橋本八段が電王戦、連盟会長を痛烈批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
ハッシー「私が電王戦に出ない理由」
http://ch.nicovideo.jp/hassych/blomaga/ar367332

PVを見た方には「次回は橋本が出場する」と思われた方も多かったようです。
私もね、コンピューターに恐れをなして逃亡した訳じゃないんですよ(笑)
今回は疑惑を晴らすため、私が電王戦に出場しない本当の理由をお話しします。

昨年5月ごろ、米長邦雄会長(当時)から、「第二回電王戦に大将として出場してくれ」という依頼がありました。
当時の米長会長率いる理事会は各方面においてトラブルに次ぐトラブル続き。私もおおいに不信感がありました。
決めた事も会長のその場の気分でコロコロ変わるので、
このような大仕事を引き受けるには、信頼しきれない部分がありました。

また対局料に関しても、もう落ち目にかかった棋士で、コンピューターに負けたところでさして失うものもないので、
対局料目当てで立候補したのだろう、と私が個人的に思っていた棋士より少し多い程度だったのも気に入りませんでした。
自ら対局を設定した米長会長自身や渡辺竜王、清水女流などの超高額の対局料を物差しにしたら、
注目度は間違いなくそのとき以上だろうし、とても割に合わないとも思いました。

今回に関してはお声掛けのひとつもなしだったので、まあ経営陣のお気に入りからの人選なのかなと
(豊島君や菅井君が自ら立候補するとも考えにくいので)

だからといって、私がかつてから否定、批判的な言動をしているのは、出場できなかったことへのやっかみではないですよ。
まず一体このイベントを通じて将棋界をどういうふうにもっていきたいのかわからないし、
プロが大惨敗したことへの重みはどれぐらい理解しているのか、というのもわからない。
ただ何かやりゃいいってわけじゃないってこと。

今回のルールは客観的にみて、前回より格段にプロ有利だし、お情けのハンデ戦としか思えずこれで勝ったからプロの権威が
取り戻せるとは言えないでしょう。
もし負けたら?そのときはまず現会長に自ら出場して責任とってもらうしかないんじゃないですかね。
2名無し名人:2013/10/20(日) 13:02:40.02 ID:jHbG5uMr
>>1
僕はソフトに勝てないまで読んだ
3名無し名人:2013/10/20(日) 13:03:27.13 ID:rDHl3Onc
守銭豚
4名無し名人:2013/10/20(日) 13:10:43.41 ID:qGA7vhNT
なんつーか、流石にみっともない。
落ち目の棋士を見下してるくせに、ソフトが自分たちを越えつつある事から
必死に眼をそらしつつ、権威とやらにすがって自己保身。

NHKで何しようと別に嫌いではなかったが、これ読んでうんざり。
5名無し名人:2013/10/20(日) 13:11:24.91 ID:lcw0oBhV
最近すっかり見なくなったがまだこんな破滅型の棋士が出てくるなんて
将棋界も捨てたもんじゃないと思うわ。
6名無し名人:2013/10/20(日) 13:20:06.55 ID:mwNWFyOh
やつらがくる!
7名無し名人:2013/10/20(日) 13:21:39.00 ID:ZcSEnkCo
まさにお里が知れる
親の顔が見たいわ
こんな身内がおったら恥ずかしすぎる
8名無し名人:2013/10/20(日) 13:23:00.69 ID:frGXnBX5
>もう落ち目にかかった棋士で、コンピューターに負けたところでさして失うものもないので、
>対局料目当てで立候補したのだろう、と私が個人的に思っていた棋士

塚田あああああああああああああああ
9名無し名人:2013/10/20(日) 13:26:29.66 ID:dYv/Pov/
かつての芹沢、先崎のようにかましてくれる棋士が近年ではほとんど見なくなったので
ハッシーのような棋士は貴重だなあ
10名無し名人:2013/10/20(日) 13:26:38.09 ID:wx0M8F6p
>>もう落ち目にかかった棋士で、コンピューターに負けたところでさして失うものもないので、

さすが、コンピューターに負けていろいろ失った人は言うことが違いますなあ
塚田は負けたけど色々なものを得たのにね
11名無し名人:2013/10/20(日) 13:26:53.40 ID:jmg1PUaV
今回は声がかからず、本人も電王戦の意義に疑問を感じていたから立候補もしなかった。
それだけのことを有料で弁明してんの?本当ならアホくさ。
12名無し名人:2013/10/20(日) 13:27:55.65 ID:pHUMMKhO
橋本は人間としてヤバイ領域に入ったな。言って良い事、悪い事の分別
がついてない。
13名無し名人:2013/10/20(日) 13:30:55.87 ID:VvCtFUAX
将棋界の有吉でも目指すのかこの豚
14名無し名人:2013/10/20(日) 13:32:37.91 ID:hc9qvNtg
つーか橋本自体が落ち目の典型だからな
まぐれのA級一期で何勘違いしてんの?
15名無し名人:2013/10/20(日) 13:32:52.36 ID:hI0SsDmV
>>10
塚田は持将棋だったので負けてはいない。

ハッシーどうしちゃったんだろう。
16名無し名人:2013/10/20(日) 13:34:26.64 ID:pAMi/2ZF
塚田はよくやったじゃねえか
17名無し名人:2013/10/20(日) 13:34:45.72 ID:wx0M8F6p
おっと、そういやそうだった
塚田先生ごめんなさい
18名無し名人:2013/10/20(日) 13:36:13.97 ID:yjKESzXg
好きか嫌いかはともかく、面白い存在ではある
ただ大口を叩くのなら、もっと棋戦で実績を残したほうがいい
19名無し名人:2013/10/20(日) 13:36:25.29 ID:F3KcYeuF
ハッシーは今期B1上位で頑張ってるんだが
Aから落ちてこのままズルズル行くかと思ってたけどたいしたもんだわ
毒吐いていいだけの実力あるんだよ
20名無し名人:2013/10/20(日) 13:36:35.66 ID:2uMSFQSh
目立ちたいが方法がわからない
笑いが欲しいがセンスが無い
こいつアスペか自閉症だろ
21名無し名人:2013/10/20(日) 13:36:35.97 ID:+BffFyvd
そもそも棋士なんてな無頼漢で破滅型の博徒なんだから連盟に喧嘩売っても悪くない
唯我独尊だしな
最近はお利口さんというか小利口というか、優等生的な棋士ばかりだからこんくらい噛みついてて丁度いいくらい
22名無し名人:2013/10/20(日) 13:37:11.99 ID:Nqq/Psqu
>今回のルールは客観的にみて、前回より格段にプロ有利だし、お情けのハンデ戦としか思えずこれで勝ったからプロの権威が
>取り戻せるとは言えないでしょう。

ここだけは同意するが、塚田disみたいなこと書いて大丈夫なのか?
23名無し名人:2013/10/20(日) 13:37:44.39 ID:dictZMSd
徹底的に干されてから泣きを入れるなよ、としか・・・
24名無し名人:2013/10/20(日) 13:37:59.45 ID:rl4AiyUg
> 今回のルールは客観的にみて、前回より格段にプロ有利だし、
> お情けのハンデ戦としか思えずこれで勝ったからプロの権威が
> 取り戻せるとは言えないでしょう。

この部分は実に正しいw
25名無し名人:2013/10/20(日) 13:39:29.18 ID:mpp40gKX
整えてみた、これならどーだ
「前会長から第二回への出場は打診されたけど、
当時の運営への不信感もあったし
現役棋士の背負うリスクにギャラが見合ってない
とも感じたので結局断りました。
それもあってか今回は声もかかりませんでした。
立候補する気持ちにはなれませんでしたね、
自分が言う立場ではないかもしれないが
前回より格段にプロ有利のルールだし
あえて言うならお情けのハンデ戦としか思えず
これで勝ってもプロの権威は取り戻せるとは言えない。
だから立候補してまで出場する意義も見いだせない。
運営がどこまで考えているのか僕にはまだ見えてきませんが
将棋界が将来にどういうビジョンを描けるのか。
全棋士がそれぞれに答えを出さなければならない問題です。」
26名無し名人:2013/10/20(日) 13:39:53.54 ID:p6UsZcVq
>>5
本当の意味でのヒールってことか
一人くらいはいてもいいのかもしれないな
27名無し名人:2013/10/20(日) 13:40:48.63 ID:1/GdSAcP
塚田ディスだけ余計だな。後は別にどうという内容でもない
28名無し名人:2013/10/20(日) 13:41:00.01 ID:Ejhf6Con
タイトル取って、第5回くらいの電王戦で大将努めたら格好良いな
29名無し名人:2013/10/20(日) 13:41:05.61 ID:hc9qvNtg
B1自体が落ち目の巣窟ですが何か?
30名無し名人:2013/10/20(日) 13:41:34.24 ID:wx0M8F6p
>そもそも棋士なんてな無頼漢で破滅型の博徒なんだから

ここまでは合ってる

>連盟に喧嘩売っても悪くない

いや、それはおかしい。
まあ、連盟が間違ってる事してるなら棋士総会で会長以下役員ならびに正会員一同の前で
同じ事言えって話だわな
それをせず普通の人じゃ見れない有料ブログでこっそり言ってんだから
喧嘩売るなんてカッコいいものじゃなく、ただの陰口。
むしろ選手に選ばれなかった僻みからくる負け犬の遠吠え。つまりは小物。
31名無し名人:2013/10/20(日) 13:41:43.40 ID:ommvndd5
32名無し名人:2013/10/20(日) 13:42:34.22 ID:kCaMOrFB
橋本はほんとの屑だな。
将棋界から不要なので死んでくれ
33名無し名人:2013/10/20(日) 13:42:36.55 ID:575x5lhU
>橋本 崇載 ?@shogibar84

>人を裏切る、騙す、陥れる、そういう事は大嫌いだし人として許される事じゃない。だから絶対に自分はしないし、
もしもそういう事をしたら絶対に自分に跳ね返ってくる。

>橋本 崇載 ?@shogibar84

>だけど今こうして、人に裏切られたということは私が至らない人間ということでしょう。情けないですね。

これってどういうこと?
34名無し名人:2013/10/20(日) 13:43:31.85 ID:5uPAjBEX
>>33
こっそり身内だけに漏らしたつもりの陰口を晒された、裏切り者!
ってことじゃないか
35名無し名人:2013/10/20(日) 13:46:01.11 ID:zZRO7U/q
んー、何というか格好悪いんだよね、橋本って
自分をよく見せよう、大きく見せようって考えが透けて見えるからダメなんだな
純粋に意見を通そうとする人なら格好いいけど
結局自分を中心にして発言するからダメなんだよこの人
この文の中には言いたいことは分かる部分もあるけど
正直言う必要性も無いことなんだよね
だからこれを言ったからといって何が変わるわけでもないんだよね
だから結局全てが橋本の言い訳の文章にしか見えない
小さいんだよ、人間が
36名無し名人:2013/10/20(日) 13:46:24.50 ID:qUGNrKMl
この文に書いてある「落ち目だと思ってた棋士」は 塚田九段ではない。これ、マメな。
37名無し名人:2013/10/20(日) 13:48:09.17 ID:+BffFyvd
>>36
羽生かな?羽生だな
38名無し名人:2013/10/20(日) 13:48:56.51 ID:lxFob18d
こいつにヒールは無理、せいぜいが

"将棋界の為にヒールを演じてくれているほんとは良い人のみんなの人気者橋本君"

っていうキャラじゃないと自分が耐えられないだろうし、
そう見られるような言動をしていくはず

そこが致命的な小物感になる上、今更愛されキャラは無理
39名無し名人:2013/10/20(日) 13:50:18.04 ID:FpatuPZE
> もう落ち目にかかった棋士で、コンピューターに負けたところでさして失うものもないので

ハッシー好きだけど、さすがにこれは言い過ぎだろ
40名無し名人:2013/10/20(日) 13:51:23.19 ID:2BN0MYKX
こいつをマザー2の敵に例えると
ムコウミズナメクジだな
41名無し名人:2013/10/20(日) 13:56:20.52 ID:Ejhf6Con
橋本好きだったけど、じぇじぇじぇはさすがに引いたわ
42名無し名人:2013/10/20(日) 13:58:53.10 ID:Ad3cVCZg
米長の対局料=1000万円=超高額とすると
第2回のファイトマネーは先鋒150万、大将200万ってとこか?
43名無し名人:2013/10/20(日) 13:58:56.25 ID:BQgBX8Hw
橋本は将棋以外での悪手指し過ぎ
44名無し名人:2013/10/20(日) 14:04:14.72 ID:p8GEFtiU
>>35
>自分をよく見せよう、大きく見せようって考えが透けて見えるからダメなんだな

まさに2chねらート同じだなw
意見をレス通すだけじゃなくてどうしても自分を大きく見せようとするのがいりまじる
ネットで純粋な意見ってのが無理なのだろうか?
45名無し名人:2013/10/20(日) 14:05:44.86 ID:hUj89TxN
別に好きでも嫌いでもないが
こういう本心をハッキリ言うキャラは貴重
豊島みたいな将棋強いだけの奴は言わないし言えない
良くも悪くも目立つなw
46名無し名人:2013/10/20(日) 14:06:59.35 ID:CA9Y4P2G
将棋も順位戦だけであとは挑戦も出来ない奴が何言ってんだw
47名無し名人:2013/10/20(日) 14:09:20.67 ID:wx0M8F6p
>>46

逆。順位戦だけで挑戦も何も出来ずパッとしない人生だから
将棋以外でアクション起こして人目を惹かないと自尊心がもたない
48名無し名人:2013/10/20(日) 14:09:50.67 ID:7e/5NebM
芹沢二世?
49名無し名人:2013/10/20(日) 14:09:56.20 ID:Y2OK1XtA
棋士が言っちゃうとアレだけど
ファンも少なからず>>1みたいなことを思ってるわな
じゃなきゃ前回電王戦で人間惨敗したときにこの板があれだけ騒ぐことはなかったろうし
50名無し名人:2013/10/20(日) 14:10:44.31 ID:EPU73vAF
会長(と塚田)に喧嘩売るなんて度胸あるな、と思ったけど
晒されて凹んでる?ってことは本人の耳には入れたくないのかな
だとしたらカッコ悪い
51名無し名人:2013/10/20(日) 14:12:18.23 ID:5gWuGxWm
どうせコンピュータを前にトン死するのがいいところだろうから、やめた方がいいな。
52名無し名人:2013/10/20(日) 14:17:42.51 ID:iRkolnLx
>>51
頓死ってことは優勢な局面を作れるってこと?
相手のソフトにもよるけどGPSだったら
そこまでできるんかねえ
53名無し名人:2013/10/20(日) 14:20:15.71 ID:qT56oMLo
>52
そうじゃないだろ
優位な局面になる前に、見逃して頓死する
54名無し名人:2013/10/20(日) 14:20:41.12 ID:3eHXJpwm
で人のこと落ち目とか大口叩く1はタイトルのひとつでもとったことあるわけ?
55名無し名人:2013/10/20(日) 14:21:13.98 ID:QfCeUXbt
>>53
それトン死じゃないから
56名無し名人:2013/10/20(日) 14:21:37.96 ID:7+P+me4u
>まず一体このイベントを通じて将棋界をどういうふうにもっていきたいのかわからないし、
>プロが大惨敗したことへの重みはどれぐらい理解しているのか、というのもわからない。

ここの点については連盟の人もどこまで先を読んでるかは正直気になるな
前会長が作ったレールを走らされてるだけかもしれないけど
57名無し名人:2013/10/20(日) 14:22:11.80 ID:yp+jHGnC
橋下が塚田の年齢になった時が楽しみだわ。
58名無し名人:2013/10/20(日) 14:22:13.76 ID:NusW9tK2
59名無し名人:2013/10/20(日) 14:22:23.04 ID:pAMi/2ZF
橋本サンを批判していると「お前らはクズ」って言われちゃうよぉ
60名無し名人:2013/10/20(日) 14:22:37.20 ID:7+P+me4u
>>53
さすがにそれはd死とは言わないよ
61名無し名人:2013/10/20(日) 14:22:37.35 ID:KDrIKzkB
>>1
相変わらず尻滅裂だなw
自分が空気になりつつあるの自覚して燃料投下しているだけ
62名無し名人:2013/10/20(日) 14:23:32.01 ID:NusW9tK2
63名無し名人:2013/10/20(日) 14:23:49.53 ID:Jcqqru7h
口は災いの元、ということを学ぶべきだろう
64名無し名人:2013/10/20(日) 14:25:27.75 ID:5Hhm73dx
>>63
ハッシーもこういうことになってしまうん?><

ついにLPSAに絶縁状★2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1380880056/
65名無し名人:2013/10/20(日) 14:26:58.76 ID:5uPAjBEX
>>56
最終的に現役ホルダー(てことは羽生渡辺森内)を出すところまで
連盟にやる気があるのか、最終的に目指す着地点はどこだとか、
今回のルールはどうなんだとか、それはファンも思ってることだしね

でも橋本は自分も連盟の一員なのに
都合の悪いことには他人事みたいな態度で
そのくせ上から目線で他棋士はこき下ろすわ金に汚い文句つけるわ
それはアカンだろ
66名無し名人:2013/10/20(日) 14:27:34.08 ID:jOKhXPnW
ロハで負けそうになったヤツがよういうわw
67名無し名人:2013/10/20(日) 14:28:25.70 ID:jrsQW64A
>>1
最後の7行だけいいことを言ってるように思えた・・・・・・・
が、最後の最後1行でモロぶち壊しやんw

タニーvsGPS(角落ち)なら見たい。どこの馬鹿が平手で見たいんだよw
68名無し名人:2013/10/20(日) 14:28:37.42 ID:tO0DIZNu
塚田じゃなくてサトシンの事だろ
69名無し名人:2013/10/20(日) 14:30:20.58 ID:9ySzQ4ft
基本トン死を使う時は優勢の局面でのポカだからな
70名無し名人:2013/10/20(日) 14:30:45.99 ID:KDrIKzkB
A級1期でここまで増長できるのが凄いな
71名無し名人:2013/10/20(日) 14:30:59.56 ID:NusW9tK2
72名無し名人:2013/10/20(日) 14:31:14.44 ID:xNIfSbne
三浦「俺は落ち目じゃないぞ」
73名無し名人:2013/10/20(日) 14:31:54.51 ID:33pjUuJF
こいつ自分がタコスとやって負けかけたこと忘れてるのwwwwwwwwwwwwwwwwばかなのwwwwwwwwwwwww
74名無し名人:2013/10/20(日) 14:31:54.67 ID:tO0DIZNu
明らかに2chでスレ立つのが分かっていての行動
住人が踊らされ過ぎなんだよw
75名無し名人:2013/10/20(日) 14:32:48.60 ID:ap5LUWvE
連盟が気に入らないなら出ていけばいいのに
ってか、身内の不満は身内で処理しろよ
子供かよw
76名無し名人:2013/10/20(日) 14:32:55.22 ID:jrsQW64A
芹沢が現役の頃2ちゃんがあったら、この豚とか問題にならんくらい
叩かれまくってたろうな。
77名無し名人:2013/10/20(日) 14:33:30.41 ID:x5iLSQGA
またなんかつぶやいとる
78名無し名人:2013/10/20(日) 14:35:24.01 ID:9ySzQ4ft
うrl読んだ上でレスしてんだがアスペかよ
79名無し名人:2013/10/20(日) 14:35:33.09 ID:jOKhXPnW
そもそも発端はこいつがソフトに負けそうになったことだろ
しかもイベントでもなんでもなく金も稼がずただ負けるという最悪の状況で
同じ負けるなら金取って負けようというビジョンがある連盟の方がよっぽど賢い
お前はただ負けて何を残そうとしていたんだw
80名無し名人:2013/10/20(日) 14:36:17.53 ID:V2FVtHnp
>>65
連盟の一員と言っても各自独立事業なところがあるからな
そこの意識は薄いのかもね
羽生ですら無記名投票では裏切れるのが棋士たちだし・・・

>>76
羽生も上座事件の当時に2chがあったら大変だったろうな
81名無し名人:2013/10/20(日) 14:38:00.74 ID:AkpMeXCp
>>39
それ叩かれてるけど誰もがそう思ったのは確かだからなw
大方の予想通りひどい将棋を見せたわけだし
82名無し名人:2013/10/20(日) 14:38:33.85 ID:tO0DIZNu
タニーは負けたら引退なんて言ってないよ

「自分が現役の間はおそらく大丈夫だろう」
って、本気なのかネタなのか分からない表情で発言しただけ
83名無し名人:2013/10/20(日) 14:38:48.05 ID:bx+PuxSj
三浦がコミュ障で橋本はそうじゃないと思ってた時期があったんだが
どうやら真逆の認識をしていたようだ
84名無し名人:2013/10/20(日) 14:39:46.62 ID:QfCeUXbt
>>79
そういえば連盟がソフトとの対局禁止にしたのは
こいつがソフトに負けそうになったのが原因だったな
85名無し名人:2013/10/20(日) 14:40:10.06 ID:MO+6qckJ
文章力だけで見たら、サトシンの方が数段上だな
86名無し名人:2013/10/20(日) 14:42:02.00 ID:V2FVtHnp
>>83
三浦は元々コミュ章なんかじゃないぞ?
ただ結婚相手に恵まれないだけや(´;ω;`)
87名無し名人:2013/10/20(日) 14:42:38.54 ID:wx0M8F6p
芹沢は書店に並ぶ雑誌の寄稿で大山(含む他の実力派の棋士達)に毒づいたし
会議か何かで何度か大山本人を目の前にしても面と向かって啖呵切った

一方橋本は有料ブログでこっそり吐露。その内容を2chで読者に
バラされたのが傷ついたのか今度は「裏切られた」だの何だの喚き中。

芹沢の再来みたいな意見もあるけど、こんな小物を芹沢と一緒にしちゃ迷惑だ。
88名無し名人:2013/10/20(日) 14:43:50.94 ID:7e/5NebM
よかった・・・
芹沢ほどひどくはなかったんですね
89名無し名人:2013/10/20(日) 14:45:06.18 ID:tO0DIZNu
>>83
真逆って一定以上の年齢の人しか使わない単語だよw
90名無し名人:2013/10/20(日) 14:45:40.37 ID:7e/5NebM
ナウなヤングは使わないんですね
91名無し名人:2013/10/20(日) 14:45:50.87 ID:V2FVtHnp
>>87
思ったけど有料ブログの無断転載=裏切りはある意味あってるんじゃね
ハッシーが本気なら>>1とか無断転載で訴えられたりするんじゃ??
92名無し名人:2013/10/20(日) 14:48:12.25 ID:JD0I8WQf
>>87
まずここで匿名で毒吐いてるきみよりはマシだと思うよ
93名無し名人:2013/10/20(日) 14:49:43.75 ID:yp+jHGnC
本人乙としか言いようがないなw
94名無し名人:2013/10/20(日) 14:49:51.70 ID:r6bfEhIq
こいつが匿名で人を叩いてないわけないだろww
95名無し名人:2013/10/20(日) 14:49:52.12 ID:bx+PuxSj
36歳なんだけど真逆とか言ってたらやばいのか 気をつける
>>91
転載を見て俺も思った
96名無し名人:2013/10/20(日) 14:50:13.19 ID:3jbReTM9
普通にこの転載はアウトだろ
97名無し名人:2013/10/20(日) 14:50:14.93 ID:tO0DIZNu
連盟の対応は?腰抜けだからスルーかもなw

最悪でも石橋よりは重くないから安心しろハッシー
裏切られたってユダじゃないから命までは取られない
98名無し名人:2013/10/20(日) 14:50:29.85 ID:MU90tWrW
こんな事するからみんな本音で喋らないんだよ
99名無し名人:2013/10/20(日) 14:51:56.57 ID:V2FVtHnp
●持ち個人情報流出で他の作家の悪口書いてたのがラノベ作家がいたぐらいだから
この名無しの中に他の棋士がいてもおかしくはないな
100名無し名人:2013/10/20(日) 14:52:27.02 ID:wx0M8F6p
>>91
いや、明確な裏切りでしょ。
ただ知られて後悔する内容ならそもそも口から出すなって話だ
例えば誰それがムカつくって口に出しといて、いざそれが本人に
知られたらキョドるのと一緒でみっともない。

>>92
毒じゃなくて客観的な比較だよ。この程度で毒に見えるっていったい・・・。
101名無し名人:2013/10/20(日) 14:52:54.35 ID:5uPAjBEX
>>98
本音でしゃべるためには侮辱を交えなくてもいいんじゃないかな
102名無し名人:2013/10/20(日) 14:53:33.00 ID:yp+jHGnC
有料だから著作権などの問題にするのはいいが、
他人に聞かれたくないコソコソ話ってのが器が小さいよな。
103名無し名人:2013/10/20(日) 14:53:35.96 ID:0X/g+nfF
橋本は、ヒーローやりたいんかヒールやりたいんかハッキリせえよ
104名無し名人:2013/10/20(日) 14:54:44.37 ID:Lh4wyb71
本音と建前。まさに男社会ならではですな
105名無し名人:2013/10/20(日) 14:54:48.70 ID:WukL59dO
え、みんなブロマガ登録してるでしょ?
金払ってるのにこの話題しちゃいけないの??
106名無し名人:2013/10/20(日) 14:55:09.49 ID:33pjUuJF
訴えるとか言ってるバカは早く病院いけ
107名無し名人:2013/10/20(日) 14:56:59.83 ID:icDREbaA
ブログの内容漏らされたことはキレていいけど、電王戦に出た棋士を侮辱するのは許せないな
ブログでこそこそ書かずに、理事会に電王戦の開催を止めるように申し出ればいいだけだろ
108名無し名人:2013/10/20(日) 15:01:06.14 ID:tLkPAskk
違法行為をした時点で橋本を批判する資格なし
109名無し名人:2013/10/20(日) 15:01:29.09 ID:M4etElB6
>>100
ネットではちょっとした軽口でも人の受け取り方で炎上するかわからんからなー
気をつけた方がいいかもよ?
110名無し名人:2013/10/20(日) 15:04:28.80 ID:GoD0X3IJ
ベビーやりたいのかヒールやりたいのかさっぱりわからない
111名無し名人:2013/10/20(日) 15:06:34.57 ID:33pjUuJF
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    違法行為をした時点で橋本を批判する資格ないんだけど
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
112名無し名人:2013/10/20(日) 15:07:01.55 ID:hnoX3j4V
ウィキには実際の橋本は礼儀正しいってでてるが、あれは嘘なの?
113名無し名人:2013/10/20(日) 15:08:31.04 ID:33pjUuJF
囲いが書いた嘘に決まってんじゃんwww
一時期は「派手だけど普及に熱心な硬派」と目されてたけど、
バカッターやらblogのお陰でボロがでまくった
114名無し名人:2013/10/20(日) 15:13:22.95 ID:F+KMo33+
囲いって
お前が普段どんなスレ覗いてるか一発で分かるな
115名無し名人:2013/10/20(日) 15:13:37.27 ID:vG8gIzvr
>>76
425 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 11:50:11.03 ID:2FA6HeiC [1/2]
早死だけ芹沢をまねてもなw

毒舌で売ってたはずの芹沢は嫌らしいくらい処世術には長けていた
棋界の名門高柳の筆頭で、当時は七冠羽生すら凌ぐ権威をもっていた中原が弟弟子
米長を始めとする有力な若手には気前良くおごり兄貴分として慕われる

自分の足元をしっかり固めた上で
叩くのは棋界でも変人・奇人・嫌われ者の山田とか加藤

この橋下とかいう豚とは大違い
116名無し名人:2013/10/20(日) 15:14:57.26 ID:xJTeftHA
ええやんええやんこういうどんどん言え

羽生とかトップ棋士勢がおとなし過ぎるからな

>>83
ほんまかよw
じゃあなんて言うの?
正反対かな?
でも真逆とはちょっとニュアンス違うよな
117名無し名人:2013/10/20(日) 15:15:14.30 ID:Nra0gSNi
自分に甘くて他人に厳しいのはまあしょうがないとしても、
内面だけに留めておけばいいのに。
これでもう橋本とは関わらない方が良いって、
棋士仲間からも無視されるのは確実だろう。
橋本って本当にアホだな。
118名無し名人:2013/10/20(日) 15:17:42.77 ID:HspBy+A5
またハッシーに遊んでもらってんのかw
お前いら楽しそーだなーw
119名無し名人:2013/10/20(日) 15:18:11.01 ID:hcOTJTGT
オーラ貫禄色気すべてにおいて芹澤博文が格段に上回っており
小物橋本と比べるなんて論外中の論外
120名無し名人:2013/10/20(日) 15:18:31.40 ID:qcaK8mwy
橋本が真っ先に出てさ、出ないやつらをそれでも勝負師かとチキン呼ばわりするのはありかと思うけど、逆だもんなw

プロ棋士の名誉を守ろうと必死で戦った仲間をねぎらうどころか失うもののないやつはいいなとか。呆れた
121名無し名人:2013/10/20(日) 15:23:23.80 ID:znNRjj7o
最後の3行はそうだなぁ 面白くもないし
122名無し名人:2013/10/20(日) 15:23:47.30 ID:k3KHmnHE
肥満体の棋士って毒舌多いのかね
123名無し名人:2013/10/20(日) 15:24:00.14 ID:Nra0gSNi
橋本とか鈴木とか先崎とか、デブは思ったことをすぐに口に出すよな。

自制できないからぶくぶく太っていくんだろうけど。
124名無し名人:2013/10/20(日) 15:24:20.10 ID:wx0M8F6p
金回りはどうあれ、芹沢は干されても良いように他の業界で仕事やポジションを確保してたし
棋界で引退したけど発言力のある重鎮達への根回しもしていざとなった時用に味方につけてた。
個人でも刃物を携帯していつ街中で恨みを買った相手が力づくで襲ってきても良いように備えてた。

つまり相手を煽って喧嘩になったとしても良いようにその後の対応をちゃんと取ってた。
取りも直さずそれは喧嘩をする覚悟を持っても言動。有料ブログで影口叩いて
バレたら焦ってる橋本にその覚悟は見られない。
125名無し名人:2013/10/20(日) 15:24:39.77 ID:QzAIaxUm
わざわざ金払って読んでくれてるはずの読者ですら
苦言を呈したくなるような内容だからこんな事になったんじゃないのかね
人徳だと思うよ
裏切られたって事に関しては
126名無し名人:2013/10/20(日) 15:25:36.68 ID:JLLi6w/Y
将棋BARごときが普及になってるんだろうか。電王戦出たほうがマシだな
127名無し名人:2013/10/20(日) 15:28:44.76 ID:hE9FQKlQ
橋本はニコ生の配信者と似てる
小さい枠の中では超絶有名人だけど
いざ世間に出ると誰も名前も知らない知名度に成り下がる
128名無し名人:2013/10/20(日) 15:31:06.87 ID:Rt9r7XB2
前会長がいくら貰ったのかは知らんけど(1000万丸々じゃないだろうけど)
確かに引退した人間より現役が遥かに安いってのはありえんよな。
世間の状況によっちゃ一生の食い扶持失う可能性もあるわけで。

なんか前会長の乗せたレールに無理して乗ってる感じと
「お情けのハンデ戦」ってってのもよくわかる。

ただ
>もう落ち目にかかった棋士で
>現会長に自ら出場して責任とってもらうしか
ここはいらんだろ。敵を無用に増やすだけだし
なんか「ほら自分が言った通りじゃん」みたいな「嫌らしさ」を
感じてしまう。
129名無し名人:2013/10/20(日) 15:32:04.53 ID:3jbReTM9
まず初めに橋本の個人スレで転載されたみたいだけど
有料記事を転載したことを咎めるレスが一切なくて笑った
社会性皆無の将棋板のジジイやニートが橋本の社会性のなさを指弾するという歪み
130名無し名人:2013/10/20(日) 15:32:40.12 ID:nqJi0GB0
TACOS対橋本が2005年9月?
8年たって竜王戦ネット中継に
コンピュータの評価が表示されるまでになった
なんかすごいね
131名無し名人:2013/10/20(日) 15:32:43.29 ID:E8Sm5J08
>>115
いやそれはさすがに時代をしらなさすぎ
いろいろメディアや作家とトラブル起こして、師匠の高柳先生が芹沢除名を覚悟してたほど
132名無し名人:2013/10/20(日) 15:33:02.00 ID:+DAcY/ku
なんかお前らLPの連中といっしょだな。
133名無し名人:2013/10/20(日) 15:33:05.64 ID:BNDG7sIE
>>128
まず叩くところが卑怯そのもの
死人に口なしとばかりに米長を叩いて
羽生や森内にも食って掛かったらどうだよ
134名無し名人:2013/10/20(日) 15:34:07.51 ID:t2QvIdvU
>>129
タニースレでは見たけど貼った本人は俺はコピペしただけだしとか頭弱そうなこと書いてたぞww
135名無し名人:2013/10/20(日) 15:35:55.68 ID:dzI+DWp1
>>129
このスレはそこを論議する場じゃないからな
お前が納得できないなら新しくスレたてて批判すればいい
136名無し名人:2013/10/20(日) 15:36:35.38 ID:E8Sm5J08
>>133
すでに郷田さん叩いてるしそのうちそこにもつっかかってくかもね
137名無し名人:2013/10/20(日) 15:38:39.80 ID:L7zMKaCf
>>136
どうせそれもあと4.5年後で
羽生や森内がタイトルから消えたころくらいだろうな
本当に卑怯な奴だよ、橋本は
138名無し名人:2013/10/20(日) 15:38:50.45 ID:5uPAjBEX
最初に貼ったやつはこの人?
著作権違反は確かにいかんがな、
ていうかすでにアフィサイトがまとめてる模様

592 名前: 名無し名人 Mail: sage 投稿日: 2013/10/16(水) 13:48:28.48 ID: kb7xismh
>>591
すまん、一回有料登録した後、解約したつもりになってたんだ。
で、そのつもりで見て全文読めちゃったから、
無料になったもんだと思ってた。

でも、まだ有料コンテンツだったんだな。
悪いことをしてしまった。面目ない。
139名無し名人:2013/10/20(日) 15:39:33.83 ID:QGp4Ze9R
>>133
米長は生前に叩けなかった。
谷川は現在進行形で会長だけど批判。

ハッシーは谷川舐めてんだろうなw
140名無し名人:2013/10/20(日) 15:40:09.08 ID:tO0DIZNu
細部までの転載云々は興味ないけどw
それよりもハッシーは有料ならバレずに済むと本気で思ってたのか?
141名無し名人:2013/10/20(日) 15:40:42.82 ID:hdDFrbIL
なんか橋本訴えそうだな
142名無し名人:2013/10/20(日) 15:41:48.87 ID:Nra0gSNi
>>1が著作権違反だろうがそんなことはどうでもいいだろw


問題は橋本がデブでアホでウザいってことだ。
143名無し名人:2013/10/20(日) 15:42:25.32 ID:yi/SCpcF
>>139
卑怯だよなww
米長みたいな真の強者には死んでからじゃないと叩かない
144名無し名人:2013/10/20(日) 15:44:12.18 ID:5uPAjBEX
訴えても陰口叩いてた事実は消えないから実利ないけど
腹立つならやるかもな、でもその前に削除依頼しないとw
まとめサイトといいどんどん拡散してるぞ
145名無し名人:2013/10/20(日) 15:45:44.88 ID:Nm4s5w1p
橋本も根が腐ってる訳ではないと思うんだよ、思いついた事全部言っちゃう馬鹿ってタイプだと思う。
よく比較される先崎は教養や人の良さがあるし、ハッシーは言動を気をつけた方がいいね
今の世の中では芹沢みたいなのは社会的に潰されるよ。
146名無し名人:2013/10/20(日) 15:45:48.73 ID:bx+PuxSj
読者限定のブログだとしても剛力がW浅野に対して「落ち目の女優が」とか書いたら炎上するだろうな
147名無し名人:2013/10/20(日) 15:46:30.82 ID:33pjUuJF
転載云々ではなしそらそうとしてるのなんだよw
148名無し名人:2013/10/20(日) 15:47:07.83 ID:yi/SCpcF
>>145
大丈夫だよ
橋本にそんな根性ないからw
いざとなったら連盟に泣きついて大人しくなる
149名無し名人:2013/10/20(日) 15:48:50.13 ID:0Ltys7UX
>>125
ニコ厨に全員がそんなに高尚なわけないじゃんw
貼ってネタになるかならないかが基準だよ、あいつらは
150名無し名人:2013/10/20(日) 15:48:52.16 ID:5fcm1K99
元気がよくて大いに結構
女流より安いことに腹が立つのはわかる
将棋界をおもう気持ちもわかる
が、勝負の世界に生きてるのならもっともっと強くなってから堂々と発言しな
151名無し名人:2013/10/20(日) 15:51:47.38 ID:fP/M5iTB
>>140
有料だろうが
そりゃ誰かの悪口かいたら知り合いの経由で当人に伝わるってことはわかるだろう
たぶん俺らにバレたのがショックなんじゃね?
152名無し名人:2013/10/20(日) 15:52:32.07 ID:mpp40gKX
1対1でやれと言われた清水より
5対5の団体戦の1メンツが安いからって
何がそんなに文句あるんだかな
かっこわりい
153名無し名人:2013/10/20(日) 15:54:43.13 ID:GpJrg8B8
>>136
郷田の件、kwsk
154名無し名人:2013/10/20(日) 15:54:45.92 ID:+pCnLCA5
負けたら会長が責任を取るって意味がわからんな
ただの興行だろ
誰も見なかったら責任取れならわかるがw
155名無し名人:2013/10/20(日) 15:56:31.84 ID:QGp4Ze9R
>>152
多分橋本の中では「羽生=渡辺=橋本」ぐらいになってるんだと思う。
156名無し名人:2013/10/20(日) 15:57:19.10 ID:GpJrg8B8
>>155
さすがにそれはないだろ?w
157名無し名人:2013/10/20(日) 15:58:49.93 ID:x7owYh/G
似たようなスレばっか立ててる奴は橋本に両親でも殺されたのか?w
158名無し名人:2013/10/20(日) 16:01:00.99 ID:Nra0gSNi
プロとしての価値は、実力よりも、どれだけ稼げるかだからな。

女流でトップに立った清水に比べれば、橋本なんて全然小者だ。
159名無し名人:2013/10/20(日) 16:01:31.48 ID:QGp4Ze9R
>>156
ただのB1の平凡な棋士が、立候補もせず、打診がなかっただけで「(メンバーは)経営陣のお気に入りから選ばれた」だぜ

まるで普通なら打診されて当然みたいな書き方。
160名無し名人:2013/10/20(日) 16:02:25.19 ID:KDrIKzkB
ファンから求められたキャラを
ファンサービスとして演じてただけ
とか言い訳しそうだな
161名無し名人:2013/10/20(日) 16:05:09.48 ID:lESDyEL1
>>152
清水は1対4だ。ソフト側合議。
162名無し名人:2013/10/20(日) 16:06:39.37 ID:GGCkwPkB
ツイッターで擁護コメントしかこない
フォロワーも多い
こういうのを自分の人気と勘違いしてるのかな
かわいそうに・・・
163名無し名人:2013/10/20(日) 16:08:36.33 ID:SR1SdUB2
この俺に断りもなく電王戦なんて許せん

ということ?
164名無し名人:2013/10/20(日) 16:09:10.20 ID:fP/M5iTB
>>159
前回は打診があったからじゃね
165名無し名人:2013/10/20(日) 16:09:53.33 ID:qcaK8mwy
リスクを考えれば、むしろ気に入らないやつに打診しそうなきもするがw
166名無し名人:2013/10/20(日) 16:10:51.71 ID:5uPAjBEX
>>164
普通一回失礼な断りかたしたら次は打診こないって思うよな
ギャラ聞いてえ〜ってなって断ったんでしょ?
167名無し名人:2013/10/20(日) 16:11:46.11 ID:wx0M8F6p
>>160
さすがにそんなバレバレの恥ずかしい言い訳はしないと信じたい
センスのある橋本八段のことだから、きっとユーモアのある気の効いた言い訳をしてくれるだろう
168名無し名人:2013/10/20(日) 16:13:07.14 ID:2r/JVFZ/
前回は8氏が拒否したからひろゆきになったのだね
169名無し名人:2013/10/20(日) 16:14:51.38 ID:E8Sm5J08
>>153
同じパターンだよ
トラブルがあるにはあるがブロマガで針小棒大に放言というか人格攻撃というか
170名無し名人:2013/10/20(日) 16:15:20.71 ID:EPU73vAF
対局料で判断するのは失礼でも何でもないけど
どんな仕事でも一度断ったら二度目の打診は無いのが普通だと思う
171名無し名人:2013/10/20(日) 16:15:28.48 ID:yysBhtyx
こいつ塚田に恨みでもあるん?

連盟の一員として上層部を批判するのは言い方はイラっとするがまあいいとしても、
自分よりはるかに実績ある大先輩に向かってコレはあかんで。
172名無し名人:2013/10/20(日) 16:17:25.10 ID:lESDyEL1
そもそも前回A 級が出てるのに負けて今回はそれ以上の棋士が絶対の状況でこいつに出て貰っても足りない、
それでいてこいつは自分がなんで大将じゃい んだーってぶーたれるの予測できる。
連盟側がこいつに出場要請しなかったのは正解。
173名無し名人:2013/10/20(日) 16:18:32.52 ID:QGp4Ze9R
>>172
したところで「ギャラ少なすぎふざけんな」
で断られるのは目に見えてるからな・・・。
174名無し名人:2013/10/20(日) 16:20:15.67 ID:zjxc/sAH
 
 
 
    タイトル獲ってから言え
 
 
 
 
 
175名無し名人:2013/10/20(日) 16:20:25.39 ID:33pjUuJF
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   郷田はノーマナーの糞。ジャパネット浦野は雑魚。あと電王戦これどうよ(笑)
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  米畜生と谷川は全くもって棋士の名誉がわかっちゃない
  :|    { l/⌒ヽ    |:  落ち目の塚田はともかく、豊島と菅井はバカだろw(ハゲと森下はカネに目が眩んだ)
  :\   /   /  

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   人を裏切る、騙す、陥れる、そういう事は大嫌いだし人として許される事じゃないお・・・
  |     (__人__)    |   い。だから絶対に自分はしないお・・・
  \     ` ⌒´     /    もしもそういう事をしたら絶対に自分に跳ね返ってくるんだお・・・
176名無し名人:2013/10/20(日) 16:21:26.97 ID:33pjUuJF
塚田ファンの俺はほんと悔しいし悲しいわ・・・
177名無し名人:2013/10/20(日) 16:22:44.37 ID:E8Sm5J08
>>168
そうかもしれないね
おかげでひろゆきの将棋への精進と篤実な人柄が全国放送の報道番組で紹介されたからよかった
あとは婚活に結びつくといいんだが……スレチすまん
178名無し名人:2013/10/20(日) 16:23:24.11 ID:Nra0gSNi
羽生、渡辺クラスなら一度断られても是非、って何度も依頼に上がることはあるだろうが、
橋本クラスなら代わりはいくらでもいるからなw
179名無し名人:2013/10/20(日) 16:24:04.90 ID:5uPAjBEX
>>170
ギャラが見合わないのでやりません、でその人がまだ気になるなら
また違う条件提示できるようなら話しにきます、だけど
他の人のギャラも聞いてあいつと比べてどうのこうの言われたら
二度と行かない
180名無し名人:2013/10/20(日) 16:24:08.28 ID:Nra0gSNi
おそらくタイトル獲得数、A級在位数ともに、塚田を超えることはできないであろう。
181名無し名人:2013/10/20(日) 16:24:52.17 ID:QZlsWUXh
面倒くさいやつだな。。
182名無し名人:2013/10/20(日) 16:34:48.93 ID:fG56W+Eb
     ´ ̄ ̄ `  、
  /    84     ヽ
 /      /|',   / ヘ
 i .:i  ,' ./ ! ',.  メ、 ハ
 |  | .i ./\  ',イ / i | |   人を裏切る、騙す、陥れる、そういう事は大嫌いだし、人として許される事じゃない。
 | .ハ |/ <・> < ・>\|ノリ  だから絶対に自分はしないし、
 /  ヽリ   ,ノ(、_, )ヽ  ヽヾ  もしもそういう事をしたら絶対に自分に跳ね返ってくる。
 ソ丿/    トェェェイ  ソヾ  
 /丿ソヽ _ ヽニソ_ノソヽ  



     ,  ´ ̄ ̄ `  、
   /     84    ヽ                  
  /      /|',   / ヘ                 
  i .:i  ,' ./ ! ',.  メ、 ハ                
  |  | .i ./⌒'  ',イ '\ i | |            
  | .ハ |/ <・> < ・> \|ノリ           
  /  ヽリ   ,ノ(、_, )ヽ  ヽヾ               郷田氏は対局マナーが最低
  ソ丿/  ノ、__!!_,.、 ソヾ                弱い奴ほど強い人間を叩きたがる…の法則か
  /丿ソヽ _ ヽニニソ_ノソヽ               電王戦は落ち目の棋士が対局料欲しさで立候補したんでしょう
  ソ/::::::\ \  ヘノ`                  落ち目の棋士に色をつけた程度の対局料では、割りに合いません
 /:::::::::::::::::: ヘ ヽ//:::::::::::ヽ    ノ7_,          
/ :::::::::(⌒、"⌒ソ⌒ヽ ::::::::::::::丶   ( ィ⌒ -'"",う     
:::::ヽ、:::::~''(_)(_)(_)(_)ソヽ::::::::::::::::::ヽノ   ,イ        
::::ー-ヽヽ/:`、_, ィ/::::::::::::::::::::::::::::  ─           
::::ノ^ //::::::::::::::/ ::::::::::::::::::::::::::::::i
183名無し名人:2013/10/20(日) 16:38:55.25 ID:ecFg4T5r
>>31
期待してたのに、がっかりだよ
184名無し名人:2013/10/20(日) 16:42:55.96 ID:4JoCkkpX
>>68
落ち目というのはかつては上にいたときがあるってことだ
上にいる時が一時でもなければ落ちることはないからな

その点、サトシンは上にいたことがないから落ちようがない
185名無し名人:2013/10/20(日) 16:43:56.89 ID:0vzTWBiF
話の真偽のほどは知らんけど、なにかと他人をおとしめるよね。
186名無し名人:2013/10/20(日) 16:44:14.41 ID:rmUOecFT
誰かに似てんなと思ったがガンダム種の監督だ風貌もそっくり
187名無し名人:2013/10/20(日) 16:45:46.76 ID:d2fR51KK
他人の悪口を織り交ぜないと文章を書けない人なのか
188名無し名人:2013/10/20(日) 16:46:09.73 ID:4JoCkkpX
言動の煽り具合といい見た目といい野球のノリさんに似てる
ノリさんは黒かったり白かったりするけど
189名無し名人:2013/10/20(日) 16:49:13.63 ID:bx+PuxSj
しかしまあ1回のブログのエントリでどれだけの人数をディスってるんだよある意味すごいよ
米長・当時の理事会・現経営陣・塚田・谷川
190名無し名人:2013/10/20(日) 16:51:23.65 ID:mpp40gKX
>>184
塚田先生のことじゃありません!
と言い訳しても、じゃあ誰なんだよってなるw
あんな侮辱的な書き方じゃ
○○のことです!とか言うわけにもいかんだろうし
濁してまさか三浦か?なんて言われたら救いようがない
大嫌いなA級棋士がいるとかA級同士で研究云々って
当てこすってた前科があるしな
結局芸のない悪口は身を滅ぼす
191名無し名人:2013/10/20(日) 16:52:04.96 ID:73EkPsUR
>>182
一応騙したりはしてないんだな
ただ悪口いって
192名無し名人:2013/10/20(日) 16:52:05.97 ID:YMaqZD+a
じぇじぇじぇとか言うより自分が出ればいいのに
193名無し名人:2013/10/20(日) 16:52:28.52 ID:Nra0gSNi
橋本には絶対負けるな、が棋士間の共通認識になってしまうな。
これからは橋本自身が落ち目になっていく。
194名無し名人:2013/10/20(日) 16:54:41.79 ID:k3KHmnHE
塚田はタイトルも取っててるし実績あるし
全盛期はお前より格上だろうとか思いました。
195名無し名人:2013/10/20(日) 16:56:42.05 ID:QGp4Ze9R
>>193
負けるなを通り越して関わるな、だろうな。
下手に近づいて機嫌損ねられたらブログで実名批判されるんだぜw
視界に入れず無視するしかない
196名無し名人:2013/10/20(日) 16:56:48.06 ID:uIndxgAO
なんか、ハッシーこのまま潰れてしまいそう
メンタル弱いのに各方面に噛み付いてしまって・・・
197名無し名人:2013/10/20(日) 16:56:49.10 ID:GpJrg8B8
浦野のツイートがそろそろほしいとこ
198名無し名人:2013/10/20(日) 16:57:00.99 ID:+rOrS2M5
立候補するのか
199名無し名人:2013/10/20(日) 16:57:39.15 ID:F3KcYeuF
ハッシーは棋力高いしニコニコなんかでかなり人気もあるからタチ悪いんだろうな
雑魚棋士なら放置でいいんだけど橋本クラスだと無視するのは難しい
200名無し名人:2013/10/20(日) 16:57:45.78 ID:4JoCkkpX
阿部、船江→年齢的にこれからの棋士で、落ち目という言葉はそぐわない
サトシン→上にいたことないので落ち目という言葉は矛盾
三浦→過去にタイトル獲得経験で、最近はタイトルにはほぼ絡まないが
     10年以上連続でA級残留している(名人挑戦もあり)棋士を落ち目というのはやや無理がある

消去法で塚田
201名無し名人:2013/10/20(日) 17:01:46.99 ID:E8Sm5J08
>>199
石川県出身ってことになってる唯一の正棋士で
北陸新聞社(棋王戦で現地設営担当頻度高し)が重用してるから、
ニコニコうんぬんをおいてもよほどのことがなければ完全に干されるとこまではいかないとおもうよ
派手に炎上したらブロマガやツイッターはやめるかもしれないけど
202名無し名人:2013/10/20(日) 17:03:11.50 ID:YMaqZD+a
タニーはを的に回したら不味いよな
203名無し名人:2013/10/20(日) 17:03:14.20 ID:KDrIKzkB
こいつなんでそんなに自己評価高いのか謎w
204名無し名人:2013/10/20(日) 17:03:27.97 ID:fG56W+Eb
   ,  ´ ̄ ̄ `  、
  /     84   ヽ       
 /      /|',   / ヘ
 i .:i  ,' ./ ! ',.  メ、 ハ
 |  | .i ./ _ノ  ',イ ヽ、 i | |   
 | .ハ |/ o゚⌒  ⌒゚o\|ノリ   辛い辛い1日の幕開け、
 /  ヽリ   ,ノ(、_, )ヽ  ヽヾ   今日は外はオイラの涙雨か…
 ソ丿/   、__!!_,.、 ソヾ   猫大将でも買ってみるか
 /丿ソヽ _ ` ⌒´ _ノソヽ   
 ソ/::::::\ \  ヘノ




※猫大将は菊花賞にて、最下位に沈んだ
205名無し名人:2013/10/20(日) 17:04:48.74 ID:VNF23Rp5
・米長への不信 → その通りだ 間違ってない
・塚田が失うものは少ない → 峠を過ぎた棋士だから、そうとも言える
・対局料 → そんなものじゃないの?
・今回のルール批判 → そういう意見は多い 間違ってない
・イベントが持つ意義や棋士が負けたことの意味 → 一つの意見だ
・負けたら現会長自ら責任取れ → 一つの意見だ

言ってることが支離滅裂というわけじゃないね
かと言って、好きじゃないし支持もしないが
206名無し名人:2013/10/20(日) 17:05:11.71 ID:QfCeUXbt
対局料目当ての棋士が必敗の将棋を
恥を忍んで持将棋に持ち込むようなガッツ見せるかよ
対局後に涙を浮かべるかよ
207名無し名人:2013/10/20(日) 17:06:04.62 ID:Nra0gSNi
研究会の相手とかいるのかな。
208名無し名人:2013/10/20(日) 17:06:18.97 ID:4JoCkkpX
米長やタナトラが信用できないはその通りなので仕方ない
209名無し名人:2013/10/20(日) 17:09:14.95 ID:avZk69bc
ゴミが正論言っても結局ゴミ
綺麗なゴミに見せかけようとしてゴミを批判しても自身のステータスは上がらない
210名無し名人:2013/10/20(日) 17:11:08.26 ID:4JoCkkpX
>>207
研究会はしてないでしょ
vsなら門倉とか中村亮とかいるんじゃね
211名無し名人:2013/10/20(日) 17:11:37.51 ID:0mMFCLf/
大将として依頼された時の対局料の話なんだから三浦の事ではないっしょ
最初は副将三浦、大将橋本の予定だったとかなら三浦の可能性もあるといえるけど
あとは橋本が時系列無視して後から聞いた三浦の対局料と比較してるとかの場合か
212名無し名人:2013/10/20(日) 17:14:19.38 ID:Nra0gSNi
電王戦に関して言えば、将棋界の権威云々という一面的な見方しかできておらず、
将棋の普及という側面を全く無視した、取るに足らない意見ということになると思う。
ついでに言うなら、現会長に対して責任を取って辞任しろというならまだ分かるが、
責任を取って自分が指せというのは、将棋界の権威という面から電王戦を批判したのとは
全く逆を行く主張であって、非常に理解しがたい。


まあそんなことより、他人の陰口を叩いてることが公になったことの方が、よほど問題だろうな。
213名無し名人:2013/10/20(日) 17:15:45.96 ID:0B3glERg
>>153
> 私自身、対局中にカチンときたことのある相手はA級にさえ何人もいるのだが、
> 中でもひときわ対局態度が悪く、過去にラフプレーによるトラブルを何度も起こしているのが、
> 郷田真隆九段である。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1350060033/706-707
214名無し名人:2013/10/20(日) 17:30:15.74 ID:JGcmReAh
谷川を舐めたらおしまいだぞw
米長時代とは違って大山化してるから
215名無し名人:2013/10/20(日) 17:31:00.47 ID:87gBMLMD
プロ棋士にとってコンピューターとの対局は見返りが少ないことは間違いない
注目度が高く棋士の尊厳をかけた戦いの割りに対局料が安い
谷川会長もこの辺りのことは痛いほど解ってるだろうから内心では現行の見せ物イベントはやりたくないに違いない
そんな見返りを求めず純粋に強い相手と戦いたいと立候補した豊島と菅井は立派の一語
216名無し名人:2013/10/20(日) 17:34:47.43 ID:mpp40gKX
転載アフィまとめサイトでこの転載が批判されてるぞw
217名無し名人:2013/10/20(日) 17:36:25.45 ID:xT0SldY1
@現竜王 渡辺明竜王
A元名人 米長邦雄永世棋聖
B女羽生 清水市代女流王座(当時)
C元王座 塚田泰明元王座
D八段  橋本崇載

世間での商品価値ってばこんなとこか。
@とAの間とかてめーで思ってるかもしれんけど、
この人らより注目度が上とか言える自信はすごい。
218名無し名人:2013/10/20(日) 17:37:57.84 ID:uIndxgAO
あそこはしっかり記事作ってるからまあいい
問題はここの>>1をまるまる転載した将棋まとめ速報というカスまとめサイト
ただでさえスッカスカのゴミ記事ばっか作ってるのに、有料ブログの記事転載の是非もわからんアホが管理人やってる
219名無し名人:2013/10/20(日) 17:43:46.34 ID:JGcmReAh
橋本無冠(笑)
220名無し名人:2013/10/20(日) 17:44:34.53 ID:zPC0mHhs
別に連盟や特定個人に意見つけたり、パフォーマンスは別にやっても文句はないが
橋本の場合、炎上に対して耐性が全くないのが問題。

自分の吐いた言葉に対して、覚悟や責任すら持てないのかと思ってしまう。
いい年なんだから、反響ぐらいある程度予測できるだろうに
221名無し名人:2013/10/20(日) 17:44:44.81 ID:6/F4mo3p
組織の後ろ盾の中でしか生きられないのにみっともない
222名無し名人:2013/10/20(日) 17:45:12.01 ID:JGcmReAh
>>218
ちなみ2chの転載もアウトだから
その管理人は転載した転載を転載するというゴミ
223名無し名人:2013/10/20(日) 17:49:41.19 ID:4JoCkkpX
それにしても浦野とか塚田とか郷田とか年上にも噛み付きまくりだな
224名無し名人:2013/10/20(日) 17:49:41.37 ID:QujfrSgk
発言が叩かれていることではなく
有料メルマガを転載されたことに対する怒りなんだから
別に耐性もクソもなく正常な反応だろ

どうせなら転載した人を訴えるところまでやって欲しいけどね
225名無し名人:2013/10/20(日) 17:51:26.64 ID:33pjUuJF
>>218
2ch名人とか有料動画のリンク貼りまくってるくせになに言ってんだよ・・・
226名無し名人:2013/10/20(日) 17:52:28.85 ID:E8Sm5J08
>>217
駒落ちで現名人がやったときの称号なんだっけ?九段?
227名無し名人:2013/10/20(日) 17:55:13.39 ID:GNbrnzsR
俺は去年の三浦屋敷の研究会でやるきなくなったみたいなゴミのようないい訳してた時点で
こいつはダメだなと見限ってたから
最近の流れもさもありなんという感じだぜ
228名無し名人:2013/10/20(日) 17:55:14.93 ID:cu4iCSGd
中原せんせが会長ならなー
229名無し名人:2013/10/20(日) 18:00:50.95 ID:xT0SldY1
>>226
2005年の対YSS将棋。森内名人すな。
230名無し名人:2013/10/20(日) 18:01:43.18 ID:E8Sm5J08
中原先生も週刊新潮の連載で、電王戦批判してたね
なんであんなに深刻になるのかわからない、もっと沢山対局数やったらいいのにみたいなw
それじゃ興行として希少価値でないでしょうあいかわらず商売の感覚はない方だとおもったけど
ある意味橋本八段と対極だねw
231名無し名人:2013/10/20(日) 18:01:43.51 ID:3LP7fN8I
>>201
クマーもツイッターやめたみたいだしな
232名無し名人:2013/10/20(日) 18:02:55.73 ID:E8Sm5J08
>>229
ありがと
この前の電王戦のときもウティはたのしそうでよかったわ
人生かけたような勝負もいいけど、ああいう見ているだけで嬉しくなるようなのも興行のありかただよね。
233名無し名人:2013/10/20(日) 18:04:05.48 ID:Zt3m+iuo
>>227
あれは酷かったな A級では通用しないとすぐに悟ったんだろうけど、あらかじめ言い訳を用意しておく
ところがカッコ悪い A級で連敗街道を走るハッシーを見た将棋ファンが
 「ハッシーはやる気なくしたって言ってたからなあ。この結果もしょうがないよ」
って思うとでも考えたのかな?w
名人挑戦を決めた後で「研究将棋に負けるわけにはいきませんから」(キリッ  ならカッコイイのに
234名無し名人:2013/10/20(日) 18:04:06.91 ID:5uPAjBEX
>>230
中原さん相変わらずの太陽っぷりだなw
安い対局料で深刻にならずに軽いノリで指すのはアリだったかもね
今回のアドバンスドみたいにいろんな形式でやってみたり
235名無し名人:2013/10/20(日) 18:04:15.20 ID:xT0SldY1
>>223
弱い奴ほど強い人間を叩きたがる…の法則ですからね
236名無し名人:2013/10/20(日) 18:06:15.61 ID:HvC/h/Ix
名誉NHK杯の時の解説でトリオ組んでたのになあ
237名無し名人:2013/10/20(日) 18:07:42.01 ID:3LP7fN8I
>>228
中原さんはもっと大きなスキャンダルに巻き込まれたからな
LSPAと同じで本当に女って将棋界にとって邪魔な存在でしかないわ
238名無し名人:2013/10/20(日) 18:09:03.33 ID:E8Sm5J08
>>234
でしょw
昔の発言だったかご自分で対局することにも全然抵抗ないっておっしゃってたし
御身体が許せばねえ
たくさんやってコンピュータとやること自体に慣れたらいいは、大内先生も早くからいってたね
飯田先生の援護もあるだろうからポジショントークのきらいもあるけど、
いつかはコンピュータが圧勝する日がくるし、人間同士とはそもそも違うものなんだからみたいな話だった。
それは中原先生もおなじで、おもちゃ相手と人間同士の勝負と同じ次元で語ることが理解できないという感じだった。

ドワンゴはその路線はうれしくないかもねw
239名無し名人:2013/10/20(日) 18:09:54.39 ID:mpp40gKX
>>237
それは流石に何言ってんだお前w
240名無し名人:2013/10/20(日) 18:09:59.65 ID:dwn1n/TS
いやーさすがに見損なったわ
橋本の本2冊買って随分と参考にさせてもらったけど処分しなきゃな

本当にただの小物にしてただの豚
かまってほしくて問題を起こし続ける中学生となにも変わらん
241名無し名人:2013/10/20(日) 18:10:15.01 ID:xT0SldY1
>>232
純粋な棋力勝負は面白い。
けど、それだけでは・・・となると、今は興業の幅を広げる過渡期なんだよね。きっと。
242名無し名人:2013/10/20(日) 18:12:51.40 ID:NxW4amS3
>>230
それは引退したから言えることだと思うけどな
競馬のアンカツと同じポジション
まだ中にいる人の意見に比べたらあかん
243名無し名人:2013/10/20(日) 18:13:27.25 ID:5uPAjBEX
>>238
そうだよねー
今は一局の意味を最大にしてドラマ盛り上げてお金にするやり方だけど
どうしても悲壮感がね
その辺は米長さんのキャラが反映されたかも
「負けても大丈夫ですから」は中原さんに言われたら腹も立たんw
244名無し名人:2013/10/20(日) 18:14:06.05 ID:vpHVGZww
この話をする最大の動機は「逃げたと思われてるのが気にいらない」でしかないんだろ
前回は断って、今回は依頼されなかった、その事情説明はいいけど、じゃあなんでそもそも
PV出演は断らなかったんだよ。ギャラが良かったのか?w
電王戦がどうの連盟がどうの言う前に、じゃあまず自分からそこを拒否しておくべきでしょ
楽でオイシイ末節仕事は受けておいてその仕事全体のプロジェクトは後から非難てスジが通らんわ
245名無し名人:2013/10/20(日) 18:14:10.41 ID:5tpqENho
「コンピュータと人間の戦い」が「人間同士の戦い」より盛り上がるのが
面白くないってのはプロ棋士として当然の気持ちだと思う
しかし世間が求めてるのは「コンピュータと人間の戦い」なんだよね
橋本が電王戦より盛り上がる企画を考えたのなら披露して欲しい
246名無し名人:2013/10/20(日) 18:15:12.23 ID:E8Sm5J08
>>241
康光戦記でモテが海外のチェス大会の楽しさを力をいれて語るくだりがあったね
(ウティとモテが独身の頃、ウティが海外大会にエントリするときにモテもついていってた時期があった)
興行として幅を広げたいってのは羽生世代もそうだしその下の西遊棋やってる20代の若手も考えてるとおもうよ
菅井豊島の立候補はその文脈とも関係あるかもしれないね
関西若手はツイッターで新しい形の興行について議論してることもあるし
247名無し名人:2013/10/20(日) 18:15:13.34 ID:xjzFym4D
中原先生がいたら米さんは会長になれなかったよな
248名無し名人:2013/10/20(日) 18:15:44.22 ID:O2htTlId
生々しい話だなw
249名無し名人:2013/10/20(日) 18:17:09.88 ID:E8Sm5J08
>>247
それはさすがに歴史認識がゆがんでるw
250名無し名人:2013/10/20(日) 18:17:26.46 ID:5uPAjBEX
>>242
いやバカスカ指して一局の意味を薄めまくるのは考え方としてアリだと思うw
そのうち皆が飽きるぐらい指してしまうw
251名無し名人:2013/10/20(日) 18:19:09.29 ID:Tq7k7cCD
ハッシーにはカッコよさが足らない
252名無し名人:2013/10/20(日) 18:20:07.44 ID:Nra0gSNi
当然、経営陣はプロ棋士の権威が失墜するリスクを考慮したうえで
将棋界のアピールのために電王戦開催を決めたんだろうに、
物事の悪い面だけ見て批判するのは、底の浅い意見と言わざるを得ない。

前回の結果が出てから言うのも卑怯。
結果が出る前に言え。
253名無し名人:2013/10/20(日) 18:20:40.43 ID:Jj5p/2Wm
>>245
電王戦でもさんざん言われてたけど
それは毒まんじゅうだよ
一過性の盛り上がりに味をしめてもドワンゴがどこまで付き合うかなんて保証できないし
その興行で
世間が人間同士の勝負自体に興味がなくすかもしれんし
254名無し名人:2013/10/20(日) 18:22:05.47 ID:xT0SldY1
>>243
さすがに将棋指しなんかなる人は、ガキの頃から負けず嫌いの集まりでしょw

ただ、ドラマ仕立てか云々は観戦者の好みかな。
電王戦まで@1週間やで!って気持ちになれたのは久々だし、そういう棋戦があってもいいかなーと。
255名無し名人:2013/10/20(日) 18:22:28.88 ID:E8Sm5J08
>>250
負けたことでプロの権威が動揺することが問題なら、対局数を増やして一敗の価値を希釈するってのは
戦略としてはありだよね
256名無し名人:2013/10/20(日) 18:23:09.92 ID:NxW4amS3
>>230
それは引退したから言えることだと思うけどな
競馬のアンカツと同じポジション
まだ中にいる人の意見に比べたらあかん
257名無し名人:2013/10/20(日) 18:23:43.17 ID:GpJrg8B8
>>240
小物だなw
258名無し名人:2013/10/20(日) 18:25:43.67 ID:vulV0nnM
公衆の面前でこんぷーたと戦わせて全敗して何のメリットがあるのわからん
259名無し名人:2013/10/20(日) 18:25:52.55 ID:hZIJgxP6
>>252
現谷川政権になって決まった企画ならまだそう思いたいんだが、
何しろ前会長が始めたことなのがなぁ
名人戦移籍問題とかもあったし
260名無し名人:2013/10/20(日) 18:26:21.55 ID:xT0SldY1
>>253
どこまで付き合うかはドワンゴに限らない話。
今までの人間同士の勝負で、スポンサーが撤退して棋戦が減ってきているのも事実。

未来永劫PCとの勝負が続くとは一切思っていないけど、
ネット配信大手と手を結ぶことは悪いことではないと思う今日この頃。

まー新聞社はあまり気に食わないってなると毒まんじゅうかもしれん。
261名無し名人:2013/10/20(日) 18:26:58.29 ID:sQbKixhG
>>159
そもそも、外部から見たら前回打診されたのは
「A級」の看板があったからなのにな
いっちゃ悪いが、当時のA級棋士の中では
負けた時のダメージが一番小さいしw
262名無し名人:2013/10/20(日) 18:27:16.01 ID:5uPAjBEX
>>255
実際にやって上手くいくかは分からないけど、
そういう発想で考えるのは面白いよね
プロ棋士vsソフト総掛かり100番勝負!とかアホっぽくていいw
持ち時間や対局スタイル色々やって何十勝何十敗、以上!みたいな
263名無し名人:2013/10/20(日) 18:31:14.31 ID:+BffFyvd
>>261
全くその通りだが、
お前の台詞の中に言っちゃ悪いような事は見当たらない
264名無し名人:2013/10/20(日) 18:32:10.68 ID:Zt3m+iuo
>>250
ハッシーがTACOSに負けそうになったとき米長がソフトとの対局禁止とかいい始めて
勝手にやって負けられたら困るというのかと思ったら、「ソフトとの対局は金になる」と
いう理屈だった これが本音かどうかはわからないが、その結果としてソフトとの対局
に妙な悲壮感が生まれだしたと認識している
265名無し名人:2013/10/20(日) 18:36:47.28 ID:/5zBQnXl
大平が可愛く思えてきたわw
266名無し名人:2013/10/20(日) 18:36:59.32 ID:+BffFyvd
>>264
となると、ちゃんと換金した米長は大したもんだな
あいつらは所詮権威を切り売りしなきゃ生きていけないわけで、連盟の棋士を食わせるために自分らが守ってきた虚仮をいかに高値で売り抜けるかって話だから、まあ良かったんだな
267名無し名人:2013/10/20(日) 18:39:30.02 ID:7e/5NebM
米は、20年で100億のコンテンツと言ってたが、
現在まで3000万くらい化成だの?
268名無し名人:2013/10/20(日) 18:42:15.96 ID:yysBhtyx
結局どこかで追い抜かれるのはわかってたことだしなぁ。
拮抗してる間に換金したのは正解。
惜しむらくは少しだけコンピュータの進歩が速すぎたこと。
269名無し名人:2013/10/20(日) 18:43:08.14 ID:/cFut8/5
電王戦って全く興味無いんだけど
コンピュータ相手に将棋指してそんなに金が動くの?
270名無し名人:2013/10/20(日) 18:50:56.22 ID:Nqq/Psqu
米は拝金主義だったし、しかも自分だけ大金をかすめ取っていったというのも分かる

でも将棋連盟といっても、ただの一団体。清廉潔白でやれるようなもんじゃないんだよなあ。
それで金稼いで、ちょっと会長だけいい目見たとしても、そんなに責める気もしない。
いわゆる人格的には米より中原や一二三の方が優れてるかもしれんけど、
中原、一二三が経営に向いてるとは思えない
271名無し名人:2013/10/20(日) 18:52:16.68 ID:xT0SldY1
>>269
逆に考えるんだ。
研究でこーるが勝ったように、今なら金を動かせると。

米長さんのそろばんはちょい弾き過ぎとは思うけど。
272名無し名人:2013/10/20(日) 18:53:21.04 ID:Bn5ZmyTG
名球会のカネヤンと王
どっちが会長がいいかみたいな話しだな
273名無し名人:2013/10/20(日) 18:55:22.44 ID:xT0SldY1
>>272
星野か野村。監督どっちがいいかじゃね。
274名無し名人:2013/10/20(日) 18:57:02.70 ID:avZk69bc
なお金田は追い出された模様
275名無し名人:2013/10/20(日) 18:57:07.49 ID:nh1/wPmV
まぁ塚田は泣いて許された感じになってるから誰かがガツンと言わなきゃいけないのは確かだなw
276名無し名人:2013/10/20(日) 19:00:03.49 ID:sQbKixhG
>>275
そもそも、塚田って許されなきゃいけないような悪事をしたんだっけ?
敗勢確定の中で入玉することも、COMに引き分けたことも非難されるような事ではないと思うが・・・
277名無し名人:2013/10/20(日) 19:01:07.15 ID:xT0SldY1
>>275
ハッシーは『負け戦で泣くな!』じゃなく『ロートルがしゃしゃりでるな!』だからねー
対局前の姿勢を自分の想像で咎めてるのはどうかとw
278名無し名人:2013/10/20(日) 19:08:36.63 ID:LBQ9aS2E
カネヤンは名球会の仕事があったら金をピンハネしてるって追い出されたんだよ
で後任は清廉潔白な王
しかし王は金持ってるし仕事は有るから名球会の仕事を積極的には探さない
だから名球会員が仕事がなくなってぴーぴー言い出した
こんなんならピンハネされても仕事持って来てくれるカネヤンのが良かったって
279名無し名人:2013/10/20(日) 19:09:45.88 ID:m5Da+ikf
事実と憶測と妄想がごっちゃ混ぜ。典型的な基地害の文章だな。

処で、渡辺や清水のコンピューター戦の対局料ってなんぼだったのかね?
280名無し名人:2013/10/20(日) 19:27:05.87 ID:xEDEv4D+
旬だねぇ橋本八段
最近将棋板では橋本スレばっかり伸びてる気がする
281名無し名人:2013/10/20(日) 19:29:46.57 ID:bo92Hx9q
橋本LPSA八段
282名無し名人:2013/10/20(日) 19:31:45.71 ID:lESDyEL1
最後谷川に難癖つけちゃーいかんな。
小者なんだから担当理事の片上くらいにしときゃー少しは笑えるのに
283名無し名人:2013/10/20(日) 19:36:31.55 ID:TDCZY1Mo
>>278
なるほど。納得した
284名無し名人:2013/10/20(日) 19:40:38.14 ID:w8Y1RcdM
橋本>>谷川
「It's Good!」
285名無し名人:2013/10/20(日) 19:43:43.50 ID:H7jAG38Z
>>278
実際には名球会は赤字で金やんの会社から赤字補填してたのが現実
私物化といえば私物化だが金やんは身を削って名球会を守っていた
286名無し名人:2013/10/20(日) 20:00:39.19 ID:wx0M8F6p
>>215
深読みをするなら、菅井も豊島も将来棋界を背負って立つだろう有能な人材
そんな未来ある若者二人に対して、何とか土をつけないよう可能な限り棋士側にとって
有利な条件でタニーは交渉を勧めてくれたのかも知れない。ある意味で会長の親心みたいなもんかもな。
287名無し名人:2013/10/20(日) 20:01:31.00 ID:9ifYfCex
どうせ言うなら、もっとガンガン言ってくれねえかな
288名無し名人:2013/10/20(日) 20:01:36.54 ID:7ZS40ay6
>>268
追い抜かれるのは当たり前で、無視することもできないからな
ここで人間がどうするかって足跡をつけるのは大事だと思う
まあ、棋士人生がまだ20年は残ってる人はいやなのはわかるが
チェスは機械に抜かれて50年だが、まだチェスは存続してるから、将棋もなんとか残るんじゃないかと思うが
289名無し名人:2013/10/20(日) 20:09:38.04 ID:eBXvwlcN
ハゲシンがPVで言ってた「強い者とやる気がないなら早く辞めちまえ」だわ
人間界の頂点にもなってないやつが「俺つえー」とか思ってるんなら勝負師辞めればいいのに
「落ち目の棋士」が誰の事か知らんが、憶測で対局料目当てだと蔑むのはいかんだろ
290名無し名人:2013/10/20(日) 20:11:11.95 ID:5Hhm73dx
>>288
ゲームとして残すのは可能
ただ今のプロの形としてはどうかねえ
291名無し名人:2013/10/20(日) 20:16:48.01 ID:icDREbaA
自分だっていつか落ち目が来るんだからあんまりそういうこと言わない方がいいよね
タイトル獲ってないんじゃ塚田以下なんだし
292名無し名人:2013/10/20(日) 20:23:56.22 ID:XMTiZm58
ないわーって感じだけど、このくらい確執があったほうが勝負事は面白いかもしれん
293名無し名人:2013/10/20(日) 20:27:35.36 ID:F3KcYeuF
でも次回の電王戦は糞だとみんな思ってるよな
ハッシーはよく言ってくれたよ
294名無し名人:2013/10/20(日) 20:35:54.06 ID:uUnQ1NF4
これはもうプロとしての資格を剥奪すべきレベルの暴言じゃないか?
流石に一線を超えた。
295名無し名人:2013/10/20(日) 20:37:19.62 ID:j/6tLgM9
以前は将棋の強さだけを絶対の基準にして、フリークラスは弱いから存在意義が無い、
もっとリストラすべきって言ってたのにな。 ソフトが人間を上回ったら、将棋は考える
プロセスに意味があるって言いだして、強いかどうかっていう基準は都合よく引っ込めちゃったね。
その場その場で適当なことしか言ってないからなこいつは
296名無し名人:2013/10/20(日) 20:45:05.90 ID:5Hhm73dx
>>294
それは協会が判断することだな
297名無し名人:2013/10/20(日) 20:47:05.74 ID:5uPAjBEX
協会?
298名無し名人:2013/10/20(日) 20:47:23.32 ID:IVGaCURv
佐藤藍子「撤去自転車の話の時からこいつはとんでもなく自分勝手な屁理屈野郎だって思ってました」
299名無し名人:2013/10/20(日) 20:47:41.18 ID:dwn1n/TS
>>257
よう橋豚
300名無し名人:2013/10/20(日) 20:49:09.46 ID:Nm9tXQEg
棋士は身分保障が完璧だから言論の自由は保障されています
301名無し名人:2013/10/20(日) 21:02:31.26 ID:Ng5dX6tc
新手や棋譜、大きいところでの激戦とかで魅せてから言ってほしいわ
興味持ってない人をひきつけるネタならいいけど棋士相手にプロレスするにはまだ早いよ
年食った人は喜ぶかもしれんがな
302名無し名人:2013/10/20(日) 21:06:25.73 ID:avZk69bc
まあ棋風は受けだし面白くない
303名無し名人:2013/10/20(日) 21:07:41.71 ID:pQ82lxp+
タイトル戦出られれば
ニコニコのPVでもっと煽り三昧できるぞ

出られればの話だけど
304名無し名人:2013/10/20(日) 21:07:53.25 ID:2r/JVFZ/
裸の王様か・・
305名無し名人:2013/10/20(日) 21:08:15.65 ID:1Cfs+YtV
別に思ってるのはいいんだが、
Twitterに公開するなと
しかも叩かれたら逆ギレするメンタルなんだから
ネット向いてないからやめとけ。
306名無し名人:2013/10/20(日) 21:10:30.17 ID:pQ82lxp+
無断転載はするなって明記されているんでしょ?
調べて訴えればいいだけじゃね
307名無し名人:2013/10/20(日) 21:10:55.87 ID:F99EFLBv
ツイッターで言ってる裏切り行為って
有料のブログの記事を2chに転載されたことを言ってるの?
なんかずれた人だな
308名無し名人:2013/10/20(日) 21:11:53.33 ID:yysBhtyx
ひょっとして、例の収録時点ですべった事に気づいて、スベりキャラからヒールキャラにチェンジさせるべく放映日前後に流出すること前提で上層部批判のブログ更新をぶつけてきたのではあるまいか。

そう邪推したくなるくらい救いようのない暴言
309名無し名人:2013/10/20(日) 21:19:11.61 ID:nh1/wPmV
まぁ塚田はボロクソに叩かれても甘んじて受け入れなきゃいけない立場だと思うよw
310名無し名人:2013/10/20(日) 21:24:51.87 ID:RWTUTw7M
負けたら、それが相手がコンピューターであっても、
潔く負けましたと言う

それが将棋を指す人、特に記録でその頂点にいる
プロ棋士の威厳

決してコンピューターに勝つこと、負けることで
プロ棋士の棋士の価値が変わるわけではない
311名無し名人:2013/10/20(日) 21:28:09.16 ID:pQ82lxp+
電王戦でハッシーが納得するギャラ与えてやればいいのに
ただし、負けたらギャラ半分没収と林葉直子と結婚ね
312名無し名人:2013/10/20(日) 21:33:01.83 ID:ftWSf8AG
>>307
そもそも何に対してかは明確に言ってないのでなんとも

>>310
それは今のプロに金を出してる人がどう思うかで変わるんじゃね
逆にいえば金出してないのが価値云々言っても意味がない
313名無し名人:2013/10/20(日) 21:33:13.04 ID:icDREbaA
>>309
引き分けでボロクソじゃ負けた3人は…
314名無し名人:2013/10/20(日) 21:36:07.62 ID:ftWSf8AG
>>311
某先輩棋士と穴兄弟か・・・

>>312
んー、引き分けでもソフトの不具合につけこんだってのが
ああいうのって日本人的にはちょっとねえ
大将戦に持ち込むって都合のいい言い訳があったからこそ許されたが
315名無し名人:2013/10/20(日) 21:37:57.23 ID:oLNt5el7
タイトルとってから塚田批判しようね
316名無し名人:2013/10/20(日) 21:39:04.66 ID:yysBhtyx
棋戦優勝もしてからね
317名無し名人:2013/10/20(日) 21:40:28.14 ID:c1YDsoZ/
完全に推測だけど、ハッシーの「私が電王戦に出ない理由」は、「語り起こし」なんじゃないだろうか?
しゃべったことを文章にした人に「裏切られた」ということでは?

過激すぎる部分は、削ったり、ボカしたりしてくれるという信頼関係があったから、
言いたい放題言ったのに、そのまま書かれた(=裏切り)とか。

あるいは、語った内容をより過激なものにフレームアップされた(=裏切り)とか。

単純に、会員向けコンテンツを公開された(=裏切り)かも知れないけど。
318名無し名人:2013/10/20(日) 21:40:36.11 ID:h+Wpk73+
>>311
石橋さんでお願いします
319名無し名人:2013/10/20(日) 21:41:12.10 ID:7ZS40ay6
>>290
チェスのプロって厳しいのか
>>307
有料だから自分の仲間しかみてないと思ってたのかもな
320名無し名人:2013/10/20(日) 21:42:30.77 ID:7e/5NebM
>>319
チェスにプロ制度はないが、こんな感じ。

賞金獲得額 チェス10位<将棋10位
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1368545396/
321名無し名人:2013/10/20(日) 21:43:38.14 ID:c1YDsoZ/
>>315-316
羽生世代より先輩か後輩かで、タイトルの取りやすさは全然ちがうと思う。
羽生世代は強い上になかなか衰えないから。
322名無し名人:2013/10/20(日) 21:46:28.20 ID:ftWSf8AG
>>317
浦野さんに対する噛みつき、とみられてるのも
あれも実際そうなのかはわからんしな

まあ思わせぶりなことを書くのがアレなんだろうけどw
323名無し名人:2013/10/20(日) 21:48:22.89 ID:yysBhtyx
>>321
そうだね。
羽生世代がいなけりゃ今頃タイトルとりまくってたよね。
実質ハッシーのほうが実績上だよね。
324名無し名人:2013/10/20(日) 21:51:06.49 ID:5uPAjBEX
えっ55年組こそ羽生世代がいなけりゃもっとタイトル取れてた人たちだろ
325名無し名人:2013/10/20(日) 21:52:56.58 ID:pcrFuj2P
ただの将棋弱いデブだろ、
いなくなっても誰もこまらないだろwwwwwwwwwwwwww
326名無し名人:2013/10/20(日) 22:01:20.99 ID:7ZS40ay6
>>308
一応放送前からすべってる自覚はあった
327名無し名人:2013/10/20(日) 22:02:47.51 ID:0mMFCLf/
>>322
>笑いをとりたがる人に限ってセンスがないの法則か。(浦野)
>弱い奴ほど強い人間を叩きたがる…の法則か。(橋本)

これで浦野に対して言ったんじゃないってのはちょっと無理あるだろw
328名無し名人:2013/10/20(日) 22:07:18.61 ID:2r/JVFZ/
無理だねぇ・・
329名無し名人:2013/10/20(日) 22:09:12.73 ID:yysBhtyx
こんなこと言っておきながら
タニー魔太郎塚田米長郷田と噛みつきまくってるからねぇ…。
330名無し名人:2013/10/20(日) 22:09:21.93 ID:pQ82lxp+
の法則かで統一してるからな
弱い奴ほど強い人間を叩きたがるで終わっていれば
浦野のことじゃねえよとも言い訳できた
331名無し名人:2013/10/20(日) 22:09:47.25 ID:0B3glERg
会長自ら出場して責任を取れとか
とてもじゃないが正気の沙汰とは思えない

棋士が十分に常識感覚を持ち合わせていることを示す為にも
こういう人間は干してしまうべきだ
332名無し名人:2013/10/20(日) 22:14:11.42 ID:ulcAhRK3
この人は余計なことしないで黙っていた方が身のため。
将棋に集中すればそこそこ強い棋士でいられる
333名無し名人:2013/10/20(日) 22:15:32.86 ID:AGmVYsxD
>>321
羽生世代より明らかに若い世代の

タイトル獲得者 渡辺、広瀬(1期)
タイトル挑戦者 豊島(1回)、中村太地(2回)
A級昇格者 (渡辺)、橋本

橋本が誇れるのは「A級1期」のみ。
橋本は挑決は何回進出してるのかな?
334名無し名人:2013/10/20(日) 22:16:39.05 ID:U516s9SF
>>317
以前、ニコ生(無料)でフリクラ批判して、批判浴びた時も同じようなことを書いてる。
その後女流批判して、非難浴びた時も同じような事を書いてる。
将棋バーでの発言(酒飲んでいったこと)を非難浴びて同じようなことを書いてる。

つまりは、そういうこと
335名無し名人:2013/10/20(日) 22:19:43.54 ID:VIfnf+DY
だが待ってほしい
浦野のツイートもそもそもハッシーに向けてのものかはわからんぞ??
336名無し名人:2013/10/20(日) 22:22:48.60 ID:5uPAjBEX
あのつぶやき日曜の午前10時半〜11時ごろだろ確か・・・
337名無し名人:2013/10/20(日) 22:22:49.42 ID:0B3glERg
連盟によって世間における己の存在価値が担保されているんだよ
テレビで、じぇじぇとか言って面白がっていられるのも、すべては連盟があればこそだ
だのに、その先輩や仲間に対して、落ち目の棋士だのなんだのと、なんとまあ不遜な奴
罰当たりめ!死んでしまえ!!
338名無し名人:2013/10/20(日) 22:24:20.10 ID:7H7xySda
>>1-337
弱い奴ほど強い人間を叩きたがる…の法則か(橋本)
339名無し名人:2013/10/20(日) 22:26:24.55 ID:yysBhtyx
>>338
棋士が将棋ファンに向かって言うセリフじゃねぇwww

が、ハッシーには是非そのセリフを言ってみてもらいたい。
340名無し名人:2013/10/20(日) 22:30:04.42 ID:eBXvwlcN
ゴトゲン氏のツイートがどう見てもこの件についてだとしか思えない
341名無し名人:2013/10/20(日) 22:31:34.77 ID:vpHVGZww
>笑いをとりたがる人に限ってセンスがないの法則か。(浦野)

このツイもよく考えればなんか変なこと言ってるよな。

笑いを取りたがる人→お笑い芸人ほぼ全て(ガチ天然系除く)だが、
そいつらがあんたの言う「センスの無い」法則に当てはまるってことになんの?

あと、じゃあセンスの無い奴は一切笑い取ろうとしちゃいけないのか?
山ア邦正は?上島竜兵は?スベリ芸人の存在一切認めちゃいかんっての?

まあ色々突っ込みどころは満載だが、
「サブい」「サブい」何かと言いたがる癖に、自分から一切面白いことは言わないという、
俺の周りの関西人と同じ嫌なところをこいつ(浦野)に見たわ。スレチすまん。
342名無し名人:2013/10/20(日) 22:35:09.20 ID:MU90tWrW
触ると火傷するだけだぞ
自分は大丈夫と思っていても
棋士>>>>>>>>その他なのには変わりない
343名無し名人:2013/10/20(日) 22:36:00.25 ID:lfENRxuT
理事会に不満があっても棋士会にも棋士総会にも六に出席しないで
飲み屋で若手や取り巻き相手に演説ぶってるだけでしょこの人
344名無し名人:2013/10/20(日) 22:36:17.66 ID:dymaDmfr
どうしちゃったんだ、橋本は
新団体でも旗揚げする気か?
て言うかまずはダイエットだろ
345名無し名人:2013/10/20(日) 22:36:56.39 ID:zpYhjlQp
ハッシーは好きではないがこの件に関しては俺が言ってほしかったことを言ってるな
特に最後の3行は
ただ、こういう発言をするのはあまり賢い選択じゃないな
346名無し名人:2013/10/20(日) 22:39:02.03 ID:mpp40gKX
>>341
さすがに芸人と一緒にするのはこじつけっしょ
関西人への怒りは伝わったが
347名無し名人:2013/10/20(日) 22:42:40.55 ID:rzgLGTm4
なんかプロレス団体みたいになってきたな
348名無し名人:2013/10/20(日) 22:45:00.40 ID:qTGF7Pss
当時の米長会長率いる理事会は各方面においてトラブルに次ぐトラブル続き。私もおおいに不信感がありました。
決めた事も会長のその場の気分でコロコロ変わるので、
このような大仕事を引き受けるには、信頼しきれない部分がありました。

さすが馬鹿※w
349名無し名人:2013/10/20(日) 22:45:53.59 ID:AGmVYsxD
>>337
谷川や山崎は
「我々が将棋を指すだけで食って行けるのは、諸先輩方の努力の賜物」
「昔は、将棋指しは博打打ち同然に見られることもあった。将棋指しなど職業と認められていなかった」
と言ってるね。

昔の将棋指し=今の麻雀プロ
といった感じか。
350名無し名人:2013/10/20(日) 22:46:19.44 ID:4CnQfp0A
新団体を旗揚げするなら理事会に批判的なタイトルホルダーを神輿に担ぐ必要が有るな…
よし橋本よ、大の仲良しの魔太郎に土下座して頼むんだ
351名無し名人:2013/10/20(日) 22:46:25.36 ID:lfENRxuT
>>331
干す、といっても橋本の場合は個人で営業やメディア出演の話がくるから
連盟がやっても意味ない。
352名無し名人:2013/10/20(日) 22:48:47.85 ID:mpp40gKX
渡辺ハッシーって今付き合いあんの?
ゴトゲンがチラチラ意味ありげなつぶやきしてるし
353名無し名人:2013/10/20(日) 22:53:07.35 ID:BTdEuIJh
何かやっては自分自身は面白がってはいる一方で、端から見てて全然面白くないお調子者っているけど、
その鬱陶しさは結構目立つんだよな
354名無し名人:2013/10/20(日) 22:56:12.86 ID:O0E5t0oY
>>351
んなわけねーだろ
連盟から破門でもされて棋士廃業
当然将棋連盟から破門されたようなのが将棋関連の公式の場で使われることなんてまずない
そのほかのメディアが拾うならそれはそれで将棋界から離れるのだからどうでもいいことだ
355名無し名人:2013/10/20(日) 22:57:32.51 ID:7H7xySda
ハッシー、来るところまで来てしまいましたか? 
356名無し名人:2013/10/20(日) 22:58:20.09 ID:CWQHTjyH
>>331
でも会長A級だしちょうどいいんじゃね
357名無し名人:2013/10/20(日) 22:59:30.91 ID:c1YDsoZ/
あの発言が許されるなら、ハッシーは日本将棋連盟公認の反体制キャラなんだろ。
つまり話題作り。
ハッシー発言をネタに議論してる人は、良いお客さん。
連盟の狙い通りのリアクション。
358名無し名人:2013/10/20(日) 23:00:44.71 ID:uBlziWur
橋本、人気だな
359名無し名人:2013/10/20(日) 23:04:03.56 ID:0B3glERg
>>351
個人でやって行けるのならば尚のこと干しやすい
それどころか切ってしまって構わないということになる

不当解雇だのと言わないだろうから
360名無し名人:2013/10/20(日) 23:06:38.68 ID:QzAIaxUm
自分はコンピュータに恐れをなして逃亡したわけじゃない、
こんなお情けのハンデ戦で勝ってもプロの権威は取り戻せないと言うなら
前回と同じ条件で自身が戦ったらいいと思うけどね

電王戦自体に意義が見出せないのであれば
こんなイベントもう止めろと言うべきであって
責任取って会長出なさい、じゃないだろう
361名無し名人:2013/10/20(日) 23:08:00.77 ID:dymaDmfr
確かに台本通りの可能性も捨てきれないな
362名無し名人:2013/10/20(日) 23:09:04.44 ID:vpHVGZww
・A級から落ちたタイミングで問題を起こす
・当時の会長、理事会の文句言う
・棋士のプライド、としての観点から文句言う
・偉そうに(自分より強いだろう)若手の評論を偉そうにする
・自分は棚に上げて礼儀、礼儀何かと五月蠅い
・批判されると逆切れで開き直る

芹沢をリスペクトし過ぎだろw
363名無し名人:2013/10/20(日) 23:12:40.87 ID:rzgLGTm4
橋豚のブロマガより


では、トップ棋士はどうか?
私自身、対局中にカチンときたことのある相手はA級にさえ何人もいるのだが、
中でもひときわ対局態度が悪く、過去にラフプレーによるトラブルを何度も起こしているのが、郷田真隆九段である。
郷田氏の対局トラブルでまず思い出されるのは、第65期名人戦で郷田氏の扇子の音について森内名人が抗議し、対局が中断となった件であろう。
確かに私も気になったことがあり(注意こそしなかったが)ついにトラブルに発展したか、と思ったものだ。

またその数年前には、久保利明八段(当時)とのA級順位戦で、深夜、双方1分将棋の場面で1分以内に着手完了せず、
(記録係は時間切れを宣告はしにくいので、たまに起きうるトラブル。舞台がA級だったため当時話題になった)終局後に時間切れ勝ちを久保八段が主張する事件も起きている。
久保八段が投了した後に主張したため、投了優先で勝敗は覆らなかっのだが、ギリギリの場面でラフプレーをされたことによほど腹が立ったのだろう。
364名無し名人:2013/10/20(日) 23:13:10.66 ID:rzgLGTm4
と、色々な対局トラブルを起こしているのだが、所詮は他人事なので私は気にもしていなかった。
ところが先日、遂に自分の対局でも事件が起きた。それが今晩放映される銀河戦の準決勝である。


・決勝進出を懸けた大一番は大熱戦となり、双方30秒将棋が延々と続いた。
逃げ切りを図る郷田玉に私が懸命に食らい付く最終盤で、事件は起きた。

・秒に終われて着手した郷田氏は天を仰いだ後、駒台に手を置いて固まってしまったのだ。
投了してくれるのならよいのたが(笑)駒台を塞いだその手は、5秒だったか10秒だったか、一向に離れる気配はない。
持ち駒には角、金、銀が何枚かと桂が何枚か、とにかくたくさんある。30秒将棋、ましてやテレビカメラの前だが、
このルール違反にはさすがに私も我慢しかねた。放送でも、私が郷田氏に一喝する場面が流れるかと思う。
・大波乱の一戦の結末は、放送をご覧頂きたい。




この人に限らず、態度の悪いトップ棋士は集中すると我を忘れてしまうのだろう。
決して悪意があるとは思わないが、やはり将棋界の顔なのだから、もっと凛とした対局姿勢であってほしいと思う。


かくいう私自身も、今にしてみれば若手の頃はずいぶん対局態度が悪かったなあと感じているので、
最近は後輩やファンの手本になれるようにと思って対局に臨んでいる。


・「棋士である前に人であれ」とは誰の言葉だったか。
棋士には将棋が強い弱いの前にこの言葉を肝に命じてほしいものだ。
365名無し名人:2013/10/20(日) 23:16:16.97 ID:F99EFLBv
米が元気なうちに米批判してたらかっこいいけど
死んでから叩くとかただの卑怯者だな
366名無し名人:2013/10/20(日) 23:21:47.18 ID:lfENRxuT
>>354
連盟から破門?意味不明

棋士総会で3/4以上の賛成をもって棋士から正会員の資格をはく奪・除名すること
言ってるの?

武者野ですらそれは無理だったし、理事会だけで勝手に決められない(上記の条件が
定款に規定されている)ことすら知らないニワカさんですか?
367名無し名人:2013/10/20(日) 23:21:57.84 ID:D4yBVawU
>>350
谷川ファンの渡辺とか頼むだけ無駄だろw
368名無し名人:2013/10/20(日) 23:22:17.22 ID:lfENRxuT
>>359
あんたも連盟の定款すら知らないおバカさんか・・・
369名無し名人:2013/10/20(日) 23:23:40.25 ID:EX2IkUhe
>>350

渡辺は奨励会時代にタニーの棋譜を
何度も盤に並べて勉強していたタニーファンなんだから
ハッシーがこんな批判してるの聞いたら
もうキレてると思うw
370名無し名人:2013/10/20(日) 23:23:52.55 ID:AGmVYsxD
橋本はLPSAに師範として就職したらいい。
LPSA最強の中井でも、橋本とは二枚落ちくらいだろう。
指導者がいなくて弱くなる一方のLPSAの救世主だ。

問題は、LPSAがいつまで存続するか不明なこと。
371名無し名人:2013/10/20(日) 23:25:20.19 ID:VFicKuow
死刑囚でも死んだら罪を償えるのに
この橋本は米長の罪を今更掘り返すらしい
372名無し名人:2013/10/20(日) 23:25:33.93 ID:7e/5NebM
天野?
373名無し名人:2013/10/20(日) 23:26:10.02 ID:0B3glERg
>>368
確かにそれは知らん
どんな内容?
374名無し名人:2013/10/20(日) 23:26:48.79 ID:rzgLGTm4
ファンていうか
谷川の棋譜はオーソドックスで変な手がない
見本となるような棋譜だから全員参考にしてるだろ
ほとんどの棋士はハッタリ手と破れかぶれの受けをやるけど
谷川は一切やらないからね
375名無し名人:2013/10/20(日) 23:33:10.84 ID:qGA7vhNT
今回の件で橋本に味方する棋士っているんだろうか。
NHKで寒いネタを滑らしてるくらいならどうでもいいが、
さすがに今回のこの発言は、いろいろな意味で痛すぎて
ロートルのみならず若手も敵に回しかねないと思うんだが。
376名無し名人:2013/10/20(日) 23:33:11.21 ID:0B3glERg
切るのはマズいってか?面倒臭せえな
じゃあ、橋本自ら信用できない相手の名前が書かれている免状なんぞ捨てりゃいい

連盟の糞な棋士と対局して得た段位なんぞ返上して史上2人目の客員棋士になるんだよ
そしてなんなら、宇宙の帝王とでも最強王者とでも何とでも自称すればいいさ

そうすればメディアが対局料を出して、手合いを付けてくれるだろうよ
たぶん面白インタビューも、一発百万円位で放送してもらえるさ

そうなりゃ本人もさぞかし満足なことだろう
善は急げだ、明日にでもやれよ
377名無し名人:2013/10/20(日) 23:39:36.26 ID:lfENRxuT
>>373
ggrks
378名無し名人:2013/10/20(日) 23:40:10.36 ID:vpHVGZww
>>363
>対局中にカチンときたことのある相手はA級にさえ何人もいる

気になるわ。
現か元かハッキリしないが、ヒフミン・タカミチ・○・ナメあたり?
379名無し名人:2013/10/20(日) 23:43:23.37 ID:2jHXbsFn
芹沢は木村義男とか升田幸三に可愛がられていたんだろ?誰にでも跳ね返って
いたわけじゃない。仏の谷川会長に喧嘩売ってはいけないね。
380名無し名人:2013/10/20(日) 23:43:43.70 ID:lfENRxuT
第17条 総会の決議は、総正会員の議決権の過半数を有する正会員が出席し、出席した
当該正会員の議決権の過半数をもって行う。
2 前項の規定にかかわらず、次の決議は、総正会員の半数以上であって、総正会
員の議決権の3分の2以上に当たる多数をもって行う。
(1)会員の除名
(以下略)

http://www.shogi.or.jp/aboutus/report/23-1.pdf
381名無し名人:2013/10/20(日) 23:49:24.03 ID:0B3glERg
>>377
自分で調べたら、以下の pdf があったけど、「3/4以上」ってなんなんだよ? >>366
「ムシャノですら」とか……アンタ大丈夫か?


(決議)

> 次の決議は、総正会員の半数以上であって、
> 総正会員の議決権の3分の2以上に当たる多数をもって行う。
> (1)会員の除名
http://www.shogi.or.jp/aboutus/report/23-1.pdf
382名無し名人:2013/10/20(日) 23:51:01.34 ID:lfENRxuT
>>381
おそかったなw
383名無し名人:2013/10/21(月) 00:00:29.75 ID:g4asMtmo
>>1
ハッシー、チャラけてるだけかと思ったら気合い入り過ぎだろ見直したぜ
でもこの発言はアウトじゃね?
団体職員が現行経営陣を公式にボロクソ言ってお咎め無しとはいかんぞ
384名無し名人:2013/10/21(月) 00:02:01.84 ID:+v+SsL9/
2/3と3/4の違いなぞたいしたことはない

まあ0B3glERgは前会長が(個人的な恨みで)破産した武者野を棋士総会にかけて
除名しようとしたことも知らんのだろう

結局2/3の賛同をえられそうもないので事前にやめたんだがな

なんにもしらないので酔った勢いでワーワーいう無職爺さんなんだろうなw
385名無し名人:2013/10/21(月) 00:06:34.91 ID:mpqdbVAD
>>384
(スレチでなんですけど)

貴方はどこで、どうやって、それを知ったのですか?
386名無し名人:2013/10/21(月) 00:09:43.97 ID:Xg1iKMtZ
郷田に限らず、丸山のセンスの音とか佐藤の空咳とか、
うぜーと思ってる棋士は他にも大勢いるはずだが、
それを公に発言してしまうアホは橋本だけ。
387名無し名人:2013/10/21(月) 00:12:15.65 ID:dvqj48kS
>>385
かまわないほうがいいよ事実と違うから
実際は
・遅刻等を理由に当時の理事会が除名
・棋士総会の議決で取り消し
当時は結構なスキャンダルでそれなり報道されたから昔の縮小版とか雑誌のバックナンバーからたどれるんじゃないの
388名無し名人:2013/10/21(月) 00:12:58.97 ID:AI3FMsyR
剣持門下って変な奴多いな
389名無し名人:2013/10/21(月) 00:14:51.74 ID:+v+SsL9/
いずれにしろこの程度で橋本を除名なんぞできるわけがない
のに「干す」とか頭悪いこといってる奴は消えたほうがいいなw

>>387
そんなのは単なる口実なのに何言ってんだかw
390名無し名人:2013/10/21(月) 00:16:03.14 ID:9rngb7KL
この程度てw
100%懲戒事例だろw
391名無し名人:2013/10/21(月) 00:18:00.36 ID:r7pSpKqw
橋本は逃走も何もソフトには勝てない
392名無し名人:2013/10/21(月) 00:18:50.31 ID:+v+SsL9/
まあおまえらごときがいくらネット上で騒いでも
将棋連盟的には何にも動きはないからあきらめろwwww
393名無し名人:2013/10/21(月) 00:21:53.36 ID:WjAMH9zQ
8年も前のソフトに負けそうになった橋本じゃ現在のソフトは無理
394名無し名人:2013/10/21(月) 00:30:02.70 ID:v9MNveD8
>>392
コイツが何を主張したいのかイマイチわからんわ
395名無し名人:2013/10/21(月) 00:35:46.49 ID:pjY8hKR9
>>393
当時最強だったわけでもない、高専作のソフトに1000点近く差をつけられたんだろ
橋本の成長とソフトの進化を考えれば、、、ねえ
396名無し名人:2013/10/21(月) 00:44:37.82 ID:mpqdbVAD
ま、間違いなく言えるのは
武者野がどうたら言い出すような人間が、橋本を擁護するということだな

しかも、そいつに言わせりゃ
>>351 「橋本の場合は個人で営業やメディア出演の話がくる」
んだってさ
一体どんな営業が、どこからくるのやら?
397名無し名人:2013/10/21(月) 00:52:43.86 ID:L43YIhgt
橋本って、棋士総会で2/3以上の除名賛成票が入るんじゃね?
398名無し名人:2013/10/21(月) 00:53:02.86 ID:YITiyhjq
>>333
山崎とか・・・思い出してあげてください
399名無し名人:2013/10/21(月) 00:53:23.60 ID:lwWnTBGH
ほんとハッシーどうしちゃったんだろ、ファンサービスを取り違えてるよ
400名無し名人:2013/10/21(月) 00:55:17.39 ID:qcyQBq9y
ちょいちょい関係者に近いやついるだろ
いまのうちゲロっとけよ
401名無し名人:2013/10/21(月) 00:58:37.01 ID:c/AsSMxb
そりゃなんにもしらない屑があることないこと言ってるのがまかり通ってるところに
真っ向から反論できてる時点でそいつのほうもお察し
402名無し名人:2013/10/21(月) 01:02:17.10 ID:jEtvwgaV
橋本はお茶目なゴリラ棋士のままでよかったのに
難しいこと言おうとするとアホがばれるぞ
403名無し名人:2013/10/21(月) 01:07:36.65 ID:VvRTG+Fc
他の棋士のネタをパクるのもアレだが、
短期間に他の棋士を3人も侮辱する発言を平気でするのは
最低だわ。
404名無し名人:2013/10/21(月) 01:26:17.80 ID:I2BJJLWp
時代の寵児のつもりにでもなっているんだろ
405名無し名人:2013/10/21(月) 01:28:35.39 ID:k8uF0RqE
>>402
たったそれだけの言葉でよくもまぁ完璧に全てを言い尽くせるな。
おまえ相当頭いいだろうw
406名無し名人:2013/10/21(月) 01:31:28.21 ID:4HYt9RQX
何かウケを狙ってやってるなーと思ったら
愛想笑いせず冷ややかにスルーするだけで良い
勝手に消えていくだろ
407名無し名人:2013/10/21(月) 01:44:18.35 ID:GsW2Bbjn
まぁ電王戦のハンデ化を咎める棋士が少しはいてよかったよ。
408名無し名人:2013/10/21(月) 01:46:35.11 ID:s7CUNcHD
対局料がどうこう言っちゃうのは人間が小さいな
自分だけならまだしも周りの批判付きだしな、気分が悪い
409名無し名人:2013/10/21(月) 01:49:03.63 ID:4gf8XwN3
落ち目の棋士が塚田じゃないなら誰なんだよ。
塚田しかいねえじゃねえか。
410名無し名人:2013/10/21(月) 01:57:59.86 ID:s7CUNcHD
対局料目当てだの何だのほざいてるのが気分悪い
落ち目かどうかなんて関係ねーんだよ
411名無し名人:2013/10/21(月) 02:09:35.09 ID:Ys2Y2/4O
渡辺が高額もらってるのは別にいいし、米長が高額なのも自分で対局料設定してるんだから、仕方ない。
しかし、清水みたいなチンケ女流がそんなもらってるのは驚きだな。
412名無し名人:2013/10/21(月) 02:10:26.58 ID:Re3DJ5r3
ブロマガ登録者を上納金収める子分くらいに思ってたんだろう
それなら「裏切られた」という表現も納得いく
413名無し名人:2013/10/21(月) 02:19:55.11 ID:dvqj48kS
>>411
馬鹿の放言間にうけてどうするんだ
あれは話もってきたのが学会だったせいもあって、むこうは場所は用意するけど対局料はだせない
清水女流はプロなんだからただでは指せない、というわけで女流棋士会でカンパ集めて対局料を都合した
それで一定額が集まるんだから完全に清水さん個人の信用
414名無し名人:2013/10/21(月) 02:32:20.54 ID:RbIdUQH2
何様ってやつだね
会長責任まで言うのだからえらいこっちゃ
415名無し名人:2013/10/21(月) 02:34:05.52 ID:9FbIRT+o
連盟も信用できず、大会の意義自体に否定的なのに
いい額出すなら出てやってもいいよっていうのは匂わせるのな
どっちかにしろよ
416名無し名人:2013/10/21(月) 02:39:51.23 ID:gWzCkKkz
橋本選手、毒舌ついでにLPSAもぶった斬ってくれりゃいいのに
417名無し名人:2013/10/21(月) 02:44:05.58 ID:dvqj48kS
>>416
連盟の女流もまとめて全部雑魚扱いしてたじゃないか
418名無し名人:2013/10/21(月) 02:54:43.10 ID:NiCJAWyT
電王戦やる前から批判しとけば良かったのに、負けてから批判するなんて後出しじゃんけんでしかない。
419名無し名人:2013/10/21(月) 02:56:38.36 ID:XHW6ZwM3
NHK杯で冒頭インタビューをやってなかったら、インターネットが普及してなかったら
中身が今のハッシーのままでも、あれこれ叩かれずに済んだはずだ
つまりハッシーに決定的に足りないのはリテラシーということになる
420名無し名人:2013/10/21(月) 03:00:34.15 ID:hXTxcY6n
これ内容的には別にアホな事は言ってなくないか?
421名無し名人:2013/10/21(月) 03:01:23.74 ID:GXlYjrX6
三浦が「ドワンゴが最初に頼んだA級棋士は断られ、私に依頼が回ってきた」と
言っていたが最初はこいつだったのか

てっきり三浦より格上の佐藤郷田あたりだと思ったが、ずっと下じゃないかw
三浦はえらいな。こんな1期A級タイトル無しの代わりを受けたんだから。
422名無し名人:2013/10/21(月) 03:04:06.30 ID:iseBUReZ
しかしこいつは口を開けば開くほど男を下げるな・・w
423名無し名人:2013/10/21(月) 03:04:13.11 ID:k8uF0RqE
流石武蔵。
しかし、受けてから後悔しただろうな。
練習で何回やっても勝てないのに本番は数百倍のスペックとか。
424名無し名人:2013/10/21(月) 03:06:16.31 ID:NiCJAWyT
羽生さんや、中田さんは、序盤中盤終盤隙がない棋風?
プロ棋士だから、隙がほとんどないのは当たり前だが、むしろ羽生なんか隙を見せるのが棋風な気がするが。
強いよね、とか駒たちが躍動するは、まあいいとして、そのあたりを茶化しているところが、馬鹿にしているように見えてしまう。
425名無し名人:2013/10/21(月) 03:09:00.09 ID:X1UeSYQc
何故このスレでNHK杯の話をし始めるのか
426名無し名人:2013/10/21(月) 03:09:14.79 ID:9FbIRT+o
同業者の棋士を、負けてもいいからカネ目当てで出たと貶しながら
プロの権威を語りたがってるという一点だけでもアホ極まりない
427名無し名人:2013/10/21(月) 03:13:59.34 ID:zdOiImbt
このまま行くと、ソフト会社の戦略やドワンゴに食われて
そろばんの先生くらいの価値しか
なくなるから、いまのうち吠えて吠えて
吠えまくっとけ。
428名無し名人:2013/10/21(月) 03:14:36.01 ID:UH44fa0d
>>409
三浦(適当)
429名無し名人:2013/10/21(月) 03:25:02.00 ID:NiCJAWyT
将棋界を生半可にしか知らない人だったら、
「三浦さん?ああ、羽生七冠からタイトル獲った人でしょ?今ゎタイトルなくて落ち目だけどねw」とか言いそうだがw
430名無し名人:2013/10/21(月) 03:29:26.60 ID:k8uF0RqE
独身でA級、趣味が犬の散歩。
対局後も飲みに行かずまっすぐ家に変えるタイプ。
とても金目当てに立候補したとは思えない。
そもそもA級棋士の看板をしょってる時点で「負けたところでさして失うものもない」には当てはまらない。
431情報分析官:2013/10/21(月) 03:30:09.54 ID:HBV/Irs0
>>1
最近、話題になってるが
言ってることは、想定内のことばかりだな
清水の対局料はやはり1000万か
電王戦はしけてるって契約時に揉めてたからな
432名無し名人:2013/10/21(月) 03:52:43.23 ID:NiCJAWyT
対局料が安いと言って蹴るのは何の問題もないと思うが。
そんな軽い気持ちでお見せするために対局するのではありません、という意味だとは思うから。
金目当てと言われるのが嫌なら、将棋普及とか災害復興に寄付すればよい。
433名無し名人:2013/10/21(月) 04:02:22.87 ID:5yy4K4ER
野月はゲイ目当てでしか対局しない
434名無し名人:2013/10/21(月) 04:04:00.14 ID:k8uF0RqE
対局料が安いと言い出すのは、負けると分かっているからだろう。
勝てると思うなら、普及の意味合いを考えても、対局料うんぬんは出てこない。
最初にボコって、また来年以降もボコればいいだけの話。こんな良いカモはない。
負けたらもう次はないというのが分かっているから、法外な対局料を期待しているのだろう。
435名無し名人:2013/10/21(月) 04:13:12.23 ID:fTehL2R1
嫉妬 羨望 僻み の三冠王
436名無し名人:2013/10/21(月) 04:15:53.82 ID:zdOiImbt
三浦が金どうとか考えてるわけねーだろ。
金儲けたいならもっとえぐい方法はたくさんあるでしょ。

かーちゃんと群馬の家で暮らして、群馬なら固定資産税も安いだろうし、くってるものだって
野菜マカロニサラダとカラボナーラ(youtube参照)だぜ。着ている服も
かーちゃんはエプロンにセーター、三浦はいつものセーター。愛犬も貰ってきた
芝しば犬。三浦に金がどーとか失礼だな。
若い頃から年某が高いのに、質素に暮らして将棋の研究に集中する三浦は
尊敬に値する。一番尊敬する棋士だね。
437名無し名人:2013/10/21(月) 04:19:31.71 ID:dvqj48kS
>>432
そこが批判されているわけではないかと
割に合わない仕事と一蹴するのはすでに阿部健がやってるが、特に問題にはなってない
金のことを持ち出すついでに死人に鞭売ったり現執行部を批判したり、話が発散してるから批判の糸口が広がっていく
438名無し名人:2013/10/21(月) 04:21:55.99 ID:dvqj48kS
>>436
質素に暮らしてはいるけど三浦家は鴻巣にも家作をもってて一時はそちらで生活してた
相続税対策で売ったのかな?
質素に暮らしてるけど資産家なんだよ
439名無し名人:2013/10/21(月) 04:22:56.69 ID:k8uF0RqE
端的に言うと、教養がなくてアホなんだよね。
440名無し名人:2013/10/21(月) 04:23:49.94 ID:XHW6ZwM3
電王戦のPVには出場棋士やインタビューに答える棋士など何人もの棋士が登場しています
その中でひとり、やたらと金に意地汚い棋士を見つけてしまいました   はs
441名無し名人:2013/10/21(月) 04:32:15.52 ID:zdOiImbt
>>438
それ知ってる。
元総理大臣と親戚なんだよな。

弘行は偉いよ。若い頃から大手企業の部長クラス以上の年収があって、
ソープとかキャバクラ通いたかっただろうけど、
研究に没頭して、いまだにA級だもんな。
俺ならデリヘル毎日呼びまくるよ。弘行さすがだよ。
442名無し名人:2013/10/21(月) 05:13:14.18 ID:V3ue+u9V
>>441
三浦は成績も立派だと思うし「みうみう」ってのもよくやったと思ってるけど、べつに風俗がよいしてたとしてもそこは変わんないよ〜。
443名無し名人:2013/10/21(月) 06:57:51.27 ID:M/akphuw
>>434
負ける可能性が高いのは、否定してないのでは?
444名無し名人:2013/10/21(月) 07:06:35.62 ID:k8uF0RqE
>>443
彼が言いたい、この文章全体の要旨はこの一文。
「私もね、コンピューターに恐れをなして逃亡した訳じゃないんですよ(笑)」
445名無し名人:2013/10/21(月) 07:14:52.86 ID:XHW6ZwM3
最後の(笑)はなんだ? 一体何が可笑しいのか
446名無し名人:2013/10/21(月) 07:18:07.53 ID:Mq4riEDu
>>441
それでなぜ結ry
447名無し名人:2013/10/21(月) 07:29:22.89 ID:zTH0ovhR
>>444
相手の方が強い
というのと
恐れをなして逃げ出したわけではない
というのは同値ではない

自分がヘビー級ランカーだとして
全盛期のマイクタイソンと戦うとして
1億なら安すぎる、3億は欲しい
って事だろ
言ってるのは
448名無し名人:2013/10/21(月) 07:31:59.36 ID:NiCJAWyT
ほーらー、橋本をみてごーらん、あれがあなたの未来♪
449名無し名人:2013/10/21(月) 07:44:10.54 ID:mpqdbVAD
サラリーマン、プロスポーツ選手、芸能人…様々な職種を見渡しても
自分のギャラが「落ち目な同業者の誰それよりも少ししか多くない」
などという、とんでもない文句を言った人間なんぞ全く記憶に無い
したがって、こんな非常識な暴言にはケジメをつけさせないと、最悪の場合

「将棋指しという連中は平日から休みのクセに、新聞屋から結構な金額を掠め取っていやがる」
「しかもその状況に胡坐をかいて、ふざけた文句を公言するとか、まったく感覚が狂っていやがる」
「というのも、何だ?あのキモい肥満体の糞寒いギャグもどきは?ほとんどキチガイだろうが?」

といった趣旨のバッシングに始まり、さらにそこから転じて棋戦の切捨てなどが起こる可能性すらある
橋本は辞表を出して理事会に謝罪せよ!
450名無し名人:2013/10/21(月) 07:54:55.47 ID:zTH0ovhR
>>449
単に「ギャラが安い」ってだけなら
「仕事だからね」で済むんだけど
わざと余計な事言ってるな
451名無し名人:2013/10/21(月) 07:57:45.08 ID:oZY+hC7V
ハッシーって大盤解説やイベントに最近ほとんど出てないけど
連盟から信頼薄くて嫌われてるとかじゃないよね
452名無し名人:2013/10/21(月) 07:58:37.24 ID:nj2GAely
この一行はいくらなんでも先輩棋士に失礼だし、余計で余分で不必要な発言
向こうからしても橋本にこんな事言われる筋合い無いって思って当然
>また対局料に関しても、もう落ち目にかかった棋士で、コンピューターに負けたところでさして失うものもないので

色々業界を盛り上げようとやってる人かと思ってたのに
ちとショック
453名無し名人:2013/10/21(月) 08:02:57.70 ID:jHq3v2Ul
部分部分で見れば賛同得れるものもあるのに、
全方位攻撃してるから読んだ人全てを敵に回してる。

論点絞って批判するなら一点にしないと。
ごちゃ混ぜで全批判とな最悪の悪手だわ
454名無し名人:2013/10/21(月) 08:05:21.40 ID:mpqdbVAD
恐らくは、橋本の代わりに三浦が一肌脱いで、その結果負けたんだろ?
ならば棋士の敗北、権威の失墜を考えていないのは、他ならぬ橋本自身だ
455名無し名人:2013/10/21(月) 08:08:17.74 ID:hmPGYc3r
>>452
その一文は何ら根拠のある話ではなく、下衆の勘ぐりでしかないからね。
456名無し名人:2013/10/21(月) 08:10:23.17 ID:SMFBi4Sj
>>1
アラマー!

2年ほど前から将棋板ちらほらみるようになって、
紫のスーツで思いっきりしかめ面した写真を見て、
え”ー、将棋界って、こんなおもろいやついんの!!
と驚いたもんだが、こんなになっちゃいましたか。あーあ。
457名無し名人:2013/10/21(月) 08:11:01.46 ID:k8uF0RqE
下衆ほどこの男にピッタリくる言葉はないな。
458名無し名人:2013/10/21(月) 08:11:35.03 ID:mpqdbVAD
なにが「会長が責任を取れ」だ。その前に自分が戦うのは無しか?
じゃあもう連盟辞めろ。ニコニコとも関わるな
NHK専属・じぇじぇじぇタレントになれよ
459名無し名人:2013/10/21(月) 08:16:30.27 ID:j7qHhFd7
twitter更新してる。自業自得のくせに被害者面してヘドが出るわ。
460名無し名人:2013/10/21(月) 08:18:18.88 ID:nj2GAely
あの第2回電王戦、色んな評価があると思うけど、
粘りに粘って持将棋に持ち込んで、駒の数を何度も何度も確認している塚田9段の姿、記者会見での涙
なんか感動したけどなあ。大きいものを背負ってぎりぎりまで勝負していた姿が。
持将棋決着ということで、情けない、茶番、見苦しいという意見が有ることも読んで知ってますが
負けた三浦八段の表情も同じく印象的だった。

あの一行が誰のことを書いてるのかは知りませんが
第2回電王戦で感動した者としてはちょっと許せません
461名無し名人:2013/10/21(月) 08:19:40.49 ID:Nz6/ebFs
思うに、どこかで「負けるのが怖いから出ないんでしょ」と煽られて
それに対する反論を考えてる内に自分の中で話が勝手にどんどん大きくなって
全方位攻撃になっちゃったんだろ。

2chで煽られて周りが見えなくなった奴にもよくありがち
462名無し名人:2013/10/21(月) 08:27:47.57 ID:H/XCRRfv
>>461
前も言ったけど橋本の理屈は「お前ら俺嫌ってるけど俺はお前ら1万倍嫌ってるから俺の勝ちー」
つってる矮小で歪んだ自己防御の理屈でしかない
叩かれるのが怖いから逆に自分から過剰に叩きに走って尚更叩かれる悪循環
性根は臆病で小心なのにそう思われたくないから無理に突っ張って過剰に攻撃的に見せたがろうとする
嫌だから見ないじゃなくて嫌だから叩くに回ってしまう典型的な粘着荒らしと同類
463名無し名人:2013/10/21(月) 08:28:57.27 ID:yLnRhxtF
お前らも凄い妄想で橋本批判してて面白いね
464名無し名人:2013/10/21(月) 08:30:06.34 ID:yFuUpAe+
>>449
>「将棋指しという連中は平日から休みのクセに、

ここは完全なるお前個人の嫉みじゃないかw
465名無し名人:2013/10/21(月) 08:31:51.70 ID:7vTYLVnh
批判をするにしても、ギャグやるにしても、店やるにしても
なんかズレてるんだよね、この人
ブログに悪口コメントされたら、非礼だ失礼だとか真面目に?主張してたり
そんなこと本気で言ってるの?ってことが多いように思う
頭が悪いんだろうか。そんなことないと思うんだけど
466名無し名人:2013/10/21(月) 08:49:36.82 ID:zdOiImbt
おまえら橋本の店に行って暴れたりするなよ
絶対するなよ
467名無し名人:2013/10/21(月) 09:02:36.60 ID:LRc1pekk
>>288
>チェスは機械に抜かれて50年だが、まだチェスは存続してるから、将棋もなんとか残るんじゃないかと思うが

いやどこの世界の話だよ。
ディープブルーがカスパロフに勝ち越したのは1997年だ。
468名無し名人:2013/10/21(月) 09:10:25.52 ID:YKuX3zAm
「私が電王戦に出なかった理由」は、
第二回目は声がかかったが、対局料が安かったので断った。
第三回目は声がかからなかった。
というだけだろ。

それを
> もう落ち目にかかった棋士で、コンピューターに負けたところでさして失うものもないので、
> 対局料目当てで立候補したのだろう、と私が個人的に思っていた棋士
とか、建設的な意見ゼロの運営批判とか痛すぎるわ。書いたのは有料記事のようだけど、
このくらい書かないと金を取れないと思ったのかね。
469名無し名人:2013/10/21(月) 09:18:07.79 ID:detbTrYy
もうタニーはなんらかの制裁与えないと駄目
一応ソフトランディングを期待して
手始めに呼び出して説教、それで変わらなかったらネットでの情報発信禁止

それでも聞き入れないならいよいよ棋士総会で持ち上げるしかない

ともかく放置しても治るどころか悪い方向にしか行かないのは目に見えてるからね
流儀じゃないだろうが介入せざるを得ない
470名無し名人:2013/10/21(月) 09:19:07.30 ID:0N0iSmcO
三浦は順位戦で羽生に迫ってたけど引き受けたんだろ
471名無し名人:2013/10/21(月) 09:22:01.06 ID:kp++4eVq
これは2ちゃんなら、速攻でNGに入れるレベルだろ。
自己中が炸裂してるww
472名無し名人:2013/10/21(月) 09:24:04.40 ID:2UyWIbOG
対局料が安くて蹴った奴がグダグダ言うなよ。
二度ともう電王戦に関して口を開くな。
別に個人の考えだから蹴るのは構わないが
その後、ねちねちと批判するのがわからん。

こいつのせいで三浦に大将が回ったが、三浦は偉いよ
おそらく、ほぼ負けると分かっていて勝負したんだから。
失うものから考えたら余りにも安い対局料で。
473名無し名人:2013/10/21(月) 09:24:33.15 ID:tcU5nw7L
去年ギタシンの代わりに出てほしかったな、もういいけど
474名無し名人:2013/10/21(月) 09:27:59.74 ID:8JeXwBPU
>>473
精神構造的に無理。
ブログでたった3件の批判でブチ切れて閉鎖した人間だぞ。
プロの恥だ引退しろなんて言われたら発狂して何かやらかしかねない。

師匠はよくわかってるよ。
475名無し名人:2013/10/21(月) 09:28:05.73 ID:Re3DJ5r3
誰にも求まれないひとになってしまった
476名無し名人:2013/10/21(月) 09:30:38.34 ID:ZK46PSgN
>>474
3件ってマジ?w
俺はてっきり数十件から数百件のクレームでも来たものかとw
将棋以外、中学生で知性も理性も品性も止まってるんだな・・。
477名無し名人:2013/10/21(月) 09:35:33.63 ID:0N0iSmcO
連盟に投書しといた
みんなもするといいよ!こういう投書やメールって無視できないから!
478名無し名人:2013/10/21(月) 09:38:54.64 ID:VR7glMhU
ブログ閉鎖が謎だったな。あの程度の
アンチで過剰反応はもったいなかった。
479名無し名人:2013/10/21(月) 09:41:53.05 ID:+nmBUcuA
ハッシーこれはクズ過ぎるわ・・・
480名無し名人:2013/10/21(月) 09:53:03.93 ID:NLplF2St
塚田さんは、立候補したの?

もしそうなら塚田さんの可能性があるが、
そうでないなら、サトシンじゃないかな。
481名無し名人:2013/10/21(月) 09:58:04.03 ID:k8uF0RqE
立候補です(ソースは連盟モバイルのコラム)
482名無し名人:2013/10/21(月) 09:58:09.41 ID:J1Ycsmv+
佐藤慎一ってよく将棋バー行ってたよね?
そういうやつの悪口は書かないでしょ?
483名無し名人:2013/10/21(月) 09:58:14.50 ID:8JeXwBPU
>>480
塚田は立候補、サトシンは米長に喧嘩売って出場決定w
484名無し名人:2013/10/21(月) 10:01:10.00 ID:J1Ycsmv+
過去仲良くても、だんだん付き合わなくなる場合もあるか
少なくともバーにて手伝いに来てくれる棋士は仲いいと思っていいのかな
485名無し名人:2013/10/21(月) 10:01:56.81 ID:NLplF2St
立候補したのなら、悪口の対象は、ほぼ塚田さんで確定だな。

一般人の感覚では、相当に失礼な発言だと思うが。大先輩だろ。
486名無し名人:2013/10/21(月) 10:05:41.54 ID:8JeXwBPU
>>485
仮に後輩に言ったんだとしても失礼極まりない。
百万歩譲って自分も立候補したのに何故あいつを選ぶんだ、と言うなら話もわからないでもないが、
この豚は立候補どころか打診されてるのを断ってこれだからな。
487名無し名人:2013/10/21(月) 10:15:41.53 ID:KQFGfvkO
>>480
立候補というか、あの年は棋士全員に出てもいいかイヤか聞いたはず
三浦だったか屋敷だったか忘れたがニコ生でハッキリ言ってた
ひょっとして橋本はその問合せを「出場打診」だと思ったのでは・・と感じた
488名無し名人:2013/10/21(月) 10:17:03.61 ID:1+wprb1t
しかも恥を晒しながら懸命に指した先輩に向かって、あの人は対局料目当てだ、とかもうね。
489名無し名人:2013/10/21(月) 10:21:17.95 ID:MQUCHgp2
塚田の出場が決まった時はなぜあんな雑魚を出すのかと言う流れだったろ
棋士間の評価も当然同じ。今落ち目の雑魚とほとんど変わらない対局料じゃやりたくないというのは普通
実際蓋を開けてみたら長い準備期間があったにもかかわらずみっともない将棋を晒して泣いただけだったしな
元々将棋界ではあいつより上みたいな発言は結構ある
490名無し名人:2013/10/21(月) 10:25:00.66 ID:1+wprb1t
>>489
心の中で思うのと、口に出して言うのは大違い。
ついでにバラされて晒されてちゃ世話ないわ。
491名無し名人:2013/10/21(月) 10:25:11.47 ID:oZY+hC7V
塚田先生の「負けない」という選択も苦渋の上だったと思う
でも敢えてそれを選んだ、そして負けなかったという結果は残った
それを批判するもの自由だろうが、それなりの反論も覚悟しての発言なのだろうかと目を疑うね
492名無し名人:2013/10/21(月) 10:28:03.56 ID:k8uF0RqE
>>489
> 元々将棋界ではあいつより上みたいな発言は結構ある
ソースが欲しいね。
控え室や仲間内での話と、購読者限定とはいえ将棋ファン向けの発言は同一視できないよ。
関西に行った時に後輩が挨拶もしなかったとか言ってぶち切れてたのはこの礼節を重んじる大先生ですしね。
493名無し名人:2013/10/21(月) 10:28:56.37 ID:7Ew/1/11
有料だって公な発言なわけじゃん
公私の区別ついていないのかね?
494名無し名人:2013/10/21(月) 10:36:35.86 ID:kaaE1mZ8
>>487
タニーが全棋士に書面で打診し、参加意思のある棋士と個別に話し合ったと言っていたような
三浦はドワンゴから要請をうけたとも言ってるね

三浦が対局料の交渉(最初に提示された額に不満があり値上げを求めた)をして出場を決めたって話は嘘?
正当な要求だと思うけど、三浦が橋本と違って金にこだわっていないと言われるのは正しくない
495名無し名人:2013/10/21(月) 10:37:51.34 ID:MQUCHgp2
>>492
将棋雑誌読んでれば河口とか先豚の記事で出てくるだろ
ブタゴリの記事も将棋ファン向けと言っても棋士が読む可能性はあるわけだし
バラされて文句言ってると言うより有料でよんでほしかったから怒ってるだけだろう
496名無し名人:2013/10/21(月) 10:41:51.49 ID:k8uF0RqE
>>495
ここまでひどい発言は見たことないけど、これに匹敵するくらいの発言あるんだったら出してみてよ。
497名無し名人:2013/10/21(月) 10:45:33.02 ID:MQUCHgp2
そもそもこの発言がそんなにひどくないからなあ
498名無し名人:2013/10/21(月) 10:45:43.91 ID:WTrtSmCi
引退した米長が1000万もらってたんだろ?女流の清水も結構な額だったはず
それなのになんで俺らが100万なんだよ しかもくっだらねえ大会でさ
俺は安売りするつもりは無いぜ プロの権威を落とすだけだ
え?それで引き受けたやつがいんの?正直やめてほしいわ
どうせ100万に目がくらんだ馬鹿か、名前を売りたい落ち目の棋士だろ
勝手にやってろ 俺はソフト対決なんて反対だ
499名無し名人:2013/10/21(月) 10:46:16.39 ID:wwcpamrs
> まず一体このイベントを通じて
> 将棋界をどういうふうにもっていきたいのかわからないし

お前の言動のほうが分からんわw
500名無し名人:2013/10/21(月) 10:47:25.68 ID:8TmwrINB
>>487
サトシンが負けたあとに、野月が言ってたね。
501名無し名人:2013/10/21(月) 10:51:14.44 ID:zdOiImbt
「コメ長のやろ〜は、俺にソフト対決やめろとかやれとか
いったいどっちなんだよ。ふざけんじゃね〜よ、しかもソフトと
対決するなら一億貰わないとやるなって自分で言ってたじゃねーか
コメ長はアルツハイマーなんかな?まじやべぇ。
店に新しいグラスを買わなきゃいかんので、金は必要なんだが、
負けたら、店を将棋ファンにぶち壊されたら大変だ、電王戦はでれんな」
502名無し名人:2013/10/21(月) 10:51:33.04 ID:8JeXwBPU
>>499
こういうのは棋士総会で言えって話だよな。
ネットで言うしかない一般人と違って発言権あるんだから
503名無し名人:2013/10/21(月) 11:01:06.04 ID:8UMlkh39
橋本はクズ
これだけは確定だわ
504名無し名人:2013/10/21(月) 11:01:40.12 ID:M/akphuw
>>472
橋本が断らなければ
大将が塚田だったのかな?
大将戦で塚田入玉が成功していたら
どうなっただろうか?
505名無し名人:2013/10/21(月) 11:03:34.58 ID:zdOiImbt
「ラーメンと牛丼ってなんでこんなにうまいのか、コンビニ弁当も
最高だ まじうめぇ
そうだ、ネットで俺のNHK杯でやったネタの反響を確認しないと。
どんだけ受けてるかワクワクするわ。
............................

なんだこりゃあああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああ」
506名無し名人:2013/10/21(月) 11:03:44.71 ID:r8jyoTuC
>ただ何かやりゃいいってわけじゃないってこと

完全にブーメラン
507名無し名人:2013/10/21(月) 11:04:02.23 ID:detbTrYy
大将はA級棋士 これは確定だったろ

けどA級から誰も手を挙げなかったからドワンゴ側が改めて打診してきた
508名無し名人:2013/10/21(月) 11:08:37.99 ID:xVT5E3Ft
塚田は締め切り最終日に立候補
その数日後には決まりって言われてびっくりしたって言ってる
コールも他にもたくさん立候補が居て自分は選ばれないだろうと
軽い気持ちで立候補もやはり数日後には内定したって
つまり立候補した人はほとんど居なかったって事でしょ
509名無し名人:2013/10/21(月) 11:14:53.82 ID:cMEo7Tbo
中島みゆきの「ファイト」の歌詞が、脳内を流れたわ。
戦わないなら、黙っとく事ぐらいできないのか。
510名無し名人:2013/10/21(月) 11:15:45.10 ID:H/XCRRfv
そん中ではコールが一番コンピューターに好意的っつうか楽しんでやってたな
あとコールは2chもふたば虹裏もツイッターもネットの書き込みは知ってるらしく
「そう言うので色々言われるのは当たり前、ネットに限らず意見は幾らでも有るんだから
色んな意見が出てくるのは当然だし、それを全部気にしすぎても仕方がないから
自分は自分の良いと思うものをやって行ってそれが次に繋がるようになれば良いと思う」
って常に前向きな志向をしてたからな
511名無し名人:2013/10/21(月) 11:17:06.56 ID:0B6P+DUh
戦わずしてドヤ顔で文句だけ言うとかまるでここと同じやな
512名無し名人:2013/10/21(月) 11:26:34.91 ID:+nmBUcuA
ギャラが違うのはもうどうしようもないだろ
人間とPCが折衝するなんて一瞬しかないんだから、
タイミングによってギャラは大違いになってくる
これからどんどん価値は落ちていくもんだ
これを文句言ってもしょうがない
スポンサーがそれだけの金を出すかどうかなんだから
もう清水級のギャラなんて今後は男プロでも出ないよ
羽生や名人竜王だけは別だがな
513名無し名人:2013/10/21(月) 11:36:50.36 ID:MkNoJ0d5
514名無し名人:2013/10/21(月) 11:41:51.94 ID:M5JhGPOj
>>467

円環の理に導かれてどこかからやってきた人なんだと思ってスルーしたけど
ディープソートが北米選手権と世界選手権を制したのは1980年代
(ディープブルーはディープソートの後継機)
515名無し名人:2013/10/21(月) 11:47:00.87 ID:M5JhGPOj
>>487
全員にきたといってたのは野月七段
三浦先生は打診があった(それも別のA級棋士が断ったあとで)といった
察するにトップ棋士は一本釣り、低段棋士には一律質問票みたいなものがきたのでは。
七段を低段棋士とはいわないけどね。
516名無し名人:2013/10/21(月) 11:50:57.26 ID:M5JhGPOj
>>492
河口ソースでよければ、将棋界では棋士を魚にたとえて格付けする風習があるそうだ
だれそれは鰯とかね
河口はどうなんだという話になって、蚯蚓(≒鰯よりさらに弱い)という落ちがついたとか
ある棋士が「ぼくはどっちだろうか」とこっそり意見を求めたりとか
昔の話だけど、ご参考まで
517名無し名人:2013/10/21(月) 11:51:31.05 ID:Q/putvXg
三浦、屋敷は偉いな。
橋本もA級棋士どうしの研究会が萎えるとか言わないで、むしろ仲間に入れてもらうくらいの貪欲さが欲しかったな。

仲良し研究仲間のはずの屋敷が電王戦敗北直後の三浦にぶつけたGPS新手。
橋本は何を感じたのだろう。
518名無し名人:2013/10/21(月) 11:52:32.37 ID:M5JhGPOj
>>494
正当な要求だとおもうけど、噂の域
三浦先生がいったのは「最初は断ったがドワンゴの担当者と話をして、考えを改めた」まで
対局料の変更があったことは想像に難くないが、想像でしかない。
519名無し名人:2013/10/21(月) 11:55:30.62 ID:M5JhGPOj
>>508
窪田さんが、コンピュータ将棋選手権会場でのmtmtのコミュニティ放送に乱入して「自分は立候補されたけどだしてもらえなかった」といっていた。
この微妙なとりあわせこそが彼が選ばれなかった理由のような気もする。
520名無し名人:2013/10/21(月) 11:59:21.61 ID:M5JhGPOj
>>517
屋敷先生はほんと凄いよ
最近読んだ観戦記によると、三浦先生が名人挑戦の場合は屋敷先生が代役で電王戦出場、って
ことになってた。三浦先生から直接頼まれたらしい。
第5局解説で出たいっておっしゃってた言葉に嘘偽りはなかったんだね。
521名無し名人:2013/10/21(月) 12:12:44.32 ID:8OWO/njR
mtmtをモテミツと思っていたあの頃の僕らはまだ少年だった
522名無し名人:2013/10/21(月) 12:15:35.88 ID:utZfMpF3
屋敷さんの場合は人が好過ぎて
有り余る才能に実績が追いつかないのが皮肉だな
523名無し名人:2013/10/21(月) 12:22:44.40 ID:2/oYeNRJ
>>483
サトシンは見事に金と名声の両方を手に入れたからいいとして
524名無し名人:2013/10/21(月) 12:30:53.23 ID:Q/putvXg
質問三羽カラスと言われたこともある三浦だが、現在の研究パートナーの充実しているよな。
橋本も今回のことから何か学んで、将棋、普及にひと皮むけて欲しい。
それが出来ると信じている。
525名無し名人:2013/10/21(月) 12:33:40.26 ID:JyFK04MF
豚には無理だな
526名無し名人:2013/10/21(月) 12:35:47.80 ID:GVsCl205
別に対局料が気に入らなくて出場しなかったのはいいんだよ
なんでそこで無意味に塚田をこきおろす必要があるんだ
連盟批判したいならそういう品のない無関係な本音は抑えるべきだろ

浦野への返答もいくらでも気の利いた返し方あるだろうに
ユーモアの欠片もないしなんというか本音を隠すのが下手くそなんだな
527名無し名人:2013/10/21(月) 12:36:38.69 ID:vS42jII1
銀河戦で郷田を一喝するシーンなんてあったのか?
528名無し名人:2013/10/21(月) 13:07:44.72 ID:EeAgB/xB
そーいや去年は一応84はA級だったな
忘れてたわ

84がチキンなのはTACOS戦のときの1四歩で明らか
あの時負けていたほうがあの男の為だった
529名無し名人:2013/10/21(月) 13:09:05.75 ID:OiqAF2Y6
>>514
>チェスは機械に抜かれて50年だが、まだチェスは存続してるから、将棋もなんとか残るんじゃないかと思うが
>ディープソートが北米選手権と世界選手権を制したのは1980年代

ディープソートは25年前だよ
(1988年の北米選手権と1989年の世界選手権)
50年前だと1963年だよ?

それに「チェスで人間が機械に抜かれて」だとやはり対カスパロフ戦の1997年だとするのが普通だよ
530名無し名人:2013/10/21(月) 13:17:46.38 ID:r3txEKlu
落ち目にかかった棋士って橋本がまさにソレじゃねぇか。
橋本って自分が塚田に遠く及ばない実績しかないって分かってんのか?
531名無し名人:2013/10/21(月) 13:40:49.74 ID:M/akphuw
>>512
「注目度は前回以上」らしいから、最低でも前回並のギャラを期待したんでしょうね

>>517
>>仲良し研究仲間のはずの屋敷が電王戦敗北直後の三浦にぶつけたGPS新手。
>>橋本は何を感じたのだろう。
追試験に本試験と同じ問題出すようなもので
仲良しクラブの八百長じゃん
532名無し名人:2013/10/21(月) 13:49:21.73 ID:/DXJo6KI
この人全方位に喧嘩売ってるな
533名無し名人:2013/10/21(月) 13:50:19.21 ID:cMEo7Tbo
タイトルも獲った先輩棋士に、「落ち目」とか言えるのもすごいな。
本当に周りが言うように、「礼儀正しい好青年」なのか?
534名無し名人:2013/10/21(月) 13:50:54.03 ID:JbrVnQHw
わざわざ一喝とか大仰なことせんでも
スンマセン郷田先生、ちょっと駒見えねッス。サーセンww
とかへりくだれば済む話じゃねーの?
535名無し名人:2013/10/21(月) 14:02:23.57 ID:9FbIRT+o
郷田の時もそうだけど「お情けのハンデ戦」とか「会長に責任とってもらうしかない」とか
部外者がいうような週刊誌的煽りをやっちゃうのが橋本の特徴だな
どこから物をいってるかわからないから、攻撃的なのに芯のない文章になる
536名無し名人:2013/10/21(月) 14:10:59.41 ID:VOEhcK6G
衰えたら自分も塚田みたいになるってわかってるのだろうか
537名無し名人:2013/10/21(月) 14:19:46.83 ID:SNGE6IVT
>>536
このまま衰えたら塚田みたいどころか足元にも及ばんがね
538名無し名人:2013/10/21(月) 14:19:57.00 ID:MOvZkywc
塚田の将棋は立派だったと思うけど
決め手を逃したんはうーんと思ったが
俺でも人目だったし
539名無し名人:2013/10/21(月) 14:29:12.13 ID:MkNoJ0d5
>>535
郷田の時(>>213)のラフプレー!とか読んでみて、え、それだけ?ってなった
週刊誌的煽りってのはまさにその通りだな
中身に関しては部分的には同意できる事言ってたりするんだけどさ
540名無し名人:2013/10/21(月) 14:31:19.05 ID:6Q52nEDZ
>>527
テレビ「ちょっ…」
ブログ「一喝したった」
541名無し名人:2013/10/21(月) 14:33:40.86 ID:eqd9LuyS
日曜日の朝のハリーくらいの「喝!」かとおもた
542名無し名人:2013/10/21(月) 14:40:11.47 ID:+cYOiXXc
>今回のルールは客観的にみて、前回より格段にプロ有利だし
>お情けのハンデ戦としか思えずこれで勝ったから
>プロの権威が 取り戻せるとは言えないでしょう

これは国民の声だわな
これに関してはよくぞ言ってくれたと褒めたい
ただ橋本は日増しに自暴自棄になって
言動に歯止めが利かなくなってきたように感じる
取り返しがつかないことが2つある
撃った弾と言ってしまった言葉だ
543名無し名人:2013/10/21(月) 14:40:41.45 ID:Gj1b2CfY
橋下をぶん殴ってやろうと思ったが・・・

180cm100kgはありそうで強そうだな
544名無し名人:2013/10/21(月) 14:42:09.56 ID:zCJ2B9Aq
ルールに関しては言いたいこともあるだろうが
よく言った、という気持ちよりも
他のプロが何を考えてこのルールを受け入れたのか
その気持を考えろと言いたいね
545名無し名人:2013/10/21(月) 14:44:51.53 ID:9FbIRT+o
対局料がよくて声がかかって、もし橋本が今回出ることになってて
もし同業者から「お情けのハンデ戦」と言われたら逆にブチ切れてそう
546名無し名人:2013/10/21(月) 14:48:35.68 ID:8tp4WUdN
プロの権威だの価値だの、金髪紫シャツでNHKに出た奴とは思えない発言だな
547名無し名人:2013/10/21(月) 14:49:51.22 ID:p+Dp1br5
NHK杯でつまらんネタで滑ってるのはどうでも良かったけどこれはアホすぎる
もう黙って将棋だけ集中しとけよ
できねーなら引退しな
548名無し名人:2013/10/21(月) 14:49:56.38 ID:+cYOiXXc
>>545
それはあるね
そう思われる橋本はもう八方ふさがりだな
まさにどう転んでも詰んでいる
549名無し名人:2013/10/21(月) 14:56:48.55 ID:GsW2Bbjn
お情けのハンデ戦になったのってハッシーが断って出たA級上位の三浦が超惨敗したからじゃねーかw
ハッシーが超惨敗だったらもう1回五分のシリーズになってたかもなあw
550名無し名人:2013/10/21(月) 15:05:09.45 ID:vyHs/tLF
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   お前らはクズ
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
551名無し名人:2013/10/21(月) 15:19:08.32 ID:cb9Iru2r
転載禁止なのに勝手に転載されてあーだこーだ言われてかわいそうに
552名無し名人:2013/10/21(月) 15:20:34.55 ID:0B6P+DUh
関係者がキレるのはわかるがおまいらがキレる理由がよくわからん
553名無し名人:2013/10/21(月) 15:21:39.13 ID:LW9DB/pm
そりゃファンから見て不愉快だからな
554名無し名人:2013/10/21(月) 15:23:12.67 ID:0B6P+DUh
そうか、みな真面目なんだな
555名無し名人:2013/10/21(月) 15:34:36.99 ID:XEgKFLgT
こいつこんな嫌な奴だったんだな
556名無し名人:2013/10/21(月) 15:37:01.01 ID:2t6oy+o+
橋本はただのクズだわ
557名無し名人:2013/10/21(月) 15:49:23.37 ID:M5JhGPOj
>>529
いや50年前のわけないから元の発言は平行世界から来た人なんだろうなあとスルーしたけど
違う人がディープブルーをもちだしてきたから、いやそこからじゃないでしょという話
わかりづらくてすまん
558名無し名人:2013/10/21(月) 15:54:28.22 ID:OLrJVH9a
連盟会長で永世タイトル保持者の10分の1をもらうほど活躍してないだろ
破格の好待遇なのを勘違いしちゃってる
559名無し名人:2013/10/21(月) 16:59:51.20 ID:0N0iSmcO
真面目?塚田ファンの俺はおこだよ
560名無し名人:2013/10/21(月) 17:10:05.58 ID:+BU2k04V
無頼
561名無し名人:2013/10/21(月) 17:21:17.64 ID:M5JhGPOj
>>558
別スレみてておもったんだけど、NHK杯決勝の解説に米長谷川と呼ばれたりして、
完全に同格か現役の分自分が上だと勘違いしたとかはないかな
実際、この二人と将棋指してみればハッシーのほうが勝つ確率は高いだろうし
562名無し名人:2013/10/21(月) 17:42:29.47 ID:HqX6/j8l
情けない奴だよ
除名処分にしてほしいくらいだ
563名無し名人:2013/10/21(月) 17:48:08.90 ID:V3ue+u9V
王座戦見てて気づいたんだけど、いま生放送やってんのな。どんな言い草だろか。
564名無し名人:2013/10/21(月) 18:16:30.86 ID:PBUrURKd
村山聖も色々厳しかったが、こいつも同じだと思ってるんじゃないの
565名無し名人:2013/10/21(月) 18:16:36.89 ID:4fGjl6S4
谷川浩二と7番勝負でケリつけてほしいわ
負けたら引退な
566名無し名人:2013/10/21(月) 18:40:44.16 ID:8+Lr6IbS
ご意見番気取り
567名無し名人:2013/10/21(月) 18:51:02.95 ID:5shO7MBU
やれやれ、どの世界でも戦わない奴らが戦う奴を笑うんだな・・

橋本さんは将棋界の為に敢えて汚名を被りながら戦ってるんだよ!
お前らに彼ほどの覚悟と信念、そして美学があるのか?
自分を犠牲にしても矢面に立つ、という気概がわからないのかね・・。
568名無し名人:2013/10/21(月) 18:55:21.27 ID:9FbIRT+o
戦った塚田とぶーたれてそれを中傷するだけのハッシー
569名無し名人:2013/10/21(月) 19:10:41.92 ID:NufEI+tK
>>552
関係者が書き込んでるんだろw
対局料の件も、橋本個人が増長しているみたいに見せたいらしいが、
過去の関係者の暴露で、若手複数人に安い対局料を理由に断られているのは、
既に明らかなので、個人の問題では全然ないんだよなw

他人事のように語られるのが、関係者には不愉快なのだろうが、
有望な若手たちにとっては、常に電王戦は他人事だよ。
第三回は菅井・豊島という有望な若手が参加する。
しかし、両者とも関西所属なあたり、今回も人脈をツテにするしか、
有力な出場者をかき集められなかった様子が想像できるな。
プロ団体として、それでいいのかなとは、誰しも思うことだろう。

橋本は、内部にただようある種の空気を代弁しただけ。
もし関係者が、DQN叩けばいいだけ、とでも思っていたら、甘い認識だとは思う。
それでは、橋本に避雷針としての役割を果たされるだけだしなw

もっとも甘い認識だから、1-3-1なのだけれど。
570名無し名人:2013/10/21(月) 19:13:37.75 ID:mw0dlL+Q
「It's Good!」
571名無し名人:2013/10/21(月) 19:18:32.13 ID:9FbIRT+o
>>569みたいなアホな陰謀論で擁護する信者がニコニコで囲ってるんだとしたら
橋本はさらに増量して火種撒いてくれそうだな
572名無し名人:2013/10/21(月) 19:22:14.46 ID:PdxIb+9j
さすがにいかんわ…w
573名無し名人:2013/10/21(月) 19:46:23.23 ID:NufEI+tK
>>571
増量ってなんだよw
たしかに体重が増量気味だがw
具体的な反論がないから、
これぐらいしか言いようがないな。

実際関係者の暴露は強烈だったから、グウの音も出ないのだろう。
1-3-1ではしかたがない
574名無し名人:2013/10/21(月) 19:58:47.47 ID:8JeXwBPU
>>569
>有望な若手たちにとっては、常に電王戦は他人事だよ。
>第三回は菅井・豊島という有望な若手が参加する。

日本語でおk
575名無し名人:2013/10/21(月) 20:00:39.43 ID:v9MNveD8
>>573
橋本の論点が曖昧
お金の問題ならそれだけ論じればいいのに
そこに将棋界への不満とか方向性とかいらない大義名分をつけるから
でもお前はお金の問題で結局断ってるだろと突っ込みがはいる
さまざまな理由をつけるのはかまわないが蛇足なんだよ
論点がずれるような理由のつけたしをしたら主張全体がブレる
576名無し名人:2013/10/21(月) 20:04:11.17 ID:9LlENwPI
芹沢さんは粋なしゃべり、振る舞いが毒を薄めてたが、
橋本はなぁ・・・
577名無し名人:2013/10/21(月) 20:42:17.04 ID:LG8Aw8QB
要するに橋本氏は自分に人気がない理由を、
自分に人間的な魅力がないとか、自分の将棋が面白くないから…とかは考えずに
自分を評価する側に見る目がないと考えているわけだ。
で、不当に安い対局料を提案されたとかいう話になる。
電王戦をやってもプロの権威を取り戻せないともいってるけれど、
橋本氏本人が権威を持ちたい偉そうにしたいだけなのが透けて見えるので気持ち悪い。
プロ全体のことを考えている人は先輩を平気でディスったりしませんよ。
橋本氏のように悪口ばかりいっている人間は今後プロの権威がどうなろうと、
批判されバカにされるわけだが自覚がないのだろうね。
578名無し名人:2013/10/21(月) 20:49:29.90 ID:NiCJAWyT
朝ドラのごちそうさんみたいに、「あなたには魅力がないんです」とはっきり言ってやらなきゃいかんなw
579名無し名人:2013/10/21(月) 21:41:46.07 ID:LWwHIiTK
考えたんだが、ハッシーが700台クラスタGPSに挑戦して
余裕で圧勝すれば「おお強い!さすがプロ棋士は凄い!」と
見事にプロの権威を取り戻せるんじゃないかね?w
580名無し名人:2013/10/21(月) 21:43:02.39 ID:4FDBWpOa
芹沢、先崎コースでなく、武者野コースへ進み出したか…
581名無し名人:2013/10/21(月) 21:45:58.50 ID:XHW6ZwM3
>>579
宝くじで6億円当たったら借金が返済できる みたいな話だな(´・ω・`)
582名無し名人:2013/10/21(月) 21:52:13.84 ID:zCJ2B9Aq
芹沢のように慕ってくれる後輩はいないんだろうなあ
583名無し名人:2013/10/21(月) 22:09:58.96 ID:UgnNRCTh
この前、タイトルと無縁でA級にも届かなかった高齢の人にボロ負けしてたよね
584名無し名人:2013/10/21(月) 22:14:05.10 ID:1+wprb1t
相手が弱いと力が出せないんだよ。
触れてやるなって
585名無し名人:2013/10/21(月) 22:15:24.41 ID:G1ILKl5m
なんだこりゃ?ハッシーはタニー嫌いなんか?
586名無し名人:2013/10/21(月) 22:20:22.66 ID:It7lSTRW
橋本を駒で例えると香車やな
それも11香不成みたいな手を指しやがる
587名無し名人:2013/10/21(月) 22:28:11.04 ID:+v+SsL9/
>>461
あんたねえ、俺の本気の将棋を見たかったら、今ここに100万円もってきなさいよ!
588名無し名人:2013/10/21(月) 22:28:11.64 ID:tcU5nw7L
順位戦がんばれ
589名無し名人:2013/10/21(月) 22:28:42.20 ID:+v+SsL9/
て、かつて言ってたよねw>橋本
590名無し名人:2013/10/21(月) 22:33:23.92 ID:0J6sItwP
こいつ性格悪すぎる なんだよ人のこと落ち目ってよ
てめえもたいしたことないだろ
591名無し名人:2013/10/21(月) 22:35:49.97 ID:s/5PjY6i
橋本はただのクズ野郎だったな

うすっぺらで誰かれかまわず叩いておいて、何かあっても常に自分を正当化してしまう
単なるクズだった
592名無し名人:2013/10/21(月) 22:40:51.18 ID:UycHMRxy
もう橋本は三波伸介のモノマネでもやってろ

「びっくりしたナァ、もう!」
593名無し名人:2013/10/21(月) 22:44:39.87 ID:51BA8IO/
>>もう落ち目にかかった棋士で、コンピューターに負けたところでさして失うものもないので、
>>対局料目当てで立候補したのだろう


これってそのままブーメランランラン
594名無し名人:2013/10/21(月) 22:58:10.65 ID:/qHy82l4
>>579
圧勝しなくても、どんな形でも勝てばプロのメンツは復活する
いや、引き分けでも良い
595木下康司:2013/10/21(月) 23:12:49.38 ID:u04krki1
こりゃ、順位戦で徹底マークされるぞ。
下手したら、C2まで叩き落とされかねないな。
落ち目の棋士の意地を見せて欲しい。
596名無し名人:2013/10/21(月) 23:13:54.02 ID:jxf8O7Yr
この程度で痛烈批判とは、笑わせるわ。
597名無し名人:2013/10/21(月) 23:40:13.64 ID:4HYt9RQX
たしかに、その通りだなあ
痛烈批判というより、惨めな愚痴と八つ当たりって印象だよね
598名無し名人:2013/10/21(月) 23:47:48.84 ID:s/5PjY6i
橋本ダッセーわ
599名無し名人:2013/10/21(月) 23:56:23.75 ID:ulsqh//4
>>582
タニーは芹沢がかけてくれた言葉で当時の自分がどれほど勇気づけられたかを
しみじみ語ってるよね。前会長も現会長も、棋界一の荒くれ者だった芹沢のことを
素行はどうあれ人間的な面でとても慕ってた。
上の人間に反発するだけじゃなく、タナトラのような自分より下の後輩達に対しても
間違ったことをやってると思えば毅然として注意した。

芹沢は慕ってくれる人が居たけど、ハッシーは何かやればやるほど離れてく一方なんじゃないかな。
600名無し名人:2013/10/22(火) 00:07:02.11 ID:iTgon5Eh
残酷なようだが、出ること自体をファンに期待されてない。
601名無し名人:2013/10/22(火) 00:07:35.06 ID:vfeWKPOQ
「藤井落ち目」発言が1年程前にあったようだ

661 :名無し名人:2012/11/17(土) 00:06:17.76 ID:1VzuovvR
>> 658
まあそれは三浦と屋敷のことだろうね
竜王にも「解説は舐めてる」って言ったり、
藤井にも「今は人気あるだけの落ち目」見たいなこと言ってたし、
全方位に喧嘩売ってるなぁとは思う
http://mimizun.com/log/2ch/bgame/1353049042/661


橋本様はどんだけ凄い棋士なんだよ?
602名無し名人:2013/10/22(火) 00:08:10.24 ID:VqjNF4Ut
>>364
>「棋士である前に人であれ」とは誰の言葉だったか。
>棋士には将棋が強い弱いの前にこの言葉を肝に命じてほしいものだ。

>>1
>もう落ち目にかかった棋士で、コンピューターに負けたところでさして失うものもないので、
>対局料目当てで立候補したのだろう


同じ人間の言葉とは思えないなw
将棋が強い弱いの前に人間性を問われなければならないのは
いったいどっちなんだかw
603名無し名人:2013/10/22(火) 00:08:47.86 ID:ReQL4YuX
ハッシーが心配になってきた
604名無し名人:2013/10/22(火) 00:09:00.64 ID:AJR4BDyT
芹沢は本物の無頼 ハッシーは無頼派気取り この差は大きい
無頼派気取りは自己愛が見え隠れするのがカッコ悪いよ(´・ω・`)
605名無し名人:2013/10/22(火) 00:09:35.43 ID:Mr69uZsq
今回の件は置いておくとして第2回電王戦で出場断ったA級棋士が誰だかわかったのが収穫だった
てっきり郷田なもんだと勝手に思い込んでたもんで
606名無し名人:2013/10/22(火) 00:11:59.77 ID:jSB3rbkt
>>605
当時タイトルホルダーのモテ郷田はありえないよ。
607名無し名人:2013/10/22(火) 00:13:55.77 ID:DllkoHiL
>>605
あの時点で郷田さんはありえないだろう……連盟は今でもタイトルホルダー出すほどふんぎりついてない
608名無し名人:2013/10/22(火) 00:14:15.56 ID:hZbB4t7x
橋本八段は愚痴と言い訳で出来ています
609名無し名人:2013/10/22(火) 00:19:03.87 ID:DllkoHiL
>>601
そりゃだいぶ恣意的な引用だな
たとえ捏造でも藤井先生を貶める言動はファンとして許せないので正しておくよ
同じスレから
http://mimizun.com/log/2ch/bgame/1353049042/692

692 :名無し名人:2012/11/17(土) 00:14:11.78 ID:lP/pxHeG
>>686
嘘つき

藤井先生への発言はこれだね
十年前、藤井さんは竜王でした。羽生挑戦者を粉々にして、若手のカリスマ的存在だった。
その藤井さんが『指す戦法がない』って、みんなと同じ中飛車をやって完敗するのは時代の流れを感じるというか、寂しい。

だから、結構前の話だね
610名無し名人:2013/10/22(火) 00:19:40.83 ID:hWnNCA/0
ハッシーに何があったんだ・・・
611名無し名人:2013/10/22(火) 00:24:39.99 ID:vfeWKPOQ
橋本様の地方行政に関する卓見


橋下市長、前々から胡散臭いと思っていたけどやっぱりか!同じ名字だけどね(笑)
しかしまあ、よくもまあこれだけ大ホラばかり吹いてたもんだ。潔く消えてくれ。
https://twitter.com/shogibar84/status/225615931886411776
612名無し名人:2013/10/22(火) 00:41:39.34 ID:VQlJ6+8z
>プロが大惨敗したことへの重みはどれぐらい理解しているのか、というのもわからない。
だよね。ハッシー。
これ考えたらプロ棋士の中からもっと反対意見出るはずなんだよな。
それがハッシーぐらい、あと郷田、佐藤とかか。
すくねえー!
不干渉主義というか政治には口出さない、意見を言わない。
個人主義、学者肌というか
将棋連盟って棋士自身が運営してる訳だから
若手であっても色々意見を言って欲しいね。
613名無し名人:2013/10/22(火) 00:53:52.52 ID:qrpwn6t/
ハッシイー 選抜されずに恨み節

ハッシーが自分で思うほど人気無し。
614名無し名人:2013/10/22(火) 00:57:26.26 ID:R56lmORs
現役棋士が運営に携わるってこと自体に違和感がある。
現役が運営もやるって、あとはプロレスくらい。
要はプロレスと同様、片手間でできるってことだろ。プロの仕事をないがしろにしてるようで。

それはそれだとしても、そうである以上、棋士にも運営についてちゃんと考えてないとな。
615名無し名人:2013/10/22(火) 01:01:10.61 ID:HtSTztzx
意見があるのはいいことだろうが
こういう言い方やり方をする人間が社団法人を動かせるような人物になるとはとても思えん
616名無し名人:2013/10/22(火) 01:08:11.64 ID:nJUiBBQF
橋本はここまで塚田をバカにしてたのかwww
617名無し名人:2013/10/22(火) 01:11:35.31 ID:gTO0kxnM
塚田スペシャル全盛期には生まれてないから知らないし。
618名無し名人:2013/10/22(火) 01:13:12.68 ID:V4WgCfx5
でも塚田が泣くまでは皆塚田の事を馬鹿にしてたようなw
619名無し名人:2013/10/22(火) 01:16:58.25 ID:gTO0kxnM
塚田も32歳くらいでB1であり得ない連敗して降級、しまいにはC1まで降級してしまったんだから、馬鹿にされても仕方ないのでは?
620名無し名人:2013/10/22(火) 01:17:52.08 ID:OMjEivmt
>>618
確かにw
ただ、あの終局後の光景を見た後でなおこいつは金目当ての落ち目の棋士だ、て放言してるのがハッシー。
621名無し名人:2013/10/22(火) 01:18:50.80 ID:nJUiBBQF
いや、俺たちは元々バカにしてるけど、同業者がここまで正直に言うのかw
622名無し名人:2013/10/22(火) 01:24:56.21 ID:D6pm7uyF
塚田を馬鹿にしたいならA級残留してタイトル取るくらいしてからだろ
挑戦もしてない奴が言えるようなことじゃない
623名無し名人:2013/10/22(火) 01:31:47.87 ID:vfeWKPOQ
会長に「責任」だとか、先輩に「落ち目」だとか言っちゃいかんだろ
これは、その組織を辞めるつもりでもないならば当たり前の話だ
624名無し名人:2013/10/22(火) 01:33:01.38 ID:PwpQd7RU
>>612
プロが負けたとしてだから何?
馬鹿なジジイには分からんだろうがいつかはコンピュータに勝てなくなるなんて当たり前だから
負けたからといってプロの価値が落ちるとか意味不明
625名無し名人:2013/10/22(火) 01:36:02.16 ID:eq7johff
「勝敗でプロの権威が左右される大仕事」と認識しているとしたら
ある棋士が、負けても「さして失うものがない」ので金目当てで出たというのが
尚更失礼な発言ということになるし
橋本自身が金額により出場左右される程度の重みしか感じていないというのも矛盾している
626名無し名人:2013/10/22(火) 01:37:05.52 ID:HtSTztzx
仮に事実だとしても言っていい事と悪いことの分別はないとなあ
ハッシーは塚田九段に
全国放送でくそ寒いネタですべったあげく
自分よりランクが下のはずのおっさん棋士に押されて焦って大頓死食った男が何言うの?
とか言われたら返す言葉あるのかね
627名無し名人:2013/10/22(火) 01:37:14.19 ID:vfeWKPOQ
タイトルを取った人間が同業者を落ち目だとか公言したケースがあるのか?
628名無し名人:2013/10/22(火) 01:43:23.07 ID:ysZ5/yKA
>>627
大山
629名無し名人:2013/10/22(火) 01:45:03.61 ID:VqjNF4Ut
少なくとも落ち目だから侮辱していいという理由になんかならんわな
将棋の実力以前に人間性を重視するなら尚更
630名無し名人:2013/10/22(火) 01:47:34.03 ID:vfeWKPOQ
>>628
誰のことを、どのように評したのだ?
631名無し名人:2013/10/22(火) 01:51:24.82 ID:AJR4BDyT
要するに対局料が少ないのが不満ってことなんだな
塚田よりちょっと多いだけってのがハッシーのプライドを痛く傷つけたと…
ハッシーの中では 橋本>>>>>>塚田 と思っていたから頭にきて
その怒りをメルマガにぶちまけた そういうことなんだな (´・ω・`)ガッカリ…
632名無し名人:2013/10/22(火) 01:52:24.31 ID:LnJW7RCl
>>624
コンピュータに負けたらプロの勝ちが落ちるというのは別におかしい話じゃない 
橋本は言い方が最悪なだけで言ってることは理解はできる
633名無し名人:2013/10/22(火) 01:55:34.97 ID:UwFz7ITR
>>630
花村元司を名人戦でボコった後「花ちゃんは所詮素人だもんね」って言ったとかw
634名無し名人:2013/10/22(火) 01:55:35.37 ID:EQeyPlZ1
何のタイトルもとってない橋本に渡辺や米長並の対局料だせないと思うの
635名無し名人:2013/10/22(火) 02:03:50.02 ID:Ad9Ep+C7
>>630
628さんじゃないけど、名人に挑戦してきた山田道美
挑発的な山田の言動に対して「私は山田君の年には既に名人になっていた、山田君はもう落ち目だろう」
という旨の発言をしている
636名無し名人:2013/10/22(火) 02:05:53.30 ID:ZCyq61db
別に他人を馬鹿にしたって良いんだよ
他人を悪く言えば、それなりの人から嫌われるのだから
それを受け止める覚悟があるなら、好きにすれば良いと思うよ。
そういうポジションもあるし
でも橋本って覚悟がないでしょ?
637名無し名人:2013/10/22(火) 02:11:42.40 ID:vfeWKPOQ
>>633
それは花村九段が名人戦で挑戦した直後の話でしょ?
「落ち目の棋士」呼ばわりとは、まるで次元が異なる事としか思えないな
638名無し名人:2013/10/22(火) 02:12:39.27 ID:AJR4BDyT
電王戦のあり方に疑問を感じていて、それを論考として将棋世界に、しかも米長在りし日に投稿する
のなら(受け止められ方は賛否両論だろうけど)こんなに叩かれることはなかっただろう
米長没後に有料メルマガでこっそり配信するところが小物感たっぷりで実にセコい
639名無し名人:2013/10/22(火) 02:14:35.85 ID:Z3G1v72A
なんか弱気なつぶやきしてるね
謙虚に地道が一番だよ
640名無し名人:2013/10/22(火) 02:15:36.08 ID:R56lmORs
有料会員向けでだけ言ってる時点で、あまり、「覚悟」はなさそうだが、まあ今だに、「先程は失言でした」とかいって
謝罪ツイートとかしてないから、まあまだいいんじゃね。
ツイート→炎上→撤回 とかなら完全ヘタレだが。
641名無し名人:2013/10/22(火) 02:20:03.23 ID:eq7johff
対局料や自分が選ばれなかったくだりは自分に対する待遇の不満がとれるけど
そういう個人的な怨念と、プロの権威やら責任やら電王戦の意義みたいな話とは
まったく別なのに、それが一緒くたになってるから大変気持ち悪い文章になってる

電王戦に否定的な棋士がいたとしたら、その人は
こんなバカに代弁されちゃたまらんと思うんじゃないか
642名無し名人:2013/10/22(火) 02:29:05.29 ID:AJR4BDyT
ハッシーもプロだから対局料に依存して出場するかどうかを決めるのは変ではない
そこを単純に「安い」の一言で片付ければよかったんだが、渡辺・清水・米長の対局料
あるいは某「落ち目の棋士」の対局料と比較したりするから、こういうことになる
NHK杯の冒頭インタビューもそうだけど、ハッシーはあまり喋らないほうが良さが生きる
643名無し名人:2013/10/22(火) 02:41:15.34 ID:Y1SV/WyC
気の弱いハッシーのことだから
レス全部読んでそうな感じがするw
644名無し名人:2013/10/22(火) 03:02:05.46 ID:RLOmJ7hI
「棋士である前に人であれ」
クソワロタw通販頼む
645名無し名人:2013/10/22(火) 03:45:28.79 ID:KQszDsV5
>>477
各棋戦のスポンサー紙にこいつが参加するのなら取らないって送るのがよい。
646名無し名人:2013/10/22(火) 03:50:41.81 ID:Y1SV/WyC
twitterはマジでヤバイぞ
うつ病かどうか診てみらった方がいい
647名無し名人:2013/10/22(火) 03:56:17.38 ID:Z3G1v72A
はっしーの持病ってなんだ?
648名無し名人:2013/10/22(火) 03:57:24.09 ID:5GtlmreG
>>487が的確な気がする
断ったA級って別にいるでしょ
649名無し名人:2013/10/22(火) 03:58:09.23 ID:+z4yJHqo
>>646
お前も適当な事言うね〜
うつは性質からして全然違うじゃん 
650名無し名人:2013/10/22(火) 03:59:55.77 ID:0yuPHSW9
ハッシーを叩く理由がわからん
一棋士としてこういった考え方を持ってていいんじゃない?
いろんな考え方がある人がいることに意味がある。
意見をぶつけるならいざしらず
ただハッシーを叩くってレベル低すぎだろ
651名無し名人:2013/10/22(火) 04:01:37.88 ID:8/1y/KgT
>>650
レベルが低い人がいても良いんじゃない?
レベルが高い人ばっかりだったらレベルが高い人もいないことになるよ
652名無し名人:2013/10/22(火) 04:04:39.45 ID:ZCyq61db
>>650
意見を言うのは良いが
あんな事書いたら、誰かしら不快に思うのは当たり前だろう・・・
653名無し名人:2013/10/22(火) 04:10:27.52 ID:AJR4BDyT
>>650
意見と悪口は違う ハッシーのメルマガはそれらが混在している 
意見と読める部分 >このイベントを通じて将棋界をどういうふうにもっていきたいのかわからない
について叩いている奴はいないと思う
            
654名無し名人:2013/10/22(火) 04:11:06.16 ID:wWrvlGT1
>>205
米長が高過ぎるし米長と比較して第二回はみんな激安すぎるのは確実
米長は700万ぐらいの手取りはあるんじゃないかな?死んだ後週刊誌にも書かれてたな
今回は五人合計でやっと同じぐらいと当初から言われてたし、そこに不満は多いにわかる。
つか他の棋士もどうよって声や少な過ぎって声はニュアンスは違えどいってるしね
655名無し名人:2013/10/22(火) 04:18:37.94 ID:ae0Rpo1T
>>654
米長だからその額になったんだろ
そこで例えばサトシンが出ても、米長の2割くらいしか出てないわ
スポンサーが米長の価値を認めてるってことなんだから
656名無し名人:2013/10/22(火) 04:22:07.64 ID:ae0Rpo1T
人間対PCの価値が落ちてきたからこそ
「5人まとめて」みたいな団体戦になってきたんだし
以前とギャラが違うつったって、誰が悪いわけでもなかろうよ
Jリーグだって発足当初はブームで1億円プレイヤーが続出したが、
後の選手が「前園とカズさんはズルイ」つったって、もう時代が違うんだから
657名無し名人:2013/10/22(火) 04:29:31.01 ID:eq7johff
米長が高すぎると思ったなら生きてるうちに言えばいいと思ったけど
安いから出ないというのは意見としておかしな話じゃない

が、落ち目の棋士より少し高い程度だから嫌、という比較の仕方は頭おかしい
こういうのは考え方とは言わない。暴言だ
658名無し名人:2013/10/22(火) 04:37:36.51 ID:RLOmJ7hI
第2回電王戦でドワンゴが連盟に払ってる金額は5000万円で
ニコファーレの会場設営費や生放送などはドワンゴが自分でやってるわけだから
5000万円はまるごと連盟に渡る
(過去の対局実績)米長の1000万円×5局=5000万円という大雑把な計算でこうなったのか
棋士にいくら渡ったのかは連盟と棋士の問題なので分からないよね?
659名無し名人:2013/10/22(火) 04:45:15.76 ID:s0tygslr
プロの権威言うても単純に将棋が強ければいい時代が終わったんじゃないだろうか
660名無し名人:2013/10/22(火) 04:49:26.93 ID:Z3G1v72A
米長の対コンピュータ戦の高額ギャラは、
電王戦を開催したいドワンゴからの賄賂的な意味合いもあったのかもね
661名無し名人:2013/10/22(火) 05:00:04.02 ID:ae0Rpo1T
>>660
米長は現会長にして元名人、元大物、元大人気棋士、元伝説棋士だし、
さすがに対PCで出てくるのに価値ある棋士だったわ。
「俺が出るからギャラ上げろ」つってスポンサーも納得できるだろ。
同じロートルじじいでもモリノブとか西村とか出てきたって
5000万の価値がある企画には絶対にならん。
つーか、その程度の棋士が出てきても企画自体がつぶれるわ。
5000万どころか、1円の価値も無い。
下っ端が米長出動による高額な金額にやっかんでも意味が無い。
たとえ1000万を米長が取ったとて、それ以外に4000万が連盟にばら撒かれるのなら
まさに米長GJじゃねーか。
他の棋士が同じことしたって、4000万という恩恵は絶対無いんだから。
解説や聞き手してた棋士達も仕事増えて潤ったしな。
662名無し名人:2013/10/22(火) 05:29:39.45 ID:Z3G1v72A
>>661
だな
>>272あたりにカネヤンと名球会ってあるけど似てるよな
663名無し名人:2013/10/22(火) 06:17:59.50 ID:Y/cdspvZ
>>604
芹沢は無頼派というけど、理事時代は根回しの名人だったよ。
将棋以外の世界との交渉も巧みにやっていた。
そういうのは水面下で金もかかるから流用したとか攻撃されてやめた。
そんなことは会長時代の大山だって米長だってやったことだけど、芹沢は連盟内の政治で敗れた。

いったい橋本になにが出来るというのだろう?
ああいう無頼派気取りが一番タチが悪い。
664名無し名人:2013/10/22(火) 06:30:44.06 ID:Y/cdspvZ
ニコ生で橋本が無料で放送していた時期に、当時は米長政権だったが、
俺は理事会のやることに文句があるならいつも堂々とそれを直接言いにいってると言ってた。
こういうところで言いたい放題だけじゃないぞ、出るところに出てるんだ、というニュアンスの話だった。

ああ、嘘言ってやがると思ったけどね。
一度くらいはそれに似たことがあったかも知れないけど、あいつがそんな堂々としたことをやれるわけがない。

自分レベル(当時はB1)が何を言っても取り合ってくれないので、羽生さんたちのような実績のある人が執行部に意見して欲しいと喋ってた。
それで、結局自分が強くなって実績を積まなければいけないんだという、殊勝なオチだった。

確かにそれから頑張ってA級に昇ったが、一年で落ちた。
落ちたあとどうなったか。
裏に回ってこそこそと執行部や同僚棋士の悪口を言ってるだけ。
連盟内部でちゃんと意見を言わなければいけないということは、あのときの放送で橋本自身が言っていたことなんだけどねw

結局今やってることは、成績が悪くなったこともあって誰も自分の話を聴いてくれないので、酒場にたむろして愚痴と悪口に終始しているだけ。
665名無し名人:2013/10/22(火) 06:37:02.71 ID:QmTbnuZ8
>>645
それは止めとけ。連盟の立場が悪くなりすぎる。
隣と違って将棋連盟の基盤は小さいんだから
666名無し名人:2013/10/22(火) 06:40:23.53 ID:QmTbnuZ8
>>664
ハッシーは他の棋士から、総会に出ろって意見されてなかったっけ?
667名無し名人:2013/10/22(火) 06:47:59.84 ID:ae0Rpo1T
身の程も知らない言い方、やり方で
反対のための反対する奴っているね
中座とか武者野とか
ハッシーもそういう輩だったか?
実力はまあ立派ではあるが、塚田をこき下ろすとかどうかしてるわ
塚田は以前は一流だった上に、今でもまだ踏ん張ってはいる棋士だ。
お前だっていつかは弱くなるのに、なんなんだその言い草はと
突っ込まれるにふさわしいわ
668名無し名人:2013/10/22(火) 06:59:19.15 ID:cAs9QZYL
橋本の毒舌って正論でもなんでもないん。ただただ
人を不快にさせるだけのねちねちした陰湿な嫌みの羅列。
誰かがよくぞいってくれた!って思ってくれれば毒舌は成り立つんだけど
塚田を金目当ての落ち目の棋士とかいっても、うわ……こいつ
最低だな……としか思われない。

しかも割りに合わないからやめたと同じ記事で銭ゲバぶりを発揮している。
頭がわるいのに他人を斬りたがる
笑いのセンスがないのに笑いをとろうとする
目上の人間を貶すわりに自分への批判は一切許さない
ここまで自己愛と矛盾に満ちた人間はそうはいないよ
からまわりしすぎ。ツイッターでもメンヘラっぷりを発揮しているし
末路は悲惨だろうな。
669名無し名人:2013/10/22(火) 07:00:21.93 ID:RjYpKwCi
落ち目にかかった棋士が立候補と書いてあるが、立候補イコール出場ってわけでもないし、塚田さんとは限らないよ。

まあ、それはどうでもいいとしてハッシーが心配だな。あまりいい精神状態ではなさそうだ。
670名無し名人:2013/10/22(火) 07:00:31.63 ID:7JyIgYrJ
塚田は落ち目ってかもう落ちきってる
落ち目は橋本お前だ
671名無し名人:2013/10/22(火) 07:00:35.33 ID:Swp7DC8b
これは正論名ばかりの電王戦なんて
即刻やめるべき
672名無し名人:2013/10/22(火) 07:20:12.07 ID:9akj8YUV
>>602
ほんとうにこれにつきる
先輩たちが築いてきたから今があるわけでそれを公で金目当ての落ち目とかありえん
「棋士である前に人であれ」
それはお前のことだよ橋本
673名無し名人:2013/10/22(火) 07:20:43.65 ID:yh1f8jTC
擁護してるような人間は
自分がいかに普段迷惑かけて生きてるか
そこんとこ重々反省しろよ。
お前等の考え方は社会では通用しない。
674名無し名人:2013/10/22(火) 07:32:22.81 ID:i58VmIhx
ソフトに負けるとプロの権威が傷つくとか言ってるが
この認識が既に現状を捉えていない

最早、負けるのは必然で、いつ、どのように負けるかを考える段階
米長や谷川はハッシーの危惧より先を見据えて決断したんだよ
675名無し名人:2013/10/22(火) 07:33:13.88 ID:2FikHiLb
>>633

どうでもいいことだが、花村先生の著書を読むと
素人呼ばわりしたその大山をフルボッコにして快勝してる
棋譜が掲載されてて面白いぞ。相性が悪かっただけなんだろうな。
676名無し名人:2013/10/22(火) 07:34:42.29 ID:QmTbnuZ8
熊坂五段は応援できる
橋本八段を応援するのは難しい

これが今の俺の評価
677名無し名人:2013/10/22(火) 07:35:03.60 ID:BFJRzGeu
先輩たちが頑張って地位と稼ぎを作ってきてくれたのに何にもわかってないんだな
678名無し名人:2013/10/22(火) 07:49:37.73 ID:Q9SipjsV
>>675
大山、花村の対戦成績は43勝9敗
これは花村得意の真剣の手合いで言うと角落ち以下
679名無し名人:2013/10/22(火) 07:51:05.93 ID:CeBVVzbe
橋本さん、痛快な物言いでいいね。
将棋界のスターにしたい。
680名無し名人:2013/10/22(火) 07:57:55.64 ID:2FikHiLb
>>677
>先輩たちが頑張って地位と稼ぎを作ってきてくれたのに何にもわかってないんだな

升田や大山は当時、財界の重鎮やデカい企業の重役連中に段位をどんどん発行してあげた。

何年もまじめに勉強してやっと初段や二段になった将棋ファンは当然面白く思わなかったし
当時の連盟の若手などからもそういう権威を落とすような事はやめて欲しいという不満があった。

でも、今振り返れば清濁合わせ飲む升田や大山はなりふり構わずそうやって
スポンサーの機嫌を取ってくれてたんだよな。2人とも将棋界にとって何が大事か分かってたんだと思う。
681名無し名人:2013/10/22(火) 07:57:57.67 ID:QmTbnuZ8
gotogen @gotogen 10/19 13:13
ダメな人ほど、ダメ出しに逆切れするよなぁ。内容ではなく否定されたことに対して逆上する。
その場で怒るならまだいいほうで、ヘラヘラしていて後で陰湿な仕返しをするのが厄介。
そういうのがいるから、他人に面と向かって注意する人も少なくなる。触らぬ神にたたりなし。ダメな人はダメなまま。

gotogen @gotogen 10/19 13:19

ダメ出しされたとき、相手を見るのではなく内容を見る。それを心掛けたいと、他山の石として考えたりした土曜昼下がり。
まったく関係ないけど、さっき注文していた将棋盤が届きました。

gotogen @gotogen 10/20 22:14

仕事で文章を書くときはいつも、
一番読まれたら嫌な人、もしくは困る人を想定して、仮に読まれても堂々としていられるかどうかを意識している。
遠慮するとか、どうにでも好きにしてくれではなく、内容について対話できるかどうかが大事だと思う。
682名無し名人:2013/10/22(火) 08:04:23.22 ID:vfeWKPOQ
TVタックル見ていた。討論について衝撃を受けたのは
「現代社会において重要なのは、コミュニケーション能力より専門分野における高い技術力」
という結論だ。将棋界にも言えることだが、こういう方向性は絶対にヤバいと思う。
https://twitter.com/shogibar84/status/265440571974373376

お前がその典型だろが?肥満児め
683名無し名人:2013/10/22(火) 08:09:32.41 ID:a+V2E34g
>>682
わろた

橋本先生には是非率先して高いコミュニケーション能力を身に付けていただきたい
684名無し名人:2013/10/22(火) 08:13:30.53 ID:BFJRzGeu
>>680
接待で段位あげてたとしても所詮アマの段位だからな
内心は「ヘボ将棋に段位はちょっと」と思ってても将来の為にしてきたのなら、正解だったんだろう
近年だって棋戦を減らさないように米長や理事達が頑張ってきているのに
685名無し名人:2013/10/22(火) 08:29:14.11 ID:QmTbnuZ8
>>680
大山と言えばこんなエピがある
http://silva.blogzine.jp/blog/2013/05/2_d1f7.html
686名無し名人:2013/10/22(火) 08:36:52.46 ID:kfuHAPZ6
>>678
そうか?
5回に1回星を取りこぼす相手と、角落ちで対戦したら
全敗すると思うけど
687名無し名人:2013/10/22(火) 08:37:00.04 ID:IFjz/vMi
>>650
まーたレベルや程度の話をしちゃってw
はっしーたらお茶目さん
688名無し名人:2013/10/22(火) 08:48:44.38 ID:Q9SipjsV
>>686
昔から金賭けてそういう手合いでやってるんだから
おかしくない
689名無し名人:2013/10/22(火) 08:49:17.35 ID:kfuHAPZ6
>>674
橋本もそれはわかっていて

ギャラ問題や運営の不手際で当初予定の人が出なかったので、代役が準備不足で敗退とか
ハンデ戦するくらいなら、タイトルホルダー出すべきだとか
第二回はBにして、三回目でAを出すべきだったとか
そういうのを言いたいのかもしれんけど
690名無し名人:2013/10/22(火) 08:52:07.78 ID:elMXs9Xw
ブロマガだから何かはっちゃけたこと書かなきゃ!って空回りしたんちゃう
浅慮だけど、ねえ
毒舌、皮肉を文章で笑いにするのは相当な技量が必要なんだけど
ほら、橋本笑いのセンスないから・・・
691名無し名人:2013/10/22(火) 08:55:58.55 ID:r4TiG58O
>>686
先崎と木村で交互に角落として10番勝負やって先崎が下手で2敗してるんだがw
お前の理論だとありえないことになるな
692名無し名人:2013/10/22(火) 08:56:46.07 ID:3edw83xD
野球に例えると1軍の控えが親会社の会長を批判し、功労者たるOBを扱き下ろしたって感じか
ふつう2軍落ちか罰金だよねえ
ここで一定の懲罰を与えないと今後もこのブタにナメられるよタニー
693名無し名人:2013/10/22(火) 08:56:59.06 ID:elMXs9Xw
電王戦のルール変更どうなのよ!俺はこのレギでやってほしい!とか
対ソフトの着地点はどこなんだ?将来はこういう将棋界であってほしい!とか
経営陣はもっと納得の行く運営をしてほしい、とか(総会で言えという話だが)
その点だけ普通に言ってれば、むしろ共感を得られたかもしれないのに
皆が反発してしまうような余計な言葉をまぶしてしまったのがイタい
都合のいいところだけ自分は関係ない、悪いのは全部自分以外の人
みたいな書きかたして説得力が生まれるはずはないんだよね
694名無し名人:2013/10/22(火) 09:13:44.75 ID:AJR4BDyT
結局ハッシーはソフトに恐れをなして逃亡したんだよ ソフト相手に勝って見せて「プロの権威」とやら
を取り戻す自信なんて全然ない でも逃亡したって思われるのは恥ずかしすぎる それでなんやかんや
と理屈をこねているだけなんだよ ソフトとプロ棋士のどっちが強いのかまだはっきりしていなかった
時期の第2回電王戦に出場した棋士ほど、ハッシーに勇気はない ただの臆病者だ
695名無し名人:2013/10/22(火) 09:37:11.59 ID:90Tdyr/r
向上心があると思えない内容、成績の棋士やハンデを貰ってソフトと対戦する事にした会長が叩かれるのは普通
橋本は先崎ポジションなんだし気にせず毒はいてりゃいいんだよ
696名無し名人:2013/10/22(火) 09:43:03.72 ID:brwmqGfi
しかし橋本の言うこともわからんじゃない
塚田は結果面白かったが、人選としては甘い
負けたら大ダメージなのを予測してたら、3人は
計算できる棋士にすべき
三浦は誤算だったが、三浦級を3人は入れるべきだった
ただし、塚田本人はハチミツが欲しかっただけの熊の
プーさんなので、責めるべきは布陣を組んだ執行部
697名無し名人:2013/10/22(火) 09:47:21.19 ID:pya+cTJz
ちょくちょく出る塚田叩きがほぼ全て単発で草生える〜
698名無し名人:2013/10/22(火) 09:50:09.38 ID:7gQFNwVh
前回はやる前から負けるって分かってたろ。
解説してた棋士が家でかなり対局したが勝てないってはっきり言ってたやん。
何年も前にボナが最初に出たときでさえ奨励会員やC2クラスがポコポコ負けるって話題になってたのに。
699名無し名人:2013/10/22(火) 09:50:10.16 ID:Jukl9lEg
でも橋本ブログより文章力あるよな
工作より代筆頼めよ
700名無し名人:2013/10/22(火) 10:01:22.05 ID:i58VmIhx
ソフトとプロの格付けなんてプロはわかってるだろ
家で対局して勝てないんだから

その事実をいかに発表するか、ということが焦点
勝つために強い奴を出すとかそういう発想じゃダメだよ
701名無し名人:2013/10/22(火) 10:04:55.24 ID:SUXa+djF
他人を叩きまくりのヒールが叩かれて弱音吐くとかこれほど見苦しいもんは無いぞ。
702名無し名人:2013/10/22(火) 10:51:33.92 ID:SB6ZSJJY
待遇改善と棋士の名誉を回復するには、現体制では難しいと判断し、
次期理事選に出馬することを決意しました。
理事になった暁には棋士の厚意に甘えるのではなく、納得がいく報酬額を提示できるよう頑張る所存です。
名誉回復については、、、、、、、現時点では、、、、、方向性すら曖昧なまま
であることを一番に憂慮しております。
どういう結果が出れば名誉回復につながるのか、、、、、、、、


ハッシー、ブログでも何でも無難にね
内容はくれぐれも建設的な感じで
ふだんの素行の微妙さが逆に真面目さをアピールすることになるんだから
批判してるだけじゃ格好悪いだけでなく誰も助けてくれなくなる
落ち目のくだりは・・・
703名無し名人:2013/10/22(火) 11:11:27.38 ID:62m6Oeuk
ソフトと対局するのが面白そうだからという理由で立候補してそのまま勝っちゃう棋士もいれば
強欲でしかも糞みたいなプライドしか持ってない屑棋士もいるんだな
704名無し名人:2013/10/22(火) 11:30:15.61 ID:SRmwi2EV
>>696
既に、羽生と渡辺を入れた最強の布陣でも、同じような結果になっていたほど、
人と機械の間に差がついていた可能性があるしなあ。その場合のダメージを
ちゃんと計算した上で第二回の人選をしたと考えることもできる。少なくとも
引き分けに持ち込んだ塚田に関してとやかく言われる筋合いはないと思うぞ。
705名無し名人:2013/10/22(火) 11:31:35.64 ID:X/WRWkC+
将棋界の世話になって
飯を食ってんじゃないの?
廃業すればいいのに。
706名無し名人:2013/10/22(火) 11:36:49.30 ID:gD0YOkd7
米長は引退していたとはいえ元四冠王
羽生、大山、中原に次ぎ、谷川と並ぶビッグネーム
森内、渡辺も到達できていないレベル
米長の対局料を批判するなら
橋本はまず四冠王になるべきだろう
707情報分析官:2013/10/22(火) 11:43:26.83 ID:N5WVo3QI
電王戦は入り方間違えたよな
最初からスペック制限をしておけば、卑怯って印象は無かった
それと一番普及してるi3あたりでよかったと思うよ
そしてインテルかAMDにスポンサーをお願いしてみるとか。
そしてバジェットも4千万なんだから、若手限定でいい
ベテランは実は役に立たないし。
708名無し名人:2013/10/22(火) 11:51:16.63 ID:AuBtBl4d
後からはなんとでも言える
709名無し名人:2013/10/22(火) 11:55:46.57 ID:Bhs28jRe
頭脳は子供!!見た目はごりら!!その名は
710名無し名人:2013/10/22(火) 11:57:48.20 ID:gD0YOkd7
橋本崇載
711名無し名人:2013/10/22(火) 12:02:29.04 ID:fG0ICY3E
ワロタ
712名無し名人:2013/10/22(火) 12:04:39.40 ID:gdR/JDrY
せめてスポンサーの一つでも見つけてきてから金寄越せと言いなさい
713名無し名人:2013/10/22(火) 12:11:38.13 ID:QmTbnuZ8
太地>>>ハッシー 


>朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi
>山)王座戦で惜しくも敗れたなかむらたいち @banibanilla さん、
>応援ツイートを送ったユーザーの方々に、深夜になってから一つひとつ返信。
>消耗しきっていると思われるのに、頭が下がります。近いうちにまた大舞台に立たれるのを楽しみにしています。
714名無し名人:2013/10/22(火) 12:20:34.44 ID:dVxcSBpM
一方、ハッシーは愚痴やら泣き言三昧か
715名無し名人:2013/10/22(火) 12:28:07.03 ID:AuBtBl4d
格の違いとはこのことか
716名無し名人:2013/10/22(火) 12:37:57.16 ID:+iVlHurt
ハッシーは最低で人格破綻者だけど
電王戦をしないという意見はハッシーが正しい。
文章力が無いから叩かれてるだけ。
彼は以前、TACOSに負けそうになりコンピューターの強さを一番知ってる。
またプログラマーたちの失礼な態度や非常識さにも当時から
ハラワタが煮えくり返ってたはず。
717名無し名人:2013/10/22(火) 12:38:11.52 ID:a+V2E34g
次の一手は太地批判?
718名無し名人:2013/10/22(火) 12:42:00.14 ID:hrwLqJnr
期待はしていなかったが電王戦で必死な姿を見せた塚田
期待はしていなかったが電王戦の他人をdisりまくりの橋本
719名無し名人:2013/10/22(火) 12:45:11.11 ID:RI94e9rZ
橋本がクズなことが周知の事実になっちゃった
このように固まった評価を覆すのはもう無理だろね
そのうちどこかでプッツンきてガチ犯罪をやっちゃいそう
720名無し名人:2013/10/22(火) 12:50:00.65 ID:a+V2E34g
>>716
仮に、組織の方針に異議を述べる手段として、実績ある先輩たちを憶測を元に人格面から攻撃することを選んだのなら
やっぱり文章力以前の問題として頭がおかしいとしか思えない
721名無し名人:2013/10/22(火) 12:50:26.75 ID:Y/cdspvZ
>>716
君はほんとに文章力の問題だと思ってるのか?

ちょっとびっくりするな、こう言う奴がいると。
722名無し名人:2013/10/22(火) 12:55:14.21 ID:i58VmIhx
>>716
意見が正しい、俺と意見が同じ

この2つを区別するのって難しいね
723名無し名人:2013/10/22(火) 12:59:21.14 ID:0WvUupV2
まぁ皆文句言いつつ早く次の燃料投下を期待してるんですけどね

橋本のネタならネットで炎上で楽しんで終わりだもの
米長の場合はガチだから洒落にならんけど
724名無し名人:2013/10/22(火) 13:00:06.10 ID:Q9SipjsV
>コンピューター将棋と関わっても連盟(プロ棋士)にとって得な事など何も無いからやめろ

これはこれで一つの意見
ただこいつは>>1にあるように>対局料が不満とか
金次第で自分もでてもいいような節操の無さを見せている時点で説得力ゼロ
725名無し名人:2013/10/22(火) 13:03:12.56 ID:rxmLYnuV
>>716
俺も同じ意見だね。
ソフト会社が将棋ファンのマーケットを奪おうとしているだけだろ
電王戦って。
徳川幕府みたいに、負けたら将棋界は間違いなく権威を奪われ傾くよ。
橋本が棋士を潰そうとしているのか?といっているが、
そのとうりだよ。潰すつもりだよ。
726名無し名人:2013/10/22(火) 13:04:50.68 ID:7gQFNwVh
被害妄想も甚だしいなw
727名無し名人:2013/10/22(火) 13:08:25.46 ID:W3zz5Aox
一方、佐藤紳哉の電王戦に向けての発言
「強い相手とやりたい、でずっと成長していくわけだから、それが嫌だったら早くやめてしまえ」
728名無し名人:2013/10/22(火) 13:16:31.16 ID:D1DAFcMQ
>>716
文章力に問題があるとしても、言っていいことと悪いことの区別くらいはつきそうなもんだろ。
他人を貶めてケンカを売るようなセリフを並べてる時点で論外。
729名無し名人:2013/10/22(火) 13:24:11.81 ID:rxmLYnuV
橋本には、電王戦でプロレスラーみたいに
椅子をソフト開発者に投げつけて欲しいんだよな。

で記者に向かって、
「こんなくだらねー報道してんじゃねーよ」ってな感じで。
730名無し名人:2013/10/22(火) 13:26:29.84 ID:i58VmIhx
ソフトはプロより強い
これが前提条件なんだよ。これがわかった上で米長も谷川も動いてる
ハッシーも自宅で対局できるんだからわかってるはずなのに、認められない

飛行機が墜落するのがわかってる。上手い不時着の仕方を考える段階
731名無し名人:2013/10/22(火) 13:27:57.33 ID:CMq/N4YF
>>727
それ、暗にハッシーに向けて言ったのかな、と思った。正直。
732名無し名人:2013/10/22(火) 13:29:16.26 ID:S+SQb2oJ
>>727
橋本さんは、このセリフも真似すべき
きっと、ものすごくウケると思う
733名無し名人:2013/10/22(火) 13:29:59.69 ID:rxmLYnuV
不時着もなにも、このままでは
棋士はそろばんの先生だろよ
734名無し名人:2013/10/22(火) 13:34:03.35 ID:wgd8tcuy
>>681
完全に橋本のことだろこれw
735名無し名人:2013/10/22(火) 13:39:32.84 ID:i58VmIhx
>>733
じゃあ逃げ続けてればよかったのか?
プロ全員に緘口令敷いて、ソフトに勝てない事実を隠蔽し続けるなんて不可能だぞ
ソフトに負けるという儀式は必要なんだよ
736名無し名人:2013/10/22(火) 13:48:17.65 ID:9xDY67at
>>733
だから逃げて笑われて尚且つ権威堕ちるよりは戦って負けて商売にした方が良いと判断したんだろ
今のままじゃソフトが強かろうと弱かろうと羽生さんが第一線から落ちたらレベルはともかく権威なんてどこまで堕ちるかって感じだし
737名無し名人:2013/10/22(火) 14:06:33.93 ID:SRmwi2EV
ソフトが人間より強くなったのは崩せない事実なんだから、人間がそれをどう受け止めるかの話でしかない。
正々堂々と戦って敗れるか、それとも戦わずに、日々ソフトが進化する中で、まだソフトより強い人間がいる
という神話にすがりつこうとし続けるか。
738名無し名人:2013/10/22(火) 14:14:07.33 ID:kfuHAPZ6
>>736
最初から女人や引退老人出さずに逃げないでいた方が良かったかもな
それから、橋本は「この期に及んで第三回をハンデ戦で逃げようとしている」と批判しているのでは?
まあ、橋本ですらギャラが少ないから拒否したのだから、昔女人を出したのも第三回でタイトルホルダー出さないのも
逃げたつもりではなく、ギャラ的に折り合わなかっただけかもしれないけど
金払いの良いスポンサーを見つけてくるのも、会長の仕事の一つだから「スポンサーが見つかりませんでした」は「頑張ったけど仕事できませんでした」であり、会長に責任ないとは言えない
橋本は会長と違って、「ギャラが安い」と文句言うだけだから楽だけど(笑)
739名無し名人:2013/10/22(火) 14:50:19.98 ID:0WvUupV2
ソフト厨まで沸いてるのか、盛り上がるな
740名無し名人:2013/10/22(火) 14:59:44.53 ID:3nwbjLmo
ハンデなくてもタイトル保持者が出てもギャラが高額だとしても
ハッシーは何かしら文句言ってただろうな。
ただの構ってチャンに自分の主張なんかないでしょ。
人と違うこと言ってみたい匂いがプンプン。
シンヤのネタ引っ張ったのは、自分が思いつけない事をやられた悔しさの表れですわ。
将棋で表せばいいのにねえ。それが長じて本でも出せれば、何だって言えるのに。
741名無し名人:2013/10/22(火) 15:25:30.51 ID:AMb/Tp6v
>>13
釣られないぞ
742名無し名人:2013/10/22(火) 15:33:38.71 ID:QmTbnuZ8
>>738
それは穿ちすぎと思う。
すでに二人のタイトルホルダーはやると言ってるよ。ただしスポンサーとの調整が済めばね。
連盟が出さないのは、その二人が負けると大問題になるってのがわかってるからだろう。
743名無し名人:2013/10/22(火) 15:37:33.96 ID:GQ7uJCb3
ぼくはいちりゅうきしだからおかねたくちゃんくれないとでないもんねー。
って事だよね?

一流で高い対局料欲しいなら、タイトル戦に出て高い対局料を得れば良い

出来ないのに、南の島の塚田先生を小馬鹿にして…
塚田先生は今は弱いがタイトル三期のA級4期とか九段とか、キミと対局したら上座の人なんだよ
744名無し名人:2013/10/22(火) 15:40:32.90 ID:RjYpKwCi
全棋士自由参加形のトーナメントでもやって、上位五名を送り出すべきだな。
コンピューター側は国内トップ5なのに、プロ側はプロの事情で恣意的な選び方。これは不公平だ。
745名無し名人:2013/10/22(火) 15:42:01.73 ID:mPDiTUy9
第二回はトッププロが出てたら、GPS以外には勝てただろうな
746名無し名人:2013/10/22(火) 15:43:41.37 ID:QmTbnuZ8
>>745
二人トッププロが名乗り出てたと言う話がある
トップ過ぎて、連盟が出さなかっただけで
747名無し名人:2013/10/22(火) 15:45:51.50 ID:EfznCrfO
>>746
三浦以上の棋士ってこと?
そうなるとかなり限られるなww
748名無し名人:2013/10/22(火) 15:56:51.66 ID:QmTbnuZ8
>>747
棋界を代表するトップが手を上げてると噂があった。真偽は不明だけどね。

第二回の後でタイトル保持者が二人、comとやるってのをきちんと表明している。
で、あの噂本物だったんじゃ?って話が出てた。

あと、某先生がmtmtの放送に乱入して、手を上げたのに選ばれなかった。でたかった。と言ってた
749名無し名人:2013/10/22(火) 16:01:08.77 ID:D6pm7uyF
タイトル保持者二人って
森内と佐藤か?
750名無し名人:2013/10/22(火) 16:02:23.97 ID:nMC445yP
浦野とも別件でツイッターでやりあったような。
好きでも嫌いでもないが全方向に喧嘩売って何がしたいんだろう。
こういう状態って応援する人に迷惑かかるんだよなあ。ファンも可哀相に…
751名無し名人:2013/10/22(火) 16:12:01.31 ID:YZMRpIhg
橋本と関係ない「俺の考える電王戦のあり方」は別スレでやれ
752名無し名人:2013/10/22(火) 16:21:49.52 ID:kfuHAPZ6
>>742
>>>すでに二人のタイトルホルダーはやると言ってるよ。ただしスポンサーとの調整が済めばね。
つまり、スポンサーの調整がつかなかったから、第三回にタイトルホルダー出さなかった
という可能性はあるのでは?

>>743
>>一流で高い対局料欲しいなら、タイトル戦に出て高い対局料を得れば良い
だからこそ、ソフト相手に安いギャラで出たくないのでは?
三浦が名人戦出場を逃したのは、電王戦の準備も一因
とかいう可能性もある
753名無し名人:2013/10/22(火) 16:33:08.50 ID:QmTbnuZ8
>>752
だろうね。

>>743
三浦が名人戦に出るなら、代役は屋敷だったそうだ。

出場が決まってからcom対策をして、体調崩した。それでcom対策は中断して、順位戦に集中している。
とニコ生でいってた。
754名無し名人:2013/10/22(火) 16:41:30.54 ID:CHNGTu1J
>>753
屋敷先生はニコニコしてるだけじゃなくて男気があるな。
755名無し名人:2013/10/22(火) 16:44:56.87 ID:5GtlmreG
>>719
まだ明るみになっていないだけ
756名無し名人:2013/10/22(火) 16:58:20.94 ID:a+V2E34g
>>751
同意

将棋ファンが棋戦やコンピューター戦の在り方を連盟に具申するのはアリだと思う
だが、橋本は連盟から給料を貰っている身分で、連盟の方針に反対するという大義名分の下に、トップの会長の人格を貶めた
しかも橋本は、連盟の定例会には出席せず、意見を言うべき場では発言していない卑怯者だ
そこに、勝負師である将棋棋士に今の安定した待遇を整えてくれた先輩方への感謝はない
757名無し名人:2013/10/22(火) 17:01:35.76 ID:W436rZ3F
>>750
考え方は人それぞれ、プロだから話題を提供して「なんぼ」の世界だからね。
C2の棋士がやると滑るだけで、B1-一時A級の棋士がやるんだから、好きに
発言したらいいんだと思うけど。
こういう盛り上げ、は日本人は下手な印象しかないよね。
将棋界として、皆が注目するようなやり方を模索するのは、「あり」だと思うよ。

喧嘩を売って、「上等だ、盤上で決着をつけよう」というのがあっても面白いだろ?
名人戦でやれとは言わないよ、念のため。
758名無し名人:2013/10/22(火) 17:10:51.43 ID:HlSx5Jk4
まあ、正論
759名無し名人:2013/10/22(火) 17:23:09.65 ID:90Tdyr/r
>>743
落ち目の棋士と出戻り濃厚とはいえA級の対局料がほとんど同じだったから不満だったと言ってるだけだから
過去の実績とか関係ないんだよ。
760名無し名人:2013/10/22(火) 17:24:09.45 ID:XHIwnqt/
限定公開の情報を漏らされたのは同情するけど、もう時間は元に戻らないんだから漏らした人間への対応と同時に自分の意見をしっかり発言しなきゃ駄目なところまできちゃった
裏切られた鬱だなんて言ってももう同情されない
761名無し名人:2013/10/22(火) 17:26:03.18 ID:GQ7uJCb3
前回、前々回、今回の会長及び連盟の運営に不満があるんだったら、定例会に出て発言するか、
独立したり、理事や理事長や会長や社外取締役などの役員に立候補して自身の意見を言って賛同を集めるべき

賛同されないなら、良い意見でも無いか人柄的に良くないかだから、そこで考えたら良い
762名無し名人:2013/10/22(火) 17:29:28.18 ID:xLGguiyM
連盟会長の力量がないんだろうな。
763名無し名人:2013/10/22(火) 17:32:32.01 ID:+iVlHurt
大筋では間違った事は言ってないんだけどな
塚田九段を貶めるような事を言った事が凄まじく反感を買っただけで。
この豚は他人に対する配慮が少し足りないだけで先崎などと同様に
全く悪気は無いんだよ。
764名無し名人:2013/10/22(火) 17:43:18.49 ID:UOTPPV1D
【ネット】 “羽生防衛の王座戦も盛況” ニコニコ生放送の意外な人気コンテンツ「将棋中継」…30万人来場も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382428686/
765名無し名人:2013/10/22(火) 17:52:42.69 ID:blVYv/ZB
こんな奴は除名とかできないのかな〜
武者のさんでもできなかったから無理か。
766名無し名人:2013/10/22(火) 17:59:11.61 ID:XHIwnqt/
>>763
なら堂々と釈明すればいい
この考えが橋本さん一人とは限らないし例え一人だったとしても意見は意見
767名無し名人:2013/10/22(火) 18:00:30.66 ID:MF0cbrds
>>763
悪気がないから始末が悪い
768名無し名人:2013/10/22(火) 18:12:17.71 ID:QmTbnuZ8
>>763
先崎の半分はやさしさでできてる。橋本と一緒にしちゃいかん
769名無し名人:2013/10/22(火) 18:22:30.34 ID:hrwLqJnr
転載した人も橋本サンの考えを皆に理解してほしかっただけで、全く悪気は無かったんだよw
770情報分析官:2013/10/22(火) 18:30:06.17 ID:N5WVo3QI
予想通り、おもんない将棋ファンの反応というか。橋本は馬鹿としても、使いばえのある文章だけどな
これある程度広まって、塚田自身が、落ち目の塚田ですって自己紹介すればどかんとくるわけよ
第3期電王戦の解説とかでな
771名無し名人:2013/10/22(火) 18:30:13.07 ID:bHhLx4jX
有料会員は、皆仲間と思っていたら、
スパイが紛れていたって感じかな。
772名無し名人:2013/10/22(火) 18:31:46.51 ID:sXm5nRvr
>>770
橋本さんの反応が一番おもんないわ
773名無し名人:2013/10/22(火) 18:32:08.06 ID:tlMtR/53
なんで橋本はいちいち余計な言い訳してんの?
オファー無かったならそれで終了だろ
774名無し名人:2013/10/22(火) 18:42:04.48 ID:RLOmJ7hI
> 先般、癌で亡くなった日本将棋連盟の米長前会長のインタビュー記事より
>
> 将棋ファンの高齢化を打開する策として、若年層には強いが中高年層への
> 浸透が課題、と考えているメディアと組めばお互いに利益になる、
> という発想から、ニコニコ動画との全面提携に踏み切った。
>
> 将棋連盟の会館5Fにニコ動の中継設備を作って、棋戦中継を始め
> 将棋番組を次々と配信し、その結果10代〜20代の将棋ファンが増加、
> ニコ動側も将棋目当ての高齢者有料会員を10万人以上獲得。
> 今では電王戦や名人戦のニコ生は30万人以上の人が視聴している
高齢者有料会員を10万人以上獲得10万×500円×12か月=6億円
775名無し名人:2013/10/22(火) 18:43:50.11 ID:rxmLYnuV
もしかして橋本ってあの程度のキャリアで他の棋士見下してるの?
ちょっとナナメには構えつつも、もっと飄々とした棋士なのかと思ってたが
小っちぇえ…マジで人間が小っちぇえ…アイタタ
776名無し名人:2013/10/22(火) 18:53:35.76 ID:OMjEivmt
>>775
だよねえ。散々ボロカスに書いてるが俺もブログを閉鎖するまではファンの一人だった。
777名無し名人:2013/10/22(火) 19:00:11.68 ID:eq7johff
浦野ツイートに対する反応も面白く無いどころか完全に洒落にならないレベル
778名無し名人:2013/10/22(火) 19:06:13.32 ID:SXBVkB1U
現在のクラスが上だから塚田を腐していいと思ったんだろうけど
谷川もこきおろしてんのか
779名無し名人:2013/10/22(火) 19:15:28.24 ID:VqjNF4Ut
>>757
橋本が「将棋は実力至上主義」と考えているならそれもいいさ
だが実際には>>364とか>>682だからね
今まで言ってた事と今やってる事が矛盾してるだろ、と

電王戦に関しても、今回負けたら会長自ら出るべきって言ってるけど
これは第4回電王戦もやれって事なのか
だったら直前の「将棋界の方向性が見えない、何でもやればいいわけなじゃい」
という発言は何なのか

支離滅裂なんだよ
780名無し名人:2013/10/22(火) 19:18:37.59 ID:xorPZzMs
橋本氏は「お前ら一体何なんだ?」と怒り心頭。

文句あんなら、俺に面と向かって言ってくんねえかな。

少なくとも自分は、危険な事をウェブで発信するときは、ちゃんと全て自己責任でもって発信してますよ。匿名で暴言や批判をしてくるなんてのは犯罪者と一緒だ。もう少し社会常識を勉強しなさい。

以上のように、怒りを露にした後、橋本八段はブログの休止を宣言した。
781名無し名人:2013/10/22(火) 19:22:32.91 ID:eq7johff
「文句あんなら、俺に面と向かって言ってくんねえかな。」
タニーと塚田がいいたい言葉だろうなこれ
782名無し名人:2013/10/22(火) 19:26:43.66 ID:qS6c/0iw
「下級者黙れ。」でやってきたんだろ?

順位の対局料もC1とB1では2倍以上は違うし
もう50才近いボロ雑巾と同額じゃ不満なのが当然だろう。

橋本が正しい。
783名無し名人:2013/10/22(火) 19:27:09.22 ID:AJR4BDyT
将棋ファンは「お前一体何なんだ?」と怒り心頭。

文句あんなら、会長に面と向かって言ってくんねえかな。

少なくとも俺らは、過激な事をウェブで発信するときは、公の掲示板で発信してますよ。

有料メルマガでこっそり同僚の悪口を発信するなんて犯罪者と一緒だ。もう少し社会常識を勉強しなさい。

以上のように、怒りが噴出した後、橋本八段のスレが炎上した。
784名無し名人:2013/10/22(火) 19:35:14.49 ID:rxmLYnuV
橋本 ツイッターで持病ってあるけど、
なんだろうな?糖尿か痛風とか?

橋本 体は大切にしろよ!
785名無し名人:2013/10/22(火) 19:40:23.71 ID:90Tdyr/r
>>778
橋本が言うようにお情けのハンデ戦を受けたわけだから谷川が非難されるのもしょうがない
786名無し名人:2013/10/22(火) 19:42:00.83 ID:7USRok1f
豊島や菅井が自ら立候補してたなら失礼な話だわ
橋本は器が小さすぎる…後輩の漢気を認めたくないんだろうな
キャラ的にブラマヨの吉田みたいな奴だな
787名無し名人:2013/10/22(火) 19:43:39.89 ID:qS6c/0iw
>今回のルールは客観的にみて、前回より格段にプロ有利だし、お情けのハンデ戦

正論すぎワロタw

三浦がボロ負けして、このまま引き下がるのは悔しい、ニコの要請を無下にできない。
でも、クラスタじゃ、もう絶対に誰も勝てない。

第1、3局見て、あのくらいのソフトなら、なんとかなる、そのためには、どういう制約すればいいか逆算で
「お情けのハンデ戦」ができたんだろうね。
788名無し名人:2013/10/22(火) 19:45:50.10 ID:2FikHiLb
>>785
タニーは棋士を食わせなきゃいけないと同時に守らなくてもいけない立場だ
言ってみれば親みたいなもん。不公平だなんだ言われても子供を守るのは当然。
789名無し名人:2013/10/22(火) 19:46:23.24 ID:1mrZjknR
>>787
その上でボコボコに負けたりしてな
790名無し名人:2013/10/22(火) 19:51:16.27 ID:rxmLYnuV
橋本が40歳になる頃には
棋士はそろばんの先生になるだろうが、
大介の地位がそろばんの先生になると思うと、
涙が出そうになるな。
791名無し名人:2013/10/22(火) 19:55:18.29 ID:Ir2d0m44
>>782
非公式戦で興行の意味合いが強い対局
だから質だけでなくどれだけ注目を集められるかも大事になってくる
実績のある塚田とだと順位の違いに比べて対局料に差が小さくても何ら不思議ではない
792名無し名人:2013/10/22(火) 19:56:23.58 ID:hrwLqJnr
ハンデ戦にすら声がかからない某八段
793名無し名人:2013/10/22(火) 19:57:24.02 ID:eq7johff
「お父さんオカズ多くとってずるい。兄さんは出来が悪いんだからボクよりもっと少なくていい」
ってブーたれて、我慢して食わなかったら弟に持って行かれた感じかな

で相手にされなかったから今度は
「そもそもお父さんの仕事が嫌いだからそんなので稼いだお金で買った食べ物いらない」っていってる
794名無し名人:2013/10/22(火) 19:57:48.26 ID:7pU80kr0
>>779
「お情けのハンデ戦で『羽生名人竜王のトップが逃げた』上に『勝って当たり前、負けて大恥』」なのが問題なんだろ
会長の引退試合なら『トップ(といっても実力トップでなく地位上のトップだが)は逃げなかった』『負けて当たり前、勝って儲けもの』になるからOKという理屈だろ
谷川と言えば、米長と並ぶ実績ある上に(今の実力はトップクラスではないが)、米長と違ってまだ現役なんだから
795名無し名人:2013/10/22(火) 19:58:34.30 ID:VqjNF4Ut
お情けのハンデ戦に勝ってもプロの権威は取り戻せないと言うなら
ハンデ無しで自分が戦って勝てばいい
会長が出なさいなんて言わずに
次回は俺が出てやる、とね

コンピュータに恐れをなして逃亡したわけじゃないんだろ?
プロの権威が大事なんだろ?

期待してるよ橋本さん
796名無し名人:2013/10/22(火) 19:59:19.77 ID:qS6c/0iw
>>789
A級さえ負けなければいいんだよ。

下の雑魚は負けても言い訳できる。いい経験になったねとか。

前回は、三浦が、まるでゴミのように切捨てられショックすぎた。
あれ勝てれば体面は保てたんだが。

このプロレスルールなら、さすがにヤシキは勝つんじゃね。

逆に、ヤシキ負けたら、これが最後の電王戦になる。
797名無し名人:2013/10/22(火) 20:06:15.96 ID:7pU80kr0
>>785
ギャラの問題で電王断ったらしいけど
例えば
「負けた時はギャラいらない。勝ったら米長会長の1000万円を越える1500万円よこせ」
という条件でGPS700台に挑んだら格好良いかも

持ち時間とかを、(一見平等に見えて)人間有利にしたら、もしかしたら勝てるかもしれん
798名無し名人:2013/10/22(火) 20:06:27.43 ID:qS6c/0iw
>>795
だから金が不満だと理由してるじゃない。

前回も三浦がけっこう持っていったらしいし。
仮に総額500として、三浦が200で、100、70、65,65とかかも。

橋本が100万じゃ嫌だと言うのは普通だろう。負けるとやっぱり肩身狭い。
799名無し名人:2013/10/22(火) 20:08:15.62 ID:sXm5nRvr
橋本さんがこの件でだんまり決め込むからファン同士でディスカッションしないといけないのが一番の問題なんだろ
800名無し名人:2013/10/22(火) 20:09:39.33 ID:HEAjsr0e
>>768
先崎も大概。羽生世代、女流含め好きだという棋士仲が皆無。遊んでる歳下棋士は奢って貰えるから集ってるだけだし。
801名無し名人:2013/10/22(火) 20:16:36.00 ID:D6pm7uyF
>>800
お前が知らんだけだろ
郷田が棋王取ったときの先崎の話とかどうみても仲良くなきゃありえないんだが
802名無し名人:2013/10/22(火) 20:26:27.59 ID:HEAjsr0e
それ以降郷田がシカトしてるの知らないの?もち文春でペラペラ暴露したから。
803名無し名人:2013/10/22(火) 20:27:16.32 ID:yannnn2s
橋本はぶっちゃけてくれるから面白い
A級棋士にも態度悪くて腹立つ奴いっぱいいるんだな
郷田のセンスだけでなく佐藤の咳にもいらついてそう
804名無し名人:2013/10/22(火) 20:28:10.83 ID:D6pm7uyF
逆にお前はなんなんだよ
内通者か?
先崎がエッセイを書いてるのは昔からだし
それで今更郷田が無視したりするとは思えないんだが
805名無し名人:2013/10/22(火) 20:31:37.46 ID:IMO0fg3N
渡辺さんだって先輩棋士に質問三羽ガラスとかえらい発言するし羽生さんや森内さんは名人戦スポンサー問題ではっきり反対したりするし批判的発言がどうこうじゃないだろ
陰口叩いてバレたら落ち込む姿勢が悪い
806名無し名人:2013/10/22(火) 20:34:17.92 ID:qS6c/0iw
>>803
たいしたことじゃない。気にしてる橋本が棋力も気力もヒヨワなだけ。

対局中のマナーなら、ピンさんなんて、
大内が怒り出して、もう対局やめると訴えたり
ヨネでさえ、顔もみたくないと言いだす始末。

もともと礼儀なんてねえよ。勝てばいい世界。
807名無し名人:2013/10/22(火) 20:34:18.60 ID:elMXs9Xw
陰口叩いても、言ったがどうしたってふてぶてしく笑ってれば
ネット民はカッコいいと思ってくれたかもねえ
晒されちゃったもうダメ><みたいなのが一番かっこ悪い
808名無し名人:2013/10/22(火) 20:35:47.28 ID:Ihi42Ty1
偉そうに毒を吐く割に、
開き直ってそうにないよね、この人
周りの反応を気にするというか
809名無し名人:2013/10/22(火) 20:36:21.33 ID:vfeWKPOQ
電脳戦は、良い面、悪い面、色々あるだろうが、なにせ歴史が浅いのだし、
それらは試行錯誤をしながら、なんとかいい形にしようと、関係者は努力をしている筈だ。

だのに、それを「良い」だの「悪い」だのと二択に押し込めようとするのは、
そいつの現実世界との折り合いの悪さや、精神のバランスが欠けている事の証だよ。
810名無し名人:2013/10/22(火) 20:40:30.54 ID:qS6c/0iw
>>809
安心しろ。試行錯誤なんて必要ない、すぐに消えるイベントだから。
早い話、来年、ヤシキが負けたら、未来永劫もう二度とできない。
角落ちでやるのか?ハード制限の貸し出しありで、ソフト先生の上手でw
811名無し名人:2013/10/22(火) 20:41:04.16 ID:2FikHiLb
>>808
毒は吐くけど嫌われたくない、という矛盾した思考なんだよな
812名無し名人:2013/10/22(火) 20:44:12.71 ID:eq7johff
喧嘩ふっかけてやりあうならまだヒールとして魅力も感じるかもしれないけど
同じ口で礼儀とか人としてどうとか、自分がきれいな人間として御意見番気取るから
どっちつかずで要領を得ないことになってる
伝わるのは自分が大好きなんだなということばかり
813名無し名人:2013/10/22(火) 20:44:41.24 ID:rxmLYnuV
>>806
そうそう、常時A級とか一冠くらい持ってるレベルで強けりゃこのゴリラもカッコ付くんだけどな
典型的な思い出A級クラスの雑魚なのが問題
なんか最近このゴリラ見てると実力でどうしようもないジレンマが、
悪い形で色々発露してる感じを受ける
814名無し名人:2013/10/22(火) 20:45:59.88 ID:JVPP7lhX
>>811
いるよねそういう人
815名無し名人:2013/10/22(火) 20:48:20.25 ID:SBiEoTvN
もう毒吐きまくればいいよ
今更後戻りはできないし
816名無し名人:2013/10/22(火) 20:50:50.66 ID:6q/JCQdM
例のNHK杯に関しては別に大した問題じゃないし
浦野との件も売り言葉に買い言葉の小競り合いでしかないと思ってたけど
組織の長に一介の人間がああいう形で非難するのはいかがなものか
俺はこの件で橋本への見方が380度変わったわ
817名無し名人:2013/10/22(火) 20:50:52.35 ID:5B9FY14B
羽生が七回ヤレバ済む話だろ www
818名無し名人:2013/10/22(火) 20:52:46.55 ID:IMO0fg3N
>>813
B1一期抜けして落ちても今期昇格争いしてるんだし実力は上から数えた方が早いだろう
819名無し名人:2013/10/22(火) 20:53:33.63 ID:PWMY5whI
渡辺は陰口どころか堂々と批判してただろ
有料客相手にこっそり批判して、バラされたら釈明まがいの呟き
他人を批判する資格がない
820名無し名人:2013/10/22(火) 20:56:25.46 ID:j/5zjsZu
橋本への見方が、オレは360度変わったかなあ
821名無し名人:2013/10/22(火) 20:57:47.62 ID:qS6c/0iw
そんなヒドイこと言ってないだろ?
電王プロモでたのに出場しないから逃げたと思われるのが嫌で弁明した。

※長は信用できなかった。→やっぱりね、さもあらん
前回は電王はペイが悪いから辞退した。→当然
今回は声がかからなかった。→仕方ない
お情けハンデ戦だ。→誰がどうみてもそう
勝ってもメンツ保てない。→これは微妙かな、事情知らないニコファンは喜ぶだろうし
谷川がやれ。→これは余計なお世話


最後だけは、よくないな。
放っておけばいいんだよ。自分は経営じゃないんだし。
822名無し名人:2013/10/22(火) 20:58:08.24 ID:3AQGPOsz
これ落ち目の棋士とすげー仲悪いんだろな
823名無し名人:2013/10/22(火) 20:58:26.60 ID:elMXs9Xw
そろそろ突っ込んでやらんとアカンのか
360度って、同じやん!
824名無し名人:2013/10/22(火) 20:59:29.15 ID:Uv9yp0tE
じぇ?
825名無し名人:2013/10/22(火) 21:02:37.92 ID:a+V2E34g
>>818
A級で無自覚のうちに自分の限界を悟っちゃったんじゃないかと思ってる
それまではここまで病んでなかったしネット文化での馴れ合いに執着してなかった気がする

今の将棋界って三強が図抜けてると言われるけど、その下のA級定着組とA級降格争い〜B1トップの組との間も結構差がありそうなんだよね
三強にタイトル戦で挑むにも、まず門番みたいにその羽生世代周辺がいるかんじ
橋本は場違いな所に放り込まれたと思ってしまった自分に対して苛立ってるのかも
826名無し名人:2013/10/22(火) 21:06:43.42 ID:54syCJHW
>>823
き、気づいてたもんね!(震え声)
827名無し名人:2013/10/22(火) 21:07:00.56 ID:3AQGPOsz
将棋村なんかすげー狭いとこなんだからあんま無茶すんなよ
828名無し名人:2013/10/22(火) 21:10:19.90 ID:SBiEoTvN
棋士なんて個人事業主みたいなもんだから
先輩や後輩に嫌われても何とかやっていける
829名無し名人:2013/10/22(火) 21:13:16.00 ID:a+V2E34g
>>821
外野であればいくらでも「正論」と言う名の戯言として言っていいことでも、組織の一員としては不適切な発言なんだよ
会社から給料を貰っていて、会社があるから仕事もできるし生活ができる身分だが
会議の招集があっても出席しないくせに、会社の方針に反対を表明するために組織の人間に訴えることをせず無責任なネット住民を味方につけ
挙げ句の果てに経営者や先輩に対する人格攻撃を有料でネットでバラまいて稼いでる奴がいたら、普通はクビだ
830名無し名人:2013/10/22(火) 21:13:35.94 ID:IMO0fg3N
>>825
この若さでその壁を感じられた棋士も殆どいないんだから贅沢な悩みだと思うんだけどねえ
831名無し名人:2013/10/22(火) 21:16:43.74 ID:vfeWKPOQ
スレタイの「会長批判」は、確かに電脳戦に関する内容ではあるが、
しかし今現在の実際的な意味合いとしては、「いくつかの乱暴な喧嘩腰の行状が、
とうとう大先輩の名棋士であり、所属組織のトップでもある谷川会長にまで及んだ」
という事になるのではないかと思う。
従って電脳戦のルール等を語るのは筋違いではないかという気がする。
832名無し名人:2013/10/22(火) 21:18:54.25 ID:3AQGPOsz
>>829
あんたの理屈正しいと思うよ
でも批判の起きない組織ってのは衰退しやすい傾向があるのも確か
親族会社とかな
833名無し名人:2013/10/22(火) 21:19:08.36 ID:VTLY+Bzn
ハッシーは平成の佐藤大五郎
834名無し名人:2013/10/22(火) 21:19:34.78 ID:qS6c/0iw
>>825

>ここまで病んでなかったし

将棋屋になること自体が病んでるんだがw すこし逝かれた将棋バカのやること。

30歳で、B1で5-2だし、まだ限界は感じないんじゃね。長くAだった○にも勝ってるじゃん。
当然ながら、またAに戻れると思ってるだろ。

>>829
一般社会と、勝負師の世界、基地外の将棋村いっしょにすな。
※長なんて、その常軌を逸した橋本が呆れてるくらいw 想像を絶する。

橋本も、またAに上がればいい。そうすりゃ、自分のコメントがすべて正論になる。
基本は、「勝ちゃええんやあ。」の世界。
835名無し名人:2013/10/22(火) 21:22:06.31 ID:elMXs9Xw
>>834
勝てば正論になるって言うけど
勝ちまくってる羽生だって渡辺だって叩かれてるこの将棋板でそれを言うか
836名無し名人:2013/10/22(火) 21:23:43.58 ID:HEAjsr0e
A上がるだけなら井上、先崎でも出来た。それだけじゃこれ程の発言権なぞ無い。
837名無し名人:2013/10/22(火) 21:23:52.86 ID:54syCJHW
橋本は将棋村でも吉田に次ぐキチだからな
キチにもレベルがあるのよ

橋本は人の前に出るレベルにもない
838名無し名人:2013/10/22(火) 21:24:28.47 ID:Rlpqa+3C
>基本は、「勝ちゃええんやあ。」の世界。
その理論で行くと、ソフトが大正義であり正論になってしまいますが
それに対して権威だの何だのゴチャゴチャごねてる橋本は何なんですかね?
839名無し名人:2013/10/22(火) 21:25:08.07 ID:a+V2E34g
>>832
あなたの言ってることもわかる
でも自爆テロ仕掛けて何も残らなかったら意味がないとも思う
本当に将棋界の将来を憂いた結果がこの行動だというならいろいろ残念な人だなと
840名無し名人:2013/10/22(火) 21:27:26.17 ID:SRmwi2EV
でかい口をたたくのは勝てば許されるかもしれないが、人身攻撃はそうはいかんよ。
強いから人を貶める資格があると考えたら、それは人間失格。
841名無し名人:2013/10/22(火) 21:29:49.31 ID:N1NtqRJT
>>797
それは話題性もあるし見たいな
842名無し名人:2013/10/22(火) 21:30:04.64 ID:+iVlHurt
いっそ連盟を追放してLPSA流しの刑に処しちゃえよ
843名無し名人:2013/10/22(火) 21:32:14.35 ID:XUB2rLbS
>>842
玉と竿取って女流入りか。マジやべぇ
844名無し名人:2013/10/22(火) 21:32:46.81 ID:qS6c/0iw
>>835
2chの落書きで叩くとかw

棋士は、みんな将棋基地だから、
棋力以外は、自分がどう思われるか、それほど気にしないと思う。

むしろ、橋本は、気にするほうかな。
だから、電王戦にでない弁明して、ヤブヘビになってる。
いくつかマジ書いたから、ゴミプロや奨励会の小僧が、落書き板で怒るかもな。

>今回のルールは客観的にみて、前回より格段にプロ有利だし、お情けのハンデ戦

こんな本当のこと書くなよw
845名無し名人:2013/10/22(火) 21:36:42.32 ID:D6pm7uyF
なんか橋本擁護者って一部を見て正論とほざいてるが
文章ってのは全体でみるもんだろ
846名無し名人:2013/10/22(火) 21:41:07.35 ID:T3/AjFiA
五千万も連盟に払ったのか コンピュータ側のエンジニアは十万なんだろ対局料
棋士はいくらもらったんだろうな
847名無し名人:2013/10/22(火) 21:46:58.60 ID:qS6c/0iw
>今回のルールは客観的にみて、前回より格段にプロ有利だし、お情けのハンデ戦

だいたい、これ普通だし。

河口だってゲストで、
「ソフトの癖、バグ探しなんて卑怯だ。おかしい。普通に指して勝たないと。」
みたいな発言してた。普通が何かは意見分かれるだろうけど。

いくら将棋村がキチでも、ぐう正論はある。言論統制いくない。それじゃ※長時代に逆戻りだw
848名無し名人:2013/10/22(火) 21:48:06.07 ID:ehq6WsvD
有料ブログの内容を勝手に貼ったのはかなりまずいと思う。
もうすでにかなり拡散してしまったが。
軽い気持ちで貼ったんだろうけど、削除依頼出さないといけないよ
849名無し名人:2013/10/22(火) 21:48:52.02 ID:g0TQPdG5
>>832
批判ならまだいいが、単なる悪口と中傷が8割ブレンドされてるからな…
850名無し名人:2013/10/22(火) 21:50:30.34 ID:oGTEGxtR
ちゅうしょうはだめだよおじゃんになっちゃう
851名無し名人:2013/10/22(火) 21:53:02.53 ID:IMO0fg3N
>>847
連盟の様々ないざこざを見てどこが言論統制されてると思うんだ?
852名無し名人:2013/10/22(火) 21:56:51.04 ID:SRmwi2EV
>>847
逆に、プロ棋士の代表にならないような弱小棋士なら「正論」で済むけど、橋本クラスの棋士なら、
じゃあお前が出ろよという話に当然なる。問題の記事では、二回目はギャラが安いので断った、
三回目は声がかからなかったという話だが、それなら、自分からギャラを提示して、最強のスペックの
コンピュータと1対1で対戦すると宣言すればいいのに。それこそが橋本にできる最高のパフォーマンス
じゃないのか。それで負けても、世間は「ああやっぱりコンピュータは強いんだな」と思うだけで、誰も橋本を
責めたりしないぞ。
853名無し名人:2013/10/22(火) 21:57:01.99 ID:2FikHiLb
>>842

まるで最果ての地のような言い方だなw
まあ、あながち間違いじゃないけど。
854名無し名人:2013/10/22(火) 21:59:27.81 ID:90Tdyr/r
>>847
豚が生意気で嫌われてるだけで今回言ってる事はまともだからなw
855名無し名人:2013/10/22(火) 21:59:35.42 ID:elMXs9Xw
>>852
ギャラが安い安いと文句を言うなら自分で舞台を作って
一千万持ってこいとぶち上げればいいんだよな
それで金持ってくるかこないかは橋本の企画力とスター性次第
856名無し名人:2013/10/22(火) 22:03:39.84 ID:rABgFuIn
金に関して言うと前回の電王戦でたメンツは
ニコニコの電王戦の延長線上でイベントや解説やったり
人気や知名度が上がった分、将棋イベント出演とかも増えたろうし
電王戦以外の所での副収入も相当だったろうな、まぁ結果論だけど
857名無し名人:2013/10/22(火) 22:05:49.87 ID:AJR4BDyT
はした金では動かない橋ちゃん
858名無し名人:2013/10/22(火) 22:09:52.43 ID:g0TQPdG5
こないだのNHK杯と一緒で頓死筋が見えてないハッシー。
はよ心落ち着かせて生き方考えなおせ。このままやと人生詰むぞ。
859名無し名人:2013/10/22(火) 22:10:21.44 ID:i58VmIhx
橋本が本当に真剣勝負を望んでるなら
自宅でPCと対局して、その模様を生中継すりゃいいんだよ

連盟は禁止してるが、本当に不満があるならやりゃいいんだ
860名無し名人:2013/10/22(火) 22:11:46.70 ID:QmTbnuZ8
>>858
実はもう詰んでる。という話もある。
将棋村関係ない話だから、公になったら確実に詰む。
861名無し名人:2013/10/22(火) 22:12:05.33 ID:Ind7u04x
注目度を狙ったハッシーの思惑通り

さすが棋士は先まで読むのがうまい
862名無し名人:2013/10/22(火) 22:12:50.32 ID:2FikHiLb
>>847
>河口だってゲストで、
>「ソフトの癖、バグ探しなんて卑怯だ。おかしい。普通に指して勝たないと。」
>みたいな発言してた。普通が何かは意見分かれるだろうけど。

塚田の入玉についても文句言ってたな。ソフトの弱点ついてるとか何とか。
さんざん議論されてるが、これは河口の方がズレてる。

ソフトと人間、どちらの居飛車が強いか?っていう勝負で、相居飛車でやりあう約束のハズが
形成悪くなったからって人間が約束破って飛車振ったら、そりゃ逃げたと思われても仕方ない。

ソフトと人間どちらが先に長手数の詰将棋の問題を詰ませられるか?って勝負のハズなのに、
読む早さで人間側が負けそうになったからって、長手数を読むのやめて簡単な必至かけて、
ハイ人間の勝ち!なんてことやっても、やはりソフトとの勝負に逃げたと思われても仕方ない。

どういう勝負でソフトと競うのかというのが問題になってくる。

そしてソフトとの対局は棋力の一部分を比べるのではなく、全てを比べる。
つまり普通のハンデ無しの対局だ。人間同士の対局と同条件で平手で対局するんだから
相手の弱点研究したり弱いところを突くなんてのは当たり前の話。なにも汚くない。

事前に入玉禁止で対局したハズなのに、それでも入玉狙ったら恥を知れってことになるが
人間同士の対局でも入玉狙いはあるんだ。入玉に限らずタイトル戦では相手のクセや特徴なども
事前に棋譜を並べて研究する。河口は普通に指せと言ってるが、むしろ普通に指すその行為こそおかしい。
863名無し名人:2013/10/22(火) 22:14:33.83 ID:kVoEbbFu
負けるから出ないんだろ
864名無し名人:2013/10/22(火) 22:16:38.65 ID:GnWTEHxG
人間同士の対局でも入玉されないように指すわけで
コンピュータにもそこを学んで欲しいものだね
865名無し名人:2013/10/22(火) 22:17:57.62 ID:54syCJHW
何が言論統制はよくないだよwwww

あの橋豚ほど好き勝手言って人に迷惑かける存在もおらんわ
人の悪口しかいわねーからな あの馬鹿は

それに比べて橋本自身は自分の都合の悪い書き込みは削除、ついったーには来るな宣言
挙句の果てに「お前らには社会常識が足りない」とかwwww

橋本の方がよっぽど自分に都合の悪い言論は統制してるよwww
866名無し名人:2013/10/22(火) 22:22:50.57 ID:vfeWKPOQ
伝脳染スレになっちゃったな
867名無し名人:2013/10/22(火) 22:25:27.89 ID:EfznCrfO
まあ、ハッシーみたいなのに無理矢理でてもらうより
落ち目でも塚田さんくらい真剣に指してくれる棋士のほうがいいやろ
868名無し名人:2013/10/22(火) 22:25:57.39 ID:gTO0kxnM
ソフトにも入玉強くなってもらわないと困るんだから、その弱点突いて弱いところ教えるのはありだと思うんだけど。
多分次の年は通用しないだろうが。
869名無し名人:2013/10/22(火) 22:30:30.23 ID:kfuHAPZ6
>>862
馬鹿は休み休み言え
相手の良い所を引き出して、なおかつその相手を上回る
それが棋理の追求だろ
ソフトは皆、それができているが、プロはできてない
塚田入王は意味はない
三浦は「ソフトの実力を引き出せなかった」と悔いている
870名無し名人:2013/10/22(火) 22:32:03.92 ID:XUB2rLbS
なんとかして立ち上がりたい。神様どうか今の俺にはトドメをささないで欲しい。頼んます。
2013年10月22日 - 12:58am
https://twitter.com/shogibar84
↑橋本のツイート

私が一石を投じることによる波紋が怖いなあ。だから今まで動かなかった訳だし…。
2013年10月21日 - 2:53pm
私が指す次の手が致命傷になってしまう気がするので、投了してほしい。
2013年10月22日 - 1:19pm
https://twitter.com/usamiumi

↑橋本過去スレでBARで暴行にあったんじゃないかと噂されてた人

んん?!
871名無し名人:2013/10/22(火) 22:32:08.48 ID:Y40G2Mps
連盟を除名された橋本元八段が山にこもって苦節5年で生み出した橋本システムをひっさげて
渡辺七冠に挑戦状を叩きつける。
渡辺は愛用のBonanzaをフル起動させ謎の橋本システム対策に没頭する・・・
872名無し名人:2013/10/22(火) 22:32:33.80 ID:kfuHAPZ6
>>859
対局金が安くて断った奴が
無料で対局を公開するわけがないだろ
お前は馬鹿のチャンピオンだな
873名無し名人:2013/10/22(火) 22:33:13.50 ID:yNqG7oBA
>>869
棋理の追求を極限まで進めると入玉となる。
874名無し名人:2013/10/22(火) 22:34:13.47 ID:elMXs9Xw
>>871
だが5年も山にこもってる間に定跡は進歩してしまい、
秘策の橋本システムが明るみに出る前に渡辺は変化してしまうのであった
875名無し名人:2013/10/22(火) 22:34:52.68 ID:AJR4BDyT
不出王(でんおう)…ソフトなど恐れていないと大言壮語しながら、色々難癖をつけいつまでたっても
             出場しない棋士に与えられるタイトル 初代不出王は橋本八段
876名無し名人:2013/10/22(火) 22:38:29.61 ID:MFZYoRji
>>848
そう思うんだが、削除依頼板のガイドラインを見ても、適切な削除理由が見当たらない。
唯一著作権関連では

> データ・画像
>著作権の発生するデータ(Wares・mp3・ROM・等)への直接・一次的間接リンクは削除対象です。

があるだけで、今回のがあてはまりそうにはない。
ガイドラインの形式に完全に一致していないと動かない削除人がこれで動くとは思えないんだよな。

http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
877名無し名人:2013/10/22(火) 22:39:07.36 ID:2FikHiLb
>>868
入玉に限らず、米長のような手を読ませない戦法もありだと思うんだよね。
人間相手に使えない、ボンクラーズのみに絞った戦法って言ってて、
やはり米長の時もそんなズルい戦法は使うな普通に戦え、みたいな声があった。

プロよりも素人の方が弱い。だからプロが素人と平手でやるときは普通に戦うのが当たり前。
竜王戦に出るようなトップアマではなく町道場に通って数年の素人を相手にするのに
わざわざ棋譜を取り寄せてクセを研究したり、ハメ手や奇襲、入玉などといった奇抜なことはしない。

プロがアマチュアと対局するなら変なことせず堂々と受けて立って普通に勝て、とみんな言う。俺もそう思う。
たぶんこれと同じ心理がソフトに対しても働いてて、心のどこかで人間>ソフトだと思ってるから普通に戦えとか言い出す。

第二回電王戦が終わるまで、あるいはその最中まで、みんな心のどこかでソフトより人間の方が強いと思ってた。
でも今はソフトは人間に勝るとも劣らない脅威だと分かった。だから人間同士の対局と同じく、相手の傾向や対策を練るのは
当たり前。何もおかしくないのに、今でも現実を受け入れられない河口みたいな老害は口を揃えて普通に戦えという。分かってない。

ここら辺の話題はさすがにスレ違いなの終わりにします。長文ごめん。
878名無し名人:2013/10/22(火) 22:41:00.28 ID:xK3UPUgw
>>808
C2から昇級したとき、キャンセル待ちで関西棋士室で待ってるのに耐えられなくて逃げ出した話は有名

で、昇級決まったことを記者が携帯で教えたら涙声

でも将棋世界の昇級手記ではオレサマ文体w
879名無し名人:2013/10/22(火) 22:42:45.04 ID:E695kodI
根はいい奴なんだな
880名無し名人:2013/10/22(火) 22:44:01.78 ID:eq7johff
>>870
これって橋本スレでキチガイからずっと「おっぱいちゃん」って言われてた人だよね
暴行はさすがにガセだと思ってたけど、どうなってるの
881名無し名人:2013/10/22(火) 22:52:12.10 ID:kfuHAPZ6
>>877
×でも今はソフトは人間に勝るとも劣らない脅威だと分かった。
〇ソフトはプロをはるかに越えている
882名無し名人:2013/10/22(火) 22:53:54.56 ID:D6pm7uyF
ソフト厨まで参戦してきたのかよ
883名無し名人:2013/10/22(火) 22:57:26.03 ID:yNqG7oBA
>>881
氏ね
884名無し名人:2013/10/22(火) 22:59:07.15 ID:kYcKzrnT
キチガイ橋本を擁護してるソフト厨もキチに違いないと改めて確信したわw
885名無し名人:2013/10/22(火) 23:02:31.68 ID:kfuHAPZ6
>>883
事実を述べただけだよ
886名無し名人:2013/10/22(火) 23:13:51.99 ID:Ez6fEM4K
正直、ウォーズの弾丸だったら羽生、渡辺でもソフトには勝ち越せないし、
持ち時間が8時間あれば、恐らく半数以上の棋士はソフトには勝ち越せる。

何をもってソフトは棋士を超えたと言えるのか。
887名無し名人:2013/10/22(火) 23:14:31.92 ID:2FikHiLb
越えてるのは確実。
ただし勝ち負けは別。

ソフトは人間よりも何十倍、何百倍も早く深く正確に読めるのに
それでも人間に対局で勝つことは難しい

※が理想としてた将来図はこれ↑だったんじゃないかな。
そしてそれは実現可能。全盛期がとっくに過ぎた※ですら良い勝負になってて
中盤角交換さへ逃げなければ勝ちも充分ありえた。こーるも※とは方向性は違うが
やはり研究して勝った。森下も言ってたが、別に羽生なんか持ち出さなくても勝てるんだ。

ただ格下だと思って普通に戦えば負けるだけ。逆に実力を認めて対策練れば充分に勝てる。

ハッシーも多分それは分かってると思うんだけど、あのゴリラはプライドが邪魔して
対ソフト用の戦いなんて出来ないと思う。もし改心して※と同じように対策練って勝ったら見直すわ。
888名無し名人:2013/10/22(火) 23:15:38.94 ID:QmTbnuZ8
保木さんと、山本さんが、ソフトは人間にはかなわない部分がある。と発言済みだよ。

ソフトに「大局観」というのを持たせるのができない。だからそこはすっぱり切り捨ててる。といってる。
山本さんは入玉対策を研究者で話し合った結果「プロに入玉将棋を5万局ばかり指して貰って入力する」というのが
現在では一番確実な方法だと結論が出た。といってる。
889名無し名人:2013/10/22(火) 23:48:00.00 ID:+iVlHurt
ハッシーがA級上位だったら、ここまで叩かれないのにね。
発言自体はぐう正論だけど、豚の立場で言うなという話だし。
890名無し名人:2013/10/22(火) 23:50:53.59 ID:Rlpqa+3C
チェスの例を見ても、演算能力=ベタ読み能力が桁違いに飛躍すれば
大局観は必要なくなるわけで、そういう意味じゃ人間はもう勝てないのでは?
だから勝負しようとすれば、演算能力の制限が必要になってくるわけで。

ただ一定の演算能力下においては、ソフトにはソフトなりの特徴があり
研究・対策する事によって五分以上の勝負をすることは可能だと思う。
まあそれに関しては次の電王戦の結果を見れば答えは出るから
今ここで持論をぶつけ合ってもあまり意味はないかも知れないが。
891名無し名人:2013/10/22(火) 23:52:35.37 ID:+iVlHurt
>>869
おまえ、将棋を根本から勘違いしてるよ。
何が「将棋の目的は棋理の追求」だよ。
阿部八段と全く同じことを言ってるじゃん。
馬鹿なんじゃね?

将棋は相手の弱点を突くゲームだよ。
相手がミスしやすいパターンがあったらそれに引き込む。
相手がミスをするから将棋は勝敗がつく。
少なくとも大山先生は半世紀前に看破してたわw
892名無し名人:2013/10/22(火) 23:54:38.18 ID:2s0i/BwR
豊島は自分が出たいとアピールしたと思うんだが
記者発表の時の発言聞いてても
船江の指し方に不満があるみたいなこと言ってたし
893名無し名人:2013/10/22(火) 23:55:21.68 ID:D6pm7uyF
発言が正論って言ってる奴は本当に正気かよ
一部は納得できるならわかるがコイツの意見に正論はないから
894名無し名人:2013/10/22(火) 23:55:51.73 ID:+iVlHurt
>>890
理想はそうなんだけど
PCの演算処理能力は既に名人・竜王を遠く超えてるよ。
ハッシーが言いたいのは本当はそれなんだよ。
チンポ米長が清水などを出してた時は確実にA級棋士は
ソフトに余裕で勝てたけど、もう確実に人間を超えてる。
だから八ッシーは激怒してるんだよ。
八ッシーは大昔にタコスに負けそうになり、もはやその時点ですら
ソフトは自分と大差無いって気づいてるから現状に怒りを覚えてるんだよ。
895名無し名人:2013/10/22(火) 23:57:03.46 ID:eq7johff
イチローがWBC出場選手について同じようなこと言ったら大問題になってるはず
A級どうこう、実力があれば通るという種類の話じゃないだろう
これを羽生が言ったら、それこそ権威が一気に失墜するレベル
896名無し名人:2013/10/22(火) 23:59:39.53 ID:+iVlHurt
>>895
イチローの権威なんて大昔に失墜してるじゃん。
上原がメジャーに挑戦した時「おまえは絶対に通用しない。レベルが違う。性格も悪いしおまえにはあわない!」と発言し
松井には常に嫌味を言い続け
バレンティンには「記録更新おめでとうじゃなくて、あのレベルの選手が記録更新か、NPBレベル低いね」とか
もう、これ以上ないほどゴキブリを発揮。
今や時期張本と言われてるぞ。
897名無し名人:2013/10/23(水) 00:01:38.79 ID:lEM72qRp
今の会長は綺麗ごとばかりで清濁併せ呑むことが出来ないからね。
898名無し名人:2013/10/23(水) 00:02:27.05 ID:5YP1bmCK
イチローの権威が失墜してるってさすがに無理がある
アメリカでも超絶レジェンドで野球殿堂入り確実なのに
てかスレ違いの話題になるから他で例えるのやめようぜ
899名無し名人:2013/10/23(水) 00:03:21.15 ID:q1Pb/GtE
>>890
演算については人間は比較にならないでしょ
ただ、演算結果を正しく判断できてるかどうか
大局観は人間の方が上と言われるのはそういうことだと思う
もっとも、最高レベルの状態のソフト相手に大局観の差で人間が勝てるというのはレアケースだろうけど
900名無し名人:2013/10/23(水) 00:03:44.01 ID:+iVlHurt
>>897
いや。谷川先生はスジを通すから俺は尊敬してた。
でも、今回清濁併せ持った気になって電王戦決めたじゃん。
これで俺は谷川を見離したわ。
電王戦なんて微塵もする必要が無いわ。
なんでチンポ長の負の遺産を勝手に背負ってるんだよ。
将棋以外何もできない馬鹿だと初めて悟った。
901名無し名人:2013/10/23(水) 00:06:20.60 ID:HEAjsr0e
イチローに権威(?)なぞ無いし、殿堂入りしても以前の最多ヒット記録保持者みたく、すぐ忘れ去られる。

語り継がれるのはホームラン王や、大投手。
902名無し名人:2013/10/23(水) 00:06:24.76 ID:aewIWt0U
>>898
たとえはもう止める。
でも4000本安打をしたピートローズとタイカッブって
アメリカで最も軽蔑されてる野球人だぞ?
権威云々のレベルじゃなくて「人間じゃない」という扱い。
その4000本倶楽部にイチローが参加した事で
アメリカでも「やはり4000本ってゴキブリ程度の異常者しか打てないんだな。納得」
という声が非常に大きかった。
903名無し名人:2013/10/23(水) 00:07:10.84 ID:YDtdhz+v
サッカーファンか!
904名無し名人:2013/10/23(水) 00:08:11.61 ID:aewIWt0U
悪いけど野球の英語サイトを普段から読んでる人物とじゃなきゃ話したくもないよ。
でも、英語が全く読めないおまえらでもピートローズやタイカッブの嫌われぶりは
流石に一回は耳にした事があるだろ?
905名無し名人:2013/10/23(水) 00:10:15.06 ID:Ja/x68EP
>>900
人間がコンピュータに負けるのは時間の問題だったし、
電王戦で連盟と棋士に収入はあったし新たなファンも開拓できたし、
悪い事ばかりじゃないと思うけどな
906名無し名人:2013/10/23(水) 00:11:10.59 ID:9J9OO30T
将棋板で野球マニアが知識ひけらかして話したくないって言われてもなあ
将棋の話しろよ
907名無し名人:2013/10/23(水) 00:12:41.48 ID:aewIWt0U
>>905
もちろんメリットもあったさ。
でも長期的にはデメリットの方が大きすぎた。
長期的な損得ではなく、チンポ長は「短期的にいかに金をスポンサーから引き出すか」
それしか考えてなかった。だから糞なんだよ。
確かに、米長は名人戦問題でもアカラ問題でも
短期的に金をスポンサーから引き出すことには大成功した。
しかし後世の人間からは「将棋界を潰したのは米長先生だったね」と
必ず言われるようになるよ。
908名無し名人:2013/10/23(水) 00:13:02.17 ID:ZLGrIve0
>>901
いや〜
別に大ファンて訳でもないが イチローは後世まで語り継がれる大打者でしょ 
909名無し名人:2013/10/23(水) 00:14:26.91 ID:aewIWt0U
>>908
マジ素人と話す気はない。
これを最後としておく。
イチローのアメリカでの立ち位置というのは
日本での張本、金田、ハッシーの立ち位置と同じ。
というか確実にそれ以下。
英語を読めない奴とはもう話さない。

以上
910名無し名人:2013/10/23(水) 00:15:20.62 ID:W/ymfsHD
文末に。をつける奴の基地外率は異常
911名無し名人:2013/10/23(水) 00:15:45.92 ID:/SNgtXgi
英語は読めても空気は読めない
912名無し名人:2013/10/23(水) 00:15:46.61 ID:5YP1bmCK
>>904
まず日本国内では好きなスポーツ選手で9年連続1位だ
http://www.macromill.com/r_data/20121011sports/20121011sports.pdf

さらにはタイカップやピートローズと比べる意味が分からない
ヒットを多く打つ選手が異常者っていう論理的な説明をしてくれ
ブリーチャーリポートのアンケートでは松井よりイチローの方が上という人が90%超えだ(松井を批判している訳ではない)
ベースボール・アメリカのBEST TOOLS特集でも最もエキサイサイティングな選手部門でジーターを凌いで1位になったこともある
イチローが異常者でゴキブリだって意見がアメリカで大勢な確固たるデータを出してくれ
913名無し名人:2013/10/23(水) 00:17:03.29 ID:aewIWt0U
>>912
もういい加減、空気を読めよ。
おまえ馬鹿なんだから。
ドシロウトはまず野球板で半年ロムって
情報を得てから話しなさい。
ここは将棋板だぞ。

馬鹿
914名無し名人:2013/10/23(水) 00:18:44.91 ID:WuEOWalg
馬鹿ってさ、例え話してるつもりがいつの間にかそれがメインで
顔真っ赤にして喚き散らすようになるのな
915名無し名人:2013/10/23(水) 00:20:18.03 ID:5YP1bmCK
>>913
結局確固たるデータも出せないのか
異常者でゴキブリはお前だということを認識した方がいい
イチローがゴキブリで異常者だと話を広げたのはお前なのにな
ちなみに野球板でもそんな意見は超少数だけどな
916名無し名人:2013/10/23(水) 00:20:20.83 ID:aewIWt0U
895 :名無し名人:2013/10/22(火) 23:57:03.46 ID:eq7johffイチローがWBC出場選手について同じようなこと言ったら大問題になってるはず
A級どうこう、実力があれば通るという種類の話じゃないだろう
これを羽生が言ったら、それこそ権威が一気に失墜するレベル

↑こいつの事だな。 将棋板でたとえを出すのに、全く知識がない野球にたとえた馬鹿

なんで門外漢の癖にそれをたとえに出すんだ? 頭が悪いのだろう。

将棋の事は将棋でたとえろ
917名無し名人:2013/10/23(水) 00:21:00.33 ID:EMOSKqpu
>>666
総会じゃなくて定例会
棋士総会とはべつに月一で理事会からの報告を聞く会が最近できた
そういうところへ定期的に出てきて意見をいえということ
918名無し名人:2013/10/23(水) 00:22:15.65 ID:aewIWt0U
>>915
ほう悔しいか?

しかしおまえは野球の事は知識が無い

その上、将棋板で延々と話し続けてる。

完全にアラシだわ。

ハッシーに対して一言も言う資格無し。

まだハッシーの方が社会人だわ。
919名無し名人:2013/10/23(水) 00:23:55.29 ID:895LMEa5
>>900
いってることはあながち間違ってないけど余計な皮肉や不要かつ言い過ぎな例えが周りの反感を買ってるハッシーみたいな方ですね。

あの状況で谷川が電王戦打ち切ってたらそれこそ棋士の権威失墜してるよ。

確か流れとして
塚田戦後に次戦オファーをドワンゴ公表
>三浦惨敗
>やっぱ次戦なしで!

あかんやろ、これはw
920名無し名人:2013/10/23(水) 00:25:46.56 ID:PFrnmJuK
デパートでの将棋大会を見た女子高生が
「愚痴と言い訳と同僚や先輩への侮辱ばかりの構ってちゃんな太った棋士がいた」と述べはじめたら
……マジやべぇ(危機感)
921名無し名人:2013/10/23(水) 00:27:30.57 ID:5YP1bmCK
久しぶりにマジのキチガイを見た
煽るだけで論理的な反論が皆無で中身の議論も出来ない
理詰めの将棋のファンでこんなやつも珍しいんじゃないだろうか
922名無し名人:2013/10/23(水) 00:28:10.65 ID:aewIWt0U
>>919
どこかでは打ち切らないといけないんですよ。
前回で打ち切るか、今回で打ち切るか、次回で打ち切るか
それだけの違いです。
それが一番権威が失墜するかという観点では
どれも失墜するけど負けは早く認めた方が明らかに傷口は小さい。

俺が会長だったら数年後まで持ち越して、スポンサーが興味を持つまで待つ。
スポンサーがしびれを切らして大金を出す事があったら
「人間VSコンピューターの最終決戦」と銘打って最後の戦いとする。
スポンサーが興味も持たなかったら、もうなしくずし的に
ソフトとの争いは風化させて、最初から無かった事にする。
923名無し名人:2013/10/23(水) 00:28:50.11 ID:EMOSKqpu
>>695
先崎さんは毒はいてたころから囲碁界の大物に
「先崎君は皆に生意気だと思われているようだけどカワイイ子なんですよ」とかいわれてた
それもテレビでの発言だ

ハッシーをそうやって公にかばってくれる人はいまいるの?
924名無し名人:2013/10/23(水) 00:32:01.73 ID:/SNgtXgi
俺が総理大臣だったら日本をこうやって良くする〜、ってのと同じレベルだな
一般人と総理じゃ立場も環境もしがらみも違うだろうに同列の思考で判断してダメ出ししてる
925名無し名人:2013/10/23(水) 00:33:45.46 ID:X9S5cBf6
>>919
こんなプロレスルールやらないほうが、いいんじゃね。
なんとか、人間が勝てるルールにしただけだし。

勝ち逃げできればいいけど、橋本が心配するように
屋敷が負けたら、もう権威もへったくれもない笑い者だぞ。
926名無し名人:2013/10/23(水) 00:35:59.80 ID:aewIWt0U
要するにハッシーの言いたい事は922なんだよ。

ソフトと戦うメリットは将棋連盟に微塵も無いから

できるだけ、デカイ金額をスポンサーにふっかけ

「スポンサーが金を出さないから大会できませんね」と早逃げするのが上策

もしくは「スポンサーが莫大な金を出してくれたので、最後の決戦!」と莫大な金を

巻き上げるのが中策

「金もたいしてもらえないのに、ずるずると戦って恥を増やす」のが下策と言ってるだけ。



ハッシーの本音は将棋プロは絶対にソフトには既に勝てないから

負けるなら十分な慰謝料を先払いしてくれた時だけね。という話。

プロレス界ではブッキングする際の常識だわ。
927名無し名人:2013/10/23(水) 00:36:10.13 ID:U4DyWsaU
電王戦をやらないって、ソフトとの対決をやらないって意味か?そりゃ無理だろ
それとも、正々堂々と惨殺されるべきだと?
928名無し名人:2013/10/23(水) 00:37:41.08 ID:86rQXI7Y
>>917
ちょっと前はそういう定例会を
「棋士会」といって、2か月に1度理事会と懇談会が開かれたいたが、
今は別に「棋士会」という組織ができたので名称と開催頻度が変わったんだな
929名無し名人:2013/10/23(水) 00:39:34.04 ID:pUrWmLn9
落ち目の対局料目当ては塚田
930名無し名人:2013/10/23(水) 00:40:03.85 ID:9J9OO30T
>>925
少なくとも米長前会長はこれで負けても権威失墜とは思っていない節があったし仮に権威失墜してもやりたかったんだろ
上にいたら毎年スポンサーが減り棋戦が減りタイトル戦まで減る可能性がある現代に一銭にもならない権威より派手な花火大会に賭けたんでしょ
それが正解か不正解かは別だが
931名無し名人:2013/10/23(水) 00:40:13.91 ID:895LMEa5
数年後にはpcは最早手が届かない存在になってますよ。

俺も第三回のやり方は疑問手と思うけど、現実問題として今更蜜月のコンピュータ将棋協会と普及に絶大な貢献してるドワンゴは切れんでしょ。
第二回は興行的に大成功したし、マスコミも注目してる、どう考えても逃げれません、詰んでますwはい。

個人的には次回渡辺森内あたり出してラストにして欲しかったなぁw
932名無し名人:2013/10/23(水) 00:41:28.71 ID:EMOSKqpu
>>804
先崎さんには病的なアンチがいるから気にしないほうがいい
だいたいそんなことになってたら、NHK杯の郷田戦の解説に呼ばれたりしないよ
あれは対局者に最大限配慮して人選するのだから
933名無し名人:2013/10/23(水) 00:43:03.47 ID:0/EphJRk
電王戦は連是非はともかくリスクをとって将棋界の継続発展の一助とするつう意味はわかる
ハッシーは他人を見做しで批判して自分の権利権威を守る主張をするだけで連盟以上に先へのビジョンを感じない
一回ちゃんと整理して矢面に立って公の場で議論を戦わせてみて欲しいなあ
934名無し名人:2013/10/23(水) 00:44:14.73 ID:/SNgtXgi
少なくとも谷川はID:aewIWt0Uよりかは頭使って采配してるだろうな
凡人が考えつくリスクや利益や交渉なんかは当然谷川も思いついてるハズ
その通りに出来ないのはやりたくても出来ないスポンサーとの兼ね合いやら
連盟や関係者などのしがらみやら財政難やら色々とあるからだろう

それらを無視して「俺ならこうする! 谷川はしてないから無能!」とか言われてもねえ
俺も関係者じゃないしどんな事情があるかなんて知らないが、まったく制限も障害もなく
谷川の好きなように選択出来る環境があって今のような選択をしてるとは思えんわ。それ位は分かる。
935名無し名人:2013/10/23(水) 00:44:38.31 ID:pUrWmLn9
ワシが推定する対局料  塚田80万円 橋本100万円
936名無し名人:2013/10/23(水) 00:44:54.66 ID:aewIWt0U
乞食のコンピューター将棋協会やドワンゴなんて最初から眼中に置いちゃだめでしょう。

カスパロフの時は当時、世界最大のPCメーカーだったIBMから途轍もない大金を引き出したよね。

将棋連盟がコンピューターとの決戦をする際、富士通・レノボ・東芝・サムソンなど

もしくは、そのどれかが莫大な金を出した時限定にすべきだったと思う。

特に、サムソンは「日本の伝統を潰す!」という彼等にとっての崇高な目的のためなら

凄まじい大金を出した可能性がある。
937名無し名人:2013/10/23(水) 00:45:08.42 ID:UhIbJEgY
−プロが大惨敗したことの重みはどれほど理解しているのか
−これで勝ってもプロの権威は取り戻せない
この部分だけとれば電脳戦の結果を誰よりも痛切に受け止め棋士としての
自分の在り方をも自問しているようで好感がもてる

ところがこれが
−対極料が割りにあわない
との帰結にどうして至るのかがわからない
無論プロである以上金銭を抜きにしては語れないがプロの権威が問われる
ような勝負との認識があるなら無償でも勝負を買ってでるという選択もあ
ると思う

−負けたら責任は現執行部にあり責任をとるべき
とするがこれもよくわからない たしかに棋士の神格性は失われるとしても
これは早晩明らかになること
また現会長が責任?とって対局することで何か回復しうるものがあるのか

ともかく論理に一貫性がなくよくわからなかった
ただある種の苛立ちは感じられてそこが橋本さんのパワーの原動力なん
だと思う その意味ではハッシーの今後に期待したい 
  
938名無し名人:2013/10/23(水) 00:45:50.79 ID:895LMEa5
>>926
ハッシーの通訳ありがとう。
よく理解できたし、傾けるところもないわけじゃないから
ハッシーに棋士会でその意見を堂々と述べる様に伝えといてくれ。
あ、後諸先輩には最低限の敬意は払ってくださいとw
939名無し名人:2013/10/23(水) 00:46:55.52 ID:Ja/x68EP
>>907
昨日の王座戦のニコ生の入場者数が話題になってるね
あれも電王戦から流れてきたファンも多いんじゃないかと思う
斜陽産業って言われてた将棋界にとっては久々の明るい話題じゃないか
新しいスポンサー獲得につながるかもよ
まぁ棋士のプライドや権威も大事だろうけどプライドじゃ飯食えないからね
940名無し名人:2013/10/23(水) 00:48:33.85 ID:pUrWmLn9
娘や嫁を食わすのに対局料狙い言われても。
941名無し名人:2013/10/23(水) 00:50:27.00 ID:qhNgbRHZ
チェスにおける機械と人間の戦いが、カスパロフとディープブルーの戦いで決着がついたように、
将棋におけるそれも三浦の完敗で決着がついたんだよ。機関車と馬が競走して、一度機関車が
勝ったらもう二度と馬は勝てない。だから、次の電王戦は、勝負になるようにわざわざ機関車に
ハンディをつけて馬と競わせるレースみたいなもんで、いままでの機械と人間のどちらが強いかを
決める勝負とはまったくの別物。
942名無し名人:2013/10/23(水) 00:51:08.74 ID:aewIWt0U
ハッシーが馬鹿なのは、なぜ塚田九段を引き合いに出してしまったかだと思うよ。

そこらへんが彼の人格の下劣さをアピールしてしまい、何を言っても「豚野郎!」「思いやりを持て!」と

誰からも非難されて、発言内容自体は誰にも聞いてもらえなくなった要因だと思う。

ハッシーも所詮、将棋しかできない将棋馬鹿。
943名無し名人:2013/10/23(水) 00:53:14.19 ID:6H9JKEHn
電王戦とどう折り合いをつけるかっていう議論はどんどん棋士ですべきだろうし
アンチソフトや、降参して折り合いをつけるという視点もひとつの意見だろうけど
この文章を見る限り、私念と愚痴ばかり先にたつ橋本が議論に向いてるとは思いにくい
できるのは引っ掻き回す役回りだろうが、それも活性化させるというより
人をげんなりさせて停滞させる可能性のほうが高いだろう
944名無し名人:2013/10/23(水) 00:55:00.44 ID:EyzcdxQP
普通はこういう奴はスルーされるわな
945名無し名人:2013/10/23(水) 00:55:18.31 ID:AC6pi7Ge
この豚がギャースカギャースカ喚くのは仕方ないと諦めてスルーするよろし
946名無し名人:2013/10/23(水) 00:57:05.27 ID:aewIWt0U
どちらにしても、もう第三回を戦う事は既に決めてしまった事だし
今更、何を言っても仕方ないよね。豚もあと半年早く今の意見をしかるべき場所で言うべきだった。
これじゃ単なる愚痴と悪口にしかならない。
947名無し名人:2013/10/23(水) 00:57:15.68 ID:EtQ3FQaB
そもそもなんでコンピュータに負けちゃいけないのかが分からん
いつか負ける日が来るのは当然
囲碁だってそれが遅いか早いかの違いだけで、いずれはその日が訪れる
丁度今は、力が拮抗しているときだから電王戦が面白い
プロの権威は取り戻せないとか、会長が責任を取るべきという発言が出るのが疑問
948名無し名人:2013/10/23(水) 00:58:54.53 ID:48tq9C5M
先崎さんは病的

に見えて、思わず納得しちゃったw
949名無し名人:2013/10/23(水) 00:59:32.48 ID:EMOSKqpu
>>931
大筋賛成だけど、相手が複数ある話だからなあ
連盟とドワンゴは蜜月だろうけど、コンピュータ将棋協会も加えてとなるとあやしい
CSAはこの前の選手権のニコ生放送を突然拒否って独自中継にしたくらいだからね
解説に棋士の派遣は頼んでたから、連盟とまでけんかする気はなさそうだけど……
950名無し名人:2013/10/23(水) 01:00:29.66 ID:U4DyWsaU
連盟の本当のミスは対ソフトの興行を開催するのが遅すぎたこと
それ以外は特に悪手はないと思う
951名無し名人:2013/10/23(水) 01:03:45.65 ID:aewIWt0U
麻雀界では最近、桜井章一というかつて有名人となって雀ゴロが居て
最近は金欠のために森山会長や五十嵐会長などに、一生懸命コビを売って
見てて哀れなほど、尻尾をブルンブルン振ってるんだけど
五十嵐協会会長は手下の協会員に「乞食は相手にするな。貧乏がうつる。無視しとけ」と
公の場で堂々と言われちゃったからな。

要するにコンピューター将棋協会なんて桜井章一みたいなもんだよ。
誰にも相手にされなきゃナマポになってくゴロツキ以外の何者でもない。
将棋連盟ができる最前手は「シカト」しかなかった。
952名無し名人:2013/10/23(水) 01:09:36.62 ID:q1Pb/GtE
>>941
だね
これからは興行として面白ければそれでいいと思う
ソフト側もハードのスペックに依らない性能を確認できるから無意味でもないだろう
953名無し名人:2013/10/23(水) 01:10:47.70 ID:895LMEa5
>>950
若干同意。
でもまぁぶっちゃけ大規模クラスタの威力を読み誤っただけだと思う。
2、3戦見てると通常pcや小規模クラスタとは現状でもトップ棋士のが上じゃないかな。
確かこの一年間で一番進んだのが大規模クラスタの効率化だったよね。
それ以外は前会長の読み通りじゃないかなあ。
954名無し名人:2013/10/23(水) 01:13:55.31 ID:aewIWt0U
そもそも米長がアカラと清水の対決を始める原因となったのは
ハッシーのタコスとの野良試合だし。
ハッシーが最初から将棋連盟に無断で将棋ソフトとの公開対局など
すべきじゃなかったんだよね。
そういう意味では故米長もハッシーには文句をつけたいと思うよ。
片や鬼籍に入っちゃったから米長は言い返せないわけで
そういう意味でもハッシーは姑息と言われてしまうわなw
955名無し名人:2013/10/23(水) 01:14:43.24 ID:Ja/x68EP
ところではっしーは今後も非公式戦でギャラが安いと判断すれば出ないつもりなのかね?
956名無し名人:2013/10/23(水) 01:15:41.09 ID:4XUYqe16
さすが橋本!
今までたいして好きじゃなかったけど
一気に嫌いになった
957名無し名人:2013/10/23(水) 01:18:56.53 ID:895LMEa5
>>955
そりゃ、仮にも元A級棋士なんだから対局を選ぶ権利くらいはあるだろう。

当分オファーないと思うけど…(哀
958名無し名人:2013/10/23(水) 01:19:55.05 ID:4XUYqe16
しかし心配だな
もしこれを本気で書いてるんだとしたら相当重症だ
959名無し名人:2013/10/23(水) 01:27:33.23 ID:XEeLcAzW
塚田先生に対する発言だけはイカンけど、あとは別に意見として聞ける

裏で色々言うなって批判は正しいようでいて、意見の発信方しか見てなくて
なんだかな

橋本好きじゃないし、周りの誰か言ってやれと思うけど……居ないんだろうな
960名無し名人:2013/10/23(水) 01:29:47.16 ID:XGjUjQHw
ナルシス豚がなんかほざいてるぞw
961名無し名人:2013/10/23(水) 01:30:21.55 ID:U4DyWsaU
プロの権威がどうこう言うなら
どうすれば権威が守れるか自分の意見を示すべき
ソフトの存在を知らないふりして権威が守れると思ってるならただのバカだ
962名無し名人:2013/10/23(水) 01:31:27.63 ID:XGjUjQHw
ID:aewIWt0U
しかしトンデモねえキチガイだな
963名無し名人:2013/10/23(水) 01:35:42.82 ID:4XUYqe16
これは連盟として厳重注意しても良いレベルですね
あくまでも橋本のためにですが
964名無し名人:2013/10/23(水) 01:36:28.06 ID:UYEp2qpr
>>962
ひょっとしてハッシー本人じゃない?
最近のツイート見てると匿名ならこれ位の自虐は書きそうw
965名無し名人:2013/10/23(水) 01:38:58.13 ID:aewIWt0U
ハッシーは将棋連盟を通さないで金を得る事ばかりしてたから
将棋連盟でも嫌われるしかない。
なんで、連盟に許可を取らずに勝手にコンピューターと公開対局して対局料を貰ったり
連盟を通さず勝手に「将棋バー」なるものを作って金を得たり
連盟を通さず勝手に「有料ブログ」なるものを作って金を得てるの?

橋本の権威は全てが全て将棋連盟が与えた八段と元A級の権威に基づいてるわけだから
普通は恩返しのために弟子をたくさんとったり、地方への普及ボランティアに精を出したり
人生の時間を全て将棋研究だけに費やしたり、他の棋士が「当たり前」としてやってる事を
最低限はしなきゃいけないのにな。

町内会の掃除は一切せずに町内会長や町内会の悪口をしきりに言ってるに等しい。



でも、それとは全く無関係の今回の提言自体は全体的には正しい事を言ってる。
彼の過去の罪悪や最悪な人格は提言が正しいか正しくないかとは全く無関係。
966名無し名人:2013/10/23(水) 01:41:09.84 ID:EyzcdxQP
味噌もクソも一緒にしている時点で論外
議論の俎上にのらないわな
967名無し名人:2013/10/23(水) 01:42:14.58 ID:4XUYqe16
いや内容は問題無いむしろどうでもいい
逆に面白くもない的確でもないカッコも良くない
これは連盟として厳重注意が必要です
968名無し名人:2013/10/23(水) 01:44:24.66 ID:aewIWt0U
ハッシーは将棋界の与沢翼だな。
969名無し名人:2013/10/23(水) 01:45:01.78 ID:5F0NBwPp
そもそもが、電王戦に出場しない理由を話す予定だったのが、とんでもない悪手になっちまったなw
970名無し名人:2013/10/23(水) 01:45:55.72 ID:XGjUjQHw
ハッシー本人はもっと大事で頭抱えてるからこんなとこにはこないよ
ハッシーそろそろゲロっちゃえよ
971名無し名人:2013/10/23(水) 01:46:28.37 ID:aewIWt0U
972名無し名人:2013/10/23(水) 02:15:09.90 ID:y61outFU
スレ流しすればスレが無くなると甘いよw
大好評のため次スレ続行

橋本八段が電王戦、連盟会長を痛烈批判2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1382462015/
973名無し名人:2013/10/23(水) 02:18:03.70 ID:UhIbJEgY
>>969
そうそう(笑)
でもファンとしては無理とわかっていてもコンピューターに未来永劫
勝って欲しいしやはり負けたのはショックだわ
その敗北の切なさは棋士達にとってはファンの比じゃないと思う
その存在自体が疑われる危機感といってもいい
まあそうじゃないというドライな意見もあるけど一般にはそういう感慨
があると思う
それなのに祭りのように盛り上がってる現状もあってそこのところに
一言ものいいしたかった オレの危機感を少しは共有してほしいという
焦燥がああした言葉になったものと思う
ただ少なくとも自分の中での棋士をリスペクトする気持ちは変わらないし
そうしたファンはたくさんいるとハッシーには知って欲しい
974名無し名人:2013/10/23(水) 02:34:56.22 ID:4XUYqe16
ハッシーがタイトル挑戦者にでもなってくれりゃ棋界は安泰だよ
前回は何故橋本が選ばれて今回は豊島と菅井が選ばれたか?
その意味を考えれば米長や谷川の勝負師としての凄さがわかる
975名無し名人:2013/10/23(水) 03:28:46.99 ID:dlaZebas
発言が大事になってない?
976名無し名人:2013/10/23(水) 04:53:58.04 ID:2lNOs2yq
俺に2000万くらい金があったらハッシーと700台GPSとの対局をセッティングするんだけどな
977名無し名人:2013/10/23(水) 04:58:15.06 ID:XRNnS6mt
いや、しないなw
お前はその2000万を自分のために使うわ
978名無し名人:2013/10/23(水) 05:00:11.87 ID:2lNOs2yq
>>977
バレたかwww
979名無し名人:2013/10/23(水) 05:20:38.74 ID:m8tiBHAE
隙がないね
980名無し名人:2013/10/23(水) 05:40:23.29 ID:DzTY7w+M
電王線についてだけで見れば、確かにそうだよなって感じなんだけど、他人を引き合いに出すのがどうもねえ。
981名無し名人:2013/10/23(水) 05:48:46.03 ID:HTY4V0ps
他の棋士に対して失礼な事を言ってるだけじゃなく、
部分部分をとって見れば言ってることは解らんでもないという内容でも、
全体を見ると一貫性がない。

イベントの意義自体に賛成できないのであれば、対局料うんぬんなんて関係無い筈だろうw
思い付く言い訳を並べたってのがバレバレだよ。
そもそもこういう批判は有料ブログなんかで書いてないで、
まず連盟内で然るべき場でやらんと
982名無し名人:2013/10/23(水) 06:16:04.13 ID:GA8F2Czn
なんか連盟や塚田批判どころじゃなくなってきたな
983名無し名人:2013/10/23(水) 06:26:45.96 ID:PNiAI5BN
こういうヒールが居たっていいわ
橋本はやっぱりおもしろいやつだわ
将棋村の人間の谷川批判とか今世紀初めて見たまである
984名無し名人:2013/10/23(水) 06:35:11.63 ID:HTY4V0ps
上に噛み付くだけならヒールになれても、
自分より格下と見ると「弱い奴ほど強い人間を叩きたがる」なんて言っちゃう人は
ヒールキャラを貫いていくのは無理ですわw
985名無し名人:2013/10/23(水) 06:55:03.08 ID:CHG/5lRE
ヒールなんてそんなもんだ。
こうやって批判レスが大量についてる時点でヒールとしては大成功だろ。
こんな早朝からお前さんが2レスもつけてるわけでしょ?興味津々やね(笑)
亀田なんかクソだ、とか言いながらしっかりTBSで亀田戦見てるタイプだよ、お前(笑)
986名無し名人:2013/10/23(水) 07:39:22.04 ID:DiR2AFc7
電王戦って、※が5年(5回)はすると発表してなかったか?

いくら死んだ人間とはいえ、前会長が発表して契約してることを反故にはできない
それこそ、連盟の信用にかかわる
987名無し名人:2013/10/23(水) 08:10:23.09 ID:wJdizyh5
主義主張が一貫して無い時点でヒールも何も無いと思うがw
「将棋の実力より人間性が大事だ」などと言っておきながら
将棋の実力を理由に他の棋士を侮辱してんじゃねーよ
ヒールならヒールを貫けよって感じだわ
988名無し名人:2013/10/23(水) 08:28:28.04 ID:HTY4V0ps
そもそも本人は叩かれるのが嫌みたいだからヒールは無理だなw
989名無し名人:2013/10/23(水) 09:04:47.85 ID:48tq9C5M
故※の戯言なぞ誰も気にしねぇよ。
990名無し名人:2013/10/23(水) 09:45:57.12 ID:0nAYAbi6
近視眼的で短絡的だなー
連盟は未来の将棋のあり方についてチェスの世界を念頭に置いていると思われ
橋本は未来のコンピューターと将棋とのかかわり方についてどう考えているのか、その意見が抜けてるぞ

橋本のエネルギーの出し方がもったいない
大人なんだから表現に注意しろ
連盟もなぜこのようなイベントをやるのか目的や意義を棋士に伝える力が足りてない
991名無し名人:2013/10/23(水) 09:51:00.42 ID:FzC0UBls
プロ雀士とのトラブル疑惑
未成年飲酒黙認疑惑

等について、棋界を守るべく真相の究明が行われています


橋本 崇載八段のスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1376870364/
992名無し名人:2013/10/23(水) 10:01:40.18 ID:YOKU3vA4
>>954
それはさすがにハッシーがかわいそう。
これもハッシーの言い分だけどそれを信じるなら

「当日飯田に、ちょっと遊びのつもりで指してみてよと軽く誘われた。
 その時点で駆け出しの五段だった自分に先輩の頼み事なんて断れるはずもなかった」

っていうことで、これはさすがに脚色なしの事実だろうと思う。
993名無し名人:2013/10/23(水) 10:43:14.95 ID:nCQRH10g
言い方が悪いけど、内容には同意できる
注目度に見あった賞金は設定すべきだよ
今の状況はプロがボランティアでコンピュータの宣伝してるだけじゃん
994情報分析官:2013/10/23(水) 11:06:39.47 ID:2wF/l2Zn
電王戦の契約額については結構長かったし
やはり渡辺、清水戦の時に提示された額に比べて相当見劣りする
だけど、将棋連盟の財務状況では数千万でも欲しい
まぁ足元見られたよね
995名無し名人:2013/10/23(水) 12:06:01.34 ID:MdotMOGg
ここまで叩かれると、橋本は犯罪者のようだな
橋本まじ逮捕されるなよ
逃げな! 捕まる前に北海道へ逃げな!
996名無し名人:2013/10/23(水) 13:54:23.18 ID:xuvPGwZh
>>993
設定も何もそれだけの金引っ張ってこれないだろ
5人の団体戦で一人賞金一千万に諸経費
今やそれほどの価値あるの?誰が出してくれる?
看板背負って一人で戦うから全額寄越せ!
というなら俺は応援するが
997名無し名人:2013/10/23(水) 14:40:12.99 ID:uYxpp5Hs
棋界を守るべく自ら引退せよ

ってこと??
998名無し名人:2013/10/23(水) 15:18:40.99 ID:obzEFf7a
>>995
行き先明かしてどうする
999名無し名人:2013/10/23(水) 15:40:08.71 ID:9ZQrHScM
橋本は朝鮮人思考だよな
もしや在日なのかもしれん
だとしたらさっさと祖国に帰れやゴミクズw
1000名無し名人:2013/10/23(水) 15:43:57.91 ID:DbC/uzrN
>>1000なら森内竜王・名人復位
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。