【羽生論】加藤一二三の魅力part28【ブロマガ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
     _ _ _ _ __!!         平成14年3月1日、A級順位戦の最終局、
    /ミ      ! 》》》        三浦八段の穴熊の猛攻の前に、午後11時29分、
  /ミ  _  》》 ∬∬ ヽ      加藤の王将は弁慶の如く、都5五で立ち往生。
  /      ~~─-ヽ ヾ'' \     加藤一二三九段は、5度目のA級陥落となった。
 /〜彡 \          ヽ
 〜三〜彡   U   \/  .|     でも、加藤先生は、2chにとっては欠かせない存在。
〜-〜彡彡       \/  |~-   即引退、フリークラス逝きなんてケチなマネはしない。
〜≡三〜      \,`、v,,´,/|〜    A級復帰 目指して、燃え尽きてくれ、神武以来の天才!
 >/~\ U  /   )      ,ヽ
  | b<    <@     @ ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ_               ヽ  <    あ と 何 分 ?
   ヽ         ( о ) U   |   \____________
    ヽ    U      ノ    /
    \     ├──┤  ./ まとめサイト 加藤一二三の魅力
     \       ~~;;   /   http://hifumide.gozaru.jp/
       \ 、_____ノ
前スレ
【歴代2位】加藤一二三の魅力part27【中原越え】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1361027959/l50
2名無し名人:2013/05/26(日) 03:26:37.42 ID:0febC1Lw
【ねこ】加藤一二三の魅力part26【ぬこ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1348966505/l50
【名人】加藤一二三の魅力part25【血風録】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1338047334/l50
【コート】加藤一二三の魅力part24【不要】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1331110505/
【史上三人目】加藤一二三の魅力part23【1300勝達成】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1323332723/
【生涯棒銀】加藤一二三の魅力part22【猫に棒銀】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1315574406/
【1300勝まで】加藤一二三の魅力part21【あと何分?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1295882241/
【エアコン】加藤一二三の魅力part20【ネクタイ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1280880266/
【鰻重】加藤一二三の魅力part19【特上寿司】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1265882762/
【猫裁判】加藤一二三の魅力part18【あと何分?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1255078211/
【立会でも】加藤一二三の魅力part17【新手】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1243072895/
【戦いぬく】加藤一二三の魅力part16【棋士の運命】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1229122947/
【不撓不屈】加藤一二三の魅力part15【生涯現役】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1216860062/
【あれあれ?】加藤一二三の魅力part14【迷解説?】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1201535762/
【前人未到】加藤一二三の魅力part13【千敗達成】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1192356732/
3名無し名人:2013/05/26(日) 03:27:20.29 ID:0febC1Lw
【対局千敗】加藤一二三の魅力part12【鰻重満杯】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1181959787/
【一二三の】加藤一二三の魅力part11【玉手箱】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1172679097/
【花鳥風月】加藤一二三の魅力part10【直感精読】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1157915260/
【棒銀】加藤一二三の魅力part9【実績十段】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1157828971/
【大勝負】加藤一二三の魅力part8【この一手】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1112195978/
加藤一二三その7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1096723851/
【棒銀一筋】加藤一二三の魅力6【神武以来の天才】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1069365337/
神武以来の天才 加藤一二三の魅力<5>
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1054201090/
神武以来の天才 加藤一二三の魅力<4>
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1026973614/
神武以来の天才 加藤一二三の魅力<3>
http://game.2ch.net/bgame/kako/1003/10030/1003070755.html
神武以来の天才、加藤一二三の魅力part2
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/991/991492121.html
神武以来の天才、加藤一二三の魅力
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/982/982058063.html
4名無し名人:2013/05/26(日) 03:28:05.99 ID:0febC1Lw
加藤一二三九段(棋士番号64)プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/katou.html
1940年 1月1日 誕生  出身地 福岡県稲築町
1951年     3級  師匠 剱持松二八段 (故 南口繁一九段を逆破門)
1952年     初段
1954年 4月1日 四段
1955年 4月1日 五段
1956年 4月1日 六段
1957年 4月1日 七段
1958年 4月1日 八段
1973年 11月3日 九段

竜王戦−6組(1組−4期)
順位戦−C級1組(A級以上−36期)

■タイトル履歴
名人 1期(第40期-1982年)
十段 3期(第07期-1968年度・19期〜20期)
王位 1期(第25期-1984年度)
棋王 2期(第02期-1976年度〜3期)
王将 1期(第28期-1978年度)
5名無し名人:2013/05/26(日) 03:28:46.34 ID:0febC1Lw
▲関連スレ▲
【加藤一二三】将棋に段位の十段作ったら【提案】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1287737767/
加藤一二三が新段位を提案?で何がいい? (DAT落ち)
http://game.2ch.net/bgame/kako/1016/10164/1016414037.html
加藤123のおもしろエピソード! (DAT落ち)
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/966/966542210.html

▲関連サイト▲
まとめサイト 加藤一二三の魅力 裏ページ
http://hifumide.gozaru.jp/dqn/index.html
将棋連盟棋士プロフィール http://www.shogi.or.jp/player/kishi/katou.html
順位戦成績 http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/064_katou_hifumi.htm
加藤九段の21連敗 http://www.pat.hi-ho.ne.jp/~kouhei-higashi/zatuwa/991019.htm
神様がイビアナに潜った日http://shogi-yakata.com/EPISODE/DETAIL/006.htm
加藤一二三九段伝説 http://2chart.fc2web.com/123.html
やる夫が神武以来の天才になるようです 〜加藤一二三 物語〜 http://kato123.blog41.fc2.com/
6名無し名人:2013/05/26(日) 03:29:28.90 ID:0febC1Lw
加藤一二三九段伝説
http://2chart.fc2web.com/123.html
7名無し名人:2013/05/26(日) 03:44:07.55 ID:tX2QDojs
http://upup.bz/j/my90354HHHYt274gq9p2qGQ.jpg
猫もひふみんを祝福しております
8名無し名人:2013/05/26(日) 04:10:58.81 ID:8NSjsajP
>>7
グロ注意
見るな。一生後悔するぞ。
9名無し名人:2013/05/26(日) 04:43:49.97 ID:89RDAZAT
167 名前:◆HKSeNKoUs. 投稿日:02/11/30 13:51 ID:sSQYhlEP

第121期名人戦七番勝負第4局は、2063年5月3〜4日、
この対局を最後に取り壊しの決まっている、
東京・千駄ヶ谷の旧将棋会館で行われた。
 3連敗で後のない羽生桃花名人のゴキゲン四間飛車に、
先手番の加藤一二三竜王は今期先手番無敗の棒銀で対抗。
羽生は角交換から桃花風車の堅陣を築き、序盤を優位に進めるが、
封じ手後、加藤は飛車を切り、金2枚をタダ捨てする強襲の上、
玉自らの突進により、桃花風車の一角を崩した。
 羽生は裸の加藤玉を詰めにかかるが、
加藤は角1枚で自玉の詰めろを阻止。
優劣不明の長い終盤戦が続いたが、
100手を過ぎるころ、加藤の容態が急変する。
 加藤の心臓は、過食と老衰により弱りきっており、
本来対局には耐えられない状態だった。
この対局も、主治医からの絶対安静という指示を振り切って臨んでおり、
駆けつけた医師団は即刻の対局中断を求めたが、
加藤は激しい空咳と大きなモーションの空打ちで中断を拒否。
特上寿司とうな重、板チョコ6枚を注文して対局を続行した。
 そして122手目、羽生の△2一香が決まる。
控え室検討では、この王手に対し、加藤は玉を逃げても、
いかなる合い駒をしても、詰みを避けられない。
検討陣は「加藤負け」で一致した。
加藤の持ち時間は残り7分。ネクタイを強く締め上げ、
中腰になってズボンの乱れを直すが、
残り4分となったところでその動きが止まり、床に倒れる。
すぐに医師団が駆けつけたが、呼吸、脈拍ともに停止。
10名無し名人:2013/05/26(日) 04:44:49.75 ID:89RDAZAT
168 名前: ◆HKSeNKoUs. 投稿日:02/11/30 13:51 ID:sSQYhlEP
 しかし、搬入された担架に加藤竜王を乗せようとした瞬間、
加藤は起き上がり、最後の一声をあげる。

       「 あ と 何 分 ? 」

「加藤竜王、残り2分です」という計時係の声に、
加藤は3一の角を取り上げ、渾身の力で2二に叩きつけた。
第123手、加藤一二三竜王、▲2二角不成。
その駒音は控え室にまで響き渡り、次の瞬間その2二を中心として
盤面に亀裂が走ると、まもなく盤は真っ二つに割れた。
記録係が替えの盤を持ってこさせようと指示を出すが、
羽生はそれを無言で制止、静かに投了を告げた。
 ▲2二角不成のところ、▲2二角成では、37手後の△1二歩打ちを
▲同馬と取ることができるのだが、不成だとこの歩を取れないため、
△1二歩は打歩詰となって成立しないのだ。
 渾身の一手を放った加藤は、そのまま真っ二つの盤の前、
静かに目を閉じ正座している。再び医師団が駆けつけたが、
加藤新名人はすでに事切れていた。
 加藤一二三、実力制六代名人。1982年、中原十六世名人との
10番勝負を制した第40期名人戦以来、81年ぶりの名人復位。
同時に、竜王、棋聖、王位、王座、棋王、王将と合わせ、
1996年2月、羽生善治十八世名人以来の七冠王に輝いた、
その一局を最後に、123歳と123日、盤上に大往生。
生きながらにして伝説となった大棋士にふさわしい、
壮絶にして劇的なる最期であった。
 なお、この将棋はそのまま「加藤定跡」としてさまざまな棋士により
検討がなされたが、先手勝利を覆す変化はついに発見されず、
将棋の先手必勝が証明され、ゲームとしての将棋は終焉を迎えることとなった。
(注:羽生桃花は羽生善治の二女
11名無し名人:2013/05/26(日) 04:45:20.10 ID:89RDAZAT
「私から闘いを取ったら何が残るといえよう。勝負師である限り、命が尽きるまで勝負に明け暮れるのが棋士のさだめだ」


 加藤一二三
12名無し名人:2013/05/26(日) 04:45:45.42 ID:89RDAZAT
歴代通算勝数記録 (2013年2月15日対局分まで)

*1位 大山康晴   2216局 1433勝 *781敗 2持将棋 0.6472 物故
*2位 加藤一二三 2408局 1309勝 1098敗 1持将棋 0.5438
*3位 中原  誠   2093局 1308勝 *782敗 3持将棋 0.6258 引退
*4位 羽生善治   1695局 1226勝 *468敗 1持将棋 0.7237
*5位 谷川浩司   1952局 1219勝 *730敗 3持将棋 0.6254
*6位 内藤國雄   2082局 1124勝 *958敗      0.5399
*7位 米長邦雄   1904局 1103勝 *800敗 1持将棋 0.5796 物故
*8位 有吉道夫   2090局 1088勝 1002敗      0.5206 引退
*9位 桐山清澄   1770局 *950勝 *820敗      0.5367
10位 佐藤康光   1423局 *910勝 *513敗      0.6395

11位 大内延介   1695局 *887勝 *807敗 1持将棋 0.5236 引退
12位 二上達也   1609局 *856勝 *752敗 1持将棋 0.5323 引退
13位 森  雞二   1640局 *838勝 *802敗      0.5110
14位 森下  卓   1381局 *838勝 *542敗 1持将棋 0.6072
15位 森内俊之   1282局 *820勝 *462敗      0.6396
16位 高橋道雄   1365局 *781勝 *583敗 1持将棋 0.5726
17位 西村一義   1520局 *778勝 *742敗      0.5118 引退
18位 島    朗   1345局 *760勝 *584敗 1持将棋 0.5655
19位 南  芳一   1323局 *757勝 *566敗      0.5722
20位 丸山忠久   1155局 *750勝 *405敗      0.6494

21位 田中寅彦   1356局 *737勝 *619敗      0.5435
22位 郷田真隆   1150局 *735勝 *414敗 1持将棋 0.6397
23位 青野照市   1408局 *717勝 *691敗      0.5092
24位 勝浦  修   1411局 *714勝 *697敗      0.5060 引退
25位 森安秀光   1181局 *712勝 *469敗      0.6029 物故
26位 深浦康市   1083局 *711勝 *372敗      0.6565
13名無し名人:2013/05/26(日) 04:46:11.22 ID:89RDAZAT
NHK将棋講座 昭和58年4月号  82頁〜

駒に魂をこめて  名人 加藤一二三
清く正しく  九段 原田泰夫

名人位は別格

世の中には名人の称号を持つ方も多いが将棋会のプロの名人ほど評価の高いものはないのではないか。
対局の席次は現役の名人が最高峰である。
歴史と伝統、名人位にまさるものはない。
慶長年間、秀吉時代の一世大橋宗桂名人から、十三世関根金次郎名人まで世襲が続き、
昭和10年、関根名人の英断により短期実力制名人制度が実現し今日に及んでいる。
原田が加藤治郎名誉九段の内弟子入門14歳当時、木村義雄第1期名人が誕生した。
当時は1期が2年、現在は1期1年「陽春の名人戦」はタイトル戦の精華、ファンが話題にすることはもちろん、
将棋を知らぬ人達にも社会的ニュースになる。
14名無し名人:2013/05/26(日) 04:46:32.47 ID:89RDAZAT
42歳の加藤一二三名人の誕生。昭和57年7月31日夜、105手で中原名人に勝ち第40期名人を手にした。
名人決定七番勝負は持将棋1、千日手2をふくめて史上最長の十番勝負になった。
主催の毎日新聞と将棋連盟には、対局終了まで電話で、「次はどう指したか、どちらが有利か、勝ちそうか、何時終わるか」
などの電話が殺到した。へたに応対すればどなられるので電話当番は大仕事であった。
千駄ヶ谷の将棋会館が対局場、最後の観戦記担当で印象が強烈である。
35歳の中原名人に加藤十段(当時)の挑戦、対局前から互角の熱戦が予想された。
名人、と呼ぶ音感がいい。名人位だけには「推戴状」、他のタイトル戦優勝者には「贈位状」が本部から手渡される。
唯一の推戴状は別格である。
将棋界のアマ免状は日本将棋連盟の本部から時の会長と時の名人が署名する。幼−少年時代に棋界入り、
だれしも名人位をめざし名人位にあこがれる。
18歳で八段、「神武以来の昇段記録」を持つ加藤が、42歳で新名人、どんなにか満足であったことか。
本人はもちろん、ご家族、師匠、ファンのお喜びを察する。
本誌発行の頃には第41期名人位決定七番勝負が話題の中心になっているだろう。
最高の名人戦、名人位の防衛、就位から8、9か月、加藤名人の風格貫禄が一段と備わっているはずである。
15名無し名人:2013/05/26(日) 04:46:56.34 ID:89RDAZAT
京都で磨かれた天才

初対面は大阪阿倍野筋北畠の関西の将棋連盟本部。現在は梅田駅に近い福島に5階建ての将棋会館ビルが完成、
対局に普及行事に面目一新の姿になった「北畠の本部は鳥小屋のようなもの」とけなす声もあったが、
対局後に身体を横にできるだけでもありがたい。
東京も大阪の将棋連盟本部も、なんとか形がついたのはごく近年のこと。戦後38年間は非常時、棋界再建の連続であった。
経済大国のおこぼれで将棋界も、約10年前から急速に花が開いた。
昭和26年、3級で京都の南口繁一八段に内弟子入門。14歳で四段、毎年昇段、33年18歳で八段、
42歳の新名人は棋界発展の功労者、一般から称賛を受ける秀才よりは5年早く昭和生まれの出世頭になり、抜群の成績がある。
北畠の本部の階下のうす暗い8畳の間、壁に張り紙の成績表を眺める加藤少年から「先生、こんにちは」と明るい声をかけられた。
天才少年は何歳で何段か、正確な記憶が浮かばない。原田は階上で高段戦、当日は奨励会の対局日と重なり、将来の八段、
名人たちの対局風景をチラリと観戦したのである。
衣食住の困難時代、恩師南口八段ご夫妻は自分のお子さん以上に可愛がり世話をした聞いている。
将棋連盟本部に代わり内弟子を置き、昇級昇段を祈りながら秀才、天才の人間教育は大仕事、体験した師匠夫妻でなければ苦労は分からない。
「居候、置いてあわず居てあわず。子をもって知る親の恩」。内弟子を置き育て未完成で去る者、一人前になる者・・・・・・棋界特有の寂しさや喜びを味わい、
改めて師匠夫妻に感謝するものであった。
昨年12月初め、幸運にも桂離宮と修学院離宮を見学した。多年の宿願をかなえ、いい気分であった。
折はよし、加藤新名人の恩師南口八段と20年ぶりか、いや、30年ぶりかでゆっくり盃をあげて歓談した。
16名無し名人:2013/05/26(日) 04:49:25.82 ID:CsL1Eeju
苦労人、陽気な南口さんは遠い昔を思い出し、弟子が名人になったことを喜び、満足であった。
苦難時代が今となれば懐かしい。歳末の京都の夜はあと味がよかった。
南口さんは「加藤が順調に昇級ができなかったら、原田さんのお宅で預かってくださいと頼みました。
人間教育をしてもらいたいと言ったことを思い出しますよ」。そんなこともあった−記憶がよみがえった。
30数年前の当時、原田宅には佐藤庄平、大友寛ニ、桜井昇の少年諸君と一時は中山やす子さんもいた。
よくもやってこれた、とても、その上に加藤少年を置く場所はない。当方も見るに見かねて先輩の山本武雄(八段)さんが
「内弟子が多くて大変だろうから、佐藤君一人をしばらく預かってあげましょうか」と同情してもらったほどの時代である。
昭和15年1月1日、福岡県稲築町の生まれ。
九州へ行くと出身棋士の広津久雄八段と加藤名人の顔が浮かぶ。今年の正月15日は長崎県大村市の成人式へ、
その前の正月3日に山口県長門市の成人式へ。「今の若者に期待するもの−ものの見方、考え方」を1時間半の講演をした。加藤名人についても語った。
長門市から博多へは山陰の急行電車で北九州に入る。折尾という駅の案内に「飯塚のりかえ」とあった。
たしか「"神武以来"は飯塚ときいたが、ここで天才は乗り換えて郷里へ帰るのか・・・」。30秒−1分、駅のホームを眺めた。
これが将棋の血縁というものか。
折尾駅も活気があった。改札口近くのホームに東筑件という食堂があり、弁当、うどん、そば、
4人の客が湯気の立つどんぶりをうまそうにかきこんでいた。珍しい風景でもないが、食堂の腰掛けに
加藤名人の巨体を据えると懐かしい写真になると、夕暮の駅の風景を胸にメモした。
日本はどこもよし、お国自慢がたくさんある。九州はいい、将棋の神は棋才豊かな幼年を、九州の故郷から
京都の南口家へ縁を結ばせた。京都はいい、年間4千万人が京都へ見学観光に集まるという。
他の土地とは比較にならぬほど名所古跡の多い京洛の別天地、歴史は自然にとけこみ品格が高い。
加藤幼年、少年時代、京都に学び修行鍛錬、昇級昇段は好手順、もちろん、本人の奮闘努力によるものだが、幸運でもある。
加藤の心身の清潔さ、服装の格調の高さは京都に育った人の品のよさである。
17名無し名人:2013/05/26(日) 04:49:59.77 ID:CsL1Eeju
清く強い信念

加藤将棋は強さの条件が揃っている。
才能、努力、修養、健康、家庭、すべて「特上」と見る。高段棋士の才能とは、混乱の場面で短時間で
一手、一手、価値のある手を持続できること。生まれて初めて出合う局面で臨機応変に最善を尽くす、
そこに筋のよしあし、才能の差を見る。才能には大差がある。
加藤には「1分将棋の神様」、「秒読みの天才」の別名がある。駒の交換、衝突もない序盤、中盤から時間切迫、
トイレにも行かず最後まで1分将棋に追われながら勝った例が少なくない。ノータイム将棋はまさに神技だ。
早指しの天才でありながら、とことん読み極めなければ指さない癖、分かりきった局面でなぜあれほど長考をくり返すのか、
棋界七不思議、不審がる棋士も多い。人がなんと言おうと、がんとして加藤流の熟考、長考の指し方、態度を崩さない。
それは何か、信念があるからだ。
一家そろって熱心なカトリック信者。盤上の読みに浸る姿は美しい。何が最善か、もっといい手はないか、
30手先、50手先・・・・・・いく通りもの手順と「筋」を読む。近年は時間の使い方に工夫して、終盤に時間を残すようになったが−。
パウロ加藤は良心のとがめる悪事は決してしない。クラシック音楽で心を洗い、読書を好む。対局中は口数が少なく、
時には無言の行で通す。だが、休憩時間の懇談で、あるいは棋戦優勝受賞の席での謝辞なども、まことにさわやか、
機関銃のごとく雄弁で拍手、拍手をおくりたくなる。
ずるい、いやしい、意地が悪い・・・・・・人間のいやな業、それはない。心が綺麗な人だ。
170センチ、83キロの巨体、対局に追われ運動不足らしい。はちきれそうで、つやがある。
さて各界のだれに、彼の顔が似ているだろうか。北の湖、隆の里、池田大作、塚本三郎、海部俊樹の皆さんの顔、
好き嫌いを超越して右の皆さんはそれぞれの分野の立志成功の人である。頑健肥満型で福々しい。
紀代令夫人との間に健康なお子さんが4人、幼稚園児の頃の順一さんを連れて拙宅へ立ち寄ったことを思い出す。
光陰矢の如し、あの坊っちゃんが現在、大学4年に成長されたとは−拍手、拍手。
18名無し名人:2013/05/26(日) 04:50:30.90 ID:CsL1Eeju
正々堂々の名人

正々堂々流の名人である。戦法、作戦は居飛車党。純相掛かり。矢倉戦法。縦歩取り戦法。振り飛車退治・・・・・・
相手は加藤戦の作戦はたてやすい。一手、一手、打ち下ろす駒音が高い。相手の闘志は他の棋士以上に燃える。
「加藤先生、残り1分です」と記録係に告げられる、その掛け声を待つように大声に、きっぱりと「ハイ」と答える。
服装は常に清潔、紺系統の背広、幅の広い大型ネクタイがよく似合う。いささかもケレン味のないまじめ流の人柄である。
棋士にはいろいろの型がある。対局重点の盤上一筋型。将棋界を盤上と見て人を動かしたくなる運営者型。普及、解説者型など。
棋士の使命は全国ファンに模範的技術を示すこと。棋士仲間に参考資料を提供すること。
将棋界を全くご存知ない方に関心を向けさせること。右は原田私見である。
名人になるほどの者はかなりの線に行く。
現役棋士は盤上重点に徹し、技術面では全棋士にねらわれることこそ本望、大名人の道を進んでほしい。
盤上の芸の頂点に立つ現役名人、技術面、対局態度、服装、言動・・・・・・少年少女をはじめファンが手本にすべく見つめている。
大木になるほど風当たりが強い。清潔で正々堂々の加藤名人を、各界各地の研修会で立派な名人と言って紹介宣伝している。
19名無し名人:2013/05/26(日) 04:51:02.38 ID:CsL1Eeju
九段 原田泰夫

大正12年新潟県生まれ。NHK杯など優勝3回。A級は通算10年、
長年にわたり将棋連盟の会長、副会長を務める。
57年4月に引退。現在は将棋道を通し、社会教室など各方面で講演する一方、
初心者向きの解説書や観戦記など文筆でも活躍。
第9回将棋大賞東京記者会賞を受ける。


長々とテンプレ失礼しました。
20名無し名人:2013/05/26(日) 19:37:49.27 ID:hZY+Ni8a
>>1
素晴らしいテンプレだ。お疲れ!
21名無し名人:2013/05/27(月) 02:45:49.73 ID:b4dQMEjY
22名無し名人:2013/05/27(月) 05:04:57.59 ID:Il3SQ10g
ゲサロならもっと枚数の少ないテンプレで可能だな
23名無し名人:2013/05/27(月) 08:06:40.96 ID:oOVxKd4h
大局将棋と比べると、まだまだだけどね(テンプレの長さ)。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1250222331/
24名無し名人:2013/05/27(月) 15:44:46.49 ID:Vy9I1yvV
ノラ猫飼育して裁判になるくらいだから
基本マメな人だよな
25名無し名人:2013/05/28(火) 13:40:14.23 ID:DzpfMgIU
http://www.kari-ngeri.com/video-pijak-kucing-sampai-mati/

かわいい猫が遊んでもらって喜んでるね
みんなもこうやって猫を可愛がろうぜ♪
もちろんオレもやってますよ、週に3匹ほどですがw
26名無し名人:2013/05/28(火) 21:14:04.84 ID:rP/imG29
ひふみんまだ叙勲もらってないんだな
27名無し名人:2013/05/28(火) 21:53:09.46 ID:V+GtHuvt
名人一期だけでもらうのは難しいんじゃないの
いままで将棋界でもらった人はどちらかというと
連盟の役職に応じてもらっている感あり
28名無し名人:2013/05/28(火) 22:05:31.83 ID:rP/imG29
そうなのか?
じゃあ紫綬褒章止まりってことか。。
29名無し名人:2013/05/28(火) 22:30:27.02 ID:DiqKLfFC
ひふみんは賛美歌を歌ったあとに演歌を歌うのが得意らしい。
30名無し名人:2013/05/28(火) 22:57:14.12 ID:bva3jXIV
これにはイエス様も苦笑い
31名無し名人:2013/05/29(水) 02:10:34.73 ID:YfYbcjov
Oh No!
イエスだろ
32名無し名人:2013/05/29(水) 02:32:32.12 ID:ZXG23CvA
>>27
最年長記録更新(確定済み)して80歳現役、さらに盤寿現役達成したら
特例で何かもらえそうな気もするが、無理かなぁ。
33名無し名人:2013/05/29(水) 03:13:30.33 ID:8HFGK2/H
1950’、1960’、1970’、1980’、1990’、2000’
の全てでA級を経験。
2010’については今のところ無いが、まだまだわからない。
34名無し名人:2013/05/29(水) 04:39:33.35 ID:dQnVXrhC
盤寿のような将棋界でしかいわないものが
一般社会の価値観にもとづく叙勲基準に反映されるとは到底おもえんが
35名無し名人:2013/05/29(水) 05:48:00.74 ID:ZXG23CvA
到底思えんようなとこまで到達したからこそ特例があるかもしれない。
36名無し名人:2013/05/30(木) 03:37:44.80 ID:mTGs/6eP
これだけ勝てないのにスレが続くんだから優勝したら大ごとだな
37名無し名人:2013/05/30(木) 06:52:34.05 ID:+4PiHwdY
アウトデラックスに出てたけど
入れ歯も買えないのかと
悲しくなった。(笑)
38名無し名人:2013/05/31(金) 02:54:06.05 ID:UfxvMSbm
ひふみん♪ひふみん♪
39名無し名人:2013/05/31(金) 10:44:06.72 ID:UfxvMSbm
ひふみんのツイッターのフォロワーが一日で突如1000人増えたんだが
何が起こったんだ!?
40名無し名人:2013/05/31(金) 11:35:50.25 ID:BUcEtsOP
>>39
本物なんだけど信じてもらえないって呟いた
41名無し名人:2013/06/01(土) 21:15:07.50 ID:xRB4uC8t
http://www.youtube.com/watch?v=YBYQhoDkHu0
将棋大技典 #11 加藤一二三九段の加藤流棒銀
42名無し名人:2013/06/01(土) 21:22:30.03 ID:ueTCg7CT
朝日の将棋アカウントで本人に確認したといってた
43名無し名人:2013/06/02(日) 21:10:25.86 ID:F2OS7G0b
うなぎ
44名無し名人:2013/06/03(月) 00:48:49.56 ID:VpL1F0FS
>>40
以前からひふみんを知ってる人だと信じられないのは無理もないと思う…
45名無し名人:2013/06/03(月) 08:08:42.98 ID:LBxowIfY
ひふみんのフォロワーになるためだけにツイッターに加入した気持ちわるい俺
46名無し名人:2013/06/03(月) 20:39:30.50 ID:FOcrGpz/
それはいえるな
47名無し名人:2013/06/04(火) 00:15:07.91 ID:+D3mQ77j
50年前の将棋世界に若い頃のひふみんのグラビアがあったからコピーしてきたのだが
うpするのは始めてで適当なロダを探して頑張ってみたけど、どうも書き込むとエラーメッセージが出る

誰か良いうpロダの場所知ってたら教えてくだされ
48名無し名人:2013/06/04(火) 00:57:05.17 ID:dHg3nsBb
適当にググったけどここはどうでしょう
http://uproda.2ch-library.com/
49名無し名人:2013/06/04(火) 01:06:29.37 ID:gI6nrXqv
50名無し名人:2013/06/04(火) 01:11:36.12 ID:+D3mQ77j
>>48
ありがとうです。試してみたのですが

「ファイルをアップロードできませんでした
 アップロードファイル(1.3MB)は 最大容量設定(1024KB)を越えています」

となりました。ぐぬぬ。

>>49

そうそう、それ。
なぜか書き込むと「さくらが咲いてる」って表示されて無理なのよ
変わりに書き込んでくれてありがとう(*´Д`*)ムフー
51名無し名人:2013/06/04(火) 01:14:10.05 ID:dHg3nsBb
うpありがとう

細い!そして変な髪型w パーマかな
52名無し名人:2013/06/04(火) 01:16:37.22 ID:+D3mQ77j
その画像は大内先生の本に載ってたのを見た記憶がある

このシュッとしたままの体型で歳を重ねたらまた違った雰囲気になってたのかな。
あと、三つ。王位挑戦の時の画像と、対局室で正座してる画像と奥さんとのツーショットの画像

昭和35年の5月号〜7月号から拝借しました
そのロダに残り三枚もう一度頑張って挙げてみるね
53名無し名人:2013/06/04(火) 01:21:32.97 ID:gI6nrXqv
>>50
アップローダー探してたらそれっぽいのがあったんでw
勝手にすみませんw

画像の下に「2chにURLを書く際は「http://up.2ch.to./」として下さい。」と表示があったので
toの後ろにドットを入れたら普通に書き込みできました

しかし細いですねこの頃はw
54名無し名人:2013/06/04(火) 01:28:36.11 ID:+D3mQ77j
>>53

ありがとうー! そっか、書き込むときはhttp://up.2ch.to./にすればよかったのか。うむ。

てなわけで、続き。

座ってるだけで絵になる凛々しさ 名人挑戦時の写真

http://up.2ch.to./images/9dc226265987c8fe40bf842226863ecb.123.3510.2482.jpg.html

これは2年後の22歳の頃らしい 今の面影が少しある
http://up.2ch.to./images/bb5348e21d00495e76e70bdb90209004.321.3510.2482.jpg.html

最後のおまけ 奥さん美人
http://up.2ch.to./images/844a4d4dac8b8f0853ab6c3a491f28f5.112233.3510.2482.jpg.html

以上です。今度は上手く書き込めるかな。
55名無し名人:2013/06/04(火) 02:02:47.95 ID:gI6nrXqv
>>54
.html を削れば見れますね
しかし奥さん本当に美人ですね
当時ひふみんはA級棋士だったけど学生でもあったんだなあ
56名無し名人:2013/06/04(火) 05:27:14.45 ID:VFDiZMN3
若い頃のひふみんはガチでイケメンだね
昔からマシンガントークかましてていたのだろうか
57名無し名人:2013/06/04(火) 08:14:54.99 ID:gz9goDqO
過去のひふみんスレのテンプレに若いころの写真けっこうあった気がするが
どこいったんだろ。
58名無し名人:2013/06/04(火) 19:47:11.85 ID:dmf20Z/i
>>56
若い頃にあまりに一方的にしゃべるので有吉に「ピンちゃんうるさいよ」と言われたことがあるらしい。
59名無し名人:2013/06/05(水) 07:07:38.29 ID:pXuzeIPG
そろそろ本業の対局が見たくなってきた
60名無し名人:2013/06/05(水) 12:22:37.31 ID:EwcahdnZ
123 〜恋がはじまる〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=WbrBQ96Cdjc

スレ立てようかと思ったけど歌詞を思いつかなかったのでやめた
61名無し名人:2013/06/05(水) 23:10:20.92 ID:jR/x0fDg
>>58
あぁ有吉って棋士のか
猿の方の有吉かとオモタw
62名無し名人:2013/06/07(金) 10:31:08.05 ID:bv0yLIh/
今日のフライデーにヒフミンの記事載ってたが痩せたせいか年相応の顔つき
になってきてるな。
ダイエットで痩せたと信じたいが・・。
63名無し名人:2013/06/07(金) 11:04:52.11 ID:M+aV4mHo
>>61
岩石のが後から出てきたんだし、将棋板だぞ、お前…
ドロンズは、どうしてんだろな
64名無し名人:2013/06/07(金) 20:14:06.01 ID:HHC6hHxu
>>62
ダイエットっつーか、食べすぎが原因で入院したから控えてるんじゃなかったか?
65名無し名人:2013/06/07(金) 22:07:51.92 ID:aFoxDfLL
猫をいたぶり殺すのすっげえ楽しいwwwwww

野良猫に餌付けするアホどもがいるから、おもちゃには事欠かんわいwwww

とりあえず捕獲器に入ってこんにちわしてる糞害獣との挨拶は唐辛子スプレーから始まるw

熱湯かけられたわけでもないのにドッタンバッタン大騒ぎwwww
66名無し名人:2013/06/08(土) 20:08:11.53 ID:R47QIAHt
>>54
貴重な画像をうpしてくれてありがとう。
若いひふみんはカッコいいね。奥さんも綺麗。
67名無し名人:2013/06/08(土) 20:13:33.66 ID:bwDIPRAO
今吉祥寺のパルコ横をひふみんが歩いてたけど、
ひふみんは吉祥寺に住んでるの?
68名無し名人:2013/06/08(土) 20:26:15.91 ID:/wPbIJsX
三鷹
69名無し名人:2013/06/08(土) 21:07:55.83 ID:zuU5rNXS
中原の名人連覇を止めるのは米長だとみんなが思ってたのに
ひふみんが名人位獲得(順位戦1位)しちゃった時は、なんで?みたいな
空気になったんだろうか..
70名無し名人:2013/06/08(土) 21:10:28.59 ID:wSsIQa8O
当時のことは知らないけど、ひふみんが勝つと思ってた人は少なかったんじゃないかとは推測できる
71名無し名人:2013/06/08(土) 21:22:24.04 ID:yJ9jPdXS
>>68
三鷹追い出されて山谷のドヤ街に住んでるみたい。
72名無し名人:2013/06/08(土) 21:24:15.51 ID:2OwIEIQL
ひふみんが勝つとは思ってなかったけど
米長が連覇を止めるとも全然思えなかったな。
米長加藤は大山中原より全然格下だと思ってたし、
谷川も全然眼中になかった。
当時としては連覇を止めるのは大山だと思っていた。
73名無し名人:2013/06/08(土) 21:30:13.94 ID:zuU5rNXS
つまり一番のダークホース的存在がひふみんだったわけだな。
74名無し名人:2013/06/08(土) 21:34:10.57 ID:WreY4B8y
○が名人とった時みたいな感じか
75名無し名人:2013/06/08(土) 22:02:51.77 ID:lJpNdMHD
大山→中原のときは、まさに「世代交代」という形でマスコミにも取り上げられた

谷川が初名人になったとき、負かした相手は加藤一二三(1期だけ)
羽生が初名人になったとき、負かした相手は米長(1期だけ)

これをふまえると
渡辺明が初名人になるとき、負かした相手は郷田(1期だけ)
76名無し名人:2013/06/08(土) 22:11:08.20 ID:UcpBnURK
※が名人になると思ってたのはひふみん挑戦のときにはもうほとんどいなかったんじゃね
最後には弟子に「どうせまた取れない」みたいな雑誌原稿かかれちゃうほど
※の敗退は初夏の風物詩となっていた
77名無し名人:2013/06/08(土) 22:25:41.39 ID:gr5QtqsS
ニコ生はもうやらないのかな
やらないのなら解約したいんだけど
78名無し名人:2013/06/08(土) 22:41:38.63 ID:FyqMBarU
ひふみんが勝つとは思ってなかったけど、一度は名人にしたいとは思ってた
そんな雰囲気で凄い盛り上りだったよ
加藤応援がすごかった
翌年挑戦してきたのが谷川だったのが不運だったね
中原だったら防衛できたかも
対谷川の研究なんてしてなかったろうし
79名無し名人:2013/06/08(土) 23:30:05.23 ID:DxVCS/JF
>>75
加藤名人前後と2013年の類似

中原4-3米長
中原4-2森
中原4-2米長
中原4-1米長
中原4-1桐山 同世代
加藤4-3中原 中学生棋士
谷川4-2加藤 新A級
谷川4-1森安 振り飛車

森内4-3羽生
森内4-2羽生
森内4-1羽生
森内4-1佐藤 同世代
渡辺4-3森内 中学生棋士
豊島4-2渡辺 新A級
豊島4-1広瀬 振り飛車
80名無し名人:2013/06/08(土) 23:40:18.37 ID:lJpNdMHD
森内は中学生棋士じゃないだろ

もうちょっとで四段になれるというときに「三段リーグ」が復活、順位戦の参加は翌年の4月にまで持ち越された
81名無し名人:2013/06/08(土) 23:41:21.72 ID:dFeCi+WI
はげのことだろ
82名無し名人:2013/06/09(日) 00:07:18.53 ID:4e+ymsnV
森内さんは三段リーグ経験してないよ
ぎりぎりでかわした
83名無し名人:2013/06/09(日) 09:16:58.21 ID:O8qdkpG1
>>74
○には悪いが比べもんにならんと思う
ひふみんが名人になった40期は名人戦史上最高の名勝負だったわけだし、
全てにおいて異例中の異例
びっくりした木村14世名人が引退してから初めて将棋会館に来たほどだったし。
84名無し名人:2013/06/09(日) 17:09:47.66 ID:MdgJ/Z/S
>>69>>70
一時期は対戦成績が1勝21敗だったが,
 第15期と第16期の十段戦では3勝4敗の惜敗だったし
 王将戦とその後の十段戦では4勝1敗で中原をふっ飛ばし
 棋王戦では3連勝で中原の六冠王を阻止していたので
 加藤が勝っても何ら不思議では無かった。
 当時の『将棋世界』でも意外ととう言葉は全く無かった。
85名無し名人:2013/06/10(月) 15:38:30.18 ID:Z8pGUWL0
>>1


次スレからひふみんのツイッターもテンプレに追加で!
加藤一二三ツイッター
https://twitter.com/hifumikato
86名無し名人:2013/06/10(月) 20:02:36.26 ID:plsBYf3i
行動はともかくトークでの笑いの取り方はうまいよな

時にネタ作ってんじゃないかと思う程綺麗な話の運びをする
87名無し名人:2013/06/11(火) 00:23:52.35 ID:Ekz3K5GK
>びっくりした木村14世名人が引退してから初めて将棋会館に来たほどだったし。

詳しく、ひふみんが名人になったことにびっくりしたの?
だとしてなぜ将棋会館に?
88名無し名人:2013/06/11(火) 11:40:44.72 ID:f46TKRWv
>>87
普通の名人戦は早けりゃ5月、遅くても6月末に終わるのに
40期名人戦は千日手&持将棋で、もつれにもつれて8月近くまでかかった
大熱戦の名勝負で、さすがに驚いた木村14世も引退後初めて会館に来たらしいぞ。

ひふみんの著書にも木村14世が来た時に「今回の名人戦はとんでもないことになっとるな!?」って
驚いたらしいから。
89名無し名人:2013/06/11(火) 19:46:45.21 ID:ZU0y2L7m
>>88 さすがに驚いた木村14世も引退後初めて会館に来たらしいぞ。
 そんなの新聞を読んでいればわかることで
 会館に行かなくてもいいだろw
 確か7月末に行われた最終局が将棋会館が行われて
 木村名人が見に行ったということだろ
90名無し名人:2013/06/11(火) 20:50:39.32 ID:wMnVW8Ga
囲碁将棋チャンネル米長追悼番組でひふみんのモノマネをする米長の映像が流れた

豚鼻すすりネクタイ締めて首締まって声がひっくり返りながらあと何分?あと何分?
悪意に満ちつつ高度な物まねだった
91名無し名人:2013/06/12(水) 21:51:28.08 ID:IMszvHak
ひふみんはブロマガとかツイッターの更新はどうやってるんだ?
携帯もPCも使ってる姿がイメージ出来ない
92名無し名人:2013/06/12(水) 22:08:00.21 ID:hPbpfCQC
ツィッターは知らんけど、ブロマガは加藤先生が自らキーボードを叩いていると思われる。
93名無し名人:2013/06/12(水) 22:38:22.52 ID:l96dejKJ
2017年には「最年少プロ棋士」かつ「最年長プロ棋士」になる予定。
これだけでもたいしたもんだよ。
94名無し名人:2013/06/12(水) 22:38:59.69 ID:Tnlkr2F2
ブックオフで「脳が活性化する! 大人がもう一度はじめる将棋入門」を読んだが極めてまともな文章を書いてるな。
自慢話など加藤節が随所に出てくるので本人が書いたんだろうな。

以前から思ってたんだが、世に知られているヒフミンのキャラクターは地もあるだろうが作っている部分も多いのではないだろうか。
95名無し名人:2013/06/12(水) 22:42:03.42 ID:quyMt6lD
>>94
まだ途中だが面白い。
画家の先生が良い手を指したから緩めて勝たせてあげたら後で緩めた事を他のA級棋士(誰だ?)に知らされて
恨まれたって逸話が如何にもひふみんらしい。
しかしブックオフで立ち読みかよ!? 買え!
96名無し名人:2013/06/12(水) 23:58:22.70 ID:6pJa1TMX
新3大加藤一二三驚きの一手
97名無し名人:2013/06/13(木) 01:01:18.68 ID:cjEkmzHl
>>94
本屋で新品を10冊買って燃やしなさい
98名無し名人:2013/06/13(木) 10:02:32.46 ID:aO2IJDDr
プロ野球コミッショナーの加藤は最低のクズだ

ひふみんに替わってほしい
99名無し名人:2013/06/13(木) 17:45:31.17 ID:+fX10Y3h
つるの剛士が羽生3冠らと7番勝負 - 芸能ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20130613-1141731.html

 >2戦目は女流棋士の矢内理絵子氏、3戦目は58年間現役として活躍し続けている加藤一二三9段を相手に角落ちで戦ったが負けた。
>つるのは「女流棋士の方と指すのは新鮮でした。加藤先生には秒殺されました」と楽しんでいる様子。

さすが
100名無し名人:2013/06/13(木) 20:49:14.94 ID:cUulouwu
先崎に飛車落ちで、ひふみんに角落ちとな?
101名無し名人:2013/06/13(木) 20:51:09.10 ID:WcK/5/qY
100
102名無し名人:2013/06/13(木) 21:48:51.07 ID:gn3x6d8Q
>>94
本にすると編集がついてしまうから、将棋世界とかでの自戦記を読んでみなよ
将棋については「私はこう指した。すると相手はこう指した。そこで私はこう指した。」ってな事ばっかりだけど、話はじめのキリスト教やクラシックの話は実に理性的な文章だよ
103名無し名人:2013/06/14(金) 07:36:18.56 ID:1BvwnHmj
ひふみんがもしプロ野球コミッショナーなら、まず球場の滝をとめる(?!)
104名無し名人:2013/06/14(金) 19:01:37.61 ID:daLndbsl
加藤一二三ツイッター
https://twitter.com/hifumikato

「今日は番組収録の打ち合わせをした帰りです。今日も笑いの絶えない充実した
打ち合わせになりました。吉祥寺で下車するとき、隣にいた青年に「頑張ってください」
と声をかけられました」
105名無し名人:2013/06/15(土) 10:11:28.59 ID:dA8ZMyzx
次局6月18日

加藤一二三 VS 上村 亘 竜王戦6組昇決
106 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/06/15(土) 19:51:49.09 ID:gsSyz3ku
【自身で】加藤一二三の魅力part29【ツィート】
107名無し名人:2013/06/15(土) 20:12:25.65 ID:MW6Ecmmm
キリスト教徒じゃないけど図書館で霊操について調べてて
息抜きに将棋の棚でひふみんの本を手にとってみたら
完徳の道の名前が出てきてちょっと嬉しかった
テレジアはチェスの守護聖人といわれてるが、ひふみんは将棋のそれになって欲しい
108名無し名人:2013/06/15(土) 22:55:05.52 ID:l7kobcdw
久しぶりにHDDに入れっぱなしにしてる正月特番の米長戦を見た。
茶を一気飲みしただけなのに笑えてくる。ホント稀有な存在。
それに対局中の真剣な眼差しがカッコいいんだ。
こんなじいさん他におらんで。
109名無し名人:2013/06/15(土) 23:05:17.60 ID:aGb8aZfJ
>>108
いいなー超みたい
110名無し名人:2013/06/15(土) 23:26:58.56 ID:wYZQamhy
>>108
米長の投了を聞いて勝った瞬間やれやれとばかりに一気飲みするところは確かに絵になってたなぁ
111名無し名人:2013/06/15(土) 23:40:50.44 ID:GxWVv7jz
>>108
その映像は貴重だよ。大事にしてくれ。
DVD化してくれないかな。
112名無し名人:2013/06/17(月) 15:39:34.57 ID:kvHqC6lK
ツイッターのプロフィール写真コーヒー噴いた
113名無し名人:2013/06/17(月) 16:05:26.82 ID:A0+2I+b2
Twitterすごいwwwwwwww
114名無し名人:2013/06/17(月) 16:08:39.54 ID:/8tIuWdG
アイコンにはびっくりしたなあ。
ああいう美意識とは思わんかった。
115名無し名人:2013/06/17(月) 17:27:23.03 ID:rfLAVQ8G
天才バカボンみたいなーのだー
116名無し名人:2013/06/17(月) 18:37:50.56 ID:nXkfdK8d
ひふみんというキャラクターを大事にしてるんだね
117名無し名人:2013/06/17(月) 22:58:40.74 ID:2ZISu9XZ
背景の日輪がぐるぐる回れば完璧なのに
118名無し名人:2013/06/18(火) 15:51:01.22 ID:WDNkE++Z
>>99
アメーバニュースでも取り上げられてた。
矢内とひふみんって、10歳違いだったんだな。知らなかったわ

タレントのつるの剛士(38)が12日、ツイッターで「こんな夢のような企画。
つるのアマ三段頑張ります☆将棋ファンの皆さんお楽しみに!」
とつぶやいている。

 これは、将棋アマチュア3段のタレントつるの剛士(38)が、
羽生善治3冠(42)、森内俊之名人(42)ら
トッププロ棋士たちと対戦するという企画。
既に先崎学氏(42)、矢内理絵子氏(33)、加藤一二三氏(43)とは対戦を終え、
飛車落ち・角落ちなどのハンディキャップはもらっているものの、
1勝2敗と善戦している。

 この7番勝負は幻冬舎から10月に出版予定の本「つるの将棋(仮)」にまとめられる予定で、
対局の詳細だけではなく、棋士たちの素顔が垣間見える内容の本になるとのことだ。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130614-00000005-amebanews
119名無し名人:2013/06/18(火) 17:30:05.78 ID:AncX4nk9
>>118
ああ、俺もやうたんと志村けんが同い年とはビックリだよ
120名無し名人:2013/06/18(火) 23:14:15.48 ID:EoY8FCZ9
72年のA級順位戦でひふみんと持将棋指し直しになり、後で「勝っていた」って物言い付けたのは誰?
121名無し名人:2013/06/19(水) 00:20:45.99 ID:HECx4XLY
今期初勝利のようだ
次も宮田利なのでチャンス
122名無し名人:2013/06/19(水) 01:44:04.40 ID:uplL0XmY
123名無し名人:2013/06/19(水) 10:31:46.49 ID:RfRisGjS
勝ったでー
さすがひふみん!
124名無し名人:2013/06/19(水) 23:38:53.37 ID:aQdtAgQU
ひふみんのアレってふたばのネタじゃ……
125名無し名人:2013/06/20(木) 00:47:54.39 ID:mVYxnDpx
ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!
126名無し名人:2013/06/22(土) 13:02:02.73 ID:RVdJNstK
ひふみんの「羽生論」読みました。
期待に違わぬ名著でした。

一つだけ、ひふみんの考えがわからない個所がありました。
羽生と渡辺は百番指しにならないと予想しているという記述です。

この行間を読める人は、教えてください。
127名無し名人:2013/06/22(土) 13:10:07.64 ID:alfol4wG
>>126

百番指しにならない

タイトル戦で当たることが少ない

羽生が早く衰えタイトル戦に出てこれなくなる
128名無し名人:2013/06/22(土) 13:12:37.95 ID:ppWfBKyx
百番指しを達成するには、番勝負を長期間に渡って繰り返さないと無理。

ひふみんが、渡辺を高く評価しているのは間違いないので、渡辺はこれから
長期間に渡って番勝負に出ると見ているだろう。

ひふみんが公言を避けているのは

「羽生さんの衰えが世間の予想より早く来て、渡辺さんと番勝負を長期間に
渡って繰り返すことにはならないでしょう」

ということだろう。
129名無し名人:2013/06/22(土) 14:17:34.16 ID:LM0qIOo7
羽生も渡辺もせいぜいあと5年ということだろうw
130名無し名人:2013/06/22(土) 14:38:50.39 ID:hXfBI2ZQ
あと5年以内に指し盛りの渡辺を超える逸材が出てくるのか。
131名無し名人:2013/06/22(土) 15:49:55.52 ID:LM0qIOo7
越えなくても、タイトルホルダーが7人という事態も。
132名無し名人:2013/06/22(土) 15:57:17.76 ID:NyIe9GNv
>>127-129
加藤先生は「羽生はもうすぐ引退するつもりだろう」と感じているのでは?
133名無し名人:2013/06/22(土) 20:47:58.68 ID:RVdJNstK
ただ、別の個所では、羽生さんはまだ衰えを知らない、一時的に森内に勝てなくても別に問題はない、と書いていますし、いろんなところで、私の歴代2位の記録は簡単に破られると述べています。
むしろ、ナベが長続きしないと見ているのかなーと感じたのですが。
134名無し名人:2013/06/22(土) 21:59:27.30 ID:99r09V5V
ひふみんには ひとのじゅみょうが みえている
135名無し名人:2013/06/22(土) 22:10:06.42 ID:pPOvXslN
羽生も渡辺も複数冠、その他が2人くらい、という時代が続き、
奪取するのも防衛するのもその他相手の方が楽なので、
お互いあえて相手からは奪おうとはしない、とかそういう予測だったりしてw
136名無し名人:2013/06/23(日) 00:35:17.79 ID:d9Gin+WY
>>133
渡辺竜王40代で引退を考えてるからだろうか?
137名無し名人:2013/06/23(日) 09:22:21.33 ID:Wko+bBgV
タイトル戦もそろそろ寿命が尽きてきたということ。
朝日と毎日の名人戦共同主催がそう。
タイトル戦も統合されて三つ四つくらいに減るんじゃね。
138名無し名人:2013/06/23(日) 14:58:15.65 ID:PD3t/W7O
普通に考えたら、羽生vs渡辺は今まで10年で50局弱。
これからもっとバチバチ当たる数年があれば
あっという間に100局が見えてくるだろうになあ。
「これからの10年にどっちか、あるいは両方に、何かとんでもない"動き"がある」
という事だよね。
139名無し名人:2013/06/23(日) 16:14:46.66 ID:9cqVk5K3
単純に考えれば羽生が衰えていくだろうな。

升田大山
大山中原
米長中原

年齢が上の棋士が40歳を超えるまでの対局数と超えた後の対局数を数えたら傾向ははっきりするんじゃないか。
140名無し名人:2013/06/23(日) 19:30:24.18 ID:5C9keNH2
126です。
私の疑問に多くの方からご意見をいただきまして、ありがとうございます。
他の部分は、加藤先生のお考えがすらすら理解できたのに、ここで突然立ち止まってしまいました。
加藤先生は、極めてポジティブなお考えの方で、他の部分はポジティブ一色なのに、ここだけ突然歯切れが悪く、ネガティブな空気が流れています。
これは一体何なのであろうと感じました。

私見では、羽生先生に関してはポジティブ一色の著書なので、竜王の方に何らかの限界を感じておられるのかと予想しました。
141名無し名人:2013/06/23(日) 19:43:05.13 ID:54CjpRJ3
最初からそう自己完結してるならいちいち質問っていう形をとるなよw
142名無し名人:2013/06/23(日) 20:00:58.19 ID:oDdBydIh
早熟の天才44歳限界説

最後に獲得したタイトルと最後から2番目3番目のタイトル 名前の横は初挑戦の年齢
早熟型
加藤(20) 王位(44)  名人(42)十段(41)
中原(20) 名人(44)  名人(43)名人(42)
谷川(21) 棋王(41)  王位(41)王位(40)

晩成型
大山(25) 王将(59)  王将(58)王将(57)
米長(27) 名人(49)  王将(46)十段(42)

羽生(19)
佐藤(20)
郷田(21)
森内(25)
143名無し名人:2013/06/23(日) 20:17:12.00 ID:5dTcB7/S
大山と米長も十分早熟と言えるけどな。
というか将棋の天才には早熟しかいない。
144名無し名人:2013/06/23(日) 20:26:31.29 ID:PD3t/W7O
>>142
早熟と晩年型に有意な差なくね?
データ人数少なすぎるし、5才前後で分けるとか。
145名無し名人:2013/06/23(日) 21:56:18.70 ID:BZHwgR48
前々から書いてるが囲碁将棋のトップ棋士は45歳で変調を来たす。
強いことは強いが信じられないようなミスで自滅したりする。
大山もカモにしていた加藤に十段戦で負けたのは45歳。
146名無し名人:2013/06/23(日) 22:25:05.76 ID:oDdBydIh
早熟型は45歳以降タイトル獲得や名人挑戦できない
加藤(20) 
中原(20) 
谷川(21)

晩成型は45歳以降タイトル獲得や名人挑戦できる
二上(31)3期 
米長(27)2期 3回
147名無し名人:2013/06/23(日) 22:47:17.08 ID:BZHwgR48
中原は4段になったのが18だから早熟とは言い難い
148名無し名人:2013/06/24(月) 00:08:46.54 ID:31g3nZLt
>>147
奨励会時代は米長の方が才能があるように見えたって大内が書いていたっけな。
149名無し名人:2013/06/24(月) 02:16:37.30 ID:cSKHd6H6
米長は、芹沢や先崎の系統で、将棋以外のことにいろいろ才能を使った方だからね。
中原は、中年になって突撃騒動とかを起こすまでは、将棋にひたすら専念していたように見える。

あれだけ余計なことをしても、永世称号獲得、タイトル19期獲得まで行けたのが、米長が間違いなく
将棋史に残る天才だった(河口)という所以だろう。

棋士としての成績からすると、芹沢と先崎は割合似てるよね。
どちらも、さすがに河口も「将棋史に残る天才」とは評価出来ないだろうことも似てる。
150名無し名人:2013/06/24(月) 17:13:45.87 ID:VAh8INI9
河口が書いたものは面白いが、なにか考えるときに河口が言ったことを物差しにするのはどうかと思う。
151名無し名人:2013/06/25(火) 08:35:33.89 ID:zdMTQJd3
今日は文吾だ!
十分勝てる相手、ひふみん頑張れ!
152名無し名人:2013/06/25(火) 09:24:46.10 ID:sxpyCAC1
ひふみん頑張れ!
153名無し名人:2013/06/25(火) 09:38:04.19 ID:DCVQMp6L
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::/ボンゴ\ , , /\::ヾ   
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   先生、A級のキャリア少し分けてくれまへんか
      \      ` ⌒ ´  ,/   
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
154名無し名人:2013/06/25(火) 16:28:22.08 ID:niDxF9HK
┌【第21回富士通杯達人戦】┐
│  決勝戦9月7日(土)    │
│  ┌───┴───┐  │
│  │              │  │
│┌┴─┐      ┌─┴┐│
││    │      │    ││
││  ┌┴┐  ┌┴┐  ││
││  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│◯│◯│◯│◯│◯│◯│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│森│内│谷│加│青│羽│
│内│藤│川│藤│野│生│
│俊│國│浩│一│照│善│
│之│雄│司│二│市│治│
│  │  │  │三│  │  │
│名│九│九│九│九│三│
│人│段│段│段│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘
第21回 富士通杯 達人戦(2013年) ご案内チラシ
http://jad.fujitsu.com/event/shogi/img_top/2013shogi.pdf

7月03日(水) 加藤一二三九段 対 青野照市九段
155名無し名人:2013/06/25(火) 16:29:34.88 ID:niDxF9HK
話題の本の著者に直撃!加藤一二三 訪れたチャンスをつかむには、精神のあり方が重要なのです
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36126
156名無し名人:2013/06/25(火) 17:01:22.77 ID:tJ3afycq
ひふみんの、将棋は文化ではなく芸術だと言う姿勢は素晴らしいと思う
文化というと保護されるようなイメージがあるからね
157名無し名人:2013/06/25(火) 17:03:52.90 ID:bMA1Uyb1
>>153
スレ違いだけど、ボンゴと036には一期だけでもいいからA級をつとめてもらいたかったね
158名無し名人:2013/06/25(火) 18:22:15.99 ID:N6XJNkyP
>>154
去年の借りを森内名人に返す為にも勝ち上がって欲しい。
159名無し名人:2013/06/25(火) 20:15:26.36 ID:aVQvL8wF
森内どうこうや決勝進出より羽生に勝ったら大ニュースだな
てか羽生との対局是非実現させてくれ!
160名無し名人:2013/06/25(火) 21:15:54.41 ID:9H8uge+c
別に大ニュースってほどじゃないだろ
過去に対局して羽生には何度か勝ってるし
161名無し名人:2013/06/25(火) 21:21:57.18 ID:wq0PV87n
羽生善治論にも加藤-羽生戦が3局収録されてて内2局は加藤先生の快勝譜だったもんな
162名無し名人:2013/06/25(火) 21:40:23.60 ID:9H8uge+c
願わくば、大山に挑戦した20歳の時のひふみんを連れてきて
21歳で名人になったときの谷川と対局して欲しい。
羽生の師匠である二上も著書でひふみんと羽生の才能を比べ
勝るとも劣らないと断言している。

きっと年齢が同じなら谷川ともメチャクチャ見ごたえのある熾烈な勝負をしてくれたことだろう。

それはそうと「中終盤の闘い」を先日古本屋で手に入れた。矢倉の上手い受け方について勉強したかったんだが
ドンピシャの内容が載ってて得した気分www
163名無し名人:2013/06/26(水) 00:25:18.75 ID:S+SBPjyN
ひふみん逆転してるそうだがどうなるか……
164名無し名人:2013/06/26(水) 00:37:51.71 ID:S+SBPjyN
ま、負けたのか……?
165名無し名人:2013/06/26(水) 00:40:15.58 ID:ELls8vjQ
開始日時:2013/06/25 10:00
棋戦:第72期順位戦C級1組1回戦
持ち時間:6時間
消費時間:125▲357△337
場所:関西将棋会館
先手:加藤 一二三九段
後手:福崎 文吾九段

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △88角成▲同銀 △22銀 ▲25歩 △33銀
▲48銀 △22飛 ▲68玉 △62玉 ▲78玉 △72玉 ▲36歩 △82玉
▲37銀 △44銀 ▲46銀 △52金左▲77銀 △64歩 ▲58金右△63金
▲56角 △54歩 ▲34角 △53金 ▲66歩 △72銀 ▲88玉 △74歩
▲68金上△33銀 ▲78角 △73桂 ▲56角 △63金 ▲75歩 △65歩
▲同歩 △75歩 ▲66銀 △74金 ▲67金右△44銀 ▲24歩 △同歩
▲76歩 △同歩 ▲75歩 △84金 ▲76金 △38歩 ▲67角 △39歩成
▲37桂 △29と ▲同飛 △38角 ▲79飛 △47角成▲45銀 △55銀
▲同銀 △同歩 ▲86歩 △74歩 ▲66銀 △75歩 ▲同金 △同金
▲同飛 △84金 ▲79飛 △75歩 ▲76歩 △同歩 ▲54銀 △37馬
▲74歩 △同金 ▲75歩 △84金 ▲76飛 △56歩 ▲96歩 △55銀
▲77銀 △66歩 ▲78角 △74歩 ▲同歩 △75歩 ▲73歩成△同銀
▲85歩 △76歩 ▲同銀 △86飛 ▲87金 △85金 ▲同銀 △同飛
▲86歩 △84飛 ▲63銀成△36馬 ▲73成銀△同玉 ▲56歩 △67銀
▲同金 △同歩成▲同角 △66銀 ▲85角 △75桂 ▲74歩 △63玉
▲64銀 △54玉 ▲75銀 △同銀 ▲55金 △53玉 ▲45桂 △52玉
▲42歩 △85飛 ▲53銀 △63玉 ▲64銀不成△62玉▲73歩成△51玉
▲85歩 △79銀 ▲97玉 △88銀打▲同金 △86金
まで142手で後手の勝ち
166名無し名人:2013/06/26(水) 00:47:53.11 ID:S+SBPjyN
>>165
ありがとう……無念だ。
167名無し名人:2013/06/26(水) 00:54:21.12 ID:pg8LGHj7
開始日時:2013/06/25 10:00
終了日時:2013/06/26 00:35
棋戦:第72期順位戦C級1組1回戦
持ち時間:6時間
消費時間:142▲358△346
場所:関西将棋会館
先手:加藤 一二三九段
後手:福崎 文吾九段

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △88角成▲同銀 △22銀 ▲25歩 △33銀
▲48銀 △22飛 ▲68玉 △62玉 ▲78玉 △72玉 ▲36歩 △82玉
▲37銀 △44銀 ▲46銀 △52金左▲77銀 △64歩 ▲58金右△63金
▲56角 △54歩 ▲34角 △53金 ▲66歩 △72銀 ▲88玉 △74歩
▲68金上△33銀 ▲78角 △73桂 ▲56角 △63金 ▲75歩 △65歩
▲同歩 △75歩 ▲66銀 △74金 ▲67金右△44銀 ▲24歩 △同歩
▲76歩 △同歩 ▲75歩 △84金 ▲76金 △38歩 ▲67角 △39歩成
▲37桂 △29と ▲同飛 △38角 ▲79飛 △47角成▲45銀 △55銀
▲同銀 △同歩 ▲86歩 △74歩 ▲66銀 △75歩 ▲同金 △同金
▲同飛 △84金 ▲79飛 △75歩 ▲76歩 △同歩 ▲54銀 △37馬
▲74歩 △同金 ▲75歩 △84金 ▲76飛 △56歩 ▲96歩 △55銀
▲77銀 △66歩 ▲78角 △74歩 ▲同歩 △75歩 ▲73歩成△同銀
▲85歩 △76歩 ▲同銀 △86飛 ▲87金 △85金 ▲同銀 △同飛
▲86歩 △84飛 ▲63銀成△36馬 ▲73成銀△同玉 ▲56歩 △67銀
▲同金 △同歩成▲同角 △66銀 ▲85角 △75桂 ▲74歩 △63玉
▲64銀 △54玉 ▲75銀 △同銀 ▲55金 △53玉 ▲45桂 △52玉
▲42歩 △85飛 ▲53銀 △63玉 ▲64銀不成△62玉▲73歩成△51玉
▲85歩 △79銀 ▲97玉 △88銀打▲同金 △86金
まで142手で後手の勝ち
168名無し名人:2013/06/26(水) 11:47:11.84 ID:84TmXR9B
ひふみんの著者見て歴代実力制名人12人の内自らを除く11人と対局した経験があるのは自分だけと書いてあったけど大山名人は丸ちゃん辺りとは対局してないのかな?
169名無し名人:2013/06/26(水) 14:02:34.36 ID:z+sEqRWD
>>168
名人じゃなかった
170名無し名人:2013/06/26(水) 15:23:24.77 ID:j6FcltqP
>>169
丸山は名人経験してる。

丸山のプロ入りが1990年4月1日付、大山名人の死去が1992年7月だから
手合いがない方が自然。
171名無し名人:2013/06/26(水) 15:38:05.03 ID:qnbGY9LY
ttp://homepage3.nifty.com/kishi/1992/1026.html
不戦敗だけど、手合いが組まれたことはあったみたいだ。
172名無し名人:2013/06/26(水) 18:46:57.36 ID:q6XK1zj+
>>171
その丸山が不戦勝になった棋王戦の次の相手がひふみんで、結果はひふみんの勝ち。
全員と対戦しただけではなく、全員に勝っているのが凄い。
173名無し名人:2013/06/26(水) 19:37:28.82 ID:NLVM0EJy
24手目に▲2四歩なら先手勝勢だった。
福崎のポカをスルーしてしまった。
174名無し名人:2013/06/26(水) 20:50:49.81 ID:nu2WCrsk
25手目に27分かけてるけど、何を考えてたんだろう
175名無し名人:2013/06/27(木) 20:24:02.82 ID:Ssxy6pUO
>>百番指しの件
ひふみんは、魔王の実力は認めていると思う

ただし他棋戦での勝ち上がりや挑戦,奪取が芳しくない(対羽生)
その点かと
176名無し名人:2013/06/28(金) 20:36:21.32 ID:kDWISzDl
雑誌やTVの告知と勝った時だけツイートするみたいな感じだな
177名無し名人:2013/06/29(土) 11:45:23.39 ID:oCTzDjrX
>>176
こないだの福崎戦の対局で怒っちゃってもうツイッター放置するかもしれんぞw
178名無し名人:2013/06/30(日) 23:03:03.93 ID:nyeLaoSx
7/7(土)の銀河戦の解説ひふみん
負かされたアベケンのこと覚えてるかなあ?
179名無し名人:2013/07/02(火) 00:30:30.55 ID:jy8+sCKt
達人戦
7/3(水)加藤一二三九段 対 青野照市九段
180名無し名人:2013/07/02(火) 22:46:37.29 ID:U7pmuPEM
4日にまたアウトデラックス出られるようで
181名無し名人:2013/07/03(水) 01:44:31.78 ID:uiGBGNqf
182名無し名人:2013/07/03(水) 01:54:28.70 ID:iLthtz8C
これはリスペクトですね
183名無し名人:2013/07/03(水) 07:54:39.89 ID:l179Lehv
www
天才ってのは、どこか共通するところがあるんだな
184名無し名人:2013/07/03(水) 13:35:22.05 ID:NmVQ6ntk
達人戦の棋譜コメントがいちいち笑えるw
185名無し名人:2013/07/03(水) 17:56:05.76 ID:PIwqObR/
勝ったでー
祭りじゃ祭りじゃ!
186名無し名人:2013/07/03(水) 17:58:09.52 ID:ZYq5D3RC
勝ったぞ!ばんざーい!
非公式とは言え、これで超久々の対羽生だな
187名無し名人:2013/07/03(水) 19:44:10.11 ID:Uk97lNK/
>184
ほんとだw 記者は加藤先生のキャラをよく捉えてるな
即吹いたのもあったけど、42手目のが想像するとじわじわとこみあげてくるのがあるw
しっかし元気な73歳だなぁ。俺も負けてられんわw
188名無し名人:2013/07/03(水) 19:45:18.08 ID:D/Nnaf7q
羽生さんとの対局楽しみすぎる
189名無し名人:2013/07/03(水) 19:56:37.94 ID:Bqt4+Zh6
123は2002年までA級にいたんだな
190名無し名人:2013/07/03(水) 21:10:14.85 ID:byR1b4kv
ひふみん、おめでとう!!!
終盤、少しひやひやさせたものの、内容もいいですよね。今年は調子がよさそうです。

羽生戦ですが、これは地上波テレビ中継に耐えうる注目カードだと思います。
人気ナンバー1とナンバー2の棋士の対戦ですし、ベストセラーの著者と本人の対戦。

将棋を知らない人でも、二人のエピソードとかを特集しながら、対局中継をやったら、十分番組が成り立つ!

ぜひ、マジで企画してもらいたいところです。
191名無し名人:2013/07/03(水) 22:33:08.51 ID:KEMHY6S1
キャッチフレーズは「天才が天才と戦う」です
192名無し名人:2013/07/04(木) 01:39:27.87 ID:vepXAw6h
棋譜はよ
193名無し名人:2013/07/04(木) 21:35:44.55 ID:jyswBDx5
矢倉でこってり加藤流,振り飛車に棒銀

どっちも見たい(本気
194敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2013/07/04(木) 21:38:59.60 ID:HQebzb0k
nnm
195名無し名人:2013/07/04(木) 22:17:35.48 ID:OQGpVIHW
アウトデラックスage
196名無し名人:2013/07/04(木) 22:41:22.83 ID:/bNY/E2W
もう出た?
197名無し名人:2013/07/07(日) 18:47:56.46 ID:ed1pokMq
達人戦の対局日は、決まっているの?
198名無し名人:2013/07/09(火) 10:15:21.52 ID:iQkubGeU
本日
順位戦C級1組
加藤一二三 vs 大平武洋
199名無し名人:2013/07/09(火) 20:47:15.95 ID:2eSM0VFR
勝ったよー
祭りじゃ祭りじゃ!
200名無し名人:2013/07/09(火) 21:06:34.64 ID:d1SIR5v1
開始日時:2013/07/09 10:00
終了日時:2013/07/09 20:30
棋戦:第72期順位戦C級1組2回戦
持ち時間:6時間
消費時間:84▲138△352
場所:東京・将棋会館
先手:大平 武洋五段
後手:加藤 一二三九段

▲76歩 △84歩 ▲68銀 △34歩 ▲66歩 △62銀 ▲56歩 △64歩
▲57銀 △42玉 ▲68飛 △32玉 ▲48玉 △52金右▲38玉 △74歩
▲28玉 △14歩 ▲16歩 △85歩 ▲77角 △75歩 ▲同歩 △72飛
▲78飛 △75飛 ▲68金 △15歩 ▲同歩 △76歩 ▲88角 △86歩
▲同歩 △15香 ▲16歩 △同香 ▲17歩 △85歩 ▲79角 △86歩
▲88歩 △65歩 ▲55歩 △66歩 ▲同銀 △85飛 ▲38銀 △65歩
▲57銀 △55角 ▲76飛 △87歩成▲58金寄△66歩 ▲72飛成△88と
▲76龍 △87飛成▲同龍 △同と ▲56銀 △67歩成▲同金 △99角成
▲46角 △66歩 ▲57金 △89馬 ▲91角成△77と ▲26香 △67歩成
▲11飛 △22銀 ▲12飛成△31玉 ▲55馬 △44香 ▲45銀 △11歩
▲22龍 △同玉 ▲34銀 △31玉
まで84手で後手の勝ち
201名無し名人:2013/07/09(火) 21:13:06.84 ID:Wahtx550
つるのとの対局以降調子変わった?
202名無し名人:2013/07/09(火) 23:01:30.11 ID:HuC+Y8Yj
凄い急戦の仕掛けだね。こんなのされたら驚くよ。
203名無し名人:2013/07/10(水) 00:17:11.50 ID:4YkFy5UZ
73歳の将棋とは思えない
若すぎる
204名無し名人:2013/07/10(水) 00:18:36.08 ID:ijTTgQSw
最近どうしたんだ??枯れて朽ちるのみと思っていたら…
205名無し名人:2013/07/10(水) 02:29:29.38 ID:9Wlq6p9r
よっしゃ! 順位戦で勝ったのはデカいぞ
206名無し名人:2013/07/10(水) 04:13:51.44 ID:ZoSjY3So
勝ち方を思い出したんだな
207名無し名人:2013/07/10(水) 21:54:31.58 ID:Jt91l9W8
まさかの降級回避あるか
208名無し名人:2013/07/11(木) 12:08:32.55 ID:3Ea3KsNF
【次局 7月16日】

加藤一二三 VS 宮田利男 竜王戦6組昇決 携帯中継
209名無し名人:2013/07/11(木) 12:15:23.68 ID:3Ea3KsNF
加藤一二三ツイッター
https://twitter.com/hifumikato

どうやら対局に勝利すれば、ほぼ間違いなくツイートするみたい
ただ、なぜか他の棋士みたいに「勝ちました」的な勝利の報告はしないもよう
210名無し名人:2013/07/11(木) 12:20:42.05 ID:q7b8wzut
ガリガリ君を2本同時に食すひふみん
健康ですなあ
211名無し名人:2013/07/11(木) 12:27:29.37 ID:xdiTGsKv
年取ると食事と寿命が関係無くなるらしいね
212名無し名人:2013/07/11(木) 14:16:41.42 ID:L+5rrRwA
「天才とは何か」
今更ながら読んだ。

あっちへこっちへと脱線が続いた挙句
締めが123の対羽生勝ち局の話でワロタ
213名無し名人:2013/07/12(金) 11:12:06.01 ID:uoSLXcKR
将棋界で天才と呼ばれた棋士は
加藤、先崎、羽生だけじゃない?
大山中原など名人にたいして天才は失礼だからかな
214名無し名人:2013/07/12(金) 13:02:34.11 ID:b9Nf8G6G
第21回富士通杯達人戦 準決勝 羽生善治三冠 vs 加藤一二三九段 (番組ID:lv144348840)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv144348840
215名無し名人:2013/07/12(金) 13:18:16.59 ID:egku+LPS
富士通さん、ありがとう
216名無し名人:2013/07/12(金) 14:17:03.43 ID:9dWaU9zc
富士通さんありがとう
towns買います。
217名無し名人:2013/07/12(金) 17:59:25.85 ID:ZP5gvHqY
21日って選挙の日か
期日前投票するんかな
218名無し名人:2013/07/12(金) 18:41:15.05 ID:gnUZmzwz
じゃあ俺はFM-7でも買うか
219名無し名人:2013/07/12(金) 22:17:23.17 ID:+hdhzMzN
俺もマーティ買う
220名無し名人:2013/07/13(土) 00:59:30.59 ID:Yihmio6A
おまえらヒドスwww
221名無し名人:2013/07/13(土) 21:22:01.33 ID:GmXYpOoi
京都新聞で一二三九段の連載スタート。
222名無し名人:2013/07/14(日) 23:07:32.64 ID:RHs56HTd
おいおい最近大丈夫か。元気すぎるよ
223名無し名人:2013/07/16(火) 19:08:52.78 ID:dgldkk9N
昼・夜、特上うなぎですね。
元気のよい頃のひふみんが戻ってきた感じがします。
224名無し名人:2013/07/16(火) 19:08:54.36 ID:XEXr/ti2
昼に続いて夕食にも鰻連投来た。
225名無し名人:2013/07/16(火) 21:28:07.81 ID:gRcyCMhw
勝ったよー
さすがひふみん!
226名無し名人:2013/07/16(火) 21:30:02.70 ID:dgldkk9N
ひふみん、おめでとう!
強すぎです。
羽生戦のご健闘を楽しみにしています。
227名無し名人:2013/07/16(火) 21:42:21.38 ID:7Aos4Jee
次。いける。
228名無し名人:2013/07/16(火) 21:53:04.88 ID:Z3OW7VEJ
勝利あげ
229名無し名人:2013/07/16(火) 21:57:14.32 ID:E7kQsLeY
達人戦楽しみ
230名無し名人:2013/07/16(火) 21:58:03.20 ID:fQa8DuEy
投了図以下、解説お願いします
231名無し名人:2013/07/16(火) 22:04:40.94 ID:iNpm66QX
やったー、ひふみんおめでとう!
今まさに、絶好調だね、この勢いなら羽生戦もやれそうだね。
232名無し名人:2013/07/16(火) 23:00:49.85 ID:dgldkk9N
達人戦は、ニコ生とかやらないのかなー。
ぜひやってほしいんですが。
233名無し名人:2013/07/16(火) 23:03:32.49 ID:cQj3GfGq
234名無し名人:2013/07/17(水) 00:09:15.74 ID:8JK6I9xp
最近よく勝ってるし鰻も再開した
よほど体調がいいんだろうな
昨期の不振は体調不良が原因だったか
235名無し名人:2013/07/17(水) 00:22:47.67 ID:rOacyQay
桃食い過ぎ
236名無し名人:2013/07/17(水) 00:52:12.93 ID:5AK6cgtq
絶好調きたー
237名無し名人:2013/07/17(水) 01:20:11.62 ID:H8HS0eBy
CM無しのノンストップで加藤羽生対談1時間。
テーマ決めないでだらだら雑談してるだけの番組。
加藤さんの自慢話メインになりそうだけど
Eテレあたりで特番やってくれんかなぁ…。
238名無し名人:2013/07/17(水) 07:30:03.77 ID:JSp943Vi
羽生さんは、棋聖戦、竜王戦準決勝と続くからな。
ひふみん戦は息抜きとして臨むだろう。
羽生さんが本気モードだったら一方的になると思われるが、羽生さんもファンサービスモードでやってくれる気がする。
少しだけ心配なのは、ひふみんの気合が入り過ぎて、昨年の森内戦のようなことがなければいいのですが。
239名無し名人:2013/07/17(水) 11:46:31.83 ID:bH6zorFJ
桃といえば以前、岡山で仕事をした帰り、箱入りの桃を買って新幹線に飛び乗りました。試しにひとついただいた所これが想像以上に甘く、
気がつけば、長めのトンネルを通過するあいだにすべての桃を食していました。ひとつのトンネルを抜けるあいだにわたしは、
6個の白桃をいただいたことになります。

笑える
240名無し名人:2013/07/17(水) 12:30:52.99 ID:naqfLZbQ
桃を六個なんて想像するだけで胸焼けがするな
241名無し名人:2013/07/17(水) 12:37:10.90 ID:WhT4INSP
新幹線で隣に座ったお爺さんが猛烈な勢いで桃を食べ始めたらちょっとビビる
242名無し名人:2013/07/17(水) 12:51:39.46 ID:juOzkj1f
新幹線で桃ってどうやって食うんだと思って調べたら別に皮ごと食ってもいいのか
加藤先生のおかげでひとつ賢くなったわ
243名無し名人:2013/07/17(水) 21:14:18.52 ID:XepZ3PO6
猛烈な勢いで語り出されるよりは桃食われた方がマシだな
244名無し名人:2013/07/17(水) 21:48:13.58 ID:qw4VzXxd
何の棋戦か、まだ知らないが
勝ったひふみん と 棋聖防衛したハブさん

 胸熱な達人戦
245名無し名人:2013/07/17(水) 22:10:36.03 ID:T5/HawF6
天敵だった米長に先立たれたのもあるのかなあ?
246名無し名人:2013/07/17(水) 22:33:04.00 ID:xwhV2+Lv
>>245
大山が死んだ年度にNHK杯で優勝してA級に復帰したよな
247名無し名人:2013/07/17(水) 22:33:30.18 ID:wQRSD7R4
あと追えばいいじゃん。
248名無し名人:2013/07/17(水) 22:35:18.15 ID:rawkhleS
ひふみんと桃は実にマッチしてて笑えるww
249名無し名人:2013/07/17(水) 22:38:26.23 ID:xwhV2+Lv
死んだ年度にA級復帰で翌年度NHK杯優勝だった。
250名無し名人:2013/07/17(水) 22:38:50.65 ID:+U2Q1bo9
>>238
先手ひふみん 後手ハブさんで、矢倉加藤流きぼんぬ
251名無し名人:2013/07/17(水) 22:43:46.36 ID:rawkhleS
これからひふみんは対局のたびに大量の桃を
252名無し名人:2013/07/17(水) 22:51:30.71 ID:JfW7ryR0
加藤先生おもしろすぎw
253名無し名人:2013/07/17(水) 22:53:14.23 ID:6HPMz57W
おみやげ用の箱入りの桃をおもむろに取り出し
次々にかぶりつく老人w
そんなのが新幹線の隣の席ににいたらたまらんわw
254名無し名人:2013/07/17(水) 22:58:59.01 ID:T5/HawF6
>>246
もしここからA級復帰なら
80代後半まで現役かもしれないね
255名無し名人:2013/07/18(木) 00:58:31.36 ID:0RDmC1bn
>>242
皮は食べないらしいぞ

>ええ、そうですね、箱の中でちゃんと皮を向いていって、ひとつずつ丁寧にね。そして食しましたよ。もちろん、皮は食べませんよ、はい。
256名無し名人:2013/07/18(木) 02:05:08.63 ID:gwlWNZt6
皮ごと食べる方が栄養があるしおいしいらしいよ。


白桃を剥かずに食べるのって、ヘンですか?
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1216028514386.html
257名無し名人:2013/07/18(木) 02:21:15.40 ID:FUBJ6qZn
ひふみんって盤上死しそうだな
258名無し名人:2013/07/18(木) 11:01:04.74 ID:0PmFwPTq
>>257
未だかつて公式戦対局中に亡くなった棋士っていないよね。

加藤先生は

最年少棋士
最年少A級棋士
最年長棋士
最長現役棋士
最多敗戦棋士

そして、対局中に死去した棋士

の6つの永久不倒記録を遺したいと思ってるだろう。
259名無し名人:2013/07/18(木) 13:38:37.77 ID:cES/Grz3
>>258
中原は危なかったな
囲碁では対局中に倒れてそのまま引退した棋士はいる
260名無し名人:2013/07/18(木) 17:40:58.21 ID:2R/oIl7l
中原は倒れる直前の半年間に森内・佐藤・羽生に勝ったりして明らかにおかしかった。
倒れた木村戦も勝ってるし、脳みそがショート寸前だったんだろう。
ひふみんが達人戦で羽生に勝ったら危ない。
261名無し名人:2013/07/18(木) 18:26:34.38 ID:cES/Grz3
村山聖も休場する直前は勝ちまくってたな

上の行書いてて涙が出てきた
262名無し名人:2013/07/18(木) 19:08:27.91 ID:Dml6tmkc
真部先生も△4二角を指してたら、あるいはそうなってたかも分からないな
263名無し名人:2013/07/18(木) 22:45:13.73 ID:hMdQMdIw
ひふみんは大丈夫。

きっと普通に負けてくれる。
そして、「また、羽生さんと対戦したいと思います。」って笑顔で言ってくれるさ。
264名無し名人:2013/07/19(金) 00:10:24.40 ID:BPmMyDWO
ひふみんが脳出血とか考えにくいなあ
ゆるキャラな分頭の負担は楽なんじゃないかって思うんだけど
265名無し名人:2013/07/19(金) 06:46:13.02 ID:ZjxSnL9a
羽生ファンだけど、一二三が勝つという千年に一度の奇瑞も見てみたい。
すごい騒ぎになるだろうなあ。取材責めで過労死しなけりゃいいけどw
266名無し名人:2013/07/19(金) 09:38:44.50 ID:miEITNyG
頭を使う分には良いと思うんだが、その過程でリキんだりストレスを抱えちゃうと、高血圧の弊害が出る恐れが出やすいんだろうね、棋士は
座ったまんまだから血流も悪くなりそうだし
この辺は職業病だね

まぁひふみんは小刻みに動くし、性格的にも大らかで自然とストレスを拡散して和らげるし
気を付けると言うと駒を打ちつけるときにリキむ事くらいかなw
267名無し名人:2013/07/19(金) 10:06:07.30 ID:6b/71y+0
加藤先生が先手棒銀で、羽生さんが空気読んで42金をやらない展開を見てみたい
268名無し名人:2013/07/19(金) 12:34:02.16 ID:LUjvK9mE
急戦矢倉とかみたい
269名無し名人:2013/07/19(金) 17:33:52.15 ID:s1+QKZft
ニコ生で中継か

見逃せないな
270名無し名人:2013/07/19(金) 18:57:16.22 ID:GhPA8EVz
ニコ生決まった翌日に期日前投票済ませてきた
271名無し名人:2013/07/19(金) 19:57:58.31 ID:UOAJEcsV
@hifumikato 加藤一二三(かとうひふみ) 4分
皆さん、こんばんは。今日は面白いものが送られてきました。先日お話した『将棋名人血風録』(角川書店)の増刷ができあがってきました。
皆さんに好評だったツイッターのアイコン写真を、出版社が帯に使ってくれています。 サブタイトルは「奇人・変人・超人」です。

http://photozou.jp/photo/show/3008244/182692530 [RT(16)]
7/19 18:55[ Keitai Web ]
272名無し名人:2013/07/19(金) 20:09:23.44 ID:NFT1+/ck
一応、達人戦の公式ページ貼っとくね
http://live.shogi.or.jp/tatsujin/
273名無し名人:2013/07/20(土) 00:50:41.76 ID:hrUZ+HMq
加藤先生が羽生三冠を破る瞬間を見るためにプレミアムになりました!
274名無し名人:2013/07/20(土) 00:56:28.50 ID:hnaZGRUO
ひふみん羽生戦のせいで、将棋板住民の投票率が下がる・・・わけないか。
275名無し名人:2013/07/20(土) 01:14:45.47 ID:O237zptU
11年ぶりの対戦なんやね
過去14−6で、伝説の5二銀から羽生は3連敗したんやな
276名無し名人:2013/07/20(土) 01:15:51.24 ID:O237zptU
6−14か
277名無し名人:2013/07/20(土) 01:37:52.44 ID:CtIzcfFm
羽生は女流王位との記念対局で清水に2回も負けてる
非公式戦で手抜きするから加藤にもチャンスあるな
278名無し名人:2013/07/20(土) 02:01:27.30 ID:hnaZGRUO
記念対局でなく棋戦なんだから、さすがに手抜きはないだろう。

ただ、ひふみんが勝ったらまたひとつ伝説に加わるんじゃないか。

ところで、70代棋士で羽生に勝った人っているの?
279名無し名人:2013/07/20(土) 02:13:44.71 ID:IAG47/0F
渡辺、森内ときてさらに行方も控えてる。
ハードスケジュールだし、手抜きするつもりはなくてもつい緩めてしまうことがあっても不思議ではない。
280名無し名人:2013/07/20(土) 04:47:03.92 ID:O237zptU
あっさり負けちゃうんだろうなー
善戦すればよしの範囲
281名無し名人:2013/07/20(土) 09:46:57.89 ID:2IOenDko
第21回富士通杯達人戦 準決勝 羽生善治三冠 vs 加藤一二三九段 (番組ID:lv144348840)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv144348840
282名無し名人:2013/07/20(土) 12:15:16.60 ID:p89x5are
達人戦の後に、ブロマガ一二三チャンネルでも放送やるみたいだね
本当に最近活発で嬉しい限り

加藤一二三九段が 達人戦 準決勝 羽生善治三冠との対局を振り返る
http://live.nicovideo.jp/watch/lv145733797
283名無し名人:2013/07/20(土) 12:16:11.91 ID:lxLV24in
加藤一二三ツイッター
https://twitter.com/hifumikato

加藤一二三(かとうひふみ)@hifumikato
皆さんおはようございます。
お知らせが重なり恐縮ですが、ニコニコ動画にて『加藤一二三チャンネル』生放送が緊急決定いたしました。
7月23日(火)20時開始です。今回は明日の対羽生三冠との達人戦の感想を中心に語り、ユーザーの皆さんからのご質問にもお答えする予定です。
是非ご視聴ください。
284名無し名人:2013/07/20(土) 13:53:52.07 ID:lNNWy3uc
>>278
70代棋士って時点で内藤先生とひふみんくらいしかw
285名無し名人:2013/07/20(土) 14:11:32.71 ID:lxLV24in
>>278
70代で羽生に勝った棋士はいないみたい
そもそも、70代棋士で羽生と対局したことある棋士は小堀九段(1986年8月25日順位戦C級2組)のみ。
286名無し名人:2013/07/20(土) 14:20:08.03 ID:6O9/9Uo4
羽生さんに六勝してるとかすげーな
287名無し名人:2013/07/20(土) 15:00:18.14 ID:O237zptU
先崎みたいなぶざまな将棋にはならないと思うけど・・・羽生は強いからねぇ
288名無し名人:2013/07/20(土) 15:00:36.83 ID:hrUZ+HMq
最後に加藤先生が勝ったのは加藤先生59歳羽生三冠29歳の時のA級順位戦かな
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=2385
289名無し名人:2013/07/20(土) 15:24:06.84 ID:FF0ggWlA
対局終了後にインタビューとかニコニコ来るとか期待したけど一二三チャンネルあるなら無理だな。残念。
290名無し名人:2013/07/20(土) 19:45:57.77 ID:O237zptU
米長「でもね、角を打つという手があるかもしれないねいきなりね、でもそんな馬鹿なことはない(パチッ!)…打ったよ。」
米長「これ、プロ向きねぇ、2七歩はプロ向き。これ(2八歩)はアマチュアという感じ」
米長「うぉ〜うぉうおうおうおう、やった」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13164348

米長「加藤さん考えてください、あんたがおんなじ歳はあんたの方がもっと強かったんだよ加藤さんが。」
米長「18歳で八段ですからね。加藤一二三九段は。あんたが羽生と同じ歳の時はあんたがもっと強かったんだ。」
米長「その時にね、みんなおんなじようなことをして負かしてきたんだから、今度は自分が負かされて…弱いとは思ってなかったでしょうけどね」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12071318
291名無し名人:2013/07/21(日) 00:53:17.47 ID:QLQe6m8s
皆今日の対局に向けて眠ったのか?
292名無し名人:2013/07/21(日) 08:49:40.16 ID:umwA7sEA
みんな、もはよう
293名無し名人:2013/07/21(日) 09:02:44.07 ID:k0T3DzNe
今日の達人戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/27692505/
294名無し名人:2013/07/21(日) 09:33:24.12 ID:umwA7sEA
持ち時間はそれぞれ三時間
295名無し名人:2013/07/21(日) 09:47:25.06 ID:YgT58fhL
ぽまいらおはよう(^o^)/
296名無し名人:2013/07/21(日) 10:01:43.45 ID:QLQe6m8s
と金5枚って!
297名無し名人:2013/07/21(日) 10:56:47.25 ID:00ukFdi4
この駒音の凄さ
298名無し名人:2013/07/21(日) 15:24:50.93 ID:2Cru2pHM
解説聞いてるとあまり高橋はひふみんの事を良く思ってなさそう
299名無し名人:2013/07/21(日) 15:40:35.77 ID:gHE2kQJD
伝説通りのあと何分連呼ワロタ
300名無し名人:2013/07/21(日) 17:05:11.72 ID:rJybv7yk
あそこで悪手なけりゃなー
301名無し名人:2013/07/21(日) 18:08:25.73 ID:QLQe6m8s
お疲れ様。
感想戦も楽しませて貰いました。
302名無し名人:2013/07/21(日) 18:49:55.99 ID:4Qg2EwqI
【私の秘蔵写真】加藤一二三さん(将棋九段)
http://gendai.net/articles/view/geino/143554
303名無し名人:2013/07/21(日) 22:33:08.45 ID:N6B8jxOo
こっちは写真が見られないのかw
304名無し名人:2013/07/21(日) 23:19:54.37 ID:5ggpclkr
アイス二個目に挑戦とかおなか壊さないのか?さすがや
305名無し名人:2013/07/21(日) 23:29:43.73 ID:RkstMXDn
羽生は、ひふみん以来の大天才。
306名無し名人:2013/07/22(月) 03:51:35.67 ID:jWgUGujx
地震で地磁気が狂ってあの悪手が出てしまったのかなあ
307名無し名人:2013/07/22(月) 03:54:55.09 ID:jWgUGujx
あと歳食うと頭でわかってても体が素早く動いてくれない、なんてことがある
夏場は体動かす分にはいいが頭使うには厳しい時期、
なんにしてもあの金打ちは…もったいなかった
308名無し名人:2013/07/22(月) 11:50:45.22 ID:MPvhhdDZ
あの大長考は見てて面白かったなあ。
小走りで席を立つひふみん。
309名無し名人:2013/07/22(月) 12:37:11.65 ID:hV1ntgkd
昨日は面白かったし、形勢も途中までは不明で楽しめた
310名無し名人:2013/07/22(月) 15:05:05.12 ID:jWgUGujx
>>307書いたあと
他の動画とかもいくつか見てたんだけど(結局徹夜になってしまった)、
昨日みたいな間違いにくいところから負けてしまう負け方を昔からしてる人らしいね
311名無し名人:2013/07/22(月) 21:50:11.54 ID:eEzDTyuy
矢倉指す人が少ないって嘆いておられるではないか!
312名無し名人:2013/07/23(火) 20:00:58.62 ID:6HqwonWe
ひふみチャンネル始まった!
313名無し名人:2013/07/23(火) 20:13:13.65 ID:6HqwonWe
・敗因の100分の10くらいは駒並べの仕方を羽生世代の並べ方に従った為
・高橋道雄九段が解説だったのは高橋九段が矢倉の達人なので良かったと思う
314名無し名人:2013/07/23(火) 21:01:39.65 ID:6HqwonWe
・8月3日藤井九段との対局。棒銀と四間飛車で盾と矛対決になるだろう。
・羽生さんは最近やはりネクタイを長めにしている。
315名無し名人:2013/07/23(火) 21:05:44.05 ID:Et2xWQBi
若い73才だなーと思った。
316名無し名人:2013/07/23(火) 21:33:52.96 ID:NnPhFTou
>>311
実際指すと分かるけど、奥が深すぎる
317名無し名人:2013/07/24(水) 03:44:31.32 ID:Ozb/7YOI
あれって昔、高橋が名人挑戦したぐらいの時期に流行ったような戦型なの?
318名無し名人:2013/07/24(水) 03:46:36.70 ID:Ozb/7YOI
今は振り飛車増えたけど
あの当時、すなわち20年ぐらい前はなんか矢倉で相掛かりみたいなのがやたら多かったじゃないですか
319名無し名人:2013/07/24(水) 08:55:47.77 ID:BXqHWQ3o
高橋名人の時期って読んでしまった
85年くらいかあってw
320名無し名人:2013/07/26(金) 21:26:15.70 ID:YAdfD2/2
加藤先生のコレステロール値とかどうなってるんだろ
321名無し名人:2013/07/26(金) 22:21:28.94 ID:m4UTZuJ9
今日のブロマガで羽生戦のことがこってり書かれていると思ったら
そうではなく残念。
322名無し名人:2013/07/27(土) 00:03:55.99 ID:HbqBPOU8
>>321
負けた対局だし
323名無し名人:2013/07/27(土) 21:03:45.61 ID:4GMxoI2V
8/3(土) ひふみん三昧

@「神武以来の天才」加藤一二三
囲碁将棋チャンネル 2013/8/3 10:00 - 11:38
解 説:加藤一二三九段 聞き手:山田久美女流三段

A日中 東急将棋まつり出演 共演 羽生三冠

B 第21期 銀河戦
囲碁将棋チャンネル 2013/8/3 20:00 - 21:38
本戦Hブロック 最終戦 森内俊之名人vs 木村一基八段 解 説:加藤一二三九段

C深夜 フジTV27時間 ひふみんクイズ
324名無し名人:2013/07/29(月) 12:38:30.37 ID:5aKuLsIr
加藤一二三(かとうひふみ)@hifumikato
おはようございます。今日は午後から文化放送に行って参ります。
吉田照美の『飛べサルバドール』の、16時40分頃からの「知恵袋」のコーナーに生出演するためです。
リスナーの皆様へのプレゼントも用意しましたので、仕事中の方が多いとは思いますが、よかったら聴いてください。
325名無し名人:2013/07/29(月) 12:44:45.09 ID:5aKuLsIr
◆8月3日(土)フジテレビ27時間テレビ生放送に加藤一二三九段が出演

・午後11時30分〜午前0時30分の予定(生放送のため時間は多少前後します)
「今回は30名の芸能人を対象に生ひふみんクイズを出題!」
(加藤一二三公式ブログより)
326名無し名人:2013/07/29(月) 15:06:26.66 ID:ORPjRwou
プロ棋士の先崎学八段(42歳)も、本物の天才に出会って、自身を磨いてきた。先崎は、羽生善治、森内俊之、佐藤康光という雲の上の天才棋士たちが揃う、「羽生世代」の一人。先崎は言う。

「奨励会にいた頃から違う。見る人が見れば一瞬でわかるんですよ。羽生さん、森内さん、佐藤さんは、彼らの盤の周囲だけ光って見えたくらいです。私は彼らにどうにか食らいついてきたおかげで、生きてこられたようなもの」

きら星のごとく輝く同世代のなかで揉まれてきた先崎だが、本当に勝てないと思った棋士は他にいる。齢73にして現役を続ける加藤一二三九段だ。

「加藤先生は第一感の塊。第一感とは、初めにひらめく手のことを言うんですが、実はこれが最良手ということがすごく多い。普通の棋士は、まず第一感があって、それが本当に良手かどうか検討していって、手を決めるわけです。

でも加藤先生は、第一感でひらめく手が無数にある。だから迷ってしまう。加藤先生は長考癖で有名ですが、それは様々な手が見えすぎるからでしょう。

加藤先生と対局の検討をしたことがあるんですが、あらゆる局面でノータイムで無数の手をポンポン打ってブツブツ言っているので驚きました。手が勝手に動くみたいでしたよ」

加藤一二三は'54年に14歳7ヵ月で史上最年少でプロ棋士となった。翌年から4年連続で昇級、18歳でA級棋士となった天才棋士だ。先崎が続ける。

「考え方そのものが他の棋士と違う。ある時、『棋士は理系か文系か』という話題になったとき、私を含めほとんどの棋士が理系だと言っているなか、加藤先生は『将棋は文系のもの。理系のものではありません』と断言されたんです。たしかに加藤先生の将棋は、理詰めじゃない。

その象徴が、序盤の大長考癖です。展開も読めない5手目くらいで考えこんで、1時間以上打たないんです。これはまったく時間の無駄で、終盤に時間を残しておいたほうが絶対に有利なわけです。本人もそれはわかっている。それでも加藤先生は長考してしまう。

私は、あれは祈っているんだと思うんです。加藤先生はクリスチャンですが、そういった宗教的なことは関係なく、ただ純粋に将棋盤を前にして祈っている。加藤先生の将棋は祈る将棋なんです」


週現スペシャル 
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35511?page=2
327名無し名人:2013/07/29(月) 17:02:51.17 ID:gifxxf0w
>>324
結局触れたこと(要約)

1)将棋の駒を割ったことがある
→駒はないが盤ならある

2)空打ち

3)滝を止めた
→人工の滝だから止められる
※タイトル戦で川や海に近い部屋になると、(音が気になるので)4回部屋を替えてもらったが、全勝です。

4)対局時はうな重注文
→おもに将棋会館の時。
うな重は腹持ちがいい。
以前、天ぷら定食を2度頼んだが、届かなかったので以後うな重に。
328名無し名人:2013/07/29(月) 23:41:34.19 ID:X3oV7XeJ
マツコ・デラックスのお気に入りだからなあ。
329名無し名人:2013/07/31(水) 13:57:05.03 ID:1+ZNuN2i
【次局 8月6日(火)】

高崎一生 VS 加藤一二三 順位戦C級1組
330名無し名人:2013/07/31(水) 14:01:34.95 ID:1+ZNuN2i
7月26日放送の飛べ!サルバドールのHPにひふみん
http://www.joqr.co.jp/saru/

結構おしゃれな服装で出演したみたいだなw
331名無し名人:2013/08/02(金) 13:12:21.44 ID:XZUJpt6s
hifumikato 明日8月3日(土)は、渋谷の東急将棋まつりに出演した後、
そのまますぐ、お台場のフジテレビに向かい27時間テレビに生出演いたします。
約2時間前 aya_fjtがリツイート 46人がリツイート
332名無し名人:2013/08/02(金) 14:13:44.28 ID:n+Vzszt0
明日生出演なのか
すごいな
333名無し名人:2013/08/02(金) 15:01:08.68 ID:vPETiSah
盤が割れるまで24時間棋譜並べマラソンして募金を募る
334名無し名人:2013/08/03(土) 02:20:23.71 ID:0LsgbFIM
>>326
河口老師も「加藤将棋の本質は、祈りである」と書いてたけど、同じことを表現しようとしてたのかな?
335名無し名人:2013/08/03(土) 03:25:49.20 ID:2GzMxQE3
納得だわ
祈ることに、将棋に終わりはないんだな
336名無し名人:2013/08/03(土) 12:21:17.69 ID:nS95MrIw
27時間テレビでなにやるの?
337名無し名人:2013/08/03(土) 14:59:25.72 ID:RjVlJS6a
生ひふみんクイズ
338名無し名人:2013/08/03(土) 16:37:33.24 ID:Db+9QcZI
ひふみんはやっぱりレジェンドだな。いろんな意味で格が違うわ。
339名無し名人:2013/08/03(土) 19:25:30.45 ID:o9WRpDyV
ひふみんクイズって何時から?
340名無し名人:2013/08/03(土) 20:18:43.52 ID:POMA7kEC
あと何分?
341名無し名人:2013/08/03(土) 20:22:08.94 ID:KpZvw8se
てんてーに負けた
342名無し名人:2013/08/03(土) 20:41:20.38 ID:FJAOr91E
てんてーとか気持ち悪い呼び方するな死ね
343名無し名人:2013/08/03(土) 20:51:52.54 ID:UHf6LZ8P
>>334-335

汝はこの世の困難や不幸を耐へ忍びたいならば、念祷の人となれ。
もし敵の誘惑に打ち勝たんがため、コと力とを得んと欲するならば、念祷の人となれ。
もしも汝自身の意志を、その情向と欲望と共に殺さうと欲するならば、念祷の人となれ。
もしも惡魔の僞計を識り、そのわなを逃れんと欲するならば、念祷の人となれ。
もしもその心に喜悦を湛へて生活し、爽快な心持を以って悔悛と犠牲の道を進まうと欲するならば、念祷の人となれ。
もしも汝の靈魂から空しき思い、空しき心遣いのうるさい蠅を追拂はうと欲するならば、念祷の人となれ。

もしも汝の靈魂を信心の養液を以って養ひ、常に聖なる思と善き願望をもって靈魂を滿さうと欲するならば、念祷の人となれ。
もしも汝が天主の道に於いて汝の心を強くし、且つ固めようと欲するならば、念祷の人となれ。

最後に、もしも汝の靈魂からあらゆる惡を抜き取り、その代りに、善コを植え附けんと欲するならば、念祷の人となれ。

この聖なる修業に於いてこそ、人は、總ての事をヘへ給ふ聖靈の感導と恩寵とを得るのである。


                                           by 聖ボナヴェントゥーラ
344名無し名人:2013/08/03(土) 21:33:34.33 ID:is5ImV7C
ヒフミンの27時間テレビの出演時間帯は?
345名無し名人:2013/08/03(土) 21:38:01.68 ID:sSAQDrzY
23:30頃から
346名無し名人:2013/08/04(日) 00:03:18.76 ID:gG2XGGao
マダー?
347名無し名人:2013/08/04(日) 00:05:50.36 ID:0iXWgYT9
こっからまだ出てくるの?
なんかあったんじゃないかこれ
348名無し名人:2013/08/04(日) 00:16:04.10 ID:EFYMsrHb
出演できなくなった一二三の代役が宇宙人じゃないの?
349名無し名人:2013/08/04(日) 00:17:49.23 ID:UQauHnWF
キター
350名無し名人:2013/08/04(日) 00:19:18.30 ID:PqgSwJw0
"''-,,_         \       ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::     /        _,,-''"
   "''-,,_       \    ミミ         _   ミ::   /      _,,-''"
      ┏┓   ┏━━┓  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ      _,,-''" ┏┓┏┓
    ┏┛┗┓ ┃┏┓┃  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、           ┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏ K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i::━━━━┓ ┃┃┃┃
ー‐‐- ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y::      ┃ ┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i━━━━┛ ┗┛┗┛
      ┃┃ .,. -‐‐、.┃┃  .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl.           ┏┓┏┓
      ┗┛.,'  ´ ,,,... ヽ_  .!     .!      .!       .!  ,.--<`ヽ、  ┗┛┗┛
        ,'       - ヽ .i、  .   ヾ=、__./        ト/´~`` ` , ヽ
   _,,-''"  ,'        ,..、| ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,/´``  `   i .l
_,,-''"     |      .,ヘ__ノ  \.  :.         .:    人  ̄ヽ     | "''-,,_
351名無し名人:2013/08/04(日) 00:19:36.66 ID:NOFivARn
テレビつけろ
352名無し名人:2013/08/04(日) 00:20:34.37 ID:0fm8cdpY
ひふみん、27時間テレビで何してんだよwwwwwww。。。
353名無し名人:2013/08/04(日) 00:21:20.04 ID:P7InLGVj
本当にひふみんってでかいな。
354名無し名人:2013/08/04(日) 00:21:33.17 ID:LGIaU04+
1239段なにやってんの・・・
355名無し名人:2013/08/04(日) 00:22:03.04 ID:e2BXdqTK
初めてみた。どんな経緯で出ることに?
356名無し名人:2013/08/04(日) 00:24:31.43 ID:z5fyjzv3
ひふみん一時痩せて心配だったけど
また丸くなってきて安心した
357名無し名人:2013/08/04(日) 00:26:21.98 ID:PHXAGhih
実況板ではつまんね帰れの声が多数
はっきり言って出ない方が良かったレベル
358名無し名人:2013/08/04(日) 00:32:11.60 ID:WLccGF+Y
うーん、なんとなくフジテレビは止めたほうがいいような気がする
359名無し名人:2013/08/04(日) 00:33:19.52 ID:SZv0ioty
マターリ板では割と好評だった模様
360名無し名人:2013/08/04(日) 00:35:29.48 ID:z5fyjzv3
そんな悪い反応でもなかった気がするけど
361名無し名人:2013/08/04(日) 01:44:54.16 ID:6geR0Y4K
ひふみんの楽しみ方ってもんがあるからな
362名無し名人:2013/08/04(日) 02:04:46.68 ID:bUGY0cn2
見てないけど、無理矢理付けられたクイズキャラはやめたほうがいいと思う
363名無し名人:2013/08/04(日) 08:38:09.41 ID:TD1TadY/
ミラクルひかるに最後時間とられたな
364名無し名人:2013/08/04(日) 08:44:46.37 ID:T0zof5Zy
やうちりえこ
@riebuusan
今日の控室で加藤先生にご挨拶したあとのこと。

矢「先生、今日は将棋まつりのあとお台場に直行なんですか??」

加「えぇ、えぇ、そうなんですよ。ヘリコプターでね(^o^) 」

矢「えっ? Σ(゚д゚lll)」

加「冗談ですよ( ´ ▽ ` ) ほっほっほっ!」

楽しかったです(笑)
365名無し名人:2013/08/06(火) 22:54:42.11 ID:wDxTfuKI
ひふみんがんばれ
366名無し名人:2013/08/12(月) 09:56:42.78 ID:YSf3a2cH
【次局】
8月14日
竜王戦6組昇決 加藤一二三九段 VS 藤森哲也四段
367名無し名人:2013/08/12(月) 14:06:19.50 ID:oWbbr3Bv
加藤一二三ツイッター
https://twitter.com/hifumikato

加藤一二三(かとうひふみ)@hifumikato
今日は激しい猛暑の1日になっています。皆さんご自愛ください。
私の最近の日課はガリガリ君2本です。さて昨夕から、将棋会館ならびに将棋連盟デジタルショップにて、私のうちわが販売開始になりました。
よろしく御願いいたします。
item.rakuten.co.jp/shogi/1516233/
368名無し名人:2013/08/12(月) 22:40:56.07 ID:7/D3jX08
2本?
20本の誤植とちゃうん?
369名無し名人:2013/08/14(水) 22:44:38.05 ID:pGSUS5T+
>>366
これどうなったんだろう
370名無し名人:2013/08/15(木) 01:27:33.01 ID:LfQHmJaP
勝ったのか負けたのか・・・。
Twitterでは食事と戦型には触れていても勝敗には触れていないし。
371名無し名人:2013/08/15(木) 01:51:11.42 ID:LfQHmJaP
おお、無事に勝ったみたいだ!
372名無し名人:2013/08/15(木) 01:52:38.37 ID:lBoL25xg
藤森キラーだな加藤先生
373名無し名人:2013/08/15(木) 08:18:07.07 ID:ZSU5qInD
5割復帰やー
374名無し名人:2013/08/15(木) 09:15:40.73 ID:dhLvgyrk
調子いいね
375名無し名人:2013/08/15(木) 19:29:07.00 ID:YLIylLYV
先後と戦型は?
376名無し名人:2013/08/15(木) 19:42:14.40 ID:LfQHmJaP
相矢倉でひふみんが後手
377名無し名人:2013/08/16(金) 21:29:54.99 ID:aQBeimmd
ほほーーーう
378名無し名人:2013/08/16(金) 22:07:25.10 ID:ll6NnIfK
囲碁将棋チャンネルで、ひんみん最後(今のところ)のNHK杯優勝局
379名無し名人:2013/08/16(金) 22:49:28.51 ID:X5H5Y3zj
NHK杯観てるけど、ものすごく盤ゆれてるな
380名無し名人:2013/08/16(金) 22:52:09.83 ID:hjvY/9kr
ひふみんうちわを購入したが、何でこの写真を選んだのだろうか。
もっと良い写真があるような気がするんだが・・・
381名無し名人:2013/08/16(金) 23:31:49.59 ID:suchuurC
ハナの音がきになるな…
382名無し名人:2013/08/18(日) 08:10:58.01 ID:mMDqN1jr
さっきまで某アニメが全話ニコ生でやってたんだが、そこに一二三ってキャラが出てたんよ。
登場したとき、ひふみん関連のってコメで溢れかえってて、すっかりメジャーになったなぁと感無量。
383名無し名人:2013/08/18(日) 17:13:02.29 ID:BLF0M/Km
ニコニコだと有名な動画が3つくらい有り
更に最近のTVでの活動を見るともう有名人やね
384名無し名人:2013/08/20(火) 19:47:12.87 ID:VmXRT3lQ
ひふみんがドラマGTOの出演を依頼されたという書き込みを見たんだが本当かね?

434 :名無し名人 :2013/08/20(火) 19:32:23.48 ID:uGgcEDZE
>>397
今更ながら、升田語録の予言がそのまま当たってしまった。
生前の升田実力制は「棋士なんて要らない職業」という発言をしているが、
これから奨励会は人生の選択としてはないだろう。

A級・タイトル以外は、ひふみんや先崎のように、
個性を売りにしてバラエティに出たり、エッセイ書くのが普通の時代。
免状を売るだけでは限界にきている。

ひふみんはGTOの出演をオファーされたが、これからは露出も必要な時代になってくる。
385名無し名人:2013/08/20(火) 23:51:12.10 ID:DTqyiSkE
ひふみんも電王戦に出て欲しいんだけどなあ。
386名無し名人:2013/08/21(水) 05:43:33.17 ID:rQ6oSTV4
マツコの番組の話じゃね?
387名無し名人:2013/08/22(木) 08:28:30.14 ID:VjGEKcNS
加藤一二三、電王戦出陣
388名無し名人:2013/08/22(木) 21:58:23.55 ID:DLK+HSVJ
>>387
高い段位の棋士を出すって言ってたから1239段の可能性は高い。
389名無し名人:2013/08/23(金) 00:12:49.33 ID:DZ7bE0h7
今のコンピューターと戦いたいか?の質問に対して物凄いお茶濁してたよ
はっきり言えばいいのに決して「戦いたくない」とは言わない
勝負師の意地か知らんけど、何かがっかりした
390名無し名人:2013/08/23(金) 10:54:40.91 ID:Ve08Eysw
よくわかんないからだろ

強い弱い以前に、よくわかんない代物

タブレットがあっても紙と鉛筆じゃないとよくわからんってのと同じ
391名無し名人:2013/08/23(金) 13:13:54.93 ID:X+Xt4esF
加藤一二三(かとうひふみ) @hifumikato
ご心配おかけしました。
実は棒銀の専門書執筆の追い込み中でして、
今朝ついに、本文の原稿は完成いたしました。
これから図面に取りかかります。
というわけで、わたくし、Twitterに飽きたわけでは、決してありません、
またよろしく御願いいたします。
392名無し名人:2013/08/23(金) 13:25:23.77 ID:ePJa3RDV
将棋の本なんてゴーストライターが書くのが普通なのに
ひふみんは自分で書いてるんだもんなぁ
一二三の玉手箱でも棋士がゴーストライター使うの批判してたよね
393名無し名人:2013/08/23(金) 19:06:01.58 ID:hFrPF8tx
棒銀の専門書か。楽しみだな。
394名無し名人:2013/08/23(金) 19:31:55.29 ID:8dAkZifH
対振り飛車棒銀は愛用してるから普通に欲しい。
395名無し名人:2013/08/23(金) 20:40:06.42 ID:HAOPdAQP
よし買おう。
ちょうど棒銀勉強しようと思ってたところだったんだ。
396名無し名人:2013/08/23(金) 23:47:19.15 ID:/lJzvqc8
現役棋士の棋書だから、説得力あるよな
397名無し名人:2013/08/24(土) 00:20:30.77 ID:Xy37x4pa
羽生の頭脳みたいに対振棒銀の最先端を発表しちゃうのかな
398名無し名人:2013/08/24(土) 07:17:13.86 ID:VRHrGzuk
仮想敵は現代棋士じゃなく大山とか大野源一じゃないのか?
399名無し名人:2013/08/24(土) 17:03:05.05 ID:Xy37x4pa
5七銀型三間飛車とかロマンだな
400名無し名人:2013/08/24(土) 18:13:20.50 ID:4HLRbrIc
400
401名無し名人:2013/08/24(土) 18:20:33.03 ID:b6PN7OsC
>>398
升田さんだと思う
402名無し名人:2013/08/26(月) 19:09:31.42 ID:IPmIo7Dx
今日のブロマガは内容が盛りだくさんだった。
403名無し名人:2013/08/27(火) 10:33:43.13 ID:mTB7Vj5e
ひふみんと豊とで三歩vs二歩る夢みた
404名無し名人:2013/08/27(火) 16:55:59.28 ID:YRL0WBhv
次の対局まであと何日?
405名無し名人:2013/08/28(水) 16:32:00.36 ID:8jMb0s/1
もうありません
406名無し名人:2013/08/29(木) 20:02:11.86 ID:wxqYbeky
最近忙しいみたいだけど勝率も5割でいい感じ!
407名無し名人:2013/09/03(火) 09:39:46.91 ID:UzbxiNSf
竜王戦昇級して!
408名無し名人:2013/09/03(火) 13:50:10.70 ID:P2xIFaot
まだ昇決トーナメント残ってるんだ
409名無し名人:2013/09/03(火) 22:41:30.77 ID:UzbxiNSf
昇決次は瀬川さん
410名無し名人:2013/09/03(火) 23:33:38.87 ID:mJUKzrUY
http://togetter.com/li/556775
割と実現してほしいwww
411名無し名人:2013/09/03(火) 23:52:57.56 ID:UCbRXXK1
加藤一二三の誕生日をドワンゴだったかニコニコ動画主催で祝う動画見たけど、

あれ加藤さんを祝うというより、加藤一二三に自分の人生しゃべらせて、

その間抜けなしゃべり方と内容聴いて馬鹿にしながら笑う動画みたいな作りになってて

ドワンゴ糞だと思った。 特に手作りケーキを用意してるとこなんて、

加藤のケーキの犬食いシーン映して馬鹿にする為に用意したもんだろあれ
412名無し名人:2013/09/04(水) 00:58:35.10 ID:3nDh1XRW
まあ、受け取り方は人それぞれだしな。
俺は別にそんな風には全然思わなかったけど。
413名無し名人:2013/09/04(水) 06:59:04.80 ID:lPTqQTOM
俺も一二三に対する敬意は全く感じられなかったな。
完全に「何か変な老将棋プロがいるらしいからネタにしよう」ってのが伝わってきた。
414名無し名人:2013/09/04(水) 08:56:25.51 ID:72IBnPvo
変な老将棋プロ←どこに間違いが?
415名無し名人:2013/09/04(水) 09:50:52.24 ID:i0Huyuu6
まああってるw
416名無し名人:2013/09/04(水) 12:48:14.21 ID:+jOj0XPw
>>414
変な「現役最多勝」老将棋プロ

とすれば、完全にほめ言葉。
417名無し名人:2013/09/04(水) 18:46:47.80 ID:ng5HWQYM
明日竜王戦6組昇決 瀬川五段戦がんばれ♪
418名無し名人:2013/09/05(木) 07:23:48.47 ID:Hyhk71HW
瀬川戦がんばれ!
419名無し名人:2013/09/05(木) 10:58:55.28 ID:KhYJ0P4o
「老将棋変なプロ」が正しい日本語。
420名無し名人:2013/09/05(木) 13:19:45.56 ID:GvfJGbpy
外国人の方ですか?
421名無し名人:2013/09/05(木) 23:19:00.03 ID:/HRAW9Ku
昇級まで瀬川さん含めてあと四勝か
422名無し名人:2013/09/06(金) 12:52:53.81 ID:YdCVbA2A
深夜のツイートがなかったので皆さんご存じの通りだけど。一応

●加藤一二三 VS ○瀬川晶司  竜王戦6組昇決
423名無し名人:2013/09/06(金) 12:54:05.65 ID:YdCVbA2A
【次局 9月11日】

加藤一二三 VS 永瀬拓矢 朝日杯将棋オープン戦一次予選
424名無し名人:2013/09/06(金) 14:25:18.76 ID:NkEtAzk6
背後霊みたいに対局者の背後に立つので有名な迷惑男だった。
今でも簡単に首が吊れそうな長いネクタイをしているので有名。
機関銃のように早口でしゃべり相手に喋らせないのが特技
平気で待ったをする。
… 等々 嫌われ者というのがプロ仲間の一致した意見。
425名無し名人:2013/09/06(金) 15:55:39.84 ID:ZivsrT9z
羽生さんも最近異常にネクタイ長いよな。
ひふみん化が進行している。
426名無し名人:2013/09/06(金) 16:38:57.34 ID:67LxIncF
ネクタイを長く結ぶのは羽生が継承
空咳はかなり前から佐藤モテが継承
森内や他の羽生世代も、何か一つずつ継承して欲しいな
427名無し名人:2013/09/06(金) 18:48:05.13 ID:5L7QhTOA
羽生と加藤って似てるね

上座事件
加藤 対谷川(十段リーグ)
羽生 対中原、対谷川(順位戦) 対谷川(順位戦プレーオフ)

長ネクタイ
加藤
羽生 http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/07/02/52dsc_3258_3.jpg

対局中良く動く
加藤 将棋界で対局中一番良く動くのは羽生、2位は佐藤康光、3位は私
羽生

対局場の滝を止めさせたのは将棋界で二人だけ
加藤と羽生
428名無し名人:2013/09/06(金) 18:55:03.38 ID:5L7QhTOA
>>426
羽生 上座事件 長ネクタイ ADHD 1分将棋
佐藤 空咳
郷田 長考
丸山 大食い
藤井 鰻
村山 体型

森内と先崎は何も継承してないな
429名無し名人:2013/09/06(金) 18:55:26.74 ID:7I1llqug
深浦も「加藤先生と羽生さんは似てる」みたいなこと言ってたな
仲良いのもお互いに似たものを感じてるのもあるかもな
430名無し名人:2013/09/06(金) 21:53:44.98 ID:eTmnngQv
>>427
>対局場の滝を止めさせたのは将棋界で二人だけ
>加藤と羽生

ひふみんは滝の音が本当に気になって止めたんだけど
羽生の場合はどう考えてもひふみんのマネしたかっただけだろうなw
431名無し名人:2013/09/06(金) 22:02:15.20 ID:5L7QhTOA
>>430
羽生はほんのわずかな異音にもクレームを付けるから本当に滝の音が気になって滝を止めさせたのだろう

名人戦観戦記 第5局第8譜

午後4時前、羽生が「対局室の『キーン』という音が気になる」とホテルのスタッフに指摘した。
記者が対局室に入って耳を澄ましたところ、確かに間断なくそうした小さな音が聞こえる。
この日、封じ手の後に調べたところ、どうやら窓のそばに置かれたビデオカメラが発する音と部屋の構造の相性が悪かったようで、
いつもより響いてしまっているようだった。対処法として、カメラに布がかぶせられた。
一方、森内は全く気にならなかったという。
432名無し名人:2013/09/06(金) 22:22:06.11 ID:l+F3J0q7
リスペクト
連盟は、すでに気づいたようだぞ
433名無し名人:2013/09/06(金) 22:24:36.38 ID:1JVo7/hY
>>431
いや旅館の人に「加藤先生はこの滝を止めました」という話を聞いた羽生が
「じゃあ私のときも止めてください」って言ったというエピソードがあるんだよ。

ひふみんが羽生から聞いた話だけどな。
434名無し名人:2013/09/06(金) 22:46:40.72 ID:2LNacZv6
>>433
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2337157
これかな
>>428
藤井 鰻
村山 体型 でワロタwww
435名無し名人:2013/09/06(金) 23:10:20.97 ID:jC5hF+4I
ひふみん嫌いなタカミチでも70歳現役はうらやましいみたいなこと言ってたもんな。
436名無し名人:2013/09/07(土) 08:49:35.56 ID:ajSyzX5/
そのためには出来る限り緩やかに降級しなければならない、とか言ってたが
あっという間に落ちていきそうだなw
437名無し名人:2013/09/07(土) 16:11:01.49 ID:o6lbkFWr
>>426
待ったは誰が継承するんだ。
438名無し名人:2013/09/07(土) 20:54:44.00 ID:kWT9fe9M
>>437
1000崎あたりが継承するかも
439名無し名人:2013/09/07(土) 22:49:21.61 ID:W/QdaZwC
440名無し名人:2013/09/08(日) 06:17:23.80 ID:vLElIU1Z
2020年の東京オリンピックの時もひふみんは現役!
441名無し名人:2013/09/08(日) 08:19:25.06 ID:aUpSwASz
>>440
ああ、墓石の下でな。
442名無し名人:2013/09/08(日) 15:31:48.37 ID:x5xO4SCV
7年後だからなあ。
丸田祐三が77歳で引退だから、それを超えないと。

可能性はなくはないんじゃない?
80代で現役なら凄い記録だよ。

ところで、wikipediaをみると、ひふみんて元旦生まれみたいだね。
知らなかった。
443名無し名人:2013/09/08(日) 18:38:21.25 ID:sUMlYlzE
1月23日じゃなかったのか
444名無し名人:2013/09/08(日) 18:41:05.98 ID:kNfoxLWP
誕生日は1月1日だが、1月1日生まれかは分からん。
445名無し名人:2013/09/09(月) 12:55:23.27 ID:nsIB/6ch
>>424
単なる妬みにしか聞こえないな。
ヒフミン並みに、実績があって、アマに人気があって、メディア露出がある奴がいうなら多少は聞く耳を持たれるかもしれないが。
446名無し名人:2013/09/09(月) 13:16:39.54 ID:5sC7MNfw
丸田先生は晩年でもまだ強かった森安にNHK杯で勝ったりしてたぞ
447名無し名人:2013/09/09(月) 18:07:17.05 ID:xJF/Lciw
晩年というかまだ生きてるはずやで!
448名無し名人:2013/09/09(月) 20:25:24.07 ID:5sC7MNfw
すごいなほんとに生きてた
連盟HPの引退棋士のとこにまだあった
449名無し名人:2013/09/09(月) 23:12:44.64 ID:RCSt3neo
いや「晩年でもでもまだ強かった」は森安を修飾してるんだろ?
てか、森安先生と書けや!
450名無し名人:2013/09/10(火) 07:11:36.14 ID:yHFzhUZw
丸田って120歳くらいの気がするw
451名無し名人:2013/09/11(水) 12:43:58.21 ID:P51zphuI
藤森哲也四段が2年連続で新人王戦の決勝進出決定
そんなノリにノってる若手棋士を73歳にして破る加藤先生は凄いわ
452名無し名人:2013/09/12(木) 12:01:12.95 ID:rG8j7iwh
昨日の対局は千日手王子に見事に千日手食らって負けかー
453名無し名人:2013/09/13(金) 08:39:33.84 ID:nJdX7VMZ
>>449
森安にかかるわけないだろ・・・
森安には晩年でもまだ強かったなんて言われるような晩年がないよ…
454名無し名人:2013/09/14(土) 09:50:32.48 ID:MZhyzVQg
それは残念だな
455名無し名人:2013/09/14(土) 16:44:26.78 ID:HzUTazI+
歴代敗数 9/11現在
*1位 加藤一二三 1106敗
*2位 有吉道夫   1002敗 引退
*3位 内藤國雄   *967敗
*4位 桐山清澄   *831敗
*5位 丸田祐三   *819敗 引退
*6位 森  &amp;#38622;二   *809敗
*7位 大内延介   *807敗 引退
*8位 米長邦雄   *800敗 物故
*9位 関根  茂   *789敗 引退
10位 中原  誠   *782敗 引退
11位 大山康晴   *781敗 物故

このままストレートで強制引退に追い込まれても1200敗は達成しそう。
456名無し名人:2013/09/14(土) 22:42:28.30 ID:tCc6MBQi
森  &amp;#38622;二
457名無し名人:2013/09/14(土) 23:10:41.25 ID:12KEtao5
うえ、大山ってあれだけA級在籍・タイトル番勝負こなしといて負け数ランクで11なのかよ
458名無し名人:2013/09/14(土) 23:13:03.46 ID:1ZvvgJ0o
リーグのないタイトルの場合
タイトルに出なかったら負けるのは一回で済むがタイトルに出た場合は複数回負ける可能性があるんだから
459名無し名人:2013/09/14(土) 23:16:29.86 ID:12KEtao5
いや、だからもっと上かと思ってたってこと
460名無し名人:2013/09/14(土) 23:37:21.96 ID:1+83aExD
4位桐山もちょっと意外。
厄年あたりから勝てなくなったからか。
461名無し名人:2013/09/15(日) 01:50:50.58 ID:RcT/YAT+
>>457
50代で勝率7割超え2回やってる化け物だし。
まぁ、羽生さんの生涯勝率は大山の超えそうだけどな。
462名無し名人:2013/09/15(日) 12:01:19.64 ID:F3NZD3ma
そうかヒフミンの場合負けるだけで新記録を更新し続けてるのかw
463名無し名人:2013/09/15(日) 14:58:53.33 ID:gGiEr5Jd
>>455
どういう計算?
1200敗は簡単な数字には見えないが。
464名無し名人:2013/09/15(日) 15:06:35.68 ID:nlI7Cq8L
最短であと4年か。最近一番負けが少なかった年が12敗、多かった年が20敗だからストレートだと厳しいな
465名無し名人:2013/09/15(日) 15:21:48.53 ID:yJLaN09O
どっかの棋戦でリーグ入りするか番勝負に進出しない限り
負け数の最大は参加棋戦数+順位戦だよね
466名無し名人:2013/09/15(日) 15:22:35.78 ID:yJLaN09O
あ、竜王戦昇決もあるから+1か
467名無し名人:2013/09/15(日) 15:23:31.51 ID:thd0hiBf
全部負けると1176敗で引退になるようだが、
中途半端に勝つとこれより少ない負け数で引退になってしまう。
やはり一年でも長く現役を続けることが大事。
468名無し名人:2013/09/15(日) 19:52:46.95 ID:v9H0UT22
というか、さらに専門書を執筆中とか

>私から闘いを取ったら何が残るといえよう。勝負師である限り、命が尽きるまで勝負に明け暮れるのが棋士のさだめだ
469名無し名人:2013/09/16(月) 11:37:32.42 ID:/vJwtW9u
Daisuke Katagami @shogidaichan

【公式】本日午後から新宿将棋センターで予定されていた加藤九段の指導対局は、台風のため中止とさせていただきます。ご了承のほどお願い致します。
470名無し名人:2013/09/16(月) 13:18:13.86 ID:ZBtNzOfs
http://www.nicovideo.jp/search/%E8%85%B9%E7%AD%8B%E9%A0%93%E6%AD%BB
腹筋頓死とか誰がうまいこと言えとwwww
471名無し名人:2013/09/16(月) 13:27:59.95 ID:aE88Nd7z
>>470
糞ニコ厨死ね
472名無し名人:2013/09/16(月) 15:51:32.50 ID:XtSvLXuS
もし永世NHK杯のような称号があれば間違いなく該当するよな
ひふみんなら本戦にシードされてもいいのに
視聴者も喜ぶし
473名無し名人:2013/09/16(月) 15:58:19.35 ID:G5VjEMTC
>>472
NHK杯の永世称号はある(名誉NHK杯)しそれは羽生が持ってる。
474名無し名人:2013/09/16(月) 16:01:33.22 ID:VDRnNmbS
ひふみんは後三回だっけ
さすがに無理だよなぁ
475名無し名人:2013/09/17(火) 01:17:51.87 ID:WfDR1779
>>470
吹いたwwwwおもろいものありがとう
>>471
??
476名無し名人:2013/09/17(火) 09:44:12.79 ID:X1R0rR72
>>455-456
今の2ちゃんって、SETTING.TXTでBBS_UNICODE=passでもUnicodeが変換されない板があるみたいね
477名無し名人:2013/09/17(火) 19:06:12.95 ID:/i529/Wr
ひふみんが早稲田の校友会広報紙に出てた
早稲田の将棋部と絶縁したというのはデマだったのか
478名無し名人:2013/09/17(火) 19:31:41.87 ID:BIPvC6Xk
絶縁以前にそもそも入ってたの?
479名無し名人:2013/09/17(火) 19:33:38.33 ID:ZUlJULPc
てか、ひふみんって、早稲田中退だよな。
480名無し名人:2013/09/18(水) 04:58:17.34 ID:Zy1FWmRd
タモリは早稲田中退と言ってるけど本当は卒業してるらしい
481名無し名人:2013/09/18(水) 17:45:49.04 ID:pDWyT+e3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19626873
これテンプレ入れてほしいわー
youtube版でもいいけど
482名無し名人:2013/09/19(木) 06:31:35.23 ID:nTIdSOOt
>>481
見たけど会長が聞き手ってワロタ
序盤の羽生さんがイイ
483名無し名人:2013/09/19(木) 19:49:30.09 ID:EtEQq116
昔のNHK杯はほぼ無編集で放送していたため
放送時間内に対局を終わらせるために時間が余ってても早指しするのが慣習だったが、
ひふみんだけはそれに逆らって時間を目いっぱい使っていたという噂は本当なんだろうか。
484名無し名人:2013/09/19(木) 21:12:02.55 ID:VZzGTnox
>>483
>私から闘いを取ったら何が残るといえよう。勝負師である限り、命が尽きるまで勝負に明け暮れるのが棋士のさだめだ
485名無し名人:2013/09/19(木) 21:16:50.15 ID:yg2+olc0
>>483

少なくとも 「逆らって」 目一杯使うような性格ではない
486名無し名人:2013/09/19(木) 21:22:45.28 ID:n6mdeXtf
>>484
信仰が残る、と思ったけどひふみんにとっては信仰も闘いの一つなんだと思った
487名無し名人:2013/09/19(木) 23:26:45.45 ID:TwrAAv8i
加藤先生アウトデラックスの予告で何か歌ってたぞw
488名無し名人:2013/09/20(金) 00:46:40.93 ID:7JZASCLe
>>481
いいね!
489名無し名人:2013/09/20(金) 07:56:10.15 ID:/lxypO73
アメトークで将棋芸人やってくれ
ひふみん、たかみち、桐谷、三浦、藤井先生
辺りを集めてフリートークで
490名無し名人:2013/09/20(金) 08:15:21.97 ID:5gP4wU8N
>>489
123無双になるのでは・・・・
491名無し名人:2013/09/20(金) 08:19:38.70 ID:2c29MEia
将棋芸人?
あの男を忘れてるぞ
492名無し名人:2013/09/20(金) 09:00:51.38 ID:8oIslQTG
>>428
遅レスになるけど

先崎 文才
森内 好奇心とファンへの気遣い
という気がする

ひふみんは棋界で一番美しくて読みやすい文章を書くし、あの年でファンのためにTwitterをするとかなかなか出来ることじゃない
493名無し名人:2013/09/20(金) 11:56:08.45 ID:7JZASCLe
>>489
あと、ハシズム・サトシズムもね
494名無し名人:2013/09/20(金) 14:58:02.59 ID:Rjfev2HU
アウトデラックスの予告動画にひふみん!
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/outdx/
495名無し名人:2013/09/20(金) 18:40:47.37 ID:Rjfev2HU
【次局 9月24日】

長沼 洋 VS 加藤一二三 順位戦C級1組
496名無し名人:2013/09/20(金) 18:56:42.05 ID:/MpX3BYZ
>>494
ひふみんが歌ってる!!
どうせなら讃美歌も歌ってくれればいいんだが。
497名無し名人:2013/09/20(金) 22:15:55.65 ID:fDZKdxrF
ひふみんソングワロタwww
フルでききてぇwww
498名無し名人:2013/09/20(金) 23:06:45.27 ID:5fAxd6ow
ひふみんの讃美歌は大山も褒めたほどらしいからな
499名無し名人:2013/09/21(土) 00:00:25.96 ID:1+SpweQ+
順位戦どうにか残留してほしいな
500名無し名人:2013/09/21(土) 00:01:03.35 ID:7JZASCLe
>>498
それは初耳だ
501名無し名人:2013/09/21(土) 00:58:00.20 ID:5xKbd8I5
>>500
ひふみんは対局中に突然賛美歌を謡い出したりしてた時期があった
升田は浪花節は将棋に合うけど賛美歌はさすがに合わないだろって二上だか誰かに影でグチをこぼしてた
升田以外のほとんどの棋士も多かれ少なかれ同意見だったんだが、
でも大山だけは逆に対局中の賛美歌について褒めてくれた、と聞いたことがある。
502名無し名人:2013/09/21(土) 01:17:03.71 ID:wR8KZFZ1
賛美歌っつーか聖歌だな
503名無し名人:2013/09/21(土) 02:03:10.17 ID:TYZFeeNQ
>>494
ふつくしい
504名無し名人:2013/09/21(土) 04:27:44.27 ID:XTibkUWW
何を誉めたんだろうw
505名無し名人:2013/09/21(土) 07:34:08.87 ID:zwztecY8
そりゃ神に決まってるだろ
506名無し名人:2013/09/21(土) 08:10:35.23 ID:NiN3xwx1
大山は悪魔だから
507名無し名人:2013/09/21(土) 09:43:07.69 ID:d4k1iz5N
508名無し名人:2013/09/21(土) 15:28:01.35 ID:wo0koCsX
>>501
なるほと゛な
>>470
ヒョー?腹筋頓死!?w
509名無し名人:2013/09/21(土) 17:25:04.31 ID:Xyx1RkCW
>>483
それ、NHKで囲碁と将棋の時間に差がついた時の米長じゃないか
510名無し名人:2013/09/21(土) 19:09:07.57 ID:bHsA87Sv
>>501
対局中に背後に立たれて賛美歌歌われたら不気味だな。
511名無し名人:2013/09/21(土) 23:01:06.79 ID:20I/1HrI
だから賛美歌じゃねーって言ってんだろ、ハゲ
512名無し名人:2013/09/21(土) 23:35:57.64 ID:5xKbd8I5
カトリックでは賛美歌のことを聖歌っていうんだっけか
513名無し名人:2013/09/22(日) 00:35:11.47 ID:0ZmSQosi
最近ニコ動でつけられた「腹筋頓死」タグ
一見便利なように見えるけどひふみんの出てくる動画はどれも腹筋頓死だから意味ない
514名無し名人:2013/09/22(日) 11:59:52.74 ID:+LcN5MOp
>>513
つまりひふみん=腹筋頓死なのかwwwwww
515名無し名人:2013/09/22(日) 13:07:39.76 ID:2PnBjclZ
プロテスタントでも、きよめ派が使うのは「聖歌」
516名無し名人:2013/09/22(日) 13:09:45.15 ID:SI4ViUxB
猫殺すのマジで楽しいんだけどwww
万力で手足から砕いていくのがもう何年もやめられんwww
517名無し名人:2013/09/22(日) 14:01:52.02 ID:WAZRQW+l
十八歳で八段。日本一の加藤一二三君が学生服姿で対局しているのは、見ていてすがすがしい。
ただし先輩棋士は指しにくい。

原田泰夫八段談。
518名無し名人:2013/09/22(日) 14:04:37.07 ID:mqJcPkyt
奨励会時代に初めてお会いした加藤さんは
今と違って痩躯で、切れ長の涼しい気な目元をしていた、と内藤先生がどっかで語ってた
519名無し名人:2013/09/22(日) 14:08:46.29 ID:GMKRmCBf
天才は涼しげに見えた、ってやつね。
全力を出してないとかいうナルシスト時代のひふみん。
520名無し名人:2013/09/22(日) 16:41:13.68 ID:uFyvnaP6
竜王戦の第3局の立会か
楽しみ
521名無し名人:2013/09/23(月) 03:51:27.90 ID:b7vJVN7+
若いときの123はイケメンだった
522名無し名人:2013/09/23(月) 04:47:22.44 ID:gUb1QHGB
今の方がむしろイケメン
523名無し名人:2013/09/23(月) 07:21:46.25 ID:DUR07aZW
>>522
逝ってる方のイケメンだろ。
524名無し名人:2013/09/23(月) 17:42:32.40 ID:6fH2qUBH
最近ようやく乾いてさっぱりしたが
A級いた頃までは実力・雰囲気が脂ぎっていて気持ち悪かったぞ
天才美男子時代>>>>>>剽軽じいさん現在>>全盛期
あくまでもルックスの話ね
525名無し名人:2013/09/23(月) 23:53:17.60 ID:X/DaFBU9
なんか重い棋風だよな。
ゴリゴリやって手を作るイメージある。
526名無し名人:2013/09/24(火) 00:01:44.75 ID:/x9kbTtb
>>525
重戦車ってあだ名を付けられかけて、キリスト教徒の平和主義者だからやめてって頼むくらいだからな。
527名無し名人:2013/09/24(火) 05:42:16.23 ID:PjMxjOmj
中東や欧州じゃ憎悪の対象だからなあ センシャ
528名無し名人:2013/09/24(火) 15:01:31.19 ID:rdu+Q63r
確かイメ読みにのってたひふみんの将棋が
敵玉の反対側に金銀打ちまくってタワーにする超重量級だった
529名無し名人:2013/09/24(火) 16:22:10.00 ID:UCjDAj+R
加藤流棒銀がそういう感じだもんな。
営業部長中心に制圧してくみたいな。
530名無し名人:2013/09/24(火) 17:34:57.44 ID:elnmHfjY
順位戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/96669629/
531名無し名人:2013/09/24(火) 18:35:59.19 ID:/x9kbTtb
流石に一方的に時間を使い過ぎじゃないか?
532名無し名人:2013/09/24(火) 18:51:57.28 ID:+ADf/Rnu
初手を指すのに時間切れになって負けてしまうひふみん。
533名無し名人:2013/09/24(火) 19:52:10.33 ID:jyj6lohh
棋会ニュース 訃報 加藤博二九段
という文字見て一瞬焦った…
534名無し名人:2013/09/24(火) 20:05:46.60 ID:3iDQwwnV
え!加藤博二亡くなったの・・・
535名無し名人:2013/09/24(火) 20:07:17.81 ID:EvfWZfF4
連盟のサイトでも発表されてるね

訃報 加藤博二九段
ttp://www.shogi.or.jp/topics/2013/09/post-837.html
536名無し名人:2013/09/24(火) 21:49:12.58 ID:udWebOB+
ひふみんには、123歳まで生きて欲しい。しかも現役の棋士のままで。
537名無し名人:2013/09/24(火) 21:56:55.40 ID:APZdRl6w
ひふみんもそろそろ研究会やった方がいいかも
米長さんもそれで名人取ったし
久しぶりにタイトル戦挑戦して欲しい
538名無し名人:2013/09/24(火) 21:57:40.72 ID:9ZJQjp8+
50年後に七冠になる予定だから大丈夫
539名無し名人:2013/09/24(火) 22:10:34.09 ID:96F7DRd0
>>537
周りが萎縮しすぎて無理だろうなあ。
米長は気を使わせないように相当低姿勢だったみたいだけど。
540名無し名人:2013/09/24(火) 22:28:15.87 ID:K+E15VkV
ひふみんは持論を述べて人の意見聞かないに決まってるから無意味
541名無し名人:2013/09/24(火) 22:35:47.11 ID:udWebOB+
えっ、ひふみんは研究会してないの?
一人だけで研究して長年A級に居たのは驚異的だな。
542名無し名人:2013/09/24(火) 22:49:06.42 ID:HtUs4Bcu
腹筋頓死www
妙にセンスあるわwwwww
543名無し名人:2013/09/24(火) 23:05:21.58 ID:p2coB1vs
33加藤一二三(1勝3敗) ●−○ 26長沼  洋(1勝3敗)
544名無し名人:2013/09/24(火) 23:20:12.36 ID:+ADf/Rnu
>>536
ひふみんはゾンビだから最低あと千年は生きるよ。
545名無し名人:2013/09/25(水) 10:06:10.28 ID:hFdevQ60
>>541
ひふみんはガチの一匹狼だぞ。研究会にも派閥にも属さない
546名無し名人:2013/09/25(水) 10:16:41.85 ID:Vl9wPGFw
普通の知的職業だったら、実績と経験だけでやりくりして、もう実力をテストされないしね。頭脳勝負でこの年まで若手とさしで勝負ってとんでもないよね。
547名無し名人:2013/09/25(水) 11:04:52.21 ID:Y+YmA9Se
大丈夫、毎日祈るたび精神世界で神様と検討研究をしてるから一人じゃない
548名無し名人:2013/09/26(木) 03:01:50.94 ID:lDRYig1L
>>545>>547
なるほどw
549名無し名人:2013/09/26(木) 07:34:12.93 ID:0YSuzgnS
早朝起きてハンドマイクを片手に聖歌を歌い周りの住民に警察に通報されるひふみん
550名無し名人:2013/09/26(木) 12:00:44.76 ID:573VN5Ui
変人だよなあ
カトリックってだけで変人

だって将棋指しだぜ
551名無し名人:2013/09/26(木) 15:39:44.64 ID:Fj/AanRo
教会でお見合いの相談みたいなのを普段やってるんじゃなかったっけ?
552名無し名人:2013/09/26(木) 16:01:27.01 ID:OgIUYFXM
まぁ、加藤先生を間近で見てしまったら、
大抵の男はまともに見えるだろうw
553名無し名人:2013/09/26(木) 19:01:12.59 ID:lDRYig1L
腹筋頓死警報発令中w
554名無し名人:2013/09/29(日) 10:39:21.09 ID:wTtfvzrC
ひふみんの新作がまもなく発表されるぞ。
タイトルはズバリ「失われたチンポを求めて:勃起不全漂流日記」
555名無し名人:2013/09/29(日) 19:58:30.01 ID:RewN8swJ
それは米長の作だろう
556名無し名人:2013/09/30(月) 18:11:32.19 ID:vuZTWRJ1
ひふみんはクリスチャンだし西洋の音楽や芸術に造詣が深い
たぶん前世は日本人じゃなくて西洋人だったんじゃないかと思う

>>555
※なら死後に自分を主役にした自筆のエロ小説の原稿が自宅から発見されたりしても
全然違和感ないな。
557名無し名人:2013/09/30(月) 18:33:42.04 ID:q4L8FngM
はぁ
558名無し名人:2013/09/30(月) 21:00:41.34 ID:oPxEiqTI
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d147476661?al=21

落札しようと思ったらもう終わってたぜ・・・。
落札したのはお前らの誰かか?
559名無し名人:2013/10/01(火) 10:25:09.73 ID:3levAcAJ
ひっかけ将棋入門なつかしい
560名無し名人:2013/10/01(火) 16:02:06.53 ID:C+jWj5PK
ひっかけ将棋入門は文庫化したけど、ひふみんの四間飛車破りはしないのかな?
561名無し名人:2013/10/02(水) 00:09:17.82 ID:Cq2DyLjt
吉祥寺ねこ祭りに一二三九段は参加しないんですか?
ttp://necofes.com/
562名無し名人:2013/10/02(水) 09:43:11.84 ID:RfkXMX7m
前世はイエス・キリスト

それはまちがいない
563名無し名人:2013/10/02(水) 13:40:49.49 ID:BG6PhDvd
443 :名無しでいいとも!:2013/10/02(水) 04:37:09.71 ID:i/cmmCyp
ひふみんってすごい棋士だったんだね
CSの囲碁将棋チャンネルで特集されててワロタ
564名無し名人:2013/10/02(水) 14:20:37.09 ID:eWH+VJIO
加藤一二三九段へのメッセージ、質問、イラストを募集します!!
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/10/post-843.html
やるなぁ!
565名無し名人:2013/10/02(水) 15:50:41.70 ID:9CHwTNjT
次のムックはひふみんか
566名無し名人:2013/10/02(水) 19:51:45.57 ID:qNX/4go4
>>563
うん。変人ぶりはすごかった。
567名無し名人:2013/10/02(水) 20:34:36.46 ID:zmSwDVs0
さっき王座戦のニコ生で加藤先生が出前を注文する鰻屋ってチラっと映ったんだが、その話題を途中まで聞き逃してて
なんて店だか分からなかった。どこなんでせう?
568名無し名人:2013/10/03(木) 05:12:11.36 ID:iBc8s8fz
>>567
ニコ生は見てなかったんでわからんが、"ふじもと"か?

ひふみんは、千駄ヶ谷まで出前してくれることを知ったとかで、
最近は四谷の"宮川"のうな重に変えてるらしいが、そっちかな?

参照:食事・おやつ総合スレ 四谷のうなぎ43匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1376147543/
569名無し名人:2013/10/03(木) 14:13:29.17 ID:D8o/83DI
570名無し名人:2013/10/03(木) 14:15:07.01 ID:D8o/83DI
571名無し名人:2013/10/03(木) 17:32:46.42 ID:w+c3YYbg
>>564
どうせなら123問の質問にして欲しかったわw
572名無し名人:2013/10/03(木) 17:48:13.83 ID:VgnjcddT
東海の小島の磯の白砂に われ泣きぬれて 猫とたはむる
                      加藤一二三  
573名無し名人:2013/10/03(木) 17:49:47.40 ID:syX+ZXA8
>>571
たしかにw
574名無し名人:2013/10/03(木) 17:51:49.87 ID:kowWTNvm
>>570
その対局相手の顔をずっと見てると、何故だか藤井に見えてくる
575名無し名人:2013/10/03(木) 19:07:32.40 ID:wxHKD44R
アウトデラックス今晩だっけ
576名無し名人:2013/10/03(木) 20:05:55.58 ID:ySkVhoX5
>>568
ありがとう。
座敷が2つのあまり大きくないお店って紹介してたな。
577名無し名人:2013/10/03(木) 20:35:57.38 ID:TdVMgzG+
>>570
盤は欅かな?
578名無し名人:2013/10/03(木) 21:38:02.56 ID:+H0R4G+t
加藤と前会長のエピソードがなんだかんだいって好きだな
加藤は夕食休憩に個室でお祈りをする習慣があるのを知って
米長が加藤との対局時にいつも加藤が使う部屋に先入りして電気を落として正座して待っていたら
加藤が扉を開いて無言で扉を閉じて、その後隣の部屋からお祈りが聞こえてきた、とか面白すぎる
579名無し名人:2013/10/03(木) 21:47:58.70 ID:kowWTNvm
正座じゃなくて確か座禅を組んで瞑想のフリをしてのイタズラ
米長は確かご先祖様が曹洞宗の僧で、米長自身も寺で神秘体験
したとか著書で語ってた。仏教に縁があったんだろうね。
寺だけじゃなく北海道の教会行ったときも不思議な事があったらしい。

そういやひふみんも教会で神秘体験あったみたいな事語ってたな。
580名無し名人:2013/10/03(木) 21:56:41.32 ID:PslTeWBn
>>578
これはおもしろいww
581名無し名人:2013/10/03(木) 22:25:37.99 ID:+YHm46Z1
ひふみんより米長の方がオカルトチックだよね。
582名無し名人:2013/10/03(木) 22:45:54.18 ID:syX+ZXA8
>>578-579
へぇ〜初めて知ったわ
583名無し名人:2013/10/03(木) 22:52:19.40 ID:+H0R4G+t
確か米長の週刊現代のコラムで書かれていた話だったはず
すまん座禅だったっけ? 週刊誌のコラムとかぼんやりとしか覚えてないや

今ググったら 将棋の天才たち って本に載ってるのかも
584名無し名人:2013/10/03(木) 23:28:10.43 ID:yF3LZmYo
フジきてる
585名無し名人:2013/10/03(木) 23:28:17.42 ID:MxDSiLN7
フジにひふみんきたぞ
586名無し名人:2013/10/03(木) 23:29:00.42 ID:6MdWlOCJ
歯がない
587名無し名人:2013/10/03(木) 23:29:35.65 ID:yF3LZmYo
いい笑顔だな
588名無し名人:2013/10/03(木) 23:30:21.52 ID:MxDSiLN7
じらしw
589名無し名人:2013/10/03(木) 23:30:30.50 ID:0TOHXIub
「羽生から6勝」
テロップに笑ったw
590名無し名人:2013/10/03(木) 23:31:01.44 ID:6MdWlOCJ
歌普通
591名無し名人:2013/10/03(木) 23:31:11.42 ID:MxDSiLN7
普通w
592名無し募集中。。。:2013/10/03(木) 23:33:27.67 ID:MxDSiLN7
www
593名無し名人:2013/10/03(木) 23:34:35.69 ID:KZTSsaNb
なかーらさんw
594名無し名人:2013/10/03(木) 23:35:55.34 ID:2K+8cdVY
123-321
595名無し名人:2013/10/03(木) 23:38:32.35 ID:2uU5VbL0
普段通り飛ばしすぎて腹いてぇw
これでもまだ羽生と戦えるくらいの棋士なのよ!ただのイッちゃったおじいちゃんじゃないの!
596名無し名人:2013/10/03(木) 23:44:49.94 ID:MxDSiLN7
まだやるのかw
597名無し名人:2013/10/03(木) 23:50:01.88 ID:C3kBIEr0
軽音とかズラとか
テレビで見る棋士は変人ばかり
598名無し名人:2013/10/04(金) 00:31:47.07 ID:KNNZemXZ
見逃した・・・orz
599名無し名人:2013/10/04(金) 03:46:18.13 ID:n6/4Vd9Z
>>463
フリクラ落ちからの引退だろ
600名無し名人:2013/10/04(金) 11:06:24.57 ID:a6T2R+Go
10/4(金) 第62期王座戦 一次予選
対 石川陽生七段
601名無し名人:2013/10/04(金) 11:23:07.58 ID:CuE/N0mX
>>599
フリクラ落ちたら即引退
602名無し名人:2013/10/04(金) 15:27:29.53 ID:B0R4fb9o
>>598
FC2動画で「アウト×デラックス」検索すると復数見つかるよ。
603名無し名人:2013/10/05(土) 18:50:03.65 ID:G6PWntxw
ひふみんと安食とミニラ
604名無し名人:2013/10/07(月) 23:09:05.52 ID:7R0jjYYw
電王戦に出てくれることを0.1%ぐらい期待してた
605名無し名人:2013/10/07(月) 23:12:34.35 ID:r5g/5/VU
まだソフト側の指し手を務める可能性が微レ存
606名無し名人:2013/10/08(火) 00:11:23.36 ID:AT3o+C4W
解説してほしい
607名無し名人:2013/10/08(火) 00:13:15.56 ID:zgyKjyTQ
達人戦丸々つべで上がってて感動。
608名無し名人:2013/10/08(火) 06:30:38.33 ID:yb6ct+T1
ひふみんの番外戦術があればコンピュータにも負けないはずなのに
609名無し名人:2013/10/08(火) 15:33:41.58 ID:/A2P7zzq
17日にまたアウトデラックスに出るんだなw
これってやっぱヒフミンが出演する回は視聴率が良いから呼ばれるのか!?
610名無し名人:2013/10/08(火) 16:05:44.14 ID:Lj6mHGMN
クイズ&動物って視聴率取れるんじゃないかな
611名無し名人:2013/10/08(火) 16:30:22.76 ID:kwh/a7yS
クイズ&動物(ひふみん)ってことか・・・
612名無し名人:2013/10/08(火) 17:49:34.87 ID:g/fpozh8
>>609
冥土の土産に呼んだやってるんだろう。
613名無し名人:2013/10/08(火) 21:03:21.83 ID:Sytph3kU
>>600
負けたか…。
614名無し名人:2013/10/08(火) 23:44:25.34 ID:jNQijN5J
竜王戦1局2日目ニコ生解説ひふみんかよ
615名無し名人:2013/10/10(木) 09:10:58.97 ID:tHpPBqTX
10/10(木) 第85期棋聖戦 二次予選
対 飯島栄治七段
616名無し名人:2013/10/10(木) 15:43:10.68 ID:GcZRZbqm
>>615
3勝で突破なのかぁ・・・・
大変だな
617名無し名人:2013/10/10(木) 23:26:51.54 ID:GcZRZbqm
腹筋頓死 http://dic.nicovideo.jp/id/5151798
できたんかいw
618名無し名人:2013/10/10(木) 23:40:10.83 ID:GcZRZbqm
リンクミスった
http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%85%B9%E7%AD%8B%E9%A0%93%E6%AD%BB
こっちだった
619名無し名人:2013/10/11(金) 23:40:40.96 ID:ip6WgiUM
今日のひふみんのツイート率半端ないなw
620名無し名人:2013/10/11(金) 23:52:27.28 ID:hUJOk7qh
>>619
それで思ったけど、
テンプレにそれあるといいね
621名無し名人:2013/10/12(土) 09:44:28.44 ID:EV0Ui37i
ウナギにチョコレートぼりぼり、カルピスがぶ飲み。
将棋生命以前によくも生命が危うくならないもんだ。
622名無し名人:2013/10/12(土) 09:52:39.85 ID:LVfG1+fb
栄養ちゃんと摂ってりゃ、長生きはできる
食生活の問題では、生活習慣病になっちゃうわけで・・・
623名無し名人:2013/10/12(土) 09:56:52.20 ID:IRyQqmCA
>>621
ウナギもチョコ(カカオ)もカルピスも健康にいいものばかりじゃないか
624名無し名人:2013/10/12(土) 15:25:52.08 ID:UN4TPF1P
>>623
みかんもな
625名無し名人:2013/10/12(土) 18:03:37.70 ID:9FDLWKby
この前図書館で借りてきた「将棋名人血風録ー奇人・変人・超人」という本が面白かった
羽生さんが対局中にいきなり手刀をしたなどの様々な対局中のエピソードや谷川さんとの席次問題などが書かれていて内容が濃かった
626名無し名人:2013/10/12(土) 19:26:00.48 ID:GXGF+RRE
マジか!?図書館にひふみんの本置いてるんだな。
627名無し名人:2013/10/12(土) 19:55:45.93 ID:8bwV6ohc
俺のとこだと玉手箱があったな
628名無し名人:2013/10/12(土) 20:00:33.72 ID:Mz/JnvVx
>>625
その手刀のエピソードって普通の人はどう思うんだろうな
「ひふみんまた何か変なこと言ってるよw」みたいな感じなんだろうか?
629名無し名人:2013/10/12(土) 20:09:17.96 ID:LVfG1+fb
>>626
俺は図書館の購入希望図書に
ひふみんの本が出るたびに、希望を出してるぞ
630名無し名人:2013/10/12(土) 21:04:01.50 ID:s149slvl
奇人・変人って、ひふみん本人のことじゃね。
対局中に対局者の背後に立ったり、待ったはするし、なんなんだこの野郎は。
631名無し名人:2013/10/12(土) 21:16:23.47 ID:wdr7U3cg
http://www.news-us.jp/article/377297116.html

「三鷹の教会」っていうからクリスチャン一家なのかと思ったけど、母親が朝鮮系で統一教会なの?
632名無し名人:2013/10/12(土) 21:22:28.81 ID:XeUFQt1b
631は
ひふみんとまったく関係ないアフィ目的の糞リンクなんで皆ぜったい踏まないように
633名無し名人:2013/10/12(土) 21:39:35.49 ID:ouU7ACB3
>>629
ひふみんファンの鏡だな!
もう図書館とか何年も行ってないけど明日明後日2日連チャンで
ひふみんの本を購入して下さいってだけ書きに行ってくるわ。
634名無し名人:2013/10/12(土) 21:55:31.96 ID:YSgSOQhv
ヒフミンの本で思い出したんだが、Twitterで秋に棒銀の専門書出すって
ツイートしてたけどどうなったんだろ。
当たり前だけど今年の秋のことだよね?
635名無し名人:2013/10/12(土) 21:56:39.48 ID:ckkFTZL8
手刀で盤たたき割ったとか?
636名無し名人:2013/10/13(日) 18:35:43.58 ID:jT26G/A3
本で晩年の大山にはほとんど勝ってたとか書いててひいた。
最晩年でも勝ち越してるかどうかすら怪しいじゃん…
捏造してまで自慢するとか最低だわ。
637名無し名人:2013/10/13(日) 20:50:39.48 ID:YpGcGvte
棋士別成績一覧のサイトより
対大山戦 1980年以降

1980/05/16 ● 第21期王位戦 白組4回戦
1980/07/25 ● 第7回名将戦 本戦2回戦
1980/10/13 ● 第13回連盟杯戦 5回戦
1980/11/21 ● 第37期棋聖戦 本戦準決勝
1981/01/06 ● 第39期順位戦 A級7回戦
1982/02/06 ○ 第15回早指し戦 本戦準決勝
1982/06/16 ● 第23期王位戦 リーグ紅組5回戦
1982/10/01 ○ 第23期王位戦 リーグ紅組残留決定戦
1983/07/15 ○ 第22期十段戦 挑戦者決定リーグ戦
1983/10/13 ○ 第22期十段戦 挑戦者決定リーグ戦
1983/12/22 ● 第33期王将戦 挑戦者決定リーグ戦5回戦
1984/02/20 ● 第42期順位戦 A級8回戦
1985/06/11 ● 第44期順位戦 A級1回戦
1986/03/20 ● 第44期順位戦 A級プレーオフ
1986/10/27 ● 第45期順位戦 A級5回戦
1987/09/21 ○ 第46期順位戦 A級3回戦
1987/11/29 ○ 第8回日本シリーズ 決勝
1989/02/08 ● 第47期順位戦 A級8回戦
638名無し名人:2013/10/13(日) 21:11:04.01 ID:d6dh+D/6
ひふみんは完全にTwitterに馴染んだな。
写真付きツイート連投ワロタw
639名無し名人:2013/10/13(日) 21:29:35.76 ID:xuClzwE3
この前ひふみんの指導対局に行ってきたけどTwitterの話ししてたわ
本人って理解してもらうのに本当に大変だったって言ってた(笑)
640名無し名人:2013/10/13(日) 21:40:21.85 ID:cT2bBqnm
そりゃあ将棋界で一番SNSと無縁っぽいもんw
641名無し名人:2013/10/13(日) 22:00:57.05 ID:y30uZ3AO
何より70歳過ぎて新しいことを始めようとする気持ちが凄い。
しかもそれに順応する適応力も立派!
642名無し名人:2013/10/13(日) 22:43:20.17 ID:eSKlpen/
https://twitter.com/hifumikato
次からテンプレにこれもいるね
643名無し名人:2013/10/14(月) 01:55:25.59 ID:9WmlJY5P
今、連盟公式HPのお知らせのとこ見てて、初めて気づいたんだけど
こんなのあったの?

「世界で一番面白いはずの番組」で加藤一二三九段を紹介! 2013年10月04日

番組名
「世界で一番面白いはずの番組」
出演日時
10月7日(月)午後5:00〜午後8:00 (生)
10月8日(火)午前2:00〜午前5:00 (再)
放送チャンネル
BSスカパー
番組ホームページ
http://www.bs-sptv.com/10days/special/

これ誰か見た人いる?
644名無し名人:2013/10/14(月) 03:56:51.55 ID:ix9rTAsL
>>643
タナトラの息子が出てきて、加藤先生の伝説をMCの芸人に出題って感じだった

ひふみんと山田姉さんと落語家が出てきた囲碁将棋チャンネルの特番のVTRを
使った番宣だから特に新しい情報とかなしで、時間も20分くらいだったよ
645名無し名人:2013/10/14(月) 04:14:15.72 ID:mmi5nF13
三鷹ってクリスチャン多いの?
646名無し名人:2013/10/14(月) 06:03:49.44 ID:8OyDLTp0
>>644
あ、見た人いたw
情報ありがとうございます!

大層なタイトルつけといて中身は番宣かよ…
647名無し名人:2013/10/14(月) 09:56:40.02 ID:wokHQ4P1
日テレ
月曜から夜ふかし 浮かれた日本の大大大問題SP
2013年10月14日(月) 21時00分〜22時54分
●広島 桐谷さんの帰省に密着した問題 
桐谷さんがスタジオに登場!
648名無し名人:2013/10/14(月) 10:05:25.86 ID:wokHQ4P1
ごめん思い切り誤爆orz
649名無し名人:2013/10/14(月) 15:14:53.70 ID:ojwIRS8o
ひふみんって中学生でプロ入りしたんでしょ?
14歳のころってどんな感じだったか見てみたいんだけど
ひふみんが書いた本でデビューしたときの写真載ってる本ってある?
650名無し名人:2013/10/14(月) 15:38:30.95 ID:u/WNXX69
ひふみんって若い頃から(いつの頃からだか不明だが)早口で
よくしゃべる人間だったらしい。
有吉にピンさん(ひふみんのこと)うるさいから少し静かにしろって
文句言われたらしい。
651名無し名人:2013/10/14(月) 16:38:10.67 ID:RdDo9geQ
名人取った直後に黒柳徹子の音楽の広場にゲストで出た時に
徹子に、「あなた棋士なのによく喋るのね」って言われたらしいぞw
652名無し名人:2013/10/14(月) 17:50:39.90 ID:NjMtfEqk
ひふみんってカメラが入ると妙にキャラをつくりすぎちゃって当たり障りないこと喋りつづけるからもっと毒あること言ってほしい、前に羽生vs森内の情熱大陸で相当やばいこと言ってたからな
653名無し名人:2013/10/14(月) 19:55:01.99 ID:m/gU2BsJ
>>652
結果、ハブが永世名人決めた名人戦のプロフェッショナル仕事の流儀
「ハブさん出直しだ。顔洗って出直しだ」
(桂跳ね銀獲りで開き王手)
「ハブさんの将棋は、しばしばこういうことがあるんだよねぇ」
654名無し名人:2013/10/14(月) 20:18:50.88 ID:k7234tya
あと何分?
655名無し名人:2013/10/14(月) 20:45:21.51 ID:R27MATOL
去年の竜王戦とか、棋譜コメのひふみんはかなり面白い
656名無し名人:2013/10/14(月) 21:10:34.24 ID:pWIwziGi
基本何してても面白い。
657名無し名人:2013/10/14(月) 22:06:47.63 ID:9Q8FjixG
>>652
どうやばいんだか、その発言をplz!
658名無し名人:2013/10/16(水) 08:43:04.44 ID:3Mpam9cU
ひふみんツイートする時は烈火の如くつぶやくけどその後ぴたっと止まるw
659名無し名人:2013/10/16(水) 15:23:06.43 ID:sjkcf0Sj
名称
クリスマスフェスタ'2013
〜サンタが来るまであと何分?〜

参加棋士
  加藤一二三九段
  佐藤康光九段、中村修九段、藤井猛九段、中村太地六段、上野裕和五段
  甲斐智美女流王位、矢内理絵子女流四段、山田久美女流三段、本田小百合女流三段、藤田綾女流初段、山口恵梨子女流初段、渡辺弥生女流初段、伊藤明日香女流初段
660名無し名人:2013/10/16(水) 19:54:29.57 ID:TNa1Igzp
>>659
サブタイトルはネタかと思ったら本当だったww
661名無し名人:2013/10/16(水) 21:36:08.55 ID:o3OpKL9N
>>659
これは行きたい!
662名無し名人:2013/10/16(水) 22:13:30.22 ID:C4VPjAlJ
もう客寄せパンダと化してるよなー…嘆かわしい……
663名無し名人:2013/10/16(水) 22:17:46.82 ID:agLaUL/+
こんなに需要がある70歳そうそういねーぞ
大山のぶ代ぐらいか
664名無し名人:2013/10/16(水) 22:32:12.81 ID:9IFNYkdT
客寄せパンダ結構。人気がなけりゃ客寄せもできないんだから大したもんだ
665名無し名人:2013/10/16(水) 22:58:46.13 ID:VfIAqYJ7
>>659
空気を読まずカトリック教徒としてクリスマスの講義をしてほしい
666名無し名人:2013/10/16(水) 23:17:53.60 ID:o3OpKL9N
ひふみんとペアで席上対局する本田さん大変だなw
667名無し名人:2013/10/17(木) 01:07:54.77 ID:GBb7OGzZ
>>659>>665
クリスチャンを呼ばないわけにはいかないよなw
668名無し名人:2013/10/17(木) 10:01:28.88 ID:38VhS09D
>>651
「あなた気違いなのによく喋るわね」の間違いじゃねえか。
669名無し名人:2013/10/17(木) 10:04:19.61 ID:wEvvB8il
モテとひふみんの取り合わせってどうなの?
見たことがない
670名無し名人:2013/10/17(木) 11:32:18.51 ID:e+KRCYyu
>>669
NHK杯の決勝でひふみんの対局態度に辟易していた佐藤が印象的。
671名無し名人:2013/10/17(木) 12:33:32.32 ID:uPtFU3Cy
「加藤先生の迫力に圧倒されました」ってやつね。
672名無し名人:2013/10/17(木) 12:52:15.98 ID:ZBKXDsfU
鼻すすりの音が凄かったな
673名無し名人:2013/10/17(木) 12:53:52.78 ID:zabMyNjv
明日は朝から終局までニコ生。
674名無し名人:2013/10/17(木) 12:54:39.15 ID:uPtFU3Cy
でも終盤にゴホゴホゲホゲホ咳き込むやつに言われたくないよな。
675名無し名人:2013/10/17(木) 13:26:16.73 ID:bbtJ/16R
>>653
顔洗って出直しだ、の元ネタってこれだったのですね。
676名無し名人:2013/10/17(木) 14:08:19.73 ID:affr8BxI
>>675
違う
677名無し名人:2013/10/17(木) 14:58:20.78 ID:ZDdALGuj
ひふみんときりやんのどっちが、
よりマツコデラックスにはまってるんだろうか。
678名無し名人:2013/10/17(木) 21:37:57.83 ID:rvBBCUDo
明日の解説凄く楽しみだけど、あんまり暴走して叩かれませんようにと祈ってしまうわ…
679名無し名人:2013/10/18(金) 00:10:55.11 ID:3WYKHkKN
全ては貞升とニコ生運営にかかっている
680名無し名人:2013/10/18(金) 00:35:24.27 ID:zBnJzwet
野田市の話でて来て、関根名人をdisらないか心配だ。若しくは坂田三吉を、
681名無し名人:2013/10/18(金) 01:10:25.71 ID:wiZivtJD
そういえば加藤前名人対関根茂八段戦、解説石田和雄八段をニコニコ観たなw
682名無し名人:2013/10/18(金) 13:24:11.36 ID:NLooC0CX
明日気仙沼行くの大丈夫かな。
683名無し名人:2013/10/18(金) 14:40:32.78 ID:lK4zb3dy
昼食
左上:貞升女流初段 他全部:加藤一二三九段
http://uproda.2ch-library.com/718456hQI/lib718456.jpg
684名無し名人:2013/10/18(金) 18:58:22.54 ID:int6rYQC
解説面白い
685名無し名人:2013/10/18(金) 19:50:18.07 ID:8pYBh1S/
解説良かった。ひふみんはまだまだ元気いっぱいだね
686名無し名人:2013/10/18(金) 21:09:29.76 ID:DvmyZSeA
73歳の爺さんがよくしゃべるわ。指し手もよく当てるわ。
さすがに最後の方は疲れが出てた見たいだけどな。
687名無し名人:2013/10/18(金) 21:11:24.94 ID:ZpW5snnt
てか一日中立ってしゃべりまくる体力だけでもやばい
688名無し名人:2013/10/18(金) 21:14:32.45 ID:pAEArMzz
あの年でよく見えてるし棋風も分かっている。
すごい爺さんだ。
689名無し名人:2013/10/18(金) 21:37:10.42 ID:G7lGuFrs
森内の棋風が分かってるってのはまだわかるんだが
渡辺の棋風もけっこう理解してる風だったんだよな
ほとんど対戦する機会ないはずだし、解説のために勉強したのかな
690名無し名人:2013/10/18(金) 21:49:16.29 ID:bfN00Bva
ひふみん曰く名人だった頃より今の方が勉強してるんじゃなかったっけ
691名無し名人:2013/10/18(金) 22:11:07.80 ID:zBnJzwet
継ぎ盤ありの休憩時間適度に有りの持ち時間ハンデあれば、CPUともいい勝負出来るんじゃない。
六位のソフトとプレイベントとか
692名無し名人:2013/10/18(金) 22:13:05.00 ID:HUh28tNf
>>689
若いころの渡辺に圧勝したことあるらしいよ
693名無し名人:2013/10/18(金) 22:34:44.01 ID:95N4RNGX
>>689
渡辺に自分の名局のよいしょをされてからは渡辺の事好きになってる
694名無し名人:2013/10/18(金) 22:36:45.41 ID:9owACAhB
ひふみんが自分の名局の自慢話始めたらもちろん知ってますよって言われたんだっけw
695名無し名人:2013/10/18(金) 22:42:42.85 ID:ArdJP+/W
ひふみんが渡辺について熱く語っている様子
http://kifu.exblog.jp/16798733/
696名無し名人:2013/10/18(金) 22:51:15.09 ID:9owACAhB
>>695
>「我を得たり! いい質問だ!」で、会場大爆笑!
ひふみんの口癖から考えて「我が意を得たり」だろうね。聞き取れなかったか。
697名無し名人:2013/10/18(金) 22:59:41.95 ID:HUh28tNf
>>695
http://kifu.exblog.jp/16807416/
続きもすごいww
698名無し名人:2013/10/18(金) 23:21:02.55 ID:FhJBCAyg
今日の解説はかなり見えていたし、的確だったから驚いた。
俺だけか?
699名無し名人:2013/10/18(金) 23:41:55.10 ID:a8RVxs7y
>697
> 1000回も負けて見事だって言われるのはある意味100パーセント納得できないけれども、半分はできています
これで吹いたww
常に合計が100%の我々凡人には到底及ばない天才だ
700名無し名人:2013/10/19(土) 02:35:19.52 ID:QhW5xFE1
>>695>>697
いやー凄く面白かった。読めてうれしい。
よく貼ってくれた。ありがとう!
701名無し名人:2013/10/19(土) 03:01:31.79 ID:SMyB139D
興味深いな
児玉先生の日本史の件、今度国会図書館にでも行って調べてみようかな
702名無し名人:2013/10/19(土) 05:35:29.35 ID:bJtn2DFD
>>698
俺もそう思った。
渡辺とまではいかないが、飯島や木村に劣らない読みと見えだったと思う。
まあ、戦型が矢倉だったからというのもあると思うけど。
703名無し名人:2013/10/19(土) 07:08:29.39 ID:AeU2dZOM
>>702
結構局面の広いところで、当たっていたような。
細かい読みは衰えたけど、年取っても大局観はさすがに天才というところか?
704名無し名人:2013/10/19(土) 11:09:17.85 ID:YDEETf61
俺はプロレスラーも好きなんだけど
中西学って人の喋りを聞いてると
毎回123のこと思い出す。
どっちも「伝えたい!」って気持ちが
グイグイ先走って、喋るスピードがついてかない。
話してる最中に思い浮かんだ枝葉まで
余さず言おうとするから長くなるし
人によっては、まとまりない雑音にも聞こえる。
705名無し名人:2013/10/19(土) 13:16:30.09 ID:SrmQ/yGh
>>695
会場大爆笑のなんと多いことか、さすがひふみん
706名無し名人:2013/10/19(土) 18:44:30.24 ID:GfIoZM+Y
31年前の10月19日時点では、加藤一二三名人・十段だったんだな
2ヶ月後に凸に十段取られるけど。
707名無し名人:2013/10/19(土) 23:26:08.73 ID:SMyB139D
>>649

ヘイおまち
サルベージしてきたよ!
http://up.2ch.to./images/82de2329cd197228389d7bf7abf6fd89.12314.2482.3510.jpg

今から約60年前の14歳のひふみんの写真。
坊主頭で横顔だからあまり男前度は伝わらないが……
南口先生に対する白けきった顔がたまりませんな

ちなみに児玉先生の日本史の件は資料の数が多くてサルベージどころか発見すら出来なかった。
誰か知ってる人居たら情報求む。
708名無し名人:2013/10/19(土) 23:42:04.53 ID:QhW5xFE1
アウト×デラックス、ひふみんの扱いが糞下手。もったいなさすぎる。

なんで、あんな"変なクイズ好き"棋士みたいな方向へ持っていくんだろ。
>>695の講演のように喋っているだけでも、過去の伝説を並べるだけでも、
他の出演者の質問に真面目に受け答えしているだけでも面白いのにさ。

金の延べ棒をお習字の文鎮に使うような、無駄な使い方にイラつくわ。
マツコ絡みなら、「月曜から夜ふかし」や、「怒り新党」の
新・三大○○のコーナーの方が、いじり方がずーっと上手い。

せっかくの素材なんだから、「将棋大好き芸人」をやった実績のある
アメトーークで「ひふみん大好き芸人」でもやってくんないかな。
709名無し名人:2013/10/19(土) 23:56:26.89 ID:QhW5xFE1
>>707
凄え!!!サルページ乙!

私は>>649じゃないけど感謝!
710名無し名人:2013/10/20(日) 01:41:19.52 ID:D4yBVawU
>>708
「怒り新党」でエピソードを紹介するとしたら、3つに絞る作業が最大のハードルだなw
711名無し名人:2013/10/20(日) 01:52:55.38 ID:TT50s+cc
新三大○○だとどういう切り口で紹介するかも難しいなあ
将棋で劇的勝利とかやっても視聴者に伝わりづらいし。新三大加藤一二三九段のこだわりみたいに生態を取り上げるほうがいいか
マツコがいるからそのうち取り上げられる可能性は高いな
712名無し名人:2013/10/20(日) 19:20:56.15 ID:7ZS40ay6
>>697
十段になったのは昭和43と44があって、43が正解だが、どっちが間違ってるんだ
書き起こした人なのか、加藤なのか
713名無し名人:2013/10/20(日) 19:43:08.97 ID:lEK55rGW
>>693
単純だよね。
森内名人にも自分の将棋を研究されてると分かってから好きになったし。
714名無し名人:2013/10/20(日) 19:51:33.60 ID:lEK55rGW
>>703
船江vsツツカナでも中盤で大介はこれはもう船江優勢と思ってたがひふみんは後手の角が生きてるからまだまだ危ない、
みたいな事言ってたな。
終盤の読み以外は存外衰えて無いのではないだろうか?
715名無し名人:2013/10/20(日) 20:16:54.89 ID:JvQt5fAV
>>712
43年度の44年1月に十段戦最終局が指された。
716名無し名人:2013/10/20(日) 20:35:24.35 ID:7ZS40ay6
>>715
なるほど
717名無し名人:2013/10/20(日) 21:12:29.48 ID:2GH6oPXR
>>715
43年度の44年か
ちょっとややこしいな
718名無し名人:2013/10/20(日) 21:18:49.94 ID:v1EfCMOz
>>707
60年前の写真だろこれ。凄いなぁ
一二三君w
719名無し名人:2013/10/20(日) 22:12:34.08 ID:2TgAfG4J
毎日フォトバンクで昔のひふみんの写真見れるよ
720名無し名人:2013/10/20(日) 22:28:32.81 ID:c1YDsoZ/
>>719
これとか驚くよね。

http://iup.2ch-library.com/i/i1038363-1382275642.jpg

たしかに面影はあるんだけど、同一人物なのか?と目を疑うレベル。
721名無し名人:2013/10/20(日) 22:34:01.91 ID:a8+Pk2g7
親戚の学者先生とかじゃないの?w
722名無し名人:2013/10/20(日) 23:26:16.21 ID:FBcSYmQ7
>>707
うわーありがとう
記事を読むと対局態度が落ち着いていて年寄りも大人びているらしいとか
いつから落ち着かなくなったのか
723名無し名人:2013/10/21(月) 02:04:01.82 ID:ulsqh//4
14歳の画像見てくれた人、ありがとうです
楽しんでいただけたようで甲斐がありました

あの一二三君の画像は1954年出版の面白倶楽部8月号からでした

もう一つだけ画像じゃないけど、とても印象に残った記事があったので
一部転載させていただきます。

今から43年前、ひふみんが33歳頃にコンピューターと将棋の未来について
語ってくれました。
724名無し名人:2013/10/21(月) 02:10:04.21 ID:ulsqh//4
COMPUTER ESSAYA「将棋」加藤一二三 (『 Computer report 』1970-10 日本経営科学研究所)

(中略)

 コンピュータ(HITAC)を使って詰め将棋を解くプログラムはほぼ完成されて
おりまして、次には指し将棋をやらせてみようという段階です。ご存知の通り、
チェスの方では、すでに、かなり強い人間と勝負のできる電算機があるのですから
将棋も囲碁も、用具やルールこそ違え、究極は及じ理論体系で律することのできる
ゲームなのでしょう。興味は、どのくらい強くなるか、また、どのくらい早く指せるか
という、人間的な現象にしぼられるでしょう。

 最近のソ連のチェス誌に、ボトビニク(元世界チャンピオン・工博)の談話が出て
「近い将来、コンピューターの実力は、世界の一線級プレイヤーに追いつくであろう」
と予言しているのですが、もしそうなったところで、決して世界何億のチェス愛好家が、
チェスを見捨てたり、「興ざめだからヤメてくれ」とボトビニク博士に手紙を送ったりは
しないでしょう。

 月にロケットが到達して、ウサギがいないことを証明してみせても、
子供達は童話の世界で遊ぶことをやめないでしょう。

俳人は、澄んだ目で月を眺めて、新しい句を詠むでしょう。

私も、そのようにありたいと思う一人ですから、積極的に数学関係の方々との
おつき合いを深めたいと思います。私の将棋の力がコンピュータと将棋、という
ひとつの登山ルートから、科学の山頂を攻撃するについて少しでもお役に立てば幸いです。

 そういう形での努力は、われわれ専門棋士にとっても大きな利益を生むはずです。
====================================

ウサギと童話のくだりがとても詩的で美しいですね。
電王戦で騒がしくなってる昨今、拝聴の価値あるステキで有用な見解だと思います。
725名無し名人:2013/10/21(月) 09:14:49.14 ID:L43YIhgt
>>724
当時の最高のコンピュータは、今の携帯ゲーム機にも劣るくらいだろうね。
加藤先生の叡智に感動した
726名無し名人:2013/10/21(月) 11:46:27.99 ID:gBuS9uzP
>>724
すごいな
727名無し名人:2013/10/21(月) 12:47:09.87 ID:RJmFzHqu
>  最近のソ連のチェス誌に、ボトビニク(元世界チャンピオン・工博)の談話が出て
> 「近い将来、コンピューターの実力は、世界の一線級プレイヤーに追いつくであろう」
> と予言しているのですが、もしそうなったところで、決して世界何億のチェス愛好家が、
> チェスを見捨てたり、「興ざめだからヤメてくれ」とボトビニク博士に手紙を送ったりはしないでしょう。

加藤先生の見解が外れていたと言うべきか、
ソフト開発者に文句を言ってるヤツが想像を絶するほどのクズと言うべきか難しいな
728名無し名人:2013/10/21(月) 13:19:58.93 ID:6LFG/uIG
大山名人もコンピューターに勝てるわけないって言ってるし
昔の人は逆にコンピューターを過大評価してたんじゃないか?
729名無し名人:2013/10/21(月) 13:32:47.21 ID:KrY85EwF
別に過大評価じゃないっしょ
コンピュータは間違えない、疲れない、古今東西のあらゆる棋譜を
暗記可能
ならば、どこかで人間が勝てなくなるのは自明
730名無し名人:2013/10/21(月) 14:05:21.76 ID:FAIIQyQO
産業革命以後からのテーマだし
工場、車、計算機、力関係の機械とか
731名無し名人:2013/10/21(月) 17:38:04.30 ID:eGGF5E+4
>>722
>いつから落ち着かなくなったのか

クソワロタwww
732名無し名人:2013/10/21(月) 17:55:17.86 ID:DHXjs454
ひふみんの新手・冷やしトマト頂きました。
733名無し名人:2013/10/21(月) 17:56:45.50 ID:FAIIQyQO
14歳のときは常に8割出せるようにしたいっていってて、天才は涼しげだったと評されてなかったっけ
120パーセント主義になってから涼しさはどっかいったとか
734名無し名人:2013/10/21(月) 18:37:45.20 ID:GPdKG62b
>>733
内藤先生が書いてるね。
735名無し名人:2013/10/21(月) 20:47:30.17 ID:xndjmHjJ
中村大地「ひふみんアイですね!」

ワロタw
736名無し名人:2013/10/22(火) 09:48:00.80 ID:YKCRa1aD
ひふみんって今でもAV見てオナニーしてるって本当か。
737名無し名人:2013/10/22(火) 18:18:42.63 ID:2FikHiLb
>>733
ひふみんの方も奨励会のころに内藤先生と指して「この人は強い」って思ったらしいよ
738名無し名人:2013/10/22(火) 19:52:30.29 ID:YZMRpIhg
>>722

>>94の最後の文
739名無し名人:2013/10/24(木) 00:25:24.07 ID:zImU29yp
http://www5.hokkaido-np.co.jp/50oui_ceremony/oui/index.html
郷田がいちばんカッコよくてハンサムですねえ
あとは、微妙なのばっかり
740名無し名人:2013/10/24(木) 20:36:23.84 ID:04yJmLOy
ひふみん分けて呟いたらいいのにな
思い出したように突然つぶやきだすんだからw
741名無し名人:2013/10/24(木) 23:58:09.35 ID:jb73bL9s
「あと何分?」新型将棋ソフトに加藤九段の声
http://togetter.com/li/556775
ネタのようだけど想像したらワロタ
742名無し名人:2013/10/25(金) 00:00:22.59 ID:DJ6vr3lX
今週はひな壇に座らせたまんまで番組終了。
アウト×デラックス、やっぱり糞。
743名無し名人:2013/10/25(金) 00:45:51.76 ID:xTxY9Nui
ニコ生で思ったが、
老衰の概念とか無視して生きている。
そーいう意味ではムツゴロウ氏と通ずるものがある。
744名無し名人:2013/10/25(金) 01:41:05.17 ID:FgL8IeBB
どっちも自慢が多いな
ムツゴロウも少し作ってる部分はあると思う
745名無し名人:2013/10/25(金) 04:35:14.71 ID:vIEjoptz
ムツゴロウの自慢はイヤミがあるしわざと悪ぶっててひふみんとは違うな。
746名無し名人:2013/10/25(金) 06:02:59.12 ID:odGOiH3b
どちらもテーブル競技最強の可能性がある。
どちらも天才。ムツゴロウさんは、あんなだけど作家としては本物中の本物
747名無し名人:2013/10/25(金) 12:17:49.11 ID:A/EWjKxi
そっか。麻雀の本出すくらいだもんなw
748名無し名人:2013/10/25(金) 13:41:27.14 ID:uLuoijgR
当時としては珍しい確率重視の理論派だったんだよ、ムツゴロウさんは
作家以上に麻雀打ちとして間違いなく天才
749名無し名人:2013/10/25(金) 15:11:19.40 ID:tBFLYyLA
棒銀本まだかな
750名無し名人:2013/10/25(金) 19:31:35.65 ID:sTXVKLQL
本出す前にお迎えが来そう。
751名無し名人:2013/10/25(金) 21:20:23.31 ID:AhE1/AS7
前の振り飛車破りは、対振り矢倉や5筋位取りも結構な割合しめてたからな。
対振り棒銀に特化した本だったら嬉しいのだが。
752名無し名人:2013/10/25(金) 21:42:51.08 ID:/5K5iT/4
畑正憲・加藤一二三
ちなみにどちらも福岡県出身。
753名無し名人:2013/10/26(土) 00:19:18.64 ID:POYVuVra
>>741
>さらに決め手を発見すると「ヒョー!」と奇声を出すことや、誰得感あふれる加藤九段名言録
俺得すぎるw
>坂田三太夫教授(ヒョー論)
ヒョー論吹いたwww
754名無し名人:2013/10/26(土) 17:10:21.87 ID:shUykwtW
今日のメルマガはいつもより分量が多い気がした。
ひふみんが言ったことを記者の人がまとめているんだっけ?
755名無し名人:2013/10/26(土) 18:15:12.04 ID:fsNewuWf
>>754
加藤先生が自分で書いてると思うよ。
将棋世界の自戦記や著書と文体が全く同じ。どの文章も文体が全く同じ。

全部、同じ有能なライターが書いてるんだとすれば別だけど、ライターを儲けさせるくらいなら
自分で書くだろう。
756名無し名人:2013/10/26(土) 19:45:55.39 ID:WtYP7sXX
ちゃんと自慢を織り交ぜるとこが見極めの要だ
757名無し名人:2013/10/26(土) 20:15:54.51 ID:BWj26IyV
連盟にUPされた気仙沼での写真。ひふみんのネクタイは相変わらずのw
758名無し名人:2013/10/26(土) 20:51:52.56 ID:vtrcbwBR
>>755
以前ニコ生にライターと思われる人と一緒に出てたぞ
759名無し名人:2013/10/26(土) 21:24:37.21 ID:shUykwtW
>>755,758
レスありがとうございます。
真実は、まあ次のニコ生で加藤先生が来た時にメールで聞いてみます。
760名無し名人:2013/10/26(土) 21:36:47.91 ID:B/6h0O7t
この間、原稿用紙に何枚だか書いてるって言ってなかった?
761名無し名人:2013/10/26(土) 21:44:38.04 ID:mFqfz6CA
加藤九段の性格的に打ち込むのは別人でも文章はご本人のものだと思う。
今回のメルマガで、耳にタコがいくつもできるくらい聴いていただいているの下りは笑ったわw
自覚あってなお言いたい位中原加藤の名人戦は思い入れ深いんだろうね
762名無し名人:2013/10/26(土) 21:45:57.06 ID:vtrcbwBR
気になって調べたらニコ生に出てた人は編集担当で
週刊将棋の内田記者という方らしい
普段のブロマガ制作の様子を配信するという趣旨だったが
内田記者が質問してひふみんが答える形だったな
録音したものを内田記者が起こしてまとめてるのか
ひふみんが録音したものを聞いて文章にしてるかは不明だな
俺の早とちりだったかも知れん
763名無し名人:2013/10/29(火) 00:44:52.13 ID:kZaancz9
>>741>>753
腹筋頓死モードとかほしいな
764sage:2013/10/30(水) 02:08:45.15 ID:rzYR5IjC
豊島戦、奇跡の勝利おめ!
相手の自爆だったわけだが良い物見せてもらった。
これで今季は降級点回避できそうやな!
765名無し名人:2013/10/30(水) 08:11:42.30 ID:oKnLT6eX
?
順位戦の糸谷戦なら負けたようだけど…
766名無し名人:2013/10/30(水) 10:57:46.70 ID:lDfuY4aP
糸谷戦は惜しかったな、あの糸谷相手に24時超えという奇跡を見れそうだったんだが
767名無し名人:2013/10/30(水) 12:25:28.05 ID:eZG9gNI9
まあ、相手が相手だかしょうがない。しかし、いよいよ残留が厳しくなってきたな
768名無し名人:2013/10/30(水) 12:27:52.45 ID:GEraN1ZI
まあC2でどれだけやれるか見たい気もする
769名無し名人:2013/10/30(水) 21:35:37.62 ID:xrvJL0Jr
次の浦野戦に勝てばまだ微かに望みができる。
770名無し名人:2013/10/30(水) 21:52:38.01 ID:WLrDWCBn
ひふみんに怒られるかもしれんが順位戦だけ全力で研究して臨んでほしいわ。
他棋戦はもうどうでもいいよ。
771名無し名人:2013/10/30(水) 22:00:58.62 ID:t6qfO5ls
確かに。
772名無し名人:2013/10/31(木) 03:07:49.59 ID:aQh/QEV2
それが出来ない人だから今でも現役なんだよw
773名無し名人:2013/10/31(木) 12:55:19.28 ID:uXftb8bT
40代後半の米長みたいに今からでも会館で若手の研究会に参加してほしい。
ひふみんは吸収が早いだろうからグングン伸びると思うんだけどなあ。
774名無し名人:2013/10/31(木) 14:06:17.46 ID:13d3Tc+/
若手側にメリットがない
775名無し名人:2013/10/31(木) 18:03:53.02 ID:kyXePLfb
みっちゃんみたいに奨励会員とVSやれるような性格じゃないだろ
負けて即去りじゃ研究にならんと思う
776名無し名人:2013/10/31(木) 18:06:58.12 ID:8RYzZlZz
ひふみんが自分の持論をしゃべりまくって周りが呆れるだけの回になるな。
777名無し名人:2013/10/31(木) 18:10:37.76 ID:ej50wQHY
ひふみんは一人で研究するのが似合ってる
778名無し名人:2013/10/31(木) 20:17:16.95 ID:Qn/7XvdM
我が道を往くひふみんは最後まで一匹狼だろうな。
779名無し名人:2013/10/31(木) 20:25:53.53 ID:5dzgW/WM
一匹猫やな
780名無し名人:2013/10/31(木) 23:47:49.71 ID:LEImrxRD
荒野で修行するのは一人と昔から決まってるからな
781名無し名人:2013/11/02(土) 17:00:51.15 ID:BUIKTS/C
名人戦スポンサー問題で、ひふみんを「あなたはユダ」と罵ったヨネナガ

許すまじ
782名無し名人:2013/11/02(土) 20:29:36.68 ID:B9CzGnW9
ひふみんもムック出るんだね
783名無し名人:2013/11/02(土) 20:41:27.09 ID:WTRvRbAR
※はひふみんに対して敵対しようか味方につけようか終生迷ってたフシがある
ようするに扱いに困ってたんだろうな
784名無し名人:2013/11/02(土) 22:49:41.10 ID:Qf+hDmcb
>>571
たしかにw
>>741
こういうのあれば俺ら得だなw
米長モードは勘弁だが
785名無し名人:2013/11/02(土) 23:38:25.79 ID:7Sz0cHys
>>783
弟子の女を何度も寝取るような※と
敬虔なクリスチャンで妻の話を良く聞いて仲良くしろっていうひふみんと根本的に性格があうわけがない
ひふみんは常に距離を置いて冷めた目で※をみてたとおもう
786名無し名人:2013/11/03(日) 02:28:34.08 ID:oKNWyFmR
同世代でひふみんと合う人自体限られてると思うよ。
頑固者で人を気にせず我が道を行くけど生真面目で繊細、子供のように純真という訳分からない性格だから
かなりの年齢が違うか羽生さんみたいに先生面白いなーwで全て許容出来るタイプの人なら合うよね
787名無し名人:2013/11/03(日) 03:04:16.36 ID:2K/WAl4d
>>786
そういえば羽生さんと両思い?になったのっていつなんだろ
788名無し名人:2013/11/03(日) 08:23:46.67 ID:8w9/JM5h
羽生の師匠の二上さんが著書で述べてたね
若き日のひふみんは若き日の羽生に比べて決して勝るとも劣らない才能だったと断言する、とか
789名無し名人:2013/11/03(日) 12:23:51.02 ID:WLAy2xKB
故山田道美九段がひふみんとけっこう仲が良かったんだっけ?
790名無し名人:2013/11/03(日) 12:40:40.91 ID:BwXUdQxV
レコードの貸し借りをした逸話が残ってるね。
そして将棋の話を二人でした覚えはほとんどないというひふみんの話がある。
791名無し名人:2013/11/03(日) 12:48:37.43 ID:8w9/JM5h
ひふみんが山田先生から直接聞いたことがあるそうなんだが
「研究会はどうしても緊張感がなくなってくる」って言ったらしい

そこら辺を知ってたか知らないかは分からないが島は研究会を始めるとき
真剣味が無くなってきたらやめよう、みたいなコンセプトでスタートした
792名無し名人:2013/11/03(日) 12:50:58.49 ID:qZGOXUSQ
島は山田信者だからなあ
793名無し名人:2013/11/03(日) 22:02:11.63 ID:QjINZiWl
引退後のひふみんの名局集に3番目ぐらいに山田が来そう
794名無し名人:2013/11/03(日) 22:08:24.95 ID:+igdxcvp
全部でいくらのるのか知らんが3番目じゃ早すぎる気がする。
795名無し名人:2013/11/03(日) 22:09:45.11 ID:8w9/JM5h
ところで質問なんだけど、ひふみんが1980年に書いた「プロの四間飛車破り」
という本に載ってる内容は山田定跡なのかな? 教えて持ってる人。 
796名無し名人:2013/11/04(月) 01:52:40.56 ID:1fJDxGz8
今確かめたけど棒銀と4六銀右がメインであとは引き角棒銀、5筋位取りで山田定跡は載ってないね。
そもそも本人もほとんど指したことがないって勝又連載に書いてあったような・・・。
797名無し名人:2013/11/04(月) 07:33:05.19 ID:Ey5oWCZi
そっかあ。
山田定跡勉強してみたくて載ってる本探してたんだけど、うーむ残念。ありがとね。

ひふみんの新しい棒銀本が年末に出るって聞いたから、そっちを先に勉強してみようかな。
798名無し名人:2013/11/04(月) 08:03:38.51 ID:1dpv3jJa
山田定跡知りたいなら
青野の必勝鷺宮定跡か新鷺宮定跡を読んでから
深浦のこれが最前線だを読めばだいたいつかめると思う
799名無し名人:2013/11/04(月) 17:07:33.78 ID:ZSVSsPPv
>>798
山田やるなら、やっぱ藤井の四間飛車の急所じゃねえか?
800名無し名人:2013/11/04(月) 18:00:51.41 ID:1dpv3jJa
最初から藤井の急所だと急戦覚えようっていう意欲を削いでしまわないか?
山田定跡の本流筋は必勝〜が出た頃すでに枯れてたから
古いやつの方が狙いがわかりやすいんじゃないかと思うんだが、どうよ。
801名無し名人:2013/11/05(火) 22:52:55.33 ID:3EmInN/Z
山田定跡ってやれば難解だよね。
指してみる価値はあると思う
802名無し名人:2013/11/06(水) 22:31:35.98 ID:Yaah7Loq
ひふみんお休みなさいませ。
803名無し名人:2013/11/06(水) 22:34:45.59 ID:FAJQzQBY
明日は立会か
804名無し名人:2013/11/06(水) 23:52:10.08 ID:y/k+wSd0
http://i.imgur.com/Ak3LzjA.jpg
若き日の加藤九段(・ω・)全然変わらんな
805名無し名人:2013/11/07(木) 12:31:20.26 ID:lEkYyhEF
806名無し名人:2013/11/07(木) 12:54:32.36 ID:ewRNmof0
>>805
GJ
807名無し名人:2013/11/07(木) 16:10:17.59 ID:5FQcVar7
(棒銀五十三年(NHK杯決勝戦で棒銀を使って大山康晴十五世名人を破ったことから)や棒銀無敵のバージョンも)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/11/07/20131107_hb7.jpg
808名無し名人:2013/11/07(木) 20:23:59.32 ID:vXErREJr
うちわが将棋世界の懸賞の賞品にいつのまにかなってるんだよなあ
809名無し名人:2013/11/07(木) 22:44:56.99 ID:SE8p42kt
>>805
畳敷きなおしたのかw
810名無し名人:2013/11/08(金) 02:56:43.30 ID:5KMw7vor
>>809
そうこなくっちゃ
811名無し名人:2013/11/08(金) 04:25:35.29 ID:vwZFz+F0
>>805
加藤先生、お見事でございます
812名無し名人:2013/11/08(金) 08:27:36.36 ID:vNVQscS9
>>805
前夜祭の料理うまそうだった
813名無し名人:2013/11/08(金) 09:25:04.83 ID:efPZFgx3
ひふみんにとって空気を読めない空気を漂わせることが空気を読むということなのだな。
814名無し名人:2013/11/08(金) 09:29:59.76 ID:vNVQscS9
51飛に
「これはこれは。当方はにゃんにゃんにゃんとして、うーむ。どう指せばほめてもらえるのかな」(加藤一二三九段)
815名無し名人:2013/11/08(金) 10:20:49.02 ID:vNVQscS9
10時過ぎ、渡辺が△4四角を着手。加藤九段は「そうだよね、そうだよね。だと思った。あきらは打つと思った。プロの第一感はこうだもんね」とうれしそう
816名無し名人:2013/11/08(金) 14:56:43.72 ID:Jr4zp5YI
本当に加藤先生はかわいいなwにゃん語が許されるただ一人の棋士だ
加藤先生は現三強の羽生森内渡辺みんな好きみたいだね。
817名無し名人:2013/11/08(金) 15:54:44.63 ID:1vS6hMR0
竜王戦ブログよんでたら、将棋世界スペシャル第4弾は加藤一二三とあった。
もしかして、みんな前から知ってたの?(このスレ検索したけどヒットしなかったような…)
それとも今日この情報が解禁だったの?
818名無し名人:2013/11/08(金) 15:55:38.98 ID:JvEEBRpw
知らんかったなぁ。買わねばな。
819名無し名人:2013/11/08(金) 16:12:53.30 ID:I14wpn3r
>>817
解禁は昨日みたい。

将棋世界Special.vol4「加藤一二三」 〜ようこそ! ひふみんワールドへ〜
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=23607

この商品を買った人はこんな商品も買っています

平成25年版 将棋年鑑 2013
紙の本:4,830円

【近日発売!】共鳴する頭脳 羽生善治対談集
紙の本:1,554円

【近日発売!】人気サロンスタッフから学ぶ370のルール
紙の本:1,050円
820名無し名人:2013/11/08(金) 18:08:33.74 ID:vNVQscS9
記者室も白熱しています。現在の継ぎ盤は後手良し(後手が詰まない)。加藤九段「にゃんともいえない」。難しい局面です。
821名無し名人:2013/11/08(金) 18:43:04.83 ID:vNVQscS9
531 :名無し名人:2013/11/08(金) 13:57:17.33 ID:8h45/uO+
>加藤先生が記者室に帰ってこられました。「対局室は居心地が良くてうっかりすると眠ってしまいそう。まずいやばい。」

どう見ても寝てました。本当にありがとうございました。
822名無し名人:2013/11/08(金) 20:48:05.02 ID:leiEH8ot
>>805
ひふみん抜きにしてもこの絨毯はいやだよなぁ。。
ガラも微妙だしさ、、
823名無し名人:2013/11/09(土) 02:59:46.34 ID:3d5lVt3Q
http://togetter.com/li/556775
あと何分?って聞いてくれるソフトならほしいなwww
突撃は開発しなくていいけどw
824名無し名人:2013/11/09(土) 08:55:01.67 ID:ULImAhJw
ひふみん、そこら辺の若手棋士よりもTwitterやってるなw
825名無し名人:2013/11/09(土) 11:49:39.82 ID:UW7Af1mh
滝の音♪がするソフトや、何回も♪空打ちするソフトならほしい
826名無し名人:2013/11/09(土) 11:50:59.89 ID:dlTfH+Jb
>>819
ずいぶん前に本の中の質問を大募集してたから知ってる人は少なくないはず。

そこに出たのは昨日かもしれないけど
827名無し名人:2013/11/09(土) 17:08:17.04 ID:sh1q5QEN
ももちと一緒にゆるしてにゃん
828名無し名人:2013/11/09(土) 17:39:53.63 ID:IcovcoUu
>>805
ひふみんってお茶の水博士に似ていて華やかだよな
829名無し名人:2013/11/09(土) 18:38:06.82 ID:y+3ReU9k
>>783
升田幸三とひふみんは、朝日の嘱託だったから
終始朝日推し
830名無し名人:2013/11/09(土) 20:51:12.72 ID:y+3ReU9k
>>816
一番のお気に入りは、ハブ
831名無し名人:2013/11/10(日) 00:45:19.61 ID:FanWOUmH
腹筋頓死
832名無し名人:2013/11/10(日) 12:19:40.93 ID:42/4rK1k
王位戦の観戦記、ひふみんの負けだけど、加藤流満載で面白かった。
それだけに最後の手紙の切なさがグッときて、小説みたいだった。
833名無し名人:2013/11/10(日) 17:34:42.29 ID:ujseG/Oz
鰻を食べた回数の記憶が対局数×2とか声出して笑ってしまった
834名無し名人:2013/11/10(日) 20:30:32.06 ID:dL/BAift
ひふみんが尼で「ポチッと」してる姿和むわ〜

http://pbs.twimg.com/media/BYb025bCQAAX1dC.jpg:large?.jpg
835名無し名人:2013/11/10(日) 20:41:31.29 ID:hOtZ9VS4
月12局ってかなりの数だな
更に全て鰻重を注文するとは・・・
836名無し名人:2013/11/11(月) 18:31:04.78 ID:8h/Ns+NZ
Q、無人島に何か一つ持っていくなら?

A、羽生さん
837名無し名人:2013/11/11(月) 19:02:08.64 ID:wxVSMd+k
阪神 契約更改スタート 3年目一二三は現状維持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131111-00000116-spnannex-base
838名無し名人:2013/11/11(月) 23:03:48.74 ID:s6qhh347
>>815
14時45分、控室の検討陣は▲8二馬を有力と見ている。「△1四歩との交換なら先手が得じゃないかな。あきら、どう攻めていく?」(加藤一二三九段)

あきらって普段読んでるのか

45手目
「ひょー、もうこんなに激しく。じゃじゃじゃ、検討しましょうね。検討を」(加藤一二三九段)
839!ninja:2013/11/11(月) 23:56:57.52 ID:bvTyr2GK
>>836
俺、ひふみんエピでは、このQ&Aが一番好きだ
何度見ても、嬉しそうに笑顔で答えるひふみんを
想像しちゃって、自分も嬉しくなってしまう
840名無し名人:2013/11/12(火) 19:22:36.39 ID:khvw29PU
ひふみんよく喋るなぁw
841名無し名人:2013/11/12(火) 23:51:41.56 ID:Ikxr0i3J
>>833
それいつの?
>>836
それいつ思い出してもニヤニヤしてしまうw
>>741
ひふみん伝説トリビアetc充実してたら買いだなw
842名無し名人:2013/11/13(水) 00:48:53.61 ID:DfxsOOXe
>>841
ムック本の中の話。

株式会社マイナビ将棋担当
‏@mynavi_shogi 11月7日
「ひふみんに聞く123の質問」から一つ引用。
Q:鰻は月に何回ぐらい召し上がりますか
A:昭和57年頃は月12局程指したので昼夜24食頂いた。
さすがです。 pic.twitter.com/l0a3qm1aH4

https://twitter.com/mynavi_shogi/status/398274841024806912/photo/1
843名無し名人:2013/11/13(水) 00:56:59.04 ID:d+oHNov6
腹筋頓死 - ニコ百 http://dic.nicovideo.jp/id/5151798
こんなのあったのかw
>>842
123の質問になったのか。ありがとう
844名無し名人:2013/11/13(水) 01:19:11.61 ID:7QEsYGS7
すばらしい
845名無し名人:2013/11/13(水) 01:19:56.12 ID:48nAGZbr
天才
846名無し名人:2013/11/13(水) 01:45:35.08 ID:d+oHNov6
>>741
ヒョー論ワロタwww
847名無し名人:2013/11/13(水) 03:58:40.74 ID:vLsJ4wtn
ファンを大事にしてるなホント
848名無し名人:2013/11/13(水) 08:37:13.68 ID:gnJ9k9PS
ひふみん本当に丁寧だな。真夜中にファンに返信してるし。
フォロワー多いんだから返さなくていいのに。
849名無し名人:2013/11/13(水) 08:37:19.44 ID:DfxsOOXe
>>838
みたいだよ。渡辺ブログでもひふみんの話題を書いたときに「あきら」と呼ばれた記述がある。
ごとげんによると藤井先生も渡辺を「あきら」と呼んでいるらしいから、渡辺の渾名(?)っぽい
850名無し名人:2013/11/13(水) 12:10:36.47 ID:tGSZLAZU
かなりTwitter使いこなしてるね、若手並に活用してる気がするよ
自分の事をひふみんと呼んだりニコ生を気に入ったり、大ベテランなのににゃんとも若々しく柔軟に対応してるよね
851名無し名人:2013/11/13(水) 12:40:35.87 ID:fuVJt6A/
この年でこれだけ回りに順応出来るのは、やっぱ神武以来の天才だわ。
852名無し名人:2013/11/13(水) 15:49:36.79 ID:vTZgs0lj
ツイッター活用するのは100歳でもできるが、自分で入力しているのか、してるとしたら端末は何なんだか気になるな。
機械音痴の高道もそうなんだが。
853名無し名人:2013/11/13(水) 16:19:57.26 ID:7kanug2v
精神の充実を心がけてきたのが人生の終盤になって効いてるね。
ひふみんからネガティブなオーラを全く感じない。
854名無し名人:2013/11/13(水) 16:28:24.27 ID:K/T/gYhO
そもそもオーラなんて感じられんのは自称霊能力者とかその類いの人間の戯言に限られるのだが
855名無し名人:2013/11/13(水) 16:31:25.25 ID:7kanug2v
雰囲気のことだよ!分からんのか
856名無し名人:2013/11/13(水) 17:02:25.49 ID:K/T/gYhO
正しい日本語ではオーラは雰囲気ではない。人柄などから感じられる雰囲気はムード。
霊的な雰囲気という意味合いで使われることもある。
しかしネガティブな雰囲気という文脈でオーラという言葉を使うことはまず無い。
857名無し名人:2013/11/13(水) 17:16:09.58 ID:gnJ9k9PS
最年少14歳でブロ棋士になって神武以来の天才って言われたけど、
77歳1ヶ月の最年長記録を作ったら何て呼ばれるんだ!?
858名無し名人:2013/11/13(水) 17:22:44.31 ID:hdimVhex
羽生以来の天才
859名無し名人:2013/11/13(水) 17:24:32.07 ID:jLh0oPJu
最年少記録と最年長記録、どっちがむずかしんだろ
860名無し名人:2013/11/13(水) 18:11:56.28 ID:vTZgs0lj
一瞬でも両方の記録を併せ持つことになったら、まあそういう棋士は二度とでないかもな。
861名無し名人:2013/11/13(水) 19:25:24.90 ID:d+oHNov6
>>857
降級点の設計上体調に問題なければ可能だよね。
>>858
吹いたわwww
862名無し名人:2013/11/13(水) 20:47:38.52 ID:v0/9c0LY
内藤先生とどちらが先に引退かな
863名無し名人:2013/11/13(水) 23:11:13.20 ID:mCe3z54v
>最年少14歳でブロ棋士とか最年少20才で名人戦挑戦

これってひふみんを語るときによく出てくる話で、文章にすれば1行で済むけど・・・
実際に想像してみると只事じゃないんだよな

さっき外国人の研修生(カロリーナ)のスレ見てきたんだけど、相手が外人ってことで
対局する人も普段より気合入れて負けたくない気持ちで指してんじゃないかって話があった。
それが勝敗に影響してる。

ひふみんが14歳でプロになったり20歳で名人挑戦決めたときも、
奨励会の古参の先輩や順位戦での古豪のプロ棋士などがメンツをかけて
よってたかって潰そういつも以上に頑張ってきたハズ。

「こんなガキに負けてたまるか」という執念や気合を持った先輩達がいつも以上に
全力で襲い掛かったりクソ粘りする中で、それらを全部ブっ倒した上での
プロデビューや名人挑戦権を得たんだと思うと、改めてその才能に脱帽だわ。
864名無し名人:2013/11/14(木) 03:36:59.85 ID:WVFY28bG
>>642
だな
865名無し名人:2013/11/14(木) 19:52:19.14 ID:McW/3Hzt
ひふみんに脱糞
866名無し名人:2013/11/14(木) 23:57:54.24 ID:e7t2T6Sr
将棋ペンクラブログ: 加藤一二三九段、真夏の嘆き
http://silva.blogzine.jp/blog/2013/11/post_3303.html
867名無し名人:2013/11/15(金) 08:36:13.15 ID:dkRgE86Y
ひふみんは夜型人間なんだな
868名無し名人:2013/11/15(金) 15:16:57.60 ID:TWS1ObpN
今年はもう順位戦の2局だけか。
869名無し名人:2013/11/15(金) 23:31:27.91 ID:e62btAKA
来期竜王戦はいつ始まるのかな?
870名無し名人:2013/11/16(土) 02:54:00.26 ID:r76nIimh
「あと何分?」新型将棋ソフトに加藤九段の声
http://togetter.com/li/556775
実際に作る人いたらまさに発想の勝利だなww
871名無し名人:2013/11/16(土) 11:10:53.45 ID:V0eu/ws6
ひふみんって53歳でA級に上がった年度は勝率.653もあったんだな
凄すぎる
872名無し名人:2013/11/16(土) 15:50:10.81 ID:NeXUzgem
ブロマガに入っている人っているの
873名無し名人:2013/11/16(土) 17:37:40.41 ID:UeJBlkqk
ブロマガ結構面白いよ。
ところが、にゃ、にゃんと、最長手数311手でわたくしが勝利を収めた対局を発見致しました!(ひふみんスマイル(^-^))
今回のこの文章を読んだ瞬間、購読しててよかったと心から思ったよw
874名無し名人:2013/11/16(土) 19:18:16.67 ID:8AjeYdZr
これがなくっちゃ、これでなくっちゃ、これがなくっちゃ、やっぱり〜、

ひ〜ふ〜み〜♪

か〜つめいちゃ〜

中部ローカルCM活命茶より
875名無し名人:2013/11/16(土) 21:18:07.59 ID:/z3KRygr
ツイート内容もツイートするタイミングも上手いなひふみん。
876名無し名人:2013/11/17(日) 15:32:46.77 ID:0zRcefAX
太田希望 @nozomiota 2時間
加藤一二三さんってしってる?
アウトデラックスで見たんだけど面白すぎて大好きになっちゃったwww
加藤一二三(かとうひふみ・ひふみん ?@hifumikato 45分
@nozomiota そのようにおっしゃっていただき大変光栄です。ありがとうございます!ひふみんクイズもまた是非みてください。
太田希望 ?@nozomiota 37分
@hifumikato えっ本物ですか?!(笑)
加藤一二三(かとうひふみ・ひふみん ?@hifumikato 23分
@nozomiota 本物のひふみんです!信じていただけないこともよくありますが。
2013年11月16日 - 22:05 ・ 詳細
太田希望 ?@nozomiota 22分
@hifumikato うける!ありがとうございます!めっちゃ好きっすwww
877名無し名人:2013/11/17(日) 16:00:50.08 ID:4ngPd2dX
>>876
気さくだなwwww
>>870
発想ワロタ
878名無し名人:2013/11/17(日) 17:39:13.08 ID:2yVIDPNO
ひふみん家族の人に代打ちしてもらってるんじゃないの。
使い方が若手並に上手い。
879名無し名人:2013/11/17(日) 18:03:29.95 ID:wp9vFIOk
まあ娘さんかお孫さんかなとは思うが
そこは詮索するだけ野暮ってもんだ
ひふみん自身が入力してる可能性もゼロじゃないし
そう思って見る方が楽しいしな
880名無し名人:2013/11/17(日) 19:10:23.27 ID:2yVIDPNO
>>879
確かにそうだな。
ひふみんが自身が呟いてると見たほうが楽しいし。
881名無し名人:2013/11/17(日) 19:12:04.76 ID:yccaXOuY
誰が文字を打ってようとひふみん自身の言葉には違いないからそれでいい
882名無し名人:2013/11/17(日) 21:58:19.91 ID:M9xXXsN7
こないだの広瀬豊島の順位戦終局後につぶやいてたので
おいらはひふみん本人だと確信してる
883名無し名人:2013/11/17(日) 22:09:26.92 ID:c6Dg0vkh
ひふみんたってあれはキグルミだからな?
中身は某若手モノマネ芸人。
884名無し名人:2013/11/17(日) 22:10:05.45 ID:q2I+Cl/3
>>871
50代で2年連続7割超えの大山先生も凄いよね。
ひふみんも大山先生がいなければもっとタイトル獲得できたと思うし、
もっと早く名人になっていたような気もする。
20歳で名人挑戦したときの相手が大山先生じゃなかったらなんて考えてみたり・・・。
885名無し名人:2013/11/17(日) 22:46:41.26 ID:63p2K9Ls
ひふみんは天才で物分かりがいいからな
パソコンぐらいすぐに理解して使いこなせてるさ
886名無し名人:2013/11/17(日) 22:55:14.54 ID:7xK2U5hF
俺の昔の上司は70過ぎてるけど、Macを使いこなしてるよ。毎年凝った年賀状をくれる。
会社はWindowsだったが、こんなのはクソだ、使いにくいとこぼしていた。

俺は、メルマガもツィッターも加藤先生が自らキーボードを叩いていると考えている。
887名無し名人:2013/11/18(月) 03:36:14.76 ID:dHTDJYut
携帯で自分で書き込んでいるって朝日新聞のツイッターで言っていたよ
888名無し名人:2013/11/18(月) 09:03:44.50 ID:k7CNshg5
去年のニコ生でPCはやってないって言ってたので
おそらくスマホで打ち込んでると思う。
889名無し名人:2013/11/18(月) 09:24:15.13 ID:tfEspucC
目が良すぎる
890名無し名人:2013/11/18(月) 10:07:47.24 ID:rFXnucsp
ガラケーならともかく、スマホを操っているとなると偉いもんだぞ。
まあ、最初の設定は誰かにやってもらったんだろうけど。
891名無し名人:2013/11/18(月) 10:36:06.93 ID:u8bIYg2f
ひふみんの手はモコモコしてるから
文字が打ちづらそうだがその場面を想像すると萌えるw
892名無し名人:2013/11/18(月) 12:44:36.06 ID:Lu6L4o0Y
エンターキー何度も空打ちしてたりして
893名無し名人:2013/11/18(月) 15:10:55.41 ID:rFXnucsp
キーは壊れなかかったけど携帯が割れました、ってオチかよw
894名無し名人:2013/11/18(月) 19:10:01.88 ID:k7CNshg5
心配なのは電気カミソリみたいにスマホも充電できないと思って
使い捨てしてないかが気になる。
895名無し名人:2013/11/18(月) 21:35:15.14 ID:VrsrFjZj
>>889
そういや、ひふみんが眼鏡かけてる所見たことないな。
896名無し名人:2013/11/18(月) 21:54:56.05 ID:igE2gWME
Twitterの画像のリンク先?に飛ぶと、写真データのところに「docomo F09B」とある。
これが使ってる携帯なんじゃないの?
ちなみに、らくらくホンのようだ。
897名無し名人:2013/11/18(月) 22:37:54.37 ID:SQoMRdCl
若い頃はラグビーをやったりしたこもあったらしい
898名無し名人:2013/11/18(月) 22:39:23.88 ID:ThrFB7Hx
つるの剛士生出演『つるのうたベスト』リリース記念特番 (ゲスト:加藤一二三 九段) (番組ID:lv159405961)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv159405961
899名無し名人:2013/11/18(月) 23:05:30.22 ID:XTZUAvpQ
ここぞとばかりに各方面でおいしく使われてるなぁ
900名無し名人:2013/11/19(火) 00:31:25.34 ID:1Gj2pEMe
ひふみんは真剣につるののCD聴いて予習してそうだなあw
先崎に加藤先生はスポンサーの新聞を隅から隅まで目を通すって書かれてた記憶があるし。
901名無し名人:2013/11/19(火) 00:51:51.42 ID:n/fvohk2
むしろひふみんのほうが目立って主役を食っちゃうから
美味しい気がするが
902名無し名人:2013/11/19(火) 02:24:10.78 ID:PaspStJP
竜王戦と時間被ってくるんじゃね?
903名無し名人:2013/11/19(火) 09:49:24.58 ID:Qg86qlsz
讃美歌タイムもあるかもしれないな
904名無し名人:2013/11/19(火) 12:23:44.28 ID:4Pt6FeNO
つるのもクリスチャンらしいしな
905名無し名人:2013/11/19(火) 12:56:54.05 ID:W6F2Ljnr
>>904
へー意外だね..
906名無し名人:2013/11/19(火) 19:49:44.31 ID:0zsRFwzg
本編は21時かららしいから、よっぽど熱戦にならない限りはかぶらないんじゃないかな
熱戦になったらなったで羽生さん降臨の日だから美味しいけど
907名無し名人:2013/11/20(水) 07:19:42.15 ID:V/wrfprR
>>898
ひふみんェ・・よく働く人だなあ
908名無し名人:2013/11/20(水) 07:28:16.86 ID:SCrMSa1f
ひふみん好きすぎて胸が締め付けられる
909名無し名人:2013/11/20(水) 21:28:11.82 ID:W3KiQ5JO
それは・・・恋です。。
910名無し名人:2013/11/21(木) 00:54:20.01 ID:8OzgO0A6
>>642
NHK杯予選に挑戦し続ける73歳、加藤一二三九段(NHKテキストビュー) - Y!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131119-13111950-nhktextv-cul
なんか自分でRTしてたw
911名無し名人:2013/11/21(木) 21:45:09.57 ID:9K+66Q0d
ひふみんらしいなw
912名無し名人:2013/11/21(木) 22:19:18.14 ID:8OzgO0A6
アイコンがムックになってるww
913名無し名人:2013/11/22(金) 03:27:25.73 ID:MfVZvI51
>>872
入ってるよ
信仰の話が多いけど、色々勉強になる。
想像つくと思うけどすごい長文w
読者と交流を持ちたいみたいで、棋力アップの相談とか乗ってくれる企画がでてるよ。
914名無し名人:2013/11/22(金) 19:31:05.77 ID:Q6Yab87m
お、今年もやるのね一二三の日特番

「一二三の日」記念スペシャル〜ひふみんワールドへようこそ〜 (番組ID:lv160159166)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv160159166
915名無し名人:2013/11/22(金) 21:04:04.30 ID:35tqbf+2
ぼちぼちひふみん出ますよ
916名無し名人:2013/11/22(金) 21:40:46.28 ID:k6NcYtK1
加藤先生の賛美歌始めて聞けた〜つるのさんありがとう!
917名無し名人:2013/11/22(金) 21:42:07.19 ID:rPiWpXMY
ひふみんかわゆすのう
918名無し名人:2013/11/22(金) 22:26:45.95 ID:Wg098WIa
ニコ生面白かった
しかし、ひふみんを喋らせるには時間が短かったな
曲紹介に2時間は欲しかった
919名無し名人:2013/11/22(金) 22:27:36.69 ID:35tqbf+2
曲とか一夜漬けだけど勉強してて流石だなと思いました
920名無し名人:2013/11/22(金) 22:54:45.84 ID:EPiO8TT6
賛美歌有ったのか・・・
921名無し名人:2013/11/22(金) 23:17:15.34 ID:+ZehyEF5
ニコ生つるのが上手くひふみんをまわしてて面白かった、ムックもしきりに宣伝してくれたし流石だわ。
前はネタ的な扱いされると偉大な加藤先生に失礼だと思ってたのに、今ではニコ生でひふみんかわいいとコメントするようになってしまったよw
922名無し名人:2013/11/23(土) 01:53:34.70 ID:m9/xyGj4
11/29竜王戦、将棋会館大盤解説やるんだね。働くなあ。
923名無し名人:2013/11/23(土) 06:38:10.34 ID:lDGTzgnc
正直こんなしょーもない企画に出ないで欲しいわ
将棋の話したらすぐ遮られるし失礼すぎだろ
924名無し名人:2013/11/23(土) 08:06:04.67 ID:XgsasLZA
普通に答えるだけでも面白いってのは、ある意味才能だよな
925名無し名人:2013/11/23(土) 10:53:28.36 ID:Yoxsf8co
CDの宣伝したいなら別の人を呼ぶべきだったなw
ひふみん呼んだらああなるよw
926名無し名人:2013/11/23(土) 14:30:37.35 ID:qTA2bu8J
わざわざ先生を利用すんなよ
つるのごときにイジられてんのも癪に障るわ
927名無し名人:2013/11/23(土) 20:06:48.08 ID:IibohE+p
飛車落ちのはずが、角落ちで始まって秒殺されたという話は笑ったw
相変わらず、駒落ちでも容赦なさすぎw

>>920
あれ、つるのが俺のコメ拾ってくれて歌ってくれた
タイムシフトあるから、プレミアなら見れるはずだよ
928名無し名人:2013/11/23(土) 20:48:59.81 ID:np7YUSjo
ひふみんは将棋ファンのブログもチェックしてるんだな
929名無し名人:2013/11/23(土) 23:06:12.86 ID:Hpq5hkmx
すごいよな
現役60年だぜ
930名無し名人:2013/11/23(土) 23:39:19.51 ID:KAA7jf3K
熊坂学よりつよい
931名無し名人:2013/11/24(日) 20:35:01.93 ID:j6d7+5G0
将棋会館行ったことないけど解説聞きに行こうかな
932名無し名人:2013/11/25(月) 00:18:23.92 ID:EwbG8zVw
>>929
1950s〜2000sまでA級経験ありとか別の意味で化け物だよな
933名無し名人:2013/11/25(月) 09:36:49.98 ID:/5MOBTS7
普通の意味でバケモノです
羽生でも2040年までかかる記録・・・
934名無し名人:2013/11/25(月) 11:22:20.13 ID:qtQ2fFOs
あまり興奮すると突然ポックリ逝きますよと医者に言われているひふみん
935名無し名人:2013/11/25(月) 23:57:34.60 ID:Pj+gDO9P
阪神の一二三と対談してほしい
936名無し名人:2013/11/26(火) 13:00:52.98 ID:od5+HGL+
>>934
それマジで?
937名無し名人:2013/11/26(火) 15:32:59.50 ID:n9iA9lGx
DMもあるし、血管がボロボロなんだろ
血圧も高そうだし
938名無し名人:2013/11/26(火) 16:49:10.41 ID:DC2nmay4
ひふみんはひたすらポジティブでネガティブな事言わないのがいいわ。
所でブロマガのにゃん語推しと(ひふみんスマイル)は周囲が勧めたのか、本人が思いついてノリノリで書いてるのかが気になる
939名無し名人:2013/11/26(火) 16:57:01.80 ID:KC5Lnykf
やっぱり糖尿病なのか。
遺伝子的には強いんだろうけど、あれだけ健啖家だとね。
940名無し名人:2013/11/26(火) 18:40:29.79 ID:dTnH4Von
ひふみんin『くりぃむナントカ』

放映日時:
2013年11月29日(金)
23時15分〜24時15分

どなたか次スレよろしくにゃん
941名無し名人:2013/11/26(火) 18:44:02.16 ID:WtiukOQP
>>938
それはあるな。
ひふみんへの需要と明石家さんまへの需要は同じものを感じる。
942名無し名人:2013/11/26(火) 20:10:50.44 ID:MIUbI4IO
11/26(火)
第72期順位戦 C級1組6回戦 対浦野七段
943名無し名人:2013/11/26(火) 20:15:49.55 ID:bQKM675M
>>919
恋人同士が聞いて共感したりするんでしょうねとかいって、若いなと思ったw
944名無し名人:2013/11/26(火) 21:40:18.77 ID:O8t4fNp4
>>942
ジャパネットさん八段じゃなかったっけ?
945名無し名人:2013/11/26(火) 21:41:08.45 ID:2VPXmjl2
今日のメルマガ見ていても、本当に元気だなと思う。
946名無し名人:2013/11/26(火) 23:54:08.47 ID:od5+HGL+
で、順位戦は今どーなってんの?
947名無し名人:2013/11/26(火) 23:54:14.37 ID:OaFhLU4c
http://www.youtube.com/watch?v=H1lCn-RU_vQ

22分すぎから、裁判について語るひふみん
948名無し名人:2013/11/27(水) 02:37:29.94 ID:+p7VytLF
猫の?
949名無し名人:2013/11/27(水) 08:57:50.75 ID:YHn5ei68
>>944
Oh!No! まちごいた 浦野先生ごめんなさい・・・

浦野八段 (2-4) ○−● 加藤九段 (1-5)

順位戦の残りは金井、北島、斎藤、近藤
降級ですかね ハァ
950名無し名人:2013/11/27(水) 11:06:36.76 ID:kHzQ1fyN
>>947
先崎を羽生世代と認識してないのが悲しい
著書でも先崎抜いてたしな
951名無し名人:2013/11/27(水) 11:50:47.13 ID:SjkonjP9
先崎は先崎世代だから
952名無し名人:2013/11/27(水) 12:16:14.62 ID:6+ebu9xY
ひふみん。順位戦負けか。弱くなったな
953名無し名人:2013/11/27(水) 14:51:36.52 ID:Ezg/XU0C
>>949
降級かなあ・・・
でも順位戦に出てるだけでも立派とかいうのは失礼か

ジャパネット先生とひふみんのぬこぬこトークが聴きたいわあ
ぬこ愛が止まらないマシンガントーク
954名無し名人:2013/11/27(水) 14:55:13.59 ID:SjkonjP9
ひふみん引退まであと4年か・・・
955名無し名人:2013/11/27(水) 14:59:20.38 ID:NtxRPsW1
昔のひふみんは順位戦はどのくらい強かったの?
1990年代後半以降からしか知らないから、A級順位戦で落ちそうで落ちない状態
しかしらない。1980年代はもちろん強かったんだよね?
956名無し名人:2013/11/27(水) 15:56:39.43 ID:847aucGa
>>955
54〜56期の対島戦は見事だぞ
3期連続矢倉で中終盤ねじ伏せている
957名無し名人:2013/11/27(水) 17:54:29.25 ID:nt3PSJKD
>>954
順位戦落ちてもフリクラが10年だかあるぞ
958名無し名人:2013/11/27(水) 17:56:32.19 ID:9SP8YzBq
>>957
残念だがC2から落ちたら年齢制限で即引退だ
959名無し名人:2013/11/27(水) 18:00:05.78 ID:ojnOFWto
なんとなく寿司食ってた時は順位戦も好調だったような
960名無し名人:2013/11/27(水) 18:17:36.95 ID:hwWusHFj
>>947
22分38秒あたりからが最高

「ボクね、この一年間で、あの、人生いろんなことがあるかっていうのがもう1つあるんですけども、まあ、それは今日はしゃべりませんけどね」

一堂ずっこける

なんでしゃべってくれないんですか? 野良猫に餌をやって、裁判で負けたことですか?
961名無し名人:2013/11/27(水) 18:20:07.83 ID:t+hlZPp+
加藤先生のように話題豊富で面白い人が引退したら将棋界が寂しくなるだろうなぁ
もうどんな勝ち方でもいいから、一局でも多く勝って長く現役でいてほしいよ
962名無し名人:2013/11/27(水) 18:52:15.06 ID:5hbf29I5
引退したって棋士は棋士だし、ひふみんはひふみんだ。
963名無し名人:2013/11/27(水) 18:59:56.56 ID:hwNLyQAQ
引退したら表に出てくることが少なくなるだろうから、少しでも長く現役を続けてほしいな
964名無し名人:2013/11/27(水) 19:03:39.25 ID:jd0WKQv2
各方面でのヒフミンの今の活躍はいわゆる最後のご奉公、なのかな。
ありがたいわ。
965名無し名人:2013/11/27(水) 20:09:04.65 ID:05dbXwwh
引退したら指導と普及が役割になるからむしろメディア露出増えるんじゃないか?
966名無し名人:2013/11/27(水) 20:31:29.11 ID:/IORovqu
>>955
中原の四間飛車をねじ伏せた2局も序盤から圧倒してすごかった。
967名無し名人:2013/11/27(水) 21:33:00.97 ID:DDIG1NMR
>>955
80年代は名人挑戦者争いをする年と降級のピンチが隔年で
あった気がする。そして昭和終焉と同時に降級。
968名無し名人:2013/11/27(水) 21:53:12.62 ID:xpWohbke
>>967 ひふみんって若い頃から名人挑戦してすぐ降級したり、ムラが多くていい時と悪い時が激しいイメージ
でも完勝譜を見ると間違いなく他の永世名人達と引けをとらない天才なんだよね。読みの正確さが凄まじい
969名無し名人:2013/11/27(水) 22:00:32.69 ID:d5rOyTZf
>加藤九段自身による「我が名局10選」

楽しみだなぁ
1位は名人獲得のかな?
970名無し名人:2013/11/27(水) 22:07:11.47 ID:twbT1oUs
>>960
アウトデラックスに出演したことって他で言ってたよ
971名無し名人:2013/11/27(水) 22:15:39.87 ID:DDIG1NMR
>>969
十段戦の対大山戦じゃね?
972名無し名人:2013/11/27(水) 22:28:02.98 ID:+p7VytLF
>>85
確かにw
973名無し名人:2013/11/28(木) 06:48:35.23 ID:knCHJnpx
>>960
裁判はもうだいぶ前の事だしな
ちゃんと避妊・去勢をしてあげてるから猫の数は減ってるらしい
974名無し名人:2013/11/28(木) 17:23:10.92 ID:u+dOgB7q
12年前のA級メンバー   現在の順位

名人 丸山忠久 30歳    →B級1組
1 佐藤康光 九段 31歳    →A級
2 森内俊之 八段 30歳    →名人
3 羽生善治 五冠 30歳    →A級
4 森下卓 八段 34歳     →B級2組
5 谷川浩司 九段 38歳   →A級
6 加藤一二三 九段 61歳 →C級1組
7 田中寅彦 九段 43歳   →B級2組
8 島朗 八段 38歳     →B級2組
9 青野照市 九段 48歳  →B級2組
10 先崎学 八段 30歳   →B級2組
975名無し名人:2013/11/28(木) 17:41:52.57 ID:caD7ILQJ
いや、なんで独りだけ60歳越えが混じってんだよ。そっちの方がスゲエ。
976名無し名人:2013/11/28(木) 21:07:06.99 ID:HhCLy2Sk
知らない人から見たら、
失礼ながら異物なんだろうな
977名無し名人:2013/11/28(木) 22:17:41.80 ID:F9PLc56l
>>973
キリスト教的に、避妊とか去勢には抵抗ないのかな?
978名無し名人:2013/11/28(木) 23:17:42.49 ID:4I0NQrHN
>>977
キリスト教だから獣にやるのは何の問題もないだろ
狩猟、酪農民族の宗教だから人間様と動物の区分はハッキリしててそこ混合するなんてあり得ないぞ
979名無し名人:2013/11/29(金) 00:04:40.60 ID:IDDImBTM
>>977 キリスト教にも教会の教え守るカトリックと聖書を絶対視するプロテスタントに分かれてるけど
中絶に異様に反対して問題を起こしてるのはプロテスタントの福音派だしね
ひふみんの信仰してるカトリックも一応禁止はしてるけど、命を救う為なら大丈夫なんじゃないかな
980名無し名人:2013/11/29(金) 01:22:45.63 ID:7g0eGiyc
深夜に地震ツイート

加藤一二三(かとうひふみ・ひふみん ‏@hifumikato 3分
深夜に揺れましたね
981名無し名人:2013/11/29(金) 01:23:29.34 ID:XqdXCFD5
980
982名無し名人:2013/11/29(金) 02:15:05.37 ID:ZIOfTc9u
>>980 やっぱり本人が打ち込んでツイートしてるね。
というかひふみん夜型だな
983名無し名人:2013/11/29(金) 02:53:27.16 ID:mqKemqvM
猫裁判の時に夜中にひふみん宅から奇声が聞こえるという近所の人の苦情が紹介されていたな。
984名無し名人:2013/11/29(金) 07:48:15.41 ID:533mZqhE
他人の棋譜中継を見て「ウヒョー」とか叫んでるんだろうか。
985名無し名人:2013/11/29(金) 14:06:16.71 ID:GhnbZ/jT
ひふみんくりぃむナントカに出るのかwwwwww
986名無し名人:2013/11/29(金) 19:54:54.15 ID:7g0eGiyc
ひふみんの名人戦を絶賛したことでひふみんから「まだまだ伸びる」と
お墨付きをもらった森内名人が竜王・名人になったよー
987名無し名人:2013/11/29(金) 20:13:47.11 ID:K7om1Afl
それ渡辺竜王じゃね?
988名無し名人:2013/11/29(金) 20:15:10.90 ID:yePOKHX/
987
989名無し名人:2013/11/29(金) 20:35:11.56 ID:YgeFKTOa
>>988
残念w
990名無し名人:2013/11/29(金) 20:41:51.42 ID:On26GO+S
>>940
サンクス、録画しmした。
991名無し名人:2013/11/29(金) 20:58:12.54 ID:7g0eGiyc
>>987
過去ひふみんが森内さんに勝った将棋の手数まで名人は覚えてるとか
名人は人の将棋を評価できるから伸びるって言ってた気がするw

渡辺さんにもタイトル戦の打ち上げで大山加藤戦での指し手褒められたと言ってたね
992名無し名人:2013/11/29(金) 21:04:49.83 ID:pIf9MQb3
ひふみん、どんだけヨイショに弱いんだよwww
993名無し名人:2013/11/29(金) 21:08:24.67 ID:4NOH8qoj
だれか次スレお願い
994名無し名人:2013/11/29(金) 21:15:10.70 ID:FfzdwyVK
一二三さんは苦手な相手が多すぎたな
995名無し名人:2013/11/29(金) 23:46:16.84 ID:a+urfyOb
ひふみんいたw
996名無し名人:2013/11/29(金) 23:47:00.01 ID:pvL701Fi
テレ朝に出てるぞ!
ウナギも冷やしトマトも食べてないじゃないか!
997名無し名人:2013/11/29(金) 23:47:09.83 ID:Xcy4TReD
まさかのひふみんw
998名無し名人:2013/11/29(金) 23:47:22.73 ID:DxCvdqUS
くりーむなんとかに出てるよ
999名無し名人:2013/11/29(金) 23:47:45.97 ID:qxq5RKRl
四元さんと会話成立してるのか?
1000名無し名人:2013/11/29(金) 23:49:14.62 ID:C0tFKo9f
すげーわろた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。