棋戦情報総合スレッドその89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋棋戦の情報スレッドです。
挑戦者の予想からトーナメントの経過、結果の感想などはこちらで。
直接関係ない時事ネタ・スポーツネタetc.は他所の板でどうぞ
棋譜貼りは、せめて当該スレでお願いします。

連盟プロ棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/kisen/index.html
最近1週間の結果 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/kekka.html
今後1週間の予定 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/yotei.html
棋士記録のページ http://www.shogi.or.jp/kisen/record/kiroku.html

前スレ
棋戦情報総合スレッドその88
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1318777875/
過去ログと関連スレッド、関連サイトは>>2-6あたりに
2名無し名人:2011/11/05(土) 06:55:36.73 ID:W1pQ4B+P
<<スポンサーなど>>
読売新聞【竜王戦】 (中継)ttp://live.shogi.or.jp/ryuou/
朝日新聞【順位戦&朝日杯】 ttp://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞【順位戦&王将戦】 ttp://mainichi.jp/enta/shougi/
三社連合【王位戦・女流王位戦】 ttp://www.chunichi.co.jp/igo-shogi/
ttp://www.nishinippon.co.jp/nlp/shogi/ ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/igoshogi/
日経新聞【王座戦】 ttp://hobby.nikkei.co.jp/
共同通信【棋王戦】 ttp://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/kioutop.htm
産経新聞【棋聖戦】 (中継)ttp://live.shogi.or.jp/kisei/
囲碁・将棋チャンネル【銀河戦・女流王将戦】 ttp://www.igoshogi.net/
大和証券【最強戦・女流最強戦】 ttp://www.daiwashogi.net/
NHK【NHK杯】 ttp://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
JT【日本シリーズ】 ttp://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/
しんぶん赤旗【新人王戦】 ttp://www.jcp.or.jp/akahata/html/menu18/index.html
富士通【達人戦】 ttp://jad.fujitsu.com/event/shogi/
マイナビ【マイナビ女子オープン】 ttp://mynavi-open.jp/
スポーツ報知【女流名人位戦】 ttp://hochi.yomiuri.co.jp/contents/leisure/shogi/index.htm
倉敷藤花戦 ttp://tohka.kusa.ac.jp/
3名無し名人:2011/11/05(土) 06:56:08.40 ID:W1pQ4B+P
関連スレッド
第70期順位戦 Part46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320424428/
第24期竜王戦 Part50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319619519/
第53期王位戦 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1315913144/
第60期王座戦 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317138635/
第37期棋王戦 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1313601971/
第61期王将戦 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317949200/
第83期棋聖戦 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1309608435/
NHK杯将棋トーナメント part323
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319931120/
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part160
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1313895201/
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 15 (実質16)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317452909/
■加古川青流戦について■part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319843508/
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317337260/
女流棋士総合スレッド 第二十五局
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1311955736/
4名無し名人:2011/11/05(土) 06:56:38.56 ID:W1pQ4B+P
5名無し名人:2011/11/05(土) 07:02:12.23 ID:W1pQ4B+P
 11月の中継カレンダー
┏━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┓
┃    月    │    火    │    水    │    木    │    金    │    土    │    日    ┃
┣━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃    31    │    01    │    02    │    03    │    04    │    05    │NHK杯戦  ┃
┃          │順位戦 C1 │          │女流王座A│順位戦 B1│          │広瀬−永瀬┃
┃          │          │          │加藤桃清水│朝日杯 3局│          │倉敷藤花@┃
┣━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃    07    │    08    │    09    │    10    │    11    │    12    │    13    ┃
┃          │竜王戦B初│竜王戦B二│谷川━郷田│順位戦 B2│          │NHK杯戦  ┃
┃          │屋敷━久保│渡辺−丸山│朝日杯 3局│          │          │阿久津村山┃
┣━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃    14    │    15    │    16    │    17    │    18    │    19    │    20    ┃
┃マイナビ 女王│順位戦 C2 │          │佐藤康羽生│          │女流王座B│NHK杯戦  ┃
┃清水−中井│          │          │高橋━丸山│          │清水加藤桃│羽生−戸辺┃
┣━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃    21    │    22    │    23    │    24    │    25    │    26    │NHK杯戦  ┃
┃順位戦..A級│          │          │竜王戦C初│竜王戦C二│          │高橋阿部健┃
┃三浦━渡辺│          │          │丸山−渡辺│順位戦 B1│          │倉敷藤花A┃
┗━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┛
6名無し名人:2011/11/05(土) 07:47:52.66 ID:czILjKgH
[B級1組]
(中田 宏樹八段−藤井 猛九段…21時18分千日手成立)
畠山 鎮七段(4勝4敗)●−○行方 尚史八段(6勝2敗)…22時4分☆
鈴木 大介八段(4勝3敗)○−●中村 修九段(1勝6敗)…23時53分
深浦 康市九段(4勝3敗)○−●阿久津 主税七段(3勝4敗)…0時2分
井上 慶太九段(5勝3敗)○−●木村 一基八段(4勝4敗)…0時29分☆
山崎 隆之七段(5勝3敗)●−○橋本 崇載七段(5勝2敗)…1時8分☆
藤井 猛九段(1勝6敗)○−●中田 宏樹八段(3勝4敗)…2時17分

[B級1組成績一覧] ( )内は順位

【6勝2敗】行方(5)
【5勝2敗】橋本(12)
【5勝3敗】山崎(6)、井上(9)
【4勝3敗】深浦(3)、鈴木(7)
【4勝4敗】木村(1)、畠山鎮(10)
【3勝4敗】松尾(4)、中田宏(8)、阿久津(13)
【1勝6敗】藤井(2)、中村修(11)
7名無し名人:2011/11/05(土) 07:50:59.98 ID:P175LiQy
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
8名無し名人:2011/11/05(土) 07:59:56.39 ID:czILjKgH
B1の降級は今の成績だと
順当にいけば中村と藤井
昇級は混戦状態といったところだ
9名無し名人:2011/11/05(土) 15:15:16.00 ID:oNbiJy12
前スレの
感想戦は義務か?
鈴木宏彦「近代将棋」1999年2月号より

真理追求型
感想戦は純粋な研究の場。
佐藤康光、森内俊之

観戦記対応型
感想戦は長くても4、50分。
序盤、中盤、終盤と均等に分け、効率よく要点の感想だけを言う。
勝っても負けてもさらりとまとめておしまい。
羽生善治

これって相当昔だし深夜まで感想戦とか結構聞くんだけど
10名無し名人:2011/11/05(土) 19:21:54.07 ID:o+RDJc79
なんか、羽生が王位戦で奪取して、通算80期を決めた後の会見で、
「最近は若い人に一つ勝つのは大変になった」的なことをあっさり言っていたのを
知って、時代が変わったと思ったね。羽生がこんなことを認めるようになったんだな、と。
もちろん、実績がそれを裏付けているんだけど、こういう時代なら、20代の若手が
どんどん出てこなきゃいかんよね
11名無し名人:2011/11/05(土) 19:23:00.13 ID:OgxF1OZv
基本的には将棋が好きな奴の集まりだから
好きなことならいつまでも続けたいというのはごく自然な話

何かの理由でやる気を失ってる奴は観戦記者に一通りの説明をするだけで済ますかもしれんが
12名無し名人:2011/11/05(土) 20:01:11.01 ID:+L5XvIZb
羽生が勝てなくなったのはハイレベルな現代将棋についていけなくなったからなんだな

2011年10月19日
最近の羽生さんは以前より1局勝つのに苦労しているように見えるかもしれませんが、
それは全体的なレベルが上がっているからです。羽生さんが衰えたからではありません。
by 木村一基八段 

http://digital.asahi.com/articles/TKY201110180412.html
13名無し名人:2011/11/05(土) 20:10:59.36 ID:ysbnKPgc
王位戦 
千葉●-〇丸山 
鰻重(松)+豚汁、夜食に「固形の栄養食品」でリハビリした模様。
14名無し名人:2011/11/05(土) 20:14:02.95 ID:g0vqoMgd
>>12は日本語読解力にやや難があるようだ
15名無し名人:2011/11/05(土) 20:15:01.45 ID:PY1u2zPi
木村もおだてんのやめろよ・・・。
16名無し名人:2011/11/05(土) 20:15:12.85 ID:7gOridjx
羽生が勝てなくなったのは、vs渡辺だけだろ。
豊島も暫くしたら、広瀬のように掌握されちゃうよw
17名無し名人:2011/11/05(土) 20:30:19.35 ID:OgxF1OZv
>>16が1年後に自分の書き込みを見て、己の見る目の無さを悟ることができるだろうか
18名無し名人:2011/11/05(土) 20:33:19.71 ID:oZ/cy3eW
羽生が名人戦に絞っただけ
豊島が勝ったんじゃなくて、羽生が負けた
この違いわかるかな?
19名無し名人:2011/11/05(土) 20:41:02.10 ID:+L5XvIZb
名人戦・竜王戦の羽生

羽生vs谷川十七世名人    1−3
●羽生 1-4 谷川○
○羽生 4-3 谷川●
●羽生 1-4 谷川○
●羽生 2-4 谷川○

羽生vs森内十八世名人    3−4
○羽生 4-1 森内●
○羽生 4-0 森内●
●羽生 0-4 森内○
●羽生 2-4 森内○
●羽生 3-4 森内○
○羽生 4-2 森内●
●羽生 3-4 森内○

羽生vs渡辺初代永世竜王  0−2
●羽生 3-4 渡辺○
●羽生 2-4 渡辺○
20名無し名人:2011/11/05(土) 21:30:57.68 ID:czILjKgH
銀河戦
○淡路 田中悠一●
21名無し名人:2011/11/05(土) 21:37:23.10 ID:3PAb/MDf
俺たちのユーイチ・・・
22名無し名人:2011/11/05(土) 21:46:48.81 ID:o+RDJc79
さすがにこれは冗談だろw
23名無し名人:2011/11/05(土) 21:47:52.05 ID:czILjKgH
開始日時:2011/09/09
棋戦:銀河戦
持ち時間:15分+10分+30秒
先手:田中悠一四段
後手:淡路仁茂九段

*第20期銀河戦Bブロック2回戦
*放送日2011/11/05
*対戦成績 田中1勝 淡路0勝
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △6四歩 ▲4八玉 △6三銀
▲6八銀 △3二玉 ▲3八銀 △4二銀 ▲3九玉 △8四歩 ▲6七銀 △1四歩 ▲1六歩 △4四歩
▲5八金左 △4三銀 ▲4六歩 △4二金 ▲9六歩 △8五歩 ▲7六飛 △5四銀左 ▲5六銀 △4五歩
▲同 歩 △8六歩 ▲同 歩 △6五銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲7八銀 △5四銀 ▲7七角 △6六歩
▲同 角 △5五銀打 ▲8八角 △6六歩 ▲7七桂 △4五銀 ▲8五歩 △7二金 ▲9七角 △5四銀
▲8六飛 △6四銀 ▲8九飛 △5五銀右 ▲8四歩 △9四歩 ▲6二歩 △9五歩 ▲7九角 △9六歩
▲9五歩 △6四銀 ▲8三歩成 △同 金 ▲6一歩成 △8六歩 ▲7一と △9三桂 ▲9六香 △8四金
▲9四歩 △8五桂 ▲9三歩成 △5二飛 ▲8三と △7七桂成 ▲同 銀 △7五金 ▲9一香成 △4六桂
▲4八香 △5八桂成 ▲同 金 △4七歩 ▲同 香 △4六歩 ▲同 香 △4五歩 ▲5六桂 △5五銀右
▲6一と △3三金 ▲4五香 △同 銀 ▲6四歩 △5四銀 ▲4三歩 △同 金 ▲7三と △6七歩成
▲同 金 △4七歩 ▲4九歩 △4五香 ▲6三歩成 △4二飛 ▲5一と △3三金 ▲8八飛 △4三飛
▲5二と引 △8七歩成 ▲5八飛 △3一角 ▲5三と寄 △同 角 ▲同 と △同 飛 ▲6六銀 △同 金
▲同 金 △7三飛 ▲7四歩 △同 飛 ▲7五歩 △8四飛 ▲4四桂打 △同 金 ▲同 桂 △同 銀
▲6二角 △4六桂 ▲8四角成 △5八桂成 ▲8二飛 △4二桂 ▲2八玉 △3九銀 ▲1七玉 △1五歩
▲3六歩 △1六歩 ▲2六玉 △2四飛
まで144手で後手の勝ち
24名無し名人:2011/11/05(土) 21:50:34.84 ID:IJM3hZze
(ノ∀`)アチャー
25名無し名人:2011/11/05(土) 21:50:52.20 ID:o+RDJc79
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
26名無し名人:2011/11/05(土) 21:58:13.87 ID:CfL5E2aF
俺の見立てでは豊島は受けだな。
27名無し名人:2011/11/05(土) 22:02:32.50 ID:VhBd1iSn
棋風的な意味の受けか、糸谷×豊島的な意味の受けかどっち?
28名無し名人:2011/11/05(土) 22:02:58.94 ID:9tFdWRdI
>>10
ほかの棋戦ではいまいちなのはほとんどいる
29名無し名人:2011/11/05(土) 22:03:29.91 ID:9tFdWRdI
>>16
くらべるほどでもない
30名無し名人:2011/11/05(土) 22:03:54.57 ID:9tFdWRdI
>>27
大差なし
31名無し名人:2011/11/05(土) 22:04:11.09 ID:9tFdWRdI
>>18違いはいらん
32名無し名人:2011/11/05(土) 22:11:56.51 ID:9tFdWRdI
ユーイチ終了
33名無し名人:2011/11/05(土) 22:12:20.06 ID:9tFdWRdI
>>12レベルではない、まぐれ
34名無し名人:2011/11/05(土) 22:20:14.46 ID:E5G0XdzG
何がID:9tFdWRdIを駆り立てるのか
35名無し名人:2011/11/05(土) 22:25:33.92 ID:Vn5IifIx
触るな危険
36名無し名人:2011/11/05(土) 22:28:13.07 ID:TLIAXQqz
滝先生が行方に勝つような銀河戦で悠一が淡路先生に負けてもどうということはない
37名無し名人:2011/11/05(土) 22:44:57.09 ID:2WZWl0LH
大山中原のときに2chがあったら
彼らもこんなふうに煽り煽られの材料に使われまくってたんだろうな
38名無し名人:2011/11/06(日) 04:42:33.28 ID:GUTgv0Bf
淡路先生は今期K太に往復ビンタ食らわせてるくらいだし仕方ない
39名無し名人:2011/11/06(日) 08:45:08.36 ID:5o8vb3N8
>>37
大山先生は積極的に利用していたでしょう。
40名無し名人:2011/11/06(日) 09:07:49.42 ID:HiGjXopi
>>39
大棋士が2chに書き込みなんてしないだろwww
41名無し名人:2011/11/06(日) 09:10:49.89 ID:472BSpPX
自分でって考えが浮かぶのが理解できん
42名無し名人:2011/11/06(日) 09:41:57.89 ID:+d68lqo4
ああ見えて実は普通にiPhoneとか使いこなしてたような気がするぞ十五世名人
43名無し名人:2011/11/06(日) 10:16:15.17 ID:YSGECGEZ
プロ棋士だけど何か質問ある? (2)
1 名無し15世名人 2011/11/06(日) 19:32:46.17
特定されない範囲で答える

2 名無し実力制4代名人 2011/11/06(日) 19:32:50.91
大山乙
44名無し名人:2011/11/06(日) 10:45:31.75 ID:HiGjXopi
>>43
名前は名無しのままにしとけよwww
45名無し名人:2011/11/06(日) 12:37:55.51 ID:49OOZSMI
>>37
それより林葉スレがどうなるのか見たい。
46名無し名人:2011/11/06(日) 18:19:37.60 ID:5o8vb3N8
>>40
ライバルのスキャンダルとか匿名でばらまくにはもってこい。
47名無し名人:2011/11/06(日) 18:22:19.94 ID:SizgBlSF
どんなに嘘臭いネタでも100人いれば1人は信じるからな
そこから広まっていく
48名無し名人:2011/11/06(日) 18:25:03.65 ID:k5Mhb4LP
>>40
間違いなくするね
49名無し名人:2011/11/06(日) 21:27:16.62 ID:EYc41WW3
将棋の里見香奈倉敷藤花(19)に清水市代女流六段(42)が挑戦する第19期倉敷藤花戦3番勝負の
第1局は6日、島根県奥出雲町の玉峰山荘で指され、113手で先手の里見倉敷藤花が先勝した。
里見倉敷藤花には4連覇が懸かり、清水女流六段は4期ぶりの復位を目指す。
第2局は27日、岡山県倉敷市の倉敷市芸文館で行われる。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20111106-OHT1T00177.htm
50名無し名人:2011/11/07(月) 00:34:37.58 ID:EokzLh9x
里見の勝ちか

なんかこのスレいきなり書き込み減ってないか?
51名無し名人:2011/11/07(月) 00:39:43.42 ID:T6xTAbvp
アヒャヒャヒャヒャ
52名無し名人:2011/11/07(月) 08:07:57.17 ID:qdUN80aM
清水は相手が里見以外なら楽勝だろうに、勝てんなあ
羽生にとっての渡辺みたいなものか
53名無し名人:2011/11/07(月) 08:14:28.90 ID:5EpPUzW0
豊島だろ
54名無し名人:2011/11/07(月) 08:26:00.57 ID:xhMosn0Q
清水はそろそろ対先手中飛車に対するあの独自の対策止めて欲しいわ
何回里見にぶつけて負ければ気が済むんだよ
55名無し名人:2011/11/07(月) 08:27:07.95 ID:yybqc4OT
清水はさとみに2勝1敗くらいのペースになりそう
羽生と渡辺もそんな状況だし
56名無し名人:2011/11/07(月) 09:14:03.37 ID:+WWm7Rvx
昨日の倉敷籐花戦は見てるのが辛かったわw
途中で寝たけど
57名無し名人:2011/11/07(月) 09:52:32.70 ID:Xdfl2rlM
11月5日(土曜日)
● 千葉幸生 丸山忠久 ○ 王位戦 予選 携帯中継
● 田中悠一 淡路仁茂 ○ 銀河戦 Bブロック 詳細情報
11月6日(日曜日)
○ 里見香奈 清水市代 ● 倉敷藤花 第1局 中継・携帯中継 島根県仁多郡「玉峰山荘」
● 永瀬拓矢 広瀬章人 ○ NHK杯 詳細情報

11月7日(月曜日)
横山泰明 伊藤真吾 王位戦 予選
小林裕士 吉田正和 王位戦 予選 関西将棋会館
豊島将之 澤田真吾 王位戦 予選 携帯中継 関西将棋会館
真田圭一 村中秀史 王座戦 一次予選
杉本昌隆 糸谷哲郎 棋聖戦 二次予選 関西将棋会館
58名無し名人:2011/11/07(月) 11:37:45.12 ID:51fau5nb
>>55
羽生と渡邊の年齢が逆だったら、今の羽生以上にフルボッコにされるだろうな。
59名無し名人:2011/11/07(月) 12:01:21.36 ID:bLmC8c63
意味のない仮定だな
今の羽生は渡辺より遥かに弱い
それだけが事実
60名無し名人:2011/11/07(月) 13:32:56.35 ID:51fau5nb
否定するつもりはないよ。ただ登り坂にいる者と下り坂いる者の差だってことも事実として捉えて欲しいって言ってるだけ。
61名無し名人:2011/11/07(月) 13:44:38.75 ID:sijuKcmR
羽生が27歳のときは、七冠制覇で才能を使い果たし、ザコタイトラーへの道を歩み始めたときだから、
41歳で竜王20連覇の渡辺なら余裕でボコれるだろう
62名無し名人:2011/11/07(月) 17:25:34.90 ID:X81NGm5f
40過ぎたらわかるさ
いいことはほとんど何もないw
63名無し名人:2011/11/07(月) 17:43:06.71 ID:yybqc4OT
渡辺もいずれは有望な若手に負ける日が来る、あと10年後くらいには
64名無し名人:2011/11/07(月) 17:47:34.80 ID:+5yZACfl
>>63
もっと早いと思うよ
65名無し名人:2011/11/07(月) 18:11:01.49 ID:bUwTf7Nm
そんな渡辺にボコボコにされる羽生は本当に弱いな。
66名無し名人:2011/11/07(月) 19:24:40.23 ID:INTnM8Td
豊島は王将リーグ以外全然あかんな
67名無し名人:2011/11/07(月) 19:51:45.44 ID:R5XVqnmo
王位戦予選
豊島○ー●澤田
125手先手勝ち
68名無し名人:2011/11/07(月) 22:23:35.75 ID:/iwSgkjb
地味に澤田は公式戦3連敗は初めてか
69名無し名人:2011/11/08(火) 07:01:20.72 ID:0J9PJh2y
>>66-67
ワロタ
70名無し名人:2011/11/08(火) 08:23:33.82 ID:KxFU2mEa
羽生より年上のモテは渡辺に5連勝中
71名無し名人:2011/11/08(火) 09:19:22.50 ID:U4n+2XiJ
渡辺は佐藤を格下だと思ってるから気を抜いている。
その証拠に羽生相手なら見逃さないような緩手を見落とす。
72名無し名人:2011/11/08(火) 09:28:53.40 ID:pyT0K1+Q
勝負師として絶望的だなw
73名無し名人:2011/11/08(火) 09:36:18.01 ID:lQqKSrzy
11月7日(月曜日)
○ 伊藤真吾 横山泰明 ● 王位戦 予選
● 小林裕士 吉田正和 ○ 王位戦 予選 関西将棋会館
  豊島将之 澤田真吾  王位戦 予選 携帯中継 関西将棋会館
○ 村中秀史 真田圭一 ● 王座戦 一次予選
● 杉本昌隆 糸谷哲郎 ○ 棋聖戦 二次予選 関西将棋会館

11月8・9日(火・水曜日)
渡辺  明 丸山忠久 竜王戦 第3局 中継・携帯中継 富山県黒部市「宇奈月国際ホテル」
11月8日(火曜日)
久保利明 屋敷伸之 順位戦A級 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
森内俊之 田中寅彦 王位戦 予選 携帯中継
青野照市 窪田義行 王位戦 予選
高崎一生 中村太地 王位戦 予選
長岡裕也 門倉啓太 王座戦 一次予選
羽生善治 三浦弘行 王将戦 挑決リーグ
室谷由紀 宮本広志三段 新人王戦 携帯中継 関西将棋会館
74名無し名人:2011/11/08(火) 09:44:42.18 ID:cgwaNyQV
伊藤は連勝継続か
75名無し名人:2011/11/08(火) 09:56:24.27 ID:lQqKSrzy
修正分
11月7日(月曜日)
○ 豊島将之 澤田真吾 ● 王位戦 予選 携帯中継 関西将棋会館
76名無し名人:2011/11/08(火) 11:09:59.02 ID:68SMYavJ
今日も永世竜王・名人が三人そろい踏みか
77名無し名人:2011/11/08(火) 11:10:34.72 ID:a/CSHnpJ
>森内俊之 田中寅彦 王位戦 予選 携帯中継

何かプンプン漂うな。
78名無し名人:2011/11/08(火) 13:56:22.78 ID:0GXEQazi
いやいや、さすがに寅彦には…
79名無し名人:2011/11/08(火) 13:59:47.82 ID:v56iWB9v
今日A級7人も出るのか
80名無し名人:2011/11/08(火) 14:10:13.67 ID:0fQMw19c
伊藤絶好調だな
81名無し名人:2011/11/08(火) 16:03:27.46 ID:h2+Qc84I
82名無し名人:2011/11/08(火) 18:29:22.05 ID:LBnXb/52
真吾にはC2で一発昇級を果たしてほしいな
83名無し名人:2011/11/08(火) 19:20:52.87 ID:/OEYi0W9
室谷が宮本三段に惨敗は当然として
持ち時間一時間使ってないのは宮本凄
すぎワロタ。来年からは長谷川も惨敗
シスターズに仲間入りか?女流枠一人で
十分でしょ新人王戦
84名無し名人:2011/11/08(火) 19:27:17.33 ID:xenS3M+N
今期は上田室谷中村山口が出たのか
流石に厳しいでしょ
85名無し名人:2011/11/08(火) 19:39:30.98 ID:P/78zXcy
>>82
100%無理だろw
86名無し名人:2011/11/08(火) 19:39:47.58 ID:INwNAove
永瀬「投了図たったの角金得かよ。女流相手
にしてはてこずってるほうだな」
87名無し名人:2011/11/08(火) 19:46:22.43 ID:dKyNgyak
竜王戦はもう禿優勢なのか・・・
88名無し名人:2011/11/08(火) 19:49:52.14 ID:WBDW+XiM
森内負けるんじゃね これ
89名無し名人:2011/11/08(火) 19:51:50.32 ID:nWxZTWbd
え?タナトラに?
それはそれで面白いけど。
90名無し名人:2011/11/08(火) 19:53:23.92 ID:ZEtNvjO7
○ 田中寅彦 森内俊之 ● 王位戦 予選 携帯中継
91名無し名人:2011/11/08(火) 19:53:46.17 ID:femvJZRX
速報、名人、王位予選敗退です。
92名無し名人:2011/11/08(火) 19:54:15.40 ID:nWxZTWbd
まじすか?
93名無し名人:2011/11/08(火) 19:55:15.81 ID:4fv9R71O
これは・・・
94名無し名人:2011/11/08(火) 19:57:35.62 ID:hT5SxTfe
相矢倉で負けたか
95名無し名人:2011/11/08(火) 20:06:13.90 ID:KorM1CPd
2chじゃ手抜きの一言で済まされるのかもしれないが、森内はいくらなんでも負け過ぎじゃね? 大丈夫か?

96名無し名人:2011/11/08(火) 20:06:26.48 ID:fZ/U2jpk
森内酷いな。
これで今期の成績10勝13敗 勝率0.435。
97名無し名人:2011/11/08(火) 20:06:49.57 ID:mTDjvBRA
まぁ以前森内名人だったときもこんなもんだったわ
98名無し名人:2011/11/08(火) 20:09:55.93 ID:YF94UHQw
王位戦って名人戦とは被らないよな

予選が被るのか?
99名無し名人:2011/11/08(火) 20:14:34.30 ID:KorM1CPd
レーディングでいえば、奨励会3段よりも弱いタナトラに名人が負けるなんて洒落になってないよ。


12 森内俊之名人 1743 -11

  奨励会員 1507 36

113 田中寅彦九段 1448 24
100名無し名人:2011/11/08(火) 20:16:15.27 ID:kyrMcdH+
>>97
羽生世代で年間勝率5割を下回ったことないのは、
羽生(6割を下回ったことなし)を別格にすれば森内のみだろ。
101名無し名人:2011/11/08(火) 20:18:51.16 ID:kyrMcdH+
>>99
しかし、レーティングがまだそれだけ高いんだから問題はないよ。
レーティングで20位以下になったら危機的だけどな。
レート下位で低迷していたA級時代の藤井先生みたいになる。
102名無し名人:2011/11/08(火) 20:20:42.64 ID:fZ/U2jpk
俺の感覚だとなんで名人が12位なのって話なんだが
せめてTOP5には入ってないとさ
103名無し名人:2011/11/08(火) 20:25:18.72 ID:2Lt5J58a
ただの順位戦最強の棋士って事だ
104名無し名人:2011/11/08(火) 20:25:21.90 ID:aJd8qJcz
今まで年度負け越しした名人っていたの?
105名無し名人:2011/11/08(火) 20:28:54.90 ID:It/ZiG8o
年度までには森内ノルマの5割ちょいいけるだろ
106名無し名人:2011/11/08(火) 20:28:55.57 ID:RCYSOmn0
相手が確定してるのは
 王将リーグ(渡辺、広瀬、羽生)
 NHK杯三回戦(久保)

棋聖も王位も消えたから残りは
 朝日杯本戦
 竜王戦ランキング戦1組

NHK杯か朝日杯で優勝でもしないと年度勝ち越し危うくないか?
107名無し名人:2011/11/08(火) 20:33:54.26 ID:kyrMcdH+
>>104
年度負け越しの名人はこれまでなし。
森内は史上初の快挙を目指しているに違いない。
108名無し名人:2011/11/08(火) 20:34:55.96 ID:5gn7I++6
森内w
幾らなんでもタナトラに負けちゃイカンだろw
109名無し名人:2011/11/08(火) 20:36:26.38 ID:w/52hZMz
今現在借金3かぁ
こりゃ厳しいかもな
110名無し名人:2011/11/08(火) 20:37:21.27 ID:HqiiwTeH
>>107
年度で見れば米長が負け越している(1993年度 17勝18敗)。でも50歳だから仕方がないっちゃ仕方がないが。
111名無し名人:2011/11/08(火) 20:44:58.74 ID:pF7zhBdI
森内、これはアカンで・・・orz
112名無し名人:2011/11/08(火) 20:50:05.27 ID:KfmuAMQS
棋界の大乃国
113名無し名人:2011/11/08(火) 20:58:20.98 ID:g/M5BStA
それは森内が棋界のガチンコ横綱ということか?
だから勝てないと?w
114名無し名人:2011/11/08(火) 21:00:30.38 ID:jd2hPQrw
八百長横綱の連勝記録を止めたKYぶりが似てるんじゃね
115名無し名人:2011/11/08(火) 21:06:22.34 ID:nEwT1RWF
森内本当何やってんの
呆れた
116名無し名人:2011/11/08(火) 21:57:43.95 ID:JElQ4UUS

50歳以上で名人に勝った棋士のリストってある?
117名無し名人:2011/11/08(火) 22:41:56.09 ID:1FIajrlh
近年の森内はやたら連勝連敗が目立つね。なんか精神的にもの凄く不安定な感じがする
118名無し名人:2011/11/08(火) 22:42:12.65 ID:xv7+TceW
>>106
王将リーグの羽生戦は勝ちそうな気がする
119名無し名人:2011/11/08(火) 23:23:53.06 ID:gaOX3lWt
タナトラは今の藤井の10年後みたいな感じだな…

終盤力は酷いけど構想力は未だに健在で、稀にハマったら全盛期の力が出るって感じだな
120名無し名人:2011/11/09(水) 00:02:00.24 ID:cH+5pz0I
先崎コラムによると女流との研究会でも森内先生は負けたらしいし絶不調なんじゃね
121名無し名人:2011/11/09(水) 00:12:28.59 ID:fbGWqQLe
腐っても名人ですし、絶不調とか言われても困るわw
122名無し名人:2011/11/09(水) 00:13:45.21 ID:rYgsgejq
名人は王将リーグで全敗してしまわないか心配だ
123名無し名人:2011/11/09(水) 00:14:26.64 ID:dFhSxtuA
名人って、王将リーグするほど強かったんですね。
124名無し名人:2011/11/09(水) 01:00:25.23 ID:Bjmy0ymT
久保も逝ったか
125名無し名人:2011/11/09(水) 01:03:49.35 ID:XfcTMSzQ
◯ 屋敷伸之 久保利明 ● A級順位戦


4勝0敗 (1)羽生 (7)谷川
3勝1敗 (2)渡辺 
3勝2敗 (10)屋敷
2勝2敗 (4)郷田 (5)三浦 (9)佐藤康
1勝3敗 (3)高橋
0勝4敗 (6)丸山
0勝5敗 (8)久保


久保やべえ・・・


126名無し名人:2011/11/09(水) 01:07:04.06 ID:6RM8G1on
127名無し名人:2011/11/09(水) 01:10:35.40 ID:BURT5kQF
これで久保もとうとう今期5割か(13勝13敗)
王座・竜王の連続挑決進出は何だったのか
128名無し名人:2011/11/09(水) 01:23:46.81 ID:bdG498+j
森内は名人返上しろ!
あれが仮にも現名人とか、見るに耐えんわ!
129名無し名人:2011/11/09(水) 01:26:58.22 ID:lrC9xcFy
昨日は森内・久保とタイトルホルダーが散々な一日になっているが、あとは羽生がどうかというところか。
130名無し名人:2011/11/09(水) 03:15:18.95 ID:ySPMpRQR
B1無冠が現実味を帯びてきた・・・
131名無し名人:2011/11/09(水) 04:42:53.72 ID:QYr1jc17
未来から来ました
竜王戦第三局
○渡辺 丸山●
え、みんなもう知ってる?
132名無し名人:2011/11/09(水) 04:59:21.93 ID:pXmwGi4m
>>131
棋戦情報総合スレでやるなボケ
133名無し名人:2011/11/09(水) 05:48:58.15 ID:TYQgN3gw
>>82
第二の田中正之(魁秀)を目指せ、ということですね…
134名無し名人:2011/11/09(水) 09:46:10.18 ID:JU9iUqS0
11月8日(火曜日)
○ 屋敷伸之 久保利明 ● 順位戦A級 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 田中寅彦 森内俊之 ● 王位戦 予選 携帯中継
○ 窪田義行 青野照市 ● 王位戦 予選
○ 高崎一生 中村太地 ● 王位戦 予選
○ 門倉啓太 長岡裕也 ● 王座戦 一次予選
● 三浦弘行 羽生善治 ○ 王将戦 挑決リーグ
● 室谷由紀 宮本広志三段 ○ 新人王戦 携帯中継 関西将棋会館

11月8・9日(火・水曜日)
渡辺  明 丸山忠久 竜王戦 第3局 中継・携帯中継 富山県黒部市「宇奈月国際ホテル」
11月9日(水曜日)
中座  真 佐藤天彦 王位戦 予選
伊奈祐介 牧野光則 王位戦 予選 関西将棋会館
富岡英作 阿部健治郎 王座戦 一次予選
近藤正和 永瀬拓矢 王座戦 一次予選
佐藤和俊 金井恒太 王座戦 一次予選
135名無し名人:2011/11/09(水) 09:46:26.74 ID:lWBoyBl4
11月8日(火曜日)
○ 屋敷伸之 久保利明 ● 順位戦A級 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 田中寅彦 森内俊之 ● 王位戦 予選 携帯中継
○ 窪田義行 青野照市 ● 王位戦 予選
○ 高崎一生 中村太地 ● 王位戦 予選
○ 門倉啓太 長岡裕也 ● 王座戦 一次予選
● 三浦弘行 羽生善治 ○ 王将戦 挑決リーグ
● 室谷由紀 宮本広志三段 ○ 新人王戦 携帯中継 関西将棋会館
136名無し名人:2011/11/09(水) 09:46:51.72 ID:gQrmXbVf
もりうち
137名無し名人:2011/11/09(水) 09:48:01.51 ID:jHsAXj3z
なかなかのアップセットだな
138名無し名人:2011/11/09(水) 09:53:27.09 ID:LH/jFap8
森内の酷さは目に余る。
これだけコロコロ負けてたら若手にも舐められるよ。
139名無し名人:2011/11/09(水) 09:55:40.48 ID:gQrmXbVf
太地は連勝ストップか?
140名無し名人:2011/11/09(水) 10:04:10.01 ID:jHsAXj3z
>>139
既に謎の棋戦でストップしている
141名無し名人:2011/11/09(水) 10:06:33.79 ID:5/X/pHhf
屋敷が順位戦で健闘しているのが驚きだな。
順位戦以外はまったく振るわずレートや勝率も低いのだが、これは若い頃と全く逆。
第二の高橋の誕生か。
142名無し名人:2011/11/09(水) 10:10:52.71 ID:5/X/pHhf
>>138
まあ、「史上最弱の永世名人」なんだから仕方がない。
競馬で言えば、ステイヤーで、中短距離は全く駄目な馬みたいなもの。
143名無し名人:2011/11/09(水) 10:14:06.22 ID:5/X/pHhf
久保や戸辺、菅井といったところが一時の勢いがなくなってしまったのは、先手石田、後手ごきげんという流行戦術がそろそろ寿命となってしまったことに関連しているんだろうな。
棋王は誰になるかわからないが、王将戦では豊島が初タイトルをとりそうな感じだ。
144名無し名人:2011/11/09(水) 10:18:24.35 ID:9cCc/476
屋敷は対局前の酒絶ちを始めて
羽生並の才能の残りカスを見せてんじゃね?
145名無し名人:2011/11/09(水) 10:19:41.98 ID:fZw9giNe
>>144
藤沢か
146名無し名人:2011/11/09(水) 10:26:41.54 ID:IpbAcZaP
全ては名人戦のための布石か
147名無し名人:2011/11/09(水) 10:33:04.75 ID:1UGZ2vm8
森内wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148名無し名人:2011/11/09(水) 10:35:52.36 ID:AuxotCo1
>>141
以前は逆だったんだけどなー
棋聖になろうが、王位挑戦しようが、早指し戦決勝まで行こうが、ずーっとC1というw
149名無し名人:2011/11/09(水) 10:47:33.10 ID:o+OS0vzz
967 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/11/09(水) 09:45:26.23 ID:lWBoyBl4
11月8日(火曜日)
● 三浦弘行 羽生善治 ○ 王将戦 挑決リーグ

順 棋 士 名   勝 敗 1回戦  2回戦  3回戦  4回戦  5回戦  6回戦  7回戦
1 豊島将之六段 4−0 ○広瀬 ○三浦 ◯森内 先佐藤 ◯羽生 先渡辺 −−−
2 佐藤康光九段 3−0 ○渡辺 ○森内 ◯三浦 _豊島 −−− _羽生 先広瀬
3 羽生善治二冠 2−2 −−− ●渡辺 ◯広瀬 ◯三浦 ●豊島 先佐藤 _森内
4 渡辺 明 竜王 1−2 ●佐藤 ○羽生 −−− ●広瀬 先森内 _豊島 先三浦
5 広瀬章人七段 1−2 ●豊島 −−− ●羽生 ◯渡辺 _三浦 先森内 _佐藤
5 三浦弘行八段 1−3 ○森内 ●豊島 ●佐藤 ●羽生 先広瀬 −−− _渡辺
5 森内俊之名人 0−3 ●三浦 ●佐藤 ●豊島 −−− _渡辺 _広瀬 先羽生
150名無し名人:2011/11/09(水) 12:22:36.32 ID:0am6g9Jz
いつのまにか棋王戦の四強が決まってたのか。
それにしても・・・これで郷田が松尾に負けてたらオモロ過ぎるメンツやな。
これでも充分おもろいが。

理事以外は「挑戦出来たら大チャンス!」と鼻息めちゃ荒らくなってそうやな。
151名無し名人:2011/11/09(水) 13:02:44.15 ID:YCZii6mW
俺の脳内

○ 田中寅彦九段−森内俊之九段 ● 王位戦 予選 携帯中継
152名無し名人:2011/11/09(水) 13:44:48.38 ID:uGzXtDm7
時の名人がタナトラなんぞに負けるわけないだろw
153名無し名人:2011/11/09(水) 13:48:36.78 ID:guQv/VJY
今日勝てば渡辺勝率一位か。
A級棋士ですげぇな。
154名無し名人:2011/11/09(水) 13:51:50.00 ID:ZEYVgnsX
森内、金打てば勝ちなのに銀打って負けるとかw
155名無し名人:2011/11/09(水) 14:06:11.47 ID:5/X/pHhf
>>154
年齢をとれば、終盤力が顕著に衰えるのだから、持ち時間が少なめの棋戦ではしかたがない。
名人戦なみの持ち時間だったら、持ち時間の節約術のうまい森内なら終盤のミスも少なくなるから
年齢による衰えもカバーできるけどな。
156名無し名人:2011/11/09(水) 14:36:03.64 ID:1EX8wazp
松平義七郎行頼
漸く、今期成績を05割に戻す事が出来た。実は数時間だけ01勝01敗だったが、例外とすべきだろう。普通に嬉しい(NYB[ナウなヤングにバカウケ]的表現)。
157名無し名人:2011/11/09(水) 15:17:54.49 ID:bdG498+j
森内って何でタイトル取れたの?
158名無し名人:2011/11/09(水) 15:20:17.18 ID:0am6g9Jz
>>157
勝ち進んで挑戦者になり、番勝負でタイトル保持者に勝ったから。
159名無し名人:2011/11/09(水) 15:39:59.81 ID:vvj3mQR0
森内、久保、丸山の三人を三段リーグに
参加させて、全員に勝った三段は四段に
昇段とかしたら、何人クリアできるかな?
160名無し名人:2011/11/09(水) 16:42:51.64 ID:AuxotCo1
>>156
数時間だけww
窪田は王位リーグ入ったあたりからいまいちだったけど、そろそろ復調してほしいところだな
161名無し名人:2011/11/09(水) 17:03:39.12 ID:5/X/pHhf
>>159
まあ、斉藤や千田だったら3人に勝っても不思議はないが、3-0の確率はどんな強い棋士でも低いもの。
162名無し名人:2011/11/09(水) 17:44:53.65 ID:YDluaqDk
>>159
3人の被る不利益と対局希望者を絞ることを勘案して、
対局料は挑戦者が自腹で各100万くらいかな。
163名無し名人:2011/11/09(水) 18:15:37.60 ID:5/X/pHhf
A級九段の棋戦対局料は平均で20万円程度。名人だと30〜40万円いくかもしれないので、
100万円でも三段リーグでは対局する気は起こらんだろうな。
164名無し名人:2011/11/09(水) 18:26:50.91 ID:vvj3mQR0
タイトルホルダーや元名人が不甲斐ない
成績の時の罰ゲーム的なものなので当然
三段リーグの対局料はゼロ。
165名無し名人:2011/11/09(水) 18:30:00.38 ID:Zlqwyi52
>>163
もりうんちが対局して30−40萬もらえるのかよ
世の中の苦しい人に分けてやれよ
166名無し名人:2011/11/09(水) 18:32:16.72 ID:5/X/pHhf
タイトルホルダーが年間負け越したら、タイトルの権威を汚し、スポンサーに恥をかかせたとして
タイトル剥奪の罰を課せばよい。
167名無し名人:2011/11/09(水) 18:56:52.24 ID:wgrcnZtJ
● 渡辺 明 丸山忠久 ◯  竜王戦第3局
168名無し名人:2011/11/09(水) 19:06:31.16 ID:ecg1yB9t
直近3年のタイトル戦

渡辺 1-3 久保 久保の勝率 .667
渡辺 2-1 丸山 丸山の勝率 .333
渡辺 7-2 羽生 羽生の勝率 .222
渡辺 4-0 森内 森内の勝率 .000
169名無し名人:2011/11/09(水) 19:09:54.24 ID:UE2kf3bK
久保の勝率がおかしい
170名無し名人:2011/11/09(水) 20:01:48.76 ID:ecg1yB9t
訂正

直近3年のタイトル戦

渡辺 1-3 久保 久保の勝率 .750
渡辺 2-1 丸山 丸山の勝率 .333
渡辺 7-2 羽生 羽生の勝率 .222
渡辺 4-0 森内 森内の勝率 .000

合計 14-6 勝率 .700
171名無し名人:2011/11/09(水) 20:48:19.01 ID:Y5tEGUhe
今の森内は女流に負けてもあまり驚かんな。
羽生や渡辺ならさすがにびっくりだけど。
172名無し名人:2011/11/09(水) 20:49:32.39 ID:bdG498+j
森内ホントしょぼいな


173名無し名人:2011/11/09(水) 20:53:01.71 ID:uGzXtDm7
今の森内ならぶさももに負けても驚かんな
174名無し名人:2011/11/09(水) 21:06:57.59 ID:gc3KRVC2
かとももかわいいよかともも
175名無し名人:2011/11/09(水) 21:49:29.71 ID:/LrHJxZT
>>125
屋敷余裕で残留しそうじゃないか。

羽生世代が形成される前からタイトル3期も取ってるのにA級経験が無いからと除外され、
羽生世代が過去のものになりつつある今A級にいるのにタイトルに絡まないからと除外される男。
176名無し名人:2011/11/09(水) 21:53:25.98 ID:fZw9giNe
学年が違うからしょうがないね。
177名無し名人:2011/11/09(水) 22:18:01.05 ID:5/X/pHhf
「羽生世代が形成」って日本語の意味が不明だが。
チャイルドブランドと言う言葉が流行っていた頃には屋敷や先崎も入れられていたけどね。

ただ、屋敷は中学2年奨励会編入で超スピードでプロになった棋士で、学年は近くても羽生らとは縁がうすいけどな。
それに、全盛期の若い頃でも、羽生と谷川には全く歯が立たなかったから、才能は1ランク下と見られていた。
178名無し名人:2011/11/09(水) 22:19:19.10 ID:dFhSxtuA
期ちがいじゃが、仕方がない
179名無し名人:2011/11/09(水) 22:53:49.82 ID:4Jmz0Og0
横溝正史の「獄門島」ですかあ。年齢がバレてしまいますな(笑) さすが将棋板
180名無し名人:2011/11/10(木) 02:50:58.90 ID:n25XW1BH
>>176
佐藤、村山も学年が違うので、1学年差は範囲内。

>>177
それは「チャイルドブランド」の話だな。
1990年前後に、羽生と共に注目されていた子供たちが、
次々と棋戦優勝やタイトル挑戦など活躍し始めたのでまとめてそう呼ばれた。

2000年前後に、全く羽生と縁の無い藤井、丸山が出てきて、
「羽生と年が近い強豪」という事でまとめて呼ばれたのが「羽生世代」。
(1998年に亡くなった村山も入るのだから、2000年代の活躍は二次的な要素)

屋敷も1997年度棋聖獲得、2001年度王位挑戦、1999・2003年度王位挑決と活躍していたが、
C1にいたせいで「羽生世代」に入らなかったのを、
どうも「強豪ではなくなったから入らなかった」と勘違いされてるのではないか。
181名無し名人:2011/11/10(木) 04:24:01.51 ID:E4+7RC8C
屋敷は全盛期の藤井先生をカモにしてた印象が強いな
182名無し名人:2011/11/10(木) 09:48:29.66 ID:Ik+Scg5N
11月9日(水曜日)

○中座 真佐藤天彦●王位戦予選
●伊奈祐介牧野光則○王位戦予選関将棋棋会館
○阿部健治郎富岡英作●王座戦一次予選
○近藤正和永瀬拓矢●王座戦一次予選・千日手
○金井恒太佐藤和俊●王座戦一次予選
183名無し名人:2011/11/10(木) 09:48:49.69 ID:Ik+Scg5N
中座に負けるのは天彦よくないね
184名無し名人:2011/11/10(木) 09:49:31.82 ID:Ik+Scg5N
11月9日(水曜日)

○中座 真 佐藤天彦● 王位戦予選
●伊奈祐介 牧野光則○ 王位戦予選関将棋棋会館
○阿部健治郎 富岡英作● 王座戦一次予選
○近藤正和 永瀬拓矢● 王座戦一次予選・千日手
○金井恒太 佐藤和俊● 王座戦一次予選
185名無し名人:2011/11/10(木) 09:51:22.13 ID:B58R1vjH
中座>天彦>豊島>羽生の不等式が成立してしまったのか
186名無し名人:2011/11/10(木) 09:52:33.37 ID:XPNnz61n
天彦は取りこぼしをもう少し減らせればもう一段上に行けそうなんだけどな
187名無し名人:2011/11/10(木) 09:58:03.51 ID:KdqTH8ON
○近藤正和 永瀬拓矢● 王座戦一次予選・千日手

これは指し直し局近藤が先手ってことでいいの?
188名無し名人:2011/11/10(木) 09:58:28.71 ID:iQ3td5Ht
11月10日(木曜日)
  加藤一二三 大野八一雄   竜王戦6組 昇決
  谷川浩司 郷田真隆   順位戦A級 名人戦棋譜速報
  福崎文吾 船江恒平   王位戦 予選 関西将棋会館
  島本 亮 糸谷哲郎   王座戦 一次予選 関西将棋会館
  佐藤康光 豊島将之   王将戦 挑決リーグ 関西将棋会館
  高橋道雄 西尾 明   朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継
  中田宏樹 大石直嗣   朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継
  高橋か西尾 中田宏か大石   朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継
  上村 亘三段 小泉 祐三段   新人王戦
  森 信雄 中村太地   銀河戦 Cブロック 詳細情報
189名無し名人:2011/11/10(木) 09:58:44.86 ID:pF69Dpve
永瀬も連勝の反動が出ているね
190名無し名人:2011/11/10(木) 10:00:33.34 ID:u8xAT8p6
アマ彦とか永瀬とか
191名無し名人:2011/11/10(木) 10:01:40.90 ID:JexINBZH
屋敷はデビューしてすぐにタイトル取った頃には既に一匹狼というか
どこにも属してないような不思議な雰囲気を持ってたな。
同じ若手の羽生・森内・佐藤・郷田・村山・先崎とかは
一つのグループって雰囲気だったけど。
まあこの6人はプライベートでの仲も有名だったから
そんな印象だったんだと思う
192名無し名人:2011/11/10(木) 10:01:51.96 ID:+V4PXmjV
とりこぼしって・・・
100%勝てるものでもないだろう
193名無し名人:2011/11/10(木) 10:02:20.48 ID:iQ3td5Ht
永瀬 千日手 初黒星?

ID 対局日 ▲ 先手 後手 △ 棋戦 備考 場所
105609 2010/06/02 ● 所司和晴 永瀬拓矢 ○ 竜王戦6組 昇決・千日手
106603 2010/10/01 ● 橋本崇載 永瀬拓矢 ○ 王位戦 予選・千日手・携帯中継
107246 2011/01/11 ● 岡崎  洋 永瀬拓矢 ○ 順位戦C級2組 千日手・名人戦棋譜速報
108060 2011/04/16 ● 早咲誠和アマ 永瀬拓矢 ○ 竜王戦6組 千日手・携帯中継 関西将棋会館
108281 2011/05/24 ● 西川和宏 永瀬拓矢 ○ 竜王戦6組 千日手・携帯中継
108352 2011/06/05 ○ 永瀬拓矢 佐藤康光 ● NHK杯 2千日手 対局日2011年05月09日
109091 2011/08/26 ○ 永瀬拓矢 島    朗 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選・千日手携帯中継
109509 2011/10/14 ○ 永瀬拓矢 堀口一史座 ● 王位戦 予選・千日手
109689 2011/11/09 ○ 近藤正和 永瀬拓矢 ● 王座戦 一次予選・千日手
194名無し名人:2011/11/10(木) 10:11:05.25 ID:rIBUT2fJ
>同じ若手の羽生・森内・佐藤・郷田・村山・先崎とかは 一つのグループ

奨励会入会が殆ど同じ同世代だから少年時代からお互いよく知っていた。
関西の佐藤もすぐに関東奨励会に移ったしね。
関西奨励会の村山だけ異質だが同世代として羽生を強烈に意識していた。

一方、屋敷は中学2年で奨励会に入ったので、入会時期がはるかに遅い。
上記の棋士とも殆ど奨励会で対局はなかったはず。
195名無し名人:2011/11/10(木) 10:22:02.17 ID:baZitxi1
永瀬(笑)
196名無し名人:2011/11/10(木) 10:40:13.37 ID:LlwMdEdy
永瀬千日手で負けたのか?
197名無し名人:2011/11/10(木) 10:41:28.87 ID:IKfH+GTG
王位戦 予選6組 決勝
  牧野四段 対 (中座七段 対 伊藤能五段 の勝者)

伊藤能、チャンスだ!www
198名無し名人:2011/11/10(木) 10:42:03.74 ID:6p/09Ep9
永瀬ざまあW   ´ ``ヽ
        /::::::::::|:::::: `ヽ
        /:::\::::::::<● >  `ヽ
  ((   / <●>::::::::::⌒     )
      |  ⌒(_人__)     ノ | |
      ヽ    )vvノ:     / ノノ
        ヽ (__ン      人
       人          \
199名無し名人:2011/11/10(木) 12:12:34.46 ID:OtEZGXA0
>>197
もともと行方・佐藤天・稲葉くらいしかいないラクな組だったな
200名無し名人:2011/11/10(木) 12:26:10.09 ID:UU+m0JH+
近ちゃんってことは相振りかな。
201名無し名人:2011/11/10(木) 12:58:54.73 ID:Df1nECgm
中座はC1から降級しながら王位リーグで丸山と渡辺を破ったことがあったよね
今回もそんな感じでいくんじゃね
202名無し名人:2011/11/10(木) 13:19:19.22 ID:cx6z/B0E
123vs810
203名無し名人:2011/11/10(木) 14:10:13.28 ID:RRnyHc9u
>>201
あの当時は降級は「大事件」で、「何で中座はこう順位戦にだけ黒星が集まるんだ?」という感じだったが、
その後数年、すっかり垂直降下し、今や完全にロートルだ。
204名無し名人:2011/11/10(木) 14:57:49.49 ID:JG5yjNLn
>>201>>203

竜王戦は2組だけどな
205名無し名人:2011/11/10(木) 18:03:37.17 ID:IKfH+GTG
>>204
来期は3組
こちらも急降下するかな
206名無し名人:2011/11/10(木) 18:13:17.88 ID:9YuVvzI7
○ 高橋 西尾 ●
○ 大石 中田宏 ●
○ 高橋 大石 ●
207名無し名人:2011/11/10(木) 22:26:44.25 ID:ZWAQp911
人間の脳って40代で衰えるの?
羽生世代の衰える時期が、みんなほぼ同じように見えるんだけど、、、

羽生世代には、やり方次第でまだまだ脳は鍛えられるというところを見せて欲しい。
208名無し名人:2011/11/10(木) 22:30:42.58 ID:6NzpuQX6

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △5二金
▲5六銀 △4一玉 ▲5八金 △5四銀 ▲6六歩 △4四歩
▲3六歩 △7四歩 ▲7九玉 △3一玉 ▲3七桂 △7三桂
▲2五歩 △3三銀 ▲4五歩 △同 歩 ▲1五歩 △同 歩
▲2四歩 △同 歩 ▲7五歩 △同 歩 ▲3五歩 △8六歩
▲同 歩 △7六歩 ▲同 銀 △8六飛 ▲8七金 △8一飛
▲8二歩 △7一飛 ▲7四歩 △7五歩 ▲同 銀 △8五桂
▲7六角 △8四歩 ▲8一歩成 △同 飛 ▲8六歩 △3五歩
▲8五歩 △4六角 ▲2七飛 △3六歩 ▲4五桂 △3七歩成
▲2六飛 △3五角 ▲2九飛 △3八と ▲3三桂成 △同 金
▲2七飛 △4一飛 ▲4五歩 △2二玉 ▲4四桂 △4二金
▲4七金 △2五桂 ▲8八玉 △3四歩 ▲7三歩成
209名無し名人:2011/11/11(金) 00:32:46.04 ID:G2CmNZ1Q
上の世代に負けて失冠した羽生世代の棋士ってどのくらいいる?
210名無し名人:2011/11/11(金) 00:45:57.57 ID:Tj6P9jXq
上の世代に最も多く失冠したのは羽生本人
211名無し名人:2011/11/11(金) 01:01:15.52 ID:G2CmNZ1Q
相手は谷川?
212名無し名人:2011/11/11(金) 01:11:35.88 ID:KyE04/ay
タニーだけじゃないかな。タニー以外だと上の世代とタイトル戦やったのは米長、高橋、南、森けい二、島、森下だけど全勝のはず。
213名無し名人:2011/11/11(金) 01:13:04.78 ID:G2CmNZ1Q
なるほど
214名無し名人:2011/11/11(金) 01:22:47.86 ID:wdSsPuuU
●豊島 佐藤○
215名無し名人:2011/11/11(金) 01:30:20.20 ID:XuSq8ck4
康? 義? 秀? 紳? 天? 慎?
216名無し名人:2011/11/11(金) 02:02:42.25 ID:/UKBpK/O
ひとり足らんぞ
217名無し名人:2011/11/11(金) 02:14:27.80 ID:ztARVhKZ
渡辺を止めるのも豊島を止めるのもモテの役目だな
218名無し名人:2011/11/11(金) 02:19:19.75 ID:tJylOmCL
いつものアンチ豊島でしょ
219名無し名人:2011/11/11(金) 04:43:11.27 ID:2n97ItPB
◯ 郷田真隆 谷川浩司 ● 持将棋 A級順位戦5回戦

4勝0敗 (1)羽生 
4勝1敗 (7)谷川
3勝1敗 (2)渡辺 
3勝2敗 (4)郷田 (10)屋敷
2勝2敗 (5)三浦 (9)佐藤康
1勝3敗 (3)高橋
0勝4敗 (6)丸山
0勝5敗 (8)久保
220名無し名人:2011/11/11(金) 05:28:01.16 ID:nhsa8n1G
>>207が40歳になれば嫌でも実感させられるよ。
221名無し名人:2011/11/11(金) 07:06:03.69 ID:/iqyyDmg
開始日時:2011/11/11 2:10
終了日時:2011/11/11 4:37
棋戦:第70期順位戦A級5回戦
持ち時間:6時間
消費時間:85▲348△356
場所:東京・将棋会館
先手:郷田 真隆九段
後手:谷川 浩司九段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲4八銀 △5五歩 ▲6八玉 △3三角 ▲3六歩 △6二玉
▲3七銀 △7二玉 ▲4六銀 △3二銀 ▲7八玉 △5六歩
▲3三角成 △同 銀 ▲5六歩 △同 飛 ▲6五角 △5一飛
▲4三角成 △7四角 ▲5八金左 △4二金 ▲同 馬 △同 銀
▲7五金 △6二銀 ▲6八銀 △3三桂 ▲7四金 △同 歩
▲5七歩 △6四角 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △4五歩
▲3七銀 △3五歩 ▲同 歩 △3六歩 ▲同 銀 △1九角成
▲3四歩 △1八馬 ▲2七銀 △2九馬 ▲2二飛成 △2八馬
▲3八銀 △5五馬 ▲6六角 △同 馬 ▲同 歩 △8四香
▲9六歩 △8七香成 ▲同 玉 △6九角 ▲7八角 △同角成
▲同 玉 △8六桂 ▲6九玉 △7八角 ▲5九玉 △8九角成
▲8四歩 △同 歩 ▲3三歩成 △7八桂成 ▲9五桂 △3六桂
▲4八金上 △9四歩 ▲8三角 △7三玉 ▲6一角成 △同 飛
▲8三金
まで85手で先手の勝ち
222名無し名人:2011/11/11(金) 09:25:08.56 ID:ROc7aysP
>>215

和? が抜けてるぞ
223名無し名人:2011/11/11(金) 09:47:27.74 ID:vQ4IjXw9
持将棋=>タニーのうんこごきげん=>負け
の流れは95%の人が予想していたと思われる。
224名無し名人:2011/11/11(金) 09:49:04.59 ID:ROc7aysP
豊島、連続挑戦とはたいしたもんだ
225名無し名人:2011/11/11(金) 09:53:02.42 ID:miHrjLzZ
千日手、持将棋のあとのタニーはガチ
226名無し名人:2011/11/11(金) 09:55:15.48 ID:C7eUyFVB
○ 大野八一雄―加藤一二三 ● 竜王戦6組 昇決
○ 郷田真隆―谷川浩司 ● 順位戦A級 持将棋
○ 船江恒平―福崎文吾 ● 王位戦予選 関西将棋会館
○ 糸谷哲郎―島本 亮 ● 王座戦一次予選 関西将棋会館
○ 豊島将之―佐藤康光 ● 王将戦挑決リーグ 関西将棋会館
○ 高橋道雄―西尾 明 ● 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継
● 中田宏樹―大石直嗣 ○ 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継
● 大石直嗣―高橋道雄 ○ 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継
● 上村 亘三段―小泉 祐三段 ○ 新人王戦

一二三九段は6組残留となりました。
227名無し名人:2011/11/11(金) 09:58:50.76 ID:Mr1XnIMy
豊島挑戦確定かな
加藤一二三は残念
228名無し名人:2011/11/11(金) 09:59:43.65 ID:wScgFiKj
123vs810は810の勝ちか・・・
229名無し名人:2011/11/11(金) 10:01:45.41 ID:WSr8Dz4B
810 >>> 123
230名無し名人:2011/11/11(金) 10:05:30.45 ID:r5zFyhKC
しかし、豊島、人気ないな。
挑戦がほぼ確実になったのに全く盛り上がらない。
まあ、今度は久保からタイトルを奪取するだろうから、それで人気・知名度がアップするかな。
231名無し名人:2011/11/11(金) 10:08:23.61 ID:C7eUyFVB
本日の対局

豊川孝弘―戸辺 誠 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
中川大輔―神谷広志 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
北浜健介―堀口一史座 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
島 朗―森下 卓 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
飯島栄治―野月浩貴 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
窪田義行―青野照市 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
先崎 学―広瀬章人 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
泉 正樹―田中寅彦 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
杉本昌隆―阿部 隆 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
畠山成幸―田村康介 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
南 芳一―安用寺孝功 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
飯塚祐紀―桐山清澄 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
真田圭一―阿部光瑠 王位戦 予選
小林健二―村田智弘 王位戦 予選 携帯中継 関西将棋会館
佐藤紳哉―千葉幸生 王座戦 一次予選
232名無し名人:2011/11/11(金) 10:24:53.78 ID:GWKLE8mu
>>230
見た目で変なファンは付いてるな
あのファン達のせいで引いてる将棋ファンもいるだろうな
233名無し名人:2011/11/11(金) 10:35:35.84 ID:1GOUa8Xv
はいはい
234名無し名人:2011/11/11(金) 10:35:56.96 ID:YvMSXsel
豊島はやっと佐藤に勝ったのか
235名無し名人:2011/11/11(金) 10:37:00.93 ID:tntFdfqr
豊島新王将だろ。

>>207
若い頃、先輩に「35過ぎると自分の将棋が並べられなくなってくるんだよ」と言われ、
「へえ、そういうもんなのか」と思いながら聞いてたが、
実際に自分がその年齢になってみると本当にそうなんで驚いている。
(談.谷川)

谷川ほどの(脳力的な面での)天才でもそうなんだから、そうで無い人間は推して知るべしだろう。
236名無し名人:2011/11/11(金) 10:37:29.20 ID:r5zFyhKC
>>234

過去の実績とか関係なく、現在の実力で言えば
天彦>豊島>康光 
ということなんだろうな
237名無し名人:2011/11/11(金) 10:42:09.52 ID:r5zFyhKC
>>236
羽生も、若い頃に比べると読む力が衰えていると認める発言していたな。
終盤マジック(いまや死語になった)で驚愕の逆転将棋の多かった時代は遠い昔のことになってしまった。
238名無し名人:2011/11/11(金) 10:45:01.40 ID:Mr1XnIMy
でも今の自分のが10年前の自分には勝ち越すと答えてるんだよね
239名無し名人:2011/11/11(金) 10:48:03.03 ID:9JOdzkeY
>>236
天彦は豊島に勝っただけで実績はまだまだ及ばないだろ
240名無し名人:2011/11/11(金) 10:49:53.85 ID:r5zFyhKC
>>238
将棋全体が今の方が技術的には進歩しているから当然だろう。
若い頃の羽生だったら、今の三段にも勝てないと言っているぐらいだし。
また、羽生個人についても序中盤は昔より巧くなっているからね。
241名無し名人:2011/11/11(金) 10:57:47.17 ID:r5zFyhKC
>>239
豊島のタイトル挑戦2回(予定)という実績は大きいからね。

天彦は、棋戦優勝2回、挑決進出1回のみ。将棋大賞で3度受賞(新人・勝率・連勝)。竜王戦は3組優勝で2組昇級が決定か。
これを見ると、同世代の若手の中ではそんなに実績は悪くはないが。
レーティング的には、豊島、廣瀬、天彦はほぼ同格で安定的に上位10位内に入っている。
まあ、誰がこの世代の先頭に立つのかは、これからなんだろうな。
242名無し名人:2011/11/11(金) 11:40:02.42 ID:4gPPVSEr
豊島勝ったか
佐藤に挑戦して欲しかったけど致し方ないか
こうなったら糸谷も棋王戦頑張ってほしいな
243名無し名人:2011/11/11(金) 11:53:01.63 ID:Z1nlWYS7
豊島 vs A級棋士
   0-1 郷田
   1-3 渡辺
   3-7 久保
   1-2 佐藤
   2-0 高橋
   2-0 羽生
   2-0 丸山
   3-0 三浦
   4-0 谷川

計  19勝12敗

豊島 vs 名人
   2-2 森内
244名無し名人:2011/11/11(金) 11:54:54.80 ID:Z1nlWYS7
訂正
   1-2 佐藤

   2-1 佐藤
245名無し名人:2011/11/11(金) 12:43:26.70 ID:17RpLES/
豊島も王将リーグ以外の実績は皆無に等しいんだが、
このメンバーの王将リーグを2年連続で勝ち抜くというのは、
物凄くインパクトがでかいな
246名無し名人:2011/11/11(金) 12:45:23.09 ID:wXpl5Pkx
>>243
負けのほとんどが渡辺と久保からなんだな
この2人に勝てるようにならないとやっぱしタイトル奪取は厳しいんだろうな
247名無し名人:2011/11/11(金) 12:51:01.26 ID:rcPwKlrN
>>246
というか久保に勝たないと王将位はとれんよw
年齢的にすでにピークが過ぎている久保と、伸び盛りの豊島の対戦となれば
昨年のようにはいかんだろうな。
豊島がタイトル奪取すると予想。
248名無し名人:2011/11/11(金) 12:58:20.18 ID:tGOm5EQw
久保に頑張って欲しいな
どちらも地元に来た事があるけれど久保は好印象だったし
249名無し名人:2011/11/11(金) 13:06:27.15 ID:tntFdfqr
久保や谷川は紳士だからな。
阿部も負けた感想戦以外の時は紳士だという評判だが。
250名無し名人:2011/11/11(金) 13:07:00.08 ID:2fHRYLM/
ginnnankisya 銀杏

11日13時30分から東京国際フォーラムで行われている「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2011」にて
羽生善治二冠による講演「大局観 〜自分と闘って負けない心〜」があります。
その様子がustreamで中継されます nec.co.jp/event/ust/inde… #nec_event

時間前 お気に入りに登録 リツイート 返信
251名無し名人:2011/11/11(金) 13:08:52.38 ID:C7eUyFVB
>>250
王座失陥した翌日くらいの日経にこの広告が載ってた時の切なさと言ったら
252名無し名人:2011/11/11(金) 13:29:48.21 ID:VqDzaKU5
豊島勝ったか
しかし佐藤家長男に勝っても次男に負けまくりだな
てか今年の豊島は天彦戦除けば勝率も連勝もとんでもない数字だ
253名無し名人:2011/11/11(金) 13:57:18.07 ID:Z1nlWYS7
王将リーグ 通算勝率 持ち時間 4 時間
     
久保 .545 36-30    王将

豊島 .706 12-05  (5-0)
佐藤 .695 57-25  (3-1)
羽生 .635 33-19  (2-2)
森内 .485 48-51  (0-3)
渡辺 .400 06-09  (1-2)
三浦 .375 06-10  (1-3)
広瀬 .333 01-02  (1-2)


おまけ
丸山 .530 35-31
郷田 .514 37-35
谷川 .482 55-59
藤井 .333 08-16
254名無し名人:2011/11/11(金) 14:57:51.03 ID:Qm7w45lI
豊島が挑戦すれば、8割〜9割方奪取しそうだね
で山崎は完全に過去の人になると
7年前の王位挑決が羽生じゃなかったらねぇ・・・
まあ、たらればだけどね
255名無し名人:2011/11/11(金) 15:14:02.75 ID:WR1qku61
みんな久保に期待し過ぎなんだよ
A級在籍時にアマに負けたり、投了寸前に相手の時間切れを訴えたりする棋士なんだぜ?
256名無し名人:2011/11/11(金) 15:38:20.65 ID:0AFtAE+o
久保に期待はしてないが、全敗は居た堪れないので1〜2勝はして欲しい
257名無し名人:2011/11/11(金) 15:53:11.58 ID:Z1nlWYS7
王将戦

2010 ○久保 4−2 羽生●
2011 ○久保 4−2 豊島●
2012   久保  −  豊島or佐藤
258名無し名人:2011/11/11(金) 16:00:33.41 ID:Mr1XnIMy
豊島が4勝1敗くらいかなあ
259名無し名人:2011/11/11(金) 16:10:52.92 ID:d7wbooP3
>>253
これ見ると短時間は攻め棋風が有利に見える
260名無し名人:2011/11/11(金) 16:16:15.72 ID:ZwLKgf0c
豊島の棋風は結構踏み込むし堂々としてるよな
顔はウブこい(幼げ)けど素敵だわ
261名無し名人:2011/11/11(金) 16:32:22.37 ID:rcPwKlrN
>>259
攻め将棋の代表格だった谷川の勝率・・・・
262名無し名人:2011/11/11(金) 18:12:29.94 ID:LRYwN7BU
>>255
アマに負けるのはどうかと思うけど時間切れを訴えるのは別によくね
263名無し名人:2011/11/11(金) 18:13:43.42 ID:Mr1XnIMy
順位戦
○畠山 田村●
畠山成七段5勝1敗田村六段2勝4敗
264名無し名人:2011/11/11(金) 18:44:14.89 ID:Mr1XnIMy
竜王戦 第5局 大盤解説会 情報

青森県八戸市 「八戸パークホテル」

12月1日(木)は14:00〜
12月2日(金)は9:00〜

料金は1日券@1,000(コーヒー付・消費税含む)

会場はイス席になります。
265名無し名人:2011/11/11(金) 19:06:17.84 ID:vxlTee84
B1で畠山兄弟対決実現なるか
266名無し名人:2011/11/11(金) 19:15:53.81 ID:caOZu+Hh
豊島の2011年の9敗

●藤井
●牧野
●菅井
●稲葉
●菅井
●渡辺
●佐藤天
●佐藤天
●佐藤天

20代に弱いね。
それにしても上の世代が情けない。
対抗してるのは藤井一人。
267名無し名人:2011/11/11(金) 19:24:58.92 ID:XmZs9Aqo
おやじキラー
268名無し名人:2011/11/11(金) 19:34:37.22 ID:wU7G9lDM
>>266
菅井は10代だよ

豊島らの20代前半の世代よりも、今の19-16才の世代の方がポテンシャルは上ともい言われるから
今後に期待だ。
269名無し名人:2011/11/11(金) 19:37:25.55 ID:NgJa1Qzo
ポテンシャルは上というか、
そう言ってごまかすしか無い状態だね > 19-16世代
菅井だけは頑張ってるけども
270名無し名人:2011/11/11(金) 19:42:23.40 ID:4gPPVSEr
まあそもそも上の世代との対局自体が20代相手の対局に比べてまだまだ少ないからな
271名無し名人:2011/11/11(金) 19:43:30.48 ID:wU7G9lDM
>>269
年齢を考えろよ。高校生と大卒〜大学4年の若者をそのまま比較してどうする?
今の20代前半の棋士たちの多くが、同じ年齢の頃はまだ三段リーグだったからな。
272名無し名人:2011/11/11(金) 19:46:10.82 ID:i/lZzDep
豊島が17才のときはもう7割勝ってたからなぁ。
佐々木勇気や阿部光が期待ハズレなのは間違いない。
273名無し名人:2011/11/11(金) 19:48:43.36 ID:RCWBn1vK
豊島の1年目は雑魚専だったろwww

丸山、三浦、橋本に勝った阿部光
木村を破った佐々木
この2人のほうが遥かに有望
274名無し名人:2011/11/11(金) 19:52:43.00 ID:FGxOtDha
佐々木勇気は羽生の後継者。彼の才能は別格。



だと信じている。
275名無し名人:2011/11/11(金) 19:55:59.74 ID:DBs8qGC+
別格の才能は全然感じないよね…
276名無し名人:2011/11/11(金) 19:59:44.31 ID:xE1jA20y
佐々木や阿部光はいかにも昔風の若手のホープって感じがするわ
若くして四段になり、早見え天才タイプで終盤が凄くて序盤大雑把、
持ち時間の長い将棋に対応できないってあたりが
今時の若手は新四段なのに序盤が完成してるようなのばかりかと思ってたからおじさん嬉しいよ
277名無し名人:2011/11/11(金) 20:00:40.51 ID:wXpl5Pkx
別格ならもう少し勝ってほしい気はする
勝率がすべてじゃないけど勝率低いやつが別格ってことはありえないだろうから
278名無し名人:2011/11/11(金) 20:05:01.25 ID:QEvLCEkM
別格と判断できる要素が今のところ皆無。
渡辺にすべての意味で劣ってるだろ
279名無し名人:2011/11/11(金) 20:08:55.93 ID:xE1jA20y
今のところ皆無ってのはそのとおりだね
だけど佐々木や阿部光の荒削りな感じが、どう化けるかって期待を持たせてくれる
もちろん山崎と阿久津で終わる可能性だって十二分にある
280名無し名人:2011/11/11(金) 20:11:24.54 ID:wXpl5Pkx
やはり次の別格な存在は中学生棋士であってほしい
281名無し名人:2011/11/11(金) 20:13:16.20 ID:vWGUMsUl
可能性有りそうな奨励会員っているの?山川くんとかどうなんだろうか。
282名無し名人:2011/11/11(金) 20:16:01.10 ID:DBs8qGC+
可能性があるとするなら今中学生2年の増田君くらいかな
それでも最速で2期しか残ってないから難しいとは思うが
283名無し名人:2011/11/11(金) 20:16:49.48 ID:wU7G9lDM
>>278
渡辺w

お前、実に地味〜な成績が続いて全く目立たなかった渡辺のC2時代知らないんだな
C2で5勝5敗に終わった頃は、誰として「別格の存在」なんて思ってもいなかった。
若いころなんてそんなもんだよ。羽生だけが異常なんで。
284名無し名人:2011/11/11(金) 20:17:01.89 ID:AoPV3H1v
早見え天才タイプという意味でも、
佐々木や阿部光の才能は、糸谷に及ばないと思う
285名無し名人:2011/11/11(金) 20:19:54.68 ID:RRwXqQkx
    渡辺      豊島      佐々木勇    阿部光
16才 .658(25-13) .***(**-**)  .500(*4-*4) .***(**-**)
17才 .615(24-15) .714(30-12)  .600(15-10) .550(11-*9)
18才 .739(34-12) .718(28-11)
286名無し名人:2011/11/11(金) 20:23:55.59 ID:QEvLCEkM
>>283
別に渡辺が別格の存在なんて思ってない
その渡辺以下の成績で別格の才能なんてありえないだろって言ってるんだ
287名無し名人:2011/11/11(金) 20:27:15.57 ID:wXpl5Pkx
まぁ佐々木、阿部光が渡辺級だったとしても
それで別格の存在になることはないからねぇ
288名無し名人:2011/11/11(金) 20:30:28.26 ID:45oDHybE
5月12日 ● 後 藤井猛 第52期王位戦 紅組 4回戦
5月20日 ● 後 牧野光則 第37期棋王戦 予選 4回戦
6月30日 ● 先 菅井竜也 第83期棋聖戦 一次予選 2回戦
8月7日 ● 先 渡辺明 第61期NHK杯戦 本戦 2回戦
豊島君、こんなんじゃどこいっても通用できないよ
289名無し名人:2011/11/11(金) 20:31:31.29 ID:OcqHtT5/
将棋界では若さが正義で四段昇段年齢が若いほど大成する確率が高い
超単純な法則だけど大体あってる

佐々木勇はそういう意味で十分特別だろう。
290名無し名人:2011/11/11(金) 20:33:24.20 ID:J9AgDQsG
森下並みに特別ですね
291名無し名人:2011/11/11(金) 20:37:29.07 ID:pUXiBtGf
佐々木は奨励会時代から、羽生の次は佐々木で間違いないと
勝手に持ち上げられて、その期待値との差で叩かれるという
気の毒な棋士。

普通に有望という評価を、プラスに受け取るのか、それとも
有望な若手の一人に過ぎないのかとマイナスに受け取るのか、
それは人それぞれだわな。
292名無し名人:2011/11/11(金) 20:37:53.97 ID:wU7G9lDM
>>285

    羽生      渡辺      豊島      佐々木勇    阿部光
16才 .741(40-14) .658(25-13) .***(**-**)  .500(*4-*4) .***(**-**)
17才 .820(50-11) .615(24-15) .714(30-12)  .600(15-10) .550(11-*9)
18才 .800(60-16) .739(34-12) .718(28-11)
293名無し名人:2011/11/11(金) 20:40:44.32 ID:TAvcuQpi
>>292
佐々木勇気が羽生の後継者なんて
噴飯もののタワゴトでしか無いんだな・・・。
294名無し名人:2011/11/11(金) 20:41:44.50 ID:UyY06cxn
広瀬最高や!!
295名無し名人:2011/11/11(金) 20:46:44.61 ID:CzY1z02o
羽生のような棋士はもう二度と出ないな。才能的にも時代的にも
もし羽生が今の時代に四段になってたとしても本物の羽生ほどの活躍はできなかっただろう
296名無し名人:2011/11/11(金) 20:53:45.27 ID:lgDReqRP
>>288
渡辺が竜王獲った後で、C1最終戦で窪田に負けて頭抱え込んでグレていた、なんてこともあったんだがwwwwww
297名無し名人:2011/11/11(金) 21:09:11.06 ID:Mr1XnIMy
広瀬 全勝
298名無し名人:2011/11/11(金) 21:19:35.99 ID:Z1nlWYS7
>>295
今と違って当時は低レベルだったからな

島朗竜王26歳 3-4 羽生19歳
          ↓
渡辺竜王26歳 4-0 羽生19歳

いきなり渡辺にボコられて終了だな
299名無し名人:2011/11/11(金) 23:57:19.37 ID:R6g6+Daa
角将くやしいのぅw
300名無し名人:2011/11/12(土) 00:21:28.57 ID:tlRi7Of1
>>292
あぁ、中学二年生の夏休みには
ほとんどのプロを追い抜いてたって話、本当かもな
301名無し名人:2011/11/12(土) 01:16:44.45 ID:JUAZaSqD
まぁ羽生ほど勝つやつはもう時代的に無理でも
7割くらいは安定して勝ってほしいよね
302名無し名人:2011/11/12(土) 01:46:57.58 ID:nABOl7mW
渡辺も充実期に入ったし広瀬、豊島も強い
佐々木世代も大変だろうな
303名無し名人:2011/11/12(土) 01:59:13.60 ID:Mi4frMqt
王将リーグでは豊島が勝ったが、
広瀬はB2で6-0、豊島はC1で3-2
やっぱりまだ広瀬のほうがだいぶ強いね
4学年差があるから当然かもしれないが
304名無し名人:2011/11/12(土) 02:00:13.61 ID:JUAZaSqD
>>303
豊島の相手を見たら広瀬でも全勝は正直無理な気がするんだが
305名無し名人:2011/11/12(土) 02:04:29.17 ID:nABOl7mW
だいぶ強いってことはないんじゃないのか?
そもそも王将戦だと豊島が勝ってるし
ほぼ互角くらいだろ
306名無し名人:2011/11/12(土) 02:10:16.96 ID:vt0dqZEG
豊島の将棋って
渋くてわかりにくい
24で高段の自分が棋譜を見ても
渋すぎる。師匠の桐山先生ほどではないけど
広瀬の強さのほうが見た目わかりやすい
豊島が何であれだけ勝ちまくって順位戦で意外に勝てないかは
プロ級の棋力がないと説明できないかも
今度知り合いのプロの先生に聞いてみよう。
307名無し名人:2011/11/12(土) 03:01:06.61 ID:Ydzr+zpM
豊島は同年代なんか眼中にないんだろうな
王将リーグとか見てるとそんな気がする
308名無し名人:2011/11/12(土) 03:47:01.70 ID:Gxp6HqKT
広瀬が王位リーグ、王位戦で上の世代の壁を
初めて破ったことが、非常に大きい。
それ以前にも渡辺はいたが、若手棋士にとっては
別格の存在だった。言っちゃ悪いが、広瀬が勝てるなら
自分も勝てると思った若手棋士は多いだろう。
豊島もその一人。
309名無し名人:2011/11/12(土) 05:58:49.87 ID:W3E5ITz3
そして得てしてそういう先駆者はタイトル1期で終わるんだよな、広瀬君…
310名無し名人:2011/11/12(土) 06:11:34.55 ID:J2zZYoaf
487 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 01:03:58.54 ID:NFWqegLr [8/8]
【B級2組 6回戦】 >>480>>483
<東京>
○ 広瀬 章人 (6-0) − 先崎   学 (2-4) ● (20:52)
● 島     朗 (4-2) − 森下   卓 (5-1) ○ (00:39)
○ 北浜 健介 (4-2) − 堀口一史座(2-4) ● (00:37)
● 野月 浩貴 (3-3) − 飯島 栄治 (3-3) ○ (23:07)
○ 中川 大輔 (4-2) − 神谷 広志 (1-5) ● (22:00)
● 青野 照市 (1-5) − 窪田 義行 (4-2) ○ (00:03)
● 泉   正樹 (3-3) − 田中 寅彦 (2-4) ○ (22:49)
○ 戸辺   誠 (3-3) − 豊川 孝弘 (2-4) ● (22:15)
<大阪>
○ 畠山 成幸 (5-1) − 田村 康介 (2-4) ● (17:44)
● 桐山 清澄 (2-4) − 飯塚 祐紀 (4-2) ○ (00:23)
○ 阿部   隆 (2-4) − 杉本 昌隆 (3-3) ● (00:26)
千 安用寺孝功(1-4) − 南   芳一 (3-2) 千 (16:12)
○ 南   芳一 (4-2) − 安用寺孝功(1-5) ● (00:30)
311名無し名人:2011/11/12(土) 09:01:07.58 ID:HqJcTYIW
来期の竜王戦の組合せが発表になったが、6組に石井健太郎三段が入っているのはなぜ?
確か奨励会員の出場枠は無かったと思うが
312名無し名人:2011/11/12(土) 09:32:24.75 ID:KjCHlmyC
竜王戦3組は豊島(王将)と糸谷(棋王)が1回戦で当たります
313名無し名人:2011/11/12(土) 09:33:33.40 ID:po9F2B7M
>>311
引退とかで枠がひとつ余った
3段リーグ次点だし、こいつでいいんじゃね的なとこでは?w
314名無し名人:2011/11/12(土) 09:36:29.29 ID:U9o+CebZ
>>312
申し訳ないが来期の久保はB級2冠なのでそれはNG
315名無し名人:2011/11/12(土) 09:38:14.81 ID:/UIe3Ug8
>>311
来期竜王戦1組トーナメント表で
森内九段になってる。
名人剥奪ですか?
316名無し名人:2011/11/12(土) 09:44:05.91 ID:ajKsE5Pc
>>311
現役棋士全員と女流棋士4名・奨励会員1名・アマチュア5名が参加して行われます。
317名無し名人:2011/11/12(土) 10:04:33.85 ID:NFWqegLr
11月11日(金曜日)
○ 戸辺  誠 豊川孝弘 ● 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
○ 中川大輔 神谷広志 ● 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
○ 北浜健介 堀口一史座 ● 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
● 島    朗 森下  卓 ○ 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
● 野月浩貴 飯島栄治 ○ 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
● 青野照市 窪田義行 ○ 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
○ 広瀬章人 先崎  学 ● 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
● 泉  正樹 田中寅彦 ○ 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
○ 阿部  隆 杉本昌隆 ● 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 畠山成幸 田村康介 ● 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 南  芳一 安用寺孝功 ● 順位戦B級2組 千日手 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 桐山清澄 飯塚祐紀 ○ 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 真田圭一 阿部光瑠 ○ 王位戦 予選
○ 村田智弘 小林健二 ● 王位戦 予選 携帯中継 関西将棋会館
● 佐藤紳哉 千葉幸生 ○ 王座戦 一次予選

11月12日(土曜日)
岡崎  洋 野田敬三 銀河戦 Dブロック 詳細情報
11月13日(日曜日)
阿久津主税 村山慈明 NHK杯 詳細情報
318名無し名人:2011/11/12(土) 10:10:57.25 ID:n9/Ax6wp
森下にはもうしわけないが飯塚あたりに席を譲って欲しいところだ
319名無し名人:2011/11/12(土) 10:12:57.13 ID:48kZJ3FK
コールがエンジンかかったきたか
才能は佐々木勇気より上と評価する声も
多かったから期待したいな
320名無し名人:2011/11/12(土) 10:16:58.14 ID:1kINQhOq
コールは降級点だけは免れて欲しいなw
321名無し名人:2011/11/12(土) 10:17:50.92 ID:bBL0YEbh
順位戦以外の勝率との比較がまたむごくなってそうだ
322名無し名人:2011/11/12(土) 10:23:42.05 ID:RYo5ANGb
森下復調か
さすがに強いな
323名無し名人:2011/11/12(土) 10:23:52.16 ID:QJDtuenj
第二の熊坂になっても困るもんな
324名無し名人:2011/11/12(土) 11:02:02.58 ID:bBL0YEbh
19歳三段が次点2回でプロ入りしたのと変わらないんだぜ>熊坂コース
325名無し名人:2011/11/12(土) 11:36:35.49 ID:AjHAqmgH
広瀬は2〜3年内にA級へ行けそうだな。
326名無し名人:2011/11/12(土) 11:47:30.00 ID:L2Ubmyuq
羽生に丸裸にされて暴落した広瀬株がまた持ち直してきたか
327名無し名人:2011/11/12(土) 11:52:29.39 ID:xY63HQYf
広瀬 187勝85敗 .686
豊島 167勝63敗 .726

広瀬と豊島の勝ち星は実は20しか変わらない。
既に王位を獲得して、B1へ上がろうとする広瀬に対して
いまだ棋戦優勝もなく、タイトルもなく、来年もC1の豊島。
豊島は無駄星が多い、深浦や木村タイプかもしれない。
328名無し名人:2011/11/12(土) 11:57:32.35 ID:UgwjMAfP
>>327
広瀬はC級を抜けるのに6期かかった
豊島は現在C級5期目
329名無し名人:2011/11/12(土) 12:25:22.91 ID:deNWO+zL
広瀬は去年上がれてラッキーだったよな
もし今年もC1だったら地獄を見ていた可能性が高い
330名無し名人:2011/11/12(土) 12:33:30.01 ID:RuZhnGvh
豊島は三段から上がるときも、過去3期で12勝、14勝、14勝の計40勝という
記録的な勝ち星で昇段してるし、基本無駄が多い人かも
331名無し名人:2011/11/12(土) 14:19:21.60 ID:iKn540+1
コールはいよいよ竜王との対戦実現か。
楽しみだな。

C2でCOQ10食らいながらリーグ入りを果たすのも中々オシャレでいいだろう。
(それには竜王と三浦を連破しなきゃならんが)
332名無し名人:2011/11/12(土) 15:53:40.15 ID:e5Ct4hMc
デビューから三年で150勝した羽生が一番無駄が多いなw
333名無し名人:2011/11/12(土) 17:22:10.96 ID:48kZJ3FK
月曜の広瀬−糸谷の棋王戦はなんで携帯中継ないんだ
最近、携帯中継減りすぎだろ
334名無し名人:2011/11/12(土) 17:35:38.74 ID:WHybiJzm
広瀬ー糸谷戦、携帯中継ある
335名無し名人:2011/11/12(土) 17:37:50.79 ID:qWQS0aFA
棋譜貼りキチガイが貼ってくれるであろう
336名無し名人:2011/11/12(土) 19:17:44.38 ID:4MZWWw2L
しかし、なんで携帯だけやねん
PCもついでにやってくれたって良いだろうに
337名無し名人:2011/11/12(土) 19:29:51.33 ID:6FYmljWM
開始日時:2011/10/08
棋戦:第33期霧島酒造杯女流王将戦
持ち時間:25分+40秒
消費時間:▲25分△25分
場所:霧島創業記念館「吉助」
先手:里見香奈女流王将
後手:石橋幸緒女流四段

▲76歩 △34歩 ▲68飛 △24歩 ▲66歩 △54歩 ▲28銀 △42銀
▲65歩 △53銀 ▲36歩 △88角成▲同銀 △22飛 ▲37銀 △72金
▲38金 △61玉 ▲77銀 △62銀上▲66銀 △25歩 ▲48玉 △44銀
▲75銀 △71玉 ▲16歩 △52金 ▲64歩 △同歩 ▲31角 △24飛
▲64角成△35歩 ▲46銀 △67歩 ▲88飛 △53金 ▲65馬 △36歩
▲86歩 △26歩 ▲同歩 △同飛 ▲27歩 △25飛 ▲56馬 △33桂
▲34馬 △21飛 ▲85歩 △28歩 ▲84歩 △同歩 ▲28金 △45桂
▲82歩 △同金 ▲77桂 △72金 ▲65桂 △52金 ▲82歩 △同玉
▲84銀 △83歩 ▲同銀成△同金 ▲84歩 △同金 ▲同飛 △83歩
▲87飛 △74銀 ▲45銀 △55角 ▲46歩 △同角 ▲38金 △45銀
▲同馬 △19角成▲54馬 △63銀打▲36馬 △35歩 ▲84歩 △同歩
▲35馬 △34歩 ▲83歩 △同銀 ▲34馬 △29馬 ▲75桂 △74銀左
▲39金打△同馬 ▲同金 △27飛成▲83桂成△同銀 ▲38銀 △36龍
▲56角 △64桂 ▲47銀打△46香 ▲37歩 △47香成▲同銀 △56桂
▲同馬 △同龍 ▲同銀 △36歩 ▲75桂 △37歩成▲同玉 △36歩
▲47玉 △37歩成▲同玉 △64角 ▲55香 △36歩 ▲47玉 △75角
▲同歩 △14角 ▲52香成△37歩成▲46玉 △54桂 ▲37玉 △69角成
▲31飛 △46銀 ▲28玉 △37金 ▲19玉 △87馬 ▲73桂成△同銀
▲71角 △92玉 ▲82金 △同銀 ▲同角成△同玉 ▲71銀 △73玉
まで152手で先手の勝ち
338名無し名人:2011/11/12(土) 19:47:20.54 ID:+qbMVbKw
>>327
無駄星が多いって羽生もデビュー直後は言われてたな
339名無し名人:2011/11/12(土) 20:43:25.82 ID:xdv03Ftx
無駄星なんてないよ。負けた相手には確実に脅威を植え付けている
豊島、楽しみだな
340名無し名人:2011/11/12(土) 20:53:10.18 ID:8Lv20yGq
>>311
元々は、十段戦から竜王戦になったときに、
奨励会3段を参加させるということになっていたというのを、
西条が書いた何かの文で読んだことがある。
それで連盟をせっついていたということも。
その3段陣が何人かは忘れたが。

その昔、十段戦の前身の九段戦には、
古豪新鋭戦の優勝者が参加できたということは、大内の本に載っていたから、
別に参加させてもいいんじゃないのかな。
341名無し名人:2011/11/12(土) 21:27:48.90 ID:bBL0YEbh
瀬川のプロ入りの時の本で、三段入れるはずだったのにまだ入れてねえ、
とついでに責められてたよね。確か。
342名無し名人:2011/11/12(土) 22:02:29.35 ID:bAheGasv
てことは三段が参加できる唯一の全棋士参加棋戦てことか
6組ぐらいなら優勝して本戦入りもありえなくはないな
343名無し名人:2011/11/12(土) 23:12:02.56 ID:RhnRAwiM
>>337
152手で先手の勝ち?
どゆこと?
344名無し名人:2011/11/12(土) 23:13:54.43 ID:6FYmljWM
開始日時:2011/10/08 10:00
棋戦:第33期霧島酒造杯女流王将戦
持ち時間:25分+40秒
消費時間:▲25分△25分
場所:霧島創業記念館「吉助」
先手:石橋幸緒女流四段
後手:里見香奈女流王将

▲76歩 △34歩 ▲68飛 △24歩 ▲66歩 △54歩 ▲28銀 △42銀
▲65歩 △53銀 ▲36歩 △88角成▲同銀 △22飛 ▲37銀 △72金
▲38金 △61玉 ▲77銀 △62銀上▲66銀 △25歩 ▲48玉 △44銀
▲75銀 △71玉 ▲16歩 △52金 ▲64歩 △同歩 ▲31角 △24飛
▲64角成△35歩 ▲46銀 △67歩 ▲88飛 △53金 ▲65馬 △36歩
▲86歩 △26歩 ▲同歩 △同飛 ▲27歩 △25飛 ▲56馬 △33桂
▲34馬 △21飛 ▲85歩 △28歩 ▲84歩 △同歩 ▲28金 △45桂
▲82歩 △同金 ▲77桂 △72金 ▲65桂 △52金 ▲82歩 △同玉
▲84銀 △83歩 ▲同銀成△同金 ▲84歩 △同金 ▲同飛 △83歩
▲87飛 △74銀 ▲45銀 △55角 ▲46歩 △同角 ▲38金 △45銀
▲同馬 △19角成▲54馬 △63銀打▲36馬 △35歩 ▲84歩 △同歩
▲35馬 △34歩 ▲83歩 △同銀 ▲34馬 △29馬 ▲75桂 △74銀左
▲39金打△同馬 ▲同金 △27飛成▲83桂成△同銀 ▲38銀 △36龍
▲56角 △64桂 ▲47銀打△46香 ▲37歩 △47香成▲同銀 △56桂
▲同馬 △同龍 ▲同銀 △36歩 ▲75桂 △37歩成▲同玉 △36歩
▲47玉 △37歩成▲同玉 △64角 ▲55香 △36歩 ▲47玉 △75角
▲同歩 △14角 ▲52香成△37歩成▲46玉 △54桂 ▲37玉 △69角成
▲31飛 △46銀 ▲28玉 △37金 ▲19玉 △87馬 ▲73桂成△同銀
▲71角 △92玉 ▲82金 △同銀 ▲同角成△同玉 ▲71銀 △73玉
まで152手で後手の勝ち
345名無し名人:2011/11/12(土) 23:14:13.45 ID:6FYmljWM
>>343
失礼しました
>>344
直しましたので
346名無し名人:2011/11/12(土) 23:44:13.44 ID:rMGb//1h
>>315
> 来期竜王戦1組トーナメント表で
> 森内九段になってる。
> 名人剥奪ですか?

勝率が悪すぎるためです。
347名無し名人:2011/11/13(日) 03:37:44.88 ID:vc1JdFWN
三段が竜王戦で連続昇級だと昇段するのかな?
昔の屋敷みたいに五段の権利はあるけど四段の権利はないとかなるのかな?
348名無し名人:2011/11/13(日) 05:50:23.06 ID:ta6+VZ9A
>>347
そんな「ない話」を考える必要は無い
349名無し名人:2011/11/13(日) 06:46:29.28 ID:vc1JdFWN
>>348
そこまでありえない話とは思えないけどなぁ。6組⇒5組ならクマーや810でも上がれたりするレベルだし。

まぁ昇決には廻れないだろうし、今回はいちばんきつい山だから大変なのは確かだが。
(牧野菅井と同じブロックって・・・この山だけきつ過ぎるだろ。efgの山の酷い面子に比べて)
350名無し名人:2011/11/13(日) 08:23:36.70 ID:ptltHTXR
>>349
そういうのはじっさい起きてから決める。将棋連盟はいままでも
ずっとそうやってきた。
351名無し名人:2011/11/13(日) 11:17:18.91 ID:Nn84UFx3
>>350
せめて、昇段は一年に一回だけ、は守って欲しかった
352名無し名人:2011/11/13(日) 12:36:57.76 ID:8DVVjjfE
三段までと四段からは
制度上根本的に違う気がする
353名無し名人:2011/11/13(日) 12:51:08.47 ID:sPRN81Nv
>>347
屋敷はタイトル3回で九段の権利はあるけど
八段になってないから七段の状態が長かったんだっけか。
354名無し名人:2011/11/13(日) 16:00:37.95 ID:Z9rsmPDV
>>347
昔は屋敷のように権利持ったまま待たされたが
ルール変わって飛びつき昇段が認められた
(例:長谷川優貴が「女流プロ表明→マイナビ予選とおってたから女流3級ではなくて2級、ベスト4になったからデビュー局で女流初段に飛びつき)

ただ竜王戦の場合は「枠」のみが昇降級して同じ人が連続参加できるとは限らない
もっとも2年連続で三段リーグ順位1位が指すことは天彦パターンしかありえない
問題になるときは竜王タイトル挑戦になった時ぐらい。そうなったらその時に考えるんだろ、多分面倒だから本人希望とると思うがw
355名無し名人:2011/11/13(日) 16:22:21.19 ID:xz8h4ZkC
356名無し名人:2011/11/13(日) 16:27:58.74 ID:TGz4FZHT
>>349
efは六組の面子考えると平均的な気はするけど
gは本当酷いな
本命土佐対抗早咲アマって
357名無し名人:2011/11/13(日) 17:05:05.11 ID:WkJYxNCD
>>355
えっ、もう決勝まで収録が終わっているのか!

一応突っ込んでおいてあげました
358名無し名人:2011/11/13(日) 17:14:49.02 ID:sbBQh1Pb
昔のルールなら、渡辺でも今年ようやく9段になるぐらいかな
359名無し名人:2011/11/13(日) 17:41:13.20 ID:4NeLL5Kd
第37回将棋の日in盛岡
次の一手名人戦

竜王●○名人

12月4日(日)15時〜 NHKEテレで放送予定

戦型相矢倉
後手5三銀を見て先手1筋殺到するも受けきられ入玉され投了
360名無し名人:2011/11/13(日) 17:42:22.69 ID:v+u7seX/
>>359
情報サンクス!
解説は誰でしたか?
361名無し名人:2011/11/13(日) 17:45:42.21 ID:4NeLL5Kd
>>360
IDえろい


解説谷川九段
駒組みの段階で3回も出題はどうかと
362名無し名人:2011/11/13(日) 17:49:22.08 ID:v+u7seX/
>>361
ありがとう
なんか次の一手名人戦の解説(進行役)は
谷川ばっかりやってるイメージ
363名無し名人:2011/11/13(日) 17:52:10.37 ID:4NeLL5Kd
ご本人も自虐ってた
最近このイベントは解説ばかりで対局してない、でもえらくなった気分がするとか
えらくなったんすよ先生。
364名無し名人:2011/11/13(日) 18:04:17.63 ID:2zNGA77s
タニーの本職はもはや理事
365名無し名人:2011/11/13(日) 18:33:59.56 ID:rxAUwpFK
盛岡から帰還

やうちはシックな装いでした。
366名無し名人:2011/11/13(日) 18:40:18.63 ID:fyruPQsp
>>364
週に2回は上京して理事の仕事だもんな>タニー

相当な負担だろう
367名無し名人:2011/11/13(日) 18:44:31.48 ID:L65h7vAp
南の右玉とか売れてるのかな?ネタ切れで無理やり出した感があるんだが。
368名無し名人:2011/11/13(日) 19:28:41.23 ID:+Nx46v73
>>355
来年あたり羽生で同じようなレスを誰か書くだろうな
369名無し名人:2011/11/13(日) 19:31:36.53 ID:0buruFBA
どこかの分野で藤井は活躍していませんか
370名無し名人:2011/11/13(日) 21:34:48.27 ID:fyruPQsp
>>369
そういうスレじゃないから

>>355みたいなバカはでてけ
371名無し名人:2011/11/13(日) 21:49:46.40 ID:AI3oudkS
無粋だなぁ
372名無し名人:2011/11/13(日) 21:57:24.80 ID:TUihehVn
>>355

優勝は鈴木だろ。
373名無し名人:2011/11/14(月) 05:53:57.39 ID:E/56KQgo
>>372
カンナもずいぶんと強くなったもんだ・゚・(つД`)・゚・
374 ◆Ydj83sAn48Yu :2011/11/14(月) 07:41:14.63 ID:keDoPoH1

>>345

棋戦情報総合スレッドその89
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320443704/337,344-345
http://hissi.org/read.php/bgame/20111112/NkZZbWxqV00.html

(在日変態中年、無職40代前半、長谷川彰の棋譜貼りキチガイ偽結果報告釣りキャラ)

このような書き込みには一切レスせず無視しましょう


【将棋】長谷川彰について語るスレ第09羽【オセロ】 - 将棋・チェス板→【お勧め】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320962650/
ガディウスの≪はせら≫=ロリコン中年、長谷川彰が暴れている件02- ゲームサロン板→→New!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1320071276/
柏の40代無職、ロリコン、ネット廃人長谷川彰03- 40代板→→→→→→→→→→→→→New!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1320071057/
オセロ四段長谷川彰が演ずるアマ七段を追及する01- 将棋・チェス板→→→→→→→→→New!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320069539/
長谷川彰=ダイバスターと認めた長谷川彰本人02- 将棋・チェス板→→→→→→→→→New!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320269853/
オセロ4段長谷川彰、ミクシで東京理科大卒を詐称01- 学歴板→→→→→→→→→→→New!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1320356479/
リアルの、長谷川彰(はせら)を晒すスレ01- 将棋・チェス板→→→→→→→→→→→→New!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1321141447/

375 ◆Ydj83sAn48Yu :2011/11/14(月) 07:49:38.30 ID:keDoPoH1

24での長谷川彰のソフト指しHN
Yoshida Hidekazu
吉田秀和は音楽評論家
バッハ、モーツァルト好きの長谷川彰らしい

http://ameblo.jp/umauma-shogi/entry-10893108873.html


24で祭りになったponanza100番勝負
多くのギャラリーの中ponanzaを倒し
英雄視されたYoshida Hidekazu

ところが長谷川彰特有の中途半端なブログは5月13日に唐突に開始
5月14日には「対ponanza 4連敗・・・」
5月16日には「ponanzaとの5日間〜@yoshida hidekazu〜」で勝利報告
6月上旬を最後にたったの9日しかブログを書いておらず以降放置

初めからponanzaに勝利して宣伝する事を目的としたブログであることは明らか
376名無し名人:2011/11/14(月) 09:45:54.44 ID:Nb2K9KCH
11月12日(土曜日)
● 岡崎  洋 野田敬三 ○ 銀河戦 Dブロック 詳細情報
11月13日(日曜日)
○ 阿久津主税 村山慈明 ● NHK杯 詳細情報

11月14日(月曜日)
屋敷伸之 北島忠雄 王位戦 予選
広瀬章人 糸谷哲郎 棋王戦 挑決トーナメント
斎藤慎太郎三段 千田翔太三段 新人王戦 関西将棋会館
清水市代 中井広恵※ マイナビ女子オープン 本戦 中継・携帯中継
377名無し名人:2011/11/14(月) 17:29:39.60 ID:WGq2mlLC
広瀬糸谷は中継しろよw
378名無し名人:2011/11/14(月) 17:40:12.25 ID:kU++6h/R
どっかでしてるらしいんだけど
どこだかわからん
379名無し名人:2011/11/14(月) 17:41:10.94 ID:wsu6ZbHF
携帯中継してるよ
380名無し名人:2011/11/14(月) 18:18:58.98 ID:HQcrzOmE
ダニー負けちゃった
ジンクス的には今年は敗者復活が負ける年か
ジンクスはあくまでジンクスにすぎないとはいえ・・・うーん
381名無し名人:2011/11/14(月) 18:36:24.36 ID:FxXVb7tV
● 糸谷哲郎 広瀬章人 ◯ 棋王戦 挑決トーナメント
382名無し名人:2011/11/14(月) 18:45:51.60 ID:SUIgUskO
これは広瀬で決まりだな
383名無し名人:2011/11/14(月) 18:55:40.33 ID:++YJR3rU
広瀬も王位を取られたとはいえ、すぐ他の棋戦で上位まで来るのはさすが
2年連続王将挑戦(ほぼ)の豊島とともに若手じゃ抜けてるな
384名無し名人:2011/11/14(月) 19:19:28.32 ID:SFxxYYxm
広瀬最高や!
385名無し名人:2011/11/14(月) 19:44:23.06 ID:iClngVkb
広瀬は順位戦見ても一枚抜けてる
来年もすぐB1で昇級候補になるかと
386名無し名人:2011/11/14(月) 19:48:55.45 ID:cyhjT/71
来年は藤井と広瀬がAに上がるのか
387名無し名人:2011/11/14(月) 19:52:36.33 ID:WerzRiDQ
>来年もすぐB1で昇級候補になるかと
候補になら、既になっているね。
388名無し名人:2011/11/14(月) 19:53:56.11 ID:UlIzf86H
阿久津の人の名前ってなんて読むのかな?
しゅえつ?
389名無し名人:2011/11/14(月) 19:55:18.54 ID:ppgFN7Aj
ちから
390名無し名人:2011/11/14(月) 19:57:52.00 ID:v1TmmC35
定型文は

「あくつ何て読むの?」

391名無し名人:2011/11/14(月) 20:10:22.64 ID:ppgFN7Aj
ちから
392名無し名人:2011/11/14(月) 20:11:00.98 ID:y4XLjDKy
久保「先崎に続いて糸谷も惨敗したか。
広瀬はデブに強いは本当だったのか」
393名無し名人:2011/11/14(月) 20:14:33.60 ID:vSSyU5LX
意味わからん
394名無し名人:2011/11/14(月) 20:32:21.19 ID:UmIMOHOm
あつくつくん
395名無し名人:2011/11/14(月) 20:46:31.33 ID:kU++6h/R
一発変換できるのね<主税
396名無し名人:2011/11/14(月) 20:52:07.70 ID:ncOuvap3
赤穂浪士で有名やからね
397名無し名人:2011/11/14(月) 21:19:38.70 ID:DcnYoLG3
>>392
棋王戦で鈴木にも勝ってますから、本当かも知れませんよ。
この理屈でいくと、広瀬が挑戦してきたら、久保は・・・
398名無し名人:2011/11/14(月) 21:22:18.49 ID:ElgxORX3
399名無し名人:2011/11/14(月) 21:22:52.22 ID:rLEIgAaU
ダイエットすればいいのか!!!
400名無し名人:2011/11/14(月) 21:31:17.20 ID:FuV6qfIQ
やっぱり若手では広瀬が抜けてるな。
少し離れて豊島・天彦、さらに離れて糸谷・戸辺・稲葉・菅井あたりか。
401名無し名人:2011/11/14(月) 21:55:39.12 ID:XyOcXkkm
実績は広瀬がトップ。強さ的には広瀬、豊島、天彦が同格。
非公式では天彦が最強だそうだ。天彦と広瀬は同じ研究会のメンバー。
402名無し名人:2011/11/14(月) 21:58:09.30 ID:ymUSoGdB
研究会で天彦が最強って情報古くね?
403名無し名人:2011/11/14(月) 22:50:37.76 ID:++YJR3rU
天彦はちょっと安定感がない
去年から今年の最初は良かったんだが…
404名無し名人:2011/11/14(月) 22:52:45.86 ID:hnvrQ7zu
天彦は棋聖戦でタイトル挑戦出来ていたら今頃もっと伸びていたかもな
405名無し名人:2011/11/14(月) 23:03:48.33 ID:4pBDpw9S
天彦はデビュー2〜3年は先手がメチャクチャ強くて先手番20連勝とかしてたけど、
後手番は84歩を突くのもあってか勝率が一割以上落ちていた。

去年くらいから84歩をやめて横歩取らせを主力にするようになって
後手番苦手は克服したけど、今度は大事な対局で先手を引いて負けるようになってしまった。

この辺のバランスが上手く取れていつでも強い状態になったらもっともっと勝つと思う。
406名無し名人:2011/11/14(月) 23:04:54.35 ID:dgWwFobz
天彦もすごいんだけど、豊島と広瀬が凄すぎるというか、もうトップクラスの貫禄がある
407名無し名人:2011/11/14(月) 23:06:41.75 ID:4LAXRLr/
天彦は豊島に3連勝してずいぶん株が上がったなw
408名無し名人:2011/11/14(月) 23:07:18.82 ID:SUIgUskO
豊島に3連勝できるんだからまぁ天彦も強いでしょ
現状は実績で遅れを取ってるから早く追いつきたいだろうけどね
来期の棋聖は頑張らないとな
409名無し名人:2011/11/14(月) 23:09:43.79 ID:7a2mZbTO
ジャンケンの関係だな

天彦 3-0 豊島
豊島 2-0 羽生
羽生 0-0 天彦
410名無し名人:2011/11/14(月) 23:10:18.33 ID:++YJR3rU
A級棋士との対局が少ないからイマイチ強いって印象を受け付けられないね
それこそ豊島に勝ったことが一番の実績かも
411名無し名人:2011/11/14(月) 23:10:40.19 ID:GY6f0hNM
天彦 2組 C1
広瀬 3組 B2
――――――
豊島 3組 C1
糸谷 3組 C1
戸辺 4組 B2

竜王戦・順位戦基準だと天彦広瀬が頭一つ抜け出してる
412名無し名人:2011/11/14(月) 23:15:23.48 ID:2QyMCNWR
菅井2-0豊島

大和証券杯では羽生にも勝って優勝したし、
菅井も相当だな。まだ19歳というのも買い材料。
413名無し名人:2011/11/14(月) 23:21:19.25 ID:4pBDpw9S
天彦は来期竜王戦2組でなんか物凄い楽な組み合わせを引いたから
1組七段も近いかもな
414名無し名人:2011/11/14(月) 23:23:38.54 ID:oMkZ0lvb
確かに2組の右半分と左半分の難易度が違いすぎるw

あと3組は豊島と糸谷がいきなり当たるんだな
415名無し名人:2011/11/14(月) 23:35:12.72 ID:HQcrzOmE
佐藤天はそろそろ反動で落ち着く頃合いのような気がする
ダニーももう一伸び来てもいいと思うんだけど、そういう状態がずっと続いてこのまま伸びないんじゃないかと心配
416名無し名人:2011/11/15(火) 00:07:48.47 ID:3Zb/8OuY
中川棋王まだ〜?
417名無し名人:2011/11/15(火) 05:21:57.97 ID:VcLIT7jD
稲葉くんのことも思い出して下さい><
418名無し名人:2011/11/15(火) 08:16:15.12 ID:K1xiLBaQ
俺は、菅井・豊島・永瀬は評価する
419名無し名人:2011/11/15(火) 09:42:53.74 ID:zbDBhwzl
今日ただひとつ中継されない対局が渡辺豊島戦とはのう・・・
420名無し名人:2011/11/15(火) 09:50:07.93 ID:zGr6d+9f
11月14日(月曜日)
● 北島忠雄 屋敷伸之 ○ 王位戦 予選
● 糸谷哲郎 広瀬章人 ○ 棋王戦 挑決トーナメント
● 千田翔太三段 斎藤慎太郎三段 ○ 新人王戦 千日手 関西将棋会館
● 中井広恵※ 清水市代 ○ マイナビ女子オープン 本戦 中継・携帯中継

11月15日(火曜日)
勝又清和 川上  猛 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
遠山雄亮 中村亮介 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
阿部健治郎 吉田正和 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
横山泰明 佐々木勇気 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
西川和宏 室岡克彦 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
牧野光則 佐藤慎一 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
及川拓馬 船江恒平 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
永瀬拓矢 小倉久史 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
佐藤紳哉 中村太地 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
藤原直哉 石川陽生 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
中座  真 村田顕弘 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
田中悠一 門倉啓太 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
岡崎  洋 増田裕司 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
西川慶二 松本佳介 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
澤田真吾 佐藤和俊 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
菅井竜也 長岡裕也 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
神崎健二 阪口  悟 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
伊奈祐介 上野裕和 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
西尾  明 村田智弘 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
矢倉規広 阿部光瑠 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
大石直嗣 瀬川晶司 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
村中秀史 島本  亮 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
谷川浩司 長沼  洋 王位戦 予選 携帯中継 関西将棋会館
渡辺  明 豊島将之 王将戦 挑決リーグ
421名無し名人:2011/11/15(火) 09:52:49.78 ID:6xObWLF8
>>420
普段は恥ずかしくて言えなかったけど、
いつもありがとうな
422名無し名人:2011/11/15(火) 10:12:09.16 ID:tWVRH7wT
後手の時代か
423名無し名人:2011/11/15(火) 10:35:40.54 ID:x6V1y/yl
幾度となく言われ続けてきた事だが王将リーグの中継がないのがもったいない
424名無し名人:2011/11/15(火) 11:34:39.31 ID:qTuVSV4U
NHK杯の渡辺-豊島戦も面白かったし、
中継欲しいねぇ
425名無し名人:2011/11/15(火) 12:28:24.40 ID:uHcJUyTQ
屋敷名人
426名無し名人:2011/11/15(火) 12:42:55.10 ID:Y5dvS1LQ
427名無し名人:2011/11/15(火) 13:05:51.57 ID:iMaEnKpA
俺は声優の方を思い出したよ
428名無し名人:2011/11/15(火) 14:50:51.62 ID:McXHcvX1
>>423
金払ってもいいのにな
リーグ戦全戦でいくらとかやって欲しい
429名無し名人:2011/11/15(火) 17:27:52.74 ID:IEvYTQKc
タニー完敗だな
430名無し名人:2011/11/15(火) 17:39:33.87 ID:3xGspD0g
77手・・・ 
長沼震えようもないっつー・・・
431名無し名人:2011/11/15(火) 17:42:37.35 ID:FmAfJrp5
長沼は
羽生と谷川を撃破なのか?
実は最強じゃね?
432名無し名人:2011/11/15(火) 18:05:29.75 ID:WAjgEE9A
◯ 長沼 洋 谷川浩司 ● 王位戦


森内といいタニーといい永世名人はダメだなあ
433名無し名人:2011/11/15(火) 18:23:30.17 ID:cjJ1wHvr
谷川・・・
434名無し名人:2011/11/15(火) 18:42:23.29 ID:FmAfJrp5
レーティングでトップ30から転落だな。

まぁ、谷川は順位戦だけ頑張ってりゃ良い年齢だよ
だが森内、テメーはダメだ!
435名無し名人:2011/11/15(火) 19:12:31.98 ID:68dDm+u7
森内「名人がよく負けるのは弱くなった
んじゃなくて、名人というタイトルが
呪われているからなのです。私が呪い
を死ぬまで受け止めるので挑戦者にな
った人は緩めてください」渡辺「いいですよ。呪いのことは10年前
から知ってますから。挑戦者にすらな
る気がありません」
436名無し名人:2011/11/15(火) 19:51:17.39 ID:oRcbcPOQ
タニーはひたすら順位戦に特化でいいよ。
437名無し名人:2011/11/15(火) 21:07:21.42 ID:/e0kEPms
>>435
どこを縦読みだよ?
438名無し名人:2011/11/15(火) 21:35:52.75 ID:nWKy1Ps7
昔:名人が四段に負けたらいかん!
今:名人が四割も負けたらいかん!
439名無し名人:2011/11/15(火) 21:37:20.24 ID:1kCe+7wn
>>438
今期の名人は6割も勝ててないけどな
440名無し名人:2011/11/15(火) 21:42:06.45 ID:sfd2891E
助けて下さい! mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい
441名無し名人:2011/11/15(火) 21:48:03.70 ID:tCDdczck
http://blogs.yahoo.co.jp/papaya_papa2000/21775517.html

>行方八段が結婚されるといううれしいニュースを聞きました。
>最近の順位戦などでのご活躍の原動力はここにあったのですね。
>おめでとうございます。( ^_^)∠※PAN!。.*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*\(^O^)/

行方まだ独身だったのか
442名無し名人:2011/11/15(火) 22:35:36.75 ID:6xObWLF8
まじかよ行方おめでとう
443名無し名人:2011/11/15(火) 22:43:36.99 ID:3rToSw9T
なめちゃんおめ
444名無し名人:2011/11/15(火) 22:45:12.66 ID:VN888Ti8
鬼六先生もあの世で喜んでいるだろうな
445名無し名人:2011/11/15(火) 22:52:46.51 ID:IEvYTQKc
それはめでたいな
男性機能失ってるからずっと結婚しないかと思ってたよ
相手はどんな人なんだろう
446名無し名人:2011/11/15(火) 23:06:36.17 ID:vujzADX0
>>441
先崎八段からお祝いとして純金製の灰皿が贈呈されます
447名無し名人:2011/11/15(火) 23:13:29.92 ID:sfd2891E
しかし行方が若手の頃はこんな地味なポジションで落ち着くとは
思ってもみなかったな
448名無し名人:2011/11/15(火) 23:15:14.62 ID:6xObWLF8
>>444
お前ID8多過ぎ
449名無し名人:2011/11/15(火) 23:15:33.52 ID:vujzADX0
>>445
おまえさりげなくとんでもない事かいてるが、
どっからそんな(名誉毀損や誹謗中傷になりうる)情報を
450名無し名人:2011/11/15(火) 23:18:33.34 ID:NO3TgSAg
ちゅうしょうはだめだよおじゃんになっちゃう
451名無し名人:2011/11/15(火) 23:21:52.34 ID:Y2QiQcUr
え?と思ったが、怖くて触れられなかった…
452名無し名人:2011/11/15(火) 23:28:00.97 ID:IEvYTQKc
俺もうろ覚えだけど酔っぱらってる時に先崎挑発したら灰皿投げられて股間に当たって男性機能消失したってエピソードがあったはず
何かの記憶違いだったらごめん
453名無し名人:2011/11/15(火) 23:35:27.32 ID:Y2QiQcUr
灰皿の話は聞いたことあるけど、それで男性機能がどうとかって本当なの?
454名無し名人:2011/11/15(火) 23:45:17.93 ID:0tYFG43u
なんだネタかよびっくりさせんな
455名無し名人:2011/11/15(火) 23:46:29.20 ID:vujzADX0
>>452
ごめんで済んだら警察も裁判所もいらないんだが
456名無し名人:2011/11/15(火) 23:47:44.59 ID:RgPQTJZy
>>452
先崎暴行で逮捕だろw それならw
457名無し名人:2011/11/15(火) 23:48:29.35 ID:g5K3/MNp
なめちゃんは10年ぐらい前は安食にゾッコンだったんだよな〜。
とりあえずおめ!
458名無し名人:2011/11/15(火) 23:49:14.75 ID:vujzADX0
>>456
携帯を後輩にぶつけて視力減退させても逮捕されなかった
どっかのスポーツ選手がいたっけね。
459名無し名人:2011/11/15(火) 23:53:22.16 ID:IEvYTQKc
誰か知ってる人がソース出してくれると思ったんだが誰も知らないのか
どっかで見たと思ったんだけどなあ・・・
460名無し名人:2011/11/15(火) 23:55:20.87 ID:696Kv/tK
灰皿投げられた話は知ってるけどそれだけだった気がする
461名無し名人:2011/11/15(火) 23:56:00.56 ID:sfd2891E
こいつただの先崎アンチだな
みんなくだらないネタに釣られたようだ
462名無し名人:2011/11/15(火) 23:59:13.44 ID:HyDiU4N2
・ネタ
・キチガイ
・誰かが適当につけた「尾ひれ」を真に受けてしまう純朴な人
・極めて近い関係者
463名無し名人:2011/11/15(火) 23:59:32.08 ID:RgPQTJZy
どっかで聞いたw
ソースは誰かが貼ってくれるw

わろた
464名無し名人:2011/11/16(水) 00:02:00.79 ID:zMWqPATh
>>462
ソースは将棋世界の先崎−行方対談で、行方が「灰皿ぶつけられて不能になった」
と言い、先崎が「そいつは悪かったな(笑)」と返している。


・・・普通の人なら分かるが、当然単なるジョークである。

それを本気に受け取った奴がいたとしたらリアル小学生かアスペ成人のいずれか
465名無し名人:2011/11/16(水) 00:10:43.35 ID:cT3/ia8a
ネタだったのか
将棋世界のその記事は見た記憶がないから多分又聞きして歪んだ情報でも聞いたんだろうな
お騒がせしました
とりあえずもう一度ナメちゃんおめでとう
466名無し名人:2011/11/16(水) 00:10:59.73 ID:zMWqPATh
将棋世界の2007年1月号だな
先崎学 × 行方尚史  司会大川慎太郎

灰皿事件
 
先崎 仕事で某所に行ったときに、ボクと行方さんが一緒にいるので周りの方が
    緊張されていた、という話を後で聞いたんですよ。僕は何のことだか分からなくて。
行方 ボクが先崎さんに仕事をお願いしたのにね(笑)

−それは灰皿事件を知っていたからでしょう

行方 (爆笑)あれは、ボクが酔っ払ってクダ巻いていたってだけですよ。
先崎 そんなに有名なんですか?
− 有名です。

行方 10年位前ですかね。
先崎 たいした話じゃない。お互い酔っ払ってて、ボクが行方さんに灰皿投げつけた
    っていうだけで(笑)

行方 それがボクの急所に命中して機能不全になっちゃって(笑)
    それ以来、いやおうなく将棋一筋になったんです。
先崎 それは申し訳なかった。コントロールが悪かったな(笑)


これ読んで行方が本当に不能になったと思う奴は・・・ だろ?
467名無し名人:2011/11/16(水) 00:11:49.65 ID:zMWqPATh
>>465
あのな、それを噂で聞いて本気に思ったただけでも大馬鹿者だわ

実話だったら笑い話じゃすまないだろう? まあおこちゃまならしょうがないがな
468名無し名人:2011/11/16(水) 00:16:00.02 ID:56/6eOJw
嘘を嘘と見抜けない人には将棋世界を読むのは難しい
469名無し名人:2011/11/16(水) 00:17:20.20 ID:6KH0oP5i
何はともあれネタにできるぐらいには仲良しみたいで
よかったよかった
470名無し名人:2011/11/16(水) 00:19:58.35 ID:DIg+TjMB
>>466
この文章じゃ信じる人がいてもおかしくない。
冗談と判断する材料に欠ける。
(笑)を付けてはいるけど、単に笑いが起きただけなのかも知れない。
不能になったことを笑い飛ばせる間柄なのだろう。
471名無し名人:2011/11/16(水) 00:21:27.46 ID:c9+HZLei
ひろゆきを残してゆくなよ、なめちゃん・・・
472名無し名人:2011/11/16(水) 00:23:35.82 ID:k4ayuDHy
452の文章だけでただのネタだってわかるけど。
カリカリすんなよお前ら。
473名無し名人:2011/11/16(水) 00:26:32.23 ID:b+n7kP7w
山崎の矢内さんを諦めますといい、冗談でも変な事言うと思わぬ事態をまねくもんだな
474名無し名人:2011/11/16(水) 00:29:45.82 ID:GxWS554+
>>473
あれも本気で信じてる人多そうだもんな
475名無し名人:2011/11/16(水) 00:39:18.59 ID:TX0SXOOk
中原の、林葉のことを週刊誌に売りますといい、
冗談でも変な事言うと思わぬ事態をまねくもんだな
476名無し名人:2011/11/16(水) 00:41:55.41 ID:l5ChG5Dd
最近知ったが、米長の婚約者強奪はどうなん?
嫌われてる理由としては十分だなと納得してたがw
477名無し名人:2011/11/16(水) 00:44:11.14 ID:qLZoK70Z
つかさー行方の急所ってモミアゲな訳じゃん?
実際機能不全じゃね?
478名無し名人:2011/11/16(水) 03:29:56.25 ID:EhBHcdIY
村山聖みたいに本当に男性機能を失った人もいるのによくそんな冗談言えるな
479名無し名人:2011/11/16(水) 04:50:41.05 ID:Syr+bEfB
本物の身体障害者を引き合いに出すのは何か違うだろ…
480名無し名人:2011/11/16(水) 05:05:29.20 ID:wDWYYpuw
ナメちゃんオメー
これで遅刻癖も治るかな?
481名無し名人:2011/11/16(水) 06:36:29.03 ID:3tTl9bue
[C級2組]
室岡 克彦七段(1勝5敗)●−○西川 和宏四段(4勝2敗)…19時19分
永瀬 拓矢四段(3勝3敗)○−●小倉 久史七段(2勝4敗)…20時26分
阿部 光瑠四段(1勝5敗)○−●矢倉 規広六段(2勝4敗)…21時6分☆
佐藤 慎一四段(3勝3敗)●−○牧野 光則四段(3勝3敗)…21時16分
石川 陽生七段(5勝1敗)○−●藤原 直哉六段(2勝4敗)…21時25分
長岡 裕也五段(3勝3敗)●−○菅井 竜也五段(5勝1敗)…21時48分☆
村田 智弘六段(2勝4敗)○−●西尾 明六段(2勝4敗)…21時50分☆
阿部 健治郎五段(6勝0敗)○−●吉田 正和四段(3勝3敗)…22時8分
大石 直嗣四段(4勝2敗)○−●瀬川 晶司四段(1勝5敗)…22時42分☆
岡崎 洋六段(2勝4敗)●−○増田 裕司六段(5勝1敗)…22時43分
西川 慶二七段(2勝4敗)●−○松本 佳介六段(2勝4敗)…23時4分☆
及川 拓馬四段(2勝4敗)●−○船江 恒平四段(6勝0敗)…23時39分
伊奈 祐介六段(2勝4敗)●−○上野 裕和五段(3勝3敗)…23時40分☆
島本 亮五段(1勝5敗)●−○村中 秀史六段(5勝1敗)…0時7分☆
阪口 悟五段(4勝2敗)○−●神崎 健二七段(2勝4敗)…0時9分☆
勝又 清和六段(4勝2敗)●−○川上 猛六段(1勝5敗)…0時32分
村田 顕弘四段(5勝1敗)○−●中座 真七段(0勝6敗)…0時32分
遠山 雄亮五段(2勝4敗)●−○中村 亮介五段(4勝2敗)…0時44分
佐々木 勇気四段(2勝4敗)●−○横山 泰明五段(4勝2敗)…0時45分
中村 太地五段(6勝0敗)○−●佐藤 紳哉六段(2勝4敗)…0時45分
佐藤 和俊五段(3勝3敗)○−●澤田 真吾四段(4勝2敗)…0時56分☆
門倉 啓太四段(2勝4敗)●−○田中 悠一四段(5勝1敗)…1時4分
482名無し名人:2011/11/16(水) 06:36:42.03 ID:3tTl9bue
[C級2組成績一覧] ( )内は順位/*は降級点1つ/**は降級点2つ

【6勝0敗】阿部健(5)、中村太(20)、船江(41)
【5勝1敗】菅井(6)、田中悠(28)、石川(30)、村田顕(31)、村中(32)、増田(36**)
【4勝2敗】勝又(1)、澤田(4)、横山(7)、中村亮(8)、西川和(9*)、阪口(25)、大石(26)
【3勝3敗】牧野(10)、佐藤和(12)、永瀬(14)、佐藤慎(21)、長岡(27*)、上野(37*)、吉田(42)
【2勝4敗】西川慶(2)、遠山(3*)、及川(11)、松本(13*)、神崎(15)、佐藤紳(16)、伊奈(17)、小倉(18)、西尾(19)、藤原(22**)、矢倉(24)、岡崎(34*)、村田智(35*)、佐々勇(40)、門倉(43)
【1勝5敗】瀬川(29)、川上(33*)、島本(38**)、室岡(39*)、阿部光(44)
【0勝6敗】中座(23)
483名無し名人:2011/11/16(水) 08:23:36.78 ID:asGDObzs
なんの波乱もなし
484名無し名人:2011/11/16(水) 08:27:37.87 ID:3tTl9bue
感想

遠山と中村亮介は才能の差があらわれた1局だった、
年齢制限ギリギリで四段になった遠山と、らくらく四段になった中村亮介

室岡・中座・瀬川、衰えが
中でも室岡さんは高齢で研究して序盤巧者でも、中盤から終盤で負けてしまう、内藤みたいだ
485名無し名人:2011/11/16(水) 09:55:13.26 ID:SUers5r+
11月15日(火曜日)
● 勝又清和 川上 猛 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
● 遠山雄亮 中村亮介 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
○ 阿部健治郎 吉田正和 ● 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
● 佐々木勇気 横山泰明 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
● 室岡克彦 西川和宏 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
● 佐藤慎一 牧野光則 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
● 及川拓馬 船江恒平 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
○ 永瀬拓矢 小倉久史 ● 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
○ 中村太地 佐藤紳哉 ● 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
○ 石川陽生 藤原直哉 ● 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
○ 村田顕弘 中座 真 ● 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
● 門倉啓太 田中悠一 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
● 岡崎 洋 増田裕司 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
● 西川慶二 松本佳介 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 佐藤和俊 澤田真吾 ● 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 長岡裕也 菅井竜也 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 阪口 悟 神崎健二 ● 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 伊奈祐介 上野裕和 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 村田智弘 西尾 明 ● 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 阿部光瑠 矢倉規広 ● 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 大石直嗣 瀬川晶司 ● 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 島本 亮 村中秀史 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 長沼 洋 谷川浩司 ● 王位戦 予選 携帯中継 関西将棋会館
● 豊島将之 渡辺 明 ○ 王将戦 挑決リーグ
486名無し名人:2011/11/16(水) 09:58:27.76 ID:IqPD4Vh6
大正義渡辺竜王
487名無し名人:2011/11/16(水) 10:10:42.21 ID:SIScZO+f
Oh
タニー
488名無し名人:2011/11/16(水) 10:23:20.62 ID:F4rO4fHB
勇気はもう負け越しほぼ確定か
489名無し名人:2011/11/16(水) 10:32:39.41 ID:amnaclGm
豊島は渡辺にまた潰されたのか。
490名無し名人:2011/11/16(水) 11:30:53.89 ID:ejVk546m
悠一が5勝1敗?
そんなにあたりがよかったのか?
491名無し名人:2011/11/16(水) 12:06:21.69 ID:7uiif2Ql
コールはよく見たら当たりが酷い。
負けた相手はみんな上位だ。
492名無し名人:2011/11/16(水) 12:15:31.59 ID:Aw6zQF1h
コールは凍る
493名無し名人:2011/11/16(水) 16:54:34.90 ID:KJQBp0z5
スレが凍ってたよ
494名無し名人:2011/11/16(水) 19:21:15.94 ID:4YgB682T
今季はさすがに厳しいだろうが、来季は降級点取らないと思う
コールは藤倉、熊坂よく比較されるがちょっと違う。
目立たないけど新人としては結構な実力を持ってる
495名無し名人:2011/11/16(水) 19:37:45.38 ID:Hgc02jIf
フリクラやクマーが三浦・丸山に連勝するなんて間違っても有り得ないからな。
阿部光は間違いなくポテンシャルはある。それが順位戦では上手く発揮できていないだけだろう。
496名無し名人:2011/11/16(水) 19:50:17.11 ID:Hgc02jIf
◯ 橋本崇載 深浦康市 ●  王位戦 予選 携帯中継
497名無し名人:2011/11/16(水) 19:51:51.92 ID:Cggy5Bvo
なんか最近誰強いかよくわからん
498名無し名人:2011/11/16(水) 19:58:36.90 ID:zch8tkGn
誰を強いと思おうが弱いと思おうが、本人の勝手なので自分で好きに順位付けしたらいいじゃん。
でもまぁ「よく分からないけど、一般的な強さ順位を知りたい」という事ならばレーティング順で大まかには合ってると思うよ。
http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking2.html
499名無し名人:2011/11/16(水) 21:04:28.85 ID:SN+OJ1fI
>>494
というか、そういう話っていつも、彼が16才の高校1年ということを全く忘れているな。
この年齢の棋士というのは突然、化けて別人のように勝ちだすもの
500名無し名人:2011/11/16(水) 21:40:26.62 ID:0vQaq7HT
>>499
魔太郎C2時代の成績→16歳:7勝3敗、17歳:5勝5敗、18歳:9勝1敗(昇級)
501名無し名人:2011/11/16(水) 21:42:44.35 ID:/CQxnYv8
丸山竜王
森内名人
羽生王位棋聖
渡辺王座
広瀬棋王
豊島王将
502名無し名人:2011/11/16(水) 21:48:18.85 ID:4YgB682T
>>500
魔王と比較するのは可哀想だろww

別に将来A級になる器かどうかはおいてといて
とりあえず、フリクラ降級はないかなぁっていうのが議論の争点
503名無し名人:2011/11/16(水) 21:53:08.20 ID:heG1E3L6
ハッシー確か深浦にまだ負けなしだよな
相性って不思議なもんだな
504名無し名人:2011/11/16(水) 22:06:36.55 ID:Yg+pHfYu
王位リーグにすら入れない元王位…
505名無し名人:2011/11/16(水) 22:33:08.38 ID:B1CrNv8m
>>470 これがゆとりか
506名無し名人:2011/11/17(木) 00:09:21.84 ID:tP4jwUuM
B1の順位戦でも木村と深浦の成績特にが予想外だな…


まさか行方が独走するとは思わなかった
507名無し名人:2011/11/17(木) 00:18:00.90 ID:VdnPyjNj
え?独走?超混戦じゃん
508名無し名人:2011/11/17(木) 00:33:41.00 ID:CXLnNwwQ
>>503
一回負けてなかったっけ?
509名無し名人:2011/11/17(木) 00:38:08.69 ID:ppmeiVnU
2002年 07月21日 ● 深浦康市     橋本崇載 ○ 第52期NHK杯戦 本戦 1回戦
2008年 06月03日 ● 深浦康市 先 後 橋本崇載 ○ 第16期銀河戦 Fブロック 10回戦
2008年 08月15日 ○ 深浦康市 先 後 橋本崇載 ● 第58期王将戦 二次予選 2回戦
2008年 10月23日 ● 深浦康市 先 後 橋本崇載 ○ 第34期棋王戦 本戦 準々決勝
2009年 10月19日 ● 深浦康市 後 先 橋本崇載 ○ 第35期棋王戦 本戦 準々決勝
2011年 11月16日 ● 深浦康市 後 先 橋本崇載 ◯ 第53期王位戦 予選 4回戦

510名無し名人:2011/11/17(木) 00:38:51.32 ID:P9m0IRGS
あいしょうはだめだよおじゃんになっちゃう
511名無し名人:2011/11/17(木) 01:23:59.84 ID:vncU2tAu
B1見てきたけど行方は次負けて橋本が勝つだけで3位転落までありえるから全く独走なんて言えんわな
512名無し名人:2011/11/17(木) 01:36:06.87 ID:Ff3ZK/c4
なめちゃんも順位戦だけだからな
513名無し名人:2011/11/17(木) 02:21:01.17 ID:zCkoPtMh
>>512
行方朝日を忘れるな。
514名無し名人:2011/11/17(木) 05:57:22.55 ID:UmWwL5Cv
なめかたチョイル
515名無し名人:2011/11/17(木) 07:43:41.43 ID:45ylYc8D
>>509
橋本もとっとと羽生に勝って王位挑戦してればよかったんだよww
516名無し名人:2011/11/17(木) 09:45:06.84 ID:jr6tRnbZ
11月16日(水曜日)
○ 橋本崇載 深浦康市 ● 王位戦 予選 携帯中継
● 桐山清澄 稲葉  陽 ○ 棋聖戦 二次予選 関西将棋会館
● 中村真梨花 石井健太郎三段 ○ 新人王戦
○ 竹内貴浩三段 福間健太三段 ● 新人王戦 関西将棋会館

11月17日(木曜日)
羽生善治 佐藤康光 順位戦A級 名人戦棋譜速報
高橋道雄 丸山忠久 順位戦A級 名人戦棋譜速報
佐藤秀司 阿久津主税 王位戦 予選
山崎隆之 西川和宏 王位戦 予選 携帯中継 関西将棋会館
安用寺孝功 糸谷哲郎 王位戦 予選 関西将棋会館
浦野真彦 平藤真吾 王座戦 一次予選 関西将棋会館
渡辺  明 森内俊之 王将戦 挑決リーグ
三浦弘行 広瀬章人 王将戦 挑決リーグ
西尾  明 吉田正和 銀河戦 Eブロック 詳細情報
517名無し名人:2011/11/17(木) 10:21:06.19 ID:EcFrD6gS
>>509
深浦って、相性の良し悪しがもろに出るタイプだよね
少し前までの対藤井とか
518名無し名人:2011/11/17(木) 10:30:39.93 ID:1SkQAjyt
また森内の負け越し数が増えるのか
519名無し名人:2011/11/17(木) 10:31:44.51 ID:1SkQAjyt
>>517
今期もB1でそうだった(途中、自玉に詰みがあった)が藤井の不調に救われた
520名無し名人:2011/11/17(木) 10:32:30.11 ID:urNGtn8b
現在森内借金3
521名無し名人:2011/11/17(木) 10:34:09.05 ID:c4ib621s
近年の森内はわけわからんよ。誰とでも五分とか言われるが、本当にそうで誰に勝っても誰に負けてもおかしくない
とにかく調子の波が大きくて連勝連敗が多いね
522名無し名人:2011/11/17(木) 10:35:13.45 ID:ZRaLyfTH
名人が4割台じゃいかん!
523名無し名人:2011/11/17(木) 10:37:42.19 ID:c4ib621s
>>517
そうかな?殆どのトップ棋士に五分以上の成績だから大きく負け越してる相手が目立つだけのような
524名無し名人:2011/11/17(木) 10:45:19.66 ID:IVjMuaNw
森内、今日負けたらもう今期負け越しほぼ確定だろ
41歳名人が月あたり2・3局しか指さずにこの成績はないわ
525名無し名人:2011/11/17(木) 12:32:08.65 ID:Pajz4+M2
お前ら森内のことをもうちょっと信用してやれよ
526名無し名人:2011/11/17(木) 12:42:38.16 ID:6vHAlTFg
>>525
信用させてくれるような将棋指してくれよと思うわw
527名無し名人:2011/11/17(木) 12:45:06.14 ID:1SkQAjyt
>>525
信用しているよ。順位戦以外は手を抜くって点で
528名無し名人:2011/11/17(木) 13:11:54.33 ID:SMx3AzXj
勝率悪い名人や永世名人がいるなら、
その資格を剥奪せよ
529名無し名人:2011/11/17(木) 13:34:31.27 ID:fdRaqStt
やる気ない棋戦は対局料を返上しろとは思う
530名無し名人:2011/11/17(木) 13:38:00.86 ID:rjUq49Ar
>>529
そんなこと認めたら、名人戦と竜王戦以外、欠員続出だw
531名無し名人:2011/11/17(木) 14:41:10.26 ID:F4cCQrLz
永世名人は野球殿堂みたく投票にしろよ
被投票資格を得るのが名人5期ってことでいい

タニーは安泰だろうが、森内は確実に落ちる
532名無し名人:2011/11/17(木) 17:51:16.49 ID:bmA/Na64
中村太地勝ちまくってるな
渡辺は強い相手が多いから渡辺の勝ちまくりの方が勝ちはあるが
533名無し名人:2011/11/17(木) 19:36:49.22 ID:iovlWgrG
● 西川和宏 山崎隆之 ◯ 王位戦 予選
534名無し名人:2011/11/17(木) 20:19:23.07 ID:avNdiYkL
渡辺が40代になって竜王、名人だっ
たら年間8勝とかやりかねんな。
535名無し名人:2011/11/17(木) 20:27:55.25 ID:uGC4X0hO
また竜王が連覇してしまうのか
536名無し名人:2011/11/18(金) 00:10:18.13 ID:Fkl29tFE
【第70期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
順 棋 士 名  成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 羽生善治 5−0 ○三浦 ○丸山 ○渡辺 ○高橋 ○佐藤 先屋敷 先久保 _谷川 先郷田
07 谷川浩司 4−1 ○丸山 ○佐藤 ○久保 ○三浦 ●郷田 _渡辺 _屋敷 先羽生 _高橋
02 渡辺 明  3−1 ○郷田 ○屋敷 ●羽生 ○久保 _三浦 先谷川 _高橋 先丸山 _佐藤
04 郷田真隆 3−2 ●渡辺 ○高橋 ○屋敷 ●佐藤 ○谷川 _久保 先丸山 先三浦 _羽生
10 屋敷伸之 3−2 ○佐藤 ●渡辺 ●郷田 ○丸山 ○久保 _羽生 先谷川 先高橋 _三浦
05 三浦弘行 2−2 ●羽生 ○久保 ○丸山 ●谷川 先渡辺 先高橋 _佐藤 _郷田 先屋敷
09 佐藤康光 2−3 ●屋敷 ●谷川 ○高橋 ○郷田 ●羽生 _丸山 先三浦 _久保 先渡辺
03 高橋道雄 1−4 ○久保 ●郷田 ●佐藤 ●羽生 ●丸山 _三浦 先渡辺 _屋敷 先谷川
06 丸山忠久 1−4 ●谷川 ●羽生 ●三浦 ●屋敷 ○高橋 先佐藤 _郷田 _渡辺 先久保
08 久保利明 0−5 ●高橋 ●三浦 ●谷川 ●渡辺 ●屋敷 先郷田 _羽生 先佐藤 _丸山
537名無し名人:2011/11/18(金) 04:06:20.41 ID:uXHTzwmU
羽生全勝が見えてるな
棋王王将ないしNHKとかだけだから順位戦集中できるだろ
538名無し名人:2011/11/18(金) 05:08:03.84 ID:N6i5SbW1
屋敷谷川戦は鉄板中の鉄板だし、久保も今の調子じゃちょっと期待できん
現状だと郷田に期待するしかないけど8勝0敗の最終戦で羽生が負けるのは想像つかないな
539名無し名人:2011/11/18(金) 05:59:01.32 ID:6VPy4zbK
史上2人目
540名無し名人:2011/11/18(金) 06:38:47.13 ID:OBUS0xf7
それでも羽生1敗くらいはするんじゃあないかなあって思っていると
先に2敗目を喫するのが今までの渡辺
直接対決で負けるのは、まあ、仕方ないんだが、そこんとこの集中力は、ちょっとなあ
541名無し名人:2011/11/18(金) 06:45:10.42 ID:zvk97kyu
屋敷谷川は羽生のお得意さんだからまず勝つだろう。久保は不調で相手になりそうにない。
となると、羽生に一発入れる可能性があるとしたら郷田だけかな。それでも8勝1敗だからそのまま挑戦しそう。
渡辺は三浦か佐藤かどちらかに負けて7勝2敗という感じかな。
542名無し名人:2011/11/18(金) 09:53:12.81 ID:eliNJU9M
11月17日(木曜日)
● 佐藤康光 羽生善治 ○ 順位戦A級 名人戦棋譜速報
● 高橋道雄 丸山忠久 ○ 順位戦A級 名人戦棋譜速報
● 阿久津主税 佐藤秀司 ○ 王位戦 予選
● 西川和宏 山崎隆之 ○ 王位戦 予選 携帯中継 関西将棋会館
○ 糸谷哲郎 安用寺孝功 ● 王位戦 予選 関西将棋会館
● 浦野真彦 平藤真吾 ○ 王座戦 一次予選 関西将棋会館
○ 渡辺 明 森内俊之 ● 王将戦 挑決リーグ
● 三浦弘行 広瀬章人 ○ 王将戦 挑決リーグ
543名無し名人:2011/11/18(金) 09:54:06.29 ID:ZadMaJeb
名人弱いな
544名無し名人:2011/11/18(金) 09:54:24.51 ID:3NdIyU7G
今年度成績

森内俊之(41) 対局数24  10勝 14敗  勝率0.4167
545名無し名人:2011/11/18(金) 09:54:58.35 ID:IE0bLFBL
いよいよ勝率3割名人が見えてきたな
546名無し名人:2011/11/18(金) 10:01:10.49 ID:eliNJU9M
第61期王将戦挑戦者決定リーグ戦 http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/61/hon.html
順 棋 士 名   勝 敗 1回戦  2回戦  3回戦  4回戦  5回戦  6回戦  7回戦
1 豊島将之六段 5−1 ○広瀬 ○三浦 ◯森内 ◯佐藤 ◯羽生 ●渡辺 −−−
2 佐藤康光九段 3−1 ○渡辺 ○森内 ◯三浦 ●豊島 −−− _羽生 先広瀬
4 渡辺 明 竜王 3−2 ●佐藤 ○羽生 −−− ●広瀬 ◯森内 ◯豊島 先三浦
3 羽生善治二冠 2−2 −−− ●渡辺 ◯広瀬 ○三浦 ●豊島 先佐藤 _森内
5 広瀬章人七段 2−2 ●豊島 −−− ●羽生 ◯渡辺 ◯三浦 先森内 _佐藤
5 三浦弘行八段 1−4 ○森内 ●豊島 ●佐藤 ●羽生 ●広瀬 −−− _渡辺
5 森内俊之名人 0−4 ●三浦 ●佐藤 ●豊島 −−− ●渡辺 _広瀬 先羽生
547名無し名人:2011/11/18(金) 10:01:51.73 ID:zXMuFNra
阿久津…
548名無し名人:2011/11/18(金) 10:15:22.83 ID:rwrX39E/
残留争いも熾烈だな。森内が空気を読まずに最終戦だけ勝利して羽生墜落とかあり得そうだ
549名無し名人:2011/11/18(金) 10:18:56.36 ID:Ot7/uQ6b
どうあがいても助からないのが森内三浦で
佐藤は残り1勝で残留確定か
550名無し名人:2011/11/18(金) 10:27:33.95 ID:XCg7UpKV
三割メージン
551名無し名人:2011/11/18(金) 10:30:28.21 ID:eihKBKEH
そういやNHK杯では絶不調同士の久保と森内が当たるのか
552名無し名人:2011/11/18(金) 10:40:59.62 ID:XCg7UpKV
>>551
どっちも負ければいいのに
553名無し名人:2011/11/18(金) 10:41:36.14 ID:EEjULX9B
タニーの残り試合見ると、屋敷は鉄板だからいいとして
高橋、渡辺、羽生に二勝一敗でようやく羽生待ち、ってぐらいだから
かなり厳しいな

てか、いいかげんモテはハブに勝てよ...orz
554名無し名人:2011/11/18(金) 10:41:54.04 ID:Ot7/uQ6b
久保は王座戦と竜王戦の挑決まで行ってるだろ
いい加減にしろ

なお森内は
555名無し名人:2011/11/18(金) 10:55:25.45 ID:qUkc2mWc
タニーはまた4連勝5連敗で残留だろ
556名無し名人:2011/11/18(金) 10:58:49.78 ID:eihKBKEH
>>553
屋敷は鉄板なんて楽観は谷川スレでやってろw
過去に優位だったとして、直近ですら5年近く前じゃねえか
557名無し名人:2011/11/18(金) 10:58:56.37 ID:rwrX39E/
佐藤は上は挑戦そして王将奪取から下はリーグ墜落まであるのか。
558名無し名人:2011/11/18(金) 11:06:18.21 ID:e2Clu8Bl
墜落てw
559名無し名人:2011/11/18(金) 11:08:24.14 ID:eihKBKEH
>>557
あー、佐藤と森内が羽生・広瀬に連敗して渡辺が三浦に勝つと佐藤が陥落か。
全然非現実的ではないなw
560名無し名人:2011/11/18(金) 11:19:06.31 ID:XCg7UpKV
森内は今年度、あと何局残ってるの? 王将リーグで2局以外は、
全部負けちゃってるような
561名無し名人:2011/11/18(金) 11:25:35.74 ID:wQkva7V6
しかし佐藤秀は本当若手キラーだな
今年だけで広瀬阿久津永瀬に勝ってる
562名無し名人:2011/11/18(金) 11:25:39.25 ID:eihKBKEH
>>560
王将リーグ以外はNHK杯、朝日、次期の竜王戦だけかな
563名無し名人:2011/11/18(金) 11:28:37.32 ID:0vcpZwIu
あっくん負けかよこの間勝ったのに
佐藤秀って今年広瀬とか天彦にも勝ってるんだな
あっくんとも3-3か
564名無し名人:2011/11/18(金) 11:30:06.24 ID:0vcpZwIu
おお更新してなかた
565名無し名人:2011/11/18(金) 12:55:36.14 ID:Ef5Z0BI4
朝日杯
○ 鈴木ー遠山 ●
○ 伊藤真ー松尾 ●
○ 行方ー野月 ●
○ 藤井ー中村太 ●

午後から
鈴木ー伊藤真 行方ー藤井

行方ー藤井は朝日杯で2年連続
566名無し名人:2011/11/18(金) 14:30:06.41 ID:rUZ4V0KJ
前世代の強豪対決か
567名無し名人:2011/11/18(金) 14:47:18.57 ID:MSr1hFYo
>>561
この特性(実力)は本当にすごいと思うんだけどなあ…
568名無し名人:2011/11/18(金) 16:31:24.36 ID:0vcpZwIu
おおおイトシンが大介に勝った
フリクラでても調子いいな
569名無し名人:2011/11/18(金) 17:18:30.34 ID:VktZ2JFH
C2参加前に燃え尽きちゃうんじゃないかってぐらいの勢いだw
570名無し名人:2011/11/18(金) 17:33:49.06 ID:FdvJwYZX
イトシンやべーな
15連勝か?
571名無し名人:2011/11/18(金) 17:40:34.30 ID:ZadMaJeb
瀬川とは違ったようだな
572名無し名人:2011/11/18(金) 17:53:15.92 ID:5dAOUSuZ
瀬川は衰え始めた羽生世代の年齢だからな
まあ、真吾も1月で30だから若手とも言ってられんが
573名無し名人:2011/11/18(金) 18:36:05.91 ID:ABA5KptT
羽生さんはこのまま名人に返り咲いて欲しいな。

渡辺名人誕生の相手は、やはり羽生さんでないとね。
574名無し名人:2011/11/18(金) 18:48:23.06 ID:/Q9qC7dR
もうすぐ30でこんな急成長するもんなんだな
一時的なものだったとしても凄い
575名無し名人:2011/11/18(金) 18:51:13.23 ID:/7UuZw0+
自分と別れた後に絶好調で勝ちまくっていると知ったら、イトシンの元カノは複雑な心境だろうな
576名無し名人:2011/11/18(金) 20:06:39.74 ID:hC3ZILBo
中学生棋士はコレジャナイ名人から奪取しないと

加藤→中原
谷川→加藤
羽生→米長
渡辺→森内

渡辺にストレート負けした羽生と森内の名人戦とかどんな罰ゲームだよw
577名無し名人:2011/11/18(金) 21:11:38.83 ID:dKKa4f9m
角将さんちーすw
578名無し名人:2011/11/18(金) 22:26:54.87 ID:+ZbzJkbj
>>576
棋士の本場所順位戦で対羽生0勝では
挑戦など片腹痛いわ
579名無し名人:2011/11/19(土) 00:39:56.48 ID:lMenlgBn
深浦 康市   1031局 *682勝 *349敗  0.6615
久保 利明  *900局 *570勝 *330敗  0.6333
山崎 隆之  *641局 *433勝 *208敗  0.6755

三浦 弘行  *767局 *461勝 *310敗  0.5979
行方 尚史  *746局 *465勝 *281敗  0.6233
木村 一基  *701局 *465勝 *236敗  0.6633
鈴木 大介  *659局 *390勝 *269敗  0.5918

三浦・木村意外と対局数少ないね
580名無し名人:2011/11/19(土) 09:48:59.37 ID:fKVMhSr4
11月18日(金曜日)
● 中村太地 藤井  猛 ○ 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継
● 野月浩貴 行方尚史 ○ 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継
● 藤井  猛 行方尚史 ○ 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継
● 遠山雄亮 鈴木大介 ○ 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継
○ 伊藤真吾 松尾  歩 ● 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継
● 鈴木大介 伊藤真吾 ○ 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継

11月19日(土曜日)
清水市代 加藤桃子1級 女流王座戦 第3局 中継・携帯中継 大阪府大阪市「ザ・リッツカールトン大阪」
甲斐智美 大石直嗣 銀河戦 Fブロック 詳細情報
11月20日(日曜日)
渡辺  明 羽生善治 日本シリーズ 決勝 東京都江東区「東京ビッグサイト」
中井広恵※ 渡辺弥生 女流最強戦 中継・携帯中継
羽生善治 戸辺  誠 NHK杯 詳細情報
581名無し名人:2011/11/19(土) 09:50:12.62 ID:lTuijsg3
イトシン強いな
582名無し名人:2011/11/19(土) 09:53:24.56 ID:eVuHDtBX
B1の力はあるな
583名無し名人:2011/11/19(土) 10:00:53.57 ID:EMd16Fco
そこまではない
584名無し名人:2011/11/19(土) 10:04:49.35 ID:SDh6VOz5
脱出後、燃え尽きなかったのは好印象
585名無し名人:2011/11/19(土) 10:51:15.49 ID:Kn0s0Why
イトシン、フリクラ抜けたのか?
たいしたもんだね。
586名無し名人:2011/11/19(土) 10:53:38.39 ID:VIC44S9v
今のところフリクラでプロ入りした棋士は
全員抜けてるからね。そこまでは当たり前。
イトシンにはC2からの昇級を果たしてもらいたい。
587名無し名人:2011/11/19(土) 11:22:02.82 ID:8mFrqmtM
>>559
3連勝して王将挑戦も、連敗して陥落も全然普通だよなw
王将戦では挑戦争い、順位戦では負けがこんで、
復調してはいるが本調子じゃないし。
588名無し名人:2011/11/19(土) 20:33:37.00 ID:g3HUWn6c
あれ?JTは明日か?
589名無し名人:2011/11/19(土) 22:20:59.01 ID:OE3dCavz
勝率一位の中村太一を破るとは流石藤井
590名無し名人:2011/11/19(土) 22:43:26.37 ID:AMdjfy5+
先手弱いな
591名無し名人:2011/11/19(土) 22:50:16.14 ID:KKMnXdkZ
桃子が女流王座を獲ったら、来年は奨励会員ながら
上座に座って女流棋士の挑戦を受けるわけね。

まぁ昇段を重ねて正規の棋士になってる可能性もあれば
退会して女流棋士になってる可能性もあるけど。
後者の場合は、女流転身と同時に、タイトルホルダーとして女流三段になるのかな。
592名無し名人:2011/11/19(土) 22:50:42.44 ID:KKMnXdkZ
桃子が女流王座を獲ったら、来年は奨励会員ながら
上座に座って女流棋士の挑戦を受けるわけね。

まぁ昇段を重ねて正規の棋士になってる可能性もあれば
退会して女流棋士になってる可能性もあるけど。
後者の場合は、女流転身と同時に、タイトルホルダーとして女流三段になるのかな。
593名無し名人:2011/11/19(土) 22:56:44.55 ID:ROJX7wDd
カトモモが来年正棋士になってる可能性なんてここから全勝してもないだろ
594名無し名人:2011/11/19(土) 22:58:17.27 ID:KKMnXdkZ
すまん、三段リーグを考えてなかった
595名無し名人:2011/11/19(土) 23:21:30.92 ID:o2DW8I1C
今、日テレの番組に桃子の映像が出た
596名無し名人:2011/11/19(土) 23:30:30.85 ID:U6CH10aS
今日の将棋を見る限りカトモモは正棋士にはなれんわ
597名無し名人:2011/11/20(日) 01:09:39.99 ID:zqi70kX2
松尾と阿久津は重症だな
598名無し名人:2011/11/20(日) 01:15:08.11 ID:qmf3W12g
太地はそろそろ燃料切れか、負けが込みだしてきたな
599名無し名人:2011/11/20(日) 01:56:33.45 ID:PFKxEvTS
ってことは渡辺勝率一位になるのか?
A級で勝率一位って今までいるの?
600名無し名人:2011/11/20(日) 02:02:30.55 ID:sS0nxZqd
羽生とか何回も
601名無し名人:2011/11/20(日) 05:52:00.25 ID:v+JFtWMg
羽生善治 46勝9敗 0.8364(1995年度…七冠独占を達成した時)
602名無し名人:2011/11/20(日) 08:17:19.00 ID:UBPCjg0D
カトモモが女流王座を取っても他の女流タイトル戦で記録係やったりするのかな?
603名無し名人:2011/11/20(日) 08:45:53.78 ID:Kp/Cqw3l
>>602
何らかの配慮がされるんじゃない?
604名無し名人:2011/11/20(日) 08:52:31.10 ID:4KIgZwCS
大切な収入源を奪わないでと
605名無し名人:2011/11/20(日) 11:00:01.48 ID:JNXXH6NH
>>604
記録係の1年分の収入よりは
さすがに女流王座の賞金の方が多…くないのか?
606名無し名人:2011/11/20(日) 11:07:33.13 ID:mUOjuvTA
>>562
あと、銀河戦のラス前(とうとう最終シード陥落)が年度内に入る可能性がある。
まとめると、森内の年度内対局は最大で

・新規竜王ランキング(二局)
・NHK本戦(四局)
・朝日本戦(四局)
・銀河戦(一局)

これに王将リーグ二局を加えて目一杯で13局。

これまで40局を割った事も五割を割った事も、当然20勝を割った事も無かったが、
少なくとも40局には届かない事が既に確定している。
607名無し名人:2011/11/20(日) 15:35:10.88 ID:6RtKosfl
日本シリーズここでいいのか?age
608名無し名人:2011/11/20(日) 15:56:08.80 ID:T8wfAikH
>>606
ん?銀河戦は最終シードだよ。今期のトーナメント作成時には既に名人だったはずだし
609名無し名人:2011/11/20(日) 15:58:21.11 ID:KkQ6P0ym
森内の1000勝は50歳を過ぎそうだな
610名無し名人:2011/11/20(日) 16:19:29.46 ID:6RtKosfl
子供大会終了です
611名無し名人:2011/11/20(日) 16:22:56.71 ID:6RtKosfl
まだぽ
612名無し名人:2011/11/20(日) 16:26:22.75 ID:J7/aet5Q
>>607
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317452909/
613名無し名人:2011/11/20(日) 17:34:24.96 ID:mUOjuvTA
>>608
どうも失礼。思い込みだった様だ。

こりゃNHKと朝日をW優勝するくらいしないと20勝なんて届かんな。
無理ゲー
614名無し名人:2011/11/20(日) 18:16:08.09 ID:klJTtLj1
● 渡辺 明 羽生善治 ◯ JT日本シリーズ決勝
615名無し名人:2011/11/20(日) 18:23:29.24 ID:b4qGZv0P
あの将棋を、羽生が逆転勝ちかよ。信じられん。マジック。
616名無し名人:2011/11/20(日) 18:26:21.44 ID:b4qGZv0P
今期絶好調の渡辺には史上二人目のA級以上棋士の勝率八割達成を期待していたのだが
これで難しくなったかな。
617名無し名人:2011/11/20(日) 18:29:39.34 ID:r01GbTJU
>>616
1回負けると4回勝たないとならんしね(´・ω・`)
618名無し名人:2011/11/20(日) 18:31:00.84 ID:r01GbTJU
一方史上何人目かの名人での負け越しor三割達成はどうなるんだろう
619名無し名人:2011/11/20(日) 18:37:14.70 ID:niX2Inzt
名人で負け越しは初じゃね?
620名無し名人:2011/11/20(日) 18:41:13.97 ID:d7NC9d+K
>>619
米長が負け越してる
621名無し名人:2011/11/20(日) 18:54:33.28 ID:b4qGZv0P
>>620
あの時の米長は50才だし、対局数も少ない上にぎりぎりの負け越しだったから、
そんなに酷い印象はなかった。
622名無し名人:2011/11/20(日) 18:56:19.43 ID:28JMvm3D
米長のは負け越しっていっても星一つだからな。

1993年度 全成績 35 戦 17 勝 18 敗 (0.486)
623名無し名人:2011/11/20(日) 18:58:08.33 ID:SFK9P+qx
http://homepage3.nifty.com/kishi/1993/1085.html
これを見るとやっぱり相手が厳しいな
624名無し名人:2011/11/20(日) 19:00:08.84 ID:k7ReSO/H
>>623
この相手でほぼ五分というのは凄いな
625名無し名人:2011/11/20(日) 19:00:56.57 ID:db/eSh/C
星一つだろうが負け越しは負け越し
626名無し名人:2011/11/20(日) 19:02:50.13 ID:d7NC9d+K
40歳過ぎて名人になったのが※以来18年振りだから
負け越しても別におかしくないと思うけどね。
627名無し名人:2011/11/20(日) 19:07:39.53 ID:SFK9P+qx
>>626
羽生がとってから
名人は羽生世代かタニーしかなってないからね
628名無し名人:2011/11/20(日) 19:10:45.99 ID:zJ6gaooX
>>623
なんでこのページ、広告がこんなにいかがわしいんだ。
629名無し名人:2011/11/20(日) 19:14:01.23 ID:A8/x7HJe
>>621-624
米長企画必死だなwww
630名無し名人:2011/11/20(日) 19:14:24.13 ID:+AX08QTN
広告ぐらい何でもいい
このサイトの情報は超貴重
631名無し名人:2011/11/20(日) 19:17:58.56 ID:b4qGZv0P
>>628
サーバーを安く(ただで)借りる代わりに広告をのせなきゃいけないんだろうな。
632名無し名人:2011/11/20(日) 19:21:47.60 ID:qO38cqbE
633名無し名人:2011/11/20(日) 19:52:08.41 ID:9kWhXQla
開始日時:2011/11/20(日)
棋戦:第32回JT将棋日本シリーズ決勝戦
持ち時間:各10分+30秒+1分X5
場所:東京ビッグサイト
先手:渡辺明竜王
後手:羽生善治二冠

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩
▲6七金右 △5二金 ▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △9四歩 ▲1八香 △8五歩 ▲9八香 △4二銀 ▲9九玉 △6四角
▲6五歩 △7三角 ▲2五桂 △3三桂 ▲1五歩 △同 歩 ▲3五歩 △同 歩
▲5五歩 △同 歩 ▲3五銀 △同 銀 ▲1五香 △2五桂 ▲1一香成 △3七歩
▲1八飛 △1七歩 ▲2八飛 △1六桂 ▲3五角 △2八桂成 ▲1四歩 △3一玉
▲1三角成 △4一玉 ▲6四歩 △同 歩 ▲3六香 △3三銀 ▲2五歩 △8六歩
▲同 銀 △3八飛 ▲6八金引 △8八歩 ▲同 玉 △5六歩 ▲5五桂 △5七銀
▲6九歩 △6五歩 ▲4三桂成 △同 金 ▲2三馬 △5二玉 ▲3三香成 △同 金
▲同 馬 △5五角 ▲7七銀打 △6八銀成 ▲同 歩 △6六桂 ▲7九金打 △7八桂成
▲同 金 △6七金 ▲同 金 △5七歩成 ▲3四馬 △6三玉 ▲7一銀 △8六飛
▲同 歩 △7七角成 ▲同 桂 △7九銀 ▲同 玉 △3九飛成 ▲7八玉 △8七金
▲同 玉 △8九龍 ▲8八金 △7八銀 ▲9六玉 △9五歩 ▲8五玉 △8三香
まで128手で後手の勝ち
634名無し名人:2011/11/20(日) 20:23:12.95 ID:mx2PmBjS
渡辺手抜きすぎだろ
635名無し名人:2011/11/20(日) 20:43:25.59 ID:2DZ1P6IU
渡辺は先手矢倉で負けかよ
まあ、そろそろ確変が止まるころだよな
636名無し名人:2011/11/20(日) 20:45:54.02 ID:sS0nxZqd
まぁでも竜王戦は渡辺が勝つんだろうな
あと羽生渡辺の対決って長い時間は渡辺が勝って短時間は羽生が勝つって展開になっていくんだろうな
637名無し名人:2011/11/20(日) 21:01:00.03 ID:4PlZQAom
>>634
露骨だよな。
これが羽生世代との決定的違いかw
638名無し名人:2011/11/20(日) 21:03:51.79 ID:Xb2rJT2V
(注)森内は手抜きではありません。実力不足です。
639名無し名人:2011/11/20(日) 21:06:47.91 ID:b4qGZv0P
>>634
というか、先手矢倉で作戦勝ちして必勝形だったんだけどね。
負けた後の渡辺の悔しい顔が印象的。
ああいう負けず嫌いの渡辺、好感もてる。もっと強くなれるね。
640名無し名人:2011/11/20(日) 21:09:47.59 ID:6MvvYCgu
渡辺の欠点は、大事な1手をたいして読まずに
指してしまうところだな。
羽生世代は、将棋に対してマジメだから
そんなポカはやらない。
渡辺は才能がありすぎるんだろうな。
641名無し名人:2011/11/20(日) 21:13:18.91 ID:b4qGZv0P
>>640
というか早指しで秒読みだから読む時間がない。
渡辺でなくても同じこと。あそこで正確に読むのは無理だね。
ボナンザでも読めてなかったし。
642名無し名人:2011/11/20(日) 21:13:36.43 ID:F5uMBJ0F
手抜き(笑)
643名無し名人:2011/11/20(日) 21:15:57.61 ID:20BrrMgv
>>641
今日の将棋のことを言ったんじゃないよ
644名無し名人:2011/11/20(日) 21:29:51.65 ID:Vwdjf6Wb
はいはい、手抜き手抜きw
で、手抜きする必要がどこにあるのかな〜?
645名無し名人:2011/11/20(日) 21:36:03.48 ID:aX2v+wA2
第5回大和証券杯ネット将棋・女流最強戦
1回戦第1局
○中井広恵−渡辺弥生●
646名無し名人:2011/11/20(日) 21:37:35.89 ID:+AX08QTN
渡辺の手抜きは無いね。単に弱いだけ。
羽生のモチベーション低下はあると思う。
647名無し名人:2011/11/20(日) 21:41:20.81 ID:T8wfAikH
今日のが手抜きとか言ってる奴はただの渡辺アンチだろ。終盤競り負けただけだ
手抜くんならわざわざ決勝なんか出るかよw 明日順位戦なのに
648名無し名人:2011/11/20(日) 22:16:34.12 ID:2DZ1P6IU
渡辺の強みは負けたときに手抜きという言い訳があるところだな
まあ、渡辺の強みじゃなくて渡辺ヲタの強みなんだけどw
649名無し名人:2011/11/20(日) 22:18:49.93 ID:WzAevLaH
しかし今日の将棋の負け手抜きというのは無理がありすぎるだろ。
作戦勝ちして大優勢になってそこから逆転負けしているのに手抜きとはw
これで手抜きなら藤井は手抜きだらけになるぞw
650名無し名人:2011/11/20(日) 22:22:38.07 ID:2DZ1P6IU
>>649
藤井先生はめったなことで終盤本気出さない
651名無し名人:2011/11/20(日) 22:24:32.22 ID:ZcyiB96G
最優秀棋士争いはどうなんかなぁ

羽生 タイトル戦4回登場 1防衛1奪取2陥落 確定
    JT杯←New!!(渡辺を下して優勝)
渡辺 タイトル戦2回登場 1奪取 1進行中 (羽生から奪取)
    銀河戦

棋王戦王将戦はどちらも敗退確定 残りは順位戦NHK杯朝日杯
名人戦挑戦者が最優秀棋士ということになるだろうか
652名無し名人:2011/11/20(日) 22:26:42.06 ID:sS0nxZqd
今年は渡辺じゃないの?
竜王防衛したらだけど
653名無し名人:2011/11/20(日) 22:30:07.50 ID:zJ6gaooX
王座戦の直接対決と勝率で今年は渡辺じゃないかなぁ
654名無し名人:2011/11/20(日) 22:31:03.62 ID:EC+Xt3CZ
羽生の2陥落ってのが印象悪いな
特に王座の3連敗は衝撃的だったし
655名無し名人:2011/11/20(日) 23:10:23.64 ID:gESTW+ly
竜王防衛したら最優秀棋士賞どころか賞金王も渡辺とりそうだな。
羽生の賞金獲得額が激減したからね。
もし、両方を羽生が失ったとしたら、この20年間で初めてのことだ。
656名無し名人:2011/11/20(日) 23:17:11.32 ID:B0j0YQwe
渡辺にもそろそろ一回くらい取らせてやればいいんじゃね?
今年度なら文句ないだろ(竜王防衛前提だが)
657名無し名人:2011/11/20(日) 23:18:23.99 ID:m3fPFR6d
でも羽生がNHK杯を4連覇して将棋界初の名誉NHK杯になれば
それはそれで印象だいぶよくないか?>最優秀棋士
658名無し名人:2011/11/20(日) 23:20:41.78 ID:22ITzd5X
タイトル戦の直接対決に比べればNHK杯など小さな問題
659名無し名人:2011/11/20(日) 23:20:42.13 ID:SyJjm92z
藤井
 98.1~12 2,705 11月に竜王奪取
 99.1~12 6,146

渡辺
 03.1~12 1,472
 04.1~12 2,442 12月に竜王奪取
 05.1~12 6,194

竜王戦番勝負の賞金は次年に持ち越しらしい

羽生 : NHK杯優勝 +名人失冠+棋聖防衛+王位奪取+王座失冠+JT杯優勝
渡辺 : 竜王防衛+棋王挑戦 +銀河戦優勝+王座奪取

おそらく渡辺が上回ると思うがそれほど差はないだろうね
660名無し名人:2011/11/20(日) 23:27:06.50 ID:gESTW+ly
羽生は対局数が多いので、対局料収入もかなりの額になる。
それから、非公式戦の達人戦の優勝金額350万円も加算されるが、
それでも今期は1億円を大きく割り込みそうだ。
661名無し名人:2011/11/20(日) 23:28:09.60 ID:inuZGn+Y
負けても対局料があるし1億じゃなくても賞金1位は確定じゃないか?
来年以降は厳しいけど
662名無し名人:2011/11/20(日) 23:29:26.89 ID:V3xWqSjI
将棋界の賞金王は発生ベースじゃなくて現金ベースという
衝撃的な計算方法なんだよなw
663名無し名人:2011/11/20(日) 23:30:21.43 ID:qXuZuFqS
普通発生ベースだよなぁw
664名無し名人:2011/11/20(日) 23:33:11.18 ID:gESTW+ly
連盟を通じて毎月、棋士に払い込まれる金額を単純に1年間、集計しているだけだろう。
将棋の場合、対局料の計算が複雑だから、そういう簡便な計算方法がとられていると想像。
665名無し名人:2011/11/20(日) 23:54:50.48 ID:bmaMi3CA
朝日かNHKとって順位戦全勝なら羽生じゃないか
この条件は結構確率高い
渡辺も朝日かNHK取れば渡辺だろうけど(防衛前提)
666名無し名人:2011/11/20(日) 23:56:24.71 ID:HzG/GZrT
最優秀棋士賞って結局印象度だからなぁ
羽生の80期も凄いとは思うけど名人戦と王座戦の負けはでかいと思うよ
やっぱ王座の20連覇を防いだ渡辺だろう
667名無し名人:2011/11/20(日) 23:57:06.53 ID:foY6K/3x
>>633
しかしまあ不思議な棋譜だ
668名無し名人:2011/11/20(日) 23:59:53.86 ID:inuZGn+Y
モテも最優秀棋士とったときはタイトル戦は羽生に3戦全敗だったけど
それでも取ったからな
669名無し名人:2011/11/21(月) 00:18:17.80 ID:s7JEHnts
>>668
将棋の世界では伝統的に対局数の多さがもっとも重要な評価基準とされている。
あの年の佐藤は対局数の多さで圧倒していた。
670名無し名人:2011/11/21(月) 00:20:05.36 ID:+CjIRQju
それでいったら今年も羽生で決まりじゃん
671名無し名人:2011/11/21(月) 00:20:56.89 ID:IF94uNLw
NHK優勝したら普通に羽生さん最優秀確定と思うよ。2陥落とはいえ2冠でタイトル戦過半数出場だし名誉NHK取って、他歴代最多タイトル記録タイなんだから文句なしでしょ
672名無し名人:2011/11/21(月) 00:22:01.94 ID:sUwswHBX
一番大切なタイトル2つ無くして最優秀はなんか虚しい
今年は竜王に上げていいよ
673名無し名人:2011/11/21(月) 00:27:30.65 ID:+CjIRQju
「他歴代最多タイトル記録タイ」は考慮に入らないんじゃないかな

お互い2冠+1優勝(JTと銀河)
まぁこのままいけば直接対決とタイトルの増減で若干渡辺有利か
まぁまだまだ、竜王、A級、朝日、NHK、次第だな
674名無し名人:2011/11/21(月) 00:55:33.82 ID:+zReWTaO
>>668
あれはお情けもいいとこだったなw
675名無し名人:2011/11/21(月) 01:14:20.94 ID:NT21KUoa
今年は二冠が複数いた1980年に似ている
最優秀棋士賞は中川棋王

1980年度の最優秀棋士賞
二上棋聖

中原 33歳 タイトル出場6回 タイトル2期 名人王位
米長 37歳 タイトル出場5回 タイトル2期 棋王
大山 57歳 タイトル出場3回 タイトル2期 王将(王座) 準タイトル王座含む
加藤 40歳 タイトル出場1回 タイトル1期 十段
二上 48歳 タイトル出場1回 タイトル1期 棋聖

1980年度のタイトル戦
名人戦 中原 4-1 米長
棋聖前 米長 3-1 中原
王位戦 中原 4-3 大山
王座戦 大山 2-0 中原
十段戦 加藤 4-1 中原
棋聖後 二上 3-1 米長
棋王戦 米長 3-1 中原
王将戦 大山 4-1 米長
676名無し名人:2011/11/21(月) 01:22:53.65 ID:NT21KUoa
>>675 訂正

1981年3月31日の年齢

中原 33歳 
米長 37歳 
大山 58歳 
加藤 41歳 
二上 49歳
677名無し名人:2011/11/21(月) 01:23:41.17 ID:+CjIRQju
>>675
ここで中川とはなんというマジック
678名無し名人:2011/11/21(月) 01:43:35.91 ID:NT21KUoa
1988年度も二冠が複数いた
1988年度に倣えば王将リーグで森内名人、羽生前名人、佐藤元名人を立て続けに破った豊島六段(21歳)も有力候補

1988年度の最優秀棋士賞
羽生五段(18歳)

谷川 26歳 タイトル戦出場3回 タイトル1期 名人
中原 41歳 タイトル戦出場3回 タイトル2期 棋聖王座
南   25歳 タイトル戦出場3回 タイトル2期 棋王王将
島   26歳 タイトル戦出場1回 タイトル1期 竜王
森   42歳 タイトル戦出場1回 タイトル1期 王位
田中 38歳 タイトル戦出場1回 タイトル1期 (棋聖)
米長 45歳 タイトル戦出場1回 タイトル0期
塚田 24歳 タイトル戦出場1回 タイトル0期
679名無し名人:2011/11/21(月) 01:47:49.32 ID:eDYvsPCo
最優秀棋士賞の選出基準は、何年か前に変わった気がする
680名無し名人:2011/11/21(月) 01:49:26.37 ID:GxxKU5CV
しかし全然名前出てないけど久保二冠だって
棋王王将防衛、NHK朝日優勝で最優秀賞が普通に狙える
森内先生はまぁドンマイ
681名無し名人:2011/11/21(月) 02:05:06.11 ID:NT21KUoa
>>678 訂正

谷川 26歳 タイトル戦出場3回 タイトル1期 名人
島   26歳 タイトル戦出場2回 タイトル1期 竜王
中原 41歳 タイトル戦出場3回 タイトル2期 棋聖王座
南   25歳 タイトル戦出場3回 タイトル2期 棋王王将
森   42歳 タイトル戦出場1回 タイトル1期 王位
田中 38歳 タイトル戦出場2回 タイトル1期 (棋聖)
米長 45歳 タイトル戦出場1回 タイトル0期
塚田 24歳 タイトル戦出場1回 タイトル0期
682名無し名人:2011/11/21(月) 03:06:11.99 ID:GT4KTZkH
>>680
久保の最近の調子ではそれは厳しいだろうと見ている人も多いんでは
名前が挙がらないのもそれでだと思う
683名無し名人:2011/11/21(月) 03:09:25.10 ID:9iNrvxZ0
久保は来期、無冠&B1の可能性もあるからね
まあこのままだとは思わないけど
684名無し名人:2011/11/21(月) 03:19:56.73 ID:RphgC/Od
早指し棋戦 優勝者(準優勝者)

         2007       2008       2009        2010       2011
大和証券 郷田(丸山)   渡辺(鈴木)   山崎(木村)   久保(森内)   菅井(村山)
銀河戦   渡辺(森内)   佐藤康(三浦)  阿久津(深浦)  佐藤康(丸山)  渡辺(糸谷)
JT.杯    森下(森内)   森下(深浦)   谷川(深浦)   羽生(山崎)   羽生(渡辺)
朝日杯   行方(丸山)   阿久津(久保)  羽生(久保)   木村(羽生)
NHK.杯   佐藤康(鈴木) 羽生(森内)   羽生(糸谷)   羽生(糸谷) 

優勝回数

羽生 6回 
佐藤康・渡辺 3回
森下・阿久津 2回
郷田・行方・山崎・谷川・久保・木村・菅井 1回

準優勝回数

森内・糸谷 4回
丸山・深浦 3回
鈴木・久保 2回
三浦・山崎・羽生・村山・渡辺 1回
685名無し名人:2011/11/21(月) 08:15:17.49 ID:tEAfZdpm
誰も○が竜王奪取するとは思ってなくてワロタ
686名無し名人:2011/11/21(月) 08:44:03.96 ID:7n8bWULZ
名人取った時もそんな感じだったんだろーな
687名無し名人:2011/11/21(月) 08:55:40.81 ID:Q3KGUH99
渡辺の調子が名人並だったらな
688名無し名人:2011/11/21(月) 08:57:48.61 ID:x+lLZYJL
この前の竜王戦といい昨日のJT杯といいナベはちょいと強引なところが出てるように見えるわ
○は結構善戦するのかも知れんね

今日の順位戦で反省してる様子が見えればナベ防衛だろ
689名無し名人:2011/11/21(月) 09:03:05.88 ID:cNa/Va11
最優秀棋士って、年単位?年度単位?
690名無し名人:2011/11/21(月) 09:04:36.10 ID:JqLYPXbN
年度単位です
691名無し名人:2011/11/21(月) 09:07:02.20 ID:cNa/Va11
>>690
さんくす!
692名無し名人:2011/11/21(月) 09:51:13.90 ID:RWzqlhJP
11月19日(土曜日)
● 清水市代 加藤桃子1級 ○ 女流王座戦 第3局 中継・携帯中継 大阪府大阪市「ザ・リッツカールトン大阪」
● 甲斐智美 大石直嗣 ○ 銀河戦 Fブロック 詳細情報
11月20日(日曜日)
● 渡辺  明 羽生善治 ○ 日本シリーズ 決勝 東京都江東区「東京ビッグサイト」
○ 中井広恵※ 渡辺弥生 ● 女流最強戦 中継・携帯中継
○ 羽生善治 戸辺  誠 ● NHK杯 詳細情報

11月21日(月曜日)
渡辺  明 三浦弘行 順位戦A級 名人戦棋譜速報
高橋道雄 高野秀行 王位戦 予選
伊奈祐介 大石直嗣 王座戦 一次予選 関西将棋会館
畠山  鎮 菅井竜也 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継 関西将棋会館
山崎隆之 豊島将之 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継 関西将棋会館
畠山鎮か菅井 山崎か豊島 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継 関西将棋会館
693名無し名人:2011/11/21(月) 10:41:34.86 ID:s7JEHnts
>>678
1988年度の羽生は、無冠だが、
最多対局(80局)・最多勝(64勝)・最高勝率(2年連続8割超え)・連勝賞(18連勝)
という圧倒的な成績。
しかも、史上最年少の18才で優勝したNHK杯での鮮烈な勝ち方。

これらが無冠でありながら最優秀棋士賞という異例の受賞をもたらした要因。
当時で既に、C級の無冠棋士である羽生が最強だと考えている人が多数いたしね。
レーティングがあったら、無論1位だっただろう。
694名無し名人:2011/11/21(月) 10:46:42.55 ID:bnJhV/gN
とうどうグループとくべつしょうは誰?
695名無し名人:2011/11/21(月) 11:42:27.98 ID:RWzqlhJP
朝日杯将棋オープン戦 二次予選H組

午前10時開始分
○菅井竜也−畠山  鎮●
○山崎隆之−豊島将之●

午後2時対局開始
山崎隆之−菅井竜也
696名無し名人:2011/11/21(月) 11:44:53.01 ID:9P2ZeVC2
あれ?
山ちゃん勝ったの
697名無し名人:2011/11/21(月) 11:45:16.50 ID:s7JEHnts
豊島とか広瀬とか詰め将棋が得意の若手棋士は早指しが全く駄目だな。
逆に、二人より若い菅井の方が早指しは強い。
698名無し名人:2011/11/21(月) 11:46:22.07 ID:VO7zp8pW
豊島は早指しは大したことないんだよな、意外に。
山崎vs菅井は面白い組み合わせになったな。
699名無し名人:2011/11/21(月) 11:49:19.90 ID:s7JEHnts
豊島は読みは鋭いが、あくまで「読む棋士」であって、
直感重視の早見えの棋士じゃないからな。
その点が、早見えでありながら読む棋士でもある羽生とは大違い。
むしろ谷川に近いタイプだな。
700名無し名人:2011/11/21(月) 11:53:58.41 ID:x+lLZYJL
山崎快勝だったのか
701名無し名人:2011/11/21(月) 11:58:51.34 ID:s7JEHnts
豊島は最多賞獲得のチャンスなんだが、この敗戦は痛いな。
702名無し名人:2011/11/21(月) 12:07:52.46 ID:a51lJgY7
渡辺はまた手を抜いたか
まあ日本シリーズに勝っても意味ないしな
703名無し名人:2011/11/21(月) 12:10:58.23 ID:a51lJgY7
つーか大事な順位戦と連戦って嫌がらせかよ
こんなん過去にあったっけ?
手抜くしかないじゃん
誰だよ日程組んだ奴
704名無し名人:2011/11/21(月) 12:21:36.93 ID:8Ke2fjCm
お偉いさんが現場分からずかき回すのはどの会社も一緒か・・・
705名無し名人:2011/11/21(月) 12:23:25.02 ID:s7JEHnts
>>703
だったら、わざわざ決勝まで残らずに2回戦あたりで負けとけばよかったわけだ。
決勝戦でも、相矢倉の先手で大作戦勝ちしながら、1000人以上の観客の前で恥ずかしい逆転負け。
対局後も悔しそうな表情を露骨にしていたし、

手 抜 き の 仕 方 が 下 手 す ぎ w
706名無し名人:2011/11/21(月) 12:26:09.14 ID:a51lJgY7
>>705
まさか順位戦と連戦で組まされるとは思わなかったんだろ
大事な順位戦の前日に真剣勝負ができるかよ
流してやって気力温存して帰るしかないわ
707名無し名人:2011/11/21(月) 12:27:11.62 ID:s7JEHnts
>>704
日程を組むのは手合い係で「偉い人」じゃないよ。
手合い係が、対局者に日程を相談して調整する、確定した日程は結局は両対局者の都合と意見によるもの。
棋士の意見で変更できないのはNHK杯の収録日ぐらいだな。
708名無し名人:2011/11/21(月) 12:30:01.66 ID:1hCAlg+0
>>707
JT杯とかタイトル戦の番勝負みたいな会場を押さえるやつは、
棋士の意見を聞く前に前もってきまってる。

将棋会館でやるやつはいくらでも調整が可能。
709名無し名人:2011/11/21(月) 12:33:46.88 ID:JqLYPXbN
中原の全盛時には
持ち時間6時間の将棋の2連戦があったらしいよ
それに比べればはるかにマシ
710名無し名人:2011/11/21(月) 12:39:55.52 ID:iauhP9pp
この時期、竜王戦やってて王将リーグに入ったらこうなることは承知。
渡辺は競馬があるから土曜日対局入れないのである意味仕方がない。
711名無し名人:2011/11/21(月) 12:41:47.88 ID:s7JEHnts
>>710
競馬は日曜日にもあるのでは?
712名無し名人:2011/11/21(月) 13:10:09.34 ID:mF1JjXWz
>>711
日曜のレースの検討は土曜にするからでは?
713名無し名人:2011/11/21(月) 13:22:37.87 ID:s7JEHnts
>>712
馬券は前日に買えるけど結果が気になって将棋などやっておられんよ。
土日に対局の恐れのある棋戦はすべて1回戦で負けといた方がいいな。
金曜日は馬券の検討に使いたいから、対局日は月曜日〜木曜日限定にしたいところ。
714名無し名人:2011/11/21(月) 14:51:09.01 ID:SsMx4tgi
地方競馬は平日でもやってるんだが、竜王は中央競馬しかやらないのか?
715名無し名人:2011/11/21(月) 15:46:05.11 ID:XYoPmLaA
>>699
おおー、確かに。同意します
716名無し名人:2011/11/21(月) 15:52:33.37 ID:RWzqlhJP
朝日杯将棋オープン戦 二次予選H組

午後2時開始分
○菅井竜也−山崎隆之●

菅井は初の本戦進出
717名無し名人:2011/11/21(月) 15:54:36.24 ID:b2CE8TJA
山崎負けたのかよ
チンコロめ
岩隈並みの性欲で頑張れ
718名無し名人:2011/11/21(月) 16:16:14.77 ID:Mdzc3pkf
山崎 3−0 豊島
719名無し名人:2011/11/21(月) 16:18:33.04 ID:h10k510X
豊島に3連勝できるのに、変態将棋で劣勢まねいて新鋭に負ける
そこが魅力でもあるんだが、もう少し勝負に辛くなってほしい
720名無し名人:2011/11/21(月) 17:42:19.61 ID:SEGAD17o
>>713
今までJT杯は、競馬の結果が気になって集中力を欠いて1回戦負け。
今年は集中力欠いても勝ててしまって決勝進出、
決勝も開始時間遅いから勝勢まで持ち込んだ、と。
721名無し名人:2011/11/21(月) 17:47:04.67 ID:LHOGWSOK
菅井は終盤の切れ味凄いな。
今は振り飛車党の人大概劣勢なのにたいしたもんだ。
722名無し名人:2011/11/21(月) 18:29:00.87 ID:9iNrvxZ0
そうかな?
むしろ決めに行って山崎に粘られてやっとの事詰ませた感じがするけど
素人目にはそう映ったw
723名無し名人:2011/11/21(月) 19:13:10.80 ID:i7/OlyNM
>>709
それって中原の十段に挑戦する加藤が
 確かA級順位戦と王将リーグを2日連続に申し出たことか?
724名無し名人:2011/11/21(月) 19:26:31.44 ID:nmN8cond
それ以外にもなんかの事情で
年の瀬に関西勢と大阪で数連戦せざるを得なかったことがある>中原
725名無し名人:2011/11/22(火) 01:03:38.41 ID:aw7X55mo
>>709・710
1970年代までは、持ち時間とか棋戦とか関係なく、
関東の棋士が関西に、あるいは関西の棋士が関東に
遠征した場合、例えA級でも2局指すのが普通だよ。
大山は3連戦したことがあるはずだが。
726名無し名人:2011/11/22(火) 05:00:27.15 ID:i5vduC4P
将棋界のみならず社会全体がまだまだ新幹線開業以前の時間感覚で暮らしてました
727名無し名人:2011/11/22(火) 07:07:35.38 ID:gOdkbRr/
第24回小説すばる新人賞は橋本長道『サラの柔らかな香車』。受賞者は1984年、兵庫県生まれ。
神戸大学経済学部卒。こちらは将棋に賭けた10代を過ごし、元奨励会1級という経歴の持ち主だ。
受賞作は将棋の天才少女たちをめぐる熱いエンターテインメント。
728名無し名人:2011/11/22(火) 07:13:00.95 ID:gOdkbRr/
A級順位戦の5回戦、三浦弘行八段―渡辺明竜王戦が21日、東京・将棋会館で指され、渡辺竜王が102手で勝ち、
リーグ成績を4勝1敗とした。三浦八段は2勝3敗となった。
729名無し名人:2011/11/22(火) 09:48:04.70 ID:tsWWZgMW
11月21日(月曜日)
● 三浦弘行 渡辺 明 ○ 順位戦A級 名人戦棋譜速報
○ 高橋道雄 高野秀行 ● 王位戦 予選
○ 大石直嗣 伊奈祐介 ● 王座戦 一次予選 関西将棋会館
○ 菅井竜也 畠山 鎮 ● 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継 関西将棋会館
○ 山崎隆之 豊島将之 ● 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継 関西将棋会館
○ 菅井竜也 山崎隆之 ● 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継 関西将棋会館
730名無し名人:2011/11/22(火) 09:50:18.69 ID:1JKhGK+f
11月22日(火曜日)
飯塚祐紀 堀口一史座 王座戦 二次予選
畠山成幸 安用寺孝功 王座戦 二次予選 関西将棋会館
大野八一雄 遠山雄亮 王座戦 一次予選
郷田真隆 中川大輔 棋王戦 挑決トーナメント 携帯中継
森内俊之 広瀬章人 王将戦 挑決リーグ
橋本崇載 金井恒太 棋聖戦 二次予選
谷川浩司 澤田真吾 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継 関西将棋会館
阿部  隆 村田顕弘 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継 関西将棋会館
谷川か澤田 阿部隆か村田顕 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継 関西将棋会館
731名無し名人:2011/11/22(火) 09:56:54.89 ID:Rsm5YJ9d
負け越し名人は今日くらいは勝つんだろうな・・・
732名無し名人:2011/11/22(火) 10:00:23.53 ID:Rgf29Yzn
負け越し名人の勝率が今日負けると3割突入な件
733名無し名人:2011/11/22(火) 10:09:26.74 ID:hdlrj5YL
広瀬相手じゃ負け濃厚だな
734名無し名人:2011/11/22(火) 10:10:24.50 ID:Atr7GtQx
みんな期待してるんだろ?
735名無し名人:2011/11/22(火) 10:12:16.45 ID:Rsm5YJ9d
いくら何でも三割名人はいかんだろ・・・
736名無し名人:2011/11/22(火) 10:22:05.14 ID:cftHFs4O
名人が6割も負けちゃいかん!
737名無し名人:2011/11/22(火) 10:44:53.01 ID:+70cCgpW
今の調子なら多分負けるだろうな。ただ、誰にでも負けるが誰にでも勝つのもまた森内なんだが
738名無し名人:2011/11/22(火) 10:49:41.10 ID:jguVJIun
森内が本気を出すのは認めた相手のみ
今の広瀬なら、弟弟子というおまけで、
なんとか相手してもらえるかもしれん
739名無し名人:2011/11/22(火) 11:19:39.95 ID:4Q2pJVmv
将棋世界で羽生戦は注目が集まるから力が入ると言っていたし、あの目立ちたがり屋がJT杯を手抜きすることはありえない。
740名無し名人:2011/11/22(火) 11:21:50.33 ID:Atr7GtQx
今年度成績
森内俊之(41) 対局数25  10勝 15敗  勝率0.4000

今日の対局で広瀬に負けると、
勝率3割名人になってしまう。
741名無し名人:2011/11/22(火) 11:26:47.06 ID:Rsm5YJ9d
>>740
クマー並みと書こうとしたら、クマーは二割だったorz
742名無し名人:2011/11/22(火) 11:59:20.95 ID:1JKhGK+f
朝日杯将棋オープン戦 二次予選G組

午前10時開始分
○谷川浩司−澤田真吾●
●村田顕弘−阿部  隆○

午後2時対局開始
谷川浩司−阿部  隆
743名無し名人:2011/11/22(火) 12:06:09.97 ID:Yo6/uLUv
渡辺竜王名人
744名無し名人:2011/11/22(火) 12:11:19.64 ID:uB59TxR3
タニー金星おめ
745名無し名人:2011/11/22(火) 12:35:34.27 ID:Byln7Puu
森内、NHK杯とかで頑張って優勝すれば5割いけるよね?
746名無し名人:2011/11/22(火) 12:55:55.59 ID:9gRiJRiK
NHKって次久保じゃなかったっけ?
久保倒せても優勝は無理だろ
747名無し名人:2011/11/22(火) 13:03:29.28 ID:kWjeuii2
>>746
昨日負けたよ、久保に
748名無し名人:2011/11/22(火) 13:49:18.90 ID:BKbtUaVi
これで
現状10−15
年度内残り
朝日本戦・・・最大四局
王将リーグ・・・本日含めて二局
次期竜王ランキング・・・二局
以上、最大で八局
749名無し名人:2011/11/22(火) 13:51:58.83 ID:NGBCDBBY
負け越しはまぁ確定的といってよさそうだな
750名無し名人:2011/11/22(火) 13:52:44.23 ID:BKbtUaVi
これで遂に20勝割れも確定か。
五割も極めて難しいな。
751名無し名人:2011/11/22(火) 14:06:01.82 ID:BKbtUaVi
せめて勝ち越すためには、
・朝日杯準優勝以上&年度内一敗以内

今日広瀬に負けると
・年度内全勝(=朝日杯優勝)

無理ゲーですね。
752名無し名人:2011/11/22(火) 14:59:48.03 ID:XOKf/wUQ
まあいつもなら9戦5勝は稼げる順位戦がないから成績悪くなるのは予想してたが
流石に悪すぎるか
753名無し名人:2011/11/22(火) 15:00:59.96 ID:lOTJnaBW
残り全敗だと10−20になって勝率3割台か。よく見るとフリクラ脱出条件をひっくり返した成績だ。
一流の証明である王将リーグ入りを果たした事で名人が勝率を落とすってのも皮肉な話しだw
754名無し名人:2011/11/22(火) 15:13:11.88 ID:yCjg+Hn1
まあでも王将リーグ分を抜いても負け越してるからなあw
755名無し名人:2011/11/22(火) 15:15:23.79 ID:PNipexaC
森内はトッププロの実力を持ってることに関しては疑いはないが
発揮される状況が限定されすぎている
756名無し名人:2011/11/22(火) 15:18:03.43 ID:FO0xCmU6
人の期待をいつも裏切るのが森内という男
絶対に今日は勝つ。
757名無し名人:2011/11/22(火) 16:04:52.94 ID:1JKhGK+f
朝日杯将棋オープン戦 二次予選G組
午後2時開始分
○谷川浩司−阿部  隆●

-----
決勝トーナメント出場者

シード(8名)
木村、羽生、渡辺、郷田、森内、久保、広瀬、佐藤康

二次予選勝ち抜け(8名)
A組:伊藤真 B組:阿久津 C組:行方 D組:阿部光
E組:深浦 F組:高橋 G組:谷川 H組:菅井
758名無し名人:2011/11/22(火) 18:47:08.14 ID:Rsm5YJ9d
コージー谷川勝ったのか
759名無し名人:2011/11/22(火) 19:01:04.33 ID:u+kazZtx
1回戦はシードVS勝ち抜けって対戦表になるの?
760名無し名人:2011/11/22(火) 19:03:40.25 ID:V/zCQ0TF
相川春香っての知らなかったわ
テレビに今でてるけど
761名無し名人:2011/11/22(火) 19:13:58.45 ID:Ur/KxsVj
>>760
俺も知らなかったが
検索して残念な気持ちになった

どうしてくれる
762名無し名人:2011/11/22(火) 19:20:14.80 ID:J9PhVzpX
美人女流いないのかよ
763名無し名人:2011/11/22(火) 19:27:03.77 ID:XUbc7nh+
名前がアイドルっぽいのがなおさら悲しいな。
764名無し名人:2011/11/22(火) 20:00:30.56 ID:UDjHpbPL
米に無視された新女流かw
765名無し名人:2011/11/22(火) 20:07:51.28 ID:5k5bwrWK
>>761
むしろ検索してレッドこと山田朱未の写真が一緒にでてきてそっちのがショッキングだったんだが…
>>763
おっと、早水千紗さんの悪口はそのくらいに
あの人序中盤はうまくて優勢にすることがおおいんだけど、
終盤で台無しにすることがおおいのでみててかなしくなる
766名無し名人:2011/11/22(火) 20:36:10.99 ID:PNipexaC
>>765
女流界の藤井か
767名無し名人:2011/11/22(火) 20:37:04.87 ID:W28gq8MZ
女流3級ってのはなかなか辛い立場だ。
期間内に一定の成績をあげなければ研修会に戻されるんだから。
768名無し名人:2011/11/22(火) 20:38:58.61 ID:+70cCgpW
>>766
藤井的じゃない女流がいるとでも?
769名無し名人:2011/11/22(火) 20:52:36.80 ID:5k5bwrWK
>>766
顔の感じはどことなくにてる
居飛車党だが
770名無し名人:2011/11/22(火) 21:23:36.80 ID:I62uPQhW
郷田棋王あるぞ
771名無し名人:2011/11/22(火) 21:52:43.51 ID:Nfi5mkao
挑戦者は広瀬か郷田だろうね
糸谷と中川は負けなしで進むのは少し難しそう
772名無し名人:2011/11/22(火) 22:11:24.52 ID:ZKUfcmnw
>>766
全然違う。
早水は居玉も厭わないほど薄い囲いで居飛車超急戦でガンガン攻め込む棋風。

終盤の逆転負けは藤井のように見落としで負けるのではなく、
「そもそもその攻めが無理攻めだった(余されるべくして余された)」という早水自身の大局観の問題。
773名無し名人:2011/11/22(火) 22:12:44.32 ID:ZKUfcmnw
実際、早水は女流では珍しく詰将棋作りが得意
(2年ほど前の将棋世界の詰将棋ダービー?にも女流から唯一参加)
だからね。
774名無し名人:2011/11/22(火) 22:15:31.14 ID:Bp0tHVLC
森内の結果は明日まで分からない?
775名無し名人:2011/11/22(火) 22:22:20.95 ID:Xr4f5Ge1
広瀬が残留・陥落どちらに傾くかだけで挑戦には無関係だし
25日の羽生−佐藤戦は佐藤●なら(豊島挑戦)速報出るだろうね
776名無し名人:2011/11/23(水) 01:05:35.98 ID:mFVRF32L
名人が陥落したら速報でるだろうから、
それが出ないってことは勝ったってことだな
777名無し名人:2011/11/23(水) 01:06:10.96 ID:vCzkdNT/
>>776
三浦と森内は最終戦を待たずして陥落確定なので…
778名無し名人:2011/11/23(水) 01:08:44.52 ID:mFVRF32L
         _ ,,, _  __               〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー,   ヽ
        ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、         i./ ,./-‐` """´'ー 、!   `ヽ、
      _,,/  , _---、`ヽ\ヽヽ、       ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \  ヽ!
    , ‐'´ r-.    ̄ヽ、  \'、ヾ、\   ー'´イ/      _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
.  /    .l トヘ     ヽ.  ヽ ', ヽ   ,ク´   __,. - '/'´  ヽ  ヾヽl !
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __      __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i

        七_    七_  l l  二  ナ ゝ        i  ヽ |! |!
      (乂 )    (乂 )  ノ /し  cト   ̄ ̄ ̄   ヽ   ・ ・
779名無し名人:2011/11/23(水) 01:26:59.91 ID:rdnpE+s0
敢えて、羽生世代が揃い踏みと想像してみる。
棋王は郷田さん、王将はまさかのモテ。
終わってみれば全タイトルで羽生世代登場。
780名無し名人:2011/11/23(水) 01:28:26.04 ID:mFVRF32L
>>779

2011年羽生世代の逆襲はじまる!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1315908360/
781名無し名人:2011/11/23(水) 08:04:13.40 ID:j7qe0OYA
「居玉の千紗」。
香落上手でも原始棒銀をやって来る変態将棋。
782名無し名人:2011/11/23(水) 08:42:38.16 ID:5RkHausj
>>765
春香クリスティーンとか天海 春香とか相川七瀬とか、
とにかくいろんな美人キャラを連想させちゃうのが罪深いんだよなぁ。

まぁ、同姓同名のこのひとよりはなんぼかいいけども
http://stat.ameba.jp/user_images/20101212/16/by20101122/d8/52/j/t01790320_0179032010913466021.jpg

上田女王は幼かったから結構いい方向に化けたけど、
この子はもう18だから変身しないよなぁ(´・ω・)?

ちなみに千紗という名前や早水という苗字に
現役美人やアニメキャラはいないので美人を妄想する方が悪いと思う。

783名無し名人:2011/11/23(水) 08:55:08.01 ID:j7qe0OYA
早水リサという声優なら居るが(「かんなぎ」のたか子先輩など)。
784名無し名人:2011/11/23(水) 09:44:06.04 ID:U5Vfk/fK
名人・・・ちょっと洒落にならんぞ
3割台はさすがにやばい
785名無し名人:2011/11/23(水) 09:45:54.47 ID:21kQ3dKT
● 飯塚祐紀 堀口一史座 ○ 王座戦 二次予選
○ 畠山成幸 安用寺孝功 ● 王座戦 二次予選 関西将棋会館
○ 遠山雄亮 大野八一雄 ● 王座戦 一次予選
● 中川大輔 郷田真隆 ○ 棋王戦 挑決トーナメント 携帯中継
○ 広瀬章人 森内俊之 ● 王将戦 挑決リーグ
○ 橋本崇載 金井恒太 ● 棋聖戦 二次予選
○ 谷川浩司 澤田真吾 ● 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継 関西将棋会館
● 村田顕弘 阿部 隆 ○ 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継 関西将棋会館
○ 谷川浩司 阿部 隆 ● 朝日杯将棋オープン戦 二次予選 中継・携帯中継
786名無し名人:2011/11/23(水) 09:47:22.09 ID:YIw8tNgp
40超えると受け将棋タイプはキツくなるのかな
787名無し名人:2011/11/23(水) 09:47:45.12 ID:sqvohy1A
第61期王将戦挑戦者決定リーグ戦 http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/61/hon.html

順 棋 士 名   勝 敗 1回戦  2回戦  3回戦  4回戦  5回戦  6回戦  7回戦
1 豊島将之六段 5−1 ○広瀬 ○三浦 ◯森内 ◯佐藤 ◯羽生 ●渡辺 −−−
2 佐藤康光九段 3−1 ○渡辺 ○森内 ◯三浦 ●豊島 −−− _羽生 先広瀬
4 渡辺 明 竜王 3−2 ●佐藤 ○羽生 −−− ●広瀬 ◯森内 ◯豊島 先三浦
5 広瀬章人七段 3−2 ●豊島 −−− ●羽生 ◯渡辺 ◯三浦 ◯森内 _佐藤
3 羽生善治二冠 2−2 −−− ●渡辺 ◯広瀬 ○三浦 ●豊島 先佐藤 _森内
5 三浦弘行八段 1−4 ○森内 ●豊島 ●佐藤 ●羽生 ●広瀬 −−− _渡辺
5 森内俊之名人 0−5 ●三浦 ●佐藤 ●豊島 −−− ●渡辺 ●広瀬 先羽生
788名無し名人:2011/11/23(水) 09:49:32.58 ID:j7qe0OYA
さあ、これでデビュー以来途切れた事の無かった年度勝ち越しのためには、
残り全勝(朝日杯優勝、王将リーグオーラス羽生戦勝利)が必須になりました。
789名無し名人:2011/11/23(水) 09:56:31.08 ID:oiRRmdo9
無風か
790名無し名人:2011/11/23(水) 09:56:39.81 ID:ChfgklWn
>>782
上田女王は幼かったから結構いい方向に化けたけど、
はあ????ブス専死ねキモオタ(笑)
791名無し名人:2011/11/23(水) 09:57:23.22 ID:lm8277Rq
森内ひどいな
よりにもよって、名人とった年にこんな成績になるとは皮肉なもんだ
792名無し名人:2011/11/23(水) 09:58:10.81 ID:PdFvYm+e
谷川は理事特権発動?
793名無し名人:2011/11/23(水) 09:59:46.39 ID:DLPI4OUt
>>791
去年も大型連敗してたような
794名無し名人:2011/11/23(水) 10:04:59.03 ID:KsSb0jxS
羽生佐藤は挑戦も降級も睨んだ結構な大勝負になったなw
795名無し名人:2011/11/23(水) 10:05:57.95 ID:2Mr3X83L
森内よりも

羽生が王将リーグ落ちるピンチを心配しないと
796名無し名人:2011/11/23(水) 10:06:20.20 ID:j7qe0OYA
近年、この王将リーグ・竜王戦の時期には毎年負けが込む。
797名無し名人:2011/11/23(水) 10:07:25.16 ID:OMFCTboL
>>790
はつみんの美貌に嫉妬するなよ
798名無し名人:2011/11/23(水) 10:18:18.02 ID:qGPAX42F
上田か・・・決して普通というわけではなく
カワイイとブサイクの間を常にたゆたっているカンジだ
俺の言ってること分かるよな?
799名無し名人:2011/11/23(水) 10:18:51.80 ID:g/jWkoG3
森内は必ず期待に応えて
羽生に一発入れるんだろうなw
800名無し名人:2011/11/23(水) 10:19:33.40 ID:vCzkdNT/
棋界の恥(41)
801名無し名人:2011/11/23(水) 10:34:58.31 ID:/agb4HQw
もう順位・名人戦以外の森内には全く期待できんわ。
802名無し名人:2011/11/23(水) 10:38:05.41 ID:fKdT593X
至上最弱の名人だろ・・・
803名無し名人:2011/11/23(水) 10:42:33.53 ID:xDpfosDK
>>791
今期負け越しはほぼ決定だな。森内は衰えた。数字が明瞭に示している。
長い持ち時間で終盤力の衰えをカバーできる順位戦名人戦しか勝てないのは、ロートルA級棋士の末期症状。
804名無し名人:2011/11/23(水) 10:44:09.94 ID:nx1mqyjU
これは相撲の横綱ならとっくに引退勧告出されるレベルだろ。
何があったかしらないが最近の森内は弱すぎるぞ。
805名無し名人:2011/11/23(水) 10:46:13.86 ID:vCzkdNT/
今期の森内の勝敗表
○ 10
羽生 4
飯島 稲葉 泉 武者野 丸山 山崎 1
● 15
羽生 3
渡辺 深浦 2
木村 郷田 三浦 佐藤康 中村太 豊島 田中寅 広瀬 1

勝ち星4を献上している羽生が戦犯筆頭
なお森内本人は論ずるに値しない模様
806名無し名人:2011/11/23(水) 10:47:04.16 ID:016JrGt2
森内は30代から年間勝率は5割台に落ち込んでたし、
名人戦以外のタイトル戦にはほとんど顔を出せていない

何を今さらって感じがするんだけど
名人取られて悔しい羽生オタが暴れてるんだろうか?
807名無し名人:2011/11/23(水) 10:47:39.97 ID:3ep56fp9
無風だな
808名無し名人:2011/11/23(水) 10:47:50.66 ID:YIw8tNgp
攻めると見せかけてすぐ受けに回るのが好きな棋風だと羽生は森内将棋を説明していたが
その受けに回った時の読みの量が落ちてしまったために
受けきれずに潰されてしまっているんじゃないかと
809名無し名人:2011/11/23(水) 10:47:54.79 ID:xDpfosDK
>>786
受け将棋の代表格、大山は40過ぎに全盛期
810名無し名人:2011/11/23(水) 10:49:30.27 ID:YIw8tNgp
>>809 今はノーマル振り飛車で勝てる時代じゃないから・・・
811名無し名人:2011/11/23(水) 10:51:31.16 ID:l/sKEHFk
>>809
それも冷静に考えたら相手が弱かっただけだろう。
中原、谷川、そして羽生さえも40すぎて衰えの兆しを見せているのに40代が棋力のピークなんてありえないと思う。
にも関わらず成績として、大山はそういう結果が出ているということは相手関係との兼ね合いでそうなったと判断せざるを得ない。
812名無し名人:2011/11/23(水) 10:56:54.50 ID:YIw8tNgp
まあ大山に勝てないのならこちらが振り飛車にすれば良かったわけで
そうすれば大山は居飛車だったよね
それでもあまり採用しなかったということは
他の棋士は振り飛車が下手で大山だけずば抜けてたとは言えるのかな
813名無し名人:2011/11/23(水) 10:57:33.90 ID:p7/uhLkD
>>802
> 至上最弱の名人だろ・・・

米長
加藤猫
814名無し名人:2011/11/23(水) 10:57:34.68 ID:BFj07aya
>>806
5割前後ならともかく、3割台になっちまったからなw
815名無し名人:2011/11/23(水) 10:59:01.33 ID:BFj07aya
>>812
藤井がいなくて助かったな大山は
816名無し名人:2011/11/23(水) 11:01:09.36 ID:j7qe0OYA
しかし大山がタイトル戦に出たりA級挑戦争いしてた平成初期は、
谷川や55年組の全盛期で中原もまだ強く、羽生が既に棋王や竜王になっていた時代だよ。
817名無し名人:2011/11/23(水) 11:01:34.04 ID:vCzkdNT/
>>812
振り党の癖に大山は穴熊と左美濃を何故か苦してなかったから
逆に言うと当時の振り党は藤井システムなんて便利なものがなかったのでこれらに勝てなかった
あとアホみたいに中終盤が強かったのでそれで勝てた
818名無し名人:2011/11/23(水) 11:03:30.66 ID:Tw6IsMVQ
大山なんか先崎にも勝てないだろ
何言ってんだ?
819名無し名人:2011/11/23(水) 11:05:06.44 ID:hEAZbpt7
40過ぎると誰でも酷いスランプ年が来るけど、その次の年は復調する
その次のスランプ年は2年連続する、こうなると完全な衰え
って鈴木輝彦だか誰かが言ってた気がする
820名無し名人:2011/11/23(水) 11:16:37.35 ID:sPfgiEBq
>>819
どっちにせよ 仮にも名人がこの勝率では
話にならない
821名無し名人:2011/11/23(水) 11:18:44.50 ID:j7qe0OYA
今までは負け越しまではしなかったし、何より40局以上は必ず指してたからな。
822名無し名人:2011/11/23(水) 11:21:00.79 ID:xDpfosDK
>>817
まあ、田中寅の穴熊にやられるようになったのは、かなり晩年になってからだしな。
同じく指折りの序盤研究家だった若い頃の森下にも全く歯がたたなかった(確か大山の全敗だった)。

823名無し名人:2011/11/23(水) 11:31:58.34 ID:AeS4CFzW
>>817
要するに大山は強いということですね。
824名無し名人:2011/11/23(水) 11:33:41.15 ID:n9seKWL0
実際、最後のA級 大山−谷川戦なんてとても大山が弱いなんて言えない将棋だろ
825名無し名人:2011/11/23(水) 12:04:23.88 ID:9zceIdUV
森内、マジで負けたのかよ・・・恥内名人・・・
826名無し名人:2011/11/23(水) 12:55:53.68 ID:7mdMs8PR
これで、羽生を除いて羽生世代棋士は年間勝率5割以下の経験者になったということだな。
藤井を除いていずれも35〜41才の間に経験している。谷川は42才だった。
あとは、羽生がいつ年間勝率6割を下回るかだ。今年は、6割超えしそうだが来年あたりかな。
827名無し名人:2011/11/23(水) 12:58:17.03 ID:7mdMs8PR
>>825
相手が広瀬なんだから、順当じゃん。
タナトラに負けたときは、さすがに「マジかよ・・」と思ったが。
828名無し名人:2011/11/23(水) 13:00:17.75 ID:SRAMW0VP
森内だって負けることがあると思うし、負けが込んだって仕方ないと思うが、
だったら、なぜ名人戦で勝っちまったんだってことになるな。
829名無し名人:2011/11/23(水) 13:03:10.50 ID:mzRmx3Lu
>なぜ名人戦で勝っちまったんだ
と思われている棋士に負けちゃった棋士は浮かばれないな・・・
830名無し名人:2011/11/23(水) 13:05:48.02 ID:+zJ96kuR
5月16日 名人戦前夜祭スピーチ
立会人 大内
羽生さんに勝ってもらわないと困るんです
あまりに良い指し方だから森内さんに文句をつけようかと思う
「羽生さんに勝たせてやってほしい」と
明日立会だけど公平になれません
羽生さんにどうしてもここで勝ってもらって
831名無し名人:2011/11/23(水) 13:07:49.61 ID:+zJ96kuR
5月17日 NHK BSプレミアム
立会人 大内
どうしても羽生さんに2つは勝ってほしい
羽生さんを応援している
832名無し名人:2011/11/23(水) 13:19:07.17 ID:sQcCtEdv
こえーな。殴打されそう
833名無し名人:2011/11/23(水) 13:27:23.32 ID:CksV4Mw6
棋力というより気力の問題だろうな
わずかに残っていた心の火が名人取って完全に燃え尽きた
佐藤なんかは逆に棋力が衰えても気力を保っているのに
834名無し名人:2011/11/23(水) 13:41:56.65 ID:7mdMs8PR
>>829
名人戦のようにたっぷり時間のある将棋だったら、むごく衰えた終盤力も勝負に影響を与えないんだよ。
重要なのは、終盤力よりも序盤の研究の方だからね。優勢になれば悠々逃げ切れる。
もっと持ち時間の少ない将棋では、そうはいかない。
835名無し名人:2011/11/23(水) 14:49:11.56 ID:vCzkdNT/
なお渡辺戦ではそもそも序盤で優位を築けない模様
836名無し名人:2011/11/23(水) 14:52:59.25 ID:Z5U/rQ9i
ところが森内はこの5年ほど意外に早指し戦で活躍してるんだぜ
準優勝ばっかだけど
837名無し名人:2011/11/23(水) 15:11:06.18 ID:yFWNpiyP
それは羽生がNHK•JT杯などの早指し棋戦で大活躍してるのと同じ理由だろうな
短時間で深く読めなくなった分今まで蓄積された経験、感覚に頼るから筋のいい手を指して勝ててるんだろう
短い持ち時間だから相手もちょっとした終盤の緩みを咎められないから
838名無し名人:2011/11/23(水) 16:49:58.57 ID:2Mr3X83L
839名無し名人:2011/11/23(水) 17:03:27.49 ID:hKOJlcsH
ここまで負けが込むと難病か家庭不和を疑うレベルだな
840名無し名人:2011/11/23(水) 17:08:28.25 ID:rqVezONQ
>>839
そう思われる内はまだ信頼があるってこと
841名無し名人:2011/11/23(水) 17:21:37.64 ID:isNBLfPK
>>805
トータルじゃ4-3なんだから全員横並びだろ
それにしても名人奪取後の戦績がひどすぎる
842名無し名人:2011/11/23(水) 17:38:35.15 ID:vVXpIHR/
また鬼畜眼鏡に壊された犠牲者が出たか
843名無し名人:2011/11/23(水) 17:59:12.26 ID:7mdMs8PR
>>837
棋界一の「筋悪」で定評のある羽生が「筋の良い」手など指す訳ないだろうがw
想定外の手を指せるうちは羽生はまだまだ強い
844名無し名人:2011/11/23(水) 18:01:40.30 ID:y3Bu/rzp
森内は順位戦では先手番でめちゃくちゃ強いけど他棋戦ではそうでもないのかね?

845名無し名人:2011/11/23(水) 18:03:35.18 ID:vCzkdNT/
順位戦では先後問わず強い
それ以外では先後どちらでもカスだが先手のほうが強い
なお勝率に先後で4割の差がついた年度がある模様
846名無し名人:2011/11/23(水) 18:08:41.62 ID:gl/c0msC
>>830
やばいなコイツ
言っちゃいけない言葉ってもんがあるだろ
847名無し名人:2011/11/23(水) 18:50:18.03 ID:1yMHOEG3
>>846
最終局まで行ってほしいのは総ての棋戦の総ての関係者の願い。
社会にでればわかること。
848名無し名人:2011/11/23(水) 19:03:51.92 ID:9zceIdUV
羽生が挑戦者だとやばいな。魔王が挑戦して、まず名人からこいつを引きずり下ろす
ことが先決のような気がしてきた・・・
849名無し名人:2011/11/23(水) 19:16:13.23 ID:AeS4CFzW
唸った病人助からぬ も大内だよね?
850名無し名人:2011/11/23(水) 20:09:57.61 ID:hKOJlcsH
>>847
TPOを弁えるのが基本的な社会常識だろ
お前はどんな社会で生きてるんだ?
851名無し名人:2011/11/23(水) 20:10:47.62 ID:5E/H6wda
>>805
白星献上した相手で負けちゃいけないのは
田中、中村くらいじゃん

>>806としか思えない
852名無し名人:2011/11/23(水) 20:33:43.73 ID:NEdSY4a8
>>847
マジ基地いじっちゃったね(汗
853名無し名人:2011/11/23(水) 20:35:04.04 ID:lEqm60Uk
これが冗談だってわからない奴が社会人とは考えられん
854名無し名人:2011/11/23(水) 20:37:46.26 ID:NEdSY4a8
唸った病人助からぬ、も本気で真鍋が悪かったと思ってなかったんだと思うよ。
真鍋の指しかけの局面をその後大内が指したのは真鍋へのオマージュだよ。
855名無し名人:2011/11/23(水) 20:42:21.70 ID:yFWNpiyP
真部な
856名無し名人:2011/11/23(水) 20:43:19.98 ID:9zceIdUV
し・・・真部
857名無し名人:2011/11/23(水) 20:45:01.41 ID:xErCRyTg
>>854
あれはただ単に後手良しで結論でてる局面に相手がフラフラと入ってきたからってだけだろう
858名無し名人:2011/11/23(水) 21:06:43.79 ID:n/z5cBX6
>>854
まして大内と真部は普段から仲がよかった

正確には大内が真部を若いころからかわいがっていたわけだが
859名無し名人:2011/11/23(水) 21:54:27.91 ID:xDpfosDK
ところで
有吉が引退したときにはマスコミにも大きく報道されたが、大内引退の時には何もなし。
この差は一体何なんだろう?
860名無し名人:2011/11/23(水) 21:56:24.70 ID:vmI883ve
>>859
単に人望
861名無し名人:2011/11/23(水) 22:27:28.84 ID:NEdSY4a8
>>858
そんな感じだよね。
>>859
有吉の引退はやっぱり棋界最高齢だったからじゃないの?
862名無し名人:2011/11/23(水) 22:48:38.33 ID:n/z5cBX6
そりゃタイトル1期、名人挑戦して名人にあと1勝、というところまでは同じだが
有吉はA級24期で60歳すぎてもA級にいたのに対して大内はA級はたった6期

やはり実績に大差がある
863名無し名人:2011/11/23(水) 23:41:15.21 ID:JopGXoy5
森内俊之 王将戦での成績
前期 ●羽生 ●豊島 ●佐藤 ●深浦 ●三浦 ○渡辺
今期 ●三浦 ●佐藤 ●豊島 ●渡辺 ●広瀬 ?羽生

力入れてない棋戦とはいえ手抜きすぎ
864名無し名人:2011/11/24(木) 00:24:08.02 ID:lTegs/ef
手を抜いてなかったら何勝できるんだろうねw
865名無し名人:2011/11/24(木) 00:44:19.84 ID:KDzaYRT4
森内名人はソウルソサエティの外では力が制限されている
866名無し名人:2011/11/24(木) 00:52:47.14 ID:kLyJIlpt
春先だけ限定解除したんっすか
867名無し名人:2011/11/24(木) 00:59:47.36 ID:GjRVnFVk
名人何かあったのかな?
868名無し名人:2011/11/24(木) 07:16:15.23 ID:e6u4Qd2E
>>850
TPOというのはその時その場にいた人が判断すること
悪意に基づく切り貼りの文章でどうこう言うべきではない

まあ、俺はある理由から大内が一番嫌いな棋士なんだが、それとこれとは別問題
869名無し名人:2011/11/24(木) 07:48:35.08 ID:AXnrKdmw
>>868
大内なら言いそうだ、というイメージがあるのも大きいね。
870名無し名人:2011/11/24(木) 07:52:24.55 ID:fixBAZYU
>>868
文章だけじゃなくて映像もあがってるから、それ見て判断したら?
871名無し名人:2011/11/24(木) 10:09:40.68 ID:1s8g/UCz
森内うぜえな
872名無し名人:2011/11/24(木) 12:46:56.71 ID:u0IIOLJa
羽生と違ってコンスタントに勝ててないからなおさらウザイよな
873名無し名人:2011/11/24(木) 13:08:19.57 ID:G/lUsdqH
   5割を初めて  .550を初めて  2期連続6割  6割を初めて  タイトル獲得
   下回った歳  下回った歳   を下回った歳   下回った歳   最後の歳
大山   53歳      53歳      60歳      27歳       58歳
中原   50歳      43歳      44歳      33歳       45歳
谷川   42歳      42歳      40歳      20歳       41歳
羽生    -         -         -         -         (2冠継続)
森内   41歳      29歳      37歳      29歳      (現名人)
佐藤   40歳      38歳      31歳      25歳       39歳
丸山   38歳      33歳      33歳      30歳       32歳
874名無し名人:2011/11/24(木) 13:13:54.67 ID:G/lUsdqH
>>872
森内は、30代前半まではかなり高い勝率を維持していた安定性の高い棋士だったのだがね。

40代でタイトルを獲得できた点では評価できる。少なくとも、谷川と並んだ。
しかし、順位戦・名人戦以外に勝てなくなったのは明らかに終盤力の衰えの反映なので今後ますます厳しくなる。
875名無し名人:2011/11/24(木) 14:05:30.36 ID:UvyndAE6
JTの森内×郷田の棋譜見たら凄かった
ヤル気なし
876名無し名人:2011/11/24(木) 20:44:17.88 ID:zSHmsFlE
森内にとって名人戦以外は暇つぶしでしか無いのさ
877名無し名人:2011/11/24(木) 21:45:42.00 ID:E/B3DIWf
>>876
大相撲の本場所と花相撲みたいな感じか?
878名無し名人:2011/11/24(木) 21:55:03.38 ID:UvMtK73V
したらば囲碁将棋板避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/11243/
879名無し名人:2011/11/24(木) 22:55:10.71 ID:XDzxoPi2
復帰支援ー
880名無し名人:2011/11/24(木) 23:01:52.67 ID:qmCCkgDV
森内は30代後半から衰えたな
衰えた+調子悪いんだろう
881名無し名人:2011/11/24(木) 23:13:55.04 ID:aiCF7vxT
有吉加藤クラスが60までAに居続けられたんたんだから
羽生谷川森内佐藤あたりも健康ならそれくらいまで維持しかねないよね
いつになったら世代交代するのやらw
882名無し名人:2011/11/25(金) 00:24:55.46 ID:ei2Hoa7r
今期○がやばいし
モテは降級経験済みだしな
森内は来期降級候補
883名無し名人:2011/11/25(金) 00:41:12.11 ID:llyVPozg
なんとか脳の衰えを遅らせる方法無いのかな?

糖分や脂質の取り過ぎを控えて動脈硬化を予防。
血行をよくする為にやや強い程度の負荷の運動を週3時間程度。
お酒は厳禁。

これで50歳過ぎてもA級だ。
884名無し名人:2011/11/25(金) 00:43:35.88 ID:llyVPozg
俺も30半ばを過ぎてから、長い時間働くと体調悪くなるし、
集中力の持続時間が減った気がする。
棋士もそうなのかな
885名無し名人:2011/11/25(金) 00:48:41.30 ID:z8M7d5MP
俺はそういうのよりむしろ性欲がほとんどなくなったな
疲れるだけの一時的な快楽など馬鹿馬鹿しくなってそんな暇があれば寝ていたいというおもい
886名無し名人:2011/11/25(金) 00:55:12.58 ID:tlDRI4Vp
俺は酒は殆ど飲まず、
亜麻仁油と黒酢に野菜ジュース(糖分少ないもの)と抹茶で
備えているけどね
さて、いつ衰えてくるだろうか
887名無し名人:2011/11/25(金) 01:02:17.38 ID:tlDRI4Vp
おっと豆乳も飲んでいたな
888名無し名人:2011/11/25(金) 04:37:11.28 ID:6v67tTjw
>>881
持ち時間がたっぷりあるから、衰えた終盤力という弱点も露呈せずに済む。老人にやさしいのが順位戦。
889名無し名人:2011/11/25(金) 06:50:36.50 ID:wsuCtOau
女流名人位戦A級リーグ戦最終局が24日、東京・渋谷区の将棋会館で一斉に行われ、清水市代女流六段(42)が
中井広恵女流六段(42)を99手で破り、2期連続の全勝(9勝)で挑戦に花を添えた。

リーグ戦は全日程を終え、中井、早水千紗女流二段、千葉涼子女流三段がB級に降級。A級には石橋幸緒女流四段、
本田小百合女流二段、室田伊緒女流初段が昇級する。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20111125-OHT1T00027.htm
890名無し名人:2011/11/25(金) 07:29:54.77 ID:6UkQHU8m
なんか色んなスレ落ちてるみたいだけどレスで復活するパターン?
891名無し名人:2011/11/25(金) 08:57:51.10 ID:zl3VsvRk
いおたんがA級とな
892名無し名人:2011/11/25(金) 09:49:21.13 ID:kStDhLiI
11月24日(木曜日)
○ 西尾  明 加藤一二三 ● 王座戦 一次予選
○ 清水市代 中井広恵※ ● 女流名人位戦A級
● 千葉涼子 早水千紗 ○ 女流名人位戦A級
● 矢内理絵子 甲斐智美 ○ 女流名人位戦A級
○ 斎田晴子 岩根  忍 ● 女流名人位戦A級
● 上田初美 中村真梨花 ○ 女流名人位戦A級
● 室田伊緒 石橋幸緒※ ○ 女流名人位戦B級
○ 山口恵梨子 北尾まどか ● 女流名人位戦B級
○ 本田小百合 野田澤彩乃 ● 女流名人位戦B級
● 渡辺弥生 竹部さゆり ○ 女流名人位戦B級 千日手
● 室谷由紀 山田久美 ○ 女流名人位戦B級
● 伊奈祐介 佐々木勇気 ○ 銀河戦 Gブロック 詳細情報

11月24・25日(木・金曜日)
渡辺  明 丸山忠久 竜王戦 第4局 中継・携帯中継 福島県福島市「吉川屋」
11月25日(金曜日)
藤井  猛 井上慶太 順位戦B級1組 名人戦棋譜速報
深浦康市 行方尚史 順位戦B級1組 名人戦棋譜速報
松尾  歩 中田宏樹 順位戦B級1組 名人戦棋譜速報
中村  修 橋本崇載 順位戦B級1組 名人戦棋譜速報
山崎隆之 鈴木大介 順位戦B級1組 名人戦棋譜速報
畠山  鎮 阿久津主税 順位戦B級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
泉  正樹 野月浩貴 王座戦 二次予選
松本佳介 及川拓馬 王座戦 一次予選
中座  真 伊藤真吾 王座戦 一次予選
小林裕士 澤田真吾 王座戦 一次予選 関西将棋会館
羽生善治 佐藤康光 王将戦 挑決リーグ
893名無し名人:2011/11/25(金) 09:58:51.58 ID:eClSLvWz
うちのカミさんはテレビで中村真梨花を見て『すごい目ぢから!』と感心していた。
『トーマス』というあだ名を教えてあげたら腹かかえた。
894名無し名人:2011/11/25(金) 10:02:42.34 ID:3MUQ/pOL
>>893
なんで「親方」にしなかった。マリカカワイソス・・・
895名無し名人:2011/11/25(金) 10:24:50.48 ID:fbZ7uydX
親方ってのは単に体型の問題じゃなく尾車親方からきてるんだよな
最初似てるってレス見たときは大笑いしたが、まさか親方という愛称が定着しちゃうとはなあ
896名無し名人:2011/11/25(金) 10:26:09.51 ID:NG688LUm
>>888
将棋は反射神経のゲームではないと思うんだがね。
897名無し名人:2011/11/25(金) 10:29:40.89 ID:RvQsyirW
898名無し名人:2011/11/25(金) 11:03:57.87 ID:eH+4JTHy
清水の2年連続でリーグ戦全勝ってすごいな。
899名無し名人:2011/11/25(金) 11:15:45.84 ID:9GgrYTRN
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  親 方!  親 方!
.  ⊂彡   ガンガレ! 親 方!
900名無し名人:2011/11/25(金) 11:45:48.24 ID:z8M7d5MP
>>898
でもどうせ里見にはボロ負けして連覇に貢献するんでしょ?
里見の忠犬清水市代という女
他に挑戦させず負けることで里見のタイトルを保護しつづけている
901名無し名人:2011/11/25(金) 11:53:07.84 ID:eH+4JTHy
>>900
まあそうかもしれないが、かといって他に里見に勝てるようなのは今の女流棋士にはいないよ。

加藤桃子が女流棋士になって里見に挑戦すれば別だろうけど。
902名無し名人:2011/11/25(金) 14:40:02.48 ID:T7x6SGOG
久美がまだ元気そうなので安心した
中井はエレベーター脱出ならずか
903名無し名人:2011/11/25(金) 18:08:38.43 ID:ZWec6O4B
渡辺竜王名人
904名無し名人:2011/11/25(金) 19:09:30.39 ID:o1FFSs3+
竜王戦第4局
●○―渡辺○

渡辺竜王防衛にリーチ。
905名無し名人:2011/11/25(金) 19:29:33.96 ID:X5fm1iDV
石橋千葉矢内の55年組がBへの降級経験か。劣化もあるかもしれないが後輩の台頭も大きいな。上田や親方あたりが力をつけてきて
女流も以前より層が厚くなったかもね。ここらは朝日で男性棋士を討ち取ってるし
906名無し名人:2011/11/25(金) 20:02:54.43 ID:gbUJ9ABZ
勇気の将棋は師匠から見ても荒いって感想だったなw
907名無し名人:2011/11/25(金) 21:12:01.23 ID:lYY6iMHz
>>904
わかりにくいっつのw
丸山と普通にかけや
908名無し名人:2011/11/26(土) 05:48:32.30 ID:XYzIOqs/
○禿で十分
909名無し名人:2011/11/26(土) 07:24:09.85 ID:z3Kiz/rp
先手角換わりで二度もやられるなんて、
丸山、、、
910名無し名人:2011/11/26(土) 07:55:12.84 ID:9Zajadll
【第70期B級1組順位戦】 ※昇級2名、降級2名
順  棋 士 名  成 績 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
12 橋本  崇載 6−2 ○中村 先中田 先阿久 _松尾 先深浦
05 行方  尚史 6−3 ●深浦 _阿久 _中田 ─── 先藤井
06 山崎  隆之 6−3 ○鈴木 _深浦 ─── 先阿久 _中村
03 深浦  康市 5−3 ○行方 先山崎 _畠山 先鈴木 _橋本
09 井上  慶太 5−4 ●藤井 _中村 先鈴木 _中田 ───
01 木村  一基 4−4 ─── _鈴木 先藤井 _畠山 先中田
04 松尾   歩  4−4 ○中田 _藤井 先中村 先橋本 _阿久
07 鈴木  大介 4−4 ●山崎 先木村 _井上 _深浦 先畠山
13 阿久津主税 4−4 ○畠山 先行方 _橋本 _山崎 先松尾
10 畠山   鎮  4−5 ●阿久 ─── 先深浦 先木村 _鈴木
08 中田  宏樹 3−5 ●松尾 _橋本 先行方 先井上 _木村
02 藤井   猛  2−6 ○井上 先松尾 _木村 先中村 _行方
11 中村   修  1−7 ●橋本 先井上 _松尾 _藤井 先山崎
911名無し名人:2011/11/26(土) 07:56:56.98 ID:kL9ekQ+1
これだけ混戦だと順位上位で4敗までは昇級の可能性がありそうだな
912名無し名人:2011/11/26(土) 08:07:28.18 ID:TEWopAXr
>>910
ゴリラは現在首位といってもラスト3戦が強敵か・・・
913名無し名人:2011/11/26(土) 08:21:51.79 ID:17tF9/Gb
B級1組]
阿久津 主税七段(4勝4敗)○−●畠山 鎮七段(4勝5敗)…22時48分☆
山崎 隆之七段(6勝3敗)○−●鈴木 大介八段(4勝4敗)…22時56分
藤井 猛九段(2勝6敗)○−●井上 慶太九段(5勝4敗)…23時27分
松尾 歩七段(4勝4敗)○−●中田 宏樹八段(3勝5敗)…23時36分
行方 尚史八段(6勝3敗)●−○深浦 康市九段(5勝3敗)…0時38分
中村 修九段(1勝7敗)●−○橋本 崇載七段(6勝2敗)…0時47分

[B級1組成績一覧] ( )内は順位

【6勝2敗】橋本(12)
【6勝3敗】行方(5)、山崎(6)
【5勝3敗】深浦(3)
【5勝4敗】井上(9)
【4勝4敗】木村(1)、松尾(4)、鈴木(7)、阿久津(13)
【4勝5敗】畠山鎮(10)
【3勝5敗】中田宏(8)
【2勝6敗】藤井(2)
【1勝7敗】中村修(11)
914名無し名人:2011/11/26(土) 09:09:05.54 ID:5R/72JVD
木村もあっという間に後退したな
あ、勿論昇級レースのこと
915名無し名人:2011/11/26(土) 09:10:01.23 ID:WZ7wBA2i
山崎なんとか踏ん張ったか
916名無し名人:2011/11/26(土) 09:15:56.44 ID:17tF9/Gb
橋本と阿久津かね上がるのは上がって翌年下がるという
917名無し名人:2011/11/26(土) 09:59:56.96 ID:5almx0WP
でもA級経験すると自信になるから
即落ちでも得るものはあるよ
918名無し名人:2011/11/26(土) 10:01:51.50 ID:kL9ekQ+1
行方や阿部は1期落ちでなんか得たのかねえ・・・
919名無し名人:2011/11/26(土) 10:05:26.68 ID:/w1/vAQS
11月24・25日(木・金曜日)
● 丸山忠久 渡辺  明 ○ 竜王戦 第4局 中継・携帯中継 福島県福島市「吉川屋」
11月25日(金曜日)
○ 藤井  猛 井上慶太 ● 順位戦B級1組 名人戦棋譜速報
● 行方尚史 深浦康市 ○ 順位戦B級1組 名人戦棋譜速報
○ 松尾  歩 中田宏樹 ● 順位戦B級1組 名人戦棋譜速報
● 中村  修 橋本崇載 ○ 順位戦B級1組 名人戦棋譜速報
○ 山崎隆之 鈴木大介 ● 順位戦B級1組 名人戦棋譜速報
○ 阿久津主税 畠山  鎮 ● 順位戦B級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 野月浩貴 泉  正樹 ○ 王座戦 二次予選・千日手
○ 及川拓馬 松本佳介 ● 王座戦 一次予選
● 中座  真 伊藤真吾 ○ 王座戦 一次予選
○ 澤田真吾 小林裕士 ● 王座戦 一次予選 関西将棋会館
● 羽生善治 佐藤康光 ○ 王将戦 挑決リーグ
920名無し名人:2011/11/26(土) 10:05:58.53 ID:17tF9/Gb
羽生はリーグから落ちるの?
921名無し名人:2011/11/26(土) 10:06:03.96 ID:GmPLGtOK
順位戦と王将戦で星分けあったか、予定通りだな
922名無し名人:2011/11/26(土) 10:06:22.59 ID:/w1/vAQS
11月26日(土曜日)
上野裕和 佐藤慎一 銀河戦 Hブロック 詳細情報
11月27日(日曜日)
里見香奈 清水市代 倉敷藤花 第2局 中継・携帯中継 岡山県倉敷市「倉敷市芸文館」
早水千紗 岩根  忍 女流最強戦 中継・携帯中継
高橋道雄 阿部健治郎 NHK杯 詳細情報
923名無し名人:2011/11/26(土) 10:06:55.88 ID:A6RrGZA3
>>920
最終局で森内に負けたら即陥落。森内に勝っても広瀬と渡辺が共に勝ったらやはり陥落。
924名無し名人:2011/11/26(土) 10:07:20.63 ID:NZRG3NsV
>>916
阿久津は順位的に無理じゃなイカ
阿久津が残り全勝しても
8-4ラインには橋本、行方がいけそう

井上、木村も面子的にはありそうだし
925名無し名人:2011/11/26(土) 10:08:19.62 ID:17tF9/Gb
羽生のリーグ落ちが濃厚
リーグ落ちは久しぶりと言うか
926名無し名人:2011/11/26(土) 10:09:47.21 ID:P8Lt3GzD
>>923
うわあ
森内はこういうときだけやる気だして勝ちにいきそうだなw
連盟HPで結果知って今から武者震いしてるんじゃないか
927名無し名人:2011/11/26(土) 10:13:00.15 ID:/vNbgbRg
散々貶されてる森内の信頼感w
928名無し名人:2011/11/26(土) 10:15:40.38 ID:9uf/Bgv8
羽生の残留確率は単純計算で3/8か
929名無し名人:2011/11/26(土) 10:21:48.29 ID:/vNbgbRg
てかイトシン強いな
王将戦の羽生森内は先手どっち?
930名無し名人:2011/11/26(土) 10:25:34.30 ID:FsCy1JID
澤田が連敗脱出出来てよかった
931名無し名人:2011/11/26(土) 10:27:05.00 ID:c0N0G9kO
>>929
森内俊之名人となっております。
932名無し名人:2011/11/26(土) 10:29:55.37 ID:7ZZIsLs+
消化試合・空気を読まないといけない時の森内ってめっちゃ強いんだよね・・・
勝率3割名人でいいから森内マジ空気読め羽生墜落とか誰得だよ
933名無し名人:2011/11/26(土) 10:31:11.84 ID:A6RrGZA3
>>932
去年も森内は最終局だけ渡辺に勝って残留戦に突き落としていたなw 
934名無し名人:2011/11/26(土) 10:33:04.46 ID:mW0Biqs6
イトシン勝率ランキングトップとか
935名無し名人:2011/11/26(土) 10:42:25.58 ID:TEWopAXr
>>919
中座は順位戦でも酷いし、5年後くらいにはF落ちしてたりして
936名無し名人:2011/11/26(土) 10:52:26.54 ID:/vNbgbRg
あ〜なんか森内が圧倒する姿が目に浮かぶなw
937名無し名人:2011/11/26(土) 11:07:35.29 ID:UduIzMgp
>>932
羽生が残留して何か面白いの?
むしろ2次予選を戦う羽生を見てみたいな。
938名無し名人:2011/11/26(土) 11:15:46.38 ID:BJ5eJ4nw
>>937
忙しくなって羽生にとっては逆に良いのかもなw
939名無し名人:2011/11/26(土) 11:35:38.75 ID:z3Kiz/rp
羽生は対局間隔が空くより、忙しい方が調子が良くなる。
持ち時間の長い実戦をするのが最高のトレーニングというか。
940名無し名人:2011/11/26(土) 11:39:33.45 ID:mzV2g4A5
第61期王将戦挑戦者決定リーグ戦 http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/61/hon.html
順 棋 士 名   勝 敗 1回戦  2回戦  3回戦  4回戦  5回戦  6回戦  7回戦
1 豊島将之六段 5−1 ○広瀬 ○三浦 ◯森内 ◯佐藤 ◯羽生 ●渡辺 −−−
2 佐藤康光九段 4−1 ○渡辺 ○森内 ◯三浦 ●豊島 −−− ◯羽生 先広瀬
4 渡辺 明 竜王 3−2 ●佐藤 ○羽生 −−− ●広瀬 ◯森内 ◯豊島 先三浦
5 広瀬章人七段 3−2 ●豊島 −−− ●羽生 ◯渡辺 ◯三浦 ◯森内 _佐藤
3 羽生善治二冠 2−3 −−− ●渡辺 ◯広瀬 ○三浦 ●豊島 ●佐藤 _森内
5 三浦弘行八段 1−4 ○森内 ●豊島 ●佐藤 ●羽生 ●広瀬 −−− _渡辺 ▼降級
5 森内俊之名人 0−5 ●三浦 ●佐藤 ●豊島 −−− ●渡辺 ●広瀬 先羽生 ▼降級

モテが広瀬に勝てばプレーオフか
941名無し名人:2011/11/26(土) 11:59:27.44 ID:uRimYXCW
モテが挑戦とかなったら凄すぎんぞ
942名無し名人:2011/11/26(土) 12:05:05.33 ID:xOu4+Kh6
おもしろい将棋ってことでは久保−豊島より久保−康光のほうが期待できる
943名無し名人:2011/11/26(土) 12:09:04.24 ID:TEWopAXr
>>942
で、対局が終ったら翌日仲良くゴルフにいくんだよねw
944名無し名人:2011/11/26(土) 12:14:48.35 ID:P8Lt3GzD
>>942
研究に定評のある豊島に石田、ゴキゲンを徹底的に対策してもらって息の根を止めてもらいたい気もする
康光だと変な将棋になってそういう感じにならないだろうから
945名無し名人:2011/11/26(土) 12:50:20.70 ID:lXXHhqlJ
最終戦、森内と三浦に「米長哲学」の実践が課せられるわけか。
946名無し名人:2011/11/26(土) 12:52:24.20 ID:zzzmb3VL
挑戦者がまだ決まっていないから
中継する意義が出来た

たぶん羽生はそこまで考えて・・・
947名無し名人:2011/11/26(土) 13:16:21.20 ID:Yv+Auqau
モテ久保の番勝負が見たいな
超ハードスケジュールのモテと、絶不調の久保の変態7番勝負とかたまらん
948名無し名人:2011/11/26(土) 13:35:08.66 ID:yZQgrtIT
>超ハードスケジュールのモテ

???
949名無し名人:2011/11/26(土) 14:45:15.25 ID:e5qfyi9e
>>948
棋士会長の仕事でしょ
950名無し名人:2011/11/26(土) 14:55:38.91 ID:s16xxeKS
モテが広瀬、豊島に連勝とか無理だからw
951名無し名人:2011/11/26(土) 15:21:03.74 ID:Me1Oqova
>>948
子育て+棋士会会長
952名無し名人:2011/11/26(土) 15:38:26.05 ID:VYFxLoJU
そんなん超ハードスケジュールではないわ
肝心の対局がそんなにないんだし
953名無し名人:2011/11/26(土) 15:51:29.78 ID:oRub3dFE
ランキング(今年度レート増減順)
順位 棋士名 レート 今年度
増減
1 伊藤真吾四段 1603 95
2 船江恒平四段 1610 81
3 中村太地五段 1696 78
4 橋本崇載七段 1750 74
5 菅井竜也五段 1716 73
6 渡辺明竜王・王座 1909 69
7 大石直嗣四段 1585 64
8 広瀬章人七段 1824 59
9 淡路仁茂九段 1425 58
10 牧野光則四段 1614 56
11 森下卓九段 1643 55
12 野秀行六段 1516 55
13 佐藤秀司七段 1569 51
14 阿部光瑠四段 1550 50
15 田中寅彦九段 1470 46
16 森信雄七段 1322 46
17 豊島将之六段 1802 45
18 畠山成幸七段 1534 43
19 中川大輔八段 1659 42
20 平藤眞吾七段 1547 42
954名無し名人:2011/11/26(土) 16:39:42.36 ID:Sn5RMCB3
>>953
フリクラの淡路が1桁か!
955名無し名人:2011/11/26(土) 16:41:42.79 ID:2xd0p4yy
若い棋士は伸び盛りだからわかるけど、淡路・田中寅・モリノブあたりのベテランは何があったんだろうw
956名無し名人:2011/11/26(土) 16:56:05.00 ID:AWu44cUH
トラは名人に勝って15点くらい貰ったろ。
957名無し名人:2011/11/26(土) 16:57:07.16 ID:Me1Oqova
>>955
もともとが低いから2つ3つ勝っただけで爆上げする
958名無し名人:2011/11/26(土) 16:58:37.99 ID:c0N0G9kO
>>953の下層版
134 羽生善治棋聖・王位 1883 -35
135 森内俊之名人 1719 -35
136 片上大輔六段 1556 -35
137 安用寺孝功六段 1502 -35
138 富岡英作八段 1401 -35
139 金井恒太五段 1548 -36
140 飯島栄治七段 1652 -37
141 中座真七段 1481 -37
142 神崎健二七段 1449 -39
143 宮田敦史六段 1559 -40
144 戸辺誠六段 1714 -41
145 小倉久史七段 1478 -41
146 藤倉勇樹四段 1368 -42
147 田村康介六段 1569 -44
148 神谷広志七段 1447 -44
149 川上猛六段 1417 -44
150 脇謙二八段 1406 -45
151 佐藤康光九段 1775 -47
152 小林裕士七段 1616 -47
153 中田宏樹八段 1582 -49
154 久保利明棋王・王将 1770 -50
155 岡崎洋六段 1400 -50
156 佐々木慎五段 1576 -56
157 先崎学八段 1576 -59
158 瀬川晶司四段 1477 -68

勝率3割名人よりレート落としてる二冠がいるらしい
959名無し名人:2011/11/26(土) 17:19:14.78 ID:oRub3dFE
レーティングってのは高いと下がりやすくて低いと上がりやすいもんだ
それを考えると渡辺が異常ということがよく分かる
960名無し名人:2011/11/26(土) 17:20:05.57 ID:8YqthhP/
しかし昨日といい豊島渡辺戦といい速報のあるなしで
勝敗がバレるって本末転倒じゃないか?
961名無し名人:2011/11/26(土) 17:23:53.75 ID:Sn5RMCB3
>>959
本当だな
村山にコロッと負けたりするから大した活躍してないように見えるが.w
962名無し名人:2011/11/26(土) 19:00:24.24 ID:Nk7ESGKC
>>958
単純に勝ててない人と上位棋士にほぼ二分してるな
963名無し名人:2011/11/26(土) 19:13:37.31 ID:9uf/Bgv8
森内爆下げかと思ったらそうでもなかった
羽生に勝ったのともともと低かったのが大きいのか
964名無し名人:2011/11/26(土) 19:27:21.94 ID:NyBhHiou
渡辺にとっては他の棋士全員が格下だからな。
渡辺の負けは全て番狂わせ。
965名無し名人:2011/11/26(土) 20:45:11.96 ID:XYzIOqs/
>>964
少なくとも来年の名人戦が終わるまでは渡辺の序列第一位が続くわけか…
966名無し名人:2011/11/26(土) 21:10:22.35 ID:Sn5RMCB3
>>964
いやそれは無理筋
渡辺 3−12 竜王戦を除く佐藤康

なんてのは、勝率2割
王将戦でもコロッと2年ねじ伏せられているw
順位戦はどうなることやらww
967名無し名人:2011/11/26(土) 21:36:15.76 ID:l+C9xefc
敗戦を除けば森内も渡辺に10割だしな
968名無し名人:2011/11/26(土) 22:12:46.08 ID:q9vNaEPZ
渡辺が佐藤を苦手にしてるのは数字に表れてるんだから否定しようがない
竜王戦を除く意味は分からんが
969名無し名人:2011/11/26(土) 22:20:06.63 ID:FsCy1JID
確かに966は多少佐藤に都合のいいように取り出したデータではあるけど
それを差し引いても渡辺が佐藤に相性悪いのは確かだと思う
何で佐藤にだけこんなに負けるのかよくわからんが、
渡辺は自分の美学に沿って指してるから、理屈に合わない佐藤の変態将棋に上手く対応できてないじゃないかと解釈してる
970名無し名人:2011/11/26(土) 22:30:17.20 ID:LuAbCmvj
羽生と森内は佐藤将棋から渡辺対策を学べばいいということか
971名無し名人:2011/11/26(土) 23:08:15.22 ID:tN6NxZ2B
佐藤将棋の真似は誰も出来んでしょ
972名無し名人:2011/11/26(土) 23:28:19.35 ID:HUUm1v4Z
次スレ
棋戦情報総合スレッドその90
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1322317380/
973名無し名人:2011/11/26(土) 23:29:29.20 ID:LUDYSIfK
山崎はちょっと似たとこある気がする。
ただ康光はデッサン極めた上での抽象画だけど山崎の方は。。。
974名無し名人:2011/11/26(土) 23:36:18.72 ID:tN6NxZ2B
ヤマサキはTV版エヴァみたいなもんだな
975名無し名人:2011/11/26(土) 23:47:51.35 ID:946Yfk/w
どゆこと?
976名無し名人:2011/11/26(土) 23:52:59.41 ID:tN6NxZ2B
発想、展開は天才的だと思わせて、最後に崩壊する
977名無し名人:2011/11/27(日) 00:12:20.51 ID:c2UtS/P0
>>976
風呂敷畳めないってやつだな
978名無し名人:2011/11/27(日) 00:14:52.48 ID:stv/3RU1
「羽生さん、怒ってましたよね。せっかく楽しくなってきたところなのになんだよって感じで。
投げんなよってことなんでしょうけど。あれ、ムカつきますよ、勝ってるのに。
いや、ムカつくっていうんじゃないんですね。すごいショックなんですよ。
羽生さんは、僕に勝ったあと、いつもああいう感じの態度を出されるんですよ。すごい残念そうにするんですよ。
羽生さんとの将棋では、僕の序盤の構想で、面白い将棋になることが多いんです。
ただ構想はいいんだけど、構想の後の緻密な組み立てのどっかで、ちょっと一本ねじを
入れ忘れたりしている感じで、うまくバランスが取れなくて傾いてしまったり、と言うことも多いんです。
でも羽生先生も、普段やっている対局より僕との対局のほうが新鮮なはずなんですよ。
あの人も、こういう勝負がけっこう好きですから、重厚な気風の人の将棋のがっしりとした組み立ては、
あまりにも正確であるがゆえに、似たような将棋になります。そういうのには羽生先生も飽きているところがあると思うんです。
それで僕との将棋は楽しいのに、最後まで楽しめない、みたいな。終盤力に差があるから。
それで終局のときに、大好きなおもちゃを取り上げられたみたいな感じになって・・・・・
でも、いつもそれを態度に出すのはどうかと思うんですけど!いつもいつも、あからさまに。」
979名無し名人:2011/11/27(日) 00:53:03.96 ID:jMsreUSJ
そのインタビューが山崎の最高傑作だ
980名無し名人:2011/11/27(日) 03:43:27.14 ID:c2UtS/P0
> どうかと思うんですけど!
ここが凄く山崎っぽい
981名無し名人:2011/11/27(日) 03:45:23.91 ID:BsuLtmUt
前戯をたっぷりやってさあ挿入! 勃ちませんでしたゴメンナサイ

そう考えると怒られてもしょうがない
982名無し名人:2011/11/27(日) 04:08:13.76 ID:vFazaOX7
>俺はある理由から大内が一番嫌いな棋士なんだが
どうでもいいよ、かまってちゃんw
983名無し名人:2011/11/27(日) 05:13:20.59 ID:4d4aspts
空港で殴られた本人かもしれないだろw
984名無し名人:2011/11/27(日) 08:24:47.40 ID:Wx5wzuek
たまに何でこんな手思いつくんだろ、って感嘆することはある>山崎
大体後の検討見ると最善手ではないんだけど…。
985名無し名人:2011/11/27(日) 08:51:47.85 ID:LTojzSvD
>>983
ワロス
986名無し名人:2011/11/27(日) 08:54:12.75 ID:3pQ20twT
今後の放送予定

11月27日(日) 2回戦 第16局  ●高橋 道雄 九段 対 阿部健治郎四段○ 解説:屋敷伸之 九段
12月04日(日) 3回戦 第01局  ○松尾   歩 七段 対 北島 忠雄 六段● 解説:豊川孝弘 七段
12月11日(日) 3回戦 第02局  ○郷田 真隆 九段 対 広瀬 章人 七段● 解説:鈴木大介 八段
12月18日(日) 3回戦 第03局  ●丸山 忠久 九段 対 木村 一基 八段○ 解説:松尾 歩 七段
12月25日(日) 3回戦 第04局  ●森内 俊之 名人 対 久保 利明 二冠○ 解説:米長邦雄永世棋聖
987名無し名人:2011/11/27(日) 09:21:55.81 ID:3pQ20twT
阿部 勝った

11月27日(日) 2回戦 第16局  ●高橋 道雄 九段 対 阿部健治郎四段○ 解説:屋敷伸之 九段
988名無し名人:2011/11/27(日) 09:31:35.69 ID:naDPn8r3
山崎のダブル棒銀は成立する筈だったらしいじゃん
途中で山崎が間違えなければ
989名無し名人:2011/11/27(日) 09:48:57.43 ID:WxVByOMZ
>>986
クリスマスは豪華になるように仕組んだのかな
あえてネタバレ貼るな死ねとは言わないでおこう
990名無し名人:2011/11/27(日) 10:06:17.56 ID:mjCHTfMI
阿部四段、二人共強いよね。
阿部四段がどっちが強いかな
991名無し名人:2011/11/27(日) 10:12:44.03 ID:eOg3B4aB
>>990
片方は既に五段に上がってしまったが
992名無し名人:2011/11/27(日) 10:15:18.99 ID:+JYbM4H/
993名無し名人:2011/11/27(日) 10:30:25.93 ID:QGMt3FyK
明石時子。昭和12年生まれ。
昭和39年7月3日に、明石淳を産んだ。
これが、ネット犯罪者明石淳の誕生。
鳥取県正蓮寺の大恥の母と子。


994名無し名人:2011/11/27(日) 13:31:20.94 ID:NpDIeh1/
>>968
> 渡辺が佐藤を苦手にしてるのは数字に表れてるんだから否定しようがない
> 竜王戦を除く意味は分からんが

1日制では勝率8割
995名無し名人:2011/11/27(日) 14:08:23.80 ID:vm1f4/45
久保二冠 天下一将棋会でアマに惨敗
996名無し名人:2011/11/27(日) 14:09:19.58 ID:nZ66evS2
今の久保なら驚かないな
997名無し名人:2011/11/27(日) 14:10:53.67 ID:zNCXOHCF
1000
998名無し名人:2011/11/27(日) 14:48:35.27 ID:zNCXOHCF
1000
999名無し名人:2011/11/27(日) 14:49:30.65 ID:JM2DwQ1o
1000
1000名無し名人:2011/11/27(日) 14:53:10.55 ID:nZ66evS2
1000なら名人がフリクラ宣言
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。