ハッシー「将棋から夢もロマンもなくなった」part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
公式ブロマガ「カンキ大王×ハッシーの将棋界をぶった切る」
「プロ大敗」〜転落する将棋界
ttp://ch.nicovideo.jp/hassych/blomaga/ar205237/




前スレ

ハッシー激怒
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366760666/
2名無し名人:2013/04/29(月) 19:35:21.04 ID:36GLp3nh
プロがお手上げ宣言で諦めだしてる
3名無し名人:2013/04/29(月) 19:48:05.73 ID:ZqVgmZZ7
実は今回のコンピュータとの対戦の最も重要な事はコンピュータに
負けた事ではないと思われる。では何が問題かというとプロ棋士の
指す手が疑問手、問題手または緩手である事が判明してしまった事
だと思われる。

そうするとそのおまけとして、に今回のコンピュータとの対戦によって、
あいつら(プロ棋士の事)は飲む打つ買うに明け暮れるその日暮らしの
博打狂いに過ぎない存在になってしまった。これは、これまでの横着な
振る舞いが一気に返ってきたと言える。

これまではまだ、とにかく将棋が強い(宇宙一だっけ?)という事
を拠り所にして、あいつらは神格化され治外法権状態にあった。

またあいつら自身も、自分達は将棋が強いという一点を自分たち自身の
正当化の為の根拠とし、自分達の指す手は凡人には理解できない最善手
と言ってきた。だから自分達は偉い、と。俺たちの将棋は金払ってでも
鑑賞に値するものだ、と。

しかし今回のコンピュータとの対戦で、プロ棋士の指す手は思いのほか
疑問手、問題手または緩手である事が判明してしまった。

それに伴い、これまで神格化してきたプロ棋士というのは、飲む打つ買う
に明け暮れるその日暮らしの博打狂いに過ぎない存在である事も公に
ばれてしまった。

これまでは神格化されていたので、昼間っから酒飲んでひっくりかえろうが、
パチスロや競馬・競輪でわずか数日で何十万も使ってしまおうが風俗嬢を
一日貸切るような事をしても誰も文句は言えない。

そういう人間達が飲む打つ買うの合間に将棋の練習をし、その日その日
を仲間内で星のやり取りをしながら、やれ辛いだの過酷だのとのたまわり
ながらやり繰りしてきたのが、これまでのプロ将棋だった。
4名無し名人:2013/04/29(月) 19:48:50.51 ID:ZqVgmZZ7
だいたい人それぞれ何事にも向き不向きがあるが、生まれつき将棋
に向いている人間が、日がな一日、将棋の研究してれば、そりゃ
普通の人と比べたら強いに決まっている。あいつらのたるみっぷりと
でたらめっぷりも考えると、あいつらは別に特別に神格化されるような
存在ではない。

もちろん多くの人は、その事に内心気づいていた。将棋に強いという事は
立派だとは思うけど将棋、そして棋士ってそんなに偉いのか、と。しかし
それを誰も口に出せなかった。

その理由は、三段リーグを始めとしあの手この手で将棋をブランド化
してきた過去の棋士性達の手練れと言えよう。

こう書くと過去の棋士達がまるで大衆をだましたような書き方だけど、
実際そうであり、あいつらの中でも、自分達は結果的に大衆を騙して
いるという事に気づいていた者はかなりいる。

今回のコンピュータとの対戦の最も重要な事は、コンピュータに負けた事
ではなく、上で述べたようなそういったプロ棋士の本当の姿がばれて
しまった事なのだ。
5名無し名人:2013/04/29(月) 19:51:45.36 ID:Qh+RsqfV
今までも機械化の影響で仕事を失った人たちは今回のはっしーのようなことを言ってたんだよな。
機械化しやすい単純作業のような仕事だけでなく、知能が必要と言われていた仕事にまで手を伸ばしてきた結果、
将棋は機械が強い領域なのでたまたま早かったってことだろう。
6名無し名人:2013/04/29(月) 19:57:08.38 ID:INzPWJzI
>>3
>>4
プロの手にも疑問手や緩手がたくさんあるってことぐらい将棋ファンなら誰でも知ってる常識だろ
そんなのプロ棋士自信も認めてるよ。感想戦の内容もファンに公開してるし本譜に変えて何々と指せば一局だったとかしょっちゅうコメント出してる。
ひょっとして最近将棋始めた人なのかな?
7名無し名人:2013/04/29(月) 20:00:35.17 ID:DPVZVyTW
キチガイにマジレスって流行ってるのか?
8名無し名人:2013/04/29(月) 20:01:52.19 ID:jcgsNyHm
技能無い+収入低い+女にモテない
ルサンチマン人間は>>3-4に同感できる

俺がそう
9名無し名人:2013/04/29(月) 20:07:17.62 ID:IS0viMMg
定石から外れたあたりから、ほぼ全部の手がGPSに悪手緩手の扱いされてた上に
実際にGPSの予想通りに簡単に打ちのめされてたからな
それなりに衝撃受けたやつ多かろう
10名無し名人:2013/04/29(月) 20:09:00.11 ID:Prg+Lji/
3、4は正論中の正論じゃね
11名無し名人:2013/04/29(月) 20:16:05.79 ID:15CRRgfj
名人戦のオワコンっぷり
12名無し名人:2013/04/29(月) 20:16:20.22 ID:16s/veIT
>>3-4
すばらしい。
13名無し名人:2013/04/29(月) 20:28:37.88 ID:uP9yisOc
1−999
自演乙(´・ω・`)
14名無し名人:2013/04/29(月) 20:33:41.02 ID:AO6mYx0w
ハッシーの発言、抜粋してちゃんとかけってだから
15名無し名人:2013/04/29(月) 20:45:35.77 ID:AW8Rt6EV
羽生
「将棋は全人格が表れるものではなく、あくまでゲーム感覚の技術であり、
 強くなるために特に苦労は必要としない」

郷田
「将棋は技術がすべて、というがそんなことはない。ならば人間でなく機械が指せばいい
 時間も手段もギリギリの局面では、本人の人間性が最も赤裸々に現れ、試される」


>将棋と人生とは別物
>将棋界の旧態依然たるところを皮肉ったわけでもなかろうが、
>羽生は「将棋は全人格が表れるものではなく、あくまでゲーム感覚の技術であり、
>強くなるために特に苦労は必要としない」と平然と語る。
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/column/index.cfm?i=20020722s3046s3

>勝負の極限では人間性試される・棋士郷田真隆氏
>「将棋は技術がすべて、というがそんなことはない。ならば人間でなく機械が指せばいい」。
>時間も手段もギリギリの局面では、本人の人間性が最も赤裸々に現れ、試されるという。
>最近の若手棋士は対局とプライベートを峻別(しゅんべつ)する。羽生もその1人。
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/column/index.cfm?i=20020730s3003s3
16名無し名人:2013/04/29(月) 20:58:50.89 ID:xB16NUUw
>>3-4
読み応えある文章だな
なんか人生がこもってる感じww
17名無し名人:2013/04/29(月) 20:59:28.00 ID:XiBiu+w1
将棋に可能性は無限だと思い知らされた

名人がトップだと思っていたが、実際は名人は3合目だった
18名無し名人:2013/04/29(月) 21:01:18.03 ID:iZC/6hcq
たどり来て未だ山麓
19名無し名人:2013/04/29(月) 21:08:51.79 ID:7iICwXMP
羽生とかいろんなプロが将棋の殆どをわかってないみたいなことは言ってたけど
そのことが素人にもわかりやすくなったというだけ、将棋は奥が深すぎる
20名無し名人:2013/04/29(月) 21:11:10.09 ID:efpdBZZJ
プロ棋士の権威は地に堕ちたね
21名無し名人:2013/04/29(月) 21:21:31.24 ID:fUaAT8Ye
棋譜再生もソフト、定跡検索もソフト、詰みチェックもソフト、
敗因の分析もソフト、新手の開発もソフト、2日制もソフト。
もう、ソフト無しでは、ありえない時代だな。
22名無し名人:2013/04/29(月) 21:37:45.11 ID:HmVuAKbz
新手もソフトか
23名無し名人:2013/04/29(月) 21:43:44.01 ID:fLxxfw44
コンピュータは毎瞬、新手を開拓してるようなものだし。
24名無し名人:2013/04/29(月) 21:45:58.87 ID:O5Ov9xaM
プロ棋士界もいままでぬるま湯すぎたよなぁ
25名無し名人:2013/04/29(月) 21:47:41.08 ID:KjH1y5RS
賞金6000万も払って悪手の棋譜を集めるゴミ売w
26名無し名人:2013/04/29(月) 21:50:22.01 ID:iZC/6hcq
年3億以上というべき
27名無し名人:2013/04/29(月) 21:53:32.70 ID:sIa6JC6R
スポンサーって棋譜だけの為にお金出してるんじゃないんじゃね
女流棋戦に確か500万の賞金あっただろ?
あれこそ無駄に見える
28名無し名人:2013/04/29(月) 21:57:20.94 ID:E1Bd5K9+
一局の将棋のひとつひとつの局面のその十数手先に、人なら鬼手といえる手を山ほど読んでいたんだろうな
29名無し名人:2013/04/29(月) 22:00:35.21 ID:QbMnkNtR
確かに


「オセロが強い」


それだけで
地位と金が手に入るだろうか?


たかだか
ボードゲームが強い程度の存在なんだよ


将棋もオセロもチェスも
30名無し名人:2013/04/29(月) 22:04:30.27 ID:C3t2HdqD
今までは夢があったからなぁ
31名無し名人:2013/04/29(月) 22:05:01.46 ID:iZC/6hcq
もう、終わりだね
32名無し名人:2013/04/29(月) 22:09:17.12 ID:7xTjCIyu
今まで強さこそプロの存在価値だったが、それが変わっていくのかもね。
でもその価値が別なものに変わるだけで将棋が廃れるわけじゃないよ。
ソフトに負けるのが怖いからといって逃げ回るような無様な姿勢だけはとるべきじゃない。
たった5局で、しかもあの少ない持ち時間での結果だけでソフトが上だとは思わないし、電王戦はこれからもやるべき。
将棋でこれほど片方に勝ってもらいたいと応援したのは初めてだった。悲観的になってほしくないな。
33名無し名人:2013/04/29(月) 22:11:46.36 ID:QbMnkNtR
というか

まだ「名人を超えてない」からな〜


確実に名人を超えるぐらいに
強くなって欲しいが


二日制9時間の最強・森内で
名人戦と全く同じ条件で
戦って

そして勝てば、初めて名人を超えた!と言えるんだが


早指しで森内に勝ったとしても
それは”名人を超えた”とは言わないぞ

そもそも
森内は早指しは得意じゃないし



あくまで
二日制9時間の森内と戦って
そして勝てれば
の話だが
34名無し名人:2013/04/29(月) 22:14:14.25 ID:QbMnkNtR
まぁ
今のソフトじゃあ


二日制9時間の森内と戦って
勝てるとは到底思えんわ


あの名人戦の完璧な
差し回しを見ていたら
ソフト如きが難解な相掛かりを
あの壮大な構想力で纏め上げる力があるとは思えん


あの羽生が
手も足も出なかったように

同じように
GPSも手も足も出ないまま
勝負が決まるだろう
35名無し名人:2013/04/29(月) 22:20:25.85 ID:edorfnkQ
森内なんか強くないだろ
2日制はたまたま調子良くて勝ててるだけだと思う
電王戦ルールでGPSとやったらボコボコにされるだろう
36名無し名人:2013/04/29(月) 22:21:49.78 ID:QbMnkNtR
だいたい
COMなど
序盤の端歩の意味すら理解できずに
端を突きこされてるバカだろw

角換わりの将棋で
端を突きこされて平気な判断をしてるマヌケwww

そりゃ20手先しか
読めないクソなんだから

大局観もクソもねぇカスwww


そりゃ
名人の壮大な大局観の前には足元にも及ばないことは
言うまでも無いわな


というか
糞ソフトは大局観ゼロなんだからw
37名無し名人:2013/04/29(月) 22:22:08.35 ID:bp1D+IwT
もう人間じゃ無理
ソフトは強くなっていくだけだし
38名無し名人:2013/04/29(月) 22:22:13.56 ID:QbMnkNtR
相居飛車の将棋になると
当然、入玉模様の勝利になるが

途端に評価関数が狂ってきやがるw

入玉模様が苦手な欠陥ソフトが
どうやって
トッププロ達を倒すんだ?w
教えてくれよw




入玉模様が苦手な欠陥ソフトが
どうやって
トッププロ達を倒すんだ?w
教えてくれよw



と金製造して
喜んでるアホなソフトが
どうやって相居飛車でトッププロに勝てるんだ?ww
39名無し名人:2013/04/29(月) 22:23:04.93 ID:QbMnkNtR
三浦の押さえ込みが
甘かっただけだ

羽生・森内相手でも
当然ながら通用しない


あんな甘い
盛り上がり方をすれば
どんなヘボ相手でも突破されるのは当然だ
40名無し名人:2013/04/29(月) 22:23:27.95 ID:QbMnkNtR
情けないことに
三浦が
こともあろうに押さえ込みの手を進めてしまったことだ

無理気味の
押さえ込みが破綻するのは自明の理


あんな、へぼな押さえ込み
COMどころか
B級、C級にさえも通用しないわ



三浦が普通に
受けていれば
無理攻めを切らせただろうに

何を血迷ったか
三浦は押さえ込みを狙ったのだ

それが全ての敗因だ
41名無し名人:2013/04/29(月) 22:24:07.23 ID:QbMnkNtR
まぁ
その三浦など


羽生の前では赤子同然だ

名人戦でストレートで
フルボッコ撃退を食らったのは記憶に新しい




しかし
その強い羽生さえ


名人戦の森内の前では
手も足もでない


いかに
二日制の森内が最強か
これだけでもわかるだろう
42名無し名人:2013/04/29(月) 22:25:05.81 ID:1hWT0ISI
森内じゃGPSには勝てんよ
43名無し名人:2013/04/29(月) 22:26:12.83 ID:GXRt8L2V
どう見ても完全に人間越えてるしなぁ
棋力があればある程それは分かる
44名無し名人:2013/04/29(月) 22:26:36.20 ID:IS0viMMg
キチガイがなんか暴れてるなあ
7冠の羽生からタイトル奪ったこともある三浦のあの絶望ぶりが
何を示すかなんて棋譜見なくても分かるのにな
45名無し名人:2013/04/29(月) 22:26:44.36 ID:QbMnkNtR
あんな入玉模様の将棋で

と金製造
連発するような雑魚が強いだと?www



と金を製造して
喜んでいるような雑魚ソフトが強いだと?ww


笑わすなw




相居飛車の将棋は
常に入玉が隣り合わせなのだ


その重要な入玉模様で
正しく評価できない糞アルゴのヘボソフトなど
どこかに捨ててしまえww
46名無し名人:2013/04/29(月) 22:28:20.22 ID:QbMnkNtR
   



教えてやるが


相居飛車の将棋は
常に入玉が隣り合わせなのだ


その重要な入玉模様で
正しく評価できない
糞アルゴ実装のヘボソフトなど
トップレベルのプロ棋士の前では
何の役にも立たん
どこかに捨ててしまえww




  
47名無し名人:2013/04/29(月) 22:28:44.89 ID:QbMnkNtR
なぁw


序盤の端歩の
意味すら
わからないアホソフトが

どうやって
二日制の森内に勝てるんだ?ww



たかだか
20手先しか読めないアホソフトじゃ
森内の大局観に勝てるワケねーだろww


序盤で、端歩や
一方的な歩の交換を許して
完璧に固められて

手が無くなった糞ソフトが
無理攻めして、それを森内に的確に咎められて


リードされて
優勢を拡大されて
もう二度と逆転できないまま

二日目の昼前には
大差がついてるだろうよ
48名無し名人:2013/04/29(月) 22:29:07.14 ID:EBNfAx/3
>>45-46 の本音

「今のうちに将棋ソフトなんか全部捨ててくれたらプロがみじめな目を見ないで済むのに・・・」
49名無し名人:2013/04/29(月) 22:29:23.91 ID:QbMnkNtR
  


序盤の端歩の
意味すら
わからないアホソフトが

どうやって
二日制の森内に勝てるんだ?ww





序盤の端歩の
意味すら
わからないアホソフトが

どうやって
二日制の森内に勝てるんだ?ww





たかだか
20手先しか読めないアホソフトじゃ
森内の大局観に勝てるワケねーだろww
50名無し名人:2013/04/29(月) 22:30:41.08 ID:QbMnkNtR
   


相居飛車の将棋は
常に入玉が隣り合わせなのだ


その重要な
【入玉模様で正しく評価できない】


【糞アルゴ実装のヘボソフト】など
トップレベルのプロ棋士の前では
何の役にも立たん
どこかに捨ててしまえww




  
51名無し名人:2013/04/29(月) 22:31:01.43 ID:1hWT0ISI
その大局観とやらが既に怪しいんだが
52名無し名人:2013/04/29(月) 22:32:01.34 ID:bJWXj6yF
もう勝ち負けじゃなくて、フィギュアスケートの芸術点みたいな制度を導入して
勝敗 + 所作の美しさや手筋のセンスとかの総合得点で決めればいいんでねの。
その採点の機微が理解できるまでには何十年もかかるのでプロはすごいとか言っておけばいい。
53名無し名人:2013/04/29(月) 22:34:30.05 ID:QbMnkNtR
  


あんな入玉模様の将棋で

と金製造
連発するような雑魚が強いだと?www



と金を製造して
喜んでいるような雑魚ソフトが強いだと?ww


笑わすなw






二日制の森内に

と金つくって
喜んでるアホソフトが
勝てるとか思ってるのか?ww



腹が痛いわww

早く exeファイルごとゴミ箱にすてろよww
54名無し名人:2013/04/29(月) 22:34:55.71 ID:QbMnkNtR
   


相居飛車の将棋は
常に入玉が隣り合わせなのだ


その重要な
【入玉模様で正しく評価できない】


【糞アルゴ実装のヘボソフト】など
トップレベルのプロ棋士の前では
何の役にも立たん
どこかに捨ててしまえww




  
55名無し名人:2013/04/29(月) 22:35:18.84 ID:EBNfAx/3
今のCOMが本当に二十手先しか読んでないのか、という問題もあるだろ、

特に終盤「詰みがある」なんてばれようものなら何百手でも追い掛け回すことができるのに!

などさまざまな疑問はあるが、どう考えても「大局観」氏の言いたいことが

    。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ソフトノバカァ! ウワァァァン!!
            ノ( /
              / >

な嘆きにしか聞こえないので逐一正確に突っ込む気になれない
56名無し名人:2013/04/29(月) 22:37:12.58 ID:QbMnkNtR
>>55
バカかw


終盤も
二十手先しか読めないんだよアホ

水平線効果で
いくら読んでも二十手先しか読めない



これが
アホなソフトの限界なんだよww



その二十手で
いくら枝分かれしようが

いくら掛け算して1億通りの手を読もうが

けっきょくは
二十手先しか読めないことに換わりはない


これが今のソフトの限界なんだよ
57名無し名人:2013/04/29(月) 22:38:11.08 ID:QbMnkNtR
   



COMなど
序盤の端歩の意味すら理解できずに
端を突きこされてるバカだろw



それが
結局は
後々に玉を広くさせて
全然詰まなくなった

金銀3枚以上あっても
詰まない形になってしまった


終盤で
苦しくなるのに


それを
見抜けなかった
バカのソフトが悪い




   
58名無し名人:2013/04/29(月) 22:38:41.83 ID:QbMnkNtR
   

バカの
ソフトは


こういう大局観が
ないから


端歩の意味が
理解できない間抜けなアルゴしか実装できないww



だから
終盤で
金銀3枚以上あっても
詰まない形になってしまった

モロに
序盤で付きこされた端歩が
重荷になっちまった



それを
全く理解できない
バカソフトwww


  
59名無し名人:2013/04/29(月) 22:38:52.56 ID:XTH2dFxP
もうええて 自殺しとけ連投のアマチュア
60名無し名人:2013/04/29(月) 22:39:25.24 ID:QbMnkNtR
   


短時間の
終盤だけなら
イザ知らず



二日制の長時間で
序盤・中盤の構想力が最も問われる二日制で


糞ソフトの手なんて
指したら
森内に完璧に封じ込められるわw



 
61名無し名人:2013/04/29(月) 22:39:54.31 ID:X+QJzbaF
    。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ソフトノバカァ! ウワァァァン!!
            ノ( /
              / >
62名無し名人:2013/04/29(月) 22:39:58.55 ID:QbMnkNtR
なぁw


序盤の端歩の
意味すら
わからないアホソフトが

どうやって
二日制の森内に勝てるんだ?ww



たかだか
20手先しか読めないアホソフトじゃ
森内の大局観に勝てるワケねーだろww


序盤で、端歩や
一方的な歩の交換を許して
完璧に固められて

手が無くなった糞ソフトが
無理攻めして、それを森内に的確に咎められて


リードされて
優勢を拡大されて
もう二度と逆転できないまま

二日目の昼前には
大差がついてるだろうよ
63名無し名人:2013/04/29(月) 22:43:00.72 ID:1hWT0ISI
そのアホソフトに王手すらさせてもらえないA級棋士
64名無し名人:2013/04/29(月) 22:46:10.22 ID:124FXrfF
妄想の中じゃあ人間の方が強いもんなあ
いいなあ現実無視して妄想世界に生きていられて
65名無し名人:2013/04/29(月) 22:46:46.20 ID:QbMnkNtR
あんな入玉模様の将棋で

と金製造
連発するような雑魚が強いだと?www



と金を製造して
喜んでいるような雑魚ソフトが強いだと?ww


笑わすなw




相居飛車の将棋は
常に入玉が隣り合わせなのだ


その重要な入玉模様で
正しく評価できない糞アルゴのヘボソフトなど
どこかに捨ててしまえww
66名無し名人:2013/04/29(月) 22:47:06.99 ID:QbMnkNtR
   



教えてやるが


相居飛車の将棋は
常に入玉が隣り合わせなのだ


その重要な入玉模様で
正しく評価できない
糞アルゴ実装のヘボソフトなど
トップレベルのプロ棋士の前では
何の役にも立たん
どこかに捨ててしまえww




  
67名無し名人:2013/04/29(月) 22:47:31.03 ID:QbMnkNtR
  


あんな入玉模様の将棋で

と金製造
連発するような雑魚が強いだと?www



と金を製造して
喜んでいるような雑魚ソフトが強いだと?ww


笑わすなw






二日制の森内に

と金つくって
喜んでるアホソフトが
勝てるとか思ってるのか?ww


腹が痛いわww

早く exeファイルごとゴミ箱にすてろよww
68名無し名人:2013/04/29(月) 22:47:50.60 ID:X+QJzbaF
    。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ソフトノバカァ! ウワァァァン!!
            ノ( /
              / >
69名無し名人:2013/04/29(月) 22:50:32.99 ID:H63a/6Mz
そんな弱点抱えた雑魚ソフトに惨敗するプロ棋士達・・
なんとも悲しくなるコピペやね
70名無し名人:2013/04/29(月) 22:51:13.58 ID:bJWXj6yF
名人戦モードの森内とGPSとの対局は見てみたい気もするけど、将棋界的には三浦でA級の幻想すら崩れてしまったんだから森内が現時点で勝負になるかなんてもう関係ないだろ。
前スレにもあったが5年 - 10年以内にはモバイルのソフトにすら勝てなくなるっての。
はっしーも含め棋士はその上で今後生きていくためにはどうすればいいか考えるべきだろうな。こんなところで話しても意味は無いけど。
俺の仕事は将棋とは全く関係ないホワイトカラーだが、いずれコンピュータの方が優れてるからお前らもう仕事ないよって言われる可能性だってあるしな。そのときは今のはっしーのようにグチってるかもしれんわ。
71名無し名人:2013/04/29(月) 22:51:31.10 ID:QbMnkNtR
三浦の押さえ込みが
甘かっただけだ

羽生・森内相手でも
当然ながら通用しない


あんな甘い
盛り上がり方をすれば
どんなヘボ相手でも突破されるのは当然だ
72名無し名人:2013/04/29(月) 22:51:47.08 ID:QbMnkNtR
情けないことに
三浦が
こともあろうに押さえ込みの手を進めてしまったことだ

無理気味の
押さえ込みが破綻するのは自明の理


あんな、へぼな押さえ込み
COMどころか
B級、C級にさえも通用しないわ



三浦が普通に
受けていれば
無理攻めを切らせただろうに

何を血迷ったか
三浦は押さえ込みを狙ったのだ

それが全ての敗因だ




単なる作戦ミスだ
73名無し名人:2013/04/29(月) 22:53:08.76 ID:QbMnkNtR
あんな入玉模様の将棋で

と金製造を
連発するような雑魚が強いだと?www



【と金を製造して喜んでいる】
ような雑魚ソフトが強いだと?ww


笑わすなw




相居飛車の将棋は
常に入玉が隣り合わせなのだ


その重要な入玉模様で
正しく評価できない糞アルゴのヘボソフトなど
どこかに捨ててしまえww
74名無し名人:2013/04/29(月) 22:53:38.23 ID:X+QJzbaF
    。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ソフトノバカァ! ウワァァァン!!
            ノ( /
              / >
75名無し名人:2013/04/29(月) 22:58:56.56 ID:o+ReILno
どうやっても勝てないか
プロが諦めだしたな
76名無し名人:2013/04/29(月) 23:00:24.95 ID:QbMnkNtR
   



COMなど
【序盤の端歩の意味】すら理解できずに
端を突きこされてるバカだろw



それが
結局は
後々に玉を広くさせて
全然詰まなくなった

金銀3枚以上あっても
詰まない形になってしまった


【終盤で苦しくなる】のに


それを
見抜けなかった
バカのソフトが悪い




   
77名無し名人:2013/04/29(月) 23:00:55.98 ID:QbMnkNtR
   

バカの
ソフトは


こういう大局観が
ないから


【端歩の意味】が
理解できない
間抜けなアルゴしか実装できないww


だから
終盤で
金銀3枚以上あっても
詰まない形になってしまった

モロに
序盤で付きこされた端歩が
重荷になっちまった



それを
全く理解できない
バカソフトwww

  
78名無し名人:2013/04/29(月) 23:01:42.51 ID:uG+dLXw9
ハッシーって弱いよねー
79名無し名人:2013/04/29(月) 23:04:33.38 ID:4NIoZkPk
結局手つくりのケーキと機械で作るケーキと比べて
手つくりの方がやはりすごいねっていわれる世界はいいんだけど
それは手つくりの方がおいしいからなんだよね。
パフォーマンスがすぐれてるんだよ。吉田カバンとか。
でも将棋の場合はソフトの方がすばらしい高度な手を指して
ミスも少なく新しい定跡さえも生み出していくとなると
これはもう通用しない。唯一見れるのは羽生VS渡辺。
あとはとりあえずプエラに勝った者だけがプロとして残ればいい
引き分けでは駄目w
80名無し名人:2013/04/29(月) 23:12:32.63 ID:hJeE7g5g
せめて人間は将棋盤と駒を自由に触って次の手を考えられるようにしないと。
頭の中だけで考えるのがハンデになってるし。

まぁ実際にこれやると塚田さんの指さし数えみたいにすごくみっともないことになるのだが。
81名無し名人:2013/04/29(月) 23:14:46.30 ID:QbMnkNtR
  



終盤も
二十手先しか読めないんだよアホ

水平線効果で
いくら読んでも二十手先しか読めない



これが
アホなソフトの限界なんだよww



その二十手で
いくら枝分かれしようが

いくら掛け算して1億通りの手を読もうが

けっきょくは
二十手先しか読めないことに換わりはない


これが今のソフトの限界なんだよ



  
82名無し名人:2013/04/29(月) 23:15:06.20 ID:QbMnkNtR
  


あんな入玉模様の将棋で

と金製造
連発するような雑魚が強いだと?www



と金を製造して
喜んでいるような雑魚ソフトが強いだと?ww


笑わすなw






二日制の森内に

と金つくって
喜んでるアホソフトが
勝てるとか思ってるのか?ww



腹が痛いわww
早く exeファイルごとゴミ箱にすてろよww
83名無し名人:2013/04/29(月) 23:15:14.62 ID:EBNfAx/3
>>79
将棋の棋士がソフトよりいいと言われる日はもう帰ってこないと思うけど、
将棋の「駒」に関しては恐らくこれからも「手彫の方がいい」と言われる時代が続く気がする。

多分これが「手作りの方がおいしい」世界なのだろう。
84名無し名人:2013/04/29(月) 23:15:48.19 ID:124FXrfF
本ちゃんの盤面の前に座るのは本人じゃ無くすればいいよ
本人はカメラのない所で将棋盤いじりながら次の手を考えてりゃいい
85名無し名人:2013/04/29(月) 23:19:43.39 ID:QbMnkNtR
   



教えてやるが


相居飛車の将棋は
常に入玉が隣り合わせなのだ


その重要な入玉模様で
正しく評価できない
糞アルゴ実装のヘボソフトなど
トップレベルのプロ棋士の前では
何の役にも立たん
どこかに捨ててしまえww




  
86名無し名人:2013/04/29(月) 23:20:07.33 ID:QbMnkNtR
なぁw


序盤の端歩の
意味すら
わからないアホソフトが

どうやって
二日制の森内に勝てるんだ?ww



たかだか
20手先しか読めないアホソフトじゃ
森内の大局観に勝てるワケねーだろww


序盤で、端歩や
一方的な歩の交換を許して
完璧に固められて

手が無くなった糞ソフトが
無理攻めして、それを森内に的確に咎められて


リードされて
優勢を拡大されて
もう二度と逆転できないまま

二日目の昼前には
大差がついてるだろうよ
87名無し名人:2013/04/29(月) 23:21:23.17 ID:EBNfAx/3
いっその事、対局している風景をずーっと中継すればいいんだと思う。
そしたら将棋を指す姿勢に「手作りの味」が出てくる。

記号であらわされる駒の動きにさしたる価値はなくても、
それをひねり出すのに物凄い顔をしたり、
ドヤ顔をしてるのにクソ手だったり、
相手間違えてくれ!とばかりに指すひっかけにはまったり、
トイレに行ってる隙に指して知らんぷりをしていたり。

ドラマとしては結構面白い。
88名無し名人:2013/04/29(月) 23:21:57.83 ID:QbMnkNtR
  


あんな入玉模様の将棋で

と金製造
連発するような雑魚が強いだと?www



と金を製造して
喜んでいるような雑魚ソフトが強いだと?ww


笑わすなw






二日制の森内に

と金つくって
喜んでるアホソフトが
勝てるとか思ってるのか?ww


腹が痛いわww

早く exeファイルごとゴミ箱にすてろよww
89名無し名人:2013/04/29(月) 23:22:06.69 ID:agQ/8MHU
>>77
気持はよくわかるよ。君のようなアマチュア以上に
プロはもっと残念に思っていると思うよ。
よく弱い者の方に味方するのがクールと勘違いしてる、自分に酔ってる
ナルシスがどこのスレにも湧くが、お前もその手のやつだな。
ほんとはプロを応援してるやつでもなんでもなく、スレを乱してるだけのナルシス。
こういう奴がプロ棋士を余計に追い込む。
90名無し名人:2013/04/29(月) 23:22:13.86 ID:QbMnkNtR
  


あんな入玉模様の将棋で

と金製造を
連発するような雑魚が強いだと?www



【と金を製造して喜んでいる】
ような雑魚ソフトが強いだと?ww


笑わすなw




相居飛車の将棋は
常に入玉が隣り合わせなのだ


その重要な入玉模様で
正しく評価できない糞アルゴのヘボソフトなど
どこかに捨ててしまえww





   
91名無し名人:2013/04/29(月) 23:23:45.97 ID:QbMnkNtR
>>89
で、具体的な
反論は
一切できずかww



将棋を知らん
無知のバカは
これだからwww





たかだか
押さえ込みの作戦が
一回失敗した程度で


もうトップ棋士を超えたとか


思い込んでるアホの腐ってる脳みそが
羨ましいよwww


俺のような
将棋を本当に理解してる人達から見ると
蛆虫の脳ミソだよww
92名無し名人:2013/04/29(月) 23:25:21.33 ID:QbMnkNtR
なぁw


序盤の端歩の
意味すら
わからないアホソフトが

どうやって
二日制の森内に勝てるんだ?ww



たかだか
20手先しか読めないアホソフトじゃ
森内の大局観に勝てるワケねーだろww


序盤で、端歩や
一方的な歩の交換を許して
完璧に固められて

手が無くなった糞ソフトが
無理攻めして、それを森内に的確に咎められて


リードされて
優勢を拡大されて
もう二度と逆転できないまま

二日目の昼前には
大差がついてるだろうよ
93名無し名人:2013/04/29(月) 23:26:07.54 ID:X+QJzbaF
    。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ソフトノバカァ! ウワァァァン!!
            ノ( /
              / >
94名無し名人:2013/04/29(月) 23:29:14.13 ID:tyFeiKfh
ワロタww
>>93
95名無し名人:2013/04/29(月) 23:29:30.01 ID:QbMnkNtR
ここの
脳ミソが陥没してる蛆虫って



東大のGPS開発者の発言すら
聞き取れないほどのキチガイなんだな

「たかだか一回勝った程度では強さの格付けなど出来ない」
「GPSは暴発することもあるし」
「もっと回数を重ねないと何も結論がいえない」

とハッキリ
言っていただろう


それすら知らない
蛆虫なんだよなw


さすがキチガイ板の住民だぜw
96名無し名人:2013/04/29(月) 23:30:23.03 ID:QbMnkNtR
ここの
脳ミソが陥没してる蛆虫って

東大のGPS開発者の発言すら
聞き取れないほどのキチガイなんだな

「たかだか一回勝った程度では強さの格付けなど出来ない」
「GPSは暴発することもあるし」
「もっと回数を重ねないと何も結論がいえない」

とハッキリ
言っていただろう


つまり
「たまたま三浦の作戦が失敗した程度の勝ちで
全てを判断することなど出来ない」

と言ってるんだよ


それすら知らない
蛆虫なんだよなw

さすがキチガイ板の住民だぜw
97名無し名人:2013/04/29(月) 23:31:43.62 ID:QbMnkNtR
 

それを
このスレのキチガイどもは

勝手に解釈して


プログラムさえも組めないアホなのに
C++さえも組めないクズなのに
よくもまぁ
偉そうにソフトのことをわかった気になりやがって


テメェらが
C++で将棋アルゴを実装できる
スキルあるのか?w


底辺のクズの分際で
偉そうに発言しやがって

俺のような
技術者のみが正確に批評する権利があるんだよ
98名無し名人:2013/04/29(月) 23:33:00.02 ID:QbMnkNtR
 

知能指数が低く

プログラムさえも組めない
クズどもが
偉そうに発言しやがって


じゃあ聞くが
テメェらはC++で
将棋アルゴを実装できるスキルあるのか?w


どのライブラリを使うんだ?w
言ってみろ!




俺のような
技術者からしたら

プログラムさえも組めない
雑魚の分際で
偉そうなクズが一番嫌いなんだよ!
99名無し名人:2013/04/29(月) 23:34:03.14 ID:EBNfAx/3
将棋はともかく、オセロのルーチン位なら組んだことある奴何人もいそうな気がする。
100名無し名人:2013/04/29(月) 23:35:45.51 ID:QbMnkNtR
いいか

俺のような技術者が
客観的に
判断したのだから

俺の見解が
正しいのだ



お前等のような
プログラムも組めない
ど素人以下の何のスキルもない阿呆に
判断できる知識も資格もないのだ!


高度なアルゴリズムを実装できる
技術者のみが
論評する資格があるのだ!


いい加減にわきまえろ!
101名無し名人:2013/04/29(月) 23:37:39.84 ID:EBNfAx/3
>>89
もしかしたら>>77はGPSとか習甦とかに大会でコテンパンに伸された
ソフト開発者かもしれないねぇ・・・。
102名無し名人:2013/04/29(月) 23:45:38.02 ID:Xp4hCqgY
>>100 わかりました。
103名無し名人:2013/04/29(月) 23:46:43.26 ID:agQ/8MHU
>>101
優秀なソフト開発者に憧れているんだろうな・・・
私もGPSやポナンザ等の開発者に憧れはあるよ・・・
でもあんなふうにひねくれてしまったらどうにもならないよ・・・
104名無し名人:2013/04/29(月) 23:47:55.75 ID:0yysZXyY
おまえら選手権みたことないだろ
のんびりしたもんだぞ
105名無し名人:2013/04/29(月) 23:48:00.82 ID:5s2MJ0GB
GPSを読み込んでおいて
新しい技術トレンドがでかかった所で
ちょいちょい、っと改造すれば
ポンと最強ソフトが作れる気がする
最近だとGPGPUとか
106名無し名人:2013/04/29(月) 23:49:12.97 ID:4NIoZkPk
よくわからないんだが、20手くらいしかよめないソフトに
なんて読めるのか知らんが例えば300手先をプロが読めていた
としてそれで負けたら余計恥ずかしくないのか?
だってその読みは間違いって事だろw
107名無し名人:2013/04/29(月) 23:52:41.52 ID:hJeE7g5g
相手が人間なんだから人間が指しそうな手だけ読めればいいんだよ。
格闘ゲームなんか相手がCOMだったら1フレームすきが出来ただけで詰むだろ。
相手が人間ならそんなこと考える必要はない。
108名無し名人:2013/04/30(火) 00:42:36.13 ID:HOu+oEDO
統括すると、橋本もたまには風俗で遊べよ、ってことだな
109名無し名人:2013/04/30(火) 01:00:51.28 ID:Py7sGzP5
981 :名無し名人:2013/04/29(月) 22:27:30.51 ID:cTS3VDBX
>>3 4
だからさ、その無法ってのと治外法権ってのを具体的に挙げてみろよ?
プロ棋士が何やったんだ?
それ誰も書かずに無法だの横着だの言うだけなんだよ

ホラ書けよ
プロ棋士は一体どんな酷いことをやってきたんだ?
それは他の職業じゃ許されないくらいに酷いことなんだろ?
110名無し名人:2013/04/30(火) 01:03:32.83 ID:IdklcgXK
もう許してやれ
111名無し名人:2013/04/30(火) 01:05:30.67 ID:Py7sGzP5
981 :名無し名人:2013/04/29(月) 22:27:30.51 ID:cTS3VDBX
>>980
だからさ、その無法ってのと治外法権ってのを具体的に挙げてみろよ?
プロ棋士が何やったんだ?
それ誰も書かずに無法だの横着だの言うだけなんだよ

ホラ書けよ
プロ棋士は一体どんな酷いことをやってきたんだ?
それは他の職業じゃ許されないくらいに酷いことなんだろ?
112名無し名人:2013/04/30(火) 01:23:55.89 ID:Z4Ex3vxH
>111

> だからさ、その無法ってのと治外法権ってのを具体的に挙げてみろよ?

例えば千駄ヶ谷のゴミ拾いですかね。

大の大人がゴミ拾いなんかやってどうすんの?と思います。
何かの免罪符のつもりですか?と。

今まではとにかく将棋に強かったからこそ、普通の大の大人がする
ような行為とは思えない自己満足のようなそういう行為も評価して
もらえてたんですよ。むしろいかにも将棋バカらしい、将棋を
取ったら何もない人間の集団のやる事らしくて愛されて来た。

万事が万事そう。子供のように振る舞ったり、何事においても自分達
は勝負師だからと言って勝負師らしい立ち振る舞いをこれまで世間に
許容させてきたわけです。

治外法権とか無法と言ってるのはそういうものを指します。

そういうのは全部、とにかく将棋が強いという事の上に成り立って
いたんですけど、今回のコンピュータ戦でプロの差す手は煮詰まって
ないとない事が判明しました。そしたら今後は、今までの反動の為、
これまでのようには行かなくなっていくでしょうね。
113名無し名人:2013/04/30(火) 01:38:37.61 ID:vrNcZFVs
そもそも将棋に対してこんなに金使ってるのが意味不明だよな
どんな弱い棋士でも生涯暮らせるだけの生活費支給してるのもやりすぎだろう
114名無し名人:2013/04/30(火) 01:49:28.47 ID:Z4Ex3vxH
>>113

> どんな弱い棋士でも生涯暮らせるだけの生活費支給してるのもやりすぎだろう

確かにね。

切られ役がいてくれないと、トッププロの凄さを世間に見せつける事
が出来ないのも事実なわけで。しいては将棋が強いという事の凄さを
世間に見せつける事が出来ないわけだけど。

しかしそれと生涯補償はまた別問題だと思いますよ。

勝負師の世界を公益社団法人にした事がそもそもの
間違いだったんじゃないかと思いますよ。

将棋で勝ち抜きたい人は途絶えないと思うので、生涯補償
してまで切られ役を確保しなくても、将棋というものを廻
していくこともできると個人的には思っているんだけどね。
115名無し名人:2013/04/30(火) 01:55:07.14 ID:P0DmYrr8
娯楽としての将棋はソフトのおかげでますます発展するだろうけど、
無料ソフトのおかげで営利団体としての将棋は縮小する一方だろうね。

だって将棋の本読んだりプロ棋士に先生してもらわなくても無料ソフトと
遊ぶだけで強くなれるんだから。

無料ソフトから印税もらうとかして有料ソフトとして販売すればえらい儲けに
なっただろうが、今となってはもう手遅れだろうな、もう無料ソフトが出回ってるから。
116名無し名人:2013/04/30(火) 02:04:19.58 ID:Z4Ex3vxH
114 の続きを書かせて下さい。

生涯補償だけど、それってC級の事ですよね?

C級の存在意義は切られ役の居場所以外に実は
もう一つの目的があるんですね。

それは昔強かった棋士で引退したくない棋士
の居場所というものです。

将棋が好きで例え無様に落ちていくだけだとしても
止めれないのか、それともちょっとでもお金が欲しいのか...

C級の存在理由(生涯補償の存在理由)はそういう昔
強かった棋士の居場所というのもあるんですね。

棋士総会で力のある人達(昔強かった棋士性質)がC級を
縮小したがらないから、C級が今のような生涯補償などと
揶揄されるような感じで存在してしまうのです。
117名無し名人:2013/04/30(火) 03:34:40.78 ID:yr9D4H8R
確かに野球やサッカーだと戦力外通告の後、他の仕事やるのも珍しく無いからのぅ・・
118名無し名人:2013/04/30(火) 03:51:17.53 ID:jtMybCYG
加藤一二三九段が
コンビニバイトとかしてたら夢が無いもんな。
119名無し名人:2013/04/30(火) 03:57:09.17 ID:BhzVxmvl
>>118
そんなことになってたら有望な若手が入ってこなくなるわな
120名無し名人:2013/04/30(火) 04:17:49.90 ID:Py7sGzP5
「だからさ、その無法ってのと治外法権ってのを具体的に挙げてみろよ?
プロ棋士が何やったんだ?
それ誰も書かずに無法だの横着だの言うだけなんだよ

ホラ書けよ
プロ棋士は一体どんな酷いことをやってきたんだ?
それは他の職業じゃ許されないくらいに酷いことなんだろ? 」・・・・・・
121名無し名人:2013/04/30(火) 04:19:26.79 ID:Py7sGzP5
981 :名無し名人:2013/04/29(月) 22:27:30.51 ID:cTS3VDBX
だからさ、その無法ってのと治外法権ってのを具体的に挙げてみろよ?
プロ棋士が何やったんだ?
それ誰も書かずに無法だの横着だの言うだけなんだよ

ホラ書けよ
プロ棋士は一体どんな酷いことをやってきたんだ?
それは他の職業じゃ許されないくらいに酷いことなんだろ? m9(^Д^)
122名無し名人:2013/04/30(火) 04:23:20.66 ID:UQX+7hjS
>>118
北関東の納豆工場で
時給700円のバイトをしてた棋士がいたんだが・・・

著作もいくつか出して理事も経験した有名な棋士
バイトのせいで不戦敗が多かったらしい
123名無し名人:2013/04/30(火) 04:34:39.73 ID:dnzSOuFQ
ハッシーも2年後にはコンピューター使って研究してるよ
124名無し名人:2013/04/30(火) 05:57:48.42 ID:ltrCU+Et
文句あるならやめればいいのに
125名無し名人:2013/04/30(火) 06:25:00.67 ID:I0YUed7H
勘違い団体の鼻を折ったということで意義があったイベントだった
連盟は東大を馬鹿にした発言など
年中ゲームばっかやってて大した生産性ないくせに
棋士は日本一の秀才団体と自惚れてた連中だったからな
そしてそれに洗脳された哀れな棋士ファン信仰者
こいつらに目を覚まさせる現実を見せただけで大変意義あった
126名無し名人:2013/04/30(火) 08:25:06.49 ID:dHXLnukz
夢もロマンもなくなったハッシーは引退するんでしょ?退会なのかな?
127名無し名人:2013/04/30(火) 09:27:01.07 ID:DK2ASng6
これはもう実質的な白旗と見ていいだろうな
128名無し名人:2013/04/30(火) 09:35:56.75 ID:Jjip9Xf1
News 【将棋/囲碁】「将棋VS囲碁」 プロ棋士が7番勝負で対決・・・将棋が制する
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-3843.html
129名無し名人:2013/04/30(火) 09:38:03.55 ID:evBQqD6n
心折れてるな
130名無し名人:2013/04/30(火) 09:43:11.56 ID:HOu+oEDO
なんか、こういう奴に限って、日本将棋連盟にいつく、
いや、しがみついて甘い汁を永遠に吸い続けるような気がする

はっしいは、いや橋本は、偽ブランドモノを身にまとった 単なるBigマウス暴君 になっちまったよな
131名無し名人:2013/04/30(火) 09:53:17.16 ID:HOu+oEDO
口だけやのうて、行動してなんぼですぜ、橋本ー
退会はよ
132名無し名人:2013/04/30(火) 10:08:41.20 ID:fqGxNtgm
こういうプロが実際多いだろうし

プロに対しては冷めた
133名無し名人:2013/04/30(火) 10:12:30.40 ID:ZDrIHx7N
冷めたならほっとけよWWW
134名無し名人:2013/04/30(火) 10:55:13.24 ID:MdXBdC8O
>>128
もう、名人戦も囲碁対将棋とかでやれよ。
強くもないのに、名人とか言われても恥ずかしいだけだろ。
記者「今回は勝ちましたが、32手目と50手目の局面で間違いがありました」

とか言われてもしょうがないだろ。
135名無し名人:2013/04/30(火) 11:07:58.16 ID:xdkGoMyP
「将棋から夢もロマンもなくなった」じゃなくって、正しくは
「棋士から夢もロマンもなくなった」じゃないのかね。

将棋そのものはこれからも大衆娯楽として生き残っていくだろうし、
ソフトを楽しんで使っている人だっていっぱいいる。

プロ棋士だけは、あり方を変えてないと生き残っていけないだろうね。
一般の将棋ファンにどうやって「夢とロマン」を与えることができるか、
それをハッシーは考えて実践してほしい。
136名無し名人:2013/04/30(火) 11:11:09.06 ID:g3uodxed
日曜日のNHK杯、森けい二さんの勝ちっぷりには夢もロマンもたっぷりあったぜ
137名無し名人:2013/04/30(火) 11:12:18.43 ID:caROpSh8
火星に初めて探査機が降り立ったんだよ
人間が想像でしか描けなかった火星が探査機によって現実の物となった
将棋も同じで史上初めて人間をCPUが超えた
将棋のフロンティアがCPUによって開拓されるんだよ
むちゃくちゃ浪漫じゃないか。人間が到達できない世界をCPUが見せてくれるんだよ
138名無し名人:2013/04/30(火) 11:16:33.43 ID:VwdJ6DjU
将棋じゃなくてプロ棋士な
将棋は相変わらず神ゲー
139名無し名人:2013/04/30(火) 11:16:59.14 ID:Jf1qCsbA
開始日時:2013/04/29 (岡崎将棋祭り)
先手:森内名人  後手:渡辺竜王
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △9四歩
▲9六歩 △3四歩 ▲3八銀 △7二銀 ▲2七銀 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8五飛 ▲6八銀 △8三銀
▲3六銀 △7四銀 ▲7六歩 △8八角成 ▲同 金 △3三桂
▲7七桂 △8二飛 ▲6六歩 △6四歩 ▲4六歩 △4二玉
▲4七銀 △2二銀 ▲5六銀 △6三銀 ▲4五歩 △5四銀
▲7八金 △5二金 ▲4八飛 △3一玉 ▲6七銀上 △2四歩
▲6八玉 △2三銀 ▲3六歩 △1四歩 ▲1六歩 △7四歩
▲5八金 △6三金 ▲3七桂 △7三桂 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲4七金 △8四飛
▲5八玉 △8二飛 ▲2九飛 △8五桂 ▲同 桂 △同 飛
▲3五歩 △同 歩 ▲3四歩 △同 銀 ▲4六桂 △2三銀
▲5四桂 △同 金 ▲6三角 △5五桂 ▲同 銀 △同 金
▲7四角成 △8一飛 ▲3四歩 △同 銀 ▲2四飛 △2三銀打
▲2八飛 △3六桂 ▲1八飛 △2九角 ▲6八玉 △6五歩
▲6三馬 △6一飛 ▲5二馬 △6六歩 ▲5八銀 △6五飛
▲2四歩 △同 銀 ▲7七玉 △6七歩成 ▲同 金 △6六歩
▲6八金 △7五歩 ▲7四銀 △6七歩成 ▲同 金 △4七角成
▲同 銀 △7六歩 ▲同 金 △6九飛成 ▲8六玉 △6六金
▲5三馬 △4二金打 ▲7五馬 △7六金 ▲同 玉 △6四金
▲同 馬 △同 龍 ▲6五金 △7五歩 ▲7七玉 △6一龍
▲6二歩 △7一龍 ▲6六玉 △2九角 ▲5六銀 △1八角成
▲同 香 △7六飛 ▲5五玉 △5四歩 ▲同 玉 △5一龍
▲6三玉 △5二金 ▲7三玉 △6二金 ▲8四玉 △7二金
▲6四角 △2二玉 ▲8二金 △6三歩 ▲7三角成 △同 金
▲同銀成 △9三角 ▲7四玉 △5六飛 ▲同 歩 △8四銀
▲8三金 △7三銀 ▲同 金 △8二銀 ▲8五桂 △7三銀
▲同桂成 △8一龍 ▲7二金 △8四龍 ▲6三玉 △5一歩
▲5三銀 △4二金打 ▲6二銀打 まで177手で先手森内名人の勝ち
140名無し名人:2013/04/30(火) 11:25:02.36 ID:g3uodxed
>>139
それも面白かった 花将棋でなにやってんの感満載w
141名無し名人:2013/04/30(火) 11:28:00.99 ID:rBy0Yqc5
将棋からきらめきと魔術的な美がついに奪い取られてしまった。

〜改変コピペを作ろうとしたが挫折した。
142名無し名人:2013/04/30(火) 11:30:30.07 ID:WU1WPndn
将棋の神様の強さを100としたら、
600台GPS=5、羽生=4、三浦=3.9くらいだろうな。
143名無し名人:2013/04/30(火) 13:12:56.34 ID:6PVHl8Ia
>将棋の神様の強さを100
こういう比較しようの無い妄想を基準にした数字に何の意味があるのかと
144名無し名人:2013/04/30(火) 13:29:58.46 ID:Py7sGzP5
     

電王戦で火病が明らかになった
将棋信者の末路


 ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
981 :名無し名人:2013/04/29(月) 22:27:30.51 ID:cTS3VDBX
だからさ、その無法ってのと治外法権ってのを具体的に挙げてみろよ?
プロ棋士が何やったんだ?
それ誰も書かずに無法だの横着だの言うだけなんだよ

ホラ書けよ
プロ棋士は一体どんな酷いことをやってきたんだ?
それは他の職業じゃ許されないくらいに酷いことなんだろ?
145名無し名人:2013/04/30(火) 13:31:15.15 ID:ILBROeu4
棋界の紳士
146:2013/04/30(火) 13:41:35.03 ID:AWrPlnJc
バカ丸出し。
147名無し名人:2013/04/30(火) 13:48:23.36 ID:Py7sGzP5
各新聞社様御中

このような将棋信者の実態を調査し早急に記事にして
頂くことをご検討ください。

981 :名無し名人:2013/04/29(月) 22:27:30.51 ID:cTS3VDBX
だからさ、その無法ってのと治外法権ってのを具体的に挙げてみろよ?
プロ棋士が何やったんだ?
それ誰も書かずに無法だの横着だの言うだけなんだよ

ホラ書けよ
プロ棋士は一体どんな酷いことをやってきたんだ?
それは他の職業じゃ許されないくらいに酷いことなんだろ?
148名無し名人:2013/04/30(火) 14:00:32.83 ID:F6j6C5ct
>>119
地頭的に有望なら将棋より大学行って官庁、企業で働いた方が
社会のためになる
プロ棋士になってもぶっちゃけ社会の役に立たん
149名無し名人:2013/04/30(火) 14:08:15.06 ID:45aRDHpa
地頭っていつの時代だよ
150名無し名人:2013/04/30(火) 14:21:56.47 ID:TprMg6qo
コミュ力が全ての時代
151名無し名人:2013/04/30(火) 14:34:42.53 ID:KPlr8HWV
>>149
まさかだが・・・「じとう」と読んだんではあるまいな?

もしそうならあんたが持ってないものが「じあたま」だ。
152名無し名人:2013/04/30(火) 14:39:01.94 ID:45aRDHpa
マジレスw
153名無し名人:2013/04/30(火) 14:47:22.97 ID:xdkGoMyP
>>151
同でもいい横レスでスマンが、
「ぢあたま」がより正解なのではないかと思ったり。
154名無し名人:2013/04/30(火) 14:51:55.20 ID:u/fCeWtG
俺はプログラマだが、↑この業界こんなクズばっかなんだよな。
ゴミばっかのこんな業界はいやだ。世界で唯一無二の超天才プログラマの俺はこの業界を見捨てた。
155名無し名人:2013/04/30(火) 15:13:20.79 ID:KPlr8HWV
>>153

そのレスで「もしかして間違えた!?うわ、マジ自分恥ずかしい」
と思って必死で検索をかけたが自分があってた

よかった・・・。
156名無し名人:2013/04/30(火) 15:15:22.16 ID:45aRDHpa
よかったなw
157名無し名人:2013/04/30(火) 15:46:19.51 ID:7uHLF7vH
田丸九段ブログ 今後の電王戦のあり方と多数の試聴者が観戦した「ニコニコ生放送」
http://tamarunoboru.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-f968.html
158名無し名人:2013/04/30(火) 17:51:49.49 ID:kjmyo7tg
棋士の創造性と言うわりには夢やロマンの創造はできないんだなw
159名無し名人:2013/04/30(火) 17:57:50.73 ID:YN4+8tqp
強さも夢もロマンも消えたなら黙って辞めれば
160:2013/04/30(火) 18:01:19.17 ID:AWrPlnJc
うむむ
161名無し名人:2013/04/30(火) 18:23:40.00 ID:qzLEI5hV
将棋やめたらただのバカ
162名無し名人:2013/04/30(火) 18:46:48.93 ID:ReBYqz1p
これからは金の為だけに将棋指すのか
163名無し名人:2013/04/30(火) 18:51:33.77 ID:ltrCU+Et
人としての余裕があれば >>157のリンク先みたいな意見が出るのに
橋本とかいう降級棋士は利権削られたからゴネてダダこねまくってるガキにしか見えない
164名無し名人:2013/04/30(火) 18:54:52.64 ID:/jXdBsU/
あいつらは週に一回ただ将棋を指すことを生業とした遊び人だからな
好きな時に飲んで、食って、遊んで、寝て、遊びに飽きたらたまに勉強
その勉強も研究と称したただの過去の棋譜並べでやった気になってる
はっきりいってニートと変わらない、そんなあいつらを守るために
東大に入るほうが簡単とのたまったり、プロになれるのは天才だけなど
あいつら自身が自分たちは天才だからこんな生活が許されてると思い込んでいる
しかしその実態はプロ棋士の大部分がただ三段リーグを勝ち抜いてきただけの人たち
天才などとは程遠く、秀才にすらなれない、ただ将棋が強かっただけの人たち
そんな将棋が強かっただけのニートであったあいつらも、ようやく世間の冷たい眼差しを浴び
そろそろ働かないといけないということに気づかされたことだろう
165名無し名人:2013/04/30(火) 18:59:33.38 ID:/jXdBsU/
>>163
既にコンピュータどころかアマ以下の実力しかないフリクラの爺さんと
前期A級に所属し今後40年以上この世界で生きていこうと考えていた
現役バリバリのプロ棋士とでは危機意識がまるで違うのは当たり前
166名無し名人:2013/04/30(火) 19:32:02.68 ID:RnUqlipS
「じあたま」なんて意味もあるんだな、勉強になった。
でも鎌倉時代に「じとう」って職があったのに、どっちがこんな紛らわしいもの作ったんだ?
まさか1000年後には激怒を「げきおこ」でも正解とかなったりしないかな・・・
167名無し名人:2013/04/30(火) 20:48:32.29 ID:F6j6C5ct
橋本は、自分自身が将棋の品を落としてることに気づいてないかわいそうな人
本人は何かを守ってるつもりだろうな
168名無し名人:2013/04/30(火) 20:58:15.74 ID:1L0GOa7r
>>100
>高度なアルゴリズムを実装できる
技術者『のみ』が
論評する資格があるのだ! <

技術者に将棋の指し手の意味を説明できないだろw プログラムの説明はできても…
ソフトが示した手順を理解して解説するのは、やはり、定跡や詰め将棋の能力など
将棋そのものの知識がなければ、解説できない。
169名無し名人:2013/04/30(火) 22:58:03.47 ID:YhyZ4feN
「C++」なんて書く技術者初めて見たわ
普通気持ち悪いから半角で書くけどな
170名無し名人:2013/04/30(火) 23:07:50.27 ID:gf5Vplwy
ハッシーの気持ちが痛いほどよくわかる(・ω・)
ご愁傷様ですm(__)m
171名無し名人:2013/04/30(火) 23:18:39.17 ID:WU1WPndn
困るのはたった160人くらいしかいないプロ棋士だけで、大多数の将棋愛好家にとっては
簡単にデータベース研究や終盤の分析ができる良い時代になった。
将棋界全体にとっては良い事。
172名無し名人:2013/04/30(火) 23:23:55.57 ID:MbPu8ju0
>>163
田丸:将棋で十分食わせてもらった人間
橋本:これから食っていかなきゃならない人間
173名無し名人:2013/04/30(火) 23:38:47.35 ID:RHymaKkZ
夢もチボーもないよ
174名無し名人:2013/04/30(火) 23:46:35.85 ID:jqUp4VnJ
ソフトが答えを教えてくれるのが面白いかつまらないか
175名無し名人:2013/05/01(水) 00:10:12.04 ID:OgCLAWjP
橋本はまだ一生分は稼いで無いだろうな
BARとかニコニコの収入なんて知れてるし
元A級棋士といえどもせいぜい貯金5000万といったところだろう
176名無し名人:2013/05/01(水) 00:39:42.21 ID:6qciog7L
多すぎじゃね?
対局料見直すべきだな
177名無し名人:2013/05/01(水) 01:35:53.30 ID:jyRqgMuY
名人戦、竜王戦に興味なくなった
178名無し名人:2013/05/01(水) 02:35:20.76 ID:jI1YUWyR
名人戦はコンピューターへの挑戦者決定戦にすればあと何年かは盛り上がるぞ
179名無し名人:2013/05/01(水) 03:49:42.75 ID:I5lA3wMc
俺も名人戦、竜王戦には興味なくなった
森内がそろばんのチャンピオンに見える
終わったんだよ 
すべてがな
さよなら将棋界
180名無し名人:2013/05/01(水) 04:28:36.79 ID:EJQRvrdV
こんにちは藤井猛
181名無し名人:2013/05/01(水) 05:56:36.87 ID:/7k1i7RU
>>172
立場が違おうが
時代の流れを認めずガキみたいにダダこねまくってるのを見ていると不快なだけだ
ゴネてもコンピューターが弱くなる訳ではない
182名無し名人:2013/05/01(水) 06:38:21.52 ID:6qciog7L
A級棋士の対局料のみ据え置きで、あとはコスト半額でええんちゃうか

ニコ生解説田村いわく鈴木大輔とか賭け麻雀につかったり、
高橋道雄はアニメグッズのオタク買い&大量飽き捨てしとるみたいやし、
橋本はブランド買いあさりとか・・・・

別にどう使おうがそりゃあ勝手やけど、
なんてのか二流どもの癖に恵まれ過ぎちゃうかと思う

A級常連や近時タイトル出場者の現一流ならともかく、
外野無勢にまで、高額生活保障はいかがなものか??????
183名無し名人:2013/05/01(水) 06:40:27.30 ID:6qciog7L
二流にロマンは必要か?、新聞社は余程荒稼ぎしとるねんなあ・・・・
184名無し名人:2013/05/01(水) 06:42:13.42 ID:THVYbf+P
ほんの一握りしか到達できない相当な難度の職業と考えれば
プロになった挙句安月給じゃやってられないだろうけどな
あんまり割に合わないな
185名無し名人:2013/05/01(水) 06:44:19.55 ID:/eWGrq6+
新聞社さん、棋士養うなら
科学者雇ってよ
文化事業としてもそっちのほうがハイクラスな感じしませんか?
記事のクオリティも(多分)上げられますよ
186名無し名人:2013/05/01(水) 06:53:03.13 ID:6qciog7L
ハシモトくんがぶーたれてくれたお陰で、
ハシモトくんがおかしいのではなく、二流棋士連合がおかしいと気付かせてくれたわ
187名無し名人:2013/05/01(水) 07:50:31.13 ID:35qVigvh
まぁハッシーは確実に一流の部類だからな
プロ全体を見ると
188名無し名人:2013/05/01(水) 08:30:06.24 ID:szOelV7s
>>184
金うんぬんいうならプロなんてならず外資系で働いて
アマチュア将棋で大暴れしてろって話
189ひろっちくん:2013/05/01(水) 09:37:33.55 ID:3LWbSIWN
はっしーオワタかな。
190名無し名人:2013/05/01(水) 10:11:08.27 ID:y+uxVwUC
プロがこういう発言するのには失望だな。
まだソフトが完全解析したわけじゃ無いんだから、人間にも勝つ余地はある。

ソフトに負けないように日々精進します、くらい言えんのか。
191名無し名人:2013/05/01(水) 10:54:44.78 ID:Bw4dgBM3
お前ら将棋の強い人間同士の対局が楽しかったんちゃうんかw
それともプロ棋士の一手は悪手のない最善手ばかりと過剰な妄想してたんかw
192名無し名人:2013/05/01(水) 10:59:31.03 ID:TrYUy1Gm
正直なところ、名人戦より電王戦の方が楽しかった
193名無し名人:2013/05/01(水) 11:13:51.35 ID:mnTzXX9q
>>192
まぁ9割方そうだから
194名無し名人:2013/05/01(水) 11:22:57.16 ID:oSjoqIkk
電王戦が楽しかったのは初回だったからだね
すぐ飽きるよ
195名無し名人:2013/05/01(水) 11:32:25.92 ID:TrYUy1Gm
電王戦、今回は2回目だよ
196名無し名人:2013/05/01(水) 12:15:02.79 ID:3wsTZIdI
あと1、2回はメンツを変えて楽しめる
197名無し名人:2013/05/01(水) 13:38:12.48 ID:2uvSHsWd
プロ棋士のプライドがかかってる限り電王戦以上のものはないな

あれは別格
198名無し名人:2013/05/01(水) 13:41:52.48 ID:6qciog7L
>>187
ハシモトが一流の部類のわけねーだろ!

二流のくせに、一流気取りでブーブーぶーたれよるから、確実に三流以下じゃ!
199名無し名人:2013/05/01(水) 13:44:39.80 ID:CmpeQvGl
橋本は愚痴こぼしているってことは
コンピューターがプロ棋士より強くなったことを認めちゃったわけか
みっともない
見苦しい
200名無し名人:2013/05/01(水) 13:49:03.31 ID:HCQYDiKA
橋本よりは強いだろwwwww
201名無し名人:2013/05/01(水) 14:01:59.48 ID:I5lA3wMc
野月と勝又は首にしろ
202ひろっちくん:2013/05/01(水) 14:21:09.14 ID:3LWbSIWN
はっしー発狂したか?
203名無し名人:2013/05/01(水) 14:34:53.25 ID:I5lA3wMc
橋本は飲み屋経営者だからまだ先のことがどうなるかわかってるだろ。
お花畑の他の棋士だろ問題は。
棋士たった160人の将棋界崩壊は
旧ソ連が崩壊するよりも山一證券やヤオハンが倒産することよりも
簡単なのは当然として考えるよな。ルノーが日産を支えたように
将棋界もどこかの国の企業が援助してくれるのかね?
ないよ、おまえらファンを騙してここまで来たんだから。

とりあえず、勝又なこれがA級戦犯。
野月あたりも責任取らせた方がいいな。
204名無し名人:2013/05/01(水) 15:50:13.12 ID:N802ztkm
囲碁ソフトは、石田芳夫九段とCrazy Stone、Zenが各々4子で対戦して1勝1敗だったな
プロレベルになるのは約10年後と言われているが、将棋との10年の差は大きいね
205名無し名人:2013/05/01(水) 16:49:11.69 ID:j+3trWpc
外敵がコンピューターではなく中国韓国だった囲碁は完全に囲碁界で立ち遅れる結果になってるけど
さてコンピューターの場合はどうか
206名無し名人:2013/05/01(水) 17:01:39.08 ID:Mx5hptIy
飲み屋なんかも転けちまえば借金だらけよ
207名無し名人:2013/05/01(水) 17:03:10.78 ID:bjzmEGRj
チェス世界十位と将棋十位が、同じくらいの稼ぎやで

http://en.chessbase.com/home/TabId/211/PostId/4008822
208名無し名人:2013/05/02(木) 03:36:59.15 ID:AXcQpT20
チェスと将棋はまったく事情が違う
209名無し名人:2013/05/02(木) 04:01:22.93 ID:sdxdZdjP
>>203
なんで野月?
210名無し名人:2013/05/02(木) 04:28:25.53 ID:TSSwyJmT
こんなこと言ってるからB1に落ちるんだよ
211名無し名人:2013/05/02(木) 04:34:10.74 ID:08w1gchT
橋本はわかっているようでわかっていない
コンピューターから逃げず戦ったプロ棋士は負けたが立派だ
負けを最初から認めて恥をかくからやらないみたいな橋本はチキンすぎる

プロがコンピューターにガクブルして情けない
212名無し名人:2013/05/02(木) 08:25:28.65 ID:tXSDaPSX
遠山雄亮のファニースペース
電王戦総括 「将棋界は何と戦っていたのか」
http://chama258.seesaa.net/article/358239846.html

将棋なんかじゃなくてもっと他のことに使え。とあるテレビ番組で電王戦についてコメンテーターが心ないことを言っていました。
批判されたり誤解されたり、色々あります。
それは将棋が、そしてコンピューターがすごい強くなったことが幅広く知られた証です。


電王戦第5局PV(リンク先は完全版)の中で、故米長永世棋聖のこういうセリフがありました。
「ファンに喜んでもらえるかどうか?」
これを思い出したとき、戦いの本質が見えました。

今までの将棋ファンに、新しい将棋ファンに、喜んでもらえるのかという戦いだったのです。
喜んでもらうのは、自己満足に陥りやすいこと。人ひとりをちゃんと喜ばせるのだって大変。
だから戦いなのです。そして今回は勝ったはずです。
ドワンゴ社はじめ周りの支えが大きかったこと、そして将棋界が今まで培ってきたものが出せたことが勝因でした。

将棋界にとってこの戦いは永遠です。
時代の流れが早い現代では、勝敗はすぐに入れ替わってしまいます。
今は主に名人戦という舞台で、ファンに喜んでもらう戦いが行われています。

戦いを勝ち抜くために、将棋界も色々と模索をして、進化していかないといけません。
方向性の一つとして、コンピューターを将棋界としていい意味で積極的に取り入れたいです。
いいと思えば取り入れる。それは勝負で勝ち続けるものの常でしょう。
私はこの分野をもっともっと深く掘り下げていきたいです。
213名無し名人:2013/05/02(木) 10:39:57.39 ID:M7hL2ojL
橋本は何と戦っているのか?
214名無し名人:2013/05/02(木) 13:23:48.23 ID:MjNTvVVP
遠山がここまで馬鹿だとは思わなかった
糞ソフト会社の営業に丸めこまれた馬鹿棋士の代表だろうな

やはり大山名人は凄いね
あの人は凄い
215名無し名人:2013/05/02(木) 13:32:12.40 ID:+pj7DM0g
有料記事を購読してもらうための煽りか
まあ買わないけど
216名無し名人:2013/05/02(木) 14:09:38.62 ID:oXDsIOWF
>>188
外資は仕事がキツい。公務員になって将棋に専念するのが一番いいと思う。
217名無し名人:2013/05/02(木) 15:13:33.79 ID:TLKe8rB2
大山の名前出す馬鹿はなんとかならないかね
亡くなったのは1992年だぞ?スーファミが発売されたばっかりの時代
先見の明が有ったのは確かだけど
大山がソフト反対派だったという話ではない
218名無し名人:2013/05/02(木) 15:41:32.20 ID:MjNTvVVP
>>217
おまえだけだぞ、1人でそんなこと言ってる馬鹿は。
http://silva.blogzine.jp/blog/2013/04/post_7cf4.html
219名無し名人:2013/05/02(木) 15:44:40.58 ID:TLKe8rB2
>>218
ソフトに負けるという予言と、ソフト反対派はぜんぜん違う
将棋をやらせてはいけないという発言を額面どうりに受け取る方がおかしい
220名無し名人:2013/05/02(木) 15:46:04.88 ID:3F005NOI
今回のGPSみて将棋の奥深さがまたわかったよ
221名無し名人:2013/05/02(木) 15:46:39.72 ID:MjNTvVVP
こいつ>>219の文読んで
おまえらどうおもう?
222名無し名人:2013/05/02(木) 15:51:16.52 ID:3F005NOI
論理としては成り立ってると思うよ
223名無し名人:2013/05/02(木) 16:05:23.81 ID:zRiye/Bi
国語もできないやつの文章なんか考慮する価値なし
224名無し名人:2013/05/02(木) 16:14:10.61 ID:MjNTvVVP
>>223
俺もそう思うんだよな。
自分アメリカで育ったんだけ、
大山は「コンピューターに将棋なんてやらすな」って言ったPVで見た。
英語だとそれはソフトも含めることを意味する。
英語でも同じだよ。
225名無し名人:2013/05/02(木) 16:31:36.96 ID:3F005NOI
それは英語関係ないだろw
226名無し名人:2013/05/02(木) 16:40:52.00 ID:iqxNwJ3n
大山の時代でコンピューターに拒絶反応示すのは前近代のあり方としてわかるけど
羽生世代で将棋が近代化した今にいわれても愚痴にしか聞こえない
総合格闘技とプロレスみたいな線引が将棋でできると思うことこそただの保身
227名無し名人:2013/05/02(木) 16:49:55.78 ID:U2OcXZ9z
>>226
このチンピラと比較するには名前が巨大すぎるだろw
228名無し名人:2013/05/02(木) 16:50:30.45 ID:TLKe8rB2
橋本は、現代の忙しい序盤が嫌いと発言してるし
A級同士の研究会を見てやる気が無くなったと言ってる

序盤の好き嫌いはともかく、研究会批判はお門違いだろ
まさに近代将棋への愚痴を言ってるだけ
大山だったら橋本の現代将棋批判に賛同するかもね
229名無し名人:2013/05/02(木) 16:58:44.68 ID:iqxNwJ3n
意味ない過程かもしれないけど大山が今まで生きていたとして
コンピューター将棋に怒ったとは思えない

昔に「ピストルができたら人は負けるに決まってる」と言うのと
ピストルは生まれてしまってさあどうするかというのは状況がまったく違うし
できてしまったものを作るべきじゃなかったとは頭のいい人はさすがに公に言わないだろう
230名無し名人:2013/05/02(木) 17:00:11.82 ID:oXDsIOWF
>>221
当たり前のこと言っているだけかと。

今とは状況が全く違うんだから、俺も大山の言葉を額面通り受け取るのはどうかと思う。
231名無し名人:2013/05/02(木) 17:21:15.70 ID:iqxNwJ3n
「ピストルに傷めつけられる武士」という通過儀礼が荒っぽいやりかたでなされたのが
今回の電王戦だったんじゃないかと思う

それを通過したと認めず、武士の美意識をたてまえに鬱々と近代への攻撃性保存するのもありかもしれないけど
それよりはソフトを認めて、おかげで成長できたと言った船江のほうに清々しさを感じるよ
232名無し名人:2013/05/02(木) 17:24:24.86 ID:R3vIujXP
長篠か
233名無し名人:2013/05/02(木) 17:40:32.57 ID:Gj6Ikko2
石を捨てたってラピュタはなくならないよ。
飛行機械がどんどん進歩してるから、いつか誰かに見つかっちゃう。
234名無し名人:2013/05/02(木) 17:57:10.84 ID:paT/ZwI8
奨励会で二十代後半のやつって詰んでるよね
235名無し名人:2013/05/02(木) 18:59:51.81 ID:3R1QazlQ
今日の竜王戦を中継 ソフト検討
http://live.fc2.com/28773742

橋本VS丸山
236名無し名人:2013/05/02(木) 20:01:02.15 ID:TST8HUs3
大山は電源引っこ抜くだろうな
237名無し名人:2013/05/02(木) 21:18:47.05 ID:3LtSWGcR
この怒りようでは、ソフトに18連敗したタイトルも狙える若手とは、
ハッシーのことかもしれないな。
A級陥落したあげく家庭用PC1台のソフトに18連敗では、
夢も希望も無くなるのも納得だな。
238名無し名人:2013/05/02(木) 21:21:38.16 ID:Oy6+u5So
もう若くないさと
君にいいわけしたね
239名無し名人:2013/05/02(木) 21:38:15.00 ID:Zax6jkml
美味い汁吸ってきた世代の席がようやくなくなり
やっと自分たちの席が空いたと思ったら
逃げ切り世代の最後っ屁で
やっちゃいけないコンピューターを参入させて
もう自分たちの席どころか存在すら消えうせようとしてるんだから
あたりちらしたくもなる
240名無し名人:2013/05/02(木) 21:38:50.43 ID:Oy6+u5So
何の替え歌?
241名無し名人:2013/05/02(木) 23:01:53.00 ID:gV9C1ZYI
2013年5月2日
竜王戦
先手:橋本
後手:丸山

▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀▲5六歩△5四歩▲4八銀△3二銀
▲5八金右△5二金右▲6七金△4四歩▲7八銀△3一角▲7九角△7四歩
▲3六歩△7五歩▲4六角△9二飛▲7五歩△同 角▲6八玉△4二玉▲7九玉
△4三金▲2六歩△3三銀▲5七銀△3二玉▲6五歩△4二角▲5八飛△7三銀
▲5五歩△6四歩▲5六銀△6五歩▲同 銀△5五歩▲同 角△6二飛▲6六歩
△6四歩▲5六銀△7四銀▲3七桂△8四歩▲4六角△8五歩▲5五銀△6三銀
▲5四歩△5二金▲3五歩△同 歩▲同 角△8六歩▲同 歩△3四歩▲6八角
△5三歩▲同歩成△同金上▲5四歩△同金直▲2五桂△6五歩▲同 歩△同 金
▲6六銀△同 金▲同 金△6五歩▲同 金△8七歩▲4六角△5七歩▲同 飛
△5六歩▲8七飛△7六銀▲3三桂成△同 角▲6四歩△8七銀成▲6三歩成
△同 飛▲6四歩△7八成銀▲同 玉△6二飛▲5四銀△同 金▲4三金
△2二玉▲3一銀△1二玉▲3三金△7三飛▲7四歩△3三飛▲2二銀打
△3一飛▲2一銀不成△同 飛▲4三角△7六銀
まで108手で先手の勝ち
242名無し名人:2013/05/02(木) 23:09:58.54 ID:GTpdBZOI
やめようぜ。
243名無し名人:2013/05/02(木) 23:32:41.67 ID:gV9C1ZYI
2013年5月2日
竜王戦
先手:橋本
後手:丸山

▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀▲5六歩△5四歩▲4八銀△3二銀
▲5八金右△5二金右▲6七金△4四歩▲7八銀△3一角▲7九角△7四歩
▲3六歩△7五歩▲4六角△9二飛▲7五歩△同 角▲6八玉△4二玉▲7九玉
△4三金▲2六歩△3三銀▲5七銀△3二玉▲6五歩△4二角▲5八飛△7三銀
▲5五歩△6四歩▲5六銀△6五歩▲同 銀△5五歩▲同 角△6二飛▲6六歩
△6四歩▲5六銀△7四銀▲3七桂△8四歩▲4六角△8五歩▲5五銀△6三銀
▲5四歩△5二金▲3五歩△同 歩▲同 角△8六歩▲同 歩△3四歩▲6八角
△5三歩▲同歩成△同金上▲5四歩△同金直▲2五桂△6五歩▲同 歩△同 金
▲6六銀△同 金▲同 金△6五歩▲同 金△8七歩▲4六角△5七歩▲同 飛
△5六歩▲8七飛△7六銀▲3三桂成△同 角▲6四歩△8七銀成▲6三歩成
△同 飛▲6四歩△7八成銀▲同 玉△6二飛▲5四銀△同 金▲4三金
△2二玉▲3一銀△1二玉▲3三金△7三飛▲7四歩△3三飛▲2二銀打
△3一飛▲2一銀不成△同 飛▲4三角△7六銀
まで108手で後手の勝ち

>>241 間違い
244名無し名人:2013/05/02(木) 23:35:52.71 ID:PPBGPLIz
最強を誇った新撰組も、鉄砲、大砲の前ではもはや無力
245名無し名人:2013/05/02(木) 23:37:42.30 ID:NMyJX4S3
「近代将棋」とか潰れた雑誌を言われても(ry
246名無し名人:2013/05/02(木) 23:59:40.26 ID:+8WrCmTV
また丸山が挑戦者かよ
247名無し名人:2013/05/03(金) 00:02:58.79 ID:U2OcXZ9z
今TVでサトシンネタをやってる。
これの次はこいつのネタなんだろうな。
248名無し名人:2013/05/03(金) 00:25:41.42 ID:PPgyXmec
>>244
戦国時代で散々火縄銃つかって威力知ってたのに
その後何百年も鎖国したのがいかんわな
249名無し名人:2013/05/03(金) 08:08:44.23 ID:r0NLkjIu
まぁ鎖国だな
250名無し名人:2013/05/03(金) 09:30:03.16 ID:Nkjf4VpQ
近代の定跡、棋譜を蓄えて、それを相対化するソフトはポストモダンというべきで
盤上で行われつつあるのはモダンからポストモダンへの移行なのに
大会の見せ方を「近代に場所を奪われる前近代」というひとつ古い物語にしちゃったから
なんかかみ合わないんじゃないかと思う
PVの棋士演出も、鳥居や仏像バックにしたり、弔い合戦強調したり、これでもかとプレモダンだし

棋界はコンピューター将棋に乗せられるべきじゃなかった。という怒りこそが
運営の古臭い物語に乗せられてる証明になってしまってて橋本は痛々しい
251名無し名人:2013/05/03(金) 11:38:55.59 ID:5G/5nP+X
>ハッシー「将棋から夢もロマンもなくなった」

人生かけてやってきた将棋があっさりパソコンに追い抜かれたら
愚痴の一つもこぼしたくなるだろうが
こぼしたら負けだわな
まさに負け犬の遠吠えだもん
252名無し名人:2013/05/03(金) 17:45:34.68 ID:dhQalaUZ
俺達「ハッシーから夢もロマンもなくなった」
253名無し名人:2013/05/03(金) 20:54:26.96 ID:f9RD3jVc
サトシンほど悲惨ではないが

◎奨励会同期の渡辺竜王 との「差」は生涯埋まらないことが完全に判明

したのも大きいでしょ。
1番入れる、ことはあっても『同じ活躍は絶対に無理』だからねえ、しかも年下wwwww
254名無し名人:2013/05/03(金) 22:49:26.68 ID:3YllrpcK
「将棋から夢もロマンもなくなった」っていうのが駄々をこねてるだけにしか見えない
255名無し名人:2013/05/04(土) 01:36:23.57 ID:n6CDVgLH
ソフトには勝てない
諦めろ
256名無し名人:2013/05/04(土) 01:44:24.19 ID:M6jOnizK
人間は江戸時代から序盤以外はたいして進歩してないけど、
コンピュータは毎年歩一枚分以上は強くなっていくからな。
10年後にはどうなってるか楽しみだ^^
257名無し名人:2013/05/04(土) 01:58:37.66 ID:8/NI80EV
そもそもハッシーがコンピュータ相手に苦戦したせいで電王戦みたいな一発勝負せざるを得なかったわけで。
あそこで余裕勝ちしてれば対局禁止令も出ず少しづつコンピュータに負けるということを受け入れていく準備もできたわけだ。
258名無し名人:2013/05/04(土) 04:44:12.75 ID:nA8SBORv
>>257
橋本が余裕勝ちだったとしても、だれかが苦戦した時点で対局禁止になってただろ
なんだそのわけわからん理屈w
259名無し名人:2013/05/04(土) 08:42:20.16 ID:Hc7+2OqW
逆にハッシーがあそこで負けてればよかったんだよw
260名無し名人:2013/05/04(土) 09:45:35.49 ID:cdWWlogu
>>259
そうなってたらハッシー引退させられてたかもな
261名無し名人:2013/05/04(土) 10:23:22.37 ID:LJJRjEor
人を超える強さの正体を人が認識、吸収できるのかっていうのが
これからのテーマになるんだろうね

そもそも人が認識しないことには将棋というゲームは存在しないし
場所取り合戦みたいな単純な構図で人が追いやられることはない。と
よく知らないけどチェスはそういうことになってるんじゃないのかな
262名無し名人:2013/05/04(土) 13:46:25.06 ID:uXDgA1jF
これは仕方ない
強すぎる
263名無し名人:2013/05/04(土) 16:20:19.21 ID:MJSUkvI7
本音をぶちまける八シーの方が人間的に信用できる。
264名無し名人:2013/05/04(土) 16:59:05.87 ID:nWJd1zsf
だな
265名無し名人:2013/05/04(土) 19:44:57.55 ID:WcFr8wTa
ソフト達が魅せてくれてるよ
266名無し名人:2013/05/04(土) 21:31:49.13 ID:6vb1Pp+5
人類にはもうなすすべがないのか
267名無し名人:2013/05/04(土) 21:53:54.53 ID:pb9w43br
一生A級にもタイトルにも縁がなかったらプロでいる意味がない
268名無し名人:2013/05/05(日) 00:02:13.79 ID:cYgiWMyl
がんばれソフトより弱いプロ全棋士
269:2013/05/05(日) 01:52:35.56 ID:t7tCuHN2
うむむ
270名無し名人:2013/05/05(日) 02:49:23.61 ID:L7waUF35
将棋やチェスのようなルールのゲームには最適解が存在する
ことが数学的に証明されている。最適解が存在するとはつまり
将棋やチェスは本質的に単なる計算問題にすぎないということなのである。
したがって、単なる計算問題でしかない将棋において、人間が計算の得意な
コンピューターに負けることは理論上は必然なのである。
ただし、その計算量が膨大なために、最適解がどれかを現実に求めること
はできないだけなのだ。
将棋において、コンピューターVS人間という問題設定は、理論上はコンピューター
の勝利が決まっているのである。したがって、もはや人間とコンピューター
のどちらがつよいかという視点でコンピューターとの対戦を語るのは本質から
外れている。
271名無し名人:2013/05/05(日) 02:52:36.45 ID:D8czPQSk
確かにプロ棋士に対するリスペクトが薄れたな
プロ棋士が将棋の裏話とかされてもふーんとしか思わなくなった
272名無し名人:2013/05/05(日) 08:19:50.84 ID:9DBcKv5O
クラスタ670台とか言う時点で方向がズレてるよな。
ソフトの開発者ならアルゴリズムを追求してスマホでもプロ棋士に勝てるようなプログラムを目指せっつーの。
273名無し名人:2013/05/05(日) 09:09:35.37 ID:iWv184G0
少なくともコンピューターを将棋に使うなとか言ってる棋士は尊敬できないな
274名無し名人:2013/05/05(日) 12:03:01.70 ID:o4ODRLpR
世界選手権は夢とロマンに溢れてるね
275名無し名人:2013/05/05(日) 12:58:41.20 ID:Lx4E7chc
橋本が何か考えてしゃべってねわけないじゃん。
酔っぱらいの愚痴に付き合うほうがアホらしい。
276名無し名人:2013/05/05(日) 19:14:36.89 ID:1ngCosfg
電王戦第三回期待してるよハッシー
277名無し名人:2013/05/05(日) 20:15:01.39 ID:bgkVTm/x
三浦が全て台無しにしたんだよなー
278名無し名人:2013/05/05(日) 20:49:49.49 ID:VZaBWMdR
誰って、個人の責任にするのは不適切だと思うの。
279名無し名人:2013/05/05(日) 20:55:35.32 ID:jY1u8GA1
橋本、えらそうす
280名無し名人:2013/05/06(月) 02:13:49.38 ID:kBgZZ+A/
今回のは大規模クラスタの連携にこそ意味があったんだろ
何聞いてたんだ
281名無し名人:2013/05/06(月) 02:20:52.78 ID:2pZbtdU9
お前らハッシーに踊らされてるの分からないの?
思う壺だよw
282名無し名人:2013/05/06(月) 09:45:54.10 ID:Ta4ejSlJ
え?ハッシーが出て全駒されるフラグなの?
283名無し名人:2013/05/06(月) 09:59:16.03 ID:MbI5Oq88
まだあったのかよwwスレ4wwもういいだろ
284名無し名人:2013/05/06(月) 12:53:50.05 ID:+xLhU29e
なんでハッシーが叩かれてるのかワカラン
コンピュータの強さを認めているじゃん
285名無し名人:2013/05/06(月) 14:12:48.26 ID:f+EZKh2R
批判を装った宣伝乙
286名無し名人:2013/05/06(月) 19:46:20.79 ID:U/+OPNUf
リンク先のブログみたらコメントで長文で突っ込まれてて笑った
287名無し名人:2013/05/07(火) 15:04:18.80 ID:HJWIdtxL
来年出場フラグ
288名無し名人:2013/05/07(火) 22:01:26.24 ID:JHvjoI4P
>>284
開発者がすべて将棋の敵という了見の狭さを批判されてるんだよ。
しょせん将棋指しなんてヤクザ同然の扱いだったのに、それを新聞社味方に
今の地位まで上げてきたのに、またヤクザ同然の了見の狭さ見せてるんだから。
289名無し名人:2013/05/08(水) 01:27:53.55 ID:xdiNZzKm
別にハッシー叩くことじゃないな
本音言ってるとこから共感できるし
290名無し名人:2013/05/08(水) 06:33:45.63 ID:SedLVlO6
資金難の日本将棋連盟とかいいつつ、橋本みたいなアホになんぼ無駄金はたいとるねん
291名無し名人:2013/05/08(水) 12:53:41.63 ID:A9B/4jkj
負けて飲んで毒を吐くハッシー

http://shogitimeshift.sitemix.jp/?p=1150
292名無し名人:2013/05/08(水) 13:03:50.32 ID:c1d5w1GK
4月20日に起きたGPSショック症候群
ハッシーはその認定患者の一人
内容から考えてかなりの重度と診断される
自分もその一人だったが幸いにも軽度で治まりすぐ立ち直れたw
293名無し名人:2013/05/08(水) 13:22:03.92 ID:FwGW3m31
コンピューター否定は一番きつかったはずの参加棋士に対しても失礼
というか「転落する将棋会」って外部がつける見出しでしょ
自分も一部である組織に愚痴られても子供だなとしか思えない
294名無し名人:2013/05/08(水) 13:34:56.27 ID:hb8cfESS
まぁプロ棋士が一番嘆いてるよな
295名無し名人:2013/05/08(水) 13:43:14.71 ID:A9B/4jkj
同期なのにすっかり差がついちまったね

・コンピューター選手権はボナンザが久々の優勝ですか。
ボナンザもすっかり古豪となり、昨年は決勝ラウンドにも進めなかったと聞いて心配?していました。
作者の保木さんとは2007年の対戦後、共著『ボナンザVS勝負脳』(角川書店 2007年)でもご一緒したんですが、
とても謙虚な方、という印象が残っているので今回の復活は僕も嬉しいです。
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/c15401e4182609ee296c5bdc6f983360
296名無し名人:2013/05/08(水) 14:00:58.31 ID:K57V+x/V
そんな意見は渡辺ぐらいだろうねぇ
297名無し名人:2013/05/08(水) 15:21:42.93 ID:/w980maC
渡辺はもうソフトで研究の人だし
コンピュータには頭が上がらんよ
298名無し名人:2013/05/08(水) 15:23:28.51 ID:gLzcphdF
>>297
道具を擬人化してんの?
キモオタみたいだなw
299名無し名人:2013/05/08(水) 16:07:01.15 ID:SedLVlO6
それでも橋糞と竜王は人としても大差がつきすぎたなw、やはり結婚が原因か
300名無し名人:2013/05/08(水) 17:32:31.32 ID:gDfsdaoS
>>298
ブログで「ボナンザ先生」「相棒」って呼んでるからまあ擬人化だろうねえ
きもいとは思わんが竜王は十分オタだろ
301名無し名人:2013/05/08(水) 17:38:42.44 ID:gLzcphdF
>>300
君がわざと惚けてるのか天然かは判別しかねるが、キモオタみたいなのは>>297だよ。
302名無し名人:2013/05/08(水) 18:06:20.87 ID:fJXcQIYS
お前だろキモオタは
303名無し名人:2013/05/08(水) 18:07:06.05 ID:gLzcphdF
キモオタ必死w
304名無し名人:2013/05/08(水) 18:10:49.87 ID:FNq76mIN
84は見た目をなんとかしないとな、声もダメだし
プロ棋士の将棋の強さが商売道具として使い物にならなくなったら致命的
305名無し名人:2013/05/08(水) 18:11:18.20 ID:fJXcQIYS
いや意味わからんからキモオタ
死んだ方がいいよお前
306名無し名人:2013/05/08(水) 18:17:57.45 ID:gLzcphdF
>>305
キモオタの意味がわからんのに>>302でキモオタ認定?
さすがキモオタ。
頭が悪くてキモオタと言われ続けてることがわかる良い証左だなw
307名無し名人:2013/05/08(水) 18:25:27.95 ID:fJXcQIYS
ものすごく痛そうな奴がいたから

外野からお前だろキモオタって言ってみたら

即レスで釣れて
303 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/05/08(水) 18:07:06.05 ID:gLzcphdF [3/4]
キモオタ必死w

と意味不明なレス

お前だよキモオタ
308名無し名人:2013/05/08(水) 18:31:13.87 ID:gLzcphdF
>>307
「キモオタ」に即反応して切れちゃっただけなのに言い訳が実に見苦しい。
これもキモオタの良い証左。
309名無し名人:2013/05/08(水) 18:35:45.13 ID:fJXcQIYS
はい、まともに反論出来ず

何の関係もない外野から自分がキモオタ認定され

即レスで釣れて
303 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/05/08(水) 18:07:06.05 ID:gLzcphdF [3/5]
キモオタ必死w

という意味不明な返し


だから死ねとか言われちゃうんだよお前みたいなキモオタは
310名無し名人:2013/05/08(水) 18:37:52.11 ID:jelSd3/o
>>303
ID検索したら君負け確
311名無し名人:2013/05/08(水) 18:38:53.15 ID:gLzcphdF
>>309
このキモオタ君がものすごく悔しがってることだけは伝わってくるが、それ以外は何一つ情報量が無い。
さすが「キモオタ」と呼ばれることに強烈なコンプレックスを持ってるオツムの不出来なキモオタ君だなw
312名無し名人:2013/05/08(水) 18:40:48.69 ID:fJXcQIYS
何の関係もない外野から自分がキモオタ認定され

即レスで釣れて
303 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/05/08(水) 18:07:06.05 ID:gLzcphdF [3/5]
キモオタ必死w

おつかれさんドンマイ
313名無し名人:2013/05/08(水) 18:45:41.88 ID:gLzcphdF
>>312
また自身の言い訳以外情報量ゼロ。
根っからの負け犬気質のキモオタ君だなw
314名無し名人:2013/05/08(水) 18:47:04.36 ID:fJXcQIYS
そしてまた別の外野から野次られるピエロっぷり

なんかオモチャにされる素質あるんだろうなこのキモオタ
315名無し名人:2013/05/08(水) 18:51:00.92 ID:gLzcphdF
>>314
このての負け犬気質のキモいのは、言い訳を指摘されるとやりだすのが猿真似と別人に頼ることw
もう疑いようも無く負け犬気質のキモオタ君確定。
316名無し名人:2013/05/08(水) 19:02:59.46 ID:jelSd3/o
コンプレックスの塊くん
317名無し名人:2013/05/08(水) 19:29:12.30 ID:fJXcQIYS
もう可哀想になってくる

外野からのキモオタの一言で壊れてしまうオモチャ
318名無し名人:2013/05/08(水) 19:35:51.05 ID:gLzcphdF
>>317
予定通り時間差をつけての猿真似と言い訳と他人頼り。
キモオタって言われるのがそんなに君を傷つけるとは勿論思っていたがなw
319名無し名人:2013/05/08(水) 19:40:53.95 ID:ax0y86sy
キモオタ言われてイラついてんの自分やんどう見ても
320名無し名人:2013/05/08(水) 19:43:29.09 ID:SZo8bQ4O
よく分からん流れだが…容姿コンプ同士がファビョってるのか
321名無し名人:2013/05/08(水) 19:44:18.29 ID:gLzcphdF
自分で言い出したことにイラついてるって発想は無理が在りすぎだなw
322名無し名人:2013/05/08(水) 19:49:59.68 ID:YN6niLGx
コンプレックスの塊故
最初に出てきてしまう言葉
323名無し名人:2013/05/08(水) 19:51:26.56 ID:Wajci/Ce
おまえらのくだらんレス見てたらボクシングのノックアウトシーン見逃したぞ
バカヤロー
324名無し名人:2013/05/08(水) 19:52:21.64 ID:gLzcphdF
結局単発君のいい逃げで終了か。
さすが典型的なキモオタ君はやることも典型的にみみっちいw
325名無し名人:2013/05/08(水) 19:53:09.09 ID:RnFGGKo3
自分に言い聞かせてしまう
コンプレックスの塊
326名無し名人:2013/05/08(水) 19:56:28.77 ID:cJa5fHC5
低脳同士って泥仕合になるよね

どっちもムキになって下らないレスの応酬になるから
327名無し名人:2013/05/08(水) 20:03:36.21 ID:gLzcphdF
キモオタ君はその旨の指摘に常に必死だってことは鉄板だがなw
328名無し名人:2013/05/08(水) 21:09:39.61 ID:FwGW3m31
「夢もロマンも」って言い回しにバカボン的な何かを感じる
329名無し名人:2013/05/08(水) 23:57:44.61 ID:g/Ep9jTc
sakuramori > ぽなんざの将棋みるより
sakuramori > こっちのほうがいいわ
sakuramori > なんでわざわざソフトの対局みなけりゃいけないんだよ
sakuramori > ふざけてる
sakuramori > はっしーがソフト開発者に激怒してるのに
sakuramori > どこまでプロをこけにするのか
sakuramori > こんなんやってたら
sakuramori > プロの棋譜の価値なくなるよ
330名無し名人:2013/05/09(木) 09:56:17.87 ID:2/B8HZ98
タイトル戦が盛り上がらなくなってしまう事への嘆き
331名無し名人:2013/05/09(木) 10:13:40.17 ID:Uf7Hlke/
コンピュータ同士の対局よりレベルが低いんだから仕方ない
332名無し名人:2013/05/09(木) 11:44:17.82 ID:uL2bDbCD
夢のモロまん
333名無し名人:2013/05/09(木) 14:37:18.34 ID:UCmw2mPA
ソフトに鼻をへし折られた訳だしな
将棋界はどうなって行くんだろ
334名無し名人:2013/05/09(木) 18:33:01.56 ID:S6lAU3wb
ハッシー出て来いよ
俺がフルボッコにしてやるぐらい言って

なんだよ こんなの人間が勝てる訳ないって
335敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2013/05/09(木) 18:40:58.57 ID:EIHRqH5j
vaz
336名無し名人:2013/05/09(木) 22:04:04.95 ID:/TcwkDKL
ソフトが批判されるなら、羽生も批判されて然りだな。
コンピュータを用いた定跡整理によって、どれだけの戦法がプロ棋戦から消え去ったことか
337名無し名人:2013/05/09(木) 22:09:42.74 ID:jscaS6Ka
>>330
今やってる名人戦が去年と比べて人気が無いとか言いたいのか?
んなもん将棋に関心が無い層には毛ほども影響は無いし、ファンは変わらず楽しむだろ。

架空の思う込みをあたかも事実のように言い立てるなよ。
338名無し名人:2013/05/09(木) 22:16:19.41 ID:zPmw+pBa
こういうのを「本音トークでましたね〜」みたいに盛り立てる人間に囲まれて
有料ブログで頭悪い愚痴かいてお金貰えるんだから、それはそれで幸せな事かもしれない
339名無し名人:2013/05/09(木) 23:14:59.08 ID:EwTUiOY1
>>338
島先生が頭に角兜かぶってカチ上げてきそうな感じだな。
340名無し名人:2013/05/10(金) 00:17:06.68 ID:UrWdKhum
>>337
電王戦の結果で見方自体は大きく変わってるよ
341名無し名人:2013/05/10(金) 00:22:24.34 ID:/g2xoXG+
>>337
ニコ生始まってからは変化ないかな
ソフトの形勢判断貼る人は昔から居たし
客層もおやつアンケとか好きな層で変わってないし
局面の検討より棋士の裏話楽しみにしてる人が多い

個人的には良いことだと思う
文化とかそういうものが廃れるもっとも大きな障害が初心者バカにする古参の存在で
ニコ生にはそういう文化はまだほとんど無い

名人戦が盛り上がってないように感じる大きな理由の一つは間違いなくPVの不在だろうなw
去年の名人戦はなんだかんだであのPVが熱かった

あとガチで名人戦が盛り上がってない原因があるとすれば
相掛かり2連発だろw

竜王戦の角換わり連発と同じくらい初心者は意味わかんない戦型だと思うわw

そういう意味で藤井の王位挑戦が盛り上がったのはなんとなく分かる
342名無し名人:2013/05/10(金) 00:27:54.89 ID:kGIxFZle
ぶっちゃけ、名人戦がつまらないとすれば
それは電王戦は関係ないと思うよ
343名無し名人:2013/05/10(金) 00:30:52.13 ID:qlFBOMup
いやぁやっぱり最高峰の将棋をソフトに見せつけられたという点が大きい
344名無し名人:2013/05/10(金) 01:12:11.95 ID:ft0MTo+Z
将棋で考えてる時、女はマンコにキュピキュピ来るって聞いたよ。
特に秒読みの最中は、いやがおうにも締め付けられて、快感で
大洪水状態らしいよ。伊緒が言ってた。
345名無し名人:2013/05/10(金) 01:59:21.43 ID:MJnwraGi
例えばNHKでアマ名人戦が放送されていて「なるほどねえ」とか考えながら見ていても、それは最高峰の将棋という認識からではなくて単なる将棋への興味から見ている
電王戦でハッキリ「ソフト>プロ」が実証されて以降はプロの名人戦もアマ名人戦と同レベルの対象になった
346名無し名人:2013/05/10(金) 02:06:33.37 ID:/g2xoXG+
>>345
本当にそう思ってるならその理由が聞きたいわw
縁台将棋と名人戦が同格?

そう思ってる奴は元から将棋見て無いから
ただただ煽りたい、煽れる対象として将棋を見つけたってだけの人
24のRおいくちゅ〜?
347名無し名人:2013/05/10(金) 02:17:06.07 ID:JyPs34lm
ソフトに人間の感覚じゃまず指せない本物を見せられた感じ
348名無し名人:2013/05/10(金) 02:36:33.18 ID:HUfdFxHf
>>346
例えばとか言って例えてる内容もだからなんだとしかいいようの無い、そう思うってだけ。
結局、針小棒大に言い立てて、そういうことにしたいだけだろ。
>>347みたいのは茶々入れしてるだけのイチビリ丸出し。
349名無し名人:2013/05/10(金) 06:47:11.63 ID:ft0MTo+Z
将棋で考えてる時、棋士はチンコにキュピキュピ来てるんだってさ。
特に秒読みの最中は、いやがおうにも締め付けられて、快感で
マジどぴゅる5秒前らしいよ。ハッシーが言ってた。
350名無し名人:2013/05/10(金) 07:47:18.50 ID:tUEIiDm1
そう言ってくれるキャラだったらまだ救いようがあるが、現実のあれは・・・・・
351名無し名人:2013/05/10(金) 08:28:26.28 ID:fCu6mlja
外野が棋士の価値どうこう議論するのはまあいいけど
プロ棋士自信が夢がなくなったとか誇りが持てないとか言うのはアホだろ
そうした「ソフト開発者が許せない」って、本当に呆れるわ
352名無し名人:2013/05/10(金) 12:25:48.46 ID:ZTT+5T4o
橋本「羽生や渡辺はA級2位三浦が負けたのに出ないとは情けない人間だな」
これくらい言ってやれ
おまえの存在意義は堂々と苦言を呈すことだ
353名無し名人:2013/05/10(金) 12:38:58.76 ID:WtkNhoBE
橋本の言う事は分かるわ
プロ棋士が諦めてるもん
354名無し名人:2013/05/10(金) 13:07:20.73 ID:z7ROIYJY
正論だと思うハッシー
355名無し名人:2013/05/10(金) 17:20:19.63 ID:MymR+WdV
来年の電王戦のハッシーPVに使われる発言だなw
356名無し名人:2013/05/10(金) 19:12:09.06 ID:GKf08Q9D
渡辺も勝てそうにない


渡辺竜王「勝つのは難しいから電王戦には出ません」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1368146106/
357名無し名人:2013/05/10(金) 20:00:33.71 ID:PTWcmya6
橋本はこれ来期の電王戦を見据えての発言
358名無し名人:2013/05/10(金) 20:09:53.50 ID:dW2iYyJo
去年まではタイトル戦見てるときに
俺には分からない凄い読みなんっだろうなぁって思ってたけど
電王戦以降はなんかなぁ
359名無し名人:2013/05/10(金) 20:42:22.87 ID:sgRHI7d0
あぁなんかそんな感じ
360名無し名人:2013/05/11(土) 01:00:39.38 ID:iPvcenFh
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16683769

竜王のソロダンス、ちょー受けた
361名無し名人:2013/05/11(土) 08:21:08.71 ID:OLJagRNm
電王戦でプロ棋士がソフトに惨敗して、
プロ棋士から夢もロマンも無くなった。
362名無し名人:2013/05/11(土) 09:15:52.73 ID:VE5fztZT
はっしーから、ロマンは無くならない。
363名無し名人:2013/05/11(土) 09:51:43.75 ID:9IK01Lj0
夢とロマンの前にまず体重なくせや。
364名無し名人:2013/05/11(土) 10:04:46.00 ID:rd6O7pcE
ファンじゃなく前A級棋士が言ってるさら凄いよなw
365名無し名人:2013/05/11(土) 10:26:33.43 ID:L12gZUif
>>358
同意

これ間違いだらけなのかもなぁ
て思っちゃうとね
366名無し名人:2013/05/11(土) 11:34:51.46 ID:D3UEzccZ
アキラメロン
367名無し名人:2013/05/11(土) 13:16:08.33 ID:/mRYZ7ih
>>365
詰みはともかくコンピューターも結構疑問手指しとったやん
368名無し名人:2013/05/11(土) 16:49:48.06 ID:EUbnMit4
ハッシーはいま物語を作ってる

悪のソフトを倒して英雄になるハッシー物語
369名無し名人:2013/05/11(土) 17:36:44.95 ID:iPvcenFh
しかし悪の組織に捕まってマゾ調教を受けるハッシー
370名無し名人:2013/05/11(土) 18:45:40.11 ID:LIzDaGKk
段々ハッシーと山田朱未のイメージがダブリだしたよ・・・
371名無し名人:2013/05/12(日) 00:05:16.58 ID:H8SrBerb
どこが?w
372名無し名人:2013/05/12(日) 04:42:12.52 ID:imjr21bB
見た目と、こき下ろされた他の棋士からの評判は、確かに似ている
373名無し名人:2013/05/12(日) 06:07:51.93 ID:zaWQ4wDd
棋士にとって夢とロマンは名人になることだろ?
自分でそれを失っておいて何を言ってるんだ。
A級から落ちたのはソフトのせいじゃねえぞ。
てめえがだらしない生活してるからじゃないかw
374名無し名人:2013/05/12(日) 09:52:13.96 ID:XLK6FfTD
>>373
棋士って「あいつらには絶対敵わない」ってのがわかっていながら
惰性で何十年も中途半端にやってられるんだから
楽なのか苦痛なんだか

個人スポーツ競技なら、まだ選手寿命が短いものが多いが
375名無し名人:2013/05/12(日) 10:21:02.95 ID:KALvey6n
これは来年の電王戦へのフリでしょ、「夢とロマンを取り戻すために戦います!」
ってやって勝ちゃそれでいいし負けても「コンピュータ将棋にも夢とロマンがあった!」
って締めればいい、ハッシーは賢いね
376名無し名人:2013/05/12(日) 11:01:56.78 ID:quZ+w4go
ハッシー絶対ストーリー思い描いてるよなw
377名無し名人:2013/05/12(日) 18:09:58.89 ID:OHsr8on+
ロマンよりマロン
378名無し名人:2013/05/12(日) 21:44:27.47 ID:P7Pqiybs
この業界オワコン
379名無し名人:2013/05/13(月) 00:59:19.58 ID:bE60FKox
>>375
そこまで賢いかな、あの類人猿
380名無し名人:2013/05/13(月) 09:36:00.29 ID:gV68mVWL
これは来年のPV用じゃね?w
381名無し名人:2013/05/13(月) 21:40:56.02 ID:qJKSZIpu
ソフトに駆逐されるのか
382名無し名人:2013/05/14(火) 08:37:44.63 ID:Xq7ubjzK
ハッシーは将棋界のアイドルだからな
383名無し名人:2013/05/14(火) 08:42:18.80 ID:BNXOEy7D
場末の三流ホストみたいな黒ずんだブダが将棋高段だとかなった時点で夢もロマンもあるかw
384名無し名人:2013/05/14(火) 09:26:42.93 ID:1CdprR8T
こういう頭悪い愚痴を公に書けるような汚いホストみたいな奴でも
棋士で成功できるっていうのは夢がある話じゃないか
385名無し名人:2013/05/14(火) 09:31:47.51 ID:Hs57r1q1
>>383
間違いなくトップクラスの棋士でお前より遥か格上の人間だよ?
何を言ってるの??底辺のゴミ屑
386名無し名人:2013/05/14(火) 09:37:58.97 ID:BNXOEy7D
そのブタが将棋では遥かに格上(本人も認めている)のコンピューター将棋に難癖つけてるわけだがw

馬鹿でそこは理解できなかったのかな、底辺のゴミ屑君
387名無し名人:2013/05/14(火) 11:45:21.39 ID:qbAJjWzf
と、ハッシーに嫉妬しまくりのニートが申しております
388名無し名人:2013/05/14(火) 12:00:04.65 ID:BNXOEy7D
とコンピューター将棋に嫉妬しまくりのブタのチンカスが申しておりますw
389名無し名人:2013/05/14(火) 21:11:14.96 ID:OzQdez2v
プロ棋士に夢もモロマンも無くなった。

残されたのは、ソフトにボロ負けして笑いをとる、そんな姿だけだ。
390名無し名人:2013/05/15(水) 04:48:46.10 ID:ZL8zt/FO
そもそも将棋に強いことは格上でも何でもなくただのゲームニート
391名無し名人:2013/05/15(水) 13:43:41.50 ID:i83LhpZF
将棋界がオワコンというなら、
いち早くでていけよ、このオワコン野郎!
392名無し名人:2013/05/17(金) 17:15:12.85 ID:KgVGM95k
おまえらと違って勝ち組だからなハッシーは
393名無し名人:2013/05/17(金) 17:21:30.12 ID:KeNXMDYz
社会の底辺でしか生きていけない奴が、
才能のある奴が挫折したり希望をなくしたりするのを見て喝采を揚げるスレはここですか?
394名無し名人:2013/05/17(金) 17:22:30.76 ID:mlboEt8y
>>393
なんでそんな本当の事を言うの?
395名無し名人:2013/05/18(土) 00:18:32.67 ID:UE2SocSE
ワロタ
396名無し名人:2013/05/18(土) 00:56:15.97 ID:H926pcH7
>>393
お客様、申し訳ありませんが、ここのスレではありません。
それは日本維新の会のスレでございます。
397名無し名人:2013/05/18(土) 03:04:43.07 ID:o7LTyWEc
第三回はハッシーvsボナンザでw

ハッシー「ソフトのせいで失われた夢とロマンを取り戻す」
「ソフト開発者は許せない」

ソフト開発者「ただの暇つぶしですから笑」
398名無し名人:2013/05/18(土) 04:08:32.21 ID:1e0AMZu0
>>397
ソフト開発者「ハシモトセンセイでは勝って当たり前だから、名声含めて得るものが皆無」
399名無し名人:2013/05/18(土) 09:34:40.95 ID:LM8wU29L
橋本さんの全駒みってみたい♪
みってみたい♪
400名無し名人:2013/05/18(土) 13:56:42.45 ID:W9U3LvwH
しょうがないよな、計算でコンピューターに勝てる訳ないんだし
将来的にはプロ棋士として生きてくのは難しいだろ。下手すりゃ副業になる。
いつか、コンピューター将棋は先手必勝というところまで行ってしまうんじゃないの?
401名無し名人:2013/05/18(土) 15:18:19.20 ID:FxJyDmMj
副業で何の問題も無いでしょ。
チェスなんか昔からそういう制度だし。
チェスのプロって言われてる人も一応他に正業を持ってる。
日本のプロ制度が排他的で特殊だっただけ。
人間側で5本の指位に入れば将棋指し専門でも何とかやってけると思う。
402名無し名人:2013/05/18(土) 16:33:25.95 ID:zIhcDYEE
逆に今まで棋士専業でよく食ってこれたよ
403名無し名人:2013/05/18(土) 16:39:44.14 ID:YKKqwGSu
賞金獲得額 チェス10位<将棋10位
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1368545396/
404tatsu:2013/05/18(土) 17:18:35.15 ID:rMytug51
2次元将棋がコンピュータに詰まれたら、次は3次元将棋だ!!
http://kusho.knowpic.com

html + javascript のソースをGithubにも置いてます!
https://github.com/m-tatsuto/3dshogi

3次元チェスも作成中です。
405名無し名人:2013/05/19(日) 14:08:44.66 ID:Er4ATGBx
ねぇハッシー

フラグだよね
406名無し名人:2013/05/20(月) 10:53:40.07 ID:/UC/KTVg
>>400
去年あたりはコンピュータ選手権の後手勝率が先手勝率を上回ってて話題になってなかったっけ?
振り飛車の勝率は著しく悪いようだが、ソフトは後手番を苦にしない印象
407名無し名人:2013/05/21(火) 12:53:29.30 ID:IXoO4Yry
見た目と体臭で相手を威嚇するの、そろそろ辞めたら?
408名無し名人:2013/05/21(火) 14:22:15.98 ID:gaGw0q/O
その夢とロマンが何なのか、聞いてみたいもんだ
409名無し名人:2013/05/22(水) 18:58:37.16 ID:BpYCByTO
がんばれ応援してるぞ
410名無し名人:2013/05/22(水) 19:24:35.56 ID:M/tbe+Se
ハッシーNHK杯次はこれくらいのパフォーマンスをやってくれ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=B0Qa9-KiRUo
http://www.youtube.com/watch?v=2AHeV7X0-m0
411名無し名人:2013/05/22(水) 19:44:37.02 ID:DvnLkZy8
>>410
ハッシーはできる子
ことしあ、コレ以上を期待していてください
412名無し名人:2013/05/23(木) 06:42:22.01 ID:dTD2xNK+
橋本かあ
そういやそういう奴がいたなあ
413名無し名人:2013/05/27(月) 00:03:52.41 ID:MbqBy8Os
破壊王かぁ懐かしいなぁ
414名無し名人:2013/06/02(日) 13:13:40.99 ID:HJfHc+Uv
将棋から夢とロマンがなくなったわけじゃなくてプロ棋士から無くなっただけ
415名無し名人:2013/06/02(日) 14:34:48.56 ID:s+QGxYie
ハッシーはちゃんと「(プロ棋士の)将棋から夢も浪漫も消えた」って言ってたぞ
416名無し名人:2013/06/02(日) 14:36:07.24 ID:lCt7VeVh
消えたのはしょうがないが、
それにどう対応するかはコメントしてるの?
417名無し名人:2013/06/03(月) 06:01:21.62 ID:vcF1iFjS
てか、もうハッシーの話題すら消えてしまったねw
418名無し名人:2013/06/05(水) 13:36:26.52 ID:Vo1xbZX/
元々教養のないつまらん奴だからな。
今や一般人には桐谷やたかみち先生の方が人気。
419名無し名人:2013/06/05(水) 13:38:44.50 ID:0XI2snYQ
やはり崇載か
420名無し名人:2013/06/05(水) 17:31:32.69 ID:XikqiMcb
棋界の紳士
421名無し名人:2013/06/06(木) 06:48:33.97 ID:Q0h8wTSJ
プロ棋士の将棋から夢も浪漫も消えたけど
将棋ソフトには夢と浪漫がある

それだけじゃん
おれたちは、それで別に何も困らないし
逆に、ソフトがどこまで強くなるのかが楽しみだ
422名無し名人:2013/06/06(木) 10:16:42.39 ID:yTxtyDEQ
猛獣の生け贄としての価値はあるw
423名無し名人:2013/06/06(木) 11:01:23.46 ID:kO7u86ap
ちょっと将棋が指せるだけの煤けたブタがセンセイと呼ばれてふんぞり返っていられる夢が無くなった
424名無し名人:2013/06/06(木) 11:13:33.00 ID:zVSCBH6I
>>423 そうか?
自業自得で降級したんだから、世の中、夢も希望もあるぞ。
正義が勝ったw
425名無し名人:2013/06/06(木) 11:18:24.38 ID:D6Yp10P7
人間が作り出した単なるゲームですから。

それをこれまた人間が作り出したPCによって解明されるのは
至極全うな事。
426名無し名人:2013/06/06(木) 15:32:56.26 ID:1Ojy59yk
プロは無価値
427名無し名人:2013/06/08(土) 19:26:57.36 ID:FlNt3YCj
>>420
( ´,_ゝ`)プッ
428名無し名人:2013/06/10(月) 12:32:30.26 ID:QZhcf+SM
絵画や彫刻みたいに、コンピューターでは計算できない文化かと思ってたら
スマホでもできるただの単純計算ゲームでした。
429名無し名人:2013/06/10(月) 14:20:43.74 ID:8thJnbCR
ブラインドテストしたら、絵画や彫刻、音楽なんかもコンピュータが勝てるようになるだろうな
ダヴィンチの絵を徹底的に解析したら筆のの癖なんかまで再現された新作が見られるかもしれんね
430名無し名人:2013/06/10(月) 23:13:30.30 ID:1LDHLQ43
>>429
で、それってまだ出来てないよな?
こと将棋ではそれができてる。
431名無し名人:2013/06/11(火) 12:39:51.73 ID:KkjwqtPh
橋本って見た目はチンピラでも実は常識人というイメージが付いていたが
完全に嘘だったな
チンピラが法律をひとつ守る行為をしただけで善人扱いをする風潮と同じだった
見た目も中身もクズということがわかった
432名無し名人:2013/06/11(火) 12:44:12.30 ID:ifvGhxMx
俺も連盟に電話しといたが、事務の人は捜査しているみたいな事言ってた。

半年後とか忘れた頃に突然家に来るんだろうな。
433名無し名人:2013/06/13(木) 15:38:29.91 ID:+Pvi/MYD
世界のハッシー
434名無し名人:2013/06/14(金) 18:32:44.51 ID:4cSfVw5+
B1最強
435名無し名人:2013/06/14(金) 19:40:56.67 ID:PWYnKIsE
もともと夢とかロマンを語るタイプじゃ無いのにな
436名無し名人:2013/06/14(金) 23:11:18.22 ID:Nyy8OHFt
升田、大山が築いてきた棋士の社会的地位を
米長、中原が完全に破壊してしまった

奇しくも升田の「米長だけは会長にしてはいけない」の予言が的中したな
437名無し名人:2013/06/15(土) 00:36:45.38 ID:cccpwCw7
夢もロマンもなくなれば、賞金も対局料も新聞棋戦もなくなるのは、
時間の問題だな。
ソフトに著しく劣る棋譜なんか載せても、新聞の権威が落ちるだけ。
438名無し名人:2013/06/15(土) 00:46:31.36 ID:fjHsRIFn
>>437
対ボナンザで次の一手なら面白いかもね
439名無し名人:2013/06/15(土) 00:47:16.68 ID:kSw2t9nh
ソフトにプロが抜かれたのは米長のせいでも誰のせいでもないけどな
440名無し名人:2013/06/15(土) 01:05:42.89 ID:pbIBnr4I
どう考えても米長のせいだろ
441名無し名人:2013/06/15(土) 02:58:56.00 ID:fjHsRIFn
>>440
本質が見えない人ですね
442名無し名人:2013/06/15(土) 09:23:24.72 ID:NUfFPOq7
ソフト開発者でも、ソフトはプロに一発入れられるけど、連続して勝つのはまだ無理。
って考えの人もいる。山本さんや保木さんは、そういう立場の人。
山本さんが入玉対策を研究者に聞いてまわったら、「強い人(プロ)に入玉戦を6万局ぐらい指してもらって入力する」
ってのが一番友好な対策としてでてきたそうだ。
山本さんはプロと指せばさすほど、勝率が落ちていくだろうとニコ生で発言済み。
保木さんも、入玉対策は無理。組めないっていってた
入玉の棋譜が必要なほどないし、入玉モードが作れても、入玉模様で切り替えたら即負けするだろうってさ
人間みたいに入玉を睨みつつ詰みを阻止する。ってのはソフトでは難しいそうだ。

大局観については、プロどころかアマチュア中段者に劣る。と認めている。
(そもそもソフトには大局観という観念がないといってた)

今「ソフトがプロを越えた」と公言してる研究者って、伊藤とそのオトモダチだけで
主流じゃないでしょ。
443名無し名人:2013/06/15(土) 09:32:40.35 ID:hNFdhHZK
プロが入玉狙いで指しても勝ち越せないだろw
444名無し名人:2013/06/15(土) 09:34:32.66 ID:kSw2t9nh
ソフトとプロの力関係を最もよく知るのは誰か?
当然プロだ。フルパワーGPSは無理でも、家で環境作ってソフトといくらでも対局できるんだから

対して開発者はプロの実力を測ることはできない
伊藤は24レートから推測しているに過ぎないし
山本さんはいくら強いといってもプロの足元にも及ばないレベルであり、
プロの強さを正確に測れているはずがない

どんだけ推測を巡らせようが、最も情報を持っているのはプロであり
そのプロは結論を出すことに消極的である
外野がわかることはそれだけ
445名無し名人:2013/06/16(日) 06:52:46.76 ID:gDWNana2
白黒はっきりついてしまったので、将棋界に橋本は不要ということで落ち着いてしまったな

あとは、ロートル棋士として将棋界にしがみつかれるだけか・・・、あーあー・・・・
446名無し名人:2013/06/16(日) 06:54:50.34 ID:gDWNana2
黒とは、弱いくせに回りに噛み付きまくった昨年一年の言動なw
渡辺恒雄からみたら、完全にお子ちゃまでお笑いだっただろうな
447名無し名人:2013/06/16(日) 12:15:04.19 ID:SAKvv4u2
橋本って「フリクラは弱いから価値が無い」ってボロクソ文句言ってたのに
強いコンピューターが出てきた途端に、「将棋はプロセスに価値がある」とか
全く別の事を言い出したよな。強さだけが基準じゃなかったのかよww
448名無し名人:2013/06/16(日) 17:40:41.23 ID:KnxGjVLe
>>3
橋本に限ったことじゃないがまさにこれだな
一般人と比べて相当に緩い生活をしてるのに仕事してる気分が味わえてロマンあったろうけど
プロなんだからもう少し努力しないと
449名無し名人:2013/06/16(日) 19:07:25.00 ID:H/YphSTF
自由時間を履き違えているだよ、それが準備万端の渡辺竜王との差だ
450名無し名人:2013/06/16(日) 19:11:14.34 ID:H/YphSTF
まあ橋本に限ったことじゃないが・・・

大介とかも麻雀にはまらなかったまだまだA級だったろうし・・・
まあ、ごく一流を除いては、このままロートル、そして、フリクラへと進む

橋本みたいに若い時に悪態をついたやつほど、ロートル、フリクラにしがみつきそうだなw
451名無し名人:2013/06/16(日) 19:13:09.85 ID:H/YphSTF
今年A級に復帰、もしくはタイトル戦に出場できなかったら、
ズバッと引退してくれよ、でないとカッコ悪すぎだわ
452名無し名人:2013/06/17(月) 12:07:28.81 ID:J72UW6Vu
あたぼーよ
453名無し名人:2013/06/17(月) 17:47:43.68 ID:55Uj13Cj
別に棋士がソフトに敗北しなくても
新聞が衰退したら終わりでしょ。情報ツールの個人化+若い人が取らないし。

もちろん将棋という競技は残るしファンもやめないけれど
棋戦は消滅するでしょ。
454名無し名人:2013/06/17(月) 22:23:42.30 ID:y2iVkdH0
ハッシーのモロマン
455名無し名人:2013/06/18(火) 00:47:01.24 ID:VNm/Z5L0
焼き豚の夢とロマンてなんだよw
高級フレンチレストランで、シェフに華麗にスライスされる事か
456名無し名人:2013/06/18(火) 00:49:17.33 ID:70ePg6ae
野球好きなの?
457名無し名人:2013/06/18(火) 23:02:38.52 ID:N3qwg/54
棋界の紳士
458名無し名人:2013/06/21(金) 08:23:57.33 ID:ZnTWPfMN
プロがなくなりゃ競技自体の人気も下降線。
逆ヴァージョンだけど、Jリーグできて日本のサッカーどんだけ強くなったか。
強いソフトできてネット将棋ではソフト指し大活躍でやる気失せるし、
将棋そのものに興味薄れた奴も多いだろうよ。
しょうがないね。将棋はテトリスみたいなレトロゲーのひとつになるよ。
459名無し名人:2013/06/22(土) 15:09:54.41 ID:ujK22ZiJ
みんなのハッシー
460名無し名人:2013/06/22(土) 16:29:01.91 ID:QFyBP3a3
テトリスがレトロゲーかぁ
461名無し名人:2013/06/22(土) 23:45:20.33 ID:PEo8xkdf
ブタゴリラのような若く優秀な棋士からこんな厭世的な捨て台詞を聞くといたたまれんなあ
実際明るい材料何一つないけど
462名無し名人:2013/06/23(日) 00:02:16.78 ID:h1Ez/kmh
もう若くないさと
君にいいわけしたね
463名無し名人:2013/06/23(日) 00:30:29.73 ID:TY+NxCLo
あれだな、ハッシーはボンクライトーが嫌いなんだろ
やつは棋士やボナンザ作者にすら敬意がないクラッカー紛いのクズだよな
もう将棋ボクシングでやっちゃえよ、金も取れると思うぜ。さあ今すぐタニーに上訴するんだ!
464名無し名人:2013/06/24(月) 11:03:39.96 ID:QhhFtnjJ
破天荒
465名無し名人:2013/06/25(火) 00:04:02.04 ID:DffxWSZZ
もうそろそろタイトル穫る頃か
466名無し名人:2013/06/25(火) 00:18:04.09 ID:F6O5BF7+
現代で入玉がうまい棋士って誰かな?
昔だったら中原だろうけど
467名無し名人:2013/06/25(火) 19:06:36.24 ID:23w6OMzz
君たちのハッシー
468名無し名人:2013/06/25(火) 20:07:25.64 ID:C+J8woVr
ニコ生全然呼ばれないな
電王戦否定で干された?
469名無し名人:2013/06/25(火) 20:17:06.22 ID:9G4EHyen
上田、橋本、千葉あたりが通常のニコ生でたら事故になるで
ニコ生は山口えりこあたりが下限
470名無し名人:2013/06/25(火) 20:17:38.39 ID:9G4EHyen
ただ怖いもの見たさに、聞き手レッド、解説ハッシーなら見てみたい
471名無し名人:2013/06/25(火) 20:43:42.27 ID:hu0r18+l
あんなふざけた奴の解説はいらん
472名無し名人:2013/06/27(木) 20:42:16.84 ID:sKGPLELc
解説王子
473名無し名人:2013/06/28(金) 16:15:05.18 ID:eBIwSMg1
君だけのハッシー
474名無し名人:2013/06/28(金) 23:51:43.24 ID:djBFwMLB
シャネルの価値、激減
475名無し名人:2013/06/28(金) 23:52:35.94 ID:djBFwMLB
ヴィトンの価値、激減
476あいださん:2013/06/30(日) 10:53:45.36 ID:dRgNllq5
はっしー強いよね
477名無し名人:2013/06/30(日) 11:09:13.78 ID:OzS3zKOt
将棋から夢もロマンもなくなったが、色黒の豚はいる
478名無し名人:2013/06/30(日) 14:02:05.24 ID:OUDsxieG
ソフトに負けてプロ弱い〜〜〜。ガッカリ。凡人ってなったが。
悪い意味でもニーズは増えた感じがする。
ニーズがあればスポンサーはついて金がでる。
479名無し名人:2013/06/30(日) 15:25:25.22 ID:B1wWQpUB
むしろ谷川会長の「人間が極限まで考えるとどうなるか」
ってのを見せてもらって感動したわ。

特にふなえもんだけど。
顔真っ赤にして振り払うようにブンブンって頭振るうのとか。
なんだか知らんが涙が出た。
480名無し名人:2013/06/30(日) 15:27:05.54 ID:Jzh3Fqlr
普段、ぬるい勝負をしてるのが
ばれちゃったんですね。
481名無し名人:2013/06/30(日) 16:17:46.83 ID:49ZkZ6rH
相手のミスありきの勝負だからね
482名無し名人:2013/06/30(日) 17:57:10.53 ID:dRgNllq5
それは高校生だとこんなシチュエーションかな
http://hakubun.ddo.jp/~sophia/ug/oscar/o16.swf
483名無し名人:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:KXn3PX4d
人対人がぬるぬるだって言ってるようなもんだな。
緊張感がない方が楽かもしれないがそれで楽して稼ごうとか勝負師の風上にも置けん。
484名無し名人:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:11jVeq72
「ぬるい」とはちょっと違うね。

人対人は「頭脳戦」のみならず「感情戦」でもあるからさ。
そういった「感情の揺らぎ」が駆け引きと呼ばれる人対人の醍醐味。

その感情部分を抜きで頭脳のみで戦うなんて普通あり得ない事だから。
総合格闘家がボクサー相手にボクシングルールで戦うようなもんだよ。
485名無し名人:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:yhkSyHvy
例えるのヘタならわざわざ例えないでいいよ
486名無し名人:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:+t8esRvp
やはりハッシーか
487名無し名人:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:yy0HkDGd
成功者
488名無し名人:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Q7/sbSp5
野豚
489名無し名人:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:drscWZ53
無頼
490名無し名人:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:W/I3bVoE
ハッシーとヤりたい
491名無し名人:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:L1bsq1l5
どうぞどうぞ
492名無し名人:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:tI+pda3v
感動してます
493名無し名人:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:NgcE/5yr
棋界の紳士
494名無し名人:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:nZY2sjxY
破天荒
495名無し名人:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:RsqfR/ZL
がんばれはっしー
496名無し名人:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:wR8BKzaO
A級復帰祈願
497名無し名人:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:FnbWiLy8
とゆうか橋本スレないんだけど?落ちた?
498名無し名人:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:J3EDjbKc
怪童
499名無し名人:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:4zMutqgv
橋本をお笑い芸人で例えると、キングコングの西野
500名無し名人:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ERrokTJV
>>497
おちったっぽいね
色々あって人がとんとスレにいなくなってたし
501名無し名人:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Xk6xxoUV
ヌルく応援してた人間が離れたからな。
ちょっと天狗になってたんだろう。
502名無し名人:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:OpQ9Nmn7
>>484
例えの下手さが尋常じゃない
503名無し名人:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:OpQ9Nmn7
お前らそんなに将棋の世紀末を嘆くんなら囲碁に行けばいい
あっちの棋譜のバリエーションは10の360乗だぜ
全宇宙の原子の数より多いと言われてる
504名無し名人:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:T+LD7Pmh
囲碁の面白さがわかってきた。
でも羽生さんのようなスーパースターがいないのがな
505名無し名人:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:LpTD8OIX
囲碁版羽生の井山裕太がいるじゃないか
506名無し名人:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:T+LD7Pmh
将棋界のアイドルを奪った井山だけは許せねえ
507名無し名人:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:rjilu0KG
将棋界のタツローだろ
508名無し名人:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:jSZTEbfn
俺もソフト相手に、相手の王を詰ますのではなく
逃げ回っている将棋を観て夢もロマンもなくなった。
509名無し名人:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:0VakMbjO
510名無し名人:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:0VakMbjO
>503
全宇宙の原子くらい、将棋でも余裕で上回る
511名無し名人:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:FmIc15OV
>>505

井山はなぁ・・・チョンうからタイトルはぎ取ったまでは
褒めてやるけど七冠はできなかったからなあ
512名無し名人:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:GBkd7jYn
大山「コンピューターとなんかやったらいかん、正確な計算では人間側にミスがでる」
513名無し名人:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:FmIc15OV
大山の言ってる事って当たってるよな。
514名無し名人:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:O5SiQcz8
当たり前のことを言ってるだけだろw
515名無し名人:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:FmIc15OV
てゆーことは大山は正しいって事か。
516名無し名人:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:2ZEQMdTZ
>>511
張は半島人じゃなくて台湾人。
10才で来日してからずっと日本育ち。
そのへんの日本人棋士よりもずっと日本囲碁界のことを真剣に考えてる。
517名無し名人:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:dyAfgwBX
将棋王子
518名無し名人:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:wZ47bazH
若手NO.1
519名無し名人:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:MqY8dlwT
明日への希望
520名無し名人:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cu1j+huU
将棋界の最終兵器
521名無し名人:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:thRr+4Km
だよな
522名無し名人:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:aTf2qzOO
同感です
523名無し名人:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:wG0BEH4i
ハッシー電王戦きたぞ

出番だな
524名無し名人:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:pc8zScsf
というか個スレはどこいった?
ネガるだけの24時間張り付いてる無能粘着に落とされたかw
525名無し名人:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:yadFN/Oi
将棋板ってそういうのしか居ないじゃんw
526名無し名人:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Vudaqu3F
ゲ○






527名無し名人:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Xfc70gyR
だよね
528名無し名人:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:L2kvzXlO
引退したの?
529名無し名人:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Yzli4HUP
まだです
530名無し名人:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:umZ5tfxz
まずはフリークラス宣言を
531名無し名人:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:cGkEelOE
将棋忍者
532名無し名人:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:mZnrnnQ7
銀河系最強戦士
533名無し名人:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:yBFqYa84
楽して稼ぎたい豚
534名無し名人:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:4BJ7ywr/
将棋ゴリラ
535名無し名人:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:O4Hy5qnD
早く山田朱未と結婚しろ
536名無し名人:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:bRNyTna8
ガンバレ
537名無し名人:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Gc7xXVmE
天が二物を与えた男
538名無し名人:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:eAQR6J50
同感
539名無し名人:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ysNQftHB
あらゆる意味での成功者
540名無し名人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:w9LiJBcf
電王戦PV最高w
541名無し名人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9d2S0BTR
電王戦でるの?
542名無し名人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:R7/L6qqT
出まs
543名無し名人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:GPnC353Z
おどろいたね
544名無し名人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cegDE5io
久さしぶりにみたが凄いオッサン面になってたなぁ
塚田と同い年くらいにみえる
545名無し名人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:n6n8xeOO
古田新太かと思ったわあのPV
546名無し名人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Mc7GvCdm
奇跡のA級橋本
547名無し名人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+PMpK15m
>>535
はっしがあんな弱っちい残念ホステスみたいな名前のばっちいブタと結婚するわきゃねえだろ
もっと上玉連れてこいや
548名無し名人:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:VPgDdiWb
あまちゃんの太巻みたいになっててワロタわ
549名無し名人:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:+tT1ux7j
棋界の白鵬
550名無し名人:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:P+viZrfl
だよね
551名無し名人:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:1I9qYONR
才能だけでここまで来た男
552名無し名人:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:8WISLdeu
正論
553名無し名人:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:spY64EXY
完全無欠のエース
554名無し名人:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:UiVRiwMF
同意
555名無し名人:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:hgNGjuus
はっしー好感持てる
ファンになってもいいと初めておもた
556名無し名人:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:4mU8sRSm
俺も
557名無し名人:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:yfbpcnAm
まだ一度も本気を出したことの無い男
558名無し名人:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SBF+iN5B
俺をキレさせたら大したもんだよ
559名無し名人:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Rt9R3P5+
破壊王
560名無し名人:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:E67HQ8Wl
橋本が高道を嫌う理由がわからん
オタクを馬鹿にするキョロ充的な同族嫌悪?に見えてみっともない

実績ではまだ高道のがはるかに上なんだから適当に立ててりゃいいのに、自ら品性を落としてるのはがっかりだわ
笑われるんじゃなく笑わせてくれよ
561名無し名人:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:1yyVo9Vt
将棋騎士
562名無し名人:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:+n2+sjT0
さよもなら(ヾ(´・ω・`)2野月ちゃんはゲイねる!
563名無し名人:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:r4ZTQ6B3
目標は七冠統一ヘビー級選手権者
564名無し名人:2013/09/04(水) 02:08:24.57 ID:qrN2Qy99
感動してます
565名無し名人:2013/09/04(水) 03:11:37.97 ID:zpc+as9V
>>560
亮介がらみじゃないの?
去年の棋聖戦解説のとき、亮介の生活態度がだらしがないと妹の桃子に対して叱責して、
桃子がひたすら小さくなってたぞ。
566名無し名人:2013/09/04(水) 17:33:44.83 ID:0PZfk7em
そのとうり
567名無し名人:2013/09/05(木) 19:41:59.51 ID:FBvWCCDN
やはりハッシーか
568名無し名人:2013/09/05(木) 21:40:51.34 ID:dqtxexmZ
うむ
569名無し名人:2013/09/08(日) 13:43:31.89 ID:i+yp3usX
棋界のダルビッシュ
570名無し名人:2013/09/09(月) 02:46:53.00 ID:aoDu8e4C
実は頭良さそう
571名無し名人:2013/09/09(月) 12:17:50.33 ID:3ICZJBSy
同意
572名無し名人:2013/09/09(月) 18:26:08.54 ID:qXWJnt6X
A級が相応しい男
573 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/09/09(月) 18:45:41.34 ID:YwPYRsWn
えー
574名無し名人:2013/09/09(月) 22:52:09.53 ID:je0PLfe3
うむ
575名無し名人:2013/09/11(水) 15:22:38.74 ID:k1YZ2t+1
B1は似合わない
576名無し名人:2013/09/21(土) 01:40:08.68 ID:yIm/uEUt
同感
577名無し名人:2013/09/22(日) 20:55:08.38 ID:rmRwzT4C
破壊神
578名無し名人:2013/09/23(月) 00:53:42.97 ID:zW4F3gMk
ダメな方の橋本
579名無し名人:2013/09/25(水) 23:09:19.79 ID:TEHc/vyx
B2なら敵無し
580名無し名人:2013/09/27(金) 14:23:23.07 ID:k6m3L9y/
まー現状でさえ勝てないのに、
ソフトの方は時間の経過とともに更に進歩していく事が予想されるからな
追いつけない絶望感は半端ないだろーなw
581名無し名人:2013/09/27(金) 16:25:39.98 ID:n1EVOT2R
以前は時々観ていたNHKEテレの将棋対局全然見なくなった。
どうせこいつらソフトにも勝てないんだろうと思うと観る気が起きなくなった。
582名無し名人:2013/09/27(金) 17:12:41.68 ID:fqM7rqz9
プロ野球:どうせMLBよりレベル低いんだろ
サッカー日本代表:どうせスペイン、ブラジルにも勝てないんだろ
マラソン:どうせバイクや車より遅いんだろ
格闘技:どうせヒグマには勝てないんだろ

じゃあ何観て楽しんでるの?
583名無し名人:2013/09/27(金) 18:36:15.82 ID:zIgbD7H8
将棋←ソフト対人間は双方同意したルールで同じ盤上で勝負してる。
プロ野球:全体的には同意、でもたまには日本人も通用してるし
サッカー日本代表:大金星くるかもー
マラソン:人間がどれだけタイム短縮出来るか興味あり
格闘技:ヒグマはルールを理解してないぞっと
おつむが緩いのでこれくらいが精一杯なんだが。どやっww
584名無し名人:2013/09/27(金) 20:31:55.28 ID:n1EVOT2R
>>582
人間型ロボットが進化して100メートル競争で勝ったら認めてやる。
あくまで2本足走行だ。
車と比較するなんて愚の骨頂。
教区たんに言って、飛行機と人間の速さ競う馬鹿いるか。
585名無し名人:2013/09/28(土) 01:17:11.95 ID:BWU+8dMM
>>582
サッカーに関してははっきり言えるな。
今まで勝てなかった相手に少しずつ近づいているのが楽しい。
ここ数年まで練習試合ですらアルゼンチンやフランスに勝てなかったんだから。
586名無し名人:2013/09/28(土) 12:21:04.33 ID:GVujhREU
うむ
587名無し名人:2013/10/08(火) 16:59:44.62 ID:aWKtAvND
破天荒
588名無し名人:2013/10/08(火) 20:39:30.80 ID:3mCZIxPQ
フリークラス宣言をしたらどうだ
589名無し名人:2013/10/14(月) 18:31:54.30 ID:rvnsKy7A
世界のハシモト
590名無し名人:2013/10/16(水) 11:01:29.58 ID:kb7xismh
ハッシー「私が電王戦に出ない理由」
http://ch.nicovideo.jp/hassych/blomaga/ar367332

> PVを見た方には「次回は橋本が出場する」と思われた方も多かったようです。私もね、コンピューターに
> 恐れをなして逃亡した訳じゃないんですよ(笑)今回は疑惑を晴らすため、私が電王戦に出場しない本当の理由をお話しします。
> 昨年5月ごろ、米長邦雄会長(当時)から、「第二回電王戦に大将として出場してくれ」という依頼がありました。

> 当時の米長会長率いる理事会は各方面においてトラブルに次ぐトラブル続き。私もおおいに不信感がありました。
> 決めた事も会長のその場の気分でコロコロ変わるので、このような大仕事を引き受けるには、信頼しきれない部分がありました。

> また対局料に関しても、もう落ち目にかかった棋士で、コンピューターに負けたところでさして失うものもないので、
> 対局料目当てで立候補したのだろう、と私が個人的に思っていた棋士より少し多い程度だったのも気に入りませんでした。
> 自ら対局を設定した米長会長自身や渡辺竜王、清水女流などの超高額の対局料を物差しにしたら、注目度は間違いなく
> そのとき以上だろうし、とても割に合わないとも思いました。

> 今回に関してはお声掛けのひとつもなしだったので、まあ経営陣のお気に入りからの人選なのかなと
> (豊島君や菅井君が自ら立候補するとも考えにくいので)
> だからといって、私がかつてから否定、批判的な言動をしているのは、出場できなかったことへのやっかみではないですよ。
> まず一体このイベントを通じて将棋界をどういうふうにもっていきたいのかわからないし、プロが大惨敗したことへの重みは
> どれぐらい理解しているのか、というのもわからない。ただ何かやりゃいいってわけじゃないってこと。

> 今回のルールは客観的にみて、前回より格段にプロ有利だし、お情けのハンデ戦としか思えずこれで勝ったからプロの権威が
> 取り戻せるとは言えないでしょう。もし負けたら?そのときはまず現会長に自ら出場して責任とってもらうしかないんじゃないですかね。
591名無し名人:2013/10/16(水) 13:26:33.07 ID:zaKy6bHI
>>590
スクショにしてよ
592名無し名人:2013/10/16(水) 13:48:28.48 ID:kb7xismh
>>591
すまん、一回有料登録した後、解約したつもりになってたんだ。
で、そのつもりで見て全文読めちゃったから、無料になったもんだと思ってた。

でも、まだ有料コンテンツだったんだな。
悪いことをしてしまった。面目ない。
593名無し名人:2013/10/16(水) 14:22:36.99 ID:T14iamSJ
落ち目の棋士って完璧 テクノカットのあの人やんww
594名無し名人:2013/10/17(木) 20:56:12.63 ID:JYjTAt+P
まぁ、端からじゃ判らないのかもしれませんが、
情けない・・・
595名無し名人:2013/10/18(金) 20:10:42.49 ID:z218sY5C
嫌な感じの文章しか書けないハッシー
596名無し名人:2013/10/20(日) 17:05:59.19 ID:mzSPMoWj
>>590
要約するとこんな感じか?

第二回について(大将オファーあり):
1.当時の理事会に対して大いに不信感あり。
 電王戦は良くも悪くも大舞台だが、米長がまるで信頼できん。
2.今までの経緯から大注目されている一戦で、俺が出るにも関わらず
 ロートルの塚田よりやや多めの対局料じゃ割に合わん。

第三回について(オファーなし):
1.今回の面子は連盟・スポンサーのお気にだな。
2.だからといって僻んではいないが、そもそもイベントの趣旨が理解できない、
 プロの矜持に関わる内容ということをお前ら本当に分かってんのか。
3.こんなお情けルールじゃ勝っても権威戻らんよ。え?もし負けたら谷川でも出して責任取らせれば?
597名無し名人:2013/10/21(月) 00:42:12.52 ID:q4MGsDhA
>>592
わざとじゃなかったのはわかったから削除申請出してきたほうがいいぞマジで
598名無し名人:2013/10/21(月) 03:15:31.56 ID:Ix5JflsK
将棋王
599名無し名人:2013/10/21(月) 03:21:35.41 ID:SlbxNQea
     ,  ´ ̄ ̄ `  、
   /     84    ヽ       
  /      /|',   / ヘ
  i .:i  ,' ./ ! ',.  メ、 ハ
  |  | .i .//'  ',イ '\ i | |
  | .ハ |/ -・=- -・=-\|ノリ 
  /  ヽリ   ,ノ(、_, )ヽ  ヽヾ    私もね、コンピューターに
  ソ丿/  ノ、__!!_,.、 ソヾ
  /丿ソヽ _ ヽニニソ_ノソヽ        恐れをなして逃亡した訳じゃないんですよ(笑)
  ソ/::::::\ \  ヘノ`         
 /:::::::::::::::::: ヘ ヽ //::::::::ヽ
/ ::::::::::::r‐-‐-‐/⌒ヽ ::::::::::::::丶
:::::ヽ、::::::|_,|_,|_,h( ̄.ノヽ::::::::::::::::::::ヽ
::::ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)
::::ノ^ //人  入_ノ´~ ̄
600名無し名人:2013/10/21(月) 03:36:05.59 ID:NiCJAWyT
第二回について(大将オファーあり):
1.当時の理事会に対して大いに不信感あり。
 電王戦は良くも悪くも大舞台だが。
2.今までの経緯から大注目されている一戦で、俺が出るにも関わらず対局料が割に合わん。

第三回について(オファーなし):
1.そもそもイベントの趣旨が理解できない、
 プロの矜持に関わる内容ということをお前ら本当に分かってんのか。

くらいにとどめておけばいいのに。
誰と比較してどうだ、とか、誰がお気に入りとか書くから角が立つ。そんなのは仲がいい棋士に証拠が残らない範囲で愚痴るくらいかへよい。
601名無し名人:2013/10/21(月) 05:36:06.19 ID:122NINUW
私が電撃戦に出ないのはすべて将棋界が悪い   ですか
602名無し名人:2013/10/21(月) 07:43:52.22 ID:NiCJAWyT
棋士生命を削って対局してるのに、対局料が足りん、出直してこい。

でいいな。
それすらも、ネットで書いたら品が下がるな。
603名無し名人:2013/10/21(月) 15:31:11.75 ID:Z2STuzjB
クソ豚
604名無し名人:2013/10/21(月) 17:11:53.26 ID:+BU2k04V
将棋王子
605名無し名人:2013/10/24(木) 00:04:39.06 ID:aewIWt0U
>>604
王子は山崎の称号でしょw
606名無し名人:2013/10/24(木) 00:40:02.32 ID:sFRBxqyX
>プロの矜持に関わる内容ということをお前ら本当に分かってんのか。
プロ棋士だけで完結してる世界なら閉鎖的でも良いが
一般人の目があるからな
コンピューターが強くなってるのは周知の事実だし
結局何処かで戦わなきゃ、どちらにしても逃げてる、コンピューターから
逃げてると思われ矜持もクソもないよ
607名無し名人:2013/10/24(木) 01:16:54.48 ID:1iRMgeGS
だよなあ
PV見ると橋本は機械より弱いプロに存在意義は無いと考えているっぽいけど
だとしたらコンピュータとの対戦を避け続けたところで
存在意義が無い事に変わりは無いだろう
608名無し名人:2013/10/24(木) 03:34:53.16 ID:wamLe+DF
野月はゲイ王子
609名無し名人:2013/10/25(金) 13:36:44.25 ID:FlrCcfaD
>>605
もう返上している
610名無し名人:2013/10/28(月) 14:25:48.65 ID:XpQsDmd8
世界のハッシー
611名無し名人:2013/10/28(月) 16:11:53.50 ID:cssFX17v
将棋なんてプロを称する者がソフトに負ける卓上ゲームに夢なんぞ最初からない。
612名無し名人:2013/10/28(月) 17:45:44.70 ID:Q+t5EJdm
将棋に夢もロマンもなくなったと思うのは勝手だが、それをソフトのせいにするのはお門違い
613名無し名人:2013/10/29(火) 00:41:49.17 ID:tID6DEzi
棋界の紳士
614名無し名人:2013/10/29(火) 07:43:58.43 ID:VInFAIyS
表面的なパフォーマンスばかりサトシンをパクらず
強いソフトを開発した人たちを夢もロマンを壊したような悪人扱いせず
サトシンの考え方をパクるところから出直したほうがいいかもね

電王戦出場棋士発表PVでのサトシン

「強い相手とやりたい」
でずっと成長していくわけだから
それが嫌だったら…
早く辞めてしまえという…
615名無し名人:2013/10/29(火) 10:17:34.72 ID:lYfL3yzt
同意
616名無し名人:2013/10/29(火) 17:32:12.48 ID:NDZEFAS9
やはりハッシーか
617名無し名人:2013/10/29(火) 19:27:03.05 ID:yc7wOeta
ハッシー「僕の将棋人生から夢もロマンもなくなった」
618名無し名人:2013/10/29(火) 21:21:55.37 ID:TZWw/S0d
廃業すりゃいいじゃん
困らんよ
橋本の棋譜なんか並べる気もないから
619名無し名人:2013/10/29(火) 21:37:32.96 ID:o4SO5gHd
この俺がいるから将棋界は大丈夫。7冠は俺のもの。
現在24で10級だけどな。
620名無し名人:2013/10/29(火) 23:29:09.00 ID:fYqc1oWT
中原:で、指し将棋になるとなんであんなにダメなんだろうね。・・・
羽生:強いコンピューターが出て来て七番勝負やりましょうって言われたら先生やりますか?
中原:いや、全然拒否反応は別にないですよ。
大崎:羽生さんは?
羽生:私もやります。もちろん。
大崎:僕はやらない。負けるから。
621名無し名人:2013/10/30(水) 15:19:05.61 ID:eWa9E6k8
もうフリクラに降格させろよ
622名無し名人:2013/11/01(金) 01:08:50.36 ID:m7GokvHW
2013年10月31日(木)
B級1組 8回戦
02橋本崇載(5勝3敗) ●−○ 11飯塚祐紀(4勝4敗)
623名無し名人:2013/11/02(土) 20:35:39.17 ID:K9iiLZ87
おどろいたね
624名無し名人:2013/11/03(日) 14:48:25.43 ID:m3HPo5ei
無頼
625名無し名人:2013/11/05(火) 17:49:06.40 ID:7LZMB4oY
世界のHASHIMOTO
626名無し名人:2013/11/05(火) 17:49:56.34 ID:36XhSnpF
うむ
627名無し名人:2013/11/11(月) 06:00:31.96 ID:2h0IF/GR
人間対コンピューターの将棋の最終決戦は羽生クローンを数百人ぐらい作ってそいつらを20年みっちり将棋漬けの蟲毒を行った最後の一人と量子コンピューターとか見てみたいなぁ
628名無し名人:2013/11/12(火) 15:23:30.51 ID:NaWKK/6L
応援してます
629名無し名人:2013/11/13(水) 00:28:41.75 ID:UJ5ZS6NP
ビックマウス、はよ引退せえや
630名無し名人:2013/11/13(水) 15:53:27.69 ID:vTZgs0lj
引退しろとかw
腹を切る根性がないから野良犬みたいに吠えてるんじゃないか。
橋本を見ていると解剖で内蔵を抜かれても跳ね回っているカエルを連想するわ。

あいつにはおよそ覚悟というものがない。
パフォーマンスするときも、喋るときも、書くときも、その反響に直面する覚悟がない。
ようするに、チンピラなんだな。
631名無し名人:2013/11/18(月) 15:59:33.39 ID:0HX7CqV+
うむ
632名無し名人:2013/11/19(火) 04:08:14.73 ID:10x3c5oY
>>1 諦めたらゲームセットだよw
プロなら最後まで戦え!!!
きれいに散れ!!
633名無し名人:2013/11/19(火) 07:20:09.99 ID:TNU2jaLW
人それぞれと言ってしまえばそれまでだけど
何で皆はPCと人間との勝負がみたいのだろう?
上手に表現できないけど土俵が違うでしょ
634名無し名人:2013/11/19(火) 07:25:35.14 ID:TNU2jaLW
>>596
有料で本音を各場所だから何を言っても良いと思うけどな
もちろんそれに対する批判も良いけどさ

お金が絡むとどうしても印象が悪くなってしまうよな
サッカー選手や野球選手は自ら交渉するが
交渉すると揉めることも茶飯事だから必ずファンがガッカリする

でもまあ選手からすれば金=自分の価値でもあるから
プライドが許せないということなのだろう
単純に金欲しさの人もいるだろうけど日本のプロは大抵↑
635名無し名人:2013/11/19(火) 07:31:24.10 ID:TNU2jaLW
>>594
「まぁ、端からじゃ判らないのかもしれませんが」
幻滅したかもしれないけど↑が正解でしょ?
将棋界は閉鎖的だから情報が少ない
透明性がないから情報を比べることもできない
すると橋本が勝手に口走ってると個人が思えば物凄く印象が悪くなる
つまり読者の勝手な思い込みで全てが語られてしまう
その意味では橋本の本音ブログは危険かもな
636名無し名人:2013/11/19(火) 16:52:39.93 ID:YRVlz+bQ
やはり橋本か
637名無し名人:2013/11/20(水) 17:03:40.52 ID:ETsOgoKm
うむ
638名無し名人:2013/11/21(木) 23:00:26.60 ID:jr1CXviL
無頼
639名無し名人:2013/11/22(金) 16:58:52.19 ID:UTtyIYpr
名人に最も近い男
640名無し名人:2013/11/22(金) 21:41:30.34 ID:RpIyyZJG
だろうな
641名無し名人:2013/11/23(土) 00:32:26.33 ID:m9/xyGj4
age
642名無し名人:2013/11/25(月) 04:55:19.73 ID:2X/E94fZ
ブロマガの読者って今何人いるんだろ
643名無し名人:2013/11/25(月) 07:00:23.37 ID:tJfRv5MS
H.悪元
644名無し名人:2013/11/25(月) 16:06:24.53 ID:55dG4E+y
破天荒
645名無し名人:2013/11/26(火) 16:46:42.78 ID:iKQHql3g
やはりハッシーか
646名無し名人:2013/11/27(水) 23:47:05.31 ID:ws2ip/3w
うむ
647名無し名人:2013/11/28(木) 13:05:07.17 ID:2iqufAFy
将棋893
648名無し名人:2013/11/28(木) 23:03:04.31 ID:mE9eHxEB
うむ
649名無し名人:2013/11/29(金) 02:17:42.01 ID:XqdXCFD5
池面
650名無し名人:2013/11/29(金) 15:12:06.54 ID:ngZSYvEw
異端児
651名無し名人:2013/11/29(金) 15:15:34.91 ID:kzowynW1
音楽家のような髪型、ガングロ
652名無し名人:2013/11/30(土) 14:57:07.16 ID:izBtq9II
有無
653名無し名人:2013/11/30(土) 23:44:38.82 ID:rcoyCvzU
ど包茎
654名無し名人:2013/12/03(火) 19:17:10.23 ID:5ZgrkeGr
いえいえ
655名無し名人:2013/12/05(木) 08:00:39.75 ID:yIuscUZ5
そして将棋界から橋本もなくなった・・
656名無し名人:2013/12/05(木) 22:57:13.64 ID:Kfco9Yua
世界のHASHIMOTO
657名無し名人:2013/12/06(金) 17:24:01.14 ID:hKwOLKvh
UMU
658名無し名人:2013/12/09(月) 14:17:29.84 ID:AyEICVJ2
やはりハッシーか
659名無し名人:2013/12/09(月) 21:42:46.24 ID:vps4DssQ
この人、将棋の渡辺くんに乗ってた北斗の研の人?
660名無し名人:2013/12/09(月) 21:43:18.76 ID:vps4DssQ
誤爆した
661名無し名人:2013/12/10(火) 09:54:41.14 ID:JtGN/3HI
うむ
662名無し名人:2013/12/12(木) 13:59:56.39 ID:m2MfglLq
将棋神
663名無し名人:2013/12/12(木) 14:32:05.20 ID:J6Ll/Sxv
道具や機械を使えば人間より遥かに速く走り、高く遠く跳べ、より遠くに投てきできるが、オリンピック出場選手の価値に些かの傷をつけることもない
当たり前の話だよ
人が人としての能力の頂点を極めることに意味がある

一方、ソフト開発は多分野への応用を見越した基礎研究でもある
状況評価、経路探索、最適解以外の解の評価など、いずれは高次推論も目標となり人間の思考システム解明の一助となるかもしれない
プロ棋士にコンスタントに勝てるレベルになれば次はソフト同士の対局で更に進化するだろう
664名無し名人:2013/12/12(木) 19:42:16.97 ID:4mHtA9jI
うむ
665名無し名人:2013/12/13(金) 05:46:14.77 ID:vsj0Pr5T
ハッシー今年は厄年ダタネ
666名無し名人:2013/12/13(金) 17:08:49.15 ID:SViymCsH
そりゃアンタだけでしょ
667名無し名人:2013/12/15(日) 21:07:28.60 ID:zAhUq9NC
うむ
668名無し名人:2013/12/15(日) 21:52:47.78 ID:GJ/icHlX
おまえら掌返しでハッシーの悪口言うなよ
669名無し名人:2013/12/15(日) 21:58:45.11 ID:40sMptL0
掌返しってなんだよw
最初から誰も橋本なんて応援しとらんだろう、俺以外は。
あとはみんな面白がっていただけ。それを人気と勘違いするってえのは野村沙知代と同じだ。

その俺も橋本にはとことん失望した。
670名無し名人:2013/12/15(日) 22:10:50.18 ID:GJ/icHlX
いやおれは昔からアンチハッシーだけど、ハッシーは少なくとも棋士の心は持っていると思う
671名無し名人:2013/12/16(月) 23:18:43.29 ID:vKnQ979I
うむ
672名無し名人:2013/12/19(木) 03:13:18.94 ID:P1092QmQ
棋界の紳士
673名無し名人:2013/12/19(木) 23:48:25.01 ID:N9409eQA
うむ
674名無し名人:2013/12/20(金) 18:39:23.35 ID:C2SkVC7O
将棋王
675名無し名人:2013/12/21(土) 16:06:40.15 ID:4RxlXO04
うむ
676名無し名人:2013/12/22(日) 03:25:49.11 ID:y0xzfF99
http://aleag.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-3d96.html

将棋電王戦で八百長発覚

将棋連盟から、コンピュータ側へ手加減してくれとお願いされる

将棋連盟オワタ


本スレ
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part192
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1387602030/
677名無し名人:2013/12/22(日) 16:03:04.21 ID:0ffwZ6HO
>>676
伊藤は前回終了した直後に、名言を残してるから話半分で聞いたほうがいい

開局前は入玉対応が売りのひとつだったのに、塚田戦の後は入玉に持ち込んでずるいだの
ぷえらタンの得意戦法を選択しなかったプロは逃げただの書いてた

本業ではないにしろ、開発者としてその態度はないだろうといいたかったわ
678名無し名人:2013/12/24(火) 21:22:57.99 ID:6nwuk/U7
同感
679名無し名人:2013/12/30(月) 16:49:55.59 ID:x5O+rH7U
やはりハッシーか
680名無し名人:2014/01/10(金) 17:38:59.08 ID:0x5c01BV
うむ
681名無し名人:2014/01/11(土) 20:14:45.59 ID:XrLzajQC
棋界の紳士
682名無し名人:2014/01/11(土) 20:36:43.38 ID:rw2ZzoGx
八ッシーのバーには夢があるよね
683名無し名人:2014/01/12(日) 17:22:45.14 ID:wlFrcOX1
うむ
684名無し名人:2014/01/21(火) 15:42:35.12 ID:35pn2yjf
将棋神
685名無し名人:2014/01/21(火) 16:19:33.36 ID:f7IEaSGa
>>663
そういう意味では、機械の発達で消滅した仕事があるように、将棋プロも消滅する運命なんだよな
686名無し名人:2014/01/23(木) 12:19:34.85 ID:NwL1butG
うむ
687名無し名人:2014/01/26(日) 12:10:06.44 ID:Cg5N4cDK
世界のHASHIMOTO
688名無し名人:2014/02/03(月) 17:19:12.36 ID:jmHPoq19
UMU
689名無し名人:2014/02/05(水) 13:50:15.06 ID:iPcrl0LO
将棋王子
690名無し名人:2014/02/05(水) 18:25:03.11 ID:ujCVC8nl
三浦が憎いのか
691名無し名人:2014/02/05(水) 21:29:54.18 ID:0bJnDL8N
ほら橋下を見てごらん、これが貴方の歩む道
692名無し名人:2014/02/06(木) 14:35:49.21 ID:zKP1jKOR
うむ
693名無し名人:2014/02/06(木) 19:40:52.68 ID:mWZOv4AF
若手No.1
694名無し名人:2014/02/06(木) 19:54:42.42 ID:JRxnwpdi
はっしー何かあったんか
695名無し名人:2014/02/19(水) 18:39:14.81 ID:HKCA7bjp
うむ
696名無し名人:2014/02/26(水) 18:29:15.07 ID:71wxYUMc
プロ棋士は自分で努力しなければいけないから大変だね
697名無し名人:2014/03/07(金) 11:40:20.82 ID:KF0YtqMw
うむ
698名無し名人:2014/03/14(金) 16:24:12.62 ID:qAk44Xru
棋界の梅宮辰夫
699名無し名人:2014/03/14(金) 20:04:06.36 ID:HnSd6y5H
ふん
700名無し名人:2014/03/15(土) 16:58:52.96 ID:WeVuGazE
やばいな
701名無し名人:2014/03/15(土) 19:00:38.39 ID:V/ojDMCL
うむ
702名無し名人:2014/03/15(土) 21:04:49.62 ID:WeVuGazE
あーあ
703名無し名人:2014/03/18(火) 14:12:35.11 ID:1A8QpNci
棋界のジャンボ尾崎
704名無し名人:2014/03/20(木) 14:53:13.81 ID:qsg74LVW
うむ
705名無し名人:2014/03/21(金) 13:15:36.89 ID:kulaUrJM
棋界のオレゲール・プレサス・レノム
706名無し名人:2014/03/24(月) 08:37:50.59 ID:W7tuQoyr
ハッシーのスレがないやん
707名無し名人:2014/03/24(月) 10:48:52.16 ID:J6U/yBsC
アンチにすら飽きられたか
708名無し名人:2014/03/24(月) 19:31:26.46 ID:BDePzuPF
うむ
709名無し名人:2014/03/25(火) 15:18:41.73 ID:KolcmWZ7
232 :名無し名人:2014/03/23(日) 23:31:52.27 ID:IgmUaafM
Liptonia_Lemon?@hagoromo_andy
1日経って冷静に振り返っても、昨日は本当に濃く充実した一日だった。
気持ちは複雑だけど、ノーマル四間飛車がイビアナに勝ったし、普段なら絶対会えないような人達とも沢山話せた。
紳哉さん、伊藤さんホントありがとう!
http://pbs.twimg.com/media/BjaeNxZCEAMxB8A.png
https://twitter.com/hagoromo_andy/status/447719172756090880/photo/1

233 :名無し名人:2014/03/23(日) 23:55:03.09 ID:Oqh+7GNT
>>232
今の時間、磯崎さん叩きが少ないと思ったら、SSFは飲み会の真っ最中なのね
710名無し名人:2014/04/04(金) 23:57:29.22 ID:M7vGi5SS
プロ降参宣言w
711名無し名人:2014/04/05(土) 01:02:55.11 ID:4rd0HBbB
そのとうり
712名無し名人:2014/04/05(土) 01:42:54.17 ID:2JJeP61r
もう幻想で売るのは難しい時代だからな
将棋で桜井章一みたいな方向ってわけにもいかないだろうし
713名無し名人:2014/04/05(土) 06:44:56.46 ID://ylA6K5
プロ厨よ、これがプロの意見だ!
714名無し名人:2014/04/05(土) 15:27:21.89 ID:4E1/mkkZ
やはり八っ四ーか
715名無し名人:2014/04/05(土) 21:55:33.19 ID:65Wg78XN
>>712
世の中から幻想が消えることはいい部分もあるよ

本当に凄い物の魅力が色あせることはないからな
716名無し名人:2014/04/07(月) 10:57:06.14 ID:QF45yhS1
有無
717名無し名人:2014/04/08(火) 17:56:01.60 ID:HzeBNIG9
棋界の小島武夫
718名無し名人:2014/04/09(水) 20:50:23.29 ID:VgcOnltr
棋界の熊坂学
719名無し名人:2014/04/10(木) 17:37:20.31 ID:y1FUcBt+
東竜門〜関東若手棋士〜 @wakate_shogi 19時間前
後輩と飲んでます。後輩二人の歌うゆずが可愛い。(X)

東竜門〜関東若手棋士〜 @wakate_shogi 18時間前
二人引き連れて中野いきやす(X)

東竜門〜関東若手棋士〜 @wakate_shogi 17時間前
「(飲み屋で風俗の話してるとき)後輩二人はひいてますけどXさんは興味津々ですね!」 ざけんなこら!(笑) (飲みすぎX)

東竜門〜関東若手棋士〜 @wakate_shogi 17時間前
自分に都合悪くなったら「女が見る目がねぇ」って言ってます(X)

東竜門〜関東若手棋士〜 @wakate_shogi 16時間前
今知ったんですけど、後輩の歌う歌に「なんだこれ、しらねーぞ!!」って言える年頃なんですね(笑X)

これハッシーか? 若手に迷惑かけんなよ
720名無し名人:2014/04/12(土) 13:05:47.97 ID:nSHg1qH1
うむ
721名無し名人:2014/04/12(土) 13:14:27.78 ID:tnEfC/yg
ロマンはあるよ
722名無し名人:2014/04/15(火) 13:27:04.26 ID:O9AJBJ2I
うむ
723名無し名人:2014/04/20(日) 18:27:45.47 ID:Mn//3g5O
やはりそうか
724名無し名人:2014/04/20(日) 18:41:12.52 ID:6vVWM4Ui
羽生さんみたいな大天才が出る業界って学問の世界以外では終わりの前兆
であることが多いよな?
725名無し名人:2014/04/20(日) 18:44:55.32 ID:tKNrhGQr
強姦とかして消えるなよ
726名無し名人:2014/04/23(水) 17:33:25.49 ID:LTVycT6V
おどろいたね
727名無し名人:2014/04/23(水) 19:43:24.25 ID:E76LGgnq
ワシも
728名無し名人:2014/04/25(金) 01:27:42.85 ID:AuHWwwrd
棋界のイジリー岡田
729名無し名人:2014/04/25(金) 17:58:37.42 ID:4fwVIQGf
うむ
730名無し名人:2014/04/28(月) 14:48:03.32 ID:5VvLey/g
棋界のアラン・ドロン
731名無し名人:2014/04/29(火) 13:21:02.75 ID:vOKydKID
うむ
732名無し名人:2014/04/29(火) 15:15:36.95 ID:t3HNliGh
「将棋から夢もロマンもなくなった」
あっそ、廃業していいよ。
どうせコイツの棋譜なんか並べないし。
733名無し名人:2014/04/30(水) 18:09:12.08 ID:jym+KHYP
うむ
734名無し名人:2014/05/04(日) 00:28:45.68 ID:9yOx/xpq
やはりハッシーか
735名無し名人:2014/05/09(金) 19:47:29.56 ID:YayUSK81
―――コンピュータが名人を超えるか、という話題がありますが、それについての感想はありますか。
「コンピュータの専門家の方に将棋についてわかったようなことを言われるとシャクに触ることもありますね。
 以前、チェスの世界でカスパロフがディープブルーというコンピュータに負けたときに、コンピュータ側の方が自己満足に満ちた表情をしていたんです。
 それを見て、すごく嫌な気分になりました。
 そんなに自分の能力を誇示したいのなら、コンピュータを使わないで、自分が世界チャンピオンになればいいんですよね。
 将棋界も編入制度試験が確立されて道が開けたわけですから、こちらはいつでもウェルカムです、と。
 もちろんプログラマーの方もそういう意識ばかりではなくて、純粋に将棋のためにとおっしゃっている方が多いことは分かっています。
 自分の目標のために頑張るというのはどんな道でも素晴らしいことですし。
 ただ、将棋界はチェス界のようになってほしくないな、と思います。」
(将棋世界2007年5月号、郷田真隆インタビューより)
736名無し名人:2014/05/10(土) 21:56:14.58 ID:AoDE8ytx
うむ
737名無し名人:2014/05/10(土) 23:18:50.35 ID:OChNFQbP
>>408
日頃準備不足でも前日遅くまで飲んでても格下相手なら勝てる
最善を追求するというより間違いを期待するような妥協将棋でも先生と呼んでもらえる
週休何日どころか出勤何日というようなお気楽生活

まあ黒豚以外の棋士にもいえることだが
738名無し名人:2014/05/18(日) 23:07:19.08 ID:MTI2u8/a
確かに、名人戦、竜王戦がオワコンになった。
例えどんなに接戦でいい棋譜を残しても、そのタイトルホルダーがソフトに勝てないんだったら興醒めだろ
739名無し名人:2014/05/26(月) 11:50:29.13 ID:MsijvV8j
そうだよね
740名無し名人:2014/05/30(金) 13:43:52.28 ID:5aIIQYqv
将棋王
741名無し名人:2014/05/30(金) 13:47:31.48 ID:Dss9Mpks
スマホに勝てなくなったらもう終わりだな
742名無し名人:2014/05/30(金) 13:52:03.04 ID:BStTJiWr
ソフトに勝てないこんなゴミブタ棋士に存在意義はない。
743名無し名人:2014/05/31(土) 08:21:30.81 ID:IMtmK248
えっ、まだ引退してへんの?
744名無し名人:2014/06/01(日) 18:08:57.06 ID:2rBlscCg
そうそう
745名無し名人:2014/06/02(月) 15:43:47.89 ID:URAtRMVj
やはりハッシーか
746名無し名人:2014/06/03(火) 05:18:38.46 ID:2X4RNzhv
公然前には、だしてはいけないひと
ちんれつざい
747名無し名人:2014/06/11(水) 22:56:52.25 ID:eCQsddGO
そうそう
748名無し名人:2014/06/12(木) 23:27:46.59 ID:MvfBmTBX
セカイノハッシー
749名無し名人:2014/06/17(火) 22:58:24.10 ID:JDvtcS+q
ウム
750名無し名人:2014/06/21(土) 21:53:52.17 ID:eAQviz8s
橋本サンは被害者です
751名無し名人:2014/06/23(月) 18:14:05.98 ID:6CZobJhJ
うむ
752名無し名人:2014/06/24(火) 10:51:14.45 ID:o5KZ+jbb
将棋王子
753名無し名人:2014/06/25(水) 12:06:51.15 ID:5hCN1/O3
うむ
754名無し名人:2014/06/27(金) 10:59:36.36 ID:sgRmMmDf
A級が似合う男
755名無し名人:2014/06/27(金) 11:01:05.96 ID:pOYUyaJ7
B級何組にいるのかも
あいまいになってきた
756名無し名人:2014/07/01(火) 20:00:53.51 ID:mMrhEC74
うむ
757名無し名人:2014/07/03(木) 21:42:20.82 ID:zseE85ml
やはり8っ4ーか
758名無し名人:2014/07/04(金) 22:46:55.65 ID:E/zvm/hF
うむ
759名無し名人:2014/07/09(水) 00:25:14.78 ID:PyUy4MYV
無頼
760名無し名人:2014/07/09(水) 00:32:45.19 ID:zf0w1SRJ
将棋の完全解が見つかって、
将棋というゲーム自体が終わってしまうのが怖いわ…
チェッカー、動物将棋は完全解が見つかってるし、あと何年で将棋、囲碁が終わってしまうか…
761名無し名人:2014/07/09(水) 07:46:43.43 ID:0zM25rsu
完全解が分かったところで一般レベルじゃ全く無関係だろ

動物将棋は完全解がわかってるけど、後手持ちゃ楽勝か? っていったらそうじゃないからな
762名無し名人:2014/07/09(水) 17:29:35.48 ID:i4KkvlhB
やはりハッシーか
763名無し名人:2014/07/11(金) 19:07:50.77 ID:rcQGmht9
ウム
764名無し名人:2014/07/19(土) 12:21:40.77 ID:21/9c12e
世界のハシタカ
765名無し名人:2014/07/21(月) 00:45:12.31 ID:YaQ2yog5
ウム
766名無し名人:2014/07/25(金) 22:16:58.52 ID:QzTKfQhm
うひゃひゃ、ぐへへ、むひょひょひょひょひょ
767名無し名人
>>735
郷田って、こんな馬鹿だったんだ。
計算機科学者は、自分の能力を誇示したいのではなくて、
従来の将棋のやり方よりも、もっと強くなる方法を発見したの。

郷田は自分の力を誇示したくて将棋さしているのね。
その誇示したい能力って、所詮暗算と大同小異だってことが分かったの。