KLEIN好きいる?PART(4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんだおまえは
おまえらのたくらみなぞばればれだ!!
さぁきばっていこうぜ!  ぱーとぁふぉう

パート1 → http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/988381318/
パート2 → http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1009026056/
パート3 → http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1019423528/

2ツール・ド・名無しさん:02/08/17 00:15
2ですか?
33:02/08/17 00:16
3ですか?
4なんだおまえは:02/08/17 00:17
もうきょうはねるぞ
あとはよろしく
55:02/08/17 00:20
5ですか?
6なんだおまえは:02/08/17 00:22
禿げしくすまん

パート3 → http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1019428528/


前スレ1000取っちゃったテヘ
997って書いてアハ
8ツール・ド・もののけ:02/08/17 06:10
たわけめ>>7 ごくろうさん>>1
あーあ完全に出遅れた。
9ツール・ド・名無しさん:02/08/17 08:22
前スレの質問を貼り付けておきます。

972 :ツール・ド・名無しさん :02/08/16 22:39
クラインユーザーの内で、MTBとロードの比率ってどのくらいだろ?


973 :972 :02/08/16 22:39
訂正 ユーザー⇒オーナー 
10ツール・ド・名無しさん:02/08/17 08:23
漏れはMTBです。(Attitude)
11謎?:02/08/17 08:23
ハケーン!
http://ja2kai.hoops.livedoor.com
これはなんだ?
12火消しのウインド:02/08/17 08:39
俺もMTBです。(Adept Pro)・(Attitude)
13ツール・ド・名無しさん:02/08/17 09:55
パルスレースです。(ショボイナー)
14ズゴック ◆Q5ywREpw :02/08/17 16:03
私はロード
15ゲイリークライン:02/08/17 17:00

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,ノノノノノノ))))ミ
  /  ノノ  ゛゛  ゛゛ |
  |  /   .(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |     / ( o o) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     ) \_//  <新スレおめでとう
 /|         /\   \________


16ツール・ド・名無しさん:02/08/17 17:06
2000年式アティチュードのフレームほしいな
あの美しいブルーカラーがたまらん。
17ツール・ド・名無しさん:02/08/17 17:12
>>16
ヤフオクに出てるよ
18ツール・ド・名無しさん:02/08/17 17:20
>17
いってくるありがと
19ツール・ド・名無しさん:02/08/17 17:39
20ツール・ド・名無しさん:02/08/17 17:42
99年モデルのKLEINはロゴの前に「K」のマークが付いてるの?
21ツール・ド・名無しさん:02/08/17 21:54
>>20 '99モデルだけです。
ぼくは'99マントラに乗っていますが、ヘッドマークも塗装ではなく、何か
ゲル状の物質をビニールでコーティングしたような、柔らかいエンブレムが
ついています。
ところでこれがつぶれるってことはあるんでしょうか?
前に使っていた掃除機に似たようなものがついていて、それがつぶれたんで
不安なのですが。
22ツール・ド・名無しさん:02/08/17 22:29
>>21
ありがとう。
塗装じゃないんですね。実物を見てみたい!!
23ツール・ド・名無しさん:02/08/17 22:45
都内近郊でクライン安く売ってるとこないですか?
欲すぃけど定価じゃ買いたくないもんで…
24コギャルとHな出会い:02/08/17 22:46
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い

25ツール・ド・名無しさん:02/08/17 23:30
>>23
15%OFFのショップなら知ってる
26ちゅね:02/08/17 23:32
>>1
サンクス。

わしもMTBだぬ
27ツール・ド・名無しさん:02/08/18 16:18
>>19
この価格で落とせたらほしいかもしれない。
28火消しのウインド:02/08/18 17:08
なんとなくちゅねさんお久しぶりです。
なんか最近近所にKLEINが増えた。この前なんか仕事の帰りに近所の商店街
通って帰ってきたら、目の前にアティチュードが走っていたので頑張って抜かしたら
10秒後ぐらいにクワンタムに凄い勢いで抜かされた・・・んで、赤信号で止まったら
3台KLEINが並んでしまい、なんか奇妙だった。っていうか自分もその内の1人
なのにもかかわらず、「ちょっとキモイ」とか思っちゃったりして・・・
29ズゴック ◆Q5ywREpw :02/08/18 17:12
>>28
なんだか気まずそう(笑)
30ツール・ド・名無しさん:02/08/18 17:21
>>27
99年モデルはやめとけ
>>30
なぜ?
32'99Attitude:02/08/18 18:07
>>31
乗ってる者の意見としては、確かにヘッドマークとKLEINの横のマルKマークは
かなり気に入ってるんだけど、'99の最大にして最悪の特徴はなんと外装ワイヤー
なのだ!!

あ〜あ、1年間だけだしプレミアつかないかな?
でも、フレーム自体がキズだらけになっている罠
33ツール・ド・名無しさん:02/08/18 21:24
最近このブランドを知りました。
すごくきれいなんですけど、
すごく高くない?
34ツール・ド・もののけ:02/08/18 21:25
じゃあ、やめとけ>>33
35ツール・ド・名無しさん:02/08/18 21:36
じゃあ、やめとく
36ツール・ド・名無しさん:02/08/18 21:42
10年以上のると1日いくら?
・・・と無粋なことを書いてみるテスト.
38ツール・ド・名無しさん:02/08/18 21:51
ひゃくえん未満
39ツール・ド・名無しさん:02/08/18 21:58
age
40ツール・ド・名無しさん:02/08/18 22:26
>>「ちょっとキモイ」
トヨタカローラ化。
あの値段で稀少車気分を味わい続けるのはムリ。
漏れは悟った上で買う。
41ツール・ド・名無しさん:02/08/19 02:34
トップチューブの太さが来季から従来の太さに戻ったら
2002モデル プレミア化の可能性はあるかも
42ズゴック ◆Q5ywREpw :02/08/19 04:20
>>33
MTBは知らないけど、ロードは決して高くは無いと思うよ。
ただ大手メーカーのように10万円以下で買えるモデルが無いからなんとなく高い
ように感じるだけなんじゃないかと。

43ツール・ド・名無しさん:02/08/19 21:18
age
44ブイヨン:02/08/19 23:57
漏れはMTB(Attitude Raceのフレーム買い)乗ってます。近所にも
2台ほど(Attitude、 Attitude Comp)見かけてます。希少性は以前
ほど無いでしょうね。でもNightStormの塗装が綺麗だから許す!
45ブイヨン:02/08/20 00:06
ZR9000は確かに軽くてしなやかだが、とても厚みが薄いんで
かっ飛んでコケたら怖い・・・(゚д゚)ブルブル
46ツール・ド・名無しさん:02/08/20 17:18
アデプトのSサイズのフレームって、どこかに画像ないですかね?
過去ログざっと見てみたけど、Sサイズはトップチューブがまっすぐだ
って書いてるのを見かけたもので…
47ツール・ド・名無しさん:02/08/20 18:03
>>45
もともとインナーチューブ用の穴が空いてるよーなフレームなんで
穴や凹みがもう一つや二つ増えても大丈夫なハズです。
>>46
フィッシャーのシュガーに良く似てます
48RASCAL乗り:02/08/20 18:59
4946:02/08/20 21:45
>>47
>>48
有り難う!
シュガーみたいに途中で曲がってるのかと思ってたけど、
完全に真っ直ぐなんですね。うう〜、やっぱM以上の方が
カコイイな・・・チビはつらいよ!
50ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/20 22:05
>>49
もうすぐ新しいの出るよ。
5146:02/08/20 23:49
>>50
おお!ちゅね殿からレス貰えるとは!
10月位ですかね?今は「待ち」かな〜???
只今走行12マンkmのボロ車買い換えるか、クライン買うか考え中・・・
52ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/21 00:01
>>51
普通なら年末くらいだけど
最近速いからそれくらいかもね。
5351:02/08/21 00:12
>>52
丁度その頃車検切れたりする(W
「車買い換え(中古)」VS「車検&アティチュード」
VS「車なし(泣)&アデプトプロ」・・・。う〜ん・・
54ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/21 00:17
アデプトはしゅーりょーだぬ。
Palominoっていう新型が出るにゃ
5551:02/08/21 00:25
>>54
しゅ〜りょ〜ですかぁ。。新型に期待しようかな・・
でもど〜せSサイズは(略
56ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/21 00:32
5751:02/08/21 00:46
>>56
おお!有り難うです。さてわこれが新型?(英語弱い)
雰囲気だいぶ変わりますね。アデプトの形に惚れてるところも
あったので・・
いや、どうしてもフルサスじゃなきゃ駄目って訳じゃないんだけど。
58ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/21 00:50
わしはXCレースとトレイルはHTのKLEINだぬ。
トレイル用はかなり激しく乗ってるけど
地が出るほど塗装がハゲないほど丈夫だし
挙動が素直だぬ。
59>56:02/08/21 00:52
Palominoのリアサス見てると、今乗ってるマントラと似た感じの
動きかたしそうに見える。ともあれ、この前三角だと担ぎやすそうだね。
60ねりわさび ◆XeonZuZk :02/08/21 00:54
>>56がアデプトの後継ですのん?

なんかびみょ〜・・・

でも
It's great to see a bike from the Trek company that isn't just another Sugar clone.
にはハゲドウ
61ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/21 00:57
>>59
新型のベースになったマーベリック乗ったことあるけど
マントラとは、全然違うよ。
新型はサスが動いてるように感じないよ
マントラは逆に動いてることを感じるでしょ
62>56:02/08/21 01:04
>マントラは逆に動いてることを感じるでしょ
そりゃもう確かに、ハッキリ感じる(w)

マーベリックは乗ってないけど、最近のリアサスっていろいろ
面白そうだね。スペシャのブレインとかも関心はある。
63ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/21 01:07
わしはマーベリックの動き方が生理的に合わないぬ。
やっぱHTがイイ。
6451:02/08/21 01:10
見慣れてないからなのかな〜。同じくびみょー。
Rサスのところのパイプ?が妙に気になる・・
まさかあそこだけ塗装なしとか??だったらパスかな(笑
アティチュードコンプの新色期待!
6562:02/08/21 01:18
おいらも街中じゃHTが気持ちいい。
・・・でも、ダートだとマントラマンセーの腰痛持ちなの(泣)

(こんな話でひっぱるのもワルイから、、、これでオシマイ)

ラスカルだけど、こんなの出てたよ↓ ちと高い(のか?)けど。
http://www.kcn.ne.jp/~vp-gyro/bikesale/sale/rigidframe/rigid_frame.html
66ツール・ド・名無しさん:02/08/21 01:33

赤のSID付けてどないすんねん
67ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/21 01:34
まだ、プロトだから・・・
心配しなくてもしっかり塗装はされてますよ。

ブレインショックとは位置付けが違うような感じだけど
結構気になる
6851:02/08/21 01:44
>>ちゅね殿
度々サンクスです。ま、じっくり03モデルの発表を待ってみます。
今日はもう寝ます。良かったらまたいろいろ教えてくださいな〜
69ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/21 01:44
いやらすぃ番号!!
70ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/21 01:46
>51
うい。おやしみ〜
7151:02/08/21 01:47
お、おめでとう・・(汗)そんなちゅね殿が大好きです(笑い)
72ツール・ド・名無しさん:02/08/21 01:48
現行のカラーリングで「KLEINらしい」色ってなんですか?
ゲイターリニアフェイドとかかなぁ?
73ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/21 01:48
やめちくり・・・
74ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/21 01:49
>>72
メーカーサイトで見てらっしゃい
75ツール・ド・名無しさん:02/08/21 01:56
いや、メーカーサイト見てるんですけど、いわゆる昔のKLEINらしい色ってどれかなぁ、と思いまして。
昔のKLEINを知らないものでおたずねしました。今度アティテュードで一台組もうと思ってます。
76ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/21 02:13
プラムクレイジー
ホリゾンリニアーフェイド
ゲイターリニアーフェイド
こんなのかな?
昔はフレームフォークを3色に塗り分けたのが多かったな
77ツール・ド・名無しさん:02/08/21 02:17
なるほど。レスThanxです!
結構きっちり塗り分けされてるのがイメージかな?
個人的にはゲイターリニアフェイドのキワモノ的色使いに惹かれてます。
ありがとうございました。
78ツール・ド・名無しさん:02/08/21 03:55
個人的にはアデプトのSサイズメチャ萌えなんだが・・
あの均整のとれたデザインは十年たってもすたれない完成度だとおもう。
欲しくて欲しくてしょーがなかったが(特にプラムクレイジーのやつ)
身長が177あるため泣く泣くあきらめ。
しかたなくアティチュ−ドのプラムクレイジーを買った。
それはそれで満足しているが・・
79ツール・ド・名無しさん:02/08/21 07:56
80ツール・ド・名無しさん:02/08/21 08:06
色々なKLEINを見れて面白いよ↓

http://www.kleinbikes.com/k_link/connection.asp
81ツール・ド・名無しさん:02/08/21 21:43
>>80
やっぱクラインってヨーロッパで大受なんかなあ・・
やたらヨーロピアンユーザーが多いのがおもしろい
82ツール・ド・名無しさん:02/08/21 21:58
いい環境でバイク乗ってるみたいでウラヤマスィね。
83ツール・ド・名無しさん:02/08/21 22:19
ヨーロッパのトレールは、北米のそれとはまた一味ちがった趣がありそーで
興味深い。
84ツール・ド・名無しさん:02/08/21 22:24
美しいの一言につきます
85ズゴック ◆Q5ywREpw :02/08/21 22:44
新Quantumの情報は無いのねん・・・
86ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/21 22:52
>>85
どうせ知ってても買えないベw
87ズゴック ◆Q5ywREpw :02/08/21 23:16
それ以前に欲しいと思うだけのものなのか知りたい。
88ツール・ド・名無しさん:02/08/21 23:19
>>87
その気持ちはわかるよ。
89ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/21 23:19
ZR9000に変わるくらいだろ
90ツール・ド・名無しさん:02/08/21 23:27
シルバークラウド、新アティテュードに採用されんかなぁ〜
ロルフのホイールの復活は永久に無し?
91春風 ◆mimosaIs :02/08/21 23:29
新クアンタムは

リアホイールの爪が正爪じゃなくて下爪だったら即かったまう。
92ツール・ド・名無しさん:02/08/22 00:12
東京周辺で、クライン買うならどこがいいんでしょうか?
93ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/22 00:15
性器代理店
94ツール・ド・名無しさん:02/08/22 04:05
当方、身長170cm股下78cmです。
アティテュードのフレームサイズはSかMか、どちらが適していると思われますか?
95ねりわさび ◆XeonZuZk :02/08/22 04:28
>>94
間違いなくSです。
漏れ172cmなんだけど、Mだとトップチューブ長すぎって感じます。
96ツール・ド・名無しさん:02/08/22 05:14
おおお。レスThanxです!
やっぱSですね。ジオメトリー眺めてもクラインってトップチューブ長いんですよね。
早速発注に行ってみます。ありがとうございました。
97ツール・ド・名無しさん:02/08/22 11:03
162cmのチビ助は、XSにすべきでしょうか?(大泣)
98ツール・ド・名無しさん:02/08/22 11:06
>>97
当然XSでしょ。
でもアティチュードのXSはそんなにかっこ悪くないよ。
100ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
  ∋oノハヽo∈        (´⌒(´
   ⊂(´D`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
ロッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄      (´´;;
  ∋oノハヽo∈       (´;;
    (´D` )⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃' ...
らにみてんるんれすか!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ポ∋oノハヽo∈ ポ
  ン  ( ´D`,) . ン
   (´;) U,U )  (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
100100:02/08/22 15:14

100 100100100 100100100
100 100 100 100 100
100 100 100 100 100
100 100100100 100100100
10197:02/08/22 15:40
>>98
そっかー。アティチュード欲しいけど、レースはXSが無いんだよなあ…(鬱
102ツール・ド・名無しさん:02/08/22 19:31
来月のサイスポはTREKグループの03モデル発表みたいですね。
アティテュードは変わらず継続だろうけど。欲しい。
103ツール・ド・名無しさん:02/08/22 22:19
>>102
ショップの話によると、来週TREKの2003モデル発表会があるらしいYO!
来週の日曜は自転車にダッシュ!!
104ツール・ド・名無しさん:02/08/22 22:24
お〜そうなんだ!
じゃあその結果を見て、02モデルを安く買いたたくか03モデルを待つかケテーイ。
105ツール・ド・名無しさん:02/08/23 00:52
>>103
自転車にだっしゅ?
106ツール・ド・もののけ:02/08/23 06:04
>>104
もう、あんまり在庫無いみたいよ。安く買いたたけるかは微妙かも。
>>89
スローピングのコンパクト・ロードがラインナップされるってのが前スレのどこかにあったような。
まさか今のラインナップが消えるってことは無いだろうけど。
107103:02/08/23 12:59
×  自転車にダッシュ
○  自転車屋にダッシュ
108ツール・ド・名無しさん:02/08/23 22:00
boonていう 雑誌に
くわんたむ
のってます

が 文章がどうもこうも
109>92:02/08/24 03:10
>93
精気代理店のうち、どこがいいでしょうか?
ということでした。

2003年モデルのカラーはどうなるんだろう。
110ツール・ド・名無しさん:02/08/24 03:11
正規代理店はなぜどこも値引きが無いのだろう・・・
111うりぼう:02/08/24 03:25
>>110
多少は値引きあるよ。
マヂで話したら、ある程度は値引きが出てくるけど・・・
112ツール・ド・名無しさん:02/08/24 11:05
>多少は値引きあるよ。
普通他社なみにあると思うが・・・。
113ズゴック ◆Q5ywREpw :02/08/24 11:45
>>110
私が購入したショップも正規代理店ですが値引きがありましたよ。
ただおおっぴらに「値引きしてます」とか「通販出来ます」とは言っちゃいけないそうで・・・
114ツール・ド・名無しさん:02/08/24 12:08
>>112
他社なみとはどの位?
漏れの買ったところでは、トレックジャパンに値引きしていることは隠しているみたい。
値引きしてくれと言わなくても値引きしてくれたが、そんなに大きな値引きではなかった。
ただし、値引きは時期によるんだろうけどね。(ちなみに、4月購入)
115ツール・ド・名無しさん:02/08/24 14:13
ズゴックタソ コニチハ

 2003クァンタムの情報何かありませんか?
 ゲロルシュタイナーが今年使ってるバイク見てると、
 スローピングが多いけど、新フレームはスローピングになるのかなぁ。
 それと、TT用フレームも市販化されるんかなぁ?
 トライアスロンで使ってみたい。
116ブイヨン:02/08/24 22:58
俺のAttitudeRaceはフレーム買いだけど、値段の15%分の部品代
サービスしてくれたよ!
117うりぼう:02/08/24 23:12
15くらいはしてくれるだろ
118ツール・ド・名無しさん:02/08/24 23:33
何パーかの商品券プレゼントってとこも多いみたい。
基本的に取り扱う際の契約事項に通販、値引きの禁止が明記されてるらしいよ。
KLEINのHPに載ってるところは正規代理店ってこと?
私んとき(もちろん載ってます)は20%オフでしたよ、
注文するときにはっきり『2割なら引くよ』ってオヤジが言ってました。
ちなみに2年前の話。
120ツール・ド・名無しさん:02/08/25 00:27
>>118
価格拘束は独禁法あたりの違反にならないのかなあ・・・。
121シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/25 00:28
>>118
十分なるけど、小さい市場なので見逃されてると思われ。
122ズゴック ◆Q5ywREpw :02/08/25 00:34
>>119
私が買ったショップも店頭ではどれくらい引いてくれるとか説明はしてくれたよ。
ただトレックジャパンから「定価販売」と「店頭販売」をするように圧力が掛けられてるとも言ってた。
店頭販売に限定するのはサイズなどについて適切なアドバイスをするためだと解釈すれば理解できるけど、
定価販売を義務付けるのはどうもね。
公取に通報しる!!
124ズゴック ◆Q5ywREpw :02/08/25 10:41
>>115
 前スレの情報ではスローピングモデルが追加されそうということと、驚くような
価格(安いって事かな?)になり、素材が変わることくらいしかわかりません。
 ただ去年の9月には今年のモデルが発表されていましたから、あと1ヶ月もすれば
雑誌などでも紹介されるのではないかと思います。
 お役に立てず、あいむそーりーひげそーりー。
125ブイヨン:02/08/25 11:06
( ´∀`)http://www.jftc.go.jp/
126ツール・ド・名無しさん:02/08/25 13:35
>>115
来月のサイスポに2003年モデルが掲載されるということは、9月上旬くらいまでには
発表展示会があるのかな。
KLEIN販売店のHPをこまめにチェックしなきゃ。
127115:02/08/25 15:02
>>124
ズコックタソ レス サンクス
 気長に待ちまする。
128ツール・ド・名無しさん:02/08/25 17:41
ニューモデル楽しみ〜。
129ツール・ド・名無しさん:02/08/25 23:00
2003モデルでattitude発注しようかと思うんだけど、
身長166cmだとやはりXSなのかな?
みなさんのご意見ぷりーず。

2002だとフレーム売りにXSなかったし、どうせ2003にもないんだろうなぁ
130ツール・ド・名無しさん:02/08/25 23:07
>>129
ベストはXSだけど、165cm以上ならステムを短い物にしてSでもいけると思う。
131ツール・ド・名無しさん:02/08/25 23:11
とりあえずこれが目安。

(自分の身長−85)÷2=自分にあったシートチューブ長(C-T)
132ツール・ド・名無しさん:02/08/25 23:14
KLEINの場合、トップチューブ長が長めだから要注意!!
133ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/25 23:17
>>131
大雑把だぬ
134129:02/08/25 23:23
みなざん、ご意見ありがとうございます。

Sサイズはまたがったときあるんですが、
XSは見たことすらないもので・・・

確かにSでもTOPは長いような気もしたのですが、
とりあえずステム短めで逝ってみようかな・・・

パロミノってさ・・・カッコ悪くない?
136通勤マン:02/08/26 02:02
今日、店でクライン見てきました。スゲーカッチョイイ!

実は先月から、ママチャリで片道16?「を通勤していたら、上司が古いトレック
を譲ってくれました。異次元的に早く走れて感激ですが、ドウモ自転車そのもの
にはまってしまったみたいです。

来週注文してしまいそうです。
アティチュードのプラムクレイジー!!!!!

身長173なんで、Mですかね?
137ツール・ド・名無しさん:02/08/26 02:32
>>136
プラムクレイジーいいですよね
由緒あるカラー 
買えるなら今のうちに買っておいたほーがいい。
一度採用されたカラーは同モデルではなかなか再採用されないからね
俺はサイズ切れで買えんかった(涙
138ツール・ド・名無しさん:02/08/26 02:34
>>136
SだS、KLEINはトップチューブ長いぞ。
Mは175cmからだな、178cmくらいがジャストフィット。
139ツール・ド・名無しさん:02/08/26 02:41
>135
PalominoっつーかMarvericのリアサスデザインそのものがね・・・
特にシートチューブのアングルが寝過ぎ・・・
140ブイヨン:02/08/26 12:27
Palominoのリアサスは理論的には優れてるんだろうけど、
デザインとしてはダサい・・・Adept欲しい人は在庫狙って
走るべし!
141ツール・ド・名無しさん:02/08/26 14:29
Palominoがアレなんでadept proのフレームだけでも買っとこうと思ってるんだけど、
フレームは受注生産だからやっぱりどこのお店に行っても値引きは期待できないですか?
それから02モデルはやっぱり来年はもう売ってないですよね?
うーん、早いところ買わないといけないけど、金がない・・・
142ツール・ド・名無しさん:02/08/26 15:50
>>141
値引きしてる店もあるよ、交渉しだいでしょ。
あと発注から納品まで最低3〜4ヶ月かかる上に内金入れなきゃいかん。
143ツール・ド・名無しさん:02/08/26 16:15
>>141
先月、自転車に聞いたら2002フレームの”カラーオーダ”は
終了しているとのことでした。
カラーオーダしなくてよいのなら、(シルバークラウド)
店頭在庫を探すしかないかと。

値引きについては、店しだいですね・・・
144ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/26 16:15
>>141
もう来年モデルの生産体制に入ってて
受けてくれないかもよ。
特にオーダーカラー+受注生産は。

知り合いが去年の今ごろAdroit
カラーオーダーしたけど
生産打ち切りとの理由で買えなかった。
結局色はオーダーなしのフレーム売りを問屋に探してもらって・・・

その年度の生産は遅くても7月までに終了してて
それ以降は継続モデルなら次の年度仕様で
届いたってことも多いみたい。
とくに時間のかかるカラーオーダーはなおさら・・・。
145ブイヨン:02/08/26 22:22
Adept Pro フレームのナイト・ストーム(\275,000)あるよ!!http://www.mds.co.jp/hp/recommend/bikes/02bike/framecatalog1.html
146ツール・ド・名無しさん:02/08/26 23:27
御徒町OD BOXでAdept proフレーム売りを見た(昨日)
客の注文品を架けておいただけかもしれないけど。
色は・・・ナイトストームだったっけなぁ?
147141:02/08/26 23:44
まじかー!もうフレーム売ってないのか・・・
明日あたり覚悟を決めて注文に行こうと思ってたのに。
シルバークラウドで全然OKなんだけど、どっか売ってないかなぁ。
変な色のならギャラクシィに2個売ってたけど。
148ツール・ド・名無しさん:02/08/26 23:46
>>147
とりあえず正規代理店でメーカー在庫聞いてみれば?
でもこの時期に買おうって方が悪いんだよな。
149141:02/08/26 23:52
>>148
そうするよ・・・
とりあえずKLEINのHPに載ってる正規代理店に電話しまくってみよう。
02モデルだから今年いっぱいはOKだろうとタカをくくってたよ。
150ブイヨン:02/08/27 00:20
もう1箇所紹介しる。在庫あるか聞いてみて>>141
http://acquoso.g-7.ne.jp/fullsus_klein.html
151141:02/08/27 00:24
>>150
おお、サンクス。明日電話してみる。
よく見るとナイトストームの色もなかなかカッコイイなぁ。
でも高けえ。
152141:02/08/27 12:27
朝から各地の正規代理店に電話してみたけど、どこにもないよ・・・
完成車からフレームだけばらして売ってくれないかなぁ。
来年はもうadeptのマイナーチェンジはないのかな?Palominoに完全移行?
153ツール・ド・名無しさん:02/08/27 12:50
>>152
完成車買って外した部品をヤフオクで売れ。
154141:02/08/27 20:21
やっと買えますた。
電話で問い合せてもさっぱりだめだったんで、だめもとで近場の自転車屋をめぐってみました。
アパッチに完成車があったんで、フレームだけなんとかならないですかってゴネてみたら、
そしたらなんとフレームだけはずして売ってくれるってことになりました。
しかも消費税サービスで、ヘッドセットまでつけてくれて、10%ポイントがついてほんとよかったですわ。
それにしてもAdeptProフレームめっちゃ軽いです。買ってよかったよ。
155ツール・ド・名無しさん:02/08/27 20:54
>>154
はずしたパーツはヤフオクとかで売るんでしょうね。
不良在庫もはけたし、店としても儲かったと思いますよ。
156ツール・ド・名無しさん:02/08/27 21:06
池袋のGにクラインのフレームなんて沢山つるしてあったよ。
もちろんオーダーカラー物。
アデプトはおろかアデロイドまであった。
157ツール・ド・名無しさん:02/08/27 21:37
>>156
店でオーダーした奴ね。
好みのサイズと色があれば悪くないけどね。

でもGALAXYは高いね。
158141:02/08/27 21:48
>>154
あのパーツ残り全部で20万で売れるのかなぁ。
アスキーサイクルでそろえたほうが安上がりな気が・・・
ところで保証書の購入金額のところに225000って書いてええんかな?商品名は完成車なのに。

>>156
ギャラクシイにはAdeptProはナイトストームとオレンジのがあったね。
でもナイトストーム275000はさすがに高いよ。
ほんとはインカミングタイドが欲しかったけど贅沢言えませんわ。
159ねりわさび ◆XeonZuZk :02/08/27 21:54
>>154
おお、おめでとう♪

AdeptProの完成車自体もメーカー在庫が少なくてSは完売、Mも残りわずかですよ。
僕は来期モデル待ちですな。
160ツール・ド・名無しさん:02/08/27 22:35
>>141
おめでとう!!良かったね。

>>159
Palominoを狙ってるの?
161ねりわさび ◆XeonZuZk :02/08/27 22:46
>>160
あ、来年はAdept無いんだっけ?
162ツール・ド・名無しさん:02/08/27 23:11
ところで03モデルの新色どうなるかな?
個人的にはシルバークラウドがアティチュードの
ミドルクラスに移行してくれたらマンセー!!なんだけど。
あと、サスは引き続きデュークで・・・。
マニトウ、フォックスは勘弁してホスイ・・・お願い♪
163ブイヨン:02/08/27 23:25
>>141おめでとう!フレームの色は?
164ツール・ド・名無しさん:02/08/27 23:25
ティムコクロビカリブラック

パンパシフィックオーシャンアオミドリ

イアンソープゼンシンタイツナンノコッチャ

…この辺でどうでしよう?

165164:02/08/27 23:28
164は162へのレスです(アセ

>>141おめでとぉー(パチパチ)
166ゲイリークライン:02/08/27 23:35

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,ノノノノノノ))))ミ
  /  ノノ  ゛゛  ゛゛ |
  |  /   .(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |     / ( o o) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     ) \_//  <>>141おめでとう
 /|         /\   \________

167141:02/08/27 23:37
みんなサンクスコ。
色は完成車からとっただけなんで、シルバークラウドです。
ところで今気づいたんだけど、リアディスクブレーキの台座がないね。
カーボンステーなんで当たり前っちゃー当たり前なんだけど、どうしたもんかなぁ。
フレーム買ってもう金がなくなったんで、パーツはこれからお金のあるときにでも
03のXTRをちまちま取り付けていこうと思います。完成するのはいつになることやら。
だからといって現愛車のDeoreを剥がしてつけるわけにもいかんしな。
168ブイヨン:02/08/28 06:48
>>141
TREKと共通のディスクアダプタ(2000円)をリヤエンドに
付けるのよ。TREKやKLEINの取扱店で売ってマスタ!
169ブイヨン:02/08/28 06:51
170141:02/08/28 11:17
>>168
おお、ありがとー。
さっそく買ったとこに問い合わせてみます。
171ツール・ド・名無しさん:02/08/28 11:53
自転車買っただけで「おめでとう」とか言っちゃって
気持ちワリィ〜〜
172ツール・ド・名無しさん:02/08/28 11:59
>171
ヒトリゴト キモイ
173ツール・ド・名無しさん:02/08/28 12:59
2002シーズン最強xcバイクスレにトレック2003モデル情報がありますた。

 739 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:02/08/28 12:27
 と思って見てみたら、2003のFUELもうpされてますな。
 噂通り、フレームはフルカーボン!! 2002モデル買った人はたまらんな。
 http://www.trekbikes.com/bikes/2003/mountain/fuel100.jsp#largerview
 しっかし、90の色使いってどう見ても10万以下の廉価版の風味だなおい!
 98のカラーリングが個人的には一番マシかな。

クラインのサイトは・・・更新されてない・・・
もう発表してんだろ!!早く更新してくれ〜
174ツール・ド・名無しさん:02/08/28 19:05
しーおったーで
新しいカラーリング
発表してないのかな
175ツール・ド・名無しさん:02/08/28 21:21
ヨーロッパでの発表会の様子。
寝過ぎたシートアングルは不評のため
改良されるんだってよ。

ttp://www.singletrackworld.com/article.php?sid=693
176ツール・ド・名無しさん:02/08/28 22:56
Palominoにも興味あるけど、まずはカラーリングだなぁ(←ヘタレ)
う〜、早く知りたい!
>>175
だろうなあ、あの角度だと「大丈夫だ」と言われても不安だ。
しかもシートチューブ後部を補強してる部分が汚らしいし。
178ブイヨン:02/08/30 23:39
そういえば、月曜にフレンド本店で2人組が揃ってAdept買っていた。
Adeptシリーズが消えるのを知って、急いで買ったのか?
179ツール・ド・もののけ:02/08/31 07:08
ショップ向けの発表会は9月24日みたいだね。
10月の初めには某展示会で実機も見ることができるようです。しかし、
Palominoは、それまでに改良されてるんだろうか。
180ツール・ド・名無しさん:02/08/31 13:55
それじゃあサイスポに掲載される方が早いんだね。
181ツール・ド・名無しさん:02/08/31 14:19
Quantumのフレームサイズ49cmってスローピングですか?
HP見るとCenter to Top長が44.4cmなので、ホリゾンタルにしては
短すぎるような気がして。
>180

おそらくメディア向け発表会はショップ向けより
少し早くやるんじゃないかなー。
183ツール・ド・名無しさん:02/08/31 15:01
KLINEのカタログ見るとステムが上下逆に付いてるように見えるんですが、
これは何か理由があるんですか?
ステムが真っ直ぐ前に出てる方がかっこいいと思うんですが。。。
184ツール・ド・名無しさん:02/08/31 15:38
そうそう俺もステムが上向いていてカッコ悪いと思った
今は馴れた(苦笑
>183
ロードのことかえ? たしかに。

ステムは腕の長さとか胴の長さとかで自分に合った物に
換えていくものだと思ってたので
あんまり気にしたことなかったなー。
たぶん、乗りやすさを重視しての選択じゃないかとおもう。

姿勢の低い戦闘的なフォームにしたいのなら
ライズ0度のステムに換えるといいんじゃないかなー。
こんな感じに、、、
ttp://www.cyclingnews.com/tech/2002/features/probikes/?id=gerol
adeptとpalomino迷ってます
Adeptcompのビッグスカイブルーもいいけど
Palominoのカラーも気になる…
迷ってるうちに在庫なくなりそうだ〜
Palominoはadeptにくらべて値段が上がるらしい
187ツール・ド・名無しさん:02/08/31 16:52
>>185
すっげいカッコイイですね!!
しかしハンドルとサドルの落差がスゴイな♪
188ツール・ド・名無しさん:02/08/31 17:02
>>179
>>179
そうんなんですか?
先々週、自転車屋で聞いたら、発表会があるからあと2週間待つべし!
って言われたんだけどなぁ

自転車屋が1ヶ月勘違いしてたのかな?
明日、確認に逝ってこよう・・・
189ツール・ド・もののけ:02/08/31 17:37
>>188
案内状見ながら言ってたから、多分間違いないのでは。
ただ、全国の取扱店を一堂に、かどうかは不明なので地域差はあるかも。
ちなみに、こちらのショップは東京です。
190103:02/08/31 18:22
>ツール・ド・もののけ 氏

そうですか。

当方は関西なのでその可能性はありますね。
TREK日本は本社神戸だし、やはり近所からはじめてるのかな・・・

明日、自転車屋に行くのが楽しみになってきました。
状況がわかりしだい報告させて頂きます。。
191ツール・ド・名無しさん:02/09/01 01:18
>>185
下り坂だとやばそう(w
192ツール・ド・名無しさん:02/09/01 13:40
>>191
そうか?
193ツール・ド・名無しさん:02/09/01 14:23
>>183
ステムのセッティング向き(上下)を換えればいいだけのこと。
194ツール・ド・名無しさん:02/09/01 21:24
去年は新モデルの発表いつごろでした?
2003年モデルが気になって。
195ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/01 22:02
>>194
去年はバイクラの10月号には写真付きの記事が掲載されてたと思った。
つまり9月20日の雑誌に記事を掲載できる時期に発表になってたって事は・・・
196103:02/09/02 00:42
本日、自転車屋に逝ってきました。

どうも、わたくしめが電波を聞いていたようです・・・
KLEIN2003モデルの発表会は9/19だよ!って言ってました。(関西地区と思われ)
(´・ω・`)ショボーン

ちなみにほんとかどうか不明なのですが、
パロミノのおおもとのマーベリックなんだけど、どうもKLEINにリアサスシステムの
特許を売ったような話を聞きました。
そんなに性能いいのかな〜。
けどデザインがいまいちなんだよな〜
197ツール・ド・名無しさん:02/09/02 00:49
特許を売ったって言うより、KLEINがMarverickのリアサスデザイン使用料を払って使うってだけでしょ。
MarverickのリアサスはSEVENとかでも採用されてます。
198103:02/09/02 01:00
>>197
SEVENでも採用されてるんですか〜。
と、言うことは使用料払ってるということですね。

てっきり特許を買ったものだと・・・
そんなもん買うんだったら、自社開発に金かけろ( ゚Д゚)ゴルァ!
と思ってました。

199ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/02 01:01
確か>>196のいうとおり
200 :02/09/02 01:02
今日ショップの人に聞くと、adeptはなくならないと言われました
palominoがadeptの上のラインナップになって併売するらしい
202ツール・ド・名無しさん:02/09/02 18:55
01はMantraとAdeptが併売だったけどそんな感じかな。
やべぇAdeptすっぱり諦めるつもりだったのに・・・
203103:02/09/02 19:47
>>201
わたしは、2003モデルはフルサスpalominoだけになるってお店で聞きました。
各ショップでも情報が錯綜しているんでしょうかねぇ?
どうなんだろ?
204ブイヨン:02/09/02 20:38
パロミノの直立型?リアサス情報について補足しておくと、
リアサスの特許を持つMarverickのML7フレームの製造元
はKLEINであ〜る。
palomino、40マソくらいに下手したらなるという…
噂…
206ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/02 21:55
じゃ、わしもリアサス情報追加
シートチューブの角度変更される可能性大
リンク部はアルミ合金(メーベリックはマグネシウム合金)
ピボットはブッシュ(ベアリング)
207ツール・ド・もののけ:02/09/02 22:30
>>205
だったらSEVENの検討した方がマシかもね。ただ代理店が....
208ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/02 22:34
>>205は完成車の価格をカキコしたと思われ
最上級グレードの値段にしては
そんなに高くないと思う

Fはたけーよ
209ツール・ド・名無しさん:02/09/02 23:49
Adept継続・・・ハアハア…

・・・って、どっちの情報が本当なんだろう?
210ツール・ド・もののけ:02/09/03 09:09
>>208
確かに、7のMaverickサスつきのフレーム価格が3195ドルだからなぁ。
フロントサスをまともなのにすれば、それだけで40万円は固いわな(苦笑)。

Palominoは、素材替えて軽く(比較的)安く仕上げる戦術のようだけど、
確かにハイエンド・モデルだけだろうな。Adeptは継続せざるを得ないとオレも
思うよ。しかし、技術的に大丈夫なのかなホントに。
211201:02/09/03 17:01
ショップ曰く
adeptをせっかく、高い費用をかけてZR9000にしたのに
たった2年でラインナップから落としたら、投資が回収できない。
Maverickとの値段で比較すると、パテントを支払う金を考えても
palominoはどうしても高価にならざるをえない
営業戦略上、幅広い層に受け入れられるためには、
〜40万のpalominoだけでは難しい。
という話でした。
また、この話、知ってるショップもまだ少ないんじゃないか?
とも言ってましたが…
嘘をついてるようには見えなかったが、ガセならすまん!

212211:02/09/03 17:04
誤 〜40万
正 40万〜
です。みんなスマン!
213ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/04 00:22
>ちゅね
また買うんか?
214ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/04 00:30
>ズゴック坊や
買わないよ。
あんまカッコ良くないし
メーベリック乗ったことあるけど
かなり違和感ある乗り味だったから
いドライブに案外近い乗り味かも
215ツール・ド・名無しさん:02/09/04 02:06
Quantumシリーズのフレームサイズ49cmって
スローピングなんでしょうか?
このサイズだけC-T長が短いような気がするんです。
カタログにもHPにもスローピングとは一言も書いてないんですが
どうも気になって。
216ツール・ド・名無しさん:02/09/04 18:01
KLEINのenglishのページに2003年モデルがアップされてるよ!!
adeptは見当たりません!
217palomino:02/09/04 18:08
カラーが
palomino→Black Sudbury
palomino race→Kalahari Blood Red
palomino team→Great Barrier Reef Blue
と、なっております
218ツール・ド・名無しさん:02/09/04 18:17
Attitude→Black Sudbury
Attitude Disc→Burning Pointsettia Red
Attitude comp frame→Burning Pointsettia Red
となっております
219もののけ:02/09/04 18:43
あちゃー、大ハズレ。すまん。
220202:02/09/04 18:46
ホッとしたような残念なような・・・
221ツール・ド・名無しさん:02/09/04 18:50
Adeptフレーム買っといてよかったー
222ツール・ド・名無しさん:02/09/04 18:50
palominoはBlack Sudburyだけなんですかね〜
223201:02/09/04 19:00
みんな…迷惑かけてすまん
224ツール・ド・名無しさん:02/09/04 19:01
カラーは定番も含めて全取っ替えだね。
それとproのつかない新Quantum、えらいスローピングなのは許せるとして、
何じゃ?あのペイントは?お手頃そうではあるけど・・・
225ツール・ド・名無しさん:02/09/04 19:03
ただのQシリーズがスローピングでカーボンバックになったのね。色がカコワルイけど。
なんか安っぽいよね。

あとはカスタムパレットの更新を楽しみにしよっと。
226ツール・ド・名無しさん:02/09/04 19:17
うわ、アティチュ−ドのあの赤はちときついな。
コンプの黒のほうはサイト上で見てあの色合いだから、恐らく
真っ黒に見えるハズ。

プラムクレイジー買っといて正解だったかも!?
227226:02/09/04 19:19
逆ですた・・すまーそ
アティチュ−ド 黒
コンプ     赤
でしたね。

ところでレースは無いのかな?
228ツール・ド・名無しさん:02/09/04 19:22
Q萎え
229ツール・ド・名無しさん:02/09/04 19:22
プラムで正解でしょう!
2色展開ならいいけど…
230ツール・ド・名無しさん:02/09/04 19:23
.........。
231ツール・ド・名無しさん:02/09/04 19:27
最悪。色、終わってる
232ツール・ド・名無しさん:02/09/04 19:27
パロミノかこわるい!
233ツール・ド・名無しさん:02/09/04 19:32
色・・終わった・・・
2004年に期待しましょう・・・
234ツール・ド・名無しさん:02/09/04 19:32
日本限定カラーに期待!!
235ツール・ド・名無しさん:02/09/04 19:55
>>234
そんな限定いらん
236ツール・ド・名無しさん:02/09/04 19:55

あーあ 
237ツール・ド・名無しさん:02/09/04 20:04
まいった。
アティチュ−ドのグレードが
減ってるのがちおつと心配
238ツール・ド・名無しさん:02/09/04 20:08
ついにKLEIN解体か。


いややー
239ツール・ド・名無しさん:02/09/04 20:14
        
      (○)        ♪2003KLEIN♥
      ヽ|〃    (∀・  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      もうだめぽ
  ┌―‐''''┐   
  | し´Д`|っ (○)        チョット・・・
  └u―u┘  ヽ|〃    (∀・  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  ┌―‐''''┐   
  | し´Д`|っ ξ        
  └u―u┘  ‰    ≡(  T∀)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
240ブイヨン:02/09/04 20:43
03Attitudeは正確には3グレードですね。
Attitude
Attitude DISC (USA以外の輸出仕様のみ)
Attitude COMP
241ツール・ド・名無しさん:02/09/04 21:22
何あのQのスローピング……。かっこわるい…。
アルミモデルはないの?
242ツール・ド・名無しさん:02/09/04 21:30
Quantumシリーズの後継機種はどうなったんでしょうか……。
Qシリーズの変な模様要らない!!
シンプルな美しいカラーはどこへいったんだよー。
243ツール・ド・名無しさん:02/09/04 21:33
>>242
 Qプロがあるだろ
244ツール・ド・名無しさん:02/09/04 21:35
色が気に入らなきゃフレームを注文して組めばいいじゃん。
バカじゃん。
245ツール・ド・名無しさん:02/09/04 21:37
>>241
 ZR9000=ジルコニウム添加アルミ合金だが。
246ツール・ド・名無しさん:02/09/04 21:40
いや、アルミフレーム+カーボンフォークのQuantumの後継機種。
新Q-PROはZR9000+カーボンバックだから
旧Q-PROの後継機種じゃない。
247ツール・ド・名無しさん:02/09/04 21:43
>>246
 言ってることがいまいち分からんのだが。
 旧Q-PROもZR9000+カーボンバックだが。
248ツール・ド・名無しさん:02/09/04 21:43
価格が気になる。
249ツール・ド・名無しさん:02/09/04 21:49
>>247
すみません。意味不明でした。
新Q-PROはZR9000+カーボンバックなので、
同じZR9000+カーボンバックである旧Q-PROの後継機種であっても
アルミフレーム+カーボンフォークである旧Quantumの
後継機種ではないと思ったのです。

頭に血が上ってました。
逝ってきます。。。
250243:02/09/04 21:54
>>249
>>243での意図は、『後継機種』についてではなくて、
  『シンプルな美しいカラー』について 
   なのよ
251ツール・ド・名無しさん:02/09/04 21:58
>>250
あっ。そうでしたか。。。
確かにQ-PROのカラーなら満足です。

「Tahoe Frost Silver」すごく美しいと思う。
カスタムパレットに期待です。
252ツール・ド・名無しさん:02/09/04 22:00
「カスタムパレットにも期待です。」でした。。。

どうも今日は落ち着きが無い。
ニューモデル発表でテンション上がってるからかも。
253ツール・ド・名無しさん:02/09/04 22:16

もう駄目ぼ・・・何か一言〜〜〜 >ちゅね
254ツール・ド・名無しさん:02/09/05 00:35
今シーズンはBurning Poinsettia Red(燃えるようなポインセチアの赤?)が一押しだねぇ。
実物はそんなにカッコイイ色なのかな?
255ツール・ド・名無しさん:02/09/05 00:41
ぎゃははっははっはははっは
色の話題しかできねぇ〜〜〜バカばかりぃ〜〜!!
いひひひひひひひひ
コイツラちょうウケルよな!!!!!
デザインだってよ!!!!ウプップッ〜〜〜
ダッセー!!!!
256ツール・ド・名無しさん:02/09/05 00:44
ダッセーおやじがオシャレ自転車に乗りて〜〜んだとよ。
むひゃひゃひゃひゃ!!!!!!
しょぼいライヂングしてるくせによ!!!!
オシャレ自転車に乗っていればテメーのヘタレライディングが
隠せるとでも思ってるのか???ウプッ
257>255 266:02/09/05 00:48
そんな君にはルックが似合う(w
258ツール・ド・名無しさん:02/09/05 00:58
俺はTahoe Frost Silverが一番いいかな。
確かに実物の色が気になるね。
259ツール・ド・名無しさん:02/09/05 02:49
>>244
納期三ヶ月以上&数万上乗せってこと知らないな。
260ツール・ド・名無しさん:02/09/05 03:41
しかし、Q-PRO TEAMでもBBがアルテっつーのは、これいかに?
261ツール・ド・もののけ:02/09/05 06:12
QuantumにTTモデルが無い。売れなかったのかな?
ま、いいか、フレーム買って組んでもらう積もりだったから。
262ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/05 06:21
早起きしますた・・

>>253
何か一言でしか・・・
色は全体的に暗い感じがするにゅ
ま、オーダーで解決できるけど・・・

Palominoについては
これは完全なフリーライドだぬ
リアユニットも軽量な完全エアじゃないし
フロントサスも100mmクラス
履いてるタイヤも2.35!

もうMTBは買いたいのが見つからないぬ。

ロードもQ−PRO以外は欲しくない
Qは小さいサイズだけスローピングなのか?
ジオメトリーの適正身長で両者を比較しても
ほとんど同じ
同じフレームサイズならスローピングの方が
大きいヒトに対応するはずなんだけど・・・
コレみると単に足つき性をよくした感じだな

ま、正式発表まで待つしかないな
263ツール・ド・名無しさん:02/09/05 08:41
やっぱりQはいまいちだよね。。。
264ツール・ド・名無しさん:02/09/05 09:13
ジオメトリー眺めてると、
Q-PROの49cmと52cmがスローピングっぽく思えるんだけど。。。
この2つのサイズだけスローピングモデルのQと
C-T長がほとんど変わらない。

Q-PROはホリゾンタルだからカコイイのに。
265ZR9000ユーザー:02/09/05 09:27
TREKの2300/2002model(ZR9000):size52使ってます。
ホリゾンタルでも剛性高いんで(カッチンカッチン)、
スローピングだとどうなることか。
新Qのカーボンバックは、苦肉の策だろうね。
Qプロでないと、競技でもクルージングでもZR9000の良さが分からんかも。

でも、ZR9000の味付けも変わってたりしたら...
266ツール・ド・名無しさん:02/09/05 10:42
トレックのZR9000とクラインのそれはまた別物です。
単に素材が同じだけであって、焼きの工程による味付けがまったく違うからです。
267ツール・ド・名無しさん:02/09/05 12:13
一夜明けて再度クラインのサイトを見てみる。



やっぱり 終わってる・・・・
268ツール・ド・名無しさん:02/09/05 12:16
安価なQuantumシリーズが無くなってるのが辛い…。
KLEINのロードが手に入れにくくなった感じ。

今後追加発表される事ってあるんだろうか?
269ツール・ド・名無しさん:02/09/05 12:20
既オーナーとしては価格が高級化するのは喜ばしい、
しかしダサブランド化するのは困る・・・
高くて良いものを出して欲しい。

今年のってなんか・・塗装コスト削ってないか?
270ツール・ド・名無しさん:02/09/05 12:43
>269は身障
271ツール・ド・名無しさん:02/09/05 13:00
クラインのサイトを見ました。

palominoといい、カラーリングといい・・・
クライン終了ですか?・・・

うわぁ〜ん!!

やっぱりローンしてでも2002モデルを入手するべきだった・・・
272ツール・ド・名無しさん:02/09/05 13:08
今どきマントラカーボンの新品フレームが吊してある店ハケーン
しかし売約済みの札が・・・
273ツール・ド・名無しさん:02/09/05 13:10
>>271
今ならまだ間に合うぞ。
274ツール・ド・名無しさん:02/09/05 13:58
今見たけど、03モデルの色そんなにダメかな?

Attitudeの「緑がかった黒?」けっこう気に入ったんだけど。。。
個人的に日本の風景には、これくらいシックな色合いの方が似合う
ような気もするけど。

275ツール・ド・名無しさん:02/09/05 16:28
>>266
 焼付けの工程の違い? ソース出せや
276275:02/09/05 16:32
訂正
 焼きの工程の違い  必ずソース出せよ>>266
277ツール・ド・名無しさん:02/09/05 16:34
>>274
やや同意。ポインセチアなんかもイイかも・・・
でもQみたいなのは、新興ブランドならともかく、
クラインかと思うとやっぱり寂しい。
278ツール・ド・名無しさん:02/09/05 17:01
色でしか選んでないこと発見!
279ツール・ド・名無しさん:02/09/05 17:13
塗装とロゴ以外に選ぶポイントなんてあったっけ?
280ツール・ド・名無しさん:02/09/05 17:39
>>279
カコワルイ
281ツール・ド・名無しさん:02/09/05 18:24
>>277
なんにでもケチをつけるガキだな。
自分の中古自転車が一番ってか?(失笑
282ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/05 18:30
Q Carbonはともかく、Q-Pro Teamの赤っぽい色はなんとなく良さそうな気がする。

なんて言いつつ、本音では2002モデルを買っておいて良かったと思っているけど(笑)
283ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/05 18:39
>>282
前は新素材じゃないって嘆いてなかったっけ?
284ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/05 18:51
>>283
また余計なこと憶えてやがる・・・(笑)

でももともとスローピングより普通のホリゾンタルの方が好きだったし、それ
カラーリングもストライプよりは単色の方が好きだから。
それにもともと毎年買い換えるつもりは無かったから今年のモデルがちょっと
くらい魅力に乏しくても全然影響無いんだけどね。
285ツール・ド・名無しさん:02/09/05 19:01
Q-PROが欲しいなぁ。
色はTahoe Frost Silverで。
でも50万円くらいするんだろうなぁ。。。

デザインや色って走るモチベーションを高めるのに重要かと。
286ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/05 19:07
>>284
余計なことか・・・ぷぷぷ


ま、クルマも出た頃はカコワルくても
見慣れるとカコイく見えてくるのと
同じだぬ。

おぬしのは魅力に乏しいらしいけど
わしのKLEINは再考に魅力的だぬ。
今度新型XTRも出るけど
気にならないぬ。

でもストライプ入りはダサイ
Q−PRO安くなったら買うかも
そのときはぜひアドバァイスしてくだちゃい。
287ツール・ド・名無しさん:02/09/05 19:18
>285
キモッ
288ツール・ド・名無しさん:02/09/05 19:42
実物見てみなきゃわからないな。
289ツール・ド・名無しさん:02/09/05 19:55
03カラーはKLEINのホームページのどこに行けば見れるんですか?
すいません教えてください。
290ツール・ド・名無しさん:02/09/05 19:59
291289:02/09/05 20:03
290さんどうもありがとうございます。
292ブイヨン:02/09/05 21:08
おいらのAttitudeRACEは、ナイトストームで注文したが、2ヶ月以内に
納品されマスタ。>>259殿

LOOK車に逝って良し>>255,256の香具師
293ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/05 23:44
あらためて見てみたけど、やっぱりQ-Carbonは好きじゃないな。
でも実車を見たら格好良いのかも知れない・・・・・そうあって欲しい(笑)

ところでPalominoのシートチューブの件はちゃんと解決してるの?
294ツール・ド・名無しさん:02/09/05 23:50
>>293
してないみたいだね。
99年以来の不作年かな(ワインみたいだな)。
ちなみに
ここ5年で評価してみると(コンポーネンツ&規格、カラー、溶接、などから)
98年 ○
99年 ×
00年 ◎
01年 ○
02年 △
ってとこかな。
295ツール・ド・名無しさん:02/09/06 00:03
>>294
ソースは?
296ツール・ド・名無しさん:02/09/06 00:07
>>295
サイトにある画を観りゃ、いままでさんざん出てたのと変らってないっしょ。
角度も補強もね。
Q-PRO-Carbon、AirHead採用、残ってよかったな。
297ツール・ド・名無しさん:02/09/06 00:43
ここまでの話の流れを見てると、Q-PROは問題ないみたいですね。
298ツール・ド・名無しさん:02/09/06 00:49
>>296
Palominoのジオメトリーを見てみたけど
それほど非常識な設定ではないと思うけど。
どこが気に食わんのよ。
パロミノのシートアングルが改善されたかどうかなんですが、

8月の欧州試乗会で酷評されたのはこいつ。(シートアングル60°)
ttp://www.bikemagic.com/news/images/Wonkydonkey.jpg
元ソース
ttp://www.bikemagic.com/news/article.asp?SP=&v=1&UAN=2820

そしてこれが5月の写真(シートアングル53°)
ttp://www.bikemagic.com/news/article.asp?SP=&v=1&UAN=2628

これと今回のクラインサイトの写真
ttp://www.kleinbikes.com/bicycles/bikes.asp?p=1027

比較するとどうか?
すくなくとも8月に酷評されたものよりは
5月の写真に近いような気がしますた。

もう少し情報が欲しいです、、、
関連してなんですが
辛口で知られるサイトbikemagicが
いずれ実車でテストするといってるので、それに
期待しています、、、

301ツール・ド・名無しさん:02/09/06 00:59
ジオメトリー眺めてて思ったが、
Q-PRO、49cmと52cmだけスローピングだな。
>298
視覚的にバランス悪くない?
地震でずれた活断層みたい。

メデタレニアンブルーの復活を望む。
303ツール・ド・名無しさん:02/09/06 02:37
>>294
コンポーネンツ&規格、カラー、溶接から選べば
2002年最強であることはまちがいないのだが・・・
304ツール・ド・名無しさん:02/09/06 08:52
>>301
てことは、小柄な人はホリゾンタルには乗れないって事?
305ツール・ド・名無しさん:02/09/06 08:56
Quantumシリーズきぼんぬ。
306ツール・ド・名無しさん:02/09/06 11:54
Attitude compのフレーム買いでもと考えてたんだけど、エンドが変っちまったんだね。
だんだんKLEINらしさが消え去っていくなぁ。
ツキノワグマ、電柱に登り感電、転落死? 京都市北区

くれぐれもこれからの季節、山に入るときは注意しましょうね。
308ツール・ド・名無しさん:02/09/06 12:07
>>306
マイクロドロップエンドのこと?

DISKブレーキ対応のからみで
2002からかわってますけど。

個人的にはホイールの脱着が楽になるから良かったんだけど。

勘違いだったらスマヌ。
309ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/06 12:07
>>306
02モデルからケーブル内臓もエンドも変わったぬ
310ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/06 12:08
包茎だ・・・鬱
311ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/06 12:17
>>310
手術しろ(笑)
312ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/06 12:19
>ズッコケ
アフォォ!!
わしはズル剥けだ!

かぶったってことです・・・マヂレス
313ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/06 12:31
>ちゅね@自称ズル剥け
ところでRoadは全モデル変わっちゃったけど、Attitudeも変更があったの?
314ツール・ド・名無しさん:02/09/06 12:42
>>306
ディスク装着時の不具合が発覚したための対策だそうです。
315ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/06 12:43
>ズッコケ@シンセーホーケー
Q−PROって皮ったとこあんの?

アチチュードは変更ないんでない?
相変わらずトップチューブとダウソチューブのバランスが悪いな。
でもシートクイックがついてるのは03からなのか?
316ツール・ド・名無しさん:02/09/06 12:45
>>315
しーとクイック02からそーです。

バランスに関しては、あれを個性ととるか変ととるか
個人差でしょうね。俺的にはかっこ良くなったなってかんじ。
317ツール・ド・名無しさん:02/09/06 12:47
アチチュ−ドこんぷ
03からリヤディレがXTからXTRにグレードうぷされてます。
318ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/06 12:52
>>316
サンクス
以前はパイプ径が太くてクイックが使えなかったからな
02のシートチューブの外径教えてくらはい。
319ツール・ド・名無しさん:02/09/06 12:57
31.6です
320ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/06 14:22
>>319
それ内径やろ
321ツール・ド・名無しさん:02/09/06 16:37
>320
質問してといてその態度はネーだろ。
322ツール・ド・名無しさん:02/09/06 16:37
Klein達人のみなさまに質問します
身長172cmならadeptやアチチュードもSサイズでしょーか?
ショップによってSをすすめられたり、Mをすすめられたりで迷ってます
adept、Sならフレーム形変わるんだね…(鬱
323ツール・ド・名無しさん:02/09/06 16:40
クラインに限ったことではないが170〜173cmぐらいって
SとMの間ぐらいだからどっちにするか難しい。
山とか持っていって乗るなら振り回しやすいSサイズ
街乗りしかしないんだったらMサイズが良いと思われ。
324ねりわさび ◆XeonZuZk :02/09/06 16:41
>>322
漏れも身長172cmです、試乗した感じじゃ山走るには間違いなくSだと思います。
舗装路だけのロングライドならMでもいいと思うけど、シートピラーが出なくてちょっと
かっこ悪いかも・・・

アデプトのフレーム形状変わるのは本当に鬱ですな・・・
325ツール・ド・名無しさん:02/09/06 16:45
>>320
この人たまに一言多いよね。
326ツール・ド・名無しさん:02/09/06 16:47
>>325
いつもだよ。
327ツール・ド・名無しさん:02/09/06 17:06
323さん、ねりわさびさん、レスありがとうございます!
過去ログも一応チェックして(part3は見れない…)
172cmならSサイズだという結論になっていたのですが
ショップの人が、Mのほうが巡行性に優れるとか
疲れないとか、Sにするメリットはとり回しが楽になる位で
他にはメリットがないとか、言われて迷いだしてたんです。
ありがとうございます、Sにします。
ただ…それだとadeptが変な形に〜〜〜!
328ツール・ド・名無しさん:02/09/06 17:09
>>327
おそらくMが余ってるからではないか?<セールストーク
メーカー在庫もSは無くなって来ているからなぁ。
329322=327:02/09/06 17:13
>>328
そうなんですか…
この時期に、買うときは気をつけないといけませんね。
330ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/06 17:46
>>321
スソマソソ
気をつけます

>>326
ぷぷぷ
きびしぃですね
331’99 Attitude:02/09/06 17:51
>>318
外形はわからんけどシートクイックだったら、
サルサってメーカーの奴が使えるよ。
3000円弱ぐらい。

純正でも今の奴のを使えるらしいけど、高いらしい。
4000円くらいって言われた。しかも注文で納期が長いとも言われた。

結構前にも何度かこの前のスレで聞いたけど誰も教えてくれんかったから
自分で探しました。
332ツール・ド・名無しさん:02/09/06 17:54
Q-PROの49cmか52cm乗ってる人いますか?
333ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/06 17:56
>ちゅね@いつも切番取れない人(笑)
今、後ろを社長と副社長が逝ったり来たりしてるから調べられないけど、フレームは
あっちこっち角度が変わってたよ。
今中氏のインプレ本では今年のモデルは前後のバランスが良くないとか
書いてあったから、その辺の調整なのかもね。
334ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/06 18:02
>>331
サンクス
純正高いね

コーフーでもアダプターみたいなパーツ出してるんだよね

サルサってあのサルサかな?
なつかしぃーね
探してみます
335’99 Attitude :02/09/06 18:10
>>334
コーフーの自分試したことあります。1200円の奴ですよね。
正直使えないです。なんか、使ってる間にどんどんゆるくなって
来ちゃって、しかも反対側は純正シートクランプのネジなので、
クイックレバーの位置が変なところに来ちゃって、それで今のに
しました。
336ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/06 18:15
>ズッコケ@この雨で流されてくらはい
堂々と見ろ!
いま、Q−PRO比較してみたけど大きいサイズは変更なす
小さいのが少し違うくらい

イマナーカはあんまり信用してないけど
前後バランスはフォークとの相性じゃないかな?
337ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/06 18:18
>>335
そうそう
使えないでしか・・・
貴重な情報サンクス

サルサを探しますわ
338ツール・ド・名無しさん:02/09/06 18:33
今中のインプレ
339ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/06 19:05
>ちゅね@雨男?
そう、後ろのカーボンが硬めなのにフォークは柔らかいとか書いてあった。
340ツール・ド・名無しさん:02/09/06 20:02
>>318
36.4oと技術マニュアルに載ってたよ。
341ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/07 04:23
>>339
フォークは変わったのかな?

>>340
さうでしか
サンクス
わしのと同じみたいですな
342ツール・ド・名無しさん:02/09/07 12:25
attiudeをフレーム買いしようかと思ってたんだけど、あの色はちょっと・・・
個人的には青色系がホスィ

2003カスタムカラーはいつ発表なんだろ。
インカミンガタイドとか2002から継続にならないかなぁ?
343ツール・ド・名無しさん:02/09/07 12:34
フレーム買わないの?
Pointsettia Red かっこいいーなー
でも Q-pro carbon 物凄く高そうだな………
フレーム買いしてアルテで組もうかな………
345342:02/09/07 14:22
誤字だらけだ・・・

>>342
attitude compフレームは買うつもりですが、
青色系のカスタムカラーをオーダするつもりです。
346ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/07 16:15
>>341
型番が変わってるから変わってるんじゃないかな?
フレームも写真で見ると2003はトップチューブの形状が違って見える。
でも実車を見ないとどこがどう違うのかわからないね。

>>344
実売価格で40万を切るんじゃないかと。

347ツール・ド・名無しさん:02/09/07 18:23
Q-PROをフレーム買いして105で組むのはありですか?
348ツール・ド・名無しさん:02/09/07 20:12
>>347
別にいいんじゃない?

財布の事情とかいろいろあるじゃないですか。
周りの目が気になるんだったらやめたほうがいいけど、
自分が納得するならOKでしょ。
ある程度以上のグレードだと性能なんて一般レベルでは
そんなにわかんないしね。

ただ、あとで物足りなくなって?アルテやデュラに買い換えて
無駄な出費にならないようにお祈りします・・・

ありきたりの回答になるけどこれ真実ですだ。(と思う)
349ツール・ド・名無しさん:02/09/07 20:26
>>348
がいいこと言った。
350ブイヨン:02/09/07 21:01
>>347
最初は105で組んで、お金ためたらlコンポをカンパRECORDに
すればオリジナルよりGOODになる!
別にシマノ<カンパなわけではないんだがな。

だからクライン房は・・っていわれんだよ。
352>351:02/09/07 21:24
またひがんでるのが来てるな。気になってる証拠。
353cisee ◆12D1dEOo :02/09/08 02:19
色は実際に見てみないとね。
俺も最初候補から外してた色にしたし..

354ツール・ド・名無しさん:02/09/08 10:21
>>351
シマノ<カンパだろーが。

ボケシマノファンは引っ込んでろ。
355ツール・ド・名無しさん:02/09/08 10:24
どうでもいいよ・・・(´・ω・`)
356ツール・ド・名無しさん:02/09/08 12:59
不毛だな・・・(´・ω・`)

別にシマノでもカンパでも個人が好きなほうでいいじゃん。
相手を馬鹿にするのがイチバンカコワルイよ・・・
357ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/08 13:04
さっきQuantumに乗ってドックフードを買いに行った帰りにマントラに乗った
おじさん(推定年齢42歳)を見かけました。
マントラ自体は会社の近くの道路に停めてあることが多いから珍しくも何とも
無いんだけど、家の近所で他のKLEIN乗りを見たのは初めてでちょっと嬉しかった。
それと短パンと延びきった白いランニングシャツの組み合わせでKLEINに乗る
辺りに年輪を感じました(笑)
358ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/08 13:10
>>357
ネタでしか?
359ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/08 13:16
>ちゅね@24h常駐
マジで京葉道路を西に向かって疾走するマントラおじさんを見ちゃったよ。
まさかあれはちゅねの生き別れになったお兄さんか?(笑)
360ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/08 13:20
なにーーーーー!?
それはもすかして
腹違いの弟かも???

もっと詳しい特徴教えれ
361ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/08 13:26
ちょっと色黒で痩せ気味、周りの車を気にすることも無く車道をのんびり疾走(?)
で、マントラの色がテカテカの緑だったんだけど、これっていつ頃のモデルなの?
私が今まで見てきたKLEIN(といっても高が知れてるけどね)には無いカラーリングだった。

※弟が42歳とするとちゅねは・・・
362ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/08 13:32
薄い緑にリアは黒なら98にあったね。
そのころは丸みのある字体だぬ

わしの年齢は・・・ヌフフ
363ツール・ド・名無しさん:02/09/08 13:33
コテハンuzeeeeeeeeee
いいじゃん、別に
365ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/08 14:06
>>362
薄い緑というより「緑色の鯖」って感じだったよ。
鍍金をかけた上に半透明の緑色の塗料で塗ったみたいな色。
でもちょっと離れてたからなぁ・・・
366ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/08 14:11
2行目意味不明
死期盲検査してこい

緑で角度によって青っぽく見える色のこと?

367ツール・ド・名無しさん:02/09/08 15:12
98年のマントラプロだよ。
光沢のある黄緑で、リア三角が黒、純正サスは確かSID青だったはず・・
368ツール・ド・名無しさん:02/09/08 19:48
すみません、ご存知の方がいれば教えてください。

今、アティチュードをフレームで買おうかと思ってるのですが、
来年モデルの赤色がどうも好きになれません。

今日お店で聞くと2002のフレームがまだメーカ在庫アリとのことでした。
2002のオーシャンフロアーって色はどんな感じなんでしょうか?
写真を見るかぎり、黒(グレー)+青のグラデーションて感じなのですが、
実際のところはどうなんでしょうか。
クラインの場合どうも写真と実物の色が違うので迷っています。

2003でカラーオーダしてもよいのですが、さすがに金額が・・・

ご存知の方よろしくお願いします。
369ツール・ド・名無しさん:02/09/08 19:52
メタリック深緑って感じかな。朝霞駅前のカネコに実物あるよ。
俺は2001のアステカゴールドが気に入ってる。スケベ椅子の色だけど。
370 :02/09/08 20:28
371ツール・ド・名無しさん:02/09/08 21:19
>>368
ここでフレームと色を指定すればちょっとはイメージ掴めるかも・・・。
実物とは同じとは言えないけどね・・・

http://www.kleinbikes.com/custom/paint.asp
372ツール・ド・名無しさん:02/09/08 21:46
>>368
実際に乗ってますが一言で言ってしまえば濃い目の灰色です。
グラデーションはほとんど効いてません。
>>371さんのサイトの色から光沢を無くし、もう少し暗くした色です。

あっ、でもそういうのって、パソコンモニターの輝度にもよるのか・・
373ツール・ド・名無しさん:02/09/08 21:59
>>371
Night Sormかっこええなぁ…個人的にツボ
374Q-Carbon:02/09/09 00:34
・インテグラルヘッド
・スローピング
・カーボンバック

 ロードバイクの流行に乗ったは良いが他のメーカーと同じ土俵に乗って果たして勝ち目があるのだろうか?
 そして親会社のTREK自体は違った路線で勝負に出ているのも気になるところ。
375ツール・ド・名無しさん:02/09/09 00:46
>>365
99年のマントラプロも緑系だったね。99年のはクラインマークがどてっ腹に
入ってるから分かりやすいか。
俺は今日00年マントラとすれ違ったけど、エレー綺麗(汚れなしのピッカピカ
って意味)だった。
376ツール・ド・名無しさん:02/09/09 00:49
>>374

>  ロードバイクの流行に乗ったは良いが他のメーカーと同じ土俵に乗って果たして勝ち目があるのだろうか?

KLEIN はアメリカのCOLNAGOを目指すことにしたのでだいじょうぶでしゅ。
>>376

どちらかといえばTREKのほうがコルナゴっぽいんですけど。。
KLEINは、ピナレロとかそんなセンス。
378ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/09 17:19
ふと思ったんだけど、Q-Carbonは10万円台で提供されるのかな?
Quantumも実売価格で20万円ちょいだったし、コンポの一部やハブ(!)にティアグラを
使ってコスト削減を図っている以上、20万円を切らないと売れない気がするんだけど・・・

>>377
Pinarelloは思いっきりレース志向の工房ですが、KLEINはファンライド向きなんじゃないかと(違ったらごめんなさい)
379ツール・ド・名無しさん:02/09/09 17:31
Q-CarbonがAttitude並の値段なら、フレーム買ってカスタムペイントのベースにするのもアリかなぁ・・・
>>379
attitudeよりは少し高いかもしれないが、
カスタムベースにはいいよね。

>>374
インテグラルヘッド状のものはクラインがすでに
90年代前半に
エアヘッドで実現していたと思うYO!
381ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/09 18:16
>>380
今でもQ-Pro Carbonでは採用されていますね。

ところでインテグラルヘッドのメリットってなんですか?(すれ違いsorry...)
>>ズゴックタン

スレ違いれす
インテグラルヘッド、
軽量化と高剛性化が期待できるそうです
あと、ルックスがクリーンになるYO!
383ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/09 18:58
>ズッコケ@自分を軽くせい
 ピナレロもKleinも日本では本来の使い方してるやしが
 ほとんどいない罠

 MTBのエアーヘッドはイマイチだぬ。
 KINGの方がイイ
 インテグラルも受け側のフレームがイマイチだと・・・?
 
384ツール・ド・名無しさん:02/09/09 19:10
ちゅねさん、「本来の使い方」ってどんな感じ?
おいら Klein 初心者だす。教えてくだされ。
385火消しのウインド:02/09/09 19:15
ちゅねさん、僕にも教えて〜!!
386ツール・ド・名無しさん:02/09/09 19:23
なんで日本のHPだけ更新されてないんだろうか。。。
ひょっとしてやる気無い?
387ツール・ド・名無しさん:02/09/09 19:25
去年も遅かったよ。
388ブイヨン:02/09/09 21:03
漏れのattitudeRaceはNight Sormだよん>>373
黒い所はマジョーラ塗装なんで太陽光や照明で
淡く7色に光るのよ。もうサイコー〜(^V^)
389ブイヨン:02/09/09 21:09
>>374
03KLEINの主眼は、MTBもROADもTREKの差別化にあると思われ。
MTBはTREKのXC路線(Fuel)に対してKLEINはFR路線(Palomino)。
ROADもKLEINの流行路線にTREKの独自化路線。
昨年までがブランド間のモデルの性格が重複してたからね。
390ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/09 21:11
本来の使い方は

山で思いっきり乗りまくる

ことだぬ

HPの更新が遅いのは
日本専用モデルや仕様の訳に時間かかるから
あの人数じゃ仕方ないわ

391ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:40
>>390

>山で思いっきり乗りまくる。

君に山で思いっきり乗りまくるほどのテクニックがあるの?
392ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/09 21:46
>>391
自分が楽しめる程度でいんでないかい?

わしがテクニックあるかどうかはわからんわ。
393ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/09 22:41
>>383
それは禁句(笑)
でも本来はレースで使うために作られた高級ロードバイクでレースに出る人が
いないってのは定説だね。

>>386
2002も更新されたのは春になってからじゃなかったっけ?
しかもUSのサイトと比べると明らかに情報不足だし・・・
394ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/09 22:43
>ズッコケ
オマエもレース出ろ!
395ツール・ド・名無しさん:02/09/10 00:07
>>390
人数というか質が悪過ぎ。
馬鹿しかいないのかと(翻訳ソフトで米版を直訳したままサイトにのっけてるだけ
んところが多いし)。
396ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/10 00:31
>ちゅね@テクニシャン?
所詮趣味なんだから人と比べても意味が無いじゃん(思いっきり逃げ口上)

それよりそろそろ本気でMTB買いたいんだけど、Palominoって実売価格はどれくらいになるのかな?
て言うか、物自体どうなんだろ?(笑)

>>395
KLEINのサイトの翻訳くらい片手までもできるのにね。
やっぱりKLEINには力をいれてないのかな?
>>389
トレッケには今年からLiquidというFRモデルが
あるみたいなんだが、ばりばりのFRって感じ。
ttp://www.trekbikes.com/bikes/2003/mountain/liquid30.jsp
コレに比べるとPalominoは
フリーライドとXCの中間型みたいに見えるよ、、、

ところで、Palomino Teamに付いてる新型FOX FORXは
マグネシウムなんですかね。
すごく軽そうに見えるが、、、
参考までに
2002 Attitude プラムクレイジー&セドナオレンジ
   Adept comp ビッグスカイブルー
恐らくMサイズ
埼玉に在庫アリ
そうだね 
400 (・∀・)
401ツール・ド・名無しさん:02/09/10 12:24
>>398
それ俺が買った!
402ツール・ド・名無しさん:02/09/10 14:14
>>398
愛知県T市にもあったような・・・・・・
403ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/10 14:51
完成車だったら赤坂のY'sにもAttitudeが2台くらいあった気がする。

404ツール・ド・名無しさん:02/09/10 15:25
2003Quantam TTないのか…(´・ω・`)
金貯めて来年買おうと思っていたのに…
2002モデルの投げ売りがあったら買ってしまおうかしら。
405ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/10 16:23
なんか凄いね(笑)
    ↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26922811
406ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/10 17:47
>ズッコケ@(笑)
MTB買うならハードテールにすべし
なにに使うのかしらんけど・・・
>>405
オリジナルのフォークが付いていれば
買ってもいいなー。
色はちと趣味にあわんが、、、塗り替える。
408ツール・ド・名無しさん:02/09/10 21:07
えっ
409STRIKER:02/09/10 21:14
>>397
なる!03TREKはMTBに新シリーズ追加したんだ。でもLiquid
のFフォークはコイルスプリング型でトラベルMAX125mmだし、
リアも150mmトラベル。前三角のゴツサから言って、Palomino
と同じFRバイクでも、LiquidはライトDH志向だよね。
410397:02/09/10 21:28
>409
そうですぽ、、、

ところでPalominoのリアトラベルって
どのくらいなんですかね、、、
411ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/10 21:34
>>410
100mmかぽね
412397:02/09/10 21:35
ちゅね殿

サンクス
413ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/10 21:48
>>406
リアサスは無いほうが良いの?
なぜにぃ?

ちなみに使用目的はナンパ・・・じゃなくて、知人から何度か山を走ろうって
誘われてたんで買っておこうかなと思ってるだけ。
414ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/10 22:00
>>413
ズッコケ@ナンパ師きどり?  ぷ

軽い
メンテが楽
限界が低い

始めはHTがイイよ
>>413
いーよ 別にフルサスでも。
ただ最初にリジットのるのは勉強になるよってだけ。
416ツール・ド・名無しさん:02/09/11 02:35
Quantum TTのってるんだけど、こないだ客先に乗っていったら
「ずいぶんタイアの細いMTBですね、改造したんですか?」 「僕もMTBで通勤してるんです」
と、自慢げにスポルディングのルック車を見せられ。お得意様の担当者でもあるので
「かっこいいサスペンションですね〜」とヨイショした自分に鬱。
>>416
(´д⊂)
「今度一緒に走りましょう」と誘ってぶっちぎれ。
418ツール・ド・名無しさん:02/09/11 02:47
>>416
おまえは最低の人間だ!おまえの心の中にはサタンが住んでいる。
なんて醜悪な人間なんだお前ってやつは。もしもこの世に
人間の屑が存在するなら、お前はそいつの爪の垢にわく
ケジラミが排泄する糞のなかに生息するバクテリアのような存在
であることだけは間違いない。そのことだけは、この俺が
全身全霊をもって保障する!
419ツール・ド・名無しさん:02/09/11 03:04
で、>>418はスポルディング乗りなのか(Y/N)?
420ツール・ド・名無しさん:02/09/11 03:13
>>416
相手がKLEINに興味もってしまったらとか考えなかったのか?
あんときのやり取りは馬鹿にしてたんだと逆恨みされるぞ。
421ツール・ド・名無しさん:02/09/11 03:23
普通、そんなことがあったら自分の無知に赤面することはあっても
逆恨みなどしないとおもうが。
それとも>>420はそういう逆恨みをする粘着なのか?
422ツール・ド・名無しさん:02/09/11 09:42
俺のマントラカーボン見て、
「実は結構高いだろ?これ?」
そーいいながら友人はニヤリと笑って、両手を広げた(10マソの意味らしい)
「うん?まあね・・」
ニヤリと笑い返す俺。
その笑いがこわばっていたことはいうまでもない。
423ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/11 09:52
>ちゅね@僻むな(笑)
 確かにメンテのことを考えるとリジットの方が良さそうだね。
 それにリアのサスペンションって色々ありすぎて、どう違ってどれが良いのかさっぱり分からないし・・・

>>415
さんくす。

じゃあやっぱりAttitudeで決まりかな。
問題は何年式のモデルを選ぶかだけど・・・

424ツール・ド・名無しさん:02/09/11 12:03
>>416
たかが自転車ごときでも相手を見下し差別するなんてね。
425ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/11 12:06
>ズッコケ@使えもしない漢字使うな
リアサスはsettingでどうにでも変わるから
大体のフレームの性格や好みで選んでイイと思うよ
それにロードから乗りかえると
イヤになるくらい進まないように感じるよ

Attitudeならdisc台座と交換エンドのがイイべさ
そうすると今年以降のがイイべ
426ツール・ド・名無しさん:02/09/11 21:20
こんな下げんなバーカ!
427ツール・ド・名無しさん:02/09/12 00:11
色がキモイ
sage間違えた。
鬱死。
429ツール・ド・名無しさん:02/09/12 00:50
ストークの方がいい
430そら ◆bsiZ0iI. :02/09/12 08:15
Attitude Comp Disc 2002 (傷なし)
欲しい人いるかな?
オークションは面倒だし、手渡し希望(京都在住)なので...

431:02/09/12 09:09
くれるの?
432ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/12 12:02
>>425
そっか、2003が良いのか。
2002なら店頭在庫があるから即納だけど、2003モデルだと11月頃に
ならないと納車されないんだよねぇ・・・

433ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/12 12:30
>>432
今年以降に2002は入らないのけ?
2001でもイイけど、disc台座がインターナショナルじゃないんだよね
そこが不便かな?

それにすぐ買うのかよ。
KLEIN以外買えよ。
434ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/12 14:41
あそうか、まだ2002年だった。
ほんじゃあ気に入った色でサイズが合うのを見つけたら買うことにします。

> それにすぐ買うのかよ。

月末に副業の収入があるからそれで買う予定。

> KLEIN以外買えよ。

じゃあちゅねもルイガノに乗り換えなさい
435ツール・ド・名無しさん:02/09/12 16:34
なんとかオレンジって綺麗?
写真しか見たことないのよ。
436ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/12 16:50
>ズッコケ
アラシを呼ぶ発言だのう
わしはスペシャ、GTにも乗ってるぜ

>>435
セドナオレンジかい?
今年のattitudeの色
キレイといえばキレイ
437ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/12 19:03
>>435
赤坂のY'sでチラッと見ただけですが鮮やかなオレンジ色でしたよ。

>ちゅうねん
スペシャといえばシマウマ柄・・・
438397:02/09/12 19:25
>>435
セドナオレンジに乗っていますが、けっこう気に入ってます。
オレンジ → 赤 のグラデーション(リニアフェード)。
新しい柿から古い柿へと推移していく様子を表したものです(嘘
439ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/12 19:38
>ズッコケ
そう急がずにじっくり選んでみたら?
03もまだ値段や詳細が明らかになってないんだからさ

その副業の収入はオマエが使わないように
わしが預かってやるから安心しろ


セドナオレンジは一番カコイイと思ってるよ。
440ツール・ド・名無しさん:02/09/12 22:32
02モデル安く売ってるところ教えてください。
できれば23区内で。
441シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/12 22:34
>>440
曙橋の水工場にあるなら安い
442ツール・ド・名無しさん:02/09/12 22:35
>>441
定価だったよ
443シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/12 22:36
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!
444(・∀・)
445ツール・ド・名無しさん:02/09/13 00:12
03年モデルではカラーはどうでしょう?
また日本オリジナルカラーとかあるんでしょうか?
内容的に大差なくすぐに手に入らないなら
02モデルに飛びついた方がいいと思いますか?
セドナオレンジ欲しいんですよね。
アレを上回るカラーが出るなら待ちたい。

っつか色で選んでる時点で・・・
446397:02/09/13 00:24
>>445
色で選んで上等っすよ。

2003カスタムカラーパレットが発表されるまで
待ってもいいと思います。
いい色があったらそれで注文しる。

ただし追加料金が必要なのと、
フレーム買いのみでしか対応しないとおもうけど
それでもいいなら、、、

日本オリジナルカラーって、YANSレッドのことかえ?(古い)
447ツール・ド・名無しさん:02/09/13 00:28
>445
何を買おうか迷っている時が一番楽しい。
マウンテンバイクは涼しくなるこれから乗るのが楽しいんですよね。
秋の山の落ち葉の上をサクサクと音を立てながら走ったりして、
私はあんまり色とかは気にしないので、チョットでも気にいった
色があったら買ってしまいますね。
だって一日でも多く山を走っていたいじゃないですか。
448ツール・ド・名無しさん:02/09/13 00:39
もうセドナオレンジ在庫ないだろうな
449ツール・ド・名無しさん:02/09/13 00:46
2003モデルの値段まだ未発表?
450ツール・ド・名無しさん:02/09/13 01:17
プラムなら渋谷ハンズにあったよ。
定価だけど。
451ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/13 01:20
>>446
今年のattitudeのセドナオレンジは
日本オリジナルだに
452ツール・ド・名無しさん:02/09/13 01:29
>>449
来週発売のサイスポでわかるのでは?

あと、過去のレスを総合すると、
来週〜再来週にかけてTREKのshop向けの説明会も有るようだから、
うまくいけば来週の土日にShopで聞けば、カスタムカラー等もわかるかも・・・
453397:02/09/13 01:42
>>ちゅね殿

サンクス
454ツール・ド・名無しさん:02/09/13 13:42
サンクスage
455ツール・ド・名無しさん:02/09/13 17:54
456ツール・ド・名無しさん:02/09/13 18:12
見れるよ
457ツール・ド・名無しさん:02/09/13 18:13
エラーがやたら出るけどね
458ツール・ド・名無しさん:02/09/13 18:15
マントラ中古で欲しい
459ツール・ド・名無しさん:02/09/13 19:17
俺も欲しい。

ところでマントラってリアストローク量どのくらいあるんだ?
460ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/13 19:31
>>459
メーカーでは正式に発表してないみたい。
正確ではないけど、ユニットのエア抜いて
ストロークさせたら130弱動いたわ。

でもストロークさせると姿勢変化が大きくて
乗りづらいからあんまり動かさない方が
賢明かも
461ツール・ド・名無しさん:02/09/13 22:09
マントラよりアティテュードのがシンプルで好きだな。
462ツール・ド・名無しさん:02/09/13 22:27
今年の限定色は渋めのピンクがいいな。
463ツール・ド・名無しさん:02/09/13 22:38
>448
セドナオレンジのアティテュード
先週土曜 フレンド商会にSとXS
先週日曜 セオららぽーと
今週 セオ晴海
みました
464ツール・ド・名無しさん:02/09/13 22:47
>450
のハンズのプラムはクァンタムかTTだったと
465ツール・ド・名無しさん:02/09/13 22:47
>>463
瀬尾は定価だった?
466ツール・ド・名無しさん:02/09/13 22:51
です
安くしているところ見たこと無い

セオではないけど
2001 アデプトプロ S寸 プラムが
39万なにがしを31万なにがしにしていたくらいかな
467ツール・ド・名無しさん:02/09/13 22:52
2001かよ!
468ツール・ド・名無しさん:02/09/13 22:53
だよ
469ツール・ド・名無しさん:02/09/13 22:55
求む!
02年モデル安売り情報
470ツール・ド・名無しさん:02/09/13 22:58
KLEINは翌年モデルが発表になるまで値札は定価のままだよ。
値切り交渉するとあっさりOKなこともある。

でもフレンドとセオはたぶんこの時期じゃまだ値引きしない。
471ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/13 22:58
>>469
交渉次第じゃねーー??
472ツール・ド・名無しさん:02/09/13 22:58
Yでクライン買うと会員カードみたいので10%安くなるの?
473ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/13 23:00
キャッシュバックのみ
474ツール・ド・名無しさん:02/09/13 23:01
なら いいじゃん
475ツール・ド・名無しさん:02/09/13 23:09
じゃあもうすぐ値引くね。
水工場は?
476ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/13 23:10
なら いいじゃん
477ツール・ド・名無しさん:02/09/13 23:11
クラインディーラーでキャッシュバックとかあるとこって
ほかにどこよ
478ツール・ド・名無しさん:02/09/13 23:15
奈良E醤
479ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/13 23:16
習い井部さ
480ツール・ド・名無しさん:02/09/13 23:19
早く03モデル出ないかな〜
タマちゃんいなくなっちゃうよ!
481ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/13 23:21
>>480
北極まで会いに逝け
482]:02/09/13 23:43
ブルブル!
北極は寒かった。氷ばっかりだし。
それにタマちゃんのお父さんとお母さんしかいなかったよ!プンプン。
483ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/13 23:56
せっかくなら送り届けてあげればよかったのに・・・
484ツール・ド・名無しさん:02/09/14 00:11
03のアティテュは黒ですか。
色以外はどこが変わったんですか?
485ツール・ド・名無しさん:02/09/14 10:18
>>484
ホントは色しか興味ないくせに。
>>484
ジオメトリーがホントに微妙に変更(数ミリ)されたほかは
パーツ構成が変わったくらいかな。
タイヤが Klein Death Gripになたーよ。
487ツール・ド・名無しさん:02/09/14 13:56
リヤディレ
XTからXTRへグレドアップ!
488ツール・ド・名無しさん:02/09/14 14:12
attitude は
2002のRACE=2003のCOMPって感じ。
かつてはAdroitにつぐ高級グレードだったのに・・・

Adroitがあぼーんされて以来、
昔のPulseと同じような?フレームになり、
いつの間にやらPulseもあぼーん・・・

KLEIN内でのリジッドフレームはだんだん扱いが悪くなっているような・・・
こぎも軽いと思うしイイフレームなのに(´д⊂)
489ツール・ド・名無しさん:02/09/14 16:18
adroitってそんなにイイんですか?
いきつけの店に紫のがあるんですけど・・・
490ツール・ド・名無しさん:02/09/14 17:10
>>489
adroitってTREK買収を境にぜんぜん別物かと。

今のクラインって
 attitude=TREK買収前のpulse
 2001のadroit=TREK買収前のattitude
個人的にはこんなイメージ。

TREK買収前のadroitはフルリジットでフロントフォークも
クライン製のぶっといやつだったかと。
とにかくクライン思想炸裂だったはず

ttp://www.engr.psu.edu/ce/martin/ver3/klein.htm 
この辺をみるとイメージがわかるかも

あ、ちなみにAdroit乗ったことはないです。値段高すぎだもの・・・
491489:02/09/14 17:57
リンク見れません(鬱

そのadroitは去年のみたいです

>あ、ちなみにAdroit乗ったことはないです。値段高すぎだもの・・・
じゃ、adroitは持ってる人も少ないんでしょうね。
492490:02/09/14 18:32
リンク先みれるけど・・・
まさか"h"の付け忘れはないよね?

ちなみにそのadroitはこれですね?
ここの
 ttp://www.1jyo.com/ultimate/f-xc.html
これ
 ttp://www.1jyo.com/ultimate/f-xc-klein-adroitprop.html

TREKに買収される前は40マソ位したらしいけど、
29マソ・・・専用ヘッド・専用フォークつきとはいえ高いなぁ
493489:02/09/14 19:31
店にあるのは、それの完成車ですね。

リンクはちょっと戻ったらみれました。
www.engr.psu.edu/ce/martin/ver3
いまのとはだいぶイメージが違いますね。
490で書いてらっしゃるように
>adroitってTREK買収を境にぜんぜん別物かと。
買収後しか見た事ないので、どう違うのかわかりませんが
attitudeと比べて、手間がかかるから
生産を止めたのかもしれないですね。

やっぱり高いのかレース会場でもみたことないですね。
494ツール・ド・名無しさん:02/09/14 19:46
>>492
フレームそのものはアティチュ−ドどう変るのかな?
少なくとも塗装はプラムクレイジーだよねこれ。
材質が違うんだろうか?
495ツール・ド・名無しさん:02/09/15 13:07
もう 独自規格って
ほとんど 残って無いんだなーー

496ツール・ド・名無しさん:02/09/15 13:18
だったらストーク買えばいいじゃん
497    :02/09/15 14:06
もう02は在庫ほとんどないね。
値引き待ってるとやばいかもね。
Quantum TT はもう店頭ざいこだけだろ。
>>493
そういえば、92年ころは
柳原選手がDHレースでAdroitにのっていました。
>>494
このころのAdroitとattitudeとの違いは、
AirHeadという内蔵式ヘッドセットかどうかだけだと思うyo
500ツール・ド・名無しさん:02/09/15 18:03
500!
501ツール・ド・名無しさん:02/09/15 18:11
確か、立川にKLEIN専門店があったよね。
逝ったことないけど、店の前を通ると沢山クラインが並んでます。
もしかして、在庫があるかも。
KLEIN専門で商売になるのか・・・
503ツール・ド・名無しさん:02/09/15 20:37
キャノンデール専門店も四谷にあるよね
504ツール・ド・名無しさん:02/09/15 20:45
>>502
一台だけHOT CHILLが外にでてた。客のかな?
でも、確かに疑問。
そんなに何台も売れる自転車じゃないし。
505ツール・ド・名無しさん:02/09/15 20:59
カルバン・クラインと間違えましたというオチはなしで。
506ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:06
立川にKLEIN専門店どこにあるんですか?
教えてください。
507ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:22
>>506
立川市若葉町。
正確な住所、電話番号って書き込んじゃマズイか?
立川の北口からひたすら北に向かって、五日市街道を過ぎた辺り。
以前に、ヤフーにも出してたよな。
508506:02/09/15 22:41
ありがとうございます。
明日雨が降らなかったら行ってみます。
509ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:45
>>506
スピナジーの代理店にもなってるみたいだから、
検索すれば住所と電話番号がでてるよ。
無駄足だとなんだから、要電話確認。
510ツール・ド・名無しさん:02/09/15 23:05
ここに立川のディーラーがあるよ。
ttp://www.kleinjapan.com/dealers/dn_kl02.cgi?pr=p02
511506:02/09/16 00:15
509さん510さんどうもありがとう。
512ツール・ド・名無しさん:02/09/16 00:21
>>510
これに載っていないってことは.....並行輸入品か?
保証はどうなんだろ。
513ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/16 00:22
>>512
なら、そうなんだろうな。
やめとけ。
514ツール・ド・名無しさん:02/09/16 00:23
立川の店は平行物の店だよ、それと店主はちょっと変な(つっか嫌な)奴。
515ツール・ド・名無しさん:02/09/16 01:25
並行モノのKlein専門店ってますます謎だな。
516ツール・ド・名無しさん:02/09/16 02:06
KLEINは今年で創業何年目ですか?
知っている方いたら教えてください。
517シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 02:06
20年くらい・・かな?
518516:02/09/16 02:26
517さんレスどうも
当時の物はプレミアが付いていたりするんですか?
519シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 02:28
>>518
トレックに吸収される前のモデルは「溶接が美しい」ってことでプレミア少しついてるね
95年モデル以前かな。
520シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 02:28
きれいな状態で持ってるならヤフオクで売ったら定価以上で売れたりするよ。
521シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 02:30
もひとつついで。

クラインに柳原が乗って活躍してた頃に二十歳前後で欲しくても買えなかった世代が
調度今独身貴族で金持ってるからね。

このスレ見ててもなんとなく分かるでそ?w
522ツール・ド・名無しさん:02/09/16 02:32
最新が最良のKLEIN
523ツール・ド・名無しさん:02/09/16 02:33
スカイラインと一緒だな。
524522:02/09/16 02:34
ポルシェもそう
525522:02/09/16 02:35
最近のKLEINなら2000年モデルが最良かな?
526518:02/09/16 02:37
皆さんレスありがとうございます。
527ツール・ド・名無しさん:02/09/16 02:45
>>525
やた、俺の2000年モデルだ。

でもディスクブレーキ台座がない (´・ω・`)ショボーン

528ツール・ド・名無しさん:02/09/16 02:45
それは (´・ω・`)ショボーンだな。
529ツール・ド・名無しさん:02/09/16 02:47
つっかアティチュードに限ればFDが下引きのケーブル内蔵型最終型が最高。

塗装や溶接は確かに95年以前が素晴らしいけど・・・
530522:02/09/16 02:50
>>529
2001年モデルですな
これにはDISC台座はあるけど
HAYES台座が難点だ
531ツール・ド・名無しさん:02/09/16 03:01
2002年モデルは結局買いだったんですか?
532ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/16 03:06
>>531
ひとそれぞれ
533ツール・ド・名無しさん:02/09/16 03:07
>>531
ひとそれぞれが買った時が買い時なのら。
534531:02/09/16 03:08
なるほど

>>516
95年に20th記念モデルがあったので
今年で27年ですた。
536516:02/09/16 08:54
535さんどうも有り難うございます。
意外と長いですね。
537ツール・ド・名無しさん:02/09/16 09:57
>>529
そうかな〜。
95年以前のクラインも先輩に譲ってもらったけど、
今の方が良いように思われ。
どう考えても、塗料の質の向上には抗えないかと。
でも、最近のクラインのフレームはよく探すとちょっとアラがみつかる。
538ツール・ド・もののけ:02/09/16 11:04
この人、ほんとに好きなんですね。尊敬します。
http://homepage.mac.com/kensosha/kensosha/index.html
539ツール・ド・名無しさん:02/09/16 11:27
結構おもしろかた。
540ツール・ド・名無しさん:02/09/16 12:13
今週展示会だから、ようやく2002モデルが店に並ぶのか。ワクワク・・・
541ツール・ド・名無しさん:02/09/16 13:45
>>540
03モデルの間違い?
それとも02モデルの在庫整理のこと?
542ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:31
>>514
漏れ、そこで買っちゃった。
リコールの話も聞いた事が無いし、『まぁ良いか。』って。
いまになってちょっと後悔。
確かに店主は金持ちの愛想の良さっで近付いて来て何かへん。
中には、キャノ、スぺシャ、トレックの高級グレードあり。
確かにクラインのカスタムペイントのアドロイトフレーム等、
沢山ありました。
でも並行物なんだから、安くっても良いと思われます。定価だし。
今の所、車体には問題無し。
>>537
オレ、トレッケ買収前・後のクラインの
両方に乗ったことがありますが、
溶接の丁寧さは買収前の方が優れていますが、
塗装は買収後の方が優れていると思いました。

特に、以後の方はすごく厚いクリアー塗装をしていて、
傷が付きにくくなっていると思います。
544ツール・ド・名無しさん:02/09/16 16:11
アディチュ−ド
2001年以前のディスク台座には問題があって、ディスク化すると
フレームを痛める可能性があるらしいのでご用心。
ディスク付けたい人は2002以降を購入するようにしてください。


545537:02/09/16 17:12
>>543
塗装は現行の方が綺麗ですよね。
でも、自分の乗っていたアティチュ―ドは
塗装に糸屑が紛れ込んでいました。(ちょうどKLEINのロゴの所)
よ〜く見ないと分からないけど。
作業は以前の方が丁寧だったのかな?
546ツール・ド・名無しさん:02/09/16 19:15
>>54今頃気がついた・・・・・2003です。
回線切ってもがいてきます(欝
547ツール・ド・名無しさん:02/09/16 19:19
×>>54
>>541
また間違えてる・・・・・・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァ〜ン ハヤクヨメモラエッテオコラレタカラグチャグチャダヨー
548bloom:02/09/16 19:23
549ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/16 19:27
>>544
詳しく教えてくださいな
550ツール・ド・名無しさん:02/09/16 20:30
>>549
自転車屋にそういう説明を受けたことがあるのと
>>538のサイトでもクラインがそういう変更理由の説明をしていた
って記述が前にあったので、探してウプしようとして、今ざっと見てみましたが
見つかりません。もしかしたら、いまはデリッたのかもしれません。
「主催」という人が、今回のフレーム形状の変更はコスト削減のためではなく
対策のためらしいので、企業理念には変化がないという意味で安心しました。
とかってコメントしていたとおもいます。
551ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/16 20:37
>>550
サンクス

どうフレームをいためるのかが知りたいですね。
台座すぐ横の溶接部分からヒビ入るのかな?
552ツール・ド・名無しさん:02/09/16 21:44
定点観測 6/30のとこだす。
553ツール・ド・名無しさん:02/09/16 22:22
シートチューブ、あぼーん
554ツール・ド・名無しさん:02/09/16 22:23
BIGSKY BLUEのマントラって、何年モデルなのでしょうか?
クラインのブルーはスゴイ好き。
ほすぃ〜。
555ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/16 22:27
>>552
サンクス

わしは気にしないでガソガソ使うだに
556ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:33
>>554
00年と01年のカスタムペイントもんでないとねえだろう。
00年のcompはメディタリアンブルーだけど、KLEIN文字などは白(00年attitudeやカスタム
ペイントでは黒)だが。青といってもかなり異なるね。俺はこっちの方が好きだった。
557ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:24
クラインのあお・・・

SEA&SKY
Incoming Tide
AegenBlue
・・・

(・∀・)ドレモイイ!!!
558ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:42
2002のカスタムカラーにあった
ホライゾンリニアフェードがすごく気になってるんですが、
実際の何色なのでしょう?
いろいろ検索したけどユーザさんのHPとかで
見つからないので。

HPやカタログ見る限り
ピンク→紫→濃紺 に見えるのですがこのとおりなのでしょうか

ちょっと派手すぎるような気もするけど、気になる・・・

559554:02/09/17 09:48
>>556
多分それです。
レスありがとー。
雑誌で見かけただけなので、てっきりBIGSKY BLUEだと思ってました。
メディタリアンブルーって言うのですか。
いま雑誌を読み返すと、少し明るめの発色ですね。
印刷のせいかと思ってたら違うようで。

見れば見る程きれいな青。
ほすぃ〜〜〜。
560ツール・ド・名無しさん:02/09/17 09:54
青はけっこう飽きますぜ
561ツール・ド・名無しさん:02/09/17 13:44
そう?
>>558
ピンク→紫→スカイブルー
ですぽ
濃紺までいかないと思います
563火消しのウインド:02/09/17 19:03
オイラはナイトストームのアデプトとシルバークラウンのアティチュード。
飽きないわん。日常生活で乗り換え乗り換えしてると通勤も飽きないな〜。
564554:02/09/17 19:24
>>563
KLEINが2台なんていいですね〜。
僕はセドナオレンジのマントラカーボン。
今は前出のメディタリアンブルーが気になります。
もちろん、セドナオレンジも気に入っていますよ。
565558:02/09/17 19:33
>>562
おお、ありがとうございます。

ピンク→紫→スカイブルーですか
すげー派手そう(そこがイイのだけど)

もしや、ホライゾンリニアフェードのKLEINをお持ちですか。
完成車としてみたとき派手すぎに見えないですか?

もし良ければ画像をうpしていただけないでしょうか。

2003のカスタムカラーに残っていたら発注したいので。
よろしくお願いします。
566562:02/09/17 20:08
実車は持ってないんです、、
画像で見たんですが、どこで見たかは思い出せず、、、
それに2002年型ではなかったような、、スンマソ

印象としてはすごく派手だったと思います。
とにかくほかのバイクにはない色でした。
567ツール・ド・名無しさん:02/09/17 20:22
俺のはY2Kマントラレース。当然カーボンフレームでシルバークラウドで
やんす。
568ツール・ド・名無しさん:02/09/17 20:27
>>567
漏れは、01マントラカーボン。
ホントはシルバークラウドが欲しかったんだけど、
その時は予算が無くて買えなかったんです。
やっと資金が集まった時は、すでに品物が入れ代わった後でした。
いま、シルバークラウドが新古でお店にあったら
自分の売って買い替えるかもしれん。
569ツール・ド・名無しさん:02/09/17 21:00
02 アディチュ−ド プラムクレイジーです。
半年以上乗りましたが、いまのところ全く飽きません。
室内保管してるんですが、乗ろうとして外に出すと、サーッと色が変るので
いつも新鮮な気持ちで跨れます。
愛車自慢ですか(w
うちは'00 Attitude
コストダウンのためか、グラデーション無しの一色塗り
でもメディタレニアンブルーに黒字ロゴが映えて、これはこれでよろし。

mantra comp欲しかったが・・・高カッタヨ。
571558:02/09/18 01:45
>>562
無理いいまして申し訳ないでした。

他のバイクにない色か、
ますます気になる・・・

とりあえず、今週の発表会情報を聞いて考えよう。
572ツール・ド・名無しさん:02/09/18 12:57
クラインってよく塗装の開発に失敗するらしいです。
けっこう塗装劣化の市場クレーム受けるらしいです。
それで、一度失敗した色は絶対復活させないそうです。
ですから初物の場合注意した方がいいです。
実績のある色なら逆に信頼できます。

もちろん復活しない色がすべて失敗作だってわけじゃないですよ。
念のため。。
573火消しのウインド:02/09/18 18:33
>>564
 やっぱ、普段の生活の中では気分によって乗り換えられるとまた楽しいですね。
 遊びに行くときとかには、たまにファッション感覚で。
574ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/18 19:51
愛車自慢の方々コチラへどうぞ↓
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/3914/
575ツール・ド・名無しさん:02/09/19 02:02
今日2003年モデルの発表があるかな?
576 :02/09/19 03:03
やっぱ俺はKLEINにだまされてたんだな。
http://www.kleinbikes.com/bicycles/bikes.asp?p=1095
ゴルァ、2002年モデルか? この写真 ZR9000でこの写真と同じフレームの
attitude race frameを売りやがれってんだ。
これ欲すぃぃぃ。
577ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/19 03:10
写真と文面は一致しないってことだぬ
578ツール・ド・名無しさん:02/09/19 11:10
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26922811
上ってきたねー
いくらくらい行くんだろう
579ツール・ド・名無しさん:02/09/19 11:49
>>578
あまりの派手さに、みんな引き気味だと思ってたら違ったんだね。
KLEINって結構派手なパターンも多いけど、特にあれはすごいね。
580ツール・ド・名無しさん:02/09/19 11:51
VIPカーなみ
581ツール・ド・名無しさん:02/09/19 14:48
あれも、『ナイトストーム』って名称かな?
現行よりも激しい感じですね。
582ツール・ド・名無しさん:02/09/19 15:06
>>581
ナイトストームですよ。
90年代前半からあったペイントです。
毎年、あのペイントを描く作家が変るとかいう噂もありましたなあ。
583ツール・ド・名無しさん:02/09/19 15:26
10万位だったら、買いだったけどちょっと上りすぎて手が出ません。
この頃、Vブレーキ付きましたっけ。
584581:02/09/19 17:54
>>581
さんきゅー。
探せばもっと凄い嵐がありそうだね。
日本人に書かせたら、雷様つきか?

585ツール・ド・名無しさん:02/09/19 19:17
KLEINの24 hour finishって、どう思われますか?
エイジアンブルーのフレームを発見してちょっと心惹かれてます。
夜になるとぼわーんと光るらしいのですが・・・
586ツール・ド・名無しさん:02/09/19 20:01
「くあんたむ」のシートステーのkleinのロゴ取れかけ(泣
これってシールだったの?
どうしたらいいのか教えてくれー!
587ツール・ド・名無しさん:02/09/19 20:02
>>586

保証書持ってれば無償で修復してもらえるんでないかい?
>>583
無改造だと付かないです。
アウターを外に出すか、内蔵ケーブル穴を
広げるかすると付けられますが、、、、
589火消しのウインド:02/09/19 21:14
>>574
ちゅねさんスミマセンです。とりあえず載せてきました。
590ツール・ド・名無しさん:02/09/19 21:22
>>589
ウインドさん、凄いっすね。
もう新型のSID装備ですか!
出来たら、両車のインプレ希望。(新型フォーク含)
591ツール・ド・名無しさん:02/09/19 21:36
キャノンデール乗りに嫌われてるとは知らんかった。
クラインって、キャノの真似なんかしてたの?
どこら辺の事なのかな?
592ツール・ド・名無しさん:02/09/19 21:37
>>588
ありがとうございます。
やっぱり、カンチのみみたいですね。
593ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/19 21:38
>火消し
まとめてコメソトしたぬ。

594ツール・ド・名無しさん:02/09/19 21:50
>>581
ナイトストームのカスタムペイント代5マソだって。
595ツール・ド・名無しさん:02/09/19 22:01
>>594
2003年のナイトストーム?
596ツール・ド・名無しさん:02/09/19 22:27
今年も5万だったね
597ツール・ド・名無しさん:02/09/19 22:32
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26922811
思いのほか高価になってしまった。
そんなに、するもの?
オールドクラインにしても中途半端なような気がするが。
598ツール・ド・名無しさん:02/09/19 23:20
さて、と
明日の雑誌がたのすぃみ〜だな〜
>>597
ネットオークションは人間の欲望を
増幅するんだYO!それにしても高いなあ。
600 :02/09/20 00:12
>>597
高過ぎるね。
でもオールドクライン(attitude)の中では96年のが最高、95年のは時点だと俺は
評価してる。95年を最高とする人も多いね。これらの評価は当時どれだけ技術や情熱
を注いだかっていう視点でだけど。
中途半端とは思わんが、クラインも骨董モンになってしまったかと思うと…。
601中速重視:02/09/20 00:21
>>600 評論家気取りもいい加減にしる。
>>597
オリジナルのフォークが付いていても
12万円くらいが妥当かと思うけどね、、、

古いクラインには最新のクランクとかは付かないと思うが、
落札した人たちは、古いパーツを入手しているんだろうか。
603うりぼう:02/09/20 00:30
>>601
ageてはっきりいえよ!
604シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/20 00:33
95年のアティチュードで新品だといくらぐらい?
605中速重視:02/09/20 00:33
>>603
無意味に上げるな!お前こそはっきり癒え。
606シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/20 00:33
あ 相場ね。
607うりぼう:02/09/20 00:37
うりは言いたくてもわからん。

カコイイけど買えない・・・

それ以外ではハキーリ言う
608ツール・ド・名無しさん:02/09/20 00:37
ま、Kleinだからね、評論家気取りも、一家言もっているのも、山のように
いると思われ。

ほれほれ、もっと祭れ(藁
609ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/20 00:39
>>606
相場は5マソ
それでも充分高いわ
610シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/20 00:40
>>609
なぬっ
実用的価値しか認めてないじゃん!
611中速重視:02/09/20 00:40
>>607
漏れはクラインオーナーだぞ!羨ましいか?
612ツール・ド・名無しさん:02/09/20 00:41
03クライン値段発表まだぁ?
613ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/20 00:42
乗ってなんぼのMTBと見たらだぬ

コレクターは興味ないだに
614うりぼう:02/09/20 00:43
>>611
画像みしてください
615中速重視:02/09/20 00:45
>>614
お前のアメド晒せ!送ってやる。
616ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/20 00:47
617うりぼう:02/09/20 00:48
>>616
ナイスアイディア
618中速重視:02/09/20 00:49
不特定多数に晒すことは出来ぬ。
619600:02/09/20 00:51
ん、俺の書き込みで小祭りか?
中速重視賛江
評論家つうのはああいう書き方は先祖いやせんぞ。
骨董価値を上げたがるヤシにしても、最新を勧めたがる提灯評論専門にしてもだ。
当時どれだけワクワクしてホスィィィとヨダレ垂らしたかってことだよ。
620>600:02/09/20 00:52
もう君はどーでもいいんだよ、引っ込んでてね。
621ツール・ド・名無しさん:02/09/20 00:55
>>611
クラインオーナーって脂ぎとぎとっぽい。クライン乗りでじゃダメなの?
622ねりわさび ◆XeonZuZk :02/09/20 00:55
アデプトって2003は無いんだよね?
ん〜もうSサイズが残っていない、Mしか無い・・・

山サイ用に欲しいんですけど、身長172cmでMはやっぱりでかいよなぁ・・・鬱
623600:02/09/20 00:57
>>620
ん、君にだけ愛の書簡を書きなぐってんじゃないぜ。
自意識過剰だな、ヲイ。
624中速重視:02/09/20 00:58
>>621
悪かったな!漏れはトンコツ好きのギトギトだよ。
625中速重視:02/09/20 01:02
>>600
お前クライン海苔か?クライン糊なら褒め称えようではないか!
626ツール・ド・名無しさん:02/09/20 01:02
豚がKLEINに乗るんじゃねえ!
627ツール・ド・名無しさん:02/09/20 01:04
>>612
Q-Carbon 20まん
Q-Pro Carbon 34まん
Fuel 98 40まん
その他 忘れた
628うりぼう:02/09/20 01:06
>>618
よろしく
629600:02/09/20 01:07
>>625
そうだよ。
今乗ってんのは00年attitude だ。
630中速重視:02/09/20 01:11
>>626
誰がブタじゃ!ボケ!!漏れはただのトンコツ好きな小市民なのよ
>>600
お前はエライ!でもコンプ以上のグレードに乗れば、なおエラい。
631ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/20 01:13
01あてちゅーど こんぷ乗っるだに
632600:02/09/20 01:15
>>630
あ、attitudeの後に半角アキでraceが付くよ。
って、コンポーネンツの差で車種の後ろにcompだのraceだproだのteamだの
態々チューブにまで入れんでもいいのになあ。
633ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/20 01:20
びっくぶるーすかい
634中速重視:02/09/20 01:21
>>ちゅね お前はエライ。
>>600 raceか、漏れもraceだ。pro糊は紙!
635ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/20 01:27
なにがエライのだに?

pro海苔でもあるだに
636うりぼう:02/09/20 01:28
>厨速
届かないよ
637600:02/09/20 01:29
>>633
そです。
せまりくるあらしのはいいろ乗りさまへ
638中速重視:02/09/20 01:34
>ちゅね お前が「こんぷ乗っるだに」と書いとるダニ! proは
    何だ?attitudeか??
>うり その内送ってやる。つーか、デジカメで撮った画像が今ないのだ。
639うりぼう:02/09/20 01:36
あひ?慌てて取ったのに
640ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/20 01:39
オレンジのproもあるだに
641ツール・ド・名無しさん:02/09/20 01:43
キャノスレも荒れてんけど、こっちも同じだな。
642中速重視:02/09/20 01:44
>ちゅね お前はこのスレの紙だ!漏れが認めてやる。
>うり 正直スマソ。しかし、捨てアメド以外を晒したら、それに免じて
    直ぐ撮って送ってやるぞ!!どーだ、出来まい。
643ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/20 01:51

どうでもイイだに。
この前クリ拾いに逝って走りまわってたら
スローパンクしたぬ。
644暗いん:02/09/20 19:30
>622 Adept Mサイズ 172cmならイケるんでは
単純に静状態でSとMを比べるとMの方が足つきが良いくらい
Sはトップチューブがスロープしている所以
トップチューブ中央で2cmほど低そうです
山サイなら谷側に足を付く羽目に陥ったとき
有り難みが分かる
後はステム短くしましょ
645ツール・ド・名無しさん:02/09/20 19:33
セドナオレンジの在庫ダブついてるみたいだね。
どこにでもあるよ。
646ねりわさび ◆XeonZuZk :02/09/20 20:50
>>644
う〜む・・・いけそうですかね?
昨年池袋で試乗した時はMでかなりでかいなぁって印象だったんで・・・

あぁ悩む悩む〜(ーー;)
647ツール・ド・名無しさん:02/09/20 20:53
パロミノじゃ駄目なの?
648ツール・ド・名無しさん:02/09/20 20:59
>>646
やめておけ!絶対にデカい。フルサスの場合リア部の沈み込みを
考えて選ばなきゃダメ。第一、MTBでシートポスト短いポジションだと
超カッコ悪!ロードより醜いぞ。ただアデプトの場合SとMでフレーム
形状が異なるのでMを選びたい気持ちは分かるが、安い買い物では
ないのだから、よく考えなよ!ちなみに俺は173センチでマントラ&
アデプトSサイズ所有。
649ねりわさび ◆XeonZuZk :02/09/20 21:27
>>648
やっぱでかいよねぇ?
いや、Adept Proは今在庫で残ってるのがM以上のサイズしか無いんですよね。

あきらめてパロミノかのぉ・・・池袋の輸入自転車ショーでまた試乗すっかな。
650ツール・ド・名無しさん:02/09/20 21:42
>>648
たんそく
651648:02/09/20 21:44
>>650
シートポストをガバっと出して乗ってますが何か。夏房以下の煽りは
無用に願います。
652ツール・ド・名無しさん:02/09/20 22:00
ビッグスカイブルーのattitudeが欲しいけど
新品残ってないよね・・・
653ツール・ド・名無しさん:02/09/20 22:12
都心でクライン買うならどこがオススメでしょうか?
654ツール・ド・名無しさん:02/09/20 22:14
バカはこれだから困る。
ペダリング重視ならMサイズに決まってるよ。
どうかんがえたらSサイズを進めるような考えにいたるのか
甚だ疑問ですね。
もしかして648は腰フミペダリングとかやってないのでしょ。
だからトップチューブが長く感じると思うね。
あと、リアサスの沈み込みを考慮に入れるってどういうことよ?
サイズが馬鹿でかいモデルならともかく
S,Mのサイズならサスの挙動にこれといった違いはないだろ?
あんた、ちゃんとしたフォームで坂おりてますか?
もしかして荒れた道でもサドルにドカッと座ったまま乗ってんじゃないの?
655648:02/09/20 22:29
一応、今年もエリートで走ってますけど・・。好きにすれば!(和良
656ツール・ド・名無しさん:02/09/20 22:36
ケンカはやめれ
657ツール・ド・名無しさん:02/09/20 22:38
>>654
出たよ、脳内理論厨房!腰踏みの意味わからねー香具師の戯言に
648も拗ねちゃったじゃねーか。クライン乗ってからいえっての!
658ツール・ド・名無しさん:02/09/20 22:38
>>648
今年の最高順位をいってみろ!
どうせたいした事ないだろ。
エリートっていやぁビビると思ってんの?
659ツール・ド・名無しさん:02/09/20 22:39
>>657
禿同
エリートのレースで勝とうとするやつがAdept使うか?
661ツール・ド・名無しさん:02/09/20 22:41
季節はずれの夏房祭りはここですか?
>>657
コイツバカだ。
腰踏みしているか、してないかなんて走っているフォームを
見れば簡単に解るじゃん。
俺は後ろから見たって腰で踏んでるか、そうでないかの
区別はつくけどね。
XCレースヲ見たことが無いヤツはこれだから困るよな。
663648:02/09/20 22:45
>>660
レースではフルダイのモンスターに乗ってます。まぁ、ポジションは
人それぞれなのでいいんじゃないですか。私の意見が気に障ったのなら
聞き流してください。
664>662:02/09/20 22:47
オマエ必死だな(和良 一人で自演楽しい?
665ツール・ド・名無しさん:02/09/20 22:50
ゲーリーがゲイって
本当か?
666ツール・ド・名無しさん:02/09/20 22:52
>XCレースヲ見たことが無いヤツはこれだから困るよな。
見ただけの脳内理論が露呈した模様(ゲラ
667ツール・ド・名無しさん:02/09/20 22:53
666くん
そんなことより
ゲーリーがゲイって
本当か?
こっちのほうが重要だ。
648は大人だな〜、感動した。
669ツール・ド・名無しさん:02/09/20 22:57
173のヤツがMに乗っても極端にシートポストが短くなるとは思えない。
むしろSのほうがシートポストの突き出しが長すぎると思うのだが。
それとSだと長めのステムを使う事になる。長めのステムを使えば
シートポストの突き出しが大きすぎるけれど、適正なポジションは取れる。
だけどそれではクラインの設計しそうにはそっていないし
そもそもクラインを選択した意味が無い。

>664
自作自演はしていない。それにここで自作自演を指摘しても意味がないし。
2初心者はさっさと寝てる。

ここでエリートとか言っても名前でも晒さなきゃ意味ないね。
誰も信じないっつーの。
670666:02/09/20 22:58
>>667 知らん!本人に聞け。
結局669はエリートって言われてビビっちゃったわけだな。
672>669:02/09/20 23:07
きっと648はオマエに信じて欲しいとは思っていない。
673ツール・ド・名無しさん:02/09/20 23:10
で、結局SなのMなの?
674即アポコギャル:02/09/20 23:10
http://vvw.zone.sh/

  コギャルとHな出会い
    ロリロリ&中高生
    ヌキヌキ部屋へ
675ねりわさび ◆XeonZuZk :02/09/20 23:16
漏れはヘタリなりに自分の感覚を信じてMサイズあきらめますわ。
今乗ってるGIANTのHTは480mmでかなりでかいと後悔してるし、サイズに妥協はしたくない。
676ツール・ド・名無しさん:02/09/20 23:18
>ねりわさび
俺もそれがいいと思うYO!マジでね
2003年モデルの価格などの情報はバイク雑誌に載ったんですか?
漏れの住む地方ではバイク雑誌は20日発売じゃないのよ、、、
教えてくだされい!
678ツール・ド・名無しさん:02/09/20 23:34
>>673
SかMかはわからないけど、654は脳内なのは間違いなさそうですよ。
679はんば〜ぐ:02/09/20 23:45
サドでもマゾでもここで悩むんじゃなくて
プロショップに行って相談した方がいいんでないの?
小さければ小回りがきくし
大きければ高速安定性が高い
普段小さいサイズに乗っているなら
大きめのサイズを操る愉しみを味わうのも手
680通りすがりですが:02/09/20 23:57
身長167センチでSサイズのアティチュード乗ってます
やや胴長短足気味です
正直やはりトップチューブは長い感じ
素人なりに腰踏みを意識しようとしたところ
デフォルトの110ミリのステムを70ミリに交換、
サドルは目一杯引いてます。
クロカン、ツーリングにも使っているので自分的にはこのサイズでOK、
でも山サイメインならもうワンサイズ小さい方が良かったと思います。
ちなみにクラインのカタログにはSサイズの適性身長は170cmからとあります。
長レス失礼
2002年カタログには

sサイズの適正身長 162−170cm とありますが、、、
682ツール・ド・名無しさん:02/09/21 00:04
GIANTのHT480mmじゃなげーに決まってるだろが!!!!

まっクラインのジオメトリ自体がクソってことですな。

>680
サドルとシートポストのセッティング見直してみたら?
683はんば〜ぐ:02/09/21 00:10
>>680
トップが長いのは登りを意識した作りなのだから
ある程度は目をつぶりましょう(爆)
684680:02/09/21 00:22
>>681
あれ?すんません
ちなみに2001モデルのカタログですけど…もっかい確かめます。

あとなんか自分のポジションにも問題あるみたいですね。
ごめん聞き流してください。
685ツール・ド・名無しさん:02/09/21 00:37
03アティのポインセチアレッドだっけ?
あれ良さそうな予感がするんだけどcompなんだよね。
無印が欲しいんだけど素直にセドナオレンジ買うか迷ってる。
このスレでアティチュードのセドナオレンジ乗ってる人どれくらいいるの?
686ツール・ド・名無しさん:02/09/21 00:51
>>652オークションじゃあかんの? 安いと思うよ 早く早く!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20106048
687652:02/09/21 00:57
>>686
ありがと。
でも完成車が欲しいんだよね。
686のこれって回転寿司になってるやつだな。
689ツール・ド・名無しさん:02/09/21 01:11
>>686
出品者?
メイビー。
パロミノ、出来上がってみりゃそう悪くないじゃない。
Great Barrier Reef Blue 欲すぃな

しかし・・・ハードテイルは消えゆく運命なのか?
692ツール・ド・名無しさん:02/09/21 09:16
>>677
サイスポでは価格未定でしたよ。
693677:02/09/21 09:32
>>692
ありがとう〜。
ヤフーのアティのフレーム、MかLなら欲しいんだけどな。
普段は185cmの身長でMサイズに乗ってるんだけど。

以前、ここでも話がでた立川のHはSでもステムでポジションだせば、
問題ない。って言ってたな。
まぁ、確かに乗れるだろうけど。
ON THE ROADで、01マントラカーボン半額だと。
ほすぃーけど、遠すぎ。
696シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 16:39
      ☆
 ∧  ∧ .|
 (パロ゚ミ)ノ <パロミノ買ってね
 (|    |     
〜|    |
  ∪ ̄∪
697ツール・ド・名無しさん:02/09/21 17:38
>>689
ちゃうちゃうウォッチャーだよ
698火消しのウインド:02/09/21 18:07
>694
ステムでポジションっつってもだいぶ乗り味変わっちゃいそうね。
699694:02/09/21 18:32
>>698
でしょ?
彼処の店長は売る事だけで、ユーザーの事を考えていると思えない。

それで、アドロイトの乗り味とか語っちゃうんだから。
700ツール・ド・名無しさん:02/09/21 19:44
700
7012チャンネルで超有名:02/09/21 19:45
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
702ツール・ド・名無しさん:02/09/21 19:47
ゲーリークライン
買収直後は塗装の質が落ちた、って吐露しちゃってんじゃん。

03モデル、何か萌えないな。どんどんフツーのメーカーに成り下がって
いってる気がする。
703シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 19:49
それだけ702タソが裕福になったってことさ
704ツール・ド・名無しさん:02/09/21 19:57
直後の話だろ。
何年経ったと思ってんの?

普通じゃ無いメーカーってどこ?

705シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 20:01
デカーフとかストークとか・・・

まあそこも一緒だと思うけど。
デカーフは.....う〜ん?
ストークはオーガニックにはスゴイものがあったけど。
707ツール・ド・名無しさん:02/09/21 20:26
性能で言えばパナチタンだけど、
趣味で乗るならクラインで十分
凄い技術とエンジンをお持ちのようで。
最近、パナは人気ですからね。
709ツール・ド・名無しさん:02/09/21 23:33
>立川のHはSでもステムでポジションだせば、問題ない。って言ってたな。

あれだけ長いステムが既についてるのに、さらに長いステムつけろってことか?
かっこ悪すぎ。つーかそんなステムなかなかないよな(w
710ツール・ド・名無しさん:02/09/22 01:11
キャノ乗り=マックユーザー
クライン乗り=Thinkpadユーザー
711ツール・ド・名無しさん:02/09/22 01:12
>>710
わかんね〜。
もしかしてデムパ?
712ツール・ド・名無しさん:02/09/22 01:15
ユンユンユンユンユンユンユンユンユンユンユンユン
>>710
何となく言いたいことはわかる
独自の規格にこだわっているところが共通しますもんね
でも、クラインはthinkpadよりもVAIOのような気もする
ところで
巨人乗り=DELLユーザーはどうよ?
714ツール・ド・名無しさん:02/09/22 01:40
デル使いだがSCHWINNだがや
715Treker:02/09/22 02:01
DELLユーザーだけどTREK乗りです。
716スケベ椅子:02/09/22 02:37
アテチュード&デローザ乗りでマックとThinkPadの両刀使いです。
717ツール・ド・名無しさん:02/09/22 03:40
ちくしょう、AttitudeでThinkPadだ。
718ツール・ド・もののけ:02/09/22 07:34
ビアンキとTommasini(予定)でMac Cubeです。う”?む。
KLEINは、Palomino興味あるんだけどどうしようか。山行かんしなー。
Quantum ProとiMacです。
Mantra とMacとベータだす。
721ツール・ド・名無しさん:02/09/22 13:26
キャノ&KLEINでVAIOどす。
722ツール・ド・名無しさん:02/09/22 13:30
ライトスピードとシリコングラフィクス
723ツール・ド・名無しさん:02/09/22 13:30
palseでvaio
724ツール・ド・名無しさん:02/09/22 13:31
..ええと  自慢大会ですか?
725ツール・ド・名無しさん:02/09/22 14:15
そのようですね。んでは。
ATTITUDEとLOOKでPowerBookデス
726ツール・ド・名無しさん:02/09/22 14:17
ママ茶利と疎手苦っす(泣←9月22日現在
727ツール・ド・名無しさん:02/09/22 14:54
オチンチンとケツの穴です。
728ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/22 14:56
また、くだらんイメージ妄想厨かよ
729ツール・ド・名無しさん:02/09/22 15:20
クラインに乗るようなオシャレガイは
やっぱり身だしなみにも気をつけなきゃね。
だってクラインに乗っているのにオチンチンの皮がむけていないなんてカッコ悪いじゃん
だから包茎手術をしませう。
むきゅむきゅオチンチンでオシャレにクラインにのりましょう。
マントラとマックと8トラです
731ツール・ド・名無しさん:02/09/22 17:34
>>710
>>714-723
>>725-727
>>729
>>730
パロミノでも買っとけ
732ツール・ド・名無しさん:02/09/22 17:47
>>731
そんなにパ炉美濃っていいんだ〜
733シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/22 17:47
      ☆
 ∧  ∧ .|
 (パロ゚ミ)ノ <パロミノ買ってね
 (|    |     
〜|    |
  ∪ ̄∪
734ツール・ド・名無しさん:02/09/22 17:59
サイスポでパロミノの試乗レポが載ってたけど、
あそこに載ってる写真とKLEINのHPに載ってる写真で
シートチューブの角度が全然違うね。

試乗レポではシートチューブが寝過ぎてて
シートピラーを伸ばしたときに適正なポジションが取れないって
書いてあった。

シートチューブの角度については
ガイシュツスマソ
735ツール・ド・名無しさん:02/09/22 18:00
>>696>>733=シールタソ
買いなされ。
736シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/22 18:04
パロミノって何だっけ・・・
アスロンなら分かるんだがw
737ツール・ド・名無しさん:02/09/22 18:25
738シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/22 18:27
ドレドレ・・・

なんか変わったサスだなあ。
リアバックの剛性とかどうなんだろ。
BBの近くにあるピボットによるんだろうけど。
739火消しのウインド:02/09/22 19:40
やっぱりパルミノいらね〜。っていうか金ねぇ〜。
740:02/09/22 19:43
マーべリックデザインのサスレイアウトバイクかぁ、高いんだろうな
740はやっぱりplomino teamですか?
740は維持費かかりそうですね
この色が一番いいね
740はまだ軽量化の余地があるね、、、
745ツール・ド・名無しさん:02/09/22 21:41
Palomino評判悪いね〜 
でも考えてみると、トレッケのFuelとまったく同じだったAdeptより
Maverickのリアサスの方がずっと良いよね。価値性も多少上がってる。
746    :02/09/22 21:43
Fuel100最強
発売されて、実際に見かけるようになると
また違ってくると思われ。
748ツール・ド・名無しさん:02/09/22 21:47
749はんば〜ぐ:02/09/23 00:20
>>746
たしかに最強かもしれないけど
だからこそつまらない面もあると思ふ
ttp://www.kadowakicoating.com/KadowakiFiles/main.html

ここのオールペンってどのくらいのクオリティなんだろう?
先日大ゴケして、トップチューブにでっかい傷ができて(´・ω・`)ショボーン です・・・
よく見りゃあちこち傷だらけ、いっそ塗り替えたひ。
751暗いん:02/09/23 02:29
SM論 火付け役 622殿

身長172cmでM寸イケると申し上げましたが 正確には股下寸法でお考え下さい
シートチューブ長(KLEIN HP フレームジオメトリー「A」)の目安として以下の通り
 ペダルのプレート踏面からペダルシャフトまでの距離:約15mm クランク長:標準165mm
 
 Adept M寸 445mmを足すと 445+165-15=595mm(S寸 400mmを足すと 550mm)
 仮に股下を「(身長1720mm-100mm)/2= 810mm」(これがペダル踏面からサドル中央の最大値)とすれば
 Adept M寸でもシートピラーとサドルは最大215mm(S寸・最大260mm)ほどシートピンから突き出します
 M寸でも 山サイなど状況に合わせてサドルを下げられる余裕が有ると思います
さて トラックレーサーとは違いMTBですから 足つきのことも考慮しますが
S寸 M寸共 BBハイトが同じですので スレ644で申し上げた通り Adept M寸のほうが楽です

股下に対し 上背の方は「好み」がかなりのウェイトを占めると思います(他人の好みは理解できないことが多い=余談)
KLEIN HP フレームジオメトリー「B」はダイヤモンドフレームの水平トップチューブ長に倣います
Adept S寸 575mm Adept M寸 596mm この差21mmですが
ホイールベース長は13mm差 ヘッドチューブアングルがM寸では0.5度 立っているためです
M寸のステムを20mm程短いものに替えればS寸とのポジションの違いは感覚的なものの範囲に収まってくるはずです
勿論 ステアリングセンターからグリップまでの三角形が小さくなりハンドリングに違いを感じることになります
ちなみに ヘッドチューブが立つと ロールセンターが下がり一般に「旋回し易く」「直進安定性が低く」なるはずです
ホイールベースの延伸は 一般に「旋回しにくく」「直進安定性が高く」なるはずです
所詮 既製品ですから 大なり小なり体を合わせてゆかなければなりません

Yのレンタルで試乗してみては
752暗いん:02/09/23 02:37
>751 事故レス

ごめんなさい

KLEIN HP フレームジオメトリー「B」

KLEIN HP フレームジオメトリー「D」です
753ツール・ド・名無しさん:02/09/23 06:44
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23926395
これ、7万までで終了したら買いかな?
754ツール・ド・名無しさん:02/09/23 16:46
>753 インナーケーブルが好きでKEIRIN買うんじゃねえのか?まったく!
755うりぼう:02/09/23 16:54
>>753
オマエがKEIRIN逝ってこい
756うりぼう:02/09/23 16:54
>>754だった
757ツール・ド・名無しさん:02/09/23 17:27
マジで買うのであればインナールーティングの方が機能的にもデザイン的にもいいんだけどな〜
KEIRINのネーム入りがいるならステッカーチューンでいいんじゃない?マッタク!
758ツール・ド・名無しさん:02/09/23 19:12
03はディスクモデルが載っていないけどそのうち発表するのかな?
759ツール・ド・名無しさん:02/09/23 19:26
再びVブレーキが注目を浴びるもよう
マウ゛ィックの新作の記事を読むと
うーん、でも最近のディスク乗るとVのカックンブレーキは乗れなくなるなぁ
761ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/23 19:30
>>760
Vでかっくんならんように練習したほうがイイだぬ
762ツール・ド・名無しさん:02/09/23 19:35
そんなにVってカックンかなぁ〜。
漏れ、Vの方が好きなんだけどな。
763ツール・ド・名無しさん:02/09/23 19:37
ディスクは握らんときかないような気がする。
モーターサイクルのディスクはもっとかっちりしてた。
764ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/23 19:42
>>763
Vも握らないと効かないだぬ

DISCの握りしろなんかsetting次第でどうにでも変わるから
比較にならんと思うが、どうよ
765760:02/09/23 19:54
Vのカックンも馴れるとそれはそれでいいよね
でも馴れなくても微妙なコントロールできるメカニズムがあるんだから
それ使うに越したことはないよ
それとVはリムが削れて汚くなるのが嫌だしね
766ツール・ド・名無しさん:02/09/23 19:57
エア抜きさえキッチリできれば、タッチは調整可能ですね。
767ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/23 19:58
>>765
わしのVはかっくんならないだに。
768ツール・ド・名無しさん:02/09/23 19:58
今日、自転車屋で2003の詳細を聞いてきました。
とりあえず・・・

 attitude(完成車) :18マソ
 attitude comp FS :12マソ

 palomino(完成車) :30マソ(うろ覚え)
 palomino team FS :24マソ

といったところ。
ちなみにDISC仕様もありました。

ちなみにカタログはすでに日本語でした。
カスタムカラーは全14色とのことでしたが、名前だけのってました。
色サンプルは乗ってなくて、どうもHPで確認してくれということらしいです。

日本のHPは望み薄だから、本家HPのUPに
期待といったところかな。

以上、簡易報告です。
あーー、どうか2003も
ナイトストームがありますように
770760:02/09/23 20:43
>>767
ん?761と言ってることが違うんですけど
Vはカックンだけど練習次第で問題無いのか
Vもチューニング次第でディスク並にコントローラブルになるのか
それともVは練習+チューニングにより性能を発揮するのでしょうか?

palominoが30万って一番下のグレードかな
しかしpalominoって何度見ても違和感がぬぐえない
771768:02/09/23 20:49
カスタムカラーにあった色だYO!
うろ覚えだけど参考までにどうぞ

今年の新色?
Black Sudbury
Burning Pointsettia Red
Kalahari Blood Red
Great Barrier Reef Blue
Higher Cloud Silver
Tahoe Frost Silver

去年からの引継ぎ?
Night Storm
Silver Cloud (24 Hour finish)
USA(USPS?)
Lava
Gerolsteiner

あと3色おもいだせない・・・

カスタムカラーも去年の方がよかったような気が・・・(;´д⊂)
772ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/23 22:28
>>771
> USA(USPS?)
おそらく星条旗柄だと思います。
ケーブルは全部中通るのかな?
左サイドに這わせて、写真はすべて右からなんて・・・ズルイ!
774ツール・ド・名無しさん:02/09/24 01:32
SUGARがZR9000になったようだね。
いやあ、惹かれるゾ。熱処理の違いはあるだろうけどサ。
Adept購入しようかどうしようかで迷ってる人どうよ?
775ツール・ド・名無しさん:02/09/24 02:21
>771
ホライズンリニアフェードとかゲーターリニアフェードが入ってないけど、カタログ落ち?
それとも思い出せない3色に入ってるのかな? クラインのド定番色だけに外さないとは思うが・・・
776ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/24 10:33
>>770
亀レススマソ。

761 :ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/23 19:30
>>760
Vでかっくんならんように練習したほうがイイだぬ

767 :ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/23 19:58
>>765
わしのVはかっくんならないだに。

わしはどっちも『かっくん』にはならんとカキコしたつもりだぬ
そもそも『かっくん』っていうのはVをかけていくと
急に効き始めてくることを指してるのだにか?
それならチューニングもしなくても練習?次第でそうはならないと思うだに。
自分のKLEINについてるXTRで確認してみたぬ。
777768:02/09/24 12:11
>>775
その2色は、なかったよ。

この伝統の2色が今年ないなんて、なんだか悲しい・・・(;´д⊂)
778ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/24 20:08
むぅ・・・サイスポにもファンライドにもAttitudeは出てなかった・・・
しかもQ-Carbon、Palominoに関しても目新しい情報は一切無し。
結局印象に残ったのはソフトテールのQuantumに付いていた鉛筆だけでした。
ちょっと残念。
779ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/24 21:03
>ズッコケ
オイ!!久しぶりだぬ。
どうしてた?
780ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/24 23:31
>ちゅね
遅めの夏休みが取れたからQuantumで走りに逝ってた。
と言っても雨の日は毎日酒ばかり飲んでたけど(笑)

その間、ずっとPCには触れなかったのと、行きつけのショップから
離れた場所にいたから2003モデルの情報が入ってこなかったんだけど、
たまたま立ち寄った本屋で売ってたサイスポとファンライドに2003モデルの
記事が載っていたから衝動買いしたけど、これが大外れ。
購入検討中のAttitudeには一切触れず、しかもQ-Pro Carbonの情報も無し。
ついでにPalomino(の試作品?)の溶接がちょっとアレなのに凹んだし・・・

781ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/24 23:39
>ずっこけ
そかそか、せっかくの休みが雨ばっかで運が悪いだぬ。
オマエの前途を暗示してるぬ。

KLEINは実物見て買うだぬ。
782ツール・ド・名無しさん:02/09/25 07:36
>>768
えぇっ。リニアフェード2色とも無いの? 寂しいねぇ。どうしたKLEIN。
783ツール・ド・名無しさん:02/09/25 10:31
水工場のクァンタム半額ってどのグレードだ?
784ツール・ド・名無しさん:02/09/25 23:24
今日行きつけのショップで展示会の資料を見せてもらいました。
Qカーボンはかなり思い切った価格設定。しかしあのデザインは・・・
パロミノも価格は既報通り。Marverickよりは安いですね(笑)
2003のカスタムペイントはかなり入れ替わってます。やはりリニアフェードは消滅。
個人的に購入予定のアティテュードフレームは12万円。

しかーし!一番衝撃的だったのは資料の一番最後に挟み込まれていた紙。
展示会来場者限定の2002モデル激安販売らしいです! 在庫があるモデルは半額近い価格!
このためだけに一日店員やりたいッス。
785ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/25 23:26
個人的にリニアフェード系ってあんまりうけないと思うだに
786ツール・ド・名無しさん:02/09/25 23:27
>>784
展示会の参加資格って、業者か販売店関係者だけなの?
787シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/25 23:27
>>784
>在庫があるモデルは半額近い価格!

それって仕入れ値じゃなくて?
とりあえず欲しけりゃその店に言えば展示会で買ってきてくれそうだけど。
788ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/25 23:29
おそらく上代だぬ。
普通なら70くらいだぬ?
789ツール・ド・名無しさん:02/09/25 23:30
半額
790ツール・ド・名無しさん:02/09/25 23:33
>>788
ショップに問い合わせたら在庫があれば
3割引で買えるって言われましたよ
791ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/25 23:36
>>790
チミは>>784だぬか?

792ツール・ド・名無しさん:02/09/25 23:37
在庫機種ってなんだろ。ドキドキ・・
793ツール・ド・名無しさん:02/09/25 23:39
QuantumTTが3割引だったら街乗り用に買ってしまおうかしら
明日あたりショップに行って頼んでみよう。
794ツール・ド・名無しさん:02/09/25 23:43
俺が知ってるショップはどこも在庫抱えちゃってるよ。
争奪戦かなあ。
795790:02/09/25 23:47
違います。
ややこしかったですか?すいません
796ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/25 23:50
>>795
そでしか

その割引は店が少しでも在庫を減らしたいから
多少損しても現金化したいからじゃないかな?
性器代理店でニューモデルをそれだけ引いてるなら
教えてもらいたいくらいだぬ。
797ツール・ド・名無しさん:02/09/25 23:51
おいおい、「展示会来場者限定の2002モデル激安販売があるらしいですね」なんて店で言わないで下さいよw
どこの業種にもある業界サービスってやつですよ。そのぐらい察してくださいな。
「在庫がある」てのはこの場合勿論トレークジャポンが抱えているものです。在庫一覧表がくっついてました。
798ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/25 23:55
>>797
そんなの常識だぬ。

でも>>793-794は知らない感じだけど・・・
799ツール・ド・名無しさん:02/09/26 00:07
どっちでもいいよ3割引で買えれば
800790:02/09/26 00:07
俺の知ってる店は関西ですよ。
もちろん性器代理店です。
メーカ側が過剰在庫を処分したがってる
みたいな話でした(15日頃の話)
俺はadept狙ってたけど、サイズ的にSしか無理なんで
あきらめたけど…
801ツール・ド・名無しさん:02/09/26 00:19
>798
常識無さそうな反応が一部にあったので敢えて書きました。気に障ったらスマソ。
802ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/26 00:21
>>801
いえいえ、気にしないで
803暗いん:02/09/26 10:28
阿佐ヶ谷の某店では昨日から在庫KLEIN 20% Off
6台位 あったかな
現金払いのみだそうです
804ツール・ド・名無しさん:02/09/26 11:02
朝霞のKは去年30%オフで在庫売ってたかな?
今年もそういう時期か。
去年はBIGSKY BLUEのアティテュード Mサイズが欲しくて
お店行ったけど、すぐに売れちゃったって。
セールになるとすぐ売れるって言ってた。
805 :02/09/26 14:33
ここのショップのHPトップに展示会の写真がありますた。
http://www.senga-cycle.com/
パロミノのリアショックの拡大写真がちょっとあります。
他、Qプロとかの。
806ツール・ド・名無しさん:02/09/26 15:18
Palominoはおもいっきりサドルを前に出せば
ポジションがでそうな気もするけど
実際に試乗してみないとなんとも言えないね。
807ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/26 15:19
>>805
悪いけど、拡大写真ヘタだぬ。
よくワカラソ
真横からがわかりやすいだに。
808ツール・ド・名無しさん:02/09/26 15:22
>>807
氏ね
809ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/26 15:23
>>808
スマソ
810ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/26 16:01
>>808
ヘタレか・・・ぷ
811ツール・ド・名無しさん:02/09/26 16:06
palominoになってadeptから重たくなったんか?
と比較してみると、若干軽くなったんね…
812火消しのウインド:02/09/26 19:18
う〜んこの流れとは関係ないんだが、アティチュードレースのXTRコンポを冬の
ボーナスが出たらオニューのものに換装しようか悩み中。でも心の中ではやめた方が
いいやと思っている・・・見た目も今のままで気に入ってるし。独り言でスンマセン。
813ツール・ド・名無しさん:02/09/26 19:48
>>812
思いきってXTRディスクですか?
すごいですね。
自分のはRR台座だから、ヘイズ以外無理っぽいので諦めてます。
814ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/26 20:30
>>813
いまのうちにRR買っとくだに
わしは去年池袋の試乗会で¥2000でgetしたぬ。
815813:02/09/26 21:39
>>814
ホントっすか?
いいなぁ〜〜。
でも、なかなかRR台座のタイプって売ってないですよね。
頑張って探そう...。
816ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/26 22:25
>>815
レース会場でも見たことあるだぬ
あまり店では見たことないだぬ


817ツール・ド・名無しさん:02/09/26 22:41
818 :02/09/26 22:41
>>807
スマソ・・・・・って店主の代わりに謝っておく・・・・・
819ツール・ド・名無しさん:02/09/26 22:58
age
820ツール・ド・名無しさん:02/09/26 22:58
>>817
ビッグスカイブルー(・∀・)イイ!!
821ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/26 23:03
台座ないのが残念
y2kモデルなら買いじゃないか?

ところで、この出品者・・・有名なの?
823ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:19
>>822
き、貴様。。inasanda SO LONG 様を知らないのか?
さすがに大日本帝國2ちゃんねる自転車板厨房・・恐るべし。 
824ねりわさび ◆XeonZuZk :02/09/27 21:26
今日2003カタログと価格表見てきたけどロード安いねぇ、一番下のは20万円で買えるんだね。

んで気になったのがロードのペダル。
カタログ写真だとMTB用のSPD付いてますよね?
KLEINのロードは街乗りやツーリング向けってコンセプト?

それはともかく、本命のパロミノは物欲燃えず・・・・・しばらく様子見ですなぁ。
825シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/27 21:28
      ☆
 ∧  ∧ .|
 (パロ゚ミ)ノ <俺のパロミノは燃えたよ
 (|    |     
〜|    |
  ∪ ̄∪
826ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:29
>>825
 
 シールタン ドユ コト デツカ?
827ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:32
>>824
簡単で良いからリストアップしてくださいな
828シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/27 21:32
      ☆
 ∧  ∧ .|
 (パロ゚ミ)ノ <電圧は上げ過ぎないようにね
 (|    |     
〜|    |
  ∪ ̄∪
829ねりわさび ◆XeonZuZk :02/09/27 21:34
>>827
カタログ手元にありません・・・
一般配布用は11月頃になりそうだって。
830ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:38
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < もーなんだか最近やる気なくって...
/|         /\   \__________

     ゲーリー
831ツール・ド・名無しさん:02/09/27 22:34
>>817
特にプレミアムなカラーじゃないから、出せて6マソまででしょ・・
832ブイヨン:02/09/27 22:36
03KLEIN国内販売開始! 国内限定色もあるでよ!
http://www.1jyo.com/common/klein03.html
833ツール・ド・名無しさん:02/09/27 22:38
>>831
けど、今は亡きドロップエンドだよ。
BIGSKY BLUEだし、漏れもほすい〜。
ちょっと様子見。
834ブイヨン:02/09/27 22:44
03年式Attitudeのフレーム、漏れの年式より2万も安くなってる。(T-T)
835ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/27 22:47
>>833
違いがわからないけど、乗ってるだに
836ツール・ド・名無しさん:02/09/27 22:57
クラインのフレームセットってどこまで含まれるん??
837ツール・ド・名無しさん:02/09/27 22:59
グレートバリアリーフブルーって綺麗?
03アティの限定カラーだよね?
838ツール・ド・名無しさん:02/09/27 23:09
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20106048

小さいしちょっと値段の設定が高すぎるな。
839ツール・ド・名無しさん:02/09/27 23:15
確かに一番下のロード安いな
840ツール・ド・名無しさん:02/09/27 23:16
でもクラインって定価販売が基本でしょ?
型落ちならともかくニューモデルだし。
841ブイヨン:02/09/27 23:16
836> フレームONLY! 強いて言えばシートポスト用QUICKレバー(w
842ツール・ド・名無しさん:02/09/27 23:17
カンタムTTってもう残ってないよね?
843ブイヨン:02/09/27 23:19
グレートバリアリーフブルーは
      ☆
 ∧  ∧ .|
 (パロ゚ミ)ノ <パロミノTEAMのフレーム色でもあるよ
 (|    |     
〜|    |
  ∪ ̄∪
844ツール・ド・名無しさん:02/09/27 23:23
ズバリ買いですか?
845ツール・ド・名無しさん:02/09/27 23:48
02セドナオレンジ在庫と
03ブルーで悩むな

アティテュードね
>>836
ロードフレームセットはヘッドセット込みだと思うyo
マウンテンは841ブイヨンタンのいうとおり、、、
>836
当然だけど・・・フルサスにはリアくらいついてます。
後モデルによってヘッドセットが込みだったり
848ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/28 06:09
>>824

>今日2003カタログと価格表見てきたけどロード安いねぇ、一番下のは20万円で買えるんだね。

パーツはちょっとショボイところもあるけど、Quantumより1.5kg以上軽量化
されて20万なら安いですね。


> カタログ写真だとMTB用のSPD付いてますよね?
> KLEINのロードは街乗りやツーリング向けってコンセプト?

2002年モデルでもQuantumにはSPDペダルが付いていましたが、Quantum Raceと
Q-Pro Carbonには付いて来なかったと記憶しています。
でもってKLEINのHPによると、各モデルの位置付けは

Quantum:ロードレースとクラブライディングに適したモデル
Quantum Race:ロード及びトライアスロン競技に適したモデル
Q-Pro Carbon:プロフェショナルロードレース用モデル

だそうです。

2003年モデルでも、Q-Carbonの下の2モデルのみペダル付きのようですから、
きっとその辺りはファンライド向けなんだと思います。

ちなみにプロチームに供給しているのはQ-Pro CarbonとQ-Pro Carbonの
スローピングモデルで、Q-Carbonは供給されないはずです。

>>840
私は去年の暮れに2002年モデルを買いましたが15%OFFでしたよ。

849833:02/09/28 18:28
>>835
うん。たぶん漏れも違いは分からないです。(w
トラックエンド(って言うんだっけ?)みたいだけど、
まぁ、クライン独自の物って事で。
850ツール・ド・名無しさん:02/09/28 19:22
>>849
マイクロドロップエンドってタイヤをはずしにくいと思ってるのは漏れだけでしょうか?
851ツール・ド・名無しさん:02/09/28 19:31
Q-pro carbon のスローピングがカタログモデルに無いのは、
フレーム剛性が高すぎて、一般ファンライドに適さないからなのかなぁ。

ゲロールシュタイナーが使ってる、
あのいかにもレーシングマシンって感じのスローピングモデルが
カコイイのになぁ。
852833:02/09/28 19:33
>>850
漏れも、外しにくいと思ってる。
毎回クイック抜いて外すし、グリグリやってフレームに
傷もつけちゃったし....(涙)
853ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/28 19:41
トラックエンドは慣れるとそう思わないぬ。
インナーに入れてチェーンがたるみやすくすると
ラクに外せるだに。
854ツール・ド・名無しさん:02/09/28 19:52
また知ったかぶり
855ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/28 19:53
>>854
KLEIN買ってお試しあれ
856833:02/09/28 20:22
>>855
漏れ、それでもメンドクサイっす。
毎回、手もチェーンオイルで汚れるし。
チェーンを手でつまんで、たるませて引き抜くんですよね?
漏れのはVブレーキだからまだいいけど、
ディスクだったらもっと大変なんじゃ無いですかね?
857ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/28 20:32
>>856
そう?
インナー×ローにしてから
クイック緩めたあと
ホイールごと後ろに引っ張ると
あとはチェーンをスプロケから
外すだけだぬ

それにDISCはVと違ってタイヤがブレーキに引っかからないからラクだぬ。
858ツール・ド・名無しさん:02/09/28 20:35
850と852がヘタレだって事が言いたいみたいね。
859ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/28 20:37
>>858
オマエガナ
860ツール・ド・名無しさん:02/09/28 20:40
>>858
そういうあなたはクライン(ドロップエンド車)乗り?
漏れのアゾニックはトラックエンドだけど、めんどくさいよ。
861ツール・ド・名無しさん:02/09/28 20:50
>>857
リアをローにするとチェーン外しにくくないですか?
862ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/28 20:51
>>861
そうだぬ。
トップだぬ。
間違ったぬ。
863850:02/09/28 20:51
>>858
マジめんどくさいんだよ。
めんどくさくって、あまりホイールを外さなかったけど、
もっと練習しまふ。

>ちゅねさん、アドバイスありがとです。
864ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/28 20:53
いえいえ
865861=850:02/09/28 20:57
>>ちゅね 殿
ありがとう。今度外すときに試してみます。
今までは、フロントアウター×リアトップでやってますた。
866ツール・ド・名無しさん:02/09/28 20:58
アゾニックのトラックエンドとはまた違うと思われ
867861=850:02/09/28 21:00
>>863
私が850なんだけど、あなたは誰?
868833=852=863:02/09/28 21:15
>>867
ごめんなさい。
思いっきり間違えてました。
指摘されるまで気付かなかったし。
ほんとスマソ。

あらためて、ちゅねさんサンクス。
869861=850:02/09/28 21:20
>>868
そですか。
833さんがきっかけを作ってくれたので、いい勉強ができました。
ありがd!
870860:02/09/28 21:32
>>866
似たような物かと思ったけど、やっぱり違う?
俺もめんどくさいと思ってたんだけど。
871ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:36
アゾニックほどめんどくさくないでしょ
872860:02/09/28 21:39
>>871
俺はクライン欲しいけど持ってない。
ここはいつも見てるけど。
873ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:49
Attitude (Disc)
安くなたと思ったらコンポディオーレじゃん(;´Д`)
874ツール・ド・名無しさん:02/09/28 23:09
2002はAttitude Comp Disc 24万。来年はただのAttidude Disc 22万。アンダスタン?
875ツール・ド・名無しさん:02/09/29 00:07
今年の無印Attitudeはどうかな?
876うりぼう:02/09/29 00:24
>>875
買いたきゃ買え
ダメって言われたら諦めるのか?

フレームは同じなんだからパーツ構成と色の違いで
違うモデルになってるんだから
過去のレスでも読んで判断しろ
877ツール・ド・名無しさん:02/09/29 00:45
↑↑
こういう香具師っているよな。
878ブイヨン:02/09/29 01:27
>>873
自分でコンポをXTやXTRにUPグレードする楽しみがあると思我。
879ブイヨン:02/09/29 01:28
ちなみに03式Attidude Discは20万よ!
880ツール・ド・名無しさん:02/09/29 01:39
ディオーレの自転車なんてちゃんと走るのかよ(w
881ツール・ド・名無しさん:02/09/29 09:41
>>880=(w
882ツール・ド・名無しさん:02/09/29 10:03
で、店頭に入荷するのはいつなんだろう?
883ツール・ド・名無しさん:02/09/29 10:06
>>880
Deoreで組んでも、腕と技術のある人間が乗れば
君の乗ったXTR+最高級フレームより速い事でしょう。
884ツール・ド・名無しさん:02/09/29 13:37
03パロミノより02アデプトの方がカッコ良いと思うのは我だけか?
885ツール・ド・名無しさん:02/09/29 13:38
>>884
どっちもどっち
パロミノはマーヴェリックだし、アデプトはSUGER&FUELだし、ねえw
887ツール・ド・名無しさん:02/09/29 15:22
下手に頑張って自社開発するとTREKに技術の横取りされる罠
888888:02/09/29 16:46
888
889ツール・ド・名無しさん:02/09/29 17:14
まあ、なんだ、フルサスなんてものを買おうなんて時点で
そいつはDQN正式決定なわけだろ?アデだろーがパロだろーが
どっちでもいいじゃん。
知能指数が標準以上でまともな学歴のやつは、普通、ハードテイル
買うもんな。
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
891ブイヨン:02/09/29 17:55
教祖ゲーリークライン様はハードテールはニッチになり、フルサス(ソフト
テール)が主流になると予言されていますが、何か? >>889
892ツール・ド・名無しさん:02/09/29 18:09
久々に燃料の登場か?
893ズゴック ◆Q5ywREpw :02/09/29 18:15
>>891
その「ソフトテールが主流になる」と言う考えの延長上にあるのがソフトテールの
ロードなのかな?(笑)
894ツール・ド・もののけ:02/09/29 18:30
>>893 怖い番号ゲットおめでと。ソフトテールのロードってカーボンバックのことか?
それはさておき、
GTがMaverickを特許侵害で訴えて、Duoを出してるSEVENとKLEINに
出荷差し止めを請求してるようだ。GTは、BBが動くことによってソフトテールの欠陥を
解消する広範な特許を取得しているが、Maverickのものも、それに該当する。
勝手に他社にライセンスするサブライセンスは認めてない、ということらしい。
まあ、良くある話ではあるが....。MaverickがGTにいったん特許料払ってる
らしいのが痛いな。。
ソースはどっかいった。探してけろ。
895ツール・ド・名無しさん:02/09/29 19:13
タイヤ替えた
純正からパナのブラスター2.1
思ったよりゴムやらかかったので、いい感じ
こっちのほうが好みだな。
正解正解。
896ツール・ド・名無しさん:02/09/29 19:18
フルサスも欲しいと思ったけど
パロミノか...
Discついてるし、しばらくAttitudeでいいや
897Palomino:02/09/29 19:57
      ☆
 ∧  ∧ .|
 (パロ゚ミ)ノ <そんな事言わず、俺も買って>>896
 (|    |     
〜|    |
  ∪ ̄∪
>>889
まぁ、自分の知能指数が標準以下って事に、
気が付いていないんだから、
どうしようもないDQNですな。

...って、相手しちゃダメか。スマソ
899ツール・ド・名無しさん:02/09/29 20:32
背丈179だとやはりアデプト
Lサイズがベストでしょうか?
900ツール・ド・名無しさん:02/09/29 20:41
>>899
俺、180cmでMサイズ乗ってるけど不満は無い。
推奨身長ではギリギリになってるけど。

こういうのは自分の好みだから、
試乗して決められるとベストなんだよね。
Y'sパークにアデプトの試乗車があったから
もし行動範囲だったら試乗しに行けば?
901ツール・ド・名無しさん:02/09/29 20:45
>900
ありがとう!
902ツール・ド・名無しさん:02/09/29 21:16
パロミノで小さめのフレーム選んだらポジションだすのが大変そう。
903900:02/09/29 22:02
>>901
いえいえ。
で、Y'sパークの試乗車のアデプトなんだけど、
ビッグスカイブルーでサイズMだった気がする。
試乗車だから、けっこう傷があるんだけど中古販売アリだって。
それなりの傷物だけど、一応40%オフだとさ。
『ガンガン乗る&手持ちのパーツ沢山アリ』
だったら、お買得かも!?

長くなってゴメン。
904ズゴック@やの字 ◆Q5ywREpw :02/09/30 00:10
>>894
いや、シートステーのアルミとカーボンの間にゴム(エラストマーって言うの?)が
入ってる試作品(?)で、ゲーリー自身が乗ってテストしているらしいです。
905ツール・ド・名無しさん:02/09/30 11:45
パロミノかぁ。マーヴェリックの廉価版とか言われちゃうのかなぁ。
何か最近、砂糖2が欲しくなってきたぞ、いや何となくなんだけど。
906火消しのウインド:02/09/30 14:48
>>905
 オイラの友達も砂糖1をフレーム買いして今のパーツを乗せかえるって言ってた
 なぁ。まぁ彼はもともとフィッシャーだけど。
 オイラはAdeptで大満足。
907ツール・ド・名無しさん:02/09/30 18:29
今、オークションにマントラが出品されてるけど、マントラって
トレック買収後の車種じゃないのですか?
出品者は、買収前のモデルっていってるけど。
漏れが記憶違いしてるだけか?
908ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/30 19:06
買収直後の1996からだぬ
>>907
記憶違いではないyo!
出品者の間違いだす。99年型っぽいぞ。
910907:02/09/30 19:23
>>908
じゃぁ、記載事項に偽りアリだ。
911ツール・ド・名無しさん:02/09/30 20:48
これってマントラの中でも、一番コスト削って作られたモデルだね。
(特に塗装が)
確か99年位じゃなかったかなあ?歴史的な駄作でしょう。
>>909 911
2000年モデルかもしれません
913ツール・ド・名無しさん:02/09/30 21:32
>911
根拠は?
914ツール・ド・名無しさん:02/09/30 21:35
>>911
塗装のコスト削ったってどういう意味?
わざわざ塗装方法を変えている訳じゃ無いでしょ?
塗料だってわざと安い物をつかわないでしょう。
まぁ、その前までのマジョーラ風の塗料に比べれば....ってなら分かるけど。

解説求む。
915ツール・ド・名無しさん:02/09/30 21:42
あれと青い万虎コンプはパウダー塗装じゃないぞな。安い溶剤塗装じゃけん。
メーンフレームも外注でコストダウンの固まりぞな。
高級感を求めるなら航海するぞな。うそじゃないよ。
歴史的な駄作というよりゲイリーが今もなお気にしている汚点ぞな。
                 所有者より。またの名を元トレジャパマン
916ツール・ド・名無しさん:02/09/30 21:44
ゲイリー自身が「TREKに合併された直後は
確かに塗装がひどいモデルはあった」って認めてるよね。
>>915
青いマントラって、メディタリアンブルーの事?
俺、あのブルー好きなんだけど、近くで見るとダメなの?
ちょっとショック。
ガーンでsage
918ツール・ド・名無しさん:02/09/30 21:54
つまり、合併直後は
TREKが
「何お前ら、塗装にそんなにコストかけとんねん、アフォかゴルァ」
言ってたってこと?
919ツール・ド・名無しさん:02/09/30 21:57
漏れのマントラカーボン、ゲイリーにとっては
『酷い塗装』モデルなんかな?
以前に乗ってたアティチュ―ドと比べても、
ヒドイと思わないんだけど....。
920909:02/09/30 22:01
>>915
メーンフレーム外注、、、ええっショーック!
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
921ツール・ド・名無しさん:02/09/30 22:08
だよね。
922ツール・ド・名無しさん:02/09/30 22:21
マントラカーボンはすっげー開発費かけますた。
よって塗装もお金かけますた。
ゲイリー的には自信作なんだども
粗利が低すぎるので
とれっ苦のCOがアフォかゴルァと言って辞めさせますた。製造。
緑と紫のマジョラーを単色に切り替えてゲイリーも食い下がったんだども
やっぱそれでも「贅沢趣味バイク」なのでまたまたCOがアフォかゴルァといいますた。
乗ってる人はベリグーよん。大事にしよう。
923ツール・ド・名無しさん:02/09/30 22:23
でもモデル落ちする年に、そんな面倒な事してまでコストダウンする必要があるんだろうか?
924923:02/09/30 22:33
すいません、リロードしてませんでした。923は>>915に対するレスです。
925ツール・ド・名無しさん:02/09/30 22:34
製造コストが17マンのフレームを20マンで卸すのと
製造コストが10マンのフレームを15マンで卸すのとでは
単純に後者を取るという事。それが採れ苦。
ある意味、商売の王道。長く愛される商品よりも
モデルチェンジでガンガン行こう!  だな。
926919:02/09/30 22:35
>>922
ありがとう。
信じる。つーか、信じさせて。
大事に乗ります。
実際、気に入ってるし。
927909:02/09/30 22:38
>>922
カーボンマントラでなく、
アルミニウムマントラね。
928ツール・ド・名無しさん:02/09/30 22:42
万虎とかいうからドキッとしちゃったじゃねーかよ。
ったく責任取れよな!
929ブイヨン:02/10/01 00:29
ゲイリー様が塗装の品質落ちたと御心を痛めていらっしゃるのは、
95年頃のモデルだべし。
そろそろ次スレ考えようYO。
クラインの壺 Part5
なんてどうだ?
932ツール・ド・名無しさん:02/10/01 16:54
>>925
>製造コストが10マンのフレームを15マンで卸すのとでは
かなり良心的だぞ
933ブイヨン:02/10/01 16:55
>>930
クラインに惚れまマスタ Part5
なんてどう?
934ツール・ド・名無しさん:02/10/01 17:43
>>933
いいねぇ。
じゃよろしく....
935ちゅね ◆DQN//7W2 :02/10/01 18:10
>>934
他力本願だな、オイ!!
936ツール・ド・名無しさん:02/10/01 21:03
カスタムペイントもちょっと載ってるね。↓

http://www.mds.co.jp/hp/news/02october/01.html

ハワイアンカラーって・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
937ツール・ド・名無しさん:02/10/01 22:22
>>936
Attitude やっぱいいね!
この新色(黒いの)なんかよさげ
はよ見てみたい
ハワイアンは違う意味で見てみたい...


パロミノ
やっぱだめだ......
938934:02/10/01 22:23
>>935
俺の人生さ....
939ちゅね ◆DQN//7W2 :02/10/01 22:40
>>938
そうだぬか・・・
940934:02/10/01 23:35
>>939
あんたとはよく絡むよ
名無しだからわからんだろうがね....
941ちゅね ◆DQN//7W2 :02/10/01 23:44
>>940
そうだぬか
これからもよろしこ。

相性がイイのかよく絡むのか・・・ハァハァ
942909:02/10/02 01:15
>>936
そのページ中、
「フォークの肩にてんとう虫が」のペイントは
コレだな
http://www.kleinbikes.com/custom/paint_contest.asp
去年のカスタムカラーコンテスト優勝作品。
943ねりわさび ◆XeonZuZk :02/10/02 02:54
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21721433
こっちはガンガン入札入ってるけど

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20106048
こっちは回転すし状態ですよね?

なんで?
944ツール・ド・名無しさん:02/10/02 03:15
 ガレリア2001という店なのだが、パーツをかいに行ったら
本体を買わんのなら(・∀・)カエレといわんばかりの接客をされた。
在日韓国人ごときで
と言う訳で荒らしてくれ
http://www.dolphin-kick.net/ga2001/index.htm

とりあえずむかついた
945ツール・ド・名無しさん:02/10/02 04:42
>>944
マルチ氏ね

一人で荒らせやチンカス野郎。
946934:02/10/02 10:46
アティチュード のなんとかレッド...名前忘れた
ほすぃ...>>936でちょこっと写ってるけどいいねぇ
同じフレーム2台ってのもなぁ...みんなどうしてんの?
ほすぃ色があったら。
プラムクレイジーには大満足だからいいか、
我慢..
947ツール・ド・名無しさん:02/10/02 14:42
>>946
プラムクレイジーは旧モデルから連綿と受け継がれている色。
いうなればクライン美学を象徴するような色だとおもいます。
プラムを持っているのなら、もうそれでいいとおもいます。
むしろパーツや違うタイプの自転車にお金をかけるべきでしょう。
948ツール・ド・名無しさん:02/10/02 15:06
色違い買うの賛成。クルマでも時計でも高額商品を買う人は色違い年式違いを買いたがる人がいる。実用品だと思うなら無駄だからやめれ。趣味として欲しいなら買った方がいい。物欲は理屈では収まらないよ。クラインはコレクターを生みやすいブランドでもあるしね。
949火消しのウインド:02/10/02 18:03
どっちもありだよね。僕もあんま人のこといえたもんじゃないし(笑)
950ツール・ド・名無しさん:02/10/02 20:59
俺も、マントラあるけどHT欲しい。
951946:02/10/02 21:11
>>947
>>948
>>949

軽い気持ちで書き込んだのですが
大変御丁寧にレスしていただき、恐縮しております。

それぞれに仰る事、御もっともだと思います。
多かれ少なかれ、毎年頭を悩ますのもクラインユーザーの
喜びで一つであると理解しており、しばらくもんどりうつ日々が
続きそうです。

貴重なご意見ありがとうございました。

あ、プラムは本当に気に入っていて山でばりばりぼりぼり
乗ってます。雨の日なんて最高ですね。
パーツもとっかえひっかえ、デフォルトも好きで
また元に戻したりで愛着の塊です。
952950:02/10/02 21:13
>>951
そんだけ乗ってもらえれば、バイクも幸せだね。
953ツール・ド・名無しさん:02/10/02 21:19
954ツール・ド・名無しさん:02/10/02 21:29
ブラックサドバリーってどんな色なのかな
クラインって写真じゃ色の質感が全然わからないから困る
955ツール・ド・名無しさん:02/10/02 22:35
俺の予想だとドクターペッパーみたいな色
956ツール・ド・名無しさん:02/10/02 22:45
お互いの自転車をほめあってるのって
はたから見ていると気持ち悪い
957ツール・ド・名無しさん:02/10/03 00:04
>>956
じゃ、このスレ見なきゃいいだろ。
頭悪いね。
958ツール・ド・名無しさん:02/10/03 01:13
褒めるってことは自分の方がいいってことだよ
959ツール・ド・名無しさん:02/10/03 01:15
>>956
そんな君にオススメなスポーツはボディビルディングだな
960ツール・ド・名無しさん:02/10/03 01:32
俺の予想だとチェリーコークみたいな色
961ツール・ド・名無しさん:02/10/03 01:32
いや、俺の予想だと醤油を光に透かしたような色
962909:02/10/03 03:22
オレの予想は海苔の佃煮みたいな色
963ツール・ド・名無しさん:02/10/03 20:08
ここの住人で今週末、欧米輸入自転車ショー、逝く人居ない?
964ツール・ド・名無しさん:02/10/03 20:18
中原街道を午後三時頃に都心方面に向かうアティチュードのカリビアンリーフ。
何度か見かけてクルマで併走するも抜きつ抜かれつ変わらない速度で移動している。
なんかここを見てそうな予感。(見た目)
965ツール・ド・名無しさん:02/10/03 20:20
>963
トレックを購入予定の為、行く予定。クラインじゃなくてスマソ。
966ツール・ド・名無しさん:02/10/03 20:40
>>955,960,961,962
みんな予想が食べ物絡みの色ってのはなんで?
かくいう漏れも、海苔のつくだ煮の名作『ごはんですよ』の色と予想。
967ツール・ド・名無しさん:02/10/03 20:56
欧米輸入自転車ショーって詳しい情報無いの?
検索しても出てこないよ
968ねりわさび ◆qkXeonZuZk :02/10/03 21:04
>>967
キャノは自社サイトでちょこっとだけ紹介してるね。
http://jp.cannondale.com/bikes/cjword/
969ツール・ド・名無しさん:02/10/03 21:06
ラスベガスの自転車展示会に行く人います?
970ツール・ド・名無しさん:02/10/03 21:15
>>969
俺いくよ。
971ツール・ド・名無しさん:02/10/03 21:15
>>968
サンクスコ
会場が「池袋ミプロ国際展示会場」ってのはわかったけどこんどこれ検索しても出てこないよ
住所すらわからない
今時ネットでこんなに情報がつかめないなんてどういうことだろう
972ツール・ド・名無しさん:02/10/03 21:17
>>970
クラインはトレックのブースみたいですね。
ショップの方ですか?
973ツール・ド・名無しさん:02/10/03 21:20
974ツール・ド・名無しさん:02/10/03 21:22
975ツール・ド・名無しさん:02/10/03 21:25
>>971
http://www.sunshinecity.co.jp/tenji/tenji_event.html
ここ…のはず。情報乗ってないけど
976ねりわさび ◆qkXeonZuZk :02/10/03 21:25
977ツール・ド・名無しさん:02/10/03 22:46
03クラインの試乗車があればいいけど。
978ねりわさび ◆qkXeonZuZk :02/10/03 23:27
>>977
昨年はほとんどの展示車に試乗できましたよ。
ISBSは展示車=試乗車みたいな感じですから。

あとKLEINとTREKのカタログは有料で販売してます。
979ズゴック ◆w7Q5ywREpw :02/10/03 23:38
>>978
その有料のカタログって、店頭でタダでくれる物とは違うものなの?
980ねりわさび ◆qkXeonZuZk :02/10/03 23:39
>>979
おんなじ( ̄∇ ̄;

だから待てる人は買わない方がいいですね。
981ズゴック ◆w7Q5ywREpw :02/10/03 23:42
げっ・・・
私は素直に無償配布されるまで待つ事にします。
でもカタログをもらう前に03モデルをオーダーしちゃったりするんだろうな、きっと(笑)
982ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/10/03 23:45
金あるね
983ツール・ド・名無しさん:02/10/03 23:50
カタログで夢を買う、っつか。結局その夢を借金覚悟で正夢にはするのだが。
984ズゴック ◆w7Q5ywREpw :02/10/04 00:30
>ちゅね@びんぼ?
Attitudeはそんなに高くないから・・・
985ねりわさび ◆qkXeonZuZk :02/10/04 00:32
2002モデルがバーゲンになってますね。
つっても近所のセオでは10%引きなだけだけど・・・
986ツール・ド・名無しさん:02/10/04 00:33
来年の今頃03のバーゲンで買う
987ツール・ド・名無しさん:02/10/04 00:38
サイズが残っていない罠
988ツール・ド・名無しさん:02/10/04 01:04
悪気は無いんですけど、ぶっちゃけ質問だす。
KLEINの購入動機ってフレームの色?
それとも乗るとイイとか?
989ツール・ド・名無しさん:02/10/04 01:11
>>988
どっちも
990988:02/10/04 01:13
なるほろ。

他にも乗るとイイっていうのはあるから
ちょっと高いのはペイント代って事?
991ツール・ド・名無しさん:02/10/04 01:18
カッコも重要な性能のうち
992988:02/10/04 01:19
なるほろ。

勉強になりますた。
>>990
塗装もそうだが、
あと、マイクロなドロップアウトとか
内蔵ケーブルとか
チェーンデバイスとかの独自の技術代だす
994988:02/10/04 01:43
マイクロなドロップアウトってなんだすか?
995993:02/10/04 01:46
>>994
これのことだyo!
ttp://www.kleinjapan.com/tech_guide/tech_info.html
最近のMTBのはちょっと形が違うが。
996988:02/10/04 01:54
なるほろ。
ほんとに勉強になりますた。ありがと。
997ツール・ド・名無しさん:02/10/04 03:13
次スレはどこ?
9981000:02/10/04 03:14
1000
999999:02/10/04 03:14
999
1000ツール・ド・名無しさん:02/10/04 03:14
23
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。