奨励会・三段リーグ・フリークラス Part53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
2名無し名人:2011/09/30(金) 08:02:00.76 ID:apBIeHxd
【第49回奨励会三段リーグ戦】 年齢欄 ( ) は関東 [ ] は関西所属 ☆次点経験者 ▽前期降段点
順  氏  名  年齢 成績 4/9 5/3・5 15・21 6/4 7/2・9 17・27 8/6・8 /23    9/10
05 高見  泰地 (17) 13-05 ○● ○○ ○○ ○○ ○● ○○ ●○ ○● ○慶田 ●八代 ◎昇段
08 藤森  哲也 (24) 12-06 ●○ ●○ ●● ○○ ●○ ○○ ○● ○○ ○折田 ○杉本 ◎昇段
─ 以下 第50回奨励会三段リーグ戦 [順位順] ─────────────────────
09 石井健太郎 (19) 12-06 ○○ ○● ○○ ●○ ○○ ●● ○● ●○ ○池永 ○千田 ★次点
14 宮本  広志 [25] 12-06 ●○ ○○ ●○ ○○ ○● ●● ●○ ○○ ○森村 ○三宅
21 竹内  貴浩 [23] 12-06 ○○ ○○ ○● ○● ○○ ●● ○○ ●○ ●伊藤 ○菊地
25 上村   亘  (24) 12-06 ○○ ○○ ●○ ●● ○● ●○ ○○ ○○ ○都成 ●西田
01 斎藤慎太郎 [18] 11-07 ●○ ○○ ○● ○○ ●○ ○● ○○ ●● ●大橋 ○石田 ☆
───────────────────────────────────────
06 都成  竜馬 [21] 11-07 ●○ ●● ○○ ○○ ●● ○○ ○○ ○● ●上村 ○黒沢
07 千田  翔太 [17] 11-07 ●○ ○○ ●● ○○ ●○ ●○ ○○ ○● ○鈴木 ●石健
11 西田  拓也 [19] 11-07 ●● ○○ ●● ●● ○○ ○○ ○○ ○○ ●渡愛 ○上村
22 小泉   祐  (22) 11-07 ○○ ○● ○● ●● ○○ ●○ ●○ ○○ ●黒沢 ○渡愛
16 渡辺  大夢 (22) 10-08 ○● ○● ○○ ○○ ●● ●● ●○ ●○ ○竹雄 ○鈴木 ☆
───────────────────────────────────────
17 井出  隼平 (20) 10-08 ●○ ●○ ○○ ○● ○○ ●○ ●● ○● ●石田 ○森下
23 福間  健太 [22] 10-08 ●● ●○ ○○ ○● ○○ ○● ●● ●○ ○石直 ○荒木
03 星野  良生 [22] 09-09 ●● ●● ○○ ○○ ●○ ○● ○● ●○ ●八代 ○大橋
10 杉本  和陽 (19) 09-09 ●● ●● ○○ ●○ ●○ ○○ ○● ○● ○三宅 ●藤森
20 八代   弥  (17) 09-09 ○● ●● ●● ○○ ○● ○● ●○ ○● ○星野 ○高見
3名無し名人:2011/09/30(金) 08:03:00.92 ID:apBIeHxd
24 大橋  貴洸 (18) 09-09 ●● ○○ ●● ○● ○○ ●○ ○○ ●● ○斎藤 ●星野
19 黒沢  怜生 (19) 08-10 ○○ ●○ ●● ●● ●● ○○ ○● ○● ○小泉 ●都成
29 伊藤  和夫 (22) 08-10 ○○ ○● ●○ ●● ●● ○● ○● ●● ○竹貴 ○慶田
30 鈴木   肇  (23) 08-10 ○○ ●● ●○ ●○ ○● ●● ●○ ○○ ●千田 ●渡大 ▽→消
34 折田  翔吾 [21] 08-10 ●○ ○● ●○ ○● ○● ○● ●● ○● ●藤森 ○森村
───────────────────────────────────────
02 荒木  宣貴 (25) 07-11 ○○ ●● ●● ●○ ●○ ●○ ●● ●○ ○天野 ●福間
12 菊地  裕太 (27) 07-11 ●○ ●○ ○● ●○ ●● ○● ○● ●● ○森下 ●竹貴 [退会]
15 森下  裕也 [26] 07-11 ●● ●● ○● ●● ○○ ○○ ●○ ●○ ●菊地 ●井出
18 石田  直裕 (22) 07-11 ○● ●○ ○● ●○ ●● ●● ●○ ○● ○井出 ●斎藤
27 三宅   潤  (25) 07-11 ○● ●○ ○○ ●● ●○ ●● ○○ ●● ●杉本 ●宮本
28 石井  直樹 (25) 07-11 ●○ ●● ○○ ●● ●○ ●○ ●● ●○ ●福間 ○池永
───────────────────────────────────────
31 森村  賢平 (22) 07-11 ●● ○● ●○ ○○ ○● ●○ ●● ●○ ●宮本 ●折田 ▽→消
32 池永  天志 [18] 07-11 ○● ○○ ●○ ●● ●● ○○ ●● ●○ ●石健 ●石直 ▽→消
33 慶田  義法 [19] 07-11 ○● ●● ○● ●○ ●● ●○ ○○ ○● ●高見 ●伊藤 ▽→消
04 渡辺  愛生 (23) 06-12 ○● ○● ●● ○● ○● ○● ●● ●● ○西田 ●小泉
26 天野  貴元 (25) 06-12 ●● ○● ●● ○● ●○ ○● ○● ○● ●荒木 ●竹雄
───────────────────────────────────────
13 竹内  雄悟 [23] 05-13 ○● ●○ ●● ●● ○● ●● ●● ●○ ●渡大 ○天野 ☆
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
32 望月   陵  (25) 00-00 2011年5月第二例会にて三段昇段
33 谷合  廣紀 (18) 00-00 2011年9月第一例会にて三段昇段
http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/50/index.html
4名無し名人:2011/09/30(金) 08:05:36.50 ID:apBIeHxd
406 名前:名無し名人 投稿日:2011/09/12(月) 20:34:18.49 ID:1Q2hZYZ+
現役三段リーガー通算勝率
順位 氏  名 期数 勝数 敗数 勝率  順位 氏   名 期数 勝数 敗数 勝率 
01 斎藤慎太郎 07 080 046 .635   18 黒沢  怜生 02 017 019 .472  
02 千田  翔太 03 032 022 .593   19 大橋  貴洸 02 017 019 .472  
03 石井健太郎 03 031 023 .574   20 森下  裕也 03 025 029 .463  
04 上村  亘   02 020 016 .556   21 西田  拓也 06 050 058 .463  
05 宮本  広志 13 126 108 .538   22 折田  翔吾 01 008 010 .444  
06 都成  竜馬 08 076 068 .528   23 渡辺  愛生 10 080 100 .444  
07 八代  弥   03 028 026 .519   24 伊藤  和夫 03 024 030 .444  
08 渡辺  大夢 10 093 087 .517   25 森村  賢平 10 075 105 .417  
09 星野  良生 09 082 080 .506   26 石田  直裕 06 044 064 .407  
10 竹内  貴浩 09 081 081 .500   27 鈴木  肇   03 021 033 .389  
11 福間  健太 02 018 018 .500   28 慶田  義法 03 020 034 .370  
12 竹内  雄悟 06 053 055 .491   29 石井  直樹 14 089 163 .353  
13 杉本  和陽 06 053 055 .491   30 三宅  潤   10 063 117 .350  
14 天野  貴元 18 158 166 .488   31 池永  天志 03 016 038 .296  
15 井出  隼平 04 035 037 .486   32 望月  陵   00 000 000 .---  
16 荒木  宣貴 17 147 159 .480   33 谷合  廣紀 00 000 000 .---
17 小泉  祐   08 069 075 .479
5名無し名人:2011/09/30(金) 08:06:36.77 ID:apBIeHxd
414 名前:参考データ 投稿日:2011/09/12(月) 21:37:01.44 ID:1Q2hZYZ+
三段リーグから四段に昇段した者の在籍期数
期  人数
01  06
02  11
03  09
04  18
05  15
06  08
07  09
08  06
09  03
10  02
11  06
12  01 (遠山)
13  03 (近藤・木村・村中)
14  --
15  01 (佐藤慎)
16  02 (北島・佐藤和)
17  01 (金沢)
6名無し名人:2011/09/30(金) 08:07:38.48 ID:apBIeHxd
過去11年の三段リーグ
第28回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/28/index.html 【昇段者 橋本崇載・佐々木慎】
第29回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/29/index.html 【昇段者 宮田敦史・村田智弘】
第30回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/30/index.html 【昇段者 大平武洋・熊坂 学 】
第31回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/31/index.html 【昇段者 藤倉勇樹・横山泰明】
第32回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/32/index.html 【昇段者 島本 亮 ・西尾 明 】
第33回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/33/index.html 【昇段者 村山慈明・佐藤和俊】
第34回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/34/index.html 【昇段者 片上大輔・中村亮介】
第35回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/35/index.html 【昇段者 村中秀史・阪口 悟 】
第36回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/36/index.html 【昇段者 広瀬章人・長岡裕也】
第37回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/37/index.html 【昇段者 高崎一生・遠山雄亮】
第38回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/38/index.html 【昇段者 糸谷哲郎・中村太地】
第39回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/39/index.html 【昇段者 戸辺 誠 ・佐藤天彦】
第40回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/40/index.html 【昇段者 豊島将之・金井恒太・伊藤真吾】
第41回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/41/index.html 【昇段者 村田顕弘・及川拓馬】
第42回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/42/index.html 【昇段者 稲葉 陽 ・田中悠一】
第43回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/43/index.html 【昇段者 佐藤慎一・西川和宏・吉田正和】
第44回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/44/index.html 【昇段者 澤田真吾・大石直嗣】
第45回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/45/index.html 【昇段者 永瀬拓矢・阿部健治郎】
第46回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/46/index.html 【昇段者 菅井竜也・牧野光則】
7名無し名人:2011/09/30(金) 08:08:52.59 ID:apBIeHxd
過去11年の三段リーグ つづき
第47回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/47/index.html 【昇段者 佐々木勇気・船江恒平】
第48回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/48/index.html 【昇段者 門倉啓太・阿部光瑠】
第49回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/49/index.html 【昇段者 高見泰地・藤森哲也】
第50回 :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/50/index.html 【昇段者         ・        】
8名無し名人:2011/09/30(金) 08:53:44.14 ID:ExeU3Ijs
野月はゲイ
9名無し名人:2011/09/30(金) 17:41:15.30 ID:YbCtJRbB
23 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2010/04/29(木) 08:11:54 ID:lrLv5IIm

叙勲の記事で「演歌の関係で力道山や三橋美智也などと交流を持ち云々・・・」
と書かれていたが力道山・三橋美智也と言えば山口組の興業部門所属。
特に三橋美智也は組長が特に可愛がっていたらしい。

内藤さんのインテリヤクザな風貌はやはりその筋との交流で培われたんですな。

この人、暴力団とつながりがあったんですね
島田紳助みたいに引退に追い込まれたとしたら、弟子はどうするんでしょうか?
10名無し名人:2011/09/30(金) 17:44:29.49 ID:KBZ9Kmic
野月はストレート
11名無し名人:2011/10/01(土) 10:08:01.49 ID:e14SnHos
伊藤真吾
○○●○○●●○●●○○●●○●○●●○
●○●○○○○○○○
ここまで 18-12 16-11 13-09 07-00
あと 5-0、7-1、8-2、10-3、11-8、12-9、13-10
12名無し名人:2011/10/01(土) 10:42:19.02 ID:ZgvcWJPw
13勝なら7敗で7-3でよくない?
13名無し名人:2011/10/01(土) 11:04:18.27 ID:e14SnHos
>>12
指摘㌧クス

伊藤真吾
○○●○○●●○●●○○●●○●○●●○
●○●○○○○○○○
ここまで 18-12 16-11 14-09 13-07 07-00
あと 5-0、7-3、8-4、10-5、12-6、13-10
14名無し名人:2011/10/01(土) 11:07:09.35 ID:e14SnHos
あ、また間違えた。吊ってき(ry

伊藤真吾
○○●○○●●○●●○○●●○●○●●○
●○●○○○○○○○
ここまで 18-12 16-11 14-09 13-07 07-00
あと 5-0、7-3、8-4、10-5、11-8、12-9、13-10
15名無し名人:2011/10/01(土) 11:09:56.46 ID:e14SnHos
あああ、9-5・10-6 でいいのか もうやめときますw
16名無し名人:2011/10/01(土) 13:53:33.31 ID:vKyHJAvU
とかいって史上初の順位センを指せずに引退の予感
17名無し名人:2011/10/01(土) 13:54:23.64 ID:PFs3FwzF
3つ、4つは金で買えるから
今回は確実に上がるだろ
18名無し名人:2011/10/01(土) 15:43:21.62 ID:LmRT8Ehq
三段リーグの次点は負け越したら消えるようにした方がいいんじゃないかな。
19名無し名人:2011/10/01(土) 17:15:49.03 ID:AhVI7rvO
>>17
将棋界にもヤオはあるんだな、やっぱ
20名無し名人:2011/10/01(土) 17:28:37.36 ID:7+mMOh3s
後から「この対局に負けた方がフリクラ陥落」という対局を意図的に組むことができないからな
相撲なら千秋楽に7勝7敗同士で戦わせるのはごく当たり前だが
21名無し名人:2011/10/01(土) 18:58:54.32 ID:1kQ8HoOE
200人前後の一つの村社会なんだよ。
皆生活していくためには助け合いの精神が肝要。
22名無し名人:2011/10/01(土) 19:57:43.47 ID:jniX+eX4
>>1

天野さんが年取って将棋が弱くなったと悔やんでいるが、まだ25歳のこれからでしょ。
だったら、年上の羽生さんなんかどうなるんだろな。
情熱はあるとか、弱くなったとか、どうなってるんかと混乱してくる。
23名無し名人:2011/10/01(土) 20:09:16.64 ID:yqG0scrd
彼は努力してない自分自身から目を逸らしてるだけ
努力すれば強くなれるのに、努力する強さがない
24名無し名人:2011/10/01(土) 20:31:48.36 ID:DnwjKUcW
>>18
んな事しなくても上がれない奴は上がれない。
次点2回ってある意味どさくさに紛れて四段になるより難しいわけだしな。

>>22
羽生さんは「20歳を境に記憶力は落ちていった」って言ってたな。
勉強してない天野は20歳を過ぎてダメになった、って事だ。
25名無し名人:2011/10/02(日) 01:37:08.78 ID:EeWyb8qs
今期リーグは全く予想つかないな
上位陣がことごとくチキンだから推しづらい
26名無し名人:2011/10/02(日) 01:40:51.32 ID:vKoE/ZMw
千田や高見が上がってきて以降、有望な新三段が現れてないからな
まだ残っている強豪=勝負弱いってのは言えるかも知れん
まあ流石に斎藤・千田・石井健の本命組が一枠は持っていくだろうが
27名無し名人:2011/10/02(日) 12:43:04.56 ID:d6eqBJc2
リーグ表まだかね?
来期は高見、藤森、菊池out、望月、谷合inで33人で桶?また奇数か。
そんで、カド番が宮本、天野?
28名無し名人:2011/10/02(日) 12:47:59.98 ID:d6eqBJc2
それから、荒木、石井直、三宅、森下があと2期か。
荒木たのむよ〜
29名無し名人:2011/10/02(日) 18:52:59.47 ID:iNhIY3KA
佐々木・阿部・高見と十代が抜けて

勝率見ても十代三段で上がりそうなのは斎藤千田石井健くらいしかいないな

その3人と二十代の都成・星野あたりが昇段候補か
30名無し名人:2011/10/02(日) 18:54:30.96 ID:ZTtwuTNF
伊藤真吾のあと5連勝は現実的じゃないよ
好調の棋士でも5連勝はあまりないから
31名無し名人:2011/10/02(日) 21:00:46.93 ID:vKoE/ZMw
5連勝ぐらいいくらでもあるが、
今現在7連勝中だから12連勝は現実的じゃないな
32名無し名人:2011/10/03(月) 04:17:53.92 ID:h5pJcwiv
>>29
その3人以外の10代は現二段の奴等を期待した方がいいかなぁ。
佐々木世代が一気にかけ上がるか、ぶちぬいて増田が上がってくるか。

まぁ三段リーグより、世間的?には女性初の初段誕生なるか、なのかね?
33名無し名人:2011/10/03(月) 12:35:22.06 ID:3VYtPQsi
10/1の例会で三段にあがった坂井くんは
次のリーグに入れるの?
34名無し名人:2011/10/03(月) 12:56:43.37 ID:VSiDJoOD
上がれない
35名無し名人:2011/10/03(月) 17:43:39.39 ID:3VYtPQsi
>>34
そうなんですか。
まだ表はできてないけどダメか。
36名無し名人:2011/10/03(月) 17:48:28.17 ID:VSiDJoOD
9/30期限だからね
運が悪かったね 残念だけど早く仕事探したほうがいいわ
37名無し名人:2011/10/03(月) 17:52:14.78 ID:b77XBP6Q
半年空くと調子狂うよね・・・・・
38名無し名人:2011/10/03(月) 17:53:55.51 ID:+FVY0Ugb
人生を見つめ直す時間が出来るよ
39名無し名人:2011/10/03(月) 18:48:01.35 ID:b77XBP6Q
そして医者の道へ・・・・
40名無し名人:2011/10/03(月) 19:52:29.38 ID:JLCqbmVm
豊島(4月第1例会)、佐々木勇(4月第2例会)も
ほぼ半年待たされた口
41名無し名人:2011/10/03(月) 19:53:53.52 ID:d4xfkmTj
暇なんだから時間の許す限り記録係やって勉強しろ
42参考データ:2011/10/03(月) 20:18:40.56 ID:9pdPiErq
>>4のデータを作成した者ですが、石井直樹三段は前期分を足し忘れていたので訂正します。
あと、同勝率は同順位にしました。失礼しました。

現役三段リーガー通算勝率
順位 氏  名 期数 勝数 敗数 勝率  順位 氏   名 期数 勝数 敗数 勝率 
01 斎藤慎太郎 07 080 046 .635   18 黒沢  怜生 02 017 019 .472  
02 千田  翔太 03 032 022 .593   18 大橋  貴洸 02 017 019 .472  
03 石井健太郎 03 031 023 .574   20 森下  裕也 03 025 029 .463  
04 上村  亘   02 020 016 .556   20 西田  拓也 06 050 058 .463  
05 宮本  広志 13 126 108 .538   22 折田  翔吾 01 008 010 .444  
06 都成  竜馬 08 076 068 .528   22 渡辺  愛生 10 080 100 .444  
07 八代  弥   03 028 026 .519   22 伊藤  和夫 03 024 030 .444  
08 渡辺  大夢 10 093 087 .517   25 森村  賢平 10 075 105 .417  
09 星野  良生 09 082 080 .506   26 石田  直裕 06 044 064 .407  
10 竹内  貴浩 09 081 081 .500   27 鈴木  肇   03 021 033 .389  
10 福間  健太 02 018 018 .500   28 慶田  義法 03 020 034 .370  
12 竹内  雄悟 06 053 055 .491   29 石井  直樹 15 096 174 .356  
12 杉本  和陽 06 053 055 .491   30 三宅  潤   10 063 117 .350  
14 天野  貴元 18 158 166 .488   31 池永  天志 03 016 038 .296  
15 井出  隼平 04 035 037 .486   32 望月  陵   00 000 000 .---  
16 荒木  宣貴 17 147 159 .480   32 谷合  廣紀 00 000 000 .---
17 小泉  祐   08 069 075 .479
43名無し名人:2011/10/03(月) 20:22:16.15 ID:Q5hIJncj
宮本は上がれなかった棋士の最高勝率を更新するかもしれんね
44参考データ:2011/10/03(月) 20:31:00.46 ID:9pdPiErq
高勝率の退会した棋士
順位 氏  名 期数 勝数 敗数 勝率
01 城間  春樹 08 077 067 .535
02 加來  博洋 17 162 144 .529
03 秋山  太郎 10 094 086 .522
04 中川  俊一 03 028 026 .519
05 今泉  健司 11 101 097 .510
06 佐藤佳一郎 15 136 134 .504
07 菊地  裕太 20 181 179 .503
08 瀬川  晶司 08 072 072 .500
08 石飛  英二 07 063 063 .500
08 殿岡  裕里 05 045 045 .500
08 立石  径   03 027 027 .500
(石飛三段の最終期は、退会以後は対戦相手が不戦勝になっているので、不戦敗として計算)
45名無し名人:2011/10/03(月) 20:54:40.06 ID:35yf46gn
【10/1 関東奨励会 二段以下】
◎ 坂井  信哉 二段 → 次回三段リーグ入り(12勝4敗)
◎ 近藤  祐大  5級 → 4級( 9勝3敗)
△ 秋山  純希  2級B→ A復帰
△ 羽川   岳   2級B→ A復帰
▼ 齋木   豊   二段A→ B落ち
▼ 青嶋  未来 二段A→ B落ち
▼ 張    鑫   7級A→ B落ち
◆ 岩田  梧市  3級 → 4級降級

 ツァンシン君はつまりその……
46名無し名人:2011/10/03(月) 22:15:18.66 ID:hdGaPauO
つまりそのって7級でB落ちなら強制引退だろ

それともなんか特例でも作るのか?
47名無し名人:2011/10/03(月) 22:42:10.41 ID:7FMpYetf
流石将棋板。沸点がおかしい
48名無し名人:2011/10/03(月) 22:59:47.82 ID:CHxeiHjm
師匠誰だっけ?
安易に奨励会入り勧めたの?
さすがにこれは気の毒だろ
49名無し名人:2011/10/03(月) 23:12:05.53 ID:hdGaPauO
中国人の師匠なら所司だよ
50名無し名人:2011/10/03(月) 23:33:54.70 ID:mIsM6Hv5
麻生くん昇級逃したか
51名無し名人:2011/10/04(火) 00:15:56.46 ID:s0EvXuVD
13勝経験者は渡辺大・杉本・竹内雄・斎藤・宮本か
全員報われてほしいけど無理だろうな
52名無し名人:2011/10/04(火) 02:59:47.83 ID:1xmtLqUU
>>46
特例を作っても意味ないだろ。プロになれそうもないし。
見切りを付けるなら早いほうがいい
53名無し名人:2011/10/04(火) 07:36:39.89 ID:jwlSYMqQ
伊藤真吾
> 勝ちました。今夜も大阪泊まって明日ランチして帰ります。
> posted at 2011年10月03日(月) 23:26:35

○○●○○ ●●○●● ○○●●○ ●○●●○
●○●○○ ○○○○○ ○
ここまで 19-12 17-11 14-7 12-5 10-2、9-1、8-0
あと 4-0、6-3、7-4、8-5、9-6、10-8、11-9、12-10、13-11
54名無し名人:2011/10/04(火) 08:49:26.19 ID:3YK55qaT
>>53
>8-5、9-6、10-8、11-9、12-10、13-11
このあたりかなり現実的な数字だな。
55名無し名人:2011/10/04(火) 10:06:03.63 ID:Bjx1fBCF
4つ勝ってスパッと決めてくれ
56名無し名人:2011/10/04(火) 13:15:41.31 ID:9PCJ6oi2
いやいや、この8連勝を活かすためにも
とりあえずこっから5割キープだ
57名無し名人:2011/10/04(火) 16:23:39.01 ID:/vCwc6fj
>>49
そういえば、渡辺明も中国人っぽい顔つきだな
58名無し名人:2011/10/04(火) 18:56:44.55 ID:V/ZPNLOc
ツァンシン君も奨励会に入会できたのだから、かなり指すんだろうし、
まだ三局だけの結果だし、たまたま調子が悪かった可能性もある。
まだ14才だし、みんなで温かく見守ってやろうよ。
国際化の一助になっていけばいいことだし。
59名無し名人:2011/10/04(火) 18:57:31.87 ID:1C+cSwO4
>>53-54
今年度末までという条件つきなら8-8でもOK
(年度成績で18勝12敗になり、フリクラ→C2昇級規定の1をクリア)
60名無し名人:2011/10/04(火) 19:34:51.48 ID:eOoLmSoz
対局日:2011/07/02
棋戦:第49回三段リーグ10回戦
先手:藤森哲也
後手:高見泰地

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲7七角 △4三銀 ▲5七銀 △8二玉
▲8八玉 △9二香 ▲9八香 △5四銀 ▲6六銀 △6四歩
▲7八金 △9一玉 ▲9九玉 △8二銀 ▲8八銀 △6五銀
▲同 銀 △同 歩 ▲5九金 △5一金左 ▲6九金 △6二金左
▲7九金寄 △8五銀 ▲5五歩 △7六銀 ▲8六角 △8五銀
▲6八角 △4五歩 ▲5八飛 △4四飛 ▲2四歩 △同 歩
▲3六歩 △7四銀 ▲5六飛 △6三銀 ▲3七桂 △2五歩
▲1六歩 △2六歩 ▲2五桂 △4二角 ▲7七角 △7四飛
▲5四歩 △同 歩 ▲1一角成 △6四角 ▲7七香 △9四飛
▲1八香 △2七歩成 ▲2一馬 △1八と ▲4三馬 △7一金
▲3三桂成 △5五香 ▲7六飛 △5七香成 ▲3四馬 △5五角
▲5八歩 △同 成香 ▲5六飛 △7七角成 ▲同 銀 △5五香
▲8六飛 △6六歩 ▲同 歩 △6八歩 ▲同 銀 △同 成香
▲同 金上 △7五銀 ▲3五馬 △8六銀 ▲同 歩 △7二金寄
▲4四角 △3八飛 ▲8七銀 △5八香成 ▲7七金右 △4六歩
▲7五桂 △6二歩 ▲6三桂成 △同 金 ▲7二歩 △同 金
▲6五香 △6八成香 ▲6三香成 △同 金 ▲7二銀 △7六桂
▲8一銀成 △同 玉 ▲7五桂 △5三香 ▲7六銀 △7八成香
▲同 金 △同 飛成 ▲8八金 △7六龍 ▲7二銀 △同 玉
▲6三桂成 △同 歩 ▲5三角成 △8四歩 ▲7五桂 △同 龍
▲同 馬 △7一金 ▲同 馬 △同 玉 ▲5三馬 △6二金
▲5一飛 △7二玉 ▲6二馬 △同 玉 ▲6一金 △7二玉
▲5二飛成

まで145手で先手の勝ち
61名無し名人:2011/10/04(火) 19:38:21.37 ID:jkg+CSwV
伊藤真吾は8連勝中だけど相手は比較的楽な相手が多い(一番キツかったのが飯塚、楽な所では勝浦や清水や伊藤能)
これから三戦の相手が船江、豊川、北島と勝率50%を切りそうな所なので
ここを2-1で行きたい
62名無し名人:2011/10/04(火) 20:31:44.29 ID:top092/n
無料キャンペーンで囲碁将棋チャンネル見てるけどいろいろ面白いな
63名無し名人:2011/10/04(火) 20:34:55.96 ID:DwFAZSUs
どうやったら無料キャンペーン見れるの?
64名無し名人:2011/10/04(火) 20:46:49.79 ID:9PCJ6oi2
あれ?見れるのか?逃したわ
65名無し名人:2011/10/04(火) 21:39:26.38 ID:XXYOz24g
>>58
まだ三局って・・・
66名無し名人:2011/10/04(火) 23:37:17.60 ID:P8XD0sb0
あと半年で、ついに天野四段誕生か。
遅咲きの天才が、プロ棋界に旋風を巻き起こすのが、楽しみで仕方ないぜ。
67名無し名人:2011/10/04(火) 23:44:25.63 ID:NBojx6Ru
6〜7歳の頃、プロになるんだと言いつつも親が「将棋が強ければ早大に一芸枠で
入学できて得だから」と計算していた子供はやっぱり伸び悩んだ。18歳で1級・・・
68名無し名人:2011/10/04(火) 23:46:03.60 ID:jenwP0zN
アマの4段かー
69名無し名人:2011/10/04(火) 23:47:20.22 ID:n18U2ncV
せやな
70名無し名人:2011/10/05(水) 04:11:37.21 ID:e4+amlY8
♪燃えよ奨励会♪〜関東ver〜

遠い夜空にこだまする 駒の叫びを耳にして 千駄ヶ谷につめかけた
僕らをじーんとしびれさす いいぞ 頑張れ 奨励会 燃えよ奨励会

1番斎藤 勝ちを取り 2番荒木が粘り勝ち 3番星野の心意気〜 4番渡辺 大逆転
いいぞ頑張れ 奨励会 燃えよ奨励会

5番高見が夢を見る 6番都成は蘇る 7番千田は天を見る 8番藤森 神を見る
いいぞ頑張れ 奨励会 燃えよ奨励会

冴える石井だ杉本だ 決める西田だ竹内だ 吠える菊池だ宮本だ 掴め大夢だ森下だ
いいぞ頑張れ 奨励会 燃えよ奨励会

井出に石田に黒沢だ 八代だ竹内小泉だ 福間に大橋 顔をあげ〜 上村三宅は胸を張る
いいぞ頑張れ 奨励会 燃えよ奨励会

必ず天野が冴えるから〜 勇気負けん気 森村だ 肇と伊藤もハツラツと〜 直樹の読み筋きりすすむ〜
いいぞ頑張れ 奨励会 燃えよ奨励会

若い池永強気の勝負 凛々しく慶田の男の勝負 そして未来の栄光に 折田がまっすぐつっぱしる〜
いいぞ頑張れ 奨励会 燃えよ奨励会

僕もあなたも願ってる 祈る気持ちで待っている〜 それは4段に昇段だ〜 将棋の神様舞い降りる〜
がんばれがんばれ 研修会 燃えよ研修会〜
http://www.youtube.com/watch?v=3Pka1FzAAqg
71名無し名人:2011/10/05(水) 04:20:49.08 ID:e4+amlY8
↑第49回の表を見ながら作ったんだわ
今50回なのねwwww
72名無し名人:2011/10/05(水) 04:27:12.18 ID:fppbqoXT
同情するぐらいのつまらなさ
73名無し名人:2011/10/05(水) 07:46:39.78 ID:YrfbkACr
熱意は伝わってきた
74名無し名人:2011/10/05(水) 08:21:00.33 ID:so/xXYSu


彡    ビュウウウ…
          彡
  彡
        .∧ ∧    まだ10月なのに…ずいぶん寒いスレだなオイ…
       ヾ(,,゚Д゚),)
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
             ⌒〜⌒
75名無し名人:2011/10/05(水) 10:34:15.95 ID:QbF/P//d
いよいよだな
いよいよだ
76名無し名人:2011/10/05(水) 19:36:00.07 ID:ng5pIkYE
新しい三段リーグ表はもうそろそろだろうけど遅いね。
天野さんの当たりが気になってしかたない。
緩い当たりだといいんだが。
情熱はあるから最後に花火を打ち上げて欲しい。
しかしほんとうに三段リーグは順位戦以上に暑いドラマだね。
棋譜も流れるといいのだけど・・・
頑張れ奨励会!
77名無し名人:2011/10/05(水) 20:08:11.94 ID:+GNcGc9Q
天野は99%無理だろうな
前回ブービーが、次に2位以内って、今まで一回でもあった?
78名無し名人:2011/10/05(水) 20:32:07.53 ID:O11ohUb8
天野くん誕生日おめ!ついに26歳だね!
79名無し名人:2011/10/05(水) 20:33:59.21 ID:ONGCL4V0
>>77
野田敬三一人だけみたい
ただ三段リーグ初期の頃で人数が少ないから、当てにならないと思うけど

後、藤倉がそれにかなり近い状況で上がってる
80名無し名人:2011/10/05(水) 20:50:01.44 ID:S1+AOdag
野田に藤倉か

最底辺であってもプロにしがみつくほうが幸せなのか、
すっぱり将棋と縁を切るほうが幸せなのか
81名無し名人:2011/10/05(水) 21:07:20.61 ID:+GNcGc9Q
>>79
サンクス
野田一人いたんだな
それに藤倉とは、渋い面子だな。
82名無し名人:2011/10/05(水) 21:08:17.86 ID:zOcW9krU
もしかしたらプロにならずに将棋と宜しく遣って行くのも
それはそれで幸せかも知れんぞ
83名無し名人:2011/10/05(水) 21:14:35.20 ID:4/T3A57f
珍記録に期待するなら天野より竹内雄に期待せねば
84名無し名人:2011/10/05(水) 21:38:35.39 ID:+GNcGc9Q
調べたけど、野田の時は今の半分しか三段いなかったのか
大所帯になったもんだな
85名無し名人:2011/10/05(水) 22:10:36.72 ID:4pVtgRFK
最後だし天野君にはボーナスステージを用意してやってほしいな。
まあ、過去にもそれっぽい期はあったけどダメだったわけだがw
86名無し名人:2011/10/05(水) 23:20:09.94 ID:tYv8WpOd
藤森女流の息子がプロ棋士に
野田の姪が女流棋士に

たすき掛けで世代交代が完了
87名無し名人:2011/10/06(木) 19:51:47.22 ID:wi3nvADd
詰めサロの黒川1級の問題が面白い。
88名無し名人:2011/10/06(木) 20:08:15.18 ID:BXbewEVG
黒川君はいつまで奨励会で頑張るんだろう
四段はちょっと厳しい感じだが
89名無し名人:2011/10/06(木) 21:43:16.75 ID:c/DK7yzn
19歳までいったら年齢制限まで指すだろうな。
吉岡君みたいに
90名無し名人:2011/10/06(木) 22:53:52.96 ID:nVRm/+ve
若い頃から明らかに詰め将棋の人なんだよな。珍しいタイプだ。
序盤とか嫌いなんだろうなぁ…
91名無し名人:2011/10/07(金) 00:57:24.02 ID:t+w11tGX
>アマ名人戦で優勝した今泉さんは、三段リーグ編入試験を受験しないと表明しました。
>今後はアマ名人戦の連覇と、「大三冠」(アマ竜王戦・アマ名人戦・朝日アマ名人戦)の
>獲得をめざすそうで、残る一冠は朝日アマ名人戦です。それが実現すれば素晴らしい実績です。

http://tamarunoboru.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-9505.html
92名無し名人:2011/10/07(金) 01:16:06.08 ID:c9B+UFEh
>>91
既に前回の編入試験の時に、三段リーグの再挑戦はしないと名言してるな。
93名無し名人:2011/10/07(金) 02:41:38.89 ID:cMnHWtDJ
俺には見える
来年アマの大会で無双する天野アマの姿が
94名無し名人:2011/10/07(金) 02:43:10.95 ID:Hf1T0gHC
まあ見てるのは夢だからアマ規定とかそういうの関係ないしな。
95名無し名人:2011/10/07(金) 02:44:30.19 ID:S/SUwTCf
>>93
天野もそういう事はやらんと書いてた気がする
96名無し名人:2011/10/07(金) 03:05:12.55 ID:c9B+UFEh
天野は生まれたときからプロになれない事が運命付けられていた。

なんてったって、 『天野貴 元三段』だもんな。
97名無し名人:2011/10/07(金) 08:18:25.19 ID:Za0gwvWK
>>96
ぶひゃー天才。初めて気が付いた。こりゃだめだ。
てことはアマ日本一を賭けた、今泉vs天野の夢の対決がテレビで見れるんだよな。
どっちが強いのかな?
98名無し名人:2011/10/07(金) 10:07:44.10 ID:JJMh+7CV
2016年、フリークラス編入を要求する一人の男が居た。変わった経歴を持つこの男こそ、一時はプロ記録係とも呼ばれた天野貴(元四段である。)
若くして3段となったが15年前に年齢制限に達し、昇段を危ぶまれた天野は勝ち越し延長の最終期に奇跡的な四段昇段を果たす。

しかし、参加した順位戦では振るわず3年で5勝しかあげられず、フリークラスにストレートで陥落。
フリークラスの10年目に連盟に退会を宣言。
退会を機にプロ将棋の呪縛から解き放たれた天野は、将棋を楽しもうと言う気になり、アマ大会に復帰するや相手を一見舐めたようにも見える天野流棒金玉戦法を引っ提げアマ名人等のタイトルを総なめ。
続いて参加したプロ棋戦でもニコニコ将棋電王杯での8連勝など好成績をおさめる。なお、その中にはA級8段の佐々木勇気も含まれていた。余談だが佐々木はこの対局に敗れたあと連盟に来ようとすると体調を崩すと言って2週間連盟に顔を出さなかったと言う。
そして対プロ成績24勝6敗という圧倒的な成績を引っ提げ、フリークラス復帰嘆願書を提出した。

日本将棋連盟会長、谷川浩司は「いささか納得の行かない面もあるが、理事会に諮りたい」というコメントを出している。
99名無し名人:2011/10/07(金) 10:09:19.48 ID:JJMh+7CV
しまった。2026年だ。首つってくる
100名無し名人:2011/10/07(金) 10:41:10.68 ID:SFTUWuGN
笑ったから良し
101名無し名人:2011/10/07(金) 13:27:05.67 ID:Fd/OacML
ネタに突っ込むのもなんだけど、正棋士になった人でも退会すればアマ大会に出れるの?
102名無し名人:2011/10/07(金) 16:39:39.27 ID:Ak39Yz8X
第50回奨励会三段リーグ戦
2011年10月〜2012年3月
http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/50/index.html
103名無し名人:2011/10/07(金) 16:49:23.83 ID:JJMh+7CV
>>101
連盟の退会規定を知らないから俺はわからない。
アマ名人戦の参加条件はアマであることだが、退会者がアマ扱いになるかを知らない。
天野貴元3段ネタとかいろんなテンプレからネタを作るときに、元4段ネタを作ろうとするとこういう規約がグレーな部分で捏造しないといけなかったもんで。

まあ、実際問題復帰が可能なら櫛田なんかはもう退会してるんじゃないかと思うね。
104名無し名人:2011/10/07(金) 17:29:21.65 ID:fEySUvxC
宮本竹内貴上村が初日につぶし合うのか、熱いな
105名無し名人:2011/10/07(金) 17:42:26.37 ID:S/SUwTCf
ぱっと見た感じでは千田の当たりがキツくて石井健が緩そうか
106名無し名人:2011/10/07(金) 18:36:50.08 ID:+53AN7rp
週末には「データマン」さんが、データ揃えてくれることを期待しています!
107名無し名人:2011/10/07(金) 18:52:01.61 ID:C3rvdSor
ちゃまは初戦から1,2,3位との3連戦か
天野は前半はそこそこ勝てそうだが1,2,3,4位ときっちり当たってる
108名無し名人:2011/10/07(金) 19:00:33.31 ID:IYH5TOGa
【第50回奨励会三段リーグ戦】 年齢欄 ( ) は関東 [ ] は関西所属 ☆次点経験者    http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/50/index.html
順  氏  名  年齢 前期     10/8         11/3        11/23・26      12/3・4     12/18      1/7        1/22・21        2/4・5       2/19・18         3/10
01 石井健太郎 (19) 12-06 _井出 −−− 先上村 _三宅 _大橋 先森村 先森下 _福間 _荒木 先鈴木 先黒沢 _伊藤 _杉本 先小泉 _谷合 先竹雄 先宮本 _天野 先西田 ☆
02 宮本  広志 [25] 12-06 _上村 先鈴木 先石田 _慶田 先黒沢 _池永 先斎藤 _天野 −−− _荒木 先竹貴 _千田 先大橋 先折田 _竹雄 先小泉 _石健 _渡愛 先渡大
03 竹内  貴浩 [23] 12-06 _森村 先上村 先望月 _福間 _都成 先小泉 _井出 _池永 −−− 先星野 _宮本 先慶田 _鈴木 先天野 _斎藤 先折田 先森下 _谷合 先渡愛
04 上村   亘  (24) 12-06 先宮本 _竹貴 _石健 先伊藤 _星野 先福間 _杉本 先黒沢 −−− 先小泉 _鈴木 _森下 先池永 先森村 _荒木 先天野 _八代 _慶田 先斎藤
05 斎藤慎太郎 [18] 11-07 _杉本 先黒沢 先谷合 _渡愛 _千田 先星野 _宮本 先西田 −−− _望月 先三宅 先鈴木 _竹雄 _慶田 先竹貴 先福間 _小泉 先八代 _上村 ☆

06 都成  竜馬 [21] 11-07 _渡大 先大橋 先福間 _石田 先竹貴 _鈴木 先千田 先星野 −−− _三宅 先荒木 _池永 先西田 _森下 先八代 _森村 _折田 先小泉 _伊藤
07 千田  翔太 [17] 11-07 _黒沢 先渡大 先西田 _望月 先斎藤 先折田 _都成 先竹雄 −−− _杉本 _池永 先宮本 _福間 先渡愛 _石直 _森下 先星野 先荒木 _石田
08 西田  拓也 [19] 11-07 _三宅 先井出 _千田 先竹雄 _渡大 _黒沢 先八代 _斎藤 −−− 先福間 _杉本 先折田 _都成 先石直 先伊藤 _星野 先池永 先鈴木 _石健
09 小泉   祐  (22) 11-07 先竹雄 _森下 _井出 先杉本 先折田 _竹貴 先渡愛 先大橋 _八代 _上村 −−− 先石直 _森村 _石健 先石田 _宮本 先斎藤 _都成 先谷合
10 渡辺  大夢 (22) 10-08 先都成 _千田 _杉本 先八代 先西田 _慶田 先望月 先荒木 _石田 先井出 先伊藤 _森村 _渡愛 −−− 先黒沢 _石直 _鈴木 先折田 _宮本 ☆
109名無し名人:2011/10/07(金) 19:01:05.37 ID:IYH5TOGa
11 井出  隼平 (20) 10-08 先石健 _西田 先小泉 −−− _森村 _渡愛 先竹貴 _折田 先大橋 _渡大 先八代 先天野 _荒木 先三宅 _望月 先慶田 _竹雄 先石直 _黒沢
12 福間  健太 [22] 10-08 先望月 _谷合 _都成 先竹貴 _池永 _上村 先竹雄 先石健 −−− _西田 先森下 _黒沢 先千田 _伊藤 先星野 _斎藤 先森村 先石田 _三宅
13 星野  良生 [22] 09-09 先天野 _渡愛 先森下 _荒木 先上村 _斎藤 先池永 _都成 −−− _竹貴 先望月 _谷合 先慶田 先竹雄 _福間 先西田 _千田 先伊藤 _石直
14 杉本  和陽 (19) 09-09 先斎藤 _池永 先渡大 _小泉 先三宅 _八代 先上村 _鈴木 _伊藤 先千田 先西田 _石田 先石健 _黒沢 先森村 _谷合 先石直 _望月 −−−
15 八代   弥  (17) 09-09 _慶田 先三宅 _天野 _渡大 −−− 先杉本 _西田 _森下 先小泉 先伊藤 _井出 _望月 先石田 先池永 _都成 先鈴木 先上村 _斎藤 先竹雄

16 大橋  貴洸 (18) 09-09 先森下 _都成 先森村 _石直 先石健 先荒木 −−− _小泉 _井出 先黒沢 _天野 先竹雄 _宮本 先望月 _三宅 _伊藤 先谷合 _池永 先慶田
17 黒沢  怜生 (19) 08-10 先千田 _斎藤 −−− 先天野 _宮本 先西田 先三宅 _上村 先渡愛 _大橋 _石健 先福間 _折田 先杉本 _渡大 先石田 _伊藤 _森下 先井出
18 伊藤  和夫 (22) 08-10 先渡愛 _天野 先石直 _上村 先石田 _谷合 _荒木 −−− 先杉本 _八代 _渡大 先石直 _望月 先福間 _西田 先大橋 先黒沢 _星野 先都成
19 鈴木   肇  (23) 08-10 先池永 _宮本 先三宅 _森村 _森下 先都成 _石田 先杉本 _谷合 _石健 先上村 _斎藤 先竹貴 先荒木 −−− _八代 先渡大 _西田 先望月
20 折田  翔吾 [21] 08-10 _石直 先荒木 _池永 先谷合 _小泉 _千田 先森村 先井出 −−− _石田 先竹雄 _西田 先黒沢 _宮本 先渡愛 _竹貴 先都成 _渡大 先天野

21 荒木  宣貴 (25) 07-11 先谷合 _折田 _慶田 先星野 _石直 _大橋 先伊藤 _渡大 先石健 先宮本 _都成 −−− 先井出 _鈴木 先上村 先望月 _渡愛 _千田 先森下
22 森下  裕也 [26] 07-11 _大橋 先小泉 _星野 先池永 先鈴木 _竹雄 _石健 先八代 −−− 先慶田 _福間 先上村 _谷合 先都成 _天野 先千田 _竹貴 先黒沢 _荒木
110名無し名人:2011/10/07(金) 19:01:54.75 ID:IYH5TOGa
順  氏  名  年齢 前期     10/8         11/3        11/23・26      12/3・4     12/18      1/7        1/22・21        2/4・5       2/19・18         3/10
23 石田  直裕 (22) 07-11 −−− 先森村 _宮本 先都成 _伊藤 _望月 先鈴木 _渡愛 先渡大 先折田 _慶田 先杉本 _八代 先谷合 _小泉 _黒沢 先天野 _福間 先千田
24 三宅   潤  (25) 07-11 先西田 _八代 _鈴木 先石健 _杉本 先石直 _黒沢 先谷合 −−− 先都成 _斎藤 先渡愛 _天野 _井出 先大橋 先池永 _慶田 _竹雄 先福間
25 石井  直樹 (25) 07-11 先折田 _竹雄 _伊藤 先大橋 先荒木 _三宅 先谷合 _望月 先天野 _渡愛 先森村 _小泉 −−− _西田 先千田 先渡大 _杉本 _井出 先星野

26 森村  賢平 (22) 07-11 先竹貴 _石田 _大橋 先鈴木 先井出 _石健 _折田 先慶田 先望月 _天野 _石直 先渡大 先小泉 _上村 _杉本 先都成 _福間 −−− 先池永
27 池永  天志 [18] 07-11 _鈴木 先杉本 先折田 _森下 先福間 先宮本 _星野 先竹貴 −−− _竹雄 先千田 先都成 _上村 _八代 先慶田 _三宅 _西田 先大橋 _森村
28 慶田  義法 [19] 07-11 先八代 _望月 先荒木 先宮本 _竹雄 先渡大 先天野 _森村 −−− _森下 先石田 _竹貴 _星野 先斎藤 _池永 _井出 先三宅 先上村 _大橋
29 渡辺  愛生 (23) 06-12 _伊藤 先星野 _竹雄 先斎藤 _天野 先井出 _小泉 先石田 _黒沢 先石直 先谷合 _三宅 先渡大 _千田 _折田 −−− 先荒木 先宮本 _竹貴
30 天野  貴元 (25) 06-12 _星野 先伊藤 先八代 _黒沢 先渡愛 −−− _慶田 先宮本 _石直 先森村 先大橋 _井出 先三宅 _竹貴 先森下 _上村 _石田 先石健 _折田

31 竹内  雄悟 [23] 05-13 _小泉 先石直 先渡愛 _西田 先慶田 先森下 _福間 _千田 −−− 先池永 _折田 _大橋 先斎藤 _星野 先宮本 _石健 先井出 先三宅 _八代 ☆
32 望月   陵  (25) 00-00 _福間 先慶田 _竹貴 先千田 _谷合 先石田 _渡大 先石直 _森村 先斎藤 _星野 先八代 先伊藤 _大橋 先井出 _荒木 −−− 先杉本 _鈴木
33 谷合  廣紀 (18) 00-00 _荒木 先福間 _斎藤 _折田 先望月 先伊藤 _石直 _三宅 先鈴木 −−− _渡愛 先星野 先森下 _石田 先石健 先杉本 _大橋 先竹貴 _小泉
111名無し名人:2011/10/07(金) 19:23:02.79 ID:pt1f4593
石田門下の連続昇段が大夢でもなく、天野ですらもなく、望月の一発ツモで達成とかあるかな
112名無し名人:2011/10/07(金) 20:07:23.08 ID:Xpq9j/Ij
>>111
望月1発ツモよりは石田門下4連続に期待するなら大夢のフリクラ入りだろなぁ。

2回目の森信門下2人同時の確率はどうだろなぁ。
113名無し名人:2011/10/07(金) 20:57:14.04 ID:IFe51NjF
斉藤もそうだし昇段した佐々木や菅井までも言われてたけど
渡辺大はそれに輪をかけて勝負弱いからなぁ
このまま年齢制限来て退会ってなりそうだ
114名無し名人:2011/10/07(金) 20:58:35.34 ID:+53AN7rp
>>113
菅井は「勝負強い」と思うぞ。運も強い。なぜ「勝負弱い」と思う?
115名無し名人:2011/10/07(金) 21:02:44.50 ID:cDgiTT9K
勝負弱いなんて言葉は、実力のある棋士に使うもんだ
大夢はただ弱いだけ
116名無し名人:2011/10/07(金) 21:03:17.63 ID:+53AN7rp
>>115
確かにw
117名無し名人:2011/10/07(金) 21:59:24.45 ID:guwsfISJ
過去に菅井が勝負弱いといわれていたのはそのくらいしかいう事がなかったんだろう

118名無し名人:2011/10/07(金) 22:24:21.70 ID:nK2DWYVW
天野高元26歳になったぞ 早く直せ くそ職員
119名無し名人:2011/10/07(金) 22:25:27.05 ID:n5gGL49/
よしもとってよむんだぜ
120名無し名人:2011/10/07(金) 22:28:11.23 ID:nK2DWYVW
>>119
別に聞いてないから
121名無し名人:2011/10/07(金) 22:37:40.95 ID:Svcd9d4q
本人乙?
122名無し名人:2011/10/07(金) 23:22:19.80 ID:b+e0NA3V
>>93
退会の翌年からアマの大会に出場できたか?
123名無し名人:2011/10/07(金) 23:23:58.89 ID:fEySUvxC
>>108-109
石井健はあたり緩いし上がりそうだ
もう一枠は・・・前半戦走れそうな八代を予想しとく
124名無し名人:2011/10/07(金) 23:32:55.37 ID:Za0gwvWK
独自の単純計算だけど、
天野氏は288点。平均点は297点だから、平均的な当たりだったと思う。
当たりは平均だから、恨みっこなしで全力を尽くして欲しい。
125124:2011/10/07(金) 23:37:32.98 ID:Za0gwvWK
ごめん逆だった。天野氏297点。平均288点。
ほんのチョイだけ当たり緩かった。
126名無し名人:2011/10/08(土) 00:20:22.21 ID:aC0HQ6/S
今の3段には将来が期待できる人がいない・・・
127名無し名人:2011/10/08(土) 00:23:15.01 ID:GrwGod3A
真の天才、羽生の後継者と目される増田君が
上がってくるまで我慢だ
128名無し名人:2011/10/08(土) 00:32:03.62 ID:RZYSMG7z
増田君楽しみだ
佐々木や阿部よりも有望なのかな
129名無し名人:2011/10/08(土) 00:39:55.18 ID:DEzngIs9
>>128
二段以下での昇級ペースを見た感じでは佐々木や阿部光より有望と考える材料は全く無いなあ
130名無し名人:2011/10/08(土) 00:40:05.40 ID:Iex/U75U
何とか3月までに三段に上がって、2期のうちに
四段に上がってほしい。
やっぱり中学生棋士じゃないと駄目だよ。
131名無し名人:2011/10/08(土) 00:56:41.46 ID:z7uVYImu
俺は昇級ペース自体はそこまで重要だとは思わないんだよな
広瀬は3段までに4年、4段まで7年かかってるけど、
プロが昔別格扱いしてた評価の方が正しかったわけだし
132名無し名人:2011/10/08(土) 00:58:23.76 ID:3f4y3Bin
小5倉敷王将から入会してきた古賀くんに期待するか
133名無し名人:2011/10/08(土) 00:59:35.71 ID:HtpPWnJy
増田君に期待してるのは、広瀬程度の棋士じゃないんだよ
羽生の後継になれるかどうかの話をしてるの
134名無し名人:2011/10/08(土) 01:03:31.72 ID:z7uVYImu
>>133
それなら普通に無理っしょ
135名無し名人:2011/10/08(土) 01:31:47.99 ID:EWx1wwj5
中学生でプロになったかどうかが全ての世界でしょう
136名無し名人:2011/10/08(土) 02:10:47.48 ID:YxBzTUgs
斎藤頼むよ
137名無し名人:2011/10/08(土) 02:15:16.07 ID:UbYx8SXa
今回も関西陣はキツイな。
この組み合わせだと星の潰し合いだ。
関西上位から早く一人でも昇段しないと..
138名無し名人:2011/10/08(土) 02:20:10.46 ID:DEzngIs9
関西にも微妙な三段がかなり増えたからそんなに不利ではなくなった印象だが
139名無し名人:2011/10/08(土) 07:20:01.01 ID:3hlrrOz6
森内も中原も米長も康光も中学生棋士じゃないが、神武以来の天才より
実績残してるじゃん。
140名無し名人:2011/10/08(土) 07:26:02.94 ID:BFkHpCsc
神武以来の変態
141名無し名人:2011/10/08(土) 07:39:19.96 ID:GazBk4AO
実際高校生棋士なら将来有望なわけで

三段リーグができて厳しくなった今ならなおさら…
142名無し名人:2011/10/08(土) 07:51:42.80 ID:ekWHfJbV
おいおい、第1節は今日からかよ
斎藤は最初から気合入れていけよ
143名無し名人:2011/10/08(土) 08:08:18.58 ID:3qz4VHaH
天野が華麗に連敗しますように(ー人ー)
144名無し名人:2011/10/08(土) 08:08:27.20 ID:HtpPWnJy
結果がわかるのは火曜か。下手すると水曜。
145名無し名人:2011/10/08(土) 08:09:36.80 ID:FPYGpHvT
石井・荒木昇段、斉藤次点と予想。
石井は普通に本命として、荒木は願望込み、斉藤は持ち前の勝負弱さが不安だが
実力はあるので次点に滑り込み、フリクラへ行くんじゃないかと
146名無し名人:2011/10/08(土) 08:19:16.85 ID:E6B7Ty03
天野は4勝前後しかしなくて退会と
147名無し名人:2011/10/08(土) 08:20:09.19 ID:E6B7Ty03
上村は前期が最期のチャンスだった
四段になれない棋士
予想
上村
荒木

次点取ってる棋士は条件がいいけど、いかがだろうか
148名無し名人:2011/10/08(土) 08:20:58.73 ID:E6B7Ty03
四段になれても佐藤慎一みたいな棋士程度の勝率の棋士にしかならないし
そんな四段は必要ないと思う、棋士には酷だけど
149名無し名人:2011/10/08(土) 10:56:14.99 ID:WzeFqe3g
>>137
菅井が対関東全勝で対関西で数局落として上がれなかったことあったな。
150名無し名人:2011/10/08(土) 11:05:25.88 ID:HjvI7ehT
1位 02宮本
2位 06都成
次点 05斉藤

加古川で決勝まで進んだ宮本に期待
151名無し名人:2011/10/08(土) 11:06:48.80 ID:QMpEJ4zE
退会間近の棋士が何人かいるけど、宮本は惜しいね。
プロ入りすれば結構勝てる感じがする。
152名無し名人:2011/10/08(土) 11:17:26.31 ID:gbuAlqYY
当たりのキツさ緩さ表
※対戦順位合計が低い程、当たりが厳しい。
※新参加の望月・谷合は17位と仮定
順位 名前 合計
19 鈴木肇   245 23 石田直裕 296
17 黒沢怜生 256 03 竹内貴浩 297
21 荒木宣貴 265 30 天野貴元 297
05 斎藤慎太 269 02 宮本広志 300
12 福間健太 269 28 慶田義法 300
09 小泉祐   270 01 石井健太 301
27 池永天志 270 07 千田翔太 302
14 杉本和陽 272 18 伊藤和夫 302
31 竹内雄悟 274 20 折田翔吾 302
08 西田拓也 275 10 渡辺大夢 306
26 森村賢平 275 15 八代弥  306
22 森下裕也 276 13 星野良生 310
04 上村亘   282 24 三宅潤  311
32 望月陵   283 25 石井直樹 321
29 渡辺愛生 286 11 井出隼平 330
33 谷合廣紀 291 16 大橋貴洸 332
06 都成竜馬 293   
153名無し名人:2011/10/08(土) 11:19:27.01 ID:gbuAlqYY
ちなみに、前回リーグは緩さ4位5位が昇段。

980 自分:名無し名人[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 21:56:59.28 ID:3PWRkWpQ
当たりのキツさ緩さ表
※対戦順位合計が低い程、当たりが厳しい。
※新参加の折田は18位と仮定
順位 氏名 対戦順位合計    
10 杉本和陽 241  24 大橋貴洸 307
26 天野貴元 254  27 三宅 潤 307
32 池永天志 260  25 上村 亘 308
06 都成竜馬 276  03 星野良生 309
20 八代  弥 276  18 石田直裕 316
21 竹内貴浩 279  14 宮本広志 319
33 慶田義法 284  28 石井直樹 320
16 渡辺大夢 291  22 小泉  祐 321
23 福間健太 292  30 鈴木  肇 324
12 菊地裕太 293  17 井出隼平 327
15 森下裕也 293  29 伊藤和夫 327
04 渡辺愛生 296  19 黒沢怜生 340
13 竹内雄悟 296  08 藤森哲也 342
31 森村賢平 298  05 高見泰地 346
11 西田拓也 301  01 斎藤慎太 351
34 折田翔吾 303  02 荒木宣貴 351
09 石井健太 304  07 千田翔太 370
154名無し名人:2011/10/08(土) 11:47:48.13 ID:DEzngIs9
あれ石井健緩い当たりに見えたけど自分が1位である事を考えるとそれ程でもないのか
しかし連盟の更新が遅すぎて予想大会やる暇がなかったな
155名無し名人:2011/10/08(土) 11:55:15.44 ID:+h/QNBM3
一応予想しとくわ

1位 斎藤  毎回本命にしてる。多分来期も来々(ry
2位 井出  兄弟子クッシーと入れ替わり
次点 千田  本命でもいいんだがまだ高校生だし
156名無し名人:2011/10/08(土) 12:51:25.11 ID:WzeFqe3g
谷合はいつ慶太門下になったの?
157名無し名人:2011/10/08(土) 12:58:16.62 ID:BFkHpCsc
リーグ表を見て関東に井上門下がいたのかと驚いたけど、
やっぱり師匠を変えているのか

前の師匠は……、と調べたら中座か
158名無し名人:2011/10/08(土) 13:54:18.95 ID:+KDjPzLl
奨励会の6級入会って、現役に何発入れば合格なの?
159名無し名人:2011/10/08(土) 14:05:13.71 ID:3f4y3Bin
>>156
前回の33位が慶田(井上門)
おそらく表書きかえる際にそのままになったものと思われ
160名無し名人:2011/10/08(土) 14:08:24.30 ID:29NUaaRT
>>130
増田は二段昇段後、4勝5敗で
昇段に向けた星が全く作れていない。

3月末まで、あと22局。12-4で16局(4ヶ月)かかるから、
そろそろエンジンかけないと、中3前期も間に合わない。
161名無し名人:2011/10/08(土) 14:24:25.53 ID:EWx1wwj5
あたりの強弱って実は相手の順位以上に年齢が低いほうが強いんじゃないかと
162名無し名人:2011/10/08(土) 14:30:18.08 ID:a+jDzTQL
それはない
163名無し名人:2011/10/08(土) 15:44:12.22 ID:m829t5Ed
これだけは言える、連盟の更新担当者はクソ
164名無し名人:2011/10/08(土) 16:01:35.97 ID:/ngDzsxU
対戦相手の順位合計よりは勝ち星合計の方がより誤差少ないんじゃね?
と思ったんでちょっと作ってみたら当たり前だけど>>152と大差なかった
悲しいほどに意味無かったけどせっかく作ったんで勝手に追記させてもらう
過去10期の新人が40人で355勝365敗の平均8.875勝なので9勝扱いに設定

当たりのキツさ緩さ表
※対戦順位合計が低い程、当たりが厳しい。
※新参加の望月・谷合は17位と仮定

順位 名前 順位 勝星 順位 名前  順位 勝星
19 鈴木肇   245 169  23 石田直裕 296 159
17 黒沢怜生 256 166  03 竹内貴浩 297 160
21 荒木宣貴 265 165  30 天野貴元 297 157
05 斎藤慎太 269 165  02 宮本広志 300 157
12 福間健太 269 163  28 慶田義法 300 156
09 小泉祐   270 163  01 石井健太 301 156
27 池永天志 270 164  07 千田翔太 302 154
14 杉本和陽 272 164  18 伊藤和夫 302 161
31 竹内雄悟 274 164  20 折田翔吾 302 157
08 西田拓也 275 160  10 渡辺大夢 306 155
26 森村賢平 275 165  15 八代弥   306 156
22 森下裕也 276 163  13 星野良生 310 156
04 上村亘   282 160  24 三宅潤   311 155
32 望月陵   283 160  25 石井直樹 321 152
29 渡辺愛生 286 158  11 井出隼平 330 151
33 谷合廣紀 291 157  16 大橋貴洸 332 150
06 都成竜馬 293 158


ちなみに公式リーグ表によると伊藤が石井直と二回当たるw
健に直しとけよHP担当者
165名無し名人:2011/10/08(土) 16:25:10.38 ID:EE7RwoIf
2級の三浦くんは何気に負け越しほとんどないなw
やっぱ山川君の影に隠れてる感じかな。
山川君は当然として、三浦くんも地味に有望か?
166名無し名人:2011/10/08(土) 16:43:03.79 ID:MnuSw28B
25・26歳多いな
167名無し名人:2011/10/08(土) 17:11:12.55 ID:17L9tctH
連単で5-14
168名無し名人:2011/10/08(土) 19:31:22.12 ID:dFZxUoTW
斎藤を頭で買う雄輝はねぇなw
169名無し名人:2011/10/08(土) 20:25:01.45 ID:WzeFqe3g
○星野ー天野●
●天野ー伊藤○
170名無し名人:2011/10/08(土) 20:29:50.11 ID:9z1XSWMd
ここから奇跡の16連勝
171名無し名人:2011/10/08(土) 20:36:44.37 ID:R2nlxKox
勝ち越しても退会します って言ってた頃が懐かしい
172名無し名人:2011/10/08(土) 21:07:36.00 ID:HjvI7ehT
天野は期待を裏切らないな
堕落した将棋指しのなれの果てか……
173名無し名人:2011/10/08(土) 21:13:11.65 ID:PkymaMmt
こんなズルズル落ちていく奴も珍しいな
ほとんどのベテランは最後の数期に1回くらいは見せ場を作ってるのに
174 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/08(土) 21:15:37.17 ID:LS2wogsf
>>157
三段にもなって師匠が代わるなんてあるの?
中座と揉めたとか?
でもなんで慶太なんだろう
175名無し名人:2011/10/08(土) 21:16:29.65 ID:DEzngIs9
176名無し名人:2011/10/08(土) 22:30:11.48 ID:EWx1wwj5
天野っちは今すぐに引退の予感・・・・
177名無し名人:2011/10/08(土) 22:32:59.05 ID:zT43n1Kz
予想間に合うかな?

1位 10渡辺大
2位 20折田
次点 21荒木

折田が2期目で抜けて荒木が順位1枚頭ハネというヨカーン
178名無し名人:2011/10/08(土) 23:22:22.75 ID:o/6S05sd
1:千田
2:都成
次:上村

4:斎藤...
という予感
179名無し名人:2011/10/09(日) 00:11:00.59 ID:lC2qn473
●上村ー宮本○
●竹内貴ー上村○
180名無し名人:2011/10/09(日) 00:30:21.01 ID:1PMqUCM4
なんだよ天野!情熱だけでは勝てんのかよ!
後半が当たり強くなっているのに初戦連敗なんてありえ!
いったい、いままで何しきたんだよ!
181名無し名人:2011/10/09(日) 00:33:04.51 ID:1PMqUCM4
天野おわた。もう、まず無理。ブログも終わりか。
182名無し名人:2011/10/09(日) 00:34:47.68 ID:WJQj+6Ib
天野が将棋界に何か足跡を残せるとしたら、この三段リーグで速攻9敗して退会を確定させ、
その後の将棋でふざけまくって退会者の消化試合に関する新規定のきっかけとなることくらいだ。
183名無し名人:2011/10/09(日) 00:35:59.27 ID:fMoWcad8
宮本広志
奇数回 平均10.86勝(10勝 7勝 11勝 12勝 11勝 13勝 12勝)
偶数回 平均8.33勝(5勝 7勝 9勝 10勝 10勝 9勝 ?勝)

杉本和陽
奇数回 平均6.67勝(5勝 6勝 9勝)
偶数回 平均11勝(9勝 13勝 11勝 ?勝)

宮本は課題の偶数回を凌げるかどうか、
杉本は今回来るはずの波を掴まえられるかどうかが課題
184名無し名人:2011/10/09(日) 00:37:55.36 ID:1PMqUCM4
いくらなんでも連敗はないだろ。
身近でタイトル戦に接してきたのに、なんで三段クラスに負けるんだよ。
何のための記録係りだったのか、分けわからん。
185名無し名人:2011/10/09(日) 00:42:23.14 ID:lC2qn473
>>184
伊藤もタイトル戦の記録係常連だ
ツッコミ所はそこじゃ無い気もするが
186名無し名人:2011/10/09(日) 00:59:27.80 ID:64+e/Bn8
1位  千田
2位  斎藤..
次点 都成
まあ順当に
次点取った棋士は次期は微妙な感じなので石井は除外

何か今回も波乱が起こりそうなきもするなw
187名無し名人:2011/10/09(日) 01:00:03.73 ID:1PMqUCM4
>>184
いや、対局者と同じ時間を共有して二日間とか考え続けると成長していく気がして。
でも、ちっとも成長していなかったんだな。
たぶん、もうだめかもしれんね。
188名無し名人:2011/10/09(日) 01:24:54.57 ID:zFNEMaU5
天野くんは死んだふり作戦のような気もしないでもない
(ここまで盤外で無気力っぽく見せれば、少し有利なはず。当然、勝ち越しても辞めるなんてのはウソぴょん)
189名無し名人:2011/10/09(日) 05:06:43.93 ID:XBc/8aUI
>>169
てめー、だましやがって!!
天野連敗じゃねえかw
1勝1敗って、普通に信じたぞ。「まあ可能性の上では一番ありそうか」って。
天野、初日に盛大に終わっちまったか。
1−4位の対局も残ってるのに、ここから10勝6敗は至難の業だな。
190189:2011/10/09(日) 05:08:49.13 ID:XBc/8aUI
>>169様、申し訳ございませんでした。
ごめんなさい、天野と一緒に逝ってきます!!
191名無し名人:2011/10/09(日) 06:29:45.89 ID:jSh0qr0q
天野とかいうやつのブログを最近見始めたけど・・・
こんな幼稚なやつが奨励会三段なの?
192名無し名人:2011/10/09(日) 08:10:32.84 ID:9HU+hGNR
勝ち越しなのに退会するか?って悩まなくてよさそうだな。
193名無し名人:2011/10/09(日) 08:40:19.58 ID:Pjd4i6fc
>>190
態度豹変ワロタ
194名無し名人:2011/10/09(日) 08:41:33.80 ID:bI1YOyQS
>>191
年齢的にも文系大学で院の博士課程にいる奴と同じようなもんだし幼稚だよ
考え方が幼稚な奴は他にもいそうだが、まぁブログでぐだぐだ言う奴はさすがに
天野だけだとは思う。
195名無し名人:2011/10/09(日) 08:46:01.92 ID:3zeAu6qA
>>191
他の3段のブログあったと思うけど似たようなもんだよ
天野ほど卑屈になってないところが結果を分けてる
196名無し名人:2011/10/09(日) 08:47:45.24 ID:1PMqUCM4
>>190
きみも俺みたいにおっちょこちょいだなw

天野君は勝ち越したら辞めんと思う。
197名無し名人:2011/10/09(日) 11:21:05.24 ID:ty2KXhvH
天野は振り駒で必要だろ
給料だしてあげてや
月12万でいいから
198名無し名人:2011/10/09(日) 12:07:00.80 ID:fMoWcad8
千田:○黒沢 ○渡辺大
西田:○三宅 ○井出
竹内雄:○小泉 ○石井直

森信門の逆襲来るか?
199名無し名人:2011/10/09(日) 16:57:55.24 ID:giLpVb1b
やべ、もう三段リーグ始まってんじゃん。
 (予想)
 1、07千田翔太
 2、14杉本和陽
次点、02宮本広志

もう斎藤は信じない。
200名無し名人:2011/10/09(日) 17:18:37.73 ID:q9b+M2OU
こまおと:奨励会三段リーグ編入試験を受けていた…

http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20111008ddm035040163000c.html
201名無し名人:2011/10/09(日) 18:51:14.45 ID:pqdbOC1l
今泉と加来はアマ竜王戦で1・2位獲ったけど、
奨励会の三段がアマ大会出れば優勝できて当然だろう
いまさら将棋に未練を残しているのは、見ていて痛々しいわ
天野にはスッパリと将棋から足を洗って、別の世界で成功してもらいたい
202名無し名人:2011/10/09(日) 18:53:15.45 ID:pqdbOC1l
アマ名人戦だったかな
203名無し名人:2011/10/09(日) 18:59:44.73 ID:zFNEMaU5
それより今泉さんが3段編入を受けないのが意外だった。
パスタの仕事も辞めたはずだし、プロ目指して欲しい。
(それとも、升田コウゾウ賞だけあればちょっとは食えるのだろうか?)
204名無し名人:2011/10/09(日) 19:19:53.63 ID:1PMqUCM4
たしかに将棋だけで十数年もやってきたら、ある程度強いのは当たり前。
アマではトップいくの当たり前。
そのせいでアマの世界は厳しくなりすぎた。
良かったのか悪かったのかは微妙。
205名無し名人:2011/10/09(日) 19:23:57.97 ID:oSfhJOID
三段編入試験は、往生際の悪い奨励会崩れのために
用意した制度ではないだろうにな
206名無し名人:2011/10/09(日) 19:33:08.92 ID:1PMqUCM4
>>206
基本はそうだろうけど、制度が出来たら趣意は変化してくる。
政府の法案もしかり。司法試験制度もしかり。
理想的に制度は動き出すことはない。
必ずドクンらしき者が便乗してくる。
207名無し名人:2011/10/09(日) 19:43:03.44 ID:3zeAu6qA
>>203
パスタは2度目の退会後に資格とって介護の仕事やってるらしい
プロ編入は目指さず朝日アマをとっての大3冠を目指すとか
208名無し名人:2011/10/09(日) 21:04:00.18 ID:lC2qn473
今泉は前回の退会時にもう目指しませんと明言してたのに意外も何もないもんだ
209名無し名人:2011/10/09(日) 21:54:31.95 ID:Nno2tHkg
しまった予想するつもりが始まってしまった
210名無し名人:2011/10/09(日) 22:25:21.80 ID:jI3TWJ2K
1位  06 都成
2位  13 星野
次点 11 井出
211名無し名人:2011/10/09(日) 23:36:23.23 ID:m5reS3oC
1位:千田
2位:西田
3位:竹内雄

これしかないな
212名無し名人:2011/10/10(月) 00:06:02.43 ID:HaVLAxKY
過去リーグ勝ち星
石健 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- *8 11 12 石井健
宮本 -- -- -- -- -- 10 *5 *7 *7 11 *9 12 10 11 10 13 *9 12 宮本
竹貴 -- -- -- -- -- -- -- -- -- *9 *7 *9 *8 11 10 *7 *8 12 竹内貴
上村 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- *8 12 上村
斎藤 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 11 12 11 10 13 12 11 斎藤
都成 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- *8 *9 10 12 *7 *7 12 11 都成
千田 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 10 11 11 千田
西田 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- *9 *6 10 *3 11 11 西田
小泉 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 11 *8 *7 10 *7 *7 *8 11 小泉
渡大 -- -- -- -- -- -- -- -- *6 10 12 *8 *8 10 13 *7 *9 10 渡辺大
井出 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 10 *6 *9 10 井出
福間 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- *8 10 福間
星野 -- -- -- -- -- -- -- -- -- 10 *9 *8 10 *8 *4 12 12 *9 星野
杉本 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- *9 *5 13 *6 11 *9 杉本
八代 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 11 *8 *9 八代
大橋 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- *8 *9 大橋
213名無し名人:2011/10/10(月) 00:06:48.95 ID:HaVLAxKY
黒沢 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- *9 *8 黒沢
伊藤 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 11 *5 *8 伊藤
鈴木 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- *9 *4 *8 鈴木
折田 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- *8 折田
荒木 -- *7 *8 *8 *5 10 10 *8 *8 *7 12 *8 *7 11 *7 12 12 *7 荒木
森下 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- *9 *9 *7 森下
石田 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- *9 10 *5 *4 *9 *7 石田
三宅 -- -- -- -- -- -- -- -- *4 *5 *9 *5 *7 *7 *4 *8 *7 *7 三宅
石直 -- -- -- *5 *2 *6 *4 *6 *7 11 *6 10 *6 *6 *7 *6 *7 *7 石井直
森村 -- -- -- -- -- -- -- -- *7 *7 11 *5 *8 *6 12 *8 *4 *7 森村
池永 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- *5 *4 *7 池永
慶田 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 10 *3 *7 慶田
渡愛 -- -- -- -- -- -- -- -- *5 *8 *9 *8 *7 *8 *7 10 12 *6 渡辺愛
天野 *8 *5 *7 *9 *7 *8 11 11 *9 *9 11 12 11 10 *8 *9 *7 *6 天野
竹雄 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- *5 10 11 13 *9 *5 竹内雄
望月 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 望月
谷合 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 谷合
214名無し名人:2011/10/10(月) 00:17:51.07 ID:2sscEJW8
目指せ8期6割!
215名無し名人:2011/10/10(月) 01:38:24.13 ID:EqFCiNfv
アラキはどうだったの?
216名無し名人:2011/10/10(月) 02:08:38.02 ID:VS2Ln4lw
このスレで聞いたって何も出てこんよ
217名無し名人:2011/10/10(月) 02:55:00.19 ID:4FPuKLm+
>>211
んな事になったら森信さんがぶっ倒れるんじゃないの?
まぁ佐瀬門下を越す日が来るのか、どうなんだろね。
218名無し名人:2011/10/10(月) 04:07:22.63 ID:lzbAvLn4
>>213
凄いな、天野、順調に劣化してるな。
12 11 10 *8 *9 *7 *6
時間がたつごとに周りとの差が広がっているんだな。
219名無し名人:2011/10/10(月) 05:43:11.85 ID:p3uLlsN5
てか、対天野必勝法が確立しちゃってるんでしょ。
220名無し名人:2011/10/10(月) 07:43:46.27 ID:scYt2sFX
最後は天野なんとか流で飾るみたいなこと書いていたが、
逆に的を絞られたのかな・・・
221名無し名人:2011/10/10(月) 07:50:38.97 ID:vKyY4PPZ
奨励会の棋譜は連盟DBに入っていて互いに研究してるの?
222名無し名人:2011/10/10(月) 09:57:02.10 ID:v6JKmJZC
>>221
奨励会の対局は記録係がいないので、棋譜は存在しない。
対局者の記憶だけが頼りなので、研究会や人脈をつたってどれだけライバルの棋譜を集められるかも勝負の内かもね。
223名無し名人:2011/10/10(月) 11:54:03.50 ID:JPZjibvd
藤森がツイッターで、都成戦の相手の作戦を3つほどに絞って読んでいたとか書いていたから、
ある程度情報網はあるんだろうね。
224名無し名人:2011/10/10(月) 11:56:10.48 ID:JPZjibvd
前期最終日の話だから藤森じゃなくて上村だね
225名無し名人:2011/10/10(月) 12:23:49.48 ID:AtXTy/Ij
関東に関西のイケメン三段用の研究会があるって
昔誰かブログに書いてたから
それかな
226名無し名人:2011/10/10(月) 12:47:45.66 ID:scYt2sFX
三段リーグは手がすいている奨励会二段以下に棋譜を録らせるべきだね。
棋譜を録ることで奨励会員の棋力向上にもなりそう。
227名無し名人:2011/10/10(月) 12:53:11.19 ID:XUyfSenp
チェスと同じように指してる自分たちで書けばいいのに
羽生だってチェスの時は自分で書いてるでしょ
228名無し名人:2011/10/10(月) 19:02:29.13 ID:94dYtAUG
1位:千田
2位:八代
3位:斎藤
229名無し名人:2011/10/10(月) 21:21:09.16 ID:VS2Ln4lw
>>226
マジレスすると三段リーグは最初と最後以外は二段以下と同じ日だ
230名無し名人:2011/10/10(月) 21:58:54.36 ID:PC3QmqzA
まだセーフか……?
1位:千田
2位:竹内貴
次点:都成

意外に東西のバランスを取るのが難しいな
231名無し名人:2011/10/11(火) 00:13:07.11 ID:tkmjuWKI
04上村亘 
02宮本 03竹内貴 01石井健・・・・・・05斎藤(最終戦) 

これは厳しいな
スタートで出鼻くじかれてラストでは最強三段が待ち受ける
232名無し名人:2011/10/11(火) 00:22:52.21 ID:O2jxhbdp
これで集計オナシャス!

1位:井出
2位:都成
次点:千田
233名無し名人:2011/10/11(火) 00:28:48.87 ID:y6IOH7D3
今期はリーグ表が初日の前日という遅さだったため予想大会は無しだぞ
なにやら予想書いてる人大勢居るが、全部ただのチラシの裏だぞ
234名無し名人:2011/10/11(火) 01:14:40.69 ID:z6HaJd+0
なんだそりゃ
235名無し名人:2011/10/11(火) 01:25:44.74 ID:n+CpypvP
斎藤は連続のチャンス逃しで入らなくなって来たか
236名無し名人:2011/10/11(火) 02:12:01.72 ID:vMNkfxSR
>>231
昇段争いに絡んでれば逆に最弱候補ともなるんじゃww
237名無し名人:2011/10/11(火) 02:23:54.52 ID:y6IOH7D3
斎藤の最終局が昇級の一戦だった事って無いような
238名無し名人:2011/10/11(火) 03:15:51.04 ID:ltWttTKd
もう馬連のオッズ作ってよ
239名無し名人:2011/10/11(火) 05:14:57.91 ID:7wFhT0CH
>>237
402 :名無し名人 :sage :2011/08/24(水) 15:12:59.27 (p)ID:FXmtnron(6)
斎藤はラス前の成績がこれで通算5勝9敗。
自力で最終日を向かえられたことが無し
240名無し名人:2011/10/11(火) 05:43:29.30 ID:7wFhT0CH
408 :名無し名人 :sage :2011/08/24(水) 17:56:56.50 (p)ID:FXmtnron(6)
>>407
ちなみに、ラス前を自力で迎えたのは今回が二度目。
その二度ともラス前で連敗して自力を手放したことになる


416 :名無し名人 :sage :2011/08/24(水) 21:04:49.64 (p)ID:PXOUCWLF(5)
斎藤はラス前以外のケースも大概酷い
46回は9−3から連敗、47回は9−1から連敗
昇級争いに参加したとは言い難い前期に次点ってのは皮肉な話だ
241名無し名人:2011/10/11(火) 06:41:44.32 ID:G3tDvFcP

1位  06都成
2位  09小泉
次点 29愛生
242名無し名人:2011/10/11(火) 10:16:41.68 ID:Wt0tqr68
竜馬君評価高いな
243名無し名人:2011/10/11(火) 11:23:52.02 ID:BIBVbqu7
関西期待の新人宮島、堀田そろって昇級か
どっちが先に進むか、いいライバルになりそうだ
244名無し名人:2011/10/11(火) 11:31:17.04 ID:E0Mxk12D
あれれ、里見は西山に負けてるよ。
試験の借りを返されたか。
245名無し名人:2011/10/11(火) 11:41:28.11 ID:kBL8zxqA
試験の時(及びその後)は里見は1級以上有ると言われてて、
当時4級の西山と香落ちでは西山に厳しすぎる(1級扱いと4級なので角香交)
と思われてたが、里見が1級で五分の星に落ち着いてきて、
西山が3級に上がって2級差香落ちで西山勝ちを見ると、
まあ現状はこのくらいの差なんだと納得・・・
246名無し名人:2011/10/11(火) 12:02:50.33 ID:r2QzvkdG
【10/10 関西奨励会 二段以下】

◎ 野崎  雅敬 初段 →二段(12勝4敗)
◎ 音瀬  佑貴  2級 → 3級( 6連勝)
◎ 宮嶋  健太  6級 → 5級( 9勝3敗)
◎ 堀田久里生  6級 → 5級( 6連勝)
△  林   賢治  5級B→ A復帰
▼ 阪上  善隆 二級A→ B落ち
▼ 桝田  悠介 二級A→ B落ち
▼ 児玉  星湖  1級A→ B落ち

 藤田  一樹 二段 3連勝で目は9-3。あと3-1で三段リーグ入り
 荒木   隆  二段 連勝で目は11-3。次回二局連続昇段の一番
 冨田  誠也 初段 4連敗で目は2-7。次回一局目●でB落ち
 坪井  祐二  1級 5連勝。20歳だけにこれを生かせないと厳しくなる
 黒田  尭之  1級 連勝で目は10-4。次回連勝なら入品
 里見  香奈  1級 西山朋3級に香落で負ける。これが編入試験だったら…
 徳田  拳士  4級 一昨年の小学生名人。次回一局目●でB落ち
 箭子  涼太  4級 堀田6級との「勝った方が昇級」の一番(香落)に敗れる
 勝田  悠介  5級 5連勝まで行ったがそこから連敗
247名無し名人:2011/10/11(火) 12:15:04.54 ID:eQS2lLnN
子供の頃の様子を見るとどの辺まで行けるか大体見当がつく。
門倉君・稲葉君は奨励会を抜けるだろうと思ったし、黒沢君も
3段には入るだろうと。島貫君は2段止まりの気がする。
248名無し名人:2011/10/11(火) 12:18:53.04 ID:gc2k1t4y
結果が出るのって今日?明日?
249名無し名人:2011/10/11(火) 12:23:45.71 ID:p7P093Qm
 >>246 音瀬君せっかく6連勝したのに降級しちゃってるぞw
250名無し名人:2011/10/11(火) 12:32:29.28 ID:r2QzvkdG
し、失礼致しました

>>246 訂正
◎ 音瀬  佑貴  2級 → 1級( 6連勝)
251名無し名人:2011/10/11(火) 12:37:19.68 ID:5bGBf54p
更新マダー??
252名無し名人:2011/10/11(火) 13:55:54.56 ID:tVwxYgro
>>244
マイナビでは
里見と加藤桃子の一戦
これも注目
253名無し名人:2011/10/11(火) 14:23:42.32 ID:r2QzvkdG
【第50回奨励会三段リーグ戦 01・02回戦終了】 年齢欄 ( ) は関東 [ ] は関西所属 ☆次点経験者
順  氏  名  年齢 成績      10/8
01 石井健太郎 (19) 01-00 ○井出 −−− ☆    12 福間  健太 [22] 01-01 ○望月 ●谷合       23 石田  直裕 (22) 01-00 −−− ○森村
02 宮本  広志 [25] 01-01 ○上村 ●鈴木       13 星野  良生 [22] 02-00 ○天野 ○渡愛       24 三宅   潤  (25) 00-02 ●西田 ●八代
03 竹内  貴浩 [24] 01-01 ○森村 ●上村       14 杉本  和陽 (19) 01-01 ●斎藤 ○池永       25 石井  直樹 (25) 00-02 ●折田 ●竹雄
04 上村   亘  (24) 01-01 ●宮本 ○竹貴       15 八代   弥  (17) 02-00 ○慶田 ○三宅       ──────────────────
05 斎藤慎太郎 [18] 02-00 ○杉本 ○黒沢 ☆    ────────────────────   26 森村  賢平 (22) 00-02 ●竹貴 ●石田
────────────────────   16 大橋  貴洸 (19) 00-02 ●森下 ●都成       27 池永  天志 [18] 01-01 ○鈴木 ●杉本
06 都成  竜馬 [21] 01-01 ●渡大 ○大橋       17 黒沢  怜生 (19) 00-02 ●千田 ●斎藤       28 慶田  義法 [19] 01-01 ●八代 ○望月
07 千田  翔太 [17] 02-00 ○黒沢 ○渡大       18 伊藤  和夫 (22) 01-01 ●渡愛 ○天野       29 渡辺  愛生 (23) 01-01 ○伊藤 ●星野
08 西田  拓也 [20] 02-00 ○三宅 ○井出       19 鈴木   肇  (24) 01-01 ●池永 ○宮本       30 天野  貴元 (25) 00-02 ●星野 ●伊藤
09 小泉   祐  (22) 00-02 ●竹雄 ●森下       20 折田  翔吾 [21] 02-00 ○石直 ○荒木       ──────────────────
10 渡辺  大夢 (23) 01-01 ○都成 ●千田 ☆    ────────────────────   31 竹内  雄悟 [23] 02-00 ○小泉 ○石直 ☆
────────────────────   21 荒木  宣貴 (25) 01-01 ○谷合 ●折田       32 望月   陵  (25) 00-02 ●福間 ●慶田
11 井出  隼平 (20) 00-02 ●石健 ●西田       22 森下  裕也 [26] 02-00 ○大橋 ○小泉       33 谷合  廣紀 (17) 01-01 ●荒木 ○福間
254名無し名人:2011/10/11(火) 14:25:33.16 ID:xb40i2eT
竹内雄の逆襲
255名無し名人:2011/10/11(火) 14:35:30.82 ID:7wGsACgx
>>253
天野、またブービーかw
33人居るリーグで、これだけ長期間ブービーを維持できるのは凄いな。
順位戦のクマーを思い出す。
256名無し名人:2011/10/11(火) 14:35:40.16 ID:adAkAnJD
予想

1位 千田
2位 西田
次点 斎藤
257名無し名人:2011/10/11(火) 14:36:43.14 ID:r2QzvkdG
【第50回奨励会三段リーグ戦 01・02回戦終了】 年齢欄 ( ) は関東 [ ] は関西所属 ☆次点経験者 >>108-110
順  氏  名  年齢 成績      10/8
05 斎藤慎太郎 [18] 02-00 ○杉本 ○黒沢 ☆    03 竹内  貴浩 [24] 01-01 ○森村 ●上村       29 渡辺  愛生 (23) 01-01 ○伊藤 ●星野
07 千田  翔太 [17] 02-00 ○黒沢 ○渡大       04 上村   亘  (24) 01-01 ●宮本 ○竹貴       33 谷合  廣紀 (17) 01-01 ●荒木 ○福間
08 西田  拓也 [20] 02-00 ○三宅 ○井出       06 都成  竜馬 [21] 01-01 ●渡大 ○大橋       09 小泉   祐  (22) 00-02 ●竹雄 ●森下
13 星野  良生 [22] 02-00 ○天野 ○渡愛       10 渡辺  大夢 (23) 01-01 ○都成 ●千田 ☆    ──────────────────
15 八代   弥  (17) 02-00 ○慶田 ○三宅       ────────────────────   11 井出  隼平 (20) 00-02 ●石健 ●西田
────────────────────   12 福間  健太 [22] 01-01 ○望月 ●谷合       16 大橋  貴洸 (19) 00-02 ●森下 ●都成
20 折田  翔吾 [21] 02-00 ○石直 ○荒木       14 杉本  和陽 (19) 01-01 ●斎藤 ○池永       17 黒沢  怜生 (19) 00-02 ●千田 ●斎藤
22 森下  裕也 [26] 02-00 ○大橋 ○小泉       18 伊藤  和夫 (22) 01-01 ●渡愛 ○天野       24 三宅   潤  (25) 00-02 ●西田 ●八代
31 竹内  雄悟 [23] 02-00 ○小泉 ○石直 ☆    19 鈴木   肇  (24) 01-01 ●池永 ○宮本       25 石井  直樹 (25) 00-02 ●折田 ●竹雄
01 石井健太郎 (19) 01-00 ○井出 −−− ☆    21 荒木  宣貴 (25) 01-01 ○谷合 ●折田       ──────────────────
23 石田  直裕 (22) 01-00 −−− ○森村       ────────────────────   26 森村  賢平 (22) 00-02 ●竹貴 ●石田
────────────────────   27 池永  天志 [18] 01-01 ○鈴木 ●杉本       30 天野  貴元 (25) 00-02 ●星野 ●伊藤
02 宮本  広志 [25] 01-01 ○上村 ●鈴木       28 慶田  義法 [19] 01-01 ●八代 ○望月       32 望月   陵  (25) 00-02 ●福間 ●慶田
258名無し名人:2011/10/11(火) 14:39:01.94 ID:E0Mxk12D
次点が4人もいるリーグって結構多いほうかもと思って調べたが、
33回リーグの6人が最多だった。
259名無し名人:2011/10/11(火) 14:46:10.36 ID:sS2LzrNT
ほとんど関西勢が勝ってる感じだな
260名無し名人:2011/10/11(火) 15:43:50.42 ID:Ubz8m6QV
●●は全員関東だね
261名無し名人:2011/10/11(火) 16:05:14.27 ID:BwskEIeF
珍しく強3段と見られてたメンバーのほとんどがいいスタートを切ったな
勝った相手がほとんど白星供給係だから先はわからないが
262名無し名人:2011/10/11(火) 18:59:58.59 ID:vMNkfxSR
森信門下は全員2連勝、とはいえ次回西田拓は同門2連戦か。
263名無し名人:2011/10/11(火) 19:24:02.34 ID:R5SH+uLz
宮嶋以前は7級Bで強制退会だったけど再入会では即行で5級昇級か
この1年の屈辱は良い方でバネになったか
大野も宮嶋には期待を掛けてるだろう
264名無し名人:2011/10/11(火) 19:38:14.22 ID:IaprNDcn
>>263
退会→再入会から四段になってタイトル七期獲った人もいることだし、頑張ってほしい。
265名無し名人:2011/10/11(火) 19:56:07.37 ID:EIU9Zkm/
誰ですか?その剛の者は
266名無し名人:2011/10/11(火) 19:56:56.67 ID:OhhG8Xza
south
267名無し名人:2011/10/11(火) 20:04:29.86 ID:b5tWJv03
都成はいつになったら昇段してくれるの
竹内、荒木、星野もさっさと昇段するべき
268名無し名人:2011/10/11(火) 20:30:23.38 ID:I7uhRYGy
>>148
順位戦勝率5割だし熊坂よりははるかにマシじゃないか
高野悟志や加來(堀尾)や佳一郎が上がってたらあそこまでひどかったかどうか

>>258
高崎戸辺金井荒木と1つ年上の長岡が初参戦した時か
戸辺はB2、金井と高崎はC1に上がったというのに荒木…
ちなみに佐藤も32-33期の佳一郎、和俊、慎一、天彦の4人が最多
269名無し名人:2011/10/11(火) 21:33:38.72 ID:y6IOH7D3
>>267
都成や星野は勝率も上がってきてるしそろそろ上がりそうな気配だな
荒木は…奇跡を信じて頑張れ、みたいな
270名無し名人:2011/10/11(火) 22:20:26.86 ID:lGDYSqPP
関西はそろそろ上がれよ、って奴が上がらないからどんどん強そうになる。
ほんと門倉とか藤森とか良く上がったもんだ。
271名無し名人:2011/10/11(火) 22:37:03.13 ID:kBL8zxqA
で、イトシンどうなったかな・・・
結果は明日だろうけど、今日勝っておくと大きいんだが。
272名無し名人:2011/10/11(火) 22:51:57.69 ID:tkmjuWKI
今度こそ斎藤に期待してもいいんだろうか?
「競り合いに弱いのならぶっちぎってしまえばいい」
ってことに気付いてくれるといいんだが
273名無し名人:2011/10/11(火) 23:41:13.69 ID:5bGBf54p
オレの昇級候補
斉藤
千田

次点 西田

ただ千田・斉藤は勝負弱いから、終盤にさしかかると・・・

274名無し名人:2011/10/11(火) 23:52:21.41 ID:2bcu8mTa

ID:r2QzvkdG
http://hissi.org/read.php/bgame/20111011/cjJRenZrZEc.html


>>250
このように勝敗報告でわざと間違って、レスが帰ってくることに無上の喜びを感じる
3連休明けの平日に一日2ch、孤独な独身貴族(爆)




ミクシで学歴詐称(http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317739569/45)の
柏の無職変態ロリコン中年、在日で生活保護を受けながら2chとネトゲやり放題
女流棋士と一部アマ、武者野プロなど複数回線で中傷し続ける嫁無し、子無し
唯一のお友達はインコちゃん(爆)(http://www.hasera.net/cgi-bin/joyful/143.jpg


◎長谷川彰の作曲(笑)した胸やけ起こす腐れバッハもどき
http://www.hasera.net/etc/hase001.mid)→ひとかけらの才能も感じさせない腐臭漂うノイズ(爆)

長谷川彰(実名:http://www.othello.org/BBS/?bbs=oj&tno=237&mode=l


275名無し名人:2011/10/12(水) 00:14:20.79 ID:Jz1bYl/W
>>263
宮嶋君は第二の糸谷になれるかな?
276名無し名人:2011/10/12(水) 00:15:17.01 ID:BTEhw8IQ
中2:増田二段
中1:山川2級
小6:宮嶋5級 堀田5級

ポスト佐々木勇・阿部光はこのへんか
277名無し名人:2011/10/12(水) 00:24:17.26 ID:aAcbd0+C
実績のない2人のポストって嬉しくもなんともねぇw
まぁプロ入りだけでも大したもんだけど
278名無し名人:2011/10/12(水) 01:14:37.21 ID:Yhln5zUY
急所に弱いにしても予想となるとやっぱ斎藤は外せないよな。
払い戻しがあるわけじゃなし穴を狙う意味がない。
元々予想よりオッズが先にくることはないからね。

斎藤
千田
都成
279名無し名人:2011/10/12(水) 05:48:24.24 ID:lOipbNYI
天野は最終日は和服で望んで欲しい。
280名無し名人:2011/10/12(水) 06:45:47.64 ID:4tNS0oGB
>>279
最終日、和服で挑んだ天野は見事連勝し、初日連敗の逆境から、怒涛の16連勝の快進撃を見せた。
「長い死んだ振り作戦が功を奏した。周囲を完全に騙す事に成功した」と喜びの声をあげる。
しかし昇段確実と思いきや、トップ三人の戦績は異常に安定し、三段リーグ史上初となる、16勝での頭ハネが発生した。
16勝が3名出た事により、順位最悪の天野は、涙の3位に終わった。
天野は勝ち越しても今期引退を撤回し、来期も出場。11勝7敗の好成績をあげるも、昇段はならず。
その後もリーグ参戦を続けるが、死んだフリ作戦の効果が切れた後では、16勝のような爆発を起こす事は無く、最高でも12勝どまりであった。
天野は29歳、プロになることなく、ついに退会することになってしまった。
その後彼がどうなったかは、誰も知る事は無かった。
281名無し名人:2011/10/12(水) 09:51:26.38 ID:4x4hLOXl
イトシン勝ったか
良かったな
282名無し名人:2011/10/12(水) 10:02:30.38 ID:EXdSkBat
伊藤真吾
> 勝ちました。
> posted at 2011年10月11日(火) 23:52:52

○○●○○ ●●○●● ○○●●○ ●○●●○
●○●○○ ○○○○○ ○○

ここまで 20-12 18-11 15-7 13-5 11-2、10-1、9-0
あと 3-0、5-3、6-4、7-5、8-6、9-8、10-9、11-10、12-11


ということで個別スレを立ててみました

伊藤真吾 フリークラス脱出への道
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1318380796/
283名無し名人:2011/10/12(水) 11:47:34.37 ID:HgV8sffa
>>273
> オレの昇級候補
> 斉藤
> 千田
>
> 次点 西田
>
> ただ千田・斉藤は勝負弱いから、終盤にさしかかると・・・


256だが、順位だけ微妙に違うなwww
284名無し名人:2011/10/12(水) 12:07:10.80 ID:YG6TOU1N
竜王戦第一局が天野さん最後の記録係。
目に焼き付けておこ。
285名無し名人:2011/10/12(水) 13:05:05.13 ID:2GBjvCud
>>284
3月までなら王将戦・棋王戦もあるし、
竜王戦も第5局以降は未定
どうして最後って言い切れるの?
286名無し名人:2011/10/12(水) 14:06:33.68 ID:v1Um/fxZ
>>277
ポスト最年少棋士ではあるな
287名無し名人:2011/10/12(水) 14:45:11.16 ID:FkxeBu+U
>>285
ブログ嫁や ゴラ!!
288名無し名人:2011/10/12(水) 19:29:01.96 ID:hWJoGsM9
竜王戦は序列も上だし記録係も和服着てやるし
最後に相応しいとか?
棋王王将はスーツだし
289名無し名人:2011/10/12(水) 19:56:01.39 ID:ETLA5YIJ
天野はタイトル戦とか挑決とか面白そうな対局の記録係独占しすぎだろ

絶対周囲に白眼視されてるぞこんなの
290名無し名人:2011/10/12(水) 20:45:44.17 ID:hWJoGsM9
日時もカードも三段になったら誰だって選べる
やりたかったら三段になって自分からやりたいっていえばいいし、勉強にもなるし選べる立場なんだからわけわからん遠慮する必要もない
三段になっても自分からやるかやらないかはそれぞれが自由にすればいいこと
それだけのことなのに独占だの白眼視だのいいだすバカってなんなの
プロになれずに退会するやつとか特にブログやってるからネタにしやすい天野を別になんでもないことでも必要以上に下に見て叩く
みっともない>>289みたいなアホすぎるオッサンいつもほんと醜いな
汚い
こういうアホと指したくない
291名無し名人:2011/10/12(水) 20:46:43.81 ID:TDfpAbM5
いいんだよ
長老の唯一の楽しみなんだから

他のヤツは大学行ったり高校行ったり彼ほど暇じゃない
未成年者が宿泊とか深夜に及ぶ作業をするのもよろしくないし
離れた場所から東京や大阪に通ってるやつもいる
292名無し名人:2011/10/12(水) 20:58:36.98 ID:ETLA5YIJ
なんかすげえの出てきたな
293名無し名人:2011/10/12(水) 21:08:36.65 ID:HEZSeI0k
堀田久里生って「ボッタクリお」って読むの?
294名無し名人:2011/10/13(木) 08:16:57.87 ID:fwFhHbur
>>290

  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< ハハハハハハ!何コレ アっハッハッハッハッハ!
 ( つ ⊂ ) \__________________
  .)  ) )
 (__)_)
295名無し名人:2011/10/13(木) 13:04:54.26 ID:z+xQnkIy
天野から出る負のオーラが恐ろしい
もう半端ないレベル
これが逃避の末、全ての希望を失った男なんだな・・
296名無し名人:2011/10/13(木) 20:53:32.13 ID:7zKAPaAn
天野三段 竜王戦 記録係
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000235.jpg
297名無し名人:2011/10/13(木) 20:59:35.97 ID:bk06ik69
天野爆睡してたね。最後の最後でこれはないわw
つーか、記録係は勉強だっていうけど、四段に上がれない人が
どれだけ勉強しても意味ないんじゃないの?
298名無し名人:2011/10/13(木) 21:15:54.96 ID:vULUSEeB
>全てのスポンサーさんと連盟に
>今までタイトル戦でたくさん勉強させてもらった事への感謝の気持ちを思いながら取らせて頂きます。

だったら居眠りすんなよな
299名無し名人:2011/10/13(木) 21:19:04.66 ID:z+xQnkIy
最後の記録係りなのに、見事な爆睡っぷりだったな・・
天野って、一体何考えて生きてるんだろうな。
300名無し名人:2011/10/13(木) 21:32:43.17 ID:P3XZwCfZ
人間、眠気には勝てんよ
301名無し名人:2011/10/13(木) 21:33:37.29 ID:Ci6ZhPpV
嘘寝だろ
あえてそうする事で「俺は大舞台で居眠りしてるんだぜ」「根性あるだろ」
みたいなアホな世間知らずの若い奴に良くあること。
302名無し名人:2011/10/13(木) 21:41:37.25 ID:vULUSEeB
あと記録係が腕組みして「指し手を考えてる」ポーズ見せるな
303名無し名人:2011/10/13(木) 22:14:37.69 ID:HGAA+zhk
こう言うの対局棋士が阿部隆や畠山鎮や康光や谷川だったら
何らかの注意とかするんじゃないの
304名無し名人:2011/10/13(木) 22:15:48.66 ID:s5cbnxq0
>>301
もう26なんだが、、、、
305名無し名人:2011/10/13(木) 22:18:24.62 ID:l1MWnyD3
>>303
注意するなら立会人がやるべきだね
306名無し名人:2011/10/13(木) 22:54:36.95 ID:cpMXy9es
307名無し名人:2011/10/14(金) 05:27:42.29 ID:RqjmlXyC
>>304
将棋しか知らない世間知らず

こういう奴が指導棋士になっても(ry
308名無し名人:2011/10/14(金) 08:33:55.91 ID:Llsak1E2
前期は初日1‐1のW昇段
前々期は初日1‐1、2‐0の二人が昇段


今期は…?
309名無し名人:2011/10/14(金) 12:12:09.37 ID:93+JpZQM
両者連勝スタート
(28)橋本・佐々木慎、(29)宮田・村田智、(33)村山・佐藤和、(35)村中・阪口、(37)高崎・遠山、(41)及川・村田顕
連敗スタートから昇段
(34)中村、(40)金井


年々初日連勝組の昇格が少なくなってるか。
まぁだからこそ、連勝組の千田と斎藤が早々と決めて欲しい。
斎藤も終盤負けが込むなら竹内雄まで連勝決めれば問題無し・・・無理か。
310名無し名人:2011/10/14(金) 15:22:48.16 ID:b/B1a24H
>>309
しかし初日で、絶望的に開く物なんだな。
311名無し名人:2011/10/14(金) 15:31:27.87 ID:0R2hWJV4
そもそも強い人は初日に連敗しないしな
今期の連敗組の顔ぶれ見てもここから走りそうな人いない
312名無し名人:2011/10/14(金) 18:11:15.94 ID:NUArNawq
9小泉と11井出の連敗は痛かった
井出は順位上の2人だから仕方ないところはあるが
313名無し名人:2011/10/14(金) 19:02:41.42 ID:AmddEFSW
丸山の負けと共に、天野が記録係を引退
314名無し名人:2011/10/14(金) 19:16:00.15 ID:UG6T4/lu
天野と竜王は1歳しか違わないんだよな
残酷だ
315名無し名人:2011/10/14(金) 19:17:34.60 ID:wqFjQrNr
>>314
しかも広瀬前王位よりも年上www
316名無し名人:2011/10/14(金) 20:02:41.39 ID:93+JpZQM
>>310
流れってもんもあると思う。やっぱ初回連敗は引きずるのかな。
連敗から上がった金井は豊島に、中村か片上に、両者同期昇段した騎士に
勝ってるって共通点があった。

>>311
残りの当たりが楽な井出のみ可能性はある気もする。
ただ次点持ち3人に若い千田・八代が初回負けなしとなればきついんだろうが。
317名無し名人:2011/10/14(金) 21:16:07.67 ID:dz1/Mjok
>>315
天野が広瀬と一緒に呑んでむこうにサッと支払いされちまったら、さすがに引退するw
318名無し名人:2011/10/14(金) 22:25:49.88 ID:nVS9PrRK
天野の辛辣コメントまだ?

今日の将棋はアマ3段くらいの内容でした。とか。
319名無し名人:2011/10/15(土) 00:52:32.70 ID:zJeXtVju
今期は星野が上がると思う
47回48回と連続12勝だったのが、関西移籍して前期は4連敗スタートで結果9勝
今期は環境にも慣れて本来の実力を発揮してきそう
320名無し名人:2011/10/15(土) 04:55:20.14 ID:+IGwyglm
W竹内って、成績が良い方と悪い方が極端に出る

なんでだろ?



321名無し名人:2011/10/15(土) 07:48:42.30 ID:OCvUzoxN
天野詰め将棋やれよ
322名無し名人:2011/10/15(土) 08:50:13.08 ID:STWqyU6S
手遅れ
323名無し名人:2011/10/15(土) 09:14:27.10 ID:sFXIqwpm
天野はブログとかもやめて死ぬ気で指せばいいのに。
本当にもったいない。
俺みたいにB1の記録を取って観想戦にひふみんが乱入してきたとか、熊坂学に香を引いて勝ったくらいが自慢で冴えない人生を送るのを考えると半年がんばるくらい何てことないだろう
324名無し名人:2011/10/15(土) 09:21:21.87 ID:8CQSF+af
3段の上位と下位ってどのくらい差があるの?
325名無し名人:2011/10/15(土) 11:00:00.37 ID:bjm2Yjmp
天野はすっぱい葡萄理論の典型例 もう無理す
326名無し名人:2011/10/15(土) 11:05:45.71 ID:LwW2UYil
棋士、女流棋士ランキングみたいなのがあればR200くらいは差があるかも
327名無し名人:2011/10/15(土) 11:49:46.48 ID:3roGa5sg
もう将来のない人が、なんでこんなに人気なんだろ

【レス抽出】
対象スレ:奨励会・三段リーグ・フリークラス Part53
キーワード:天野
抽出レス数:70
328名無し名人:2011/10/15(土) 12:44:06.18 ID:8+qzZXFR
もう将来がないから人気なんだろう。
クマースレなんか永世称号保持者以上の人気っぷりだぞ。
329名無し名人:2011/10/15(土) 13:10:03.20 ID:ctJpF0FU
>>327
1.電波暴言毒吐きブログ所有
2.態度非常に偉そうで説教大好き、しかし意見を言われたら「ぶん殴る」そのくせブービーという悲しくなるほどの弱さ
3.筆頭三段、最も長い歴史をもつ存在
4.16歳で3段に上がる逸材でありながら、4段になれず強制退会という史上初の記録がかかってる
5.本人も公言してるとおり、今回が最後のリーグ戦

やはり注目される要素が豊富
330名無し名人:2011/10/15(土) 13:31:20.37 ID:fs35Kf8i
三段リーグの主か。
331名無し名人:2011/10/15(土) 13:49:32.40 ID:UzrFA9Sk
平成チャイルドブランドで残っているのは天野と荒木か
二人とも当然プロになれると周りも思っていただろう
332名無し名人:2011/10/15(土) 13:52:19.30 ID:CA7219pM
鈴木エイシュンさんも3段に10年以上いたなw
333名無し名人:2011/10/15(土) 13:57:27.12 ID:pV/VNVGR
>>324
森内と渡辺くらいの大きい差はあるよ
334名無し名人:2011/10/15(土) 14:21:12.51 ID:ctJpF0FU
>>331
荒木は違う。天野の方がよっぽど評価されていた。
平成チャイルドブランでプロになれなかったのは、20歳で途中退会した和田澄人のみ。
強制退会は天野だけ。


84: 名前:mtmt投稿日:2002/10/06(日) 17:41
「週刊将棋」今週号(10月9日号)に「平成のチャイルドブランドが来る」という、
17歳以下の二、三段を取り上げた特集記事が掲載されていました。
メンバーは(順に年齢、出身、師匠)

【新三段】
中村亮介(17、埼玉、高橋)
広瀬章人(15、東京、勝浦)
天野貴元(17、東京、石田)
佐藤天彦(14、福岡、中田功)
和田澄人(16、兵庫、森信雄)

【二段】
高崎一生(15、宮崎、米長)
長岡裕也(17、東京、米長)
荒木宣貴(16、富山、米長)
金井恒太(16、埼玉、飯野)
戸辺 誠(16、神奈川、加瀬)
村田顕弘(16、富山、中田章)
335名無し名人:2011/10/15(土) 14:23:18.37 ID:ctJpF0FU
>>331
ごめん、荒木も入ってたw
なんだったかな、天野や広瀬が入ってて、荒木が外れてたグループは・・
荒木もこのままでは天野に続く強制退会となりかねないが、彼はまだ微妙か。
336名無し名人:2011/10/15(土) 14:33:57.51 ID:8h22QExM
337名無し名人:2011/10/15(土) 14:38:08.23 ID:ctJpF0FU
>>336
ありがとう、それだ。
「羽生善治5冠のように、双葉の時期からオーラを発しているような、そんな若手棋士が現在もおりますか」
天野、最高の評価を受けてたんだよな・・
338名無し名人:2011/10/15(土) 16:19:53.33 ID:8+qzZXFR
広瀬以外は伸び悩んでるよな。

村山はタイトル戦に出てくるのは時間の問題と言われたし、宮田なんか
デビュー当初は「今B1に放りこんでも勝ち越す怪物」と言われてた。
339名無し名人:2011/10/15(土) 16:58:44.41 ID:ieOWH9DQ
>>338
そんなこと言われてたのか
おもしろそうだから昔のスレ読んでみよっと
340名無し名人:2011/10/15(土) 17:58:09.03 ID:GCCoqhyk
>>336
なぜか渡辺は挙げてないんだよな
今見ると、島はあんまり見る目がないなw
341名無し名人:2011/10/15(土) 18:03:44.49 ID:X0XfCfHV
その頃ってすでに魔太郎はプロ入りしてるし
中学生棋士は当然すぎて名前が上がらないレベルなんでしょw
342名無し名人:2011/10/15(土) 18:12:55.45 ID:yzxSY19J
>>340
渡辺竜王は昭和生まれなんですが(汗
343名無し名人:2011/10/15(土) 18:17:09.86 ID:g+XGNJvl
>>342
意味わからん
橋本や宮田敦の名前はあるじゃん
344名無し名人:2011/10/15(土) 18:21:53.88 ID:yzxSY19J
>>343
お前は、目玉をビー玉に取り替えてもらうか、脳味噌を信州味噌に取り替えてもらって来い(怒
345名無し名人:2011/10/15(土) 18:25:28.30 ID:g+XGNJvl
やべ
なんかキチガイに触っちゃった
346名無し名人:2011/10/15(土) 18:30:56.46 ID:SiSC5xbQ
>>340
このインタビューの時に(平成13年)渡辺は既にプロ棋士だったから
名前が挙がってないんでしょ
347名無し名人:2011/10/15(土) 18:37:30.95 ID:mZxvgHv5
>>346
反論する前に記事を100回呼んで来い
348名無し名人:2011/10/15(土) 18:38:19.77 ID:LxZbbao8
橋本
349名無し名人:2011/10/15(土) 18:38:52.02 ID:s64QcnEe
橋本四段は挙げてるからそれもまた違う気がする

当時から既に渡辺は別格扱いだったんじゃないの
350名無し名人:2011/10/15(土) 18:40:53.16 ID:s64QcnEe
お前ら一行煽りじゃなくて何が違うと思うのか分かりやすく具体的に書けよ
そんなに喧嘩がしたいのか
351名無し名人:2011/10/15(土) 18:50:19.67 ID:yzxSY19J
>>350
したいよw
352名無し名人:2011/10/15(土) 18:55:05.36 ID:cqLXrJmb
>>336
宮田が宮田門になってるのは間違いだよね?
353名無し名人:2011/10/15(土) 19:30:44.57 ID:pV/VNVGR
宮田敦史は宮田利男を逆破門にして所司に入門したんだっけ??
354名無し名人:2011/10/15(土) 20:01:21.54 ID:ry/WS0VB
まず、この記事が書かれた時期であるが、
橋本は1983年3月3日生まれ・宮田は1981年6月5日生まれ・広瀬は1987年1月18日生まれ
村山は1984年5月9日生まれでそれぞれ20・20・14・17才と書いてあり、
さらに平成13年7月6日の解説会の告知があることを考えると、2001年6月頃と考えるのが妥当か
(橋本の20才は恐らく間違い)

渡辺は1984年4月23日生まれで、当時17才、C2の四段か

「羽生善治5冠のように、双葉の時期からオーラを発しているような、そんな若手棋士が現在いるか?」
という質問に対しては、列挙されている5人と比較すれば、
当時の実績において渡辺は十分解答の対象になると思う。

つまり、島はあまり見る目がないという意見は、
渡辺を挙げてない点において否定することができない
355名無し名人:2011/10/15(土) 20:59:29.88 ID:I6L9pJqi
まあ外野がいかに理屈をこねようと、
渡辺の名前なんて挙げるまでもないから挙げなかったってのが実際の所だろうな
356名無し名人:2011/10/15(土) 21:31:15.63 ID:5wQopWdR
いや、2001年当時は大した実績もなかったし、
勝率も高くなかった

中学生棋士なのに期待ハズレか、
という雰囲気が漂い始めた頃だった

実績としては2003年の王座戦挑戦が初めてだと思う

だから、挙げるまでもなかったというのは
実績を知った今の視点でしかない
357名無し名人:2011/10/15(土) 21:38:59.63 ID:XABpiQV1
渡辺本人も認めてるが、高校卒業するまでは
ほんとにパッとしなかったよな
358名無し名人:2011/10/15(土) 21:48:43.61 ID:lAtIQOkM
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/kaiken/index.cfm?i=20030620s4000s4

まあ4段になって気が緩んで、夜更かしていらん遊びしてたんだろうなw
359名無し名人:2011/10/15(土) 22:10:18.37 ID:TDL84h+9
>>358
>1−2年目はもう少し勝てると思っていたのですが、
>ボロ負けすることもあったし、取りこぼしも多かったです。

プロ1、2年目の奴が「取りこぼし」とか言うなよw
実際そうだとしても失礼だろw
360名無し名人:2011/10/15(土) 22:16:18.37 ID:7rDS6R/0
1、2年目で負けた相手をざっと見たけど
このへんが「取りこぼし」だろうかw

伊藤能
岡崎洋
松本佳介
森安正幸
増田裕司
松本佳介
木下浩一
堀口弘治
361名無し名人:2011/10/15(土) 23:01:40.21 ID:lAtIQOkM
まぁしかしこの頃までは朴訥なと言うかボーッとした好青年だったが、この王座戦後に豹変したw
ところで渡辺と阿久津が同期で先に4段になったのが阿久津なんだよね。
この頃の渡辺がライバルと言ってるのは彼のことなんだが、彼も才能だけで4段になったって感じ
だったな。
362名無し名人:2011/10/15(土) 23:39:45.09 ID:59+V+1Oy
2001年あたりは佐藤森内あたりが覚醒し始めた頃だから、
まあ渡辺活躍できなかったのも仕方がない気がするわ。
2010年くらいまではずっと羽生世代+ちょい下の時代。
363名無し名人:2011/10/16(日) 00:17:39.23 ID:lZSQKn6g
竜王奪取したときでも3強というと羽生・森内・佐藤だったよな
次に渡辺か谷川という感じだった気がする
364名無し名人:2011/10/16(日) 00:20:25.31 ID:i1fNqMgh
渡辺は三段リーグ10勝→13勝で昇段
昔から省エネだったんだな
365名無し名人:2011/10/16(日) 01:24:12.79 ID:0rbP/09P
渡辺は穴熊ばっかやって、いずれそれで終焉するのかと思ってたが、一皮むけたな。
366名無し名人:2011/10/16(日) 07:56:05.02 ID:0UcvqZp6
>>360
取りこぼしだわwww
367名無し名人:2011/10/16(日) 09:07:50.95 ID:jRMw9/aT
取りこぼしどころか無気力将棋です!
368名無し名人:2011/10/16(日) 10:05:45.90 ID:ktRd2gqE
>>365
竜王取ったころは横太りばかり
さすがに自分が他人の目標にされるようになってからは芸域も多少広げるようになったが
369名無し名人:2011/10/16(日) 12:21:36.18 ID:/5jEfDZf
河口老師は低迷期の渡辺をあえて取り上げて
ショパンになぞらえてまで天才と賞賛していたな

先崎やら野月なんかじゃあとはつとまらんよなそりゃ…
370名無し名人:2011/10/16(日) 12:40:46.26 ID:jRMw9/aT
渡辺は最近わざと勝ってるらしいね
371名無し名人:2011/10/16(日) 12:46:52.60 ID:lZSQKn6g
>>370
そうだったのか見損なった
372名無し名人:2011/10/16(日) 20:33:28.80 ID:TOBKCgkH
>奨励会ということで考えていくと、奨励会に入った時点では、みんなアマチュアのなかの強い子達ということで、
>6級ですとアマチュアで強い人というレベルですね。

>そこから修行を重ねてきて3級とか2級とかになると将棋の質や考え方が変わってきてプロの将棋の一番下
>という位置に属性が変わってくる。

>ちょうど変わり目くらいで個人差もありますけど技術的な面で変化がみられるのが2級から3級くらい、というのがありますね。
>我々は三段と四段で区切っていません。そこでスパッと棋力が違いますとは思っていないので。

(野月七段)
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/feature.html
373名無し名人:2011/10/16(日) 20:43:36.17 ID:2GEM2xts
なんか2級くらいから将棋の質が変わるってのは昔からよく言われているよな
今のところの女性の限度がその辺にあるのもなにか関係があるのだろうか
374名無し名人:2011/10/17(月) 00:19:44.65 ID:ecMIkbw/
将棋の質が変わるラインは竜王か名人だと思うが。
375名無し名人:2011/10/17(月) 00:28:25.33 ID:amyX4dz5
俺も両取りに逃げなくなった時に質の変化を感じた
376名無し名人:2011/10/17(月) 00:31:59.93 ID:izYYKzVb
http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/43/index.html

新人王戦、前期勝ち越しの12位福間までエントリー
指し分けの13位星野以下はアウト
女流枠は中村真・山口・室谷
377名無し名人:2011/10/17(月) 02:11:25.34 ID:gF5ZTpRy
このスレ的には斎藤vs千田が見物かなぁ。さらに勝って菅井とだし。
菅井としちゃ、二年連続で千田が来るかもってのはどうなんだろ。
慈明・天彦・豊島と一気に抜けたし、今年も結構な混戦になるかな?
378名無し名人:2011/10/17(月) 14:49:19.68 ID:rnEhY4W1
ちょwww伊藤沙恵6連勝wwww
あと2連勝か4勝2敗で昇段
女性初の初段あるで
379名無し名人:2011/10/17(月) 14:55:08.08 ID:flNW8C1i
蛸島タン涙目
380名無し名人:2011/10/17(月) 15:15:49.26 ID:YdktMFw0
こりゃ里見より先に上がっちゃうかも
381名無し名人:2011/10/17(月) 15:46:48.54 ID:3sANw+BE
関西の出口くん6連勝してるけど昇段していないのはなぜ?
382名無し名人:2011/10/17(月) 15:52:51.11 ID:rnEhY4W1
>>381 初段への昇段は8連勝必要
383名無し名人:2011/10/17(月) 16:16:31.76 ID:CV8GWNLi
やっぱ奨励会員ってのはちょっとの刺激で変わるもんなんだなぁ
伊藤の三戦目手合いが千になってるのは
先手の変換ミスなのか千日手なのか
384名無し名人:2011/10/17(月) 17:15:09.38 ID:HNy1E2a3
【10/16 関東奨励会 二段以下】
◎ 川村  悠人  6級 → 5級(11勝4敗)
△ 羽倉  昌利  4級B→ A復帰
▼ 目黒   丈   4級A→ B落ち
▼ 齋藤明日斗  5級A→ B落ち
▼ 岡部  寛大  6級A→ B落ち
◆ 山本  博志  1級 → 2級降級

・ 吉岡  大和 1級 (20歳・屋敷伸之門下) 退会<9月一杯で>

 伊藤  沙恵  1級 6連勝。あと2-0だが次回辺り有段者戦が必至なだけに容易でない
  張    鑫   7級 あれ?Bで指してる… ウ〜ンと、規定が変わったんだな、きっと

 記録係にその名をよく見た吉岡1級ですが残念ながら退会。最後に8-3の目を持っており
残り4-1以上で入品でしたが、年齢制限までにあと一例会しかないために9月で辞めたのか、
それとも10月7日生まれだから10月の第一例会を指す権利がそもそも無かったのか?
12歳の川村新5級は今秋入会組ではなく、関東研修会から6月に昇格してきた「山川世代」
385名無し名人:2011/10/17(月) 17:35:14.32 ID:PjyyhAKj
女性有段者はもう出てもおかしくないね
そのくらい層は厚くなってきたと感じる
386名無し名人:2011/10/17(月) 18:16:45.86 ID:KXJd1EE7
>>383
黒川の甲斐戦の手合いが経というのも謎だな。
桂落ちはありえないし、なにかを経験ということかな。
387名無し名人:2011/10/17(月) 18:31:27.76 ID:X+A278k0
>>386

香だろ
388名無し名人:2011/10/17(月) 21:05:11.28 ID:Qh1aKdht
伊藤は女流王座戦とライバルの里見の存在で強くなったな
389名無し名人:2011/10/17(月) 21:09:40.79 ID:eOZ+KV6f
元から勝率は高かったからね、チャンスで異様に勝負弱いだけで
390名無し名人:2011/10/17(月) 21:11:04.16 ID:Qh1aKdht
ここまで来たら伊藤には入品して貰わねば
391名無し名人:2011/10/17(月) 21:18:08.01 ID:4Uz4Yqu7
女性の1級が3人同時に居たら、最悪1人くらいは初段あがるわな。
392名無し名人:2011/10/17(月) 21:36:26.41 ID:94zrE/S/
天野がチンポを切っても、奨励会女会員三人に勝てない気がしてきた
393名無し名人:2011/10/17(月) 21:57:22.28 ID:Qh1aKdht
関西では西山朋佳が3級に昇級したし中七海も入会したから楽しみだな
394名無し名人:2011/10/17(月) 22:34:53.29 ID:WvldnOIM
>>384
何?って思ってサイト見たら確かに7級Bなのに普通に指してる
何だよこれ規定変えたのか?それとも中国から来たから送り返すの面倒で指してるのか?
また変な特例でも作ったのかよ
395名無し名人:2011/10/17(月) 22:39:21.46 ID:/7YfI7vS
いつもの特例でしょ
でもこのまま指し続けてどうするんだろう。これ以上見込みもないだろうし
8級落ちで流石に退会かな?
396名無し名人:2011/10/17(月) 22:48:04.60 ID:8VuWctc1
退会後フリーライターになった池田将之さんが村田智弘六段の妹婿になった模様

ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20111005mog00m040016000c.html
397名無し名人:2011/10/17(月) 22:48:24.92 ID:2LEFP5H1
近藤が11-4で次昇段の一番か。けっこうかかったね。
398名無し名人:2011/10/17(月) 23:03:40.29 ID:WvldnOIM
>>395
どうかな
この際いっそ9級とか10級まで作っちゃえ
どうせこの世界は特例が当たり前なんだし
399名無し名人:2011/10/17(月) 23:13:06.61 ID:zM6ndROC
>>395
8級なんてあるの?www
400名無し名人:2011/10/17(月) 23:15:16.11 ID:8KZ7P7yS
>>398
そんなの作るくらいなら研修会に入ったほうがいいよw
7級Bなら研修会D相当かな
401名無し名人:2011/10/18(火) 05:30:12.06 ID:NrujiuDE
どんなに級が離れても香落ちだから、落ち出したら10級も11級もありえるよね
402名無し名人:2011/10/18(火) 05:54:46.50 ID:TVVY7CBU
>>396
この記事を読んでそういう解釈ができるおまいの日本語力に大いなる不安
たぶん中国人の張君にも負けるんじゃね?
403名無し名人:2011/10/18(火) 06:39:18.77 ID:NrujiuDE
それよりも将棋だけのフリーライターが食っていけるのかが気になった。
404名無し名人:2011/10/18(火) 07:33:15.71 ID:DmsUxU7A
>>378
蛸島彰子さんが、女性として初めて7級で奨励会に入会したのが、
1961年なので、もし今年中に実現すれば、半世紀目にしてようやく
(特例ではなく)真正の女性初段誕生と言うことになる。

伊藤沙恵がんばれ!!!
405名無し名人:2011/10/18(火) 08:13:02.02 ID:ovy1Qxbe
>>393
楽しみつーか
メンヘラ度がかなりのもんで面白かったよ


406名無し名人:2011/10/18(火) 10:58:27.75 ID:WjOQhnYe
俺は直接は関係ないが、>>396は間違ってないと思う
407名無し名人:2011/10/18(火) 11:10:25.93 ID:ZehQdY+n
>>396 は確かに間違ってないな
それより >>402>>396 のどこを間違っていると思ったのかが気になるな
408名無し名人:2011/10/18(火) 12:29:49.83 ID:kMoBnw7d
伊藤も加藤も2級で勝率3割だったんだろ?
たまたま星が集まって上がっても本当の実力じゃないから
こっから先は厳しいんじゃね?
409名無し名人:2011/10/18(火) 14:14:34.28 ID:tJQNdCcL
現代的な用法としてはともかく、
「嫁からみて婿」でなく「娘婿」「妹婿」という場合はとくに
嫁の家に入る「婿養子」のことを指すと言いたいのではなかろうか

戦後の民法家族法では「家」はないとはいえ、
今でも結婚では「○○家」と書くし、名残はあるからね
410名無し名人:2011/10/18(火) 15:17:39.96 ID:NrujiuDE
あのとき2連勝してれば池田姓でいられたのに・・・・
411名無し名人:2011/10/18(火) 20:59:02.00 ID:S4L4yCr0
>>408
加藤は昔から勝率はイマイチだがチャンスで勝負強いタイプ
伊藤が2級で勝率3割ってのは絶対誤情報だろ
こっちは勝率が良いのに勝負弱いタイプ
412名無し名人:2011/10/18(火) 21:37:17.06 ID:+w2Httc5
伊藤沙恵
2010年 69局33勝36敗 .478
2011年 49局30勝19敗 .612
加藤桃子
2010年 69局30勝39敗 .434
2011年 52局25勝27敗 .480
ここ2年弱だけど
思ったより良い成績だな
413名無し名人:2011/10/18(火) 22:57:01.42 ID:8Texq/97
>>412
里見の編入試験前後から2人とも別人になった
414名無し名人:2011/10/19(水) 01:22:15.01 ID:DRhhUe/T
それでも三割は誤情報
415名無し名人:2011/10/19(水) 12:09:50.23 ID:H2BsTj8z
島本がやばい件
416名無し名人:2011/10/19(水) 12:19:04.85 ID:WQS07hx5
加藤桃子さん去年の3月21日3局に2級昇級以後ピッタリ3期指して、39勝53敗
0.4239 ただし、女流棋戦負け無し。
伊藤沙恵さん今年の2月20日1局に2級昇級8月24日まで正味半年しか2級で指してない。
12勝11敗ただし、今季負け無し。
別人説に同意。
417名無し名人:2011/10/19(水) 12:39:52.72 ID:pRSQ5z9k
多分昇級前3割台だったのを指して3割って言われてたんだろう今は別人だけど
418名無し名人:2011/10/19(水) 14:58:27.38 ID:BdUFQ62/
初出はこれかな?

【将棋】里見香奈女流3冠、奨励会編入試験を受験 1勝1敗で最終結果は21日に持ち越し
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304417287/271
> 271 :名無しさん@恐縮です :2011/05/04(水) 02:00:55.20 ID:V2axpnKf0
> 4月下例会まで
> 加藤桃子 2級昇級後 25-46 .352

> 2級で3割5分しか勝てない奴に負けた女流三冠・・・


これが「3割5分」→「3割」→「2級時代の通算成績が3割」になっていったのかも
419名無し名人:2011/10/19(水) 15:59:59.84 ID:LWahtXar
>>415
どうヤバイ?
フリクラ一直線?
420名無し名人:2011/10/19(水) 16:07:35.67 ID:gB47coHh
シマーは高確率で、フジワラーは低確率で、フリクラ逝き。

ちなみにこの両名はオーラスで激突する。
嗚呼、何と言う「天の配剤」だろうか!
421名無し名人:2011/10/19(水) 16:33:07.43 ID:VQ4kCXUX
>>420
当事者には気の毒だけど人生賭けた大勝負になるといいね。
A級陥落戦どころの比ではないような。
422名無し名人:2011/10/19(水) 20:28:30.73 ID:LkEJSeMX
多分島本は降級決定済、藤原だけ運命の一戦になるな
423名無し名人:2011/10/19(水) 20:38:53.92 ID:fiHVdfyR
道連れ
424名無し名人:2011/10/19(水) 20:48:32.56 ID:IbsSu/0i
藤原の順位だと今期は3勝でも助かりそうで、
最終日までに残留は決めてそうな感じがするけどね
425名無し名人:2011/10/19(水) 21:08:14.47 ID:OLwP/4MP
藤原は4−5で最終局を迎えて、既に今期の降級はなくなってるけど
勝てば降級点消去、負ければ降級点2のままっていう状況がありそう
426名無し名人:2011/10/19(水) 21:16:55.43 ID:IbsSu/0i
そもそも順位戦の藤原の将棋には執念を感じるけど、
シマーの将棋には人生が賭かってるような執念は全く感じないw
427名無し名人:2011/10/19(水) 22:03:55.65 ID:ze2x+jHx
それでも序盤は作戦を練ってなんとかしようとしている感じだけどね
終盤は壊滅的だけど
428名無し名人:2011/10/20(木) 02:48:53.26 ID:t2jOEeFH
島ーはまだ若いじゃないか
429名無し名人:2011/10/20(木) 05:35:04.80 ID:qBmMUHhb
なんか実力なくて4段昇段も考えものだね。
毎年降級点に怯えながらやってくなんて気分滅入るよ。
実力がはっきり分かる世界だからリーマンみたいにごまかし利かないし、
強くならないとどうにもならない。
内心底辺者はクマーみたいに連盟には近寄りたくないと思うね。
順位戦が近づくと腹が痛くなったり吐き気がしてくる。
俺も底辺でなんとか頑張っているけど、会社に近づくと吐き気がしてくるもんね。
生活保護でパチンコ毎日打ってる連中が正直羨ましい。
430名無し名人:2011/10/20(木) 14:13:54.24 ID:Lk4z81qM
シマーは囲碁将棋チャンネルで女流の将棋を解説しているのを見たけど
声や口調が神崎に似ているね
431名無し名人:2011/10/20(木) 22:46:11.07 ID:aGC0DWta
神崎の声や口調を思い出せないので・・
432名無し名人:2011/10/20(木) 23:54:08.71 ID:KP9Mw9LA
第48回三段リーグ初日
順位上位 13勝−21勝 順位下位

第49回三段リーグ初日
順位上位 15勝−19勝 順位下位

第50回三段リーグ初日
順位上位 22勝−10勝 順位下位


ここ2期は初日で荒れて、結局昇段ラインも下がったけど、
今期は順位上位が圧倒してるのでラインは上がってきそう。
次点保持者も合計6−1と順調なので久々の次点昇段が見られるかも
433名無し名人:2011/10/21(金) 09:52:09.51 ID:HGwmIRTA
2010/10/01 ○ 伊藤真吾 田村康介 ● 朝日杯将棋オープン 一次予選・携帯中継
2010/10/01 ● 伊藤真吾 堀口一史座 ○ 朝日杯将棋オープン 一次予選・携帯中継
2010/10/31 ● 伊藤真吾 羽生善治 ○ NHK杯 対局日2010年09月27日
2010/12/23 ○ 伊藤真吾 清水市代 ● 竜王戦6組 ・中継・携帯中継
2011/01/20 ○ 伊藤真吾 武者野勝巳 ● 王将戦 一次予選
2011/01/25 ● 伊藤真吾 金井恒太 ○ 棋王戦 予選
2011/02/10 ● 伊藤真吾 西川和宏 ○ 竜王戦6組
2011/02/24 ○ 伊藤真吾 上野裕和 ● NHK杯 予選・千日手
2011/02/24 ● 伊藤真吾 片上大輔 ○ NHK杯 予選
2011/03/04 ○ 伊藤真吾 鈴木大介 ● 王将戦 一次予選
2011/04/01 ● 伊藤真吾 北島忠雄 ○ 王将戦 一次予選
2011/06/02 ● 伊藤真吾 黒沢怜生三段 ○ 加古川青流戦
2011/06/10 ○ 伊藤真吾 松浦隆一 ● 竜王戦6組 昇決・携帯中継
2011/06/24 ● 伊藤真吾 佐々木勇気 ○ 棋聖戦 一次予選
2011/07/01 ○ 伊藤真吾 櫛田陽一 ● 竜王戦6組 昇決
2011/07/19 ● 伊藤真吾 田中寅彦 ○ 銀河戦 予選
2011/07/25 ○ 伊藤真吾 清水市代 ● 朝日杯将棋オープン 一次予選中継・携帯中継
2011/07/25 ○ 伊藤真吾 堀口一史座 ● 朝日杯将棋オープン 一次予選
2011/08/19 ○ 伊藤真吾 勝浦修 ● 竜王戦6組 昇決
2011/09/02 ○ 伊藤真吾 櫛田陽一 ● 王位戦 予選
2011/09/08 ○ 伊藤真吾 伊藤能 ● 王座戦 一次予選
2011/09/13 ○ 伊藤真吾 金井恒太 ● 朝日杯将棋オープン 一次予選
2011/09/30 ○ 伊藤真吾 飯塚祐紀 ● 朝日杯将棋オープン 一次予選
2011/10/03 ○ 伊藤真吾 西川慶二 ● 竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
2011/10/11 ○ 伊藤真吾 船江恒平 ● 竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
2011/10/14 ○ 伊藤真吾 豊川孝弘 ● 王位戦 予選
434名無し名人:2011/10/21(金) 19:55:47.87 ID:Ye8iKeeP
>>432
石井と斎藤はフリクラ入りすんのかねぇ。
竹内と大夢は確実だろうけどさ。
435名無し名人:2011/10/22(土) 01:38:34.90 ID:vsW9dkfg
2011/10/21 ○ 伊藤真吾 北島忠雄 ● 第60期王座戦 一次予選 2回戦

リーチktkr
436名無し名人:2011/10/22(土) 05:23:18.69 ID:4bSBS5tp
伊藤の昇級条件はなに?
437名無し名人:2011/10/22(土) 05:55:43.29 ID:uHkeAfUP
C2への昇級条件
1.年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上
2.良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上
3.年間対局数が「(参加棋戦+1)×3」局以上。ただし、同じ棋戦で同一年度に
  2度(当期と次期)対局のある場合も1棋戦として数える
4.全棋士参加棋戦優勝、タイトル戦(朝日オープン将棋選手権含む)挑戦

伊藤の成績
○○●○○ ●●○●● ○○●●○ ●○|●●○
●○●○○ ○○○○○ ○○○○
2011 年度 17 戦 13 勝 4 敗 (0.7647)

伊藤の昇級条件
1.年度内にあと 5-8、7-9、8-10
2.あと 1-0、2-1、3-3、4-4、5-5、6-6、7-8、8-9、9-10、10-11
3.年度内にあと16局
4.略

今後の予定 (大野戦以外 対局順不明)
2011年 10月26日 _ − 大野八一雄 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 決勝
201-年 --月--日 _ − 松尾  歩   第 .5回朝日杯 二次予選 1回戦
201-年 --月--日 _ − 横山  泰明 第53期王位戦 予選 3回戦
438名無し名人:2011/10/22(土) 06:08:44.89 ID:4bSBS5tp
なるほど。30局じゃなくて、30局以上か。
ならもう決まりだな。
439名無し名人:2011/10/22(土) 06:35:07.51 ID:Vb1PAs1m
大野戦に勝てば、C2昇級&5組昇級&12連勝でお祭り騒ぎだな。
それにしても市代戦が多いな。フリクラ脱出の過程で3勝ももらってる。
いっそ市代と婚約して祭りにもう一花添えるのはどうだろうか?


2011年10月26日、東京将棋会館 竜王戦6組 昇級者決定戦大盤解説場にて

大介「ここで▲6四金と伊藤四段が指せれば、もう大野玉は受けが無いですね」
清水「大野先生も攻め駒が一枚足りないように見えますし」
大介「あ、今モニターで・・・あ、伊藤さんが6四金と指しましたね、これは大野さんと言えども・・・」
清水「ここで大野先生が王手の連続で詰まさなければ・・・」
大介「おおっと!大野先生が駒台に手を置きましたね、伊藤5組・C2誕生です!」
会場(パチパチパチパチ・・・・拍手)
大介「どうですか?清水さん、この昇級者決定戦を振り返って。最後は本当に熱戦でしたね、や、清水さん?」
清水「ええ、もう、私感動しちゃって・・・すいません、鈴木先生、聞き手のお仕事してる最中に泣いたりして」
大介「いいんですよ、清水さん。清水さんには一方ならぬ想いがありましたものね」
清水「ち、ちょっ、鈴木先生っ!」
大介「もう良いでしょう?話しても。伊藤フ・・いや、伊藤C2と清水女流六段はですね、近々ご結婚されるんですよ」
会場(パチパチパチパチ・・・・割れんばかりの大拍手、大歓声)
440名無し名人:2011/10/22(土) 08:31:01.48 ID:rKBa60N0
伊藤が清水戦で遅刻してきたの見た時にはやる気なくしてるのかと思った。
なんか発奮するようなことがあったのかな?
441名無し名人:2011/10/22(土) 09:30:09.92 ID:mZNFNiFF
ポスト伊奈。妹(いれば)は金持ちになるだろう。
442名無し名人:2011/10/22(土) 10:18:20.83 ID:BXvdVs7m
まあ三段リーグの成績からしても、
イトシンにフリクラはふさわしくなかったしな
ちゃんと次で決めてほしいわ
443名無し名人:2011/10/22(土) 10:19:20.23 ID:iI9hn0vN
よし次でスパーンと決めちゃおう
444名無し名人:2011/10/22(土) 10:20:57.60 ID:z/EYV45u
空気的にイトシンに勝つわけにいかない感じだな
それも人徳のなせるわざだから、別にいいけど
445名無し名人:2011/10/22(土) 12:07:56.71 ID:1zVRVQ4C
大野「そろそろ本気出す」
446名無し名人:2011/10/22(土) 13:22:56.78 ID:IUOYh+EA
天野さんのブログ、気持ち的には終了に向かってるね。
447名無し名人:2011/10/22(土) 13:38:10.79 ID:XXSW8tPF
諦めたからそこで終了ですよ
448名無し名人:2011/10/22(土) 14:19:24.86 ID:mZNFNiFF
4段になっても記録やる場合あるのにね
449名無し名人:2011/10/22(土) 14:21:38.55 ID:DTQ2XHGn
イトシンもしかして連勝賞も獲っちゃうかもな
450名無し名人:2011/10/22(土) 15:07:17.36 ID:LrRJ37+h
永瀬の18連勝があるからさすがに連勝賞はきついかも。大野に勝って12連勝はあるが松尾+鈴木or遠山を
倒しての朝日本戦入りや永瀬の18連勝を止めた横山も控えてる。この勢いがどこまで続くか応援してるけどね
451名無し名人:2011/10/22(土) 20:44:32.45 ID:bUAS8gLI
天野は自分より格下の加藤の記録係
ごっつ惨めや
452名無し名人:2011/10/22(土) 21:21:34.88 ID:QksayzLG
>>451
もうあと半年もすれば記録係やりたくても絶対やれない環境になるんだから
453名無し名人:2011/10/22(土) 23:57:07.68 ID:1X7h7IsR
いかん、天野と大野がごっちゃになってきた
454名無し名人:2011/10/23(日) 00:54:49.11 ID:ohSMImsp
天野天彦
455名無し名人:2011/10/23(日) 02:36:19.72 ID:31+6+m3g
>>437
大野も結構でかいものかかってるな
楽しみなカードかもしれんな
456名無し名人:2011/10/23(日) 08:12:09.50 ID:gT/bacmz
そういえば中村修だっけか?六段で記録係やったのは?
457名無し名人:2011/10/23(日) 08:41:27.46 ID:itXBNbMO
>>456
それはいつ?海外でのタイトル戦とかじゃなくて?
458名無し名人:2011/10/23(日) 09:50:59.84 ID:gT/bacmz
確かアメリカだかでやったタイトル戦。
中村修が挑戦寸前まで行ってて、
中村「絶対アメリカ行きます!」って豪語
関係者「もし、挑戦できなかったら?」
中村「記録係で行きます!」
で、負けて記録係決定だったと思う。
459名無し名人:2011/10/23(日) 09:53:39.58 ID:RXnJvNbJ
バラエティ番組の罰ゲームみたいなノリだな
460名無し名人:2011/10/23(日) 10:06:21.99 ID:gT/bacmz
調べてみたけど、多分1985年の棋聖戦前期だったと思う。
米長ー勝浦戦の第一局@ロサンジェルスかな。
まっ、楽しそうなノリでいいね。

羽生や渡辺とかに記録係されたら対局者イヤだろうなあとふと思った。
461名無し名人:2011/10/23(日) 10:13:28.14 ID:f08tBW2+
九段で記録係やった棋士もいるらしいぞ
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2008/08/post-3d7b.html
462名無し名人:2011/10/23(日) 10:22:26.63 ID:gT/bacmz
おっ、知らなかった!
463名無し名人:2011/10/23(日) 13:01:35.48 ID:QH8Z84BT
連盟は天野君を専門の記録係として雇うべき
464名無し名人:2011/10/23(日) 14:20:55.48 ID:DEKPuhqk
タニーアラビア数字は普通なんだな、漢字は相変わらずのクセ字だが
465名無し名人:2011/10/23(日) 16:45:00.89 ID:4eraWEdU
互助会ってのは当然あるだろ。
466名無し名人:2011/10/23(日) 19:53:46.74 ID:NgdOhw/u
>>463
居眠りしたり腕組みしたりする記録係はイラネ
467名無し名人:2011/10/23(日) 19:53:47.43 ID:dE2egNM1
>>458
普及スレ見てて思ったけど
もっとそういうノリをどんどんやってもいいと思うww
468名無し名人:2011/10/24(月) 00:45:19.57 ID:yUblRzVN
三段の方に教えて欲しいんだけど、3級と10秒将棋を指すと普通はどのぐらいの勝率になりますか。
指しわけぐらい?。
469名無し名人:2011/10/24(月) 00:47:26.72 ID:JeQstVUq
>>468
指し分けになるなら、そいつは三段じゃなくて3級だ
470名無し名人:2011/10/24(月) 00:52:33.11 ID:BkYZUicy
野月によると1級前後から将棋の質が変わるらしい
3級じゃ三段には通用しない
471名無し名人:2011/10/24(月) 00:55:47.38 ID:HpisA4iX
負けようがないよ。
三段と二段と初段にはそれぞれ壁があり、初段と1〜2級、1〜2級と3級以下にはさらに壁があるから。
口の悪い言い方だけど、3級以下は弱いんだよ。
472名無し名人:2011/10/24(月) 00:57:32.47 ID:4kCRJHPz
若くて有望な3級なら勝つこともそれなりにあるだろうけど
三段だって基本若いしな、いくら10秒将棋つっても7割は最低でも勝つだろうよ
473名無し名人:2011/10/24(月) 01:45:06.46 ID:rrNruJRS
>>469-472
つまりそこで勝っちゃうような奴だと
すぐに3級じゃなくなるってことか
474名無し名人:2011/10/24(月) 03:39:42.61 ID:lcZo9kdY
5年でぶっちぎりの強さで小学生名人になった都成君が奨励会6級でいきなり全然勝てないのを見てレベルの高さを思い知ったよ。
3度もB落ちしてる。5級でも2度もB落ちしてる。
よくここまで這い上がってきたもんだ。
475名無し名人:2011/10/24(月) 04:19:00.36 ID:vgs85aLV
>>474
知らんかった。6級と5級でえらい苦労したんだな。

同期入会は稲葉、竹内貴あたり、1年前が豊島、村田顕、牧野、宮本、
もう1年前に糸谷、天彦、船江、1年後輩に大石、西川あたりか。
まあ、上の世代の強いところとはほとんど当たってないだろうが、
そいつらに振り切られた人達とは当たってそうなので、
やっぱり全体に関西の人材が揃ってた時期だったのかねえ
476名無し名人:2011/10/24(月) 04:55:37.55 ID:VayObZ2p
あるスレのコンマ下1桁の奇数偶数をそれぞれ○●として、奨励会6級の成績に置き換えてみた。

6級入会
○○●○●●●●○○ ○●●●●○●○●○
○●○○○●●○○● ○●●○●●○●○●
●○●●●○●●●○ ●●B●●○●●○○A●
●○○○○○●○●○ ○●○●○○●●○●
●●○○●○○○●● ○○○●●○●●○●

○○○●○○○○○ 9-3昇 5級 ○ ●○●●●●○●○○
●●○○●○●○●○ ●●○○●○○●○●
●○●●●●○●●B● ●○○○A○●●○○●
○●●○○●●○●● ○●○●●●●○●●
○○●○●●○○●● ○●○○●○○●●●

計200戦 ○94 ●106 勝率0.470 (1月6戦として3年弱)
6級→5級 B落ち2回
これじゃ退会だね。

五分ペースじゃ上に上がれない。
477名無し名人:2011/10/24(月) 04:57:12.71 ID:VayObZ2p
次に別のスレで、勝率6割計算でやってみた。(1 3 5 7 9 0 勝利○ 2 4 6 8 負け●)

○○○○○●○●○○ ○ 9-2昇 5級 ○●○○○○○●●
○○●●●○○●●○ ●○○●○○●●○○
●○○●●○○●●○ ○●○○○●○●●●
○○○○●●○○○○ ○ 9-2昇 4級 ○●○○○○○○ 6-0昇 3級 ●
●○●○●●○○○● ○○○●○○●○ 9-3昇 2級 ○●

●○●○○●○○○○ ●○○ 9-3昇 1級 ●●●●●●●
●B○○○A●●○●○● ●●○○○○○●○○
●●○○○○○ 12-3昇 初段 ○●● ○○●○○○○●●○
○○●○●○●○●○ ○●○○○●○●○●
○○●○○○○○○○ 12-4昇 ニ段 ●○○○●○●○○●

計200戦 ○125 ●75 勝率0.625 (1月6戦として3年弱)
二段まで駆け上がった。三段昇段も時間の問題。
478名無し名人:2011/10/24(月) 05:04:20.77 ID:EhuIG3Tl
都成の場合は小5での入会もマイナスに働いたのかもなぁ。
同郷の高崎は小6で、同じ米長門が同期に3人いたのは大きそう。
早い入会でも将棋会館に近かったり、ダニーみたく弟子の多い一門なら
慣れるんだろうが、そうじゃなきゃ厳しいと思う。
479名無し名人:2011/10/24(月) 05:09:46.99 ID:VayObZ2p
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/189_yashiki_nobuyuki.htm

屋敷とか凄すぎて笑えるレベル
480名無し名人:2011/10/24(月) 05:23:01.34 ID:1H3T0LMR
19歳が人生のピークだもんな
人間若くして大金を得てしまうとどんな天才でもダメになってしまうことの典型的な見本
481名無し名人:2011/10/24(月) 05:35:00.78 ID:vgs85aLV
>>478
まあ糸谷でも6級でかなり時間を要してるから、
やっぱり低年齢での入会は最初に苦労し易いのも確かでしょうな
482名無し名人:2011/10/24(月) 05:35:32.06 ID:rcvDDzb5
>>479
16歳で3段とか、天野と匹敵する才能を持ってたんだな・・
483名無し名人:2011/10/24(月) 08:13:00.01 ID:tcHtnS7d
>>480
仮にも今年A級昇級した棋士に対して「ダメになって」とはとても言えん
484名無し名人:2011/10/24(月) 09:52:42.05 ID:1f6m3/s2
奨励会をそよ風のように通過した男
485名無し名人:2011/10/24(月) 10:29:10.67 ID:ztOl8gJO
忍者って伊藤1級の師匠だっけ?
カトモモには負けたくないだろうなー
486名無し名人:2011/10/24(月) 10:33:00.60 ID:kA91dvE3
>>480
つまり羽生谷川は天才ではないということか
487名無し名人:2011/10/24(月) 10:37:00.27 ID:gKK6jvb2
>>479
神懸かってるなw、そのあとのC1での滞留っぷりとのギャップもすごい
つか屋敷って今期が初A級だったのな、意外すぎる
488名無し名人:2011/10/24(月) 10:44:54.17 ID:gffGqnPX
マジ羽生に比肩する才能だったのに
もったいねえええええw
489名無し名人:2011/10/24(月) 10:51:59.22 ID:1f6m3/s2
結婚前は競艇関係者と月に25回酒を飲んでたらしい、対局以外は酒とギャンブルの日々だった。
490名無し名人:2011/10/24(月) 11:19:02.09 ID:y8g3QiDZ
【10/23 関西奨励会 二段以下】

◎ 黒田  尭之  1級 →初段(12勝4敗)
◎ 西山  晴大  4級 → 3級( 6連勝)
◎ 星田  雅弘  5級 → 4級(13勝5敗)
△ 児玉  星湖  1級B→ A復帰
▼ 西口  孝弘  4級A→ B落ち
▼ 田中  倫規  6級A→ B落ち
491名無し名人:2011/10/24(月) 11:20:02.10 ID:QKsa+6Vp
本人が言ってるだけでほんとのとこはわからんけどね。その頃普通に矢倉の最新形とか指してたし
492名無し名人:2011/10/24(月) 12:26:53.43 ID:9zzuplyJ
>>490
Bが付くことを関西ではB落ちというのか?
関東ではB付きと聞くぞ
493名無し名人:2011/10/24(月) 14:38:48.57 ID:VbEgTk1k
>>476-477
これ面白いな
494名無し名人:2011/10/24(月) 15:01:23.29 ID:5SPuKpbt
>>487-488
10年以上前だが、将棋世界の自戦記読んで嫌いになった
延々と競艇の話題が続いて、手の解説がほとんど(全く?)なかった
495名無し名人:2011/10/24(月) 15:08:44.80 ID:LrSNbQDq
屋敷の奨励会通算計算してみたら105勝42敗で勝率.714か
ちなみに羽生が112勝52敗の.682だった。すごい数字だな
496名無し名人:2011/10/24(月) 16:20:19.42 ID:Rh+YKVIF
誰か僕に教えてください。
中七海さんが挨拶もしない、感想戦で質問しても何も答えない
また、感想戦をしないのは性格が悪いからですか?
それとも何かの病気なのですか?
僕が、あのような態度をとったらすごく怒られるのにどうして誰も叱らないのですか?

497名無し名人:2011/10/24(月) 16:22:34.84 ID:gKK6jvb2
キチガイ粘着は紅スレからでてくるなよwwww
498 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/24(月) 16:32:13.90 ID:HwpdJ/Tm
そうやっていつも紅ヲタに擦り付ける定番w
499名無し名人:2011/10/24(月) 17:09:26.78 ID:Wpw1nLqE
>>496
いまさらって感じだが
まあ、暗黙の了解てやつだわww
500名無し名人:2011/10/24(月) 18:14:20.28 ID:yRsdPX/x
俺もフリークラスから脱出したい
501名無し名人:2011/10/24(月) 18:18:11.43 ID:GzjxZ4Cy
天野はタイトル戦の記録係は引退するけど、
他の記録係はまだやるのかな
502名無し名人:2011/10/24(月) 18:41:46.57 ID:Li8MiLy5
>>500
12年無職やってたがこないだ就職したぞ
やる気出せばすぐだ
503名無し名人:2011/10/24(月) 22:25:21.04 ID:HXJ2uX3V
何歳でも強ければプロになって良い
もちろん最弱棋士との入れ替えになる
その場合奨励会員の月給はいくらが妥当か?
504名無し名人:2011/10/24(月) 22:28:52.40 ID:gHQheTDk
>>503
一行目と二行目と三行目の内容に何の関係も無いな
505名無し名人:2011/10/25(火) 05:03:04.84 ID:+YcjKXEg
>>494
競艇にハマってなかったら十八世名人は間違いなくこの男だったろうに
506名無し名人:2011/10/25(火) 05:20:10.67 ID:3jzF2lLf
屋敷は弟子にスポーツ紙の詰め将棋やってれば四段になれるとか言ってそうだ。
507名無し名人:2011/10/25(火) 10:08:11.76 ID:PyXzwkce
加藤さんとはあまり面識ないんですけど、以前控室で暇だったから10秒将棋をやった事がある。


まあとにかく弱くてですね、当時2級か3級だったと思うんですけど、おっさん三段に一番も入らない。私も三段とはいえ、さすがに10秒将棋で一番も入らないのはヤバいと思う。
508名無し名人:2011/10/25(火) 10:17:20.77 ID:JuoEHmO8
天野早く消えればいいのに。
コイツはプロになる資格はない。
509名無し名人:2011/10/25(火) 10:25:59.81 ID:4LNjT1mh
>>507
釣りだと思ってたらマジで書いてるw
510名無し名人:2011/10/25(火) 10:28:33.93 ID:DzqStCEp
将棋が加藤より強くても、こういうことを書く人に未来は開けないだろうと思わせられる
511名無し名人:2011/10/25(火) 10:28:39.25 ID:TclJE+Rc
>>508
ですね
512名無し名人:2011/10/25(火) 11:05:11.55 ID:/nRsEMMh
>>507
酷い言い方だな
藤森昇段の時の嫉妬丸出しの文より酷いかも
513名無し名人:2011/10/25(火) 11:07:48.95 ID:CkgCmOmu
>>508
今期で奨励会からは消えるけどな
数年後シマケンみたいにプロ目指すとか言い出しそうだが
514名無し名人:2011/10/25(火) 11:20:08.44 ID:uuT+VVSw
天野ブログ、コメント全掲載だったら確実に炎上してるよな。
515名無し名人:2011/10/25(火) 11:33:46.70 ID:uuT+VVSw
どうせなら竜王戦第一局も「見所のない残念な将棋でしたw」とか書けばいいのに。
そこまで書く度胸があるなら一人前だが、立場の弱いものに対してだけ一方的に言いたい放題なのは根性が腐ってるわ。
516名無し名人:2011/10/25(火) 11:40:48.18 ID:6oXReoXb
昔はあんなに弱かった加藤さんが今ではこんなに立派になって…
って文章の昔は弱かったってとこだけ抜き出して叩くのは酷過ぎる
完全に天野以下
517名無し名人:2011/10/25(火) 11:50:24.92 ID:Vv1wytu/
辛らつさは良いし、文才なんかも別に求めてないが
対局を評するのに「グダグダ」という表現を、奨励会員ほどの高階梯が使ってほしくないな
518名無し名人:2011/10/25(火) 12:04:06.47 ID:TyRvwbrM
中卒を叩いてやるな
519名無し名人:2011/10/25(火) 18:45:17.59 ID:EZSz4dbg
>昔はあんなに弱かった加藤さんが今ではこんなに立派になって…
>って文章

には読めないわ
520名無し名人:2011/10/25(火) 20:29:59.99 ID:P0Af30Hi
>加藤さんとはあまり面識ないんですけど、以前控室で暇だったから10秒将棋をやった事がある。


>まあとにかく弱くてですね、当時2級か3級だったと思うんですけど、おっさん三段に一番も入らない。私も三段とはいえ、さすがに10秒将棋で一番も入らないのはヤバいと思う。


>昨日の将棋はキビキビとした若者らしい将棋で、いい内容でしたよね。礼儀もしっかりしていて、彼女がタイトルを取ったとしても、みんな納得だと思います。


読めない人には読めないもんなのかもな…かわいそうに   どっちも
521名無し名人:2011/10/25(火) 20:36:20.20 ID:tDoFJrB6
言葉が足りないんじゃないかな
「昨日の」の前に「それが」とか「ところが」とか入るだけでかなり印象が違う
行間を深読みすべきか否かは普段その人の文章見てないと
なんとも言えんが……
522名無し名人:2011/10/25(火) 20:42:00.83 ID:CkxaaMDC
>>521
天野は「誰それは昔は弱かった、それが努力して強くなった、それに引き換え自分は情け無い」
みたいな文章書くのが大好き
523名無し名人:2011/10/25(火) 20:42:32.65 ID:gqyTaxIu
天野は事実を書いただけだろ。
何の問題もない。
524名無し名人:2011/10/25(火) 21:00:14.30 ID:42cC9TYn
天野のブログをいつも見ている人なら
「天野はこの文章でこういうことを言いたいんだろうなぁ」
と推測することは確かに難しくはないが
文面「だけ」でそこまで読み取れるような文章にはなってないよね
>>521 の指摘どおり、接続詞一つはさめばいいだけの話なんだけどね
525名無し名人:2011/10/25(火) 21:50:08.77 ID:kBLiu5xd
天野将棋ネットプロ養成道場作れば儲かるかもよ
526名無し名人:2011/10/25(火) 21:50:09.08 ID:Ffjrt/h1
>>521
そうだよねえ
ヤバいと思う、とか現在形で語ってるのも変だし
527名無し名人:2011/10/25(火) 22:00:37.25 ID:uuT+VVSw
もしコメントokならまんまこんな感じで炎上するんだろうな。
天野がどんな男で何を意図したものであろうと、一度嫌いモードに入っちゃうと何やってもムカツツクように見える。
とにかく消えるべき人は早く消えてください。
528名無し名人:2011/10/25(火) 22:14:39.83 ID:qNNCXavS
>>476 見て気づいたけど、勝率47%でもフリクラ抜けあり得るのか

○○●○○○●● ○○○●●○●●○●
○○○●○○○○○ 9-3昇 5級 ○ ●○

20-10
529名無し名人:2011/10/25(火) 22:33:33.31 ID:ENCZ1gM+
>>523
おれもそう思う。事実を書いて何が悪いかと。
御世辞とかお追従おべっかとか書くほどならブログ自体もう辞めたほうがいい。
530名無し名人:2011/10/25(火) 22:36:29.96 ID:ENCZ1gM+
いいも悪いもありのままのブログだからこそ人を引き付けるし、意味がある。
531名無し名人:2011/10/26(水) 01:02:56.11 ID:v71bXCGg
荒木は2番連続で昇段の一番落としたのか
532名無し名人:2011/10/26(水) 06:57:18.93 ID:JIn8KXsP
>>507
いくらその後にフォロー入れてるとはいえ、よくここまでボロクソに書けるな。
もうそれしか鬱憤晴らしする手段を持ち合わせてないんだろうな.
533名無し名人:2011/10/26(水) 08:15:48.33 ID:KjY5QGv1
田中誠が引退するそうだ。
534名無し名人:2011/10/26(水) 08:23:06.50 ID:rBxzpE9Q
つか天野はオブラートに包むの苦手なだけでそう捻くれた内容には
見えんのだが、ここで天野叩いてる奴は何の取り柄もないやつなんだろうな

こういう狭い世界で三段止まりって通常の人間には分からない複雑な気持ちも
あると思うよ、
535名無し名人:2011/10/26(水) 09:04:41.26 ID:t5fsndR7
大野先生に竜王戦昇決頑張ってほしい。
奨励会幹事の時代にお世話になったんだ。
チラ裏すまん
536名無し名人:2011/10/26(水) 09:09:10.42 ID:JIn8KXsP
>>534
> 天野はオブラートに包むの苦手なだけで
どんだけ好意的な見方なんだよ。それならどんな暴言でもそれで守れる。

> ここで天野叩いてる奴は何の取り柄もないやつなんだろうな
そして勝手な決め付けによる暴言か。

> こういう狭い世界で三段止まりって通常の人間には分からない複雑な気持ちも
あると思うよ、
完璧に天野の自己責任だろうが。それとも天野だけに何か不公平な制限が設けられてるとでも?
そして辛い思い、苦しい思いをしてるのは三段リーグの人間だけとでも?
世の中、不条理な苦しみをしてる人間などざらに居る。

537名無し名人:2011/10/26(水) 09:51:10.02 ID:F9Cl8iY8
>>534
天野大センセ、ネットの片隅でつまらん自演する時間があったら、詰将棋のひとつでも解いたら?
538名無し名人:2011/10/26(水) 11:56:31.55 ID:jVfism5O
天野は自分が書いてることが一部に対する挑発と受け取られることをを承知で書いてるんだろ。
だからやめるだのなんだのしつこいくらい断りを書いてる。
敗者の遠吠えだからこのくらい許される、許されて当然という心理状態なんだろうが、そういうのが甘えなんだよ。

もうやめるんだから怖いもの無し・・・のはずが、結局比較的立場の弱い女流とかにしか向かわない。
ゴミチキンもいいとこ。
539名無し名人:2011/10/26(水) 12:00:39.53 ID:ek8g3Uuj
>>538
戸辺が順位戦で昇級した時も似たような文章かいてたぞ
昔は勝手に大駒切って自滅してくれる有り難い相手だった、みたいな
540名無し名人:2011/10/26(水) 12:29:25.14 ID:IR1YOJHz
>>522
よく分かったw
最初にそれを書いてくれれば
541名無し名人:2011/10/26(水) 12:50:13.88 ID:K8q9V2mL
大野と天野が混在してて読みにくいスレだな
542名無し名人:2011/10/26(水) 15:17:54.69 ID:7J/r44RV
練習将棋を断わればブログに書かれるだろう
勝てば勝ったでブログに書かれるだろう
負けるしかない
思惑通りブログには書かれなかった
と、安心した数年後…
543名無し名人:2011/10/27(木) 00:36:01.55 ID:cYcKWT0C
2011/10/26 ○ 伊藤真吾 大野八一雄 ● 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 決勝

○○●○○ ●●○●● ○○●●○ ●○|●●○
●○●○○ ○○○○○ ○○○○○ (23-12 .657)

伊藤真吾フリークラス卒業おめでとう
544名無し名人:2011/10/27(木) 00:51:56.67 ID:RFuOekQO
めっちゃ八百長くさいけど
一応おめ
545名無し名人:2011/10/27(木) 01:05:54.40 ID:6rGhCXM0
伊藤フリクラカルテットも果が引退、真吾が脱出で崩れてしまったな
546名無し名人:2011/10/27(木) 01:16:44.00 ID:JS3JDBpi
人が人を思いやる心の美しさを
八百長の一言で片付ける>>544は人間のクズ
547名無し名人:2011/10/27(木) 01:20:54.76 ID:V75m/k9G
俺はガチだったと信じてるぜ
大野先生だって昇級掛かってた訳だし
最近のイトシンは乗りに乗ってたからな
548名無し名人:2011/10/27(木) 01:28:07.41 ID:yZvVa8A6
そもそも大野にイトシンを倒すほどの力は…
549名無し名人:2011/10/27(木) 01:29:00.78 ID:JTpcuyrZ
最近の勢いならフリクラ脱出は確実だろうと思ってたけど
最初の一発目で決めたか
オメ
550名無し名人:2011/10/27(木) 02:57:05.37 ID:yxqVnF5N
次点フリクラだろうが何が何でもプロになるべきだなと思わせてくれた
551名無し名人:2011/10/27(木) 03:33:12.59 ID:K9x6rrr6
バイトが正社員になった感じ
552名無し名人:2011/10/27(木) 05:17:34.66 ID:9MofTHHI
>>550
「フリクラとはいえ一応四段」と「実力は誰もが認めるがまだ三段」との間には超えられない壁がある
前者は人間扱いしてもらえるが後者に(将棋界における)人権は無い
553名無し名人:2011/10/27(木) 06:54:49.22 ID:wWNPUBU3
>>544
やおちょうじゃなくって、やいちぉー
554名無し名人:2011/10/27(木) 10:35:30.76 ID:ty8gL+Yz
これで伊奈祐介・伊藤真吾・吉田正和の3名とも晴れて順位戦参加の本当の意味でのプロになれた。
三段リーグ次点二回=フリクラ=10年でサヨナラ はつらいよな。
555名無し名人:2011/10/27(木) 12:30:16.01 ID:41ORtGx2
女流棋士が出てくる棋戦が増えたから、ボーナスステージが増えた。
一昔前よりは上がりやすくなってると思う。
556名無し名人:2011/10/27(木) 12:37:46.43 ID:41ORtGx2
トップの里見ですら奨励1級クラスだし、さすがに三段上がりには勝てないでしょ。
女流も男性棋士との戦いが多いと勝率が上がらない。
清水や里見は男とやりまくってる。
里見なんて男を除けば本当は0.827になるのに。
557名無し名人:2011/10/27(木) 12:42:50.77 ID:ywUFcD6J
●船江恒平 宮本広志三段○ 加古川青流戦 第1局


宮本が優勝したら、どんな対応をとるか楽しみだな
558名無し名人:2011/10/27(木) 15:24:42.87 ID:efxIvbWx
>>556
> 清水や里見は男とやりまくってる。
559名無し名人:2011/10/27(木) 19:57:49.96 ID:9XbVovzy
森下裕也が今期昇段するな。彼はマジ強いよ。イケメンだから女性ファン増えるな
560名無し名人:2011/10/27(木) 20:04:09.78 ID:tHjMpLaH
>>559
このスレではプロになれそうにない四天王と呼ばれてますが
561名無し名人:2011/10/27(木) 20:35:02.42 ID:NQJ3c64p
>>554
今の所次点二回のフリクラは全員C2昇級してるって事か。
瀬川も追加して特例フリクラは全員昇級してると言ってもいい
562名無し名人:2011/10/27(木) 20:52:08.27 ID:h7WIOE8H
C2中堅(?)ぐらいの実力があれば(瞬間風速でも)昇級が可能という絶妙な規定だな
さすがにC級陥落組にはきついだろうが
勝てば可能性があるだけ悪い制度ではないな
563名無し名人:2011/10/27(木) 21:36:32.02 ID:AmWdi2st
デビューからフリクラ脱出決定までの所要期間
吉田正和 2年4ヶ月
伊奈祐介 3年1ヶ月
瀬川晶司 3年6ヶ月
伊藤真吾 4年7ヶ月
----
参考:フリクラ陥落から脱出までの期間
伊藤博文 2年2ヶ月
564名無し名人:2011/10/27(木) 21:37:50.03 ID:MOBdcCKC
なんだかんだで全員フリクラから脱出できてるんだな
565名無し名人:2011/10/27(木) 21:48:57.00 ID:tHjMpLaH
むしろ吉田とイトシンはフリクラでの苦戦が意外だったぐらいだな
566名無し名人:2011/10/27(木) 22:19:48.02 ID:0BBwK8Cs
鈴木シャウトには頑張ってほしい
彼が低級の時から対局してた
567名無し名人:2011/10/27(木) 22:25:52.95 ID:dTWoHhlU
三段リーグからフリクラ編入の道も大きく出来たわけだな
568名無し名人:2011/10/27(木) 22:33:59.10 ID:ysTagwK3
itoshin0104 (伊藤真吾)
2011-10-27 22:27:16 from web
来年の6月までに1ミリでも強くなって順位戦に臨みたいです!みなさんの応援忘れません。信じられないくらい沢山の方が気にしてくれていたんですね。twitterを始めて良かった。本当にありがとう。  伊藤真吾
569名無し名人:2011/10/27(木) 22:45:18.88 ID:IiANMASf
流行に乗ってるだけの人が多いだろうけどね
でもおめでとん
570名無し名人:2011/10/27(木) 23:34:38.84 ID:K9x6rrr6
脱出したのは実力があるからで
いいんだけどさ俗に言うゴミ棋士が
これ以上増える問題はどうするんだろう
このままだと当初の予定より増えそうだ
571名無し名人:2011/10/27(木) 23:38:26.77 ID:tHjMpLaH
>>570
C2の人数が増えるとC2の降級点も増えるから
長い目で見るとC2の人数は45人ぐらいで安定するようだ
572名無し名人:2011/10/27(木) 23:47:48.64 ID:a+L5b4KV
降級点が下位20%と割合でついたり昇給人数が決まっているから、最終的に各クラスの人数は一定に保たれるシステムになってるんだよね
573名無し名人:2011/10/27(木) 23:52:09.37 ID:RxVkR+8B
降級点消去の仕組みのため、一定の人数に収束していくまでにすげえ時間が
掛かるけどね。
574名無し名人:2011/10/27(木) 23:52:15.06 ID:wqiYf8of
>>570
その手の発言見る度に
主旨は大いに解るけどそのゴミと定義されてる中に
すごく好きな棋士が居るとやっぱ複雑だな
いやわかるんだけどね すごーく

どっちかが勝てばどっちかが負ける以上
物凄く強い奴だけ残してもやっぱりその中で下位は負け越すんだよな
よく考えたら……
575名無し名人:2011/10/28(金) 00:01:29.08 ID:y2wKFQQn
>>574
羽生が150人いれば、フリクラの羽生もいるわけだしな。
576名無し名人:2011/10/28(金) 00:02:32.11 ID:I0JPPBQa
>>544
せめて無気力将棋とか人情将棋と表現しよう。
577名無し名人:2011/10/28(金) 03:39:48.61 ID:Tm/7nl2d
ていうか将棋は羽生が勝つか渡辺が勝つかだよ
578名無し名人:2011/10/28(金) 07:38:14.01 ID:8Y8liuti
今のところ、フリクラ昇段した棋士は全員C2に上がったが、
C1に上がった棋士はいない

吉田やイトシンが頑張らないと、フリクラ昇段の制度そのものが
無くなりかねないね
579名無し名人:2011/10/28(金) 20:30:35.71 ID:LiSQu3oJ
>>577
もしくは藤井が間違えるかだな
580名無し名人:2011/10/28(金) 21:24:04.46 ID:/elVvCVI
そうだな、全員C2に上がれるならフリクラ昇段はいらないな、即C2でいい
581名無し名人:2011/10/28(金) 23:54:53.90 ID:4mD8q95a
>>580
次点2回は2位以内に入った人と三段リーグ抜けた時点においては遜色がなさそう
三十代はC2にとどまれたとして、むしろ四十代以降に能力が落ちて行くかどうかが問題
582名無し名人:2011/10/29(土) 00:29:47.53 ID:Ff5HZZu+
>>581
四十代以降に能力が落ちて行かない人間なんていません
583名無し名人:2011/10/29(土) 01:48:04.40 ID:onfHy7yL
仮に次点2回のやつがC2まで上がるとわかっていても
C2に上がるまでの間の金を抑えられるメリットが連盟にあるから無理だな
ここって無茶言う事多いけど連盟よりは正しいと思う
584名無し名人:2011/10/29(土) 06:02:00.21 ID:0Obz/aIW
>>582
ゴルフのシニアツアーと同じで、40代以降は将棋そのものよりも将棋を通じたファンサービスに重きを置くべし
585名無し名人:2011/10/29(土) 08:13:02.38 ID:m9EHivzZ
>>584
順位戦A級の半分以上が40歳以上なのに・・・
586名無し名人:2011/10/29(土) 13:29:26.19 ID:GbGwdknN
あくまでもフリクラを経由させないと
三段リーグの最終日で無気力将棋が発生する可能性がある
587名無し名人:2011/10/29(土) 14:00:29.98 ID:m9EHivzZ
>>586
それはフリクラ経由でもそうで無くても関係ないような?
最終日まで全勝だと無気力将棋の原因になるから良くないってわけでもなかろうし。
588名無し名人:2011/10/29(土) 14:02:08.88 ID:PKqbD2U4
確かに即C2にするとアレだな。

最終局開始時点で

A 15-2(昇級決定済)
B 14-3(順位一位、次点持ち)
C 14-3(順位下位、次点無し)

あとは全員4敗以下で最終戦でBとCの直接対決


この場合、Bは・・・
589名無し名人:2011/10/29(土) 14:25:28.05 ID:klbxfC+Q
次点廃止して8期6割即昇段説が有望です
590名無し名人:2011/10/29(土) 18:45:52.66 ID:n2PvXwFB
>>585
落ちる直前が一番能力が高いわけで
591名無し名人:2011/10/29(土) 20:28:10.07 ID:Ff5HZZu+
>>589
だからそれは今までに上がれて無い人がいないっつーの
592名無し名人:2011/10/29(土) 21:08:07.26 ID:pe+hb2HU
逆にさ
次点二回でフリクラ入って、なお且つフリクラ抜けできずに引退するパターンって
一番つぶしが利かない悲惨な人材が放りだされないか?
593名無し名人:2011/10/30(日) 00:57:25.84 ID:IW0Qj6de
>>592
つっても熊坂みたいにC2を3期で抜けてなお且つフリクラ抜けできずに引退するパターンも
一番つぶしが利かない悲惨な人材が放りだされるだろ
今の制度とあんまり変わんないんじゃないの?
クマーが仮に次点2回でフリークラス入りしてても抜けられず10年で引退だっただろうしさ。
いままで奨励会次点2回でフリークラス編入してる人材はみんな期間の差はあれどフリークラス
抜けてるわけで。
結局弱い奴はどっちにしろ淘汰されるし順位戦に参加できる程度に強い奴は残るんだから
それでいいんじゃねーの?
594名無し名人:2011/10/30(日) 01:45:16.87 ID:7pqEcfnp
>>593
プロ棋士なら強制引退でもそこまで悲惨じゃないと思うけどな
指導棋士よりは遥かにマシな状況なんだし。
595名無し名人:2011/10/30(日) 09:15:46.18 ID:hkI8MTOd
昔は、中卒が31歳で奨励会を退会させられて路頭に迷ったりしていたぞ

熊坂四段なら、アマチュアに指導対局して月謝もらえば生活できるよ
塾の先生レベルだけど
596名無し名人:2011/10/30(日) 09:35:14.30 ID:v3umsWtn
熊坂四段に月謝払って将棋を教えてもらおうなんて物好きな輩が、世界に何人いるのかが問題だ
597名無し名人:2011/10/30(日) 09:43:59.24 ID:ttntcUuI
>>596
現在進行形でその物好きな輩がいるわけだが。
598名無し名人:2011/10/30(日) 09:48:21.80 ID:dP7yUFwb
学生時代、東京の学習塾でバイトしてたけど、
大手じゃなくて個人経営のちっちゃい塾にも結構
小中学生集まってくるんだぜ

素人大学生の俺が教える塾より中学受験のプロが教える塾に行けばいいのに・・・
とは俺の口からは言えなかったが
599名無し名人:2011/10/30(日) 10:18:04.53 ID:qCukRgIM
>>596
近い事を超えるアドバンテージはそうそうないよ
600名無し名人:2011/10/30(日) 11:49:53.86 ID:WxFW6xAu
しかもプロは高いしな
ニーズはそれぞれにあるのさ
クマーでもここにいる奴誰よりも強いだろ
601名無し名人:2011/10/30(日) 12:10:49.71 ID:yVwBv5qv
塾の先生って……アマの指導はそんなに儲かるのか?
602名無し名人:2011/10/30(日) 12:29:58.81 ID:3VrTSMGK
プロ棋士は引退しても弟子を持てるという大きな権利があるしな
603名無し名人:2011/10/30(日) 12:55:56.77 ID:xJT2srx2
>>596
ところがな、地元のヤマダ電機ではそう言う子供が居るわけだ
で熊坂もそこでは俺はプロ棋士熊坂様だと自慢しながら教えてる訳
それを情報弱者と言うのは簡単だがまぁ有る意味哀しい話でも有るさ
ネットの時代で情報が圧倒的に得やすくなったとは言っても
意外な程にそんな感じで情報の遅れみたいなもんは普通にあるものさ
604名無し名人:2011/10/30(日) 13:10:05.96 ID:qZcBjON/
たとえプロ最弱でもアマに教えるのに棋力が不足してるってこたないだろ
お前らに将棋教えてくれた人よりまず間違いなく強いぞw
605名無し名人:2011/10/30(日) 13:20:48.43 ID:GiJVAMbw
>>476の続編として、ある奨励会員の健闘ぶりを綴ってみた。

基本ルール
・このスレの1からのレスを用いる
・勝率5割5分計算(コンマ1桁の末尾1・3・5・7・9と10・30・50・70・90なら勝利○、末尾2・4・6・8と00・20・40・60・80は負け●)
・級位者は月6局、初段・二段者は月4局とする(抜け番なし)
・消化試合はしない。(昇級・昇段した次の対局から昇級後の対局が始まる)
・Bなどの決まりは連盟規定のものをそのまま用いる

三段リーグのルール
・18戦で15勝以上は昇段
・14勝の場合、次の目で 00-84昇段 85-95次点 96-99すか
・13勝の場合、次の目で 00-63昇段 64-90次点 91-99すか
・12勝の場合、次の目で 00-28昇段 29-66次点 67-99すか
・11勝の場合、次の目で 00-05昇段 06-25次点 26-99すか
606名無し名人:2011/10/30(日) 13:22:03.94 ID:GiJVAMbw
8/1生まれで 12歳で奨励会6級入会 4月からスタート

     1月         2月       3月        4月           5月       6月       7月          8月           9月         10月         11月          12月
                                 ○●●○○●    ○●○○○● ○○●○●● ○●●○●●   13歳●●B●●○● ○●●○A○○    ●○○●●●  ○●●●○●    ○○●○○○
○○○5級昇○○● ○○●○●● ○●●○●● ●○○○●○    ○●○●●○ ●●●●○● ●B●○○○A○ 14歳○○●●○○ ○○○●○4級昇○ ○○○●●●  ○○○○○○3級昇 ○●○○●○  
○●●●●●    ○●○●○● ○●●●●● ●B○○○A○●   ●○○○●○ ●○○○○● ●○●○○●   15歳○○○●○○  ○●○2級昇○○○ ○●○●●●  ○○○○○●    ●●●●●●
●B○○○A○○  ○●●●○● ○○○○○● ○○○1級昇○○○ ○●●●○○ ●●○○○○ ●●●●○○  16歳●●●●B○○ ●●○A●●●   ●●●●●B● ●●○○●●    ○A○●●●●
○○○○○○    ●○●●●● ○●○●●●B ○○○A●○○  ●○○●●○ ○○○●●○ ○○○●○●  17歳●○●○○●  ○●○●○○    ○○●●●○  ●○●○○○  ○○○○○初段昇○
●●○●       ○○●●    ○●○●    ●○○○       ○○○○    ○ニ段昇○○● ○○●●    18歳●●○○     ○○●●       ●●●○     ●●●B●       ●●○●
○○A●○      ●●●○    ○○●○    ○○●○       ○○●●    ●●●○    ○○●●     19歳●○○○     ●●○○       ○●●●     ○○○○       ○○○○三段昇
607名無し名人:2011/10/30(日) 13:25:47.62 ID:GiJVAMbw
以下三段リーグ (>>439から)

前期(19歳) ○●●○○● ○●○●○● ○●●○●○ 9-9
後期(20歳) ●●●○●○ ●●○●○○ ●○●○●○ 8-10

前期(20歳) ●○○○○● ●●○○○● ○○●○○○ 12-6 ジャッジ>>493 .57 →次点獲得
後期(21歳) ○●●●○● ●○○●●● ○●○○○○ 9-9

前期(21歳) ○○●○●● ○○○●○○ ○○●○○○ 13-5 ジャッジ>>530 .96 →すか
後期(22歳) ○○○○●● ●○○●●○ ○○●●●○ 10-8

前期(22歳) ●○○●●● ○○○○●● ●○●○●● 8-10
後期(23歳) ○○●●○● ○●●○○○ ○●○○●○ 11-7 ジャッジ>>585 .38 →すか

前期(23歳) ○●●○●○ ●●○●○● ●○●○○○ 9-9
後期(24歳) ●○●(>>606)
608名無し名人:2011/10/30(日) 22:35:30.71 ID:xtM0yZ1y
12勝と13勝1回ずつで次点1か
三段リーグは前回の順位が考慮されてないからちょっとアレだけど
勝率5割5分なら四段になってもおかしくないってことだね
609名無し名人:2011/10/30(日) 23:17:59.80 ID:zuL57Djs
そこまでいくと
棋力より教える技術の有無が
問題になるんじゃないかとか
普及スレ行きますねすみません
610名無し名人:2011/10/31(月) 01:15:58.34 ID:6VJLMGA6
初段からは月4回になるから時間の進み方がかなり早くなる。(1.5倍)
昇段条件も厳しくなる。
ここでこじらせてつまづいたら終了。
ちょうど試験勉強や思春期とかとも重なる年齢だし、大変だね。
奨励会退会したら一気に反動が来そうで怖いわ。

とにかく三段まで行ったやつは誰であっても強い。
三段まで、あるいは四段まで長く苦労したやつほど、それだけ精神力が鍛えられてる。
自分に諦めてたらとっくの昔にやめてるわけだからな。
それだけ将棋が好きだということ。
611名無し名人:2011/10/31(月) 01:24:26.60 ID:Pq9t/+BN
三段退会者でもリーグ通算3割台の人はアマタイトルはかなり厳しい
今泉や加來みたく5割あれば数年に1度獲れる
612名無し名人:2011/10/31(月) 01:36:08.60 ID:6VJLMGA6
>12勝と13勝1回ずつで次点1か

13勝で次点すら取れなかったのは少し厳しい気もするが、12勝で2/3が次点以上というのは逆にちょっと甘い気がする。
ここらでバランスが取れてると思う。

天野は11勝を4回、12勝を1度経験してる。次点なし。
ちなみに12勝のときは次点は順位が上の吉田の13勝(プロ入り)なので、もし13勝してても次点にも届かなかったことになる。
14勝でも次点すら届かなかったやつ、11勝で昇段したやつ、色んなケースがある。
613名無し名人:2011/10/31(月) 01:54:43.83 ID:DHTG4SgS
昇段したやつか昇段出来なかったやつしかない
614名無し名人:2011/10/31(月) 10:23:56.94 ID:rGGhs9y/
イトシンおめでと


荒木もプロになってほしいなー
615名無し名人:2011/10/31(月) 12:19:11.88 ID:qKP8S/40
>>604
始めに将棋教えてくれた人が強い元奨三段で対プロ1ー1だからなぁ…… 俺は例外か。
616名無し名人:2011/10/31(月) 13:30:42.72 ID:6VJLMGA6
あーあ、偶数ばっか出して・・・
このままだと>>605-607は降級点だな。
617名無し名人:2011/10/31(月) 15:15:31.95 ID:ydZWxwcE
今こんな感じか?
(前略)
後期(24歳) ●○●●○●●●●○●●●(>>616)
618名無し名人:2011/10/31(月) 19:52:44.16 ID:2cG3X13d
週刊将棋見てたら、アマ王将戦の地区予選で元奨二段の千葉さんが4箇所(最低でも)から出場していた。
全部敗退してたけど、やっぱ三段編入試験を意地でも狙ってるんだろうなぁ。
619名無し名人:2011/10/31(月) 22:37:57.20 ID:Le0ElhSR
制度緩くしろって言ってる奴は現役奨励会員だろ
620名無し名人:2011/10/31(月) 22:59:58.42 ID:QCnslvaI
どこかのスポンサーが奨励会もプロもひっくるめて含めてアマプロオープン戦とかやらないかな。
A級、B1はシードだけどその他の棋士(引退含む)は各地区予選のベスト8くらいからとかやらせたら面白いと思う
621名無し名人:2011/10/31(月) 23:13:56.31 ID:2cG3X13d
>>620
女流棋士が優勝して、名人が殺人犯として逮捕されるんですね。
622名無し名人:2011/10/31(月) 23:22:21.08 ID:TPhG/G5b
>>621
女装棋士もほしい所だね
623名無し名人:2011/11/01(火) 00:18:18.97 ID:PZpuBUnl
某永世名人の兄とか大活躍するかもしれんな
624名無し名人:2011/11/01(火) 00:33:44.86 ID:ENyAIp8D
オネエ言葉をしゃべる女装棋士はヴィジュアル的に1人ぐらいはいてもいい。
タイトル戦は着物で。

「途中は良さそうな気がしたんだけど、どこで間違ったのかわからないわ……。
でも、内容的にはまずまずの将棋が指せたんじゃないかしら。
日程的に結構ハードだけど、次も自分らしい将棋を指せたらと思っているわ」

こんなコメントを出してほしい。
625名無し名人:2011/11/01(火) 01:44:50.74 ID:NiudKapu
マツコが将棋指してるようにか思えない
626名無し名人:2011/11/01(火) 10:36:44.01 ID:UGmYPRHA
>>618
全敗すりゃあ諦めがつくであろう・・・
627名無し名人:2011/11/01(火) 15:08:54.52 ID:gFGfdw6T
というかアマ王将戦の予選は住所等の参加資格が殆ど問われないから、
ある程度の強豪なら何箇所も回って代表取りに行くのは普通のことだろ。
千葉さんが特別執念見せてるわけでもなく、誰でもやってること。
628名無し名人:2011/11/01(火) 17:36:12.47 ID:G3Cs/Ijp
さすがに二段止まりでは無理かな
629名無し名人:2011/11/01(火) 20:52:22.68 ID:Vx0u0qBU
>>627
週刊将棋に載ってたトーナメント表(ベスト4or8以上)では千葉さんだけが4回でダントツ。
あとは2、3人(元奨の池田も)が2回出てるのがあっただけ。
630名無し名人:2011/11/01(火) 20:53:26.84 ID:rhdB9luS
千葉と中村は無職で障害持ちだからプロ目指すのは彼らにとって最善の生き方だと思う
631名無し名人:2011/11/01(火) 20:57:02.62 ID:7WV0uZ0R
地域広いから4回はさすがにすごいな
2回ぐらいなら常連強豪でやってる人多いね
632名無し名人:2011/11/01(火) 21:52:37.80 ID:O0a2iR0Z
とにかく一人一回にしろ
633名無し名人:2011/11/01(火) 22:32:37.05 ID:zh6IjTpc
>>624
一人ぐらいいてもよさそうな気がするんだけどな
634名無し名人:2011/11/03(木) 00:08:43.60 ID:sBw++Ufr
11/3
三段リーグ3・4回戦
・揃って連勝スタートの森信門、西田が千田・竹内雄と同門対決連戦
・1位石井健vs4位上村の順位上位対決

二段以下
・3連勝の増田二段がさらに勢いづくか?
・藤田二段は連勝なら三段昇段
・6連勝の伊藤1級、連勝で初段昇段なるか?
・4人に昇級の目がある好調の関東新入会勢、最初の昇級者は?
635名無し名人:2011/11/03(木) 00:14:48.70 ID:qHIiK3IO
増田もこの3連勝の目を潰したら
来期に間に合わない可能性もあるから
頑張ってほしいもんだ
636名無し名人:2011/11/03(木) 01:12:36.45 ID:wi5Dkpp4
木村義雄→花村元司→森下深浦→増田大地
           時代を変えろ!
637名無し名人:2011/11/03(木) 10:17:54.73 ID:KmXpYm5S
カトモモの奨励会は欠席扱い?
638名無し名人:2011/11/03(木) 13:57:41.20 ID:MOZgW78u
>>630
それってまさかの成人君?
639名無し名人:2011/11/03(木) 16:22:39.42 ID:j5EPVjW4
伊藤どうなった
640名無し名人:2011/11/03(木) 17:09:50.76 ID:c0FvmMUP
明日更新ないとすると関東は結果わかるの7日か
641名無し名人:2011/11/03(木) 17:28:12.22 ID:bG3BVP3V
>>630
そういうのはわざわざ書かないでおいてあげようよ。
642名無し名人:2011/11/03(木) 17:40:24.62 ID:FLvjpe2f
>>641
オマイやさしいな。中村君は体調的に一日に何局も指せないらしく大会出るのしんどそう
そういうことも知らんやつが書きこんでしまうんだろな
643名無し名人:2011/11/03(木) 20:44:54.69 ID:AdS/9VaH
○石井健ー上村●
●上村ー伊藤○
644名無し名人:2011/11/03(木) 20:47:03.67 ID:4Fm22gI/
( ^ω^)お?
645名無し名人:2011/11/03(木) 22:37:07.15 ID:8v8wxZ0G
上村は二日目で終了か
前期が最後のチャンスだったのか・・
646名無し名人:2011/11/03(木) 23:57:12.77 ID:0Edoj1Ne
確変かよ?

天野が完璧な指し回しで2連勝!
先週某棋士に辞めるんだったら、11〜12勝して
「老いぼれ三段」にこんなに勝たせる奨励会なんて
こちらから願い下げだぐらい
言って辞めてみろと説教されたのが薬となったみたい
次回で判るな、確変かまぐれか
647名無し名人:2011/11/04(金) 00:00:59.89 ID:kgLaeA4t
2勝2敗なら確変でもまぐれでもなく順当だろう
648名無し名人:2011/11/04(金) 00:10:09.66 ID:s7SbQHuN
石井健は前期の高見みたく安全運転で悠々昇段しそうだ
649名無し名人:2011/11/04(金) 00:22:29.76 ID:JOmkaFLG
>>646
天野ブログにどこにもそんな更新無いぞ?
650名無し名人:2011/11/04(金) 01:28:36.16 ID:Phchw9Lb
本人じゃないか?
651名無し名人:2011/11/04(金) 01:43:37.41 ID:9Ze8CYeo
2連勝で興奮してブログより先に2ちゃんに書き込んでしまったか天野タン
652名無し名人:2011/11/04(金) 01:51:31.22 ID:9Ze8CYeo
マジで天野ブログはまだ3・4回戦についての更新してないな
>>646の内容も部外者としては詳しすぎるし 本人か知り合いが書き込んだか
653名無し名人:2011/11/04(金) 01:57:27.16 ID:kgLaeA4t
実は連勝して無いってオチじゃないだろうな
654名無し名人:2011/11/04(金) 02:03:03.96 ID:9Ze8CYeo
更新がちょっと楽しみだなこりゃ
655名無し名人:2011/11/04(金) 05:17:16.62 ID:O7ki+kIF
>>646がガセだったら本物の釣り師って感じがするな
最近は間違えておいて釣りだったことにする輩しかいないから
656名無し名人:2011/11/04(金) 05:19:02.51 ID:GxPHBnat
そしてその釣り師は天野本人だったという落ちか。
657名無し名人:2011/11/04(金) 05:22:02.23 ID:8qkr0RlK
このAA思い出した。

スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 天野 ↓     
.           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。これは、どっちかというと、

          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ←天野
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
658名無し名人:2011/11/04(金) 07:11:21.29 ID:m9MKpEdT
天野っちは不戦敗で退会したと予想。3段で唯一、消化試合って言葉を平気で使う人だし。
659名無し名人:2011/11/04(金) 07:25:21.13 ID:GxPHBnat
消化試合なんて基本的になくない?
来期の順位がかかってるんだから
同星で並んだ場合に少しでも順位が上の方がいいでしょ?
途中で負け越しが決まって同時に年齢制限による強制退会が決定というような特殊なケースだけでしょ、消化対局になるんは
天野は退会が決まっても純粋に三段リーグでの対局を楽しみたいつってたし
勝ち負けだけじゃなくて純粋に将棋を楽しんでた頃の感覚を取り戻したいとも書いてたし
三段になってからある種将棋を指すことが苦痛になってたから
660名無し名人:2011/11/04(金) 07:28:22.98 ID:G+Lse+YD
>>657
魚、どこにかみついてんだwww
661名無し名人:2011/11/04(金) 07:33:46.69 ID:neN07OqL
退会してもブログ続けるんかな?
662名無し名人:2011/11/04(金) 08:29:53.00 ID:5Ip0tyoh
天野結局連敗
663名無し名人:2011/11/04(金) 08:33:31.67 ID:GxPHBnat
今確認した。やっぱりショックみたいね
664名無し名人:2011/11/04(金) 08:40:04.81 ID:tYpd5mjy
665名無し名人:2011/11/04(金) 09:15:33.33 ID:RBD2Ez7m
>>646
内容はどうあれ某棋士に説教くらいのことはされたことありそうな気もするな
2連勝はしてたとしてもそんなにめずらしいわけではないと思うけど
でもだからって更新しないってのはない気がする
逆にうれしくてさらっと更新しないかそういうときって
だから逆に、連敗しちゃってもうほんとに退会だって現実味がでてきて更新しないとかな
666名無し名人:2011/11/04(金) 09:18:44.71 ID:RBD2Ez7m
あっ更新してたのか
俺が更新してなかったw
667名無し名人:2011/11/04(金) 10:10:28.77 ID:wcCHSk4d
>>646
右四間をたまに使う奨励会の住人
668名無し名人:2011/11/04(金) 10:41:02.32 ID:FxnHcixQ
>>660
こういう古典的なコピペにマジレスしてるのをみると
今日もいつもの将棋板だなとちょっと安心する
669名無し名人:2011/11/04(金) 10:59:48.54 ID:Zs0U6ruI
2ちゃんねるベテランみたいでカッコイイ>>668
670名無し名人:2011/11/04(金) 11:19:27.78 ID:JOmkaFLG
天野、これで4連敗か。これでブービーからビリになった?しかしこれ以上ない弱さだな。
もう奇跡が起きても無理の不可能レベルだな。
終盤にはあたりがきつくなるし、99じゃなくて100パーセント終わった。
ガチで羽生でもここから14連勝とかできるんだろうか
671名無し名人:2011/11/04(金) 11:34:21.57 ID:wzFeqHn7
>>670
やはり羽生さんでも竜王でも14連勝は無理なのかな。
だったら天野ッチ詰んでるね。
672名無し名人:2011/11/04(金) 11:37:00.05 ID:GalNupaa
里見また負け越しかあ
頑張ってほしいが厳しいな
673名無し名人:2011/11/04(金) 11:42:27.58 ID:C5953bzQ
天野って名前が天野宗歩みたいで良すぎるんだよ、登録名を母親の実家の苗字にするとかしたらよかったのにな。
674名無し名人:2011/11/04(金) 12:00:03.20 ID:UiQKpeNm
伊藤さえの結果のが気になるよ
675名無し名人:2011/11/04(金) 12:11:34.21 ID:wzFeqHn7
天野宗歩だったら26才だから、A級には入ってるな。
676名無し名人:2011/11/04(金) 12:14:26.16 ID:Xr6OmjuA
>>674
三浦こうる戦の記録の表記だと1級になってるね
677名無し名人:2011/11/04(金) 12:23:13.40 ID:eyaWdl0q
>>676
うあああああ、負けたか・・・
そんな甘くないよな
でも連盟HPにまだUPされないのを考慮して・・
いや、ないか
んー、どうなんだろ
678名無し名人:2011/11/04(金) 12:32:20.98 ID:Xr6OmjuA
>>677
記譜コメの表記だから、間違いの可能性もあると思う
679名無し名人:2011/11/04(金) 12:32:44.06 ID:kgLaeA4t
まあチャンスでの勝負弱さには定評があったしな
連勝すれば昇級ってのは、そう簡単にはいかん
680名無し名人:2011/11/04(金) 12:34:59.43 ID:vyAks/EJ
伊藤さえが初段昇段したらニュースになるはずたがらねー
681名無し名人:2011/11/04(金) 13:14:54.75 ID:TM44ObSr
ニュースにはしないだろ
ただの奨励会員の昇段なんだから
682名無し名人:2011/11/04(金) 13:18:31.17 ID:vyAks/EJ
上村2連敗
四段になれない棋士
683名無し名人:2011/11/04(金) 13:23:27.55 ID:kgLaeA4t
お、藤森は四段になれないと連呼してた人、今度は上村に鞍替えか
これは逆襲が来るかもしれんね
684名無し名人:2011/11/04(金) 13:26:14.01 ID:TM44ObSr
藤森は四段になれないと連呼してた人=>>682=天野
685名無し名人:2011/11/04(金) 13:38:56.42 ID:wNrGHGTu
こいつ毎棋戦ageて50以上レスする基地外だろ
棋士をよく中傷してるよ
686名無し名人:2011/11/04(金) 13:54:23.32 ID:+Cuf1Iq8
上村は大学生なんだからプロになれなくても人生の選択肢はまだ広い。
687名無し名人:2011/11/04(金) 13:54:33.40 ID:JOmkaFLG
上村、今期は終わったから、あと3?期か。
相当厳しいが、天野みたいに諦めない限りは、まだチャンスがあるかもしれないな。
688名無し名人:2011/11/04(金) 14:35:53.77 ID:NzrjSE2+
更新マダー??
689名無し名人:2011/11/04(金) 14:37:15.84 ID:kgLaeA4t
関西二段以下は更新されたから
それで我慢するんだ
690名無し名人:2011/11/04(金) 14:51:59.78 ID:02gR2mSn
お、関東2段以下も更新された
伊藤は1-1
坂井が3段に
本田が一級になってる
691名無し名人:2011/11/04(金) 14:58:36.99 ID:qaMyeI+3
ツァン(張)シン退会か
692名無し名人:2011/11/04(金) 15:03:15.04 ID:+Cuf1Iq8
13歳で2段の増田君ってすごいな。
渡辺君は彼に負かされるんだね。
693名無し名人:2011/11/04(金) 15:06:28.25 ID:qaMyeI+3
宮嶋もなかなかエンジンかからねぇな。こりゃ2度目の退会あるかもしらん。
694名無し名人:2011/11/04(金) 15:07:27.82 ID:kgLaeA4t
>>693
いや、もう5級に昇級してるから
695名無し名人:2011/11/04(金) 15:13:19.88 ID:FxnHcixQ
>>691
まさか前回退会のはずがうっかり忘れてて指させてしまって
今回改めて退会とかいうオチだったりして
696名無し名人:2011/11/04(金) 15:13:51.66 ID:+Cuf1Iq8
里見先生は五分ペースか。
五分だと上がれないのはシミュレーションの通り。
もうちょっと気合入れんと。

697名無し名人:2011/11/04(金) 15:18:40.81 ID:7Ms+5+PB
伊藤沙恵は昇段の一局を落としちゃったのか
里見みたいになる前に何とか上がってほしいんだが
698名無し名人:2011/11/04(金) 15:19:14.37 ID:qaMyeI+3
やっと更新された。斎藤、今期はたのむよ〜
次節、次々節を切り抜ければ今度はすんなりいけるだろー
699名無し名人:2011/11/04(金) 15:20:12.45 ID:cbupRq+e
紗恵、7連勝でStopか、残念
700名無し名人:2011/11/04(金) 15:26:40.80 ID:tZOfjZ99
【11/3 関東奨励会 二段以下】
◎ 本田   奎   2級 → 1級( 6連勝)
◎ 岡井  良樹  4級 → 3級( 9勝3敗)
◎ 石井修太朗  6級 → 5級( 6連勝)

・ 張    鑫   7級 (14歳・────門下) 退会

 伊藤  沙恵  1級 7連勝まで行ったが荒田初段に平手で屈す。目は9-3、7-1
 羽倉  昌利  4級 B落ち後から8連勝もA復帰に3つ消費のため次が昇級の一番

 前回7級Bに落ちても指してたツァンシン君ですがここで突然の退会。
 幹事が落ちてたことに気づかなかったのか、自ら身を引いたのか
 結局所司門下にもならなかったことも含め謎の奨励会生活だった


【11/3 関西奨励会 二段以下】

◎ 出口  若武 初段 →初段(12勝4敗)
◎ 長森  優作  4級 → 3級( 9勝3敗)
◎ 勝田  悠介  5級 → 4級( 9勝3敗)
◇ 井田  明宏  4級A→B→A
▼ 古森  悠太  1級A→ B落ち
▼ 上田   洋   1級A→ B落ち

 井田4級がなぜか一日四局指してA→B→Aの珍記録。どうやって組んだの?
701名無し名人:2011/11/04(金) 15:31:57.58 ID:V6HHv6e0
退会しちゃったのか・・・仕方ないけど残念だね
702名無し名人:2011/11/04(金) 15:32:22.56 ID:jNf904T+
俺の都成が早くも終了してしまった件・・・
序盤弱いなぁ
703名無し名人:2011/11/04(金) 15:42:59.27 ID:wzFeqHn7
もう欲は言わん。天野さんは勝ち越しに賭けて欲しい。
来期こそいきそうな気がする。
704名無し名人:2011/11/04(金) 15:50:54.35 ID:JOmkaFLG
>>703
なんという強欲
705名無し名人:2011/11/04(金) 15:59:17.03 ID:GalNupaa
関西のイベントのトークで畠鎮が何度も斎藤のこと話してたんだよなあ
今度こそ上がってほしい
706名無し名人:2011/11/04(金) 16:02:58.48 ID:tZOfjZ99
【第50回奨励会三段リーグ戦 03・04回戦終了】 年齢欄 ( ) は関東 [ ] は関西所属 ☆次点経験者 >>108-110 >>257
順  氏  名  年齢 成績      11/3
05 斎藤慎太郎 [18] 04-00 ○谷合 ○渡愛 ☆    03 竹内  貴浩 [24] 02-02 ●望月 ○福間       04 上村   亘  (24) 01-03 ●石健 ●伊藤
07 千田  翔太 [17] 04-00 ○西田 ○望月       08 西田  拓也 [20] 02-02 ●千田 ●竹雄       06 都成  竜馬 [21] 01-03 ●福間 ●石田
15 八代   弥  (17) 04-00 ○天野 ○渡大       12 福間  健太 [22] 02-02 ○都成 ●竹貴      09 小泉   祐  (22) 01-03 ○井出 ●杉本
01 石井健太郎 (19) 03-00 ○上村 ○三宅 ☆    18 伊藤  和夫 (23) 02-02 ●石直 ○上村       ──────────────────
02 宮本  広志 [25] 03-01 ○石田 ○慶田       ────────────────────   10 渡辺  大夢 (23) 01-03 ●杉本 ●八代 ☆
────────────────────   19 鈴木   肇  (24) 02-02 ○三宅 ●森村       16 大橋  貴洸 (19) 01-03 ○森村 ●石直
13 星野  良生 [23] 03-01 ○森下 ●荒木       21 荒木  宣貴 (25) 02-02 ●慶田 ○星野       26 森村  賢平 (22) 01-03 ●大橋 ○鈴木
14 杉本  和陽 (20) 03-01 ○渡大 ○小泉       25 石井  直樹 (25) 02-02 ○伊藤 ○大橋       27 池永  天志 [18] 01-03 ●折田 ●森下
20 折田  翔吾 [22] 03-01 ○池永 ●谷合       28 慶田  義法 [19] 02-02 ○荒木 ●宮本       32 望月   陵  (25) 01-03 ○竹貴 ●千田
22 森下  裕也 [26] 03-01 ●星野 ○池永       29 渡辺  愛生 (23) 02-02 ○竹雄 ●斎藤       ──────────────────
31 竹内  雄悟 [23] 03-01 ●渡愛 ○西田 ☆    ────────────────────   11 井出  隼平 (20) 00-03 ●小泉 −−−
────────────────────   33 谷合  廣紀 (17) 02-02 ●斎藤 ○折田       24 三宅   潤  (25) 00-04 ●鈴木 ●石健
23 石田  直裕 (22) 02-01 ●宮本 ○都成       17 黒沢  怜生 (19) 01-02 −−− ○天野       30 天野  貴元 (26) 00-04 ●八代 ●黒沢
707名無し名人:2011/11/04(金) 16:32:35.71 ID:8lVfRB0G
十代勢好調だが、古株からも1人はあがってほしいな
星野とか
708名無し名人:2011/11/04(金) 17:02:23.45 ID:HgU6Q3Ov
いや、斉藤、千田、石井のなかからでいいよ、
709名無し名人:2011/11/04(金) 17:05:14.69 ID:HgU6Q3Ov
次はさっそく上位陣の潰し合いだね。

斉藤頑張れ。
710名無し名人:2011/11/04(金) 17:29:00.88 ID:kxBlLOje
>>646
結局天野連敗じゃねーかクソワロタw
711名無し名人:2011/11/04(金) 17:57:09.72 ID:kgLaeA4t
>>708
気持ちは分かるが、若手1人と古株1人昇級ぐらいでも
若手三段の補充が追いつかないぐらいだから
712名無し名人:2011/11/04(金) 18:54:31.77 ID:yisqRi4q
>>700
もしかしたら、だけど対局組めなくて誰かが2局だけになる事があったから、
必ず3局にして、組めない場合誰かが4局、って事にしたのかもしれない。
今の関西は2〜3級が少ないから組むのも大変なのかもね。

父親が九州なんで九州出身は応援する事にしてるが、都成が終わりぎみ、
藤田二段が10-4から連敗。山口4級辺りが早く上がって来ないかなぁ?
次が昇級の一局か。
713名無し名人:2011/11/04(金) 21:11:47.79 ID:Nk2/M2og
シン君退会か…
日本が嫌いにならなきゃいいが
他の奨励会員とも馴染めなかったらしいね
714名無し名人:2011/11/04(金) 21:15:28.44 ID:02gR2mSn
まあ星野宮本は一般棋戦を盛り上げたし上がって欲しいね
715名無し名人:2011/11/04(金) 21:38:20.10 ID:2+YBvqDC
張君は研修会にいくらしいぞ
716名無し名人:2011/11/04(金) 21:44:55.58 ID:EjbsbGMj
研修会ってのはプロとは違う道に進むってこと?
717名無し名人:2011/11/04(金) 21:47:34.72 ID:kgLaeA4t
>>716
研修会入りの目的は人それぞれだが、
張君の研修会入りが本当なら奨励会再入会を目指すという事だろう
718名無し名人:2011/11/04(金) 21:58:28.86 ID:hbDUpnr8
研修会でAに上がれば奨励会6級に編入できるけど
たしか15歳までじゃなかったっけ?
719名無し名人:2011/11/04(金) 22:17:24.16 ID:Ze4SCdF9
15歳過ぎても奨励会試験は受けれるしね。
720名無し名人:2011/11/04(金) 22:39:51.13 ID:L1Fs2jvE
小泉くん応援してます☆ミ
721名無し名人:2011/11/04(金) 22:53:51.14 ID:hnKpmJfq
>>697
沙恵の勝負弱さはいつものこと

ただ以前は昇級の一局に負けるとそのままB落ちするほど負けまくっていた。
722名無し名人:2011/11/04(金) 23:32:52.48 ID:s7SbQHuN
>>123見る目あるな
723名無し名人:2011/11/04(金) 23:38:50.89 ID:qny4hUSE
>>722
自己レス乙
724名無し名人:2011/11/05(土) 00:44:04.52 ID:xcI/7Ete
天野組み合わせ良かったのに
気が変わらなければさよならか
725名無し名人:2011/11/05(土) 00:53:04.16 ID:7mW4FoS1
開幕前の勝率3トップ(斎藤・千田・石井健)が揃って全勝とか順調すぎるな
次の斎藤千田戦は大一番だ
726名無し名人:2011/11/05(土) 01:36:53.20 ID:pZoGnXLe
>>724
どう見ても、もう手遅れにしか見えないんだが
ただの勝ち越しでも、ここからのメンツ相手に今の天野が、10勝4敗とか至難の技だぞ
727名無し名人:2011/11/05(土) 07:13:02.06 ID:W8/Npj2H
>>726
それができるくらいなら新人王戦で楽にベスト4まで行ける
728名無し名人:2011/11/05(土) 08:22:15.25 ID:gLiXXRD5
伊藤沙恵はいずれ上がるだろ。1敗したくらいでチャンス目が潰れたわけじゃないし。
むしろ里見はダメだな。15歳〜16歳のときが1番強かったという早熟タイプ。
年食うごとに弱くなる。
729名無し名人:2011/11/05(土) 08:24:13.35 ID:Tz5LnNMU
いずれ上がるっていう根拠は?
最大のチャンスを棒に振ったってのに。
730名無し名人:2011/11/05(土) 08:29:46.29 ID:c+07w8TV
天野さんはあと4敗もできるんだと考えたがいい。
気楽になる。
731名無し名人:2011/11/05(土) 08:51:49.13 ID:d47kfc4/
死んだふり作戦だよ。4つまではわざと負けたほうが得だよ。
732名無し名人:2011/11/05(土) 09:37:43.63 ID:1pHYWDmt
死んだふりのつもりが本当にそのまましんでしまったってことになりそうな…
733名無し名人:2011/11/05(土) 11:23:36.42 ID:xAezGjiY
天野貴元さえいなくなれば奨励会の淀んだ空気も一掃されるはず
来年3月といわず明日にでも将棋界から消え去ってもらいたい
734名無し名人:2011/11/05(土) 12:19:54.42 ID:VQbJtMlt
勝つ気が無いならそうするべきだな
735名無し名人:2011/11/05(土) 13:05:03.79 ID:d47kfc4/
油断させておいて水面下で14連勝だよ。ラス前ぐらいになってみんな気付くも後の祭り。
736名無し名人:2011/11/05(土) 16:04:47.46 ID:zVCzzujW
順位が低いから実質5連敗してるのと一緒。
上位に入るためには、上位の成績プラス1勝することが必要な立場だからな。
心配しなくてももうオワテマス。
737名無し名人:2011/11/05(土) 17:18:21.07 ID:pZoGnXLe
>>735
これですか?>>280
738名無し名人:2011/11/05(土) 18:57:49.81 ID:Cn+dfz0P
>>728
女って15、16歳が頂点なんじゃね
その年にどんだけ強くなったか
カト桃も、もう17になるから今年が限界だろうな
739名無し名人:2011/11/05(土) 19:02:32.10 ID:VQbJtMlt
基本的には23歳までは大丈夫です
740名無し名人:2011/11/05(土) 19:27:57.05 ID:OgxF1OZv
>>738
将棋以外のスポーツでもだいたいそのへんが頂点な感じ
741名無し名人:2011/11/05(土) 20:01:53.25 ID:nZVQHDnu
斎藤君、今回は失速せずにがんばってくれ
742名無し名人:2011/11/05(土) 20:58:49.21 ID:dKjwHthM
現時点での上位6人はかなり手厚そうだな
743名無し名人:2011/11/05(土) 23:07:15.82 ID:3T3VZ03J
このまま斎藤千田がぶっちぎって他の奴ら出番なしの可能性もかなりあるな
744名無し名人:2011/11/05(土) 23:08:01.49 ID:HJJQtAMY
学習能力ないね、君
745名無し名人:2011/11/06(日) 04:12:39.72 ID:KzQj4nQ5
誰かここで天野を買うギャンブラーはいないか
値が付かない状態だが
746名無し名人:2011/11/06(日) 04:14:27.54 ID:Pij+FHG2
全力で空売りさせてくれ
747名無し名人:2011/11/06(日) 04:44:20.53 ID:LTZAihZx
>>743
次がその斎藤vs千田なのを忘れてないか?

まぁその勝者がかなり有利にはなるが、斎藤の場合ラス2が八代・上村なので
嫌な予感しかしない。
748名無し名人:2011/11/06(日) 06:39:49.12 ID:IhUFJJTA
>>746
既に値が付かないから空売りすら無意味じゃね?
749名無し名人:2011/11/06(日) 08:13:40.53 ID:3TNE20Y3
管理ポスト行きとか それはあんまりだろ
なんとか10勝4敗で生き残り前言翻して来期に賭けるに一票入れます
750名無し名人:2011/11/06(日) 08:15:28.90 ID:EWBUI7Ba
>>747
斎藤の場合ラスよりもラス前1戦目の戦跡が滅茶苦茶悪い
今まで7回やってきて1勝6敗だったはず
751名無し名人:2011/11/06(日) 18:52:54.66 ID:106NvVQN
勝負弱いけど実力があって毎回結果を残してくる
20歳以上の三段陣は斉藤に早く上がってもらいたいと
思っているだろうな
752名無し名人:2011/11/06(日) 19:22:11.26 ID:jBLgrElb
だが、斉藤と当たらなければ
すなわちチャンスな訳で…
実力足りない奴は、むしろ残ってほしい存在と思うべき
753名無し名人:2011/11/06(日) 19:28:01.07 ID:T63T4G1O
・斉藤との対戦がない(またはラス前で当たる)
・天野や池永との対戦がある

これだけでだいぶ有利になるよね
754名無し名人:2011/11/06(日) 20:18:00.04 ID:8ggB6ehF
だから相星決戦にしたほうがいいような
755名無し名人:2011/11/06(日) 20:39:46.67 ID:xPJjCSD8
池永は有望株だったはずなのに何が起きた
756名無し名人:2011/11/06(日) 20:58:13.16 ID:wje0ablB
池永が有望株なんて初耳
757名無し名人:2011/11/06(日) 22:59:00.01 ID:yYTli2JB
三段到達までの勝率
.6302 池永
.6298 菅井
.627 斎藤
.596 千田
758名無し名人:2011/11/06(日) 23:29:54.94 ID:ZGzL8HQb
斉藤はいい加減上がってくれ。大丈夫だとは思うが万が一もし天野コース突入したら・・・
天野も当時は有望株でありながら今ではこの有様だし。将棋に対する取り組みが違うから問題ないだろうけど
年齢制限のプレッシャーと下世代からの追い上げは脅威となるし
759名無し名人:2011/11/06(日) 23:34:22.93 ID:CiTFBihM
天野の10代は勝率5割を大きく下回ってたよ
天野が有望株だったのは、三段に上がる前のことで、
斉藤と比べられるような棋士ではない
760名無し名人:2011/11/06(日) 23:46:14.06 ID:5zW7rs3h
正確には棋士ですらない
761名無し名人:2011/11/06(日) 23:56:29.20 ID:wyrLu907
では何者か?
762名無し名人:2011/11/07(月) 00:00:16.66 ID:6bg7VdoA
天野は初段・二段時代は広瀬並に期待されていた。
763名無し名人:2011/11/07(月) 00:02:57.77 ID:5BO6JaFE
三段までの成績
中村亮 .643
広瀬 .636
佐藤天 .630 ※関西
和田澄 .564 ※関西
天野 .553
764名無し名人:2011/11/07(月) 00:45:51.40 ID:EejTOwNs
天野
17才 8-10
17才 5-13
18才 7-11
18才 9-9
19才 7-11
19才 8-10

確かに斎藤とは比較にならない
765名無し名人:2011/11/07(月) 01:17:08.87 ID:IHdm+Gx9
>>764
高校行かずに何やってたのこいつ?
3段昇格までは良かったようだが
766名無し名人:2011/11/07(月) 01:21:58.57 ID:/VezhQdp
まあ天野が10代の頃の三段リーグって近年で最も激戦の時代だったからな。
広瀬糸谷天彦豊島辺りが通過していった傍らで天野が負け越していたのは
仕方ないかもしれない。

それ以降もあんまり強くならなかったのは努力が足りなかったのか
才能が足りなかったのかはたまたそれ以外の要因なのかは知らんけど。
767名無し名人:2011/11/07(月) 02:05:22.47 ID:dBAJydNK
4月からの天野の肩書きは「フリーライター」かな?
768名無し名人:2011/11/07(月) 05:20:37.00 ID:jo3r2OOr
>>766
三段リーグがぬるかった時代ってあったっけ・・・

ああ、そうかクマーの時か。
769名無し名人:2011/11/07(月) 06:34:44.21 ID:j54lAcQN
>>757

三段までの勝率池永すごいな

佐々木や関東の十代はどうなんだろ
770名無し名人:2011/11/07(月) 12:56:29.59 ID:F1lqrgQL
天野はなんでこうなった。
26歳で劣化するものでもないだろ。
むしろ強くなるべきだろ。タニーとか羽生さんとかまだ頑張っているし。
もしも10勝8敗で残留し来期上がっても、なんかフリクラ一直線になりそうな気がする。
余計なお世話かもしれないが、高校も出ていないなら就職も厳しいだろうな。
大学での俺だって定職がないご時世だし。
771名無し名人:2011/11/07(月) 14:49:56.17 ID:7dyZpwFL
奨励会三段なら相当なブランドでしょ
しかもイケメンであの天野だよ?俺が社長なら当然雇・・・
772名無し名人:2011/11/07(月) 14:56:47.74 ID:FSeYd2NT
天野はかっこつけて退会も出来ないな。
まさか強制退会とは。ブログ閉じるんかね
773名無し名人:2011/11/07(月) 15:01:03.44 ID:tJFPQvM/
普通のバイトとかしたことあるのかねえ?
自分も周りも辛いだろう
774名無し名人:2011/11/07(月) 15:04:52.32 ID:Z6Cpjm9m
まさか、26にもなって親と暮らしてんの?
775名無し名人:2011/11/07(月) 15:15:58.44 ID:TEsw1BdF
>>771-774
むかーし、NHKで同じような境遇の人の特集してたよね
「○○さんの青春ってなんだったんですか」という
それはどうかっていう質問してたな
その時の幹事は確か中村修
776名無し名人:2011/11/07(月) 16:02:56.26 ID:H/lXdQ/x
奨励会を18戦全勝で通過した奴っているの?
777名無し名人:2011/11/07(月) 16:09:38.89 ID:S/S/wHWQ
778名無し名人:2011/11/07(月) 16:10:05.12 ID:P2w+lWXX
確か10代で3段に上がった奴は9割以上プロに成ってるんだよね
その1割のよどみが
779名無し名人:2011/11/07(月) 16:55:26.09 ID:GanzHc1K
天野って勝ち越しても退会って宣言してるの?

なんか、ずるずる勝ち越し規定で30ぐらいまで居残りそう。
780名無し名人:2011/11/07(月) 17:15:41.27 ID:sB5S4ght
>>779
http://ajiajiamano.at.webry.info/201104/article_6.html
延長戦を戦う気はないと宣言済み

そもそも戦い続ける気があったとしても、現状では勝ち越しを続けることがそもそも難しいだろ・・・
781名無し名人:2011/11/07(月) 17:26:52.47 ID:4A4mQjZu
勝ち越せば気が変わって来期も指すだろうね
残りを10-4でいけるとは正直思えないのだが
782名無し名人:2011/11/07(月) 17:30:53.89 ID:/5QbNwNM
前期ブービーのやつが開幕から4連敗してんのに今から10勝とかw
783名無し名人:2011/11/07(月) 17:51:22.12 ID:IHdm+Gx9
しかもこれから当たりが悪いからな
今から死に物狂いで頑張っても、もう手遅れだよ
たいていの三段が「ここさえ抜ければ」と死に物狂いなんだから
784779:2011/11/07(月) 18:09:48.54 ID:GanzHc1K
>>780
ありがとうございます。
はっきりブログで宣言してるんですね。

それで、最後の記録係とか言ってたわけですね。

確かに今の感じだと、2年ぐらいは勝ち越しできても、
とても勝ち抜けは無理でしょうね。
785名無し名人:2011/11/07(月) 18:23:12.77 ID:tJFPQvM/
このまま退会してもあのときもっと頑張っておけば・・とか一生後悔しそうだな
キツイな
786名無し名人:2011/11/07(月) 18:25:53.58 ID:mnyCDoDH
天野の後継者→渡辺愛

今泉の後継者→渡辺大
787名無し名人:2011/11/07(月) 18:34:45.46 ID:5BxiL4Os
19期も在籍したら諦めもつくだろう
788名無し名人:2011/11/07(月) 18:42:38.84 ID:lx8E9kfl
天野は次の例会で2連勝すればまだわからんよ。
2連勝だ、がんばれ天野。
789名無し名人:2011/11/07(月) 19:20:19.61 ID:y6fvTI8l
それは今からヤクルトがクライマックスシリーズを勝ち抜く確率に等しい(笑)
790名無し名人:2011/11/07(月) 20:01:27.08 ID:DR1Yh7Dx
まあ、気が済んだでしょ。
この先4勝1敗、つまり勝率8割ペースでも11勝止まりで下位だとまず届かない。
実際は勝ち越しも無理だと思うけど。

今度生まれ変わったら女流棋士になって、弱いトップ女流(笑)を倒して女流王座にでもなってくださいな。
791名無し名人:2011/11/07(月) 20:19:47.66 ID:LycvFiI9
>>789
0%かwwwww
792名無し名人:2011/11/07(月) 20:22:04.73 ID:mfDIiCp8
>>790
来世じゃなくて現世でチンコちょん切ったら女流棋士になれるの?
793名無し名人:2011/11/07(月) 20:24:07.64 ID:fOJUDVIA
>>771
一ハムがホントにやりそうで怖いなw
794名無し名人:2011/11/07(月) 20:25:07.64 ID:fOJUDVIA
>>775
愛達治さん(当時31)か

ロートル三段との比較、ということで当時14歳で三段に上がった山崎隆之と
対比して取り上げられてたね>そのNHKの番組

795名無し名人:2011/11/07(月) 20:26:26.82 ID:fOJUDVIA
>>781
中座や佐藤慎一のように「勝ち越しても辞める」と宣言した人もいるからねえ

二人ともその最後であがったけど
796名無し名人:2011/11/07(月) 20:28:09.95 ID:VpAQBBgG
まさか、そのジンクスに期待する甘さがまだあるとか…
797名無し名人:2011/11/07(月) 20:32:44.42 ID:wqR8uyHB
いつ気が変わるかもしれないのにそういう宣言をしてしまう意味がわからん。

というか、中座も佐藤慎も絶対勝ち越して昇段できなかったら続けてたと思う。
798名無し名人:2011/11/07(月) 20:56:35.98 ID:z+feglkF
>>797 そう宣言することであえて自分を追い込んでるんじゃないかな。
799名無し名人:2011/11/07(月) 20:59:26.53 ID:AxGH4C7P
天野の敗因はずばり、四段になる前に遊び過ぎたことだな
いまさら手遅れだが、まあ、四段に上がるまでは将棋一筋で死ぬ気で頑張るべきだった
たいして才能ないんだから、競馬やってる場合じゃなかったってこった

天野が18歳のとき、高校3年で大学受験生の友達はいなかったのかな?
週1高校・週5は予備校・睡眠時間除いてすべて勉強みたいな奴を友達に持っていれば、
天野も影響されて将棋に対する危機感を持ったかもしれない

まあ、心機一転別の道でがんばれよ
800名無し名人:2011/11/07(月) 22:13:26.51 ID:jo3r2OOr
>>799
Fランク大学受けるような同級生しかいなかったんだと思う。
801名無し名人:2011/11/07(月) 22:16:08.84 ID:cdu/COue
天野は三段リーグに上がって、全然勝てないから
遊ぶことにしたんだろう。
自分は遊んでるから勝てないんだ、才能が
足りないわけじゃないんだと自分を偽るために。
802名無し名人:2011/11/07(月) 22:20:50.77 ID:QQbfG4i2
>週1高校・週5は予備校・睡眠時間除いてすべて勉強

いまどき東大や医学部狙うのでも無い限りこんな奴はほとんどいないだろ。
803名無し名人:2011/11/07(月) 23:43:00.77 ID:r2nF10Xn
で、そいつと中卒がどこで出会うんだ?
804名無し名人:2011/11/08(火) 00:45:08.79 ID:MQ5SdbJ+
天野か
年齢やばいくせに、酒だ競馬だレディースバーだとやかましい奴だった
チンケな遊びで人生を棒にふっちまったな
俺に意見を言う奴はぶん殴る、だっけ?
堕ちるべきして堕ちたな
805名無し名人:2011/11/08(火) 01:01:35.54 ID:m+4yAIvm
>俺に意見を言う奴はぶん殴る
kwsk
オフレコの酒の席とかならともかく、誰でもが見られるようなトコに
こんな池沼発言してたのかっ?
ならこんなオhル人間がプロなんかになれなくて大正解だろ。
そしてこうやって辞めてったチンピラが憎悪剥き出しの亡霊のように2ch将棋板に居ついて
ひたすら悪意の投稿し続けるんだろうな
806名無し名人:2011/11/08(火) 01:08:05.07 ID:ojRVDrU5
24の大阪道場に、来年米長会長と対戦予定のボンクラーズが出現したらしい。
腕に覚えのある人は、是非ノックアウトしてやって欲しい。
807名無し名人:2011/11/08(火) 02:08:02.14 ID:MQ5SdbJ+
>>805
http://ajiajiamano.at.webry.info/201011/article_1.html

他人に自分の意見を強要する人は問題外として、プライベートとかで「アドバイスしたがる人」も嫌いです。

なんでこんな事書いてるかっていうと、やっぱりこう年齢制限が近付いてきてる事もあり、最近たくさんの方になにかと心配して頂いてるというか、明らかに10代の時より応援して頂いてます。めちゃめちゃ嬉しいし、期待に応えたいです。


ただ応援して頂いてるのは本当にありがたいんですが、なんというか「人生のアドバイス、物事の考え方に対するアドバイス」的な事を言ってくる方がいます。


よかれと思って言ってるんでしょうけど、はっきり言います。私は人のアドバイスを聞く気は一切ありません。


自分が思う将棋に対する姿勢、将棋への考え方、そういうのを変えたら突然勝ち出すのかもしれませんけど、それで勝てなかった時間違いなく「変えずにそのまま突き進んで花が咲く可能性を追った方が良かったのかも」って一生後悔すると思います。それだけは嫌なんです。


答えがわからなかったら他人からヒントを得るとか私の辞書にはないし、そういう人ってなんというか、人として薄いと思います。自分で探してんだから言うんじゃねーよマジで。大迷惑。


・・・寧ろ将棋のアドバイスはして欲しいみたいな(笑) でも物事の考え方のアドバイスとか、俺様が正しいに決まってるんだからしないでね!☆そういう事言ってきたらぶっ飛ばすかもしれないからね!☆ まる。


天野 貴元
808名無し名人:2011/11/08(火) 02:40:31.90 ID:3DlRyO21
ちょw
☆とかで茶化してるつもりか知らんが、いい歳してこれはヤバい
809名無し名人:2011/11/08(火) 02:44:06.26 ID:VGY9LUQ0
将棋指しは他人に干渉されるのを極端に嫌う、って何かの本で見た記憶があるけど
こいつはその典型だな
810名無し名人:2011/11/08(火) 02:47:41.99 ID:bDnVaBQO
言いたいことは分かるが、毎度毎度表現が挑発的なんだよなあ
匿名でもないんだからデカいこと書くにしてももう少し品のある言い回しすればいいのに
811名無し名人:2011/11/08(火) 03:01:47.29 ID:pQVI0GnC
謙虚な将棋指しなんて羽生だけで十分。
何より面白いじゃないか。
812名無し名人:2011/11/08(火) 03:27:09.35 ID:m+4yAIvm
酷い話を耳にしてたから今まで見る気すらも起きずにスルーしてたけど、
↑の転載見てチラ見してみたけど、噂どおりかそれ以上に色々と酷いなw

いや、本当はものすご〜くいい人で、わざと面白くヒール風に悪童演じてるのかも…
とも読みを入れてみたけど、まぁ恐らくはあのとおりだろうと思うよ。
この人の今後の人生どうなっちゃうんだろうね?とはいえ所詮他人事。
誰か、人生や考え方のアドバイスでもしてあげたら?w
813名無し名人:2011/11/08(火) 03:48:10.19 ID:hR5ZkW/I
こんな姿勢をいけしゃあしゃあと実名で公表する奴を採用する企業があったら、
それこそ情弱を晒すようなもんだぞ。
814名無し名人:2011/11/08(火) 06:03:59.45 ID:KxVKBZF6
>>802
東大狙いでもそんな奴はいないw

というか、そこまでしないとダメな奴は、
(奨励会抜けと同じで)そもそも才能がないから、闇雲に時間をかけてもムダ。

(東大理Vオンリーな奴は知らんが、それなら理二から進振で医学部の方が遥かに楽)
815名無し名人:2011/11/08(火) 06:08:39.82 ID:KxVKBZF6
>>807
「将棋に対する姿勢、将棋への考え方、そういうのを変えたら突然勝ち出すのかもしれませんけど、
それで勝てなかった時、間違いなく「変えずにそのまま突き進んで花が咲く可能性を追った方が良かったのかも」って
一生後悔すると思います。それだけは嫌なんです。」

ヲレも人生傲慢で損をしているが、ここまではひどくない。

奨励会を抜けることより、自分の矮小な自我を優先してる。

これは、退会後の人生はもっと厳しくなるな。。。

まぁ、麻雀がすこしは打てるようなら、麻雀ライターで食えるのかな。
816名無し名人:2011/11/08(火) 06:18:21.45 ID:IKZxIlBV
>>805
1年後2chの将棋板の粘着荒らしと化してる可能性大だな
817名無し名人:2011/11/08(火) 06:23:30.85 ID:Atgb40Lg
「自分のスタイルを押し通した」
「遊びすぎて将棋の勉強が足りなかった」

将棋の弱さを認められないからあらかじめプロになれなかった時の理由を作っていただけ
っていうのは今の段階では思えないわな 
殻に閉じこもってる
818名無し名人:2011/11/08(火) 08:35:58.67 ID:j4IwcGJ/
>>817
「将棋の子」のN二段(現指導棋士)がまさにそういうタイプだったよね

誰もが認めるほどの序盤ベタなのに本人は直そうとしなかった。
819名無し名人:2011/11/08(火) 09:47:52.15 ID:6qRhV1Ck
>>807
プロになってあっさりタイトル取った上で、これだけのことが言えるのならカッコいいんだがな。
820名無し名人:2011/11/08(火) 13:09:02.14 ID:KxVKBZF6
奨励会三段までいける人は、地頭がいいから、他のことは
やり方悪くても何とかなっちゃうんだろうなぁ。

だから、人の言うことを聴けなくなるんだろうね。

ひふみんが昔、凸に勝てなかったときに、
自分は天才なのになぜ勝てないのかを考えたそうな。

で、結論は中原も天才だということに気が付いたw

それで勉強して勝てるようになったそうな。

天野とかは他の周りも天才だということに未だに気がついてないんだろうね。
821名無し名人:2011/11/08(火) 14:06:39.97 ID:dtM8XyaE
思い出を振り返る毎日・技術編 2011/08/17 01:26

負けすぎて今期の残り4戦は既に消化試合になっちゃったので、最後になる来期の事を考えてます。
9年前の丁度今ぐらいの時期に、自分は三段になった。当時は三段リーグって18局も指すのかよって思ったけど、
今はもう逆で「あと18局で終わりか・・・」って思います。覚悟はとっくにできてますけど、やっぱり寂しいですね。

技術的な話をすると、プロの将棋は、とにかく手堅い。危険な手順はまず踏み込まないし、とにかくガード重視。
少しずつポイントを稼ぎ、稼いだらあとは安全に逃げ切る。
確かにそれが正解だった。しかしかなり攻撃的思想な自分には、どーーしてもできない。性格的に無理。

自分の中でもう将棋の答えは出ている。答えは「安全策をとり続ける」事。将棋においては、安全策こそ真のデジタル。

わかってます。わかってますけど、自分にはできません。意味ねーよ、安全策なんて(笑)
だからもう将棋はできれば指したくない。あと半年は頑張りますけど、いつも安全策が最善なのに安全策を取らないで
負けるのを繰り返してばっかりで、論外です。私の棋風だと10局指したらうまくいってせいぜい4、5局。
自分の思想では一流にはなれません。私の負けです。
だから来期奇跡の昇段を狙うなら、棋風を変えるしかない。
でも、でも私はこのブログを見ている皆さんに言いたい。

20年間積み上げてきた自分の将棋哲学の負けを認めてまで、夢を目指す価値ってありますか?
できませんよ、そんなの(笑) 笑わせないで下さい。
私はさわやかに散る方を選びます。参りました。
822名無し名人:2011/11/08(火) 14:07:33.21 ID:dtM8XyaE
思い出を振り返る毎日・私生活編 2011/08/20 17:58

将棋の勉強だけしていたら、今頃どーなってたんだろってたまに思う。
全く後悔してないけど、どうだったんだろうね(笑) 神様に本当聞きたい。
全てを将棋の勉強に捧げていたら、今までの出会いはない。だから後悔してないわけだけど、
こういう考えの人が棋士目指したって、そりゃなるわけない(笑)

どこの世界でもきっとそうだと思うけど、やっぱ人生集中力だよね。辞めたらどうなるか想像できないけど、
失敗を肥やしに集中しながら生きていきます。
でも今まで楽しかったなー。本当楽しかった。だから辞めたら誰か困ってる人の為に働きたくて、
もう別に自分は楽しまなくていい。困ってる人がかわいそう。
辞めたらどうなっちゃうんだろって不安が全くないけど、それはそれでどうかと思う(笑)
823名無し名人:2011/11/08(火) 14:17:56.00 ID:dtM8XyaE
奨励会の幹事はこのコピペをプリントして奨励会員に配ればいい
「将棋の勉強をしてもプロになれる保証は無いし 
 勉強しない方が勝てなかった時の自尊心の傷付きは少ないけど
 勉強から逃げたら終わりだぞ」って
824名無し名人:2011/11/08(火) 14:21:19.89 ID:pyT0K1+Q
>>820
ひふみんはやっぱり憎めないなあw
825名無し名人:2011/11/08(火) 15:31:07.54 ID:wmb7+S0b
>>820
なんか物凄く素直さを感じる
826名無し名人:2011/11/08(火) 15:43:31.00 ID:7Ld1USAK
いくら奨励会ってか三段が厳しいって言っても
プロはもっと厳しいからなあ
827名無し名人:2011/11/08(火) 18:04:35.38 ID:8rwyA03q
この先、新聞媒体が廃れてスポンサーが激減し囲碁将棋プロ界は縮小の一途を辿っていくのを、
奨励会退会後に事業で成功した天野氏は複雑な思いで眺めるのであった。

・・・という夢を見た。
828名無し名人:2011/11/08(火) 18:05:51.99 ID:6S3D5tGk
>>827
そしたら天野がスポンサーになってやれよ
829名無し名人:2011/11/08(火) 18:07:02.89 ID:3UMkmY9A
ああいうこだわりがある人は
ラーメン屋とかやると一発当たる




・・・という夢を見た。
830名無し名人:2011/11/08(火) 18:44:22.61 ID:MQ5SdbJ+
天野は何やっても途中で逃げるだろう。
831名無し名人:2011/11/08(火) 19:28:18.28 ID:zrBIIq90
努力する才能のない奴は何をやってもダメ
832名無し名人:2011/11/08(火) 19:48:36.22 ID:de3ruYqb
観戦記者になるのは勘弁して欲しい
833名無し名人:2011/11/08(火) 20:27:38.18 ID:+k8x3+xX
でも将棋界で飼ってやらないと金に困って
数年後には天野容疑者だぞw
834名無し名人:2011/11/08(火) 20:29:22.73 ID:USTOfONt
被告だろ?
茂樹みたいにならないことを祈るしかない
835名無し名人:2011/11/08(火) 21:05:21.63 ID:hEWcegC3
森下は3勝1敗でまずまずの滑り出し。年齢的に今期がラストチャンスかも知れない。かなり奨励会生活が長いから最後に彼の底力がみたい
836名無し名人:2011/11/08(火) 21:05:29.62 ID:/WFbUk9P
「安全策」だの「思想」だのと
いかにも全体的な話に持ってってるけど
単に手を読む実力がないだけじゃん。
策もなく、単騎で塹壕から飛び出して
ワァ〜〜〜って走り出す兵士がいたら
そりゃ一斉射撃食らわして殺すわ。

負けたのは将棋哲学じゃなく
天野という一匹のゴミ生物。
ただそれだけ。
837名無し名人:2011/11/08(火) 21:23:26.73 ID:R1aXF7/K
まあ豊島とか天彦が今三段リーグに入ってやたら攻撃的に指しても
楽勝で15勝くらいするだろうしな。
838名無し名人:2011/11/08(火) 21:53:29.87 ID:j4IwcGJ/
>>833
シマケンもまだ犯罪者じゃないし大丈夫。

名前かえたりしてるけどw
839名無し名人:2011/11/08(火) 23:13:44.34 ID:C3OKFGNp
シマケンって、借金を踏み倒さないで、ちゃんと返してるの?
840名無し名人:2011/11/09(水) 00:05:55.91 ID:xVjZXK56
リーグ戦のシステムはホントどうにかならんやろか
前のシステムでよかったと思うんだけどなー
フリークラスみたいな扱いでええやんか
841名無し名人:2011/11/09(水) 00:06:13.03 ID:HozLjiy1
今まで三段リーグ突破できずに捨て台詞を吐いて去っていった人達は何人もいるんだろうけど
>>821みたいなことをブログで書いちゃう人は珍しいだろうな
文章がずっとネット上に残っちゃうからやだね
842名無し名人:2011/11/09(水) 00:11:28.67 ID:3rlaWQWl
退会したらブログどうするんだろうか
続けるとしたら物凄いものが見られそうではあるがw
843名無し名人:2011/11/09(水) 00:45:51.87 ID:rYgsgejq
11月14日(月曜日)
  斎藤慎太郎三段 千田翔太三段   新人王戦 関西将棋会館

リーグ勝率1位vs2位の大勝負
そしてこの12日後に三段リーグで全勝対決
844名無し名人:2011/11/09(水) 03:18:54.81 ID:Y9yb+dp4
リーグに力を温存しておく
全力で戦って勝ちにいく
あなたならどっち?
845名無し名人:2011/11/09(水) 05:15:50.38 ID:YtpwG8KZ
ここ最近の天彦vs豊島みたいにプロになったら直近で何度も当たるのはあるが
三段が直近で2連戦になるのは珍しい気がする。
勝っても菅井だしな、このブロックもったいない。
846名無し名人:2011/11/09(水) 05:39:22.91 ID:6+6q82yE
ずいぶんとての混んだ悪戯だな。天野にこれだけの文才は無いよ。
11月4日に引き籠るとの後に11月1日に別のサーバーに偽造HPを作るのかい。
Http://l.moapi.netて一体なんだい成りすましサイト?。
ここまでするなよ。
847名無し名人:2011/11/09(水) 05:40:29.00 ID:3G3dwdjA
>>844
自信のある作戦があればリーグ戦のほうにとっておく。

けど、そこまで自信のある作戦があることなんて滅多にないでしょ。
プロの研究手ってほとんどはクエスチョンマーク付きで、
実戦でやってみないと成否は判らない状態でやってるんだろう
848名無し名人:2011/11/09(水) 05:55:04.66 ID:salO76RS
>>832
それだけは絶対に勘弁。
もしそういう話があるなら全力で抗議したい。
849名無し名人:2011/11/09(水) 13:18:38.55 ID:idFpyYx3
>>846
頭悪すぎ。
850名無し名人:2011/11/09(水) 14:47:21.19 ID:oQmMVI3k
続きは天野スレでたのむ。ってもう落ちた?
851名無し名人:2011/11/09(水) 15:10:28.50 ID:6rURv4hX
>>850
そんなのあるのかよw
つうか、天野もあと半年ないんだ。アホみたいに長かったが、今度こそ本当にお別れだ。
勝ち越しでも引退だから、14連勝なんぞ不可能だし、ただの勝ち越しでも激烈に厳しいぞ。
852名無し名人:2011/11/09(水) 16:20:45.95 ID:Sa7Kh5K8
>>822
天野勝つつもり無いのか。
853名無し名人:2011/11/09(水) 16:23:14.51 ID:Sa7Kh5K8
>>807
なるほど。
これが勝てない原因か。
よっぽどの天才ならまだしも普通の秀才ならどんなアドバイスも糧にするくらいじゃないと駄目なんじゃないか。
何やっても失敗しそう
854名無し名人:2011/11/09(水) 16:32:39.02 ID:N4tqs5tF
>>850
天野宗歩スレならあるから、同姓同士何故差がついたのか比較する方向でやれば?
あのスレ過疎ってるし、part1と入ってるクソスレだから消化するのにちょうどいい
855名無し名人:2011/11/09(水) 19:44:30.27 ID:6rURv4hX
スーパースター天野の話題を他所でなどとんでもない。
あとたった5ヶ月ほどだが、奴の無様な死を見届けてやろうじゃないか。
856名無し名人:2011/11/09(水) 20:02:37.15 ID:Zlqmrsz0
>>854
そうか今から宗歩の幽霊が天野に憑依すればひょっとして…。
天野は全部宗歩に任せそうだから、宗歩が石田やごきげんや一歩損をマスターするころには
天野終わってるな…。
857名無し名人:2011/11/09(水) 20:03:02.15 ID:Vm86b5u+
勝ち越しても本当に退会するのか興味あったけど普通に強制退会ぽいな
858名無し名人:2011/11/09(水) 21:04:22.01 ID:YDluaqDk
>>821-822
うわぁ泣けるわぁ
そう思わざる得ないし、誰かに分かってほしいし、
こんな同情なんてされたくないだろうしw
859名無し名人:2011/11/09(水) 23:27:34.85 ID:2OrC9I7G
まぁ天野はキャラも立ってていい三段だったよ
正直プロで見たかったけどそれを言ってももうどうしようもないよね
860名無し名人:2011/11/09(水) 23:38:31.72 ID:ZYQ3SPgJ
スレの話題が天野だらけになって心底迷惑だった
あと5ヶ月の辛抱か
861名無し名人:2011/11/09(水) 23:50:11.63 ID:LucnZuP7
竜王戦記録係の伊藤三段、凄い貫録だな
菊池天野に替わる記録係四天王筆頭に就任しそう
862名無し名人:2011/11/10(木) 00:09:48.30 ID:TDUpyNVV
無責任な将棋ファンなので、
もう四段に上がる見込みのない人がどんな負け惜しみを吐こうと興味はない。
ただし>>832には全力で同意w
863名無し名人:2011/11/10(木) 05:30:37.81 ID:s07CARY2
エスポワールに乗るか鉄骨渡るしかないな
864名無し名人:2011/11/10(木) 06:21:58.04 ID:QlzP4grR
何とか勝ち越してもらいたい
そこで気が変わってやっぱり延長しますと
言ってここで叩かれる姿がみたい
865名無し名人:2011/11/10(木) 09:11:07.92 ID:V530M22C
日レスが引き取ってくれるんじゃないの?
866名無し名人:2011/11/10(木) 09:59:42.71 ID:pF69Dpve
劣化大平って感じだな
867名無し名人:2011/11/10(木) 11:14:05.29 ID:+RR7KYuH
三段リーグ最古参、苔の生えた三段
868名無し名人:2011/11/10(木) 11:23:04.56 ID:M7jL2F2Y
>>863
それらすべてで生き残って、さらに帰りの車で坂に派手に落ちても無傷で生き残るぐらいでないと
869名無し名人:2011/11/10(木) 21:06:07.58 ID:mL2RBokO
>>865
>>866
見て、この記事を思い出した

>>ファイターズ、以下の4選手に来季契約を結ばないことを通告しました。
>>大平成一、渡部龍一、ダースローマシュ匡、松坂健太。

ttp://twitter.com/#!/sankeisports/status/134518318437642240
870名無し名人:2011/11/10(木) 21:29:24.75 ID:YhG8sCA1
天野は日レス行ってパスタゆでるしか道はないよきっと
将棋の勉強さぼって遊び過ぎたから自業自得だね
871名無し名人:2011/11/10(木) 22:56:23.12 ID:J0y9tuwB
>>870
日レス、中卒の職歴なし26歳を取るの?
まあとっても天野は続かんだろうな。
872名無し名人:2011/11/11(金) 00:33:27.72 ID:g4UJxhYX
同じ奨励会で挫折した人を取るにしても、もっと
「苦労したけどダメだった」
ちゃんとした性格の人を人を取ると思う。

なんというかなー、こういう「勘違いした天才」タイプはすごく自殺しそうな気がする
873名無し名人:2011/11/11(金) 02:02:32.27 ID:f9wWajsL
もちろん間違っても天才ではないけど
874名無し名人:2011/11/11(金) 04:28:21.66 ID:q3DbTcDM
おれも日レスが引き取る気がする
あそこ職団戦では揃いの対局用制服作ってて社長も応援に来ていた
天野は喉から手が出るほど欲しいと思うよ
そのためにも指し分けぐらいの結果を残さないとダメでしょ
やけくそになって3−15とかだと、さすがに日レスも躊躇する
875名無し名人:2011/11/11(金) 05:31:23.66 ID:nhsa8n1G
日レスほどの会社になれば天野と同程度の棋力の持ち主を採用するのは難しくない
問題は採用した人間がちゃんと社会人としてやっていけるかどうかだ
876名無し名人:2011/11/11(金) 08:50:33.47 ID:0EAR53Ss
コネでも中卒ってのは痛いな
日レスが最有力だな
877名無し名人:2011/11/11(金) 09:00:18.57 ID:lmXwm84O
昔神童 今凡人
878名無し名人:2011/11/11(金) 09:50:35.30 ID:dOGoluLx
高校くらいは出てないと社会人としては話にならないわな。
今からでも通信制高校にでも通った方がいいかと。
879名無し名人:2011/11/11(金) 10:44:37.00 ID:YOM/U+Kn
地頭は良さそうだから大検の方が天野には早そうじゃない?
880名無し名人:2011/11/11(金) 11:52:59.61 ID:M6Je1haW
しかしながら大検(現・高認)に受かっても
大学を卒業しない限り履歴上は「中卒」なんだな。
ついでに、まだ世間(企業)の理解がついてってない哀しさもある。
「ちゃんと高校行った者」より相当下に見られるのは否めない。
将棋に打ち込んでいた、厳しい世界であった
と説明しても逆効果になりそう。
なんだかんだで天野に限らず
ギリギリの落伍者は将棋関係に拾ってもらうしか
ほぼ道はないんよね。
881名無し名人:2011/11/11(金) 11:57:10.70 ID:JYBV2wTa
とはいえ、ただの中卒と見るのはありえない。
記憶力が良いのは保障済みだし、
使い方によっては…とも思うが

日レスでパスタはもったいない気が…
882名無し名人:2011/11/11(金) 13:52:51.12 ID:EcCjOtyQ
フリクラからC2への道(平成23年11月10日対局分まで)

大野八一雄 七段 31局 14-17 0.452
堀口_弘治 七段 30局 13-17 0.433
熊坂__学 五段 35局 15-20 0.429
野田_敬三 六段 36局 15-21 0.417
藤倉_勇樹 四段 28局 11-17 0.393
中尾_敏之 五段 36局 13-23 0.361
高田_尚平 六段 32局 11-21 0.344
植山_悦行 七段 30局 09-21 0.300
武市_三郎 六段 30局 08-22 0.266
大島_映二 七段 32局 08-24 0.250
安西_勝一 六段 30局 06-24 0.200
前田_祐司 八段 30局 05-25 0.167

※藤倉四段は30局に達していない。
883名無し名人:2011/11/11(金) 13:55:48.94 ID:EcCjOtyQ
あげてしまったorz
884名無し名人:2011/11/11(金) 15:07:13.27 ID:k8qBB/Gq
ブログ見ていると天野は仮に大学、高校を出ていても 
あの性格では社会人としてまずいと思う。

885名無し名人:2011/11/11(金) 15:12:03.69 ID:oNDLwcT7
高校に行ってれば性格はもうちょいちゃんとしてたかもね
886名無し名人:2011/11/11(金) 15:25:57.12 ID:lgDReqRP
>>882
みんな無理ぽww
887名無し名人:2011/11/11(金) 15:43:45.18 ID:q3DbTcDM
今期の三段リーグの年齢制限者を教えてもらえませんか。
888名無し名人:2011/11/11(金) 15:45:16.41 ID:xE1jA20y
>>887
宮本と天野
予想としては宮本は勝ち越し延長、天野は退会ってとこかな
889名無し名人:2011/11/11(金) 15:46:58.01 ID:q3DbTcDM
>>888
二人でしたか。来期が多いんですね。ありがとうございました。
890名無し名人:2011/11/11(金) 16:31:46.19 ID:DBr/cwnb
>>880
過去に1級で辞めた後に
アマ名人になって
その後、大検に受かった後慶応に受かって
日立製作所からドイツ銀行にいって独立した
竹中健一という人もいるので
本当に汎用の天才なら問題なく社会生活送れる可能性もなくはないと思う。
しかし俺様すぎる性格だと業種はかなり限られそうだな。
891名無し名人:2011/11/11(金) 16:54:35.32 ID:A8dIcwSX
>>874

まだ引き取り手があるだけただの中卒じゃないんだよな天野っち

>>890

汎用の天才っていい言葉ですね
892名無し名人:2011/11/11(金) 17:55:13.41 ID:VT2lK1uZ
>>890
1級で辞めるのと3段で辞めるのはではかなり違うと思うけどね。
前者はどうやってもプロにはなれなかっただろうからすんなり諦めもつくだろうけど、
後者は運が良ければプロになってただろうからな。
893名無し名人:2011/11/11(金) 18:19:53.96 ID:M6Je1haW
そう、挫折を自らの不出来のみに収束させ、納得出来るか
これがこうだったなら、あそこでああなら
そう自分以外に理由を探す余地が残ってしまうか。
それでリスタートに大きな違いが生まれてしまう。
天野は大分前から傷つかないよう保険かけて
言い訳を固めるのに必死になってしまったけれど
それが逆に、死ぬまで心を「悔しい」で縛ってしまいそう。

少し前に囲碁将棋フォーカスで採り上げた
ラーメン屋で自分の店舗かまえた人は何段だったかなぁ。
894名無し名人:2011/11/11(金) 18:23:41.83 ID:DBr/cwnb
895名無し名人:2011/11/11(金) 19:20:28.36 ID:M6Je1haW
情報ありがとう。級位者かぁ。
896名無し名人:2011/11/11(金) 21:35:06.15 ID:QbJCwcfj
天野は凄いよ俺達みたいに凡人じゃ無いし
夢を追いかけてるってだけでも立派じゃないか
人生なんて好きな事やればいいんだよ
まだ若いんだし幾らでもやり直しがきくしね
だから最後まで頑張れ斎藤君
897名無し名人:2011/11/11(金) 21:37:49.48 ID:5sWPMJ9M
斉藤は頑張って欲しい。
プロになってしかるべき人と思う。
破る壁はあとわずか、その時もそう遠くないだろう。
応援してるぞ、頑張れ!
898名無し名人:2011/11/11(金) 22:36:19.34 ID:Bzqb7RDp
>>871
元々、辞めた奨励会員を多く採用してる会社>日レス

秋山太郎や今泉、野島崇広など多くの元奨励会員がここに拾ってもらった。
899 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2011/11/11(金) 22:44:21.43 ID:nFQxwL8H
20前の級位退会者なんてのはわりと軌道修正できるんだよな。

22、3越えて段位で退会すると軌道修正がきかない。
900名無し名人:2011/11/11(金) 22:46:33.86 ID:q3DbTcDM
職団戦S級はレベル高いよ。女流で5人組んでも優勝は無理だろうね。
フリクラでも大変だよ。
901名無し名人:2011/11/11(金) 23:18:14.43 ID:Bzqb7RDp
>>900
B級でも優勝は無理>女流5人 たとえ 里見清水加藤桃上田矢内で組んでも
902名無し名人:2011/11/12(土) 02:33:47.45 ID:vt0dqZEG
>>901
いくら何でもBは優勝できるよ
自分が大将でオーダー組んで
Bで優勝したけど
一人は激弱で残り二人も24で三段くらいだった

Aでもベスト4には入ると思うよ
903名無し名人:2011/11/12(土) 02:44:57.73 ID:vt0dqZEG
昔、他事業所チームでAで5年10期くらい
最高ベスト4
本社チームでSにも参加
自分のところの事業所でFから参加してAまで昇級したし
女流とも15人くらい指している俺が言ってるんだから間違いない
904名無し名人:2011/11/12(土) 05:50:02.99 ID:1Y6QN7cU
>>903
うちもAまで行ったけど、女流ベスト5で組めば優勝の可能性はあると思う。
S級は無理。
905名無し名人:2011/11/12(土) 06:00:59.90 ID:W3E5ITz3
S級(奨励会初〜二段)
A級(奨励会2級〜1級)
くらいの理解で桶?
906名無し名人:2011/11/12(土) 07:21:11.48 ID:sqKxbgPL
日レスの社長がそんなに熱心なら、天野のブログは知ってるだろう。
まあ厳しいと思うわ。身から出た錆だな。
907名無し名人:2011/11/12(土) 07:25:10.76 ID:U7DWZTqz
天野は資産家の息子で別にニートで生きていけるとかかも知れん。
そこまでは行かなくても、奨励会員の家庭って多分平均的に相当裕福だよな。
908名無し名人:2011/11/12(土) 08:46:10.54 ID:aRJdgxx0
天野は記録係と講師やってるから今でも自分の小遣い程度は稼いでいるからニートにはならんだろ
909名無し名人:2011/11/12(土) 09:43:10.57 ID:1Y6QN7cU
天野ブログ更新してあるが、危ないらしいな。
将棋のルール忘れていくとか、5手詰めも解けないとか、眠れないとか・・・・
極刑的な鬱の症状だろ?
早くお医者さんに罹らないと手遅れになると思うけどな。
適切なアドバイスしてくれる友達はいないのか?
910名無し名人:2011/11/12(土) 09:51:38.20 ID:aRJdgxx0
天野はここ見てるだろ
911名無し名人:2011/11/12(土) 10:09:48.86 ID:qOy/ma6x
>>902-904
それが本当だったらおまいらの素性が簡単にばれるけどな


まさか全国大会じゃなくて県レベルの大会じゃないだろうなw
912名無し名人:2011/11/12(土) 10:15:43.76 ID:X2YXI+hE
自信喪失による自己正当化で自我崩壊の兆候があるが自殺だけはしないで欲しい
913名無し名人:2011/11/12(土) 10:20:57.04 ID:aRJdgxx0
元奨の真実という記事書いて奨励会がいかに厳しい世界かを暴露して欲しい
914名無し名人:2011/11/12(土) 10:21:03.59 ID:QJDtuenj
ふと思い出した。

つい何年か前にこのスレでやたら人気だった水津さんは元気かな
915名無し名人:2011/11/12(土) 10:27:25.49 ID:1Y6QN7cU
でもまさかと思うが、最終兵器で温存していた死んだふり作戦じゃないよな?
あれ読むと対戦相手は、俺ラッキー、五手詰め解けない、勝った!勝った!
浮かれはしゃいで対局に臨むからな・・・
916名無し名人:2011/11/12(土) 10:36:11.61 ID:+QASuqlR
>>913
> 元奨の真実という記事書いて奨励会がいかに厳しい世界かを暴露して欲しい

2人に1人が卒業していく3段リーグのどこが「厳しい」のか小一時間問い詰めたいw
917名無し名人:2011/11/12(土) 11:17:21.95 ID:CPffnXMM
>>914
指導棋士四段になったのは知ってるが
具体的にどういう生活をおくってるかは分からない
918名無し名人:2011/11/12(土) 11:22:08.73 ID:QkPOjaXQ
>>916
三段になれるのが何人に一人か解ってて言ってるのか
919名無し名人:2011/11/12(土) 11:31:12.47 ID:L2Ubmyuq
1年で25人入会→うち7人三段到達→うち4人四段昇段なイメージ
920名無し名人:2011/11/12(土) 11:33:36.94 ID:R/FdYYjC
やはり将棋を楽しめればおkとか準備はしたとか、全ては不安の解消&自己正当化にすぎなかったか・・・。
つらいよな。分野は違えど俺も似たようなもんだよ・・・。ずっと非常勤講師を抜け出せずに30歳近い。
921名無し名人:2011/11/12(土) 11:43:57.76 ID:Dr9OhQaM
指導棋士でもなんでも自分の好きなことを職業にして飯食えたら幸せだよ




飯食えるくらい収入あるのか?
922名無し名人:2011/11/12(土) 11:50:52.42 ID:CPffnXMM
ずっと前なんかのインタビューだかで藤内指導棋士四段に
指導棋士として生活出来るかどうか聞いたら
正直かなり厳しいみたいな事言ってたから
何かしらの固定給的仕事を持ってない人には厳しいかもな
923名無し名人:2011/11/12(土) 12:00:02.91 ID:a3uihnlK
>>921
将棋教室でのみ、は相当難しい。指導をしつつイベントをこなしていけば
生活は出来るみたいだけどね。まぁ将棋を武器に仕事が出来るわけだから
良い仕事ではあるんだろうね。

将棋教室での稼ぎが一番多いのは川崎指導を四段あたりかな?
関西のサイト見ると結構精力的に教室をやってるみたい。
森信門下なのはでかいと思う。師匠にも奨励会員にも協力をしてもらえるし。
924名無し名人:2011/11/12(土) 12:22:16.96 ID:aRJdgxx0
天野はイケメンだからなんとかなるよな。
これでもしブサメンだったら…
925名無し名人:2011/11/12(土) 12:27:18.74 ID:xs3JD/xk
イケメンで通用するのは何歳まで?
926名無し名人:2011/11/12(土) 12:36:12.95 ID:qOy/ma6x
>>923
池崎さんが亡くなった直後にその後釜に座れた池田は運がよかったな。
これで関西将棋会館の観戦記者として仕事にあぶれることはない。

おまえに智穂までGETした。
927名無し名人:2011/11/12(土) 12:40:15.56 ID:aRJdgxx0
やっぱ観戦記者にもパイがあるんだよな。
そんなに何人もなれない
928名無し名人:2011/11/12(土) 12:58:46.87 ID:L2Ubmyuq
池田の場合はタニーの弟弟子・天彦糸谷船江と同期(太いパイプあり)、
有段者の頃からネットで文章書いてた事(そこそこ文才あり)、
44回三段リーグではあと一歩で四段(棋力十分)、
退会決まってから4連勝フィニッシュ(人格的にも問題なし)とか
好材料に恵まれてたな。
そして転身後は読売に贔屓にしてもらってる
929名無し名人:2011/11/12(土) 13:02:14.60 ID:QkPOjaXQ
やっぱり人間として出来てないと
道は開かれないものだよねぇ
930名無し名人:2011/11/12(土) 13:06:16.89 ID:nanNPaha
今の関西だと若松系は強いよなぁ
専務理事の格は断トツだし、井上の弟子も優秀
森信系は数は多いけど、トップになれる器が出てこない
931名無し名人:2011/11/12(土) 13:27:42.66 ID:CPffnXMM
若松系の場合内藤が裏に居るのも大きいんじゃ
内藤自身は余程の事無い限り師匠名義は引き受けなかった
(神吉や藤内は例外)から大半の人間は若松か森安兄に引き受けさせたけど
その辺りで若松(&内藤)の神戸組パイプラインはかなり太い
コネの強い一門を持つのも純粋な強みでは有るな
932名無し名人:2011/11/12(土) 13:33:28.19 ID:DbXcjHeO
久保も山崎もタニーの研究仲間だったし、
豊島や菅井までタニーと研究会するために
自宅を訪問したと聞く。
いつの間にか、関西の有力勢力の真ん中に
座っているタニーは、意外と政治力あるのかも。
933名無し名人:2011/11/12(土) 13:38:29.60 ID:1Y6QN7cU
天野はコネとかそんなの嫌いだろ。
映画で天野宗歩役をさせると似合うと思う。
934名無し名人:2011/11/12(土) 13:49:12.62 ID:aRJdgxx0
ちょっと前に天野は俳優になればみたいな流れはあったな。
演技力があればな
935名無し名人:2011/11/12(土) 14:22:50.17 ID:8omR8KrL
竜王戦の6組についに奨励会枠が
三段リーグ順位1位一人だけだけど
ついに歴史が動いた
936名無し名人:2011/11/12(土) 15:05:47.65 ID:4MZWWw2L
ほう、竜王奪取とまでは言わなくとも
昇級は十分ありえそうだな
937名無し名人:2011/11/12(土) 15:08:36.53 ID:Birl6Iaa
あんな暴言電波ブログ書いてる奴に記者の仕事は回ってこないから安心
938名無し名人:2011/11/12(土) 15:44:39.84 ID:9OUQJVRm
順位一位か
次点にもフリクラ入り以外の意味ができそうでよかった
939名無し名人:2011/11/12(土) 16:18:50.56 ID:bA+7Cie7
               ____        /: : : : : : : : : : : (
             /  ___________ヾ     / ): : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
             ( ア ノ    ヽ ノ   / /{:: : : :ノ::::::::::::::::::::\: : ::}
             ! マ(●)  (●)  / / {:: : :ノ:::::::::::::::::::::::::ヾ: :::}
               ヽノ    (__人__)/ /   l: :ノ:::::::::::::::::::::::::::::|: ::ノ
              彡、__`⌒/´ /     ヽ::::::::::::::::::::::::::::/::ノ
             / ____.ヽノ /
    彡⌒ミ      (___)  /
  (  ´;ω;)つ    |       /   ズドドドド…
(((つ\ii//        |  /\ \
 //   ⌒)       | /    )  )     Y⌒ヽ
 /_/⌒し: ノ⌒ヽ  ∪    (  \  ノ⌒ヽ  人
 し   Y⌒ヽ⌒ヽ        \_)  Y  )⌒
940名無し名人:2011/11/12(土) 16:27:33.09 ID:M6cQ8MBX
天野のブログ見ようとして「天野 将棋」で検索したら
天野宗歩よりも天野ブログのほうが上に来た
なんかすごい
941名無し名人:2011/11/12(土) 16:27:57.46 ID:Wmp8Wz0p
最近の流れからすると、スポンサーも
結局奨励会員にでてもらいたいってことだよね?
ならいっそ三段はフリクラ在籍とすべき
順位戦の降級点を増やせば財政的にもなんとかなるでしょ
942名無し名人:2011/11/12(土) 16:35:47.94 ID:1FRis3DG
それは…
合理的ではあるが
気持ち的に複雑だ…
943名無し名人:2011/11/12(土) 16:36:12.55 ID:dn39AHOR
いろんな企業がスポンサーの、プロ棋士があってもいいような気はするけどな。
まあ結局、金のあるところが勝つんだろうけど。

944名無し名人:2011/11/12(土) 17:22:19.13 ID:qOy/ma6x
>>932
単に関西最大勢力の藤内一門のトップだからってだけ
945名無し名人:2011/11/12(土) 18:27:07.04 ID:kofv1c99
>>943
どっかのスレでも
個々人にスポンサーが付いてもいいじゃない的な話は出てたな
946名無し名人:2011/11/12(土) 19:50:35.59 ID:KlFuyg9P
>>892
でも、いつまでも「運が良かったら」と思ってるとどこの世界いってもダメだろね。
947名無し名人:2011/11/12(土) 20:00:28.91 ID:0x7QISaB
>>945
瀬川はNECがスポンサーじゃなかったっけ
948名無し名人:2011/11/12(土) 20:01:57.99 ID:0x7QISaB
>>932
以外じゃなくて、元から関西の有力勢力のド真ん中だよw
949名無し名人:2011/11/12(土) 21:37:58.14 ID:JTfV6hXX
福間三段はプロなれるかな?

彼は雲の上の人だったんでなって欲しいわ
950名無し名人:2011/11/12(土) 21:41:04.19 ID:UgwjMAfP
福間に限らず、プロになれてもなれなくても不思議は無い勝負形の三段が多いねえ
951名無し名人:2011/11/12(土) 21:53:30.43 ID:MKpZ3AUV
内藤神戸組の後継者ってだけでなく、
若い時分に慶太や南他に5000円ポッキリ飲み放題させたり
森信に代わって山崎を気に掛けたり
関西の第一人者にふさわしい行動してきた(みたいだ)から
現在の地位?は別に不思議ではないな>谷川

もちろん棋力が伴っていたのが最重要なんだろうが
952名無し名人:2011/11/12(土) 22:05:30.97 ID:T8Rt1faf
谷川は都成をなんとかしてやれよ
953名無し名人:2011/11/12(土) 23:10:16.51 ID:z64Tlpid
都成になんてもうとっくに破門されてるよ
954名無し名人:2011/11/13(日) 08:13:04.47 ID:snrLSDp9
次スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part54
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1321138947/
955名無し名人:2011/11/13(日) 15:55:38.37 ID:9kbITIkY
天野の鬱トピや連敗トピにナイスの気持玉入れたやつ誰だよw
956名無し名人:2011/11/13(日) 18:31:23.00 ID:RXH+6Orf
今の天野の心境ってハチワン1巻の菅田みたいな感じだろうか
957名無し名人:2011/11/13(日) 20:22:07.30 ID:tlHqmmBO
天野はとっくに、天空高い将棋の道から
足を踏み外してるじゃん。
958名無し名人:2011/11/14(月) 01:20:34.16 ID:dQ85lEzm
将棋界で高校生プロ棋士の渡辺明四段(18)ら新鋭の活躍が目立ってきている。
若手台頭を支えるのが小学生たちの将棋ブームだ。
将棋界が変わりつつある。

渡辺四段は24日にA級棋士の青野照市九段に勝ち、前期に続き王座戦の本戦トーナメント入りを決めた。
今期の成績は33勝9敗、7割8分6厘と勝率第1位をキープしている。

ただ最年少棋士の渡辺四段もうかうかしてはいられない。後輩が育ってきているからだ。
昨年から今年にかけ佐藤天彦三段(15)、中村亮介三段(17)、天野貴元三段(17)ら15―17歳の9人が相次ぎ三段に昇段。
将棋は四段で初めてプロ棋士になるが、そこまであと一歩に迫っている。
959名無し名人:2011/11/14(月) 01:26:50.52 ID:MqIJRVYP
その9人には荒木も含まれてるんだっけ
960名無し名人:2011/11/14(月) 02:10:55.88 ID:1Tw6Y0ih
そこまであと一歩に迫っている。
961名無し名人:2011/11/14(月) 02:54:57.41 ID:6o8BJQWh
>>958
佐藤天彦三段(15)、中村亮介三段(17)
こいつらは大した事無い。タイトルとれずに終わるだろう。
森下、木村コースも無理じゃないかね。

天野貴元三段(17)
この人は本当に凄いよ。天才的な才能の持ち主。
四段はもう時間の問題。タイトルも何個かとるだろう。
まあ10年後を見てろよ、天野時代が来るから。半端ないセンスを持っているね。
962名無し名人:2011/11/14(月) 09:43:01.13 ID:Ir0jsMXe
まだ可能性あるねw
963名無し名人:2011/11/14(月) 11:03:07.09 ID:kYk2l+ht
彼には文才もあるからな。
活躍次第では将来は連盟会長もある。
964名無し名人:2011/11/14(月) 13:08:58.73 ID:OKP+/Mw4
まあ1期抜けとまでは行かなくても10代四段は確実だな
965名無し名人:2011/11/14(月) 17:27:09.30 ID:uTNeJPb2
過去新人王戦で初手5八玉や2手目7二金などを指してきた
小泉三段、この前の上村三段戦では
2手目9二飛を指したそうだ
966名無し名人:2011/11/14(月) 21:36:39.48 ID:7EnwJ2It
加古川の時に三段リーグじゃ小泉三段も変態戦法指してないだろう、
みたいな話をしてた人がいたけど、お構いなしかよw
967名無し名人:2011/11/14(月) 21:47:40.99 ID:SUIgUskO
小泉三段も天野と同じく自分の美学に散るタイプなんだろうな
968名無し名人:2011/11/14(月) 22:20:24.05 ID:RAsIFgRu
>>966
上村三段戦は三段リーグじゃなくて、新人王戦だよ。
196手で勝ったそうな。
969名無し名人:2011/11/15(火) 00:55:33.86 ID:b8yGSStb
>>882
11月12日(土曜日)●岡崎 洋 野田敬三○   銀河戦


大野八一雄 七段 31局 14-17 0.452
堀口_弘治 七段 30局 13-17 0.433
野田_敬三 六段 37局 16-21 0.432
熊坂__学 五段 35局 15-20 0.429
藤倉_勇樹 四段 28局 11-17 0.393
中尾_敏之 五段 36局 13-23 0.361
高田_尚平 六段 32局 11-21 0.344
植山_悦行 七段 30局 09-21 0.300
武市_三郎 六段 30局 08-22 0.266
大島_映二 七段 32局 08-24 0.250
安西_勝一 六段 30局 06-24 0.200
前田_祐司 八段 30局 05-25 0.167

970名無し名人:2011/11/15(火) 01:51:48.07 ID:xXpgPHyQ
銀河戦全勝でフリクラ脱出とかおもしろい
971名無し名人:2011/11/15(火) 02:12:15.33 ID:JdsAeX2a
あ そっか
優勝したら抜けれるな
972名無し名人:2011/11/15(火) 06:46:08.59 ID:deXgci+J
張シンは研修会入りしたな
試験は受けずにB1入会
B2に負けてる
973名無し名人:2011/11/15(火) 11:26:28.87 ID:x6V1y/yl
野田はある意味あと4連勝でフリクラ脱出まで行ったのか。全棋士参加棋戦優勝でフリクラ脱出なんてなったら
前代未聞だろうなー。三段リーグのレベルが高くなればフリクラ編入から優勝で脱出なんて脅威の新人が
でてくるのもあるかもしれないが
974名無し名人:2011/11/15(火) 12:34:16.94 ID:JhB5MfWz
>>969
下の5〜6人はとっとと引退させりゃいいのに
975名無し名人:2011/11/15(火) 12:35:47.77 ID:jfs8kogN
>>974
中尾より上はセーフか
クマーオメ
976名無し名人:2011/11/15(火) 12:48:01.69 ID:NcKSb3tm
他のプロの世界だったらとっくにリストラ・解雇
それが当たり前
977名無し名人:2011/11/15(火) 13:25:59.49 ID:P8eQzB+Z
天野の鬱トピの「ナイス」と「面白い」が増えてるワロタw
978名無し名人:2011/11/15(火) 16:07:25.50 ID:IXwNe+7t
>>969
このデータは一体何?30局以上のいいところ取り?何を言いたいのかよくわからん。
書くなら最速のフリクラ脱出条件の方がよくね?

大野八一雄七段 あと8-1
堀口_弘治七段 あと12-0
中尾_敏之五段 あと13-0
高田_尚平六段 あと13-0
熊坂__学五段 あと14-0
藤倉_勇樹四段 あと14-0
野田_敬三六段 あと15-0
大島_映二七段 あと17-4
武市_三郎六段 あと17-2
植山_悦行七段 あと17-1
前田_祐司八段 あと19-6
安西_勝一六段 あと19-0
979名無し名人:2011/11/15(火) 16:14:54.02 ID:696Kv/tK
>>974
言いたいことはわかるけど認めない
980名無し名人:2011/11/15(火) 16:48:16.25 ID:zEUxpjuC
980
981名無し名人:2011/11/15(火) 20:38:52.71 ID:dxxYizGg
982名無し名人:2011/11/15(火) 21:03:06.13 ID:3xGspD0g
運命
983名無し名人:2011/11/15(火) 21:08:54.05 ID:NO3TgSAg
さだめじゃ
984名無し名人:2011/11/15(火) 21:26:26.44 ID:ILaSTNPn
つぎ

第70期順位戦 Part49
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320879432/
985名無し名人:2011/11/15(火) 21:34:55.12 ID:NHxyDJAT
>>984は間違っているようだが
次スレは立っているので埋め
986名無し名人:2011/11/15(火) 22:36:12.58 ID:JUH2YbYm
改めて次
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part54
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1321138947/
987名無し名人:2011/11/15(火) 23:32:19.67 ID:9mCfGVHT
>>1000なら天野退会。
988名無し名人:2011/11/16(水) 00:01:16.19 ID:OLiXAaxp
>>1000なり
989名無し名人:2011/11/16(水) 00:08:05.81 ID:OLiXAaxp
まだまだ埋まらんよ
990名無し名人:2011/11/16(水) 00:56:03.39 ID:ApldMAzj
ほい
991名無し名人:2011/11/16(水) 00:56:24.65 ID:ApldMAzj
ほい
992名無し名人:2011/11/16(水) 03:55:13.51 ID:L/tQ6hoP
>>978
>>969
前田はどうしてこうなった?
若くしてB1、NHK優勝。

自分の才能に溺れて贅沢、メタボ?

とにかく残念・・・
993名無し名人:2011/11/16(水) 04:05:28.19 ID:HtyP8M4P
1000なら天野23連敗
994名無し名人 :2011/11/16(水) 04:18:56.08 ID:SFPulTRc
1000なら阿部光瑠名人誕生!
995名無し名人:2011/11/16(水) 04:23:30.43 ID:deJLH1IV
1000以外なら天野自殺
996名無し名人:2011/11/16(水) 07:36:04.65 ID:43m5ef5l
1000なら天野4段
997名無し名人:2011/11/16(水) 07:38:38.58 ID:43m5ef5l
1000なら天野昇段
998名無し名人:2011/11/16(水) 07:48:40.50 ID:Ujatau/F
1000取る気なさ杉ワロタ
999名無し名人:2011/11/16(水) 08:02:35.38 ID:dp6ottIK
999
1000名無し名人:2011/11/16(水) 08:03:37.95 ID:dp6ottIK
はじめての1000 君と1000♪ I'll need you all my love♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。