201 :
ツール・ド・名無しさん:
セキヤってつぶれたんですか?
名前が変わるとかって出てたけどページも更新されないし。
202 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 12:24
>>193 特にお薦めはないけど、コセキでも行っておけば?
スポーク長の計算式忘れた。
コセキ行って聞きませう。
場所は北野天満宮の辺。
075-463-3428
203 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 12:28
>>194 仮面人は当時スイスのトップアマだったからね。
プロでやれるかどうか分からんかったからとりあえず日本に稼ぎに来たんでしょ。
「彼のキャリアから消されてる」んじゃなくて、
「アマとしてのキャリアだから載せてない」のでは?
204 :
G_Tomo:01/09/20 12:28
>>197 チクリ:イタリアの自転車工房。おそらくイタリア語でシクロと同じ。
205 :
G_Tomo:01/09/20 12:36
>>184-185
うーむ新説。それなりに説得力有るし(少しだが)。
普通は
1.後輪の方が荷重が大きい
2.駆動輪だから
3.後輪の方が制動時ロックさせ易い(荷重が抜ける+前輪より危険が少ないので意図的に)
って処だと思うが。
206 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 12:47
先日、仲間に連れられて初めて山でトレール走行をしてきました。
XCバイクでトレールする場合ってサドルの高さは、どれぐらいが
良いのでしょうか?
自分の場合もう少しサドルを上げた方が上りとかが走りやすくなるよ
と人に言われたのですがペダリングを優先したサドルの高さだと道幅が狭くて
タイトな下りコーナーなどで左右の体重移動がしにくく速く曲がれないように
思うのですが。
この辺のテクニックやサドル高さのセッティングって何かあるのでしょうか?
207 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 12:50
>197
シクロもフランス語で自転車のことと思うぞ、
というかcyclo=cycleのフランス語表示だな。
シクロだけではシクロクロスの意味としては通じないからね。
シクロクロスもフランス語だと思うぞUCIでの正式名称だから。
英語ではbicycle crosscountry だね。
ヴェトナムのシクロはフランス植民地時代の名残だろうね。余談ながらヴェトナム
戦争当時、ハノイの風景で町乗り自転車がサイドプルのフランスタイプ車だったのに
は驚いた。その頃日本では実用車はロッド式のリムブレーキが未だ普通だったから。
用語だけは統一しないと自己流は混乱を招くだけだよ。
208 :
G_Tomo:01/09/20 12:52
>>206 初心者(俺もだ)だったら下りでは下げる、思いっきり下げる。その方が楽しめる。
登りでまた上げる。XC上級者はまた別。
レースでいちいち降りてサドル位置調整するんですか?
210 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 13:03
211 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 13:04
>>185 確かに新説
「後輪の方がロックしやすいので」が最大の理由と思う。
何となれば自分ののんびりサイクリング用の自転車ではそういう傾向はないが。
町乗り専用車ではそういう傾向が顕著なのは急ブレーキが多いせいとしか思えない。
町乗り車ではコーナリングと言ってもたかが知れてますので。
>>210 山道コースで
タイムを競うような場合では どのようにしたらいいでしょうか
213 :
G_Tomo:01/09/20 13:12
>>209 そんな事しねーヨ。そんなつもりで書いたんじゃないって読んで判んない?
初心者が山でだろ?上級者はXCレースでロードに近いポジションで乗ってるが、
俺の様な初心者じゃ。下りで腰を引いて腹をサドルに載せた様なポジションに成る。
それよりニーグリップの方が楽しいってんだよ。
214 :
G_Tomo:01/09/20 13:19
>>212 上級者の走りは私の守備範囲外。
とりあえず上手くなるまでは、スイッチバックやドロップオフで体が投げ出されない程度にサドルを下げとくべきでは。
215 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 13:35
スレの流れとは無関係に質問させてもらいますが、
背が高い奴は折りたたみ自転車乗りづらいですか?
216 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 13:36
>206
「山でトレール走行」の意味がいまいちわかりづらいが。
できあいのXCコースじゃなくて本当の山道を走ったと解釈すると、サドルは安全第一
で自分の安心できる高さにするべきだよね。
僕は悪路を走るときは登りでも2cm位低くすることはあるよ。もちろんレースのことは僕にはわからないけど。
217 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 13:46
XCのレースはペダル効率優先で上げてますよ。
レースで漕げなきゃどうしようもないっしょ(笑)
218 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 13:56
>217の選手は普段よりあげてるって事?
初心者がレースを目指すならってゆうアドバイスをしてくれないかな?
>>218 普段より上げるんじゃなく、ペダル効率第一でポジション合わせるってこと。
初心者でもXCならペダリング優先の方が良いと思う。
220 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 14:06
221 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 14:11
登山道に入り始めた頃はある程度下りが続くと思ったら、サドル下げたり
してたよ。慣れるとメンドーで常にペダリング優先になっちゃったけど。
ある程度DH的にスピードを乗せて楽しみたけりゃそういうコースを設定
してピークで下げた方がいいかもね。
222 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 14:13
>219
なるほど。で
>>206 氏のように実際のレース場じゃない山道を初めて走りに行ったときはどうしたら良い? それから
>>212 氏のようにレースの練習の場合どういうふうに自分のサドルの高さを決めて行ったら良い?あくまで乗り始めたばかりの初心者を想定して。
221=217なのかな それとも逝っちまったのか‥
初心者スレって事忘れんでな、みなの衆。
224 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 15:22
>215
背の高いやつでも乗れる折畳みはあったと思うが。折畳みスレがあるんで見てみ。モールトンなんかデカイ奴用に見えるけどな。
自転車はじめて2ヶ月弱の者だが自転車屋のオヤジが
自分と同じようなタイムを出せと言いやがる。
今まで運動らしいこともしていない俺が
乗りはじめて2ヶ月じゃムリな気がするが・・・
あのオヤジ一発ぶん殴ってやろうか
226 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 15:44
自転車屋変えればいいじゃん
227 :
ちゃりん子チエ:01/09/20 15:48
自転車は風と一体になれて.......ステキやん?
うちの近くに自転車屋そこしかないからな
文句ガあってもそこに行くしかないんだよな
それより、ある程度早くなるには、最低限どのくらいの期間
乗ればいい?
229 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 15:53
>228
6ヶ月 根拠は無し
230 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 16:04
>>228 練習してるとあるとき突然早くなるよ。
スポーツってなんでもそうだけど、きっかけ無しにいきなり
スキルがあがるってこと、おおいよね。
でもそれは毎日ペダルを回してこそのこと。
231 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 16:08
>228
などと聞く時間を練習にあてろ
>231
やめたくなるときもあるじゃない
おねーさんおーえんしてるわよ
233 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 16:22
>>228 乗ってくれ
で、何ヶ月で早く(速く)なったか公表せよ!
参考にさせてもらうよ
>208
最初は、ポジション調整を状況に合わせて行った方が
良いようですね。まずは、シートの調整ネジをクイックタイプに
変更しようと思います。
>216
やはり山道は、崖下に落ちないように安全第一で行きます。
>221
なるほど走りこんでくるとペダリングを優先したポジションでも
自然と下りも走れるようになるのでしょうね。
ペダリングもまだまだへたくそなので
始めのうちは、サドル高さをまめに調整しながら自分の走りとコースに
合ったポジションを見つけるように考えながら走ってみます。
>206
平地用にサドルの高さを決めたら
ピラーに印を付けておくのを
忘れないでね
どこに戻せば良いか分かっていれば
思い切って下げられる。
236 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :01/09/20 18:22
>>235 それってよく本に書いてあるけど、どうやってしるし付けるの?
シートピラーにグリス塗ってるから油性ペンじゃ消えるし・・・
なんかいい方法知ってるなら教えてちょ。
237 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 18:25
尖った物でけがけばいいんじゃないか?
マジックかなんか印を付けた後で、
パイプカッターでぐるっと一周軽く
痕を付けるとかもいいかも。
238 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 18:28
>236
意外としろーとな質問だな‥かぶりそうだがオレの場合は
ポンチでポチッと横か前に
239 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 18:31
>237
やめれーっ!!
パイプカッターなんかでやった日にゃゼータい折れるぞ
ポンチでも前か横に控えめに打つだけだ
240 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 18:40
>>237 それでいいの!?
>>238 案外みんな知ってること知らんな・・・俺。(笑
>>237-239
ヤパーリ傷付けるしかないのね・・・(涙
みんなさんくす!
241 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 18:42
242 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 18:44
>>239 表面にうっすらと傷つけるだけだよ。
そんなこと行ったら、「これより上げないで下さい」
の線もやばい。あれってプレスで付けてるし、
パイプカッターで受けるダメージより大きそう。
まぁ、カーボンは駄目だろうけど。
238=239=241だよ
244 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 18:49
>242
「これよりあげないで」刻印は必ずシートチューブの中に入る位置に(しかも縦じま)あることを忘れないでね!
245 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 18:49
>>241 オールドカンパマニアが見たら泣きそうな画像だな。
クランクが折れるのは珍しくないけど、
ピラーはむしろ矢倉の部分が一番やられやすい
ような。
246 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 18:55
>245
いまは印の話をしている。
>>241 これクランクですよね?
鋳物とパイプを一緒に考えるのは、いかがなものでしょうか?
ケガキ針で印を付けるくらいでは折れる事はないでしょう
248 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 18:59
>242
確かに縦じま!
目からウロコが落ちたぜ!
>245
コントロールテックのヤグラ
段差でやられたよ
249 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:11
>>246 なんでそこまでこだわるのか正直理解できんが。
別に俺は自分の判断でやっていることだし、
正直余計なお世話だね。
それにピラーはたとえ走行中に折れたとしても、
ステムやクランクが折れたときのような致命的な
事故が起きる確率は低いと思う。
250 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:12
>247
「罫書き針で印をつけるぐらいなら」まあ深さと長さにもよるが
大丈夫かもしれない。オレがショップ店長ならやらない。
パイプカッターの方はどうしたの?
傷から折れるときは深さじゃなくて傷の断面の鋭さが問題になる、
って前述のクランク破壊の中のどこかに書いてあったと思うよ。
ストラップ金具の傷から折れたって。
それにあのクランクは鍛造品だよ。
切断のための工具でやるなんてとんでもないよ。
251 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 19:14
なんだかんだ言ってみんな傷付ける方法なのね・・・(涙
鋭利じゃなくて、浅い傷つけれるようにやってみるよ。
252 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:19
>249
あなたのやることには干渉したくない。
ただ初心者スレだってことを忘れてほしくない。
ポンチを打つのだってPL法的にはどうかって考えはあるが破壊例を見たことはない。
昔「これ以上出すな」刻印が横線だった時代もあって、破壊例を見ている。
そういう経緯があって縦じまに改められたと思う。
ピラーがいきなり折れて初心者の金玉がつぶれたらどうするよ!
253 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:20
ビニールテープでもぐるぐるにまいとけ
254 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:20
>>250 やっぱりパイプカッター見たことないようだね。
ちなみに俺が持ってるのは水道管とか切る
パイプの周囲をぐるっと回しながら切る奴だけど、
鋭角な溝なんて入れようもない代物。
あれはどちらかというと圧力でじわじわと押し切っていく。
255 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:22
おおっと今思ったけど、傷を付ければ
そこから錆びやすくなるわけで、
グリスは絶やさない方がいいかも。
256 :
M400乗り:01/09/20 19:23
>251
テープを貼るというのはどうでしょ?
257 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 19:25
>>256 テープ貼ったらピラーの径太くなるから、それ以上上げることできても、
下げることできないじゃん・・・
258 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:26
>>252 そんなに心配なら、初心者には年がら年中
DH用のプロテクター&フルフェイスヘルメット
フル装備で走らせたらいいだろう。
259 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:30
>258
切れるカッターに買い替えろ。
260 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:34
>258
あんたのやり方で切り取り線つけたピラーを使うんならあと金玉プロテクターも必要だな。
261 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:38
しつけえんだよてめえ!
お前は傷のないピラーを自分の肛門に
挿して喜んでろ。このピラーヲタ!!!
262 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:41
トレンクル用のピラーが長くていいぞ!!!
263 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 19:43
>>241 >の[crank-fail-017]を見てくれ、刻印から折れてるでしょ。
そのサイトのホームのURLおせーて。
面白そう。
264 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:45
>>259 お前はパイプカッターで、勃たせた自分の
ナニを切り取れ!
265 :
マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/20 19:46
ピラーに印をつける方法なら、ナイロンバンド(タイラップ)で
止めておけばいいんじゃないの?
汚れもしないし傷もつかない。
266 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 19:49
>>265 だからそれだと上げるときはいいけど、下げるときは使えないんだよ・・・
267 :
マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/20 19:51
じゃあ鉛筆で印をつけるとか。
268 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 19:52
>>267 消えなきゃいいんだけどね・・・グリス塗ってるからね・・・
269 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:54
>>237 >「パイプカッターでぐるっと一周軽く痕を付けるとかもいいかも。」て君が書いたんだろ。
これによると君は自分で試してもいないことを軽く思いつきで人に勧めているだけ
じゃないか、でそれは危険性があると人に指摘された事が君の何を傷つけたって言うんだよ。
270 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:56
>>269 ばぁ〜か、自分でもやってるよ。
何決めつけてんだ。スカシタ物言いすんじゃねえよ。
スケール(コンベックス等)を持ち歩くって言う事でどうでしょう?
キズも付かないし、どれ位動かしたかも正確に解る
272 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 20:10
タイヤ交換しようとしたもののサスペンションフォークからホイール外せません(泣)
マルゾッキのZ5なのですが何か特別な方法があるのでしょうか。
外せる部品は一応全部外したんですけど…。
273 :
マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/20 20:12
>>272 どうはずせないの?どこかぶつかってるとか。
274 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 20:23
ぶつかってると言うより引っかかってるような感じ。押しても引いてもびくともしないです。
ブレーキのワイヤーは…ディスクなのですが外さなければなりませんか?
276 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 20:37
>>275 ディスクか・・・俺知らんけど、なんかそれようの外し方あったっけ?
クイックリリースは外したの?
レバー倒すだけじゃ出っ張りあるから外れないよ。
277 :
マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/20 20:50
>>275 ディスクならワイヤー外さなくても大丈夫。
そのかわりレバーは握っちゃダメよ、パッドが出てきちゃうから。
クイックレバーを完全に外してみれ
279 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 21:04
280 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 21:07
>>279 おおお! わざわざありがとうっ!
楽しませてもらいます。
281 :
ジロ・デ・名無しさん:01/09/20 21:07
>272
サスフォーク先のツメに引っ掛かっているなんて言わないでね。
そうならクイックレバー反対の部分をもうすこし回してみて下さい。
面倒ならツメはヤスリで削ってもいいけどね。
外せる物は全部外してるんですけどね…。
なんか銀色な筒状の部品がフォークの両端に挟まって(?)外れないです。
>>278 どのへんですか?
なんかシートピラーの印のことでもめてるけど、シートピラーなんて
所詮消耗品なんだから、どうせ逝く時ゃ逝くんだからポムティでもカッターでも
いいじゃない。ただ、パイプカッターでぐるりってのはさすがにやばいだろう。
自分は過去に4本ダメにしてるけど、ヤグラが先に逝くっていう方が多いよ。
周りの話とか聞いても。だから、印は控えめにつけときゃいいじゃない。
ヲレは、V字型の傷を横向きに向かい合わせに > < ってつけてる。
ピラー壊したくなければ、座ったままの衝撃はやめましょう。
285 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 21:15
>207
>自己流は混乱を招くだけだよ。
と誤認式だらけの方に言われてもね。もう一度いうがフランス語で自転車は「ヴェロ」。
フランスは言語の変造を阻止する方針を国がとっているので英単語などをそのまま流用する事は無い。
ベトナムはどうか知らん。
イタリヤ語で「ビチクレッタ」。
「シクロ」は英単語の「サイクロクロス」の省略。
自己流は混乱を招くだけだよ。
ごめん反省する
しかしサイクロクロスってどういう英語?綴りは?意味は?
シクロプロムナードとかは何語なの?
シクロスポルティーフは?
288 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 21:25
じゃあこんどから「ちゃり」はやめて「びち」にしようぜ
289 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 21:27
びーちく もいいかも しまった!フランスが来る!
290 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/09/20 21:28
なんで素直に「ばいしくる」って言わないんだよ。
俺も言わないけど。
cyclo cross だろ。
シクロプロムナード、シクロスポルティーフは初耳。
スポルティーフならレーサーに近いランドナー。
292 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 21:34
293 :
マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/20 21:39
>>282 もしかしてフロントフォークは20mmアクスルか?
294 :
マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/20 21:41
直リンしてしまた・・・
スマソ
>>282 それってホイール外れ防止のセットビスでは?
筒状の頭に六角の穴が空いていないか?
297 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:16
>>287 に同意
シクロスポルティフのスポルティフは間違いなくフランス語でないかい?
英語にするとスポーツサイクルか?
>>291 ことの本質分からないまま無意味なレス入れる阿呆
>レーサーに近いランドナー
ってなぁ そんなことを聞いてるんじゃねぇ
298 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:33
299 :
おおフランス ◆1oDaqwQk :01/09/20 23:34
ん?呼んだ?!!
300 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:42
荒れ気味。
「シクロ」、「シクロクロス」、「サイクロクロス」など比較的新しい単語の場合、どこまでがどこの言語の語源でどこからが新語か考慮に入れる必要がある。
発音も言語、国によってまちまちなのでさらに混乱を招く。
英語では207さんの言うとおり”bi「cycle cross」country”を文字って「サイクロクロス」という新語がある。
これはロード型ダイアモンドフレームにカンチ/Vブレーキなどオフ装備できるようにした自転車とそれを用いた競技を指すのはみなさんご存知の通り。
これがなぜ日本で「シクロクロス」という発音になって輸入されたかは不明。恐らく英単語をヨーロッパ経由で輸入したためヨーロッパの発音が定着したと思われる。
「シクロプロムナード」、「シクロスポルティフ」は語源不明。
「プロムナード」、「スポルティフ」はそれぞれフランス語だが285で書いた理由によりフランス単語でないと思われる。