【エアコン】加藤一二三の魅力part20【ネクタイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
ねこ大好き

まとめサイト 加藤一二三の魅力
http://hifumide.gozaru.jp/
2名無し名人:2010/08/04(水) 09:05:59 ID:l487wcvJ
前スレ

【鰻重】加藤一二三の魅力part19【特上寿司】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1265882762/
3名無し名人:2010/08/04(水) 09:09:20 ID:PigYSehA
矢内のカリ
4名無し名人:2010/08/04(水) 10:03:34 ID:3ABG79C+
5名無し名人:2010/08/04(水) 11:13:27 ID:/fkw4HtA
6名無し名人:2010/08/04(水) 11:14:43 ID:/fkw4HtA
7名無し名人:2010/08/04(水) 11:16:32 ID:/fkw4HtA
▲関連スレ▲
加藤一二三が新段位を提案?で何がいい?
http://game.2ch.net/bgame/kako/1016/10164/1016414037.html
加藤123のおもしろエピソード!
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/966/966542210.html

▲関連サイト▲
まとめサイト 加藤一二三の魅力 裏ページ
http://hifumide.gozaru.jp/dqn/index.html
将棋連盟棋士プロフィール http://www.shogi.or.jp/syoukai/9dan/katou.html
順位戦成績 http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/064_katou_hifumi.htm
応援ページ http://www.interq.or.jp/asia/maruyama/
加藤九段の21連敗 http://www.pat.hi-ho.ne.jp/~kouhei-higashi/zatuwa/991019.htm
神様がイビアナに潜った日http://shogi-yakata.com/EPISODE/DETAIL/006.htm

ぬこ裁判関連スレ(?)
加藤九段 野良猫餌やり裁判に関する至急のお願い!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1258381814/
8名無し名人:2010/08/04(水) 11:18:25 ID:/fkw4HtA
加藤一二三九段(棋士番号64)プロフィール
http://www.shogi.or.jp/syoukai/9dan/katou.html
1940年 1月1日 誕生  出身地 福岡県稲築町
1951年      3 級  師匠 剱持松二八段(故南口繁一九段を逆破門)
1952年      初段
1954年 4月1日 四段
1955年 4月1日 五段
1956年 4月1日 六段
1957年 4月1日 七段
1958年 4月1日 八段
1973年11月3日 九段

竜王戦−4組(1組−4期)
順位戦−B級2組(A級以上−36期)

■タイトル履歴
名人 1期(第40期-1982年)
十段 3期(第07期-1968年度・19期〜20期)
王位 1期(第25期-1984年度)
棋王 2期(第02期-1976年度〜3期)
王将 1期(第28期-1978年度)
9名無し名人:2010/08/04(水) 11:21:01 ID:/fkw4HtA
加藤一二三九段伝説
http://2chart.fc2web.com/123.html
10名無し名人:2010/08/04(水) 11:22:19 ID:/fkw4HtA
     _ _ _ _ __!!         平成14年3月1日、A級順位戦の最終局、
    /ミ      ! 》》》        三浦八段の穴熊の猛攻の前に、午後11時29分、
  /ミ  _  》》 ∬∬ ヽ      加藤の王将は弁慶の如く、都5五で立ち往生。
  /      ~~─-ヽ ヾ'' \     加藤一二三九段は、5度目のA級陥落となった。
 /〜彡 \          ヽ
 〜三〜彡   U   \/  .|     でも、加藤先生は、2chにとっては欠かせない存在。
〜-〜彡彡       \/  |~-   即引退、フリークラス逝きなんてケチなマネはしない。
〜≡三〜      \,`、v,,´,/|〜    A級復帰 目指して、燃え尽きてくれ、神武以来の天才!
 >/~\ U  /   )      ,ヽ
  | b<    <@     @ ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ_               ヽ  <    あ と 何 分 ?
   ヽ         ( о ) U   |   \____________
    ヽ    U      ノ    /
    \     ├──┤  ./ まとめサイト 加藤一二三の魅力
     \       ~~;;   /   http://hifumide.gozaru.jp/
       \ 、_____ノ   

11名無し名人:2010/08/04(水) 11:23:26 ID:/fkw4HtA
167 名前:◆HKSeNKoUs. 投稿日:02/11/30 13:51 ID:sSQYhlEP

第121期名人戦七番勝負第4局は、2063年5月3〜4日、
この対局を最後に取り壊しの決まっている、
東京・千駄ヶ谷の旧将棋会館で行われた。
 3連敗で後のない羽生桃花名人のゴキゲン四間飛車に、
先手番の加藤一二三竜王は今期先手番無敗の棒銀で対抗。
羽生は角交換から桃花風車の堅陣を築き、序盤を優位に進めるが、
封じ手後、加藤は飛車を切り、金2枚をタダ捨てする強襲の上、
玉自らの突進により、桃花風車の一角を崩した。
 羽生は裸の加藤玉を詰めにかかるが、
加藤は角1枚で自玉の詰めろを阻止。
優劣不明の長い終盤戦が続いたが、
100手を過ぎるころ、加藤の容態が急変する。
 加藤の心臓は、過食と老衰により弱りきっており、
本来対局には耐えられない状態だった。
この対局も、主治医からの絶対安静という指示を振り切って臨んでおり、
駆けつけた医師団は即刻の対局中断を求めたが、
加藤は激しい空咳と大きなモーションの空打ちで中断を拒否。
特上寿司とうな重、板チョコ6枚を注文して対局を続行した。
 そして122手目、羽生の△2一香が決まる。
控え室検討では、この王手に対し、加藤は玉を逃げても、
いかなる合い駒をしても、詰みを避けられない。
検討陣は「加藤負け」で一致した。
加藤の持ち時間は残り7分。ネクタイを強く締め上げ、
中腰になってズボンの乱れを直すが、
残り4分となったところでその動きが止まり、床に倒れる。
すぐに医師団が駆けつけたが、呼吸、脈拍ともに停止。
12名無し名人:2010/08/04(水) 11:25:21 ID:/fkw4HtA
168 名前: ◆HKSeNKoUs. 投稿日:02/11/30 13:51 ID:sSQYhlEP
 しかし、搬入された担架に加藤竜王を乗せようとした瞬間、
加藤は起き上がり、最後の一声をあげる。

       「 あ と 何 分 ? 」

「加藤竜王、残り2分です」という計時係の声に、
加藤は3一の角を取り上げ、渾身の力で2二に叩きつけた。
第123手、加藤一二三竜王、▲2二角不成。
その駒音は控え室にまで響き渡り、次の瞬間その2二を中心として
盤面に亀裂が走ると、まもなく盤は真っ二つに割れた。
記録係が替えの盤を持ってこさせようと指示を出すが、
羽生はそれを無言で制止、静かに投了を告げた。
 ▲2二角不成のところ、▲2二角成では、37手後の△1二歩打ちを
▲同馬と取ることができるのだが、不成だとこの歩を取れないため、
△1二歩は打歩詰となって成立しないのだ。
 渾身の一手を放った加藤は、そのまま真っ二つの盤の前、
静かに目を閉じ正座している。再び医師団が駆けつけたが、
加藤新名人はすでに事切れていた。
 加藤一二三、実力制六代名人。1982年、中原十六世名人との
10番勝負を制した第40期名人戦以来、81年ぶりの名人復位。
同時に、竜王、棋聖、王位、王座、棋王、王将と合わせ、
1996年2月、羽生善治十八世名人以来の七冠王に輝いた、
その一局を最後に、123歳と123日、盤上に大往生。
生きながらにして伝説となった大棋士にふさわしい、
壮絶にして劇的なる最期であった。
 なお、この将棋はそのまま「加藤定跡」としてさまざまな棋士により
検討がなされたが、先手勝利を覆す変化はついに発見されず、
将棋の先手必勝が証明され、ゲームとしての将棋は終焉を迎えることとなった。
(注:羽生桃花は羽生善治の二女)
13名無し名人:2010/08/04(水) 11:26:26 ID:/fkw4HtA
引退について(61歳A級にいたときのインタビュー)

今でも、十分濃い内容の将棋がさせている。
健康面での問題さえなければ、
今後もまだまだ名局と言われる棋譜を残すことができると思う。
引退などかけらも考えていない。
今引退してしまったら、まだ将棋の事が7割ぐらいしか
分からないまま引退してしまうことになる。
50や55ぐらいで引退してしまったりしたら(米長の事か?)、
将棋のことをまだあまりよく分からずに引退してしまうことになってしまう。
14名無し名人:2010/08/04(水) 11:27:42 ID:/fkw4HtA
「私から闘いを取ったら何が残るといえよう。勝負師である限り、命が尽きるまで勝負に明け暮れるのが棋士のさだめだ」


 加藤一二三
15名無し名人:2010/08/04(水) 11:28:44 ID:/fkw4HtA
銀は営業部長

加藤一二三
16名無し名人:2010/08/04(水) 11:46:48 ID:/fkw4HtA
テンプレはこんなもんかな

加藤一二三九段伝説
http://2chart.fc2web.com/123.html
やる夫が神武以来の天才になるようです 〜加藤一二三 物語〜
http://kato123.blog41.fc2.com/

この二つは関連サイトにまとめたほうがよかったか
17 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/08/05(木) 12:33:09 ID:mR7DlHlz
スレ立て&テンプレ貼り乙!

ついでに将棋・チェス板のboard上にある関連スレ(ネタスレ?)の残り追加

野良猫餌付け:加藤九段に中止などを命じる判決
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273726010/
加藤に書いて欲しい色紙
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1274314099/
猫の加藤、突撃の中原、露出の米長
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273920633/
【谷川浩司】どっちの引退が早い?【加藤一二三】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1277197505/
18 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/08/05(木) 12:36:36 ID:mR7DlHlz
あと、これも関連スレか

昼食・夕食・おやつ総合スレ 敗着のモツ焼き16串目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1280038178/
19名無し名人:2010/08/05(木) 13:13:31 ID:NOzKWBYm
思い切ってこのさい関連板も

http://toki.2ch.net/candy/
20名無し名人:2010/08/05(木) 22:35:17 ID:yS0IqvTL
達人戦
21 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/08/07(土) 22:48:23 ID:VP9+NsLH
前スレは1000まで完走できずdat落ちしちゃったね
22名無し名人:2010/08/08(日) 15:43:47 ID:bnt49K9j
アク禁の巻き添え食らってて保守もできんかったわ。ガクリ
23名無し名人:2010/08/10(火) 11:46:50 ID:MTsFIxYd
立会人age
24名無し名人:2010/08/11(水) 09:38:20 ID:bE3bUCYf
51期王位戦第4局。封じ手について加藤九段。

1日目の指し手が長かったこともあり、封じ手開封時刻は9時5分となった。注目の封じ手は△6四馬。加藤九段の予想がピタリと当たった。△5七歩成はいつでも指せるので力をためている。「馬は自陣に引け」だ。
対局室から控え室に戻ってきた加藤九段は「ふふふ、予想通り。はっはっは」とご満悦。「△5七歩成は誰でも指せるけれど、それでは良くならない。△6四馬は後で考えてから気付いたんです。これは次の一手がなかなか難解です」と加藤九段。
25名無し名人:2010/08/11(水) 12:24:54 ID:j/LBjx+g
王位戦第四局 前夜祭にて
石橋「ここまで挑戦者の広瀬六段が2勝1敗でリードしています。
加藤九段は第4期に24歳で挑戦者になっていますが、広瀬
さんは23歳とさらに若い挑戦者です」
加藤「えーと、まあ、王位戦は51期目ですけど、私は今まで七番
勝負に3回出て1期獲得していますが、予選から含めると
   第1期からずっと出ずっぱりです。健康と頭の衰えがなけ
   れば、控えめに言っても、あと5・6年くらいは行けるか
   なぁと思います(会場拍手)。それで、第4期王位戦の第
   1局は福岡で相手は大山康晴王位。当時は大山さんがタイ
   トルを独占していた時代です。挑戦者になって第1局は勝
   ったんですが、前夜祭で西日本新聞の担当の方から「あな
   たは福岡の出身ですから、明日はぜひ勝ってください」と
   言われて勝ったんですね(笑)。私は昭和35年に20歳で名
   人戦で1−4でものの見事に負けまして、その2年後に王
   将戦でも負けました。次いで、24歳で王位戦に出ました。
   2年ごとにタイトル戦出ずっぱりだったんです。で、年齢
   の件です。広瀬さんはもっと若いんですね」
先崎「広瀬さんは加藤先生と大学が同じなんですね。早稲田大学」
26名無し名人:2010/08/11(水) 12:27:21 ID:j/LBjx+g
(王位戦第四局 前夜祭にて つづき)
加藤「そうですね。同じなんです。彼は数学科なんですってね」
先崎「数学科で確率とかを専攻しているらしいんですけど、聞いて
   も全然教えてくれないんですよ。どうせ先生には分からない
   でしょみたいな(笑)」
加藤「で、まあ、将棋というものは僕は数学系ではないと思ってい
   ます。どちらかといえば文学系。一口で言ったら、気合で指
   すのが将棋だと思っています(爆笑)」
先崎「先生の将棋を見ているとよく分かりますね(笑)」
加藤「僕は文系で、広瀬六段は理系ですけど、それは珍しいと思う
   んですよ」
先崎「棋士はほとんどが理系かと思うのですが…」
加藤「えっ、えっ? どうですかねぇ。中川さんはどう?」
中川「私は体育会系です(爆笑)」
先崎「いやー、先生が文系だとは気付きませんでした」
加藤「それでですね、王位戦はよく指しましたし、立会人も務めて
   います。深浦さんの立会いもよくしています。深浦さんは僕
   の好きな後輩です。僕が感心するのは、出身の地元の方に温
   かく励ましてもらってですね、彼は非常に感謝していい将棋
   を指しているんです。地元の佐世保の方々からの温かい支援
   が深浦さんの励みになっているんですよ。これですね、一歩
   間違ったら、ひいきの引き倒しになってしまうんですよ(爆笑)。
   先ほども、自分が遊んだ場所が対局場から見られていいと言
   ったでしょ。感心したんですよ。私なら真剣勝負の場で親し
   い人が近くにいると、かえって気を遣ってしまっていけない
   んですよ」
先崎「深浦さんは加藤先生よりも理系なんで(笑)、そこら辺はカラ
   ッとしているんじゃないですかね」
27名無し名人:2010/08/11(水) 13:56:53 ID:i8FaXBIY
http://ameblo.jp/toney0407/entry-10427801386.html
あゆが怒ってんじゃん
28名無し名人:2010/08/11(水) 18:22:59 ID:MLBU+QOp
29名無し名人:2010/08/11(水) 18:26:14 ID:dn7zDNAM
>>28
むしろ子供たちの後ろのイカツイ兄ちゃんの方が気になるww
30名無し名人:2010/08/11(水) 18:40:25 ID:OG1jl7DS
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100811-00000517-sanspo-base
一二三、乱調も快勝

ニュースになってますね
31名無し名人:2010/08/11(水) 20:51:39 ID:j/LBjx+g

加藤九段が登壇すると大きな拍手が沸き起こった

身振り手振りをつけて、解説するのが加藤流

加藤九段を写そうと携帯電話やカメラを構える
ファンの方が多数。
〜〜〜〜〜〜〜
本対局の立会では、新手は出なかった模様
32名無し名人:2010/08/12(木) 08:18:00 ID:IcgafhKK
>>26
www
33名無し名人:2010/08/12(木) 08:28:19 ID:Mc6AFyCb
 負けることを恐れぬ無敵の元名人
34名無し名人:2010/08/12(木) 11:42:31 ID:zanmblNp
王位戦の中継ブログは、123先生の一人勝ちw

何だかんだ言っても色々な手が見えているのは流石です。
あと5、6年の間に挑戦者になって欲しい。
35名無し名人:2010/08/12(木) 12:47:12 ID:8r6nA7pc
封じ手も当ててたしな
まだまだいけると信じている
36名無し名人:2010/08/12(木) 13:07:32 ID:lwa9AmUx

「これだけ長い間指せたのはすばらしいことです。
 可能な限り、ずっと将棋を指し続けていきたいと思っています」

(加藤一二三九段、1000敗を語る 将棋世界2007年11月)
37名無し名人:2010/08/12(木) 16:20:54 ID:tISNsosZ
38名無し名人:2010/08/13(金) 08:02:08 ID:gEC23Prx
>>34
王位戦の中継ブログでは、立会人の加藤一二三九段の控室での様子が書かれている。

観戦記でも中継でも、加藤一二三九段が一人いるだけでネタが非常に増える。

6年前のことになるが、タイトル戦控室での加藤一二三九段を見たことがある。


加藤一二三九段は一人で継ぎ盤に向っていた。

たまたま私がその対面を通り過ぎる時、加藤一二三九段が一手指した。

駒が割れんばかりの勢いだった。

対局の時と同じ気合いだったのだろう。

加藤一二三九段の真摯さに心打たれたとともに、このようなド迫力で指されたら対局相手は相当な心理的圧迫感を受けるだろうなと感じた。

駒落ち指導対局であの迫力ある指し方をされたら、下手は絶対に勝てないと思う。
(将棋ペンクラブブログ 2010年8月12日)
39名無し名人:2010/08/13(金) 08:19:15 ID:fHDVWXcF
指導対局でNHK杯の大介戦(金が並ぶやつ)みたいな爆音マッハ指しはさすがにしないだろ
40名無し名人:2010/08/13(金) 10:38:50 ID:gEC23Prx
立会人としての検討か、大盤解説のためか
それにしても真剣なものだったのだろうね
41名無し名人:2010/08/15(日) 22:47:06 ID:D4MJIgD9
>>34
立会としてはあの写真の多さは異常だなw
42名無し名人:2010/08/15(日) 22:48:51 ID:dlcCH9oa
http://www.famicom-plaza.com/cargo_image/y0495.jpg

なんか一人場違いな人間がいるんだが。
43名無し名人:2010/08/16(月) 11:24:51 ID:F5aAXMOR
>>42
現役の歴代名人を集めたらこうなっちゃっうな。
存命の中原、米長も入れて欲しかったけど。
44名無し名人:2010/08/17(火) 01:27:47 ID:7K/8lt0X
>>42
みんな歴代名人で、三人の配列に苦心したかなぁ?

永世名人が前でなく、後ろに。
谷川さんはひふみんともめたくないから、羽生森内と説得してうしろにしたか…
○ちゃんはFEELINGで真ん中に。悪意もなんもかんがえてない。
康光君は前髪可愛い。
羽生さんの髪型変だ!

ひふみんは勝手に前に陣取ったんじゃないの?
三人の永世名人さしおいて自分が一番上座のつもり…(名人の先輩)
こんな感じか?
45他の意見も聞かせて(私の意見):2010/08/17(火) 02:00:33 ID:7K/8lt0X
>>43
>>42
いや、中原米長もいれたら、配列どうなるか複雑。
永世名人が4人いる→中原16世一番上座(前列真ん中)
→二番上座 谷川 →三番上座 18世より実績上の羽生……

以下 私ならこうする 他の意見求。


後段(上) 佐藤(後右)丸山(後左)


中段 米長(中左)森内(中中)加藤(中右)


前(下) 谷川左・中原(中)・羽生右


にします。




46名無し名人:2010/08/17(火) 02:20:50 ID:dU0+sbrb
>>42
あまり佐藤の文句は言うなよ
A級に上がってくるさ
47現実的な予想:2010/08/17(火) 02:49:47 ID:7K/8lt0X
>>43
>>42
所が現実問題的にに加藤(前左)さんが中原さんの隣に勝手に!来くる。

谷川さんはかなりムット来て、米長も加藤に対抗する。

やばいと察し、温厚な羽生後に退散、
同様に、谷川も〜米長の加藤に対する殺気を感じ、米長にしぶしぶ前右を譲る。
谷川は、

加藤から一番離れたいので(加藤前名人が上座谷川名人下座の件があるし)
後上に羽生さんと苦笑いしながら仲良く行きます。

最初後ろでいいやと思ってた米長だが、
加藤ひふみんが前に来たから、谷川羽生を殺気で追い出し 意地でも!ライバル中原の右に陣取る。
結果的に、


羽生後左(o>ω<o)(m'□'m)・
谷川後右(`へ´)(;´∩`)


中段
丸山中左・何もきづかずニコニコ丸ちゃん(^-^)・
森内・中中何が起きた(゜U。)?(@_@;)
・佐藤中右何が起きた(゜U。)?(@_@;)


前列 米長前左(^Q^)/^;!・中原\(^_^ )( ^_^)/・加藤)(^Q^)/^!!
48私ならこうする訂正:2010/08/17(火) 02:57:52 ID:7K/8lt0X
失礼しました  中〉右〉左の上座番ずげ見たいです。ので左右入れ換えます。
>>45

>>43
>>42
> いや、中原米長もいれたら、配列どうなるか複雑。
> 永世名人が4人いる→中原16世一番上座(前列真ん中)
> →二番上座 谷川 →三番上座 18世森内より実績上の羽生……

> 以下 私ならこうする 他の意見求。


> 後段(上) 佐藤(後右)丸山(後左)


> 中段 加藤(中左)森内(中中)米長(中右)※加藤より実績上


> 前(下) 羽生左・中原(中)・谷川右

谷川さん失礼しました。>
> にします。
49名無し名人:2010/08/17(火) 03:20:14 ID:oMNixEcd
>>47
お前
酔っ払ってるだろ?
50名無し名人:2010/08/17(火) 05:44:47 ID:C6TPyEax
>>42
将棋知らない人が見たら
ひふみんが一番強そうに見えるだろうな
51名無し名人:2010/08/17(火) 12:17:21 ID:NrTE+b5f
>>50
何の問題もないw
52名無し名人:2010/08/18(水) 22:09:08 ID:08r4gBUi

「こういう場合は、平等にくじびきで決めてはいかがでしょうか」
53名無し名人:2010/08/19(木) 19:02:08 ID:6L6cHUDo
最近負け多いな
やっぱ年だな
54名無し名人:2010/08/19(木) 20:14:31 ID:bonzP7nH
かつての 大山さんを見習って欲しいね。
55名無し名人:2010/08/20(金) 14:16:23 ID:J+DgTKkv
大山はすでに今の123の年には・・・
56名無し名人:2010/08/21(土) 21:29:45 ID:yjP/Jr1v
https://famicom-plaza.sslserve.jp/cgi-bin/cargo/gsearch.cgi?word=y0495
「歴代名人に挑戦」では、羽生善治名人をはじめ現代の人気棋士6人から選択して、真剣勝負を楽しめます。
本人の音声も収録、加えて、形勢によって対局者の表情が変わる仕様ですので、目の前で実際に対局しているかの
ような臨場感を味わえます。歴代名人6棋士:羽生名人、谷川名人、森内名人、佐藤名人、丸山名人、加藤名人

ひふみんの「あと何分?」という音声も収録されているのでしょうか?
ついでに、空打ちとか、咳払いもあれば完璧
57名無し名人:2010/08/22(日) 08:41:45 ID:w6XCTiip

>今月号の将棋世界に9月にPSPで出る「東大将棋 名人戦道場」に ひふみんの
>「あと何分?」の音声が収録される、という記事が載ってた。

ただし、ひふみんの指し筋が再現されているかは不明
(銀は営業部長とか、捌けない棒銀とか、振り飛車に矢倉囲いとか)
むしろレポートしてほしい
58名無し名人:2010/08/23(月) 19:48:36 ID:OMsUolvz
達人戦 加藤一二三 VS 佐藤康光(上) 週刊朝日9月3日号
「加藤が認めぬ一手損角変わりで挑む佐藤」
59名無し名人:2010/08/23(月) 21:24:30 ID:fNW1DDo6
>>56
羽生世代とタニーに人気面でも対抗できるのは、ひふみんしかいないってことだな
60名無し名人:2010/08/23(月) 22:40:13 ID:uJDnDjaI
>>59
現役の名人経験者だからだよ。
61名無し名人:2010/08/26(木) 01:54:30 ID:6U3QTgH+
やっぱり現役に限定したのは正解だったな。
※凸が入るのは教育上よくない。
62名無し名人:2010/08/26(木) 10:53:50 ID:NSozoaIn
>>61
VS大内とかVS米とか凸にも名勝負は多いから入れて欲しかった気もする。
なんにしろこのソフトは買いだな。
63名無し名人:2010/08/26(木) 20:10:37 ID:+liRDnmx
詰み筋を見つけると対戦相手が「ウヒョー」と叫びます
64名無し名人:2010/08/31(火) 07:54:28 ID:lIGgmNaF

                  マチクタビレタ〜
      ☆ チンチン〃   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  一二三、餌マダー?
マチクタビレタ〜 \_/⊂ ⊂_ )   \______
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   マチクタビレタ〜
65名無し名人:2010/08/31(火) 11:18:56 ID:3nA+ltw7
おめ!

さすがに武者に負ける訳にはいかない
66名無し名人:2010/08/31(火) 12:35:27 ID:LKxl3Jw8
甲子園にも出場
67名無し名人:2010/08/31(火) 22:37:48 ID:DbgGbXBZ
永世立会名人
68名無し名人:2010/08/31(火) 23:40:29 ID:EPAj3Hci
今年何勝目だ?中原越えはいつになるかなあ
69名無し名人:2010/09/01(水) 16:26:45 ID:i7JKa9gh
70名無し名人:2010/09/01(水) 16:37:16 ID:hNKzVCgL
そのうち訴えられるぞw
71名無し名人:2010/09/01(水) 21:59:06 ID:jIQjblhN
>>69
そうか、弟弟子に当たるのか。
72名無し名人:2010/09/01(水) 22:53:20 ID:kX5ZHYyg
以前あった加藤Vsヒョードルのテンプレにはハッシーの名前も出てたんだけどね
73名無し名人:2010/09/02(木) 00:06:58 ID:FQ7KwIXj
お互いしゃべったこととかあるんだろうか
74名無し名人:2010/09/05(日) 21:37:27 ID:jN5mwx9B
内藤戦は負けられない
75名無し名人:2010/09/06(月) 16:41:21 ID:5hk28cS7
加藤一二三 1940年1月1日生まれ
内藤 國雄 1939年11月15日生まれ

70歳同士の戦い・・・
二人合わせて140歳って順位戦の記録じゃないのかな?
76名無し名人:2010/09/06(月) 18:00:54 ID:vu6UnD/c
>>75
丸田先生
77名無し名人:2010/09/06(月) 19:51:30 ID:entzV0N0
有吉−大内戦が前期あればなあ
78名無し名人:2010/09/06(月) 21:37:02 ID:IhVDvpj3
明日はスーパーシニア対決か・・・
西と東の頂上対決だな。

7975:2010/09/07(火) 17:18:30 ID:KshWphxn
>>76にご指摘頂いて調べてみました。

平成2年(1990年) 第49期順位戦C級1組第3局、丸田祐三九段vs富沢幹雄八段

丸田九段 71歳と4ヶ月 vs富沢八段 70歳と3ヶ月 共に大正生まれ。

この1局が最高年齢対決なんでしょうね多分。
80名無し名人:2010/09/07(火) 18:32:14 ID:A8fuGROv
富沢八段なんて聞いたこともないな
81名無し名人:2010/09/07(火) 21:33:16 ID:Q3+y9U4j
>>80
それは、あなたが知らな過ぎ。
82名無し名人:2010/09/07(火) 22:48:13 ID:SSBnbu8/
>>79
順位戦スレにもっと詳細が載ってた
83名無し名人:2010/09/08(水) 00:50:22 ID:zAx9p531
負けたか・・。今期は降級点とりそうだなorz.
84名無し名人:2010/09/08(水) 07:40:12 ID:w6s3XMyP
>>80
富沢キックで有名
85名無し名人:2010/09/08(水) 15:50:26 ID:YAaEe/4j
この取りこぼしは後でかなりひびくよ。
86名無し名人:2010/09/08(水) 22:21:20 ID:pPY6Eq/w
今期1勝もしてなかった内藤先生に負けたぐらいだから降級点は
覚悟しなきゃ
87名無し名人:2010/09/09(木) 12:02:00 ID:8H2/94tc
中原 「加藤さんだって序盤から長考するけど、実は何も考えてませんよ
(笑)。それでは何をしているかというと、気持ちを高めているんです。気持
ちの高ぶりを待つ、頭を冴えさせるためなんです。考えているわけではな
いから、そんなに疲れない。盤をはさんで1メートルしか離れてないところ
に座っているのだから、長年戦っていればわかります。矢倉の序盤で、玉
を入るような当然の手に、1時間も2時間も考えるんだから。読んでいるわ
けではないから疲れない。だから最後、1分将棋になってもまちがえない。
そのスタイルに、周りがどうこう言うことはありませんよね。」

(将棋世界2010年10月号、突き抜ける!現代将棋 第13回)
88名無し名人:2010/09/09(木) 14:56:45 ID:TSd8cc1c
凸も久しぶりだな
89名無し名人:2010/09/09(木) 17:32:22 ID:u05IN2N+
順位戦スレによると内藤先生は今期限りで引退するらしい。
90名無し名人:2010/09/09(木) 20:05:35 ID:kwynUmA2
>>75
1983年度の 坂口允彦(74)九段 − 小堀清一(71)八段 戦

おそらくこれが最高齢対決ではなかろうか。
91名無し名人:2010/09/10(金) 15:54:27 ID:Sjg4y/M8
>>48
私が子供の頃凸入、※、猫ミンの3強(狂)時代が有った。まさか一番年輩の猫ミンがいまも現役で、※と凸入が先に引退するとは、子供の頃は思わなかった。その頃は中原米長は生涯А級で引退すると思っていた。
火の玉流も引退、おゆきも今年限り。残念だ。

するっていと大山15世名人はとてつもない人ですね。
猫先生と桐山九段(中原と同期)はまだまだ頑張って欲しい。
92名無し名人:2010/09/10(金) 22:56:40 ID:cHb8tI3n
ひふみん頑張れ!
93名無し名人:2010/09/11(土) 22:20:18 ID:O16a/CmP
>>87
「直感を重んじ、正確さを求め、深みを増すために、直感精読の心得が大切と考える。
 名人を獲得した決め手は、まさに直感で感じた手を精読して発見したものである。」

加藤一二三
94名無し名人:2010/09/11(土) 23:39:01 ID:VMZfBWba
直感なんだ
95名無し名人:2010/09/12(日) 02:33:14 ID:7w15lEAh
直感なのに長考派
96名無し名人:2010/09/12(日) 12:13:10 ID:b+LJe3l6
名人を取ったときは第一感では駄目だと感じた手を精読したらやっぱりよかったから指したんだよな。
97名無し名人:2010/09/12(日) 14:18:09 ID:A3xC4lIJ

「最初に読んでたんでは負けたんだけれども、実はちょっとひねればですね
  勝てるという絶妙手をここで見付けました.」

「そこで、ここで、駒を動かす前に『あっ、そうか』(一説にはウヒョ―)と叫んで
  『あっ、そうか』と叫んだことは当時の観戦記に出ております」

▲5ニ角成
98名無し名人:2010/09/12(日) 17:30:46 ID:+kqSQseq
この手が名人位を獲得し後世に名前を残したひふみんの有名な手なんですね。
99名無し名人:2010/09/12(日) 23:49:38 ID:w/UQyMoH
広瀬は四間飛車へ。第1局、第2局と同じ四間飛車穴熊だろうか。
「広瀬六段が四間飛車に構えました。次は深浦王位の序盤に注目です。
おそらく第2局とは違う作戦にするでしょう」(金井五段)
控え室では、加藤九段が第3局の棋譜を並べて復習している。
「ほお、ほおほおハー」「へぇ。ええ、まあまあ」など1手ごとに声を上げている。
100名無し名人:2010/09/12(日) 23:51:07 ID:w/UQyMoH
万松楼は佐世保市の街を見下ろせる、市街地の小高い山の上にある。
関係者を乗せたマイクロバスが急坂を一気に駆け登ると、
立会人の加藤九段は「ひゃー」「ほお」「これはすごい」と自然のアトラクションを楽しんでいた。
その後、関係者は「西海国立公園 九十九島水族館 海きらら」へ。
加藤九段はイルカとキャッチボールを楽しんでいた。
深浦も広瀬もその様子を楽しそうに見て和んでいた。
【九十九島水族館「海きらら」での加藤九段】
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/2010/08/post-0a49.html
101名無し名人:2010/09/13(月) 01:14:23 ID:2XcZ78rr
>>100
何かすげー楽しそうだなww
102名無し名人:2010/09/13(月) 08:32:24 ID:LGCC79v7
プールでボールを投げるイルカ3匹に「ハロー」と手を上げてボールをキャッチ。「君達も、将棋に興味があるのかい?」
103名無し名人:2010/09/13(月) 14:38:27 ID:Llvbbrpv
>>100
何で立会人のヒフミンを深浦前王位より多くとりあげてるんだ?
104名無し名人:2010/09/13(月) 20:39:21 ID:V2x5ooyG
>>103
そりゃあ、読者は深浦の将棋や棋譜に関心があっても対戦前に何をしたかなんて興味はない。
伝説級の立会人がいたら、そっちに焦点が当たるのは至極当然な自然の摂理だ。
105名無し名人:2010/09/13(月) 21:59:07 ID:LQE0rwBb
>>104
何もないところに手…じゃなくて話題を作るという点では、今も名人級。
深浦や広瀬では、足下にも及ばない。
106名無し名人:2010/09/13(月) 23:47:17 ID:LGCC79v7
カメラを向けられたらきちんとカメラ目線で応えるひふみん
ttp://kifulog.shogi.or.jp/oui/2010/08/post-b430.html

対局室から一番近いトイレの位置も指をさして確認するひふみん
ttp://kifulog.shogi.or.jp/oui/2010/08/post-b3af-1.html

どう見ても3人の署名のなかでいちばん主役のひふみん
ttp://kifulog.shogi.or.jp/oui/2010/08/post-4f64.html

まぁ記者がネタにしやすいことは確かだろうな…
107名無し名人:2010/09/14(火) 00:08:20 ID:1vOyo+kj
元名人という肩書はやっぱ凄いね。
108名無し名人:2010/09/14(火) 00:28:03 ID:sqJNijx9
立ち会いの時とかは、ネクタイの長さは普通なんだよなぁ・・・
109名無し名人:2010/09/14(火) 02:53:44 ID:pcIBbqRa
どう見ても長いだろ
これがおまえの普通なのかwww
110名無し名人:2010/09/14(火) 06:57:16 ID:TD8JVpfy
ベルトにかかるくらいが丁度いいからまあ今回のは許容範囲だろう。
111名無し名人:2010/09/14(火) 13:04:49 ID:kQiHqfew
>>109
本気のひふみんからすると、かなり控え目。
112名無し名人:2010/09/15(水) 01:45:28 ID:CPODOlAj
>>106
戦後は別に医者の家系じゃなくても医者になれる
最近じゃサラリーマンの息子から国立大行って医者んなったようなのもいる
だから勤務医とか最近開業したような所はヤバい
できれば親子二代でやってるような診療所を調べて探すといい
113名無し名人:2010/09/15(水) 22:43:31 ID:zDRzHaGF
>>108
そもそも立ち会いの時は着物姿じゃないのヒフミンは。
114名無し名人:2010/09/16(木) 07:32:11 ID:IAbt+jd+
ネタ棋士にみられがちのひふみんだけど
何故あの年齢までA級にいられたんだろう
近年のタニーとかを見ても、どんな天才棋士でも50近くになったら辛いし
読み能力は年齢と共にともに衰えるんだが

読み能力に頼ったタイプに見えるけど実は違うのかな?
115名無し名人:2010/09/16(木) 08:05:03 ID:3/4e23Dd
1分将棋の神様
短い時間になっても大丈夫だという裏付けがあるからこそ
長考できるんじゃねーかな?
116名無し名人:2010/09/16(木) 09:45:36 ID:7uJiLl6r
>>114
おれはやっぱりひふみんがタニーとかさらに大山突撃羽生どころじゃないもっと突き抜けた天才なんじゃないかと思っている
だからむしろ彼らの半分もいかない数字的な実績が不思議でならんのだ
才能と勝ち負けは別なのかな?
117名無し名人:2010/09/16(木) 12:57:36 ID:9vCjKTaS
ひふみん今日王位予選か
相手はB1、厳しいかねぇ
118名無し名人:2010/09/16(木) 13:48:33 ID:rXUFIweq
>>113
自分のタイトル戦の時でも着物は着てなかったでしょ。
119名無し名人:2010/09/16(木) 14:12:09 ID:fU7ZGe1X
>>118
だから立会いの時は着物が多いでしょ。
頼まれるので着物着てるらしいが(自分の対局の時は頼まれても譲れない)。
120名無し名人:2010/09/16(木) 14:12:49 ID:bsQ8+wHf
最近は立会のときは和服だろ
121名無し名人:2010/09/16(木) 15:11:43 ID:FcFxxWla
>>116
全盛期の大山と当たったのが悪かったんだと思う。
あの時から、神武以来の天才加藤一二三ではなくひふみんになってしまった。
122名無し名人:2010/09/16(木) 15:30:56 ID:/+X2P5op
>>116
ひふみんは将棋以外のことが完全にダメなんだろう。
123名無し名人:2010/09/16(木) 16:17:46 ID:QbF4Cfu8
羽生や渡辺も将棋以外は完全にダメ
124名無し名人:2010/09/16(木) 16:27:27 ID:/+X2P5op
羽生や渡辺は充電式の電動ヒゲソリを使い捨てだと勘違いして
何十個も買い続けたりしないだろう…
ひふみんはそういう常識が欠落してる。
125名無し名人:2010/09/16(木) 19:45:39 ID:v6yq43sd
>>118
ひふみんが名人とった時でさえスーツだったよね。なんかのゲン担ぎかな。
126名無し名人:2010/09/16(木) 20:09:09 ID:9HKvEQAx
>>125
しかも同じスーツを着続けてボロボロになっていくので
中原は気になってしょうがなかったらしい。
127名無し名人:2010/09/16(木) 20:13:11 ID:v6yq43sd
>>126
凸も気になったかもしれないけどそれ以上に升田先生が10番勝負全てで
スーツで指したことに対して激怒したらしいよ。
128名無し名人:2010/09/16(木) 20:17:04 ID:9HKvEQAx
>>127
自分は椅子で対局させろと言ってた癖にww>升田
129名無し名人:2010/09/17(金) 08:43:11 ID:Wi1s3C+4
>>126
それは無頓着なのか、キリスト教的に貧素であるのか?w

でも、60過ぎの2001年で獲得賞金だけでも1500万弱あったんだから副収入いれたら普通のリーマンなんかより
かなりの高収入だったと思うが、家も庶民的だし、教会に寄付しまくったんだろうか。

贅沢はネコと鰻重と寿司くらいしかしてなさそうだな。
130名無し名人:2010/09/17(金) 20:11:59 ID:hLocI3mW
正直、ひふみんは何を目標に今も現役で指し続けてるのかわからない。
131名無し名人:2010/09/17(金) 21:10:27 ID:ZmBXmFuZ
中学生の時から50年以上プロとしてやってきてるんだから
将棋を指すのが生きることと同じになってるんだろう。
132名無し名人:2010/09/17(金) 22:06:01 ID:asHny5X+
>>130
名人じゃね?
133名無し名人:2010/09/17(金) 22:44:19 ID:kw5Rwl55
なぜ加藤先生はこの年齢になっても将棋を指され続けるのですか?

ひふみん<棋士だからさ
134名無し名人:2010/09/18(土) 08:05:57 ID:Mr1SzeSi
>>133
「なぜ山に(ry」「そこに山があるからだ」ってやり取りを思い出した・・・
135名無し名人:2010/09/18(土) 11:24:06 ID:3zveSNL1
>>130
楽しいから。じゃなきゃ50年も続けられん。
136名無し名人:2010/09/18(土) 11:51:52 ID:8XRFQfo3
>>130
中原の通算勝数越えを目指してる。
137名無し名人:2010/09/18(土) 12:49:58 ID:dBmBykIN
いくら使い捨てだと勘違いしてるとはいえ
シェーバーを何個も買うなんて一二三は金持ちだな
当時は高価だったろうに
138名無し名人:2010/09/18(土) 18:37:00 ID:M87KNCis
何で一軒家に住まないんだろうか
139名無し名人:2010/09/18(土) 20:45:36 ID:eabjZOif
>>130

「私から闘いを取ったら何が残るといえよう。勝負師である限り、命が尽きるまで勝負に明け暮れるのが棋士のさだめだ」
 加藤一二三

「私は棋士ですが、このたびは騎士にもなりました。ヴァチカンに事件でも起きれば白馬にまたがってはせ参じなければいけません」
加藤一二三

「銀は営業部長」
加藤一二三
140名無し名人:2010/09/18(土) 20:47:48 ID:YP7BPpGU
子供の教育費と後は貯金だろ
南口の借金の取立ての時にはひふみんからも取ったのかな?
141名無し名人:2010/09/18(土) 20:53:32 ID:78up9Da8
>>140
子供はもう全員独立してるんじゃないの。
ひふみんの一番上のお孫さんですら20代半ばらしいから。
142名無し名人:2010/09/18(土) 22:12:43 ID:KUYVIq0B
>>140
と言うか逆破門の原因がそれと言われてるしなあ
143名無し名人:2010/09/19(日) 11:31:45 ID:hzDU6c2z
123の通算勝ち数も羽生にあと5年ぐらいで抜かれるのかなぁ
144名無し名人:2010/09/19(日) 13:32:26 ID:c0fIcNHH
歴代通算勝数記録 (平成22年8月26日現在)
    
*1位 大山 康晴   2216局 1433勝 *781敗 2持将棋  0.6472 物故
*2位 中原 誠     2093局 1308勝 *782敗 3持将棋  0.6258 引退
*3位 加藤一二三  2338局 1284勝 1053敗 1持将棋  0.5494   
*4位 谷川 浩司   1882局 1193勝 *686敗 3持将棋  0.6349    
*5位 内藤 國雄   2023局 1112勝 *911敗        0.5497
*6位 羽生 善治   1528局 1109勝 *424敗 1持将棋  0.7234       
*7位 米長 邦雄   1904局 1103勝 *800敗 1持将棋  0.5796 引退
*8位 有吉 道夫   2090局 1088勝 1002敗        0.5206 引退
*9位 桐山 清澄   1714局 *939勝 *775敗        0.5478
10位 大内 延介   1695局 *887勝 *807敗 1持将棋  0.5236 引退
11位 二上 達也   1608局 *856勝 *752敗        0.5323 引退

加藤、谷川、羽生は1300勝は出来そうかな
145名無し名人:2010/09/19(日) 13:47:13 ID:7VVprpaV
何気に凸の勝ち数抜けそうじゃないか。
あと24勝か。
146名無し名人:2010/09/19(日) 14:36:21 ID:hcz0ST0j
大山の次の勝ち数っていったらひふみん喜ぶだろうなぁ…
1000敗の喜びとは比較にならないぐらいにw
前にAAの漫画読んで大山がいかに全盛期にキ○ガイじみてたかよく分かったわ
147名無し名人:2010/09/19(日) 15:52:50 ID:gW7Vvda7
仮に一気にC2まで落ちて強制引退まで追い込まれても凸は超えるな。
148名無し名人:2010/09/19(日) 17:40:45 ID:HrXc5t1r
中原の通算勝数越えがヒフミンにとって最後の花道
149名無し名人:2010/09/19(日) 18:57:49 ID:Z/tRHasY
むしろ123の勝数は大山を抜くこともできないし
これから他の棋士にどんどん抜かれるんだから負け数を
どんどん増やして記録を更新し続けてほしい。
目標は1150敗。これは半永久的に破られないと思う。
150名無し名人:2010/09/19(日) 21:16:02 ID:KbNcmgjI
あと100敗とか何歳まで現役でいれば達成できるんだw
151名無し名人:2010/09/19(日) 21:19:23 ID:gCWfC+hQ
年間17敗ぐらいしてるから、あと6年かかるかw
152名無し名人:2010/09/19(日) 21:46:05 ID:vKYELShe
>>149
現段階の1055敗も相当ハードル高いと思うぞ
1000敗することじたいが至難の業なのに。
153名無し名人:2010/09/20(月) 00:17:52 ID:QKuK0QSO
最近は勝ってもないし、タイトル戦や棋戦とは無縁なのに何で
こんなにスレが続くんだろうか。
154名無し名人:2010/09/20(月) 01:01:59 ID:yFKbpIzk
そんなもん、オマエ・・・
155名無し名人:2010/09/20(月) 10:41:03 ID:RScyJaz9
武市が棋神って呼ばれてたころは武市の応援スレが続いてたくらいだからな
なにか魅力があればスレが続くんだと思うよ

その例
【棋神】武市神の残留を祈るスレ【奇跡】
ttp://mimizun.com/log/2ch/bgame/1110887379/
156名無し名人:2010/09/20(月) 12:45:18 ID:56j+5uC9
>>153
ミクシーでは、棋士としては羽生、橋本に次いで三番目に人気があるぞ。
157名無し名人:2010/09/20(月) 13:56:07 ID:tfVrW+VT
ひふみんは棋士としての実績はもちろん,
ネタの提供と言う部分から見ても存在感が大きいからな。
158名無し名人:2010/09/20(月) 16:21:01 ID:LLqU1LWI
名人もとって実績も申し分ないので通常なら重厚な感じの大ベテランだが、
ひふみんの場合ああいうキャラだからそんな感じが全くないとこがいい。
159名無し名人:2010/09/20(月) 16:24:55 ID:b0u9fY4H
タイトル獲得数8期で歴代7位の大棋士だけど永世位ゲットできなかったのがね。
(同じく8期の森内と木村は永世名人)
160名無し名人:2010/09/20(月) 16:29:35 ID:7umSP1Cz
中原が「永世十段」、米長が「永世棋聖」を名乗った時に、わたしもただの九段ではなく何か名乗らせてくれと
棋士総会で発言して却下されたらしいね、ひふみん
161名無し名人:2010/09/20(月) 16:31:15 ID:LLqU1LWI
>>160
十段をいただければ幸いです。えぇえぇ。
162名無し名人:2010/09/20(月) 16:52:41 ID:hxvA417a
6代実力制名人で我慢してけれ。
163名無し名人:2010/09/21(火) 21:44:06 ID:yAXRavFJ
正直、順位戦だけ頑張ってくれたらそれでいい
164名無し名人:2010/09/22(水) 22:22:51 ID:lzD+JI//
金曜の竜王戦残決に負けたら6組に落ちちゃうんだね
かつて十段までとった人が6組まで落ちるなんて諸行無常とはいえ悲しいな。
165名無し名人:2010/09/22(水) 22:49:15 ID:UEAOMG+Z
>>164
サッカーのカズやゴンだって昔と比べて試合に出れなくてもがむしゃらにプレーし続けてる。
ひふみんも昔と比べて勝ちが減ってもがむしゃらに指し続けるのが信条なんじゃないのかな?
166名無し名人:2010/09/23(木) 10:52:01 ID:EdCd59XJ
ホントにプラス思考な人だよな。この人は。
167名無し名人:2010/09/23(木) 14:17:47 ID:AW/Ugtl8
>>154
岡田監督乙
168名無し名人:2010/09/23(木) 20:36:50 ID:j0DBztWT
明日か
竜王戦5組残留決定戦
加藤一二三−堀口弘治

ひふみん頑張れ!
169名無し名人:2010/09/23(木) 22:29:47 ID:KebVI8WU
対堀口戦のひふみんの勝率は45%だと。
2000年以降の対堀口戦は2002年の王位戦で、結果は敗戦。
170名無し名人:2010/09/24(金) 00:24:57 ID:Sg1qJKhN
今期は戸辺にも勝ってるし何がおこるか分からんよ
171名無し名人:2010/09/24(金) 12:37:28 ID:SVILcY4c
神武以来の・・・って聞くけど神武ってなんのこと?
神武天皇??
172名無し名人:2010/09/24(金) 13:01:34 ID:mvYGPGim
そうだよ
173名無し名人:2010/09/24(金) 18:52:29 ID:WtEenmxs
必勝祈願あげ
174名無し名人:2010/09/24(金) 19:19:34 ID:Iwc+801n
>>164
一回目の5組落ちのときは即復帰したんだよな
175名無し名人:2010/09/24(金) 22:22:46 ID:d28WxyLL
どうなった?
176名無し名人:2010/09/24(金) 22:31:36 ID:rcwJCacG
>>174
確か5組で準優勝して即復帰したと思う。
177名無し名人:2010/09/24(金) 22:53:07 ID:ikk86npL
棋力の衰えはあっても気力の衰えは無さげ
178名無し名人:2010/09/25(土) 02:43:59 ID:ZZtXsxMp
「食力」の衰えも無さげ
179名無し名人:2010/09/25(土) 09:50:00 ID:uhndLab9
● 加藤一二三 堀口弘治 ○ 竜王戦5組 残決
180名無し名人:2010/09/25(土) 09:55:27 ID:nB7FJlLw
今期、武者野と森と戸辺(!)にしか勝って無いぞw
181名無し名人:2010/09/25(土) 10:56:45 ID:R6A0fGOX
来期以降、竜王戦ではアマや女流と対戦する可能性がかなりあるな
182名無し名人:2010/09/25(土) 12:34:50 ID:qwQRNaI7
逆に考えると6組に落ちて白星を稼げるかもしれん
183名無し名人:2010/09/25(土) 12:45:21 ID:ZZtXsxMp
早く羽生さんとのタイトル戦が見たい。早くしないと羽生さんが衰えるじゃないかw
184名無し名人:2010/09/25(土) 18:11:30 ID:p4ttlAhp
ひふみん引退しないよな?
十段経験者が6組って本人かなりショックだと思うんだが。。
185名無し名人:2010/09/25(土) 19:24:22 ID:0A6WBlkw
>>183
達人戦はひふみんでれないんだっけ?
186名無し名人:2010/09/25(土) 19:27:21 ID:0A6WBlkw
と思ったけどタイトル戦じゃないな
すんません
187名無し名人:2010/09/25(土) 19:50:18 ID:+ApgnZib
>>184
引退は絶対ないw
C1で指してる時点で強制引退まで指すでしょ。
188名無し名人:2010/09/25(土) 22:53:05 ID:G0WiJIgX
>>184
ひふみんは、※と違って変なプライドは無いから、それはないと思う。
189名無し名人:2010/09/25(土) 23:16:16 ID:5AYt4TOA
ひふみんは例えどれだけ負けようが
自分の将棋が進化してると思っていれば
いつまでも指し続けるだろうね
190名無し名人:2010/09/25(土) 23:31:32 ID:0A6WBlkw
>>188
どんな形でも現役を続けると言うプライドがあるんだよな
191名無し名人:2010/09/26(日) 00:02:47 ID:vV/T7EhV
ひふみんは本当に将棋が好きなんだなぁ
192名無し名人:2010/09/26(日) 00:18:28 ID:3TTxnkaq
魁皇も大関陥落したら辞めるんじゃなくてヒフミンみたいに
最後の最後まで(十両に落ちるまで)やったらいいのに。
193名無し名人:2010/09/26(日) 00:32:42 ID:hMHpNDMM
ベテラン引退時所属クラス
1組 大山,二上,中原,森安,村山
2組 桐山(現役)
3組 米長<2組から降級確定>
4組 内藤&森(現役)
5組 丸田,有吉,大内
6組 加藤(現役)
194名無し名人:2010/09/26(日) 04:45:01 ID:V6O0c/8O
ひふみんは将棋に芸術性を求めたりしてプライドの塊だろ。
195名無し名人:2010/09/26(日) 09:45:27 ID:NqE6kW0T
ついに怖れていた6組降級が・・
アマチュアや女流に負ける姿は見たくないなあ
元名人が負けるとなると史上初だしね
196名無し名人:2010/09/26(日) 09:50:48 ID:t67IGeAE
プライドの塊というより「棋道一筋」といった方がいいような気がするぞ
197名無し名人:2010/09/26(日) 22:44:06 ID:rPnNgFe5
ひふみんはホント幸せな人生送ってるなぁ
198名無し名人:2010/09/27(月) 01:38:14 ID:ByPR1Oot
親友が若くして死んだり、大山にフルボッコにされたり
連敗で奥さんも話しかけられない状態になったり
山あり谷ありの人生だぞ
199名無し名人:2010/09/29(水) 19:08:46 ID:Uy91Vqtz
ふと思い出したので書いてみる。100%実話。俺のひふみんの思い出。

もう25年位前になるか、将棋のなんかのトーナメントで
米長邦雄 対 加藤一二三のオープン対局があった。(JTのやつだったかな?)
確か米長さんが勝ったような気がする。

中学1年くらいだった俺とツレ、そしてその会場で偶然会ったもう一人と
控え室に特攻して、3人全員が米長にサインをもらいにいこうと計画を立てた。

特攻は成功し、関係者が笑って控え室に通してくれると、
そこには米長さんとひふみんが談笑してる姿があった。
俺たちは全員3人とも、米長さんのファンだったので、ひふみんに目もくれず
米長さんにサインを頼んだ。(当時、米長さんは将棋界で一番の人気者だった)

米長さんは快く応じ、さらさらと手馴れた様子でマジックを走らせる。
俺の色紙には「大道無門」と書かれていた。
俺たちは感動しながら、どういう意味だろう?と思っていると米長さんが
「もう少し大きくなったら意味が分かるよ」と微笑んでいた。
なんと素晴らしい人だろう、と感動していた。ふと気付くとひふみんがいない。

目的達成したからどうでもいいや、と思って米長さんにお礼を言って帰ろうとしたら
ひふみんがにこにこ笑いながら戻ってきて、ジュースを俺たちにくれた。
「君たち将棋、ずっと続けてね」と言って、ひふみんは笑いながら送り出してくれた。

当時はガキなので米長さんのさわやかさばかりに目が行っていたが、今思うと、
ひふみんは何と懐の大きな人だったか、と思う。
目の前で失礼なバカガキどもが、自分を無視して他の棋士にサインを頼んでいるのに、
そのバカガキどもに怒るどころかプレゼントをして見送るなんて。

あの時、ひふみんにもサインをもらっておけばよかったと後悔している。
米長さんのサインも、引越しのごたごたで失くしちゃったけど・・。
200名無し名人:2010/09/29(水) 19:25:11 ID:JSUEfcH0
ほほー
201名無し名人:2010/09/29(水) 19:30:50 ID:Uy91Vqtz
いい人だったんだよ当時は。米長さんもひふみんも。
202名無し名人:2010/09/29(水) 19:35:37 ID:22HjdDMd
>>199
カズのコピペみたいな話だがw
203名無し名人:2010/09/29(水) 19:49:02 ID:Uy91Vqtz
>>202
違う。本当に俺の実話。
204名無し名人:2010/09/29(水) 19:52:48 ID:5EbZugfK
サインはすぐ捨てた、とかw
205名無し名人:2010/09/29(水) 19:54:45 ID:22HjdDMd
>>203
でもひふみんのサインもらってたとしてもどうせ引越しのゴタゴタでなくしてると思うよ
206名無し名人:2010/09/29(水) 20:09:02 ID:Uy91Vqtz
>>205
まあ、ねw
207名無し名人:2010/09/29(水) 22:53:41 ID:ky5Nr8bh
ひふみんの素晴らしさがわかったが、199のダメさ加減もわかった
208名無し名人:2010/09/30(木) 00:17:59 ID:bBF+xANw
てゆーか対局前に当時の123と※が談笑してたというのが驚きだな
競争が終わった60歳頃ならまだわかるけど。
209名無し名人:2010/09/30(木) 00:28:31 ID:JYnZIuxX
対局後だろ
それと同じ部屋に居ても別の人間と談笑してたのかもしれん
210199:2010/09/30(木) 00:46:24 ID:G0VXvP4O
>>208
ああ、勿論対局後ですよ
流石に勝負前に特攻は出来ないw

当時、なんとなく米長さんとひふみんが仲が悪いと思ってたので
(顔は合うけど気は合わないって米長ジョークを真に受けてた)
なんか2人が談笑してるのは不思議な感じがした。
仲良さそうでしたよ。
211名無し名人:2010/09/30(木) 05:03:34 ID:DcnJfP9R
米長さんもひふみんも、将棋キッズには優しいんだな
212名無し名人:2010/09/30(木) 13:00:49 ID:ueUoi16D
>>199
これは良い話だ
ひふみんの子供のような無邪気な優しさと
※の計算高いあざとさの対比が素晴らしい
213名無し名人:2010/09/30(木) 20:12:39 ID:RiANjvJb
>>199は猫と一緒
214名無し名人:2010/09/30(木) 21:28:47 ID:6mmI7+we
>>213
ひふみんに、猫扱いされるとは幸せな奴。
215名無し名人:2010/09/30(木) 21:46:27 ID:pyGSdpBO
「ハロー、君も将棋に興味あるのかい?」
とジュースを差し出すひふみん

かっこええやん
216名無し名人:2010/09/30(木) 22:45:12 ID:zNQC1ywc
ところで今日勝ったのかな?
一日で2勝したらテンション上がるんだけどなぁ〜
217名無し名人:2010/10/01(金) 03:52:56 ID:LM6B8NBs
意外と米長との会話から解放されてうれしかっただけなのかもしれない。
218名無し名人:2010/10/01(金) 18:59:01 ID:wEXHrDIy
>>ひふみんがにこにこ笑いながら戻ってきて、ジュースを俺たちにくれた。

噛み合ってはいないんだけど気持ちは十分通じるのが、ひふみんらしい。
219名無し名人:2010/10/01(金) 19:57:24 ID:JounXG6W
また負けたorz..
もう永遠に勝てないんじゃないかと思うこともある。
220名無し名人:2010/10/02(土) 16:20:09 ID:eyWw+elU
勝てないと思われた頃にたまに勝つ
221名無し名人:2010/10/02(土) 19:02:55 ID:G2WzaENC
歴代通算勝数記録 (平成22年9月12日現在)
    
*1位 大山 康晴   2216局 1433勝 *781敗 2持将棋  0.6472 物故
*2位 中原 誠     2093局 1308勝 *782敗 3持将棋  0.6258 引退
*3位 加藤一二三  2340局 1285勝 1054敗 1持将棋  0.5494   
*4位 谷川 浩司   1884局 1193勝 *688敗 3持将棋  0.6342    
*5位 内藤 國雄   2024局 1113勝 *911敗        0.5499
*6位 羽生 善治   1537局 1112勝 *424敗 1持将棋  0.7240       
*7位 米長 邦雄   1904局 1103勝 *800敗 1持将棋  0.5796 引退
*8位 有吉 道夫   2090局 1088勝 1002敗        0.5206 引退
*9位 桐山 清澄   1715局 *939勝 *776敗        0.5475
10位 大内 延介   1695局 *887勝 *807敗 1持将棋  0.5236 引退
11位 二上 達也   1608局 *856勝 *752敗        0.5323 引退
12位 佐藤 康光   1314局 *844勝 *470敗        0.6423   
13位 森   鶏二   1568局 *809勝 *759敗        0.5159    
14位 森下 卓    1303局 *800勝 *502敗 1持将棋  0.6144
15位 森内 俊之   1208局 *789勝 *419敗        0.6531
16位 西村 一義   1520局 *778勝 *742敗        0.5118 引退
17位 高橋 道雄   1293局 *751勝 *541敗 1持将棋  0.5813
18位 南   芳一   1250局 *722勝 *528敗        0.5776
19位 田中 寅彦   1294局 *719勝 *575敗        0.5556
19位 島   朗    1265局 *719勝 *545敗 1持将棋  0.5688
222名無し名人:2010/10/02(土) 19:08:08 ID:batHw1mN
>>221
羽生はもう内藤の勝ち数を抜いているよ
223名無し名人:2010/10/02(土) 19:21:09 ID:G2WzaENC
>>222
(注)9月12日時点
224名無し名人:2010/10/02(土) 21:50:54 ID:BeigrNBa
あと24回勝てばそれでいいよ。
225 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/10/03(日) 02:47:39 ID:9Klesv3t
内藤・有吉・桐山の関西上位3人は持将棋なしか
226名無し名人:2010/10/03(日) 02:56:11 ID:HLwA4Alw
>>199
一二三いい人やな〜。
俺も将棋を心から愛してる一二三が好きだ。もはや勝ち負けとかを超えた人だと思う。

227名無し名人:2010/10/03(日) 11:57:57 ID:XLki67f4
歴代通算勝数記録 (平成22年10月1日現在)
    
*1位 大山 康晴   2216局 1433勝 *781敗 2持将棋  0.6472 物故
*2位 中原 誠     2093局 1308勝 *782敗 3持将棋  0.6258 引退
*3位 加藤一二三  2343局 1285勝 1057敗 1持将棋  0.5487   
*4位 谷川 浩司   1886局 1195勝 *688敗 3持将棋  0.6346    
*5位 羽生 善治   1540局 1115勝 *424敗 1持将棋  0.7245 
*6位 内藤 國雄   2025局 1114勝 *911敗        0.5501
*7位 米長 邦雄   1904局 1103勝 *800敗 1持将棋  0.5796 引退
*8位 有吉 道夫   2090局 1088勝 1002敗        0.5206 引退
*9位 桐山 清澄   1717局 *939勝 *778敗        0.5469
10位 大内 延介   1695局 *887勝 *807敗 1持将棋  0.5236 引退
11位 二上 達也   1608局 *856勝 *752敗        0.5323 引退
12位 佐藤 康光   1316局 *845勝 *471敗        0.6421   
13位 森   鶏二   1569局 *810勝 *759敗        0.5163    
14位 森下 卓    1305局 *800勝 *504敗 1持将棋  0.6135
15位 森内 俊之   1209局 *790勝 *419敗        0.6534
16位 西村 一義   1520局 *778勝 *742敗        0.5118 引退
17位 高橋 道雄   1295局 *752勝 *542敗 1持将棋  0.5811
18位 南   芳一   1252局 *723勝 *529敗        0.5775
19位 島   朗    1269局 *722勝 *546敗 1持将棋  0.5694
20位 田中 寅彦   1295局 *719勝 *576敗        0.5552
228名無し名人:2010/10/03(日) 19:40:58 ID:9eT6FzjN
羽生の勝率同様、ひふみんの負け数も際立ってるなw
229名無し名人:2010/10/03(日) 22:34:11 ID:sS1iM6+w
最近のひふみん見てると
どうやって1285回も勝ったのだろうかと不思議に思うよ。
230名無し名人:2010/10/03(日) 22:51:48 ID:oJ2rhbW0
>>229
俺は逆に、ああいうキャラじゃないと、あれだけ勝ち星を積み上げられないと思うが。
231名無し名人:2010/10/03(日) 23:25:52 ID:sS1iM6+w
>>230
キャラというと人柄?棋風?
232名無し名人:2010/10/04(月) 00:06:11 ID:BeXSCfqV
とにかく絶望しないよな
中原に負けまくっても気にしてなかったらしいし
20連敗した時も全く落ち込まなかったらしい
233名無し名人:2010/10/04(月) 15:15:56 ID:hqsiQsBt
また名人に戻りたいと思ってるらしい。
234名無し名人:2010/10/04(月) 23:44:26 ID:E4cq1bf6
>>233
キング・カズの将棋版だな。
235名無し名人:2010/10/04(月) 23:48:28 ID:A8l1Ad55
>>232
一二三は将棋を愛してるんだよ。
愛してるものに絶望なんてあるわけない。あるのは希望だけ。
236名無し名人:2010/10/05(火) 03:28:41 ID:9sBat2T7
>>229
50年以上やってるわけだからな。それでも凄い数字だが。
237名無し名人:2010/10/05(火) 04:00:41 ID:78EwnRc9
そもそも半世紀以上も指すことじたい恐ろしいこと。
238名無し名人:2010/10/05(火) 21:05:48 ID:tGOSbnIx
勝ったぞ!
239名無し名人:2010/10/05(火) 21:13:32 ID:15bXW1g/
>>227
こうして記録見ると改めて凄すぎるとしか言いようないよな
1000敗はもう現れないであろうことはわかるけど
1000勝にしてもモテと森内と森下くらい?
地道で微妙な線くらい?
240名無し名人:2010/10/05(火) 21:30:21 ID:CwnoHlVK
今の状態が続くと森下でも下手したら危なくないか?
241名無し名人:2010/10/05(火) 22:02:27 ID:gMkwMIwv
>>227
中原の勝ち数記録まであと22勝か。早く抜いてほしいぞ、ひふみん。
242名無し名人:2010/10/05(火) 23:45:08 ID:fuel5Iql
あれ?ヒフミン勝ってるしw
243名無し名人:2010/10/05(火) 23:50:35 ID:BeZVvBhs
>>240
深浦がB2の瀬戸際なんだぜ・・・
244名無し名人:2010/10/05(火) 23:51:49 ID:9sBat2T7
森下が一度もタイトル取れないまま千勝したら、それも凄いな。
245名無し名人:2010/10/06(水) 03:43:47 ID:vjfIgiVH
おっしゃ勝ったでええええええ
なんとかあと2勝!
246名無し名人:2010/10/06(水) 05:57:38 ID:81czyVbj
>>239
1000敗は1239段のあと有吉までかな?
現役に1000敗まで逝きそうな棋士はいない?
247名無し名人:2010/10/06(水) 07:42:27 ID:WF0Rj7jY
>>241
竜王戦6組に落ちたことで、来季は結構星稼げそうだから何とかなりそう。

1000敗は棋戦の番勝負に出るか、リーグ戦まで勝ち上がって、そこで負け星稼がないといけないから
ハードルがすごく高い。

普通は落ち目になるとリーグ戦の予選突破ができなくなってしまう。
248名無し名人:2010/10/06(水) 11:27:30 ID:wt5eAhaX
この1勝は大きい。
249名無し名人:2010/10/06(水) 12:44:33 ID:VWu5Zuqs
>>246
内藤九段かな。
250名無し名人:2010/10/06(水) 19:12:55 ID:xEb/tQIa
>>247
ただ6組だと、順位戦でまさかのときの保険にならない。
最低5組に復帰して欲しい。
251名無し名人:2010/10/06(水) 19:14:46 ID:Wc+MkIiT
近代棋史上最も多く公式戦を指した人はひふみんで良いんだろうか
>>227に載ってないような人で対局数上って居る?
252名無し名人:2010/10/06(水) 19:33:53 ID:Wc+MkIiT
すまん自己解決。Wikiにも書いてあったわ
2009年3月31日までの通算成績
対局数2305(歴代1位)
253名無し名人:2010/10/06(水) 21:01:38 ID:GTk3cKvw
>>235
加藤一二三は神武以来の天才と呼ばれたが、それが災いして、大山康晴に目をつけられ
「こいつは早めに潰しておかんといかん。」と、盤外戦術で度重なるイヤガラセを受けた

それで悩んだ一二三は、長い長い大長考の末に、キリスト教に救いを求めた
米長は、大山に目をつけられるほど強くはなかったが、他にも、大山のイヤガラセによって
潰された若手はいる

しかし、そんな大山のイヤガラセも、中原にはまったく通用しなかった
恐るべき鈍感力で、対局前に大山に和服の着用について注意を受けても、ビビるどころか
「大山先生は親切だなあ。」と太陽のような笑顔で応対し、見事に名人位も奪い取った

254名無し名人:2010/10/06(水) 21:23:20 ID:WF0Rj7jY
>>250

ここ数年の内藤9段の負け数が15〜20くらいだから、あと4〜6年くらいだな。
引退と達成とギリギリな感じだ。
255名無し名人:2010/10/06(水) 21:40:59 ID:Wc+MkIiT
内藤先生今期で引退って話なかったっけ?
256名無し名人:2010/10/07(木) 00:10:25 ID:GKUl0YqT
順位戦2勝目おめでとうございます

でも内藤先生や森さん、福崎前王位や塚田九段といった人たちと
降級点争いしないといけないとは辛いな・・・
257名無し名人:2010/10/07(木) 02:01:47 ID:F06vjn5/
5戦終わって全敗が4人だからひょっとしたら3勝でもギリギリで
降級点回避できるかもしれない。
258名無し名人:2010/10/07(木) 04:55:20 ID:JNJjr2yE
>>256
ぼんごは19期連続の前王座です
259名無し名人:2010/10/07(木) 14:58:26 ID:O3KOLiwA
c級棋士は対局だけで十分に生活していける分のお金もらえるの?
b級は大丈夫みたいだが。
260名無し名人:2010/10/07(木) 15:39:16 ID:FQhTMYGV
>>257
さすがに順位的に3勝では微妙だよ
4勝なら回避できるだろうけど。
261名無し名人:2010/10/07(木) 19:25:34 ID:BfCxvQle
>>259
若手は順位戦でてれば一応基本給あるし、棋戦の対局料で普通に暮らせるのでは。

ひふみんの場合は、60過ぎの2001年で対局料だけでも約1500万の高額所得者。
何もしなくても年金だけでも余裕で食っていけるだろう。
全盛期に比べれば収入は落ちてるだろうけど、年金と合わせた70過ぎの収入で考えれば
かなりの裕福層であることに間違いない。
262名無し名人:2010/10/07(木) 19:50:44 ID:TeETU7mg
今でも400〜500万くらいは貰ってるんでしょうな
263名無し名人:2010/10/07(木) 20:09:10 ID:91J7njFF
底辺プロでもおそらく年300万程度の収入があるはず
264名無し名人:2010/10/07(木) 21:13:38 ID:i+4X72Tb
>>263
フリークラスに対局が少なすぎて納豆工場でバイトしてた棋士がいたな
265名無し名人:2010/10/07(木) 22:44:27 ID:1O8iucbb
加藤センセはタイトル戦の立会人もやってるし
あれ、3〜4日は拘束されるし、1回あたり2〜30万くらいは出てるんじゃないのかな?
266名無し名人:2010/10/07(木) 23:05:59 ID:gKFVhL7+
立会人とか大盤解説ってそんなにもらえんのかね?
宿泊費もってくれるとしても
267名無し名人:2010/10/07(木) 23:21:11 ID:o2cnbUFo
まあ123クラスになるとそれぐらいは貰ってそうだけどね。
268名無し名人:2010/10/08(金) 01:59:27 ID:Oi4AJlqr
1年だけでいいから全盛期の棋力に戻ってほしい
269名無し名人:2010/10/08(金) 07:13:56 ID:c8kRkna2
1年なんて贅沢は言わないから、早指しの棋戦1大会だけでいい。
全盛期の早指しの達人っぷりをライブで見てみたい。


さっき棋士一覧見てたら、123先生よりも若い棋士番号の人って現役はもちろんいないが、
生存者も7名しかいない・・・
しかも、年齢みたら123先生引退まで何人のこるのやら。123先生の歴史を垣間見た。
270名無し名人:2010/10/09(土) 02:48:58 ID:jA6TEWA+
ひふみんってもしかして谷川よりすごい棋士なんじゃね?
A級36期だぜ
271名無し名人:2010/10/09(土) 12:09:07 ID:RiN7gi5R
>>270
棋戦優勝も今のところヒフミンの方が多いしね
272名無し名人:2010/10/10(日) 00:26:14 ID:IphCwXsG
てゆーか棋戦優勝だけ見るとタニーや※より多いんだよな。
それやのに何でタイトル数はこんなに少ないんかなぁ
273名無し名人:2010/10/10(日) 00:45:13 ID:2G84sPCu
防衛できなかったからだよ(対策されやすい)。
274名無し名人:2010/10/10(日) 06:16:58 ID:LmdFQGMA
164 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2010/10/09(土) 22:56:21 ID:zDRl9gYo
中原超えの1309勝まで

加藤:残り23勝。順当なら3年。
谷川:残り113勝。順当なら5年半。
羽生:残り195勝。順当なら5年。
佐藤:残り463勝。今のペースのままなら12年。
森内:残り519勝。今のペースのままなら18年。
275名無し名人:2010/10/10(日) 09:40:47 ID:5K5IN4+f
タイトル奪取回数は6回で在位は8期なんだよな。
佐藤は5回で12期。
276名無し名人:2010/10/10(日) 21:24:57 ID:CBB3uB9X
ヒフミンは防衛戦が弱いんだな
277名無し名人:2010/10/10(日) 23:02:33 ID:HC8PuLyg
棋風を曲げないから、ロックオンされてる防衛戦には不向きなんだろうな
ひふみんは一種の求道者
278名無し名人:2010/10/11(月) 01:12:18 ID:Hrkg4at3
連盟のプロフィの名人1期が輝いてるね
279名無し名人:2010/10/11(月) 06:28:49 ID:gwipN3mQ
 あの早稲田大学第二文学部出身とは・・・。
いかにもって感じです。
劇団の大道具に必要な人材です。
280名無し名人:2010/10/11(月) 11:14:40 ID:YQ2S8TJy
↑吉永小百合は主役級だぞ、ゆとり!
281名無し名人:2010/10/11(月) 14:02:15 ID:3rLit8GT
金曜日の王座戦予選で宮田(オッサンの方)に勝ったら次は瀬川だぞ!
282名無し名人:2010/10/11(月) 19:16:17 ID:cV5JLq4j
腐っても元名人
瀬川は楽しみだろうな。
283名無し名人:2010/10/12(火) 00:46:17 ID:tBfg/LMF
今コンピューターとやったらひふみん負けるな。
ひふみんは、そのことに悩まないでいい年なのは幸いかもしれない。
284名無し名人:2010/10/12(火) 00:58:31 ID:NDRm/Sr/
ひふみんは棋譜を人間同士が作り出す芸術品だと思ってるから、
ソフトに負けてもなんとも思わないと思う。
285名無し名人:2010/10/12(火) 01:00:31 ID:Y3YQd567
※の陰謀で対局させられるかもしれん。
コンピュータ VS 元名人とかの理由で。
286名無し名人:2010/10/12(火) 01:58:17 ID:U2paFMd9
そう言う意味では大山哲学の継承者なのかもしれんな
287名無し名人:2010/10/12(火) 04:07:59 ID:J6nN+/gU
1人でもいいから弟子をとってほしい。
ヒフミンが引退したら応援する棋士がいなくなる。
288名無し名人:2010/10/12(火) 08:00:02 ID:ljtLJlrO
ひふみん、「マイストーブ」を持参して対戦中にコンピュータに向けて置く

熱暴走でコンピュータの負け
289名無し名人:2010/10/12(火) 08:47:34 ID:t6/GBj0o
ひふみんなら、エアコンの調整をするとき間違ってブレーカー落とすから大丈夫だろ。

別に機械が人に勝っても棋士の価値が下がるわけではないし。
290名無し名人:2010/10/12(火) 14:05:34 ID:nqaZ3WN0
>>284
ひふみんだったら人間同士のではなく神が創造したものと考えてそうな気がする
>>288
天才過ぎて板チョコ噴いたwww
291名無し名人:2010/10/12(火) 19:31:16 ID:Qxjd0k4w
一二三がプロ志望届を提出写真NEW
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101012-00000520-sanspo-base
292名無し名人:2010/10/12(火) 20:07:13 ID:LOutkL4k
一二三先生の将棋ここ10年くらいは見てないんだけど
今でも指した駒が飛び散りそうになったり駒をチョンチョン触って直すの?
293名無し名人:2010/10/12(火) 20:12:14 ID:e0+9wC9i
そうだよ。
しかも歳とって腕が動きにくくなってるから
どんどん酷い指し方になっていってるよ。
294名無し名人:2010/10/14(木) 00:30:54 ID:c3JqFpp7
そろそろ寒くなってきたからヒフミンも鍋焼きうどんかな
295名無し名人:2010/10/14(木) 14:05:13 ID:6wEodZNw
鰻重&特上寿司
296名無し名人:2010/10/15(金) 14:21:34 ID:fPX5nYAS
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101014-00000291-sph-base
>阪神は、将棋の加藤一二三でも指名してろ!
なぜか賛否の数が拮抗w
297名無し名人:2010/10/15(金) 16:48:34 ID:hezDAqqG
>>56
で、声はどうだったの?
298名無し名人:2010/10/15(金) 20:57:13 ID:OQBsPWjw
勝利祈願age
299名無し名人:2010/10/15(金) 23:33:47 ID:v2bbiZmG
外れ1位に投手ではなく「野手・一二三」…阪神

 阪神は14日、西宮市内の球団事務所でスカウト会議を開き、ドラフト(28日)で早大・大石達也投手(22)を1位指名する
方針を再確認した。外れ1位には今夏の甲子園準V右腕で東海大相模(神奈川)の一二三(ひふみ)慎太投手(18)が急浮上。
しかも、投手ではなく、未来の主軸打者としてリストアップした。

 黒田編成部長が偽らざる本音を口にした。「一番困るのは抽選に外れたときにどうなるのか。シミュレーションが難しい」。
外れ1位での抽選を除けば、ドラフト1位の抽選クジが11連敗中。そこで、出てきたのが一二三だ。最速150キロながら、
阪神が注目するのは本大会で打率5割7分1厘を誇った打者としての素質だ。「投球も素晴らしいが、打撃も一級品。
将来のクリーンアップを打てる素材」と球団関係者。東海大進学から一転、プロ志望届を提出した一二三に白羽の矢を立てた。

 今秋のドラフトは早大・斎藤、中大・沢村らをはじめ、即戦力投手がめじろ押し。ただ指名が重複した場合のリスクも大きい。
「豊作と言われるけど、1位の12人をそろえるのは難しい」と菊地東日本統括スカウト。球団は投手中心の補強を
打ち出す一方で、将来性豊かな高校生にも視野を広げ始めた。

 「今後もスカウトとは個別に話をしていく。選手の順番づけをしていかないといけない」。黒田編成部長は28日の
ドラフト会議本番までに入念に準備することを強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101014-00000291-sph-base
300名無し名人:2010/10/16(土) 11:03:04 ID:i/lJ/Ewo
○ 加藤一二三 宮田利男 ● 王座戦 一次予選

勝利オメ!
王座戦の次の相手は瀬川か
301名無し名人:2010/10/16(土) 13:14:36 ID:jJr48kWH
今期はベテラン棋士が苦戦するなかでヒフミンはすでに5勝目。
302名無し名人:2010/10/16(土) 13:49:16 ID:iun2kPKI
ひふみんやるな
303名無し名人:2010/10/16(土) 20:23:55 ID:TTgBLSen
内藤先生に負けた一戦が痛いね
もったいない。
304名無し名人:2010/10/17(日) 13:24:06 ID:NaGr4DOt
ひふみんがニット帽被ってるとこみたぞw
305名無し名人:2010/10/17(日) 15:41:26 ID:Nk9xe7Im
中原超えまであと22勝
306名無し名人:2010/10/17(日) 16:07:10 ID:zkNvjvwI
http://www.shogi.or.jp/kisen/record/tuusann.html
歴代通算勝数記録 (平成22年10月15日現在)
    
*1位 大山 康晴   2216局 1433勝 *781敗 2持将棋  0.6472 物故
*2位 中原 誠     2093局 1308勝 *782敗 3持将棋  0.6258 引退
*3位 加藤一二三  2345局 1287勝 1057敗 1持将棋  0.5491   
*4位 谷川 浩司   1887局 1196勝 *688敗 3持将棋  0.6348    
*5位 羽生 善治   1542局 1116勝 *425敗 1持将棋  0.7242 
*6位 内藤 國雄   2027局 1114勝 *913敗        0.5496
*7位 米長 邦雄   1904局 1103勝 *800敗 1持将棋  0.5796 引退
*8位 有吉 道夫   2090局 1088勝 1002敗        0.5206 引退
*9位 桐山 清澄   1718局 *939勝 *779敗        0.5466
10位 大内 延介   1695局 *887勝 *807敗 1持将棋  0.5236 引退
11位 二上 達也   1608局 *856勝 *752敗        0.5323 引退
12位 佐藤 康光   1317局 *846勝 *471敗        0.6424   
13位 森 けい二   1570局 *810勝 *760敗        0.5159    
14位 森下 卓    1308局 *801勝 *506敗 1持将棋  0.6129
15位 森内 俊之   1212局 *790勝 *422敗        0.6518
16位 西村 一義   1520局 *778勝 *742敗        0.5118 引退
17位 高橋 道雄   1297局 *753勝 *543敗 1持将棋  0.5810
18位 南   芳一   1253局 *724勝 *529敗        0.5778
19位 島   朗    1271局 *723勝 *547敗 1持将棋  0.5693
20位 田中 寅彦   1296局 *719勝 *577敗        0.5548
307名無し名人:2010/10/19(火) 12:14:26 ID:Iridp7uX
いいともで加藤先生www
308名無し名人:2010/10/19(火) 12:14:36 ID:tadsfvSS
いいともでひふみんwwwwwwwwwwwww
309名無し名人:2010/10/19(火) 12:16:18 ID:N7bgSikL
いいともで123だったな
中居とか歌のお姉さんは123のことすら知らなかったから
ムチャクチャ滑ってた・・
310名無し名人:2010/10/19(火) 12:42:30 ID:NnSXMlpy
リサホいつから芸人に?
あといつの間に初段に?
311名無し名人:2010/10/19(火) 13:47:46 ID:PF77BdxN
歴代通算負:数記録をきぼう
312名無し名人:2010/10/19(火) 17:27:17 ID:0aJPwj9W
>>307
>>308
何があったの?
313名無し名人:2010/10/19(火) 17:41:55 ID:lr9aWcyU
>>312
棋士ドルの梨沙帆がひふみんネタのギャグをやった。
314名無し名人:2010/10/19(火) 17:44:11 ID:6+nCayJ2
棋士ドル!?棋士でアイドルなの?
315名無し名人:2010/10/19(火) 17:45:16 ID:6+nCayJ2
あ、それってひふみんのことだった>棋士でアイドル
316名無し名人:2010/10/19(火) 17:49:14 ID:0aJPwj9W
>>313
サンクス、鉄オタアイドルみたいなもんかね?
317名無し名人:2010/10/19(火) 17:51:25 ID:0aJPwj9W
思い出した、、、
中川理事がやってた動画企画で
「ご主人様、王手です」に出てた人か?
318名無し名人:2010/10/19(火) 17:59:33 ID:uvgOir2h
テレホンショッキングにでたら、
自分語りが止まらなくなり強制CMカットされそうw
319名無し名人:2010/10/19(火) 19:12:20 ID:v6PyQ0uk
梨沙帆のウキがもう更新されてるwww
お前ら仕事早いな
320名無し名人:2010/10/19(火) 20:49:26 ID:Wp3SiYLU
>>319
ひふみんの物真似をしたらしいね。藤井センセのより似てたんだろうか?
321名無し名人:2010/10/19(火) 21:21:06 ID:K9OXqL7Q
>>313
ひふみんの物真似して会場の反応どうでしたか?
ほとんど知らないから通じないような気がするんだが。
322名無し名人:2010/10/19(火) 21:31:57 ID:DtZ9jQPo
モノマネしてたっけ 全部フリップネタだったような

「加藤一二三九段」ですが1239段ではありません
ネクタイが長すぎる
1手に7時間考えた→立ち上がって盤面を覗き込む写真
323名無し名人:2010/10/19(火) 21:36:29 ID:COSJZcnh
オタクのアイドルなら中野腐女シスターズに入ればいいのにな
324名無し名人:2010/10/19(火) 21:51:01 ID:0aJPwj9W
いや、オタクからアイドルになったんじゃなくて
アイドルかオタクになったから違うだろ
325名無し名人:2010/10/19(火) 23:02:17 ID:Gu/ejPUB
どうせなら梨沙帆氏の紹介でヒフミンが明日いいともに出たらいいのに。
326名無し名人:2010/10/19(火) 23:02:24 ID:4PvmzvnO
>>322
これってコイツが発祥のネタなの?
実況板でそんなようなことを言っていた奴がいたけど
327名無し名人:2010/10/19(火) 23:45:45 ID:7ZeqNQdz
タモリはひふみんのこと知ってそうなもんだけどな。
同郷で同窓だし。
328名無し名人:2010/10/20(水) 00:08:30 ID:kq7AHg9k
ひふみんがテレフォンショッキングに登場したら、
特別に1/123アンケートを実施
329名無し名人:2010/10/20(水) 00:48:57 ID:gQEFW6Ja
>>328
私を知っている方はいますかねぇ?ええ。ええ。
この質問なら1人ぐらいはいると思う。
330名無し名人:2010/10/20(水) 12:40:43 ID:kM5AKwIO
将棋ファンの志村は米長との対談で、好きな棋士に羽生と123を挙げてたけど、
タモリはどうかな・・・
331名無し名人:2010/10/20(水) 20:57:19 ID:tTm/zGcF
タモリはプロの将棋指しなんていらないと思ってそう。
332名無し名人:2010/10/21(木) 00:34:57 ID:E71dVJc3
テレフォンショッキング出演は難しいとしても徹子の部屋は出演しても
おかしくないんだけどな。
マシンガントークの二人がどんな会話するのかが見ものなんだがw
333名無し名人:2010/10/21(木) 01:27:45 ID:I2leBfJC
さいころ投げて喋る奴に出て欲しい
北島三郎が出たんだから、カトピンさんも
334名無し名人:2010/10/21(木) 16:01:38 ID:YX6w1ZYh
とりあえずNHK杯の解説に復帰してほしい。
335名無し名人:2010/10/21(木) 21:40:37 ID:IwDSEzbX
336名無し名人:2010/10/21(木) 21:45:22 ID:PhecpxIY
一番強そうに見えるなw
337名無し名人:2010/10/21(木) 22:14:50 ID:DRYU0ADn
>>335
実際1番強かった時期もあるから良いではないか・・・30年前とか
338名無し名人:2010/10/21(木) 23:08:39 ID:gRxzhpye
>>335
どうせなら全員名人位の時の画像の方が良かったような気もするな
339名無し名人:2010/10/21(木) 23:10:58 ID:gRxzhpye
全員20の時とかだとひふみんがイケメン過ぎるがw
340名無し名人:2010/10/21(木) 23:17:04 ID:1FFSSyyy
ひふみん名人とったの40だろ
341名無し名人:2010/10/22(金) 00:21:33 ID:Mix0wPXu
>>335

こう見るとひふみんって何だかんだいっても
やっぱり凄いなと再確認できる
342名無し名人:2010/10/22(金) 00:23:12 ID:5nXDGqLi
>>340
42歳
343名無し名人:2010/10/22(金) 00:33:08 ID:YekY3Alw
てか名人になれる人間なんて限られてるんだから。
この6人に入れただけでも凄いよ。
344名無し名人:2010/10/22(金) 16:38:28 ID:k4xzwDee
現役の名人経験者はほとんど羽生世代なんだな。
大山と中原が名人位独占してたからか。
345名無し名人:2010/10/22(金) 19:28:06 ID:meWIR7/h
http://www5.hokkaido-np.co.jp/50oui_ceremony/oui/index.html
郷田がいちばんカッコよくてハンサムですねえ
あとは、変な顔ばっかり
346名無し名人:2010/10/22(金) 22:49:20 ID:9B9CS/Rz
タモリはヒフミンのこと知ってるよ
中井がこの加藤さんってのは実在する人物なんですか?って聞いたときに
いるいる、有名な方
って言ってたし
347名無し名人:2010/10/23(土) 05:44:30 ID:WllLFBni
>>343
サッカーでいえばウルグアイのような
348名無し名人:2010/10/24(日) 10:11:32 ID:J8ZDZzf8
>>346
てか実在するんですかって・・・
実際写真見せてんだしなあw
中居頭大丈夫か?w
349名無し名人:2010/10/24(日) 10:23:15 ID:RNVuhwb/
でも知らない人から見たら
1239段でネクタイが異様に長くて、一手に中腰のまま7時間かける人って

ほんとにそんな人いるの?
って思っちゃうかも
350名無し名人:2010/10/24(日) 23:45:26 ID:8htd7e/h
難易度Sの名人・十段を保有したことのあるヒフミン。
351名無し名人:2010/10/25(月) 14:04:21 ID:TGCWWXZX
>>348
実在するか、という問いは、
「実在するとは思えないほど凄い」ということを言っているわけで、
いわば場を盛り上げるためのポジショントーク。
額面通り受け取ってはいけない。
352名無し名人:2010/10/28(木) 06:30:46 ID:pvKu8GiE
http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-10659687022.html
これもきっと充電できるの知らないんだろうな
353名無し名人:2010/10/28(木) 17:31:11 ID:Pxx/mcPZ
一二三 ドラフト指名なるか?
354名無し名人:2010/10/28(木) 17:44:18 ID:izKn031R
一二三にはプロ野球でそこそこの活躍でいて欲しい
一二三といえば野球になるなんて寂しすぎる
355名無し名人:2010/10/28(木) 18:19:01 ID:ux37kAMM
阪神2位指名おめでとうございます。
356名無し名人:2010/10/28(木) 18:19:05 ID:Pxx/mcPZ
一二三 阪神が指名
357名無し名人:2010/10/28(木) 19:03:46 ID:nzVE+244
ブログで加藤一二三について肩ってたのに
なんか急にアクセス倍増!なんでだろうと思ったら・・・
今日はドラフト会議の日だったのか・・・
野球ファンのみなさん、将棋ブログにわざわざおいで頂き
ありがとうございます。
358名無し名人:2010/10/28(木) 19:35:07 ID:8wf8rUfa
棒球戦法
359名無し名人:2010/10/28(木) 19:42:16 ID:x3WeM6kC
それから一年後、ベンチで板チョコとうな重を食べている一二三慎太の姿が・・・

次の対局って高崎一生か。がんばれひふみん!
360名無し名人:2010/10/28(木) 20:13:58 ID:dNh7T3Jk
一二三、野手転向あるか?
361名無し名人:2010/10/28(木) 21:37:08 ID:qXywt0Ul
第二の人生がんばってください
362中原誠:2010/10/28(木) 23:42:34 ID:YAdUh++H
>>359
驚いたね
363名無し名人:2010/10/29(金) 03:04:24 ID:5OAWgZjw
>>361
勝手に引退させんなw
364名無し名人:2010/10/29(金) 07:56:56 ID:G9uCXHPr
野球中継で時々「硬球ぐらい握りつぶせ」って広告
がでていたが一二三ならやれる
365名無し名人:2010/10/29(金) 08:28:50 ID:5Q5oN/99
最多降級記録はやっぱ123?
366名無し名人:2010/10/29(金) 10:38:20 ID:G9uCXHPr
数年後スコアラーになって他球団スカウトの
後ろに回ってメモをのぞきこむひふみん
367名無し名人:2010/10/29(金) 14:27:29 ID:KHElm9L6
>>354
そうかもしれないけど野球で活躍するたびに
ひふみんの名前を思い出す人もいるだろうから
それはそれでうれしいと思う
368名無し名人:2010/10/29(金) 14:52:19 ID:leH2tXoM
たぶんひふみんよりも野球の一二三のほうが先に引退すると思う
369名無し名人:2010/10/29(金) 23:08:37 ID:y072bK+i
>>361
ひふみんの第二の人生はない。
370名無し名人:2010/10/30(土) 01:38:05 ID:cI5GZVxr
>>365
A級とB1は少しウロウロしたが、30期以上もA級にいた1239段のわけないだろ。

371名無し名人:2010/10/30(土) 07:31:42 ID:M3wHS2BR
ドラフト実況のときバッティングがいいってことみたいだから
上位だし打者転向して2,3年は使ってくれるんじゃないか
372名無し名人:2010/10/30(土) 10:29:05 ID:mIFB1maf
あんな大人しい子が関西に行って大丈夫なのかしら・・・
373名無し名人:2010/10/30(土) 11:27:37 ID:kTFwiNMB
背番号123
374名無し名人:2010/10/30(土) 12:34:25 ID:+OS2KCw8
背番号は1239のほうが面白いと思う
375名無し名人:2010/10/30(土) 15:50:28 ID:mnMiG+1X
>>369
ジャイアント馬場さんのように、晩年はお笑いのネタにされ、「もう引退したら?」と言われながらも
死ぬまで現役を貫くんですね

わかります
376名無し名人:2010/10/30(土) 16:31:35 ID:OR2wUIJu
>>372
もともと大阪出身やね
377名無し名人:2010/10/30(土) 16:45:36 ID:kTFwiNMB
一二三ダァ〜!阪神ビックリ2位指名!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101029-00000016-dal-base
378名無し名人:2010/10/30(土) 19:35:46 ID:NGJf99tv
阪神の高卒投手は大成しないからなぁ
379名無し名人:2010/10/30(土) 21:37:20 ID:oS/Exiav
対戦中に観客がうるさいからと審判に頼んで観客を黙らせる一二三
380名無し名人:2010/10/30(土) 22:10:30 ID:+OS2KCw8
ドーム球場の空調を強くする一二三
381名無し名人:2010/10/30(土) 22:57:59 ID:xqpbd9du
>>378
江夏とか小山さんがいるだろうが!
382名無し名人:2010/10/30(土) 23:09:51 ID:kTFwiNMB
ネコ好きのひふみんだから、トラも好きになりそうだ
383名無し名人:2010/10/31(日) 08:47:25 ID:VdDvT0YL
華麗なる転身
384名無し名人:2010/10/31(日) 17:17:03 ID:Y+3KPjjj
>>381
逆に江夏、小山ぐらいしかいないだろ、大成したのは。
385名無し名人:2010/10/31(日) 22:15:47 ID:u/zfJgAz
ひふみん最強説
386名無し名人:2010/11/01(月) 17:00:32 ID:JFdGyVb6
>>376
そうなんだ、坪井の話を聞いてたから
心配しちゃった
387名無し名人:2010/11/01(月) 18:38:45 ID:jCrAmkrA
明日の高崎戦の勝率が22%とかw
388名無し名人:2010/11/02(火) 01:54:59 ID:YXbwNLHr
順位戦勝利祈願age
389名無し名人:2010/11/02(火) 08:06:50 ID:qp65GzOS
でも今日もし勝ったらかなりでかい白星になるぞ。
390名無し名人:2010/11/02(火) 08:48:38 ID:+5w6uHZX
今のひふみんに必要なのは降級しない事とNHK杯出場することだからな。
391名無し名人:2010/11/02(火) 18:48:03 ID:fwuzpUcE
ひふみん若干劣勢気味に見える。。。
392名無し名人:2010/11/03(水) 01:59:45 ID:QFZBx5Fz
負けましたですね。
393名無し名人:2010/11/03(水) 07:30:27 ID:0MoIrlVP
ボンゴ先生には勝てるか?
それ+1で何とか4勝
394名無し名人:2010/11/03(水) 12:50:47 ID:0MoIrlVP
そういや、今期はNHK杯優勝経験者が解説に来るみたいだけど
ひふみんはまだだよな?準決勝ぐらいで出るかな?
395名無し名人:2010/11/03(水) 13:13:24 ID:Ia8c0G3n
ひふみんが中々勝てない。悲しい。
396名無し名人:2010/11/03(水) 13:29:40 ID:OhHtrebt
そのうち、大観衆の前でやってくれるさ。
397名無し名人:2010/11/03(水) 16:01:42 ID:w+YYxlTb
>>394
優勝回数的に決勝の解説なんじゃないの。
398名無し名人:2010/11/03(水) 19:29:20 ID:ytS7gc7t
次の浦野戦がターニングポイントになりそうだ
399名無し名人:2010/11/03(水) 19:51:53 ID:SZlmTtCw
福崎戦はいつ? 公式サイトに乗ってる?
400名無し名人:2010/11/03(水) 20:07:21 ID:ytS7gc7t
>>399
公式に載ってるよ。
前王座戦は2月8日で期待勝率は47%
ちなみに次の浦野戦の勝率は44%とのこと。
401名無し名人:2010/11/03(水) 22:19:04 ID:aoNfVGID

(ここでひねり飛車の優秀性を15分語る)

>>394-397
羽生戦か、決勝
402名無し名人:2010/11/03(水) 23:22:55 ID:iZl+S34O
>>401
羽生―勝又戦辺りかな。かの羽生―中川戦も確か3回戦だったと思うし。
ただ、この組合せならぼやきじじいの解説も見てみたい気がするな。弟子をどう語るか見物だし。
403名無し名人:2010/11/04(木) 01:16:09 ID:uzDFESKp
752 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 20:00:25 ID:ZOcGW/9O
そう言えば加藤先生って離婚したの?
猫問題で映った住居に妻や娘と同居してなかったようだが
404名無し名人:2010/11/04(木) 01:21:53 ID:myE/y9ZY
>>403
今年で金婚式で離婚してないよw
巡礼はいつも奥さんと三女と3人で行くらしいし。
405名無し名人:2010/11/04(木) 01:26:06 ID:uzDFESKp
安心しました。ありがとうございます。
406名無し名人:2010/11/04(木) 03:35:47 ID:z12mtdE3
歴代のNHK杯が解説するのか今年は。知らなかった。
ヒフミンも猫騒動のほとぼりがさめた頃だからそろそろ登場してもいいのに。
407名無し名人:2010/11/04(木) 03:39:06 ID:lwzXd2wo
そういや丸田先生って解説した?
3回優勝してるよね。91歳だからきついか。
408名無し名人:2010/11/04(木) 07:20:36 ID:2CYW7MnR
>>407

さすがに無理すぎるだろ。
現役の順位戦戦ってる123先生や、引退しても永世持ってるような元が超バケモノなら何とかなるだろうが、
現役退いた91のじーさんに現代将棋の解説なんかやらせたら恥かかすだけだ。
ただ、若手の解説時にゲストで呼ぶのはありだと思うが。

409名無し名人:2010/11/04(木) 23:37:26 ID:sPxlSs7d
この前蛸島さんと特番やったからそれで許してあげな
410名無し名人:2010/11/06(土) 02:34:38 ID:8ZcAvgS9
大正生まれの丸太センセが特番に出たの?
411名無し名人:2010/11/06(土) 19:05:40 ID:fWSOeuoC
12310段は結局実現しないのか
412名無し名人:2010/11/07(日) 06:31:54 ID:t2SIYM6v
史上最悪の期待外れ棋士加藤一二三
413名無し名人:2010/11/07(日) 07:36:43 ID:0vx6T0SH
>>409
去年くらいだっけ、ハンパないグダグダで驚愕した・・・
414名無し名人:2010/11/07(日) 07:42:09 ID:0vx6T0SH
   _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|     あ、IDがTOSHです。
 (6 ≡     ' i  |
  ≡ u   _`ー'゙ ...|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ


415名無し名人:2010/11/07(日) 14:34:43 ID:0oLLCAIP
棋士で騎士とか、かっこよ過ぎだろ
416名無し名人:2010/11/07(日) 19:07:24 ID:l7jSBGkY
去年の何かタイトル戦で立会人やってたな。丸田先生
417名無し名人:2010/11/07(日) 20:21:43 ID:GDgfwmjU
さすがに田丸と間違えてない?
418名無し名人:2010/11/08(月) 00:10:14 ID:2+TUvYLN
ひーふーみー
419名無し名人:2010/11/08(月) 00:17:54 ID:yacuxhkN
420名無し名人:2010/11/08(月) 00:30:31 ID:VRr37AMc
>>417
いや確かに丸田先生だったと思う。
去年か2年前あたりのタイトル戦立会人。
421名無し名人:2010/11/08(月) 07:24:20 ID:e8Q1Zoe4
>>420
08年度・09年度の立会人調べたけど、丸田先生いなかったぞ。
422名無し名人:2010/11/08(月) 13:31:55 ID:yAeVKZm0
ひふみん今日瀬川さんとやってるのか
423名無し名人:2010/11/08(月) 16:35:55 ID:yAeVKZm0
記者の後ろで、ズカズカと足音が聞こえた。急ぎ足だ。
少しして「ガラッ」とふすまが開いて、他棋戦対局中の加藤一二三九段が「飛燕」に入ってきた。
しばらく局面の様子をながめて、自分の対局に戻っていった。


ひふみんかわいいなw
424名無し名人:2010/11/08(月) 19:55:47 ID:JkCDoN88
今日、瀬川さんとの対決はどうでした?
発表は明日かな?
425名無し名人:2010/11/08(月) 20:16:06 ID:3HtIUCMy
横歩取り、ひふみんは△8五飛は指さないとは知らなかった。

△8四飛型にこだわってるのね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:23:57 ID:BFYC5FYz
>>425
最近の戦法は、ほとんど指さないのがひふみん。
若手が昔の定跡をちゃんと研究してくると、ほとんど勝てないのが
さいきんのひふみん。
427名無し名人:2010/11/08(月) 20:35:08 ID:JZSZ5eC1
一二三瀬川戦、かなり 面白いです

熱戦継続中

携帯中継より
428名無し名人:2010/11/08(月) 20:37:58 ID:imDkfWSo
強いなぁ
429名無し名人:2010/11/08(月) 20:39:24 ID:uNjpZrEG
>>424 日本将棋連盟モバイルで、同時中継中、なう。
現在80手目。ひふみんは、ばしばしっつと、
気持ちよく駒を叩きつけているもよう。
430名無し名人:2010/11/08(月) 20:45:22 ID:uNjpZrEG
ブルーのネクタイが、キュート。
ちょと長いのが玉にキズ。
431名無し名人:2010/11/08(月) 20:54:20 ID:JZSZ5eC1
一二三、強かった。

横歩快勝。
432名無し名人:2010/11/08(月) 20:54:45 ID:PnfcqU9h
瀬川に勝ち
横歩取りで加藤四連勝
433名無し名人:2010/11/08(月) 21:00:29 ID:uNjpZrEG
ダブル特上寿司パワ〜〜炸裂!!
434名無し名人:2010/11/08(月) 21:00:49 ID:yAeVKZm0
ひふみん圧勝おめ
435名無し名人:2010/11/08(月) 21:17:14 ID:GI3Ok3cN
God
436名無し名人:2010/11/08(月) 21:33:49 ID:67jGhyMJ
素晴らしい将棋だったよ。感動した
437名無し名人:2010/11/08(月) 21:42:06 ID:qXJ3iFe7
ひふみん勝ったの?
438名無し名人:2010/11/08(月) 22:10:55 ID:30SelXLO
>>426
有吉先生は引退直前でも最新の戦法を勉強していたというのに。
439名無し名人:2010/11/08(月) 22:24:42 ID:d4HIKeFR
棒銀にこだわるひふみんらしい話じゃないか
440名無し名人:2010/11/08(月) 22:26:26 ID:u7bLq+e4
加藤王座か
441名無し名人:2010/11/08(月) 22:26:26 ID:2+TUvYLN
棒銀好きにはたまらん。
442名無し名人:2010/11/08(月) 22:34:21 ID:qXJ3iFe7
この1勝は大きい。
443名無し名人:2010/11/09(火) 03:15:27 ID:nWTdHaZO
>>438
谷川先生と達人戦の決勝を公開対局で戦ったとき、
後手谷川先生のゴキ中に当時の最新定跡で戦い、
解説の中原先生に「最新形をちゃんと知ってるんですね」
と言われていたような。

研究はしつつも、自分の指し方の方がよいと
信じているだけじゃないかな。
444名無し名人:2010/11/09(火) 06:52:48 ID:Kr3vICLK
さすがにゴキ中に対して旧来の袖飛車戦法は使えないだろうし、
ある程度は最新形を研究してるんじゃ?
445名無し名人:2010/11/09(火) 06:56:14 ID:yBZRZmrp
思いついた通りに指したらたまたま最新定跡だったのかもしれない。
446名無し名人:2010/11/09(火) 07:18:22 ID:Qlh/AQsk
中原の知ってる最新の形が本当に最新の形なのか?
447名無し名人:2010/11/09(火) 07:57:37 ID:4rL9uivM
>>443
必要に迫られて▲4七銀急戦覚えたみたいだけど
未だにそればっかりやってるらしいね
勝又教授に「▲4七銀型使ってるのは愛好者の加藤と島のみ」って書かれてた
448名無し名人:2010/11/09(火) 08:33:39 ID:Uys5ay64
そういや加藤の振り飛車破り決定版には、確かゴキ中のことも載っていたなあ。
449名無し名人:2010/11/09(火) 09:21:32 ID:EdQJI3sh
▲4七銀急戦は普通に有力
450名無し名人:2010/11/09(火) 10:46:25 ID:8hLhy3e/
やっと将棋らしい話題が出てきたな
451名無し名人:2010/11/09(火) 11:55:19 ID:SHEAnGZU
この将棋と関連があるようだ

開始日時:2007/08/10 10:00
棋戦:第20期竜王戦
先手:木村一基八段
後手:谷川浩司九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲6八玉 △5五歩
▲4八銀 △5二飛 ▲5八金右 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲6八銀 △8二玉 ▲4六歩 △3三角 ▲4七銀 △4二銀
▲7七銀 △7二銀 ▲3六銀 △5六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲4七金 △5一飛 ▲4五銀 △3二金 ▲3六歩 △2二角
▲3四銀 △3三銀 ▲同 銀成 △同 角 ▲5六歩 △9四歩
▲9六歩 △6四歩 ▲2五歩 △1二香 ▲3七桂 △6三銀
▲7九角 △7二金 ▲4五歩 △7四歩 ▲3五角 △4二金
▲6八金 △7三桂 ▲1六歩 △8四歩 ▲6二銀 △5四飛
▲6六銀 △5二銀打 ▲2六角 △1一角 ▲7三銀不成△同 金
▲4六桂 △5三飛 ▲2四歩 △4四歩 ▲同 歩 △7二銀
▲5五銀 △2四歩 ▲2二歩
まで69手で先手の勝ち
452名無し名人:2010/11/09(火) 14:11:23 ID:2gFSAc2u
123先生は棒銀とか同じことばっかりやってるから最新型知らないとか言ってんのは低能すぎだろ。
現役で、将棋大好きなんだから他人の対局見ないわけないだろ。
解説だって立会いだってするんだから。

ただ、自分の戦型は納得するまで同じことを繰り返す探求者なんだよ。
123先生が棒銀をやめるのは、棒銀のすべてを知ったとき。
453名無し名人:2010/11/09(火) 14:15:43 ID:+zszjb4w
ひふみんは序盤信者だしな。
454名無し名人:2010/11/09(火) 14:28:33 ID:gjQBdAwu
11月8日(月曜日)
● 瀬川晶司 加藤一二三 ○ 王座戦 一次予選

つえー
455名無し名人:2010/11/09(火) 14:40:05 ID:+zszjb4w
一二三「セガちゃん、所詮あんたはシロウトだもんネ」
456名無し名人:2010/11/09(火) 17:38:54 ID:EdQJI3sh
昨日の対局

僕の先手で横歩取りの将棋になりました。
途中チャンスもあったとは思いますが、結果は完敗。
相手の迫力に圧倒された感じで自分の弱さが情けない限りです。

By 瀬川
457名無し名人:2010/11/09(火) 19:57:28 ID:OpOwu0GS
棒銀党の横歩に負けるなんて、振り飛車党の矢倉に負けるようなものだぞ!
(しかも仕掛けたのはセガーの方)

凄いぜ!ひふみん!!
458名無し名人:2010/11/09(火) 20:00:05 ID:ayvgiegD
1239は横歩取りも得意としている。
459名無し名人:2010/11/09(火) 20:25:07 ID:54aDYcGu
相居飛車なら矢倉はもちろん横歩取り、ひねり飛車等、戦形はバラエティ豊富だったはず。
460名無し名人:2010/11/09(火) 20:26:51 ID:QYkC7UyA
(ここでひねり飛車の優秀性を15分語る)
461名無し名人:2010/11/09(火) 20:28:22 ID:3yPqB92p
>>455
ひふみんはそんなこと言わないw
462名無し名人:2010/11/09(火) 20:40:59 ID:08NRPLN8
昔の写真みたらえらい二枚目だったけど
喋り方は今と同じだったんだろな
463名無し名人:2010/11/09(火) 20:50:08 ID:AYxevQda
>>462
いや、しゃべりも落ち着いていた
464名無し名人:2010/11/09(火) 20:54:23 ID:GShIDu2k
昔も早口でしたよ感想戦とか
465名無し名人:2010/11/09(火) 20:58:06 ID:T8kQMO9W
若いときのひふみんの発言って
「いや、みんなムダ手だと思うナ」
しか知らないw

山田の
「この中に、真に生き、生きるに値する人は何人いるのかしらね―」
に対する返答。
466名無し名人:2010/11/09(火) 21:07:28 ID:08NRPLN8
>>465
「ピンさんの勝負手」か
467名無し名人:2010/11/09(火) 21:16:08 ID:R8cW1AmQ

ひふみんの「18歳でA級棋士・現役最年少棋士にして順位一位」の記録って、
今そんな棋士が居たらかなり話題になるよね。とても考えられん。
468名無し名人:2010/11/09(火) 22:38:14 ID:bhZXbA+p
この先ひふみんや谷川先生の記録を抜くスピード昇級者は出ないだろうね
469名無し名人:2010/11/10(水) 00:50:32 ID:0jt91Olm
>>461
元ネタは、大山が裏プロ出身の花村に対して言ったときのセリフね。
470名無し名人:2010/11/10(水) 02:33:52 ID:/jR+HTjN
>>460
今月の将棋世界の「東大将棋名人戦道場」販促記事ですね。
読んでいて何か笑えました。
471名無し名人:2010/11/10(水) 21:04:09 ID:xpzPuDDi
ここで、藤井先生による、とっても分かりやすい藤井システムの使い方。

1:相手を良く見る。
2:相手の気配を感じる。

「これが、ひじょーに難しいんです。今日は居飛車穴熊だな、という気配を察知するんです。
で、今日は無いな、と思ったら普通に美濃囲いに囲うんです」。
「だから、加藤一二三先生と戦うときはもう、真っ先に玉を囲いますよ(会場爆笑)」

by 藤井猛
472名無し名人:2010/11/10(水) 21:11:48 ID:Fc8O9ynr
超能力の領域
473名無し名人:2010/11/10(水) 21:29:53 ID:XFp7lBqs
ひふみんの本にも藤井九段は私が穴熊にしないことを知っているので玉を囲うって書いてあったよ。
474名無し名人:2010/11/10(水) 21:34:57 ID:9oZJI/Uy
>>471
さすが大山の再来。
475名無し名人:2010/11/10(水) 22:15:42 ID:HyWr9b/l
羽生名人がある宗教にハマっているみたいなんですが
加藤元名人の見解をお願いします

「ええ、ええ、宗教というものは、人間にとってとても大切なものでありましてね」
(ここでキリスト教の優秀性を15分語る)
476名無しさん:2010/11/10(水) 22:38:09 ID:bX5a9dW7
ひふみんは振り飛車に対しては、本当は矢倉とか玉頭位取りで戦いたいんだけど
振り飛車側の研究が進んだ現在では、さすがに無理。
477名無し名人:2010/11/11(木) 00:46:20 ID:tTvVy25w
>>476
昔、大山の振り飛車に対して何回か矢倉で戦ってたね。
478名無し名人:2010/11/11(木) 01:13:42 ID:kyuwBL9c
竜王戦6組のトーナメント表が出たけど
あのメンバーなら少なくとも昇級は可能だし、本戦出場も行ける気がする。。
479名無し名人:2010/11/11(木) 08:38:20 ID:fhBcRTZt
>>478
うーむ、だが、この面子の中で戦わないといけないのは
むなしいというか悲しいなあ。他の棋士には悪いけど・・
フリクラと新四段と女流、アマだらけか
480名無し名人:2010/11/11(木) 19:23:12 ID:z3ZEfLOl
ひふみんの最後の花道は1300勝と凸の通算勝ち星越えだから
勝てれば相手は誰でもいいよ。欲は言えない。
481名無し名人:2010/11/12(金) 07:26:11 ID:uiU1nFHl
若手四段に勝てない一二三九段
482名無し名人:2010/11/12(金) 12:53:42 ID:JzvzELOs
今日、本気で車から見かけた店。
「うなぎ 一二三」
483名無し名人:2010/11/12(金) 13:38:20 ID:rWSJnYa/
パチンコ123なら知ってる
484名無し名人:2010/11/12(金) 18:26:50 ID:M+qy+dzd
>>480
中原越えは確実なので一勝でもちかく大山に近づきたい。
485名無し名人:2010/11/12(金) 21:50:53 ID:tXqEFFqD
>>306
中原を越えるだけで、あと3年はかかりそうじゃん
486名無し名人:2010/11/13(土) 11:16:41 ID:MgHU8vsv
487名無し名人:2010/11/13(土) 13:08:40 ID:ZREaRgj7
昨日の臨時総会の写真にヒフミン写ってるな。頭だけ。
488名無し名人:2010/11/13(土) 18:53:05 ID:z2dLwFD0
本当は※の席に座っててもおかしくない人なんだけどなぁ
489名無し名人:2010/11/13(土) 19:07:30 ID:3EfygiSi
現役だから仕方ない。
490名無し名人:2010/11/13(土) 19:09:10 ID:ZTm4vn//
引退したら何になるんだろう。
マスコットキャラ?
491名無し名人:2010/11/13(土) 20:15:59 ID:z2dLwFD0
>>489
意味がわからん。
492名無し名人:2010/11/13(土) 23:27:57 ID:a1Ro6SlW
これだけ勝てなくても、いまだに年間23勝ペースw
493名無し名人:2010/11/14(日) 05:03:23 ID:maPQcMog
>>488
中原=北の湖親方(不祥事)
米長=三重ノ海親方(泥沼)
加藤=朝潮(アホの癒し系キャラ)
494名無し名人:2010/11/14(日) 10:07:18 ID:bwVF0hHN
>>486
群馬のお店です。田舎だから脳内で色々考えて余計面白かった。
495名無し名人:2010/11/14(日) 15:19:21 ID:EVu0eCnN
Wikipediaに
>大山康晴にタイトル戦で挑戦した際に居飛車穴熊を採用したことが2回ほどある。
と書かれているが、これは加藤王将の防衛戦じゃないか?
496名無し名人:2010/11/14(日) 15:49:15 ID:2Z2n9Jhf
>>479-480

「直感精読
 一局、一局に、全力投球ですっ」
497名無し名人:2010/11/14(日) 16:33:48 ID:6RimgUiJ
一二三座右の「直感精読」よりも
大山座右の「助からないと思ってもうんぬん」
のほうが色んな場面で心の支えになる。
498名無し名人:2010/11/14(日) 17:26:26 ID:hZiriAW2
>>486
色んな意味で貴重【鰻・一二三】 w
499名無し名人:2010/11/14(日) 18:40:47 ID:RMxcCzDR
wikiの鰻重にひふみんの記事がw
500名無し名人:2010/11/14(日) 18:47:40 ID:GzL9jux8
501名無し名人:2010/11/14(日) 22:34:45 ID:JZeQmXnK
京都にも東京にも沼田にもあるって
過去ログにも散々書かれただろ!
502名無し名人:2010/11/14(日) 22:38:00 ID:SBbr3zjf
このスレから読み始めたんですけど何か?
503名無し名人:2010/11/14(日) 22:44:50 ID:vEoiWxm4
SHR
504名無し名人:2010/11/14(日) 23:02:54 ID:GzL9jux8
log全部チェックするとかニートかよ
505名無し名人:2010/11/14(日) 23:27:54 ID:K/g8zCQQ
>>478
十段を3回もとった人が6組っていうのもつらいなあ。
506名無し名人:2010/11/15(月) 17:53:47 ID:C+dlbMcf
うひょー
「東大将棋 名人戦道場」の
ニコ動プリーズ
507名無し名人:2010/11/16(火) 21:36:07 ID:aZXPuto6
>>501
しつもんしてから書き込みすればよかった、
こら、書かなきゃって焦ってたんだ。
ごめんね。
508名無し名人:2010/11/18(木) 20:41:40 ID:tKZpCEq0
A級通算在籍記録

1 大山康晴 44期  
2 加藤一二三 36期
3 升田幸三 31期  
4 中原  誠 29期
4 谷川浩司 29期  
6 塚田正夫  28期
509名無し名人:2010/11/18(木) 21:03:28 ID:69RflGyq
連続でみるとタニーはあとちょっとで升田超えで単独二位だし、、
まぁ落ちて上がってを繰り返すのもすごいっちゃすごいけど
510名無し名人:2010/11/18(木) 22:18:27 ID:y48htnPb
>>508
よく見ると全員名人経験者だな。
やはりそれくらいの実力がないと長くA級に居座るのは難しいのね。
511名無し名人:2010/11/18(木) 23:49:43 ID:WQPIzMTT
谷川も知らぬ間に29年もA級にいるんだぁ
でも近年の谷川を見てると升田は超えてもヒフミンはギリギリ越せない気がする。
512名無し名人:2010/11/19(金) 19:17:44 ID:hGI43T1o
1位 187局 中原 誠   106 - 80 米長 邦雄 1持将棋 
2位 167局 大山 康晴 *96 - 70 升田 幸三 1持将棋 
3位 162局 大山 康晴 116 - 45 二上 達也 1持将棋 
3位 162局 中原 誠   107 - 55 大山 康晴
5位 160局 羽生 善治 *98 - 62 谷川 浩司
6位 140局 羽生 善治 *91 - 49 佐藤 康光
7位 125局 大山 康晴 *79 - 46 加藤 一二三
8位 109局 中原 誠   *67 - 41 加藤 一二三 1持将棋
9位 104局 米長 邦雄 *63 - 41 加藤 一二三
9位 104局 大山 康晴 *58 - 46 米長 邦雄

大山にも中原にも米長にも負け越している
513名無し名人:2010/11/19(金) 19:46:26 ID:YIb3Dvq/
>>512
こっちも二上先生以外全員、名人経験者だな
514名無し名人:2010/11/20(土) 15:06:33 ID:zk8SZzZw
11月26日(金)

加藤一二三 VS  佐々木慎   王座戦 一次予選
515名無し名人:2010/11/20(土) 18:08:58 ID:ZNT5PH1w
苦手の性水・・・
516名無し名人:2010/11/20(土) 19:38:48 ID:1XO52NKQ
今期のヒフミンは好調だから何とかなる。はず・・。
517名無し名人:2010/11/20(土) 22:05:23 ID:BKJbU6Sr
>>516
ひふみんが好調だと??
518名無し名人:2010/11/20(土) 23:33:31 ID:eNWN+8m8
今年度の成績見てみろ。
ひふみん以外のベテランは悲惨な状況だぞ
519名無し名人:2010/11/21(日) 07:29:07 ID:aQScI0RM
今期は戸辺に勝っただけでも大きい。
できれば勝率4割台に乗せたい。
520 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/11/21(日) 10:47:48 ID:mTSNN8AC
棒銀対策をガッチリやってる昨今の振り飛車党にはなかなか勝てなくなってるね
521名無し名人:2010/11/21(日) 11:27:27 ID:2VieTt5/
それでも棒銀を指し続けるヒフミンが分からん。。
522名無し名人:2010/11/21(日) 12:08:20 ID:hZms4Vh4
最近、棒銀は指してないよ
523名無し名人:2010/11/21(日) 12:57:27 ID:8rHy5GsW
ネクタイは変わらず、伸ばしてるけどね。
524名無し名人:2010/11/21(日) 14:02:36 ID:Kb7dL59B
教皇騎士
525名無し名人:2010/11/21(日) 23:17:57 ID:dlaLqarI
14歳で自立したヒフミンはニートの存在のことどぉ考えてるんだろ。
526名無し名人:2010/11/22(月) 02:38:36 ID:14WYK2Zs
迷える子羊ちゃん。神のみもとではみな兄弟。
527名無し名人:2010/11/22(月) 02:59:17 ID:676AtK/4

ヒフミンはカルメル会?イエズス会?サレジオ会?別の修道会?
どこなのさ。
528名無し名人:2010/11/22(月) 03:11:38 ID:676AtK/4

>>525

ヒフミンには集団ストーカー被害者特有の症状が
いっぱい出ている。ニート君たちへの同情がないわけ
ないね。ヒフミンも被害者なんだよ。

集ストされて壊されたのに、A級在籍記録が歴代で
2位とか3位とか、棋士生活が歴代最長とか、頭が
下がるよ。小生なんて創価にストーカーされて頭を
使う事が何もできなくなってベソをかいているのに、
ヒフミンは凄いよ!

ヒフミンのメンタルの強さは、信仰から来ているとしか
思われないね。
529名無し名人:2010/11/22(月) 03:21:18 ID:W0OHwCQX
>>522
そうなの?
何指してるの?
530名無し名人:2010/11/22(月) 11:55:35 ID:4vN1Dwv2
マスコミは集ストのことは絶対報道しませんね。
531名無し名人:2010/11/22(月) 12:01:31 ID:4vN1Dwv2
集ストは創価信者だけじゃなくて朝鮮人も大勢加わってます。
在日朝鮮人社会は北朝鮮のような相互監視社会になってるらしい。
朝鮮人の気質として簡単に裏切るから、裏切り者は見せしめとして残酷な殺され方をする。

アナウンサーや政治家が屋上から飛び降りたり、トイレで首を吊ったりも内部への見せしめ。
朝鮮人の背後にいるのはイギリスとイスラエル。
532名無し名人:2010/11/22(月) 12:10:04 ID:4vN1Dwv2
イギリスとイスラエルと韓国・北朝鮮国民に共通するのはその残虐性。
凄惨な集団リンチ事件は数知れず。
彼らはお互いに引き寄せあい、影響しあうことによってより残虐性が増したようだ。
533名無し名人:2010/11/22(月) 12:11:59 ID:14WYK2Zs
>>529
このあいだ、瀬川さんとの対局の時、棒銀じゃなかったよ
何だったかよくおぼえてないけど
534名無し名人:2010/11/22(月) 12:13:00 ID:4vN1Dwv2
中国のカトリック教会の司教がバチカンの承認を得ずに就任したというニュースは、イギリス国教会との連携を示唆するものでは。
535名無し名人:2010/11/22(月) 12:14:40 ID:4vN1Dwv2
イギリスとイスラエル韓国北朝鮮に共通するもうひとつの特徴は、世界のセックス産業と麻薬産業を牛耳っているということ。
反社会的な凶暴国家にはなるべく金を落とさないようにしましょう。
536名無し名人:2010/11/22(月) 12:16:55 ID:n9zYItst
自演ならID変えるのが定跡だろ
537名無し名人:2010/11/22(月) 14:03:30 ID:4vN1Dwv2
カジノやギャンブル系(公的賭博を除く)もイギリスイスラエル韓国が専横してる。
海外のカジノで東洋人のディーラーにニコニコ顔で声を掛けられても決して心を許さないように。

要するに彼らは不労所得を得る地位を独占しているということ。
それでまともな産業が壊滅してしまい、内部から崩壊しつつあるのは皮肉ではある。
538名無し名人:2010/11/22(月) 14:28:19 ID:f6F0N4XF
>>501
沼田ってことは、藤井てんてーもひょっとしたら行ったことあるんかな?
539名無し名人:2010/11/22(月) 18:34:06 ID:prHwALL3
あれ? ここひふみんスレじゃねーの?
540名無し名人:2010/11/22(月) 21:42:15 ID:vSPZJMku
50年前に名人戦出てるって、冷静に考えたらすごい話だな。
541名無し名人:2010/11/22(月) 22:02:07 ID:EwI8aw82
棋士生活何年よ?
542名無し名人:2010/11/22(月) 22:12:42 ID:qWQbLnFo
55年だっけか。
543名無し名人:2010/11/22(月) 23:01:59 ID:bPT9YPbM
将棋一筋55年,60年も行きそうだ
544名無し名人:2010/11/22(月) 23:24:08 ID:IXjRUbHJ
冷静に考えたら、勤続60年とか凄いなw
545名無し名人:2010/11/23(火) 00:35:12 ID:/X5fD35n
>>529
俺は>>522じゃないが、そん時は横歩だったよ。
ひふみんは8五飛指さないんだって言われてた。
546 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/11/23(火) 10:18:45 ID:Ypp62YQ4
なんか、対振り飛車の棒銀と居飛車の棒銀がゴッチャになってるのかな?
>>520(俺だけど)&>>521は対振り飛車の棒銀の話をしてるのに、
>>522>>545は居飛車の棒銀を指してないみたいなレスをしてる?
547名無し名人:2010/11/23(火) 10:42:03 ID:b9mJswIQ
中学卒業、どころか中学生でプロデビューして、還暦過ぎてもプロだもんな
人生そのものだし
548名無し名人:2010/11/23(火) 10:53:59 ID:WnpjVeOT
長嶋茂雄が「野球とは人生そのものだ」なんて言ってたけど
ひふみんはそれ以上だ
549名無し名人:2010/11/23(火) 11:59:35 ID:I5J3FYv+
ヒフミンはいい人生送ってるよ。
550名無し名人:2010/11/23(火) 14:51:46 ID:iTHgquBv
>>547
完全なゲーム脳になってるよな。脳を解剖したら駒がポロポロ出てくるのじゃないか。
551名無し名人:2010/11/23(火) 15:13:56 ID:MyUjM6hh
>>546
今年の4月1日に123と対局した遠山四段が書いていた。

「もし後手番になったら、四間飛車に振ろうと思っていました。
ただノーマルに振るかは決めていませんでしたが。
とはいえ加藤九段もここ2年ほど棒銀は指されていないようなので、
実際にどうなったかは分かりません」

123は2年半以上も対振りに棒銀は使っていない。
552名無し名人:2010/11/23(火) 21:37:02 ID:xaSFwQTJ
知らなかった。
5筋位取りでもやってるのかな
553名無し名人:2010/11/23(火) 21:43:34 ID:vXc1oeNY
棒銀では勝てないことに今頃になって気付いたのだろうか・・・・
ていうか棒銀なのを見越して振る奴のほうがヘタレだと思う。
印象に残ってるのは昔のA級最終局の三浦の4穴。あれはセコい。
554名無し名人:2010/11/23(火) 22:13:41 ID:xaSFwQTJ
そう?勝つために最善と思う戦型を選ぶのは普通のこと。
ひふみんの棒銀は勝ちにくいんだから他の戦型選べなんて、ひふみんへの侮辱だ
プロそんな風に気遣われるくらいなら引退した方がいい

トップクラスの人があえて振るのはひふみんの代名詞である対振り棒銀を体感したいっていう理由が大きいと思うけどね
三浦の場合は微妙かもしれないけどw
555名無し名人:2010/11/23(火) 22:18:09 ID:xaSFwQTJ
ちと訂正

ひふみんの棒銀は勝ちにくいんだから対戦相手は他の戦型選べなんて、ひふみんへの侮辱だ
556名無し名人:2010/11/24(水) 01:25:23 ID:vBBaFZfM
それよりも
2年も棒銀指してなかったのに
応援スレの住人すらほとんど知らなかったという事実
557名無し名人:2010/11/24(水) 01:27:19 ID:AEtIP4Rn
俺知ってたぞ。まぁ順位戦以外棋譜見る機会めったにないから、仕方ないかもね。
558名無し名人:2010/11/24(水) 09:14:26 ID:CX6NT5QB
そもそも、四間飛車が激減してるからね。
559名無しさん:2010/11/24(水) 18:12:25 ID:qaXekzZ/
>>550
ゲーム脳というよりも学者バカの数学者や物理学者に近いと思う。
560名無し名人:2010/11/24(水) 19:26:47 ID:P9dzsY5S
会社の経営をやらせたら、絶対に失敗するタイプだな

勝新太郎、千葉真一、アントニオ猪木、手塚治虫と同じ
561名無し名人:2010/11/24(水) 19:37:06 ID:TRzPmXOc
>>558
対ひふみんでは健在かもよ。
562名無し名人:2010/11/25(木) 03:30:26 ID:aiMetT6t
対棒銀の決め指しなら、むしろ三間飛車のほうがメリットあるんじゃね?
563名無し名人:2010/11/25(木) 22:48:41 ID:b7Wa1Oil
そしたら棒銀にしないわな。
564名無し名人:2010/11/26(金) 00:11:35 ID:oP6WzLq7
三間にするのはあからさま過ぎて気が引けるのでは?
とはいえ、谷川とかがやってた気がするけど<棒銀決め打ちの三間飛車
565名無し名人:2010/11/26(金) 00:52:37 ID:gJIk22Ck
大山もやってたし気兼ねする必要ないのでは?
566名無し名人:2010/11/26(金) 20:36:41 ID:ZbRyBOti
あ\(◎o◎)/!カトピン先生今日対局だった!
どうなったかなぁ・・・
567名無し名人:2010/11/26(金) 21:01:23 ID:kZWd4AYN
たぶん負けただろうな。。
2000年以降で6戦6敗だし。
568名無し名人:2010/11/27(土) 01:18:59 ID:tuiiGIhY
>>564
そうそう。棒銀決め打ちの三間飛車。勝ったのはひふみんだったけど。
569名無し名人:2010/11/27(土) 01:34:42 ID:j+O5w9Sy
ひふみんが羽生に王座戦で挑戦出来るなら
俺生涯鰻断ってもいい
570名無し名人:2010/11/27(土) 06:33:28 ID:U7vc5x4S
ひふみんに古い戦形で戦う若手は格好良いな。
貴重な体験だもんな。
571名無し名人:2010/11/27(土) 09:59:05 ID:bg2ONQR8
やっぱりというか案の定というべきか・・・
● 加藤一二三 佐々木慎 ○ 王座戦 一次予選
572名無し名人:2010/11/27(土) 15:43:19 ID:5TuHWM3b
棋譜見てないから何とも言えないけど、
どこら辺のどういう手で負けちゃうんでしょうね。。。

教会の屋根にいるガーゴイルっぽい、あの雰囲気に負けちゃうのか、
細長い指で髪かき上げるしぐさに負けちゃうのか。。。

だれか分析してくらさい。テンテキ?
573名無し名人:2010/11/27(土) 15:50:19 ID:JJXnuQFo
一二三が序盤に時間を使い切ってしまい終盤にトイレに行けなくなってしまうのが敗因
574名無し名人:2010/11/27(土) 17:26:31 ID:2C1cy4KP
(´・ω・`)
575名無し名人:2010/11/27(土) 20:13:06 ID:6ONKeaaO
空のペットボトル用意しとけばいいのに
576名無し名人:2010/11/27(土) 20:49:39 ID:lHyeU9d+
さすがにそれは対局相手に失礼だろ。
せめて尿瓶にすべき。
577名無し名人:2010/11/27(土) 21:06:14 ID:BQUyiP+n
ヒフミンは研究も何もなしで対局にのぞんでるじゃないの。
それじゃあ勝てないわな
578名無し名人:2010/11/27(土) 21:21:38 ID:jxE9WPwf
事前に準備しちゃうとTOKIMEKIのようなものがなくなっちゃうからぶっつけ本番らしい。
579名無し名人:2010/11/27(土) 22:29:20 ID:lHyeU9d+
対局相手の最近の棋譜を調べたりすると読んだ気がするが。
新手の追求とかはサスガにやってないとおもうが。
580名無し名人:2010/11/27(土) 22:30:43 ID:j+O5w9Sy
新手は対局中に思いつくものらしい
いかにも天才って感じのエピソードだな
581名無し名人:2010/11/28(日) 03:52:38 ID:hg23+2oC
>>534
>中国のカトリック教会の司教がバチカンの承認を得ずに就任したというニュースは、
>イギリス国教会との連携を示唆するものでは。

アングリカンチャーチ(イギリス国教会)はローマンカトリック(カトリック教会)からの
分派だけど独立した宗派だから、連携とか関係ないよ。中国が傲慢だと素直に
解釈すべき。
582名無し名人:2010/11/28(日) 08:12:26 ID:vXhMuuKK
583名無し名人:2010/11/28(日) 16:10:54 ID:x4T6wMca
次回の飯島戦の期待勝率15%だとw
584名無し名人:2010/11/28(日) 17:43:41 ID:Tm5FwQcy
>>582

柏の40代ネット荒らし長谷川彰を追及するスレ第02羽
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1290452371/



この人物が自分への攻撃を分散させる目的で無関係の人物の実名を出しています
50近い無職ロリコン、一日中2chで自演しているクズです
585名無し名人:2010/11/28(日) 18:39:15 ID:UMQ6nDCx
正直、順位戦だけ勝ってくれたら他棋戦はどうでもええわ。
ひふみんもそのつもりだろうよ。
586名無し名人:2010/11/28(日) 23:08:52 ID:TNmkVV6b
>>585
ひふみんは元来、順位戦とNHK杯を重視してるような気がする。
587名無し名人:2010/12/01(水) 00:10:51 ID:8yNVNnWn
もうすぐヒフミンの誕生日。
588名無し名人:2010/12/03(金) 18:08:54 ID:OmHsyErT
棋聖戦二次予選

●加藤一二三−○飯島栄治
589名無し名人:2010/12/03(金) 23:04:41 ID:7urCpGBy
今日は一二三の日だったのに残念。
590名無し名人:2010/12/04(土) 04:57:10 ID:TkdfVO9I
まだ1月23日があるじゃなイカ<123の日
591名無し名人:2010/12/04(土) 12:28:13 ID:avV/7nj5
やっぱり負けたか...
592名無し名人:2010/12/04(土) 13:50:29 ID:uJ66L6j7
ひふみんが負けると、なんか、しょんぼりしちゃうな(._.)
593名無し名人:2010/12/04(土) 22:43:35 ID:O7wB0sMU
ひふみんもカズのように頑張れ。「まだ成長できると思う」だって。
594名無し名人:2010/12/04(土) 22:49:24 ID:pBMGrHRQ
ひふみんは、年齢的に川渕チェアマンだろう
595名無し名人:2010/12/05(日) 12:04:32 ID:BhL2ym0I

>NHK杯将棋トーナメント60周年記念
>歴代優勝者が選ぶ名勝負十局 12月25日(土) 教育
>午後2:00〜3:59

これは素敵なクリスマスプレゼントです、えぇ
596名無し名人:2010/12/05(日) 12:07:49 ID:IInw642x
これでひふみんハブったらもうNHK許せない。
597名無し名人:2010/12/05(日) 15:21:31 ID:1H+XxSC4
むしろ歴代3位の123を省いたら、NHK側による悪質な悪意としか
考えられない。
598名無し名人:2010/12/05(日) 15:22:44 ID:1r4yRwDX
悪質な悪意w
599名無し名人:2010/12/05(日) 15:58:08 ID:BhL2ym0I

>解説:羽生善治 NHK杯

「えぇ、昨年の優勝でハブさんに記録を超されたんですけども
  まだまだ予選を勝ちぬいてですね、昨年もあと一勝で出場できたんですけども
   本戦出場を狙っています」
600名無し名人:2010/12/05(日) 16:22:00 ID:qioqk1WX
良質な悪意がどんなものなのか知りたくなるw
601名無し名人:2010/12/05(日) 16:24:04 ID:e4vRSstX
猫裁判で散々NHKで放送されたろ? 極悪バカとしてw
602名無し名人:2010/12/05(日) 17:47:35 ID:k0d5Naw+
虐待するよりよっぽどましだよ。
603名無し名人:2010/12/05(日) 18:26:41 ID:7euE1u83
訴えられてからNHK杯に出演してないんだよね…
604名無し名人:2010/12/05(日) 18:53:14 ID:BhL2ym0I
民事で判決も確定している、よな?
605名無し名人:2010/12/05(日) 18:57:12 ID:7euE1u83
うん、だから出演できるとは思うが…
今年はNHK杯優勝経験者が解説なのになかなか出てこないから不安だ。
羽生が勝ち残れば決勝、負ければ準決勝の解説なのだろうか。
606名無し名人:2010/12/05(日) 20:27:06 ID:vu404T9B
>>603
大内九段も、成田空港でJAL職員を殴って新聞沙汰になってから、一度も解説に呼ばれなかったからなあ

突撃の中原、園遊会で天皇陛下に迷惑かけた米長、奥さんと別居している羽生は、普通にTVに出ているのに
607名無し名人:2010/12/05(日) 21:32:57 ID:k0d5Naw+
NHKは相撲界の暴力団排除には機敏に動いたけど、芸能ヤクザ(創価学会・ユダヤ教・イギリスマフィア連合)には頭が上がらないんだよね。
既に本体ごと乗っ取られてると言うか、居座り強盗状態なんだけど。
608名無し名人:2010/12/05(日) 21:38:22 ID:k0d5Naw+
大リーグのワールドシリーズ中継はアメリカまで行って生中継するんだけど、
そんな特別待遇のアナと解説者は創価信者だけのような気がする。

去年は黒氏アナと元西武の伊東勤、今年は?アナと元日ハム武田だった。
受信料の多くが創価に流れる仕組みになってるっぽい。
609名無し名人:2010/12/05(日) 21:44:22 ID:k0d5Naw+
イングランドプレミアリーグ中継なんて、日本人は誰も出てないのに中継しているのは韓国選手が何人も在籍しているからだろ。
日本の視聴者のお金で韓国人選手を雇ってもらってるということだよね。
日本のBS放送は韓国でも視聴可能だそうだし。

イギリスマフィアと朝鮮ヤクザが日本でどれだけ悪辣なことをしているかわかるよ。
610名無し名人:2010/12/05(日) 21:51:56 ID:k0d5Naw+
犬は飼い主を一生懸命観察して、飼い主そっくりの性格になるんだよ。
なのに韓国では犬料理が盛んで、ソウルだけでも200件以上あるらしいよ。
611名無し名人:2010/12/05(日) 22:08:44 ID:eDIhRBwa
>>606
大内九段の場合、不祥事自体よりも
その事件によって一部収録を取り直す羽目になったことに対する
NHK側の心証悪化か、もしくは大内九段側からの固辞があったように思う
612名無し名人:2010/12/06(月) 00:47:52 ID:6RT4qacg
色々言われてるけど
過去のNHK杯の実績で言えば決勝の解説が間違いなくヒフミンだろ。
613名無し名人:2010/12/06(月) 10:39:35 ID:YfwER+1d
イギリスはフーリガンに代表されるように凶暴な国民性を持ち、世界の麻薬産業を牛耳る迷惑国家。
イスラエルはとにかく妥協のない他者排除性を持ち、敵を作るばかりで、これもまた一大迷惑国家。
韓国・北朝鮮は凶悪犯罪の多さで知られる、最大迷惑国家。

似た者同士、迷惑国家同士でがっちりタッグを組んだようです。

イタリアやフランスは敬虔なカソリック教国だからでしょうか、芸能ヤクザ組織に関わっていないようです。
感謝ですね!
海外旅行はイタリア・フランスへ!
614名無し名人:2010/12/06(月) 10:44:17 ID:YfwER+1d
イタリア産製品、フランス産製品を買おう!

イギリスイスラエル韓国にNO!を突きつけよう!

消費者の立場で芸能ヤクザに抗議しましょう!
615名無し名人:2010/12/06(月) 11:19:22 ID:ig2mIFnh
餌という字で一句。
 食+耳だから

 「野良猫に食パンの耳で餌付けする一二三かな」
616名無し名人:2010/12/06(月) 12:39:56 ID:zPY5MDvr
「ご近所に フクロにされる ネコ一二三」
617名無し名人:2010/12/06(月) 16:18:34 ID:YfwER+1d
一方、創価信者による動物虐待、子供虐待、入院患者虐待、老人ホーム入所者虐待事件は後を絶たないのでした。
朝鮮人は、弱者を見ると、虐めたくて虐めたくてウズウズしてしまうのでした。
サカキバラ事件の犯人も創価です。
彼は、まずは猫をバラバラにしていたそうです。
小動物の虐待はそのまま人間へとエスカレートすることがアメリカでも指摘されていますので、近所で起きたら放置せず、必ず警戒してください。
618名無し名人:2010/12/06(月) 16:56:33 ID:YarZD4L0
ひふみんの収入を考えるとマイホームを持たなかったのが不思議
バブル前の三鷹なら土地も安かったんじゃないかな?
619名無し名人:2010/12/06(月) 17:05:55 ID:93tUJkGD
620名無し名人:2010/12/06(月) 17:27:50 ID:eqepsP9+
毎年、家族で巡礼に行ってるから金なくなっちゃうんじゃないの。
621名無し名人:2010/12/06(月) 18:46:06 ID:/CVYMyNu
毎食鰻重や特上寿司だとお金がかかる
622名無し名人:2010/12/06(月) 19:06:49 ID:X3o03Gnm
対局の時だけのメニューだよ、鰻重や特上寿司
623名無し名人:2010/12/06(月) 19:23:58 ID:kK2BnG2E
>>622
対局の時だけなのか?
家でも毎食、鰻重か特上寿司だと聞いている。
624名無し名人:2010/12/06(月) 19:33:02 ID:CysKCfKC
奥さんもいるからさすがにそれはないかとw
625名無し名人:2010/12/06(月) 21:22:16 ID:uMHwCUJl
http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20100202/p1
ひふみんの字は豪快すぎる
626名無し名人:2010/12/06(月) 21:25:20 ID:3aRoEpUD
>>623
ひふみんは朝食はパン派だよ
627名無し名人:2010/12/06(月) 22:30:30 ID:6tIpzMkO
対局の時に鰻重か特上寿司を食べるのは、
ひふみん流のファンサービスだろ。
628名無し名人:2010/12/07(火) 07:05:09 ID:ccJqBRkE
>>613
>イタリア(中略)、芸能ヤクザ組織に関わっていないようです。

マフィアの立場は?
629名無し名人:2010/12/07(火) 13:01:08 ID:RwzlIrLO
今年、あと1勝してほしい。
630名無し名人:2010/12/07(火) 14:38:58 ID:E3SbvFWp
今は例のネコアパートでひとり暮らし。
631名無し名人:2010/12/07(火) 19:30:16 ID:7lqjlqdj
>>628
詳しくないが、映画『ゴッド・ファーザー』や『アンタッチャブル』などを見ると、滅茶恐ろしいと思うよ。


まあしかし、グローバル化は止めようがないと言われているけども、その究極の姿が日本だということはないのか?
数千年の鎖国状態によって日本人が獲得した民族性はそのまま未来人のものとなると推測できないか?
島国日本=島星地球なわけで。

日本市場は閉鎖的だとかガラパゴスだとか揶揄されがちだが、非常に遠い未来には(それまで人類が繁栄していれば)、
全地球的に日本化しているのではなかろうか。
つまり、今後の世界は日本を指針に設計していけば万事うまくいくということはないか?
楽観すぎるかもしれないが。
誰か検証よろ。
632名無し名人:2010/12/07(火) 19:41:15 ID:nxOFuMDj
フーリガンなんて、甲子園球場の虎キチみたいなもんだろ

633名無し名人:2010/12/07(火) 20:07:52 ID:7lqjlqdj
フーリガンは他国に大挙して押し寄せて大暴れしたのが不評を買ったよね。
『威風堂々』とか国威発揚曲大好きだし、“我々が地球を動かしている”“We’ve got the world in motion”という尊大な歌詞の曲もある。
まぁ、イギリスは好きだったんだけど、最近はちょっとやり過ぎなんじゃないか。

戦勝国と敗戦国のいいとこ取りをするのが賢いと思うんだが。
634名無し名人:2010/12/07(火) 20:13:49 ID:7lqjlqdj
日本アレルギー=グローバリズムアレルギーだったりしてな。
もしこの仮説が当たっていれば、将棋は何千年後には世界標準ゲームになるかもよ?
まぁ、将棋を海外に売り込む時のキャッチフレーズに使えないか?
635名無し名人:2010/12/07(火) 20:18:36 ID:jr1wDPwi
>>629
21日の順位戦で勝たないと正直、降級点のピンチ。。。
636名無し名人:2010/12/07(火) 20:51:49 ID:DG98VgkV
週刊将棋ステーション、来週のゲストがひふみんだ。
637名無し名人:2010/12/07(火) 21:54:16 ID:ziQsxiPy
638名無し名人:2010/12/07(火) 22:37:20 ID:fqkJKFnR
次の順位戦浦野戦はここ2年連続で対戦してひふみんの2連勝
今回も勝てるでしょう。
639名無し名人:2010/12/07(火) 23:30:31 ID:wpLsFoeD
俺の知る限り
アンチ一二三…大内、森内、阿部
一二三好き…羽生、佐藤、神谷
640名無し名人:2010/12/07(火) 23:38:17 ID:rnPiK/56
竜王戦の立会人がひふみんなら羽生さんも力出るのに...
641名無し名人:2010/12/07(火) 23:47:40 ID:qkoIg9pc
>>639
森内ってアンチ一二三なの?
アンチ一二三筆頭は谷川だろ
642名無し名人:2010/12/08(水) 01:22:50 ID:5xmXZ0CR
>>641
筆頭は間違いなく大内だと思う。タニーはその次ぐらい。
643名無し名人:2010/12/08(水) 01:23:39 ID:jaDbgtYB
一二三好き 豊川
644名無し名人:2010/12/08(水) 01:24:52 ID:Jf+FJoXl
まあタニーも一番はっちゃけてた時期に直撃したしなー
今のように爺さんならまだしも、いい中年に食らったら禍根が残るのは仕方ない
645名無し名人:2010/12/08(水) 01:37:53 ID:5xmXZ0CR
ひょっとしたらタニーもヒフミンに対して今は何とも思ってないかもしれんなぁ。
お互い年とったし。
646名無し名人:2010/12/08(水) 07:57:47 ID:p3SaaDt4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3240972
一二三自重しろ!!!
2分50秒すぎから

「森内名人は非常に、あのーー、寡黙な方でして、
私と森内名人がこういったイベントの時に、車の中に1時間一緒に乗っていても、二人の間に会話はゼロです。
私と羽生二冠でしたらば、同じ電車で移動する時に、2時間もっぱら、しゃべりっぱなしです。」


それじゃまるで、森内が根暗でつまんない人間みたいな言い方だな
だいたい、羽生と2時間しゃべりっぱないというのも、本当かどうか疑わしいぞ
もしかしたら、加藤一二三だけが一方的にべらべらとしゃべっていて、羽生が「えーはいはいはい。」とか
適当に相槌を打っているだけかもしれないじゃないか!
647名無し名人:2010/12/08(水) 08:02:17 ID:n0W6rDww
いやひふみんの本を読む限り本当だと思う。
648名無し名人:2010/12/08(水) 11:58:07 ID:YhHDctzk
話題のたえない人だ。
649名無し名人:2010/12/08(水) 20:28:22 ID:HbogCTio
勝てないのに盛り上がるのはクマーとヒフミンスレだけ。
650名無し名人:2010/12/08(水) 20:39:37 ID:dBOD2iKC
対局がなくても盛り上がれます!
651名無し名人:2010/12/08(水) 23:34:23 ID:4uLqqpvE
>>636
スカパーではヒフミンよく登場するんだけどなぁ
652名無し名人:2010/12/09(木) 03:07:16 ID:sPyWUT6M
マウスで指がしなる男(悪手w)
653名無し名人:2010/12/09(木) 09:41:26 ID:v2n0dT9w
『プライベート・ライアン』に繰り返し描かれるモチーフとして、“情けは己の首を絞める”というのがあるようです。
これはおそらくユダヤ教の教えの根幹なのでしょう。
ドイツ兵の捕虜の命を助けたトム・ハンクスは、その捕虜に撃たれて倒れます。
その捕虜は、やはり自らが情けをかけて助けてやった連合国側の兵士に撃たれます。
これはつまり、一度対峙した相手とは、どちらかが滅びない限り未来永劫争い続けるということなのだと思います。
情けをかけたら、こちらが滅ぼされる、と。

果たしてこれは真理なのでしょうか。
自分以外すべて敵では、敵を殺しても殺してもキリがないのではないでしょうか。
ユダヤ教の教えは、「最後はユダヤ教徒だけの世界になる」、というもののようです。
これがもし本当だとしたら、非常に危険な宗教ではないでしょうか。
もちろん、ユダヤ教徒の中にもこんな過激な考えを否定する人も大勢いると思います。
今こそ人類の英知を結集し、粘り強く話し合うことによって、問題解決を計るべきです。
必ずしも問題解決がなされる必要はないかもしれません。
話し合いを続けていくことこそ大事なのかもしれません。
654名無し名人:2010/12/09(木) 23:51:08 ID:HuOt/b4A
>>651
AV女優みたいだなw
655 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/12/10(金) 04:51:45 ID:kp3HVvas
ひふみ、S1からデビュー!
656名無し名人:2010/12/10(金) 07:16:43 ID:xzIOjMao
出るならMUTEKIだろ
657名無し名人:2010/12/10(金) 21:40:10 ID:gm+neQYh
対局まだかな〜
658名無し名人:2010/12/11(土) 00:54:11 ID:ytzup40/
最後の聖戦
659名無し名人:2010/12/11(土) 10:43:42 ID:98x9I7Ub
第2回とちぎ将棋まつり

◆日時:2011年1月9日(日)・10日(月・祝)
◆場所:東武宇都宮百貨店5階イベントプラザ
◆入場無料

◆出演棋士:米長邦雄永世棋聖、広瀬章人王位、森内俊之九段、加藤一二三九段
郷田真隆九段、阿久津主税七段、片上大輔六段、戸辺誠六段、瀬川晶司四段
甲斐智美女王・女流王位、藤田綾女流初段、北尾まどか女流初段、鈴木環那女流初段、室田伊緒女流初段、井道千尋女流初段、藤田麻衣子女流1級

◆プログラム
◇1月9日(日)

総合司会 鈴木環那女流初段 大会審判長 米長邦雄永世棋聖
10:00 開場
10:30 開会式
11:00 席上対局【藤田綾女流初段−井道千尋女流初段】
13:00 席上対局【瀬川晶司四段−甲斐智美女流二冠】☆懸賞対局
15:00 シンポジウム「将棋と教育」米長邦雄(日本将棋連盟会長)、佐藤栄一(宇都宮市長)、 船田元(作新学院学院長)、如水和也(栃木県将棋楽友協会理事長)
17:00 席上対局
   【米長邦雄永世棋聖−加藤一二三九段】☆懸賞対局
18:30 表彰式
◇大会「下野新聞社杯とちぎ小学生名人戦」(無料・事前申し込み)


米とひふみんの席上対局キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
660名無し名人:2010/12/11(土) 10:53:52 ID:7CyQS0ac
二日目には123の解説があるな
栃木県民うらやましいぞ!
661名無し名人:2010/12/11(土) 20:31:10 ID:QRzC/Mr/
引退して7年もたつ人に負けてほしくないな
662名無し名人:2010/12/12(日) 19:45:08 ID:5Ybxh+kq
普通なら※の相手は凸だろうに、よっぽど体調悪いんだな
663名無し名人:2010/12/12(日) 21:36:42 ID:Y0edfGlp
中原は長時間正座するのが無理らしい。
面倒な仕事断れるようになってラッキーと思ってそうだが。
664名無し名人:2010/12/12(日) 22:35:50 ID:bwAfqOjr
>>663
もうセックスも出来ないんだろうな凸
665名無し名人:2010/12/12(日) 22:43:43 ID:vARkS7H7
凸もまだ63歳で若いのに・・。
666mizuho4107:2010/12/13(月) 00:40:09 ID:V6sHWuX7
はっきり言えば、このひと変人の部類に入る人だと思う。才能的に大山や中原に
劣っていたとは思わない。それで結果が2人に及ばなかったのは、その性格が
災いしたという気がしてならない。
667名無し名人:2010/12/13(月) 00:57:31 ID:GEm2M2aR
いまさら何を言ってるんだ君は
668名無し名人:2010/12/13(月) 01:39:22 ID:RZ+KTWFT
ハッキリ言えばも何も、もともと変人丸出しだろ
俺、気づいちゃいましたよー、的な言い回しはなんなんだ
669名無し名人:2010/12/13(月) 07:47:15 ID:VEw+Lvyv
大山や中原が変人じゃないとは初耳だな
670名無し名人:2010/12/13(月) 08:01:10 ID:oE4yc30/
大山が変人だと言う方が初耳だ。
671名無し名人:2010/12/13(月) 09:39:07 ID:uh84/9Pe
変人かどうかはともかく非凡人であることは確かだ
672名無し名人:2010/12/13(月) 14:45:04 ID:zcrXuWrz
一二三クラスの重鎮でも道場で指導対局やるとは・・・ その日に行けた人はうれしかっただろうな。

http://blog.goo.ne.jp/renmei-dojo/e/54479220bc07690f80b9b9f676233939
673 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/12/13(月) 15:28:40 ID:gvJjLOCp
>>672
なんか藤井が着てたような縞しまシャツだな
674名無しさん:2010/12/13(月) 16:27:30 ID:AgLHX061
嫌がらせのように細かい仕事を入れる※と、それを喜んで引き受けるひふみん。
675名無し名人:2010/12/13(月) 17:58:08 ID:sZAyxuT6
連盟のサイトを見たら王将戦第2局の立会人がひふみんになって
676名無し名人:2010/12/13(月) 18:00:22 ID:sZAyxuT6
字足らずでスマン

とりあえず王将戦の立会人決定
677名無し名人:2010/12/13(月) 18:27:35 ID:LGisyQZR
>>670
それは誰も表だって言えないだけだろ。
どの世界でも、トップの連中に変人は多いが、将棋界は身内だけ百数十人のとっても狭い世界なのでそれが顕著。

まだ、たまに外部の人間を理事長にしたり、海外と交流のある囲碁界の方が少しまし。
678名無し名人:2010/12/14(火) 23:08:24 ID:Bk50QaqK
今日の週刊将棋ステーションにゲストいで出てるけど
今のほうが名人とったときよりも、倍努力してると言ってた
すごい感動した
679名無し名人:2010/12/15(水) 00:14:20 ID:06o1YwP/
若いころにその努力をしてれば無双だったんだろうなぁ…
680名無しさん:2010/12/15(水) 04:00:50 ID:h4M/NX+l
>>678-679
自分に欠けている部分を補う努力をしていれば大山、羽生と同レベルの実績を
残せたんだろうけど、ひふみんは、ひたすら自分の長所を伸ばすことに専念する
タイプだからな。それが魅力なんだけど。
681名無し名人:2010/12/15(水) 22:17:32 ID:Gt5FoM9a
中原がひふみんを評した言葉
将棋を知ってはいるが勝負を知らない。しかもそのことに気づいてもいない
682名無し名人:2010/12/15(水) 22:40:48 ID:gG+ZG4JF
それ米長の台詞だったような気がする。
683名無しさん:2010/12/15(水) 22:53:58 ID:h4M/NX+l
中原が言ったのは、ひふみんはいつも80点の将棋を指す、
米長は70点になったり90点になったりするみたいなのだったと思う。
(今のひふみんからは実感がわかないが、若い頃には当てはまるのかもしれない)
684名無し名人:2010/12/15(水) 23:41:20 ID:bYSzjJ2H
ひふみんの全盛期を知らない私にとって1年だけでいいから
最強の頃のヒフミンに戻ってほしいなぁ
685名無しシネマさん:2010/12/16(木) 13:58:41 ID:j1sfw3+U
1年だけだったらA級に戻れない。
686名無しシネマさん:2010/12/16(木) 18:56:03 ID:W/LKe7t1
浦野戦と前王座戦の時だけ全盛期の力が戻ってほしい
687名無しシネマさん:2010/12/17(金) 02:22:08 ID:H0mszST5
元気でやってくれればそれでいいよ。
688 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/12/17(金) 17:34:28 ID:9Hf6H86Q
>>685
竜王には成れるかもしれない
689名無し名人:2010/12/17(金) 17:41:42 ID:y2L4gr0Y
有吉九段のように、NHK杯戦の予選を勝ち抜いて、負けて引退、なんてかっこいい最後を遂げて欲しい
690名無しシネマさん:2010/12/17(金) 20:16:15 ID:unxQLrbA
名人に返り咲いて引退して欲しい
691名無し名人:2010/12/17(金) 21:39:38 ID:oIEcCcF+
とりあえずA級復帰がかなり厳しいだろ…
692名無しシネマさん:2010/12/18(土) 00:42:19 ID:uw5X85Ez
結局今年のNHK杯の解説はなかったな
来年の3月の決勝に期待か・・。
693名無し名人:2010/12/18(土) 00:43:58 ID:rfwIrrHV
6度A級に返り咲いて欲しい。
いやホントに。
694名無し名人:2010/12/18(土) 00:56:48 ID:O8EqiBJC
いくらなんでもA級復帰は無理だ。
というかもう昇級はない。
藤井残留よりない。
695名無し名人:2010/12/18(土) 04:30:08 ID:YQsYTAM5
いまだ3割勝てるんだから腕力自体はまだまだいけると見ていいのかな?
696名無し名人:2010/12/18(土) 14:34:22 ID:L56r0So0
年収ってどれくらいあるの?1000万くらいはある?
697名無し名人:2010/12/18(土) 14:51:59 ID:rfwIrrHV
C級1組で棋戦もことごとく敗退してるのにそんなにあるとは思えない。
698名無し名人:2010/12/18(土) 18:10:02 ID:cNGwgAii
10年前のA級メンバー   現在の順位
名人 丸山忠久 30歳    →A級
1 佐藤康光 九段 31歳    →B級1組
2 森内俊之 八段 30歳    →A級
3 羽生善治 五冠 30歳    →名人
4 森下卓 八段 34歳     →B級2組
5 谷川浩司 九段 38歳   →A級
6 加藤一二三 九段 61歳 →C級1組
7 田中寅彦 九段 43歳   →B級2組
8 島朗 八段 38歳     →B級2組
9 青野照市 九段 48歳  →B級2組
10 先崎学 八段 30歳   →B級2組
699名無しシネマさん:2010/12/18(土) 20:08:27 ID:Dx3+fEbN
61歳までA級かぁ
700名無し名人:2010/12/18(土) 23:44:26 ID:KptKPfWv
Q.一番やりたいことは?
A.良い将棋を指す。そして勝つこと。
701名無しシネマさん:2010/12/19(日) 02:57:59 ID:kNt2X+BW
ヒフミンのカレンダーを発売してほしい。
702 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/12/19(日) 11:36:14 ID:sfTm9Yg0
>>701
自分で作ったほうが早くね?
703名無しシネマさん:2010/12/19(日) 19:27:26 ID:3FhxUDkH
>>702
俺のまわりにヒフミンのカレンダーが欲しいって言う人がいっぱい
いるもんでつい・・。
704名無し名人:2010/12/20(月) 01:26:51 ID:IHIYazKG
>>702
なんで名前欄に眼鏡みたいなAAだせるの?
>>703
マニアックだな...
705名無し名人:2010/12/20(月) 03:18:49 ID:BUs+ht8k
706 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/12/20(月) 04:32:31 ID:Y8oyqsqx
>>705
故意に串を刺しているわけではなくて、生IPがBBQ規制に巻き込まれているんですわ
707名無し名人:2010/12/20(月) 10:16:07 ID:NlODH0eP
NHK杯将棋トーナメント60周年記念
歴代優勝者が選ぶ名勝負十局
708名無し名人:2010/12/20(月) 19:42:58 ID:Eqj6uoqH
明日は頑張ってぇ〜
709名無し名人:2010/12/21(火) 06:39:59 ID:36AtmQXV
【本日】

加藤一二三 VS  浦野真彦   順位戦C級1組

降級点回避に向けて重要な一戦!
710名無しさん@:2010/12/21(火) 16:46:48 ID:vYZp8TPC
必勝祈願age
711名無し名人:2010/12/21(火) 21:18:34 ID:ebUuRaxP
ひふみんとこ微妙だな
712名無し名人:2010/12/21(火) 21:23:28 ID:c9L+NGxf
浦野戦は順位戦で3年連続対戦だね。
去年一昨年と2連勝だけど今年はどうかな。
713名無し名人:2010/12/21(火) 23:12:32 ID:FSTCGX82
勝ったな
714名無し名人:2010/12/21(火) 23:16:11 ID:vYZp8TPC
73手で勝利
715名無し名人:2010/12/21(火) 23:18:26 ID:4p2Fav1U
おめねこ
716名無し名人:2010/12/21(火) 23:30:19 ID:qgMJXYig
嬉しいよ
俺にとって将棋=加藤先生だからな
717名無し名人:2010/12/22(水) 03:41:38 ID:hqxEAiIJ
さすがひふみん!
718名無し名人:2010/12/22(水) 08:25:11 ID:Pb91KtXy
あと一勝で降級点回避だな多分
目下全敗の福崎先生が空気読んでくれるだろ
719名無し名人:2010/12/22(水) 09:19:45 ID:S1+fKPh4
予想通りの勝ち
前王座戦かって4−6で降級点回避いけるな
720名無し名人:2010/12/22(水) 11:44:32 ID:dxqPfBti
降級点6名

07 長沼   洋  3−4 ●真田 ○勝又 ●富岡 ○塚田 ○北島 ●日浦 ●宮田 先加藤 _平藤 先佐々
11 北島  忠雄 3−4 ●広瀬 ○千葉 ●佐々 ●_脇 ●長沼 ○田中 ○高崎 _小裕 先_森 _加藤
15 富岡  英作 3−4 ●西川 ●広瀬 ○長沼 ○小裕 ○高野 ●村山 ●佐々 先片上 __脇 先浦野
18 千葉  幸生 3−4 ○田中 ●北島 ○高野 ●佐々 ●広瀬 ●宮田 ○福崎 先西川 _村山 先小健
20 日浦  市郎 3−4 ●近藤 ●中田 ○勝又 ○小健 ●宮田 ○長沼 ●高野 _平藤 先西川 _小裕
25 加藤一二三 3−4 ○_森 ●金井 ●田村 ●内藤 ○大平 ●高崎 ○浦野 _長沼 _福崎 先北島
28 金井  恒太 3−4 ○高崎 ○加藤 ●_森 ●平藤 ○田中 ●田村 ●塚田 _大平 _豊島 先片上
01 内藤  國雄 2−5 ●田村 ●高崎 ●大平 ○加藤 ●豊島 ●_森 ○西川 先勝又 _小健 先福崎
02  森   鶏二 2−5 ●加藤 ●豊島 ○金井 ●片上 ●西川 ○内藤 ●大平 _田村 _北島 先_脇
14 近藤  正和 2−5 ○日浦 ●宮田 ●小裕 ●広瀬 ○中田 ●豊島 ●平藤 _村山 _佐々 先高崎
21 田中  魁秀 2−5 ●千葉 ○西川 ○真田 ●豊島 ●金井 ●北島 ●中田 先広瀬 先高野 _田村 △
24 浦野  真彦 2−5 ○福崎 ●田村 ○宮田 ●大平 ●高崎 ●小健 ●加藤 先豊島 先勝又 _富岡
32 西川  慶二 2−5 ○富岡 ●田中 ●村山 ●中田 ○_森 ●勝又 ●内藤 _千葉 _日浦 先広瀬 △
03 塚田  泰明 1−6 ●宮田 ●_脇 ●中田 ●長沼 ●佐々 ●小裕 ○金井 先高崎 _片上 先村山
17 勝又  清和 1−6 ●片上 ●長沼 ●日浦 ●宮田 ●村山 ○西川 ●小裕 _内藤 _浦野 先豊島 △
23 高野  秀行 1−6 ●小裕 ●小健 ●千葉 ●村山 ●富岡 ●広瀬 ○日浦 先中田 _田中 先平藤 △
22 福崎  文吾 0−7 ●浦野 ●小裕 ●片上 ●真田 ●田村 ●大平 ●千葉 先_脇 先加藤 _内藤
721名無し名人:2010/12/22(水) 20:12:58 ID:rqahU4gk
よかった 本当によかった。あと2勝少なくとも1勝はするわな。
722名無し名人:2010/12/22(水) 23:07:12 ID:xbPlbi0L
今思えば大平に勝ったのが大きかった
723名無し名人:2010/12/22(水) 23:09:33 ID:Bp0jSrir
内藤に負けたのが大きかった
724名無し名人:2010/12/22(水) 23:38:04 ID:dRzcwVNt
残り全勝して少しでも順位を良くして欲しい。
725 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/12/23(木) 07:37:06 ID:An7CZwcV
>>723
123vsおゆきは残り少ない至宝カードだし、
俺的には、すでに勝敗なんぞ二の次だわ
726名無し名人:2010/12/23(木) 10:08:28 ID:m6uiRASS
第24期竜王戦 6組 ランキング戦 j ブロック
┌───────────────────────────┐
│                       準決勝mへ                    │
│          ┌───────┴───────┐          │
│  ┌───┴───┐              ┌───┴───┐  │
│┌┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴┐│
││  ┌┴┐  ┌┴┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ││
││  │  │  │  │  ┃  │  │  ┃  ┃  │  │  ┃  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│●│●│○│○│●│●│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│櫛│田│佐│甲│永│安│飯│滝│武│早│菅│小│伊│加│
│田│丸│藤│斐│瀬│西│野│  │者│咲│井│林│藤│藤│
│  │  │  │  │  │  │  │誠│野│  │  │  │  │一│
│陽│昇│義│智│拓│勝│健│一│勝│誠│竜│宏│能│二│
│一│  │則│美│矢│一│二│郎│巳│和│也│  │  │三│
│六│八│八│女│四│六│七│七│七│竜│四│七│五│九│
│段│段│段│流│段│段│段│段│段│王│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
12月22日(水曜日)
○ 伊藤  能 小林  宏 ● 竜王戦6組

 ひふみんに危機迫る・・・・
727名無し名人:2010/12/23(木) 10:30:59 ID:qgTrAgEA
危機なのか?
728名無し名人:2010/12/23(木) 10:44:01 ID:FL79DICi
>>726
普通に勝てるでしょ。
729名無し名人:2010/12/23(木) 10:48:55 ID:m6uiRASS
伊藤能なら勝っちゃうからこその危機
730名無し名人:2010/12/23(木) 10:52:06 ID:PRRtqroM
名人経験者がアマに負けたら引退だろうな・・・
731名無し名人:2010/12/23(木) 11:00:14 ID:+rRiF0+K
早咲アマ竜王が来る前提でみな話しているのがww
いや、そっちの可能性の方が高い気がするがww
732名無し名人:2010/12/23(木) 12:45:13 ID:FL79DICi
>>731
わかってるよ。
こないだも瀬川に圧勝したし早咲さんがきてもヒフミンが勝つよ。
733名無し名人:2010/12/23(木) 15:27:16 ID:kChE9UOe
今期の降級点回避が既定路線みたいになってるなw
734名無し名人:2010/12/23(木) 15:36:04 ID:rf04GUII
中原越えまであと20勝
735名無し名人:2010/12/23(木) 16:43:26 ID:t7YeX0Wy
>>726のトーナメント表見てたらひふみん優勝だろうな。
ところで、ここで優勝したら5組にあがるの?
736名無し名人:2010/12/23(木) 16:44:48 ID:W3qt5grK
こまわり君が元名人を負かしたらまずいだろ
737名無し名人:2010/12/23(木) 17:14:06 ID:0bL8dgBA
武者野なら・・・武者野ならきっとなんとかしてくれる・・・!
738名無し名人:2010/12/23(木) 18:32:14 ID:qgTrAgEA
武者野に負けたらなお悪いw
739名無し名人:2010/12/23(木) 18:51:05 ID:uI6C+38d
金井に終盤で逆転負けしたのが痛かった。
740名無し名人:2010/12/23(木) 18:58:55 ID:W3qt5grK
ひふみんて女流への白星配給係りになっても
やめなさそうだな・・
741名無し名人:2010/12/23(木) 19:43:55 ID:IzcHAsJw
>>740
やめないでしょ。
ひふみんがやめるのはフリクラに落ちた時か命が尽きたときだと思う。
742名無し名人:2010/12/23(木) 21:11:40 ID:qgTrAgEA
ひふみんはフリクラに落ちられないよ。
743名無し名人:2010/12/23(木) 21:11:58 ID:Hv+aFX2J
14でプロ入りして55年間指し続けてたら
対局日程のない生活なんて考えられないんだろうな。
744名無し名人:2010/12/23(木) 22:44:46 ID:TkAXGzWL
少なくともあと5〜6年ヒフミン見れるから幸せだよ。
745名無し名人:2010/12/24(金) 10:54:07 ID:ht9X5Grf
ひふみん良いお年を!
746名無し名人:2010/12/24(金) 21:40:27 ID:ziItmtZS
あと7、8年ぐらいでタニーに勝ち星追いつかれるな
747名無し名人:2010/12/24(金) 22:10:30 ID:Q4J7M9MY
ひふみん
MERRY CHRISTMAS!
748名無し名人:2010/12/25(土) 00:19:52 ID:S6Qxiwno
きょうは1年で数回あるかないかの
ひふみ先生が 将棋会館``以外`` で 賛美歌を歌う日です
749名無し名人:2010/12/25(土) 01:44:58 ID:9dBnzhcD
え、日曜の礼拝の時には歌ってないの?
750名無し名人:2010/12/25(土) 12:49:11 ID:1i/xypbT
久しぶりに地上波でヒフミンが見れるぞ!
751名無し名人:2010/12/25(土) 14:06:46 ID:Z0gfibR/
ひふみんの聖歌が聴こえてくる...
752名無し名人:2010/12/25(土) 15:42:40 ID:zrHuJFnw
今教育テレビで22年前の加藤一二三と羽生戦やってるよ。ひふみん若い。羽生君も若い。
753名無し名人:2010/12/25(土) 16:13:04 ID:v3+nPTAv
最初の30分はてっきりヒフミン特集かと思ったよ。
最後の30分も52銀で出てきたけどw
754名無し名人:2010/12/25(土) 16:14:54 ID:bLDPEqIx
今日は実質的には羽生・ひふみん特集だったからなw
まあ、二人で15回も優勝しているから当然のことなのかもしれないが。
755名無し名人:2010/12/25(土) 16:20:05 ID:dlsCmT4K
NHKも矢内じゃなくてヒフミン呼べよと思った。
あんなVTR出演じゃなくてスタジオにさw
特集の半分以上出てるんだしww
756名無し名人:2010/12/25(土) 16:23:21 ID:KcLkmLBo
やっぱりひふみんは存在感が別格だな
こんな棋士はもう二度と出てこないと思うよ
757名無し名人:2010/12/25(土) 16:24:48 ID:E1stF51a
結局ヒフミンで始まりヒフミンで終わった番組だったんじゃないか
758名無し名人:2010/12/25(土) 16:28:52 ID:PEUERjsk
彼女の家泊まって今帰ってきた
ひふみん見忘れてたよ
はあ、とんでもない負け組だorz
759名無し名人:2010/12/25(土) 16:38:25 ID:GnGt1FnM
どんまい。
760名無し名人:2010/12/25(土) 17:23:56 ID:OmW2Fc/X
さすがのひふみんも、すこし齢とったなぁ‥‥白髪程度では、全然年齢を感じなかったけど。
しかし、テレビ越しでも健在な姿を見られて、良かったよ。
761名無しさん:2010/12/25(土) 18:03:34 ID:uhJfqxDX
ひふみんが最初に優勝したNHK杯はラジオ放送だったんだ。
762名無し名人:2010/12/25(土) 18:18:24 ID:AX0SP8Rm
2位〜9位は普通の将棋の対局だったけど
1位は羽生とヒフミンという大物同志のエンターテイメントみたいな感じだったな
763名無し名人:2010/12/25(土) 19:15:44 ID:nZ5en+hh
大豪
764名無し名人:2010/12/25(土) 20:15:02 ID:8r00WXoT
録画したやつ見た。
羽生が主役でヒフミンが準主役みたいな特集だったなww
特にラスト30分の2人の壮絶な死闘は映画のワンシーンみたいだった。
新進気鋭の羽生が、強烈な個性と迫力を醸し出すラスボスひふみんを倒すという
盤上の人間ドラマに感動した。
久々に良い番組を見せてもらったよ。
765名無し名人:2010/12/25(土) 21:13:20 ID:YS2TOFfT
歴代優勝者が選ぶ名勝負十局(左が勝者)

1位  第38回4回戦   羽生善治×加藤一二三
2位  第44回決勝    中原 誠×米長邦雄
3位  第47回決勝    羽生善治×村山 聖
4位  第38回決勝    羽生善治×中原 誠
5位  第39回決勝    櫛田陽一×島  朗
6位  第54回決勝    山崎隆之×羽生善治
7位  第53回1回戦   畠山 鎮×中井広恵
     第57回準々決勝 長沼 洋×羽生善治
     第57回2回戦   羽生善治×中川大輔
10位 第33回決勝    大山康晴×加藤一二三


番外編

第46回3回戦 屋敷伸之×小林健二(時間切れ)
第54回1回戦 田村康介×豊川孝弘(二歩)

羽生は10位の大山VS加藤一に投票したらしい。
766名無し名人:2010/12/25(土) 21:19:16 ID:McVBM0DW
後藤元気ブログ

【某月某日】
「あの△8八金を加藤先生が再現したんですか!ほー、それはなかなか。うふふふふ」
※都内某所、羽生名人。
767名無し名人:2010/12/25(土) 22:28:30 ID:MMKoFgFc
>>765
5位の櫛田×島戦とか誰が投票したんだろう。。。
768名無し名人:2010/12/25(土) 23:09:01 ID:ulg/eDuQ
見逃した…
再放送な無いんだろか?
769名無し名人:2010/12/26(日) 00:03:15 ID:olB9Egtm
今見終わった。
スゲー中身の濃い二時間だった。羽生と123の登場がやたら多かったなぁ
最後の30分の123VS羽生は盤上より両者の表情を中心としたカメラワークが
が良かったな。
それにしても123は貫録あったな〜ホントw
770名無し名人:2010/12/26(日) 00:45:42 ID:iZbu9EOB
あの羽生の5二銀って要は頓死だけど、米長のリアクションで耳目をひいたようなもんだよな。
羽生はプロなら一目、ひふみんは奨励会員でもわかると言っている。
771名無し名人:2010/12/26(日) 11:35:02 ID:/o8W1NHZ
ひふみんと佐藤康光の決勝戦は、さすがに放送禁止だったのかな


175 名前:名無し名人 :2006/05/11(木) 00:18:13 ID:fhEEnwHq
佐藤康「加藤先生の迫力に圧倒されました。」

対局中のマナーについて、遠まわしに嫌味を言われているのに
まったく気づかずに満面の笑顔を見せる一二三はすがすがしかった
772名無しさん:2010/12/26(日) 14:07:47 ID:pz4Vo0tS
ひふみんは羽生戦をきっかけに棒銀に目覚めたんだっけ。
そういう意味では、ひふみんにとっては大きな一局だな。
773名無し名人:2010/12/26(日) 14:46:46 ID:kQ6fa0hs
http://www.youtube.com/watch?v=bNTOt9HBjOQ
羽生善治 VS 加藤一二三 (1989年)
774名無し名人:2010/12/26(日) 15:07:03 ID:XirRPDlu
>>773
thx さっそく保存した
775名無し名人:2010/12/26(日) 16:12:17 ID:9Ph7nOSA
>>768
年明けにBSで再放送あると思うよ。
776名無し名人:2010/12/26(日) 19:03:38 ID:XmbENvLO
>>775
ありがとう
777名無し名人:2010/12/26(日) 19:56:52 ID:HJ/86TPz
>>773
羽生が5二銀を打った後、ひふみんが駒にさわって位置を直したけど
さらに羽生がさわって直しかえしている
どっちも負けず嫌いなんだなあ(笑)
778名無し名人:2010/12/26(日) 20:13:30 ID:sLqXHOL5
>>777
羽生が直した後にさらにまた一二三がちょこっと触って直してるねw
779名無し名人:2010/12/26(日) 21:21:01 ID:I52KOMcD
※の解説がウザいわ
780名無し名人:2010/12/26(日) 21:48:44 ID:BQuOePkt
羽生の駒音も心なしか高い気がしたしw
781名無しさん:2010/12/26(日) 21:50:32 ID:pz4Vo0tS
※は当時からくだらないボケをかましてたんだな。
782名無し名人:2010/12/26(日) 23:17:29 ID:sLqXHOL5
今の米に比べると解説に自信ありげだな
最近の解説は痛々しい
783名無し名人:2010/12/27(月) 00:14:22 ID:Y8KOFwvH
>>765
羽生の投票した第33回はこれだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7343891
784名無し名人:2010/12/27(月) 00:17:18 ID:+IJT7Me1
>>765
いや、それは10位のところは間違っていて、正しくは第29回の3回戦。
785名無し名人:2010/12/27(月) 01:05:13 ID:dyZFJ1m7
おおおーーーー、やった!
786名無し名人:2010/12/27(月) 01:06:45 ID:gWw3F4w4
29回だよな。
アナウンサーが昭和54年の33回とか言ったからあれ?と思った。
787名無し名人:2010/12/27(月) 01:09:10 ID:Y8KOFwvH
ならこれかな
第29回NHK杯 加藤x大山
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=10796
788名無し名人:2010/12/27(月) 14:54:41 ID:Xz3NeM6E
>>777-778
女性「25秒。」
羽生「ビシッと5二銀! これでどうだ!」
米長「おおおおー! やった! すごい手だまた!」
永井「こりゃ、なんですかこれは? すごい手だなこれは」
加藤「下の枠にくっつきそうじゃん、(チョンチョン) ちゃんと真ん中に置かなきゃ。」
羽生「いえ、上に行き過ぎましたよ、もちょっとだけ下です。」
加藤「触るなって。さっきの位置でいいんだよ。」
女性「25秒。」
加藤「4二玉。ふん、まだまだ。」
羽生「6一銀不成。詰めろですよ。」
加藤「2九歩成。どうだっ。」
羽生「2八歩。どうってことないですよ。」
米長「ふっふっふっふ、ひゃっはっはっは・・・・。」
加藤「3八と。これでどうだっ。」
米長「うわー、もう、どうにでもしてくれー!」

すごい攻防だな
789名無し名人:2010/12/27(月) 15:04:58 ID:O4WfWcs9
カズ子
790名無し名人:2010/12/27(月) 18:32:57 ID:QEAr9NUO
※の解説はつまらん。
791名無し名人:2010/12/28(火) 04:32:35 ID:0LhzfSEx
ひふみさん可愛すぎ
792名無し名人:2010/12/28(火) 15:44:36 ID:rLdLRzI0
図書館で矩口勝弘の王手将棋戦国絵巻って94年の本を見たんだけど加藤先生の扱いが酷いというかよくわかってるというか
見開きページで上に加藤先生大好きですの文字
その下に丸で抜いた加藤先生のいろんな表情の顔がたくさん並んでて
サイドにはひざを立てて長ネクタイがたれてる写真もあって
16年前の時点で愛されてたんだなあ
793名無し名人:2010/12/28(火) 17:26:40 ID:MSPB45RL
愛される奇人
794名無し名人:2010/12/28(火) 21:36:59 ID:AmF5tbPR
14歳から現在まで56年以上働いてるヒフミンはニートと対談すべき。
795名無し名人:2010/12/29(水) 18:24:37 ID:dSFXdgHh
正直言って、加藤一二三に憧れる

全盛期の将棋の強さではなく、今もなおブレないハートの強さに
796名無し名人:2010/12/29(水) 19:37:35 ID:4oo/5kSo
797名無し名人:2010/12/30(木) 00:57:00 ID:PnUTV14Q
明後日で生誕71年です。
798名無し名人:2010/12/30(木) 05:11:45 ID:clVaJYyb
夢の123歳現役まであと52年か
799名無し名人:2010/12/30(木) 05:36:21 ID:ENz+vqq1
今でやっと棋士人生半分なのかw
800名無し名人:2010/12/30(木) 12:48:44 ID:76kl6UBZ
来年こそヒフミンが強くなりますように!
801名無し名人:2010/12/30(木) 19:25:55 ID:XoVgH0ju
あと何分?
802名無し名人:2010/12/31(金) 12:50:36 ID:jKbwWyhk
今年は戸辺に勝つという感動をありがとう
803名無し名人:2010/12/31(金) 15:06:20 ID:qLUJewOp
豊川に勝って15年ぶりに棋聖戦本戦に出場した1局も忘れ難い。
804名無し名人:2011/01/01(土) 00:15:21 ID:ujBQADHA
ひふみんおめでとー
805名無し名人:2011/01/01(土) 00:42:11 ID:Av7Ev3Tz
誕生日おめでとうございます。
806名無し名人:2011/01/01(土) 06:47:24 ID:jwjaG43f
加藤先生の誕生日を祝うかのように
この年末年始ニコニコでひふみん動画が複数うpされて嬉しいです
807名無し名人:2011/01/01(土) 09:27:42 ID:vZ1PBpEF
おめでとう!
808名無し名人:2011/01/01(土) 10:30:05 ID:3PdUiNZr
誕生日おめ
809名無し名人:2011/01/01(土) 11:51:13 ID:vyRegAj6
一二三九段七十一歳
810名無し名人:2011/01/01(土) 13:18:28 ID:m29B1buY
おたんじょうびおめでとう
811名無し名人:2011/01/01(土) 14:49:27 ID:VML4rRNn
加藤元名人おめでとうございます!
812名無し名人:2011/01/01(土) 18:47:21 ID:8HWgkFfs
名前が一二三で元旦が誕生日とか設定が神過ぎるなw
誕生日おめでとうございます
813名無し名人:2011/01/01(土) 19:25:18 ID:k9yMyIjI
元旦が誕生日だから一二三と名付けられたんだろう?
お誕生日おめでとうございます!
814名無し名人:2011/01/01(土) 19:41:07 ID:72Mn3lfF
ヒフミンが生まれた当時(戦前)は12月31日に生まれたけど縁起がいいから
1月1日生まれにすることが多かったからな
815名無し名人:2011/01/01(土) 20:03:25 ID:xqHuC4YL
71歳おめでとう
816名無し名人:2011/01/01(土) 22:12:29 ID:AdQXlsMV
ありがとう
817名無し名人:2011/01/01(土) 23:39:19 ID:BMUS4WGH
元旦が誕生日とかそれだけで選ばれた人なんだろうなあ
とにかくおめでとうございます
818名無し名人:2011/01/02(日) 00:09:53 ID:dPPRFVMJ
おめでとう!
819名無し名人:2011/01/02(日) 10:00:33 ID:A7QpFrQi
本当におめでとう
820名無し名人:2011/01/02(日) 14:12:43 ID:ZC1eRECs
心の底からオメデトウ
821名無し名人:2011/01/02(日) 18:56:34 ID:j23Az68V
前王座戦頑張ってよ
822名無し名人:2011/01/03(月) 14:32:11 ID:An2G2kJn
仕事頑張ってよ
823名無し名人:2011/01/03(月) 19:09:40 ID:ps+Z66yO
元旦じゃなくて元日だな。
824 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2011/01/04(火) 03:42:14 ID:uf1aRwj3
元旦は(元日の)初日の出から正午くらいまでだっけ?
825名無し名人:2011/01/05(水) 03:52:32 ID:9Bn8+L/N
これまだ貼ってないよね。

加藤一二三@週刊!将棋ステーション
http://blog.livedoor.jp/shogitygoo/archives/51720488.html
826名無し名人:2011/01/05(水) 13:13:25 ID:aZByzJqu
本人にむかってガチで123歳まで頑張って下さいとかww
827名無し名人:2011/01/05(水) 14:51:21 ID:uQlJM/EC
囲碁・将棋ジャーナル

1月15日(土)

今週の将棋

第60期 王将戦 七番勝負 第1局 久保利明 王将 VS 豊島将之 六段

解説:加藤一二三 九段

828名無し名人:2011/01/05(水) 18:22:20 ID:rYlb5Nhc
ひふみん来たかw
829名無し名人:2011/01/05(水) 20:55:44 ID:83mOnydI
1戦目が解説で2戦目が立会人か
830名無し名人:2011/01/05(水) 22:18:52 ID:p1zUd8Fj
1/9(日) 17:00 席上対局

【米長邦雄永世棋聖−加藤一二三九段】

ネット中継
http://live.shogi.or.jp/event/tochigi/kifu/tochigi110109-03.html
 
831名無し名人:2011/01/05(水) 23:58:12 ID:nvPgrnw8
>>827
なんだったんだこの長期のブランクはw
832名無し名人:2011/01/06(木) 08:43:47 ID:VPUghmR5
NHKも猫騒動がやっと鎮静化したと判断したんだろう
833名無し名人:2011/01/06(木) 19:41:10 ID:chUF4V9G
吉祥寺に一二三というラーメン屋あり
そこには一二三そばなるものあり
834名無し名人:2011/01/06(木) 23:58:03 ID:Er9PojNI
そりゃ行きたい!
海苔のかわりに板チョコが載ってたりして・・・
835名無し名人:2011/01/07(金) 07:24:55 ID:QDMqiC6l
吉祥寺の一二三は蕎麦粉を使ったラーメンでラヲタやBグル好きには有名だね
吉祥寺の隣町の三鷹に住んでる1239段は食べたことがあるのかな?
836名無し名人:2011/01/07(金) 13:14:15 ID:gmd8DlA3
123vs米長、どっちが勝つと思う?
837名無し名人:2011/01/07(金) 18:04:26 ID:ENnlStXA
現役なんだから、勝ってもらわないと・・・
838名無し名人:2011/01/07(金) 18:21:02 ID:v1fWLUS/
正直本気出せば負けることはないだろう
ただ盛り上げるためにわざと悪手を指すと負けるかも
839名無し名人:2011/01/07(金) 20:01:14 ID:Dkx4nyBg
ひふみんは空気読んで手抜きするとか、そういうことは
できないだろう。普通に勝つとおも
840名無し名人:2011/01/07(金) 20:10:40 ID:EU7jlTpj
※に引導を渡してくれ、頼む。
841名無し名人:2011/01/07(金) 22:35:54 ID:mWtVN9xA
まさか、はさみ将棋じゃないだろうなw
842名無し名人:2011/01/07(金) 23:22:24 ID:XMETqPpf
そもそも10年近く前に引退した※と対局しなきゃいけないヒフミンも
気の毒やと思うわ

>>641
またやるのw
843名無し名人:2011/01/07(金) 23:32:50 ID:tXTBRgwP
ひと月以上前のレスに対してなに言ってんだ
844名無し名人:2011/01/08(土) 01:03:00 ID:HB81Nw5w
相居飛車,矢倉にはなりそうにない対局にひふみん解説

解説できるのも凄い

豊島が棒銀でもやってくれれば面白い
845 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2011/01/08(土) 10:02:38 ID:/Xv3CjUE
>>843
>>842>>841にレスしたかったんだろうね
846名無し名人:2011/01/08(土) 16:43:38 ID:jeUoMTLj
明日は冗談抜きで勝ってもらわないと困る
847名無し名人:2011/01/08(土) 20:39:42 ID:5YPqg9HR
>>843

>>845が言うように>>841にレスしたかったけど間違えたの。
848名無し名人:2011/01/09(日) 00:05:33 ID:dUuF2TUO
>>836
常識で考えりゃ123が勝つに決まってる…と言いたいところだが、この二人の最後の公式戦は
早指しでヨネの勝ちなんだよな確か。
それを鑑みると、互角とまでは言わないが、123が負ける可能性も3割くらいはある。

まあどのみちこの二人の対局は捻り合いの熱戦になるから、どちらが勝っても
見ていて面白い将棋になるのは間違いないとは思うけど。
849名無し名人:2011/01/09(日) 07:28:56 ID:WgUtuwq0
現役棋士のひふみんと既に引退した米長との対戦なるとやはりひふみんを持ちたい
これが最後の対戦になるかもしれないのでかなりの熱戦になるかなと予想してる。
850名無し名人:2011/01/09(日) 09:14:28 ID:EOfVNvP3
851名無し名人:2011/01/09(日) 09:19:29 ID:n4e6AOgt
捻じ曲がっている※の性格だと優勢でも劣勢でも八百長っぽく※が負けてしまいそう。
852名無し名人:2011/01/09(日) 09:23:32 ID:Fy7lu+9F
853名無し名人:2011/01/09(日) 10:36:38 ID:QVXusQSW
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/110107_kato_5.JPG
「花鳥風月」 加藤ミミ

豪快な筆使いですねえ
854名無し名人:2011/01/09(日) 11:13:37 ID:QVXusQSW
http://tochigishogim.img.jugem.jp/20101218_1801022.jpg

いやー驚いたね。

引退棋士>>>>>>>>>>>>現役王位・永世名人・加藤一二三・現役A級棋士
855名無し名人:2011/01/09(日) 15:24:42 ID:UuQA5XRe

>当初のプログラムにはなかったが、席上対局の前には
>加藤一二三九段と鈴木環那女流初段によるトークショーが行われた。

>鈴木女流初段に「栃木県は何度目ですか」と尋ねられた加藤九段は、
>スキーをしに栃木県を訪れたことがある話をした。

>鈴木「加藤先生、スキーをされるんですか!」

>加藤「私、スポーツマンなんですよ。スキーをしてよかったことは、3キロ減ったことです。
>しかし残念ながらひざを痛めてしまいました」

スキーをするひふみん!見てみたいな( ^ω^)
856名無し名人:2011/01/09(日) 15:34:06 ID:2Pz4SsX7
坂を滑り落ちる雪だるまだね
857名無し名人:2011/01/09(日) 16:52:57 ID:J2ho72yj
858名無し名人:2011/01/09(日) 17:00:44 ID:4B6sE0i6
さっそく、ズボンwww
859名無し名人:2011/01/09(日) 17:38:45 ID:MCmP17i2
ネット中継のコメントの随所に一二三伝説が…w
860名無し名人:2011/01/09(日) 17:52:24 ID:SPBdZ7KG
負けた><
861名無し名人:2011/01/09(日) 17:54:48 ID:4B6sE0i6
ああああーーー。負けかー
862名無し名人:2011/01/09(日) 17:56:16 ID:T3F3y3/Q
ありゃりゃ
863名無し名人:2011/01/09(日) 18:07:36 ID:AYj7Pib/
ごつんごつん頭突きするような将棋だったな
864名無し名人:2011/01/09(日) 18:12:11 ID:pOAAZ3BC
やな予感がしたんだよホント
865名無し名人:2011/01/09(日) 19:47:20 ID:EOfVNvP3
866名無し名人:2011/01/09(日) 20:06:58 ID:Mu09Ms3v
逆に考えるんだ,ここで負けた後は
順位戦や竜王戦できっちり白星をあげてくれる

そう考えるんだ
867名無し名人:2011/01/09(日) 20:16:16 ID:HCnTqtg9
きょうは安息日ですから、ひふみちゃんもお休みしたのです。
868名無し名人:2011/01/09(日) 20:58:59 ID:4B6sE0i6
「この前、パウロさんに勝ちましてね」とか言われそうだな。
869名無し名人:2011/01/09(日) 21:01:33 ID:3tmpnFF6
しばらく※がこの一局をネタにするんだろうな
めんどくせ。。
870名無し名人:2011/01/09(日) 21:02:55 ID:8uOs7iij
棋譜はどこ?
米長まだボナンザに練習将棋で勝ってるだけのことあるな。
871名無し名人:2011/01/09(日) 21:46:29 ID:/AoUTh+O
>>868
こないだNHK杯の解説では「ネコ好き九段」って呼んでたね
872名無し名人:2011/01/09(日) 22:16:49 ID:3Uqpoyt5
http://uproda.2ch-library.com/331494ZEA/lib331494.jpg
神父さんに懺悔する米長
873名無し名人:2011/01/09(日) 22:24:36 ID:dUuF2TUO
>>872
123が上座だったのか。
874名無し名人:2011/01/09(日) 23:44:18 ID:ScZFGKKX
875名無し名人:2011/01/09(日) 23:59:29 ID:PwIYC1T5
明日は解説か。
876名無し名人:2011/01/10(月) 00:25:26 ID:Uv9nrWAr
>>873
え?駒袋から駒を出す方が上座じゃないの?
877名無し名人:2011/01/10(月) 00:34:28 ID:mWB+m35K
【将棋まつり会場にて】
米長「加藤さんが負けたら引退という話がありますが」
加藤「まあまあ、お正月ですから、穏やかに」
米長「加藤先生がおっしゃるなら(がっちり握手)(会場拍手)」
米長「加藤先生が上座ですよね」
加藤「将棋連盟の公式の文書では、永世称号ですと、米長さんのほうが上ではないかと。私の方が下座に着きます」
米長「それだとやり方が違うなぁ」
上座の譲り合いは、結局、米長永世棋聖が上座に着くことになりました。
878名無し名人:2011/01/10(月) 01:50:41 ID:URIfDOrp
※への苦手意識がまだ消えてなかったのかな・・・
ひふみんって苦手な人はとことん苦手だよね
相性のいい人にはバンバン勝つけど
879名無し名人:2011/01/10(月) 02:04:21 ID:jFzymgU2
>>852
ひふみんは多分システィーナ礼拝堂の本物も見てるよな
880名無し名人:2011/01/10(月) 12:29:11 ID:5QuywxjK
しかし初日、2日目ともにヒフミンの写真がやたら多いな
881名無し名人:2011/01/10(月) 15:49:51 ID:+iVW3O2J
http://live.shogi.or.jp/event/tochigi/kifu/tochigi110110-03.html
33手目▲8五歩
加藤「私と郷田九段の唯一の共通点があります。長考します。長考して、
    当たり前の手を指します。考えるのはプロのたしなみです。でも苦
    しいわけではないんですね。楽しんでるんです」
882名無し名人:2011/01/10(月) 16:27:48 ID:/Vh/84qs
>>878
ヨネがまだ現役のころ、何かの解説会で123が言ってたけど
「米長さんは気合いのいい将棋を指します。私も気合いで応じます。
当然熱戦になるんですけど、途中から米長さんは、間合いを外すような手を指してきます。
これが米長さんの特徴なんですけど、たいてい良い手です。ここで私に良い手があれば
私の勝ちになりますが、そういう手が浮かばなければ米長さんの勝ちになります」
というようなことを言ってた。
苦手意識よりも、途中まで気分よく乗せられちゃうことに問題があったのでは。
883名無し名人:2011/01/10(月) 17:15:16 ID:OZfQxv/f
ひふみんに振り飛車やる柔軟的思考力があれば
大山を越えたかもしれないのに惜しい
884名無し名人:2011/01/10(月) 20:00:13 ID:7n6VwHAv
今日のイベントで、偶然エレベーターで同乗させていただきました。
感動いたしました!
緊張のあまり、間違えて別の階を教えてしまいすいませんでした!
885名無し名人:2011/01/12(水) 00:49:55 ID:J8yOMN/q
>>884
ひ、ひどいw
アレ?あれあれ〜?って迷っただろうに
886名無し名人:2011/01/12(水) 03:29:06 ID:tM01pZio
いよいよ明々後日か
887名無し名人:2011/01/12(水) 09:53:15 ID:EZl98+J6
ahooのヘッドラインに…

一二三、誓った「猪木さん招待したい」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000022-sanspo-base
888名無し名人:2011/01/12(水) 11:13:18 ID:ZxSGw+TW
ひふみ違いや
889名無し名人:2011/01/12(水) 21:28:46 ID:gM4H8JpL
デイリーあたりが一二三同士で対談なんてやらないかな
890名無し名人:2011/01/12(水) 23:58:06 ID:aVSU8n/l
タイガースって、えーと、まあ、ネコ目ネコ科ですね。
891名無し名人:2011/01/13(木) 08:19:43 ID:kbcjW3Nd
西鉄が埼玉西武になったことをまだ知らないヒフミン
892名無し名人:2011/01/13(木) 12:30:35 ID:u2VgBPAf
【次局 1月18日】

長沼 洋 VS  加藤一二三   順位戦C級1組

勝てば降級点回避はほぼ確定だけど、多分負けると思うので次回の前王座戦に
期待。
893名無し名人:2011/01/14(金) 06:04:08 ID:+mhv9Sn4
>>891
西鉄ライオンズ全盛期(1956〜58)のころはよく話を振られてたかもしれんが
ひふみんのことだから福岡にプロ野球球団があることすら知らないかもしれない件
(西鉄ライオンズ創立は1950年、1951年ひふみん奨励会入会)
894名無し名人:2011/01/14(金) 12:37:20 ID:9AVoAAMb
仕事とは言え11歳の時から親元離れてたんだなヒフミンは。
895名無し名人:2011/01/14(金) 21:02:57 ID:xmGLrfR/
明日は久しぶりに将棋ジャーナルでも見るか
896名無し名人:2011/01/14(金) 21:26:21 ID:av5xHckj
>>894
それが当たり前の時代だから
897名無し名人:2011/01/14(金) 21:51:26 ID:9AaptA+T
何時代と勘違いしてんだよ>>896
898名無し名人:2011/01/15(土) 12:34:42 ID:l4M4tQm7
ひふみんお洒落だな。
899名無し名人:2011/01/15(土) 13:32:54 ID:Rp8WZkkO
ひふみん良かったよ
毎週頼むわ
900名無し名人:2011/01/15(土) 13:43:44 ID:HXyG4s84
相変わらずだったなヒフミンw
でも元気そうでよかったよ。
901名無し名人:2011/01/15(土) 14:55:25 ID:yrsAQ+1u
>>896
じいさんばあさんに聞いてみろって。
902名無し名人:2011/01/15(土) 15:51:15 ID:Oq1vrnvK
ひふみん超速▲3七銀に意欲
まだまだ若いな
903名無し名人:2011/01/15(土) 17:38:29 ID:PRhK2yGk
「パソコンは使ってませんけど、やればしっくり来る」と言ってたのが実にひふみんっぽい回答だと思った。
904名無し名人:2011/01/15(土) 17:50:08 ID:nBonuBKU
ひとりで研究はしているみたいだから、たくまずして新手を出すこともありうるかもね
905名無し名人:2011/01/15(土) 18:13:03 ID:FSOhe5Gf
どんな話も最後は必ず自分の話にもっていくという話術は凄い
906名無し名人:2011/01/15(土) 19:32:32 ID:7RVGd2zE
合コンとかに来たら独壇場だろうなw
907名無し名人:2011/01/15(土) 20:39:08 ID:3IgfC9jZ
>>906
自分の過去の栄光の話しかしないんだぞw
盛り上がらんだろ
908名無し名人:2011/01/15(土) 21:52:34 ID:DaRC/aHM
123ほどのキャリアがあれば盛り上がるよ。
何の実績もない奴の自慢話はしらけるけど
909名無し名人:2011/01/15(土) 22:29:02 ID:7RVGd2zE
>>907
俺達もおまえもひふみんに夢中のくせによく言うよwww
910名無し名人:2011/01/15(土) 23:50:48 ID:g1B2CBUB
ヒフミンちょっと細くなったような気がする。
911名無し名人:2011/01/18(火) 10:39:43 ID:okCKYDwI
【本日】

長沼 洋 VS  加藤一二三   順位戦C級1組
912名無し名人:2011/01/18(火) 19:28:50 ID:zhIOzIBW
大丈夫かな
913名無し名人:2011/01/19(水) 00:31:29 ID:DUEuDEIB
見事な逆転 おめ
914名無し名人:2011/01/19(水) 00:32:04 ID:4s1DwOqT
おっしゃ勝ったでー!
祭りじゃ!祭りじゃ!
915名無し名人:2011/01/19(水) 00:33:39 ID:7bjZLYH2
降級点回避おめでとう!!
916名無し名人:2011/01/19(水) 00:41:05 ID:5PZNkKCs
おおこれで順位戦は安泰か
あとはこれで今年NHK杯に出場してくれたら言うことない
917名無し名人:2011/01/19(水) 00:56:37 ID:bmnJLtRP
神様のおかげ
918名無し名人:2011/01/19(水) 01:20:43 ID:I96apBo1
あと1勝して70期の順位を1つでも上げておきたいところ
919名無し名人:2011/01/19(水) 12:57:31 ID:iqug19lH
ひふみん勝ったか
オメ!
920名無し名人:2011/01/19(水) 17:19:22 ID:bmnJLtRP
加藤一二三:1290勝1060敗:0.5489
921名無し名人:2011/01/19(水) 21:56:11 ID:bxa57Jc1
これで76歳まで現役可能だな。
丸田先生の背中がうっすら見えてきた。
922名無し名人:2011/01/19(水) 21:59:44 ID:qtb2ioG5
>>306
中原誠に追いつくまで、あと何勝?
923名無し名人:2011/01/19(水) 22:16:14 ID:sQJggzhl
中原まであと18勝のはず

年度内(3月)までの対局は下のとおりかな?
・順位戦 福崎,北島
・竜王戦 伊藤能,勝てば武者野−早咲アマの勝者
・棋王戦 永瀬
・王将戦 大平
・NHK杯 予選1〜3局
924名無し名人:2011/01/19(水) 22:38:25 ID:/hJ+OLuN
>>923
今期あと6勝ぐらいできそうな気がする。
925名無し名人:2011/01/20(木) 00:46:51 ID:WtbYaHQv
>>924
年間10勝前後のペースなのに、急にそんなに勝てるか?
でも、勝ったらうれしいな。
926名無し名人:2011/01/20(木) 14:01:05 ID:4+SZ/hjf
最近、古い戦形が再評価されてるのと急戦が盛り返してきたからかな。
一周してひふみんの経験が生きる流れに戻ってきた、とか。


イメ読みにひふみん参戦、とか妄想。
927名無し名人:2011/01/20(木) 15:56:55 ID:/g0fCtAi
>>921
棋力は維持できるだろうけど問題は健康管理だと思ふ。
928名無し名人:2011/01/20(木) 22:49:33 ID:/JSkGgnR
おめねこ
929名無し名人:2011/01/21(金) 11:54:38 ID:3AcdiP5z
王将戦ブログのひふみん、左の鼻の穴から凄い量の鼻毛でてね?
930名無し名人:2011/01/21(金) 16:10:33 ID:L2vYmIMO
ひふみんって最善手追求派だけと
初手5六歩や2手目3二金には振り飛車指すの?

指さなかったら単に振り飛車嫌いなだけじゃん
931名無し名人:2011/01/21(金) 18:39:35 ID:MRHZqnhZ
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110121000061
黒木さんは「『どこから来たの』と話しかけたら、ブーブーと鳴き声を上げていた。追いかけ回して悪いことをした」と話し、「建設中の京都第二外環状道路の工事がうるさくて川から出てきたのかも。そっとしておいてあげてほしい」と話す。

この黒木さんってひふみんっぽいよな
932名無し名人:2011/01/21(金) 20:59:27 ID:zbKD0FM7
黒木は香しか認めない
933名無し名人:2011/01/21(金) 21:42:47 ID:ES0WyZUW
【次局 1月27日】

加藤一二三 VS  伊藤 能   竜王戦6組
934名無し名人:2011/01/21(金) 21:55:31 ID:yogZkC5l
ひふみんカッコヨス
935名無し名人:2011/01/21(金) 22:34:32 ID:dkUdSRoA
>>930
 中原が十段戦で初手に7八金とやったけど
 振らなかったと思った
936名無し名人:2011/01/22(土) 07:43:41 ID:s++Erzli
昼食休憩時の控え室 2011年1月21日
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/60-2/post-633.html

>上記の写真は昼食休憩時の控え室での一枚。鈴木八段、牧野四段とともに昭和59年当時の自身の棋譜を鑑賞して、
「おおう!」「ほほう!」と一手一手を懐かしんでいました。

937名無し名人:2011/01/22(土) 07:50:26 ID:jGT8xBco
かなり前に日本シリーズで振り飛車をやって
会場がどよめいた記憶があるが、
それ以外に飛車振ったのを見た覚えがない。

ひふみんのファンサービスだったのかな
938名無し名人:2011/01/22(土) 07:57:45 ID:s++Erzli
11 ▲2八玉  

> そろそろ10時。対局者とともに、控え室にもおやつが出される。
関係者が「加藤先生、和菓子と抹茶は得意ですか」と尋ねると、
「得意です。得意中の得意です。待ってました」。加藤九段は満面の笑みで答えていた。
939名無し名人:2011/01/22(土) 08:31:05 ID:k8KYRNj0
>>936
ひふみんがパソコン使えるなんて予想だにしなかった。
「このボタンを押すと画面が変わります」とクリックすることを教えられて画面が変わるのに驚いて「おおう!」「ほほう!」って言ってるとしか思えないんだが違うの?
940名無し名人:2011/01/22(土) 08:53:00 ID:q8W/O7QC
クリックする前に2時間長考すると思う
941名無し名人:2011/01/22(土) 10:08:58 ID:Z0HjqFV7
>>936
加藤「おおう!ほほう!なかなか良い手ですね。これは誰が指した手?」
記者「加藤先生ですが・・」
加藤「おおう!ほほう!次のこれは誰が指した手?」
(以下終局まで繰り返し。呆れる大介)
942名無し名人:2011/01/22(土) 10:16:46 ID:Z0HjqFV7
>>940
加藤「羽生さんでもクリックするのにミスをすると聞く。そこで私はここは慎重
   に行くべきだと考えた。そうして2時間かかったが、これは当然のことである」
943名無し名人:2011/01/22(土) 12:24:12 ID:YyKzC45u
ひふみんがサッカー見てるとは思わなかった
944名無し名人:2011/01/22(土) 14:02:32 ID:9SFzoO1d
あくまで居飛車が前提の最善手追求型なのか
945名無し名人:2011/01/22(土) 15:13:56 ID:4/TsXdbZ
谷川がもたもたしてるうちにヒフミン白星荒稼ぎw
946名無し名人:2011/01/22(土) 15:19:38 ID:fPcEdLo0
面白いなあこの人は
947名無し名人:2011/01/22(土) 16:41:50 ID:EiyYWCya
>>945
谷川はまだ48歳だろ
この調子だと通算勝ち星で123を上回るのは無理だろうな
948名無し名人:2011/01/22(土) 17:16:33 ID:McSFtNdE
>>306
羽生がどんどん迫ってきているな

中原の1308勝に追いつくのは、誰がいちばん早いか
949名無し名人:2011/01/22(土) 17:49:41 ID:djxNwEDZ
ひふみんコメント絶好調だなw
順位戦の控室とかにも来ればいいのに
950名無し名人:2011/01/22(土) 18:01:28 ID:ZDaEo9no
王将戦でひふみんがダジャレ連発しとるwww
951名無し名人:2011/01/22(土) 18:16:12 ID:EIDj28+p
この人、魁皇とタイプが似てる。無事是名馬。
952名無し名人:2011/01/22(土) 18:52:48 ID:McSFtNdE
>>951
負け数が歴代トップだから、寺尾じゃないかな
953名無し名人:2011/01/22(土) 19:05:33 ID:ZDaEo9no
「そんなの関係ねえ!」
加藤九段は△6六角と出る。
954名無し名人:2011/01/22(土) 19:17:33 ID:ZDaEo9no
さっきまでダジャレ連発してたのに急に真面目な事を言い出すひふみん

「これは予断を許さないね。将棋というのは・・・。
これはいっつも思うんだけれど、将棋というのは難しいねえ」(加藤九段)
955名無し名人:2011/01/22(土) 19:34:24 ID:xpaMJ9KE
29年ぶりのウヒョーw
956名無し名人:2011/01/22(土) 20:17:00 ID:s++Erzli
45 > 「昨日のサッカーは見事でしたねえ」(加藤九段)という言葉が聞かれた頃、久保の手が動いた。
「桂馬で取ったかあ」(加藤九段)
この一手の消費時間は38分。

57 > 「え? そっちから? それは思ってもみなかった。そんな手あり? うーん(笑)。本筋は▲8六桂です。
久保さんはちょっとひねってみたんですね。よく言えば工夫の一着。そうでなければ、うーん、ちょっと苦し紛れ(笑)。
▲8六桂では思わしくないと見たのでしょうね。僕はちょっと、豊島さんの方がいいと思います」(加藤九段)

58 > 加藤九段が予想していた受けのひとつ。
加藤「うん、手堅く指したわけね」
鈴木「▲8六桂でも△6二桂と打とうということですか」
加藤「なるほど、じゃあ参考までに(▲8六桂△6二桂の後)▲9五歩だと?」
鈴木「(A)△7一玉で」
一同「おおー」
加藤「おおー。どよめきが起こりましたね(笑)。なるほど、それが振り飛車党の感覚ですか」

64 > 「ええー。ひええええー。えらい悠々としてるねえー。驚きましたね」(加藤九段)
「これで受けきることができれば、受けの達人」と言われていた手。
957名無し名人:2011/01/22(土) 20:26:42 ID:s++Erzli
78 > 「こう利かされては、感じわるいですね(笑)。やる気を起こすのは大変だよ、これは(笑)」(加藤九段)
どうやら久保優勢がはっきりしてきたようだ。

79 > 「ほわあー、ひやあー、驚愕の一手だね、これは。何もさせない、っちゅうわけだね。まいったねー」(加藤九段)
「▲7三歩から決めに行く順もあるかと思いましたが、それは決めに行かなくちゃならなくなりますか。駒得ですから、ゆっくりいけばいいと」(鈴木八段)
「これは(後手は)さんざん苦労して、負けそうな気がしますね」(青野九段)
「なんか、もっと、こう、あのー、ものの言い方はないかと(笑)」(加藤九段)

81 > 「ほーお、ほほー」(加藤九段)
82 >「えー? ええー? 堂々としているけれど、大丈夫かい?」(加藤九段)
83 >「ははー、コウノトリではなくて両取り(▲4三角)ですかー」と加藤九段。
84 >「ああー、やっぱりやった。自信があるような手つきだったね。先生(豊島のこと)、ちょっと自信があるんじゃないかな。
最後は二本の香(2一と7一)が走るんじゃないかな。『にほんのきょうがはしるとき』と言ってね(笑)」(加藤九段)
85 >「にわとりの兵隊さんで、けいそつでしたか」など、検討中の加藤九段から次々と名言が飛び出すが、記者がすべて追いきれないのが残念だ。
88 >「うわー、うわわわわわわわ」(加藤九段)
控え室では△7二玉とかわすのではないかと言われていた。
「うわー、これは困ったな。ずいぶん困った。大いに困った」(継ぎ盤で豊島六段側に座る加藤九段)
92 >「うーん、そうかー」(加藤九段)
95 >「あー、そっちへ。それは見る聞くなしの、パッチンと」(加藤九段)
盤上には△7六銀が置かれている。
958名無し名人:2011/01/22(土) 20:35:59 ID:s++Erzli
96 >「これは、挑戦者は勝ちだと思ってるんじゃないですかね」(加藤九段)
97 >「はあーーーーーーーーーー。ちょっと、おしぼり、おしぼりをください。一分将棋だったら、あわてふためくね、これは。
意表をついた一着だね、これは。うーん」(加藤九段)
102 >「挑戦者よしですね。△2四香が沈着冷静か」(加藤九段)
103 >「うーん、なんかいい手なわけ?」(加藤九段)
「どうなんですかねえ。難しい」(鈴木八段)
104 >「これは挑戦者がいいんだ。もちろん油断はできないけれども」(加藤九段)
114 >「この一手を指して、どうやらこういう感じ(左手でうちわをあおぐ仕草)かな」(加藤九段)
「端角(▲9七角)出られてどうですか」(鈴木八段)
「あらら、それはまずいよー」(加藤九段)
117 >「そんなの関係ねえ!」
加藤九段は△6六角と出る。
129 >「これ難しいよねえ。(後手の)何がおかしかったんだろう」(加藤九段)
131 >「これは予断を許さないね。将棋というのは・・・。これはいっつも思うんだけれど、将棋というのは難しいねえ」(加藤九段)
133 >「いやあ、まいったね、これは。寄らない王様だ、これは」(加藤九段)
久保王将の豪腕おそるべし。
139 >「そのこころは? これは迷うところだねえ。むむむむむむ」(加藤九段)
141 >「ほーお」(加藤九段)
959名無し名人:2011/01/22(土) 20:44:15 ID:s++Erzli
142 >「ええ?」(加藤九段)
145 >「ええー? それはいただけないなあ」(加藤九段)
▲2八金上で寄せが難しいのではないかと言われていた。
148 >「おおおおお。おお。うひょー」(加藤九段)
「なるほど、この手がありましたか」(鈴木八段)
久保、残り1分。
150 >控え室では△3九龍を検討していた。
「これで寄せがあるのかどうかと」(加藤九段)
156 >「これ、受けないよ。▲2八金には△1八歩が利くもの」(加藤九段)
157 >「うーん、埋めた。ん? 受けの妙手か?」(加藤九段)
167 >加藤九段が対局室に向かう。


172△3九金打
> ▲1九玉に△3八金寄で、先手玉は受けなし。一方の後手玉には詰みがない。
久保王将はここで投了した。若武者豊島六段が、記念すべきタイトル戦初勝利をあげた。
終了時刻は19時52分。消費時間は久保7時間59分、豊島7時間58分(持ち時間各8時間)
終了直後、豊島六段は初勝利の感想を聞かれて、「第1局が完敗だったので・・・」。
久保王将は145手目▲4九同金に代えて、▲2九金ならば、と語っていた。
960名無し名人:2011/01/22(土) 20:49:01 ID:nh4JE8dW
そんなの関係ねーw
961名無し名人:2011/01/22(土) 21:49:11 ID:qcX5hzos
>>953
>>960
これはおそらく記者の捏造だろうw
962名無し名人:2011/01/22(土) 22:37:26 ID:8Ktu/6y0
降級点の可能性がなくなって機嫌が良かったのかな
963名無し名人:2011/01/23(日) 00:58:34 ID:OzFFLZYJ
降級点の心配がなくなって一安心とは志が低くなったな。。。
964名無し名人:2011/01/23(日) 08:09:44 ID:HRGyXNBC
断定かよ
965名無し名人:2011/01/23(日) 10:02:56 ID:1YjLnEK1
きょうは一・二三の日だー!
しかし日曜日だから、先生聖歌中、なう??
966名無し名人:2011/01/23(日) 13:14:05 ID:uEJl0HTH
先生!
聖歌と讃美歌の区別をご指南下され!
967名無し名人:2011/01/23(日) 13:27:35 ID:Et3EB0zF
席上インタビュー! 加藤一二三九段編part1
http://tochigishogim.jugem.jp/?eid=79
968名無し名人:2011/01/23(日) 16:13:56 ID:8fOAMhCe
>>963
目標は当然昇級争いだけど、とりあえずは一安心だろ。
今後の対局においての気持ちの持ちようが違う。
969名無し名人:2011/01/23(日) 16:37:38 ID:NFqOzTkK
>>958
このそんなの関係ねえ!って指したってやつ
リアルタイムで見てて爆笑したw
検討で指しててもバシィってやってるらしいしほんとにいってても不思議じゃないかもしれないと思う
970名無し名人:2011/01/23(日) 16:47:53 ID:bXtOlbgu
971名無し名人:2011/01/23(日) 18:18:05 ID:1YjLnEK1
>>966
はい、ええーえぇ、プロテスタントの場合ですと、讃美歌、
カソリックですと聖歌、と、そう呼ぶわけですねぇ、ええ、ええ。
972名無し名人:2011/01/23(日) 18:26:47 ID:2ptn5kDC
2月20日(日) 準々決勝第3局

羽生善治NHK杯 vs 佐藤康光九段  解説:加藤一二三九段


ついにひふみんがNHK杯に帰ってくる日が来た。
あの羽生中川戦の解説以来、丸三年以上干されていたがようやく復帰。
973名無し名人:2011/01/23(日) 18:40:54 ID:xGUFzKrP
決勝じゃないのかよorz..
974名無し名人:2011/01/23(日) 19:06:30 ID:7kbofTKY
>>972
気迫で佐藤を圧倒したいつぞやのNHK杯の話題は必至だな。
975名無し名人:2011/01/23(日) 19:38:46 ID:a83ps7j6
>>972
うひょー!
976名無し名人:2011/01/23(日) 20:35:58 ID:ARK5oLqB
【地上波】加藤一二三の魅力part21【復帰】
977名無し名人:2011/01/23(日) 21:18:46 ID:+w5eNiLl
【そんなの】加藤一二三の魅力part21【関係ねぇ!】
【サッカー】加藤一二三の魅力part21【スキー】
978名無し名人:2011/01/23(日) 21:37:00 ID:6rYP2ikA
【1300勝まで】加藤一二三の魅力part21【あと何分?】
979名無し名人:2011/01/23(日) 21:47:30 ID:a83ps7j6
【おおう!】加藤一二三の魅力part21【ほほう!】
980 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2011/01/24(月) 05:19:23 ID:pOFYx/z5
>>966
賛美歌はプロテスタントみたいだから、
ローマ法王の騎士であるところの1239段とは相容れない?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E6%AD%8C
981名無し名人:2011/01/24(月) 06:03:27 ID:KAXbGM4I
あぁこのスレももうすぐ終わりかあ…
と思って>>1から読み直してたんだけど、
>>199の思い出話のひふみん、いいねえ。
982名無し名人:2011/01/24(月) 06:43:03 ID:4SKyp+pI
【得意中の】加藤一二三の魅力part21【得意です】
【将棋というのは】加藤一二三の魅力part21【難しいねえ】
【にわとりの】加藤一二三の魅力part21【兵隊さん】
983名無し名人:2011/01/24(月) 07:22:14 ID:KAXbGM4I
>>978に一票!
984名無し名人:2011/01/24(月) 08:37:27 ID:7hcGvP4i
ひふみんのスレは最年長棋士スレだったんだな
985名無し名人:2011/01/24(月) 09:32:50 ID:Vv6y1vFY
986名無し名人:2011/01/24(月) 10:35:12 ID:syUB81I1
>>966>>971
おおーそーだったのか知らんかったサンクス。
でもオレの母校はイエズス会(カトリック)だったが“讃美歌”と言ってた。
まぁキリスト教は広く分派してるから厳密な区分ではなかったのかも知れんな。
987名無し名人:2011/01/24(月) 16:27:15 ID:nVYPRfHb
スレ立てれなかったorz..
988名無し名人:2011/01/24(月) 18:01:57 ID:43vnr7OH
>>987
このスレもそんなこと誰かが言っててたまたま覗いたタニーオタのおれが適当にエアコンネクタイと付けて立てたw
989名無し名人:2011/01/24(月) 20:48:17 ID:e/DjoQMb
>>988
心の広い人だ。
タニーファンの人からすれば皮膚眠のスレなど見たくもないほど
嫌いだと思うのに。スレまで立ててくれるとは。。。
990名無し名人:2011/01/24(月) 20:57:50 ID:43vnr7OH
>>989
お困りでしたらスレたてくらいはしますよw
対戦があったらタニー応援するけどひふみんもかわいいし好きですから
991名無し名人:2011/01/24(月) 21:34:28 ID:8oxCEDY2
じゃあ今回は生粋のひふみんファンの俺が立てよう
スレタイ何にする?
>>978辺りが無難かな
992名無し名人:2011/01/24(月) 22:05:10 ID:LKPMgCRv
【棒銀の】加藤一二三の魅力part21【闘い!】

993名無し名人:2011/01/24(月) 23:29:41 ID:WVQZ/uKB
>>989
藤井ファンの俺も昔、ひふみんスレを二度ほど立てたことあるぞw
まだスレが一桁の頃だったけど。

>>991
お願いします。
994名無し名人:2011/01/25(火) 00:54:31 ID:HAm6iILq
次スレ立てました


【1300勝まで】加藤一二三の魅力 21【あと何分?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1295882241/
995名無し名人:2011/01/25(火) 01:13:02 ID:sCgt/xLQ
>>994
乙です
996名無し名人:2011/01/25(火) 06:31:47 ID:MnzAnBo6
neko
997名無し名人:2011/01/25(火) 06:40:04 ID:WBuPsNau
998名無し名人:2011/01/25(火) 07:29:04 ID:77gceLBh
>>994おつ!
999名無し名人:2011/01/25(火) 10:54:07 ID:R2b0ms3M
ひふみん万歳!
1000名無し名人:2011/01/25(火) 10:58:38 ID:R2b0ms3M
>>994
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。