将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
愚民よ 語るがよいぞ
せいぜい我を笑わしたまへ
2名無し名人:2012/02/12(日) 07:53:33.67 ID:LoM+yj+r
3土方:2012/02/12(日) 10:13:47.43 ID:x/CNBNz+
はあああああああああああああああああああああ????????????????????????????????????????????
なんで将棋みたいなもんが強いとかどうでもええ話に嫉妬するんじゃ!!!!!!!!!
そらおまえらみたいな将棋が生き甲斐のやつは将棋で優劣決めんじゃロウな!!!!!!!!
先にゆうとくけどこのレスは嫉妬でゆうとんちゃうぞ?
そんなんに嫉妬するんわプロとオタクだけじゃ!!!!!!!!!!
わしらはなあ
そもそも将棋なんかそないにすきちゃうんじゃ!!!!!!
明日世界から将棋が消えてもなんもかなしない!!!!!!
趣味の中のトップ5にも
将棋なんてはいってこんのじゃ!!!!!!!!
わしの趣味ゆうたるど?????
1ネット
2野球
3読書(小説
4TVゲーム
5音楽鑑賞
6テレビ鑑賞
7オナニー
8映画鑑賞
9服を買う
10詰将棋
あほぬかせ!!!!!!!!!!!!
そもそもわしは将棋倶楽部なんぞもう4ヶ月もいっとらんのじゃ!!!!!!!
ぼけがq!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そこをかんちがいしとるもんばっかりなんじゃ!!!!!!!!!!!!
将棋が強いとか弱いとか
ほんんんんんんんまああああああああああああああにどおおおおおおおおおおおおおでもええんじゃああ!!!!!!!!!!!!!!!!
将棋がいちばんのしゅみで
将棋こそ至高とおもとるもんにはわからんのか????
しっとなんてあrつわけないやろ!!!!!!!!
4土方:2012/02/12(日) 10:14:15.78 ID:x/CNBNz+
大事なこといいわすれとったわ
プロ棋士は立派な人らやと思う
子供の頃から研鑽重ねて夢を実現しとる
尊敬できるわ
でもなあ
アマが強かろうが弱かろうがどーーーーーーーーーーーーでもええんじゃ!!!!!
あほか!!!!!!!ほんま!!!!!!!!!!
おまえらもなあ?
Jリーグの順位どーーーーーーーーーでもええやろ????
興味ないやろ?????????
あるかもしれんけど、それはええ
適当に興味ないもん思い出してくれたらええ
それといっしょじゃ!!!!!!!!
わかったらだまっとれ!!!!!!!!!!!
どあほ!!!!!!!!!!!!
わしは自分の頭が悪いのは理解しとる
せやから今も土方じゃ
子供の頃から学校の成績も下の上やった
わしの言いたいことは全部>>566にまとまっとる
後のレスは余計じゃ
えらいすまんかった
5名無し名人:2012/02/12(日) 10:14:42.94 ID:x/CNBNz+
▲7五歩に△4二玉としてるのに
▲7八飛とかされたらソフト起動とかするよね(´・ω・`)

あと相中飛車にしてくるやつとか、筋違い角してくるやつとか
こういうつまらんやつはソフトでボコす

しゃーない。


もちろん全局面ソフトるわけではないぞ
BANは嫌だからな
安心したもれ卑怯者の諸君


なあに
わたしは良心的だよ?
よーするに序盤から糞つまらん手を指すやつを懲らしめるだけだから


趣味といえどやはり皆勝ちたい訳よ。
趣味といえど。
ゴルフの打ちっぱなし毎日しとるオッサンおるじゃんか?
あいつらかって別にプロゴルファー目指しとる訳じゃないんだぜ?

それが趣味っつーやつよ。


結局必勝なんよ。ソフトに聞けば

勝つって言うのはそういうこと

俺個人的にはそう思います。
6名無し名人:2012/02/12(日) 10:15:11.89 ID:x/CNBNz+
あるじゃんもアホだけど ID:sH/KMZzb こいつもあほだなw

筋違い角、相中飛車なんか、簡単にとがめられるんだけど

そんなのも咎められない雑魚棋力でカイオウ名乗るなよ 雑魚w


▲7五歩に△4二玉としてるのに
▲7八飛とかされたらソフト起動とかするよね(´・ω・`)

これって早石田の出だしってことだよね?
78飛車まわられたら、角交換して65角うてばいいだけなんだけど
序盤の常識くらい身につけようね^^


>>833
俺も同じ事思ったわ
飛車浮いた時点で勝ちじゃねえかよw

7名無し名人:2012/02/12(日) 10:16:46.51 ID:nvB6Ftz8
>>1

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/294769

万年低級はこういう上級者の「芸」を並べて感覚を吸収しろ
今はまだ手の意味が分からないだろうがそれでいい

8名無し名人:2012/02/12(日) 10:17:02.76 ID:nvB6Ftz8
やめなさい。

あの、厳しい言い方だが生活保護制度もそのうち切られるよ?
おそらくこの5年以内に。
今の日本に全国民を受け入れるその体力はない。

悪い事は言わないから、日雇いバイトでもいいから将棋やめて一からまず働きなさい。


身体を整えなきゃならない事情があるのか?

あるならそれを正直にここに書きなさい。

人間正直が一番。正直に生きたらインターネットってのは優しい母体だから皆共有してくれるよ。

なんでも己の使い方次第だぜ?
使い方次第で敵にもなるし、味方にもなる。

そういう事よ?


けど女ならこんな糞の役にもたたんぐーたら俺なら殴り倒しとるけどな。

実際そうしてきたし。苛々苛々するだけやし。

彼が男だからと思うからこそ俺は必ず立ち直ってもらいたい訳でさ


さてと、そろそろ北斗軍団集結しようか

私?そりゃ私はトキ役ですから自前の綺麗な美し過ぎる右玉で受けて立ちますよ。
9名無し名人:2012/02/12(日) 10:17:24.48 ID:nvB6Ftz8
一応書いておくがこのRあるじゃんって子はねぇ

俺が低級スレでお世話になった中で記憶する中で過去二回対局しとるのよ。

そりゃ挨拶もきっちりするし、なかなか素直な好青年だった。
なので、彼に対して俺個人的にはいい印象しかないのよな。

だからこそ、素直に自分の思うがままに力強く生きていけと、こう思う訳なんよな。


そらお前、理屈が通じない人間は肌と肌で一戦交えるしかないでしょうな。

俺も動物やがな。人間も動物でしょ?

犬は戦うのよ。訳わからん相手ならとにかく戦うと。

血みどろになって戦って始めて相手の事が理解出来て、思いやりの気持ちも生まれてくる訳なんよな。


俺は将棋は趣味よ?

本業は本業でまぁそれも趣味よ。

俺は好きでこの業界におると。

仕事も趣味もなんでも好きでないと続かない。

まぁ俺個人的な意見だけどさ。

10名無し名人:2012/02/12(日) 10:17:46.48 ID:nvB6Ftz8
例えば上級者、有段者に実力ある低級の人が、自分の得意戦法ぶつけた場合、
勝てるか勝てないかの話は置いといて、
客観的にどちらを応援するか?と問われれば、やっぱ低級のほうを応援するわな。

それでいいんじゃないか?そういうくだらん話は。


やっぱ俺も現在3級レベルだが、実際強い将棋を見るとここまでかなと。

いろいろ勉強になったし楽しい対局を見れてなかなか有意義な時間だったと。

また皆で生き生きしたスレへ育てていけたらいいわな。


強い人の将棋を見る。
強い人の書いた本を読む。
強い人の解説を聞く。
俺があんたに言える事はそれぐらいだが結局有段上級中級低級初心問わず、万人がその繰り返しなんよ。

結局努力が趣味を産むし、努力が面白さを産んでく訳で、
なんか堅苦しい言い方だが、トキってのは堅苦しい人間な訳でその辺りは許して欲しい訳だけども
人間同じ生きるなら趣味を満喫しようよと。

皆で強くなりましょうよと。

11名無し名人:2012/02/12(日) 10:18:46.17 ID:nvB6Ftz8
とにかくマニアックなネットだけの話題はやめて、
本気でそのなんつーかな?
本気で趣味として楽しみたい人達の為のスレヘ育てあげていかないと、

と俺は思うね。

こないだの北斗兄弟ネタ楽しかったじゃない?
ああいうノリでこのスレを皆の力で育てていかないとなぁと。

俺個人的にはこう思います。
その為ならいつでもトキになってアミバを全力で撃つしやなw


理屈がわからなければトキがお相手してあげましょうか?

俺個人的にはそういう話じゃないと思うので・・


じゃああんたは有段タブの24の有名レベルですか?
趣味は皆雑魚だから趣味なのよ。
俺も別に将棋で飯食ってく訳じゃない訳でやな。

それも俺がここにお世話になって書き記したのをわざわざ貼付けてくれとんだが、
趣味といえどやはり皆勝ちたい訳よ。

あれは道場の人も嘆いてるんだが、
結局道場も客層が老人主体みたいなとこあるから、一概に強く言えん訳なんよ。

そりゃ大学で現役将棋部とかバリバリの道場通いの子らは「あんなの金で段位買えるとかおかしいですよね?」と純粋になるんだろうけどな。

やっぱあれよ。ラオウは聖帝には勝てん訳よw
12名無し名人:2012/02/12(日) 10:21:44.81 ID:9Ip+3X7O
低級中級の方がソフト指しに気づくんだよね

何せそんなに強いわけがないから

レートが下がりすぎて戻したいのか
新しく試してる戦法の本筋を知りたいのか
終盤の完璧な指し回しを学びたいのか

理由は分からないが・・・

ソフトを使って良い手を知りたい指したい勝ちたい
このいずれかであることは疑いない

有段と違い監視の目が届いていない
ただ明らかに強すぎるので浮くんだな
有段より
何せそんなに強いわけがないから

もちろん毎回使っていればバレる
BANさ

ただ一時ならバレない

一時とは序盤の指し手のみ終盤の指し手のみはもちろん
5回中2回の対戦で使う
そういうのも含む

なんなら試してみるが良い
実際にわたしは部分ソフト指しだがBANとは無縁さ
とくに序盤ソフトは絶対安全だよ
利用規約見ても分かるとおりチェック対象ですらないからね
13名無し名人:2012/02/12(日) 10:22:03.99 ID:9Ip+3X7O
>>613
自分ひとりの力で対局ください。実世界の将棋大会とおなじルールです。

将棋ソフト使用禁止(除く将棋ソフト開発者・関係者)
グループ指し禁止・助言禁止
定跡本見ながらの対局禁止

しかし

24ソフト指し取締委員会
指し手が一致する確率は、10億局に1局以下です。(下記限定条件にて計算)

31手から90手までの片側30手を対象とし
指し手の候補は2手とする

なので

序盤はドンドコカンニングしたりソフトの助けを借りたりするのが気分よいな
上達も早くなる。
14名無し名人:2012/02/12(日) 10:35:27.48 ID:LoM+yj+r
先手:自分
後手:相手


後手の持駒:角 香 歩二 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| と ・ ・v飛 ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・ ・ 銀 ・v金v銀v歩v歩|三
| ・ ・ 馬 ・v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ 歩 歩 歩 歩 ・ 銀 ・ ・|六
| ・ ・ 銀 金 ・ ・ 歩 ・ 歩|七
|v杏 ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| ・ 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩三 
後手番

△6三飛 ▲同 馬 △6一香 ▲8一馬 △6六歩 ▲6二歩
△6七歩成 ▲同 金 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲9八飛
△6六歩 ▲同 金 △8七銀 ▲1八飛 △5七角

銀と飛車&桂馬の交換で駒得したのに相手の無理攻めに爆死。
優勢なはずなのに、勝てなくて超くやしいんだけど
どうやって受ければいいの? エロイ人おしえてmm
15名無し名人:2012/02/12(日) 11:08:32.90 ID:Ev0sLKMb
>>14
先手の遊び駒が多いので、駒得でも最善手を指して互角になるかどうか。

局面図の先手の遊び駒:36銀・29桂馬・92と

先手陣の囲いだけ火の手が上がっているので
局面図はむしろ後手有望に見えます。
駒得のときには、ゆっくりした展開にするのが基本ですが、
局面図では、それは難しい。
攻め合いでは勝ちが見込めないので、
先手は受け続けて、後手の攻めを切らしたいところですが、
四段の私にはいい手が浮かびません。
局面図では、後手の緩手を咎めて入玉をすることに期待するほかないかと
あきらめの境地で指します。


16名無し名人:2012/02/12(日) 11:56:43.15 ID:rK/kJ7Qk
>>15
先手はよくなかったと言う言葉に救われましたぞw

局面はいつも違うけど、いつも駒得で自分の方がいい「はず」なのに、
とおもいながら妙に勝てないことがおおくて自暴自棄になって
勝手に自滅することがおおいので・・・
低級だから、総合的な正しい形勢判断はできないけど、せめて自分が勝ちにくい
局面は悪いと判断することにします!

なんか アイデアが沸いて来ました。ありがとう!
さて もう一局指すぞw
17Rあるじゃん:2012/02/12(日) 14:03:28.06 ID:uZwK/6vb
アゲ
18名無し名人:2012/02/12(日) 14:28:31.44 ID:yjWxovlY
優劣を決めるのは駒得・玉形・遊びゴマとあと何だっけな
19Rあるじゃん:2012/02/12(日) 14:51:37.44 ID:uZwK/6vb
とうとう、ガンダム・ガンキャノン・ガンタンクの3機に勝ったよ。
すごく強かったけど、過去は。勝ち勝ち、ハハハハ。
20名無し名人:2012/02/12(日) 15:40:57.93 ID:9a8W0pkH
>>18
指してる奴の棋力
21名無し名人:2012/02/12(日) 19:07:39.37 ID:75QOwjf9
後は残り時間かな
22名無し名人:2012/02/12(日) 20:24:16.95 ID:aKFlKcPM
いやー、マナー最悪な奴にあっちまった
なんだこれ勝ち局面で逃げられたら判定ってやつでいいのか?使ったことないんだが
23名無し名人:2012/02/12(日) 20:35:56.02 ID:75QOwjf9
ほっとけばいいよ。
また出合ったらその局面から始まるんじゃない?
24Rあるじゃん:2012/02/13(月) 01:06:48.35 ID:2iw2di5V
なまけるのが、答、もう。^^;
25名無し名人:2012/02/13(月) 02:31:01.96 ID:qUl6eN4D
>>22
マナー悪いなら判定しちまえよ
そういう輩は味しめて同じこと繰り返すから、お灸すえてやれ
26名無し名人:2012/02/13(月) 08:34:50.92 ID:B/x5tpRy
切断しても負け判定つくのにねw
切断するくらいならさっさと投了すればいいのに
27名無し名人:2012/02/13(月) 08:49:06.75 ID:/rQgPBQP
しかも角換わりから33手で詰み、一手詰み状態まで気づかなかったのか詰んだ瞬間投了せずに切断
丸山糸谷戦思い出したわ
28名無し名人:2012/02/13(月) 22:00:14.85 ID:5ThRFjrj
有段者が低級のレート挑戦を受けてくれるわけがなく
29名無し名人:2012/02/14(火) 07:33:30.06 ID:T8o41O53
Rあるじゃんって「今気楽」とカブルネ
そういえば、低級に絡むある意味奇特なコテの「セフィラ」とかいうのは
どうなったんだ? いきてるのか?w
30名無し名人:2012/02/14(火) 18:23:19.98 ID:6PaDYzhc
低級(過小含む)相手に100%勝つためにはどれくらいの棋力がいる?
6〜7球じゃ無理?
31名無し名人:2012/02/14(火) 19:39:00.24 ID:sHDRY/XR
過少を除けばそれで99.9%勝てと思うよ

俺は13級だが6級に二枚落としてもらっても80%負ける
過少はさまざまで元七段の過少もいたんだよ(消された)
32名無し名人:2012/02/14(火) 19:43:25.85 ID:sHDRY/XR
6級  ドクタースランプあられちゃん
---- 
----
9級  野生の熊
10級 ヒクソン・グレイシー
11級 横綱
12級 大関
13級 関脇
14級 小結
33名無し名人:2012/02/14(火) 20:02:26.96 ID:FSwFiSsK
苦節3年近くでとうとう俺もタブトップ近くまで来たぜ。。。
低級最強の中飛車使いとは俺のことだ。
中飛車を勉強したかったら俺の試合を見に来い低級ども。
34名無し名人:2012/02/14(火) 20:03:33.21 ID:tE4GA3K0
>>33
ID教えろ
35名無し名人:2012/02/14(火) 20:06:55.43 ID:PIFMo+FU
>>30
低級の過小は渡辺竜王がいるので100%勝つのは不可能です。
36Rあるじゃん:2012/02/14(火) 20:10:02.82 ID:Y55+k0pw
しにかけから、復活して、メッチャ楽しい、今。
37名無し名人:2012/02/14(火) 23:32:28.04 ID:FSwFiSsK
---..---


みんなこういうHNとか問答無用でBLにしてる?
気持ち悪いんだが・・・
38名無し名人:2012/02/15(水) 00:26:45.97 ID:UVEncSW7
級位が高い人に挑戦しまくってるけどRがみるみる下がっていくぜ
39名無し名人:2012/02/15(水) 00:57:26.92 ID:4++7roig
>>22
級が上のやつが逃げたから判定で勝ちにしたぞ
40名無し名人:2012/02/15(水) 01:04:39.08 ID:DTdEciOk
ふうむ
41名無し名人:2012/02/15(水) 01:16:37.27 ID:iVK4sn6o
将皇の詰将棋のレートは下がりまくってるのに24の最高Rを更新しまくる不思議
42名無し名人:2012/02/15(水) 01:25:49.48 ID:f4wb6jgM
>>35
竜王の息子なら5級くらいになったとどこかで聞いたような気がする
43名無し名人:2012/02/15(水) 01:39:23.51 ID:DTdEciOk
いい評価
44名無し名人:2012/02/15(水) 06:25:32.96 ID:ae/zbRDC
ボンクラーズとやってみたい。
その他無料でダウンロードできる将棋ソフトとやってみたい。
ちなみに棋力は12級に落ちた。
45名無し名人:2012/02/15(水) 08:54:28.91 ID:GMY5Jxs1
k-shogiやってみ
強いぜ
46名無し名人:2012/02/15(水) 09:01:20.41 ID:WmJ0EquM
ほーーーーーーーー・・・・・・・・

わちゃーーーーーー!!!!!!
47Rあるじゃん:2012/02/15(水) 13:47:14.59 ID:urGL8kJ3
やりすぎが、アカンねん。24やめたもんね。バァイ。
48名無し名人:2012/02/15(水) 13:54:51.93 ID:/6fvpfjU
2ヶ月ぶりに指し始めたら大連敗・・・
危うくおZAWAさんに負けそうになった・・・
49名無し名人:2012/02/15(水) 14:31:13.60 ID:Rrh0RMOm
負けないだけすごいわ
俺は10回やって1回くらいは負けてしまう
50名無し名人:2012/02/15(水) 14:47:03.28 ID:DTdEciOk
いやらしい
51 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/02/15(水) 15:06:26.79 ID:KMripuOF
>>37
'`,、('∀`) '`,、 そいつにフルボッコにされたんだろ?
で、晒しとは情けない奴め
52名無し名人:2012/02/15(水) 16:20:54.94 ID:AzGe2tjY
以前は同じくらいのRの相手の中飛車に7割くらい勝ててたのに対策忘れちまった
角換わりや横歩や矢倉の勉強ばかりしてたからかも
53名無し名人:2012/02/15(水) 16:23:30.00 ID:DTdEciOk
ええこっちゃ。おおきに
54名無し名人:2012/02/15(水) 16:56:09.37 ID:Rrh0RMOm
中尾先生が指していらっしゃるぞ
55名無し名人:2012/02/15(水) 19:06:40.75 ID:WiecV36+
中尾先生の口だけっぷりはやばい
チャット八段
56Rあるじゃん:2012/02/15(水) 21:11:18.65 ID:urGL8kJ3
関脇も、大関も「同じ」こと。ここまで、言えば、わかるか?
57名無し名人:2012/02/15(水) 21:24:32.45 ID:iMQRZIBZ
日本語でおk
58名無し名人:2012/02/16(木) 01:54:28.06 ID:aikVe0Mz
ハァーーー!やっと15急に上がったと思ったら王手放置3回もしちゃったよーーー!
59名無し名人:2012/02/16(木) 04:29:44.39 ID:YjbC1J7b
自玉に王手が掛かっているかどうかを最初に確かめてから指すといいよ
合い駒している駒を動かしてしまって玉を取られたり相手の角の効きにうっかり移動みたいなのもあるのかな?
60名無し名人:2012/02/16(木) 08:45:01.48 ID:aikVe0Mz
>>59
おっしゃる通り全部角(馬)にとられてます
パターンは色々かな

「あれこれ相手詰んでるやん!王手!」
反則負けよワタシ!ズコーこれは涙出た
61名無し名人:2012/02/16(木) 08:51:33.84 ID:hHSJR4zq
よろしくお願いします。
62名無し名人:2012/02/16(木) 09:30:49.12 ID:Qtw5t990
こちらこそよろしくお願い致します。
63名無し名人:2012/02/16(木) 09:46:20.34 ID:OozD7Mg5
>>60
あるある
いい手見えたときほど早くそれを指したくて相手の手を見てない
64名無し名人:2012/02/16(木) 10:01:03.28 ID:6+2mbyCE
でも低級の間は攻めっけあったほうが勝てる気がする
65名無し名人:2012/02/16(木) 10:10:16.06 ID:JHTAT3KN
>>64
それは分かる気がするw
こっちが詰めろかかっていても、ノータイムで2手スキかけたりすると
怖がって受けてくれることもある。あとは相手が冷静にならないように
テンポよく詰めろかけ続けたらかてることもあるw


・・・投了はいつでもできるから、あきらめないぞw
66名無し名人:2012/02/16(木) 10:29:53.28 ID:hHSJR4zq
ふふふ
67名無し名人:2012/02/16(木) 12:31:50.45 ID:5oIH0Yo4
登録に失敗しました…で登録できない
68Rあるじゃん:2012/02/16(木) 18:23:21.81 ID:OW+jRLmu
もう、ガンダムやめな。ちょっとしかやらない。バチ当たったし、体調。
69名無し名人:2012/02/16(木) 18:36:25.46 ID:SuW9Xli/
俺だけじゃないと思うが、低級は受けようとしても受けになってない
一手パスのような受けをしちゃうことがある。
70Rあるじゃん:2012/02/16(木) 18:57:05.03 ID:OW+jRLmu
一年ぐらい前、バッセンで、24球中、24球ホームラン。
20年ぐらい努力すると、とてつもない事が、起こるね。^^;
71Rあるじゃん:2012/02/16(木) 19:13:32.63 ID:OW+jRLmu
磯釣りやってたら、もっと、将棋強くなってたかも。あいにく、バス釣り。
72Rあるじゃん:2012/02/16(木) 19:26:03.35 ID:OW+jRLmu
カラクリわかった。もうちょっと。^^;
73名無し名人:2012/02/16(木) 21:44:04.02 ID:SlegOanM
低級脱出しますた〜
やっぱニートじゃダメやな。
一日中寝転がって怠惰な生活してやりたいときに将棋指すだけじゃ強くなれへん。
ちゃんと職に就いて人と接し、規則正しい生活をし、脳を常に使ってないと思考力が働かない。
対局はもちろん、詰将棋や定跡本読むときも机に座ってちゃんと集中してやる。
そうすれば低級突破なんてあっという間や。
74名無し名人:2012/02/16(木) 22:36:24.68 ID:hHSJR4zq
ザッツザプレンティ
75名無し名人:2012/02/16(木) 23:48:15.63 ID:Q7WeYKaF
>>73
君は将棋を断って他のことをやるべきではないのか
76Rあるじゃん:2012/02/17(金) 15:42:02.54 ID:J0fTQyft
また、カゼ気味。ノド。養生してよ。ここで、カキコが楽。
77Rあるじゃん:2012/02/17(金) 16:51:28.76 ID:J0fTQyft
力ぬくことよ。^^;
78名無し名人:2012/02/17(金) 17:01:33.84 ID:85yqk9Vj
本当、誤爆のような人だ
79名無し名人:2012/02/17(金) 18:03:31.30 ID:XBNws2rO
連敗を7で止めることができた
長い長いトンネルを抜けたような爽快な気分だぜ
80名無し名人:2012/02/17(金) 18:22:49.47 ID:Er+ESE21
>>78
実は暗号なんだよ
81名無し名人:2012/02/17(金) 18:30:35.61 ID:MANTtFTu
将棋に集中するためにニートになったが
いつまでたってもozawaさんに勝てなくて泣きそう
82名無し名人:2012/02/17(金) 18:33:24.02 ID:37JwkCfZ
^^;
83名無し名人:2012/02/17(金) 18:46:33.16 ID:a61V4CXC
オザワは少し複雑の変化にすぐついて行けないよ
低級では威張っているようだが中級の俺様が倒してやった

84名無し名人:2012/02/17(金) 19:28:30.14 ID:ev+Cm3jL
ozawaごときに勝てないようじゃ将棋やめたほうがいい
85Rあるじゃん:2012/02/17(金) 19:29:17.17 ID:J0fTQyft
3日後の1万ガンダムに、使いこむの、楽しみだよ。
もう、大人の役割終わり。永遠の子供。^^;
86名無し名人:2012/02/17(金) 20:21:55.76 ID:1ar2eLx9
オザワさんて何万局も指してるよね
凄すぎ
87名無し名人:2012/02/17(金) 21:09:27.32 ID:en1jgoaD
それだけ指して15級なんだぜ
凄いよ
88名無し名人:2012/02/17(金) 21:10:01.87 ID:YLpsAtFv
それだけ指して上達もしないのにやめたくならないなんて凄いよね
89レーティングワースト1:2012/02/17(金) 21:10:27.80 ID:y9TMMEgp
ここ、2CH将棋板は、武者野勝巳が政敵のみを攻撃したいが為に、管理にもぐりこんで
好き勝手してるインチキヤラセ掲示板です。
一般の方が遊びに来るにふさわしい場所ではありません。
将棋パイナップルか将棋したらば掲示板の方がいいでしょう^^
90名無し名人:2012/02/18(土) 00:00:45.38 ID:si5nyLfw
ボナンザをダウンロードしたがその後どうしたらいいのかわからない?
誰か教えて。
91名無し名人:2012/02/18(土) 00:18:46.95 ID:MLSQjx1B
棋譜をコピーして張り付けるだけじゃないの?
92名無し名人:2012/02/18(土) 00:39:35.82 ID:si5nyLfw
できた。ぜんぜん勝てねえー
93名無し名人:2012/02/18(土) 01:10:42.50 ID:zvslNTaa
女流棋士って24のRでいったらどれくらいですか?
94名無し名人:2012/02/18(土) 10:39:37.99 ID:c54VqmYl
知らぬ、強さで言えば奨励会1級くらいが多いんじゃないの
95名無し名人:2012/02/18(土) 10:44:50.16 ID:DR86caQR
むしろ奨励会1級の棋力は女流の中だとトップクラス
平均はもっと弱い
96名無し名人:2012/02/18(土) 11:16:09.63 ID:dZV0LEpK
過小が多すぎる・・・わざとか?
初心者登録は本物の初心者だけにしてくれ
97名無し名人:2012/02/18(土) 11:23:32.27 ID:5sEGVxBR
えへへ
98名無し名人:2012/02/18(土) 13:31:22.86 ID:faQWsBCp
こんにちは !!!
99名無し名人:2012/02/18(土) 13:42:03.79 ID:HIDT6d5o
やばい! 俺今スゴイこと考え付いた!
凄過ぎてウンコ漏れそう!
俺のショボイ人生を変えちまうかもしんない!
100名無し名人:2012/02/18(土) 13:49:25.39 ID:faQWsBCp
こんにちは !!! 
101名無し名人:2012/02/18(土) 16:09:28.78 ID:faQWsBCp
こんにちは !!!
102名無し名人:2012/02/18(土) 16:19:44.65 ID:NlgFcHnf
すごく簡単な低級脱出の方法伝授しちゃいます。

5段で登録します。
どんどん負けて気づいたら中級タブで普通に勝ってます。
眼からうろことはこのことです
103名無し名人:2012/02/18(土) 16:33:32.90 ID:1Sd0jE2H
ちんこには
104名無し名人:2012/02/18(土) 16:37:21.61 ID:faQWsBCp
こんにちは !!!
105Rあるじゃん:2012/02/18(土) 17:04:23.73 ID:XcY3sIvm
中央が、クズだと、すそ野に広がってクズ。
106名無し名人:2012/02/18(土) 17:50:21.29 ID:faQWsBCp
こんにちは !!!
107名無し名人:2012/02/18(土) 19:11:05.13 ID:5sEGVxBR
こんにちは
108名無し名人:2012/02/18(土) 19:50:38.41 ID:+QQ+K8Il
11級同士の戦いを偶然初手から見物できたが、すげーレベルが高く見えてワロタ
四間飛車対居飛車急戦なのに普通に手筋とでも言うべき手がガンガンでてきて24怖いと思ったわ
109名無し名人:2012/02/18(土) 19:55:05.32 ID:faQWsBCp
こんにちは !!!
110名無し名人:2012/02/18(土) 20:14:55.37 ID:upVxmVxu
ただの定跡じゃないのか
111名無し名人:2012/02/18(土) 20:18:09.70 ID:zZioqmFq
>>108
むしろ四間飛車指すなら序盤の定跡ちゃんと知ってないと11級まで上がれないぞ
112名無し名人:2012/02/18(土) 20:19:57.50 ID:5sEGVxBR
ウイニング11
113名無し名人:2012/02/18(土) 20:22:53.22 ID:M+hqTVpk
低級に絡んでくる過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)への嫌がらせ方法を教えてあげる。

まず過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)が挑戦を挑んできたら15分で来た時だけ受け入れる。(まずこれが必須)

そして、考えている振りをしながら、一手一手を一分ぐらい掛けて指す。

その間に、自分は時間がもったいないからトイレに行ったり、歯を磨いたり、テレビを見たり、ゲームをしたり、本を読んだりして何か別のことをしておく。
過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)はこっちが考えているものと思ってその間待ち続けてるから時間が無駄になる。

そして何手か指したら、秒読みが始まるから適当に投了する。

そしたら、さすがにアホみたいに何も戦いが始まってない序盤で終わるから過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)からしたらただ単に時間を無駄にされただけの話になる。

そしてこっちは盤面さえタスクバーに閉じて、何か別のことやってて、思い出したように時々馬鹿にしたように指すだけ。

過小ゴキブリカス(低級狩りゴキブリを含む)は腹を立ててもう挑戦してこなくなる。p
114名無し名人:2012/02/18(土) 21:27:19.32 ID:l/MhKW71
おざわさんのライバルのjyon.mariは最近指してる?
低級タブトップの観戦をしょっちゅうしてるみたいだけど。
115名無し名人:2012/02/18(土) 21:44:46.09 ID:9UMNvoCo
>>111
四間で急戦になれば、居飛車振り飛車とも初歩的な定跡くらいは知らないと
あっという間に不利になるからな
116名無し名人:2012/02/18(土) 22:39:49.20 ID:faQWsBCp
こんにちは !!!
117名無し名人:2012/02/18(土) 23:23:20.09 ID:R0xOt6tK
「四間飛車は駒組が簡単だから初心者向け!」
私も信じていた頃がありました
118名無し名人:2012/02/18(土) 23:23:49.91 ID:faQWsBCp
こんにちは !!!
119名無し名人:2012/02/18(土) 23:25:14.91 ID:tb7cxUmF
こんにちは人間かおまえは
120名無し名人:2012/02/18(土) 23:27:49.30 ID:upVxmVxu
わかりやすくて初心者向けなのは間違いないだろう
強くなるにつれて覚えることが増えるだけでそれは他の戦法でも変わらん
121名無し名人:2012/02/18(土) 23:39:35.77 ID:faQWsBCp
こんにちは !!!
122名無し名人:2012/02/19(日) 00:21:35.82 ID:7YAK2RZo
>>108
たぶん オレ(11級)の棋譜をみれば癒されると思うぞw
そして 11級ってこんなにレベル低いんだっておもうはずwww
123名無し名人:2012/02/19(日) 00:35:36.35 ID:6NC2ObOY
じゃ、癒して
124名無し名人:2012/02/19(日) 00:35:56.84 ID:6NC2ObOY
とびきり酷いのを頼むよ
125名無し名人:2012/02/19(日) 01:01:55.14 ID:7YAK2RZo

▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △6二銀 ▲2六歩 △4二銀 ▲2五歩 △3三銀
▲7八金 △3二金 ▲5八金 △4一玉 ▲1六歩 △5四歩
▲5六歩 △5二金 ▲6八角 △4四歩 ▲7七銀 △3一角
▲6九玉 △9四歩 ▲9六歩 △7四歩 ▲6七金右 △9三香
▲7九玉 △9二飛 ▲8八銀 △4二角 ▲4八銀 △3一玉
▲4六歩 △2二玉 ▲4七銀 △4三金右 ▲5五歩 △同 歩
▲3六銀 △7三銀 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4四歩
▲3六銀 △8四銀 ▲5八飛 △9五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲9七歩 △9六歩 ▲5五飛 △5四歩 ▲8五飛 △9七歩成
▲同 香 △8四歩 ▲9五香 △8五歩 ▲9三香成 △同 飛
▲9四歩 △同 飛 ▲9五香 △8四飛 ▲6五歩 △3九飛
▲6九銀 △5八香 ▲5七角 △5九香成 ▲3九角 △6九成香
▲同 玉 △8六歩 ▲8四角
まで81手で先手の勝ち
後手がオレなんだけど最後の3手に注目!
全部見落としだよ?ヒドクネヒドクネ????
一気に戦意喪失ですよ
っていうかひどいひどい
さあ バカニシタマエ
ばかばかばいあ
126名無し名人:2012/02/19(日) 01:04:28.77 ID:7YAK2RZo
最後の5てか???
まああ なんでもいいや 最後に注目 災厄さいあくさいやくやyくぽfぎdjg@せj
ぎゃああっやい歩sdghpdf8ういj−@えらpkrfk@「」
gfdjshAKLJHRDp@おえあp「@おhjr^
 モウヤダもう6夜だもう6夜だもうやyだyだyだyだyだっやsだ
127名無し名人:2012/02/19(日) 01:22:01.15 ID:V7VStieO
ちょっと前まで300代がデフォだったのにもう600突破・・・
正直、中途半端な中級もどきなんかよりお前らのほうがずっと強く感じる。
128名無し名人:2012/02/19(日) 01:24:20.15 ID:WMXDnKZa
>>125
スズメ刺しに癒された
てか端攻め成功したことないなぁ
されると結構突破されるんだが、自分がやると駒損で終わる
129名無し名人:2012/02/19(日) 02:07:14.85 ID:mn5PrQzS
矢倉で端受けるとこれがあるからね
基本突いちゃダメ
130名無し名人:2012/02/19(日) 02:11:10.70 ID:6NC2ObOY
131名無し名人:2012/02/19(日) 02:45:23.20 ID:dhq0r9Uc
俺やっと9級になれた
なんとか定着できそうなんだが
一年間は11級が定位置だった
正直、11級で鍛えられたと思う
もう落ちてこないようにこれからも精進したいと思います
たくさん指してくれた低級の皆さん色々お世話になりました
調子に乗ってR4桁目指します

なお低級に落ちてきたら又連絡します
132名無し名人:2012/02/19(日) 02:57:33.35 ID:HIGBZ1od
また明日な
133名無し名人:2012/02/19(日) 03:35:28.53 ID:HrWACn/A
低級のオザワって棋力上がらないのか何万局も指して少しは学習しろマジで

134名無し名人:2012/02/19(日) 03:42:48.45 ID:B34Fifnk
負けても楽しめるんだからある意味羨ましい
俺は負けが続くと数日から数週間将棋指すのやめたりしてる
これじゃ上達しないのかな
けど指し続ければ良いというわけでもないようだしな
135名無し名人:2012/02/19(日) 03:56:19.71 ID:wqlZY7m0
他人の通算成績ってどこでみれるの?

対戦者一覧で名前ダブルクリックしても今日何勝何敗かしか表示されないみたいだけど
136名無し名人:2012/02/19(日) 04:02:06.82 ID:B34Fifnk
名簿
137名無し名人:2012/02/19(日) 04:25:57.61 ID:wqlZY7m0
見れた!
てか噂の小沢さん対局数17933ってwwww
138名無し名人:2012/02/19(日) 07:20:35.21 ID:7YAK2RZo
>>131二度ともどtってくんな ばかやろう

139名無し名人:2012/02/19(日) 11:49:55.47 ID:SbrYYFfl
リアル15級同士の棋譜

先手:
後手:

▲7六歩 △3二金 ▲5八玉 △4二銀 ▲5六歩 △5二飛 ▲5七玉 △5四歩
▲2六歩 △5三銀 ▲2五歩 △4四銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △1四歩 ▲4六歩 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲4八銀 △5六銀
▲6八玉 △1三角 ▲2六飛 △3五角 ▲3六飛 △4四角 ▲6六歩 △7二金
▲5七歩 △同銀成 ▲同 銀 △5六歩 ▲4八銀 △6二銀 ▲5八金右 △6四歩
▲7八銀 △6五歩 ▲7七銀 △6三銀 ▲6七金 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩
▲7七銀 △同角成 ▲同 桂 △5七銀 ▲同 銀 △同歩成 ▲同 金 △5六歩
▲4七金 △3八銀 ▲4八金 △2九銀成 ▲5八歩 △6六歩 ▲6五桂 △6四銀
▲5三銀 △同 銀 ▲同桂成 △同 飛 ▲6六角 △4四桂 ▲7五角 △5七銀
▲同 歩 △同歩成 ▲同 金 △5六桂打 ▲6七玉 △3六桂 ▲5三角成 △5二歩
▲4二銀 △同 金 ▲3一飛 △4一銀 ▲5四馬 △6一飛 ▲6六歩 △5三歩
▲7二馬
まで89手で先手の勝ち
140名無し名人:2012/02/19(日) 12:28:18.62 ID:2IESGS6C
15級でもこれだけ指せるのか
24やばいな
141名無し名人:2012/02/19(日) 12:41:22.36 ID:WMXDnKZa
>>139
あの序盤から先手が勝ったことにびっくりした
142名無し名人:2012/02/19(日) 13:25:32.33 ID:Gd05DXfQ
>>139
先手は王将戦の康光のラピュタ囲いをリスペクトしすぎだろこれ
143名無し名人:2012/02/19(日) 13:56:05.51 ID:dFbun51q
桂香桂

バルス
144名無し名人:2012/02/19(日) 19:04:16.38 ID:wtjI19eX
ラピュタ囲い いいよね。低級だけど定跡研究してみようかなぁ
145名無し名人:2012/02/19(日) 19:43:43.97 ID:lvgv1SDK
一応言っておくが康光の囲いとは別にラピュタ囲いがある
まぁ使えるものじゃないが
146名無し名人:2012/02/19(日) 19:44:06.16 ID:BSNl6QJc
アホなことするまえに普通の定跡覚えろよw
147名無し名人:2012/02/19(日) 21:02:51.78 ID:XAPzLVin
>>125
ワロタw
先手の何気ない▲5七角でこっちの飛車がどっちも当たってるのかw

でもおれも気付かなかった。視野が狭くなってるんだな。
148名無し名人:2012/02/19(日) 21:18:25.82 ID:uFskKqrZ
24を始めて約2年、ようやく勝率6割に達することができました。
149名無し名人:2012/02/19(日) 21:21:47.97 ID:EkIFhjF9
勝率なんてどうでもいいから段級を気にしろよ
150名無し名人:2012/02/19(日) 21:48:07.12 ID:5meJLMMp
勝率が5割を大幅に超えるということは
格下とばかり対戦しているとも取れるので
そんなに自慢できるこっちゃない
格下しか対戦相手がいないというなら話は別だけど
151Rあるじゃん:2012/02/19(日) 22:52:31.44 ID:u61WZzLf
ほうや、イミフなほうが、ええんや。ある意味、平等。^^;
152名無し名人:2012/02/20(月) 01:15:09.15 ID:C1OPNuNG
将棋クラブ24って待ったできないの?
飛車や角の利きとかつい見逃したりすることがよくあるし待った機能ないと不便なんだが
153名無し名人:2012/02/20(月) 01:28:39.33 ID:oX/trlHi
ブラックリストに登録している人から挑戦を受けた場合、何か特殊な表示がされたりするんですか?
154名無し名人:2012/02/20(月) 01:34:52.53 ID:5NPykMhm
>>152
見逃すのなんてもろに実力のうちだろ
何だそのゆとりルール
155名無し名人:2012/02/20(月) 01:47:20.01 ID:C1OPNuNG
見逃すのはミスであって実力じゃないだろゴミクズ
他にもクリック間違いとかもあるしどう考えても不便
だいたい機械じゃなくて人と対戦してるんだから「あ、ミスった悪りぃ」ってことよくあるでしょ。
156名無し名人:2012/02/20(月) 02:51:00.26 ID:230By0MK
見逃しは実力
ハムからやり直せ
157名無し名人:2012/02/20(月) 03:09:10.38 ID:QJM65qJ8
視野が狭いって意味で実力だなぁ
158名無し名人:2012/02/20(月) 04:22:52.65 ID:20JiK1O6
>>155
クリックミスなら確認機能使えば防げる
見逃しは確実に実力だよ
159名無し名人:2012/02/20(月) 06:08:02.15 ID:Zdk0F6jM
ID:C1OPNuNG はリアルで対局したくない迷惑なやつ

待ったなどというルールは将棋にはない

待った=投了 な

わかるか低能?
160名無し名人:2012/02/20(月) 10:20:32.94 ID:THIGGSJ9
超急戦派な段位者の将棋見てたんだけど凄いな

そんな無理攻め続く訳ないと思ってたら詰みまで押しきってた

何なんだ恐ろしい
161名無し名人:2012/02/20(月) 10:20:42.90 ID:kojV7/ku
650くらいで勝率.950くらいの人に申し込まれて対局したら糞強かったwwww
試しに対局した別の二段の人より遥かに強く感じた
なんなんだあれは
辻斬りに合った様な強さだった
162名無し名人:2012/02/20(月) 10:28:08.74 ID:JBN6NCj6
名簿→RockBand WithHer→クリック

でRockBand WithHerからのメッセージ

( 1 )
RockBand WithHer>自分がいかに楽しめるかが全て。負けはすぐ忘れる。勝率気にしない
163名無し名人:2012/02/20(月) 12:50:51.66 ID:egSkN+Zp
dracura>勝率厨です( ´Д`)
164名無し名人:2012/02/20(月) 16:17:50.48 ID:egSkN+Zp
勝率7割くらいの弱過少とやればいい。そこそこ勝てるから
今のところ強過少は上に挙がっている2人だけかな?
165名無し名人:2012/02/20(月) 16:33:36.78 ID:JBN6NCj6
名簿→sigurasu→クリック

でsigurasuからのメッセージ

( 2 )
sigurasu>宇宙人です。よろしくお願いします。
166名無し名人:2012/02/20(月) 20:38:52.70 ID:Q56mJkVI
24のカリスマ、zero2000に鍛えてもらえ
167名無し名人:2012/02/20(月) 21:03:29.59 ID:oX/trlHi
弱過少ならばhisashi0118がオススメ。
かなりの対局数で勝率7割弱にもかかわらず、最高R400台前半w
多分、R200前後の人しか挑戦を受けてくれないと思うけど。
168名無し名人:2012/02/21(火) 02:00:04.66 ID:GNoAxsDw
>>167
そいつにはR200台の頃よく挑戦されて3回に1回くらいの割合で俺が勝ってた
今の俺はR900だから楽勝だろうな
169名無し名人:2012/02/21(火) 02:09:46.69 ID:tuuP0KGg
>>167
No match Members!
条件変更してください

そいつ消されてね?棋譜はあるんだが
170名無し名人:2012/02/21(火) 02:38:36.65 ID:GNoAxsDw
中断局多すぎるし消されて当然だろこれは
171名無し名人:2012/02/21(火) 02:41:25.29 ID:e8Kxwk0J
>>155
そんなのでお互い待ったしていたらそれこそクソゲー

お前クソ低級だと思うけど将棋に待ったなんてないから

都合が悪くなれば待った、見逃したがら待った
そんなの通用すると思っているんだな

ソフトで楽しめお前みたいな奴は待った機能あるから
172名無し名人:2012/02/21(火) 02:42:41.64 ID:e8Kxwk0J
173名無し名人:2012/02/21(火) 13:43:40.53 ID:iwLuM4RK
凄まじいバカもいるんだな
174名無し名人:2012/02/21(火) 20:19:20.81 ID:Mx/t2c7N
完全にドツボに嵌ってる
さっきマウスがいうこときかなくなって時間切れ負けかと思ったら
よく見たら二歩やからだった
175名無し名人:2012/02/21(火) 20:27:23.54 ID:tgsphMfF
81Dojoだと二歩も打てるらしいな
当然打った瞬間負けになるが
176名無し名人:2012/02/21(火) 21:13:44.68 ID:TSWlRr7n
81dojo行ってみたけど日本人が多いからなぁ・・
177名無し名人:2012/02/22(水) 04:57:17.81 ID:Tt8LC5lZ
>>171
あ?低級なんて昨日突破したわwお前ら弱すぎ

それとな、ネットで顔見えないからって調子乗んなよ
誰に口聞いてると思ってんだゴミクズ
どうせリアルじゃデブオタかヒョロいメガネみたいなのだろお前
お前なんかワンパンで泣かせるぞw
178名無し名人:2012/02/22(水) 05:26:41.00 ID:Acw4o3dK
177は土方クソ野郎だと思うけど、ここにいるやつのほとんどがデブオタひょろ眼鏡でワンパンで泣かせるというのは同意
179名無し名人:2012/02/22(水) 06:10:27.99 ID:V1NY/XzW
一手損角換わりをしようと思ったら筋違い角にされたでござる
180名無し名人:2012/02/22(水) 08:17:33.63 ID:6rkVDbpl
たぶん ハンゲームくらいでしか将棋さしたことないんだろうな
実際の道場の大会では二歩含めてさした瞬間負けになる
容赦ないぞw
181名無し名人:2012/02/22(水) 08:34:31.58 ID:+bFLE2Zz
半ゲームやってみたけど強いやつ多くてびっくり
ぜんぜん勝てなかった
182名無し名人:2012/02/22(水) 08:47:02.01 ID:5Tvj4VJ0
>>177
いきっていたら殺すぞ香ばしいガキ(笑)
ルールぐらい覚えろチンポ臭いガリ眼鏡デブ低級
183名無し名人:2012/02/22(水) 08:55:17.87 ID:pviI7TUO
将棋は弱いが自称喧嘩強い奴急増中
184名無し名人:2012/02/22(水) 09:34:10.68 ID:+bFLE2Zz
ネット上では強いやつ多いよな
185名無し名人:2012/02/22(水) 10:40:16.17 ID:UnsElLIa
じゃあ将棋、喧嘩、じゃんけんの3番勝負で
186名無し名人:2012/02/22(水) 10:47:34.63 ID:AENuaJoq
>>162
名簿にメッセージ入れるのってどうすりゃいいの?
187名無し名人:2012/02/22(水) 10:47:44.39 ID:IxKGzcaX
俺ネットでも喧嘩弱いんだけど・・・(´・ω・`)
188名無し名人:2012/02/22(水) 11:39:48.80 ID:5mW1+WIf
>>186
http://www.shogidojo.com/

会員登録&パスワード→登録情報変更→ユーザー名とパス入力してログイン
→紹介文の左の四角をチェックして紹介文を入力→変更ボタンを押す
189名無し名人:2012/02/22(水) 13:25:02.55 ID:urR6Ph8d
将棋というゲームを極めたい
190名無し名人:2012/02/22(水) 15:05:41.99 ID:1ueh9js1
一気にレート400まで上昇して中級目前だったのに
その後外出先のフリースポットで24したら外の空気に慣れないせいか
連敗に次ぐ連敗、ついにはレートが100台に突入しちゃったぜ…
191名無し名人:2012/02/22(水) 15:05:59.44 ID:ZcwLW0Xc
ネットのお前ら リアルのお前ら
いつも思い出す
192名無し名人:2012/02/22(水) 15:19:06.50 ID:F4gEFJuU
ようするに低級タブは大した差は無いってことだな
193名無し名人:2012/02/22(水) 23:09:41.53 ID:LHh7/uon
こんにちは !!!
194名無し名人:2012/02/22(水) 23:10:46.66 ID:AwfzUd8k
こんにちは
195名無し名人:2012/02/23(木) 00:21:06.25 ID:etqCyw2C
リアルでもカスここでもカスの奴が一番ダサイ
待ったありにしろとかほざいている低級
196名無し名人:2012/02/23(木) 00:21:23.56 ID:6zBO3Uzy
大発見した! 大発見なのだ
芋焼酎1L飲むとレーチングがおちる!
というか勝率が著しく悪くなる!!
解決策おしえて オマイラ
197名無し名人:2012/02/23(木) 00:22:19.31 ID:6zBO3Uzy
あ、 のんだら指すなは NGねw
198名無し名人:2012/02/23(木) 00:48:10.31 ID:M5S436Hi
低級の頃が懐かしい
199名無し名人:2012/02/23(木) 01:12:57.96 ID:2U9wfa4z
二歩だけでも予め打てないようになってるだけ親切だよな
現実だったらこれで何度反則負けになってることやら
200名無し名人:2012/02/23(木) 03:16:32.50 ID:w9FfYltI
王手放置も不可能にしてほしいよな
やられると気分悪いしさ
201名無し名人:2012/02/23(木) 10:29:24.47 ID:buVCW4oC
王が取られるまで投了しない人いるよね
202名無し名人:2012/02/23(木) 11:03:11.82 ID:rvnz+ulz
ごめん
低級だけど取られるまで放置してるわけではなく王手に気付いてないわ
203名無し名人:2012/02/23(木) 11:07:02.31 ID:XVAhgq3n
あ、見落としたんだなって感じることもある
角の利きとかね
頭金取ってきたり頭金放置してこっちに王手かけてきたり
そういうやつにはこっちの持ち時間ギリギリまで晒し放置プレイかましてやれ
204名無し名人:2012/02/23(木) 11:13:39.31 ID:EVWnvEzf
頭金見逃すやつは何級?
数値的に35級くらいか
205名無し名人:2012/02/23(木) 12:24:15.91 ID:4o3osoQb
>>201
低級同士だから詰むまで打ち切りたいかなーってのがあって投了しないようにしてる
206名無し名人:2012/02/23(木) 13:27:32.83 ID:EVWnvEzf
低級は詰むまで指せ
ろくに形勢判断も出来ないのに途中で投了するのは生意気だ
207名無し名人:2012/02/23(木) 15:55:19.64 ID:rvnz+ulz
飛車角全部取られてもですか?
208弟 山本6級:2012/02/23(木) 17:28:41.02 ID:jaGRe4JT
愛 ▼師匠と弟子△ ウホッhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1329920772/
24フリーで指導してくれる師匠、弟子を募集しています。新スレ盛り上げてくれる方カモン!
209Rあるじゃん:2012/02/23(木) 18:11:15.82 ID:iGRuVX/r
BIGって、高田純二じゃね。
210名無し名人:2012/02/23(木) 22:02:11.27 ID:L36ZJIJm
>>205
さすがに詰んだら投了しろ
211名無し名人:2012/02/23(木) 22:32:37.66 ID:QiGRE4D9
107 :える ◆ELL/////XQ :2012/02/23(木) 21:15:12.27 ID:xyZv4Ps40
先手:IP
後手:えるちゃん

▲5六歩 △8四歩 ▲7六歩 △3四歩 ▲5八飛 △6二銀 ▲5五歩 △4二玉
▲4八玉 △8五歩 ▲7七角 △3二玉 ▲7八金 △5二金右 ▲3八玉 △4四歩
▲5四歩 △4三金 ▲5三歩成 △同 銀 ▲5九飛 △3三角 ▲2八玉 △2二玉
▲1六歩 △1二香 ▲1五歩 △1一玉 ▲3八銀 △2二銀 ▲6八銀 △3一金
▲5七銀 △7四歩 ▲5六銀 △7三桂 ▲6六角 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲7七桂 △7六飛 ▲8九飛 △8五歩 ▲8七金 △6六飛 ▲同 歩 △7八角
▲8八飛 △5六角成 ▲7六金 △2四角 ▲6五桂 △同 桂 ▲同 歩 △6七馬
▲8五金 △7九角成 ▲8六飛 △3五桂 ▲5八歩 △5七歩 ▲同 歩 △4七桂成
▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香 ▲2五桂 △5七馬引 ▲4六飛打 △4九馬
▲同 銀 △3九銀 ▲1八玉 △4六成桂 ▲同 飛 △同 馬 ▲1三桂成 △1五飛
▲1六歩 △同 飛
まで82手で後手の勝ち

先手位取り中飛車を指す低級中級に共通していえるのが44歩に対して即54歩をする人が多い
43金で後手優勢になるのを知らないのだろうか・・・
とはいええるちゃんも76飛車のあたりはもっと上手いほうほうがあったように思える

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1329981796/107
212名無し名人:2012/02/23(木) 22:44:53.11 ID:KjTgJ2wn
登録できないのを何とかしてくれ(憤慨)
213名無し名人:2012/02/23(木) 22:48:14.40 ID:QiGRE4D9

ELL_13 : vip
10級 R点:576
勝:139 敗:123 分:0

ELL773
9級 R点:667
勝:60 敗:39 分:0

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1329631616/77

77 :える ◆ELL/////XQ :2012/02/19(日) 18:40:01.71 ID:PsMO3VOS0
### チャットウインドウ
### 先手: ELL773 , 後手: shinbei
### 残時間delayは通信渋滞で指し手到着遅れの意味。
ELL773 > よろしくお願い致します。
shinbei > よろしくお願い致します。
shinbei > 油断しました
shinbei > 快勝だったのに残念です
### あなたの勝ちです。おめでとうございます。この調子で。
shinbei > 「投了」
shinbei > ありがとうございました。
ELL773 > ありがとうございました。
shinbei > どうやっても勝ちだと思ってしまいました
shinbei > 粘りますね
### < shinbei >さんは、去りました(^o^)/~~~
214名無し名人:2012/02/23(木) 22:50:22.04 ID:KjTgJ2wn
>>213
215名無し名人:2012/02/23(木) 23:05:45.51 ID:uoSXb1nB
>>213
shinbei氏が物凄い負けず嫌いな人ってことかw
216名無し名人:2012/02/23(木) 23:58:41.32 ID:X7nuXfx+
晒すほどのものでもないだろ
217名無し名人:2012/02/24(金) 00:10:33.10 ID:rHkXN0c/
低級タブトップで恥ずかしい将棋をさしてしまった・・
銀のただ取り放置 相手も気がつかず、や、どう見ても勝勢なのに
ミスしまくりで入玉含みで170手まで伸びるとかみっともない姿を
多くの観戦者の見てる中でさらしてしまった・・・
穴・・穴ないかな? とりあへず 押入れにはいるかw
218名無し名人:2012/02/24(金) 00:26:13.02 ID:FuhjdHCb
170手の熱戦ならコメントもたくさんついて盛り上がってただろう。
低級の観戦では一方的な勝負より逆転に次ぐ逆転の将棋が面白いと思う。

「先手はっきり勝勢ですね」
五手後「ええぇぇぇ!?」
219名無し名人:2012/02/24(金) 00:34:03.15 ID:Y4QQAGQB
低級の上の方に行くと、観戦者増えるよね
220名無し名人:2012/02/24(金) 00:39:08.67 ID:rHkXN0c/
>>218
まさにそんな感じだと思う・・・
でも、なんというか 、ありがとう。。。
>>219
なんというか 或る一部の方が観戦してくる・・
自分の場合、長手数の罪スジで勝つ以外あまり魅力がないので
「観戦やめてください。はずかしい」
といっているのだけど・・・
221名無し名人:2012/02/24(金) 01:00:41.65 ID:FdVZdM4z
観戦者は多くてもチャットまでする奴ってそんなにいる?
222名無し名人:2012/02/24(金) 01:43:24.41 ID:yOzy81gz
タブトップとはいえ低級は低級
223名無し名人:2012/02/24(金) 04:32:08.07 ID:Bp4eLyx7
>>217
それがいいんだよ低級らしくて
お前低級なんだから自覚しろよ誰も凄い手なんて望んでないよ
馬鹿な低級の対局見てコイツら頭わりーと思いながらポテチ食うのが面白い
224名無し名人:2012/02/24(金) 05:45:15.34 ID:2kXEc+XF
そうそう。観戦者も
低級のトップでも所詮この程度か、ぷっ
…って楽しんでるだけだしな
225名無し名人:2012/02/24(金) 08:47:46.65 ID:Vwps2xUM
>>221
観戦者数多い夜なら結構チャットしてる人いる印象
226Rあるじゃん:2012/02/24(金) 14:16:23.44 ID:TnYicNRA
24の二重やおちょう。将棋をつまらなくする元凶。
227名無し名人:2012/02/24(金) 14:32:40.48 ID:OD115H+q
こんにちは !!!
228名無し名人:2012/02/24(金) 14:43:15.06 ID:xYlekl1m
おまえらSDINに来いよ。
229Rあるじゃん:2012/02/24(金) 22:21:01.24 ID:TnYicNRA
弱いほうが、いいねん。もう、将棋やめる、もう。
230名無し名人:2012/02/24(金) 23:12:44.48 ID:FdVZdM4z
一時は9級まで行ったのに一気に13級まで落とされた・・・
お前ら強すぎ。
231Rあるじゃん:2012/02/24(金) 23:28:03.39 ID:TnYicNRA
急に引退は、ダメだな、体調悪なった。なまけながらも、将棋続けるがベストだね。
それが、体にいい。激指レーティング戦だけ続ける。^^;
232名無し名人:2012/02/24(金) 23:34:08.23 ID:rYMIYweV
>>223
最悪だな
233名無し名人:2012/02/25(土) 00:21:00.94 ID:CjGNADRF
>>230
13級の雑魚だけど10級以上の人とは壁一枚差があると感じる。
そんなに弱体化したのが不思議。
234名無し名人:2012/02/25(土) 00:42:22.04 ID:fEZkzdgU
13級だけど10級とやると勝率1%くらいやな
5級とやると0.00001%
初段とやると0.000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001%
五段とやると0.0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001%
235名無し名人:2012/02/25(土) 00:48:40.54 ID:moCrT9Da
>>230
ありえない話

9級まで行った奴が落ちても11級ぐらい

9級の奴はプラス、マイナス1範囲だよ

13級まで落ちるのは不思議すぎる

12級とかに続けて負けるなら、なんで9級まで上がれたのかもまた不思議

要は不思議君
236名無し名人:2012/02/25(土) 00:55:12.33 ID:w4L63YMZ
10級は弱いよ。13級でも力戦に持って行けば無理攻めが通る。
10級をカモにしてRを稼ぐが9級は強いので勝てない。
そして12級にカモにされて一気に落ちる。
237名無し名人:2012/02/25(土) 00:57:04.94 ID:fEZkzdgU
13級が羽生に勝つ確率を求めた

0.00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001%

計算したらこれくらいになった
238名無し名人:2012/02/25(土) 01:14:39.17 ID:KalFOj9A
>>237
月下の棋士みたいに対局中に心臓が止まるとか、発狂して対局不可能になる可能性が恐らくその数値。
239名無し名人:2012/02/25(土) 01:15:23.17 ID:pDKYypZY
>>235
別に不思議でもない
オレなんか焼酎5合も飲めば普通に8級から14級にまでおちるぞ
240230:2012/02/25(土) 01:22:08.26 ID:yBNJAUxg
振り飛車党だが低級はこっちが振っても構わずに四間にでも中飛車にでも振ってくる人が多いのでそれに苦労する。。。
相三間なら得意なんだけど四間や中飛車にはどうも一方的に攻められて負けちゃう
241名無し名人:2012/02/25(土) 01:29:07.90 ID:ps0Iokl8
俺みたいに対抗形党になれ
相手が振ったら居飛車、相手が居飛車なら振る
242名無し名人:2012/02/25(土) 03:08:01.54 ID:moCrT9Da
しかし低級は力戦大好きだよな

もっと落ち着いて指した方がいいぞと

こんな所でもう攻めますかみたいなのが多い
243名無し名人:2012/02/25(土) 09:20:36.79 ID:TKWzNMRM
速攻決められて余程悔しかったんだね
244名無し名人:2012/02/25(土) 10:34:32.19 ID:FdAC/982
だな、攻め方知らない終盤糞な奴ばかりでつまらんから
力戦タイプの奴と当たると面白い こういう奴は伸びしろある奴多い
245Rあるじゃん:2012/02/25(土) 16:32:06.49 ID:tJm8DUt7
つまんね。
246名無し名人:2012/02/25(土) 17:52:26.81 ID:7YYH86Ms
低級の右四間率は異常だと思う
247Rあるじゃん:2012/02/25(土) 18:25:06.08 ID:tJm8DUt7
工夫次第だよ、もう。
248名無し名人:2012/02/25(土) 18:35:23.34 ID:TbY9FydR
右四間の受けが鍛えられたよ
そうなっても、無理でもなんでも突っ込んできて自滅してくるんだよな
249名無し名人:2012/02/25(土) 18:42:38.66 ID:wtuviz7L
右四間多いか?
30局に1局あるか無いかくらいじゃね?
250名無し名人:2012/02/25(土) 18:49:58.07 ID:7YYH86Ms
自分は矢倉の時の半分くらいは右四間相手だった気がする
そもそも矢倉自体少ないけど
251名無し名人:2012/02/25(土) 18:53:18.59 ID:qNicX/RB
俺はほとんど四間飛車か中飛車相手だなぁ
たまに横歩・角換わり・矢倉
右四間もたまに遭遇するだけだなあ
252名無し名人:2012/02/25(土) 18:59:39.55 ID:P3epRoeH
>>244
石田流使いは糞ばっかりだよな
253名無し名人:2012/02/25(土) 19:08:45.90 ID:xYd+0ne/
人の戦法否定するやつが一番の糞だけどな
ただし筋違い角使い、てめーらはだめだ
やるのは結構だけど角交換直後からすでにグダグダとかやめてくれ
254名無し名人:2012/02/25(土) 19:22:05.35 ID:5qgPjDvL
振り飛車党の俺からしたら筋違い角をされると、
「おっ、相手知ってるのか」って思ってビクビクしてしまう。
おまけに筋違い角された時にどう駒組みを進めていくのがいいのか知らないし、
居飛車なんて指さないからなんか指してて辛いし。
でも結局相手も 筋違いに角を打つんや、一歩得を主張してくんや ってことしか知らなくてグダグダになることが多いな
255名無し名人:2012/02/25(土) 19:30:43.68 ID:qNicX/RB
なるほど
低級は振り飛車等多いから、筋違い角はそれなりに有効なのか
やらんけどw
256名無し名人:2012/02/25(土) 19:31:37.43 ID:KJEF1Slo
皆さんどれくらい連敗しましたか?
自分はフリー対局合わせて100連敗くらいしてます。
11級以下タブから出たことないんですけどね。
257名無し名人:2012/02/25(土) 19:38:01.07 ID:P3epRoeH
低級になった時は、早指し一本で低級抜けるようにしてたな
258名無し名人:2012/02/25(土) 19:51:46.61 ID:qNicX/RB
100敗はあっても100連敗はねえだろ、いくらなんでも
259名無し名人:2012/02/25(土) 19:56:16.78 ID:KJEF1Slo
ホントだってば。
260名無し名人:2012/02/25(土) 19:56:50.35 ID:P3epRoeH
将棋楽しい?
261名無し名人:2012/02/25(土) 19:59:37.29 ID:KJEF1Slo
楽しくやって、負けまくって凹み、やる気なくなるが、
しばらくやらないと、そのうちやりたくなって最初にもどるループ。
262名無し名人:2012/02/25(土) 20:31:01.31 ID:Rz3UMly/
>>230>>235
俺なんて別IDで最高Rが777なのに
15級から登録して現在1500局以上やって未だに13級だぞ

ノータイム指し連発のせいかもしれないが・・・
263名無し名人:2012/02/25(土) 21:35:42.58 ID:P0FQ0+f2
登録してみたはいいが15級から上がるどころか1勝出来る気もしない
ハムに勝っただけではまだ早かったか…
264名無し名人:2012/02/25(土) 21:52:43.62 ID:BGasavKC
変なタイミングで角を切って自滅することが多い
265名無し名人:2012/02/25(土) 22:11:06.67 ID:hwFEC2DS
やっぱり角は切ってなんぼだよね。
266名無し名人:2012/02/25(土) 23:33:31.78 ID:0HAKC5RY
筋違い角はBLに入れられる危険があるから使わん
267名無し名人:2012/02/25(土) 23:57:32.29 ID:JB1AnKWO
>>262
嘘臭っ
13級とかカスみたいに弱いのな
770くらいマジであればすぐ低級くらい抜けるはず
お前は770もないな
証明してくれる画像ウプすれば多少は信じるかもしれんが
268名無し名人:2012/02/26(日) 00:11:07.23 ID:6JOvm4su
低級は無理攻めが多いから受けを重視してれば勝てるぜ
269名無し名人:2012/02/26(日) 01:14:24.59 ID:IaFsPTNN
フリーの15級相手に勝てばレート戦デビューしようと思ってるがもう40連敗くらいしてる
もう俺将棋やめた方がいいかな
270名無し名人:2012/02/26(日) 01:27:45.69 ID:Nazaggxq
フリーの15級は過少が多いという噂だから、初心者登録でレート戦してみたら?
271名無し名人:2012/02/26(日) 04:57:19.61 ID:50UAWnW9
>>267
だよな、そのな落ちるわけがない
272名無し名人:2012/02/26(日) 05:30:14.77 ID:50UAWnW9
>>243
いや低級じゃないから
あまりにへぼいからアドバイスしてるだけ

まずは玉を囲いましょう(笑)
273名無し名人:2012/02/26(日) 06:54:59.23 ID:3lCaP+eJ
棋力の「ぷ杯」って何なの?
何かを達成したんだろうけどあまり名乗りたくないな〜
274名無し名人:2012/02/26(日) 07:40:05.75 ID:8okb+PEp
R0から始めて今R500なのに勝率5割いってない
なんでだよー
いつも同じくらいの人とやってるのに
275名無し名人:2012/02/26(日) 08:01:47.21 ID:3U+TcJ2B
最高R1000以上だけど12級ですが なにか?(笑)
276名無し名人:2012/02/26(日) 08:35:09.38 ID:SX2Wfbzi
>>274
R100からだろ
俺は常に自分よりちょっとだけ点数の高い人だけ選んでるんだけど、R450で勝率6割だよ
277名無し名人:2012/02/26(日) 10:19:16.60 ID:orHtlUaH
やっと大関(12級)になったと思ったら1勝だけして陥落
また長い関脇生活に入る
278名無し名人:2012/02/26(日) 10:43:23.52 ID:fILd6i2D
>>237
>求めた

求めるなよww 乙w
279名無し名人:2012/02/26(日) 10:56:03.71 ID:bKzYLsPb
>>237
太陽系の寿命が尽きるまで指し続けても一回も勝てない程度か
280名無し名人:2012/02/26(日) 13:02:25.71 ID:GYZwTWRI
対局中に羽生が体調を崩して対局不能になって勝つ
確率のほうが高い・・・・というか、両者終局まで体調は万全という前提の確率は非現実的で無意味じゃね?
281名無し名人:2012/02/26(日) 13:58:19.05 ID:pBmUSPM1
対局中に羽生がぶっ倒れて時間切れで勝ち
そう考えると結構高確率で勝てるぞ
282名無し名人:2012/02/26(日) 14:16:31.19 ID:9gEcunAb
大金積んで何局もさして、「かちたいよぉ」って泣きじゃくれば
勝てると思う。ハブさんだって気を使ってくれると思うゾ

あ、オマイラじゃむりかw
283名無し名人:2012/02/26(日) 14:26:49.49 ID:ydYq9cBq
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
284Rあるじゃん:2012/02/26(日) 15:20:45.94 ID:YSikoe0Y
今月、3-0。やったね。^^;
285名無し名人:2012/02/26(日) 19:28:47.90 ID:zbvwmBUt
>>267>>271
別ID:fight_fair
286名無し名人:2012/02/27(月) 00:45:33.18 ID:gTsMQEPY
>>285
オマイさ、おま ねんちゃくされるゾ
ックラマイクズに!
いやだ イヤイヤイヤイヤ
287名無し名人:2012/02/27(月) 06:24:43.93 ID:qw8VZQMb
>>4
人間他人からみたらつまらん事を糧に生き死んでゆくのさ
288名無し名人:2012/02/27(月) 06:31:43.28 ID:vkG9e1U/
>>269
過少じゃない本当の初心者はozawaさんの壁に何度も跳ね返されつつ成長していくもの
普通にレーティング対局すればいいと思うよ
289名無し名人:2012/02/27(月) 13:44:13.85 ID:V2CiNF3j
なるほど
290名無し名人:2012/02/27(月) 17:06:55.81 ID:f+SPVSYo
ozawaさんに確実に勝つ自信はないなあ
負けたことあるし
291名無し名人:2012/02/27(月) 17:46:13.75 ID:mBJiNfew
羽生って今弱いんだろ?
高段ならマグレ勝ちとかありそうじゃね?
292名無し名人:2012/02/27(月) 18:30:28.11 ID:N7yy/iMS
そりゃ一手30秒なんだからそういう事故の可能性も十分
ただ弱いってどこから妄想したん?
ついこの間朝日杯とったばかりだが
293名無し名人:2012/02/27(月) 18:34:26.59 ID:clRt4mzT
>>291
何言ってんだお前は
過去アマがプロにぼこぼこにされてばかりじゃないか
それなのに一発入るとか、プロになれなかった将棋指しの自意識過剰にはびっくりだ
294名無し名人:2012/02/27(月) 18:52:15.77 ID:5QoSGg/o
普通に棋戦でプロ負けとるがな
295名無し名人:2012/02/27(月) 19:04:06.56 ID:ZMFO9njd
24のsyunaidar名人は某有名アマでプロに何度も勝っている
296名無し名人:2012/02/27(月) 20:41:01.79 ID:Iey2q0Qk
>>295
早咲だろ?
誰でも知ってることをえらそうにw
297名無し名人:2012/02/27(月) 21:04:00.05 ID:T2L2lhzq
自分がライバルだと思ってた奴がいつのまに低級突破してた・・・
自分はまだ13級なのに・・・いつまでこんな将棋やってんだろ・・・
298名無し名人:2012/02/27(月) 21:59:34.85 ID:q83B5PY4
24低級は1年以内で卒業出来なければアンポンタンが確定しますw
将棋の勉強と実戦(対局)を両方やれば1年以内で脱出できるはず
脱出出来なければ池沼か知能指数に問題がある
299名無し名人:2012/02/27(月) 22:38:16.19 ID:oKFLHDXy
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300名無し名人:2012/02/28(火) 01:46:47.52 ID:P2jH0DV1
詰め将棋いいね
対局中頭の中で駒がどんどん勝手に動くようになった
あとちょっとで13級に上がれる
301名無し名人:2012/02/28(火) 15:55:36.65 ID:6k6/iO1y
また将棋でしか物事を語れない池沼が表れたなw
だから将棋はいつまでもネクラなゲーム^^
302名無し名人:2012/02/28(火) 16:11:20.16 ID:eoJJeXAs
程度の低い煽りしかできないお前みたいなのもいるしなw
303名無し名人:2012/02/28(火) 16:17:27.67 ID:UwBkEn1m
>>302
慣れない意趣返しを、無理してしなくてもいいよ。
君普段はとてもいい子でしょ。
304Rあるじゃん:2012/02/28(火) 16:25:55.67 ID:wWTHL/ib
将棋もう、飽きた。バス釣りのほうがいい。ただし、釣りにいく気なし。
305Rあるじゃん:2012/02/28(火) 17:18:21.54 ID:wWTHL/ib
将棋ばっかりは、アカンな。他。マージャン、バス釣り。^^;さっそく、ツモ。^^;
306名無し名人:2012/02/28(火) 17:23:11.30 ID:ceDXc7yz
55cmのバス釣ったことあるよ
東○ダムで
307名無し名人:2012/02/28(火) 19:38:08.12 ID:MH653S3i
>>298
一ヶ月で8級になった俺は池沼ではなかったか
308名無し名人:2012/02/28(火) 19:45:05.32 ID:/GkgKmEk
俺1日で突破したよ
309名無し名人:2012/02/28(火) 21:23:57.51 ID:5mQvilst
東京道場、接続障害出て入れないんだが俺だけ?
310名無し名人:2012/02/28(火) 21:33:06.21 ID:4bw5F/4N
>>309
俺はなぜか昨日なったけど10分ほどしたら入れた
311名無し名人:2012/02/28(火) 22:29:02.02 ID:5mQvilst
>>310
しばらく放置したら入れた
さんくすこ
312名無し名人:2012/02/28(火) 22:54:32.96 ID:b6/jRw9R
中飛車で攻めようとしたら金銀4枚で穴熊にしようとするドキュンと遭遇した
右銀をチョコチョコと玉の方向に移動させてるのの滑稽さったらなかったぜw
ひたすら固めて相手が攻めてくるの待ち
こういう将棋指す奴って何が楽しいんだろうねぇ、負けた奴が言うのもなんだけど
313名無し名人:2012/02/28(火) 23:02:19.28 ID:MH653S3i
>>312
ワロタ
314名無し名人:2012/02/28(火) 23:35:16.32 ID:ksVGKUzu
そのせいで振り党みんな泣いてる
315名無し名人:2012/02/28(火) 23:41:49.44 ID:PnMpfPPT
互角に捌き合うから負けるんだろ
4枚穴熊は序盤で勝負つけろ
316名無し名人:2012/02/29(水) 08:30:45.52 ID:98nQs+2N
穴熊にぜんぜん勝てないわ
穴熊覚えただけで低級脱出できそう
317名無し名人:2012/02/29(水) 09:37:38.69 ID:IBQ/5l58
>>312
げらげら

そういやビッグ4と当たった事ねえな
やってみてーなー
318名無し名人:2012/02/29(水) 09:47:56.40 ID:q9Nh8eaa
「窮地を切り抜けるコツはちょっぴし相手を甘く見ること」

多分振り飛車使いが思っているほど イビアナは堅くない
一手違いで負けていてもノータイムで攻め続けると振り飛車
美濃使いは受けてくれることが多い

あと大駒切って張り付けば明らかに穴熊側に勝機がないのに
勝手に自重してくれることが多いぞ
アナグマ側からすればラッキーなんだけど
319名無し名人:2012/02/29(水) 10:18:59.32 ID:cZfRBLU3
俺様ぐらいの低級者になると自玉が相手の駒台にのってても動じない
320名無し名人:2012/02/29(水) 10:35:23.04 ID:sEsUx1gR
堅いと信じこんでこっちの攻撃をまったく受けない
まして詰めろかかってても受けないのが低級穴熊の特徴
ちゃんと受けないと遠いだけで堅くないよ
321名無し名人:2012/02/29(水) 11:08:47.18 ID:vEeXfWh7
まぁ王と飛車どっち見捨てるかと言われれば王だな
322名無し名人:2012/02/29(水) 16:23:11.94 ID:7rHnMPvU
>>312
形だけ覚えてるんだろうな
低級で穴熊使う奴は成長しないよ 終盤ひどい奴ばっかだしね
323名無し名人:2012/02/29(水) 16:36:50.86 ID:KgXRO6vv
低級で穴熊使う奴より穴熊を見ると一目散に桂馬跳ねて端攻めして玉砕する低級の奴の方が成長しない
324名無し名人:2012/02/29(水) 18:29:18.22 ID:mnBqNQMT
端に手がつくような状況なら優勢だと思うんだが・・・
あ、もちろん端の桂香だけの攻撃は論外な
325名無し名人:2012/02/29(水) 20:59:32.79 ID:dilbeTAL
4枚穴熊は組んだ後攻めをつなぐのが大変だし、組むまでの手順も気を使うぞ
アホでも組めるノーマル四間+美濃ばっかりやって低級に居続けるヤツの方がよほどアレだと思うが
326名無し名人:2012/02/29(水) 21:04:44.00 ID:dilbeTAL
後先手は石田一本やりなのか、2手目8四歩とつくと固まるヤツがいて笑えるw
327名無し名人:2012/02/29(水) 21:15:37.90 ID:APP9TzWm
s12345ってやつが、実力以下のやつと戦わないのは仕方ないが
負けた後に何度も執拗に再戦を求められるのがすげぇウザイんだけど
328名無し名人:2012/02/29(水) 21:35:13.99 ID:UsLD6i4l
どんな形でも覚えればアホでも組めるだろ
329名無し名人:2012/02/29(水) 21:38:20.52 ID:ulTjWzOE
振り飛車に偏見もってる糞野郎か
330名無し名人:2012/02/29(水) 21:38:25.75 ID:EV2GnqJJ
>>327
そういうやついるよね
BLに入れとけ
331名無し名人:2012/02/29(水) 21:41:13.74 ID:dilbeTAL
>>328
一直線に穴熊に組む順をとがめる手はあるが、一直線に美濃囲いにするのをとがめる手はない
332名無し名人:2012/02/29(水) 21:45:46.61 ID:ulTjWzOE
でっていう
333名無し名人:2012/02/29(水) 22:29:43.43 ID:9Bl6BzK+
つい先日低級を突破した者だがもう8級間近!
正直中途半端な中級よりもR450前後くらいのほうが強く感じる。
なんでこんくらいで停滞してる人は低級抜けたら一気に行くかもね!
334名無し名人:2012/02/29(水) 22:39:44.70 ID:JZzBvvg6
んなわけない
やっぱり450より8級のほうが強い
335名無し名人:2012/02/29(水) 23:05:46.96 ID:EV2GnqJJ
R450くらいは序盤は強い奴もいるけど終盤がかなり弱いよ
336名無し名人:2012/02/29(水) 23:22:25.87 ID:SGJFG63g
>>326
石田流を全くやったことがなく石田流の使い手ともあまり当たったことがないから
何とも言えないが、後手が飛車先の歩を突いただけで「うわぁ、石田むりぽ・・・orz」
って横歩を警戒しているの?
337名無し名人:2012/02/29(水) 23:33:03.09 ID:ulTjWzOE
>>336
84歩の出だしだと3手目7五歩と突いた時に8五歩で8筋受からないから石田流というか早石田が封じられる
5手目7七角で一瞬受かるけど3四歩突かれてすでにしんどい
338名無し名人:2012/02/29(水) 23:36:42.65 ID:kS4BW2FY
平気で5手目▲7八飛とする単細胞も結構いるんだけどね
339名無し名人:2012/02/29(水) 23:59:01.19 ID:JzQP8+Ti
低級の穴熊はカスすぎるな
それでやられている奴はマジクソ
受け方が全くわかってないカスが多いし観戦しながらクソ穴熊が倒されていくのが見ていて爽快

低級で穴熊なんかはやめたほうがいいね プロの真似でもしているのか知らないが
よっぽどの腰抜けなんだろう見ていてキモイ、居玉で頑張って戦っている奴のほうが低級らしくて応援したくなる

穴熊愛用していて未だに低級とか恥ずかしすぎる

わかったか穴熊低級
引きこもりナンバー1の勲章をやるよ
340名無し名人:2012/03/01(木) 00:06:13.95 ID:i/GPymGj
ふ・・・よく喋るオタクだ
341名無し名人:2012/03/01(木) 00:17:17.09 ID:15nKyT/1
低級の穴熊は一方的な展開になりやすい
342名無し名人:2012/03/01(木) 01:05:30.87 ID:495hXU8t
中にはozawaさんみたいに穴熊の新しい発想を持っている人もいる
343名無し名人:2012/03/01(木) 01:40:04.11 ID:N2J6IaZV
対局した後ひまつぶしに対局相手の名簿見るけど、1万局くらい指してる奴がたくさん居てビックリするわ。
344名無し名人:2012/03/01(木) 01:57:05.00 ID:9WpZzrcf
初勝利したけど時間切れまで放置されての勝ちだからなんか微妙な気持ちに…
345名無し名人:2012/03/01(木) 03:02:09.76 ID:JZ6JuYcM
寝落ちで負けたこと一回ある
346名無し名人:2012/03/01(木) 08:00:26.88 ID:4NfXewMp
>>337
わろたw
立石流も知らんのだなw
347名無し名人:2012/03/01(木) 08:12:19.53 ID:eXmrz41+







なにがおもろいねん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!









348名無し名人:2012/03/01(木) 08:13:04.88 ID:eXmrz41+







巣に帰れや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!









349名無し名人:2012/03/01(木) 08:13:25.55 ID:eXmrz41+







だあほ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!









350337:2012/03/01(木) 10:31:35.26 ID:gqybq30A
>>346
>>336の出だしだと7七角3四歩に2二角成りか?
先手で二手損になるぞ
まともな形にはなるだろうけど8四歩の出だしでその順をわざわざ選ぶ必要がない
5手目7八飛なら当然8六歩だし
3四歩に7八飛で7七角成り 同桂なら5四角
同飛なら8六歩同歩同飛
ここで7四歩で王手飛車狙うような手は無視して桂取り
8七歩は後手大満足

どういう手順で組むんだ?
351337:2012/03/01(木) 10:37:06.23 ID:gqybq30A
四間にするとか振らないなんて本筋から外れる解答は無しで
352名無し名人:2012/03/01(木) 11:06:25.45 ID:WnjkH+Qn
うわー、詰みあったのに時間切れで負けてもうた(´・ω・`)
353名無し名人:2012/03/01(木) 11:53:50.42 ID:WPWZoXFZ
対局中に回線が切れて勝手に判定負けされたときメールしてる?
最近不安定で多いからさすがにメールしようかと思う
俺が勝勢でレート下げられるのは理不尽すぎる
俺のせいで回線切れたわけじゃないし
354名無し名人:2012/03/01(木) 12:26:30.22 ID:0eoYHFc9
>>350
あーいや、立石流四間から石田に組み替える順もあるから84歩ごときで固まってんじゃねーよって意味ね
355名無し名人:2012/03/01(木) 13:49:41.76 ID:oaLd4oUw
>>353
おまえバカか
故意であろうがなかろうが中断は迷惑だから判定システムがある
おまえが回線切れしないように業者に相談するなどの努力をすべき
そんないいわけが通るのなら
故意に回線切って
「わざとじゃないんですぅ〜不安定なんですぅ〜」
などのいいわけがすべて成立するwww
356名無し名人:2012/03/01(木) 13:58:55.07 ID:V7gSKgoR
回線切れで時間までに戻れなかったのならお前が悪くなくても相手は悪くない
戻っても感想戦の画面のまま放置されたのならクメール
357名無し名人:2012/03/01(木) 14:15:36.06 ID:9GxnCF8F
>>353
迷惑だから、切れない回線獲得できるまで24にこないでね( ^ω^)
358名無し名人:2012/03/01(木) 14:48:58.61 ID:bdrSVC5y
>>353
あなたとは対局したくないです(#^ω^)
359名無し名人:2012/03/01(木) 16:19:49.24 ID:nApr+GZk
360名無し名人:2012/03/01(木) 16:52:30.32 ID:9tdaMEHk
>>353
そういう時は無勝負にしてる
361名無し名人:2012/03/01(木) 17:05:44.24 ID:KmQgal5R
中断は自分が明らかに勝ってただろって局面か、
中断したやつの棋譜確認して中断が多いなと思ったら判定勝ちにしてる

そうでもない場合は判定はしてないなー
自分が劣勢なのに判定してR上がっても嬉しくないしな
362名無し名人:2012/03/01(木) 17:13:01.77 ID:bdrSVC5y
自分も相手のダウンは中断局として残しておく。判定なしない

ただ落ちるやつは何度も落ちるのでうざいからBL入りしている。ネット環境が悪いとしか思えないのだが
363名無し名人:2012/03/01(木) 17:18:14.35 ID:pocAV7jf
結局は判定する側のモラルなんだけど
落ちた側は落ちた時点でどうされても文句はいえん
364名無し名人:2012/03/01(木) 18:16:59.53 ID:u0C8J5Ue
俺はBLにしない方針なので中断局として残すね
そんなのと間違って再び対局しないためにねw
365名無し名人:2012/03/01(木) 21:36:05.98 ID:UMMqw46Z
24の10級はアマの棋力ではどれくらいですか
366名無し名人:2012/03/02(金) 00:57:10.90 ID:X3RPSPES
>>365
連盟道場クラスの話ですか。
10級で10局以上指して指し分けなら1級くらいじゃないの。
24中級をなんとか維持できてる人1級、余裕で上下してる人初段、卒業予定者2段くらいではないかな。
でも24の10級は10級だけどね。

367名無し名人:2012/03/02(金) 01:04:13.75 ID:/GCtQ1zC
24の10級は10級
ネットで将棋指す人が多くなったから24が基準でしょ
368名無し名人:2012/03/02(金) 01:16:45.73 ID:7lb5rrhV
昔より24のレベル上がってない?
昔は14級とかは棒銀で簡単に倒せたのに今は普通に棒銀の対策とか知ってるみたいだし
369名無し名人:2012/03/02(金) 01:18:05.58 ID:I3QkfmAJ
昔を知らない
370名無し名人:2012/03/02(金) 01:47:49.84 ID:RyLyyVvq
24より携帯将棋道場のほうがレベル高い
371名無し名人:2012/03/02(金) 01:58:06.92 ID:HwEXxoZw
そうなの?
372名無し名人:2012/03/02(金) 09:05:03.95 ID:ui9dl9+t
>>368
あがってる
373Rあるじゃん:2012/03/02(金) 15:12:09.01 ID:odHy9jOx
ガンダムのコンビネーションアタックのこと考えると、やりすぎで、脳がきもちわるい。
374名無し名人:2012/03/02(金) 15:29:46.56 ID:odHy9jOx
375名無し名人:2012/03/02(金) 19:15:00.85 ID:a2c19ruA
早指し苦手すぎる。
376名無し名人:2012/03/02(金) 20:04:08.63 ID:y6fvBLim
基本は15分で指して、対局感とか第一感が養われてるかを確認するために早指しを指してたら
なぜか中級まできてしまった
377名無し名人:2012/03/03(土) 01:45:42.90 ID:LDwL1soj
>>370
それは無いな
両方経験者だが道場は5級 24は7級
最初24やり始めた時は道場9級だったが、13級位から結構苦戦してこんな差があるのかって痛感した思い出がある
上の方は分からないけど常に24の方が2〜3レベル高いと思う
378名無し名人:2012/03/03(土) 03:47:15.44 ID:6vrbgn0i
>>377
2、3レベル高いのは携帯将棋道場のほう

やればわかるよ

携帯道場の三級は24の二段とかいつも普通に倒しているからな観戦したらわかる
携帯道場の初段は24では六段以上だからな
379名無し名人:2012/03/03(土) 03:55:38.35 ID:zletrNqg
思い切り見落としとったなw

さて、次いくよ
380名無し名人:2012/03/03(土) 10:41:19.15 ID:ssN8Lr7C
携帯と24は途中で逆転してる感じだな
10級くらいまでなら24の方が圧倒的に強いが5級くらいからは携帯が強い
人少ないからか
381名無し名人:2012/03/03(土) 13:25:57.84 ID:xMtZq7Dv
相手が初手に76歩としてきて俺が2手目に84歩と指したら、
相手は投了してきちんと挨拶して去りやがった。
負けが込んでレートダダ下がりの最中だったので、
連敗が止まってとても嬉しかった。
382名無し名人:2012/03/03(土) 17:45:14.16 ID:agjQPXMt
その人紹介して
383名無し名人:2012/03/03(土) 17:54:23.92 ID:IzHTj56/
先手になったらどうすんだ?w
384名無し名人:2012/03/03(土) 18:45:08.40 ID:Agfqb8pS
レート調整のクズの可能性が
検索して短手数投了繰り返してたら通報汁
385名無し名人:2012/03/03(土) 20:06:04.31 ID:IzHTj56/
多分早石田一辺倒のヤツじゃね?
386Rあるじゃん:2012/03/03(土) 20:19:37.48 ID:0HIyKS+0
答見つけたよ。オレが戦国大戦しにいくと、風が荒れる。
もう、じっとしとくが答。^^;
387名無し名人:2012/03/03(土) 20:25:09.62 ID:IzHTj56/
妄想だろ
388名無し名人:2012/03/03(土) 20:43:08.33 ID:sW5gu4Wn
挨拶で Nice to meet you と言ってくる相手の特徴
・型破りな序盤
・格言?なにそれ、な指し手が多い 
  ・飛車先交換を簡単にさせてくれる/あまりしてこない
  ・手損でも交換してくる
  ・居玉は意外と少ないが、キャスリングみたいな動きが多い
   (居飛車なら金銀桂を上げてミレニアム風。振り飛車でも美濃は少ない)
  ・こっちは矢倉なのに棒金してきたことがあった
  ・桂頭の銀や底歩の手筋に気づかない場合が多い
  ・王手は追う手を実践してくれる
・異様に強い中盤。特に中央を支配してくる。
・詰みがあってもなかなか詰めてくれない。よくある詰み筋でも。
・打ち駒に気づかずトン死してくれる
389名無し名人:2012/03/03(土) 20:45:24.99 ID:rT7gPyvK
外人さんは強いよ 同じぐらいのレートなら負け越してる
390名無し名人:2012/03/03(土) 20:51:23.51 ID:tCjbf2dR
今日は横綱(11級)に勝てた。まぐれだろうが嬉しい
391名無し名人:2012/03/03(土) 21:10:49.39 ID:sW5gu4Wn
>388でもう1つ
・合駒した駒を攻める手筋はよく知ってる。
例えば自玉と相手の竜の間に合駒がある場合、
送りの手筋が使えても、合駒をうまいこと攻めてくる。
おそらく「ピンされた駒の守備力は幻想に過ぎない」というチェスの格言を応用してるのだろう

>390
おめでとう。俺はまだ金星を取ったことがないや。
負けた局を検討して知らなかった手筋を覚えたことはよくあったけど。
392名無し名人:2012/03/03(土) 21:43:03.61 ID:WoC4sL9x
ハムちゃんにまあまあ勝てるようになったから200で登録したら速攻で15級に落ちた
最近ようやく200前後で安定してきたが先は長い・・・
393名無し名人:2012/03/03(土) 21:47:36.86 ID:7mhV4gvJ
低級でミレニアム(トーチカ)囲いってまだ観戦含めて観た事無いな。
自分も使ったこと無いけど、穴熊党みたいな独特の感覚が必要な気がする。
394名無し名人:2012/03/03(土) 21:58:23.51 ID:Agfqb8pS
居玉中飛車してきた奴の地域がBrazilで「将棋まで攻撃スタイルかよ!」と焦ったことあるわ
395名無し名人:2012/03/03(土) 22:00:28.00 ID:rT7gPyvK
低級でミレニアム指す奴は大体自爆型
396名無し名人:2012/03/03(土) 22:01:02.95 ID:rYHrZFBj
>>393
藤井流の使い手が多いから穴熊には組みにくいけど
ミレニアムにはすんなり組めたりするし穴熊並みに堅いんだよね。
397名無し名人:2012/03/03(土) 22:14:03.99 ID:tCjbf2dR
どんどん来られると苦手だな
じっくり指してくるタイプのほうがやりやすい
398名無し名人:2012/03/03(土) 22:47:33.12 ID:UUCw5KEH
ミレニアムはオワコンじゃねーの?
399名無し名人:2012/03/03(土) 22:50:00.22 ID:oKq7CgBW
12級まで対四間にミレニアムやってた。
堅いと思って全く受けずに攻め合ったら11級からゴリゴリ削られて勝てなくなった。
結局、穴熊と同じ感覚が必要か。穴熊嫌いなんだよな。

引き角や玉頭位取りもやってみたけど、俺には船囲い急戦が合ってる様だ。
400名無し名人:2012/03/03(土) 22:53:50.75 ID:tCjbf2dR
原始棒銀にやられたわ
苦手だ
もうちょっとゆっくり来てほしいわ
401名無し名人:2012/03/03(土) 23:43:01.57 ID:s457Ldug
>>400
まずは急戦の対処の仕方を覚えた方がいい
持久戦の場合はどうせすぐ定跡外れていくわけだし

って段位者が言ってたし俺もこれには賛成だわ
402名無し名人:2012/03/04(日) 00:29:09.62 ID:lRjZHsfI
>>400
苦手意識なんて持つ必要ない
おそらく端を破って来るんだろうが、
端を破られる=負けではない
端は破られても、他のところでそれ以上の戦果を挙げればいい
たとえば95歩〜同銀〜同香となっても、96歩から飛車を狙えば
端を破られることなんて帳消しになる
403名無し名人:2012/03/04(日) 00:44:57.38 ID:UA0d5TPr
>>384
名簿の調べ方を今日覚えたので、2手で投了の奴の過去を調べました。
俺と戦った時はR52だったんだけど、2月の始めにはR800オーバーでした。
途中で4手目以内投了15連発を含めて1日に50連敗ぐらいして苦労してR100以下まで落としてました。
50手以上指した将棋はほとんど全勝してますね。
なんだかよくわからない遊び方だけど、勝たせてくれたんだからまあいいや。
404名無し名人:2012/03/04(日) 01:29:55.40 ID:wkG6cW5r
>>403
そこまでしてるやつならID晒していいぞ
405名無し名人:2012/03/04(日) 09:29:28.65 ID:c3WNrIEX
>>403
というか通報していいぞ
わっかりやすい過小じゃねーか
406名無し名人:2012/03/04(日) 09:37:49.33 ID:iUBoItdb
新王とかいう称号でそんなやついたな
名前忘れた
407名無し名人:2012/03/04(日) 16:43:12.06 ID:k3J3VSTa
新王とかの称号持ちの一部は点数調整やっているな
一桁の短手数投了とかあからさまなのはないが
わざと負けているようなのが結構ある
408名無し名人:2012/03/05(月) 00:03:50.51 ID:Upo9rSa6
詰めろ飛車(角)取りを掛けたのに、その飛車(角)で王手を掛けられ、
さらにはそのまま詰まされた。


そんな経験、ありませんか?
409名無し名人:2012/03/05(月) 05:39:31.17 ID:bC0w4oGQ
腐るほどある。自玉の詰みに気付かず詰めろ飛車取りをかけて勝ちと思ってたわけで
ちょっとかっこわるい負け方だと思う。
410名無し名人:2012/03/05(月) 06:43:55.52 ID:qdv5e+Yv
飛車と角を捨てて必至を掛けたら詰まされた
局後にソフトで検討してみると必至のところで詰みがあったし
411名無し名人:2012/03/05(月) 13:55:48.53 ID:yRqzviBJ
>>408
ちょっとよくわからん??
角で詰めろと飛車取りをかけたら飛車を逃げられて
それが王手でそのまま詰まされたということかな?
412名無し名人:2012/03/05(月) 14:41:21.06 ID:XYJKaOjZ
>>408
なるほど
その詰めろ飛車取りが大悪手というわけだ
ほかの手を考えなければならなかったのね(受けの手とか)
413名無し名人:2012/03/05(月) 14:45:15.61 ID:eDB72B9x
腐るほどある。自玉の詰みに気付かず詰めろ飛車取りをかけて勝ちと思ってたわけで
ちょっとかっこわるい負け方だと思う。
414名無し名人:2012/03/05(月) 14:46:26.66 ID:BfAZyEt/
飛車と角を捨てて必至を掛けたら詰まされた
局後にソフトで検討してみると必至のところで詰みがあったし
415名無し名人:2012/03/05(月) 14:48:13.53 ID:GOEl2a0C
よくある
大ゴマ2枚ばっさり切って1枚足りないとか
416名無し名人:2012/03/05(月) 14:51:02.44 ID:/DYSOCkZ
>>408
ちょっとよくわからん??
角で詰めろと飛車取りをかけたら飛車を逃げられて
それが王手でそのまま詰まされたということかな?
417名無し名人:2012/03/05(月) 18:15:07.40 ID:4wxAZ/W6
おまえらSDINに来いよ。
もんでやる。
418名無し名人:2012/03/05(月) 18:32:45.06 ID:GOEl2a0C
>>417
あなたの棋力は?
419名無し名人:2012/03/05(月) 18:52:02.64 ID:K2SUkeGc
583 :名無し名人:2012/03/05(月) 18:24:24.21 ID:4wxAZ/W6
24のやつらは弱すぎる
おまえらSDINに来いよ。
もんでやる。

マルチ馬鹿
420名無し名人:2012/03/05(月) 23:06:22.26 ID:CRyu8XLG
nifugasukiってすげーな
今日だけで44戦もやってるしかも全部15分で
421名無し名人:2012/03/05(月) 23:15:28.58 ID:DPy8XOxw
寝る前に久しぶりにハムでもいじめようか。

なんて思ってたら、久しぶりに負けた。
王手放置で。
422名無し名人:2012/03/05(月) 23:17:05.01 ID:qoSSOT82
ハムって王手放置できたんだw
423名無し名人:2012/03/06(火) 00:32:37.63 ID:rc/XNwX3
ニートなんだろ
424名無し名人:2012/03/06(火) 00:50:27.84 ID:8ut3BP5u
>>420
毎日そのくらいやっている最強の低級がいるよ
その人はまだ2年経っていないのに18000局をこなしている
425名無し名人:2012/03/06(火) 02:02:18.52 ID:gT9Fl152
9級まで行ったけど連敗して12級まで落ちちゃった者だけど、
さっき指したレート190がマジ強くて負けそうだった。なんとか勝てたけど。
まったく24はわけ分からんよ。
426名無し名人:2012/03/06(火) 02:04:06.53 ID:DmOHbRvw
レート100台はアリ地獄なんだって
極端に強いか極端に弱いか、どっちか
427名無し名人:2012/03/06(火) 09:11:42.98 ID:rc/XNwX3
9級から12級ってそんなに落ちるのか?って思ったけど
nifugasukiってやつも最高R770だしありえるのかな
428名無し名人:2012/03/06(火) 09:37:58.92 ID:v7PgcHAP
>>424
oさん?
429名無し名人:2012/03/06(火) 11:36:57.56 ID:Z5emts+M
初心者なんですが他の人がトータル何勝何敗とか最高レートいくらとかどうやったらわかるの?
430名無し名人:2012/03/06(火) 11:41:07.51 ID:rc/XNwX3
431名無し名人:2012/03/06(火) 12:27:32.02 ID:J70XXOXG
24起動したら上の方に名簿ってのがあるからそこから入りなさい
棋譜検索もできるぞ
432Rあるじゃん:2012/03/06(火) 16:58:53.22 ID:7iCkL9DV
勝頼持ってるからな。もう、ええ。
433名無し名人:2012/03/06(火) 18:46:02.61 ID:K8SSzJgG
1局指すとクタクタに疲れるから、週に1局が限界。
あとは対PCで気楽に指す。
434名無し名人:2012/03/06(火) 18:53:57.86 ID:rc/XNwX3
週に1局ってプロかよ
435名無し名人:2012/03/06(火) 23:28:44.40 ID:l3o+Jvms
四段の奴をガンガン狙い撃ちしまくるといいよ

けっこう挑戦受けてくれる人いるし、負けてもかなり力付くよ

勝てば31点もらえるのもおいしいし
436名無し名人:2012/03/06(火) 23:30:17.23 ID:FHVzYiRp
だれ?
ほとんど断られるが
437名無し名人:2012/03/07(水) 12:17:55.05 ID:MaZHRMN2
久保がオワコンでゴキゲン中飛車と石田馬鹿が激減するかと思うと嬉しくてしょうがない
438名無し名人:2012/03/07(水) 12:24:23.27 ID:yfMOzKWd
先手後手でそれぞれ得意戦法があると中級いけるね
終盤力も大事だけど、序盤の戦型選択と駒組だけで大損してたら詰将棋関係ない

あと、端角とか早石田とかハメ手系をある程度受けられないと狩られるよね
439名無し名人:2012/03/07(水) 13:14:26.08 ID:UH6pTtvS
200になって300〜400くらいとばっか指したら負けまくりで110まで落ちた
そこから200前後の相手ばかり選んで指したら6連勝
俺は200よりは強いが300よりは全然弱いと確実な壁を発見した
440名無し名人:2012/03/07(水) 16:36:07.41 ID:Im7J+7Zh
>>439
攻めが強引なんじゃね?
ちゃんと成立するかどうか?見極めてから仕掛けるべし 駒損するだけだからね
後、仕掛ける前に小技入れて事前に形を崩しといい
300〜からはある程度自分の形をしっかり持って指してるし
400〜からは読みが深くなって稚拙な攻防じゃ直ぐ潰されるし駒損してジリ貧になる
441名無し名人:2012/03/07(水) 19:30:01.71 ID:/cpPxEkO
>>437
俺らの佐藤みたいに強いわけじゃないから石田もゴキゲンも終わりません
俺らレベルで玉顔面受けは潰れフラグ
442Rあるじゃん:2012/03/07(水) 19:31:08.02 ID:a7MTSl4t
激指のRを、あと、300上げる。まあ、急がば回れだな、他。^^;
443Rあるじゃん:2012/03/07(水) 19:37:10.62 ID:a7MTSl4t
300は、ちょっと。50だけ上げよう。^^;
444名無し名人:2012/03/07(水) 19:41:30.03 ID:N4hu/xGh
>>439
200以下はR優遇されてなかったっけ
勝率5割なら200まで上がるはず
壁は150にあると思うよ
445名無し名人:2012/03/07(水) 20:18:07.49 ID:6xKA/B9g
大昔にやってたから序盤で致命的なミスしなけりゃ相手が10級以下なら
まず間違いなくボロ勝ちだけど、序盤でアホなミスして負けることがしばしば。
446名無し名人:2012/03/07(水) 20:45:26.73 ID:gA34ZK46
今年の正月休みに初めて高校の同窓会があった。
その頃付き合ってた女とも久しぶりに再会。打ち上げ後ボウリング班とカラオケ班に分かれての2次会になって俺と彼女はどっちもダメだからって2人でそのまま店に居残り。
で、いい雰囲気になってその後ラブホへ・・。童貞と処女だったあの頃からもう5年が過ぎてる。
ぎこちないあの頃のSEXを思い浮かべながらちょっと色濃くなった乳首を舐めた。なんだか興奮してものの3分くらいで果てちゃった・・。
声なんか出したことない女だったのにその夜は卑猥に喘ぐんだもん。

それから2週間ほどたって携帯に電話したら「彼氏いるって言ったでしょ?。じゃあ、もう電話しないでね。早くいい人見つけなさい」って言われた。
わかっちゃいるけど寂しかった。悲しくはないんだけどさ。

あれ?最近も似たようなことあったっけ・・?
あっ、そうだ!24のRが400超えておざわさんに挑戦したら「ごめんなさい」だった。
447名無し名人:2012/03/07(水) 21:18:01.46 ID:hkqtxy5H
14級の平均最高レート400とかマジかよ…
名簿見てたら最高レート1500超えてる14級もいるし分け分からん
448名無し名人:2012/03/07(水) 21:19:48.43 ID:nb0VvnDT
前に最高レート2700の14級がいたからな
会員停止になったけど
449名無し名人:2012/03/07(水) 22:27:53.54 ID:77Z5C5XJ
7級になれない…。
450名無し名人:2012/03/07(水) 22:33:16.12 ID:sItV2lmk
ワオ!
451名無し名人:2012/03/07(水) 22:33:41.65 ID:sItV2lmk
あんびり〜あぼー!
452名無し名人:2012/03/07(水) 23:18:33.38 ID:W4O2Ap+A
だからさ、ある意味、日本古来の段級制ってのは、合理的なわけ
一度取ったら、それなりの価値があるし、その段級から落ちないでしょ?
レーティングってのは常に変動しちゃうから、昔強かった人とか、今でも?強い人が一緒くたにされちゃう
しかも24のレーティングは総当たり制じゃないから、あまり信憑性が無い
あまりレーティングに拘らないで、ガンガン指した方が良いよ

ちなみに俺の考えだと、最高Rを基準にしてクラス分けで戦うやり方もアリだと思う
453名無し名人:2012/03/07(水) 23:31:31.90 ID:/cpPxEkO
>>452
得意気に語ってるけどそのクラス分け名人戦でやってるから
454名無し名人:2012/03/08(木) 02:01:47.99 ID:QhF/E0j0
>>453そうだねそうだね
だからオレくるしめられてっから
オレそんなにつよくないもんうああああああああああああああああああああん!

455名無し名人:2012/03/08(木) 16:19:38.75 ID:OV9iT/hw
数日前に久しぶりにおざわさんと対局した。
すごくきれいで強そうな穴熊だった。
456名無し名人:2012/03/08(木) 16:45:17.64 ID:9Df+tV1o
おまえらSDINに来いよ。
もんでやるぜ。
457名無し名人:2012/03/08(木) 17:19:39.50 ID:8hTJjS3B
Ozawa低級穴熊(笑)
458名無し名人:2012/03/08(木) 17:19:41.23 ID:onN7SS1T
今年から初めて200戦でレート200前後をウロウロ
俺もおざわさんのようにずっと14級の住人になってしまう予感
459名無し名人:2012/03/08(木) 18:18:37.42 ID:qj7lFZuj
>>458
・一度負けたら続けて指さない
・頭がスッキリしてる時だけR戦する
・早指は断る
・自分より少し上のRの人とやる

これだけでR+100は確実。特に最後のは重要。
下手な人とやると甘い手が通るから、どんどん下手になっちゃうよ。
出来ればフリーで500以上の人と沢山指すといつの間にか上手くなってる。
460名無し名人:2012/03/08(木) 18:26:38.75 ID:Tmtgkfii
>>458
だいじょうぶだよ。俺はozawaさん以上の低級住人だよ
30年やって13級だから
461名無し名人:2012/03/08(木) 18:51:04.59 ID:w2ayTSUS
>>459
有段者でも毎日ハムを相手にしてると腕がものすごく衰えるのはそのせいか
462名無し名人:2012/03/08(木) 18:58:46.90 ID:iRCQL2Z8
>>459
最後なんだけど断られることが多いのだが
挑戦は1人につき1回だと大変。かといって何回も挑戦すると嫌がられるし
463名無し名人:2012/03/08(木) 19:16:15.29 ID:onN7SS1T
>・一度負けたら続けて指さない     
これ特に大事だね    
一度連敗して意地になって指し続けたら7連敗して最後に15級にも負けて100切るまで下がった    
464名無し名人:2012/03/08(木) 19:23:31.64 ID:iRCQL2Z8
格下の15分挑戦は断られる
たとえ100点差でも
465Rあるじゃん:2012/03/08(木) 19:39:37.65 ID:2LjHl+np
激指レーティング戦、R840ぐらいまで上がってきた。40は強くなった。今落ちてるけど。
回復するだろ。24は、R492。24は指さなくていい。激指だけでいい。
466名無し名人:2012/03/08(木) 19:57:45.42 ID:7uBqPQ4S
Rあるじゃんはチキンだな
467名無し名人:2012/03/08(木) 22:32:24.74 ID:7T7kEkI9
おざわさんとじょんまりさんに2連敗した俺でもいつかは初段になれるかな?かな?
468名無し名人:2012/03/08(木) 22:45:24.41 ID:t3TZ3XSd
ここには低級の下の方しか居ないのか
469名無し名人:2012/03/08(木) 23:08:31.37 ID:qj7lFZuj
>>462
ちょっと上ならいいけど、200くらい離れてたら相手にとっては
Rが減るリスクが大きいからやりたくないよね。せいぜい100かなあ。

そういう意味ではフリー戦で500以上上の人と対戦出来た時は
すごく練習になるし有難い。

低級フリーでやってると格下イジメの人も来るけど、強い人と
指せるのは基本的に自分にとってプラスだと思う。
470名無し名人:2012/03/09(金) 01:43:29.89 ID:V2WZLD/o
おれはどんなに下からの挑戦でも受ける。
でもそういうのは早指の変態戦法が多いね。
力将棋の訓練だと思いながら指してる。
負けると悔しいけど数こなせば平気になるよ。
471名無し名人:2012/03/09(金) 01:47:53.87 ID:PAchB5aH
オレもどんな下からでも受けてる。
これによって初めて鬼殺しを経験した。

速攻で破られた後で逆転勝ちしたけど。
472名無し名人:2012/03/09(金) 02:09:56.02 ID:sOsvvVWL
500付近に来ると中級経験者が立ちはだかってくるなーw
1000局以上指してる人多いから使う戦法も結構な経験あるようだし。

473名無し名人:2012/03/09(金) 09:09:12.11 ID:FrowyxyO
中級に上がってみて9級くらいまでは、500くらいと変わらないと感じた
だから、不調によってはそれくらいまで落ちるかもっす
474名無し名人:2012/03/09(金) 13:29:06.75 ID:RWLyLKBp
必至を掛けたのに負けた経験ある?
475名無し名人:2012/03/09(金) 13:33:18.26 ID:5OZsKUnu
必至ってなに
476名無し名人:2012/03/09(金) 13:59:25.49 ID:V2WZLD/o
>>474
自玉が即詰みだったということだろ。
そんなんしょっちゅうだよ。
477名無し名人:2012/03/09(金) 14:09:27.40 ID:ANYnFAF3
詰む詰まないがわかるようになれば低級にはいませんから
478名無し名人:2012/03/09(金) 19:28:49.01 ID:h/LHDm9x
それだけで中級に行けたら苦労なんてしませんorz
479名無し名人:2012/03/09(金) 20:48:50.06 ID:f/vh5ahx
筋違い角の対策どうしてるか教えてくれ
480名無し名人:2012/03/09(金) 21:01:11.57 ID:e1KFaAF0
腰掛銀 6筋位取り
481名無し名人:2012/03/09(金) 21:05:29.01 ID:f/vh5ahx
6筋なんだ
4筋じゃなくて
482名無し名人:2012/03/09(金) 21:11:39.68 ID:e1KFaAF0
あ、後手なら4筋だw すまん
483名無し名人:2012/03/09(金) 23:56:36.31 ID:FR0UVW+5
レーティング450超えの人がプロに感じる
484名無し名人:2012/03/10(土) 00:27:53.22 ID:jwcnzPz1
相筋違い角ってのも面白いぞ
相手の手が一瞬とまるのが快感w
485名無し名人:2012/03/10(土) 00:28:13.20 ID:GuvAyoC2
一時は500あったのに・・・
ここを卒業できると思ったのに400切っちまったw
486名無し名人:2012/03/10(土) 01:27:42.74 ID:jwcnzPz1
早指 皆苦手なのかな
僕のコツなんだけど初手から30秒使い切るようにして
リズムを作ると案外落ち着けるよ?
487名無し名人:2012/03/10(土) 07:55:24.59 ID:Q/0PGPux
やっぱり一つの戦法をマスターすることが大事だと思うよ
488名無し名人:2012/03/10(土) 08:06:06.00 ID:MMmpnCyw
Ozawaさんは低級が好きだからいるのかな真剣にやれば中級の実力あるのかな?
489名無し名人:2012/03/10(土) 13:08:47.94 ID:h5Gas+w7
レート調整してる奴教えてくれ
もらいに行くから
490名無し名人:2012/03/10(土) 14:39:54.46 ID:EdT3JH/I
h-patto

こいつは過小
491名無し名人:2012/03/10(土) 15:50:56.83 ID:CUxXpI9w
低級タブトップをうろうろしてるんだが観戦者多くて緊張するわw
492名無し名人:2012/03/10(土) 16:07:58.95 ID:7CuvJv2p
ほとんど見てないから気にしないでいいよw
493名無し名人:2012/03/10(土) 16:40:22.80 ID:gPFYvfaS
じゃあ何で観戦してるんだよw
494名無し名人:2012/03/10(土) 16:41:18.65 ID:gPFYvfaS
最近妙に相居飛車になる
対振りがほとんどだったんで、たまにやる相居飛車の勝率の悪いこと
本末転倒だw
495名無し名人:2012/03/10(土) 17:19:33.49 ID:DorSRwsp
長い棒に短い棒
496名無し名人:2012/03/10(土) 18:32:56.04 ID:J4VR9ta1
初心者登録は駒の動きを覚えた人のみご登録くださいっていうけど、
実際駒の動きくらいしか知らず、将棋の目的(相手玉を詰ます)すらわからない本当の初心者なんて今の24にいるの?
あるいは、将棋のルール自体知らずにうっかり登録しちゃった人とか
497名無し名人:2012/03/10(土) 18:39:23.89 ID:yQ7kYbpL
いません
498名無し名人:2012/03/10(土) 23:31:28.57 ID:MMmpnCyw
たまにいるだろ
499名無し名人:2012/03/10(土) 23:51:35.93 ID:coUAHzn2
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3六歩
▲同 歩 △8八角成 ▲同 銀 △5五角 ▲7七銀 △3二飛
▲6五角 △2八角成 ▲同 銀 △4二銀 ▲8三角成 △3六飛
▲4五角 △2六飛 ▲2七銀 △2五飛 ▲6三角成 △2八飛
▲4一馬 △同 玉 ▲6一馬 △2九飛成 ▲2二金 △4九龍
▲同 玉 △3七桂 ▲5八玉
まで33手で先手の勝ち

必死を掛けて勝つの気持ち良すぎw
ざまあ
500名無し名人:2012/03/11(日) 00:29:57.03 ID:UdwSNYLd
やばい。このままいくとR0になるかも。
Rが0になったらどうなるの?指してくれる人いるの?
501名無し名人:2012/03/11(日) 00:32:53.57 ID:31/488Lc
弱い人を狩るのが好きな奴がいるから0のほうが挑戦増えるかもよ
502名無し名人:2012/03/11(日) 01:21:06.52 ID:AN3nRl4G
>>499
必死をかけてうれしかったのか 飛車のコビン開いて角飛車交換を無理矢理する
飛車だいすき人間(オレを含む)に勝って嬉しかったのかハッキリシロコノヤロー
503名無し名人:2012/03/11(日) 04:12:46.68 ID:l4pvPjMw
必至ってなに
504名無し名人:2012/03/11(日) 04:15:42.35 ID:31/488Lc
必至とはどうやっても受からない状態の事
必至を掛けられたら相手の玉を詰まさないと勝てない
505名無し名人:2012/03/11(日) 04:34:33.38 ID:KUY2B5Gb
he-、そんなのあるんだ。
506名無し名人:2012/03/11(日) 06:53:01.13 ID:mhIXDJbY
負けないように、投げないように、笑って×押してみよう
507名無し名人:2012/03/11(日) 07:43:49.15 ID:41OUFuvh
>>485
あるあるw
落ちる時期は強くなる前兆
508名無し名人:2012/03/11(日) 11:57:10.13 ID:EKurX5IF
昨日各上の人と指したくて挑戦してみた

200以上に10回挑戦 3人受けてくれた
400以上に10回挑戦 全部断られた
509名無し名人:2012/03/11(日) 11:59:08.91 ID:8gLrfPye
>>504
まあ、初心者のうちはそういう認識で良いけど・・
本当は違う
510名無し名人:2012/03/11(日) 12:13:46.28 ID:3wCu73Nn
>>509
王手連続でかけてるうちに必至が消えるような局面は必至とは言い切れない
だから>>504で正しい
511名無し名人:2012/03/11(日) 12:20:37.35 ID:TiX+jDvl
要は連続王手で消せる"部分必至"と、それもない"完全必至"があるってこと。
必至と言った場合は、普通は前者は含まれない。
もちろん部分必至も王手以外で消すことはできない。
512名無し名人:2012/03/11(日) 13:28:42.88 ID:G67dFgwa
王手で消せるなら受からないって言わないだろ
513名無し名人:2012/03/11(日) 14:22:57.41 ID:wDv3ug72
>>511
勝手に都合のいい用語つくるなよ
それ必至に見えてるだけでかかってないだろ
514名無し名人:2012/03/11(日) 14:54:18.84 ID:AN3nRl4G
オマイラは・・・真意を汲み取ってやれよ
確かに都合のいい用語作っているというのは同意だが
「これ、部分的には必死なんですよね。ですが○○角と言う手があって
なんとこれで先手の必死の形が崩れてしまうんですよねーだから・・・」
と言う解説する人はいる。まあ結局必死じゃないんだがw
ちゃんとここまで汲み取った上で反論してやれよw
515名無し名人:2012/03/11(日) 15:27:45.46 ID:Q8bTHG9i
僕11級だからそういう難しいのわからないな
516名無し名人:2012/03/11(日) 15:41:07.31 ID:hex19wEz
必至の形をかけられたほうが、100%勝てなくなるのを承知で駒を捨てまるという、普通考えないような方法で何とか必至の形を外せる場合も、
「実は必至じゃないー」とか説明するのは面倒だな。
517名無し名人:2012/03/11(日) 16:02:37.96 ID:AN3nRl4G
すまん いってることがよく分からない
ウチュウジンナノカ? 局面図にでもして説明シテ
518517:2012/03/11(日) 16:04:48.84 ID:AN3nRl4G
>>516
519名無し名人:2012/03/11(日) 16:48:22.68 ID:P5jkJr1N
必至って状態はどう受けても受からない(必ず詰む)状態で、必至逃れがある状態は詰めろじゃないの?
520名無し名人:2012/03/11(日) 16:51:08.65 ID:8gLrfPye
ふつう初心者はさ、本とかで、相手玉だけある図面で必死の形を覚えるじゃない?
だから、僕は、最初のうちはそれでも良いって言ったんだよね。それだけのこと。

普通は、相手玉が必至の形になる事を念頭に置いて指してるっしょ。
初心者のうちは、とりあえず必死形を覚えて、その形につなげればOk

それ以上の世界は、寄せが見える本(応用編)の後半が詳しい
521名無し名人:2012/03/11(日) 17:00:15.69 ID:OuzZMIUr
部分的には必至の表現で以前かなり揉めてたから必至論争はやめといたほうが無難だよ
522517:2012/03/11(日) 17:03:26.68 ID:AN3nRl4G
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀v玉 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=0 まで

例えばこの状態は有名な必死の状態だよね
でも次の状況だとどうだろうか
523名無し名人:2012/03/11(日) 17:07:24.06 ID:dKqy3Qhe
次の状況はよ
524名無し名人:2012/03/11(日) 17:09:54.73 ID:Si/n3eKD
誰でも(やる気さえあれば)理解できる明確ではっきりした定義があるのに論争もへったくれもない
定義にいちゃもんつけてる方が頑固か頭わるいかどっちかなだけ
525名無し名人:2012/03/11(日) 17:11:58.55 ID:EKurX5IF
知り合いの24の12級で7手詰めくらいは楽に解けるよ
って言ってたやつの棋譜見たら1手詰め逃しがあった
526517:2012/03/11(日) 17:15:21.86 ID:AN3nRl4G
上手の持駒:角 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀v玉 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| 玉 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
下手の持駒:なし
手数=0 まで

下手番
これは例えば76角という手などが存在して必死ではない
この場合「部分的には必死なんですが76角という手が存在して
必死は外れるんです という説明をする人がいる
これはあくまで一番初めに示した局面図が必死であると言うことを
説明したいがためのサービス精神ってこと
527517:2012/03/11(日) 17:18:11.12 ID:AN3nRl4G
いつの間にか連投できないシステムになっていたみたいだ
で、待っている間に芋焼酎を飲んでたら酔っ払って忘れてたっていう
寸法だゴメンヨ
528517:2012/03/11(日) 17:22:35.45 ID:AN3nRl4G
>>524
あったりめーだあ 何言ってんだ 「7手があると言う状況」で
7手詰みを見つけるのと、実戦で詰みがあるのか分からない状態で
短手数の詰みを見逃さないのとでは全然難易度ちがうんだぞお
ぞういう人間のもっている弱さ、脆さを理解できないんだから
伸び悩んでんだ ワカッタカバカヤロー
ハブ対谷川だってお互い短手数の詰みスジを見逃すんだぞ!
529名無し名人:2012/03/11(日) 17:25:02.53 ID:8gLrfPye
>>528
その棋譜プリーズ
530517:2012/03/11(日) 17:26:36.38 ID:AN3nRl4G
すまん!今もってないの。でも 谷川対羽生100番勝負って言う本に載ってるの!!!
で後日だったらUPできるんだけど
だれかUPしてええ
531名無し名人:2012/03/11(日) 18:02:39.96 ID:8gLrfPye
さすがに、お互い短手数の詰み筋を見逃すってのは信じがたいな・・・w
532517:2012/03/11(日) 18:04:24.88 ID:AN3nRl4G
>>531
そーいわれると なんか棋譜を示したくなる!
たしか 片上Vs長岡であったとおもう
探せるかわからんけどggってしらべてみるからまっててね!
533名無し名人:2012/03/11(日) 18:13:07.93 ID:8gLrfPye
・・谷川対羽生って言ったじゃねーかよw
534517:2012/03/11(日) 18:15:54.50 ID:AN3nRl4G
>>533あるんだ
図書館でまた借りなおしてくるからまっててねw
 棋譜ハリスレでしおらべたけどアクセスできねーや
でもぐぐったらそういう「感想」はでてきたw
ああ、できたら全部ミンナ君たちにみせてあげたいwwwwwwwwwwww
535名無し名人:2012/03/12(月) 11:18:43.17 ID:g5UqZDld
おまえらSDINに来いよ。
24なんて時代遅れだぜ。
536名無し名人:2012/03/12(月) 15:11:25.39 ID:GoJNk/G1
SDINとかガキが使うサイト
537名無し名人:2012/03/12(月) 15:19:12.29 ID:1juDLXPs
このアホは色んなスレに宣伝してるな

24の人気に嫉妬か
538名無し名人:2012/03/12(月) 16:25:27.18 ID:2d9cjdr/
24のRが棋力の参考になるからやってるのにSDINなんてやるわけないだろ
「僕の棋力はSDINでR1500ですよ」なんて言っても誰にも通じないだろ
それってどのくらいなの?って話だよ。あほかよ
539名無し名人:2012/03/12(月) 16:59:54.33 ID:az6aIO0+
入玉狙うと結構勝てる気がする
540名無し名人:2012/03/12(月) 17:40:10.72 ID:vYWIyfEH
13蓮勝ってそう簡単にはできないよね?
もしかしてすごいことなのかな?
541名無し名人:2012/03/12(月) 17:55:36.11 ID:ACzV+5qU
その「れん」の誤変換のほうがすごい
542名無し名人:2012/03/12(月) 18:32:45.63 ID:EvMG1kGC
>>538
お前遅れてるな。
ちょっとググレば
24とSDINのレート対照表がでてくる。
とある道場ではおおきく壁にに貼り出されてる。
てめえら低級におしえてやる。
SDINで1100超えたら中級じゃ。
543名無し名人:2012/03/12(月) 18:51:17.55 ID:0wBdFr6a
つまり将棋倶楽部24のレートの方がレベル高いってことだな
バカジャネーノ
544名無し名人:2012/03/12(月) 19:00:07.25 ID:8JwuQgEC
スレたてて一人で宣伝してろks
545名無し名人:2012/03/12(月) 19:03:54.33 ID:EHJwUdZK
SDINはマナーはどうなのかな?
マナーが悪くないなら行ってみたい
546名無し名人:2012/03/12(月) 20:54:52.45 ID:Y/Aqy9rT
SDINは1000からスタートで
おまえらはまけつづけるから
あっというまに800にさがる。
そもそもシステムがちがうから
どちらが上とか意味なし。
いじめられたり、
ぬれぎぬきせられて会員停止
なんてこともない。
まあがんばってSDINで1100になれ。
そうすれば24でも中級じゃ。
547名無し名人:2012/03/12(月) 22:01:23.20 ID:HgDmt2Z4
24でかってちゅうきゅうになればいいとおもいました。
548名無し名人:2012/03/12(月) 23:16:46.14 ID:Y/Aqy9rT
24の下級雑魚ばっかり相手ではつよくなれないぞ。

549名無し名人:2012/03/13(火) 00:46:11.63 ID:0ZqSm/7K
SDINに引きこもってでてくんな
550名無し名人:2012/03/13(火) 07:27:25.76 ID:TFg92Qcp
SDINとかいうの、1局指してみたら
こちら勝勢になり相手いきなり落ち逃げ
しかも、24のように落ち逃げ対策がなされていない
二度といくことはない
551名無し名人:2012/03/13(火) 15:34:15.61 ID:zlj/MBf2
24の他にも楽園があるのに
おまえらばかだな。
日本国内にとじこもってる中小企業のようなものだ。
552名無し名人:2012/03/13(火) 16:19:46.65 ID:UkE2I+5O
SDINのステマが酷いな
553名無し名人:2012/03/13(火) 17:07:39.86 ID:tn4gmHT1
逆に評判さげにきてるんじゃねーの?
554名無し名人:2012/03/13(火) 17:51:37.17 ID:zlj/MBf2
きみたち棋譜並べするなら
ハナヤマ の 引き出しつきプラ盤駒セット を購入をすすめます。
1450円ぐらいでAmazonで買えますよ。
555名無し名人:2012/03/13(火) 17:52:59.46 ID:zlj/MBf2
を購入を→の購入を に訂正
556名無し名人:2012/03/13(火) 17:59:46.46 ID:667iFBo/
アレイイヨネ
557名無し名人:2012/03/13(火) 18:33:05.90 ID:tn4gmHT1
もっといい駒と盤買うわ
558名無し名人:2012/03/13(火) 18:33:37.89 ID:0uQQ5jGV
>>545
SDINの代表がこんな人→ID:Y/Aqy9rT
559名無し名人:2012/03/13(火) 18:49:25.91 ID:FgxTkABz
どうでもいいから将棋の話しようぜ
定跡本買って覚えたら明らかに勝率あがったわ
オレはいままでなんて無知な将棋をさしてたんだ
560名無し名人:2012/03/13(火) 19:57:08.67 ID:NxH7e62z
羽生の頭脳は2冊合本文庫価格だからお買い得。
全5冊買って今4冊目を読んでいる。
561名無し名人:2012/03/13(火) 23:05:57.81 ID:7px6HA1i
最低でも3回は繰り返して読んでくれよ。ーー羽生よりーー
562名無し名人:2012/03/13(火) 23:27:51.28 ID:sWxU9miS
早指し挑戦を受けたのに15分で始まった
こんな症状の人いる?ブラウザはクローム
563Rあるじゃん:2012/03/14(水) 02:17:31.77 ID:Z/aQCO7e
ビンボーなやつ(オレ)に、日本経済と将棋が支えられてるって。^^;
見てるよ、アローズ。
564名無し名人:2012/03/14(水) 06:57:57.21 ID:FBgLJ2uh
この時間帯の低級はほんとレベル上がるな
休日に比べると同じ級でも2〜3級は違う気がする
565名無し名人:2012/03/14(水) 09:24:20.84 ID:o+Kgtw5p
オマイラってにふが好きに勝てるの?
566名無し名人:2012/03/14(水) 14:53:33.18 ID:DocwFIjQ
>>565
今はもう当たる事ないけど過去の成績見ると二敗してた
567名無し名人:2012/03/14(水) 15:16:17.79 ID:Uyvk0P1z
nufuは無理攻めしてくるから対応を間違えなければ勝てるよ
568名無し名人:2012/03/14(水) 15:23:07.05 ID:U5w9/0+p
nifuさんは超攻め将棋
ozawaさんは超受け将棋
その中間くらいのバランスの将棋を指したい
569名無し名人:2012/03/14(水) 15:26:30.13 ID:tMgzt4Vo
調べたら9連敗していた
14級からみたら強敵だな
570名無し名人:2012/03/14(水) 15:26:43.99 ID:o+Kgtw5p
にふが好きの石田流にどうしても攻め潰されてしまう。
やっぱり2手目84歩で石田にさせないのが有力かな。
571名無し名人:2012/03/14(水) 15:31:43.11 ID:UobjnP33
やっぱりにふが好き
にみえた
572名無し名人:2012/03/14(水) 15:35:11.77 ID:U5w9/0+p
>>570
相手が石田とわかっているから有力だと思う。
他にも4手目88角成とかも有効
以前やったときは角かわりになったんだけど、nifuさんが居飛車になって驚いたことがある
いずれにしても低級では最上位の棋力だから低級タブではかなりの強敵なはず
573名無し名人:2012/03/14(水) 15:45:30.28 ID:tMgzt4Vo
つまり、にふさんは低級界では横綱なんだね
おれは小結付近をウロウロ
574名無し名人:2012/03/14(水) 17:25:37.19 ID:FBgLJ2uh
そんな奴何時現れるんだ
575名無し名人:2012/03/15(木) 13:14:52.17 ID:Wk1GqCUu
JeannedArc:Donremimura
会員 273 (13級)
[today] 18勝 0敗

初心登録で4桁Rに今のところ全勝
576名無し名人:2012/03/15(木) 18:59:18.62 ID:M00A8/vW
これは通報すれば削除かな?
577名無し名人:2012/03/15(木) 19:37:09.52 ID:goW4BN2e
そうやって、通報、通報で他人を会員停止にして、
おまえに何か利益不利益があるのか?
心のせまいやつだな。
578名無し名人:2012/03/15(木) 19:39:30.48 ID:oJJ2lN5/
御本人さんこんばんわ
579名無し名人:2012/03/15(木) 19:39:37.17 ID:waw9B7xN
なんだとこのやろう!
580名無し名人:2012/03/15(木) 23:06:12.53 ID:goW4BN2e
きょうはSDINで20局ほど指したよ。
よい一日だった。
581名無し名人:2012/03/15(木) 23:10:34.48 ID:965w99Y4
nifugasukiって奴調べたら20000試合以上やってるうえに今は低級じゃねーじゃねーか
勝てる気がしないな
582名無し名人:2012/03/15(木) 23:35:31.57 ID:Fd6W0FQz
久米の日本語はおかしい。イライラすんねん。
583Rあるじゃん:2012/03/16(金) 03:17:22.47 ID:oiyZjisP
本では、オレの心買えない。
584名無し名人:2012/03/16(金) 10:25:44.00 ID:DXC9YvfT
300点以上下の相手に挑戦すると結構な確率で逃げられる(特に以前対局した相手)
やる前からビビんなよ…勝てば31点(こっちは1点)もらえて、仮に負けても上達のきっかけになるかもしれないんだぜ?
逆ならわかるが…
585名無し名人:2012/03/16(金) 10:46:48.11 ID:N1iInJDH
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説11巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期決まって良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!セ、セイバー!!シャナぁああああああ!!!ヴィルヘルミナぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルケギニアのルイズへ届け!
586名無し名人:2012/03/16(金) 15:31:56.31 ID:5bboPlui
>>584
R500付近で200くらいの相手ばかりと指してる奴がたまにいるがお前か?
587名無し名人:2012/03/16(金) 15:56:28.37 ID:DOVBoako
相手の戦型に関わらず石田流にしてくるやつ
相手の戦型に関わらず初手56歩から中飛車してくるやつ
相手の戦型に関わらず右四間してくるやつ
相手の戦型に関わらずすぐ角交換してくるやつ

どれが一番人間的にアレなのが多い?
588名無し名人:2012/03/16(金) 15:58:46.16 ID:2F/K62hC
そんな事を考えているお前がアレな人だよ
589名無し名人:2012/03/16(金) 16:00:24.51 ID:DOVBoako
黙れカス
590名無し名人:2012/03/16(金) 16:03:25.89 ID:hFkq4vQk
>>587
一つしか戦法しらねえんだよ
低級者ナメんなよ
591名無し名人:2012/03/16(金) 16:07:43.25 ID:N1iInJDH
本当にアレな人だった(・´з`・)
592名無し名人:2012/03/16(金) 16:54:26.95 ID:7TqRL5yS
>>587
圧倒的に石田
593名無し名人:2012/03/16(金) 17:08:21.23 ID:9K2uXzEy
(・´з`・)

(・´з`・)


(・´з`・)



(・´з`・)




(・´з`・)





(・´з`・)







(・´з`・)

594名無し名人:2012/03/16(金) 18:14:18.46 ID:IwMl2DwD
きょうはSDINで指した。24より勉強になったよ。
いわれてるほど悪くないっていうか、、、、
むしろいいよ、お的には。
595名無し名人:2012/03/16(金) 18:31:37.79 ID:tIeOCuF4
>>411
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1322369366/l50
巣に帰れよ
24をBANされて逆恨みで粘着して今日は雰囲気変えてきたんですね
596名無し名人:2012/03/16(金) 21:37:53.96 ID:xVigGrHs
角交換なんて怖い戦法限定で使ってくる初心者がいるのか
597名無し名人:2012/03/16(金) 21:46:50.47 ID:HOk+TImv
どう怖いんだよw
俺はいつも開けっ放しでWelcomeだわ
598名無し名人:2012/03/16(金) 22:23:06.94 ID:RTXXuu91
>>587
初手56歩に相手の戦型もへったくれもあるかよw
599名無し名人:2012/03/16(金) 22:46:30.99 ID:bs2eorJj
初手1六歩も人間的にアレなのだろうか
600Rあるじゃん:2012/03/16(金) 23:35:41.82 ID:oiyZjisP
ジミーの絵がすごい。集めたら、ええんやな。

ゴミでも、アートなんだよ。^^;
601名無し名人:2012/03/16(金) 23:54:25.37 ID:7TqRL5yS
後手番で納得行かない負け方したので同じ人にリベンジしたら先手番だったときにやったことがある
602名無し名人:2012/03/17(土) 03:02:56.61 ID:8p1MwgF1
>>587
圧倒的に石田だな。nifugasukiやisidaryuなど変人が多い。
次点でpapadanatsやnyydr712に代表されるなんでも右四間か。
なんでも中飛車は数が多すぎて絞れない。
603名無し名人:2012/03/17(土) 04:49:28.74 ID:pJCLEPDq
2週間かけて7級から13級まで落ちた
低級久しぶりよろしくおまいら
604名無し名人:2012/03/17(土) 05:30:50.37 ID:/I4Yz7SL
久しぶりに復帰したんだが
R600→300にまで落ちた
全体のレベルが上がったのか俺が弱くなったのか・・w
605名無し名人:2012/03/17(土) 05:45:41.36 ID:CM6pRIqt
いや、変な過小集団が今低級狩りやってるだろ
目的は知らんが、どう見ても低級レベル越えた奴に集中して対戦申し込まれる
俺も12級まで落ちされたわ
序盤はダセエんだが寄せが無茶苦茶強いんだ
途中からソフト起動とか出来んのか? 序盤と終盤の棋力の差が激しすぎる
606名無し名人:2012/03/17(土) 06:15:20.02 ID:mcxm8oms
そうだべか
607名無し名人:2012/03/17(土) 06:56:02.49 ID:F2yNB4rN
長い間将棋を指してなかったらRってかなり落ちるのかな?
608名無し名人:2012/03/17(土) 08:36:30.71 ID:yPUWx+Ns
ちょっとやったら戻ると思うけど、そりゃ落ちるべ。
609名無し名人:2012/03/17(土) 14:12:20.10 ID:8p1MwgF1
>>603
kersu24さん乙w
610名無し名人:2012/03/17(土) 17:30:46.38 ID:wS000nIZ
SDINで指してきた。
24より駒の動きがスムーズで早い。
王手放置デキナイカラストレスない。
時間設定いろいろできるからうれしい。
マナーもよい。
61113級@実力は8級:2012/03/17(土) 19:17:58.80 ID:ZjFs0T/p
遊び駒を活用する
相手の駒を遊ばせる

接戦では非常に重要なこれらの手段が低級相手だとたいして意味をなさない
むしろ早く片付けてしまいたいこちらにしてみれば時間の無駄

本当に弱い低級者には困ったものです
612名無し名人:2012/03/17(土) 19:49:49.73 ID:nhe1VgLS
8連勝(自己タイ記録)ktkr
613名無し名人:2012/03/17(土) 20:19:25.16 ID:CM6pRIqt
SDIN指してきたけどヌルイわ

1300までだったら負け無しで指せる 6連勝で飽きた
24は今過小、ソフトが横行しててウザいけどSDINはレベルが低い
614Rあるじゃん:2012/03/18(日) 03:10:56.52 ID:YwvUP1Y4
つまらなくも、できるし、

おもしろくも、できる。
615名無し名人:2012/03/18(日) 04:33:22.35 ID:VdQlQkPM
おまえら edoga-keiさんの戦法を参考にしてみろw


これマスターすれば、すぐに低級から中級になれると思う
低級なら、多分相手は対応できないだろうし
この人の勝った棋譜を6,7局見てマネすれば多分できる!
616名無し名人:2012/03/18(日) 10:27:54.43 ID:AKhjO3Md
相手玉には必至がかかっている。自玉は一応王手はかかるがどう見ても即詰みはない。
このとき一番気を付けなければいけないことはなんでしょう?
617名無し名人:2012/03/18(日) 10:51:30.92 ID:OqDzMvsF
必至解除しかねえだろ
618名無し名人:2012/03/18(日) 10:53:37.69 ID:zgz4HPN7
>>615
どう見ても挑発された相手が頭に血のぼってミスってるだけ
619名無し名人:2012/03/18(日) 11:11:12.88 ID:vUXq3d/W
>>615
すごい戦法w
620名無し名人:2012/03/18(日) 11:18:06.30 ID:PPLOQe3i
そんな戦法で仮に中級あがってもボコられるだけ
621名無し名人:2012/03/18(日) 13:12:21.31 ID:0PHofSwt
>>616
二歩
622名無し名人:2012/03/18(日) 14:07:36.39 ID:4JzMOuRu
>>615
多分、その人はまともな戦法使えば2〜3級は上の実力でネットだから
遊びで指してるだけだと思うよ。
中終盤の指し回しが低級とは比べ物にならないくらい上なんだから
低級が形だけその人の真似しても今よりレート落とすだけだと思う。
623名無し名人:2012/03/18(日) 14:57:29.11 ID:BN605/o0
>>613
おまえたった6連勝でおおぐちたたくなよ。カス。
おれは24のR940で15連勝じゃ。
1300は24のR1000でないと維持できないぞ。
624名無し名人:2012/03/18(日) 15:00:00.43 ID:OoXqaAHU
>>615
アンカー
625名無し名人:2012/03/18(日) 15:00:29.64 ID:OoXqaAHU
>>613
>>616
アンカー
626名無し名人:2012/03/18(日) 15:00:55.57 ID:OoXqaAHU
>>613
>>616
オルフェーブル
627Rあるじゃん:2012/03/18(日) 16:05:18.23 ID:YwvUP1Y4
やっと、大名になれた。^^;
628名無し名人:2012/03/18(日) 16:45:01.05 ID:Y8AD77uG
>>615
ただの端角戦法じゃないか
おざわさんの端銀のほうが難しいぞ
629名無し名人:2012/03/18(日) 17:24:28.14 ID:7IJNvWAx
おざわさんの大局観は理解しがたいときがあるね
かなり低確率だが非常にいい手を指すときもあるし
630名無し名人:2012/03/18(日) 17:31:31.79 ID:QuyoNMoL
おざわさんは必勝でも飛車や馬とられると投了する
いわば玉が3つあるようなもの。
あれだけのハンデで200点超えるんだからたいしたもんだ
鉛をつけて水泳しているようなもん
631名無し名人:2012/03/18(日) 17:48:01.01 ID:PPLOQe3i
>>629
>>かなり低確率だが非常にいい手を指すときもあるし

それ単に弱いだけじゃないかw
632名無し名人:2012/03/18(日) 18:16:07.47 ID:vUXq3d/W
ワロタ
633名無し名人:2012/03/18(日) 18:30:47.50 ID:lEF2RWod
>相手の戦型に関わらず初手56歩から中飛車してくるやつ

相手の戦法にかかわらず中飛車にしてもいいと思うが。
中飛車なら初手56歩が損になる事なんか無いだろ?
634名無し名人:2012/03/18(日) 18:35:03.66 ID:OoXqaAHU
うるせえ
635名無し名人:2012/03/18(日) 19:21:17.73 ID:90mTO9D8
Ozawaさんの飛車取ったら投げた

一回しか対局してないがOzawaさん案外見落としするよ

複雑な手が苦手だろうし数で攻めれば狂うよ

単純な手には真剣に受けてくるけど低級の番人らしく(笑)
636名無し名人:2012/03/18(日) 19:30:30.58 ID:OoXqaAHU
案外でも何でもねえだろ
637616:2012/03/18(日) 19:37:39.88 ID:AKhjO3Md
答えは王手放置でした。
相手が15〜13級の場合は特に注意!
あいつら、そういうセコいこと(無意味な王手)平気でやってくるから。
638名無し名人:2012/03/18(日) 19:41:59.68 ID:OoXqaAHU
うるせえ
639名無し名人:2012/03/18(日) 21:14:14.36 ID:OqDzMvsF
>>615
早速この戦型使ってきた奴がいたw 多分ココ見てんだろうな
居飛車でフルボッコにしてやったけど
コレ、端角 佳 下段飛車のコンボで初めて威力発揮する戦法
6 8筋抑えたら簡単に封殺できんじゃないの?
要は角香交換で香の打ち込みを無くせば良いだけ
640名無し名人:2012/03/18(日) 22:19:02.36 ID:90mTO9D8
低級はいきがいいのう
641名無し名人:2012/03/18(日) 22:33:52.50 ID:fjBOBxh9
完敗の後、逆転負け。
今やっと勝った。
なかなか強くならないなあ
642名無し名人:2012/03/19(月) 15:09:48.96 ID:daKw/2/6
おまえらまだ24やってんの?
つぶれないうちに
SDINに引っ越せよ。
643名無し名人:2012/03/19(月) 16:24:29.59 ID:tNrlv9p5
振り飛車の人って自分から攻めてこないの?
644名無し名人:2012/03/19(月) 16:32:15.47 ID:XtZ4msI0
穴熊だったら隙を見て行く
急戦だったら基本的に待つ
無理にいくより固めて相手の手に乗って捌く方がいいから
645名無し名人:2012/03/19(月) 16:34:29.32 ID:daKw/2/6
低級に共通するのは攻め方を知らないこと。
646名無し名人:2012/03/19(月) 16:37:49.15 ID:shq/Wkle
SDIN行ったらブラウザゲーのチープさに驚いた
647名無し名人:2012/03/19(月) 18:08:41.27 ID:iC+xhn/h
今日の勝ち方
相手の玉を竜でおいかけてたら
桂馬の効いているところに竜を持っていってしまった
相手は何喰わぬ顔で玉を動かして逃げるので
17手詰できっちり召しとりました
やっぱりオレは終盤型だな
648名無し名人:2012/03/19(月) 18:15:41.86 ID:4B/HW7Ou
おれの長手数詰めの最高は23手詰め
あんときは気持ちよかったぞ
649名無し名人:2012/03/19(月) 18:18:50.07 ID:Bz9r2zAO
>>648
自分は37手詰めで勝ったことあるよ
後で解析したら最短7手で詰むことがわかったのが残念
650名無し名人:2012/03/19(月) 18:25:42.39 ID:Bz9r2zAO
これが最長手数らしいよ

http://taket.at.webry.info/200708/article_34.html
651名無し名人:2012/03/19(月) 18:26:43.01 ID:DAaUtbBM
おざわさんは1手詰を7手詰にして詰ます芸術技だすときがあるな
そもそもおざわさんが相手玉詰ますことは滅多にないけど
652名無し名人:2012/03/19(月) 18:31:22.18 ID:/jLS/syM
>>649
短手数で詰むのを長手数で詰ますのが低級クオリティ
653名無し名人:2012/03/19(月) 19:00:23.60 ID:Y2oKf7Tt
439 :名無し名人:2012/03/19(月) 15:06:54.20 ID:daKw/2/6
世間で冷たい仕打ちにあった後は異常に勝てる。

24を自業自得でBANされたID:daKw/2/6あわれ
654名無し名人:2012/03/20(火) 04:08:20.19 ID:bH+UHkVg
615の人の戦法試してきた


低級相手だと破壊力が半端ないなこの戦法w


言うまでもなく、中級にはきちんと受けられて
破壊力半減だがなw
ここは低級スレだから、いい情報だった

655名無し名人:2012/03/20(火) 06:11:34.31 ID:0LQCsjkD
読めば中級
読まないで反射的に指すから低級
656名無し名人:2012/03/20(火) 06:49:59.41 ID:Ag2Nk2B8
>>649
何の自慢だww
657名無し名人:2012/03/20(火) 08:51:35.42 ID:LFtCpnWj
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>639
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>644

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>647

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>655


>>648
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>649

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>650
>>651

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>654

658名無し名人:2012/03/20(火) 10:25:06.40 ID:gV5uhVK0
SDINやってから棋力が飛躍的に向上した。
やっぱり同じ穴のむじなとやってるとだめだね。
659名無し名人:2012/03/20(火) 10:50:13.85 ID:f0wl2oLh
低級と中級を行ったり来たりしてる

300くらいの頃はタグトップが神に見えたが、
3手詰めに10分以上かかる俺でも中級にはいける事が判明

対抗型で居飛車と振り飛車両方指すようにしてから勝率上がった
好き嫌いは良くないね
660名無し名人:2012/03/20(火) 11:15:03.44 ID:wCFmlzQq
>>658
お前は24で指したくても指せないだけだろ
661名無し名人:2012/03/20(火) 11:39:06.57 ID:sNdpqAP7
どうみても24垢BANされて逆恨みカキコしている害基地だなm9
662名無し名人:2012/03/20(火) 11:45:38.43 ID:6i41TycS
genkinaide_su

ひどすぎワロタ
こういうやつがいるからダメなんだよ
663名無し名人:2012/03/20(火) 13:49:25.41 ID:WCacb+f4
何がどうひどいんだよと書く前に棋譜検索して理解した
さっさと通報しとけ
664名無し名人:2012/03/20(火) 14:40:14.57 ID:RzJt2T74
3段に勝って31点ウマーw
余裕こいてナメてるからだよばーか
665名無し名人:2012/03/20(火) 16:02:45.83 ID:AEIm3oVF
どうみても過小かソフトだろ
666名無し名人:2012/03/20(火) 16:05:54.69 ID:0jwvdIsk
24ってウイルスに感染するってうわさあるけど、本当かな?
667名無し名人:2012/03/20(火) 16:10:51.71 ID:u7pq42KZ
うわさは知らないがかなり脆弱なシステムのような気がする
668名無し名人:2012/03/20(火) 16:26:58.38 ID:u7pq42KZ
こういう理由で過少はアリなの?

genkinaide_su
10級 R点:598
勝:33 敗:0 分:0

( 1 )
genkinaide_su>子どもと共同で利用します棋力にばらつきご配慮願いますか
669名無し名人:2012/03/20(火) 17:17:03.93 ID:6i41TycS
33勝0敗でなにいうとるんや、アホか
670名無し名人:2012/03/20(火) 17:18:36.35 ID:GPMNDpA9
その久米を馬鹿にしたような言葉遣いも頭にくるね
671名無し名人:2012/03/20(火) 17:21:17.48 ID:0l3txmOY
genkinaide_su>子どもと共同で利用します棋力にばらつきご配慮願いますか


なんだ渡辺竜王か
672名無し名人:2012/03/20(火) 17:36:25.10 ID:topKxYy4
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│▽玉│__│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  


先手持ち駒:桂、金2
後手持ち駒:残り全部

先手玉は35手の詰めろです。持ち駒の金を使えば31手目で回避できますが、それだと相手玉に必至がかかりません。
さあ、どうする?
673名無し名人:2012/03/20(火) 17:37:57.47 ID:Re7NVMEO
0敗でバラつきも何もないだろ
674名無し名人:2012/03/20(火) 23:36:00.94 ID:cJ0sbYUa
>>671

見たいな
飛角取られたら竜王と交代とか
675名無し名人:2012/03/20(火) 23:50:42.54 ID:l8Jm5JmB
>>674
今やってるよ
676名無し名人:2012/03/21(水) 01:33:00.67 ID:2HnMw6WC
600近くまでこれるようになったが
正直10級よりも300後半〜400代のほうが強く感じる
少なくともそんなに差はないだろうね
677名無し名人:2012/03/21(水) 05:07:33.17 ID:DyOqE4K4
200点前後の人とばかり指してたら勝率よくて300点近くまで上がった
そこから300前後の人とばっかり指すようにしたら勝率悪くなって190点まで下がった
どうやら俺の棋力は13.5級くらいのようだ
14級には勝てるが13級には勝てない
678名無し名人:2012/03/21(水) 05:52:32.19 ID:OoOeIvD0
過小が多いからな
300〜400には良く負けるが600以上には勝率が高い
中級下位と対戦すれば あっという間に低級抜けれるのは分かってるが逃げみたいで嫌だ

で、また過小に狙われてレ−ト下げる日々が始まるお
679名無し名人:2012/03/21(水) 12:57:32.23 ID:C00FyACe
omaera
SDIN
nikoiyo
680名無し名人:2012/03/21(水) 13:26:20.49 ID:4TS17ONE
>>678
低級と対戦してくれる中級下位って元3ケタ超えた連中だろ
そんなに勝てるのかよ?
681名無し名人:2012/03/21(水) 13:58:06.55 ID:Mj9/fw2Q
フリー対局室なのかもしれないぞ
あそこは適当にやっているから、上位に勝てても当てにならない
682名無し名人:2012/03/21(水) 19:12:15.79 ID:yI5y/TmN
>>677
下位の人とばかりやるとどんどん下手になるよ。
適当な手が通っちゃうから、勝てば勝つほど弱くなる。

甘えた手しか指せなくなる。
683名無し名人:2012/03/21(水) 22:40:39.33 ID:hQvMJVGg
早指の勝率がクソすぎるから早指で挑戦する人が来たら即御免するのも手なのだろうか
684名無し名人:2012/03/21(水) 22:55:06.28 ID:qay1ozX7
24のフリー対局なんて時間のむだ。
SDINで真剣しろよ。
685名無し名人:2012/03/21(水) 23:08:52.44 ID:iAJL7bUJ
正直、級はあてにならない
686名無し名人:2012/03/22(木) 00:15:07.17 ID:N7SlEALi
>>680
8〜10級でも結構受けてくれるぞ
流石に1000クラスはちとキツイわ
後、過小に勝った後に偶に中級に挑戦されるんだよな
750前後の奴なんだけど、何か関係あんだろな 多分
正直、俺自身も今は低級レベルは超えてると思う(取り戻した)
でもどうせ過小にタ−ゲットにされてるんなら過小倒して上がりたいんだよ
だから普通の低級とは今は指してない それに最近は過小と結構良い勝負になってきたからな
これはこれで楽しいんだな
687名無し名人:2012/03/22(木) 01:50:38.20 ID:Z+/DPTSC
最近負けることに慣れてきた
将棋が弱くたって死ぬわけじゃなし・・・
688名無し名人:2012/03/22(木) 06:51:37.13 ID:ECpenk/e
最近、勝てる気がしない・・・
689名無し名人:2012/03/22(木) 09:40:19.31 ID:k6QUG8kz
>>687
目が死んどるぞ
690名無し名人:2012/03/22(木) 15:07:07.93 ID:T1LjQXr1
S すごい
D だいすき
I いいね
N なっとく
691Rあるじゃん:2012/03/22(木) 18:57:52.35 ID:NGpX2uET
クロヒョウ2の、スロット。結局、スロットマシーンにカネすわれてしまうし。
692名無し名人:2012/03/22(木) 19:41:56.64 ID:tZCk3Bik
急戦矢倉にやられる
角がわりに誘導できない
693名無し名人:2012/03/22(木) 20:05:37.17 ID:ILry0mT4
>>672
相手が詰みに気付かないことを祈ってとりあえず▲2三金
35手なんてプロでもない限り無理だろ
694名無し名人:2012/03/22(木) 20:31:57.93 ID:rjsydZvV
>>692
普通に考えると、お前が角道止めたから急戦矢倉をやられるわけで、角換わりを拒絶したのもお前になるんだが。
695名無し名人:2012/03/22(木) 20:56:21.44 ID:k6lUcfDz
何言ってんだこいつw
696名無し名人:2012/03/22(木) 21:12:13.26 ID:h1Gae8Hz
>>695
意味が分からないなら、口を出さなくて良い。
697名無し名人:2012/03/22(木) 21:53:19.65 ID:Km3lJCb0
どちらかが急戦矢倉がどんなものか誤解している
おれは振り飛車党だからまったくわからん
698Rあるじゃん:2012/03/22(木) 23:33:07.97 ID:NGpX2uET
失敗して、回り道。でも、まだ、修正が効く。よかった。^^;

699名無し名人:2012/03/23(金) 09:40:06.22 ID:9YjLfMoN
>>696
おまえ トモダチいないだろ 
・・・



・・・・・・オレモダケドナ!
700名無し名人:2012/03/23(金) 10:10:35.91 ID:zGdsarhq
>>699
時給千円で友達になってやろう
701名無し名人:2012/03/23(金) 14:22:39.08 ID:dT29YnTY
筋違い角の人に初めて勝てたので記念かきこ
702名無し名人:2012/03/23(金) 14:42:09.75 ID:p5kmrJ2M
初級者用筋違い角必勝法
相手が角打ったらすぐには受けずに、
こちらは角で一発王手くらわせ。
こんなのは本にかいてないからね。
これで相手は以後の構想がわからなくなる。
703名無し名人:2012/03/23(金) 17:58:00.72 ID:hpQ/RQuH
その王手に使った角が狭いし使いにくくてしょうがない
もうちょっと考えて書けよ
704名無し名人:2012/03/23(金) 18:35:28.67 ID:LIb1fiHy
低級観戦していたら3手詰みがわからず必至かけていたりマジもったいない
なんか序盤や中盤とか頑張っているのに最後の決める所で決めないと

簡単な3手詰めだったのに
705名無し名人:2012/03/23(金) 18:52:10.32 ID:FBRJkdQB
あんたの棋力は?
706名無し名人:2012/03/23(金) 19:10:34.39 ID:Yfbqjb1w
持ち時間がすくない時は一手損角換わりに限る。
707名無し名人:2012/03/23(金) 19:14:38.59 ID:7Lbc9eHP
あひるが受からないんです><:
708名無し名人:2012/03/23(金) 19:15:49.39 ID:sQGBQVuK
相手が矢倉に組むから成り行きで子に他も矢倉に組んでみるが
そこからどう攻めていいのかわからない
成り行きで角換わりになってしまったから角打ちの隙を作らないように腰掛け銀にしてみるが
そこからどうやって攻めていいのかわからない

手詰まりになって困っているのはこちらだけじゃなくて、
相手も長考のすえ手待ちを繰り返す
それが我ら低級クオリティー

急戦矢倉をやってくれるなら勝ち負けはともかく面白く戦えるので
むしろ嬉しい
709名無し名人:2012/03/23(金) 20:20:52.39 ID:3ircwNww
おまえら低級のくせに
やたら将棋用語にくわしいな。
そんなことだから強くなれないのだ。
710名無し名人:2012/03/23(金) 20:55:16.18 ID:xwfdwfyY
ちょっとの形の違いで攻めが大失敗したりするからなあ
成功する形、失敗する形の判断がすぐ出来るようになりたい
711名無し名人:2012/03/23(金) 23:19:08.06 ID:T8L/dcPc

   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│__│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│▽金│▽玉│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│▽銀│▽銀│▽桂│▽金│▲角│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│▽歩│▽歩│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  

持駒:飛、金

カンタンな詰将棋間違えた
最後の1手詰で間違えた
だから低級なんだよな
712名無し名人:2012/03/23(金) 23:32:17.21 ID:bbTqhM/a
>>711
1手詰なのか・・・?
713名無し名人:2012/03/23(金) 23:36:26.72 ID:bOwdx5sN
>>711
3手詰めじゃね?
よく出来てるけど
714名無し名人:2012/03/23(金) 23:41:06.68 ID:T8L/dcPc
すまん>>711は5手詰ね
1手目と3手目まで合ってて
最後の5手目で間違えたんだ

こういう日は将棋やると負けるんだよなぁ
と思ってたけどさっき勝って10級だぜ
715名無し名人:2012/03/23(金) 23:43:24.29 ID:FBRJkdQB
30秒将棋だったら普通に間違えるわよ
716名無し名人:2012/03/23(金) 23:47:56.33 ID:cREBePzo
>711
俺も最初のひと目は5手目詰まない方だったから、なんか分かるわ。
717名無し名人:2012/03/23(金) 23:58:58.35 ID:1MLqnDwt
1、3手目がわかってなんで5手目で間違えるんだ
718名無し名人:2012/03/24(土) 00:01:57.15 ID:D0bm3h+C
>>715-716
そう言ってもらえると幾分楽になりますな

>>717
飛車打った時点で5筋に逃げれないという
思考の盲点が生まれたんだと自己分析
まあ、よく読んでなかっただけなんすけどね
719名無し名人:2012/03/24(土) 00:02:12.61 ID:FBRJkdQB
▲4一金△どう玉▲2一飛車でいいの?(14級)
720名無し名人:2012/03/24(土) 00:03:01.66 ID:X3j5IYzy
角成にしちゃったのか 気持ちはわかる
721名無し名人:2012/03/24(土) 00:13:56.32 ID:ATaHHKd4
ダメか?
722名無し名人:2012/03/24(土) 00:14:41.64 ID:ATaHHKd4
1分考えて答えでなかった
時間切れで負けだ
723名無し名人:2012/03/24(土) 01:39:51.25 ID:4ef3rT+f
オマイラに筋違い角対策を教えてやろう
それは、ずばり「相筋違い角」だ
きっと、相筋違い角にした瞬間、相手の手が止まるだろう
その時に言うのだ
「フフフ、この私に相筋違い角で挑もうとはどこの命知らずかな?
私こそは、相筋違い角を知り尽くし、相筋違い角を統べる者
よ・う・こ・そ!! MY 相筋違いかくWORLD!!!
ミスター相筋違い角といえばワタシノコトサ!! YOROSIKUUUUUU!!!!!!!!」
と脅しを賭ける
これで相手はタジタジサ。まあ負けたときは惨めだけど、そういうときは
必殺技がある!すなわち「Magic OF 即去り&現実逃避」ッテイウワケサ
あーやばい オレの必殺技一つ伝授シチャッタヨ 真似されたらどーしよー
どーしよ いい方法だけにもったいないなーー
724名無し名人:2012/03/24(土) 03:43:11.87 ID:2tF81EQf
一時は9級にもなろうかという勢いだったのに一気に350点まで戻された
こっちは別に油断なんかしてないし真剣に指してるのになんでだ!?
オマイラやっぱ強いわ。
725名無し名人:2012/03/24(土) 03:55:32.69 ID:R4BXAzpk
>>724
俺も8級見えてたのに暫く将棋から離れてたらあっという間に14級だよww
一週間ほどで11級見えてきたけど登れねえ
726名無し名人:2012/03/24(土) 04:04:26.44 ID:2tF81EQf
俺はつい数日前まで600前後をウロついてたんだぜ!?
1日1勝はしようと思ってたらなぜか突然勝てなくなり一気に13級へ・・・
強くなったと思ってたのにヘコむわー。。。
しばらくは詰め将棋と定跡本と上級者観戦に没頭するわ。
727名無し名人:2012/03/24(土) 04:12:03.01 ID:PNvndkp/
お前ら意味不明すぎる8級維持できないわけ?
久しぶりに指しても8級維持出来たよ

13級まで落ちるとか雑魚すぎだろ

まず10級より雑魚の奴にまず負けないからな
728名無し名人:2012/03/24(土) 04:21:55.47 ID:R4BXAzpk
>>727
大学はいって遊びまくってたら将棋なんて指す時間なくてな
丸四年も指してないと気力も落ちるわww
729名無し名人:2012/03/24(土) 05:01:44.16 ID:tn4+EZVH
俺は急激に落ちたりはしなくなったけど9級から上に上がれない
730名無し名人:2012/03/24(土) 05:05:40.24 ID:4o9mLWfg
一週間、自分で指すの我慢して高段の対局だけ見てれば
自然に上がってく
731名無し名人:2012/03/24(土) 06:35:18.95 ID:4o9mLWfg
あと大学とか言い訳してるやつ痛すぎ

その割には2Chやってる無駄な時間はあるんだねー
書き込んでる時間を対局にまわせば、棋力落ちなかったのに
頭わるすぎじゃないかー
732名無し名人:2012/03/24(土) 07:16:30.46 ID:tvcR/ruz
NHK杯とタイトル戦を棋譜並べ
あとは好きな戦法をみつけること
これで棋力上達
733723:2012/03/24(土) 07:36:45.03 ID:4ef3rT+f
さっそく>>723の方法で一勝したぜ!
なんか 相手には思いっきりスルーされたけど
内心「ヤバイ 凄腕にあたってしまった オーラが違う
怖くて声もでない・・・」
とヒヤヒヤしながらさしてたんだろうな
734名無し名人:2012/03/24(土) 07:44:04.81 ID:PNvndkp/
>>723
まず日本語を勉強して来い
そして寒すぎるお前ギャグセンスこんなにない奴も珍しい
735723:2012/03/24(土) 07:55:15.96 ID:4ef3rT+f
>>734
筋違い角厨降臨wwwwwwwwwwwwwww
736名無し名人:2012/03/24(土) 08:48:30.85 ID:Ir91CU0n
>>735
馬鹿が必死になっても流行らないもんは流行らない
737名無し名人:2012/03/24(土) 08:50:26.04 ID:qCP9AUyY
>>728














     学 生 の 頃 か ら 指 し て る の ? ? ? ?
738名無し名人:2012/03/24(土) 08:50:44.73 ID:qCP9AUyY
>>728














     学 生 の 頃 か ら 指 し て る の ? ? ? ?















739名無し名人:2012/03/24(土) 08:51:56.94 ID:qCP9AUyY
>>724-730













            書 き 込 み 時 間wwwwwwwwwwww














740名無し名人:2012/03/24(土) 08:52:35.12 ID:qCP9AUyY
>>724-729
ごめん
741名無し名人:2012/03/24(土) 11:21:33.08 ID:PNvndkp/
>>735
さっさと死ねゴミクズ
742名無し名人:2012/03/24(土) 11:50:40.69 ID:uA25zCbU
>>692
わざと急戦矢倉を誘導して受ける青春してみるのも良い訓練になると思うが

来いよ急戦来いよ言えるくらいじゃないと矢倉指せないんだよな
743名無し名人:2012/03/24(土) 12:17:10.95 ID:sUfSfeuP
24で2年ほど前に1700だったのに、半年将棋から離れて、この前から携帯電話の24で10級で指したら連敗で14級まで落ちた。今後もし新規で作るときには、初心者で作ることにするよ。
744名無し名人:2012/03/24(土) 12:17:47.17 ID:MCwgLZqt
24のレーティングは適正なものじゃないよね
あくまで目安

ちゃんとやろうとするなら、総当たり戦にしないとさ

やっぱり偏ってるんだよ
例えば、13級に居る人で、五分に9級の人と戦える人もいる
つまり遊んでるってこと
適当に負けて、勝つ時は圧勝して、上手く5割5分にしてるんだよね
745名無し名人:2012/03/24(土) 12:41:47.44 ID:ATaHHKd4
>>743
ネタ乙
746名無し名人:2012/03/24(土) 12:58:39.24 ID:POvF3Ojj
747名無し名人:2012/03/24(土) 12:59:43.05 ID:/IkD+UPm
>>739
wwwwwwwwwwww
748名無し名人:2012/03/24(土) 15:05:57.78 ID:M9CCQbE8
なんかずいぶん荒れてるなあ
将棋も人格も低級かw
749名無し名人:2012/03/24(土) 15:09:02.73 ID:POvF3Ojj
はあああああああああああああああああああああ????????????????????????????????????????????
なんで将棋みたいなもんが強いとかどうでもええ話に嫉妬するんじゃ!!!!!!!!!
そらおまえらみたいな将棋が生き甲斐のやつは将棋で優劣決めんじゃロウな!!!!!!!!
先にゆうとくけどこのレスは嫉妬でゆうとんちゃうぞ?
そんなんに嫉妬するんわプロとオタクだけじゃ!!!!!!!!!!
わしらはなあ
そもそも将棋なんかそないにすきちゃうんじゃ!!!!!!
明日世界から将棋が消えてもなんもかなしない!!!!!!
趣味の中のトップ5にも
将棋なんてはいってこんのじゃ!!!!!!!!
わしの趣味ゆうたるど?????
1ネット
2野球
3読書(小説
4TVゲーム
5音楽鑑賞
6テレビ鑑賞
7オナニー
8映画鑑賞
9服を買う
10詰将棋
あほぬかせ!!!!!!!!!!!!
そもそもわしは将棋倶楽部なんぞもう4ヶ月もいっとらんのじゃ!!!!!!!
ぼけがq!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そこをかんちがいしとるもんばっかりなんじゃ!!!!!!!!!!!!
将棋が強いとか弱いとか
ほんんんんんんんまああああああああああああああにどおおおおおおおおおおおおおでもええんじゃああ!!!!!!!!!!!!!!!!
将棋がいちばんのしゅみで
将棋こそ至高とおもとるもんにはわからんのか????
しっとなんてあrつわけないやろ!!!!!!!!
750名無し名人:2012/03/24(土) 15:09:17.34 ID:POvF3Ojj
大事なこといいわすれとったわ
プロ棋士は立派な人らやと思う
子供の頃から研鑽重ねて夢を実現しとる
尊敬できるわ
でもなあ
アマが強かろうが弱かろうがどーーーーーーーーーーーーでもええんじゃ!!!!!
あほか!!!!!!!ほんま!!!!!!!!!!
おまえらもなあ?
Jリーグの順位どーーーーーーーーーでもええやろ????
興味ないやろ?????????
あるかもしれんけど、それはええ
適当に興味ないもん思い出してくれたらええ
それといっしょじゃ!!!!!!!!
わかったらだまっとれ!!!!!!!!!!!
どあほ!!!!!!!!!!!!
わしは自分の頭が悪いのは理解しとる
せやから今も土方じゃ
子供の頃から学校の成績も下の上やった
わしの言いたいことは全部>>566にまとまっとる
後のレスは余計じゃ
えらいすまんかった
751名無し名人:2012/03/24(土) 16:45:08.99 ID:R4BXAzpk
荒れすぎだろw
別に低級でも将棋を楽しめればいいんじゃね?
将棋で食ってくわけでもないんだしさ
みんなでわいわい戦法とか話したりしたほうが楽しめると思うのに
752名無し名人:2012/03/24(土) 16:46:39.75 ID:gr+4QXFm
わいわいがやがや
753名無し名人:2012/03/24(土) 16:48:00.63 ID:uA25zCbU
低級は人にあらず
754名無し名人:2012/03/24(土) 17:03:32.68 ID:G0I1IHWt
奢れる上級久しからず
755名無し名人:2012/03/24(土) 18:12:27.26 ID:PNvndkp/
>>748
頭ハゲまくってんぞお前
756名無し名人:2012/03/24(土) 18:36:24.21 ID:uA25zCbU
3年以上低級でくすぶってたけど、やっと中級上がれた
今考えると、R上がらないのは適当に指してるのと不勉強が原因だね
居飛車党だけど、対抗形の勉強と思って先手石田と後手ゴキゲン指したら
やたら勝てるようになったっていうのも大きい
居飛車側を持っても以前より勝ちやすい
757名無し名人:2012/03/24(土) 19:49:21.46 ID:Kiopq665
>>719
そうか、それか。
3手目を▲3一飛にしちゃってどうにもならなくなってた。
詰将棋集でもこの手の間違いを何回もやってるのに・・・
758名無し名人:2012/03/24(土) 20:30:03.85 ID:7N9wjk15
皆が11級〜13級より8級〜10級の方が弱いって言うから
対戦したんだがマジだったわ
759名無し名人:2012/03/24(土) 21:31:58.74 ID:J1Jt9I8f
自分が8級〜10級になってから言え
760名無し名人:2012/03/24(土) 23:21:17.74 ID:ntXoiF5w
それなら8〜10級に挑戦し続ければすぐ
上に上がれるんじゃね?

ほんとに君は馬鹿だなあ、のびたくん!
761名無し名人:2012/03/24(土) 23:34:19.47 ID:7N9wjk15
たった今このスレのおかげで10級になった!
762名無し名人:2012/03/24(土) 23:34:36.83 ID:0RVaxWBE
ほんとアホや
ほんとに8級に勝てるなら7級になってるやろ
763名無し名人:2012/03/25(日) 00:02:17.36 ID:aLwTp4Ft
羽生に勝ってもNHK杯優勝できない長沼先生みたいな人もいるからな
764名無し名人:2012/03/25(日) 00:51:17.26 ID:3fB465VH
四間飛車って勝ち辛くないか。角道止められて引き角から3筋狙われても嫌だし、
右四間もやっかい。どうすりゃいいの
765名無し名人:2012/03/25(日) 01:05:11.83 ID:OJ1CkkuJ
>>764
君に四間飛車は向いていないから諦めなさい
766名無し名人:2012/03/25(日) 01:06:36.11 ID:jvD6hphn
四間指さなければいい
767名無し名人:2012/03/25(日) 01:09:16.06 ID:m0uL1RlZ
3間と中飛車メインにすれば良くね?
それがむりなら居飛車やればいい
768名無し名人:2012/03/25(日) 01:46:00.91 ID:nyhVU9zW
しかし低級と中級が一番人口多いよな
769名無し名人:2012/03/25(日) 01:51:23.55 ID:m0uL1RlZ
上級なんてさっき(土曜の夜11時)なのに
待ちが12人しかいなくて、しょんぼりだった
770名無し名人:2012/03/25(日) 01:53:05.75 ID:VubnnxsY
むひょう

771名無し名人:2012/03/25(日) 11:29:32.65 ID:1EsGjoWv
右四間なんて
うけずにあっさり相手の手にのって角交換され飛車鳴らせればよい。
そのあとの攻め方知らないやつばっかりだから。
772名無し名人:2012/03/25(日) 12:59:41.02 ID:Hsj2Iqsc
rokusuji kuraidori ha omosiroi deth yo!
773名無し名人:2012/03/25(日) 13:19:52.72 ID:PS2iF7qQ
100連敗の者ですが、順調に連敗中です。
ギネス狙います。
774名無し名人:2012/03/25(日) 13:30:44.48 ID:E0aJNsai
次の方、どうぞ
775名無し名人:2012/03/25(日) 13:38:54.72 ID:0Tmu4ccu
ちょっとカラダがダルくて熱くて咳が出るんですけど
776名無し名人:2012/03/25(日) 16:17:58.86 ID:34kE54Gb
上級トップって一般道場で何段くらい?
777名無し名人:2012/03/25(日) 17:03:22.37 ID:1EsGjoWv
6段
778名無し名人:2012/03/25(日) 17:04:56.13 ID:1EsGjoWv
24でヘボどうしで指す意味わからん。
SDINでいいじゃん。
779名無し名人:2012/03/25(日) 17:12:56.29 ID:SeeTpLcq
6段の人にガンガン挑戦しまくって、どんどん指導してもらわないと、強くなれないよ!
780名無し名人:2012/03/25(日) 17:25:25.10 ID:1EsGjoWv
将棋で指導なんてできるの?
6段でもプロでもどうだ強いだろって自己満足してるだけで
おまえらのことなんかつよくなってもらいたいとか
まったくかんがえずに指してるよ。
781名無し名人:2012/03/25(日) 18:18:50.57 ID:f1NvQftk
782名無し名人:2012/03/25(日) 18:56:39.80 ID:SyFaArmJ
ノーマル三間、ノーマル四間で相手に攻めてもらうのも勉強になる。
それでだめならゴキゲン
783名無し名人:2012/03/25(日) 21:45:18.36 ID:1+CPHQ5t
>>782
14級の俺が指導してやってもいいが、
棒銀で35歩を素直に同歩と取ってくれないと頭がこんがらがって
そこから数手で投了しちゃうぞ!
784名無し名人:2012/03/25(日) 21:45:51.04 ID:lWgAq3F4
普通は駒落ちだろ
785名無し名人:2012/03/25(日) 21:54:02.86 ID:E0aJNsai
有段者の人いるか?
6枚落ちでやって欲しいのだけど(14級)
786名無し名人:2012/03/25(日) 22:57:36.86 ID:VubnnxsY
おうやんふぃーふぃー

787名無し名人:2012/03/25(日) 23:01:08.04 ID:aWbwHzrt
今日は負けまくったもうダメ・・・
788名無し名人:2012/03/26(月) 09:06:11.98 ID:5GrDj+Bm
深夜帯はRに比べて強い人が多い気がする
逆に土日の夜は稼ぎやすい
789名無し名人:2012/03/26(月) 20:13:59.60 ID:t3pwbd9s
よっぱらって Rではもう勝てないだろうから
おまいらに指導対局してやる
いや トモダチイナイカラアイテシテクダシアmm

あ、戦形指定とか低級の俺が分かる範囲でうけるから

790名無し名人:2012/03/26(月) 20:16:16.81 ID:t3pwbd9s
とりあえず 大阪道場でt3pwbd9sでまってます
できれば このスレで予告してくれるとうれしい
791名無し名人:2012/03/26(月) 20:44:14.89 ID:t3pwbd9s
めっちゃ恥ずかしい負けかたしたぜ 
記憶をリセット次いこw
792名無し名人:2012/03/26(月) 20:48:06.01 ID:scaArarx
なんか可哀想だったから飛車取らなかったのに…
793名無し名人:2012/03/26(月) 20:48:36.50 ID:t3pwbd9s
角の利きに飛車打っちゃったぜw
予想以上に酔いが回っているみたいだ
よいがさめたらまた遊びに行きます バイバイ
794名無し名人:2012/03/26(月) 21:12:20.92 ID:sZ3KWOvn
いくら15分といっても30手満たないうちに相手はほぼ時間使いきり、
中盤にちょっと不利になっただけで相手の時間切れ負け。
勝つよりストレス溜まるなー。
795名無し名人:2012/03/26(月) 21:15:10.84 ID:sZ3KWOvn
負けるよりストレス溜まるなー、だった
796残念:2012/03/26(月) 22:29:40.91 ID:qV8vHzbX
これは・・・




       ちゃんこっち??








ではなさそうだ。残念



797名無し名人:2012/03/26(月) 22:38:18.54 ID:AdrlmXjj
600くらいまで上がってから一気に300台まで落ちたときには
もう二度と勝てないんじゃないかと思った。
この突然の大乱調さえなければ、もっと楽に上へ行けるのに…

>>794
NHK杯で中央の歩突いて飛車回って左銀を上がったくらいで15分使い切った
宮田六段みたいな人もいる。
ただし宮田はその後、正確な終盤術で勝ったけど。
798Rあるじゃん:2012/03/27(火) 16:20:27.67 ID:zAVHFkqD
本に、知性を、くすぐるものがない。自分で、つくるしかないか。
マンガ買えば、あるが高いし。
799名無し名人:2012/03/28(水) 07:56:59.61 ID:6HAiiTzU
得意戦法を作ろうと思うんだが何が良いだろう
レートは400くらいで
対三間飛車、対中飛車、角がわりが苦手だから振り飛車の方が良いのか
ただ相振りは嫌いだ
800名無し名人:2012/03/28(水) 08:34:05.32 ID:Wgu04/Ua
>>799
居飛車党でも相手が振り飛車だと振り飛車を覚えなければならない。
やはり振り飛車のほうが勉強範囲を絞れると思う。
しかし振り飛車だと相振りは避けられない。
801名無し名人:2012/03/28(水) 10:46:55.57 ID:eo785elD
>>799
居飛車での対3間、中飛車が苦手で角がわりもダメ
これだと対戦相手の5〜7割くらいが苦手戦型になりそうだね
その上、相振りも嫌いだと振り飛車も使いにくいから難しいね
やっぱり相振り覚えて振り飛車が絞れそうかな。
あと例外的ではあるが筋違い角とか。これで振り飛車は防げる、あと嫌がる人多い
802名無し名人:2012/03/28(水) 11:49:15.89 ID:bXiBkqgB
対三間・対中飛車の対策を覚えれば低級は抜けれると思う
あとは対四間もかな
803名無し名人:2012/03/28(水) 13:16:16.27 ID:Cs9GhTzg
過去の自戦棋譜調べて、採用率が高く勝率が悪い戦型を得意にしてみたら?
勝敗を戦型別に集計してみるといい
804名無し名人:2012/03/28(水) 19:22:32.49 ID:3OuoUUFn
振り飛車で四間意外に最近当たらない
805名無し名人:2012/03/28(水) 22:03:37.64 ID:H0vHxZ9H
低級上位になってから石田流してくるやつ多すぎワロタ
806名無し名人:2012/03/28(水) 22:43:31.66 ID:3KryhVPV
その石田流をきっちり受けきって勝つのが快感
807名無し名人:2012/03/29(木) 00:38:36.34 ID:2gPvl4dC
石田とゴキは勝ちやすいよ本当に。
プロの世界じゃ久保とかメチャクチャ苦労してるみたいだけど
24ではまだまだいける。超速37銀はちょっと嫌だけど。
808名無し名人:2012/03/29(木) 00:43:51.59 ID:/loT2D4m

序盤の角交換をするのを怖がる上級者がいるけど角交換しにいった場合のデメリットってなんなの?俺にはわからねぇ…
809名無し名人:2012/03/29(木) 00:49:35.71 ID:XJ7YQLDg
低級で超速やる人ってそんなにいる?
上級〜有段の観戦してるとかなり多いと思うが
低級だとそんなに見かけない。
低級だと相中飛車にしてくる奴が多すぎ
810名無し名人:2012/03/29(木) 01:23:36.20 ID:VDlMuj22
お前が振るなら俺も振る −相振りレボリューション
811名無し名人:2012/03/29(木) 03:10:12.05 ID:aoJETnDv
俺は今6級で最高3級得意戦法は引き角と中飛車他も覚えたいけど無理だ
ひとつ言えることは自分の得意な形にもってけば簡単には負けないと思うあれこれ手を出すのはやめましょう
812名無し名人:2012/03/29(木) 06:59:20.27 ID:PiiuE0U1
お慶び申し上げます。

813名無し名人:2012/03/29(木) 09:06:12.98 ID:DwdkU7TV
そもそもゴキ中に合わないからねえ
ただゴキ中来たら超速やるよ
814名無し名人:2012/03/29(木) 09:16:40.01 ID:XJ7YQLDg
今日の15:00に棋譜全部消えるね。
保存するなら今のうち。
815名無し名人:2012/03/29(木) 12:26:33.71 ID:mEaKsxTm
中飛車とか自分で得意戦法もっていてそれしかやらないという人いる?
俺は居飛車党で振り飛車はやらないのだけれども
例えば穴熊が固いのは分かっているけど決着を早く付けたいから
相手にやられるのも自分がやるのも嫌なんだよね
816名無し名人:2012/03/29(木) 12:34:42.09 ID:mEzB33Nx
先手なら中飛車しかしてない
相手が遅いなら穴熊にするしそうじゃなきゃ違って組むかぶっちで攻める
穴熊にしとけば終盤の攻撃に無茶振りできるから穴熊にもするし…

後手の手に凄い悩む 勝率が2割くらい先手と後手だと違ってしまう
817名無し名人:2012/03/29(木) 12:44:56.14 ID:mEaKsxTm
俺は意外と後手が好きなんだよね
相手の手に乗って指していけばいいという考え方もできる
818名無し名人:2012/03/29(木) 13:11:19.26 ID:TNn2LRSm
低級では穴熊を使わないと決めたはずなのに、超速使っていたら
いつの間にか穴熊好きになっていたでござる
819名無し名人:2012/03/29(木) 17:32:59.33 ID:iL4EjSAR
低級の四間には急戦で勝ってるけど中級に上がってから急戦で勝つのが難しくなったお
820名無し名人:2012/03/29(木) 17:55:26.79 ID:c5Ys17DW
ちょっと基本的なことを聞きたいんですが24で千日手になったときのルール
はどうなってるんでしょうか?観戦してたら4回以上同一局面出てもそのまま
指し続けていたようなんですが
821名無し名人:2012/03/29(木) 18:03:49.74 ID:sWL6AR4v
>>815
俺は先手番も後手番も中飛車しか指さないってか指せないw
居飛車相手には7割くらい勝ってるけど石田流のいいカモになってるぜ
822名無し名人:2012/03/29(木) 18:04:18.40 ID:mEaKsxTm
>>820
一応こうするようだけど

http://www.shogidojo.com/dojo/faq/draw.htm
823名無し名人:2012/03/29(木) 18:06:14.78 ID:ivoj8+Y9
今時手動でやるなんて・・
824名無し名人:2012/03/29(木) 18:11:57.72 ID:mEaKsxTm
感想戦なんて書いてるけど一々棋譜の再現
皆してるのかな
勝負が終わると○○さんは去りましたって出て
それで終わりになってるけど
上達の近道は感想戦ですなんて書いてあるけどね
負けた棋譜並べると自己嫌悪になっちゃって
余り嫌なんだけどね
でもやらないと強くならないのかな?
825名無し名人:2012/03/29(木) 19:07:18.96 ID:M0sl1qd9
負けた棋譜並べるのはよくないと思います。とくに低級の棋譜は
素直に高段の棋譜を並べていたほうが上達すると思う
826名無し名人:2012/03/29(木) 19:08:40.47 ID:QiyV1Ly1
相手はすぐいなくなっちゃうから、ソフトに入れて検討してる。
827名無し名人:2012/03/29(木) 19:32:59.99 ID:FhxdQQUx
角交換前に早石田受けられそうになったら本組に変更する人とやったことないな。
オレも相手も低級だからなんだろうけど。
828820:2012/03/29(木) 20:30:16.86 ID:/4chAMUj
>>822ありがと
829名無し名人:2012/03/29(木) 21:54:21.78 ID:VDlMuj22
大阪道場のフリーは人間として駄目な人ばかりだ
将棋より礼儀を覚えたほうが良いのではないかな?
830名無し名人:2012/03/29(木) 22:51:44.84 ID:zE6z/5ep
>>824
負け棋譜はミスのチェック程度でも並べるといい
どこかで悪くしてしまった局面があるはずだから大局観が身につくかも
831名無し名人:2012/03/29(木) 22:58:10.36 ID:vU13LUpn
>>824
負け棋譜こそ上達のヒントの宝庫なのに。もったいない。
832名無し名人:2012/03/30(金) 00:12:38.52 ID:V6TN0dF1
>>821
俺は逆に石田流しか指さないが中飛車(と四間)のカモになりつつある。
どうやって石田流に負けてる?
本組にしても相振りだと攻め筋が見つからないし相手に主導権を渡したまま負ける。
勝つときは相手の無茶攻めを受けきったときばかりで勝ってもストレスが溜まる。
833名無し名人:2012/03/30(金) 00:28:24.81 ID:3htZvF4e
最近明らかな無理攻めを通してしまう
そして勝率もみるみる落ちていく
今年に入って16勝24敗
今月に至っては3勝8敗
もう怖くて指せねえよ
834名無し名人:2012/03/30(金) 00:42:49.87 ID:kV5TdE/2
あるある
そういう時は一旦初心にもどってプロの棋譜を並べたりすると良い
835名無し名人:2012/03/30(金) 00:53:09.28 ID:OtGbWCxQ
俺も相振りだと攻めすぎて入玉食らう・・・
相振りは攻め過ぎるとダメ
俺的法則
もちろん異論は認める
836名無し名人:2012/03/30(金) 00:59:41.00 ID:3htZvF4e
>>834
俺ごときがプロの棋譜並べて何か得られるかな・・・
最近詰将棋や必死問題はたくさんこなしても中盤で負けるから終盤勝負にならない
手が見えねえんだよなあ
恐怖で1週間指してない
837名無し名人:2012/03/30(金) 01:03:48.80 ID:OtGbWCxQ
羽生さんも負ける痛みを越えて指し続けるみたいなこと言ってたし、
恐れずに指し続けようぜ
838名無し名人:2012/03/30(金) 05:59:46.57 ID:UMDj7+XQ
注意力散漫で負け続けている。昨日なんか王手に気づかず王手放置を
2局連続でやっちまった。怖くて指せない。
839名無し名人:2012/03/30(金) 08:00:45.23 ID:n6NgH9yD
>>836
俺はそうなった時、申し訳ないと思いつつもレート50未満の相手に挑んでる
840名無し名人:2012/03/30(金) 08:13:03.40 ID:3htZvF4e
>>839
同じ意味かもしれないが最近は勝つ感覚を取り戻すためヤフーで指してる
たまにこっちでも負けるから更に自信無くすという悪循環w
841名無し名人:2012/03/30(金) 10:35:10.44 ID:2v5ALGFt
それと自分の方が有利な展開で相手の攻めを切らせようと思って
受けに回って失敗した時に落ち込むようなあ
やっぱり負けるにしても少しリスクを負ってでも
攻め将棋で言って失敗した方が
まだましかなあ
842名無し名人:2012/03/30(金) 10:39:36.94 ID:YhfA9OZj
プロの棋譜を並べるのは何も考えずただ何度も繰り返し並べればよい
不思議なことに指し手一つ一つの意味はわからなくてもいい手を自然に指せるようになる
ようするに体で覚えるという事だ
843名無し名人:2012/03/30(金) 11:12:49.69 ID:QyZR4ytU
素直に解説付の棋譜並べろよ
指し手の意味を理解してないのに身になるわけないだろ
844名無し名人:2012/03/30(金) 11:57:26.68 ID:5lhP3IBG
自分で意味が分かってない手を指せるわけないだろ
845名無し名人:2012/03/30(金) 12:08:19.44 ID:3XTSbXdY
おまえらSDINに来いよ。
たのしいぜ。
846名無し名人:2012/03/30(金) 12:17:41.49 ID:smtyur/I
序盤から終盤までずっとほぼノータイムで指してくる人に会ったことある?
847名無し名人:2012/03/30(金) 13:31:58.79 ID:2v5ALGFt
俺は序盤はノータイムだな 後半に時間を残しておきたいし
でも時々他の奴のを観戦もするが15分もあるのに詰みの
寸前で11分ほど残している奴もいる これってノータイム
って話だろ それと無茶苦茶弱いのにやたらにじっくり
考えている奴もいる 何を考えているんだろうと
不思議に思うよ
848名無し名人:2012/03/30(金) 13:48:48.43 ID:QyZR4ytU
しっかりと知識や読みがあってノータイムなら大丈夫
それなしでノータイムならただの馬鹿
849名無し名人:2012/03/30(金) 13:52:00.09 ID:08Vo4FJG
オレほぼ全てノータイムだな
相手が使う時間で考える
時間はタバコ吸うときだけ使う
850名無し名人:2012/03/30(金) 13:52:41.69 ID:MH5C7h+R
時間残して惨敗するほど馬鹿なことはない
851名無し名人:2012/03/30(金) 13:56:28.63 ID:tobVEvTC
おまえらSDINに来いよ。
たのしいぜ。

852名無し名人:2012/03/30(金) 14:02:27.98 ID:YhfA9OZj
842だけど序盤〜中盤はほとんどノータイム
決して考えて指しているわけじゃないんだよ。体が勝手に動く感じ
棋譜並べの効果だと思っている
一応二段だよ
853名無し名人:2012/03/30(金) 14:13:38.28 ID:qwGkBN6k
俺も終盤の為によく時間を残しておくが
序盤からやられると時間残したまま負けることもあるよ
854名無し名人:2012/03/30(金) 14:16:37.54 ID:tobVEvTC
君らの時間の使い方なんてどうでもいい(笑)

SDINに来いよ。ヘイ

855名無し名人:2012/03/30(金) 14:18:56.16 ID:QyZR4ytU
>>852
あれはしっかり基礎が出来てる奴が自然に急所に目がいくようにする訓練みたいなもんだろ
低級にオススメするような勉強法じゃない
856名無し名人:2012/03/30(金) 15:19:37.22 ID:IPIhwOM3
ようやく低級を抜け出せたわ

2年もかかった
中級の壁が恐ろしく高く思えたが
越えてみると、そんな大したことないように思えるから不思議
棋書も20冊くらい買った
買っただけで、ほとんど斜め読みだけど
でもやっぱ、24の低級はレベル高いわ
13級あたりから、すでに怖いし

今は、落ちるのが怖くて指せない状態
857名無し名人:2012/03/30(金) 15:49:21.30 ID:eN2iXUTV
浦野先生の勉強法には、指し手の意味が分からなくても並べるだけでおk、と書いてあったが
実際どうなんだろうね
858名無し名人:2012/03/30(金) 16:28:56.92 ID:s3ziW4lN
基礎の手筋や定跡、寄せ・詰め将棋の本読んだ方がいいよ
棋譜並べは応用だと思う
859名無し名人:2012/03/30(金) 17:48:38.41 ID:FF4TZy26
基本ノーマル三間飛車でやってますから、
序盤のマイナスを終盤で取り返すことを考えています。
穴熊には石田流。
860名無し名人:2012/03/30(金) 18:02:51.85 ID:RBFV5KRa
とりあえず100局とか並べてれば指し手の意味も分かる
100局並べ終わった後にもう1回最初から並べれば大分見方も変わってるはず
861名無し名人:2012/03/30(金) 18:47:31.87 ID:ZOLItQtb
>>857
頭の出来が違うプロの教える上達法を信用するな。
862名無し名人:2012/03/30(金) 18:53:04.17 ID:wFNa4eKn
ぷろってあたまいいん?

(´・ω・`)?
863名無し名人:2012/03/30(金) 18:54:01.26 ID:wFNa4eKn
あ、そういえば東大のプロ板ね

片上だっけ

あのひとはたまいいんやろね(´・ω・`)
864名無し名人:2012/03/30(金) 18:56:18.89 ID:O/6MmFMC
並べるだけでプロの指し手の意味が分かるやつがそもそも低級にいるかって言う話
865名無し名人:2012/03/30(金) 18:58:46.62 ID:tobVEvTC
君らの勉強法なんてどうでもいい(笑)

SDINに来いよ。ヘイ

866名無し名人:2012/03/30(金) 19:01:36.85 ID:07fMZ0bK
SDINのCPU弱すぎね?
867名無し名人:2012/03/30(金) 19:34:05.11 ID:VTFnnPhF
SDINのLV3とハムを対局させたらハムに勝ったんだが……
868名無し名人:2012/03/30(金) 20:12:35.69 ID:ZOLItQtb
弱いやつを最短手数で仕留める。
毎回何手で終了したか記録しろ。
これが上達の秘訣。
869名無し名人:2012/03/30(金) 22:05:22.97 ID:0qc3uaDt
俺は一応上級だけど経験則で書くと
・低級はしっかり守れば相手が自滅してくれる上に上達する。
・中級は終盤力がモノを言う。詰め将棋がいい。

上級はもう全部いるね。ではしゅたっつ。
870名無し名人:2012/03/30(金) 22:12:35.01 ID:fnD/qdNx
得意戦法が無いとRが安定しないね。
とりあえずR上げたければ石田とゴキと相振りの本買ってきて
基本を覚えたら低級突破出来ると思う。

居飛車党を気取るには覚える事が多過ぎて時間かかるんだよなあ。
871名無し名人:2012/03/30(金) 22:14:46.18 ID:tobVEvTC
>>867
nなわけnーだろ!

風評被害おつ

872名無し名人:2012/03/30(金) 22:18:57.41 ID:fjJ2+dgn
強い人やソフト相手に駒落ちやるといいよ。
悪い手とがめてもらわないと上達しない。
873名無し名人:2012/03/30(金) 22:21:55.26 ID:U3f9dnHR
>>870
石田なら居飛車党に比べて数倍の早さでR上げられると思う
戦法として相手の受け方をかなり限定できるから覚えることも少ないし
874名無し名人:2012/03/30(金) 22:47:28.79 ID:fnD/qdNx
しかも居飛車指す時に対石田の受け方を自然に覚えてるんだよね
対抗形で両方を指した方が覚えが早いと思う
875名無し名人:2012/03/30(金) 22:50:54.70 ID:fnD/qdNx
石田って一番初心者向けの戦法のような気がしてきた
876名無し名人:2012/03/30(金) 23:19:34.33 ID:iMYomIVq
石田って昔やる人が少なかった時に奇襲戦法として活躍したと思う。
これほど広まってみんな受け方がわかっているとあまり意味がないような気がする。
877名無し名人:2012/03/30(金) 23:55:49.63 ID:qKu3C0Gj
じゃあしっかり受けろよ
878名無し名人:2012/03/31(土) 00:05:13.24 ID:NFPmtEA2
>>832
中飛車側とりあえず美濃に囲う
4筋の歩突かれて桂馬跳ねられてなんやかんやで角切られて3筋集中砲火
5筋交換もできず、向かい飛車に振るが全然捌けなくて負ける

最近は2手目32飛には居飛車やってるわ
879名無し名人:2012/03/31(土) 02:36:54.70 ID:xGEA5399
>>876
お前低級か?早石田しか知らないの?
880名無し名人:2012/03/31(土) 03:01:27.56 ID:pmrUfoiP
>>876
石田を正確に受けられる人は低級じゃねーな
早石田ですら未だにタイトル戦で使われてるぞ
881名無し名人:2012/03/31(土) 03:27:16.34 ID:YzEL/C19
対石田が嫌いな居飛車党だったが、テケトーに相振りするようにしたら勝率5割になったな
本一冊買って矢倉組むこと覚えたら勝率6割5分超えてるw
本買ってわかったけど、相振りしっかり勉強してる低級は少ない
感覚慣れたら相居飛車みたいな感じで指せるし面白い
882名無し名人:2012/03/31(土) 04:29:40.65 ID:UiJQUdNJ
低級強すぎる
なんで定石熟知してる人ばかりなの・・
883名無し名人:2012/03/31(土) 09:37:19.32 ID:tBW2kOFW
最近の低級は2手目3二飛も指すのか
884名無し名人:2012/03/31(土) 09:48:10.71 ID:XG+7DGDN
別にそんなに難しくないしな

あれ

ただ相振りにされやすいことだけは覚悟しておくように

885名無し名人:2012/03/31(土) 10:13:42.24 ID:nBPq28E6
頭の弱いきみたちでも、
将棋上達ツールは複数利用すべきだという理屈はわかるだろ。
24だけにしがみつかずSDINも利用せよ。
ワシは24では得意の振り飛車専門。
SDINではほとんどやったことのない居飛車。
これで棋力が飛躍的に向上した。
落ちるのが怖くて得意戦法しか指さないきみたち。
考えを改めたほうがいいよ。
886名無し名人:2012/03/31(土) 10:31:26.56 ID:KZDslexG
最近の低級は形だけはプロを意識しているからな
887名無し名人:2012/03/31(土) 10:32:48.14 ID:XG+7DGDN
最近??

888名無し名人:2012/03/31(土) 10:33:38.32 ID:XG+7DGDN
そうそう最近といえば


将棋ソフトってやつはねえ

889名無し名人:2012/03/31(土) 11:10:12.04 ID:b+VRTfmk
どうせ覚えるなら、現在最有力とされてる戦法を覚えようとするのは自然だと思う
中終盤疎かにしてたら効果は薄そうだが
890名無し名人:2012/03/31(土) 11:22:06.83 ID:OO0DWZD5
>>883
まだ会った事ないけど遭遇したら向かい飛車で相振りにするつもり
891名無し名人:2012/03/31(土) 11:33:26.30 ID:XG+7DGDN
そうそう
892名無し名人:2012/03/31(土) 11:59:08.30 ID:l4i+aaL7
>>882
そうそう低級の方が序盤は例えば角代わり腰掛銀だったり
プロの対局のような定跡型に結構なるよね
そこからレベルが下がるけど・・・ 逆に高段者の対局を偶に
見ていると序盤から何この構え?ってあるよな
それだけ金銀歩を変幻自在に操れてるんだよな
でもさ高段の人の対局ってギャラリーが何百人もいて
変な手を指すと恥をかくしプレッシャーかかるだろうね
俺も時々チャットで質問したい手もあるけど何か
「お前のレベルでいうな」といわれそうで恐くて聞けない
893名無し名人:2012/03/31(土) 12:32:03.45 ID:HYrpZvv5
>>882
>>892
ないない
低級で定跡熟知とか、ありえないから
ただ、24は低級でも、だいたい得意形を持ってることは事実
24の低級は初心者とかじゃないからな

定跡を熟知してるのは上級以上だと思う
恐らく定跡通りだと思うが
相矢倉とか相穴熊とか
序盤から綺麗な形でサクサク進むのをよく見る
894名無し名人:2012/03/31(土) 12:41:33.78 ID:l4i+aaL7
単純な質問で悪いんだけど
ここで言う低級って何級以下を指してんの?
895名無し名人:2012/03/31(土) 12:56:51.88 ID:cd+D9/bb
やけに強そうな人に会って、調べたらRが1000以上だったでござる
896名無し名人:2012/03/31(土) 13:51:51.59 ID:l4i+aaL7
でもさ1000点あっても6級なんだよな
5級以上を上級者とすれば千でも低級になってしまう
段なんてどんなレベルだと思うよね
やはり24レベル高いわ
897名無し名人:2012/03/31(土) 13:52:04.92 ID:pmrUfoiP
なんか必死でSDIN勧めてる人は何なの?
一回言えば充分だろ
898名無し名人:2012/03/31(土) 13:55:21.85 ID:XG+7DGDN
おまえらがSDINにいかないか

899名無し名人:2012/03/31(土) 13:55:51.21 ID:is1Ykux2
>>897
24で垢バンされたとか、単純に狂っているとか、そのあたりでしょ。
基本は無視で。
900名無し名人:2012/03/31(土) 14:00:30.54 ID:ox8TEAwZ
>>894>>896
10級から6級が中級
901名無し名人:2012/03/31(土) 14:00:35.74 ID:pmrUfoiP
400→550越えは結構すぐなのに、200→400はハードル高かったなあ
やっぱり得意戦法がないと全然ダメ。

俺は振り飛車メインで石田+ゴキ+相振り、相振り苦手だから
相振り臭い時だけ引き角とか穴熊やってたら中級安定した。
対抗形ならいつもの逆側を指せば良いだけだから、居飛車党
の時より勉強の効率が良い。

居飛車党気取って矢倉、角換わり横歩まで勉強しようとすると辛いわ。
俺馬鹿だからそんなに何もかも覚えきらん。
902名無し名人:2012/03/31(土) 14:02:57.65 ID:pmrUfoiP
>>901の引き角は相手が振り飛車党と判ってる時ね。
903名無し名人:2012/03/31(土) 15:37:09.88 ID:LiK6+wpB
参考までに。
http://imepic.jp/20120331/544880
この4冊だけで
R300(2011.2)→R1100(2011.11)。

現在は10冊
http://imepic.jp/20120331/555810
R1450〜R1600(2012.3)

初めの内はあまり本を沢山買わない方が良いよ。
疲れてしまうからね。
904名無し名人:2012/03/31(土) 15:46:32.07 ID:JdVaIOhn
やっぱり石田使いはR上げるの早いんだな
嵌め手、見落としが多いので相手の受け方限定できるし覚える事が少ないのは大きな利点だ
905名無し名人:2012/03/31(土) 16:04:18.86 ID:+VgURO/R
R格上300差以上とやるとなにが悪いのかわからないのに敗勢になってる
同じく300くらい下とやると何も考えないでぽんぽん指しても必勝になる
見えないなにかが働いているようだ
906名無し名人:2012/03/31(土) 16:33:27.20 ID:tBW2kOFW
きっと駒を遊ばせないように指してんだろうな
907名無し名人:2012/03/31(土) 16:59:58.74 ID:SNlrcchk
ざんばらや
ざんばらや
908名無し名人:2012/03/31(土) 17:03:09.84 ID:nBPq28E6
>>903
おまえは詐欺師だな。
司法試験予備校のパンフの合格体験記みたいだな。
その本読む前から800ぐらいの実力あったんだろ。
24で過少ではじめればあがるわな。ぼけかすあほんだら。
おまえがほんとうにその本よみこんでるなら
帯なんかなくなってるはずだろ。
909名無し名人:2012/03/31(土) 17:06:50.23 ID:XG+7DGDN
いきりたつな

ヘイ
910名無し名人:2012/03/31(土) 17:14:22.79 ID:4+bO0F1H
>>908
9ヶ月やってレート800上がった所でなんら驚かないけど・・・
911名無し名人:2012/03/31(土) 17:18:34.53 ID:pmrUfoiP
>>905
上の人と続けてやると、いつの間にか強くなってるよ
それまでずーっと負け続けないといけないけど
912名無し名人:2012/03/31(土) 17:19:45.77 ID:SNlrcchk
ええこっちゃ
ざんばらや
913名無し名人:2012/03/31(土) 17:51:22.65 ID:HYrpZvv5
>>908
オレも、そう思う
棋書4冊読んだだけで、たった10日でR300→1100とか
どう見ても、最初からR1100の棋力だっつうの

ダイエットの広告かよw
914名無し名人:2012/03/31(土) 17:53:03.97 ID:LiK6+wpB
>>908
まず私は本を読む時は一々表紙及び帯は外して読む変態タイプです。
次に、定跡本はこのようにして
http://imepic.jp/20120331/634420
一枚に掲載された全変化をチャート化して見返していますので単純に本に触った回数と読み込んだ回数が比例していません。

チャート化はオススメですので貴方も試して見てはいかがですか?
全体像が把握できて記憶の残り方が違いますよ。

915名無し名人:2012/03/31(土) 18:42:44.45 ID:CjWK+tIO
最近攻めるのがめんどくさくなって、受け主体でやったら勝率が上がった
受けのほうが向いてるのかな
916名無し名人:2012/03/31(土) 18:47:13.82 ID:cd+D9/bb
903の写真ってヤフオクで撮る写真みたいwww
917名無し名人:2012/03/31(土) 19:05:43.58 ID:dnC9Bqov
>>914
凄いな、だけど初級者相手だと同じような変化になること少なくないか?
918名無し名人:2012/03/31(土) 20:03:22.55 ID:OO0DWZD5
>>917
その通りw

チャート化はしてないがkifu for windowsにまとめるのはしている
919名無し名人:2012/03/31(土) 20:06:02.11 ID:l4i+aaL7
俺はプロ野球のシーズンになると駄目だな
何となく野球中継を付けたまま指してると
勝率が落ちるな
でもどっちも好きだから仕方ない
ながら対局が得意な人っているかな?
920名無し名人:2012/03/31(土) 20:56:27.63 ID:OLMAcE06
俺はモンハンやりながらやっているよ
36歳ね
921名無し名人:2012/03/31(土) 21:56:23.77 ID:SNlrcchk
いいね
922名無し名人:2012/03/31(土) 21:57:11.54 ID:Qrb27RSo
>>908
最近よく見るね、この爺さん。
はまつまみかな。


▲【棋】将棋盤駒について語ろう 23手目【具】△
372 :名無し名人[]:2012/03/31(土) 12:03:04.51 ID:nBPq28E6
めぐみ堂で数万円で買ったつげ彫駒
金将の右隅に丸い節があるんだよ。
こんな粗悪な駒みたことないよ。
100きんのほうがましだよ。
おまけに駒箱のふたがべつのこまばこのふたで
きのもようがちがっててぴったりあってない。
5寸番は1週間でひびわれ。ひdぽいな。
おまけにはいたつするといいながら
なかなかこないので問い合わせると
とりにきてくれとぬかす。
まあ30年まえだからかいておくけどね。
923名無し名人:2012/03/31(土) 22:04:50.00 ID:Z2pXE/lZ
俺うんこしながらやってるよ
924名無し名人:2012/03/31(土) 22:07:36.71 ID:SNlrcchk
いいね
王手されて瞬間にブリッと残糞も出そうだよ
925名無し名人:2012/03/31(土) 22:17:09.16 ID:tGr6rOol
対四間の右四間本は杉本さんと先崎さんどちらが良いのかな
持ってる人いたら感想聞かせて
926名無し名人:2012/03/31(土) 22:29:03.50 ID:AyRR6eIz
まあ低級であれこれ悩むよりも詰め将棋でもやったほうがいい。
1000くらいはそれだけでもいけるよ。
927名無し名人:2012/03/31(土) 22:35:56.45 ID:SNlrcchk
詰め将棋

あれっはだあめだな

けいけんじょうああれではつめしょうぎつよくなるだけ


定跡本読むののと指すのと紳士とね
928名無し名人:2012/03/31(土) 22:36:25.58 ID:SNlrcchk
これはおれのけいけんじょうdskらね


実査死の粗いう合ったのだから仕方ない
929名無し名人:2012/03/31(土) 22:40:01.95 ID:SNlrcchk
もっっともまったくこうかないなんれtことはんsくて

やっやほうhgさいいつうtのもじじつではあるmね

ただ突起王役みたいな事は来た有為しない方がいい
930名無し名人:2012/03/31(土) 23:14:32.96 ID:OO0DWZD5
詰将棋は詰みがある事が分かってるからな
実践ではそれを見つけるのが難しいんだよ
ちなみに詰将棋は将皇で入門〜中級まで毎日解いてる
上級も今日くらいのレベルなら解ける
でも実践では(ry
931名無し名人:2012/03/31(土) 23:26:07.03 ID:SNlrcchk
saku比員オモはね

数の攻めがないのからしjかんのよ

実際は取るのよ、とにかくとる

7手詰以上だと取るのも伊尾木からいいね
932名無し名人:2012/04/01(日) 01:29:11.32 ID:jjg+STbC
>>925
先崎のは四間側が54銀型しか検討してないから使えないな
銀控えられたらどう対応して良いのか?全く記述してない
端攻めの手順とタイミングは参考になるけどね
933名無し名人:2012/04/01(日) 01:54:27.43 ID:pH+YKmSV
佛つに三浦のもを御手洗いうんよ

図書館で借りてくtる知うう

または井iphoneで電子書籍かもさrてtるからそれでいい
934名無し名人:2012/04/01(日) 02:32:34.34 ID:Hab/2gQe
お姉ちゃん・・・
935名無し名人:2012/04/01(日) 05:05:48.07 ID:M+v1y0Jb
俺自身詰め将棋しか読んだ事ないから言ったんだが?
ちなみに最高レートは1200。基本居飛車しかできない。
まあ対局は8段とか高段者のはよく見てるが。
銀ヤグラ金ヤグラすら組めねえよ。コレマジ。
936名無し名人:2012/04/01(日) 05:33:55.65 ID:klXSqwXN
詰将棋をプロより早く解けるアマの人がいたが棋力は確か初段くらい
つまりそういうことだ
937名無し名人:2012/04/01(日) 06:01:24.97 ID:ADW2LTEl
そういうド変態と一局指してみたいね
938名無し名人:2012/04/01(日) 09:05:08.30 ID:pH+YKmSV
なんdp、p、亜ヶるだろう

相手gくみあげるとこを見ること

側rで模させない?

粗劣gは君獅子のの問題だ
939名無し名人:2012/04/01(日) 12:27:59.67 ID:v6vUalHs
レート200以下だと負けても半分しかレート下がらないシステムって何か調整してるから?
結局棋力差がある人たちがレート200付近に押し込められて意味ない気がするんだが
940名無し名人:2012/04/01(日) 15:29:59.38 ID:pK8YcHmz
昔は、R200以下はレートが下がらない仕様だったんだよ
941名無し名人:2012/04/01(日) 19:16:14.39 ID:CqvcuHDK
SDINとハムやらせたらホントにハム勝ってワロタ

以下クソみたいな棋譜
開始日時:2012/4/1 18:52:44
手合割:平手
先手:コンピューターLv3
後手:プレイヤー(ハム)
手数----指手---------消費時間----
1 7六歩 2 3二金 3 5五角 4 3四歩 5 2二角成 6 同 銀 7 6六角打
8 3三銀 9 7五角 10 6二銀 11 6六角 12 5二金 13 5五角 14 5四歩
15 4六角 16 5三銀 17 8六歩 18 6四歩 19 9六歩 20 8四歩 21 8八銀
22 8五歩 23 同 歩 24 同 飛 25 9五歩 26 8七歩打 27 7九銀 28 5五歩
29 7七桂 30 8二飛 31 7八銀 32 8八歩成 33 6八金 34 7八と 35 同 金
36 8九飛成 37 4八玉 38 7八竜 39 5八金 40 7七竜 41 8二歩打 42 7一金打
43 9四歩 44 8二金 45 5五角 46 7九竜 47 8三歩打 48 同 金 49 8二歩打
50 7七角打 51 同 角 52 同 竜 53 8五角打 54 6三角打 55 同 角成 56 同 金
57 7二角打 58 7一桂打 59 8一歩成 60 6八銀打 61 7一と 62 7四角打 63 8一と
64 9四歩 65 5五桂打 66 6二金 67 3六角成 68 7九竜 69 7五桂打70 8四金
71 6三桂成 72 4四銀 73 5四馬 74 6一金 75 7一と 76 同 金 77 7二成桂
78 同 金 79 同 馬 80 5二玉 81 4六歩 82 6九竜 83 7三馬 84 8三歩打
85 6六金打 86 5四桂打 87 5六金 88 5五歩打 89 4五金 90 同 銀 91 同 歩
92 4九金打
まで92手で詰み
942名無し名人:2012/04/01(日) 19:35:54.64 ID:LaWRuGfC
しょぼw
943名無し名人:2012/04/02(月) 00:37:12.76 ID:f/DVVXjJ
ヘボだから棋書のレベルも分からず買ってみたが、難しくて使えないっていうのが多い
944名無し名人:2012/04/02(月) 01:15:06.68 ID:8RwuaF/+
>>940
低級が無い時代に勝率1割以下の最弱でもR200以上あったけど
そういう仕様だったのか
945名無し名人:2012/04/02(月) 10:06:31.44 ID:fNZ9LyNp
13級が3段に勝ちました

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △3四歩 ▲4八銀 △8五歩
▲5七銀 △4四歩 ▲7七角 △6二銀 ▲6六銀 △4二玉
▲5五銀 △4五歩 ▲2六歩 △3二銀 ▲4四銀 △8四飛
▲4三銀成 △同 玉 ▲2二角成 △3三桂 ▲1一馬 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲4四香
まで27手で先手の勝ち
946名無し名人:2012/04/02(月) 10:10:21.73 ID:KicnMuBG
>>90
棋力の「ぷ杯」って何なの?
何かを達成したんだろうけどあまり名乗りたくないな〜

>>367
やばい! 俺今スゴイこと考え付いた!
凄過ぎてウンコ漏れそう!
俺のショボイ人生を変えちまうかもしんない!
947名無し名人:2012/04/02(月) 10:28:35.55 ID:Y/dQV9Vw
1一と
948名無し名人:2012/04/02(月) 10:32:58.75 ID:jogpW2Vf
二ーと
949名無し名人:2012/04/02(月) 11:03:41.30 ID:2yQv4m5D
>>945
手数少ないから実際に動かしてみたよ ありそうな手順だね
相手の実力がどうかは知らんが序盤の嵌め手のようなのを
すごく研究している奴もよくいるよな
実際プロのNHK杯でも丸山が30数手程度で負けて解説の谷川が
時間稼ぎに困っていた事があったもんな
嵌め手に相手が引っかかってくれた時の快感って
何ともいえないものがあるよな
950名無し名人:2012/04/02(月) 11:31:47.93 ID:B/7haaZp
13級であの香打ちって見えるもんなのか
951名無し名人:2012/04/02(月) 11:33:40.97 ID:U4yrbYSZ
どうみても三段側がなめすぎ
952名無し名人:2012/04/02(月) 11:43:14.35 ID:2yQv4m5D
おそらく84飛が大悪手で玉を引いておけば
何でもない局面なんだろうけど・・・
953名無し名人:2012/04/02(月) 11:59:31.56 ID:KicnMuBG
>>292
俺1日で突破したよ

>>379
ボンクラーズとやってみたい。
その他無料でダウンロードできる将棋ソフトとやってみたい。
ちなみに棋力は12級に落ちた。
954名無し名人:2012/04/02(月) 12:02:51.97 ID:vsvCeBTa
やべーよ
途中で腹痛くなってまだ5分くらい残ってたからギリ間に合うと思ってトイレにダッシュ
そしたら宿便かなんかで硬くてなかなかでない
あせってケツ栓に渾身の力をこめて気合でしぼり出した
いそいでケツ拭いてたらなんとペーパーが真っ赤になってた
ふいてもふいてもとまらない
二十回くらい拭いたが全然とまる気配がない
しょうがないからいまタオルで肛門押さえてる
病院いったほうがいいだろうか
ショックで目まいがしてきた
955名無し名人:2012/04/02(月) 12:06:13.54 ID:2yQv4m5D
事実なら病院というより救急車のレベルだろ
956名無し名人:2012/04/02(月) 12:10:45.51 ID:vsvCeBTa
血がとまらん・・
ケツもなんかヒリヒリする
もうだめだ
しばらく寝とくわ
957名無し名人:2012/04/02(月) 12:11:18.56 ID:HLAZigJR
>>946
ぷ杯
958名無し名人:2012/04/02(月) 12:37:55.78 ID:MegrzvRw
>>954
将棋はどうなったんだ?
959名無し名人:2012/04/02(月) 13:00:10.29 ID:jRqFZBU4
将棋もお尻もキレ負けじゃまいか
960名無し名人:2012/04/02(月) 13:02:22.44 ID:jRqFZBU4
病院はよいけ
961名無し名人:2012/04/02(月) 13:38:15.81 ID:K/kZ2Nrd
自然治癒力を信じよ。
男は出血になれてないからビビリすぎ。
962名無し名人:2012/04/02(月) 13:54:18.08 ID:wlOQlyMg
関連スレに行くかそれともすぐに病院に行くか。まぁここにいるべきではないな。

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1325523678/

【総合スレ】痔part68【切れ痔 イボ痔 痔ろう】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1331436246/
963名無し名人:2012/04/02(月) 14:00:38.83 ID:wdQlHmh5
まあキレ痔なら清潔にして
うんこが固くならないようにすればそのうちに治るだろ
コーヒーとか飲むとおなかゆるくなるならそれもお勧め
あとはキシリトールガムも大量摂取するとおなかゆるくなるならお勧め
964名無し名人:2012/04/02(月) 15:02:35.34 ID:K/kZ2Nrd
962ちょうひまじんさん乙
965名無し名人:2012/04/02(月) 15:57:50.99 ID:vsvCeBTa
>>961-963
ありがとう
血はとまったみたいだが普通に座るとまた傷口が開いて出血してくる
いまはクッションの上に間抜けな格好で座ってる
これは参ったわ
将棋は意味のわからんところで切れ負け
次同じ相手とやるときがあったら一言謝っとくよ
966名無し名人:2012/04/02(月) 16:16:02.59 ID:HLAZigJR
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽90
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1333350947/
967名無し名人:2012/04/02(月) 16:17:40.36 ID:KicnMuBG
>>966

968名無し名人:2012/04/02(月) 16:20:31.85 ID:T9gugGOe
おつ。

うめ。
969名無し名人:2012/04/02(月) 16:21:16.60 ID:KicnMuBG
痔はな

とりまウォシュレット導入だな

970名無し名人:2012/04/02(月) 16:22:30.42 ID:KicnMuBG
間違っても掘らせたりしないように

一気に尻の状態は極限まで悪くなる
971名無し名人:2012/04/02(月) 16:25:56.06 ID:KicnMuBG
972名無し名人:2012/04/02(月) 16:49:37.66 ID:KicnMuBG
973名無し名人:2012/04/02(月) 16:56:58.71 ID:KicnMuBG
974名無し名人:2012/04/02(月) 17:22:19.67 ID:fUzAtFzb
ランパードのミドルシュート
975名無し名人:2012/04/02(月) 18:42:06.97 ID:AQhPU3Fr
ようやく低級脱出したぞおおおお!
お前らじゃあの^^
976名無し名人:2012/04/02(月) 18:48:36.02 ID:jRqFZBU4
>>975
達者でなノシ
たまには顔見せに帰って来いよ^^
977名無し名人:2012/04/02(月) 19:55:29.47 ID:mZ85D7lg
思い切り見落としとったなw

さて、次いくよ

って何
978名無し名人:2012/04/02(月) 22:16:57.11 ID:fUzAtFzb
坂元弥太郎の内角シュート
979名無し名人:2012/04/02(月) 22:19:21.44 ID:fUzAtFzb
孫悦の3Pシュート
980名無し名人:2012/04/02(月) 22:39:54.04 ID:2yQv4m5D
低級の方でもさその級の上の方で指していると
時々ギャラリーが20人程いたりするだろ
あれって結構プレッシャーだよな
大ポカをしたりすると恥をかくなとか考えすぎちゃって・・・
981名無し名人:2012/04/03(火) 02:31:44.37 ID:Xufs93Dl
100局くらいしてようやく初めて251で13級になった
下がりたくないので指すのが怖くて3日くらい指してない・・・
982名無し名人:2012/04/03(火) 03:08:36.59 ID:BFkujUkK
>>980
あるある
983名無し名人:2012/04/03(火) 03:23:49.28 ID:GTei6PDg
思い切り見落としとったなw

さて、次いくよ
984名無し名人:2012/04/03(火) 03:26:38.22 ID:UViGVo+f
将棋板のローカルギャグ
985名無し名人:2012/04/03(火) 05:53:38.51 ID:+Y0p85wA
アオオオオオッ!!!!!
986名無し名人:2012/04/03(火) 17:16:12.70 ID:XNdvATkk
王手放置で負けるとき

思わず声がでます
987名無し名人:2012/04/03(火) 17:48:38.43 ID:2pQDxY32
振り党だが矢倉の本買ってきたわ
988名無し名人:2012/04/03(火) 17:50:14.25 ID:vzAkM124
>>956
よくきれ痔になるんだったらティッシュ使わずに水と手であらってハンカチとかで水分拭き取るといいよ
989名無し名人:2012/04/03(火) 22:15:42.33 ID:WVb8pxR6
俺も王手放置するたびびっくりする
990名無し名人:2012/04/03(火) 22:22:31.72 ID:+Y0p85wA
切れ字
991名無し名人:2012/04/03(火) 22:22:39.40 ID:WKFZicZ1
27連敗でレート1000から600まで落ちたwおもしれー
992名無し名人:2012/04/03(火) 22:23:01.16 ID:+Y0p85wA
疣痔
993名無し名人:2012/04/03(火) 22:23:31.79 ID:GTei6PDg
さけじ
994名無し名人:2012/04/03(火) 22:24:15.54 ID:+Y0p85wA
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽90
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1333350947/
995名無し名人:2012/04/03(火) 22:24:43.73 ID:GTei6PDg
あーまじで将棋指してねえ
996名無し名人:2012/04/03(火) 22:25:22.75 ID:GTei6PDg
愛が足りない
997名無し名人:2012/04/03(火) 22:27:58.94 ID:+Y0p85wA
7六歩
998名無し名人:2012/04/03(火) 22:28:27.17 ID:+Y0p85wA
3四歩
999名無し名人:2012/04/03(火) 22:28:59.37 ID:+Y0p85wA
7七歩
1000名無し名人:2012/04/03(火) 22:31:15.41 ID:qPs+MNlj
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。