1 :
ツール・ド・名無しさん :
02/11/04 00:10
2 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 00:11
3 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 00:11
前スレから引きずってすんませんが、ルイガノBART Proのシフトレバーって、 ブレーキ一体型でしょうか?それともシフト単体でしょうか?
4 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 00:13
ディスクだから別体に決まっているんだろうゴラァ、っていう ツッコミはもうイイです。
>3 連休明けにでもアキコーに電話してみるべし。 それが一番確実。
6 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 00:13
7 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 00:30
「メカニカルだから別」とか言ってるヤツがいたけど、 メカニカルはVのレバー使えるからSTIでもいいんだよな。
9 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 00:35
>7 で、結論は?
10 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 00:37
fgn
11 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 00:38
>>9 アキコーに電話して聞く。
12 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 00:39
13 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 00:40
ガノ買うのに一々気にすんなよ。 所詮つるしの完成車なんぞ思い通りのパーツな訳無いだろ。 イズレ油圧に買えるから別が良いとか、そんな貧乏根性捨てろ!!
14 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 00:40
電話してもよくあるパターンでたらい回しされたあげく保留で電話切られちゃう
15 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 00:43
いずれ油圧にするつもりならエアリアル買った方が断然お買い得 いずれXTにコンポ換えるつもりならレース買った方が断然お得 いずれXTRにコンポ換えるつもりなら・・(略
16 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 06:17
いずれフレーム交換するつもりなら良いパーツが付いてるルイガノがお得。
17 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 09:24
るいるい♪
18 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 09:28
今日もage進行でガンガン逝くぺっちゃ!
19 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 09:33
シフターが一体か別体かで悩むなや。 びんぼ~くせえだろう! あっ、そうか、ガノラー=ビンボーでした。 よって問題なし、スマンスマン、ビンボーだもん仕方ない。
20 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 09:34
がのがの
21 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 09:36
今回のスレタイはシンプルでエエな。
22 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 09:40
あ~、早くEPIC届かないかな~ 届いたら、トレイル走りまくってやる。 ガノじゃ走る気にならないモンな、トレイルは。
23 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 09:48
>22 実は一生届かねぇんだろ。
24 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 09:49
>>21 今回のスレタイはシンプルでオサレとか面ってんじゃねえだろうな、おい!
うひゃひひひひっひいひひいっひいいひあひっひひょいひひひうひひょ
25 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 09:52
>>23 ビンボー人=ガノラーのひがみでつか?
今月中旬くらいには届くよん。
あ~、楽しみで今日も良く寝れなかったよ。
26 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 10:04
>25 実は脳内宅急便だろ。
27 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 10:05
>>27 届くって。ショップに決まってるダロ~。
ブァカだな~、街乗りガノラーって本当にブァカだな~
29 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 10:12
30 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 10:13
よそのスレで他メーカをこきおろして、「EPICを選んだのは正しかったんだ」と自分に 言い聞かせなきゃ不安になるくらい、あんたにとってでかい買い物だったんだな。 貧乏性。。。?
>>29 ブァカだな~、街乗りガノラーって本当にブァカだな~
何かといえば、脳内とか電波とか・・・・・・
な~んか、ビンボーのひがみを通り越して、ちょっと痛いな~
32 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 10:26
>>30 確かに安い買い物じゃないけど、不安はこれっぽっちもないな~
満足感ならあるけどな。
とても、同じ金額をガノにかける気にはなれない、それこそ(実際の価値
よりも)高い買い物で夜も寝られないほど不安になっちまうだろな~。
わざわざ、このスレに書いてるのは、単に煽ってるだけだから、
気にしないでおくれ。
ブァカだな~、街乗りガノラーって本当にブァカだな~ って書きたいだけだから。
33 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 10:40
今日、ガノ注文しにショップに逝ったら、店長に 悪いこと言わないから止めな、と説得され、 結局、ジャイアント注文しました。 店長曰く、ガノは台湾製のくっつけただけ、みたいなこと を言ってました。 前レスにもそう言うのあったけど、本当みたいです。
34 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 10:43
どうしてみんなガノとかプジョとかばっか見てんの? ってこの前クラインを買ったとき思った。 金が無くてもローンがあるぞ?
35 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 10:49
今日、ガノ注文しにショップに逝ったら、店長に 悪いこと言わないから止めな、と説得され、 結局、コルナゴ注文しました。 店長曰く、ガノは台湾製のくっつけただけ、みたいなこと を言ってました。 前レスにもそう言うのあったけど、本当みたいです。
36 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 10:54
今日、ガノ注文しにショップに逝ったら、店長に 悪いこと言わないから止めな、と説得され、 結局、ピナレロ注文しました。 店長曰く、ガノは台湾製のくっつけただけ、みたいなこと を言ってました。 前レスにもそう言うのあったけど、本当みたいです。
37 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 10:55
やっぱ今日もずーっと糞スレの予感(W
38 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 10:56
今日、ガノ注文しにショップに逝ったら、店長に 悪いこと言わないから止めな、と説得され、 結局、キャノ注文しました。 店長曰く、ガノは台湾製のくっつけただけ、みたいなこと を言ってました。 前レスにもそう言うのあったけど、本当みたいです。
39 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 11:01
今日、ガノ注文しにショップに逝ったら、店長に 悪いこと言わないから止めな、と説得され、 結局、トレック注文しました。 店長曰く、ガノは台湾製のくっつけただけ、みたいなこと を言ってました。 前レスにもそう言うのあったけど、本当みたいです。
40 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 11:11
トレックも大半が台湾製...
41 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 11:13
ガノは同じ台湾製でもただくっつけただけ。
42 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 11:14
>>40 今更、台湾製を否定するやつもいないだろう、
でも、ガノはくっつけただけ。
43 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 11:17
くっつけただけのルイガノとトレックではどこがどうちがって、どういう時にどれだけ 差がでるか説明できる人いる?
44 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 11:17
今日、ガノ注文しにショップに逝ったら、店長に 悪いこと言わないから止めな、と説得され、 結局、他の店でガノを注文することにしました。 するとそこの店長も、ガノは台湾製のくっつけただけ、 みたいなことを言ってました。 そこで結局、他の店でガノを注文することにしました。 するとそこの店長も、ガノは台湾製のくっつけただけ、 みたいなことを言ってました。 三度も同じことを言われてしまいましたので、ガノ を注文することをあきらめました。 前レスにもそう言うのあったけど、本当みたいです。
45 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 11:26
自転車ってそれぞれの部品をくっつけただけじゃないの???
46 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 12:20
>>43 トレックに限らず、
同じ台湾製でも、部品の精度とか検品時における、
合格・不合格などの基準が各メーカーによって違うらしい。
というか、ヨーロッパで作ってようが、
部品の精度とかが台湾よりいいとは限らない。
ヨーロッパメーカーの工場だって、
働いてるのがちゃんとした職人なのか?
47 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 12:21
EPICは確かに悪くはないけど、、 まぁ自転車屋がお勧めしたのもうなずける。
48 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 13:06
EPICってFSR買えない人が買うんでしょ?
50 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 14:12
るいるい♪
51 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 14:57
いまいちスレ伸びないの~。 このままじゃ1週間で1000逝かなーぞ。ゴルァ
52 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 15:00
もういろんなスレに上げられてて飽きたよそれ>49
53 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 15:50
がのがの♪
>>48 >EPICってFSR買えない人が買うんでしょ?
ブァカだな~、街乗りガノラーって本当にブァカだな~
漏れがEPICにしたのは、完成車でそれなりに
リーズナブルなマシン欲しかったからだよ。
FSRフレーム買いして、完成車にするのって、それなりに
金かかるだろう。
漏れはそこまで金かける必然性がなかったんだよ。
趣味でのトレイルライドが主体(たまにレースでるけどよ)だから、
EPICで十分なのさ~。
48みたいなこというヤシって、自分は大したことのない
自転車しか持ってない本当のビンボー人なんだろうな。
可哀相に・・・・・・・・
漏れのお古でもくれてやるか。ん?
55 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 18:11
哀れになってきた…
56 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 19:26
キティの22を晒しましょったら晒しましょ♪
57 :
青キャス ◆YkwVCqa05Y :02/11/04 19:39
EPICってかっこいいっすよね 実は見積もりだけしてもらったんです ディスクモデルで30万切るくらいでした とりあえず貧乏のおれは30万の自転車は買えないっす 22さんが羨ましい 冷やかしでごめんなさい<見積もりしてくれた自転車屋さん
58 :
最強ガノラー :02/11/04 19:40
キティの22を晒しましょったら晒しましょ♪
59 :
青キャス ◆YkwVCqa05Y :02/11/04 19:43
で、最近寒くなってきましたね 普通のウインドブレーカー着て走ったらムレムレっす やっぱスポーツ用の買わなきゃダメっすね 東京サイクルショー行くつもりなのでそこで探そうかと思ってます
60 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 19:43
キティの22を晒しましょったら晒しましょ♪
素人はすっこんどれや
62 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 20:07
>>59 ガノはスポーツ用のじゃ体質あわないんじゃなかったけ?
オサレ第一主義だったはずだからな。
素人はすっこんどれや
64 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 20:18
射精と写生は似ている。
65 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 22:19
いや~ん!下がりすぎっ♪
るいるい、がのがの♪ LGS-7、TR-600、AERIAL、 どれも皆素敵(byおーやま)。 やっぱ7にしようかな。
67 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 22:33
AERIAL PROがいいとおもいます。
素人はすっこんどれや
69 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 22:40
VのAERIALも軽くてシンプルで良いよ
70 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/11/04 22:40
いやらすぃ番号だぬ
71 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/11/04 22:40
シパーイ
72 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 22:50
98は苦労となの?
73 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/04 22:52
74 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/05 00:01
かったかったっかったかたかたかたああかっかたたた
75 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/05 00:15
何買ったの?
TR2とTR3、ママチャリ代わりに買いたいけどどっちが… どっち買っても前加護付けるけど
>>76 TR2 なら探せば昨年モデルが見つかるぞ
TR3 はもう少したてば入荷らしいが
去年モデルの方がいいの?
79 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/05 21:57
プロジェクトXでアキコー取り上げればいいのに
80 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/05 21:59
さ~、今夜もボチボチはじめますか。
81 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/05 22:41
るいるい♪
>>78 昨年のも今年のもどっちも変わんないと予測
83 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/05 23:01
くっつけただけだからの
84 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/05 23:03
牛の乗っていない牛丼だから
>>66 AERIAL PROかっこいけどちと高い。
やっぱ7がお手頃でしょ。
るいるい♪がのがの♪
86 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/05 23:10
87 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/05 23:17
なんか、いまいちのらないな~
88 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/05 23:18
濃度の濃いヤツ投下キボンヌ
89 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/05 23:21
かといって、ネタで濃~いヤツ作るのもちょっとダリーな
90 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/05 23:27
ジャイスレみたいな一発屋がいればいいんだけど、それはそれで虚しいんだよな(w
91 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/05 23:29
「牛の乗っていない牛丼」級のヤツを頼む。
92 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/05 23:32
LGS7のサスって効果どう? 見た感じ気持ち程度しか効果なさそうだけど
93 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/05 23:43
>>92 ルイガノなんだから、見た感じ気持ち程度の効果で十分じゃ~!
94 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/05 23:58
>>92 =祖父徒弟留の意味を知らぬガノ厨と思われ・・・・
95 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 07:07
92はサスの効果なんてどうでもいいんだろうな さすがガノ厨
96 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 09:20
こねえよ
97 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 20:51
都内でルイガノ沢山置いてる店ってありますか?
98 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 20:52
Y
99 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 20:54
ルイガノに乗っている人ってどうしてみんなオシャレなんですか? 車を運転していると目で追ってしまって仕方ありません。 あれだけオシャレに決め込んでスタイルもビシッと決まってて、 まだ童貞だなんて信じられません、訳わかりません。 お願いですからルイガノからおりてジャイアントに乗ってください。
100 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 20:54
101 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 20:56
>99 もっと濃いヤツを投下汁!つまらねーぞ!
103 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 21:01
>>103 また雑魚が一匹釣れたよ!
撒き餌が効いたよ!
105 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 21:02
エリートフレーム買ってXTR組んだらいくらくらいになるのかな
106 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 21:04
107 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 21:47
ここはガノスレなのでいってもしかたありませんが、 そもそもGIANTってネーミングがダサダサなのは 何とかならないのでしょうか。。
>>108 ブランド名を変える計画はあるらしいよ。
110 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 22:24
タイガースに名前換えれば関西でバカ売れ
111 :
鬼塚タイガー :02/11/06 22:25
>>109 名前変えてもカッコ(悪いの)は変わらないですよね・・・
113 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 22:26
「侍」付ければ外人ウケするよ。
114 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 22:27
ジャイアント ルイガノに対抗すべく、ブランド名をかえます。 候補としてあがってい名前は プラジャ、ビトント、ジャネル、等です。
115 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 22:27
そういやラバネロってひらがなで「らばねろ」って刻印を入れられるらしいのだが、 外人には大受けらしい。 この際だからなるしまもFRENDをやめて「ともだち」とかにすりゃいいのにな。 すれ違い酢マンコ。
116 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 22:29
いっそ「自転車」ってブランド名にすれば。 外人は漢字好きだろ?
>>111 いっそのこと象印にしちゃえば。
象が踏んでも壊れないとか・・・さぶ
118 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 22:44
「るいす がぁねあう」
119 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 22:45
「巨人自転車」 これで決まりだな
閑話休題 LGS-7ってどう?
121 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 23:21
>>120 カス
=======================終了==================
122 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 23:39
そういやコルナゴスレってなくなったのか?
>>115 中学生の英語をもう一度勉強し直した方が良いよ。
FRIEND
125 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 00:40
>123 おまえ今恥ずかしいか?
愛って素晴らしい。
素晴らしい
128 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 00:46
ジャイアントは名前変えてもあのデザインじゃやっぱりダサい
129 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 00:52
>>123 ルック車スレではなるしまフレンドを知らない香具師がいるのも致し方ないか。
やれやれ。
すいません、勘違いしてました。
131 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 13:56
>>129 ださーい。
『I(愛)は、お客様と私達が付ける。』だってぇー。
そんなださいの知ってるひとの方が恥ずかしいよぉー。
普段の生活の視野や視界が見てとれますね、こんなの知っててあまつさえ
自慢げに「やれやれ」とか言ってる様な人って。
あたし知らないでいて良かったー。
安心安心。
132 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 14:03
133 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 14:47
イチバン軽いルイガノを教えてください。
134 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 14:50
フレームセット
135 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 14:52
136 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 15:01
おかしいな、間違ってないと思うんだが その前にロードなのかMTBなのかクロスなのか解らんぞ。 全部ひっくるめてならロードの一番高いの(名前シラン)だろうな。 それのフレームセットが一番軽いルイガノ。 おっと、ルイガノのステムの方が軽いか? それよりもルイガノのグローブの方が軽いだろうな・・
137 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 15:02
ルイガノのサングラスじゃないか?
138 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 15:03
139 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 15:05
そうかサングラスがあったか・・ それにしてもどうしてこんな事知りたがるんだ? 不思議な奴だな
141 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 15:12
>>131 ヲイヲイ、フレンドにIが無いのは「愛が無いから」だぞ。
それにさ、「あまつさえ」だって・・・(´,_ゝ`)プッ
だーかーらー ルイガノの一番軽い「何が」知りたいのさ それが解らないから思わずボケ入れたくなるんじゃないか。 そのうち「ルイガノ乗りの脳」とか書かれちゃうよ?
知障がいますね
144 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 15:18
>>142-143 ドイツもコイツも俺をモテアソビヤガッテ・・・
もう避妊の限界だ!出す!!
>144 俺はそれで一発的中させてしまいますた。 注意しましょ。
146 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 15:22
>>145 質問に答えろ!
さよなら、ときめきホモ店長・・・
147 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 15:33
えっと、ドンナ質問デシタカ?
148 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 15:56
晴れ時々荒れ模様が今日も続きます。
自転車いじりも下手糞なら女一人もイカすことができないなんて・・・ アンタ男として情けないと思わないの?
素人はすっこんどれや
あほばっかだな
152 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 16:44
123 :ツール・ド・名無しさん :02/11/07 00:21
>>115 中学生の英語をもう一度勉強し直した方が良いよ。
FRIEND
131 :ツール・ド・名無しさん :02/11/07 13:56
>>129 ださーい。
『I(愛)は、お客様と私達が付ける。』だってぇー。
そんなださいの知ってるひとの方が恥ずかしいよぉー。
普段の生活の視野や視界が見てとれますね、こんなの知っててあまつさえ
自慢げに「やれやれ」とか言ってる様な人って。
あたし知らないでいて良かったー。
安心安心。
129は俺じゃないよ。130で謝ったもん。
154 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 21:15
ルイガノの軽いMTBはトレブの1.8で誤魔化してる
155 :
アンテナ白 :02/11/07 22:05
先週末エアリアルで運河沿いを50km程走ってきた。 心地よいサイクリングですた。 自分の気に入ったバイクを買って泥だらけになりながら 走るのは気持ち(・∀・)イイ!
フルオーダーのツーリング車作ったことあるよ。 MTBカンチブレーキ、Wレバー、シマノトリプルコンパクトドライブに クロスぎみのフリー、ロード用700cリムと23Cタイヤ、どろよけダボつき。 ビルダー名はふせさせてもらうが今乗っているパナの安ロードに比べて 特別(・∀・)イイとは思えないな。 逆にパナのロードが値段からすると精度、フィーリングともけっこういい線いっている ってことだろうけど。 もちろんパナのロードはドロヨケもキャリアもつかんから日帰りツーリングにしか 使えないけどさ。 その経験からいってもパナが作ってくれるうちはフルオーダーはやらんだろうな。 欲しい用途、サイズがないならハンドメイドを選ぶがつるしであるならやはりパナ のような大手は格安で高精度なものを作ってくれるからね。 前にも書いたけどパナが撤退したらハンドメイド工房でフルオーダーするだろう。 ただ、その場合もMTBが得意なところでやるだろうね。
156はニセモノです。 俺がいきなり一人で語るはずなかろう。
>>133 俺が一番ケツの軽いルイガノ乗りだよ。
寝た女は200人以上かな?
誰かがルイガノ乗りは童貞とか言ってたけど何か?
自慢じゃ無いけど真似出来ねえだろ!
ウラヤマシイだろ!
クソ餓鬼ども!
159 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 23:43
夜も24時が近づいて、ルイガノスレが上がってまいりました!!
かかって来んかい! チャリオタ!
>>161 あなたは素直で正直な方ですね。
心の広さが覗えます。
「でも、数が多ければ良いってもんじゃ無いですよ」
って言うまでもないですね。私より上手でしょうから。
163 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/07 23:55
ジャイアント最強
だから「ジャイアン」はドラえもんで十分です。
うっとうしいのでsage!
167 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/08 00:00
東急ハンズではルイガノよりプジョーの方がオサレに見えるよ
168 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/08 00:01
>>166 ボケとか言いながらsageんなボケェ
だったらプジョー買えよ! 何が言いたいの?童貞君。
170 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/08 00:03
9スレともなると、ガノのメッキがはげまくって悲しくなってしまいました。
172 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/08 00:05
>>171 だから、ボケとか言いながらsageんなボケェ
>>172 ageてんだろこれだからガノラーは(プ
kk
176 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/08 00:10
ここは爽やかなインターネットですね
皆様、ご迷惑をお掛けしました。 これでスッきりしました。 一度、このスレで「言いたい放題」したかったのです。 お陰様で明日から仕事に励みます。
よかったね。でももうこれっきりにしてね。
179 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/08 00:53
もう10ヶ月童貞だよ(;´Д`)
もう27時間童貞だよ。
BART PRO、今月納車予定だったんですが、遅れるみたいです。 納車は来年になりそう。。 そんなに待ってられません。 別のに変えようかと思案中です。 ガノラーになり損ねそうです。
10月下旬予定だったREN26がまだ来ないよー。 シマザキのページ見たら11月下旬になってるし
184 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/08 21:51
MTBはキャスパーとバート以外殆ど来年の入荷になりそうだね(;´Д`)ウチュ
185 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/08 21:54
エリートとフライトRの入荷未定って作る気無いのかな
シマザキのページは今注文したらいつ来るかであると期待したい
187 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/08 23:40
10月下旬納車の予定が今日まで放置されてます
189 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/09 00:02
俺も製造業だから色々な要素で遅れるのは日常茶飯事。 だから少しは多めに見るよ 少しな
今回は少し…じゃないかな。
191 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/09 01:31
先週近所のお店で、予約してきました。 色々悩んでお店の兄ちゃんにも聞いたところ 10万ぐらいないのならどれもちゃんと出来ているから いいなと思った奴を買えばいいよ。と薦められて ルイガノのロゴに引かれて決めちゃいました。 やっぱ毎日見るものだからね。顔(ロゴ)は大事大事~
192 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/09 01:51
03エアリアルプロがまだ届かないので、 近所のリサイクル屋で02キャスパープロ中古29800円買ってしまいました。
シマノのせいかアキコー出荷かなり遅れ?
私が写真も見ないで注文(入金)した'03 FLITE Sも 11月上旬の予定が中旬になりそうです。 とは言っても、もう中旬なのに入る気配が全く無い。 まあ、最初から12月を覚悟していたので、 我慢出来ますが・・・来年になるとキレますよ。 寒いので乗る気ないよ。
195 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/09 13:17
シマノのせいなら、アキコーにかぎらず、他のメーカも遅れるんでない?
196 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/09 13:27
さすがはジャイアン!
は~あ、LGS-7買おうかな。 どこのお店がいいかな?
199 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/09 21:32
ルイガノのお詫びFAXにはフレーム生産が遅れてるって書いてあったのにね シマノの生産の遅れなのか? そういえば新XTRなんか試作分も入荷してなかったもんな
200 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/09 21:37
さすがに「シマノのせいで」とは書けずに、気を使ってフレームの遅れとかいたのか。。? (パーツの遅れって書いたらシマノのせいってバレバレだし) それとも、単に本当にフレーム生産が遅れているのか。。 (この場合、GIANTのせいってことになるのだろうか)
201 :
ガノラーになりそこねそうなガノ猫 :02/11/09 21:41
シマノのせいで遅れてたんですか。。 BART PRO予約してるんだけど、やっぱり別のに変えようかな。
202 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/09 21:42
シマノあまり使ってないクラインやキャノにするか
203 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/09 21:45
その「別の」が手に入ればいいけれど・・
204 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/09 21:48
自転車屋行って置いてあるのを買うのが確実
ゆうきちゃんの所って RSR V2 だよね
>>ゆうきちゃんへ HPでゴチャゴチャふざけていないで、 予約した人にメールで状況を知らせるとか何とかしなさい! 世間が不況で苦しんでいるのに、あなたは商売繁盛で浮かれて いる様にしか感じ取れませんよ。それともただの馬鹿の二代目? みんな決して安い金額で予約しているのじゃ無いのですから、 誠意ある態度が必要なんじゃないの! アキコーは文書をFAXで流したりしている訳でしょ。 それなのに、あなたは消費者(お客様に)HPだけでしかお詫び (それも半分ふざけて)してないってのは許せませんよ。 関係の無い皆様、申し訳御座いませんでした。
207 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 14:04
△△△△△△△ ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ ¶¶¶¶¶¶¶""""""¶¶¶¶¶¶¶¶"" 000◯◯0 _,,,,, ▼,,,≡0◯ ¶¶¶¶ ¶ ¶ 〃 _\ /≡≡| シマノ逝ってよし!! ¶¶¶¶ ¶ ¶ 〈 (・)》 ((・)〉| ¶¶¶¶ ¶ ¶ "" ̄≡|≡≡| ¶¶¶¶ ¶ ¶≡ / ... |||≡≡| ¶¶¶¶ ¶ ¶ 《 .ヽ 〉 ≡| ¶¶¶¶ ¶ ¶ ゛ γ⌒~≡/ ¶¶¶¶ ¶ ¶ ..L_」≡/ ¶¶¶ ¶ | .┗━┛ | ¶¶¶ ¶ \ _≡/ ( O┬O .◎-ヽJ┴◎ キコキコ
208 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 14:06
がのがの♪
209 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 14:07
ガノ=ルック車
210 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 14:25
ガノ、キャンセル続出中だそうです。
211 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 15:51
どんどんキャンセルしてくれ。その分 ワレの予約分が早く入荷する
212 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 16:02
ガノバブル崩壊
213 :
我輩はガノ猫である。自転車はまだ無い。 :02/11/10 19:06
ごめ~ん、たった今、電話でキャンセルしました。 お店の人ごめんよ~ だって来年まで待ってられないんだよ~ おしゃれなMTBに乗りたかったな(´・ω・`)ショボーン
214 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 19:11
>211 入荷が遅れてる分がキャンセルされてるだけなんだから、あんたの分が 早く届くってことにはならんと思うぞ。
ほら、お金が無くって予約も出来なかった厨房が喜んでいるよ。
216 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 20:08
TR2、ルビー買いました。ホントはチョコが欲しかったんですけど、 なかったので。ちょっとえぐい色だと思いましたが、自分のものになると かわ(・∀・)イイ! ママチャリからの転身なので、らくらくすいすい感動です。
217 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 21:30
ルイガノはショボイです。 カスです。
218 :
青キャス ◆YkwVCqa05Y :02/11/10 21:45
今日はまたサイクルショップ見に行ってきました ルイガノはAERIALとBART、CASPERが一台ずつありました でもエアリアルは多分予約分でしょう BART、CASPERは前回行ったときはたくさんあったんですけどね 置いてあったのは全てVブレーキモデルです TREK、KLEIN、Cannondale、SPECIALZEDも03モデル少しずつ置いてありました このての中堅のクラスは何見てもかっこいいっす キャノF800だったかな?レフティのFサスはやっぱ目立ちますね KLEIN Palomino始めて本物見たけどあんまりかっこいいとは思えませんでした XCバイクらしい軽快感がないっす。実際は重くないけど おれとしてはカラーリング、デザインはやっぱりLOUIS GARNEAUが好みかなって思いました LOUIS GARNEAU 03モデル出てくるまでもう少し待ちます
219 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 21:46
ルイガノはショボイです。 クズです。
217=219=220 荒らすなら荒川スレにいけ
223 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 21:51
俺の注文した'03BAATいつになる事やら・・・ 他メーカーのには変えたくないしなぁ。 やっぱりロゴはルイガノNO.1!
224 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 21:52
ツマンネ
225 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 21:53
来年2月くらいじゃないすかね。
226 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 21:54
227 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 21:55
え、ロゴ?なんの変哲もない感じだけどそれが良いのかな
>>226 ルイガノを購入する人の多くはこの手の手合いです。
悲しいですがそれが現実です。
229 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 21:57
>なんの変哲もない感じだけどそれが良いのかな そう、それがいい。 デザイナーのセンスのよさがにじみ出ている。
230 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 21:59
アキコーマンセー!
231 :
青キャス ◆YkwVCqa05Y :02/11/10 22:12
そいやBARTの赤だけどJUDYのFサスの色がフレームの色と違う赤でなんか今一つだったよ・・・ 02モデルはそんなに色の違いかんじなかったんですけどね
232 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 22:13
今日はまたサイクルショップ見に行ってきました ルイガノはAERIALとBART、CASPERが一台ずつありました でもエアリアルは多分予約分でしょう BART、CASPERは前回行ったときはたくさんあったんですけどね 置いてあったのは全てVブレーキモデルです TREK、KLEIN、Cannondale、SPECIALZEDも03モデル少しずつ置いてありました このての中堅のクラスは何見てもかっこいいっす キャノF800だったかな?レフティのFサスはやっぱ目立ちますね KLEIN Palomino始めて本物見たけどあんまりかっこいいとは思えませんでした XCバイクらしい軽快感がないっす。実際は重くないけど おれとしてはカラーリング、デザインはやっぱりLOUIS GARNEAUが好みかなって思いました LOUIS GARNEAU 03モデル出てくるまでもう少し待ちます
233 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 22:15
>青キャス なんだかんだ言ってもやっぱりKLEINが気になるんだな(藁
234 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 22:16
結局、センスのないヤツはどうやってもセンスが良くなることはない。 ルイガノのセンスがわからんやつは一生わからんちゅーこと。 商品企画の面でもやはりセンス炸裂。 JEDI-18なんか形も名前もPEUGEOT PACIFIC 18にクリソツだが、 若干安く買いやすくなってる。
235 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 22:16
バートの赤って、フレームもフォークもサドルもタイヤも赤って、 それはちょっとさすがにどうかと。。
236 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 22:17
>>234 何気に荒らしているように感じるのは気のせいか?(w
237 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 22:18
ルイガノを買おうと思っている諸君に告ぐ。 ルイガノは確かにコスパが良い。しかも一般人にはオサレだと言われている。人気もある。 だが、君が自転車乗りとしてしばらくすると、いやでも周りにTrekだのコルナゴだののいわゆる一流メーカーの自転車に囲まれることになる。 そのとき、コスパの良さとデザインだけが売りのルイガノは非常に色褪せて見えるのだよ。 ごく一般的な、何の変哲も無い、ただ色が派手なだけで長所の無い自転車になってしまうのだよ。 そうなったら君は耐えられるか?色々と見る目が養われてくるとルイガノに乗っているということ自体が恥ずかしくなるんだよ。 まるで乗っている自分自身が自転車を見る眼が無いかのようにね…。そうなるとやがてルイガノに乗りたくなくなってしまう。 ここでコスパが良いといわれているLGS-CCRをよく見てごらんなさい。 105コンポといいつつも、何気なくケチってるよ。 リムには何が使われているか見てごらん。 クランクを調べてごらん。 君が乗り込む人間になると必ずあらが見えてくるようになるんだよ。 だから、自転車乗りとしてルイガノはお勧めしない。長く自転車を楽しんで欲しいから。
238 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 22:19
ヘタレほどメーカにこだわる。 237がいい例だ。
239 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 22:19
237=ジャイ子
240 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 22:19
241 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 22:30
二流のエンジンに一流のバイクじゃ豚に真珠だべ
242 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 22:31
エンジンは二流から一流に進化できるが、自転車はそうはいかんだろ。 フレーム買い換えたら、それはもう別もんだからな。
自転車の場合、真珠を買って一生懸命練習すれば 真珠に似合う美女になれる、という点で「豚に真珠」とは違う。
244 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 22:34
飛ばない豚はただの豚だ。
当たり前のことを得意げに言うな。
先月ショップで見かけて取り置きしてもらったバートプロ(03)、 お金の都合がついたので来週取りに行ってきま~す。 とりあえず50キロ走りこもうかな?
237はジャイ子だが、言ってることはあたってる。
248 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 22:37
あたり前のことが「得意げ」に見えているのは、あんたが卑屈だってことだよ。
249 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 22:38
237=247 アイタタタタタ。。。
>>237 そんな本当のことをマジレスしてはいけません。
このスレでは本当のことは微妙にはずしながらガノラーをからかって楽しんでるんだからさ。空気読もうよ。
251 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 22:43
>250 >本当のことは微妙にはずしながらガノラーをからかって できもしねぇことを、さも自分がやってるように言うのやめろよな。 痛すぎるぞ。
>>237 イタイ、イタイ、イタタタッッ
みんな、オマエみたいなアタマ悪い奴に忠告されるほどバカじゃないと
思われ。
253 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 23:48
なんだかんだ言って、みんなたいして乗らないんでしょ!部屋で磨いてたりするんでしょ!
254 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 23:49
つーか、インテリアにしてるよ
255 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 23:50
物置でオブジェにしてるよ
256 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/10 23:50
だって、乗ったら汗かくじゃん。 冬は寒いしさ。
俺の自転車 マウンテン:パナソPOSクロモリ ロード:トレック5500 ポタチャリ:TR3(注文済み、入荷待ち) 全部ダイスキ(´∀`)。 TR3も恐らく近いうちにフレーム以外全て変わるけど、弄れるという点で 今までで一番ワクワク。 ガノだと所謂一流所のチャリと比べられて云々ってあるけど、 俺はそういうのも好き。 パナソを見くびられた事が数度あったけど、逆に燃えてきて愛着が湧いた。
258 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/11 00:00
パナソニックの完成車って、実際のとこどうなんでしょう? いいとこある?
259 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/11 00:01
車に積んで行って空気のいい郊外を20キロくらい流すのがいいんだよ 本気で走る人はジャイアン買った方がいいね
260 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/11 00:03
>>253 ルイガノは近くで見ると安っぽいのでオブジェには向きません。
オブジェとして通用するのはC40だけです。
>258 ごめん、俺のはパナソもトレックもフレーム買い。 因みにパナソはフレームの精度がめちゃ良い。 あと芯の有る硬いバネみたいな反応が気持ちイイ。 重いけどね、、、、、、(走りは軽いよ)。 因みにトレックのカーボンフレームは精度カスだった(w。 2度返品して3度目で許容した(それでも、、、、レベル)。
262 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/11 01:27
近くで見ると安っぽいって確かに言えてるかも 全体の雰囲気はいいんだけどね
そんなスタンスの自転車があったっていいと思うが・・・
ガノは最高だぬ。
265 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/11 09:00
リムやクランクならいくらでも交換できるけど フレームがダサいのはどうしようもないからねぇ
ガノはロゴがすぐ剥がせるので、ステカーチュンがしやすいだぬ。
267 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/11 09:26
>>266 あれってすぐ剥げるけど剥がせるものなのかい?
>>265 そんなにヒドイとは思わないけど
自転車マニアにはうけづらいのかもね
まあ、選択肢が多いのは悪いことではないでしょ
269 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/11 11:14
>>268 おっと、ちゃいますよー。265は
>>237 宛てです。
気に入ったフレームならパーツが悪くても後で交換すればいいけど
フレームが気に入らなければパーツが良くても乗る気しないよってことです。
REN26まだ来ねえYO!
271 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/11 20:19
>>269 だからルイガノのフレームが糞なんだろ?
フレームがイ-ストン製のRACEやAERIALのバイクは良いとおもいますが・・。 駄目ですか?
275 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/11 22:26
RSR-V1、11月末から12月初旬入荷だぬ
>>274 良いと思うのなら買えば?。 同意求められても困る、、、、(w。 価値観は人其々だしね。 俺はアルミハードテールは軽さと剛性命。 その点からしては評価外なんだけど。
277 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/11 23:15
V1注文してる者としては待ち遠しくてしょうがないぬ 延期は勘弁してくだちぃ
う~っ、、ティムポ・・・ポ
279 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/12 00:53
RACEやAERIALって普通に軽いと思う。
280 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/12 00:58
>>279 う~ん、数年前ならともかく、今なら普通ぐらいだと思うよ。 少なくとも誇れる数値じゃない。 今年のXCエリートは1、65kgらしいけど、トップクラスは 1200g台だからね。
281 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/12 01:16
280は400グラムで結果が左右されるようなシビアな世界でMTBに乗ってるんだろうか? 実態のない数字に惑わされているだけではないだろうか? レースプロなんて、あの値段帯でディスク付きで10.4キロなら立派な もんだと思うが。 ペダル込みで11ってトコだね。 だいたい400Gなんてちょっと飲み食いしたりするだけで増減する。 俺は数字で選ぶより見た目で選ぶガノラーです。
いや、気にしないよ。 俺クロモリフレームのってるほどだし(w。 今の基準じゃ軽い部類には入らんのでは?と言いたかったんだよ。 軽ければ良いってもんじゃないのは俺も同意、バランス的には 1,65kgぐらいが良いのかもね。
283 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/12 01:29
フレームはジャイのXTCの方が軽いな パーツがで軽量化してるのか
284 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/12 01:35
>>274 イーストン製のフレームじゃなくて、イーストン製のパイプだろ
ガノラーはこれだからまったく
285 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/12 01:59
>284 初心者ってのはちょっと知識が増えると自分より知らない奴を馬鹿にしたがる傾向があるよな。
286 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/12 02:01
初心者の間違いに対して寛容になったら中級者になったってことだな。
287 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/12 02:13
XCレースプロとXTC890を比べてみると、大部分はエンドバーと ホイールの重量差だな。 細かい部分も890はXT以外が載ってるし。
実売で値段差が10万近くあるからな、、、、、、。
289 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/12 11:40
LGS5(2002版)のシートポストを交換しようと思っています。 シートポストを抜いて見たらφ27.2と書いてあるんですがこれは太さを表しているのでしょうか? 買うなら27.2のを選べば良いですよね?
そだよ。俺もLGS-5の交換したけど、27.2でえがっだよ。
>しろねこたん サーンクスです。 教えてもらって安心。 えがっだ、えがっだ。 shopへGO!どす。
292 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/12 21:47
RSR(V1?)は27.0ってホント? 27.2なら使い回しがきいて嬉しいんだが。。。
今、社内の人間を洗脳しようとしてるんだが、 やっぱガノは食いつきいいね。シンプルでいいって。 ちなみに漏れはガノラーじゃないけど。 ジャイはカコワルイっていうね。デザインよりもジャイアン を連想してヤダとか。所詮一般の人はそんな感じ。
294 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/12 23:57
まぁ、ルイガノとジャイを比べれば一般受けするのは間違いなくガノだわな。 玄人受けなら、いうまでもなくジャイだがな。
295 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/13 00:01
ちなみに所持品ロレックス&ヴィトン、車はベンツのヤシは (同じ職場でなんでこんなん買えるんだ?)プジョーがお気に入りです。 多分、こういうヤシはジャガーのチャリにも惹かれるんだろうな。
最近通勤時にジャガーのフルサスルック車乗ってる香具師が、 俺のママチャリ号(ポジション出しのみのシングルギア7千円) へ絡んでくるので、いつも一緒に遊んでます。 坂をシッティングで登ってチギるのが楽しいです。
297 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/13 00:20
会社の女子社員と自転車の話したときにプジョーは知っていたな やっぱり東急ハンズで見たからだって。 でもルイガノは知らなかった、ハンズで見かけても読めないもんね。
俺もルイガノってわからなかったよ・・・領収書見てもルイガノLGS-5・・・ルイガノ? フレーム見てメーカーのロゴってこれだよなぁ~と悩んだ記憶が。思えばこれがこっちの 世界に入り込むきっかけになったわけだ。
299 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/13 00:23
ジャガーってホームセンターで売ってるよね あ、ジャイもか(w
300 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/13 00:24
はい、ループ。
for(i=0;i<=10;i++) { i=0; printf("るいるい♪"); }
302 :
我輩はガノ猫である。自転車はまだ無い。 :02/11/13 07:24
結局来年まで待ちきれず、BART PROキャンセルして、GTのラッカス買うことにしました。 通勤にも多用するのでオーソドックスなXCバイク買うつもりだったのに、なんかカタログみてたら 妙に惹かれてしまって。。 通勤にはちょっと重いかなぁ。 山いったら、とりあえずこけるだろうから頑丈そうなのはいいけど。
303 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/13 15:36
店頭でエアリアルPRO見た人居ます? 黒は確認したんだけど悩むなぁ…白まだぁ?
>>303 エアリアルPROの白、カッコいいっすよね。
都内でどっか見られないかなぁ・・・
305 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/13 22:05
ルイガノ03モデルでディスク付きは全然見ないね
306 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/13 22:53
2003年モデルのBartPro、今週末納車だ!
>>305 近所だったら思いっきり見せつけてやる(藁
銀河にあった AERIAL 白 は Pro だったかどうか忘れた
308 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/14 00:03
>>306 いいなぁ~、漏れ放置されてるよ
納車来年だったらキャンセルするよ・・・
310 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/14 00:06
>>308 俺のTR3は梅の時期だと言われてます(w。
近所のアサヒで訊いたら エアリアルPROの白の450は来年まで入らないとナ 一方黒は月末入荷…アサヒ価格で15%引き 上野クラシックの定価販売に飛びつかなくてヨカタヨ 黒は黒でシックで良いかな…? うーん、とりあえず買ってしまえ 割り引かれた分でラピットライズXTR化とハンドルカットに保安部品ゲトするぞ
312 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/14 01:09
RSR V1 は年内に来ますかね?
>>312 ちゃり遊日誌は見ているか?
RSRV1は今月末か12月初旬か?と11月10日の日誌に書いてある。
314 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/14 10:06
ちゃり遊は良い店だ。 いったことも買ったこともないけどちゃんとメールの返事くれる。
315 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/14 21:08
他店で予約してるけど何度催促メールしても放置状態です
316 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/14 22:21
キャンセルして、他のん買っちめぇ!
やと盛上がって来ますた。 で、LGS-7とかTR600の納車はどない具合でせうか?
318 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/14 22:51
俺は実際にBART PROキャンセルして、他のを買いました。 だって来年まで待ってらんねぇよ。 「1月ごろ」って言われたけど、どうせ2月や3月まで待たされるの、目に見えてるし。
全部シマノが悪いのです。
320 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/14 23:27
だったら他のメーカーも遅れてる?
321 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/15 00:32
待ちきれないのでジャイアンにします さよなら、ルイガノ
322 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/15 00:48
待ちきれないけど待ちます 2ヶ月後に後悔したくないから
俺も待つかな、、、、、、どうせポタチャリだし。 冬は寒いしローラー台ばっかし(゚д゚)。
324 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/15 20:57
殆ど12月から来年の予定になってる もうだめぽ
325 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/15 21:30
まぁ、あったかくなるころには届くだろう。
326 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/15 21:55
「そもそも'03モデルなんだから、年明けから供給 でも文句言えないのでは?」と言ってみる。
327 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/15 22:50
>>326 もしルイガノが今でも2002モデルを供給し続けていればその理屈は通るだろうな。
このスレも入荷しないからすっかり低調だな
>>317 2003 年モデルの LGS-7 はすでに黒のは見た
TR600 はまだだと思う
330 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/15 23:45
なんでRSR-V1のシートポストは27.0なんだよ・・・ 27.2だったらROCKSHOXのサスポスト譲ってもらえたのに。。。
331 :
02キャス乗り :02/11/16 00:06
03キャスパー3台くらいみかけた。 トップチューブに[CASPER]って書いてなかたtらバートと見間違えるな。 ホイール黒くなってちょっとだけ高級感↑
332 :
ツール・ド・初心者 :02/11/16 00:27
はじめて書き込みします。 ルイガノの美しさとコストパフォーマンスに惚れました。 それで、東京近辺でルイガノを買いたいのですが、 親切なショップを教えてもらえませんか?
333 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 00:28
334 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 00:34
335 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 00:37
何ヲ持って親切なのか....。
336 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 00:39
333は猿
338 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 00:42
339 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 00:43
>>338 ルイガノの美しさも分からないの?
メクラ?
340 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 00:44
マセラティ・メクラ
341 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 00:44
はじまりますた。
342 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 00:45
ジサクジエン
343 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 00:45
344 :
ツール・ド・初心者 :02/11/16 00:46
もちろん壊れたら自分で直したいと思っているんですが、 知識がまったくないもんで、直し方なんかを教えてもらえる ようなショップが知りたかったんですが 要するに買った後も長く付き合える様なショップということです。
345 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 00:48
346 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 00:54
>344 チャリ屋の店員はヘンコな人間多し。 だから合う合わんが有るので、自分の足で探すが吉。 タウンページで近所のチャリ屋を片っ端から見て回る。 サイクルスポーツの広告でも可。
最近は他社もすんげえ安くなったからルイガノは並に感じるなぁ
348 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 01:09
コスパと言ったらライバルのG社でしょ? カーボンモノコックで10万円台前半なんて普通は無理だから
349 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 15:00
350 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 15:07
2003JEDI18が入荷した。今から受け取りに逝ってくる。
351 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 15:11
10月末予定だったのが12月以降に・・・・・シマノのバカ!
352 :
アキコー広報部 :02/11/16 15:38
03モデルだけに03年になってから発売します
確かに(笑 しかし、すでに支払いを終えて乗ってたりしちゃったりなんかしちちゃったりして。
354 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 16:27
>>352 わかったよ
そこまで言うなら1月1日から絶対売れよ
355 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 16:56
サガミに黒エアリアル450mmと、黒エアリアルプロ450mm各1台 在庫あり。もちろん2003年モデル
356 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 19:09
名古屋市内の某ショップに03モデルのBART、白と赤が各1台、 CASPER PROの白が1台、LSG5の緑が1台あった。 サイズは確認しなかった・・・ フレームもあったがタイプ未確認。 近郊の香具師、急げ!(藁
357 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 22:45
もうすぐ私のエアリアルプロが届きます!キャスパープロ売っちゃお!
358 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 22:52
>>357 おめでとうございます~
して、色は何色でしょう?
白だったら激しく羨ましい
359 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 23:08
>>358 白です!キャスパープロも白でたいして変わらないけど!
360 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/17 00:32
今日エアリアル見たけどFサスが安っぽくて浮いていたな 他の出来はいいんだからDUKEの銀色あたりにすればよかったのに
361 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/17 00:42
エアリアルについてもう一言 LXの色は単体で見るといいんだけど他のパーツに混ざると中途半端 真っ黒のディオーレの方がかっこよく見える あとALEXとかういリムもカッコ悪い、ディスクモデルははマビック223とかにしてほしかった 細かいこと言ったけどまあ悪くはない印象だった
362 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/17 07:21
CCRは11月中旬入荷といわれたが、連絡があって、早くとも12月になったとのこと。(地震はないみたい) 原因は、シマノではないらしく、大陸側にあるらしいとのと説明があった。流通体制のトラブルとか何とか・・・・ 10月初旬納車→10月下旬→11月中旬→今度は12月 この調子では年内納車無理?
363 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/17 08:29
>>362 ちまちま延期するのがダルイな。
キャンセルさせない為かな。
364 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/17 09:23
大陸?大陸で作ってるんか? しらんかった。
365 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/17 09:31
362です 大陸といってもアメリカ大陸のほうです。 説明不足で・・・・
366 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/17 09:54
>365 台湾で作って、わざわざアメリカに運んでから、日本にくるのかな? むだだなぁ。
367 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/17 09:55
アメリカじゃねぇや。カナダか。
368 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/17 10:02
つーかアキコーデザインのは日本だけじゃないの?
アメリカに運ぶ、ってことはないだろう。
×アメリカ ○カナダ、ね。 まぁどっちでもいいんだけど。
371 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/17 13:00
カナダには持っていかんだろ? そもそもアキコーがルイガノのルック車を大々的に売っているのは日本だけなんだし。
372 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/17 13:02
身長169cmでサイズ470、行けると思う?
373 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/17 15:51
>372 金玉打つよ!
374 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/17 17:27
で、結局、俺のは、いつ納車なんだよ。。 サイクルショーの後の納車だと・・・ふざけんな。
375 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/17 17:29
いつ予約したのさ?
>>373 実はもう買っちゃって乗ってるんだけど、
やっぱり大きいかなぁと思って。
トップチューブにまたがることはできるんで
大丈夫だとは思うんですが、もうちょっと
小さい方がかっこいいですよね。
このサイズだとスローピングの具合が
フラットバーロードみたいで…。
377 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/17 20:27
BART PROゲットしますた。 早速近くの緑地公園を走りますた。 調子はサイコー
378 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/17 20:28
>372 何かったん?
379 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/18 20:08
>>347 ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g 様。
名前に隠れているリンク集!とても便利です。ありがとです。
大陸? 流通ルートは 台湾→大阪府門真市→ちゃり屋 じゃないの?
立川のリアルあさひで LGS-TR1 のシルバーと LGS-5 の白を見た 旧モデルなら LGS-7 の白もあった いろいろな店を探せば他のモデルも見つかるかも
383 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/18 22:18
予約して10月下旬の納車予定だったのにまじで放置だよ メール何度もしたけど返事来ない キャンセルするしかないか。
384 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/18 23:25
385 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/19 04:56
バートのフレームっていいものなの?
386 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/19 20:49
良くも悪くもない。
387 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/19 20:52
今日AERIAL PRO予約してきたYO!! 2002モデルのXTRラピットライズRD、T-Serv2本、猫目の白LED5発ライト アジャスト可スタンド…スピードメーター忘れた(ノД`) 納車が楽しみだぬ
389 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/19 23:26
来年になってから注文したら、機種によっては納期が04発表とカブったりしてな。
390 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/19 23:58
3月頃に今までの分がドカっと入ってきて在庫だぶついてショップで投げ売り
391 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/20 00:04
AERIAL買おうとしたら 「BARTで450mmがちょうどいいんだったらAERIALは400mm」 買った方がいいといわれた。どうゆうことだ? ちなみにオレは172cmなんだが
392 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/20 00:10
>391 アエリアルはトップ長めのシート管短めスケルトンなんだよん。
393 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/20 00:20
身長172で400は小さいと思うけどね 足が極端に短いとかなら話は別だけど
394 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/20 00:32
短足の俺は450を通販で注文してドキドキしてる。。。
395 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/20 00:33
今日は高級イタ車の日だからガノスレはsageで逝ってくれ
>>395 あんたがsage
場所、間違ってるよ!
どっかに逝ってくれ!
ははは 貧乏人に妬まれてしまったか。
>>395 って言うか高級イタ車がそんなに欲しいの?
買ってやろうか?優しくするよ。
はい、ループ。
>>395 オナニーじゃなくて本当の快感を教えてあげるよ。
401 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/20 00:48
このスレの住人は他のメーカーにコンプレックスを持っている人が多いみたいだけど、 ルイガノだってそれなりに良いバイクだと思うよ。
またループ。
ちゃり遊、FLITES入荷だと!?くそー。
レスありがとうございました。 ついでに、トップが長いことの利点と 短いことの利点を教えてもらえんでしょうか。 値段の高いAERIALがトップを長くしているのは それなりの理由があると思うんだが、オレには よくわからんのよ。
408 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/20 01:57
>>391 トップが長いのはより上半身を使えるように。 次にシートチューブが短いと前後三角が強くなって反応が良くなるんだよ。 反面乗り味は辛くなる。 というのが一般的。 後者の長短所は逆と考えてくれい。
409 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/20 15:02
ちゃり遊さん、ありがとう! おいらのエアリアルプロ400白 今日届きました。サイズは400でぴったりでした。 めちゃめちゃかっこいいです!キャスプロと全然ちがいます。 あの~! かっこ悪いけど、ディスクブレーキ車に付くスタンドってやっぱり無いの?
410 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/20 20:57
ガノはカナダ製だと思っていたら、このスレで台湾製だと言うことを知った。 台湾は世界最大の自転車生産地だから品質も良いし、まぁいいか、と思った。 こないだ新宿のYに行ったら、ガノのフレームに「made in china」のシールが はってあった。あれ?台湾製じゃないの?更に良く見た。 ほとんどの製品が assenbled in taiwan。フレーム自体はmade in china。 シナチク製じゃん。
411 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/20 22:22
えっフレーム食えるの?
412 :
青キャス ◆YkwVCqa05Y :02/11/20 23:37
AERIALはBARTよりトップチューブが20ミリ長いようですね あとはほとんど変わらないみたいです
413 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/20 23:39
>>410 まだ生産地にこだわってるのか…。
なんで台湾がよくて中国がダメなんだよ。
>>408 勉強になりました ありがとうー
415 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/20 23:42
>>412 ???。 結構違うぞ。 幾らか軽いし、より体を使うスケルトン、そして反応が速い。
416 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/20 23:59
バートとキャスパーのフレームは同じもの。
>>388 今月末だぬ、白は1月とか言われたので黒で手を打っちゃった。
まぁ…よーく見ると黒もカコイイかな…なんて
来年の春過ぎまで待たなきゃならないのは
ELITEくらいじゃないでしょうか?
>>417 俺は黒のほうが好きだよ!って俺のことはどうでもいいな。
黒のほうが純粋に道具!て感じがして好きだな
419 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 01:10
黒は重そうだから嫌い
420 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 01:12
ルイガノは爽やかな色が似合うと思うけど殆どの車種で黒をラインナップしてるってことは黒人気あるんやね
421 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 01:13
モノトーン系は安定した人気があるんだろうな。白と黒。
422 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 02:35
俺のは黒くて太いyo!
423 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 02:37
ルイガノでブレーキ左前のやつある?
>>423 自分で改造しる。
・・・っていうか、標準で左前なんてほとんど売ってないが・・・
モノトーンって白とか黒って意味じゃないぞ
426 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 15:33
小さいフレームにあまり長いステムを付けるとアンバランスで素人っぽくなると書いてあったのだけど サイズ400のCASPERに12センチのステムを付けるのは見た目的にどうですか?素人っぽくなります? 12センチのステムを天地逆にしてバーエンド付けて更にタイヤをスリックにして街乗りしてみたいんですけど。
427 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 16:32
>>410 えっ、シナ製なの?
漏れのPRO BARTはTAIWANってあるが…
428 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 16:40
ドッチニシテモクソ
429 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 16:45
台湾製はいいよ。 親日国だもん
430 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 16:56
>>429 アンチは出て逝け おーい、塩!!!
まあまあ、おまえらみかんでも食っておちけつ , (::;) ( ゚д゚)ノ ドウゾ
432 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 17:20
>>427 ある程度(中級より上)の価格帯は台湾。
それ以下はシナ。バートなんかは生産組み付け共に
台湾なんでねーの?
TR-3とかLGS-5なんかはシナチク。
433 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 17:26
>>426 オサレかどうかは自分で決めろ。
どっかのバカ店長の話しを真に受けてんじゃネェよ。
434 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 17:28
435 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 21:21
>>433 その話はこの板のどっかのスレで出てた。
オサレかどうかとかそういう話はしてないと思うが。
436 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 21:21
>>432 釣りがしたいの?
次からは、メール欄に「釣り」って書いたり、縦読み形式にするといいね。
でないと、レスに困っただけの「負け犬の遠吠え」と取られる罠。
これ2ちゃんねるの掟。
437 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 21:33
AERIAL PROは、やっぱ白だよね。 スタンドは付けられる?
438 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 21:37
AERIALにスタンドはないべさ
439 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 21:38
>>438 カッコの良し悪しはともかく、
付けれると便利なので。
無理なの?
440 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 21:40
ディスクが邪魔で付きにくいけど加工したりして無理すれば付くけどスマートには付かないよ
441 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 21:40
442 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 21:49
つけるとしたらセンタースタンドがいいとはおもうが、 絶対につけないほうが良いと思う。 俺、スタンドつけてないけどあんまり不自由してない。 スタンドつけてるエアリアルなんて見つけたら蹴りいれるかも..
443 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 21:55
MTBって半分以上は街乗り需要なんだからメーカーでかっこいいスタンドと泥よけ作れば売れそうだよね
444 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/21 21:57
>>442 『絶対』ってのは言い過ぎじゃないか?
環境によっては必要な人もいるかもしれないし。
445 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/22 03:11
スタープラチナ最強。 不便を承知で付けないのが、いわゆる美学? コンビニ行く時なんかは圧倒的にママチャリが楽。鍵もスタンドも。 ガノラーならつけないだろ?(笑)いや、つけかねないかも。
446 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/22 03:21
何色の自転車乗ってる? オレンジ欲しいんだけど あんま町で見ないな
447 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/22 15:55
>>442 おれ、今度エアリアル買って、センタースタンド付けようとおもってるんだけど、
なんで蹴り入れるの?
スタンドさ、付ける付けないは個人の自由っつーことでアレなんだけど むかしハソズでみかけた「クイックに止める」スタンドなんていかがかと。 クイックシャフトのネジと共締めするだけだから、付けようと思えば左右どっちにでも 付けられて、後だけじゃなくて前にも跳ね上げられて、ってやつ。 ただ、一点でしか固定されないんで、あんまり安定は良くなさそうな感じだけど その場しのぎくらいには使えるんじゃない? これ以上上手く表現できんのだけど…まあ、そういうやつを見たことあったんで 書きこんでみた。 漏れのもそれをつけようかと思ってて、でも、結局買わなかったけど。
>>447 センタースタンドも取り付け位置がせまいから付けられるか分かりませんよ!
450 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 00:51
スタンド付ける ↓ 気軽にその辺へ駐輪 ↓ 盗難(バラしてヤフオク逝き) ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
スタンド付けない ↓ 気軽にコンビニ寄れない ↓ むだづかいしない ↓ 金がたまる、ウマー
452 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 00:56
スタンドついてるエアリアルよりスタンドついてないキャスパーのほうが カッコイイと思う。
453 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 00:59
じゃー、ガノラーは泥よけはつけてますのん? 漏れはつけませんが。
当然つけません。
455 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 01:03
スタンド泥よけキャリア前カゴ、フル装備ですが何か?
456 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 01:05
457 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 01:08
458 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 01:18
し、しまったー こんな便利アイテムが世の中にはあったのか 明日買いにいくよ!
459 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 02:17
AERIAL PRO買います、スタンドも付けます、蹴らないでください
460 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 02:25
>>452 なんつーか幼稚だな。
一生下ばかり見てろ。
折れは自分のために自分が必要な道具を使う。
ダサイとか何とかじゃなくてな。
ダサイのは周りがダサイと言うのにビクビクしなきゃならねぇお前だ。
ガノ乗ってる時点で人生の落伍者
スタンドはキライ。スタンドが必要だと言う人の必要な理由が嫌い。 スタンドが必要なところに駐輪する奴の気が知れん。
猿軍団のサル
464 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 06:19
BART PROにセンタースタンドつけてますがなにか?
465 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 08:13
BART PRO程度ならスタンド付けてもいいよ。
460はスタンドつけてるほうが盗まれやすい状況に陥りやすいってことに気付いてないんだろうな。 脳みそが幼稚だから。
467 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 08:59
>>448 仮に君の言うとおりに、エアリアルが糞だったとしても、君の粘着は異常すぎる。
並みの粘着じゃない。心底不思議に思えるよ。君は一体何が面白くなくて、
ここまで粘着をし続けるのか?はっきり言おう、君は異常者だ。
468 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 09:19
466はスタンドつけてても、つけてないときと同程度に盗まれにくい状況をつくることができないんだろうな。 ○○○が○○だから。
470 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 09:22
>469 死なないのは死人だけ。(by ブリアレオス・ヘカトンケイレス)
471 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 09:23
472 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 09:24
またお前らは釣られた訳だが。
473 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 09:25
ちんぽが真黒だから?
474 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 09:25
475 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 09:26
471=474 脳みそぐるん。
476 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 09:26
472は人として素晴らしい。
ジサクジエン
478 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 09:28
480 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 09:29
>478 ちんぽが真黒だから?
481 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 09:30
>>480 そっちじゃねーよ
あと、自演してすまそ(468)
482 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 09:31
>479 つまり、ちんぽが真黒だから?
483 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 09:32
484 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 09:33
来春、車を入れ替えようと思っています。 ボクシー、セレナ、ステップワゴンが候補なのですが、 こういうバンのルーフに、ルイガノ自転車積むのはつらいでしょうか?
(゚Д゚)ハァ?
486 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 09:35
>484 車のグレード下げて、差額でいい自転車買え。
487 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 09:35
>485 ちんぽが真黒でしょ。
488 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 09:36
489 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 09:38
黒チンポさんまだ~?
490 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 11:50
その前に、おまいらはMTBで山走るのにスタンド付けてるのでつか? 物凄く邪魔じゃないですか? ガレ場でもしもスタンド下りたらとか考えないのですか? まさか、わざわざ山に行く度にスタンド外すのでつか? それとも、MTB買っても全く山には行かないのでつか?(w
491 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 12:13
>ガレ場でもしもスタンド下りたらとか考えないのですか? 普通、マジックテープとかすそバンドで固定するだろ。
492 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 12:40
センタースタンドなら出来るけど、サイドスタンドってテープで止めれる?
494 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 12:42
ガノラー⊂ままちゃらー
495 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 12:44
「俺はいつもサイドスタンド付けてるが何か?」=「俺はMTBで山行きませんが何か?」
496 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 13:04
俺は山にも行くけどスタンドついてるよ。 スタンド付きイコール山に行かな車ってのは随分と短絡的な考えだと思うが・・・・
497 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 13:07
>>490 そんな激しいガレ場に行ってないからかもしれないけど、
今のところスタンドが落ちたことも、落ちると感じたことも
ないよ
ガレ場の振動などで落ちるもんなの?
それともなんかにひっかけて落ちるの?
498 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 13:11
振動がスタンドの固有振動数と一致すれば簡単に落ちる。
エアリアルプロ買おうと思ってるけど、山に行く気無しだよ。 スリック履かせて街乗り専用。 デザインが好きで、結構軽くて、使ってみたかったディスク付きという事で決めました。 スタンドも付けるつもり。できる限り吟味して、スマートなものをつけたい。 付けない方がかっこいいのは分かるけど、便利だから仕方ない。 盗難に関しては、一ヶ月の小遣いでお釣が来る金額程度だから、その時は諦めます。
500 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 13:17
>499 真のガノラー発見。 MTBはやっぱりそういう風に颯爽と乗りこなさなくっちゃだね。
502 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 13:18
>501 ないわけないだろ。
503 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 13:49
貧乏人程見栄を張る>499
504 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 13:57
いやいや、クルマ趣味から流れてくると、自転車って楽しくなるほど安いです。
505 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 14:08
まあ車趣味ってのも使う事はどうでも良くてイジル事と見せびらかす事が大事な 世界だからな。
506 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 14:23
>>504 確かにそうなんだけど
>一ヶ月の小遣いでお釣が来る金額程度だから
は見栄張ってるように見えるな。
507 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 14:23
>>499 あんた、馬鹿だな。
盗難が怖いのは金額もさることながらお気に入りの自転車が無くなる事だろうが。
今年のルイガノなんて入荷数少ないから一度盗られたらもう買えないかもしれないんだよ?
次は来年の今頃まで待たなきゃいかん。
大体、デザインが気に入ってどうこう言うくせに大事にする気が無いのが気に入らん。
気に入った物なら値段にかかわらず大事にするもんじゃないか?
まあ、こんな見かけ重視のコダワリ無しヤローがどうなろうと知ったこっちゃ無いが。
>>499 まあまあできた文章
大学4年生くらいか
509 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 14:42
ガノ ダセーヨ
510 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 14:43
512 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 14:58
でもさ、得てして499みたいな奴程盗難の被害にあわなかったりするんだよなー。 で、507みたいな真っ当な考え方の奴が盗まれたりと・・・・ なんとかの法則ではないが。
507のどこがまっとうなのかと…
514 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 15:21
自分の自転車を大切にする気持ちを持ってる、ってことじゃないの?
部分的にだな
516 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 16:01
盗まれないか、悪戯されないかと、おっかなびっくりしながら自転車に乗るのは馬鹿馬鹿しい。 そういう意味では、いざ盗まれても仕方ないと割り切れる金額の中で最良の物を街乗り用に選ぶのは正しい。 それがある人は無印のチャリであり、ある人は15万のMTBであるだけ。 それから、そうゆう価値観を持つのと、買った自転車を大切にするかどうかは全くの別物。
518 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 16:09
>>517 言えてる。自分の価値観を、当然のことであるかのように
他人に押し付けるような言い方が…
519 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 20:31
100グラムでも軽くしたいのにスタンドなんか付けるなんて考えられないな 山走る時はサイフの小銭まで最小限にして行くよ
520 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 20:38
俺は例え無印のチャリだって盗られるのは惜しい。 安けりゃ惜しくないなんて思わない。
最小限の小銭っていくらぁ~~~?
522 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 20:40
>508 あんたの周辺の大学4年生って、レベル低いんだなぁ。 もっとましな友達つくりなよ。
523 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 20:42
たしかに“最小限の小銭”ってのはなぞだな。 札だけもっていけばすむ話だから、たぶんそいつの言ってることは全部嘘だ。 つまり山に走りにいったことなんてない。
524 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 20:42
惜しいのは当り前だっての。 自転車から離れてビクつくかどうかの境目の事をいってんだよ。
525 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 20:43
>>521 1000札を十枚ほど。
釣りで小銭は重くなるのでチップとして。
526 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 20:43
>>521 300円くらい
500のペットボトル2本買える金額ってことで
527 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 20:44
>>札だけもっていけばすむ 523は素人
528 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 20:46
>>527 札だとお釣りがかさばるでしょ
つーかここにプロがいるのか?
529 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 20:47
山近くの自販機だと札が入らない事が多い よって小銭が必要
俺が住んでいるのは都会だから山なんてねぇよ! 山、山って言ってる奴は住んでいる場所が山じゃねえのか? おサルは木にでも登っとけ!
531 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 20:55
自販機があるような山に行く奴は素人
532 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 20:58
じゃあ何で「マウンテンバイク」買ったんだよ 街中しか走らないんなら「シティサイクル」に乗ってろ。
533 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 20:58
>>532 あほ~っ。
見た目に決まってんだろ!
お前はママチャリだろう=当り
535 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 21:01
536 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 21:01
つーか、小銭程度を気にするなんてアフォですか?って感じ。 宿便でもひり出してからほざけですよ。
537 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 21:01
チャリで登れるような山に行く奴は素人
538 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 21:04
よく見(み)るよ、君(きみ)みたいに 素人(しろうと)←→プロ だと思(おも)ってるおヴァカさん。 素人(しろうと)←→玄人(くろうとって読むんだよ) プロフェッショナル←→アマチュア なんだよ。分(わ)かった?坊(ぼう)や。
小銭でホザいてる奴は相手にしないほうが・・・ 本番じゃ無いのに、そんな話きいた事ないですね。 オリは「てぃ○ぽ」を軽くしたいです。 いや、マジで・・・
542 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 21:07
東京の街をママチャリで走るなんざ、サバンナを生肉背負ってフリチンで歩く様なもんだよ。
543 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 21:09
小銭はともかくボルトはチタンとアルミに換えて軽量化してるよ
544 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 21:10
545 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 21:15
546 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 21:16
カラーギャングの餌食になるってことだ。
548 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/23 21:24
確かに赤、黒、青はMTBを滅多に襲ってこないな。 でも大塚や西巣鴨あたりにいる緑はママチャリだろうと MTBだろうとお構い無しで危険。
550 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 05:25
まー、なんでもいーけどよ。 おまいら、なぜに小銭問題でそこまで盛り上がれるんでつか? 個人的には499氏のようなスタンスは好きじゃない。 山に関しては不問。 ついでに言えば、車に積んで山に行く人間は嫌い。
551 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 06:23
スタンドつけてるMTB=どこにでも気軽にとめられる。=盗むほうも気軽に盗める。軽トラがあればさらに簡単に盗めます。 スタンドつけてないMTB=とめる場所をよく吟味して、ガードレールや電柱等に固定。=盗むには人目をきにしながらワイヤーを切断しなくてはイケナイ。
552 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 08:49
スタンドつけながら固定物にくくりつけてますが何か? ちょっと休憩ってときにスタンドないと不便だし 何かトラブったときに寝かしながら作業するのもやりづらいな。
553 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 10:05
>493 >センタースタンドなら出来るけど、サイドスタンドってテープで止めれる? サイドスタンドで山に行く奴などいねぇ。
554 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 10:37
>スタンドつけながら固定物にくくりつけてますが何か? スタンドの意味ないじゃん。 >ちょっと休憩ってときにスタンドないと不便だし 意味不明。ちょっと休憩って時はどっかにたてかければいいだろ? >何かトラブったときに寝かしながら作業するのもやりづらいな。 出先でトラブったらひっくりかえして作業。 たてかけても作業はできる。 自宅ではディスプレイスタンドつかってるし。 そもそも便利さとわりにあわないくらい格好悪いというか意味ないというか.. 大事な自転車を軽々しくスタンドでとめるなと。
いちいち人の言うことに噛み付くヤツがいるのな。 人がスタンド付けようが何しようが勝手だろう。 >>スタンドつけながら固定物にくくりつけてますが何か? >スタンドの意味ないじゃん。 >>ちょっと休憩ってときにスタンドないと不便だし >意味不明。ちょっと休憩って時はどっかにたてかければいいだろ? 『駐輪(その場を離れる)』する時は固定物に括り付けてる、 『停車(自転車の傍にいる』する時はスタンドを使ってる、 ってことだろう?何が意味不明なんだ? >>何かトラブったときに寝かしながら作業するのもやりづらいな。 >出先でトラブったらひっくりかえして作業。 552は油圧ディスクかも知れないぞ? >大事な自転車を軽々しくスタンドでとめるなと。 お前の言ってることが意味不明だ。 スタンドを使う=軽々しい、なのか?軽々しいのは固定物に 括り付けないことであって、スタンドを使うことではないだろう?
556 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 12:01
>>555 スタンドの取りつけかたを誤ると、パイプが歪んだりするのです。
特に軽量なフレームは取り扱いに最新の注意が必要です。
リアバックがカボーンだったら割れることもありえますし。
あっいや、そのへん、ちゃんとしたショップでちゃんと付けてらっしゃるんで
しょうけど、スタンド。
ま、老婆心ながら。
557 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 12:02
>>556 ガノにそんな高級車があるわけないだろっ?ヴォケ
どーせkgいくらのクソチャリなんだからよ、使い捨て使い捨て
558 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 12:04
>>557 オイオイ、キロいくらって軽いほど安いのカヨ。
素晴らしいなルイガノって!!
559 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 12:05
561 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 12:10
562 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 12:13
格好つけしーは、端から見ると恥ずかしい位自分のスタイルを気にするからね。 その様が格好良い事とは対極に有ると、なかなか気付かないんだよ。
563 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 12:19
564 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 12:22
565 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 12:23
>563 ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
566 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 12:37
2003年カタログ手に入れた人いる? ロードのREN26のクランク長&BBのサイズ教えてください
567 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 17:31
>>566 2003年カタログ持ってるが・・・
クランク長とBBサイズは書いてないよ。
BBは「TANGE LN-39」
クランクセットは「SHIMANO SORA 52/42/30T」とあるよ。
これで分かる?
でもREN26は女性用だけどいいの?
男性用はREN700だけど(こちらもBBとクランクセットは同じ)
568 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 17:52
ちゃんとしたショップはステンドなんてつけてくれないよ。
ステンドグラスage
570 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 18:19
>567 ありがと、やっぱり載ってないのか。 まだ納車になってないけどアスキーで105クランクが安かったから 組み替えようとおもってるんだ。
572 :
青キャス ◆YkwVCqa05Y :02/11/24 19:30
東京サイクルショー行ってきましたよー AKI自体のブースは大きな方だったけどルイガノはその1/4くらいの スペースで展示されていたのでこぢんまりしていました MTBの展示車は全部薄汚れていて傷だらけで印象悪かったっすね あれじゃ見に来た人購買意欲そそられないと思います 宣伝の場所なんだからもっと気合い入れて展示しないと 他のブースではカタログ配りまくっているにに ルイガノは無料カタログも無しです。 だまっていても売れるからいいんでしょうかね
573 :
青キャス ◆YkwVCqa05Y :02/11/24 19:40
FLITEは始めて見ましたがそんな感じであんまり印象良くなかったです 置いてあったのはFLITE Sでした 台湾製らしく?溶接がまさに溶接で、リアサス台座やヘッド付近の溶接ビードが目立ちました ディスクブレーキのキャリパーM475でしょうか、シマノらしくないしょぼい出来でした これはシマノってどこにも書いていなかったので試作品で別の物かもしれません チェーンステーはやはりバーチャルピボットになっていました NRS やEPICと違っていたってシンプルな構造なのでペダリングロスは ほんとうに抑えられるのかちょっと疑問でした
574 :
青キャス ◆YkwVCqa05Y :02/11/24 20:02
575 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 20:08
FLITE S? うちの近くのショップには420mmの白(03モデル)置いてあるよ。 関東では品薄?
576 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/24 20:34
>>573 新製品が出た直後は、宣伝のため評価も甘め。
2~3ヶ月経つと真の評価が出てくる。
577 :
青キャス ◆YkwVCqa05Y :02/11/24 20:38
>>575 関東のショップではまだFLITE見たことないっす
ところでFLITE DのブレーキですけどLXのハイドロになってますが
シマノのラインナップにLXのディスクってないっすよね
写真からしてM555かと思うけど
578 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/25 12:05
flite S乗ってますが・・・。 溶接の雑さには、正直驚いたよ。
579 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/25 23:08
580 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/25 23:23
581 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/25 23:30
オイ、オマイラプジョが再来年日本撤退ですよ
582 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/25 23:31
↑『自作自演』の意味わかってないだろ
584 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/25 23:38
585 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/25 23:41
プジョーは日本撤退じゃなくライセンス生産出来なくなるんでしょ
586 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/26 00:04
>>585 俺は事実確認してないけど、あるとしたら
そういう意味だろうね。
587 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/26 21:50
588 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/26 21:52
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
589 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/26 22:00
ガノスレだと引っかかる香具師が居そうで怖い(ゲラ
Macは対応していなかったよ、ちぇっ
591 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/26 22:35
>>587 納車が日曜だったんでノーマルで乗ってます。
ちょっと、お尻が痛いです。
でも、サスは自分にはちょうどいいっす。
ちなみに、ようせつは雑だけど超気に入ってます。
592 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/26 22:36
>>590 やっぱガノ乗りはマカー率が高そうですねー。
593 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/26 23:49
AERIAL PRO 考えてます。 単に、街乗りです。 スタンド、あった方が普通に便利です。 だから、着ける。それだけ。
594 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/26 23:51
もうこのさいだからXTRバンバンのエリートでスタンドバンバン付けちゃう!!
595 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 00:44
>>593 は、まだ考えているところだというところがミソ。
596 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 00:48
597 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 00:49
↑ 間違った × 595=脳内ガノラー ◎ 593=脳内ガノラー
>>596 ,7
失礼な(笑)
でも593みたいな人ってさ、何につけてもこだわりがないのか、
自転車にはこだわりがないのか、ちょっぴり考えさせられた。
「付けない派」とは意識が真逆だね。
且つ、どことなく言い訳臭く感じるのは、
「付けない派」が(おそらくこの板では)主流だからなのかな。
いかん、粘着君の上にガノネタに一向戻らん(汁
自分と違う人を認める、って難しいね。
>>593 皆親切でスタンド付けない方がイイ!といっていると思われ。
漏れは街中でスタンド付きのMTBが置いてあったら
内心(ププッって思っちゃうな。
折角軽く仕上げているバイクを無駄に重くすることも無いと思うが。
無きゃ無いであまり不便は感じないぞ。
600 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 08:24
まぁスタンドつけたい人に何言っても無駄っぽいな。 俺、スタンドつきエアリアル、見つけたら声だして笑っちゃうかも。 ホントはスタンドエアリアルをスペシャ・ジャイアン・トレックやろうに見られて 「これだからガノラーは・・・ウププ」って思われるのが嫌。
スンタド、元から付いてるのは安い値段のだしそのまま乗るが、付いてないのには
付けようとは思わんな。まあスタンドなしでいつも端の方に止まってるの見ては、
こいつこういうとこなかったらどうするんだろうなとは思うが。
>>593 よ、LGS-5にしちまえ、あれなら最初からスタンド付いてる。
日本人は色々気にするんですね
スタンド以前に自分らの見た目気にしような。 その方が漏れとしては、プププなのだが(w
>>593 街乗りならキャリアとカゴとドロヨケも付けなきゃ。
俺?俺も街乗りするけどどれも付けてないよ。もちろんスタンドも。
だってダサイし。
街乗りMTBなんてカッコ重視でしかないからね。便利さなんて追求しないよ。
無駄と不便を楽しんでるのになんで実用性を求めるかね?
便利なのが良きゃママチャにしなよ。マジで。
605 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 15:21
付けたい奴は付けろ 嫌いな奴は放っておけ スタンド論争終了。
>>605 キターー!
それを言っちゃあおしめえよ。
スタンドごときでモメるあたりがガノ乗りらしい所だな。
>>607 モメてるのは煽りたいだけの非ガノラーだろ。
609 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 18:09
手頃な固定物を探しながらうろうろ、見つけた場所は目的地から100メートル先・・・なんて方が 格好悪い、というか馬鹿らしい。 それがコンビニだったりしたらもう(W それこそママチャリ乗れば?って感じだろ。
610 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 18:24
MTBなんぞスタンドつけてもつけなくても重いだろ。 つーかMTBで舗装路走ってる時点でウププだね。 ということで遠慮しないでスタンドつけとけ。
MTBが歩道をゴーって走るのやめれ。
スタンドの付ける付けない如きで粋がってるんじゃねぇよ。 自分の持ち物を自分に便利な形にする事に何の問題がある? ここはガノスレだ、いっそスタンドスレ建てて他メーカ乗りの 意見を聞いてみたらいいんじゃないか?
613 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 19:13
LGS-5ってスタンド付いてるの?
私も 03’FLITE S 乗ってます。 スタンドの事なんて納車するまで考えてなかったですが、 このスレでタイミングよくやっていたので、 付けない事にしました。勿論、見た目重視でね。 別に不便じゃないですよ。 駐輪する時は固定物にワイヤーロックするのだから。 でも、確かに御尻は痛いですね。 サドル買い換えました。 溶接は、あんなもんじゃないの?
615 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 20:17
LGS6を改造してロードみたいな風貌&乗り心地にすることは可能ですか? 舗装路しか走らないのでなるべく舗装路用に特化したいのです。 例えば乗鞍の坂道レースで走れるようにするにはどんな改造が必要か教えて下さい。
616 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 20:20
ロード買えよ
617 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 20:40
ロードは高くて手が出ません。(゚д゚)/ 地道に改造したいのです。
618 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 20:44
ルックをロード化するのか・・・ ガノラー恐るべし!
619 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 20:46
>>615 別にLGS-6でも乗鞍で走れないことはない。
ロードみたいに、ってことは、ハンドルをドロップにしたいんでしょ?
それなら、「地道に」ってのは無理だよ。
いろんなパーツをいっぺんに替えなきゃいけないし、
4万くらいになる。
気が狂っているといわれそうだが、 キャリアかカゴも付けようかと思っていた自分が ちと怖い・・・ ここは素直にスタンドもやめておこう。 (まだチャリ本体も買ってないけど)
621 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 22:11
>>620 頑張ってかっこよく付ければいいんじゃない?
前カゴやキャリアは、センス良く付ければほんとカッコイイよー。
622 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 22:12
荷物はかばんに入れるから籠はつけんが、スタンドはほしいときがあるな。 正直個人的にはスタンドを付けるのはいいと思うよ。実際4年ぐらい乗ってた MTBにはセンタースタンドつけててかなり重宝してたし。 今のには形状からつけられなくつけてないが、できればつけたいと思うよ。
623 :
青キャス ◆YkwVCqa05Y :02/11/27 22:28
もともと通勤に使うつもりで買ったのでスタンドと1.5のスリックはいてました 自転車屋はなにも言わずにスタンドとスリックタイヤ付けてくれました 泥よけも買いました ダートにはまってからは数グラムでも軽くしたくてスタンドや保安部品は全部取ってしまいました タイヤをトレブにした今はもう通勤には使ってないっす
624 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 22:42
>>623 正しいやね。
正しくないのは街乗り用途なのに…以下略。
625 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 23:07
まぁ、彼等にとっては街が舞台なのですよ(W
( ´∀`)オマエモナー
まぁ、625にとっては2ちゃんねるが舞台なのですよ(W
628 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 23:17
スタンドが格好悪いと思う感覚があるのなら、まずは・・・・
まあ、高いちゃり乗ってる時点でださいんだけどね
630 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 23:47
オイオイ!ルイガノスレはスタンド話で持ちきりですか。 やはりガノはスタンドがもっとも似合うブランドなのか・・・
631 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/28 00:05
>>619 今までにやった改造はタイヤをスリックタイヤに交換したのと
アップハンドルをまっすぐハンドルに交換したくらいです。
近所の坂道を走ると走りにくいのです。
前輪が浮きそうになるって言うか後ろに引っくり返りそうになります。サドルに座ってこいでます。
まっすぐハンドル、26インチホイールはそのままで他を改造して舗装路用に特化させるにはあと
何をすればいいですか?
632 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/28 00:05
RSRもそろそろかな?楽しみ・・・
633 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/28 00:09
>>631 おながいでつ。
アップハンドルなんて言わないでくらさい。
別にいいんじゃないの、それくらい。
>>620 そこまでいくと漢だな。徹底してやってるとイイ!
漏れもエアリアル乗っているがジャリジャリやぬるぬるした道を
5時間も走っているともっと軽くならんのかゴルァッと思うことがある。
まあ青キャスさんも言われているように邪魔になったら外せばいい
だけだね。
がんがって素敵なバイクに仕上げましょう!
>>624 もちろん、「街乗り用途なのにMTB買う時点で正しくない」ですよね?(プ
結局私のエアリアルプロにはスタンド 付けないことに決定しました。 みなさんもうスタンド話は終わりにして下さい。喧嘩はやめて~! あ、それから29800円で買ったキャスプロは37000円で落札されました。 儲けました! エアリアルに前カゴとスポーク全部に子供のとき流行ったリングいれようかな~!
638 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/28 14:41
スタンド→ヲタから見たら異常。一般人から見たら付いていて当たり前。 キャリア→荷物積んでるとカコイイ。積んでないと馬鹿っぽい、ダサイ。 つーかキャリア付けてるのは9割以上オサーンばっかりだ罠。
639 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/28 15:14
キャリア付けてる外人の若者を広尾で見かけました。 シートポストに付けるタイプで荷物は積んでました。 ちょっとカコイかった。
640 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/28 21:31
格好わるいのは良いとして、異常って見方をするのは阿呆だよ。 街中でしょ。 オタはバランス感覚が欠如しやすいのはわかるが。
ワザワザ街乗りに高いMTBを買う時点ですでに異(略
642 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/28 22:19
>>641 高いMTBなんざ、レースに出るんでもなきゃ、もったいなくて山じゃ暖簾。
町田からピカピカに磨いて楽しめるんじゃねーか。わかってないねー(w
643 :
通りすがりのGiantのり :02/11/28 22:19
人の数だけ考え方やライフスタイルが有り 自分のライフスタイル、考え方に有ったバイクを選び 好きに仕上げて乗る。 危険じゃなく人の迷惑にならなければ良いと思いますけど。 (一般的にどうするかを分かった上でなら) 楽しく乗りましょうよ、人からどう見えるかより 自分がどう感じるかだと思いますけどねえ。
644 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/28 22:21
10数万のエアリアルでスタンドがそーのこーの言ってる時点で、 かっこつけ派が如何に全てに渡って中途半端かがわかる。
コンポ一式届いた。 が、肝心のベース車が届かん。10月末のはずだったのに!
646 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/28 22:46
>そーのこーの (藁(藁(藁(藁(藁
647 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/28 22:58
てか、かっこいいスタンドほしいかも
648 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/28 23:17
>>647 センタースタンドかっこいいけど、付かない場合が多いんだよー
649 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/28 23:24
>648 うんうん。目立たない感じだしいいですよね。 でもいろんなところに干渉しそう・・・
650 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/28 23:53
645!!おまえもか!! 俺も注文した部品は全部届いたのに車体が届かん! 11月末が12月初旬に延期だゴルァ!!
651 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/29 00:46
まだ納車予定日が分かるだけいいよね 俺なんか完全放置だよ 今週末まで連絡なかったらキャンセルするよ
652 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/29 02:01
巨人の方がでぶっちく見えるYO。 ロゴがだせー。 ガノの方がオサレ。
>>653 漏れガノ乗ってるがこういう発言みると反吐が出そう。
他のバイクけなすのとオサレっていうのやめれ。
652 も祭りを期待していたんだったら不発だったな。
>>652 どっちもどっちだな。大して食指も動かん。
まあ、新しい話題を提供したことだけは誉めてつかわす。
スタンドスレは作る必要がないと思ってるので、
ここでやいのやいの言うくらいでいいんじゃない?
結構おもろいし。各メーカースレ内でやればいいんでない?
肯定派はママチャリスレくらいか?
656 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/29 10:08
否定派は自意識過剰な中途半端君だけです。
657 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/29 11:43
ちょっと教えてくれよ。エアリアルに街乗り用としてスリックタイヤがほしい んだけど、何かオススメある?
658 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/29 12:31
659 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/29 12:40
>651 俺もだよ。 03エアリアルプロなんだけど。 getした人っているの?
>659 おいらのエアリアルプロ 来ましたよ! チャリ遊さんですけど!年明けですね!
何にそんなにビックリしてるんだ。
>>660 エアリアルプロキタのか。勝ち組だな。
俺のはいつになるやら・・・
663 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/29 19:20
LGS7のタイヤサイズ(幅)教えてください
664 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/29 19:38
665 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/29 20:47
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
LGS-5ってスタンドついてる?
668 :
青獅子 ◆LionZAnpfk :02/11/29 23:45
>>668 俺がLGS-5を買った時、店員が「サービスでスタンド付けますね」
って言ってたんだけど、601がスタンドが付いてるって言ってたから、
「標準で付いてるのにウソついたのか!?」と思ったんですよ。
670 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 01:21
サービスでスタンド付けてくれる店って...嫌だな。 ディスプレイスタンドつけてくれるのならいいんだけど。
671 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 01:27
ルイガノか?
673 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 10:00
03モデルは02モデルとジオメトリーは同じなん? LGS-5もどっか改良されてるん?
674 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 10:03
>>667 02のLGS-5はスタンド付いてた(ちゃり遊にて購入)
びっくりした。
675 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 10:27
ガノのクロモリMTBってなんでディスク台座ないの?
677 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 10:29
02RSRと03RSR-V2って基本的に同じですか? その他何でもいいんで、V2乗ってる方のインプ希望です。
678 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 16:26
LGS-5買うならお値段控えめの02を探すか最新バリバリの03でいくかどちらが良いですか?
679 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 16:28
もう一年待って04モデル。
680 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 16:29
03モデルのどこいらへんが新しいの?
681 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 16:29
02なんて残ってるんか? 希望のサイズと色が売ってるなら02でいいと思うが。
682 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 18:36
まだルイガノ乗ってるの?
683 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 19:15
ルイガノのサイズ表記はC-Tなんでしょうか?
684 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 19:19
MVⅢホスィ
685 :
02RACE :02/11/30 20:03
クライン、キャノンデールと乗り継いできたけど、ルイガノが最高だね。
686 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 21:47
まだルイガノなんかに乗ってるの?
君のスポルディング、カッコいいね。
688 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 21:50
オレのジャガーもカッコイイでしょ。
689 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 21:54
オレのコールマンのリアサスも格好いいゾ。
690 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 21:58
ウチの子供のスパーゴもカコイイぞ!
691 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 22:28
折れのショウグンもみてくれよ
みんな|なかよく
693 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 02:23
最近はFELTスレの方がキモチワルイ・・・
694 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 08:27
キャスパーかっこいい。 LGS SONNE 4というハンドルステムになってるけどコレはどんなステム? 40mmなので4なの?
695 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 14:37
AKIは自分のところで扱ってるマイナーメーカーの部品を採用するからなぁ
696 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 15:54
さてそろそろ卒業しませんか?
697 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 15:55
698 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 15:56
>>697 いいえガノラーをです。
冗談とか煽りではなく、そろそろブランドとしての役割は終えつつあるのかなと思って。
699 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 16:04
初心者や女の子、おされさんがルイガノに乗ればいいんだよ。 ということで俺はルイガノに乗る。
700 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 16:05
701 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 16:09
702 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 16:10
>>701 自分の事を俺って言う女の子は嫌だな。
出来ればボクでお願いします(w
703 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 16:48
>>703 いや、ショートカットのボーイッシュな子
>>702 渋谷センター街近辺を夜10時過ぎにうろついてれば
自分のことをオレっていう厨房工房にいっぱい出会えますが?
706 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 16:55
ちゃり遊情報によると、エアリアルプロの日本入荷は12月中旬らしい。 俺の分はいつのなることやら。もうしばらく待って年内の納車を期待しよう。 しかし、ちゃり遊は良いお店だ。
>>707 たしかにいいお店だよ。あそこは。
(漏れはUKブロンプトンの実物はじめて見たのがあそこ)
でももう少し店の中整理してほしいな~。
709 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 19:06
>>706 確かに股間から糸引いてますた。
数日後、オシッコするとき尿道が痛むようになりますた。
710 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 19:10
ルイガノって
711 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 19:11
おっとこ前や!
712 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 19:13
>>710 サイドスタンドの似合う唯一の街乗りMTBです。
713 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 19:16
714 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 19:35
>>713 ジャガーはサイドスタンドの似合う唯一の街乗りダブルクラウンバイクです。
715 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 19:36
コンフォートダウンヒルバイクって実在したのか。。
716 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 19:40
>>714 ジャガーはサイドスタンドさえ似合わないだろ。
普通のリアの一脚式のやつ。
718 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 21:00
>>717 ママチャリについてる両足スタンドが似合うということでツネ。
719 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/02 00:05
723 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/02 15:25
吉祥寺辺りだとままちゃり並みにボロボロなルイガノをたまに見かける
724 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/02 15:30
>>723 吉祥寺か
渋い線だな
麻布十番でもルイガノの安いマウンテンバイクは良く見かけるが比較的きれいなものが多い。
表参道ではプジョーが多かったがチェーンが錆びているものが多かったのが印象的。
725 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/02 15:39
シモネタばっかり
誤爆スマソ
727 :
LGS-6 :02/12/02 16:25
荒川スレでまで小馬鹿にされて悔しいっす!
>LGS-6 言いたい奴には言わせとけ。 自分で決めていいと思ったものを乗るのがいいんだよ。
729 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/02 17:24
マダルイガノノッテルノォ
>729 俺、KLEINだけど何か?
731 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/02 17:48
2003モデルは入荷状況が最悪。アキの社員も辟易していた。
732 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/02 17:50
733 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/02 17:54
734 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/02 18:05
735 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/02 19:32
ルイガノロードとジャイアンロード注文してるけど また、どちらも来ないね。クリスマスまでには届いてホスィ・・・・・
納期予定12月中旬らしいけど信用していいものか・・・ ていうか今の時点で12月中旬しか分からないってのはヤバいよね 船便は予約するから何日入港まで分かるはずなんだけどなぁ
737 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/02 21:36
俺、salsaだけど何か?
738 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/02 23:33
てんこ盛り、 TR600にしよっ。 許される?
739 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/03 18:18
入荷3ヶ月待ちとかなんじゃそりゃ
740 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/03 21:14
AKIはやる気なのかい?
741 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/03 22:11
みんなどの自転車待ってるの? 俺RSR-V3
ダイエーでキャスパー白とエアリアル黒(多分)があったよ。 02だか03だかわからんが。
743 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/04 22:08
入荷しないせいなのかカキコ激減だね
>>742 02モデルと03モデルの簡単な見分け方(XC系のみ・・・かな?)
03モデルはトップチューブの車名に「XC」の文字が入っている。
(XC CASPERというふうに)
XCの文字と車名の文字の色は違うよ。
02モデルはただ車名のみ。
02と03のカタログで見比べた結果だけど・・・
745 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/05 00:11
で、TR600はどうよ。
746 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/05 00:33
>677さんへ 初心者です。 池袋の自転車屋でルイガノの名も知らずRSRⅡを格好だけで衝動買い。 とにかくスポークの数が少なければ何でも良かった。 購入後、いろいろと研究を始めてみましたが、03モデルはホイール以外殆ど変わらないみたいです。
LGS MV-Ⅲがかなり魅力的なんだが、 多分04年度にはカプリオついて9速になるだろうしなー。 そしたら更に軽くなるのは確実だし、んー、一年待つか?
>>747 03のMV3もコンポはカプレオが実装されてるけど・・・。
『9速になるだろうしなー』って、04でFクランクもカプレオになるんじゃないか
って事を言ってるの?
入荷の連絡がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! 明日取りに行ってきまつ
750 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/05 21:34
751 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/05 22:04
MV-2欲しいんだけどもう店頭並んでる?
752 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/05 22:11
748ですだ。 あえて補足だけどMV3は前ダブルなんで18速ね。 「リア9速(こういう使い方でいいのか?)」っつーことでよろすく。 カプレオのクランクよりこのダブルのヤツの方がカコイイと思う。 実はMV3を買おうかと思ったんだけど、迷ってるうちに12月に なってしまい、「早くて年明け納車。下手したら3月。(ホントか)」って 言われて見送りますた。
753 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/05 23:31
MV-3にドロップハンドルを付けてはダメでしょうか?
754 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/06 00:20
RSR-V1連絡こないよー。12月上旬じゃなくて12月初旬てことはあと4日なんだが・・・
755 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/06 01:15
756 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/06 01:43
757 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/06 04:37
>>754 漏れも漏れも、中旬にずれ込む気がしてならない。
はじめは11月下旬だったのに…本当なら今ごろウハウハだのに…
それにしても今更AerialProより
RSR-V1買った方が幸せになれる気がしてきたぞぉ…
ダコタやMCMに浮気する前にとっとと来い
758 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/06 08:53
>>753 MV2にブルホーンを、と考えてます。
小径車ってフラットじゃない方がカッコイイ気がする…
759 :
V1くるね :02/12/06 13:07
>RSR V1は来週予定です。 >※1月-2月とお伝えした方の分は・・・年明けです。 >※メーカー在庫は予約完売、今からの予約で1月-2月入荷分は >各サイズ1台のみ。 次は3-4月です。 > >総数・・・・いえん。 >他の自転車屋さんに火をつけられそうなくらいの数です。 >※すべて9月中に発注した分が今、入荷なんです。正規の入荷っす。 > ・・・実は、本来のよていよりも足りませんでした。
僕(が頼んだお店)の分は残しておいてね。 独り占めしちゃだめよ。
折れはMV-2をドロップしようと思ってる。皆考えるのは一緒ね。 サイクルショーで見たけどMV-3のほうがやっぱり高級感あるね。 MV-2はロゴが安っぽいステッカーで萎えた。 しかし全部剥がせばそれで良いかと・・・
762 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/06 20:06
以前サイズの相談をさせていただいたものです。 10月中旬に頼んだ白エアリアル400mmやっと来ました。 11月末納品の予定がやはり生産の遅れで一週間ほど遅れたそうです。 店の親父には450のほうがフレームの形がカッコイイよと言われ、迷った んですが、身長168で超タンソクの自分にはやはりいただいたアドバイス 通り400でちょうど良かったです。たしか10月半ば時点で白エア450は1月 末の入荷予定になっていて、待ち切れないなあってのもあったかも。。 レスいただいた方ありがとうございました(覚えてないとは思いますが) おかげさまで適正なサイズ選びができました。
763 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/06 20:29
RSR V1の値段はどれくらいが相場ですか? 定価は書いてあるのですが、店頭販売価格がよくわかりません。 ハクセンだったらいくらするのでしょうか。
764 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/06 21:38
12月入荷予定のTR-1、月末確実って言われた。 場合によっては年明けるって。 片道16kmの通勤に使う予定で、意気込んで発注したけど、 こう待たされるとやる気失せるな。
765 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/06 22:19
ルイガノって優良メーカーでつか?
766 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/06 22:30
>765 ルイガノはブランド名ね メーカー名はAKIコーポレーション サイクルショーではメーカーと言うよりも商社っぽかった・・・ 商品企画して設計生産ともに台湾メーカーにま投げてるんだろうな
767 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/06 22:39
実際に作っている会社はどこ?
768 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/06 22:40
ルイガノ工務店
769 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/06 22:57
>>767 よくしらんがジャイアンやメリダの工場あたりでもおかしくない
770 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/06 23:17
>769 想像だが、そんな一流所で作ってないと思う(w。
771 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/06 23:19
ルイガノか?
772 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/06 23:36
パシフィックとか言われていたような。 つっても自分はこの会社良く知らんのだけど、、、
773 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/07 00:08
ぷじょと兄弟?
774 :
赤毛のアアーン :02/12/07 01:20
日本で売ってるぷじょも安いものは日本企画の台湾製だってショップで聞いたね。 作っている台湾メーカーはよく知らんが。
775 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/07 01:30
ていうか大抵のスポーツサイクルは台湾製
776 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/07 01:38
基礎知識もいいとこなのでアレだけど 台湾製は今では中級品以上、安価なものは中国韓国製。 ガノも中韓製のが結構ある。
777 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/07 02:18
778 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/07 02:21
779 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/07 02:27
CEJは日本企画ではないのでは サイクルヨーロッパ本体の企画かと
日本で企画して台湾で製造でなにがいけないの? ガノ叩く香具師って他になにか言うことないんかな? 以前バイクはジオメトリーが大事っていっている香具師がいたが ガノのバイクのジオメトリーのここが駄目だと指摘した香具師はいないだろ。 けなすならもっと具体的にここがガノはだめなんだよなって情報があったら ガノ乗りとしても有意義なのだが。 欧米製が一番で日本のものは全て駄目っていうのは 六本木にいる外人好きのアホ女と同類で見苦しいな。
781 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/07 09:43
>774 日本で売ってるぷじょの高いのはどこ製? いくらから「高い」っていうの?
782 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/07 12:39
つーか、ジオメトリ公表されてんの?そもそも
784 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/07 15:32
785 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/07 17:09
>784 そこのどこにのってるの?じおめとり。
786 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/07 17:31
車種名クリックすればスペックの下の方に載ってる ジオメトリーの違いは キャスパー、バート その他のHT フライト の3種類だねMTBは
さすが、シ〇ザキ
実際行くとただの街の自転車屋なんだけどね 店内散らかりホーダイだし
今、どのバイクを買うか迷っています。 そんな中、LGS-7を発見しました。 これの長所、短所を教えて下さい。 お願いします。
790 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/08 21:28
街乗りならいいんでないかな ただ泥よけもチェーンガードも付いてないからそれなりの不自由はあるけど
791 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/08 22:24
792 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/08 22:31
793 :
まじれすまん :02/12/08 23:30
LGS-7 長所>前後に路面凹凸に対応程度のサスが付いてて、乗り味が優しい。 そこそこ軽い。 短所>割高。 トップチューブが長い(使用用途とスケルトンの不一致)。 これって結構相談対象となるねぇ、目を引くのかな?。
>>789 リアサスに惹かれてLGS-7なの?
エラストマーだけの中途半端なリアサスにお金を使うより
同じぐらいの値段のフラットバーロードのほうが楽しそうだけど。
そのまま乗っても良し後でいじるも良しってことでね。
近所で安く売ってたとか漏れはこれが気に入ったんだゴルァッ
っていうんであれば別ね。気に入ったバイクを買うのが一番だから。
長所:ケツが痛くない(かも)
短所:やや重い。ちょいと高い
>>791 具体的で無いので不親切
>>792 スネオみたい(ププッ
795 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/09 01:07
ルイガノって書いてある時点で×じゃん。 一昔前のガノラーと同列だよ(w
797 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/09 10:23
A: ボクはルイガノのMTBに乗ってるんだ(エッヘン) B: それってプジョーみたいな自転車? A: なに言ってんだよ!プジョーは偽物だけどルイガノは本物だよ! B: ふ~ん、でどこが違うの? A: プジョーって言うのは商標を買った会社が台湾で作っているだけで自動車のプジョーとは関係ないんだよ。 B: じゃあルイガノはルイガノって会社が本国で作ってるの? A: ・・・・・ B: なんだ、やっぱり一緒なんだね。
798 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/09 10:36
TR500とRSR V3で迷ってます。 それぞれの長所、短所を教えてください。
799 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/09 10:39
>>798 まずは自分でどう感じるかを書いてみたら?
その方がどこに重点をおいているかが分かってアドバイスしやすくなると思うよ。
800 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/09 10:45
800
ルイガノか?
なんでもいいじゃん・・・くだらね
みなさん、ありがとうございます。 う~ん。あんまり評判よくないようで・・・。 とくにリアサスにこだわっているわけじゃないんですけど、 身長でかいんで(184cm)サイズが500か510位いいかなと。 そうするとLGS-7なんて素人考えで。 他にお勧めあったら教えてください。 購入後に手を加えることはないです。
804 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/09 12:15
身長よか股下だろ?
805 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/09 12:38
>>798 RSR V3乗ってる。聞きたいことあったら聞いてくれ。
俺の感想
走りは軽い。Qファクター小さくて漕ぎやすい。
バーエンドバーもなかなか使える。
激坂だとギア足りなくなりそう。
コンポ一式に続きホイール、サドル、ピラーも届いた。 しかし、やっぱりベース車が届かんのだよ!!
808 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/09 22:11
>797 その点ジャイアントは巨大機械工業って会社が作ってるから本物だよね
809 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/09 22:53
タイワソの会社がタイワソで作ってるもんね。
810 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/09 23:10
>>807 645!! やっぱりもまえもか!!
こちらの予定の12月上旬はもう終わりだぞ、今日来るはずだ、絶対今日。
下旬になって来なかったらMCMかダコタに逃亡
811 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/10 00:59
>>805 798じゃないけど、今度RSR V3を買おうと思ってます。
今までママチャリしか乗ったことがないのですけど、
ママチャリにくらべて、乗り味とか快適度とかどれくらい違います?
それと、遠くにツーリングに行くのに適しているかどうかも教えてもらえるとありがたいっす。
それと、V3の主な用途にしようと思ってるのは、通学と片道50kmくらいの遠征です。このような使い方にはどうでしょう?
たくさん質問してすいません。
812 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/10 01:03
>>811 走りの軽さはママチャリと段違いかと。
「快適」か、の基準は微妙。
ママチャリよりはるかに前傾なので、慣れないうちは辛く感じるかも。
タイヤも細いので段差とかでは気を遣うし。
ただ、慣れれば全然大丈夫。
走り込んでくれば片道50Kmなら全然問題ないっしょ。
813 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/10 01:04
10月下旬の漏れも年明けのような予感します ていうか年内来なかったらいい加減むかつくのでキャンセルします
814 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/10 01:15
わざと出荷台数絞ってブランドイメージ作っていたりするとかあるのだろうか?
815 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/10 01:38
>814 ??? んなわけあるかい。
>>811 ママチャリと比べると、踏み込んだ時の反応がクイックだな。
力入れた分だけスッと前に出る。それに明らかに減速抵抗は小さい。
高速巡航はしやすいよ。
乗り心地は硬いかも。ただ不快になる硬さじゃない。
走行時の路面状況を逐一伝えてくれる。
スポーツ車に乗ってるって印象だな。
その辺は好みによるかもしれないが、俺は嫌いじゃないな。
スイスイ進むから気分がいい。
ショップから50kmほど自走して帰ったけど、ケツも痛くならないし
(インナーパンツは穿いてたけど)手も痺れない。全然疲れねぇ。
俺自転車に目覚めてまだ3ヶ月だけど、平地なら100kmくらい
どうってことないと思う。乗ってて楽しいよ。
自転車乗りってこんなイイモノ乗ってたのかーってしみじみ思った。
他に気付いたことは、俺フレームサイズ500mmの方買ったけど、
部屋に置いたら微妙にデカかった。
前傾は気にならないけど、足着き性はちょっと悪いよ。
ポジション出すとかかとまで足着かないから。そこは慣れが必要。
あとママチャリの中に置いておくと目立つと思う。カギはいいの買っときな。
817 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/10 06:11
>>814 これは関係ないかもしれないけど ソニーのある幹部が語ったところでは 需要の3~4割くらいで出すと最も売れるという事。 皆欲しい欲しいとなりブームを作り 普通なら買わない人も買うようになるとか。 それで実際、プレステ1は売れたようです。 まあ、これがそうって事ではないですけどね。
>810,>813 どうせ雪解けるまで乗れないから、漏れは3月まででも待つよ・・・ 部品も揃っちゃったしね・・・・・・ハァ
819 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/10 07:25
>>814 これは関係ないかもしれないけど セガのある幹部が語ったところでは 需要の1~2割くらいで出すと最も売れないとのこと。 皆欲しい欲しいとなりブームを作るが、その間にもっといいのが発表される。 普通なら買う人も買いたくなくなるとか。 それで実際、ドリキャスは消えたようです。 まあ、これがそうって事ではないですけどね。
820 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/10 07:32
>>819 笑えんわ。
まあ、わたしがセガ関係って事ではないですけどね。
821 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/10 09:31
>>814 メーカーもまさか今日び「レアもの」状態にした方が価値が上がるとは思って無いとは思うけど
作りすぎて在庫ダブ付かせた挙句にさばく為に安売りしてブランドイメージ落とすのは嫌がるかも。
でも結局の所は確実にさばける量だけ作ってキッチリ儲けを出すのが目的じゃないかな
多く売ってもちょっと不良在庫抱えたらパーだしね。
>ルイガノ RSR V1 今週末日本に入庫で来週半ばに入荷です。すいません。
>>812 &816
情報ありがとうございます。
教えてもらった限りでは、想像していたのと大体おなじような乗り心地のようですね。
うーん、激しく欲しくなってきた。
824 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/10 18:52
ルイガノのアパレル愛好者はいませんか?
825 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/10 18:52
少なくとも今の状況は意図的ではないだろう。注文して待ってる人が かなり多いこの状況で、これ以上待たせたら他のメーカーに流れて しまうかもしれないし。予約の分キャンセルされたら困るだろうし。 (店で余っても売れるからいいかもしれないけど)プレステの場合、 「なかなか手に入らないからサターンにしよう」とはならないが、 自転車の場合、他のメーカーのでもいいということはあり得るし。
826 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/10 19:02
>>825 この時期に2003年モデルが簡単に手に入ると思う香具師がどうかしている。
827 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/10 19:39
>>824 ここにはルック車乗りしかいません。
ご理解の上退散してください。
828 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 01:30
もうだめぽ
829 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 02:28
>>826 ルイガノの場合、去年のモデルもほとんど全て掃けてしまったようだが
830 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 07:47
RSRーV3の実車見れるところおしえてください。(東京在住です) スペシャライズドのシラスとどっちがいいですかね?
831 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 08:54
>>825 今年は特別でしょ 生産遅れてるし。
営業が全国お詫び行脚に回ってるくらいだから。
832 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 09:10
シラスが品薄だったので、RSRV3を買おうかと思ったけど、 RSRV3はもっと品薄で、実車すら見ることができなかった。 で、結局シラス売ってるところ探して買いますた。
833 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 09:17
で、ロードモデルの方はどないやねん
834 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 10:23
835 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 10:58
>>833 ルイガノのロードって渋いよな。
普通は買わない。
836 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 11:02
無理
838 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 12:38
>>835 ルイガノのロード、MTBよりも均整が取れていてかっこいいと思うのは自分だけか
839 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 13:12
>>838 それってただMTBよりロードが好きってことじゃないのか?(w
840 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 13:17
ガノロードは無個性の極み。 シンプルでもなく地味でもなく派手でもなく格好良くも無い。 安いフレームにシマノパーツを組み付けただけ。
841 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 13:31
つまりウンチだと? ションベン以下だということか? ジャイアントにも負けるのか?
842 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 13:45
ジャイのロードは世界一だぞ
843 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 13:46
安物同士で比べたら悪くないでしょ ロードは全体的に相場が高いから 相対的にそう見えるだけ
844 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 13:50
ウンチなのはジャイアンの安物MTBに誇らしげに乗っているヤシである。
845 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 19:56
>>843 ガノのロードはかなりコスパが良いぞ。
スペックもカタログ上ではそう悪くない。
問題は乗ってる人が居ないからフレームの良し悪しがわからない事。
846 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 21:27
おいこらAKI。俺の所にもひよこ持ってお詫びに来い!
847 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 23:38
ガノのロードで、多摩サイ流したら 「プッ」とか言われちゃいますか?
848 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 23:38
必至かと。
849 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 23:44
視界に入るもの全てをぶち抜け。誰も文句言わなくなる
850 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/12 01:21
入門用にLGS-5を買って半年乗ってます。新車を買うメドも立たずLGS-5で満足してるので こいつを改造していこうと決心しました。初心者はどのあたりから改造していけば良いでしょうか? 変速機がグリップシフトタイプで他の一般的な自転車と違っている点とハンドルが高めでママチャリ っぽい乗り心地である点が気になっています。道路を快適に走れるメッセンジャーバイクに仕上げる にはどこから手を付ければ良いですか?
851 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/12 01:22
>>849 脳内でぶち抜きましたが文句ありますか?
サドル上げて終了。 あとは細いタイヤにしる。 それ以上やるならローンでもして新車買った方が良いかと。
853 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/12 01:36
>850 ハンドル&ステムとタイヤかえるだけでいいんじゃない? AKIのサイトいくと安いカーボンのハンドルや安いタイヤがあるねぇ。 でもお店で売ってるのみたことないけど。 あとペダルをPDにするとか。
854 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/12 10:23
>850 フラットハンドル(アップじゃない奴って事)の幅詰めたヤツ 上向きじゃないステム 細身スリックタイヤ SPDペダル&シューズ 変えたかったらサドル 付けたかったらエンドバー 街乗りのみならロード用スプロケ これで完璧。
>850 ブレーキシューをいいのに変える。
856 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/12 15:18
857 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/12 15:18
教えて下さい。 ルイガノRSRV-2 サイズ 500だと来年二月まで待たねばならん 460は在庫アリとの事 当方身長176だが、460買って良いものか? 来年まで待つくらいなら他者買ってやるよ!!
858 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/12 19:02
859 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/12 19:51
>>857 シラスとFCRが貴方を呼んでいる・・・
857はジャイアンのほうが似合ってるんじゃない? 857みたいなやつと同じブランドのバイクにのりたくないな。
≫861 サンクス 適正サイズは分ってるんだが、2ヶ月待てんのだよ、、、 やっぱ460にして明日買いに行きます。今日押さえといたんで、、、 ≫860 何様だてめ~は 笑わせんな ションベン禿
863 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/12 22:19
↑カコワルイヨ
>>862 なるほど。2ヶ月は長いもんな。明日が楽しみだな。
漏れは寒さと雨で最近あんまり乗っていないが
こういう人を見ると漏れも乗らなきゃって思うな。
865 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/12 23:19
2ヶ月も待つとは思っていなかったのに待たされています ていうかもう3ヶ月目に入ってしまった
866 :
青獅子 ◆LionZAnpfk :02/12/12 23:21
868 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/12 23:29
なんでオークションで売るのかね 値段的にも儲かるほど乗っけてないし
869 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/13 00:42
防犯登録525円はマズイな、非課税なのに。
870 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/13 03:14
身長169なんだけど、BARTのフレームで 400と450ではどっちがいいだろうか。 中間があれば言う事ないんだけど。
871 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/13 03:46
>870 400だよ。 450はデカスギ。
874 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/13 08:13
街乗り専用だとデカイのもいいよん。 下り坂とか安定度が良い。
前に書いたけどまだ売ってますた。 新浦安駅前のダイエーで白キャスパー53800円と黒エアリアル125000円。 両方XCって名前の前に書いてあったから03モデルかな。 サイズは不明。
876 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/13 18:45
身長170cmで470mmは?
877 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/13 18:53
でかすぎでしょ。
ガビーン
879 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/13 22:08
>>870 バートの400はちょっと安定性悪いような気がする
トップチューブにキンタマぶつからないんなら450お勧めかな
エアリアル以上ならば400でも問題ないけど
>>877 マジ?
オレも175cmだけど、470mm注文しちゃったよ…
>>879 そう、バートってトップチューブかなり短いんだよね。
う~ん・・・。
882 :
クロススレ常駐 :02/12/14 03:32
883 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/14 03:34
\ |:::::::::::,ー――――一'´ ヽ:::::::::| / / ̄ ̄ ̄\ .\:::::::::/━━━ ━━━ |:::::::::| / ( ((((((^^)))) \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::| / |ミ/ \ /| .\ -=・=- | | -=・=- ロ=:::::::| / (6 ー[¬]-[¬] \ / ヽ /ヽ::::::::| /. | < 」 > ブヒヒヒ \´/ `ー―一´ ヽ::::|./ __| |||| (ー) | ._/)_/)_.\●_●) |:::/ (__/\___/ (∴)◎∀◎(∴) .\| ∧∧∧∧∧ / (__)) )) ⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ .\--.< ヲ >[]____| | ラブヒナ命| | (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~) \< タ >|] | |_________| | (____)___) < 予 ス .> \_.(__)三三三[]__) ――――――――――――< レ >―――――――――――― 彡川川川三三三ミ~~~~ < 感 の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 川|川 \ /|~~~~<. !! >==========.( 人____) ∥|∥ ◎---◎|~~~~ /∨∨∨∨∨\===========|ミ/ ー◎-◎-) 川川∥ 3 ヽ~~~ ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, \========(6 (_ _) ) 川川 ∴)〆(∴)~~ /:::┏━━━━┓ ┏\=======| ∴ ノ 3 ノ 川川 ~ /~~ /|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ ノ 川川∥ /リ~~ //|:::/ヽ /ノ ヽ \=/ \_ 川川川川 (⌒)ビシッ./ | |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄\=ヽ ノ\_) :::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/ `| (. o⌒o .) \( ⌒ヽ´ :::::::::| /:::::/__ | .|./ \ :::::::::::::U:::::::::::::: /.\ ヘ ) :::::::::| /〈 ̄ `-,/ .|\ ::::--┬┬┬--:::: ./| \`J
>>883 オマエら和田サイの前でよくたむろしてる奴らだろ?
885 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/14 04:41
>>882 勝ってる点と言えばデザインくらいかな。
V3はダブルだしギア比高いから勧めにくい。
それに今の時期は品薄で入手しづらいし。
俺もシラスから勧めることにしてる。
俺はパーツが気に入らなければ交換すればいいと思ってるから
見た目のよさでV3を選んじゃったけど、シラスも別に悪くないと思うし
気に入ってるならシラスの方がオススメ。
あぁ、でもV3のバーエンドバーはけっこうお気に入りだな。
887 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/14 08:28
>>886 俺のは白。でもイエローでも塗装はがすほど悪くはないと思うけどナー。
888 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/14 08:48
イエローはオサレ! でも浮いて見える。 目立ちたい人向け。
890 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/14 18:57
ルイガノって安いのに見た目良く出来てるよ その点は評価する
891 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/14 19:00
ルイガノ予約してたんだけど、入荷がかなり遅れるってんで泣く泣く別のを買ったよ。 でも今考えてみたら、ルイガノ買わなくて良かったかなと思うよ。 このスレ見てると。
892 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/14 19:07
ほんと全然入荷しないよね。 ジャイアンは結構入荷してるのにね
893 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/14 19:24
台湾の製造元が三流企業だから部品供給悪いんじゃないのかね
894 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/14 19:28
予算10万円以下なら、ルイガノも結構いいと思うんだけど、 予算が10万円超えると、購入候補から外れるよね。 そんなことない?
895 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/14 19:29
>893 ヤクザじゃねぇか!
パーツ代が10万突破してしまいました・・・
891は2ちゃんで買う自転車さゆうされるんかよ。 アホか。
ターゲットが入門者なんでしょ
900 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/14 23:07
V2の色がもう少しマシならなぁ。 V2、LGS'7・・・何かいいのない?
しまった、900ゲト!!だった。
902 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/14 23:38
LGS7の青乗ってるけど、 もう少し渋ければなぁ、と思うことしばし。 シラスはねぇ。またがった時にフィーリングが違ったんだよね。 結構乱暴に扱うし。
904 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/15 00:49
>>894 ルイガノの高いHTは結構良いと思うけどね。売る気のない完成車エリートを除いて
ロードはわからん
905 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/15 01:27
安いのは、各社ともに大した差はないからルイガノでもいいんだけど、 高いのになると、他の会社のはレース経験に基づいて研究開発を 行ったりしてそれぞれ特長があるから、こだわりのある他社の製品を 買い求めたいところです。
906 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/15 01:37
>905 荒れる原因かもしれんけど、アルミHTは高いのでも メーカー間の差は無くなってきてるよ。 技術的に大方出尽くしてるからね。 ループする話だけど、 こだわり云々は自分の胸に仕舞っとけばぁ?。 低脳っぽいよ。
907 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/15 02:23
>>906 だからこそカーボンやマグネシウム、チタンがあるではないか?
一応ZR9000なんかもあるし。
>低脳っぽいよ。
それこそ荒れる原因だし、意味不明だ。
それとクエスチョンマークの後に句点を付ける意味を教えて下さい。
>>906 別に905は低脳な発言に見えないが?こういう考え方の人もいるだろう。
でも
>>907 のこだわりは人それぞれっていうのにはかねがね同意する。
確かに自分の乗っているバイクを他人のこだわりで否定されるのは
気分が良くないな。
909 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/15 03:01
↑ そのキザったい言い回しも気分がよくないな。
910 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/15 15:39
↑ その短い言い回しも気分がよくないな。
911 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/15 17:04
すみません 町乗り用の自転車を買おうと思うのですが BartとLGS7どちらを買うか迷っています 皆さんのお勧めはどちらでしょうか
912 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/15 17:57
BARTにスリック履かせれば街乗りもできるが LGS7にブロック履かせてもオフロードは厳しい。
913 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/15 18:37
>>911 好みです
タイヤデカい方が舗装路では軽快
LGS7のサスは期待しない方がいいかも
あえてお勧めを問われるとバートだな。 LGS7は舗装路オンリーだがバートならダートに目覚めた時にも楽しめる。 ただし、街乗り快適なのはLGS7。 とはいえ、バートに細いスリックはかせればあんまりいかわらんかも。
915 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/15 20:44
>>911 自分ならバートを選びます。
街場は意外と段差が多いし、舗装路も状態が良いところばかりでなく、デコボコ
してる個所も少なくないので、使えるサスが付いてた方が疲れにくいと思います。
前サスのみですが、バートに付いてるサスの方が信頼度は高いと思います。
ただ、みなさんが書いてるように、タイヤは細めのスリックに交換必須。
すみません、書き忘れ。 短距離、短時間しか乗らないのであれば、サスの有効性は無視して問題なし です。 自分は街乗り4、5時間程度なので、選ぶならバート、ということで。
917 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/15 21:33
LGS7乗ってるけどバート。 隣の芝生は青い、ということで。
918 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/15 21:56
>>915 街乗り5時間って、いったいどこまで行くつもりだよ!w
919 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/16 11:21
ワラタ
920 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/16 11:30
アキコーに問い合わせてみた。 自分の自転車は20日頃の便で届くそうだ。 他の人のも20日の便で届くの多いんじゃないかな
922 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/16 19:25
03モデル手に入ったヤシはどっかにうpしる!
皆さんありがとうございました 山行きたくなったときのために BARTのほうを買ってみようと思います >917さん LGS7のサスは飾り程度と思っていいんでしょうか
20日入港で保税に入れて通関を通るのが連休明け24,25日ぐらいか。 それからメーカー入庫してお店別に振分けて出荷するのが26,27日。 お店への入荷が30,31日だとして、完成車売りの場合、組立てが あるからどう考えても今年中の納車は無理か。 でも明るい希望が見えてきたヨ。
925 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/16 21:24
10月下旬の予定が1月始めかよ でもホントに来るのかな なんか最近ルイガノ嫌いになってきた
まちがった。 20日過ぎに入荷(アキコーにかな?)って書いてあった。 ぎりぎり年内間に合うかも。 でも、 REN26(430mm)で クランク長170mm ハンドル幅400mm ちょっと酷いかも・・・
927 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/16 22:17
↑全て共通の部品使って安く上げてるんだ だからスペック表にサイズ書いてなかったのね
928 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/17 00:02
仏式専用のポンプ買おうと思ってるんですが '03 AERIAL PROって仏式ですよね?
929 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/17 00:59
フレンチバルブだよ 空気入れはスペシャライズドのが固定がしっかりできていいよ
930 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/17 01:02
931 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/17 21:51
年内に納車されなかったらキャンセルするって自転車屋にメールした 今日は返事来てなかった
ゆうきちゃんとこには20日に入るらしいぞ。 ということは僕が予約した店にも・・・ 貴重な情報ありがとね。 TDL、TDS楽しんできてね。
エア・プロ白450ダヨン。
>934 届きそうな感じがするね!
936 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/17 22:08
俺の頼んでたRSR-V1も20日出荷分で何とか確保できたみたい。 年内に取りに行けるか微妙だけど。。。 遊じゃないけどね。
BARTの赤、昨日(おとといか)注文しました。 車種を選ぶのにあたって「MTB初心者質問用スレ」と「初めて買うMTB」で 多くの人のお世話になりましたが、卒業して今日からこちらに参入させてもらいます。 ところで早速なのですが、お金の問題は別とすると、初心者にとってはBARTと BART PROどっちが良いでしょうか?根拠もなく何となくディスクブレーキを 恐れているのですが(メンテナンスなど)・・ ちなみに街乗りをメインにし、たまにままごと程度で山に行こうかと考えています。
938 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/18 02:34
かわいそうに....。
>>937 ”初めて買うMTB” で937の心の葛藤を読んでました。
早く来るといいね。
がんがって走りまくって下さい。
漏れも V のシンプルさを選びました。
940 :
キャスパーにのってます :02/12/18 11:55
Vは軽くて制動力も十分。 ワイヤー引きのディスクはえらぶ理由がいまいち。 強いて言えば雨の日はワイヤー引きでもディスクのほうがいいのかな? 自分がVブレだけど雨の日に不自由してないけど。 雨ふるとブレーキのことより泥よけのことを真剣に考える。 ただ、街でディスクつけてるMTBみると正直うらやましい。 ワイヤディスクだとそうでもないがハイドロだとうらやましい。 なのにVからディスクにするには金かかるよね。 ハブからして違うからね。 ホイール+ハイドロディスクでキャスパーの値段に迫るな。
941 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/18 17:50
>>939 同士ハケーン!
VってLGS-Vのこと?
漏れもVのシンプルで飾り気のないところが気に入った。
寒いので鍋がうまいね。
>>939 >>940 ふーむ、ワイヤーディスクはやはり不評ですな。ただ、PROはたった1万円高いだけなのに、
ノーマルBARTを買ってからハイドロディスクに変えようとすると莫大な資金がかかる
というのはかなり鬱ですね。でもまあ、ノーマルBARTでブイブイいわせますわ。
943 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/18 19:08
次スレ行く前に届いて( ゚д゚)ホスィ・・・ と言いつつ無駄にレス消費してるけど(゚ε゚)キニシナイ!!
944 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/18 19:11
>>941 笑わせてくれてありがとう。
ちゃんと読めよ?VはVブレーキのVだろうが。
「シンプルで飾り気のないところが」だって!あぁ面白い。
945 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/18 19:11
あ、あと「釣れた(w」って言って逃げるのはなしね。
946 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/18 21:11
確かにワイヤーディスクは今一つだと思う バートならVの方が軽くていいかも ただハイドロディスクのバイク乗るとタッチの良さに、 もうこれしかないと思ってしまうよ
947 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/18 22:53
と、なると やっぱ、LGS-XC AERIAL PRO(白、スタンド付き)でしょーか。
>>944 >>945 そこまで言わなくてもいいんじゃあ・・
>>946 確かにここはぐっとこらえるべきかもしれないですね。
それなりにMTBについてもわかってきたら(そして金がたまったら)
ハイドロディスクに換えてみます。
ちなみにみなさん、スピードメーターって何使ってますか?
>>948 まぁ944=945は真性厨ですから。
なにしろ
>あ、あと「釣れた(w」って言って逃げるのはなしね。
だもの。
950 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/19 00:35
>948 キャッツアイED200です 安いけど必要にして十分だと思います
951 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/19 00:42
2ちゃんでアレなルイガノとプジョーのカタログ入手。 プジョーは街乗りだけならいいだろうし、ルイガノは パーツもケコー良いと思った。
952 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/19 01:21
>>950 キャットアイCC-CL200Nは必要ないと、そういうことですね?
初心者ですが自分で付けられますよね?
953 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/19 01:26
横レス
>>952 使い方次第。
CC-CL200N:走行速度、積算距離、走行距離、走行時間、平均速度、最高速度、24時間時計
ED200:走行速度、ペースアロー、積算距離、走行距離、時計
比べてみると明らかに違うし。
値段の差分はあると思うよ。
平均速度がわかるってのはいいかも知れませんね
955 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/19 01:48
ケイデンス計付きの100Nはイイ。
>>953 いま、メーターについて調べてみましたが、機能の有無の違いというよりも
それぞれの機能の緻密さなどの違いが価格の差のようですね
>>955 ケイデンスってペダル回転数のことですか?俺にはまだ豚に真珠のようだ・・
それにしてもメーターと買っていろんなサイト見てるとかなり低価格で売って
ますが、そういうところで取り寄せて自分で取り付けるのが普通なのですか?
付けたし:「ケイデンス」って最初に打ったら「毛遺伝す」って出ました。
957 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/19 02:21
初心者ほどペース維持や目標設定の為にケイデンス計は良い。
958 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/19 02:43
>>956 チミが自分でつけるんなら無線にしとけ。
>>958 コードレスってCATEYE CC-CL200Nの他にどんなのがあるんですか?
960 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/19 02:51
ていうか有線メーターも付けられない香具師は パンク修理も出来ないと思われ。
961 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/19 02:52
>>959 ググれ
↑と教えてちゃんっぷりを叩かれると思ったので自分で調べました。 CATEYE CC-CL200やシマノ SC-6501&SC-M500などですな。 あまりないなあ・・
963 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/19 02:54
埋め開始しまつ 卒論やばすぎ 埋め
明日発送になるみたい! ってことは今日くみたててるのかな?
967 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/19 22:12
ED200も平均速度、走行時間、最高速度の機能ありますよ、しかも平均速度、走行時間、走行距離は2系統
CC-CL200N違いはワイヤレスくらいだと思ったけど
>>952 よっぽど不器用でないかぎり自分で付けられますよ
969 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/20 01:11
ケイデンスもとれる有線のヤシ、説明書きよんで面倒そうやな~ と思ってましたが、結局イチバン面倒だったのは、 取り付け作業中センサー取り付け部の平べったいゴムがぽろぽろ落ちる事でした。
970 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/20 14:18
有線と無線ってそれ自体に性能的な差はあるのでしょうか? 例えば有線の方が壊れやすいとかメンテナンスが大変とか。 無線の方が不正確とか。 聞いた話だと、有線だといたずらでコードを切られたり、 ハンドルを回し難くなったりするとのことですが。
こっち埋めてしまわない?
全然関係ない話題ですが、 自動車で夜道を走っていると猫が急に前を横切ることってないですか? 思うに、目が悪くて道がわからないので、ヘッドライトで道が明るくなったら 「おお!道だ!急いで渡ろう!」ってな感じと思うんだが。 猫に小一時間問いただして欲しい。
973 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/20 21:07
最初無線買ったんだけど誤動作が多いから有線に買い換えたら調子良くなったよ 今度はフライトデッキの無線買おうかと思ってるけど
974 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/20 21:15
ご主人の自転車についている猫目(なんと!目が3つ。)はちょっと暗いにゃ~。
975 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/20 21:44
>平べったいゴムがぽろぽろ落ちる わかる!
976 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/21 02:48
貧弱ガノラーの埋め立てまだぁ
sage
sage
埋めsage
980 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/21 21:53
age
埋め作業すすまないね
下げまーす
梅
985 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/22 17:14
結局みんなメーターは有線ってことでいいんですか?
986 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/22 18:04
ケイデンスはかりたかったんで優先使ってるけど、ケイデンスはどうでもいいから 無線にしたい今日この頃。
987 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/22 18:12
ポラールにすれば万事解決。値段が張るけどね。
988 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/22 18:30
いや~、わしはやっぱりハイテクなメカをバーエンドにのっけときたいですな。
989 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/22 18:31
バーエンドじゃないやハンドルバー
990 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/22 18:53
あ!
991 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/22 18:54
マナーモードにしてたのに屁が・・・
992 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/22 19:02
ゴールスプリント!!!!!!!!!!!!!!!
993 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/22 19:02
993
994 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/22 19:03
994
ヒヒヒ
996 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/22 19:03
996?
997 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/22 19:06
997
999 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/22 19:13
999!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。