ライト製品統一スレ(LED、HID、ハロゲン等)part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
夜間走行に安全をもたらしてくれるライト、
既に数え切れない程の製品がありますし、更にHID等の次世代ライトも出つつあります。
それらに付いて皆で語っていきましょう、もちろん自作・改造等の話題もどうぞ。

また製品の話ではなくライト点灯の是非、無灯火問題などを話すスレはこちらです
無灯火自転車
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1004520986/l50

インプレ等はこちらと重ねて下記スレでも評価して貰えるとありがたいです
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part2■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1022593074/l50
過去スレ等は>>2-4あたりに
2ツール・ド・名無しさん:02/09/09 19:54
<過去スレ>
part1
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1001/10016/1001600503.html
part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1023365906/l50
<関連スレ>
■□■シマノ ハブダイナモ■□■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/998443582/l50

関連リンクは>>5-10あたりに
3ツール・ド・名無しさん:02/09/09 19:55
3、と
4 :02/09/09 19:56
5ツール・ド・名無しさん:02/09/09 19:57
メーカー公式サイト
■Arc Flashlight LLC社[AAA/ArcLS]http://www.arcflashlight.com/
■Course Made Good Equipment社[インフィニティタスクライト]http://www.cmgequipment.com/
■Emissive Energy社[イノーヴァX5]http://www.inovalight.com/
■Energizer社[ダブルバレル(国内では富士フィルムから)]http://www.energizer.com/
■Koehler-Bright Star社[ナイトトラッカー]http://www.flashlight.com/
■Lightwave社[ライトウェーブ2000/3000/4000]http://www.longlight.com/
■Mag Instrument社[マグライトCell-C/D・ミニマグ・ソリテール]http://www.maglite.com/
■Mil Tech社[ビームファイヤークワトロ]
■Peak Beam Systems社[マクサビーム]http://www.peakbeam.com/
■Pelican社[サーベルライト・L1LED・LENSER]http://www.pelican.com/
■L.R.I.社[フォトンマイクロライト/2/3]http://www.photonmicro.com/
■Princeton Tec社[サージ・インパクト・アティチュード]http://www.princetontec.com/
■Streamlight社[スコーピオン・スティンガー他]http://www.streamlight.com/
 (国内代理店:ルミテック日本 http://www.lumitech.co.jp/
■SureFire社[6P・E1/2・M2・他]http://www.surefire.com/
■Tektite社[エクスペディション1900]http://www.tek-tite.com/
■Underwater Kinetics社[ライトキャノン]http://www.uwkinetics.com
■株式会社キャットアイ[(自転車用)]http://www.cateye.co.jp/
[ ]内は話題に上った主なライトたち

パーツメーカー
■日亜[超高輝度LED]http://www.nichia.co.jp/topframe-j.htm
■LumiLED[Luxeon Star(超高輝度LED)]http://www.lumileds.com/
6ツール・ド・名無しさん:02/09/09 19:58
各種情報
■CandlePowerForums[海外の情報サイト]http://www.candlepowerforums.com/
■pk-engineering [SureFire開発者サイト]http://www.pk-engineering.com/
■Flashlight Reviews[海外の情報サイト]http://electriclights.tripod.com/flashlights.htm
■THE LED MUSEUM[海外の情報サイト]http://ledmuseum.home.att.net/
■Brock's LED Flashlight page[海外のリンク集]http://www.uwgb.edu/nevermab/led.htm
■theLIGHTsite[海外の情報サイト]http://thelightsite.cruxial.com/
■EQUIPPED TO SURVIVE[海外の情報サイト]http://www.equipped.com/led_lights.htm
■ライトマニア[国内の情報サイト]http://homepage.mac.com/itteyoshi_01/Personal1.html
7960:02/09/09 19:58
充電池と、充電器に関するスレッド
●充電器&充電池@デジカメ板 Part11●
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1030277529/l50
8ツール・ド・名無しさん:02/09/09 19:58
改造サイト
■世界最強・懐中電灯[個人サイト:オリジナル] http://www25.cds.ne.jp/~kamiken/electro/sakuhin/21/21.html
■LED MAG-LITE[個人サイト:マグレプリカ] http://www.bomber.co.jp/chaola/labo/LEDmag/
■超高輝度LED仕様へ改造ページ4[個人サイト:富士灯器製ヘッドランプ] http://www.bf.wakwak.com/~vs21/made_headlight.html
■マグライト用LEDランプユニット[個人サイト:DマグにLED65個] http://users.hoops.ne.jp/parts8998982/index.html
■マグライト・チューン[個人サイト:ソリテア] http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8752/maglight.html
■ペンライトの改造 [個人サイト:ペンライト] http://madscience.virtualave.net/etc/pen_light.htm
■Luxeon Mod[個人サイト:ミニマグAAにLuxeon Star] http://rimowa.tripod.co.jp/
■Flashlight Reviews and LED Modifications[個人サイト:ソリテア] http://thelightsite.tripod.com/mods/solitaire2.htm
■Zetex LS Driver & MiniMag Conversion Information Page[個人サイト:ミニマグAA] http://www.5thcolumn.org/zetex/project/
■LEDに使用する抵抗の計算 [そのまま]http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7803/ledcalc.html
■DLED-LITE[改造LEDライト販売]http://isweb43.infoseek.co.jp/shopping/dumezawa/
■コズモ[オリジナルLEDバルブ等販売]http://www5a.biglobe.ne.jp/~kozmos/
■アクションライト http://www.hdssystems.com/ActionLight.htm
■Krill ELライト http://www.kriana.com/
■フォトンの正式なサイト http://www.photonlight.com/

それからラクシアンの入手先?
http://www.cohsei.co.jp/index.html
9ツール・ド・名無しさん:02/09/09 19:58
10960:02/09/09 19:59
趣味一般板より
ライトマニア 闇を切り裂く!8万カンデラ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1030257452/l50
11ツール・ド・名無しさん:02/09/09 20:00
12ツール・ド・名無しさん:02/09/09 20:00
13960:02/09/09 20:02
>>1
おつかれさん。
邪魔してしまったようで悪い。
14依頼ディング ◆AU9KDDIc :02/09/09 20:02
ビルド終了、ではどうぞ
15ツール・ド・名無しさん:02/09/09 20:03
リンク余裕持たせろよ
>>5-10レス数6に6つ入れようとしたって誰が入り込むだろ>ディング
>>16
もうすわけない(^_^;)
参照元の前スレのlightさんのカキコ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1023365906/14-17
では4レスで済んでるので一応2レス余裕持たせたつもりだったんだけど
投稿基準が変わってる事まで見越せなかった(^_^;)
「本文が…」「改行が…」警告が出てしまい慌てて分けますた(^_^;)
18ツール・ド・名無しさん:02/09/09 22:09

ということで、キャットアイのHL-500II の電球寿命は
どれくらいなんでしょうか?

19帰宅部所属 ◆KITAKUOk :02/09/09 22:11
>>1
乙カレー、前スレ最後に恥晒しちった・・・
20ツール・ド・名無しさん:02/09/09 22:15
前スレに間に合わなかった・・・(;´Д`)
充電池の満充電の検知について書かれたサイトっす。
http://www.ops.dti.ne.jp/~ishijima/sei/elec3/qchar.htm
21ツール・ド・名無しさん:02/09/09 22:36
>リンク余裕持たせろよ
 どういう意味?
 優しく教えて。
22ツール・ド・名無しさん:02/09/09 22:38
過去スレ等は>>2-4あたりに
>>2-20
ぐらいまですべきってこと。
>>22
それは多すぎるだろ(w
24ツール・ド・名無しさん:02/09/09 22:48
じゃあ、>>2以降ってすればいいじゃん
25ツール・ド・名無しさん:02/09/09 22:50
それじゃだめ。
26ツール・ド・名無しさん:02/09/09 22:51
いみわからん
>>21
他にリンク貼ってくれる人や番号ゲットする人が入る事を予測して
自分が貼る予定のレスの個数より多い幅のリンクを貼れって事です
(2以降に2レス貼るつもりなら3つ含みを持たせてレス1に「>>2-6あたり」と書くとか)
今回はレス3の「>>5-10」を「>>5-13」位にすれば良かったという事です(^_^;)
28ツール・ド・名無しさん:02/09/09 22:55

  クルッ 
       ∧_∧
      ( ・∀・ )彡 オツカレー >1-12
     ⊂    つ
       人  Y
      し (_)



>>26
ということです。
>>27間違えますた
レス3→レス2
31ツール・ド・名無しさん:02/09/09 23:01
前スレであった、無理に高ワット球を使うとリフレクタが白濁する件。

リフレクタの反射層はプラスチックにアルミ蒸着をしたモノです。
高ワットバルブに換装して使用すると、そこが異常に高温になるので、
空気中の湿気がある状態(特に雨天時)ではアルミの酸化腐食を促します。
これが白濁の原因です。白濁したら擦っても元には戻りません。
アルミニウムは乾燥&常温では安定してますが、マグネシウムの次に反応
しやすい金属でもあります。高温の水蒸気にはすぐにやられます。
まぁ、ココじゃリフレクタが溶ける話までは逝かないな。
33ツール・ド・名無しさん:02/09/10 00:33
>>32
>まぁ、ココじゃリフレクタが溶ける話までは逝かないな。
えっ!
そこまでやっちゃったの?
34ツール・ド・名無しさん:02/09/10 00:59
前スレで、サンデンLD-606のレポート書いたもんだけど、
漏れはサンデンの社員じゃないぞ。
猫目のLED5つが好きなら、LD-606とは相容れないだろうと思って
カキコやめただけ。
EL300、最近見せてもらったが、確かに明るいな。
しかし点滅モードがないし、単三4本というのもアレだし、
なんたってカッコわるい・・。
街灯などで明るい都会の夜道を走るんなら、LD-606て十分だとオモタ。
35ツール・ド・名無しさん:02/09/10 03:36
ネコ目のEL300、EL100
サンデンのLD-606、単5のヤツ(オマケで)
明るさで並べたら(>で)どんな感じっすか?
36ツール・ド・名無しさん:02/09/10 03:44
>35
同時に比べたわけじゃないんで、わかりまへん。
EL300は確かに明るいけど、漏れのように都会の明るい夜道を
走るのなら、点滅モードのほうが目立つし、経済的だと思うので、
それがないのは減点。
LD-606と単5のヤツては、明らかに前者が明るいし、目立ちます。
安心して買ってよし。
37ツール・ド・名無しさん:02/09/10 04:12
キャットアイってさ、微妙に製品機能のバッティングが起こらないようにしてるよな。
EL300と100に何種類かの点滅モード入れればすげー便利なのに。
漏れはLED6つのスタミナライトを使ってる
メチャ明るいのはいいのだが所詮は懐中電灯なので、
すれ違う人にはかなり眩しくて迷惑なようだ


それにしても夜が明けるのが遅くなったなあ
39ツール・ド・名無しさん:02/09/10 08:19
>>37

点滅モードがあるフラッシャーはもすでに製品化されているからでしょ。

目立つのは点滅モードではなくて、光の多いモードですよ。

それに点滅モードは“ライト”じゃないし。
40ツール・ド・名無しさん:02/09/10 08:22
5個のうち、2個が点滅で3個で点灯とかさ。
点滅1個でもいいな。
42ツール・ド・名無しさん:02/09/10 08:32
複数のLEDが点灯と点滅分担イイ!
CATEYEでも、サンデンでもいいから出して苦廉価な。
でも、凸チャリみたいに見られるかも知れぬ。想像して鬱。
EL300は、すでに少しデコっぽいけど。
43ツール・ド・名無しさん:02/09/10 08:49

EL300、想像していたより小さいと感じていてが、実際にハンドルに
取り付けると横幅があって邪魔ということが判明。

EL300,EL100,メーターの3つをつけるとハンドルの持つ場所が
限定されます。ロード400mmの話ね。

44ツール・ド・名無しさん:02/09/10 10:01
>>39
同じ条件下なら、点滅の方が目立つ場合が多いと思うよ。
点滅してるかどうか分からない程の距離でも無い限り。
45ツール・ド・名無しさん:02/09/10 10:06
>>43
突き出しを増やすアタッチメント付ければいいじゃん。
チネリで良さソーなのがあったよ。
とりあえず5個点滅はイヤだぬ。
47ツール・ド・名無しさん:02/09/10 10:09
>>45
http://www.cb-asahi.co.jp/image/sg100.html
こういうのネ。

でもライトの重さに耐えられるのか謎。

48ツール・ド・名無しさん:02/09/10 10:13
>>47
オープンタイプのステムのハンドル固定ボルトに
共締めするやつが、チネリから出てたよ。
49ツール・ド・名無しさん:02/09/10 10:21
http://www.minoura.co.jp/holder_j.htm#QB90

に普通の懐中電灯を縛り付けて、ライトホルダーとして使ってる人
いない?
50O.G(おりじなる):02/09/10 15:37
>>49
昔は、ホイールのクイックにかませて使う、
フツーの懐中電灯をつけるための奴があったよ。
結構使いがってがよかった。
5135:02/09/10 16:24
>36
アンガトです

で、LD-606買いました
本体の色がイヤだったので黒に塗りました

感想ですが、サンデンの単5のヤツと比べたら全然明るいです
重さは倍くらい(100gちょい、台座込み)でした
明日、早速狭山湖に行って使ってみようと思います

しかしバラしてビックリなんすけど、単純な構造ですね
しかももっと小さく出来そうなのに、、、、
LEDで充電型って出ないのかな。できれば昔のカドニカライト見たいに
コンセントにそのまま突っ込めるみたいなヤツ。
充電型って充電器が面倒なのよね・・・
53ツール・ド・名無しさん:02/09/10 16:49
LEDで充電型が出ても…毎日何十時間も使うもんじゃないんだし。
あまり意味ないけど。
5436:02/09/10 16:56
>51
もし夜道を走るんなら、気を付けてね。
明るいとはいえやっぱりLED、目立つのはいいけど
照らすという意味では、あまり期待しないほうが吉。
キャットアイのHL-1600に6W球入れてみたんだが、異常に明るくて良好
でもやっぱり発熱対策しないとやばいのかね。30分持たないという難点
もあるが、うちの回りは真っ暗なんでLEDは使えない。
>53
いや、白色LED5個とかもったいぶらないで、20個ぐらいダットならべて
いただけると、もちょっと明るくなるかなと・・・
LEDで集積型というのか1本の中に素子が5個ぐらい入ってるやつあります
よね。あの類を5個ほど並べると、そーとー明るくなるんでないかと・・・
57ツール・ド・名無しさん:02/09/10 17:34
LEDの明るさが同じだとすると、LED2個のときと20個のときとを比べると、
電池の持ち時間は1/10になると思うのだが・・・

俺の計算、合っていますか?ちょっと自信が無い・・・
>57
電池の特性もあるから一概にそうとも言えないだろーけど1/10になっても
充電型で持って歩けるなら、ハロゲン並の明るさが1時間も続いてくれれば
何とかなるような・・
その上サンデン並に小さくて、ハンドルに簡単につけ外しできてくれれば
言うことなし。外してそのままコンセントに差込、1時間で充電完了って
んだったら、1万ぐらい出しても買います。

ところで、MDなんかに使ってる「ガム型」って呼ばれてる電池はどうなん
でしょ。あれ使ったほうが、容積が稼げそうだから小さくて長持ちする
充電型ランプができそうな気がするんですけど・・・
59ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:06
>56
5個だからあの値段であって、20個にするとライト本体がバカ高いぞ。
> LEDで集積型というのか1本の中に素子が5個ぐらい入ってるやつあります
ラクシアンのことかな?

20個ぐらいのマグライト自作した方が早いぞ。

ついでに言っておくが、5個が20個になっても明るさは4倍じゃない。
良いとこ2.5倍が限界だとおもう。
>57
ガム電池使うのも良いけど電池本体が高いよ。
それでも良いなら良いけど。
そこまで話を延ばすならリチウムイオンが楽だぞ。
公称3.6か3.7だから何も気にせずLEDに直結なんてこともできる。

白LEDX20+充電池X4で・・・5000円から7000円
ライトの中に充電器仕込むのが難しいので普通の充電器を使う。
2000円ほど。

外装、本体、配線、ブラケット無しでこのくらい?
60ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:21

キャットアイの HL-500II の電球寿命だれか教えてよ〜

30時間ぐらいですか?ひょっとして?
61ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:23
運が悪けりゃすぐ切れる。
並で500時間?(テキトー

だいたい1年やそこら切れんよ。

ゴーグルで「マメ電球 寿命」で調べてみたら?
62ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:24
>>61
いやその、、、マメ電球の寿命とはまったく違うと思うのですが。

上のほうでかかれているsabreliteなんかは電球寿命がたったの30時間!
明るいとされている500IIも直ぐに切れたらやだなと思いまして。

63ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:28
>59
ラクシアンってなんでしょ?日亜かなんかの製品名でしょうか?
明るさ2.5倍なんてことはないよね。1.4倍ぐらいでしょ、でも少
しでも明るきゃそれに越したことはないし、使う前に必ず充電って
ほうが充電型は使いやすいような気もするです。
白色LED20個買っても高々1,000円ですよ。リフレクタとかを作るのが
自作派にはきついんですよ。サンハヤトの集合基盤使って作ってみようと
思ったんですが、ルフレクタで頓挫しております。
充電器は専用ICも結構簡単に手に入るんで、それほど難しくなく
自作可能。ガム型電池もまともに買わなきゃそれほど
高いものでもないですよ(すよ、すよ、すよ)
64ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:29
sabrelite?なにそれ、どこにある?

あなたはライトマニアのスレからでも来たのか?
シェアでも使うつもり?

もう少し詳しく質問すべきでは?
6V?2.4Wのマイクロハロゲン球だろ?
細かく言えば違うが、ハロゲンガスが入ったマメ球じゃ。

明るいっても対した明るさじゃねぇよ<500U
65ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:30
> 白色LED20個買っても高々1,000円ですよ。リフレクタとかを作るのが
どこでそんなに安く買えるのかキボン
>>62
猫目にメール
66ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:32
ガム電池、近所のホームセンターで1450円。
充電器の専用ICってなんだろ・・・。PIC?
スイッチング電源とタイマーで良いような…。
67ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:33
マイクロハロゲン球は単なるハロゲン球よりも明るいのですか?
一般論でワット数は同じだとして。
68質問に答えた人:02/09/10 19:35
教えて君ですか?
自分で調べようとは思わないのですか?

照度計持ってきて自分で調べて、レポート書いてココに報告して下さい。
69ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:38
>65
輝度にもよるんだけど小沢とか行けば10本入りの袋
500円ぐらいですよ(すよ、すよ、すよ)
>66
秋月いってみるといいですよ(すよ、すよ、すよ)
70ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:39
自転車用キセノンはさすがにないですよね。
71ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:39
>>64

まちがった、前スレッドにでています。


72ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:40
どうせ作るなら5φ狭指向が良いと思うけど。それか3φので。
小沢ってところのは日亜のかな?
どっちみち秋葉原には縁がないが・・・
73ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:40
>>67

意地悪な人がいるのでマジレスします。

明るさはほとんどかわりません。小さいだけです。
74ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:41
sabreliteなどの電球寿命がすくないのは、なにか特殊な装置を
つかって電球に負担をかけているからだと推測されます。だから
12,000カンデラとかの明るさをだせるのでしょう。
7568:02/09/10 19:43
意地悪とは漏れのことだと思うが

なぜ小さいの?小さいから切れやすくならないの?
結局何時間で切れるの?

なんて質問が返ってきそうな気がする。
7668:02/09/10 19:44
77ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:45
>70
出来なくも無い。数分なら・・・
確か車のヘッドライトをキセノン管に替えた人が居る。
78ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:45
>>75
あんまり気にするな、ファイト! ъ( ゚ー^)
79ツール・ド・はべり:02/09/10 19:46
>>63
>リフレクタとかを作るのが自作派にはきついんですよ。

LEDライトにリフレクターなんぞ無用。飾りですよカザリ。偉い人には・・(略
それよりも、LEDの前方10cm前後の位置に、デカい虫眼鏡かざしてみそ。
フレネルレンズでも可。光が遠〜くに届くぞ。
80ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:47
集光レンズ良い!
使おう使おうとおもいつつ忘れてた。
79に感謝。
車のコーナリングライトを知ってる者にとっては、
いくつライトをハンドルバーに並べてみても未だ不満が残る。

やはり、顔が向いた方を照らしてくれる八つ墓村スタイルの
方が実用性高いんじゃないだろうか?
82ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:48
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6837/

なかなかよかった。ヤフオクのLED6連買わなくてよかったよ。
83ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:51
おっ!ラクシアン載ってるね!
って、ライトマニアで既に見た。
84ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:55
>>82
LED32個 も LED6個 もほとんど変ってないという罠

8567:02/09/10 20:06
>>73
ありがとうございました。
>>68
ハロゲンとマイクロハロゲン両方持ってれば聞かないよ。
86ツール・ド・名無しさん:02/09/10 20:10
マイクロハロケ?ン球がコーナンで1200円で鬱だった・・・
で、アウトレットショッフ?で300円だったので元に戻った。
>>84
光度がちがうんじゃね?
88ツール・ド・名無しさん:02/09/10 20:13
500Uを買うんだったら普通のハロゲンを聞いても仕方ないのでは?
6個と32個が≠で繋がれたらいやだなぁ。
89ツール・ド・名無しさん:02/09/10 20:19

各所で話題のスタミナライト(男には嬉しい名前です)
http://www.rakuten.co.jp/e-price/429403/467154/469362/

なんですが、EL100 や EL300 との照射比較をされた方
いらっしゃいますか?


90ツール・ド・名無しさん:02/09/10 20:21
スタミナライトはライトマニアへお越しを。
確か、比較したのをうpするとかしないとか話が出てたような。
91ツール・ド・名無しさん:02/09/10 20:22
>>90
自転車用のライトとの比較ですか?

スタミナライト買おうとおもってるんだけど、明るくはないわ、
自転車につけられないわ(これはどうにかするつもり)だと
イヤなので少なくともEL300ぐらいの明るさがあるかどうか
確かめたいのですよ〜。
向こうなら誰か両方とも持ってると思うよ。
EL300持ちユーザーはかなり少ないだろうけど。

自転車には、マグライトアダプターとか無理かな?
(スタミナライトの大きさ知らない)
スタミナがLED6個だっけ?猫目のレンズを考慮すれば
EL300が↑に思える。自転車に付けられるし。
93安い自転車乗り:02/09/10 20:47
>>81
メインじゃないですけど、LED*3+マイクロハロゲン*1という構成のヘッドライト
をヘルメットに括りつけて走ってます。主に夜間にサイクルコンピュータを
見るためだけど、メインのライトが電池切れしたら、こいつのハロゲンを
点灯して、こわごわ走って帰ります。便利ですよ。
>93
BIピンじゃなくて?
スタミナが全長180ミリだろ。
でかいなあ。
96ツール・ド・名無しさん:02/09/10 21:28
>>92
http://www.minoura.co.jp/holder_j.htm
のBOH-200にタイラップかなにかで結びつければ
つくと思う。

EL300一つじゃ心もとないもんで、、、
>>89
スタミナライト1本でEL1002個より明るく、
変な縞模様が全くでないので見やすい。
デザインやブラケットの有無を気にする人以外は、
EL100を買うメリットは無いと思われ。

集光率の高いEL300とは製品の方向性が違う。
98ツール・ド・名無しさん:02/09/10 22:27
>>97

最後の1行の集光率の意味を説明しつつ噛み砕いて説明して
くれませんか?

99ツール・ド・名無しさん:02/09/10 22:28
スタミナつけて走らないで下さい
真っ暗な中ですれ違うと目がくらんで3秒ほど何も見えなくなる

スタミナつけて走ってる奴にいきなり蹴りくらわしても
正当防衛だよな(w
100 :02/09/10 22:29
すれ違うってことはどっちか逆走
102ツール・ド・名無しさん:02/09/10 22:34
>>101
荒川のサイクリングコースはどちら向きが逆走になるの?
>>99
んじゃEL300くらわせますだ。
104ツール・ド・名無しさん:02/09/10 22:37
ブースター付きで
>>98
10m先の壁に直角に当てた場合、EL300は直径約1mの範囲が照らされるが
スタミナライトとEL100は壁全体がぼんやり明るい感じ
106ツール・ド・名無しさん:02/09/10 22:46
>>105

では、EL300とスタミナライトを組み合わせれば丁度イイ ってことですよね?
107ツール・ド・名無しさん:02/09/10 22:46
>>103-104
わざわざ人に向ける気か?(w
スタミナは下向きでもまぶしいんだYO
>>105
EL100=スタミナ
        ?
109ツール・ド・名無しさん:02/09/10 22:52
>>108
>>97
で?
111ツール・ド・名無しさん:02/09/10 22:56
>>106
イイかもしれないけど、>>99に蹴りくらわないようにね
>>50
ヤジロベー?
そろそろ、新世代のエネルギー源を使ったライトが欲しいですな。
リチウムイオンとかリチウムポリマーとか、燃料電池とか。
もうニッ水じゃ我慢できんのですよ。ありゃ女子供のバッテリーです。
なんつーか、もっとこう、ハイテク感みなみなぎる、熱いバッテリーが
待たれますな。ヘタに過充電すると爆燃するような、刺すか刺されるかの
漢のエネルギー源が!
114ツール・ド・名無しさん:02/09/11 04:32
>>49
数年前から
ミノウラ:QB-90+ボトルケージ に
SONY:HVL-20DX+NP-90 (ビデオ用バッテリーライト)
を入れて使用しています。
(主に街乗りです。)

・サイズの相性は問題無いです。
 (ライトがケージから抜け落ちたことは無いです。)
・振動対策が必要です。
 ハンドル部にクランプしていますが、ノーマルのままだと
 ライトの重みで徐々に下を向いてしまいます。
 (ライトに防振措置がされていないので、中で部品が..。)
・デフューザーを取り外しました。
 影が出にくいので、透明なガラス板と交換しました。
・バルブを交換しています。
 10W+10Wを15W+10Wで使用しています。
 日本橋のジャンク(?)でバルブを発見、衝動買いしてしまいました。
 (通常15Wのみで使用しています。)

 「かなり明るい!」と思うのですが、
 年2回はタクシー等がドアを突然開いていただけます。
(運転席の窓ガラスを破るのにも使えそうですが
 実験していません。)
115ツール・ド・名無しさん:02/09/11 07:48
>>114

ビデオ用のライトとは考えませんでしたヨ。

どのように設置しているか
是非とも写真をどこかに載せていただけませんか?

116ツール・ド・名無しさん:02/09/11 19:29

今日は伸びてないね〜

EL300 とスタミナライトの比較写真キボーン
117ツール・ド・名無しさん:02/09/11 20:43
>>116
明るさじゃあ、スタミナ>>>EL300だよ。

LEDについちゃ、もう少しで結論でそうだね。

EL300とLD−606、どちらがいいか。直接対決レポきぼん。
118ツール・ド・名無しさん:02/09/11 20:49
ZefalのHf635ポリスバージョン使ってる方、不都合出てませんか?
僕はある店でそれを買ったのだが即真ん中のLEDが点かなくなって、
交換してもらったが、今度は右側が点かなくなった。
もう諦めて別の買ったが、最近その店に行ったらもう販売してなかった。
クレーム多くて販売やめちゃったんですかねぇ?
119まじっく ◆E63/GTi6 :02/09/11 20:53
>>118
いまんとこ出てないです。ハズレ引いただけじゃないのかな?
120ツール・ド・名無しさん:02/09/11 21:18
>>117
ホント、うんじゃ買ってみるかな。あとは初期明るさの持続時間ですね。
これは一応スタミナライトの店の掲示版に質問しておいた。
121帰宅部所属 ◆KITAKUOk :02/09/11 21:18
>>118
ポリスって青い奴? もう結構兎もう大分使ってるけど問題ないよ
122帰宅部所属 ◆KITAKUOk :02/09/11 21:23
日本語変や・・・
123ツール・ド・名無しさん:02/09/11 21:32
>>117
明るさってビーム中心の明るさ? それとも全部の積分?
EL-100ユーザだったが、EL-300買ってきた。
マジ(・∀・)イイ!!
新型に比べりゃ、EL-100はウンコ以下に決定!
ただ、マウントへの抜き差しがやたら固いのは(;´Д`)イマイチ
へっぽこだった蓋の固定方法が、ネジ式にかわったのは良し。
125118:02/09/11 21:53
>118
マジですか?
>121
読めないけど、なんか大丈夫そうですね。
じゃあもう一度買ってみます。
今ノーマルタイプでケースがスケルトンブルーの使ってるので、
それとドッキングさせて超派手なライトにしてみます。
126ツール・ド・名無しさん:02/09/11 22:55
どっちにしても、メインのライトとフラッシャーは併用した方が良いかな。
スタミナとかEL300を歩道で使ったら、歩行者に迷惑だよね?
127ツール・ド・名無しさん:02/09/11 22:58
>>126
迷惑なもんか。(笑

EL300しかもってないけど、暗すぎ。
128114:02/09/11 23:02
>>115
写真を載せる手立てが無いです。
申し訳ない。
・形状は
 HVL-20DW2(20DXのinfo LITHIUM BATTERY版:現行機種)
 ttp://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Current/HVL-20DW2_J_1/index.html
 と、酷似(20DW2よりやや大きい)
・明るさについては
 6〜8車線程度の較差点なら対岸の標識が反射するのが確認できます。
 街中で使用していますが、明暗の差が大きいので
 路面が同じ明るさで照らせる光量が(もっと)欲しいです。

当方、大阪市内。Off会(ナイトポタ)どうですか?
その時、ライトの撮影していただければ...。
129126:02/09/11 23:19
そお?
そこそこ人通りが有る通りで、徐行並みのスピードで走りつつ、ライトつけられたら
結構眩しいと思うけど。
つーか、自分でそう感じるんで。眩む程まぶしい事あるしね。
130ツール・ド・名無しさん:02/09/11 23:23
>>129
自転車のライトって地面を照らす角度に普通は向けられてるから
眩しくないとおもうんだけど。

私はEL300とEL100を二つつけて暗闇の中10m離れて
みてみましたが、不快になるほどではなかったですよ。
まぁ、これは人それぞれだろうけど。

HL-500II でも眩しいすぎるってほどでもないし。

HIDなんかになるとメーカー側が公道での使用を控えるように
いっているから明るいんだろうけど。

EL300ぐらいであまり気にすること無いんじゃないの。

明るければ明るいほど安全なんだし。
131こぴぺ:02/09/11 23:34
ページの一番下に・・・・。
http://www3.big.or.jp/~number-1/NO.1_2002ShimanoShow.html
132ツール・ド・名無しさん:02/09/11 23:37
>>131
オヲ。

普通の自転車につけられるハブダイナモも出してほしいな。
少々重たくなってもいいからさ。

133ツール・ド・名無しさん:02/09/11 23:57
さっきスタミナライトで荒川走ってたら、ロード乗ってた兄ちゃんに
「ま ぶ し い ぞ !」
すれ違いざまにドップラー効果付きで怒鳴られますた(w
134ツール・ド・名無しさん:02/09/11 23:57
>>133
どうやって自転車に取り付けたのですか?

135ツール・ド・名無しさん:02/09/12 00:02
>>133

自動車のライトより暗いはずなので、光軸調整が必要。
もしくは反射板が不出来で乱反射している。
136ツール・ド・名無しさん:02/09/12 00:05
NITE IZE社のライトライドという、棒状の物に
ミニマグライトを取り付けるためのゴムバンドで取り付けてます。
東急ハンズで\880ですた。
137ツール・ド・名無しさん:02/09/12 00:14
>>136
http://www.sh.rim.or.jp/~mark/nslr-01.htm

これっすね。コレでちゃんと狙った位置に光を飛ばせるのでしょうか?

それとも上を向いていて、眩しい!といわれたのですか?
でも、荒川なんて夜真っ暗ですよね、地面を照らしてない
ライトなんて危なくて乗れない、、、
138ツール・ド・名無しさん:02/09/12 00:14
>>135
具体的にはどうすればいいんでしょうか?
できるだけ高い位置につけて下に向けるしかないような気が…

NITE IZE社HP
http://www.niteize.com/
笑えるアクセサリーがいっぱい(w
139ツール・ド・名無しさん:02/09/12 00:16
>>138
ホントだ、topeakみたいだな。
こういう遊び心のある会社はすきです。
140ツール・ド・名無しさん:02/09/12 00:18
ミニマグとかでなくて、単一6本使いとかのフルサイズの
マグライトを取付けられるステーが欲しい。
142ツール・ド・名無しさん:02/09/12 08:38
>>141

それは、存在します。でも7,000円ぐらいしたとおもう。
メーカーはスペシャだったかな。
上野のODBOXでカタログを数年前にみせてもらったことが
あります。ミニマグ用のをただ単に大きくしただけのモノ。
アルミ製かなにかかかな。

ミニマグのあまりの頼りなさにかおうと思ったけど、あまりの
高さにあきらめました。

143ツール・ド・名無しさん:02/09/12 09:00
>>128

そうですかどうも。
結構な値段がするんですね、ライト。
ただ、電源は大容量らしくてうらやましいです。

www.billion.co.jp/ihara/Part/Light.html
には、ソニーのビデオカメラ用バッテリーを
使っている人が出ています。


当方関東なんで大阪はさすがに無理です。(笑
144ツール・ド・名無しさん:02/09/12 09:19
スタミナライトってドンキホーテで \2300 くらいで売ってるやつの事?
145ツール・ド・名無しさん:02/09/12 09:21
146ツール・ド・名無しさん:02/09/12 09:22
>>144
>>82に比較があるよ
147ツール・ド・名無しさん:02/09/12 09:24
LEDなんてまだ時期尚早。
非実用的。

早く気づけよ!
他に新しい光源無いかなぁ。
蛍光燈とか? エレクトロルミネッセンスとか?
149ツール・ド・名無しさん:02/09/12 09:37
150bloom:02/09/12 10:23
151ツール・ド・名無しさん:02/09/12 10:25
>>145
ありがとう。ドンキで売ってるのもこれだと思います。(正確な値段は忘れた)
152ツール・ド・名無しさん:02/09/12 10:45
>>151

や、、、だから、ドンキでは売ってないって(笑

売ってるのは>>82のヤツだろ

同じLED6個でも全然違うよ
>>142
おお、有るんですね〜。
さすがはアメリカ人、でかいモノならつくるわな。
情報ダンケ
154前スレ955:02/09/12 18:58
前スレで文句たれましたが、気になっていたLD606を今日仕事帰りに買ってきました。
LD606とEL100の比較インプレがなかったと思うので、あとで書き込もうと思いますが
余り必要ないですか。
展示品が試用できたので、店頭で比べてみただけでも勝負は明白でしたが。
155ツール・ド・名無しさん:02/09/12 19:14
>>154
レポキボンヌ。情報は多いほどありがたい。

あと使用感スレの方にも書いておくと後々多くの人の為になるかと思われ。
156ツール・ド・名無しさん:02/09/12 19:52
>>133 そいつがちゃんとしたライト付けて無かったら、ただのDQNなので無視無視
そうじゃなかったらやっぱり光軸調整かな?
もし、光軸をあわせても上側に行く光量が多いようであれば、
台所修繕とかに使う銀テープをライトの上側に少し貼ってやるといい。
見た目はマズーになるけど。
157ツール・ド・名無しさん:02/09/12 20:26
なんか最近LD606増産されたのか? このスレで見て気になってたのに
なかなか見つからなかったのだが、昨日発見して買ったので今から走ってくるよ。
レポは後ほど。
158ツール・ド・名無しさん:02/09/12 20:30

ここにきて EL300 と HL-500II の比較写真が現われないのはいかに?
EL-300買いますた。
ほかのライト持ってないので比較対象はないんだけど、
マンションのベランダから照らしてみたら、
100m先の標識をピカーと照らしてビビッた。
(反射する塗装がされているんだけど)
結構普通のことだったらすみませんが。
EL-300とHL-500IIのマウントが微妙に違うのがムカツク。
EL-300はわりと光軸に配慮が有るらしく、デフォルトで
思ったよりも下向きになるね。
161ツール・ド・名無しさん:02/09/12 21:12
>>160

どちらがどのくらい明るい?

EL100とEL300ともマウント角度がちがう。
162前スレ955:02/09/12 23:11
暗い夜道を走ってきました。
インプレです。LD606の光量は、EL100の60〜70%でしょうね。
照射面積の比率も同程度です(光量の関係もあるんでしょうが)。
照射面中央部の、周囲より明るい部分は、EL100の方が集光率が高く、
EL100は少し遠くを照らすことも可能です。
で、LD606の個人的評価ですが、街中を走るには、点滅モードで問題なし。
住宅地も多分大丈夫。暗い夜道だとセカンドライトとしても不十分かな〜と思いました。
あと、テントの中で読書するのにも十分な光量です。

サンデン様への改善要望点。ゴムパッキンをもう少し中まで入れて、
「少しの雨でも大丈夫」とやればもっと売れそうです。
照射面中央部の集光率をもう少し上げてくれれば更に言うことなし。

ちょっと脱線しますが、「男なら一個は持ちたいミニライトw」の理想に
一歩近づいたと感じました。単4一本のマグライトは電池の持ちがイマイチだし、
単3一本のマグライトを作らないかなぁ、と思っていたら、
今年富士バーナーから単3一本のLEDライトが出たらしいですが、
田舎なもんで手に入らないし・・
どうでもいい話になってきたので終わりです。
長文ゴメン m(_ _)m
163ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:13
いぁ、拍手。>162
164ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:19
>>152
ドンキでも売ってるところあるよ。
165ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:25
>>162
インプレさんきゅー。
富士バーナーのあれは買うべきではありません。
買って損しますぅ。(アルペンにあるよ
そんなん買うなら、ホームセンターでLEDクリップとかLEDハンディライト
買うほうがまだまし。
LD606ってLEDx3+ハロゲンだっけ?

ゼファールのも気になる今日この頃。
166前スレ955:02/09/13 00:44
>>163 サンキュ〜。ほめられてうれしいよ (*^_^*)
>>165 新富士バーナーのは買わなくて正解でしたか。よかった。
    LD606はLED3個のみです。
LD606が思っていたより暗いので、近々500Uを買うことにしました。
EL300は現物を初めて見て、ちょっと引きました。
(そう言いながらも結局EL300も買いそうだ w)
167ツール・ド・名無しさん:02/09/13 00:54
>>164

それは照射時間100時間のやつでは?

スタミナライトは50時間しか照らせない。
168ツール・ド・名無しさん:02/09/13 01:33
>>167
パッケージに50時間と書いてあったよ。
それにe-プライスのスタミナライトの「商品番号 07-7014」が
パッケージに印刷されてるのも確認したし。


ヤフオクのやつ見てみたけどスタミナライト1つもないじゃん・・・
169ツール・ド・名無しさん:02/09/13 02:12
ドンキ(三鷹店)でスタミナライト買ってきました。 どう見ても >>145
通販のと同じ製品です。値段も同じ \2680. >>168 が書いているように
型番まで同じ。

しかし「省エネ!(電球タイプと比較)」って宣伝するのはどうかと思う。
LEDって結局暗いから電池が持つんだよな。信頼性は高いから
(玉切れの心配が無い)存在価値は在ると思うけど、嘘の宣伝はやめて欲しい。
170ツール・ド・名無しさん:02/09/13 02:15
(;´Д`) インプレはやく〜>169
171169:02/09/13 02:30
スタミナライトのビームは確実に EL300 より広いです。
(レンズ無しだから当たり前だけど。)中心の明るさは EL300 の
ほうがだいぶ明るい。自転車のヘッドライトとしては EL300 のほうが
適していると思います。スタミナライトにレンズとリフレクター
追加すれば良くなるかもしれないけど、それなら EL300 買ったほうが
早い。

防水性はスタミナライトのほうが良さそうです。濡らしてみたわけでは
ないですけど、スタミナライトは一応ゴムのOリングが入ってます。
EL300 も蓋がネジ止め式になったので EL100 よりは防水性良さそう
ですけど、ゴムのパッキンやOリングは入ってません。
172ツール・ド・名無しさん:02/09/13 02:53
( ´D`)産休〜>169
173ツール・ド・名無しさん:02/09/13 07:46
テールライトは何使ってる?俺はダイソー100円製品だぞ!まさに王道。
光るパターンも3種類のLEDだし。しかし少し大きめなので最初は少し大げさ
な気がして照れるよw
でも視認性は良さそう。これでこれからの季節暗くなるのが早くなっても安心かな。
目立つテールつければ暗めの服でも大丈夫かな。やっぱりさらなる安全確保の
為目立つ色合いの方がいいのか。でも自転車降りたら普通の人でいたいんだけどなぁ。
174脱輪@ローラー台:02/09/13 10:18
>>162
ありがとー。
LD606ってEL100よりまだ暗いのか・・・ま、点滅機能はあるけど。。。
EL100の暗さに不満なユーザとしては、LD606を探す意味は無くなった。
175ツール・ド・名無しさん:02/09/13 10:21
来月はEL300を買うことにケテーイ。
おれもケテーイ
177ツール・ド・名無しさん:02/09/13 15:00
>>171

インプレどうもです。EL300 にスタミナライトをつけたそうと
思って今したが素直にHL-500II をかおうと思います。

178ツール・ド・名無しさん:02/09/13 21:32
スタミナライト、Jマートでも売ってた。値段は同じ。
速度が上がると照射角が上向きになる、
速度感応型ライトが欲しいな。
180ツール・ド・名無しさん:02/09/13 22:00
>>179

そりは実現するとしてもかなり先のことだとおもわれ。

どんな段差があっても照射角が一定のずれないブラケット
をまず発明する必要がある。
サイクルコンピータの背部にライトを内蔵させれば……
182ツール・ド・名無しさん:02/09/13 22:45
>>179
電池式ライトで近くを照らして、ダイナモライトで遠くを照らす、というのは
どう?
183ツール・ド・名無しさん:02/09/13 22:47
>>182

500IIで遠くを照らして、EL100で近くを照らしています。

ってか、500II は真っ暗な道を通るとき、人ごみでこちらをアピール
したいとき、にしか使いません。電池食うから。EL100をEL300に
置き換えればいいんだろうけどね、、、

184ツール・ド・名無しさん:02/09/14 11:52
漏れもEL300+500Uの組み合わせが良いと思う。
経済性で言えば↓
ハブダイナモ+500U+EL300
充電池+500U+EL300
185ツール・ド・名無しさん:02/09/14 11:58
>>180
まず丸い所(ハンドルバー)に取り付けるというのが問題だと思われ。
186ツール・ド・名無しさん:02/09/14 11:58

明るいライトっていいよね、物凄いアピール力がある。歩行者も
ビックリしてくれるし。

187ツール・ド・名無しさん:02/09/14 13:59
ZefalのHf635にEL300を追加予定

普段はHf635のLED*3とEL300で「存在アピール」+「視界確保」
しつつ電池をもたせる。
真っ暗なところではHf635のハロゲン+EL300でばっちり。

ってどう?
188ツール・ド・名無しさん:02/09/14 14:18
良いと思う。
ちなみにハロゲン何ワットですか?
189ツール・ド・名無しさん:02/09/14 14:20
しかし、LEDライトが騒がれてるけどおまいらLEDが出るまで
ライトつけてなかったのか?

オレはつけてたよ、パナのクリプトンのやつ
どこからそんな話に繋がるのか・・・
191ツール・ド・名無しさん:02/09/14 14:27
従来のライトでは不満な人が多いからLEDライトが騒がれるんだよ。
電球は切れるし、十分な明るさと持続時間が両立しない。
でも現在のLEDではたいして変わらないんだけどな。そのうち
3Wくらいで効率の良いHIDライトが出れば良いんだけど、今のところ
小型HID(20W以下)は大型に比べて効率が悪い。13WのHIDは
ハロゲンライトの過電圧運転(電球の寿命が100時間とかいうライト)と
ほぼ同じ効率らしい。
192ツール・ド・名無しさん:02/09/14 14:28
LEDなんて暗すぎて使いもんにならないじゃん。
193ツール・ド・名無しさん:02/09/14 14:31
>>191
電球寿命が100時間は長い方だと思うのですが。

500II の電球寿命はそれより短くない?
194187:02/09/14 14:38
>188
2.6Wです。
暗いかな・・・?
195ツール・ド・名無しさん:02/09/14 14:45
>>193
普通は数百時間じゃないですか?
過電圧の場合は電圧によって寿命が違いますが、製品では
40-100 時間程度が多いみたいです。
196ツール・ド・名無しさん:02/09/14 14:47
>>192
絶対的な明るさの不足は数で補える。問題はエネルギー効率。
197ツール・ド・名無しさん:02/09/14 14:56
>>195

そうですね。sabreliteやプロポリマーなどは30時間が電球寿命

あれだけあかるければわかるけどさ
198ツール・ド・名無しさん:02/09/14 14:58
自転車ライトは明るさも問題だけど広がりが少なすぎると
思う。もっと広範囲を照らしてくれないとさ。

20km/h を主な使用速度と考えているんだろうナァ。

199ツール・ド・名無しさん:02/09/14 14:59
今のところ手軽に最大の明るさを得るにはHL-500IIを2個以上
つけるのがベストだと思われる。ある意味ライトの定番だよね。
200ツール・ド・名無しさん:02/09/14 15:00
>>196
HL1500より、明るいLEDって何よ。
201ツール・ド・名無しさん:02/09/14 15:00
>>200
HL-500II だと思う。

202ツール・ド・名無しさん:02/09/14 15:01
>>200
ああ、LEDか。LEDは全部くらいよ。クリプトンよりも暗いもん。

203ツール・ド・名無しさん:02/09/14 15:01
自転車ライトって2個つけるという発想があまりでてこない
204ツール・ド・名無しさん:02/09/14 15:02
>>201
HL-500IIはLEDじゃねぇぞ。
205ツール・ド・名無しさん:02/09/14 15:02
HL-500UってLEDだったの!?
206ツール・ド・名無しさん:02/09/14 15:07
>>204-205
 ケコーン。
 >>201=>>202で、カキコし直してるのでは?
自転車用じゃなければ500Uより明るいのはたぶんある。
208ツール・ド・名無しさん:02/09/14 15:13
>207
明るさだけだったらな。
ランニングコストと使い勝手を考えたら選択肢は少ないと思われ。
209ツール・ド・名無しさん:02/09/14 15:15
>>207
そりゃあるよ〜。ただ固定が問題なんだよね。真っ暗な道を
走るときはやっぱり適切な場所を照らしてくれないとこまるし。

210ツール・ド・名無しさん:02/09/14 15:16
HIDをつけたことあるけど、このライトのメリットは、交差点などで
クルマや歩行者が遠慮してくれることだよ。明るさは正義なり。
211ツール・ド・名無しさん:02/09/14 15:18
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/hl-rc220.html
のシリーズとHL-500II はどちらがあかるいですか?

212ツール・ド・名無しさん:02/09/14 15:20
213ツール・ド・名無しさん:02/09/14 16:15
HL-500II は 2.4W だからもちろん 10W のハロゲンのほうが明るいでしょう。
でも「明るさ切り替え式」の充電式ライトは要注意。電球は電圧を下げると
効率が悪くなるので、10W電球の電圧を下げて5W運転すると本物の5W電球
よりずっと暗くなります。前に12Wの充電式使ってたけど、12Wモードなら
確実に HL-500II より明るかった。でも6Wモードに切り替えると HL-500II
より暗くなり、しかも赤っぽい光で見難かった。
214ツール・ド・名無しさん:02/09/14 16:20
>>213

でも、そりゃわからんよ。

2.4Wだから10W よりは暗いって実際にみてみないとなんとも
いえないと思う。

215ツール・ド・名無しさん:02/09/14 16:25
うんうん
216ツール・ド・名無しさん:02/09/14 16:36
確かに HL-500II はリフレクターの設計が良いから下手な充電式ライト
より明るいね。
217ツール・ド・名無しさん:02/09/14 16:40

http://www.sekiya-cycle.com/kokunai/kokunai6.htm#sub2

500II の6W バージョン売ってるよ!
218ツール・ド・名無しさん:02/09/14 16:46
500IIとHL100のリフレクターは同じですよね。
219ツール・ド・名無しさん:02/09/14 16:49
>218
物をよーく見てみ。
500IIはマイクロハロゲン1球、EL100はLED3球だろ。
同じわけないじゃん。(藁
LEDじゃ怖くてせいぜい30km/hぐらいしか出せんな
221ツール・ド・名無しさん:02/09/14 19:09
>>220
30km/h も出せるのか、、、
222ツール・ド・名無しさん:02/09/14 19:16
このスレの>>1がマジ大変です!!
祭を通り越して、ちょっとやばい状況に入りつつあります!

【幽霊?】人間は死んだらどうなるの?【無?】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1031983743/l50
223 :02/09/14 21:53
最近自転車から遠ざかっているもんで・・・、3年位前Smartという台湾のメーカーの鉛蓄電池式のやつを買ったのですが、今も売っているのでしょうか?どうも検索しても出てこないので、ご存知の方いたら教えてください。
224ツール・ド・名無しさん:02/09/14 22:01
>>217
¥6.200てヲイ・・・。
ビックカメラで6w球+リフレクター+レンズのユニットが
¥2.200で売ってたけど、コレを普通の500Uに
組み込めないの?
225ツール・ド・名無しさん:02/09/14 22:06
>>224

電源の確保が難しい、あ、単1を4つ使うやつを買えばいいのか。
でも電池がすぐになくなるだろうなぁ。


ライトは明るさも重要だけど、どんな状況で使うかによってもだいぶ
違ってくるよね。私もよっぽど充電式ライトをかおうかと思ったけど、
町のりで取り外せないからなくなくHL1500からHL500IIへと買い
続けた。

一方通勤とかトレーニングで使う場合は取り外す必要も無いので
充電式や重たいライトでも使えるんだよなぁ。

226ツール・ド・名無しさん:02/09/14 22:07
電圧足りないんじゃないの?
>>217
Ni-MHで駆動すれば、光るには光るよ。
30分ぐらいで暗くなるけどナー
228ツール・ド・名無しさん:02/09/14 23:16
LEDは視認性が高い、といのはどこの誰が言ったんですか?
ちゃんとデータが上がっているのでしょうか?

キャットアイのEL300のパッケージにも書いてあるのですが、
本当なのか疑問です。
229ツール・ド・名無しさん:02/09/14 23:19
1km先から見れば分る。

データデータって・・・
230ツール・ド・名無しさん:02/09/14 23:23
>>228
 ヲタが言い始めた都市伝説です。
 惑わされないように。
231ツール・ド・名無しさん:02/09/14 23:29
LEDライトはビームが広いから斜めからでも視認性が良い
というだけでしょう。
232ツール・ド・名無しさん:02/09/14 23:32
あのね、こいではつでんする、黄色いぼやーっとした光より、しにんせいがいいのはとうぜんだよ。
ままちゃりのらいとと、比較してみて。あかるいし、しっかりしたひかりだから、しにんせいたかいでしょ?
233ツール・ド・名無しさん:02/09/14 23:39
>>232
なんでとうぜんなの?
全然説明になってない。
234ツール・ド・名無しさん:02/09/14 23:41
黄色より白が目立つといいたいんだろ。
235ツール・ド・名無しさん:02/09/14 23:43
都市伝説ぅ?

白い光=色温度が高い=(疑似的にでも)エネルギーが強い
黄色い光〜赤い光=色温度が低い=エネルギーが低い
おけ?
236ツール・ド・名無しさん:02/09/14 23:45
もうちょっと言うと、遠くまで減衰しない、見た目に。
おけ?
237ツール・ド・名無しさん:02/09/14 23:46

HL-500II はEL300よりもかなり明るいので、視認性もかなり
高いとおもうのですが。

>>235
そりゃ、波長が短いだけですがな
エネルギーの大きさは、振幅が大きいほう。
確かに波長が短ければ、エネルギー密度は上がるが可視域は
400nmから800nmぐらいしかないから、エネルギーは倍にもならんわな
239ツール・ド・名無しさん:02/09/15 00:02
理屈はどーだって良い
240ツール・ド・名無しさん:02/09/15 00:14

では、
500IIのほうが視認性が高いということで
241ツール・ド・名無しさん:02/09/15 00:22
>>232
 説明し直せ!!

>>236
>見た目に。
 ヘンなの?
 説明になってないぞ!
HL-500II とEL300ばっかり、他にないのか?
243ツール・ド・名無しさん:02/09/15 00:26
>>242
ハロゲン+電池 で一番あかるいのが 500II
LED +電池で一番あかるいのが EL300

だからでしょ。

貴方もこの二つのどちらかを使っているのですから。
244ツール・ド・名無しさん:02/09/15 00:27
>>242
ログ読め
245ツール・ド・名無しさん:02/09/15 00:34
>>241
子供が一生懸命理屈練ってんだ。
マジにならないように。
 Off会で比較すりゃぁ良いじゃん。
同一条件での比較映像も撮れるだろうし。
246ツール・ド・名無しさん:02/09/15 00:35
>>242
アンタも使ってるくせに
247ツール・ド・名無しさん:02/09/15 00:37
ttp://isweb44.infoseek.co.jp/sports/litema1/cgi-bin/upb/file/hikaku.jpg

比較画像。

EL300

http://www.emtec2000.com/cotton/51-011.html

IrfanView で ガンマ値を5まであげて違いが出るように努力した。

後者はクリプトン球。電池は何時間か使ったアルカリです。

画像ではちょっとしか現われていませんが、
クリプトン球の方が明るいです。電池はすぐになくなる
けれども。

248ツール・ド・名無しさん:02/09/15 00:40
後にEL300とHL500IIの比較画像やるけど、だれか先にやってくれ。

カメラはexilim の 100万画素。
絞りはどちらも開放、 1/8 。

249ツール・ド・名無しさん:02/09/15 00:56
>>247
早速の比較画像ありがとう。
でも、皆も同一条件で撮影できる様
撮影条件を統一しないか?
・被写体の有無・バックの色・被写体までの距離・シャッター速度&絞り値
モシクハ、・シャッター速度固定時の絞り値の計測、等々
 Off会(ナイトラン)は早く決めないと季節がつらくなるぜ。
大阪地区なら淀川河川敷でどう?
250ツール・ド・名無しさん:02/09/15 00:58
部落地区ですか?
251USポスタル:02/09/15 01:06
しかし、網膜の感光特性とCCD(フィルム)の感光特性は違うから、
あんまり厳密な比較は出来ないと思われ。
他のやつらは納得できる理由が欲しいんだよ・・・
253ツール・ド・名無しさん:02/09/15 01:45
>>249

撮影条件の統一は難しいんじゃないかな。みんながマニュアル
でとれるカメラもっているわけでもないし。

いちおう、 不等号 でははっきりとわからなかったイメージが
捉えられるだけでも写真アプは意味があるとおもう。

あと
ライトマニア 闇を切り裂く!9万カンデラ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1031691420/

でいうには、やはり、LEDの被視野性が高いというのはデマっぽい。
254ツール・ド・名無しさん:02/09/15 02:15
ここは自転車用ライトのスレでしょ?
2、3m先の白い壁に、垂直に当てた光を比較してどうすんのよ?

ハンドルの高さから10m先のアスファルトを照らしてみろよ。
全然違うぞ。特にLED。

255ツール・ド・名無しさん:02/09/15 02:42
>>254

LEDは10m先まで光がとどかないという罠 を仕掛けていますね
みなさんどこにライトつけてます?
おれ猫目のブレーキの位置に着ける
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/blm98.html
使ってて、使い心地いいんだけど、
ハンドルの位置の方が、見られやすくていいんですかね。
257249:02/09/15 02:54
>>251
現物の比較以外では映像資料が1番判断しやすいのでは?
(あくまでも目安って事で。)
>>253
オートだと意味が無いのよ
(暗くても、明るくても、同じ写真が撮れてしまうから。)
だれか、1人が持っていれば何とかなるのでは?
>>254
そりゃそうなんだけど、真っ暗(室内)での撮影となると
247の方法が、一般的なのでは?
責めてはかわいそうだよ。
10mも件なんかをハッキリさせる為にも、同一条件下で(Off会)で記録したいのだが。

258ツール・ド・名無しさん:02/09/15 03:01
>>256

コレ取り付けるのには、ブレーキ外す必要があるのですか?


ちなみに、ライトは低ければ低いほどよいですよ。
光が伸びるから。

259249:02/09/15 03:12
そして、
>>250
どう言うつもりで書いたか知らないが、バカな事は書かない事だ。
事実かどうかは知らないが、君の書き込みで悲しんだり、
抑える事が出来ない怒りを抱いたりする者が少なからず居るはずです。
他の方たちにも迷惑が掛かりかねません。
誠意ある対応を望みます。
260ツール・ド.名無しさん:02/09/15 03:22
寝込んじまったよオレ...(涙)
俺も床で寝てた。布団で寝直そう。
>>258さん レスサンキュ
ブレーキの手前のネジを6角ではずして、商品付属のものと
交換するだけです。ブレーキ調整をやり直す必要もなし。
写真ではわかりづらいけど、ブレーキの手前にパイプ状の部品を付け、
馬蹄形の部品はブレーキより4,5センチ手前につきます。
(わかるかなぁ。俺表現力ないのよ)
だから、ハンドルに着くものなら、極端に手前に長い物以外なら
何でもつくような構造。

259には完全同意。
やっぱ、こういう風に青臭く(誉めてる)正論を言う人がいないとね。
262ツール・ド・名無しさん:02/09/15 06:22
>>256
フォークに取り付けると荒れた路面からの振動でハロゲンバルブの
フィラメントが切れやすくならない?
できればサスペンションより上に付けたいな。
263ツール・ド・名無しさん:02/09/15 10:54
>>262
そうか。

下につけるとずれたときに手で調整できないね、、、
264ツール・ド・名無しさん:02/09/15 11:07
>>256
オレもブ−スタ−ランプマウントつかってるよ。
フロントバッグつけてるからハンドルにはつけにくいんだよ。

オレの友達はバーエンドの先につけてる奴もいる。
なんかおかしいんだけど、手元で自由に光の方向を変えられるので
案外バカにできない。
265ツール・ド・名無しさん:02/09/15 11:07
>>257

オートだと意味が無い、ってことはないです。

オートでもシャッタースピードと絞りが一定であれば問題ないんです。

おそらく、真っ暗ななかでとりますと、シャッターは限界まで開き
絞りも開放になるでしょう、そのため同じ露出時間になると
思われます。

266ツール・ド・名無しさん:02/09/15 11:15
カメラヲタは市ね
267ツール・ド・名無しさん:02/09/15 11:16
ライトヲタもチャリオタもチャンコロも氏ね。
268ツール・ド・名無しさん:02/09/15 11:18
写るんです使えば気にする事は無い
269ツール・ド・名無しさん:02/09/15 11:19


 [◎] Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◯( ´∀` )◯ <  カメラ買ったよー
   \    /   │
    |⌒I、│    \__________
   (_) ノ
      ∪
     ∬

270ツール・ド・名無しさん:02/09/15 11:34


 [◎] Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◯( ´∀` )◯ <  ダイナモ買ったよー
   \    /   │
    |⌒I、│    \__________
   (_) ノ
      ∪
     ∬
271ツール・ド・名無しさん:02/09/15 14:10

今日みたいな曇りの日はライトつける?

272ツール・ド・名無しさん:02/09/15 15:32
>>271
EL300 付けっぱなしで走ってきた。LEDは気軽に使えて嬉しい。
273ツール・ド・名無しさん:02/09/15 15:36
ほとんど意味ないという罠。
274ツール・ド・名無しさん:02/09/15 15:50
>>273

実は大有りだという罠
275ツール・ド・名無しさん:02/09/15 15:56
おまじないみたいなもんだけどね。>LED昼間点灯
曇天、雨天はやっぱ点けたいな。
点けてると安心、てワケじゃなくて、点けてないと不安、てのがある。
276ツール・ド・名無しさん:02/09/15 16:13
>>274
            __,,,,_
            /´    ̄`ヽ,
            / 〃       ヽ
        /     リ i    }
        ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
        i    リ ーー'  、ー‐'i |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |   リ゜ ´  (. .〉  } !  < たいへん愉快なひとときを過ごしました
       | ii!   |    ー=-' ! |    \_______
        |     ヽ、_   ̄,/ j
         | i ii !!  ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
      ,、ゝ-ー'"i´ \__/  |`ー、
     / ヽ   >''" \/`-<   iヽ
      |   !    \    \/   | |
277249:02/09/15 17:00
>>265
・「オートでもシャッタースピードと絞りが一定であれば・・」コレって
 オート(AEネ、年の為)の事では?
・「同じ露出時間」→「同じ露出」の事でしょう。
 明るさが異なれば、AE機は「絞りも開放」後「シャッター速度」で露出を調整するのでは?
・被写体が同じ露出で表現されるのなら、
 ライトが「どれぐらい明るい/暗い」の資料にはならないのでは?
>>268
 その手が有ったか!!
 それで、やってみませんか?
 (はたして、写るかどうか、かなり不安が...。
  問題外の写真が撮れそうな予感が...。
  やった事ある人いませんか?)
278ツール・ド・名無しさん:02/09/15 17:39
>>277

露出に関してですが、真っ暗な中で撮影した場合、
ほとんどのデジカメでは、絞り開放の状態で
シャッタースピードはその機械の限界まで開くことが予想されます。

つまり、常に露出は一定になる、というわけです。



もちろんカメラが違ったら、露出を同じにしても、つまり
シャッタースピードと絞りを同じにしても、違う結果がでますよ。
レンズも違うし、CCDも違うので。


279ツール・ド・名無しさん:02/09/15 17:57
>>278
アンタ、カメラいじった事ネエだろ?
280ツール・ド・名無しさん:02/09/15 17:58
LEDライト薄暗くなってからつける、って意味あると思うナァ。

今日も、道路の右側の歩道を走っていて対向車が私の前に
いきなり現われた(そのクルマは
私の右手にあるラーメン屋に入ろうとしたらしい)
がライトのせいかどうか知らんがぶつかる寸前でとまってくれた。

また、片側一車線の道を走っていたとき右折する対向車が
私が通り過ぎるのをまってくれたよ。まぁ、コレもライトの
せいかどうかしらんが、、、電池がもったいなくていままでは
なかなかつけなかったけどLEDだと気軽につけられるのがヨイ。
281ツール・ド・名無しさん:02/09/15 17:59
>>279
どこからそのような結論に達しましたか?
282ばい菌愚 ◆MsBiking :02/09/15 18:03
EL300はニッケル水素電池で点灯できますか?
283ツール・ド・名無しさん:02/09/15 18:05
>>281
279ではないが、ライトを点けるとAEが効いてしまうのでは?
AELやマニュアル露出、ゲイン固定なら大丈夫だけどね。
284ツール・ド・名無しさん:02/09/15 18:07
>>283

AEが効く場合と、効かない場合では、どのような違いがでると
お考えですか?

285ツール・ド・名無しさん:02/09/15 18:10
>>284
測光のアルゴにもよるけど、AEによって露出を一定に保つように制御が入る。
したがって、ライトの輝度差を押さえてしまうな。
286ツール・ド・名無しさん:02/09/15 18:12
さあて281どうでるか?
287ツール・ド・名無しさん:02/09/15 18:18
はやく281出てこい
288ツール・ド・名無しさん:02/09/15 18:21
何でもイイが277も278もビックリするぐらいカメラに関しては素人だな。
289ツール・ド・名無しさん:02/09/15 18:21
絞り開放・露出最大といっても絞りの開放値と最大露出時間は機種によって
ぜんぜん違うよ。それにデジカメの ISO 値はどれだけ信用できるかよく
わからない。同一機種でマニュアル露出で撮らないと意味無し。
290ツール・ド・名無しさん:02/09/15 18:27
281はほら吹き、逃げた模様。
291ツール・ド・名無しさん:02/09/15 18:35
とにかく絞りとシャッター速度、感度を一定にして撮影しないと意味がないと言う事。
マニュアル露出でゲインを固定すれば確実。
AEロックや露出補正でも頑張れば何とかなるかも。
安いデジカメでは、そういった機能は省かれてる事が多い。
あとCCDの特性やカメラのチューニングでハイライトを飛ばしてしまう事も多いので注意。
>>291に自己レス
コントラストをはじめ、さまざまな自動調整が入るので可能な限りオフにすることが望ましい。
293ツール・ド・名無しさん:02/09/15 19:01
>>285

露出を一定に保とうと制御が入りますが、真っ暗な状態なので、
機械的限界につきあたります。

それが、「絞り開放」「シャッターが限界まで開く」状態です。
AEで制御しようにも、上記の限界があることを忘れては
なりません。


あと、人にものを聞く態度じゃないですよ、もし煽りなら
もう答えません。(多分煽りだと思うんだけど、普通に知りたい人も
入ると思うので正しい知識をかいたまでです)

294ツール・ド・名無しさん:02/09/15 19:06
シャッタースピードなどの情報はexifに書かれていますよ。

一度ご自分で撮影して、exifを見てみるといい思います。AE
でとってもそれが同じ値になっていると思われます。
(撮影条件としては5m程度はなれた場所でね)

レンズが明るくて、シャッターが1秒以上あるような、
デジカメだと上記の限界に突き当たらない可能性があります。
(まずないとは思うけど)
295ツール・ド・名無しさん:02/09/15 19:07
>>293
真っ暗ならそうだけど、ライト点けて撮影すんでしょ?
それでも測光や絞りシャッター速度・感度の限界に必ず達するとでも?
296ツール・ド・名無しさん:02/09/15 19:09
>>295

ライトを撮影するのではなくて、ライトの写っている場所を撮影
するんですよ。回りは真っ暗。

自転車用のライトならその限界に達します。HIDとかは別かも
しらんが。

すくなくとも
>>247
ではそうでしたよ。
297ツール・ド・名無しさん:02/09/15 19:13
>>296
じゃあそういう場合もあるということですね。
でも俺の実験ではAEがきいたけどね。
ちなみに距離だけでなくレンズの画角にもよるので念のため。
298ツール・ド・名無しさん:02/09/15 19:16
>>297
AEが効いてどうなりました?

シャッター速度と、絞り値が、撮影ごとに変りましたか?
カメラはなに?

確かに画角にもよりますね、200mmで寄ったりしたら
意味が無い。(でも
人間の目に近いという40mm前後でとるのがこういうときのお約束です)


ということで、みな色々試してみたと思うので、是非とも結果を
アプしてくれたまえ。

ttp://isweb44.infoseek.co.jp/sports/litema1/cgi-bin/upb/upb.cgi


を借りよう。
299ツール・ド・名無しさん:02/09/15 19:33
再度 カメラヲタが台頭してきました。
300 :02/09/15 19:33
301ツール・ド・名無しさん:02/09/15 19:34
写るんですで撮れば細かい事気にせんでえぇんちゃうの?
302ツール・ド・名無しさん:02/09/15 19:43
それだ(w
303ツール・ド・名無しさん:02/09/15 19:44
>>298
ちょっと室内だけどやってみた。
室内なので画像のウプはプライバスィーの問題もあるのであとで。
E990プラスワイコン(24ミリ相当)、400固定で天井を撮影した(距離3mていど?)ところ、AEが作動しますた。中央重点測光です。
まず灯りを消した状態で開放8秒。EL100で開放2.56秒。500Uで開放1/2秒。といったところ。
500Uはアルカリですがかなり電池が弱っているにもかかわらず2段以上明るいと言う結果ですね。光束が狭いのが難ですが。
そのうち外で実験してみます。
フラッシングライトって走ってる途中に落ちない?
漏れは良く落ちるんであんまりつけてないんだけど、皆はどう?
305ツール・ド・名無しさん:02/09/15 20:10
てめーら写真なんかみて納得してんじゃねーよ

本当に正確な情報が欲しかったら人任せにすんな! 手間を惜しむな!
実際に自分の目で見ろ。実際に見て判断しろ!

つーわけでオフやるぞ、オフ!
明日の夜、さくらハウスに集まれ!
306ツール・ド・名無しさん:02/09/15 20:13
どこだそこ・・・
307ツール・ド・名無しさん:02/09/15 20:15
じゃぁ、ムネオハウスだ!
308ツール・ド・名無しさん:02/09/15 20:20
>>305

金が惜しいのでは?
309ツール・ド・名無しさん:02/09/15 20:21
買ったところで使い捨てじゃないのにねぇ・・・
310ツール・ド・名無しさん:02/09/15 20:22
>>303

>で天井を撮影した(距離3mていど?)

床に寝そべってとったとしても3mは無いんじゃないかな?
あ、あるかな、、、とりあえず6畳では3メートルも床から天井まで
ありませんでした。

>>309
EL100 の使用用途に困っております。
マグライトも使ってない、クリプトン球の昔のライトも使ってない、、、
312ツール・ド・名無しさん:02/09/15 20:24
>>310
2.7位かも。カメラは床に置いてます。
問答無用でライト話に戻した304マンセー

キャットアイのブラケットは信頼できると思います。
パチッとはまるところまで行ったら自然には外れない。
前後に4つつけてるけど。
>>313

つけすぎだろ(笑

ライトはつけてんの?ちゃんとした?
315ツール・ド・名無しさん:02/09/15 20:41
>>313
向きは縦?横?
漏れは縦で落ちてますが。
316今日のまとめ:02/09/15 21:55
ライトの明るさの違いを比較するのに、自動露出や自動ゲインアップを使用するのは基本的に不可。
ただ、暗さに弱いカメラも存在し、自転車のライト程度ではお手上げになってしまう製品もある。
その場合は同一条件での比較が可能である。
しかし、すべての製品がそうだと言うわけではない。
317 :02/09/15 21:58
折れ、建築の設計屋だが一般的には天井高さは240cmに
設定する。あくまでも一般論ね。便所などは210cm以上
普通の木造だと柱の長さなどの都合もあって300cmの天井は
とらない。

もし,マンションならもう少し低いかもしれないな。

あくまでも一般論ね。
318ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:01
>>317

そうなのか、豆知識ありがとう。

319ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:01
>>317
便所が高いのはどうして?

6畳でも8畳でも高さは変らないのですか?
320ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:02
>>316

補足、ほとんどのカメラでは、
絞り、シャッタースピードの限界値に達するため、
ライトの明るさ比較には、神経質になることが無い。

321ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:03
>>319
便所が高いのは、ニオヒが上に充満するからだよ。
322ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:07
>>320

補足。
いい加減カメラネタヤメロ。
323ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:11
>>322
同意
324ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:11
実はカメヲタが多かった、ライトスレッド。

スタミナライト と EL300 どちらかを買おうと思っているのですが、
どちらが自転車に適していますか?

上では明るさはスタミナライトの方が上と書いてありましたが、
スポット光?らしいEL300の方がいいのかしらん?

325ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:14
実は電気音痴のカメヲタが多かった、ライトスレッド。
326ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:19
>>305
ここの連中は個人的な見解であーだこーだ言ってるのが
楽しいだけだと思われ
オフなんかやったら結論出ちゃうでしょ
327ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:21
ライトぐらい買って試せよ・・・
みんな厨房なんだよ・・・
329ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:26
明るいのがいいのならバッテリー式の買えよ。

明るいぞ。
330ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:27
>>329
いや、オレは明るいライトが欲しいんじゃないんだよ。

世の中を少しでも明るくしたいのさ・・・

331ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:28
長持ちするのがいいのならLEDの買えよ。

30時間はもつぞ。
332ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:29
>>331
いや、オレは長持ちするライトが欲しいんじゃないんだよ。

もう少し持続力が無いと、嫁に・・・
333ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:29
すでにライト5つ持ってます

mini mag lite
EL100
EL300
HL500II
パナのクリプトン

ママチャリ用のハロゲンもいれたら6つだよ、、、

明るいのはHL500 だけど球切れ。近くに売ってない。

こんなに持っていてもスタミナ欲しいな〜なんて思ってしまう。
334317:02/09/15 22:29
>319
317です。便所が210cm以上なんて書き方したから誤解を招いた
見たいです。便所は210とか220とか低めに設定します。
狭いので天井だけ高いと落ち着かないという理由だと思います。

蛇足ですが210だの240だのと一見半端な数字がでてくるのは
昔の尺貫法のなごりです。

スレ違いなので下げときます。
>>334
CMに直しただけなのか、、、そりは勉強になります。
336ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:31
>>329
???
337ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:31
>>336
???
338ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:31
>>330
だからスタジアムライト買えよ(藁
339ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:32
>>338

スタジアムライトってどこのとさしてるの?

http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/mh310.html
これ?

電球の値段がわからないから恐ろしくて買えない、、、、
340ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:33
>>332
だから金冷法試してみろ。
341ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:35
>>339

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b24515623

ここで売られていたのか、、、。
342ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:37
>>333
それだけ持ってれば、ここでの議論がいかにくだらないかわかるでしょ
343ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:41
>>342

このスレでは、もう結論はでいてるのでは。

明るさでは 500II 、持続性と明るさのバランスでは EL300 、
この二つを組み合わせて使うのが最強。



344317:02/09/15 22:46
忘れてた。
6畳でも8畳でも洋間でも特に変化を求めたりしなければ
変えません。
>>344
補足。

建築ネタも、もう結構。

346ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:49
>>344

補足。それでも回答ありが。
347ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:49
うざ
348ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:50

ネタがなくなったので、各自持っているライトを列挙するように。
フラッシャーは一応ライトとは認めないことにします。

349ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:51
>>343
それぞれ使う場所や使い方や走り方が違うのに
それが全てにおいて最強な組合せ?

だから「くだらない」って言われちゃうのよ〜
350ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:52


〜〜〜 終 了 〜〜〜
351シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/15 22:54
知識あるならこっちにもレスしてよ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/998443582/l50
352ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:57
>>349

それは煽りです! 煽りは禁止です! え?意図せず煽ってしまった?
しかたありません、あなたはそういうつまらない人デス!

でも気を取り直して! 煽りを回避するコツを今回だけ特別に
おしえてア・ゲ・ル!

それは、
最後に建設的な意見を書くこと!

「私は〜のようなところを良く乗りますが、最強の組み合わせは〜です」

って感じでね。

ガンバレ!
>>351
向こうは難しすぎてわからんのですよ、、、
354ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:59
>>349 >それぞれ使う場所や使い方や走り方が違うのに
あと経済力もね(´Д⊂ヽ

人口7万の田舎町から都内に移ってライトは、歩行者やクルマを
牽制するためできるだけ明るい方がいいということがわかったヨ。

356ツール・ド・名無しさん:02/09/15 23:00
>>351
向こうは建設的な意見がないですよ、、、
358ツール・ド・名無しさん:02/09/15 23:15
 ↑
 チャリ板はどこの同じレベルですよ。

日本語も不自由なんですヽ(´Д`)ノ
360ツール・ド・名無しさん:02/09/15 23:37

ハングルの書きなさい。
361313:02/09/16 09:06
もう話流れてるけど俺はチカチカはあたしも縦で落ちたことナッシング。
ヘッドランプも付けてるよ。今は300を。
馬鹿みたいにいっぱい付けてるのは一度交差点でこわい目に遭ったから。
ヘタレなもんですっごくビビッちゃったの。
362ツール・ド・名無しさん:02/09/16 12:05
>>361

交差点で怖い目を避けるには HL-500II の2個付けをおすすめ。

あ、他のライトと組み合わせでもいいけど、一つは水平にセット。
クルマも止まってくれるよ。お試しあれ、ってどうせやらないだろうな。
363ツール・ド・名無しさん:02/09/16 12:09
漏れはバッテリー式10W2灯の猫目使っているが、バッテリー
切れたことをのために付けようかとおもたよ、500II
いま予備はLEDで暗すぎるから。
364ツール・ド・名無しさん:02/09/16 12:22
>>363
予備のLEDはなに?EL100ならしかたがないけどEL300でも
暗すぎるの?

私もLEDは予備的な使い方をしている、500IIの時代が長かったけど
これは電池がもったいないからつけたり消したりしていた。
でも予備のEL300がきてから500IIの点灯時間をあまり気にする
ことがなくなってマンセー。

365ツール・ド・名無しさん:02/09/16 12:29
>>364

そのHL-EL100(藁
漏れ、真っ暗な海岸線走るからとにかく明るくないとダメなのです。
300は使ったことがないから分からないけど。

街中はとにかくバッテリーを持たせるために予備を使いたい。
マジでバッテリー予備を持って走ろうかと検討中。(重い・・・)
366ツール・ド・名無しさん:02/09/16 12:34
>>365

予備としてならEL300でいいんじゃないかな EL100と比べたら
格段にあかるい。

500II は予備として使うにはすぐにバッテリーがなくなる感があるので
あまり向いてないような。500IIのほうがEL300よりは数段あかるいん
だけどね。

367しろねこ ◆Xzv2IXP6 :02/09/16 12:40
HL-EL300買った。実際夜使ってるけど、100よりはたしかに明るい。でも何か一点に
集中して明るいから広範囲を照らすのにはあまり向いてない気がする・・・まあ電池
長持ちするからいいか。
368ツール・ド・名無しさん:02/09/16 12:44
>>366
そか、大体週4回くらい2時間くらいの夜道だから、電池代
バカにならないだろうな。

EL300行ってみるよ、サンクス。
369ツール・ド・名無しさん:02/09/16 12:52
このスレって、明るくなると活発になるよね。

…なんか逆のような(w
370ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:01
>>367
それでも 500II よりは照射範囲広いよ。
371ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:14

照射範囲が話題になってるけど、照射範囲ってどこを照らすかに
よるから、なんともいえないジャン。

近くばかり照らしていたんじゃどのライトも照射範囲は狭いけど
遠くを照らすと照射範囲が広くなる。

まぁそんなことで、光の強い 500II が EL300より照射範囲は
広いよ。
372313:02/09/16 13:17
>>362
そんなことないよ。レスサンキュ
言うとおりの組み合わせにするかはわかんないけど
ライト2コ付けは考えてみます。ありがとう。
373ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:25
LEDライト3種類13個全部取りつけてみた
無駄に明るくてバカ丸出し

単三電池44本は重てぇし
374ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:29
>>371
言いたいことは大体わかるけど、照射範囲を決めるのは光の強さ
じゃなくて反射板のパターンでしょ。
漏れの2灯式はどちらも10Wだけど、照射パターンはスポット
とワイドとあるよ。照射範囲は全然違う。同じ光の強さだけどね。
375ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:37
>>373
ライトに使われてるLEDは全部でいくつですか?
376シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 13:37
>>373
ワラタ
377ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:43
>>373

どこにそんなスペースが、、、
378ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:18
>>375
http://www.cb-asahi.co.jp/image/sg100.html
↑これのロング3つ使って、
EL300(LED5個)を3個
EL100(LED3個)を2個
スタミナライト(LED6個)を8個
で、LEDの合計は69個。

関係無いところまで最低30時間も照らしまくって
真っ暗闇の道なら一度に3台の対向車を迎撃可能w
379USポスタル:02/09/16 14:23
しばらくこないうちに、終わってる。

だいたい、白壁照らした光をオートでとろうって神経が理解できん。
細かい話を言えば高速シャーターや低速シャーターは相反則不規がおきやすいし。
また階調のの柔らかいネガでとっても、比較するほど差が出るかどうか。

入射光式の露出計で光の芯から一定距離ごとに周縁部まで計ったほうがよほど正確。
色温度特性を考慮するんなら、ミノルタのカラーメーターで計ればよい。
380ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:32
>>379

まだ、カメラの限界を理解できてないのですね、

相反則不規 はCCDでも起きるの?それに1秒以上のシャッター
を使えるデジカメはかなり高価なものでしょ。普及価格とは
いえません。
381USポスタル:02/09/16 14:36
>>380
だから、メーターで計れ。
382ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:36
お前らいい加減やめろ
383USポスタル:02/09/16 14:41
>>380
補足。低照度相反則不規はCCDの場合、ほとんど起きないと思われ。
高照度はしらん。

>>382
やめる。
384ツール・ド・名無しさん:02/09/16 14:41
>>379-381
ほんとにウゼェ奴らだな!

とっととカメラ板行けや!
http://caramel.2ch.net/camera/
この前、ともだちの写真を撮ったら、目が赤くなってしまったのですが、
どうして……、あれっ。
386USポスタル:02/09/16 15:04
>>385

暗順応で瞳孔が開いていただけ。赤目現象。
詳しくはこちらへどうぞ
http://caramel.2ch.net/camera/
387ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:04

とりあえずお前ら
http://flashlight.twincle.net/flame_page/frame_flashlight.htm

でも見ておけ。

いまからさかいやでsurge買ってくる、、、つもりだったが雨がやまない
>>385はネタだろ。
コンパクトフラッシュはどこのがおすすめでしょうか?
レキサーはちょっと高いので、それ以外でおながいします。

あ、あと容量はどれくらいあればいいんでしょうか?
付属の8メガはすぐにいっぱいになってしまいます。
390ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:36
ハギワラZシリーズ
391ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:47
いい加減に話題を戻せ。
さっさと比較オフやれ。
392ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:51
>>391
おながいします
393249:02/09/16 17:40
理論をぶつけ合っていてもラチが開かんので
比較映像をupしてくれないか?
・明るいライトと暗いライトでAEをONとOFFの時の計4枚
・白い画用紙(4ツ切り:0.76×0.54?)中央から1.5mの距離を離して照射
・カメラは画用紙から1.8mの距離、照射軸から0.3m離す
 (これならワンルームでも撮影可能でしょう。
  外光の影響も出ないし。)
・使用した機材(カメラ/ライト)、撮影条件(シャッタースピード/絞り値)、等詳細に!
 そして、HN(ナンバー可)を記入する。
・298氏に紹介していただいた
 ttp://isweb44.infoseek.co.jp/sports/litema1/cgi-bin/upb/upb.cgi
 に投稿ってことでどうでしょう?

その結果を見て、Offでの10m撮影をしてみては?
394ツール・ド・名無しさん:02/09/16 18:08
>>393
そんなものは個人間のメールでやってくれ。
漏れはそんなんここで見てもわからんし、見たくもない。
395シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 18:08
みんな何の話題してるの?
396ツール・ド・名無しさん:02/09/16 18:13
>>394

それなら見なくてよい。
397ツール・ド・名無しさん:02/09/16 18:21
っていうか、明るさはもう結論がでているでしょ。

あとは、どの用途にどのモデルが適しているかを見極めるだけで。

398ツール・ド・名無しさん:02/09/16 19:04
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs  ← 逝ってよし、もう来るな
来て
400(・∀・)
401ツール・ド・名無しさん:02/09/16 19:23
ヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!!
402帰宅部所属 ◆KITAKUOk :02/09/16 20:54
1年ぐらい使ったTL-LD250の電池がやばくなってきた
もうちょっといけそうな気もするが安全にかかわる物なので早めに替えるか
俺もそれ愛用してるけど、
比較対象がなく、だんだん光が弱くなっていくもんだから、
電池変えてみると「ありゃ〜こんなに明るいモノだったのか」
ってびっくりしますよ。
俺は迷ったら帰るようにしてます。電池は100円ショップでも売ってるし。
404ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:05
あげ
405ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:30
http://www.niterider.com/products/bike_blowtorch.html

これ使ってるヤシはいますか?
406ツール・ド・名無しさん:02/09/17 19:18
>405
使ってますよ。
コンパクトで明るいんで気に入ってます。
明るさはClassic Plus 2002モデルの12w+20wの明るさと比較するとやや暗い。
光の色がやや青白いのでハロゲンバルブの黄色っぽい光と比較すると視認性は
ちょっと落ちるかな。
バッテリーのもちがフルチャージで4時間といいのが○。
407ツール・ド・名無しさん:02/09/17 20:14
>>406

HIDにしては暗いですね、、、ちょっとガックシ
408ツール・ド・名無しさん:02/09/17 23:18
>>407
10Wだからねぇ。
明るさ求めるならCATEYEのHL-MH310が21Wなんでそっちがお勧めじゃないかと。
409ツール・ド・名無しさん:02/09/17 23:27
>>408
13Wだよね。HIDは低パワーのものは効率が悪いらしい。
410ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:08

ところで、明るさ対決が一段落ついたところで、質問です

以前のスレッドでヘッドライトは、頭と共に動くので、クルマから
みて挙動がわかりにくく、つまり左に頭を向けただけで実際には
直進するというような場合、事故に繋がる可能性がある
とあったのですが、実際どうなん?

ヘッドライトを補助として使ってる人はいないの?

明るいライトを二つつけてもコーナリングではどうしても、
自分の照らして欲しいところを照らしてくれませんよね?
それがちょっと不安なんだけど。

411ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:11
そんな話あったのか。

漏れが思うに一定じゃなく、動いているからこそ自転車だ!と認識してくれるように思んだけど。

ハンドルにライトと頭にLEDヘッドライト付けてたまに走る。
頭のやつでスピードメーターとか、近くを確認。
412ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:12
>>411

LEDヘッドライトはどんなの?メーカーとか型番とかキボーン。
413ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:19
ダイソーで自転車用ライト(単3×4)と替え電球(6W6Vハロゲン)を買った。
結構明るい!

明日自転車につけて乗ってみます
414ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:28
>>412
ホッハーベルグ
>>413
6V6Wのハロゲンなんてあったっけ・・・?
ちなみにあのライト、地面に落とすとばらばらになります。
415ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:50
>>413
えっ! 単三4本で6Wバルブを点けるの?
6Wってことは6V 1Aだな。もしアルカリ電池ならすぐに電池なくなるよ。
HL-1500に5.2V 0.85Aバルブ入れたら、明るいのは最初の15分くらいかな。
6V 2.4W以上で使うならNi-HMにした方がいいぞ! 最初からそのつもり?
416413:02/09/18 07:37
熱でリフレクターがあぼーんしますた・・・・・
417ツール・ド・名無しさん:02/09/18 12:56
ダイソーの電池なんて駅漏れするからヤメレ
418ツール・ド・名無しさん:02/09/18 12:56
電池は冥土INJAPANにしれ
http://www.norco.com/bltlights/handle.htm
これ使ってるヤシはいますか?
420ツール・ド・名無しさん:02/09/18 19:15
CATのHL-1600はニッ水5本で6V出してるのね、充電できるし、
2.4Wだし、毎日使う人にはいいんでねえの、ちと高いけど。
421ツール・ド・名無しさん:02/09/18 19:18
>>420
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/hl1600p.html

これみると、普通の充電池つかってもいいんでないの?
例の2100あるやつとか?

422ツール・ド・名無しさん:02/09/18 20:15
>>420
HL-1500の方がおトク!
バルブは4.8V 0.5A仕様だからNi-HM使えば同じ2.4Wで安上がり!
充電は電池の入れ替えが手間だが・・・電池1本分軽くていいんじゃ?
>422
HL-1600の利点はそろそろ電池がなくなるよランプが付いてること
不満点はHL500とブラケットが逆?何ででしょ?
多少かっこ悪くなるが裏のブラケットをねじで外しさかさまに付け直す
という手が使えるが・・・(ポッチが引っ掛かるのが難点)
424422:02/09/18 21:00
>>423 HL-1600の利点はそろそろ電池がなくなるよランプが付いてること

その機能は人にやさしいですな。
425ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:03
>>423

そんなもん、わかるだろ。とおもったら充電池は急に消えるからね。
手遅れっぽいけど、
>>413-416
6V6Wのハロゲンは確かにダイソーにあるけど、あれはダイナモ式ライト用でつ。
427ツール・ド・名無しさん:02/09/19 10:39
http://www.gear-m.co.jp/bike/shinka/au_pica.htm

これが何W相当か分かる方いませんか?
428ツール・ド・名無しさん:02/09/19 11:09
>427
ハブダイナモ仕様でしょ? 2.4W 以外に無いと思うが。
429ツール・ド・名無しさん:02/09/19 11:15
HL-1600 ってどんな充電器なんでしょうか。 継ぎ足し充電しても
充電完了を感知して止まってくれるタイプ? それとも使い切ってから
でないと充電できない?
電圧からみてNi-cd/MH系だから、使い切ってからの充電になると思うよ。
431ツール・ド・名無しさん:02/09/19 16:22
>>429
剋ョ(満充電感知)じゃないと思う。
きっとタイマー充電で、使い切らないとか充電になると思う。
432ツール・ド・名無しさん:02/09/19 16:41
>>430
電池じゃなくて充電器の問題です。

>>431
そうか・・・ 充電時間「8〜10時間」と書いてあるから
デルタピーク式なのかと思ったけど、タイマーのばらつきが
これだけ在るという事か?

ライト専門メーカーが自転車用ライトを作ればいいのにね。
surefire,streamlight,prinston tec いろいろあるのに、、、
434ツール・ド・名無しさん:02/09/19 19:21
ttp://www.mbi.panasonic.co.jp/corp/news/news/020912.html
こんなんでてる、リフの設計はよさげだけど、123ぢゃな〜
435ツール・ド・名無しさん:02/09/19 22:14
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/48365435

こんな色あったの?
キャットアイのページには載ってないのに。
436ツール・ド・名無しさん:02/09/19 22:23
>>435
あったはずだよ、自転車の雑誌の広告には載ってた記憶があるよ、
迷彩とか。
437ツール・ド・名無しさん:02/09/20 00:27
LEDで暗くなってきたらみんなどうしてるの?
最後まで使いきるの?
438ツール・ド・名無しさん:02/09/20 00:30
LEDが暗くなるってことは電池も相当減ってる。
よって暗くなったら交換。
439ツール・ド・名無しさん:02/09/20 00:41

電池の話題がでたところで、使えなくなった電池はどうしてますか?
捨ててる?LEDライトにかぎらずライトで使えなくてもテレビの
リモコンや時計などで使える場合がありますよね?

とっておくのよ?
440シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/20 00:41
>>439
そんなケチくさいことするの俺とあんたくらいだw
441ツール・ド・名無しさん:02/09/20 00:43
>>435 東急ハンズで売ってた。限定カラーとか書いてあった。
442ツール・ド・名無しさん:02/09/20 00:43
いや、漏れもする。(w
時計とかって結構持つよね?

もっとも最近は充電式にしてるけど。
443ツール・ド・名無しさん:02/09/20 00:45
キャットアイのLEDライトって30時間を過ぎて暗くなる仕様
なんだけど、これはLEDの特性なの?

30時間で電池を使い切るように設計はできなかったのだろうか?
(別にセーフティーライトとして使えなくてもいいからさぁ)

そうしてくれると捨てるときに踏ん切りがつく。
444437:02/09/20 00:46
>>438
スマソ。前を照らすだけの明るさがなくなったら、
と書くべきだった。
>>439
あぼーん、かな?
445438:02/09/20 00:49
>>439
LEDライトに限っての話ですた。
他のやつなら電圧計って決める。
1.2V 1.2V 0.37V 1.2Vって場合も時々あるので。
446438:02/09/20 00:50
>>443
抵抗で制御してるらしいから無理なんす・・・

結果的に電池の特性になるのかな?
447ツール・ド・名無しさん:02/09/20 00:52
>>443
LEDの特性ではなく、回路が単純だから。抵抗で電流を制限している
だけだから電池の電圧が下がるとライトが暗くなる。本来はレギュレーターで
電流を制限すべきなんだよ。そうすれば50時間くらい同じ明るさで、そのあと
急に暗くなるような設計にできる。
448ツール・ド・名無しさん:02/09/20 00:58
>>445

両側から棒がでている、テスターで計るのですか?
2000円ぐらいのでも大丈夫?
449ツール・ド・名無しさん:02/09/20 00:59
>>447

でも自転車ようにかぎらず、LEDライトってみんな抵抗だけ
で制御しているのでは?(たんなる想像)

450ツール・ド・名無しさん:02/09/20 01:03
>>449
最近はレギュレーター内臓のLED式懐中電灯が製品化されてます。
私のポケットに入っている CMG のライトは 1.5V から白色LEDに
必要な電圧(3.6V?) を造る揚圧回路を内臓しています。だから
単三電池一本でLEDが点きます。
451ツール・ド・名無しさん:02/09/20 01:04
>>450
http://shop.goo.ne.jp/store/aandf/gds/41666/

ライトマニアですね。サージもってますか?
452438:02/09/20 01:08
>>450
新富士のやつ?
昇圧回路あると効率悪いし、あまり電流取れないよね?
453ツール・ド・名無しさん:02/09/20 01:09
白色LEDって電池が少なくなると
白っぽくなくなるね。
454シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/20 01:10
色んなマニアが居て楽しいなあ
455ツール・ド・名無しさん:02/09/20 01:12
>>453
もともと白じゃん?
456ツール・ド・名無しさん:02/09/20 01:12
抵抗を定電流ダイオードに置き換えたら、なんかイイ事ありますかね?
457ツール・ド・名無しさん:02/09/20 01:14
なんかあるよ。
458453:02/09/20 01:15
>>455
白色LEDは青色LEDに蛍光体を塗った物。
459ツール・ド・名無しさん:02/09/20 01:15
>>453>>455のやり取りが・・・
460ツール・ド・名無しさん:02/09/20 01:17
>>452
そんなに効率悪くないよ。昇圧用チップのデータシートいくつくか
見たけど、効率は 80-90% が普通。
お前ら、パナ金使ってる?
462ツール・ド・名無しさん:02/09/20 02:22
ニッケルマンガン電池とか
単三型リチウム電池って
得なの?損なの?
463ツール・ド・名無しさん:02/09/20 03:37
充電池を使い出してからめったにアルカリとか買わなくなった。
>452
新富士のやつはヤフオクのアルミライトとともに買ってはいけないものと
されています。(ライトマニアスレより)
465ツール・ド・名無しさん:02/09/20 07:19
LE300やっと実物見たけど、でかすぎ。
うざくて取り外して持ち歩けないよ。
ライト電球部分と電池部分を別々にして、間をコードで繋ぐタイプのって無いのかな。
そーすれば、ライトはがっちり固定出来るし、電源部分だけなら凄くコンパクトになって
携帯が楽なのに。
素人考えかも知れないけど、電源部分のサイズもオプションで変えられれば、長時間点灯も
同じライトで出来たりとか。
こういうのって、ひと昔前の考え方なのかな?
466ツール・ド・名無しさん:02/09/20 08:32
>>465
どうでしょうね。
電池交換(あるいは充電)やいらないときに外すことを考えると、電源部分も
ワンタッチではずせるようになってて欲しいし、そうなると盗まれるのが心配
で結局ライトと電源の二つを携帯する事に。
取り外す箇所が一箇所増えるのと、その間のコードの事も考えると俺は一体
の方がうれしいかも。
467ツール・ド・名無しさん:02/09/20 08:49
>>465
500II 用の外部電池ケース(単一4本)売ってるよ。
468ツール・ド・名無しさん:02/09/20 08:51
しっかり固定されたライト部分のみを盗む奴は殆ど居ないと思うんだけどな。
電源部分は勿論ワンタッチで着脱可にして、普段はそれを携帯する。
固定する為のブラケットが増えるのがうざいけど、ともかくライトは一々持ち歩きたく無い。
これが無理なら、本体ごとしっかり固定出来るブラケットとそれを可能にする
構造を持ったライトを作って欲しい。
ネジは自分でトルクスなんかに変えるから。
それほどまでに、LE300はでかかった。
469ツール・ド・名無しさん:02/09/20 09:17
>>467
本体ごと持った方がコンパクトだから、意味無い様な。
つーか、目的違うしね。
LE300みたいに、単3、4本くらいの電池ケースなら分ける意味有るけど。
470ツール・ド・名無しさん:02/09/20 09:53
自転車用白色LED球登場!!
http://www.ohinata.co.jp/data/00mamedenkyuu.htm
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/hl502.html
↑のロングバッテリーキットみたいなものがあればいいかな。

>>470
2400円っていい値段してまんな。
472ツール・ド・名無しさん:02/09/20 12:09

EL300を小さいと感じる人も少なからずいるよ。俺もそう。あれは
雑誌の宣伝写真がでかく写しすぎ。
473ツール・ド・名無しさん:02/09/20 13:38
でも、ズボンのぽっけには収まらないよなー
手ぶらであのサイズのライトを外して持つ事を考えると、ほんと持て余すと思うよ。
まぁ、つけっ放しで駐輪してるひともかなり居るし、確率からすれば、そうそう盗まれる事は無いと思うけど。
1回盗まれた事有るんだけどね。
474ツール・ド・名無しさん:02/09/20 14:06
>>464 時々でてくる「ライトマニアスレ」って、どこのスレですか。
教えてくんでスンマソン。
475ツール・ド・名無しさん:02/09/20 14:14
>474
ライトマニア 闇を切り裂く!9万カンデラ (趣味一般板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1031691420/l50
476ツール・ド・名無しさん:02/09/20 14:42
>>473

>472ですが、そうだ、ズボンのポケットには入れにくい。
確かに俺も困ったことがあったよ。でもゆるいズボンなら
入るよ。
477ツール・ド・名無しさん:02/09/20 16:49
>>475 サンキュー♪
478ツール・ド・名無しさん:02/09/20 16:57
EL300 はブラケットのネジを締めすぎると(スペーサーのゴムが足りない
場合など)、ネジの先が引っかかってライトがブラケットから外れない。
設計ミスなんだろうけど、防犯用に利用できるかも。付いてくるボルトは
クイック式だけど普通のボルトに変えれば工具無しではライト外せなくなる。
479ツール・ド・名無しさん:02/09/20 18:43
ハロゲンよりもLEDの方が虫が寄り付かないって本当?
480ツール・ド・名無しさん:02/09/20 19:23
>>470
ネットで購入すると、1980円らしいよ。
この会社は、車のLEDポジションランプを最初に発売した会社だよね。
481ツール・ド・名無しさん:02/09/20 19:24
車用だけど12VのLEDだったら1000円だった。
LD260使ってるんだけど、今日初めて点灯状態の自転車から離れて見てみた。
他の同タイプのものより目立っていてちょっと驚き。
実は、LED1個式のフラッシャーの自転車とすれ違う度に全然目立たねーと感じていて、
自分のもこんなもんだろうと思っていたんで、儲けた気分になってしまった。。
まーサンデンのLED3個の奴を近所で見つけたら買おうと思ってるんだけど・・・。
483ツール・ド・名無しさん:02/09/20 22:50
LEDだったらソーラーパネルでも発光できるんじゃないのか?
484ら  ◆3WtRaLF. :02/09/20 23:00
>>483
ライトは夜使うもの、役に立つのかな

腕時計でソーラーバッテリ内蔵のがあるけど
ああいうのが利用できればもしかしたら...

485483:02/09/20 23:12
縁石などについている赤く点滅するLEDも
ソーラーパワーだよ。
486ツール・ド・名無しさん:02/09/20 23:17
自転車は屋根の下や屋内に置くことが多いから、
ソーラー充電は向かないとおもう。ツーリングなどで
一日中外に居るなら良いけど。
487ツール・ド・名無しさん:02/09/20 23:22
うちの住宅街の近所にS字クランクの道があって、そこは夜間危険なので
ソーラー充電式のLEDポールが20本ほど立っていたのだが、太陽電池パネル
が割られて3本しか光ってない。厨房に太陽電池を盗まれたんだろうな。
488ツール・ド・名無しさん:02/09/20 23:24
電池と組み合わせてデュアルパワーと言う
手もある。
489ら  ◆3WtRaLF. :02/09/20 23:26
>>485
バッテリの大きさってどれくらい?
490ツール・ド・名無しさん:02/09/21 00:29
>>489
最近こういう商品が出回ってるが・・・・。
http://www.seiwa-c.co.jp/html/150-4.html
10km程度の通勤ならHL500II + ダイナモとかでも(・∀・)イイかも?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/mckinley/hb-nx20set.html
492ツール・ド・名無しさん:02/09/21 17:49
>>491

なんで10km?



とりあえず、みんなライトは二つつけようぜ!
二つつけてる人なんてほとんどいないけど、絶対に
二つのほうがいいって。

スクーターよりちょっと遅いぐらいのスピードがでる割には
自転車のライトは貧弱すぎる。EL300+HL500II がいいかな。


交差点での事故もへるだろうし。
493ツール・ド・名無しさん:02/09/21 17:54
ベルとスピードメーターとライト一個(HL500、古っ)でハンドルが一杯です。
どこかにスペースを見つけてLD260を追加しようと思案中。

494ツール・ド・名無しさん:02/09/21 17:56
スクーターと違って発電機積んでないからね・・・

本当にライトは二つ付けたほうが良い。一度に両方点けなくても
予備は絶対必要。電池だけ予備持ってても電球が切れれば終わり。
止まって電池交換するのも面倒。
495シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 17:56
496ツール・ド・名無しさん:02/09/21 17:56
メーターとベルはステムにもつけられる場合があるジャン
497ツール・ド・名無しさん:02/09/21 17:58
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/mckinley/hb-nx20set.html

よくみると凄い安いね。ロード用もあるのかしらん?
498ツール・ド・名無しさん:02/09/21 17:59
http://www.cb-asahi.co.jp/image/02bike/national/pana-interl.html

高い、、、ショボーン、、、でもトータルで考えたら長い目でみると
安いね。昼間も気兼ねなくつけられるし。
499ツール・ド・名無しさん:02/09/21 18:00
>>497
前ハブの規格はロードもMTBも同じ。このハブで組んだ 700C ホイール
置いてある店多いよ。アサヒでも売ってるはず。
500ツール・ド・名無しさん:02/09/21 18:00
501ツール・ド・名無しさん:02/09/21 18:00
>>498
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/mckinley/hb-nx20set.html
はロード用もあったんですね。
502493:02/09/21 18:03
>>495
それも検討してますが、ちょっと大袈裟な気もしてます。
>>496
幸いノーマルステムでいくらか縦方向のスペースが余ってるので、
そこの有効利用を検討中。


503ツール・ド・名無しさん:02/09/21 18:04
>>500
9600 円で売ってるじゃん。安いよ。ついでに予備のホイールも手に入るし。
(そんなもの要らんか)
504シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 18:09
ハブダイナモ組むならリムは何がいいんだろ・・・
穴数はいくつかいいんだろ・・・
スポークは何がいいんだろ・・・
505ツール・ド・名無しさん:02/09/21 18:12
>>504
いくら出せるんだろ・・・
何に使うんだろ・・・
強度は必要かな・・・
組み方はなんでも良いのかな・・・
ロードかな・・・MTBかな・・・
506ツール・ド・名無しさん:02/09/21 18:13

ハブダイナモが経済的とはわかっているんだけど、初期投資が
大きくなるからなんとなく敬遠しちゃうんだよね。

今まで買った自転車のライト+電池 でゆうに1万円越えてると
おもうのだけど。

あと他の自転車にはつけられないし。
507ツール・ド・名無しさん:02/09/21 18:14
>>506
他の自転車は車輪サイズ違うの?
508ツール・ド・名無しさん:02/09/21 18:14
>>506
分るなぁ・・・
1万になかなか踏ん切りがつかん。
509シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 18:23
>>505
>いくら出せるんだろ・・・

必要なら3マソでも可

>何に使うんだろ・・・

街乗り&ツーリング

>強度は必要かな・・・

欲しい。
けど体重軽い

>組み方はなんでも良いのかな・・・

性能重視

>ロードかな・・・MTBかな・・・

ロード
リムはオープンプロか良かろうけど、自転車屋でペアの1本だけ売れ残ってる
ようなMA3あたりを探すと、安く売ってくれたりするよね。
スポークは32穴6本組みで292mmぐらいになるはず。DTの1.8mmプレーンか2.0-1.8
のダブルバテッドを使うのが良いのではないかと・・・
511ツール・ド・名無しさん:02/09/21 18:44
>>507

ロードとMTB二つ持っているので、、、。しかも気分によって
変えてるし、、、。スポークに絡めるタイプのダイナモ?を
作ってくれればいいのに、重くなってもいいから。
512シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 18:54
>>510
普段履いてるホイールよりいいリム&スポーク・・・( ´・ω・`)ショボーン

>>511
あ 俺もそれあるなあ
513ツール・ド・名無しさん:02/09/21 18:58
>>511
それは、ハブダイナモスレが必ず荒れる例の商品の事ですか?
514ツール・ド・名無しさん:02/09/21 19:25
電池4本で2百円で3時間持つとして、電池式ライトとハブダイナモの
差額8千円とすると120時間で元が取れる。毎晩20分乗ったら
たった1年で元取れる。
515ツール・ド・名無しさん:02/09/21 19:27
そう、言われてもねぇ。
516シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 19:28
充電電池使ってるからな・・・

っていうか普段は無灯火だ、俺w
517ツール・ド・名無しさん:02/09/21 19:34
電気止められてLEDライトならなんとか暮らしていける。

そんな事も考えてEL100を買ったオレって・・・

518ツール・ド・名無しさん:02/09/21 19:39
充電池+ライトとハブダイナモ+ライトの差額:6千円
電池をライトから出して充電器セットする時間:2分
電池をライトに戻す時間:1分
充電頻度:3日に1回
時給:1000円

と勝手に仮定すると、やっぱり1年で元取れる。
519518:02/09/21 19:41
なんか間違えたような気もする・・・
手元に計算機無いんでスマン
520シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 19:41
時給ワラタ

ハブダイナモも発電してる仕事分、給料払ってあげてねw
521ツール・ド・名無しさん:02/09/21 19:41
よくわからんが
ハブダイナモ+ライト
充電池+ライト
だと、充電池+ライトの方が安上がり。
522ツール・ド・名無しさん:02/09/21 19:46
>>521
充電池の寿命<ダイナモの寿命
というのも計算に入れてる?
523シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 19:46
>>522
それは逆じゃないかえ?
524ツール・ド・名無しさん:02/09/21 19:48
>>522
それじゃーリム、スポークの寿命も入れてくれ。
525ツール・ド・名無しさん:02/09/21 19:48
ハブダイナモにかかる負荷の分だけ時給アップしないと、人集まんないぞ。
526ツール・ド・名無しさん:02/09/21 19:49
充電式ライトだとリムやスポークが減らないってのか?
527ツール・ド・名無しさん:02/09/21 19:51
>>522
20分/日 2時間/使いきり  6日/充電サイクル
360日/6日=60回程度充電
充電池寿命 500回/60回 =8年ほど

単純計算でこんな感じでどう?
528527:02/09/21 19:52
ダイナモの寿命は知らん。
529ツール・ド・名無しさん:02/09/21 19:53
>>527
完全に使い切っても500回持つの?
知らなかった。それなら充電のほうが安上がりかな。
でも充電の手間がウザイから俺はダイナモ。
530ツール・ド・名無しさん:02/09/21 19:57
>>526
ハブダイナモを組む時のホイール代とスポーク代&工賃も。

って意味ですた。スマソ
>>527
たとえ60回しか持たなくても1年だね。
531シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 19:58
やけに変数の多い計算式になりそうだw
532ツール・ド・名無しさん:02/09/21 20:00
>>530
ハブダイナモ付き完組ホイール+ライトで1万円で買えるよ。
533ツール・ド・名無しさん:02/09/21 20:00
ハブダイナモホイール+ライト \ 8,580
(充電池+充電器)5000ぐらい?+ライト\ 1,620 =6620
534533:02/09/21 20:01
カブタ
↑のはあさひの値段。
535シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 20:01
みんな俺以上にせこいなw
536ツール・ド・名無しさん:02/09/21 20:05
ダイナモで充電・・・
537ツール・ド・名無しさん:02/09/21 20:13
そう難しい事は無いけど、浪費考えると・・・
ついでに言えば充電回路の部品代が・・・
BBダイナモも発売されるらしい。
>538
サンヨーが復活するのでしょうか?
なんか気持ち悪いヤソが出てきそうな悪寒
http://www.norco.com/bltlights/handle.htm
これ使ってるヤシはいますか?
541ツール・ド・名無しさん:02/09/22 08:55
>>540
ちょっとバッテリーの持ちが悪過ぎない?
用途によるだろうが、折れは要らん。
542ツール・ド・名無しさん:02/09/22 11:11
自転車複数持ってると充電池+ライトの方が効率いい。
充電器はデジカメやGPSにも転用が利くしね。
543ツール・ド・名無しさん:02/09/22 11:19
ただ一つ難点なのは「充電」しなければならないこと。
当たり前と思うだろうが、ALLキャンプツーリングだと充電する機会がない。
544ツール・ド・名無しさん:02/09/22 13:49
それは確かに。

でも、ガンガン明かりが必要になるほど夜間走ります?キャンプツーリングで。
暗くなる前にキャンプ場所を探すのでは?
545ツール・ド・名無しさん:02/09/22 13:53
キャンプ場が決まっていて、地図である程度距離も分る。
その場合だったら夕方ぐらいには走るよ。夏なら7、8時とか。
他、昼寝を思いっきりした夜だとナイトランするかも。
少しまれな話だけどね。

後、買いだし。
546ツール・ド・名無しさん:02/09/22 13:57
俺みたいな怠け者が充電池+ライト使おうとすると
 −予備の電池が充電されていないことが多い
 −>予備のライト(乾電池式)が必要
 −>どうせ予備のライトがあるので充電池を充電しなくても何とかなる
 −>結局、乾電池式のライトしか使わない

この後ダイナモ買いました。
547ツール・ド・名無しさん:02/09/22 14:01
ついでに漏れも
充電池+ライト買う。
充電し忘れる。
キャンプツーリングが多いので残量無くなればただのゴミ。
でも捨てられない(クセモノ
548ツール・ド・名無しさん:02/09/22 14:48
おまいら、それはどう読んでも充電地+ライトが悪いと言うより…
549ツール・ド・名無しさん:02/09/22 15:26
悪いのではなく向いてない
550ツール・ド・名無しさん:02/09/22 15:43
せっかくチャリに乗ってるんだから、環境に優しいダイナモにしておけ!
551ツール・ド・名無しさん:02/09/23 13:03
CS2000にハブダイナモ付けたいなぁ
552ツール・ド・名無しさん:02/09/23 16:31
昭和50年代、少年向けスポーツ車ではデュアルヘッドライトが
流行っていた。
タイヤに押し付けるダイナモのくせに1.8W+1.8W=3.6W(!)だぜ。
重かったのなんのって、子供には負荷が高いだろってのに!
しゃかりきに漕ぐと確かに明るかったが、この頃はクセノン球も
クリプトン球も無かった時代。数週間で電球が真っ黒になってた。
553ツール・ド・名無しさん:02/09/23 19:40
>>552
あの当時のデコチャリをクセノン球、ハブダイナモ、ウィンカーLED化
したら結構面白そう。
>>538
ペダルダイナモも発売されるらしい。
>>552
交差点で怖い目に遭って以来ビビッた俺は、
少しでも明るくしようとブレーキに台座つけて
EL300を並べて二つつけました。そして正面からみたら、
顔がもろ552で言ってるやつ……ガリ勉君みたいな顔になってました。
とても懐かしかったです。
ウィーンって電動で顔を出すんだよね。セミドロップハンドルで。
アホみたいだったけど、かっこよかった。
556ツール・ド・名無しさん:02/09/24 16:22
>>555

ブレーキ台座つけたら、ライトがずれたときに戻しにくくないですか?
(ハンドルにつけたいたらずれても手で走りながら戻せるけど)

オイラも2灯つけてますよ、EL300とHL500II をね。光が
まざって不気味な感じ。遠方はHL500IIで照らしております。

はっきりいてかな〜り優秀なライトだねHL500IIは。

557ツール・ド・名無しさん:02/09/24 16:31

ひょっとして念のために聞くけど、乾電池式でHL500II より
明るいやつってある?(連続点灯できるものね、よって
surefireとか妙に電球をオーバードライブしているのはダメ)

HL500IIって、バルブの表面の微妙な凹凸がそのまま
模様として路面に浮かび上がるんだよね。あれが嫌。
レンズの |||||| こういうパターンもそのまんま路面に写し出される。

気にならない人はいいんだろうけど。2500円無駄にしたよ。
誰かいる人ー?
559帰宅部所属 ◆KITAKUOk :02/09/24 16:50
ホスィ・・・
560ツール・ド・名無しさん:02/09/24 17:03
>>558

ヤフオクに出してよ。郵便振替+定型外発送なら1000円で買います。
(マジです)

1000円以上でも売れると思うけどせいぜい1400円が上限。
なぜなら1400円で即決がでているから。

ホントにほしい。


あとEL300はそれにくらべたら均一なひかりだけど
周りまであかるくないのがちょっとダメだね。

561ツール・ド・名無しさん:02/09/24 17:05
>>558
バルブの凹凸がでているのかあれは?前のプラスチックカバーの
模様ではないのか?

いずれにせよそれを改善するにはリフレクター(銀色のやつ)
をギザギザにしたり、ヤスリで磨いたみたいにして光を
拡散させなくちゃだめだね。そうするとコストがかかるから
やらなかったんじゃないかな。

単三8本使ってもいいからもっと明るいライトがあればなぁ。
道を照らすのには十分でも威嚇作用までは期待できないから。

いるいる。

ただいまHL100使用中.....。
563ツール・ド・名無しさん:02/09/24 17:18
> 単三8本使ってもいいからもっと明るいライトがあればなぁ。

HL500-II 二個並べたんじゃ駄目なの? 明るさ二倍になるよ(当たり前)。
そのうえビームパターンまで調節できる。(2個の照射スポットを
重ねるか並べるか)
564ツール・ド・名無しさん:02/09/24 17:24
>>563

まぁそうなんだけど、いまEL300も平行してつけているので
スペースの都合上
さすがにそれはむりっぽい。(でも考えた事なかったHL500IIの
2個並べ)

ウエパーなら950円だから500IIの2個っていいかもしらんね!

565ツール・ド・名無しさん:02/09/24 17:42
>>564
500II はハンドルバーの上側にも下側にも付くから、EL300を
上に付けて 500II 二個下側に付かない?

駄目だったら充電式の6Wライトを買ってきて、充電池の代わりに
乾電池ケースを自作。ウォーターボトルの中に市販の乾電池ホルダー
放り込むだけで良いんじゃないかな。単三8本くらい入りそう。
フタに穴あけてコードを通し、接着剤で密封。雨の中乗らないなら
そこまでする必要無いけど。
566ツール・ド・名無しさん:02/09/24 18:01
そう言えば、カタツムリのお目目みたいな金具あったな。

む、(・∀・)イイ! 事考えた。上下Wで取付けられるブラケット作れば
いいんじゃないか!だめか?
567ツール・ド・名無しさん:02/09/24 18:31
>556
頭いいなお前w
568ツール・ド・名無しさん:02/09/24 18:36
上下二個、俺なら買うよw

でも、両方で光軸あわすの難しいかな?
569ツール・ド・名無しさん:02/09/24 18:42
>>566

>カタツムリのお目目みたいな金具あったな

ってどんなの?
昨日荒川でEL300を7〜8個ママチャリに取り付けて走ってるオッサン見たよ。

2段になってたみたいだけど、どーやって取りつけてたんだろ?
暗くて見えなかったよ…
571ツール・ド・名無しさん:02/09/24 18:48
>>570

>暗くて見えなかったよ…

EL300 は7,8個つけてもあまり明るくないということか、、、
572ツール・ド・名無しさん:02/09/24 19:17
夜の話じゃないでしょう?
573豚速:02/09/24 20:30
アヘッドに限りますが、
フォークコラムを長くして(あんまり切らないで)ステムを2つ付ける。
上のステムは上向き角度、下のステムは下向き角度、
両方にハンドルバーを付け上は普通に下はライトをずらりと並べる。

だれかやってみてください。(w
574シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/24 20:34
>>573
そんなアホなこと考えたこともなかった

いっそ長いステムにドロップ付けて
短いステムにバーハンドル付ければ
オンロードもオフロードも走れるんじゃない?w

575鈴カステラ:02/09/24 20:44
>>573
ランチャラリーみたいやな。
576 :02/09/24 21:12
凸チャリと呼んであげましょう。
577ツール・ド・名無しさん:02/09/24 21:19
>>569
このスレのそんなに前のほうじゃないところにリンク貼って
あった。ハンドルにステーごしにバーをつけた物ですね。
578ツール・ド・名無しさん:02/09/24 21:23
>>577

ああ、わかった。スペースグリップでしょ?
http://www.minoura.co.jp/spacegrip_j.htm

579ツール・ド・名無しさん:02/09/24 21:45
それだ!!!
580ツール・ド・名無しさん:02/09/24 22:14
それの巨大版が(GIANTじゃないぞ)>>573ってことですな。
581ツール・ド・名無しさん:02/09/25 01:22
漏れもEL300買ってきた。
DNQホーテで\3480。あ毬安くない…。
早速自分の部屋で試したがスポットライトみたいだな・・。

HL500Uは漏れも持ってるけど、ロングセラーになりそうだな。
582ツール・ド・名無しさん:02/09/25 01:48
>578
そのスペースグリップにEL300とHL500IIを装着して使用中。
歩道とか、何かの段差を越える度にずるずるとステーが垂れてくる。
固定がしっかりできないので重いものを取り付けると使い勝手が悪いよ。
ラバーシートをかまして取り付けたら少しは良くなったけどそれでも垂れてくるし。
スペースグリップ外してHL500IIだけにしようかな。
583まじっく ◆E63/GTi6 :02/09/25 01:56
スペースグリップの取り付け方は確かに不安定だったな。普通のブラケット同じでいいのに。
サイコンだったら問題ないけどライト2個じゃ流石に厳しかった。
わしは耐えきれずに便利ホルダー買ったです。高かった(泣
584ツール・ド・名無しさん:02/09/25 01:57
>>582
http://member.nifty.ne.jp/O-Sam/Bike62.html
なんはどうかな?よけい悪いか?


>>581
HL500IIはあれでバッテリーのもちがよければいいんだけどね。
明るさはまぁ仕方がないとして。電池式じゃないと外して
持ち歩くときにかさばるから、HL500IIは最適かも。

光が強いから対向(車、者)も気をつけてくれるし。

ハブダイナモにつかわれていたり、ロングバッテリーキットが
出ているってことはそれだけ普及しているってことだろうな。
585ツール・ド・名無しさん:02/09/25 01:59
>>583
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/benri.html

これって、
「前にバーを突き出すことで
たくさんつけられる」っていうメリットがなくない?ライトか
メーターが1個しか付かないジャン?

586まじっく ◆E63/GTi6 :02/09/25 02:12
>>585
バーは短いのと長いのが付いてくるから、長い方選べばスペースグリップと同じくらいの
広さが確保出来るよ。ゼファ635とHL500でもOKだったよ。
587ツール・ド・名無しさん:02/09/25 08:15
>>586

そうなんだ。便利ホルダーは短いのがついたのしか
みたことがないから短いのかと思っていた。

588ツール・ド・名無しさん:02/09/25 20:06
>>587
実測 50mm と 89mm が付いてくる。
しかも、クランプだから左右の長さを自由に変えることができる。いいっすよ
589ツール・ド・名無しさん:02/09/25 21:46

便利ホルダーってどこで売ってますか?

590シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/25 21:50
アサヒ
591ツール・ド・名無しさん:02/09/26 00:29

本日午後4時から6時にかけて水道橋から神保町を経由して御茶ノ水
まであるいたけど、すれちがった自転車、ロードママチャリをとわず
ほとんどライトつけてなかった。

592ツール・ド・名無しさん:02/09/26 01:30
>>591
その時間帯なら、まだ明るい罠(w
593ツール・ド・名無しさん:02/09/26 01:40
>>592
6時なら日没後だよ
594ツール・ド・名無しさん:02/09/26 01:45
>>592

十分暗かったんですが、、、非常に危なく感じました
595ツール・ド・名無しさん:02/09/26 01:51
日本人は車もライト付けるの遅すぎる。雨の日も点けないし。
常時点灯(DRL)も普及しないし、どうなってるんだ?
ついでに信号待ちでライト消すもの止めて欲しい。
596ツール・ド・名無しさん:02/09/26 01:52
帰宅時間帯の駅の周辺は凄いよ。
無灯火のママチャリが爆走してくるからね。
もっと遅くなると酔っ払い(中村不思議など)が混じってくるね。
597ツール・ド・名無しさん:02/09/26 01:55

自転車のライトつけないのは電池がもったいないからだけど
LEDライトにしてからちょっとでも暗くなったらつけている。

「自分が見えても相手に見えているとは限らない罠」

が潜んでいるからね、、、水道橋でみたインタマクスのった
兄ちゃんアブなかったでぇ〜。

598ツール・ド・名無しさん:02/09/26 01:57
すまん。
599ツール・ド・名無しさん:02/09/26 02:06
俺のライトはスイッチ付いてない。ハブダイナモで常時点灯。
これが一番安全なのだ。
600ツール・ド・名無しさん:02/09/26 02:39
>599
お!
オレとまったく同じだ。
ハブダイナモで常時点灯。
停止時に消灯するのが唯一の欠点だな。
601ツール・ド・名無しさん:02/09/26 02:42
500Uで常時点灯している金持ちはオレだけですか?
602ツール・ド・名無しさん:02/09/26 02:53
>>601
それは金持ちなのか走行時間が短いだけなのか・・・
>>600
蛍ランプとか言う奴みたいに蛍光塗料を使ってとりあえず自己主張?
604ツール・ド・名無しさん:02/09/26 10:24
>>600
Lumotec のスタンドライト付きランプに変えたら? 停車中はコンデンサーで
白色LEDを点灯。他にダイナモ式のスタンドライト付きテールライトもあるよ。
両方ハブダイナモで動かせば最強。でもどこかショートでもしたらすべてアウト
だから予備のライトは必要かな。
>604
Lumotec って店頭でみたことないです。結構良さそうなんだけどなぁ
車に乗るようになったら、あまりの見えにくさ
(自転車から車のことは見えるけど車から自転車は見えにくい)
に早め点灯するようになりました。
それまでは自分から見えていれば大丈夫だと思っていた。

かなり昔の話ですが。
607ツール・ド・名無しさん:02/09/26 20:20

EL300、買ってみたけど、狭いね照射範囲が。HL500IIは
光がヴワー!と広がるのにたいしてEL300はスポットで照らす
感じ。

HL500IIのように上に向けてもはるか先の標識を照らしたりは
できなさそう、、、
608ツール・ド・名無しさん:02/09/26 20:30
強力なライトを求めるのはもちろん結構な事なんですが、
皆さん光軸もしっかり合わせてください。水平より上に向けてもメリットないですよ。

このまえ、サイクリングロードで両肘のところにRC220みたいのを付けてたロードとすれ違ったけど
ほとんど上しか照らしてなくてむちゃくちゃ眩しい上に、見た目ボーグみたいだったですぞ。
609シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/26 20:31
あれは路面を照らすんじゃなく
相手に自分の存在分からせるためのものなのさ
610ツール・ド・名無しさん:02/09/26 20:35
迷惑ですな
幻惑して転倒して怪我でもしたらどうしてくれる
611ツール・ド・名無しさん:02/09/26 20:37
車のすれ違いでも幻惑するだろ。
612ツール・ド・名無しさん:02/09/26 20:41
サイクリングロード走ってる車なんかいねぇw
613ツール・ド・名無しさん:02/09/26 20:43
>>609
相手に知らせるためでも水平でも充分わかるでしょ。
レーザーじゃないんだからピンポイントで照らすわけじゃなし。
個人的には、前方20mくらいのところに光軸中心がくるのが好みですな。
614ツール・ド・名無しさん:02/09/26 20:48
んなもんで転倒したら笑い者。
615ツール・ド・名無しさん:02/09/26 20:50

フラッシャーが目立てば、そちらに変えたいけどやっぱり
明るいライト=目立つライト なんだよね。

500II は横に穴が開いていて横にも光が漏れるしよくできてる
と思うよ。

616ツール・ド・名無しさん:02/09/26 20:52
>>614
サイクリングロードも知らない田舎者。
617シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/26 20:54
>>613
ロードだと振動ですぐライトが下向きになるので上向けてつけてたりする罠w
618ツール・ド・名無しさん:02/09/26 20:55
>>617

H30ブラケット(だっけ?) EL100についてくるヤツ、なら
ずれるけど H27(500IIについてくるやつ)ならあまり
ずれないけど、、、

はっきり言ってブラケットは退化しているような、、、
619ツール・ド・名無しさん:02/09/26 21:00
サイクリングロード、こういうシチュエーションが怖い
━━━━━━━━━━━━
   ○→
────────────
 ●→      ←◎
━━━━━━━━━━━━
○が光軸上向き自転車、◎が折れ、●が無灯火逆走DQN

○のライトで幻惑されて目が眩んでるところに●のDQNが正面から突っ込んでくる、
なんてのはごめんだ。
もちろんこっちもそれなりのライトを付けてるから、●がそれを見て避けられればいいけど、
DQN に何かを期待するのは大変危険だからな。
620シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/26 21:04
それあるなあ。
まあHIDランプにしてるDQN街乗りRVのが数倍うざいけど。
621ツール・ド・名無しさん:02/09/26 21:07

自転車だと思ってよけてくれないクルマが多いのでオイラもHIDホスィ、、、

それより先にハブダイナモにしないとな、、、
622ツール・ド・名無しさん:02/09/26 21:10
ライトを2つつけて片方は下向きに、もう片方は
水平方向に照らすようにしたらどうだ?
DQNな自転車や車にはハイビームで迎撃だ。
623ツール・ド・名無しさん:02/09/26 21:15
で、DQNな自転車に突っ込まれる罠(w
624ツール・ド・名無しさん:02/09/26 21:15
>>622
もうやってる。すれちがうクルマは自転車だとすぐにきがついて
ライトを下げてくれるよ。500IIがやや上向き(といってもだいぶ先の道路を
照らしている)EL300がちょっと手前って感じかな。

625シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/26 21:21
LEDのを上向き
ハロゲンを下向きがいいのかな。

俺は上向きはフラッシングライト使ってるけど、
これじゃ暗すぎ?
626ツール・ド・名無しさん:02/09/26 21:21
>>622
そう書くと>>610のように書かれるんじゃないのか?
627ツール・ド・名無しさん:02/09/26 21:22
迷惑ですな
幻惑して転倒して怪我でもしたらどうしてくれる
628ツール・ド・名無しさん:02/09/26 21:33
>>627
そう書くと自らDQNだと認めている事に
なるんじゃないか?
629ツール・ド・名無しさん:02/09/26 22:29

眩しいっていうのは自分のライトの明かりが足りていないだけでは?

630ツール・ド・名無しさん:02/09/26 22:31
>>629
だから君は○房って言われちゃうんだよ
632ツール・ド・名無しさん:02/09/26 22:42
>>630

そういう主旨じゃないんじゃない?

LEDはまだ発展段階にあるとおもうよ。あと5年も経てばだいぶ違っていると思う。
たいして電球はそれほど進歩していないだろうけど、、、

あっ、電池が一番進歩していないかも、、、
633USポスタル:02/09/26 22:44
リチウムの単一、単ニ、単四、単五が欲しいな。
何で単三タイプしかないんだろ。
634ツール・ド・名無しさん:02/09/26 22:45
電池の減りを考えた場合、HL100を下向き、EL300を上向きにするのが
一番CP高いんじゃないかな。
635ツール・ド・名無しさん:02/09/26 23:26
俺はEL300で手前10メートルのところを照らし、500?�にニッケル水素電池
を使って20メートル先を照らしている。アルカリにくらべて電圧が低いかもしれんが
十分実用範囲。いちいち本体から電池を充電器にうつすのがかったるいけど。
荒川サイクリングロードで使用中。
636ツール・ド・名無しさん:02/09/26 23:48
>>635
ライト壊れないか?
637ツール・ド・名無しさん:02/09/26 23:58
LEDのライトは高いけど、今より需要が伸びれば
もう少し安くなると思われ。
638ツール・ド・名無しさん:02/09/27 00:00
EL300買ってみたんだが俺的には
光のあたり具合がちょっとピンポイント過ぎるような気がするのだがどう?
もうちょい広い範囲をカバーできるとありがたかったのだが。
これでは障害物に気付いた時には遅すぎるような…。
639ツール・ド・名無しさん:02/09/27 00:11
>>635
Ni-MH はアルカリより電池低いんだからライト壊すことはない。
暗くなる。

>>638
あれでも 500-II のビームより広いよ。ビーム広くするほど
単位面積あたりの明るさは減るからどこかで妥協しないと。
640ツール・ド・名無しさん:02/09/27 00:13
>>639

ええ、500II のほうが光が広がるじゃん。

641ツール・ド・名無しさん:02/09/27 00:22
HL500II はいつ頃発売されたのですか?

642ツール・ド・名無しさん:02/09/27 00:23
>641
結構昔。
643ツール・ド・名無しさん:02/09/27 00:27
>>642
どんくらい昔?
644ツール・ド・名無しさん:02/09/27 00:28
>643
少なくとも2年前にはすでにあった。
だからもっと前と思われ。
645ツール・ド・名無しさん:02/09/27 00:28
おじいさんが山へ芝刈りに行って、「うっ!」ってなったぐらい昔。
646ツール・ド・名無しさん:02/09/27 00:29
>>640
ビームの広さの定義によるね。500II はビーム中心があまりに明るいので
周りがよく見えない。EL300 は非常に均等なビームなので広い範囲が
見えるような気がする。たぶん同じ敷居値を使ってビーム広さを
計れば 500II のほうが広いけど、中心の半分の明るさになる広さを計れば
EL300 のほうが広いと思う。
647635:02/09/27 00:29
同じ距離ならEL300のほうが 500?�よりスポット面積は2倍位以上広い。
ただ500?�は光のもれみたいなもので周りが明るくなるから広いような
感じがするね。先の500と手前の300でちょうど同じ位の
面積で照らす感じ。
648ツール・ド・名無しさん:02/09/27 00:43
649ツール・ド・名無しさん:02/09/27 01:17
自転車に6VのH3バルブ出ないかな。
カー用品店で小振りなフォグランプ本体を買ってきて付けたい。
あれくらい広がる配光パターンが欲しい。

HL-NC200シリーズのワイドレンズってHL-500U/1500よりも広い?
650ツール・ド・名無しさん:02/09/27 08:06

ところで、光が広がるのと、遠くまで届く、のどちらが好きよ?

私は断然遠距離まで届くのがいいね。500II ですら、障害物が見えたときには
すでに遅い、かなり上向きにつけているのだが。

夜間ゴーグルと、こちらの存在を示すLEDマーカーで
解決だと思います。
652ツール・ド・名無しさん:02/09/27 08:37
>障害物が見えたときにはすでに遅い
そんなに視界の悪いところで飛ばすなよ、ってのが正解だと思うんだけど。
653ツール・ド・名無しさん:02/09/27 09:19
>>652
はげど。
654O.G:02/09/27 09:36
>>649
HL-NC250は、HL-500Uとは比べ物にならないくらい明るいし光も広がりますが、
もっと明るいやつがほしければHL-MH310ですね。
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/mh310.html
ぼくはHL-NC250の暗い方のライトだけで十分です。
655O.G:02/09/27 09:39
あ、一寸追加
ご存知だと思うけどHL-NC250とHL-MH310は12Vですよ?
656ツール・ド・名無しさん:02/09/27 09:41

U って U って書く、それとも II ?
657ツール・ド・名無しさん:02/09/27 09:42
MH-310 があの値段なのは仕方がない、ただ大きさをどうにかして欲しい。

本屋で立ち読みとかコンビニによるときとかに外して持ち歩けないじゃん。
電池の小型化ってそんなに難しいのか?

658ツール・ド・名無しさん:02/09/27 10:09
HIDの場合、安定器が必要だからでは?
659ツール・ド・名無しさん:02/09/27 10:13
>>658
安定器は、MH-310の場合、ライト本体とバッテリーの間にバラストという形で
設置されております。
バッテリーは、バッテリーだけで、あの大きさ。

でも、自転車用のHIDって、商売にならないだろうに、偉いよね、キャットアイは。
スペシャも以前出してたけど、現状、ラインナップから外れてるもんな。
660ツール・ド・名無しさん:02/09/27 10:22
>659
>自転車用のHIDって、商売にならない

そんなことないと思うぞ。 10W レベルのは 3社発売中だし,
(niterider, nightsun, light & motion)
参入狙ってる会社は他にもある。


CATEYE は高出力ライトのマーケッティングで完全に置いていかれてる
と思う。特にNiCd, NiMH 充電池回りはリーズナブルな価格で
供給する気があるのか疑問。 ABS 30 なんて一昔前の Vistalite の
完全なパクリだし。
661ツール・ド・名無しさん:02/09/27 10:23
>>659

ライトは路面を照らすものではなくて相手に自分の存在を知らしめるためのものである
という事実が広く広まればHIDも売れるようになるかもしれません。

光は力なり、光が強ければクルマもびびってくれるが、ママチャリの弱い光では
一方通行逆走は難しい。

662649:02/09/27 11:34
>>654
HL-NC250、HL-1500とは比較にならないほど広がるんですか!
暗い道を走行中に脇から出てくる人や自転車、猫なんかも
確認できると安心ですよね。あと石など障害物を避けるのに
目の前の広い角度が明るいと安心できる。
>661
ズレテ内科?

HID は明らかに道路を照らすものだぞ。対向車にもろに向けたら
危険行為だ。ってこいつはネタか? こんなこと↓言ってるし。

>ママチャリの弱い光では一方通行逆走は難しい。
664ツール・ド・名無しさん:02/09/27 11:45
>663
>661はポジショニングライトとヘッドライトを取り違えていると思われ
665ツール・ド・名無しさん:02/09/27 12:07

ここは、都内でのライトの必要性をわかってない田舎モノが集まるスレッドですか?
リウパイリウシーリウ
667ツール・ド・名無しさん:02/09/27 12:19
都内でのライトの必要性について誤解している都会モノが集まるスレッドです。
668シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/27 12:21
都内だと点滅のテールランプの白いやつで十分かな。
場所によるけど。
669ツール・ド・名無しさん:02/09/27 12:23
新しい買い物をしたいだけなのに、いろいろ理由つけて
正当化するための材料を集めるスレッドです。
670ツール・ド・名無しさん:02/09/27 12:27
>>665

わかりました。それで都内には無灯火自転車があんなにうようよいるのですね、、、

とくにスピード出しているロードがフラッシャーだけなんてもう見てらんない。

神保町の裏道でコーナーから出てきた自転車にロードがぶつかってボンネットの
上に投げ出されたときもみてられなかった。ビンディングだったとおもうけど
足は外れていました。

671シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/27 12:28
>>670
>とくにスピード出しているロードがフラッシャーだけなんてもう見てらんない。

ダメポ?
ゼファールの派手なの使ってるけど・・・
>670
足が外れてたのか?漏れも20年ぐらい前に国道357で見たことあるが
今はお地蔵さんが立ってるよ。
673ツール・ド・名無しさん:02/09/27 12:34
>>671
フラッシャーってさ、
歩道のカードレールの中を走っている自転車に見える。
674ツール・ド・名無しさん:02/09/27 12:36
電器屋の照明売り場へ行くと,40歳になったら20歳の3倍? の明るさが
必要とか書いてある。年をとると水晶体の濁りその他で夜間視力が
落ちる。60 過ぎたら加速度的に悪くなる。

70歳オーバーの爺婆運転手から見落とされないように,
自分が年寄りなら若いころの記憶にごまかされないように,
ライト選べ。
675シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/27 12:37
>>673
そなの?

俺は交差点を直進するときに右折車が突っ込んでこないように付けてるが・・・
LEDのビームのがいいかな。
車の強力なライトの前じゃどっちも無意味?
676ツール・ド・名無しさん:02/09/27 12:37
>>671
光が届く範囲がちがうじゃん、フランシャーは自己満足の世界だとおもうけど?
HL500II ならフラッシャー並に周囲に光が飛び散るし。


>>672
外れたのはビンディングがです、でも暗くてよくわからなかった。死んではなかったと
思います。


T字路に近い形で「T」の下の道からクルマがヌゥッっと出てきたんだけど、
それにロードが突っ込んだワケ。あれが、HIDみたいに、路面を長くクルマのライトの
ように照らすライトを装備していればクルマもヌゥッっとでてこずゆっくりと
出てきたであろう、、、まぁ普通のライトでもよかったとおもうが。
677ツール・ド・名無しさん:02/09/27 12:39
>>675
LEDよりもフィラメントのほうが強力だと思うが。

ホントに自転車は見えているかどうかがわからないから怖い。クルマによっては
強引に突っ込んでくるしサ、右折車って。

678シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/27 12:41
>>671
付けてないよりマシってレベルかなあ
これの上から2つめの写真のだけど
http://www.wdb.co.jp/wintec/onlineshopping/buhin/light/light.htm

>>677
フィラメントはすぐ電池切れるさ・・・
679ツール・ド・名無しさん:02/09/27 12:45
>>675
フラッシャーない方がマシかも。せめて常時点灯にしてくれ

歩道内に自転車がいるなぁ…って歩道内じゃないじゃん!
って勘違いしやすい。

ガードレールでとぎれとぎれになっているようにしか見えない。
車からもそう見えていると思うし。
680シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/27 12:46
>>679
>ガードレールでとぎれとぎれになっているようにしか見えない。
 車からもそう見えていると思うし。

なるほど、それは気付かんかった・・・
まあ俺の点滅のはデコトラみたいな点滅だけどw
681ツール・ド・名無しさん:02/09/27 13:04
>>678

常に使うのであれば、充電池というのがこのスレの結論だったじゃない。

私のように週に2回とかしか使わない場合がいちばんこまる。充電池だと
自己放電があるし、アルカリはすぐなくなるし、、、
682ツール・ド・名無しさん:02/09/27 13:06
>>670
ヽ(`Д´)ノ
足がねじれて切断されてるところを想像したじゃないかっ!
>>679
そんな勘違いするのは679しかいないと思われ。
684ツール・ド・名無しさん:02/09/27 13:37
スレの流れからズレるんで悪いんだけど、
ハンドルライト(特にLEDライト)をフロントフォークに取り付けるパーツが
欲しいと思うのはオレだけかな。
バカ高くなるんなら要らないけどね。
685ツール・ド・名無しさん:02/09/27 13:41
>>684
俺も欲しいよ。バーエンドで代用できないかと思って試したんだが
フォークの先端(ドロップアウト)が大きくて入らなかった。
でも危ないかもね。ちょっと緩んでスポークに絡まったら転ぶだけで
なく前輪が破壊されるかも。しかもフォークは太さが一様ではないので
すぐに下にずれて緩まるかも。
686ツール・ド・名無しさん:02/09/27 14:07
>>678
それの白LEDが出たら買うのにな。
暗く無い?
687ツール・ド・名無しさん:02/09/27 19:21
スタジアムライト何回か使ったけどダメ
水平投射すれば確かにとんでもなく明るいんだけど、とんでもなく迷惑、
公道で使用禁止とか書いてあるけど、サイクリングロードや公園内で使っても
対向の自転車や歩行者はたまったもんじゃない、
しょうがなく下向きにして使うと至近の路面が明るすぎて、そこを見ちゃうと明反応で先が見えなくなる、(w
この明るさを生かすには自動車のロービームのように上側をカットして満遍なく照らすようにしないと、
ただHIDを自転車に使えるようにしただけでレンズとリフの設計力の無さを露呈しただけね。
688ツール・ド・名無しさん:02/09/27 19:23
>>687

売ってくれ。2万でどう?
689ツール・ド・名無しさん:02/09/27 19:26
>>687

別に水平にしなくてもいいじゃん。ちょっと先のポイントを照らせば。
それで漏れる光はしかたがないよ。一方通行だからといって、細い道を
猛スピードで走ってくるクルマに対向するには目立つしかないのです。

(私は何回か細い道で殺されかけました。
自転車が急に転んだりしたら絶対に止まれないようなスピードで
走ってくるヤツばかりだよ、┐(´〜`;)┌)

690ツール・ド・名無しさん:02/09/27 19:31
>>687
cateyeのブレーキブースター型マウントは使えないのですか?
これならそれほど迷惑にならないような気がするけど・・・
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/blm98.html
691ツール・ド・名無しさん:02/09/27 19:36
>>690

ブースターを使うとさらに迷惑度がアップするのでは?

適切な位置にライトを設定するとライト位置が下がる分水平にちかくなってしまう。

簡単に言うと、10メートル先の点に光の中心を合わせた場合、
100mの高さから照らすのと、1mの高さから照らすのを比較してみるとよい。

100mの高さから照らした方が周囲へ光が飛び散りにくい。
692ツール・ド・名無しさん:02/09/27 19:37

逆にいうと普通のライトならできるだけ低い位置に設置したほうがヨイ。
693ツール・ド・名無しさん:02/09/27 19:57

MH310ことスタジアムライト3が発売されたのはいつ頃ですか?

694シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/27 20:00
>>686
ん? もともと白いよ?
http://www.wdb.co.jp/wintec/onlineshopping/buhin/light/light.htm

明るさはどうだろ
パチンコ屋やデコトラみたいに派手だけど明るさはそれほどでもないかなあ。
695ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:26
>678
付けて(点けて?)ないよりはマシ、ってレベルだよ。
それを自覚していない自転車乗りが多いようだけど。
中には、「ママチャリのダイナモ+ハロゲンより目立つ」などと抜かす輩もいるが、
被視認性は、ママチャリのほうがはるかに上だ。

あんなものだけを光らせておいて、
「ちゃんとライトは点けている」
なんていうやつは、安全運転意識が低いね。
696ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:30
今日、猫目の500U買った!!
697ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:30
フラッシングライトだけ付けて
リフレクター付けて無いヤシも安全意識が低いね。
698ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:33
逆にリフレクター10個ほど、フラッシング無し
スポークに反射板10個ほどってのはどうよ?
699シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/27 21:34
>>698
俺のリアル厨房のときの仕様だ!w
700ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:35
700
701ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:36

靴にスコッチの高反射テープを貼っています。
ペダルにリフつけられないので。

702ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:37
>698
美意識が低いね・・・・。
703ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:38
>>695

LEDは近くから見るととても明るくみえるので、自己満足の世界に
浸ってしまうのだ。

LEDフラッシャーには、“被視野性は向上しますが、この製品はライトでは
ありませんので、ライトを別につけてください”みたいな注意書きを
つけるべきだと思う。

704ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:38
時々見かけるけどね
705ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:40
そうそう、今日500円で自転車用のブレーキランプ発見!
LEDx3ぐらいだったかな。

ママチャリでもスポーツ車でも使えるっぽい。
706ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:41
>703
パッケージにはそう書いてあるんじゃないのか?
「ライトではない」「ライトの補助として使え」等。
707ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:42
キャットアイのEL300って道路交通法上は大丈夫になったん?
708ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:44
>>705

どんな仕組みなんですか?

709ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:45
>706
今、EL300のパッケージ見たけど、とりあえず書いてないね。
710ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:46

EL300はフラッシャーじゃなくてライトですよ (^^ゞ

711ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:50
LEDフラッシャーってのは、1.5V×2本くらいでピカピカするチッコイやつだよ。

>678
↑ここにリンクされているようなやつだ。
712ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:56
>>708
それが良くわからないんですよ
取り付けはいたって簡単でシートポスト等に取り付けるだけ。
>>709
大抵書いてないけどEL100の件もあるから意識してEL300
作られたのかと思っていたけど、実際ライトとして道路交通法はパスできるのかな?
713ツール・ド・名無しさん:02/09/27 22:00
EL100の件とは?

714ツール・ド・名無しさん:02/09/27 22:01
EL300は光軸から外れるとハロゲンに比べて被視認性が
弱い。近くまで来ないと自転車だと気づいてもらえないのでは?
昔買ったオレンジのフラッシャーと併用しようかな。
715ツール・ド・名無しさん:02/09/27 22:04
>>713
あさひの過去ログか、ココの過去ログ参照。またはどっかのHPにて。
てきとーに書くと、法律上10m先の物を照らさなければ駄目らしいが
EL100では出来ない。
単体としてヘッドライトの役目を果たさないわけで
猫目にメール送ったら「作ってみたもののそんなん知らない」と
解釈の取れるメールが返信されてきたそうな。
716ツール・ド・名無しさん:02/09/27 22:06
>>715

そっそんな、、、もし事実だとしたらいいかげんな会社だなぁ。
emailで問い合わせできないしサァ。

717ツール・ド・名無しさん:02/09/27 22:12
自転車のライトでも、
真っ暗な道路でガードレールの反射板を認識できる程度の光を出さねば意味がない。
「街中では不要」と反論するやつもいそうだが、
その程度の光量がなければ自動車や歩行者からの被視認性は確保されない。
他の明かりが多い街中ほど、十分な光量が必要なのだ。
718ツール・ド・名無しさん:02/09/27 22:14
>>717

は10回音読するに値する






















自作自演とか言われそうだけど違うよ
719ツール・ド・名無しさん:02/09/27 22:29
720ツール・ド・名無しさん:02/09/27 22:32
>>719

これは、肝心なことが書かれていないな、

明るくなったのか 暗くなったのか 変らなかったのか

おそらく、変らなかったに違いない (笑

721715:02/09/27 23:21
せっかくなんでソース探してきた。
ttp://page.freett.com/dom/bicycle/manners-06.htm
723ツール・ド・名無しさん:02/09/28 09:01
>>722

みんな勘違いしてるよ、、、光が遠くまで届くのは500IIなのにさ、、、
光の広がり、明るさ、どれをとっても500IIにかなう手軽なライトはないのに、、、

こうやって事故が引き起こされるんだろうナァ。
>>684
これとかかなー
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/red-alert.html
white LED では無いようだけど一応白のやつもあるし

まあつけてないよりはましって程度だろうけど
725ツール・ド・名無しさん:02/09/28 09:24
それだけ点灯時間の短さが嫌われてるってことかな。
だから、余計500IIの長所まで低く見られてしまう。
でも、電池式のハロゲンライトの売り上げが落ちれば
当然LED式のライトの需要が高まる。
そうすれば製品間の競争も高まって、より良い商品の
発売に繋がるんで、嬉しいと言えば嬉しい。
726ツール・ド・名無しさん:02/09/28 09:28

オマエラ、充電池使えよ、、、ハブダイナモだってあるし。
727ツール・ド・名無しさん:02/09/28 09:34
ハブダイナモ ぷらす 500U マンセー
728ツール・ド・名無しさん:02/09/28 09:57

500II みたいに遠くまで照らせるライトを使ってると無灯火のママチャリが
かってに自分は見られている、と勘違いしてふらふらと走ってくるのが怖い。

確かに光は届いているかも知らんがみえてない場合がおおいし。
729ツール・ド・名無しさん:02/09/28 10:15
http://www.enthusiast.jp/ittoku/cycle/items/002/index.html

フォークにライトつけている人もいるね。
730ツール・ド・名無しさん:02/09/28 10:26

http://www.m-tera.com/zatu/zatu/z82.html

この改造できるほど詳しいやつはおる?
731ツール・ド・名無しさん:02/09/28 12:12
>>729
思いっきり、無理矢理つけてる感じが否めないね。
ライト横になってるし、500Uを横にしたらあまり意味ないんじゃ・・・。

漏れも、フォークにつけたいけど(というよりライトの位置を低くしたい)、ライトをフォークに縦付け出来るやつないのかな?
>>730
十分出来る範囲だけどコストかかりすぎ。
コスと考えたらEL300x2もしくは3で良いよ。
733ツール・ド・名無しさん:02/09/28 12:28
>>730
写真がサチってて本当に明るいのか分からん
>>731
縦に付けたかったら、いったん分解してレンズカットの ||||| となってるのを 三 になるように
組み立てればいい。正方形だから可能。その代わりリフの穴空きがムダになるけど。
>>733
つーか似たようなの作った事有るよ
正直そんなに明るく無いぞ
やっぱリフレクターの設計重要だなとその時思ったよ

でも大きい白色LEDをEL300に使ったら明るくなるのかなぁ…
736735:02/09/28 12:54
すまん733へのレスじゃない
>>730
だ、鬱…
500Uを買おうと思ったけど
やっぱりEL300のほうを買うっす

やっぱり、電池代が大変ですだ
738ツール・ド・名無しさん:02/09/28 20:14
>>737

え〜両方買いなよ。電池代が大変なら充電池にすればいいじゃん。

明るさは正義ナリ。

test
夜、暗くなるのがはやくなったんで、
補助用にひとつ 500Uを買おうと思いました。

電源は、デジカメをだいぶ前に買って、そのついでに
購入した値段の高い電池が4本あるので、
それを使用しようと思います。この電池だと畜電流が大きいので
1.2V の電圧でも十分使えると思います。

ていうか、実はデジカメを週末以外ほとんど使ってなくて
電池がもったいなかったので、用途をいろいろと考えてたら
結局ライトに決まった、ということなんです。

ところで、以前からずっと思っていたことがありまして、
それは、リチウム電池を単2型に変更するソケットを
だれか作ってないかぁ、、、ということです。
こうすれば、小型化できる上に6Vの電圧が安定して
供給されるので、高性能な自転車用ライトが作れると思うのですが…
ただ電池が高価ですけどね。

デザイン、強度的には500Uよりも500の方が個人的に
好きなので、これに実装できればよいなと考えてるのですが…


長文スマソ。
741ツール・ド・名無しさん:02/09/28 22:44
>>740
HL-1500を使ってますが、1.2VなNi-HM電池4本でも明るいですよ。
元々4.8V/0.5Aの2.4Wバルブだからなのかもしれないが。
最後まで安定して光量を維持できるのでとても良いです。だから
といって、最後は瞬間的に消える訳でもなくロウソクの灯の様に
「スーッ」と光が弱くなっていく感じです。

今は5.2V/0.85Aバルブに替えて更に光量アップしています。アルカリ
電池よりも明るいですよ。リフレクタも熔けず曇らず、大丈夫です。
742:02/09/28 23:56
>>730
こういうのはどうだい?
EL100にLED12個ぶち込んでみた。
http://isweb44.infoseek.co.jp/sports/litema1/cgi-bin/upb/file/EL100.JPG
743シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/28 23:59
>>742
742さんが作ったの?
744ツール・ド・名無しさん:02/09/28 23:59
>>742

コレは貴方さまがやったのですか?
動機をお聞かせ願えますか?やっぱり改造魂が疼くの?回路図とかみても
わからないからこういう発想が浮かんでもやろうとは思わない。
745:02/09/29 00:04
ワタクシが作りました。
単純にEL100が暗すぎてお蔵入り寸前だったのでなんとなくやってみた。
2chで質問して抵抗値を出して並列につないで抵抗入れただけ。
電子工作は中学の授業以来だったので楽しかった。
別なボディにもっとLEDを入れようと思案中。
746ツール・ド・名無しさん:02/09/29 00:05


ホームセンターとかで売っている 4.8V-0.5 アンペアの電球+単1を4本使う懐中電灯

HL500II
を比べてみるとやはり前者のほうが光が飛ぶ。遠くまで光線を描いて
闇を切り裂くのがいい感じ。

自転車メーカーもリフレクターを色々だして光の具合を選べるようにしてくれたら
いいのに。

747シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/29 00:07
なんか素敵なHPね
http://isweb44.infoseek.co.jp/sports/litema1/
748ツール・ド・名無しさん:02/09/29 00:07
>>745

で、明るさはどうなったのよ?
749:02/09/29 00:12
>>748
照射角度が適当なのとリフレクターがないという原因か
光が拡散してしまいイマイチです。
次回は微妙な角度調整、リフレクターをつけたいと思ってますです。
コレは見た目だけ ということで。
750シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/29 00:14
そうか、まん中に電球(?)無いから
リフレクターと相性悪いか・・・
751ツール・ド・名無しさん:02/09/29 00:16

リフは素人じゃ難しいのでは? 光を効率よくまわす設計はもとより、それを
うまく加工しなくちゃいけないし、、、といってみるテスト
752:02/09/29 00:23
ステンレスの板を適当に曲げるだけじゃダメすか?・・・といってみるテスト
753ツール・ド・名無しさん:02/09/29 00:28
LEDは元々指向性があるから、リフレクタは適当でいいような気がする。

それより白色LED高いから黄色LEDってのどうよ。安いぞ。
754シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/29 00:28
12個あって右と左でこれだけ距離離れてたら
元々の反射版に近い能力の造るのは無理じゃないか・・・逝ってみるテスト
755ツール・ド・名無しさん:02/09/29 00:37
LED自体を削るかなにかして指向性を無くして
リフレクター使ったほうが集光性は良くなるんだよね。

黄色はあまり明るくないのでは? 人間の目は緑色あたりが一番
感度良い。赤っぽい色はあまり効率よくない。本当は緑色の単色光が
いちばんエネルギー効率は良いんだが、対象の色がわからないし
非視認性も疑問。
756ツール・ド・名無しさん:02/09/29 00:53
>>755
LEDは後ろ向きには光が出ないから、リフレクター付けても光量は上がらない。
LED単体を光らせて横から観察して見な。
電球はフィラメントから全方向に光が出るからリフレクターは有効。
757ツール・ド・名無しさん:02/09/29 00:57
>>755
緑を灯火として使うのはまずいでしょう。
緑は視感度が高いけど、黄色の方がLEDの効率はよかったような気がする。

黄色なら灯火としてもOKだし、安くていいかなとおもって。
確かに対象の色はわからないけど。
>>756
ライトマニアあぷろだにLED自体を改造、後ろ照射を可能にした猛者がおりまつ
759756:02/09/29 02:14
>>758
見てきた。あれでは意味無し。
もう寝ます。
>>756
完成品での比較試験しましたか?
リフレくターが無意味なら、猫目を始めとしたLEDランプメーカーは
なぜ、「コストアップ」「デザインの制約」を受ける
リフレクターを組み込んでいるのでしょう?
・もっとよくかんがえてみましょう。
・よくかんがえてから、はつげんしましょう。
761横レス:02/09/29 05:33
↑LEDランプのリフレクターは ほとんど飾りでしかない つまり
「デザインの制約」ではなく 「見栄えの為だけに」組み込んでいるのでしょう
電球のフィラメントが三次元の線発光体であるのに対してLEDの素子は
二次元の面発光体であるから これは当然の事 ただ 封入樹脂の乱反射によって
漏れた光線の回収 再利用の意味が全く無いわけでは無いが・・・・
・もっとよくかんがえてみましょう。
・よくかんがえてから、はつげんしましょう。
762Mad Cyclist:02/09/29 05:36
>>755
自転車の前照灯は、「白モシクハ淡黄色」でなければならないはず。
(詳しくは、各都道府県の公安委員会で調べてネ。)
前照灯でなければ、法的には何色でも可。
(補助灯、警告灯、イルミネーター、等、好きに呼べば良い。)
ただし別途、前照灯が必要だと思う。
763Mad Cyclist:02/09/29 06:53
追記です。
ただ、他の車両から「マギラワシイ(=危険)」なので
信号三色に類する色彩は避けた方がいいでしょう。
(事故られた時、付け込まれる口実になりかねません。)
764ツール・ド・名無しさん:02/09/29 10:06
>>761
LEDのリフレクターが役立たないのは発光体の形のせいではない。
LEDの樹脂の形状のため。もともとリフレクターと組み合わせて
使うよう設計されてないので、樹脂自体がレンズの働きをして
30度程度のビームを出すようになっている。形状を変えれば横にも
光が漏れ、リフレクターで集光できるようになる。LEDCorp という
メーカーはLEDを削ってリフレクターと組み合わせ、非常に集光性の
高い懐中電灯を作っている。(自転車に使えないかと思って
買ってみたんだがビームの集光が良すぎて駄目だった)
ルクセオンでもリフレクターと組み合わせるためにわざとレンズ内臓
していない製品を売っている。
765ツール・ド・名無しさん:02/09/29 10:08

それでEL300にはリフレクターがないのね。納得。
766ツール・ド・名無しさん:02/09/29 10:15
EL300 は LEDCorp とは違った設計。LED自体の内臓レンズはそのままで、
更に二次レンズで再集光してビームを狭くしている。
767ツール・ド・名無しさん:02/09/29 15:56
ゼファールのフラッシングライト(リア・シートステー用)
買ったんですが、この台座?ってシートステーにはめ込むだけ
なんでしょうか?それともホントはストラップみたいなもの
が入っていて、それで固定するものなんでしょうか?
自分が買ったヤツにはストラップらしきものが入ってなかった
ものなのでどなたかご存知なかた教えて下さいな。
>>764
集光が良すぎるってことはレーザーポインタ風ってこと?
ライトの前に自前でレンズを置いて拡散させてみては と妄想全開
769ツール・ド・名無しさん:02/09/30 22:19

下がりすぎているので上げておきます。

H-27ブラケットだけ単体で売ってる?どう考えてもH-30のほうが固定しにくい
770ツール・ド・名無しさん:02/09/30 22:27
>>768
レーザーポインターとは全く勝負にならないけど、3mくらいの
距離でスポットサイズが30cmくらい。

集光してるからそれなりに明るいんだが、拡散させたら暗くて
使い物にならないと思う。あくまで懐中電灯ですな。そのうち
ヤフオクで売ります。

>>769
確かアサヒでブラケット単体で売ってたと思う。
771ツール・ド・名無しさん:02/09/30 23:36
HL500Uのライトのピンジャック端子ってどこにあるの?
(ハブダイナモ仕様時や単1X4のアダプタ使用時)の時に使うやつ
772ツール・ド・名無しさん:02/09/30 23:42
>>771
ケーブル付きの台座を使うの。ライトを台座から外してよく見ると
台座と接するところに接点がある。厳密には普通の台座とライトの間に
ケーブル付きアダプター(台座)を入れる。この台座だけ売ってるかは
知りません。ハブダイナモ扱ってるショップなら売ってくれるかな。
773ツール・ド・名無しさん:02/09/30 23:44
なるほど・・・ってことは500U買ったときに一緒についてきたやつでは役に立たないのか。
774O.G:02/09/30 23:46
>>771
ライトとマウントの間に付ける端子のある、、、なんていうんだろ?
アダプターみたいなやつが別売りで売ってます。
775O.G:02/09/30 23:47
あぁっっっ!
遅かった。。。
776ツール・ド・名無しさん:02/09/30 23:47
>>774
情報サンクス!探してきます。
777ツール・ド・名無しさん:02/09/30 23:49
778ツール・ド・名無しさん:02/09/30 23:51
>>777

説明書みてみな。上にダウンロードってあるでしょ。そこから落とせるよ。
779ツール・ド・名無しさん:02/09/30 23:56
H27がもともと付いてたやつなので
H24かH30のどっちかだな。
780ツール・ド・名無しさん:02/10/01 16:32
あげ
781ツール・ド・名無しさん:02/10/01 18:28
>>771

H27LSだと思う
782ツール・ド・名無しさん:02/10/02 21:08
既出かもしれんが、500Uに
6Wマイクロハロゲンつけてるやついねーか?!

ハブダイナモとセットだと何km/h程度から実用域?
もしくはまったくつかねー?

どんなもんだろね。
サンデンLD-606買おうと思って手にとったんだけど、アレって真横からだと光が殆ど見えない感じだね。
キャットのLD260みたいにLEDをクリヤーケースで覆う形にするか、再度に光が漏れる窓でもつければ良かったのに。
思わず止めてEL300買っちゃった。
784ツール・ド・名無しさん:02/10/03 14:47
なんか急にカキコミ少なくなったな・・・
785@:02/10/03 14:51
>>784
暗くなるのが早くなった割にはカキコないねぇ
786ツール・ド・名無しさん:02/10/03 14:53
>>782
外出。
3Wぐらいでダイナモ出力がさちるので電圧が3Vぐらいしかあがらない。
ゆえにじぇんじぇん光らない。
787786:02/10/03 14:57
出力3Wの電球型暖房機にはなる(w
788ツール・ド・名無しさん:02/10/03 14:57
さちる?
789786:02/10/03 15:10
LEDを4つ横に並べた「HL-EL200」欲しい。ないけど。
HL-EL300でかいよ。
LEDが1つ増えただけで意味があるとは思えないが・・・
793ツール・ド・名無しさん:02/10/03 18:25
>>792
スマン、漏れバカ故によくわからんので説明してください。おながいします。
794ツール・ド・名無しさん:02/10/03 18:32
>>792
和解したんだから良いじゃん。
795ツール・ド・名無しさん:02/10/03 18:33
>>790
EL200 という製品は実在するみたいだが・・・
http://www.cateye.com/detail_mod02.php?products_id=92
796ツール・ド・名無しさん:02/10/03 19:57
>>795
集光レンズとフラッシングモードが付くの?輸出専用?
797ツール・ド・名無しさん:02/10/03 21:28

500II の 6W バージョンを実際に使っている人、もしくはみたことあるひといますか?

キャットアイのページから説明書をダウンロードしてみたら、HIDライトと
同じように、上に向けないようにとの注意書きが絵入りで載っていて
相当あかるいのではないかと推測しました。
>>797
> 500II の 6W バージョンを実際に使っている人、もしくはみたことあるひといますか?

って、確か充電式だよね。

それの代替商品として、今はHL-RC220や230があるんじゃなかったけか?

ちなみにものはこれね

http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_Cateye_HL-500-6W.html
799ツール・ド・名無しさん:02/10/03 21:45
>>798

まだ売っているのか、、、 (゚Д゚;)

そうなんか、、、電池式で明るいのは作れないのかなぁ。
800ツール・ド・名無しさん:02/10/03 22:39
>>799

明るさを追求すればエネルギーを食うし、エネルギーを長持ちさせれば暗くなるというのが電池式ライトの現状だね。

充電式は、その両方を補う代わりに重量というデメリットが発生してしまう。

そこで登場してきたのが、LEDなわけなんだけども、エネルギーは長持ちするのだが、いかんせん暗い(自分から見た場合ね)。

LEDで500Uぐらいの明るさが出せれば、爆発的なヒット間違いなしだと思うけど・・・。

今は無理かな?
801ツール・ド・名無しさん:02/10/03 22:52
今も未来も当分無理。

LEDの特性を理解した上でもう一度考えて見ろ。
802ツール・ド・名無しさん:02/10/03 23:01
>800
他人からみた場合も当然暗いんだが、
LEDマンセーな輩にはそれがわからないらしい。

尾灯にLEDを使用した自動車には何コのLEDが使われているのか数えてみろ。
803ツール・ド・名無しさん:02/10/03 23:02
EL300がドンキで売ってるのには驚いた(w
804ツール・ド・名無しさん:02/10/03 23:02
>>797
HL-500-2 6W-Sを使っている。
ナイトツーリングで里山の林道とかに逝くけど、明るいよ。
スピードメータとか、ギアの表示が読めるように、
クリアタイプのボディを買ったんだけど、
ハンドルの上につけると、明るすぎて幻惑されて、前が見にくい。
そのうえ、漏れの顔が、アンダーライティングで、
闇夜に浮き上がっているかと思うと、恥ずかしいので、
今は、取りあえずハンドルの下に付けている。
そのうち、上を黒塗りするか、遮光板を貼り付け、再チャレンジするつもり
805シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/03 23:03
LEDとハロゲンのエネルギー効率が同じってのを信じてくれない人が居るんだよな・・・
806ツール・ド・名無しさん:02/10/03 23:04
LED はハロゲンに比べてそれほど効率が良い訳ではない。確か2倍まで
行かなかったと思う。ハロゲン並の明るさにすれば電池の持ちもハロゲン並に
なってしまう。
807ツール・ド・名無しさん:02/10/03 23:05
>>803
値段は?
808シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/03 23:05
>>806
>LED はハロゲンに比べてそれほど効率が良い訳ではない。確か2倍まで
 行かなかったと思う。

いや2倍とかじゃなく同じくらいらしいよ。
ただ指向性があるから明るさの割に正面から見たとき目立つだけで。
809ツール・ド・名無しさん:02/10/03 23:07
>>808
そうなの? 数年前に効率同じというデータが出てたから
少しは進歩したのかと思ったが、消費電力の多い素子が出回っただけか。
810シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/03 23:11
そか進歩してるかもなあ。
811ツール・ド・名無しさん:02/10/03 23:14
Luxeon Star 使った自転車ライトって無いのかな?
より小型、大容量の充電池が安価で出回るのを待つしかないってことなのかな?
充電池の進歩もかなり遅いようだ。
燃料電池早くキボン
屋外仕様だから、導入しやすいだろ?
現在の技術水準で、どの程度コンパクトな燃料電池を作れるの?
仮に1?Lのものが出来たとすると、500IIとかなら、滅茶苦茶長時間使用出来る?
816ツール・ド・名無しさん:02/10/04 10:31
別にsageなくてもいいような。
赤,黄 LED -> ハロゲンより効率良くできる。
白LED ->ハロゲンと同じぐらいの効率。
これが現状の技術レベル。

ただし,LED は,電池を長時間使ってもあまり明るさが落ちないように
できるから結果として同じ容量の電池でもハロゲンより長時間利用が可能
になる。

HL500(無印 単二2本)と EL300(単三4本) とを比べると,消費電力は
3倍はちがわないと思うのだが,寿命は4倍EL300のほうが長い(セフティ
ライトモードを入れれば20倍)。
817ツール・ド・名無しさん:02/10/04 10:51
まっ、とにかく、HL500IIをもってるヤシにとっては、
EL300は明るくないということで。

# EL100は暗いと
8182チャンネルで超有名:02/10/04 10:52
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html


  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
819ツール・ド・名無しさん:02/10/04 15:00
500Uの替え球は容易に手に入れられますか?
500U自体はよく見るけど、替え球を店頭で見たことがない・・・
820ツール・ド・名無しさん:02/10/04 15:12
>819
どこら辺の店逝ってるのかしらんけど、都内だったら
ジョーカーマニアックとかに置いてあるよ。
821ツール・ド・名無しさん:02/10/04 15:59
EL300はこれ以上光を拡散させたら暗くて田舎道を走れないぞ。
822819:02/10/04 16:12
>>820
ごめん。ど田舎。
普通のホームセンターとかでは見たことないんで、専門店とかにあるってことなんですかね?
823ツール・ド・名無しさん:02/10/04 16:14
>822
大きい自転車専門店ならたぶんあると思うけど
無ければ注文するしかないね。
824ツール・ド・名無しさん:02/10/04 16:14
長年使ってたミニマグライトを使用
単3×2本タイプ

やっぱり不満ではある
825ツール・ド・名無しさん:02/10/04 18:29
>>819
メジャーなホームセンターだと売ってるよ。
自転車屋にも売ってるよ。

値段は知らんけど高いとこは高い!
今まで見た中で一番高いのが1200円だった…
そして最も安いのが300円。
826ツール・ド・名無しさん:02/10/04 18:43
新品1700円で売ってるくらいだから取り付け部と一緒に買ったと
おもえば新品のほうがお特?
>>825
1200円はなにかの間違えじゃないのか?
828ツール・ド・名無しさん:02/10/04 18:59
>>827
いや、値札は確かに1200円だったよ・・・
829ツール・ド・名無しさん:02/10/04 19:40
>>828

500IIのバルブの定価は1,100円です。
830ツール・ド・名無しさん:02/10/04 19:41

間違った,650円だった。

上野ODBOXでは定価販売だ、、、
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/bulb.html
831ツール・ド・名無しさん:02/10/04 19:53
入門用バイク買う前に、ライト注文してしもた。
自転車用でなく、主にアウトドア用なのだが、
しぐライトというやつで、
白色LED7個、単三電池4本にて駆動。
電流のヴォリュームもついてるらしい。
自転車に使えなかったら、釣りにでも使います。
832ツール・ド・名無しさん:02/10/04 20:03
スタミナの方が良かったり・・・
833ツール・ド・名無しさん:02/10/05 15:38
ライトマニアのあぷろだに自転車用マウントを掲載しました、
これならほとんどのライトを自転車に使用できそうです。
ttp://isweb44.infoseek.co.jp/sports/litema1/cgi-bin/upb/upb.cgi
834ツール・ド・名無しさん:02/10/05 15:44
ちょっと前のニュースで、今までの数倍明るいLEDを開発とでていたけど
はやく実用化せんかな。
835シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/05 15:46
それの「開発」なら数年前から常にやってるよw

でも自転車業界に回ってくるのはだいぶ後だろうからなあ。
下手したら小型燃料電池のが先に自転車用に使われてまう。
836ツール・ド・名無しさん:02/10/05 15:58
>>834
「明るい」と「効率良い」は別だが、どっちなんだろう?
自転車の場合重要なのは効率。でも車のヘッドライトなどでは
効率はどうでも良くて、絶対的な明るさが問われる。
837ツール・ド・名無しさん:02/10/06 00:54
>>836
最低限の明るさ(前方20mぐらいを照らし路面状況を把握できる)
さえ確保できればあとは効率じゃないかな(あくまでも個人的な意見だけど)。
ただし各人走行時の条件が違うので一概にどれぐらいの照度
のものとは言えないけど(勉強不足ですまん)
838ツール・ド・名無しさん:02/10/06 00:56
誰か自転車にシュアファイアつけたヤシいないか?
>>838
数分しか連続点灯できない上に、
燃費の悪すぎるライトなので、
固定運用よりは手に持って、
威嚇点灯に用いるのが吉。
840ツール・ド・名無しさん:02/10/06 10:42
>>839

横一列に広がって歩いている歩行者をどかすのに使えそうだけど
ママチャリ以外では使うの難しいね(ポジションの関係上
841ツール・ド・名無しさん:02/10/06 16:30
CATEYEはもうハロゲンの新製品は発売しないのか?
842ツール・ド・名無しさん:02/10/06 16:33
ハロゲンをずっと「ハゲロン」と思っていた漏れはダメなヤシ。(;´Д`)
843ツール・ド・名無しさん:02/10/06 16:35
そんなに明るくなくてもいいのですが、なるべく長持ちして軽くて電池が簡単に入手できるものといったら、
どういうライトがおすすめでしょうか?
844ツール・ド・名無しさん:02/10/06 16:37
オヤジか?
俺、車屋に勤めてた時、
「オイルエメラルド交換してくれ」とか
「オイルフィラメント交換してくれ」とか
「タイヤはミッチェリンが最高だな」とか
ほざいてた爺が客にいた。
845ツール・ド・名無しさん:02/10/06 17:12
>>843

cateye の EL300
846ツール・ド・名無しさん:02/10/06 17:13
>>841

どうなんだろう?あそこはもともと反射板のメーカーらしいから
ライトはあまり得意じゃないのかも。

HL500II だってそんなにあかるいとはいえないし。(たしかに真っ暗闇では
使えるがスクーターのライトやプリンストンテックのサージなどに比べるとかなり落ちる)
847ツール・ド・名無しさん:02/10/06 17:38
自分の視認性だけ考えるのなら暗視スコープはどうなんだろ。
実際の暗視スコープの性能は知らんけど。
848v:02/10/06 17:40
849ツール・ド・名無しさん:02/10/06 17:41
>>847
それで車のライト見たら失明します。
850ツール・ド・名無しさん:02/10/06 17:41
>>847

細かい石ころや地面の割れ目は見えないんじゃないかな、、、
それに視野が狭まりそう。

851ツール・ド・名無しさん:02/10/06 17:50
>>849
失明するわけないだろ。画面がサチって真っ白になるだけ。

でも暗視スコープは普通単眼なので遠近感が無いし、視野も狭い。
852ツール・ド・名無しさん:02/10/06 18:31
>851
>失明するわけないだろ。画面がサチって真っ白になるだけ。

おいおい一度、景山民夫の「遠い海から来たcoo」を読んで見な。
853ツール・ド・名無しさん:02/10/06 19:15
失明しないにしても、いきなり目の前真っ白になったらあぶねーじゃん。
854ツール・ド・名無しさん:02/10/06 20:21
>849.852.
それは、映画や、小説の中のお話。
そんな危険な物、軍用を含め一般にも、販売/使用すると思う?

いずれにせよ、「道交法違反」
たとえ小さなライトを点灯していても
「安全運転義務違反」あたりに触れるのでは?
855ツール・ド・名無しさん:02/10/06 20:43
>>833さんみてますか?

エーモンのノンショックテープ、近くのホームセンターを3軒回りましたが
どこにもありません。

どこで買ったんですか?

ハンズで買えますか?
856ツール・ド・名無しさん:02/10/06 20:47
エーモンは自動車用品のメーカーなのでカー用品店とかじゃないかな。
857ツール・ド・名無しさん:02/10/06 20:55
http://www.amon.co.jp/index.html
とりあえずエーモンのサイト
858ツール・ド・名無しさん:02/10/06 20:55
>>856-857
ども!

私は車乗らないので知りませんでした。
今度行ってみマッスル。
859ツール・ド・名無しさん:02/10/07 21:03
あげ
860ツール・ド・名無しさん:02/10/07 21:12
結局、フロントのフラッシャーの一押しは何ですか?
トレック様のですー
862ツール・ド・名無しさん:02/10/07 21:33
製品名教えて下さい。
864ツール・ド・名無しさん:02/10/07 22:35
>>863
有り難うございます。
検索したら、なんかよさげな事書いてありましたね。
いくらするんでしょ?
いくらだったかなぁ。。。
2000-3000円くらいだったと思うけど、もちっと安かった気もするし、記憶曖昧。
でもそんな高いと感じるような価格じゃなかったよ。
恐竜がいるわけないだろ、何年も前に絶滅したよ。
>866
>恐竜がいるわけないだろ、何年も前に絶滅したよ。

おいおい一度、景山民夫の「遠い海から来たcoo」を読んで見な。
イルカが超音波で意志の疎通をしている訳ねーだろ。

869ツール・ド・名無しさん:02/10/08 02:52
民夫が電波で意志の疎通をしている訳ねーだろ。何年も前に絶滅したよ。



>>864
気をつけろ!
「1.2キロ先から視認可能 」って「漆黒の闇の中で!」って事だと思うぞ!
間違うな!
「1.2キロ先の目標を照射/確認できる。」とは違うぞ!
変な期待はするなヨ。
「地上のタバコの火は爆撃機から視認できる。」って広報を読んだ事がある!
871ツール・ド・名無しさん:02/10/08 09:33
TREKのセレスティアルライトセットってどうでしょう?
前後セットですがフロントに点滅機能が無い。
872ツール・ド・名無しさん:02/10/08 11:47
そのトレックの奴とサンデンの新発売の奴って、どっちが明るいんでしょ?
873ツール・ド・名無しさん:02/10/08 11:49
>>866.867
それって面白いと思ってるの?

思ってるのか・・・  そうか・・・
874ツール・ド・名無しさん:02/10/08 17:34
あげ
>>873
おいおい一度、景山民夫の「遠い海から来たcoo」を読んで見な。
876ツール・ド・名無しさん:02/10/09 00:26
トレックの後ろ用のフラッシャー(ディスコインフェルノ)は最強だよな。
お祭りみたいだよ。
877ツール・ド・名無しさん:02/10/09 00:29

正直、都内では無灯火がおおすぎ。多分街が夜でもあかるいからなんだろうな。
地面が見えないほど真っ暗なところってほとんどないだろ。

>>875
一人遊び楽しいか?
879ツール・ド・名無しさん:02/10/09 05:42
ロード初心者スレでも聞いたんですが、すれ違いだったっぽいので聞かせてください。
テールランプでこのスレ的にお奨めって何でしょうか?
それと、あれって基本的にシートポストにつけるものですか?
サドルバック付けててもだいじょうぶでしょうか?
880ツール・ド・名無しさん:02/10/09 06:28
どこでも良い。
881ツール・ド・名無しさん:02/10/09 08:22
>>880

が、衣類やバッグにつけると店にはいっても消し忘れる可能性があるので
降りたときに注意が必要

882ツール・ド・名無しさん:02/10/09 08:51
>>881
バックに付けてパカパカ点灯させたままコンビニで立ち読みしてた経験有り。
後から気が付いてカナーリ恥かしかった。
>>879
当然のことながら(荷物を載せた・持った状態で)後ろから見える位置。
で、なるべく高さのある位置が見やすい。
885ツール・ド・名無しさん:02/10/09 11:05
>>884

バイクの雑誌には蛍光テープなどはなるべく低い位置に貼るべし、と書いてあった
ような気がする。(理由は不明、読み間違いかもしれないけど)

886884:02/10/09 11:35
>>885
反射板みたいに発光しないものは低くないと自動車のライトなどを受けないからかと。
発光体は上につけた方がいいというのはお店で聞いた&自動車を運転していてその方が目に付きやすかった。
極端に上過ぎても困るんだけど(頭の上に発光体とか)。
>>886
>極端に上過ぎても困るんだけど(頭の上に発光体とか)。

それはメットの上につけるってことかw
888ツール・ド・名無しさん:02/10/09 13:25
夜間走行には 前方を照らすフロントライトと、
後方から気づかれるようにテールランプ、
それに後ろに反射鏡をつければいいでしょうか。
889ツール・ド・名無しさん:02/10/09 21:07
あと側方からのためにホイールに付けるやつ やっぱりペダルリフレクターも必要?

>>868
民夫は知らんがおそらくもとは ジョン・C・リリーでそ
と話を蒸し返して反応を待つ
890ツール・ド・名無しさん:02/10/09 22:24
車や自動ニ輪乗ってる人はわかると思うが
ペダルリフレクターってすごく効果的です。
これさえ付いてれば無灯火でも大体見えます。
(もちろん無灯火を容認するつもりは無いよ。)
確か法的に義務付けられてるのは赤い反射板だが、
あんなものは全く役に立たないよ。
891ツール・ド・名無しさん:02/10/09 22:41
でも、SPDペダルにはつけられないのが多いよなぁ。
なんかいい方法ないかな?
>>890
あれがあると「自転車だ!」って認識するのが8倍(当社比)は速くなるね。
893ツール・ド・名無しさん:02/10/09 22:57
>891
反射ストラップを足首に巻く。
894ツール・ド・名無しさん:02/10/09 23:13
PIONEERのフラッシュ内蔵リフレクターが便利。
ホイールのスポークに磁石を取り付けて、それが回転してリフレクター
の横を通るときに発電されてLEDがフラッシュする仕組み。電源不要で
もちろん停車すると消える。値段も安くて俺が買ったのは980円だった。
895ツール・ド・名無しさん:02/10/09 23:47
>890
赤い反射板を「まったく役に立たない」などと評するのは、真性厨房。
厨房と同じ発想で、保安部品を着けずに走行する輩も少なくない。

「オレは追突されない」
「クルマに追突されても、悪いのはクルマ」

どうせこんな発想なんだろうね。
896ツール・ド・名無しさん:02/10/09 23:51
>895
でもペダルリフレクターの威力を知ったらそんなこと胃炎でしょ
あれに比べたら赤いリフレクターは光らん
897ツール・ド・名無しさん:02/10/09 23:53
車を運転してると
赤の反射は気をつける色なんだな。
898ツール・ド・名無しさん:02/10/09 23:55
> あれに比べたら赤いリフレクターは光らん
そういう理由かはわからんけど、シートポストにペダルリフレクター付けてる人
結構みかけるな。
899ツール・ド・名無しさん:02/10/09 23:55
自転車運転免許の交付・自転車のナンバープレート交付を実現して欲しい。
自分はちゃんと信号も守るし保安部品もフル装備してるけど、
子供を前後に乗せて無灯火・逆走・信号無視(安全確認の気配すら無し)
なんてのを見ると心が痛むよ。
俺も今や二児の親だが嫁が自転車すら乗れない運動音痴で良かったと心から思うよ。
一緒に乗れたら楽しいだろうけど命あってのものだからね。
900ツール・ド・名無しさん:02/10/09 23:56
車のライトは強いから無灯火チャリも大丈夫なんだけど
自転車こっちが乗ってるときは、こっちがライトつけてても向こうが無灯火だと
かなり危ない思いをする。
901ツール・ド・名無しさん:02/10/09 23:58
無糖化、逆送房には、容赦なくチリンチリン攻撃だ。
902ツール・ド・名無しさん:02/10/09 23:58
赤だとか白だとか言う問題じゃないんだよ。
リフレクターって本当に反射光が有効に見える角度って小さいんだよね。
ペダルリフレクターだと、常に向きが変わるから、完璧に反射する向きが一回転中に2回はあるから、すっごく良く見えるんだよね。
一方赤の後方反射板はたいてい変な向き向いてる場合が多いので(ママチャリの泥除けなんて簡単に曲がるし)あまり役に立たない場合が多い。
903ツール・ド・名無しさん:02/10/10 00:00
じゃあ、ペダルリフレクターの装着義務化すれば?
どーぞ。
904ツール・ド・名無しさん:02/10/10 00:01
無灯火自動車いるよな。
もちろんウインカーなんて付けないで割り込みするし、
そういうやつに限って前の車にぴったりつけて煽る。
右折するときなんか迷惑も甚だしいよ。
あっ、俺も車乗ってるときの話ね。
>899
>嫁が自転車すら乗れない運動音痴で良かったと心から思うよ。

自転車に跳ねられて死んでしまわないように願ってます。
906ツール・ド・名無しさん:02/10/10 00:02
>>902
リフレクターって光がきた方向に反射するようになってるんじゃないの?
道路標識みたいに
普通の鏡みたいにリフレクターの面に対して、光がきたのと反対方向の角度に反射するの?
907ツール・ド・名無しさん:02/10/10 00:11
>>899

運動音痴な女性はセックスのときどうなんですか?
積極的に動いたりするのかしらん?
こんなときになんですが、マジレス希望します。
908ツール・ド・名無しさん:02/10/10 00:14
>902
クルマを運転したことあるか?

あの手のリフレクターは、乱反射するようにできてるんだよ。
「有効に見える角度が小さい」
というのは、高校生の妄想。
909サイクルベース名無し ◆PARTSuX8B2 :02/10/10 00:48
リフレクターに関するこんなものを見つけだが
数学駄目だから詳しくわからん。
http://www.casio.co.jp/edu/classroom/college/pdf_files/ikeda_reflect.pdf
>906が書いているように、リフレクターはどんな方向から光が来ても
来た方向に光が戻ります。
反射面を直角に組み合わせるとそうなります。
911888:02/10/10 06:12
反射鏡はフロント、バック、スポーク(前後)、ペダルリフレクター(左右?)
フロントライト、テールランプ。

これでいきます。
>>911
反射鏡じゃなくて反射板にしてくれ(w

赤い反射板でも見えるんだけど、自動車や原付との区別が付くまでに
わずかながら(本当に短い時間だけど)迷う。
ペダルの黄色い反射板がひらひらしているとまず間違いなく自転車とわかる。

まあ夜間は目立った方が勝ちということで反射板付きベストや裾バンド、
メットにもリフレクタ、両手に腕章までやればさらに視認性はあがる・・・と。
913ツール・ド・名無しさん:02/10/10 08:20

ペダルにリフレクターがつけられない(M959に専用リフを
つけてもすぐに取れるらしい)ので靴に反射テープを
貼っています。同じことでしょ。
昨日、ヘッドフォンで音楽聴きながら、無灯火の公房を見た。
しかも、信号無視しまくりで、いっそ電柱に激突してあぼーんしてほしかった。
>912
区別しなくてもいいんだけどね。
「何かがいる」で十分なんだが。
916ツール・ド・名無しさん:02/10/10 08:54
>>915
「何かがいる」では不十分だよ。「すぐそこに車両がいる」じゃなきゃ。
俺に追突した運転手は「何かがあるのは分かったけど自転車だとは
思わなかった」だとさ。
917ツール・ド・名無しさん:02/10/10 08:56
>916
それは運転手がヘタレ。
「何かがいる」と思ったら、最悪も含めて全てに対応する。
当然自転車も含まれる。

自転車かオートバイか歩行者かを瞬時に鑑別する必要はない。
918ツール・ド・名無しさん:02/10/10 09:12
>>917
ヘタレの運転手にも止まってもらえるような装備しなければ安全とは言えない。
瞬時に識別しないと大きさがわからないから距離も分からないんだよ。
919888:02/10/10 12:10
反射板でしたね。スマソ
920ツール・ド・名無しさん:02/10/10 13:05
>918
瞬時に識別は不可能なんだけどね。
可能なんて思っている人は、たまたま当たってるだけ。

一行目は意味不明。
話の流れと関係ない。
921ツール・ド・名無しさん:02/10/10 13:15
>>920

> > > 「何かがいる」では不十分だよ。...「何かがあるのは分かったけど
> > > 自転車だとは思わなかった」
> >
> > それは運転手がヘタレ。
> > 「何かがいる」と思ったら、最悪も含めて全てに対応する。
>
> ヘタレの運転手にも止まってもらえるような装備しなければ安全とは言えない。

話の流れとしては成り立ってると思うが

「瞬時に識別は不可能」という場合の「瞬時」の定義は?
もちろん反射板から光が相手の目に届いて、信号が脳に届いて、
その処理が終わるまで有限の時間がかかるが、この場合の瞬時は
「なんだろう?」と数秒考える必要なくても識別できるという意味だろ。
脱線気味だけど放置?
>>1は無視でよいの?
無灯火自転車
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1004520986/l50

ホントはコッチ↑でやるべきなんだろうが・・・。
924ツール・ド・名無しさん:02/10/10 20:44
ニコラス・ケイジ主演「シティ・オブ・エンジェル」を見よ。
ハリウッド恐るべし!
>921
信号を見て、赤か青か判定するのにかかるくらいの時間が「瞬時」だろうな。
60km/hだと、一秒間に15mくらいは進む。

アンタは、クルマの運転手の心構えを語っているのか、
自転車の運転手について言及しているのか、どっちなんだい?
926ツール・ド・名無しさん:02/10/11 00:43
927ツール・ド・名無しさん:02/10/11 00:43
ニコラス・ケイジ主演「シティ・オブ・エンジェル」を見よ。
ハリウッド恐るべし!
928921:02/10/11 00:50
>>925

自転車ライダーについてです。どんな不注意な運転手でも気付いて
止まるような安全装備が必要ということ。死んでから「運転手が
悪い!」なんて文句言えません。

>>927
ニコラス・ケイジ主演の映画なんてあまり見たくないんだが、その
シーン説明してくれません?
929ツール・ド・名無しさん:02/10/11 00:57
漏れは、ニコラス・ケイジは好きだがその映画は見とらん。
教えて?
930ツール・ド・名無しさん:02/10/11 00:58
>>928
ラストシーンだから言えないがこの板的に衝撃的。
931ツール・ド・名無しさん:02/10/11 01:15
誰か猫目の300二つ使っている人いる?
932ツール・ド・名無しさん:02/10/11 01:38
>>927
見たです。ハイ。ケイジ好きです。
でもエンジェル役はまずいと思います。
でも最後は泣ける。お野菜コロコロ〜
933ツール・ド・名無しさん:02/10/11 01:40
>>931
あんなゴツイの2つも付ける気になれん。
でも遠くから明かりだけ見えたらカコイイかも。
934929:02/10/11 01:41
漏れは、ベンダースの方しか見とらん結末は同じかえ?
935ツール・ド・名無しさん:02/10/11 01:45
ごついのは分かるんだけどねー。
なんとなく左右対称にしたいと思ふけふこのごろ。
誰かのインプレを期待中。
936ツール・ド・名無しさん:02/10/11 01:57
みんなスポーツタイプ以外にもママチャリ持ってると
思うけど、ママチャリにはどんなライト付けてるの?
>928
>どんな不注意な運転手でも気付いて止まるような安全装備

高校生は言うことがかわいい。
938ツール・ド・名無しさん:02/10/11 06:43
>>936
ハブダイナモ
939122kg-3kg:02/10/11 07:14
>>937
おれネチコイおじさんよりカワイイ高校生の方が良いな。
940ツール・ド・名無しさん:02/10/11 07:31
>>928
>どんな不注意な運転手でも気付いて止まるような安全装備

そ ん な も の は な い
941ツール・ド・名無しさん:02/10/11 08:58
>>936
ハブダイナモに繋ぐライトが問題だ。
漏れはミツバのランプヘッドにサンデンのホタルハロゲン球の
組み合わせがお気にだ。
942ツール・ド・名無しさん:02/10/12 03:00
そんなものはないが相手に気付いて も ら え る よ う な努力
は必要だしょ  ふんずけられてからでは遅い罠
943ツール・ド・名無しさん:02/10/12 04:11
>>940
> そ ん な も の は な い

そう言う人は「後ろから不注意な運転手が来たら死ぬな」と思いながら
乗ってるわけ? 100%安全な装備なんて当然不可能だが、それに
なるべく近づけるよう努力してないの?
944940じゃないが:02/10/12 05:29
>>943
最低限の装備(リフレクター)以上の事はペダルを回す本人が決める事では?
ドコにもバカは居るので、過大な装備はムダかと思う。
私は、夜間以外でも「不注意な運転手が居たら...」といつも思っているよ。
装備や相手の注意力をアテにしない事が、安全につながると思います。
ところで、君はどんな装備ですか?


常に一定の注意を怠らなければ、最低限以上の装備分安全性は高まるだろ。
それに、どこにも馬鹿がいるから、過大な装備は無駄って・・・・。
馬鹿じゃ無い大多数のドライバーの注意をより喚起させるだけでも、
過大な装備の意味は有るっつーの。
こーゆー詭弁馬鹿が事故って死ぬのは構わないが、加害者が可哀相だ。
946ツール・ド・名無しさん:02/10/12 07:52
まぁフロントをフラッシャーだけで済ませてるやつも同じ台詞はきそうだな。>>944みたいなね。
俺はペダルのリフレクタ−とステーのリフレクタ−とシートポストにフラッシャー、あとバックミラーも装備。
見た目アレだけど、バックミラーは標準装備を義務付けてもいいと思うくらい昼夜問わず重宝だよ。
947ツール・ド・名無しさん:02/10/12 09:14
>>946
便利なのは認めるが、やっぱ付けづらいw<ミラー
どうしてもカコワルクなりすぎてなぁ。。。

漏れはシートステーにシマノの反射板付オートタイプのライト、ピラーにトレックのディスコ、どちらも点滅で。
フロントは猫目RC230、ホイールにママチャとかでよくみるスポーク取り付けの反射板つけてる。
以前はシマノのハブダイナモ&オートライトもフロントにつけてたが、ホイールを軽量完組にしたのではずした。
それでも装備的に十分だと思ってるし、これ以上する気はない。
金に余裕できたらRC230をスタジアムライトに替えたい気持ちはあるがw

あとは自分が注意して乗ることと、厨なドライバーに出会わないことを祈るのみだ。
ママチャリに付けるようなミラーはかっこわるいけど、ハンドルの下側につけるミラーは
そんなに酷くないと“思うように”してる。
グリップの横につけるやつはすり抜け時に邪魔で駄目だし。
もっとデザインと機能性を追求した製品が出て欲しい。
標準装備にすれば、絶対事故減ると思う。
ライトスレで言うのもなんだけど。
949ツール・ド・名無しさん:02/10/12 09:39
>>948

ハンドルの下につけるミラーは首を動かさないと見えないので、
あまり実用的でない。

ロードにつけるミラーで上に伸びるミラーは開発されないものか。

使ってるのはトピークの涙型のやつだけど、すぐにずれるし、ミラー自体が
ガラスでないので像が歪んでみる。

950ツール・ド・名無しさん:02/10/12 09:39

とにかくグタグタいってないで、前照ライトは二つつけるべし。
話はそれからだ。

951948:02/10/12 09:47
少なくとも後ろをいちいち振り返るよりも遥かに実用的だよ。
使ってて不便を感じた事は無いし。
でも、頭を安定させたまま見られた方がよりいいのは確かだなぁ。
どうでもいいが自転車は歩道を走ってくれ
一旦停止してから大きな通りに出てくれ
大きくふくらみながらスピード落とさず通りに出てくるなヴォケが
確認してから通りは渡ってくれ

クルマもそうだが、自転車ひでーヤツはクルマよりマナー悪い。特にリア工房
>952
スレ違い
954ツール・ド・名無しさん:02/10/12 13:00
そう言う話は>>923のスレでやってくれ。
955ツール・ド・名無しさん:02/10/12 13:06
100均でスポークに付けるLEDのライトらしきもの見つけたよ。
956シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/12 13:21
>>955
詳細きぼんぬ!

その前に100円なんだからぜひとも買ってきてくらはい。
957ツール・ド・名無しさん:02/10/12 14:54
>シルタソ
昨日100均で見た オレンジ色の反射板の中にLEDが入っている
常時点燈するタイプであんまし出来はよくない
電池は展示用だから新しいのを買ってネ だって。
電池イクラすんじゃい!!
958しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/10/12 15:12
恐らく電池も100円。
959シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/12 15:17
>>957
常時点灯でもLEDなら結構もつんじゃない?

スポークにつけるリフレクターって
今までキャットアイのママチャリ用の変な絵が光で描ける奴しかなかったから良さそう。
ところでまさかボタン型電池?
960ツール・ド・名無しさん:02/10/12 15:22
んダ。
961シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/12 15:24
ボタン型電池で常時点灯じゃ・・・もたいなよなあ

ホイールの回転で発電して光るタイプのライトで
スポーク側にLED付く商品って出来ないかなあ。
スポークにモーター付くわけだからチョトホイール重くなるけどw
962ツール・ド・名無しさん:02/10/12 15:45
これ試した人居る? 
http://www.hokeyspokes.com
963シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/12 15:47
>>962
同じコンセプトのが昔キャットアイから出てたよ。
使ったことないけど。
964ツール・ド・名無しさん:02/10/12 18:30
>962
すげえ
965ツール・ド・名無しさん:02/10/12 18:36
ナムジュンパイク ダ
966955:02/10/12 18:36
買わなかったけど詳細。
LEDは赤だけどクリアカラーで赤、青、緑、オレンジがある。
電池はLR1130です。
↑100均にあり。
振動を感知して光るタイプらしい。

個人的には買って電池が無くなった後には無理矢理にでもLR44を入れる。(余ってるから)

買わなかったのは昼間点灯されてもなぁ・・・と思ったから。
967シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/12 18:50
明るさを察知するセンサーくらい付いてないんかな?
968955:02/10/12 19:01
無理でしょう・・・
>>967 センサーSW付いたら買う?
970ツール・ド・名無しさん:02/10/12 20:27

>969
駐輪場に置いたまま暗くなって勝手に点灯するのも嫌だし、
どうせならホイールの回転を検知するセンサーもつくと良い
かなあ。
夜走り出すと自動点灯、走ってて暗くなっても自動点灯
・・・ものぐさ過ぎか?
971ツール・ド・名無しさん:02/10/12 20:42
EL100使ってて、これからEL300買おうと思ってるのですが・・・
EL300って横からの被視認性悪くないですか?
なんか少しだけ横の面に透明な部分はあるけど、前面もわりと平面だし。

なもんで、せめて本体の色を白にすると
横からも光が透けて見えるかなぁと
思ったのですが、できれば黒の方がカコイイ。

あの、
HL300の黒って、やっぱり横からだと見えにくいですか?
>>970
シマノのオートライトはそんなだよ。
光と振動でチェック。

100円とはいかないがねw
973ツール・ド・名無しさん:02/10/12 20:52
>>971

ライトは本来横から見える必要はないので横からの見えを気にすることが
おかしいと思いまふ。(例外として500IIなどがあるけれども)

もちろんEL300は横には光はもれません。これはLEDの特性でもあるん
ですけどね。

横から見て欲しければフラッシャーなどを組み合わせることが必要だと
思いまふ。

974ツール・ド・名無しさん:02/10/12 21:45
975依頼ディング ◆DpAU9KDDIc :02/10/12 21:51
次スレです
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034426535/l50

>>974は誤爆です、スミマセン(^_^;)
976ツール・ド・名無しさん:02/10/12 21:52
EL-300 は白ボディーもあったと思ったけど?
977971:02/10/12 22:23
>>976
そうです、白、あります。東急ハンズでサンプルを点灯してみたら
白のプラスチックがほんのり明かりで透けてました。でもちとカコワルイ。
せっかくの大きなライトなんで、ちっとは横からも見えやすいと安心と
思ったわけですよ。テールフラッシャーと前照灯と、さらに電池使う
照明を持ち歩くのも面倒ですし。
978ツール・ド・名無しさん:02/10/12 22:46

前照灯2個+後フラッシャー1個 つけてますがなにか?

979ツール・ド・名無しさん:02/10/12 23:05
>>971
漏れはEL300の黒を使っています。
一応光は漏れるようになっているが、
角度によってはほとんどわかりません。
横からの視認性は期待できませんなぁ
よってサンデンのLD-101と併用してまする
>>961
>>894で少し似てるのが出てるよ
LEDが付いてるのはシートステーのようだけど
981971:02/10/13 03:01
>>978 やっぱり横からは見えにくいですか。ありがとん。
982ツール・ド・名無しさん:02/10/13 03:02
HL-1600使ってる人、インプレきぼん。
983ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:44
500Uって明るさ2段階調節できるの?

漏れのやつスイッチをちょっと上げると明るくて、完全にONにすると暗くなる。
984ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:54
>>982
呼んだ?
悪くはないけど、ブラケットの向きが500と逆なのは困ったちゃんだよ。
うちのほうは真っ暗になるんで強力なライトは必須、そこそこ明るいから
500よりはましだね。予備に500を一個持って歩くんだけど、ブラケットが
逆なんで、外部給電用のアダプタかませてます。
あと、充電用のアダプタ、会社で充電することになるんだが、こいつも
持って歩かんといけないので、なんやら荷物が多くなってしまう。
985ツール・ド・名無しさん:02/10/14 00:21
1600って、暗めの点灯は出来ないの?
986ツール・ド・名無しさん:02/10/14 00:30
>985
1600は強度調整できないよ。うちのはタマ交換してっから、1時間で消えます。
水門の上通ってるんで、暗いと怖いのよ。難所が2箇所、水門の上と干潟脇の
暗いところ。落ちたらきっと命がないよ(当方泳げないもんで)
987ツール・ド・名無しさん:02/10/14 00:35
>>986
どうして、1500じゃなくて、1600なの?
988986:02/10/14 00:55
電池が1本多いからですかね
989ツール・ド・名無しさん:02/10/14 01:02
500Uと比べてどう?1600のレンズの形状を見ると
なんか暗そうだから。
990ツール・ド・名無しさん:02/10/14 01:08
>>988
本当だ、すっかり勘違いしてた。1500の、4.8Vに対して6Vだったのね。
1600が欲しくなった。だけど、単三は使えないんでしょ。
991986:02/10/14 01:10
1600の配光パターンって、かなり狭い長方形みたいなかんじだよ。
5m先に横70cm×縦20cmぐらいの感じの明るい部分が作れる。
500よりは幅がある気がするんだが・・
500を2個使いするより安心感はあるよ
まあ2個の時は、手前と遠方を照らすから別だけどね
992ツール・ド・名無しさん:02/10/14 01:13
1500と1600って電球のワット数は一緒だから明るさ同じなんじゃないの?
993986:02/10/14 01:15
1600の中身は単三型のニッケル水素電池だよ。
1600mahのヤツが5本入ってる。
もしかすると1600って名前は、これに由来してる?
994986:02/10/14 01:18
>992
二次電池のほうが内部抵抗が低いから、取り出せる電流の問題で
1600のほうが明るい時間が長いかもしれないね

そろそろ1000取り合戦開始だね、新スレに移行せんとまずいな
995ツール・ド・名無しさん:02/10/14 01:18
中身が2100mA/hだったら2100って名前だったりするのかな(w
996k. ◆0pLLSakaNA :02/10/14 01:20
ライト製品統一スレ(LED、HID、ハロゲン等)part4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034426535/l50
997ツール・ド・名無しさん:02/10/14 01:22
1500と充電池で使ってる。市販のニッケル水素電池の方が容量大きいし、
急速充電器使えるし。電池を取り出すのが手間だけど、1600よりちょい軽いしね。
998しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/10/14 01:27
500U買った、確かにこれは明るい。しかし電池の持ちが悪いから暗い道でしか
使わないようにしてる。ほんとこれでLED並に電池長持ちしたらいいのになぁ。
999986:02/10/14 01:27
1600はお知らせランプが付いてるんですよ。
そろそろ電池がなくなるよ〜って、赤く付きます。

っで998?
1000しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/10/14 01:28
ぱく。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。