ祭り 記念カキコ
646615:02/12/30 22:25
>>644
了解しました。
年明けに連絡してみます。
一応、正規代理店なのですが、
見るからに若くて経験が少なさそうで頼りなくて。
647615:02/12/30 22:27
ちなみに私と638は別人です。
648ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:28
どう見ても同一人物だが・・・
649ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:32
>>647
638 はネタ。
650615:02/12/30 22:38
待てよ。
ほかのプロショップで診てもらったほうが
いいんじゃないか?
そのほうがセッティングが甘いかどうか
客観的に分かるから。
651ツール・ド・名無しさん:02/12/30 23:24
で?
ディスクブレーキってどうなのよ?
652ツール・ド・名無しさん:02/12/30 23:33
>>651
無駄という気がする。
653ツール・ド・名無しさん:02/12/30 23:46
>608
だから互換性ありなんだよ。
この板に張り付いてるバカにだまされちゃダメじゃんか。
今ごろになって文句つけてるくせにPETALの時は出てこなかっただろ?
XTとXTRのローターの互換性に文句をつける前に何か言うべきだったよな。

そんなヘタレの言うことはうっかり信じちゃいかんぜ。
654ツール・ド・名無しさん:02/12/30 23:51
612 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/30 20:14
M525ってホース別売りだっけ?
(タキザワカタログ参照)
655ツール・ド・名無しさん:02/12/31 00:48
M525はホースとフッティングが同梱されています。
656おっぴろげインポびろ〜ん斎藤 のファン:02/12/31 15:20
>653
オマエバカだろ。
657ツール・ド・名無しさん:02/12/31 15:32
で、この板の住人の脳裏には
「ペータルディスク」が定着したわけだが、
自転車界ではあくまでも「ウェーブディスク ダサッ」。
チャリンコ屋に行った時は「ペータルディスク」で通そう!
店員までも洗脳してやろう!
658ツール・ド・名無しさん:02/12/31 15:32
追加
チャリ界では「ウェーブローター」とも言ってるな。
659ツール・ド・名無しさん:02/12/31 19:13
ペータルディスク
ダサっ!
660ツール・ド・名無しさん:02/12/31 20:03
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
661ツール・ド・名無しさん :03/01/01 03:00
思いつきですが、
ディスク(ローター)の断面を放射状にギザギザさせるのって
効果あり?
パッドですぐに削れちゃって意味無し?
662ツール・ド・名無しさん:03/01/01 03:01
車にはスリット付きあるよな。
どうなんだろね?
663661:03/01/01 03:24
もう1こ
レバーから途中までワイヤーで、キャリーパー付近に
ピストンが付いてて、油圧に変換する方式って
なんで普及しないの?
タッチがダルい・変換部の構造が難あり とか言われそう。
油量とホースが減って軽そうで丈夫(メンテフリー)そうだけど
だめ?
664蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/01 03:29
>>663
オイル量が少ないので熱ダレし易いから
665と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/01/01 03:29
>>663
むかーしのディスクはそんな感じ。
ワイヤとオイルってどっちが重いのかな?
666661:03/01/01 03:37
すいません もう1こ。
油圧のホースって、メッシュのほうが
樹脂チューブより伸びない(膨張しない)
で良かったですよね?逆?
667だみあん:03/01/01 03:38
あっ!!
668661:03/01/01 03:39
ごめん。
669だみあん:03/01/01 03:40
新年早々祟るぞ〜。
670蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/01 03:43
>>666
本当はメッシュの方が膨張し難いんだけど
何故かシマノの場合メッシュより樹脂の方が膨張少なくて
タッチがカチっとしてるんだよね。

安物のメッシュはダメみたい、でもハイドラスター等の高価なやつは
ダイレクト感があって良いよ。
http://www.hydrastar.co.jp/menu.html
671460:03/01/01 03:51
>670
そうですか。メッシュ=コントローラぶる は罠ですか。
ヘイズのホースを替えようかと思っているのでした。

>669
大丈夫。年末に夜間走行してて、信号待ちでボトルの水でうがいして
ペッてやった所に花束が2個置いてあったので、すでに...。
672ツール・ド・名無しさん:03/01/02 22:29
>663
いわゆるオイル(フルード)ブレーキのメリットって何だ?
ワイヤーを廃した事によってカッチリした手ごたえを手に入れるんじゃないのか?
油量が減ったってメンテは必要だろ?
しかもワイヤーのせいでタッチがユルイ。
メカとオイルの悪い部分を併せ持ったブレーキが一丁あがりっ!(ワラ
673663:03/01/03 01:42
>672
なるほど。蝙蝠ですね。

素人質問
@ホースの内径は細くしたほうが良いのでしょうか?
Aローターの素材は鉄が最良?(穴が無い場合)
674ツール・ド・名無しさん:03/01/03 07:25
>@ホースの内径は細くしたほうが良いのでしょうか?
内径云々よりホースが膨張しない事が重要。
同じ膨張率のホースなら細い方(単位面積)が有利ではあるけどね。

>Aローターの素材は鉄が最良?(穴が無い場合)
カーボン=これ最強!(F1でも使われとります)
でもコストが3桁は上がるし効きすぎる(小型化でバランス取れるかな?)から自転車には無理かな?
出たとしたら物欲は強烈に刺激してくれますけどね・・・
675ツール・ド・名無しさん:03/01/03 19:40
>>674
カーボンローターは自転車や普通のバイク、自動車では使用出来ません。
ローター温度が低い時はジェンジェン効きません。
676ツール・ド・名無しさん:03/01/03 19:40
カーボンってそんなに効くんかねぇ?
軽量化っつうメリットは大いに認めるけど。
カーボンローターに関するデータとか参照先ある?
677furi...kuri...:03/01/03 19:45
カーボンローターはどっかがネタ感覚で発表してたよね
678蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/03 20:20
カーボンローターはANDから出てる
679ツール・ド・名無しさん:03/01/03 20:23
今ローターを交換しようと思ってます。
使用していると彼女が変な声鳴るんで街乗りにはちょっと。
お勧めのローター教えてください。
680ツール・ド・名無しさん:03/01/03 20:34
>>679
第一歩はこれです
http://www.s-a.jp/4094.htm
681ツール・ド・名無しさん:03/01/03 22:03
>>677
682ツール・ド・名無しさん:03/01/03 23:57
HOPEミニ使ってる方いますか?メンテとかどうですか?
軽くてカコイイので購入を考えているのですが
683STRIKER:03/01/04 03:06
>>666
MAGURAも廉価グレード用の純正メッシュは、標準ケープラーホース
よりも膨張が大きくて、タッチや効きが悪化しマスタ。結局、元に戻し
マスタ。メッシュにするなら高剛性な高級ケーブルじゃないと意味無し
と思い知りマスタ。
684ツール・ド・名無しさん:03/01/04 03:09
>>679
愛車=彼女ですか・・・(w
685いどらいぶ:03/01/04 03:19
>>676
摩擦係数云々よりも軽いから慣性が鉄より少ない分
鉄より止まるってイメージがあるんだけどどうだろう?
686と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/01/04 03:28
>>685
止まる側はあんま関係ないかも。
回転部分が軽い→加速に好影響って方が大きいかと。

車だと超高温(よくローターが真っ赤になってる写真とかあるよね)
でも効くのが利点みたいだけど、自転車じゃそこまで行かないし。
687ツール・ド・名無しさん:03/01/04 12:24
>685
効きが変わるほどの軽さの変化はねぇよ。
ローター1枚44グラムだぞ(笑)
688663:03/01/04 22:17
なるほど。
では、自転車のような低速度で最良なのは何でしょうか?

セラミックス。  ダメ?
ロータスエリーゼはアルミ合金製のブレーキローター使ってたね。
ニューXTRみたいなセパレートにするならセラミックも悪くないんじゃない。
でも、高そう。
ローター1枚に10000〜30000出せる人向きかもね。
690ツール・ド・名無しさん:03/01/05 00:02
>ニューXTRみたいなセパレートにするならセラミックも悪くないんじゃない

そのココロは?
691蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/05 00:06
曙のやつはセラミック混入アルミのメタルマトリックス素材みたいだね
たしかロータスもメタルマトリックスだったと思う。
692689:03/01/05 00:28
>690
セラミックって素材の特性としてやたら硬いけど強度は意外に小さかったりするのよ。
だからハブ軸とビス止めする部分は強度的に不安かも?って心配したんよ。
さらに、硬い材料を反らしちゃいけないからフローティングかと。
693ツール・ド・名無しさん:03/01/05 00:29
フローティングって、つないでるところでガタついたりしません?
694ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/05 00:32
そういうもんだべ
695574:03/01/05 20:45
今頃ながらa2zのパッド購入しました。
来週末あたりには装着して使えるかな?純正と比べてどれくらい変るのか楽しみ。
Deoreディスク用新型ローターかなり良い。
旧型との制動力違いを体感出来ます。
697ツール・ド・名無しさん:03/01/05 23:08
ノビチェンコさんデオーレメカディスク使ってらっしゃるんですか?
698ツール・ド・名無しさん:03/01/05 23:17
の!のびてんこタソ(;´Д`)ハァハァ!
>>697
Deore BR-M515LA 機械式使ってます。
700ツール・ド・名無しさん:03/01/05 23:23
実は私今ハイドロとメカで迷ってまして、、。
パッドの左右調整の難度っていかがですか?
オイルの最高の利点がコントロール性と左右の位置だしが超安易というらしいですが。
ハイドロとメカで一番迷っているのは音なんです。
ブレーキ音はきにしないんですが、走行時のシャリシャリが嫌いなんですよ。
>>700
パッドのセンター調節は、
油圧式のBR-M525、機械式のBR-M515LA/BR-M475どちらも難しく無いです。

油圧式のBR-M555に関してはパッドのセンター調節がやや難しく、
精度の悪いディスク台座だとシャリシャリ音を立ててしまう事もあります。

音の問題は、油圧式BR-M525、機械式BR-M515LA/BR-M475どちらを選んでも問題無いですよ。
702ツール・ド・名無しさん:03/01/05 23:31
avidのメカディスクはそのへんの調整がすごく簡単。
赤いダイアルを回すだけでパッドの位置出しができる。
avidの最大最悪の欠点はローター単品が1枚定価¥7000と鬼のように高い事。
703ツール・ド・名無しさん:03/01/05 23:34
ノビチェンコさんありがとうございます!
デオーレメカにしたいと思います。
ありがとうございました〜。
704ツール・ド・名無しさん:03/01/05 23:36
>>702さん
そうですよね。
ダイアル式と聞いたときこれ(・∀・)イイ!!と思い
買おうと店にいったら、その横にそれが置いてあり値札見て固まりました。
>>702
スペアホイール組みたい時にあのローターの高さは辛いよね
ローターが高いので、パッドが無くなるまでAvid使って、
その後スモールパーツが安いDeore機械式に乗り換えました。
Avidは機械式ディスクの中で最高のブレ−キング力なんで
スモールパーツが高いのが惜しい。
それと、Avid機械式は磁石で止めてるパッドが揺れると、
キンキンって感じの音立てるのがちょっといまいちかな。
706ツール・ド・名無しさん:03/01/05 23:43
はぁ〜なるほど。
アビドにも利点があるんですねえ〜〜。
>>703
最近出荷された物だと新型のSM-RT61ローターが付いてきます、
BR-M515(型番の最後にLAの付いてない物)や、
古い物だとSM-RT60っていうローターが付いてきます。
(BR-M475に関しては全てSM-RT61が付いてきます)
新型ローターの方が性能が良いので、
箱に入ってるローターの型番を確認してから買った方が良いですよ。
708ツール・ド・名無しさん:03/01/05 23:51
ありがとうございま〜〜〜ぅす
709ツール・ド・名無しさん:03/01/06 14:46
最近ディスク車に乗るようになった者です。
クイックのレバーの向きは、ディスク側ですか?それとも逆側?
フロントはディスクの無い側かな。
リアはディスク側だけど。

まぁ、人それぞれじゃないかと思うぞ。
711ツール・ド・名無しさん:03/01/06 18:54
基本的に左だ。
レースとかやってて、ロータが熱いまま急いでホイールかえなきゃいけないような状況がありえるなら、
ディスクと反対側につけたりします。
用事もないのにディスクの反対側につけてる奴は、ただの格好つけ(しかもヘタレ)であることが多い。
あと、手切ると痛いから
713ツール・ド・名無しさん:03/01/06 19:19
それじゃどちらに付けてもいいんですね。
714ツール・ド・名無しさん:03/01/06 19:20
付けやすい方でいいと思う。
たいてい、左側につけやすい形になってることが多いです。
715ツール・ド・名無しさん:03/01/06 19:24
ありがとうございます。
716ツール・ド・名無しさん:03/01/08 00:32
>>709
ディスク側につけてます(ディスクをかばう感じで)
一度こけて運悪くディスクが変形・・・・・鬱
717ツール・ド・名無しさん:03/01/08 00:40
>>709
クイック閉めるとき何気なくロータ−に指をかけてしまう。

指が油で汚れていたらまずくない?
知り合いのシマノはローターが少し歪んだ。
指が挟まるのも危ないよね。
718ツール・ド・名無しさん:03/01/08 11:36
異型4ポッドのキャリパー買おうと思っているのですが、ここの板の住人さん達ならどちらを選びますか?
シマノXTかグリメカ
価格的にはグリメカに分があるような気もするのですが・・・・。
コントロール性より絶対的制動力を選ぶのでどちらがおすすめでしょうか?
719ツール・ド・名無しさん:03/01/08 15:32
アフター考えてXTかな〜。
ローターとかも安いし。

正直、グリメカって売ってるのを見たことが無い.....。
いつも行くのはホープやフォーミュラだっておいてある店なのに。
720ツール・ド・名無しさん:03/01/08 22:59
>コントロール性より絶対的制動力を選ぶのでどちらがおすすめでしょうか?

制動力では、XTよりDEOREの方が上らしいよ。
実際に使い比べてみたわけではないので、ほんとかどうかはよくわからんけれども。
721ツール・ド・名無しさん:03/01/08 23:03
はい!ディスクブレーキスレの理屈屋さん集合!
がんばって勉強した知識を披露して下さい。
722:03/01/08 23:05
ヘタな煽り
脳みそ筋肉じゃしかたねぇか(ワラ
723ツール・ド・名無しさん:03/01/08 23:05
>721

ネタぐらい自分でふれよ。
724ツール・ド・名無しさん:03/01/08 23:05
722,723

けこーん!
油圧は圧力、メカは握力で決まるんじゃない?
換算して力の大きい方が制動力高いんでしょ?
加える力としては油圧でも機械式(ワイヤー)でも変わらない(はず)なんよ。
ただ、レバー比上げ過ぎるとワイヤーはたわんじゃって必要なストロークが取れないからダメなのよね。

将来カーボンやアラミド繊維のインナーができたりアウターの画期的な素材で改良されたら機械式に戻るかもよ?
727718です:03/01/09 23:28
>>719
アフターも大切ですよね。シマノにします。
>>720
デオーレの方が効くんですか?タキザワのリアル店舗はセールで8000円だからどうしようかな?


XT、デオーレどっちがいいの?
728マジック ◆Kn8V8GYCl2 :03/01/09 23:47
>>727
使い道による。

ただ、Deoreは重量とコントロール性を除けは(って大部分だが)
効きはXTと大差ない。XTと比べるとガツンと効く感じ。

XCレースで使うのならXTでも良いかも知れないが
里山遊び、ちょいDHとかだったらDeoreはかなりお薦め。
729ツール・ド・名無しさん:03/01/10 01:47
HTスラバイに最も似合うと思われる油圧ディスクを
シマノからひとつ、海外ブランドからひとつ挙げてください。
購入時の参考にしたいので。おねがいします。
730ツール・ド・名無しさん:03/01/10 02:02
555&エクセッシブ(リアの小径ローターはここだけ、軽シブ!)
731729:03/01/10 02:12
>>730
エクセッシブなんて初めて聞きますた。
と、思ったら02パーツカタログに載っていた。
140mm小径ローターは効きが甘そう・・・
そんな感じがするんですが如何でしょ?
732ツール・ド・名無しさん:03/01/10 02:46
リアブレーキをかけつつダンシングでコーナーを脱出なんて時は良いんじゃない。
鍋島健一みたく
733729:03/01/10 02:59
言い忘れてました。
スラバイはスラバイなんですけど、トライアルごっこもします。
だからリヤの効きも確保したいなと。
734ツール・ド・名無しさん:03/01/10 03:13
トライアルごっこならオイルはお勧めしない。

競技専用車じゃなくてオールラウンドに使用するなら515LA&HAYSメカ。
ともに6インチモデル、8インチ入れると結構いろんなとこに当たっちゃいます。
低速では140mmローターも205mmも差はありませんよ。

735729:03/01/10 03:18
>>734
>オイルはお勧めしない。
その理由も知りたいです。
ちなみに515LAとヘイズメカは持ってます。
で、今回組むのは引きの軽さに憧れてまして油圧かな?と。
736ツール・ド・名無しさん:03/01/10 03:30
ペダル上死点より下にオイルラインが来るのはいかがなものかと?
737ツール・ド・名無しさん:03/01/10 03:38
>>736
ウンチク垂れてないで「オイルラインを破損しやすいから」って書けよ 性格悪そうな香具師だな
738ツール・ド・名無しさん:03/01/10 03:42
いや、トライアルにこそ油圧の絶妙なタッチが威力を発揮するもんだよ。
739蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/10 03:45
>>729
油圧が良い。
効きタッチとも申し分ないし、トライアルにも使えるっていうか
油圧こそトライアルが求める要求を満たしているブレーキだと思います。
お勧めはシマノのデオーレ油圧。スペアパーツも安いから壊しても安く
修理できます。(ローターの定価が1600円)

ただディスクブレーキはトライアルに使うとフレーム破損の危険大なので
注意してください、台座もしくは付近のパイプが破損します。
740蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/10 03:49
シマノに限ってはオイルラインの破損は少ない。
ラインの取付金具がしっかりしてるからかな?

ちなみにディスクではないけどマグラのHS33は
オイルラインは破損し易い。転倒でラインが折れたり
取付金具から抜けたりすることがあります。
741729:03/01/10 04:39
皆様レス有り難う御座います。感謝しております。

>蔵臼さん
実は私、蔵臼さんのアドバイスを元に、根掘り葉掘り質問ばかりして、
数日前にマビック36Hホイールを組むことができた初心者です。
度々丁寧なレスありがとう御座います。
理解いたしました。>ディスク
で、なぜ、対向4ポットピストンを採用しているXTディスクではなく、
2ポットのデオーレがお勧めなのでしょうか?
値段が同一だったとしてもXTではなく、デオーレなのでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。
742ツール・ド・名無しさん:03/01/10 04:49
値段が一緒だったら、やっぱりXTがいいよ。
ちょっと軽いし、タッチはいいし。
制動力もDEOREと比べて、遜色があるとも思えんし。
XTのロータも1700円と安いです。

 DEORE前後セット・・・15000円くらい
 XT前後セット・・・25000円くらい

初期投資の1万円差をどうみるかだと思う。
743729:03/01/10 04:56
>>742
なるほど。カタログ見たら前後で100g位は軽いですね。
しかし、ブレーキパットとディスクが接触する幅はXTの方が狭いんですよね。
これは特に問題にならないのかな?と。
XTの4ポットは魅力なんですけど、その繊細な感じが、かえって生粋のXC用に見えてしまったりして。
そんな心配が無用ならばXTディスクを買おうかと思っているのですが。
744マジック ◆Kn8V8GYCl2 :03/01/10 09:48
>>743
Deoreのがつんと効く感じはXTよりトライアルに向いているのではないかと思う。
まあ、好き好きだけど。

XTは大径ローターもあるようにDHにも耐えうる設計になっている「らしい」ので
別に取り付けても問題は無いと思う。
お金に余裕があってXTの方が好みならXTにしてみては?
745718です:03/01/10 17:13
>>728
説明ありがとうございます。XTのブレーキタッチがグリップにくっ付くくらい引いてやっとロックするくらいならデオーレにします。
なんせ、グリップ稼ぐのに1.95以上のスリックの空気圧を2K切るくらい下げて使ってるんで、パニックブレーキの時ロックしないと話しにならないので・・・。

もう、シマノにする決心はつきました。
746フリクリ:03/01/10 17:26
なんでかにゃ〜ヘイズネタは少ないにゃ〜
オートバイ界からやってきたディスクの先達者なのに。
遊び心で、装着法に2規格作ったのが間違いだったかにゃ〜
747ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/10 18:51
>>745
XTはパニックブレーキしたら前転できるぬ
748745です:03/01/10 18:57

万が一ロックさせるのはリヤですね。説明不足でした。
749ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/10 19:04
XTは気にしてるような、効かないブレーキではないぬ
750蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/10 19:40
XTにデオーレの樹脂ライン使うと効きとタッチが良くなる。
さらに制動力を求めるならジャグワイヤーのパットに替えると
恐ろしいぐらいの効き味になりますw
751729:03/01/10 20:42
スラバイ&少しトラという使い方を求める当方ですが、
この状況で蔵臼さんでしたら、デオーレorXTのどちらの油圧ブレーキがお勧めですか?
値段は同一として考えた場合で、アドバイスおねがいします。
752ツール・ド・名無しさん:03/01/10 20:56
デオーレの一番優れている点はコストパフォーマンス
753蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/10 21:46
>>751
コストを考えないならXTが良いと思う
さすが蔵臼様。
755729:03/01/10 21:59
>>蔵臼さん
アドバイス有り難う御座います。
アッサリXT油圧に決定しました。
756ツール・ド・名無しさん:03/01/10 22:00
値段を考えないなら、やっぱXTでしょ!

なんたって見た目がカコイイ!
757ツール・ド・名無しさん:03/01/10 22:00
蔵臼様相談スレでも作るか
758ツール・ド・名無しさん:03/01/10 22:01
教えて蔵臼サソスレだな
759ツール・ド・名無しさん:03/01/10 22:05
>>746

うちもヘイズだべな
760ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/01/10 22:07
蔵臼さんを危惧します。
いつかストーキングされます。w
761ツール・ド・名無しさん:03/01/10 22:10
ヘイズって、レバーを握った感触は良いんだけど、
なんかパーツの造りが雑な気がするんだよね。
塗装とかすぐ剥がれるし、ローターのドラッグも治まりづらいし。

762フリクリ:03/01/10 22:17
だけど、ヘイズ万歳
763ツール・ド・名無しさん:03/01/10 23:24
ブレーキがぴったり閉じていてディスクが入りません。
どうしてでしょうか?モノはMagura Martaです。
764ツール・ド・名無しさん:03/01/10 23:28
小さいマイナスドライバーを差し込んで、
コジってもダメだった?
出来れば、これをやったらちゃんとエア抜き作業をした方が可。
765ツール・ド・名無しさん:03/01/11 00:12
>>764
こじ開けていれました。
766ツール・ド・名無しさん:03/01/11 01:44
XTディスクブレーキの発売当初は「XC用の設計ですのでDHで必要な制動力
はありません」ってアナウンスがあったんだけど・・・・いつの間にか・・・・

自転車のスピードではどれも大差無しか・・・・?_
767ツール・ド・名無しさん:03/01/11 01:48
じゃあ新型XTRも......。
768ツール・ド・名無しさん:03/01/11 03:25
シマノドリンキングのエリート?の人がXT8インチローターと合わせて
Jシリーズで使ってたよ。
769ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/11 04:58
>>757-758
顔が見えないからそう云えるんだぬ
一度見たら・・・

ちんぽ
770ツール・ド・名無しさん:03/01/11 05:08
ちゅね妬んでるな。
771蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/11 05:14
ちゅねは私より自転車馬鹿で変態です。
772ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/11 05:22
云われちゃったぬ
773k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :03/01/11 15:20
デオーレのほうがききがいい、というよりもデオーレのほうが
一気に効くという話ではないかと思う

より外周にパッド面があるXTのほうが、効きはいいはずなんだけど
効き方かがリニアだからデオーレよりもきかないように感覚的に
感じるのではないかと思うけど

ヘイズは良く効く、というのも一気に効くというのが感覚的には
よく効くように思えるだけじゃないかな
(ヘイズはローターの穴が大きい分、効きがリニアになりにくい)

多分数値としてはXTなんかとそれほど大差ないと思うよ
774k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :03/01/11 15:21
>>773
あ、ヘイズが悪いって意味じゃないです

ヘイズでもどれでも差はないんじゃないかな
という程度の話
うしし。
久しぶりに使うトリップだから今気づいた。
二文字がOBってなってらぁ、、。
おらぁーーーーーーーーーー見さらせ男気!!!
ヒポポナ様が出先から777げっとじゃぃ!!!!
sageで。
778ブレーキは止まりさえすればいい:03/01/12 16:26
ディスクブレーキって耐久性は良いのですか?
779ツール・ド・名無しさん:03/01/12 20:53
耐久性ってどの部分のこと?
780ツール・ド・名無しさん:03/01/12 23:31
781STRIKER:03/01/13 19:31
油圧式ならVより断然、指の耐久性は上がりマスタ。メカ式(デオーレ)ではVと
指の耐久性は大差ないと思いマスタ。
782ツール・ド・名無しさん:03/01/14 22:00
シマノさんなぜnewXTRのローターをハブでなくてキャリパーと組なの?
ハブ自体では勝負できないのですか?ディスクのハブはおまけレベル?
>>782
ローターがキャリパーと組みなのは
ハブも買わせる為のシマノ商法でつ。
784桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/01/14 22:50
ヘイズの安価版油圧はいつごろ出回る予定でしょ?
タキザワカタログに載ってたから価格確認したら6in、8inそれぞれ13800円、14800円だって。
http://www.camp-2.com/mtb/tenjikai02/10020009.jpg
785蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/14 22:55
>>784
以前から完成車に付いてなかったけ?(新しく出たのかな?)
以前ショップで見た安いヘイズは使い込むとレバーがプラプラするって
評判悪かったな。
786桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/01/14 23:07
>蔵
去年のはもう少し高かったと思う
'03の完成車にはよく付いてるみたいね

誰かつこてるひといねがー?
787ツール・ド・名無しさん:03/01/14 23:33
>>761

アメリカ製の特徴かもね
ハーレーやスナップオンがそうなんだけど、粗雑な感じだけど壊れない(らしい)
788ヒポポナビッチ ◆beDOUTEIis :03/01/14 23:43
なんだ五郎、あいかわらず『脱・シマノ宣言』か?
789桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/01/14 23:54
'03のコンセプトは
「良いものは良い。安いものはもっと良い。」
です。
790蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/14 23:56
じゃ、テクトロのディスクにすれば?
791ツール・ド・名無しさん:03/01/16 00:32
>>787
ヘイズは一昨年から全部台湾製に切り替わったよ。
まったくディスクブレーキと関係ないが、ハーレー乗りの友達は信号で
止まろうとしてブレーキレバーぼっきり逝って血相変えてた。
793ツール・ド・名無しさん:03/01/16 05:13
品質管理がアメリカ風って事で。
794ツール・ド・名無しさん:03/01/16 18:21
11月に買ったMTBのブレーキが変なんです。
もちろんこのスレに書いてるんでディスクですが、

前→ブレーキかけなくてもシャンシャン鳴る

後ろ→ブレーキかけるとキーキー変な音がします。

どうしたらいいんでしょうか?よろしくお願いします
795ツール・ド・名無しさん:03/01/16 18:30
>>794
パッドの当たり調整(キャリパーを動かす)でカバー。
それが判らないならチャリ屋へ。
あぁ…もうちょっとはやければ一躍ヒーローだったのに…
鼻赤くして…
797ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/16 18:33
>>796
アタマの回転が悪く理解に時間がかかったぬ
798794:03/01/16 18:34
>>795さん
ショップに持っていったんですが、
「ディスクは仕方ない」と言われますた(´・ω・‘)ショボーン
799795:03/01/16 18:36
>>798
ブレーキはどこのメーカーの何ていうモデル?
それと家はドコ?
近所だったら調整に伺いますよー!(もち無償で)
800ツール・ド・名無しさん:03/01/16 18:38
>794
ローターがパッドとキャリパーの間に入ってないか?
パッドに異物が刺さってないか?
パッドとピストンの間に異物(砂や金属片)が挟まってないか?
ローターが振れてないか?

以上をチェックせよ。
801ツール・ド・名無しさん:03/01/16 18:40
>>800
ショップに持っていったって書いてあるじゃん。プ
802794:03/01/16 18:42
>>799さん
ヘイズのやつです。xtc850に付いてますた
家は・・・島根県という秘境です
>>800さん
チェックしてみましたがそれはないようです
803795:03/01/16 18:49
>>802
こちら東京なので伺うことはできないなぁ。 では文字でサポート。
シャンシャン音はローターの触れが極少あって、それがパッドに干渉するから。
ローターを止めているボルトを一端緩めてから締め直しで緩和されることもある。
キーキー音は、ブレーキシステムを司る部位の締め付け不足や、
そのクリアランスによる部品の振動が高周波音になって出ることがほとんど。
これはキチンとした締め付けトルクが掛かっているかの確認。
もしくは部品を外して、付け直してみること。
それと同時にブレーキクリーナー等を使って、ローターの脱脂と清掃も同時にやること。
また、パッドを外せるならば、ローター接触面の肉の部分の角をヤスリで面取り。
これで、どんなチャリでも治せるはず。(治る確率95%以上) ガンガレ!!!
804ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/16 18:49
シャソシャソなるのはキャリパーのセンターがでてないことが多いぬ
だからクイックがしっかり固定できてるか確認したあと(まっすぐ入れるだけで治るかも)
キャリパー固定ボルトを少し緩めて
ブレーキレバーを握ってホイールをロックさせる
そのままの状態で緩めたボルトを締めると
キャリパーセンターが簡単に出すことができるぬ
805ツール・ド・名無しさん:03/01/16 18:51
>>804 片押しキャリパーだとその限りではない。初心者相手に親切なレスとは言えんな。
806ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/16 18:54
>>805
>>802でHAYESってカキコしてるぬ
全部のキャリパーの対応方法まで書けないぬ
807ツール・ド・名無しさん:03/01/16 19:03
>>806
xtc850って書いてあんじゃん。
ヘイズメカに決まってんだろ。なに言ってんだよ?

だからオマエは ちゅね って呼ばれるんだよ。w
808ツール・ド・名無しさん:03/01/16 19:07
>>807
おまえも794に教えろよ(w
809ツール・ド・名無しさん:03/01/16 19:08
794はもういないよ。俗に言う聞き逃げってやつさ。
810ツール・ド・名無しさん:03/01/16 19:10


 世 知 辛 い 世 の 中 に な っ た も ん だ な
811794:03/01/16 19:13
皆さんありがとうございました。
カキコ見ながらやってみます。m(__)m
812ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/16 19:28
>>807
そか、機械式か
てっきり油圧と思ってたよ
テヘ
813ツール・ド・名無しさん:03/01/16 19:52
ちゅねちょっとかわいいな、おい。
814ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/16 20:05
>>813
告白ですか?
815STRIKER:03/01/16 22:55
”ちゅね イカシテる!!”と思いマスタ。
816ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/16 23:18
>>815
惚れられたようだぬ
時間があればデートするかに?
817蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/16 23:18
おれはいや
818ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/16 23:22
わしもうすらデカイのキライだぬ
>>782
ハブもセットだとXTRホイール買う人はハブが無駄になっちゃうからでしょ
820782:03/01/17 06:56
>>782
互換性のないローターなんだから、
キャリパーじゃなくてXTRホイールにローター組ませればいいじゃん。
>>783のいうとおりだね。
せっかくニューXTRディスクハブでホイール組んでもらってもキャリパー
発売されないと使えんじゃないかい!!
キャリパーこそ私はいらんのだよ。
821:03/01/19 21:49
キャリパーがいるんだかいらないんだかハッキリしる!
822ツール・ド・名無しさん:03/01/19 21:53
>>820
言いたい事はわかるが、続けて読むと....。(w
823820:03/01/19 22:34
キャリパーいりません。

diskハブは発売済みだが
キャリパーは未定。

互換性ないdiskハブで組んだホイールが今手元にあっても
ローターないと使い物にもならないといいたかった。
板違いだけど、このバイクちゃんと止まれるのかな?(w
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29706322
825ツール・ド・名無しさん:03/01/21 22:23
ご存知の方いらしたら教えてください。
シマノのデオーレディスクブレーキBR-M525を使っているのですが
鳴きがひどいので、パッドの交換を考えています。
いろいろ探したところEBCから交換用のパッドが出てるみたいですが
他には出てないでしょうか?
あるいはおすすめの交換パッドってありますか?
826ツール・ド・名無しさん:03/01/21 22:54
>>825
とりあえず、ローターを外して台所用洗剤で洗って再度取り付けてみては。
ブレーキパーツクリーナーより効果あります。
827ツール・ド・名無しさん:03/01/21 23:02
>824
スレ違いだが最高入札者はかの有名なtzr25099じゃんか(ワラ
828ツール・ド・名無しさん:03/01/21 23:06
>>825
パットの角、削ってみた?
バックプレートにグリス塗ってみたかな?
間違っても、パットに塗るなよ
829ツール・ド・名無しさん:03/01/21 23:17
>>826さん、828さん
ありがとうございます。
パッドを換える前にそれを試してみます。
830ツール・ド・名無しさん:03/01/21 23:25
パットの裏にグリス塗るのって、どういう効果があるのでしょうか?
831ツール・ド・名無しさん:03/01/21 23:46
鳴き防止になる・・・・カモ・・・
共振しにくくなるからかな?
832:03/01/21 23:59
音はパッドとローターの振動。
ごく薄いグリス層が粘性によって振動を減衰する。
833山崎渉:03/01/22 12:58
(^^;
834ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/22 22:29
マルタSLがついたのに少し乗る機会があった
ウェーブローターの効果はわからんかったが
それよりいんちき?カーボソレバーがたわんで
タッチをかなり悪く感じた
前からプラレバーもたわんだけど・・・
835ツール・ド・名無しさん:03/01/22 22:31
ナイスインプレ!!

そうか、いまいちか......。
836蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/22 22:32
>>834
ばかだぬ
837ツール・ド・名無しさん:03/01/22 22:34
ちゅねは4本指でブレーキを握るクセが治らないもので。
838ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/22 22:36
レバーはかなり薄いつくりで
『コ』の字に曲げただけって感じ
たわむのもブラケットぢゃなくて
レバーの根元からって感じだぬ
839ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/22 22:38
>>837
わしはブレーキかけ忘れて
爆死するのが得意だぬ
840ちゅね:03/01/22 22:38
ばかだぬ
841蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/22 22:40
マグラルイースのレバーも弱いが
↓の所でおもしろい対策法が紹介されてる。
http://www.vtcz.ch/pages/biketechnik_englisch/magura_louise_hebel.php
842ツール・ド・名無しさん:03/01/22 22:40
マグラなんてそんなもんだ

キニシナイ!!!(゚ε゚)
843ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/22 22:42
シマノレバー+HAYESキャリパーで使ってるヒトいませんか?
844ツール・ド・名無しさん:03/01/22 22:56
>>842
ヘイズ信者・・・・・・( ´,_ゝ`)プッ
845ツール・ド・名無しさん:03/01/22 23:09
>>841
エキサイトで訳してみた。
だいたいわかるが、ちょと笑える。

Maguraルィーズ・ブレーキ・レバーは非常に貧弱な設計を持っています。
黒いレバーは容易に曲がります。
それらは、そのときかつて曲がっている場合、それらを引く場合は常に、屈曲するでしょう。
これは非常に速い資料疲労および破損を意味します。
位置の中で曲がっているレバーを戻し、
アルミニウムか困難なplasicで作られていた小さなブロックでそれを強化することができます。
私は故障したdereilleurハンガーを使用しました。
もしあなたのレバーが曲がっていれば、緊張は接着剤なしでブロックを非常によく保持するでし?蛯、。
846ちゅね:03/01/22 23:38
ばかだぬ
847ヘイズ:03/01/23 00:06
今期カーボンレバーのモデルが出るのは本当ですか?マグラといい、カーボンブーム再来ですか?
02モデルまでのアップグレードパーツで出してください・・・。
848ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/23 00:08
出るよ
実物は見てないがブラケットが同じなので
去年のでも使えると思うぬ
849ちゅね:03/01/23 00:23
ばかだぬ
850フリクリ:03/01/23 00:28
偽ちゅね?ウザイ
851ツール・ド・名無しさん:03/01/23 01:14
>847>848
本当ですか?アップグレード部品もあり?それとも補修部品の裏技で買う?
852ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/23 01:18
補修では買えると思う
なじみの店で聞いてみたら?
普通のがたしか4000くらいしたから7・8000しそうだぬ
853ツール・ド・名無しさん:03/01/23 02:16
パッドの裏にグリス塗るときは気をつけないとえらい目にあうよ。
熱でグリスの油分が分離してパッド表面に回るとぜんぜん利かなくなる。

塗るならバイクの部品屋にあるパッド泣き止め用のグリス
(というより液状ゴムみたいなもんだが。)がおすすめ。

ちなみに、振動を吸収する効果もあるが、
パッドの重さを増やして共振点をずらす効果がおおきい。
密度のあるモリブデングリスなんかが音止め効果大きい。
854:03/01/23 13:46
重さねぇ…
パッドの重さが20グラムぐらいだっけ。
裏に塗ってるグリスの重さってどれくらい?
0.01グラムぐらいか?
なんかマユツバだね〜(笑)

ちなみにCPU冷却用のシリコングリスもお勧め。
855ちゅね:03/01/23 15:46
ばかだぬ
856ツール・ド・名無しさん:03/01/23 20:41
キャリパーに密着するから、見かけ上「パッド+キャリパー」の重量になるのですよ。
857ツール・ド・名無しさん:03/01/23 21:22
重くなると共振周波数は下がるよね。
普通は振動や音対策といったら共振点をあげる。
音を小さくするために共振周波数を下げる対策は基本的にやらない。

重量物を付加する場合は必ず粘弾性を持った物質を介在させることで振動の「減衰」を狙うのが定石です。
エンジンのシャフト先端についているマスダンパーなんかが典型例かな。
シャフト先端にゴム介在させて重り(リング)を取り付け、ゴムの振動減衰性を利用してエンジン音(シャフトの共振振動)を下げる。
リングを溶接すると音の周波数が下がりますが同時に振幅が大きくなって音は小さくならないどころか大きくなったり振動でシャフトの疲労破壊につながる。

ブレーキグリスも同じだと思いますよ。
専用のブレーキグリスはかなり硬くてパッド裏に厚く残ります。
つまりは密着ではなく、グリスの厚みで振動を吸収する仕組みです。
858ツール・ド・名無しさん:03/01/23 22:45
完成車に付いていたヘイズの機械ディスクの効きと引きに不満があって
油圧に変えようと思うのですが、ディオーレでも良くなりますか?
また、加工無し(キット内容のみ)で組付けられますでしょうか
859ツール・ド・名無しさん:03/01/23 23:41
>858
これかな〜?
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size.html
だったら付くはずだけど、すべては自己責任よん。
この辺もよく読んで判断してねん。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/disk-manual.html
860ツール・ド・名無しさん:03/01/23 23:43
まちが〜い

>857
これかな〜?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/hayes/hmx1.html

以下同文
861858:03/01/23 23:52
そう、それです。車体はスペシャにマルゾッキ、前8、後ろ6インチです。
862ツール・ド・名無しさん:03/01/24 13:35
>857
同意
密着が必要ならパッド裏を平面研削する必要があるだろ。
プレスや鋳造のもろ地肌じゃ密着しない。
863ツール・ド・名無しさん:03/01/24 14:02
あれこれ手を加えずに新品パッドに換えたらそれ以降は音鳴りが収まるっていうケース
は結構あるよ。
864ツール・ド・名無しさん:03/01/24 14:45
パッドはずしてウエスで拭いて取り付けたら音がおさまるってケースもよくある。
865ツール・ド・名無しさん:03/01/24 16:47
ディスクブレーキのバッドの交換について
質問です。
現在、maguraのルイースを使用していますが、
どのように交換すればいいのでしょうか?
866ツール・ド・名無しさん:03/01/25 15:38
>794
まだ駄目でしたら近くなんで良ければ見ますよ(県庁所在地在住)
島根のショップは問題大アリの所(殿様商売のHとか全国的に有名なTとか)が多いので…おっとこれ以上は↓の板へ
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035886298/l50

>865
シングルポットキャリパー(〜01’)
キャリパー裏カバーを5mmアーレンで外すと磁石に張り付いてパットが出てくる

対向キャリパー(DH、FR等02’〜)
ジュリー等と共通
パット固定用ピンを外すと外れる
867794:03/01/25 17:22
>>866さん
後輪はブレーキ半がけで走ってたら直りましたが、
前輪は直ってないのでお願いします。m(__)m
自分も県庁所在地に住んでいます。
868ツール・ド・名無しさん:03/01/25 22:24
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/sm-bh59.html
デオーレM525を一度組んだ後にホースを短くカットし直すことは可能でしょうか?
オリーブの部分が圧着されているような気がするんですが・・・
869866:03/01/26 16:24
>>794さん
メルアド晒しますのでメール下さい
870ツール・ド・名無しさん:03/01/26 16:31
>>866
ディオーレのオリーブは割りが入っていて締め込むとそこが締まるようになってたと思うが…
構造的に考えると行けなくは無いが新しいオリーブでやるのが無難
871F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/26 17:09
アッチョンブリケ、ワラタ
872青キャス:03/01/26 22:44
パッドの角をヤスリで面取りすると鳴きが減ることもあるってオートバイ屋が言っていたけど
ちょっとした要因で共振しちゃうんだろうな
おれの自転車はホイールが共振してる感じがするよ
873:03/01/27 00:02
ちゃんとしたショップなら「面取り」は常識っすよ、クルマやバイクでは。
874ツール・ド・名無しさん:03/01/27 02:38
小事に拘り大事を逃す。

面取りなんて普通はやらないよ。
車やオートバイの新車販売台数の0.01%位はやってるかもしれないが。
875ツール・ド・名無しさん:03/01/27 02:39
ちゃんとしたチューニングショップなら。
876ビギナ-:03/01/28 08:32
ディスクブレーキ(XT)をかけると、ままちゃりみたく
キューキキー
って音がするんですが、こういうもんですか?
Vからディスクに交換して100mくらい走ったからアタリはもう
出てると思うんですが、、。
100mでアタリがでるん?(笑)
878ツール・ド・名無しさん:03/01/28 10:38
どなたか、RSTの機械式ディスクを通販で扱ってる店をご存知なら、
教えてください。よろしくお願いします。
879うっとり汁α ◆1.Utto./E. :03/01/28 15:20
何故にRSTを
ディオーレの方が良くない?
チョット前まで近所の店で特価品として置いてたけど、通販は知らないなぁ。
”特価”は忘れました。
880878:03/01/28 17:20
>>879
なんか、アレ結構いいらしいんですよね。
パッドがディスクを両側から挟めるらしいんで、ディスク歪む心配も
減るし、結構いいかな・・・と思ってショップサイト巡回したけど、
全然ないです。というか、定価すらわかんねぇのです。
情報キボンヌ。ちなみに、うっとり汁αさん、どの辺の店で見たの?
881うっとり汁α ◆1.Utto./E. :03/01/28 17:40
京都のイワイ久世店でっす。
882ツール・ド・名無しさん:03/01/28 17:45
情報ども。有名な店ですよね。ホムペもメルアドもないようですが。
電話で聞いてみようかな。あんがと。
なぜだかコレを見てるとカウパー汁が出ますた
ttp://www.grimeca.it/media/it/2mon_mecc-i.rm
どうしたらいいでつか
884ツール・ド・名無しさん:03/01/28 23:08
なぜだかソレがみえませぬ(^_^;)
885ビギナ-:03/01/28 23:32
>>877
100m→100kmでした、、。
100mじゃ出ないね、、。
886ツール・ド・名無しさん:03/01/31 12:19
ネタが無いね〜
新XTRがそこらで売り出されたり、曙が市販されると少しは賑わうのだろうか。
887うっとり汁α ◆1.Utto./E. :03/01/31 19:30
新XTRのディスクハブとローターだけ欲しい
888ツール・ド・名無しさん:03/01/31 19:53
あたしゃキャリパーが欲しい。
セットで買って折半する?
せっ、折半ってローターだけで半額???
結 論 : M 5 2 5 が 最 強
891ツール・ド・名無しさん:03/02/01 20:47
M525始めて使ったけど効き悪いねー
ママチャリ並だよ
シマノってアタリが出るまで効かないって聞いたことあるけど
これほど効かないとは・・・
本当に効くようになるのか心配だよ
      ∧_∧       ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (>>891)   釣堀は・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)
          ∧_∧   .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)>>891.)    ここじゃねぇって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)
           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ''>>891 )   言ったろうが
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
             ∧_∧(⌒) ―― ★ ←>>891
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)            
893ツール・ド・名無しさん:03/02/01 21:06
激しく既出の質問のような気もするけど、
XTRのディスクハブにXTのローターとかつけられますか?
894ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/01 21:07
ムリ
規格があってないぬ
895ツール・ド・名無しさん:03/02/01 21:07
>>892
釣りじゃないんですけど・・・
それにマックだと文字絵がズレズレでわけわからないんですけど・・・
896ツール・ド・名無しさん:03/02/01 21:14
XTのDISCブレーキ使っているんですけど雨とか降っているとき
(まぁ濡れている状態で)ブレーキかけると「キキーッ」って音が
するんですがそんなものなのでしょうか?普段は調子いいのですが・・・
897ツール・ド・名無しさん:03/02/01 21:16
>>894
即レスども。アダプターかなんかあるかと思ったけどないんですね。
せめてシマノ製品同士ぐらいには互換性欲しいですよね。
そもそもそれは、XTRハブでXTキャリパーを使いたいってことでしょ?
XTのローター+XTRキャリパーで使えるから、XTRのハブ、ローター+
XTキャリパーで使えるんじゃない?
899ツール・ド・名無しさん:03/02/01 21:23
>898
 ずばりその通りです!!
 
この質問は前に、言い合いになったはずだから、あんまりつっこまないように。
901899:03/02/01 21:26
>900
 すまそ。
 896が無視されてるものだから・・・
902ツール・ド・名無しさん:03/02/01 21:34
>>891
XTでさえ最初は全然効かないよ
でもアタリが出ると・・・(*´Д`*)

水かけてガンガレ
M525の標準パッドってレンジン(樹脂ベース)なので、効きは悪いです。
オプションのメタルパッドか、EBCなどの他社製品に換えれば効きがよくなる。
あとはローター自体も制動力抑えるように穴少ないから、ヘイズやA2Zみたいな穴の大きい&多いローターに換えましょう。
対抗2ピストンなので、場合によってはXTよりも効きはソリッドになるです。
>>891
M525の標準パッドってレンジン(樹脂ベース)なので、効きは悪いです。
オプションのメタルパッドか、EBCなどの他社製品に換えれば効きがよくなる。
あとはローター自体も制動力抑えるように穴少ないから、ヘイズやA2Zみたいな穴の大きい&多いローターに換えましょう。
対抗2ピストンなので、場合によってはXTよりも効きはソリッドになるです。
重複スマソ。
>>903
ガイシュツ過ぎるが
ローターの穴は関係無いだろ。
907:03/02/02 18:11
関係ないよ。
あたりが出るまでの期間は短縮されるかもしれない。
それにともないパッドの寿命も短縮されるだろうけど(^_^;)
908 :03/02/02 20:45
>>903
M525用の純正オプションのメタルパッドって出てたかよ?
ドコの店員か知らんが大丈夫かオマエ?
>>908
903の脳内ショップでは、M525用純正メタルパッドも発売されてんだろ。
場合によっては2ポットの方がソリッドとか訳わからん事ぬかすし。




悪徳ショップ店員なら903の言い分もわか・・・・




・・・る訳ネェだろ!
910888:03/02/02 22:02
>>889
いくらなんでも半額は(笑)
いくらぐらいが妥当かなぁ?
911ツール・ド・名無しさん:03/02/02 22:59
効きがソリッドになるです。←が、よくワカラソ


アタマ弱いんだょぅ
912ツール・ド・名無しさん:03/02/02 23:01
あさひで純正メタルパッド探しちゃったじゃん(;´Д`)
913ツール・ド・名無しさん:03/02/02 23:08
a2zからM525用の160mmローターって出てるの? 
ゴールドVerアリだったらすぐにでも買いたいんだけど
914ツール・ド・名無しさん:03/02/02 23:27
>913
http://www.roll-out.net/brake.html
ここにあるみたいだけど
915913:03/02/03 00:05
き…き…き…キタ━━━━━!!!!!(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀ 
こいつを買わずして逝けるものかぁ!!!  
早速予約しちゃるけんのう!!
916ツール・ド・名無しさん:03/02/03 00:15
http://www.funfancy.co.jp/catalog_prts/a2z/cata_a2z_01.html
ゴールドは「改造してるぞ!」みたいな雰囲気がワッシワッシするよねw
単品で見ると綺麗だけどバイクに付いたときの雰囲気も考慮しないとくどくなるかな
DHみたいなイケイケバイクには似合うかも
917蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/03 00:23
チタンコートのローターあまり効きが良くないんだよね
コートが剥がれてくるといいみたいなんだけど、
せっかくのゴールドが剥がれてしまうの勿体無い気がする・・・
ステンレスよりチタンのほうが表面硬度は高いのですか?
そうすると効きは悪くなりそうな・・・
でもやわらかいアルミでも効き悪いし・・・
919ツール・ド・名無しさん:03/02/03 00:28
>917

ルック車ご用達パーツってことですね。
920913:03/02/03 00:32
ガノのAERIAL PROは黒に付けようと思ってるんだけどどうよ? 
色的に相性は良いと思うんだが… 
まぁ、525のノッペリしたローターは気に入ってなかったから 
GLDじゃないにしろa2zに総とっかえやね。 
ところでこれ、純正より軽くはなってるけどタッチや制動力はどうなのかしら?
>>913
903に書いてあるとおりです(w
922蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/03 00:37
A2Zのローター使ってるけど特に性能の向上は見られなかったよ
923ツール・ド・名無しさん:03/02/03 00:40
A2Znoパッドはいいの?
924ツール・ド・名無しさん:03/02/03 00:43
まあでもシマノ製より前後で70グラムほど軽いので精神的には性能向上するでしょう
割れちゃうのでは?と思う方は精神衛生上良くないので使用を差し控えましょう
925ツール・ド・名無しさん:03/02/03 00:43
制動力は純正よりちょっと↑。
なんかレバータッチがマイルドになったような気がします。コントロールしやすい?
皆さんいかが?
926蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/03 00:47
シマノ純正メタル:ドライそこそこ、ウエット最高
EBCドライ用:ケブラーベースにしてはウエットもそこそこ。減りが早い。
A2Z:EBCに近い感じだがちょっとウエットに弱い。これも減る。
ジャグワイヤー:ドライでは最強の効き。ただウエットでは音鳴りして効き悪し。

クルールストップはまだ試してないけど使った人はドライの効きが良いって言ってた。
927ツール・ド・名無しさん:03/02/03 00:48
シマノのような大企業になると環境問題もあって
パッドに有害物質使えないから効きがあるていど犠牲になるんだと思うけど脳内だけど
928ツール・ド・名無しさん:03/02/03 00:50
シマノのが一番バランス取れてるのかな?
JAGとA2Zをミックスで使ってみたしもしたが、よく分からんかった。
929913:03/02/03 00:56
ゴ ー ル ド 剥 が れ る の か よ
(´Д⊂ モウダメポ 
GLDコート無しの方が財布に優しいしなぁ…う〜ん 
…両方買ってみるか(ぉ
930蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/03 00:56
>>927
発売された時オイルと同じでパットも
環境に配慮したってうたってたような気がする
931ツール・ド・名無しさん:03/02/03 00:57
ガイシュツかもしれませんが、ワイヤー引きで山でも(ゲレンデダウンヒル除く)
一番効くブレーキはどれでしょうか?

デオーレのLA
アヴィド
ヘイズ

で悩んでいます。
932ツール・ド・名無しさん:03/02/03 01:00
シマノのブレーキは自社製なのかね
オートバイや車はブレーキメーカーが作るのが当たり前だけど
933ツール・ド・名無しさん:03/02/03 01:03
大きな誤りに気付いていない。
シマノは基本的に自転車メーカーじゃないよ。
部品メーカーでつ。
934ツール・ド・名無しさん:03/02/03 01:05
Vブレーキもブレーキメーカーが作ってたりして
935ツール・ド・名無しさん:03/02/03 01:55
>>931
効きはどれでも間違いない
936931:03/02/03 02:08
ではその中で一番のおすすめは?
パットのあたり調整とかのメンテやアフターものを考えた場合ですが。
>>931
効きは間違いなくAvidが最強
ローターやパッドが高いのでお薦めはシマノになってしまう
ヘイズはシマノと大差ないかな
938ツール・ド・名無しさん:03/02/03 02:50
でもAvidはダサイイメージだぬ。
Avidはパットが揺れてキンキン音立てるのが無くて、
パッドとローターが安ければお薦めなんだけど・・・。
940:03/02/03 11:24
へ?
音なんか出ます?
うちのは裏に異物かんでない限り音なんか出たこと無いっすよ。
941STRIKER:03/02/03 11:37
ヘイズは保守部品が高いと思いマスタ。保守部品が安いのは、島野が一番。
942ツール・ド・名無しさん:03/02/04 00:50
まぁワイヤーでと書いてるけど
ヘイズ付けるくらいだったらDEORE525油圧
がいいのでは...
943931:03/02/04 01:29
車が小さいのでバイク逆さまにして積むことが多いのです。
油圧って長い間逆さまにしちゃいけないんですよね?
944ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/04 01:31
HAYESならおkだぬ
他も薦めないけど、しっかりエア抜いてれば
魔ッ逆さまでもおkだぬ

実際は斜めでしょ
完全に逆さで積むんかや?
945ツール・ド・名無しさん:03/02/04 01:36
オートバイと違ってマスターシリンダーにはオイルめいっぱい入れるからまずエアー噛むことないよね
おれはいつも横積みだけど問題ない
でも逆さまってのはどんなもんか
946931:03/02/04 01:37
ヘイズの油圧はちょっと予算オーバーなんです。
斜めっていうのはどんな状況かな?

車に積む時は前後タイヤ外してサドルとハンドルバーで安定させて積んでいます
947ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/04 01:42
完全に逆さだぬ

完全に逆さまにして積めるのなら、普通の立った状態でも積めそうな気がするが。
949ツール・ド・名無しさん:03/02/04 13:19
>>948
前後タイヤを外した状態を思い浮かべてごらん
950ツール・ド・名無しさん:03/02/04 14:06
BMXリムでスペアホイールを組んでもらいマスタ。
移動、街糊はイイ感じ。
オイラの知り合いは整備のために一晩中逆さにしたまま置きっぱなしで
翌日すぐにホイールはめて走り出したけどなんとも無かったよ。
ちなみにマグラジュリーでした。
M525つけた自転車を逆さにして保管してるけど、全く問題ないよ。
953ツール・ド・名無しさん:03/02/04 23:25
整備途中で2日くらいほってたときあったけど
全然平気だったよ
954b:03/02/04 23:50
今テクトロの安物ワイヤーディスクのプレートの重さ計ってみたら
120gでXT並なの軽さでちょっと驚きでした
955ツール・ド・名無しさん:03/02/05 23:38
現在Avidのメカディスクを使用しているのですが
制動時にパキンッ!っていう金属音がして一瞬滑るような感覚が発生しはじめました
一応パッドを取り外して付け直してみたのですが改善されません
ちなみに半年間ほど町乗りオンリーで使用していていました
いきなりのことで原因がわかりません、どなたかお知恵をお貸しください
956931:03/02/05 23:54
レスくれた方々ありがとう。
油圧でも結構大丈夫なもんなんですね。
でもしっかり技術を持ったショップに頼まなきゃだめですね。

でも気にせずラフに扱えるワイヤー引きでいくことに決めています。
アヴィドの効きはまわりでも評判なのですが、便利らしいあの赤いダイアルのデザインが
嫌いなので・・・・
やっぱりヘイズにしようかな。
957ツール・ド・名無しさん:03/02/06 00:03
>955
ローターのビス、キャリパーを固定してるビスは大丈夫?
パッドは減ってない?
ヘイズのワイヤー引きは造りが悪いので嫌いです。
959ツール・ド・名無しさん:03/02/06 00:56
片押しだしね。
960ツール・ド・名無しさん:03/02/06 00:58
でも自転車屋のオヤジはデオーレより効くぞ!!

って言ってたよ。
961ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/06 00:59
あれだけ油圧が安いのに・・・
なぜめかにかる
962ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:00
最初っから付いていた
963蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/06 01:03
ホースがあぼーんすると走れないから
964931:03/02/06 01:03
ちゅねさんへ
油圧はどうしても気使いそうだし・・・。
ワイヤーなら自分でもメンテできそうだし、逆さまでも全く問題ないしね。
ってことでめかにかるです。
965ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/06 01:04
コケナケレバイイヂャン


966蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/06 01:04
良くこけるお前が言うな
967931:03/02/06 01:05
ちゅねさんは絶対コケない安全な走りなのかむちゃくちゃ上手いかなんですね。
968ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:05
そ〜と走ればイイ!!
969ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/06 01:06
そうでしか
でもそう気は使わなくてもイイと思いますよ
わしは山ではエンドとかチェーンの方が気を使います
970ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:07
コケないように祈ればイイ!!
971ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/06 01:08
確かにあれだけこけてもホーストラブルないな
こけ方がウマイんだぬ
972蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/06 01:08
ちゅねは自転車よりも人に気を使う奴です。
973ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:09
ちゅねイイヤシじゃないかっ!!
974ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/06 01:10
蔵さんありがとう
975ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:11
ちゅねイイヤシ!!
976ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/02/06 01:11
>>973
ウソだよ、、。
977ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/02/06 01:13
>>975
だまされちゃだめだよ、、。
978ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:13
そうなのか、、、、。
979蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/06 01:13
ちゅねはリアルでは気の小さいオッサン
980ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:14
ちゅね ありがとう!!
981ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:16
池乃めだか?
982ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/06 01:16
オサーン余計だぬ
983蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/06 01:17
>>981
ミスターオクレみたいな感じ
984ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/02/06 01:17
ごめんなさい。
ちゅねさんは本当はいいひとです。
ネットでは暴れてみるけど、リアルでは自転車も人付き合いも大事にする
自転車野郎です。
ことさら、サスペンションについては博識です。
985ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:18
ちゅね 素晴らしい感動をありがとう!
986ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:18
1000!
987ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:19
蔵臼タソ
面白すぎまつた。
988ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/06 01:19
よくわからんけど、こちらこそ
989ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:19
999!
990ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:20
ちゅね、君を失うことだけが怖いんだ・・・
991ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/02/06 01:20
新スレ立ててきます
992ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:21
おねがいします
993ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:21
ちゅねイイ人!!
994ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:21
ちゅね、苦労をかけてすまない。
いつも君は人の事しか考えないから・・・
995蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/06 01:22
なんか非常に気持ち悪いなw
996ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:22
ちゅねを賞賛しながら1000ゲトーを目指そう
997蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/02/06 01:23
ちゅねはいい奴
毎日エロサイト紹介してくれる
998ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:23
ちゅねはすばらしい!
998
999ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:23
ちゅね、疲れたかい?もうお休み。
1000ツール・ド・名無しさん:03/02/06 01:23
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。