棋戦情報総合スレッドその63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋棋戦の情報スレッドです。
挑戦者の予想からトーナメントの経過、
結果の感想などはこちらで。

連盟プロ棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/kisen/index.html
最近1週間の結果 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/kekka.html
今後1週間の予定 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/yotei.html

【前スレ】
棋戦情報総合スレッドその62
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1266418398/
過去ログと関連スレッド、関連サイトは>>2-10あたりに
2名無し名人:2010/03/15(月) 07:34:58 ID:+zNnEEIW
<<関連スレ>>
第68期順位戦 Part89
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1268444312/
第23期竜王戦 Part 1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1260714771/
第51期王位戦 Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1254398314/
第58期王座戦 Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1254237572/
第35期棋王戦 Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1267954387/
第81期棋聖戦 part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1248970035/
第59期王将戦 Part33
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1268361644/
NHK杯将棋トーナメント Part253
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1268536505/
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1255406153/
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part119
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1267964594/
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part42
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1266192484/
女流棋士総合スレッド 第二十一局
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1257335491/
3名無し名人:2010/03/15(月) 07:35:14 ID:+zNnEEIW
<<スポンサーなど>>
読売新聞【竜王戦中継サイト】ttp://live.shogi.or.jp/ryuou/
朝日新聞【順位戦&朝日杯】ttp://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞【順位戦&王将戦】ttp://mainichi.jp/enta/shougi/
産経新聞【棋聖戦】ttp://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/shogi.htm
日経新聞【王座戦】ttp://hobby.nikkei.co.jp/shogi/
共同通信【棋王戦】ttp://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/kioutop.htm
三社連合【王位戦・女流王位戦】ttp://www.chunichi.co.jp/igo-shogi/
ttp://qnet.nishinippon.co.jp/shogi/ ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/50oui-7/
しんぶん赤旗【新人王戦】ttp://www.jcp.or.jp/akahata/html/menu18/index.html

囲碁・将棋チャンネル【銀河戦】ttp://www.igoshogi.net/
NHK【NHK杯】ttp://www.nhk.or.jp/goshogi/index.html
大和証券杯【最強戦・女流最強戦】ttp://www.daiwashogi.net/index.html
富士通杯【達人戦】ttp://jad.fujitsu.com/event/2009/shogi/
JT杯【日本シリーズ】ttp://www.jti.co.jp/JTI/shogi/result/index.html
マイナビ女子オープン公式 ttp://mynavi-open.jp/index.html
女流名人位戦 ttp://hochi.yomiuri.co.jp/contents/leisure/shogi/index.htm
女流王将戦 ttp://www.kirishima.ne.jp/
倉敷藤花戦 ttp://tohka.kusa.ac.jp/16/index.html
4名無し名人:2010/03/15(月) 07:35:56 ID:+zNnEEIW
<過去ログ>
61 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1264339235/
60 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1261361335/
59 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1259583620/
58 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1257015982/
57 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1255137081/
56 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1252987388/
55 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1250819204/
54 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1248547266/
53 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1246581185/
52 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1244380791/
51 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1242293366/
50 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1239843950/
49 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1237987228/
48 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1235707227/
47 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1233634321/
46 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1231502219/
45 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1228268900/
44 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1225917772/
43 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1223495876/
42 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1220524196/
41 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1218054348/
40 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1215821664/
39 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1213504594/
38 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1211842456/
37 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1209768291/
36 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1207080046/
35 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1204563383/
34 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1201522059/
33 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1198297440/
5名無し名人:2010/03/15(月) 07:36:26 ID:+zNnEEIW
32 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1194933373/
31 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1191164673/
30 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1187352302/
29 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1183265936/
28 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1180502072/
27 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1176548982/
26 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1173233812/
25 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1170219842/
24 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1165525010/
23 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1160988857/
22 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1157660517/
21 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1153782410/
20 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1149561092/
19 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1145179864/
18 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1141320894/
17 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1138496356/
16 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1134618681/
15 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1130142696/
14 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1125206652/
13 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1120026268/
12 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1114519901/
11 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1110689968/
10 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1106764566/
09 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1102054262/
08 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1096451031/
07 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1089193744/
06 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1080930022/
05 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1072437743/
04 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1063272705/
03 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053728236/
02 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1038987896/
01初 http://game.2ch.net/bgame/kako/1006/10060/1006056311
6名無し名人:2010/03/15(月) 07:36:57 ID:+zNnEEIW
<<各棋戦進行状況>>>
■□□□□竜王戦:第23期竜王戦各組ランキング戦進行中。1組で不戦敗発生。
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
■■■■□順位戦:第68期順位戦残すはC級1組11回戦のみ。昇級者はすべて決定。名人挑戦は三浦。
http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html
■■■□□王位戦:三連覇の深浦王位に挑戦する第51期王位戦紅白リーグ開幕。
http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/index.html
■■□□□王座戦:第58期二次予選が進行中。
http://www.shogi.or.jp/kisen/ouza/index.html
■■■■□棋王戦:第35期棋王戦は佐藤九段の挑戦で五番勝負開幕。現在、久保棋王から見て1勝2敗。
http://www.shogi.or.jp/kisen/kiou/35hon/index.html
■■■□□棋聖戦:第81期棋聖戦は本戦トーナメントが開始。渡辺竜王がベスト4入りを決める。
http://www.shogi.or.jp/kisen/kisei/index.html
■■■■□王将戦:第59期王将戦は久保棋王が挑戦。羽生王将から見て2勝3敗で現在角番。
http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/59/hon.html
■■■■■朝日杯:第3回朝日杯将棋オープン戦は羽生四冠が初優勝
http://www.shogi.or.jp/kisen/asahi-cup/3/nizi/index.html
■■□□□銀河戦:第18期銀河戦は本戦トーナメント放映は各組6回戦が終了。
http://www.shogi.or.jp/kisen/ginga/17/hon/index.html
■■■■■大和証券杯:第3回最強戦は山崎が木村を破り初優勝。
http://www.shogi.or.jp/kisen/daiwa/3/index.html
■■■■□NHK杯:準決勝まで放映。決勝は羽生-糸谷。決勝戦放映予定は3/21。
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/59/hon.html
■■■■■日本シリーズ:第30回JT将棋日本シリーズは谷川が深浦を破り12年ぶり6度目の優勝。
http://www.shogi.or.jp/kisen/jt/30/index.html
7名無し名人:2010/03/15(月) 07:37:28 ID:+zNnEEIW
<<<各棋戦進行状況>>>
■■□□□新人王戦:第41期新人王戦2回戦進行中。里見倉敷藤花が吉田を破る。
http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/41/index.html
■■■■■達人戦:第17回富士通杯達人戦は、南が塚田を破って初の達人に。(9/12)
http://www.shogi.or.jp/kisen/tatsujin/17/index.html

<<<女流棋戦進行状況>>>
■■■■□マイナビ女子オープン:甲斐女流二段が挑戦者決定戦で勝ち、矢内女王との五番勝負へ。第一局は3/28。
http://www.shogi.or.jp/kisen/mynavi/3/honsen.html
■■■■■女流名人位戦:清水女流名人に里見藤花勝利し、新女流名人誕生。
http://www.shogi.or.jp/kisen/jo-meijin/2009/36a.html
■■■□□女流王位戦:第21期挑戦者決定リーグ4回戦までが終了。
http://www.shogi.or.jp/kisen/jo-oui/index.html
■□□□□倉敷藤花戦:里見藤花への挑戦権を賭けた第18期トーナメントが開始。
http://www.shogi.or.jp/kisen/touka/17/index.html
■■■■■女流王将戦:第31期三番勝負は清水女流王将が上田に2-0で防衛(11/2)
http://www.shogi.or.jp/kisen/jo-oushou/index.html
■■■■□女流最強戦:第3回女流最強戦は準決勝までが終了。決勝戦は矢内-中井。
http://www.shogi.or.jp/kisen/daiwa/2j/index.html
8名無し名人:2010/03/15(月) 07:55:04 ID:EhotQJfN
歴代A初昇級即名人挑戦者[年齢](挑戦時のタイトル戦実績)

2期(S22) 大山康晴[25](初登場)→失敗
19期(S39) 山田道美[31](初登場)→失敗
36期(S52) 森けい二[31](登場1回)→失敗
41期(S57) 谷川浩司[20](初登場)→奪取
52期(H5) 羽生善治[23](タイトル11期、四冠)→奪取
53期(H6) 森下卓[28](登場3回)→失敗
54期(H7) 森内俊之[25](初登場)→失敗

他に26歳までに挑戦したのはこの二人で、いずれもA級2期目。
14期(S34) 加藤一二三[20](初登場)→失敗
26期(S46) 中原誠[24](タイトル8期、二冠)→奪取

3つのタイプに分けられる。
加藤・谷川タイプ・・・超スピード出世でそのまま挑戦。
中原・羽生タイプ・・・A級に上がる前から最強で、当たり前のように挑戦。
その他・・・そこそこの棋士が急速に力を伸ばした時に勢いで昇級挑戦。

で、
69期(H22) 渡辺明[26](タイトル6期、竜王)

竜王戦だけに強いという偏った実績のため、どのタイプにも当てはまらない。
順位戦は明らかに不得意なので名人挑戦はまず無いだろう。
9名無し名人:2010/03/15(月) 08:37:43 ID:+zNnEEIW
3月13日(土曜日)
○ 福崎文吾 西尾 明 ● 銀河戦 Hブロック・詳細情報
3月14日(日曜日)
● 丸山忠久 羽生善治 ○ NHK杯・詳細情報

3月15日(月曜日)
  佐藤康光 阪口 悟   王座戦 二次予選 関西将棋会館
  内藤國雄 神吉宏充   棋王戦 予選 関西将棋会館
  石橋幸緒※ 村田智穂   女流王位戦 挑決リーグ
  熊倉紫野 貞升 南   女流王位戦 挑決リーグ
  矢内理絵子 中井広恵※   女流王位戦 挑決リーグ
  早水千紗 上田初美   女流王位戦 挑決リーグ
  船戸陽子※ 中村真梨花   女流王位戦 挑決リーグ
  甲斐智美 岩根 忍   女流王位戦 挑決リーグ
10名無し名人:2010/03/15(月) 08:41:02 ID:60GKY8KM
>>1
パーフェクトだ。
11名無し名人:2010/03/15(月) 09:02:03 ID:7UkBTdo3
       *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
  ∧ ∧
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪   ,.-、    ,.-、   ,.-、   ,.-、      ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と_)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか おにぎり  羽生  わさび漬け ししゃも
          ,.-、   ,.-、      ,.-、      ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          まぐろ 明太子  タニー  ツナマヨ  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす 味噌 オリーブ 堕天子手製 葉とうがらし
          ,.-、    ,.-、      ,.-、     ,.-、     ,.-、    ,.-、      ,.-、
          (,,■)   (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)     (,,■)
        出雲の栗  塩   藤井手製  ハッシー B級カツ キムチ 三浦丼

-= 、、∧,,∧
-=≡(`・ω・)  ζ ζ ζ
-= /、_〇=O旦旦旦
-=(_⌒)ニ‖_旦旦旦旦_
-(/し′∂ニ∂三∂ニ∂
12名無し名人:2010/03/15(月) 09:32:13 ID:v74E57dg
3月15日(月曜日)
  佐藤康光 阪口 悟   王座戦 二次予選 関西将棋会館
  内藤國雄 神吉宏充   棋王戦 予選 関西将棋会館
  石橋幸緒※ 村田智穂   女流王位戦 挑決リーグ
  熊倉紫野 貞升 南   女流王位戦 挑決リーグ
  矢内理絵子 中井広恵※   女流王位戦 挑決リーグ
  早水千紗 上田初美   女流王位戦 挑決リーグ
  船戸陽子※ 中村真梨花   女流王位戦 挑決リーグ
  甲斐智美 岩根 忍   女流王位戦 挑決リーグ
13名無し名人:2010/03/15(月) 11:51:23 ID:+V6dmFYK
14名無し名人:2010/03/15(月) 12:21:26 ID:/4GHWFex
>>13
えーと、アホの子ですか?
15名無し名人:2010/03/15(月) 12:30:42 ID:UUtyBfxK
>>1
やるじゃん
16名無し名人:2010/03/15(月) 12:30:59 ID:pPl8BGfw
お、糸谷優勝か。流石だな。
17名無し名人:2010/03/15(月) 12:54:36 ID:96E3nFnc
>>13
理恵が見たら怒るだろ
18名無し名人:2010/03/15(月) 13:02:33 ID:pZ8YSI8q
>>17
運転中に急に思い出して怒りのあまりハンドル操作を(ry
19名無し名人:2010/03/15(月) 13:10:40 ID:Q+kEzKSl
今日は女流王位リーグ最終一斉対局と
恐らく最後であろうと思われる内藤対神吉の師弟対決と
順当か一発でるかの佐藤対阪口
なかなかおもしろい対局ばかり
20名無し名人:2010/03/15(月) 13:53:34 ID:Q7Vyb/VD
>>18
ああ、今朝の日刊スポーツ読んでびっくりした
畠田理恵って、あの羽生夫人のことか?…と
一瞬固まってしまったよ
21名無し名人:2010/03/15(月) 14:01:45 ID:D9wwokmk
元女優 てとこに重きを置かれてた気がす
今でもファンいるのかな
22名無し名人:2010/03/15(月) 14:04:50 ID:JFyskIll
朝の連ドラ枠が今とは比べ物にならないくらい人気あった時代だったからね
23名無し名人:2010/03/15(月) 14:20:05 ID:oKAg+AiA
ここだけの話、歌手時代はファンだったよ
24名無し名人:2010/03/15(月) 15:12:04 ID:4O9H0olM
前スレの話だけど佐藤ってA級何期目で名人とったの?
25名無し名人:2010/03/15(月) 15:56:50 ID:V4S0MjAX
26名無し名人:2010/03/15(月) 17:01:14 ID:EqSgMwPv
>>22
まぁな
さすがに量子と比べるのはどうよって気がする
27名無し名人:2010/03/15(月) 18:35:14 ID:13Zy6Vy+
量子?
28名無し名人:2010/03/15(月) 18:39:32 ID:kZUlcDoP
>>27
武のヨメだろ
29名無し名人:2010/03/15(月) 21:03:33 ID:axSffM69
量子力学
30名無し名人:2010/03/15(月) 22:13:24 ID:4O9H0olM
>>25
さんくす。A級2期目か。

●島 ●羽生 ○米長 ●森内 ○高橋 ○井上 ○加藤 ○中原 ○森下

島研連中に全敗ってとこが面白いが。
31名無し名人:2010/03/15(月) 22:50:56 ID:ev+we1cS
佐野by
32名無し名人:2010/03/16(火) 02:53:38 ID:GJIekIWx
第21期女流王位戦 挑戦者決定リーグ
【紅組】
順 _氏_名_        勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
01 石橋  幸緒女流四段 5−0 ○中井 ○貞升 ○矢内 ○熊倉 ○村田 ◎優勝
03 中井  広恵女流六段 4−1 ●石橋 ○熊倉 ○貞升 ○村田 ○矢内
04 矢内理絵子 女  王  3−2 ○熊倉 ○村田 ●石橋 ○貞升 ●中井
02 熊倉  紫野女流初段 1−4 ●矢内 ●中井 ○村田 ●石橋 ●貞升 ▽陥落
04 村田  智穂女流初段 1−4 ○貞升 ●矢内 ●熊倉 ●中井 ●石橋 ▽陥落
04 貞升  南  女流 1級 1−4 ●村田 ●石橋 ●中井 ●矢内 ○熊倉 ▽陥落

【白組】
順 _氏_名_        勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
01 上田  初美女流二段 4−1 ●甲斐 ○中村 ○船戸 ○岩根 ○早水
04 甲斐  智美女流二段 4−1 ○上田 ○船戸 ○早水 ○中村 ●岩根
04 岩根  忍  女流二段 4−1 ○船戸 ○早水 ○中村 ●上田 ○甲斐
03 早水  千紗女流二段 2−3 ○中村 ●岩根 ●甲斐 ○船戸 ●上田 ▽陥落
02 中村真梨花女流二段 1−4 ●早水 ●上田 ●岩根 ●甲斐 ○船戸 ▽陥落
04 船戸  陽子女流二段 0−5 ●岩根 ●甲斐 ●上田 ●早水 ●中村 ▽陥落

白組プレーオフ
 甲斐─┐
 岩根─┴─┐
 上田───┴─ 白組優勝
33名無し名人:2010/03/16(火) 03:31:49 ID:/aVI2fKe
>>8
5期(S25) 升田幸三[33] A級4期目(初登場)→失敗
16期(S36) 二上達也[30] A級6期目(登場4回)→失敗
30期(S50) 米長邦雄[32] A級5期目(タイトル1期登場7回)→失敗
50期(H3) 高橋道雄[31] A級3期目(タイトル5期)→失敗
56期(H9) 佐藤康光[28] A級2期目(タイトル1期登場6回)→奪取

普通は5期目前後。
佐藤は中原・羽生タイプを弱くしたバージョンかな。
タイトルは取れるのになかなか昇級できない渡辺に最も近いタイプなのは高橋だろう。

高橋の実績も偏り方が凄い。
C1を抜けるのに5期もかかっており、その間にタイトルを5期も取ってしまった。
その後は挑戦すらできず、その代わり順位戦は全て1期抜けでA級まで駆け上がる。
タイトルに全力→順位戦に全力
みたいな感じだろうか。
今期の高橋の星取りを見ても、力の入れどころを非常に良くわきまえている感じがする。
そして、わずか3期目での名人挑戦だが、高橋はA級で7勝以上した事が無く、
この時も6-3の成績での挑戦なので運が良かったと言える。

渡辺もこのまま偏った実績では名人挑戦もおぼつかないと思われる。
34名無し名人:2010/03/16(火) 03:40:45 ID:s7axI5It
その議論を進めたいなら名人戦か順位戦スレのほうが適切だと思うぞ。
35名無し名人:2010/03/16(火) 05:18:33 ID:GpEWshX8
>>8
>順位戦は明らかに不得意なので名人挑戦はまず無いだろう。

渡辺が順位戦不得意なんて思い込みの根拠がどこにあるのか知りたいな

勝率で見ると
通算勝率   0.6806(326勝153敗)
順位戦勝率  0.7358(78勝28敗)

明らかに順位戦の方が良い成績をおさめている。
ただ、順位戦の勝率が8割を越えている中原、羽生、谷川、森内らに比べると「不得意」に見えるだけだ
36名無し名人:2010/03/16(火) 06:58:49 ID:kPVLNBVa
この年齢でAまで来てるんなら不得意ではないなw
これを不得意というなら渡辺を買い被り過ぎだと思うぞ
37名無し名人:2010/03/16(火) 08:44:48 ID:MN5k44HW
3月16・17日(火・水曜日)
  羽生善治 久保利明   王将戦 第6局・中継 神奈川県秦野市「陣屋」
3月16日(火曜日)
  阿久津主税 矢倉規広   竜王戦3組
  野月浩貴 高田尚平   竜王戦3組 昇決
  近藤正和 加藤一二三   順位戦C級1組 ・有料中継
  石川陽生 広瀬章人   順位戦C級1組 ・有料中継
  佐々木慎 飯島栄治   順位戦C級1組 ・有料中継
  千葉幸生 神崎健二   順位戦C級1組 ・有料中継
  塚田泰明 大平武洋   順位戦C級1組 ・有料中継
  戸辺 誠 富岡英作   順位戦C級1組 ・有料中継
  小林健二 宮田敦史   順位戦C級1組 ・有料中継
  日浦市郎 真田圭一   順位戦C級1組 ・有料中継
  小林裕士 片上大輔   順位戦C級1組 ・有料中継
  勝又清和 田村康介   順位戦C級1組 ・有料中継
  浦野真彦 中田 功   順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  村山慈明 田中魁秀   順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  長沼 洋 高野秀行   順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  福崎文吾 平藤真吾   順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  北島忠雄 西川慶二   順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
38名無し名人:2010/03/16(火) 08:47:22 ID:9sqfe/SB
なんで通算成績と比べるんだよ
と釣られてみる
39名無し名人:2010/03/16(火) 09:13:29 ID:yUfzOsMo
A級と対戦が無いんだから勝率が高いのは当たり前だわな
40名無し名人:2010/03/16(火) 09:23:13 ID:GpEWshX8
>>39
対A級を除いた渡辺の勝率は .746
順位戦の勝率と大差なし。
したがって順位戦は不得意でもなければ得意でもなし。
41名無し名人:2010/03/16(火) 09:52:11 ID:PgXbrDPe
3月15日(月曜日)
● 佐藤康光 阪口 悟 ○ 王座戦 二次予選 関西将棋会館
○ 内藤國雄 神吉宏充 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 石橋幸緒※ 村田智穂 ● 女流王位戦 挑決リーグ
○ 貞升 南 熊倉紫野 ● 女流王位戦 挑決リーグ
○ 中井広恵※ 矢内理絵子 ● 女流王位戦 挑決リーグ
○ 上田初美 早水千紗 ● 女流王位戦 挑決リーグ
● 船戸陽子※ 中村真梨花 ○ 女流王位戦 挑決リーグ
● 甲斐智美 岩根 忍 ○ 女流王位戦 挑決リーグ
42名無し名人:2010/03/16(火) 09:52:48 ID:tEtGo1qJ
モテなにやってんだ
43名無し名人:2010/03/16(火) 09:54:01 ID:GJIekIWx
所詮B1棋士
44名無し名人:2010/03/16(火) 09:55:03 ID:21gQKmG1
さすがに一発ももらってほしくない相手だなぁ
45名無し名人:2010/03/16(火) 09:55:27 ID:N0LvqBQt
>○ 内藤國雄 神吉宏充 ●
師匠に負けたのか・・・

>○ 中井広恵※ 矢内理絵子 ●
中井は一時期衰えたかなと思ったが、やや復調してるね

>● 佐藤康光 阪口 悟 ○
坂口という棋士を知らない・・・、若手?
46名無し名人:2010/03/16(火) 09:55:38 ID:yUfzOsMo
王座戦はラスボスが強すぎるから早々辞退か
47名無し名人:2010/03/16(火) 09:56:16 ID:wUfk09dD
>>45
君はもう少し、棋士を知るほうがいいよ
48名無し名人:2010/03/16(火) 09:56:19 ID:kPVLNBVa
阪口相手にわざわざ関西まで行くんだな
49名無し名人:2010/03/16(火) 09:57:44 ID:9jOTD8EW
神吉のが普通に弱いか
50名無し名人:2010/03/16(火) 09:58:59 ID:N0LvqBQt
糸谷の例もあるし、若手が勢いで強敵をなぎ倒して
決勝までいくこともあるからね。

佐藤撃破の余勢で、坂口王座も現実的にありうる?
51名無し名人:2010/03/16(火) 10:00:13 ID:wUfk09dD
>>50ないない
52名無し名人:2010/03/16(火) 10:00:15 ID:PdvUO6Ei
王座は上がっても報われないし、ここは棋王に集中するという事か。
53名無し名人:2010/03/16(火) 10:01:03 ID:PgXbrDPe
阪口って若手というほど若手でもないぞ。
もう30過ぎてるし、まだC2にいるような正直パッとしないタイプ。
54名無し名人:2010/03/16(火) 10:01:16 ID:AnORLgpG
王座戦のメンツ渋すぎるだろ
手を抜くなら、もう少し分からないように手を抜けw

三浦、森内、屋敷、佐藤和、青野
桐山、井上、阪口、北浜、松尾

シード
山崎、中川、渡辺、藤井、深浦、久保
55名無し名人:2010/03/16(火) 10:02:01 ID:wUfk09dD
>>54
桐山先生が渋いのです
56名無し名人:2010/03/16(火) 10:02:59 ID:N0LvqBQt
若手というより、久保世代の方に近いのか。
C2でパっとしない人にあっさり負けるモテ・・・。

森内も渡辺に負けてから散々だし、谷川も藤井に破れて散々だし
モテも散々だな。羽生以外の羽生世代+谷川がピンチだ
57名無し名人:2010/03/16(火) 10:03:47 ID:PdvUO6Ei
ここはジッと62玉
58名無し名人:2010/03/16(火) 10:06:19 ID:5X+Gr92l
>>54
シード以外はAが2名か
手抜き過ぎw
59名無し名人:2010/03/16(火) 10:11:23 ID:GJIekIWx
桐山と青野すげーと思ってトーナメント表見てきたら
同ブロックのA級棋士が谷川と高橋だった
しかも両方とも直接対決でボコってたし
60名無し名人:2010/03/16(火) 10:20:32 ID:d4J4GrUt
>>35>>40
もちろん、タイトル6期の実績に比べて不得意という意味。
C級時代ですら竜王戦の勝率(.754)を上回った事が無い。

A級に上がる前に複数タイトルを取った棋士[A級昇級年齢](昇級前のタイトル戦実績)

羽生善治[22](タイトル11期、登場13回)
中原誠[22](タイトル8期、登場12回)
渡辺明[25](タイトル6期、登場8回)←←←
高橋道雄[28](タイトル5期、登場8回)
藤井猛[30](タイトル3期、登場4回)
郷田真隆[28](タイトル2期、登場8回)
屋敷伸之[未](タイトル3期、登場7回)
中村修[未](タイトル2期、登場5回)
福崎文吾[未](タイトル2期、登場4回)

それ以外は、A級に上がれるぐらいの力を付けた後でタイトルも取れるようになっている。

高橋が順位戦と他棋戦で力が全く違っていたというのは前述の通り。
郷田も順位戦が苦手で、何度もA級陥落している。
屋敷・中村・福崎に至っては何をか言わんや。
そして渡辺はそれ以上って事だ。

藤井の場合は得意不得意と言うより、藤井システムと運命を共にしているって感じ。
61名無し名人:2010/03/16(火) 10:57:07 ID:cA88MDi9
最近は若手と言っても
30あたりからやっと頭角を現す
いわばお笑い芸人みたいな棋士が多いな

羽生世代ってのは本当に奇跡的だった
62名無し名人:2010/03/16(火) 10:58:49 ID:zz4d6aae
羽生世代が若い頃は羽生世代がいなかった
63名無し名人:2010/03/16(火) 11:50:23 ID:q8lpYIwc
五十五年組はむしろ20代が全盛期だったけどなw
64名無し名人:2010/03/16(火) 11:55:01 ID:erUooGaZ
55年組みが30代の頃は羽生世代がいた
65名無し名人:2010/03/16(火) 11:57:11 ID:9jOTD8EW
今はプロレスラーみたいだな。
20代で鍛えて30代で全盛になって40代で衰える。
66名無し名人:2010/03/16(火) 13:20:01 ID:OURLpgnN
>>62 55年組はいたけどね。
山崎や阿久津は、仮に羽生以外の羽生世代がいなかったとしても、
南や中村修レベルの実績は残せなかった気がする。
高橋や島だって、中原や米長、加藤と戦ってタイトルとってるんだし。
67名無し名人:2010/03/16(火) 13:32:01 ID:W75LFLu/
昔から30代が棋力のピークだよ。
若ければ若いほど強いと言われたのは55年組と羽生世代だけ。
むしろこの二つが例外で、今はまた昔通りの法則になりつつあるんじゃないか。
68名無し名人:2010/03/16(火) 14:19:21 ID:erUooGaZ
今のプロ制度の歴史中じゃ55年組と羽生世代合わせたら、けっこうな期間な気がする
69名無し名人:2010/03/16(火) 16:46:33 ID:N0LvqBQt
大山がいた時代 棋士の指し盛りは40代

羽生世代の登場 棋士は若ければ若いほど強い

今 棋士の指し盛りは30代後半

あと数年したら・・・
70名無し名人:2010/03/16(火) 18:20:06 ID:cA88MDi9
達人戦は羽生世代が席捲するのかな
71名無し名人:2010/03/16(火) 19:21:23 ID:lJTLpxyM
>>70
規定が変わらないなら再来年あたり羽生が優勝して名人が達人になるってギャグが起こりえるなw
72名無し名人:2010/03/16(火) 19:22:39 ID:qxmTDO3C
果たして山崎・阿久津・松尾・橋本らが30代から台頭するかね。
そのころには関西若手四天王や広瀬・戸辺、そして菅井・永瀬や現奨励会の子らが活躍するかもしれん。
つまり、55年組を境に棋士の棋力は20代がピークというのが普通の法則になるかもしれんよ。
73名無し名人:2010/03/16(火) 19:45:11 ID:OkHI/SmH
もう普通になってるだろ
今の20代が情けないから羽生世代がまだ残ってるだけで
74名無し名人:2010/03/16(火) 19:59:01 ID:nmGG8P8+
というか結局棋士の棋力のピークよりもその世代自体がどれだけ強いのかってことの方が重要ってことじゃないの?
75名無し名人:2010/03/16(火) 21:46:28 ID:HU+M9adZ
毎日プロ並みに強い将棋ソフトと指し続けたら最強世代できないかなあ。
ロシア人の子供に配って試してみたい。
76名無し名人:2010/03/16(火) 22:46:36 ID:XMTO761k
>>75
取った駒を使わないA級棋士が出て来るかも知れんぞ。
77名無し名人:2010/03/16(火) 23:07:22 ID:WbWpySZ1
ロシアというかソ連がチェス大国だったのは優れた教育法が
あったからで、PCとの実戦で鍛えるだけでは無理だろうね。
マジレスすまそ
78名無し名人:2010/03/17(水) 08:31:11 ID:vuop+6wo
昨日ちょっとC1を見ようかと思ったけど
昇級が2人とも決まってるということで
すぐ寝た
79名無し名人:2010/03/17(水) 09:55:34 ID:R9XYbrS7
3月16日(火曜日)
● 矢倉規広 阿久津主税 ○ 竜王戦3組
○ 野月浩貴 高田尚平 ● 竜王戦3組 昇決
○ 近藤正和 加藤一二三 ● 順位戦C級1組 ・有料中継
● 石川陽生 広瀬章人 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継
● 佐々木慎 飯島栄治 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継
● 神崎健二 千葉幸生 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継
○ 塚田泰明 大平武洋 ● 順位戦C級1組 ・有料中継
○ 戸辺 誠 富岡英作 ● 順位戦C級1組 ・有料中継
○ 小林健二 宮田敦史 ● 順位戦C級1組 ・有料中継
○ 日浦市郎 真田圭一 ● 順位戦C級1組 ・有料中継
● 小林裕士 片上大輔 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継
○ 勝又清和 田村康介 ● 順位戦C級1組 ・有料中継
○ 浦野真彦 中田 功 ● 順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
● 村山慈明 田中魁秀 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
● 高野秀行 長沼 洋 ○ 順位戦C級1組 千日手・有料中継 関西将棋会館
○ 福崎文吾 平藤真吾 ● 順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 北島忠雄 西川慶二 ● 順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
80名無し名人:2010/03/17(水) 09:57:34 ID:R9XYbrS7
3月16・17日(火・水曜日)
  羽生善治 久保利明   王将戦 第6局・中継 神奈川県秦野市「陣屋」
3月17日(水曜日)
  佐藤秀司 村田智弘   竜王戦4組 昇決
  大内延介 泉 正樹   竜王戦5組 昇決
  村田顕弘 稲葉 陽   竜王戦5組 昇決 関西将棋会館
  佐藤和俊 遠山雄亮   棋王戦 予選
  安用寺孝功 糸谷哲郎   棋王戦 予選 関西将棋会館
  鈴木大介 伊藤真吾   王将戦 一次予選
  竹部さゆり 島井咲緒里※   女流名人位戦 予選
  山田朱未 室谷由紀   女流名人位戦 予選 関西将棋会館
  山田久美 大庭美樹※   倉敷藤花
81名無し名人:2010/03/17(水) 10:12:20 ID:Z599PJ6W
村山w
82名無し名人:2010/03/17(水) 10:16:51 ID:lA3Mvv09
>>67
下の数字を見ると、昔は棋士の衰えが顕著になるのは40代の半ばからだったが
谷川は40代前半から衰えが顕著になり、羽生世代(羽生を除く)は30代から衰えが進行している。
つまり時代とともに棋士のピークや衰える年齢が次第に早まっている。


主要棋士の年齢による平均勝率の変化

. . . 年齢 |.大山|.加藤|.中原|.米長|.谷川|.羽生|.佐藤|.森内|.丸山|.郷田|.藤井|
25-29歳 |.6826|.6067|.6868|.6601|.6809|.7220|.6078|.6163|.7107|.6886|.6627|
30-34歳 |.6596|.5172|.6442|.6000|.6349|.7139|.6207|.6498|.5875|.5926|.5432|
35-39歳 |.7286|.5976|.6186|.6271|.6287|.6713|.6174|.5851|.5893|.5848|.4859|
40-44歳 |.7214|.6020|.6392|.6032|.5763|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
45-49歳 |.6326|.5556|.5754|.5418|.5221|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
50-54歳 |.6123|.5517|.4762|.5050|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
55-59歳 |.6304|.4014|.4272|.3714|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
60-64歳 |.5320|.3649|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
65-69歳 |.4874|.3386|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
83名無し名人:2010/03/17(水) 10:24:52 ID:cidMIy7+
大山は化け物か(; ・`д・´)
84名無し名人:2010/03/17(水) 10:27:25 ID:7yGJ0Muz
米長は晩成タイプ、中原は早熟タイプ、大山と羽生は化け物というだけだ。
個人差の問題であって時代は関係ない。
85名無し名人:2010/03/17(水) 10:30:35 ID:euJfPDXP
そういえば阿久津は竜王戦3組か、周りは迷惑だな
86名無し名人:2010/03/17(水) 11:02:07 ID:LqG3/Fra
>>84
しかし、大山、米長、中原は勝率ががくっと落ちたのはいずれも45-49歳からだよ
早熟・晩成は関係ない。
87名無し名人:2010/03/17(水) 11:59:23 ID:qrRqqWHV
順位戦予想したハッシー・慈明はともに4−6でフィニッシュ!
88名無し名人:2010/03/17(水) 12:33:20 ID:cnj46wiS
宮田敦史

なにこの雑魚
89名無し名人:2010/03/17(水) 13:07:27 ID:MxXYyQh1
阿久津が順位戦予想した年は阿久津も順位戦の成績良くなかったよね、確か。
90名無し名人:2010/03/17(水) 16:40:40 ID:vTJ/pBlH
さーて、来年度は誰が予想屋を押し付けられるのかな♪
91名無し名人:2010/03/17(水) 18:46:56 ID:vuop+6wo
久保二冠誕生

羽生タン、陣屋と相性悪いよね
92名無し名人:2010/03/17(水) 18:53:40 ID:Gv4iNLIv
・久保が棋王を防衛すれば棋界は

羽生三冠
久保二冠
渡辺竜王
深浦王位


・久保が棋王を失冠すれば棋界は

羽生三冠
渡辺竜王
深浦王位
久保王将
佐藤棋王
93名無し名人:2010/03/17(水) 19:00:08 ID:3ubawIUP
まさか今日で決まるとは思わなかったわ
羽生の衰えがはじまったかもしれん
金曜日の棋王戦も要注目だな
94名無し名人:2010/03/17(水) 19:01:12 ID:NKscKLAz
>>93
むしろ4月からの名人戦の方が
95名無し名人:2010/03/17(水) 19:50:48 ID:GKpqsCNY
羽生の衰えって数年前も盛んに言われてたな
まぁ個人的にももっと色んなヤツがタイトル獲って欲しいが
96名無し名人:2010/03/17(水) 20:07:32 ID:r6OYr/yj
羽生九段も見えてきたな
97名無し名人:2010/03/17(水) 20:17:30 ID:8inE6knN
タイトル戦で羽生に勝利したのは久保が10人目(未勝利は11人)

      初戦(結果)    登場  奪取-挑戦  防衛-失冠
谷川  90竜王戦(奪取)   22     4-10      2-6
郷田  93王位戦(失冠)   *6     1-4       0-1
佐藤  93竜王戦(奪取)   21     2-13      2-3
三浦  95棋聖戦(挑戦)   *2     1-1       0-0
森内  96名人戦(挑戦)   11     4-3       1-3
深浦  96王位戦(挑戦)   *4     1-2       1-0
丸山  99王座戦(挑戦)   *2     1-1       0-0
藤井  00竜王戦(防衛)   *3     0-1       1-1
久保  00棋王戦(挑戦)   *5     1-4       0-0
渡辺  03王座戦(挑戦)   *2     0-1       1-0


奪取なし・・・藤井、渡辺
防衛なし・・・郷田、三浦、丸山、久保
98名無し名人:2010/03/17(水) 20:19:17 ID:9ZJ0JDbE
>>96
羽生のこれまでの実績を考えれば
連盟が特別に永世位を襲名させるだろうな
一番は名誉王座だと思う
これは大山や中原もやっている
99名無し名人:2010/03/17(水) 20:22:52 ID:RuQuqt14
>>97
羽生にタイトル戦で勝てばA級というジンクス(除く 木村、高橋、深浦)
100名無し名人:2010/03/17(水) 20:31:04 ID:0qmGV2tU
久保九段も見えてきたな
101名無し名人:2010/03/17(水) 21:11:36 ID:a1xduz1O
03/17(水)

○竹部さゆり ●島井咲緒里※   女流名人位戦 予選
○山田朱未 ●室谷由紀   女流名人位戦 予選
○山田久美 ●大庭美樹※   倉敷藤花
102名無し名人:2010/03/17(水) 21:54:11 ID:xZ6wqdKZ
>>97
久保 第10代マングース
103名無し名人:2010/03/17(水) 22:00:22 ID:4C31Kg9T
これは3ヶ月後に三浦名人、渡辺竜王・棋聖、久保王将・棋聖、羽生王座になるのは間違いないな。
104名無し名人:2010/03/17(水) 22:01:23 ID:a1xduz1O
教育テレビ
3月28日 午前10:05〜11:54

第60回NHK杯テレビ将棋トーナメント
出場女流棋士決定戦




衛星第2テレビ
3月27日 午後0:10〜1:10

ドキュメント 将棋界の一番長い日
105名無し名人:2010/03/17(水) 22:05:29 ID:olLdshDP
>>103
王位は誰じゃ?w
106名無し名人:2010/03/17(水) 22:10:00 ID:a1xduz1O
107名無し名人:2010/03/17(水) 22:20:42 ID:8inE6knN
>>97訂正

      初戦(結果)    登場  奪取-挑戦  防衛-失冠
谷川  90竜王戦(奪取)   22     4-10      2-6
郷田  93王位戦(失冠)   *6     1-4       0-1
佐藤  93竜王戦(奪取)   21     2-14      2-3
三浦  95棋聖戦(挑戦)   *2     1-1       0-0
森内  96名人戦(挑戦)   11     4-3       1-3
深浦  96王位戦(挑戦)   *4     1-2       1-0
丸山  99王座戦(挑戦)   *2     1-1       0-0
藤井  00竜王戦(防衛)   *3     0-1       1-1
久保  00棋王戦(挑戦)   *5     1-4       0-0
渡辺  03王座戦(挑戦)   *2     0-1       1-0


複数冠保持者まとめ(最新二名のみ)

久保二冠(王将・棋王)          09王将奪取〜 ?
佐藤二冠(棋聖・棋王)          06棋王奪取〜08棋聖失冠まで

羽生三冠(名人・棋聖・王座)      09王将失冠〜 ?
森内三冠(名人・竜王・王将)      05名人奪取〜05竜王失冠まで

羽生四冠(名人・棋聖・王座・王将)  08棋聖奪取〜09王将失冠まで
谷川四冠(棋聖・王位・竜王・王将)  91王将奪取〜92王位失冠まで
108名無し名人:2010/03/17(水) 22:52:42 ID:vThR7oIF
>>104
ドキュメント番組なんて作るんだ。
まあ、一番長い日のテープ編集するだけだから楽なのかもシレンが。
結構視聴率良かったりしたのかな。
109名無し名人:2010/03/17(水) 23:00:10 ID:iop60Usx
>>104
これは地上波でもやって欲しい
110名無し名人:2010/03/17(水) 23:21:19 ID:vuop+6wo
>>98
まぁなー
すでに中原より多くのタイトルを取ってる大棋士に
無冠になったからと言って「九段」を名乗らせるのは
むしろ連盟側が止めるはず
まぁ「前名人」とかは羽生自身が辞退するかもしれんが
111名無し名人:2010/03/17(水) 23:33:13 ID:eQINbpYb
永世十段って呼び名かっこよかったな
112名無し名人:2010/03/17(水) 23:44:13 ID:6eDa+ctD
室谷昇級ならずか。
113名無し名人:2010/03/18(木) 00:05:20 ID:zBMS2VLp
>>110
仮に来年度に無冠になった場合、
谷川とのバランスがあるので永世位の呼称は辞退する。
114栗(´・ω・`)坊:2010/03/18(木) 00:16:04 ID:HqQX4K5+

    x‐ わ〜い♪‐ x
 X            X
     {⌒>==<゙⌒7
    ∨从∧从:\/
    (ヽ|:Y○ ○| l/゙) 新王将の誕生だぁ!
    ∨人 `^′_| |7 ばざ〜い♡
     Y、:::兀::::ノ:八
    /: :7〈_〉_∨: :l\
    /ィ∨`ー‐一ヘ N_,、
      |      }":ノ
     (>ー―‐<厂
115名無し名人:2010/03/18(木) 00:45:29 ID:zztPibzJ
永世十段はかっこいいよな
新聞の将棋欄で見るたびなぜかテンションあがってた
116名無し名人:2010/03/18(木) 01:40:52 ID:kozeoK55
>>109
ほんと、なんで地上波で長い日やってくれないんだろうな。BSたけーよ。
117名無し名人:2010/03/18(木) 02:21:36 ID:+9qlWYJk
>>113
来年度に無冠になるってことは、つまり
名人、棋聖、王座
の順に失うってことだから、王座を失ったタイミングで
「18連覇までで途切れた」というインパクトが強すぎるし、
とりあえず「名誉王座」だけでも名乗らせるんじゃないか?

谷川とのバランスったって、唯一の永世称号が「名人5期」の
永世名人だけだし、それ以上は名人も取ってないわけだから
比較するのは無理がある
永世名人を名乗る順番だけ配慮すりゃ十分だろ
118名無し名人:2010/03/18(木) 08:31:13 ID://MNca2a
W「この前ね、仕事の関係でゲームソフトをたくさん貰ったんだよ。その中に、ときメモともう一つ恋愛系のが
あってさ。これがやばいんだ。パッケージの説明見てたらどう見ても面白そうで、はまりそうで。そりゃその道
のプロが作ってるんだから面白いに決まってる!でもこういうのって、なぜだか分からないけど開けるの躊躇
するよね。ウキウキしながら開けたみたいな感じがしちゃうじゃん」
ご「じゃあ俺が借りて開封して、一週間やってから返すっていう…ははは、さすがにそれは」
W「(真顔で)…それだな」

http://blog.goo.ne.jp/gotogen/e/fc8ae5dbdc7c8c0c49acf2931b6c8821



開封
ほらっ、開けといてやったよ。
http://inaw.exblog.jp/10195585/
119名無し名人:2010/03/18(木) 09:50:26 ID:IQl32pQH
3月16・17日(火・水曜日)
● 羽生善治 久保利明 ○ 王将戦 第6局・中継 神奈川県秦野市「陣屋」
3月17日(水曜日)
○ 佐藤秀司 村田智弘 ● 竜王戦4組 昇決
○ 泉 正樹 大内延介 ● 竜王戦5組 昇決
● 稲葉 陽 村田顕弘 ○ 竜王戦5組 昇決 関西将棋会館
○ 遠山雄亮 佐藤和俊 ● 棋王戦 予選
● 安用寺孝功 糸谷哲郎 ○ 棋王戦 予選 関西将棋会館
● 伊藤真吾 鈴木大介 ○ 王将戦 一次予選
○ 竹部さゆり 島井咲緒里※ ● 女流名人位戦 予選
○ 山田朱未 室谷由紀 ● 女流名人位戦 予選 関西将棋会館
○ 山田久美 大庭美樹 ※ ● 倉敷藤花
120名無し名人:2010/03/18(木) 09:56:01 ID:tUp5bCRZ
和俊負けか
121名無し名人:2010/03/18(木) 10:04:20 ID:0xFqt0XH
遠山、レッド、すげえ
完全復調か?

島井、大庭妹、残念あと一歩
122名無し名人:2010/03/18(木) 10:07:11 ID:8xoXoCSs
来期順位戦で昇級しない人予想
1糸谷
2宮田敦
3稲葉

昇級しそうな人   戸辺
123名無し名人:2010/03/18(木) 10:14:51 ID:Kmn1EF7i
レッドきたな
124名無し名人:2010/03/18(木) 10:20:38 ID:t99nfrLg
室谷タソ…2級になれなかったか。
125名無し名人:2010/03/18(木) 10:25:54 ID:WIH7hNwj
レッドもメンタルな面が安定していれば
Bクラスで指し分け以上出来る実力はある。
126名無し名人:2010/03/18(木) 10:37:00 ID:GJxSE4S8
3月18日(木曜日)
  森下 卓 松尾 歩   竜王戦1組
  高橋道雄 橋本崇載   竜王戦1組 5決
  屋敷伸之 増田裕司   竜王戦3組
  田中寅彦 畠山 鎮   竜王戦3組
  飯塚祐紀 佐藤天彦   竜王戦4組
  渡辺 明 大石直嗣   王位戦 挑決リーグ
  先崎 学 武市三郎   王将戦 一次予選
  斎田晴子 本田小百合   女流名人位戦A級
  甲斐智美 岩根 忍   女流王位戦 白組プレーオフ
  豊島将之 小林裕士   銀河戦 Aブロック・詳細情報
127名無し名人:2010/03/18(木) 10:44:05 ID:H0DW8qL8
>>126
>飯塚祐紀 佐藤天彦   竜王戦4組

事実上の4組優勝決定戦だな
128名無し名人:2010/03/18(木) 11:04:18 ID:0uCVSFMb
大内九段がとうとう竜王戦5組の
残留決定戦だけになってしまったわけだが
有吉九段共々どうするんだろうか?

去年と同時期に行われるとすると
9月になってしまうわけだが・・・・
129名無し名人:2010/03/18(木) 11:57:16 ID:/zQEPQjq
>>127
いや、その次のコバヒロ戦が決勝戦だろ
130名無し名人:2010/03/18(木) 12:36:06 ID:2Mug2T0+
さすが関西四天王最強地味キャラアッキー
同じ四天王稲葉を屠ってもちっとも話題にならん

ごくり。
131名無し名人:2010/03/18(木) 16:56:14 ID:aOD+0wqf
増田3組か、ちょっと意外だな。
>>130
そりゃその2人はA級に勝ってフリクラに負けても驚かれない人たちだから。
132名無し名人:2010/03/18(木) 18:03:06 ID:tlJ3nw/z
稲葉
前期:6組優勝
今期:降級決定戦
133名無し名人:2010/03/18(木) 18:18:20 ID:HzOVTtr3
糸谷安用寺に勝ったか
134名無し名人:2010/03/18(木) 20:30:37 ID:lNCwPG2b
安用寺(大爆笑)
135名無し名人:2010/03/18(木) 20:31:40 ID:H0DW8qL8
どこに書いたらいいかわからんのでここに書くが、
先週のナイトスクープ(@朝日放送)に神吉が出ていた件
1週間楽しみに待ってたのに神奈川県議会やっとるがな(@TVK)
136名無し名人:2010/03/18(木) 20:41:56 ID:m03q9SkH
>>131
増田は決して弱い棋士ではない
C2で2度次点を経験している
最近は降級点をとってしまったりなどで不調が続いているけど
137名無し名人:2010/03/18(木) 21:30:06 ID:2l0LWatR
伊藤真、さすがに相手が悪かったか…。
138名無し名人:2010/03/18(木) 21:50:23 ID:D6JvASVn
相手は佐藤幸治?
139名無し名人:2010/03/19(金) 00:03:17 ID:gE+ICQlz
>>135
関西出身のウチの嫁も
さっきガッカリしてた
140名無し名人:2010/03/19(金) 09:50:33 ID:srEcIS8P
3月18日(木曜日)
● 森下 卓 松尾 歩 ○ 竜王戦1組 千日手
○ 高橋道雄 橋本崇載 ● 竜王戦1組 5決
○ 屋敷伸之 増田裕司 ● 竜王戦3組
○ 畠山 鎮 田中寅彦 ● 竜王戦3組
● 佐藤天彦 飯塚祐紀 ○ 竜王戦4組
○ 渡辺 明 大石直嗣 ● 王位戦 挑決リーグ
● 武市三郎 先崎 学 ○ 王将戦 一次予選
● 本田小百合 斎田晴子 ○ 女流名人位戦A級
● 岩根 忍 甲斐智美 ○ 女流王位戦 白組プレーオフ
● 豊島将之 小林裕士 ○ 銀河戦 Aブロック・詳細情報
141名無し名人:2010/03/19(金) 09:51:35 ID:d62pqQdo
橋本よえー
142名無し名人:2010/03/19(金) 09:57:22 ID:Myxutel0
A級2位の高道なめんなw
143名無し名人:2010/03/19(金) 09:59:44 ID:2ir7ilyC
渡辺はこれで今期の対局は終了。

対局数 50(5位タイ)
勝  数 37(3位)
勝 率 0.740(3位)

タイトルホルダーがこの成績で何で竜王一冠だけなのかが不思議だ。
普通に二冠、三冠に手が届きそうな数字なのに。
144名無し名人:2010/03/19(金) 10:01:24 ID:gfeg/eG/
勝率よりも効率、って事だろ。
145名無し名人:2010/03/19(金) 10:02:03 ID:qME2mxRn
地味っこが地味につおいわぁ
146名無し名人:2010/03/19(金) 10:02:32 ID:srEcIS8P
リーグ入り→残留できず予選からってパターンが多すぎるだろ
147名無し名人:2010/03/19(金) 10:07:02 ID:muTA1uII
>>143
渡辺竜王の今期実績

挑戦どころか挑決皆無
棋戦決勝進出皆無
王位リーグ陥落
王将リーグ陥落

ランキング2位で優遇されてこれだもんなw
148名無し名人:2010/03/19(金) 10:17:04 ID:hJhoF6JP
高橋は勝率は低くても抑えるべきところはしっかり抑えてるな。
さすがベテラン
149名無し名人:2010/03/19(金) 10:24:40 ID:SRLB3pTW
波乱は無いな、豊島もまだまだだなってくらい
150名無し名人:2010/03/19(金) 10:35:11 ID:Yc/1sU2X
屋敷が3組まで落ちているのに驚いた
せいぜい2組にとどまってると思っていたが
151名無し名人:2010/03/19(金) 11:00:14 ID:8ZxcNQ5O
王座戦本戦組み合わせ発表
http://www.shogi.or.jp/kisen/ouza/58/hon.html
152名無し名人:2010/03/19(金) 11:02:24 ID:SRLB3pTW
阿久津も3組だし、久保も数年前は3組だった。
組み合わせ次第では3組までは落ちるな。
153名無し名人:2010/03/19(金) 11:02:40 ID:OA0IP4Ed
大石はこんな早くに渡辺と対戦できて幸せだな
154名無し名人:2010/03/19(金) 11:12:36 ID:491x1Kog
第58期王座戦挑戦者決定トーナメント 持時間各5時間 振駒
┌───────────────────────────────┐
│                           挑戦者                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│中│桐│松│三│深│屋│北│渡│藤│井│佐│久│森│阪│青│山│
│川│山│尾│浦│浦│敷│浜│辺│井│上│藤│保│内│口│野│崎│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│大│清│歩│弘│康│伸│健│明│猛│慶│和│利│俊│悟│照│隆│
│輔│澄│  │行│市│之│介│  │  │太│俊│明│之│  │市│之│
│八│九│七│八│王│九│七│竜│九│八│五│二│九│五│九│七│
│段│段│段│段│位│段│段│王│段│段│段│冠│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
155名無し名人:2010/03/19(金) 11:19:09 ID:DcWIlzee
青野とか桐山とか坂口とかなんだこの面子。いや坂口は佐藤に勝ってたけど
156名無し名人:2010/03/19(金) 11:38:11 ID:F7cVwSV/
橋本は2組降級か
157名無し名人:2010/03/19(金) 11:54:19 ID:zVXX1aqg
桐山と青野で挑決、ってのは妄想にすらなな8ry
158名無し名人:2010/03/19(金) 12:05:59 ID:1nbRKRyY
飯塚先生の4組優勝が見えてきた
159名無し名人:2010/03/19(金) 12:32:29 ID:SGc2MFiP
>>154
これならベスト8は、中川、三浦、深浦、竜王、藤井、久保、森内、山崎でほぼ決まりだろう
160名無し名人:2010/03/19(金) 13:08:55 ID:9gKJ8CaL
三浦と松尾はどっこいだと思うが、ま、今の三浦なら大分上かな。
161名無し名人:2010/03/19(金) 13:17:48 ID:gE+ICQlz
久保はもし今日負けると棋王を失冠して
「二冠」から「王将」になるわけだよな

今日のうちに「二冠 久保利明」の色紙書いておかないと!
162名無し名人:2010/03/19(金) 13:18:01 ID:zsfnWJe5
>>157
青野先生には密かに期待してるw
163名無し名人:2010/03/19(金) 13:19:04 ID:gE+ICQlz
称号というか呼称が
3日ほどの間に2回も変わったら
新記録ですかね?
164名無し名人:2010/03/19(金) 13:39:40 ID:PIrPDmIO
>>163
新記録。
2冠の最短保持が 高橋の5日 ってのが歴代の記録。

今日勝ったら、記録更新はお預け。
165名無し名人:2010/03/19(金) 14:17:45 ID:gE+ICQlz
>>164
す、す、すげーなあんたw
そういうのがスッと出てくるなんてな

もし本当に「二冠」が短期間で終わって
そんで昨日今日のうちに色紙書いてもらってたやつがいたら
何年かして鑑定団で評価されたりとかな
「これ、もんのすごく貴重なんですよ!」
(問題は、久保の知名度か)
166名無し名人:2010/03/19(金) 14:56:57 ID:dIOuj7RQ
>154
なんだ、藤井王座誕生確実か。
167名無し名人:2010/03/19(金) 15:06:35 ID:L/7wp19G
連盟の棋戦情報にある過去の記録が、左右左右…配列になって見にくくなったなあ。
右下が最新になるよう、並べ替えてくれないかな。
168名無し名人:2010/03/19(金) 18:22:55 ID:ZRxwt91e
>>152
順位戦と竜王ランキング戦の2つが大きく離れている棋士は結構いる
今の佐藤紳哉は順位戦はC2なのに竜王ランキングは2組にいる
昔、先崎が順位戦C2で竜王戦1組なんていうのもあったな
169名無し名人:2010/03/19(金) 18:25:42 ID:9VzGqv80
糸谷も順位戦ではボロクソに言われるが
竜王戦では毎年昇級して、すでに3組
170名無し名人:2010/03/19(金) 19:15:46 ID:9VzGqv80
●モテ 久保○

棋王戦は最終局へ
171名無し名人:2010/03/19(金) 19:19:26 ID:KD74NVHC
棋王戦は四年連続フルセットへ

06 森内 2 ●○●○● 3 佐藤 奪取
07 佐藤 3 ●○●○○ 2 羽生 挑戦失敗
08 佐藤 2 ●●○○● 3 久保 奪取
09 久保 2 ●○●○   2 佐藤 ?
172名無し名人:2010/03/19(金) 19:47:01 ID:SGc2MFiP
棋王戦って4年連続で佐藤が絡んでるのか、凄い
羽生にとっての王座戦のように相性がいいのかな
173名無し名人:2010/03/19(金) 20:05:32 ID:35SGhFx6
>>168
そもそも久保と深浦がつい数年前まで
1組未経験だったというのがすごく違和感
174名無し名人:2010/03/19(金) 20:17:46 ID:SRLB3pTW
>>168
B1以上の棋士は3組より下は無いだろう、と思ったが、二人いたわ。
しかも豊川はB1残留しつつ4組で初戦敗退で降級の可能性アリとか。
175名無し名人:2010/03/19(金) 21:25:28 ID:wGSEESTW
C2で1組はたまにありそうだが、逆パターンはさすがに珍しい気がする。
176栗(´・ω・`)坊:2010/03/19(金) 21:47:59 ID:ZiZ7ZiBS

    x‐ わ〜い♪‐ x
 X            X
     {⌒>==<゙⌒7
    ∨从∧从:\/
    (ヽ|:Y○ ○| l/゙) みっくんに勝利ぃ♡
    ∨人 `^′_| |7  ばざ〜〜〜い♪
     Y、:::兀::::ノ:八
    /: :7〈_〉_∨: :l\
    /ィ∨`ー‐一ヘ N_,、
      |      }":ノ
     (>ー―‐<厂
177名無し名人:2010/03/19(金) 22:15:58 ID:m8vOFCZd
王座戦は正直微妙なメンツばかり。渡辺と久保の2人が抜きんでている。
178名無し名人:2010/03/19(金) 22:19:33 ID:2xUDA5g4
汚い善治の最期を早く見たいぜ!!!!!!
179名無し名人:2010/03/20(土) 05:39:51 ID:l4z32aOl
結果更新がこんなにどきどきなのは久しぶりだぜ!
180名無し名人:2010/03/20(土) 07:44:41 ID:Wd0PpSlV
羽生が負けたのは全然意外ではないが、昨日は佐藤が当然勝つと思っていたからすごくびっくりした。
久保の連戦のハンデ、A級陥落した佐藤の棋王戦集中という条件をもってしても久保に勝てないとは。
昔と違って今の久保は羽生佐藤に完全に位負けしなくなったという印象だ。佐藤には見下している感すらある。
羽生はそれでも昨年10月以降久保以外には全く負けていないが、佐藤は阪口にすら負けてしまう。相手棋士が佐藤に恐怖を感じなくなってる。
舐められたら終わり、というのがこの業界なんだな。
181名無し名人:2010/03/20(土) 08:59:11 ID:OmtG9tNy
トップレベルの棋士が片方が当然勝つとかあるわけないだろ
よく1戦でそんな酔った見方出来るな
182名無し名人:2010/03/20(土) 09:49:09 ID:PN6GOp0p
3月19日(金曜日)
● 佐藤康光 久保利明 ○ 棋王戦 第4局・中継 東京渋谷区「東京将棋会館」
○ 島   朗 北浜健介 ● 竜王戦2組
● 豊川孝弘 中尾敏之 ○ 竜王戦4組 昇決
○ 内藤國雄 脇 謙二 ● 竜王戦4組 昇決 関西将棋会館
○ 戸辺 誠 三浦弘行 ● 王位戦 挑決リーグ
● 藤井 猛 深浦康市 ○ 棋聖戦 決勝トーナメント
● 永瀬拓矢 中川大輔 ○ 王将戦 一次予選
● 土佐浩司 窪田義行 ○ 王将戦 一次予選
183名無し名人:2010/03/20(土) 09:51:05 ID:BQ/JN5yo
戸辺名人
184名無し名人:2010/03/20(土) 09:51:15 ID:+ZvRF2Z5
豊川(笑)
三浦(大爆笑)
藤井(無表情)
185名無し名人:2010/03/20(土) 09:51:49 ID:aTfU/pZy
藤井オワタ
186名無し名人:2010/03/20(土) 09:53:36 ID:ZaXoEXoO
控え室に現れたりするから・・・
187名無し名人:2010/03/20(土) 09:54:03 ID:YjejEslO
ジャーナル前日は負けるジンクス復活
188名無し名人:2010/03/20(土) 09:54:55 ID:6K1/Y7SF
戸辺強過ぎだろ
豊島と違って上にも満遍なく勝つし
189名無し名人:2010/03/20(土) 09:55:50 ID:6o/NwJ93
内藤って今期の前半負けまくってたからもう引退かと思ったけど
持ち直してきてるな
190名無し名人:2010/03/20(土) 10:00:38 ID:VSReeLR9
中尾
豊川は順位戦以外は手抜きだな
191名無し名人:2010/03/20(土) 10:00:43 ID:UQF/u0nK
戸辺、どべなんて馬鹿にしてごめん。

なんでこんなに変わったのか。
192名無し名人:2010/03/20(土) 10:01:20 ID:PN6GOp0p
久保と戸辺が現在の振り飛車党二強と言ってもいいかもな。
193名無し名人:2010/03/20(土) 10:04:43 ID:Fz2Ya1C7
永瀬は単なる雑魚だな
194名無し名人:2010/03/20(土) 10:09:37 ID:aTfU/pZy
豊川は竜王戦次負けるとB1棋士でありながら竜王戦5組になるのか
195名無し名人:2010/03/20(土) 10:11:47 ID:1IC5vLYJ
藤井先生。。
196名無し名人:2010/03/20(土) 10:15:38 ID:03ozIkov
11月4日 ○ 先 森内俊之 第51期王位戦 予選 4回戦
12月24日 ○ 先 久保利明 第51期王位戦 予選 決勝
2月10日 ○ 後 丸山忠久 第51期王位戦 白組 1回戦

10月13日 ● 後 堀口弘治 第58期王座戦 一次予選 3回戦
1月15日 ● 先 渡辺大夢 第41期新人王戦 本戦 2回戦

…やっぱ微妙なキャラな気がせんこともない>戸辺
197名無し名人:2010/03/20(土) 10:19:59 ID:BQ/JN5yo
王位戦無双だな > 戸辺
198名無し名人:2010/03/20(土) 10:33:16 ID:SU6WNSGk
フリクラ宣言が発表されるのは毎年どのタイミングだっけ?
3月中には発表されてたよね?
199名無し名人:2010/03/20(土) 10:33:38 ID:6JcKxYoJ
戸辺すげーな、魔太郎の手下からライバルに変われるか
200名無し名人:2010/03/20(土) 10:39:59 ID:QiTa2Qqh
>>200
どっちも稀に見るブサイクってのがな・・・
201名無し名人:2010/03/20(土) 10:41:45 ID:QiTa2Qqh
>>200
アンカーミス>>199だった
202名無し名人:2010/03/20(土) 10:51:20 ID:BQ/JN5yo
豊島が山本真也に負けたら、最高勝率は戸辺のものだが
さてどうなるか
203名無し名人:2010/03/20(土) 10:54:28 ID:y3lFFsEK
>>202
羽生−戸辺戦あるぞ>3月
204名無し名人:2010/03/20(土) 11:18:03 ID:p2DDrROK
はぶとべせん
205名無し名人:2010/03/20(土) 11:19:20 ID:VlG3+LsX
3月20日(土曜日)
  浦野真彦 中田 功   銀河戦 Bブロック・詳細情報
3月21日(日曜日)
  矢内理絵子 中井広恵※   女流最強戦 決勝戦・中継
  糸谷哲郎 羽生善治   NHK杯 決勝・詳細情報
206名無し名人:2010/03/20(土) 11:20:14 ID:4BZBfGcI
矢内最強女王が明日誕生するのか。
207名無し名人:2010/03/20(土) 12:51:27 ID:GkPHQcNq
若手有望株1番手は、豊島から戸辺へ

ま、年齢が4、5歳違うけど
208名無し名人:2010/03/20(土) 13:11:16 ID:Bmd3+6fq
3月21日(日曜日)

  糸谷哲郎 羽生善治   NHK杯 決勝・詳細情報
*3月21日は放送時間が変更になります。午前10:25〜11:54

  矢内理絵子 中井広恵※   女流最強戦 決勝戦・中継
*これまでとは違い13時から開始します。
209名無し名人:2010/03/20(土) 14:40:49 ID:/lUEUm/s
戸辺が一番期待できるな
210名無し名人:2010/03/20(土) 14:54:23 ID:07WMS6IW
糸谷NHK杯まであと一日か
明日は楽しみだ
211名無し名人:2010/03/20(土) 16:31:10 ID:PjzSVtSv
>>196
弱い相手にはやる気が出ない典型か
いずれ順位戦でその悪癖が出て痛い目に合うような
212名無し名人:2010/03/20(土) 16:45:59 ID:hoR48EwB
Bに上がればもう、弱い相手なんてそうはいないけどね
213名無し名人:2010/03/20(土) 17:02:19 ID:y3lFFsEK
>>200
お前のツラ、アップしてみな
スレ住人が飯喰えなくなると思われw
214名無し名人:2010/03/20(土) 17:49:03 ID:xaP4wi5b
>>212
B2で竜王戦6組という棋士もいるけどな
215名無し名人:2010/03/20(土) 19:40:18 ID:kaG/WXX6
>>191
そもそも「ドベ」ってのは(将棋以外の)ゲームに異常に弱い戸辺を
魔太郎がブログでバカにして書いたあだ名だし

その魔太郎も神経衰弱がまるでダメと別冊宝島のインタビューで
ゴトゲンに書かれたがw
216名無し名人:2010/03/20(土) 19:51:59 ID:Uuc2ekjT
順位戦と竜王戦の関係はここ見るとわかりやすい

http://homepage3.nifty.com/kishi/cross.html
217名無し名人:2010/03/20(土) 21:22:07 ID:03ozIkov
高田、中尾、佐藤禿、逆の意味で豊川、シザ、土佐あたりが変だよな。
218名無し名人:2010/03/20(土) 21:31:09 ID:VexDruMk
北浜も5年前はB1で竜王戦5組だったのに、今じゃB2で2組なんだな・・・
219名無し名人:2010/03/20(土) 22:05:47 ID:1HAiGoYI
北浜さんは長いこと6組で足踏みしていたイメージがあるが、やっぱり力あるのね
220名無し名人:2010/03/20(土) 22:12:37 ID:VexDruMk
ほんとだ
6組脱出したときには既にB2だったみたい
221名無し名人:2010/03/20(土) 22:51:53 ID:n4/+gQQn
永瀬 拓矢 10 6 4 0.6000
○秋山アマ ○安西 ○植山 ○石川 ●北浜
○高崎 ●窪田 ○長岡 ●森信 ●中川

B2に0−3か、まだまだ実力不足だな
最近の四段はレベルが低い
222名無し名人:2010/03/20(土) 23:01:54 ID:mv5IeT+F
永瀬は前評判が高かったから、もう少し勝てるかと思ってたな

豊島もデビュー直後は5勝4敗とパッとしなかったが、
そこから19勝1敗と勝ちまくった

永瀬もそろそろプロの持ち時間に慣れるだろうから、
新年度に期待
223名無し名人:2010/03/20(土) 23:04:32 ID:nsT4iDFh
>>221
なのに
順位戦の昇降級枠はもっと人を増やすべき
などというスレがある。
窪田4-6 ハッシー4-6
大平2-8降級点 佐々木3-7 降級点
西川(和)4-6降級点
なんで枠を増やす必要があるのだろうか
224名無し名人:2010/03/20(土) 23:07:13 ID:nsT4iDFh
ポスト羽生世代が三段リーグのころは
三段はB1並の強さとかいわれていても
大げさな感じじゃなかったけど
今の3段は平均すればC2より弱そう
225名無し名人:2010/03/20(土) 23:10:15 ID:nsT4iDFh
年齢別人口を考えたらレベルは下がるのは仕方がない意味があるけどね
(多分6割くらいになっている)
226名無し名人:2010/03/20(土) 23:16:11 ID:03ozIkov
>>223
下は総当りじゃないから変なのだけが上がることがあるからだろ。
大平なんて去年戸辺より順位上なんだぞ。同じリーグでやりゃ歴然だが。
昇降級激しくすればラッキーで上がった奴はすぐに落とせる。
227名無し名人:2010/03/20(土) 23:43:12 ID:kaG/WXX6
永瀬は高校に通っているんでしょうか?
228名無し名人:2010/03/20(土) 23:45:11 ID:nsT4iDFh
総当たりにすればいいだけで
枠を増やすと
ラッキーで上がるやつがより増えるだけ
229名無し名人:2010/03/20(土) 23:55:26 ID:DlUuZgei
関東大好きな人が戸部やら佐藤やら宮田やら広瀬やら永瀬を無理して持ち上げてる気がたまにする
実際関西陣より上にいく要素なくて、唯一順位戦で頑張ってる戸部持ち上げまくってるような、そんな違和感
230名無し名人:2010/03/20(土) 23:55:42 ID:03ozIkov
それがすぐに下がるだろう、って話で。
(総当りにすると一人当たりの対局数が4倍になるんだが誰が経費出すんだ)
大平なんて去年上位20人中2名としか対戦せずに昇級してんだぞ、
とかそういう話は今の四段がレベル低いかどうかとあんまり関係がない。
231名無し名人:2010/03/21(日) 00:35:01 ID:0F5meira
経費云々は関係ない。
ラッキーで上がるのが問題なのは昇降級の人数が少ないからではなく
総当たりでないから。
原因と問題対処はまた別の話。そもそも降級点制度が始まる前は
B2もC1もC2も人数が少なかった。
降級点制度ができたためリーグが肥大化してきた。
定員を守ればよかったが
かといって今更全リーグを13名にして
クラス数を増やすと今度は名人になれる最短年数が長くなる。
枠を増やすというのは既得権に手を入れることになるが
既得権に手を入れるべきなら今のプロ棋士人数にあった本質的な
手を打たなければだめだし、かといってあまりにドラスティック
にやってもまずいので移行措置も必要。
ファンの机上の空論ではだめで棋士総会でも通りそうな案まで考えないと意味がない。
232名無し名人:2010/03/21(日) 00:38:28 ID:0F5meira
昔は順位戦で他棋戦の対局料も決まって
他棋戦の契約金で月給を補填していたけど
今はそうではないから順位戦下のクラス全体を廃止するとか
も経済状況によっては最善になるかもしれない。
233名無し名人:2010/03/21(日) 00:40:17 ID:0F5meira
でそれは困るというなら
対局料はタダでもいいから総当たり
234名無し名人:2010/03/21(日) 00:40:53 ID:vdaYFjvi
C1/C2なんて相撲で言ったら幕下なんだよ。ラッキーで上がる奴がいようとどうでもいい。
235名無し名人:2010/03/21(日) 00:44:10 ID:0F5meira
B2以下かC1以下なのかはともかく
タダでもいいから名人になりたい奴だけが参加するようにすればいい
236名無し名人:2010/03/21(日) 00:46:10 ID:0F5meira
そしたら名人はともかくB1にもなれそうもない雑魚は参加しないから
237名無し名人:2010/03/21(日) 00:46:31 ID:eNrV9EvA
遅かれ早かれ強い棋士は上まで上がってるしな
238名無し名人:2010/03/21(日) 00:48:40 ID:0F5meira
中田(宏)が上がっているんだから制度はおかしくはない。
239名無し名人:2010/03/21(日) 00:56:00 ID:i1Q+EXHS
大平とかよく生きていられるな
信じられない
240名無し名人:2010/03/21(日) 00:56:19 ID:dQQGu5DC
屋敷も中田宏も15年前にB1で見たかった
241名無し名人:2010/03/21(日) 01:25:34 ID:/YbcpkQ4
そうか屋敷とデビルのB1対局が見られるのか今年は
感慨深いな
242名無し名人:2010/03/21(日) 07:35:31 ID:jZPtj6vw
羽生世代のような状況はもう現れない
期待が豊島と戸辺だけだからね・・・
243名無し名人:2010/03/21(日) 08:03:52 ID:lGlhvCFO
どうぶつ将棋で育った世代に期待か
244名無し名人:2010/03/21(日) 08:21:28 ID:/C50lYLz
初手 C3ライオン
245名無し名人:2010/03/21(日) 08:24:48 ID:fEucEgVy
>>223
B2も徐々に整理がついてきた感じだが青野が降級点を消したので
もうしばらくかかりそう。
246名無し名人:2010/03/21(日) 08:26:57 ID:VrAtpBPh
今の20歳前後は羽生七冠世代だろ
これでダメならもう衰退するだけじゃね
247名無し名人:2010/03/21(日) 08:27:43 ID:0F5meira
ハッシーを整理した方がいいんじゃないでしょうか
248名無し名人:2010/03/21(日) 08:36:00 ID:qcuN07p9
>>233
それなんて大手合?
249名無し名人:2010/03/21(日) 08:36:34 ID:Hdibm9q4
で、このスレってなんのスレだっけ
250名無し名人:2010/03/21(日) 08:42:15 ID:0F5meira
今日はネタばれの結果しかないのに何を話すの
251名無し名人:2010/03/21(日) 09:46:00 ID:4W+hnGDG
おばさん二人の戦いがある
252名無し名人:2010/03/21(日) 09:57:16 ID:3/B3o6CY
おばさんいうなw
253名無し名人:2010/03/21(日) 10:00:04 ID:VrAtpBPh
矢内ももう大台でしょ
早くしないと羊水腐っちゃうよ
254名無し名人:2010/03/21(日) 10:24:33 ID:zb3pIj3/
>>246
>今の20歳前後は羽生七冠世代だろ

「羽生世代」はアラフォーですけど?…と書きかけたが、
「1996年の羽生七冠達成に影響を受けた世代」
ってことか?
わからんでもないけど、20歳のやつの14年前って6歳だぞ
羽生フィーバーなんて覚えてるかな
255名無し名人:2010/03/21(日) 10:38:22 ID:zb3pIj3/
あ、今ごろ気付いたけど、久保は第5局に勝って棋王を防衛したら
タイトル3期で九段昇段なんですね
256名無し名人:2010/03/21(日) 10:38:26 ID:0F5meira
「ふたりっこ」世代ではないか
澤田とか20代前半の女流棋士とかはふたりっこの影響らしいし
257名無し名人:2010/03/21(日) 10:47:36 ID:NSR2SNP6
「ふたりっこ」のモデルって岩根さんだっけ?
258名無し名人:2010/03/21(日) 10:55:02 ID:0F5meira
モデルはいないんじゃないか
銀じいは大田学だけど
259名無し名人:2010/03/21(日) 11:14:19 ID:Hdibm9q4
>>257
モデルの一人
260名無し名人:2010/03/21(日) 11:14:57 ID:Hdibm9q4
>>258
実際に脚本の大石静はドラマ着手する前に当時奨励会員だった岩根に取材してる
261名無し名人:2010/03/21(日) 11:25:00 ID:gzlkHksI
えびちゃんは劣化したね
262名無し名人:2010/03/21(日) 12:05:39 ID:zb3pIj3/
さっき教育テレビをつけたら
羽生が映ってすぐに高校野球に替わった
263名無し名人:2010/03/21(日) 20:05:54 ID:ASF6GPs9
2010年3月22日(月) 第7回詰将棋解答選手権チャンピオン戦

【スケジュール】
受付開始 12時
競技説明 12時20分
第1ラウンド 12時30分〜14時
第2ラウンド 14時45分〜16時15分
※第1ラウンド終了後に採点を,第2ラウンド終了後に採点と表彰を行います

【ネット速報について】
・当日は東西の会場の模様を写真と文章で逐一お知らせいたします.(動画配信は行いません)
・解答タイムは「選手が席を立った時」を基準としますので,当ブログでお知らせした退室時刻とは異なる場合があります.
・暫定情報は随時お知らせいたしますが,正式な結果でないことをあらかじめご了承ください.
・コメント欄へ,選手への応援メッセージもお待ちしております.
・Twitterの実行委員会のアカウントは「shogi_problem」.ハッシュタグは「#tsume2010」を使っています.たくさんのつぶやき,お待ちしております.
・初級戦・一般戦参加者向けの「解答の書き方講座」をチャンピオン戦と初級戦・一般戦の間の2週間に掲載する予定です。

【公式成績発表について】
公式成績の発表は以下を予定しています.
・第1ラウンド成績…15時頃
・第2ラウンド及び総合成績…17時頃
ttp://blog.goo.ne.jp/shogi-problem
264名無し名人:2010/03/21(日) 20:09:15 ID:+tN6qbrM
中井広恵女流六段が勝ち、第2回に続いて連続優勝を決めました。
http://www.daiwashogi.net/
265名無し名人:2010/03/21(日) 22:11:06 ID:yHv+iL2f
森下がJT連覇したとき並みの驚き
266名無し名人:2010/03/22(月) 08:16:49 ID:vjrLpxUd
3月22日(月曜日)
なし
267名無し名人:2010/03/22(月) 10:24:11 ID:QcdLsPtV
連盟は祝祭日のため更新無しか・・・

3月20日(土曜日)
● 浦野真彦 中田 功 ○ 銀河戦 Bブロック・詳細情報 対局日2010年02月04日
3月21日(日曜日)
○ 中井広恵※ 矢内理絵子 ● 女流最強戦 決勝戦・中継
● 糸谷哲郎 羽生善治 ○ NHK杯 決勝・詳細情報
268名無し名人:2010/03/22(月) 18:22:19 ID:osMOsbF6
269名無し名人:2010/03/22(月) 18:26:13 ID:Rf1uSBfs
宮田から詰将棋を取ったら何が残るのか

しかし田村は詰将棋でも長考できないんだなw
270名無し名人:2010/03/22(月) 18:59:20 ID:1NlQfJ0G
時間余ってるのに間違えた人が惜しいな
271名無し名人:2010/03/22(月) 21:17:19 ID:Mv2RRyq/
黒川君も相変わらずすごいなw
272名無し名人:2010/03/22(月) 21:36:24 ID:9mv6cR/o
3月23日(火曜日)
  青野照市 糸谷哲郎   竜王戦3組 昇決
  小倉久史 長岡裕也   竜王戦5組
  田中魁秀 西川和宏   竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
  北浜健介 佐々木慎   棋王戦 予選
  先崎 学 木下浩一   棋王戦 予選
  東 和男 吉田正和   棋王戦 予選 関西将棋会館
  鈴木大介 稲葉 陽   棋聖戦 決勝トーナメント
  村田顕弘 菅井竜也   新人王戦 関西将棋会館
  林まゆみ 室谷由紀   倉敷藤花 関西将棋会館
273名無し名人:2010/03/22(月) 22:39:20 ID:LX+m5in1
糸谷、詰将棋選手権に出てる場合じゃないってばよ
翌日東京で負ければ降級の一番控えてるのに
274名無し名人:2010/03/22(月) 22:58:49 ID:4M42fb+m
ナメちゃんもまだまだやるじゃない
275名無し名人:2010/03/22(月) 23:02:01 ID:f7mGDc5O
千日手コースか?
276名無し名人:2010/03/22(月) 23:03:04 ID:f7mGDc5O
すまん、誤爆・・・
277名無し名人:2010/03/22(月) 23:30:45 ID:vjrLpxUd
>>268
上田初美すげーな。
278名無し名人:2010/03/22(月) 23:34:25 ID:UiZCmgfl
>>272
林まゆみは最後の対局になるかも、か
279名無し名人:2010/03/23(火) 12:47:59 ID:EabPrUNW
>>277
去年出た里見はもっと上だったよ。
今年は難しい問題みたいだったから単純比較はできないけど
280名無し名人:2010/03/23(火) 12:50:12 ID:P/Q4Vg5j
>>268
上田すごいな。昨年の里見の16位はもっと凄いけど。

昨年度の結果
http://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/c/ea879135fd70082251400b80838c7562
281名無し名人:2010/03/23(火) 12:52:51 ID:P/Q4Vg5j
関西の若手では斉藤三段が注目だな。
今期昇級した菅井よりも将来性は上だと言われているし、三浦研(三浦・豊島・糸谷)のメンバーになっているぐらいだからな。
282名無し名人:2010/03/23(火) 12:59:24 ID:WSoewTyj
里見 16位/39名=0.41
上田 27位/60名=0.45

ちょっと里見のほうが上。まぁ誤差の範囲。
283名無し名人:2010/03/23(火) 13:21:28 ID:P/Q4Vg5j
>>282
昨年は40位までの42人が結果表に出ていたけどな(参加人数は不明)。

里見のときは、関西四天王の豊島(14位)、村田(17位)と同点(70点)で、北浜(13位)
や行方(12位)と僅差だったのも凄い。
ちなみに上田も昨年は25位で今年とほぼ同順位だ(得点50点)。
284名無し名人:2010/03/23(火) 13:35:41 ID:F+8UKaAu
里見は第1ラウンドを全問正解しているのが凄い

第2ラウンドは、作者の趣向を読むとか、詰将棋マニアじゃないと
なかなか厳しい
285名無し名人:2010/03/23(火) 14:13:26 ID:VVWxpcxH
伊藤真吾ってフリクラのか?
凄いじゃん
286名無し名人:2010/03/23(火) 14:25:48 ID:P/Q4Vg5j
>>285
第一ラウンドが実力検定コースで、これのトップの人が読みの力という意味での事実上の実力1位。
第二ラウンドはマニア向けコースだな。

>>285
次点で三段リーグを卒業してフリクラ四段になった若手だろう。
羽生の後輩の1人だと思ったが。
287名無し名人:2010/03/24(水) 08:45:28 ID:fi9P3X0M
3月24日(水曜日)
  深浦康市 丸山忠久   竜王戦1組
  藤井 猛 真田圭一   竜王戦2組
  中村 修 中座 真   竜王戦3組
  塚田泰明 村山慈明   竜王戦4組
  山本真也 豊島将之   竜王戦4組 昇決 関西将棋会館
  石田和雄 藤倉勇樹   竜王戦5組 昇決
  伊藤真吾 澤田真吾   竜王戦6組
  有森浩三 野田敬三   竜王戦6組 関西将棋会館
  松本佳介 広瀬章人   棋王戦 予選
  土佐浩司 千葉幸生   棋王戦 予選
  有吉道夫 村田智弘   棋王戦 予選 関西将棋会館
  児玉孝一 阪口 悟   棋王戦 予選 関西将棋会館
  松尾 歩 片上大輔   王将戦 一次予選
  畠山 鎮 伊奈祐介   王将戦 一次予選 関西将棋会館
288名無し名人:2010/03/24(水) 09:47:08 ID:uxCJgpjV
3月23日(火曜日)
● 青野照市 糸谷哲郎 ○ 竜王戦3組 昇決
○ 長岡裕也 小倉久史 ● 竜王戦5組
○ 西川和宏 田中魁秀 ● 竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
○ 佐々木慎 北浜健介 ● 棋王戦 予選
● 木下浩一 先崎 学 ○ 棋王戦 予選
○ 吉田正和 東 和男 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 稲葉 陽 鈴木大介 ● 棋聖戦 決勝トーナメント
○ 菅井竜也 村田顕弘 ● 新人王戦 関西将棋会館
● 林まゆみ 室谷由紀 ○ 倉敷藤花 関西将棋会館
289名無し名人:2010/03/24(水) 09:48:19 ID:V2B3A887
今期も稲葉か
290名無し名人:2010/03/24(水) 09:48:53 ID:nsrfgUez
大介劣化加速中
291名無し名人:2010/03/24(水) 09:51:53 ID:Ar+kIJTk
棋聖戦は

稲葉vs渡辺
深浦vs(郷田orパチ彦)

なんだかんだ言って若手率高くなってきたな
292名無し名人:2010/03/24(水) 09:52:48 ID:fi9P3X0M
通算成績
稲葉 陽 83戦55勝28敗 0.6627
293名無し名人:2010/03/24(水) 10:03:38 ID:+gQs05wv
C2には上げるべき人材が多すぎるな
294名無し名人:2010/03/24(水) 10:05:02 ID:N7+TPt4h
ボロボロの佐々木が昨日は頑張ったか。
295名無し名人:2010/03/24(水) 10:22:47 ID:XCeoIVLm
>>292
こうして見ると大したこと無いな
ほとんど雑魚としか当たって無いのに7割切ってるようじゃ期待薄だろうな
296名無し名人:2010/03/24(水) 10:57:36 ID:DJtmEqBF
菅井やるな
297名無し名人:2010/03/24(水) 11:18:04 ID:nJUQVOoO
つーか稲葉は大介や郷田やタニーや藤井先生に勝てるのに
なぜ児玉とか杉先生とか増田とかにコロッと負けちゃうのかw
298名無し名人:2010/03/24(水) 11:22:44 ID:6AgQp8ri
関西四天王は入れ替えだな。
299名無し名人:2010/03/24(水) 11:25:40 ID:i30Ar5s8
でもまだ100戦してないから、ちょっとしたことで一気に勝率が上がる可能性も。
まぁ、ないだろうけど。
300名無し名人:2010/03/24(水) 11:31:26 ID:raJM3evy
>>297
渡辺が竜王獲得した時期も同じこと言われてたw
301名無し名人:2010/03/24(水) 11:40:08 ID:9nU3P6RX
菅井の勝星は通算記録には含まれないのかな
302名無し名人:2010/03/24(水) 11:42:19 ID:E+Ly+KO6
>>301
含まれない
303名無し名人:2010/03/24(水) 11:44:21 ID:KTKPWn/A
アッキーに勝ったか
だが奴は四天王一番の小物
304名無し名人:2010/03/24(水) 11:51:53 ID:nJUQVOoO
稲葉の28敗内訳

◎A/B1級相手
 0−1深浦・久保・木村・先崎・畠山鎮
 1−1杉本

◎四天王+里見香奈相手
 2−3村田顕
 2−2豊島
 0−1里見
 1−1糸谷

◎その他
 0−2児玉・西尾
 0−1安用寺・小林宏・脇・有吉・室岡・平藤
 1−1小倉・長岡
 2−1増田・村田智

28敗のうち6敗がB1以上、6敗が四天王なんだけど
それを引いた16敗がな…とくに児玉と西尾でどうして4敗稼ぐのか
305名無し名人:2010/03/24(水) 11:57:40 ID:yk1ZvEZQ
今期の若手四天王

戸辺(23歳) B2昇級
豊島(19歳) C1昇級、竜王戦5組優勝、最多勝、最高勝率(?)
糸谷(21歳) NHK杯準優勝
稲葉(21歳) 棋聖戦ベスト4、竜王戦6組優勝
306名無し名人:2010/03/24(水) 11:58:40 ID:yk1ZvEZQ
戸辺の王位リーグ書き忘れた
307名無し名人:2010/03/24(水) 12:01:29 ID:KTKPWn/A
朝日杯:佐藤和連続ベスト4
棋聖戦:稲葉前期挑決、今期ベスト4進出

こんなのがC2中位に居座ってるんだからおっかないよな
308名無し名人:2010/03/24(水) 12:03:47 ID:raJM3evy
>>305
豊島の王将リーグ入りも加えてあげて
309名無し名人:2010/03/24(水) 12:08:05 ID:qzXGC+sk
棋聖戦の稲葉には絶妙なクジ運もある

去年は藤井、谷川
今年は阿部、大介

言っちゃ悪いが下降線のトップ棋士を見事に引き当ててる

まぁ去年は予選で郷田に勝ってるし、C2棋士としては凄いんだけど
310名無し名人:2010/03/24(水) 12:11:58 ID:raJM3evy
>>309
棋聖戦の稲葉の次は渡辺竜王。
下降線のトップ棋士か?w
311名無し名人:2010/03/24(水) 12:15:43 ID:9960UCXJ
残り全勝の場合

豊島 45-14 .7627 残り1戦(vs山本)
戸辺 32-10 .7619 残り2戦(vs川上、vs羽生)

豊島は今日勝てば最高勝率確定
312名無し名人:2010/03/24(水) 12:17:32 ID:nJUQVOoO
>>309
絶妙もなにも
昨年:最終予選C組1位シード(=1回戦で当たるのは藤井か森内)
今年:昨年挑決敗者シード(=1回戦は予選あがり8人の中から、2回戦はみっくん、渡辺、郷田、深浦のグループから)

と実力で回避してきたわけで。
ただ、森内でなくて藤井を引いた、とか、他のシード扱いである○やみっくんが勝手に負けた、という点もあるけど。
313名無し名人:2010/03/24(水) 12:21:22 ID:9960UCXJ
将棋世界3月号のインタビューで
豊島が目標は稲葉だったと答えてたね。
自分が先に四段になったが、実力は稲葉のほうが上だと思っていたと。
今はどう思ってるんだろうな。
314名無し名人:2010/03/24(水) 15:17:30 ID:wJxpOUJI
爆発力の稲葉に、王道の豊島か・・・
3対7の割合で配合すると最強になるな
315名無し名人:2010/03/24(水) 17:31:10 ID:C1VTEa0w
稲葉に限らず最近の若手は強い奴にも勝てるのに弱い奴にもコロッと負ける奴が多い気がする。
豊島とかは凄く安定してるタイプだと思うけど。
316名無し名人:2010/03/24(水) 17:32:53 ID:KTKPWn/A
>>311
今年の新人賞はW受賞だろうな
317名無し名人:2010/03/24(水) 17:46:40 ID:z/lOystY
稲葉の将棋は、相手が喧嘩を買ってくれたほうが強さが出るだろうな
318名無し名人:2010/03/24(水) 17:56:09 ID:MWHw2NIM
>>315
戦型の幅が狭いのかもね

自分の良く知ってる戦型だとすごく力を発揮するけど、
世代の違う棋士の知らない戦型にはコロっとやられる
319名無し名人:2010/03/24(水) 18:06:59 ID:vi8YcU88
まあ数年前までの渡辺もそんな感じだったし
320名無し名人:2010/03/24(水) 19:14:29 ID:raJM3evy
>>319
去年の今頃、中座に負けていたし > 渡辺竜王w
321名無し名人:2010/03/24(水) 19:17:24 ID:bdy0Oqrd
自分が知らない戦型でコロっと負けるのは
地力が足りない証拠
322名無し名人:2010/03/24(水) 19:21:57 ID:raJM3evy
>>321
85飛だけで竜王獲得した棋士もいたしwww
323名無し名人:2010/03/24(水) 20:50:30 ID:Ajt0kt7I
稲葉の場合はむしろ変な戦型試しすぎてコロコロ負けてるイメージ。
324名無し名人:2010/03/24(水) 21:02:20 ID:n1zJnMu0
>>323
それって大先輩のモテ二世!?
325名無し名人:2010/03/24(水) 21:05:52 ID:R0i1CgsV
いつになればNHK杯で稲葉が見られるのだろう。
326名無し名人:2010/03/24(水) 21:38:07 ID:ePZWK9hj
女流王将戦再開までの経緯
http://www.shogi.or.jp/topics/2010/03/post-265.html
327名無し名人:2010/03/24(水) 21:48:47 ID:Ajt0kt7I
>>310
去年は郷田、谷川、渡辺、稲葉の組で、四段いびりにも程がある、
とか言われてたら稲葉が一抜けしたんだったな。そういや。
328名無し名人:2010/03/24(水) 21:59:35 ID:b/MDCJd8
>>322
システムが通じなくなったら
竜王どころか二度とタイトル挑戦すら(ry
329名無し名人:2010/03/24(水) 22:13:25 ID:jRBX0ilI
稲葉キタキター
330名無し名人:2010/03/24(水) 22:13:39 ID:z/lOystY
>>324
ちょっと近いものはあるかもしれない
331名無し名人:2010/03/24(水) 22:21:08 ID:gHOqqrg+
>>116
BSへの誘引剤ですから
その昔、BSができたはいいがコンテンツ不足で枠が埋まらなかった
んで、どういう経緯か分からんが、将棋の名人戦、竜王戦が放送されるようになった
その頃は、ぶっ続け。長考で一時間以上画面が停止状態なことは普通
これは自宅で仕事する人などに受けて今に至ると。

A級順位戦最終局にスポットが当たるのは、もうちょい後かな
誰が挑戦よりも、誰が降級するかが実は面白いという非常に生温かい視点が
一部に受け入れられて。大山の降級とかがかかっていたのも大きいけど、
個人的にには丸山ー村山戦がすごかった。病み上がりの村山。手を抜かない丸山
深夜二時過ぎまでの激闘は涙モノ

ちょっとした昔話でした
332名無し名人:2010/03/24(水) 22:25:31 ID:I2VfhhXq
なんという本当の話にみせかけた嘘なんだろうか
丸山-村山の順位戦がテレビで放送されたことはないのに
333名無し名人:2010/03/24(水) 22:26:26 ID:gHOqqrg+
>>168
竜王戦の方が新しくて上がりが早いから
チョイ前までは、順位戦より真の実力を反映しやすいと言われていた
実力あるのになかなか上がれない人が多かった頃だけどね
今は、降級しても昇級争いに加わったりで順位戦の実力との乖離は
狭まっていると思う
334名無し名人:2010/03/24(水) 22:33:28 ID:cQTYSQrh
>>326
LPSAを予選から排除しているのに公式棋戦だと言い張る理由がこれですか。
そんなことをするくらいなら、日レス杯に連盟女流の出場を断っちゃだめでしょ。
335名無し名人:2010/03/24(水) 22:36:24 ID:EoCMipQA
そもそもあの有名な丸山村山戦はB1だろw
336名無し名人:2010/03/25(木) 07:02:28 ID:tPQQ4+s4
稲葉に戦法の幅が狭いっていうイメージはないなぁ
どっちかというと玉の薄い形を良くさしたり、囲碁のような将棋を良く指す印象がある。
けっこう変な将棋指してるよね。

豊島のほうが最新戦法に精通してて固い将棋を指す感じがあって、それが勝率の差に直結してると思う。
337名無し名人:2010/03/25(木) 09:47:10 ID:8U6mTsek
3月24日(水曜日)
○ 丸山忠久 深浦康市 ● 竜王戦1組
○ 藤井 猛 真田圭一 ● 竜王戦2組
● 中村 修 中座 真 ○ 竜王戦3組
○ 村山慈明 塚田泰明 ● 竜王戦4組
○ 豊島将之 山本真也 ● 竜王戦4組 昇決 関西将棋会館
○ 藤倉勇樹 石田和雄 ● 竜王戦5組 昇決
○ 澤田真吾 伊藤真吾 ● 竜王戦6組
○ 有森浩三 野田敬三 ● 竜王戦6組 関西将棋会館
● 松本佳介 広瀬章人 ○ 棋王戦 予選
○ 千葉幸生 土佐浩司 ● 棋王戦 予選
○ 有吉道夫 村田智弘 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
● 児玉孝一 阪口 悟 ○ 棋王戦 予選 関西将棋会館
● 片上大輔 松尾 歩 ○ 王将戦 一次予選
● 伊奈祐介 畠山 鎮 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
○ 甲斐智美 上田初美 ● 女流王位戦 白組プレーオフ
338名無し名人:2010/03/25(木) 09:47:19 ID:F6NhXeRW
最終的に勝率の高い棋士はそれなりに大成するイメージ、当たり前だけど。
まぁ、A級ぐらいにはなれる。

3月25日(木曜日)
  木下浩一 高野秀行   竜王戦5組 昇決
  室岡克彦 熊坂 学   竜王戦6組
  武者野勝巳 依田有司   竜王戦6組 昇決
  島   朗 堀口弘治   棋王戦 予選
  神谷広志 及川拓馬   棋王戦 予選
  泉 正樹 植山悦行   棋王戦 予選
  郷田真隆 佐藤天彦   棋聖戦 決勝トーナメント
  森下 卓 瀬川晶司   王将戦 一次予選
  川上 猛 戸辺 誠   王将戦 一次予選
  長沢千和子 中村桃子   女流名人位戦 予選
  山下カズ子※ 石高澄恵   倉敷藤花
  小倉久史 千葉幸生   銀河戦 Cブロック・詳細情報
339名無し名人:2010/03/25(木) 09:48:36 ID:F6NhXeRW
若手がんばれよ。
○ 有吉道夫 村田智弘 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 甲斐智美 上田初美 ● 女流王位戦 白組プレーオフ
340名無し名人:2010/03/25(木) 09:50:13 ID:vtgKZtoR
>>338
通算勝率高い棋士というと木村、そのあとは山崎か。

・・・厳しいな。
341名無し名人:2010/03/25(木) 09:55:25 ID:8iMO8LAk
>>331みたいな奴なんか怖い・・・
342名無し名人:2010/03/25(木) 10:03:38 ID:mwCqYfzS
なんこうサラッと嘘つかれると
俺達の記憶のほうが間違ってたのかも
って思ってしまうもんな
343名無し名人:2010/03/25(木) 10:06:17 ID:Uwa88UH+
有吉永世挑戦者キター

む ら た・・・
344名無し名人:2010/03/25(木) 10:08:55 ID:GXuvMoI9
有吉先生の引退はどこまで延びるか
345名無し名人:2010/03/25(木) 10:18:32 ID:tM+bP4bi
深浦(微笑)真田(大爆笑)
346名無し名人:2010/03/25(木) 10:24:15 ID:C5qaRpVH
深浦負けか。羽生としては是非とも久保に勝たないといけないな。
でも勝ったら勝ったで1組優勝しちゃいそうだが
347名無し名人:2010/03/25(木) 10:30:07 ID:D0fgnAcX
村田(核爆笑)
348名無し名人:2010/03/25(木) 10:37:45 ID:OyI6gQ0g
豊島は勝率賞確定か
349名無し名人:2010/03/25(木) 10:40:50 ID:gbUYr+3E
今期の豊島

対局数 59(2位)
勝利数 45(1位)
勝  率 0.763(1位)
連  勝 12(2位)
350名無し名人:2010/03/25(木) 10:44:09 ID:7UdA0Oqw
有吉先生、若手に内弟子修行の凄さを示したいそうだ。
師匠から「有吉は攻め将棋で行け」と言われてそうしてるとか。
ガッツと勝負好きな性格だから最後まで火の玉となって闘うだろうね。
351名無し名人:2010/03/25(木) 10:51:54 ID:Ba3A9eFv
対師匠戦にこれほど勝てなかった棋士も珍しい
352名無し名人:2010/03/25(木) 11:00:01 ID:R3B4RFEG
デビュー後、3年連続で勝率7割を超えたのは
羽生以来 > 豊島
353名無し名人:2010/03/25(木) 11:08:45 ID:/JWvmzXj
豊島て井山名人とキャラ被る。
354名無し名人:2010/03/25(木) 11:15:08 ID:Djv5nLCA
上田ざまぁ
355名無し名人:2010/03/25(木) 11:19:52 ID:0S2tmLsl
深浦は竜王戦に向けての調整入ったか、と思ったが
勝っても負けても羽生か久保に当たるんだ(笑)

これで1組優勝は松尾×阿部りゅーおー、○×(羽生か久保)
の争い。同時に本戦出られない1名のババ抜きになるわけだが…

なんとなく1位阿部、2位久保、3位松尾の気がしてきたw
そして深浦×羽生の恋愛対局とw
356名無し名人:2010/03/25(木) 11:59:51 ID:5gTGy18P
有吉先生すげえな
次、内藤先生と当たるのかもしれないのか
357名無し名人:2010/03/25(木) 12:04:44 ID:1uMfnh37
>>349
勝ちまくってた印象だけど4冠ならず。
羽生しか達成してないという年度4冠ってやっぱりすごいんだね。
358名無し名人:2010/03/25(木) 12:07:31 ID:THc4vx9I
中座さん2組昇級かもな。
確か屋敷は得意な相手だった気がする
359名無し名人:2010/03/25(木) 12:48:12 ID:C5g6RLGq
中村 修 vs 中座 真
慈明 vs 泰明
真吾 vs 真吾
浩三 vs 敬三
360名無し名人:2010/03/25(木) 13:31:05 ID:tM+bP4bi
シンゴー!シンゴー!
361名無し名人:2010/03/25(木) 14:36:42 ID:9OuiCcEu
>>360
公園で裸になって何が悪い!
362名無し名人:2010/03/25(木) 15:54:19 ID:Dl850w6y
>>357
羽生の場合は最優秀棋士賞を含めた5冠を4回やっていて、そのうち2回が18歳、19歳という若手時代だからな。
363名無し名人:2010/03/25(木) 16:19:08 ID:TLM0rlD3
>361
どうでもいいけど、脱いだのはツヨシ
364名無し名人:2010/03/25(木) 16:22:18 ID:TkymhasI
その時に叫んだ言葉ね
365名無し名人:2010/03/25(木) 16:36:05 ID:OumGscBs
まだ一年たってないのにもう風化し始めてるのか
366名無し名人:2010/03/25(木) 17:18:02 ID:eOtWwFIM
将棋大賞の4賞を全て受賞したのは一年に全部獲得した羽生を除いても突撃と久保しかいないのか(Wikipediaより)。
367名無し名人:2010/03/25(木) 17:25:36 ID:sUkJH2PK
久保ってそんなすごいのか。まったくそんなイメージなかったが。
368名無し名人:2010/03/25(木) 17:26:43 ID:DBUP5ZBX
>>358
中座勝てば竜王戦2組、順位戦C2が実現するな…
369名無し名人:2010/03/25(木) 17:27:52 ID:RiA/s3fW
棋王を防衛したら、久保が最優秀棋士賞をとれるだろうな。

でもみっくんが奪取したら、またややこしくなるな。
370名無し名人:2010/03/25(木) 17:30:58 ID:sUkJH2PK
>>368
佐藤紳哉がすでに
371名無し名人:2010/03/25(木) 17:32:15 ID:sUkJH2PK
>>369
名人・棋聖・王座防衛+朝日杯+NHK杯
の方がどう考えても上だろ
372名無し名人:2010/03/25(木) 17:33:26 ID:eOtWwFIM
>>369
どうかなあ。羽生は3防衛と2棋戦優勝があるし。
373名無し名人:2010/03/25(木) 17:36:37 ID:THc4vx9I
最優秀:羽生
優秀:久保
とはなるだろうけど、敢闘賞がよくわからん。
竜王防衛+A昇級の渡辺が妥当か?
374名無し名人:2010/03/25(木) 17:44:32 ID:VRIBDIFy
最優秀は無理でしょ

棋聖防衛(5期連続)
王位挑戦
王座挑戦
竜王挑戦
王将挑戦
棋王奪取
NHK杯優勝
日本シリーズ優勝
最多勝利賞
最多対局賞
升田幸三賞

同じ二冠の佐藤もこれだけやらなきゃ受賞できなかったのに
375名無し名人:2010/03/25(木) 17:45:27 ID:VSegwiCP
奪取は評価されやすい気がするな
久保が次防衛したら王将戦が今年度唯一の奪取になるが
逆にモテ奪取なら、微妙な感じだな。A降級で連続記録ストップと奪取で敢闘になるのか
木村が2挑戦でフルセットやってるが
376名無し名人:2010/03/25(木) 17:46:14 ID:xZI3m9nx
>>373
残るタイトルホルダーが深浦渡辺だからA級昇級の差で渡辺だろうな
個人的にはフルセット2回で手元に何も残らなかった禿にも何かあげたいけど
377名無し名人:2010/03/25(木) 17:46:57 ID:sUkJH2PK
>>373
竜王と王位の格の差で渡辺だろうなあ。
そうすると去年と優秀と敢闘賞が入れ替わっただけというつまらない結果になるなあ。
378名無し名人:2010/03/25(木) 17:49:14 ID:sUkJH2PK
>>375
去年竜王防衛一発で渡辺が優秀賞だから防衛が挑戦より大きく評価が低い
ということもなさそう。
379名無し名人:2010/03/25(木) 17:51:08 ID:8X5HWxyX
新人賞は戸辺豊島のW受賞だろうな
豊島が勝率逃してたらヤバいとこだった
380名無し名人:2010/03/25(木) 19:28:26 ID:Q89Q1IYl
W受賞って言ってる人最近いるけどなんなの?
戸辺が好きなのはわかったけど、どう考えても豊島一択だから
381名無し名人:2010/03/25(木) 20:52:40 ID:iE7izEW2
上田が甲斐さんに負けると若手が笑われるのか。
まあ5歳違うけども。
382名無し名人:2010/03/25(木) 21:06:23 ID:SdNKD74/
豊島:C1昇級・5組優勝・王将リーグ2勝・勝率1位・勝数1位・連勝2位
戸辺:B2昇級・王位リーグ2勝・勝率2位

B2昇級は大きいけど豊島は両方昇級してるし、戸辺は勝利数がチト足りないかな。
30日に羽生に勝ってリーグ勝ち越しを決めたら15勝差を埋めるくらいの
インパクトがあると思うけど。こういう賞って期末の活躍の比重が大きいし。
383名無し名人:2010/03/25(木) 21:13:56 ID:iE7izEW2
順位戦によっぽどウエイト高く置いてないと戸辺はないよな、
とは思うが置いてないとも限らんなw
384名無し名人:2010/03/25(木) 21:17:47 ID:iMLytECH
豊島も昇級してるからダメだろ
385名無し名人:2010/03/25(木) 21:19:10 ID:37avyQsd
06年に橋本が24歳でB2に昇級したが(戸辺は23歳)
新人賞は、最高勝率の佐藤紳だった。
386名無し名人:2010/03/25(木) 21:21:06 ID:QAsGSPHf
記録四部門のうち、二つで1位で残りも二つも2位なんだから、豊島で決まりだろう。
新人賞じゃ足らないぐらいの実績だと思うが。
387名無し名人:2010/03/25(木) 21:21:48 ID:37avyQsd
あ、橋本が昇級した年と佐藤紳の新人賞の年は別だった
すまん

ちなみに橋本が昇級した年の新人賞は糸谷
実績は新人王かな
388名無し名人:2010/03/25(木) 21:38:21 ID:SdNKD74/
つか過去数年みても基本、新人賞=新人王なんだな。
もはや新人賞にそぐわない人が優勝した場合は別の棋士になるが。

じゃあ今年は広瀬でいいじゃん
389名無し名人:2010/03/25(木) 21:41:23 ID:TFCs86QC
04年度の近藤はC1昇級、勝率賞、連勝賞を獲得したのに
新人賞は阿久津

これは年齢的にしょうがないかw
390名無し名人:2010/03/25(木) 21:43:30 ID:8gO9BnUI
今季の成績で戸辺が受賞できなかったら何らかの政治的意図があると思わざるをえない
391名無し名人:2010/03/25(木) 22:05:05 ID:vtgKZtoR
豊島は敢闘賞で広瀬が新人賞でいいじゃん
392名無し名人:2010/03/25(木) 22:12:35 ID:WEuba/BP
B2に上がったし、王位リーグ入りして今連勝中だし、勝率高いし、新人賞は戸辺が妥当と思う
393名無し名人:2010/03/25(木) 22:38:15 ID:oD71fglD
ていうか新人賞の年令制限おかしい。段位のはわかるが。
だって何歳だろうとその業界に正式デビューしたてなら新人だろ?
イチローは歳食ってMLB行って新人王だよ、それがふつう。
394名無し名人:2010/03/25(木) 22:40:27 ID:9XQsn3qT
豊島は新人賞どころか敢闘賞もありうる
395名無し名人:2010/03/25(木) 22:45:52 ID:MpG4Y8Gv
「ふつう」ならあんなのがトップに立たないわけで
将棋界に普通を求めるだけ無駄
396名無し名人:2010/03/25(木) 22:52:02 ID:jKQmvicA
イチローが新人王っておかしいと思うけど
Jリーグは最近新人王の対象年齢下げたよ
397名無し名人:2010/03/25(木) 23:26:37 ID:Dl850w6y
>>394
四冠王で勝率8割だったら敢闘賞もありえたが、最高勝率と連勝の2冠だけでは無理。
新人賞を廣瀬、戸辺と争うことになるのだろう。

最優秀:羽生
優秀:久保
敢闘:渡辺
新人:豊島(または廣瀬、戸辺)
398名無し名人:2010/03/25(木) 23:51:03 ID:TFCs86QC
羽生がNHK杯と記録部門4冠のみで
(タイトル戦には全くからまずに)
最優秀棋士賞を獲ったことがあるけど、
あれは特例中の特例だな
399名無し名人:2010/03/26(金) 00:06:41 ID:rDaFxoiC
基準がよくわからない賞とかどうでもいいよ
400名無し名人:2010/03/26(金) 00:12:45 ID:YJsRKjyG
基準がよくわかってたら予想とか誰も書かないだろうな
401名無し名人:2010/03/26(金) 00:29:53 ID:2ZiQrEhn
以前のように殊勲敢闘技能の三賞に戻せよと
402名無し名人:2010/03/26(金) 00:31:22 ID:gvhmobDU
最優秀残留棋士賞は藤井で決まりか
403名無し名人:2010/03/26(金) 00:43:32 ID:i7O2lcsE
一瞬、残念棋士賞に見えた
404名無し名人:2010/03/26(金) 01:20:41 ID:i+555kUl
ラズベリー賞ないの
405名無し名人:2010/03/26(金) 04:08:15 ID:Bq63H4Il
【将棋】稲葉四段ら棋聖戦4強出そろう 

羽生善治棋聖(名人・王座)への挑戦権を争う産経新聞社主催の将棋タイトル戦「第81期棋聖戦」本戦の4強が
25日、出そろった。前期、プロデビュー1年目でいきなり挑戦者決定戦まで進んだ稲葉陽四段が今期も4強に進出した。

準決勝の組み合わせは、深浦康市王位−郷田真隆九段、渡辺明竜王−稲葉四段。

http://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/100325/shg1003252323000-n1.htm


郷田−佐藤天 戦は郷田の勝ち。
406名無し名人:2010/03/26(金) 08:55:19 ID:cnXHTYJm
稲葉が渡辺に勝ったら快挙だがまだそこまでの力はないだろうな
407名無し名人:2010/03/26(金) 09:02:00 ID:Lu7saFBf
豊島、糸谷にコロっとやられたからな。
若手の研究将棋に弱いのかもしれん。
408名無し名人:2010/03/26(金) 09:03:16 ID:T6QFUpB2
>>403
それは文句なしに木村で
409名無し名人:2010/03/26(金) 09:20:54 ID:gGdoZ5IF
棋聖戦の稲葉は本当に凄いな

どうして他の棋戦とこんなに差があるんだろうw
410名無し名人:2010/03/26(金) 09:22:07 ID:4IIOLPFz
渡辺を見習って1棋戦主義なんじゃないの
411名無し名人:2010/03/26(金) 09:37:16 ID:/tZTnWt4
森下卓-瀬川晶司は瀬川勝ち
http://segawa-challenge.at.webry.info/201003/article_9.html
412名無し名人:2010/03/26(金) 09:47:29 ID:ozNKQ/XP
シマー!
3月26日(金曜日)
  三浦弘行 行方尚史   竜王戦2組
  櫛田陽一 島本 亮   竜王戦6組
  大島映二 所司和晴   竜王戦6組 昇決
  佐藤康光 木村一基   王位戦 挑決リーグ
  小林 宏 飯塚祐紀   王将戦 一次予選
  長沢千和子 中倉彰子※   倉敷藤花
413六分儀 ◆GENDOrrTDA :2010/03/26(金) 09:50:19 ID:L3gb9tV4
稲葉四段か魔王の挑戦がいいなあ・・できれば魔王 
稲葉四段だと勝負にならないかもしれないけどイケメンだし和服姿が見たいよね(*´ω`*)
414名無し名人:2010/03/26(金) 09:53:56 ID:IS6c1JBx
3月25日(木曜日)
○ 高野秀行 木下浩一 ● 竜王戦5組 昇決
○ 熊坂 学 室岡克彦 ● 竜王戦6組
○ 武者野勝巳 依田有司 ● 竜王戦6組 昇決
● 堀口弘治 島   朗 ○ 棋王戦 予選
○ 神谷広志 及川拓馬 ● 棋王戦 予選
● 植山悦行 泉 正樹 ○ 棋王戦 予選
○ 郷田真隆 佐藤天彦 ● 棋聖戦 決勝トーナメント
● 森下 卓 瀬川晶司 ○ 王将戦 一次予選
● 川上 猛 戸辺 誠 ○ 王将戦 一次予選
○ 長沢千和子 中村桃子 ● 女流名人位戦 予選
● 山下カズ子※ 石高澄恵 ○ 倉敷藤花
● 小倉久史 千葉幸生 ○ 銀河戦 Cブロック・詳細情報 対局日2010年01月07日
415名無し名人:2010/03/26(金) 09:55:26 ID:sZEdql49
クマー、セガー、おまけに武者野まで勝ったか
416名無し名人:2010/03/26(金) 09:56:22 ID:+GEf9/k/
渡辺って竜王防衛しただけで他大したことないのになんで敢闘賞の候補になってるのかわからん
417名無し名人:2010/03/26(金) 09:58:02 ID:LU3tkPXt
武者野依田とか相変わらず竜王6組は濃いカードが組まれるなw
そして、クマーは次澤田か
地味にくじ運悪いな
418名無し名人:2010/03/26(金) 09:59:11 ID:D8zfrHYl
戸辺は次の王位リーグ楽しみだ
419名無し名人:2010/03/26(金) 10:01:04 ID:uPWMdPnD
及川orz
瀬川すごい
郷田復活の狼煙か?
桃子は完全に化けの皮が剥げた
420名無し名人:2010/03/26(金) 10:02:21 ID:Q22ytC4D
稲葉がイケメンとかギャグだろ?
421名無し名人:2010/03/26(金) 10:03:43 ID:AtWermaw
神谷と郷田は確実に若手を仕留めてるのがいい。
こういうところで調子づかせると一気に世代交代加速するからな。
422名無し名人:2010/03/26(金) 10:05:31 ID:aDxx+id9
>>416
今年は昇級したし勝率も高いから十分だ
むしろ去年5割台の勝率での受賞が祝儀みたいなものだった
423名無し名人:2010/03/26(金) 10:27:40 ID:USMuIapY
>>421 イメージで語るものではないぞw

郷田VS30歳未満(昨年)

渡辺  ●●
山崎  ○●
阿久津●
橋本  ●
広瀬  ●
村中  ○
悠一  ○

おまけ(2008年度)
片上  ●
糸谷  ●
稲葉  ●
424名無し名人:2010/03/26(金) 10:31:13 ID:7k7VXEbk
俺の○と郷田は最近若手にころころやられてる
425名無し名人:2010/03/26(金) 10:43:57 ID:cnXHTYJm
戸辺つええな
426名無し名人:2010/03/26(金) 10:50:11 ID:G4Ss26in
武者野の連敗はついに14で止まったか。おととしの12月以来の勝利らしい
427名無し名人:2010/03/26(金) 11:08:38 ID:n7f9anRt
>>423
郷田無惨w
428名無し名人:2010/03/26(金) 11:21:59 ID:T6QFUpB2
優秀賞や敢闘賞って王将リーグ・王位リーグ入りや順位戦昇級ぐらいじゃ
なんの評価にもならないよ。
タイトル戦で勝たないとノーチャンス。
429名無し名人:2010/03/26(金) 11:36:51 ID:+eiy28rL
里見の表彰式のレポより

>4月2日には、女流棋士会ファンクラブ結成、コンピュータソフトVS女流プロ棋士についての発表があるということだった

http://silva.blogzine.jp/blog/2010/03/post_f182.html
430名無し名人:2010/03/26(金) 11:50:27 ID:vveiu+U5
男性プロがコンピュータに負けたくないからって、女流棋士にやらせるとかエグいな
431名無し名人:2010/03/26(金) 11:55:35 ID:LU3tkPXt
>>429
里見◎
清水○
矢内▲
林葉×
ってとこだろ
432名無し名人:2010/03/26(金) 12:04:21 ID:+eiy28rL
ボナや激指が相手なら勝てそうだけど、GPSなら普通に負けそう・・・
433六分儀 ◆GENDOrrTDA :2010/03/26(金) 12:07:59 ID:L3gb9tV4
女流棋士対コンピュータとかないわ・・
まず女流負けるんじゃないか 里見ェ・・・ってことになってしまう
434名無し名人:2010/03/26(金) 12:12:29 ID:T6QFUpB2
プロ棋士である勝又がソフトはもはやプロといい勝負と公言してるのだから
普通に対戦したら女流に勝ち目ないわな。なんかハンデつけるんだろうけど
どうやるんだろうね。
435名無し名人:2010/03/26(金) 12:43:16 ID:csUfkZC7
依田六段はこれで引退か。現役お疲れ様でした。

相手のマリオは2008年12月11日(対 ちゅう太)以来の勝利(>>426
連敗を何とか14で止めて通算勝率も4割台に復帰
通算勝率最下位の座は依田六段(.3860)の引退により野田六段(.3883)へ移動
マリオ(.400)、元 棋神(.4020)、千円札(.4043)、藤倉(.4049)らがこの座を狙う
436名無し名人:2010/03/26(金) 13:03:01 ID:o3ZtE2aG
機械によってフルボッコにされる女流棋士・・・

リョナ以外の何者でもないな。
437名無し名人:2010/03/26(金) 13:39:41 ID:vveiu+U5
持ち時間4時間とかなら女流にも勝機はありそうだが、1時間以下だと負けるね
438名無し名人:2010/03/26(金) 13:41:26 ID:wpRRncDl
>>435
千円札ってw
年がバレるよw
439名無し名人:2010/03/26(金) 13:42:43 ID:vveiu+U5
野口英世になってからだいぶ経ってるのになw
440名無し名人:2010/03/26(金) 13:49:06 ID:urdqi1+n
ちゅう太ドン底期の勝利でしたか
441名無し名人:2010/03/26(金) 14:04:53 ID:+GEf9/k/
>>436
悔しいでも詰まされちゃうとか言うのか
442名無し名人:2010/03/26(金) 14:14:42 ID:hwX55XMb
>>438
前からここでは使われてるんで
つまりお前はここに来たばかりと
443名無し名人:2010/03/26(金) 15:53:31 ID:MmyER7Qu
夏目漱石のときもあったぞ。
444名無し名人:2010/03/26(金) 17:39:47 ID:T6QFUpB2
>>437
男性トップ棋士ならともかく、持ち時間の長い将棋に慣れていない女流で
持ち時間2時間より多くしても対ソフト勝率はあまり変わらないと思う。
445名無し名人:2010/03/26(金) 17:45:14 ID:vveiu+U5
何を言ってるんだ君は
446名無し名人:2010/03/26(金) 18:28:44 ID:FClEPann
親方「負けたら脱ぎますっ」
447名無し名人:2010/03/26(金) 18:54:17 ID:d+w8bCC1
>>436
※が大喜びしそうなシチュだ…
448名無し名人:2010/03/26(金) 19:18:35 ID:khQv1V/d
やるなら石橋がいい
こいつが一番長時間で男相手にも戦えるレベル
449名無し名人:2010/03/26(金) 21:12:10 ID:3PHWZoxt
そこでLPSA持ってくるのか
450名無し名人:2010/03/26(金) 22:09:11 ID:LygoQShU
政治的なことを度外視すると本気で石橋が一番ソフトに強そうなんだよな。
451名無し名人:2010/03/26(金) 22:31:06 ID:tKguVtJr
興行的に里見だろう
452名無し名人:2010/03/26(金) 22:55:35 ID:axkFVoyO
里見が一番もりあがると思うけど、ここで里見がソフトに負けたら
商品価値をさげちゃことになるけどなぁ。
ここは清水にドロかぶってもらうんじゃないの?
453名無し名人:2010/03/26(金) 22:56:31 ID:vR3xI+/y
女流がソフトに勝てるとは誰も思ってないから
別に商品価値は下がらんでしょ
454名無し名人:2010/03/26(金) 23:57:52 ID:XtEjNgOJ
対ソフトは中井ママが一番強いと思う。
Xの時もソフトに勝っていたし。
455名無し名人:2010/03/27(土) 00:00:28 ID:khQv1V/d
捌きあいはソフトに分がある感じなのよね
だから中井の気風は確かに対ソフトには強いかも
456名無し名人:2010/03/27(土) 00:50:57 ID:kNcFUvO4
中井ママは長期にわたって強いから凄みを感じる。
三人の子持ち主婦なのに、ずっとトップに君臨しつづけてるから、
既婚女流が結果を出せない言い訳がなくなった。一番困ってるのがN倉姉だろう。
457名無し名人:2010/03/27(土) 01:00:21 ID:2fdKCx1a
姉は元からだろ
458名無し名人:2010/03/27(土) 07:13:32 ID:mNLRdDR/
元々強かったのが結婚して弱くなった、ってのは特にいないような…。
元から弱い人が変わらず弱いって感じ。
459名無し名人:2010/03/27(土) 07:18:48 ID:NGkUF7om
地蔵がいる
460名無し名人:2010/03/27(土) 07:46:40 ID:KqsMz6iH
棋力のピークと結婚適齢期が同じ年齢くらいにあるというだけじゃないかな
461名無し名人:2010/03/27(土) 07:47:41 ID:4ExGDeRy
【将棋】里見香奈女流名人・倉敷藤花がテレビCMデビュー!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269643088/
462名無し名人:2010/03/27(土) 07:49:08 ID:fCWgA42/
高橋は離婚して強くなった
結婚してなかったら名人3期は確実に行けてた
463名無し名人:2010/03/27(土) 07:51:12 ID:5EMzn/o2
>>462
タカミチは極端な例だよね。マジで今の活躍は凄みを感じる
464名無し名人:2010/03/27(土) 07:54:25 ID:mNLRdDR/
元が既婚女流って話じゃw
男性棋士の方は結婚離婚を機会に割と成績が上下してる人がいるかね。
465名無し名人:2010/03/27(土) 08:00:06 ID:5EMzn/o2
女流なら、碓井が从`ш´ノに変わって伸び悩んだ感じ。竹部も
466名無し名人:2010/03/27(土) 08:45:15 ID:3FRTgZ1u
さげメン・・・
467名無し名人:2010/03/27(土) 08:50:02 ID:RAcksyWh
>>465
しかしタイトルとったのは結婚してからだが>千葉涼子
468名無し名人:2010/03/27(土) 09:43:09 ID:2WMBiuAV
3月26日(金曜日)
● 行方尚史 三浦弘行 ○ 竜王戦2組
● 島本 亮 櫛田陽一 ○ 竜王戦6組
○ 所司和晴 大島映二 ● 竜王戦6組 昇決
○ 木村一基 佐藤康光 ● 王位戦 挑決リーグ
○ 飯塚祐紀 小林 宏 ● 王将戦 一次予選
○ 中倉彰子※ 長沢千和子 ● 倉敷藤花
469名無し名人:2010/03/27(土) 09:45:25 ID:o7RcPr40
久保防衛おめ
470名無し名人:2010/03/27(土) 09:50:05 ID:AmEhRVMu
モテはこれで24勝24敗
棋王戦第5局に負けると初の年度負け越し
471名無し名人:2010/03/27(土) 09:53:23 ID:2WMBiuAV
3月30日たのしみ
棋王戦第五局と羽生戸辺の王位紅白リーグ
佐藤の棋士人生を左右する一日になるかもね
472名無し名人:2010/03/27(土) 09:57:09 ID:CzUhUSxt
郷田も初の年度負け越しだね

羽生世代で年度負け越ししてないのは
羽生、森内、佐藤だけになった
473名無し名人:2010/03/27(土) 10:09:12 ID:RAcksyWh
トナメ戦の1局よりリーグ戦局GETのほうが大事だよなそりゃ>お千和
474名無し名人:2010/03/27(土) 10:23:59 ID:s3xcYa79
羽生世代にも疲れて来た人がいる、どころかもう時代は終わりだな
475名無し名人:2010/03/27(土) 10:47:57 ID:90TTo4gA
代わりに始まった世代がどこかにあるわけか
476名無し名人:2010/03/27(土) 11:17:35 ID:eEFZlbb4
40歳あたりは誰でも調子悪くなると希望的観測でモテを
生暖かく応援する私
477名無し名人:2010/03/27(土) 11:19:19 ID:NTQjLYZE
>>472
森内ってなんで負け越さないの?
478名無し名人:2010/03/27(土) 11:28:11 ID:cbFWmiUl
>>477
ミスター引き分けだからw
479名無し名人:2010/03/27(土) 11:40:13 ID:5EMzn/o2
>>475
55年組
480名無し名人:2010/03/27(土) 11:47:44 ID:TXmLPDdf
>>465
碓井時代はそのAAなかったのかw
481名無し名人:2010/03/27(土) 11:52:04 ID:6SVw0caC
もし佐藤が今年負け越したら、
ついに羽生と森内だけが残るのか
やっぱり永世名人は超弩級だな
482名無し名人:2010/03/27(土) 12:00:03 ID:RAcksyWh
>>480
あったよ
483名無し名人:2010/03/27(土) 12:14:23 ID:su9ltDK/
ドキュメント 将棋界の一番長い日
放送日 :2010年 3月27日(土)
放送時間 :午後0:12〜午後1:11(59分) NHKBS2
484名無し名人:2010/03/27(土) 12:21:48 ID:mNLRdDR/
>>479
順位戦限定復活なので勝率は悲惨だぞw>55年組
485名無し名人:2010/03/27(土) 13:16:53 ID:KGSxf0AX
>>483
実に良い番組だった
486名無し名人:2010/03/27(土) 13:18:41 ID:022ZyE3Y
3月27日(土曜日)
  広瀬章人 上野裕和   銀河戦 Dブロック・詳細情報
3月28日(日曜日)
  矢内理絵子 甲斐智美   マイナビ女子オープン 第1局・中継 熊本県熊本市「旧細川刑部邸」

第60回NHK杯テレビ将棋トーナメント
出場女流棋士決定戦

<対局>
矢内 理絵子 女王
里見 香奈   女流名人・倉敷藤花
清水 市代   女流王位・女流王将

<解  説>先崎 学   八段
<聞き手>笠井 友貴 前女流アマ名人
<司  会>澗隨 操司 アナウンサー

教育テレビ
3月28日 午前10:05〜11:54
487名無し名人:2010/03/27(土) 13:25:01 ID:3zFHKN4O
なぜ笠井アマ?
女流いくらでもいるじゃないか
聞き手、中井ママに出てもらいたかったなぁ 
488名無し名人:2010/03/27(土) 13:31:41 ID:i1WkrndY
新人賞は戸辺氏で決まりかな
489名無し名人:2010/03/27(土) 13:41:33 ID:cy6C+N4d
戸辺か、戸辺・豊島のW受賞か

後者が有力と思うけどね
490名無し名人:2010/03/27(土) 16:29:38 ID:eWsIynbJ
前女流アマ名人ってw
一回戦負けした奴呼ぶなよw
491名無し名人:2010/03/27(土) 17:24:04 ID:gJjXsVjI
谷川先生は負け越したことあるんですか?
492名無し名人:2010/03/27(土) 17:25:37 ID:jjF6BMJ3
先崎はまだいいとして笠井かよ。うぜー

一気に見る気が失せたわ
493名無し名人:2010/03/27(土) 17:27:47 ID:CzUhUSxt
>>491
42歳で初負け越し
494名無し名人:2010/03/27(土) 18:06:25 ID:i1WkrndY
不惑の変態流 佐藤康光
495名無し名人:2010/03/27(土) 19:31:36 ID:7qhgUAZ1
>女流とコンピュータ

> 3月25日に里見香奈女流名人の就位式がありました。トップページの写真がその時のものです。
> 会長挨拶の中からコンピュータと人選についてのところを記します。
>「コンピュータとの相手は里見女流名人が良いと思いましたので声をかけました。すると彼女は家族と相談した
>上で次のように答えたのです。
>『尊敬している清水市代さん、女王の矢内さん。お二人とも辞退されたのなら前向きに考えさせていただきます』
> この答えに理事会全員、関係者はびっくりしました。本当に『いい女だ』。という訳で、4月2日の対局相手は、
>タイトル保持者の3人の中からの誰かになります」

> 当日は女流棋士が随分来ていました。女流棋士は美人が多く、心遣いもありファンに好かれる人が多いです。
>小、中、高校生のアマチュアも女子で将棋が強い子が沢山います。大体10%くらいは女子です。
> うっかりするとプロの女流が負かされてしまいそう。とにかくプロは実力が全てですから、アマに負けないように
>頑張って欲しいです。アマの方もプロをギャフンと言わせるように盛んになって欲しい。
> 女性が将棋界を賑わす時に会長で、私は幸せです。

ソフトの生け贄はやっぱり里見の模様
496名無し名人:2010/03/27(土) 19:37:23 ID:3GGazgwb
これで里見にお鉢が回ってこなければ、清水か矢内がソフトに負けて恥をかくことになるし、
逆に里見がソフトと対戦することになれば、清水と矢内は後輩に嫌な役を押し付けてソフトから逃げたということにされてしまう。
里見は18歳にして恐ろしく巧妙でいやらしい回答をしたもんだな。
497名無し名人:2010/03/27(土) 19:43:40 ID:Tmn3kGfe
>>496
会長が暴露しなければよかったんじゃね?
498名無し名人:2010/03/27(土) 19:44:24 ID:WpolVQdu
こう言われて清水と矢内も辞退しにくくなったのでは?
499名無し名人:2010/03/27(土) 19:45:15 ID:KGSxf0AX
>>497
66歳にして恐ろしく単純でいやらしいやり方だ
500名無し名人:2010/03/27(土) 19:45:44 ID:WpolVQdu
うう・・・書き込む前にリロードすべき。手順前後はダメ。
辞退の理由はなんて言うのだろか。
501名無し名人:2010/03/27(土) 19:47:22 ID:3GGazgwb
>>497
確かに一番いやらしいのは会長だな。
会長は以前にもモテにソフトとの対戦持ちかけて断られた話も暴露してたが、
ソフトとの対戦なんて棋士ならみんな嫌がるに決まってるんだから、その辺はもっと配慮しろと思う。
502名無し名人:2010/03/27(土) 19:58:33 ID:2WMBiuAV
米長はおしゃべりよのう
ソフトに公開処刑される女流かわうそです
503名無し名人:2010/03/27(土) 20:04:01 ID:/q+QuM+b
>>498-499
これは暗に里見はまだ出したくないからおまえら出ろよw
という会長のプレッシャー?
504名無し名人:2010/03/27(土) 20:19:07 ID:RAcksyWh
>>496
香奈父が知恵つけたんだろう

しかし、香奈父が仕事やめて香奈のマネージメント専念ってほんまかいな
(香奈父は連盟の出雲支部長でもあるが)
505名無し名人:2010/03/27(土) 20:23:39 ID:WpolVQdu
ってか米長って今の棋力だと里見より弱いか?
もう引退してるって負けても言い訳できるし、彼がソフトと対局したら盛り上がるのではないかw
数ヶ月特訓してからでw
506名無し名人:2010/03/27(土) 20:25:16 ID:2WMBiuAV
>>504
そうなの
年頃だから、某元女流名人みたいになっちゃうのを恐れてるのかもな
鉄壁のガードすなあ
507名無し名人:2010/03/27(土) 20:27:02 ID:RAcksyWh
>>506
某元女流名人も元警官のステージパパが強すぎたから問題だったような希ガス
508名無し名人:2010/03/27(土) 20:27:45 ID:WRNsukz9
里見さんなら居飛車、他の二人なら振り飛車をやればいい。
そうすれば負けても「不慣れなんで・・・。」とごまかせる。
いいギャラがでるわけでもなさそうだしね。
509名無し名人:2010/03/27(土) 20:27:58 ID:3GGazgwb
>>504
娘がプロゴルファーとかなら仕事を辞めてでもマネージメントする価値はあるかもしれないが、
女流棋士じゃそこまでは儲からないだろうから、さすがに辞めないだろう。
里見の妹はまだ中学生だろ?  
510名無し名人:2010/03/27(土) 20:29:31 ID:2WMBiuAV
女流のトップで年収1000万くらいかね
田舎だから金かからないし、食ってはいけるのかな
511名無し名人:2010/03/27(土) 21:10:23 ID:TXmLPDdf
清水・矢内「他の女流タイトル保持者が辞退したのなら私がやります」


てか矢内は女王戦あるから無理だろ
512名無し名人:2010/03/27(土) 22:49:08 ID:Znwkkyze
清水は他人の意向なんて気にせず、平気で断りそうだけどね。
そこがいいところというか個性なんだけど。
513名無し名人:2010/03/27(土) 23:15:33 ID:KGSxf0AX
むしろ他人の意向を読み違えて断ってくれそうだ
514名無し名人:2010/03/28(日) 01:24:59 ID:rX+m9c1u
一応書いていおくと
里見の発言と関係なく
矢内はとっくの昔に辞退を表明してる

515名無し名人:2010/03/28(日) 09:08:18 ID:nk7G2DSj
もっと底辺の女流棋士にやらせれば誰も傷つかないのに
516名無し名人:2010/03/28(日) 09:58:53 ID:2xoxMw69
>>510
営業やメディア出演・稽古料(稽古先があればだが)
を含めるともっといく。
517名無し名人:2010/03/28(日) 09:59:21 ID:2xoxMw69
>>515
誰も注目しないからイベントとして成り立たないだろJK
518名無し名人:2010/03/28(日) 10:04:49 ID:lFB7lBjO
>>504
横峰父とか石川父の何番煎じが…
519名無し名人:2010/03/28(日) 10:32:31 ID:mhGp0A/N
寝業師米長が高校出たばっかりの里見に直接難しい問題吹っかけてきたから
時間もって家族と話し合うワンクッション置いたんだろ。
こういうのがあるなら父親つきっきりになるのは必要だ。
性的な意味じゃなくても、米長に食われる。
520名無し名人:2010/03/28(日) 14:49:23 ID:IEvmEaOS
最優秀:羽生
優秀:久保
敢闘:渡辺
新人:戸辺
521名無し名人:2010/03/28(日) 17:29:42 ID:0ljgRcvh
里見○−●矢内   NHK杯予選
清水○−●矢内   NHK杯予選
甲斐○−●矢内   マイナビ第一戦

矢内1日に3敗 
522名無し名人:2010/03/28(日) 17:33:47 ID:hp2JdmiL
3月28日(日曜日)
○ 里見香奈 矢内理絵子 ●   NHK杯 出場女流棋士決定戦・詳細情報
○ 清水市代 矢内理絵子 ●   NHK杯 出場女流棋士決定戦・詳細情報
● 矢内理絵子 甲斐智美 ○   マイナビ女子オープン 第1局・中継 熊本県熊本市「旧細川刑部邸」
523名無し名人:2010/03/28(日) 17:46:47 ID:yQCXarWJ
矢内デーだったな
524名無し名人:2010/03/28(日) 18:01:00 ID:6a47p4ep
>>518
そいつらが、美空ひばり母の何番煎じ。
525名無し名人:2010/03/28(日) 18:36:12 ID:d17CJWeO
見てなかったけど、出場者決定戦ってトーナメントじゃないの?
なんで2敗するのかわからん タイトルホルダー3人の総当たり?
526名無し名人:2010/03/28(日) 18:47:01 ID:2xoxMw69
>>525
負け残りトーナメント
527名無し名人:2010/03/28(日) 18:53:05 ID:OSbK/PuX
一日に3敗した棋士って史上初じゃね
歴史に名を刻んだな
528名無し名人:2010/03/28(日) 18:57:36 ID:RNvac6r9
将棋の小学生名人戦、中さん3位 女子4強は史上3人目

 将棋の第35回小学生名人戦決勝大会が28日、東京都内のホテルで行われ、
女子でベスト4に進出していた中七海さん(兵庫・本山三5年)は準決勝で山川泰熙君(東京・松沢5年)に敗れ、3位だった。
 歴史ある大会で女子が4強に残ったのは史上3人目。しかし、準決勝で力尽きた。山川君は決勝戦も制し、優勝した。
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032801000599.html
529名無し名人:2010/03/28(日) 19:59:56 ID:2xoxMw69
中井広恵 準優勝
伊藤沙恵 ベスト4
中七海   ベスト4

※里見香奈   ベスト8
  本田小百合 ベスト16
530名無し名人:2010/03/28(日) 20:58:50 ID:06NVPATc
そろそろ失礼します。
将棋の勉強がありますので…。
531名無し名人:2010/03/28(日) 21:55:07 ID:JUD70Ua8
ギフト〜E名言の世界〜
「才能 羽生善治」
2010/03/29 23:10 〜 2010/03/29 23:30 (NHK教育)
532名無し名人:2010/03/28(日) 22:03:05 ID:fIA8hIwO
>>531はもっと評価されるべき
533名無し名人:2010/03/28(日) 22:56:33 ID:xNXs49do
>>528
画像まだ〜???
534名無し名人:2010/03/29(月) 00:16:23 ID:qu1bUWPM
>>522
矢内はマイナビも後手番だったな。名前と黒星がきれいに右側に並ぶわけか
535名無し名人:2010/03/29(月) 09:52:43 ID:ghXJUc7Q
3月28日(日曜日)
○ 甲斐智美 矢内理絵子 ● マイナビ女子オープン 第1局・中継 熊本県熊本市「旧細川刑部邸」
3月27日(土曜日)
  広瀬章人 上野裕和   銀河戦 Dブロック・詳細情報

矢内の負けを3つ並べるのは忍びないのか?
536名無し名人:2010/03/29(月) 10:07:09 ID:7egK5Ud+
3/29
本日の棋戦はありません。
ただし>>531はお忘れなきよう。
537名無し名人:2010/03/29(月) 10:23:23 ID:Eaxvux3x
>>535
3月27日(土曜日)
 ○ 広瀬章人 上野裕和 ●  銀河戦 Dブロック・詳細情報
538名無し名人:2010/03/29(月) 11:36:58 ID:6rAyOzOF
今日はたぶんNHK杯の収録がある
539名無し名人:2010/03/29(月) 12:33:28 ID:SZanMWpQ
>>538
矢内は熊本から駆けつけんの?
昨日負けて気分悪いだろうな
540名無し名人:2010/03/29(月) 12:38:08 ID:p4U/btUj
もう壊す時計もない
541名無し名人:2010/03/29(月) 13:06:27 ID:pM3Vhsyt
TBSで羽生さんwww
542名無し名人:2010/03/29(月) 19:48:01 ID:6rAyOzOF
依田有司六段(52)が引退
http://www.shogi.or.jp/topics/2010/03/post-266.html

更新: 2010年3月29日 10:45
依田有司六段が下記のとおり引退となりました

引退日付
2010年3月25日(木)
最終対局
第23期竜王戦6組昇級者決定戦
(対 武者野勝巳七段)
引退理由
フリークラス棋士引退規定

「来月からどうやって暮らしたらいいんだよ・・・」
543名無し名人:2010/03/29(月) 19:54:14 ID:G296IHXw
この人の肩書きどうなんの?
無職?
544名無し名人:2010/03/29(月) 20:03:39 ID:87m9ZwFX
>>528
新世代四間飛車強いね
プロにはならないんだっけ?
545名無し名人:2010/03/29(月) 20:12:28 ID:hEsMkgVs
六段ということは豊島や糸谷よりも強いの?
546名無し名人:2010/03/29(月) 20:13:48 ID:xp59ZvmX
>>542
ムシャノに負けたら晒されたのか、、、
547名無し名人:2010/03/29(月) 20:14:54 ID:HQ2aOvuO
一瞬囲碁の依田かと思った。
548名無し名人:2010/03/29(月) 20:24:42 ID:qu1bUWPM
>>546
有吉問題で引退規定が変わったからだろう。
年度をまたぐ対局がなくなった場合でも3月31日付けではなく
対局終了即引退ということで
549名無し名人:2010/03/29(月) 21:43:39 ID:lf/Pf2A2
なるほど、延長の方ばかり考えてたが繰り上げもあるんだな。
550名無し名人:2010/03/29(月) 22:16:15 ID:GFWwlTqW
>>547
おもったw
551名無し名人:2010/03/29(月) 22:52:13 ID:g//akKxw
引退棋士だけが参加できる棋戦とか作ったら面白いのにな
552名無し名人:2010/03/29(月) 23:02:55 ID:2Y2RhQnt
>>542
依田先生は宣言フリクラだから今年度引退は決まっていた
553名無し名人:2010/03/29(月) 23:15:37 ID:t2r5psMx
>>543
引退しても日本将棋連盟の棋士であることには変わりなし。
554名無し名人:2010/03/29(月) 23:37:52 ID:tIB/p0Ld
5人制の団体戦で、
・引退棋士チーム
・女流棋士チーム
・アマチュアチーム
・奨励会チーム
で対抗戦をして、
優勝チームはプロ代表(羽生、渡辺、深浦、久保、三浦)と対戦。
555名無し名人:2010/03/30(火) 00:10:36 ID:0Rc8Z5kt
奨励会チームが勝つに決まってるから面白くないだろ、
勝ってもプロ代表チームと将来対局するのを目標にやってるわけだから
意味ないし。
556名無し名人:2010/03/30(火) 00:16:46 ID:dD63Z6zW
じゃあ、ソフトチームで。
557名無し名人:2010/03/30(火) 00:17:19 ID:cyvL9Glm
スレ違いUZEEE
558名無し名人:2010/03/30(火) 00:45:05 ID:0DF9/XtP
>>551
それこそ、達人戦なんかがそう使われるべきじゃねーの
単に「40代以上」じゃあ羽生世代が対象になってしまって
公式棋戦となんら変わらなくなっちまう
(もう佐藤とか参加してるんだっけ?)
559名無し名人:2010/03/30(火) 01:07:56 ID:sAuNliKN
達人戦は羽生が出ると羽生が強すぎて面白くないから(他棋戦と同じになる)
達人戦の出場可能年齢は羽生未満にするべき。
560名無し名人:2010/03/30(火) 01:12:23 ID:iE+giftE
>>559
藤井涙目
561名無し名人:2010/03/30(火) 01:21:34 ID:sAuNliKN
>>559 間違えた。羽生の年齢以下は出場できないにするべき。
562名無し名人:2010/03/30(火) 01:30:07 ID:A4B46rcZ
>>561
佐藤康光永世達人誕生だな
563名無し名人:2010/03/30(火) 01:30:48 ID:Ls0bKN3D
(ただしA級は除く)とかでいいんじゃない?
564名無し名人:2010/03/30(火) 01:49:23 ID:WYkiA0Ul
別に制限せんでいいよ
5年後は魔太郎以外A級は全員40代だから
羽生も毎回は優勝できないだろ
久保もすぐ入るし
565名無し名人:2010/03/30(火) 02:02:48 ID:0DF9/XtP
だいたい、谷川が入る時点で議論されるべきだったんだよな
現役のA級が入ったら趣旨がかなり変わるだろ
566名無し名人:2010/03/30(火) 02:30:42 ID:Tm1sKShH
>>555
凸、※、二上、西村とあとだれかのチームだと奨励会トップに勝っても不思議じゃないんkじゃね?
567名無し名人:2010/03/30(火) 07:48:17 ID:tQHBgVsk
30年前のA級リーグ再現を希望
568名無し名人:2010/03/30(火) 09:42:14 ID:AVIb7Crg
3月30日(火曜日)
  久保利明 佐藤康光   棋王戦 第5局・中継 大阪府大阪市「関西将棋会館」
  日浦市郎 川上 猛   竜王戦4組
  田丸 昇 中村太地   竜王戦6組
  金井恒太 佐藤慎一   竜王戦6組 昇決
  土佐浩司 金沢孝史   竜王戦6組 昇決
  佐藤義則 上野裕和   竜王戦6組 昇決
  飯野健二 安西勝一   竜王戦6組 昇決
  羽生善治 戸辺 誠   王位戦 挑決リーグ
  行方尚史 大平武洋   王将戦 一次予選
  北浜健介 熊坂 学   王将戦 一次予選
  豊川孝弘 宮田利男   王将戦 一次予選
569名無し名人:2010/03/30(火) 09:51:10 ID:IcywDZfg
羽生金星なるか
570名無し名人:2010/03/30(火) 12:28:27 ID:fBELA1WU
当然かもしんないけど、関西で棋王戦のみというのは良い計らいだね。
後下段の間で竜王戦裏街道とかやってたらタイトル戦涙目
571名無し名人:2010/03/30(火) 13:55:23 ID:0DF9/XtP
>>567
何人か呼んでこないといけないな
あの世から
572名無し名人:2010/03/30(火) 18:13:59 ID:+YXTpy1u
>>551
なにその将棋マスターズリーグ(笑)
573名無し名人:2010/03/30(火) 18:15:57 ID:aVlDb9C3
先手負けごろ手順キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
574名無し名人:2010/03/30(火) 20:17:48 ID:08m08fBV
190手までで久保棋王の勝ちとなりました。この結果、3勝2敗で久保棋王が2連覇。
併せて久保棋王はタイトル獲得通算3期で九段昇段となりました。
575名無し名人:2010/03/30(火) 20:18:53 ID:SXJ5zww5
相ファンタ戦だったけどこれが名局賞かな
576名無し名人:2010/03/30(火) 20:41:11 ID:0DF9/XtP
クボクダン
577名無し名人:2010/03/30(火) 20:42:14 ID:8RNi74fT
佐藤はこれで24勝25敗

初の年度負け越しも決定
578名無し名人:2010/03/30(火) 20:42:14 ID:2AG7cgNJ
これで久保が最優秀棋士賞で決まりか
579栗(´・ω・`)坊:2010/03/30(火) 20:42:32 ID:vxXOFNaH
    x‐ わ〜い♪‐ x
 X             X
     {⌒>==<゙⌒7
    ∨从∧从:\/
    (ヽ|:Y○ ○| l/゙)  棋王防衛&九段昇段
    ∨人 `^′_| |7   ばざ〜〜〜い?
     Y、:::兀::::ノ:八
    /: :7〈_〉_∨: :l\
    /ィ∨`ー‐一ヘ N_,、
      |      }":ノ
     (>ー―‐<厂
580名無し名人:2010/03/30(火) 21:22:00 ID:DzJYRzAk
現役では南に次いで二番目のスピード二冠
タイトル獲得通算3期による九段昇段ではおそらく最速


87 棋聖(後)・王将
88 王将 → 王将・棋王

久保
08 棋王
09 王将・棋王


来期に王座か竜王を奪取すれば森内を抜いて最速三冠王

森内
02 名人
03 竜王・王将
04 名人・竜王・王将 → 名人・王将 → 名人
581名無し名人:2010/03/30(火) 21:44:04 ID:slbbbtgS
>>569
貴様!!
582名無し名人:2010/03/30(火) 21:51:37 ID:noJcsOKT
>>580
起点が最初にタイトル取った時、というのは腑に落ちない。


最短二冠の方が面白かったのに。
583名無し名人:2010/03/30(火) 22:58:47 ID:Uofa35Xn
>>580
森内の輝きが一瞬すぐる
久保はどうなるかなぁ
584名無し名人:2010/03/31(水) 07:14:57 ID:NAtteZ9c
>>578
二冠とっただけで最優秀? 「最」の意味わかってるか?
他の5タイトルが分散してるならともかく
三冠王(しかも名人を含む)がいるのに
羽生をさしおいて久保が最優秀になる理由がどこに


いかん、マジレスしちまった
585名無し名人:2010/03/31(水) 07:55:21 ID:CU1D8JoK
それだけだったら久保がとってもまぁおかしくない気がするけど、
羽生にはさらにNHK杯と朝日杯の優勝があるからな。決まりだろ
586名無し名人:2010/03/31(水) 08:03:46 ID:unQgvtW+
久保はタイトル戦で羽生に勝ってるから好印象だけど、やっぱり実績が少し足りないかな。
587名無し名人:2010/03/31(水) 08:39:47 ID:YXmGVrp4
>>586
朝日オープンでは羽生が勝っているからあいこと言えないこともないしな
588名無し名人:2010/03/31(水) 09:17:13 ID:rBCrt/OK
佐藤、森内、郷田にとってはつらい1年だったな
まあまだやれるよ、また見せ場をつくってくれ
589名無し名人:2010/03/31(水) 09:55:36 ID:U2xYi56I
連盟仕事しろ
590名無し名人:2010/03/31(水) 10:02:17 ID:NAtteZ9c
ほんと更新遅いね今日
591名無し名人:2010/03/31(水) 10:03:31 ID:2bZ3rJCC
● 佐藤康光 久保利明 ○ 棋王戦 第5局・中継 大阪府大阪市「関西将棋会館」
● 川上 猛 日浦市郎 ○ 竜王戦4組
○ 中村太地 田丸 昇 ● 竜王戦6組
● 佐藤慎一 金井恒太 ○ 竜王戦6組 昇決
● 金沢孝史 土佐浩司 ○ 竜王戦6組 昇決
● 佐藤義則 上野裕和 ○ 竜王戦6組 昇決
● 安西勝一 飯野健二 ○ 竜王戦6組 昇決
○ 戸辺 誠 羽生善治 ● 王位戦 挑決リーグ
○ 大平武洋 行方尚史 ● 王将戦 一次予選
● 熊坂 学 北浜健介 ○ 王将戦 一次予選
● 宮田利男 豊川孝弘 ○ 王将戦 一次予選
592名無し名人:2010/03/31(水) 10:03:58 ID:Z8QUYoGj
戸部TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
593名無し名人:2010/03/31(水) 10:05:24 ID:vfP/wzhr
羽生負けたー
いよいよ世代交代が現実になってきたな
594名無し名人:2010/03/31(水) 10:05:46 ID:p2825I6F
戸辺すげえええええええええええええええええ
羽生が20代前半に負けたのって久しぶりに見た
595名無し名人:2010/03/31(水) 10:07:35 ID:EnEeieoA
先手番(爆笑)

羽生と行方が(笑)われなければ凄いことになってたな。
596名無し名人:2010/03/31(水) 10:08:04 ID:unY0MXaf
戸辺王位ついに来たな
597名無し名人:2010/03/31(水) 10:08:40 ID:NAtteZ9c
まだ昨日の時点では戸辺ってC1棋士だよな
まぁ羽生の連勝記録は「対C2」だったか
別にC1に負けても記録が途切れるわけじゃないかな
598名無し名人:2010/03/31(水) 10:08:46 ID:u3Vkh4Yz
羽生の凄さにひっそりと隠れているが

ナメちゃん(爆笑)
599名無し名人:2010/03/31(水) 10:12:27 ID:fT0Ar9tQ
佐藤全敗か。

戸辺無双。
600名無し名人:2010/03/31(水) 10:15:46 ID:2Gpvv3xs
いまのひろゆきを倒した時点で羽生戦も金星ありうるとみてたが・・・
ううむ、瞬間風速的にはいま戸辺最強なんじゃね?
601名無し名人:2010/03/31(水) 10:16:47 ID:Up2WJa6h
戸辺どうしちゃったんだ
602名無し名人:2010/03/31(水) 10:18:39 ID:QaQVBIHU
お前ら・・・
大平Tueeeeeeeeeeeeeewww
が抜けてるぞ
603名無し名人:2010/03/31(水) 10:24:26 ID:Up2WJa6h
第51期王位戦 挑戦者決定リーグ
【白組】    ※白組の優勝者は挑戦者決定戦へ
 順 棋__士     勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
 03 戸辺  誠 六段 3−0 ○丸山 ○三浦 ○羽生 _高崎 先橋本
 02 羽生善治 名人 2−1 ○三浦 ○高崎 ●戸辺 _橋本 先丸山
 01 橋本崇載 七段 1−1 ○高崎 ●丸山 _三浦 先羽生 _戸辺
 03 丸山忠久 九段 1−1 ●戸辺 ○橋本 先高崎 先三浦 _羽生
 03 三浦弘行 八段 0−2 ●羽生 ●戸辺 先橋本 _丸山 先高崎
 03 高崎一生 五段 0−2 ●橋本 ●羽生 _丸山 先戸辺 _三浦
604名無し名人:2010/03/31(水) 10:28:05 ID:biMOErYB
戸辺、本物だな
605名無し名人:2010/03/31(水) 10:32:37 ID:pyStSgVU
渡辺の時代は来ずに戸辺の時代になるか
606名無し名人:2010/03/31(水) 10:32:52 ID:WNKgGyrh
戸辺王位が見えたか
一気に来たな
607名無し名人:2010/03/31(水) 10:36:51 ID:Z8QUYoGj
トベ挑戦あるで
608名無し名人:2010/03/31(水) 10:39:08 ID:l1QQ0R+U
これで新人王も戸辺で確定
609名無し名人:2010/03/31(水) 10:42:18 ID:WNKgGyrh
印象としては王将リーグ陥落の豊島より全然いいよなあ
610名無し名人:2010/03/31(水) 10:42:41 ID:Mmcy3t9l
逆に考えるんだ。
今までの羽生が異常すぎた。
そりゃ負けることもあるだろ。
人間だもの。
611名無し名人:2010/03/31(水) 10:56:23 ID:vfP/wzhr
昔の三賞があれば、新人賞豊島、殊勲賞戸辺で丸くおさまったのに
612名無し名人:2010/03/31(水) 10:56:29 ID:mA8DC1cw
戸辺は予選の相手も文句なかったからな

○青野照市   第51期王位戦 予選 2回戦
○堀口一史座 第51期王位戦 予選 3回戦
○森内俊之   第51期王位戦 予選 4回戦
○久保利明   第51期王位戦 予選 決勝
○丸山忠久   第51期王位戦 白組 1回戦
○三浦弘行   第51期王位戦 白組 2回戦
○羽生善治   第51期王位戦 白組 3回戦
613名無し名人:2010/03/31(水) 10:57:02 ID:R2zDYXU3
3月31日(水曜日)
  神崎健二 安用寺孝功   竜王戦5組 関西将棋会館
  松浦隆一 石川陽生   竜王戦6組 昇決
  淡路仁茂 増田裕司   棋王戦 予選 関西将棋会館
  阿部 隆 平藤真吾   王将戦 一次予選 関西将棋会館
  山崎隆之 村田智弘   王将戦 一次予選 関西将棋会館
  古河彩子 松尾香織※   倉敷藤花
614名無し名人:2010/03/31(水) 11:00:14 ID:QD6/IMhA
>>610
いや、羽生は宇宙人か未来人か超能力者か異世界人に決まっている
615名無し名人:2010/03/31(水) 11:07:53 ID:Zx3XJmly
>>614 戸辺はプレデターかも知んないぞ
616名無し名人:2010/03/31(水) 11:25:50 ID:oNYL4SVw
単に、羽生(笑)

もうそんな年なんだよ・・・
617名無し名人:2010/03/31(水) 11:35:47 ID:jwkjieU3
ゴキ石田流 昨日今日目立ってるなー
618名無し名人:2010/03/31(水) 12:05:30 ID:Vz83zipi
羽生名人や佐藤九段にも通用する戦法へと昇華させた
久保二冠と戸辺六段が素晴らしいな。
619名無し名人:2010/03/31(水) 12:36:24 ID:9yf6g0bj
戸辺強いねぇ
先手なら石田か?後手8四歩で先手位取り中飛車?
相振りもあるし棋譜が見たいね
東京新聞待ちだな
620名無し名人:2010/03/31(水) 12:41:58 ID:EzGZUZ+2
どんどん衰え逝く羽生世代
621名無し名人:2010/03/31(水) 12:52:36 ID:BSIOnVNX
羽生も例外ではなかったな
622569:2010/03/31(水) 13:19:30 ID:vT+sEm8+
なんだ、羽生金星ならずだったか
623名無し名人:2010/03/31(水) 13:25:03 ID:SNctj6dP
戸辺無双状態ww
こりゃ、タイトル取るな
624名無し名人:2010/03/31(水) 13:27:18 ID:ubDJM0h4
スター取ったマリオがB奪取でクッパを蹴散らしただけ
625名無し名人:2010/03/31(水) 16:01:43 ID:5H+Gm6MJ
>>612
なんだこりゃw
NHK杯優勝レベルの対戦相手だろwww
626名無し名人:2010/03/31(水) 16:14:54 ID:GZHZfSdP
順位戦全勝で昇級、王位戦リーグでA級棋士を3人続けてなぎ倒し。

これはひょっとしたら挑戦ありますね。挑戦⇒奪取もあり得る!

う〜ん、、、若いのが本格的に活躍する時はもぅ、すぐそこまで
来ているのかも知れない。

逆に言うと、羽生世代の台頭が長過ぎたとも言えなくもないけどね。

まぁ、楽しみなことには違いない。もちろん、羽生世代の巻き返しも
見ものだしね!
627名無し名人:2010/03/31(水) 16:19:07 ID:vwhvpmjK
戸辺ブログ更新来たが
戸辺羽生戦は101手で戸辺勝利
戦型は戸辺三間、羽生四間の、相振り飛車か

628名無し名人:2010/03/31(水) 16:40:19 ID:Bph5o/cS
>>612
次期A級+名人のうち約半分を倒したのか。凄いな
629名無し名人:2010/03/31(水) 16:42:02 ID:mA8DC1cw
石田にビビッて相振りに逃げて負けるとかw
三浦も今から振り飛車勉強すべき
630名無し名人:2010/03/31(水) 16:57:25 ID:M5H24+Qk
これで橋本バーあたりに負けて戸辺プギャー祭りになるのもそれはそれでw
631名無し名人:2010/03/31(水) 17:00:32 ID:t40/soOh
てかこれ以上石田ゴキのタイトル戦は勘弁してください
632名無し名人:2010/03/31(水) 17:07:21 ID:wXekMBu9
戸辺はここ最近で一気に強くなったな・・・
正直今期昇級はしたけどB2相手ではまだまだ厳しかろうと思ってた時もあったが、
全くそんな心配はいらなかったな。NHK杯での活躍も期待しよう。
633名無し名人:2010/03/31(水) 17:09:14 ID:2skishnE
それよりも将棋大賞はまだか。
634名無し名人:2010/03/31(水) 17:30:00 ID:86DuYxR+
こりゃ新人賞は戸辺で決まりかな
635名無し名人:2010/03/31(水) 18:09:04 ID:7P2WqKkX
戸辺と渡辺大には棋神がついてるな
636名無し名人:2010/03/31(水) 18:15:08 ID:uEP3bp3h
まあ結局は豊島がブチ抜くけどね
637名無し名人:2010/03/31(水) 18:42:15 ID:Oc/AB+63
最優秀棋士に羽生3冠 第37回将棋大賞

 将棋の棋戦主催各社で構成する第37回将棋大賞選考委員会が31日、東京都渋谷区の将棋会館で開かれ、
最優秀棋士賞には羽生善治3冠(名人・王座・棋聖)が選ばれた。3年連続17度目の受賞。
また、東京将棋記者会は記者会賞に谷川治恵女流四段を選んだ。

 他の受賞者は次の通り。

 優秀棋士賞 久保利明2冠(棋王・王将)▽敢闘賞 木村一基八段▽新人賞 戸辺誠六段
▽最多対局賞 久保2冠(61局)▽最多勝利賞 豊島将之五段(45勝)▽勝率1位賞 豊島五段(7割6分3厘)
▽連勝賞 阿久津主税七段(13連勝)▽最優秀女流棋士賞 里見香奈女流2冠(女流名人・倉敷藤花)
▽女流棋士賞 清水市代女流2冠(女流王位・女流王将)▽升田幸三賞 飯島栄治六段(飯島流引き角戦法)
▽名局賞 久保棋王―佐藤康光九段(第35期棋王戦第5局)
▽名局賞特別賞 児玉孝一・七段―金井恒太四段(第68期順位戦C級2組)
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010033101000879.html
638名無し名人:2010/03/31(水) 18:42:27 ID:2skishnE
キタ。

最優秀羽生・優秀久保・敢闘木村(!)。
最優秀女流は里見。
http://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/100331/shg1003311827000-n1.htm
639名無し名人:2010/03/31(水) 18:45:38 ID:VfJLsU2L
名局賞は昨日のやつか
640名無し名人:2010/03/31(水) 18:47:05 ID:mA8DC1cw
>新人賞 戸辺誠六段

豊島オタ発狂w
641名無し名人:2010/03/31(水) 18:47:10 ID:QnmLa6J7
タイトル挑戦フルセットで二回負け+棋戦準優勝でおつかれさん、か。
642名無し名人:2010/03/31(水) 18:48:44 ID:2NX10KKb
飯島流って初めて聞いた
643名無し名人:2010/03/31(水) 18:52:13 ID:pyStSgVU
最多勝利賞&勝率1位より獲るのが難しかった新人賞
644名無し名人:2010/03/31(水) 18:56:13 ID:XzOrCvIE
戸辺って新人なんか。豊島と何年違いだっけ?
645名無し名人:2010/03/31(水) 18:57:06 ID:+lqIxN7z
>>642 えー っていうか飯島流まだ受賞してなかったのか
 確かに最近見たこと無い
646名無し名人:2010/03/31(水) 19:00:38 ID:YXmGVrp4
>>637 名局賞特別賞 児玉孝一・七段―金井恒太四段(第68期順位戦C級2組)
何か特筆すべき物があったのだな
647名無し名人:2010/03/31(水) 19:02:03 ID:x8nwBM2v
名局賞が棋王戦第5局って。。
648名無し名人:2010/03/31(水) 19:03:43 ID:FcGfyKbK
てか新人っていつまでだよ
649名無し名人:2010/03/31(水) 19:05:33 ID:XzOrCvIE
>>646
金井の昇級のかかった千日手指し直しのやつかぁ?
650名無し名人:2010/03/31(水) 19:06:01 ID:SZeAa2/y
>>647
なんか内容よりその場の勢いで選んでるのが見え見えだよなw
まあ記者が選んでるんだからこの程度なのも仕方ないけど
651名無し名人:2010/03/31(水) 19:06:39 ID:Vz83zipi
>>647
ドラマ性こみなんじゃないかな。
652名無し名人:2010/03/31(水) 19:09:37 ID:WNKgGyrh
棋王戦グダグダだったけど、佐藤が101手目から一分将棋だったことを考慮すれば、
すごい将棋だったのは間違いない
653名無し名人:2010/03/31(水) 19:10:13 ID:mA8DC1cw
今年はこれといった名局はなかったし、直近のでかい対局で熱戦だったものに贈られるのは不思議じゃない
654名無し名人:2010/03/31(水) 19:13:37 ID:/bdhHDO6
渡辺羽生の竜王戦最終局に似た感じだったからかなぁ。
個人的にはどっちもミスらしいミスがない短手数が好きだけど。
655名無し名人:2010/03/31(水) 19:14:03 ID:XzOrCvIE
名局賞って毎年、将棋世界でベスト10発表されるやつの一位と同じだっけ?
656名無し名人:2010/03/31(水) 19:17:15 ID:Oc/AB+63
王将戦や棋王戦はこれまで期間の始めってことで冷遇されてたからな。
今年は王将戦も棋王戦も良かったからどちらかになるとは思っていたが・・・
個人的には王将戦だったが・・・
657名無し名人:2010/03/31(水) 19:19:10 ID:uEP3bp3h
どう考えても王将戦の方が遥かに上
単に康光へのエールじゃん、これ
658名無し名人:2010/03/31(水) 19:31:48 ID:TxT723wX
▽名局賞 久保棋王―佐藤康光九段(第35期棋王戦第5局)


 ひでえwww 読者投票意味無えぇぇwww
659名無し名人:2010/03/31(水) 19:39:43 ID:Fn0DNtJk
名局ってドラマ性とかそういうのはどうでもいいから
単に棋譜の内容だけから選べばいいのに
660名無し名人:2010/03/31(水) 19:39:55 ID:7s2oCRvu
どう考えても王将戦の方が名局だったと思うが・・・
661名無し名人:2010/03/31(水) 19:49:28 ID:jpssopwY
タイトル戦で全部後手が勝ったのは初めてかな?
森内郷田の名人戦は後手5勝2敗だったな。
渡辺羽生の竜王戦もそれくらいだったかな。
後手が頑張ると棋譜内容より盤外のドラマ性が高まる感じがするね。
662名無し名人:2010/03/31(水) 19:55:23 ID:X8QdFv4E
戸辺は羽生に勝ったから新人王になったとか?
663名無し名人:2010/03/31(水) 20:01:41 ID:TxT723wX
純粋に内容だけなら
竜王戦挑戦者決定戦第2局だと思う
664名無し名人:2010/03/31(水) 20:09:38 ID:4RNPmOin
いけるかもとは思ってたが、ホントに戸辺が新人賞とは
おめ
665名無し名人:2010/03/31(水) 20:11:21 ID:unY0MXaf
羽生の最優秀は朝日とNHKの優勝がけっこう大きいな。
防衛3つだけでは印象度で久保に劣っていたと思う
666名無し名人:2010/03/31(水) 20:13:04 ID:mZR5yd6v
森内が純粋四間飛車やったやつ?
667名無し名人:2010/03/31(水) 20:17:11 ID:1qRbXyLt
>>665
朝日NHK抜きで印象を無理やり表現すると

羽生 防衛3失冠1で3−1=2で
久保 防衛1奪取1で1+1=2
で直接対決で久保勝利

見たいなイメージになるよね
668名無し名人:2010/03/31(水) 20:19:42 ID:XzOrCvIE
王位戦の木村深浦で森下システムvs雀刺しは内容がよかった
669名無し名人:2010/03/31(水) 20:21:06 ID:jpssopwY
前半活躍した木村がカワイソウ
670名無し名人:2010/03/31(水) 20:23:05 ID:SZeAa2/y
個人的には王位戦第6局が良かった
途中までは木村王位に最も近づいた将棋だったけど
超難解な終盤戦を深浦が制したので
王位防衛を確信した将棋になった
671名無し名人:2010/03/31(水) 20:26:28 ID:jpssopwY
棋聖奪取、王位奪取、大和杯なら木村が最優秀の可能性もあった。
672名無し名人:2010/03/31(水) 20:44:18 ID:Z8QUYoGj
ハゲに足りなくてクボタンに足りてたもんってなんなん?
673名無し名人:2010/03/31(水) 20:46:15 ID:QZaP5Ky+
すべてを手に入れた久保
すべてを逃した上に毛髪まで失った木村
674名無し名人:2010/03/31(水) 20:49:15 ID:G/mgmd2D
毛髪は元々なかった気がするんだが
675名無し名人:2010/03/31(水) 20:58:46 ID:jwkjieU3
ある程度強くならないと木村の髪は見えないよ
676名無し名人:2010/03/31(水) 21:07:56 ID:YcI4KGpH
名局賞と熱戦賞に分けてほしい
名局は以下の通り
第1回が羽生−渡辺の穴熊+龍でも不利@竜王戦1局
第2回が久保−佐藤の飛車が飛翔@棋王戦
第3回が深浦−森内のノーマル四間@竜王戦
677名無し名人:2010/03/31(水) 21:45:10 ID:3n3gNPLy
谷川(女)って今年度何やったの?
678名無し名人:2010/03/31(水) 21:54:05 ID:+LCYE0JI
豊島は最多勝利賞と勝率賞もらえるんだから、
新人賞は戸辺でいい

新人賞も豊島なら、戸辺は何ももらえなくなって
さすがにバランス悪い
679名無し名人:2010/03/31(水) 21:57:02 ID:TcJIqBlz
>>678
???
最多勝と勝率とってんだから新人もとらないとバランス悪すぎだろw
680名無し名人:2010/03/31(水) 21:58:28 ID:gEYhOIum
>>678
なるほど。
そう考えると戸辺になったのも分かる。
681名無し名人:2010/03/31(水) 21:59:41 ID:pyStSgVU
>>679
最多勝と最優秀防御率獲ったが沢村賞は別の人が獲ったみたいな
682名無し名人:2010/03/31(水) 22:01:42 ID:xjTggpxJ
2人受賞に何の問題があるのか
683名無し名人:2010/03/31(水) 22:02:12 ID:jpssopwY
木村にはA級があるが、佐藤にはいったい何が…?
684名無し名人:2010/03/31(水) 22:05:29 ID:mA8DC1cw
佐藤は子供を授かったじゃん
685名無し名人:2010/03/31(水) 22:05:46 ID:REGXx3BS
いくらなんでも昨日の今日で名局賞はないわ
内容も微妙だろ?熱戦だったのは間違いないけど
686名無し名人:2010/03/31(水) 22:14:24 ID:YXmGVrp4
>>648
今は知らないが
 創設の頃は30歳未満,六段以下
687名無し名人:2010/03/31(水) 22:15:43 ID:mwGLtuJi
>>645
2年前に候補に挙がったが受賞は見送られている>飯島
688名無し名人:2010/03/31(水) 22:16:35 ID:mwGLtuJi
>>681
豊島:江川
戸辺:西本聖かよw
689名無し名人:2010/03/31(水) 22:16:57 ID:mwGLtuJi
>>682
前例がない 必ず1人に絞っている
690名無し名人:2010/03/31(水) 22:18:31 ID:+LCYE0JI
豊島と戸辺は、年齢は4歳違うが棋歴は半年しか変わらない
691名無し名人:2010/03/31(水) 22:19:59 ID:syhv8eTw
>>690
え?戸辺ってそんなに晩学なの?
692名無し名人:2010/03/31(水) 22:20:23 ID:mwGLtuJi
>>691
逆 豊島の奨励会入会は9歳だぞ確か
693名無し名人:2010/03/31(水) 22:22:10 ID:+LCYE0JI
>>691
書き方まずかった

プロ棋士歴のこと
694名無し名人:2010/03/31(水) 22:31:21 ID:YcI4KGpH
C1全勝>C2全勝
王将リーグ入り2勝4敗=王位リーグ入りA級名人3連勝

よって戸辺が勝ってる
695名無し名人:2010/03/31(水) 22:42:28 ID:wXekMBu9
戸辺が強いのもそうだけど、羽生って相振り苦手なんじゃね?
広瀬にも負けてたし。
696名無し名人:2010/03/31(水) 22:44:12 ID:G/mgmd2D
勝又本で相振りの名手は?って質問に羽生の名前が挙がってた気もするが、
あれはその当時の振り飛車上位陣をボコボコにしてたってだけか。
697名無し名人:2010/03/31(水) 22:44:23 ID:syhv8eTw
>>692-693
理解した
豊島は奨励会入りもプロ入りも早いなー
698名無し名人:2010/03/31(水) 22:46:15 ID:WNKgGyrh
戸辺も勝率2位だからな
勝った相手を考えれば妥当だろう
699名無し名人:2010/03/31(水) 22:48:21 ID:r2ehTFYs
小4で奨励会入りは何人かいるが
小3は珍しい

豊島だけかな?
700名無し名人:2010/03/31(水) 22:49:51 ID:mwGLtuJi
天彦も9歳で奨励会に入会してるが、小4か小3かは忘れた>入会時期
701名無し名人:2010/03/31(水) 22:58:16 ID:r2ehTFYs
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/263_sato_amahiko.htm

これが正しいなら、天彦は10歳入会で小5だね
702名無し名人:2010/03/31(水) 23:04:58 ID:7P2WqKkX
児玉センセ現役のいい思い出が出来たな
703名無し名人:2010/03/31(水) 23:09:43 ID:mwGLtuJi
>>702
すでに升田賞受賞や竜王戦2組優勝など
結構輝かしい戦績があるよ>カニカニ先生
704名無し名人:2010/03/31(水) 23:10:49 ID:mwGLtuJi
>>701
連盟公式サイトの棋士紹介ページを引用しないところがいいなw

まあどちらも同じ10歳で、おいらの勘違いだが
705名無し名人:2010/03/31(水) 23:15:56 ID:7P2WqKkX
>>701
平成10年入会の黄金世代だな
戸辺・広瀬・高崎・糸谷・及川・佐藤天・田中悠

さらに振り駒名人の荒木三段や詰将棋解答選手権優勝の
船江三段も同じ10年入会組
706名無し名人:2010/04/01(木) 00:16:35 ID:7v5d1+t+
飯島流とかプロ棋士界で一世を風靡してないじゃん
窪田の3三角のがよっぽどいいんじゃないの?

棋士の人間性て受賞が決まるようなことは
やめてほしいねぇ
707名無し名人:2010/04/01(木) 00:55:20 ID:OK6mo9JK
トップがあれだしそれと戦ってるのが底辺じゃねえ
708名無し名人:2010/04/01(木) 01:10:08 ID:gffeNx7j
>>706
なにげに窪田の人間性を否定しているなw
そのレスは
709名無し名人:2010/04/01(木) 01:23:44 ID:UxWXyZ00
菅井・牧野は今日からプロか、おめ

菅井は三段リーグ歴代12位の高勝率、
流行りのゴキ石使いで久保と棋風がそっくり
牧野は長かったがラスト2期で12勝→14勝と文句ない成績、
様々な独自戦法を持ち糸谷流の本家でもある
どちらも頑張ってほしいね
710名無し名人:2010/04/01(木) 04:17:38 ID:cz+iSdGt
牧野は身長どれだけなんよ。週刊将棋の写真見て菅井との差に驚いたが。
711名無し名人:2010/04/01(木) 08:42:17 ID:cKANw4ID
4月1日(木曜日)
  郷田真隆 鈴木大介   竜王戦1組 5決
  桐山清澄 片上大輔   竜王戦2組 昇決 関西将棋会館
  南 芳一 長沼 洋   竜王戦4組 関西将棋会館
  田村康介 広瀬章人   竜王戦5組
  加藤一二三 遠山雄亮   竜王戦5組 昇決
  勝浦 修 伊藤 能   竜王戦6組 昇決
  小林 宏 武市三郎   竜王戦6組 昇決
  児玉孝一 伊藤博文   竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
  藤原直哉 大石直嗣   竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
  石田和雄 小倉久史   棋王戦 予選
  飯塚祐紀 西尾 明   棋王戦 予選
  森けい二 村中秀史   棋王戦 予選
  阿久津主税 佐藤天彦   棋王戦 予選
  中村 修 宮田敦史   王将戦 一次予選
  富岡英作 及川拓馬   王将戦 一次予選
  稲葉 陽 西川和宏   新人王戦 関西将棋会館
  清水市代 上田初美   女流名人位戦 A級
  中倉宏美※ 北尾まどか*   倉敷藤花
  中村太地 森けい二   銀河戦 Eブロック・詳細情報
712名無し名人:2010/04/01(木) 09:12:14 ID:sSOi7RVg
久保、戸辺、菅井と先手石田、後手ゴキゲンが振り飛車党の主流になっていくんだろうなぁ
713名無し名人:2010/04/01(木) 09:16:37 ID:i8Xoy+GB
名局賞は順位戦B1の松尾屋敷戦が選択肢にすら入ってなくて萎えた
714名無し名人:2010/04/01(木) 09:40:41 ID:cc9nE5Os
大介何としても勝ってくれ
寝坊して不戦敗した人間に喝を入れてやってくれ
715名無し名人:2010/04/01(木) 09:52:14 ID:RJ3K0PV4
3月31日(水曜日)
● 安用寺孝功 神崎健二 ○ 竜王戦5組 関西将棋会館
○ 石川陽生 松浦隆一 ● 竜王戦6組 昇決
○ 淡路仁茂 増田裕司 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 阿部 隆 平藤真吾 ● 王将戦 一次予選 関西将棋会館
○ 山崎隆之 村田智弘 ● 王将戦 一次予選 関西将棋会館
○ 松尾香織※ 古河彩子 ● 倉敷藤花
716名無し名人:2010/04/01(木) 10:04:45 ID:Mu2zlaOJ
関西(笑)
717名無し名人:2010/04/01(木) 10:09:55 ID:RSRNdGdb
地味だ
718名無し名人:2010/04/01(木) 10:56:48 ID:3sLoNHiU
2009年度の先手番、後手番の勝率分かる?
719名無し名人:2010/04/01(木) 11:00:29 ID:RJ3K0PV4
2009年度
対局数↓ランキング
棋士名  対局数
阿部健治郎  8
永瀬  拓矢 10
伊藤  果   11
武者野勝巳 11
安西  勝一 11
勝浦  修   11
佐藤  義則 12
滝  誠一郎 12
前田  祐司 13
松浦  隆一 13
宮田  利男 13
武市  三郎 13
720名無し名人:2010/04/01(木) 11:01:01 ID:RJ3K0PV4
2009年度
勝数↓ランキング
棋士名   勝数
伊藤  果   0
武者野勝巳 1
安西  勝一 1
前田  祐司 2
松浦  隆一 2
佐藤  義則 2
滝  誠一郎 2
勝浦  修   2
大島  映二 3
依田  有司 3
宮田  利男 3
武市  三郎 3
721名無し名人:2010/04/01(木) 11:01:33 ID:RJ3K0PV4
2009年度
勝率↓ランキング
棋士名     勝率
伊藤  果   0.0000
武者野勝巳 0.0909
安西  勝一 0.0909
前田  祐司 0.1538
松浦  隆一 0.1538
佐藤  義則 0.1667
滝  誠一郎 0.1667
勝浦  修   0.1818
西川  慶二 0.1923
大内  延介 0.2083
722名無し名人:2010/04/01(木) 11:05:51 ID:JaEbKz7u
果センセは対戦相手の面子が酷すぎだろw
723名無し名人:2010/04/01(木) 11:08:43 ID:RJ3K0PV4
>>718
手元の集計で
▲1408勝、△1321勝(▲勝率0.515939905)

TV棋戦は放映日基準、男女公式戦
(連盟「最近1週間の結果」をもとにしている。データの検証はしていない)
724名無し名人:2010/04/01(木) 11:09:01 ID:PbiGQR8p
女流の↓ランキングもお願いします
725名無し名人:2010/04/01(木) 11:15:25 ID:RJ3K0PV4
>>724 
棋士名 対局数
野田澤彩乃 4
香川  愛生 4
室谷  由紀 4

棋士名  勝数/勝率 
野田澤彩乃   0
林  まゆみ   0
山下 カズ子※ 0
藤森奈津子※ 0
大庭  美樹※ 0
726名無し名人:2010/04/01(木) 11:23:35 ID:3sLoNHiU
>>723
ありがとう。
2年連続、後手番勝ち越しにはならなかったのか〜残念。
727名無し名人:2010/04/01(木) 11:25:16 ID:JY2ETmKi
>720
意外にずんどこ同士で対局することはないんだな。
728名無し名人:2010/04/01(木) 15:32:27 ID:qMIpENuZ
8月か9月くらいまでは後手が勝ち越してたから
そこからだいぶ差をつけられたね
棋王戦は後手全勝だったしタイトル戦限定では後手勝ち越しかな もしかして
729名無し名人:2010/04/01(木) 15:44:54 ID:TvuSWQbn
ゴキゲン復活がでかいか
730名無し名人:2010/04/01(木) 15:45:11 ID:RJ3K0PV4
20090409 第67期名人戦七番勝負第1局 郷田真隆 羽生善治 後手の勝ち
20090421 第67期名人戦七番勝負第2局 羽生善治 郷田真隆 先手の勝ち
20090507 第67期名人戦七番勝負第3局 郷田真隆 羽生善治 後手の勝ち
20090520 第67期名人戦七番勝負第4局 羽生善治 郷田真隆 後手の勝ち
20090602 第67期名人戦七番勝負第5局 郷田真隆 羽生善治 先手の勝ち
20090609 第80期棋聖戦五番勝負第1局 木村一基 羽生善治 後手の勝ち
20090615 第67期名人戦七番勝負第6局 羽生善治 郷田真隆 先手の勝ち
20090619 第80期棋聖戦五番勝負第2局 羽生善治 木村一基 後手の勝ち
20090623 第67期名人戦七番勝負第7局 羽生善治 郷田真隆 先手の勝ち
20090627 第80期棋聖戦五番勝負第3局 木村一基 羽生善治 先手の勝ち
20090709 第80期棋聖戦五番勝負第4局 羽生善治 木村一基 先手の勝ち
20090713 第50期王位戦七番勝負第1局 深浦康市 木村一基 千日手
20090714 第50期王位戦七番勝負第1局 木村一基 深浦康市 先手の勝ち
20090717 第80期棋聖戦五番勝負第5局 木村一基 羽生善治 後手の勝ち
20090722 第50期王位戦七番勝負第2局 木村一基 深浦康市 先手の勝ち
20090730 第50期王位戦七番勝負第3局 深浦康市 木村一基 後手の勝ち
20090804 第50期王位戦七番勝負第4局 木村一基 深浦康市 後手の勝ち
20090820 第50期王位戦七番勝負第5局 深浦康市 木村一基 先手の勝ち
20090904 第57期王座戦五番勝負第1局 山ア隆之 羽生善治 後手の勝ち
20090908 第50期王位戦七番勝負第6局 木村一基 深浦康市 後手の勝ち
20090916 第57期王座戦五番勝負第2局 羽生善治 山ア隆之 先手の勝ち
20090925 第57期王座戦五番勝負第3局 山ア隆之 羽生善治 後手の勝ち
20090929 第50期王位戦七番勝負第7局 深浦康市 木村一基 先手の勝ち
20091014 第22期竜王戦七番勝負第1局 森内俊之 渡辺  明 後手の勝ち
20091028 第22期竜王戦七番勝負第2局 渡辺  明 森内俊之 先手の勝ち
20091110 第22期竜王戦七番勝負第3局 森内俊之 渡辺  明 後手の勝ち
20091125 第22期竜王戦七番勝負第4局 渡辺  明 森内俊之 先手の勝ち
731名無し名人:2010/04/01(木) 15:45:45 ID:RJ3K0PV4
20100115 第59期王将戦七番勝負第1局 久保利明 羽生善治 先手の勝ち
20100128 第59期王将戦七番勝負第2局 羽生善治 久保利明 先手の勝ち
20100205 第35期棋王戦五番勝負第1局 久保利明 佐藤康光 後手の勝ち
20100210 第59期王将戦七番勝負第3局 久保利明 羽生善治 先手の勝ち
20100217 第59期王将戦七番勝負第4局 羽生善治 久保利明 後手の勝ち
20100227 第35期棋王戦五番勝負第2局 佐藤康光 久保利明 後手の勝ち
20100307 第35期棋王戦五番勝負第3局 久保利明 佐藤康光 後手の勝ち
20100310 第59期王将戦七番勝負第5局 久保利明 羽生善治 後手の勝ち
20100316 第59期王将戦七番勝負第6局 羽生善治 久保利明 後手の勝ち
20100319 第35期棋王戦五番勝負第4局 佐藤康光 久保利明 後手の勝ち
20100330 第35期棋王戦五番勝負第5局 佐藤康光 久保利明 後手の勝ち

▲16勝△21勝 1千日手
732名無し名人:2010/04/01(木) 16:13:59 ID:P5m4l6wZ
▽迷局賞 久保利明棋王―佐藤康光九段(第35期棋王戦第5局)

▽名局賞 久保利明棋王―羽生善治王将(第59期王将戦第6局)

こうだろ。
三連続限定合い駒という天から与えられた将棋を差し置いてファンタ合戦が受賞とかねーよ。
733名無し名人:2010/04/01(木) 17:00:14 ID:JaEbKz7u
734名無し名人:2010/04/01(木) 17:01:15 ID:JaEbKz7u
735名無し名人:2010/04/01(木) 17:09:21 ID:72DuRU6Z
山本真也はもう一年頑張れたんじゃね?
736名無し名人:2010/04/01(木) 17:17:50 ID:RJ3K0PV4
山本真也五段
今期1個目の降級点だから、15年+2年=17年後引退。
現在38歳、55歳定年か・・・
737名無し名人:2010/04/01(木) 17:52:31 ID:1SkMjE6Y
>>735
関西に有望若手がぞろぞろ出てきて、
もう自分が予選や順位戦を勝ち残っていく気力&棋力が
なくなったんジャマイカ
738名無し名人:2010/04/01(木) 17:57:25 ID:jfugODuD
>>732 人はファンタを求めており,奇跡を求めているわけではない
ということかな。
739名無し名人:2010/04/01(木) 18:34:39 ID:FBAJFKgS
山本さんと言えば何年か前のNHK杯で宮田君をボコボコにしたのが思い出される
あの時は感想戦での宮田君の不貞腐れた態度が2chでも不評だったが、
昨年の一番長い日以来好感持つ人も増えてきて良かったよ
740名無し名人:2010/04/01(木) 18:39:26 ID:/VZlIx4f
好感なんてないけどね
ただ単に気持ち悪かった
741名無し名人:2010/04/01(木) 18:42:20 ID:YdR7PdXC
所司は15年でちょうど65かな?確かに潮時やな。

ttp://www.shogi.or.jp/topics/2010/04/post-269.html
千葉涼子女流三段、伊奈川愛菓女流1級、坂東香菜子女流2級が、来年度を休場することとなりました。
・千葉涼子女流三段(期間:2010年4月1日〜2011年3月31日)
・伊奈川愛菓女流1級(期間:2010年4月1日〜2010年8月31日)
・坂東香菜子女流2級(期間:2010年4月1日〜2011年3月31日)

伊奈川は中途半端な休場期間やな?
1年じゃなくても休場できるなら从`ш´ノも1年も育休とらんでええのに。

つーか、産休ならともかく育休いるか?
旦那も棋士で拘束日少ないのだし、対局日くらい子供の面倒は見れそうなものだが。
それとも女流名人位挑戦逃したヤケ?



742名無し名人:2010/04/01(木) 18:42:54 ID:gvdICMP2
引退したら昇段ってふざけた制度だな
降級点による引退はむしろ下げるべきだろ
743名無し名人:2010/04/01(木) 18:44:13 ID:/e75Q3JI
A級にも上がってない、タイトルも取ってないのに九段よりましだろ
744名無し名人:2010/04/01(木) 18:45:16 ID:qyGNyq2r
しかし今期のC2は大量に減ったな・・・。来期の降級点争いが怖ろしいことになりそうだ・・・。
745名無し名人:2010/04/01(木) 19:23:28 ID:2HyYltWX
09年度も昨日で終わったわけだが、先後の勝率って結局どうなったの?
昨年度みたいに後手が勝ち越してはいない気がするけど。
746名無し名人:2010/04/01(木) 19:25:38 ID:sSOi7RVg
少し上のレスくらい読めないのか?
747名無し名人:2010/04/01(木) 19:27:11 ID:db1r19vJ
C2
IN 瀬川、永瀬、阿部健、菅井、牧野
OUT 豊島、高崎、金井、山本、所司、有吉、大内、児玉、藤倉

44人→40人で降級点はぎりぎり8人か
ざっとみても確実に取りそうな人があまり見当たらない。新入りは4−6だとまた頭ハネになるなこりゃ
748名無し名人:2010/04/01(木) 19:32:49 ID:ssPrgbI2
>>747
INが2人抜けてる 石川と神崎。
ただ昨年の岡崎も危なかったし、3−7だとこの2人も危ないな。
749名無し名人:2010/04/01(木) 19:45:45 ID:x6/gHaRk
>>741
本人曰く一年足りないとのこと。
http://c--s.jp/blog/
750名無し名人:2010/04/01(木) 19:59:48 ID:db1r19vJ
そっかC1落ちもいたから42人か
751名無し名人:2010/04/01(木) 20:03:45 ID:Zxk2vDxY
C2だけ下からの昇級者(新四段)が降級点をとった人より順位が下なのはなぜ?
他のクラスだと、上からの降級>残留>下からの昇級>降級点、の順だよね
752名無し名人:2010/04/01(木) 20:05:40 ID:V67njnR3
>>741
千葉涼子の場合は女流名人戦のリーグ戦戦ってるから
途中出場は無理

1年休場してても、退院後に秋ころから控え室に顔出してた宮田君と同じケース
753名無し名人:2010/04/01(木) 20:42:25 ID:xAYQy4zy
>>742
柔道だって七段以上は現役引退後にもらえる段位だしいいんじゃないの
754名無し名人:2010/04/01(木) 20:42:25 ID:YdR7PdXC
>>752
逆にいうと弱い女流やフリクラは半端な期間でも休場できるのか。勉強になった。
755名無し名人:2010/04/01(木) 20:53:53 ID:43tfm0nT
ただ岩根の時は8週間産休とって女流王位リーグとマイナビ番勝負を
かなり無茶な日程でやったけどな。
マイナビはストレート負けで王位リーグも陥落と散々だったが。
千葉がきっちり休むことにしたのもそのへんの影響もあるのではないかと
756名無し名人:2010/04/01(木) 20:57:56 ID:NyQ7XeSq
●BShi/BS2 「高校野球」雨天中止・順延に伴う変更(4.1)
本日4月1日の高校野球準決勝2試合目が順延になったことに伴い、
以下の番組に変更があります。

○囲碁・将棋ジャーナル
 BS2 4月3日(土)午後0:10〜 → 4月4日(日)午後4:00〜午後5:00
http://www.nhk.or.jp/bs/info/henkou.html

「ドキュメント 将棋界の一番長い日」の再放送は延期?
757名無し名人:2010/04/01(木) 21:00:40 ID:V67njnR3
>>755
千葉家はサキオが亭主関白(千葉涼子がNHKテキストで連載エッセイやってたころ)
だからサキオの命令だろな

千葉家では夜いくら暑くても夜の空気交換はNGだそうだから
758名無し名人:2010/04/01(木) 22:30:26 ID:/BOSxpR7
山本はほんとにどうしたんだろ。
降級点取ったら引退、とでも自分で決めてたんだろうか。
759名無し名人:2010/04/01(木) 22:41:34 ID:psnS3IlZ
>>753
そう、そういう考え方もあるよね
柔道だとか剣道の段位って、もともと五段とかの実力者
(オリンピックとか全日本で優勝しても五段くらいだし)
が、指導者になって後進を指導したりして長年経って
その功績を表彰するみたいな意味で七段八段って感じに
上がって行くもんだし

んで、将棋や囲碁ではその高段位の最高峰である九段とかに
若いうちに実力でいきなり到達するとしたら、
タイトル3期とか抜群の成績が必要だ、と
760名無し名人:2010/04/01(木) 22:53:08 ID:Qup6XxGv
山本といえば新興宗教にはまってるとかで昔スレたったよNE
将棋は副業にするきなのかもNE
761名無し名人:2010/04/01(木) 23:17:15 ID:SFcedcup
>>759
それねえ、衰えたジジイたちが、若いもんに威張るために無理やり作った制度なんだよ
762名無し名人:2010/04/01(木) 23:19:34 ID:psnS3IlZ
うん、だから将棋も同じなんだろ、と
763名無し名人:2010/04/01(木) 23:41:06 ID:OKA2BTUu
歴史的な経緯としては、本来単に実力差を示す数値だったはずの段位が、
武道である柔剣道に取り入れられたことによって、
だんだん単なる実力だけじゃなく、過去からの実績とか業界への貢献とか
年功とか下手すりゃ人格とかを示す指標に変容していったんだろうな。

非常に日本的だが、まあ別に悪いことじゃないと思う。今となってはもはや
段位って完全にそういうものだし。
764名無し名人:2010/04/02(金) 00:05:13 ID:ghqO0EOY
某四間党みたく
金欲しさの転出じゃないことを祈りたい
765名無し名人:2010/04/02(金) 00:08:59 ID:lgFojtUZ
山本は屋敷、深浦と同学年か
羽生の1つ下
766名無し名人:2010/04/02(金) 00:21:39 ID:InDYZ5e1
山本はここ3期、3-7 3-7 2-8だし妥当なとこじゃない?
今期引っ張ったら0-10の恐れもあったし
767名無し名人:2010/04/02(金) 03:10:57 ID:bij4ux19
一度は竜王戦1組にまで昇り詰めたこともある
伊藤果先生が、年間0勝とはな
768名無し名人:2010/04/02(金) 03:57:44 ID:NoZFErZm
54銀なんて手がでたあれが名局賞か・・・あんま納得いかんな
769名無し名人:2010/04/02(金) 07:20:24 ID:P/oadhhw
熱戦だったからいいじゃない
善悪を超越してるような将棋だったし
770名無し名人:2010/04/02(金) 07:55:55 ID:JuO+K4rJ
「善悪を超越」ってのは 逃げ だと思う
771名無し名人:2010/04/02(金) 07:57:25 ID:7ZrusGEn
逃げって何から逃げてるんだよw
772名無し名人:2010/04/02(金) 07:59:42 ID:P/oadhhw
別に一番美しい棋譜が名局賞って言われるわけでもないよ
タイトル戦で190手まで行ったってのはグダグダってのもあるけどそれだけ大熱戦だったってわけだし
終局後のモテの姿を見るだけで熱くなるものはある
773名無し名人:2010/04/02(金) 08:08:13 ID:017TdgJG
熱戦≠名局というのは私も同意だなー。
熱戦で且つ名局であれば文句はないんだが。
774名無し名人:2010/04/02(金) 08:10:12 ID:7ZrusGEn
てかそんなこと言い出したら去年の竜王戦だって名局賞か?って話になるからなぁ
775名無し名人:2010/04/02(金) 08:12:18 ID:P/oadhhw
まぁこういうのは舞台設定ってのも重要だからね
776名無し名人:2010/04/02(金) 08:12:33 ID:rwdqS6c9
放送予定が変更となりました。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
[ 番 組 名 ] 囲碁・将棋ジャーナル
[チャンネル] BS2
[ 放送日時 ] 2010年4月4日(日)午後4:00〜午後5:00(60分)
----------------------------------------------------------------------
777名無し名人:2010/04/02(金) 08:17:23 ID:bYNX4d99
人気のない時間帯に追いやられたな
778名無し名人:2010/04/02(金) 08:18:39 ID:BleP6Dyo
>771
将棋の真理の探求から逃げてる
779名無し名人:2010/04/02(金) 08:22:10 ID:7ZrusGEn
昨年度のタイトル戦中継で鯖が重くなったのはあの対局だけだし
一番盛り上がったからいいんじゃね
780名無し名人:2010/04/02(金) 08:23:15 ID:rwdqS6c9
放送予定が変更となりました。
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] ドキュメント 将棋界の一番長い日(再)
[チャンネル] BS2
[ 放送日時 ] 2010年4月5日(月)午前3:30〜午前4:30 [4日(日)深夜](60分)
[ 番組HP ] http://www.nhk.or.jp/goshogi/special/
781名無し名人:2010/04/02(金) 08:35:53 ID:DTotKhMI
佐藤九段は何時間一分将棋だったんだっけ?
かつては棋界ナンバー2だった40歳の頭脳の限界を見た対局だったんだよ。
衰えた人間が実際にあの場にいて目の当たりにしてたら、感化されるのも分かる気がする。
782名無し名人:2010/04/02(金) 08:47:00 ID:JLvQ8Mcs
>>777
たまたまよ

●BShi/BS2 「高校野球」雨天中止・順延に伴う変更(4.1)
本日4月1日の高校野球準決勝2試合目が順延になったことに伴い、
以下の番組に変更があります。

○囲碁・将棋ジャーナル
 BS2 4月3日(土)午後0:10〜 → 4月4日(日)午後4:00〜
783名無し名人:2010/04/02(金) 09:00:20 ID:T2lqudVO
4月2日(金曜日)
  羽生善治 久保利明   竜王戦1組
  森けい二 勝又清和   竜王戦4組 昇決
  滝誠一郎 中田 功   竜王戦6組 昇決
  中村太地 門倉啓太   新人王戦
  竹部さゆり 安食総子   倉敷藤花
784名無し名人:2010/04/02(金) 09:40:03 ID:Mgp/tVPb
○桐山清澄 片上大輔●   竜王戦2組 昇決 関西将棋会館

片上ブログより
785名無し名人:2010/04/02(金) 09:46:04 ID:zb93ftWw
桐山は衰えが緩やかだね
786名無し名人:2010/04/02(金) 09:57:49 ID:PZw6K91n

4月1日(木曜日)
○ 郷田真隆 鈴木大介 ● 竜王戦1組 5決
● 片上大輔 桐山清澄 ○ 竜王戦2組 昇決 関西将棋会館
● 長沼 洋 南 芳一 ○ 竜王戦4組 関西将棋会館
○ 広瀬章人 田村康介 ● 竜王戦5組
○ 遠山雄亮 加藤一二三 ● 竜王戦5組 昇決
○ 伊藤 能 勝浦 修 ● 竜王戦6組 昇決
● 小林 宏 武市三郎 ○ 竜王戦6組 昇決
○ 児玉孝一 伊藤博文 ● 竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
○ 藤原直哉 大石直嗣 ● 竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
○ 石田和雄 小倉久史 ● 棋王戦 予選
● 西尾 明 飯塚祐紀 ○ 棋王戦 予選
● 森けい二 村中秀史 ○ 棋王戦 予選
● 阿久津主税 佐藤天彦 ○ 棋王戦 予選
● 宮田敦史 中村 修 ○ 王将戦 一次予選
● 及川拓馬 富岡英作 ○ 王将戦 一次予選
○ 西川和宏 稲葉 陽 ● 新人王戦 関西将棋会館
○ 清水市代 上田初美 ● 女流名人位戦 A級
○ 中倉宏美※ 北尾まどか* ● 倉敷藤花
787名無し名人:2010/04/02(金) 10:00:09 ID:zKKK0F0h
>>786
 ○ 中村太地 森けい二 ●  銀河戦 Eブロック・詳細情報
788名無し名人:2010/04/02(金) 10:01:07 ID:qlFhPLdI
ううむ、大ちゃん負けたか

あいかわらず稲葉はムラガあるなぁ
あまたつあくつにかったか
789名無し名人:2010/04/02(金) 10:04:02 ID:/xtbCYe6
郷田さん最高や!!
790名無し名人:2010/04/02(金) 10:04:25 ID:JciuPKI0
昨年度は先手後手の勝敗どうだったの?
791名無し名人:2010/04/02(金) 10:05:14 ID:72iusgst
阿久津もパッとしなくなってきたな
792名無し名人:2010/04/02(金) 10:05:20 ID:H0tJ12ul
>>790
うざい
死ね
793名無し名人:2010/04/02(金) 10:06:28 ID:P/oadhhw
郷田の降級はなかったか
てかこれで本戦トーナメント出たらおもしろいなw
794名無し名人:2010/04/02(金) 10:07:49 ID:s3IY+49f
宮田は順当といえば順当だが…
795名無し名人:2010/04/02(金) 10:17:45 ID:NoZFErZm
大介は本ばっかだして全然勝たなくなったな
796名無し名人:2010/04/02(金) 10:18:49 ID:JuO+K4rJ
小林裕士に謎の1勝1敗
森下  卓に謎の1敗
藤井  猛に謎の1勝

これにより銀河戦Aブロックは櫛田の本戦進出が決定
797名無し名人:2010/04/02(金) 10:18:53 ID:iKwTjlSs
片上3組へ直帰(笑)、及川(笑)、大石(笑)
798名無し名人:2010/04/02(金) 10:18:53 ID:kse+ufyf
大石はぱっとせんな。よく王位リーグに入れたな。稲葉も相変わらず安定感がない
正直、豊島以外の若手は山崎、阿久津レベルが精一杯な気がする
799名無し名人:2010/04/02(金) 10:22:32 ID:JciuPKI0
>>792

なぜそんなに怒ってるんだ。きちがいなのか。
800名無し名人:2010/04/02(金) 10:23:30 ID:P/oadhhw
まぁハッシーだって23歳で竜王戦1組だったしなぁ
それと比べると新チャイルド世代は微妙な成績ばっかだよね
801名無し名人:2010/04/02(金) 10:28:36 ID:DjJ1+veM
>>792が発狂するのもわからんでもないわ
ここのスレを全部読んどくくらいマナーだよなあ
>>723で答えかいてあるのに、読まずに低脳がageて質問してくるんだもの
802名無し名人:2010/04/02(金) 10:29:04 ID:LceE40bL
フリー女流棋士(笑)
803名無し名人:2010/04/02(金) 10:29:15 ID:7ZrusGEn
>>799
少し上のレスくらい読めよ
804名無し名人:2010/04/02(金) 10:31:59 ID:g+YRkIF1
桐山先生強いなー
オーバー60では最強棋士だろう
こりゃいずれ1000勝するね
805名無し名人:2010/04/02(金) 10:32:37 ID:C9h/LGq1
>>799

>>792の反応もひどいけど
このスレで探せばすぐに見つかるものを尋ねるのもどうかと
上のほうで同じ質問が繰り返されてるし
806名無し名人:2010/04/02(金) 10:39:31 ID:P/oadhhw
この年齢で竜王2組、B2ってのは凄いねぇ
まぁタイトル4期は伊達じゃないよな
807名無し名人:2010/04/02(金) 10:45:59 ID:1zeUldj7
>>805
毎日毎日この馬鹿同じ奴じゃね
808名無し名人:2010/04/02(金) 10:58:49 ID:d+hVTj7i
>>804 桐山先生は羽生以下強豪棋士が悩んでる所で好手を発見して
皆を驚かせた事が何回かある。
長老の中ではまだ通用する唯一の棋士かも知れない。
809名無し名人:2010/04/02(金) 11:00:20 ID:7ZrusGEn
もしかしたら弟子の豊島にも勝てるかもなw
810名無し名人:2010/04/02(金) 11:01:57 ID:AwKWD4TQ
桐山と南は20年前には既に長老格だったが、板についてきた感じかな
811名無し名人:2010/04/02(金) 11:03:01 ID:wuL6yN5S
片山(笑)
六段だけ盗んで3組に直帰とかw
まじで竜王戦の昇段規定全廃しろよ
812名無し名人:2010/04/02(金) 11:03:54 ID:DjJ1+veM
冷静に考えろよ
桐山先生はB2で元タイトルホルダー
片山はC1で棋戦優勝もゼロ
格が違うわ
813名無し名人:2010/04/02(金) 11:16:06 ID:+VFYOhKv
まあそう言うなよ
片山は来期は連続降級して4組まで落ちた後、また2組まで連続昇級して
七段になることを狙っているんだから
B1に上がれそうも無いから仕方ないだろ
814名無し名人:2010/04/02(金) 11:17:54 ID:P/oadhhw
タニーにもダニーにも勝ってるからな
片山レベルなら当然のように負けてもいいだろうw
815名無し名人:2010/04/02(金) 11:27:50 ID:8BY/0fZv
キングコングの人とかロッテの監督とか、
名前をわざと間違える流れって誰得
816名無し名人:2010/04/02(金) 11:32:56 ID:lqXx6Srx
大介(爆笑) ゆえにK太(哀)ハッシー( ´,_ゝ`)
片山夫妻(笑笑)
勝浦(゚Д゚)
あくつ(微笑)
稲葉⊃( ・ω・)⊃

今日はいろいろと多いなw
817名無し名人:2010/04/02(金) 11:35:06 ID:fCBLShhD
片山とか言ってる単発はどうみても自演
818名無し名人:2010/04/02(金) 11:53:09 ID:H0tJ12ul
>>799
ID:JciuPKI0 うざい
即死ね
819名無し名人:2010/04/02(金) 12:06:36 ID:h6RgO7VH
>>815
前川国土大臣のこと?
820名無し名人:2010/04/02(金) 12:22:50 ID:hS7MdkSS
片上の名前間違えれば、自分が面白いことを書けたと考えることができるんだろうな
821名無し名人:2010/04/02(金) 12:46:37 ID:Dfn/9IKs
822名無し名人:2010/04/02(金) 12:55:16 ID:hBh8U5MR
このスレ片山の名前間違えられたら発狂する奴が時々いるな
823名無し名人:2010/04/02(金) 12:59:52 ID:Rkl97WI4
面白くないんだから仕方が無い
百歩譲って面白いネタだとしても、笑えるのは天丼まで。3回目からは止めといた方が良い
824名無し名人:2010/04/02(金) 13:04:49 ID:OShitsAB
片山スレでやれ
825名無し名人:2010/04/02(金) 13:05:45 ID:PZw6K91n
片上の名前間違えて書くなよ面白くない、
と言っている方のむしろしつこいというか自演に見えてくる不思議
なぜだ
826名無し名人:2010/04/02(金) 13:10:51 ID:AwKWD4TQ
ひつこい、おまえら、え?
827名無し名人:2010/04/02(金) 13:14:23 ID:DjJ1+veM
自作自演で遊んでるんじゃねえの
片山が負けるからこうなってるんじゃん
文句言う前に勝てよクソが
828名無し名人:2010/04/02(金) 13:20:57 ID:Rkl97WI4
片上が勝った時も片なんとかネタは健在、むしろより盛んだけどな
829名無し名人:2010/04/02(金) 13:21:48 ID:LceE40bL
昨日は夫婦で負けて、うさ晴らしに朝までやりまくったに4000ペリカ
830名無し名人:2010/04/02(金) 13:29:32 ID:fIlYGxAQ
つまらないネタをいつまでも引っ張るのは脳が子供のやつ
831名無し名人:2010/04/02(金) 13:31:06 ID:fCBLShhD
てか大して目立つ棋士でもなく話題になるわけでもないのに
私怨めいたものまで伺えるアンチレスする奴が必ずいるのが何かうざい
832名無し名人:2010/04/02(金) 13:58:38 ID:UUOLelr1
片岡さんやっちゃったか
833名無し名人:2010/04/02(金) 14:34:42 ID:ED9/XpUF
片山が片山言われるのは単に間違えられやすいから
面白い面白くないは関係ないな、ヒスってんのはトラウマでもあるんかいな
834名無し名人:2010/04/02(金) 14:48:29 ID:zu6iGAFJ
片端さん弱いな
835名無し名人:2010/04/02(金) 14:51:39 ID:Sl1O4qUX
片上だかなんだかしらないが、
その人気に嫉妬
836名無し名人:2010/04/02(金) 14:52:48 ID:DTotKhMI
片上には羽生ヲタがアンチ粘着してるからうざいんだよ。
837名無し名人:2010/04/02(金) 14:54:55 ID:AwKWD4TQ
学歴コンプも混ざってるよー
838名無し名人:2010/04/02(金) 14:55:34 ID:Rkl97WI4
一手詰め放置の時からだな、本格化したのは
あの時のスレは酷かった。最後の方は片銀冠さんや片男波さんになってた
839名無し名人:2010/04/02(金) 15:08:11 ID:wuL6yN5S
片山ネタは本人が奨励会時代からの伝統芸能

■■奨励会・三段リーグ・フリークラス■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1027745246/

161 名前:名無し名人[] 投稿日:02/09/03(火) 20:06 ID:I5TPRgkY
片山が上がったらムカつく。
人間持って生まれた差ってものがあるんだなぁ・・と

165 名前:名無し名人[] 投稿日:02/09/03(火) 21:58 ID:6Ov+SBPl
>>161
何度言ったらわかるんだ! 片上だ!

166 名前:名無し名人[] 投稿日:02/09/03(火) 22:04 ID:SDJULY2m
>>165
産経新聞までもが片山と書いてますから、間違えるのも無理ないですな。


【レス抽出】
対象スレ: ■■奨励会・三段リーグ・フリークラス■■
キーワード: 片山

抽出レス数:48
840名無し名人:2010/04/02(金) 15:24:39 ID:0SUiiuLp
「ガミー」ってあだ名にすれば誰も間違わなくなる。
841名無し名人:2010/04/02(金) 15:45:04 ID:X0h4wtOd
片上スレでやれよ
842名無し名人:2010/04/02(金) 16:09:40 ID:X0h4wtOd
コンピュータ対人間は清水。

この秋対局。ソースは
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040201000492.html
843名無し名人:2010/04/02(金) 16:12:54 ID:P/oadhhw
うわマジか
普通に負けるんじゃね?
844名無し名人:2010/04/02(金) 16:15:05 ID:X0h4wtOd
棋戦情報と思って貼ったけど、この後は、どっか違うスレでやった方が良いとおもったが
スレが立てられんかったorz
845名無し名人:2010/04/02(金) 16:16:04 ID:IbEwT0I4
逃げたと言われて里見が持ち上げられるのを阻止
846名無し名人:2010/04/02(金) 16:19:43 ID:l6hDKp5L
>>844 ↓でもいいんじゃ?

▲コンピュータ将棋スレッド55▽
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1266036069/
847名無し名人:2010/04/02(金) 16:35:24 ID:/utybGJ7
コンピュータはGPS?
848名無し名人:2010/04/02(金) 16:39:57 ID:hS7MdkSS
開発側は「トッププロ」を希望しているにも関わらず
この期に及んで女流を当てるってのは見苦しいな
清水も負けるとわかってる勝負に臨む役を押し付けられ気の毒だ
849名無し名人:2010/04/02(金) 16:50:25 ID:Rkl97WI4
そもそも勝負を受ける必要が無いわな
将棋みたいなゲームはコンピューターが人間より強くなるのは分かりきってる
まあ俺達外野は見たい見たいと言うが
850名無し名人:2010/04/02(金) 16:55:09 ID:Sl1O4qUX
仮にコンピューターが人間に勝ることがわかったとして、
誰得なんだろう・・・
851名無し名人:2010/04/02(金) 17:14:13 ID:51P2jn0Y
コンピューターが勝つまで相手し続けなきゃならんわけだろ
うぜーことこの上ねえ話だわな
852名無し名人:2010/04/02(金) 17:17:51 ID:/utybGJ7
ソフト開発者の自己満足だな
853名無し名人:2010/04/02(金) 17:19:39 ID:P/oadhhw
いつかは勝つのは自明の理だからねぇ
854名無し名人:2010/04/02(金) 17:20:05 ID:HETwHptD
早指しだと既にアマトップが負けてたよな?
女流が勝てるわけないと思うんだが
855名無し名人:2010/04/02(金) 18:09:55 ID:gHWMZENd
清水、いったい幾ら貰う契約したんだろ
むろん渡辺の時みたいに対局料1000万円とまではいかないだろうが
856名無し名人:2010/04/02(金) 19:18:22 ID:4qL6WbXD
>850
開発者のオナニーみたいなものだから。
トッププロより強いからって売れるってものでもないし。

勝っても負けてもプロにはいいことなんて何もないから、大金でももらわないとやってられないのは確か。
857名無し名人:2010/04/02(金) 22:36:45 ID:rRHWJ2gt
ネット中継記者の公募結果。
ttp://blog.goo.ne.jp/gotogen/e/8013218b751523e800c1891a949a4d47
> さて表題のネット中継記者公募の結果ですが、80名以上の応募をいただき、
> 最終的に東京4名、大阪で2名の新規採用となりました。
858名無し名人:2010/04/03(土) 02:10:12 ID:nlz/N4vO
将棋世界であんだけソフト特集記事組むんだから
何かやるんだとは思ってたよ

タイトル通り本当に最終的に7冠保持者(羽生 久保 渡辺 深浦)
に挑むんじゃないだろうか
859名無し名人:2010/04/03(土) 09:44:05 ID:Gi4LoTb3
○ 羽生善治 久保利明 ● 竜王戦1組
○ 勝又清和 森けい二 ● 竜王戦4組 昇決
○ 滝誠一郎 中田 功 ● 竜王戦6組 昇決
● 中村太地 門倉啓太 ○ 新人王戦
○ 竹部さゆり 安食総子 ● 倉敷藤花
860名無し名人:2010/04/03(土) 09:44:45 ID:bwKNpZBR
羽生永世竜王確定
861名無し名人:2010/04/03(土) 09:46:03 ID:2e2vpZST
羽生来たか
まぁここは譲れないところだよな
4位は深浦か久保で頼むぞ
862名無し名人:2010/04/03(土) 09:47:49 ID:7lUzK4h+
久保も今は気が抜けるのもしょうがない
863名無し名人:2010/04/03(土) 09:48:27 ID:AC0urw1F
功(笑)
864名無し名人:2010/04/03(土) 10:03:02 ID:YkeYlZ/h
今期の新人王戦は荒れてるな
最終的には豊島がもっていくだろうが
865名無し名人:2010/04/03(土) 10:04:18 ID:Ldt+qvBF
この荒れ具合なら豊島は里見にやられるに違いないw
866名無し名人:2010/04/03(土) 10:09:37 ID:2e2vpZST
太地、稲葉、戸辺、糸谷が既に負けてるんだなw
まぁ豊島は優勝しなきゃいけないよなぁ
867名無し名人:2010/04/03(土) 10:09:37 ID:lqDNk2I6
稲葉との友情が深まるな
868名無し名人:2010/04/03(土) 10:12:28 ID:MET0ZyXB
まあ、二日制じゃない限り、久保は羽生には勝てないだろうな。
869名無し名人:2010/04/03(土) 10:22:44 ID:lvtWqIQ6
コーヤン相当力が落ちてるか
870名無し名人:2010/04/03(土) 10:55:24 ID:Kw4a75dk
昔は一日制のほうがいい勝負してるとか言われたもんだけど
今は二日制じゃないと勝てないかw
ある意味栄誉だな
871名無し名人:2010/04/03(土) 11:51:42 ID:MET0ZyXB
>>870
昔は二日制での対戦ないよ。この2〜3年、王将戦でやるようになってから。
一日制では対羽生6連敗中で最近10局でも1勝9敗と全く相手にならない。
872名無し名人:2010/04/03(土) 11:55:29 ID:MET0ZyXB
三浦も羽生には10連敗中だが、二日制の名人戦では羽生といい勝負できると思う。
現代将棋では二日制は棋力差よりも、序盤戦術と作戦の優劣、調子と勢いで決まることが多いからな。
873名無し名人:2010/04/03(土) 12:06:07 ID:09rqEtKr
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
[ 番 組 名 ] 囲碁・将棋ジャーナル
[チャンネル] BS2
[ 放送日時 ] 2010年4月4日(日)午後4:00〜午後5:00(60分)
[ 番組詳細 ] http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=800-20100404-12-19788
874名無し名人:2010/04/03(土) 12:18:32 ID:Kw4a75dk
久保が羽生に勝ったのは作戦の優劣とかじゃなく終盤力の差だった気がするがね
そもそも一日制だと調子と勢いで決まることが少ないのか?
875名無し名人:2010/04/03(土) 12:20:53 ID:2e2vpZST
その王将戦の内容が王座戦に比べると微妙だったから
一日制のほうがまだ勝負できるって言われてたんだろ
久保の将棋は軽いから一日制向き(ベストは4時間)ってずっと言われてたしな
それが二日制なら羽生に勝てるになったんなら随分進歩してるよねw
876名無し名人:2010/04/03(土) 13:45:31 ID:yW/8oWGH
4月3日(土曜日)
  長沼 洋 勝又清和   銀河戦 Fブロック・詳細情報
4月4日(日曜日)
  澤田真吾 豊島将之   NHK杯 ・詳細情報
877名無し名人:2010/04/03(土) 14:09:18 ID:OmIE5g26
てことは1日制で羽生に勝った戸辺最強と言うことでよろしいか?

>>874
あの時の王将戦の久保は美濃で飛車先を受けなかったり、
金が無駄に動いたり、ゴキゲン急戦で羽生新手食らったり、
頓死したり、王座戦に比べると散々だったなぁ
878名無し名人:2010/04/03(土) 14:21:52 ID:tuyH029V
そんな短期的な対戦成績で全てを決め付けなくてもw
せめて数年にわたって対羽生で好成績を収めたら久保>羽生でもいいけど
879名無し名人:2010/04/03(土) 14:22:07 ID:2e2vpZST
今の勢いは最強クラスと言ってもいいんじゃないの?w
880名無し名人:2010/04/03(土) 15:04:02 ID:ujNWG8U+
久保にも勝ったし戸辺が一番強いよ
881名無し名人:2010/04/03(土) 17:30:54 ID:mRLMVy7j
>>880
羽生にも勝ったしな
882名無し名人:2010/04/03(土) 17:34:49 ID:ejA19x7i
戸辺はこのまま王位を獲ると思う
883名無し名人:2010/04/03(土) 20:48:19 ID:VjW5PONn
渡辺軍団から戸辺軍団に改名だな
884名無し名人:2010/04/03(土) 21:42:02 ID:wEjVDvDW
親 渡辺竜王
雛 村山五段
卵 戸辺王位

Σ(゚д゚lll)ガーン
885名無し名人:2010/04/03(土) 21:47:00 ID:vYwJKKHv
数年前の序列は
ジメイ
パチヒコ
トベ
の順だったのにな
886名無し名人:2010/04/03(土) 21:53:39 ID:W901BHpr
戸辺王位になったら一気に若手のリーダー格か
887名無し名人:2010/04/03(土) 21:54:50 ID:hhFr+r7d
>>869
30代前半まで「とめどもなく遊ぶ(by先崎学 フフフの歩」生活だったのが祟ってきたのかね
888名無し名人:2010/04/03(土) 21:55:56 ID:hhFr+r7d
>>883
つかもともと戸辺は大介の子分だったわけで

別に大介と渡辺は敵対もしていないので派閥がどうこうという話でもないがな
889名無し名人:2010/04/03(土) 22:02:25 ID:w+3SWQFE
>>885
ジメイがブクブク太り、
パチヒコが髪の毛を梳かしてる間に
追い抜かれたかw
890名無し名人:2010/04/03(土) 23:24:01 ID:2e2vpZST
まぁ王位取れたら本物だな
取れなかったらまだ様子見だ
891名無し名人:2010/04/03(土) 23:26:25 ID:Kw4a75dk
戸辺が王位戦出たら
来期の三棋戦で先手石田、後手ゴキゲンのタイトル戦になるってことだな
それはそれでおもしろいけど一部で不満が出そう
892名無し名人:2010/04/03(土) 23:27:35 ID:Kw4a75dk
来期じゃない今期だ
893名無し名人:2010/04/03(土) 23:28:26 ID:vYwJKKHv
http://live3.shogi.or.jp/event/kifu/lowyer100403-02.html

○ 佐藤康光 瀬川晶司 ● 法律相談センター将棋フェスタ(特選対局)
894名無し名人:2010/04/04(日) 00:00:33 ID:VYLhP85u
さすがにこの流れは渡辺か深浦が一旦止めなきゃいかんだろ
戦法の幅が狭すぎるのはいかんよ
895名無し名人:2010/04/04(日) 00:02:29 ID:8AdtXzLJ
おっと藤井の悪口は
896名無し名人:2010/04/04(日) 00:02:37 ID:2e2vpZST
まぁ振り飛車党が特定の戦法に頼って何が悪いんだって話だけども
全盛期の藤井に藤井システム使うなって言えるのか
897名無し名人:2010/04/04(日) 00:11:39 ID:3UAzclwU
藤井システムはあまりに緻密で画期的ということで一目置いてしまうな
まあ、久保の石田とゴキにかける想いも凄まじいとは思うけど
898名無し名人:2010/04/04(日) 00:14:09 ID:bmijriwE
まぁ現代将棋で特定の戦法しか使ってこない相手に負けるほうがダメだよね
899名無し名人:2010/04/04(日) 01:40:03 ID:SfOBG1n3
居飛車党は本腰入れて対策練るべきだな
900名無し名人:2010/04/04(日) 01:41:35 ID:OAUkGSWp
1年くらいで対策は出てくるでしょ

久保は地力があるけど、戸辺はどうなるだろうな
901名無し名人:2010/04/04(日) 02:46:26 ID:CXVkM4iv
久保は特定の戦法でも普通に将棋がおもしろいからな
902名無し名人:2010/04/04(日) 08:33:58 ID:js++cUcs
昔の久保は四間飛車一本だったじゃないか
久保も戦法の幅は広がっているといえる
903名無し名人:2010/04/04(日) 10:15:49 ID:pKScVySq
確かに、久保にしろ戸辺にしろ、先手石田、後手ごきげんが強力な武器になっているという時代の恩恵を一番受けている棋士。
戦法の流行・盛衰と棋士の盛衰は密接に結びついているのは過去の歴史からも明らかで特に現代将棋ではそれが顕著だからな。
904名無し名人:2010/04/04(日) 13:03:27 ID:SaanPAJ7
>>901
贔屓の引き倒しだな。
いい加減ワンパタ過ぎて詰まらなくなってるが。
905名無し名人:2010/04/04(日) 18:17:58 ID:shQYiVtk
矢倉ばっかなのはワンパターンって言わないの?
906名無し名人:2010/04/04(日) 18:21:27 ID:bmijriwE
でも将棋の内容だけでの人気なら久保って一般的にも2ch的にも相当じゃないか?
羽生、藤井の次くらいにはいそうな気がする
907名無し名人:2010/04/04(日) 18:52:35 ID:BC74QA67
カルサバというが藤井先生と真逆で終盤力で引っ繰り返す
将棋多いしな
908名無し名人:2010/04/05(月) 09:00:19 ID:azuxsmDx
4月5日(月曜日)
  飯島栄治 金井恒太   棋王戦 予選
  宮田敦史 広瀬章人   棋王戦 予選
  井道千尋 蛸島彰子※   倉敷藤花
※木曜から名人戦始まるよん!
909名無し名人:2010/04/05(月) 09:20:34 ID:s5C3dODM
4月3日(土曜日)
○ 長沼 洋 勝又清和 ● 銀河戦 Fブロック・詳細情報 対局日2010年02月16日
4月4日(日曜日)
● 澤田真吾 豊島将之 ○ NHK杯 ・詳細情報
910名無し名人:2010/04/05(月) 09:52:55 ID:2yX+N4jB
負又(笑)
911名無し名人:2010/04/05(月) 10:04:24 ID:9A/W5r4s
勝又って偉そうなのに弱いよね
912名無し名人:2010/04/05(月) 10:20:56 ID:bar3DmWg
勝又って1行もプログラム書けないど素人のくせに
将棋プログラマにあーだこーだ言ってるよね。

将棋のルールもよく覚えてないど素人が高段のプロ将棋棋士にアドバイスしているようなもの
勘違いも甚だしい。
913名無し名人:2010/04/05(月) 10:23:04 ID:WRJyJNkF
>>912が他人から金をもらってプログラム開発をした経験がないことはよくわかった。
914名無し名人:2010/04/05(月) 10:39:40 ID:9A/W5r4s
ソフトはこーであーでって
プロ棋士のくせに恥ずかしくないのかしら
915名無し名人:2010/04/05(月) 11:08:17 ID:EMh9M+IY
勝又は数学科出てるそうだけど。
916名無し名人:2010/04/05(月) 11:20:58 ID:VZyGwi1o
>>915
東海大の数学科な
だけど、数学科のカリキュラムでは情報処理はほとんど扱わないよ
(大学によるけど)
917名無し名人:2010/04/05(月) 14:23:44 ID:JspRr3EL
既にご存知かと思いますが…

4月17日(土曜日)
本田小百合 中村桃子 山形県天童市舞鶴山人間将棋会場
 解説:戸辺誠六段

4月18日(日曜日)
戸辺誠 阿部健治郎 山形県天童市舞鶴山人間将棋会場
 解説:木村一基八段 聞き手:本田小百合女流二段・中村桃子女流1級

※雨天時は天童市民文化会館になります

阿部は山形県出身なので満を持しての起用だが、他の人選が凄杉w
まぁ桃子がいるなら解説ハッシーでも面白かったがw
918名無し名人:2010/04/05(月) 15:25:16 ID:cNte29QE
>>917
いつもこんなもんじゃね?
919名無し名人:2010/04/05(月) 17:21:15 ID:PueaKJdf
阿部健治郎は新四段で「?」と思ったが、地元出身なんだ。それじゃあ仕方ないな。
木村は人気棋士なんだけど、人間将棋みたいに一見さんがほとんどを占めるような場で
楽しませることができる棋士、そういった層にも知られている棋士かというと…。
920名無し名人:2010/04/05(月) 17:23:12 ID:DYVimRYE
もうちょっと豪華なやつら集められなかったの?って感じ
921名無し名人:2010/04/05(月) 17:27:46 ID:s5C3dODM
「香車」役ってどういう人選するのかな?
922名無し名人:2010/04/05(月) 17:29:39 ID:DYVimRYE
小学校の劇で進んで木の役をやるような人
923名無し名人:2010/04/05(月) 17:30:43 ID:GSdaJbGF
>>922 俺ですねわかります。
924名無し名人:2010/04/06(火) 02:54:49 ID:mKQm2/68
セリフ覚えなくていいから楽だよな
925名無し名人:2010/04/06(火) 03:14:39 ID:bv7bxx0n
対局者が石橋だったら角行役の人は忍者並みのジャンプ力が必要だから大変だったろうに
926名無し名人:2010/04/06(火) 07:34:11 ID:DiZq8s9s
dion軍解除ktkr
927名無し名人:2010/04/06(火) 09:15:50 ID:Z0hh1wnr
4月6日(火曜日)
  西川慶二 前田祐司   竜王戦5組 昇決 関西将棋会館
  小阪 昇 吉田正和   竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
  中座 真 村山慈明   棋王戦 予選
  泉 正樹 中村亮介   棋王戦 予選
  内藤國雄 矢倉規広   棋王戦 予選 関西将棋会館
  屋敷伸之 勝又清和   王将戦 一次予選
  小倉久史 佐藤紳哉   王将戦 一次予選
  石橋幸緒※ 甲斐智美   女流王位戦 挑決・中継
  森安多恵子 山田朱未   倉敷藤花 関西将棋会館
928名無し名人:2010/04/06(火) 09:43:01 ID:eDJZeqHp
4月5日(月曜日)
○ 金井恒太 飯島栄治 ● 棋王戦 予選・千日手
○ 広瀬章人 宮田敦史 ● 棋王戦 予選
○ 井道千尋 蛸島彰子※ ● 倉敷藤花
929名無し名人:2010/04/06(火) 09:53:04 ID:RSZ6JcTZ
やっぱり詰め将棋だけじゃダメなんだね
930名無し名人:2010/04/06(火) 09:56:05 ID:OPc6bdAD
詰め将棋でもトップを取れなくなった
931名無し名人:2010/04/06(火) 09:57:23 ID:syUPmI1F
宮田調子落としてるんだな
病気再発かしら
932名無し名人:2010/04/06(火) 10:42:57 ID:0GTjH2Hl
調子もなにも広瀬が勝つのが順当でしょ
933名無し名人:2010/04/06(火) 10:44:35 ID:WvH2Uu+e
順当かどうかは知らないけどどっちが勝ってもおかしくはないな
934名無し名人:2010/04/06(火) 21:16:49 ID:nzvdKehl
金井は飯島に勝てるのか。思い出C1って訳でもないんだね。
935名無し名人:2010/04/07(水) 05:23:03 ID:BpVUOudf
もう知っている人も多いと思うが
女流王位戦の挑戦者は甲斐さんに決定
女子オープンに続いて2連続挑戦となる
936名無し名人:2010/04/07(水) 09:53:41 ID:ZUuYU3vO
4月6日(火曜日)
○ 前田祐司 西川慶二 ● 竜王戦5組 昇決 関西将棋会館
● 吉田正和 小阪 昇 ○ 竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
○ 村山慈明 中座 真 ● 棋王戦 予選
● 泉 正樹 中村亮介 ○ 棋王戦 予選
○ 矢倉規広 内藤國雄 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
● 勝又清和 屋敷伸之 ○ 王将戦 一次予選
○ 佐藤紳哉 小倉久史 ● 王将戦 一次予選
○ 甲斐智美 石橋幸緒※ ● 女流王位戦 挑決・中継
● 森安多恵子 山田朱未 ○ 倉敷藤花 関西将棋会館
937名無し名人:2010/04/07(水) 09:55:15 ID:I2IkyWwL
吉田はダメか
938名無し名人:2010/04/07(水) 09:58:08 ID:TMYR+LSG
てs
939名無し名人:2010/04/07(水) 09:59:27 ID:1XHd/IMX
小阪さんも馬鹿にできないね、昨年度は澤田君にも勝ってたし
940名無し名人:2010/04/07(水) 09:59:47 ID:bstye63e
紳哉は棋戦よりブログがんばってくれ!
941名無し名人:2010/04/07(水) 10:00:48 ID:TMYR+LSG
やっと規制解除きた・・・おせーよ・・・

まぁ明日からの名人戦に間に合ったからよしとするか
942名無し名人:2010/04/07(水) 10:08:56 ID:ZUuYU3vO
広瀬章人三冠王
943名無し名人:2010/04/07(水) 10:10:17 ID:ROWXpYqg
森安おばんさってまだ現役だったのか
944名無し名人:2010/04/07(水) 10:13:53 ID:OlGC9rqg
4月7日(水曜日)
  谷川浩司 杉本昌隆   竜王戦1組 5決 関西将棋会館
  植山悦行 阿部健治郎   竜王戦6組
  佐藤康光 大石直嗣   王位戦 挑決リーグ
  北島忠雄 長岡裕也   棋王戦 予選
  深浦康市 郷田真隆   棋聖戦 決勝トーナメント
  中井広恵※ 中村真梨花   女流名人位戦 B級
  藤田 綾 野田澤彩乃   倉敷藤花
945名無し名人:2010/04/07(水) 12:11:27 ID:NJSsGag9
現役棋士対局数上位組み合わせ

羽生 善治 98 - 62 谷川 浩司 160
羽生 善治 90 - 49 佐藤 康光 139
羽生 善治 55 - 44 森内 俊之 99
内藤 國雄 49 - 44 有吉 道夫 93
佐藤 康光 35 - 31 谷川 浩司 66
羽生 善治 40 - 20 郷田 真隆 60
佐藤 康光 31 - 29 森内 俊之 60
森内 俊之 32 - 27 谷川 浩司 59
谷川 浩司 30 - 27 高橋 道雄 57
佐藤 康光 31 - 25 丸山 忠久 56
羽生 善治 28 - 27 深浦 康市 55

棋王戦で矢倉が勝ったんで、内藤−有吉の対局数を増やす最後の機会を失ったか。
946名無し名人:2010/04/07(水) 20:43:58 ID:lTYFK222
>>945
佐藤−丸山が意外に多いな。
どこでそんなに当たったんだろう?
947名無し名人:2010/04/07(水) 20:46:46 ID:sbLUunfL
丸山と佐藤はその昔名人戦を戦っていたのじゃよ
948名無し名人:2010/04/07(水) 20:49:57 ID:HTP8Z83w
丸山と言えば名人、だが名人戦では7局だけか
949名無し名人:2010/04/07(水) 20:51:54 ID:lTYFK222
>>947
タイトル戦はその1回だけだろ?
深浦羽生なんてタイトル戦だけで5回くらいやってるよな?
その多くがフルセットで。
佐藤丸山は王将リーグ、王位リーグあたりで稼いだのか?
A級だけでも少なくとも10局はやったか。
950名無し名人:2010/04/07(水) 20:52:03 ID:bAiUiCin
【棋聖戦】深浦が挑戦者決定戦進出
 7日、東京・将棋会館で行われた産経新聞社主催の将棋タイトル戦「第81期棋聖戦」本戦準決勝で、
深浦康市王位が郷田真隆九段に勝ち、挑戦者決定戦進出を決めた。
 深浦の相手は、15日に行われる渡辺明竜王−稲葉陽四段戦の勝者。
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/100407/shg1004072021000-n1.htm
951名無し名人:2010/04/07(水) 20:53:41 ID:lTYFK222
>>950
羽生オワタ
952名無し名人:2010/04/07(水) 21:12:21 ID:rJWCPHDf
三浦名人
渡辺竜王
久保棋王・王将
深浦王位・棋聖
羽生王座
953名無し名人:2010/04/07(水) 21:12:49 ID:q9lUxHIr
王将・名人につづいて棋聖も失冠し、羽生王座といわれることになるのか。
今年は羽生世代完全終了の年になりそうだね。
954名無し名人:2010/04/07(水) 21:12:56 ID:HIThqg/s
羽生の強運なら稲葉を引き当てるはず
955名無し名人:2010/04/07(水) 21:47:34 ID:nTxNV2Y0
>>950
深浦か渡辺に挑戦してもらいたい
どっちでもいいな
956名無し名人:2010/04/07(水) 21:48:09 ID:LLV9z+8N
挑決が渡辺-深浦になれば羽生失冠確定か。
957名無し名人:2010/04/08(木) 00:23:23 ID:ypdV4g/x
1日制なら羽生乗りだなぁ
2日制はもともと得意じゃないけど、
最近特に終盤のガス欠がひどい
958名無し名人:2010/04/08(木) 00:41:56 ID:P1efM78W
>>957
終盤のガス欠で負けるってのなら一日制だろうが二日制だろうが変わらん気もするけどな
まぁ王将戦の負け方は読むのがめんどくさくなったかのようだったけど
959名無し名人:2010/04/08(木) 01:40:23 ID:h2mnnVXJ
一日制と二日制じゃ体力の消費が全然違うだろ

ところで来週月火と対局予定ないのはなぜ?
棋士総会は5月だったよな・・
960名無し名人:2010/04/08(木) 03:02:26 ID:2fnOGk0j
っつーか、深浦も渡辺も羽生に勝ち越してるわけではない。
961名無し名人:2010/04/08(木) 04:20:13 ID:kk0NFA+V
棋聖挑戦深浦だとスケジュールキツいな
去年の木村の二の舞になるか
冬の久保に続くか
962名無し名人:2010/04/08(木) 06:32:54 ID:asZAkZN9
>>960
通算の対戦成績ではなく、直近の対戦成績では圧倒されているからね。
963名無し名人:2010/04/08(木) 07:21:06 ID:WHy56c9+
>>962
それ渡辺だけ。深浦とはずっと五分。
964名無し名人:2010/04/08(木) 07:45:17 ID:BeYLXjKP
まだ圧倒とはいかないだろ。しかもあれは竜王戦だしな。
しかしどっちのほうがより厳しい相手かと言うと渡辺かな。
965名無し名人:2010/04/08(木) 09:35:05 ID:EJlaaw5W
4月8・9日(木・金曜日)
  羽生善治 三浦弘行   名人戦 第1局・有料中継 東京都文京区「椿山荘」
4月8日(木曜日)
  藤倉勇樹 田中悠一   竜王戦5組 昇決
  渡辺 明 松尾 歩   王位戦 挑決リーグ
  加藤一二三 戸辺 誠   棋王戦 予選
  島  朗 伊藤真吾   棋王戦 予選
  先崎 学 真田圭一   棋王戦 予選
  中田 功 窪田義行   棋王戦 予選
  佐藤秀司 中村太地   棋王戦 予選
  長沼 洋 豊島将之   棋王戦 予選 関西将棋会館
  山本真也 糸谷哲郎   棋王戦 予選 関西将棋会館
  山崎隆之 阪口 悟   王将戦 一次予選 関西将棋会館
  高群佐知子 島井咲緒里※   倉敷藤花
  真田圭一 糸谷哲郎   銀河戦 Gブロック・詳細情報
966名無し名人:2010/04/08(木) 09:49:57 ID:8YBvzJbI
4月7日(水曜日)
○ 杉本昌隆 谷川浩司 ● 竜王戦1組 5決 関西将棋会館
○ 阿部健治郎 植山悦行 ● 竜王戦6組
○ 佐藤康光 大石直嗣 ● 王位戦 挑決リーグ
○ 北島忠雄 長岡裕也 ● 棋王戦 予選
○ 深浦康市 郷田真隆 ● 棋聖戦 決勝トーナメント
● 中村真梨花 中井広恵※ ○ 女流名人位戦 B級
● 野田澤彩乃 藤田 綾 ○ 倉敷藤花
967名無し名人:2010/04/08(木) 09:51:41 ID:nNOi2ouJ
谷川はいつになったら勝てるん?
968名無し名人:2010/04/08(木) 09:53:14 ID:pFN8sdCC
号田はもう完全に疲れたハブ世代になった感じだね。

A残留も今期は苦労しそう。
969名無し名人:2010/04/08(木) 09:54:34 ID:o+Mc3XwF
順位戦で藤井に敗れて全てが狂いだしたか、タニー
970名無し名人:2010/04/08(木) 09:54:41 ID:BeYLXjKP
佐藤が勝って良かった
971名無し名人:2010/04/08(木) 10:05:39 ID:11o8R00I
八連敗&2組降級かw勝った杉本の方が驚いてるだろう。

しかしこれだけ負けると、連敗を更新しようにも対局が無えぞ。
順位戦初戦と銀河戦、どちらが先になるか、だ。
972名無し名人:2010/04/08(木) 10:08:24 ID:LPhAHoof
昨期の前半に勝ちすぎた反動だな。
連敗がとまればまた勝ちだす。そうやって勝敗のバランスが適当にとれていくものだ。
973名無し名人:2010/04/08(木) 10:54:18 ID:rtlGeegT
タニーまだ2010年未勝利じゃん
こらヤバイわ
974名無し名人:2010/04/08(木) 11:42:07 ID:upfSU6mD
杉本先生の家の辞書には降級という言葉はない
975名無し名人:2010/04/08(木) 13:04:22 ID:9zls2lkj
フジテレビ開局50周年特別企画 『わが家の歴史』
2010年4月9日(金)、10日(土)、11日(日) 夜9時 3夜連続放送

升田幸三 (内野聖陽)
http://wwwz.fujitv.co.jp/wagaya/celebrity/masuda.html
976名無し名人:2010/04/08(木) 13:23:37 ID:P0cDKRTs
藤田綾は久々に勝った様な…
相手はともかくおめ
977名無し名人:2010/04/08(木) 16:03:25 ID:81uDjAvV
>>962
竜王戦だって4連勝する前は3連敗してたわけだから、
番勝負は勢いよりトータルでどうかが大事。
978名無し名人:2010/04/08(木) 16:34:02 ID:5J/of9H2
>>975
内野さんはそこまで劣化したのか・・・
稲川淳二で十分だろうに
979名無し名人:2010/04/09(金) 09:59:46 ID:2vZckyz4
ひふみん!!!!!すげえええええ!戸辺をやっつけた!
980名無し名人:2010/04/09(金) 10:00:50 ID:HG9JTkqv
ひふみんが戸辺に勝った!
豊島が長沼に負けた
981名無し名人:2010/04/09(金) 10:01:06 ID:2vZckyz4
長沼もやるな!豊島を屠りやがったw
982名無し名人:2010/04/09(金) 10:01:49 ID:bkeLdODg
一二三やヒフミ!
983名無し名人:2010/04/09(金) 10:02:29 ID:B55qErm+
棒銀?
984名無し名人:2010/04/09(金) 10:03:39 ID:4NoUMqDT
4月8日(木曜日)
○ 田中悠一 藤倉勇樹 ● 竜王戦5組 昇決
● 松尾 歩 渡辺 明 ○ 王位戦 挑決リーグ
● 戸辺 誠 加藤一二三 ○ 棋王戦 予選
○ 島  朗 伊藤真吾 ● 棋王戦 予選
● 真田圭一 先崎 学 ○ 棋王戦 予選
○ 窪田義行 中田 功 ● 棋王戦 予選
○ 佐藤秀司 中村太地 ● 棋王戦 予選
● 豊島将之 長沼 洋 ○ 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 糸谷哲郎 山本真也 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
● 阪口 悟 山崎隆之 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
● 島井咲緒里※ 高群佐知子 ○ 倉敷藤花
985名無し名人:2010/04/09(金) 10:05:26 ID:rvDM/ujV
なんだ、一番強いのは結局ひふみんか。
986名無し名人:2010/04/09(金) 10:05:28 ID:rSo4xSNE
一二三すげえ
987名無し名人:2010/04/09(金) 10:06:47 ID:j6QY8BEp
豊島ってこれで今期タイトル挑戦の可能性あるのって王将だけ?
大したことないな
988名無し名人:2010/04/09(金) 10:09:17 ID:WmQe1tXi
おまえらの悠一
ウナギ>米
長沼NHK杯
989名無し名人:2010/04/09(金) 10:12:29 ID:ElQrFGlo
4月8日(木曜日)
● 真田圭一 糸谷哲郎 ○ 銀河戦 Gブロック・詳細情報

加藤棋王の影に隠れてるが1日に2回負けた奴もいるらしい。
このまえ3回負けた女が出たばかりなので印象薄いが
990名無し名人:2010/04/09(金) 10:41:52 ID:RxM40mwc
藤倉のフリクラ脱出は厳しいのかなあ。
本気でフリクラ脱出を目指すならこのへんは勝っておきたいところだ
991名無し名人:2010/04/09(金) 10:55:39 ID:qOxWLjw6
ひふみん強すぎワロタ
992名無し名人:2010/04/09(金) 12:25:41 ID:+cTvMWIf
豊島はまだまだだね
993名無し名人:2010/04/09(金) 12:27:41 ID:43LK+YK3
4月9日(金曜日)
  木村一基 広瀬章人   王位戦 挑決リーグ
  塚田泰明 中田宏樹   棋王戦 予選
  中川大輔 大平武洋   棋王戦 予選
  神谷広志 岡崎 洋   棋王戦 予選
  田中寅彦 佐々木慎   王将戦 一次予選
  関根紀代子 船戸陽子※   倉敷藤花
994名無し名人:2010/04/09(金) 12:28:28 ID:4Bml9WfI
昨年度の勝率1位2位が・・・
995名無し名人:2010/04/09(金) 13:30:41 ID:j/ZnNN/S
戸辺は老人の棒銀を甘くみていたのだろう
996名無し名人:2010/04/09(金) 13:44:04 ID:mSRTvdD9
強きをくじく戸辺
997名無し名人:2010/04/09(金) 15:53:34 ID:/6LLRwE3
1000なら藤丼
998名無し名人:2010/04/09(金) 16:06:29 ID:bwhHuHmD
次スレ立ててみる
999名無し名人:2010/04/09(金) 16:12:11 ID:bwhHuHmD
規制食らって立てれなかった・・・
誰か頼んだ↓↓

棋戦情報総合スレッドその64

将棋棋戦の情報スレッドです。
挑戦者の予想からトーナメントの経過、
結果の感想などはこちらで。

連盟プロ棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/kisen/index.html
最近1週間の結果 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/kekka.html
今後1週間の予定 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/yotei.html

【前スレ】
棋戦情報総合スレッドその63
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1268606083/
過去ログと関連スレッド、関連サイトは>>2-10あたりに
1000名無し名人:2010/04/09(金) 16:19:11 ID:ZpgnaMoc
藤井が竜王復位
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。