棋戦情報総合スレッドその74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋棋戦の情報スレッドです。
挑戦者の予想からトーナメントの経過、結果の感想などはこちらで。
直接関係ない時事ネタ・スポーツネタetcは他所の板でどうぞ

棋戦情報総合スレッドその74


連盟プロ棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/kisen/index.html
最近1週間の結果 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/kekka.html
今後1週間の予定 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/yotei.html

前スレ
棋戦情報総合スレッドその73
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1290781800/
過去ログと関連スレッド、関連サイトは>>2-10あたりに
2名無し名人:2010/12/16(木) 13:33:01 ID:BFknjKPK
<<関連スレ>>
第69期順位戦 Part38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1292337000/
第23期竜王戦 Par108
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1292409522/
第52期 王位戦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1288506227/
第59期王座戦 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1285772454/ <DAT落ち>
第36期棋王戦 Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1292214682/
第81期棋聖戦 part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1277543450/ [前期スレ活用中]
第60期王将戦 Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1291029736/
NHK杯将棋トーナメント Part282
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1292296321/
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1287735880/
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part140
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1291553029/
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1292412000/
女流棋士総合スレッド 第二十三局
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1289315786/
第37期ユニバーサルエンターテイメント杯女流名人位戦Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1265798791/
【紅ちゃん】女流王将戦を語るスレ【本戦出場】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1271996750/
第18期大山名人杯倉敷藤花戦 Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1288760033/
3名無し名人:2010/12/16(木) 13:34:54 ID:BFknjKPK
<<スポンサーなど>>
読売新聞【竜王戦中継サイト】ttp://live.shogi.or.jp/ryuou/
朝日新聞【順位戦&朝日杯】ttp://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞【順位戦&王将戦】ttp://mainichi.jp/enta/shougi/
産経新聞【棋聖戦】ttp://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/shogi.htm
日経新聞【王座戦】ttp://hobby.nikkei.co.jp/shogi/
共同通信【棋王戦】ttp://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/kioutop.htm
三社連合【王位戦・女流王位戦】ttp://www.chunichi.co.jp/igo-shogi/
ttp://qnet.nishinippon.co.jp/shogi/ ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/eg_igoshogi/
しんぶん赤旗【新人王戦】ttp://www.jcp.or.jp/akahata/html/menu18/index.html

囲碁・将棋チャンネル【銀河戦】ttp://www.igoshogi.net/
NHK【NHK杯】ttp://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/index.cgi
大和証券杯【最強戦・女流最強戦】ttp://www.daiwashogi.net/index.html
富士通杯【達人戦】ttp://jad.fujitsu.com/event/2010/shogi/
JT杯【日本シリーズ】ttp://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2010/index.html
マイナビ女子オープン公式 ttp://mynavi-open.jp/index.html
女流名人位戦 ttp://hochi.yomiuri.co.jp/contents/leisure/shogi/index.htm
女流王将戦 ttp://www.kirishima.ne.jp/
倉敷藤花戦 ttp://tohka.kusa.ac.jp/18/index.html
4名無し名人:2010/12/16(木) 13:35:55 ID:BFknjKPK
5名無し名人:2010/12/16(木) 13:44:39 ID:BFknjKPK
12月14・15日(火・水曜日)
● 羽生  善治 渡辺    明 ○ 竜王戦 第6局 岐阜県高山市「ホテルアソシア高山リゾート」
12月15日(水曜日)
● 戸辺    誠 佐藤  秀司 ○ 竜王戦4組
● 内藤  國雄 南    芳一 ○ 竜王戦4組 関西将棋会館
○ 佐々木勇気 中村裕介アマ. ● 竜王戦6組
● 谷川  浩司 丸山  忠久 ○ 順位戦A級 関西将棋会館
● 鈴木  環那 里見  香奈 ○ 女流王位戦 挑決リーグ
6名無し名人:2010/12/16(木) 14:29:44 ID:y8MijX0s
これで谷川は脱落だな
森内空気読んでくれよ・・・
7名無し名人:2010/12/16(木) 14:40:23 ID:Lhd0/Hwc
>>1
        ,. -' ̄ ̄7___
     ,. -' ,,.-'´ ̄| |::::::::::::::::::\               ,_
    r ,./-''1::__:::| |::::::::::::::::::::::::`i            /(υ)
.    i |:::::::|  ´ |::| |:::::::::::::::::::::::::::!      ./ ̄`ヽ/  〆゚∞∝∽∝o
    | |::ィ´  「´::::| |::::::::::::::::::::::::::|.  ___/   /  /        8
    | |└´| 」::::::::|__L;;;;___:::::::l. / //   ヽ(   /!        c
.    | |::::_;;;=-弋ヌ ,≧ミ| .`v=、\|/   iハ    ゝ-'_ノ        。O       __ ∧
     } |/ l`ト、 ヽ〃!ナハ  ヘ)リ ,.ヘ     ヽ __ )       o          ヽノ ⌒ヽフ
    `!   !fテミ\ゝ弋ツ',  ><  .ゝ、   ノ         φ         <{  ○ )>
    ノ人 .{弋リ    __//ハ    ヽ  >ー"         8          〆∠ゝ、_,ノゝ
     | N. //  f´ .)/\    ><´  \         ゚∝∞∽∞∞∽゚     ∨
      | |_,.>==-`r イ   .\    ` 、  `ー 、
    ,.ィ'ィ´         ,.ィ´::!\   ヽ _   `ヽ  こ、これは>>1乙じゃなくてモーニングスターの鎖なんだから
   i::{ .{       ,    ./::ノ丿 ヽヘ.__> ` ̄ ヽ}  変な勘違いしないでよね!
  ,.へヽヽ     /    /,.イ\  ヽ、
  〈:::::::ヽゝゝ- ' ´    ,.彳::{  ` 、_二ニ=ー, ィ-ー=ニニヽ
  ヽ:::::::ヽ::〔      / 〈:::::\___,. -ー'//::::::::::  | |
    ゝーヘヽ     _〈.  \:::::::::::::::::::::_/ /:::::::::::::::::::::::| |
       ヘヽ  ,.-'´ ,>、  ` ー--''´ , -'':::::::::::::::::::::::::
       `!ゝ' ,.-''´    `ー--ー< ::::::::::::::::::::::::::::::::
       ヽヽィ'ノ          ヽ::::::::::::::::::::::::::
       /:::/             }\:::::::::::::::::
       /              ノ  ヽ
8名無し名人:2010/12/16(木) 15:52:56 ID:iIADtMHV
竜王戦は
藤倉が変な金の動きをしてるから形勢は不明だと思うが、
手損の金移動、指す手が浮かばなかったのか?
9名無し名人:2010/12/16(木) 17:09:30 ID:xU2Sti9r
休場のお知らせ
更新: 2010年12月16日 16:20
この度、熊倉紫野女流初段が一身上の都合により、休場することとなりました。

熊倉紫野女流初段 (期間:2011年1月1日〜2012年3月31日)

http://www.shogi.or.jp/topics/2010/12/post-362.html
10名無し名人:2010/12/16(木) 17:17:02 ID:iIADtMHV
熊倉は大学卒業目指すのかな?
11名無し名人:2010/12/16(木) 17:19:49 ID:gaGGTxvb
そして誰もいなk
12名無し名人:2010/12/16(木) 17:21:16 ID:oxHVrL3t
こうもポンポン休場がでてくるとプロとしての意識が低いだろといわざるをえんよな
13名無し名人:2010/12/16(木) 17:25:01 ID:yR1kaJso
実際女流だとトップクラスしか食えないもんなあ
年収300万が無理でも、せめてOL並の200万は保証してやれよと
14名無し名人:2010/12/16(木) 17:27:16 ID:tkGCIWvG
早稲田出身でそこそこ顔がよかったらそれなりのところに勤められるだろうからなぁ
わざわざ将棋界にいる意味があんまりないのでは
15名無し名人:2010/12/16(木) 17:32:44 ID:zZD0cAsR
普段はゴミ扱いしてるくせに、
こういう時だけプロ意識がどうのと言われてもなw
16名無し名人:2010/12/16(木) 17:32:46 ID:8F1d9JgN
昔はともかく、今は太ってもう見れたもんじゃなくなってるぞ
17名無し名人:2010/12/16(木) 17:38:49 ID:xoS8EMqh
>16
それもあるんじゃないの。将棋じゃダイエットできないと。
羽生位身を削って勝負すればやせるだろうがクマーじゃ無理だし。
18名無し名人:2010/12/16(木) 18:09:20 ID:nn7OvNgi
もともと女流に月給は無くて対局料とゲスト代で稼ぐしかなかった
これからもっと苦しくなるだろうな
19名無し名人:2010/12/16(木) 19:18:09 ID:Wqrnf3pv
おいおい戸辺もう竜王戦脱落かよ
若手が頑張んないとマジでいつまで渡辺竜王が続くかわからんというのに
20名無し名人:2010/12/16(木) 19:23:27 ID:T4EtK2Nn
クマー
21名無し名人:2010/12/16(木) 19:28:15 ID:fKDXf8SZ
クマシノ…
22名無し名人:2010/12/16(木) 20:41:35 ID:mfw9rWRw
勝てないと食えないのは仕方ないけど勝てるなら食えるようにしてやれよ、女流も
せめて上位10人は対局で食べれけるようになってほしい
23名無し名人:2010/12/16(木) 20:44:47 ID:hVEH1MiV
それは連盟の力では無理

女流の将棋が大スポンサーを呼んでこれるように
ならないと
24名無し名人:2010/12/16(木) 20:48:26 ID:ZsiVbLv6
プロタイトル戦にも門戸が開かれてるからなぁ
営業力でがんばれって言うしかない
25名無し名人:2010/12/16(木) 21:08:40 ID:yR1kaJso
ところで女流棋士って副業OKなの?
OKじゃないとおかしいよね、対局だけでは生きていけないんだもの
女流棋士とOLなどの二足のわらじを履いてる人って誰がいますか?
26名無し名人:2010/12/16(木) 21:16:07 ID:iIADtMHV
中村桃子が会社勤めらしいですよ
27名無し名人:2010/12/16(木) 21:24:55 ID:DPd3nfjc
藤倉勝った!
28名無し名人:2010/12/16(木) 21:25:24 ID:eYnyQ8ZJ
桃ちゃんがOLなら毎日楽しいだろな
29名無し名人:2010/12/16(木) 21:27:03 ID:MAiH0tSV
○藤倉−宮田敦●
宮田の序盤が微妙なのもあるだろうけど最近フリクラ勢頑張ってるな。
30名無し名人:2010/12/16(木) 21:27:11 ID:FSZ0U0/p
微妙なラインだよな。バンカナとか愛菓とか、それこそ桃子が休場、
ってのは別に驚かないんだけど、シノクマーは棋力じゃ中堅どころだし。

まあ賢い選択だとは思うけど。
31名無し名人:2010/12/16(木) 21:27:39 ID:HuHZaCjd
スーパーあつし君(笑)
32名無し名人:2010/12/16(木) 21:29:13 ID:Wqrnf3pv
宮田くんの評判もすっかり聞かなくなったな
詰将棋の神話も崩壊したし
33名無し名人:2010/12/16(木) 21:36:50 ID:sL31yTo0
34桂2発でおしまいとか宮田酷すぎる
34名無し名人:2010/12/16(木) 21:38:00 ID:yR1kaJso
>>26
中村桃子かいいなあ、同僚ならただで指導対局うけれるな
35名無し名人:2010/12/16(木) 21:38:56 ID:hhLXrglC
フリクラといいクマーといい、好調だな
36名無し名人:2010/12/16(木) 21:51:57 ID:HtYjHqKN
あつし君(笑)
37名無し名人:2010/12/16(木) 21:53:58 ID:MAiH0tSV
中尾五段も5連勝中で好調だし、野田六段も銀河戦で3連勝といい感じ
堀口弘治七段も今期の勝率は現状では6割超えてるし、
所司七段もそこそこの実力者を何人か破ってたり、有森七段や前田八段が豊島を破ったり
大半のフリクラは負けが込んでるとはいえ、頑張ってるフリクラが多い気がするな
38名無し名人:2010/12/16(木) 21:57:14 ID:iIADtMHV
藤倉がよかったというよりも今日の対局は宮田が悪すぎた
39名無し名人:2010/12/16(木) 21:59:27 ID:y8MijX0s
もう山崎、宮田、橋本、阿久津は諦めろって
頑張ってA級5期の器だよ
タイトルは無理
40名無し名人:2010/12/16(木) 22:04:13 ID:Wqrnf3pv
豊島って今期A級よりフリクラ相手のほうが負けてるんだっけ?
最強説あるよね
41名無し名人:2010/12/16(木) 22:09:06 ID:MAiH0tSV
>>39
これは貶してるような言い方で実は褒めてるっていう藤井スレとかにありがちなジョークと受け取っていいんだよな?
もしそうじゃないんなら頑張ってA級5期は言い過ぎ。
42名無し名人:2010/12/16(木) 22:34:39 ID:e2WJ2a8P
ニポンゴムズカシイアルネ
43名無し名人:2010/12/16(木) 22:56:40 ID:fKDXf8SZ
>>37
堀口は宮田とか修に勝ってるんだな
有森とか中尾あたりは元々の力を考えたらそれほど驚かないけど、野田あたりが頑張ってるのはいい事じゃないかと思う
44名無し名人:2010/12/16(木) 22:58:16 ID:dVXg5oAG
一応新スレにもはっときます。

大島映二テレビ出演
http://www.nhk.or.jp/tankahaiku/
45名無し名人:2010/12/16(木) 23:00:15 ID:1nURnRox
有森はともかく中尾に元々の力なんかあったの?
46名無し名人:2010/12/17(金) 00:08:13 ID:it8Sdatq
>>32
宮田のアホは復帰不可能の憶測が広がり神格化されただけ
もう指さないと仮定すれば、天才なんだとか渡辺、山崎より才能上だったのにとか名人なれたのにとか言いたい放題だからなw
棋戦情報スレでも宮田の名が出れば大絶賛の嵐だったのに、復帰した途端聞かなくなったw
47名無し名人:2010/12/17(金) 00:15:02 ID:0G9iZ2G/
女流棋士は一身上の都合で長期休業が多いなあ
48名無し名人:2010/12/17(金) 00:17:30 ID:8ar2x5Zz
復帰した年は勝率1位だったんだが
49名無し名人:2010/12/17(金) 00:22:51 ID:5Ow5I/NJ
宮田は詰将棋選手権で負けたのが痛いな
「宮田連れてこい」が今は「広瀬〜」に
50名無し名人:2010/12/17(金) 00:25:23 ID:7gW3kNB+
>>46
渡辺や山崎より上とか名人になれたとか聞いたことないぞ
まあ、過大評価だったの確かだと思うけどな
詰め将棋力≠終盤力だし、終盤力≠棋力だからな
51名無し名人:2010/12/17(金) 00:41:36 ID:HChJxIFx
CSで新四段記念対局があったが、詰め将棋解答選手権者&看寿賞作家の船江君より、
詰め将棋苦手であまりやらないという佐々木君の終盤力の方が上だった。
52名無し名人:2010/12/17(金) 01:42:53 ID:iMf38jhG
名人・王座・棋聖・朝日杯覇者・JT杯覇者・NHK杯選手権者 はぶお
棋王・王将・最強 やらない久保
王位 広瀬馬
銀河・達人 みっくん
新人王 アベケン
女流名人・女流王将・倉敷藤花 里見
女王・女流王位 甲斐
女流最強 ママ
天河 台風
53名無し名人:2010/12/17(金) 01:43:53 ID:iMf38jhG
>>52忘れてた
竜王 魔太郎
54名無し名人:2010/12/17(金) 01:52:13 ID:2D1Q4Z0s
順位戦 森内
55名無し名人:2010/12/17(金) 05:40:03 ID:eZ9C3Dxf
久保二冠が勝ち、3勝3敗に 将棋A級順位戦6回戦終了
http://www.asahi.com/shougi/news/OSK201012160147.html


【第69期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
順 棋 士 名  成 績 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
03 森内俊之 5−1 ○高橋 先藤井 _郷田 先久保
06 谷川浩司 4−2 ●丸山 先高橋 _渡辺 先郷田
09 渡辺 明  4−2 ●郷田 _木村 先谷川 _丸山
04 丸山忠久 3−3 ○谷川 先三浦 _藤井 先渡辺
07 郷田真隆 3−3 ○渡辺 _久保 先森内 _谷川
10 久保利明 3−3 ○三浦 先郷田 先木村 _森内
01 三浦弘行 2−4 ●久保 _丸山 先高橋 _木村
02 高橋道雄 2−4 ●森内 _谷川 _三浦 先藤井
05 木村一基 2−4 ●藤井 先渡辺 _久保 先三浦
08 藤井 猛  2−4 ○木村 _森内 先丸山 _高橋
56名無し名人:2010/12/17(金) 05:45:00 ID:uFTDDXF8
ビッグタイトルの連覇記録ベスト5

一位 大山 名人 13連覇 1949〜1971
二位 中原 名人  9連覇 1972〜1981
三位 渡辺 竜王  7連覇 2004〜     ※(継続中)←new!
四位 木村 名人  5連覇 1937〜1946
五位 森内 名人  4連覇 2004〜2007 ※

※ 現役



ビッグタイトル連続出場記録ベスト5

一位 大山 21年連続 18期獲得 1952〜1972
二位 中原 10年連続  9期獲得 1972〜1982
三位 渡辺  8年連続  7期獲得 2004〜     ※(継続中)←new!
三位 森内  8年連続  6期獲得 2002〜2009 ※
五位 木村  7年連続  5期獲得 1940〜1947

※ 現役
57名無し名人:2010/12/17(金) 07:14:15 ID:AAyNz36z
竜王みたいなクソタイトルと名人を一緒にするなよ基地外
58名無し名人:2010/12/17(金) 07:44:58 ID:j0hkPyQE
まったくだ、そういうのは竜王と十段のくくりだけでいい、名人と同列に語るな
59名無し名人:2010/12/17(金) 08:07:15 ID:zb+EtwHX
えっ?!
60名無し名人:2010/12/17(金) 08:19:30 ID:YLA1vBty
十段と竜王なんかと一緒にするなよ
61名無し名人:2010/12/17(金) 08:44:00 ID:j0hkPyQE
システムは違うが、同じ会社が持ってるタイトルだぜ?
62名無し名人:2010/12/17(金) 08:45:27 ID:CxkzviFw
王座を獲ったら一人前
63名無し名人:2010/12/17(金) 09:11:24 ID:Xn6hTMio
>>61
それでもここはあえて「十段を竜王なんかと一緒にするなよ」と言いたい。
64名無し名人:2010/12/17(金) 09:12:26 ID:Xn6hTMio
12月17日(金曜日)
  伊藤 果 金井恒太   竜王戦6組
  土佐浩司 金沢孝史   竜王戦6組
  森 信雄 神吉宏充   竜王戦6組 ・携帯中継 関西将棋会館
  屋敷伸之 佐藤康光   順位戦B級1組 ・有料中継
  深浦康市 中田宏樹   順位戦B級1組 ・有料中継
  行方尚史 畠山 鎮   順位戦B級1組 ・有料中継
  松尾 歩 杉本昌隆   順位戦B級1組 ・有料中継
  井上慶太 鈴木大介   順位戦B級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  山崎隆之 中村 修   順位戦B級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  千葉幸生 佐藤天彦   王座戦 一次予選
  村田智弘 豊島将之   王位戦 予選 関西将棋会館
  渡辺 明 窪田義行   棋王戦 挑決トーナメント・携帯中継
65名無し名人:2010/12/17(金) 09:14:04 ID:Xn6hTMio
  森 信雄 神吉宏充   竜王戦6組 ・携帯中継 関西将棋会館

この中継 何人の人が見るのかな・・・ 村田智弘−豊島将之じゃダメだったのかな・・・
66名無し名人:2010/12/17(金) 09:22:20 ID:abVXkgsT
>>61 同じ会社だが、システムが違うタイトルだぜ?
67名無し名人:2010/12/17(金) 10:02:26 ID:FVijkFAb
12月16日(木曜日)
● 高田尚平 豊川孝弘 ○ 竜王戦4組
● 畠山成幸 長沼 洋 ○ 竜王戦4組 関西将棋会館
○ 藤倉勇樹 宮田敦史 ● 竜王戦5組 ・携帯中継
● 三浦弘行 久保利明 ○ 順位戦A級 ・有料中継 関西将棋会館
○ 田中寅彦 泉 正樹 ● 王座戦 二次予選
○ 岩根 忍 石橋幸緒※ ● 女流王位戦 挑決リーグ
68名無し名人:2010/12/17(金) 10:13:52 ID:Xn6hTMio
新世代が台頭 2010年、棋界を振り返る―将棋
http://www.asahi.com/shougi/topics/TKY201012160307.html
69名無し名人:2010/12/17(金) 10:26:56 ID:9HJWZRjP
え!? 藤倉がスーパーあつし君に???
70名無し名人:2010/12/17(金) 10:29:24 ID:Ev4+NVzA
>>61
壮大な釣りに釣られたという高度な釣り?
71名無し名人:2010/12/17(金) 10:34:36 ID:Xn6hTMio
12月16日(木曜日)
● 高田尚平 豊川孝弘 ○ 竜王戦4組
● 畠山成幸 長沼 洋 ○ 竜王戦4組 関西将棋会館
○ 藤倉勇樹 宮田敦史 ● 竜王戦5組 ・携帯中継
● 三浦弘行 久保利明 ○ 順位戦A級 ・有料中継 関西将棋会館
○ 田中寅彦 泉 正樹 ● 王座戦 二次予選
○ 岩根 忍 石橋幸緒※ ● 女流王位戦 挑決リーグ
○ 菅井竜也 村中秀史 ● 銀河戦 Fブロック・詳細情報 対局日2010年10月05日
72名無し名人:2010/12/17(金) 10:48:18 ID:9sANqvql
棋王戦
渡辺-窪田 4手目33角四間飛車
73名無し名人:2010/12/17(金) 11:15:14 ID:9sANqvql
竜王戦の神吉森戦はどっちか遅刻してるのか
初手が指されない
74名無し名人:2010/12/17(金) 11:24:05 ID:0y5eEfVq
やっとauも携帯中継に対応したんだな
年末年始は対局ないだろうし、今から入会はちょっと躊躇するけど315円くらいいいか
75名無し名人:2010/12/17(金) 11:50:19 ID:9sANqvql
竜王戦
森-神吉 相振り 四間美濃対三間穴熊
遅刻ではなく反映されていなかっただけの模様
76名無し名人:2010/12/17(金) 13:58:25 ID:HChJxIFx
来週の木金、竜王戦第七局やんの?
77名無し名人:2010/12/17(金) 13:59:37 ID:sQOhvDQi
>>74
対応機種なのか良いな

おいらのは相変わらず難民だぁw
78名無し名人:2010/12/17(金) 14:17:46 ID:f6tTgb/t
>>76
天童までの予約しておけ
79名無し名人:2010/12/17(金) 17:52:54 ID:oSPzdUoX
神吉負け、森信雄勝ち相振り飛車でした
80名無し名人:2010/12/17(金) 18:25:12 ID:oSPzdUoX
窪田負け、渡辺勝ち窪田△3三角戦法でした
81名無し名人:2010/12/17(金) 18:32:15 ID:scg8UbpA
さぁ広瀬に連勝できるかな
82名無し名人:2010/12/17(金) 18:49:26 ID:9sANqvql
しかし2局とも振り駒なんて優勝者からしたら
たまったもんじゃないな
両方先手でもいいくらいだ
83名無し名人:2010/12/17(金) 19:35:22 ID:scg8UbpA
タニーは今、山崎、豊島、菅井と研究会をしているそうだ
ソースは携帯サイトのタニーコラム
84名無し名人:2010/12/17(金) 19:39:03 ID:XLJV5AFD
豪華メンバーすぐる
85名無し名人:2010/12/17(金) 19:40:10 ID:mNF85a+T
2ヶ月ほど前に、自分のファンサイトにも書いてたよ
それ
86名無し名人:2010/12/17(金) 19:40:36 ID:Gw32M+fW
良いメンバーと研究会してるなw
タニー研究会呼ばれる人間は期待されてるってことなのかな?
87名無し名人:2010/12/17(金) 19:42:00 ID:AzgTa4R/
> 自宅での研究会は山崎七段、豊島五段、菅井四段というメンバーになりました。
> 我が家のインターホンを押す勇気がなく、先輩の山崎七段にお願いした、
> というぐらい純情な若手二人ですが、将棋のほうは遠慮がなく、初回から
> 厳しい稽古をこちらの方がつけられる結果となりました。
88名無し名人:2010/12/17(金) 19:42:44 ID:scg8UbpA
既出情報だったか
そりゃ失礼
89名無し名人:2010/12/17(金) 19:45:01 ID:p8HfqJV3
久保、山崎、K太、鎮、杉本

タニ研の参加者は、それぞれの分際で
結果を残してきている

その分、本人は沈む一方だが
90名無し名人:2010/12/17(金) 21:00:27 ID:Gw32M+fW
豊島って三浦とも研究会してるんだよね
他に誰とやってるんだろうね
91名無し名人:2010/12/17(金) 21:24:41 ID:9sANqvql
タニーが一番弱い研究会か
胸熱
92名無し名人:2010/12/17(金) 21:25:34 ID:rLZuwOPi
>>90
いろんな研究会に引っ張りだこで
スケジュールがいっぱいらしいよ
93名無し名人:2010/12/17(金) 21:26:56 ID:it8Sdatq
若き日の豊島と研究会できるってのはいい体験になる
「俺、20年前羽生世代と研究会やってたんだぜ!」みたいなもん
94名無し名人:2010/12/17(金) 21:35:18 ID:iMf38jhG
今年は敗者組が挑戦者と予想、渡辺
95名無し名人:2010/12/17(金) 22:07:00 ID:A99wyJnd
「俺、20年前羽生世代と研究会やってたんだぜ!」

これが自慢になるのはそうとう実績のないやつだろ。
96名無し名人:2010/12/17(金) 22:07:06 ID:ilIcGpZq
棋王戦挑決で敗者組が連勝して挑戦するのは珍しくないけど
トーナメント準決勝敗者だと最近10年じゃ8年前の丸山だけなんだよな

あと棋王戦挑決が両者タイトルホルダーなのは6年ぶり
(敗者組の羽生が森内に連勝して挑戦・奪取)
97名無し名人:2010/12/17(金) 22:08:39 ID:4V+rPnvc
谷川は豊島、菅井を研究会に入れるくらいなら、
都成も一緒に入れてやれよ
いつまで捨て置くつもりなんだ
98名無し名人:2010/12/17(金) 22:19:47 ID:mFXEbPqn
>>97
研究会は一人一つまでなんて法は無いぞ
99名無し名人:2010/12/17(金) 22:26:17 ID:nqlKrfnH
都成ともやってるだろ。
100名無し名人:2010/12/17(金) 22:55:28 ID:3QUE6a0V
棋聖戦スレと王座戦スレまだー
101名無し名人:2010/12/17(金) 22:59:11 ID:oSPzdUoX
102名無し名人:2010/12/17(金) 23:12:10 ID:5Ow5I/NJ
豊島は月8で研究会やってるし
103名無し名人:2010/12/17(金) 23:51:02 ID:JNn/D5qb
>>97
研究会は4人が基本 VSやりやすいし
6人の研究会はあるのかなぁ
104名無し名人:2010/12/18(土) 01:41:33 ID:KsNtV/7x
B級1組

8−2 佐藤(2)
6−3 山崎(6) 屋敷(7)
5−4 松尾(5)
5−5 行方(4) 中村(12)
4−5 井上(1) 深浦(3) 杉本(10) 畠山(11) 中田(13)
3−6 鈴木(8)
2−7 豊川(9)
105名無し名人:2010/12/18(土) 01:43:49 ID:qy6CRpji
山崎2位浮上か。このまま最後まで行ってくれれば言うことないが、ヘタれるのが山崎だからなあ・・・
106名無し名人:2010/12/18(土) 01:47:55 ID:w9TMBilG
屋敷は相性通り(?)佐藤に勝ちか。山崎は残り相手がキツイね。
107名無し名人:2010/12/18(土) 02:03:27 ID:L7H+vBkG
鎮のロケットスタートはなんだったのか
108名無し名人:2010/12/18(土) 07:23:08 ID:IiwJNzFf
>>103
時間的に総当りが辛いからなあ
109名無し名人:2010/12/18(土) 08:14:18 ID:Bt54ib1G
[ 番 組 名 ] NHK杯将棋トーナメント60周年記念 歴代優勝者が選ぶ名勝負十局
[チャンネル] 教育/デジタル教育1/デジタル教育3
[ 放送日時 ] 2010年12月25日(土)午後2:00〜午後4:00(120分)
110名無し名人:2010/12/18(土) 09:52:40 ID:ePKIqysS
○ 金井恒太 伊藤 果 ● 竜王戦6組
○ 土佐浩司 金沢孝史 ● 竜王戦6組
○ 森 信雄 神吉宏充 ● 竜王戦6組 ・携帯中継 関西将棋会館
○ 屋敷伸之 佐藤康光 ● 順位戦B級1組 ・有料中継
○ 深浦康市 中田宏樹 ● 順位戦B級1組 ・有料中継
○ 行方尚史 畠山 鎮 ● 順位戦B級1組 ・有料中継
● 松尾 歩 杉本昌隆 ○ 順位戦B級1組 ・有料中継
● 井上慶太 鈴木大介 ○ 順位戦B級1組 ・有料中継 関西将棋会館
● 中村 修 山崎隆之 ○ 順位戦B級1組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 佐藤天彦 千葉幸生 ● 王座戦 一次予選
○ 豊島将之 村田智弘 ● 王位戦 予選 関西将棋会館
○ 渡辺 明 窪田義行 ● 棋王戦 挑決トーナメント・携帯中継
111名無し名人:2010/12/18(土) 10:05:22 ID:sqHyo3nC
これだけ対局があって、松尾杉本以外無風とは
112名無し名人:2010/12/18(土) 10:08:15 ID:ABlhRvlS
屋敷来たーーー!
113名無し名人:2010/12/18(土) 10:10:34 ID:sqHyo3nC
>>112
佐藤は屋敷のカモだから順当
114名無し名人:2010/12/18(土) 10:14:40 ID:M1oSWgMw
森神吉がちょっと意外ではあるけどw
115名無し名人:2010/12/18(土) 10:20:30 ID:woD9iM3L
豊島王位リーグ入りおめ
116名無し名人:2010/12/18(土) 10:22:00 ID:sqHyo3nC
豊島の勢いが留まるところを知らないな
実はもう棋界制覇に向けて動き出してるのかもな
117名無し名人:2010/12/18(土) 10:23:27 ID:ELYgP5fy
来年の夏には豊島王位・王将か
118名無し名人:2010/12/18(土) 10:23:40 ID:j3edOpRa
王将リーグも王位リーグにも入るってのはトップ棋士の証みたいなもんだからな
渡辺もなかなかできなかったくらいだ
119名無し名人:2010/12/18(土) 10:23:55 ID:Jk+oHK8a
屋敷はタイトル3期+A級となれば一流の実績だな
120名無し名人:2010/12/18(土) 10:25:00 ID:TqvQI2S0
久保も渡辺もすでに負けてるし豊島がリーグ入りするくらいじゃないとつまらんよね

121名無し名人:2010/12/18(土) 10:25:35 ID:3i6z33e1
>>113
8-12ならカモって程じゃなさそう。直近では連勝してたし。
122名無し名人:2010/12/18(土) 10:32:48 ID:woD9iM3L
1組: 村山vs松尾
2組: 郷田vs三浦
3組: 窪田vs佐藤紳
4組: 藤井vs(木村vs所司)
5組: 豊島
6組: 吉田
7組: 谷川
8組: 稲葉vs(遠山vs先崎)
123名無し名人:2010/12/18(土) 10:46:21 ID:bmnmJs18
王位リーグはホント若手に優しいな
124名無し名人:2010/12/18(土) 10:47:41 ID:woD9iM3L
地味に天彦が11連勝
遠山の連勝賞が風前の灯
125名無し名人:2010/12/18(土) 10:49:19 ID:7dTrVHIo
王位リーグは見直しが必要だな
126名無し名人:2010/12/18(土) 13:08:35 ID:8AiKOWuP
王位リーグは若手の登竜門
前は竜王戦がそうだったけど制度改正してから物凄いきつくなっちゃった
127名無し名人:2010/12/18(土) 13:15:43 ID:yYENBpdA
竜王戦は羽生世代優遇棋戦
128名無し名人:2010/12/18(土) 13:27:32 ID:sqHyo3nC
王位戦も、今の強い新鋭達が入ってきて久々に若手の登竜門として機能しだしたね
129名無し名人:2010/12/18(土) 13:32:01 ID:5IQ393m6
その中で久々にリーグ入りしたタニー
130名無し名人:2010/12/18(土) 13:47:17 ID:DpQm8Yv8
× 竜王戦は羽生世代優遇棋戦

○ 竜王戦は羽生優遇棋戦

創設も羽生のためなら、制度改革も1組の羽生を優遇するため
131名無し名人:2010/12/18(土) 13:59:41 ID:UsdGJMAw
竜王戦は読売主催の棋戦を序列1位にするためにできたんだよ
読売主催の囲碁の棋聖戦は序列1位なのに、将棋の十段戦は序列2位だったからね
読売はどっちも1位にしたかった
132名無し名人:2010/12/18(土) 14:12:53 ID:sqHyo3nC
竜王だけ防衛してりゃ効率的に大金舞い込んでくるからな
渡辺君は賢いな
自分は羽生にはなれないの分かってるから、端から竜王保持以外頭にない
133名無し名人:2010/12/18(土) 14:24:40 ID:95ugq4rT
竜王戦でだけ新手や新工夫を一挙放出するのは実に賢い
また、他にもタイトルを抱えてしまうと新手や新工夫がよりたくさん必要になってしまうから竜王だけを保持しとく姿勢も実に賢い
渡辺流処世術の本が出版される日もそう遠くはないはず
134名無し名人:2010/12/18(土) 14:31:54 ID:Esuh1SPo
A級を維持しつつ1組優勝したり他棋戦もいいとこまでいくけど
決して挑戦はせず対局数を抑えながら効率的に稼いでいる丸山流も賢い
渡辺ほど目立たないのが最大のポイント
135名無し名人:2010/12/18(土) 14:32:53 ID:wExnCLgO
>>131
囲碁の序列1位って本因坊とか名人じゃなかったんだ
136名無し名人:2010/12/18(土) 14:45:35 ID:edR2bqXX
全部ギチギチのA級シード優遇棋戦でも逆に詰まらないでしょ
137名無し名人:2010/12/18(土) 14:50:02 ID:sqHyo3nC
衰えた世代の内輪将棋程見ててつまらないものはない
138名無し名人:2010/12/18(土) 14:59:57 ID:j3edOpRa
これから数年は順位戦はそういう場になるんだろうな
139名無し名人:2010/12/18(土) 16:05:53 ID:XYDrhv9O
加来勝ったよ
一手損角代わり右玉で最後はバッサリと詰ました
140名無し名人:2010/12/18(土) 16:09:12 ID:j3edOpRa
次豊島とかよ
楽しみだな
141名無し名人:2010/12/18(土) 16:11:31 ID:gmo9oGiE
豊島は新人王は最後のチャンスか
142名無し名人:2010/12/18(土) 20:14:56 ID:ZJX260xg
今年一番面白かったタイトル戦は
一番つまらないと思われた王位戦だったかも
143名無し名人:2010/12/18(土) 20:17:20 ID:j3edOpRa
今年ってことなら王将戦のが面白かった
144名無し名人:2010/12/18(土) 20:17:22 ID:oQJwpLd/
俺も地味にそう思う
竜王戦も一方的でつまんなかったし
拮抗してた王位戦のほうが面白かった
145名無し名人:2010/12/18(土) 20:17:49 ID:ZDTwNV8P
12月18日(土曜日)
  佐藤慎一 武田俊平アマ   竜王戦6組
  慶田義法三段 加來博洋アマ   新人王戦 ・携帯中継
  長岡裕也 矢倉規広   銀河戦 Gブロック・詳細情報
12月19日(日曜日)
  清水市代 竹部さゆり   女流最強戦 ・中継・携帯中継
  渡辺 明 島   朗   NHK杯 ・詳細情報
146名無し名人:2010/12/18(土) 20:27:31 ID:b7zudVkR
王位戦は最後の一局が千日手で、その指し直し局も盛り上がったからな
タイトル戦にふさわしい戦いだった
147名無し名人:2010/12/18(土) 20:29:04 ID:TqvQI2S0
王将戦、棋王戦、王位戦はまぁ面白かったね
王座戦は事前の期待から言わせると最悪の内容だった…
148名無し名人:2010/12/18(土) 21:52:14 ID:0un7X3+s
竜王戦6組
●佐藤慎-武田アマ○
149名無し名人:2010/12/18(土) 22:03:38 ID:p5YiZsE5
棋聖・王座戦はつまらんかったねぇ
名人戦は4タテだったが4局ともよかったと思う
150名無し名人:2010/12/18(土) 22:04:20 ID:+RN58/z6
サトシン(ふさふさ)ェ・・・
151名無し名人:2010/12/18(土) 22:37:58 ID:WfzQ0igP
いつもは名人が担当の新人王戦優勝者(阿部健)との記念対局は
今年は久保二冠王
勝者は阿部
(読売新聞より)
152名無し名人:2010/12/18(土) 22:51:08 ID:L7H+vBkG
こりゃ豊島王将、広瀬王位棋王、久保九段だな
153名無し名人:2010/12/18(土) 23:01:58 ID:18b1QCgz
●慶田義法−加來博洋○

加来つええええええええ
154名無し名人:2010/12/18(土) 23:08:10 ID:b7zudVkR
>>151
久保カッコ悪っ
155名無し名人:2010/12/18(土) 23:14:45 ID:7dTrVHIo
王座戦の方がおもしろかったな、王位戦よりは
156名無し名人:2010/12/18(土) 23:16:18 ID:7dTrVHIo
皆さんには悪いけど、これでいかに藤井のありがたみがわかりますね
157名無し名人:2010/12/18(土) 23:48:01 ID:NPfYJJ4M
日本語で桶。
158名無し名人:2010/12/18(土) 23:48:50 ID:7dTrVHIo
>>157
細かい事はいいんだよ
159名無し名人:2010/12/18(土) 23:52:04 ID:7dTrVHIo
藤井みたいにサービスがまともにできない若手棋士には将棋界の未来はないね
160名無し名人:2010/12/18(土) 23:56:13 ID:Gc7EsKTs
新人王戦が面白かった
161名無し名人:2010/12/19(日) 00:09:03 ID:sXG9oxvG
加來さんの変態戦法にアベケンが動揺しまくってたからな
しかしそのアベケンに負ける久保…
162名無し名人:2010/12/19(日) 00:43:12 ID:J3AZId92
2010年タイトル戦戦型

矢倉          3
横歩取り       7
角換わり       4
四間飛車       8 (2千日手)
三間飛車       3
中飛車         7 (ゴキゲン 6 4手目3三角 1)
向かい飛車     2
相振り飛車      1

かなり久しぶりに四間飛車がタイトル戦第1位戦型に
(2千日手込み 広瀬7藤井1と偏ってるが)

広瀬・久保・藤井でタイトル戦4回登場で
対抗型がかなり増えた(35局中20局)
のも2010年の特徴でした
163名無し名人:2010/12/19(日) 00:50:45 ID:foFAX/x+
過去10年竜王戦アマvsプロ
14期 3-4
15期 0-4
16期 4-4
17期 1-4
18期 1-4
19期 0-4
20期 1-5
21期 1-5
22期 0-5
23期 1-5

24期
早咲アマ ○菅井
武田俊アマ ○佐藤慎
横山アマ ●船江
浅倉アマ ●牧野
中村アマ ●佐々木勇
164名無し名人:2010/12/19(日) 00:53:03 ID:zV4bOfm4
>>162
調査 乙。これは振り飛車党にはうれしい一年だったかな。
来年もこの傾向が続くのかどうか。
165名無し名人:2010/12/19(日) 03:13:12 ID:kxLnnW8q
屋敷はA級入りしたら羽生世代に昇格だな。
元々チャイルドブランドだし。
166名無し名人:2010/12/19(日) 04:44:00 ID:Uzd13jmI
12月19日(日) 10:20 - 12:00 NHK教育
NHK杯将棋トーナメント「3回戦・第3局」 [対局] 渡辺明 - 島朗[解説]屋敷伸之
167名無し名人:2010/12/19(日) 08:05:44 ID:gbH69z6Z
>>135
もちろん元々は本因坊が最大のタイトルだったが
→讀賣が藤沢おまんこと結託して最高賞金の名人戦を創設
→名人戦をいつの間にか朝日に取られる
→讀賣が藤沢おまんこと結託して最高賞金の棋聖戦を創設←いまここ
168名無し名人:2010/12/19(日) 08:39:15 ID:C6AuQBaM
タイトル戦の半分以上が対抗型な時代が再び来るとはな
もしかして大山時代以来?
169名無し名人:2010/12/19(日) 08:48:30 ID:B8ON4a4L
>>167
ありがとう

囲碁界も色々有るんだな
170名無し名人:2010/12/19(日) 09:36:30 ID:zlX4Ltct
でも振り飛車って言ってもゴキ、石田、角交換型、四間穴熊だろ
アマではまだまだノーマル四間でオーソドックスに美濃に組む人も多いと思うけど
振り飛車が増えたって言っても四間+美濃なんか全然指されない現状をどう感じるのかね
171名無し名人:2010/12/19(日) 09:53:50 ID:QhJeFkeY
>>97
イメ読みで都成ともやってるって言ってたよ
都成君は地味に久保新手とか稲葉新手とか
こないだの対渡辺順位戦の久保新手とかを奨励会で先に指してるらしく
実は考案者なのかもしれないし、少なくとも菅井久保と練習将棋やってるんだろうね
172名無し名人:2010/12/19(日) 10:11:27 ID:SFI+02H+
>>167
まとめると、、、、おまんこ最強ということか。
173名無し名人:2010/12/19(日) 10:22:17 ID:KEroIU5a
>>170
勝てない戦法が絶滅するのは当然
174名無し名人:2010/12/19(日) 10:39:04 ID:QHm4d7Vv
175名無し名人:2010/12/19(日) 13:13:02 ID:C6AuQBaM
>>170
生きた化石乙
176名無し名人:2010/12/19(日) 15:31:07 ID:zlX4Ltct
>>175
ん?俺は居飛車党で24で三段ぐらいだけど、角道止める振り飛車に結構当たるけどなあ
それとも俺が殆ど穴熊やらないの知っててノーマル振り飛車にしてるだけで、
穴熊党には別の指し方してるのか
177名無し名人:2010/12/19(日) 16:06:58 ID:Po5NDjEL
俺も居飛穴を結構の頻度で指してるから、必然的にノーマル振り飛車を結構相手にしてるって事になるなあ。
特に意識はしてなかったけど。(ちなみに24四段の下)
アマでは四間飛車党は健在だよね。

ノーマル振り飛車はプロの実戦では廃れたけど、「普及面」という意味では大変重要。
初心者が「具体的な将棋の勝ち方・考え方(要するに”固い””攻めてる””切れない”のこと)」を体得するのに、
ノーマル振り飛車は最適な戦法だからだ。
振り飛車戦法を覚えてからぐんぐん強くなって将棋にのめり込んでいった、という経験のある人は、
現在居飛車党の人の中でも大変多いことだと思う。

だが初心者に振り飛車を教えるのに「実はこれはもうプロでは指されなくなった戦法なんだけどね・・・」と言うのも、
かなり冴えない話だ。


杉本七段はゴキや石田を「プロ野球の外人助っ人」に例え、
頼りになるがそれに完全に頼り切ってしまったら(振り飛車の)将来は無い、
やはりノーマル振り飛車が何とかならないと振り飛車は死ぬ、と言っていた。
178名無し名人:2010/12/19(日) 16:54:50 ID:onEU0exK
角筋止めるのはプロが見捨てた戦法
いまのノーマル振り飛車は石田とゴキなんだよおじいちゃん
179名無し名人:2010/12/19(日) 17:31:31 ID:T2xD3pyK
>やはりノーマル振り飛車が何とかならないと振り飛車は死ぬ、と言っていた
S9段が言ってたけど、居飛車、振り飛車の昔ながらの定義は、
今ではそのままは受け取れないという面もある。
180名無し名人:2010/12/19(日) 18:29:08 ID:KEroIU5a
>>177
久保「ゴキゲン中飛車はですね。プロ野球で言えばダルビッシュです。ようやく出てきたエースピッチャーですね」
181名無し名人:2010/12/19(日) 18:49:35 ID:sTKr/ZL+
単に角道止めても勝てる棋士が少なくなっただけだと思う

現状では広瀬ぐらいしかいないよな
182名無し名人:2010/12/20(月) 02:25:24 ID:2T6wzCGj
先手藤井システムは今でも互角に戦える戦法のはず。
183名無し名人:2010/12/20(月) 02:25:59 ID:2Ix4c8Dk
藤井システムは難しいのにわざわざ指すメリットあんまないよな
専門家になるしかないし
184名無し名人:2010/12/20(月) 07:40:01 ID:uDUnelZ2
2月20日(月曜日)
  窪田義行 中村太地   竜王戦5組
  児玉孝一 有森浩三   竜王戦6組 関西将棋会館
  先崎 学 遠山雄亮   王位戦 予選
  羽生善治 三浦弘行   朝日杯将棋オープン戦 本戦・中継・携帯中継
  行方尚史 阿久津主税   朝日杯将棋オープン戦 本戦・中継・携帯中継
  羽生か三浦 行方か阿久津   朝日杯将棋オープン戦 本戦・中継・携帯中継
  石橋幸緒※ 室谷由紀   マイナビ女子オープン 本戦・中継・携帯中継

http://live.shogi.or.jp/asahi/
http://mynavi-open.jp/
185名無し名人:2010/12/20(月) 07:55:37 ID:MkrVJLoK
186名無し名人:2010/12/20(月) 08:08:13 ID:ngYT4Qwr
プロが使う戦法ってどれも難しいものだけどね
プロなら皆、何かの専門家になっていかないと生き残れないし
187名無し名人:2010/12/20(月) 08:58:21 ID:yN/KobSK
石橋・・・
188名無し名人:2010/12/20(月) 10:00:34 ID:OPMcP8T5
12月18日(土曜日)
● 佐藤慎一 武田俊平アマ ○ 竜王戦6組
● 慶田義法三段 加來博洋アマ ○ 新人王戦 ・携帯中継
● 長岡裕也 矢倉規広 ○ 銀河戦 Gブロック・詳細情報 対局日2010年11月05日
12月19日(日曜日)
● 竹部さゆり 清水市代 ○ 女流最強戦 ・中継・携帯中継
○ 渡辺 明 島   朗 ● NHK杯 ・詳細情報 対局日2010年11月22日
189名無し名人:2010/12/20(月) 10:30:15 ID:I9cmrWot
アマの時代
190名無し名人:2010/12/20(月) 11:01:27 ID:rFu7XmM2
加來さんは、アマではないと思う。何か超越した存在
191名無し名人:2010/12/20(月) 12:00:06 ID:lIQxNyBb
カクさすがだね。
再び挑戦もあるのか。
192名無し名人:2010/12/20(月) 12:43:57 ID:ErUM95xl
朝日
○ 羽生ー三浦 ●
○ 阿久津ー行方 ●

午後から羽生ー阿久津
193名無し名人:2010/12/20(月) 12:57:05 ID:qN7ktM94
朝日杯経験者三人が同じクォーターに固まったのか。
194名無し名人:2010/12/20(月) 13:00:37 ID:L/moSdFA
次に豊島王将にぶつける連盟は本気で潰しにいってるすなあ
195名無し名人:2010/12/20(月) 14:27:28 ID:Tu3qlN6w
>>194
三段リーグ時代、3、4局やって全敗だったと思うぞ。各
196名無し名人:2010/12/20(月) 16:28:06 ID:PKviQWBK
● 阿久津主税  羽生善治 ○  朝日杯本戦2回戦
197名無し名人:2010/12/20(月) 19:22:26 ID:EW9xWCu/
羽生も少しは衰えたが、渡辺が強すぎるって事か
198名無し名人:2010/12/20(月) 20:09:13 ID:JI/nmVn9
羽生は確かに強かったが、むしろ阿久津が失敗して形勢を損なったという印象が強い
199名無し名人:2010/12/20(月) 21:17:03 ID:SpGoXW6F
羽生が未だに図抜けて強いのは間違いない

渡辺は相性の問題だろう
渡辺がどこまで耐えられるかが問題かな
森内や深浦みたく長期にわたって鍔迫り合いができるかどうか
200名無し名人:2010/12/20(月) 21:41:38 ID:8F+B0u7k
渡辺羽生は谷川中原的な感じだと思う
201名無し名人:2010/12/20(月) 21:48:42 ID:jJQdYLCA
渡辺の敵は羽生じゃなく広瀬と豊島と佐々木
202名無し名人:2010/12/20(月) 22:03:32 ID:2Ix4c8Dk
終盤力が高いやつが羽生に勝てるってことじゃないかね
若手に負け始めてるのもそういうことじゃないの?
203名無し名人:2010/12/20(月) 22:09:29 ID:wPYr0lwe
>>202
もう40だぜ
衰えてんだろ
26の魔太郎や若手とは比べてもしょうがないだろ
羽生も若い頃のほうが強かったんだし
204名無し名人:2010/12/20(月) 22:21:29 ID:/LcoIpaG
時間が短い将棋ほど、ミスしやすい。今だって、10秒将棋なら、
パソコンにプロ棋士が勝つのは大変だろう。
ただし、羽生や渡辺は時間が短くなってもミスが極めて少ない。
少なくとも阿久津よりはミスが出ない。だから強い。
一方、時間がたっぷりある二日制の対局では、読みの深さの差は
出にくい。だからアベリューオーが誕生しそうになったりする。羽生が
一日制りも二日制のタイトル戦を苦手にしているのは、「短い時間の
将棋でもミスが少ない」という強みを生かせないため
205名無し名人:2010/12/20(月) 22:35:05 ID:Dq2ruAuF
ていうか中盤から終盤のいり口あたりの局面の形勢判断が渡辺より劣ってるよな
これは年というより将棋のつくりの問題だろう。
206名無し名人:2010/12/20(月) 22:35:20 ID:kOC7clRY
羽生は対戦相手を疑心暗鬼にさせるのに長けているが
対渡辺では自分が疑心暗鬼に陥ってるように見える
207名無し名人:2010/12/20(月) 22:37:03 ID:2Ix4c8Dk
今の若手は早指し苦手なやつ多いよな
朝日杯も高段者多いし、広瀬豊島は明らかに強さが違う
208名無し名人:2010/12/20(月) 23:11:58 ID:B0wbDYhg
若いヤツは小さいころから理詰めで将棋やるからパッと手を見る感覚があんま磨かれないんじゃないの?
糸谷が評価されてるのはそういうセンスが凄いからだろ
209名無し名人:2010/12/20(月) 23:19:12 ID:IBIuBjEf
>対渡辺では自分が疑心暗鬼に陥ってるように見える

それ凄い思うわ
210名無し名人:2010/12/20(月) 23:24:05 ID:2Ix4c8Dk
2年前の第4局がすべてだったんだろうな
あの1戦負けてたら渡辺はほとんど羽生に勝てなくなってたんじゃないだろうか
211名無し名人:2010/12/21(火) 00:19:59 ID:N9XPdIwv
羽生が谷川との最初の竜王戦で4−1で負けたときに、
あの1勝が大きかった、あれが無かったら、
自分は打ちのめされていた、と言ってたな
212名無し名人:2010/12/21(火) 01:27:04 ID:3mk9K0Z0
>>204
一日制の棋聖戦は比較的苦手だし、
二日制の王将・王位は比較的得意としている。

阿部とかが二日制に弱いとか言ってるようだが、客観的な分析ではない。
213名無し名人:2010/12/21(火) 01:30:10 ID:1kqs9f/l
まぁでも負けた回数考えたらやっぱ2日制苦手でしょ
未だに一日制タイトルじゃ6回しか負けてない
214名無し名人:2010/12/21(火) 02:04:58 ID:5RuCsUtm
>>212
二日制では1-4が4回、0-4が1回あるが
一日制では1-3が1回あるだけで0-3が1回もない

二日制に弱いというのは客観的な分析以前の問題だな

阿部隆
「一日制での羽生の強さはすごいですね 二日制はそうでもない」
215名無し名人:2010/12/21(火) 02:19:37 ID:3mk9K0Z0
二日制が苦手なんじゃなくて竜王戦が苦手、
一日制が得意なんじゃなくて王座戦が得意、
というのが正解。

>>213
異常に得意な王座戦と異常に苦手な竜王戦を除いた値だと、
二日制・・・31/42=74%
一日制・・・22/28=79%
で、ほとんど差が無い。

>>214
二日制では1-4が4回(竜王戦×2、王位戦×2)、0-4が1回(竜王戦)
やはり竜王戦を除けば二日制2回、一日制1回でほとんど差が無い。
216名無し名人:2010/12/21(火) 02:20:14 ID:WDfLWMQi
ここ3年だと二日制で4勝4敗、一日制で6勝0敗
217名無し名人:2010/12/21(火) 02:20:36 ID:1kqs9f/l
>>215
その2つを除く意味がわからない
218名無し名人:2010/12/21(火) 02:22:23 ID:rzmmTELC
> 竜王戦を除けば

ワロタ
219名無し名人:2010/12/21(火) 02:31:09 ID:ID+/VpLg
>>215の言うように王座戦に異常に相性が良く、竜王戦に相性が悪いというのが正しいと思うがね。
単に持ち時間の問題ではなく、棋戦によって日程間隔が違ったり、季節による調子の変動なんかも影響しているんだろう。
人間だからそういうことはあるんじゃないか。
220名無し名人:2010/12/21(火) 02:33:41 ID:1kqs9f/l
季節により調子の変化って王座戦と竜王戦は大して時期に違いないのにな
二日制の羽生には勝てる(可能性がある)ってのは棋界全体でいろんな人が言ってることだろ
221名無し名人:2010/12/21(火) 02:35:14 ID:WDfLWMQi
たぶん1局ごとの勝率を出したら明確に違うと思う
222名無し名人:2010/12/21(火) 02:35:57 ID:3mk9K0Z0
>>217
分布に偏りがある場合、ただの平均値では不十分なので、
中央値やトリム平均値(最大値と最小値を除いた平均値)を用いる。

上では平均までは出してないけど、
平均値は二日制が0.67回、一日制が0.5回。

>>220
棋界全体でいろんな人が勘違いをしているという事に他ならないね。
223名無し名人:2010/12/21(火) 02:41:46 ID:GEAU+/53
久しぶりに頭のいい人を見た
224名無し名人:2010/12/21(火) 02:42:53 ID:WDfLWMQi
トップ棋士は持ち時間が長くなるほどミスも少なくなるんだから
羽生の勝率が下がるのも当然ではある
しかも名人戦竜王戦は挑んでくる相手も相当強いし必死
225名無し名人:2010/12/21(火) 02:43:15 ID:5RuCsUtm
>>215
>やはり竜王戦を除けば二日制2回、一日制1回でほとんど差が無い。

1-4、2回と1-3、1回が差がないわけないだろ
1-4は1-3からさらに1回負ける必要があるんだぞ
226名無し名人:2010/12/21(火) 03:00:05 ID:NxAMgipu
5番勝負で4回負けるのは難易度高すぎる
227名無し名人:2010/12/21(火) 03:07:27 ID:n4NfEo2n
こういうのって羽生さんの持ち時間に対する適応のこと言いたいのか?
まず羽生さん単体のことじゃなくて勝負相手があるものでさらにその時の調子や棋界の流行型にもよるだろうし
さらにデータ取りの間に長い年月掛けてることで羽生さんや対戦相手の棋力も変動あるだろうし
どれだけ意味があるのかね
単に今までの結果を見ると羽生さんは○日制が得意だってこと示しただけなら分かるけど
その上の推論は難しそうだよ
228名無し名人:2010/12/21(火) 03:27:07 ID:3mk9K0Z0
>>225
七番勝負は五番勝負より「1回ぐらい負けても大丈夫」という考え方がある。

必要なのは「1局目気楽に指して負ける」という事。
2局目から本気を出して1-3だったら同じなわけで。
229名無し名人:2010/12/21(火) 08:42:46 ID:zhYSAwKg
そんな考え方ないけどね

渡辺は木村との竜王戦で3-0で迎えた四局目の先手番
この対局を落とすと次は後手番、ここで負ければ3-2で第六局になるかもしれない
そう考えると、余裕はないと感じている

一局くらい落としても大丈夫だと思ってるのは外野だけで
対局者にそんな気楽とか余裕なんてないんだよ
230名無し名人:2010/12/21(火) 08:54:11 ID:ePxPsQ59
12月21日(火曜日)
  森けい二 大平武洋   順位戦C級1組 ・有料中継
  金井恒太 塚田泰明   順位戦C級1組 ・有料中継
  片上大輔 真田圭一   順位戦C級1組 ・有料中継
  広瀬章人 小林健二   順位戦C級1組 ・有料中継
  北島忠雄 高崎一生   順位戦C級1組 ・有料中継
  豊島将之 田村康介   順位戦C級1組 ・有料中継
  佐々木慎 富岡英作   順位戦C級1組 ・有料中継
  千葉幸生 福崎文吾   順位戦C級1組 ・有料中継
  日浦市郎 高野秀行   順位戦C級1組 ・有料中継
  西川慶二 内藤國雄   順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  宮田敦史 長沼 洋   順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  脇 謙二 村山慈明   順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  小林裕士 勝又清和   順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  近藤正和 平藤真吾   順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  中田 功 田中魁秀   順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  加藤一二三 浦野真彦   順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  木村一基 所司和晴   王位戦 予選
  森内俊之 郷田真隆   朝日杯将棋オープン戦 本戦・中継・携帯中継
  佐藤康光 佐藤和俊   朝日杯将棋オープン戦 本戦・中継・携帯中継
  森内か郷田 佐藤康か佐藤和   朝日杯将棋オープン戦 本戦・中継・携帯中継
  中井広恵※ 中村真梨花   女流王位戦 挑決リーグ
231名無し名人:2010/12/21(火) 09:57:42 ID:SKU2gKRs
12月20日(月曜日)
○ 窪田義行 中村太地 ● 竜王戦5組
● 淡路仁茂 稲葉 陽 ○ 竜王戦5組 関西将棋会館
○ 児玉孝一 有森浩三 ● 竜王戦6組 関西将棋会館
● 先崎 学 遠山雄亮 ○ 王位戦 予選
○ 羽生善治 三浦弘行 ● 朝日杯将棋オープン戦 本戦・中継・携帯中継
○ 阿久津主税 行方尚史 ● 朝日杯将棋オープン戦 本戦・中継・携帯中継
● 阿久津主税 羽生善治 ○ 朝日杯将棋オープン戦 本戦・中継・携帯中継
○ 石橋幸緒※ 室谷由紀 ● マイナビ女子オープン 本戦・中継・携帯中継
232名無し名人:2010/12/21(火) 10:06:48 ID:owkzkQMa
先崎
233名無し名人:2010/12/21(火) 10:09:59 ID:d8up5lOO
遠山の今期王位戦

富岡 ○
渡辺 ○
先崎 ○
稲葉
234名無し名人:2010/12/21(火) 10:19:51 ID:yiWBG8jb
遠山つえええええええええ
下位グループだと思ってたけどいつの間にか中堅と言っていい強さになったのか?
235名無し名人:2010/12/21(火) 10:53:03 ID:NZ9BvUXh
先崎wwwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無し名人:2010/12/21(火) 10:55:34 ID:PXzz1MGw
丸山と深浦に謎の一勝が加算されている。藤井残念。

ベスト8は、糸谷-郷田、丸山-三浦、羽生-康光、渡辺-深浦、に決定。
237名無し名人:2010/12/21(火) 11:01:33 ID:yiWBG8jb
錚々たる面子だな
238名無し名人:2010/12/21(火) 11:16:17 ID:8JGhhSax
次は29日に一斉対局?
239名無し名人:2010/12/21(火) 12:46:45 ID:0h0IA+eg
朝日杯 本戦1回戦

● 佐藤康光 佐藤和俊 ○
○ 郷田真隆 森内俊之 ●
240名無し名人:2010/12/21(火) 12:55:07 ID:Y6T5JM62
おお、カズトシやったな!郷田も一気にやったれ!
241名無し名人:2010/12/21(火) 13:08:54 ID:FE6324Rk
ゴミ内ワロタ。偽りの18迷人
242名無し名人:2010/12/21(火) 13:10:07 ID:LblknF/Z
遠山
中の人がかわったみたいに勝ちまくりだね
243名無し名人:2010/12/21(火) 14:56:16 ID:PRLguuG4
遠山はモバイル関連で忙しそうなのに凄いね
気が張ってないとダメなタイプなのかな
独身の頃ダルダルだっただろw
244名無し名人:2010/12/21(火) 15:10:24 ID:r0El8tSM
31歳4段が今期18勝6敗とか
245名無し名人:2010/12/21(火) 15:15:40 ID:7HZh1hc6
さすが和俊朝日だ
246名無し名人:2010/12/21(火) 15:20:47 ID:FE6324Rk
永世朝日ベストフォー
247名無し名人:2010/12/21(火) 15:29:34 ID:PXzz1MGw

ID:FE6324Rk = 香伝師

(朝日杯スレ参照)
248名無し名人:2010/12/21(火) 15:55:32 ID:o6B2FYkd
● 佐藤和俊 郷田真隆 ○
249名無し名人:2010/12/21(火) 15:57:50 ID:lT5FCFxU
>>236
久々に場違いゼロですね
250名無し名人:2010/12/21(火) 16:17:06 ID:XOYyrKws
第4回朝日杯将棋オープン戦 本戦
┌───────────────────────────────┐
│                       優勝賞金一千万円                       │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              ┃              ┃      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┏━┛─┐      ┏━┛─┐  │
│  │      │      │      │      ┃      │      ┃      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓│
││  │  │  │  │  │  │  │  ┃  │  │  ┃  │  ┃  │  ┃│
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│●│●│●│●│○│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│久│村│畠│渡│深│木│丸│谷│羽│三│行│阿│森│郷│佐│佐│
│保│田│山│辺│浦│村│山│川│生│浦│方│久│内│田│藤│藤│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │津│  │  │  │  │
│利│顕│鎮│明│康│一│忠│浩│善│弘│尚│主│俊│真│康│和│
│明│弘│  │  │市│基│久│司│治│行│史│税│之│隆│光│俊│
│二│四│七│竜│九│八│九│九│名│八│八│七│九│九│九│五│
│冠│段│段│王│段│段│段│段│人│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
12月21日(火曜日)
 ○ 郷田真隆 森内俊之 ●  朝日杯将棋オープン戦 本戦
 ● 佐藤康光 佐藤和俊 ○  朝日杯将棋オープン戦 本戦
 ● 佐藤和俊 郷田真隆 ○  朝日杯将棋オープン戦 本戦
251名無し名人:2010/12/21(火) 16:37:56 ID:FE6324Rk
渡辺-久保は確実だなw
252名無し名人:2010/12/21(火) 17:39:06 ID:DQhGX+nJ
羽生-郷田は去年の名人戦以来か
253名無し名人:2010/12/21(火) 18:19:28 ID:zhPjy/dO
>>251
棋王戦挑決の結果次第で、意味合いが全く違ったものになりそうだな
大和の広瀬深浦戦みたく
254名無し名人:2010/12/21(火) 18:22:05 ID:zV7B5HZJ
クマー、フリクラが好調
これからはフリクラに優しいトーナメント表希望
255名無し名人:2010/12/21(火) 18:22:44 ID:9QKvqqyI
遠山は渡辺との研究会のお陰だろ
256名無し名人:2010/12/21(火) 18:27:49 ID:wtaPgqsP
まあ遠山は元々そんなに弱いわけでもなかったしな
クマー、シマー、フリクラらと同一視するのは無理があった
257名無し名人:2010/12/21(火) 20:14:22 ID:7HZh1hc6
>>248
ダメだったか…
しかし今回も康光に勝ってる訳だし、大したものだ
258名無し名人:2010/12/21(火) 20:35:25 ID:5s9iNHIn
ナスビの嫁は本当のアゲマン
259名無し名人:2010/12/21(火) 21:37:53 ID:2ZOVFXp+
>>256
初参加の順位戦でCoQ10食らったことで「弱い」イメージ確立しちまったのが
260名無し名人:2010/12/21(火) 21:49:54 ID:z1KlSco/
NHK杯進行状況

┌───────────────────────────────┐
│                             優勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓│
├┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│糸│堀│郷│豊│三│森│松│丸│渡│島│深│藤│佐│久│勝│羽│
│谷│口│田│島│浦│内│尾│山│辺│  │浦│井│藤│保│又│生│
│  │一│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│哲│史│真│将│弘│俊│歩│忠│明│朗│康│猛│康│利│清│善│
│郎│座│隆│之│行│之│  │久│  │  │市│  │光│明│和│治│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│五│七│九│五│八│九│七│九│竜│九│九│九│九│二│六│名│
│段│段│段│段│段│段│段│段│王│段│段│段│段│冠│段│人│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
261名無し名人:2010/12/21(火) 21:51:27 ID:iNty33lh
寂しい人だね
262名無し名人:2010/12/21(火) 21:51:39 ID:Md/eMdBN
3-7の次8-2だからなぁ。今年も昇級争いだし。
強豪じゃないんだろうけど、少なくともたまに無双やる力はあると。
263名無し名人:2010/12/21(火) 22:29:16 ID:2n9CRgLg
なんか上のほうのやり取り見て
「戸辺と瀬川の実績は戸辺の竜王戦を除けばほとんど一緒」
っていう書き込みを思い出した。

今となっては比べるのもアホらしい差になってしまったが
264名無し名人:2010/12/21(火) 23:28:48 ID:Uzwa2VX/
ひふみん勝ったーー
中原の勝ち星に並ぶまで
あと何勝だっけ
265名無し名人:2010/12/22(水) 01:59:22 ID:M0dYFpks
::::::::        ┌─────────────── .┐
::::::::        |  佐藤が佐藤にやられたようだな… │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | ククク…奴は佐藤セブンの中でも最弱 …. │
┌──└────────v──┬───────┘
| 佐藤に負けるとは          │
| 佐藤の面汚しよ…          │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
    佐藤          佐藤        佐藤     佐藤
266名無し名人:2010/12/22(水) 09:47:40 ID:qGRjsRBz
● 森けい二 大平武洋 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継
● 金井恒太 塚田泰明 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継
● 片上大輔 真田圭一 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継
○ 広瀬章人 小林健二 ● 順位戦C級1組 ・有料中継
○ 北島忠雄 高崎一生 ● 順位戦C級1組 ・有料中継
○ 豊島将之 田村康介 ● 順位戦C級1組 ・有料中継
○ 佐々木慎 富岡英作 ● 順位戦C級1組 ・有料中継
○ 千葉幸生 福崎文吾 ● 順位戦C級1組 ・有料中継
● 日浦市郎 高野秀行 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継
● 西川慶二 内藤國雄 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 宮田敦史 長沼 洋 ● 順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
● 脇 謙二 村山慈明 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
● 勝又清和 小林裕士 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
● 近藤正和 平藤真吾 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 中田 功 田中魁秀 ● 順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 加藤一二三 浦野真彦 ● 順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 木村一基 所司和晴 ● 王位戦 予選
○ 郷田真隆 森内俊之 ● 朝日杯将棋オープン戦 本戦・中継・携帯中継
● 佐藤康光 佐藤和俊 ○ 朝日杯将棋オープン戦 本戦・中継・携帯中継
● 佐藤和俊 郷田真隆 ○ 朝日杯将棋オープン戦 本戦・中継・携帯中継
● 中井広恵※ 中村真梨花 ○ 女流王位戦 挑決リーグ
267名無し名人:2010/12/22(水) 09:49:24 ID:qGRjsRBz
12月22日(水曜日)
  小林 宏 伊藤 能   竜王戦6組
  南 芳一 井上慶太   棋聖戦 二次予選・携帯中継 関西将棋会館
  阿部 隆 畠山成幸   棋聖戦 二次予選・携帯中継 関西将棋会館
268名無し名人:2010/12/22(水) 10:02:48 ID:f2ycoozn
広恵ちゃん・・・
269名無し名人:2010/12/22(水) 10:05:45 ID:qF6Nax8R
佐々木って前期は降級点取ってるけど、昨日の6勝目で降級点は消える?
270名無し名人:2010/12/22(水) 10:14:10 ID:1otpugte
田村ここ勝てばほぼ当確だったろうけど流石に相手が厳しかったか
271名無し名人:2010/12/22(水) 10:18:41 ID:f2ycoozn
>>269
消えた
272名無し名人:2010/12/22(水) 10:22:41 ID:TmJQKg1Y
携帯中継はどっちも陽動振り飛車みせてて面白いな
273名無し名人:2010/12/22(水) 10:32:46 ID:9FXv2db4
片山脂肪www
274名無し名人:2010/12/22(水) 11:05:39 ID:hw24CRW/
明日はモバイル会員が竜王戦の見学できるサービス
明日の午後に将棋連盟で

祭日対局って珍しいですけどこのイベントのためにそうしたのかな?
275名無し名人:2010/12/22(水) 11:07:34 ID:nJ/av5ZJ
棋聖戦
井上-南 後手陽動振り飛車 62銀→63銀型
畠山-阿部 一手損角換わり相腰掛銀
276名無し名人:2010/12/22(水) 11:41:24 ID:YyKVBKbI
【第69期C級1組順位戦】 ※昇級2名、降級点6名(上位16名)
順 棋  士  名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
05 広瀬  章人 7−0 ○北島 ○富岡 ○_脇 ○近藤 ○千葉 ○高野 ○小健 _田中 先中田 _西川
06 宮田  敦史 6−1 ○塚田 ○近藤 ●浦野 ○勝又 ○日浦 ○千葉 ○長沼 _小健 先小裕 _真田
10 小林  裕士 6−1 ○高野 ○福崎 ○近藤 ●富岡 ○真田 ○塚田 ○勝又 先北島 _宮田 先日浦
12 田村  康介 6−1 ○内藤 ○浦野 ○加藤 ○高崎 ○福崎 ○金井 ●豊島 先_森 _大平 先田中
19 村山  慈明 6−1 ○小健 ●真田 ○西川 ○高野 ○勝又 ○富岡 ○_脇 先近藤 先千葉 _塚田
29 佐々木 慎  6−1 ●_脇 ○片上 ○北島 ○千葉 ○塚田 ○中田 ○富岡 _真田 先近藤 _長沼 △→消
09 真田  圭一 5−2 ○長沼 ○村山 ●田中 ○福崎 ●小裕 ○平藤 ○片上 先佐々 _高崎 先宮田
26 豊島  将之 5−2 ●大平 ○_森 ●高崎 ○田中 ○内藤 ○近藤 ○田村 _浦野 先金井 _勝又
31 大平  武洋 5−2 ○豊島 ●平藤 ○内藤 ○浦野 ●加藤 ○福崎 ○_森 先金井 先田村 _中田 △

C1昇級争い
277名無し名人:2010/12/22(水) 11:42:46 ID:YyKVBKbI
01 内藤  國雄 2−5 ●田村 ●高崎 ●大平 ○加藤 ●豊島 ●_森 ○西川 先勝又 _小健 先福崎
02  森   鶏二 2−5 ●加藤 ●豊島 ○金井 ●片上 ●西川 ○内藤 ●大平 _田村 _北島 先_脇
14 近藤  正和 2−5 ○日浦 ●宮田 ●小裕 ●広瀬 ○中田 ●豊島 ●平藤 _村山 _佐々 先高崎
21 田中  魁秀 2−5 ●千葉 ○西川 ○真田 ●豊島 ●金井 ●北島 ●中田 先広瀬 先高野 _田村 △
24 浦野  真彦 2−5 ○福崎 ●田村 ○宮田 ●大平 ●高崎 ●小健 ●加藤 先豊島 先勝又 _富岡
32 西川  慶二 2−5 ○富岡 ●田中 ●村山 ●中田 ○_森 ●勝又 ●内藤 _千葉 _日浦 先広瀬 △
03 塚田  泰明 1−6 ●宮田 ●_脇 ●中田 ●長沼 ●佐々 ●小裕 ○金井 先高崎 _片上 先村山
17 勝又  清和 1−6 ●片上 ●長沼 ●日浦 ●宮田 ●村山 ○西川 ●小裕 _内藤 _浦野 先豊島 △
23 高野  秀行 1−6 ●小裕 ●小健 ●千葉 ●村山 ●富岡 ●広瀬 ○日浦 先中田 _田中 先平藤 △
22 福崎  文吾 0−7 ●浦野 ●小裕 ●片上 ●真田 ●田村 ●大平 ●千葉 先_脇 先加藤 _内藤

C1降級点争い
278名無し名人:2010/12/22(水) 13:02:18 ID:hw24CRW/
279名無し名人:2010/12/22(水) 13:03:24 ID:hw24CRW/
280名無し名人:2010/12/22(水) 15:48:40 ID:hw24CRW/
281名無し名人:2010/12/22(水) 15:49:41 ID:hw24CRW/
282名無し名人:2010/12/22(水) 17:59:45 ID:hw24CRW/
畠山VS阿部 阿部勝ち 阿部の1手損角換わり
井上VS南 井上勝ち 戦型 南・陽動振り飛車 井上・居飛車矢倉から穴熊へ
283名無し名人:2010/12/22(水) 18:00:54 ID:nJ/av5ZJ
棋聖戦
○井上-南●
●畠山-阿部○
284名無し名人:2010/12/22(水) 18:02:29 ID:hw24CRW/
投了図 先手・井上VS後手・南
http://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/b/src/moe0864.jpg

投了図
http://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/b/src/moe0865.jpg
先手・畠山VS後手・阿部
285名無し名人:2010/12/22(水) 18:03:33 ID:OY3c/flD
南九段がよくやるあの戦術ってなにか避けたい戦形でもあるのかな
それとも力戦形に持っていきたいのか
286名無し名人:2010/12/22(水) 18:05:03 ID:hw24CRW/
>>285
アマチュアの加来の右玉好きみたいに好みなのじゃ?
287名無し名人:2010/12/22(水) 18:11:11 ID:OY3c/flD
>>286
どうも
前から愛用してるからなんか手ごたえあるのかなと思って
若い頃とのギャップで近年振るってない気がしたけど結構勝ってた
288名無し名人:2010/12/22(水) 18:46:47 ID:WdX8V3kp
勝って欲しい方両方負けちった…
289名無し名人:2010/12/22(水) 21:09:16 ID:ZG/y1Vss
井上が勝ったのって久しぶりな気が。
決勝Tで稲葉と当たりそうな予感が漂うな
290名無し名人:2010/12/22(水) 21:13:47 ID:yEV+hl88
天彦、糸谷、稲葉の3人は、才能は豊島を上回ってると思うので、
早くタイトル戦に出て、その力を証明してほしい
291名無し名人:2010/12/22(水) 21:17:12 ID:iUtQnzLS
そろそろK太九段のはず
292名無し名人:2010/12/22(水) 21:48:32 ID:zFX1ooik
>>290そこまで届かないのが現状
293名無し名人:2010/12/22(水) 22:37:28 ID:4/UEwS0g
才能があるとか、天才と呼ばれるのはフラグ
自負心につりあうだけの結果を出せないとかえってまずい状況に陥りやすい
294名無し名人:2010/12/22(水) 22:39:10 ID:0nflF7Zj
史上5番目の若さで挑戦したやつより才能があるならとっくにタイトル取ってるよね
295名無し名人:2010/12/22(水) 23:26:38 ID:BstJPvpD
これからは永瀬佐々木だよね
296名無し名人:2010/12/22(水) 23:27:20 ID:dslG6s2O
永瀬は時間かかりそう
297名無し名人:2010/12/22(水) 23:31:06 ID:4O7UciE0
永瀬は三段リーグでは強かったのに
なんで駄目なんだろうな

三段リーグなら序盤に難があっても
勝てるってことなのかな
298名無し名人:2010/12/22(水) 23:31:21 ID:y07aszOK
これからは佐々木と菅井と澤田かな
299名無し名人:2010/12/22(水) 23:37:51 ID:45bpWIy6
いっぱい名前は上がってるけど、タイトルに手が届くのは
その中の一握りに過ぎないんだよなぁ
300名無し名人:2010/12/22(水) 23:58:25 ID:foGJenjS
大石や永瀬を見てると三段リーグのレベル低いのかなって思ってしまう
301名無し名人:2010/12/23(木) 00:00:57 ID:csHL6ipF
持ち時間慣れは必要でしょ
302名無し名人:2010/12/23(木) 00:04:20 ID:/25vwqnu
慣れとか関係ないだろ
ホントに才能あるやつは大抵デビュー時から高勝率だよ
急に強くなるなんてありえない
303名無し名人:2010/12/23(木) 00:04:28 ID:fmr65MwS
通算
大石直嗣 56 26 30 0.4643 三段リーグ.644
永瀬拓矢 32 17 15 0.5313 三段リーグ.685

>>300
たしかに
304名無し名人:2010/12/23(木) 00:05:06 ID:uIagydyx
>>300
けど阿部健みたいにいきなり勝ちまくれる棋士もいる
305名無し名人:2010/12/23(木) 00:05:11 ID:ojce1Yz2
三田リーグで上位と認められていたシンゴや吉田がこう手こずってるんだから不思議と言えば不思議だ。
306名無し名人:2010/12/23(木) 00:42:52 ID:DuZJcybD
有望な若手っていうなら勝率7割弱は欲しいよな
ポスト羽生っていうなら8割弱
307名無し名人:2010/12/23(木) 00:43:25 ID:DpaFlx3g
三段リーグとプロは全く別物、では無いにしろ結構異質なものなんじゃないかなあ
年2回あるんだから、片方は持ち時間長くしてみたりしてもいいと思うんだが、対局数減らしちゃまずいか…
308名無し名人:2010/12/23(木) 00:54:29 ID:NkweubUV
>>304
阿部健かぁ・・・、年増昇段だし、初年度勝ち数稼ごうが、
どうしても村田顕臭が拭えないw
309名無し名人:2010/12/23(木) 00:56:44 ID:XW7iYUI+
三段リーグの上位が集まったリーグに入ったと思えば5割が普通じゃね
310名無し名人:2010/12/23(木) 00:59:26 ID:vS1+/FLO
阿部健は三段昇段までの勢いは凄かったから三段でもたついたのが意外だったんだよな
三段リーグと相性悪いタイプだったのかね?研究家は有利だと言われてるはずだが・・・
311名無し名人:2010/12/23(木) 01:04:49 ID:NkweubUV
>>306
7割弱を維持し続けてるのは豊島のみか
やはり真の天才
312名無し名人:2010/12/23(木) 01:06:34 ID:NkweubUV
豊島 将之 175 128 47 0.7314

これ普通に渡辺の当時より強いんじゃね?
313名無し名人:2010/12/23(木) 01:08:34 ID:fmr65MwS
豊島持ちあげるのは王将獲ってからでいい
314名無し名人:2010/12/23(木) 01:08:53 ID:DuZJcybD
>>311
豊島は7割強だな
しかし羽生世代は軒並み7割強の勝率だったから恐ろしいね
315名無し名人:2010/12/23(木) 01:14:15 ID:DuZJcybD
いや渡辺は20歳になる年度終わりで164勝69敗 0.704の竜王だから
やはり凄いといえるだろうさ
豊島が王将取ってやったいい勝負
316名無し名人:2010/12/23(木) 01:17:35 ID:/25vwqnu
羽生が24歳のときの世代の勝率
羽生 7割6分
丸山 7割3分
森内 7割2分
モテ  7割
先崎 6割9分
郷田 6割8分

やはり凄いね
すでにトップで戦ってこの勝率なんだから(先崎を除く)
317名無し名人:2010/12/23(木) 01:19:57 ID:L9IY14O6
500戦時点で勝率7割って言うのは2人しかいないんだが
400戦や300戦だとどうなんだろうね
318名無し名人:2010/12/23(木) 01:36:45 ID:z7/9sod4
フリクラでロートルを強制引退に追い込んでるから、
羽生世代の頃より、勝率が稼ぎにくくなってるのは事実
319名無し名人:2010/12/23(木) 01:39:31 ID:/25vwqnu
広瀬 章人 238 166 72 0.6975
戸辺 誠 151 104 47 0.6887
豊島 将之 175 128 47 0.7314
糸谷 哲郎 203 140 63 0.6897
佐藤 天彦 165 113 52 0.6848
稲葉 陽 111 77 34 0.6937

今期これだけ勝ってる広瀬でも通算だと7割弱なんだな
まぁこれくらいは維持しないとダメってことだね
320名無し名人:2010/12/23(木) 01:41:36 ID:Glh1L2TZ
>>316
いかに革命的な世代だったかが解るね。
その世代以前の棋士は対局場に着いてから「さて今日はどんな戦型でいこうか」と
考えていた時代だったからね。
321名無し名人:2010/12/23(木) 01:54:42 ID:NkweubUV
>>319
豊島だけは別格ってのが良く分かる数値だな
322名無し名人:2010/12/23(木) 01:55:51 ID:DuZJcybD
佐々木には7割5分は期待したいところだな
323名無し名人:2010/12/23(木) 01:58:59 ID:LY4ufDre
佐々木はポスト羽生の本命だもんな
324名無し名人:2010/12/23(木) 02:06:54 ID:ly4iLPsl
>>316
谷川「当時の彼らは四or五段で既にA級八段の実力があった」
325名無し名人:2010/12/23(木) 02:09:54 ID:EvcXW7H7
羽生が深浦のことを「彼は実力はA級八段ですから」と
さらっと言ったのも印象に残ってる
まだC1かB2にいた頃だったか
326名無し名人:2010/12/23(木) 02:20:31 ID:GxGyE93v
佐々木の勝率は10割か
やはりポスト羽生はこの男だな
327名無し名人:2010/12/23(木) 02:22:46 ID:ojce1Yz2
一流の者なら、練習将棋でも公式戦でも一回手合わせして感想戦やってみれば「こいつはどれだけヤる奴か」だいたい分かる。
こういうのを「仲間内の評価」という。
広瀬なんかも級位者の頃から「ある種の有名人」だった。
もちろん昔の羽生や郷田なども級位者の頃からプロから一目置かれていた。
328名無し名人:2010/12/23(木) 02:25:48 ID:PkpjKQuT
稲葉は才能はあるんだろうし、デビューから3年経ってない割に結果も出してると思うが、
なんか堅実さを感じないというか粗いというか。
結構観てて面白い将棋ではあるけど
329名無し名人:2010/12/23(木) 02:37:53 ID:TzslX0PP
佐々木の棋士間の評価はどんなもんだろうね
石田の爺さんがベタ褒めしてるのしか生では見たことない
勝又は講座で取り上げてみてくれ
兄弟子なんだから楽勝だろ
あ、もちろん勇気のことな
330名無し名人:2010/12/23(木) 02:41:13 ID:t3SPleKc
あの永瀬が佐々木は天才だと認めてる
331名無し名人:2010/12/23(木) 02:54:35 ID:/25vwqnu
まぁそのうち勝ってに上がってくるしそしたらいやでも特集されるさ
332名無し名人:2010/12/23(木) 02:55:34 ID:2ore1qmZ
羽生−佐々木のタイトル戦が見たい。中原−羽生のタイトル戦はとうとう実現しなかったから。
333名無し名人:2010/12/23(木) 03:15:47 ID:/25vwqnu
>>328
稲葉はあんま勝ちにこだわってなくて楽しんでやってるとか豊島が言ってたな
334名無し名人:2010/12/23(木) 03:27:19 ID:aOPBlfv3
>>327
解説会で塚田か高橋が言ってたけどタイトル持ってる頃に研究会やってて
誰か三段の子も呼ぼうじゃないかとなった時
「郷田君っていうのが強いらしい」てことで呼んだら
すでにその中で一番強かったって言ってた
半分くらいお世辞かもしれないけど

記者が村田君にわざと「豊島さんに離されたみたいだけど?」ってきいたら
「そう見えるが直接負けたわけじゃない」ときっぱり言ったって
最後の四天王に期待しようじゃないか
とりあえず朝日杯でいい所まで行って欲しい
335名無し名人:2010/12/23(木) 03:32:32 ID:xxS1DK7e
>>332
2歳も若い屋敷は2回も中原とタイトル戦やってるのに
羽生はだらしないなぁ
336名無し名人:2010/12/23(木) 03:38:04 ID:SC4+BD8g
あと羽生がもうちょい順位戦を早く上がってたら
中原と名人戦で当たれたのにというのもある
337名無し名人:2010/12/23(木) 03:49:00 ID:GxGyE93v
羽生−中原戦が実現してたら
凸伝説もなかったかもな
338名無し名人:2010/12/23(木) 03:59:21 ID:aOPBlfv3
ウティのせいにはしないでね
お願いします
339名無し名人:2010/12/23(木) 04:20:23 ID:/25vwqnu
まぁ中原の衰えの速さも原因にはあるよね
第一人者が45歳で無冠になっちゃいかんよ
340名無し名人:2010/12/23(木) 04:49:15 ID:yKjvIPP4
>>335
屋敷・深浦は羽生の1歳下だぞ。
佐藤・村山が1歳上。
あとは同い年。
341名無し名人:2010/12/23(木) 05:00:45 ID:xxS1DK7e
>>340
羽生 1970年生まれ
屋敷 1972年生まれ

屋敷が42歳の中原三冠とタイトル戦やれてんだから
羽生に屋敷ほどの器量があれば40歳の中原と対戦できていた
342名無し名人:2010/12/23(木) 05:37:06 ID:M+y3/4AN
学年だとひとつ違いってことでしょ
343名無し名人:2010/12/23(木) 05:41:46 ID:qpyuZfbp
羽生が初タイトル持ったのは屋敷より先なんだから
中原が衰えてなかったら実現できてたな

だいたい中原三冠って、僅か1,2ヶ月の一瞬三冠じゃねーか
その10年ぐらい前から一冠〜二冠の間をうろうろしてるとか
ちょっと情けないと言われても仕方ない
344名無し名人:2010/12/23(木) 05:46:09 ID:qpyuZfbp
>羽生に屋敷ほどの器量があれば40歳の中原と対戦できていた

そういや、40歳の中原は一時無冠だったよな?
どうやってタイトル戦すればいいんだよw
345名無し名人:2010/12/23(木) 05:54:36 ID:LkAo59UM
おまえら365日ずっと羽生について語り合ってるんだなw
346名無し名人:2010/12/23(木) 07:13:58 ID:CrqV0Mm6
他に仕事らしい仕事もないもんでなw
347名無し名人:2010/12/23(木) 07:47:28 ID:dAiLbqKP
他に将棋棋士を知らないもんで
348名無し名人:2010/12/23(木) 08:18:48 ID:yHy8smYd
将棋界って狭いもんで
349名無し名人:2010/12/23(木) 08:29:59 ID:NkweubUV
>>328
稲葉は最近は堅実さがでてきて強さに磨きがかかってきてる
来年か再来年くらいには突然でかくなった広瀬みたいに覚醒するかも
350名無し名人:2010/12/23(木) 08:32:15 ID:NkweubUV
>>324
豊島も今既にA級八段の実力があるからな
今羽生世代クラスの若手というと渡辺、豊島、広瀬くらいか
佐々木は間違えなくくるとは思うけど
351名無し名人:2010/12/23(木) 08:49:47 ID:vzFx2Dvi
>>350
戸辺は加えてあげてほしい
352名無し名人:2010/12/23(木) 09:06:44 ID:9BsDaGCv
9時からかよ!!

12月23日(木曜日)
  吉田正和 里見香奈   竜王戦6組 ・中継・携帯中継
  永瀬拓矢 甲斐智美   竜王戦6組 ・中継・携帯中継
  伊藤真吾 清水市代   竜王戦6組 ・中継・携帯中継
  大石直嗣 矢内理絵子   竜王戦6組 ・中継・携帯中継
http://live.shogi.or.jp/ryuou/page1223.html
353名無し名人:2010/12/23(木) 09:22:25 ID:FoX8HGU8
>>352
伊藤真吾乙
354名無し名人:2010/12/23(木) 09:32:38 ID:TzslX0PP
www
まじじゃんwww
しかしこれは勘違いするかも
355名無し名人:2010/12/23(木) 09:41:34 ID:qpyuZfbp
伊藤真吾www大丈夫かwwwww
356名無し名人:2010/12/23(木) 10:05:03 ID:6vM56mMO
12月22日(水曜日)
○ 伊藤  能 小林  宏 ● 竜王戦6組
○ 井上慶太 南  芳一 ● 棋聖戦 二次予選・携帯中継 関西将棋会館
● 畠山成幸 阿部  隆 ○ 棋聖戦 二次予選・携帯中継 関西将棋会館
357名無し名人:2010/12/23(木) 10:11:10 ID:EH54bTLt
俺も10時からだと思ってたw
358名無し名人:2010/12/23(木) 10:55:50 ID:xITQbTJl
酷いw
359名無し名人:2010/12/23(木) 16:21:23 ID:2r/lGlw+
NHK杯ベスト8揃う

┌───────────────────────────────┐
│                             優勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓│
├┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│糸│堀│郷│豊│三│森│松│丸│渡│島│深│藤│佐│久│勝│羽│
│谷│口│田│島│浦│内│尾│山│辺│  │浦│井│藤│保│又│生│
│  │一│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│哲│史│真│将│弘│俊│歩│忠│明│朗│康│猛│康│利│清│善│
│郎│座│隆│之│行│之│  │久│  │  │市│  │光│明│和│治│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│五│七│九│五│八│九│七│九│竜│九│九│九│九│二│六│名│
│段│段│段│段│段│段│段│段│王│段│段│段│段│冠│段│人│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
360名無し名人:2010/12/23(木) 16:49:15 ID:j27zztYo
今更w
361名無し名人:2010/12/23(木) 16:54:46 ID:NkweubUV
豪華なメンツが揃ったな
362名無し名人:2010/12/23(木) 17:16:36 ID:0bL8dgBA
羽生vs康光が事実上の決勝戦だな
363名無し名人:2010/12/23(木) 17:28:44 ID:vzFx2Dvi
>>362
佐藤康が勝てばそんな感じだが、羽生勝ちなら渡辺に勝てる?w
364名無し名人:2010/12/23(木) 17:44:20 ID:/25vwqnu
ダニーはまた決勝まで行けるんじゃないの?
365名無し名人:2010/12/23(木) 18:57:21 ID:LmtwLewl
決勝は去年と同じ顔合わせになる可能性が高いな
366名無し名人:2010/12/23(木) 19:01:21 ID:mGQB6cjG
竜王戦以外のナベなんて全く信用できんよ
367名無し名人:2010/12/23(木) 19:39:20 ID:M+y3/4AN
有馬なら魔王の狙い外せばいい
368名無し名人:2010/12/23(木) 19:41:16 ID:PJT0yvj9
そんなに魔太郎の予想って当たらないのか
369名無し名人:2010/12/23(木) 19:58:36 ID:vzFx2Dvi
>>368
競馬は無力w
370名無し名人:2010/12/23(木) 20:03:57 ID:y+LkxY5Q
渡辺の競馬はギャンブルではなく「馬の餌やり」だからいいんだよ
371名無し名人:2010/12/23(木) 20:15:56 ID:ojce1Yz2

>1月3日14 :00
>△ 新春フレッシュ対局 広瀬章人王位 vs 里見香奈女流三冠
>対局日: 2010年12月1日

12月ってことは、中山競馬場かな?
G1馬同士の牡牝混合とは言え、二頭立てとは寂しいな。
372名無し名人:2010/12/23(木) 20:23:24 ID:RakhRwTd
アナグマオージ
イズモノイナズマ
373名無し名人:2010/12/23(木) 21:15:29 ID:jAh5yMyA
吉田は他の3人相手だったら、これでも勝てたんだがな。
舐めた負かし方しようとすると、我慢しつつカウンター撃てるのが里見だからなw
374名無し名人:2010/12/23(木) 21:33:27 ID:ZVpAP/N0
吉田勝ったで
375名無し名人:2010/12/23(木) 21:37:49 ID:RakhRwTd
伊藤真
直近30戦 15勝15敗 0.500
●○●●●●○○○○○○○●●●○●●○○●○○●●○●●○

フリクラ脱出まで 6-0

吉田
直近30戦 18勝12敗 0.600
●●○●●○●○○○○●●●●○○●○○○●○○○○○●○○

フリクラ脱出まで 2-0 3-2 4-3
376名無し名人:2010/12/23(木) 21:41:19 ID:5xNNEZFM
吉田はもう脱出決まりだな
377名無し名人:2010/12/23(木) 21:42:12 ID:/25vwqnu
>>376
王位リーグ始まるからキツイんだよ
378名無し名人:2010/12/23(木) 21:44:52 ID:vzFx2Dvi
>>376
王位リーグでボロボロにw
379名無し名人:2010/12/23(木) 21:46:36 ID:ZVpAP/N0
直近の12−3を使えば、残り8−7でも脱出だが
王位リーグで5連敗もあり得るからなぁ
380名無し名人:2010/12/23(木) 21:48:36 ID:aOPBlfv3
まぁ2−0で決めて落ち着きたいだろう
もちろんそのつもりだろうけど後二つ全身全霊
381名無し名人:2010/12/23(木) 21:49:19 ID:GxGyE93v
NHK杯予選もあるから
なんとかならんかな?
あれって非公式扱いだっけ?

新人王戦の稲葉には勝つしかないだろう
382名無し名人:2010/12/23(木) 21:49:27 ID:y+LkxY5Q
最短ならあと王将戦東和男と新人王戦稲葉に2勝
井上はたちん山崎おさむ…と勝っておいてここで落とすのももったいない
383名無し名人:2010/12/23(木) 21:52:03 ID:L9IY14O6
タイトル棋戦のリーグ戦入りはすごいが
フリクラ脱出は挑戦者になることだからな
脱出するまでは普通に弱いメンツで勝率あげたほうがいいよな
384名無し名人:2010/12/23(木) 21:54:51 ID:vzFx2Dvi
>>381
公式戦だよ(爆
385名無し名人:2010/12/23(木) 21:55:23 ID:NkweubUV
稲葉は恐ろしく強いから勝たせてもらえないと思うよ
386名無し名人:2010/12/23(木) 21:56:11 ID:K/kYOvMI
しかしそこを逃したらもっと恐ろしい連中を倒さないといけない訳で…
387名無し名人:2010/12/23(木) 21:56:13 ID:FoX8HGU8
イトシンは7連勝が生かせそうにないな
388名無し名人:2010/12/23(木) 21:56:33 ID:ojce1Yz2
手合い係が気を利かせて、新人王戦の前に棋王予選一回戦を入れてくれればいい。

未抽選だがフリクラだから初戦は女流かフリクラになるはず。
389名無し名人:2010/12/23(木) 22:04:43 ID:NkweubUV
豊島「さらに ショックな事実を教えてやろうか。あそこに稲葉という奴がいる。アイツも俺程ではないが、俺に近い実力を備えているのだ。」
390名無し名人:2010/12/23(木) 22:15:37 ID:/25vwqnu
よりにもよって新人王戦で稲葉にいきなり当たっちゃうのは可哀想だな
もう少し楽な相手でも良かっただろうに
391名無し名人:2010/12/23(木) 22:16:58 ID:AlDR+31v
懐かしいなおい
一瞬誰のどの場面のでセリフか分からなかったぜ
392名無し名人:2010/12/23(木) 22:33:27 ID:csI7/4SP
なつかしくないよ、つい最近だよ
393名無し名人:2010/12/23(木) 22:42:50 ID:ARYg8haM
15年ぶりだねぇ・・・
394名無し名人:2010/12/24(金) 00:45:35 ID:4ac4EH2R
>>389の元ネタが思い出せん
誰か教えてくれ
395名無し名人:2010/12/24(金) 00:51:12 ID:aFxVQ5xx
>>394
大山=神様
加藤一=牛魔王
中原=界王
米長=亀仙人

佐藤康=フリーザ
藤井=ヤムチャ

谷川=人造人間17号
森内=人造人間18号
羽生=人造人間19号

渡辺=孫悟空
豊島=ベジータ
稲葉=トランクス

あから2020=セル
396名無し名人:2010/12/24(金) 00:58:33 ID:4ac4EH2R
>>395
ありがとう
おかげでスッキリした
397名無し名人:2010/12/24(金) 01:18:48 ID:9vNf9wT8
なんで羽生が19号なんだよw
398名無し名人:2010/12/24(金) 01:22:22 ID:U8xup4uY
永世名人ってことだろw
399名無し名人:2010/12/24(金) 02:16:38 ID:p1OAphDp
ネタの一番の部分を分からんと言われたのはかわいそうだ
400名無し名人:2010/12/24(金) 05:59:30 ID:Wuv7fYxk
男塾で例えてくれんか
401名無し名人:2010/12/24(金) 07:28:38 ID:ovYAEPn6
先崎=富樫
神吉=虎丸
402名無し名人:2010/12/24(金) 07:39:02 ID:w/g7i/dZ
12月24日(金曜日)
  佐藤義則 田丸 昇   竜王戦6組
  窪田義行 佐藤紳哉   王位戦 予選
  行方尚史 野月浩貴   棋聖戦 二次予選
  高崎一生 中尾敏之   王座戦 一次予選
  谷川浩司 丸山忠久   朝日杯将棋オープン戦 本戦・中継・携帯中継
  深浦康市 木村一基   朝日杯将棋オープン戦 本戦・中継・携帯中継
  谷川か丸山 深浦か木村   朝日杯将棋オープン戦 本戦・中継・携帯中継

http://live.shogi.or.jp/asahi/
403名無し名人:2010/12/24(金) 07:43:42 ID:PujAuzAh
谷川1200勝なるか
404名無し名人:2010/12/24(金) 08:24:04 ID:2r+p8nYu
>>388
棋王戦は前期も前々期も二回戦からの登場だったみたいよ

前期のスケジュールだと、王位リーグの初戦に近いタイミングで竜王戦の二回戦が、
王位リーグの二局目までの間に棋王戦と王将戦の二回戦が入ってきそう
(ただし、王将戦は二回戦まで進むと相手は阿部リューオーだな)。
さらにNHK杯の予選が王位リーグの二局目の前に入るかどうか微妙なところ。

となると、王位リーグ初戦と新人王戦の稲葉に勝てなくても、
阿部に勝って(今なら稲葉よりハードル低いでしょう)ここから3-2に持ち込むチャンスはあるんじゃないかな。

さらに言うと、王位リーグ初戦より前に棋王戦が入って来る可能性も無くはない。
この場合は棋王戦の組み合わせが不運じゃない限り大チャンス
405名無し名人:2010/12/24(金) 08:38:06 ID:2r+p8nYu
>>404は間違ってた。
王位リーグ初戦と新人王戦の稲葉に勝てなくても、
王将戦予選一回戦、竜王戦六組二回戦、棋王戦予選の初戦に勝てば3-2でクリアだな。
王将戦予選の二回戦と王位リーグの二戦目は関係無いわ
406名無し名人:2010/12/24(金) 10:10:43 ID:7kcxXR+2
12月23日(木曜日)
● 里見香奈 吉田正和 ○ 竜王戦6組 ・中継・携帯中継
● 甲斐智美 永瀬拓矢 ○ 竜王戦6組 ・中継・携帯中継
● 清水市代 伊藤真吾 ○ 竜王戦6組 ・中継・携帯中継
○ 大石直嗣 矢内理絵子 ● 竜王戦6組 ・中継・携帯中継
407名無し名人:2010/12/24(金) 10:28:46 ID:ovYAEPn6
女流一人も勝てないとは
408名無し名人:2010/12/24(金) 11:35:07 ID:rynVJ46/
昨日の糞検討陣には笑わせてもらった。
409名無し名人:2010/12/24(金) 12:13:21 ID:1OooyLDj
女流の相手が若手四段ばかりなのはアレだよな、フリクラと当ててやればいいのに
410名無し名人:2010/12/24(金) 12:17:49 ID:2r+p8nYu
>>409
昔はそうだったよね
411名無し名人:2010/12/24(金) 12:27:21 ID:kj/srjjI
三段リーグに放り込んで抜けられるかの指針としては
若手四段との対局が一番いい
412名無し名人:2010/12/24(金) 12:34:45 ID:1GSRICHk
まあ吉田と伊藤はフリクラだしな
413名無し名人:2010/12/24(金) 12:58:28 ID:1OooyLDj
ああそうか、フリクラはフリクラでも「C2から落ちたフリクラ」と書くべきだったねごめん
414名無し名人:2010/12/24(金) 13:18:02 ID:GuclBRNi
朝日杯
● 谷川ー丸山 ○
● 深浦ー木村 ○

14時から丸山ー木村
415名無し名人:2010/12/24(金) 13:30:05 ID:H5gbhkY2
深浦…
416名無し名人:2010/12/24(金) 13:59:17 ID:fkiGOTrh
2局ともおもしろい将棋だったね 
丸山の64角2発は痺れる。 

当然だがやっぱ強いねえ
417名無し名人:2010/12/24(金) 15:28:03 ID:p1yevnjl
第4回朝日杯将棋オープン戦 本戦
┌───────────────────────────────┐
│                       優勝賞金一千万円                       │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┌─┴─┐      ┏━┛─┐      ┏━┛─┐      ┏━┛─┐  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓│
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│○│○│○│○│●│○│●│●│○│●│●│●│●│○│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│久│村│畠│渡│深│木│丸│谷│羽│三│行│阿│森│郷│佐│佐│
│保│田│山│辺│浦│村│山│川│生│浦│方│久│内│田│藤│藤│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │津│  │  │  │  │
│利│顕│鎮│明│康│一│忠│浩│善│弘│尚│主│俊│真│康│和│
│明│弘│  │  │市│基│久│司│治│行│史│税│之│隆│光│俊│
│二│四│七│竜│九│八│九│九│名│八│八│七│九│九│九│五│
│冠│段│段│王│段│段│段│段│人│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
12月24日(金曜日)
 ● 谷川浩司 丸山忠久 ○  朝日杯将棋オープン戦 本戦
 ● 深浦康市 木村一基 ○  朝日杯将棋オープン戦 本戦
 ● 丸山忠久 木村一基 ○  朝日杯将棋オープン戦 本戦
418名無し名人:2010/12/24(金) 19:52:57 ID:und2iLMD
木村朝日きそうだな
419名無し名人:2010/12/24(金) 20:49:24 ID:U8xup4uY
木村って竜王と棋聖と王位(だっけ?)の挑戦以外、
何か優勝歴ってあったっけ
420名無し名人:2010/12/24(金) 20:51:54 ID:und2iLMD
>>419
獲得タイトル0
棋戦優勝1(新人王)
421名無し名人:2010/12/24(金) 21:21:50 ID:unK2W4sQ
木村は王位戦3連勝のときに獲っていればなぁ
422名無し名人:2010/12/24(金) 22:11:59 ID:dRW80No2
王座の挑戦歴もあり
423名無し名人:2010/12/24(金) 22:30:06 ID:aFxVQ5xx
>>419
ouza挑戦あり
424名無し名人:2010/12/24(金) 23:28:50 ID:tMUWcVKv
野月さんがなんか愚痴ってるな。
「相手はなーんにも手が見えていない感じ」とか言い過ぎと思ったが、相手舐めちゃんか
まあ、同い年で仲がいいから問題ないか
425名無し名人:2010/12/24(金) 23:29:36 ID:U8xup4uY
新人王ってことは、つまり
全棋士参加の棋戦での優勝は
まだ無いってことか

王座もありましたか。
いろいろ挑戦してたけど
結局ものにできなかったわけね

そう考えると、貴重な確変の時期に
三冠王とか永世名人をきっちり達成した
森内はなかなかやるな
426名無し名人:2010/12/24(金) 23:34:14 ID:VfY/qEZy
羽生王座や渡辺竜王に挑戦してしまう辺が何ともかんとも
当時の渡辺竜王に関しては正体を現してなかったから仕方ないが
427名無し名人:2010/12/25(土) 00:20:47 ID:McVBM0DW
428名無し名人:2010/12/25(土) 00:29:40 ID:k/25pinj
>>312
175p、128s!ずいぶん重いな。豊ノ島のことか?とか思ってしまったorz
429名無し名人:2010/12/25(土) 02:52:58 ID:evjXBYiX
>>425
森内は四段の時に谷川名人を破って日本シリーズ優勝してるから別格だよ。
木村は歴代無冠の帝王の中では最弱。
430名無し名人:2010/12/25(土) 08:04:38 ID:GOhwYKSN
四段が日本シリーズ出られるという時点で…

というか過去の最低段位出場&優勝者は郷田五段(前年王位獲得)
431名無し名人:2010/12/25(土) 08:32:17 ID:J/vzLpVt
>>430の過去の最低段位出場&優勝者 って何の?
432名無し名人:2010/12/25(土) 09:18:54 ID:cyXGratf
多分日本シリーズじゃなく全日プロの間違いじゃね?
森内四段の優勝に升田が「名人が四段に負けちゃいかん」って言ったやつ。
433名無し名人:2010/12/25(土) 09:44:42 ID:KBA1ZrJj
升田さんがトップ棋士だった頃の本見ると、
早指しでは名人と四段の差なんてほとんどない、って言ってたけどなw
434名無し名人:2010/12/25(土) 09:47:00 ID:PX9G19tF
全日プロって持ち時間3時間だろ。所謂早指しとは違うじゃん。
435名無し名人:2010/12/25(土) 09:52:12 ID:R9o+5StR

12月24日(金曜日)

○ 佐藤義則 田丸 昇 ● 竜王戦6組
○ 窪田義行 佐藤紳哉 ● 王位戦 予選・千日手
● 野月浩貴 行方尚史 ○ 棋聖戦 二次予選
○ 高崎一生 中尾敏之 ● 王座戦 一次予選
● 谷川浩司 丸山忠久 ○ 朝日杯将棋オープン戦 本戦・中継・携帯中継
● 深浦康市 木村一基 ○ 朝日杯将棋オープン戦 本戦・中継・携帯中継
● 丸山忠久 木村一基 ○ 朝日杯将棋オープン戦 本戦・中継・携帯中継
436名無し名人:2010/12/25(土) 09:53:08 ID:2MVtHqym
木村はじまったな
437名無し名人:2010/12/25(土) 11:42:59 ID:mZN1aTAJ
佐藤義則八段(近年は12月と1月にしか勝ってない)が
初勝利を挙げたので今期未勝利棋士が居なくなった
438名無し名人:2010/12/25(土) 11:52:16 ID:x0HMOu1X
最近、窪田がよく勝ってるな
439名無し名人:2010/12/25(土) 14:00:16 ID:MhHRsI8X
木村は昨日の2勝で勝率が5割(13-13)になった
440名無し名人:2010/12/25(土) 14:30:00 ID:e+Eb7L9q
木村のあの奔放な受けは芸術だな。 
ばらばらなりそうなのに一手凌げばよろしいみたいな見切り。 

感嘆するわ
441名無し名人:2010/12/25(土) 18:44:29 ID:sBQhGwCB
歴代NHK杯優勝者が選ぶ名勝負十局(左が勝者)

1位  第38回4回戦   羽生善治×加藤一二三
2位  第44回決勝    中原 誠×米長邦雄
3位  第47回決勝    羽生善治×村山 聖
4位  第38回決勝    羽生善治×中原 誠
5位  第39回決勝    櫛田陽一×島  朗
6位  第54回決勝    山崎隆之×羽生善治
7位  第53回1回戦   畠山 鎮×中井広恵
     第57回準々決勝 長沼 洋×羽生善治 ←
     第57回2回戦   羽生善治×中川大輔←
10位 第33回決勝    大山康晴×加藤一二三

442名無し名人:2010/12/25(土) 18:49:46 ID:L7Z6OG/m
羽生ばっかだな、タニーも森内もモテもいない
443名無し名人:2010/12/25(土) 20:08:38 ID:5XoGSQM6
長沼も一応プロなんだから・・
444名無し名人:2010/12/25(土) 20:10:25 ID:uRTWHh1Q
NHK杯に限らず、名勝負を選んだら
羽生が多数を占めるのはしょうがないよ
445名無し名人:2010/12/25(土) 20:21:29 ID:JTjBYhNA
歴代竜王が選ぶ名勝負十局

だったら1位は藤井羽生の7局になると思う
446名無し名人:2010/12/25(土) 21:02:34 ID:SguzSFro
一歩竜王のヤツか
447名無し名人:2010/12/25(土) 21:09:30 ID:695a06QO
あれは先崎の観戦記も傑作だったね、良い相乗効果を果たしてドラマチックな名局になった
448名無し名人:2010/12/25(土) 21:11:21 ID:+V0pUQlf
>>443
この一局で、通算成績で羽生名人に勝ち越している数少ない棋士の一人になったん
ですよね(笑)
449名無し名人:2010/12/26(日) 04:11:39 ID:A2zUFl2n
まあ長沼は割と上位相手にも勝ち星あげられる棋士だし、羽生に勝てたのもまぐれだけじゃないでしょ。
450名無し名人:2010/12/26(日) 10:26:53 ID:HNpjtwRc
あの将棋は羽生が決め損なったんだったっけ
451名無し名人:2010/12/26(日) 10:32:49 ID:tW450N02
昨日銀河戦を少し見ていたら大平のメタボが凄いことになっていた。
452名無し名人:2010/12/26(日) 15:09:11 ID:JUkzQZ1y
7位  第57回2回戦 羽生善治×中川大輔
こんなものが選ばれているようじゃ将棋の先行きはないな
453名無し名人:2010/12/26(日) 15:15:23 ID:vPb2yfwI
名局とは言えないが、将棋の面白さ、勝ちきる危うさを示した名勝負だろ
454名無し名人:2010/12/26(日) 15:53:46 ID:4Aor73nm
>>452
羽生が自ら選んでそうな気もする
455名無し名人:2010/12/26(日) 16:03:55 ID:WvRbnWrf
選んだのは歴代優勝者だよ
456名無し名人:2010/12/26(日) 16:10:05 ID:6kkihUZD
有馬記念

○ヴィクトワールピサ ブエナビスタ●(ハナ差、写真判定)
457名無し名人:2010/12/26(日) 16:13:20 ID:EqTizE7F
>>456
渡辺の予想はどうだったんだろ
458名無し名人:2010/12/26(日) 17:21:17 ID:lx8+yL19
>木村のあの奔放な受けは芸術だな
朝日杯の話だろうが、
何を見て奔放な受けと言ったのか理解できない。
459名無し名人:2010/12/26(日) 17:26:04 ID:OrM5JktI
他人の印象なんて理解しなくておk
460名無し名人:2010/12/26(日) 20:07:07 ID:lB77Vbxf
>>454
羽生は10位の大山−加藤を選んだっていってなかったか?
461名無し名人:2010/12/26(日) 21:54:44 ID:4MY7i8VS
aajdeasaaaaaeeaaチチチチトチトaaa
462名無し名人:2010/12/27(月) 09:34:08 ID:AHbLUxXj
12月25日(土曜日)
○ 大平武洋 小倉久史 ● 銀河戦 Aブロック・詳細情報 対局日2010年10月27日
12月26日(日曜日)
● 山口真子アマ 里見香奈 ○ 女流最強戦 ・中継・携帯中継
● 堀口一史座 糸谷哲郎 ○ NHK杯 ・詳細情報 対局日2010年11月22日
463名無し名人:2010/12/27(月) 09:40:48 ID:qJ4WKcea
嘘だろ?と思ったが更新されてて驚き
担当者早起きしたのか
464名無し名人:2010/12/27(月) 09:50:51 ID:c8f1E37a
鳥がんばれよ
465名無し名人:2010/12/27(月) 09:52:04 ID:oMQnBGYt
アマチュアが激指と戦ったらしいけど結果はどこにでてるのでしょうか?
日比野ってアマチュアがソフトの激指と25日に対戦したんだって
466名無し名人:2010/12/27(月) 09:54:49 ID:auK25BFO
オレはほぼ毎日戦ってるけど
467名無し名人:2010/12/27(月) 10:01:04 ID:8fA2i6JA
12月27日(月曜日)
  豊島将之 山本真也   竜王戦4組 関西将棋会館
  郷田真隆 三浦弘行   王位戦 予選・携帯中継
  村山慈明 中村亮介   王座戦 一次予選
  渡辺 明 広瀬章人   棋王戦 挑決第1局・中継・携帯中継
  森けい二 北浜健介   棋聖戦 二次予選
  丸山忠久 松尾 歩   棋聖戦 二次予選
468名無し名人:2010/12/27(月) 10:42:26 ID:/S3x3Wws
王位戦
三浦-郷田 ノーマル角換わり非同型相腰掛け銀
469名無し名人:2010/12/27(月) 11:01:27 ID:wEC5U8Pc
三段リーグまだ更新されない
470名無し名人:2010/12/27(月) 11:42:32 ID:ZmCgIv5O
広瀬ガンバレ
471名無し名人:2010/12/27(月) 13:33:04 ID:f5Y9poti
>>457
ブエナ1着付けペルーサ3着付けで2着は人気どころに3点
馬連なら当たってたかも
472名無し名人:2010/12/27(月) 18:34:28 ID:FLGicOCn
http://uploader.skr.jp/src/up3934.jpg
三浦・郷田 王位戦 三浦先手
473名無し名人:2010/12/27(月) 18:43:55 ID:28OeJyQR
せめて王位戦スレに貼れよ
それ以前に有料だし
474名無し名人:2010/12/27(月) 18:49:32 ID:LRq0ByFG
今年度は、三浦八段と深浦九段が勝率.500未満で
対局数ランキングの上位にいるんですが、
勝率.500未満での年間最多対局数の記録を知っている人がいたら
教えてもらえませんか?
475名無し名人:2010/12/27(月) 19:06:05 ID:atyU8Ddr
●広瀬−渡辺○
476名無し名人:2010/12/27(月) 19:09:08 ID:cMgmPBrG
ハゲラついに二冠か
477名無し名人:2010/12/27(月) 19:15:57 ID:GejHU9ZH
478名無し名人:2010/12/27(月) 19:28:04 ID:eJb/FX/d
広瀬ゴミすぎたな。もう通用しないわ
479名無し名人:2010/12/27(月) 19:30:51 ID:OlTe8h3I
広瀬は化けの皮がはがれたか、調子が悪かったか、渡辺が羽生より強いか
どれか好きなの選べ
480名無し名人:2010/12/27(月) 19:32:08 ID:eJb/FX/d
>>425
ただ、森内の場合それに相応しい実績、実力ではないから
棋界の汚点でしかないけどな

カスながらも一時であれ奮闘したという点ではなかなかだがw
481名無し名人:2010/12/27(月) 19:34:59 ID:OlTe8h3I
このように、森内渡辺が憎い羽生オタが広瀬に八つ当たりしていた図です
482名無し名人:2010/12/27(月) 19:35:12 ID:oMQnBGYt
王位戦
三浦勝ちみたい
483名無し名人:2010/12/27(月) 19:38:34 ID:eJb/FX/d
>>432
皮肉にも今度は森内の方が4段にコロコロ負かされる(それも持ち時間5時間とかで)
立場になって笑われ者になったな
484名無し名人:2010/12/27(月) 19:40:13 ID:oMQnBGYt
王位戦三浦が勝ち
485名無し名人:2010/12/27(月) 19:42:31 ID:oMQnBGYt
今日で公式戦対局終了
銀河戦放送はあるが収録したものである
棋士は冬休みが長いのだ
486名無し名人:2010/12/27(月) 19:47:56 ID:BhwIhDb9
う〜ん、これじゃ後手84歩駆逐されてしまう
なんとかしてくれー
487名無し名人:2010/12/27(月) 19:54:59 ID:8fA2i6JA
>>486
そこはドライに、
角換わりがなくなったって別に誰も困らないわけですし、
ってスタンスでw

『どう羽生』はすっごい面白かったな。
488名無し名人:2010/12/27(月) 19:59:15 ID:BhwIhDb9
そんなぁ・・・
矢倉もいきなり角道止めてから組むようになるのかね
渡辺や郷田が指し続けるのかにも興味がある
一手損は指さないし
489名無し名人:2010/12/27(月) 20:09:58 ID:YKEGp4A9
糸谷や渡辺や郷田とかちょくちょく指してる
490名無し名人:2010/12/27(月) 21:23:52 ID:oeWYIYtP
>>474
1975年度の二上の33勝35敗の68局を超える記録があるかどうか・・・
491名無し名人:2010/12/27(月) 21:28:29 ID:j/77g0c+
負けても負けても対局数が多いってのは、
順位戦はもちろん王将戦も王位戦もリーグ入りしてて、
なおかつトーナメントの竜王戦じゃなく10局確実に対局できた
旧十段戦リーグに入ってるくらいじゃないとダメかもな
492名無し名人:2010/12/27(月) 21:30:13 ID:8kJ5ll/D
>>490
内藤も74年か75年にそのくらいの成績だったんじゃね?

「おゆき」がヒットしたのはいいが、営業ひっぱりだこになったあげく
A級・十段リーグ・王将リーグ・王位リーグ全部陥落したとかいう・・・
493名無し名人:2010/12/27(月) 21:31:48 ID:MRDuzjCY
その二上センセの記録が年間最多敗の歴代1位なんだよね
一方、弟子の羽生は年間最多勝の歴代1位記録を持ってるのが面白い
494名無し名人:2010/12/27(月) 21:36:59 ID:oeWYIYtP
>>492
75年の内藤は72 戦 41 勝 31 敗と黒星こそ多いが勝ち越してる
495名無し名人:2010/12/27(月) 21:38:00 ID:8kJ5ll/D
>>494
ありがと
496名無し名人:2010/12/27(月) 21:50:44 ID:TE+b0Jim
渡辺二冠か
いよいよ羽生に代わって主役になってきた感があるな
497名無し名人:2010/12/27(月) 21:54:20 ID:QSDO525B
>>496
それは無い無いw

●羽生3冠
●渡辺2冠(奇跡が起こって棋王今期奪取)

主役は羽生だよwww
498名無し名人:2010/12/27(月) 22:03:50 ID:TE+b0Jim
>>497
まあ渡辺が名人獲れば完全に交代だな
これは全員が認めざるを得ないでしょ
しかも一時的じゃなくてもう戻らないと思う
もう羽生は渡辺に勝てそうもないしね
499名無し名人:2010/12/27(月) 22:04:10 ID:6Bk3OPZH
渡辺名人誕生で羽生時代完全終焉だな
500名無し名人:2010/12/27(月) 22:05:18 ID:jDBjglKt
冠数も逆転して、
見事な世代交代、完全決着だな。
501名無し名人:2010/12/27(月) 22:05:46 ID:QSDO525B
>>498
そりゃそうだが、今期は「自力挑戦皆無」なんだよな > 渡辺竜王w
502名無し名人:2010/12/27(月) 22:07:15 ID:EKag+g+s
数年後には渡辺に勝てなくなった羽生が全盛期をどのくらい過ぎてたかで死ぬほど不毛な論争が
503名無し名人:2010/12/27(月) 22:09:17 ID:8kJ5ll/D
>>496
いや、もう1局広瀬に勝たないと挑戦者になれないんだが?
504名無し名人:2010/12/27(月) 22:38:45 ID:uAvfrFKy
棋士は今日が仕事納めか
505名無し名人:2010/12/27(月) 22:56:15 ID:oya11kSj
もうみな、久保が棋王失冠するの前提で話してるな
王将戦もだが…
なんで現役2冠がこんな扱いなんだか
506名無し名人:2010/12/27(月) 22:59:13 ID:70vgkJOc
2ちゃんの前評判は常に挑戦者有利
507名無し名人:2010/12/27(月) 23:02:11 ID:7q4VwW6V
とはいえ「羽生王座」があと20年くらい続くっていってもそれはそれで想像のつく世界なんだよな
508名無し名人:2010/12/27(月) 23:02:31 ID:bMBqylT4
渡辺の凄さは取捨選択なんだよ。
広瀬に次は譲って、順位戦に特化するに決まってるw
509名無し名人:2010/12/27(月) 23:04:39 ID:ks0WKPjC
久保の粘り強さを見る限りそんなに簡単に勝てるとは思えないな
ただ広瀬との相穴だと粘りが聞かないからどう出るか…
久保は穴熊狩りは異様にうまいけど自分がする穴熊はそうでもないからなぁ
510名無し名人:2010/12/27(月) 23:14:52 ID:j/77g0c+
渡辺の強さは、髪の毛がある限り続く
だとしたら?w
あと何年くらいだろ
511名無し名人:2010/12/27(月) 23:16:26 ID:BhwIhDb9
つるぴかになることはない
ハゲといわれる人も側頭部や後頭部には髪が残ってる
512名無し名人:2010/12/27(月) 23:22:41 ID:kz+nIw/P
髪がはげ始める時って、どんな気持ちになるんだろう。
513474:2010/12/27(月) 23:26:23 ID:LRq0ByFG
>>490
おおお、レス来た、ありがとう!
負け越しで68局とはスゴイね。
514名無し名人:2010/12/27(月) 23:26:36 ID:GejHU9ZH
お前等、渡辺の事悪くいいすぎw
ブス嫁なんだから許してやれよ
515名無し名人:2010/12/27(月) 23:28:04 ID:BhwIhDb9
だいたいひかる似の人でしょ?
あのタイプの顔は好きな人はすごい好きだよ
竜王もそうなんだ
516名無し名人:2010/12/27(月) 23:29:48 ID:ks0WKPjC
竜王の嫁は良妻だろう
ブログは夫よりセンスあるしな
517名無し名人:2010/12/27(月) 23:32:05 ID:zYF9JQC0
>>510
何十年単位で続くのでは?

個人的には、竜王戦の第6局みたいに「手待ちで」金が何回も横に行ったりする
将棋は興ざめですけどね。
(あり得ないですが)渡辺×渡辺戦とかになったら、千日手が何局も連続したり
するのかもしれません。
渡辺竜王の強さは、相手に合わせるつもりが全くないのが「強み」なんだと思い
ます。
518名無し名人:2010/12/27(月) 23:34:39 ID:LoiqyWad
渡辺>谷皮
519名無し名人:2010/12/28(火) 00:25:43 ID:9Ej9LR3y
渡辺が棋王を獲ると、竜王就位式のときの祝辞でタニーがお得意の
「渡辺竜王には、そろそろ他の棋戦でもタイトルを・・・」ネタを使えなくなるのでヤバい。
520名無し名人:2010/12/28(火) 00:29:44 ID:61Z3BN5R
囲碁将棋ジャーナルでもそう言われて、ちょっとイラッときてた感じに見えたんだけど
今回は本当に獲りに行ってるのかもな
521名無し名人:2010/12/28(火) 00:54:59 ID:Zo6LM+cg
もうどこでも言われすぎてて慣れてる
522名無し名人:2010/12/28(火) 00:55:58 ID:nO6sxnVW
>>514
おっと超絶ブス嫁の森内の悪口はそこまでだw
523名無し名人:2010/12/28(火) 02:01:14 ID:lkKLhljb
>>517
相手に合わせるつもりが全くないというのが意味不明だな

自分だけわかったつもりになって妙な文言を書き込むのも
相当に合わせるつもりがない人間の仕業ではないかと思うのだが
524名無し名人:2010/12/28(火) 02:10:56 ID:Qmc+SaM8
手待ちの何が悪いのかね?
遊びの将棋じゃないんだから自分が悪くなる手は指さないと思うが。
525名無し名人:2010/12/28(火) 02:12:51 ID:61Z3BN5R
今回は面白い手待ちだったから良かったんじゃね
526名無し名人:2010/12/28(火) 02:15:39 ID:NqHGjdvC
手待ちが悪いとかって将棋を勉強したことが無いから出る言葉だろ
527名無し名人:2010/12/28(火) 04:20:14 ID:xAOeu+VA
誰も悪いとは言ってないようだが
つまらんってだけで
タニーも似たようなこと言ってたが互いに手待ちで均衡取るような将棋が頻発すると興ざめするのは分かる
竜王は確かに巧みだったが
528名無し名人:2010/12/28(火) 05:14:37 ID:nO6sxnVW
達人同士の間合いの計り合いを堪能できんとは
レベルが低いのう
529名無し名人:2010/12/28(火) 07:14:20 ID:OuSGTD5x
>>517
渡辺と羽生の手待ち合戦だったのに何を言ってるんだ?
羽生も千日手は避けないから羽生が渡辺に変わっても何も変わらん。
530名無し名人:2010/12/28(火) 09:11:15 ID:mxVqzZpW
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 爆笑問題のニッポンの教養「本当の強さって何?〜棋士・羽生善治〜」
[チャンネル] 総合/デジタル総合
[ 放送日時 ] 2011年1月4日(火)午後10:55〜午後11:25(30分)
[ 番組詳細 ] http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=800-20110104-21-03061
@@@2011年1月4日(火)よる10:55〜
FILE108(2010年4月27日放送分)のアンコール放送!@@@
531名無し名人:2010/12/28(火) 09:52:21 ID:mxVqzZpW
12月27日(月曜日)
○ 豊島将之 山本真也 ● 竜王戦4組 関西将棋会館
○ 三浦弘行 郷田真隆 ● 王位戦 予選・携帯中継
○ 村山慈明 中村亮介 ● 王座戦 一次予選
● 広瀬章人 渡辺 明 ○ 棋王戦 挑決第1局・中継・携帯中継
● 森けい二 北浜健介 ○ 棋聖戦 二次予選
● 松尾 歩 丸山忠久 ○ 棋聖戦 二次予選
532名無し名人:2010/12/28(火) 09:52:32 ID:rtk4zlNK
○ 豊島将之 山本真也 ● 竜王戦4組 関西将棋会館
○ 三浦弘行 郷田真隆 ● 王位戦 予選・携帯中継
○ 村山慈明 中村亮介 ● 王座戦 一次予選
● 広瀬章人 渡辺 明 ○ 棋王戦 挑決第1局・中継・携帯中継
● 森けい二 北浜健介 ○ 棋聖戦 二次予選
● 松尾 歩 丸山忠久 ○ 棋聖戦 二次予選
533名無し名人:2010/12/28(火) 09:53:52 ID:wTQl79ao
波乱は無いな
534名無し名人:2010/12/28(火) 10:06:31 ID:mxVqzZpW
12/28から年末年始休暇となります。

年明けの予定
5日:指し初め式。
6日:対局再開 棋王戦挑戦者決定二番勝負第2局
8・9日:王将戦第1局
535名無し名人:2010/12/28(火) 10:20:37 ID:xzvwkZPo
娯楽産業なんだから、世間が連休のときこそ娯楽を提供しようと考えないと、今後やってけないだろうな。
536名無し名人:2010/12/28(火) 10:25:20 ID:nTwJz7gf
その通り
だから、年末年始、土日祝には対局しない
537名無し名人:2010/12/28(火) 10:25:26 ID:KahMFJrE
>>535
それは「普及」の範疇に入るんだよ。
538名無し名人:2010/12/28(火) 10:25:52 ID:rtk4zlNK
サッカーでいう天皇杯的な何かはあってもいいかもしれんね
まぁさすがに年末年始くらい休んでもいいと思うけど
539名無し名人:2010/12/28(火) 10:26:53 ID:W1IjBZ8A
年始は将棋番組割とあるじゃん
540名無し名人:2010/12/28(火) 10:27:13 ID:mx/ZNQRK
毎年NHKで新春番組やってるじゃん
541名無し名人:2010/12/28(火) 10:31:44 ID:ebISFCRf
NHK杯の収録は別スレで話題にすべきなのか
542名無し名人:2010/12/28(火) 10:40:59 ID:zG/ZtyUu
正月にオールスター早指し対抗戦を両国国技館あたりで開催すればいいのに
人気棋士たちの和服対局が1日でたくさん見られるなら客も入るんじゃね
543名無し名人:2010/12/28(火) 10:57:14 ID:o3QDncWr
12月30日(木曜日)
  神崎健二 野田敬三   銀河戦 Bブロック・詳細情報

1月1日(土曜日)
  糸谷哲郎 遠山雄亮   銀河戦 Cブロック・詳細情報
544名無し名人:2010/12/28(火) 10:57:25 ID:jjGy7XGj
窪田ブログのabout meで本人が言ってたが
連盟HPから名人戦と王将戦の中継ページに飛ぶリンクが消えた件について
545名無し名人:2010/12/28(火) 11:14:25 ID:ZtMKCyE9
毎日朝日で何か起こったのかもな
546名無し名人:2010/12/28(火) 11:15:37 ID:rtk4zlNK
王将戦もということなら毎日だろ
王将戦中継なしとかやめてくれよ…
547名無し名人:2010/12/28(火) 11:16:24 ID:W1IjBZ8A
毎日、怒りの撤退
548名無し名人:2010/12/28(火) 11:21:07 ID:QFXDw/0r
窪田が書いてるけど将棋連盟って王将戦中継冷遇してるの?
549名無し名人:2010/12/28(火) 11:28:44 ID:rtk4zlNK
>>548
王将戦は一斉対局以外中継しなかったからな
しかし将棋連盟が冷遇してたとしたらガッカリだな
毎日側が拒否ってるのかと思ってたわ
550名無し名人:2010/12/28(火) 11:36:08 ID:SB5yaE3G
名人戦騒動で頭にきた毎日は腹いせに王将戦を冷遇することにしました
スポニチの観戦記も消え、王将戦の予選中継も原則許可しません
朝日オープンは5年契約なので、来年限りで終了の可能性もあったりします
551名無し名人:2010/12/28(火) 11:42:02 ID:+lnGqG2Y
毎日は会社自体がヤバイからなぁ
552名無し名人:2010/12/28(火) 11:42:59 ID:ZtMKCyE9
毎日系はマジでリーマンショックもろに食らったって話だからな

TBS、ベイスターズ、等々関連グループ軒並み火の車
553名無し名人:2010/12/28(火) 11:47:37 ID:W1IjBZ8A
俺の希望としては、来年から名人戦と王将戦の中継サイトが一本化
予選から全局中継でそのための一時リンク外し
あれ、そうすると王将戦タイトル戦まで有料になったりするのか
554名無し名人:2010/12/28(火) 11:51:13 ID:nO6sxnVW
毎日はもうすぐ潰れるな。あんな変態新聞なくなってもどうでもいいけど
555名無し名人:2010/12/28(火) 11:57:08 ID:rtk4zlNK
さすがにスポンサーに捨てられたら将棋連盟自体がヤバイと思うんだがね
まぁ王将戦はガチでなくなりそうな感じだが
556名無し名人:2010/12/28(火) 12:01:41 ID:pEf78lxv
名人戦以外はいつなくなっても全くおかしくない
名人戦の需要は最後まである
名人戦がなくなるときは将棋界が消滅するとき
557名無し名人:2010/12/28(火) 12:16:07 ID:YLjBMk4z
餃子の王将に替わってもらえ
558名無し名人:2010/12/28(火) 12:21:00 ID:ebISFCRf
大和証券も激ヤバいからな…最強戦は言うまでもないが、名人戦や本因坊戦にまで影響が出そうなのが(´・ω・`)
559名無し名人:2010/12/28(火) 12:37:14 ID:9Ej9LR3y
・アムウェイカップ
・フォーリーフ杯
・円天マスターズ
560名無し名人:2010/12/28(火) 12:38:24 ID:xzvwkZPo
最後まで残るのは名人戦と王将戦の名前だろう。
561名無し名人:2010/12/28(火) 12:38:33 ID:DNXEaU4Z
まぁスポンサーやってくれるならどこでもいいわ
宗教的な団体は嫌だけど
562名無し名人:2010/12/28(火) 12:40:03 ID:xzvwkZPo
そのスポンサーがどこかは予測がつかないが。
563名無し名人:2010/12/28(火) 12:41:23 ID:xzvwkZPo
最終的には伝統芸能として国が庇護したり、「天皇杯名人戦」だけになったりして。
564名無し名人:2010/12/28(火) 12:44:32 ID:FOufZR6O
まさかWebの順位戦中継廃止で携帯中継に一本化とかないだろうな?
565名無し名人:2010/12/28(火) 12:50:37 ID:YLjBMk4z
囲碁にはなんとかラーメン杯とかあるくらいだから餃子の王将も頼む
566名無し名人:2010/12/28(火) 13:12:21 ID:WqcE8RjI
現実的には餃子の王将よりも大塚製薬のほうがありうると思うんだけどな
年明けの王将戦第1局は3年連続で大塚国際美術館だし
567名無し名人:2010/12/28(火) 13:47:33 ID:mxVqzZpW
>>566
丸山は最終予選に永久シードだなw
568名無し名人:2010/12/28(火) 14:09:07 ID:wQuV2iYg
米長のホームページの将棋の話ってとこに
毎日名指ししての批判あったが
一社だけ携帯中継に協力してくれなくて怒ってるんだろ
569名無し名人:2010/12/28(火) 14:14:43 ID:z60RpMzH
>>566
それならまずJTもしくは富士通に依頼すべきだろう。
一般棋戦(富士通は非公式戦だが)の実績を積んでから
タイトル戦スポンサーをさせる方が自然で、角も立たない。

まあ受けないのはわかりきっているんだが・・・
570名無し名人:2010/12/28(火) 14:18:25 ID:u45KAyFA
そして竜王戦だけが残ったとさ
571名無し名人:2010/12/28(火) 14:22:51 ID:Wv739C9I
大和はCEOが将棋ベッタリなだけで代わったら終了じゃね
おまえらの何人が口座開いたかね
572名無し名人:2010/12/28(火) 14:53:48 ID:FYFQX4Ne
ニフティやドコモやドワンゴとかがスポンサーで、
契約者だけ無料で中継というのが一番現実的。
573名無し名人:2010/12/28(火) 14:59:41 ID:ebISFCRf
>>565
そんなに日本将棋連盟が中韓企業に媚を売る姿が見たいのか…
574名無し名人:2010/12/28(火) 15:25:27 ID:OfSWicdn
ネトウヨw
575名無し名人:2010/12/28(火) 15:28:18 ID:JCEO1vuw
>>573www
576名無し名人:2010/12/28(火) 15:38:16 ID:nO6sxnVW
こんなところにもネトウヨ連呼のブサヨが(´д`)
577名無し名人:2010/12/28(火) 15:39:50 ID:JCMM14AH
憂国の戦士ことネトウヨさんはコメ回数多いな
きんもー☆
578名無し名人:2010/12/28(火) 15:52:08 ID:A1n+C9Il
ネトウヨってバカチョンが自分たちに敵対する相手をなんとかして貶めたくて
実態がないのにレッテルを貼るためだけに作られた言葉だから
使うとバカ宣言してるようなもんだよ
579名無し名人:2010/12/28(火) 15:55:58 ID:9Ej9LR3y
>>573
・中韓企業が主催の棋戦なんて見ない!
・変態毎日新聞や捏造朝日新聞の主催する棋戦なんて見ない!
・韓国ネタばかり取り上げる反日NHKの将棋番組なんて見ない!

一人のファンとしてそういう価値観で将棋と接することは禁止されてないから好きにすればよろし。
将棋会館に愛国デモを仕掛けるときは吟とか青葉に中継を頼めばよろし。
580名無し名人:2010/12/28(火) 15:58:34 ID:ebISFCRf
>>574-579
あまりにも釣り耐性低すぎるだろ…
581名無し名人:2010/12/28(火) 16:18:52 ID:W1IjBZ8A
対局ない日のこの板は碌なもんじゃないのがデフォ
582名無し名人:2010/12/28(火) 16:46:59 ID:WxXpV4Em
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
583名無し名人:2010/12/28(火) 17:06:08 ID:3ygqSRjW
>>569
NECに頼めば作ってくれるんじゃね?NECには将棋部とかあるし。
囲碁にはNEC杯があるのに将棋には無いしから不公平だしね。
584名無し名人:2010/12/28(火) 17:13:14 ID:qQ30Ipvz
NECがでかい棋戦始めると富士通もやらざるを得なくなる
そうなると東芝SONYシャープも参戦
最後はMicrosoftで世界選手権だ!
夢が膨らむぜ
585名無し名人:2010/12/28(火) 17:24:50 ID:1pW65jn1
それなんてIBM杯?
586名無し名人:2010/12/28(火) 17:30:13 ID:zG/ZtyUu
NECって今でも98作ってるの?
587名無し名人:2010/12/28(火) 18:09:07 ID:KEt7Ra1a
富士通は達人戦やってんじゃん

IBM杯なつかしいな
順位戦昇段者だけのトーナメントだったよね
588名無し名人:2010/12/28(火) 18:40:56 ID:FOufZR6O
餃子の王将は絶対に止めたほうがいいだろw

http://www.youtube.com/watch?v=HLL5Y9iuzlI
589名無し名人:2010/12/28(火) 19:56:55 ID:AGbXqlmu
今年度 名人・A級vs若手(25歳以下)  (勝率・勝数・棋士番号順)

勝ち越し
郷田:○豊島
藤井:○広瀬
渡辺:○稲葉 ●広瀬 ○豊島 ○広瀬 ○阿部 ●広瀬 ○糸谷 ○広瀬
木村:●広瀬 ○大石 ○田中悠

指し分け
森内:○糸谷 ○広瀬 ●佐藤天 ●豊島
丸山:○高崎 ●豊島 ●糸谷 ○中村太
久保:○澤田 ●豊島

負け越し
谷川:●広瀬 ●豊島 ●豊島 ○牧野
羽生:○戸辺 ●広瀬 ●糸谷 ●豊島
三浦:○糸谷 ●高崎 ●戸辺 ●豊島

高橋:
590名無し名人:2010/12/28(火) 21:35:10 ID:JCEO1vuw
羽生がたまたま負けるとアンチが(笑)とか騒ぐのがウザいな。
今度から(無表情)って書いて対抗しよう。
591名無し名人:2010/12/28(火) 22:51:17 ID:nO6sxnVW
トップクラス棋士 過去3年間の対戦成績+α
====|.羽生 |.渡辺 |.久保 |.深浦 |.佐藤 |.郷田 |.丸山 |.木村 |.森内 |.三浦 |.合  計 |勝率|
羽生|-----|07-10|19-06|18-13|08-08|06-04|06-04|13-04|09-04|07-01|093-054| .633|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
渡辺|10-07|-----|05-06|05-06|06-09|03-04|02-01|02-02|08-02|02-03|043-040| .518|
久保|06-19|06-05|-----|06-03|11-10|04-03|08-05|04-04|08-01|02-02|055-052| .514|
深浦|13-18|06-05|03-06|-----|07-03|02-03|05-03|04-05|04-05|05-00|049-048| .505|
佐藤|08-08|09-06|10-11|03-07|-----|04-06|03-06|07-05|05-04|08-04|057-057| .500|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
郷田|04-06|04-03|03-04|03-02|06-04|-----|04-05|04-03|06-09|03-04|037-040| .487|
丸山|04-06|01-02|05-08|05-08|06-03|05-04|-----|06-07|02-06|05-03|037-044| .463|
木村|04-13|02-02|04-04|04-05|05-07|03-04|07-06|-----|06-02|01-03|038-045| .444|
森内|04-09|02-08|01-08|05-04|04-05|09-06|06-02|02-06|-----|05-03|038-051| .427|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
三浦|01-07|03-02|02-02|05-04|04-08|04-03|03-05|03-01|03-05|-----|023-038| .367|
(2007年4月1日〜2010年11月29日)

※その他A級棋士
====|.羽生 |.渡辺 |.久保 |.深浦 |.佐藤 |.郷田 |.丸山 |.木村 |.森内 |.三浦 |.合  計 |勝率|
谷川|00-06|02-02|03-03|02-02|03-03|02-01|05-06|03-04|01-06|04-03|025-036| .416|
高橋|00-01|01-03|00-03|01-01|02-01|04-02|01-02|01-01|00-04|00-03|010-021| .323|
藤井|00-05|01-03|02-04|02-02|02-02|01-07|01-06|03-02|00-04|03-03|015-038| .283|
(2007年4月1日〜2010年11月29日)

※参考
====|.羽生 |.渡辺 |.久保 |.深浦 |.佐藤 |.郷田 |.丸山 |.木村 |.森内 |.三浦 |.合  計 |勝率|
広瀬|01-00|02-01|00-00|05-02|00-02|01-01|01-01|01-00|00-01|00-00|011-008| .579|
豊島|01-00|01-02|00-03|01-01|01-01|00-00|01-00|00-00|01-02|02-00|008-009| .470|
(2007年4月1日〜2010年11月29日)
592名無し名人:2010/12/28(火) 22:54:05 ID:DNXEaU4Z
どうでもいいけどデータは更新しとけよ
593名無し名人:2010/12/28(火) 23:00:58 ID:AGbXqlmu
今年度 名人・A級に2勝以上した若手(25歳以下)
豊島(7-2)
広瀬(5-4)
糸谷(2-3)

今年度 強豪若手(25歳以下) と対戦した名人・A級

     豊広糸
     島瀬谷
藤井:_○_         広瀬(1-0)
郷田:○__ 豊島(1-0)

渡辺:○△○ 豊島(1-0) 広瀬(2-2) 糸谷(1-0)
森内:●○○ 豊島(0-1) 広瀬(1-0) 糸谷(1-0)
三浦:●_○ 豊島(0-1)         糸谷(1-0)

久保:●__ 豊島(0-1)
木村:_●_         広瀬(0-1)
丸山:●_● 豊島(0-1)         糸谷(0-1)
谷川:●●_ 豊島(0-2) 広瀬(0-1)
羽生:●●● 豊島(0-1) 広瀬(0-1) 糸谷(0-1)
594名無し名人:2010/12/28(火) 23:03:23 ID:rtk4zlNK
>>591
なんでタニーと藤井と高橋外す必要があるんだ?
595名無し名人:2010/12/28(火) 23:15:01 ID:4QTIhvu9
>>594
広瀬が豊島に抜かれてしまうから
596名無し名人:2010/12/28(火) 23:28:08 ID:X95indyY
>>591
豊島は王位戦で久保に勝ったから
0−3ではないはず
597名無し名人:2010/12/28(火) 23:30:08 ID:DNXEaU4Z
てかA級棋士で今年王座挑戦した藤井がトップ棋士じゃないってのは無理があるだろ
598名無し名人:2010/12/29(水) 00:04:26 ID:vyow+6lk
トップクラス棋士 過去3年間の対戦成績+α
====|.羽生 |.渡辺 |.久保 |.深浦 |.佐藤 |.郷田 |.丸山 |.木村 |.森内 |.三浦 |.合  計 |勝率|
羽生|-----|07-12|19-06|18-13|08-08|06-04|06-04|13-04|09-04|08-01|094-056| .627|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
渡辺|12-07|-----|05-06|05-06|06-09|03-05|02-01|02-02|08-02|02-03|045-041| .523|
久保|06-19|06-05|-----|06-03|11-10|04-03|08-05|04-04|08-01|03-02|056-052| .519|
深浦|13-18|06-05|03-06|-----|07-03|02-03|05-03|04-06|04-05|05-00|049-049| .500|
佐藤|08-08|09-06|10-11|03-07|-----|04-06|03-06|07-05|05-04|08-04|057-057| .500|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
郷田|04-06|05-03|03-04|03-02|06-04|-----|04-05|04-03|07-09|03-04|039-040| .494|
丸山|04-06|01-02|05-08|03-05|06-03|05-04|-----|06-07|02-06|05-03|037-044| .457|
木村|04-13|02-02|04-04|06-04|05-07|03-04|07-06|-----|06-02|01-03|038-045| .458|
森内|04-09|02-08|01-08|05-04|04-05|09-07|06-02|02-06|-----|05-04|038-053| .418|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
三浦|01-08|03-02|02-03|00-05|04-08|04-03|03-05|03-01|04-05|-----|024-040| .375|
(2007年4月1日〜2010年12月28日)
599名無し名人:2010/12/29(水) 00:11:28 ID:DKJeG5GH
戸辺の実力がまだよく分からないんだよな、トップ棋士との対戦が少なくて
レートでは11位だけど
600名無し名人:2010/12/29(水) 00:23:54 ID:+tFNBfrF
戸辺は王位戦リーグで羽生、丸山、三浦に勝った
順位戦もB2だし、若手では広瀬、豊島、戸辺が
頭ひとつ抜けたと言っていい
601名無し名人:2010/12/29(水) 00:25:20 ID:q7yFcgT6
>>589
渡辺が遠山4段に負けたのが入らないのは疑問の戦績
4段は入れろ
602名無し名人:2010/12/29(水) 00:26:21 ID:00BvKySX
そうだな

遠山>渡辺>>>>>>>>>>羽生だからなw
603名無し名人:2010/12/29(水) 00:29:50 ID:vyow+6lk
2日制・9h(名人戦)
1 羽生 0.625 35-21 07期/10回
2 谷川 0.530 35-31 05期/11回
3 佐藤 0.524 11-10 02期/03回
4 森内 0.511 23-22 05期/08回
5 丸山 0.444 08-10 02期/03回

2日制・8h(竜王戦・王位戦・王将戦) ※10局以上
1 渡辺 0.683 *28-*13 07期/07回
2 藤井 0.619 *13-*08 03期/04回
3 羽生 0.587 149-105 30期/45回
4 谷川 0.585 *69-*59 14期/24回
-------
* 深浦 0.461 *18-*21 03期/06回
* 久保 0.455 *05-*06 01期/02回
* 森内 0.440 *11-*14 02期/05回
604名無し名人:2010/12/29(水) 00:30:21 ID:WSFdZYxN
渡辺を叩くとブーメランで羽生に返ってくるから
身動きが取れない羽生ヲタ
605名無し名人:2010/12/29(水) 00:30:52 ID:WJm/qU7e
現状では広瀬が頭ひとつ抜けてるだろ
豊島戸辺と並べるのはタイトルホルダーに失礼
豊島王将にでもなれば並べてもいいと思うが
606名無し名人:2010/12/29(水) 00:32:55 ID:uS99O3ZT
羽生の二日制持ち時間8時間のタイトル戦 (2001年度以降)

苦手
● 羽生 0期−2期 渡辺 ○

● 羽生 1期−2期 谷川 ○
● 羽生 1期−2期 森内 ○
● 羽生 1期−2期 深浦 ○


好敵手
△ 羽生 1期−1期 久保 △

得意
○ 羽生 5期−1期 佐藤 ●

その他
○ 羽生 1期−0期 屋敷 ● 2001年度
○ 羽生 1期−0期 藤井 ● 2001年度
○ 羽生 1期−0期 阿部 ● 2002年度



渡辺の二日制持ち時間8時間のタイトル戦

得意
○ 渡辺 2期−0期 羽生 ●
○ 渡辺 2期−0期 佐藤 ●
○ 渡辺 2期−0期 森内 ●

その他
○ 渡辺 1期−0期 木村 ●
607名無し名人:2010/12/29(水) 00:34:45 ID:vyow+6lk
竜王・名人獲得ランキングベスト3 ※現役棋士

1位 13期(竜王6 名人7) 羽生(40歳)
2位 *9期(竜王4 名人5) 谷川(48歳)
3位 *7期(竜王7 名人0) 渡辺(26歳)
608名無し名人:2010/12/29(水) 00:38:47 ID:q7yFcgT6
>>607
既に現役3位かよ > 渡辺

http://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/36_honsen_tenbo.htm 読むと「竜王戦以外は弱い」と明記されてるんだがなwwwww
609名無し名人:2010/12/29(水) 00:41:25 ID:JJ4mVVDW
棋王戦の予選、クマーはいきなり相手がきついな
610名無し名人:2010/12/29(水) 00:43:05 ID:JJ4mVVDW
残念ですけど、一部を除いて若手棋士はサービス精神がしょぼいな。
だから将棋界は廃れるんだよ。
611名無し名人:2010/12/29(水) 00:43:10 ID:Ta6wmy8b
渡辺永世竜王、広瀬王位、豊島王将挑戦の次が誰かはよくわからんよな
戸辺の順位戦スピード出世はなかなかインパクトあるけど、
糸谷のがNHK杯とか新人王で実績あるし
プロ間で誰が四番手に見られてるんかな
612名無し名人:2010/12/29(水) 00:46:15 ID:DKJeG5GH
戸辺:昨年王位リーグプレーオフ →順位戦・王位戦特化
稲葉:棋聖戦昨年挑決、今年ベスト4 →棋聖戦特化
糸谷:NHK杯準優勝 →早指し特化
613名無し名人:2010/12/29(水) 00:47:20 ID:DKJeG5GH
戸辺は今年(前期)の間違い
614名無し名人:2010/12/29(水) 00:47:33 ID:JJ4mVVDW
もうそろそろ広瀬などの若手棋士が手を抜くし、いよいよ2011年は若手棋士は受難の年になりそうだな。
615名無し名人:2010/12/29(水) 03:13:44 ID:WvL7QTlT
渡辺はこの棋王戦死んでも挑戦して奪取しないと、
ただのネタ棋士になっちゃうなあ。
616名無し名人:2010/12/29(水) 05:50:36 ID:t3Lwp1RU
囲碁棋聖戦の藤沢秀行という前例がおる
617名無し名人:2010/12/29(水) 07:22:26 ID:sWdZjWwH
おまん行は初物食いが得意技だったからな
618名無し名人:2010/12/29(水) 09:57:26 ID:eg0BHI7i
>>616
あれも若い頃は全ての棋戦で強かったから許される。
619名無し名人:2010/12/29(水) 10:06:37 ID:q7yFcgT6
>>618
本因坊も十段も挑戦してないのに?
620名無し名人:2010/12/29(水) 10:09:41 ID:vxmzLG31
角代わりの後手番て相当勝ち辛くなってきてるのかな

見飽きたから廃れてほしい
621名無し名人:2010/12/29(水) 10:19:23 ID:D/lzq5At
>>619
棋聖になる前に本因坊にも十段にも挑戦経験あり。
622名無し名人:2010/12/29(水) 10:21:35 ID:q7yFcgT6
>>621
坂田と高川にボロ負けしていたね
スマン
623名無し名人:2010/12/29(水) 12:05:33 ID:Qpr02TQm
>>617
初物食いってのは、大内棋王とか島竜王みたいなこと?
624名無し名人:2010/12/29(水) 12:51:48 ID:byFm36KY
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/special/

来春は大逆転将棋やらないの?
625名無し名人:2010/12/29(水) 13:41:45 ID:Qpr02TQm
>>625
元日の19時20分〜21時50分だろ?BS2で。
626名無し名人:2010/12/29(水) 13:42:45 ID:Qpr02TQm
>>624だったw
627名無し名人:2010/12/29(水) 13:50:37 ID:ObNrR0v9
難しいニュースでもネラーの書き込みを読んで笑いながら理解出来る。
2NN・2ちゃんねるNews速報+ナビ (RSS生成可)http://www.2nn.jp/
※ 2ch ニュース Twitter botもあり。検索キーワード2ch・Bot
628名無し名人:2010/12/29(水) 17:44:39 ID:ebCA7g/u
>>623
そんな一発屋と比較すること自体がおこがましい
「第1期青年棋士選手権優勝」「第1期首相杯争奪戦優勝」「第1期日本棋院第一位決定戦優勝」
「第1期名人位獲得」「第1期早碁選手権優勝」「第1期天元位獲得」「第1期〜第6期棋聖位獲得(名誉棋聖)」
もともと強かったが特に新設棋戦での強さでは他の追随を許さなかった
629名無し名人:2010/12/29(水) 18:20:02 ID:f0A8bODA
おこがましいとはおもわんのかね
630名無し名人:2010/12/29(水) 18:20:28 ID:F0VvQi57
伊藤博文みたいなもんか
631名無し名人:2010/12/29(水) 18:23:48 ID:OKUd7oSl
いいから囲碁板に帰れよ、爺さんw
632名無し名人:2010/12/29(水) 19:03:36 ID:sHzTg7ud
>>610
信じられないよな
いつまでも安泰だと思ってるのだろうか
633名無し名人:2010/12/29(水) 20:31:32 ID:jOx8vGCT
今は動けば動くほど存するというのが若手棋士の共通認識だろう。
634名無し名人:2010/12/29(水) 20:32:35 ID:jOx8vGCT
なぜなら独裁者米長が会長だから。
もうちょっと辛抱すればいなくなる。
動くのはそれからだ、という気分だろう。
635名無し名人:2010/12/29(水) 20:32:40 ID:627JLl0v
スノボとか行ってる場合じゃないよなw
636名無し名人:2010/12/29(水) 20:35:15 ID:Qpr02TQm
>>629
本間先生!
637名無し名人:2010/12/29(水) 22:21:57 ID:TzojQ9mt
ここは何のスレですか?
638名無し名人:2010/12/29(水) 22:52:40 ID:lE3fGXPp
若手に説教したり会長を叩いたり羽生を叩いたり渡辺を叩いたり
各自思い思いの方法で気持ちよくなるスレ
639名無し名人:2010/12/29(水) 23:04:26 ID:J+5jrnmZ
そりゃこの板の説明だ
640名無し名人:2010/12/29(水) 23:07:15 ID:prwRgb7s
総合雑談スレだよ
641名無し名人:2010/12/29(水) 23:56:42 ID:Mm9w8sUO
>>636
これだから出稼ぎ百姓は
642名無し名人:2010/12/30(木) 09:35:57 ID:yNefvMgB
>>637
この時期は燃料がないから自家発電してるスレだ
あと1週間耐えろw
643名無し名人:2010/12/30(木) 11:16:23 ID:U9PAiAg9
>>641
はぁ?出稼ぎ百姓って何のこと?
ブラックジャックの名台詞知らないの?w
644名無し名人:2010/12/30(木) 14:16:05 ID:irxvVqwu
     ,. -─ '' "⌒'' ー- 、            __,,. -──- 、.
   ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
  /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
/       /     , '´    ,.イVヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
       {       i     >     L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
        ト、     !.     〈     / }    /      ,.イ
        ヽ、___ヽ、  ./\  /    ̄レ'   _, ‐'
 、             " `,二ヽ!  /  |      r''二  ̄
  ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'  /   |       ゙─‐'--''─- 、..___ ,.  
                 /     \
                /       ヽ
              /        ヽ
             /               丶
                /                 ヽ
             i       ァ (       ハ
              |      ソノ  \弋元辷 i_
             |    _,ィイ" ,   i 、    (;}      
                !   "´   ハ  | \   iり ←永瀬
               r"i      /      ヽ   |J
              |j ,      i  , -‐'''"≧i ';   i
           λ込     |  iエエタ"´ | i,  |
            `"´':,   ', ヽ     ,.j ;  i
               `、   ', ゝ、≦ェタ  j  !
                込   ', `' ー "´,.ノ  /
                     ヽ  `'‐-‐"  ソ
                        ゝ、     /
645名無し名人:2010/12/30(木) 14:49:48 ID:oCL6qaPH
最後に勝ったのは、出稼ぎ百姓たちじゃ。
646名無し名人:2010/12/30(木) 15:27:02 ID:MyitfuC0
>>645は「本間先生!」と聞くと映画「用心棒」を思い出す世代か
647名無し名人:2010/12/30(木) 18:00:07 ID:7qpC8RbS
会長がもう元旦分の日記を更新してるw
タイトル「謹賀新年」
648名無し名人:2010/12/30(木) 20:16:46 ID:2XnvwXCH
>>647
もう今日の日付もわからないボケ老人のやったことです
許してやって下さい
649名無し名人:2010/12/30(木) 21:03:29 ID:qX6Sk8k1
元日休みの小売店なんかは謹賀新年のポスターをもう貼ってあったりするけどな
650名無し名人:2010/12/30(木) 22:09:01 ID:x1Ln8TZY
>>642
っていうか将棋板全体が・・・
651名無し名人:2010/12/30(木) 22:24:32 ID:roVU08mQ
中継ない日はこれが仕様です
652名無し名人:2010/12/30(木) 23:49:48 ID:DkXocirZ
じゃあ燃料やるよ
ほれっ

12月30日(木曜日)
○ 神崎健二 野田敬三 ●   銀河戦 Bブロック・詳細情報

これで色々語れるだろ
653名無し名人:2010/12/31(金) 00:27:44 ID:Ye7/+0ZK
そんな便所紙1枚貰っても風呂の焚き付けにすらならん
654名無し名人:2010/12/31(金) 00:40:05 ID:olbcJveL
>>652
順当すぎて何とも…
655名無し名人:2010/12/31(金) 01:10:27 ID:MNC01L/E
>>652
これで野田の3連勝(田丸、藤原、佐藤和)がストップ
運がよければ本戦いけるかも


うん、これが限界
656名無し名人:2010/12/31(金) 01:40:55 ID:MbUWOEAl
>>652
これで一時間語れるやつが真の将棋ファンだな
657名無し名人:2010/12/31(金) 02:22:04 ID:rNWQs43m
棋譜があるならまだ可能だけど対局結果だけでそりゃ無理だわ
658名無し名人:2010/12/31(金) 03:33:45 ID:DaOaAsp/
>>652
恵梨子の微乳が気になってよく見てませんでした
659名無し名人:2010/12/31(金) 05:27:35 ID:xvwfGJZp
>>652
二対三で、二の方が勝ったんだな。
これは摩訶不思議。
660名無し名人:2010/12/31(金) 09:33:44 ID:6BPgfhXe
とりあえず神崎銀河きたーって言っておけばいいや
661名無し名人:2010/12/31(金) 18:53:30 ID:i2ngYhma
shogidaichan

来年の目標…本名の定着 18分前 Keitai Webから
662名無し名人:2010/12/31(金) 18:58:42 ID:olbcJveL
ネタにする奴が消えない限り無理ですがな…
663名無し名人:2010/12/31(金) 19:00:58 ID:1PxqvtuN
気にしてたのか、北尾さん
664名無し名人:2010/12/31(金) 19:05:51 ID:7wzHcneV
片山さんTwitterやってたのか
665名無し名人:2010/12/31(金) 19:06:21 ID:f2nNZhvn
片側さん分かってないなww
666名無し名人:2010/12/31(金) 19:38:26 ID:5Wa0c61M
まずはついったーのIDをshogikatayamaにするところからだな
667名無し名人:2010/12/31(金) 19:48:32 ID:oCxCiKoi
将棋板見てると、マジでわからなくなってくるよね。
ネタじゃなくて自然に片上って書き込んだことあったわ。
668名無し名人:2010/12/31(金) 20:03:19 ID:wQSQCKSy
>>661
それ毎年だろとw

毎年、「片山大輔様」と書かれる年賀状が数通舞い込むって話しだし。
669名無し名人:2010/12/31(金) 20:03:46 ID:wQSQCKSy
670名無し名人:2010/12/31(金) 20:27:50 ID:fy8yK/+t
そろそろ将棋人気も落ちるし
671名無し名人:2010/12/31(金) 20:43:56 ID:jXxR0CQT
>>667
自然に書くと正しくなるって言いたいのか?w
672名無し名人:2010/12/31(金) 20:45:42 ID:SDf73q2O
だいすけ、にしても8割が鈴木を思い浮かべ
2割が理事だろうしな、片上頑張れ
673名無し名人:2010/12/31(金) 20:46:15 ID:f2nNZhvn
正しくは片下さんだろ。お前ら間違えんじゃねーよ
674名無し名人:2010/12/31(金) 23:31:19 ID:olbcJveL
片上の名前ネタは本当につまらん流れになるな
675名無し名人:2010/12/31(金) 23:45:11 ID:mWPwXrHg
まじめな話、片上という姓はかなり珍しい割りにインパクトが無いから
見た目が近くて割とメジャーな片山と間違えやすいんだろうな。
2ちゃんでやたらネタにされるのは前原の悪い影響だと思うけど。

この状況を打破するには片上自身、もしくはどっかの他の片上さんが
超有名人になるしかない。
676名無し名人:2011/01/01(土) 08:03:25 ID:EFIhtva1
片尾さんには無理ですw
677名無し名人:2011/01/01(土) 08:15:29 ID:yaYVhJPq
北上さんで
678名無し名人:2011/01/01(土) 11:12:12 ID:KoiL+xPs
いっそ二上さんで
679名無し名人:2011/01/01(土) 11:38:17 ID:G7Khe7Lg
片仮名で書けば?
680名無し名人:2011/01/01(土) 11:44:53 ID:Ku7fNc1R
魁秀先生や爽悦先生みたいに改名すればよろし
681名無し名人:2011/01/01(土) 12:02:37 ID:8D5SAQLD
この意味もなく面白くもない話まだやるの?
682名無し名人:2011/01/01(土) 12:08:55 ID:EFIhtva1
片紙さん涙をふきなよ
683名無し名人:2011/01/01(土) 13:17:57 ID:KE1u+doU
ひふみ聖誕祭
684名無し名人:2011/01/01(土) 13:49:43 ID:VOp7Ph65
井上さんで、ってそらケータやがな
685名無し名人:2011/01/01(土) 14:40:40 ID:fV/zmm4y
>>675
片山ならすぐさつき、右京、まさゆきとか出てくるが
片上でぐぐると一番上にdaichanが出てくるから一番有名なのは片上大輔
686名無し名人:2011/01/01(土) 17:41:32 ID:pQ7Nn0Oy
じゃあ今後も絶望的だな
687名無し名人:2011/01/01(土) 23:21:10 ID:qy/y/ss7
王位・女流王位記念対局
○ 甲斐智美−広瀬章人 ●
688名無し名人:2011/01/01(土) 23:30:01 ID:DIT94jKd
広瀬は空気読める奴だ
689 【大吉】 【302円】 :2011/01/01(土) 23:52:32 ID:Je2z8xKe
今年の○上さんの運命
690名無し名人:2011/01/02(日) 00:51:01 ID:EAT/oGLZ
猛やん大活躍か
691 :2011/01/02(日) 11:12:37 ID:ZyLVPIs+
一月二月のタイトル同時進行ってきついね。秋から年末にかけての時期も
複数ホルダーにとっては厳しいけど、年明けは順位戦という天王山もあるから、
残留争いの久保にとっては試練のときだろう。ここを乗り越えれば一流だ。
692名無し名人:2011/01/02(日) 11:24:01 ID:5jE1IzEZ
王将棋王をどっちも防衛したことがあるのは米長と羽生だけ
おそらくどっちかは陥落するだろ
どっちもって恐れもあるから一つ防衛したら十分だなう
693名無し名人:2011/01/02(日) 11:29:03 ID:1rQU1fDI
twitterからとは新しい
タイトル3期組の壁を破れたら立派
694名無し名人:2011/01/02(日) 13:17:03 ID:ISbtYlJZ
久保、両方失冠してB級に落ちそのまま消えそう
695名無し名人:2011/01/02(日) 13:25:54 ID:O9vvLtXQ
>>694
今のモテみたいなものかw
696名無し名人:2011/01/02(日) 13:29:25 ID:ISbtYlJZ
モテはA復帰確実だしレート3位くらいまで戻ってきてるでしょ
697名無し名人:2011/01/02(日) 13:31:05 ID:5jE1IzEZ
そういえば去年もそんなこと言われてた気がする
結局全部勝ったけど
698名無し名人:2011/01/02(日) 18:52:45 ID:t3MLGn5e
正月の将棋番組はもう終わり?
699名無し名人:2011/01/02(日) 18:55:47 ID:CcT9O6ET
昨年の久保は
棋王防衛VS佐藤、王将挑戦VS羽生、順位戦は渡辺深浦と争って
無冠はもちろん、A級昇級もひょっとすると…
なんて言われてたからな。まだ信用が足りないんだろう
今年防衛&残留できると貫禄がつくんだが、はてさて
700名無し名人:2011/01/02(日) 18:57:55 ID:ISbtYlJZ
もうそろそろ久保の消費期限切れるでしょ
701名無し名人:2011/01/02(日) 18:59:00 ID:j8VIa8XX
>>693
誰の話だ>twitter
702名無し名人:2011/01/02(日) 20:04:45 ID:T8TU81jD
692の文末がなう
703名無し名人:2011/01/02(日) 23:09:19 ID:VV0n/wpI
久保は順位戦は1ランク上がってるし、挑戦の勢いを借りたタイトル戦も展開出来ない
さらに去年の今頃全盛だったゴキ石が下火になってる
菅井も棋士になっちゃってあまり研究を拝借できないと去年よりは逆風だな
704名無し名人:2011/01/02(日) 23:12:52 ID:1rQU1fDI
久保vs豊島でどっちの味方につくかは注目だね
菅井は久保派だとは思うが一緒に豊島とも研究会してる
糸谷は豊島応援と明言してる。
稲葉は複雑だそうだが…
山崎は豊島ノリっぽかったな
705名無し名人:2011/01/02(日) 23:15:32 ID:HgLpqMXv
そりゃ今後どっちが力を持つかというのを考えれば答えは明白だろう
706名無し名人:2011/01/02(日) 23:16:52 ID:5jE1IzEZ
>>704
久保派はいないのかよw
それはどこ情報?
707名無し名人:2011/01/02(日) 23:20:01 ID:1rQU1fDI
>>706
菅井が豊島と研究会してるのはタニー情報から
他は週刊将棋の豊島企画がソース
稲葉もどっちとも研究会してるらしい
708名無し名人:2011/01/02(日) 23:40:12 ID:5jE1IzEZ
>>707
サンクス
豊島ノリが多いのかね
まぁ今後の関西のエースになっていくのは確実だろうけど
709名無し名人:2011/01/03(月) 00:10:12 ID:IhNZfNh5
中立なのがが当たり前だと思うが・・・
710名無し名人:2011/01/03(月) 00:52:21 ID:n/2jO34j
応援は豊島のほうが多いだろうが(おそらく一般的にも2ch的にも)七番勝負は五分五分だろうね
なんだかんだで久保は強いし
棋王戦はどっちの応援が多くなるかわからんな
711名無し名人:2011/01/03(月) 00:55:50 ID:R6fl/6vQ
広瀬と渡辺はどっちの応援が多い?
712名無し名人:2011/01/03(月) 01:08:33 ID:ykOelGLE
久保は棋風的には1日制向きだと思うけどね
前期王将戦では棋力的にピークの時期だったので獲れた
713名無し名人:2011/01/03(月) 01:55:19 ID:NMrdS/Zq
>>700
久保は覚醒したばかりでまだこれからだと思うが
ゴキ中の消費期限は危険かも試練
豊島は関西若手研究の最前線の手をぶつけてくるだろう
714名無し名人:2011/01/03(月) 07:32:26 ID:MgFc3xNW
>>711
渡辺。アンチも多いがファンも多い。
715名無し名人:2011/01/03(月) 07:37:11 ID:RDDbu+ri
久保の将棋には深みがない。浅瀬でパチャパチャやってる将棋だ
716名無し名人:2011/01/03(月) 08:10:25 ID:bt0nTqpM
渡辺は容姿を見なかったことにすれば実に魅力的な棋士
717名無し名人:2011/01/03(月) 09:45:51 ID:6nm1Use5
1月6日(木曜日)
小倉久史 及川拓馬 竜王戦5組
渡辺  明 広瀬章人 棋王戦 挑決第2局・中継・携帯中継
森けい二 村中秀史 王将戦 一次予選
滝誠一郎 堀口弘治 王将戦 一次予選
屋敷伸之 横山泰明 棋聖戦 二次予選・携帯中継
古河彩子 野田澤彩乃 女流名人位戦 予選
石橋幸緒※ 鈴木環那 女流王位戦 挑決リーグ
石川陽生 中村太地 銀河戦 Dブロック・詳細情報
1月7日(金曜日)
泉  正樹 高崎一生 竜王戦5組
浦野真彦 阪口  悟 竜王戦5組 関西将棋会館
安用寺孝功 村田顕弘 竜王戦5組 関西将棋会館
大島映二 所司和晴 竜王戦6組
松尾  歩 村山慈明 王位戦 予選
田中寅彦 松本佳介 王将戦 一次予選
橋本崇載 岡崎  洋 王将戦 一次予選
田村康介 上野裕和 王将戦 一次予選
近藤正和 永瀬拓矢 王将戦 一次予選
森  信雄 野田敬三 王将戦 一次予選 関西将棋会館
塚田泰明 飯島栄治 棋聖戦 二次予選
木村一基 佐藤天彦 棋聖戦 二次予選・携帯中継
中村亮介 中村太地 新人王戦
田中悠一 佐々木勇気 新人王戦
澤田真吾 船江恒平 新人王戦 関西将棋会館
牧野光則 里見香奈 新人王戦 ・携帯中継 関西将棋会館
矢内理絵子 上田初美 マイナビ女子オープン 本戦・中継・携帯中継
1月8・9日(土・日曜日)
久保利明 豊島将之 王将戦 第1局 徳島県鳴門市「大塚国際美術館」
1月8日(土曜日)
阿部健治郎 佐藤紳哉 銀河戦 Eブロック・詳細情報
718名無し名人:2011/01/03(月) 09:53:53 ID:g8VK/QD1
>>716
ラジオの時代ならもっと人気が出たに違いないかw
719名無し名人:2011/01/03(月) 10:08:08 ID:/2cvgAX1
浅瀬でパチャパチャやって2冠かよ
プロの世界ってずいぶん深みがないんだなw
720名無し名人:2011/01/03(月) 10:09:31 ID:RxAYLDN8
今年は何か新時代になる悪寒
721名無し名人:2011/01/03(月) 10:49:06 ID:faQnIfs/
私の将棋教室で、羽生名人、伊奈六段、豊島六段との研究会です。
名人に直接教わり感謝です。

小林健二の時々日記
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=504072&log=20110102


羽生と豊島が一緒に研究会をやっているのは興味深い
722名無し名人:2011/01/03(月) 10:50:45 ID:n/2jO34j
>>721
ほう、こりゃ凄いな
てか豊島はどんだけ研究会掛け持ちしてるんだよw
723名無し名人:2011/01/03(月) 10:52:13 ID:/2cvgAX1
羽生にとってこの研究会はメリットあるんだろうか?w
724名無し名人:2011/01/03(月) 11:10:25 ID:Xmsx05Zb
糸谷・豊島は酒飲まないのか
725名無し名人:2011/01/03(月) 11:12:38 ID:d7xgmwQd
>>717
この日が指し初め式とか?
こんだけいると挨拶するの大変じゃね?
726名無し名人:2011/01/03(月) 11:17:52 ID:7p7pVuzq
指し初め式は5日
727名無し名人:2011/01/03(月) 11:18:12 ID:EZWswyrn
>>723
指導対局二つほどこなすだけで
豊島と指せるんだからメリットあるじゃない
豊島にも同じことが言えるが
728名無し名人:2011/01/03(月) 11:19:14 ID:v07JcJCJ
中原が羽生とさせる感じか
729名無し名人:2011/01/03(月) 11:25:29 ID:n/2jO34j
>>722
判明してる分だと
タニーの所、稲葉の所、三浦の所、糸谷の所
と今回の羽生の所ってとこだな
引っ張りだこってのは聞いたことあるけど確かにって感じ
730名無し名人:2011/01/03(月) 11:49:30 ID:ZyS1oHB2
羽生が嫁の実家に帰ったついでか
731名無し名人:2011/01/03(月) 11:53:12 ID:d7xgmwQd
渡辺に情報漏れるやん?
732名無し名人:2011/01/03(月) 12:43:48 ID:v07JcJCJ
豊島は現時点で既に久保より強い
733名無し名人:2011/01/03(月) 13:22:53 ID:q3pamVhG
羽生さんの服のセンスがいいなw
734名無し名人:2011/01/03(月) 14:21:14 ID:JSyIXRJp
              _____
             /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.            /::::::::::::/~~~~~~~~/
.            |::::::::/ ━、 , ━ |
          |:::::√ <− < −|
.            (6 ≡     ' i  |
           ≡     _`ー'゙ ..|
.              \  、'、v三ツ | < 名人に戻れますように
               \     |  _.,.,_
                ヽ_    ノ  ///;ト
..              /\\ ̄`i;┬////゙l゙l パンパン
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
735名無し名人:2011/01/03(月) 14:46:39 ID:A1JV2P1z
羽生は時代に迎合しない昭和センスの持ち主だな
736名無し名人:2011/01/03(月) 15:06:40 ID:RxAYLDN8
コバケンは序盤センスは優れているからな
参考になるのかも知れんw
737名無し名人:2011/01/03(月) 18:38:27 ID:SxYWAlge
藤井シネ
738名無し名人:2011/01/03(月) 18:55:44 ID:Ncr2bBVc
ダニー飲めないのか?
739名無し名人:2011/01/03(月) 21:11:03 ID:FIATmVxL
>>721
これ、写真が半袖なんだけど、いつの写真なんだろう。
部屋が暑くて上着を脱ぐことはあるかもしれないけど、だからといって
家から半袖の服来て出かけはしないと思うんだが。羽生の服もやけに
夏っぽいし。

あと、糸谷って結構小柄なんだな。もっとでかいイメージあった。
740名無し名人:2011/01/03(月) 21:19:01 ID:63hWQZNG
そうか?幅はあるし、身長も175ぐらいじゃね>糸谷
小林裕士がでかいから小さく見えるんじゃないか
裕史は185,6で多分100キロ以上あるだろ
741名無し名人:2011/01/03(月) 21:24:21 ID:v07JcJCJ
丸顔の童顔だから写真だと小柄に見えたんじゃね
742名無し名人:2011/01/03(月) 21:49:15 ID:8dGEvN2D
>>721

羽生の半袖と服装のセンスにワロタ

これは秋口じゃないか・・?
室内が相当暑いとか?
743名無し名人:2011/01/03(月) 21:56:25 ID:FIATmVxL
>>741
うん、。>>721の写真だと豊島と同じくらいの身長に見える。
744名無し名人:2011/01/04(火) 00:20:15 ID:KhiAC4Pb
なんか棋界全体で豊島王将を期待してるようにしか見えんな
745名無し名人:2011/01/04(火) 00:28:00 ID:YnMtQTvN
そらまぁ次世代のエースかもしれんからな
話題的にも勝ってほしいところなんじゃないか?
746名無し名人:2011/01/04(火) 00:30:37 ID:a8lBulvj
   イ::::::::::::::::::::::::ヽ     
   /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
  从从从ノ从!!jヽ:::::::| .    タイトル獲得をあきらめないっ!
   !! \   / ヽi:::::|    そして・・・
  (| ( ●)( ●)─ |!):!|    
   .|        !(⌒)
    ヽ ( ̄,!   ノ   Y`Y´`Y ヽ
   __ゝ. ⌒ (´ ̄   .i__人_人_ノ
  / :∨ < >∨` ̄ヽ      /
  |:::::::::ヽ/ ヾ/::::::::::::: ` ̄ ̄
747名無し名人:2011/01/04(火) 00:36:28 ID:yAn+a11v
お前はさっさともらってやれ
748名無し名人:2011/01/04(火) 03:55:19 ID:Q1XR8mMR
矢内の不調の原因はお前か
749名無し名人:2011/01/04(火) 05:16:06 ID:Bf/hjaZw
>>723
イメージだけど羽生は予定さえ合えば研究会の誘いは断らなそうだわ
豊島とあつし君もそのイメージがある
750名無し名人:2011/01/04(火) 07:40:02 ID:DhMPkxQZ
>>721
これ羽生も豊島もゲスト参加だろ
751名無し名人:2011/01/04(火) 10:15:17 ID:DhMPkxQZ
           /< ニ \
   ,. ィ: ̄`y -- l、 .! l /i }
 //: : ̄/ く: :__λ`二/:\
': :/: :/       `ヽ: :\: : ヽ
◯イ/           ヽ: :ヽ: :!
ハ: :i             !: : V
: :V                〈: : : ト
: : ! ヾ七アヽ    rナッ  }  ハ
: : !            , 、   /: :ノ }
i: :ト  / __`__二 _ } /: :∧ノ
ト.:、:ヽ \弋エエエア/ /: : : 人      
i: : : ヽ:\ `ニニニア' /: : : : ト }.    なかむらももこです
: : : :i∧\____/: : : : : i ノ
: :ヽ: :/: :i       l: : : : : : .\
: : : :ソ: :/      ヽ: : : : : : : ヽ
752名無し名人:2011/01/04(火) 10:41:25 ID:VdmtfOHA
●「上州将棋祭り」開幕
http://www.jomo-news.co.jp/news/d/2011/01/04/news03.htm
>>メーンの最終日の4日には、羽生善治名人(40)の10面指し、
  藤井猛九段(40)=沼田市出身=と三浦弘行八段(36)=高崎市
  =が対戦する「ご当地棋士対局」が行われる。

753名無し名人:2011/01/04(火) 10:44:51 ID:VgDS+Gow
汚い俊之の最後を早く見たいぜ!!
754名無し名人:2011/01/04(火) 11:15:26 ID:qHwP0i9o
羽生さん小学生みたいなファッションだな
755名無し名人:2011/01/04(火) 14:46:53 ID:BSD50Pwl
指し初め式って明日?
756名無し名人:2011/01/05(水) 14:55:31 ID:NG2iV6TY
豊島王将
757名無し名人:2011/01/05(水) 19:46:58 ID:jPz4qrmr
やっとあしたから普通にいろいろはじまるのか
758名無し名人:2011/01/05(水) 22:19:05 ID:juBRr4jx
神吉大王・クッシーといった個性派棋士が今年度で引退、いよいよ将棋界は人気がまた下降しそうだな。
759名無し名人:2011/01/05(水) 22:21:09 ID:juBRr4jx
将棋人気回復はもう無理だな、若手棋士では役不足だな
世代交代は将棋人気を下落する
760名無し名人:2011/01/05(水) 22:32:36 ID:Mn6bQ6h9
役不足への突っ込みは禁止です
761名無し名人:2011/01/05(水) 22:46:20 ID:5wjIUHXC
じゃあ・・・
>>759
将棋人気を下落するって日本語おかしくね
将棋人気が下落する、または将棋人気を下落させる、が正しい
762名無し名人:2011/01/05(水) 22:48:18 ID:juBRr4jx
これからの時代は藤井だな
763名無し名人:2011/01/05(水) 22:53:25 ID:6dZIKJTi
石川遼級来ないな
764名無し名人:2011/01/05(水) 22:57:43 ID:NG2iV6TY
豊島王将
765名無し名人:2011/01/05(水) 22:59:07 ID:Mn6bQ6h9
里見が宮里藍だとしたら、もうそろ来る頃か
766名無し名人:2011/01/05(水) 23:04:18 ID:T6NPmlu4
佐々木が中学生プロなら世間の注目も集まっただろうにな
佐々木は生涯収入1億以上損したんじゃないかな?w
767名無し名人:2011/01/05(水) 23:15:08 ID:shme2GU7
定年退職したおっさんが老後の趣味のために将棋を始める

アマ棋戦で活躍しまくり

特別編入試験に見事合格、プロデビュー
768名無し名人:2011/01/06(木) 01:25:53 ID:omQzI3sQ
フリクラ既定での引退が先か、寿命が先か
769名無し名人:2011/01/06(木) 03:47:08 ID:TrTs6MYm
若手に毛ちょっと分かりやすい個性が欲しい
顔見ただけじゃドイツもこいつもいまどき理系大学生面でつまらん
羽生世代は顔的にも個性豊かなのに
770名無し名人:2011/01/06(木) 05:06:57 ID:d+QbJy7X
>>767
カスパロフとかがやったらできない事も無さそう。
771名無し名人:2011/01/06(木) 06:27:22 ID:Dskx645I
1月6日(木曜日)
小倉久史 及川拓馬 竜王戦5組
渡辺  明 広瀬章人 棋王戦 挑決第2局・中継・携帯中継
http://live.shogi.or.jp/kiou/
森けい二 村中秀史 王将戦 一次予選
滝誠一郎 堀口弘治 王将戦 一次予選
屋敷伸之 横山泰明 棋聖戦 二次予選・携帯中継
古河彩子 野田澤彩乃 女流名人位戦 予選
石橋幸緒※ 鈴木環那 女流王位戦 挑決リーグ
石川陽生 中村太地 銀河戦 Dブロック・詳細情報
772名無し名人:2011/01/06(木) 07:37:49 ID:XfNHBltn
【米長邦雄永世棋聖−加藤一二三九段】   [解説]:広瀬章人王位・戸辺誠六段
http://www.tochigi-shogi.net/matsuri/index.php?type=Program

はさみ将棋対決以来か?
773名無し名人:2011/01/06(木) 07:57:43 ID:4yKT6nX+
>>772
解説も遠慮不要なベテランが欲しかったな
774名無し名人:2011/01/06(木) 09:08:50 ID:us51BEIE
内藤さんに解説してほしかったね
775名無し名人:2011/01/06(木) 10:00:04 ID:ElPIx7b2
広瀬先手
776名無し名人:2011/01/06(木) 20:34:11 ID:00oiMr9s
今年度 名人・A級vs若手(25歳以下)  (勝率・勝数・棋士番号順)

勝ち越し
郷田:○豊島
藤井:○広瀬
渡辺:○稲葉 ●広瀬 ○豊島 ○広瀬 ○阿部 ●広瀬 ○糸谷 ○広瀬 ○広瀬
木村:●広瀬 ○大石 ○田中悠

指し分け
森内:○糸谷 ○広瀬 ●佐藤天 ●豊島
丸山:○高崎 ●豊島 ●糸谷 ○中村太
久保:○澤田 ●豊島

負け越し
谷川:●広瀬 ●豊島 ●豊島 ○牧野
羽生:○戸辺 ●広瀬 ●糸谷 ●豊島
三浦:○糸谷 ●高崎 ●戸辺 ●豊島

高橋:
777名無し名人:2011/01/06(木) 20:42:15 ID:HSPSjA1e
渡辺勝ったか
778名無し名人:2011/01/06(木) 21:06:33 ID:iK0AXbqR
           /< ニ \
   ,. ィ: ̄`y -- l、 .! l /i }
 //: : ̄/ く: :__λ`二/:\
': :/: :/       `ヽ: :\: : ヽ
◯イ/           ヽ: :ヽ: :!
ハ: :i             !: : V
: :V                〈: : : ト
: : ! ヾ七アヽ    rナッ  }  ハ
: : !            , 、   /: :ノ }
i: :ト  / __`__二 _ } /: :∧ノ
ト.:、:ヽ \弋エエエア/ /: : : 人
i: : : ヽ:\ `ニニニア' /: : : : ト }.    広瀬は終わった棋士
: : : :i∧\____/: : : : : i ノ
: :ヽ: :/: :i       l: : : : : : .\
: : : :ソ: :/      ヽ: : : : : : : ヽ
779名無し名人:2011/01/07(金) 00:02:54 ID:gyZSrqD8
思ったより早く渡辺と広瀬の格付けがついてしまったか
780名無し名人:2011/01/07(金) 00:14:23 ID:gyZSrqD8
広瀬にはもう少し新世代の勢いを盛り上げて欲しかったけど、どうやら渡辺と格付けがついちまったらしい
今回の二番で広瀬は渡辺より小粒の棋士ってのが本人達と周囲に植え付けられた
781名無し名人:2011/01/07(金) 00:15:20 ID:xvCvQTC2
広瀬は夏に王位失ったら当分タイトル獲れないかもね
782名無し名人:2011/01/07(金) 00:21:33 ID:gyZSrqD8
今若手棋士で中学生棋士のポテンシャルを持ってるのは渡辺以外には豊島と佐々木しかいないらしい
783名無し名人:2011/01/07(金) 00:22:21 ID:eJyetPRu
獲れないどころか登場もしない
784名無し名人:2011/01/07(金) 00:23:51 ID:gyZSrqD8
渡辺はいい加減そろそろ久保への苦手意識を払拭すべき
785名無し名人:2011/01/07(金) 00:29:34 ID:eJyetPRu
はぁ?
786名無し名人:2011/01/07(金) 00:40:12 ID:gyZSrqD8
あぁ、今渡辺は久保に三連勝中だったか
787名無し名人:2011/01/07(金) 09:55:01 ID:Ufc6xcBB
1月6日(木曜日)
● 小倉久史 及川拓馬 ○ 竜王戦5組
● 広瀬章人 渡辺 明 ○ 棋王戦 挑決第2局・中継・携帯中継
○ 村中秀史 森けい二 ● 王将戦 一次予選
○ 堀口弘治 滝誠一郎 ● 王将戦 一次予選
○ 屋敷伸之 横山泰明 ● 棋聖戦 二次予選・携帯中継
● 古河彩子 野田澤彩乃 ○ 女流名人位戦 予選
○ 石橋幸緒※ 鈴木環那 ● 女流王位戦 挑決リーグ
○ 石川陽生 中村太地 ● 銀河戦 Dブロック・詳細情報 対局日2010年10月08日
788名無し名人:2011/01/07(金) 11:02:17 ID:eJyetPRu
実に順当だ
789名無し名人:2011/01/07(金) 11:23:52 ID:IOa8jePX
渡辺の勝因はゴトゲン
790名無し名人:2011/01/07(金) 12:05:51 ID:NP45szDp
森はどうしたらここまで弱くなれるか謎だ。
名人戦まで出た棋士なのに。
791名無し名人:2011/01/07(金) 12:09:45 ID:c0W3OnzE
>>790
バカハケーン
お前も年食えばわかるよ
792名無し名人:2011/01/07(金) 12:16:43 ID:OTpauULZ
棋聖戦 木村-天彦 横歩取り85飛
新人王戦 里見-牧野 早石田9手目48玉
793名無し名人:2011/01/07(金) 12:23:53 ID:ZCsrvZ3r
64で4割勝ってる森先生は十分強いよ
順位戦微妙だけど
794名無し名人:2011/01/07(金) 12:46:22 ID:NP45szDp
>>791
洟たれ小僧は黙っとれ。俺は森より年上だw
795名無し名人:2011/01/07(金) 12:55:07 ID:G8hleX8g
名人戦に出た殴打先生は強制引退になりましたね。
796名無し名人:2011/01/07(金) 13:54:34 ID:5xWwAgZw
したらば避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/11243/
797名無し名人:2011/01/07(金) 14:16:45 ID:eJyetPRu
464 :名無し名人:2005/04/13(水) 16:56:39 ID:61oKlCrB
実を言うと森内はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

2、3年後にものすごく
赤い鼻血を出します。

それが終わりの合図です。
程なく大きめの連敗が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。
798名無し名人:2011/01/07(金) 15:15:39 ID:A1dIhqoT
おい、※が進退賭けてひふみんと勝負するらしいぞ

>加藤さんに「9日の宇都宮対局、私が負けたら会長辞任、加藤さんが負けたら引退。
>当日返事を聞かせてもらいたい」。さあ、面白い。
799名無し名人:2011/01/07(金) 15:21:38 ID:c0W3OnzE
>>798
マジ?
ネタだろw
800名無し名人:2011/01/07(金) 15:23:37 ID:FwWOT6Jx
日記に書いてあるけど冗談でしょ
米長特有の
801名無し名人:2011/01/07(金) 15:40:20 ID:xhr6GNEb
これがネタになるキャラだから米長は得だよな。
羽生が言ったら大変なことになる。
802名無し名人:2011/01/07(金) 15:44:31 ID:Y/mlZW0j
>>790
森ってそもそも成績安定してなかったし
そんなには強くなかった。
たまに強いって感じ。
803名無し名人:2011/01/07(金) 16:00:39 ID:Izj1zaiS
新人王戦
里見○−牧野●
804名無し名人:2011/01/07(金) 16:03:09 ID:c0W3OnzE
>>803
次は菅井の可能性が極めて大か、、、
菅井飛ばしたら凄いな
805名無し名人:2011/01/07(金) 16:12:07 ID:OTpauULZ
光速の寄せだったなぁ 里見
806名無し名人:2011/01/07(金) 16:17:12 ID:Izj1zaiS
新人王は三年連続一回戦突破か
やっぱ3時間が一番力だせるのかな
807名無し名人:2011/01/07(金) 16:28:21 ID:FcEc7gvO
また童貞切り
808名無し名人:2011/01/07(金) 16:48:41 ID:BDXOqZl7
研究の勝利という部分もあるけど、粘る余地を与えなかったところが凄いな
809名無し名人:2011/01/07(金) 16:52:57 ID:sdxRKYU0
冗談抜きで辞任してほしい
810名無し名人:2011/01/07(金) 17:25:12 ID:BdHAEA5M
すげっ
811名無し名人:2011/01/07(金) 17:33:01 ID:FwWOT6Jx
棋聖戦は佐藤天彦勝勢
812名無し名人:2011/01/07(金) 17:35:11 ID:TeSMRwpm
>>800
今年で退任予定だから、123が圧倒的不利
813名無し名人:2011/01/07(金) 17:36:12 ID:fvKu3dGT
でもさすがに現役の123が勝つのでは…ってマジレス
814名無し名人:2011/01/07(金) 17:40:39 ID:FwWOT6Jx
佐藤天彦が木村一基に勝ち
棋聖戦
815名無し名人:2011/01/07(金) 17:41:53 ID:KqS8eAHO
里見はようやく公式戦・対男性棋士4勝目か。
まあ、十代で男性棋士に勝った女流は歴代でも里見だけだから、これでもたいしたものだが。
期待が大きいから、もっと頑張ってほしいわな。
816名無し名人:2011/01/07(金) 17:42:18 ID:vMmK308t
1月7日(金曜日)
矢内理絵子 上田初美   マイナビ女子オープン 本戦・中継・携帯中継
http://mynavi-open.jp/

1月8・9日(土・日曜日)
  久保利明 豊島将之   王将戦 第1局 徳島県鳴門市「大塚国際美術館」
817名無し名人:2011/01/07(金) 17:43:38 ID:KqS8eAHO
>>814
今の実力から言うと順当な結果かな
若手C級棋士の方がA級棋士より強いというのは、羽生世代がC級時代以来か
818名無し名人:2011/01/07(金) 17:46:39 ID:FwWOT6Jx
佐藤天彦は横歩取り8五飛車戦法で
木村が新手前例ない手を指した
佐藤が悪い手をとくに指さなくて勝ち

里見は先手3間飛車の▲7四歩超急戦で牧野が途中で失着で里見危なげ無く勝ち
819名無し名人:2011/01/07(金) 17:47:20 ID:nGq2i6P9
天彦もこんなところで負けてはいられないだろう
自分より年下の男が明日からタイトル戦なんだから
820名無し名人:2011/01/07(金) 17:50:43 ID:QKusb0OX
ってか王将戦って中継ある?
821名無し名人:2011/01/07(金) 17:52:02 ID:FwWOT6Jx
タイトル戦で土日ってのは王将戦だけかな?
タイトル戦は平日って思ってたけど
公開対局だとそうなるのか
822名無し名人:2011/01/07(金) 17:53:00 ID:eJyetPRu
天彦に負けたA級棋士は恥だな。そんなの木村くらいだろうけど
823名無し名人:2011/01/07(金) 17:53:18 ID:0SNX1YsK
>>821
棋王戦は土日にやること多いよ
824名無し名人:2011/01/07(金) 17:56:56 ID:FwWOT6Jx
携帯でも中継予定になってませんね王将戦
公園内で対局ってなってますね
825名無し名人:2011/01/07(金) 17:57:17 ID:nGq2i6P9
A級棋士たちが凄い勢いで20代前半の若手に負けるようになってるなぁ
826名無し名人:2011/01/07(金) 17:57:43 ID:BdHAEA5M
そういえばポエマー牧野は清水にも負けそうになった
827名無し名人:2011/01/07(金) 17:58:04 ID:KqS8eAHO
>>822
たしかに。天彦に負けたA級棋士はちょっと恥ずかしいな。
森内とか丸山、谷川はさっさとA級の看板おろして引退してほしいよ。
828名無し名人:2011/01/07(金) 18:05:57 ID:xvCvQTC2
>>827
レート的には昨日までで木村11位、天彦15位
全然番狂わせじゃない
829名無し名人:2011/01/07(金) 18:07:51 ID:HmcGT690
タイトル戦中継しないのかよー
830名無し名人:2011/01/07(金) 18:09:33 ID:KqS8eAHO
>>828
そのあたりはレートは接近しているから、今日の結果でハゲと天彦の順位は逆転だな。
831名無し名人:2011/01/07(金) 18:10:07 ID:eJyetPRu
今はこんなことになってるのか。驚いたね

*1 羽生善治名人 1906 35
*2 渡辺明_竜王 1870 10
*3 久保利明二冠 1834 -18
*4 佐藤康光九段 1814 50
*5 丸山忠久九段 1795 40
*6 広瀬章人王位 1778 55
*7 豊島将之六段 1767 30
*8 郷田真隆九段 1762 35
*9 三浦弘行八段 1757 2
10 戸辺_誠六段 1747 11
11 木村一基八段 1742 -15
12 松尾_歩七段 1742 -17
13 森内俊之九段 1733 -12
14 山崎隆之七段 1728 -19
15 佐藤天彦五段 1722 71
832名無し名人:2011/01/07(金) 18:10:22 ID:jHAxqBqf
○ 上田初美 矢内理絵子 ●  マイナビ女子オープン準決勝
833名無し名人:2011/01/07(金) 18:12:52 ID:eJyetPRu
羽生以外だとモテ丸山郷田三浦は頑張ってるみたいだな
834名無し名人:2011/01/07(金) 18:16:27 ID:VB9X8/aV
これ見るとタイトル挑戦するには安定政権に加えある種の爆発力がいるね
835名無し名人:2011/01/07(金) 18:17:51 ID:vMmK308t
王将戦中継あるみたいよ
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohsho/
836名無し名人:2011/01/07(金) 18:17:54 ID:nGq2i6P9
>>829
あるよ
837名無し名人:2011/01/07(金) 18:17:55 ID:uOMo6dYc
ゴリラに負けるようでは矢内終了近いか。
838名無し名人:2011/01/07(金) 18:18:17 ID:pla2JzkK
>>821
土日は普通の客を入れた方がホテルは儲かるから
土日にタイトル戦を受け付けるホテルが少ない
明日のタイトル戦は美術館でやるから土日でもOK
839名無し名人:2011/01/07(金) 18:27:42 ID:IOa8jePX
若手棋士はサービス精神が豊富の藤井を見らなうべき
840名無し名人:2011/01/07(金) 18:34:36 ID:0SNX1YsK
具体的に藤井先生はどんなサービスしてるの?
841名無し名人:2011/01/07(金) 18:38:54 ID:S7BfR6+M
>>838
つか、公開対局でやるから土日でないと意味ないとも言える。
http://www.o-museum.or.jp/info/event/101201_217.html
842名無し名人:2011/01/07(金) 18:47:16 ID:jqhkSBte
朝日オープンの公開対局募集はいつからかな?
843名無し名人:2011/01/07(金) 22:18:02 ID:2r5DlwAa
木村は調子でないな・・・・・・
844名無し名人:2011/01/07(金) 22:39:57 ID:9R8rdTgB
天彦いま絶好調だしな
12連勝で遠山抜いたか
845名無し名人:2011/01/07(金) 22:55:20 ID:zBUmVl4r
>>840
終盤のファンタジスタ
846名無し名人:2011/01/07(金) 22:58:23 ID:I0XkpHt0
今年の連勝賞はほぼ決まったかな。
でもやっぱり連勝も勝率もC級が有利過ぎるから記録として微妙だよなあ。
今回の天彦の連勝も目ぼしい相手は豊島、森内、木村くらい。

もうちょっと頑張れば片上が番勝負でもないのに人の連勝に
三回貢献したという記録が作れる。これは珍しいかな。
847名無し名人:2011/01/08(土) 01:41:15 ID:liremJTa
タイトル初挑戦の豊島きゅんが恋をしてしまったようです・・・
http://www.kansai-shogi.com/event/other/sasizome2011/sasizome2011_2.jpg
848名無し名人:2011/01/08(土) 02:42:13 ID:s23cQz6Q
ロリ相手
股間押さえて
挿し初め式 字余り
849名無し名人:2011/01/08(土) 02:48:11 ID:M45xOf6B
>>846
まあ、B級以下の勝率なんてもともと参考記録に過ぎない。
A級で勝率7割5分を超えたら、偉大な記録なんだが。
それを達成したのは大山、升田、羽生の3人しかいない。
850名無し名人:2011/01/08(土) 02:50:57 ID:jpPspEeb
森内の変の森内でさえいってなかったか
851名無し名人:2011/01/08(土) 02:53:34 ID:M45xOf6B
>>850
森内の名前をあげるとは珍しい反応だな。
普通だったら、「中原でも達成したことなかったか」という反応だろう。
852名無し名人:2011/01/08(土) 02:59:25 ID:hu1N7gBY
しかし、こんだけ強い若手が出てきても
神谷の28連勝は全く破られる気配もないってのは
あれはあれでやはり偉大な記録なんだな
芹沢に「連勝ったって弱いやつばっかじゃねーか」とか
ボロクソに言われてたけどなw
853名無し名人:2011/01/08(土) 03:04:27 ID:ELCO5LjV
強い若手が何人もいるとC級でもどうしてもぶつかるからなあ
雑魚の中に一人だけ強い若手がいるとかなら期待できるんだが
854名無し名人:2011/01/08(土) 03:15:07 ID:M45xOf6B
>>852
相手がいくら弱くても28連勝とは異常すぎる。
しかも、神谷というもともと勝率がそれほど高くもない棋士が達成したというのが奇跡的。
驚くべきことに28連勝した年でさえ、勝率は0.653どまりで、年度最高勝率賞をとれなかった。
855名無し名人:2011/01/08(土) 03:45:49 ID:U9Cd358g
勝率9割クラス 100 * (0.9^28) = 5.23 %
勝率8割クラス 100 * (0.8^28) = 0.193%
勝率7割クラス 100 * (0.7^28) = 0.00459%
勝率6割クラス 100 * (0.6^28) = 6.14 × 10^(-5)
勝率5割クラス 100 * (0.5^28) = 3.72 × 10^(-7)

確かに異常だ
856名無し名人:2011/01/08(土) 04:50:15 ID:AnlVPIoo
価値的にはこんな感じ?

最多勝利賞>最多対局賞>勝率一位賞>連勝賞
857名無し名人:2011/01/08(土) 06:53:07 ID:M45xOf6B
>>856
最多対局>最多勝利>勝率1位>連勝

昔から対局数の多さこそが活躍度のバロメーターとして重視されてきた。
基本的には対局数に応じて稼ぎも決まってくるしね。
858名無し名人:2011/01/08(土) 08:00:53 ID:pPhkOBUv
連勝賞は20勝以上orB1以上での連勝だと価値があるけど、それ以下だと余り無いっぽいね
859名無し名人:2011/01/08(土) 08:05:23 ID:mBdcFfZB
ここ10年で20連勝超えたのは2002〜2003年度の山崎の23連勝だけ。

○ 熊坂学 ○ 有森浩三 ○ 森信雄 ○ 平田竜樹アマ ○ 植山悦行 ○ 早咲誠和アマ ○ 南芳一 ○ 室岡克彦 ○ 長沼洋 ○ 阿久津主税
○ 山本真也 ○ 佐藤紳哉 ○ 山本真也 ○ 加藤一二三 ○ 野秀行 ○ 阿部隆 ○ 田中魁秀 ○ 松本佳介 ○ 野秀行 ○ 中原誠
○ 山本真也 ○ 杉本昌隆 ○ 島本亮

その次の記録は2005年度の羽生の18連勝。

○ 藤井猛 ○ 佐藤康光 ○ 佐藤康光 ○ 佐藤康光 ○ 佐藤康光 ○ 鈴木大介 ○ 中村修 ○ 谷川浩司 ○ 井上慶太 ○ 郷田真隆
○ 谷川浩司 ○ 佐藤康光 ○ 久保利明 ○ 佐藤康光 ○ 先崎学 ○ 佐藤康光 ○ 村山慈明 ○ 佐藤康光
860名無し名人:2011/01/08(土) 08:15:45 ID:W3Qb+zZK
>>859
モテ大虐殺…(´;ω;`)ブワッ
861名無し名人:2011/01/08(土) 08:23:08 ID:qf0bqAAv
>>859
貴重な情報サンクス
13局で3局も当たったんだ > 山崎と山本
862名無し名人:2011/01/08(土) 08:29:21 ID:8Xpiydhx
>>859
相手のレベル違いすぎるだろ。山崎の相手は全盛期過ぎた棋士かロートル、アマだし。
下は佐藤8、谷川2,藤井鈴木郷田久保先崎あたりをけちらしてだろ。
羽生はやっぱすげーわ。
863名無し名人:2011/01/08(土) 08:38:45 ID:fNyxIzyF
う〜ん、山崎の相手で全盛期と言えるのはクマーくらいなのか
864名無し名人:2011/01/08(土) 08:43:23 ID:pPhkOBUv
>>859
あら、アマとの対戦も公式戦だから勝ち星に含まれるのか
それにしても関西所属だと当たりが弱すぎるなwwwwworz
865名無し名人:2011/01/08(土) 08:54:33 ID:L10evQLb
>>860
そこは忠犬としては喜ぶところだろ。
今なんか滅多に対局すら出来ないw
866名無し名人:2011/01/08(土) 09:32:07 ID:M45xOf6B
>>865
おいおい。ロートル化した谷川じゃないんだから「羽生と滅多に対局が無い」なんてことはない。
この5年間で44局も対局しているんだぜ。
ちなみに、最近20局は10勝10敗で互角。
867名無し名人:2011/01/08(土) 09:36:05 ID:gCGCLVzr
トップクラス棋士 過去3年間の対戦成績+α
====|.羽生 |.渡辺 |.久保 |.深浦 |.佐藤 |.郷田 |.丸山 |.木村 |.森内 |.三浦 |.合  計 |勝率|
羽生|-----|07-12|19-06|18-13|08-08|06-04|06-04|13-04|09-04|08-01|094-056| .627|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
渡辺|12-07|-----|05-06|05-06|06-09|03-05|02-01|02-02|08-02|02-03|045-041| .523|
久保|06-19|06-05|-----|06-03|11-10|04-03|08-05|04-04|08-01|03-02|056-052| .519|
深浦|13-18|06-05|03-06|-----|07-03|02-03|05-03|04-06|04-05|05-00|049-049| .500|
佐藤|08-08|09-06|10-11|03-07|-----|04-06|03-06|07-05|05-04|08-04|057-057| .500|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
郷田|04-06|05-03|03-04|03-02|06-04|-----|04-05|04-03|07-09|03-04|039-040| .494|
丸山|04-06|01-02|05-08|03-05|06-03|05-04|-----|06-07|02-06|05-03|037-044| .457|
木村|04-13|02-02|04-04|06-04|05-07|03-04|07-06|-----|06-02|01-03|038-045| .458|
森内|04-09|02-08|01-08|05-04|04-05|09-07|06-02|02-06|-----|05-04|038-053| .418|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
三浦|01-08|03-02|02-03|00-05|04-08|04-03|03-05|03-01|04-05|-----|024-040| .375|
(2007年4月1日〜2010年12月28日)
868名無し名人:2011/01/08(土) 09:38:28 ID:i09F0AUd
2005年度って羽生vs佐藤が24局もあったのか…
しかも順位戦の1局を除いて、23/24がタイトル戦かよ
869名無し名人:2011/01/08(土) 09:38:30 ID:/V4XVI3D
羽生は島研でも20連勝したことがあるそうだ
化け物だよ
870名無し名人:2011/01/08(土) 09:52:21 ID:9j/BeGHI
1月7日(金曜日)
○ 高崎一生 泉 正樹 ● 竜王戦5組
● 阪口 悟 浦野真彦 ○ 竜王戦5組 関西将棋会館
○ 村田顕弘 安用寺孝功 ● 竜王戦5組 関西将棋会館
● 大島映二 所司和晴 ○ 竜王戦6組
○ 村山慈明 松尾 歩 ● 王位戦 予選
● 田中寅彦 松本佳介 ○ 王将戦 一次予選
● 岡崎 洋 橋本崇載 ○ 王将戦 一次予選
○ 田村康介 上野裕和 ● 王将戦 一次予選
● 永瀬拓矢 近藤正和 ○ 王将戦 一次予選
● 長岡裕也 窪田義行 ○ 王将戦 一次予選
● 森 信雄 野田敬三 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
○ 飯島栄治 塚田泰明 ● 棋聖戦 二次予選
● 木村一基 佐藤天彦 ○ 棋聖戦 二次予選・携帯中継
● 中村亮介 中村太地 ○ 新人王戦
○ 佐々木勇気 田中悠一 ● 新人王戦
● 船江恒平 澤田真吾 ○ 新人王戦 関西将棋会館
○ 里見香奈 牧野光則 ● 新人王戦 ・携帯中継 関西将棋会館
○ 上田初美 矢内理絵子 ● マイナビ女子オープン 本戦・中継・携帯中継
871名無し名人:2011/01/08(土) 09:52:31 ID:Y8zwYCSd
○ 高崎一生 泉 正樹 ● 竜王戦5組
● 阪口 悟 浦野真彦 ○ 竜王戦5組 関西将棋会館
○ 村田顕弘 安用寺孝功 ● 竜王戦5組 関西将棋会館
● 大島映二 所司和晴 ○ 竜王戦6組
○ 村山慈明 松尾 歩 ● 王位戦 予選
● 田中寅彦 松本佳介 ○ 王将戦 一次予選
● 岡崎 洋 橋本崇載 ○ 王将戦 一次予選
○ 田村康介 上野裕和 ● 王将戦 一次予選
● 永瀬拓矢 近藤正和 ○ 王将戦 一次予選
● 長岡裕也 窪田義行 ○ 王将戦 一次予選
● 森 信雄 野田敬三 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
○ 飯島栄治 塚田泰明 ● 棋聖戦 二次予選
● 木村一基 佐藤天彦 ○ 棋聖戦 二次予選・携帯中継
● 中村亮介 中村太地 ○ 新人王戦
○ 佐々木勇気 田中悠一 ● 新人王戦
● 船江恒平 澤田真吾 ○ 新人王戦 関西将棋会館
○ 里見香奈 牧野光則 ● 新人王戦 ・携帯中継 関西将棋会館
○ 上田初美 矢内理絵子 ● マイナビ女子オープン 本戦・中継・携帯中継
872名無し名人:2011/01/08(土) 09:53:23 ID:cWx7TvDh
おージメイ勝ってる
あと佐々木も勝ったか
873名無し名人:2011/01/08(土) 09:54:41 ID:mBdcFfZB
お、佐々木君勝っているな。順調、順調。
874名無し名人:2011/01/08(土) 09:56:55 ID:qf0bqAAv
飯島と佐藤天が棋聖戦本戦入りか。
活躍するかも
875名無し名人:2011/01/08(土) 09:57:53 ID:M45xOf6B
勇気は、このあたりで負けてはおられんだろ。
とはいえ、長い間、実戦から離れていたから、徐々に勘を取り戻していく必要がある。
ある意味、リハビリ的な対局だな。
876名無し名人:2011/01/08(土) 09:59:24 ID:qf0bqAAv
村山が王位リーグ入りか。
渡辺軍団が活躍し始めたな。
877名無し名人:2011/01/08(土) 10:01:57 ID:giH6P7zS
最早話題にも上がらない永瀬
878名無し名人:2011/01/08(土) 10:03:08 ID:hyo4XyLc
最近関西若手四天王最弱が調子いいな
879名無し名人:2011/01/08(土) 10:07:18 ID:sGixFL7J
永瀬は中村太地コース
880名無し名人:2011/01/08(土) 10:11:57 ID:M45xOf6B
今は研究将棋全盛の時代
それに逆らっているような永瀬のような棋士はなかなか結果を出せないだろうな。
プロ入り後すぐに活躍する若手棋士はたいてい研究将棋の人だから。
たとえば関東の阿部、関西の菅井がその代表。
881名無し名人:2011/01/08(土) 10:16:21 ID:VkWBCBFp
最早勝っても話題にならない里見さん
882名無し名人:2011/01/08(土) 10:17:45 ID:cWx7TvDh
きのう話題に出てたぞ
中継あったから
883名無し名人:2011/01/08(土) 10:25:56 ID:DfI+dha1
悠一w
884名無し名人:2011/01/08(土) 10:27:16 ID:sGixFL7J
佐々木は10連勝くらいしてほしいね
885名無し名人:2011/01/08(土) 10:27:34 ID:M45xOf6B
対男性棋士勝利 年齢順
*1. 里見 16歳10ヶ月  対 稲葉四段 2009年1月9日 新人王戦 本戦 2回戦    
*2. 里見 17歳02ヶ月  対 吉田四段 2009年1月15日 新人王戦 本戦 2回戦
*3. 里見 18歳03ヶ月  対 矢倉六段 2010年6月11日 棋聖戦一次予選 1回戦
*4. 里見 18才10ヶ月  対 牧野四段 2011年1月7日  新人王戦 本戦 2回戦
*5. 石橋 23歳02ヶ月  対 横山四段 2004年1月15日 新人王戦 本戦 2回戦
*6. 石橋 23歳09ヶ月  対 大平四段 2004年8月15日 王座戦一次予選 1回戦
*7. 石橋 23歳10ヶ月  対 勝浦九段 2004年9月28日 王座戦一次予選 2回戦
*8. 中井 24歳05ヶ月  対 池田六段 1993年12月9日 竜王戦6組 1回戦
*9. 矢内 24歳09ヶ月  対 片上四段 2004年9月28日 王位戦 予選 1回戦
10. 石橋 24歳09ヶ月  対 中村四段 2005年8月17日 王座戦一次予選 1回戦

参考(清水・斎田・林葉の対男性棋士・初勝利))
**. 清水 26歳00ヶ月  対 北浜四段 1995年1月13日  新人王戦 1回戦
**. 斎田 27歳11ヶ月  対 岡崎四段 1994年11月9日  新人王戦 1回戦
**. 林葉 23才05ヶ月  対 椎橋五段 1991年6月3日 銀河戦(非公式戦い)
886名無し名人:2011/01/08(土) 10:27:40 ID:5wq4zDiJ
>>859
羽生さん・・・化け物
887名無し名人:2011/01/08(土) 10:33:50 ID:Rkd7TgvT
>>859
佐藤対羽生の戦型は?
どうしたらこんなに負けられるんだ??
888名無し名人:2011/01/08(土) 10:39:36 ID:M45xOf6B
>>887
戦形はさまざま

矢倉
佐藤振り飛車
角換わり
羽生振り飛車
その他
羽生振り飛車
横歩とり
角換わり

このあと、佐藤が3連勝しているが、角換わり、佐藤振り飛車、その他
889名無し名人:2011/01/08(土) 10:41:58 ID:hCbHDySD
これみたいなものか

2009年 06月10日 ●森内俊之 渡辺明○ 第57期王座戦 本戦 2回戦
2009年 10月05日 ●森内俊之 渡辺明○ 第59期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦
2009年 10月14日 ●森内俊之 渡辺明○ 第22期竜王戦 タイトル戦 第1局
2009年 10月28日 ●森内俊之 渡辺明○ 第22期竜王戦 タイトル戦 第2局
2009年 11月10日 ●森内俊之 渡辺明○ 第22期竜王戦 タイトル戦 第3局
2009年 11月25日 ●森内俊之 渡辺明○ 第22期竜王戦 タイトル戦 第4局
2010年 10月05日 ●森内俊之 渡辺明○ 第69期A級順位戦4回戦
890名無し名人:2011/01/08(土) 11:05:22 ID:Rkd7TgvT
>>888
ありがとう。
佐藤が振るぐらいだったら相当参っていたのか?
891名無し名人:2011/01/08(土) 11:08:45 ID:5wq4zDiJ
偶然でしょ
18連勝はすごいけど
個人の対戦成績でみたら羽生さんなら渡辺辺り除いて誰とやっても8連勝くらいあっても不思議でもない
892名無し名人:2011/01/08(土) 11:14:56 ID:M45xOf6B
>>890
羽生も振っていたから、お互いさま。
というか、この二入の場合、戦形は関係ないよ。
角換わり戦で羽生を圧倒した深浦のような棋士と違うから。
893名無し名人:2011/01/08(土) 11:17:32 ID:i09F0AUd
年度通して見れば羽生の14勝9敗(0.609)だったから、それほど極端でもないな
むしろ対佐藤の通算勝率より低い
894名無し名人:2011/01/08(土) 11:24:29 ID:M45xOf6B
たまたま星が偏っただけ。
前後では佐藤が羽生に連勝したり勝ち越しているからな。
というかタイトル戦7局、A級順位戦6局を含む18連勝というのが異常。
普通だったらそういうことは起こらない。
895名無し名人:2011/01/08(土) 12:15:19 ID:rWRCxyOZ
永瀬 拓矢 24 12 12 0.5000

これは情けないな
リーグ戦に入ったわけでもないのに
896名無し名人:2011/01/08(土) 12:35:19 ID:ZfEIarRt
>>870-871
番狂わせはここらへんか

○ 村山慈明 松尾 歩 ● 王位戦 予選
● 田中寅彦 松本佳介 ○ 王将戦 一次予選
● 木村一基 佐藤天彦 ○ 棋聖戦 二次予選・携帯中継
897名無し名人:2011/01/08(土) 12:39:34 ID:5wq4zDiJ
んー、微妙
よくありそう
898名無し名人:2011/01/08(土) 12:39:59 ID:vq+Jn82W
>>896
11 木村一基 1742
15 佐藤天彦 1722

もうどっちが勝ってもおかしくないレベルだぞ。
899名無し名人:2011/01/08(土) 12:43:18 ID:ZfEIarRt
○ 里見香奈 牧野光則 ● 新人王戦 ・携帯中継 関西将棋会館

最大の番狂わせを忘れていた件
でももうこれぐらいでは驚かないな 
900名無し名人:2011/01/08(土) 12:52:33 ID:LR9lIyVu
一度里見を三段リーグに放り込んでみて欲しい
まぁいいとこ5勝13敗とかだろうけど
901名無し名人:2011/01/08(土) 13:00:46 ID:GLjgcYs5
女流との兼業は認めてもいいよな
902名無し名人:2011/01/08(土) 13:09:18 ID:pPhkOBUv
女流五段以上ならフリクラ〜C2ぐらいの実力は既にあるでしょ
903名無し名人:2011/01/08(土) 13:11:18 ID:e6LGaXMs
>>902
そのレベルで
勝率3割は、いかない棋力
904名無し名人:2011/01/08(土) 13:13:13 ID:6eFAwTZJ
>フリクラ〜C2ぐらい

落ち目の棋士か、上昇中の棋士かで全然違うよ!
ここらくらい棋力に幅のあるところも他には無いだろw
905名無し名人:2011/01/08(土) 13:14:36 ID:jpPspEeb
こないだの対吉田戦を見て昨日の対局は見てない俺は
里見はまだまだ3段リーグなんて無理って印象

逆に勝った対局だけ見た人はもう十分戦えるんじゃないかって印象になるだろうな
906名無し名人:2011/01/08(土) 13:21:36 ID:pPhkOBUv
だからこそ里見に1年間フルに対局させてみたいよね
年に数局男性棋士と指すだけじゃその時の結果でしか語れない
907名無し名人:2011/01/08(土) 13:24:27 ID:hkTU7JDx
ただ三段リーグは持ち時間が少ないから、女流でもある程度やっていける。
こないだの竜王戦なんて、優勢に見えた女流が夜になってボロボロになった
でしょ。
908名無し名人:2011/01/08(土) 13:45:09 ID:LR9lIyVu
人生かかってるある意味棋界で最高の真剣勝負の場、三段リーグでやっていけるかな
フリクラのどうでもいい対局とは訳が違う
909名無し名人:2011/01/08(土) 13:52:56 ID:0efAKkLZ
実際里見ってもうほとんどの棋戦に出られるんじゃないか?
竜王、王位、王座、棋王、棋聖、朝日、銀河、NHK、新人王の9回は出られるはず。
新人王戦に出られないフリクラと変わらんじゃん
910名無し名人:2011/01/08(土) 13:56:56 ID:AnlVPIoo
プロ入り以降出だしの悪かった澤田が徐々に徐々に通算勝率を伸ばしていってる
本来菅井と同レベルのはずだから、このまま7割近くまで持っていくはず

澤田 真吾 61 40 21 0.6557
911名無し名人:2011/01/08(土) 13:59:41 ID:AnlVPIoo
○ 佐々木勇気 田中悠一 ● 新人王戦

佐々木勇気が渡辺-豊島ラインにどう切り込んでいくかが、今後の棋界の見どころ
912名無し名人:2011/01/08(土) 14:06:03 ID:m3xaffke
佐々木は渡辺、豊島なんて相手にしないよ
見えてるのは羽生のみ
913名無し名人:2011/01/08(土) 14:11:00 ID:tfcQxEzt
里見は一番棋力が伸びる時期を時間の短い女流棋戦中心で対局しなきゃいけないという残念な状況。
男性棋士との研究も十分に出来ないし、潜在能力を十分に発揮できているとは思えないね。
しかし、16〜18才の若さで男性若手プロ棋士を何人も公式戦で破っているのだから、たいしたもんだわ。
914名無し名人:2011/01/08(土) 14:12:57 ID:tfcQxEzt
>>907
女流棋戦の対局時間をもっと長いものにしないと、その問題は永遠に解決できんけどね。
915名無し名人:2011/01/08(土) 14:19:01 ID:pPhkOBUv
女流棋戦は賞金も対局料も安いからそこまで拘束できないんだろう
金額がUPすればみんなもっと研究に時間を費やすようになって女流全体のレベルが上がるだろうけど
916名無し名人:2011/01/08(土) 14:32:21 ID:nlR3tIgu
女流のレベルが低いから賞金も対局料も上がらないんだよ

この負のループから抜け出すには、自ら進んで
安い対局料で長い時間の将棋を指すしかないでしょ
まがりなりにもプロ棋士を名乗ってるんだから
917名無し名人:2011/01/08(土) 14:54:03 ID:auWqQ2yh
※や凸が会長やってうるような業界に可愛い娘を入れようなんて思う親がどれだけいると思う?
さっさと粛清してクリーンなイメージにしないと将棋の女性人口は増えず普及どころか衰退の一途
918名無し名人:2011/01/08(土) 15:01:43 ID:liremJTa
よーし、パパ今夜もがんばってかわいい女の子作っちゃうぞー
そしてゼロ歳の頃から将棋の英才教育をして、里見の最年少記録を更新するんだ。
919名無し名人:2011/01/08(土) 15:33:11 ID:cmQ4Sp0n
里見が持っている最年少記録だけでいいのか?
920名無し名人:2011/01/08(土) 15:33:56 ID:njVSKSqN
>>914
持ち時間3時間のマイナビでも終盤崩れるケースが結構あるからなあ・・・
921名無し名人:2011/01/08(土) 15:49:45 ID:hu1N7gBY
>>902
関根先生
922名無し名人:2011/01/08(土) 15:51:02 ID:SjmJ9pDp
里見は屋敷も吹っとばしかけたからな
923名無し名人:2011/01/08(土) 16:02:59 ID:liremJTa
>>922
竜巻かよw
924名無し名人:2011/01/08(土) 20:04:18 ID:mBdcFfZB
競技かるた名人戦

第57期名人位決定戦    西郷直樹名人   3−2  川崎文義六段  西郷永世名人、新記録の13連覇達成
第55期クイーン位決定戦  楠木早紀クイーン 2−0 山下恵令六段  楠木永世クイーン、史上最多タイの14連勝で7連覇達成

http://www.nhk.or.jp/otsu/karuta/index.html#sokuhou
925名無し名人:2011/01/08(土) 20:17:27 ID:hCbHDySD
かるたごときで永世だの名人だの名乗るなって感じだけど
それはそれで凄い世界なんだろうな
926名無し名人:2011/01/08(土) 20:22:14 ID:5wq4zDiJ
かるた取りの達人はすごいよ
俺も子供の頃やってたけど記憶力と反射の世界だった
927名無し名人:2011/01/08(土) 20:32:14 ID:WuwlRcMX
>>926
門外漢でスマンが、記憶力では差がつかないと思うのですが・・・。
928名無し名人:2011/01/08(土) 20:37:45 ID:Gwl1Qkgq
>>927
百人一首を全部憶えているとかは大前提のルールだからそこでは差がつかないが、
競技が進んでいくごとにかるたの並びが細かく変わっていく(相手の陣のかるたを取ったり、相手がお手つきをすると
自分のかるたを一枚相手陣に渡せる)上に、決まり字も変化していくので、そういう意味での記憶力は必要だよ。
929名無し名人:2011/01/08(土) 20:38:31 ID:GLjgcYs5
札の位置が相手によって違うから
敵陣の配置を覚えないと取れない
930名無し名人:2011/01/08(土) 20:38:57 ID:Y/RnrvPu
座ったらまず、手元のカードを全部記憶するじゃん
読み上げられてから一つ一つのカードを確認して探すみたいなことはしないよ
931名無し名人:2011/01/08(土) 20:44:02 ID:P3FCUZ3D
「ちはやふる」を読めってことだな
あれは名作
932名無し名人:2011/01/08(土) 21:00:20 ID:fzZtIOGZ
うむ。おからが恵んでもらえなくて入水するやつだよな
933名無し名人:2011/01/08(土) 21:26:11 ID:d/6u5olx
>>896
携帯中継すると格下が勝つ魔法か何かでもかかってるのか
934名無し名人:2011/01/08(土) 21:40:56 ID:svM6b2h9
>>894
谷川だってA級順位戦で15連勝やってるし
永世名人ならやって当然の記録なんじゃないか?
935名無し名人:2011/01/08(土) 22:10:13 ID:M45xOf6B
>>934
順位戦中心ならば連勝はあり得る(全盛期なら相手の大半が自分より格下なわけだからな)。
しかし、タイトル戦中心でこれだけの連勝というのは難しいよ。
谷川の連勝記録を調べてみればわかることだが、タイトル戦に登場するようになってからは、
最高でも10連勝ほどがやっとじゃないか?
936名無し名人:2011/01/08(土) 22:16:00 ID:5wq4zDiJ
A級順位戦含むってことなのかな?
それとも書き方からみると他の棋戦の勝ち負けはおいといてA級順位戦のみの連勝ってコト?
後者は連勝とは呼ばれるけど一般的な連勝とはまた別だからなぁ
もちろんすごいことだけど
937名無し名人:2011/01/08(土) 22:27:46 ID:g/xI0dRD
タニヲタ自重しろ
938名無し名人:2011/01/08(土) 23:02:24 ID:M45xOf6B
タイトル戦によく出る棋士が連勝記録をつくることは難しいということだよ。
ちなみに、谷川は30年以上の棋士生活において連勝賞を一度もとったことがない。
これは、若い時から、タイトルに出続けてきたということの証でもある。
939名無し名人:2011/01/08(土) 23:17:55 ID:GLjgcYs5
>>932
竜田川大関乙
940名無し名人:2011/01/08(土) 23:24:45 ID:BVxpJ9LL
>>938
1986年度に約40日で14連勝したことがあったけど、
後に南が15連勝したので連勝賞を逃してるんだね
13連勝目の相手として自分が止められなかったから仕方ないんだけど
941名無し名人:2011/01/09(日) 04:07:50 ID:g0rLA+a4
>>940

6月13日 ○ 先 田丸昇 第9回勝ち抜き戦 本戦 −
6月16日 ○ 先 南芳一 第36期王将戦 二次予選 2回戦 −
6月21日 ○ 先 井上慶太 第9回勝ち抜き戦 本戦 −
6月24日 ○ 後 二上達也 第45期順位戦 A級 1回戦 −
6月26日 ○ 先 有森浩三 第9回勝ち抜き戦 本戦 −
6月29日 ○ 後 中原誠 第7回日本シリーズ 2回戦 −
7月03日 ○ 後 加瀬純一 第9回勝ち抜き戦 本戦 −
7月08日 ○ 先 中原誠 第25期十段戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦 −
7月11日 ○ 先 森安秀光 第36期王将戦 二次予選 決勝 −
7月14日 ○ 先 島朗 第36回NHK杯戦 本戦 2回戦 −
7月15日 ○ 後 青野照市 第34期王座戦 本戦 2回戦 −
7月18日 ○ 後 東和男 第9回勝ち抜き戦 本戦 −
7月22日 ○ 先 前田祐司 第9回勝ち抜き戦 本戦 −
7月24日 ○ 先 阿部隆 第5回全日本プロ 2回戦

タイトル戦なし。順位戦も1局のみ。予選や勝ち抜き戦で稼いだ連勝記録。
942名無し名人:2011/01/09(日) 07:43:20 ID:m9JaVyPt
>>941
過密スケジュールだな。
943名無し名人:2011/01/09(日) 10:02:22 ID:tCph2cRB
ああ今日日曜だから更新ないんだな
944名無し名人:2011/01/09(日) 10:25:59 ID:rnLoUHhp
やっぱり連勝記録を伸ばすには最適だったんだな、勝ち抜き戦
チョンダイでなくていいのでどこかいいスポンサーを見つけて再開してくれんものか
945名無し名人:2011/01/09(日) 11:11:42 ID:iuyFq2ce
夕刊フジは何か将棋に貢献してくれんのかねw
946名無し名人:2011/01/09(日) 11:18:20 ID:zKbNMK0u
夕刊フジは麻雀に貢献してます
夕刊フジ杯争奪 麻雀女王決定戦
947名無し名人:2011/01/09(日) 17:53:10 ID:kC9OXVLH
● 加藤一二三  米長邦雄 ○  とちぎ将棋まつり席上対局
948名無し名人:2011/01/09(日) 18:09:25 ID:kC9OXVLH
● 豊島将之  久保利明 ○  王将戦第1局
949名無し名人:2011/01/09(日) 18:28:41 ID:jLQ9DR1U
豊島「俺は将棋をやめるぞぉ!kuboぉぉぉぉッッッ!」
950名無し名人:2011/01/09(日) 22:10:16 ID:rrrQQ53T
携帯中継に慣れすぎてこのスレ見るまで王将戦やってるの忘れてた。
王将戦は携帯中継無いんだったな
951名無し名人:2011/01/09(日) 22:33:31 ID:iuyFq2ce
>>949
豊島、逆に考えるんだ
防衛されちゃってもいいさ、って考えるんだ
952名無し名人:2011/01/10(月) 10:04:45 ID:LxVzpgv9
1月8・9日(土・日曜日)
● 豊島将之 久保利明 ○ 王将戦 第1局 徳島県鳴門市「大塚国際美術館」
1月8日(土曜日)
○ 阿部健治郎 佐藤紳哉 ● 銀河戦 Eブロック・詳細情報 対局日2010年10月29日
1月9日(日曜日)
● 貞升 南 上田初美 ○ 女流最強戦 ・中継・携帯中継
○ 羽生善治 勝又清和 ● NHK杯 ・詳細情報 対局日2010年12月06日
953名無し名人:2011/01/10(月) 10:11:18 ID:MxrAcUdq
順当すぎる
954名無し名人:2011/01/10(月) 13:28:24 ID:Tf2E0K0E
やっぱ久保が勝つほうが順当だな
豊島が勝てば豊島オメって言いたくなるけど久保強い
955名無し名人:2011/01/10(月) 14:55:43 ID:BxkCXF04
村山聖の唯一のタイトル挑戦となった王将戦でも
力を出し切れずにストレート負けだったよな
豊島、なんとかストレートだけは避けてくれ
956名無し名人:2011/01/10(月) 15:10:07 ID:ZGr89Qh3
豊島は穴熊とかしないの?
957名無し名人:2011/01/10(月) 15:24:58 ID:gnXE+Qtn
あの有名な豊島−戸辺戦があるではないですか
958名無し名人:2011/01/10(月) 15:27:52 ID:MxrAcUdq
ゴキや石田には簡単に穴熊にできないし、できても勝つのは大変だからねえ
だから流行ってるわけで
959名無し名人:2011/01/10(月) 16:38:02 ID:MF+dt+7D
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/n_darvish2__20110110_2/story/09gendainet000134535/

作家の1億円プレイヤーは絶滅寸前らしいが、
2010年度、羽生はまた賞金・対局料1億円超えしたかな?
賞金以外の収入を含めたら軽く超えてはいるだろうけど。
960名無し名人:2011/01/10(月) 18:47:27 ID:vsLtvs+Z
作家で1億稼ぐには、司馬や池波みたいな時代・歴史小説の大家でないと無理だろうね
なんだかんだ文芸で売れるのは時代・歴史小説だよ

羽生は今引退したとしても、講演と執筆とさらにタレント活動も始めたら、今と同じくらい儲かりそう
961名無し名人:2011/01/10(月) 18:54:29 ID:0eO3IZZ8
mtmtが連盟HPから王将戦と順位戦の中継リンク消えたことに対して
いつもの含みあるイヤミ言ってるけど実際なんでなの?
962名無し名人:2011/01/10(月) 19:00:59 ID:RFk9+Xu+
賞金ランキングは1〜12月が対象だから

朝日オープン優勝(+)
王将失冠(−)
NHK杯優勝
名人防衛
棋聖防衛
王座防衛
日本シリーズ優勝(+)
竜王挑戦(+)

去年(11,278万)より上がるのは確実だろうな
963名無し名人:2011/01/10(月) 19:01:32 ID:5QRAD2mO
渡辺に叩きのめされて万年No.2の座となる羽生とか・・・

糞笑えるなww
964名無し名人:2011/01/10(月) 20:00:30 ID:LU47rKnu
>>955
村山が力を出し切れないってのは他の棋士とは意味が違うから…

豊島に関してはこのタイトル戦の間にどれだけ強くなれるかだろうね
寝て起きる度に強くなるってほどもう若くはないかもしれんがw
965名無し名人:2011/01/10(月) 20:08:02 ID:7j5qInb9
>>959
活躍できる平均年数が倍以上だから、一概に比較できないと思う
1000万前後の強豪棋士には非常においしい職業
966名無し名人:2011/01/10(月) 20:46:38 ID:5QRAD2mO
豊島はここで負けても、将来は確実にトップに届くから問題ない。

それに、1本も入らないというのは有り得ないしw
967名無し名人:2011/01/10(月) 20:56:55 ID:wvTGmpoM
>>966
豊島が久保に勝率6割でも100回に2〜3回は七番勝負でストレート負けする。
久保と豊島が互角ならどちらかがストレート負けする確率は12.5%、8回に1回。
年4回ある七番勝負で2年に1回、実力に関係なくストレート負けが生じる。
968名無し名人:2011/01/10(月) 21:19:14 ID:Q2Mj75fM
>>966
> 豊島はここで負けても、将来は確実にトップに届くから問題ない。
>
> それに、1本も入らないというのは有り得ないしw

どうかな?
森下コースも充分ある。
0−4で敗退する可能性も充分ある。
第1局見た限りでは
969名無し名人:2011/01/10(月) 21:23:50 ID:GWC2REj3
豊島は力戦にちょっと難があるから久保は苦手かもな
まあモテに勝った時点でアテにならないが
970名無し名人:2011/01/10(月) 21:27:21 ID:BBm5h6g6
勝率0.7230の棋士が102回タイトル戦戦って 1回しかストレート負けしない確率は?
971名無し名人:2011/01/10(月) 21:48:44 ID:jXWkIOiu
>>970
=102*(1-(1-0.7230)^4)^101*(1-0.7230)^4
約33%

一回もストレート負けしない確率は
=(1-(1-0.723)^4)^102
約55%
972名無し名人:2011/01/10(月) 21:49:15 ID:XQxWwNuM
>>968
森下コースとは酷い評価だ。森下が失速したのは己の力を頼み過ぎて力んで
空回りしたのと、ライバル達の分析を読み誤ったと思う。豊島はそこを凌駕してる。
973名無し名人:2011/01/10(月) 21:49:54 ID:kCVZSUHT
緒戦が大差になると、いつもこんな空気になるよな。
1戦で勝負付けば済んだみたいな。
974名無し名人:2011/01/10(月) 21:50:34 ID:pneHjGft
>>971
間違う奴が必ず出てくると思ったが5番勝負と7番勝負も考慮しなくてはならない
975名無し名人:2011/01/10(月) 21:51:26 ID:13tBNBO2
いつもながら2chの評価の振れ幅の大きさは異常。
開幕前は久保失冠確定みたいな空気だったのに掌を返し過ぎww
976名無し名人:2011/01/10(月) 22:04:24 ID:GWC2REj3
まあ今年度は初戦取った人が番勝負も制してるからなあ
初戦取ってタイトル取れなかったのは棋王戦のモテまで遡るのかな
977名無し名人:2011/01/10(月) 22:13:25 ID:3mIqt5eB
豊島の内容が悪すぎた
978名無し名人:2011/01/10(月) 22:16:04 ID:vsLtvs+Z
2chに真面目な意見なんてあるはずない、煽るだけが正義っすよ
979名無し名人:2011/01/10(月) 22:18:52 ID:ASZkcS0A
>>970
羽生のタイトル戦勝率は0.650くらいだぞ
なんで全対局の勝率で計算するんだよw
980名無し名人:2011/01/10(月) 22:27:26 ID:wvTGmpoM
>>970
0.650は一日制を含んだもの?
もしそうなら二日制七番勝負の勝率はさらに下がる
981名無し名人:2011/01/10(月) 22:30:37 ID:sbtjmqBn
>>978
これって昔からよく書かれるテンプレみたいなもんだけど
本気で勘違いしてるからバカ丸出しでこういうこと書くんだろうな
982名無し名人:2011/01/10(月) 23:09:53 ID:vsLtvs+Z
勘違いしているのはどっちやら、まぁ2chにいる時点で同じ穴のムジナなんだけど
983名無し名人:2011/01/10(月) 23:50:42 ID:ZjbSuOUY
>>981
痛い奴は1人いても目立つからね
そしてそういう奴ほど、相手も同類だと思いたがる
984名無し名人:2011/01/11(火) 08:26:49 ID:kllTXxnZ
何でテンプレ張らずに平然としてられるんだ。
リンクが便利で利用してるのに。
雑談スレでもかまわないけど、そこはきちんとしてくれ。
985名無し名人:2011/01/11(火) 08:29:19 ID:kllTXxnZ
将棋棋戦の情報スレッドです。
挑戦者の予想からトーナメントの経過、結果の感想などはこちらで。
直接関係ない時事ネタ・スポーツネタetcは他所の板でどうぞ


連盟プロ棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/kisen/index.html
最近1週間の結果 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/kekka.html
今後1週間の予定 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/yotei.html

前スレ
棋戦情報総合スレッドその73
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1290781800/
過去ログと関連スレッド、関連サイトは>>2-4あたりに
986名無し名人:2011/01/11(火) 08:31:09 ID:kllTXxnZ
ごめん、なにか、すごい勘違いをしていた。
987名無し名人:2011/01/11(火) 08:32:27 ID:kllTXxnZ
1月11日(火曜日)
  中村亮介 石川陽生   順位戦C級2組
  上野裕和 横山泰明   順位戦C級2組
  長岡裕也 佐藤紳哉   順位戦C級2組
  中座 真 川上 猛   順位戦C級2組
  佐藤和俊 阿部健治郎   順位戦C級2組
  遠山雄亮 菅井竜也   順位戦C級2組
  小林 宏 阪口 悟   順位戦C級2組
  小倉久史 澤田真吾   順位戦C級2組
  増田裕司 村中秀史   順位戦C級2組
  松本佳介 中村太地   順位戦C級2組
  佐藤慎一 瀬川晶司   順位戦C級2組
  永瀬拓矢 岡崎 洋   順位戦C級2組
  神崎健二 藤原直哉   順位戦C級2組 関西将棋会館
  及川拓馬 西川和宏   順位戦C級2組 関西将棋会館
  村田顕弘 田中悠一   順位戦C級2組 関西将棋会館
  糸谷哲郎 室岡克彦   順位戦C級2組 関西将棋会館
  西尾 明 伊奈祐介   順位戦C級2組 関西将棋会館
  稲葉 陽 佐藤天彦   順位戦C級2組 関西将棋会館
  矢倉規広 淡路仁茂   順位戦C級2組 関西将棋会館
  島本 亮 牧野光則   順位戦C級2組 関西将棋会館
  村田智弘 大石直嗣   順位戦C級2組 関西将棋会館
988名無し名人:2011/01/11(火) 08:33:21 ID:mwIAXYgY
2日制・9h(名人戦)
1 羽生 0.625 35-21 07期/10回
2 谷川 0.530 35-31 05期/11回
3 佐藤 0.524 11-10 02期/03回
4 森内 0.511 23-22 05期/08回
5 丸山 0.444 08-10 02期/03回

2日制・8h(竜王戦・王位戦・王将戦) ※10局以上
1 渡辺 0.683 *28-*13 07期/07回
2 藤井 0.619 *13-*08 03期/04回
3 羽生 0.587 149-105 30期/45回
4 谷川 0.585 *69-*59 14期/24回
-------
* 深浦 0.461 *18-*21 03期/06回
* 久保 0.455 *05-*06 01期/02回
* 森内 0.440 *11-*14 02期/05回
989名無し名人:2011/01/11(火) 09:16:38 ID:kqcbM3qd
羽生は二日制が苦手なんじゃなくて竜王戦が苦手。
一日制が得意なんじゃなくて王座戦が得意。

それ以外のタイトル獲得率
二日制・・・31/42=74%
一日制・・・22/28=79%
990名無し名人:2011/01/11(火) 09:31:32 ID:2uVF5Ibo
棋戦情報総合スレッドその75
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1294705263/
991名無し名人:2011/01/11(火) 18:32:45 ID:EXka0bR0
次スレたったし梅
992名無し名人:2011/01/11(火) 18:34:59 ID:fvoAYw7j
膿め
993名無し名人:2011/01/11(火) 18:44:36 ID:r0TKCTBs
にゃー
          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,  
         i'               'i,              ゙"ヽ、 
          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
        'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´
           (       ,. -'"
             ヽ、,,.. -‐'''"
994名無し名人:2011/01/11(火) 20:10:51 ID:aLhWeDvA
藤井ヲタ元気ないな
995名無し名人:2011/01/11(火) 20:38:00 ID:fvoAYw7j
産め
996名無し名人:2011/01/12(水) 08:18:58 ID:2pwYBus3
997名無し名人:2011/01/12(水) 08:56:47 ID:9FTlTCUk
ume
998名無し名人:2011/01/12(水) 08:57:49 ID:2OpxFlsN
test
999名無し名人:2011/01/12(水) 09:26:25 ID:9FTlTCUk
ume
1000名無し名人:2011/01/12(水) 09:27:45 ID:SwN0oh+l
1000なら久保二冠防衛
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。