1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2013/10/30(水) 02:35:06.31 ID:Co++1T+C
3 :
名無し名人:2013/10/30(水) 03:51:42.35 ID:vsgAY5eV
今でも新品が入手できるおすすめ本
概要・超初級
将棋・序盤完全ガイド 相居飛車編 (居飛車全般)
森下卓の矢倉をマスター (主に駒組みまで)
初級
矢倉・角換わりの教科書 (理想形)
初段に勝つ矢倉戦法 (棒銀・雀刺し・理想形46角26角・3筋交換への盛り上がり・二枚銀・米長流)
中級・急戦
対急戦矢倉必勝ガイド (右四間・速攻棒銀・米長流・矢倉中飛車・5筋交換)
木村の矢倉 急戦・森下システム
すぐ勝てる!急戦矢倉
中級・持久戦
最新矢倉戦法 (3筋交換への盛り上がり・雀対策・棒銀対策・4六銀3七桂・加藤流・森下システム)
勝てる矢倉戦法 (矢倉棒銀・3筋歩交換・4六銀3七桂・雀刺し)
佐藤康光の矢倉 (藤井流・森下システム)
よくわかる矢倉
木村の矢倉 3七銀戦法基礎編
木村の矢倉 3七銀戦法最新編
上級・急戦
変わりゆく現代将棋(上) (矢倉中飛車・5筋交換・62飛・米長流)
変わりゆく現代将棋(下) (速攻棒銀・右四間・5筋交換・陽動振り・78金・歴史・棋譜)
上級・持久戦
矢倉の急所(1) (4六銀3七桂)
矢倉の急所(2) (加藤流)
その他
[文庫版]羽生の頭脳(3) 最強矢倉 (少し古い定跡)
[文庫版]光速の寄せ 矢倉編 (終盤)
4 :
名無し名人:2013/10/30(水) 03:52:27.74 ID:vsgAY5eV
↑修正・補足お願いします・・・。
5 :
名無し名人:2013/10/30(水) 07:55:13.21 ID:coVOBB5Y
矢倉は森内から盗め
6 :
名無し名人:2013/10/30(水) 10:21:55.25 ID:46eHYi0G
乙
7 :
名無し名人:2013/10/30(水) 14:04:37.52 ID:Y3TiAg5y
竜王戦第二局で出てきた5筋交換型の△7五歩は難敵だね
それが嫌で一局目の森内は▲6八角にしたのかな
8 :
名無し名人:2013/11/05(火) 01:18:39.02 ID:Y6tRv9gg
矢倉流矢倉
9 :
名無し名人:2013/11/08(金) 20:50:23.85 ID:fTS2uTvH
「『森下卓の矢倉をマスター』は名著」
竜王戦ニコ生解説での森下の発言
10 :
名無し名人:2013/11/09(土) 03:05:44.99 ID:ws3R0zcA
しばらく将棋から離れてたけど、矢倉熱いねー
ついに91手組定跡なんてもんが確立されたのか
11 :
名無し名人:2013/11/09(土) 06:37:36.77 ID:vdX79m+h
今熱いのは5筋交換型の方だけどね
12 :
名無し名人:2013/11/11(月) 08:48:44.99 ID:qvc8BfjP
先手が
76歩84歩68銀34歩77銀
62銀26歩42銀25歩33銀
って具合に角筋早々に止めて、飛車先も早々に決めてきた場合って、
後手としては何か先手を咎めるか、この形でも急戦に誘導することって出来るんでしょうか?
あと、この辺りのことにふれてる本ってあります?
13 :
名無し名人:2013/11/11(月) 11:51:59.27 ID:ffWIiYrY
14 :
名無し名人:2013/11/16(土) 10:27:08.27 ID:AFIxApdY
右四間に潰されたorz
15 :
名無し名人:2013/11/17(日) 00:59:30.32 ID:ozuHTIHg
矢倉指してたとき右四間対策さんざん研究したわ
中級レベルなら△6六銀打に▲5六金だけで勝てる
この△6六銀打に飛びつく人多すぎ
16 :
居飛車党:2013/11/17(日) 17:16:45.02 ID:T89wr0VD
>>12 低級の俺からすると後手米長流急戦矢倉でいくよ
まぁあくまで低級での話だが・・・
17 :
名無し名人:2013/11/18(月) 05:22:46.20 ID:MfSHUHqK
矢倉の後手勝率が上がってる傾向か
18 :
名無し名人:2013/11/19(火) 16:29:56.33 ID:47Gz2Qi6
右四間は54歩の変化が怖い
木村の矢倉1で勉強しようと思って買ったけどこれ少し内容が足りない
19 :
名無し名人:2013/11/22(金) 14:58:03.75 ID:D/g6uW+I
低級の者ですが、竜王戦を見てて思ったのですが、
下図から▲6五歩と付かれると、▽4二角と戻るしか無いと思うんですが、
この場合「▲6五歩を付かせたから得だ」ということになるのでしょうか?
定跡形だと思うのですが、この後の展開を少しだけでいいので教えて下さい。m(_ _)m
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v玉 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀 ・ ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・v歩v歩 ・v金v銀v歩v歩|三
| ・v歩 ・v角v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ 歩 ・ ・|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 銀 歩 歩|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 角 玉 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=26 △6四角 まで
20 :
名無し名人:2013/11/23(土) 04:54:11.69 ID:QQ4IIgqo
竜王戦が全局矢倉で盛り上がってるのにこのスレ過疎だよな。矢倉とかアマに人気ないんだなw
21 :
名無し名人:2013/11/23(土) 07:47:26.53 ID:k99Im06m
渡辺が禿げ上がってて人気ないだけ
22 :
名無し名人:2013/11/23(土) 08:49:02.28 ID:KhDEMTay
>>19 たぶん先手には▲6五歩よりも先に指したい手があるんだと思う
玉囲う手とか攻撃態勢作る手とか
このタイミングで▲6五歩すると後手に作戦の選択枝が増えるのかも・・
俺も低級なんで話半分に聞いてね
23 :
名無し名人:2013/11/23(土) 10:05:39.96 ID:adl0iu7R
>>19 少し形が違うけどそういう6五歩急戦という戦法はあって羽生の頭脳とかに載ってる
ただ玉を囲うまえに戦いになって角が壁のままになったり
飛車が5筋に回って王飛接近の悪形になることが多かったりして先手苦労するイメージ
ただ後手としては避けにくい戦法なんで対策を用意しとく必要があるけど
24 :
19:2013/11/23(土) 12:19:51.62 ID:TydLhr82
>>22 レスどうも!参考になりました!
>>23 レスどうも!初めて知りました。とりあえず検索して調べてみたいと思います。
25 :
名無し名人:2013/11/23(土) 13:31:39.13 ID:fMfxXeEg
基本的に65歩の意味は右銀を66に持っていって厚みをつくる狙いだが、銀はもう37にいるので指し手がちぐはぐ
後手が6筋に飛車を狙いつけて反発して来たときに位を守れないから欲張りすぎ、余計な争点を与えてる
26 :
名無し名人:2013/11/23(土) 13:38:12.72 ID:8f0JQfBk
>>19 級位者質問スレに同様の質問があったから暇なら漁ってみるといいよ
前スレだったかな
27 :
名無し名人:2013/11/24(日) 22:11:43.32 ID:avIQpzxa
PONANZA新手はどうなりましたか?
48角〜57角のスイッチバックが対抗策で先手勝ってからの動きがわからない
28 :
名無し名人:2013/11/25(月) 11:31:17.56 ID:wIT+5ulK
>>27 私見では▲4八角に石田−北島戦では△3七成銀としたがこれが悪手
かえて△2五成銀▲同銀△1三香とするべきで先手は▲7五歩△同歩▲同角くらいだろうが
おとなしく△7四歩▲5七角と治めておいても△8六歩▲同歩△8五歩の十字飛車含みの反撃が厳しく後手指せる
以下は▲1四歩△同香▲同銀△8六歩▲7六銀△3七角成▲1三歩△7五桂▲1二歩成△同玉▲7五銀△同歩
▲1三銀打△同桂▲同角成△2一玉▲2三銀成△2二銀▲同成銀△同金▲2三香△3三銀が一例だが
ここで▲2四桂には△3一玉▲2二香成△同銀で△8七銀が厳しすぎて後手優勢
▲2四桂にかえて▲8三歩も△8七銀▲7九玉△7八銀成▲同飛△8七銀▲7五飛△7八金▲同飛△同銀成▲同玉△7二飛として
2筋に飛車を下ろす攻防手が残り後手よし
29 :
名無し名人:2013/11/27(水) 21:56:27.18 ID:NQjj/Q0A
>>28 明日の竜王戦で表れる手順かもしれませんね
30 :
名無し名人:2013/11/28(木) 21:15:21.12 ID:azFH/Tte
4六銀-3七桂型の駒組みについて質問です。32手目に後手が△2二玉と入らず、△9四歩とするのは
「組み上がりの時の微妙な変化を消している」(渡辺竜王による名人戦第5局の解説より)そうですが、
この辺りに詳しい方いらっしゃいますか?
竜王は「詳しく説明すると長くなる」との理由で省略していたもので、ここで質問させていただきました。
31 :
名無し名人:2013/12/10(火) 14:36:22.64 ID:Ogt+u+EI
3三銀で矢倉中飛車はなくなったと思って
7七銀と上がったのに
4四銀から5二飛で無理やりそれっぽく攻められた
5二金見るまでは矢倉中飛車は警戒しとかなきゃダメなん?
32 :
名無し名人:2013/12/12(木) 22:51:34.81 ID:lzf+rjOP
>>30 多分早めに9四歩を突くことによって
先手から9六歩を突く変化をなくして
後手が9五歩型へ局面を誘導するためだと思う
>>31 通常の矢倉では3三銀より5二金を先に上がるから
警戒した方が無難かも
でも5筋厚くしておけばすぐに潰されることはないと思う
33 :
名無し名人:2013/12/12(木) 23:35:00.66 ID:zgrKo7S/
>>31 そういう矢倉中飛車もある、プロでもNHK杯で島九段が使ってるのを見たことがある
飛角銀銀桂で中央を攻めてくるので破壊力がある、ただ玉の守りは基本的に金1枚なのでかなり薄い
具体的な対策はしらないけど(7七銀上がってて)中央は受からないし相手玉が薄いからどこかで攻め合いを狙うじゃないかな
とりあえず自分が実戦で指されたときは攻め合ったけど
34 :
小野寺達:2013/12/30(月) 13:37:48.40 ID:oRK+9bog
矢倉91手組みというのがあると聞いていたのですが、
現在の結論は、どうなっているのか?
誰か詳しい人教えてほしいです。
35 :
名無し名人:2013/12/30(月) 13:42:58.69 ID:7JysSGfJ
若手精鋭が現代将棋を斬るって本に91手組は先手必勝と村山言ってたから今のところは先手必勝。
でもポナンザ新手でたからもうプロ間では一生でない局面になってしまったが
36 :
名無し名人:2013/12/30(月) 16:59:23.41 ID:qSyer3tU
ポナンザ森内新手も本当のところはよくわからんぞ
あの局面は先手後手双方避け合ってるような奇妙な状況が続いてる
37 :
名無し名人:2013/12/31(火) 17:36:56.88 ID:dBY383V6
最新号のイメ読みでは
全員一致で91手組は先手良し
38 :
名無し名人:2014/01/01(水) 09:28:51.64 ID:WbfVM7gX
>>35 その本は俺も持っているが先手必勝とは言ってない。
39 :
名無し名人:2014/01/01(水) 10:09:27.05 ID:exhTyE2i
GPS700台でその局面から100回対戦させたらいいんじゃね?
40 :
名無し名人:2014/01/01(水) 10:18:31.90 ID:WbfVM7gX
激指13の七段+同士で対局させるのはやっている
41 :
名無し名人:2014/01/01(水) 10:28:58.04 ID:Zf6JZ9AU
91手組よりも竜王戦で久々に出た2五桂跳ね型の是非の方が気になるな
個人的には若干後手よしだと思ってるけど、実戦的にはほとんど互角みたいだね
42 :
名無し名人:2014/01/01(水) 10:38:18.82 ID:WbfVM7gX
面白そうだ
宮田新手以前の手か
復活の兆しがあるのか?
91手組を研究するのは止めてこっちを激指13で研究してみるかな
43 :
名無し名人:2014/01/01(水) 11:13:59.22 ID:Zf6JZ9AU
>>42 うん、かなりいい勝負だと思う
羽生も何かのインタビューで言ってたけど古い定跡に鉱脈があるらしいから、宮田新手以前の手も研究してみると面白そう
44 :
名無し名人:2014/01/01(水) 11:34:30.44 ID:Zf6JZ9AU
▲2五桂に△4五歩と突いていって以下角交換から後手が△4六角成と馬をつくり、先手が▲4四歩と打った局面。
後手の応手としては
(1)△4四同金、(2)△4五馬が多い。
(1)△4四同金以下先手は▲7一角と打ち、ここでまた後手には2通りの応手がある。
(a)△4三金引、▲5七金
この変化は竜王戦第五局で現れたもの。
最後▲5七金が好手で、これに対して後手が馬を引くとその後の手順で先手が得をする。よって本譜同様△5七同馬▲8二角成と踏込み、先手はしばらく受けにまわらされるが、後に馬を引く手が手厚く僅かながら先手が良さそう。
(b)△4五金、▲5三角成
これはアマチュアやbonanzaの対局で見られる指し方。▲5三角成以下△5六金と上ずった金をそのまま攻めや押さえ込みに使ってくる。自陣はかなり薄くなるもののなかなか手強い手順だと思う。
先手はどこかで飛車を切ったり、端を絡めたりして攻めを繋げていくことになる。
実戦例が少なく形勢不明。
45 :
名無し名人:2014/01/01(水) 11:55:20.21 ID:WbfVM7gX
△9五歩▲2五桂型から激指同士で対局をさせて、
棋譜、思考内容、形勢評価など激指が出力するログを一局ごとに全て残す
対局数を重ねれば一定の結論が出るだろう
46 :
名無し名人:2014/01/01(水) 13:03:18.68 ID:8THlDJ4c
自分は△4五馬▲4三歩成△同金▲1九角△6四歩▲4八飛△4六歩▲同角△4四歩▲6五歩△3六馬▲3三歩△同桂▲6四歩△3七銀▲6三歩成に
△4八銀不成と飛車を取ってしまう変化で後手がやれるのではないかと考えてる
通説では後手危険とされているが△4八銀不成に代えて△4二銀は▲6八飛△3五角▲7二と△同飛▲5七金△6二歩▲4七金打ではっきりしないので後手が良くしにいくのであれば△4八銀不成の変化に飛び込むよりないと思う
△4八銀不成以下は▲3一銀△同玉▲5三と△9三飛
△9三飛では△8三飛打でも結局同じ展開になるがどうせ後手は8筋から攻める展開にはならないので9筋に飛車を打った方がちょっと利いてる気がする
△9三飛以下は@▲6三歩A▲4三とがある
@▲4三と以下
△同飛▲2三銀△3五馬(1)▲3六金は△同馬▲3四銀成△4二金▲4三成銀△同金▲5一飛△2二玉▲7一飛成△9二飛▲8一飛成△2五歩▲2四金△2三銀▲1一龍△同玉▲2三金
△9六歩▲同歩△6九銀▲6八金引△7八銀成▲同金△6九角▲6七銀△8五桂で後手勝ち
▲9三香がちょっと怖いけど△2二飛▲3二銀△4二金▲2二金△同玉▲3四桂△3二玉▲2二飛△4三玉▲4二桂成△3四玉で後手がしのいでいる
(2)▲3六歩△4五馬(T)▲4六金は△同馬▲3四銀成△6九銀▲6八金引△7八銀成▲同金△6七金▲7九金打△6三飛▲6四歩△同飛▲3三桂成△4一玉
▲6八桂△5一玉▲5三銀△6六歩▲4三成桂△6一玉▲6四銀成△同馬▲4四成銀△7八金▲同金△6九角▲7八金打△7八角成▲同金△6七金で後手勝ち
(U)▲3二金は△同飛▲同銀成△同玉▲8二飛△4二銀▲8一飛成△3一金▲9一龍(▲6四桂は△6三銀)△4六馬▲3三桂成
△同飛▲6一龍△8五桂▲6八銀△6九銀▲7九金△5八銀不成▲7八金打△2七角で後手の入玉が受からない
ちなみにボナンザに考えさせると86手目△3五馬に代えて△4五角を推奨してくるけど働きが悪すぎる上に先手に桂が入った際に▲4九歩〜▲5七桂や単に▲5七桂の手段を与えるので後手が損になる
47 :
名無し名人:2014/01/01(水) 13:13:41.23 ID:8THlDJ4c
>>46の「@▲4三と」は「A▲4三と」の誤りでした
@▲6三歩以下△5三金▲3三桂成△6三飛(1)▲5一銀は△4三金▲2三桂△4一玉▲6二金△5一玉(T)▲1一桂成△4二玉▲8三香△9二飛▲8一香成△3五歩▲9一成香
△同飛▲3八香△4五馬▲2五歩△6一香▲5二飛△4三玉▲8二飛成△4六角▲9一龍△同角▲5三飛△3四玉▲2六桂△2五玉▲3三飛成△3九飛▲4七金△5九銀成
▲3七金△6三香▲同龍△1八馬▲2三龍△1六玉▲1四龍△1五金で後手の入玉が確定する
(U)▲3一桂成は△5二銀▲7一飛△4二玉▲5二金△同玉▲7三銀△9二飛▲8一飛成△5五歩▲8三龍△6三歩▲5五歩△4三玉▲9二龍△同香▲5四桂△3五歩でこれも後手の入玉が受からない
(2)▲6六桂は△6九銀▲6八金寄△4三金▲6四銀△3三金▲6三銀不成△2二玉▲7四桂△9二飛▲4一飛△7八歩で後手よし
▲4一飛に代えて▲7九金打も△6六歩▲同銀△5八銀不成で後手が良い
48 :
名無し名人:2014/01/01(水) 14:04:47.87 ID:Zf6JZ9AU
>>46 >>47 一眠りして△4五馬の変化も簡単に書こうと思ってたら深い研究が書き込まれててびっくりした(笑)。
すごい勉強になりました。ありがとう。
この前の棋王戦敗者復活決勝羽生-永瀬戦を見る限り▲6三歩成に△4八銀不成は先手の攻めがうるさそうに思えたから△4二銀を本線に考えてたんだけど、△4八銀不成の方がわかりやすそうだね。
実戦では▲4六角に△4四馬と指すつもりでいたからあんまり深くは検討してなかったんだけど(笑)
49 :
名無し名人:2014/01/03(金) 19:19:31.06 ID:wcmN3aN1
今日から矢倉党になるぞー
50 :
名無し名人:2014/01/04(土) 00:12:09.20 ID:skcFx/Pn
もっと書き込み増えたらいいのに
51 :
名無し名人:2014/01/04(土) 02:04:16.66 ID:MW9MVUy1
最近また先手矢倉が窮地にたたされてるように思うんだ
宮田新手の変化はponanza新手があるから選びたくないし、
かと言って、6五歩突かずに2五桂跳ねから仕掛ける順も、後手から色々と変化できて先手が少し苦しい
銀損定跡は先手が指せる気がするんだけど、後手に早めに9五歩と突き越されるとその変化には至らない
52 :
名無し名人:2014/01/04(土) 09:45:48.91 ID:JzG0S2zt
一時期の「今日は矢倉か、先手勝ちだな」
って雰囲気はなくなったな
53 :
名無し名人:2014/01/04(土) 10:40:54.42 ID:u35Avxr5
84歩の存続が危ぶまれてたからな
そのうちまた先手が盛り返すし先手に角換わりと矢倉の選択権あるからいいんだ
54 :
名無し名人:2014/01/04(土) 15:57:53.90 ID:e+8ndusl
先手が勝ちまくる→有力な対策が発見され後手が互角に戻す→対策の対策が見つかり先手が勝ちまくる
を延々と繰り返してるのが現代矢倉の歴史
55 :
名無し名人:2014/01/05(日) 16:47:10.73 ID:aOw3cLMu
5筋交換の前の手順で後手△5三銀の次に▲2六歩と突きますよね
この手で▲5七銀だと△5二金と指すようですが5筋交換の将棋にはならないのでしょうか
56 :
名無し名人:2014/01/07(火) 14:24:02.32 ID:YFtY0oeA
矢倉定跡多すぎしんどい
いやー振り飛車党って楽だなーと実感する
57 :
名無し名人:2014/01/09(木) 03:38:07.29 ID:ib0MNHwA
見てるさかい?
58 :
名無し名人:2014/01/12(日) 12:45:49.20 ID:FbhEciJx
将棋 第63期王将戦 七番勝負 第1局でも▲2五桂が採用された
59 :
名無し名人:2014/01/12(日) 15:34:36.97 ID:qpZDX2oT
60 :
名無し名人:2014/01/16(木) 21:42:46.52 ID:uoMK51/e
ボナンザの矢倉、凄く強いです。いつも攻め潰されてしまいます
攻め合いの形にすらなりません
61 :
名無し名人:2014/01/16(木) 22:40:12.53 ID:+czvgYXQ
ソフトは矢倉強い
62 :
名無し名人:2014/01/17(金) 00:55:38.56 ID:ZkPSh+eG
ソフトはねじり合いも寄せも強いから当然
人間は入玉で泥仕合に持ち込むしかない
63 :
名無し名人:2014/01/18(土) 01:53:16.82 ID:v+BawIuf
渡辺が竜王戦でも王将戦でも宮田新手しなかったってことはポナ新手が優秀すぎるんだろうな。
だから単騎の25桂したんだろうけど王将戦のみると微妙だった。37銀戦法は好きな戦法だからうまい攻撃方法見つけて欲しいわ
64 :
名無し名人:2014/01/18(土) 09:22:53.24 ID:hoHZ3k8L
>>63 俺も▲3七銀戦法は先後両方持つし好きな戦法だけど
先手後手の一方がはっきり良くなってしまったら戦法自体が消滅してしまうから互角の形勢であり続けてほしい
そういう意味では最近流行の▲2五桂早跳ねは正しく指せば後手が僅かに良さそうではあるが
実戦的には大変で難解な形勢でしばらくはこの情勢が続いてほしい
65 :
名無し名人:2014/01/18(土) 11:58:08.33 ID:IsfiSN8m
▲4六銀戦法の後手でも、△9五歩型使わないプロもまだ多いからボナ森内新手の評価は確定してない気がする
△8五歩からの銀損定跡や、早い△5三銀から▲4六銀拒否型もまだ指されてる
66 :
名無し名人:2014/01/21(火) 17:40:12.49 ID:wHa5pbQB
「初段に勝つ矢倉戦法」の次に「矢倉の急所」ってやっぱ無理?
「よくわかる矢倉」とか「木村の矢倉」のほうがいいですか?
67 :
名無し名人:2014/01/21(火) 23:48:45.16 ID:VQM7a2v1
羽生の頭脳って手もある
68 :
名無し名人:2014/01/21(火) 23:53:38.81 ID:cDvsD9N7
矢倉3七銀分析【上】
69 :
名無し名人:2014/01/22(水) 12:59:03.58 ID:jOjEI1sj
「よくわかる矢倉」と「羽生の頭脳」を図書館から借りて、「木村の矢倉」をとりあえず37銀基礎編だけ買うことにしようと思います
70 :
名無し名人:2014/01/22(水) 13:41:53.07 ID:fUPaitW2
矢倉の急所でよくね。
長く使えそうだし。
俺は、借りてる高橋道雄の「最新矢倉戦法」読み終わったら、矢倉の急所にいくつもりだけど。
「初段に勝つ」は内容が少し古い感じがする。
71 :
名無し名人:2014/01/22(水) 15:00:44.79 ID:MaMQyHWe
初段に勝つは定跡本じゃないんだから古いも新しいもない
高名な矢倉本で「内容が古い」のは羽生の頭脳
72 :
名無し名人:2014/01/22(水) 15:32:56.76 ID:nMfEqtzP
矢倉の急所:金玉のポジションをずらせ。
73 :
名無し名人:2014/01/22(水) 17:23:12.34 ID:5wdcROHS
歩 歩歩歩
歩銀金
玉金
香桂
74 :
名無し名人:2014/01/22(水) 17:44:13.95 ID:Wm4QAeRw
高道矢倉本→矢倉の急所が最善な気がする
木村の矢倉やよくわかる矢倉はカタログ的な印象
75 :
名無し名人:2014/01/23(木) 18:49:37.50 ID:zsw68WGG
69ですが、図書館から「よくわかる矢倉」と屋敷の37銀戦法の本を借り(羽生の頭脳はなかった)、古本屋で半額で売っていた「手筋の達人矢倉編」を購入。
後、結局、「矢倉の急所」1、2を購入。しばらくこれで回します。
76 :
名無し名人:2014/01/23(木) 20:39:12.07 ID:l/xr03+8
今年入ってから よくわかる矢倉 を何周もしてるわ
早く矢倉指しこなせるようになりたい
相矢倉が見てて一番面白い
77 :
名無し名人:2014/01/23(木) 21:09:49.39 ID:tX4a8ASP
急戦矢倉も楽しいぞ
78 :
名無し名人:2014/01/23(木) 22:40:10.25 ID:CSwqkKbV
最近藤井矢倉もとい早囲いをよく見るな
急戦矢倉は後手が指せそうだからこちらに流れてきてるのか?
79 :
名無し名人:2014/01/23(木) 23:03:37.16 ID:l/xr03+8
急戦矢倉も確かに楽しいし居飛車党になろうかな
でも横歩取りに魅力感じないんだよな…
80 :
名無し名人:2014/01/24(金) 05:08:19.22 ID:IEsGOLq/
とりあえず76歩で相手が84歩なら矢倉 それ以外なら振り飛車でもいい
81 :
名無し名人:2014/01/25(土) 20:02:04.05 ID:paJk4hwb
これから矢倉を指そうと思ってるんだけど、いきなりよくわかるでも大丈夫だろうか
82 :
名無し名人:2014/01/25(土) 22:22:53.51 ID:4auRg3kK
おk
83 :
名無し名人:2014/01/26(日) 00:35:59.85 ID:IEw0bNbK
84 :
名無し名人:2014/01/29(水) 07:18:58.38 ID:hfA3/tl1
よくわかる矢倉分からなすぎワロタ
初心者の俺には難し過ぎる
85 :
名無し名人:2014/02/01(土) 23:25:00.19 ID:rvopbkCR
よくわかる矢倉はよくわかるシリーズでも難易度高めだからな
矢倉3七銀戦法が好きで矢倉の急所は持ってるんだが
後で発売された屋敷の最新矢倉3七銀本は買い?
86 :
名無し名人:2014/02/03(月) 10:23:41.27 ID:sCgo2qGR
▲37銀戦法の出だしで、▲37銀△64角に▲65歩と突く定跡があると思う。以下、△42角▲55歩みたいな。
この定跡の詳細が知りたいんだが、棋書でもサイトでも何か情報があれば教えてほしい。
87 :
名無し名人:2014/02/03(月) 11:03:33.92 ID:UO3gDUwp
矢倉▲3七銀急戦と呼ばれる指し方だね
自分で色々調べてたことはあるが
詳しく書かれた本は無いと思う。
将棋世界、H8 11月号付録に定跡次の1手で
何故、その手が定跡なのか?何故この手は不成立なのか?
みたいな基礎の解説はあったが△4三金左型は紹介のみ
88 :
名無し名人:2014/02/03(月) 11:21:34.88 ID:sCgo2qGR
>>87 ありがとう。
名前が分かっただけでも前進。さっそく調べてみる。
89 :
名無し名人:2014/02/03(月) 12:47:33.84 ID:sEvYFcUT
90 :
名無し名人:2014/02/03(月) 13:07:19.55 ID:ts7zjolT
91 :
名無し名人:2014/02/03(月) 23:36:33.18 ID:sCgo2qGR
>>89 >>90 情報サンクス。
実は調べても全然わからなかったんだ。どの記述も、こういう戦法があるって程度で……。
本当にありがとう。
92 :
名無し名人:2014/02/04(火) 00:06:39.47 ID:B8DXjut9
矢倉本は集めてないもんで失礼した。
この△4三金左型が優秀で良くならないんだよねー
93 :
名無し名人:2014/02/04(火) 00:18:51.65 ID:tAwx3CiG
はっきり悪くなるわけではないけど、先手矢倉は他に強力な選択肢があるからどうしてもね
94 :
名無し名人:2014/02/06(木) 13:10:36.68 ID:Dn+Ybg7I
ふぅちゃんちょっとむこう向いてなさい
95 :
名無し名人:2014/02/09(日) 06:49:45.46 ID:TyV+/czB
藤井流矢倉やりたいんだけどお勧めの棋書ってありますか?
96 :
名無し名人:2014/02/09(日) 09:55:25.34 ID:YrNk6a0l
97 :
名無し名人:2014/02/09(日) 11:00:25.34 ID:WNYXkGhf
>>96 図書館で将棋世界2011年10月と11月を借りて付録をを読む。
98 :
名無し名人:2014/02/09(日) 11:07:32.07 ID:WNYXkGhf
間違えた
>>95へのレスです。
私は将世の付録と佐藤の矢倉を読んで、藤井矢倉を指しています。
特にウソ矢倉(無理矢理矢倉)相手には必ず指していて、かなり勝率が良いです。
99 :
名無し名人:2014/02/09(日) 12:34:42.46 ID:TyV+/czB
ありがとうございました
100 :
名無し名人:2014/02/09(日) 22:59:27.20 ID:74rHh/xz
>>85 屋敷の本はわかりやすい感じ。ただ、158ページまでに3七銀戦法の基礎と加藤流と▲4六銀戦法の記載があるから分量的にちょっとなという感じ。
159頁以降は実戦編で202頁以降は棋譜なんでこのへんは使いにくい。
101 :
名無し名人:2014/02/10(月) 00:39:37.43 ID:HQd0EJNz
屋敷の矢倉本、わかりやすくて評判いいみたいだな
102 :
名無し名人:2014/02/11(火) 13:16:01.28 ID:fSrp3841
森下の現代矢倉の思想・戦いって、
初段に勝つ矢倉戦法と最新矢倉戦法と急戦ガイドと矢倉の急所1・2があれば特に必要ない?
103 :
名無し名人:2014/02/11(火) 17:04:47.00 ID:1SC5AsB7
>>102 まぁ必要ないかな
10年前は矢倉党のバイブルだったが
矢倉の歴史を知りたいなら読む価値はある
104 :
名無し名人:2014/02/11(火) 19:07:19.23 ID:wipnLWVh
サンクス
105 :
名無し名人:2014/02/18(火) 12:49:20.31 ID:oeXG5ZR+
▲26歩 △34歩 ▲25歩 △33角 ▲26飛
から34の歩を取られず互角のまま後手が矢倉に組む事は出来ますか?
106 :
名無し名人:2014/02/19(水) 15:59:45.82 ID:iF4w0IBA
22飛しか受けが無いだろ
107 :
名無し名人:2014/02/19(水) 17:03:43.26 ID:hGwamKZC
普通に△8四歩としておいて
あとは相手に合せていくのがベストだろう
相手が無理してこなきゃ自然に矢倉
(またはソレに準ずる形)
に収まるもんだ
108 :
名無し名人:2014/02/19(水) 17:41:29.32 ID:QFFqeljP
>>105 8四歩3六飛8五歩7八金8四飛で受かる
109 :
名無し名人:2014/02/19(水) 17:48:15.36 ID:hGwamKZC
>>108 なんで△8四飛と浮くの?
そこは△3二金くらいのほうが得でしょ?
▲3四飛なら△2四歩から飛でて2六に回ればいいんだから
急いで受ける必然性がない
110 :
名無し名人:2014/02/19(水) 18:39:44.22 ID:+eyeKTbB
34飛86歩同歩同飛76歩で矢倉にはならないな
111 :
名無し名人:2014/02/19(水) 18:55:36.89 ID:QFFqeljP
>>109 絶対に歩を取られない順ならこうだろ
一応3二金には
3四飛8六歩同歩同飛7六歩からの乱戦が多分後手良しだろうけどあるんだし
112 :
名無し名人:2014/02/19(水) 19:39:11.71 ID:9JqIW6aa
84歩に76歩でもまた複雑になりますよ。
角道開けず飛先の歩をまず突いた形からの無理矢理矢倉は
体系立てられてはいないんですか。
113 :
名無し名人:2014/02/19(水) 20:23:31.67 ID:hGwamKZC
これは個人の将棋観による好みの範囲のお話なんだろうけど
自分は「▲2六飛という手を大局的に損な手、得の無い手にしたい」
というヴィジョンからスタートしている
「とにかく収めたい、平穏無事優先」という将棋観ではない
どっちが優れてるとかではなく、大局観の差だろうね
114 :
名無し名人:2014/02/19(水) 21:12:15.23 ID:37F/zqk+
>>102 ▲4六銀と出たとき、△4五歩と追い返されたら?
といった、基本中の基本を抑えるには思想・闘いは不可欠。
とはいえ、ポイントでは深みのある解説で、基礎から高度な
レベルへ読者を引き上げてくれる。
戦型の網羅性とコンパクトな解説(各章毎のまとめは秀逸)は
矢倉本の最高峰に違いない。
古い本だからといって軽視している奴がいるが、
基礎の土台を固めずに、プロの最近の手を鑑賞しているだけだね。
115 :
名無し名人:2014/02/19(水) 21:26:08.51 ID:QFFqeljP
>>113 一つ言っとくと「穏やかに駒組みが進めば2六飛は損の手」っていう考えもあるからね
「▲2六飛という手を大局的に損な手、得の無い手にしたい」 から平穏無事優先で指しやすくなる
116 :
名無し名人:2014/02/19(水) 21:47:19.08 ID:hGwamKZC
その為に、下手したら▲2六飛と等価になりそうな△8四飛は
早々に決めたくはないんだよなあ
117 :
名無し名人:2014/02/19(水) 21:56:29.53 ID:QFFqeljP
8四飛を指すのは相手が3六飛を指したときだけだから等価にならない
118 :
名無し名人:2014/02/19(水) 21:57:01.35 ID:F9U7IJTF
△8四歩△8五歩と伸ばして▲3四飛や▲7六歩の瞬間に飛車先交換すりゃ後手十分だろ
横歩取らせより後手得な格好
119 :
名無し名人:2014/02/19(水) 22:47:41.71 ID:vqu1c3M/
そもそも26飛がそんなに魅力のある手に見えない
力戦をやりたいならもっと他に方法あるだろうに
120 :
名無し名人:2014/02/20(木) 08:12:47.28 ID:TCtBg1Lq
DQN手指す人にその理屈は通じない
121 :
名無し名人:2014/02/20(木) 08:35:55.15 ID:CGQs0AsZ
無理矢理矢倉志向なら備えておきたい展開ですよね。
緩手に出来るという確信に至った上でそれ以外の展開に移行したいもの。
122 :
名無し名人:2014/02/20(木) 09:09:55.35 ID:UFsHa57U
123 :
名無し名人:2014/02/20(木) 11:32:58.16 ID:DdD13mF7
それアヒル戦法だろ
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲2六飛には△2二飛で後手よしと結論出てる
124 :
名無し名人:2014/02/20(木) 13:35:46.05 ID:LkPvREbu
>>114 102です。銀引いて角交換から馬を殺す展開ですよね。矢倉の急所の5章に書いてあったと思います。最新矢倉戦法にもその記載なかったかな?
実はあれから思想と闘いを図書館から借りることができました。
ざっと読んだ感じだと確かに絶版はあまりにもったいない。手の意味がすごくわかりやすい感じで書いてある印象があります。
定跡は羅針盤だというスタンスもわかりやすくて納得できる。
125 :
名無し名人:2014/02/20(木) 13:39:00.82 ID:LkPvREbu
ただ、基本は初段に勝つでも抑えられる(著者同じだし)。急戦についての記載はあまりない(明らかに急戦ガイドのほうが良い)。郷田流や佐藤流の話は今では特に必要ない。森内流の話が詳しいけど、これは矢倉の急所のほうが良いでしょう。
飛車を5八に回った時の話が面白そうだけど、木村の矢倉にもその記載はあるみたいですね。
もし絶版になっていなければ上記の5冊があっても購入したでしょうね。
でも、102に挙げた5冊があれば思想・闘いの内容のかなりの部分カバーできる。古本で高い値段で購入する必要はないと思います。
126 :
名無し名人:2014/02/20(木) 17:59:20.08 ID:RfXgAhXZ
>>125 思想・闘いに目を通した上で手元に置くほどではないと
判断したんなら、それでいいと思いますよ。
ただ、郷田流佐藤流 今では特に必要ないって、
いわゆる最新形ばかり実戦で遭遇するのですかね。
セミプロ級ですか?と。
ま、思想・闘いをバイブルとして押し付ける意図も
立場にもない。個人的には絶賛するが。
127 :
名無し名人:2014/02/20(木) 18:23:10.32 ID:24A7nIm7
急戦矢倉についての質問です。
金井さんの急戦矢倉の本一冊で
24でどのくらいまで到達できる序盤力はつくのでしょうか?
三段を目指す振り飛車党初段より。
128 :
名無し名人:2014/02/20(木) 20:24:30.85 ID:b33RNFTj
>>127 冗談ではなく、それさえあれば高段まで事足りると思います
129 :
名無し名人:2014/02/20(木) 21:15:46.48 ID:24A7nIm7
>>128 レスありがとうございます。
金井本は相当な良書だったのですね。
しっかり読み込みたいと思います。
130 :
名無し名人:2014/02/21(金) 06:57:19.72 ID:YsntOCSK
>>123 tp://www3.hikarigaoka.jp/blog/102/archives/000147.html
これですか。
居飛車党が振り飛車で受けなければならないのでは不満ですね。
131 :
名無し名人:2014/02/21(金) 07:18:00.42 ID:56clwIaS
だったら26飛の時に84歩でも、36飛、85歩、78金、84飛、でも不利にはならない。
132 :
名無し名人:2014/02/21(金) 07:21:31.79 ID:YsntOCSK
その筋も84歩76歩で横歩や角換わりに似た筋が出て来て
なかなか厄介なんですよね。
133 :
名無し名人:2014/02/21(金) 09:36:41.79 ID:56clwIaS
んー、でも何回かアヒルと対局したことあるけど
向かい飛車にしても横歩や相振りのような感じになるからねぇ。
134 :
名無し名人:2014/02/21(金) 11:46:50.67 ID:ridsWqXe
>>130 ▲7六歩△3二金に対して振り飛車(多分中飛車が最有力)で咎めにいくのかいかないのかっていうのと同じ次元の話だよね
極論すれば▲7六歩△3四歩▲6八銀に△8八角成以外でも一局だけどそこは角をタダで取るでしょうと
自分は何が何でも居飛車で行くのではなくちょっとした疑問手も(たとえそのための方法が振り飛車にすることであったとしても)全力で咎めにいく
そんな風に棋理を追求するのが居飛車党のあるべき姿なんじゃないかと思ってるけど
135 :
名無し名人:2014/02/21(金) 14:29:55.59 ID:4iTKx5zw
序盤早々相手がかなり無理してきてるわけで
体系化されてないのは△84歩でも△82飛でも後手が指しやすくなる以上先手でわざわざやるプロがいないから
田中寅彦だって26飛と浮かれて矢倉模様にはしないよ
136 :
名無し名人:2014/02/21(金) 18:29:08.22 ID:YsntOCSK
>>134 プロではないので一般人はメインの戦型はなるべく絞りたいじゃないですか。
>135
26飛を咎める明快な筋を示せますか。
そんなにまずい手ではなさそうです。
どう指しても一方的に後手が良くなる事は無く互角の分かれになる気がします。
137 :
名無し名人:2014/02/21(金) 18:34:35.09 ID:YsntOCSK
ボナによる一例。なかなか面白いのでは。
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲2六飛 △8四歩
▲6八玉 △4二玉 ▲7八玉 △8五歩 ▲3六飛 △8四飛 ▲7六歩 △2二銀
▲5六歩 △3二玉 ▲5五歩 △6二銀 ▲6八銀 △7四飛 ▲4八銀 △5二金右
▲7七角 △4四飛 ▲3八金 △4二金上 ▲5七銀右 △1四歩 ▲1六歩 △9四歩
▲5六銀 △9五歩 ▲4六歩 △6四飛 ▲4五銀 △7四飛 ▲3四銀 △7六飛
▲8八玉 △4四角 ▲4五銀 △3五歩 ▲2六飛 △3三角 ▲3四銀 △7四歩
▲4七金 △4四角 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △7三桂
▲4五歩 △3三角 ▲6六角 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8一飛
▲7七銀 △6四歩 ▲5六金 △6三銀 ▲7八金 △2四角 ▲2五歩 △3三角
▲7九玉 △4一金 ▲4四歩 △同 角 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3六歩
▲同 歩 △3三歩 ▲4五銀 △4二金上 ▲3七桂 △2三銀 ▲2八飛 △2四歩
▲8八玉 △3四歩 ▲4四銀 △同 歩 ▲5四歩 △同 銀 ▲4四角 △3三銀
▲2六角 △4三歩 ▲7二角 △8四飛 ▲6一角成 △6三銀 ▲7二歩 △9六歩
▲同 歩 △9七歩 ▲7一歩成 △9六香 ▲7二と △6五桂 ▲6二と △8一飛
▲6三と △6一飛 ▲5二と △同 金 ▲8六銀 △9一飛 ▲9四歩 △4七角
▲4六金 △6九角成 ▲6八金打 △7八馬 ▲同 金 △9八金 ▲7九玉 △8八歩
▲7七桂 △8九歩成 ▲6八玉 △8八と ▲6五桂 △同 歩 ▲5四歩 △同 歩
▲9八香 △7八と ▲同 玉 △9八歩成 ▲5三銀 △2五香 ▲同 桂 △同 歩
▲1七角 △5三金 ▲同角成 △4二金 ▲6四馬 △6一飛 ▲6三香 △8一飛
▲7二金 △8三飛 ▲4五桂 △9七香成 ▲3三桂成 △同 桂 ▲5一銀 △5三銀
▲4二銀成 △同 銀 ▲5二金 △4一銀 ▲同 金 △同 玉 ▲2二金 △8八と
▲6九玉 △7八と ▲同 飛 △5一金 ▲6二香成 △同 金 ▲同 金 △7七桂
▲同 銀 △5七桂 ▲5八玉 △6六桂 ▲同 歩 △5三飛 ▲5二銀 △同 飛
▲3一金打 △同 銀 ▲同 馬
まで185手で先手の勝ち
138 :
名無し名人:2014/02/21(金) 18:54:29.48 ID:eGembqXw
なんらかの戦形にしたいとかではなくて
相手の指し方見て対応するのが序盤なのでは?
139 :
名無し名人:2014/02/21(金) 18:59:35.61 ID:4iTKx5zw
>>136 ごめん82飛じゃ元の位置だ
俺は26飛と浮かれたら22飛で向飛車にしてる
で36飛ときたら24歩
先手がなにもしなきゃ坦々と駒組。普通の向かい飛車に比べれべて飛車浮きは当たりキツくて明らかに損
居飛車でも84歩から普通に指しても後手悪くならんよ
戦法絞りたいのはわかるけど先手も先に形決めるリスクとってるわけで相手の形みて対応するのは仕方ないのでは
140 :
名無し名人:2014/02/23(日) 01:35:25.06 ID:+luu2zdC
つまり26飛に対して居飛車で矢倉に囲って、かつ26飛を咎めて一方的に後手有利にしたいってこと?
それはちょっと贅沢なんじゃないの
穏やかに矢倉に組んで作戦勝ちするか、向かい飛車にして26飛を直接咎めにいくかの2択だと思う
自分が指すなら前者、手っ取り早く形勢がよくなるから
141 :
名無し名人:2014/02/23(日) 01:36:47.08 ID:+luu2zdC
142 :
名無し名人:2014/02/23(日) 07:43:24.63 ID:VNrPBmj4
>>140 矢倉に組めますかという所までですね。
26飛はそんなに悪くはない手だと思ってるので。
先手がのんびりと組ませてくれる以外では
無理矢理矢倉に持って行くことは出来なさそうに見えます。
向い飛車も大変そうですよ。
とても居飛車党が思いつきで指しこなせるぐらいの
楽な展開にはさせてもらえない。
143 :
名無し名人:2014/02/23(日) 10:11:48.18 ID:OZAYdhSK
羽生はイメージと読みの将棋観で▲26飛の次は28飛車と引くのが最善と冗談半分で言ってた
他のプロも36飛と回ると悪くなると言ってたな。つまり26飛は悪手に近い緩手てこと
で、俺は26飛困らないし他の回答者でも26飛が有力と言ってる人はいない
プロじゃ通用しないがアマでは有力という戦法でもないわけ
プロもアマも26飛車は怖くないという認識でここの回答でも具体的な対策は出てる
これ以上は何も出てこないと思います
144 :
名無し名人:2014/02/23(日) 10:59:53.67 ID:0SQ0TPO9
あとは強くなれ、としか言いようがないね
145 :
名無し名人:2014/02/23(日) 11:12:48.01 ID:VNrPBmj4
誰も咎める筋は示せないのに全否定される可哀想な26飛。
146 :
名無し名人:2014/02/23(日) 11:29:20.81 ID:+luu2zdC
>>142 26飛に対して矢倉に組む方法がわからないというなら、飛車先伸ばして22銀・32金の形作って引き角にしてって要領で指せば組めるよ。
先手が早い段階で角道を開けてこちらの引き角が間に合う前に角交換をしてきたら、素直に応じて角換わりの駒組みにする。
この時26飛の形が44角の筋を狙われて悪形なので、先手は28飛と引く必要がある。
序盤早々先手が2手損するわけで、後手が指しやすい将棋になるのは明らか。
まぁ、アマチュアレベルだと手得を活かせないことも多いから、これで簡単に勝てるってわけでもないけど。
ぶっちゃけると弱いから26飛みたいな手に振り回されるわけで、強くなれば26飛なんて全然厄介な手でないことがわかるようになる。
147 :
名無し名人:2014/02/23(日) 11:32:33.68 ID:EQpciMdj
先手が52有利なのが26飛とした時点で50になるという感じでしょ。
先手の得が無くなった。
148 :
名無し名人:2014/02/23(日) 11:49:54.11 ID:VNrPBmj4
>>146 案外たやすく組めそうですね。
先手の1手損を解消する狙いも無い。
149 :
名無し名人:2014/02/23(日) 12:04:38.24 ID:VNrPBmj4
いや・・・・・
恐ろしく色んな変化がある。
体系化する価値あるんじゃないかな。
150 :
名無し名人:2014/02/23(日) 12:14:00.23 ID:OZAYdhSK
>>149 体系化する必要あるならそろそろスレ立ててくれよ
みんな釣りなのはわかってるけど、ROMで本当に悩んでる人もいると思って回答してるわけ
151 :
名無し名人:2014/02/23(日) 12:24:28.66 ID:wFuNkZfQ
やりとり見てて羽生氏の矢倉関連の哲学書「変わりゆく現代将棋」を思い出したw
152 :
名無し名人:2014/02/26(水) 18:10:14.34 ID:fx3GaPni
26飛84歩は天才のみが指しこなせる魔の領域と認定しました。
複雑過ぎる。
84歩は無い。
こんな難解を極める手をなんで軽くみられるのか不思議だ。
153 :
名無し名人:2014/02/26(水) 18:56:55.93 ID:ovzTEuEu
俺達が天才だから。
154 :
名無し名人:2014/02/27(木) 00:24:35.78 ID:qxQRZbUV
木村の矢倉って矢倉初心者にもわかりやすいですか?
155 :
名無し名人:2014/02/27(木) 01:22:40.79 ID:9ozFOwom
棋力が高ければオススメできるが低級なら初段に勝つ矢倉にしとけ
156 :
名無し名人:2014/02/27(木) 11:32:51.00 ID:oesCKzcG
先手が角を6八におくときに7九から一旦3筋の歩を交換して角6八に戻すのってどうよ
157 :
名無し名人:2014/02/27(木) 11:38:22.42 ID:vSSrJu6K
>>156 それが成功すると先手指しやすくなりがちだから後手は6四角で牽制する
158 :
名無し名人:2014/02/27(木) 12:14:15.62 ID:2+2ycEiJ
その64角に対して3筋の歩の交換を挑むと銀か飛車を取られてしまうんだっけ?
159 :
名無し名人:2014/02/27(木) 14:10:39.93 ID:oesCKzcG
俺がやったときは交換して68に戻して
後手が1手緩手指したあと64角されたら香車を逃げるのが間に合わなかった
160 :
名無し名人:2014/02/27(木) 16:03:30.74 ID:0w8PKStF
>>158 飛車を取られそうになって、それを防ごうと銀で頑張る結果、銀を取られる。
161 :
名無し名人:2014/02/27(木) 16:36:17.82 ID:ZxZ97Uy5
>>158 ▲3五歩△6四角▲3七銀△3五歩▲同角△3六歩打やね
だから定跡では△6四角に▲1八飛と逃げる
162 :
名無し名人:2014/03/07(金) 02:12:19.30 ID:915A3cjU
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲6二銀として
先手に▲2六歩つかせてから矢倉にされるのほんときらい
損はないけど頭の中では対抗形のつもりになってるからちょっと萎える
163 :
名無し名人:2014/03/07(金) 02:45:13.28 ID:Vcxr2zQI
無理矢倉はお客さんやな
164 :
名無し名人:2014/03/07(金) 12:12:44.34 ID:9JAXWjRW
やっぱみんな無理やり矢倉には米長流急戦使ってるの?
165 :
名無し名人:2014/03/07(金) 16:14:01.24 ID:Vcxr2zQI
せやで
166 :
名無し名人:2014/03/15(土) 08:48:51.87 ID:bjNZV1er
>>164 相手が角道止めて無理矢理矢倉などにしたら右四間飛車にします。
167 :
名無し名人:2014/03/15(土) 08:51:43.91 ID:R3qluKql
矢倉はポナ新手がでてから指してないな
168 :
名無し名人:2014/03/15(土) 10:58:52.55 ID:ms/KlDmI
早くponanza新手破りが発見されないかな。プロはまだ研究中なのか、
もっと前の手順で変化するのか、どっちを選ぶんだろう
169 :
名無し名人:2014/03/15(土) 18:44:56.65 ID:A+QYTaUL
△3七銀まで行くと後手良しは結論済
先手の修正案としては▲2五桂早跳ねが現在では最有力で、森内流▲5七角も難解といったところか
170 :
名無し名人:2014/03/15(土) 22:41:10.78 ID:KEB9H1YB
結論済(爆笑)
171 :
名無し名人:2014/03/15(土) 23:07:40.69 ID:1nd9FzoK
ポナ新手のあたりは2月のA級順位戦で出てきてるんだが
さらにその前日の順位戦、前々日の王座戦でも出てきてる
172 :
名無し名人:2014/03/16(日) 02:37:31.00 ID:Y/NLrE2k
矢倉は先手の旨味が少なくなって来たと思う
▲7六歩△8四歩ときたら、▲2六歩としか最近突いてない
173 :
名無し名人:2014/03/16(日) 09:23:48.49 ID:MBA7sxrA
174 :
名無し名人:2014/03/19(水) 10:07:11.27 ID:DKULKf/y
今の矢倉研究の主流は竜王戦第4戦以降の宮田新手以前の方だと思ってた
イメ読みにも出てた棋王戦挑戦者決定戦の永瀬羽生戦みたいな
ポナ新手は先手が▲6五歩突くかどうかで選択肢あるように思えるからなあ
175 :
名無し名人:2014/03/19(水) 12:19:12.86 ID:j+zwsB32
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・ ・v歩v銀v金 ・v歩 ・|三
| ・ ・v歩v角v歩v歩v歩v銀v歩|四
|v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 銀 歩 歩 歩|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 桂 ・ ・|七
| ・ 玉 金 角 ・ ・ 飛 ・ 香|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=44 △8五歩(84) まで
後手はこの形を目指せば先手は▲6五歩△7三角とするよりなく
▲2五桂早跳ねを回避して無理矢理宮田新手以下の変化に持ち込める
問題は▲9六歩型で後手としては△2二玉・▲1八香型で待つのが良いのか△3一玉・▲1九香型で待つのが良いのかが焦点となる
前者は普通の形で定跡書にもよく載っている
最近では順位戦の羽生−深浦戦がこの形
私見では△9五歩▲同歩△同香▲9七歩△4二銀▲2五桂△4五歩▲3七銀に△9二飛が有力と思う
竜王戦の森内−郷田戦の感想では△9二飛には▲6五歩が嫌とのことだが以下△3三桂▲5七角△6二角▲6六角△7三桂となればむしろ後手有望に見える
後者は△2二玉と▲1八香の交換を入れない形で後手が変化するならこういう戦い方になる
でも△2二玉は価値の高い手で▲1八香は▲9六歩型の戦いにおいてはそれほど価値が高いと言えないので前者の方が有力なように思う
またこの形は△2二玉を指さない代わりに何か一手指さなければならないので早めに△7三角と引くことになる
つまり△9五歩型に持ち込めたとしても▲2五桂早跳ねを回避することができない
176 :
名無し名人:2014/03/19(水) 12:20:16.83 ID:j+zwsB32
本当は後手としては
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・v玉v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|二
| ・ ・ ・v歩v銀v金 ・v歩 ・|三
| ・v歩v歩v角v歩v歩v歩v銀v歩|四
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 銀 歩 歩 歩|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 桂 ・ ・|七
| ・ 玉 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=40 △2四銀(33) まで
この形で無事におさまれば良いのだが(以下▲3八飛には△2二玉▲1八香△8五歩で宮田新手に誘導できる)
▲5八飛とされるとよくある▲5八飛型と比べて△2二玉の代わりに△9五歩になっているので飛車を3筋に展開する筋が使えない
この形も調べれば難解なのだがそれならば後手有望そうに見える一番最初の図を目指した方が良いように思う
177 :
名無し名人:2014/03/20(木) 05:07:22.72 ID:FapB8nx7
たしかに▲9六歩型は飛車が9筋に回ってしまえばその時点で後手よさそうだなあ
やっぱ先手が矢倉で報いるとしたら▲2五桂早跳ねということになるのかな
一歩間違えば後手優勢になりそうな変化が多そうだけど
178 :
名無し名人:2014/03/20(木) 06:21:41.73 ID:j3/JQ4qu
2五桂早跳ねは後手がいいように感じる、少なくとも先手の利は感じない
やっぱ最近の矢倉は先手番で指すにはイマイチ得がない
179 :
名無し名人:2014/03/20(木) 11:22:15.60 ID:NJy4a3gt
>>176の図は▲6五歩△7三角▲6六銀で先手有利じゃないの
プロで△7三角と早めに引くのは▲6五歩を警戒してだろうし
△8四歩型だと特に
180 :
名無し名人:2014/03/20(木) 11:32:36.88 ID:9sDtPyCU
>>179 ▲6五歩△7三角▲6六銀でも△9五歩が生きてないから後手不満っぽいね
いずれにしても
>>176の図は後手危険すぎて選べなさそう
181 :
名無し名人:2014/03/21(金) 15:48:45.27 ID:YpV7yFGk
先手番の急戦矢倉とかないの?
182 :
名無し名人:2014/03/21(金) 16:19:58.38 ID:oc66LT90
及川本によると、先手仕様の米長流があるようだが
183 :
名無し名人:2014/03/21(金) 19:56:16.99 ID:7nrYa6+2
6手目▲7七銀なら米長流や二枚銀カニカニ銀等が含みに残る
184 :
名無し名人:2014/03/21(金) 21:22:20.20 ID:7nrYa6+2
6手目じゃない5手目だ
185 :
名無し名人:2014/03/22(土) 21:00:47.15 ID:EdNfThHG
保守
186 :
名無し名人:2014/03/25(火) 22:24:27.47 ID:Py3ouReL
よくわかる矢倉って矢倉入門書としていい本ですか?それとも他にいい本がありますか?
187 :
名無し名人:2014/03/25(火) 22:39:36.83 ID:tdVV/2uQ
入門にしてはレベル高いかも
個人的には良いと思った
188 :
名無し名人:2014/03/26(水) 01:39:42.01 ID:LQwBtucO
相手が44歩早かったら阿久津流先手でもやってるよ
189 :
名無し名人:2014/03/26(水) 03:14:53.65 ID:zSBrCgx2
嘘矢倉相手だと26歩ついてる&角筋止まってないから急戦やりたくなるね
190 :
名無し名人:2014/03/30(日) 21:50:26.64 ID:DGlpoS6s
たまに森下システムをされると動揺する
191 :
名無し名人:2014/03/30(日) 22:20:54.73 ID:87KHEtpZ
個人的にセオリー通り雀刺しするより
素直に64角出て桂跳ねさせたほうが勝ちやすい
192 :
名無し名人:2014/03/30(日) 22:42:28.57 ID:SoYGaDcf
8四銀〜7三桂〜6二飛の棒銀で硬い所ゴリゴリいきますよ
193 :
名無し名人:2014/04/02(水) 10:25:14.17 ID:yXDBUGBO
脇システムの方が動揺しませんか?
194 :
名無し名人:2014/04/03(木) 16:34:08.25 ID:44W9RUWq
後手の早囲いを先手が急戦で咎めことってある?
先手も早囲いすれば、結局、先手の分の得は残るので、わざわざ先手もって急戦する必要もないと思うんだけど。
195 :
名無し名人:2014/04/03(木) 18:38:40.68 ID:Ic7ndOrO
先手も早囲いすれば不満なし
急戦で潰しに行けば優勢
196 :
名無し名人:2014/04/03(木) 19:08:44.54 ID:44W9RUWq
>>195 そうですか。
ありがとうございました。
197 :
名無し名人:2014/04/03(木) 19:59:39.27 ID:iBbiSEeO
早囲いというか3筋の歩交換を狙えばいいんだよ
64角と上がれば阻止できるが、それだと角を保留したままで囲える利点が消える
かと言って45歩と突いて盛り上がる順は後手の玉頭が薄すぎる
198 :
名無し名人:2014/04/05(土) 15:52:33.23 ID:zI+zbv/e
初心者にはありがたい戦法だ
そのまま使い続けて他の戦法を知らない
199 :
名無し名人:2014/04/05(土) 16:14:35.76 ID:TDGLf3RF
そもそも矢倉は将棋の純文学ってはじめて言った人って誰なの?
200 :
名無し名人:2014/04/05(土) 16:19:40.47 ID:wqvPb+Kf
201 :
名無し名人:2014/04/05(土) 16:19:41.17 ID:IYkVkVMG
202 :
名無し名人:2014/04/05(土) 16:23:59.22 ID:TDGLf3RF
素早い返事ありがとう!
俺まだ将棋は未熟ですが、このフレーズにはドキッとしました。うまいこと言う人がいるもんだなぁ…って。
203 :
名無し名人:2014/04/07(月) 00:21:53.66 ID:tjaC5NAy
米長が活躍していた頃は相矢倉の局が多かった
先後同形で途中までほとんど手順も決まっていた
204 :
名無し名人:2014/04/07(月) 00:25:48.42 ID:/joyO8Lf
近年でも藤森が米長流を採用してその結果同形になることが多いな
いちおう定跡上では米長流は▲4六歩突かずとも受かるはずだが、実戦的にはプロでも怖いようだ
205 :
名無し名人:2014/04/07(月) 00:39:25.66 ID:+15By2Ld
ひふみんが勝数単独歴代2位になった将棋も後手が藤森四段で米長流から同型に変化してたな
今米長流指す棋士なんて藤森と西尾しか知らないな
206 :
名無し名人:2014/04/07(月) 10:12:08.69 ID:+eSRqY5d
矢倉にあまり詳しくないんだが
後手無理矢理矢倉は△4二角の動きで一手損と言われてるけど
普通の先手矢倉の▲6八角は一手損ではないの?
ようわからん教えてくれい
207 :
名無し名人:2014/04/07(月) 10:48:50.56 ID:6EuqKraF
後手の角は6四に移動することが多いため
通常は3一〜6四の2手で済むのが3三〜4二〜6四と3手かかるので1手損という意味
208 :
名無し名人:2014/04/08(火) 09:44:12.50 ID:iwF4hVOB
同じ理屈で横歩模様から先手が5手目▲6六歩と角道を止めたら△8五歩で角上がらせて咎めたと言える?
209 :
名無し名人:2014/04/08(火) 20:37:33.36 ID:5AzW3etA
>>208 例えばそこから後手早囲いが狙えるかもしれないな
早囲いには急戦や▲3五歩で咎めにいくのが定番だが、この形だと両方やりにくい
ただ▲7七角(△3三角)は四手角が三手角の一手得になるからその点は要注意だ
210 :
名無し名人:2014/04/09(水) 00:22:18.51 ID:VNNpeSPC
この矢倉スレの1スレ目を見てみた。
立てられたのは2002年9月。
立てたのは良心的コテの矢倉党氏で彼はタイトル戦で出た手の解説や
矢倉に関する様々な質問に丁寧に答えていた。
また棋譜診断などもよくおこなわれていた。
最初の主な話題は王座戦の羽生佐藤戦。
当時矢倉穴熊対策で優秀だともてはやされた森内流を避けるために
佐藤が放った▲9六歩が疑問手だったのでは?という議論がされた。
また竜王戦の羽生阿部戦において用いられたことから森下システムの見直しが盛んに行われてた。
特にこのシリーズで羽生が指した△4三金左の是非についての議論が多く
△9六歩からの仕掛けが成功しなければ森下システム再興かという見方も示された。
他にも各自が指した森下システムの棋譜をあげるなどスレの中では最も話題にされていた。
なお2002年から現れた宮田新手はこのスレでは翌年の羽生渡辺の王座戦で用いられたことで最初に注目されたが
当時はあまり話題に上ることは少なかった。
最初の矢倉スレをみて矢倉の歴史やその深さを感じることができ満足した。
矢倉党なら一度は過去ログを見返してみたいものだ。
もちろん矢倉初心者にもこの過去ログには右四間に対する有効な対策や矢倉で見られる有効な手筋の紹介もあったのでおすすめする。
211 :
名無し名人:2014/04/11(金) 07:28:47.13 ID:7HrPio0w
▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀から先手が矢倉に組むのはどのぐらい損なの?
212 :
名無し名人:2014/04/11(金) 08:02:15.62 ID:oa7fM223
>>211 後手が飛車先を突かずに右四間飛車に組めるので、先手が激しく損すると思います。
…先手が対右四間飛車に絶対的な自信を持つ強者なら別かも知れないですが。
213 :
名無し名人:2014/04/11(金) 09:54:57.55 ID:7HrPio0w
>>212 いつかの佐々木勇気−千田戦で千田は右四間にしなかったんだよな…
それに飛車先不突右四間が矢倉に有力だとしても
先手に四間にされる可能性もある以上、四間にも有力じゃないといけない
214 :
名無し名人:2014/04/11(金) 16:04:41.13 ID:DEn5s2MN
215 :
名無し名人:2014/04/11(金) 16:35:41.10 ID:Ysy5vKe9
>>214 先手が勝ちにくいというよりこんな形を選ぶ棋士が弱いってだけの話じゃないか?
216 :
名無し名人:2014/04/11(金) 16:46:47.60 ID:DEn5s2MN
>>215 もちろんそれもあると思いますが、
漫然と組んでいたら飛車先不突きを生かされて作戦負けになるという例ということで
217 :
名無し名人:2014/04/11(金) 18:13:09.82 ID:Ysy5vKe9
>>216 先手番+飛車先不突きでも誰も先手有利なんて思って無いのに
後手が飛車先突いてない事がどうしてそんな過大評価に繋がるんだよ
218 :
名無し名人:2014/04/11(金) 18:38:39.45 ID:+9VRRj6T
>>211 藤井矢倉にすれば何の問題もない
▲6八銀から組もうとすると右四間が怖いが▲5八金右から組めば大丈夫
藤井矢倉にせず普通の持久戦にしたってせいぜい先手の利が消える互角程度だ
219 :
名無し名人:2014/04/11(金) 23:33:58.11 ID:DEn5s2MN
>>217 後手番は自分から仕掛なくても良い、
7筋歩交換で1歩持っておくと先手は4六銀・3七桂型に組めなくなる、
角をどこかで6四から8二に収納できる可能性がある(このとき▲8三銀の隙がない)ので
そこそこ後手やれると思っています。もちろん後手有利とまではいえないと思いますが
過大評価しているといわれたらそうなのかもしれませんが
220 :
名無し名人:2014/04/11(金) 23:51:55.12 ID:DEn5s2MN
>>219はなんだか変な日本語になってしまいましたが
後手が△8四歩を突いていて、先手が飛車先を突いていない定跡形でもいい勝負なのだから
△8四歩よりもっと得な手があれば後手がやれるというのはひとつの考え方だと思っています
それが△7二飛なのか、他の手なのか、それとも結局は△8四歩が最善なのかはともかく
選択肢があるのは後手の主張ですよね
221 :
名無し名人:2014/04/14(月) 12:50:19.23 ID:Aj+r8WDX
▲7六歩△3四歩から先手が矢倉にしたくて▲6六歩△6二銀と進むと
後手が飛車先を突くか突かないか選べて作戦の幅が広くなるが
何が何でも矢倉にしたい先手ならありか
222 :
名無し名人:2014/04/14(月) 18:50:32.46 ID:4Aq/38XJ
222
223 :
名無し名人:2014/04/18(金) 14:48:05.26 ID:UasDcYg1
急戦矢倉で現在有力とされてるのは阿久津流だけ?
224 :
名無し名人:2014/04/18(金) 15:43:15.70 ID:Hb/A5j+8
居玉一直線棒銀も有力視されてはいるが
プロではやる人いないよね
225 :
名無し名人:2014/04/18(金) 18:58:03.59 ID:OHLOxgKh
226 :
名無し名人:2014/04/19(土) 11:40:00.01 ID:bf8K3Azr
カニカニ銀に勝てない。潰れないように、85歩や94歩は保留して、
42銀左〜52飛として中央を守ってから玉を囲いにいくんだけど、
そうすると相手もすぐ攻めてこない。なんか決まった対策ってあるの?
227 :
名無し名人:2014/04/19(土) 12:37:13.78 ID:vuS0ZRDp
>>226 これと言った対策は無かったはず
玉が薄いので何となく勝ちにくいってだけで、やられると嫌な戦法ではある
228 :
名無し名人:2014/04/19(土) 17:08:58.75 ID:tNhw3LRV
阿久津流
米長流
一直線棒銀
右四間
矢倉中飛車
カニカニ銀
後手の急戦はこんなもん?
229 :
名無し名人:2014/04/19(土) 18:36:13.52 ID:LFuTkmA/
このスレタイの6手目ってなに?
76歩84歩48銀32金56歩とかやったときに44歩と止めるかどうかとかそう言うこと?
230 :
名無し名人:2014/04/19(土) 18:46:29.50 ID:W9EcvTEO
231 :
名無し名人:2014/04/19(土) 19:01:36.44 ID:W9EcvTEO
>>228 他には
二枚銀急戦矢倉(カニカニとは違う)
矢倉棒銀(一直線でないほう)
△6二飛戦法(銀の位置は5三で5四の右4間とは違う)
矢倉中飛車は玉の行く方向で別の戦法として2つカウントが良い
メジャーなのでいうとこの辺だろう
232 :
名無し名人:2014/04/20(日) 10:57:59.84 ID:IBoD7p/d
最近見ない気がするんですけど銀損定跡ってどうなったんですか?
233 :
名無し名人:2014/04/20(日) 11:48:21.94 ID:8yPIiDmS
先手勝率高くて指されなくなったんじゃね
△8五歩型より△9五歩型の方が今は有力だろう
234 :
名無し名人:2014/04/20(日) 12:31:51.78 ID:BBO1uTvI
銀損定跡は所司本では何故か後手ノリの形勢判断となっているけど実際は先手に分があると思う
△8五歩型でも後手不利というわけではないけど工夫が求められるのは後手側
それに比べて△9五歩型はかなり有力で工夫が求められるのはむしろ先手側というのが実情じゃないかな
235 :
名無し名人:2014/04/21(月) 11:57:55.98 ID:EXCUTnox
最近思ったけど、先手が5手目に77銀とあがって、急戦を見せれば、
後手からの急戦って最初から防げるんじゃないの?
236 :
名無し名人:2014/04/21(月) 13:19:41.00 ID:O2TcLZ6G
>>235 むしろ逆
阿久津流急戦は先手に7七銀上がらせるために8五歩突くけど
5手目7七銀だと後手は8五歩突く必要がなくて1手得する
237 :
名無し名人:2014/04/21(月) 14:33:51.54 ID:EXCUTnox
B級っぽい指し方だが、
76歩84歩68銀34歩77銀62銀48銀
42銀56歩54歩に、57銀ってでるのは?
238 :
名無し名人:2014/04/21(月) 14:52:17.31 ID:kGlInzbs
>>237 それは二枚銀とかカニカニ銀とかになる
あるいは駆け引きの末持久戦にもなり得るし立派な指し方であろう
239 :
名無し名人:2014/04/22(火) 21:38:34.48 ID:zaMgb9+9
脇システムって難易度高い?
240 :
名無し名人:2014/04/24(木) 18:25:04.53 ID:XO1zgYwY
研究しときゃ大概同じ形になるから入りやすいんじゃね
241 :
名無し名人:2014/04/25(金) 02:02:35.59 ID:w0kulwjG
サンクス
普段は角換わりばっかだから矢倉なら脇システムからだと思ってたんだけど始める決心がついたわ
242 :
名無し名人:2014/04/30(水) 23:39:16.33 ID:8znCEivi
森下システムってアマでも勝ちにくい?
243 :
名無し名人:2014/04/30(水) 23:41:53.20 ID:Q98evsvg
負けにくい戦法だよ
244 :
名無し名人:2014/05/01(木) 00:26:12.98 ID:2AQmPauN
脇システムってどうやって勉強したらいいんだ
参考になる本がまったく検討つかないんだが
245 :
名無し名人:2014/05/01(木) 00:31:42.45 ID:rjZIO0Jt
246 :
名無し名人:2014/05/01(木) 00:41:16.53 ID:2AQmPauN
>>245 そうかそんな本があったか、ありがとう
脇システムって裏で研究されまくってるというわりには全然本出ないよね
247 :
名無し名人:2014/05/01(木) 01:47:00.06 ID:aBZaTd0M
プロですら限られた棋士しか指さないくらいだからなあ
248 :
名無し名人:2014/05/04(日) 23:37:59.29 ID:1KSCQ2qd
矢倉の46銀型に対して後手から先に攻める形って今日のNHK杯で初めて見たけど前例あるんですか?
249 :
名無し名人:2014/05/05(月) 02:38:20.24 ID:HNLG+Bne
>>248 2000年以降から軽く調べてみたら、
26手目△7三銀と指した局面は前例6局初出は2011王位戦吉田-佐藤康戦でそこでは▲3五歩
△7三銀に▲4六銀と出た形の初出は2012新人戦阿部光-佐々木勇戦
6局中▲3五歩が3局▲4六銀が3局とどちらも指されてる。
阿部-佐々木戦では▲4六銀△4一玉に▲5八飛として後手勝ち
4六銀3七桂の形を作ったのが2012竜王戦船江-佐々木勇戦(後手勝ち)、2013新人戦八代-永瀬戦(先手勝ち)で
これは互いに4六銀3七桂、6四銀7三桂型を作って▲5七角△5三角、
9筋はお互いに突き合う形になっている。
今回は先手が▲5七角→▲6八角とし、後手が9筋を突き越して前例のない将棋になっている。
こんなんでいい?
250 :
名無し名人:2014/05/05(月) 08:19:59.41 ID:IDvtcQGh
予想以上の詳しい返信ありがとうございます!
251 :
名無し名人:2014/05/05(月) 14:48:00.41 ID:JFeogHm9
>>246 三浦九段の新刊が脇システムだそうだ
非常に楽しみ
252 :
名無し名人:2014/05/05(月) 20:37:47.49 ID:A2373NWM
253 :
名無し名人:2014/05/05(月) 22:23:31.85 ID:+iecq7lR
脇シスは研究のしがいがある
254 :
名無し名人:2014/05/09(金) 00:07:43.57 ID:EsYOAUf+
三浦の新刊は、「三浦の矢倉研究 脇システム編」と判明。
255 :
名無し名人:2014/05/09(金) 00:14:49.72 ID:OuNfVuBw
急戦矢倉から穴熊に組めるんなら後手矢倉受ける気なくすな..まあ84角なんて一生かけても指せないが
256 :
名無し名人:2014/05/09(金) 12:08:31.21 ID:2AcS0xUo
阿久津流は先手に選択肢が多くいので後手としても気軽に指せるような戦法ではない
257 :
名無し名人:2014/05/09(金) 12:36:08.49 ID:G/hbsORC
対阿久津流は羽生がよくやってる▲7七銀と飛車先受けずに▲2五歩とする形が優秀だな
258 :
名無し名人:2014/05/10(土) 04:26:31.26 ID:DzogJ72n
矢倉は手の広さが魅力なのに脇システムは狭くしてて指す気がしない。
そういう将棋やりたいなら角換わりでいいじゃないか。
259 :
名無し名人:2014/05/10(土) 04:31:31.62 ID:Kg81q7Mz
>>258 角換わりが好きだから脇システムやってる
手広いのと中盤が長いのが嫌いなんだよ
260 :
名無し名人:2014/05/10(土) 04:47:53.79 ID:DzogJ72n
脇システムは強制力が低いから研究して勝つのも実際難しい。
そもそもが無理気味の戦法だし。
261 :
名無し名人:2014/05/10(土) 10:29:14.87 ID:bB4BEaDX
>>260 37銀戦法を目指して相手が64角と上がったら角ぶつけるだけだが
262 :
名無し名人:2014/05/10(土) 10:35:53.38 ID:/nK6sn1h
急戦矢倉が嫌なら飛車先不突矢倉をやらなければいい
昨日一二三も言ってたじゃん、なぜ皆26歩を保留するのかって
263 :
名無し名人:2014/05/10(土) 11:44:05.57 ID:gRogrjVL
阿久津流に対しては2六歩突くはずだが
264 :
名無し名人:2014/05/10(土) 12:27:22.96 ID:HEb/6O/u
>>263 旧24手組みたいに、もっと早い段階で突くっていう意味
26歩突いてる状態で53銀右とすると、25歩とされて後手が損
265 :
名無し名人:2014/05/10(土) 13:36:35.40 ID:bB4BEaDX
26歩を突かなかった理由
1 飛車先保留雀刺し
2 37銀からの3筋交換型で26歩を保留して一手早く仕掛ける狙い
3 37銀64角型に対する46銀早上がり
4 森下システムの一部の変化
現在の評価
1 よほどのマニア以外は雀刺しをやらない
2 3筋交換を許す人がいない
3 これが一番問題だが、飛車が2筋のままで46歩同歩同角といけば問題無い?
4 森下システム自体が下火
266 :
名無し名人:2014/05/11(日) 22:04:15.05 ID:IOYOD1GY
つまり飛車先不突矢倉の旨みは薄れてきてるということ?
267 :
名無し名人:2014/05/11(日) 23:29:23.01 ID:S40tRjCp
そんな風潮ありません
268 :
名無し名人:2014/05/12(月) 09:02:13.19 ID:12wW1IFA
横歩みたいにまた原点帰るんか
でも急戦を牽制するって意味ではありじゃねーの
269 :
名無し名人:2014/05/12(月) 17:22:13.85 ID:qNiABg2w
急戦がそこまで脅威とも思えないが
270 :
名無し名人:2014/05/13(火) 22:04:30.47 ID:HvcqDPCo
どうしても急戦が嫌なら藤井矢倉やれば良い気がするんだけど厳しいの?
271 :
名無し名人:2014/05/13(火) 22:05:18.02 ID:s7Hgb5t/
モテあたりが藤井矢倉の新手隠してそうw
272 :
名無し名人:2014/05/13(火) 22:46:27.93 ID:1O6e/Qoj
木村モテの3五歩はどうなのか
273 :
名無し名人:2014/05/13(火) 23:18:00.04 ID:FVAYbXvg
飛車先突こうが藤井矢倉にしようが後手急戦は残るよ
阿久津流は防げるけど例えば米長流は残る
274 :
名無し名人:2014/05/14(水) 11:50:30.45 ID:Y0H+YIUC
もじい流矢倉
275 :
名無し名人:2014/05/18(日) 22:51:35.31 ID:85sVpRhI
矢倉24手組で先手が48銀って指した手に対して後手から42玉ってされたらどうやってとがめれば良いんですか?角道を閉じているせいで急戦しにくいです。
276 :
名無し名人:2014/05/19(月) 10:25:38.82 ID:jn1uYoeJ
>>275 角で▲3五歩の歩交換を目指すのが一例、後手玉が近く先手ペースになりやすい
羽生の頭脳を読め
277 :
名無し名人:2014/05/19(月) 23:10:59.34 ID:R0NuCyd2
ありがとうございました
278 :
名無し名人:2014/05/21(水) 00:15:35.56 ID:ZSibNDp9
4六銀戦法って、普通に先手2五桂と跳ねると後手4五歩からの反発がきつい。穴熊に組み替えても
2五桂と跳ねると後手3三桂がきつい。宮田新手からの変化でも森内新手があってきついって感じなのか?
先手はどうすればいいんだろうな。
279 :
名無し名人:2014/05/21(水) 05:16:12.49 ID:tQ/yY1Bn
いまは順位戦がやってないからなのもあるけど4六銀3七桂は見なくなったね。
宮田新手はpona新手を超えられないみたい。6五歩の宮田新手を入れずに2五桂の変化も前の竜王戦や永瀬・羽生、渡辺・羽生戦で登場したけど
後手もやれそうという評価だった気がする。これからは加藤流や脇システムが増えるんじゃないかな。
280 :
名無し名人:2014/05/21(水) 11:51:53.96 ID:BB4XW2ru
加藤流は5三銀型で3三桂ぶつける形が優秀で先手だめでしょ
だから俺は脇システムに注目してる
281 :
名無し名人:2014/05/21(水) 14:43:16.69 ID:yL3gUCOY
△3三桂出現以降も加藤流は細々と指されてるからはっきり駄目って程ではないけど
でもやっぱり先手パッとしない将棋が多い
最近は脇シスもまた殆ど指されなくなってる気がするが
282 :
名無し名人:2014/05/21(水) 23:11:59.93 ID:QH9A1sNK
46銀37桂 ポナンザ新手が強敵
加藤流 33桂早ぶつけが強敵
森下システム 95歩43金型が強敵
脇 15歩同歩同銀は廃れたが同香型はどうなんだ?
雀刺し 誰も指さないけどどうなんだ?
その他 阿久津流急戦が厄介
先手の課題が多すぎw
283 :
名無し名人:2014/05/21(水) 23:14:48.16 ID:HF1TQLUk
藤井矢倉最強やな
284 :
名無し名人:2014/05/21(水) 23:17:32.11 ID:gOxAFxie
>>282 今度出る三浦の脇シス本に期待してみようず
285 :
名無し名人:2014/05/22(木) 00:07:36.48 ID:ehmpkKct
藤井矢倉もっと増えろよ!
286 :
名無し名人:2014/05/22(木) 13:44:59.05 ID:WMUQB50n
藤井矢倉も、5一金のかたちで保留して早囲いを見せたら中飛車に転換されると
きついんじゃなかったか
287 :
名無し名人:2014/05/22(木) 21:40:38.66 ID:dgglPrcA
矢倉は詳しくないからよく知らないんだけど、46銀37桂型の仕掛けが上手くいかないなら先手は駒組みを再編するのがベストなんじゃないの?
たとえば46銀37桂型から、57銀〜65歩〜66銀右として手薄な後手の角頭を攻めるとかじゃダメなんかな
これからは矢倉も角換わりみたいに、手待ちを繰り返しながら攻めの機会を探る将棋になる希ガス
288 :
名無し名人:2014/05/24(土) 09:27:53.21 ID:8dOlL//k
>>287 ▲5七銀の瞬間に△3五歩と桂頭攻められるから駄目
289 :
名無し名人:2014/05/24(土) 09:59:51.40 ID:bsDAT2/A
三浦の脇システムの本どう?
290 :
名無し名人:2014/05/24(土) 21:46:58.32 ID:5uJqj4lE
想像していたより幅広く優しい、もともと研究していた人には物足りないかもしれない
どちらかというとこれから指したい人、対策したい人向け
291 :
名無し名人:2014/05/24(土) 21:55:03.99 ID:eyEQsGJ7
必須でもなさそうだな
買わなくて正解だったわ
292 :
名無し名人:2014/05/24(土) 21:58:41.25 ID:5uJqj4lE
ただ37角型について詳しく書いてる本って今まであったのかな
他の本で脇システムが書いてある本って読んだことないからわからないんだけど
293 :
名無し名人:2014/05/24(土) 22:10:18.89 ID:5uJqj4lE
37角じゃなくて後手73角型だった
しかもどうやらこれ今までの棋書には全然載ってないみたいだ
前言撤回、脇システム研究してる人でも必読の内容でした
73角型だけで20ページほど用意されてるのでこの部分のためにも買うべきだと思います
294 :
名無し名人:2014/05/25(日) 03:08:59.18 ID:Us7Ws47f
どうなのかな。後手急戦の章があって、実戦譜の割合も多いとなると買いなのかどうか微妙という印象。
295 :
名無し名人:2014/05/26(月) 00:52:33.09 ID:ZCsXp6xh
>>288 17香型で先に25歩と突いて13銀と引かせて(33銀は18飛と回って端攻めを見せれば先手指せると思う)、
それから57銀と引けばよくね?
296 :
名無し名人:2014/05/26(月) 09:00:50.27 ID:jwRyDmBN
▲2五歩△1三銀▲5七銀右△5三銀▲6五歩△6四歩▲6六銀△6二飛
全然駄目
297 :
名無し名人:2014/05/27(火) 10:25:38.13 ID:C3rUDmnE
プロが死ぬほど研究して作られた矢倉定跡ですから
64歩の反発で普通にあかんって
あと33銀でも65歩66銀よりマシだけど駄目だとおもうよ
298 :
名無し名人:2014/05/27(火) 16:09:37.03 ID:rz8ulDwi
>>297 25歩に33銀は飛車回って端攻めして先手指せるって木村の矢倉に書いてあったと思う
今はその辺の結論変わったんだっけ?
仮に結論が変わってなくても、
>>295の形は木村の矢倉で紹介されてた形と違って先手が飛車回りで手損するのでどうかなというのはある
299 :
名無し名人:2014/05/28(水) 06:11:55.87 ID:f6sup8xt
昨日元名人がハゲシンに宮田新手の後手番で負けたみたいけど
ハゲシンのやった雀刺し?は有力なのですか?
300 :
名無し名人:2014/05/29(木) 01:34:20.80 ID:93XSdm0C
300
301 :
名無し名人:2014/06/05(木) 23:48:13.53 ID:tofLhkBJ
今日の銀河戦はPonanza新手から先手の勝ち
松本の糞解説
302 :
名無し名人:2014/06/06(金) 17:56:20.04 ID:pceMwSRT
57角と引いて形勢不明が宮田新手の現状なんじゃない
プロの最先端では違う結論かもしれんが、アマチュアレベルなら十分通用すると思う
57角で互角なら先後どちらを持っても相矢倉を指す価値はある
一時期の先手が有利すぎた状況が是正された感じ
303 :
名無し名人:2014/06/07(土) 20:40:55.86 ID:AcNxb3f1
>>301はponannza新手△3七銀と同一局面だったの?
304 :
名無し名人:2014/06/10(火) 23:00:55.59 ID:kbrRkFfr
順位戦にて、53銀右急戦また後手が勝ってしまったか。
圧倒的だなわが軍は。
305 :
名無し名人:2014/06/16(月) 13:54:21.31 ID:KYAkzHQk
後手がいいならロマンがある状況
306 :
名無し名人:2014/07/04(金) 11:21:37.96 ID:pcliwl/q
矢倉って組むのにやたら時間かかる割には堅くない印象がある
もっと早く組めて堅い囲いってないのかね
307 :
名無し名人:2014/07/04(金) 12:11:27.38 ID:5DpWbiG0
矢倉持久戦は入玉模様になりやすいのが嫌だ
308 :
名無し名人:2014/07/04(金) 14:38:39.29 ID:/MnbDXBu
先手矢倉は勝てないから渡辺なんか2手目84歩つかれたら最近はほとんど角がわり。
309 :
名無し名人:2014/07/04(金) 19:32:40.43 ID:8MtGkmtI
矢倉どうこうじゃなくて先手角換わりが強すぎるから
先手なら角換わり後手なら△3四歩に変えたんだろ渡辺は
310 :
名無し名人:2014/07/06(日) 10:27:24.21 ID:TuRH9K4f
矢倉党のみなさんにお聞きしたいんですが
24で矢倉を指そうと思ってて矢倉になる確率と
矢倉になったときの持久戦:急戦の割合ってどのくらいでしょうか?
311 :
名無し名人:2014/07/06(日) 10:27:48.24 ID:bo4/NlRJ
半々くらいですなぁ。
312 :
名無し名人:2014/07/06(日) 11:50:21.80 ID:L0pjoh7r
矢倉はおわこん。これからは角がわりの時代
313 :
名無し名人:2014/07/06(日) 14:03:02.75 ID:fPmPhA3B
>>310 7:3くらいっすなあ
急戦は阿久津流がほとんど
314 :
名無し名人:2014/07/06(日) 14:51:04.88 ID:o+k7F8AR
アマチュアの指す急戦矢倉って大抵プロの見よう見まねだしなぁ
低段相手なら米長流でも普通に通用しそう
315 :
名無し名人:2014/07/06(日) 15:30:57.95 ID:/2Ya40Ih
レート域によって違うかもしれんけど阿久津流はあんま遭遇しないなあ
正直米長流〜右玉の方がまだ見るくらい阿久津流は見ない
というか24の戦型傾向を調べること(特に人の主観をサンプルにすること)自体意味が乏しいことだと思うけどね
そういう物好きなら別にいいと思うけどね
316 :
名無し名人:2014/07/06(日) 18:32:06.12 ID:TuRH9K4f
>>311>>313 ありがとうございます。
>>315 ありがとうございます。
まあ、趣味なのでw
突き詰めれば、そもそも2chも将棋も意味なんてないですしw
317 :
名無し名人:2014/07/11(金) 14:26:46.32 ID:pTyEY77Q
A級順位戦でモテが藤井矢倉を指してるぞ
318 :
名無し名人:2014/07/11(金) 18:44:28.26 ID:O4kQ7g0h
最近は後手が△2二玉を保留して▲4六銀を牽制する形がトレンドなのかな
▲4六銀・▲3七桂は嫌な変化があるということか
319 :
名無し名人:2014/07/11(金) 20:07:54.36 ID:O8XDVrBD
一年くらい前からよく指されてるね
もっと昔にも指されてたけどそれが廃れた理由も復活した理由もよくわからん
320 :
名無し名人:2014/07/15(火) 09:25:05.17 ID:IqDNeEyX
米長流急戦の本が出るらしいが藤森が書くのかな
米長流は攻めの組み立て考えるのは楽しいが如何せん玉が薄く逆転も多くて指すのこわい
321 :
名無し名人:2014/07/16(水) 00:45:24.94 ID:4vVPzPNA
羽生の頭脳が古いって良く聞くし良く言うけど正直どこらへんが古いのかわかんねえ
322 :
名無し名人:2014/07/16(水) 10:52:10.83 ID:UadezXd+
>>321 今の矢倉本と羽生の頭脳の両方置いてある本屋に言って中身見てこい
323 :
名無し名人:2014/07/18(金) 18:44:15.49 ID:klPil9N7
藤井の順位戦の対松尾の将棋見てて思ったんだが、
相矢倉の後手は△4二銀じゃなくて△3二銀の方が含みが多くて得なんじゃないだろうか
先手の指し方によっては左美濃や銀冠に囲う余地があるし、
米長流急戦みたいな速攻を仕掛けた場合に△3二銀型はカニ囲いより堅くて早く組めるから定跡よりも有力な可能性があると思う
デメリットとしては後手が普通の矢倉に組もうとした場合、△3三銀と上がって角道を止める手が定跡よりも早いので、
そこで先手が動く余地がありそうなところ。でも先手が△3二銀を咎めるのは難しそうに見える
324 :
名無し名人:2014/07/18(金) 18:53:02.96 ID:U2PHX0ZA
矢倉後手左美濃は昔から色々な形で試されてる
普通の矢倉より手数がかからないのを生かして主導権を握ろう、という狙いが多い
決定的な対策があるわけではないが勝率は芳しくはない
可能性は十分残されてるだろうけど、明確なビジョン無しに指しても得にはできないだろう
325 :
名無し名人:2014/07/18(金) 18:53:27.95 ID:66zvRBeb
棒銀されたら銀交換までは確定じゃないの?
326 :
名無し名人:2014/07/18(金) 19:00:06.41 ID:U2PHX0ZA
>>325 ▲2六歩の瞬間に△3三銀と普通の矢倉に戻せば飛先不突きを消した分だけ得とも考えられる
あるいは△6四角と牽制する
急戦なら飛車先無視してスピード勝負の攻め合い
327 :
名無し名人:2014/07/18(金) 19:34:16.24 ID:klPil9N7
>>324 プロの後手左美濃の将棋は自分も見たことあるから簡単じゃないのはわかる
左美濃が有力だから△3二銀にしようという話じゃなくて、
序盤はなるべく含みの多い手を指したいから、左美濃にもできる△3二銀の方がいいんじゃないかという話
328 :
名無し名人:2014/07/18(金) 19:38:10.92 ID:DDoN5e0W
左美濃の選択肢は増えるが
左銀を中央に使いにくくなるから
いくつかの急戦の選択肢が減りそうだけどね
329 :
名無し名人:2014/07/18(金) 19:54:43.54 ID:klPil9N7
>>328 それは今の急戦矢倉が△4二銀型をベースに考案されてるからで、
△3二銀型ベースの急戦矢倉も強い人が考えれば色々出来得ると思うんだよね
自分に考えられるのは△3二銀型の急戦は△4二銀型よりも堅くて早く組めて、
飛車を切るような攻めができそうというところ
330 :
名無し名人:2014/07/18(金) 21:00:46.36 ID:U2PHX0ZA
>>329 だからそういう発想は昔からあるんだよ
力戦気味の急戦矢倉に左美濃の組み合わせは右四間中心に普通に多い
あと急戦で左美濃はカニ囲いと違って矢倉に発展できないから含みが多いとは言いがたい
居角のまま△4二玉と上がったらそれこそ絶対急戦で行きます宣言、カニ囲いは急戦匂わせた後にも普通に矢倉に組める
331 :
名無し名人:2014/07/18(金) 21:34:45.81 ID:klPil9N7
>>330 ちょっと急戦でイメージしてるものが違う気がする
自分がイメージしてるのは
>>323の松尾―藤井戦のような△3二銀+居玉での急戦
左美濃に玉を収めて仕掛ける将棋とはちょっと違う
これなら急戦匂わせた後でも矢倉に組める
勘違いだったらすまんな
332 :
名無し名人:2014/07/19(土) 04:45:09.98 ID:qS2G+PgJ
普通の矢倉だとこんな感じで
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・v玉v金 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀v金 ・v銀v角 ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・v歩 ・v歩v歩|三
| ・v歩v歩 ・v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 金 ・ 歩 歩 歩 歩|七
| ・ 角 金 銀 ・ 銀 ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=15 ▲7八金 まで
後手番
先手は普通に指してるだけで仮に通常形に戻っても全く損しないが
後手はこのあたりで態度を決める必要がある
(先手が得しにいくなら78金に代えて77銀か36歩くらい?)
松尾藤井戦は四間飛車との両天秤にして早い段階で舟囲いに決めさせたのがポイントなんで
通常の相矢倉に応用するのは簡単じゃない
333 :
名無し名人:2014/07/19(土) 10:56:40.89 ID:21/9c12e
333
334 :
名無し名人:2014/07/19(土) 12:00:19.35 ID:gfQC8ims
左美濃と言ったら羽生と郷田の第67期名人戦第7局を思い出す
阿久津流に対して青森流がA級で登場
三手角に対して穴熊に組んで先手もやれるか
335 :
名無し名人:2014/07/30(水) 23:19:57.26 ID:x8NMfwyS
相手の桂馬がぴょんぴょん跳ねて来て
銀を吊り出されて角筋も厳しくて
いつも負けちゃうんだけど、どう
対処したらいいのかな?
336 :
名無し名人:2014/07/30(水) 23:31:33.50 ID:hA8SOpfU
>>335 右四間の事なら矢倉中飛車と同じように4枚矢倉から銀を68に引いて受けろ
337 :
名無し名人:2014/07/30(水) 23:32:51.42 ID:UwRfzvBF
右四間か米長流急戦?急戦の場合は早めに飛車先突いて角を楽にさせないのが基本。
棋譜貼ってくれれば具体的な手順アドバイスできそうだが
338 :
名無し名人:2014/07/30(水) 23:37:39.49 ID:x8NMfwyS
きのあに負け続けてますorz
339 :
名無し名人:2014/07/31(木) 00:07:36.94 ID:ecE4Rey5
今の矢倉って先手のほうが苦労多くね?渡辺流急戦されても大変だしponanza新手
でてきてから持久戦にされても大変って感じ。
340 :
名無し名人:2014/07/31(木) 00:21:59.41 ID:jMJiEEsl
そんなあなたに加藤流
341 :
名無し名人:2014/07/31(木) 01:28:43.93 ID:RdXgVbX4
ponanza新手の変化は先手に▲5七角と引く改良手があり、それで優劣不明
矢倉は昔は先手のドル箱戦法だったのが、今は正常な状態に戻ったというべき
最近の相矢倉持久戦のトレンドは後手の▲4六銀阻止だろう
342 :
名無し名人:2014/07/31(木) 03:24:52.32 ID:MLhIb8Aw
たしかに多いな
343 :
名無し名人:2014/07/31(木) 07:47:10.15 ID:IQNiXF/x
森内pona新手周辺の▲5七角の成否は1年ほどはっきりしなかったが
王位戦でとりあえずは「咎められない」という可能性が高そうだ
344 :
名無し名人:2014/07/31(木) 09:29:14.41 ID:2Enhylgz
>>335 角を動かさず居角でやる。
すぐ角を動かすから、相手の角筋厳しくなる。
345 :
名無し名人:2014/07/31(木) 11:37:09.75 ID:1ZxParw7
▲5七角以下の変化では▲1四銀にすぐ△2五成銀が主流になりつつあるけど
初期に見られた△1六歩は駄目なんだろうか
△1六歩には▲7五歩△同歩▲4八角、あるいは単に▲4八角だろうけど
以下△2五成銀▲同銀△1三香で▲7五角(単に▲4八角の場合は▲7五歩△同歩▲7五角)くらいしか手がないとすれば
その変化は△7四歩▲5七角△8六歩▲同歩△8五歩で後手自信ある
△1六歩と▲4八角の交換を入れれば△1三香に▲4六角の変化を消せて後手得でしょう
銀河戦の松本解説では△1六歩以下▲同香△同成銀▲1二歩成△同香▲1三歩で先手よしとのことだけど
そこで△1一歩が好手で後手やれると思う
346 :
名無し名人:2014/08/03(日) 20:51:20.59 ID:RRsRwI3T
4六銀型阻止が竜王戦で登場
5二飛に対して6八銀の局面まで進み悪いなら5二飛は選べないか
347 :
名無し名人:2014/08/03(日) 22:26:28.71 ID:oHnnW6t/
68銀の局面は後手の銀のプレッシャーがきつくて先手持つと結構怖いんだけどなぁ
348 :
名無し名人:2014/08/04(月) 18:14:47.65 ID:ztI6/piW
▲6八銀の局面をソフトで検討させたけど明確に先手よしみたいだね
後手としては△5二飛でなくて△5五歩の変化でどうかということになるかな
349 :
名無し名人:2014/08/06(水) 05:27:40.32 ID:qicGK+UI
過疎ってるから話題投下するぞ
▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀の矢倉だが
後手の立場でどうすれば8三歩型を活かせる?
右四間以外で
350 :
名無し名人:2014/08/06(水) 05:42:25.41 ID:hU7HB151
>>349 何が過疎ってるからだよ
素直に聞きたいことがあるから質問するぞでいいじゃん
あと既出の質問だからまずはスレ内を検索
351 :
名無し名人:2014/08/09(土) 01:46:51.07 ID:1avJ/V7F
後手が飛車先不突をどう活かすか俺も気になってる
漫然と矢倉を組んでたら先後同型になって同型は先手有利だろ
352 :
名無し名人:2014/08/09(土) 05:38:17.48 ID:uo2mEo/6
渡辺は最近先手だと角がわりばかり。ということは矢倉はオワコンってことじゃないの?
353 :
名無し名人:2014/08/09(土) 05:56:49.33 ID:48LIuJWq
渡辺森内の竜王戦のイメージが強いから、矢倉指してるのかと思った
今は先手角換わりの方が指しやすいと見ているだけじゃないかなあ
354 :
名無し名人:2014/08/09(土) 09:33:36.70 ID:XNIq55Vy
矢倉の先後同型は互角の形が多い
相総矢倉四手角は千日手が結論だし、▲4七銀、▲4六銀、脇シス等も互角と見られる
355 :
名無し名人:2014/08/12(火) 13:59:40.29 ID:BgX6yyKc
質問です
先手矢倉(46銀37桂から35歩)の細かい攻めの繋ぎかたが難しい
24早指しで指しやすい局面になっても途中で手が見えなくなり攻めが切れてしまう
逆に後手の受けのほうが実戦的に早指しだと勝ちやすいんじゃないかと思えてしまうけどどうなんでしょうか?
356 :
名無し名人:2014/08/12(火) 14:00:39.16 ID:BgX6yyKc
先手矢倉(46銀37桂25桂から35歩)
357 :
名無し名人:2014/08/12(火) 14:02:38.64 ID:q7+hlokP
飛車3筋に動かして角71に置いてからそれやればいいじゃん
358 :
名無し名人:2014/08/12(火) 14:07:32.66 ID:BgX6yyKc
先手矢倉(46銀37桂38飛18香25桂から35歩)です
メジャーな普通の仕掛けです
359 :
名無し名人:2014/08/12(火) 14:28:01.31 ID:q7+hlokP
メジャーな普通の仕掛けで手が見えないのなら実戦不足だろ
360 :
名無し名人:2014/08/12(火) 14:33:57.34 ID:LxyPR1e2
どうなんでしょうかってそれは棋力や勉強が不足してるとしか言い様がない
361 :
名無し名人:2014/08/12(火) 14:35:40.70 ID:Zk5Qy8BL
うーん矢倉崩しの手筋確認しなおそうとしか言えんが
具体的にどういう局面か提示してくれれば誰か次の一手教えてくれると思うよ
362 :
名無し名人:2014/08/19(火) 19:02:26.18 ID:OT2uTqPp
消えた戦法の謎読み返してたら6二飛車戦法を廃れさせたのって森下だったんだね。
その森下がNHK杯で広瀬に6二飛車戦法使って勝ったんだ。なんか新手とかあったのかな。矢倉党でないので詳しくないのでその辺詳しい人いたら教えて頂けませんか
?
363 :
名無し名人:2014/08/21(木) 05:16:23.97 ID:YU1TWZwc
364 :
名無し名人:2014/08/21(木) 12:30:43.74 ID:jBx1ZlMO
>>363 似たような形は経験があるけど、83飛が最新形なのか
365 :
名無し名人:2014/08/21(木) 17:32:30.60 ID:YU1TWZwc
つーかもう発売してるのか
買った人いたら感想聞きたいな
366 :
名無し名人:2014/08/21(木) 21:45:07.03 ID:tKuMOHSr
367 :
名無し名人:2014/08/24(日) 01:33:46.47 ID:54zXc7xe
無理矢理矢倉で先手が局面を悪くせずに飛車先を切って矢倉を阻止する方法なんてないよな?
できるって意見とできない意見があるが
368 :
名無し名人:2014/08/24(日) 08:40:49.31 ID:Lo2Okg5H
>>367 普通に無理だろ
なぜなら飛車先を切る=一手損を代償に自分の歩を持つという行為だから
無理矢理矢倉を咎めるというのは通常先手でやる定跡形より一手遅いことを咎めにいくので
歩交換で一手損したら定跡形に戻っちゃう
なので歩交換したければ▲2四歩△同歩を飛車以外のもので取る手で攻めないといけない(常識的には銀しかないけど)
でもやっぱり歩交換よりも二歩ぐらい損してもいいから馬や龍を一方的に作ったり二枚替えを狙うのが本線
あとは矢倉に組ませてどうこうするという考えなので矢倉に組ませないという発想は少し違う
矢倉に組むと崩されるので囲いの完成を放棄するというのが正しいかな
例えるなら矢倉の囲いだけ完成している状態で▲1五歩△同歩▲同銀の攻めが見えているので△5一玉型で攻めるとかね
△2二玉型なら潰れだけど居玉なら棒銀は全く怖くない
369 :
名無し名人:2014/08/24(日) 10:24:12.94 ID:a7MRoFWZ
7八銀5六歩7九角から2四歩突くって答えで駄目なの
370 :
名無し名人:2014/08/24(日) 12:49:54.89 ID:dVSRhxQH
4六銀3七桂戦法について質問させてください
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・v玉v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀 ・ ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・v金v銀v歩v歩|三
| ・v歩v歩v角v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ 歩 ・ ・|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 銀 歩 歩|七
| ・ 玉 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=31 ▲8八玉(79) まで
後手番
この局面で△9四歩と突けば組み合った後の▲9六歩を消すことができるとされていますが
以下▲4六銀△5三銀▲3七桂△7三角▲1六歩△1四歩▲2六歩△2四銀に▲9六歩とすると先手が不利になるのでしょうか
手順中▲2六歩に△9五歩は▲5八飛や▲2五歩からの雀刺しが気になります
また▲3七桂に△9五歩だと▲1六歩△1四歩▲2六歩△2四銀に▲6五歩△7三角▲6六銀や▲5八飛が気になります
371 :
名無し名人:2014/08/24(日) 13:30:11.19 ID:EzNOqn6E
>>370 最近▲9六歩型の将棋が見直されてるのよ。
竜王戦挑決第3局で森内が、A級順位戦で羽生が、先日の王位戦第4局で木村が▲9六歩型の将棋を指してる。
▲9六歩型を阻止するために△2二玉を後回しにして△9四歩△9五歩と突きこす将棋も増えてる。
早めの△9五歩によっていろいろ気になる先手の手があるかもしれないが
▲9六歩もそれ以外の手も全て阻止するなんてできないからどれを優先するかってところでしょ。
372 :
名無し名人:2014/08/25(月) 13:20:46.76 ID:jM4GDtot
>>371 ▲9六歩型が見直されていることは知っています
そこで畠山鎮七段は王位戦棋譜コメントにて
>後手の特徴としては、△9五歩を急がず△2二玉が早いことです。
>よくある形ではありますが、先手から▲9六歩と端を受ける将棋も見直されています。
>そこで、△2二玉で△9四歩から△9五歩を急ぐことで▲9六歩と突かせない将棋にすることもできました。
>私が木村さんと棋王戦で対戦したときは、木村さんが△3一玉型で△9五歩を急ぎました。
>専門的には選択肢を狭められたところですが、羽生さんはあえて相手に選択権のある指し方をされています。
と△3一玉型で△9四歩〜△9五歩を急げば▲9六歩型を阻止できるという風に述べています
>>370は△2二玉を後回しにした後手に対抗して先手も▲3八飛や▲1八香などの手を後回しにして▲9六歩を優先したとき
後手はそれを咎めることができるのかという疑問です
もし咎められなければ
>>370の図から△9四歩でも△2二玉でも大差ないということになります
373 :
名無し名人:2014/08/25(月) 13:21:29.52 ID:jM4GDtot
この△3一玉型に対する早めの▲9六歩への後手の対策を考えてみたのですが
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・v玉v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|二
| ・ ・v角v歩v銀v金 ・v歩 ・|三
|v歩 ・v歩 ・v歩v歩v歩v銀v歩|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 歩 歩 銀 歩 歩 歩|六
| ・ 歩 銀 金 ・ 歩 桂 ・ ・|七
| ・ 玉 金 角 ・ ・ 飛 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=43 ▲3八飛(28) まで
*△2二玉:研究課題
*△9五歩:研究課題
後手番
ここで△9五歩▲同歩△同香▲9七歩△4五歩▲同桂△4二銀とするのはどうでしょうか
▲1八香と△2二玉の交換が入っている通常形では以下▲3五歩△4四歩▲3四歩△4五歩▲同銀に△1九角成が空成りになりますが
上図からの変化ではダイレクトに香を取ることができ後手が良くなります
そこで先手としては▲7五歩△同歩▲7四歩の筋や▲2五歩△同銀から9筋で香を入手しての▲2九香の筋を絡めることが考えられます
▲3五歩に代えて▲7五歩△同歩▲2五歩△同銀▲9六歩△同香▲同香△4四歩▲7四歩△6二角
▲2九香△2四歩▲3五歩△9五歩▲同香△同角▲2五香△同歩▲2三歩くらいが手順の一例でしょうか
374 :
名無し名人:2014/08/25(月) 15:42:38.36 ID:il+46ex3
▲9六歩受けた瞬間に△6四銀〜△7五歩▲同歩△同銀〜△8四銀みたいな筋は?
いや、矢倉詳しくないから知らんけど
375 :
名無し名人:2014/08/26(火) 10:49:55.23 ID:W7vpMRru
>>374 >>373の図から△6四銀には角道が止まるので▲2五桂が成立するかもしれません
以下△5三銀では明らかに後手不満なので△7五歩と仕掛けますが▲同歩△同銀▲3五歩で先手十分だと思います
▲7四歩で後手の角筋を逸らす筋があるため▲1八香の一手を省略できる可能性が生じるのが大きいです
376 :
名無し名人:2014/08/26(火) 15:04:14.43 ID:UoZZvHLV
>>375 >>373の図じゃなくて
>>370で△2四銀に▲9六歩としたときに△6四銀としたら?って意味で言った
まぁいかにも後手玉が薄くて反撃きつそうだし無理かな
377 :
名無し名人:2014/08/26(火) 15:20:12.79 ID:UoZZvHLV
あと△2四銀▲9六歩のタイミングで
>>373と同じ筋で△9五歩▲同歩△同香▲9七歩△4五歩▲同桂△4二銀とする手もありそう
攻めるだけなら先手の飛車のコビンを角が睨んでるこの状態の方が厳しそうに見える
378 :
名無し名人:2014/08/26(火) 15:34:19.71 ID:UoZZvHLV
379 :
名無し名人:2014/08/26(火) 16:57:11.64 ID:UoZZvHLV
>>376も見直したら無茶苦茶だな。素人が脳内だけで考えて物言っちゃいかん
盤にならべないとダメだな
とりあえず普通に2二玉上がった場合と玉上がり保留して端歩突いた場合比較してみた
*玉上がった場合
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
|v歩 ・ ・v歩v銀v金v銀v歩v歩|三
| ・v歩v歩v角v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 銀 歩 ・ ・|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 桂 歩 歩|七
| ・ 玉 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=35 ▲3七桂(29) まで
俺の記憶が正しければ図での後手の次の一手は△9四歩が一番実戦例が多かった気がする
玉上がりを保留してるとここで△9五歩と突けるので、先手の▲9六歩を阻止できる、という仕組みだと思ってた
>>370ではここで△9五歩には▲6五歩や▲5八飛が気になるとあるが、
図で後手が△9四歩と指せば▲6五歩や▲5八飛で先手が良くなるんだっけ?
一局の将棋だと思ってたけどこの場合は玉の位置の差が大きいのかな
▲3七桂に対しては△7三角の一手だとすると、▲9六歩を直接阻止することはできないっぽいね
380 :
名無し名人:2014/08/26(火) 18:16:00.36 ID:W7vpMRru
>>379の図から△9四歩▲1六歩△1四歩▲2六歩△2四銀としてそこで▲5八飛には△7三角で後手十分というのが定説ですが
△2二玉を保留している(代わりに△9五歩が入っている)形だとはっきりと後手が良いとは言えないと思います
たとえば▲5八飛△7三角▲5五歩△同歩▲同銀△5二飛のときに強引に▲5四歩が成立する可能性があります
以下△同銀▲同銀△同金▲7二銀△6九銀▲6三銀不成△5八銀不成▲5二銀不成△6七銀成▲同金△5三金▲6一飛や
△同金▲同銀△同銀▲2四角△同歩▲6一銀△5一飛▲5二金△6一飛▲5四飛△4三銀▲5三飛成△5二銀▲同龍△6二金▲5七龍△3七角成▲5二銀△1九角成▲6一銀成△同金▲5一飛△同金▲同龍となれば
形成は難しいものの後手玉が入城していないことが咎められています
もちろん▲5四歩とせずに普通に▲4六銀とする手もあります
▲6五歩△7三角▲6六銀の変化では△6二飛のような手になると思いますが
9筋が△9四歩型でも△9五歩型でも大差ないような戦いになる(▲6六銀と上がっているので△8五桂が先手にならず跳ねにくい)ので
そうなると玉形で勝る△2二玉型の方が後手にとっては条件が良いと言えます
▲5八飛も▲6五歩も明確に後手が不利な訳ではないのですが通常よりは後手が損なので
>>370で「気になる」と表現しました
本題からは外れますが▲6五歩△7三角▲6六銀の筋を避けるなら
>>379の図では△7三角を選ぶのが無難かもしれません
381 :
名無し名人:2014/09/02(火) 16:35:03.95 ID:1uZYZtxA
age
382 :
名無し名人:2014/09/04(木) 22:51:02.14 ID:GVUkbhIw
王座戦age
383 :
名無し名人:2014/09/11(木) 12:37:06.38 ID:S9oMykIv
>>380 なるほどなー
亀だけど、面白く読ませてもらったよ
ただ、
>>379の図から△7三角には穴熊があるんじゃなかったかな
384 :
名無し名人:2014/09/12(金) 12:33:33.34 ID:TNMn9TnD
>>383 橋本―郷田戦ですね
どの変化を取捨選択するかという問題ですが確かに穴熊に組まれては後手不満なので△9四歩が多数派になっているのだと思います
385 :
名無し名人:2014/09/13(土) 21:29:48.06 ID:nzWkz5xI
age
386 :
名無し名人:2014/09/23(火) 17:44:33.45 ID:ZHxR4y/H
相矢倉の出だしで7手目に▲5六歩と突く意味を知りたい
突かなかった場合に後手から良くする手順とかあるの?
387 :
名無し名人:2014/09/23(火) 17:59:10.31 ID:WDy7J5ad
後手番矢倉で中田宏樹の左美濃が本人以外にほとんど採用されない理由が知りたい
1 先手の3七銀戦法に追随して受けに回るのが勝率がいいから
2 後手番で攻めるなら阿久津流や藤森流の方が勝率がいいから
3 公式戦で採用するほど深く研究する棋士が少ないだけ
388 :
名無し名人:2014/09/23(火) 18:23:54.69 ID:RyDHnYC5
389 :
名無し名人:2014/09/23(火) 20:24:29.02 ID:rKEA+HRj
中田自身も勝率悪いだろうしな
自著での参考棋譜でも結構負けてたし
390 :
名無し名人:2014/09/23(火) 20:52:24.86 ID:ZHxR4y/H
391 :
名無し名人:2014/10/04(土) 18:48:02.06 ID:kJj8g+Wo
392 :
名無し名人:2014/10/06(月) 20:13:05.50 ID:91Ugf9XY
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲3七銀 △6四角
▲6七金右 △4三金右 ▲6八角 △3一玉 ▲7九玉 △7四歩
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △4五歩 ▲3七銀 △5三銀
▲4八飛 △5五歩
393 :
名無し名人:2014/10/06(月) 20:13:51.81 ID:91Ugf9XY
電王戦タッグマッチで出た新手
解説してた渡辺が順位戦で採用して郷田に勝った
394 :
名無し名人:2014/10/06(月) 20:37:37.01 ID:raBY2oim
興味深い変化サンクス
395 :
名無し名人:2014/10/06(月) 22:09:31.55 ID:cGFA9yaZ
この手が成立すると矢倉定跡にとって大事件だな
396 :
名無し名人:2014/10/07(火) 00:19:32.06 ID:LjsM7RzG
タッグマッチの棋譜 55歩以下
▲4六歩 △5六歩 ▲4五歩 △5四銀
▲5六金 △7三桂 ▲4六銀 △5五歩 ▲5七金 △8五桂
▲8六銀 △4五銀 ▲同 銀 △4四歩 ▲同 銀 △同 銀
▲4六銀 △5二飛 ▲4五歩 △3三銀 ▲6七金寄 △5六銀
▲6五歩 △同 銀 ▲3七桂 △7五歩 ▲同 歩 △5六歩
▲5八歩 △5七歩成 ▲同 歩 △5六歩 ▲2五桂 △5七歩成
▲同 角 △5六銀 ▲同 金 △同 飛 ▲6七銀 △4六角
▲同 角 △同 飛 ▲同 飛 △5五角 ▲9八玉 △4六角
▲3三桂成 △同金寄 ▲4四銀 △7七歩 ▲3三銀成 △同 桂
▲5一飛 △3一飛 ▲同飛成 △同 金 ▲7七銀 △同桂成
▲同 桂 △8九銀 ▲同 玉 △7九金 ▲同 金 △同角成
▲同 玉 △5九飛 ▲6九桂 △6八銀 ▲同 玉 △5七銀
まで108手で後手の勝ち
397 :
名無し名人:2014/10/09(木) 11:55:53.09 ID:9hIHVack
55歩の変化は王将戦か棋王戦で渡辺が使うと予言しよう
398 :
名無し名人:2014/10/09(木) 13:04:08.51 ID:B1zwILvQ
もう順位戦で使っただろ.知らんのか
399 :
名無し名人:2014/10/11(土) 08:14:20.57 ID:BDYhebJs
郷田渡辺戦は早逃げの代わりに3四桂同銀5四角成以下
34筋の拠点が大きく、また先手玉には届かず先手いい気がするがどうだろう?
400 :
名無し名人:2014/10/11(土) 19:27:52.26 ID:qrmatXHY
400
401 :
名無し名人:2014/10/11(土) 19:47:31.83 ID:PPt17lwp
>>399 渡辺二冠も負けそうって思っていたらしいからその可能性はあるだろうね.5五歩自体の成否は別だが
402 :
名無し名人:2014/10/11(土) 21:13:35.96 ID:BDYhebJs
>>401 もちろん成否自体は分かんないんだけど
なんとなく今回みたいに先手が指せば34筋の歩が大きく先手が指せる気がする
逆にタッグ戦みたいに銀桂を繰り出してくと5筋の位が大きい感じ
403 :
名無し名人:2014/10/12(日) 01:02:30.31 ID:cBka5HxH
升田幸三賞が取れたら誰が貰いにいくの?
404 :
名無し名人:2014/10/12(日) 02:23:52.03 ID:r6UYdkO0
フツーに菅井じゃねーの?
てかあれは菅井の研究手じゃなかったか
405 :
名無し名人:2014/10/12(日) 18:28:52.58 ID:flhOGOXK
>>404 菅井が先手を持って習甦に指されたと言ってたぞ
406 :
名無し名人:2014/10/12(日) 19:26:32.72 ID:7PXfkOKu
飛車損矢倉が候補になったから
407 :
名無し名人:2014/10/13(月) 12:12:27.23 ID:HHSLoEs9
今までの研究が膨大な相矢倉であんな誰も見たことがない物見せられたら
ソフト補助で研究したら近い将来に何が起こるかわからんなあ
408 :
名無し名人:2014/10/13(月) 14:01:10.83 ID://Ew3neW
「位を取ったら確保」という常識に真っ向から反してるな
森下システムで6筋の位は取られるが56銀型に組めるってのがあったけど
それの応用なのかねえ
人間は流れで考えるから盲点が多いな
409 :
名無し名人:2014/10/13(月) 14:36:51.09 ID:t/qAOjsO
5五歩検討した人いる?一応自分なりにちょっと調べてみたんだが
43手目5六金(タッグマッチ)だと押し込まれて先手悪い
3五歩(順位戦)の場合、本譜通りだと61か63手目に3四桂に打てばたぶん先手よし
従って、48手目に貴重な歩だが3五歩と打って先手の3五歩を防ぎながら飛車を回してどうか
こんな感じの結論になりました
410 :
名無し名人:2014/10/13(月) 15:57:06.21 ID:u3VZmFat
△4四銀右〜△5五歩▲同歩△5二飛が理想的だが、このタイミングだと▲5五同歩としてくれない
だから一手早く△5五歩を突いてみてどうか…
人間が着想するならこういう思考の流れだろう
411 :
名無し名人:2014/10/14(火) 13:04:39.68 ID:sT/eFNUM
55歩で後手指せるという結論が出たら46銀37桂戦法終了しちゃうの?
412 :
名無し名人:2014/10/14(火) 13:26:05.72 ID:1BliPX0f
4八飛と回らないですぐに4六歩と反発する順が定跡だと思っていたんだが
ガリガリ攻められるのがうるさいのか?
413 :
名無し名人:2014/10/14(火) 20:36:18.93 ID:P4tUhfVh
>>411 どうだろうね
4八飛と回らずに4六歩と突く変化もあるからね
後は古いが森下システムからの派生とかもあるし
ただ採用数は減るかもね
>>412 俺もそれでいいと思っていた
というかそもそも元々4六銀上がるようになったのはそれで先手よしになったからな気が
414 :
名無し名人:2014/10/14(火) 21:11:25.63 ID:P4tUhfVh
>>408 自分から4筋を争点にしてるからな
それで位を取られる順を選ぶのはなかなか難しいだろう
4四に駒を打つスペースもできるしね
実際は先手は角が使いにくいので早い攻めがなく
5筋を制圧できるのが大きいということなんだろうけど
415 :
名無し名人:2014/10/14(火) 22:51:46.05 ID:mrvcBles
ひさしぶりに来たら面白いことになってるな
416 :
名無し名人:2014/10/15(水) 00:02:29.98 ID:3ZSg/JfD
先手:森下卓 九段 with ツツカナ
後手:西尾明 六段 with ponanza
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △7四歩 ▲6七金右 △6四歩 ▲2六歩 △7三桂 ▲2五歩 △8五歩
▲7九角 △3三銀 ▲4六歩 △4四歩 ▲4七銀 △4三金右 ▲3六歩 △3一角
▲6八角 △6三銀 ▲7九玉 △4二角 ▲3七桂 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4五歩 △同 歩 ▲同 桂 △4四銀 ▲4六銀 △6五歩 ▲同 歩 △同 桂
▲6六銀 △8六歩 ▲同 角 △同 角 ▲同 歩 △8七歩 ▲同 金 △4五銀
▲同 銀 △9五桂 ▲7三角 △6四角 ▲8二角成 △同 角 ▲5五歩 △同 角
▲同 銀 △3七角 ▲6六角 △5五歩 ▲2九飛 △4六角成 ▲2四歩 △7九銀
▲9八玉 △4五馬 ▲2三歩成 △同 金 ▲7八銀 △8八歩 ▲6一飛 △3三金右
▲2四歩 △同金直 ▲6二飛成 △3二銀 ▲7九飛 △8九歩成 ▲同 飛 △8七桂成
▲同 玉 △5四桂 ▲8四角 △6六歩 ▲6八金 △6七金 ▲3七桂 △5六馬
▲5七歩 △6八金 ▲5六歩 △7八金 ▲4二銀 △8九金 ▲3三銀成 △同 桂
▲3一角 △同 玉 ▲4二金 △2二玉 ▲3二金 △2三玉 ▲3三金 △1四玉
まで112手で後手の勝ち
417 :
名無し名人:2014/10/15(水) 00:12:33.06 ID:gNmIY1K+
>>416 ▲9六歩△1四歩の交換で△9五桂を消さないと先手無理筋、って変わり行く現代将棋に書いてあった
森下も当然知ってただろうけど
418 :
名無し名人:2014/10/15(水) 00:52:25.22 ID:vo0qAnWT
>>417 感想戦でその話は出てた。
それでも端歩は難解らしい。
419 :
名無し名人:2014/10/19(日) 04:08:21.65 ID:bxhMG1w7
▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀から後手が飛車先保留矢倉にできれば得とよく言われてるが
飛車先保留を活かせる作戦は右四間と郷田流3八飛っぽく袖飛車にする以外にある?
420 :
名無し名人:2014/10/22(水) 16:59:11.10 ID:00DUzNNp
スズメ刺し
421 :
名無し名人:2014/10/24(金) 17:31:43.24 ID:VdQB+u16
後手が飛車先不突で右四間、郷田流、スズメ刺しを使えても有力かどうかは別の話
422 :
名無し名人:2014/10/24(金) 17:38:37.23 ID:RkgjNWDY
雀刺しは先手でも微妙だから後手だともっと微妙な気がする
森下システムに有効だったのは一度68に上がった角を
もう一度46には上がりたくないって事情があったからだし
423 :
名無し名人:2014/10/26(日) 17:33:50.81 ID:yDo2NCPC
後手矢倉の飛車先不突が大したメリットにならないなら
▲7六歩△3四歩▲6六歩には石田を封じる△8四歩が△6二銀に勝るかな
424 :
名無し名人:2014/10/27(月) 20:02:22.49 ID:4iYMgVXt
郷田渡辺戦の△5五歩の将棋は観戦記によると△8五桂▲5五歩のところで先手優勢だって.
425 :
名無し名人:2014/10/27(月) 23:25:42.88 ID:oUOMQWtC
へぇ、結構怖そうだけど先手の方が先に寄せられるってことかな
まだ他に変化はあるとはいえなんとなく郷田の対策で5五歩は咎められる気がする
426 :
名無し名人:2014/10/28(火) 18:02:45.72 ID:6fA5dhwl
▲4六銀△4五歩▲3七銀△5三銀▲4八飛△5五歩▲4六歩△5六歩▲4五歩の変化は
前例の△5四銀でなく△7三桂とした方が後手得だと思う
△7三桂だと▲3五歩に△同歩と取る余地が生じる(△同角が▲7一角成の先手にならないため)
▲3五歩でなく▲5六金の場合は少なくとも△5四銀とすれば▲4五歩△5四銀▲5六金の前例に合流できる
427 :
名無し名人:2014/10/29(水) 23:57:18.43 ID:vHO1bd4z
同歩と取ったところで得かは微妙だからなぁ
常に3五角と出る筋があるし、銀もあるし
428 :
名無し名人:2014/11/02(日) 07:39:01.25 ID:DvyLChog
上げ
429 :
名無し名人:2014/11/03(月) 11:39:42.61 ID:dM9CsUQY
電王トーナメント 5位決定戦トーナメント ▲N4S△さわにゃん
で▲4六銀に△4五歩の将棋やってるな(解説:西尾)
430 :
名無し名人:2014/11/04(火) 00:39:25.45 ID:SSW4ySIw
>>429 聞き逃しちゃったんだけど5五歩の現在の見解とか
飛車回らずに4六歩から馬を殺す順はなぜ出なくなったとかはやってた?
431 :
名無し名人:2014/11/04(火) 16:04:27.20 ID:rk+cBOqk
早囲いつぶすのは米長流でOK?
432 :
名無し名人:2014/11/05(水) 15:09:05.04 ID:yQZ7MteZ
自己解決しました。
433 :
名無し名人:2014/11/08(土) 20:16:20.15 ID:sm8SLbID
age
434 :
名無し名人:2014/11/08(土) 22:02:45.62 ID:hVAPI1cv
46銀37桂に組めても難しいのに46銀37桂に組ませない変化まであるんじゃ誰も矢倉やらねぇだろ
435 :
名無し名人:2014/11/09(日) 01:54:13.46 ID:phDfQdOH
先手の久世に文句言ってんじゃねえよ
436 :
名無し名人:2014/11/09(日) 11:50:03.95 ID:QB1eMpwz
矢倉は隠居の駒弄り
437 :
名無し名人:2014/11/13(木) 00:28:26.31 ID:tdzJB9uj
どうしてみんな早囲いしたがるんだろう?
早囲いしたところでさして有利になるわけでもないのに
攻められるリスクだけ負ってるよ
マゾなんですかね
438 :
名無し名人:2014/11/13(木) 00:48:13.41 ID:I+UFLSjP
急戦で変に仕掛けてくれるやつが多いから使ってくるんじゃないの?
もっとも一手得してもそれを有効に活用するのも簡単じゃないし、単に矢倉はそう組むもんだと思ってるやつもいるんじゃないか
藤井矢倉もハマったときは強いしプロが見ても面白い作戦みたいだけど勝率はよくないよね
439 :
名無し名人:2014/11/16(日) 17:19:02.50 ID:I8jMLUA7
JT杯決勝▲羽生△渡辺
流行の33手目▲4六銀、34手目△4五歩
渡辺は電王戦タッグ新手の△5五歩を選ばず
別の研究手を持ってきたようだ(解説の藤井追いつかず)
440 :
名無し名人:2014/11/16(日) 19:11:03.64 ID:I8jMLUA7
渡辺の圧勝だった
王将戦か棋王戦に羽生が挑戦したら
本格的に▲4六銀3七桂に組めるかの将棋になりそう
441 :
名無し名人:2014/11/16(日) 19:17:03.27 ID:hKmJT6HG
94歩から73桂か
位の確保なんてしなくても良かったんだなw
442 :
名無し名人:2014/11/16(日) 19:22:33.95 ID:fje1NY21
将棋世界最新号に矢倉のそのあたりの事情もかいてある.
塚田九段が△4五歩とついて追い返したあとで
先手が▲4八飛と回らないですぐに▲4六歩と反発するのに対して角金交換をしてガリガリ攻める将棋で3勝していたらしい.
なので▲4八飛と回るのが復活したとか.
443 :
名無し名人:2014/11/16(日) 19:28:54.75 ID:fje1NY21
△5三銀のままで端歩を突く手は西尾が電王戦トーナメントのときにも解説していた.
△4四銀と上がっても得かどうか分からんから桂馬活用を優先できれば後手は手得もしているし大きいよな
444 :
名無し名人:2014/11/16(日) 21:05:16.65 ID:JBntCaK1
45歩突かれてこんなに完敗じゃあ、46銀37桂組めないな。
オワタ。森下システムやるは
445 :
名無し名人:2014/11/16(日) 23:44:20.36 ID:rdIkoz7t
▲4六銀上がれるかの勝負だなんて20年前に逆戻りだな
446 :
名無し名人:2014/11/16(日) 23:49:47.91 ID:JBntCaK1
大体48飛車回らされるのがなんか利かされ臭いんだよな。
単に46歩も先手負けてるしなー
447 :
名無し名人:2014/11/17(月) 00:04:41.93 ID:wbbtdcAv
単に▲4六歩は「形勢は先手良しのはずだが攻められて実戦的に難解」みたいな雰囲気で避けられてるっぽいけど
こりゃ先手も横着せず本腰入れて▲4六歩から受け切らないといけないのかもな
448 :
名無し名人:2014/11/17(月) 00:46:38.97 ID:pfC5JKQa
449 :
名無し名人:2014/11/17(月) 00:47:44.04 ID:6nciR/TT
450 :
名無し名人:2014/11/17(月) 08:38:45.92 ID:wVZPQVCB
9四歩7三桂で手を渡して端攻めを見せつつ先手を焦らせ
7一角と打たせて7二飛と回って
角を打ち込んで7七の地点を集中砲火
4六銀3七桂型に無事組めるのか?
451 :
名無し名人:2014/11/17(月) 11:49:53.07 ID:7cmpDbkH
△9四歩▲4六歩△同歩▲同銀△4五歩▲3七銀△4四銀右▲4六歩△同歩▲同角となれば従来の変化に近い感じになるな
▲3七銀に△4四銀左もあって難しいけど
floodgateとか見てると思うけど△9四歩には▲9六歩が最善かもしれない
あと先手も▲1六歩とかで桂の活用を見せつつ手待ちする手もある
452 :
名無し名人:2014/11/17(月) 13:49:30.94 ID:A2nzRqme
そうか4八飛と回らないですぐに▲4六歩△同歩▲4六角とするのには△同角だけじゃなくて△9四歩とか△7三桂っていう待つ手もあるのか.
453 :
名無し名人:2014/11/17(月) 14:53:53.55 ID:uI8AG9U7
46銀37桂組めても大変なのにねー。46銀くませない変化もあるんじゃ。。。
もう37銀戦法も終わりですね。これからはソフトがよくする力戦矢倉の時代かも
454 :
名無し名人:2014/11/17(月) 15:56:12.26 ID:A2nzRqme
> 「封じ手の▲6八銀(43手目)がどうだったか。あまりよくなかったかもしれません」と羽生。
> ※局後の感想※
▲6八銀に代えて▲6四角△同銀▲3五歩△同歩▲7一角△7二飛▲3五角成△4七歩▲3八飛△7五歩▲同歩△8五桂が調べられ、
> 最後の△8五桂が7七の銀に当たっており後手ペース。
455 :
名無し名人:2014/11/17(月) 16:01:54.29 ID:A2nzRqme
>>451 > △9四歩▲4六歩△同歩▲同銀△4五歩▲3七銀△4四銀右▲4六歩△同歩▲同角となれば従来の変化に近い感じになるな
> ▲3七銀に△4四銀左もあって難しいけど
>西尾明 @nishio1979 6時間前
>昨日のJT杯の決勝、良いか悪いかは別にして人間が初見でN4Sが指した対策を選択するのは難しいのかもしれない。
>意識下に置かないと先天的にプログラムされたものに頼ることになる。この辺りは心理学とかに繋がる話のような。
>ダニエル・カーネマンが言うところのシステム1(Fast)とシステム2(Slow)の関係だったかな。
この変化はN4Svsさわにゃんで出てツツカナ森下戦でもツツカナの読み筋にあったって銀杏記者がつぶやいているけど知らないとわざわざパスしたように見えるから
意味不明に見えるよな.
456 :
名無し名人:2014/11/17(月) 20:32:08.37 ID:wbbtdcAv
互角と先手良しの間を行ったり来たりするのが矢倉の歴史
今は限りなく互角寄りかもしれないがどうせまた揺れる
後手急戦が成立しない限り先手不利にはならないから先手矢倉を指す人は無くならない
457 :
名無し名人:2014/11/17(月) 22:43:37.38 ID:exg5YaXk
つい最近矢倉の急所を買ったおれにはタイムリーな話題
458 :
名無し名人:2014/11/18(火) 16:52:43.29 ID:ZHLsQMRX
4六銀3七桂に組めれば結構先手の勝率高い印象あるけどなぁ
必勝とは言えないが、宮田新手も2五桂早跳ねも現状では先手が互角以上にやれてると思う
459 :
名無し名人:2014/11/18(火) 19:49:11.42 ID:yCu0nzDw
今日羽生が王位戦の銀冠を改良して勝ってるな
4六銀3七桂自体も見直されるかも
460 :
名無し名人:2014/11/18(火) 20:10:29.26 ID:YgxvY83e
4四銀と位確保にいっても結局角交換から△4七歩▲3八飛△4九角▲2八飛△4八歩成
▲同飛△2七角なりとした時▲4五歩としたてが銀にあたって位確保ができるから銀は
4四にいないほうがいいのかもな。それに先手に6四と角取られた時同銀とした形が攻めに
つながる好形だし
461 :
名無し名人:2014/11/28(金) 06:50:43.04 ID:AS5jgt5M
角道止める振り飛車が好きな俺は矢倉も好き
がっちり組み合う本格感がいい
462 :
名無し名人:2014/11/28(金) 07:04:15.92 ID:RTs/kQSX
コンピュータ将棋って早囲いの評価値高いこと多くないか?
463 :
名無し名人:2014/11/30(日) 21:01:23.30 ID:a2DIDWMd
4六銀上がれないと脇システムが見直されるか
464 :
名無し名人:2014/11/30(日) 23:17:08.24 ID:eLW60IJL
角がわりも最近後手の対策色々でてきてなかなか勝てなくなってきてるな。
先手受難の時代かもな
465 :
名無し名人:2014/11/30(日) 23:37:15.85 ID:IaYiPEaV
どうせその内また先手が勝ち出す
466 :
名無し名人:2014/12/01(月) 11:32:54.12 ID:393z4WlT
というか悪ければ先手は避ければいいだけだからな
矢倉がまずければ角換わり
角換わりがまずければ矢倉
両方まずければ相掛かり、先手中飛車でもやればいい
467 :
名無し名人:2014/12/01(月) 11:51:42.71 ID:cNXz35iI
最近▲3五歩早仕掛けの将棋が増えているな.
468 :
名無し名人:2014/12/01(月) 20:58:54.38 ID:UscrwGYJ
羽生名人と郷田九段の名人戦は面白かった
469 :
名無し名人:2014/12/01(月) 21:19:48.19 ID:RpmwPXNy
対脇システムが苦手で勉強して勝ち越せるようになったけど未だに苦手だ
470 :
名無し名人:2014/12/05(金) 13:05:26.66 ID:9arCRCOk
shogitygoo ?@shogitygoo 2時間2時間前
うわぁ、羽生さん後手矢倉△4五歩だ。JT杯決勝を思い出して苦笑いしてしまうが、こういうのを自分でもすぐ指すのが羽生さんらしい。
西尾明 ?@nishio1979 26分26分前
深浦-羽生戦はここ最近コンピュータ将棋関係で見られたアイデアの複合技って感じですね。意思を持って色々と工夫が行えるのは人間の強みなのかも。
471 :
名無し名人:2014/12/05(金) 13:26:16.92 ID:9arCRCOk
谷川二森 ?@twinforest 1時間1時間前
羽生さんが指した一連の手は、塚田九段が復活させた△45歩に、さわにゃんなべにゃんが指した△94歩に、菅井習甦式の△55歩。
もともと塚田九段もソフトの読みを参考に指したと将棋世界で言ってたので、本当にこれはタッグマッチの手というか、ソフトと棋士が紡いだ新定跡だと思う。
472 :
名無し名人:2014/12/07(日) 19:54:33.45 ID:maDc0X4L
473 :
名無し名人:2014/12/07(日) 20:29:12.95 ID:/lSgqoRW
>>472 すごいへこまされたように見えたけど、端と5筋だけで手になるんだな
474 :
名無し名人:2014/12/11(木) 12:48:49.36 ID:Ag/SKX/I
今になって、すぐに△45歩が有力になるって今までの定跡はなんだったのか
って思う。それだけ将棋は難しいってことなんだろうけど。
475 :
名無し名人:2014/12/12(金) 10:03:41.31 ID:4bY2VXDA
飽きもせず矢倉ばっか指している人いるけど、他より奥が深いとかあるの?
476 :
名無し名人:2014/12/12(金) 10:14:25.32 ID:XTX349ov
派手な手が少ないぶん簡単にはよくならないし悪くもならないから力がある方が勝つのが矢倉
477 :
名無し名人:2014/12/12(金) 21:39:48.33 ID:En2jFRpN
>>474 ソフトの角金交換駒得理論が45歩に繋がってる。
塚田がソフトからヒントを得て45歩からゴリ押し勝ちしてるからな
角金交換が駒得かどうかじゃなくて玉形の差を加味したものだと思うが
玉形は昔の定跡でも乱れてた
それでも先手がいいと思ってたから早上がりは指され45歩は指されなかった
35歩早仕掛け
脇システム
でいくしかないじゃん
加藤流ならなんとかしてくれるはず
森下システムもあるよ
加藤流は早め33桂
森下システムは95歩で雀刺ししない型が優秀で先手が避けてるらしい
>>480 今年の初めはやたら藤井矢倉が流行っていた印象
2015年は先手急戦矢倉復権の年だ
屋敷流が来てしまうのか
53銀は進展あった?順位戦の屋敷松尾戦以来棋譜見てないわ
488 :
名無し名人:2014/12/14(日) 23:08:14.84 ID:4xVgcHvx
後手に早囲いされた時ってどうやって咎めれば良いんでしょうか?
参考棋譜など教えて欲しいです
489 :
名無し名人:2014/12/14(日) 23:36:23.87 ID:XxXAIyEf
>>488 基本的な考え方は後手が△6四角と出れば一手損となって早囲いの一手得と相殺できるってこと
また後手が早囲いの最中には後手陣に隙ができるため先手の早囲いを妨害しにくいというのがある
やってはいけないのは▲6五歩突いての急戦
▲6六歩▲6五歩が事実上の2手パスなので間に合わないです
例えば▲3五歩からの3筋歩交換を狙う指し方
▲7九角から手順に歩交換というのは通常の矢倉では△6四角と設置されてできないが
相手が早囲いしつつ角を△3一角のまま一手得を主張するならそれを防ぐことはできない
後手が早囲いが一手得、先手も通常歩交換は一手損だけど0手でできてるから一手得として等価
また後手早囲いからの後出しジャンケンで先手も早囲いを試みるというのもある
後手が早囲いから△6四角型矢倉、先手が▲7九角型矢倉・▲4六銀▲3七桂になると
通常の定跡より先手が▲6八角の分1手得している計算
1手得のまま攻めかかれれば先手大分有利
490 :
名無し名人:2014/12/15(月) 01:08:05.72 ID:A9xzdt7q
早囲いって79角や31角のままで攻めないと一手得した事にならないんだよな
後手で生かすのは大変
491 :
名無し名人:2014/12/15(月) 06:44:25.32 ID:dlef6nGt
>>489 >>490 後手早囲いは得にならないというのは目からウロコでした。
これからは穏やかな気持ちで戦えそうです。ありがとうございました。
492 :
名無し名人:2014/12/15(月) 11:49:44.08 ID:oBaCYMIV
早囲いの咎め方は先後とも羽生の頭脳を読むとよい
493 :
名無し名人:2014/12/15(月) 12:00:09.55 ID:A9xzdt7q
32玉型は上部が弱いから35歩同歩同角の交換に対して
よくある45歩から53銀と盛り上がっていく指し方を選びづらい
雀刺しで飛車捨てるような変化だと41玉型より横からの攻めに強いけど
後手で早囲いでなおかつ攻勢を取るのは非常に難しい
494 :
名無し名人:2014/12/15(月) 12:13:03.95 ID:YaCUTd+m
ほほう、羽生の頭脳がいいのか
495 :
名無し名人:2014/12/15(月) 12:54:01.47 ID:J7NNL9+x
コンピュータ将棋って早囲いの評価が高いんだよね。でも上部の当たりがきつくなるとわかるとだんだん評価値下がってくる。
今流行してる46銀37桂の構えは評価値が低い
496 :
名無し名人:2014/12/16(火) 01:09:56.51 ID:Teu6bLyt
4六銀3七桂が指され始めたばかりの頃もそんな感じだったよ
銀と桂の配置がいかにも筋悪で感覚的に良くなさそうに見えたから
でも実際指してみると簡単に矢倉が崩壊するのがわかって優秀性が認められていった
497 :
名無し名人:2014/12/16(火) 16:18:25.18 ID:wNrjkQa/
浅川から、「矢倉△5三銀急戦」なる本が発売されるとのこと。著者村山滋明。
498 :
名無し名人:2014/12/16(火) 23:16:54.60 ID:5ivBDBP2
>>495 4六銀3七桂の形はそんなに評価低いか?
確かに4六銀にはなかなか上がろうとはしないが、それは反発があるからだし
499 :
名無し名人:2014/12/17(水) 20:56:57.25 ID:pP/xgG4/
>>497 興味あるけどまだ藤森本が読み終わってない…
500 :
名無し名人:2014/12/18(木) 11:15:22.97 ID:E2qgYsfg
500
501 :
名無し名人:2014/12/18(木) 12:48:08.26 ID:2PL+VK1u
先手矢倉って後手に有力な対策ありすぎてやる気しなくなった。
502 :
名無し名人:2014/12/18(木) 13:16:32.58 ID:Cnhi+ODd
503 :
名無し名人:2014/12/18(木) 14:02:31.48 ID:1r6s1qxr
shogitygoo ?@shogitygoo 2時間2時間前
高見千田は、矢倉の流行の△4五歩で、△5三銀も省略して 、渡辺さんが羽生さん相手にJT杯決勝で指した△9四歩にした。
結局合流するのかもしれないけれど、この形は水面下ですごく深く研究されていそうでおそろしい。
けんゆう @kenyu1234 ・ 2時間 2時間前
高見五段は▲4八飛を選択。△5三銀が入っていないから▲4六歩と行きたいところだったけど、流石に罠がありますよと宣言されているようなものだしねえ。
んでもって△5三銀でさわにゃん新手に合流。
504 :
名無し名人:2014/12/18(木) 14:13:05.91 ID:yzpGu4UP
2015年のトレンドはカニカニ銀だよwwww
情強の俺はすでに必殺カニカニ銀を転売用に買い占めたwwwwww
キミらは指を咥えて見てなさいwwwwwwww
505 :
名無し名人:2014/12/18(木) 18:36:15.64 ID:AlMRh856
▲4六銀が先手不利になったら加藤流や森下システムを指せばいいだけ、先手急戦矢倉もある
もちろん角換わりも有力
506 :
名無し名人:2014/12/18(木) 21:21:53.38 ID:Z7esaJPm
よくわからんけどいまさら▲46銀△45歩で先手芳しくないの?
いくらなんでもそれはないんじゃない?
507 :
名無し名人:2014/12/19(金) 07:54:15.51 ID:WpIlscSL
加藤流も森下流も46銀以上にオワコン
508 :
名無し名人:2014/12/19(金) 08:27:40.41 ID:eFxd9swa
もう角換わりか先手急戦矢倉しかないじゃん…
509 :
名無し名人:2014/12/19(金) 10:36:21.44 ID:yxS0wbH/
加藤流や森下システムは別に先手不利ではない
ただ今まで▲4六銀が勝率高く、互角では矢倉の先手として不満だから指されなくなっただけ
▲4六銀がヤバくなると加藤流や森下システムを含め他の先手作戦に矢倉党が流れる可能性は大いにある
510 :
名無し名人:2014/12/19(金) 12:36:54.84 ID:Jl0uqQUr
加藤流が生き残るならそんなに大事件でもないな。
511 :
名無し名人:2014/12/19(金) 12:54:22.87 ID:U5fRqc3/
そういうときは藤井矢倉と脇システムが増える
512 :
名無し名人:2014/12/19(金) 12:58:12.80 ID:ukM0HWhs
「木村の矢倉」によると▲3五歩急戦も結論の出てない互角の形
513 :
名無し名人:2014/12/19(金) 13:38:08.36 ID:WMSE/53f
加藤流は33桂ぶつけ以降はだめだろ
514 :
名無し名人:2014/12/19(金) 13:44:59.99 ID:d/NlXKfz
加藤流が流行らないことはあっても廃ることはないだろ
後手システムも復活したみたいだし棒銀やろう
コンサバひふみん
○○○○タナトラ
515 :
名無し名人:2014/12/19(金) 14:31:44.59 ID:xk7/bXze
516 :
名無し名人:2014/12/19(金) 21:31:45.89 ID:yxS0wbH/
>>513 良くもなければ悪くもない、難解互角
勝又講座では村山流で駄目なんて言われてたけどそれはさすがに言いすぎ
517 :
名無し名人:2014/12/19(金) 22:14:40.55 ID:UEK8Ccad
棋王戦の郷田渡辺で出たような△3三同金寄みたいな指し方ですら後手がやれるのであれば
さすがに先手の作戦としてどうなのという評価にならざるを得ないと思うんだ
518 :
名無し名人:2014/12/19(金) 23:15:02.24 ID:xk7/bXze
千田も例の渡辺が使ってたPC新手で高見をふるぼっこにしてたな。もう46銀すらださせてもらえないんだね。
矢倉オワコンやなw急戦矢倉もうざいし藤森流急戦矢倉もうざい。先手番なのに後手のほうに対策が多すぎ
519 :
名無し名人:2014/12/19(金) 23:35:51.31 ID:UEK8Ccad
△4五歩はぱっと見後手が良さそうに見えて、案外難しいという局面が多すぎる
一応自陣4枚で攻める形になるからまあまあに見えるが、
実は自陣手がついたら早かったり攻めが意外と届かなかったりということを何度も経験してる
結局この将棋は地力が強い方が勝つと思うんだよね
520 :
名無し名人:2014/12/20(土) 00:09:49.23 ID:EpIgT1zW
不利とまではいかないが先手の得の生かし方に苦慮してるというのが先手矢倉の現状だろう
先手に▲4六銀以外の選択肢も色々あってどれも悪くなるわけではないが
角換わりが相変わらず先手押してるからそちらに流れやすいし先手中飛車・向飛車も有力
521 :
名無し名人:2014/12/20(土) 00:39:21.14 ID:5eKdAivv
そもそも飛車先交換もしないし角道も止めるある意味消極的な戦法だから先手を持ってつまらない、別の作戦の方が有力という結論になっても不思議じゃない
522 :
名無し名人:2014/12/20(土) 11:44:48.58 ID:eKS3R87g
ただ先に角道止めた点を後手が積極的に咎めに行くなら急戦模様か早囲いくらいしかない
どちらも現状では少し無理気味
消極的な咎め方ならまた別かもしれんけど
523 :
名無し名人:2014/12/21(日) 14:42:05.24 ID:3MF50MRY
現状の矢倉は先手の態度を見て手を変えられるという後手の利が生きている状況だと思う
先手になんかブレークスルーがないと先手面白くない展開が続きそう
>>520 最近は角換わりが先手押してる印象ないなあ
524 :
名無し名人:2014/12/21(日) 14:48:29.59 ID:FRwo3DkG
矢倉も角変わりも先手ダメならそもそも居飛車党は初手76歩すら付けないというw
84歩ならどっちかになるわけだし。
しばらくは水面下で研究が進み、あいがかりが増えるかも。
特に矢倉は53銀も後手有力だし。それでも羽生とかは敢えて立ち向かっていきそう
525 :
名無し名人:2014/12/21(日) 22:51:45.99 ID:80FYLQ2H
初歩的な内容で申し訳ないですが質問です。
矢倉崩しの理想形の1つの36銀46角型について調べると先手は15歩まで突き越していますが、もし16歩に対して14歩と突き返されたらどうすれば良いのでしょうか?
同じ攻め方という訳にはいかないと思うのですが変わる形がわかりません
526 :
名無し名人:2014/12/21(日) 22:55:30.95 ID:BfuuTgx7
端歩あんまり関係ないのでは?一例だと一歩持ってこんな感じ.
2四歩 同銀 2五銀 3五銀 同角 同歩 3四銀
527 :
名無し名人:2014/12/21(日) 23:23:33.98 ID:80FYLQ2H
≫526
25銀 同銀 同桂 24銀打ち 33歩打ち 同桂
となった時に端を突き越していたら13桂成りとして潰せるという変化がありませんでしたっけ?
528 :
名無し名人:2014/12/22(月) 00:09:07.94 ID:cTSn6Xcm
端の突き合いには棒銀を狙うのが基本では
で、後から突くと相手のいいようにされちゃうから
▲3七銀と出たあたりで突いて様子を見るというのが
加藤流の考え方
529 :
名無し名人:2014/12/22(月) 00:21:43.76 ID:9bAXuh5O
530 :
名無し名人:2014/12/22(月) 00:37:40.62 ID:sZWFFfB5
36銀型を作れるって事は35歩同歩同角を後手が許したって事だから
その場合は端歩をつきこしてない可能性が高い
15歩同歩13歩が一例だけど、26角型理想形のように明快に潰れるわけではないね
むしろ46角の睨みをいかして仕掛けずに穴熊に組み替えたりするのもありかも
531 :
名無し名人:2014/12/22(月) 03:29:09.22 ID:JhjFZ228
相矢倉はじめようと思ってるのですが、先手が玉を囲う前に46銀37桂と組むのは咎められるんでしょうか。
通れば最近はやっている45歩反発がないのかなと。
532 :
名無し名人:2014/12/22(月) 09:32:57.11 ID:GTXO0D74
矢倉理想系は一気に攻め潰すというより後手の攻めを封じて相手陣のスキができたときに仕掛けるのが理想.
スキってのは銀,桂,角を入手したときにB面攻撃が出来るってことだけど
533 :
名無し名人:2014/12/22(月) 19:28:56.22 ID:WGgoPcwn
534 :
名無し名人:2014/12/25(木) 22:05:32.53 ID:4FImGmfC
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩
後手が居飛車党なのを知ってたらあえて▲2五歩を決めずに
▲4八銀△4二銀▲2五歩△3三銀と進めて先手番なので通常より一手早い阿久津流や藤森流の急戦にすることは可能?
535 :
名無し名人:2014/12/25(木) 22:12:16.20 ID:CiqI4ezR
この前プロの誰だったか先手で急戦矢倉やっている棋譜を見た覚えがある..
536 :
名無し名人:2014/12/25(木) 22:18:55.10 ID:qWUlHrN0
>>534 可能だと思う
ただ米長流はたまに見るけど先手阿久津流はちょっと記憶にないな
537 :
名無し名人:2014/12/28(日) 17:46:53.46 ID:/ISskU+E
屋敷はよく先手で急戦やってるよね
538 :
名無し名人:2014/12/28(日) 23:28:53.22 ID:OMxz+ajA
矢倉の本が1月に出るそうです
539 :
名無し名人:2014/12/29(月) 11:11:24.16 ID:LD7aGRVX
藤井矢倉の本は今の所モテミツしか出してないのかな
540 :
名無し名人:2014/12/29(月) 14:13:42.21 ID:6RgXghKy
541 :
名無し名人:2014/12/30(火) 15:47:44.79 ID:wbDhJbWu
屋敷が先手番で採用してる銀二枚を繰り出す急戦や
羽生が王将戦プレーオフで見せた端攻めの作戦は正式な名前はついてるの?
542 :
名無し名人:2014/12/30(火) 23:03:20.04 ID:ovIGOJYB
屋敷は2枚銀急戦とか
羽生のは雀刺しの一つ
543 :
名無し名人:2014/12/31(水) 10:41:44.91 ID:SvwvL/B6
プロの後手無理矢理矢倉見ると56歩に対してすぐには54歩と受けない場合が多いけどそこで55歩ってしたらダメなの?
後手が有利になる手順とかあるの?
544 :
名無し名人:2014/12/31(水) 11:39:34.96 ID:8Rh7u8QO
やってみればわかるけど、5筋の位は反発がキツくて支えるのが大変
位を張る分、効果的な攻めの形を作るのにも手数がかかるし
相手に四手角にされると角を押さえ込めない
総じてロマンはあるけど実戦的には大変な将棋になる印象
545 :
名無し名人:2014/12/31(水) 11:43:51.89 ID:UvKjpPBM
矢倉の5筋は逆に使われるからなぁ
相手が突いてこなくてもつき越さないようにしてる
546 :
名無し名人:2014/12/31(水) 14:40:28.24 ID:SvwvL/B6
547 :
名無し名人:2014/12/31(水) 16:25:09.53 ID:OCkQkYXJ
後手無理矢理矢倉は7手目▲4八銀に代えて▲5六歩だと飛車先を切られるからなぁ
548 :
名無し名人:2014/12/31(水) 17:42:32.31 ID:su4U+LlF
昔37銀64角に65歩42角55歩と仕掛ける定跡があって
先手が55歩56銀46角の超好形に組めるのにあんまり良くならなかったw
549 :
名無し名人:2015/01/05(月) 21:52:18.53 ID:uV98sDAA
550 :
名無し名人:2015/01/06(火) 20:40:05.29 ID:XH8TiqEx
>>549 なんだこれ対局者が違うのに全くの同一棋譜じゃないか
551 :
名無し名人:2015/01/06(火) 20:41:28.04 ID:XH8TiqEx
すまんなんでもない
何故かわからないが稲葉菅井のページで三浦森内の棋譜が再生された
552 :
名無し名人:2015/01/11(日) 06:21:48.49 ID:VH9J+xHu
澤田が佐々木に脇システムで勝ってたけど流行あるか?
553 :
名無し名人:2015/01/11(日) 10:19:22.63 ID:ZrIR9x/y
▲4六銀が怪しくなってるから他の戦型が増えてきてるね
554 :
名無し名人:2015/01/13(火) 17:01:06.03 ID:xJyGBM8n
555 :
名無し名人:2015/01/15(木) 15:35:30.56 ID:xvow4tw2
nhk将棋講座の森内の付録冊子持ってる人います?
何年の何号でしたっけ?
556 :
名無し名人:2015/01/15(木) 17:21:36.76 ID:KNH5HhTc
▲4六銀と出るタイミングを▲6七金や▲8八玉の前にすれば△4五歩はやりにくい気がする。
別の変化がでるんだろうけど
557 :
名無し名人:2015/01/16(金) 13:01:04.16 ID:AaNytIyA
>>556 後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v玉 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀v金 ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・v歩v歩 ・ ・v銀v歩v歩|三
| ・v歩 ・v角v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 銀 歩 ・ ・|六
| 歩 歩 銀 ・ ・ 歩 ・ 歩 歩|七
| ・ ・ 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 角 玉 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=25 ▲4六銀(37) まで
この形は自分も昔考えたことがある
以下△4五歩なら銀を逃げずに▲6五歩で先手良し
後手は△4三金右か△7四歩とするくらいだが、そこで▲3七桂と跳ねる
先手が形を早く決めすぎな感じがあるし、入城してから▲4六銀で間に合うと習ったから深く考えることもなかったんだけど
こういう序盤の変化は最近の将棋を見てるだけじゃわからん。古い矢倉の棋譜を並べないとわからんわ
558 :
名無し名人:2015/01/16(金) 18:35:48.35 ID:MjUoZCSe
559 :
名無し名人:2015/01/17(土) 10:38:53.15 ID:LEEoR0iA
>>557 でもそれって△7四歩▲6七金右の交換入れられてから駒組み進められると駄目だよね
560 :
名無し名人:2015/01/17(土) 10:42:57.30 ID:Wd3hZkGi
>>559 だから▲6七金右を省いて先に▲4六銀▲3七桂作ろうって狙いだろ
形早く決めすぎて後手から動かれる手段与えるのかもしれないけど
561 :
名無し名人:2015/01/17(土) 11:12:59.19 ID:LEEoR0iA
>>560 後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v玉 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀 ・v銀v金v角 ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・v歩 ・v歩v歩|三
| ・v歩v歩 ・v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ ・ ・ 歩 歩 歩 歩|七
| ・ 角 金 銀 金 銀 ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=16 △7四歩(73) まで
このタイミングで△7四歩突かれたら▲6七金右しかないでしょ
それから△5二金▲7七銀△3三銀▲7九角△3一角▲3六歩△4四歩▲3七銀△6四角とすれば▲4六銀に△4五歩と追い返せる
562 :
名無し名人:2015/01/17(土) 14:46:10.88 ID:pH7/BGgY
>>561 急戦含みで△7四歩を先に突いてから持久戦にする指し方もないわけじゃないけど、
プロの実戦だと持久戦にするなら初めから△5二金右とする方が多かったと思う(間違ってたらすまん)
具体的な手順は忘れてしまったからアレなんだけど、△7四歩を早くに突いてしまうと先手に余計な変化を与えるんじゃなかったか
>>558の将棋は先手の勝ちだけど、序盤は後手の作戦勝ちだよね
先手は▲6八角が疑問手で、代わりに▲6七金右とすべきだったんじゃないかと思う
▲6七金右としておけば、△7二飛に対しては▲8六銀で受けられる
▲6七金右に対しては△8五歩か△5三銀か別の手か、何がいいのかわからんけど、
先手は本譜よりこちらを選ぶべきだったんじゃないかと思う
563 :
名無し名人:2015/01/17(土) 15:03:44.24 ID:KhEE5vf8
相矢倉脇システムって後手良しとする向きが多いから先手が一手損脇システムに進んで、更に先手は68玉79玉69玉を、後手は31玉42玉41玉を繰り返すことで結論は千日手になる可能性があるんじゃないかと妄想してるんだけどどうなの。
564 :
名無し名人:2015/01/17(土) 23:41:08.82 ID:fUvSCH4O
脇シスもGPS新手で後手。
46銀37桂ももはや46銀と上がれないレベル
53銀右も後手やれる。
結果加藤流が指されてる感じか。
守下システムもまた見直されるのかな
565 :
名無し名人:2015/01/18(日) 01:10:13.35 ID:r4JR7rGe
脇システムは先後同型なんだからGPS新手は先手でもできるじゃん
566 :
名無し名人:2015/01/18(日) 13:58:59.73 ID:A/GispuP
>>563 後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀 ・ ・v金v玉 ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・v金v銀v歩v歩|三
| ・v歩v歩v角v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ 歩 ・ ・|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 銀 歩 歩|七
| ・ 玉 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=30 △2二玉(31) まで
ここで▲4六角△7三銀▲2六歩△8五歩▲2五歩って感じか>先手一手損脇システム
できないことはなさそうだが、先手は千日手にはしづらいから、完全に後手脇システムと同じ感覚では指せないと思う
先手で千日手でもOKっていうなら別だけど
567 :
名無し名人:2015/01/18(日) 14:10:14.80 ID:3syxv2Yn
>>566 あーそうか。千日手順が絡むからこそ後手良い感じなのか。
長年の疑問が解けた。ありがとう。
568 :
名無し名人:2015/01/18(日) 17:40:22.65 ID:7UWOPo40
>>561 ▲7七銀と上がれるよ
矢倉中飛車怖がってるのかもしれないけど5手目▲7七銀でも十分対応できる
569 :
名無し名人:2015/01/18(日) 18:30:40.09 ID:gXK/jix9
5筋交換型を指す時に85歩77銀の交換が必要でないので後手が得
570 :
名無し名人:2015/01/18(日) 20:48:45.87 ID:7UWOPo40
>>569 ▲7七銀△5三銀右▲7九角△5五歩▲同歩△同角▲4六角じゃ駄目なの?
571 :
名無し名人:2015/01/19(月) 19:11:35.67 ID:VChDN+hc
屋敷九段の工夫が面白い
572 :
名無し名人:2015/01/22(木) 00:14:44.58 ID:ZCcE1hLS
早囲い難しすぎ。先日千田が順位戦で勝ってたけど俺だったら最後詰ませられる気がしない
573 :
名無し名人:2015/01/22(木) 11:56:00.05 ID:1R1JSvMK
53銀右急戦の58香車打つ変化のやつ、あれアマならほぼ先手勝つよな。
574 :
名無し名人:2015/01/22(木) 17:38:19.87 ID:2JCGew4M
あの変化は細い攻めを繋げられる技術のある人しか後手持てない
普通は香損して馬作られたらどうにもならん
575 :
名無し名人:2015/01/23(金) 15:07:13.67 ID:XQzXprXg
58香車が、49角、45角、56銀など主要な攻め筋をほとんど受けてる。
しかも得した香車で。
羽生が二時間考えて捻り出した84角も先手が正しく指せば悪手らしいし。
そもそもあれ以来あの局面はプロで指されたのか?
576 :
名無し名人:2015/01/23(金) 16:37:39.66 ID:ZcIAtEhm
>>555 2011年10月号〜2012年3月号やで
577 :
名無し名人:2015/01/23(金) 18:49:44.76 ID:gbQsvuHz
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲3八銀 △4二銀
▲2五歩 △3三銀 ▲2七銀
後手で使われる対矢倉超急戦棒銀の応用で先手が棒銀すればどうなる?
5手目▲3八銀が不自然な手だが後手が矢倉なら速攻が成立する?
578 :
名無し名人:2015/01/24(土) 00:33:02.11 ID:uOzuZHLq
>>577 ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲3八銀 △4二銀
▲2五歩 △3三銀 ▲2七銀 △3一角 ▲2六銀 △5四歩
▲4六歩 △3二金 となれば定跡より一手得しているので先手十分か
ここでいきなり攻めるのもあるし玉か金を上がっておくのも有力
ただ後手は△2二飛で受ける手もあるのでそれがどうか
579 :
名無し名人:2015/01/24(土) 14:34:30.98 ID:w4lJneqU
580 :
名無し名人:2015/01/24(土) 15:38:59.24 ID:rmDhH2G1
脇シスよく知らないけど後手がいいの?
同型で先手が悪いってことは先手の攻めが全て無理筋ってことですか?
でも46角同銀26銀となると後手が手得?
581 :
名無し名人:2015/01/24(土) 16:02:12.67 ID:zZXyGEAL
後手がいいというより、先手の得を活かしにくいといったほうが正しいと思う
互いに端を突き越す形になると打開が難しくなるところとか
582 :
名無し名人:2015/01/26(月) 00:43:33.39 ID:9Q78SQ/9
△4五歩と突いて銀を追い返す手順が見直されてるように、
△6四角に対して▲6五歩と突く手も見直されてもいいのではないかと思う
銀の位置の違いはあるけど、発想には活かせるものがあるんじゃないかなぁと
583 :
名無し名人:2015/01/26(月) 21:26:56.39 ID:YlL6ntDR
これからの相矢倉ぱらぱら見ただけだけど、案外ポナンザ新手にたいして先手
やれてるんだね。あれで宮田新手駄目になったのかと思ってました
584 :
名無し名人:2015/01/26(月) 23:34:35.74 ID:3FaFi0SM
>>583 厳密なことをいうと、▲6八角に対して△3七銀と打つのをポナンザ新手と呼ぶのであって、
▲6八角以外の手、例えば▲5七角に対して△3七銀と打つのはポナンザ新手とは呼ばない
ポナンザ新手(▲6八角△3七銀)自体は後手有利で間違いないかと。あの羽生が手も足も出なかった時点でお察し
類型(▲5七角△3七銀)は難しい
585 :
名無し名人:2015/01/27(火) 10:05:34.27 ID:qc+vR6G+
>>584 ▲5七角△3七銀はどう呼ぶんだ
Ponanza新手 森内修正案とか
586 :
名無し名人:2015/01/27(火) 11:51:14.99 ID:+OtWr9sz
後手矢倉、普通の相矢倉で追従してるけど勝率悪いわ。
村山本読んで急戦矢倉使いにクラスチェンジしようかな。
587 :
名無し名人:2015/01/27(火) 16:17:47.90 ID:bm0annCa
後手矢倉なら急戦のほうが得だと思う
持久戦は先手に選択肢が多い
588 :
名無し名人:2015/01/27(火) 16:52:10.49 ID:6qc0MItB
3七銀に6四角を保留して8五歩の形なら後手が経験で勝る戦いに持ち込めるぞ
589 :
名無し名人:2015/01/27(火) 21:14:22.73 ID:hofx9eWQ
p5185-ipad206sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp
590 :
名無し名人:2015/01/28(水) 20:47:55.82 ID:XY5krB9a
>>588 それってありなの?プロが指さないから64角しかダメなのかと思ってた
591 :
名無し名人:2015/01/28(水) 21:01:51.57 ID:LUQoHnsF
△8五歩は20年くらい前によく指されてたが▲3五歩で後手面白くないとなってプロでは廃れた
有名なのが谷川が羽生6冠から王将位を防衛した将棋
592 :
名無し名人:2015/01/28(水) 23:01:37.37 ID:/36+fQfq
593 :
名無し名人:2015/01/28(水) 23:03:28.60 ID:4JtzTnqx
▲3七銀に△6四角と上がらない形は△4三金・7四歩型、△4三金・8五歩型、△7四歩・8五歩型があって面倒なんだよな
594 :
名無し名人:2015/01/28(水) 23:47:03.76 ID:LUQoHnsF
>>592 これで後手悪い、という決定的な手順があるわけではないが
結局全体的にどうも後手勝ちにくいのではないか、という風潮になって廃れたと記憶してる
まあその程度なのでアマが使う分には何の問題もないかと
595 :
名無し名人:2015/01/29(木) 01:00:27.65 ID:aliBUPhn
なるほど、手が広いものの後手番なりの大変さはやっぱりあるから
プロレベルだと歩を手持ちにされるぶんだけ受けがしんどいかもしれない
しかし先攻されても△8五歩の効果で最低でも殴り合いに持ち込めるのでアマチュア向きの作戦としてオススメしたい
596 :
名無し名人:2015/01/29(木) 10:33:22.13 ID:L4uWTNIy
ヤグーラ!>(・ε・` )
597 :
名無し名人:2015/01/30(金) 21:01:33.02 ID:Ne3MN09l
△4五歩が互角なら先手は面白くないね
とがめられなきゃ手損だよ
598 :
名無し名人:2015/01/30(金) 21:51:43.77 ID:rjqRpSXR
せっかく、最近4六銀3七桂戦法森内本と木村本とで勉強頑張ったのに
599 :
名無し名人:2015/01/30(金) 22:07:43.74 ID:F4R9FsnX
ponanza新手もあるから46銀37桂に組ませても難しいけどな
600 :
名無し名人:2015/01/30(金) 22:26:37.33 ID:gYtJPmnB
85歩のほうの矢倉穴熊に組むやつって先手が勝てないから消えたの?
35桂馬くらいまで定跡になってたやつ
601 :
名無し名人:2015/01/30(金) 23:32:48.38 ID:Ws/eRQl9
>>600 その展開は後手に選択権があるから、8五歩型があまり指されないのは難解ながらも先手が勝ちやすいってことなんじゃないかな
最近はそれ以前に▲4六銀に△4五歩と反発して、先手に4六銀3七桂型を許さない将棋が有力で増えてきてるから、8五歩型を見る機会はさらに減るかもしれない
602 :
名無し名人:2015/01/30(金) 23:38:13.86 ID:ve5lxipq
そろそろタイトル戦で藤井矢倉が出るんじゃないかと期待してる
603 :
名無し名人:2015/01/31(土) 02:12:57.15 ID:REqnD/ll
次局も45歩だろうな
604 :
名無し名人:2015/01/31(土) 19:27:43.99 ID:ZlK1CVs/
>>601 後手が避けて95歩になったのか。
やっぱプロの穴熊はすげえや
605 :
名無し名人:2015/02/01(日) 16:15:58.61 ID:I3LJ304A
矢倉って定跡の手順以外でやるのは損なの?
606 :
名無し名人:2015/02/02(月) 13:08:17.30 ID:ez3tyvMY
後手が64角にしてこないのは35歩同歩同角(ryでその後角とらせて銀獲って先手が優勢とかって
昔、古い森下本で読んだ気がする。
記憶がふわふわだが、金沢将棋100のレベル15〜20くらいまでCPUが後手になったとき使ってきたような。
607 :
名無し名人:2015/02/02(月) 18:12:16.59 ID:X5CHhClO
▲37銀△85歩▲35歩△64角と出る形は難解
少なくともこう指せば後手がダメという手順はないはず
ただ後手持って指す人はすくないね
608 :
名無し名人:2015/02/02(月) 20:18:22.85 ID:MOrYxPYI
▲3七銀 △8五歩に
・▲3五歩は△6四角
・▲6八角は△7三銀〜△6四銀〜△5三角〜△7五歩
・▲4六銀は△4三金または△6四歩〜△6三銀
・▲1六歩は△6四角が進行の一例
現代矢倉の思想に数ページだけ載ってた
609 :
名無し名人:2015/02/04(水) 00:22:12.67 ID:5eaq0hUv
▲37銀△85歩▲35歩△64角は「これからの矢倉」にも少し載ってた
変化はあるもののやはり後手面白くないとのこと
610 :
名無し名人:2015/02/04(水) 01:03:47.68 ID:rl7idKo6
俺が級位者だった時、当時は定跡なんて知らなかったもんだから、
▲3七銀を上がらずに▲4六角と飛車取りに角を出て、手順に玉を囲う指し方をよくやってたんだけど、
これって作戦的にどうなんだろう。自分の経験では、角交換型の力戦になりやすいんだけども。
級位者の頃は飛車取りをかけながら玉を囲うのに邪魔な角をどかせられるから、これが良いように思ってたんだよなぁ。
611 :
名無し名人:2015/02/04(水) 10:19:15.29 ID:Zekm87hO
これからの矢倉って最近出たやつだよな?
買ってみようかしら
612 :
名無し名人:2015/02/04(水) 19:40:20.18 ID:QPmEbBNK
>>610 それは後手も角上がって
いわゆる脇システムになるのでは
613 :
名無し名人:2015/02/04(水) 21:29:39.75 ID:Y+NL2HJh
矢倉の感覚を磨きたいので棋譜並べをしようと思うのですが誰の棋譜を並べるのがオススメですか?
614 :
名無し名人:2015/02/04(水) 22:48:47.77 ID:TiTMx0CN
>>613 私は「羽生善治全局集」の矢倉ばっかり並べてる。
羽生か森内で間違いはないと思うよ。
615 :
名無し名人:2015/02/04(水) 23:05:10.70 ID:9D5uaJ8/
>>612 ▲4六角△6四角▲同角△同歩となれば、脇システムとはまた違った将棋になる
先手が一手損してるけど、歩を突かせたことで後手陣に角打ちのスキを作らせたと見ることもできる
>>613 だいたいどの戦型でも羽生の棋譜を並べとけばいい気がする、というのは置いといて、
>>614も言ってるように森内とか、個人的には一基や森下も面白い
616 :
名無し名人:2015/02/04(水) 23:21:17.25 ID:7Y4DxsDl
矢倉はハゲの棋譜がいいぞ
617 :
名無し名人:2015/02/05(木) 01:30:54.48 ID:KyhiLlCQ
羽生森内100番、永世竜王への軌跡、中原名局集
618 :
名無し名人:2015/02/05(木) 05:45:42.42 ID:35EBFTuC
25手目▲37銀に対して、@△64角A△43金右B△85歩の三つの応手があるとおもいますが、
@は2008年に「矢倉の急所1、2」
Aは2012年に「森内名人の負けない後手矢倉」
でそれぞれ詳しく解説されてますが、
Bに関して森内が詳しく解説している本や付録、コラム等は絶版の37銀分析(上)以降でありますかね?
619 :
名無し名人:2015/02/06(金) 22:30:49.01 ID:E4VXz7H7
最近85歩型右四間によく当たるんだけど流行ってるの?
620 :
名無し名人:2015/02/07(土) 02:13:28.03 ID:SvVi90f3
最近85歩型右四間によく当たるんだけど流行ってるの?
621 :
名無し名人:2015/02/07(土) 02:22:42.95 ID:SvVi90f3
すいません操作ミスです
622 :
名無し名人:2015/02/07(土) 02:44:55.99 ID:18cmrq1d
棋譜並べはどの戦型でも渡辺かな
理由
強い
常に最新型
玉を固めて細い攻めを繋いでいく現代的な棋風
局面を単純化させることが多く、あまり複雑化させないから指し手が分かりやすい
基本的な手を積み重ねるからアマが真似しやすい
羽生は難しい手を好むからアマには分かりにくいし、木村の棋風は木村しかできなさそうに思える
623 :
名無し名人:2015/02/07(土) 07:25:54.92 ID:uQlFGTF0
渡辺の攻めの繋ぎ方は参考にならないレベルで高い
624 :
名無し名人:2015/02/07(土) 11:40:25.90 ID:z3V6LA+U
渡辺の真似したらすぐ攻めが切れそう
あんなん繋げられる気がしないわ
625 :
名無し名人:2015/02/07(土) 12:13:10.29 ID:mzcGktiR
▲76歩△84歩▲68銀△34歩▲66歩
△62銀▲56歩△54歩▲48銀△42銀
▲58金右△32金▲78金△41玉▲69玉
△74歩▲67金右△52金▲77銀△33銀
▲79角△31角▲36歩△44歩▲37銀
△64角▲68角△43金右▲79玉△31玉
▲88玉△22玉▲46銀△53銀▲37桂
△73角▲26歩△24銀▲16歩△14歩
▲18香△94歩▲38飛△85歩▲25桂
△95歩▲55歩△45歩▲同銀△55角
▲15歩△同歩▲35歩△同歩▲33歩
△同桂▲同桂成△同銀▲25桂△24銀
▲15香△同香▲33歩△42金寄▲35角
△37歩▲58飛△35銀▲55飛△同歩
▲13角△21玉▲35角成
この局面、先手勝勢らしいですが、本当に勝勢ですか?互角か、やや後手の方が…
強いかた、形勢判断よろしくお願いします!
626 :
名無し名人:2015/02/07(土) 12:30:03.80 ID:rTJBp9/S
渡辺の将棋って勝ちやすさにこだわる将棋じゃんwこの変化は優勢だと思うけど勝ちにくいと思ったら違う変化を選ぶのが渡辺将棋。
羽生の将棋に比べて向上心が低い。
627 :
名無し名人:2015/02/07(土) 12:33:42.07 ID:u0LFnNNl
矢倉の棋譜並べはやっぱ森下では。
628 :
名無し名人:2015/02/07(土) 16:51:14.24 ID:IKVuBm1P
そこで絶版の森下の矢倉ですよ。
629 :
名無し名人:2015/02/07(土) 17:07:38.84 ID:SqqatbaE
ンマー!!なんて手厚いんザマしょ!
630 :
名無し名人:2015/02/07(土) 17:50:39.05 ID:zv2g3AYP
>>625 いわゆる1手差ってやつですな。
先手の攻めが筋に入っていて切れそうにない
対して後手は1八飛が打ち下ろしてあれば互角なんだろうがちょっと届かない
先手も1手緩着を指すと紛れるんだろうけど
ここまでの攻めの切れ味を継続できれば間違えないだろうねってとこ。
専門的に言うとまず△8五歩が疑問手というか弱気でぬるい手
△8五歩を指してしまったがために▲5五歩と角道を止められてる
正確に指せば後手悪くはないんだろうが
やはり一方的に攻められて攻めと受けでは受けの方が間違えやすいという流れな気がする
定跡では△4五歩▲同銀△1九角成▲4六角△同馬▲同歩△5九角▲3七角△同角成▲同飛△1九角▲3八飛△4六角成▲4四歩のように進むはず
631 :
名無し名人:2015/02/08(日) 09:49:55.65 ID:td8Jd3tU
>>630 レスありがとうございます。
>いわゆる1手差ってやつですな。
先手の攻めが筋に入っていて切れそうにない
これが分からないのです…
初段程度の私には第2ラウンド突入の局面に見えてならないのです…
しかし、あの森内九段がこの局面をきっぱりと先手勝勢と書くのですから、そうなのでしょうね。矢倉は難しいです。
632 :
名無し名人:2015/02/08(日) 10:52:59.51 ID:OSe1ern6
何が専門的に言うとだよ偉そうに
超基礎的な変化じゃねえか
633 :
名無し名人:2015/02/08(日) 11:42:59.53 ID:5k9ND+Kh
>>631 矢倉だとゼットで必至みたいな投了図にはなりにくいからねえ
後手側の攻め筋としては飛車を打ってから86桂か、いきなり86桂か
先手はいいタイミングで(金とか持たれてない時に)13馬の詰めろを効かしたい所
634 :
名無し名人:2015/02/08(日) 15:18:32.07 ID:F5agzerZ
矢倉全然勝てない。おまえら強すぎ。
俺には角替わりのが性に合ってるみたいだ
635 :
名無し名人:2015/02/09(月) 01:56:57.56 ID:emLlBwVX
角換わりで勝てるなんて羨ましい
俺は矢倉は6割勝つけど角換わりの勝率は5割切る
636 :
名無し名人:2015/02/09(月) 02:18:58.08 ID:BuCviufE
角換わりは一気に行く。
矢倉はコツコツポイント稼いでいく。
この辺が人によって得意不得意となるのだろう。
相矢倉が苦手なら急戦矢倉をオススメしたいね。
637 :
名無し名人:2015/02/09(月) 19:05:42.49 ID:wW25mRzk
30 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/03/21(木) 16:35:13.34 ID:zF+uVhYc
きょうも元気だヤフーへ行こう
31 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/03/21(木) 16:37:54.15 ID:zF+uVhYc
ノーパン道場ないかな?
33 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/03/21(木) 17:24:47.14 ID:zF+uVhYc
24ってほとんど時間攻めだろ。
34 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/03/21(木) 17:25:38.56 ID:zF+uVhYc
ヤフーは朝から満員ジャン。
36 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/03/21(木) 17:49:50.80 ID:zF+uVhYc
夜のほうがすぐ手合い付くよ。
37 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/03/21(木) 17:51:21.69 ID:zF+uVhYc
遊び人の多い24との違いだね。
ヤフーは勤勉でまじめな会社員が多い。
38 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/03/21(木) 18:04:25.73 ID:zF+uVhYc
24上級でヤフー初参加なら
1400スタートで20連勝ぐらいできるだろ
連勝が止まってからが
本当の勝負だ。
5,6局やっただけで
やふーはあそびだとかいうやつは信用するな。
ID:QMTLVByy
http://hissi.org/read.php/bgame/20150209/UU1UTFZCeXk.html
638 :
名無し名人:2015/02/13(金) 20:21:19.58 ID:jXVeKGr4
257 名前:名無し名人[] 投稿日:2015/02/13(金) 18:23:00.21 ID:6o6D/84N
kindleでは岩波新書は読めないよ。
258 名前:名無し名人[] 投稿日:2015/02/13(金) 18:27:28.77 ID:6o6D/84N
↑岩波が読めないなんてウソに惑わされるなよ。
今は岩波新書も読めるよ。
バカがまた自作自演
639 :
名無し名人:2015/02/14(土) 15:29:27.76 ID:qqiRt8GB
最近24で53銀右の急戦が増えているような気がする。
640 :
名無し名人:2015/02/14(土) 21:01:40.35 ID:hOuAP0Vu
現代矢倉の思想・闘い→矢倉の急所が王道
641 :
名無し名人:2015/02/14(土) 23:20:08.21 ID:+JRnUftK
そして4六銀に4五??の展開ばかりになると
642 :
名無し名人:2015/02/14(土) 23:32:43.82 ID:QXnpdUuW
→これからの相矢倉
643 :
名無し名人:2015/02/17(火) 22:49:14.94 ID:gypXIis/
早囲いには米長流が良いとはよく聞きますけど実際に上手く決まった棋譜があれば教えて欲しいです
644 :
名無し名人:2015/02/18(水) 02:59:01.79 ID:23SBkMZP
米長流を勉強してから来いよ
645 :
名無し名人:2015/02/18(水) 14:20:14.04 ID:wyiOoFmI
▲37銀〜▲79角と進んだ状態で後手が△64角と上がらずに、▲35歩△同歩▲同角△45歩となる変化ありますよね。
その後、先手が角を引いたときの後手の指し方ですけど、
△64角以外に△53銀〜△44銀と右の銀があがっていく指し方があるんだけど、
この銀が上がっていくやり方について書いてある棋書って羽生の頭脳以外に何かあります?
実戦では時々見るけど、一般の(というか最近の)棋書ではほとんど触れられていない印象がある。
646 :
名無し名人:2015/02/18(水) 14:41:34.92 ID:EoEX9u1v
木村の矢倉(2冊目)に載ってるだろ
647 :
名無し名人:2015/02/18(水) 16:52:06.54 ID:89uJxox7
最近矢倉の面白さに気が付いて木村の矢倉となんにでも矢倉買ってきたわ
648 :
名無し名人:2015/02/18(水) 17:03:04.25 ID:DZh7JCox
相居飛車の中では玉が固いから安心感がある
649 :
名無し名人:2015/02/18(水) 18:37:20.55 ID:JsjD3Zcf
そういう安心厨は急戦矢倉でボコらせてもらってるわ。
650 :
名無し名人:2015/02/18(水) 21:01:47.94 ID:xnfCKG/x
>>649 そうやって急戦矢倉できてくれる人こそ本当の養分ですわ
いつもありがとうございます
651 :
名無し名人:2015/02/18(水) 23:22:01.97 ID:rYk1a2hJ
藤森哲也四段の奮闘を見てもそう言えるか?
652 :
名無し名人:2015/02/19(木) 00:20:31.91 ID:rXPDhGW+
藤森は研究してるからな
653 :
名無し名人:2015/02/19(木) 23:50:41.50 ID:Csvwr46H
急戦矢倉しか出来ない自分には最近の45歩云々はなんだかよくわからない話だ
654 :
名無し名人:2015/02/20(金) 04:55:48.31 ID:w9wQHpZd
急戦は攻める分には楽しいが玉が薄くて勝ちやすくはない 対振りもそうだけど
655 :
名無し名人:2015/02/20(金) 08:09:17.49 ID:XzETXkMu
急戦はある程度対策されたら脆いが
低級のうちは踏み台として良い材料になる
656 :
名無し名人:2015/02/20(金) 18:44:23.38 ID:gsRNXbfS
あなたは会員停止になりましたと
知らされたときあなたならどうする。
まず会員停止とは何ヶ月停止ですか?
永久追放ですか?と聞くだろう。
しかし陰険なクメは全く応答しない。
あなたのメアドはクメに占有され
会員情報を削除してくれと依頼しようにも
全くなしのつぶてです。
その後あなたのメールボックスは
変な業者から大量の迷惑メールのあらしになる。
これはたんなる偶然でしょうか?
会員停止なんて他人事で
自分のようなマナーの良い会員にはカンケーネーと
たかをくくってるあなたへ。
うっかり敵の駒の効きに玉をクリックミスですすめたとしよう。
つぎに不利な局面で意図しない回線中断があったら
この二つで悪意ある通報者によってイエローカードだされます。
そのあと悪意あるやつの度重なる挑発的罵詈雑言に堪忍袋の緒が切れて
ばけあほカス、ヘボなどとチャットで3回もくりかえせば
かくじつにその相手から通報されレッドカードだ。
いいわけはいっさいきいてもらえない。
だいたいどんな負け方を選ぼうと
自由ではないか?将棋の美学とマナーは別物だろう。
まけるのがくやしくて玉の自殺行為するのが反則だと言うなら
そういうことができないシステムにしろよ
基地外 ID:nn7oyU3t
http://hissi.org/read.php/bgame/20150220/bm43b3lVM3Q.html
657 :
名無し名人:2015/02/20(金) 18:50:58.72 ID:FECAlI6B
藤森の急戦矢倉はかなりの確率で良くなってる印象
終盤力に問題があるせいで逆転負けも多いようだが
まあ終盤逆転されやすいのも急戦矢倉の欠点とも言えるな
658 :
名無し名人:2015/02/20(金) 20:46:21.30 ID:+IXoAygV
じゃあ羽生が指せば流行るんじゃね?
659 :
名無し名人:2015/02/21(土) 10:11:49.05 ID:jTBW4wyy
先手は加藤流が流行るのかなぁ
660 :
名無し名人:2015/02/21(土) 13:27:27.42 ID:WI/GLID+
今やってる棋王戦が王入ったよくある形から▲1六歩△8五歩▲4六銀△4五歩▲3七銀△5三銀▲4八飛
△4五銀▲1五歩△5二飛▲4六歩△同歩▲同銀△4五歩▲同銀と進んでる
661 :
名無し名人:2015/02/21(土) 18:13:49.05 ID:KWnx0mQ/
流石に同銀は無理だったか。24角が見事だったね
662 :
名無し名人:2015/02/22(日) 19:08:09.93 ID:2lP6/8hy
結局5七角と引かれるとポナンザ新手って上手くいかないのかね、今日深浦やってなかったし
663 :
名無し名人:2015/02/23(月) 00:44:56.06 ID:VEpD5hq9
▲5七角対△3七銀はだいたい先手ペースになる印象
今は他にも有力な後手の対策は数多いし
664 :
名無し名人:2015/02/23(月) 08:21:59.32 ID:OeIwMMbe
NHK杯の森内ー菅井戦で後手一手損脇システム(先手一手得脇システムの方が呼び方は適当かも)になって
△4二角と引いたのだけど角交換して棒銀に出たらどうだったんだろう。
通常と違って先手に▲1五歩と突き越されているから▲1五桂がない。
665 :
名無し名人:2015/02/23(月) 19:19:26.01 ID:cuZJWNlq
>>660>>661 ▲同銀は香損でダメというのが一目の感覚だけど、羽生は実戦の中で結論を出したかったのかもね
△2四角が痛打で、先手は変化の余地がほとんどないからあの局面で▲同銀が指されることはもうなさそう
個人的に気になるのは、▲1五歩で▲1七香と上がってから本譜のように進めるとどうなるのか
これなら香が先逃げしてるからさっきよりも難しい形勢なんじゃないかと思う
>>662>>663 宮田新手は自分も今は先手もち
▲4六銀▲3七桂に組ませると後手は大変なんじゃないかと思う
そういう背景もあって、プロでは△4五歩が増えてるんじゃないかと思ってる
>>664 ▲1五桂はないけど▲1六桂と打つ手はあるし、
▲1四歩△同歩▲1二歩△同香▲2四桂というような筋もあると思う
形勢の良し悪しについては何とも言えないけど
666 :
名無し名人:2015/02/23(月) 21:12:35.65 ID:OYdgx3LE
666
667 :
名無し名人:2015/02/23(月) 22:05:29.72 ID:+bbMB6GU
57角ひいても37銀でソフトの評価値後手が+200とかだが。
668 :
名無し名人:2015/02/26(木) 21:13:06.00 ID:U8ZuQ1n4
保守
669 :
名無し名人:2015/02/27(金) 21:43:39.33 ID:BdoJbAT1
先週のNHK杯で矢倉▲4六銀3七桂定跡の新手出たよ。
それは深浦が指した△2三金。
これは伊奈川女流が最初に指したそうなので伊奈川新手になる。
対戦相手の飯塚はこの新手を咎められず深浦の勝ち。
伊奈川新手△2三金は俺は森内が名人戦で指したponanza新手△3七銀と同じくらいの衝撃を受けた。
今棋士や大学将棋部はこの新手を咎める手の研究真っ最中だと思うが、この新手は矢倉の新定跡になるような気がする。
670 :
名無し名人:2015/02/27(金) 23:04:15.41 ID:AdAkpFHr
伊奈川新手以降の十数手は深浦のほうがまずかったような
671 :
名無し名人:2015/02/27(金) 23:15:00.06 ID:D3Qsg4St
難しいな、苦労するが正確に指せば後手やれそうな感じにも見えた
先手は上から押し潰す攻めが意外に無かったし
かといって実戦のようにB面だと△2三銀打よりも入玉含みがやりやすい感じ
細かく具体的な検討をしないと何とも言えないんだろうけど
672 :
名無し名人:2015/02/27(金) 23:38:06.91 ID:QJlkKk7N
伊奈川の局って囲碁将棋chで解説見たな
伊奈川が勝ったけど相手が弱い(竹俣)から勝敗は参考にはならないか…
1年半前の対局だけどそこから今まで定着してないなら変化の1つという感じじゃね?
深浦が指していい手だなと皆が認めれば定跡になりそうだが
673 :
名無し名人:2015/02/28(土) 11:05:33.20 ID:MK2sZEHx
それよりも4六銀に4五歩と追い返す変化でfloodgateに頻出のこの形の方が後手有望に見える
後手の持駒:歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・ ・v歩v銀v金v銀v歩v歩|三
|v歩v歩v歩v角v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・v桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 銀 歩 歩 歩 角 歩 ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 金 ・ ・ 銀 歩 歩|七
| ・ 玉 金 ・ ・ 飛 ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩
手数=45 まで
後手番
674 :
名無し名人:2015/02/28(土) 12:52:56.10 ID:asATKZPP
後手の桂馬が捌けて先手の銀が立ち遅れてるから後手有利
675 :
名無し名人:2015/03/02(月) 15:11:22.52 ID:f+uXGIfS
a
676 :
名無し名人:2015/03/02(月) 22:50:54.02 ID:JYyK+oHD
後手:相手
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・v銀v金v玉 ・|二
| ・ ・v角v歩 ・v金v桂v歩 ・|三
|v歩 ・v歩 ・v歩v歩v歩v銀v歩|四
| ・v歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ 歩 銀 歩 歩 歩|六
| ・ 歩 銀 金 ・ 歩 桂 ・ ・|七
| ・ 玉 金 角 ・ ・ 飛 ・ 香|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手:自分
先手の持駒:なし
手数=48 △3三桂 まで
この将棋で参考になる棋譜ありません?
久しぶりに指したらどっかで見た気がするけど思い出せないまま負けてしまった
677 :
名無し名人:2015/03/02(月) 23:10:06.86 ID:5xucG1lX
>>676 銀損定跡の途中だね
流行した2〜3年前頃▲羽生対△渡辺だけでも何局か指してるだろ
王座戦・羽生マジック6六銀の後の指し直し局とか
678 :
名無し名人:2015/03/03(火) 06:52:17.83 ID:DTMu9S2i
橋本って最近先手で矢倉を指す?指すならNHK杯の残りの対局全部矢倉の可能性がある。
679 :
名無し名人:2015/03/03(火) 06:55:08.16 ID:HiyO6rjr
>>677 あーそれだわ助かった
流行った時は覚えてたつもりだったけど自分で指さないと全然やね
680 :
名無し名人:
橋本は最近△8四歩には先手中飛車のイメージが強い