1 :
ツール・ド・名無しさん:
2 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/17 17:01
1の訂正
1行目 誤「車板では昼間点灯・夕方早目早目点灯など‥‥」
正「車板では昼間点灯・夕方早目点灯など‥‥」
3 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/17 17:02
車椅子の無灯火、シニアカーの無灯火も同様ですね。
4 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/17 17:02
5 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/17 17:03
車板から来たけど>5のスレみたいに自転車板ではまともな人と煽り荒らし厨房の
ギャップが激しいのが基本なのか??
えっ車板?あそこはスレによって分かれてるような気が........
まあ全体的に無免厨房の妄想が多めに入ってますが。
>7
説明するとまともな側が自転車板住人=自転車愛好家で
アラシ側が自転車を敵視している人達=アンチ自転車派
という構図になってます。
アンチ派はその無免許厨房と重なる人も多々含まれると思います。
相手がアンチ派だとわかった途端、自転車愛好派もまともなレスをやめて
煽りレスしかしなくなります。
9 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/17 18:11
ところで、皆さん、停車時は点灯派?消灯派?
10 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/17 18:20
11 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/17 18:53
>9
自転車のこと?
当然のように店頭派ですが。
LEDで電池寿命も気にならんしねー。
何より安全を考えれば当然です。
12 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/17 19:06
さすがに自転車は昼間点灯しなかったのだが、
ダイナモ式ライトの場合、負荷がかかってダイエットにイイ!!と聞いてから
昼間点灯してるよ。だれからもお咎めなし。
肝心のダイエットはサパーリだけど。
13 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/17 19:49
」
無灯火の攻撃3
14 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/18 11:37
>>11 対向車から見やすいように昼間点灯もしてますか?
15 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/18 11:38
チャリのライトなんて昼間は全然目立たないだろ?
>8 説明感謝。
自分のはシティーサイクルってのかな要は27インチのよく駅前に有る?チャリだけど、
ハブダイナモが最初からついてるやつにしたのよ。そしたら薄暮で点灯しないのよ。
頭に来て下面のセンサー窓を紙で覆ったら良くなった。メーカーは何考えてるんだか。
17 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/20 19:36
19時過ぎて暗くなっても無灯火の中高生
>薄暮で点灯しないのよ
あ、まだ点ける必要がないんだ。
と思えばそれでよし
19 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/20 19:53
無灯火自転車には長野県警のステッカー貼ったれ
20 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/22 08:30
自転車は薄暮時にはただでさえ目立たないから、前部標識灯点灯してくれ。
トンネル内も同様。
21 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/22 20:14
22 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/22 20:15
全然もりあがらないのはどうしてだ?
23 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/22 20:37
ナイトライダースレに食われてるからだ
24 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/22 20:58
>>21 2.4Wだからそんなにあかるくないと思われ。
25 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/22 21:06
>>24 街乗りだけだって言ってるよ。十分じゃない?
26 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/22 22:10
27 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/22 22:13
充電するのは面倒。ライトはハブダイナモに限る。
28 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/22 22:15
やっぱりスピード落とすとドンドン暗くなっちゃう、
とまれば完全に消えてしまうダイナモなんてダサすぎるよ。
29 :
糞あな ◆poko/97Y :02/03/22 22:16
Xeライト、いいね
ハンドル周りにつけられるかな??
30 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/22 22:17
31 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/22 22:18
バイクのライト並みの明るさが欲しいね。
明るいのはあるけど街乗り時に外したことを考えると
大きさがネックに。
32 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/22 22:19
俺の場合はLEDライト(フラッシャー)とハブダイナモを併用。
低速や信号待ちはLEDで十分だから。CatEye のLEDヘッドライトも
この目的にはけっこう使える。
33 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/22 22:26
ノートパソコンと同じく自転車のライトも電源がネックか、、、
技術のブレイクスルーに期待するしかない。
34 :
糞あな ◆poko/97Y :02/03/22 22:32
ブレーキ時に充電するってどうよ
ハイブリッドカーと同じ方法論
35 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/22 22:33
自転車用ブローオフバルブってない?
36 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/22 22:42
>>34 自転車の運動エネルギーなんてたいしたこと無いよ。よほど長い
下り坂でもないかぎり回収する価値無い。ペダル力はほとんど
空気抵抗と路面抵抗に吸収されてるんだから。
37 :
糞あな ◆poko/97Y :02/03/22 22:44
無念
38 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/27 12:36
晴れてても日が暮れる前に早めのライトオン
曇りの日は暗くなくてもライトオン
雨の日は無条件でライトオン
天気にかかわらず夜のライトオフは問題外
自転車も当然、安全を考えるとこうじゃないか?
39 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/27 14:51
都内で見かけるスポーツタイプの自転車の多くは夜間無灯火(白色LEDの点滅も含む)だね。
後部に反射板すら着けていないのも少なくない。
自分の身を守るという意識が足りないんだろう。
あれが中高生なら許せるが、自動車運転免許を保持する大人なら嘆かわしいことだ。
40 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/27 17:46
田舎の人間が自分の家に鍵をかけないからって、平和ボケだの
危機管理能力が足りないだの説教するようなもんだ。
他人のチャリンコの明かりくらいほっとけ。
些細な事だ。
>40
漏れが自転車乗ってる/車運転してるときに無灯火ヤローが
突っ込んでこなけりゃ掘っとくが、現実はバシバシ突っ込んでくる。
42 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/27 20:38
自転車用ブローオフバルブってない?
43 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/27 20:43
大丈夫かお前。
車の排気パーツを自転車のどこに付ける気だ?
わかった、おまえさん、チャリドリHPの刺客やなぁ??
44 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/27 20:44
↑屁でもコイてろ!
プスススン!プスススン!
46 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/27 20:46
しまった、罠だったか。。
47 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/27 20:48
どうでもイイが、ブローオフは吸気系につけるパーツダ。
排気はウエストゲート。
48 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/27 20:52
はい、43は無免許厨房だってことが判明してしまいました。(プ
”エンジンルーム”のターボのとこにつけるのに
なんで排気?
マフラーにでもつけてると思ったか?
ほざくのもいいかげんにしような。
49 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/27 21:00
50 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/27 21:02
エ?何々?49君。
開き直り?笑わせんなよおい。
ブローオフのつける場所を知らなかったことは棚にあげるのか?
勘違いをダマサレタと言い張るとこがいかにも厨房っぽい。
51 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/27 21:10
エ?何々?50君。
ゴメンネ、知らなかったんだ。車そんなに詳しくないし。
カンチガイ?よく見てみなよ。
排気関連
・ スポーツマフラー
・ フロントパイプ
・ ブローオフバルブ
と書いてある。俺は間違えたが、勘違いはしていない。
スマンね。君のような何でも知っている頭のいいお子さんじゃあないんだ。
ほんとゴメンネ、今度あったら土下座するから声かけてね。
ちなみに俺は棚から降ろすバイトしてるんだ。知ってた?プププ
52 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/27 21:12
ちなみに、、
わしは工房や、ゆーとんねん(はぁと
文句あるんだったら徳島来て(はぁと
市内高校まわってメリダ探して声かけーや(はぁと (ちなみに3年な、3年)
気にいらんかったらペチンと叩くから。(はぁと
53 :
2級ガソリン・ジーゼル:02/03/27 21:24
あのう、44と47は、たまたま通りかかった自動車整備士ですがなにか?
54 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/27 21:26
事実上2級が最高資格とされてますが1級はどうなってしまうのですか?
ラスボスです
56 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/27 21:31
メリダ―のヒポポナビッチ・・・・
57 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/27 21:32
倒せますか?
結局2級とって実務経験○年で、とかになってしまうのだろうか、、。
それはそれでいいのだが。。
58 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/27 21:35
>>56 そう、覚えといてね。街中で見かけたら「ヒポタン」と声をかけてね。
あ、あと、学校の駐輪場にメリダのXCがあるけど
そいつは違うからね。見分け方は眼鏡。かけてない方がオイラ。
ヨロチク。
いや、漏れもメリダ―なんで(w
自分もヒポポナさんみたいにメリダである事を隠さず生きていきたい・・・
60 :
倒してください:02/03/27 21:43
61 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/27 21:44
メリダいいよ、誰も乗ってないから今まで叩かれた事なんてないしね。
けど実際俺が叩いてる、、。BSのバカ、、フレームまで交換しても
BB周辺から異音がする、、。
左クランク踏み込むたびにパキ、パキって、、。
もう精根尽き果ててクレームつける元気も無くなった。
はじめからクレームつけてたチェーンとFディレーラのガイドの接触も
余計酷くなるばかり、、。ウワーン
62 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/27 21:47
おい50のヴぉけ、レスは〜?レスが無いぞ〜。
俺もBB周りで異音がして困ってる
おまけにメリダを買った町の自転車屋さんが潰れてもう無いのも困ってる
俺もクレーム付けまくろうかなー
64 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/27 21:55
50は逃げたようなので、ビッチさんはマタ〜リスレに帰還しましょう。
65 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/27 22:10
ピポポナさんありがとう〜 ヽ(´ー`)ノ
これでじゃんじゃんクレーム付けられます
でも何となくメリダはダメだな〜
67 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/27 23:02
68 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/29 17:26
>>31 それだと猫目のHID(型番失念)しかなさそう。
でも充電式で重くて5万円!!
69 :
ちゅね ◆DQN//7W2 :02/03/29 17:52
いやらすぃ番号!!
htp://ime.nu/bbs2.lib.net/upload4/data/OB000413.jpg
71 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/29 22:09
今、ステップコンポ乗っていますがオプションのハロゲンヘッドライドは
原付バイク並に明るいです。
駆動用のバッテリーから電源供給されるんだからあたりまえですよね。
昼間も目立つので点けるようにしています。
特に雨の日なんか心強いです。
普通の自転車用にもこのくらい明るいライトないんですかね?
ないない。
自転車の分際で贅沢言うなよ。
73 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/31 01:31
74 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/31 01:42
無灯火運転してもかまわんよ。
しっかり安全運転してくれればね
バサバサバサバサ・・・・・
78 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/31 02:13
お!
ここにもバサバサ教が浸透してるのか。
感心だな。
79 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/31 02:15
え? ステップコンポのヘッドライトが80W?
そんなの付けたらいくら電気自転車のバッテリーでもすぐ
無くなりそうだが・・・
80 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/31 02:25
死臭漂う処にはバサバサの影が.....。
81 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/31 03:19
80Wってアンタ…
自動車のヘッドライトだってロービーム55Wだよ?(ただしこちらは左右あるわけだが)
原付なんて30W程度じゃないの? もしホントに80Wなら、「原付並に」明るいというのは、むしろ出来が悪いライトなんじゃ…
82 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/31 03:25
自動車のライトより明るい自転車ライトって・・・(ププ
想像しただけで笑える(プッププ
83 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/31 03:42
大抵の自家用車はハロゲンの50〜55Wで、これと置き換えるHIDが
35W。消費電力は少ないが、明るさはハロゲンを大幅に上回りますです。
55WのH1バルブ(4灯式に使うバルブ)で1550ルーメンのところ、
35Wで3200ルーメンだそうな。 CATEYEは自家用車のヘッド
ライト片目分くらいにはなりそうですね。
ステップコンポのバッテリは24V-3.6Ah(80ワットを1時間供給
すると切れるくらいの量)なんで、71さんは「8ワット」と書こう
としたんじゃないかと想像します。HL−500IIで2.4ワット
だから、自転車にくっついてるライトとしてはかなり明るいわけで。
逆に言うと、MH310を光軸考えないで使うと並のクルマのハイ
ビーム並に迷惑なのかしら……
ねこめのスタジアムライト所有。狭い道路でよくパッシングを食らいました。
で、あわてて角度を下にずらす、と。
歩道徐行時に歩行者を眩惑させること多数。
重いし3時間「しか」持たないし最近使ってないです。
86 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/31 10:16
スタジアムライトってオフロード専用じゃなかったの?
公道で使うなと書いてあったような気がする。
87 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/31 17:43
> スタジアムライトってオフロード専用じゃなかったの?
> 公道で使うなと書いてあったような気がする。
そうっす。(恥
やむを得ず公道で使う場合は、できるだけ下に向けろ、照明範囲の中心が前輪の
前、1mの地点を照らすようにしろ、とも書いてある。
月も無い夜、荒川サイクリングロード走るのに使ったりとかしてた。
今なら公道走る間はLEDにして、荒川到着後にスタジアムライトだね。
と言っても通勤以外で夜走らない人になりましたので使いませんが。
89 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/31 23:00
長野・長崎では、無灯火は少なそうだが、実際のところどうですか?
車板を見た感じでの想像ですが。
91 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/31 23:14
全国に先がけてモーターサイクルの常時点灯を実施したんだっけ?
>>長崎
長野は特別なイメージは無いなぁ。
92 :
RUNTEC:02/04/07 10:55
視界の悪い日や夕方だけではなく、いつもやさしくライトを照らして。それがヒヤリとする
瞬間や悲しい事故を防ぐことにつながるとしたら・・。
小さな心使い”デイライト”それは、国内の交通事故を4分の1に減らせる可能性(※注)を
持った試みです。
(※注)長野県警察本部交通企画課調べ(平成13年12月1日〜14年1月20日までの51日間の試験に基づく)
ランテックは、交通事故撲滅へ向けた取組みとし
て、ヘッドライトの昼間点灯運転をはじめます。こ
れは、欧米でDRL(daytime running light)等と呼ば
れる取組みであり、北欧や米国・カナダでは大きな
成果をもたらしたものです。
【目 的】
●加害事故の防止 ●被害事故の防止 ●交通社会への貢献 ●安全輸送品質の確保
デイライト運動の趣旨にご賛同頂ければ幸いでございます。
安全な交通社会の実現のため、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
93 :
グタグタ言ってないで早く作れよヲタども:02/04/07 11:00
94 :
ツール・ド・名無しさん:02/04/07 11:37
∧ ∧
(゚Д゚)<キミが作って!
95 :
ツール・ド・名無しさん:02/04/07 11:41
マグライト(単三2本)を使ってる。暗いけどね。
しかしそれをマウントするものがゴム製のものなんだが、よく切れる。
しかも高いしねー(900円ぐらい)。
96 :
ツール・ド・名無しさん:02/04/07 21:31
最近は車まで昼間ライト点灯とか言ってるけど
それやるとバイクや自転車が目立たなくなるような気がする
97 :
ツール・ド・名無しさん:02/04/07 21:44
98 :
ツール・ド・名無しさん:02/04/07 21:54
>>97 ほんとそうですね
デイライトで交通事故が4分の1なんて言ってますけど
試験車両が公共の車じゃ意味ないですよ
99 :
ツール・ド・名無しさん:02/04/07 22:29
>>95 ミニマグのマウントツールで、高いのはミニマグよりも高い。
猫目のLEDライトは、やっぱいいですか?
久しぶりのナイトライドで充電式のバッテリを
取り付けるのがえらくめんどくさかったので
購入を検討中です。
過去ログ読めって怒られそうですな。
101 :
ツール・ド・名無しさん:02/04/08 01:28
帰宅ラッシュのアーケード街で歩行者からよく見えるように点灯してよ。
102 :
ツール・ド・名無しさん:02/04/08 23:51
103 :
ツール・ド・名無しさん:02/04/09 22:09
無灯火とぶつかったんでage
104 :
ツール・ド・名無しさん:02/04/10 11:57
>帰宅ラッシュのアーケード街で歩行者からよく見えるように点灯してよ。
「してよ」なので歩行者サイドなのでは?
いやぁ、でも、心広いな、、、ライトついててよく見えたら避けてくれんのか?
俺は歩行者は「すみませ〜ん」と声をかけないと避けてくれないものだと思ってた
自分が歩いてる時「だめだ、避けるきねぇな、、あぶねぇから逃げよう」って
思ってしまうような自転車はだいたい無灯火なんだが、、、、(−−;
いや、無灯火だからそう思ってしまうのかもしれない、、
106 :
ツール・ド・名無しさん:02/04/20 21:31
107 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/20 21:35
脇道から飛び出てきたなら無灯火以前の問題では
108 :
ツール・ド・名無しさん:02/04/29 13:10
自転車用ハイ/ロー切替機能付きライト情報希望。
・電池使用で10時間程度の連続使用
・簡単に取り外し可能
・「自分の存在を知らせる」でなく「自分の前方を照らす」明るいライト
・防水もできるとうれしい
目が悪いもんで、なるべく広範囲を照らせる明るい物を探してます。
3000円くらいで無いですか?
もし既出ならあったかどうかだけでも教えてださい。お願いします。
補足
3日からツーリングに行くので早めに情報欲しいです。
早朝・夕方くらいに山を走る可能性もあるので、その線でお願いします。
111 :
ツール・ド・名無しさん:02/04/29 20:16
>>110 猫目のハロゲンに、予備のニッケル水素電池×3組くらいあればよいんでない?
112 :
ツール・ド・名無しさん:02/04/29 20:29
ところで、カナダでは、四輪にはデイタイムランニングライト【Daytime Running Lights (DRL)】が義務付けられていますが、
自転車はどうなの?
113 :
ツール・ド・名無しさん:02/04/30 00:09
>111
HL500Uですかね?
500だと光量たりないようだし、LEDライトも同じようだし。
あとは予備電池かな。
じゃ、そんなもんで逝ってみます。ありがとうです。
115 :
ツール・ド・名無しさん:02/05/06 20:13
zefal HF635買ったよ。青色LEDバージョン
郊外の街灯がない真っ暗な道走ってきたけど時速30km以上出すと怖い。
もうちょい光量が欲しい。
それとひとつ問題が。シマノフライトデッキと干渉するので(強引にやれば付くと思う)
ハンドルの下に取り付けたのでLEDの効果が半減する。当方ロード乗り
街乗りなら十分な光量だと思う。ハロゲン切れてもLEDは長時間持つし。
っで買い換えようと思うんだけどハロゲンライト5000円以内で
一番光量があるのってHL500Uですか?
やっぱ高速走行するならスダジアムライト必要かな。
116 :
ツール・ド・名無しさん:02/05/06 20:21
>>115 当たり前やん
都内みたいに常にライトアップがある訳や無いんやから…
何か踏んづけて、車道にズッコケてダンプに追突ってな事になりたくないだろ。
117 :
ツール・ド・名無しさん:02/05/06 22:05
>>115 つーか郊外での夜間走行で30km出すのは正直危ないと思う・・・
118 :
ツール・ド・名無しさん:02/05/17 10:08
厨房対策ていき上げ
119 :
ツール・ド・名無しさん:02/05/19 05:23
120 :
ツール・ド・名無しさん:02/05/22 06:36
ところで、信号待ちでの消灯派と点灯派、どっちが多いのかな、この板の住人では
121 :
ツール・ド・名無しさん:02/05/22 06:40
つけっぱなし。ハロゲンの寿命的にも良いとかで。
122 :
ツール・ド・名無しさん:02/05/22 06:42
夜は暗くて危ないから走りたくないのではなく、DQNが多いから走りたくないね
123 :
ツール・ド・名無しさん:02/05/24 06:07
ねずみ捕り@無灯火編
現認係:無灯火、マウンテンバイク男1台、第一車線先頭。
停車係:了解。
現認係:もう1台無灯火。ピンクのママチャリ、歩道。なお、男女で定員外です。
停車係:了解。さきほどのマウンテンは2台いましたが、どちらですか?
現認係:運転者が大きい方。
現認係:男子高校生風約15台、全員無灯火。歩道。携帯も数台あり。全員確保お願いします。
停車係:全員?
現認係:そうしてください、あんなのは無灯火DQNなんで。
停車係:了解。全員確保。
普通のねずみ捕りよりやりがいがあるし、旨味もある。
警察さん、そろそろやってくれよ。
124 :
ツール・ド・名無しさん:02/05/24 18:31
ままちゃ無灯火サドルを異様に低くし、二人乗り
携帯、たばこ吸いながら....
こういうやつが多い。別に本人達が事故って死ねばそれでいいんだけど..
125 :
ツール・ド・名無しさん:02/05/25 00:27
ダイソーの100円ライト、マウントのつめがちゃんとかからない。たぶん個体差だろうけど。
しょうがないので本体とマウントの間にクリップを挿入。
126 :
ツール・ド・名無しさん:02/05/25 00:29
>>125 100円ショップなんて多くの場合に安物買いの銭looseだぞ。
素直にキャットアイ買いなさい。
127 :
ツール・ド・名無しさん:02/05/25 00:33
>125
漏れが買ったのも奥まで入らない 設計ミスですな とりあえず入るとこまで
入れて使ってる
>>126 今更言われても(´д`) でも上記の措置で快調に使えるようになったので個人的にはおけ。
#爪がかからないと大きな段差の衝撃でライトがすっ飛んでいく
>>123 旨味?
免許ないやつから罰則金はとれないぞ。
無灯火は罰金なかったっけ?
131 :
ツール・ド・名無しさん:02/05/27 08:09
反則金→自動車・原付きのみ
罰金→自転車もあり
132 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/05 23:47
133 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/08 08:35
車板の「信号待ちでライト消しますか?」スレは、現在Part4にまで進んでいます。
134 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/14 07:07
135 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/14 07:50
> 猫目のLEDライト
過去ログによると街灯の多い都会ではOK。
真っ暗な道のある郊外や田舎では役不足って感じだね。
その辺分かってて使えば電池は持つし悪くないと思う。
しかし、実は漏れこの間買ったロードの夜間走行用に1コ買ったが、ブラケ
ットが小さいのかネジが短いのか、ハンドルにちゃんと付かない(泣
しょうがなくレバーを外してネジで直に止めたけど、走ってる内にネジが緩
んで下におっこちまった。締め方が弱かったかなあ・・・。
あ、上のは
>>100へのレスっす・・・。
リロードするの忘れてて、エライ遅レスになってしまった(藁
137 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/16 21:10
>>125 >>127 ダイソーのは明るいですか?
無印のハロゲンライト(たぶんキャットアイHL-550のOEM)使ってるんですが、全くといっていいほど役に立ちません。
暗すぎます。
つける位置もハンドルだからなおさらだし、前のカゴに荷物を入れた日には遮光されます。
いいライトありませんかね。
>137 ダイソーの奴
単三電池4本直列なので、単2電池2本仕様のライトより光量は有るんですが
反射鏡やレンズの品質がショボイようで、光にムラが有って、いかにも安物っぽい印象です。
ま、100円ですから・・・(中のニッケル水素電池の方が10倍以上高価という不条理w
139 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/18 21:21
最近、女房の自転車を借りて通勤しています。
昼間でもライト点けること多いですよ。
NHKでダイナモ発電のチャリは負荷がかかって
ダイエットにいい、って言っていましたから。
140 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/18 23:30
141 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/20 11:53
>>139 実際の所、負荷を上げても減量効果は変わらん罠。
142 :
ID付き名無しさん@1周年:02/06/20 12:08
>>139 ダイナモでも良い奴は軽い・・
意味無いと見た
>>141>>142 一般人向け。多少なりとも脚力がつくのは確か。あとはやり方の問題。
それに普通の自転車(おそらく安いママチャリ)のダイナモに良いのは着いていない。
145 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/20 17:48
>143
このスレを「無灯火自転車」スレの後継スレにするのはどうよ。
146 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/20 17:54
147 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/22 11:00
148 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/22 16:45
149 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/22 16:48
150 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/23 07:17
151 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/23 07:35
街中ではLEDライト点滅させてればイイと思うけどな。
あれなら一日一時間点滅させても電池は半年以上持つよ。
ヘッドライトは暗いとこでしか灯けてないし。
152 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/23 21:46
>151
明るければ夜間でも消灯するのか。
>警察
市街地等での無灯火取締りを強化せよ。
153 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/24 23:44
154 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/28 17:54
ハイビームage
155 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/29 01:10
CATEYE、モデルごとに光軸違うのはやめて欲しいなぁ。
LEDFライトとリチャージブルライトをブラケット共有して使い分けてるんだが
付け替えるたびに光軸調整するの、ちょっと煩わしい。
同じメーカーなら光軸も統一して設計するのが当然だと思うのだが。
156 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/01 06:57
で、トンネルでは点灯してるか?
年中つけっぱなしですが何か?
時々声かけられるな。「電気ついてますよ」って。
こちとらハブダイナモだから関係ないんだよ。
158 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/01 18:39
>157
信号待ちでは?
159 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/01 18:55
どこのだか忘れたが、何とか言う会社のハブダイナモは、止まってからも
しばらくライトを光らせる作りになっているとのカキコを
どこかで見たような気がするが、どーなの?
160 :
◆QvSOuGKw :02/07/01 19:19
>>159 効果あるよ。あと、電球の先に蛍光体塗ってあるのもある。
前面反射板を標準にしたいところだね。
161 :
ID付き名無しさん@1周年:02/07/02 13:02
>>144 そりゃ最初から良いものは付いてはいないけど、後から自分で買って
換えられるからな〜
あと脚力は坂道(上り)でも平道(短距離×)でも着くな。
向かい風も有りだな(滅多に無いけど)
162 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/03 01:46
安全だ輪ってあれ効果どんなもん? 夜は光って綺麗かもしれんが昼間少しカコワルイかもってので
買おうかどうか迷ってるんだけど。
163 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/08 22:09
俺が実験台になるにか・・・・まあそれもいいか、最近夜のきれいに走りたい等
意味不明な事考えてるので(w
165 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/09 08:03
あさひで売ってるよ。>安全だ輪
166 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/12 17:24
よくわからんが安全だ輪って何なの?
167 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/12 20:36
>166
CAT EYEのサイトで見るべしっ
169 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/15 06:40
170 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/15 09:28
クロスバイク買ったんだけど
どういうのがいいの?
マグライトの小さいやつとかじゃ駄目?
171 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/15 09:34
172 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/15 09:53
暗くなると自動点滅か自動点灯してくれるテールライトってどんなのがある?
キャットアイの大きなヤシしか見つからないよ。
173 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/15 09:56
>>172 なんでそういうの使うの?チャリを降りるときはメーターと前後ライトを
取り外せば盗まれることもないしいいと思うんだけどな。すると自動点灯は
必要ないでしょ。だから機種が少ないのでは?
174 :
帰宅部所属:02/07/15 09:59
俺もいちいち面倒だけど取り外してる
うっかりつけっぱなしで離れると盗まれないかドキドキドキ・・・
175 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/15 10:05
>>172 大きなやつじゃダメ? ライトは大きいほど目立って良いと思うんだが。
176 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/15 10:34
172だけど、ロード練習で走るとき中途半端なトンネルが怖いのよ。
トンネルに入ったら自動でピカピカしてくれるとうれしい。
形は大きくても良いんだけど、キャットアイのは付けにくそうなんだよね。
177 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/15 10:35
178 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/15 10:37
おっと開業してしまった。
TL-LD550が自動点灯してくれるとうれしいね。サドルバックの後ろに
付けっぱなしにしておけるし。
179 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/15 10:48
>>177ありがと
旧型なのかTL-AU100ってヤシなら何とか付くかもしれない。
あとはTL-LD550あたりを使って、走行中は常時点灯するかかな?
昨日痛感したんだけど、短いトンネルだとライト付けない車が結構居て、
前走ってる自転車がリフレクタだけじゃ見えにくかったんで気になってる。
180 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/18 19:25
こんな時間になっても無灯火で走るのはどうして。
そんなにしてまで事故でケガしたいんか。
181 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/21 07:39
182 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/21 10:30
ハロゲンの明かりってムードが無くていやですわ。。
183 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/22 08:41
>182
室内灯じゃないんだから前照灯にムードを求めなくてもいいんじゃないの。
184 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/22 09:59
>>183 自分の「部屋」じゃないんだから、室内灯にもムードを求めなくとも
よいとおもわれ。
185 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/23 19:31
zefalのhf 635 の3つあるLEDのひとつが死んでしまいました。直せるもんなんでしょうか? まだ三ヶ月なのよ。
186 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/23 21:47
↑
2つでがんばれ!
187 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/24 22:49
>>185 買った店にクレームつけてみたら?
それが面倒ならバラしてみろ。たぶんハンダが外れているだけだと思われ。
188 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/25 06:36
前スレにあったんだが、青LEDってそんなに眩しいんか?
189 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/25 23:41
ダイソー、ライトのみならずハロゲン球まで売り出した(w)
>>187 ハンダクラックと言う言い方が適切かと思われ。
余り盛り過ぎてイモハンにないよう注意。
191 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/25 23:50
6V6Wのダイナモ探してるんだけど、いつごろのものでしたっけ?
もう手に入らないのかな?12V3Wってのは見つかったんだが。
192 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/26 06:58
193 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/31 08:26
194 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/04 03:28
夜、ライトの電池交換の時誤ってパナのメタハイ2000を一本アスファルト上に
落下させたら、翌日充電して使ったら最初から妙に暗い。で、一時間ほどで真っ暗に。
こりゃあかんということで家帰ってから落としたやつだけ個別に充電してみると、
予想通りたった30分ほどで充電完了。
よく見てかすかにへこみみたいのがある程度で、外見上は殆どといって良いほど無傷なのに
おしゃかになるとは、ニッケル水素電池って意外とデリケートなやつなんだな。
195 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/04 03:41
>>194 普通の充電池より外層が薄いのには違いない。
ニッカドの500mAは外層分厚いからなあ。
196 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/04 04:04
ttp://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/e10/index015.html > また、別途書いたようにこのリチウムイオンバッテリというやつ、どうも経験的に
>「大きな衝撃を与えるとで電池的?に壊れる」ような気がしてならない。
中略
> なぜか原因がわからなかったのだが、予備バッテリを買って間もないのに、
>なぜかフル充電状態からのドロップアウトが突然起きるようになる固体があったりして、
>使用状況など記憶を辿ってよくよく考えてみると
> 「ひょっとして?」と思っている次第だ。
↑にも同様な事柄が書かれていることからして、これは二次電池一般に言える現象なのかなぁ?
そうだとすると店頭で売ってる商品からして粗雑に扱ったり落下していない保証なんて何も無いのだから、
そう思うと、何か買うのが怖くなってきたYO!w
197 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/14 21:07
リチウムもニッケル水素もダメなら、自転車用電池で落としても大丈夫なのは何?
198 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/14 21:10
落とさないように大事に使い名よー!
199 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/25 15:52
四輪も昼間にライトオン 「事故件数減」と運送業者
昼間にヘッドライトを点灯させて走る車が、運送会社を中心に全国で増えている。
車を目立たせ事故を防ごうという試みだ。県警が啓発活動に取り組んでいるところもあり、
今後もこうした動きは広がっていきそうだ。ただ一方で「常時点灯している二輪車が
目立たなくなる」という指摘も出ている。
東京都内の大手タクシー会社、国際自動車(港区)は1日から、1325台のタクシー
全車で昼間点灯を始めた。6月中旬から1カ月間、160台で試験を実施し、人身事故が
1件もなかったことから踏み切った。
担当者は「エアコンと同時使用のためバッテリートラブルが何件かあったが、それを
差し引いても効果はある」と喜ぶ。
こうした動きは大手運送会社の佐川急便(京都市)が、3月から全国のトラック約2万台で
本格導入して広まった。昨年12月から1カ月間同じ台数でテストを行い、事故件数が前年同月比
約3割減少したのを踏まえて実施した。「周囲から見られることで運転手の注意力が増した」という。
トナミ運輸(富山県高岡市)は5月から営業車やトラック約3千台で、福山通運(広島県福山市)も
6月から約1万5千台のトラックやトレーラーで実施している。
バス会社にも動きは波及。富士急行(山梨県富士吉田市)は6月下旬からグループ企業10社のバス
668台で点灯を始め、京王バス(東京都府中市)も7月18日から31日まで路線バスの一部52台で
試験実施した。
長野県警では3月から1年間の予定で「昼間点灯による交通安全対策」運動を実施している。対象は
県内の269事業者、約1万5千台。3カ月を過ぎた時点でのアンケートでは、全体で昨年同期と比べ
人身事故が約3割減ったという。
一方で自動車メーカーなどでつくる業界団体の日本自動車工業会(東京・大手町)は疑問を投げかける。
「四輪車の昼間点灯が広まると、常時点灯している二輪車が目立たなくなる」と二輪車の安全性を
危惧(きぐ)するからだ。
元々昼間点灯は十数年前、事故防止のために二輪車ユーザーが自発的に始めたとされる。
98年4月以降に製造された二輪車は、エンジンを掛けると自動的にライトが点灯する構造になっている。
日本大学の長江啓泰名誉教授(自動車工学)は「光る物に目は吸い寄せられていくので、
対向車からの被視認性を向上させる。バイクに乗る際に目立つ服装をしたり、夜間外出時に
白っぽいものを着たりするのと同じだ。また二輪車のヘッドライトの動きは四輪車と異なるので、
目立たなくなる心配はないだろう」と話している。
http://www.asahi.com/national/update/0824/029.html
200 :
車板の関連スレッド:02/08/25 15:57
202 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/25 18:58
>201
リチウムイオンはまだましだよね。樹状析出なんてこと起きにくいし
昔、燃える携帯なんてのがKセラから・・・
203 :
0.1225t:02/08/25 19:10
>>199 日が落ち始めて、ああもう夕方になるんだ、という黄昏時より少し前、
LED点滅灯をしっぽ(赤)と前(黄色)の両方にon。
確かに前より車がこちらに気を遣ってくれるような気がする(気がするだけだが・・・)
204 :
ニュース議論板から:02/08/30 20:48
>201
しばらく、2つでがんばったんですが、結局、切れたLEDをハンダ付けして交換しました。元は青LEDだったんだけれど、試しに緑にしてみたところ、カッコヨクなったよ。青一色より目立つ!のはいいんだけれど、対向車が歩行者が寄ってくる様な気が…
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ