第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
今年も、コンピュータ将棋の一番長い日がやって来ました!
最先端の情報技術を駆使したコンピュータ将棋の熱き戦いが、早稲田大学(国際会議場)にて開催されます!

5月5日(最終日:決勝)には、どなたでも自由(無料&事前申込不要)にご入場いただける「プロ棋士による解説会」も予定されています。
どうぞお気軽に現地にご来場下さい。

★5月3日、4日は、参加者、及び、関係者以外の一般の方はご来場いただけませんので、ご注意ください。

日程(スケジュール)
   2013年5月3日(金)  10:00 開会 〜 20:15 (一次予選)
             4日(土)  9:30 〜 20:00 (二次予選)
             5日(日)  9:30 〜 17:15 (決勝)
 ※上記は予定です。
   対戦の進行によって、前後する場合がありますので、ご了承下さい。

第22回 世界コンピュータ将棋選手権 ご案内
http://entcog.c.ooco.jp/WCSC23/kaisai/
中継ページ
http://www.computer-shogi.org/wcsc23/

※前大会スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1336288194/
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
2名無し名人:2013/04/26(金) 22:59:10.42 ID:bXqnmjTf
人生初の2げっと
3名無し名人:2013/04/26(金) 23:14:15.87 ID:bY63Ow44
今年は盛り上がる出
4 【中国電 78.5 %】 :2013/04/26(金) 23:36:07.12 ID:wQlD2rXF
ニコ生はなぜ中継をしない
5名無し名人:2013/04/26(金) 23:37:15.06 ID:RWMmJIfO
コピペの修正をしくじったあ、次回スレタテ時に気をつけて

>誤:第22回 世界コンピュータ将棋選手権 ご案内
>正:第23回 世界コンピュータ将棋選手権 ご案内
6名無し名人:2013/04/26(金) 23:37:45.66 ID:272C+0se
電王戦で惨敗した習甦が優勝してくれると「ほっ」とすると思う
7名無し名人:2013/04/26(金) 23:39:10.96 ID:n/tn6wzc
電王戦に参加したプログラムが全部5位未満になったりしたら「ゾッ」とすると思う
8名無し名人:2013/04/26(金) 23:40:05.06 ID:UO8Ru8w3
1次予選からNineDayFeverとN4の対戦は楽しみ
学習結果自動補正vs4駒間位置関係学習
9名無し名人:2013/04/26(金) 23:52:33.92 ID:RWMmJIfO
去年ponanzaがすべって4位になっちゃったくらいだから、
gpsも2つ変なのが出ると優勝は危なくなるなあ

毎年1つは何かやるけど、今年はどうなるか
10名無し名人:2013/04/26(金) 23:57:05.15 ID:272C+0se
連覇したソフトって10年以上ないんだな
1年でかなり変わるみたい
GPSもわからんな
11名無し名人:2013/04/27(土) 01:12:13.15 ID:1h67cX7w
>>6
習甦が優勝した場合、
阿部光瑠電王が将棋界の最高位ということでおねがいします。
12名無し名人:2013/04/27(土) 01:16:09.13 ID:wQ/o6huw
正直習甦は決勝当落線上のやや上ぐらいなんだよな
へたすると決勝には残れないこともありうる
そっちのほうが心配
13名無し名人:2013/04/27(土) 01:21:59.48 ID:eFs1Gq2Q
GPSはほぼ変わらないだろうが、ボナとポナがどんなハード構成でくるか?
14名無し名人:2013/04/27(土) 02:03:57.94 ID:4hjWPN8A
今年は楽しみ
電王戦の5本にあっさり勝つソフト現れたら驚愕だし
新しい激指が凄いみたいだけど
15名無し名人:2013/04/27(土) 02:41:13.28 ID:w8Gnzi1E
せっかく電王戦で注目集めたのにニコで中継しないなんてもったいないな
16名無し名人:2013/04/27(土) 03:03:14.45 ID:T7WFwqWJ
>>14
対人と対コンピューターは
また違うみたいだ
17名無し名人:2013/04/27(土) 06:17:45.57 ID:8Nao0V4g
>>15
伊藤氏曰くの「オタクが内輪で盛り上がっている大会」のままでいいよ
18名無し名人:2013/04/27(土) 09:44:30.02 ID:RlNBIA+k
floodgateではボナンザがかなり弱いが大丈夫なのかな
19名無し名人:2013/04/27(土) 11:29:15.99 ID:RvYcXrL7
Bonanza6.0-Opteron250-2cは読み筋三つまでだから本家か
以前とかわらん水準のレーティングだな

今年も本番仕様で最終確認するのかな
20名無し名人:2013/04/27(土) 11:49:24.03 ID:r1GIOs0/
floodgateは全くあてにならない
むしろここで強いやつは優勝できないジンクスがあるくらいだ
21名無し名人:2013/04/27(土) 11:51:34.34 ID:RvYcXrL7
観てない奴がほらを吹く典型パターンですな
最近は上位にはいるのはfloodgate組ばかりだから
優勝は運がからむからレーティングどうりにはいくとは限らないだけ
22名無し名人:2013/04/27(土) 12:22:04.91 ID:oxVUlehb
西尾の解説の楽しさはみんなが認めている通りだが
一昨年は阿部健の解説も映されていてこれがまたなかなかよかった
今年はustで永瀬の解説が見れるんだよな?
今から楽しみにしているよ
23 【中国電 76.3 %】 :2013/04/27(土) 12:31:49.17 ID:ZBlLgSF0
去年の西尾は凄かったな
昼飯もまともに食えず、COMの超早指しを立て続けに何本も連続で解説(と言うか公開詰将棋回答)
24名無し名人:2013/04/27(土) 14:04:13.58 ID:BIguZ9A9
プロ棋士のいない対局は全然盛り上がらないな。
25名無し名人:2013/04/27(土) 14:36:08.88 ID:oxVUlehb
せっかくプロ棋士をたててるのにしようがないな
26名無し名人:2013/04/27(土) 15:36:03.18 ID:bP0vpBGu
予選2日間とも解説無しなのが残念すぎる
27名無し名人:2013/04/27(土) 18:02:48.31 ID:DGEjK+Ee
>>24
ソフト厨なら盛り上がれるんじゃないの?
人間は勝てない機械同士の大会なんだから。
人間同士では見られない最高の戦いなんでしょ?
28名無し名人:2013/04/27(土) 18:22:07.85 ID:j1m/0LzB
分かりやすい自演だな
29名無し名人:2013/04/27(土) 19:31:22.64 ID:HpHaZ5dc
結果だけわかればいいよ
30名無し名人:2013/04/27(土) 21:26:43.71 ID:pKQ3TT7f
今年のコンピュータ選手権は結果は相当気になるけどな
今年も電王戦があるとして、5位まで出れるかは判らないけど開発者の気合も相当だろうしね
ただ、棋譜はどうでもいいわ
順位だけ興味あり
31名無し名人:2013/04/27(土) 21:59:05.10 ID:q/I6DVwO
一次予選はお笑い部門を楽しむ日
ガチで強い参加者はおまけ
32名無し名人:2013/04/27(土) 23:11:19.06 ID:hEj5Mn2J
世界最強の棋士を決める大会が中止だとぅ?
33名無し名人:2013/04/28(日) 09:57:45.21 ID:aDiWGY4e
伊藤(広報副担当)が勝手に選んだ
第23回世界コンピュータ将棋選手権 10のみどころ!

※今年は、全プログラムがオリジナリティーをアピール文として書いています。
  まずはこれを読もう!→全参加チーム一覧ページへ

<一次予選>
1.Floodgate で大活躍!「NineDayFever」は、選手権でも活躍するか?
2.今年こそ参加するか?「N4」(旧:大将軍、一昨年前のオープン戦で大暴れ!)
3.芝浦将棋の流れを汲む「芝浦将棋Jr.」はどこまで活躍するか?
4.女流棋士2名参加の「メカ女子将棋」は台風の目になるか?

<二次予選>
5.二次予選から登場するシード組は、レベルの違いをみせつけるか?
6.昨年新人賞を獲得した「Sunfish」は初の決勝進出なるか?選手権直前のイベントで活躍した「Apery」はどうか?
7.昨年は二次予選で苦杯をなめた元祖「Bonanza」は巻き返しなるか?

<決勝>
8.2000−2001年以来連覇はないが、「GPS将棋」の連覇はなるか?
9.「激指」「YSS」など優勝経験プログラムの活躍は?
10.昨年、上位プログラム「ツツカナ」「ponanza」「習甦」は、今年も優勝争いを盛り上げるか?!

★毎年、事前の予想を良い意味で裏切る新しいプログラムが登場しています!
コンピュータ将棋ファンは、この3日間、目が離せません!
34名無し名人:2013/04/28(日) 10:11:03.78 ID:aDiWGY4e
・NineDayFever
要するに floodgate によくいる PuppetMaster です。別ハードで走ることと、
侵略者の名前はどうよという話があったので、バージョンアップ(?)して
NineDayFever になりました。


・概要
機械学習結果の改善でどこまでいけるかに挑戦しています。教師データを学習す
るのではなく、「機械学習結果が誤っているところを見つけ出す」という方針に
基づいた機械学習結果改善手法を実装しました。

プログラムはオリジナルの bonanza ほとんどそのままで、機械学習結果を強化
した slug.bin (kppテーブル配列を3次元化した fv.bin) が本体になります。


・機械学習結果の改善について
 多数の局面を与えて、その局面の評価値間の矛盾を発見し、それを解消する
ように kkp・kppテーブルをアップデートしています。教師データを学習するの
ではなく、誤った評価値の解消を目標とすることで、自分の対戦結果を含め、任
意の局面を解析対象とすることができるようになりました。また、読みを浅くし
て弱くして得た棋譜には、評価値に問題がある局面が対局中に現れるので矛盾を
確実に発見できるという特徴があり、一局数秒で終わるような対局を多量に生成
して解析に使っています。これによって解析対象とする棋譜の数が大幅に増えて
います。現在は、一回のアップデートに 60万局程度の棋譜を使っています。

 floodgateに常駐している目的の一つは、解析用のデータ収集です。負けた結
果は優先的に解析対象にしていますが、実際のところ、効果があるかどうかは不
明です。これは、評価値に問題がある局面は、対局中に十数手先の手として評価
はしているものの、そこに到達せずに捨てている可能性が高く、最終的に残され
た棋譜には問題のある局面が現れていない可能性があるためです。これは、対局
中に探索した範囲の中で評価値に問題が見つけた局面を記録しておくことで改善
できるのではないかと思いますが、実装していません。
35名無し名人:2013/04/28(日) 10:11:47.11 ID:aDiWGY4e
・効果
オリジナルのbonanza6.0と学習結果改善中のバージョン複数に対し、持ち時間
2分でリーグ戦をやった結果では、レーティングが190程度向上しています。


・プログラムの変更について:
一部、簡単に高速化できる部分だけ手をいれていますが、その効果は10%〜30%
程度なので、それによるレーティング向上はあまりないと思います。手を入れて
いるのは、以下の部分です。
 ・kpp テーブル配列の3次元化
 ・kppテーブルインデックスリストの差分生成
 ・ヒストリテーブルのglobal化
 ・並列動作の効率向上

学習結果を変えていることで、late move reduction のパラメータのチューニングが
変わってきているようです。この文章を書いている3月の時点ではどの程度影響が
あるかわかっていないのですが、そのうちその変更も入れるかもしれません。
36名無し名人:2013/04/28(日) 12:14:32.51 ID:dUJW0SDO
一次予選開始されるまでの最大のみどころはキャンセル状況

謎の強豪大将軍(改名してN4)は2年連続してキャンセルしている
TACOS、備後将棋などの古豪もキャンセルを契機に以後参加なし
毎年10チーム前後出るが今のところキャンセルは3チーム
37名無し名人:2013/04/28(日) 13:17:19.21 ID:GAZ1unoc
2012年決勝はなぜか後手の方がよく勝ってる
先手の9勝19敗 勝率32%
ツツカナ は先手で1勝3敗,後手で3勝0敗
Puella αは先手で1勝2敗,後手で4勝0敗

▲先手 △後手 ○勝 X負
二次予選順位  プログラム名 1     2    3    4    5    6    7    決勝順位 先手の数 順位変動
1           GPS将棋   5△○ 6▲○ 7△○ 8▲○ 3△○ 4▲× 2▲○  1    4       <->
2           ponanza    8△○ 7▲○ 6△× 4△○ 5▲○ 3▲× 1△×  4     3        d
3           ツツカナ    7△○ 5△○ 8▲× 6▲○ 1▲× 2△○ 4▲×  3     4        d
4           Puella α   6△○ 8△○ 5▲× 2▲× 7▲○ 1△○ 3△○  2     3        u
5           激指      1×▲ 3×▲ 4○△ 7○△ 2×△ 8○▲ 6×▲  6    4        d
6           習甦      4×▲ 1×△ 2○▲ 3×△ 8○△ 7×▲ 5○△  5    3        u
7           Blunder    3▲× 2△× 1▲× 5▲× 4△× 6△○ 8▲×  8    4         d
8           YSS      2▲× 4▲× 3△○ 1△× 6▲× 5△× 7△○  7    3        u
http://www.computer-shogi.org/wcsc22/
38名無し名人:2013/04/28(日) 13:24:10.72 ID:GAZ1unoc
先手後手の対局数がそろうように決勝は7チームで持ち時間を長くする方がいいかと思ったけど
そうとも言い切れないのかな
39名無し名人:2013/04/28(日) 14:15:02.82 ID:dUJW0SDO
HumanPentiumB950 vs. gpsshogi_expt (2013-04-28 03:00)
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/2013/04/28/wdoor+floodgate-900-0+HumanPentiumB950+gpsshogi_expt+20130428030006.csa
なにやら待ち戦法をいろいろ試しているけどことごとく失敗しているHumanPentiumB950が
gpsshogi_exptを切れ負けに
40名無し名人:2013/04/28(日) 14:57:26.24 ID:GAZ1unoc
>>39
gpsshogi_exptは稲庭対策してないのかよ.本番は大丈夫だろうな?
41名無し名人:2013/04/28(日) 22:29:59.74 ID:Lug1xtZg
劇指センセの一強だな
今季のバイエルンそのもの
42名無し名人:2013/04/29(月) 01:43:38.81 ID:cS9euqO8
今の激指が本番マシンでパワーアップしても
残念ながらgpsクラスタのクソ馬力には及ばないな

優勝の可能性はそこそこはあるだろうけど、ポナクラと並んで二番手といったところだろう
43名無し名人:2013/04/29(月) 02:06:48.68 ID:63WecDcZ
最近新しい激指が強いっていうレスをよく見るんだけどソースは?
44名無し名人:2013/04/29(月) 02:28:51.43 ID:gwjA8tpS
先手:激指<居飛車> 七段
後手:激指<居飛車> 七段

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △6四角 ▲3七桂 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲3八飛 △8五歩 ▲2六歩 △7三銀
▲5七銀 △8四銀 ▲6五歩 △7三角 ▲4六銀 △2四銀
▲1六歩 △9四歩 ▲5八飛 △9五銀 ▲5五歩 △同 歩
▲1五歩 △5二飛 ▲6六銀 △5六歩 ▲同 金 △8二飛
▲7七銀 △8四角 ▲3八飛 △7三桂 ▲2五桂 △8六歩
▲同 歩 △8五歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲1四歩 △同 歩
▲1三歩 △同 香 ▲3五銀 △同 銀 ▲3三歩 △同金上
▲3五飛 △8六歩 ▲同 銀 △8七歩 ▲同 玉 △3四歩
▲8三歩 △5二飛 ▲3六飛 △3五銀 ▲3三桂成 △同 金
▲4一銀 △4二飛 ▲3五飛 △同 歩 ▲3四歩 △同 金
▲3二銀打 △同 飛 ▲9五銀 △4二飛 ▲8四銀 △4一飛
▲5二角 △3二銀 ▲7三銀不成△9五桂 ▲同 角 △同 歩
▲4六桂 △8六歩 ▲同 玉 △3一角 ▲6四歩 △3三金
▲3四歩 △4三金 ▲2五桂 △4二飛 ▲3三銀 △1二玉
▲4三角成 △同 銀 ▲4二銀成 △同 角 ▲1三桂成 △同 桂
▲3三金 △3一銀 ▲4一飛 △8五歩 ▲7七玉 △5九角
▲6八香
まで127手で先手の勝ち
45名無し名人:2013/04/29(月) 02:29:21.35 ID:gwjA8tpS
激指12同士を対局させた
すごい将棋だった

先手が少し損な動きをしたので
中盤初期は後手が有利な状況
82手目の△3五銀は見るからに先手が苦しい
ここからの先手の指し回しが凄まじかった

▲3三桂成〜▲4一銀という
無理気味に見える手を成立させてしまった

91手目の▲3二銀打の時点は先手が指せる

101手目の▲同角は決め手だが
直前の△9五桂が悪いわけではない
すでに後手に勝ちは無かった

いま検討しても敗着不明
先手が苦しいはずだったが
なぜか先手が勝っていた
46あいださん:2013/04/29(月) 03:47:35.22 ID:caX1FVsc
激指に食指が動くな
47名無し名人:2013/04/29(月) 04:43:54.88 ID:I2ihlnYK
>>43
floodgateのレーティングじゃないかな
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html
48名無し名人:2013/04/29(月) 06:28:28.93 ID:sN6ZgJpb
西尾解説見れないのか残念
49名無し名人:2013/04/29(月) 09:33:59.28 ID:LTMmgr0a
最近のfloodgateはponanzaが最強
50名無し名人:2013/04/29(月) 09:53:29.69 ID:BSxDlpC1
この時期の水門は本番に向けての最終調整によってレーティングの過去最高記録を更新する事が多いから面白いな
51名無し名人:2013/04/29(月) 11:55:57.25 ID:hnmr2aRv
ボンクラ=プエラは今年は出ないの?
参加チーム一覧に名前がないようだけど。
52名無し名人:2013/04/29(月) 12:08:26.34 ID:sJzhj5S+
>>51
出ないよ。電王戦2回でたし、もういいかって言ってた。
53名無し名人:2013/04/29(月) 12:09:32.22 ID:iZC/6hcq
あれ、棚瀬氏は?
54名無し名人:2013/04/29(月) 12:11:35.23 ID:gHnBMMW1
今年度の西尾の年収が心配だ
55名無し名人:2013/04/29(月) 12:15:07.05 ID:ehTDwb/W
ponanzaって使用ライブラリ欄が空白だけど、Bonanza使ってないの?
56名無し名人:2013/04/29(月) 12:30:03.14 ID:pyoKL0zH
使ってないよ
57名無し名人:2013/04/29(月) 12:34:28.05 ID:0yysZXyY
あと4日の段階でキャンセル3チームか
あと3つぐらいはでるかな
58名無し名人:2013/04/29(月) 17:10:10.88 ID:30qhPmf9
Titanda_Lがなのはって可能性はないのかね。

N4がもしfloodgateに参戦しているとして、「Next」とか「test_fne(four next→4N→N4)」とか
いろいろ考えてみた。もし合ってるならだいたいの力も見えてくるけど。

メモリ256ギガ搭載マシンでの4駒関係って、はまれば強いだろうけど
外したら悲惨になりそうだよな。
59名無し名人:2013/04/29(月) 17:12:21.50 ID:30qhPmf9
バス予約したのに急遽行けなくなって代理人を頼んだGA将の人とかいるしね。
GWだからってギリギリになって用事の入る人はいるからね。
60名無し名人:2013/04/29(月) 18:07:49.85 ID:sJzhj5S+
>>58
N4のメモリ256ギガはすごいな。誤植かと思った。
他チームは16〜32GBくらいが主流なのに。
激指は48GBで、さすがに気合が入ってるな。
61名無し名人:2013/04/29(月) 18:15:36.52 ID:ZuBciGbn
>>58
・Titanda_L ≠ なのは (なのはのアピール文章からするとratingが高すぎる)
・Next は 評価値グラフから gpsfish を使っていると思われる
・TEST-fne は tsutsukana1303p3 と 1局だけど
 評価値グラフが酷似しているので ツツカナ だったのかもしれない
62名無し名人:2013/04/29(月) 19:04:27.02 ID:m1PBevQO
>>44
これは良い棋譜だな
完全にプロレベルを越えてる
63名無し名人:2013/04/29(月) 20:02:08.02 ID:0yysZXyY
Titanda_Lもgps_fish改くさい
なのははfv.bin使用と明記されているからボナンザに酷似した評価値を出すはず
64あいださん:2013/04/29(月) 20:18:49.17 ID:caX1FVsc
激指を買わないとだめか・・・
65名無し名人:2013/04/29(月) 20:34:38.65 ID:16s/veIT
やはり注目はN4(旧:大将軍)でしょう。

元中日・巨人の中里篤史のように、本気出したらすごいんです、怪我がなければ(ry
で終わらずに、一度でもいいから力を出し切ってほしい。
66名無し名人:2013/04/29(月) 21:05:36.86 ID:0yysZXyY
Seleneがうにうにとやってるのがとても気になる
シードとれてなければ一次予選から見れたのに
67名無し名人:2013/04/29(月) 21:06:21.64 ID:30qhPmf9
しかしN4の横内さんは、floodgateも使ってないのに
「現状ではクラスタ構成にはかないません」って、
どういう検証してるんだろう。
(もちろん漫遇将棋レベルでも「クラスタにはかないません」で嘘偽りはないけど、
 この場合は、よくて習甦レベル、って意味合いで言ってるんだろうし)
68名無し名人:2013/04/29(月) 21:07:02.08 ID:30qhPmf9
>>66
selene、名前は同じでも去年と今年で全然やってること違うように
アピール文書からは読めるんだけど。
69名無し名人:2013/04/29(月) 21:16:19.01 ID:0yysZXyY
>>68
おもしろいことをやるのが好きな人のようですな
ツイッター見たら挫折しそうな感じだけど思い切ってやっちまってほしいなあ
70名無し名人:2013/04/29(月) 21:17:26.38 ID:otds/B8Y
史上最強ソフト Tohuは今年出ないの?
71名無し名人:2013/04/29(月) 21:52:06.88 ID:GzRdJAq8
なんでプエラαでないんだ? 誰か伊藤さんを怒らせたのか?
72名無し名人:2013/04/29(月) 22:01:48.22 ID:dQt3D3y0
プロ棋士は会場に行って良く勉強したほうがいいかも。
73名無し名人:2013/04/29(月) 22:08:39.06 ID:0yysZXyY
>>71
伊藤さんのやり方で伸ばせる部分がほぼなくなったのと
gpsクラスタが熟成してきたからじゃないの
電王戦がらみでげんなりした部分も多少あるかもしれないけど
それは自業自得の部分が多少はあるだろう
74名無し名人:2013/04/30(火) 00:18:58.29 ID:+eGWyjJ8
キャンセルが1つ増えて4チームになった

一次予選まであと3日
75名無し名人:2013/04/30(火) 07:24:42.71 ID:g9TLClB/
第12回から11年連続出場で一次予選通過も3回ある常連の隠岐のキャンセルは寂しいな。
前にも一次予選通過しながら二日目キャンセルしたこともあったし、こういう年もあるんだろうけど。

椿原将棋みらいに第4回初出場で、これまで何回かキャンセルを挟みながらも基本的には
参加継続している一次予選常連組もあるし、椿原は今年はキャンセルだけど、また
来年姿を見たいね。
(この辺は鳥人間コンテストに通じるところもある)
76名無し名人:2013/04/30(火) 12:06:46.89 ID:cj+Az0y7
このトーナメントって、コンピュータのスペック制限をする時期にきたんじゃねえの?
GPSだって、ハードのスペックの要素が大きすぎてプログラムとして優秀なのかどうか
わからんじゃないか。総コア数とクロックの制限を入れるだけで、とりあえずフェアな
競争になると思う。電王戦みたいなのは、必要ならスーパースペックを採用すればいい。
今のままじゃ軽自動車と三リットルのスポーツカーが競争してるようなもんだ。
77名無し名人:2013/04/30(火) 12:14:39.08 ID:DR/zok7M
恒例のスペック統一厨が来ましたね
78名無し名人:2013/04/30(火) 12:19:11.69 ID:pSvOx0aA
そもそもソフトのみの優劣を競う大会じゃないのにな
79名無し名人:2013/04/30(火) 12:19:15.10 ID:3nhhVh+p
ハードとソフトを合わせてコンピュータ将棋だから
ソフトだけの勝負じゃないからな

やたらスペックを統一したがるのは何なんだろうな
80名無し名人:2013/04/30(火) 12:21:11.52 ID:HkxGQqAc
一次予選の棋譜はその日のうちに全部見れる?
81名無し名人:2013/04/30(火) 12:23:28.99 ID:3nhhVh+p
例年通りなら見れる
半リアルタイムで
82名無し名人:2013/04/30(火) 12:27:48.00 ID:HkxGQqAc
>>81
おお、さっそくのレス
thx
83名無し名人:2013/04/30(火) 12:38:59.54 ID:w/QkXm35
全部まとめた棋譜中継はflash版もあるけど
個別の棋譜を観るのはjava版しかないのがな
javaはインスコしたくない今日この頃としてはどうにかしてほしいものだ
84名無し名人:2013/04/30(火) 12:45:10.63 ID:DR/zok7M
中継はここ数年まったく進歩してないからな。
コンピュータ()将棋協会w
85名無し名人:2013/04/30(火) 12:54:56.02 ID:YXfTfwCP
まあこれとは別にスペック統一大会もあっていいとは思うけどね。
86名無し名人:2013/04/30(火) 13:00:53.16 ID:w/QkXm35
今の大会だけでも運営費でピーピーいってるのに無理だろ

CSAは同好会だから中継の進歩なんて期待するのは酷だが
コンピュータ将棋はガンガン進行するから柿木さんのKIFUforXXXXとは相性よくはないんだよな
87名無し名人:2013/04/30(火) 13:09:33.70 ID:YXfTfwCP
それこそニコニコとドスパラが主催でやれば面白いかも。>スペック統一大会
88名無し名人:2013/04/30(火) 13:12:08.63 ID:dltulgva
スペック統一の大会はだいぶ前だけど2,3回開催されたことがあった.
モチベーションが上がる開発者と下がる開発者がいるから難しい
89名無し名人:2013/04/30(火) 13:13:40.80 ID:QKBXhMsJ
予選からニコで解説やれよー、コンテンツとしてもったいないわマジで
90名無し名人:2013/04/30(火) 13:16:44.44 ID:BIgb8sEV
名人より強いクオリティなのに無料でネット中継があるなんて素晴らしいじゃないか
お前らどんだけコンピューター将棋協会に要求すんだよwwww
91名無し名人:2013/04/30(火) 13:19:59.58 ID:PpD34NFv
一大会に時間かけていいなら
8C16T メモリ 32gb マシン一個用意して
数日かけてやればいい

ソフトのコピーが漏洩する危険があるから
信用出来る人を準備しないとダメだが
92名無し名人:2013/04/30(火) 13:21:10.80 ID:OccXAQjh
コンピュータ将棋王者決定戦はイマイチ盛り上がりに欠けた印象しかない
93名無し名人:2013/04/30(火) 13:22:01.29 ID:ZQUquKaW
あ、ハイスペノートを2つ準備して宅配して数ヶ月かけてネット経由トーナメント、って手もあるか
これなら誰でも主催できるぞ
言い出しっぺさん達どうする?
94名無し名人:2013/04/30(火) 13:52:36.81 ID:OccXAQjh
gpsshogi_exptがポツリポツリとabnormal負けを出しているな
何が原因なのか
95名無し名人:2013/04/30(火) 15:34:50.99 ID:rWGnBw4S
>>91
将棋ソフトみたいなひたすらトップスピードで計算するだけのアプリはHTオフの方がいい
コアの擬似並列化は弊害でしかない
8C16Tより8C8Tの方が高性能
96名無し名人:2013/04/30(火) 16:44:37.01 ID:Np2rsLYQ
メカ女子将棋の人が初日をニコ生で配信するみたいだね
リサリサ先生に解説してもらおうか
97名無し名人:2013/04/30(火) 20:06:58.45 ID:oXBr8juU
年に2回開催すればいい
一つはスペックを制限したもので、あと一つは無制限のもの
98名無し名人:2013/04/30(火) 20:42:39.95 ID:zn7E3Tkg
CSAに年2回も開催する金がないだろ
統一ハードの勝負を見たい人が自分で大会作ればいいのさ
99名無し名人:2013/04/30(火) 20:50:04.10 ID:eq6l1Zp5
うむ
100名無し名人:2013/04/30(火) 20:52:03.96 ID:uEz/RIq3
まぁどこかでスペック制限はするべきだろうな
このままだとアルゴリズムの発展よりクラスタ技術の向上の方に重心が移りかねない
101名無し名人:2013/04/30(火) 20:59:33.90 ID:whlNPqvs
別にそれでいいよ
102名無し名人:2013/04/30(火) 21:20:39.13 ID:dFdkOHoY
今年はまんぐうより面白いソフト出てくるといいなあ
あの回は一次予選見なかった奴が負け組みだったからなw
103名無し名人:2013/04/30(火) 21:37:45.89 ID:Vnp0qp8W
まんぐう級は無理
白砂将棋の相方募集のほうが現実的
104名無し名人:2013/04/30(火) 21:56:48.85 ID:OCg8cFTa
まだ納得の行く内容で人間に勝ってないから、
しばらくは無制限で良い。
今は人間を完膚無きまでに叩きのめすのが優先。
105名無し名人:2013/04/30(火) 22:09:37.45 ID:DR/zok7M
人間トップがfloodgate3000とか確定させるのが現在の目標。
その後は、一方ではアマ向けのオーサリングソフトを作ったり
その後プロ向けのオーサリングソフトを作ったり、
一方では定跡の解明には棋力はいくらでもほしいから
ハードを総動員して研究する人も出てくるだろう。
パイオニア向きの人の出番はあと数年で、
その後は畑を耕すことが好きな人にメンバーが変わるのではないかな。
106名無し名人:2013/05/01(水) 00:11:31.36 ID:o56Tkvl/
一次予選まであと2日

キャンセルチーム数は変わらず4
一次予選チーム数28
107名無し名人:2013/05/01(水) 05:07:41.18 ID:ILYYC8wQ
>>102
面白いかどうかはわからんが、大合神クジラちゃんのニコ生とTwitterで
阿鼻叫喚が見られそうな気はしている。

>>97-98
スペック制限というとなんかネガティブな感じがする。
「スマホアプリ部門」にするならもっとポジティブな感じがする。
それなら現行の無差別級部門と併催でもできると思うんだけどな。場所も取らないし。
108名無し名人:2013/05/01(水) 05:11:09.80 ID:loC+Ksrp
対人間でもそうだが、スペックに応じて持ち時間に差をつけるといい。
109名無し名人:2013/05/01(水) 05:15:03.20 ID:ILYYC8wQ
習甦が水門で直前になって調子を上げてきたな。
110名無し名人:2013/05/01(水) 05:33:03.24 ID:8IhTNKQu
阿鼻地獄と叫喚地獄とを合わせた語。
地獄のさまざまの責め苦にあって泣き叫ぶようすにいう。
111名無し名人:2013/05/01(水) 08:57:40.17 ID:Kqp7RPt5
鉄板の優勝候補はGPS将棋
(てか優勝してくれないと、次回電王戦をGPS副将で出るとかシャレにならん)

次に激指、ponanzaが来てから
ツツカナ、ナインデイフィーバー、N4、習甦、YSSが入り乱れる感じか

本家Bonanzaは水門にも出なくなっちゃったし、また予選落ちなのかなぁ
112名無し名人:2013/05/01(水) 09:22:54.38 ID:sFDBJs/b
誰かこのスレで将棋に詳しいことはもちろんだがソフトの情報にも長けてる奴、ねとらじでもニコ生でもいいから配信してくれ
113名無し名人:2013/05/01(水) 11:50:46.25 ID:4/wHfdNO
まだ第3回電王戦はどうなるかわからんが、あるなら未出場のBonanza、激指、Blunderあたりが
出て欲しいのでいい成績を期待する
114名無し名人:2013/05/01(水) 13:20:56.08 ID:OJqZqszP
http://mario.m9.coreserver.jp/komabbs1/main.cgi?mode=thr&no=55559#RES

58.  長さん - 2013/05/01(Wed) 11:36 No.55651

電王戦の三浦八段の対戦感想を聞いていて、渡部愛三級にGPS将棋(単体)を1年間貸し出して、
明快な攻略法が、彼女に指摘できたら、女流棋士として日本将棋連盟は諦めて認めたらどうかなと、いうような気がしてきましたね。

なおコンピュータ将棋と渡部愛女流の、相性の予想について。
 渡部姓は、多岐にわたり起源がはっきりしませんが、
たとえば徳川初期の幕臣にも、その姓を名乗る者がおり、
保科正之の会津藩への引立てと共に、彼に江戸から付いて、
同藩士として移動となり、代々会津藩に仕えた者もあると聞きます。
そのためか、たとえば「福島県会津若松市内でも、現在比較的多い苗字なのだ」と
国立天文台副台長の渡部潤一教授から、私は昔、聞いた事がありましたね。

 コンピュータ将棋と渡部愛さんとの相性は、よって比較的良いんじゃないと、私は予想しますが
どうですかね。
115名無し名人:2013/05/01(水) 13:24:20.13 ID:4uATF4mW
>>111
ボンクラも2回目は副将だったし大丈夫じゃないか?
まあ市販ソフトのイメージが強い激指とかが優勝すると三浦が凹むかもしれんけど
116名無し名人:2013/05/01(水) 13:31:43.50 ID:v2G+WRzM
ないとは思うがGPSが仮に上位成績収めれなくても電王戦には大将で参加してほしいな
117名無し名人:2013/05/01(水) 16:01:17.51 ID:0pORIbJX
それはいかんだろ
名人差し置いてレーティングトップを対象にしろってなもんだ
118名無し名人:2013/05/01(水) 16:28:45.36 ID:78aE4BRQ
でも選手権と電王戦はレギュレーションが全然違うからなあ

NHK杯で名人挑戦者を決めるようなのもそれはそれで問題
119名無し名人:2013/05/01(水) 16:35:52.93 ID:RLqqLMSF
事故以外で上位に入れなければそれは正味の実力
弱いのが大将はありえない
120名無し名人:2013/05/01(水) 16:54:12.15 ID:VcSIWdzO
激指こいよ
121名無し名人:2013/05/01(水) 17:10:36.22 ID:lgmc7mP3
nineday fever と プエラ が合体して対人戦している未来が見える
122名無し名人:2013/05/01(水) 21:13:20.13 ID:wYNG7Fxb
激指本番マシンktkr
123名無し名人:2013/05/01(水) 21:47:17.08 ID:ILYYC8wQ
激指のスパーリングパートナーはsunfishか
124名無し名人:2013/05/01(水) 21:58:14.19 ID:Tec8ojvb
なんでニコ生での放送なくなったん??
125名無し名人:2013/05/01(水) 22:45:47.54 ID:wYNG7Fxb
本番激指時間設定をミスった以外にも問題があるのかな
ピットイン長いな
126名無し名人:2013/05/02(木) 00:21:24.82 ID:TWosUI6V
ponanzaのマシン構成が Corei7 3770 x 9 になってる
どういう調達の仕方だとこういう構成になるのかな
127名無し名人:2013/05/02(木) 07:32:09.32 ID:ja3sOc6b
ponanzaクラスタはスペックが脆弱
一台マシンに対して、それほどアドバンテージはあまりなさそう

↓こいつらがすごすぎるからなw
N4 Xeon E5-2687W 3.1GHz 2 16コア
習甦 Xeon E5-2687W 3.1GHz 2プロセッサ 16コア
NineDayFever Xeon E5-2690 2.90GHz 2プロセッサ 16コア

Xeon E5-2687Wを 2個取り付ける特集
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/103/103775/
128名無し名人:2013/05/02(木) 07:36:33.12 ID:ja3sOc6b
ポナンザのは、安物CPUを9個つなげてるだけだから・・・。
激指の本番マシンより弱いし

習甦は過小評価されてるが、たった2コアでR2900超えてるから
Xeon E5-2687Wなんかを2つも使ったら、準優勝ぐらいすると思う
129名無し名人:2013/05/02(木) 08:21:50.85 ID:tXSDaPSX
山本 一成 ?@issei_y 4時間
選手権会場で初めて本番環境が手に入る超展開なので色々不安すぎる・・
https://twitter.com/issei_y/status/329677289627459584

いつも綱渡りだな。
まあ、二次予選で落ちないことを祈る。二次予選通過出来れば
決勝はなんとかなるだろw
130名無し名人:2013/05/02(木) 08:22:31.70 ID:wpfomCyn
100万円も出したクソでかいマシンを狭い部屋に置いて、
電気ストーブのような発熱に耐えながら対戦させて敗因を調べてるのに、
税金で運用されてる大学のPC室全部借りて参加するのはアンフェア―だろ
131名無し名人:2013/05/02(木) 08:26:33.46 ID:ja3sOc6b
水門のは、まだ本番環境ではなかったのか

ま、最悪、二次予選でabnormal負けを出したら
次戦からPC一台に切り替えて
翌日までに何とかする手もあるし、電王戦ほどは
緊張しないんじゃないだろうか。

ponanzaも地味に5位くらいに入賞してきそうだね
132名無し名人:2013/05/02(木) 08:27:46.10 ID:ja3sOc6b
>>130
コンピュータ選手権を真冬に行えれば解決するねw
まぁでも4月とか結構寒いし、ちょうどいいんじゃねw
133名無し名人:2013/05/02(木) 08:35:55.08 ID:g4o0UGaG
純粋にプログラムの優秀さを競うんだから
パソコンも全部同じの使えばいいのにね
134名無し名人:2013/05/02(木) 08:40:59.96 ID:5//zq3JA
F1を全部同じマシンにしろって言ってるぐらいにつまらない
135名無し名人:2013/05/02(木) 08:41:50.89 ID:tXSDaPSX
>>128
そもそも習甦が去年5位になった時点で「激指に出て欲しかった」っていう声が
複数あったくらい人気なかったからなあ。
激指は市販もされてるしアマ竜王戦にも出てるし4回も選手権優勝してるし
もう十分露出してるんで、習甦もそれに劣らないソフトなんだから電王戦の
晴れ舞台ぜひ出てほしいと思ってたんだけどな。

結果は残念だったけど、コールがあれだけ研究してたら、激指が出てても
激指本体が相当強くなってたとはいえ、結果は変わらんかったと思う。
136名無し名人:2013/05/02(木) 08:43:13.71 ID:tXSDaPSX
>>130
>100万円も出したクソでかいマシンを狭い部屋に置いて、
> 電気ストーブのような発熱に耐えながら対戦させて敗因を調べてる

これは誰の話?
137名無し名人:2013/05/02(木) 08:56:39.11 ID:tXSDaPSX
>>133
プログラムの優秀さなんて競ってないよ。
「優秀なコンピュータ将棋」を作ることが目標。
138名無し名人:2013/05/02(木) 09:24:21.46 ID:lP6hxSGV
もう、コンピュータ将棋>>>トッププロ棋士がはっきりわかったので、
そろそろノートPC部門とかを作ってもいいかもね
139名無し名人:2013/05/02(木) 09:33:42.26 ID:sFofhjmq
なぜニコニコは中継しない
どういう事情があったんだ?
140名無し名人:2013/05/02(木) 09:34:38.20 ID:cluTIzW7
>>129
電王戦よりも早いやつを用意したのか?
141名無し名人:2013/05/02(木) 09:46:45.83 ID:tXSDaPSX
>>140
じゃなくて、その場でないとBiglobe環境が用意できないってことだろ。
電王戦のときは10台だったのが今回は9台だから、そのときよりは環境落ちてるな。
142名無し名人:2013/05/02(木) 09:55:42.84 ID:g4o0UGaG
>>134 F1だってちゃんとレギュレーションあるじゃん
これもちゃんとマシンの上限を決めてやるべき
143名無し名人:2013/05/02(木) 10:00:49.80 ID:nceuP7xa
ソフトで競うためにハードを揃えるべき→CSAの主旨と違うから自分で開催して
までテンプレ
144名無し名人:2013/05/02(木) 10:10:28.81 ID:OwPCieP2
電王戦も川上会長はCOM側が制限なさすぎみたいな印象の発言してるんだよなあ
そんなこというんだったら開発者側の手弁当でシステム準備させるのでなく、ドワンゴが
電王戦用の開発費やらマシンやら負担しろって感じになるわ
145名無し名人:2013/05/02(木) 10:12:06.04 ID:/igjUx7h
>>128
習甦のマシンは去年と同じ
準優勝などねぼけすぎだな
146名無し名人:2013/05/02(木) 10:13:35.52 ID:cluTIzW7
一台でも優秀なツツカナの手法を真似するって話をあまり聞かないのはなぜだ?
アピール文にかなり詳しくかいてるよね.
147名無し名人:2013/05/02(木) 10:22:00.54 ID:OwPCieP2
>>142
この選手権はソフトの進化もハードの進化も両方合わせて強さを競うものだからね
あんたの考えるレギュレーションというのがずれてるだけ
納得できないなら自分で好きなルール作って開催しろはここでは今までに何度も何度も
言われてることだよ
148名無し名人:2013/05/02(木) 10:22:50.26 ID:NRDmQMol
こんなことがあったのか



入院中 投稿者:都万 投稿日:2013年 5月 1日(水)17時47分25秒
4月22日早朝にローラー付椅子の上に乗って壁時計をセットしようとしてるとローラーが滑って倒れこみました。
すぐたちあがれたのですが、歩けなくなって、弟夫婦に緊急連絡して隠岐病院まで搬送してもらいました。
結果、左腰骨折、左胸骨折(3番、4番、5番)で全治2ヶ月だそうです。
全治というのは、完全に直らないのでおかしいですが、現在隠岐病院331号室に入院中で今月いっぱいまでは車椅子にも乗れないと思います。
コンピュータ将棋選手権は、出場辞退しました。
現在、歩けないのでオムツでベットの上です。
同級生は、誰も見舞いに来てくれません。
CSAの岡崎は、ぼろクソ言っていたそうです。
ご了承ください。
149名無し名人:2013/05/02(木) 10:27:01.47 ID:/igjUx7h
ここは第23回世界コンピュータ将棋選手権観戦スレッド
この選手権の主旨に反する書き込みはスルーの方向でおねがいします
150名無し名人:2013/05/02(木) 10:35:30.02 ID:Wrx2523n
>>142-144
実際CSAよりニコニコに要望送りまくったほうがまだ実現可能性高そうだな。
151名無し名人:2013/05/02(木) 10:36:53.27 ID:jVKHGoey
ハード性能で勝つ、を見たい人がどれだけいるんかね。
152名無し名人:2013/05/02(木) 10:42:21.98 ID:K07iiFTk
家のマシンCore i7 2600kだけど5GHzまでオーバークロック可能、現在4.5GHz常用なんだが。
OCをやってるのかな?出場マシンは。
153名無し名人:2013/05/02(木) 10:44:01.46 ID:Wrx2523n
まあハード規定が無いからこそボナ初登場時のノートPC優勝もインパクトあったし、
大合神クジラちゃんみたいのが出てくる余地もあるし、
一長一短だろな。

規定有り無し両方の大会があったほうがいいと思うし
CSAに両方開催する余裕は無いから、他の企業や団体に期待ってとこ。
154名無し名人:2013/05/02(木) 10:50:47.34 ID:M3L5ndpO
激指の優勝が楽しみ
155名無し名人:2013/05/02(木) 10:52:40.67 ID:WmBYZQbD
文句ある奴は別大会主催すればええんや
156名無し名人:2013/05/02(木) 11:34:07.82 ID:bKiIkzKk
将棋の神なめてんのか
手抜きなんかできる立場にないだろ
金でもコネでもつかえるもんは全部使わなきゃだめにきまってる
157名無し名人:2013/05/02(木) 11:40:58.45 ID:9rAOykHv
>>130>>132
五月初旬ならPCの発熱で熱くなるなんてことはない。
半袖にすれば十二分に涼しくなる。

第11回までは寒い時期に行われていた。
寒い時期よりは、今頃の気候が良い時期の方が望ましい。

>>142>>151
コンピュータ将棋選手権では、少しでも強い将棋を期待している人の方が多いと思う。
完全に竜王名人を超えたら、参加者が見込めるならハードの制限のある大会も行われるかもしれない。
おそらくハードの制限のある大会を行う主催者は現れないと思う。
あんたが主催者になって開催してはどうか。
158名無し名人:2013/05/02(木) 11:44:11.22 ID:cluTIzW7
ハード制限の棋力はfloodgateでレーティングでわかるから
大会開くモチベーションはわかんだろw
159名無し名人:2013/05/02(木) 11:51:52.22 ID:s+sv5Nql
最高レベルの将棋を展開する棋戦としては、
持ち時間1時間、秒読み1分で
4月から予選を入れて5月の3連休で決勝リーグ
ぐらいにならないものか。
160名無し名人:2013/05/02(木) 11:56:05.09 ID:LG0jtxPJ
純粋にCPUだけの話ならまだしも

RAMディスクとか
GPGPUとかAMDとか
そういう可能性の足を引っ張るハード制限はよくない
161名無し名人:2013/05/02(木) 11:57:49.45 ID:rvlx08Sc
最終的にこれが「名人戦」となり、製作者に多くの賞金が
支払われるようになるだろう。プロ棋士は笑われるだけの存在
となったwww
162名無し名人:2013/05/02(木) 12:04:16.37 ID:sFofhjmq
京使う許可ってとれねーのかな?w
163名無し名人:2013/05/02(木) 12:18:54.13 ID:85G0AIO1
コンピュータの制限を、プロ棋士の報奨金以内に抑えるというのはどうだろうか?
羽生が7億というのが、事実かどうかはわからんが、

仮に羽生が7億なら、コンピュータの全費用も7億以内に抑えるとか。

ただし、レンタルやスポンサーがつくと、値段なんてあってないものになるので、
市販価格ベースで。

通常で売っていれば、ショップブランドも許す。
164名無し名人:2013/05/02(木) 12:21:06.18 ID:85G0AIO1
仮にC級棋士が300万なら、コンピュータもその範囲で。
165名無し名人:2013/05/02(木) 12:25:28.89 ID:+pj7DM0g
>>163
羽生さんが棋戦を1年休むという前提で、じゃあ棋戦のスポンサー出資額7億をその代わりに用意しなければという米長さんの話でしょ
羽生さんが休むということはスポンサーに対して最も申し訳の無い事態だからね
166名無し名人:2013/05/02(木) 12:32:22.04 ID:mVe4n9Ru
今年はponanza優勝でしょうね
167名無し名人:2013/05/02(木) 12:36:36.29 ID:/MxHDAE4
確かに数年前まではコンピューターおたくの内輪だけの集まりだったのが
最強を決めるトップの大会になってしまったから注目度も上がってるな
168名無し名人:2013/05/02(木) 12:40:59.08 ID:lP6hxSGV
>>164
> 仮にC級棋士が300万なら、コンピュータもその範囲で。
A級棋士300万円、C1棋士100万円、C2棋士70万円と聞いたぞ
169名無し名人:2013/05/02(木) 12:50:38.50 ID:7oqdCOTi
プロ棋士vsコンピュータ将棋を強調するのはどうも違和感があるな。
コンピュータ将棋は人工知能研究の一環で行われているから、
プロ棋士はそもそも目標であり教師の位置づけなんだが。
勝負ありきでコンピュータに制限をかけるようでは本末転倒なんだがな
170名無し名人:2013/05/02(木) 12:54:12.62 ID:OwPCieP2
>>150
ドワンゴは最近の一連のイベントでドスパラとパイプ出来てるから、ドワンゴがいいPCを
参加者分借りてそれを各参加者に1台ずつ使ってもらう、みたいのなら実現できるかもしれんね
「ハードには手を加えずそのまま使用、OSやソフトは自由」てな感じで
クラスタ使ってるソフトはそのままじゃ無理なのもいるかもだけど、スケーラブルに作られてるのも
多いからそういうソフトならあまり手間はかけずに対応可能かね
参加を申し込み型じゃなく主催側指名で4〜6ソフトくらいにして、選手権の決勝リーグ相当だけ
やるなら必要なPC台数もしぼれそう

って、完全に脱線だ、この話題はもうやめとく
171名無し名人:2013/05/02(木) 12:54:46.22 ID:tXSDaPSX
>>165
だとしても、羽生一人欠けたら価値ゼロの今の棋戦って何よって話なんだけどな。
172名無し名人:2013/05/02(木) 12:57:52.36 ID:+pj7DM0g
>>171
価値0ということはないと思いますが、たとえば渡辺さんの出ない竜王戦で優勝しても誰もその人を竜王とは認めないでしょうし
そうなると棋戦の価値は大きく損なわれますのでね
173名無し名人:2013/05/02(木) 13:06:35.78 ID:K8qbKLWq
>ローラー付椅子の上に乗って壁時計をセットしようとしてるとローラーが滑って倒れこみました。

頭が良くて理系の大学入るような人でも
自分の頭で考えることを放棄してコンピュータに頼るようになると
こんな初歩の物理的間違いを起こすようになるんだな
174名無し名人:2013/05/02(木) 13:12:18.65 ID:ApImBwY1
もともとハード・ソフトとも無差別でとにかく人間のトップ越えを目指していたコンピューター将棋関係者から制限論がでるわけはない。
あるとしたらプロ棋士から、すでに「もうやめちまえ」とか「疲れとかない相手はずるい(暗に制限を求める)」声が一部であがっている。
これを勝ったり負けたりが出来るだけ長く続いた方が興行的においしいと思うスポンサーが動けば、制限制もありうるかといった所。
(選手権じゃなくて電王戦の話だが)
175名無し名人:2013/05/02(木) 13:25:04.43 ID:jtifntUo
>>162 借りられる金があるなら、将棋ソフトに使う能力は上回れるだろうし、使用できる時間も長いから専用のCPUを作った方がいいんじゃないかな。
176名無し名人:2013/05/02(木) 13:56:33.06 ID:1bNd654a
激指たのむで
圧倒的な強さ見せてくれよ
177名無し名人:2013/05/02(木) 14:17:19.55 ID:jVKHGoey
コンピュータ将棋開発者全員共通の目標(プロ棋士を超えるなど)ならハードもソフトも進化させたれで意義あると思うけど、
開発者同士で戦うなら、ハード制限ないとつまらんだろう。つまらん、という言葉を言い換えれば「優れた思考ルーチン開発者が育ちにくい」になるかも。

高性能のハードを使うのは、同ソフトで戦わせたり(時には駒落ちをやらせたり)で強さは実感できるし。
178名無し名人:2013/05/02(木) 14:27:06.39 ID:nLfu2S86
世界中のコンピュータを総動員しても神の領域に近づくところを見たいという気持ちはよくわかる。

だけどコンピュータとソフト(論理式)は可能な限りコンパクトでエレガントを目指すべしというのも研究開発の当然の方向性だ。

今後は一定容積の一体の筐体に収めると言う制限を設けて競い合いということになるかも。
それだと経済力のない天才中学生開発者とかが登場する余地があるし。
地方予選はノート限定とか。
179名無し名人:2013/05/02(木) 14:30:21.65 ID:RmMxArzC
将棋ソフトを効率的に並列化すんのは凄く難しいんだって
保木さんもできなかった

池沼のカスはつなげば電池みたいに強くなると思ってるみたいだがw

スペック統一したいならスマホ部門がいいんじゃないのか?
まあお前が大会主催しろよw
誰も出ないから誰も主催しないんだから
180名無し名人:2013/05/02(木) 14:37:00.89 ID:zsUivoXv
ニコ生の中継がないのが、つまらない。
名人戦も盛り上がらんし、電王戦のためにプレミア会員になったけど、
そろそろ退会しようかな?????
181名無し名人:2013/05/02(木) 14:38:04.70 ID:0p53CEZ0
天才中学生は将棋ソフトなんかやっててはいけない
プロコンとか東大模試とかハーバード飛び級でもやってろ
182名無し名人:2013/05/02(木) 14:38:05.38 ID:xtAAB5ff
Tohu先生、出ないのか
183名無し名人:2013/05/02(木) 14:41:19.59 ID:H0cm5crz
早指しはクラスタ苦手らしいからGPS敗北も十分考えられるな
184名無し名人:2013/05/02(木) 14:45:43.30 ID:oh2xVnQR
超会議とかで何億も赤字出してるのに、こういうイベントの
中継もできないとか、なんだろうね。
185名無し名人:2013/05/02(木) 14:55:22.89 ID:oFHthjiR
>>184
いくら金があっても相手が同意してくれなきゃどうにもならんがな(´・ω・`)
186名無し名人:2013/05/02(木) 15:36:14.74 ID:k9mtNCIL
>>179
保木さんはソフト屋じゃないから仕方ない
187名無し名人:2013/05/02(木) 16:03:22.88 ID:9rAOykHv
>>177
>開発者同士で戦うなら、ハード制限ないとつまらんだろう。


>百数十名の会員によって構成される
http://www.computer-shogi.org/about_csa.html

大部分の開発者も含めた会員によって大会ルールが決められている。
ハード制限ないとつまらんと考える会員(開発者)が多ければ、必然的にハード制限が設けられることになる。
ハード制限が設けられないのは、ハード制限が設ける必要がないと考えている会員が多いからだ。
188名無し名人:2013/05/02(木) 16:05:56.03 ID:jVKHGoey
>179
>まあお前が大会主催しろよw

なんで!!!?
189名無し名人:2013/05/02(木) 16:11:15.65 ID:H0cm5crz
チェスソフトはスペック統一して大会してるんだっけ?
将棋も渡辺に勝ったらそうなるだろうね
190名無し名人:2013/05/02(木) 16:19:16.26 ID:odPcWtxp
ハード制限とかスペック統一は毎年のようにニワカ共が騒ぐから耳タコ過ぎる。

いつも結論は「CSAはやらない(出来ない)から、見たきゃ金出して主催しろ」
191名無し名人:2013/05/02(木) 16:27:06.32 ID:nIL6eJYW
もう渡辺が主催しろよ
192名無し名人:2013/05/02(木) 16:33:07.19 ID:oh2xVnQR
ハードスペック規制しても開発の可能性を潰すだけだろ。
193名無し名人:2013/05/02(木) 16:33:17.87 ID:RmMxArzC
>>188
なんでって、スレ読んでわからないの?
理解力皆無なのか

コンピュータ将棋選手権は、あらゆる方向で将棋ソフトを強くする趣旨の大会。GPGPUや、クラスタ、あるいはFPGAなど、ソフトの強化の仕方には色々な可能性がある。

クラスタ禁止だったら、クラスタ研究もかねてやってる大学の研究室は出場微妙になるし、
(遊びじゃないから書き直してられない)
スペック制限したら、メモリが超大容量あるからこそできる方法論なんかの芽をつぶすかもしれない
(4駒関係の評価関数など)

特定のアーキテクチャ向けに最適化を書き直すのも物凄い作業のわりに、報われるものもない。

だから開発者は誰もスペック制限しろとは思わない。
だから、お前がスペック制限した大会を見たいなら、お前が大会を主催しろっていってんの
194名無し名人:2013/05/02(木) 16:35:34.19 ID:z4dMwYjz
柿木将棋が一次予選からか…
時代の流れを感じる、子供の頃友人の親父さんの
PC98に柿木将棋が入っていて、その強さに驚いたのが懐かしい…
195名無し名人:2013/05/02(木) 16:35:47.08 ID:R3vIujXP
>>189
World Computer Chess Championship は2009年に「8コア縛り」ルールを付けたが翌年には無制限に戻した。
2010年から、ハードウェアを揃えた World Chess Software Championship 大会が別に行われるようになった。
196名無し名人:2013/05/02(木) 16:40:29.94 ID:RmMxArzC
制限されたスペックにどれだけ効率よく色々詰め込めるかってのは、
もちろんそれはそれで面白さがあるってのは解ってるよ

ただ、50MBある評価関数を半年かけて40MBにしました!
半年かけてGPSをアセンブリで書いてスマホで動くようにしました!
みたいな勝負は、
時間とコストだけかかる割には、新しい方法論を生むわけではなく、コンピュータ将棋の発展には寄与しない、
単なるパズル的なものになってしまうわけ。

だから、そんな個人的趣味の大会には誰も出場しないし、誰も開催しない。
お前が優勝賞金500万円の大会とか作らない限りな。
197名無し名人:2013/05/02(木) 16:45:09.22 ID:Gzc/Omsb
この選手権の主旨に賛同できないとする意見および議論は他でやってちょ
かまってちゃんはスルー、工作員もスルー、反応する輩もスルーでお願いします
198名無し名人:2013/05/02(木) 16:48:50.28 ID:Lh54WRfN
>>194
それでも今年今泉に一発いれてるから弱い訳じゃないんだけどね
199名無し名人:2013/05/02(木) 16:53:36.02 ID:urbtbQeR
「ハードウェアの性能の違いが、棋力の決定的差ではないことを教えてやる」というのを見たいね。
200名無し名人:2013/05/02(木) 16:55:54.15 ID:g4o0UGaG
開催するのにだいたいいくらかかるの?
201名無し名人:2013/05/02(木) 16:59:18.37 ID:k9mtNCIL
>>200
規模による
お前が個人でネットでやるんなら10万くらいで出来るかもよ?
202名無し名人:2013/05/02(木) 17:04:51.09 ID:9rAOykHv
ハードを統一した大会は開催されたことがある。
優勝候補のソフトがマシンとの相性が悪くプログラムが正常に動作せず、棄権した。

http://www.computer-shogi.org/grandprix1.html

それ以降は(私が知る限りでは)ハード統一大会は開催されていない。
203名無し名人:2013/05/02(木) 17:12:19.35 ID:R3vIujXP
>>202
それ、第3回まではあった。
http://www.computer-shogi.org/csgp3.html
204名無し名人:2013/05/02(木) 17:16:11.52 ID:9rAOykHv
>>203
良く見たら確かに第3回まではあった。
205名無し名人:2013/05/02(木) 17:22:01.88 ID:ZdEYG2vI
>>196
同一のハードウェアにすれば良い
206名無し名人:2013/05/02(木) 17:29:40.02 ID:VfS1blUN
さきほどfloodgateで習甦vsPonanzaの前哨戦が行われ習甦勝利
習甦優勝で連盟が途端に優勝ソフトとの5番勝負を提案あるな
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/2013/05/02/wdoor+floodgate-900-0+Shueso+ponanza_expt+20130502170000.csa
207名無し名人:2013/05/02(木) 17:36:32.01 ID:7oqdCOTi
習甦つよいな
208名無し名人:2013/05/02(木) 17:37:35.33 ID:H0cm5crz
コールに敗れてさらにパワーアップしてきたか・・・
恐るべしだな習甦
209名無し名人:2013/05/02(木) 17:40:06.44 ID:H0cm5crz
コールの習甦徹底研究を竹内さんに提供してるのか?
210名無し名人:2013/05/02(木) 17:47:42.31 ID:7oqdCOTi
習甦はもともと強いけどね
211名無し名人:2013/05/02(木) 17:49:58.78 ID:rFMqXpSc
結局弱いのはシンイチ
212名無し名人:2013/05/02(木) 17:52:51.43 ID:opuPeHdy
いよいよ明日からやで
213名無し名人:2013/05/02(木) 18:04:34.28 ID:nceuP7xa
もともと決勝に出るようなソフトはどれが優勝してもおかしくない程度には実力拮抗してると思う
214名無し名人:2013/05/02(木) 18:35:57.14 ID:DKgeuYSk
習甦はサーバー機クラスのマシーンなんだよな。電脳戦の時も。
大物コールがふふんと冷たくあしらったので、そのパワーが全く見えなかったけど
215名無し名人:2013/05/02(木) 18:46:22.63 ID:VKI5SWXu
持ち時間がもっとあればGPSが頭一つ以上抜けてるんじゃないかという話があるが、
そのへんどうなの?
216名無し名人:2013/05/02(木) 18:53:43.68 ID:Wrx2523n
どうなんだろなあ。

floodgateに4時間も出来たとは言え、
お気軽に600台動かして試してみるってわけにも行かんしな。
217名無し名人:2013/05/02(木) 18:54:24.76 ID:i1K28Axo
去年のプエラ戦が切れ負けだからな
対GPSでは手数伸ばして切れ負け狙う戦術を使ってくるところはあるかも
Ponanzaとか
218名無し名人:2013/05/02(木) 18:57:52.30 ID:q0qtPXCc
>>214
あいつは事前研究によるハメ技+ソフト指しのコンボかもな。

いくらなんでも離席しすぎだった。
219名無し名人:2013/05/02(木) 18:58:30.00 ID:oh2xVnQR
でも何分思考するかは設定できるんでしょ。
時間切れは設定のミスかと。
220名無し名人:2013/05/02(木) 19:08:00.28 ID:ak7VP3jP
221名無し名人:2013/05/02(木) 19:10:19.83 ID:3R1QazlQ
今日の竜王戦を中継 ソフト検討
http://live.fc2.com/28773742

橋本VS丸山
222名無し名人:2013/05/02(木) 19:16:13.94 ID:Wrx2523n
>>206
開始日時:2013/05/02 17:00:00
棋戦:wdoor+floodgate-900-0+Shueso+ponanza_expt+20130502170000
先手:Shueso
後手:ponanza_expt

▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △5二金右 ▲5六歩 △6二銀 ▲6八玉 △3二金 ▲7八玉 △4一玉 ▲6八角 △2二銀
▲7七銀 △6四歩 ▲5八金右 △6三銀 ▲3六歩 △7四歩 ▲3七桂 △3一玉 ▲6六歩 △9四歩
▲9六歩 △1四歩 ▲4六角 △4三金右 ▲6五歩 △5四金 ▲6四歩 △同 銀 ▲5七銀 △7三桂
▲6七金 △6二飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲6六銀右 △2三銀 ▲5五歩 △4五金 ▲同 桂 △同 歩
▲3七角 △8六歩 ▲同 歩 △6五歩 ▲5七銀 △8五歩 ▲5六銀 △8六歩 ▲8四歩 △8七桂
▲8三歩成 △8五桂 ▲7三金 △同 銀 ▲同 と △6一飛 ▲8六銀 △9九桂成 ▲5二銀 △6六香
▲5七金 △8一飛 ▲6七歩 △8九成桂 ▲8三歩 △4四桂 ▲4五銀 △3六桂 ▲同 銀 △3五歩
▲4五銀 △3六金 ▲5九角 △5五角 ▲4六桂 △8八成桂 ▲6八玉 △4八歩 ▲同 角 △4四歩
▲3六銀 △同 歩 ▲8五銀 △3七銀 ▲3四桂打 △2八銀不成▲4三金 △3三飛 ▲3二金 △同 飛
▲4一金 △同 飛 ▲同銀成 △同 玉 ▲4三飛 △4二銀 ▲2三飛成 △3三金 ▲2一龍 △3一金
▲1一龍 △5一銀 ▲6三と △4五歩 ▲4二香 △同 飛 ▲同桂成 △同 銀 ▲1二飛 △5六桂
▲同 金 △4六角 ▲同 歩 △7八成桂 ▲同 金 △6七香成 ▲同 金 △5一香 ▲3一龍 △同 銀
▲5二銀 △同 香 ▲同 と
まで133手で先手の勝ち

激戦だな…
223名無し名人:2013/05/02(木) 19:20:25.51 ID:i1K28Axo
>>219
GPSは子分山程引きつれてるせいだと思うが、一手に3秒くらいかかっちゃう

開発チームも弱点だと認識してるとは思うが、秒読みある電王戦だと関係ないし、対策取ってるかどうかは分からん
224名無し名人:2013/05/02(木) 19:21:20.68 ID:7oqdCOTi
それクラスタやめればいいだけ
225名無し名人:2013/05/02(木) 19:30:07.00 ID:cluTIzW7
◎キャンセル
tomonobu masumoto 隠岐
井銅 三有  馬歩
椿原将棋 椿原治、福元正明、盛健次
井上 浩一  井上将棋
長谷川 雅也   Shogi Boy
エスエスラボ    SS2013 佐藤正道
http://www.computer-shogi.org/wcsc23/
226名無し名人:2013/05/02(木) 19:40:23.94 ID:XGu7kfkD
やっぱ1番盛り上がるのは激指復活優勝だな
227名無し名人:2013/05/02(木) 19:41:16.21 ID:ApImBwY1
そうなれば激指13は売れるだろう
228あいださん:2013/05/02(木) 19:56:47.29 ID:RWTsxMB6
激指13買います即買い
229名無し名人:2013/05/02(木) 19:57:13.72 ID:Oy6+u5So
あれ、棚瀬氏は?
230名無し名人:2013/05/02(木) 19:59:36.16 ID:H0cm5crz
保木さんに勝って欲しいけどボナンザどうなの?
231名無し名人:2013/05/02(木) 20:09:55.94 ID:/MxHDAE4
保木さんを見れるのは1年に1度、5月のこの期間だけ
232名無し名人:2013/05/02(木) 20:10:18.07 ID:ApImBwY1
ツツカナ、どこのメーカーもアプローチしてないのかね
家庭用ハイエンドクラスでプロ並に強いのが実証されてる、というのは相当な「売り」になると思うが
233名無し名人:2013/05/02(木) 20:14:09.40 ID:PxA18zsm
ツツカナはソフトを公開しても24のソフト指しに使われるのがオチ、
などの理由で公開しないと言っていたな
234名無し名人:2013/05/02(木) 20:42:12.55 ID:d0mYEHUG
     
将棋世界一決定戦がいよいよ始まるな

名人戦でも竜王戦でもなく
こっちの棋戦が真の世界一決定戦だわ
   
235名無し名人:2013/05/02(木) 20:46:08.92 ID:sM1Q75fA
前回は5位以内なら電王戦出場でプロと指せるのが事前に確定してたけど、
今回は未定のままなのがイマイチなところ。
とりあえずボナ&保木さんの優勝に期待。
236名無し名人:2013/05/02(木) 21:06:17.51 ID:g9a34Tws
竜王やる気だから
渡辺VS優勝COM(どう考えてもGPS)のワンマッチでいいとおもう。
で、電王戦完全終了。と。
237名無し名人:2013/05/02(木) 21:07:11.48 ID:Oy6+u5So
一次予選の本命は?
238名無し名人:2013/05/02(木) 21:09:51.79 ID:VfS1blUN
ポナンザ本番用マシン公開
https://pbs.twimg.com/media/BJQGZMWCIAETv-h.jpg:large
239名無し名人:2013/05/02(木) 21:10:26.29 ID:d5eV0MJ0
習甦の優勝はまずない
決勝にでても去年と同じく4弱を争うことになるだろう
240名無し名人:2013/05/02(木) 21:15:09.64 ID:EPjgvcjU
ボナンザとポナンザって見分けがつかないよね
241名無し名人:2013/05/02(木) 21:15:16.49 ID:R3vIujXP
>>126
>>238
謎が解けましたな
242名無し名人:2013/05/02(木) 21:22:46.56 ID:VfS1blUN
>>237
山本 一成 ?@issei_y
NineDayFeverとN4とApery。
この3つは決勝戦クラスはあります・・・ つまり私としては勘弁して欲しいです。。

山本 一成 ?@issei_y
さらに未知の強豪の可能性もある・・
この業界毎年強いソフトがタケノコのようにでてきますね。
243名無し名人:2013/05/02(木) 21:28:52.88 ID:lD1XuFvd
>>241
9台ってことは、その他諸経費込みで予算100万くらいなのかな?
244名無し名人:2013/05/02(木) 21:40:28.47 ID:aC2Lc5Cv
11時からか
245 【中国電 78.2 %】 :2013/05/02(木) 21:48:27.02 ID:twJe425z
明日はニコ生中継無いの?
246名無し名人:2013/05/02(木) 21:51:54.79 ID:+XFC0VC2
次スレは

【最高峰の】第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part1【戦い】


とかつけると盛り上がる
247名無し名人:2013/05/02(木) 21:53:01.72 ID:Oy6+u5So
本物は、無意味な煽りを使わない。
248名無し名人:2013/05/02(木) 21:53:35.15 ID:ApImBwY1
例年通り予選から全局の棋譜中継があるんだろう
ニコ生などべつに必要ない
249名無し名人:2013/05/02(木) 21:56:28.12 ID:PxA18zsm
解説なしに棋譜だけ見せられても
floodgateが盛り上がらないのもそのためだけど
250名無し名人:2013/05/02(木) 21:58:38.10 ID:ApImBwY1
これは「興行」でやってるわけではないので
「解説がないと何がなんだかわからない」という人間の面倒はみない
251名無し名人:2013/05/02(木) 22:00:17.21 ID:+XFC0VC2
まあスポンサーつけたり興行化したりしたかったら
ハードスペックにレギュレーションは必要かもね
252名無し名人:2013/05/02(木) 22:10:35.67 ID:ybWePXL6
今年なら興行にはなると思うけど数年で成り立たなくなるのは目に見えてるしな
253名無し名人:2013/05/02(木) 22:14:36.27 ID:d5eV0MJ0
興行にはならん
毎度結構な一見さんがいる
いついているのは昔からのファンだけ
254名無し名人:2013/05/02(木) 22:16:34.91 ID:d5eV0MJ0
そもそも電王戦のようなゲスなPVでつられる程度のやつらは所詮中身はわからんからな
無駄に興行などにならなくて結構
255名無し名人:2013/05/02(木) 22:20:03.94 ID:W8RTfPwO
興行になるのは電王戦みたいなプロとの対局だけだろう。その場合はスペック制限
でバランスを取らないと話にならない。でもプエラなんてノート3台だったんだろ?
GPS戦はともかくプロ棋士ももうチョット強くなってもらわないとな。
256名無し名人:2013/05/02(木) 22:20:44.10 ID:+XFC0VC2
デスク3台だよ
257 【中国電 75.9 %】 :2013/05/02(木) 22:21:49.06 ID:twJe425z
ユーストでなんかやるって話はどうなったんだろうか
ワイみたいな素人は解説が無いとサッパリ分からん
258名無し名人:2013/05/02(木) 22:22:57.29 ID:ybWePXL6
制限作るなら読みの数制限して評価関数の優秀さを競うというほうが分かりやすいわ
見た目はあれになるだろうけど
259名無し名人:2013/05/02(木) 22:27:47.11 ID:7oqdCOTi
今年はレベルが高そうだな
260名無し名人:2013/05/02(木) 22:39:25.65 ID:ybWePXL6
来年はまだ電王戦みたいなものがあるだろうし
保木さんには頑張って欲しい感じはする
261名無し名人:2013/05/02(木) 23:35:22.11 ID:DisXm0wi
>>142
公平に指すためには、またドスパラにでも頼んで10台ほど調達すべきだな
スポンサー集めにもなるし
262名無し名人:2013/05/02(木) 23:37:13.34 ID:/M0uhtpP
>>255
来年なら1台限定で、タイトル保持者と釣り合う感じ。
263名無し名人:2013/05/02(木) 23:55:03.26 ID:nceuP7xa
>>257
素人でも選手権のサイトを確認することはできる
264名無し名人:2013/05/03(金) 00:18:12.10 ID:gDpToQ4e
ついにこの日が、
来ましたね・・・
265名無し名人:2013/05/03(金) 00:18:51.30 ID:joGVs9aJ
いよいよ明日からですか。
事情通の皆さんから見て
見所などお願いします。
266名無し名人:2013/05/03(金) 00:21:51.10 ID:4iG6AQ6X
>>265
ここの下のほうに、10の見どころというのが書いてあるよ。
http://www.computer-shogi.org/wcsc23/
267名無し名人:2013/05/03(金) 00:22:55.57 ID:joGVs9aJ
>>266
そこは見ました。
2ちゃんねるならではの
みどころとかないかなと
思いまして
268名無し名人:2013/05/03(金) 00:26:51.21 ID:YFq5aKAm
反則負けの回数かな
269名無し名人:2013/05/03(金) 00:26:57.92 ID:rjcNoaW4
Ponanzaの山本が言うように
NineDayFeverとN4とAperyが強さでは抜けてると思うけど
他の2つはfloodgateで見られるが
N4は実際のところどれぐらいの力なのかまったく分からない
注目はN4が他の2ソフトに対してどういう結果を出すか
270名無し名人:2013/05/03(金) 00:28:27.32 ID:fJMTHxaK
おいいいいぃぃっっ!! 今年はニコ生でやらんのかい!!!!
てっきりやるものと思い込んでいたんで、今知ったわw
ひょっとして西尾先生の都合がつかなかったのか…?
電王戦があれだけ盛り上がって、ソフト同士の戦いを
始めて見るような人もいただろうに…もったいないわー。
271名無し名人:2013/05/03(金) 00:29:02.91 ID:rjcNoaW4
269は明日の見所ね
272名無し名人:2013/05/03(金) 00:30:15.49 ID:jxvWBAmT
AWSとかクラウドで大規模クラスタを実現するチームは今年もいないのか・・・
273名無し名人:2013/05/03(金) 00:32:02.43 ID:zsPbACKb
詳しい人、教えて

一次予選で、何チーム残って、
二次予選で、何チーム残るのですか?
274名無し名人:2013/05/03(金) 00:38:24.74 ID:rjcNoaW4
大会ルールに載ってる通り

(予選・決勝の方式)
第17条


1.一次予選は、二次予選シードを除く全参加プログラムにより、
各7局の対戦を行う。その上位8プログラムが、
一次予選を通過して二次予選に進出する。

2.二次予選は、二次予選シードおよび一次予選通過者の
合計24プログラムにより、各9局の対戦を行う。
その上位8プログラムが、二次予選を通過して決勝に進出する。

3.決勝は、二次予選を通過した8プログラムにより、
各7局の対戦を行う。
275名無し名人:2013/05/03(金) 00:40:36.33 ID:7jkM1Brz
ユーストで中継ないの?
276名無し名人:2013/05/03(金) 00:41:25.75 ID:7jkM1Brz
解決した
277名無し名人:2013/05/03(金) 00:58:25.63 ID:Xe8sqMme
>>217
ponanzaは決勝では東大定跡を試してきそうな気もする。
278名無し名人:2013/05/03(金) 00:59:42.58 ID:Xe8sqMme
>>225
椿原と井上がキャンセルに加わったのか?
椿原、三人もいるのにキャンセルってどうしてなんだろう。
279名無し名人:2013/05/03(金) 01:00:32.11 ID:gDpToQ4e
あれ、弓月とやねうらおは?
280名無し名人:2013/05/03(金) 01:01:24.77 ID:gDpToQ4e
春という字は、三人の日と書きます
281名無し名人:2013/05/03(金) 01:05:22.74 ID:yI73R3TM
白砂将棋とうまく噛み合って芸術的なお笑いを展開するチームはなさそうだな
残念
282名無し名人:2013/05/03(金) 01:07:21.66 ID:X5zFdbKK
>>269
N4の4駒間での評価関数はポナ山本氏が現状では無理と断言した手法なのに
floodgateで十分検証された2つと並べて決勝レベルと評してるのは何か根拠あるんかねって気もするが
まぁ明日になれば分かるか
283名無し名人:2013/05/03(金) 01:08:59.15 ID:Xe8sqMme
一次予選一回戦
柿木将棋―N4
GA将!ーR7.7
Apery―大合神クジラちゃん
AWAKE―ひねもすのたり
きのあ将棋ーひまわり
無明4ーSessa
山田将棋―芝浦将棋Jr.
こまあそびーuMeijin
なり金将棋―NineDayFever
臥龍―WILDCAT
白砂将棋―scherzo
まったりゆうちゃん―メカ女子将棋
さわにゃん―ym将棋

いきなり柿木対N4の注目のカード。
謎に包まれたN4もここでおおよそ実力がわかりそう。
284名無し名人:2013/05/03(金) 01:12:30.50 ID:gDpToQ4e
柿木も一次予選メンバーか。
285名無し名人:2013/05/03(金) 01:17:42.16 ID:Xe8sqMme
あ、一次予選は初出場組は抽選なのか。
失礼。
286名無し名人:2013/05/03(金) 01:22:47.71 ID:u0AAk07+
>>1に載ってる所にここで疑問として出てる殆どが出てるわけで
まず自分で見る癖つけろ
287名無し名人:2013/05/03(金) 01:24:37.65 ID:4jppuKVK
雑魚ばっかでつまんなさそう
288名無し名人:2013/05/03(金) 01:36:55.91 ID:YFq5aKAm
少なくとも初日といえども一位通過争いする連中はアマトップクラスはあるぞ
289名無し名人:2013/05/03(金) 02:28:23.45 ID:X5zFdbKK
激指は余裕の4月25日で開発完了っぽい中で
Ponanza、習甦、Apery、Blunderはこんな時間までfloodgateにログインか…
つーかAperyあと8時間で本番だろw
290名無し名人:2013/05/03(金) 02:36:13.76 ID:1q4AkDDs
で、自称玄人のお前らは優勝候補の筆頭は
どのソフトだと思ってるのよ
291あいださん:2013/05/03(金) 02:41:10.62 ID:p0X3GL4J
激指
292名無し名人:2013/05/03(金) 02:51:06.23 ID:Ru+VxEDM
GPS名人
293名無し名人:2013/05/03(金) 03:03:44.73 ID:4iG6AQ6X
明日はいよいよパペマスことNineDayFeverがデビューするのか
楽しみだなあ
294名無し名人:2013/05/03(金) 03:26:26.59 ID:4PyugLL+
前評判は激指がかなりいいが、応援しているのはN4(旧:大将軍)。

少なくとも1次予選の結果、個別の対戦結果、対局内容を見ないと、
まだ優勝予想はできない。
295名無し名人:2013/05/03(金) 03:43:39.52 ID:6kYZeDgD
ほんとうの玄人は、分からないことは分からないと答えることができる

ていうか、真面目な技術解説が欲しい
296名無し名人:2013/05/03(金) 06:25:26.53 ID:mzifow7B
パペットマスターことナインデイズフィーバーは強さといい開発者が同じ富士通だし
ボンクラーズ=プエラαと入れ替わったみたいなもんだな.キャラは知らんがw
297名無し名人:2013/05/03(金) 06:48:29.77 ID:mzifow7B
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html

これは全部本番の8割くらいの強さって考えていいの?

ponanza_expt      3216
gpsshogi_expt      3214
Gekisashi_X5590_7c  3139
298あいださん:2013/05/03(金) 07:03:11.13 ID:p0X3GL4J
5日東京行くんだよな見てえな といじけながら酒を飲む
299名無し名人:2013/05/03(金) 07:10:07.25 ID:YjTTYhun
>>295
科学者ならばそれが正しい姿だよな

このスレでもそうだが非科学的に嘘でもいいから煽ってた輩が多すぎる
事実ならいいがデマでは研究開発にとって害悪でしかなくなってきたので
わざと誤情報流して煽り続けたニコ生がなくなったのは良いことだと思う
300名無し名人:2013/05/03(金) 07:33:20.86 ID:xi43dv2O
ニコ生って何かデマ流してたの?
301名無し名人:2013/05/03(金) 08:06:56.99 ID:IJ7ilVDs
連盟が名人戦より盛り上がってしまう事を恐れたんだろ
頂上対決として
302名無し名人:2013/05/03(金) 08:14:47.89 ID:4IUcNPAJ
ニコ生中継を切ったのは伊藤先生の失策だろう
303名無し名人:2013/05/03(金) 08:14:58.63 ID:2OP6ORc0
>>300
妄想キチガイにレスをしてはいけない
304名無し名人:2013/05/03(金) 08:33:05.92 ID:++qy1kT4
今更ながら・・・だが、プエラが出場しないのが残念だ。
305名無し名人:2013/05/03(金) 08:38:21.12 ID:4dismHAi
突然の角切りで「ボナったw」と笑っていた時代が懐かしひ・・・
306名無し名人:2013/05/03(金) 08:50:10.14 ID:mzifow7B
今日は出ないけどBlunderが異常なほどの入玉好きになっているから
何局入玉するかも注目
307名無し名人:2013/05/03(金) 08:54:38.85 ID:jnXw0Xas
【第23回世界コンピュータ将棋選手権】会場から生中継します

【会場のご案内】
2013/05/03(金) 開場:09:27 開演:09:30

第23回世界コンピュータ将棋選手権に参加します(`・ω・´)
現地からの配信です。

○ ボナ子
・クジラちゃんは複数のマシンで指し手を計算します。
・ボナ子を使うとその計算に参加できます。

 

○ ボイスタグ
 ai) → 月読アイ
 shou) → 月読ショウタ
 tomoe) → 民安ともえ
 yukari) → 結月ゆかり
 zunko) → 東北ずん子

○ ボイスコマンド
・"声 ボイスタグ" で読み上げ声を設定できます。

 例)声 ai) → 次のコメントからアイちゃんが読んでくれます。
   声 zunko) → 次のコメントからずん子ちゃんが読んでくれます。
   声 → 声を棒読みちゃんに設定します。

ニコニコ放送

http://live.nicovideo.jp/watch/lv136330104?ref
308名無し名人:2013/05/03(金) 08:58:32.40 ID:Isp65w6Y
プロ棋士の解説ないの?
309名無し名人:2013/05/03(金) 08:59:01.26 ID:Xe8sqMme
世界コンピュータ将棋選手権に出場するメカ女子将棋を応援する枠
2013/05/03(金) 開場:10:57 開演:11:00

追記:本家サイトの棋譜を垂れ流しするだけです。(会場の中継と勘違いされた方が結構いらしたようで、それについては申し訳ありませんでした。)
史上初!小5のプログラマが参戦!!!(自称)
史上初!(多分)全員女子のチーム!!!(自称含む)
メカ女子将棋ってなんだって人はとりあえず大百科とアピール文書を読みましょう。
本家:http://wcsc.lolipop.jp/wcsc23/
多分5勝がボーダライン
主なライバル
芝浦将棋Jr.:前回2次予選で4勝
柿木将棋:前回2次予選で3勝
GA将!!!!!!:同上
WILDCAT:前々回2次予選で4勝
NineDayFever:floodgateで驚異のスコア
Apery:オープン戦全勝
大合神クジラちゃん:ニコニコ的な意味で
井上将棋:千日手
http://live.nicovideo.jp/watch/lv135488264

メカ女子将棋はN4眼中になし
310名無し名人:2013/05/03(金) 09:00:40.55 ID:Isp65w6Y
満を持して代償軍だな
311名無し名人:2013/05/03(金) 09:03:01.96 ID:jnXw0Xas
>>308
解説は、ないと思います。
312名無し名人:2013/05/03(金) 09:04:12.55 ID:Isp65w6Y
>>311
そっか。残念だな。
セミプロのおまいらに期待する。
よろしくお願いします。
313名無し名人:2013/05/03(金) 09:07:03.62 ID:u0AAk07+
昔は一次予選は「笑い」が溢れていた(現在でも多少残っているようだが)
だが今ではかなりの数のソフトがすでにこちらより強いわけで「笑ったら笑われる」状態になった

隔世の感がある
314名無し名人:2013/05/03(金) 09:07:52.95 ID:Isp65w6Y
まんぐうす
なつかしや
315名無し名人:2013/05/03(金) 09:11:15.14 ID:Xe8sqMme
9日熱とApery除いたってもうかなりのもんだしな。
案外N4が大爆笑枠という可能性もなくはない気はするが。
316名無し名人:2013/05/03(金) 09:12:12.12 ID:1oeb3SPc
せっかく電王戦で盛り上がったコンピュータ将棋なのに解説なしは勿体無いな
>>309のメカ将棋はせっかく女流がいるのにも関わらず垂れ流しみたいだし>>307に期待している
317名無し名人:2013/05/03(金) 09:17:31.23 ID:lowxZmuf
>>307
有段者か?
おまいに僅かに期待してみる

安定した高画質配信で宜しく
318名無し名人:2013/05/03(金) 09:19:20.61 ID:1oeb3SPc
久々に見るけどまったりゆうちゃんまだやってたんだな
Tofuはもう離脱しちゃったのかね
319名無し名人:2013/05/03(金) 09:21:28.59 ID:pnyh69Y+
>>315
お笑い役でしょ

4駒パラメータなら、プロ以上の正確な評価関数は達成できるが
パラメータ個数が1000倍になって計算速度が1/1000になるので

NPSが悲惨なことになり、浅くしか読めないので
今のハードウェアでは厳しいと思う
320名無し名人:2013/05/03(金) 09:21:38.33 ID:jnXw0Xas
>>317
どれかの参加チームが中継するのでしょう。
私は、ただの観客です
321名無し名人:2013/05/03(金) 09:22:27.23 ID:1oeb3SPc
イッセー中継してくれ
あんたは信用出来る
322名無し名人:2013/05/03(金) 09:22:54.30 ID:u+jx4Us9
>>320
どういう形で配信する予定??
会場全体の様子を伝える配信って感じ?
323名無し名人:2013/05/03(金) 09:23:26.53 ID:1JU85d1u
北朝鮮のソフト参加はもうなくなったの?
市販では銀星将棋だよね?
324名無し名人:2013/05/03(金) 09:23:36.72 ID:pnyh69Y+
大合神クジラちゃん 今はPC4台〜6台みたい
初戦からAperyだから、みんな参戦してあげてw

・・・なんか合計NPSが低すぎる気がするが
325名無し名人:2013/05/03(金) 09:25:01.25 ID:jnXw0Xas
>>322
全くわかりません。
326名無し名人:2013/05/03(金) 09:26:54.05 ID:aBOdowBT
リサリサ将棋部に期待
327名無し名人:2013/05/03(金) 09:35:52.75 ID:AIw/pw8a
>>323
北朝鮮とは関係が悪くなったので、関係者が日本に入国できないのでは?

代理者が参加する方法もあるかもしれないが、風当たりが強いので難しいですね。
328名無し名人:2013/05/03(金) 09:36:24.21 ID:u+jx4Us9
>>325
おkがんば
329名無し名人:2013/05/03(金) 09:36:40.30 ID:pnyh69Y+
個人的には、北朝鮮に悪いイメージないんだけどな

拉致問題くらいでしょ 可哀想
330名無し名人:2013/05/03(金) 09:36:58.50 ID:XpMPPrPT
おお始まるか、楽しみだなあ
331名無し名人:2013/05/03(金) 09:38:40.08 ID:l9SbL/ki
いやいやいや
流石にそれはニュースみなさすぎだろ
332名無し名人:2013/05/03(金) 09:39:15.02 ID:TnN+5PZJ
>>323
あれって北朝鮮なの?
ってか、冗談のつもりかマジか知らんが、デマならアカン種類だろそれ
333名無し名人:2013/05/03(金) 09:41:08.51 ID:pnyh69Y+
>>332
北朝鮮は別に大丈夫 
韓国のほうが恐ろしい
334名無し名人:2013/05/03(金) 09:42:17.37 ID:TnN+5PZJ
ID:pnyh69Y+

なんかやけに北朝鮮ageなんでNGにした
335名無し名人:2013/05/03(金) 09:43:00.57 ID:FyziH65L
>>332
元になったKCC将棋のKCCは朝鮮コンピュータセンターの略
今はどうだか知らないけど
336名無し名人:2013/05/03(金) 09:43:12.29 ID:1JU85d1u
>>327
やっぱそうなのですね?
>>332
ん?デマ?
337名無し名人:2013/05/03(金) 09:45:04.71 ID:TnN+5PZJ
>>336
ん?
おれの誤読だったらすまんが、
>>323って北朝鮮のソフトの市販バージョンが銀星って意味で書いたんだよね?
338名無し名人:2013/05/03(金) 09:46:14.26 ID:QHZ/tSW3
なんか気持ち悪い奴がきたな
339名無し名人:2013/05/03(金) 09:49:42.23 ID:1JU85d1u
>>337
そうだよ KCC将棋で参加してたやつが市販で銀星将棋になってるんじゃないの?
違ったらごめん なんか間違ってた?
340名無し名人:2013/05/03(金) 09:50:07.96 ID:1oeb3SPc
>>307きてるな
341名無し名人:2013/05/03(金) 09:50:10.03 ID:BVyUd1FE
>>307
ここで宣伝したんだから

盛り上がりそうなソフトの対局前に一旦枠切って

そっから枠取り直して6時間ぶっ通し延長放送ぐらいしてくれよ
342 【中国電 71.4 %】 :2013/05/03(金) 09:50:40.94 ID:hVncE/XL
なんか可愛い子が映ってる
343名無し名人:2013/05/03(金) 09:51:29.51 ID:mzifow7B
北朝鮮やイギリス人オランダ人のソフトがあったけど
ボナンザが強くなった後にライブラリー制度ができて全体のレベルが上がったら
出なくなった.アピール文が必須になったのもある
344名無し名人:2013/05/03(金) 09:51:54.60 ID:TnN+5PZJ
>>339
いま俺も確認した
すまんかった
そんなソフトがまさかこの世に存在してるとは思わなかったもんで、反射的にデマの可能性を考えた
345名無し名人:2013/05/03(金) 09:52:05.61 ID:Isp65w6Y
インド人のソフトがあってもいいのに
346名無し名人:2013/05/03(金) 09:55:11.19 ID:TnN+5PZJ
>>345
中東〜インドはチェスが盛んなんじゃなかった?
盤駒を象牙とかで作って工芸品のレベルにまで到達させてるくらいの感じで
将棋の入り込む隙はなかなかなさそうなイメージ
347名無し名人:2013/05/03(金) 09:59:45.85 ID:1oeb3SPc
>>307はだめそうだw
348名無し名人:2013/05/03(金) 10:00:38.17 ID:Xe8sqMme
一回戦の注目は柿木対NDFかな。
N4の実力がどんなもんかという点ではAWAKE戦も見もの。
349名無し名人:2013/05/03(金) 10:02:31.09 ID:XLp8nbx3
Ustしかないんだっけ
つかこれって会場の引き画を垂れ流す感じなのかな?
350名無し名人:2013/05/03(金) 10:02:32.42 ID:GKSoeign
はじまったかと思ったらテストだったでござる
351名無し名人:2013/05/03(金) 10:02:58.12 ID:mzifow7B
AWAKEの開発者はおそらく元奨励会員だな.
352名無し名人:2013/05/03(金) 10:05:03.81 ID:X5zFdbKK
gpsshogi_expt     3228
ponanza_expt     3227
Gekisashi_X5590_7c 3156
PuppetMaster     3069
Apery_3930K_6c    2982
Shueso 2963
BlunderXX_4c 2720
353名無し名人:2013/05/03(金) 10:07:18.42 ID:Xe8sqMme
一次予選一回戦
柿木将棋―NDF
GA将!ーひねもすのたり
Apery―芝浦将棋Jr.
AWAKE―N4
きのあ将棋ーひまわり
無明4ーSessa
山田将棋―大合神クジラちゃん
こまあそびーHIT将棋
なり金将棋―Scherzo
臥龍―メカ女子将棋
白砂将棋―ym将棋
まったりゆうちゃん―さわにゃん

WILDCATが当日キャンセルか。
354名無し名人:2013/05/03(金) 10:08:44.12 ID:mzifow7B
>>351
巨瀬 亮一  AWAKE
http://www.computer-shogi.org/wcsc23/team.html
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/douki/H14nyukai.htm
巨瀬亮一 石田門下だから勝又教授の弟弟子か
355352:2013/05/03(金) 10:09:35.38 ID:X5zFdbKK
ごめミスった
開幕の5月3日午前10時時点でのFloodgate2週間レーティング

ソフト       Rate
gpsshogi_expt    3228
ponanza_expt     3227
Gekisashi_X5590_7c 3156
PuppetMaster    3069
Apery_3930K_6c   2982
Shues         2963
BlunderXX_4     2720
356 【中国電 71.4 %】 :2013/05/03(金) 10:09:35.40 ID:hVncE/XL
校長先生のお話し中
357名無し名人:2013/05/03(金) 10:09:38.18 ID:vGDV9Es5
こりゃ、クラスタGPSの優勝じゃのぅw
358名無し名人:2013/05/03(金) 10:11:25.02 ID:Xe8sqMme
一次予選二回戦
柿木将棋―まったりゆうちゃん
GA将!―白砂将棋
Aperyー臥龍
AWAKE―なり金将棋
きのあ将棋―こまあそび
無明4―山田将棋
さわにゃん―NDF
ym将棋ーひねもすのたり
メカ女子将棋―芝浦将棋 Jr.
Scherzo―N4
HIT将棋―ひまわり
大合神クジラちゃん―Sessa
359 【中国電 71.4 %】 :2013/05/03(金) 10:12:30.40 ID:hVncE/XL
私の最大のライバルであるハムスター将棋さんは出場しないのでしょうか?
360名無し名人:2013/05/03(金) 10:15:46.37 ID:qtzHvs0S
殿堂入りだよ
361名無し名人:2013/05/03(金) 10:16:09.18 ID:X5zFdbKK
>>359
ひまわりちゃんに期待しろ
362名無し名人:2013/05/03(金) 10:16:56.64 ID:Isp65w6Y
k-shogiは引退か
363名無し名人:2013/05/03(金) 10:16:57.00 ID:XLp8nbx3
ハム将棋って微妙に強くなってるって聞いたんだが、マジか?
少なくとも同じ手順だと詰まないとかそういう感じで
364名無し名人:2013/05/03(金) 10:18:54.07 ID:+bck2DP1
今日は公式ustは無しか
365名無し名人:2013/05/03(金) 10:19:55.83 ID:jnXw0Xas
開会式が終わって、準備ができ次第1回戦開始です。
366名無し名人:2013/05/03(金) 10:20:35.05 ID:mzifow7B
NineDayFever は
覚えにくいし略しにくいな.パペットマスターならパペマスで呼びやすかったのに
367名無し名人:2013/05/03(金) 10:20:43.85 ID:8Uvy95Mw
>>307
がんばれよw
368名無し名人:2013/05/03(金) 10:21:46.97 ID:naAmaIae
NDFでいいじゃん
369名無し名人:2013/05/03(金) 10:21:55.20 ID:GKSoeign
Windows8が結構いてびっくり
370名無し名人:2013/05/03(金) 10:22:14.32 ID:uMTsG6sa
会場は早稲田キャンパスか?
どこ?
371名無し名人:2013/05/03(金) 10:23:27.11 ID:NZLWfMTl
>>307なにこれ今映してるのこれ会場内なの?
372名無し名人:2013/05/03(金) 10:30:21.11 ID:z/4uK/WM
もうちょいこまめに周りの雰囲気映して
373名無し名人:2013/05/03(金) 10:34:04.91 ID:z/4uK/WM
てか観戦しにきた客じゃなくて自作ソフトで参戦するのかよw
374名無し名人:2013/05/03(金) 10:36:32.32 ID:jnXw0Xas
>>373
観戦客は、一日目、二日目は会場には入れません。
375名無し名人:2013/05/03(金) 10:38:34.82 ID:XpOOiOW5
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-20-14
      早稲田大学 国際会議場(井深大記念ホール)
            3階 (←参加者・関係者、事前申請の取材関係者のみ)
            1階会議場 (←誰でも入場可:事前申込不要)

http://live.nicovideo.jp/watch/lv136330104?ref

第23回世界コンピュータ将棋選手権に参加します(`・ω・´)
現地からの配信です。
376名無し名人:2013/05/03(金) 10:40:44.42 ID:4IUcNPAJ
10:45開始
377名無し名人:2013/05/03(金) 10:43:11.99 ID:GKSoeign
こっちの書き込みが少ないのはクジラちゃんにながれてるせいか
378名無し名人:2013/05/03(金) 10:43:15.85 ID:1DM3k91c
ちょっと和んできたか
379名無し名人:2013/05/03(金) 10:44:40.99 ID:z/4uK/WM
>>307
一般ユーザー放送の割にはかなりの盛り上がりだなw
380名無し名人:2013/05/03(金) 10:46:12.29 ID:qySaujq6
>>379
一般とかワロタ
コンピュータ将棋界で一番の人気生主だろ
381名無し名人:2013/05/03(金) 10:48:18.09 ID:OrE8TlUy
ニコ生とか公式放送しか見ない奴が大半だろ
コメント表示はいらないんじゃね
382名無し名人:2013/05/03(金) 10:49:49.55 ID:X5zFdbKK
1次予選からテンポってる…明日明後日どうなるんだ…
383名無し名人:2013/05/03(金) 10:50:23.36 ID:GKSoeign
Service Temporarily Unavailable・・・
384名無し名人:2013/05/03(金) 10:52:00.86 ID:Isp65w6Y
いきなりか・・・
385名無し名人:2013/05/03(金) 10:52:55.01 ID:H/+sA2RM
さすがのグダグダ感ですな
何年もやっているのにときおりやらかす
386名無し名人:2013/05/03(金) 10:53:48.40 ID:GKSoeign
注目度が増したせいで観戦客が増えてるせいだと思いたい
387名無し名人:2013/05/03(金) 10:53:55.30 ID:Isp65w6Y
しょうがないよ
にんげんだもの
388名無し名人:2013/05/03(金) 10:55:25.58 ID:H/+sA2RM
ustで生ダラ中継やってたときも調子こいて3本にしたらおかしくなったときがあったなあ
389名無し名人:2013/05/03(金) 10:55:26.58 ID:jnXw0Xas
対局開始!!
390名無し名人:2013/05/03(金) 10:55:32.45 ID:OrE8TlUy
はじったか
がんばれ
391名無し名人:2013/05/03(金) 10:55:32.88 ID:Isp65w6Y
中継は止まってるけど
対局ははじまってるんすかね?
392名無し名人:2013/05/03(金) 10:56:54.05 ID:GKSoeign
安定の503エラー・・・
393名無し名人:2013/05/03(金) 10:58:02.93 ID:KpyFvwHW
はじまた
394名無し名人:2013/05/03(金) 10:58:22.30 ID:oaIfOsJX
ほらみろ、さっそくサイト落ちてるじゃねえか
395名無し名人:2013/05/03(金) 10:59:09.68 ID:Isp65w6Y
最終的には50万人ぐらい観戦するんすか
396名無し名人:2013/05/03(金) 10:59:33.30 ID:GvMyEMkw
メカ女子将棋をメガネ女子将棋と空目
てか「小5女子w」って何だよ!
397名無し名人:2013/05/03(金) 11:00:36.49 ID:z/4uK/WM
>>307
ポナンザの山本一成くんきたかw
398名無し名人:2013/05/03(金) 11:01:04.01 ID:Xe8sqMme
NDF対柿木は相矢倉
399名無し名人:2013/05/03(金) 11:01:44.06 ID:4IUcNPAJ
運営「興行じゃないから(震え声)」
400名無し名人:2013/05/03(金) 11:02:10.93 ID:Isp65w6Y
密室の対局か
401名無し名人:2013/05/03(金) 11:03:08.37 ID:u0AAk07+
「お笑い組」も結構居るようで安心した
402名無し名人:2013/05/03(金) 11:03:59.96 ID:Isp65w6Y
早速反則負けとか
403名無し名人:2013/05/03(金) 11:04:25.16 ID:Xe8sqMme
やっぱ一次予選はお笑いになってるな
404名無し名人:2013/05/03(金) 11:04:25.55 ID:OrE8TlUy
ニコ生で中継してる人
山本と昼食 裏事情暴露配信たのんだ
405名無し名人:2013/05/03(金) 11:04:43.00 ID:OxFDWEKV
きのあ将棋反則負け
406名無し名人:2013/05/03(金) 11:04:53.01 ID:Isp65w6Y
ミラーサイト見れるよ!
407名無し名人:2013/05/03(金) 11:05:04.04 ID:hIFZKfNe
おい落ちてんぞ
408名無し名人:2013/05/03(金) 11:06:47.10 ID:1oeb3SPc
読み筋が実際に盤に出てくるのは分かりやすくていいね
409名無し名人:2013/05/03(金) 11:07:39.48 ID:GKSoeign
開始8分で120手指してる組がw
410名無し名人:2013/05/03(金) 11:08:07.68 ID:Xe8sqMme
きのあは何をやらかしたんだろう
411名無し名人:2013/05/03(金) 11:08:42.78 ID:GKSoeign
芝浦がいきなり苦戦するとは
412名無し名人:2013/05/03(金) 11:09:14.65 ID:u0AAk07+
GA将棋
いきなり筋違い角で、これは決め打ち特化してきたのかと思ったら
その後まったく定跡入れてなくて笑った
どうやら定跡外しだけの狙いだったようだ
413名無し名人:2013/05/03(金) 11:09:41.48 ID:ZLbhKEWg
みんなどこみてるの?
414名無し名人:2013/05/03(金) 11:09:47.35 ID:H/+sA2RM
415名無し名人:2013/05/03(金) 11:11:06.95 ID:Xe8sqMme
芝浦対Aperyは超急戦
416名無し名人:2013/05/03(金) 11:11:09.25 ID:GKSoeign
今年は稲庭いないのか
417名無し名人:2013/05/03(金) 11:11:40.64 ID:u0AAk07+
白砂将棋虐殺
418名無し名人:2013/05/03(金) 11:11:49.45 ID:Xe8sqMme
>>411
今年の芝浦は一から出直しの新チームだし、
AperyはNDFと遜色ない実力だから、それはちょっと筋が違う。
419名無し名人:2013/05/03(金) 11:12:16.53 ID:4iG6AQ6X
>>413
フラッシュ版の棋譜中継
420名無し名人:2013/05/03(金) 11:13:24.25 ID:43w76rhV
クジラちゃんってクラスタかと思ったら合議かよw
参加する気失せたわ
421名無し名人:2013/05/03(金) 11:13:39.46 ID:ZLbhKEWg
>>414
サンクス
422名無し名人:2013/05/03(金) 11:13:42.56 ID:8QjvXoGJ
iphoneだと普通に見れるな
kifu for iphoneいるけど
423名無し名人:2013/05/03(金) 11:15:20.82 ID:1oeb3SPc
きのあ何したんだろな
424名無し名人:2013/05/03(金) 11:15:33.18 ID:GKSoeign
メカ将棋もう負けてる
425名無し名人:2013/05/03(金) 11:15:35.93 ID:XLp8nbx3
メカ女子の負けっぷりがすさまじい件w
426名無し名人:2013/05/03(金) 11:16:41.37 ID:X5zFdbKK
ひまわりちゃん初勝利きたあああああああああああ
427名無し名人:2013/05/03(金) 11:17:10.23 ID:mzifow7B
kifu for Jave って矢印の上下を押すと棋譜を連続で進めたり戻したり出来るのか.
なんで左右じゃないんだ?
428名無し名人:2013/05/03(金) 11:17:53.79 ID:8QjvXoGJ
芝浦ひでえwww
429名無し名人:2013/05/03(金) 11:19:21.72 ID:GKSoeign
Jr.はしょせんJr.だったか
430名無し名人:2013/05/03(金) 11:19:56.54 ID:Xe8sqMme
きのあ対ひまわりはやり直してるみたいだな。
何があったんだろう。
431名無し名人:2013/05/03(金) 11:20:54.15 ID:8QjvXoGJ
NDF強いな
432名無し名人:2013/05/03(金) 11:21:03.30 ID:Xe8sqMme
芝浦が38手目から進まないんだが
433名無し名人:2013/05/03(金) 11:21:07.56 ID:GKSoeign
クジラちゃんの時間が心配
434名無し名人:2013/05/03(金) 11:22:10.42 ID:GKSoeign
>>432
投了するのが悔しいんじゃないか?
435名無し名人:2013/05/03(金) 11:22:16.69 ID:u0AAk07+
クジラとかあんなエフェクト入れてたら時間切れで負けるのわかりそうなものだが
どうするつもりだ
436名無し名人:2013/05/03(金) 11:23:36.24 ID:xi43dv2O
エフェクトの問題じゃないと思うけど
437名無し名人:2013/05/03(金) 11:24:05.62 ID:YFq5aKAm
くじらは妄想で勝って全切れ負けするのが役割だろw
438名無し名人:2013/05/03(金) 11:24:08.28 ID:OxFDWEKV
芝浦って負けたの?
439名無し名人:2013/05/03(金) 11:24:14.71 ID:OrE8TlUy
>>307
いい感じで進めてるな
440名無し名人:2013/05/03(金) 11:25:16.65 ID:GKSoeign
さわにゃんはなんだこれ
飛車を美濃に囲ってるのかw
441名無し名人:2013/05/03(金) 11:26:30.51 ID:Xe8sqMme
白砂の棋譜見たがなんという初心者負けw
442名無し名人:2013/05/03(金) 11:27:19.52 ID:Xe8sqMme
なり金将棋は、玉が自殺して負けたのかなこれは。
443名無し名人:2013/05/03(金) 11:28:12.92 ID:Xe8sqMme
NDFまずは1勝。
柿木は綺麗な投了したな。
444名無し名人:2013/05/03(金) 11:28:19.51 ID:wxKEah8t
柿木負けたかー
445名無し名人:2013/05/03(金) 11:29:06.50 ID:OxFDWEKV
柿木が負けた
446名無し名人:2013/05/03(金) 11:31:56.30 ID:0W+xfHu9
中継サイト落ちてるね、運営しっかりしろよ
447名無し名人:2013/05/03(金) 11:32:16.83 ID:NZZSjcPY
うちにある柿木[捨てるわ もう2度と買わん
448名無し名人:2013/05/03(金) 11:32:36.63 ID:mzifow7B
3強のなかではNDFが少し上なのかな.N4は未知数だけど
449名無し名人:2013/05/03(金) 11:33:02.69 ID:oaIfOsJX
メカ女子将棋の序盤wwwww
450名無し名人:2013/05/03(金) 11:33:05.29 ID:Xe8sqMme
芝浦固まって切れ負け
451名無し名人:2013/05/03(金) 11:33:28.37 ID:z/4uK/WM
>>307
離席してて今覗いたら投了しててワロタw
452名無し名人:2013/05/03(金) 11:33:31.86 ID:jnXw0Xas
11時35分から、2回戦できるところから開始。
453名無し名人:2013/05/03(金) 11:33:37.36 ID:Xe8sqMme
>>448
今やってる将棋を見る限りN4はちょっとつらいね
454名無し名人:2013/05/03(金) 11:34:12.12 ID:oaIfOsJX
芝浦jr糞じゃねえかwww
455名無し名人:2013/05/03(金) 11:34:12.56 ID:u0AAk07+
柿木が選手権の門番みたいになってるな
456名無し名人:2013/05/03(金) 11:35:52.01 ID:43w76rhV
N4弱っ
やっぱfloodgateで実戦通して練習しないと駄目だな
457名無し名人:2013/05/03(金) 11:35:56.68 ID:Xe8sqMme
二回戦の組み合わせは>>358を参照
458名無し名人:2013/05/03(金) 11:35:58.74 ID:GKSoeign
クジラちゃんは38手目に8分も考えたの?
459名無し名人:2013/05/03(金) 11:36:38.95 ID:+bck2DP1
くじらちゃん妄想長すぎ
460名無し名人:2013/05/03(金) 11:38:27.69 ID:mzifow7B
>>453
>>456
ん?N4普通に完勝じゃん
461名無し名人:2013/05/03(金) 11:38:49.78 ID:Xe8sqMme
N4は弱いというのともちょっと違う感じだなあ
462名無し名人:2013/05/03(金) 11:39:21.52 ID:Xe8sqMme
>>460
序盤は変じゃね?
463名無し名人:2013/05/03(金) 11:39:41.90 ID:H/+sA2RM
定跡抜けると逝って90秒使ってるなクジラちゃん
464名無し名人:2013/05/03(金) 11:40:35.98 ID:mzifow7B
>>462
どこが?普通に見えたけど
465名無し名人:2013/05/03(金) 11:41:13.51 ID:X5zFdbKK
>>454
アピール文読めば今回ダメなの分かるだろw
あの序盤に変な端付くのはひまわりちゃんもやってたな、アレ系のソフト共通の課題かね
466名無し名人:2013/05/03(金) 11:42:13.50 ID:GKSoeign
2回戦はじまた
白砂の初心者角交換w
467名無し名人:2013/05/03(金) 11:42:40.39 ID:1JU85d1u
芝浦って時間切れ負け?こんなに弱かったっけ?バグ?
468名無し名人:2013/05/03(金) 11:47:55.02 ID:K3YDZQ4c
1回戦見た感じだとN4が一番強いな
469名無し名人:2013/05/03(金) 11:51:16.25 ID:NrgIxszd
HIT早くも飛車ニート…?
470名無し名人:2013/05/03(金) 11:51:22.28 ID:GKSoeign
メカ女子動かないぞ
471名無し名人:2013/05/03(金) 11:52:25.51 ID:5uHdCc7K
NDFさわにゃんを瞬殺
472名無し名人:2013/05/03(金) 11:53:24.33 ID:Xe8sqMme
NDF順調に2勝目
473名無し名人:2013/05/03(金) 11:53:48.47 ID:NrgIxszd
Sessa無茶苦茶するなw
柿木は勝ちっぽい
474名無し名人:2013/05/03(金) 11:56:38.12 ID:mzifow7B
HIT招待ってのは数合わせの緊急参戦かな
475名無し名人:2013/05/03(金) 11:57:07.60 ID:jnXw0Xas
N4,NDF,Aperyの3強の対戦が、面白いな。
476名無し名人:2013/05/03(金) 11:59:02.20 ID:Xe8sqMme
>>474
主催者の作ったソフト、安定して弱い選手権のハム将棋みたいなもん。
477名無し名人:2013/05/03(金) 11:59:08.19 ID:K3YDZQ4c
N4は横綱相撲やな
こりゃ決勝での優勝もあるわ
478名無し名人:2013/05/03(金) 12:00:03.65 ID:KpyFvwHW
稲庭っぽいのがいるな
479名無し名人:2013/05/03(金) 12:03:23.83 ID:GKSoeign
>>478
稲庭にしては時間使い杉だな
480名無し名人:2013/05/03(金) 12:04:53.62 ID:Xe8sqMme
N4強い勝ち方だったな
481名無し名人:2013/05/03(金) 12:06:09.23 ID:18LUX3Ld
プエラαは不参加らしいけど、どうしてですか?
作者が囲碁へ転向?
482名無し名人:2013/05/03(金) 12:07:10.22 ID:Xe8sqMme
>>481
具体的には説明してないけど、おそらく「将棋でやれることはやり尽くした」って感じ。
483名無し名人:2013/05/03(金) 12:07:16.89 ID:pnyh69Y+
>>481
頂点を極めたので
最盛期のうちに引退しようってことだと思う

他の流れに追随していくのにも疲れるしね
484名無し名人:2013/05/03(金) 12:07:23.62 ID:KpyFvwHW
>>479
稲庭の方が切れ負けちゃったよ
485名無し名人:2013/05/03(金) 12:09:20.49 ID:mzifow7B
時間切れが例年より多い感じ.
486名無し名人:2013/05/03(金) 12:09:45.02 ID:2LYmxAif
>>481
電王戦3回目開催が決まってれば違ってたかもね。
487 【中国電 71.4 %】 :2013/05/03(金) 12:10:30.47 ID:hVncE/XL
「安定して一局指し切る」と言うところで1つ壁がある
超早指し戦だから1つトラブルと終わりだから
488名無し名人:2013/05/03(金) 12:11:08.30 ID:xi43dv2O
>>486
電王戦は十分楽しんだから他の人に譲るって言ってる
489名無し名人:2013/05/03(金) 12:11:09.83 ID:DC9y81FJ
ボンクラ(プエラ)の伊藤は今度は囲碁に転向するみたいだな。
490名無し名人:2013/05/03(金) 12:11:18.68 ID:mzifow7B
>>484
491名無し名人:2013/05/03(金) 12:13:44.62 ID:gDpToQ4e
棚瀬氏は不参加らしいけど、どうしてですか?
作者が囲碁へ転向?
492名無し名人:2013/05/03(金) 12:15:53.49 ID:UpXz4r2o
ひねもすもたり指してると時間切れw
493名無し名人:2013/05/03(金) 12:16:07.10 ID:vz8ASOWw
バグは恥ずかしいな。
494名無し名人:2013/05/03(金) 12:17:04.05 ID:UpXz4r2o
ひねもすのたりだったorz
495名無し名人:2013/05/03(金) 12:17:10.60 ID:gDpToQ4e
バグゼンジ?
496名無し名人:2013/05/03(金) 12:17:13.73 ID:lmlqg75i
COMで将棋っていうゲームを完全に終わらせる前に撤退ってのが大人のマナーか
497名無し名人:2013/05/03(金) 12:17:36.34 ID:OpltJHey
つまんね マジで時間もったいない
498名無し名人:2013/05/03(金) 12:20:45.12 ID:5V4xw9Df
これだけ参加者がいると、何回か対局するの?
499名無し名人:2013/05/03(金) 12:22:39.83 ID:X5zFdbKK
ひまわりちゃん2連勝してるwwwwもしやこいつ強いのか…!?
500名無し名人:2013/05/03(金) 12:23:27.30 ID:2LYmxAif
伊藤氏の引退/転向宣言は、話半分で聞いといた方がいいと思うけどなあ。
人間相手ならブランク関係ないし。
501名無し名人:2013/05/03(金) 12:24:27.37 ID:4iG6AQ6X
>>498
一次予選は7回対戦するみたいだね
502名無し名人:2013/05/03(金) 12:24:35.46 ID:lYuUpyB0
伊藤さんは棋力が金で買えるようになり、金で買った棋力が名人を超えていると
確信しているから撤退したように見える。
ボナンザのような衝撃を与えてくれるようなソフトが出てくればまた将棋ソフト開発に興味をもつかもしれないね
503名無し名人:2013/05/03(金) 12:26:34.92 ID:Xe8sqMme
芝浦jr.がまた初心者の負けをwww
504名無し名人:2013/05/03(金) 12:27:36.28 ID:1JU85d1u
メカ女子www
505名無し名人:2013/05/03(金) 12:27:45.68 ID:GKSoeign
クジラちゃん初手反則負けとか
506名無し名人:2013/05/03(金) 12:27:56.20 ID:+bck2DP1
芝浦jrは姿焼きにも程がある
507名無し名人:2013/05/03(金) 12:29:41.79 ID:GKSoeign
scherzo-ymはまた初心者向けのお手本のような局面にw
508名無し名人:2013/05/03(金) 12:30:27.88 ID:Iu2PXrCZ
芝浦Jr.角1枚にやられたぞw
509名無し名人:2013/05/03(金) 12:31:34.20 ID:eMc2XnmH
芝浦jr糞ワロタ
510名無し名人:2013/05/03(金) 12:32:37.25 ID:ON8wQF97
白砂ってコテハンだった人じゃん
511名無し名人:2013/05/03(金) 12:33:05.00 ID:NCCXW/MH
3枚目の角を出現させた漫遇将棋のことも忘れないで
512名無し名人:2013/05/03(金) 12:34:02.04 ID:4jppuKVK
scherzoくそ弱くないか?

もうオワッテルように見える
513名無し名人:2013/05/03(金) 12:38:14.92 ID:eMc2XnmH
メカ将棋トラブルか?
514名無し名人:2013/05/03(金) 12:40:28.52 ID:1JU85d1u
昼休憩いつから?
515名無し名人:2013/05/03(金) 12:40:34.69 ID:GKSoeign
クジラちゃんが快調に攻めてるが
つながるかどうか
柿木に金星なるか?
516名無し名人:2013/05/03(金) 12:41:51.24 ID:KauQO1wD
伊藤さんって10年以上将棋ソフトやってきたんだぞ。撤退はないだろ!
517名無し名人:2013/05/03(金) 12:43:21.32 ID:LuuWymgJ
>>516
囲碁→麻雀といくわけだし、将棋はもういいって感じなんだろ。
518名無し名人:2013/05/03(金) 12:44:29.35 ID:K3YDZQ4c
>>514
機械は飯食わないから無い
519名無し名人:2013/05/03(金) 12:46:08.11 ID:f7lldDGi
くじらちゃんて一般人のパソコンをクラスタとして使ってるのか?
そんなのありなのか?
520名無し名人:2013/05/03(金) 12:48:04.85 ID:GKSoeign
クジラちゃん角打ったのが謎だな
521名無し名人:2013/05/03(金) 12:48:46.68 ID:lmlqg75i
竹部のtwitterのメカ女子将ってなんだ?って思ってたけど、これの事だったんだな
522名無し名人:2013/05/03(金) 12:48:58.69 ID:Xe8sqMme
>>519
運営がダメと言ってないからありなんだろ
523名無し名人:2013/05/03(金) 12:49:34.34 ID:f7lldDGi
クジラちゃんいきなりキレ負けなの?
524名無し名人:2013/05/03(金) 12:49:41.75 ID:bWMg6oKq
伊藤ってGPSには負けてるのに何で逃げたんだ?
525名無し名人:2013/05/03(金) 12:50:01.80 ID:XrLNnwFq
>>523
初戦は切れ負け。
526名無し名人:2013/05/03(金) 12:50:07.89 ID:gDpToQ4e
池乃めだかのまね
527名無し名人:2013/05/03(金) 12:50:42.94 ID:z/4uK/WM
クジラちゃん急にダメだなw
>>524
GPSにも勝ってるじゃんプエラw
528名無し名人:2013/05/03(金) 12:51:09.71 ID:kQb8w0CO
>>520
最近COMを信用しすぎていて、上手い挟撃かと一瞬思うた
529名無し名人:2013/05/03(金) 12:51:19.73 ID:4jppuKVK
おい、やっぱり予選は雑魚ばっかりじゃねーか

だれだアマチュアトップレベルって言ったの
530名無し名人:2013/05/03(金) 12:51:20.84 ID:X5zFdbKK
ひまわりちゃん頭金食らった…w
531名無し名人:2013/05/03(金) 12:53:10.82 ID:KSpYKGqk
>>524
入玉対策が間に合わんかったんだろ
532名無し名人:2013/05/03(金) 12:54:33.74 ID:TwU4dQw1
もう名人には余裕で勝ち越すレベルには達してるから囲碁いったんだろw
533名無し名人:2013/05/03(金) 12:54:56.46 ID:K3YDZQ4c
>>529
予言しとく
N4はGPSに余裕で勝つぞ
534名無し名人:2013/05/03(金) 12:55:03.17 ID:Iu2PXrCZ
常連は、前回より進歩した実感がなければ不参加もありでしょ
535名無し名人:2013/05/03(金) 12:55:03.26 ID:NCCXW/MH
>>529
2日目からだよ本番は
一日目は余興
536名無し名人:2013/05/03(金) 12:55:11.13 ID:gDpToQ4e
名人に香車を引いて勝っちゃうから囲碁に行く
537名無し名人:2013/05/03(金) 12:55:12.48 ID:ON8wQF97
とり人間に近い
538名無し名人:2013/05/03(金) 12:55:55.84 ID:YFq5aKAm
>>529
aperyは今泉に連勝してるから
539名無し名人:2013/05/03(金) 12:56:24.47 ID:kQb8w0CO
>>529
上位直接対決に期待
540名無し名人:2013/05/03(金) 12:56:39.05 ID:gDpToQ4e
実力を伴わない企画は、
笑いと感動の人間ドラマに仕立てられます。
連盟の今後ですね。
541名無し名人:2013/05/03(金) 12:58:41.10 ID:Iu2PXrCZ
柿木お見事
542名無し名人:2013/05/03(金) 12:59:41.75 ID:4dismHAi
相手一手指す
  ↓
【妄想の世界へ】
  ↓
一番調子のいい変化を採用
  ↓
【現実に戻る】
  ↓
当然のように対応される
  ↓
【再び妄想の世界へ】


アホだろこれw
543名無し名人:2013/05/03(金) 13:00:02.26 ID:GKSoeign
Apery
無明
N4
NDF
が3連勝かな
544名無し名人:2013/05/03(金) 13:00:14.60 ID:lmlqg75i
>>542
まるで俺じゃないかw
545名無し名人:2013/05/03(金) 13:00:20.51 ID:xi43dv2O
クジラちゃんキャラ立ってるわ―
546名無し名人:2013/05/03(金) 13:00:31.68 ID:jnXw0Xas
Apery、無明4、N4、ひねもすのたり、NineDayFeverの5チームが3連勝です。
547名無し名人:2013/05/03(金) 13:01:03.79 ID:nU8/+GKj
柿木安定感
548名無し名人:2013/05/03(金) 13:01:12.66 ID:u0AAk07+
大体ネタ要員とガチ勢がはっきりしてきたな
549名無し名人:2013/05/03(金) 13:01:13.30 ID:gDpToQ4e
三強激突、
まだ?
550名無し名人:2013/05/03(金) 13:01:14.26 ID:H/+sA2RM
アホの子は大切にしないといかんよ
一次予選が殺伐になってしまう
551名無し名人:2013/05/03(金) 13:01:32.99 ID:gDpToQ4e
関西人、乙
552名無し名人:2013/05/03(金) 13:01:55.10 ID:XrLNnwFq
3連勝は、やっぱどれも強いソフトやな
553名無し名人:2013/05/03(金) 13:02:40.51 ID:GKSoeign
白砂
ゆうちゃん
クジラ
芝浦
が3連敗かな
554名無し名人:2013/05/03(金) 13:02:50.61 ID:VPq26ZWs
持ち時間は10分?
555名無し名人:2013/05/03(金) 13:03:11.98 ID:XrLNnwFq
芝浦どないしたんや・・・・
556名無し名人:2013/05/03(金) 13:03:15.70 ID:bWMg6oKq
>>527
いやあのマグレ勝ち入れちゃ駄目だろ
現実はGPSが勝ち越してるんだし
557名無し名人:2013/05/03(金) 13:04:04.30 ID:jnXw0Xas
>>546
ひねもすのたりは2勝1敗でした。
4チームが3連勝でした。
訂正します。
558名無し名人:2013/05/03(金) 13:04:40.58 ID:QHZ/tSW3
くじらちゃん可愛すぎるwwww
なんとか一勝してほしい
559 【中国電 71.4 %】 :2013/05/03(金) 13:05:23.38 ID:hVncE/XL
白目のまま放置されるクジラちゃん
560名無し名人:2013/05/03(金) 13:05:51.31 ID:KauQO1wD
柿木将棋って最強じゃないけど、使いやすいから好き。
561名無し名人:2013/05/03(金) 13:06:09.17 ID:mzifow7B
3強対決は何時ごろだ?最後の方?
562名無し名人:2013/05/03(金) 13:06:20.29 ID:ZyGA4hT5
>>556
名人越えてんだからどうでもいいんじゃね
遊びだろうしw
563名無し名人:2013/05/03(金) 13:06:50.73 ID:ociHVMq+
クジラちゃん、半透明の将棋盤いいね。GUI作るときに真似しよっとw
564名無し名人:2013/05/03(金) 13:06:54.26 ID:gDpToQ4e
詰将棋で変別をちゃんと区別できるのは
柿木くらい。
565名無し名人:2013/05/03(金) 13:07:17.37 ID:YFq5aKAm
くじらちゃんはマシンスペック制限論への疑問をぶつけてるんだよ
566名無し名人:2013/05/03(金) 13:07:49.03 ID:XrLNnwFq
3強ってどれ?

Apery  N4 NineDayFever ?
567名無し名人:2013/05/03(金) 13:08:47.24 ID:Xe8sqMme
>>529
一次は玉石混交。
NineDayFever、N4、Aperyの3つに注目すればOK
568名無し名人:2013/05/03(金) 13:09:32.95 ID:gDpToQ4e
大物が三つも新参入って、
史上初?
569名無し名人:2013/05/03(金) 13:09:53.80 ID:Xe8sqMme
>>549
4回戦から潰し合いに入る。
570名無し名人:2013/05/03(金) 13:10:33.95 ID:Isp65w6Y
NDFの最後が変だったな
51竜は必要か?
571名無し名人:2013/05/03(金) 13:10:50.69 ID:H/+sA2RM
エントリひとつで下につなげて更新するのはどうなのよ
ネット中継ブログ
572名無し名人:2013/05/03(金) 13:10:55.95 ID:bWMg6oKq
>>568
大物ってどれもプエラにすら及ばない雑魚じゃないかw
573名無し名人:2013/05/03(金) 13:11:13.57 ID:Xe8sqMme
三回戦の組み合わせは、一回戦の勝敗による変則スイス式って聞いてたけど、
対局相手そのものはランダムで決まったということでおk?

>>568
Aperyは初出場じゃない。
574名無し名人:2013/05/03(金) 13:11:33.77 ID:KpyFvwHW
将棋ソフトもこれからは萌えか
575名無し名人:2013/05/03(金) 13:11:45.47 ID:Xe8sqMme
>>572
やってもいないのに及ばないとかどういう理路よw
576名無し名人:2013/05/03(金) 13:11:45.58 ID:DC9y81FJ
9日熱って通常のボナンザに悪手だったとこを反省させて、
機械学習する機能をつけたものって認識でいいの?
577名無し名人:2013/05/03(金) 13:12:26.36 ID:OrE8TlUy
3台のプエラでプロが人間じゃ勝てないって言う神レベルの強さだから
600台プエラは最強だったんだろうな

そりゃ囲碁いくわ
578名無し名人:2013/05/03(金) 13:12:50.47 ID:bWMg6oKq
>>562
今年は激指にも負けるの分かってるから逃げたとしか思えないがな
579名無し名人:2013/05/03(金) 13:13:45.11 ID:+sszKnAt
対局結果の一覧とかないの?
580名無し名人:2013/05/03(金) 13:14:02.29 ID:xi43dv2O
公式サイトも見れないやつはなんなの?
581名無し名人:2013/05/03(金) 13:14:40.91 ID:gDpToQ4e
平均移植後9日目に発症するが(day 9 fever),
重篤な場合はびまん性肺障害,腎障害から多臓器不全と進展する症例もみられる.
ステロイド剤に対する反応は良好で何らかの同種免疫反応に伴う
高サイトカイン血症と考えているが,その本体は不明である.
582名無し名人:2013/05/03(金) 13:14:50.74 ID:KF7B3ozA
定期的に沸く東大の伊藤に対するコンプレックス爆発底辺はスルーで
583名無し名人:2013/05/03(金) 13:16:05.73 ID:ZLbhKEWg
584名無し名人:2013/05/03(金) 13:16:31.35 ID:Isp65w6Y
昼休み?
585名無し名人:2013/05/03(金) 13:18:46.32 ID:Xe8sqMme
4回戦はN4対無明4、NDF対Aperyかな。
現在ソルコフでN4(5)>NDF(4)>Apery=無明4(3)なので
586名無し名人:2013/05/03(金) 13:19:22.62 ID:Xe8sqMme
>>584
Yes
587名無し名人:2013/05/03(金) 13:19:52.82 ID:1JU85d1u
明日の二次予選は大激戦になりそうな悪寒
決勝に残るのも大変やねー
588名無し名人:2013/05/03(金) 13:21:24.69 ID:Xe8sqMme
>>587
N4、NDF、Aperyは決勝に残れる実力あるからね。
去年の決勝勢にBonanzaを加えて、過去最大級の激戦になると思う。
589名無し名人:2013/05/03(金) 13:21:40.92 ID:ctmyeKgE
>>307
コメ数すげーなおいw
もう7スレ分いってんじゃねぇかw
590名無し名人:2013/05/03(金) 13:21:55.91 ID:VPq26ZWs
一次通過は何ソフト?
二次にはGPSとか出るの?
ルール書いていない
591名無し名人:2013/05/03(金) 13:22:00.73 ID:Isp65w6Y
よし、オヤツ買ってくる
592名無し名人:2013/05/03(金) 13:22:09.18 ID:LuuWymgJ
>>588
山本の受け売りかよw
593名無し名人:2013/05/03(金) 13:23:11.34 ID:+sszKnAt
>>580
いやさっきまで対戦相手しか出てなかったから
594名無し名人:2013/05/03(金) 13:23:33.21 ID:6NPzM0Hm
クジラちゃん見てる?
山本うつして 対談しよ
595名無し名人:2013/05/03(金) 13:24:02.16 ID:GKSoeign
>>590
二次予選の対戦表を見ると
たぶん8チーム
596名無し名人:2013/05/03(金) 13:24:06.68 ID:+bck2DP1
公式見たら一発な事を聞いてる奴は
いつもggr言われまくってるんだろな
597名無し名人:2013/05/03(金) 13:25:26.68 ID:Xe8sqMme
>>590
ルールはここに書いてある。勝ち抜き数に関しては第17条
http://www.computer-shogi.org/wcsc23/
598名無し名人:2013/05/03(金) 13:25:36.96 ID:slQnTlM4
くじらちゃんはいまのところ鯛でエビを釣るのには成功しているようだねw
599名無し名人:2013/05/03(金) 13:26:04.50 ID:Xe8sqMme
>>592
言われて初めてそんなことTwitterに書いてたことを知った。
600名無し名人:2013/05/03(金) 13:26:15.61 ID:jnXw0Xas
>>589
ここしか、宣伝してないのに。
ありがとうございます。
601名無し名人:2013/05/03(金) 13:27:11.26 ID:ON8wQF97
くじらちゃんてあの生主だったのか
602名無し名人:2013/05/03(金) 13:27:21.55 ID:xNvHJeG2
クジラちゃんアンケはよ
603名無し名人:2013/05/03(金) 13:27:45.81 ID:OrE8TlUy
クジラちゃんなにやってんだ?
604名無し名人:2013/05/03(金) 13:28:34.50 ID:+bck2DP1
ごはん中だろ
605名無し名人:2013/05/03(金) 13:29:07.11 ID:H/+sA2RM
NDFはfloodgateのレーティング的には決勝にいけるわな
Aperyは微妙なライン
N4は不明
606名無し名人:2013/05/03(金) 13:29:48.30 ID:X5zFdbKK
流石にくじらちゃんは3連敗勢の中では力抜けてるわ(フラグ
607名無し名人:2013/05/03(金) 13:30:08.53 ID:XrLNnwFq
パペマスってフラッドゲートでは、どんくらいの強さなん?
ポナンザとかGPSより強いの?
608名無し名人:2013/05/03(金) 13:31:49.39 ID:bWMg6oKq
くじらは生放送してくれるのは良いけど
弱すぎて対局はつまらなさ過ぎる
609名無し名人:2013/05/03(金) 13:31:56.42 ID:H/+sA2RM
いいんじゃねーの
ボナまるぱくりと言われて普通に予選通過したらお笑いとしては問題だ
610名無し名人:2013/05/03(金) 13:32:32.04 ID:f7lldDGi
白砂の負け方はコンピュータらしくない負けだな
なんですぐ詰むような逃げ方してるんだろ?
611名無し名人:2013/05/03(金) 13:32:33.51 ID:fpQ+LpO9
>>307
将棋のユーザー放送で来場3000人コメ数8000って

ここも潜在的にはかなり人いるんだな
612名無し名人:2013/05/03(金) 13:33:18.39 ID:X5zFdbKK
>>607
>>355
本番でのハード面の上積みが無いからその辺りよりはかなり落ちるはず
613名無し名人:2013/05/03(金) 13:33:52.99 ID:K3YDZQ4c
NDFもAperyも頑張ってるがN4と比べるとまだまだ
決勝で全勝の可能性があるのはN4だけだな
614 【中国電 71.4 %】 :2013/05/03(金) 13:33:54.88 ID:hVncE/XL
トラブルだらけだけど、くじらちゃんのユーザーのPCパワーを借りると言うやり方は新しい潮流を産む
615名無し名人:2013/05/03(金) 13:34:55.28 ID:VPq26ZWs
決勝はこうか

GPS将棋
ツツカナ
ponanza
習甦
激指
NineDayFever
N4
Apery
616名無し名人:2013/05/03(金) 13:35:46.03 ID:UP35glaJ
激指が優勝候補だな
617名無し名人:2013/05/03(金) 13:36:20.84 ID:llKy4h63
くじらの作者はポナンザ丸パクリで出て恥ずかしくないのか?
618名無し名人:2013/05/03(金) 13:36:31.15 ID:XrLNnwFq
>>612
ありがとう。
619名無し名人:2013/05/03(金) 13:36:45.16 ID:ZLbhKEWg
GPS将棋に勝つのは無理では
620名無し名人:2013/05/03(金) 13:38:06.44 ID:1xoMEMbA
クジラもっと会場見せて
621名無し名人:2013/05/03(金) 13:39:35.03 ID:Xe8sqMme
4回戦はApery対NDF、勝ったほうが5回戦でN4と全勝対決かな。
負けた方も1次通過は確実だろう。
のこり5枠の争いが熾烈
622名無し名人:2013/05/03(金) 13:43:29.16 ID:Isp65w6Y
これはプロでも一次予選通過はきついわ
623名無し名人:2013/05/03(金) 13:43:34.38 ID:jnXw0Xas
13歩50分から4回戦開始。
624名無し名人:2013/05/03(金) 13:44:16.82 ID:nU8/+GKj
駄目なんだよってw
625名無し名人:2013/05/03(金) 13:44:27.60 ID:Sl/kQd2v
N4は決勝確実 今年のYSSはどうか? 臭素はいらん
626名無し名人:2013/05/03(金) 13:44:53.20 ID:llKy4h63
結局単体最強はツツカナでOK?
627名無し名人:2013/05/03(金) 13:47:40.90 ID:XrLNnwFq
>>626
単体でもGPSのほうがツツカナより強いと聞いたぞ。
628名無し名人:2013/05/03(金) 13:48:47.49 ID:Sl/kQd2v
現時点(今大会)ではその可能性が高いです
629名無し名人:2013/05/03(金) 13:49:33.45 ID:wlmIKFxz
単体GPSアマチュアに入玉されまくってただろう
630名無し名人:2013/05/03(金) 13:49:55.59 ID:f7lldDGi
どのソフトもひどいのばっかなのね
こまあそびvsHIT将棋も141手目に一手づめなのに
そこから6手も無駄な捨て駒してるしw
結局勝ちはしたけど、駄目だこりゃ
631名無し名人:2013/05/03(金) 13:51:10.09 ID:+bck2DP1
じゃ作ってみろよ
632名無し名人:2013/05/03(金) 13:51:17.83 ID:D0GKEgiq
前評判通りの経過だな
633名無し名人:2013/05/03(金) 13:51:18.90 ID:OxFDWEKV
棋力的に柿木=アマトップと見て良いのか?
634名無し名人:2013/05/03(金) 13:53:23.14 ID:+10HKuLP
評価関数ってy=x^2みたいなのを複雑怪奇化させたのを何百個も設けるんだろ
0から作るってすごいな
635名無し名人:2013/05/03(金) 13:54:00.85 ID:f7lldDGi
k-shogiは出てないんだな
一次予選なら突破できそうなのに
636名無し名人:2013/05/03(金) 13:56:04.61 ID:ybCbNyN8
クジラちゃん教授との対談いい感じ
637名無し名人:2013/05/03(金) 13:57:36.35 ID:8kIJCE6i
メカ将棋は玉を囲うことを教えたほうが良さそう
638名無し名人:2013/05/03(金) 13:59:20.93 ID:jnXw0Xas
NDF VS Aperyが対局してる。
639名無し名人:2013/05/03(金) 13:59:32.04 ID:H/+sA2RM
芝浦Jr.本当にfv.bin使っているのかあれ
640名無し名人:2013/05/03(金) 13:59:51.67 ID:mzifow7B
始まった
Apery vs NDF 
無明 vs N4
641名無し名人:2013/05/03(金) 14:00:11.81 ID:uaCvfmrR
俺のくじらちゃんが勝ちそうだな

・・・勝つよね?
642名無し名人:2013/05/03(金) 14:00:24.67 ID:njUlnm7x
頭良い人の集まりで会話についていけない俺がいる
643名無し名人:2013/05/03(金) 14:02:03.99 ID:OxFDWEKV
芝浦Jr.がお笑い担当になるなんて
予想してなかった…
644名無し名人:2013/05/03(金) 14:02:29.92 ID:GKSoeign
全焼対決だけど無明は厳しそうだな
645名無し名人:2013/05/03(金) 14:02:36.64 ID:uaCvfmrR
くじらちゃん勝った!!!!!!!!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
646名無し名人:2013/05/03(金) 14:03:03.31 ID:njUlnm7x
すげぇクジラ!
647名無し名人:2013/05/03(金) 14:04:01.63 ID:OrE8TlUy
おおおクジラちゃん初勝利おめ
648名無し名人:2013/05/03(金) 14:04:16.03 ID:NnISNFLM
芝浦Jr.弱い
649名無し名人:2013/05/03(金) 14:04:18.75 ID:XrLNnwFq
クジラ23手で勝利wwwww
650名無し名人:2013/05/03(金) 14:04:28.80 ID:TnR8xgwv
クジラの陣形ワロタw
角と77歩以外動いてない
651名無し名人:2013/05/03(金) 14:05:00.55 ID:h64IdnFl
クジラちゃんおめでとう!
感動で音無しか?w
652名無し名人:2013/05/03(金) 14:05:41.56 ID:jnXw0Xas
>>639
芝浦のOBがひまわりというソフトで参加しており、
それが、fv.binを使っている模様。
653名無し名人:2013/05/03(金) 14:06:12.31 ID:mBwcL8jA
クジラちゃん最後お見事だったね
654名無し名人:2013/05/03(金) 14:06:16.73 ID:llKy4h63
クジラとか雑魚戦どうでもええわ
Apery vs NDF の方が圧倒的に面白いぞ
655名無し名人:2013/05/03(金) 14:06:24.42 ID:f7lldDGi
クジラたん光速の寄せすぎるなw
656名無し名人:2013/05/03(金) 14:06:47.68 ID:mzifow7B
>>652
ひまわりはライブラリ使ってないよ
657名無し名人:2013/05/03(金) 14:06:56.05 ID:GKSoeign
Ap対NDFは期待通りの熱戦になりそう
658名無し名人:2013/05/03(金) 14:07:04.88 ID:vuN3BWbe
クジラちゃん萌え
659名無し名人:2013/05/03(金) 14:07:17.39 ID:+Cx37wEc
メカ女子、ダメだなぁ
660名無し名人:2013/05/03(金) 14:08:13.99 ID:y5JWguZY
クジラたんカワユス
661名無し名人:2013/05/03(金) 14:08:35.91 ID:NZZSjcPY
みんなどこで見てるんだ
たしかニコニコで中継ない&ユーストは明日なはずなんだが
662名無し名人:2013/05/03(金) 14:09:47.55 ID:uaCvfmrR
>>661
元々、ニコ動もUstも無しでやってた大会だし
663名無し名人:2013/05/03(金) 14:09:50.24 ID:XrLNnwFq
APREY対NDFは質の高い熱戦
664名無し名人:2013/05/03(金) 14:10:08.27 ID:mzifow7B
N4完勝だね
665名無し名人:2013/05/03(金) 14:10:18.54 ID:OrE8TlUy
>>307の来場とコメ数見れば分かるだろう
もうすぐ1万コメント越えるぞクジラちゃん
666名無し名人:2013/05/03(金) 14:10:33.88 ID:XrLNnwFq
>>661
キフフォーJAVAでリアルタイムで棋譜動いてる。
大会HPからいける。
667名無し名人:2013/05/03(金) 14:10:39.97 ID:S1DfYHvo
このスレは現地からの実況でお送りしています
668名無し名人:2013/05/03(金) 14:11:04.19 ID:Mi0txr+G
>>661
307を184で参加中
669名無し名人:2013/05/03(金) 14:11:44.12 ID:Ohlu4J45
670名無し名人:2013/05/03(金) 14:12:32.97 ID:IZ31+OJ2
クジラ1,2回戦バグで落としたのが痛すぎる
残り全勝して厳しいくらいか
671名無し名人:2013/05/03(金) 14:12:52.53 ID:+10HKuLP
クジラちゃんの戦績あんななのに三台だけのボナンザでトップ5まで上り詰めさせた伊藤さんって実は結構凄いんじゃね
672名無し名人:2013/05/03(金) 14:12:55.16 ID:NZZSjcPY
え、じゃぁ棋譜だけみてたのかよ おもしろいか?
やっぱプロの解説が入ってここはどういう思考でこういう手を指したとか解説があってこそのものだろ
673名無し名人:2013/05/03(金) 14:13:20.82 ID:OrE8TlUy
クジラちゃん山本にインタビュー希望
674名無し名人:2013/05/03(金) 14:14:13.69 ID:GKSoeign
ダメな子を応援するのもまた楽し
675名無し名人:2013/05/03(金) 14:14:53.94 ID:NZZSjcPY
あ、生主が参加してたの見てたのか
676名無し名人:2013/05/03(金) 14:15:03.87 ID:mzifow7B
アペリーやや苦戦に見える
677名無し名人:2013/05/03(金) 14:15:23.94 ID:H/+sA2RM
一次予選のレベルはときどき上がるが普段はお笑いだからプロなんか呼んでも意味ないから
678名無し名人:2013/05/03(金) 14:16:11.96 ID:x1dO20bF
クジラちゃんの生放送

現在

来場者 3571人
コメント数 10034

このスレROM専相当いるな

出て来いよROM専
679名無し名人:2013/05/03(金) 14:16:15.03 ID:GKSoeign
Aperyなんで飛車切った
680名無し名人:2013/05/03(金) 14:16:50.44 ID:NrgIxszd
>>677
初手86や98の解説なんかできないわなw
681名無し名人:2013/05/03(金) 14:16:58.15 ID:R+wlbwkR
クジラに23手で負ける芝浦w
教授がんばってw
682名無し名人:2013/05/03(金) 14:17:02.65 ID:T0ZaBatX
周りから見たら、何あの人ひとりでブツブツ喋ってんだろう、
という感じなんだろうか
683名無し名人:2013/05/03(金) 14:17:08.62 ID:jnXw0Xas
クジラちゃん、「ニコニコの生放送で、西尾明さんに解説して欲しい。」
よくアンケートに答えた!!
684名無し名人:2013/05/03(金) 14:17:34.14 ID:IZ31+OJ2
>>672
クジラの妄想が面白い
685名無し名人:2013/05/03(金) 14:17:43.02 ID:XrLNnwFq
N4の投了図すごいな。
玉と飛車が不動で、ぴったりつましてる。
686名無し名人:2013/05/03(金) 14:18:18.85 ID:Sl/kQd2v
NDF勝つでしょう
687名無し名人:2013/05/03(金) 14:18:28.40 ID:NrgIxszd
>>682
「映ってないじゃんww」

・・・もはやホラー
688名無し名人:2013/05/03(金) 14:18:41.63 ID:llKy4h63
もう二次予選からは西尾じゃ解説できないレベルだろ

てかNDFつええな
689名無し名人:2013/05/03(金) 14:19:05.01 ID:DC9y81FJ
>>671
実際はクラスタ化しても大して強くなんなかったから、
ボナンザ自体もかなりイジッたんだってさ。
690名無し名人:2013/05/03(金) 14:19:16.72 ID:4OC8CMim
2ちゃんでレスして面白いか?
>>307みたいな生放送なら反応あって面白いが

と、ロム専がレスしてみるテスト
691名無し名人:2013/05/03(金) 14:19:31.92 ID:VPq26ZWs
23手でどうやって勝つんだよ・・・
692名無し名人:2013/05/03(金) 14:19:56.89 ID:X5zFdbKK
693名無し名人:2013/05/03(金) 14:20:09.10 ID:Xs6OyzAv
立ち見さみしーですお
694名無し名人:2013/05/03(金) 14:20:50.60 ID:oByRj9T9
鈴木さん
695名無し名人:2013/05/03(金) 14:21:50.04 ID:NZZSjcPY
名前も顔も全部ばれるんだな 怖い
696名無し名人:2013/05/03(金) 14:22:41.83 ID:zsPbACKb
立ち見たくさん出てるよ
697名無し名人:2013/05/03(金) 14:23:15.58 ID:Xe8sqMme
ひまわり対GA将、GA将が狂ったのかあの成駒の数は
698名無し名人:2013/05/03(金) 14:23:16.31 ID:T0ZaBatX
NDF vs. N4が見たい
699名無し名人:2013/05/03(金) 14:24:58.49 ID:UpXz4r2o
芝浦はPC9801の森田将棋並だな
700名無し名人:2013/05/03(金) 14:26:14.20 ID:GKSoeign
NDFつむやつまざるや
701名無し名人:2013/05/03(金) 14:26:15.32 ID:mzifow7B
スイス式だから次も全勝対決かな
702名無し名人:2013/05/03(金) 14:28:03.36 ID:X5zFdbKK
ひまわりちゃん妥協したんだな、強さの代わりに何かを無くしてしまった
703名無し名人:2013/05/03(金) 14:28:18.04 ID:OxFDWEKV
さすがにAperyダメだな
704名無し名人:2013/05/03(金) 14:29:31.64 ID:mzifow7B
アペリーは結局ボナンザfv.bin使わないで自前の評価関数だっけ?
floodgateでも終盤に逆転されることもけっこうあったから自前はまだ未完成っぽい
705名無し名人:2013/05/03(金) 14:29:37.96 ID:eFNt6/Ge
>>700
カタチづくりって云うんじゃないの?
706名無し名人:2013/05/03(金) 14:29:56.27 ID:ZtySkxE4
観戦しにきてる女流とかいる?
707名無し名人:2013/05/03(金) 14:30:29.61 ID:gDpToQ4e
リサリサは?
708名無し名人:2013/05/03(金) 14:30:56.86 ID:R+wlbwkR
リサリサらしき人の声は聞こえるね
709名無し名人:2013/05/03(金) 14:31:03.31 ID:llKy4h63
Aperyは悪あがきしてたなw
710名無し名人:2013/05/03(金) 14:31:19.65 ID:XrLNnwFq
リサリサはいるはず。
パペマス強かったな。
711名無し名人:2013/05/03(金) 14:31:34.32 ID:Xe8sqMme
さあ、N4対NDFの頂上決戦だ
712名無し名人:2013/05/03(金) 14:31:52.22 ID:4IUcNPAJ
次はNN対決か
713名無し名人:2013/05/03(金) 14:32:07.07 ID:GKSoeign
>>705
形作りというよりは水平線かな。。。
714名無し名人:2013/05/03(金) 14:32:18.13 ID:gTp1CdX8
次はN4とNDFか
これは熱いな
715名無し名人:2013/05/03(金) 14:32:19.83 ID:llKy4h63
N4とNDF以外は二次予選に必要ないな
716名無し名人:2013/05/03(金) 14:33:04.86 ID:eMc2XnmH
芝浦はなんで76歩に対して、初手44歩なんだよ
717名無し名人:2013/05/03(金) 14:33:19.01 ID:mzifow7B
あっfv.bin使ってるのか

>基本的にはBonanza Version 6.0.0 の評価関数バイナリを使用します。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/51381925/appeal_wcsc23/appeal_wcsc23.html
718 【中国電 71.4 %】 :2013/05/03(金) 14:34:45.67 ID:hVncE/XL
Aperyはなんで歩を捨てまくったの?
COM将棋のしきたりでもあるの?
719名無し名人:2013/05/03(金) 14:35:05.89 ID:1oeb3SPc
弾かれて立ち見へ
720名無し名人:2013/05/03(金) 14:35:23.69 ID:YFq5aKAm
aperyは二次でも見劣りはしないぞ
ぱぺますが強いだけ
721名無し名人:2013/05/03(金) 14:35:40.69 ID:OxFDWEKV
芝浦Jr.が全敗争いをするなんて…
722名無し名人:2013/05/03(金) 14:35:42.02 ID:K3YDZQ4c
>>718
水平線効果
723名無し名人:2013/05/03(金) 14:35:46.90 ID:GKSoeign
>>718
水平線効果でggr
724名無し名人:2013/05/03(金) 14:36:11.86 ID:Isp65w6Y
次が事実上の優勝決定戦第1局か
725名無し名人:2013/05/03(金) 14:36:37.35 ID:XrLNnwFq
>>718
水平線だろ。
玉が違う動きしてくれることに期待してたんじゃないか。
時間稼ぎだったら高度だけど、そんなプログラムはないだろうな。
726名無し名人:2013/05/03(金) 14:37:20.66 ID:mBwcL8jA
水平線の向こうが見えるのはコールくんだけ
727名無し名人:2013/05/03(金) 14:37:22.52 ID:OxFDWEKV
Apery 「王手をしていれば、自分の王が詰まされることは無いんです!!」
728 【中国電 71.4 %】 :2013/05/03(金) 14:37:32.69 ID:hVncE/XL
持ち駒を残して投了すべからずと言う美学かと思った
729名無し名人:2013/05/03(金) 14:38:02.25 ID:K3YDZQ4c
>>724
戦う前から結果は見えてる
レベルが違うからN4の圧勝ですわ
730名無し名人:2013/05/03(金) 14:38:12.84 ID:X5zFdbKK
切れ負け期待で極限まで手数稼ぐ設定はありうる…かな?
731名無し名人:2013/05/03(金) 14:39:02.16 ID:XrLNnwFq
N4って4つの駒の関係性で局面をよんでいくらしいね。
すごいね。
732名無し名人:2013/05/03(金) 14:39:45.57 ID:nU8/+GKj
芝浦Jr.は自分で考え過ぎたな
733名無し名人:2013/05/03(金) 14:39:55.93 ID:Q9ivzP7f
N4と無明の将棋見たが化け物みたいな勝ち方だったな
名人より強くない?
734名無し名人:2013/05/03(金) 14:40:22.42 ID:Isp65w6Y
3つより4つですね
735名無し名人:2013/05/03(金) 14:40:29.78 ID:eFNt6/Ge
N4対NDF、皆さんどちら持ちですか?
サッパリ予想がつかない
736名無し名人:2013/05/03(金) 14:41:09.52 ID:mzifow7B
N4は電脳戦に出るなら大将軍の方がインパクトあると思うけどな..
737名無し名人:2013/05/03(金) 14:41:29.11 ID:K3YDZQ4c
>>733
楽勝でしょ
以前に激指を赤子のようにひねっていたからな
738名無し名人:2013/05/03(金) 14:41:44.43 ID:NCCXW/MH
次のN4対NFは期待の一戦だな
739名無し名人:2013/05/03(金) 14:41:45.54 ID:Q9ivzP7f
>>735
全部見てないがN4強そうだぞ
740名無し名人:2013/05/03(金) 14:42:02.39 ID:Isp65w6Y
超大将軍で
741名無し名人:2013/05/03(金) 14:42:04.49 ID:1oeb3SPc
立ち見つまんねーwwwwww
742名無し名人:2013/05/03(金) 14:42:13.92 ID:Xe8sqMme
>>715
Apery忘れるな。NDFとの差はほとんどない。
743名無し名人:2013/05/03(金) 14:42:21.80 ID:jwzYFui/
>>733
38歩やばかったな
744名無し名人:2013/05/03(金) 14:42:58.92 ID:K3YDZQ4c
>>735
レベル違い
N4圧勝
745名無し名人:2013/05/03(金) 14:43:03.46 ID:XrLNnwFq
3八歩かっこよかった
746 【中国電 71.4 %】 :2013/05/03(金) 14:43:12.22 ID:hVncE/XL
N4が今大会で勝って、3駒より4駒だってなったら1つのブレイクスルーになるのかな
それならばと5駒6駒と増えていくものなのかな
747名無し名人:2013/05/03(金) 14:43:39.43 ID:Isp65w6Y
駒っちゃうな
748名無し名人:2013/05/03(金) 14:44:11.66 ID:f7lldDGi
24チームで7回戦しかないけど
どうやって対戦カードを決めてるの?
749名無し名人:2013/05/03(金) 14:44:41.02 ID:Isp65w6Y
スイス公文式です
750名無し名人:2013/05/03(金) 14:45:58.89 ID:GKSoeign
>>746
なれば、ね
751名無し名人:2013/05/03(金) 14:46:29.71 ID:UpXz4r2o
対局画面とまってるがCOMの休憩?
冷房強くするかファン回すのかな?
752名無し名人:2013/05/03(金) 14:46:37.43 ID:nU8/+GKj
NDF強いな、攻め一辺倒じゃないし。
753名無し名人:2013/05/03(金) 14:46:37.85 ID:mzifow7B
N4はメモリ256GBも使っているからな.他のやつの10倍以上w
http://www.computer-shogi.org/wcsc23/team.html
754名無し名人:2013/05/03(金) 14:48:36.71 ID:43w76rhV
>>753
四駒だとメモリが大量に必要なのかな。
家庭用向きではなさそうだ
755名無し名人:2013/05/03(金) 14:48:52.09 ID:Q9ivzP7f
N4は短手数で攻め潰してるな
羽生の攻撃力をアップした感じ
756名無し名人:2013/05/03(金) 14:49:06.19 ID:4iG6AQ6X
棋譜はここの上のほうの「flash版 全対局表示」というので見れるよ
http://wcsc.lolipop.jp/wcsc23/
757名無し名人:2013/05/03(金) 14:49:29.86 ID:Qo6lqBPR
N4の45銀でて55角にほれた
758名無し名人:2013/05/03(金) 14:49:38.82 ID:Isp65w6Y
>>753
おれの256倍か
759名無し名人:2013/05/03(金) 14:50:12.36 ID:XrLNnwFq
芝浦、また変な将棋やってる・・・・
760名無し名人:2013/05/03(金) 14:50:28.96 ID:OxFDWEKV
芝浦、すでに飛車角取られてるんだけど…
761名無し名人:2013/05/03(金) 14:50:43.81 ID:+bck2DP1
芝浦はまたひどい攻められ方だな
762名無し名人:2013/05/03(金) 14:51:02.17 ID:Isp65w6Y
芝浦さんは中の人が変わったんだね
763名無し名人:2013/05/03(金) 14:51:03.16 ID:VPq26ZWs
>>748
勝ち1点、引き分け0.5点、負け0点
2回戦は1点同士、0点同士が戦う
3回戦は2点同士、1点同士、0点同士が戦う
原則同じ得点同士で戦う。数があふれたら下の得点と戦う
同じ相手とは二度戦わない
764 【中国電 71.4 %】 :2013/05/03(金) 14:51:07.55 ID:hVncE/XL
生々しい会話
765名無し名人:2013/05/03(金) 14:51:21.80 ID:UpXz4r2o
芝浦お笑い将棋だな
766名無し名人:2013/05/03(金) 14:52:34.16 ID:2+XT8lep
芝浦の自殺手連発が笑えすぎる
767名無し名人:2013/05/03(金) 14:52:45.68 ID:eMc2XnmH
今回のネタ提供ソフトグランプリは芝浦Jrでした
768名無し名人:2013/05/03(金) 14:52:53.93 ID:llKy4h63
反則負けw
769名無し名人:2013/05/03(金) 14:53:20.71 ID:Q81t/76o
芝浦ワロタw
770名無し名人:2013/05/03(金) 14:53:31.49 ID:mzifow7B
>>757
あそこらへんは定跡.▲5八金で▲3八金とかが▲3七歩がよくあったと思う
771名無し名人:2013/05/03(金) 14:54:00.49 ID:llKy4h63
N4とNDFの頂上決戦始まった
772名無し名人:2013/05/03(金) 14:54:26.79 ID:OxFDWEKV
芝浦Jr.は二世タレントや二世議員に対する皮肉が込められている
773 【中国電 71.4 %】 :2013/05/03(金) 14:55:15.80 ID:hVncE/XL
二手目44歩は芝浦定跡として今後も指し継がれていく可能性あるな
まだ未完成だけど
774名無し名人:2013/05/03(金) 14:56:06.42 ID:u0AAk07+
一次予選 5回戦 NineDayFever - N4 Live
一次予選 5回戦 AWAKE - Apery Live

この二つを見ている
775 【中国電 71.4 %】 :2013/05/03(金) 14:56:08.37 ID:hVncE/XL
>>772
ブロッケンJr「赤い雨降らせるぞ」
776名無し名人:2013/05/03(金) 14:56:26.98 ID:ON8wQF97
パックマンか
777名無し名人:2013/05/03(金) 14:56:32.83 ID:mzifow7B
N4の横歩取り3三桂戦法か
778名無し名人:2013/05/03(金) 14:59:02.77 ID:43w76rhV
NDF筋悪すぎないかw
どんな定跡データ入れてんだよ
779名無し名人:2013/05/03(金) 15:00:13.89 ID:GKSoeign
>>777
△33桂ってなつかしいな
780名無し名人:2013/05/03(金) 15:00:44.85 ID:f7lldDGi
>>763
なるほど、強いソフトは強いソフトと弱いソフトは弱いソフト同士で戦うのか?
最終的に全勝なら相当強いんだな
781名無し名人:2013/05/03(金) 15:00:47.38 ID:eFNt6/Ge
ねじり合う二人
782名無し名人:2013/05/03(金) 15:00:56.81 ID:MOEs1Zyc
横歩33桂はひねり飛車模様になる。
いぜんはひふみん、変態モテがよく用いていたw
783名無し名人:2013/05/03(金) 15:01:07.54 ID:mzifow7B
>>778
筋が悪い?▲6四歩のことを言ってるのか?
784名無し名人:2013/05/03(金) 15:02:23.58 ID:NCCXW/MH
さすがに先手良しか
785名無し名人:2013/05/03(金) 15:03:21.89 ID:mzifow7B
>>456
>>778
ああ相手にしちゃいけない子か
786名無し名人:2013/05/03(金) 15:03:49.30 ID:R+wlbwkR
芝浦何やった?w
787名無し名人:2013/05/03(金) 15:04:17.95 ID:OxFDWEKV
途中まで無明の方が良いと思ってたけど柿木が勝ったんだ
788名無し名人:2013/05/03(金) 15:04:28.85 ID:XrLNnwFq
>>786
駒きいているところに飛車角つっこんでいって自殺。
789名無し名人:2013/05/03(金) 15:04:29.21 ID:f7lldDGi
先手のほうがいいような気はするけど
N4はなんで飛車交換させたんだろ
790名無し名人:2013/05/03(金) 15:05:00.93 ID:XrLNnwFq
>>786
ああ、反則負けの内容か。
俺も知りたい。
791名無し名人:2013/05/03(金) 15:05:13.76 ID:UpXz4r2o
柿の木は1手詰めが見えなかったのか5手で詰めたw
792名無し名人:2013/05/03(金) 15:06:00.19 ID:f7lldDGi
柿の木って詰将棋すごい強いんでしょ?
793名無し名人:2013/05/03(金) 15:06:19.85 ID:43w76rhV
解説って放送してるの
ユーストはオフラインだ。

やっぱプロの解説無いとちんぷんかんぷんだな
794名無し名人:2013/05/03(金) 15:06:36.77 ID:XrLNnwFq
N4どうする気だ。
795名無し名人:2013/05/03(金) 15:06:51.54 ID:UpXz4r2o
柿木さんも首かしげるだろうなw
796名無し名人:2013/05/03(金) 15:07:27.37 ID:jnXw0Xas
クジラちゃん2勝目おめでとう。
797 【中国電 71.4 %】 :2013/05/03(金) 15:07:46.55 ID:hVncE/XL
くじらちゃん、まともに動けば割りと強いのか
798名無し名人:2013/05/03(金) 15:08:25.52 ID:5wiAlmc/
みんなくじらのクラスタ参加してるの?
799名無し名人:2013/05/03(金) 15:08:48.24 ID:IZ31+OJ2
クジラ
80台クラスタ
4000万NPSだぞ
800名無し名人:2013/05/03(金) 15:08:55.82 ID:UpXz4r2o
これはNDF勝ったな
801名無し名人:2013/05/03(金) 15:09:22.53 ID:XrLNnwFq
くじらちゃんが強いというか、相手がボナンザ単体より弱いソフトなんだろ。
スイス方式で相手弱くなっていったわけだし、評価関数も自作の相手だったきがする。
802名無し名人:2013/05/03(金) 15:09:25.89 ID:GKSoeign
N4は飛車交換に行ったのがどうだったか
803名無し名人:2013/05/03(金) 15:09:34.10 ID:rsQKPM2I
これでN4勝ったらかなり強いな
804名無し名人:2013/05/03(金) 15:10:03.52 ID:Q9ivzP7f
まだわからん N4
805名無し名人:2013/05/03(金) 15:10:14.34 ID:TrkXqrAi
クジラちゃんやるじゃん
806名無し名人:2013/05/03(金) 15:10:35.35 ID:43w76rhV
激指だと先手+1000越えてるな
N4負けか
807名無し名人:2013/05/03(金) 15:11:01.94 ID:OxFDWEKV
NineDayFever の勝ちっぽい
808名無し名人:2013/05/03(金) 15:11:27.86 ID:DC9y81FJ
クジラも元はボナンザそのまんまなのか
809名無し名人:2013/05/03(金) 15:13:11.34 ID:oaIfOsJX
4000万NPSwwwww
俺はPC6年前のだからクラスタ参加無理だったわ
810名無し名人:2013/05/03(金) 15:13:27.56 ID:jnXw0Xas
NDFが勝利
811名無し名人:2013/05/03(金) 15:13:36.25 ID:8nPqBAjm
N4逝ったああああああああああああああああああああ
812名無し名人:2013/05/03(金) 15:13:37.63 ID:llKy4h63
NDF最強じゃん
813名無し名人:2013/05/03(金) 15:13:51.46 ID:XrLNnwFq
N4、謎の飛車交換強要だったな。
パペマス強かったか。
814名無し名人:2013/05/03(金) 15:13:57.27 ID:X5zFdbKK
パペマス全勝通過決定か
815名無し名人:2013/05/03(金) 15:14:07.43 ID:GKSoeign
NDF一瞬で寄せきった
816名無し名人:2013/05/03(金) 15:14:27.05 ID:u0AAk07+
N4潰れ
評価関数の正確さはともかく深く読めてるのかどうか
この辺が問題
817名無し名人:2013/05/03(金) 15:14:32.49 ID:43w76rhV
やっぱfloodgateで鍛えて無いソフトは駄目だな
818名無し名人:2013/05/03(金) 15:16:21.53 ID:Q9ivzP7f
解説がなくても強いソフトの棋譜は楽しめるものだな
プロの存在意義やべー
819名無し名人:2013/05/03(金) 15:17:19.17 ID:NCCXW/MH
柿木はNDFに負けただけか
じゃぁ強いんだな
820名無し名人:2013/05/03(金) 15:17:47.74 ID:u0AAk07+
AWAKEの負けも見たがこっちは序盤がまだ洗練されてないというか
後手の古いタイプの矢倉中飛車に方針が一定せず強襲くらって一方的に潰された
821名無し名人:2013/05/03(金) 15:17:56.23 ID:cohmscCU
>>818
ある程度棋力ありゃ分かるだろ
822名無し名人:2013/05/03(金) 15:18:23.72 ID:GKSoeign
>>819
24でレート2000以上は普通にあるんじゃ?
823名無し名人:2013/05/03(金) 15:18:33.95 ID:PTGdjgCS
824名無し名人:2013/05/03(金) 15:18:39.39 ID:lYuUpyB0
>>808
book.binを変にいじってるやつも多数参加してるみたいだから
普通のボナンザよりは弱いかもよ
825名無し名人:2013/05/03(金) 15:19:45.05 ID:UpXz4r2o
>>822
おれのみるところ1800ぐらいだろう
826名無し名人:2013/05/03(金) 15:19:46.66 ID:VPq26ZWs
3228 GPS将棋
3227 Ponanza
3156 激指
3069 Puppet Master(NineDayFever)
2982 Apery

NDF強いじゃん
827名無し名人:2013/05/03(金) 15:19:59.63 ID:f7lldDGi
N4の90手目94玉でも93桂成から詰むんだな
828名無し名人:2013/05/03(金) 15:20:15.49 ID:mzifow7B
▲6四歩で歩を早めにきっていたから攻めが簡単につながったね.
NDF完勝
829名無し名人:2013/05/03(金) 15:20:35.23 ID:Q81t/76o
なり金も反則負けw
830名無し名人:2013/05/03(金) 15:23:51.79 ID:ZLbhKEWg
NDF強い
831名無し名人:2013/05/03(金) 15:25:26.59 ID:4IUcNPAJ
芝浦がまんぐう化しているな
832名無し名人:2013/05/03(金) 15:26:09.59 ID:oByRj9T9
芝浦は圧倒的に弱い上に反則までしちゃうってのは
ちょっと出す側は恥ずかしい思いをしてるんじゃないか
833名無し名人:2013/05/03(金) 15:26:23.00 ID:SK4EsYBs
GA将!!!!!! - scherzoは難しい将棋になってる
834名無し名人:2013/05/03(金) 15:27:28.54 ID:OxFDWEKV
芝浦って、初戦で大事な部分がバグってこんな事になってるのか?
835名無し名人:2013/05/03(金) 15:28:02.03 ID:mzifow7B
芝浦Jr反則ってどんな反則したんやw
836名無し名人:2013/05/03(金) 15:28:06.68 ID:asHztVeR
中継映像はどこですか?
ニコニコが辞めたからどこで見たら良いか分かんね
837名無し名人:2013/05/03(金) 15:28:48.06 ID:cohmscCU
>>836
>>307が溜まり場になってる
838名無し名人:2013/05/03(金) 15:28:49.16 ID:Qo6lqBPR
柿木ふつうにつよいんじゃね
839名無し名人:2013/05/03(金) 15:29:28.34 ID:ij4T7WCL
840名無し名人:2013/05/03(金) 15:29:30.58 ID:llKy4h63
>>838
NDFが強過ぎただけだな
841名無し名人:2013/05/03(金) 15:29:39.25 ID:nU8/+GKj
>>838
安定して強いね。
クジラも普通に力負けしてたし。
842名無し名人:2013/05/03(金) 15:29:46.30 ID:XrLNnwFq
動画の中継は今日はないよ。
ニコニコで出場者の1人が配信してるけど。
とりあえず棋譜で確認してる。
843名無し名人:2013/05/03(金) 15:29:52.05 ID:f7lldDGi
芝浦の反則負けって何したんだ?
大駒たた捨て連続もすごいけどw
844名無し名人:2013/05/03(金) 15:29:56.96 ID:SK4EsYBs
芝浦jrは△2二桂を指そうとしたんじゃないか?w
845名無し名人:2013/05/03(金) 15:30:29.20 ID:4IUcNPAJ
白砂さんのインタビューおもしろかった
846名無し名人:2013/05/03(金) 15:31:49.56 ID:IZ31+OJ2
中継
クジラちゃん
http://live.nicovideo.jp/watch/lv136360343
847名無し名人:2013/05/03(金) 15:31:54.63 ID:f7lldDGi
コンピュータ同士で反則負けがあるってこと自体が衝撃的なんだけどw
848名無し名人:2013/05/03(金) 15:32:30.14 ID:ogWCcXs2
>>838
10年以上前に近代将棋の企画で柿木Vが24の3〜4段クラスと勝負するのがあって
余裕で勝っていた記憶がある
849名無し名人:2013/05/03(金) 15:32:48.72 ID:eMc2XnmH
GA将何がおこったんだ
850名無し名人:2013/05/03(金) 15:33:10.46 ID:H/+sA2RM
後手番で先手販促負けか なかなかやるな
851名無し名人:2013/05/03(金) 15:33:51.36 ID:XrLNnwFq
時間切れは反則負けだよなあ。
フリーズとかリモートが通じないのも反則負けになるのかねえ。
そのまま時間切れ負けになるのかなあ。
852名無し名人:2013/05/03(金) 15:34:03.57 ID:Q81t/76o
反則負け連発w
853名無し名人:2013/05/03(金) 15:34:12.48 ID:SK4EsYBs
>>847
いやむしろルール通りにちゃんと指すソフトのほうが希少
とくに昔はそうだった
854名無し名人:2013/05/03(金) 15:34:26.74 ID:mzifow7B
柿木vs無明 の49手目の▲3三桂!
855 【中国電 71.4 %】 :2013/05/03(金) 15:35:43.04 ID:hVncE/XL
俺の最大のライバルであるハムスターさんは反則手を指したことはない
もしかして凄い強いのかな
856名無し名人:2013/05/03(金) 15:35:51.13 ID:bXRNFLVH
ボロ負けより反則負けする方が作った方にはショックなのかな
857名無し名人:2013/05/03(金) 15:35:55.19 ID:f7lldDGi
GA将、自分の手番刺し終わってるのに反則負けってどういうこと?
二度差しでもしたのかw
858名無し名人:2013/05/03(金) 15:36:16.78 ID:eXl61AId
Nine Day Fever ってDays と複数形にしなくていいの?
859名無し名人:2013/05/03(金) 15:37:16.58 ID:ogWCcXs2
>>854
33へのぶち込みは舟囲い崩しの手筋だけど、81飛の馬金両取り狙いで飛車下ろす前にぶち込むのは強い
860名無し名人:2013/05/03(金) 15:37:24.66 ID:Qo6lqBPR
やっぱり先手が有利なんじゃない
N4も先手だったら違う結果かも
861名無し名人:2013/05/03(金) 15:37:35.79 ID:llKy4h63
>>857
あるだろうな
二歩で負けてるのも居るし
862名無し名人:2013/05/03(金) 15:37:40.16 ID:asHztVeR
>>837
>>839
ありがとう
863名無し名人:2013/05/03(金) 15:40:10.33 ID:eXl61AId
N4 って旧大将軍だったんだ。
864名無し名人:2013/05/03(金) 15:40:34.94 ID:GKSoeign
>>863
マジか
865名無し名人:2013/05/03(金) 15:40:38.31 ID:mzifow7B
866名無し名人:2013/05/03(金) 15:41:20.95 ID:f7lldDGi
選手権のサイト見れなくなった
867名無し名人:2013/05/03(金) 15:43:02.87 ID:GKSoeign
安定の503.。。
868名無し名人:2013/05/03(金) 15:43:21.38 ID:MOEs1Zyc
そこでミラー
869名無し名人:2013/05/03(金) 15:43:22.85 ID:llKy4h63
870名無し名人:2013/05/03(金) 15:44:11.15 ID:f7lldDGi
AWAKEってAperyとNDFには負けてるけど結構いい将棋指すな
871名無し名人:2013/05/03(金) 15:44:16.54 ID:4iG6AQ6X
最後は覚醒したくじらちゃんにNDFが負けるというどんでん返しが…
872名無し名人:2013/05/03(金) 15:45:44.99 ID:H/+sA2RM
クジラちゃんがNDFと対戦する可能性はないだろ
873名無し名人:2013/05/03(金) 15:47:02.00 ID:Q9ivzP7f
4勝1敗の3ソフトがNineDayFeveに負けてるな
874名無し名人:2013/05/03(金) 15:47:06.79 ID:H/+sA2RM
おやつタイム終了か
875名無し名人:2013/05/03(金) 15:48:04.65 ID:ogWCcXs2
芝浦の金の動きwww
876名無し名人:2013/05/03(金) 15:49:21.36 ID:NrgIxszd
飛車の囲いは鉄壁
877名無し名人:2013/05/03(金) 15:49:35.35 ID:jnXw0Xas
>>862>>307
ソースが変更になりました。
【第23回世界コンピュータ将棋選手権】会場から生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv136360343
878名無し名人:2013/05/03(金) 15:50:04.58 ID:R+wlbwkR
NDFが向い飛車
879名無し名人:2013/05/03(金) 15:50:05.97 ID:OxFDWEKV
HITにも負けるのか、芝浦…
880名無し名人:2013/05/03(金) 15:50:19.93 ID:nU8/+GKj
芝浦作った学生たちは大うけしてるのか、それとも
へこんでるのか。
881名無し名人:2013/05/03(金) 15:53:05.96 ID:V+C0JYHn
NDFってGPSに匹敵するんじゃね?
882名無し名人:2013/05/03(金) 15:53:49.90 ID:ogWCcXs2
あれ?クジラもう勝ちになってるじゃん つええ
883名無し名人:2013/05/03(金) 15:55:36.83 ID:VPq26ZWs
>>881
>>826
激指より弱い
884名無し名人:2013/05/03(金) 15:57:42.05 ID:Xe8sqMme
>>858
元ネタのハインラインの「人形つかい」でそうなってたはず。
885名無し名人:2013/05/03(金) 15:58:14.19 ID:VfTMzAyx
>>858
24hour TVみたいなものでは
886名無し名人:2013/05/03(金) 15:58:14.49 ID:naAmaIae
16コア機にボナンザ載っけてりゃそれだけでけっこう強いはずだしなあ
887名無し名人:2013/05/03(金) 15:58:29.46 ID:GKSoeign
柿木ーAperyが熱いかな
888名無し名人:2013/05/03(金) 15:58:49.47 ID:TnR8xgwv
>>858
限定用法の複合形容詞だからsはつけない。
889名無し名人:2013/05/03(金) 15:59:49.98 ID:ZLbhKEWg
柿木はちゃんとiPad版に反映されるのか
890名無し名人:2013/05/03(金) 16:00:41.09 ID:mzifow7B
一次予選は上位8チームが残って下位4チームが落ちるのか.
それで二次予選は24チームの上位8位が残るのか.二次予選24チームは多いから
運,不運も多少出てくるな
891名無し名人:2013/05/03(金) 16:01:05.09 ID:VPq26ZWs
柿木将棋
N4
Apery
AWAKE
NineDayFever

この辺が強い?
892名無し名人:2013/05/03(金) 16:01:39.03 ID:qKm6k7II
解説ないとよく分からんな
893名無し名人:2013/05/03(金) 16:02:11.30 ID:ZLbhKEWg
西尾先生が必要だ
894名無し名人:2013/05/03(金) 16:03:06.00 ID:GKSoeign
NDF苦戦してる?
895名無し名人:2013/05/03(金) 16:03:56.85 ID:bmW6J7lF
ひそかに応援してた無明の名を2chで見ることになるとは胸熱
896名無し名人:2013/05/03(金) 16:04:13.24 ID:mzifow7B
アペリーの△8五桂はなんだ?
897名無し名人:2013/05/03(金) 16:04:29.40 ID:V+C0JYHn
>>894
え?
898名無し名人:2013/05/03(金) 16:04:29.78 ID:u0AAk07+
ちょっと混み合っただけで繋がらなくなるようでは明日以降が思いやられる
899名無し名人:2013/05/03(金) 16:05:01.47 ID:nU8/+GKj
>>894
ひねもすも4勝してるだけあるね
900名無し名人:2013/05/03(金) 16:05:17.50 ID:VPq26ZWs
スイスドロー7回戦で5連勝したらトップ8確実だけどな
901名無し名人:2013/05/03(金) 16:05:56.26 ID:SK4EsYBs
今のところNDFが勝っているようにみえるが
902名無し名人:2013/05/03(金) 16:08:32.51 ID:jA3PXqzG
くじらトラブル無ければ強いね
903名無し名人:2013/05/03(金) 16:08:36.69 ID:OxFDWEKV
Aperyの方がやや良い感じに見えるが
904名無し名人:2013/05/03(金) 16:09:04.35 ID:eMc2XnmH
GA将とN4の局面すごいな
905名無し名人:2013/05/03(金) 16:09:17.84 ID:frkj0fqT
大会自体はカードゲームみたいで地味
906名無し名人:2013/05/03(金) 16:09:21.01 ID:quypCrpE
レベルが高い。
907名無し名人:2013/05/03(金) 16:11:43.73 ID:GKSoeign


908名無し名人:2013/05/03(金) 16:11:46.25 ID:V+C0JYHn
ひねもす終わったな
909名無し名人:2013/05/03(金) 16:14:23.51 ID:eFNt6/Ge
六回戦の上位対決は一方的な将棋ばかりで退屈
910名無し名人:2013/05/03(金) 16:14:42.29 ID:9rS/Z0te
のたりのたりかな
911名無し名人:2013/05/03(金) 16:15:08.97 ID:jnXw0Xas
NDFは、強いな。
6連勝か。
912名無し名人:2013/05/03(金) 16:15:11.96 ID:mzifow7B
後はアペリーvsN4の一敗対決が残っているのか
913名無し名人:2013/05/03(金) 16:15:57.24 ID:OxFDWEKV
柿木負けっぽいな、Aperyってやっぱり強いんだ
914名無し名人:2013/05/03(金) 16:16:11.36 ID:V+C0JYHn
しかしあの状況でNDFが苦戦してるなんて思う奴が居るんだなw
そりゃあプロの解説がないとーって話が出てくる訳だw読む力がなさ過ぎる
915名無し名人:2013/05/03(金) 16:17:11.33 ID:SK4EsYBs
Aperyの食いつき方がすごいな
さすがボナンザ系
916名無し名人:2013/05/03(金) 16:18:03.32 ID:FG1PU97W
柿木が圧倒されてる・・・
917名無し名人:2013/05/03(金) 16:18:44.44 ID:eFNt6/Ge
>>914
読む力うんぬんよりも、どれだけ対局を見てきたかじゃないの
ぱっと見で大差なのわかるだろ
918名無し名人:2013/05/03(金) 16:19:57.44 ID:wfaaR7up
鯖もクラスタ化しろよ
なんだこの重さと切れやすさ
919名無し名人:2013/05/03(金) 16:21:36.07 ID:0W+xfHu9
しかし柿木は20年前から全然進化していないね
920名無し名人:2013/05/03(金) 16:21:58.37 ID:SK4EsYBs
N4vsGA将みたがこれはN4が強いな
手合い違いの差
921名無し名人:2013/05/03(金) 16:23:34.90 ID:SK4EsYBs
>>919
だいぶ進化してるんじゃない?
20年前でこの強さだったら異常に強いと思うが
922名無し名人:2013/05/03(金) 16:23:45.05 ID:V+C0JYHn
NDFが頭二つ分抜けてるわ
923名無し名人:2013/05/03(金) 16:26:26.51 ID:mzifow7B
柿木は機械学習も一応やっているはずなんだが
強豪からは取り残されたね.
924名無し名人:2013/05/03(金) 16:26:41.65 ID:OxFDWEKV
柿木ってこの前の前哨戦みたいなので
アマのトップクラスの人に勝ってたけどね
925名無し名人:2013/05/03(金) 16:29:00.70 ID:SK4EsYBs
きのあvs無明を再生したが
無明っての相当に強いな
中堅上位ぐらいはありそうだが
926名無し名人:2013/05/03(金) 16:30:30.51 ID:mzifow7B
>>925
ボナンザ6を使っているからボナ6よりは強くないとおかしい
927名無し名人:2013/05/03(金) 16:30:49.72 ID:GeXYySCM
ミラーも重いな
928名無し名人:2013/05/03(金) 16:31:08.22 ID:V+C0JYHn
>>925
その無明をチンチンにするN4
更にそのN4に楽勝のNDF

そりゃ三浦でもGPSに勝てる訳がない
929名無し名人:2013/05/03(金) 16:31:30.94 ID:f7lldDGi
中継ページ全然更新されないんだけど
6戦目全部終わったの?
クジラちゃんは3勝3敗になった?
930名無し名人:2013/05/03(金) 16:32:47.06 ID:zsPbACKb
クジラちゃんは3勝3敗
931名無し名人:2013/05/03(金) 16:33:32.17 ID:4iG6AQ6X
>>929
結果はここで見れる
http://live.computer-shogi.org/wcsc23/
932名無し名人:2013/05/03(金) 16:35:22.43 ID:GKSoeign
公式は重いし更新も遅いし
933名無し名人:2013/05/03(金) 16:36:17.18 ID:LGWWY2mU
sessa切れ負けせつねえぇぇぇぇぇ
934名無し名人:2013/05/03(金) 16:36:43.77 ID:Kcd2JoME
>>858
> Nine Day Fever ってDays と複数形にしなくていいの?
ほんとだ
ずっと Nine Days Fever って読んでたよ
935名無し名人:2013/05/03(金) 16:37:05.85 ID:4PyugLL+
>>736
市販する場合の商品名を「大将軍」にすればよい。
936名無し名人:2013/05/03(金) 16:37:22.72 ID:u0AAk07+
電王戦効果だな
ミラー増やさないと明日はこれ以上になる
電王戦メンバーが登場してくるし
937名無し名人:2013/05/03(金) 16:38:23.29 ID:f7lldDGi
2次予選に進めるのは8チームだけど
NDF、N4、Apery、ひねもす、AWAKE、柿木は進めそうだな
最弱は芝浦でFA?
938名無し名人:2013/05/03(金) 16:38:53.71 ID:aKqx2PFx
sessa二歩やったの?
939名無し名人:2013/05/03(金) 16:40:10.30 ID:qKm6k7II
>>934
ホントは、Nine-Day Fever なんだろうと邪推。
940名無し名人:2013/05/03(金) 16:41:35.96 ID:nU8/+GKj
柿木が門番の役割だな。
柿木に勝てないと勝ちあがれない。
941名無し名人:2013/05/03(金) 16:42:45.61 ID:SK4EsYBs
柿木は中堅どころとして良い目安になっている感じだ
942名無し名人:2013/05/03(金) 16:43:52.14 ID:qsTpQOi9
6-0と5-1は当確、4-2は勝てば2次進出、負けた場合は多数の4-3軍団の争い
943名無し名人:2013/05/03(金) 16:48:24.95 ID:yJKMafX1
さっぱりつながらないけど中継ブログずっと死んでいるのかな?
それともアクセス重なって、はじかれているだけかな
944名無し名人:2013/05/03(金) 16:48:47.24 ID:OxFDWEKV
柿木、ひまわりとなんだな
なんか嫌な予感…
945名無し名人:2013/05/03(金) 16:49:42.09 ID:jnXw0Xas
6勝0敗:NineDayFever 5勝1敗:Apery、N4
4勝2敗:柿木将棋、AWAKE、無明4、ひまわり、ひねもすのたり
3勝3敗:GA将!!!!!!、きのあ将棋、山田将棋、臥龍、まったりゆうちゃん、さわにゃん、大合神クジラちゃん

クジラちゃん1次予選突破、難しいか。
946名無し名人:2013/05/03(金) 16:51:38.40 ID:qoRnbC1s
上位8プログラムが、一次予選を通過して二次予選に進出する
947名無し名人:2013/05/03(金) 16:52:35.23 ID:eFNt6/Ge
>>945
だろうな

>(順位の決定)
>第20条 順位は、引き分けを0.5勝0.5敗と換算した上で、次の各号に掲げる順に適用して決定する。
>一 勝数の多い者を上位とする。
>二 ソルコフ(すべての対戦相手の勝星の合計)の多い者を上位とする。
>三 SB(負かした相手の勝星の合計)の多い者を上位とする。
>四 ミディアム(負かした相手の勝星が最高と最低の2人を除いた相手の勝星の合計)の多いものを上位とする。
>五 第一号から第四号までで同順位の者の間で行われた対戦について、DB(勝ち数−負け数)の多い者を上位とする。
>六 シード順が上位の者を上位とする。
948名無し名人:2013/05/03(金) 16:53:30.88 ID:BJdOKsUg
柿木はボナンザが出てくる前のコンピューター将棋界の覇者だったんでしょう?
その前が森田将棋か
949名無し名人:2013/05/03(金) 16:54:45.74 ID:Xe8sqMme
>>942
無明は負けて4−3でもNDFでソルコフ稼げるから行けるね
950名無し名人:2013/05/03(金) 16:55:24.19 ID:VPq26ZWs
6 NineDayFever
5 Apery
5 N4
4 柿木将棋
4 AWAKE
4 無明4
4 ひまわり
4 ひねもすのたり

上位8枠ほぼ確定だろ
スイスドローは同点の場合はそこまで当たった対戦相手の得点で決まる
前半に勝ったほうが少し有利になるシステムだったりする
951名無し名人:2013/05/03(金) 16:57:24.47 ID:9rS/Z0te
柿木は、選手権優勝経験ないよ
952名無し名人:2013/05/03(金) 16:57:29.71 ID:Xe8sqMme
>>950
さわにゃんと山田は現時点でソルコフ高いから勝てば逆転の目があるよ
953名無し名人:2013/05/03(金) 16:59:37.41 ID:H/+sA2RM
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1367567862/

たてた
954名無し名人:2013/05/03(金) 17:00:48.19 ID:eXl61AId
無明4の方がNDFより少し良さそうだぞ
955名無し名人:2013/05/03(金) 17:00:58.39 ID:9rS/Z0te
最多優勝回数は現在でも金沢将棋(極)
956名無し名人:2013/05/03(金) 17:02:33.82 ID:VPq26ZWs
3強は前評判通りだったな
最終戦はApery対N4か
957名無し名人:2013/05/03(金) 17:03:49.65 ID:mzifow7B
両方とも変形の向飛車急戦になってるな
958名無し名人:2013/05/03(金) 17:04:10.36 ID:+sszKnAt
>>950
前半に勝ったほうが有利になるわけじゃなくて
前半に勝つと強い相手とばかり当たるので補正してるだけ
959名無し名人:2013/05/03(金) 17:06:42.15 ID:mzifow7B
両方とも向飛車急戦が決まったように見える
960名無し名人:2013/05/03(金) 17:08:44.73 ID:Gssg4179
富士通の支援がなくなったのが効いてるの?
鯖重の原因は
961名無し名人:2013/05/03(金) 17:08:47.31 ID:eXl61AId
45手目あたりでは後手のNDFが有利
962名無し名人:2013/05/03(金) 17:10:17.28 ID:eFNt6/Ge
>>959
うっちゃられるとみた
963名無し名人:2013/05/03(金) 17:11:16.95 ID:nU8/+GKj
クジラ普通に強い、落ちるのは勿体無いな。
964名無し名人:2013/05/03(金) 17:11:33.84 ID:eXl61AId
49手目▲5三角で無明4が-1000オーバー
965名無し名人:2013/05/03(金) 17:11:41.43 ID:OxFDWEKV
NDFの金が2三に行って、形が悪くなったが
ちゃんと形を修正。
無明は序盤の無理攻めがたたって今はNDFの方が優勢だな
966名無し名人:2013/05/03(金) 17:11:41.95 ID:qsTpQOi9
くじら4勝目
967名無し名人:2013/05/03(金) 17:12:16.87 ID:eXl61AId
NDF 無敗で予選通過しそうだ
968名無し名人:2013/05/03(金) 17:12:34.94 ID:jnXw0Xas
クジラちゃん4勝3敗になった。
キャンセルが出るのを待ちIだな。
969名無し名人:2013/05/03(金) 17:13:01.07 ID:mzifow7B
おっアペリー寄せれそうか
970名無し名人:2013/05/03(金) 17:14:49.21 ID:QHZ/tSW3
くじらちゃんは来年頑張れ 
色々とアイディアが面白かった
971名無し名人:2013/05/03(金) 17:15:25.31 ID:+bck2DP1
クジラちゃん明日も見てみたいが
さすがにキャンセル何台もは出ないだろう
972名無し名人:2013/05/03(金) 17:16:34.29 ID:mzifow7B
N4は△6四角で何かなかったのか
973名無し名人:2013/05/03(金) 17:17:07.18 ID:OxFDWEKV
さすがにN4無理だな、Aperyの勝ちだろ
974名無し名人:2013/05/03(金) 17:18:29.00 ID:eXl61AId
AperyとN4はApery勝勢
975名無し名人:2013/05/03(金) 17:19:09.75 ID:VPq26ZWs
ボナンザをパクって80台繋げただけなんだろ
976名無し名人:2013/05/03(金) 17:19:48.68 ID:+/KS683o
鯖重いなおい
977名無し名人:2013/05/03(金) 17:19:50.44 ID:5uHdCc7K
なのは顔見せ
978名無し名人:2013/05/03(金) 17:20:02.51 ID:f7lldDGi
上位陣はみんなボナンザメソッド使ってるの?
979名無し名人:2013/05/03(金) 17:20:06.68 ID:GKSoeign
なのはwwwwww
980名無し名人:2013/05/03(金) 17:20:42.55 ID:ZLbhKEWg
Aperyか
981名無し名人:2013/05/03(金) 17:20:52.31 ID:f7lldDGi
なのはって痛PCのくせに強いのか?
982名無し名人:2013/05/03(金) 17:20:58.92 ID:oSv/IhLi
重くて更新されんがwwwwwwwwaperyが勝ってたがwwwwwwwwww
983名無し名人:2013/05/03(金) 17:21:32.08 ID:GKSoeign

984名無し名人:2013/05/03(金) 17:22:26.58 ID:xKlU/Caj
N4が壮絶な死に方してて吹いた
985名無し名人:2013/05/03(金) 17:23:07.95 ID:OxFDWEKV
柿木も勝ちそうだな
986名無し名人:2013/05/03(金) 17:23:34.73 ID:VPq26ZWs
>>981
去年10位
987名無し名人:2013/05/03(金) 17:24:10.54 ID:5uHdCc7K
無明NDFが動かない
長考中?
988名無し名人:2013/05/03(金) 17:24:30.43 ID:kFW+U0R8
>>975
ボンクラも最初同じようなこといわれてたな
989名無し名人:2013/05/03(金) 17:25:05.94 ID:Isp65w6Y
N4だめじゃん。
印象として中盤もたついてる感じ。
決勝には残れないだろう。
990名無し名人:2013/05/03(金) 17:25:57.27 ID:eXl61AId
無明4 評価値-2000に迫る
991名無し名人:2013/05/03(金) 17:26:02.24 ID:f7lldDGi
AWAKEも相当強いな
992名無し名人:2013/05/03(金) 17:26:19.41 ID:uHiQysPw
芝浦何があった
993名無し名人:2013/05/03(金) 17:26:41.10 ID:5uHdCc7K
>>989
Aperyが強いんだろ
NDFにしか負けてない
994名無し名人:2013/05/03(金) 17:27:58.95 ID:nU8/+GKj
NDFは攻め一辺倒じゃないから強いんだろうな。
995名無し名人:2013/05/03(金) 17:28:23.47 ID:VPq26ZWs
>>992
芝浦と芝浦jrは別物
反則手したり散々
996名無し名人:2013/05/03(金) 17:28:38.09 ID:V+C0JYHn
無明がガンガン攻めてくるのを冷静に受けるNDF
アマチュアとトッププロの将棋見てるかのようだw
997名無し名人:2013/05/03(金) 17:28:40.77 ID:Isp65w6Y
この中で決勝に行けるのは
AperyとNDFだろうね
998名無し名人:2013/05/03(金) 17:30:20.98 ID:GKSoeign
クジラちゃんは敗退だけどコンセプトはいい
次回以降に期待
999名無し名人:2013/05/03(金) 17:31:47.68 ID:5uHdCc7K
無明切れ負け
1000名無し名人:2013/05/03(金) 17:32:11.36 ID:CPJRqEaq
これらのソフトがすでに羽生クラスなんだろうね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。