ライト製品統一スレ(LED、HID、ハロゲン等)part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
夜間走行に安全をもたらしてくれるライト、
既に数え切れない程の製品がありますし、更にHID等の次世代ライトも出つつあります。
それらに付いて皆で語っていきましょう、もちろん自作・改造等の話題もどうぞ。

また製品の話ではなくライト点灯の是非、無灯火問題などを話すスレはこちらです
無灯火自転車
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1004520986/l50

インプレ等はこのスレと重ねて下記スレでも評価して貰えるとありがたいです
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part2■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1022593074/l50
過去スレ・他板関連スレ等は>>2-4あたりに
lightさん作成の関連リンク集は>>5-15あたりに
2ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/10/12 21:42
2だぬ
3ツール・ド・名無しさん:02/10/12 21:42
<過去スレ>
part1
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1001/10016/1001600503.html
part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1023365906/
part3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1031568844/

<関連スレ>
■□■シマノ ハブダイナモ■□■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/998443582/l50
●充電器&充電池@デジカメ板 Part11●
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1030277529/l50
ライトマニア 闇を切り裂く!10万カンデラ@趣味一般板
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1033567520/l50

lightさん作成の関連リンク集は>>5-15あたりに
4ツール・ド・名無しさん:02/10/12 21:44
5ツール・ド・名無しさん:02/10/12 21:44
メーカー公式サイト
■Arc Flashlight LLC社[AAA/ArcLS]http://www.arcflashlight.com/
■Course Made Good Equipment社[インフィニティタスクライト]http://www.cmgequipment.com/
■Emissive Energy社[イノーヴァX5]http://www.inovalight.com/
■Energizer社[ダブルバレル(国内では富士フィルムから)]http://www.energizer.com/
■Koehler-Bright Star社[ナイトトラッカー]http://www.flashlight.com/
■Lightwave社[ライトウェーブ2000/3000/4000]http://www.longlight.com/
■Mag Instrument社[マグライトCell-C/D・ミニマグ・ソリテール]http://www.maglite.com/
■Mil Tech社[ビームファイヤークワトロ]
■Peak Beam Systems社[マクサビーム]http://www.peakbeam.com/
■Pelican社[サーベルライト・L1LED・LENSER]http://www.pelican.com/
■L.R.I.社[フォトンマイクロライト/2/3]http://www.photonmicro.com/
■Princeton Tec社[サージ・インパクト・アティチュード]http://www.princetontec.com/
■Streamlight社[スコーピオン・スティンガー他]http://www.streamlight.com/
 (国内代理店:ルミテック日本 http://www.lumitech.co.jp/
■SureFire社[6P・E1/2・M2・他]http://www.surefire.com/
■Tektite社[エクスペディション1900]http://www.tek-tite.com/
■Underwater Kinetics社[ライトキャノン]http://www.uwkinetics.com
■株式会社キャットアイ[(自転車用)]http://www.cateye.co.jp/
[ ]内は話題に上った主なライトたち

パーツメーカー
■日亜[超高輝度LED]http://www.nichia.co.jp/topframe-j.htm
■LumiLED[Luxeon Star(超高輝度LED)]http://www.lumileds.com/
6ツール・ド・名無しさん:02/10/12 21:45
各種情報
■CandlePowerForums[海外の情報サイト]http://www.candlepowerforums.com/
■pk-engineering [SureFire開発者サイト]http://www.pk-engineering.com/
■Flashlight Reviews[海外の情報サイト]http://electriclights.tripod.com/flashlights.htm
■THE LED MUSEUM[海外の情報サイト]http://ledmuseum.home.att.net/
■Brock's LED Flashlight page[海外のリンク集]http://www.uwgb.edu/nevermab/led.htm
■theLIGHTsite[海外の情報サイト]http://thelightsite.cruxial.com/
■EQUIPPED TO SURVIVE[海外の情報サイト]http://www.equipped.com/led_lights.htm
■ライトマニア[国内の情報サイト]http://homepage.mac.com/itteyoshi_01/Personal1.html
7ツール・ド・名無しさん:02/10/12 21:45
改造サイト
■世界最強・懐中電灯[個人サイト:オリジナル] http://www25.cds.ne.jp/~kamiken/electro/sakuhin/21/21.html
■LED MAG-LITE[個人サイト:マグレプリカ] http://www.bomber.co.jp/chaola/labo/LEDmag/
■超高輝度LED仕様へ改造ページ4[個人サイト:富士灯器製ヘッドランプ] http://www.bf.wakwak.com/~vs21/made_headlight.html
■マグライト用LEDランプユニット[個人サイト:DマグにLED65個] http://users.hoops.ne.jp/parts8998982/index.html
■マグライト・チューン[個人サイト:ソリテア] http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8752/maglight.html
■ペンライトの改造 [個人サイト:ペンライト] http://madscience.virtualave.net/etc/pen_light.htm
■Luxeon Mod[個人サイト:ミニマグAAにLuxeon Star] http://rimowa.tripod.co.jp/
■Flashlight Reviews and LED Modifications[個人サイト:ソリテア] http://thelightsite.tripod.com/mods/solitaire2.htm
■Zetex LS Driver & MiniMag Conversion Information Page[個人サイト:ミニマグAA] http://www.5thcolumn.org/zetex/project/
■LEDに使用する抵抗の計算 [そのまま]http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7803/ledcalc.html
■DLED-LITE[改造LEDライト販売]http://isweb43.infoseek.co.jp/shopping/dumezawa/
■コズモ[オリジナルLEDバルブ等販売]http://www5a.biglobe.ne.jp/~kozmos/
■アクションライト http://www.hdssystems.com/ActionLight.htm
■Krill ELライト http://www.kriana.com/
■フォトンの正式なサイト http://www.photonlight.com/

それからラクシアンの入手先?
http://www.cohsei.co.jp/index.html
8ツール・ド・名無しさん:02/10/12 21:46
9ツール・ド・名無しさん:02/10/12 21:46
10ツール・ド・名無しさん:02/10/12 21:46
ビルド終了です、前スレを先に使うと吉です
12ツール・ド・名無しさん:02/10/12 22:08
12
乙カレー( ゚д゚)ノ
>>1
>lightさん作成の関連リンク集は>>5-15あたりに

ってこれは趣味板のライトマニアスレのリンク集のパクリだろうが
15前スレ986:02/10/14 01:32
乙カレー

わたしは最近トモダのヤジロベ愛好者です
16しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/10/14 01:33
あ、新スレたってたんだ。1はんO2です。
17ツール・ド・名無しさん:02/10/14 01:36
酸素
18ツール・ド・名無しさん:02/10/14 01:36
最近の猫目のライトのブラケットって前に出っ張るから嫌なんだよな。
ロードだとブレーキワイヤーにぶつかってつけにくい。
あとライト自体も前にせり出しすぎ。カコワルイ。
1918:02/10/14 01:41
む。最近じゃなくてブラケットが後ろに出っ張るのは500,1500,1600だけか…
20ツール・ド・名無しさん:02/10/14 01:50
>>18
そんなあなたに、トモダのヤジロベー

500と1600はブラケットの取り付けが逆になりますです
21ツール・ド・名無しさん:02/10/14 01:57
なつかすぃー
ライト外した状態でブラケットがスポークに絡みつきぶっちぎれた・・・・
22ツール・ド・名無しさん:02/10/14 02:28
ヤジロベーといえば、ビックカメラでキャットアイ製のクイックハブ供締め式
ライトホルダーが売られてたけど、キャットアイのサイトに載ってないみたい。
在庫限り(生産打ち切り)モノなのかな?
23ツール・ド・名無しさん:02/10/14 02:44
EL300用じゃない?
24ツール・ド・名無しさん:02/10/14 02:44
???
なんだ、知らないのか
>>1
パクリなのか?
27てゆぅかぁ〜:02/10/14 10:14
コピペでそ。
28ツール・ド・名無しさん:02/10/14 10:35

500IIとかEL100とかライトつけっぱなしで駐輪しているやつおおすぎ。

ライトとられるよ。
29ツール・ド・名無しさん:02/10/14 11:28
それというならメーターも。
>28
そんな美味しいところあるんかよ。
買わなきゃ良かった


というテスト
31ツール・ド・名無しさん:02/10/14 15:09
>>30

取り付け部分は300円ぐらいで買えるよ


といってみる
>>30タイーホ
>>31タイーホ
33ツール・ド・名無しさん:02/10/14 22:54
ルイガノだっけ?ライト一体型のステム発表してたの。あれなら多少は安心かな。
ハンドルまわり根こそぎ持ってかれたら泣くに泣けないけど。
34ツール・ド・名無しさん:02/10/16 16:48
電源にモーターサイクル用のバッテリー使おうとしたら結構重たかった
35ツール・ド・名無しさん:02/10/16 16:55

秋はは午後5時から、ライトオン!

36ツール・ド・名無しさん:02/10/16 20:05
>>34
そりゃー重いよ、中身は鉛だもん。
ラジコンカー用のバッテリーパックに、最近は3000mhaのニッケル水素が有るヨ
でも、一般的なタイプは7.2vだから、バルブは6v用を使う事になるけど。
単1X5にして9000mA/hの6Vを作るとか。
38ツール・ド・名無しさん:02/10/17 01:28
http://www.linear-tech.co.jp/datasheet/html/j1932i.html
これってガイシュツ?
入力1Vでも点灯可能、3Vで白色LED8個点灯可能。PWM制御だから効率もイイ
39ツール・ド・名無しさん:02/10/17 02:08
最大80%の効率・・・・・。
スゴイじゃん。値段がようワカランけど。
40ツール・ド・名無しさん:02/10/17 02:18
 ∧★∧  ω   http://www.chance2mail.com/cgi-bin/friend.cgi?id=JH00432401
  (* ̄∀ ̄)(・|>http://www.WebPocke.com/cgi-bin/ag.cgi?u=x101845
  _|U_|//   http://www.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.exe?1151087
  \___ノ
...⊂ ̄U U ̄⊃
⊂__ジョー__⊃


4134:02/10/17 11:30
>>37
クルマ用のプロジェクターが余っているから使えないかな? とか思ってね。
1時間/日持てばいいんだけど、考えてみると容量が足りなさそうだな。

現実的な二次電池で重量を考えるとやっぱりラジコン用がベター?

>>38
電池ホルダーを兼ねたハンドルバーとかフレームってどっか作らないかな?
ルック車向けでもいいから。

42ツール・ド・名無しさん:02/10/17 14:04
勢いでスタジアムライト注文してしまった・・・

通勤の帰りに明かりの無い夜の山道走ってて、今はRC230使ってなんとかなってるが、充電時間長い点灯時間短い不満はあった。
元取るだけの活躍はしてもらわなきゃなぁ。。。

ABS-30もバッテリー形状に惹かれたが、大幅な光量upは見込めない点から回避。
この形状のオプションバッテリーを出して( ゚д゚)ホスィ…
43ツール・ド・名無しさん:02/10/17 21:17
>>42

ウラヤマスィ、、、

44ツール・ド・名無しさん:02/10/17 21:29
>>42
世界が変わるよ(w
私も持ってるんだけど、最近夜に走らないので出番が少ないです(´・ω・`)
45ツール・ド・名無しさん:02/10/17 21:32
スタジアムライト4がでたら買う。絶対買う。ホスィ。
46ツール・ド・名無しさん:02/10/17 21:34
そんなんでるの?
47ツール・ド・名無しさん:02/10/17 21:39
「3」ってのは、3時間充電、3時間照射だからじゃないの?

スタジアムライトIとかIIは、無いよね?
48ツール・ド・名無しさん:02/10/17 21:41
ってことは4時間充電、4時間照射ってこと?
性能アップしているのかどうかそれビミョーだな。
49ツール・ド・名無しさん:02/10/17 21:44
>>47
そうなんだ、、、

http://www.billion.co.jp/ihara/Part/Light.html

は古いタイプだよね?

たしか何回かモデルチェンジされていると思ったのだが、、、

50ツール・ド・名無しさん:02/10/17 21:50
すんげー>>5-10がすごく充実している。
>>50
ライトマニアからのパクリですけどね (^^ゞ
52ツール・ド・名無しさん:02/10/18 00:01
ここのスレッドPart1で10WのHID球を紹介した者ですけど、今頃になって
買ってみました。
室内で点灯してみた感じでは予想以上にあかるーい!!
(これの2倍のパワーがあるってスタジアムライトって一体。。。。)

さてと、こいつとバッテリィーをどうやって自転車に固定しようかなぁ

それと、注意書きの「紫外線が出ますので直視しないで下さい」にガクガクブルブル
サングラスして乗らないとだめかなぁ(藁
53ツール・ド・名無しさん:02/10/18 00:04
>>51
いや助かります。
自転車乗りはこの手のジャンル弱いと思う。工具とか機械とか。
あとファッションなども。リンク先、参考にさせて頂きます。
54ツール・ド・名無しさん:02/10/18 00:06
>52
画像URLとお値段を晒していただけると有り難い。
5552:02/10/18 01:03
>>54
購入先は>>8のリンク集にあるけど、
http://www.unityf.com/cgi/light2.html
っす。申し込んでから2日後の届いたよ。

モノは
http://www.unityf.com/lit/EXP_01/exp01.html
をみるとわかると思う。

56ツール・ド・名無しさん:02/10/18 01:11
>55
おお!この値段なら手が届くかも・・・・(悩む〜
57ツール・ド・名無しさん:02/10/18 01:12
>>56

HIDはバラストも一緒に買わなくてはいけないんですよ、たしか。
58ツール・ド・名無しさん:02/10/18 08:47
たしかも何もランプ単体じゃ点灯しないだろ!! ボケッ!
5956:02/10/18 20:36
>>58 もちついてクダサイ !

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧\ ((  ∧_∧
 (; ´Д`)_) ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ'( ⌒ヽ ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄( .)__ )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

>57
バラスト込みで2マソちょいなら安いかナ と。
基本的に自作派なもんで・・・・・。
60ツール・ド・名無しさん:02/10/18 22:02
2万ちょいかぁ。
スタジアムライトが3割引で3.5万。

うーん。。。
6152:02/10/19 01:04
>>60
たしかにスタジアムライトの実売価格と比較すると、あまりメリットは
ありませんね。 漏れは56さんと同様自作マニアなので、電源の選択とか、
自転車のマウント方法をあれこれ考えるのが楽しい♪

62ツール・ド・名無しさん:02/10/19 01:27
>61
作ったら写真と共にうpしてね。
63ツール・ド・名無しさん:02/10/19 11:23
自転車用ライトの通販のリンク集を追加したらどうだろう。
64ツール・ド・名無しさん:02/10/19 11:46
まずおまえがやれ!
65ツール・ド・名無しさん:02/10/19 11:51
>>63

自転車用ライトと限定しなくても通販スレッドをみればいいのでは?
大抵のところはライトは売ってるしね。

66ツール・ド・名無しさん:02/10/19 11:57
懐中電灯でいいじゃん。
67@:02/10/19 18:36
スタミナ6発買ってみた。スゲェ明るいわ、ちとデカイケドネ
68ツール・ド・名無しさん:02/10/19 20:34

キャットアイから新しいライトでるってサイスポの広告に載ってたよ。

雑誌広告に載せる暇があるのに自社のページでの発表はしてない
キャットアイ。古い会社なんだね、、、

普通はネットが先、紙媒体が後ですよ、、、

69ツール・ド・名無しさん:02/10/19 20:44
>>68
それってハロゲン、LED、HIDのうち、どれ?
70ツール・ド・名無しさん:02/10/19 20:57
>>69

ハゲ 10W
71オヤクソク:02/10/19 20:58
誰がハゲやねん!
72ツール・ド・名無しさん:02/10/19 21:00
>>cateyeの新製品
なんか、niteriderのパクりっぽいスリムなスティック状で、ボトルケージの
ネジに固定できるバッテリーと、手元スイッチが売りみたいですが。
73ツール・ド・名無しさん:02/10/19 21:07
>72
コレのシングルバージョンかな?
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/abs30.html
74ツール・ド・名無しさん:02/10/19 21:07
>>73
そんな感じだね。
7563:02/10/20 00:22
とりあえずスレ2と3がよめないので1だけ。

自転車用ライトの通販
http://www.cb-asahi.co.jp/html/light-light.html

1つだけしか見つからなかった。
もうひとつ
http://www.gcs-yokohama.com/index.htm
ここはパーツを売ってないようで見つからなかった。
76ツール・ド・名無しさん:02/10/20 00:40
77ツール・ド・名無しさん:02/10/20 00:42
>>75
つか、>>3-10を見れ。
78ツール・ド・名無しさん:02/10/20 02:06
このスレの住人て(車より?)ライト点灯するのが
早いかもしれんな。
79ツール・ド・名無しさん:02/10/20 02:08
むしろ常時点灯ですが、何か?
80しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/10/20 02:17
>78はん
俺自分が目悪いから周りが見難いなぁって思ったら自分も周りから確認し難くなってる
かもしれないと思ってつけてるよ。ライトはHL-EL300をつけてるからそんなに電池の消
費気にしなくていいし。ただもう1つ500IIもつけてるけどこっちは暗いところでしかつ
けないしこまめに点けたり消したり。確かに車より早く点けてるときはある・・・
81ツール・ド・名無しさん:02/10/20 03:29

このスレ含めていろんなスレ見て、この度500II買ったんだけど
明るさは確かにいい。ダイソーと比べてもいいのだが電池消費が
こんなにも激しいとは思いませんでしたよ。まあ俺の場合、ほぼ
新品の単三電池は会社から幾らでも貰える状況なんで助かったが。
普通だったら充電式のニッケル水素買っちゃうね。あ、通勤なん
かで毎日使うならって話。

最近は走りながら電池が切れる事もあるので、予備の電池も持って
走ってるよ。予備のライトも欲しいな…。
ハロゲンのライトで、電池が無くなって弱々しい光のまま走ってる奴を結構見かける。
電池代が勿体無いのか、交換が面倒なのか。
本人はつけてることに安心してるんだろうけど、あれだったらフラッシャーの方が遥かにマシ。
つーか、ああいうのを見ると、補助ライトとしてのフラッシャーは持っておいて損は無いんだろーな。
ケータイ電話みたいに簡単に充電できればな。
製品化されてんのかな。
>80
俺も全く同じ。EL300は暗いとか言われているが、
電池を気にせず気軽に点けれるのですごく助かってる。
別にゼファのも付けてるし。
夜用に何個か買ったけど寒くて夜走れません…
86ツール・ド・名無しさん:02/10/21 13:12
厚着汁!
87ツール・ド・名無しさん:02/10/21 14:22
>>85

夜に半ズボンで走って風邪ひいた。ジョギングとはスピードが違うので厚着するべし。

★★★夜間練習★★★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034128968/
88ツール・ド・名無しさん:02/10/21 14:24
確かにライトの電池消耗しているやつおおいね。このまえ駐輪場で盗もうとした
キャットアイのもほとんどつかなかった。

昔のライトとくらべたらドライバーもいらずに電池交換できるんだから、
どんどん変えるべきなんだけどな。

お金の問題は頻繁に使うなら充電池にすることで解決できるし。

あとトリアエズ2個つけるのは当然。
>>89
> 駐輪場で盗もうとした

コラ(怒
ほかは凄くまっとうなのに
別にそこ書く必要ないのにねw
釣りたかったの( ̄ー ̄)
92ツール・ド・名無しさん:02/10/21 17:03
>>89
や、ちょっと“外れるかな?”と思ってひっぱってみただけです。(笑

93ツール・ド・名無しさん:02/10/21 17:14
>83
シグマスポーツのやつが本体にそのままプラグをさして充電できるよ。
明るさはハロゲンを6ボルト(1.2×5本)で使うので500?�くらいの
あかるさ。ブラケットがなくて本体ごととりつける。
94ツール・ド・名無しさん:02/10/21 20:09
>キャットアイ様
携帯電話充電タイプのライト&充電器作ってくだされ

充電器常置、帰ってきたらその上において充電みたいの。
95ツール・ド・名無しさん:02/10/21 20:45
>94
充電容量の都合上700mA程度しか充電出来ないため、単4電池使用になるかと思われます。
その際、ヘッドライト500Uの点灯持続時間は約3分の1になります。
また携帯電話に使用されているリチウムイオン電池を使用される場合
電池パックだけでも3千円程度しますので本体価格が高くなり、あまり売れないのではないかと考えています。
よろしくお願いします。
96ツール・ド・名無しさん:02/10/21 21:01
そうかな?リチウムイオンはしらんけど。NiHなら。
通勤・通学時にはライト持って行くでしょ?
で、帰宅時には盗難防止も含め取り外す、ついでに朝まで充電。
いいと思うけどね。
97ツール・ド・名無しさん:02/10/21 21:04
>>95
いっそ、HL500Uの中身があるじゃないですか、
あのかたまりになった形の充電池パック、それをそのまま充電できる充電器
ってのを企画してくれないかな、できれば3,000円以内でおながいします
98ツール・ド・名無しさん:02/10/21 21:10
>97
可能かどうかは分りませんが、500Uの中にニッケル水素を入れて
オプションのハブダイナモ用や、長時間用バッテリーを繋ぐ端子の部分から
充電する事も可能かと思います。
その際には充電池4セル用の充電器が必要です。
その場合、最低4.8Vの電圧が必要ですので
携帯電話の充電器では電圧が足りない場合もあります。
また満充電はできません。

専用充電器が必要になります。
99ツール・ド・名無しさん:02/10/21 21:16
携帯電話の充電器って言ってるわけではないよ
携帯電話みたく置くだけで充電ってこと
100ツール・ド・名無しさん:02/10/21 21:26
> 携帯電話充電タイプのライト&充電器作ってくだされ

この書き方じゃ誤解招く

ついでにあげ
101ツール・ド・名無しさん:02/10/21 21:30
便利そうでしょ?
置くだけって、どうせ帰ったら外すんだし。
102ツール・ド・名無しさん:02/10/21 21:31
>>100

一応私は、「携帯電話みたく置くだけで充電ってこと」
と読みましたよ。他の人はどうだか知らんが。

103ツール・ド・名無しさん:02/10/21 21:34
玄関に充電器置いといて
帰ってきたらそこに置いて充電、特許取れる?w
104ツール・ド・名無しさん:02/10/21 21:41
特許は無理、いいとこ実用新案。
105ツール・ド・名無しさん:02/10/21 21:42
放電機能付きだったら欲しいけど、それ以外なら別に買うまでも無いなと。
106ツール・ド・名無しさん:02/10/21 21:43
>>103

ってかなんでどこも作らないのか、、、

あ、でもリチウムじゃないと、メモリー効果がでたりするのか?
107ツール・ド・名無しさん:02/10/21 21:44
>>104
実用新案は取っても全然意味ないからなー
本体と電池部が簡単に別れて電池部だけで充電可能
&予備バッテリー一つ付き
109icbm ◆CAERF1YrA. :02/10/21 22:13
500‖また電球切れますた。雨の日によく切れます。

>>103 ハブダイナモで昼間充電。夜、明るさ二倍。コレで特許。
110ツール・ド・名無しさん:02/10/22 00:06
誰か風力発電で点くライトを発明してくれ。
エコロジー&エコノミー。
ただ風車が回りっぱなしだから昼間だと一寸恥ずかしいがな。
クルクル・・・。
111ツール・ド・名無しさん:02/10/22 00:12
>>109 500II電球どこで買ってるの?うちの近所にはない…
112ツール・ド・名無しさん:02/10/22 00:22
ホームセンターか、自転車屋。
漏れも予備に買っておくかな。
113ツール・ド・名無しさん:02/10/22 00:41
>>111
猫目の電球なら最近あさひが扱い始めたよ。

http://ec.o-kini.or.jp/masse/cb-asahi/parts/308.html
114ツール・ド・名無しさん:02/10/22 01:33
>113 さんきゅう!しかし500llって電池喰うな。

ところでみんなは500llって明るい!っていうが、
最近自転車乗り始めた通勤初心者の俺にはライト(前照灯)と
しては最低限の明るさだと思ったが…。まあ原付や車の
ライトと比較するのはナンセンスなのは分かってるつもりです。

で、自転車通勤はじめて無灯火自転車が多いのに驚いている今日このごろ。
115ツール・ド・名無しさん:02/10/22 01:45
俺は500UとEL300を持ってるんだが、
EL300を持ってればEL100は買う価値はないのかな?
>115
ナッシング

117ツール・ド・名無しさん:02/10/22 01:54
みなさん髪を永久脱毛しましょう。
自分の頭という素晴らしいライトを手に入れるのです。
118115:02/10/22 02:00
>>116
さんくす。やっぱりね。
119ツール・ド・名無しさん:02/10/22 03:43
EL300が発売される直前にEL100を買った漏れ。
もんのすごい、損したなあとか思ってる。
なんかこう、もう少しこれで走って減価償却できりゃなあ、とか・・・

次の給料日以降にEL300にして、今のEL100は懐中電灯代わりかな。
120ツール・ド・名無しさん:02/10/22 04:15
EL300暗いよね
121ツール・ド・名無しさん:02/10/22 04:54
>120
スタミナライトとくらべてどのくらい暗いの?
今迷ってるので誰か教えてくだちぃ
HL-EL100は2回目のマイナーチェンジしたっぽい。青白さが減ったように見える。
123ツール・ド・名無しさん:02/10/22 08:14
EL300はレンズが付いてるので、1m以上離れた所を照らすなら
スタミナライトより明るい。
124ツール・ド・名無しさん:02/10/22 10:39

でキャットアイの新型ライト情報はいつになったらウェブに載るのだ?

125ツール・ド・名無しさん:02/10/22 11:55
漏れのモンテカルロはスーパーカーライト
しかも電動

126ツール・ド・名無しさん:02/10/22 20:04
猫目の330H買ったんですが
脱着はワンタッチらしいんですけど、いくらやっても外れません。
なんか外すツとかあるでしょうか?
127ツール・ド・名無しさん:02/10/22 20:13
>>121
照射画像あるから見ろ
>>117はハゲロン
129ツール・ド・名無しさん:02/10/22 21:06
EL-300BSシッテルカ?
130ツール・ド・名無しさん:02/10/22 21:14
>>129

知らない。詳しい情報をモトム。
131130:02/10/22 21:21
EL-300のブリヂストンバージョンです。ロゴがブリヂストン。
そんだけです。すんません。
132ツール・ド・名無しさん:02/10/22 21:26

×130
○129

ついでに。ブリヂストンのマークのほかにOPTI CUBEって書いてる
133理恵蔵   :02/10/22 21:45
>>110
風車すんげーでかくないとだめかと。
134ツール・ド・名無しさん:02/10/22 21:49
風車でロスするよりハブダイナモのロスの方がマシです。
効率、見た目も、精神的にも
135ツール・ド・名無しさん:02/10/22 21:51
>>131
なんだ期待させやがってコンヤロ(笑

http://isweb44.infoseek.co.jp/sports/litema1/review/index.html
でみたことあったよ
136ツール・ド・名無しさん:02/10/22 21:57
800円のcat eyeのバッテリーライト。
137ツール・ド・名無しさん:02/10/22 23:52
500Uのビアンキのロゴ入りは高いよな。
138ツール・ド・名無しさん:02/10/23 01:31
>>117
あなたはもしかしてヒキタさんでは?
139ツール・ド・名無しさん:02/10/23 03:36
HL-EL300買ったんですが
全然明るくないんですけど・・・おもちゃですかこれ?
というよりスポットライトみたいに狭い領域が明るく照らされるんで、
走行中路面を確認するにはあまり意味ないんですが・・・。
これより広く照らしてくれるLEDライトって存在しないんですか?
140ツール・ド・名無しさん:02/10/23 03:56
LEDライトは路面を照らすためのものではない。
141ツール・ド・名無しさん:02/10/23 03:57
どっかの板でもやってるな
142ツール・ド・名無しさん:02/10/23 04:21
>>140
LEDライトは全滅ってことですか…
143ツール・ド・名無しさん:02/10/23 04:45
>>139
先にEL100を買ってからだと良かったのにね。(w
144ツール・ド・名無しさん:02/10/23 07:31
>>139
EL300の照射スポットが小さすぎるという人はどんな乗り方してるの?
普通に道路走ってる限り広すぎるくらいだと思うけど。つーかドイツ製の
ダイナモライトは普通もっと狭いよ。広くするとその分暗くなるのは当たり前。

夜オフロード走るんなら充電式ハロゲンライト買えよ。
145ツール・ド・名無しさん:02/10/23 07:43
>>139

人によって捉え方はいろいろありますね、、、私は明るすぎて目がくらむかと
思いました。

おそらくは、マンガン電池を使っている?電池がきれかかっている?目が悪い?
不良品の可能性も捨てきれません。
146ツール・ド・名無しさん:02/10/23 07:55
光軸が下向いてるのでは?

ちゃんと調整したら、街灯がまったくない道でもかなり頼もしく照らしてくれますが・・・
光の色もHIDみたいで見やすいし、
アスファルトの細かなでこぼこまでくっきり見えるんだけど
147ツール・ド・名無しさん:02/10/23 08:01
>>145
マンガン電池ですけど、アルカリとで明るさ違うんですか?
148ツール・ド・名無しさん:02/10/23 08:05
アルカリにしなさい。100円ショップで買えるんだから。
149ツール・ド・名無しさん:02/10/23 08:13
>>148
ちなみに女性ですか?(参考程度に)
マンガン電池は内部抵抗が高いからLEDに供給される電圧が低くなって
暗くなる。
151ツール・ド・名無しさん:02/10/23 08:23
LEDの抵抗値考えれば、差はなきに等しい。
152ツール・ド・名無しさん:02/10/23 10:16
先週、EL100を店のおじさんに進められて購入した
漏れっていったい、、、
153ツール・ド・名無しさん:02/10/23 10:18
>>152

そりゃしかたがない、、、上野ODBOXにはEL100が山のように並んで言る。
あんな使えないもの並べる自転車屋って、、、信用できない。

154ツール・ド・名無しさん:02/10/23 14:04
アルカリ電池を充電できるエコ・マルチ2ってのを買ったんだけど、
なかなかいいな。自転車用とか子供のおもちゃ用とか結構電池を消費
するんで。
電池容量が半分減らないうちに繰り返し充電すれば、アルカリ電池の
寿命がかなり伸びるようだ。(まだあまり使い込んではないけど、
7倍程度は行くらしい)
使用済み電池のゴミも出なくていい。
電池消費の多いヤシは買いだな。
ついでにニカドやニッケル水素の充電もできまつ。
155ツール・ド・名無しさん:02/10/23 14:04
いくらするの?
156ツール・ド・名無しさん:02/10/23 14:18
>>155
たしか定価は8000円だけど、ヤフ億で5000円ぐらいで買えた。
通販より億のほうが安いかも。
157ツール・ド・名無しさん:02/10/23 14:47
>>154
ニッケル水素用の充電器でも
アルカリの充電、一応できるよ。
158ツール・ド・名無しさん:02/10/23 15:11
>>153
都市部での使用目的は地面照らすためではなく対向車(者)への
アピールなので十分使えるものだと思うよ。
白色LEDの光は電球に比べて目立つから。
地面てらす目的に使用するには電球のを使うしかないのかな。
15942:02/10/23 15:22
スタジアムライトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

で昨夜走ってみたわけだが、笑っちゃうほどの明るさだね、コレ。
でもやっぱちと重い。RC230とは150g差のはずなのに、それ以上に感じる。体感1.5k?
まぁこれで安全を買えるなら仕方ない。

しかしのライトを車をハロゲン→市光HIDにしたとき以上の衝撃だ。
対向車はまさか自転車とはって思ったろうなw
16042:02/10/23 15:23
×ライトを車を
○車のライトを
キャットアイのOEMっていろいろあるんだね。
ビアンキ専用とかもあるんだね。
162ツール・ド・名無しさん:02/10/23 16:38
>>158
EL100を先週購入したものですが、
私の住んでいるところは田舎のほうずら。
走行車の少ない片側2車線の真っ暗な県道を
夜の10時頃30km/hくらいで帰らなきゃならないずらよ。

そんな漏れっていったい、、、

163ツール・ド・名無しさん:02/10/23 16:39
それじゃEL-100は辛かろう。
オレもこれで夜の荒川走ってみたけどちょっと怖かった。
164ツール・ド・名無しさん:02/10/23 16:45
>>162
それは辛いね。
EL500は部屋において災害時用の懐中電灯代わりにして
新しいのを購入したほうがよいかも。
真っ暗な部屋の中では使えるから、時間も持つし。
165ツール・ド・名無しさん:02/10/23 16:46
↑EL100
みんなモチツケ
167ツール・ド・名無しさん:02/10/23 17:35
EL100って、ママチャリのダイナモ発電灯より
くらいのですか?
168ツール・ド・名無しさん:02/10/23 18:40
>>167
だいぶね。
>>154
ホームセンターに行けば似たようなものが1980円。
どっち道あまり役に立たないし、素直にニッケル水素電池買った方が良いかと。
それと、「充電できるアルカリ電池」高すぎだし、役に立たない。
169ツール・ド・名無しさん:02/10/23 18:40
おっとコイツを紹介するのを忘れてた。
http://www.unico-jp.com/trango.html
青いフラッシャー全然目立たないねー。
さっき見て改めて実感。
付けてる本人は満足なんだろーな。
つーか、一度位自転車から離れて確認しないのかね?
それから消えかけのオレンジLEDで走ってる若い女もいたな。
無灯火含め、ライトに関する意識の低さは異常だな。
171ツール・ド・名無しさん:02/10/23 19:55
EL100はまだオクで売れるんじゃないかな。

私は2000円弱でうりましたよ。
>>170
そーでつか?
173ツール・ド・名無しさん:02/10/23 23:09
>>168
普通のアルカリ電池が充電できるから便利なんだけどなぁ。
それにニッケル水素だと電圧低くてダメなものもあるから。
174ツール・ド・名無しさん:02/10/23 23:12
>>170
フラッシャーでも、キャットアイのTL-LD260はかなり明るいです。
ゼファールの真っ青のLED(ハロゲンと一体化してるやつ)は目立たないね。
あれ乗り手からすると、普通のフラッシャー以上にちかちかうるさいから、目立ってると勘違いするだろうね。
176ツール・ド・名無しさん:02/10/23 23:38
>>175
ハロゲンの方は明るいの?
177ツール・ド・名無しさん:02/10/23 23:40
>169

こんなのダイソーで100円だったぞ。丸型、星形、ハート形。
赤リフレクター、白リフレクターと種類も豊富。
178ツール・ド・名無しさん:02/10/24 00:24
>>174
たしかにLED1個のやつではかなり明るい。
単4式ってのも有り難いし。
他の1個式のを買うなら、これが良いと思う。
179ツール・ド・名無しさん:02/10/24 00:36
3000円くらいの予算で買うとしたら、どんなのが良いのかな?
どんな状況で使用するかを書かないとまともなレスはもらえんよ。
181ツール・ド・名無しさん:02/10/24 00:47
182ツール・ド・名無しさん:02/10/24 00:54
>>180
ヘッドライトとして、使います。
環境としては、都市部なんで街灯があるのが殆ど
真っ暗の所で走るのは稀と言う感じです。

夜間の車の交通量もそれなりにある所なんで、視認性に優れたのが欲しいです。

過去レスを見る限り、HL-EL300が人気みたいですけど・・・
予算を考えるとEL300。
車に対する視認性を気にするなら、リアにフラッシャーも欲しい所。
予算を増やして、500IIに充電器機一式+フロントにサンデン新しいフラッシャーか
キャットアイのLD260の二つを状況によって使い分ける。
つまんない手間を無くしたいなら、更に予算を増やしてハブダイナモ装着。
という、まったく普通のレスしかつけられない。

個人的な感覚から言えば、数千円レベルの話なら、あまり予算にこだわらない方がいいと思う。
安全を買えると思えばね。
184ツール・ド・名無しさん:02/10/24 01:20
>>183

ハブダイナモが最高の選択肢だとおもうべ。

185ツール・ド・名無しさん:02/10/24 01:20
オレは交通量が多い車道を走るのであればむしろリアのフラッシャーの方を重視した方がいいと思う。
もちろん前にもライト付けるのは当然として。
186ツール・ド・名無しさん:02/10/24 01:22
>>185

実を言うと

フラッシャー > 反射ペダル または 反射すそバンド という罠

すでに反射ペダルなどがないのであればフラッシャーより先に
導入すべし。

動きがあるから自転車ってすぐにわかる。
187ツール・ド・名無しさん:02/10/24 01:24
>>186

> じゃ無くて < ね
188ツール・ド・名無しさん:02/10/24 01:52
長期ツーリング出たらいつの間にかペダルの反射版取れちゃってたよ。
あれは結構目立つのか。じゃ買ってきて付けようかな。
189ツール・ド・名無しさん:02/10/24 02:01
自動車の運転席から見ると、
反射ペダルは上下しているから一番先に目に入るんだよな、これが
190ツール・ド・名無しさん:02/10/24 02:05
うん、ヘッドライトが明るく照らすちょっと先でピカッと光るからね ありがたい
それにしても「自転車用のライトといえば、これ」ってやつが無いね。
オーバースペックで高価だったり、暗かったり、点灯時間短かったり。
192ツール・ド・名無しさん:02/10/24 04:05
リアフラッシャーはTL-LD500がけっこう明るいかと思うけど。
リフレクターにもなってるし
あまり高くないし、チップLEDのTL-LD550よりは明るい気がする。
193ツール・ド・名無しさん:02/10/24 12:24
本命か?
http://isweb44.infoseek.co.jp/sports/litema1/cgi-bin/upb/file/1035380849.jpg

<<10 LED POWER LIGHT>>

●なんといってもLED10個使用で、抜群の明るさが実現しましたっ!!
●21世紀の光、白色LEDを使用・切れない発光材料
●光源の衰減時間は約5万時間と長寿命
●乾電池を最大有効活用で連続使用時間が50時間。
●さびないアルミボディで生活防水タイプです。
●LEDの直径は5mmとなっております。
スタミナLEDライトと比較して、サイズも明るさもさらにパワーアップしました。
照射範囲が約1.5倍〜2倍明るくなり、照射面積も広がって実用的に!!
なお、2m先を照らしたときの明るさを明るさの単位で示すと・・・
●スタミナライト6灯⇒27ルクス  ●LEDパワーライト10灯⇒52ルクスです。
<仕様>
−電源:単1電池×3本(4.5V)
−光源:白色LED10本使用
−連続使用時間:単1アルカリ/約50時間
−使用温度範囲:−5℃〜40℃
−本体重量:670g(電池を含む)
−本体サイズ:45(W)×300(H)mm
−LED直径:5mm
−材質:アルミニウム合金使用
−防滴タイプ
−メーカー:株式会社オズマ
194ツール・ド・名無しさん:02/10/24 12:27
>193
>2m先を照らしたときの明るさ  ←ココが罠
TL-LD260って実売幾ら位?
196ツール・ド・名無しさん:02/10/24 13:43
>195
1500円ちょいだったような。
197ツール・ド・名無しさん:02/10/24 14:37
>192
TL-LD500-Rはたしかに明るいね。
TL-LD550-RのLED10個って目立つのかな?
電池寿命が同じ単四2本100時間でLED3個対10個


198ツール・ド・名無しさん:02/10/24 15:40
>>162

> 走行車の少ない片側2車線の真っ暗な県道を

飛ばし放題だね。
片道1車線なら恐ろしくて、飛ばせないけど

199ツール・ド・名無しさん:02/10/24 17:30
670gか・・・
200ツール・ド・名無しさん:02/10/24 17:40
30cmか・・・
201ツール・ド・名無しさん:02/10/24 17:45
> 飛ばし放題だね。
> 片道1車線なら恐ろしくて、飛ばせないけど

DQNカーも同じ事考えて飛ばし放題な罠。
EL300やEL100は駐輪時には、とりはずしておくのですか?
付けっぱなしでも、とられないのですか?
203ツール・ド・名無しさん:02/10/24 18:58
>>202
止めておく場所にも拠るが、オレは外す。
昔買ったTL-LD500、LEDが5個ある・・・
205ツール・ド・名無しさん:02/10/24 19:07
街中だと白LEDと黄LEDどっちが目立つかな?
206ツール・ド・名無しさん:02/10/24 19:32
>>205
白でないの?黄色いLEDで明るいのは見た事無い。
207ツール・ド・名無しさん:02/10/24 19:36
リフレクターだとホワイトよりオレンジの方が波長の関係で
早く認識されるそうです。
http://www.urk.co.jp/reflector.htm
>>207
LEDでは白の方が目立つって事?
209ツール・ド・名無しさん:02/10/24 20:16
>208
違います。わかりませんスマソ。
>>209
いえいえ、とんでもございません
211ツール・ド・名無しさん:02/10/24 20:33
TL-LD500-Rは、シートステーパイプにも取り付け出来ますか?
212ツール・ド・名無しさん:02/10/24 21:01
HL500IIが走行中に消えた。
家にかえって電池交換前に試しにつけてみたら、明るくついた。

なんでこんなことが起こるのですか?
213ツール・ド・名無しさん:02/10/24 21:19
HL500IIは、ニッケル水素充電池で何時間くらいいけますか?
214ツール・ド・名無しさん:02/10/24 21:30
>212
電池ボックス等の接触不良と思われ。
215ツール・ド・名無しさん:02/10/24 21:31
>>212
電池休ませて回復したのかも。だとしたらまた1分くらいで消える。
216スケベ椅子:02/10/24 21:32
>213
三時間は大丈夫でした。明るさはアルカリと変わりませんでした。
217ツール・ド・名無しさん:02/10/24 21:36
>211
専用ブラケットを購入すれば最小19.0mmまで対応するとあるから無理かな
まあ、内側にゴムシートをステイにあわせて巻けばいいことだが・・・
550デカイヨ 下手をするとスポークに巻き込まれるデ

でも明るいから使ってマホ
218ツール・ド・名無しさん:02/10/24 21:58
http://www.cateye.com/detail_mod02.php?products_id=32
アメリカ仕様か日本でも売ってほしい。
219ツール・ド・名無しさん:02/10/24 22:30
だいぶ前の話だけど、このスレで猫目のブースターランプマウントがちょっと話題になってたんで買ってみた。
HL-500Uをつけてるんだけど、走ってるとランプがだんだんずり下がってきてタイヤと接触。
ブラケットにゴムを入れるとはまらないし、ゴム入れないとなんかゆるい。
そんな人いませんか?
221ツール・ド・名無しさん:02/10/25 00:25
>>219
これEL100にEL300の集光レンズ付けたやつか。
なかなかよさそうだね。EL300はごつくてやだし。
漏れも欲すぃー
>>219
左下のCandle Powerてのが明るさを示してるのかな?
EL300の400に対して110だから、あまり明るさには期待できそうにないけど。。。

ちなみにスタジアムライトは3,500だった、すごいな。。。
223ツール・ド・名無しさん:02/10/25 06:03
flashing modeってのは、点滅モードのことでいいんだよね?
ほすぃ。
>>220
ゴムを1/4ぐらい切って少し短くしてみたら?
取り付け部円周全部をゴムが覆っていなくても,取り付け部そのものに
弾力性があるから十分とまる。
またはホームセンターで極薄のゴムを買ってくる。
225224:02/10/25 09:07
どっちにしてもブラケットの取り付けネジは力いっぱい締めておく。
226ツール・ド・名無しさん:02/10/25 09:38
>224
薬局でも売ってるで うすうす

薄すぎる? じゃ2枚重ねで
227ツール・ド・名無しさん:02/10/25 09:44
下ネタ?
228226:02/10/25 09:52
朝からスマソ
229nameko:02/10/25 23:33
他スレに書いたら、ここを紹介してくれたので

メチャ明るくて、ちっちゃいライトでおすすめありますか?
夜道がはっきりわかる位の明るさで、ワイドな光がいいんですが・・

欲張りでしょうか?
230ツール・ド・名無しさん:02/10/25 23:35
焼夷弾
231ツール・ド・名無しさん:02/10/25 23:35
HL500IIとかじゃネーノ
とりあえずハロゲンにしとけ。
「メチャ明るくて」→スタジアムライト3
「ちっちゃいライトでおすすめ」→ HL-500II
「夜道がはっきりわかる」→ HL-RC220
「ワイドな光」→ HL-RC230
233nameko:02/10/26 00:03
ありがとうございます。

あと、今LEDってあるじゃないですか、あれって明るいんですか?
234ツール・ド・名無しさん:02/10/26 00:07
>>233
直視すれば明るいので、標識灯というか、そういう用途にはいいのだが、
前照灯としては、残念ながら、イマイチ。
夜道がはっきりとは、いかんでしょう。
235ツール・ド・名無しさん:02/10/26 00:12
夜道をきっちり路面見えるだけ照らしてってなると、RC220(10Wハロゲン)以上は欲しいだろうね。
スタジアムライトは値段も性能も突き抜けて別格。買えれば最強。
236持ってるけど。:02/10/26 00:14
スタジアムライトは、やはり公道で使うのは、ちょっと…。
237ツール・ド・名無しさん:02/10/26 00:18
EL300って結構明るいと思うけどなぁ

一見スポット的な光ではあるけど実は結構広いエリアを照らしてるし(街中だと分かりにくいけど)


238ツール・ド・名無しさん:02/10/26 00:20
今日HL-500IIの赤いのが売られているのを見た
黒と白とクリアとビアンキのだけかと思っていたのでびっくり
他の色もあるのかな?
239nameko:02/10/26 00:32
HL−500Uにケテーイです。
240nameko:02/10/26 00:34
>>238
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/hl502i.html
5色ある。
#ハブダイナモ用ライトって直で取り寄せるしかないのかな。500IIを流用するのは一寸勿体ないし。
242241:02/10/26 00:37
スマソ、かぶった。
243ツール・ド・名無しさん:02/10/26 00:37
マグライトAAを自転車に取り付けるホルダーがあったと思うけど、
あれってマグライト以外は付けられないの?
244ツール・ド・名無しさん:02/10/26 00:38
>>240
いや、ソリッドの赤ダターヨ
EL100とかHL-550とかのと同じような感じだった
245k. ◆0pLLSakaNA :02/10/26 00:39
径さえあれば取り付けられるよ。
俺は逆に他社製のホルダー使ってマグライトつけてるけど。
246ツール・ド・名無しさん:02/10/26 00:40
>>245
スタミナライトはどう?
247ツール・ド・名無しさん:02/10/26 00:46
フロントフォークに LED ライトつけている人いる?

セカンドライトとして LD500-FC 買ってつけようかと思うんだけど
ハンドルバーには HL-500II がついているので他の場所のほうがいいかなと思って
248k. ◆0pLLSakaNA :02/10/26 00:49
スタミナライトと言われてもブツがどんなんかわからんので
ちょと答えられん。

単三使うものでマグライトと径が同じなら使えるとしかいえないなぁ。
結局現物あわせだし。

それと俺が使ってるアダプターはオムスビ型で、1000円するか
しないかくらいだった。マグライトのホルダーってすげぇ高くない?
他社のオムスビ型ホルダーならハンズとかで売ってるはずよ。
買うならそっち探してみるのがいいかもね
249ツール・ド・名無しさん:02/10/26 00:53
>248
ハンズにいけるなら本体がゴム製で、マジックテープで止めるやつを
かうのがよろしいかと。多少のサイズ違いは吸収してくれるし、ライトも
傷つかないし。
250ツール・ド・名無しさん:02/10/26 00:54
>>248
スタミナライトはライトマニア(趣味一般板)のスレで有名なものです。
とりあえず自分で探してみます。どうもです。
251ツール・ド・名無しさん:02/10/26 01:00
>249
あさひにもあるね。左右の調節ができないのが弱点。
あと、重いライトだと衝撃でズレたりする。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/uni-005.htm
住人かぶってると思うけど相互リンク

ライトマニア 闇を切り裂く!11万カンデラ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1035011275/
ttp://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/bulb.html
ここの6V-10Wハロゲン球が欲しいんですけど、通販で手に入りますか?
これ自転車にマウント出来たら最強かも。
ttp://www.technisub.com/ing/vega.htm
ハロゲン100W
255ツール・ド・名無しさん:02/10/26 16:46
EL300、EL100ってままチャリのライトより暗いですか?
256ツール・ド・名無しさん:02/10/26 16:53
道路を照らすという意味ではEL100は確実に暗い。
EL300は持ってないから知らない。
257ツール・ド・名無しさん:02/10/26 19:02
道路を照らすという意味ではEL300は確実に暗い。
258ツール・ド・名無しさん:02/10/26 21:06
EL300で10m前方を照らして、EL100で手前を照らしてます。
結構明るいし、電池の寿命を考えればかなりイイで。
259ツール・ド・名無しさん:02/10/26 21:26
>>254
電池の持続時間33分なんて使い物にならないよ。
260ツール・ド・名無しさん:02/10/26 22:24
>>219 オレもほすぃ。さっさと日本でも販売するべし。
261ツール・ド・名無しさん:02/10/26 22:44
http://www.cateye.co.jp/cateye/products.html
CATEYE
フラッシングはどれがお薦めでつか。
262ツール・ド・名無しさん:02/10/26 23:00
リアはTL-LD500
フロントはTL-LD260
263261:02/10/26 23:13
レスどうも。
TL-LD500は前に買ったんですが(プレゼントして自分は実際に使ってない)
明る過ぎませんか。
264ツール・ド・名無しさん:02/10/26 23:22
フラッシャーで明るすぎるなんて意味わからん。
>>263
フレッシャーは明るくて何が悪い、明るいほうが目立って良いじゃないのよ
266ツール・ド・名無しさん:02/10/26 23:34
TL-LD500-FCの方がTL-LD260より目立つ気がするけど、いかんせん点灯時間が短すぎだな。
前はサンデンのTL-LD606も良い。
267263:02/10/26 23:42
>265さんお久しぶりでつ。
どこかのレスでチカチカしてムカツクと言うのが有ったもので。
どうもおひさしぶりです、その後つつがなく過ごしてらっしゃいますか?
確かにうるさく見えると思いますがやっぱり目立った方が良いでしょ
自転車は車から見ると本当に見え難いと聞いた事もあるし
269ツール・ド・名無しさん:02/10/27 00:02
HL-EL100はハブダイナモ付属の500Uの代わりに使えるでしょうか。
270ツール・ド・名無しさん:02/10/27 00:03
>>267
明るすぎるというのは指向性のあるライトを上向きにつけた場合じゃないかな。
フラッシャーはビームが広いので(というか、集光してないからビームなんて
無い)明るすぎるということは無いでしょう。
271263:02/10/27 00:30
>268さん
まあ、なんとか。
そうですよね、命には代えられませんよね。
確かに車からは小さいリフレクターは明るい街中では余り目立ちませんね。
>270さん
なるほど、そうですよね、どうもです。
272ツール・ド・名無しさん:02/10/27 01:17

フラッシャー選びで重要なのは大きさ。前は最低2個ライトつけるでしょ?
後のフラッシャーとあわせたら3つも持ち運ばなくてはいけない。

大きいと面倒です。
273ツール・ド・名無しさん:02/10/27 01:54
ど−考えても明るさが一番でしょ。特にリアは。
フラッシャーなんてどれ買ってもサイズ差なんて無いようなもん。
エックスライトがLD260並の明るさと被視認性があるなら別だけど。
274ツール・ド・名無しさん:02/10/27 04:24
エックスライト買うならLD260買ったほうが得かな?
275ツール・ド・名無しさん:02/10/27 06:37
>>269
無理です。
整流してレギュレーター使えば可能かも。
そもそも外部入力端子ないだろ。
276ツール・ド・名無しさん:02/10/27 06:44
外部入力に改造すれば済むだろ!!!
ボケッ
スタミナ10LEDってデカイのね
278ツール・ド・名無しさん:02/10/27 09:35
猫目の自動点滅のリア・フラッシャー、話題出ないけど、どうなんでしょう?

ttp://www.cateye.co.jp/cateye/tlhtml/au200.html

便利そうなんですが・・・。
279ツール・ド・名無しさん:02/10/27 09:50
現在ルック車乗ってまして、この前突如縁石があるのを夜認識できずに
前転を経験しました(徐行してたんでバイク&自分に怪我無し)

今度まっとうなMTBを買う際にHL-500IIを店の勧めで買いました。
で、これは既出のインプレで良さそうなのは分かりましたが
結構ライト2つの発言見るのですが2つが標準でしょうか?
2つぐらいつければ林道なんかも夜通過程度なら大丈夫でしょうか?
初心者質問ですいません。
280ツール・ド・名無しさん:02/10/27 10:21
林道は乾電池式のヤツだと無理とは言わないが、非常に厳しい。

最低バッテリー充電式のHL-RC230以上。
HL-RC220だとスポットのみなので林道の場合周りの状況が掴みづらい。
これがオレの実感。
281ツール・ド・名無しさん:02/10/27 10:25
林道でも登りなら500Uで大丈夫だけど
下りはちょっとなぁ。
色的に白い見やすいけどEL300が十分とは言えない明るさなんで。
282ツール・ド・名無しさん:02/10/27 11:46
>280 >281
有り難うございます。

HL-RC230やスタジアムライト気になっていたのですが
やはり良いですか。上のクラスはちょっと金額的にきついのですが
HL-RC230、220あたりならかえない事も無いので検討して見ます。

質問ばかりですいませんが、やぱり220ではきついですか。
それから充電は実際どのくらい使えてます。
(一回の充電に対する持ち時間及び充電池自体がどのくらい持つか)
また、充電池はあさひなんかに載っていない気がするのですが
いくらくらいなんでしょうか?

ちなみにHL-500IIにEL300とか併用してもあまり意味ないですかねえ。
そっちのほうが安く上がる気はするので。
283ツール・ド・名無しさん:02/10/27 11:58
>>282
RC230の自分なりの使用感。
ワイドはかなり拡がるカンジで路面はあまり照らすものではないので
常に付けているのはスポットの方。光軸はスポットが手前、ワイドを
もう少し前方を照らす(前方の把握の為)になるように取り付けている。

一回の充電は大体夜走って翌朝まで充電していて6〜8時間くらい。
持ち時間がちょっとネックで1個のみ点灯だと2時間くらい2個だと
1時間持つか持たないかくらい。だから常には2灯付けないで、必要な
時にワイドを点灯するようにしている。

あと、電池が無くなってくると急激に暗くなるので、乗る時間があらかじめ
はっきりしていない時には予備のライトも持っている。

私の場合夜かなり走るので予備の為の充電池を頼んでます。定価では3千円です。
284ツール・ド・名無しさん:02/10/27 12:02
出先で充電できるスタイルなら良いんじゃない?
あと、それ一個だけじゃ急なトラブルに対応できないから予備を一個ぐらい持とう。

ライトの持続時間と林道のライトを付けて走るだろう走行時間を考えて見て・・・
285ツール・ド・名無しさん:02/10/27 12:16
>283 >284
大変丁寧なレス有り難うございました。
とても参考になりました。

お離し伺っていると、結構夜も安心して走れそうな明るさなんで
逆に平日いつも仕事が終わるのが暗くなってからの(普通そうですね)
私としてはかなりいいなあと感じます。

逆にHL-500IIを予備と考えて、RC230の導入考えて見ます。
その際は予備電池も買いたいと思います。割り引き考えれば
1万円ちょっとで予備電池まで換えますものね。
286ツール・ド・名無しさん:02/10/27 12:54
>>278
使ってます。便利ですよ。
実はこの手の旧製品も使っていたのですが、滑らかな道では点かないことがありました。
(ときどき確認してはかかとで蹴ってました)
今度のはそのようなこともなく、快調です。
ヘッドライトもシマノのハブダイナモ+センサースイッチなので
ライトはスイッチいじらないで済みます。

ただ、輪行すると袋の中で点滅してます。
287ツール・ド・名無しさん:02/10/27 20:02
>283

RC230・・・スポットが手前でワイドがその前方なの?
俺は逆に設定していたぜ・・・今度試してみよっと
それぞれ何メートルくらい先を照らすようにしていますか?

ちなみに、RC230と500II併用すると結構明るい
相手から見るとカブのライトくらいかな?
さっき狭い道で軽自動車待っていてくれたし
288ツール・ド・名無しさん:02/10/27 20:10
>>287
>ちなみに、RC230と500II併用すると結構明るい
これもとても参考になります。その辺ですね。
だいたい方向が決まりました。有り難うございます。
289ツール・ド・名無しさん:02/10/27 20:16
>>283
逆だろう
車の場合はフォグで手前、スポットで先を照らすよね
RC230持っていないから何ともいえんが
290ツール・ド・名無しさん:02/10/27 20:24
>>287
えっそうだなぁ・・・雨降っているので外に出られないのでよく
分からないですが、多分スポットは10メートルくらいでワイドが
15メートルくらいじゃないでしょうか。

ワイドって光の照射パターンがちょっとムラがあってスポット的な
部分もあるけどその周りがスコーンと抜けていて、その外側にまた
明るい部分があるでしょ?ワイドの場合自分としてはメインで使う
には物足りない。路面を照らすのにはやっぱりスポットの方が良い
です。

それでスポットはハンドルバーの左側につけて光軸は多少右向きに
して、自転車が進むライン上に光りの中心が来るように設定してます。
これはなんでかというと、自転車は車道の左側通行なので、光軸が右
だとより車に認識されやすいから。スポットがメインの場合はこれが
イイと自分では思います。

2灯の場合はそのさらに5メートル位先にワイドの光軸の中心が来る
ようにすると10〜20メートルくらい先がけっこう全体に明るくで
きるんですよね。それとワイドの光は拡散してハンドルバーの左から
右に光軸が来るとさすがに車が眩しいだろうと思うので、右から左に
来るようにして設定してます。
          *
自転車−−−○−**○**−−−→進行方向
          *
     
      ↑   ↑
     スポット ワイド

こういう照射パターンです。
291ツール・ド・名無しさん:02/10/27 20:25
でも、正直RC230はやめた方がいいと思うのだが、、、

欠点として、放電しやすいので使わないでおいたら1週間ぐらいで
電池切れ、そんでもって充電に時間がかかりすぎるし、あんまり
明るくない。

たまに乗るぐらいなら500IIの2個付けでも十分に明るいとおもうが。
292ツール・ド・名無しさん:02/10/27 20:37
そうですね、1週間で2回とかなら正直500llの方が良いかも知れません。
3日くらい乗らないと放電してしまって点灯時間が20分くらい短くなる気が
します。自分の場合は1日おきに夜1時間半くらいは乗るので乾電池式が面倒
なだけというのと暗いとはいってもそれなりに夜道でも大丈夫だからです。

正直ABS-30?でしたっけ、20w+10wも買おうかなと思ってはいますが・・・。
293279:02/10/27 20:38
私は夏場は別としても雨の日以外平日は全日帰り20分くらいつかいます。
結構裏道暗いんです、田舎は。国道は車多いし歩道もバス待つ人や
歩行者だらけなんでできれば裏道行きたいですし。

で、週末も結構自転車で出かけて帰り暗くなるパターン有りますし
明るいライトが有れば有ったで寄り道なんて楽しみできるので
結構毎日1時間前後は使いそうなんですが。

291さんのインプレ聞くとちょっとまた迷いますねえ。
そんなに明るくないですか?
同じなら電池買いまくらなくても良いので充電式もよいかな
とか思ってしまいますが。
294ツール・ド・名無しさん:02/10/27 20:44
>>293

そりゃ明るいけど、重たいし、自転車から外したときもかさばるしってことで、
店とかはいるなら面倒、頻繁にのるんならいいんじゃないですか。
29582:02/10/27 20:51
>287

うーん、俺がスポットとワイドを勘違いしているのかも
俺はまんべんなく照らすのがワイドで抜けているがスポットだと思ったから・・・
(ワイドはリフレクターのでこぼこが荒い方だと思っていた)
それだと使い方は一緒ですね
ちなみに私はスペースグリップ
http://www.minoura.co.jp/spacegrip_j.htm
を使って、ライト3つを上下にまとめています
相手から見ると大きなライト一つに見えるかな
296ツール・ド・名無しさん:02/10/27 20:52
283ですが、私は真っ暗な海岸線を走ってますが大丈夫ですよ。
暗いといっても路面状況は充分分かります。

毎日1時間だと500llが明るいといっても乾電池式の中ではという
範囲で2.4wですし、乾電池購入と取り替えの手間が逆にツライと思い
ます。

自分が20w欲しいのは逆にツーリングロードで外灯などがあって道路が
明るく、歩行者の後ろから追い抜くような場合に歩行者に気づいてもらう(アピール)時
のような場合に10wだと外灯の光に負けてしまって力不足かな?って思
います。
フレームにバッテリー仕込むか・・・・
298279:02/10/27 20:56
>294
確かにつけておいて盗まれるのも嫌ですし
おろすとまた重いので大変ですよね。

>295
スペースグリップ面白そうですねえ。

う〜〜ん、とにかくもうちょっと悩んで見ます。
299ツール・ド・名無しさん:02/10/27 20:57
シートチューブに収納して、シートピラーに穴開けて、コード出すか。
30082:02/10/27 20:58
>291

確かにRC230は電池に何ありだなぁって気はする
どーしてもお金が無いけど、明るさが欲しい!手間暇はおしまない人向け

でも、500IIの2個照らしくらいだと田舎では暗いなぁ〜
俺自身、500IIを2個に、ダイソーライト1個で試したけど怖すぎ
まあ、試したのはロードなので、
2.0くらいの幅広のタイヤのMTBなら大丈夫かも

通勤に使うのならABS-30くらいを購入した方がベストだと思う
301279:02/10/27 21:27
ABS-30ですかあ。
う〜〜ん、ここまで出さなくてはきついですかねえ。
ライトとカギにはお金かけようとか思ってたんですが、
30000円ですものねえ。
302ツール・ド・名無しさん:02/10/27 21:33
金が無い、使いたくない、なら500II、マジです。
303ツール・ド・名無しさん:02/10/27 21:37
本当に毎日ガンガン乗るってのだと、ABS-30の充電池は500回まで
で、RC-230だと150回・・・。半年くらいで交換する必要ありです。

ABS-30はサイクルベースあさひだと20860円ですね。
304287:02/10/27 21:37
>295、300 と間違えた番号で発言してしまったい。すまん

>301
通販のあさひなら、2万ちょいだよ
あと、あさひ見るとABS-10(30の電池・ライト1個のバージョン)なら
1万チョイみたいだね・・・キャットアイのHPにはまだ出てないけど

ABS-10俺も買ってみるかなぁ
ABS-10 + RC230 + 500IIなら、スタジアムライトにせまるかな?
値段も迫ってくるけど(w
305ツール・ド・名無しさん:02/10/27 21:40

ハッ!
ハブダイナモがあるじゃないか!

306ツール・ド・名無しさん:02/10/27 21:43
シェアファイアーで手を打つか・・・
>>306
スーパーファイヤー(wは連続点灯が辛そう。
ウルトラスティンガーとかは?
308279:02/10/27 21:54
ABS-10ですか。これはどうですか?
たしかに150回で300円は痛いですものねえ。
年間3個としても1万円飛びますものね。

僕はABS-10+500IIかなあ。
しかしこの他にもちょろちょろ買っているうちに
小物で今のバイクがもう1台買えそうな勢い(藁
309278:02/10/27 22:13
>>286

レスありがとうございます。
実は、今日、レスいただく前に、AU200とLD250で、さんざん迷ったあげく、LD250買っちゃいました。
AU200は、あまり、話題にならないので、使えないのかなぁと思ってしまったんで・・・。

んで、LD250ですが、私のチャリのシートステーには、アダプタが合わなかった。
シートポストに付けると、リアフェンダー(Zefalのフラミンゴ)に隠れてしまうし・・・・鬱。

310ツール・ド・名無しさん:02/10/27 22:15
このハブダイナモっていくらするんだろ?
http://onohiroki.cycling.jp/bike-dynamo.html
311ツール・ド・名無しさん:02/10/27 22:18
http://www.peterwhitecycles.com/Schmidt-Lumotec.asp
検索することを覚えたらどうだ!
312ツール・ド・名無しさん:02/10/27 22:20
またこの話か・・・
シマノのやつでえぇやん。
313ツール・ド・名無しさん:02/10/27 23:02
このブレーキライトはどう?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/sbr.html
314(;_;):02/10/27 23:07
>313
リアブレーキにしか連動しないのね。
315ツール・ド・名無しさん :02/10/27 23:36
ビスタライトはもう忘れられたか・・・(´・ω・`)ショボーン
316ツール・ド・名無しさん:02/10/27 23:55
ちょっと話題変わってしまうんですけど
普通のライトとフラッシングライトを併用してる人多いですよね。
俺もそう。でもガラスに映った自分の姿を見てみたら、
中心にライト、その右ヨコにフラッシングっていう配置は
見てて「方向指示器」っぽくて、
(右に曲がるよ)って言ってるような印象があったの。

それで思い出したこと。
曲がり角で、近くのクルマの反応で「?」ってことがあったんだけど
そのクルマの反応、「俺が右に曲がると思った」って解釈すると
しっくりくるんだよね。
まとめるね。
ライトのヨコにフラッシュを置くと、一般ドライバーとしては、
「俺は自転車にゃ詳しくねえけど、あれ、チャリ用の方向指示器か?」
って解釈してしまう可能性があるのではないか。
だとしたら位置関係を考える必要があるのではなかろーか

ってことです。クドくなってすまん。
317ツール・ド・名無しさん:02/10/27 23:57
300ガ最強で
318ツール・ド・名無しさん:02/10/28 00:15
>>316

ほほ〜ん、新しい視点ですな。そうかも知らんです。

「思いがけない危険」スレにも書き込んだら?


俺も今日フラッシャー自転車とすれちがったよ(深い意味は無いが)
319ツール・ド・名無しさん:02/10/28 00:37
ちょっとスレの流れと違うけど、発見したことがありまつ。
水中用ライトって、すごく照射角度が狭いみたいっす。
非常用で玄関にある50m防水クリプトン球の6V、見事にスポット光。

ライトの反射板によって、えらく印象が違うかも、でした。
いちいち試すわけにもいかないけどね。
320ツール・ド・名無しさん:02/10/28 00:53
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/ld500.html
これどうよ? ちと高いか?
321ツール・ド・名無しさん:02/10/28 01:15

シマノのハブダイナモ使った完組みホイールってあさひだけでの販売なんですか?

322k. ◆0pLLSakaNA :02/10/28 01:17
完組みというか、手組みしたのを売ってるだけだよ。
ハブダイナモと他のパーツがあれば、自転車屋さんに頼めば
作ってくれるはず
323ツール・ド・名無しさん:02/10/28 01:27
>>322

そうなん?マッキンレーというメーカー製でしょ?
http://ec.cb-asahi.co.jp/parts/396.html

よ?
324k. ◆0pLLSakaNA :02/10/28 01:31
あれそーなんだ。てっきり他のホイールと同じで手組みで
作ってるもんだとばっかり。。俺の間違いです。すまんこ。

とすると、ハブダイナモホイールって普通じゃ手に入らないのかな?
メーカー製ということはマッキンレーの扱いがあるショップなら
okってことかな。。
325ツール・ド・名無しさん:02/10/28 01:34
>>324

ハブダイナモだけは売ってるよね。アサヒが手で組めばいいのに、、、

ホイール(というかリム)は普通のやつですよ。アサヒのリムの所にも載ってるし。
326ツール・ド・名無しさん:02/10/28 01:34
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/mckinley/hb-nx20set.html
にわざわざ“あさひだけ”と書いてあるからそうだとは思うんだけど
なんでだろ、、、?
327ツール・ド・名無しさん:02/10/28 02:11
>>55
http://www.unityf.com/cgi/light2.html
http://www.unityf.com/lit/EXP_01/exp01.html
ところで、これ自転車に積んでる香具師いないのか?
328ツール・ド・名無しさん:02/10/28 03:02
 12Vバラスト+HLRF リフレクタバーナ RF 6°+10W HID 用 フェイルセーフユニットを
購入しますた。

 12Vの直流安定化電源で点灯させたらめちゃくちゃ明るい。

 チャリへのマウント方法を検討中。
32955:02/10/28 18:20
漏れもマウント方法を検討中。 既存のチャリ用ライトを利用したら
簡単にできそうだけど、それじゃツマランからフルスクラッチで作成予定

>>328
お、6°のヤツを買いましたか。(13°品は漏れが購入して数日後に品切れ
になったようだけど)

それって照射範囲狭くないですか?
330ツール・ド・名無しさん:02/10/28 18:22
ちょっと思ったんだけどシマノのハブダイナモってママチャリにも使われてるやつだよね?
だとしたらそれを移植って無理かな?
332ツール・ド・名無しさん:02/10/28 20:27
>331
ママチャリ用はシャフトが細くて中空で無いから、スポーツ車への流用には問題有るかも。
333ツール・ド・名無しさん:02/10/28 20:31
シマノのハブダイナモ。クイックの奴もあるよ。
334ツール・ド・名無しさん:02/10/28 20:34
>>333
いや、だからねママチャリから移植って書いてあるの見えないの?
あんなもん、シャフト換えればいいだけだろ?
336ツール・ド・名無しさん:02/10/28 21:24
ほー
337ツール・ド・名無しさん:02/10/28 21:29
ほひょー
338ツール・ド・名無しさん:02/10/28 21:48
>>330
 LEDキチガイばかりで興味ナッシング
339328:02/10/28 22:04
>  漏れもマウント方法を検討中。 既存のチャリ用ライトを利用したら簡単に
> できそうだけど、それじゃツマランからフルスクラッチで作成予定
 わたしは、反対に市販品に組み込むことを検討中。
 なにかいい製品があれば教えて欲しいです。

> >>328
>  お、6°のヤツを買いましたか。(13°品は漏れが購入して数日後に品切れに
> なったようだけど)
>  それって照射範囲狭くないですか?
 わたしは13°をWeb上では注文できたのですが、追って品切れのメールが届き
ました。そこで6°を購入となりました。
 当初、分度器を眺めながら「6°は狭すぎるよなぁ」と思案していましたが、
結果的に「6°で正解だったかな」と思っています。
>>338
そんな人を貶めるようなことばかり言ってるとロクな死に方せんぞ
342ツール・ド・名無しさん:02/10/28 22:07
343ツール・ド・名無しさん:02/10/28 22:09

なんでシマノのハブダイナモ完組みホイールはあさひだけの専売なの?

これだからハブダイナモが普及しないんだろ?
344ツール・ド・名無しさん:02/10/28 22:12
>>335
シマノハブダイナモのシャフトは特殊形状であり 内部のステーターコイルと一体の
ユニットとして供給されているため これを組替える手間とコストをかける位なら
最初からクイック仕様を買った方が賢い。
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoHBNX20.html
345k. ◆0pLLSakaNA :02/10/28 22:16
ハブダイナモ完組みって街乗りにしか使わないでしょ?
だからプロショップでは置いてないと言うだけなんじゃないのかな
メーカー製品だから問屋で扱いがあれば入れてくれると思うよ。
注文だと多分定価だろうけど。
346行商人 ◆WSO18i7jj2 :02/10/28 22:21
>344
補足
28穴のナット止めを画策して軸交換したことあります。
なんと、玉押しとナット(これは9mmだから当たり前だが)がクイック、ナット止めで異なります。

その上、軸だけ注文するとハブを丸ごと買うより高いという大問題が・・・

最近出荷されているナット止めの軸(というかダイナモ本体)は
ねじの形式が変更されたような気がします。
347ツール・ド・名無しさん:02/10/28 22:28
>345
夜間練習に使う人がいてもおかしくないと思うけど。
ちょっとした抵抗があるわけで、それもまた効果的かも。
348ツール・ド・名無しさん:02/10/28 22:47
349ツール・ド・名無しさん:02/10/28 22:49
>>343
ダイナモ付きホイール置いてる店も多いよ。俺が行ったことある店だけでも
吉祥寺CWS、フレンド商会、新宿ジョーカーの3軒で見かけた覚えがある。
値段はアサヒより少し高かったかな。
TL-LD500が全然みつからんちん・・・
351ツール・ド・名無しさん:02/10/28 23:59
最近HL-500IIを安売りしてる店をよく見るけど
そろそろモデルチェンジでもするのかな?
私は「レッドアラート・アクティバ」を使っています。

これは勝手に光るし、メンテが不要(スポークに付けた
磁石で発電する)なので使っています。

アクティバでないタイプ(止まっているときには光らない)
もあったのですが、信号待ちの時に突っ込んでこられる
のが心配でアクティバ(こちらは数分間コンデンサに貯め
られた電気で光り続ける)にしました。

ずぼらな私にはこういうタイプが一番良いです。
353352:02/10/29 00:06
うわ、読み込みミスしてすごい古いレスを新しいものと
勘違いして書き込んでしまいました(260近辺)。

ごめんなさい。
354ツール・ド・名無しさん:02/10/29 00:08
>>352

別にいいじゃん。
355キャラバン隊 ◆xCBk.jBXRI :02/10/29 00:09
>>351
HL-500IIを今日買ってきたよ。1600円(税別)だった。
前からこの価格だとおもったけど。派手な色のは1750円だった。
356ツール・ド・名無しさん:02/10/29 00:24
357ツール・ド・名無しさん:02/10/29 00:25
>>356
しろねこタンか誰かが使っていたような…
358ツール・ド・名無しさん:02/10/29 00:29
EL100そんなに使えないかな?
確かに暗いけど東京だとこれ位で十分だと思うんだが。。。
359ツール・ド・名無しさん:02/10/29 00:36
明るい街灯がある道だけ走るなら EL100 で十分だと思う。
でも一度 EL300 使うと EL100 使う気になれない。
360ツール・ド・名無しさん:02/10/29 00:37
>359
両方使えばいいじゃん。
361358:02/10/29 00:42
EL300ちょっと使ってみたいけど、EL100があるし二つつけるにしてもバランスが悪い。
どうせならEL100もう一つ買って二つつけた方がいいかねえ。
362ツール・ド・名無しさん:02/10/29 00:46
EL300 は EL100 の倍以上の明るさに感じるよ。LEDの数は3→5だけど
集光レンズの効果は大きい。でも EL100 二つで十分ならそのほうが
見た目はスマートかもしれないな。
363ツール・ド・名無しさん:02/10/29 01:05
EL100いいんだけど色選択をミスった。なんで青系2種類もあんのよ。
364ツール・ド・名無しさん:02/10/29 01:25
お前ら!スレの前半読まないのでしか?EL300は暗いですかとか、もう
100回目くらいです。3000円もしないしカコ悪いのはしかたないのですから
電池代が惜しい人はかうしかないです。100なんかはライトじゃないです。
安全に走るなら最低500?�は必要です。ニッケル水素電池と
充電器も買えです。全部で6000円くらいからです。急速はたかいです。
俺は300&500です。重いです。明るいです、安心です。
三時間くらい練習するのでしかたないです。今のお気に入りは
前三角に釣り下げる鉛バッテリーで500?�6ワットを2こ使う奴です。
12ワット最高です。本体は500?�そのままなのであとで電池式でも
つかえます(用球交換)最近のボトルケージ横につける10ワットの
やつは軽くていいけど、90分しかもたないのでだめだめです。
365ツール・ド・名無しさん:02/10/29 01:27
>>364

ハブダイナモを忘れるな。

初期投資に目を潰れは簡単に元は取れる。
366ツール・ド・名無しさん:02/10/29 01:33
やぱーり大事でしか?使ってないのであげませんでした。
でもロード用には抵抗あるかも。
367ツール・ド・名無しさん:02/10/29 01:47
EL300×2に急速充電器&ニッケル水素電池
初期経費抑えてこれが一番効率的かと。
368ツール・ド・名無しさん:02/10/29 01:52
>>367
同じ額でハブダイナモ買えるのでは?
369ツール・ド・名無しさん:02/10/29 01:56
>>368
そうです。

ってか、ハブダイナモで禁止されている“本格スポーツ走行”は夜やらないだろ?

あさひでしか完組みが売ってないというのが唯一の欠点。なかなか買うのに
踏み切れない。せめてタキザワで売ってくれ。

370ツール・ド・名無しさん:02/10/29 02:12

 ていうか、結局話がループしてる。
371ツール・ド・名無しさん:02/10/29 02:23
ループとは宇宙の摂理なのです。
ループしているからこそ宇宙が存在し地球も存在できるのです。
372ツール・ド・名無しさん:02/10/29 02:36
>>371

宇宙はループしていません、拡大しています。

地球もループしていません、死へ向って動いています。

いずれは太陽に飲み込まれてしまうのです。

太陽が膨張すると明るくてライトもいらないようになるでしょうね、、、
なんつって。
>>372はハゲロン
>>364
ありがとうございます!シンプルな説明!
>>352
レッドアラートって売っているところ見たことないんだけど
ついでにホワイトアラートも

あさひにしかないのかな
376ツール・ド・名無しさん:02/10/29 16:30
BBBのナイトライダーって500llよりもスポット的な意味では明るく感じる。
値段も1600円で安い。ハイとローの切り替えも出来るし。
お店で実際に新品の電池で比べてみての感想です。

デメリットとして電池交換が多少面倒。
377ツール・ド・名無しさん:02/10/29 16:49
自動点滅テールランプ(LED3個の下にリフレクター、シートステー取りつけタイプ)って
どうかな。
キャットアイ製、ブリジストン製、パナソニック製(ナショナルだったかな)
かたち似ているんだが。よくわからん。
>>377
とりあえず全部レス読め
ヒントはある
379ツール・ド・名無しさん:02/10/29 16:51
>>376

写真希望
380ツール・ド・名無しさん:02/10/29 16:55
>>376
電池のもちはどう?
381しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/10/29 16:55
>357はん
俺が使ってたのはこれじゃないよ〜、名前はスターライトだけど880円の安いの。
遠心力センサーで赤く光るのね。でもあれはだめぽ・・・前輪に付けてたの、下り
坂でもがいたら外れて車道に転がって逝った(T▽T
そんなに速度を出さないママチャリにはいいかもしれないけど。
382ツール・ド・名無しさん:02/10/29 16:57
>>379
>>380
今日買ったばかりだから持ちは分からないスマソ。
時間があれば、今度、オレの持ってるRC−HL−230、100EL(LED)、
ナイトライダーの照射パターンテストでもアップします。
ハブダイナモほしいけど長持ちすんの?
384ツール・ド・名無しさん:02/10/29 17:07
>>383
ベアリングは普通のハブと同じだし、ブラシなどの消耗品は
無いから十分持つと思う。「スポーツ走行には適さない」とか
書いてあるから壊れ易いと思われてるみたいだが、性能的に
適さない(走行抵抗がある)という意味だろう。
385ツール・ド・名無しさん:02/10/29 17:46
>>383
ホイール長持ちと似たようなもん。
ホイールか、ハブが1万kmぐらいで壊れた事があるなら買わないほうが良い。
386ツール・ド・名無しさん:02/10/29 19:04
>>384

時速40kmで1時間も走るようなことをやっちゃいかん、という意味だと
読んだが。
387豚速:02/10/29 19:10
>>384
軸やフランジが強くないのでジャンプとかするなという意味では?
388ツール・ド・名無しさん:02/10/29 19:20

先ほど、EL300だけをつけていわゆる裏道を通ってきた。わき道からクルマが
私の進行方向にでてきたのだが、気がつかなかったみたいだったので
HL500IIを照射した。

すると、びっくりしてギュッっとタイヤを鳴らしながら止まってくれたよ。

やっぱライトは少しでも明るいほうがいいベ。
389ツール・ド・名無しさん:02/10/29 19:26
最初から点けときなさい
390376:02/10/29 20:05
HL-230
HL-EL100
NITERIDER
の照射テストをやりました。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4117/lighttest.html
上のページです。
391icbm ◆CAERF1YrA. :02/10/29 20:15
>>383-
ナショナルから出てるOPプロで組んだシマノハブ&500Uの完組
で四万k以上走ったけどハブは無問題。先週ライト側が壊れたが。(原因不明)
>>390 参考になりますですm(__)m
392ツール・ド・名無しさん:02/10/29 20:33
ママチャリで4年ほどかなり荒い使い方してるが故障なし。>ハブダイナモ
>390
どーでもいいが、
niterider って日本で商標登録してなかったのか?
http://www.niterider.com/products.html
394ツール・ド・名無しさん:02/10/29 21:21
>>392
え?ホントに?
当方、ハブダイナモのママチャリを3台乗り継いでるけど、大体
2年半でアボーンだね。で、買い換えちゃう。
雨ざらしがイカンのかも。
395392:02/10/29 21:33
>>394
うちのも雨ざらし。
メンテも全然してないから、結構長持ちするもんだと思ってましたよ。
396394:02/10/29 22:04
>>395
そうですか・・・。私の使い方が悪いのだろうか?

今乗ってるママチャリには回転部にグリスを塗ったくってみますた。これで
長持ちしてくれればいいなぁ。
397ツール・ド・名無しさん:02/10/29 22:07

ここ読んでいてママチャリのリムダイナモが壊れていることを思い出した

直してこよ、、、
398ツール・ド・名無しさん:02/10/29 22:50
>>394
それって、ホントにダイナモがあぼーんだったんだろうか?
ライトユニットの故障だったのかもよ。
シマノのヤシは、IC駆動用の電源回路が氏にやすいようだし
サンヨーのヤシはICの電源にボタン電池を使ってるんで、ソレがダメになると点かなくなるし
ミツバのヤシは比較的タフみたい。
399ツール・ド・名無しさん:02/10/29 23:09
>>390
スヌーピーかわゆい(゚-゚)
400ツール・ド・名無しさん:02/10/29 23:23
>>390
あと、5mと10mのデータが有れば神。(現状は偉人)
401ツール・ド・名無しさん:02/10/29 23:26
ついでに500Uとかも
402394:02/10/29 23:45
>>398
そういうこともあるんですか・・・。タメになります。THX。
シマノのライトユニットは単体でいくら位するんでしょうね?

もしライトが点かなくなって、ライトユニット交換してもダメ
だったら悲しいですね。
403ツール・ド・名無しさん:02/10/30 02:11
自転車屋でTL-LD500が1700円もしてた。なんで希望小売価格より高くするんだ。
http://www.cateye.co.jp/cateye/tlhtml/ld500.html
自転車店キボーン小売価格
405ツール・ド・名無しさん:02/10/30 09:46
質問です。
TL-LD500は、単4×2本ですが、
TL-LD550は、単5×2本ですか? 単4×2本ですか?
どっち?
両方書いてあるので訳が分からん?!
>>405
単5二本。漏れの買ったときからモデルチェンジしてなければ。
ついでに、自転車用としては LD500 の方がずっと目立つ。
体にクリップで止めるなら指向性がないLD550 のほうがいい鴨試練が。
407ツール・ド・名無しさん:02/10/30 10:34
>>403
高くても買う人が居るからに決まってるだろ。
408ツール・ド・名無しさん:02/10/30 15:39
ASAHIの通販で買うか。
前も書いたがTL-LD500が見つからん、横浜辺りで売ってる場所の情報プリーズ
410ツール・ド・名無しさん:02/10/30 18:23
パナソニックのメタハイ2000と言う電池を買ってきた。
早速500Uに入れてみたが1.2Vだけに暗い。

アルカリ電池の3倍長持ちと言うのもあったけど、
誰か使ってる人いる?
411ツール・ド・名無しさん:02/10/30 18:34
やっぱ暗いのか〜
どれくらいの時間使えるのか気になるな
412ツール・ド・名無しさん:02/10/30 18:48
えっ?ニッケル水素で暗いって??
んなこたないよ。

電池買って、放電した後充電したかい?

> アルカリ電池の3倍長持ちと言うのもあったけど、
こういうのはあまりアテにならない。

お金あるなら試してみたら?
413ツール・ド・名無しさん:02/10/30 19:27
>375 レッドアラート
ララポートのセオで先週あたり見たぞ。たしか3000¥
ホワイトの方は店で売ってるのを見た事がない。
レッドアラートは楽でいいけど磁石が強力で20inの小径車に2つ付けたせいか、ゆっくり走るとちょっとした抵抗かあります。ダイナモ程じゃないし走りに影響が出るほどではない… と思う。
止まった後もしばらく光ってくれるのはいいんだけれど、駐輪場とかで点滅したまま自転車を置いて行くのは、人目を引いてかえって心配になったりする。

これどう思う? ちょっと期待しなくもない
ttp://www.unico-jp.com/trango.html
415ツール・ド・名無しさん:02/10/30 21:19
>>414
機能としてはイイけど、ちょっと値段が高いような。
980円位なら、なぁ。
416ツール・ド・名無しさん:02/10/30 21:30
>>414
犬の首輪に付けるのには良さそう・・・
ヘルメットにも良いかも。車体にはもっとマトモなライト付ける。
417ツール・ド・名無しさん:02/10/31 03:08
>>410
HL1500だけどハロゲン球が4.8V/0.5A(=2.4W)だからメタハイでも明るいよ。
つーか、アルカリ4本だと6Vで新品直後はオーバーロード。メタハイ向き。

HL500IIも4.8V/0.5A球に換えれば明るくなるんでは。
418ツール・ド・名無しさん:02/10/31 03:09
cateyeのHID使わなくなった人がいたら売ってください。
2万で買いますよ。かってから1年以内ならね。

今日都内で見かけたけど、尋常ならぬ明るさでした。なによりも事故防止
になりそうです。

>>417
500IIは元から2.4Wだよ。電球の大きさは違うが。

・・・待てよ、、、ところで、メタハイ買ってきてから充電した?>>410
420417:02/10/31 03:56
>>419
HL500IIは元から2.4Wだけど、標準ハロゲン球は6V/0.4Aの2.4Wの規格では。
この球でメタハイ4本だと単純計算で4.8V×0.32A=1.536Wにしかならない。
422ハブダイナモuser:02/10/31 04:23
HL1600 6V-2.4W → 6V/0.4A
HL1500       4.8V/0.5A
HL500II       4.8V/0.5A

私は、12V/0.5Aのマイクロハロゲン球がほしい。

423ツール・ド・名無しさん:02/10/31 08:25
マイクロじゃなかったら12V1Aぐらいのやつはあるんだけどな。
>>417
> つーか、アルカリ4本だと6Vで新品直後はオーバーロード。
アルカリは使用直後に極端に電圧が落ちます。
結局は5V近い電圧になるので問題無し。
通常、4.8Vの電球には電池4本仕様と書かれているのはその為です。
マイクロハロゲンの利点として、電球が小さいため、リフレクタによる明るさの向上が大きいはずです。
HL-500IIを2つ持ってるが、明るさがかなりちがう。一方は NiMH電池だと非常に暗く感じるが、もう一方は問題なく使える。買った時期がちがうので電球の
寿命のせいか? あるいはどこか電極の接触が悪いのか。
425ツール・ド・名無しさん:02/10/31 10:23
現行製品じゃなくなった500?�6Wは明るいよね。鉛電池用だけど。
普通の500?�との違いは球が違うせいかちょうど正面中心に暗い部分ができる。
500?�ってわりとまんべんなくあかるいんだけどね。
レンズと反射鏡はたまにばらして磨くが良い
案外忘れがち
>426
その際は傷を付けないように注意しましょう。
428410:02/10/31 15:42
>>419
メタハイはまだ買ったばかりでテスターで測ってみたら
すでに充電してあるみたいだったから
そのまま500Uに入れた。
まあ、暗いといってもアルカリに比べてと言う意味だけどね。
繰り返し使えるなら上等かな。
429ツール・ド・名無しさん:02/10/31 15:44
>>420
電球は温度によって抵抗が変わるから単純にオームの法則使うことは
できないよ。
これから気温が下がってくると電池のもちが悪くなるね
431ツール・ド・名無しさん:02/10/31 16:57
>>410
普通の電池と違って自己放電っていうのがある。
電圧測ってもあまり参考にはならない。
だいたい無負荷で1.4Vぐらいあった。(手持ちの充電池)
432ツール・ド・名無しさん:02/10/31 21:03
>>425

上ののアサゾーに1万円ちょっとで売ってる象
昔買ったHL-1500、あの頃は単三充電池の容量が700mAh程度しかなく、
HIモードで使うと30分で暗くなったものでした。でも大容量化が進み、片道
一時間でも余裕で帰宅出来るようになりました。
今はもう自転車にも乗ってないですが、最近ライトにハマってしまったので
電球を漁るようになり、たまたまが寄ったサイトに4V-0.85Aというハロゲン球が
出てたので買ってみました。乾電池だとかなりオーバードライブだけど充電池なら
5Vちょっとと、適度な感じですぐ切れるようなことはなさそうです。

ちなみに電球はOHM電機です。
434ツール・ド・名無しさん:02/10/31 22:24
>433
俺は本店で先週買ったのです。一万で500?�二つと
大容量と明るさを買ったと思えばいいか・・・・でも
ライト本体の剛性感がほすい。振動でビリついて不快です。
435ツール・ド・名無しさん:02/10/31 23:03
初めてライトを買うのですがHL−270で充分ですか?
436ツール・ド・名無しさん:02/11/01 00:07
>>435
自転車用ライトの光量が十分ということはないよ。

HIDを除けばだけど、、、あれはあれで重さや値段で問題があるが。
437HL-1500ユーザー:02/11/01 06:25
>>433
> 4V-0.85Aというハロゲン球
似たもの同士を発見!

俺の場合5.2V-0.85Aのハロゲン球に換装している。
新品アルカリ電池だと4.5W級で文句無しに明るい。Ni-HMではやや
光に黄色味が出るがまずまず。
できればNi-HM常用向けに4.2〜4.8V/0.8A前後のバルブが欲しいが
ちょうど良いのを探すのは一苦労だ。
438433:02/11/01 06:46
439HL-1500ユーザー:02/11/01 08:49
>>438
おお、これですか。
うーむ、通販しかないのか・・・・でもNi-HM×4本に良さそう
440BOBLBE-E:02/11/01 09:35
ハロゲン系とLEDのEL-300どっちが明るいのYO?
441ツール・ド・名無しさん:02/11/01 09:40
前者に決まってるだろ!!! 低脳チャリヲタ厨房くん
3.8V0.5Aと4.8V0.5Aのハロゲン球がダイソーにあったのでとりあえず買った。
4.8Vのほうを充電池5本で点灯させると、パナの4.8V0.7Aクセノン球使用時
と比べて少しだけ色温度と照度が落ちるが、クセノン+充電池4本よりは明るく
感じるし、点灯時間も長くなるだろうから値段の割には満足できますた。
443ツール・ド・名無しさん:02/11/01 21:54
この刷れにいるヤシなら常識だろうけど。

バルブに定格以上の電流を流すと、極端に寿命が落ちるよ。
交換もそのへんに気をつけて。
444ツール・ド・名無しさん:02/11/01 22:16
バイブに定格以上流した場合どうなりますか
445ツール・ド・名無しさん:02/11/01 22:17
逝きっぱなしです。
446ツール・ド・名無しさん:02/11/01 23:35
>>436
レスありがとう!
HL−270買いました
かなり暗くて後悔してます。
447ツール・ド・名無しさん:02/11/02 07:28
いつからキセノンじゃなくてクセノンになったの?
448ツール・ド・名無しさん:02/11/02 07:30
いつからタイレルじゃなくて、ティレルになったの?
いつからモービルじゃなくて、モバイルになったの?
449ツール・ド・名無しさん:02/11/02 08:40
富士の日本GPの時は たいれる ダタヨ 
>>443
電流ではなくて電圧では?
>>447
アメリカ人はゼノンと言ったりする(らしい)
451ツール・ド・名無しさん:02/11/02 09:13
>>450
電圧を上げれば電流も上がります。

英語では確かにゼノンです。正確にはズィノン。
Xを「クス」と発音するのは文節の終わりにあるときだけ。
ロングマン英英辞典によると発音記号の頭文字は「ze」あるいは「zi」になってました
453ツール・ド・名無しさん:02/11/02 13:20
いつから、バインディングじゃなくてビンディングになったの?
454ツール・ド・名無しさん:02/11/02 13:21
スキー板で聞いて恋や。
455 :02/11/02 15:48
>>55
HIDランプどうなりますた
456ツール・ド・名無しさん:02/11/02 16:09
「ビンディング」はドイツ語発音らしい
457ツール・ド・名無しさん:02/11/02 16:13
プラッチック
458 :02/11/02 17:22
発音問題はどこの板のどのスレでも堂々巡りで解決しないぞ。
もうやめれ
459ツール・ド・名無しさん:02/11/02 17:28
オー   バイシコォー   マイコォージャクスぉン
ゼ ノ ン ということで解決しますた
46155:02/11/02 22:27
>>455
HIDランプは家に飾ってあります(笑
チャリへのマウントに使えそうな物を探しに本日、東急ハンズに逝って
きました。 でも収穫なし。
やっぱり市販のライトに組み込むのがいいのかなぁ。でも放熱対策や12V電源
の確保など、まだまだ難題が山積み状態。
462ツール・ド・名無しさん:02/11/02 22:35
ルイガノから LED内臓のハンドルがでるね。
シマノからツインライトのハブダイナモが発売されるの
俺もツインライトのハブダイナモには期待してるのだが最近その話題を聞かないな・・・。
465ツール・ド・名無しさん:02/11/03 22:45
たまにゃあげるぞ!
466ツール・ド・名無しさん:02/11/04 00:54

で、どうなの?

 このスレの結論は?


 乾電池で最強のライトはキャットアイのHL500IIで決定か?


 
467ツール・ド・名無しさん:02/11/04 00:59
500IIは反射板があまり良くない気がする。
照射パターンにかなりムラがある。

メチャスポット的だけどBBBのナイトライダーと比べてね。
こっちはあまりにもスポット的だけど、とても綺麗な配光がイイ。
468ツール・ド・名無しさん:02/11/04 00:59
使用目的によるって。
単三電池4本で1時間以上持てば十分というなら 500II で決定かな。
10時間持たなければ駄目というなら EL300?
469ツール・ド・名無しさん:02/11/04 01:02
 ┌→EL300は暗いという罠→┐
 │            │
 └──繰り返し←─────┘
470ツール・ド・名無しさん:02/11/04 01:03
 ┌→EL300は暗いという罠→┐
 │                │
 └──繰り返し←─────┘
EL300を二つ付ければいいじゃない。
472ツール・ド・名無しさん:02/11/04 01:05
>>470
微妙にループしてない
473ツール・ド・名無しさん:02/11/04 01:08
鋭い
474ツール・ド・名無しさん:02/11/04 01:10
鋭くない

自演の香りが漂います。
476ツール・ド・名無しさん:02/11/04 01:26
鋭い
477ツール・ド・名無しさん:02/11/04 01:27
鋭くない
478O.G:02/11/04 01:28
>>467
>500IIは反射板があまり良くない気がする。
>照射パターンにかなりムラがある。
それ、反射板の問題じゃなくて、電球の差込量の問題とちゃうかな?
電球を深く刺すか、浅くしておくかで
照射パターンを自分の好みに調整できますよ???
479ツール・ド・名無しさん:02/11/04 01:32
>>478
あ、そう。浅く射しても振動ではずれない?だったらOKだけど。
店頭での比較テストだからそこまでは実験してなかったから。
480O.G:02/11/04 01:37
>>479
外れたことはないでっす!
浅くするといっても、ほんの一寸、、、かなりびみょーな調整です。
481ツール・ド・名無しさん:02/11/04 02:34
>478

 スゲーーーー!!!!マジデスカ!!!!
 それってHL500IIの超裏技じゃんか!!
 伊東家の食卓に出したら採用間違いなし!!!

 ちゅーことはよ、
HL500IIを2個付けてる俺の場合、片方は電球を深く差し込んでスポット気味。
 で、もう片方は浅めに差し込んでワイド気味って感じにもできるのだ!

 

482ツール・ド・名無しさん:02/11/04 02:56
>>481
うちのはワイドというよりドーナツ状で真ん中が良く見えない・・・
483ツール・ド・名無しさん:02/11/04 04:34
CATEYEのライトっていうのは反射板がへたれということですか。
484ツール・ド・名無しさん:02/11/04 09:50
>>483 反射板に限らず、キャットアイのライトって、
大げさに言えば手抜きじゃないですか。
参入メーカーが少ししかいないのをいいことにさ。
485482:02/11/04 09:50
>>478の言うように電球の位置を調整したら真ん中の暗いとこが無くなったよ

電球の外し方はを覚えてなくてこれを見てやったよ
http://www.cateye.co.jp/catwww/dwn_manu.nsf/f2a9046b6169d6724925679800254159/7398c9bb1e577e7949256b14002122be/$FILE/HL-500II.pdf

でもスポット状かドーナツ状しかできないからワイドのときは2個使いで
ドーナツの真ん中をスポットで照らすのかな?
486ツール・ド・名無しさん:02/11/04 10:00
CATEYEって株式会社キャットアイっていうのね。

>>484に禿道!!

どの製品も手抜きだらけ。

まぁ「また大阪か?」って感じだから許してやれ。
おまいらHL500IIの反射板どうこうよりもレンズはいいんですか?
無理矢理ワイド化のレンズカットは要らないんですが
それなら微妙に反射板を前後に動かすスイッチというか、
そんなもんを付ければワイドとスポット切り替え出来そうだよね。
500IIIの時に実用化期待?なわけないか。

肺メタ1700で使っているが2時間は余裕で使えるよ。
489ツール・ド・名無しさん:02/11/04 13:08
HL-RC220 ってどうですか?放充電150回ってことは70回前後しかつかえないのですか?
490ツール・ド・名無しさん:02/11/04 13:22
??
放充電150回なら150回使えるのでは?
491ツール・ド・名無しさん:02/11/04 17:45
500Uの電球をいじっていたら、ドーナツ状のスポットができてしまった。
格好悪すぎ。
493ツール・ド・名無しさん:02/11/04 18:35
 ┌→500IIはワイドという罠→ ┐
 │             │
 └──電球調整しろ←────┘
494ツール・ド・名無しさん:02/11/04 18:52
 ↑
 ループできていないと言う罠
495ツール・ド・名無しさん:02/11/04 18:53
鋭い
某スレ住人です。綺麗な照射パターンと言えば真円のものだと思うのですが、
ここで言う綺麗な照射パターンというのはどんな照射パターンなんですか?
ちょっとスレ読むのに困惑してしまって(w
 ┌→>>1→┐
 │     │
 └>>1000
498ツール・ド・名無しさん:02/11/04 19:02

 ループできていないと言う罠
499ツール・ド・名無しさん:02/11/04 19:02
鋭い
500ツール・ド・名無しさん:02/11/04 19:02
鋭くない
501ツール・ド・名無しさん:02/11/04 19:10

自演の香りが漂います。
502ツール・ド・名無しさん:02/11/04 19:11
鋭い
503ツール・ド・名無しさん:02/11/04 19:12
鋭なくい
 ┌→鋭い→┐
 │     │
 └鋭くない┘
505ツール・ド・名無しさん:02/11/04 19:14
>>504
微妙にループしてない
これで1000取り合戦するつもりか?
507ツール・ド・名無しさん:02/11/04 19:15
真円だと上の方に行くのは無駄になっちゃうからね。街中では
上の方に行く光はせいぜい道案内標識を照らすくらい。
山道ならば木の枝とか障害物を照らすのに必要だろうけど。
かといって無駄にならないように下向きにすると、近くばかりあかるくて
まぶしさのため遠くが見えない。
遠くを照らし、手前もほどほどに照らし、無駄な光はちらかさない、
しかし横から来る車から見える、明るさにむらが無い、
そういうレンズが私は欲しい。
508ツール・ド・名無しさん:02/11/04 19:19
   ┌──→ループができてないという罠──┐
自演の香りが漂います            鋭い
   └──────鋭くない────────┘

 ループできていないと言う罠
510ツール・ド・名無しさん:02/11/04 19:22
鋭い
511ツール・ド・名無しさん:02/11/04 19:23
鋭くねえぞゴルァ
もうわかったって。くどいよ。
>>511はハゲロン
514ツール・ド・名無しさん:02/11/04 19:26
>>512はEL−100
>>512はバンダイのプラモデル
>>514
それは>>512はうすらハゲという意味か?
517ツール・ド・名無しさん:02/11/04 19:30
鋭い
このスレ見てるのは現在3人
519ツール・ド・名無しさん:02/11/04 19:34

自演の香りが漂います。
鋭い
521ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:36
鋭くさい
点呼するぞゴルァ



(゜.゜)ノ 1
523ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:38
(゚∀゚)ノ2
自作自演で2
525ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:39
(桃⊥`)3
523=524=525
犯人はお前かぁ!!
527ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:40
(゚Д゚∩4だゴルァ
4! って点呼終わり?
>>518
見てるのは多数だけどレス付ける人の数だろ。
523=524=525=527
(・∀・)ノ5!!
被った・・・懲りずに5!
533ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:42
鋭め
そこはかとなく連帯感を感じながら
白状すると1=6
・・・もう止めておこう




と見せかけて7!
537ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:44
 ┌→自作自演という罠──────────→┐
 │                        │
 └──このスレ見てるのは現在3人←────┘
538ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:44
(∵´ψ`)〈自作自演で3
539ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:45
(´ー`)y─┛~~余裕で8
540ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:47
鋭くらく3
541ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:47
余裕で2
542ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:47
この板初めての書き込みでH
鋭い↑
544ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:49
鋭くない↑
みんなライトには純正バルブ使ってます?
俺は寿命短くなるのを覚悟で、電池1本分ほど低い定格のを
入れてオーバードライブさせてます。
546ツール・ド・名無しさん:02/11/04 21:03
10
547ツール・ド・名無しさん:02/11/04 21:05
:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
>547 銃 ぢゃネェyo!
オーバードライブに強いバルブ発掘キボンヌ
550ツール・ド・名無しさん:02/11/04 21:10
>>545
オメガトライブって何ですか?
551ツール・ド・名無しさん:02/11/04 21:10
( ゚д゚)   ;y=ー( ゚∀゚)・∵;; ターン >>548
(| y |\/   | V |


( ゚д゚)  ;y=ー (゚Д゚ )・∴∵, ターン >>548
(| y |∨  ノ|   |ヽ


( ゚д゚)  ;y=ー ( ゚Д・∵, ターン >>548
(| y |∨  ノ|   |ヽ


( ゚д゚)  ターン ↓>>548
(| y |\  ,∵”


( ゚д゚)  タンタンターン ↓>>548
(| y |\  ゚,∵;”。


    ∫
    i!
( ゚д゚) ,k
(| y |∨
杉山清貴と嫁がドライブ
553ツール・ド・名無しさん:02/11/04 21:17
カルロス・トシキが氏のダイブ
554ツール・ド・名無しさん:02/11/04 21:20






オマエラ一体なにやってるんだよ (笑

555ゲト
556カルロス・トシキ改め海部俊樹:02/11/04 21:30
もうライトネタ無いよ〜!
何か新製品イボンヌ!!
557ツール・ド・名無しさん:02/11/04 23:00
>489
HL−220 ってあさひで5000円くらいなのでHL500 2つ買うぐらい
なら HL−220 1つのほうがいいんじゃないか?
おれは両方持ってないんだけど。
558ツール・ド・名無しさん:02/11/04 23:07
>>557
HL500 二つのほうが安全だと思う。片方電池切れや故障しても
もう一つは無事。(同時に電池交換すると同時に電池切れるけど)
559しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/11/04 23:16
最近HL-EL300からまたHL-EL100に戻した。HL-500IIと二灯で使ってるからLEDは
別に小さい方でもいいかなと。それにHL-EL300だと鞄のポケットに入れるとき、
ちょっと嵩張ってすっぽり入らない。そんな理由含めて形の似たような物に戻した。
でも片方のライトが赤でもう片方が黒ってどうよ・・・500IIの赤色出ないかなぁ。
560ツール・ド・名無しさん:02/11/05 00:01
>>556

キャットアイの新作ライトがWebにアップされたら盛り上がるとおもう、ちょっとだけ。
(今だサイスポの広告だけだよ)


バッテリーライト使う人は取り外したときの手間も考えないとね。
ノンストップで目的地から目的地まで行くだけなら問題ないけど
途中でよるなら荷物が増える、という以前にどうやって持ち運ぶかを
考えないと。
561ツール・ド・名無しさん:02/11/05 00:37
>>559
家の近所の糞ガキのルック車に赤色のHL-500II付いてたんだが?
しかしアサヒとかで扱ってる色にはないな
562ツール・ド・名無しさん:02/11/05 00:46


 このスレの結論としては


 「なんがかんがでこのスレの住人はHL-500IIが好き」



 で、いいですか?
>しろ
暗いところなら赤でも黒でも関係ないと思うが・・
564キャラバン隊 ◆xCBk.jBXRI :02/11/05 01:00
>しろねこさん
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/hl502i.html
これしかないな。プラカラーで赤く塗ればいいんだよ。

>>562
充電池と合わせれば取り合えず無難な選択だと思うけど。
EL-100と比べれば確実に明るいが、スピード出すには暗い。
取り合えず良いんじゃないかな。好きと言われると・・。
逆に、それ以外にコストパフォーマンスが良い物って562さんに取って何かな?
まあ、単三充電池はデジカメから流用だからいいと思ったよ。
単二、単一電池だと充電するの大変だし。専用充電池はもし切れた時にコンビニ
で電池買って代用もできる。
565ツール・ド・名無しさん:02/11/05 01:21
すみません。みなさんに質問です。
私はダイソーの100円ライトを使っています。意外と明るくて
満足してますが、このスレで人気の「HL-500II」ってそんなに
明るいのですか?
566O.G:02/11/05 01:44
>>565
そこのメーカーならスタジアムライトのが明るい!
買え!!
567ツール・ド.名無しさん:02/11/05 02:04
>>565
このサイズのライトの中ではいちばんじゃ無いのかな。

あのぉ〜皆さんに聞きたいんですがHL500のバッテリーキッとって
単一電池ですよね?
充電式のニッカド電池で単一ってうってたっけ?
568k. ◆0pLLSakaNA :02/11/05 02:16
569k. ◆0pLLSakaNA :02/11/05 02:17
あ、マズ。
ニッカド電池ならあるわ。
http://www.sanyo.co.jp/energy/cha1.htm
570ツール・ド・名無しさん:02/11/05 02:21
>>568
http://www.sanyo.co.jp/energy/cha1.htm
ニッカドなら普通にあるぞよ。
^^^^^




NI-MHは見た事ないけど。
571ツール・ド・名無しさん:02/11/05 02:21
ニッケル水素の単一も在るよ:
http://www.akizuki.ne.jp/ashop/nihm.htm
572k. ◆0pLLSakaNA :02/11/05 02:24
ニッケル水素でもあるのか
そりは知らんかった、三洋で作ってなきゃねーだろーとおもてたわ。
573ツール・ド・名無しさん:02/11/05 08:46
もうネタ切れだぽ

┌→「なんがかんがでこのスレの住人はHL-500IIが好き」─┐
│                                   │
└──嫌い←─────────────────────┘
574しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/11/05 10:19
>561はん
まぢっすか?500IIならほしいなぁ・・・EL100の方だったら困るけど。

>563はん
俺がいつも夜走って帰ってくる道は結構外灯があるのでわかるんだよね・・・
真っ暗な道なら色気にしなくてもいいんだけど。

>隊長
ストロベリー・・・やっぱ塗装しかないですか。うー、ペーパーがけしたり何回にも
分けてスプレーしたりするのか・・・地味にお金がかかりそう。余裕ができたときに
しなくちゃ。
57555:02/11/05 21:19
防水性のあるライトがホスィということで、Zefalの 625 XP Halogenライト
http://www.zefal.com/anglais/eclairavantang.html

を通販で注文してみました。

これに10W Solarc HID球を組み込むのは無理かな?(バッテリーは外付けね)

576ツール・ド・名無しさん:02/11/05 21:20
キャットアイきたね
577ツール・ド・名無しさん:02/11/05 21:44
>>561
>>574

>>564のじゃなくって>>238の言ってるやつじゃない?
そういえば漏れもこないだ藤沢のワタナベで黄色いの見たよ
578ツール・ド・名無しさん:02/11/05 22:15
横浜近辺でナイトライダーが何種類も見られる店ない?
579ツール・ド・名無しさん:02/11/05 22:20
>>575
冷却は大丈夫? 発熱量が増えるだけでなく、確かHIDは
ハロゲンより熱に弱かったと思う。
580しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/11/05 22:57
赤色の500II要らなくなった・・・だって俺のEL100の赤、帰宅途中にブラケットから
外れて道路にかたん!ぼき!ぱりん!こん!・・・・ぁぃぁぃゃぁ(T▽T
またEL300補助に使わなくてちゃ。
悲惨なしろねこが居るスレはココですか?
582ツール・ド・名無しさん:02/11/05 23:22
┌→「なんだかんだでこのスレの住人はループのコピペに失敗する」─┐
│                                   │
└──やり直し←────────────────────────┘

583ツール・ド・名無しさん:02/11/05 23:25
ミニマグタイプのLEDライトを買いました。
結構明るくて良い感じです。
それとハンドル径に関係無く取り付けられるバンドも買ったのでロードのオーバーサイズハンドルでも問題無くつけられて便利です。
584ツール・ド・名無しさん:02/11/05 23:46
 色温度が高いために結構明るく感じられるが、実戦では役に立たないと言う罠。
585ツール・ド・名無しさん:02/11/05 23:49
照明弾を打ち上げながら走行する。

    これ最強。
586ツール・ド・名無しさん:02/11/05 23:49
LED厨が次々に飲み込まれるアリ地獄の様相を呈している罠
587ツール・ド・名無しさん:02/11/05 23:51
こんな感じではどうか?

┌→「なんだかんだでこのスレの住人はループのコピペに失敗する」 ─┐
│                                          │
└──やり直し←──────────────────────┘
588ツール・ド・名無しさん:02/11/05 23:55
>>575
 結果報告に激しく期待

 電源には6Vダイナモの出力を全波倍電圧整流で12V化する手は使えないのだろうか?
589ツール・ド・名無しさん:02/11/05 23:55
┌→鋭い────┐
│         │
└──鋭くない←┘
590ツール・ド・名無しさん:02/11/05 23:56
┌→鋭い────┐
│          │
└── 鋭くない ←┘
591ツール・ド・名無しさん:02/11/06 00:25
>>588
ダイナモは6V出力じゃないけど?
592ツール・ド・名無しさん:02/11/06 00:49
>>591 電圧は6Vですよ。
ただし、出力としては0W〜3W。
スピードが出過ぎたときに気になる、ってのは4W近くまで出てるってこと。
593575:02/11/06 01:09
>>579
>冷却は大丈夫? 
実はそれが一番心配。以前、市販の懐中電灯を7.2V-0.85Aハロゲンに
換装して自転車のライトに使っていたことがあったが、熱で反射板が
溶けたことがある。

とりあえず、アルミ板か銅板つかってヒートシンクを作ろうかと思っている。

>>588
>結果報告に激しく期待
マッタリと作っているので年内に完成するかどうか。。。
現在、マウント方法の検討ともに、昇圧DC-DCコンバータの回路設計中。
MOS FETやショットキーダイオードはなんとか入手できるめどがついたが、
チョークコイルがなかなか希望のものを売っている店がなくて苦戦中。
594ツール・ド・名無しさん:02/11/06 02:44
cateyeの新型ライトがアップされたのに

>>576でちょっとふれられているだけだね
595ツール・ド・名無しさん:02/11/06 03:24
┌→鋭い────┐
│           │
└── 鋭くない ←┘
596ツール・ド・名無しさん:02/11/06 03:26
キターーーーーーーー
597ツール・ド・名無しさん:02/11/06 03:48
>>592
某所の引用
46.●自転車のハブダイナモ発電機の電圧が変化する場合はどうするの?
僕も自転車のライトをLED化しようと思ってるんですけど、どうしても 気になることがあるんです。
それはハブ ダイナモから発生する電圧で す。テスターで計ってみたら、ゆっくり走る時くらいのスピードで回すと6V 近辺 なんだけど、
回転をあげると定格の6Vをあっと言う間に越えて 20Vくらいまでいっちゃいました。
これじゃぁL ED死んじゃうよね? こんな状態で起電力が小さいうちから大きいとこまで安定してLEDを点 灯できる方法 はないでしょうか?
598ツール・ド・名無しさん:02/11/06 04:31
これって既出?
http://www.unico-jp.com/trango.html
600ツール・ド・名無しさん:02/11/06 07:47
大佐、寝起きに六百取りました。
         ∧_∧
         ( ´_ゝ`)
        /   \
          /     / ̄ ̄ ̄ ̄/    ほう。
        (.∬.つ /  FMV  /     おはよう。   
      .|\旦\/____/\        ∧_∧
     /\.\.          \ _    (´<_`  )
   /   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \ /ノ  (⌒つ
   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \    | |
     \   /.              \  >―. し
       .ソ___________ノ
601ツール・ド・名無しさん:02/11/06 08:00
>>597
 厨房は余計なこと考えずに死ね
602ツール・ド・名無しさん:02/11/06 08:01
>>598,599
 超既出かつLED厨
603ツール・ド・名無しさん:02/11/06 08:37
604ツール・ド・名無しさん:02/11/06 08:39
ledキチガイはけーん

>最大照度=1,200ルクス(測定距離:30cm)
 30cmという罠
605ツール・ド・名無しさん:02/11/06 08:43
もう釣れた。
どのスレでもLED関連のことを出すとすぐに食いつくな。
30cmぐらい誰だってすぐ目に入る。
606ツール・ド・名無しさん:02/11/06 08:46
ちなみにGoogleで、LED 10個 使用
で検索して貼りつけただけね。(w
607ツール・ド・名無しさん:02/11/06 09:30
>>605
 釣れて嬉しい?!

 相当悔しそうだね? 厨くん
608ツール・ド・名無しさん:02/11/06 09:45
釣れて嬉しいってやつの気持ちがいまだに分からん。

さびしがりやさんなのね。
609ツール・ド・名無しさん:02/11/06 10:17
>>605
 もっと釣ってくれよ〜
610ツール・ド・名無しさん:02/11/06 10:19
>>606
 検索覚えたての厨房らしい.......
また釣れた。とか言い出すぞw
612ツール・ド・名無しさん:02/11/06 12:43
お前らいいかげんにしろ!
ここはケンカするところじゃないぞ!
このスレはHL500IIがいかに優れているかを
みんなでダラダラとループするスレ
613ツール・ド・名無しさん:02/11/06 12:47
HL500IIっていいよね。
614ツール・ド・名無しさん:02/11/06 12:48
>>613 ハゲドー

だよね。やっぱHL500IIだよな。LEDなんて暗いライトはいらないよ。
615ツール・ド・名無しさん:02/11/06 12:50
HL500II ママチャリのダイナモと比較して明るいでスカ
616ツール・ド・名無しさん:02/11/06 12:50
>614異議なし!
LEDなんて使い物にならない。やっぱハロゲンだよ。


ジサクジエンでした。
617ツール・ド・名無しさん:02/11/06 20:26
>>615

明るいよ。500IIはハンドル位置に近く(つまりダイナモより位置がたかい)
明かりが広がるのであまり明るくは感じないかもしれないけどね。

ただママチャリのダイナモも結構明るんだよねマジマジとみてるとさ。

618ツール・ド・名無しさん:02/11/06 20:27
HL-RC220はコンビニなどにはいるときは、とりはずしておくのですか?
ワンタッチではずれるのですか?
ねじなどで付けてあれば簡単にはとられないとおもうのですが
619ツール・ド・名無しさん:02/11/06 20:47
ミニマグをLEDx4に改造して使ってます。
なんとなく明るいのですが地面は薄らぼんやりとしか照らしません。
最低です。
620ツール・ド・名無しさん:02/11/06 21:07
1〜2時間しか使えないライトなんぞ使えん。
621ツール・ド・名無しさん:02/11/06 21:08
ママチャリのダイナモ+ライトは低速でもかなり明るい。

ハブダイナモ+500IIは、それなりの速度が出ないと明るくない。
しかも、電池で点けたときよりハブダイナモ仕様の方が暗い。

それでも電池交換の煩わしさからは解放される。
毎晩乗るならやはりハブダイナモ。
622ツール・ド・名無しさん:02/11/06 21:38
EL-300を買った。
500IIなんか面倒くさくて使えんので捨てた。
623ツール・ド・名無しさん:02/11/06 21:40
捨てるんならくれ。
>>622
くれくれ
整流器通してハブダイナモでチャージしつつってのはだめなんかな
626ツール・ド・名無しさん:02/11/06 21:42
>>622

両方つけろよ!
俺はその二つつけているぞ。
627ツール・ド・名無しさん:02/11/06 21:43
>>621

ハブダイ+500IIだけど、
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/prt/light/shimano/intarl.html

だと15km/hでも結構明るいとのことですが?

628622:02/11/06 21:44
マジ捨てた。もう無い。
629ツール・ド・名無しさん:02/11/06 21:46
もったいないおばけがでるぞ
630“ハブダイナモ+500II”ユーザー 621:02/11/06 21:49
>627
10km/hならママチャリの方が明るいと思うよ。

15km/h以上出しても明るさは頭打ちだけど、
新品の電池を入れた直後よりも明らかに暗いね。
ハブダイ明るいよ
632ツール・ド・名無しさん:02/11/06 23:44
>>628 アフォ死ね
633ツール・ド・名無しさん:02/11/06 23:44
ぴゅ?
634ツール・ド・名無しさん:02/11/07 00:38
500Uの良さがわからない香具師はこのスレから追放。
635ツール・ド・名無しさん:02/11/07 00:50
>>634
おばかちゃんでちゅね〜ばぶばぶ
636ツール・ド・名無しさん:02/11/07 01:00
┌→鋭い────┐
│          │
└── 鋭くない ←┘
while(1){}
638ツール・ド・名無しさん:02/11/07 05:35
お前ら、ハゲロン。
639ツール・ド・名無しさん:02/11/07 12:31
500UとLEDなんかの組み合わせが一番いいね。
街中なんかはLED。
暗いところで500II。
640ツール・ド・名無しさん:02/11/07 12:50
500Uは、1日10分間使用で10日間以上持ちますか?
(アルカリ電池の場合)
641ツール・ド・名無しさん:02/11/07 13:23
>>640
持つ。
642ツール・ド・名無しさん:02/11/07 18:23
板違いかもしれないけどごめん。
500U用に松下のニッケル水素充電池を買ってきたら1900mAと書いてあった。
うちにはソニーの1600mA用の充電器しかないんだけど、これで充電したら
問題あり or なし or あっても十分な性能が引き出せないですか?
大丈夫だん
飽和するまでは電流流れるから
644ツール・ド・名無しさん:02/11/07 18:42
んじゃ松下の充電器を買いなおさなくても
性能的にも問題ないんですね?良かった。
645ツール・ド・名無しさん:02/11/07 18:49
>640
オレは高校生の頃は片道30分くらいかけて通学していたし、
現在も通勤では45分くらいはかかる。

明るい時間に帰れる日なんてほとんどない。

1日10分で10日ってことは、たったの100分しか持たないってことだ。
3日で交換とは、随分不経済なライトだな。
646ツール・ド・名無しさん:02/11/07 18:51
冬は100分も持たないよ。
電池の持続時間と明るさは両立しません。
647ツール・ド・名無しさん:02/11/07 19:02
>>642
デジカメの充電池板で似たような話題が毎日のように・・・
それはいいとして、1600mA分しか充電されないよ。
充電電流が分るならもう一回充電して、適度な時間になったら充電を止めるのが良い。
なお、急速充電の場合は、その適度な時間を出来る限り守るか、少し早めに充電を止めておく方が賢明。
電圧カット方式で充電するタイプだと、充電器次第で満充電できるかもしれない。
648ツール・ド・名無しさん:02/11/07 19:04
ma=>mah
649ツール・ド・名無しさん:02/11/07 19:46
>>645
>オレは高校生の頃は片道30分くらいかけて通学していたし、
>現在も通勤では45分くらいはかかる。
>
>明るい時間に帰れる日なんてほとんどない。

知るかよ。君の都合がなんだつーのよ。
650ツール・ド・名無しさん:02/11/07 19:51
毎日充電して使えや。
651ツール・ド・名無しさん:02/11/07 20:54
NiteRiderって日本で買(通販)えないの?
652BOBLBE-E:02/11/07 21:01
100分?都市間移動だと途中で切れるわ
知らんがな
654ツール・ド・名無しさん:02/11/07 21:22
>>649

はぁ?

個人によって都合が違うのはあたりまえだろ?それにあわせて快適な
ライト環境を考えるんだよ。

で、あなたのライト使用状況はどうよ?
655ツール・ド・名無しさん:02/11/07 21:24
100分とか言ってますけど、
500II は3時間持ちますよ(^^ゞ

電池交換がいやなら充電池、サンヨーの2100ミリアンペアの奴を買えばいい。

毎日使う人なら当然、いいですか、当然ですよ、ハブダイナモを使うのです。
656ツール・ド・名無しさん:02/11/07 21:26
HL-1600 使ってる人居ますか?
あの充電器って継ぎ足し充電できるんでしょうか?
>>654
少なくともあなたに適合していなくちゃならない理由は無いと思うが・・・
658ツール・ド・名無しさん:02/11/07 22:52
>>647
無知で知ったかぶりな647をさらしあげてよろしいですか
659ツール・ド・名無しさん:02/11/07 23:01
>>658
もうあげてるじゃん。
どっかのスレでも知ったかぶりなやつがいたけど
晒すなら正しい答えを書けよ。
無知って言ってるやつほど何にも知らないやつが多いみたいだからな。
660ツール・ド・名無しさん:02/11/07 23:03
ミニマグ最高
なぜって?
オメコの中を探索できるやん!
661ツール・ド・名無しさん:02/11/07 23:04
ソリテール最高。
662ツール・ド・名無しさん:02/11/07 23:11
EL-300×2 でも 500IIに勝てませんか?。
663ツール・ド・名無しさん:02/11/07 23:14
>>660
単語の使い方間違ってない?
>>663
童貞は黙っとき
665658:02/11/07 23:17
>>642
気にせず充電しろ、気になるなら2度充電すればいいだけの話
タイマー式の充電器では無いという前提だが。
一定容量で充電を止める方が技術的には難しい。

>>659
MAX713 のデータシートでも読め
満検知は-△V 、温度、時間だ、1600mAhも1900mAhも検知するのは無理で無意味
火事になったら658の責任ということで。
667ツール・ド・名無しさん:02/11/07 23:39
>>662
 また出たか?
 怒アフォ!

 意味ないこと考えるな!!
668ツール・ド・名無しさん:02/11/07 23:41
持続時間なら勝てる
669ツール・ド・名無しさん:02/11/07 23:56
一回満充電した後、冷えるの待ってもう一度充電するってのは意味あるんでしょうか?
670ツール・ド・名無しさん:02/11/08 00:38
>>669
たぶん過充電されて電池が傷みます。
671ツール・ド・名無しさん:02/11/08 01:00
とにかく明るさだったらEL-3002個より500IIが上。
500IIで電池代がかかるような田舎ユーザーはハブダイナモを使え。
都会ユーザーはLEDフラッシャーと500IIを装着し、状況に応じて使い分け。
672ツール・ド・名無しさん:02/11/08 01:02
都会ならEL-300で十分。
EL-300で暗すぎて怖いとかいってるやつは田舎者じゃないのか?
673ツール・ド・名無しさん:02/11/08 01:04
>672
そうだよ。田舎者だよ。で、なにか問題でもあるか?
田舎者は夜に自転車のっちゃいけないか?
田舎者だからなんだよ。言ってみろよ。
674ツール・ド・名無しさん:02/11/08 01:10
>>673
ハブダイナモでも買え。
話はそれからだ。
675673:02/11/08 01:14
>>674
ハブダイナモ持ってないけど、ただのダイナモライト使ってるよ。
TL-LD250-Fの黄色(メーカー違うかも)をフロントライトに
使ってるんだけど、黄色をフロントに使うのって何か問題ありますか?
もしマズイなら白色に買い替えた方がいいでしょうか?
677ツール・ド・名無しさん:02/11/08 03:31
>676
過去ログに何度も出てる。
全部読まなくても検索すればすぐ見つかるだろう。
678ツール・ド・名無しさん:02/11/08 03:38
 
 どいつもこいつも過去レス読めば済む話ばかりしやがって。

 なんがかんがいって、このスレの住人はループに陥ってるし。

 パオーン。
679ツール・ド・名無しさん:02/11/08 03:48
赤は後ろ
白は前
黄色は全方向OK

だと思ったけど。
オーム電機の単三4本ハロゲンサイクルライトがホームセンターで売っていた
ので買ったけど、これと500IIではどっちが明るいんだろう?
丸いRefなのに3メートル先の壁を照らした場合、横40cm縦20cm位の長方形
のスポット配光です。外見がチョトちゃちいのでサブ(メイン)に500IIも買おうかな。
681ツール・ド・名無しさん:02/11/08 06:40
>>676
百歩譲ったとしても、LD260くらいつけとけ。
黄色、死ぬ程目立たないぞ。
それでフロントライトに使ってるなんていわれると、
腹立って来る。
682ツール・ド・名無しさん:02/11/08 06:51
┌→鋭い────┐
│          │
└── 鋭くない ←┘
683ツール・ド・名無しさん:02/11/08 08:54
500Uの電池の消耗が激しいので猫目の260Fを買ってみた。
あれって上側にもレンズがついてるから眩しくないかい?
なんか目がチカチカするよ!
684スケベ椅子:02/11/08 09:30
一度500?�6wを使ってしまうともう普通の500?�にはもどれない@荒川
鉛バッテリーが重たくて練習になる!
一日3時間以内の使用だったら500?�にニッケル水素電池、もしもの時&
ライトなくとも走れる所用としてEL300(100は緊急用には暗過ぎ)
を買ってミノウラのスペースバーにつける、これ最強に普通。
685ツール・ド・名無しさん:02/11/08 10:56
ライトとかってサバげーとかで使ってるような明るいやつは
だめなの?
686スケベ椅子:02/11/08 11:03
シュアファイアやスコーピオンを二時間つけてたらリチウム電池代と
過熱で切れる電球代がいったいいくらになるのかと・・・
一瞬対向車に目潰しするだけならいいかもね。
>>683
テープでカバーすればよし
688しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/11/08 11:33
>スケベ椅子はん
あれで目潰ししたら危ないよ・・・こっちに突っ込まれてきても嫌だしなぁ。
689ツール・ド・名無しさん:02/11/08 13:07
荒川は公道じゃないので、スタジアムライト。
対向の原付バカを眩惑して突っ込んでこられる危険有り?
そうなったら、どっちが悪いってことになるんだろ。。。
ここで一生懸命「500・」と書いてる人、何言ってるのかわからないよ。
500b?500i?
691ツール・ド・名無しさん:02/11/08 14:05
500h  かな。
692ツール・ド・名無しさん:02/11/08 18:39
500秒
5百c
500モナー
>679
知ったかなら書き込むな。そのレスを見て間違って覚えるやつが出てくる。

前ー白、黄色

後ー赤
696ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:07
前後黄色にしちゃーたよ!
697ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:13
>>689

別にスタジアムライトは公道で使ってもいいんですよ。私も気分によっては
もっていきます。ただ近所で買物とか目的がはっきりして距離も短い場合は
持ってかないけど。

夜中大通りを走るときは必須だね。絶対に見られている、という安心感が
あるし。

698ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:25
┌→鋭い────┐
│          │
└── 鋭くない ←┘
699ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:31
>695
右は赤、左は緑ですか?
左が赤だろ普通
701ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:42
>>697
いくら明るいライトを点けていても必ず見られているとは限らない罠
702ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:45
┌→LED厨 出現 !!!!! ───────────────────────┐
│                                             │
└── いくら明るいライトを点けていても必ず見られているとは限らない罠 ←┘
703ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:49
微妙にループしてない
>>698=702
少しは面白いの頼むわ
705ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:49
シートポストに前用フラッシングライトを前向きにつけるのはアリかな?
706ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:50
あり
707ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:50
ドロップバーのバーエンドに付ける赤LEDは、あります。
708ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:52
>>705
それって何かいいことあるのか?
709ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:57
え、いや、ハンドル周りがもう一杯なの
710ツール・ド・名無しさん:02/11/08 21:02
>709 デコチャリ?
711ツール・ド・名無しさん:02/11/08 21:02
股間から光を発するのか?
712ツール・ド・名無しさん:02/11/08 21:04
フロントハロゲン、スピードメータ、ベル でもう一杯でござるよ
713ツール・ド・名無しさん:02/11/08 21:09
ハロゲン付いてればいいんでないの?
714ツール・ド・名無しさん:02/11/08 21:15
電池切れたらどうしよう、と思って。あ、そしたら予備電池をサドルバッグに
入れときゃいいのか、、、
715549:02/11/08 21:21
>>689
自転車、歩行者以外 進入禁止の荒川CRを原付で走っている時点で、原付が悪い。
716ツール・ド・名無しさん:02/11/08 21:31
急にEL300が暗くなったなぁと思ったら
電池が液漏れ(涙
717ツール・ド・名無しさん:02/11/08 21:55
懐かすのヤジロベー+ナショナルの単ニ×三本ライト
使ってるのですが、あまり明るくない。。
ヤジロベー自体は気に入ってるのだが、
これにつけれる最新ライトはないですか?
718ツール・ド・名無しさん:02/11/08 22:34
>>716
俺なんかヤツの先っぽから我慢汁が漏れてる
719676:02/11/09 01:27
レスくださった方ありがとうございます。
週末にライト買い換えてきます。
720ツール・ド・名無しさん:02/11/09 03:54
前にフラッシングライトだけのやつは しばきたくなる。
721ツール・ド・名無しさん:02/11/09 04:11
>671
すでにレスは付いただろうが念のため。

都会ほど明るい光が必要。
LEDフラッシャーで十分と考えているなら、認識が甘すぎる。
722ツール・ド・名無しさん:02/11/09 04:44
(´−`).。。o今って21世紀なんだよなぁ・・・・なのになんで
たかが自転車のライトに完璧な製品がまだないのかと(略
>722
CATEYEがすべて悪い。諸悪の根源だ。
724ツール・ド・名無しさん:02/11/09 05:39
>>723
それは、無い。
でも、5%くらいはあるかも。

責任どうこうは思わないけど、期待はしてるな。ネコメには。
725ツール・ド・名無しさん:02/11/09 06:34
自転車ライトって需要は結構有るのに、競争相手はかなり少なく無い?
キャットが参入しても無駄なくらいの技術力を持ってる訳でも無し。
それとも、キモの部分の特許を取ってるとか?
726ツール・ド・名無しさん:02/11/09 06:43
>722
電池の寿命は電池メーカーと電球の種類のせいだし、いったいネコ目
の何処に落ち度があるのかと・・・・・デザインか
727ツール・ド・名無しさん:02/11/09 07:24
CATEYEがすべて悪い。諸悪の根源だ。
728ツール・ド・名無しさん:02/11/09 07:45
鋭い
729ツール・ド・名無しさん:02/11/09 07:46
鋭くない
730ツール・ド・名無しさん:02/11/09 07:46
自演の香りが漂います。
731ツール・ド・名無しさん:02/11/09 07:49
┌→キャットアイが悪い─┐
│                    │パナやサンデンはどうよ?
└──そんなことはない←┘
732ツール・ド・名無しさん:02/11/09 08:50
マイクロハロゲン使って、髭剃りみたいに充電出来ればなぁ。
733ツール・ド・名無しさん:02/11/09 08:58
LEDライトなんて開発しているひまがあったらスタジアムライトを
まず

軽くし
バラストをなくし(またはライトに組み込み)
値段をさげて

欲しいよ、、、もうこのごろはバッテリーは自転車に残したまま店に入ります。
(盗るなよ)

734猫なで声の営業担当者:02/11/09 09:21
>>733
そんな需要の無い物には力を入れられません。
735ツール・ド・名無しさん:02/11/09 10:29
LED厨は多いから金掛けて開発できるちゅうことですか?
736ツール・ド・名無しさん:02/11/09 10:32
>>734
 新商品開発して需要を掘り起こすのもメーカの進む道。

 まぁ、また大阪か?のCATS EYEには無理かもね。
737ツール・ド・名無しさん:02/11/09 10:35
鋭い
738ツール・ド・名無しさん:02/11/09 10:36
鋭くない
739ツール・ド・名無しさん:02/11/09 10:36
自演が常駐しています。
オマエラ自転車ライトにどの程度の性能をお求めなのでしょうか?
箇条書きでいいのでリストアップきぼんめ
741ツール・ド・名無しさん:02/11/09 10:50
安い
とても明るい
邪魔にならない
電池がそこそこもつ
742ツール・ド・名無しさん:02/11/09 10:52
LEDでない
743ツール・ド・名無しさん:02/11/09 10:52
広告に嘘を書かない
744じゅーす:02/11/09 10:57
でんちがいらない

わし、通勤用のMTBにサンデンのリムドライブダイナモランプ使ってるけど
意外に悪くない
745ツール・ド・名無しさん:02/11/09 11:01
・明るさ:6m先の路面が把握出来る
・電池寿命:3時間以上(充電池)or15時間以上(使い捨て電池)
・重量:200g以下(電源含む)
・大きさ:EL300程度(電源含む)
746ツール・ド・名無しさん:02/11/09 11:04
雨の日にも滑らない音の静かで小径車にも取り付け可能なリムダイナモ
747ツール・ド・名無しさん:02/11/09 11:05
>740

1)小型で明るいこと。
  電池式なら500IIくらいでもっとワイドに明るいとか…。
  バッテリー式だったらスタジアムライトからバラスト部分を省いたサイズでHIDとか…。
2)防水、耐衝撃性に優れてること。
3)自転車からの脱着が容易なこと。(ワンアクションで)
4)点灯時間が長いこと。
5)充電式の場合、髭剃りやPDA、携帯電話のようなクレードルに置くだけの簡単充電で
  かつ、一晩(寝てる間)で充電が十分に行われること。
6) 目立たなくもカッコイイデザインであること。
7)スペアパーツが入手し易いこと。
8)価格が安いこと。
  しかしキャットアイ製品のように安っぽくならないこと。

俺的にはこんなところかな。
748ツール・ド・名無しさん:02/11/09 12:04
灯火時間は10時間
500IIの1.5倍、EL300の3倍くらいはっきり路面状況が分かる。
値段は7000円ぐらい
携帯電話方式で充電。

あと燃料電池って次世代の蓄電池もはやく実用されるといいなー
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0104/05/nenryo.html
749ツール・ド・名無しさん:02/11/09 12:17
皆、それほど無理なく出来そうなんですが現実には無いのが悲しい。
750ツール・ド・名無しさん:02/11/09 12:29
現在の技術で可能な範囲で理想を言うと:
・リチウムイオン電池使用
・高性能の充電器(電池が終わる前に継ぎ足し充電しても過充電されない)
・ランプは4W前後のハロゲン球を2個
 (普通の道は1個で十分、暗い道では2個使用、玉切れの場合も片方使える)
・路面が一様に照らされるような高性能リフレクター
・電池残量表示
・標準電池は 6V 3000mAh 程度
・電池を複数付けて自動切換えの機能

これだけの機能なら2万円程度で実現できそうだと思うが、どうだろうか。
・盗難対策のため、ランプとバッテリーを分離可能
・指示器が付いてる
752ツール・ド・名無しさん:02/11/09 13:24
>>748
それは生産中止になったHL-NC200を2.4w球で使用した場合そのものだと思う。
自分は今でも自転車屋にパーツ単位で取り寄せて使い続けている。
753ツール・ド・名無しさん:02/11/09 23:45
ちょっと質問させてください。最近LD260Fを買ったんだけど、
コインを使ってフタをはずす時に、かなりきついんですが
使っている方はそんなことありませんか。
無理にあけようとすると、壊れそうなんですが。
754ツール・ド・名無しさん:02/11/10 00:52
gffgん
>>753
んな事無かったよ、出先では一円玉であけたこともあった
756k. ◆0pLLSakaNA :02/11/10 00:57
なんでこの手の製品てリチウムイオン電池使われないんだろうね?
俺の使ってる髭剃りも内蔵ニッカドである程度の期間使うとヘタレて
きちゃうのがわかっていやーな感じなんだが

やっぱりコスト?
757ツール・ド・名無しさん:02/11/10 01:06
猫目にはリチウムイオン電池関係の回路を設計するノウハウが無いと見た。
現行の製品見ても電気設計は非常に原始的。白LEDを点灯するのに
抵抗1個で電流制限したり、HIDライトにしても Welch-Allyn の
バラストとランプを買って使ってるだけ。
758ツール・ド・名無しさん:02/11/10 01:20
>757 じゃあオマエが回路図書いてキャットアイに送ってヤレ。
759753:02/11/10 01:26
>>755 そうですか?
明日、CRCを少しシュッシュッして、もう一度やってみます。
レスどうもです。
>>758みたいな事言うやつがいるから自転車ライトに発展がないんだよ
>759
CRC5-56は塩素系の溶剤を含んでいるからABS樹脂を溶かしてしまうよ。
リチウムイオンは非常に取り扱いが難しく、過充電などで爆発するとか。
バッテリーパックに大抵ICがついていて状態などを管理している。
リチウムイオンを使ったら値段2倍ぐらいにあがるんじゃないの。
763ツール・ド・名無しさん:02/11/10 07:02
>>758
 キャッツ関係者必死だな

 ウザイぞ
>>761
ウソ
765ツール・ド・名無しさん:02/11/10 08:23

スタジアムライトの価格を半額にしてくれ!
ホントまじで!

交差点で右折車輛を牽制できるのは事実上スタジアムライトしかないんだよ〜
たのむよ〜


なんでこう、執拗に5-56を万能選手にしたがる人間がいるのか?
用途を絞れば、普通に使える製品だと思うけど、やっぱ、プラスチック
もんには、ダメだろ。
767ツール・ド・名無しさん:02/11/10 10:39
>>765
対向車(右折車を含む)にはリフレクターが効果的です。
768ツール・ド・名無しさん:02/11/10 10:53
リフレクターだと「気がついてもらえる」という次元にとどまる、つまり
自分の運命を相手にゆだねるのだ、だけどライトならこちらか相手を
牽制することができる、攻撃できるわけよ、、、、なんつって。
769ツール・ド・名無しさん:02/11/10 11:06
>>768
> リフレクターだと「気がついてもらえる」という次元にとどまる

リフレクターはライトより暗いと決め付けていませんか? 高性能な
リフレクター(あるいは大面積の反射テープ)の場合、相手のヘッドライトが
こちらを向いていればライトより明るい場合も多いです。特に対向車は
必ずヘッドライトをこちらに向けるし、リフレクターと相手の視線がほぼ
直角なのでリフレクターがいちばん効果的な状況です。
770768ではないが:02/11/10 12:07
だから、
パッシブセーフティではなく、
アクティブセーフティでいきたいんだと思われ。
自分から照射してれば、
反射する範囲内に入らなくても、
見られる可能性が高まるでしょと
771ツール・ド・名無しさん:02/11/10 12:19
早い話が、交差点で左右の道路の見通しが悪い十字路の
真ん中にスポットライトが当たって影が動くと
横から、車か何かが来たって事が分かるわけだ
772ツール・ド・名無しさん:02/11/10 12:36
自分が優先でも危険予測して徐行・停止する。
これがアクティブセーフティ。
773ツール・ド・名無しさん:02/11/10 12:44
>>770
リフレクターだけでは不十分というのは同意。でも両方必要だと思う。 >>765 の言った
ような状況ではライトの明るさよりリフレクターの有無のほうが重要では?
774ツール・ド・名無しさん:02/11/10 12:47
交差点で右折車輛を牽制できるライトやリフレクターなんざない。

横浜スタジアムライトなら牽制できるだろうけど
776ツール・ド・名無しさん:02/11/10 12:52
鋭い
777ツール・ド・名無しさん:02/11/10 12:52
>>771

交差点の出会い頭での事故が、事故の中でも最もおおいのだ。特に信号の無い
交差点、危険あるね。

さっきも6号線で田舎のヤンキー風兄ちゃんとぶつかりそうになった。かれは一時停止
したものの、歩道で一時停止したためこちらとしても避けようがなかったよ。歩道の
手前で一時停止しないといけないのに。

こいつ教習所で何習ったんだ!と思うような無茶苦茶な運転するヤシ多いね
もちろん横断歩道では自転車も降りないといけないけど
780ツール・ド・名無しさん:02/11/10 14:50
>756
リチウムイオン二次電池は高レート放電には向いていないからと思われる。

>761
きょうび民生用製品に塩素系溶剤なんて使えないよ。詳しくは下記参照。
http://www.kurekogyo.com/q_a/index.html

とりあえず自転車板でよく出てくる議論について抜粋。
Q: 5-56に塩素系化合物は含有されていますか?
A: 5-56には塩素系化合物は含有されていません。

Q: 5-56は、蒸発するのですか?塗膜は固くなるのですか?
A: 5-56は蒸発しません。表面が固化することもありません。

Q: 5-56と鉱物油グリースとの相性を教えてください。
A: グリース給油後に5-56を多量に塗布するとグリースが軟化して流出する恐れがあります。なお化学変化はありません。

Q: 5-56はプラスチックに使用できますか?
A: 5-56には灯油に似た溶剤が含まれています。この溶剤によりプラスチックの状態によっては劣化することもあります。表面にひび割れが生じていたり、常にストレスが加えられているプラスチックへの使用は控えてください。
>>780
“ストレス”ってのが、オフィシャルの回答らしい玉虫色を帯びている表現でアレですな。
紫外線とか温度変化とかも“ストレス”だよなぁ。
5-56の注意書きに「金属以外には使用しないで下さい。」って書いてある。

以上。
783780:02/11/10 15:50
そこは普通に「応力」と理解するのが正しいと思う。

普通はプラスチックの内部に浸透する前に溶剤が飛んでしまうから問題にならない。
表面にマイクロクラックが入っていると、隙間に入り込んだ溶剤が飛びにくいため、
接触時間が長くなって劣化が進んでしまう。

応力がかかっている場合には、プラスチックの表面層にマイクロクラックが
入っていることが多いから、応力と溶剤で加速度的に劣化しやすくなる。

これだけだとスレ違いなんで、俺がライトに求める性能。
・500II程度の大きさと明るさ。電池寿命は4時間もあればいい。
・防水性、防塵性と耐衝撃性。
・単3電池と互換性のある形状の電池を使っていること。
充電池が切れてもコンビニや100円ショップでアルカリ電池を買えば無灯火にならない。
つまりは500IIがもう少し改良されればOK。明るくても点灯時間が長くても、大きくて重いのは勘弁。
784ツール・ド・名無しさん:02/11/10 15:51
「アレ」って何ですか?
785759:02/11/10 16:24
私のバカな書き込みから、ヒト波乱起こしてしまいました m(__)m
さきほど、ぶっこわすのを覚悟でコインでひねったら開きました。
中の突起を少し削ろうかなと考えています。

ついでにグリスアップもしておくか、なんて書いたら
またヒト波乱起きそうなので書きませんよ。
レス下さった方々ありがとうございます m(__)m
786ツール・ド・名無しさん:02/11/10 16:27
>>785
シリコングリスなら、オケーイ
787ツール・ド・名無しさん:02/11/10 16:37
>>785
削らなくても何回か開けているうちにすり減って来る。削って
緩すぎたら救いようが無いからそのままのほうが良いとおもう。
788ツール・ド・名無しさん:02/11/10 19:16
路面の凸凹を拾ってライトの付け根部分がちょっとした音を出すのを改善するには?
789ツール・ド・名無しさん:02/11/10 19:38
そんなことあるか。
>>788
グリス塗れ
たぷーりとな
791ツール・ド・名無しさん:02/11/10 19:45
そう、グリスは塗ったのさ。だがどうも音がでているのは、ライトをアタッチメントに
滑り込ませる、そのレースがキッチリしていない為のように思われるんだ。HL500−U
をハンドルバーの上に乗っける形で設置してるんだが…

ところで、HL500−Uの裏のネジは何の為に?
792ツール・ド・名無しさん:02/11/10 19:51
>>780
0.5Aぐらいなら現行の普及品のやつで十分。
仮に1A放電としてもあまり普及してないけど十分可能。
ただ単に回路設計が出来ないのと、コストの問題だろう。
専用充電器が問題だろうな。
793ツール・ド・名無しさん:02/11/10 19:54
>>791
500Uはガタがあるね。EL100は大丈夫。
ガタを取るだけだから、取りつける時に輪ゴムかなんか挟んどけば大丈夫。
794ツール・ド・名無しさん:02/11/10 20:03
なるほど、レスサンクス!
795ツール・ド・名無しさん:02/11/10 20:12
>>763

なんでもかんでも関係者かよ。
馬鹿のひとつ覚えだね。
宿題して寝てろ。
796ツール・ド・名無しさん:02/11/10 20:39
32も前の書き込みに噛みつく粘着質死に損ないジジイは首つって逝け!
797ツール・ド・名無しさん:02/11/10 20:40
同類同士仲良くネ
798ツール・ド・名無しさん:02/11/10 20:51
>>793
それはEL100付属のアタッチメントが工夫されているという事なのだろうか、
500Uを使ってもアタッチメントさえ新型のに変えたらビビリ音が消えるのだろうか
 という質問でございます(..)
799793:02/11/10 20:54
>>798
残念ながら、本体の問題のようです。
800ツール・ド・名無しさん:02/11/10 21:01
え?500IIもEL100も同じブラケットだよ?
801ツール・ド・名無しさん:02/11/10 21:09
>>800
互換性はあるけど違うブラケットだよ。
802ツール・ド・名無しさん:02/11/10 21:09
>>800
H27とH30との違い
803793:02/11/10 21:14
どちらのブラケットに付けても500Uはガタつくし、EL100はキッチリしてるんだよねぇ〜。
804ツール・ド・名無しさん:02/11/10 21:14
あ、違うの・・・
オレ、どっちも持っててどっちかのを両用してるな・・・。
ついでにHL−RC230も使えてるよ。
805ツール・ド・名無しさん:02/11/10 21:16
つまり本体側が糞と
パンク修理のラバーセメントでも塗ってみる?
滑り悪くなるけど
806ツール・ド・名無しさん:02/11/10 21:17
ガタつくといっても問題になるレベルじゃないでしょう?
807ツール・ド・名無しさん:02/11/10 21:19
カタカタうるさいだけだね。
気になるかどうかは人による。俺は気になるかな・・・
808ツール・ド・名無しさん:02/11/10 22:57
EL200でるね(ホームページにでてた)形が大分まともになってるけど
ダイオードいくつなのかな?
HPのどこに出てた?
810ツール・ド・名無しさん:02/11/11 00:24
811O.G:02/11/11 00:45
>>809
http://www.cateye.co.jp/cateye/etc/02show.html
サイクルショウに出品するというだけで、詳細情報は無し。
外観もEL100と差は認められない。
812ツール・ド・名無しさん:02/11/11 01:00
>>811
よく見るとEL300みたいに集光レンズがついてるようにみえる。
LED3個のようだし、EL200はEL100の簡易改良版てとこかねえ。
まあ実際みて見ないと分からないが。
813O.G:02/11/11 01:05
>>812
あ、ほんとだ。
気がつかなかった。
つーことは、一寸だけ中央部が明るくなるのかな?
EL200なら海外向けには前から売られていたようだが。
http://www.cateye.com/detail_mod02.php?products_id=92
815ツール・ド・名無しさん:02/11/11 01:11
>>813
多分そんな感じだとじゃないかと。
EL300は集光レンズによってかなり明るくなったみたいだから、似たものを採用したのかもしれん。
816ツール・ド・名無しさん:02/11/11 01:16
>>814
前からあったんかい。

個人的には「LED10個使用、15時間点灯」なんて面白いもんを期待してたんだが。
817ツール・ド・名無しさん:02/11/11 01:29
EL200 は EL100 に EL300 と同じ集光レンズ付けただけのようです。
818ツール・ド・名無しさん:02/11/11 01:36
200にはフラッシングモードが有るとか書いてあるね。
819ツール・ド・名無しさん:02/11/11 03:00
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
  (,,゚Д゚) < もう3時か そろそろ寝室 逝ってよし
  / つつ∬ \_______________   
〜(,,_,,)旦 
820BOBLBE-E:02/11/11 07:40
今だにEL300を観た事が無いんだが札幌に在庫している店って無いのか?
821ツール・ド・名無しさん:02/11/11 12:42
>820

道条例によってEL300は道内では販売できません。
なお使用も認められていませんので、あきらめてください。
822ツール・ド・名無しさん:02/11/11 12:44

自転車部品を在庫している店の方がすくないのです。

823ツール・ド・名無しさん:02/11/11 12:48
>822嘘つき。なんにも在庫しなければ店の中ガラーンだよ。あほ
>821
>道条例によってEL300は道内では販売できません。
これってネタ?
ライト販売禁止する条例って...
>>824
道条例ではなく、「PTAの申し合わせ」です。
自転車用ランプは、多数(3灯以上)のLEDを使用した物、白(若しくは淡黄色)以外に発光する物、
極端に明るい物、華美な物、は使用させないって事で、
販売店へも自粛させているらしい。
826ツール・ド・名無しさん:02/11/11 14:03
EL200中途半端でマジ脂肪
極端に明るい物って、
それは単にライトを下に向けてないだけのことじゃないの?
828827:02/11/11 14:37
度々で済まぬ

あと、華美な物ってどういうこと?
ようするにフラッシング系はだめってことかな?
どうせなら、テールランプは点滅させた方が視認性や安全性が高いような気がするg。
あと、青いライトはありでしょう。
ドイツではヘッドランプは、黄色や白系に加えて青もOKだし。
青色ランプは雪道では効果的らしいよ。
829ツール・ド・名無しさん:02/11/11 14:46
ライト販売を規制する前に、
「公道を走る自転車は必ずライトを装備しなければならない」
そして
「夜間や陽が落ちかけて暗くなってきたら
 必ずライトを点灯させなければならない」
ことをもっと浸透させることの方が先にやるべきだと思う。
さて,いつ気がつくでしょうか.
スレ違いです。
>>830-831
要するにだ。
>>829は自転車のライト販売に茶地を入れる前に
ライトの取り付けと使用を徹底させた方がいいのではと言っているのでは?
したがって、スレの意に叶ってると思うがね。

でも、これ以上ライト製品から題を反らすのは止めような。
ご説いちいちごもっともなのだが,>>825 のメール欄をよくみろと.
834832:02/11/11 15:23
な〜んだ。そういうことじゃったか。
すまぬことをした。拙者はこれにて失礼。
835ツール・ド・名無しさん:02/11/11 15:47
札幌駅前のビックカメラに2750円でEL300あったよ。
janeだから丸見えです
837BOBLBE-E:02/11/11 16:20
>835
今週逝って見て来ます(*゚ー゚)
838ツール・ド・名無しさん:02/11/11 16:27
>>763>>796

頼む死んでくれ。
ちょっと学校にいたら帰り道は暗かった、これからはライト必携にせねば
840ツール・ド・名無しさん:02/11/12 01:22

 >839

  うん、いいことだ。
  君の友達にもライト点灯すすめてね。
 
>>838
44も前の書き込みに噛みつく粘着質死に損ないジジイは首つって逝け!
842ツール・ド・名無しさん:02/11/12 03:19
>841 オマエも粘着。死んでくれ。
「自転車ライトの話題でトラブル、自殺者」はイヤだな
殺害の方がもっと嫌だ
無差別殺人が一番嫌だ
846ツール・ド・名無しさん:02/11/12 10:19
無差別大量殺人が一番嫌だ
847ツール・ド・名無しさん:02/11/12 10:37
人類の半数を殺せば英雄だぞ
ひでお?
ムネオ
850 :02/11/12 14:34
拉致されるのもイヤだ
ピーマン嫌い!!
852ツール・ド・名無しさん:02/11/12 14:46
>>841 こいつのせいで楽しい雰囲気ぶち壊し。
>>852
蒸し返すおまいも同罪。
>852
まーまーそう言うなって、他スレをみれば可愛いもんよ
収束しかかった所にオマイサンが蒸しかえし捕るんじゃ ボケェ!!
855ツール・ド・名無しさん:02/11/12 16:05
>854
>853

お前らもいい加減にしろ!ボケ
856ツール・ド・名無しさん:02/11/12 16:47
EL100から500IIに変えた。
目の前が開けた感じがすますた。

「見える。私も対向者がみえるぞ、ララァ!」
857シャア、謀ったな!:02/11/12 16:58
>>842-855
>>842はコピペだと思われ。
 ┌→収束→┐
 │     │
 └蒸し返す┘
860ツール・ド・名無しさん:02/11/12 20:57
>852
 死ね
861ツール・ド・名無しさん:02/11/12 21:00

微妙にループしていない
         ||           
         ||    
       ∧||∧  <わかった! 俺が市のう!
       (/ ⌒.ヽ   
       | |   |     
       ∪ ノ ノ   
       ( (. (    
        ∪ ∪  
        ;             
       -━━--      
863ツール・ド・名無しさん:02/11/12 22:46
今日の深夜だと思うが駐輪場の自転車からフラッシュライトの取りつけ
ネジがゆるめてあって横にずらしてあったな、途中までしかゆるまねーように
細工がしてあるんだよバカめ!しかし盗んでまで欲しいかね?
864ツール・ド・名無しさん:02/11/12 22:49
見つけたらただじゃおかねーぞ!ヽ(*`Д´)ノゴルァ
フラッシュライト程度で細工すんなや、貧乏人。
866ツール・ド・名無しさん:02/11/12 22:58
>>863

ライトをつけっぱなしにして駐輪するなよ┐(´〜`;)┌
867ツール・ド・名無しさん:02/11/12 23:00
ライトつけっぱなしじゃ電池すぐなくなっちゃうしね。
868ツール・ド・名無しさん:02/11/12 23:06
>865
あのねー盗まれるたびに買ってきて取り付けるのめんどっちーだろ。

>866
自動で消えるタイプなんだよ。フラッシングテール。
そのかわりワンタッチで外せない。
869ツール・ド・名無しさん:02/11/12 23:17
>860 低能粘着ハケーン!!!死んでヨシ!!
870ツール・ド・名無しさん:02/11/12 23:49
IKE
871ツール・ド・名無しさん:02/11/13 08:56
500Uを買ったのはいいが、
EL300とCD100Nで取り付けスペースがなかったズラ。。
そんな漏れって、いったい、、、。
872ツール・ド・名無しさん:02/11/13 09:04
逝け
873ツール・ド・名無しさん:02/11/13 09:42
ライトマウント付けたら? CATEYEのブースター兼用の奴とか
どこの製品か忘れたけどハンドルバーに取り付けるT字型の奴とか
あるよね。

でも後者のってホームセンターなんかでも売ってるのよく見るけど
実際に取りつけてる人はまったく見たことない。
874ツール・ド・名無しさん:02/11/13 10:07
>>873
MINOURAのSPACE BARじゃろ。
うち、走れる状態の自転車が4台あって、4台とも付けてる。

CATEYEのブースターマウントは、作りがいまいちチャチで走行中の
音が気になるね。少し高くなってもいいから、しっかりした作りに
してくれんだろか。
875ツール・ド・名無しさん:02/11/13 15:41
このスレの前の方にフロントのダボ穴に直接ライトつけてる画像があったけど
あれどうやってやってるの?
876ツール・ド・名無しさん:02/11/13 15:50
>>874
そうそれそれ。付けてる自転車見たことないから装着した感じがよくわからんのよね。
前や下にせり出すようにするとワイヤに干渉しそうだし、見た目格好悪いのかなと思って
買い辛いのよ。どっかに画像落ちてないかなあ。
>>876
「日東」でも有ったような気が...。
(不確かでスマン。)
878ツール・ド・名無しさん:02/11/15 09:36
激しくあげる
昨晩になって以前から使っているEL100が振動で点灯消灯を繰り返すようになった。
で、まあ電池の接触だろうな、と中身を開けてみて調べるも接触は問題なし。

…基盤かなこれ?
>>874
CYGOLITE でもライトマウントは扱っている
MINOURA のやつとは違ってハンドルバーの前にランプで後ろにサイコンが
つくようになってたと思う

なるしまで見たけど Web 上では画像が見つからなかった
スマソ
マウント類ってあまり使ってる人がいないのかな。
ライトを複数つけてる人は多いみたいなのにね。
>>879
俺もチカチカしておかしいなと思って電池の接触を疑った。
でも、実際はLEDの付いている部品が溝にはまっているんだけど、
その溝にはまる部分が割れて欠けていた。
結局、その溝に樹脂のタイルなどのメジを埋める溶剤流し込んで
固定したら治ったよ。ボンドでも何でも良いんだろうけど。
>882
漏れも転倒したときにそこが壊れた。
それ以外の部分は全く大丈夫だったけどな。
884ツール・ド・名無しさん:02/11/17 08:10
>882 >883
お二方ともにEL100?
885スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :02/11/17 09:43
ミノウラのスペースバーと猫のブースターマウント両方つけてるから
張ってみる。参考になれば。見づらくてスマソ。
EL300とHL−500 6W×2、(現在はHL−NC200に変更)
バッテリーは外してありんす。
http://www.ar.wakwak.com/~anajite/cgi-bin/upppu3.cgi?action=view&no=336&no2=2430&disppage=1
886ツール・ド・名無しさん:02/11/17 10:42
>>866-868あたりに
ライトを点けると付けるで誤解があるようなのであげ。
最近LEDライトが安くなったので
どなたかいにしえのデコチャリ風にして
光量を確保してほしいぴょん
887ツール・ド・名無しさん:02/11/17 16:43
>>885
サンクス。ブレーキに付ける方ってライトが随分下側に位置するような
イメージを抱いていたけど、結構上なんだね。参考になりますた。
LEDライトが安くなって使ってるんだけど、
意外な欠点を発見。
いつまでもついてるのは良いんだけど、
ホントに明るいのは最初だけで
あとは薄暗い。(それでも普通のライトよりは長寿命)
問題は、そこからの時間が長くて長くて、
しかし、そこそこ明るいのでいつまでも使ってしまい
結局暗いライトをずーっと使ってる。
電池を換えるのはなんか勿体無いし、もう、ほんとに
どうしよう。
いっきにぷつっと消えるような昇圧回路ってないのでしょうか?
889ツール・ド・名無しさん:02/11/18 00:28
>>888

何回か話題になっているけど、抵抗をつかって電流を制限しているだけだから、
ギリギリまで使ってプツッと切れるようにはなっていないらしい。

ホントに自転車のライトの電池は交換のタイミングが難しいね。充電池だと
わかりやすいのだけれどもLEDに使うと暗くなるし。

一応私はLEDライトはソニーの電池チェッカーで1つしかつかなくなるまで
使っています。HL500IIと併用しているので多少は暗くてもいいかなと、
後者の方の変え時が分かりにくいのですが、、、
890ツール・ド・名無しさん:02/11/18 00:34
> いっきにぷつっと消えるような昇圧回路ってないのでしょうか?

電流レギュレーターを使えば電池が切れるまで同じ明るさを保持する
ライトが簡単に作れます。メーカーがケチしてそのような回路を
使っていないだけです。
891ツール・ド・名無しさん:02/11/18 00:37
>>890

それをつけるとどれくらい値段があがるのかわかる?

値段が上がると売れないとみてつけないのか、もしくは、プツッときれると
無灯火になり危険と判断してつけないのか、キャットアイに聞いて見たいものです。

後者が理由のような、、、ずぼらな人がおおいからね、、、
そういう意味で、LEDとハロゲンが両方ついてるライトは
けっこう良いかもしれませんね。
893ツール・ド・名無しさん:02/11/18 00:55
結局ハブダイナモが一番な気がしてきた。
でも、展示品のホイールを回した時の抵抗を見ると、
実際乗って回すと殆ど重さを感じないってのがちょっと信じられない。
ほんとのほんとに搭載前と大差ないんだろうか?
894ツール・ド・名無しさん:02/11/18 01:05
>>891
明るさがずっと一定で電池が終わりに近くなったら急に暗くなる、
という回路も作れます。PWM制御の充電式ライト
(Nite Rider Digital シリーズ等)では当たり前。
895ツール・ド・名無しさん:02/11/18 01:48
>893
そりゃあ多少の抵抗はあるさ。
でも、気になるほどじゃないし、一昔前のダイナモに比べると雲泥の差だね。
スイッチのオンオフで多少回転抵抗も変わるみたいだけど、
オレは面倒だから常時オンだよ。
896ツール・ド・名無しさん:02/11/18 02:04
曖昧な表現だが、500mlのペットボトルがケージに入ってるか入ってないかぐらいの差だと思う。
意識しないとON/OFF時の抵抗は分らないし良いと思うよ。
897ツール・ド・名無しさん:02/11/18 07:15
CATEYE厨がいる限りこのスレも安泰だな
898ツール・ド・名無しさん:02/11/18 10:46
そもそもCATはかっこ悪い。ダサい。違いますか?
899ツール・ド・名無しさん:02/11/18 10:56
デザインなんかどうでも良い。どうせライトなんて暗いところで使うもの。
それより設計・性能を改善してほしい。
900900:02/11/18 10:57
900
901ツール・ド・名無しさん:02/11/18 10:57
うん。ダサい。
でもそこそこ安くて、入手性(ての?)が良くて、ハズレを引かなきゃ
普通に使えるし、まーいいや。
902ツール・ド・名無しさん:02/11/18 15:01
コストパフォーマンスが良い →よく売れる → どこでも見る → 平凡 → ダサい

というパターンじゃないですか? だったら成功した製品はみなダサいということに・・・
903ツール・ド・名無しさん:02/11/18 15:07
いや、
同じ性能なら安いの買う→売るために販売コスト削減→開発も最低限の性能出す事以外に金かけれない
→デザイン検討不十分→ダサー

だったりして(w
>>894
今時のデジカメ対応って銘打ってる充電池って、一定の電圧で保って、ふっと無くなるんではないの?

サンヨーの2100とかって奴なら容量もありそうじゃん。
905ツール・ド・名無しさん:02/11/19 15:25
>>410-412
私も充電式電池を買おうと思ってるんですけど、
結局、普通に使えるのか暗くて使いづらいのか、どちらなんでしょうか?

それと、今、ヤフオクで充電池を見てるんですけど、単2ってほとんど出品されてないですね・・・
需要がないのでしょうか・・・
906ツール・ド・名無しさん:02/11/19 17:06
既出かもしれんが、CYGO LITEのCG-104Hってモデルはお奨めです。
前に自転車屋で薦められて買ったんだが、気に入ったので今、もうひとつ買ってきた。
ハロゲンだから基本的に点灯時間は短いけど、点灯方法が4種類あって、
ハロゲン点灯がハイパワー(2.4w)とスタンダート。それとは別にLEDモードってのがあって、
LEDの点滅と点灯の4種類。メインのハロゲンがハイで150分(ちと短い)スタンダートで210分。
スタンダートでもネコメのHL500より明るいし、点灯時間も長いです。(30分だけだけど。)
それよりも、LEDモードがあるってのが良いです。電池切れ寸前でもとりあえず、
点滅灯として使うことが出来るので、ハロゲンは明るいけど電池切れが怖いって人に良いと思います。

907ツール・ド・名無しさん:02/11/19 17:17
ヤフオクで充電池を買うのはあんまり良く無い。
単2なら、ネクセルとGPが容量多くて、安い。国産メーカーはよくない。
ライトの電圧にもよるけど、充電池だから暗いってことは滅多にない。
レイをあげると。500Uだと電球は4.8V?0.5A
アルカリ電池で6V、充電池だと4.8Vで問題は無い。
ちなみにアルカリは使い始めるとすぐに電圧が下がるので電圧のオーバー分は問題無し。
>>904
デジカメ対応って表示の充電池を見た事は無いが
デジカメなら終止電圧が関係するし、ライトなら最後の方に電圧ががくっと下がる。
908ツール・ド・名無しさん:02/11/19 17:19
>>906
俺もそれ使ってる。
CAT EYEのほうが、光の広がり方が綺麗だが、CYRO LITEの方が明るいのは確かだし、
LEDモードは俺も重宝してます。
電池の持ちもスタンダートで充電電池使って3時間は楽に持つからアルカリだともう少し持つのでは?
これは俺もお勧めいたしますだ。
909ツール・ド・名無しさん:02/11/19 17:34
デジカメ対応ってのはあるにはあるけど、もともと充電電池って電圧が規定より低い事よりも、
電流の量が大きいから(アルカリ)機械を壊すときいた覚えがある。
でも、デジカメ対応ってのは従来と同じ1.3Vだけど、過電流にならないからとも聞いた。
電圧にかんしても低いのは電池の容量で変わるから間を見てるから大丈夫と聞いた。
910ツール・ド・名無しさん:02/11/19 17:42
>>907
おお、ありがとうございます!
普通の電池だと、ついつい勿体無いのでぎりぎりまで使ってしまって、
暗いし危ないな〜って思っていたのですよ。

充電池なら、そんなにケチケチすることもないかなと。
1.2Vなので心配していましたが、大丈夫そうですね。
ありがとうございます!
911ツール・ド・名無しさん:02/11/19 17:44
>>909
詳しいことは分からないですけど、大丈夫そうですね^^;)
912ツール・ド・名無しさん:02/11/19 17:55
>>911
また聞きだからね。
ただ、昔からニカドとかの充電電池はライトやデジカメに使ってるけど、
特に問題も無いし。
913ツール・ド・名無しさん:02/11/19 18:04
あったらいいなぁと思う自転車ライト
・球切れナシ、LED使用(Luxeon Star 5W)でバイクのヘッドライト並の明るさ
・充電池分離式でSub-Cを6本使用(ラジコン用OK)
・電流制限回路で350mA(Low) or 700mA(Hi)を切り替え可能
・Hiモードで3時間、Lowモードで6時間、明るい状態を維持
・手のひらにもフィット。取り外すと懐中電灯として使用可能
・クレイドル式の充電器で充電もラクチン
914ツール・ド・名無しさん:02/11/19 18:09
実際、4時間位で良いから原付くらいの光量は欲しいよなあ。
915ツール・ド・名無しさん:02/11/19 18:26
>>914
HID ライトがある。NiteRider の HID ライトは確か4時間。
916ツール・ド・名無しさん:02/11/19 18:53
NiteRiderってどこで売ってるの?
917ツール・ド・名無しさん:02/11/19 18:59
>>916
見かけ倒しだよ。ナイトライダーは。
918ツール・ド・名無しさん:02/11/19 19:04
結局ベストバイは何?
919ツール・ド・名無しさん:02/11/19 19:19
オートバイのキセノンヘッドライトとバッテリーを移植!!
これ最強!!
920ツール・ド・名無しさん:02/11/19 19:21
>>918
ハブダイナモ(マジで


>>906
それ近所の店で売ってて気になってたんだよね、ただ人柱がいないと買うのを躊躇った(w
922ツール・ド・名無しさん:02/11/20 14:20
>>917
猫目もナイトライダーも Solarc 製のランプとバラストをそのまま使ってるだけ。
923ツール・ド・名無しさん:02/11/20 20:05
>>921
下がハロゲンで上が2発の点滅LEDの奴だよな?
それなら俺も使ってるが、2000円ちょっとで、ハイモードいらないって位スタンダートでも明るい。
点滅灯付きってのが安心感あって良いぞ。
後、サンデンからもハロゲン+LEDが出てきたが、これはどうだろう?
ミニハロゲンと書いてるからなあ
924ツール・ド・名無しさん:02/11/20 21:21
CYGO LITEは確かに明るいけど、光の広がり方に癖があるよな。
なんていえば良いかは分からないが。
925ツール・ド・名無しさん:02/11/20 21:35
サンヨーのダイナパワーをずっと使っています。
このたび、電球が切れてスペアもなくなってしまっ
たのですが、6V3Wのものではすさまじい発光して
30分程度で切れてしまいます。

適切な規格をおしえて下さいませ。
926ツール・ド・名無しさん:02/11/20 21:38
>>924
反射鏡が四角いからな。w
>>924
もう少しワット数の高い物に交換してみ
サンヨー純正では手に入らなかったら、電気屋で同規格の物を探すとか。
927ツール・ド・名無しさん:02/11/20 22:30
>>926
>もう少しワット数の高い物に交換してみ

ホームセンターやら自転車屋やら探しまわりましたが
3W以上はありませんでした。
アサヒにも...
928ツール・ド・名無しさん:02/11/21 00:46
ダイソーに6V6Wというのがあるはず。これでどうだろう?
929行商人 ◆WSO18i7jj2 :02/11/21 01:01
>924
家にあるダイナパワーは3.2Wと書いてあるんですけど同じものですかね
ノルマの6W球沢山持ってますけど、3.2Wはさすがにない・・・
お入用でしたらお分けできますが。
930ツール・ド・名無しさん:02/11/21 10:00
スタジアムライト3の最安通販ショップはどこでしょうか?
35000円という店までは見つけました。
931ツール・ド・名無しさん:02/11/21 11:31
29800円でカイマスタ
932ツール・ド・名無しさん:02/11/21 11:58
>>930
カワハラダで33500円だね。

>安っ!どこ?
933930:02/11/21 12:14
>>931
それってどこですか? 教えてくださいです!m(_ _)m

>>932
そこも安いですね。
でも意外だったのは、あさひ通販が39000円だったことです。
店によって結構値段の差がありますね。
934ツール・ド・名無しさん:02/11/21 12:42
ウエアにおけるアソスエアブロック同様、けっきょくスタジアムライトを買うまで
満足できないという罠(w

お持ちの方、球切れはありませんか?買え電球
935ツール・ド・名無しさん:02/11/21 13:02
一般的に社員割ってやつ。
936ツール・ド・名無しさん:02/11/21 13:14
とゆーと、>>931=>>935?は、キャトアイ社員かえ?

あ、ショップ店員って線もあるのか。
>913
Luxeon Star 5Wはサンプルで12000円と言われたんで、
とりあえず1Wので自作することにした。
5W のは見たことないんだけれど、
1Wの5個のほうが広く照らせてよいような気もする。
938ツール・ド・名無しさん:02/11/21 15:04
スタジアムライト電球交換(自分ではできない、キャットアイに送る)18000円だそうです。やめとこ
939ツール・ド・名無しさん:02/11/21 15:05
おいおい、平日の昼間に1000鶏合戦ですか?
コケッ
まだ、950逝ってないのに、自転車板で、そんなせわしないもん無いって。
941ツール・ド・名無しさん:02/11/21 15:49
>937
1Wを5個使うより、5W 1個の方が効率がいいのだ。
>941
なるほど、電池の持ちを考慮すると
5W一発のほうがいいのか。
広範囲を照らすことを考えると1W*5もありと。
3W位の2発がほんとはいいのかな。(3Wなんてあったっけ)

あと5Wのやつは本体を放熱する必要がありそう。
5Wの実物を見たことがないので判らないのだけれど、
1Wのですら結構熱を持ってる。
943927:02/11/21 18:32
>>929
>行商人様
ご親切にありがとうございます。

928さんのレスに従いダイソーに一度逝ってみます。
もし、手に入らなければお願いしたいと思います。

ありがとうございました。
>>937
5Wが12000円ですか。
1Wあたり2500円だからリアクター5本買うよりは安いw

Luxeonはかなり広範囲なので心配ゴム用です。
というかレンズがないと対向車に怒られる罠
945ツール・ド・名無しさん:02/11/21 22:08
>>938

ガハァ?18,000円?

まじかよ、、、でも物凄い明るいよ。ただつけてからすぐに明るくならないのがダメ。
HID球のメーカーと型番が分かれば汎用ので良いのでは。
21Wだから車でよく使われるやつかな? 35Wが主流だろうけど。
電球専門店でも売ってるかも。
947ツール・ド・名無しさん:02/11/21 22:48
21w HID 作ってるのは Welch-Allyn だけだと思う
ウシオも作ってなかったっけ
949ツール・ド・名無しさん:02/11/21 23:47
HIDつけると前を行く人や自転車がよけてくれるのでちょっとした王様気分に
なれます。

でも行く目的がはっきりしているときしかつけないな、、、ちょっと出るのに使うと
駐輪後の処理が面倒。せめてバラストをライトかバッテリーに
組み込むべきだね。あんなもんもって本屋で立ち読みできるか。

950ツール・ド・名無しさん:02/11/22 11:19
単三ニッケル水素充電池って、一本何グラムなんですか?
「単三 重量」で検索してるけど、機器の重さばかりヒットしてしまいます・・・
さて、次スレテンプレ固めの季節が来ている訳ですが。
952ツール・ド・名無しさん:02/11/22 17:12
>>950
探し方が悪いズラ
三洋の2100mAhの新型は1個29.0gだってよ
http://www.sanyo.co.jp/energy/cha-tw1.htm
953k. ◆0pLLSakaNA :02/11/22 23:34
>>951
しかしすげー量だなぁ、ここのテンプレ。。。
まぁ見た限りよくまとまってると思うけど
954ツール・ド・名無しさん:02/11/22 23:47
今日中に1000までいくかな?
955ツール・ド・名無しさん:02/11/22 23:52
>>954
がんがろうぜ!
>>953
テンプレだったらライトマニア
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1036658290/

あっちもそろそろ次スレの予感
957ツール・ド・名無しさん:02/11/23 00:20
自転車ショーで EL200 見たが明るさはいまいち。
レンズも EL300 ほどの厚さも無いから効果は少しと言ったところ。
点滅回路搭載が見た目の変化か。点滅回路はCR、Tr の発振回路の模様
958ツール・ド・名無しさん:02/11/23 00:28
>>957
スタジアムライトはあった?
テンプレ修正

10WHID球( Welch-Allyn製)国内通販のunitvfは
http://unityf.com/lit/menu.html
から
http://www.unityf.com/cgi/light2.html
に変更キボンヌ。トップページ(http://www.unityf.com/)には繋がらないけど
一応販売はしているみたい。
960k. ◆0pLLSakaNA :02/11/23 01:32
>>959

ごめん、確認する前に立ててしまった。。切腹。
追加で書き直しておきますた。。。

とりあえず次スレ立てますた。
ライト製品統一スレ(LED、HID、ハロゲン等)part5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1037981681/l50
よろしくおながいします。。
961k. ◆0pLLSakaNA :02/11/23 01:40
趣味板のテンプレは多分スレ立ててる人がチェックしてるだろうから、
そのまま流用しちゃったほうがいいのかねぇ。。
ただ、あのテンプレは量がありすぎて正直お腹一杯なんだが。
追加でリンク切れとか変更あったら新スレにかいといてもらえると
助かりまつ。。次立てるときの参考にするなら早めにわかってたほうが
個人的には修正しやすくていいかなと。。
あれ 埋めないの?

とりあえず埋め埋めー
963ツール・ド・名無しさん:02/11/26 18:58
963
964ツール・ド・名無しさん:02/11/27 01:55
964
じゃなくって、サンデンの新しい三つ目ライト購入した人
インプレ オナガイしマース
あなたの報告を待ってから500-Uにしようか決めます。(w
965ツール・ド・名無しさん:02/11/27 13:30
砲弾型でダイナモ以外(電池とか)ってありますか?
966ツール・ド・名無しさん:02/11/27 22:55
誰か、ハロゲン並みの明るさとLED並みの省電力を兼ね備えた
ライトを発明してノーベル賞をもらってくれ。
967ツール・ド・名無しさん:02/11/27 23:13
今研究中の発光シートはエネルギー効率がいいらしいから、
ライトの歴史が変わるかも
今んところは薄いテレビを作ってる
そのうち発光する服も出来るらしい
968ツール・ド・名無しさん:02/11/27 23:24
>>966
既に存在します。(ハロゲンはLED並みの省電力です。)
969ツール・ド・名無しさん:02/11/27 23:28
有機EL
970ツール・ド・名無しさん:02/11/27 23:29
>>968
妄想を垂れ流すのはやめろ。お前は創価学会か?
971ツール・ド・名無しさん:02/11/27 23:29
>>968
すまん、知識が無いんで何を言いたいのか、よくわからん。
972ツール・ド・名無しさん:02/11/27 23:30
>>970
なにが妄想だ? LED とハロゲンのエネルギー効率がほぼ同じというのは
飽きるほど既出だろ。LEDライトの電池の持ちが良いのは暗いから。
973ツール・ド・名無しさん:02/11/27 23:32
>>972
飽きるほど既出だと?それこそ妄想だ、学会野郎!
創価学会とライト性能とどういう関係があるんだ?
975ツール・ド・名無しさん:02/11/27 23:40
>>974
学会こそ、今の日本の光ってことじゃないの?
976ツール・ド・名無しさん:02/11/27 23:44
ダイソーにもチャリ用のライトがあるがな。
977ツール・ド・名無しさん:02/11/27 23:45
解るように説明したら、ハロゲンは発熱するので、
その分だけエネルギーロスするから効率悪い。
978ツール・ド・名無しさん:02/11/27 23:48
>>972
ほれ、発熱分のロスはどうするんだよ?妄想野郎!
日蓮様がなんとかしてくれるのか?
979ツール・ド・名無しさん:02/11/27 23:57
>>977
LED も発熱します。Luxeon LED 触ったことある?
ヒートシンク付けないと触れないほど熱くなる、それだけなら良いが
オーバーヒートして壊れます。疑うならデータシート見てください。
980ツール・ド・名無しさん:02/11/27 23:58
>>979
ハロゲンよりもか?
981ツール・ド・名無しさん:02/11/27 23:59
>>979
おい、LEDの発熱はハロゲンよりもずっと多いのか?
982ツール・ド・名無しさん:02/11/28 00:00
>>980
効率がほぼ同じだから、同じ明るさならハロゲンとLEDは
同じくらいの熱を出します。しかし LED はハロゲンよりずっと熱に弱いので
ハロゲンより熱設計に苦労します。マイナス端子をヒートシンクに半田付け
するのが普通。
983ツール・ド・名無しさん:02/11/28 00:16
>>982
そんなことは聞いてねえんだよ、ボケ。
LEDの発熱はハロゲンより多いのか少ないのかを聞いてるんだよ、低能。
984ツール・ド・名無しさん:02/11/28 00:17
>>983
だから同じ明るさのLEDとハロゲンなら同じ効率だから発熱量も同じ。
少しは頭使えよ。
985ツール・ド・名無しさん:02/11/28 00:18
>>984
ほう、じゃあソースを出せ。
ちんぽを、見た。
なんと、毛がない!!
不毛、、、、、、、




これ以上の不毛な議論はやめにしよう。
987ツール・ド・名無しさん:02/11/28 00:22
>>984
おい、ソースはどうしたんだよ?まさかソースも無しで適当な事を言ってたじゃねえだろうな?
988ツール・ド・名無しさん:02/11/28 00:23
>>982
ttp://www.ecology.or.jp/w-topics/wtp33-0207.html

消費電力が同じ明るさの電球の約1/8、蛍光灯の約1/2であり、
省エネルギーの優れた特性を持っている。

って書いてあるで。
989ツール・ド・名無しさん:02/11/28 00:24
990ツール・ド・名無しさん:02/11/28 00:26
>>988
それは紫外線を使った白ダイオード。まだ製品化されてません。
ソース厨(w

あなたはブルドック派?おたふく派?東丸派? それとも。リーペリン派?
992ツール・ド・名無しさん:02/11/28 00:45
>>990
発光ダイオードの明るさって書いてあるだろうが!
明るさは、見やすさじゃなくて輝度で考える。
白で比べたかったら、ハロゲンも白く光らせて考えろ!
993ツール・ド・名無しさん:02/11/28 00:47
熱くなるなよ
994
 
  
995 
   
    
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。