第23期竜王戦 Part101

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第23期 竜王戦七番勝負】
渡辺明竜王 − 挑戦者 羽生善治名人

第1局 10月14-15日(木・金) 先 渡辺竜王 ○−● 羽生名人   長崎県長崎市「にっしょうかん別邸紅葉亭」
第2局 10月26-27日(火・水)    渡辺竜王 ○−● 羽生名人 先 福島県福島市「摺上亭大鳥」
第3局 11月10-11日(水・木) 先 渡辺竜王 ●−○ 羽生名人   北海道河東郡「十勝川温泉 第一ホテル」
第4局 11月25-26日(木・金)    渡辺竜王 ●−○ 羽生名人 先 兵庫県加古川市「鶴林寺」
第5局 12月01-02日(水・木) 先 渡辺竜王 ○−● 羽生名人   石川県加賀市「あらや滔々庵」
第6局 12月14-15日(火・水)    渡辺竜王 _−_ 羽生名人 先 岐阜県高山市「ホテルアソシア高山リゾート」
第7局 12月23-24日(木・金)   渡辺竜王 _−_ 羽生名人    山形県天童市「ほほえみの宿 滝の湯」

竜王戦中継サイト :http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
棋譜解説 チャット :http://chat.shogidojo.net/cgi-bin/fox/chatview.cgi
[チャット解説担当] 第6局 1日目 阿久津主税七段 2日目 野月浩貴七段

 【第6局】 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20101214-15.html
   .棋譜 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/data/ryuou20101214.kif

 規制中の方は   【永世】第21期竜王戦@避難所【争奪】
 こちらへどうぞ →  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1224728314/573-

前スレ
第23期竜王戦 Part100
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1292285840/
2名無し名人:2010/12/14(火) 16:00:30 ID:q5W1mud8
【第23期竜王戦七番勝負 日程】
第1局 10月14・15日(木・金) <にっしょうかん別邸紅葉亭> 長崎県長崎市立山5丁目13-65
                   立会:谷川浩司 九段 解説:深浦康市九段 記録係:伊藤和夫三段
第2局 10月26・27日(火・水) <摺上亭大鳥> 福島県福島市飯坂町字中ノ内24-3
                   立会:島朗九段 解説:森下卓九段 記録係:門倉啓太三段
第3局 11月10・11日(水・木) <十勝川温泉 第一ホテル> 北海道河東郡」音更町十勝川温泉南12
                   立会:屋敷伸之九段 解説:中座真七段 記録係:渡辺愛生三段
第4局 11月25・26日(木・金) <鶴 林 寺> 兵庫県加古川市加古川町北在家424
                   立会:有吉道夫九段 解説:井上慶太八段 記録係:船江恒平四段
第5局 12月01・02日(水・木) <あらや滔々庵> 石川県加賀市山代温泉湯の曲輪
                   立会:田中寅彦九段 解説:阿久津主税七段 記録係:藤田一樹二段
第6局 12月14・15日(火・水) <ホテルアソシア高山リゾート> 岐阜県高山市越後町1134番地
                   立会:桐山清澄九段 解説:木村一基八段 記録係:上村亘三段
第7局 12月23・24日(木・金) <ほほえみの宿 滝の湯> 山形県天童市鎌田本町1-1-30
                   立会:西村一義九段 解説:淡路仁茂九段 記録係:田中悠一四段

【竜王戦 スケジュール】
≪一日目≫
09:00 対局開始
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
18:00 封じ手手番決定時刻
≪二日目≫
09:00 封じ手開封 対局再開
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開

竜王戦七番勝負には夕食休憩はありません。
3名無し名人:2010/12/14(火) 16:01:00 ID:q5W1mud8
【今期これまでの竜王戦】
【第1局】 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20101014-15.html
  .棋譜 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/data/ryuou20101014.kif
【第2局】 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20101026-27.html
  .棋譜 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/data/ryuou20101026.kif
【第3局】 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20101110-11.html
  .棋譜 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/data/ryuou20101110.kif
【第4局】 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20101125-26.html
  .棋譜 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/data/ryuou20101125.kif
【第5局】 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20101201-02.html
  .棋譜 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/data/ryuou20101201.kif


【NHK-BS 竜王戦中継 放送予定】
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/titlematch/

12月14日(火) BS2
午前 9:00〜10:00
午後 5:00〜 6:00.
                   解説者:鈴木大介 八段
12月15日(水) BS2
午前 9:00〜10:00         聞き手:磯辺真季 将棋普及指導員
午後 4:00〜 6:00.             (旧姓 橋本)
                   司会者:堀 伸浩 アナウンサー
「速報!将棋竜王戦第6局」
12月15日(水) BS2
午後 8:50〜 9:00
4名無し名人:2010/12/14(火) 16:01:05 ID:c3FtZUIQ
深浦のローション
5名無し名人:2010/12/14(火) 16:01:30 ID:q5W1mud8
【現地大盤解説会】

◆ 日時     平成22年12月15日(水) 14時から  ※ 「次の一手」を行う予定です
◆ 会場     ホテルアソシア高山リゾート 4階「ダイヤモンド」
◆ 解説棋士  木村一基八段 他
◆ 人数     −(先着順) ※ 当日、会場にお越し下さい(申込不要)
◆ 参加費    無料  ホテルアソシア高山リゾート [TEL] 0557 - 36 - 0001
◆ 問合せ先  読売新聞中部支社 事業課 [TEL] 052 - 211 - 0083
http://www.takayama-bunka.org/newpage/etc/events/img/20101215ryuoh_001.jpg


【日本将棋連盟道場解説会】

◆ 日時     平成22年12月15日(水) 16時30分開場 17時開始
          ※早く終局した場合も19時半頃までは解説会を行います
◆ 会場     東京・将棋会館2階研修室 
◆ 解説棋士  森内俊之九段、熊倉紫野女流初段
◆ 人数     70人(全席自由・立ち見あり)
◆ 料金      一般 2,000円 支部会員・女性・学生・60歳以上・障害者 1,500円
          ※ 次の一手終了後の入場は500円割引
          ※ 当日の道場の手合カード提示で500円割引
          (割引サービスの併用は出来ません)
◆ 問合せ先  日本将棋連盟道場 [TEL] 03 - 3408 - 6167(道場直通)
6名無し名人:2010/12/14(火) 16:02:00 ID:q5W1mud8
【新橋西口SL広場解説会】

◆ 日時     平成22年12月15日(水) 18時開始
          ※雨天時、開催場所変更の可能性あり
◆ 会場     東京・新橋西口SL広場 
◆ 解説棋士  大内延介九段、藤森奈津子女流四段
◆ 問合せ先  新橋商事株式会社 メディア事業部 [TEL] 03 - 3503 - 7339


【関西将棋会館道場解説会】

◆ 日時     平成22年12月15日(水) 17時開始 終局まで
◆ 会場     大阪・関西将棋会館2階 
◆ 解説棋士  有吉道夫九段
◆ 料金      一般 1,200円 支部会員 1,100円 65歳以上・大学生 1,000円
          女性・高校生以下・障害者 600円 道場入場済みの方 300円
          ※大盤解説会には『将棋世界』割引・夜間割引等、割引サービスの併用不可。
◆ 問合せ先  関西将棋会館道場 [TEL] 06 - 6451 - 7272
7名無し名人:2010/12/14(火) 16:03:59 ID:atRY9dCN
磯辺巻きって誰?
8名無し名人:2010/12/14(火) 16:04:03 ID:c3FtZUIQ
一二三のカリ
9名無し名人:2010/12/14(火) 16:53:07 ID:5WNYuYem
羽生勝勢+3500
10名無し名人:2010/12/14(火) 16:55:10 ID:V0zr5lBI
【将棋】渡辺竜王の脳内にチップが埋め込まれてる事が判明 担当医が明かす★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1290078736/
11名無し名人:2010/12/14(火) 16:59:53 ID:r0BXBERq
歌舞伎俳優の市川海老蔵さん(33)が東京都港区の飲食店で殴られ、重傷を負った事件で、警視庁捜査1課は10日夜、傷害容疑で逮捕状が出ていた住所・職業不詳の伊藤リオン容疑者(26)を逮捕した。伊藤容疑者は「殴ってしまったのは間違いない」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は11月25日未明、港区西麻布のビル内で海老蔵さんの頭部や顔面を多数回、殴ったり蹴ったりして顔の骨を折るなどの重症を負わせたとしている。

 捜査1課によると、伊藤容疑者は同日午後8時ごろ、関係者を通じて警視庁に連絡。捜査員が都内で伊藤容疑者に接触し、警視庁本部に任意同行を求め、逮捕したという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101210/crm1012102118029-n1.htm
12名無し名人:2010/12/14(火) 17:00:13 ID:tjYtS4Ax

          /~~⌒⌒`\
         /0゜       ヽ
         ||         |
         ||         |
         ||         |
         ||         |
         ||   /   \ |   ///;ト,
        r-─| -・=H=・- |  ////゙l゙l;  
        |り|  ー一( )ー一'|  l   .i .! |
        ー l    〓   l  {   .ノ.ノ
          ヽ、____ノ  /   / .|


♪ デデデッデッデデデッデデデデデデデッ アソシヤ!!
13名無し名人:2010/12/14(火) 17:00:28 ID:ETME+LxH
タルトまだ残ってるじゃんw
14名無し名人:2010/12/14(火) 17:02:22 ID:Hr8siVVv
4六角は深浦好位置
15名無し名人:2010/12/14(火) 17:02:41 ID:xr+7UK/q
大介太ったなぁw
16名無し名人:2010/12/14(火) 17:02:56 ID:Mu/V7wf2
>>1
17名無し名人:2010/12/14(火) 17:03:01 ID:De0Kzokv
バナナマン日村と磯辺焼きか
18名無し名人:2010/12/14(火) 17:03:41 ID:wcsGIZS3
鈴木明子(=中華街のかぶり物)的な聞き手だ。
19名無し名人:2010/12/14(火) 17:04:04 ID:z/0yMPjW
働かないと損
20名無し名人:2010/12/14(火) 17:04:16 ID:iMjBImKk
21名無し名人:2010/12/14(火) 17:04:21 ID:LXhReA2+
大介は人が良さそうで困る
22名無し名人:2010/12/14(火) 17:04:21 ID:o0czc9da
もう渡辺勝勢になってるように感じてしまう。
23名無し名人:2010/12/14(火) 17:04:31 ID:RGKPRO4J
こりゃあ、最終局があれば昼飯に米沢牛のすき焼き来るな
24名無し名人:2010/12/14(火) 17:04:47 ID:ooO7yBu7
これは桂跳ぶんじゃね?
25名無し名人:2010/12/14(火) 17:04:48 ID:Xl2fLgdE
>>988
だから、君が言ってた
1、84飛車
2、角先着がどうの
はどっちも間違ってるという指摘してあげたの

46角が早いのは前から言ってる
論点ずらしまくるのやめて
26名無し名人:2010/12/14(火) 17:05:09 ID:Gn4+MOiG
>>21
この前天童でサイン貰ったけど良い人だったよ
イメージより細かった
27名無し名人:2010/12/14(火) 17:05:20 ID:rc1hU+en
>>7
昔、関西将棋会館を中心に普及してた旧橋本さん
今は結婚したかで、関東を拠点
28名無し名人:2010/12/14(火) 17:05:32 ID:YS/PNmAh
羽生は何指しても良くならなそうだな…
どうしてこうなった…orz
29名無し名人:2010/12/14(火) 17:05:37 ID:5OqMcSI/
46角で後手にふれたか、ハゲちゃん、32金も指せんよw
30名無し名人:2010/12/14(火) 17:05:42 ID:iMjBImKk
渡辺の角換わり将棋の現時点での結論は同型は後手不利だから
千日手狙いの待ちの駒組ってことなのかな?
31名無し名人:2010/12/14(火) 17:05:54 ID:z/0yMPjW
>>21
人も良さそうだし端歩も好きそうだよね
32名無し名人:2010/12/14(火) 17:06:18 ID:hkR+Tu50
関西弁ええな
33名無し名人:2010/12/14(火) 17:07:20 ID:a2vNtM2+
>>30
多分そうなんだろうな
34名無し名人:2010/12/14(火) 17:07:31 ID:UDLFv61d
これは大阪弁か
35名無し名人:2010/12/14(火) 17:07:47 ID:RGKPRO4J
この女、関西弁のイントネーション丸出しすぎる
36名無し名人:2010/12/14(火) 17:07:56 ID:rc1hU+en
こういう所だと関西弁も上品に見えるから不思議だ
37名無し名人:2010/12/14(火) 17:08:14 ID:5OqMcSI/
こんなわけの分からんおばはんが聞き手か?w
将棋界は深刻な女流の人材不足だな>BS
38名無し名人:2010/12/14(火) 17:08:35 ID:5WNYuYem
現在羽生が詰みまで確認中
39名無し名入:2010/12/14(火) 17:08:48 ID:Abg3F4Xy
うーん、この角はほんとなんだろう…
40名無し名人:2010/12/14(火) 17:08:54 ID:LD2WBMbn
関西弁というと、儲かりまっか? ボチボチでんなあ、ぐらいしかしらん。 
41名無し名人:2010/12/14(火) 17:08:56 ID:bJnRrlbJ
この女の人って何才?
42名無し名人:2010/12/14(火) 17:09:10 ID:LmHrKfj9
橋本真季さん、磯辺さんちに嫁に行ったんだね。
磯辺巻き・・・ 抵抗は無かったのだろうか?
それとも芸名?
43名無し名人:2010/12/14(火) 17:09:12 ID:rc1hU+en
>>30
攻め筋残してるじゃん。そういう消極策で、この戦型を選んでないと思う
後手の2手目、26歩が突けるかどうか
44名無し名人:2010/12/14(火) 17:09:12 ID:yyReFDHb
>>25
ごめんごめん論点ずらしたいわけじゃないよ
まず84飛が悪い手なのは教えてもらってわかった
けど羽生さんが先に46角と打ったから先に75歩じゃ困ることがあるのかと
推測しているだけなんだよ
45名無し名人:2010/12/14(火) 17:09:21 ID:3zvAodYY
ええい、矢内を呼べ!
46名無し名人:2010/12/14(火) 17:09:43 ID:ooO7yBu7
これは桂跳ぶんじゃね?
47名無し名人:2010/12/14(火) 17:09:48 ID:hkR+Tu50
大介に微妙に関西弁が移ってるw
48名無し名人:2010/12/14(火) 17:09:56 ID:5OqMcSI/
関西人だが、所構わず関西弁のイントネーションでしゃべるおばはんは嫌いw
49名無し名人:2010/12/14(火) 17:10:16 ID:rc1hU+en
>>37
関西女流のアイドル化の仕掛け人じゃなかったけ
50名無し名人:2010/12/14(火) 17:10:26 ID:BRQ9XlgY
もうB面攻撃は考えにくいな
A面だけで何とかするしかないのか
51名無し名人:2010/12/14(火) 17:10:46 ID:LmHrKfj9
52名無し名人:2010/12/14(火) 17:10:51 ID:RGKPRO4J
お前ら勘違いすんな
この女は関西弁は喋っていない
標準語だが、単にイントネーションが関西弁丸出しってだけだ
53名無し名人:2010/12/14(火) 17:10:57 ID:xNVsQ9Ph
無理に標準語使おうとしない方がいいんじゃね
54名無し名人:2010/12/14(火) 17:11:00 ID:tjYtS4Ax
冬なのに暑苦しく感じるのはなぜなんだぜ
55名無し名人:2010/12/14(火) 17:11:03 ID:8i1XboFc
時間の計算遅くて頼りないなこの聞き手
56名無し名人:2010/12/14(火) 17:11:17 ID:rc1hU+en
>>40
関西はスキあらばぼったくるので、注意せなあかん
家電とか微妙に高いのよね
57名無し名入:2010/12/14(火) 17:11:26 ID:Abg3F4Xy
ネタ込みだけど羽生にとってはまだまだ余裕綽々で
明日のデザートメニューを楽しみに読んでいると思いたい
58名無し名人:2010/12/14(火) 17:11:31 ID:Xl2fLgdE
>>44
そっかあ。ごめん。
羽生の真意は控室でもわかってないっぽいね。難しいね。
59名無し名人:2010/12/14(火) 17:11:34 ID:K3I/CH1F
かのたまも出せ
60新・東大将棋無双II:2010/12/14(火) 17:11:47 ID:K7HNfopz
< 互角(8) > [ [11] ▲7五歩 △9二飛 ▲4五歩 △6二飛 ▲2六飛 △5二飛 ▲4七金 △6二飛 ▲2八飛 △3一玉 ▲2九飛 △3八角 ]
61名無し名人:2010/12/14(火) 17:11:49 ID:LXhReA2+
木村・・・
ハゲ・・・
62名無し名人:2010/12/14(火) 17:12:01 ID:Fk0vtByP
関西弁などというものは存在しない
淡路弁・伊賀弁・伊勢弁・近江弁・大阪弁・河内弁・紀州弁・京言葉・神戸弁・志摩弁・摂津弁・泉州弁・高浜弁・丹波方言・敦賀弁・奈良弁・播州弁・舞鶴弁・三重弁・若狭弁

特定してしゃべれ
63名無し名人:2010/12/14(火) 17:12:20 ID:0cLQ3Inh
>>62
河内弁だろうな。
64名無し名人:2010/12/14(火) 17:12:36 ID:xNVsQ9Ph
もし先手が攻めなくて手待ちすると千日手になるかもしれない?
65名無し名人:2010/12/14(火) 17:12:44 ID:tyuxv0hD
66名無し名人:2010/12/14(火) 17:13:01 ID:Fk0vtByP
大阪弁でもキタとミナミで言葉が違うからな!
67名無し名人:2010/12/14(火) 17:13:06 ID:rwEwP4hg
入室のときに二人が廊下でばったり鉢合わせ
とかないように考慮してるんだろうか
68名無し名人:2010/12/14(火) 17:13:06 ID:hkR+Tu50
渡辺、人間の軽さが出るなあ。動画で
69名無し名人:2010/12/14(火) 17:13:13 ID:rc1hU+en
永世竜王の特典ってあるのかな
70名無し名人:2010/12/14(火) 17:13:30 ID:tjYtS4Ax
木村さんまで和服着てるんだな
71名無し名人:2010/12/14(火) 17:13:57 ID:o1bIVSsz
>>62
腹減ったからシャケ弁くれ
72名無し名人:2010/12/14(火) 17:14:19 ID:JIL57lws
>>69
モテの上座に座れる
73名無し名人:2010/12/14(火) 17:14:22 ID:LmHrKfj9
>>41
橋本真季さん(34)                                        2004年12月1日/日本経済新聞 夕刊
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/column/index.cfm?i=20041201s3000s3
74名無し名人:2010/12/14(火) 17:14:23 ID:RYEfvaKf
今は標準関西弁ってのがあるんじゃないのか?
75名無し名人:2010/12/14(火) 17:14:26 ID:M/F6QglU
このオバハン結構巨乳だな
76名無し名人:2010/12/14(火) 17:14:38 ID:hkR+Tu50
この女でかいな
77名無し名人:2010/12/14(火) 17:14:49 ID:uRqoO/JO
なんか羽生が色々とやばいな
78名無し名人:2010/12/14(火) 17:14:52 ID:a2vNtM2+
>>43
この後手6筋位取り戦法は先手が動かない限り後手から仕掛ける筋が無い
先手が動かなければ千日手にしましょうという作戦
79名無し名人:2010/12/14(火) 17:15:10 ID:NNkP0typ
今来たけど羽生の角不発してない?
80名無し名人:2010/12/14(火) 17:15:26 ID:4gfuXOm2
この穴いちいちイラっとくるな
81名無し名人:2010/12/14(火) 17:15:52 ID:tjYtS4Ax
♪河内の〜 オバハンの聞き手ぇ〜
82名無し名人:2010/12/14(火) 17:16:27 ID:ooO7yBu7
これは桂跳ぶんじゃね?
83名無し名人:2010/12/14(火) 17:16:42 ID:ZlxzxXUG
>>73
41だけどマジ?
老けて見えるな。
84名無し名人:2010/12/14(火) 17:16:53 ID:BRQ9XlgY
しくじったと思ったら今から千日手にしちゃうのもありか
後手からは動けんだろうし
85名無し名人:2010/12/14(火) 17:17:23 ID:t06DCfEg
ここで長考してるようじゃ羽生負けか
やれやれ
86名無し名人:2010/12/14(火) 17:17:28 ID:RGKPRO4J
化粧が厚いせいだろうな
87名無し名人:2010/12/14(火) 17:17:51 ID:8i1XboFc
前局の聞き手の中倉姉がまな板で不評だったのかな
88名無し名人:2010/12/14(火) 17:17:53 ID:UDLFv61d
お、歩かよ
89名無し名人:2010/12/14(火) 17:18:03 ID:LXhReA2+
杉田かおるが子供を生んだような女だな


何だよ
その歩は・・・・
90名無し名人:2010/12/14(火) 17:18:05 ID:a2vNtM2+
誰かが指摘してた▲4五歩か
91名無し名人:2010/12/14(火) 17:18:12 ID:xNVsQ9Ph
これはじっくり指しますよ宣言か
92名無し名人:2010/12/14(火) 17:18:24 ID:YS/PNmAh
画像くれよ
93名無し名人:2010/12/14(火) 17:18:24 ID:JIL57lws
▲4五歩ね
94名無し名人:2010/12/14(火) 17:18:33 ID:Xl2fLgdE
>>82
冗談だかなんだか意図がわからんけど、
ここで▲45桂馬はありえないよ
95名無し名人:2010/12/14(火) 17:18:38 ID:iMjBImKk
▲4五歩打ちは局面が戻る手と思います
96名無し名人:2010/12/14(火) 17:18:41 ID:RGKPRO4J
鈴木は解説良いな
汗かき過ぎだけど
97名無し名人:2010/12/14(火) 17:18:42 ID:kSZMoC9m
うわ45歩か
これは92飛で後手不満ないな
98名無し名人:2010/12/14(火) 17:18:46 ID:qQLdJQZH
角打った意味あったのかこれ・・・w
99名無し名人:2010/12/14(火) 17:19:13 ID:E8XebdPx
なんか、この竜王戦つねに渡辺が優勢な気がするな。
相性なんだろうか。
100名無し名人:2010/12/14(火) 17:19:15 ID:4gfuXOm2
これ戻ったらどうなっちゃうのさ
101名無し名人:2010/12/14(火) 17:19:35 ID:e3O9TtKo
55銀ってでるのか
102名無し名人:2010/12/14(火) 17:19:45 ID:YS/PNmAh
頭守っただけかよ…羽生苦しいな。
103名無し名人:2010/12/14(火) 17:19:54 ID:xtzCTO4V
4五歩か俺の予想と同じだけど
これでいいのかな?
104名無し名人:2010/12/14(火) 17:19:57 ID:UAhlJunj
俺が指したら怒られそうな歩だな
105名無し名人:2010/12/14(火) 17:20:01 ID:3zvAodYY
角をなぜ打ったんだろうか・・・
106名無し名人:2010/12/14(火) 17:20:12 ID:rc1hU+en
>>96
自律神経失調症?
自分も、こういうとき、ぶわーと汗が出てくる
107名無し名人:2010/12/14(火) 17:20:15 ID:iMjBImKk
千日手模様になったのが先手羽生の失敗
持ち時間を無駄に消費したし
現局面はまだ優劣つかないけど
108名無し名人:2010/12/14(火) 17:20:16 ID:a2vNtM2+
次に▲5五銀とするのはさすがに無理っぽいよね
109名無し名人:2010/12/14(火) 17:20:24 ID:c/I0QBjs
ソフト推奨の45歩か
110新・東大将棋無双II:2010/12/14(火) 17:20:26 ID:K7HNfopz
< 互角(24) > [ [11] △8四飛 ▲4九金 △8二飛 ▲2六飛 △6二飛 ▲4八金 △6三飛 ▲4七金 △6一飛 ▲1七香 △6二飛 ▲2八飛 △3一玉 ▲7五歩 △2二玉 ▲7六銀 △6六歩 ]
111名無し名人:2010/12/14(火) 17:20:39 ID:rwEwP4hg
>>62
細かい奴だな
関東の人間にとってはどうでもいいんだよ
112名無し名人:2010/12/14(火) 17:20:42 ID:MfZZ/Ghn
渡辺、男なら7四歩を指せ。
男気を見せてみろ!

113名無し名人:2010/12/14(火) 17:20:46 ID:Xl2fLgdE
△92飛車には、▲86歩で案外難しそうというかやや先手持ちなんだけど。
114名無し名人:2010/12/14(火) 17:21:15 ID:iMjBImKk
>>106
太ると汗かきになるんですよ
115名無し名人:2010/12/14(火) 17:21:22 ID:54K0/KD/
激指強くなりすぎだろ・・・

名人越えないとか言ってたのに・・・
116名無し名人:2010/12/14(火) 17:21:22 ID:RGKPRO4J
>>106
単にデブなんだろうな
常に汗かいてるし
117名無し名人:2010/12/14(火) 17:21:23 ID:TEEmDO5j
先手なのに自分だけ角と歩を手放して、手詰まり気味とは…

どうしてこうなった
118名無し名人:2010/12/14(火) 17:21:38 ID:3GpVdjno
46角を継承して、後手陣に圧力をかけていく作戦か
24歩から激しく攻めていく筋はなくなったな
119名無し名人:2010/12/14(火) 17:21:53 ID:Mu/V7wf2
うちのはげゆびの見解
ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo612329.jpg
120名無し名人:2010/12/14(火) 17:22:03 ID:yadt6+oZ
今さら橋本真季をBSの聞き手に使わないといけないとは
関西女流は、人手足りなすぎだな
121名無し名人:2010/12/14(火) 17:22:18 ID:tyuxv0hD
          ____
        / 大介 \ >>96
       / ─    ─  \   ハハッ
     /  ⌒  ⌒    \   脂肪を燃焼してるんですよ
     (    ノ(、_, )ヽ      )  
      \   トェェェイ     /  
       /   ヽニソ    く
122名無し名人:2010/12/14(火) 17:22:33 ID:LXhReA2+
大介は降格のピンチなんだけど
痩せないな・・・・
123名無し名人:2010/12/14(火) 17:22:33 ID:4/RnQk0c
ここで封じ手か
124名無し名人:2010/12/14(火) 17:23:04 ID:4gfuXOm2
万妹借りてくれば良いのに
125名無し名人:2010/12/14(火) 17:24:10 ID:iMjBImKk
渡辺としてはここで封じ手ですかね
候補手はたくさんありますから
126名無し名人:2010/12/14(火) 17:24:14 ID:TEEmDO5j
岐阜の山奥まで行きたい聞き手が居なかったのでは。
127名無し名人:2010/12/14(火) 17:24:23 ID:0ngOnKSk
ただの太介になっとる
128名無し名人:2010/12/14(火) 17:24:36 ID:K3I/CH1F
振り党でもさすがの解説
129名無し名人:2010/12/14(火) 17:24:46 ID:Xl2fLgdE
俺の感覚では、
先手が1〜5筋から動くと切れて負け
先手が78筋から動けるようだと先手良くなる
130名無し名人:2010/12/14(火) 17:24:58 ID:RGKPRO4J
なに、この芝居がかった関西おばはんのオーバージェスチャー
131名無し名人:2010/12/14(火) 17:25:01 ID:WXWsYzEh
封じ手は何時?
132名無し名人:2010/12/14(火) 17:25:24 ID:xr+7UK/q
なるほどw
説明聞かんと分からんwwwwwww
133名無し名人:2010/12/14(火) 17:25:32 ID:LmHrKfj9
【竜王戦 スケジュール】
≪一日目≫
09:00 対局開始
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
18:00 封じ手手番決定時刻
≪二日目≫
09:00 封じ手開封 対局再開
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開

竜王戦七番勝負には夕食休憩はありません。
134名無し名人:2010/12/14(火) 17:25:39 ID:5WNYuYem
格調高い
135名無し名人:2010/12/14(火) 17:25:40 ID:YS/PNmAh
>>124
乳がないが
136名無し名人:2010/12/14(火) 17:25:50 ID:NymfPB3I
格調高いってそれしか言えないのかよ・・・
137名無し名人:2010/12/14(火) 17:25:59 ID:5OqMcSI/
えりこの駒落ち新発見が可愛く思えてきたw
このおばはんはない
女流プロを使ってやれよNHK
138名無し名人:2010/12/14(火) 17:26:14 ID:L7ymtlNr
>>120
手を挙げる人いないのかな
女流ってそういう仕事を何でも受けたいと思うけど
139名無し名人:2010/12/14(火) 17:26:24 ID:qQLdJQZH
渡辺もどっか角打とうぜ
140名無し名人:2010/12/14(火) 17:26:53 ID:jkVrZuNd
格調高い手・・・ 郷田かよ
141名無し名人:2010/12/14(火) 17:27:11 ID:LXhReA2+
この女はだっこちゃん人形に似てる
142名無し名人:2010/12/14(火) 17:27:14 ID:LmHrKfj9
中部だし室田っていう手は無かったのか?
143名無し名人:2010/12/14(火) 17:27:33 ID:qQLdJQZH
実際、角が超高くつきそうな手だしな
144名無し名人:2010/12/14(火) 17:27:33 ID:kSZMoC9m
羽生名人様相手にB級七段ごときが
早まって打った角の頭守っただけのつまらん手とか言えんからな
145名無し名人:2010/12/14(火) 17:27:49 ID:JIL57lws
>>142
師匠がダメっていったんじゃね?
146名無し名人:2010/12/14(火) 17:27:54 ID:yHY8AorQ
入玉模様になって、4八の金が3八で生きて羽生が残す。
147名無し名人:2010/12/14(火) 17:27:54 ID:rc1hU+en
ほんのちょびっとw
148名無し名人:2010/12/14(火) 17:28:00 ID:NymfPB3I
杉本先生といおたんで良かったのに
149名無し名人:2010/12/14(火) 17:28:13 ID:Une2Bc9g
勉強になった
150名無し名人:2010/12/14(火) 17:28:15 ID:RGKPRO4J
はああああああああ
そーか、そーかああああああ
ぁああ凄い

一々芝居臭い女
151名無し名人:2010/12/14(火) 17:28:33 ID:BRQ9XlgY
ほんとは酷評したいんですねわかります
152名無し名人:2010/12/14(火) 17:28:47 ID:UDLFv61d
毎度毎度羽生は序盤で損するなあ。相対的に苦手なんだろうな。
153名無し名人:2010/12/14(火) 17:28:50 ID:a2vNtM2+
▲4六角の替わりに▲7五歩を解説してくれねえ
154名無し名人:2010/12/14(火) 17:28:55 ID:rc1hU+en
55銀ぶつけは含みにないんか
155名無し名人:2010/12/14(火) 17:29:02 ID:xr+7UK/q
うーん、さすがだ
156名無し名人:2010/12/14(火) 17:29:04 ID:yyReFDHb
>>113
92飛86歩に82飛だと85歩同飛86歩から王様ごと盛り上がる感じ?

157名無し名人:2010/12/14(火) 17:29:19 ID:yadt6+oZ
手が見えないから、やはり厳しいな
158名無し名人:2010/12/14(火) 17:29:28 ID:EJbRUKX9
解説の女 俺の嫌いな関西弁だし、筋が悪いしチェンジ
159名無し名人:2010/12/14(火) 17:29:29 ID:hkR+Tu50
いい解説だた
160名無し名人:2010/12/14(火) 17:29:34 ID:DmDstxBX
なにより関西弁がうざい
161名無し名人:2010/12/14(火) 17:29:59 ID:iMjBImKk
持ち時間に差がついてるのが
162名無し名人:2010/12/14(火) 17:30:10 ID:9FDku7zo
>>148
いおは良いが杉本は要らん。前回の解説とジャーナル連チャンはウンザリしたわ(´・ω・`)
163名無し名人:2010/12/14(火) 17:30:15 ID:xr+7UK/q
羽生の先手の勝率すげぇw
164名無し名人:2010/12/14(火) 17:30:17 ID:GV3buVwg
>>158
第1局よりずっとイイw
165名無し名人:2010/12/14(火) 17:30:43 ID:rc1hU+en
こういうのはおっさん向きだろ
よい子は、どんどん攻めましょうって教える
166名無し名人:2010/12/14(火) 17:30:54 ID:yadt6+oZ
伊緒は、まだ授業あるのかな
167名無し名人:2010/12/14(火) 17:31:06 ID:FNyJ3R2z
45歩悪くないようにみえるけど
次に47銀引いて、35歩とやっていく手はありそうだし
168名無し名人:2010/12/14(火) 17:31:08 ID:a2vNtM2+
>>152
1・2局目はむしろ序中盤でリードしてたんじゃね
169名無し名人:2010/12/14(火) 17:31:21 ID:qQLdJQZH
先手なのに中盤戦で後手のが良い時点で作戦失敗だのー
のちのちあの角が何かの役に立ったら別だけど、もしかして羽生にはそこまで見えてるんだろうか
170名無し名人:2010/12/14(火) 17:31:23 ID:hkR+Tu50
関西弁disるなよ
171名無し名人:2010/12/14(火) 17:31:28 ID:Xl2fLgdE
▲55銀ぶつけの筋は、55の角が残ってれば▲24歩から攻めれるけど、
△54金とかから角を追って、
△47銀〜△38角の反撃があるよ

これを上回る攻撃が必要になる
172名無し名人:2010/12/14(火) 17:31:31 ID:iMjBImKk
先手の有利さが生きない展開だと苦しいです
角打ちは感想戦では良くないとなりそうです
173名無し名人:2010/12/14(火) 17:31:36 ID:gLpk86vw
別に将棋の手詰まりなんて大したことないよ
俺たちは人生が手詰まりだもんな
174名無し名人:2010/12/14(火) 17:31:43 ID:NNkP0typ
渡辺は最初から千日手狙い
したたかだわ
175名無し名人:2010/12/14(火) 17:31:48 ID:LXhReA2+
羽生さん困ってる時の顔かな?
魔太郎は余裕がある表情か
176名無し名人:2010/12/14(火) 17:31:49 ID:RGKPRO4J
巨乳明日香がいなくなったのは将棋界の大損失
177名無し名人:2010/12/14(火) 17:32:00 ID:yyReFDHb
>>154
今度は24歩に同銀だと55銀のぶつけがあると思いますよ
178名無し名人:2010/12/14(火) 17:32:02 ID:NB4LGIgp
いおたんの方が、杉本先生のフォローしなきゃいけないから断ったとか
179名無し名人:2010/12/14(火) 17:32:13 ID:rc1hU+en
高山市は、新興宗教の多様な建築が見られる貴重な場所
180名無し名人:2010/12/14(火) 17:32:13 ID:8i1XboFc
高山いいなー
行ってみたい
181名無し名人:2010/12/14(火) 17:32:20 ID:9FDku7zo
一基キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!!
182名無し名人:2010/12/14(火) 17:32:24 ID:tjYtS4Ax
ハゲボンバーきた
183名無し名人:2010/12/14(火) 17:32:25 ID:B3tT6o9/
>>173
俺の糞詰まりはどうなる
184名無し名人:2010/12/14(火) 17:32:29 ID:Xl2fLgdE
>>156
86歩打つか微妙だけど、玉が盛り上がるし、38金から89飛車も狙う
185名無し名人:2010/12/14(火) 17:32:33 ID:DmDstxBX
俺のハゲきたーっ
186名無し名人:2010/12/14(火) 17:32:34 ID:K3I/CH1F
キタアアアーー
187名無し名人:2010/12/14(火) 17:32:47 ID:NymfPB3I
むしろ豊島は愛知出身だから豊島といおたんでやっても良かったかな
若いの同士でお似合いだし
188名無し名人:2010/12/14(火) 17:32:48 ID:iMjBImKk
189名無し名人:2010/12/14(火) 17:32:54 ID:0ngOnKSk
木村調きたああ
190名無し名人:2010/12/14(火) 17:32:56 ID:hcrHHYLv
おお、禿よ。 待っておったぞ。
191名無し名人:2010/12/14(火) 17:33:05 ID:LXhReA2+
いよ!
ハゲ!
192名無し名人:2010/12/14(火) 17:33:13 ID:o1bIVSsz
関係ないが、江戸弁を喋る一般人が減ったなあ
193名無し名人:2010/12/14(火) 17:33:41 ID:a2vNtM2+
>>167
▲4五歩打った以上はその筋に乗りたいね
194名無し名人:2010/12/14(火) 17:34:08 ID:ZX6TPb0/
>>144
B2の森下と島は羽生の▲8四馬でダメだししてたけど?
195名無し名人:2010/12/14(火) 17:34:08 ID:t8of83Rw
>>188
あのさ、激指の見解載せるとき画像で貼るの辞めてくんない
後から見たとき画像が削除されてるから、ログとして残らない
テキストで貼ってくれ
196名無し名人:2010/12/14(火) 17:34:16 ID:NymfPB3I
飛車が死者になるから江戸弁は駄目だ
197名無し名人:2010/12/14(火) 17:34:26 ID:nn5IXvFD
江戸弁ててやんでえべらんめえみたいなの?
ビートたけしとかアンタッチャブルの柴田が喋ってたような感じ?
198名無し名人:2010/12/14(火) 17:34:46 ID:8M591+9Z
▲4六角は羽生らしからぬスカタンじゃないか?これから苦労しそう!
199名無し名人:2010/12/14(火) 17:35:00 ID:RGKPRO4J
こんな時間に禿散らかすな
200名無し名人:2010/12/14(火) 17:35:04 ID:+VdEujL3
木村が角換わり後手番持ったら、弱い相手ってことかw
201名無し名人:2010/12/14(火) 17:35:23 ID:Mk0pC2Bl
みんなこんばんわ。
今INしたわ。羽生名人の応援よろしくね。
羽生が珍しく豪勢な昼食を注文してて驚いたわね。。。
今局の意気込みを感じるわね。。
202名無し名人:2010/12/14(火) 17:35:38 ID:9FDku7zo
大介のせいにしたww
203名無し名人:2010/12/14(火) 17:35:41 ID:LXhReA2+
wwww
ハゲいいぞ!
いい解説だwww
204名無し名人:2010/12/14(火) 17:35:46 ID:tjYtS4Ax
スズキさんと一緒に居ると木村さんが貧相に見える
205名無し名人:2010/12/14(火) 17:36:00 ID:HGntxsUM
>>197
おしさまがしかしかしかってる。 「ひ」を「し」と発音するのが江戸弁
206名無し名人:2010/12/14(火) 17:36:22 ID:iMjBImKk
65手目まで
最善手△9二飛 -45
次善手△4二金引 -22
 3 △9五歩 -15
 4 △5二飛 70
 5 △7二飛 103
207名無し名人:2010/12/14(火) 17:36:25 ID:LD2WBMbn
江戸っ子だってねえ! 飲みねえ! 飲みねえ! スシくいねえ!
まあ、誰も使ってないけどねw 
208名無し名人:2010/12/14(火) 17:36:28 ID:6kK0/2Ag
45歩は意外だな

角なしで、単に45歩とかありえない手だと思ってただけに、
角打ちと45歩の組み合わせで何がどう変わるのか
209名無し名人:2010/12/14(火) 17:36:31 ID:RGKPRO4J
江戸弁の代表格は立川談志
210名無し名人:2010/12/14(火) 17:36:52 ID:NxhBXZ9l
このニート共調子こいてケーキなんか食ってんのかwwwwwwwwww

飴でも舐めてりゃいいんだよウンコ製造機共は
211名無し名人:2010/12/14(火) 17:36:55 ID:cqNUtrla
羽生攻めあぐねてるな
212名無し名人:2010/12/14(火) 17:37:06 ID:hkR+Tu50
一気にレベルが
213名無し名人:2010/12/14(火) 17:37:25 ID:yyReFDHb
>>184
王様というよりも飛車を責めながら自玉安全にしていく展開ですね
きっと私と角換わり指したら全部駒取られるかギリギリつながるかどちらかになりそう
214名無し名人:2010/12/14(火) 17:37:33 ID:xr+7UK/q
空振りと断言wwwwwwww
215名無し名人:2010/12/14(火) 17:37:50 ID:LmHrKfj9
▲2九飛 「せんて、にーきゅう しゃ」
216名無し名人:2010/12/14(火) 17:37:58 ID:K3I/CH1F
高山市内では不評ww
217名無し名人:2010/12/14(火) 17:38:20 ID:8i1XboFc
解説は木村のが鈴木よりうまいな
218名無し名人:2010/12/14(火) 17:38:50 ID:LXhReA2+
漫才解説かよ
219名無し名人:2010/12/14(火) 17:38:59 ID:RGKPRO4J
ハゲ酔っぱらってんのか?w
220名無し名人:2010/12/14(火) 17:39:13 ID:JIL57lws
>>217
解説名人なめんな
221名無し名人:2010/12/14(火) 17:39:16 ID:tyuxv0hD
222名無し名人:2010/12/14(火) 17:39:20 ID:t8of83Rw
>>206
ありがとう
223名無し名人:2010/12/14(火) 17:39:25 ID:5bOy9grw
羽生が勝たなきゃ竜王戦は終わっちゃうんだぜ。
言ってる意味わかるよな?
224名無し名人:2010/12/14(火) 17:39:29 ID:GV3buVwg
木村は面白いなw
225名無し名人:2010/12/14(火) 17:39:33 ID:LD2WBMbn
羽生を応援してるが、これはすでに後手が少しいいように見える、、、
先手は飛車も動かしにくいのがつらいなあ。
226名無し名人:2010/12/14(火) 17:39:34 ID:NB4LGIgp
>>217
そりゃ解説名人だし
大介もトップクラスだけど
227名無し名人:2010/12/14(火) 17:40:02 ID:NxhBXZ9l
このニート共調子こいてケーキなんか食ってんのかwwwwwwwwww

飴でも舐めてりゃいいんだよウンコ製造機共は
228名無し名人:2010/12/14(火) 17:40:05 ID:NymfPB3I
解説名人って勝又じゃなかったの?
229名無し名人:2010/12/14(火) 17:40:28 ID:5bOy9grw
羽生はもう、相居飛車で全然勝てる気がしないんだろうな。
230名無し名人:2010/12/14(火) 17:40:35 ID:tyuxv0hD
         彡⌒ミ
      (^ω^ ) 鈴木さんのせいにしましょうか
        ⊂<V> つ
       |_l_|
       (_(_)
231名無し名人:2010/12/14(火) 17:40:37 ID:cqNUtrla
ここは格調高く12香で
232名無し名人:2010/12/14(火) 17:40:46 ID:STWcXKQE
wwww
233名無し名人:2010/12/14(火) 17:41:13 ID:PvJg4zTA
魔太郎封じ手か
234名無し名人:2010/12/14(火) 17:41:14 ID:RGKPRO4J
ハゲ、もうほろ酔いだろコレw
235名無し名人:2010/12/14(火) 17:41:25 ID:F+Atscod
天童なら見にいけそうだから羽生には頑張って欲しいのぉ
236名無し名人:2010/12/14(火) 17:41:25 ID:+VdEujL3
鈴木が多弁だから木村もやりやすいなw
237名無し名人:2010/12/14(火) 17:41:29 ID:JIL57lws
いいかげん解説される側になってくれよ、ハゲ基
238名無し名人:2010/12/14(火) 17:41:40 ID:rc1hU+en
>>217
木村が聞き手-受け-ツッコミ役になってる
239名無し名人:2010/12/14(火) 17:41:47 ID:TEEmDO5j
木村は聞きに回っても優秀だな
240名無し名人:2010/12/14(火) 17:41:58 ID:hkR+Tu50
和服で漫才すなw
241名無し名人:2010/12/14(火) 17:42:04 ID:WlVMZ8M1
△4二金引〜△4三歩〜△9二飛〜△9五歩と行きたいな
242名無し名人:2010/12/14(火) 17:42:09 ID:Qa4ejlkq
関西女流は関西の王子が関東のエース級女流を頂く事で万事解決
243名無し名人:2010/12/14(火) 17:42:15 ID:3GpVdjno
45歩と打たれてみると、後手も難しいところかなぁ。ここで封じ手になりそうだね
最善手は分からんが、最悪手は13玉、次悪手は74歩w
244名無し名人:2010/12/14(火) 17:42:22 ID:NymfPB3I
プロ野球の副音声みたいだな
245名無し名人:2010/12/14(火) 17:42:34 ID:K3I/CH1F
246名無し名人:2010/12/14(火) 17:42:40 ID:bQPcFiER
やっぱり木村は上手いよなあ
早口鈴木の相手でも木村独特の調子が消されないし
247名無し名人:2010/12/14(火) 17:43:05 ID:FNyJ3R2z
>>193
47銀〜35歩で歩交換できれば、銀も使えるし
後手は92飛の形、ちょっと気持ち悪いんじゃないかしら
他に後手から有効な手があれば別だけどね
248名無し名人:2010/12/14(火) 17:43:11 ID:rc1hU+en
56歩。47銀の形なら、玉が58の地点にいたい
249名無し名人:2010/12/14(火) 17:43:24 ID:UAhlJunj
どっちも攻め駒が動けないじゃん
250名無し名人:2010/12/14(火) 17:43:39 ID:RGKPRO4J
のらりくらりは、お前だハゲw
251名無し名人:2010/12/14(火) 17:43:42 ID:+VdEujL3
いつも思うけど女流の聞き手っていらないよな
ずっと鈴木と木村でやってたほうが面白い
252名無し名人:2010/12/14(火) 17:43:45 ID:AeiHy/SJ
>>188
>>206
画像貼ってもらわないと証拠・ソースが残らないので画像でいいです。

文句のある>>195が自分でテキストにして書き込めばいい。
253名無し名人:2010/12/14(火) 17:44:04 ID:NxhBXZ9l
このニート共調子こいてケーキなんか食ってんのかwwwwwwwwww

飴でも舐めてりゃいいんだよウンコ製造機共は
254名無し名人:2010/12/14(火) 17:44:09 ID:5bOy9grw
鈴木村いいな
255名無し名人:2010/12/14(火) 17:44:10 ID:JIL57lws
>>245
おいwwwwwww
256名無し名人:2010/12/14(火) 17:44:19 ID:mJsvheTY
あくつっ!口ポッカリ開けて、BS見入ってちゃダメッ!
257名無し名人:2010/12/14(火) 17:44:23 ID:LXhReA2+
大介は早指しが得意だから指し手の回転も速いな
258名無し名人:2010/12/14(火) 17:44:25 ID:a2vNtM2+
>>241
その陣形▲3五歩とかに対して脆すぎるだろ
上から攻められそうになってる状況で平矢倉は大体悪形
259名無し名人:2010/12/14(火) 17:44:29 ID:NymfPB3I
渡辺の事だから時間ぎりぎりに△92飛やって羽生に封じさせると予想
指す手が難しいし羽生が時間使ってくれても暴発してくれてもいい
260名無し名人:2010/12/14(火) 17:44:39 ID:ETME+LxH
このまま封じ手か
261名無し名人:2010/12/14(火) 17:45:16 ID:rc1hU+en
>>259
それやったら、かなりの盤外戦術だな
262名無し名人:2010/12/14(火) 17:45:33 ID:t8of83Rw
>>252
ニートじゃないので無理
263名無し名人:2010/12/14(火) 17:45:38 ID:LXhReA2+
お茶を注ぐ音がしたような・・・・・・
264名無し名人:2010/12/14(火) 17:45:44 ID:SBc1UGFz
とりあえず、真部先生を見習って42角を指さずして封じ手にするか。
265名無し名人:2010/12/14(火) 17:45:48 ID:zjKTWf81
いいなあ
俺もBSみたい
266名無し名人:2010/12/14(火) 17:45:52 ID:AeiHy/SJ
消費時間に2時間の差をつけて、ほぼ互角の形勢で封じ手とは、
渡辺の理想的な展開、勝ちパターンではないか。

明日の終盤でじっくり読める、万全の寄せをすることができる。
267名無し名人:2010/12/14(火) 17:46:08 ID:tyuxv0hD
>>252
仕事は?
268名無し名人:2010/12/14(火) 17:46:15 ID:JIL57lws
>>259
タイトル初挑戦時にモテがそれをやって、後々大いに反省したそうだ
269名無し名人:2010/12/14(火) 17:46:44 ID:PvJg4zTA
46角が名人の研究なのかね
270名無し名人:2010/12/14(火) 17:46:48 ID:bQPcFiER
良く外れる予想w
271名無し名人:2010/12/14(火) 17:46:55 ID:rwEwP4hg
木村は棋士には珍しくフラがあるから解説に向いてる
272名無し名人:2010/12/14(火) 17:46:57 ID:MnVng5/0
幸田文が亡くなってから、江戸弁しゃべれるなんているのかな
273名無し名人:2010/12/14(火) 17:47:20 ID:AeiHy/SJ
>>262
自分でやれないのなら黙ってろ。
274名無し名人:2010/12/14(火) 17:47:46 ID:xr+7UK/q
実際残り1分で指すとどうなるの?w
相手は封じ手考える時間めっちゃ少ないよね?w
275名無し名人:2010/12/14(火) 17:47:56 ID:RGKPRO4J
今局は解説抜群だわ
前局のグダグダ感は、一体何だったのかと
276名無し名人:2010/12/14(火) 17:48:03 ID:NB4LGIgp
>>228
教授の解説が高評価な理由があんまりわかんないなぁ
277名無し名人:2010/12/14(火) 17:48:12 ID:xNVsQ9Ph
>>268
森内じゃね?
278名無し名人:2010/12/14(火) 17:48:15 ID:j4sH7fRG
そういやこの2人竜王戦出てるんだよな
フルボッコだったけどw
279名無し名人:2010/12/14(火) 17:48:18 ID:sH2NrHBj
渡辺はいいと感じてそうだが、具体的には難しいとかそんな感じか。
280名無し名人:2010/12/14(火) 17:48:35 ID:+VdEujL3
穴熊w
281名無し名人:2010/12/14(火) 17:48:47 ID:NymfPB3I
時間過ぎても10時まででも11時まででも考えていいよ
消費時間削られるだけ
282名無し名人:2010/12/14(火) 17:48:48 ID:NxhBXZ9l
このニート共調子こいてケーキなんか食ってんのかwwwwwwwwww

飴でも舐めてりゃいいんだよウンコ製造機共は
283名無し名人:2010/12/14(火) 17:48:57 ID:AeiHy/SJ
>>267
すでに5回も書き込んでAAまで貼ってる無職の君とは違うのだよ。
284名無し名人:2010/12/14(火) 17:49:03 ID:bQPcFiER
ショック倍増とか中学生とかが使いそうな言葉だなw
285名無し名人:2010/12/14(火) 17:49:09 ID:B/J0zaoK
明日で終幕か
286名無し名人:2010/12/14(火) 17:49:14 ID:ETME+LxH
今回の解説はわかりやすいな
287名無し名人:2010/12/14(火) 17:49:28 ID:LXhReA2+
大介www
288名無し名人:2010/12/14(火) 17:49:28 ID:Utqz5z+a
>>274
18時時点の手番が封じる=どちらが封じるかが決まるだけで、持ち時間の限り何時まで考えてもいい。
289名無し名人:2010/12/14(火) 17:49:31 ID:tyuxv0hD
>>288
お前仕事は?
290名無し名人:2010/12/14(火) 17:49:42 ID:Va2EpIST
まだやってんのか
291名無し名人:2010/12/14(火) 17:49:51 ID:nn5IXvFD
>>274
別にそこから気が済むまで考えていいよ、持ち時間以内なら
292名無し名人:2010/12/14(火) 17:50:06 ID:Xl2fLgdE
封じ手かあ

消去法で、飛車と金銀は動かしたくない(92飛車は嫌)
角も打ちたくない
動かせるのは玉だけだから31玉。
293名無し名人:2010/12/14(火) 17:50:08 ID:K3I/CH1F
僕と木村さんがやるとお互い自信あるときがあるw
294名無し名人:2010/12/14(火) 17:50:13 ID:NB4LGIgp
>>252
むしろ読み筋の方が気になるので画像のままでいいよ
そんな奴の文句なんて聞く必要ない
295名無し名人:2010/12/14(火) 17:50:28 ID:a2vNtM2+
本格開戦してない割には解説充実してるな
296名無し名人:2010/12/14(火) 17:50:31 ID:xr+7UK/q
>288
うぉおおおおおおおおおぉおおおおおおおおおおおおおお
ありがとぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお
長年の疑問が解けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
297名無し名人:2010/12/14(火) 17:50:52 ID:NymfPB3I
でも現実には地元の有力者との晩餐会があるから時間使ってられないよなー
298名無し名人:2010/12/14(火) 17:51:08 ID:JIL57lws
>>277
モテがタニー相手の王位戦で封じ手まで残り9分の時点で指したことがある
その時タニーがあまりいい顔をしなかったので、そういうことをしない方がいいのだと教えられた、とモテ自身が語っている
299名無し名人:2010/12/14(火) 17:51:25 ID:ooO7yBu7
このまま封じ手になると持ち時間の差40分くらいか
300名無し名人:2010/12/14(火) 17:51:25 ID:LXhReA2+
阿久津の貴公子然とした解説も良かったけどな
王位は鼻が詰まっていたが・・・
301名無し名人:2010/12/14(火) 17:51:34 ID:RGKPRO4J
もう明日も、この二人で解説やれよ
302名無し名人:2010/12/14(火) 17:51:44 ID:GV3buVwg
攻め合ったら大激戦
名言だなw
303名無し名人:2010/12/14(火) 17:52:03 ID:LmHrKfj9
>>252
NG指定があるから今のままでロダを変えないで欲しい。絶対変えちゃダメ。
304名無し名人:2010/12/14(火) 17:52:10 ID:K3I/CH1F
タルトェ
305名無し名人:2010/12/14(火) 17:52:25 ID:tjYtS4Ax
ハゲは右側って決まってるのか
306名無し名人:2010/12/14(火) 17:52:30 ID:xNVsQ9Ph
>>298
へえーそんなことがあったのか。
相当古い話だねw
307名無し名人:2010/12/14(火) 17:52:32 ID:NB4LGIgp
>>274
封じる側が1時間以上考えて、19時から1時間の夕食休憩をとった例もあるよw
確かモテ
308名無し名人:2010/12/14(火) 17:52:32 ID:bQPcFiER
名人はおやつ食べないのか
309名無し名人:2010/12/14(火) 17:52:35 ID:7ArBktKs
羽生食い残してるな
310名無し名人:2010/12/14(火) 17:52:47 ID:RGKPRO4J
「どっち勝つと思います?」
興味しんしんの消防か、ハゲw
311名無し名人:2010/12/14(火) 17:52:50 ID:ETME+LxH
名人が起った!
312名無し名人:2010/12/14(火) 17:53:34 ID:Utqz5z+a
烏 吟

初日終了時の棋譜用紙画像を頼む!

313名無し名人:2010/12/14(火) 17:54:05 ID:LXhReA2+
渡辺は優勢のときは攻めるから9二飛だな
314名無し名人:2010/12/14(火) 17:54:07 ID:7ArBktKs
魔太郎が食ったら笑える
315名無し名人:2010/12/14(火) 17:54:27 ID:8i1XboFc
渡辺またダラけてるw
316名無し名人:2010/12/14(火) 17:54:28 ID:TEEmDO5j
もう決めてる雰囲気だな
317名無し名人:2010/12/14(火) 17:54:36 ID:bQPcFiER
>>312
新手か?
なかなか筋が良いな
318名無し名人:2010/12/14(火) 17:54:56 ID:xNVsQ9Ph
おやつ残ってる?
319名無し名人:2010/12/14(火) 17:55:16 ID:tjYtS4Ax
係員、充て付けの如くフサフサだな
320名無し名人:2010/12/14(火) 17:55:30 ID:9Ryjf+ZN
うん時間はムダにするな
321名無し名人:2010/12/14(火) 17:55:30 ID:NB4LGIgp
安価ミスった>>188
そんな奴というのは>>195
322名無し名人:2010/12/14(火) 17:55:30 ID:yadt6+oZ
橋本じゃ荷が重いから、木村ギリギリまで引張るわな。
だから聞き手女流にしとけよ
323名無し名人:2010/12/14(火) 17:55:34 ID:cqNUtrla
84飛だろ
324名無し名人:2010/12/14(火) 17:55:35 ID:Ou7CuEQJ
阿久津先生が解説か
こりゃいつもんは今日は来ないな
325名無し名人:2010/12/14(火) 17:55:38 ID:bQPcFiER
記録係が一生懸命何か書いているから封じ手だな
326名無し名人:2010/12/14(火) 17:55:42 ID:TEEmDO5j
言われてみれば、おやつほとんど残ってるな
327名無し名人:2010/12/14(火) 17:55:44 ID:z/0yMPjW
いや、格調高い手では無いような・・・
羽生の狙いがわかりません
328名無し名人:2010/12/14(火) 17:56:11 ID:UDLFv61d
タルトまずかったのかね
329名無し名人:2010/12/14(火) 17:56:16 ID:nn5IXvFD
よっしゃもう封じ手だな
パーティー行ってくるぜ
330名無し名人:2010/12/14(火) 17:56:21 ID:e3O9TtKo
お互い疲れてるな なんか
331名無し名人:2010/12/14(火) 17:56:30 ID:JIL57lws
歩がタルト
332名無し名人:2010/12/14(火) 17:56:37 ID:0CGYfd+Q
いつもんは片山じゃないのか?
333名無し名人:2010/12/14(火) 17:56:40 ID:yadt6+oZ
我慢くらべだな
334名無し名人:2010/12/14(火) 17:56:48 ID:Utqz5z+a
>>317
本来なら、初日昼、終了時、二日目昼、終了時の4回 うpすべきだと思う。
335名無し名人:2010/12/14(火) 17:56:50 ID:hkR+Tu50
アップには耐えないな
336名無し名人:2010/12/14(火) 17:56:58 ID:52Di7aym
封じ手候補
△9二飛
△6二飛
△4二金引
△1二歩
337名無し名人:2010/12/14(火) 17:57:08 ID:sH2NrHBj
>>327
NHKの佐藤戦で誰かが使ってたが、どうも「格調高い」=「余裕を感じる」
という意味っぽい。好手とかそういうのではなくて。
338名無し名人:2010/12/14(火) 17:57:17 ID:YuqAyGX6
今北区

高山市の面積に驚いたじゃねえか
339名無し名人:2010/12/14(火) 17:57:58 ID:q5W1mud8
>>307
http://hifumide.gozaru.jp/kato-06.html
一日目に記録的な出来事が起こった。手番の加藤九段が
午後四時五十八分から延々と長考に入ったのである。
 −中略−
さて加藤九段は五時三十分どころか、七時になってもまだ
指さない。当時の規定には「夕食時間は一日目は午後七時
から午後八時まで、二日目は午後六時から午後七時までと
する」とある。従ってこの日は一日目なので規定どおり午後
七時から夕食休憩となった。
 −中略−
午後八時から対局再開。そしてさらに長考は続き、午後九時
十分、通算三時間十二分かけてようやく封じ手を行ったので
あった。
 −中略−
このとき、相手の中原十段は、もう指すことはないのだから
席を外してもいいようなものだが、そこは律儀な人格者、熟慮
する加藤九段同様、きちんと正座して盤上を見つめ続けていた。
 −中略−
ともあれ、これに懲りて竜王戦では「夕食時間は一日目は
封じ手後、二日目は終局後」と規約は改められている。
(*管理人注 第16期十段戦第7局の45手目▲2五桂が封じ手)
山田史生『将棋名勝負の全秘話全実話』 講談社+α文庫,2002年,158頁
340名無し名人:2010/12/14(火) 17:58:27 ID:cqNUtrla
>>336
>△1二歩
341名無し名人:2010/12/14(火) 17:58:46 ID:NB4LGIgp
>>337
郷田から余裕を感じたことはないけどなー…w
342名無し名人:2010/12/14(火) 17:59:00 ID:8i1XboFc
もう終わりか
343名無し名人:2010/12/14(火) 17:59:02 ID:TJyLeUYW
格調とかって森下がよく使うよなw
344名無し名人:2010/12/14(火) 17:59:39 ID:knFBk+XM
この矢内の色違いみたいな人は誰なの?
345名無し名人:2010/12/14(火) 17:59:43 ID:cqNUtrla
先手からやる気が感じられない
346名無し名人:2010/12/14(火) 17:59:50 ID:52Di7aym
>>340
ごめ
△1二香な
347名無し名人:2010/12/14(火) 18:00:02 ID:RGKPRO4J
おわた
348名無し名人:2010/12/14(火) 18:00:03 ID:sH2NrHBj
>>341
雰囲気的な余裕じゃなくて、一手何か間合いを取る感じの手だな。
349名無し名人:2010/12/14(火) 18:00:07 ID:tjYtS4Ax

          /~~⌒⌒`\
         /0゜       ヽ
         ||         |
         ||         |
         ||         |
         ||         |
         ||   /   \ |   ///;ト,
        r-─| -・=H=・- |  ////゙l゙l;  
        |り|  ー一( )ー一'|  l   .i .! |
        ー l    〓   l  {   .ノ.ノ
          ヽ、____ノ  /   / .|


♪ デデデッデッデデデッデデデデデデデッ アソシヤ!!
350名無し名人:2010/12/14(火) 18:00:08 ID:YuqAyGX6
俺のなかでは格調高い≒重っくるしい居飛車党
というイメージ
351名無し名人:2010/12/14(火) 18:00:29 ID:UDLFv61d
>>344
矢内の姉
352名無し名人:2010/12/14(火) 18:00:36 ID:NymfPB3I
王者の手みたいなものか
でもあれは優勢な時使われる気がするな
353名無し名人:2010/12/14(火) 18:00:38 ID:4YIu8BU7
938 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 12:24:08 ID:D4TJkqfP [3/4]
>>933
あのさ、激指の見解載せるとき画像で貼るの辞めてくんない
後から見たとき画像が削除されてるから、ログとして残らない
テキストで貼ってくれ

1000 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 12:49:07 ID:D4TJkqfP [4/4]
>>984
後から記録に残らねーんだよ、ボケ

31 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 12:58:25 ID:D4TJkqfP [2/2]
>>20
仕事中見れなかったときに、後から2chのログ追ったとき激指の見解が画像なしなるんだよ、アホ
貼って自己満したけりゃ後のことも考えろアホ
354名無し名人:2010/12/14(火) 18:00:48 ID:Utqz5z+a
>>307
2006/01/26 第55期王将戦第3局 岩手県一関市「いつくし園」
先手:羽生善治王将
後手:佐藤康光棋聖

佐藤が112分の考慮で34手目封じ手(20:24) 封じ手が延びたため19:00-20:00休憩
355名無し名人:2010/12/14(火) 18:01:32 ID:RGKPRO4J
現状先手の得が消されたという大介の解説を訊いて
既に羽生の勝ちは無いような気がしてきたぉ
356名無し名人:2010/12/14(火) 18:01:32 ID:UDLFv61d
>>350
それ要するに郷田やん
357名無し名人:2010/12/14(火) 18:02:32 ID:xNVsQ9Ph
加藤九段は格調高くないの?
358名無し名人:2010/12/14(火) 18:02:43 ID:a1oE5YMP
格調高い投了くるか?
359名無し名人:2010/12/14(火) 18:02:51 ID:yyReFDHb
>>354
中継がなくて現地の人がまだ封じてないというのを信じるしかなかった時ですね
360名無し名人:2010/12/14(火) 18:03:23 ID:fkqgjuR2
柊「羽生さんは凄い、でもお父さんのファンだっているんだ、
!?2chに行けばそのファンの声が聞けるかもしれない
>>349・・・・・・・・・・・・」
361名無し名人:2010/12/14(火) 18:03:41 ID:YuqAyGX6
>>356

あいつは肝心なところで陽動振り飛車をかますので
俺のなかでは対象外
362名無し名人:2010/12/14(火) 18:04:26 ID:Utqz5z+a
>>359
トリップつけて!とお願いしたのに・・・w
363名無し名人:2010/12/14(火) 18:04:42 ID:EnJeVTIs
昼食休憩の間って封じなくてもいいの?
364窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/14(火) 18:04:59 ID:hkR+Tu50
羽生はもう座ってる必要ないんだよな

ケーキを食う時間帯じゃないし、いろいろ持て余す一日だったな
365名無し名人:2010/12/14(火) 18:05:14 ID:Hr8siVVv
あっくんは後手もちか
366名無し名人:2010/12/14(火) 18:05:23 ID:BUftFPYS
↑格調高いレス さすが!!

↓格調低いレス ぷっw
367名無し名人:2010/12/14(火) 18:05:42 ID:z/0yMPjW
格調云々≒郷田ってことなんですね…
一二三九は「格調高い」というより「甲高い」ってことですかね
368名無し名人:2010/12/14(火) 18:06:09 ID:mr/rGbSz
>>357
棒銀好きな人は、格調高くない
369名無し名人:2010/12/14(火) 18:06:30 ID:UDLFv61d
>>367
ひふみんは「駒音高い」では
370窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/14(火) 18:06:56 ID:hkR+Tu50
格調高いとはリスクを取らないということか
371名無し名人:2010/12/14(火) 18:07:14 ID:q5W1mud8
もう「会長他界」でいいよ
372名無し名人:2010/12/14(火) 18:07:24 ID:B3tT6o9/
367が面白い件w
373名無し名人:2010/12/14(火) 18:07:30 ID:Ou7CuEQJ
ガチガチに固めて攻める気ゼロの相手にはじわっと位を取っていったりしてポイント稼ぐしかないんじゃねえ?
374名無し名人:2010/12/14(火) 18:07:36 ID:cr0WHkW9
魔太郎が時計を仕舞ったとき脇息の下に車のキーみたいなの置いてたけど、車持ってんの?
つーか、岐阜まで車で来たのか?
375名無し名人:2010/12/14(火) 18:07:40 ID:Xl2fLgdE
後手が勝ちに行くなら92飛車
これまでの方針通り、手待ちなら31玉
だと思うんだけど
376名無し名人:2010/12/14(火) 18:08:15 ID:tjYtS4Ax
    /~~⌒⌒`\
   /0゜  格調   ヽ
   ||         |
   ||         |
   ||         |
   ||         |
   ||         |
   ||         |
   ||         |
   ||         |
   ||         |
377名無し名人:2010/12/14(火) 18:08:25 ID:cqNUtrla
攻めたら負け
378名無し名人:2010/12/14(火) 18:08:39 ID:ETME+LxH
そのまま封じ手か
379名無し名人:2010/12/14(火) 18:08:39 ID:YuqAyGX6
>>374

部屋のカギじゃねーの
380名無し名人:2010/12/14(火) 18:08:41 ID:knFBk+XM
格調高いって
プライド高く正々堂々動いて足元すくわれるって事でしょ
今川義元とか袁紹とかのイメージ
381窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/14(火) 18:08:55 ID:hkR+Tu50
>>374
負けたときに泊まらずに帰るための一手だろ

武蔵なら「小次郎敗れたり」というところだ
382名無し名人:2010/12/14(火) 18:09:07 ID:WZTTbXQ8
ハゲ基と大介の解説素晴らしいなあ
この2人を家に呼んで指導対局してもらいたい
383名無し名人:2010/12/14(火) 18:09:09 ID:B3tT6o9/
それにしても、高いレベルで読みが一致してるなぁ
384名無し名人:2010/12/14(火) 18:09:16 ID:xNVsQ9Ph
プロは後手持ちたい人が多いのか。先手は先手の利がなくなってるし
385名無し名人:2010/12/14(火) 18:09:26 ID:YS/PNmAh
>>374
部屋の金庫の鍵だろ
386名無し名人:2010/12/14(火) 18:09:59 ID:tjYtS4Ax
   ||   /   \ | 
  r-─| -・=H=・- |   
  |り|  ー一( )ー一'| 
  ー l    〓   l 
    ヽ、____ノ
387名無し名人:2010/12/14(火) 18:10:00 ID:mr/rGbSz
囲碁でいう模様を大事にする人=格調高いじゃね?
実利を大事にする人に対して。
388名無し名人:2010/12/14(火) 18:10:12 ID:YuqAyGX6
もう羽生大曲線かますしかねえな
389窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/14(火) 18:10:19 ID:hkR+Tu50
>>374
部屋の金庫の鍵に決まってるだろ
バカかオマエは
390名無し名人:2010/12/14(火) 18:10:26 ID:STWcXKQE
>>387
ハート作りですね
391名無し名人:2010/12/14(火) 18:11:22 ID:0cLQ3Inh
>>387
そっちだと格式高いじゃないかな?
392名無し名人:2010/12/14(火) 18:11:24 ID:NymfPB3I
どっちが優勢かと言うと解らないけど先手は難しすぎるから後手持ちたいって事やろ
実際羽生の角打ちはわけわからん
393名無し名人:2010/12/14(火) 18:11:49 ID:osKnlxaM
BSの司会やるアナで、そういう意味では〜を連発するやつ誰だっけ?
394名無し名人:2010/12/14(火) 18:12:00 ID:AeiHy/SJ
>>387
小林光一「地下鉄流のキメ打ちdisってんのか?」
395名無し名人:2010/12/14(火) 18:12:53 ID:PXw3/l/3
55銀が狙いじゃないの46角と45歩は
396名無し名人:2010/12/14(火) 18:13:42 ID:Xl2fLgdE
12香車から穴熊は無いと思うんだけどなあ
穴熊にして、後手から仕掛ける筋がないんじゃ、押しつぶされるだけじゃね?
397名無し名人:2010/12/14(火) 18:14:00 ID:knFBk+XM
木村の解説どうだったかなー
正直最初の鈴木の解説がメチャクチャ良かっただけにそこまででも無かった

木村って隣に女流が居るときが良いのであって
隣がプロだと微妙なんじゃね
分からないフリしたりオチョくる意味が無いというか
前に見た島と誰かの方が良かった
398名無し名人:2010/12/14(火) 18:14:12 ID:Ou7CuEQJ
      _ _
     ( ゚∀゚ ) 
     し  J
      格調
     |   |
     |   |
     し ⌒J
399名無し名人:2010/12/14(火) 18:14:27 ID:yyReFDHb
>>375
31玉かぁ私も92飛は指したくないので42金引を予想してます
明日も一緒に検討(教わるだけかもしれないけど)したい気分だけど
某プロとの研究会があるので封じ手見たら出かけてしまう予定
朝、時間があったら少し書き込みするかも
400名無し名人:2010/12/14(火) 18:14:37 ID:BUftFPYS
こんなまったりした持久戦になるなら
後手としては同型なんか選ぶこたぁないよな
何で今まで同型が主流だったのかワカラン
401名無し名人:2010/12/14(火) 18:14:39 ID:ZkBv/LgX
B1に居を構え、居飛車への取り組みに精を出す鈴木八段に対し、
木村八段は不調が響いてか精神的にやや荒んでる感じだな。
402名無し名人:2010/12/14(火) 18:14:41 ID:c/I0QBjs
>>397
お前どんだけ木村に厳しいんだよw
403名無し名人:2010/12/14(火) 18:14:58 ID:jhJNI9fy
先手42対後手58か…
そこまで離れてるようにみえないが
404名無し名人:2010/12/14(火) 18:15:37 ID:B3tT6o9/
格調高い手というのは、目の前の駒得などに惑わされず、
勝ちへの最短距離を貫く、リスクよりもリターンを読みきった手のことだろう。

格調が低い手というのは、とりあえず底歩とか・・・

格調高い棋士が不利になったらどうするか?
投了だろw
405名無し名人:2010/12/14(火) 18:16:36 ID:9XC2euf+
ハブは、1、2筋の歩をつき捨てて。銀ぶつけるのか。
406名無し名人:2010/12/14(火) 18:16:48 ID:6kK0/2Ag
>>403
後手側から4筋と6筋の位だけ見ると、先手の方がよさそうにも見えるのにな
407窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/12/14(火) 18:16:59 ID:hkR+Tu50
格調より勝率だと今確信した
408名無し名人:2010/12/14(火) 18:17:08 ID:kBr5qhMq
BGMは格調の湖
409名無し名人:2010/12/14(火) 18:17:26 ID:Xl2fLgdE
42金引きは、既出の▲47銀から▲35歩や56歩の筋がわからん

先手が動けていけそうで、金引きたくないんだけど
410名無し名人:2010/12/14(火) 18:18:05 ID:tjYtS4Ax
第7局の解説は塚田さんだと近所のオッサンが言ってた
411名無し名人:2010/12/14(火) 18:18:19 ID:f6SElm2/
野月浩貴七段 >
明日の封じ手前に書けるか分からないので、先に書いておきます。
封じ手予想は穴狙いで△4四歩にしておきます。

さすが野月、封じ手予想も穴狙いとは・・・
412名無し名人:2010/12/14(火) 18:18:33 ID:Hfe+l8yl
タイトルを持っているほうは堂々と受けて立つ、っていうのが棋士の基本スタイルなの?
413名無し名人:2010/12/14(火) 18:19:04 ID:JIL57lws
>>410
録画して三回はみないと俺には聞きとることができん
414名無し名人:2010/12/14(火) 18:19:06 ID:0NCYBZ0b
今まではノーマル角換わりは後手が不利だからやられなかったのが
これを機に千日手を嫌がる先手側が避けるようになったりして
415名無し名人:2010/12/14(火) 18:19:07 ID:RGKPRO4J
>>397
広瀬とか阿久津とか、グダグダで酷すぎたからな
相対的に良く見えるってのはある
やっぱ、解説は流暢な奴じゃないと向かんわ
416名無し名人:2010/12/14(火) 18:19:07 ID:YuqAyGX6
ここ数局渡辺自重ぎみだから
もうしばらく追随しそうな気もする
417名無し名人:2010/12/14(火) 18:19:56 ID:knFBk+XM
鈴木の解説は凄く良かったよ
▲29飛、△43金の形での仕掛けが先手ちょっぴり不満
から始まった一連のくだりは解説史上ベスト3には入る
418名無し名人:2010/12/14(火) 18:20:25 ID:Xl2fLgdE
43金型に、47銀だと、
△44歩同歩同金で、▲45歩には△55金があるし、ほっとけが△45歩なので、
47銀とはできないと思う
419名無し名人:2010/12/14(火) 18:23:00 ID:B3tT6o9/
△4四歩の合わせは鈴木が言ってたんだっけ?
ソフトで検討すると、奥深い世界が広がってるっぽいな・・
420名無し名人:2010/12/14(火) 18:23:30 ID:mr/rGbSz
>>412
そんなこともないだろうけど、この2人はハブたんが新手を繰り出してくるのを
楽しく待ってるカンジかな
421名無し名人:2010/12/14(火) 18:24:11 ID:Ou7CuEQJ
6筋から攻めるしかもうないな
422名無し名人:2010/12/14(火) 18:25:19 ID:r1gh/6NJ
47引いてしばらく駒組が続くと、昔の将棋みたいでおもろい。
時間がなくなってからドロドロになるんだよな。
423名無し名人:2010/12/14(火) 18:26:06 ID:B3tT6o9/
>>420
本局は、羽生が、
「もう新手のストックねぇだろうが、オラァ!」
とボコりにいって変なことになった将棋なんだが・・・
424名無し名人:2010/12/14(火) 18:27:57 ID:YuqAyGX6
格調で思い出したけど
羽生が木村義雄について語ったことって見たことねえな
「ええ、まあ、凄い人ですね」であっさり済ましそうな気もする
425名無し名人:2010/12/14(火) 18:28:45 ID:Xl2fLgdE
42金引47銀43金上56歩42金引55歩43銀56銀は
先手いいよね?
426名無し名人:2010/12/14(火) 18:29:23 ID:52Di7aym
封じ手候補
△9二飛
△6二飛
△4二金引
△1二香
など

さっきミスったので再掲
427名無し名人:2010/12/14(火) 18:30:28 ID:ZjMJUYUl
重いなー。
両者万全で、指す手が無い感じ。

他に指す場所が無いが、ずいぶん狭い場所に角を指したもんだね。
428名無し名人:2010/12/14(火) 18:31:24 ID:0DZpLEFL
>>425
金がピストン
429名無し名人:2010/12/14(火) 18:31:30 ID:mr/rGbSz
>>423
いやぁ、間をハズしたタイミングでの角打ちとか、ハブらしいと思うけど
430名無し名人:2010/12/14(火) 18:32:31 ID:Xl2fLgdE
>>428
ここで42金と引くなら、ピストンしかないでしょ
俺なら指さないね
431名無し名人:2010/12/14(火) 18:34:15 ID:u01LbJWw
1日目の消費時間は、▲羽生4時間3分、△渡辺3時間20分。
432名無し名人:2010/12/14(火) 18:34:53 ID:a1oE5YMP
今の段階で断言できることは
あしたの午後、格調高いおやつを頼んだほうが勝つ
433名無し名人:2010/12/14(火) 18:34:55 ID:Ou7CuEQJ
ここに角打った以上、6,7筋から打開する以外ない
434名無し名人:2010/12/14(火) 18:36:23 ID:B3tT6o9/
>>429
羽生らしさは存分に出てるんじゃ

渡辺が、時間を残したいのは承知の上で、
時間を使って封じ手を取ったのには驚いた。
あくまで自分ペース、読みきる将棋だな。
羽生ェ・・・
435名無し名人:2010/12/14(火) 18:36:39 ID:K3I/CH1F
73の歩をつかずにじっと金を動かし続けて、
「先手から打開する手もないから千日手でしょ?」というのが
渡辺新手だったのか
436名無し名人:2010/12/14(火) 18:38:19 ID:u01LbJWw
なんだかんだ言っても、最終的には終盤ドロドロの戦いになりそうな感じはする。
437名無し名人:2010/12/14(火) 18:38:30 ID:BUftFPYS
左右反転して相振りだと思うと
先手の方がよく見える不思議
438名無し名人:2010/12/14(火) 18:38:31 ID:jhJNI9fy
封じ手予想 さらに大穴の△6三角
4五や3六の歩と1八の香を狙った自陣角返し
どうだろ?
439名無し名人:2010/12/14(火) 18:39:30 ID:B3tT6o9/
>>435
新手ってより、6八と5八でトライアングルを作る工夫だよな。
渡辺としても、「くっ、この手は使いたくなかったが・・」という厨二病的な感じだと思うがw
440名無し名人:2010/12/14(火) 18:39:57 ID:pNmFcOJR
う〜ん
これが最高峰の戦いなのか?
441名無し名人:2010/12/14(火) 18:40:08 ID:YS/PNmAh
穴熊狙いの12香が本命か
442名無し名人:2010/12/14(火) 18:40:28 ID:sH2NrHBj
>>436
同意。
この組み合わせは終盤のねじり合いで折れた方が負けるっていう、
ある意味序中盤の意味があんまりない将棋になることが多いからなw
443名無し名人:2010/12/14(火) 18:40:46 ID:QZqFk8rk
>>410
やーめーてー
444名無し名人:2010/12/14(火) 18:40:50 ID:nRUAiPky
基本的に渡辺のほうが格上の将棋を指しているので
渡辺が終盤に時間を残して終盤間違えなければ渡辺の勝ち
445名無し名人:2010/12/14(火) 18:41:29 ID:mr/rGbSz
渡辺も、ここで勝ったら米沢牛が食えなくなっちゃうからな
446名無し名人:2010/12/14(火) 18:41:33 ID:yyReFDHb
BSのともかぶってしまうけど 封じ手は42金引と予想
以下47銀92飛35歩同歩同角43銀46角に74歩36銀の交換入れて
95歩から香交換を目指す感じ
先手からは(24歩や15歩の突き捨てはあるかも)44香が確実な攻めだけど
後手からも75歩〜76歩〜96歩があるので大変だと思う
447名無し名人:2010/12/14(火) 18:41:50 ID:KjnLLBpQ
明日は秒読み勝負
448名無し名人:2010/12/14(火) 18:42:10 ID:NymfPB3I
やっぱ92には飛車が廻るんじゃなくていつか角打つ攻めもありそうだから
封じては野月説の△44歩と予想しとこう
449名無し名人:2010/12/14(火) 18:43:10 ID:RGKPRO4J
12/24 山形だろ
ホワイトクリスマス確実じゃないか
雪の中の幻想的な中での最終局がみたいわ
伝説の一局になるのは間違いない
その意味でも、今局は何としても羽生に勝ってもらわなければ
450名無し名人:2010/12/14(火) 18:43:21 ID:xtzCTO4V
ここから穴熊なんて端攻めしてくださいと言ってるようなもんだろ
渡辺の性格的にいって▽9三香指した以上▽9二飛だと思う
451名無し名人:2010/12/14(火) 18:44:16 ID:Xl2fLgdE
>>438
俺にとっては、はっきり駄目そうな12香車42金引きよりは、いい
452名無し名人:2010/12/14(火) 18:44:35 ID:qnBZqaYI
>>432
注文同じだったら、千日手か
453名無し名人:2010/12/14(火) 18:44:38 ID:qcq0Te6t
渡辺 金ウロウロ
羽生 飛車ウロウロ 

こいつら1日かかって何やってんだ?
454名無し名人:2010/12/14(火) 18:45:06 ID:a1oE5YMP
GPSと激指の見解はまだか?
455名無し名人:2010/12/14(火) 18:45:09 ID:B3tT6o9/
渡辺の長考を考えると、思ったより△4四歩や△6二飛があるのか?
456名無し名人:2010/12/14(火) 18:45:10 ID:0DZpLEFL
>>438
封じ手は、74歩
457363:2010/12/14(火) 18:45:34 ID:EnJeVTIs
ウィキ見て自己解決しました。すみません。
458名無し名人:2010/12/14(火) 18:45:40 ID:YS/PNmAh
銀がそっぽだし歩がないから羽生の端攻め怖くないっしょ
459名無し名人:2010/12/14(火) 18:47:06 ID:B3tT6o9/
激指定跡道場2の読み筋は、どちらからも端飛車での香車交換だからなぁ・・・。

激指10が届いたという神はどこへ行ったんだ。
460名無し名人:2010/12/14(火) 18:47:27 ID:/I26zW1p
なんかいつにも増して難しい将棋だな。おまえ動け、いやおまえが動けみたいな
低段じゃ予想もままならないわ
461名無し名人:2010/12/14(火) 18:48:00 ID:a1oE5YMP
格調高く△4四金なら歴史に残る
462名無し名人:2010/12/14(火) 18:48:40 ID:mp9A/EyE
>>460
マグロ同士のHみたいなものかな?
463名無し名人:2010/12/14(火) 18:48:55 ID:qlxjpD+y
誰も言わないけど
羽生は角換わりの将棋では桂馬を攻めに活用するね
魔太郎は桂馬をあまり使わない
464名無し名人:2010/12/14(火) 18:49:15 ID:B3tT6o9/
格調高いセックスと聞いて
465名無し名人:2010/12/14(火) 18:49:34 ID:knFBk+XM
>>457
昼食休憩に入るときも駆け引きはある
いっぱい考えられるからワザと自分の手番のままにしたりな




ってヒカルの碁に書いてた
466名無し名人:2010/12/14(火) 18:50:19 ID:Xl2fLgdE
とりあえず封じ手13玉は無いと断言できる
467名無し名人:2010/12/14(火) 18:50:39 ID:4gfuXOm2
もっと銀が活動的な棋譜が好きなのに
468名無し名人:2010/12/14(火) 18:50:48 ID:Yv0dJlAR
渡辺はここで勝って、有馬記念に万全の体勢で望むつもりだ
469名無し名人:2010/12/14(火) 18:52:33 ID:Une2Bc9g
しかし解説がないと何もわからんな
渡辺がリードしてたことすらわからんかった
46角は変だなと思っていたが
470名無し名人:2010/12/14(火) 18:52:48 ID:PaHPYism
いやぁ分からん
471名無し名人:2010/12/14(火) 18:55:16 ID:yDi31cpp
秒読みの終盤がけっこう長く続いて
双方最低でも一度は疑問手指して
最後に疑問手指したほうが一手違いで負け
っていう展開だから
終盤はいるまであんま面白くないかも
472名無し名人:2010/12/14(火) 18:56:04 ID:YS/PNmAh
羽生が凌げば次は有馬で気もそぞろの渡辺に勝つるw
473名無し名人:2010/12/14(火) 18:57:00 ID:yDi31cpp
あと磯辺焼さんは良い人で頭悪くない気はするんだけど
ヘンな方言のイントネーションで喋るの勘弁してください
いい歳なんだから
474名無し名人:2010/12/14(火) 18:58:25 ID:SgBfq0Ae
どう聞いても関西人だな。
おっぱい大きそう
475名無し名人:2010/12/14(火) 18:58:48 ID:YS/PNmAh
画像くれよ
476名無し名人:2010/12/14(火) 18:59:42 ID:hyvyXJjO
渡辺は今のA級棋士の中じゃ
一番角換わりに詳しくなったんじゃないか?
研究しまくってそう
477名無し名人:2010/12/14(火) 19:01:21 ID:3XKKzTy7
羽生からは、55銀とかあるかな?
478名無し名人:2010/12/14(火) 19:02:19 ID:wX91hCXH
無冠禿までマジック2か
479名無し名人:2010/12/14(火) 19:02:58 ID:B3tT6o9/
個人的には、関西なまりはポイント高かった

下手な女流強豪よりは良いな。
しかし、女流から聞き手の仕事を奪ってしまうと考えると微妙だ・・
480名無し名人:2010/12/14(火) 19:04:09 ID:/I26zW1p
>>462
間抜けな千日手になるな
481名無し名人:2010/12/14(火) 19:06:51 ID:PaHPYism
渡辺は負けてもいい状況だからおもいきって攻める事ができる
482名無し名人:2010/12/14(火) 19:08:03 ID:hyvyXJjO
負けてもいいなんて少しでも頭をよぎったら負けるだろうけどなw
483名無し名人:2010/12/14(火) 19:10:14 ID:PaIRDGtb
>>477
俺低級だけど55銀やってみたいです
484名無し名人:2010/12/14(火) 19:11:21 ID:RGKPRO4J
ま、魔太郎は負けても良い状況だから、大胆に新手を出して
研究の没頭する気なんだろ
普通に先手の羽生が勝つ流れだわ
後は最終局の振り駒次第だな
485名無し名人:2010/12/14(火) 19:13:51 ID:YuqAyGX6
そういえば又労が「最終局の振り駒は、前の局が終わったときについでにやってくれたら
お互い作戦が立てやすい」っていってたな。でも興行的にはどうかと思う。
486名無し名人:2010/12/14(火) 19:13:54 ID:ETME+LxH
ド素人が1二香を予想しとく
当たったら褒めて
487名無し名人:2010/12/14(火) 19:15:14 ID:qnBZqaYI
>>485
それだと、振り駒の楽しみが・・・・
488名無し名人:2010/12/14(火) 19:16:57 ID:Cq5mbd4j
魔太郎は普通の棋戦でも予め先後を決めておいてくれたほうがいいって言ってたな
そっちのほうが研究が進んでいい将棋が指せるからと
489名無し名人:2010/12/14(火) 19:17:09 ID:lRPo8bat
>>485
ダイエーさんが竜王戦のスポンサーだったら
「最終局は持ち時間30分+考慮時間10分の30秒将棋にしろ、興行的な意味で」というところだ
490名無し名人:2010/12/14(火) 19:18:33 ID:u01LbJWw
>>488
それをやると先後の勝率差が今以上に大きくなりそうだからあまり賛成できない。
491名無し名人:2010/12/14(火) 19:19:01 ID:Une2Bc9g
みんな流行形が大好きだからな
直前の将棋を研究したくてたまらないのだろう
492名無し名人:2010/12/14(火) 19:19:07 ID:arjUf3ll
このオバチャンの関西弁がたえられないやつは
吉田美香8段の本物の大阪人がきいても変な関西弁には
ひきつけおこすにちがいないw
493名無し名人:2010/12/14(火) 19:19:26 ID:euihxc56
羽生すごいな。

>>488
いい将棋か・・・
そろそろPCに抜かれるというのに、研究したいい将棋より人間味あふれる将棋の方がいいな。
494名無し名人:2010/12/14(火) 19:19:29 ID:S2ipENrE
毎回一日目で羽生不利の形勢判断を雑魚どもが下すのはなぜ?
495名無し名人:2010/12/14(火) 19:19:41 ID:knFBk+XM
>>490
なんだかんだで上位プロは先手で勝ってるしな
強い奴ほど先手の利を得やすい
496名無し名人:2010/12/14(火) 19:20:10 ID:UW62mcsA
iphoneだと棋譜見れないのが辛い
497名無し名人:2010/12/14(火) 19:20:29 ID:YuqAyGX6
将棋って囲碁みたいにコミとかねえからな
「先手はハンディとしておやつ抜きです」とかどうだろう
498名無し名人:2010/12/14(火) 19:21:26 ID:Hnue0NHz
プロもソフトも後手持ちみたいだしな
499名無し名人:2010/12/14(火) 19:22:04 ID:S2ipENrE
「せんせえー」この関西弁は耐えられません。
500名無し名人:2010/12/14(火) 19:22:26 ID:KjnLLBpQ
最近後手番が勝ち越した年なかった?
501名無し名人:2010/12/14(火) 19:22:38 ID:qnBZqaYI
>>497
それは、楽しみが減るからいやだ・・・
封じ手を後手に決めるとかならいいけど・・
502名無し名人:2010/12/14(火) 19:23:01 ID:Dje+rbK9
岐阜ってなにか特産あるの?
503名無し名人:2010/12/14(火) 19:23:47 ID:RGKPRO4J
だから飛騨牛だと
504名無し名人:2010/12/14(火) 19:23:53 ID:8NVOYq/m
又郎は毎年、この時期ギャンブルやってるようなもんだなw
たまたま6連勝w
505名無し名人:2010/12/14(火) 19:23:55 ID:LD2WBMbn
まあ、先手の勝率があんまり高くなったら、おやつ抜きはあれだけど、持ち時間に差をつけるとかはあるかもね。
でも、そこまで、先手後手の勝率の差はついてないんじゃないんだろうか。
506名無し名人:2010/12/14(火) 19:24:10 ID:6TT4MCwA
ボナ5分
+35 [18] △9二飛(82)▲1五歩(16)△同 歩(14)▲1九飛(29)△1六歩(15)▲同 香(18)△1二歩打▲1四香(16)△2八角打▲2九飛(19)△1七角成(28)▲2四歩(25)△同 歩(23)▲同 角(46)△同 銀(33)▲同 飛(29)△2三歩打▲2九飛(24)
その他は△6二飛か△9五歩
507名無し名人:2010/12/14(火) 19:24:17 ID:qnBZqaYI
さるぼぼって、赤色に意味があるんじゃないの?
カラフルにしてしまってもいいものなの?
508名無し名人:2010/12/14(火) 19:24:31 ID:op24Nxn7
>>502
枝豆や柿、川魚や赤味噌などが全国的にも有名です。
509名無し名人:2010/12/14(火) 19:25:22 ID:6TT4MCwA
さるぼぼは九州だと禁句だな
510名無し名人:2010/12/14(火) 19:25:58 ID:RGKPRO4J
牛丼はどうでもいいが、飛騨牛のハンバーグは一度食ってみたい
511名無し名人:2010/12/14(火) 19:26:21 ID:lT4K3ZRa
羽生の手番になった時5五銀俺も思ってたんだけど
同銀、同角、4七銀って打たれたら先手はどう対処したら良いの?
低級の俺はこういことされると困っちゃうんだよね
4九金から4四銀打ちで先手の方が早いんかな?
512名無し名人:2010/12/14(火) 19:29:14 ID:SrCrBcoo
夕方の放送見るの忘れた
513名無し名人:2010/12/14(火) 19:29:50 ID:Dje+rbK9
牛肉とか枝豆とかどこにでもあるじゃん
岐阜オリジナルの商品は無いのかよ
514名無し名人:2010/12/14(火) 19:31:51 ID:ObyTgmjA
永世竜王が4二金だのしょーもない手を繰り出すわけないだろ
茶碗にウンコ捻り出すような手だ
515名無し名人:2010/12/14(火) 19:32:14 ID:op24Nxn7
>>513
漬物ステーキ
516名無し名人:2010/12/14(火) 19:33:38 ID:UTw/GQex
>>515
なにそれこわい
517名無し名人:2010/12/14(火) 19:34:04 ID:cGHTzkOS
富有柿。
518名無し名人:2010/12/14(火) 19:34:17 ID:vthErNIn
角の評判が悪いな。
羽生好みの角だと思うけど。敵陣の左右をにらみ自陣にも利かす。
明日の午前中ぐらいで本当のところ(好手・悪手)がわかるんだろうなあ。
519名無し名人:2010/12/14(火) 19:37:25 ID:op24Nxn7
漬物を炒めて味を整え卵でとじる鰹節や紅しょうがなどを添えて完成
これが岐阜県飛騨地方の郷土料理「漬け物ステーキ」である
520名無し名人:2010/12/14(火) 19:38:33 ID:qnBZqaYI
>>519
その料理がオムレツじゃなくステーキに分類される飛騨って素敵だ
521名無し名人:2010/12/14(火) 19:38:43 ID:kCKdldpF
この又労の金 (△4二金〜△5二金〜△4三金)
を、故加藤治郎名誉九段あたりが、もし見たら 
「これはワルツの金ですね」とか言いそうだ  
522名無し名人:2010/12/14(火) 19:41:03 ID:Ou7CuEQJ
歩切れで角まで手放しちゃやる手が限られるよ
523名無し名人:2010/12/14(火) 19:43:03 ID:28l4/pm2
先手だけ手札晒してるようなやりにくさがある
524名無し名人:2010/12/14(火) 19:43:06 ID:Dje+rbK9
>>519
B級すぎる
525名無し名人:2010/12/14(火) 19:48:09 ID:B3tT6o9/
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 漬物ステーキを食わせろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
526名無し名人:2010/12/14(火) 19:48:24 ID:YS/PNmAh
B級じゃねーな。
間違ってB級グルメグランプリに出たら最下位だろ。
527名無し名人:2010/12/14(火) 19:50:09 ID:RGKPRO4J
B級グルメといえば岡山のホルモンうどん
528名無し名人:2010/12/14(火) 19:52:43 ID:z/0yMPjW
岐阜って赤かぶも有名じゃない?
529名無し名人:2010/12/14(火) 19:53:07 ID:PaHPYism
これで羽生勝てればたいしたもんだわ。俺は渡辺が勝つと思う。
530名無し名人:2010/12/14(火) 19:53:22 ID:kDhj5DSA
同じB級グルメでもB1かB2かで意味が異なるからな
531名無し名人:2010/12/14(火) 19:54:00 ID:4C3d2H/S
読み:△9二飛▲2八飛△9五歩▲同歩△9七歩▲2四歩△9五香▲2三歩成△同金▲9七香
形勢:互角(-148)

封じ手予想:△9二飛
柿木将棋[ Light
532名無し名人:2010/12/14(火) 19:54:03 ID:6TT4MCwA
米沢牛丼が待ってるよ>渡辺
533名無し名人:2010/12/14(火) 19:55:53 ID:ZjMJUYUl
そういえば、こういう対局のご飯やケーキは実費なのかな。
534名無し名人:2010/12/14(火) 19:57:15 ID:bNh9ndfB
キムさん来てたのか
535名無し名人:2010/12/14(火) 19:59:08 ID:QQiuN302
533
当たり前だ
536名無し名人:2010/12/14(火) 19:59:29 ID:XkWcnFHh
今日の将棋は、お互いソニックブームを出し合ってる待ちガイル対決みたいで気持ち悪かったです(^q^)
537名無し名人:2010/12/14(火) 19:59:47 ID:hyvyXJjO
羽生と熱戦を演じられるのは渡辺くらいだな
538名無し名人:2010/12/14(火) 20:02:29 ID:rS6Y4uub
>>536
梅原は大好きだぜ
539名無し名人:2010/12/14(火) 20:03:56 ID:qQLdJQZH
プロの判断で総合42対58ってけっこう大差だなぁ・・・
540名無し名人:2010/12/14(火) 20:03:59 ID:hcz+kO4g
普通に、現状渡辺優勢でおkだよね?
541名無し名人:2010/12/14(火) 20:04:36 ID:fx/Ak6bD

名人の残す棋譜かよ、これwww

手待ちの汚ね〜棋譜www

これで負けたらかなり恥ずかしいぞwww
542名無し名人:2010/12/14(火) 20:04:41 ID:knFBk+XM
>>535
何故そんな嘘を
543名無し名人:2010/12/14(火) 20:07:01 ID:B3tT6o9/

   __,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
 ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ
    `ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
     `,ゝ、iliー'" "、,"、',  i, リ
      !/!,li   /   \ | 
      i、`!', ';| -・=H=・- |
ー''`ヽ`,ーi'`''"|  ー一( )ー一' 
    `il `i ! ヽ、   ̄ ̄  / iヽ、/ ,.ヽ_
     i! !`   `ーァ、--ー'  !ノ!トi,!'",ノ-、
   ,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、!  `/_,i' _,.!'、
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! ,  `ト_ノ`x-'" ノ
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/   !、`ー`''イ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_,  i -'" ̄`! !   ヽ
   ゝノ /-'"  `   ' !    ヽ     !

   くにへ かえるんだな
   おまえにも べっきょした かぞくがいるだろう・・・
544名無し名人:2010/12/14(火) 20:07:09 ID:LD2WBMbn
柿木に同意、92飛車で後手十分だと思う。
545名無し名人:2010/12/14(火) 20:07:41 ID:vGkMK7/y
現状はどちらかがリュウでどちらかがガイルで
開幕飛び道具の打ち合いの後に裏拳を待ってる状態。
546名無し名人:2010/12/14(火) 20:07:45 ID:2Z2q4wBi
今日itumonは現われたの?
547名無し名人:2010/12/14(火) 20:08:16 ID:u01LbJWw
itumon=阿久津
548名無し名人:2010/12/14(火) 20:08:57 ID:Rq9CzY4y
まだ優劣を語るような段階じゃない。

千日手でもいいと考えられる分後手が楽ってぐらい。
549名無し名人:2010/12/14(火) 20:11:55 ID:hyvyXJjO
渡辺は序盤上手いな。
後手番にも関わらずこれかよ
550名無し名人:2010/12/14(火) 20:13:00 ID:Cq5mbd4j
羽生がミスってるだけの気もするんだが
普段はそんなに序盤で有利になる棋士ではない印象
551名無し名人:2010/12/14(火) 20:13:10 ID:6M2nV9G2
まだまだこれからの将棋だろ。竜王も桂馬跳ねてないから、攻めは速くないし細い。先手が一手余分に守っているだけだろ。
552名無し名人:2010/12/14(火) 20:13:33 ID:fx/Ak6bD


先手番で待ちガイルするような名人なんてwww
553名無し名人:2010/12/14(火) 20:13:50 ID:B3tT6o9/
______
\    /
 ( ´∀`) 羽生名人へ げんきですか。いま手待ちしてます
       _ 
      i_iヽ
    (゚д゚,,;;) うるさい死ね 待つな殺すぞ
______
\    /
 ( ´д`) ごめんね。アキラはじめて手渡ししから、ごめんね
       _ 
      i_iヽ
    (゚Д゚;;;)うるさいくたばれ、渡すな
______
\    /
 ( ´∀`) △5二金しておきました。千日手回避してね ▲4五歩はしますか?
       _ 
      i_iヽ
    (#)Д`;;) 死ねくそ竜王
554名無し名人:2010/12/14(火) 20:14:58 ID:fx/Ak6bD

棋譜汚し名人でつねwww
555名無し名人:2010/12/14(火) 20:15:44 ID:qDZxZ9eL

                                 .,.へ
  ___                                ム  i
 「 ヒ_i〉          /~~~~~~~~~\         .ゝ 〈
 ト ノ          / /        |         .iニ(()
 i  {          |/         |       ..|  ヽ
 i  i            ||   /   \  |        i   }
 |   i         r-─| -・=H=・- . |        {、  λ
 ト−┤.        |り|  ー一( )ー一'|      .,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_       ー l   トエエエイ  l    ,. '´ハ  . ,!
. ヽ、    `` 、,_   ヽ、_ヽニソ .ノ      .\ ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/::: _  ̄  _ イ   .ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      魔太郎 7連覇        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


556名無し名人:2010/12/14(火) 20:17:00 ID:FGM6MJtc
単発、Word:名人+恥ずかしい
今日も角ショウさん元気やな

そんな工作続けているから過去にもっと恥ずかしい棋譜を残している名人
お前の大山が叩かれるんだぜ
557名無し名人:2010/12/14(火) 20:19:31 ID:FGM6MJtc
これは名人だけでなく竜王の棋譜でもある
中盤で手渡しがダメとかどんだけ将棋理解してない中級さんなんや
558名無し名人:2010/12/14(火) 20:22:32 ID:6Wi+4sg8
なんかぜんぜん盤面すすまなくてつまらん将棋だなぁ
明日に期待
559名無し名人:2010/12/14(火) 20:23:05 ID:hyvyXJjO
羽生も勝負に拘ってていいね。
560名無し名人:2010/12/14(火) 20:23:10 ID:TolWWUX6
待ちガイルだって極めればこんなに熱いんだぜ
http://www.youtube.com/watch?v=Uvlz1gLZX0I
561名無し名人:2010/12/14(火) 20:24:10 ID:jNyJuOGm
あくつの形勢判断意外と差ついてるな
562名無し名人:2010/12/14(火) 20:25:37 ID:BUftFPYS
今期のA級の相居飛車は18-4だか19-4で先手大幅勝ち越しだからなぁ
予め先後決めを全棋戦でやると悲惨なことになりそうだ
563名無し名人:2010/12/14(火) 20:26:10 ID:Xl2fLgdE
後手が手待ち戦術なのは確かだけど、
次に渡辺が先手の時、どうするか考えてほしい

相手に同じ手待ち戦術されて「では千日手」とは、プロとしてやれない

渡辺は先手からの打開策の研究があると思うよ
564名無し名人:2010/12/14(火) 20:27:36 ID:fhKkHAr4
>>496
Liveアプリで指し手タップは?
565名無し名人:2010/12/14(火) 20:27:47 ID:B3tT6o9/
>>563
いやいやいやw
説明するのも面倒くさいw
566名無し名人:2010/12/14(火) 20:28:06 ID:FHDvWq4U
俺は羽生がやや有利だと思う
567名無し名人:2010/12/14(火) 20:28:21 ID:6Wi+4sg8
>>560
ワラタ、今日の対局はまさにこれだなw
まぁそれだけどっちも真剣に勝ち狙ってるってことかね
568名無し名人:2010/12/14(火) 20:28:27 ID:FGM6MJtc
>>565
同感w
569名無し名人:2010/12/14(火) 20:29:19 ID:Xl2fLgdE
俺も先手が打開できると思うよ
ただ後手が92飛車なら、攻め合いかも
570名無し名人:2010/12/14(火) 20:29:46 ID:ANUUatKz
>>543
不覚にもw
571名無し名人:2010/12/14(火) 20:30:41 ID:6M2nV9G2
しかし羽生の気合いが悪いような気がする。竜王も変化球投げているし、タイトルがかかった局に見えない。もう少し気合いの乗った序盤が見たかったなあ。
572名無し名人:2010/12/14(火) 20:31:14 ID:Xl2fLgdE
説明できないだけだろうがw
屁理屈聞きたくないからいいけどw
573名無し名人:2010/12/14(火) 20:32:50 ID:B3tT6o9/
>>572
www
574名無し名人:2010/12/14(火) 20:34:14 ID:sCoET0pX
>>543
飲み物飲んでなくてよかった
575名無し名人:2010/12/14(火) 20:36:02 ID:fx/Ak6bD
棋譜汚しwww
576名無し名人:2010/12/14(火) 20:37:17 ID:knFBk+XM
>>572
もうやめとけ
今のうちにPCきっとけ
577名無し名人:2010/12/14(火) 20:38:00 ID:SX+IfFlh
名人が負けそう
578名無し名人:2010/12/14(火) 20:41:40 ID:B3tT6o9/
まあでも、逆転の竜王戦だからなぁ。

逆転の竜王戦だけに、最後は作戦勝ちした方が抜け出すってのも、ありそうだが・・・。
579名無し名人:2010/12/14(火) 20:42:33 ID:Xl2fLgdE
>>576
中級くらいの奴が一番威張る傾向はあるな
中級に偉そうに言われたくないけど、まあ聞いとくよ
580名無し名人:2010/12/14(火) 20:42:54 ID:hyvyXJjO
>>571
角換わりの序盤ってこんなもんじゃね?
手待ちとか結構多いし
581名無し名人:2010/12/14(火) 20:44:36 ID:hyvyXJjO
>>563
渡辺は先手なら矢倉に進むよ。
基本的に角換わりは後手番のみ。
582名無し名人:2010/12/14(火) 20:44:50 ID:B3tT6o9/
>>579
おまwww
ネタでやってるだろwww腹よじれるwww

さすがだなb
583名無し名人:2010/12/14(火) 20:46:30 ID:yDi31cpp
内容は置いといて
中身ゼロの煽るだけのレスのほうが
なんかいらねって感じだよ
はたから見てると
584名無し名人:2010/12/14(火) 20:52:01 ID:B3tT6o9/
いやいや、普通に釣りだよ、このクオリティはw

わらかしてもらったw
585名無し名人:2010/12/14(火) 21:02:34 ID:6Wi+4sg8
>>584
いいから帰れよ
586名無し名人:2010/12/14(火) 21:03:16 ID:f3rDAUOE
手待ち合戦か、、、気合が感じられんな。
587名無し名人:2010/12/14(火) 21:04:43 ID:UWLykIXX
>>583

そうでもしないと棋力ないやつは相手にされないからしょうがない
頑張ってるんだよ彼らだって
588名無し名人:2010/12/14(火) 21:05:10 ID:OxWp3TWT
羽生ほど千日手を多用してる棋士はいないんだから

1回くらい千日手誘導されそうになってるからってファビョるなよオカルト羽生ヲタも。
589名無し名人:2010/12/14(火) 21:06:02 ID:B3tT6o9/
>>585
お前が煽りだろw

マジレスだけど、俺みたいに、面白いレスを読んだら素直に笑えよ。
お前こそ、ID:Xl2fLgdEを下に見て憐れんでるんだろ?
590名無し名人:2010/12/14(火) 21:06:28 ID:ANUUatKz
そもそも先手番の羽生が千日手にしてメリットないだろ・・・
591名無し名人:2010/12/14(火) 21:11:15 ID:OxWp3TWT
下手したらいきなり△9二飛▲2七飛△8二飛▲2九飛とすわ千日手になりかねんな。
592名無し名人:2010/12/14(火) 21:12:45 ID:P3U+DVb2
何故お前らは、将棋で決着を着けようとしないのか。
593名無し名人:2010/12/14(火) 21:12:59 ID:52pzIopy
>>591
同感だ。羽生後手なら横歩か。
そっちのほうがまだ楽しめるかなあ。
594名無し名人:2010/12/14(火) 21:13:19 ID:qQLdJQZH
ハム将棋は良き強敵(とも)だったのだが・・・
595名無し名人:2010/12/14(火) 21:16:55 ID:B3tT6o9/
俺はザコなんだけど・・・

廃人戦も、最初に盛り上がったのが長手数の詰みでソフト疑惑で、
その次に盛り上がったのが、有段者VSソフトの戦いで、
(ソフトの桂打の打を読み落として散ったのには笑った)
すっかり盛り上がらなくなったな・・・。

よほどの指し手同士が戦って、お互いの棋力を認め合う展開になったら、
盛り上がるんだろうな・・・
596名無し名人:2010/12/14(火) 21:18:58 ID:knFBk+XM
そういや午前で俺が誰かと将棋指す話になってた気がする
597名無し名人:2010/12/14(火) 21:24:20 ID:hokaMxVK
昼飯からもどったら仕入れた花が来てて遅くなった。
専門家に比べたら、ど素人な俺の意見で悪いけど、75歩は何か
安定しない感じで、先に74歩突かれるようなときに7筋
受けにくく感じるんで、具体的に言うと
75歩84飛76銀64角で次に74歩〜75歩が嫌に見える上、
44銀〜55銀もありそうで、91角と打っても93桂だし
金銀まとまってる感じだから、手持ちの角有利ってっても
両取りか、両狙いの筋っていう、持ち角の潜在力が後手の陣形に
あるのかを、知識として知らない。角換わり腰掛け銀で持ち角が
有効に働く手筋の本があれば買う・・・74歩突いてあれば41角は
入りそうだけど後手が74歩〜64角を保留してるので
手持ちの角を持ち続けるのは働いてない、
65歩なので、後手には64角打つつもりがある。
45歩打つと64角打たれる、攻めて一気によくしようとするのも攻めが
どこかで止まったときにカウンターで74桂か86桂、
66歩のつき捨てがいい感じで入りそうにみえるし、
だから75歩は考える手だけど自陣が弱くなりそうで指しにくい。
という事で46角でゆっくりした展開に持ち込むことを考える。
というのが羽生先生の考えだと思うけど当たってたらいいなぁ。
598名無し名人:2010/12/14(火) 21:25:00 ID:2Z2q4wBi
ハムにはさすがにまけねーだろw
599名無し名人:2010/12/14(火) 21:26:02 ID:64S1Jjg7
bonanza

[-65] △9二飛▲1五歩△同歩▲1九飛△9五歩▲1五香△同香▲同飛△1一香▲1三歩△同香▲同角成
[-32] △9五歩▲同歩△9二飛▲1五歩△同歩▲1九飛△9五香▲9六歩△2七角▲9五歩△3六角成▲4七金
600名無し名人:2010/12/14(火) 21:27:22 ID:ZX6TPb0/
手渡し。
実はこれこそが、奴の本質。
苦しくなると出る原点の性質。保留癖……
いわば攻めでもなく、守りでもない、ただその場で止まろうとする心の動き。
自ら正着を指すのではなく、相手に勝負を委ねる……
悪手を期待する甘い考え… 奴のぬぐえない悪癖
苦しくなるとどうしても顔を出す”手渡し”という名の逃げ……

要するにそんなレベルの男……
寝癖をつけたまま対局場に現れたり「ん〜」と口三味線するレベル…
通俗性……
あの男は死ぬまで本当の勝負ができない。
ゆえに永世竜王にも生涯なれない…
奴は… 死ぬまで保留する……
601名無し名人:2010/12/14(火) 21:29:23 ID:LkbI2DeM
明日はちゃんと羽生におやつ食べてもらいたい。
602名無し名人:2010/12/14(火) 21:31:02 ID:2yvFbaeU
アカギかよ。くだらない。
603名無し名人:2010/12/14(火) 21:31:39 ID:hokaMxVK
あう、…のところから改行で一つあけるんだった。
羽生さんの考えかなって推測それ以降ねー
604名無し名人:2010/12/14(火) 21:31:40 ID:KkEKwD+z
信じてもらえないだろうが
激指10
封じ手△9二飛
▲6四角△9五歩▲同歩△同香▲9七歩△3五歩
▲4七銀△6六歩▲同歩△9四飛▲4六角△3六歩
と、まるでメーカーPCに内臓されてた柿木将棋V Lightみたいな読み筋でビックリした。
605名無し名人:2010/12/14(火) 21:32:20 ID:knFBk+XM
だいぶ昔に将棋板は2chの削除人どもと揉めたことがあるが
何故か削除人と将棋指したりとかホント意味分からんことやってたな
2枚落ちか4枚落ちかで指して勝ったけど
606名無し名人:2010/12/14(火) 21:33:02 ID:lRPo8bat
>>600
永世六冠にすらなれない他の現役プロ棋士全員にも、
どうか同じことを言ってあげてください、しげる先生
607名無し名人:2010/12/14(火) 21:33:25 ID:arjUf3ll
たかが将棋でそんなに熱くなるなw
どうせマタロウが賞金がっぽり稼ぐだけで
おまいらには1円もはいらんw
608名無し名人:2010/12/14(火) 21:34:13 ID:FGM6MJtc
>>600
出たコピペバカw
お前は手渡し無しの将棋を指すのか
プロが手渡しするのを否定するのか
駒が理想位置に配置され飽和した時に
大きく動くと致命的な大悪手になるのをあえて選ぶのか
すごいなw
609名無し名人:2010/12/14(火) 21:37:02 ID:BRQ9XlgY
>>605
なにそれ面白そう
今はソフトのせいで糞つまらなくなったな
610名無し名人:2010/12/14(火) 21:37:15 ID:64S1Jjg7
今回はGPS公式が動いていないようなので、俺のGPS

[-162] △9二飛▲1九飛△9五歩▲同歩△3五歩▲同角△9五香▲同香△同飛▲9七歩△9二飛▲1五歩
611名無し名人:2010/12/14(火) 21:40:53 ID:lRPo8bat
>>608
おたくも他の人のレスと空気が違うというか、なんというか・・・馬鹿の臭いがするんですよね
612名無し名人:2010/12/14(火) 21:41:41 ID:y1JbE3eG
>>543
ストリートファイターUダッシュターボになって
ガイルが唯の使えないキャラになった時、俺は・・・・

飢狼伝説の極悪鳳凰脚使いのキム・カッファンになっていた。
だって、弱半月⇒強半月⇒鳳凰脚のコンボが快感なんだもん。
613名無し名人:2010/12/14(火) 21:42:01 ID:VLf9iRF6
今さっき帰宅
ドへぼの格調低い第一感は▽92飛が70%、▽62飛が30%
かな?
614名無し名人:2010/12/14(火) 21:42:03 ID:RI0SCmBg
ナベの将棋ってつまらんなあ
つえーのはたしかなんだろうけど
615名無し名人:2010/12/14(火) 21:42:30 ID:YuqAyGX6
そういえばアカギっていつから鷲巣と麻雀やってるんだろって調べてみたら
1998年くらいからだって

藤井竜王誕生の年です
616名無し名人:2010/12/14(火) 21:44:11 ID:FGM6MJtc
手渡しを否定・批判してるやつってなんなの
本物の頭悪いバカなの
617名無し名人:2010/12/14(火) 21:45:13 ID:4gfuXOm2
19飛って・・・・?
618名無し名人:2010/12/14(火) 21:45:55 ID:SrCrBcoo
羽生さんってオールラウンダーっていうけどタイトル戦だとほとんど居飛車だよね。
最近のタイトル戦で飛車振った事あったっけ?
619名無し名人:2010/12/14(火) 21:49:58 ID:lVlJyhtC
>>610
カンニング防止の対策のひとつですか?
620名無し名人:2010/12/14(火) 21:53:45 ID:hyvyXJjO
>>618
基本後手番でしか振らないし、それも5局に1回程度。
居飛車党なのは間違いない。
621名無し名人:2010/12/14(火) 21:54:21 ID:vthErNIn
羽生はたぶん振飛車を損な戦法と思っているような気がする。
損というか肌に合わないというか。とにかく羽生はしばらく
振飛車はやらないんじゃないかな。
622名無し名人:2010/12/14(火) 21:55:41 ID:knFBk+XM
>>609
それはあるね
何度か将棋で決着つけるスレやったけど
一度ソフトっぽいのにあたって大変だった
623名無し名人:2010/12/14(火) 21:56:20 ID:u01LbJWw
>>618
お好み対局とか将棋の日の記念対局では振り飛車をやるけどね。
タイトル戦みたいなガチ勝負では振り飛車は損だと思っているんだろう。
624名無し名人:2010/12/14(火) 21:56:25 ID:HHmI6rzd
羽生が振るのは
後手番のときのみ、
しかも、ゴキ中がほとんど、今年はNHK杯で丸山戦のときやった。
向かい飛車はメッタにやらない。
625名無し名人:2010/12/14(火) 21:57:08 ID:B3tT6o9/
オールラウンダーというけど、
振り飛車を誘われたら受けられる居飛車党って感じだよね、昨今は。
626名無し名人:2010/12/14(火) 21:59:11 ID:Cq5mbd4j
羽生はゴキ中あんまり好きじゃなさそうだよね
そのせいもあるんじゃないかな
627名無し名人:2010/12/14(火) 22:00:16 ID:YuqAyGX6
羽生のドノーマル四間なんかもう一生見られないんだろうな
628名無し名人:2010/12/14(火) 22:00:38 ID:qQLdJQZH
素人だけど振り飛車って振る動作で一手損してね???
629名無し名人:2010/12/14(火) 22:00:52 ID:aXl2mfoZ
今期の王将戦で相振りやったじゃん
ちょっと前の王位戦で3二飛戦法もやった
630名無し名人:2010/12/14(火) 22:01:10 ID:HHmI6rzd
>>621
>>623

居飛車党同士の対局だと
角換わりや矢倉で後手番を持つと
どうしても相手に攻撃の主導で進んでしまう。
最近は研究が進んで、後手は分が悪い。

一手損角換わりで対抗する対応策も定着してきたが、
これも研究で先手有利に傾きつつある。

そんな中、ゴキ中や向かい飛車は、まだ対抗の研究が前述ほど進んでない
羽生が採用する理由はこの辺にあると思う。
631名無し名人:2010/12/14(火) 22:01:23 ID:CY/ytlBj
今来た
先手でこんな往復したのか
格調低いな
632名無し名人:2010/12/14(火) 22:03:24 ID:CY/ytlBj
しかしまた渡辺が細い攻めを受けまくる展開か
このシリーズは攻めてるほうに運も転がり込んできてるし、受けるのは怖いな
後手だししょうがないけど
633名無し名人:2010/12/14(火) 22:05:40 ID:HHmI6rzd
>>630
補足すると

この見解は
先週のNHK杯の解説の豊川の受け売りだがw

現時点では、後手の向かい飛車が有力らしい。
この辺は研究が追いついてないので力技に持ち込める率が高いらしい。


634名無し名人:2010/12/14(火) 22:09:04 ID:9FDku7zo
なぜ>>630がNGされているのか不思議だったが・・・故有ってゴキをNGにしていたからだったw
635名無し名人:2010/12/14(火) 22:10:13 ID:Bdma0qaG
そんなことより羽生の私生活が心配なんだが。。。。

誰か新手知ってりゅ??
636名無し名人:2010/12/14(火) 22:12:03 ID:8vuM6kbW
さすが渡辺 効率的
年間4勝すれば十分だって事を良く知っている
637名無し名人:2010/12/14(火) 22:13:05 ID:B3tT6o9/
うーむ、ここで知ったかぶりすると、またアレだろうか・・・。

相居飛車の後手番が受難なのは確かで、最後の砦の8五飛もヤヴァい。
かといってゴキ中を指そうにも、研究が進みすぎて付け焼刃のゴキ中党には指せない状況。
先手側の全てのゴキ中対策全てに対して、最新の知識を完備してないと指せない。
居飛車党の後手番がマジやべぇかも。
638名無し名人:2010/12/14(火) 22:13:40 ID:CY/ytlBj
>>636
それはむしろ藤井三浦森内丸山高橋…その他大勢のことでは
639名無し名人:2010/12/14(火) 22:15:59 ID:aXl2mfoZ
>>637
そこで阪田流向かい飛車ですよ
モテとか山ちゃんが採用して勝ってる
640名無し名人:2010/12/14(火) 22:19:09 ID:nn5IXvFD
あんなやつらが参考になるかよ
641名無し名人:2010/12/14(火) 22:20:20 ID:fd9xQ8VE
やっと1日目追いついた。振り飛車党涙目の神経戦だな。
大介の解説はさすがだわ。
これ、まともに解説できないプロ多いんじゃね?
642名無し名人:2010/12/14(火) 22:21:31 ID:OtQYQZpF
ところで封じ手の局面だが・・・

▽92飛ってそんなに威力あるの?

香交換を防ぐだけなら▲98歩と謝っておいて飛車が9筋から動けば
▲97歩→▲96歩と香車を取りに行ってあとで▲44香が効く
▽が一歩持って▽35歩としても▲同角から44の地点に動けば銀桂飛車も
一気に働き出す

そんなに▲が指しにくいとは思えないんだが
643名無し名人:2010/12/14(火) 22:26:26 ID:8vuM6kbW
>>638
他のタイトル取れずに永世竜王ってのは
やっぱ何か違和感があるんですよね
644名無し名人:2010/12/14(火) 22:27:34 ID:AgPpgTJl
東大将棋

< 互角(-9) > [ [11] △9二飛 ▲4七銀 △9五歩 ▲9五歩 △4二金引 ▲9四歩 △9四香 ▲9七歩 △9五香 ▲3五歩 △3五歩 ▲3五角 △3四歩 ▲4六角 △8二飛 ▲9六歩 ]
645名無し名人:2010/12/14(火) 22:28:51 ID:DKHDQpsU
羽生さんまたもや形勢悪いのか、もうずっとだな。
646名無し名人:2010/12/14(火) 22:29:25 ID:4C3d2H/S
12月18日(土)

今週の将棋
第23期 竜王戦 七番勝負 第6局

渡辺明 竜王 VS 羽生善治 名人

解説:森下卓 九段

647名無し名人:2010/12/14(火) 22:29:57 ID:DKHDQpsU
見た目ではフレンチより和食のほうがおいしそうだ
648名無し名人:2010/12/14(火) 22:30:41 ID:LkbI2DeM
あの角が後半で絶妙に効いてくる展開希望。
649名無し名人:2010/12/14(火) 22:33:00 ID:k8+2Cz6z
先手の角は今でも盤上で一番効いてるわけだが。
650名無し名人:2010/12/14(火) 22:33:14 ID:i4JOdd7G
順位戦全敗中の卓ぽんか
651名無し名人:2010/12/14(火) 22:35:46 ID:/4g9ClKz
渡辺は竜王だけはしぶといね。どこにエネルギーを集中するかの問題だけど。
652名無し名人:2010/12/14(火) 22:37:39 ID:lRPo8bat
対局者に だれもついて来れない検討陣

もうA級棋士と新進気鋭の若武者以外に形勢を語って欲しくない
653名無し名人:2010/12/14(火) 22:38:35 ID:GtzNHOn5
あほかおまいら

あの角のせいで
玉が13に行けないし
74歩もつけない

絶好のgmntbpt6nn5tmtgfbl
654名無し名人:2010/12/14(火) 22:41:21 ID:B3tT6o9/
やっぱ、現代将棋の申し子の渡辺の場合、
後手番にドル箱戦法がないと、研究の配分にムラが出ちゃうよなぁ。


現局面、ソフトも頼りにならなくてよくわからんけど、
2日目千日手もあるかもわからんね。
渡辺の棋風からして、悲鳴が上がるような手が出る展開も。
655名無し名人:2010/12/14(火) 22:41:53 ID:KkEKwD+z
今、録画したのを見直してるけど
木村八段の「現実は厳しい」コメントワロタw
順位戦で木村八段は2勝6敗だし鈴木八段は2勝6敗
凄い自虐を見た気がしたw
656名無し名人:2010/12/14(火) 22:43:44 ID:5lL1kcI8
あー明日の今頃はー
657名無し名人:2010/12/14(火) 22:44:04 ID:OxWp3TWT
具体的に先手はどう攻めるのか。
▲4五歩で桂馬は使えなくなった。
4筋からの攻めがないとすると▲7五歩突くくらいだが
それこそその隙に端攻めされる。
658名無し名人:2010/12/14(火) 22:47:55 ID:4gfuXOm2
羽生さんのタルトが気になって眠れない><
659名無し名人:2010/12/14(火) 22:49:15 ID:SrCrBcoo
森下にはいったい何があったの?ただ老化で弱くなっただけ?
660名無し名人:2010/12/14(火) 22:50:34 ID:5lL1kcI8
あれは三年前
661名無し名人:2010/12/14(火) 22:50:39 ID:TzG8yghX
彳⌒ヾ
(´;ω;) >>655そんなに負けてない
662名無し名人:2010/12/14(火) 22:51:54 ID:WTdSVm6s
羽生は早指しのほうが強いから、名人戦や竜王戦の場合、
千日手再対局ってのも意外と有効な作戦だったりして。
663名無し名人:2010/12/14(火) 22:52:31 ID:5lL1kcI8
15年ぶりだねぇ・・・
664名無し名人:2010/12/14(火) 22:52:43 ID:MnVng5/0
第2局は端攻めで負けたけれど(馬切りもあった)
あえて端攻めに誘導してるんじゃなかろうか
角が成りかえればwktk
665名無し名人:2010/12/14(火) 22:53:00 ID:k8+2Cz6z
9筋からの端攻めなんてやられても何も困らないと思うけど。

香車が手駒になれば4筋や2筋に使えるよ。
9筋の香交換だけじゃ先手陣は潰れないし。
666名無し名人:2010/12/14(火) 22:53:34 ID:ZX6TPb0/
端攻めの妙技が見られるのか
今からワクテカが止まらない
667名無し名人:2010/12/14(火) 22:53:47 ID:OxWp3TWT
時間が同じならまだしも羽生のほうが時間少ないし後手だし渡辺だし
大体渡辺も早指し強いだろ
668名無し名人:2010/12/14(火) 22:54:40 ID:CY/ytlBj
渡辺が端に手をつけて
潰さなかった試し無し
669名無し名人:2010/12/14(火) 22:55:52 ID:lRPo8bat
>>657
攻め手が見えないので受けに回ってみる

といっても保ち角相手ではそんな悠長言っていられないよな、
常識では。だがあの男なら。そして君は!
670名無し名人:2010/12/14(火) 22:56:18 ID:OxWp3TWT
>>665
先手が角を手持ちにしていれば端攻めは角の打ち込みで対抗できるが
先手は既に角を打ってるから端攻めは成功するよ端攻めの名手の渡辺だからな。
671名無し名人:2010/12/14(火) 22:56:41 ID:zjKTWf81
>>661
ちょっと見ない間にAAもさらに髪が薄くなったのか
672名無し名人:2010/12/14(火) 23:00:03 ID:K3I/CH1F
>>665
互いに後の先を狙ってる状況かもしれんね
673名無し名人:2010/12/14(火) 23:01:34 ID:B3tT6o9/
渡辺ファンだから思うのかも知れないけど、
渡辺としても、この専守防衛手待ち戦術は、本当に本当の最後の手段だった気がする。
竜王戦では強い受けを見せるとはいえ、あまりに攻め気が無さ過ぎて渡辺の棋風じゃない。
指してて面白くなさそうなのが伝わってくる。
作戦勝ちかもしれないが、羽生に分がある勝負かもしれんよ。
674名無し名人:2010/12/14(火) 23:02:17 ID:bNh9ndfB
>>605
時計坂は削除人の中でもいろいろトラブルメーカーで
なんでも突っ込んでくる問題多い人

でも国内サッカー板では結構活躍してたので擁護も多い
675名無し名人:2010/12/14(火) 23:03:22 ID:hokaMxVK
具体的にかぁ・・・
66歩で1歩手に入れるか、飛車が他の筋に動いたら
86歩で1歩手持ちにするの考えたいんだが、
24歩〜25歩の継ぎ歩作る狙いなんだが無理か?
他の手というと55銀か69飛か19飛くらいしかみえん。
後手は63角か、41角、12香か、42金引き、84飛、92飛、72飛、62飛、42飛、42金引き
とにかくさっぱりすぎる・・・
676名無し名人:2010/12/14(火) 23:03:40 ID:Cq5mbd4j
そういえば2年前の竜王戦も予選の段階じゃよくスレ止められてた気がする
677名無し名人:2010/12/14(火) 23:05:53 ID:9FDku7zo
いや二年前はもうちゃんとひろゆきが宣言してなかったっけ?
678名無し名人:2010/12/14(火) 23:07:58 ID:AeiHy/SJ
>>600
俺はこれとても面白いと思うよ。
679名無し名人:2010/12/14(火) 23:09:24 ID:TT1UerdK







浜崎あゆみをdisってるのかな?
680名無し名人:2010/12/14(火) 23:10:01 ID:hokaMxVK
ぁ、42金引き2度打ちしてたよ・・・orz
681名無し名人:2010/12/14(火) 23:14:22 ID:6TT4MCwA
クリスマスイブに興奮した子供を寝かしつけている間にこちらも寝てしまって、
プレゼント置忘れというのがあるからな。
クリスマスイブに旦那はいて欲しいだろ>渡辺嫁
682名無し名人:2010/12/14(火) 23:15:44 ID:JVSJyb/A
今棋譜見てるんだが阿久津の「午前からケーキは指しすぎですね」でワロタ
683名無し名人:2010/12/14(火) 23:23:51 ID:XAJmKfJF
竜王戦スレいつの間にかpart100超えてたんだな。
684名無し名人:2010/12/14(火) 23:29:12 ID:vthErNIn
そうですよね。 無理っぽい攻めを通してしまうのが竜王。
細い攻めをつながせたらこの人にかなう奴はいないわ。

そういう勝ち方とばっさり切り落とす強手一発みたいな勝ち方と
二通りあるんだが今回はどっちですか。楽しみだわ。うふ。
685名無し名人:2010/12/14(火) 23:36:35 ID:3XPfa3ZQ
今来た。明日の4時くらいまでこの調子で出たり下がったりやるつもりなんじゃないか??
686名無し名人:2010/12/14(火) 23:38:40 ID:/4g9ClKz
どうせ、一喜一憂してどっちかをけなすんだろう。
書き込みするひとは全員トリップつけて書き込みに責任を負ってほしい。

687名無し名人:2010/12/14(火) 23:42:03 ID:xQMiIPSF
トリップってどうやるんだっけ?
ところで羽生は何狙い?銀ぶつけ?
688 ◆ZSxIfyU42I :2010/12/14(火) 23:46:15 ID:hokaMxVK
2chはどんな書き込みでも無責任になるっけ?
689名無し名人:2010/12/14(火) 23:48:19 ID:NO9xcDap
俺はブーハーを応援するよ
690名無し名人:2010/12/14(火) 23:48:24 ID:p2EdHgfD
この二人の場合終盤のソフト検討や検討陣もアテにならないからな
ここ見てるだけだとどっちかいいのかさっぱり分からない
691名無し名人:2010/12/14(火) 23:48:55 ID:o37yEIoi
>>349
このアソシヤ!って元ネタあるの?
692 ◆ZSxIfyU42I :2010/12/14(火) 23:50:05 ID:hokaMxVK
半角#のあとに任意の文字入力
693 ◆ZSxIfyU42I :2010/12/14(火) 23:50:25 ID:4YIu8BU7 BE:305343533-2BP(0)

>>686
無茶なことを言うなよw
694名無し名人:2010/12/14(火) 23:50:39 ID:xDyycsVb
BS2つけっぱなしにしてるんだが、ベニシアさんとか
誰が見るんだ・・・?マイナーだけど将棋のほうがまだ視聴者いそうだのに
695名無し名人:2010/12/14(火) 23:53:10 ID:8NVOYq/m
>>684
谷川の高速の攻めと、渡辺の細くても切れない攻めはどっちが凄いんだろうな?w
696名無し名人:2010/12/14(火) 23:53:39 ID:B3tT6o9/
いや、686が名無し名人な時点でフイタんだが、
その後はトリ被り・・・いや回線変えか。
なんだこりゃw
697名無し名人:2010/12/14(火) 23:54:39 ID:TzG8yghX
>>694
うちの父ちゃん母ちゃんはめっちゃみてる
698 ◆ZSxIfyU42I :2010/12/14(火) 23:54:46 ID:hokaMxVK
同じトリップ・・・多分、俺の知り合いだな・・・
昔書いたのを使われるとは思わなかった
699名無し名人:2010/12/14(火) 23:55:59 ID:lUNNyTHM
びっくりするかも知れんが
封じ手は▽4二飛だよ。
明日楽しみ。
92飛、62飛、42金は
素人というか、渡辺が分かってない。
まっ、そんなとこだね。
700 ◆64RywjfjAI :2010/12/14(火) 23:56:47 ID:NywI9GN2
自演乙
普通トリなんてバレないわ
701名無し名人:2010/12/14(火) 23:58:07 ID:4YIu8BU7
>>696
>>698

あのさ
トリデータベースつーのがあってだな
反転させてマウスオーバーで登録されてりゃすぐ割れるの
簡単な文字列は使わないこと
702名無し名人:2010/12/14(火) 23:59:08 ID:B3tT6o9/
ってか、おまえら、
何のためにIDがあるのか考えとけ・・
703 ◆ZSxIfyU42I :2010/12/14(火) 23:59:31 ID:hokaMxVK
ふみゅ、俺はこれで行かさしてもらうよ、
ちなみに、◆ZSxIfyU42Iは、「#眠い」で入れてる
被っててもidで判別よろ。
704名無し名人:2010/12/14(火) 23:59:40 ID:DLJJ03xc
大事な一番はやっぱり研究重視の戦形か
純粋な力勝負にできないあたりに羽生という棋士の限界を感じてしまう
705名無し名人:2010/12/14(火) 23:59:43 ID:4YIu8BU7
>>700
#眠い = ◆ZSxIfyU42I

こんな幼稚園並みのトリで自演とかあるかw
706 ◆64RywjfjAI :2010/12/15(水) 00:01:10 ID:oM+idFNe
ほう
たいしたもんだ
707名無し名人:2010/12/15(水) 00:01:34 ID:DCoAv6JQ
BS見逃した・・・
誰か動画上げてくれ
708名無し名人:2010/12/15(水) 00:01:49 ID:lUNNyTHM
>>700
関係ない
709名無し名人:2010/12/15(水) 00:02:17 ID:fx/Ak6bD

汚い棋譜残すなあ、船井名人はwww

百匹目の猿とか信じてるんでつか?wwww
710名無し名人:2010/12/15(水) 00:02:25 ID:39aWQKDo
羽生は自分の方が圧倒的に将棋が強いことを忘れてるな。
自分が勝率7割2分以上の鬼強棋士だということを思い出さないと。

昔のような、どんな研究でもその場で対処してやるからさあ出してみろ、という将棋ができてない。
森内に名人挑戦して防衛された時からそうなった。
それ以後は森内と渡辺には研究外し作戦ばっかし。
711名無し名人:2010/12/15(水) 00:02:57 ID:B3tT6o9/
よくわからんが、付け続けてくれw
712名無し名人:2010/12/15(水) 00:03:45 ID:elnvb2d1
・・・・ここで35歩と突いたらどうなるの?
同歩は36歩でマズいから同角だけど、そこで64角と打って。
ちょっともったいない? 角いじめるのと55銀とガツンとぶつけてくのが狙いなんだけど。
713名無し名人:2010/12/15(水) 00:04:44 ID:Helt7RrJ
ソフトは
どっちが優勢なんだよ
714 ◆64RywjfjAI :2010/12/15(水) 00:04:48 ID:4YIu8BU7
>>711
だから意味ねぇって
715名無し名人:2010/12/15(水) 00:06:38 ID:lD3qsjTF








眞太郎に攻められると受け切れないため、ブーハーの暴走攻めが頓挫するに9000万ペリカ
716 ◆gbRyiFSeWc :2010/12/15(水) 00:07:53 ID:uAQ1jh7e
てすてす
717 ◆ZSxIfyU42I :2010/12/15(水) 00:08:05 ID:54Wqafku
64角で47銀引いて26角でがまんして指すしかないな・・・
718名無し名人:2010/12/15(水) 00:13:02 ID:KosiMZ0Z
何か地味な戦いになりそうだ
719名無し名人:2010/12/15(水) 00:14:01 ID:heSZUWn9
48の金が痛いな
720名無し名人:2010/12/15(水) 00:15:07 ID:J346672x
羽生さんは毎回難しい将棋を指すね
今回の竜王戦で一度も羽生さん側を持ちたいと思った序盤の局面が無いわ
僕の棋力では到底指しきれん
721名無し名人:2010/12/15(水) 00:19:31 ID:accQ4X9d
羽生さんはどんな戦法でも指せるけど
この戦法だと必勝だと言うような得意戦法が無いような気がする
昔は横歩取りが得意だったようだけど最近はあまり上手くいかないし…
722名無し名人:2010/12/15(水) 00:19:41 ID:XBFbiVcG
序盤でいつも疑問手指して、そして感想戦でいつも中盤ははっきり悪いって言うんだよな。
723 ◆ZSxIfyU42I :2010/12/15(水) 00:19:49 ID:54Wqafku
相手が相手だからだと思うよ・・・
724名無し名人:2010/12/15(水) 00:19:49 ID:lD3qsjTF
眞太郎の端攻めは一枚足りない感じだから後手からは仕掛けない
725名無し名人:2010/12/15(水) 00:21:19 ID:elnvb2d1
>>721
人はそれを万能という。
すべてにおいて傑出してんだよ。
まぁ「羽生は勝負将棋は矢倉を好む」とは言われてるけど。
726名無し名人:2010/12/15(水) 00:22:09 ID:0uKJIlNk
>>721
羽生は得意戦法を作らないようにしてるでしょ。
727名無し名人:2010/12/15(水) 00:27:34 ID:elnvb2d1
>>722
そういや羽生は奨励会入るまで序盤がメチャクチャで、序盤はたいそうヘタだった、って自分で言ってたな。
終盤が鬼強だからさんざん逆転してきたんだろうけど。
順位戦で藤井必勝って言われてたのをひっくり返したってのもあったよね。
そういえば「究極的には終盤は誰が指しても同じ、もっと序盤に力を入れたい」的なコメントもしてたな。
で、モテがそれ聞いて「同じ・・・だと・・・?」って内心キレてたとかなんとかwww
728名無し名人:2010/12/15(水) 00:27:55 ID:nNBd5BzL
あらゆる戦法に中途半端な俺みたいなもんか
729名無し名人:2010/12/15(水) 00:29:57 ID:T+EqWkq3
>>712

▲6六歩で後手潰れてる
730名無し名人:2010/12/15(水) 00:30:11 ID:UTL1HFhm
羽生はもはや対戦相手ではなく将棋そのものと戦ってる気がする
731名無し名人:2010/12/15(水) 00:32:25 ID:aKPTiahf
今期竜王戦に限って言えば明らかに渡辺と戦ってるぞ。こんな羽生は対渡辺戦でしか見られない。
732名無し名人:2010/12/15(水) 00:33:09 ID:lD3qsjTF

郷田は眞太郎をボコボコにしたというのに、ブーハーは先手番で負けたら威信ガタ落ちでつよwww
733名無し名人:2010/12/15(水) 00:34:27 ID:nNBd5BzL
角換わり腰掛け銀の先手で攻めない
これが羽生新手
734名無し名人:2010/12/15(水) 00:35:21 ID:accQ4X9d
全ての戦法にやや強いのと
一つの戦法だけずば抜けて強いのと
選べるとしたらどちらになりたい?
735名無し名人:2010/12/15(水) 00:36:58 ID:T+EqWkq3
羽生先生も今期の竜王戦で船井囲いを編み出したからな

これも全て船井先生のイヤシロチの賜物です。
736名無し名人:2010/12/15(水) 00:38:19 ID:RvouofWE
やや強いだけで、七冠になれるなら、やや強いでいいな。
737名無し名人:2010/12/15(水) 00:39:00 ID:elnvb2d1
>>729
あ、66歩痛いですね・・・・
74歩と突いても65歩と取り込まれるのはかなりイヤです・・・
以下73角69飛62飛・・・受けきれる気がしませんね、アウトですか。
738名無し名人:2010/12/15(水) 00:40:58 ID:elnvb2d1
>>735
船井船井言うと星を騙し取られそうに感じるww
739名無し名人:2010/12/15(水) 00:42:07 ID:ZA1EGqwm
羽生は竜王戦の渡辺の事をどう思ってるんだろう?
最強の対戦相手として楽しいと思ってるのか正直やりたくないと思ってるのか
740名無し名人:2010/12/15(水) 00:43:34 ID:6gbpnwJN
やや夜霧のハウスマヌカン
741名無し名人:2010/12/15(水) 00:45:17 ID:uFaSonB0
羽生=王立誠
742 ◆ZSxIfyU42I :2010/12/15(水) 00:50:37 ID:54Wqafku
トリップ付けようって奴は居なくなったな
743名無し名人:2010/12/15(水) 00:51:21 ID:ZdMoPWQf
付け方分からない
744 ◆ZSxIfyU42I :2010/12/15(水) 00:52:55 ID:54Wqafku
sageわかるんならぐぐれよw
745名無し名人:2010/12/15(水) 00:54:51 ID:rGv0zut3
羽生が大勝負で研究形に頼るのは本質的に序盤下手が改善してない現れだな
渡辺との将棋でも微妙なところでポイント取られて不利にしてるし
米長の「詰将棋だけでプロになれる」ドグマの哀れな犠牲者かもしれない
746 ◆ZSxIfyU42I :2010/12/15(水) 00:59:01 ID:54Wqafku
羽生の頭脳は序盤教えた人がいるのかい?
747名無し名人:2010/12/15(水) 01:03:02 ID:EFRC63E+
誰か羽生さんに対局中にもっとおやつ食べるように言って!!
終盤のスタミナ切れはおやつ不足!
748てすと ◆gbRyiFSeWc :2010/12/15(水) 01:05:05 ID:uAQ1jh7e
これって#の前に名前付ければコテハンになるの?
749 ◆gMa5Y86eiE :2010/12/15(水) 01:05:49 ID:eEzBFb3d
このトリ割ってみろ
ヒントは俺が死ぬまでに会いたい人だ
750名無し名人:2010/12/15(水) 01:06:07 ID:uAQ1jh7e
おお できた >>692に感謝
751名無し名人:2010/12/15(水) 01:07:41 ID:sEbUVrHW
米長と羽生はどちらも中軽量級タイトルに強いが
ヘビー級タイトルはイマイチという共通点がある
752名無し名人:2010/12/15(水) 01:15:56 ID:p7CVtt5l
羽生は長考による深い読みよりも、ぱっと見の第一観が優れてるんだと思う
持ち時間の長い将棋よりも早指しのほうが得意っぽいし
タイトル戦も早指し15番勝負とか面白いんじゃない的発言してたよね
753名無し名人:2010/12/15(水) 01:16:14 ID:0XRfF4po
羽生の7冠はそれまで名人になれかった50才の米長がなぜか名人になれた時期
つまり棋界のレベルが異常に低レベル化していたから
50歳で衰えた米長がなぜか名人になれた
そんな低レベルな時期に隙間をついて羽生が7冠掠め取っただけ
754名無し名人:2010/12/15(水) 01:16:19 ID:rNNLHKyD
「ほほえみの宿 滝の湯」 がアップし始めました。
755名無し名人:2010/12/15(水) 01:18:54 ID:E+fRLlzK
肉くいてえええ
756 ◆gMa5Y86eiE :2010/12/15(水) 01:20:11 ID:FMTru6Cg
>>749
会えるといいね 。・゚・(ノД`)・゚・。
757名無し名人:2010/12/15(水) 01:21:06 ID:f2soO0My
>>755
食えるといいね 。・゚・(ノД`)・゚・。
758名無し名人:2010/12/15(水) 01:24:12 ID:zG3DFTnA
>754

2年前はボーナスだったからね。今回もそうなるかな、、、
759 ◆gMa5Y86eiE :2010/12/15(水) 01:25:13 ID:E+fRLlzK
>>749
肉を探して3000里
760 ◆gMa5Y86eiE :2010/12/15(水) 01:27:08 ID:Ui4CK0qm
に届け。君届の再放送なしが残念すぎるが、アメフトをちゃんと見れて嬉しい
761名無し名人:2010/12/15(水) 01:38:41 ID:k0ch8qk7
新人4人はまずまずだな
永瀬が4人の中でドベとは思わなかったけど
まあこの中じゃ最年少だし仕方ないか
762名無し名人:2010/12/15(水) 01:43:36 ID:uW3OBA7f
どうかねぇ
11勝10敗は黄信号と思うけどな
今年が不調ならともかく
こうした成績が来年も続けば完全に凡人コースだよ
763名無し名人:2010/12/15(水) 02:27:32 ID:aL1tvEzl
てst
764名無し名人:2010/12/15(水) 02:38:02 ID:jVBsfjUB
1日目の18時ぎりぎりで千日手になったら指し直しの初手が封じ手ってことになるの?
765名無し名人:2010/12/15(水) 03:10:04 ID:PCgvIFY/
>>628
振り飛車の意義は、一手で飛車を動かすというよりも、一手で角を転回していると見ることも出来る。
それから、玉側の歩(76or36)を突かずに済むということもある。
766名無し名人:2010/12/15(水) 04:10:32 ID:rvrDhEcY
ざんねんだけど後手優勢だな
もう羽生にはこの局面をひっくり返すことは不可能だろう
767名無し名人:2010/12/15(水) 04:50:48 ID:3IUqJQmS
>>677
ショー
768名無し名人:2010/12/15(水) 04:58:06 ID:xuk2A63u
七冠ってそんなに凄いのか。張栩さんだって五冠だろう。案外、簡単なんじゃないか。
769名無し名人:2010/12/15(水) 04:59:28 ID:UYsFnK1r
羽生さんはどうやって攻めるんだろう。
素人のおれには55銀しかみえない。
ただ銀を渡すと47銀の筋が生じるから気をつけないと
いけない。
45の位と角が働くかどうかが焦点になりそう
770名無し名人:2010/12/15(水) 05:18:40 ID:/VkABZ9E
そんな手順選ぶワケない。
既に先手から動く手はなく千日手模様だよ。
渡辺竜王が千日手を打開するかドーか?
羽生の作戦負けは疑いよーがない。
771名無し名人:2010/12/15(水) 05:30:20 ID:Zb7pn+Do
じゃあ実質一日制か早指しで勝負か
羽生有利やん
772名無し名人:2010/12/15(水) 05:41:45 ID:RjBao7uG
そっか、二日目で千日手にすれば羽生の有利だな。
773名無し名人:2010/12/15(水) 05:58:40 ID:M1ECsB9q
そもそも羽生って作戦勝ちする気あるの?
ってぐらい今回の竜王戦はひどいな
774名無し名人:2010/12/15(水) 06:09:10 ID:KgHIRa6y
羽生の自爆が酷い
775名無し名人:2010/12/15(水) 06:09:30 ID:yQRi09c8
COMの初段に負ける俺の封じ手予想 △63角
次に△44歩▲同歩△同銀から盛り上がりb面攻撃を狙う
▲55銀には△45銀で、▲同桂△同角なら先手歩切れ
▲64銀△46銀▲63銀成なら△47銀成で取れば角で飛車金両取り
いけるか?
776名無し名人:2010/12/15(水) 06:30:42 ID:EupxbnsF
>>543
たまごかけご飯吹いた
777名無し名人:2010/12/15(水) 06:30:45 ID:wTdcF5rj
羽生さんは差し追い込み馬だから序盤は気にしない
778名無し名人:2010/12/15(水) 06:33:09 ID:SeENkiDC
この大一番、△8四歩の先に何があるのかと思ったら、
65の位だけ取って攻めの組み立て一切放棄の待ちとはね・・・
779名無し名人:2010/12/15(水) 07:26:08 ID:zl1gQwyy
羽生はもはや対戦相手ではなく頭の中の大山と戦ってる気がする
780名無し名人:2010/12/15(水) 07:39:40 ID:zl1gQwyy
終盤でのスパート力を失った差し追い込み馬
ほど悲しいものは無いよなw
781名無し名人:2010/12/15(水) 07:45:42 ID:DDuiDMwz
だから何度も言ってるようにチータ!チーターじゃないんだよ。
チーターは足の速い動物!。で、チータはターって伸ばさないんだよ。あくまでもチータ。
小さなたみちゃんの気持ちをいつまでも忘れないようにって名づけられたんだよ。
782名無し名人:2010/12/15(水) 07:51:59 ID:fgLBJOPt
>>764
棋士も空気読むだろうから、そういう極論な展開にはまずならないんじゃないかな
仮になっても、2日目朝から初手をさしたほうが気持ちよさソだし、主催者側がそうするのでは?
783名無し名人:2010/12/15(水) 07:58:04 ID:RjBao7uG
封じ手で千日手になるようにすれば、相手に一晩気苦労させられるんジャマイカ?
784名無し名人:2010/12/15(水) 07:58:32 ID:8pzvLn0B
寝てる間にナベオタがちょっと調子に乗ってきたな
785名無し名人:2010/12/15(水) 08:00:43 ID:VhnwohvW
うちのAI将棋
65手目封じ手▲4五歩までの局面
12手読み/20分読み進め

最善手 互角 -83 △4二金引
次善手 互角 -77 △9五歩
786名無し名人:2010/12/15(水) 08:01:43 ID:5+zPxnLz
>>785
92飛とかはないの?
787名無し名人:2010/12/15(水) 08:05:58 ID:VhnwohvW
>>786
第三候補手はなんと△8四飛
あったとしても△9二飛は第四候補手以下
実質ほとんど微差で、最善手が難しい局面
788名無し名人:2010/12/15(水) 08:09:10 ID:aW+AKF/o
今日は見るぞー!
789名無し名人:2010/12/15(水) 08:09:24 ID:5+zPxnLz
>>787
ほう
790名無し名人:2010/12/15(水) 08:14:34 ID:fEeMPPE3
AI将棋先生かw
791名無し名人:2010/12/15(水) 08:16:02 ID:4m6zdxRm
一冠の防衛戦で調子にのれるナベヲタが羨ましい
三冠挑戦当たり前の羽生ヲタでは味わえない感覚だな
792名無し名人:2010/12/15(水) 08:25:14 ID:YwxhpQQ7
木村深浦の王位戦第一局が、二日目の朝早々に千日手になってたよな
793名無し名人:2010/12/15(水) 08:32:04 ID:X7sDA/iv
まぁ、今日は羽生が勝たないと盛り上がらんわな
で、7局は千日手の後、先後入れ替えの上持将棋
そのまま夢を見たまま年を越すような展開きぼんぬ
794名無し名人:2010/12/15(水) 08:42:07 ID:8l70lULk
毎回、棋士のアップ写真が提示されるのはきつい。
もうちょっと小さくしてほしい。今回は野月だけど、前回の畠山、阿部の時もきつかった。
795名無し名人:2010/12/15(水) 08:42:34 ID:fg1ZNieh
手待ちで千日手狙いが後手としても最善じゃないの?
796名無し名人:2010/12/15(水) 08:47:12 ID:elsju8QJ
ハブさんのヘンな角打ちを許してあげて千日手だな
797名無し名人:2010/12/15(水) 08:50:07 ID:mPqPuiXq
さんざん渡辺時間攻めにすれば楽勝とかいってたんだし
千日手で問題ないじゃん。
798名無し名人:2010/12/15(水) 08:50:10 ID:GWqjpOD7
>>794
フォレストガンプ、好きだぜ
799新・東大将棋無双II:2010/12/15(水) 08:50:45 ID:LhNlPtV6
< 互角(28) > [ [14] △4二金引 ▲2八飛 △5二金 ▲4七金 △4三金右 ▲2六飛 △6二飛 ▲2八飛 △8二飛 ]
800名無し名人:2010/12/15(水) 08:52:48 ID:aW+AKF/o
羽生の無理攻め展開も多かったしな
801名無し名人:2010/12/15(水) 08:54:55 ID:YwxhpQQ7
野月のあくまで手待ち予想やだな〜w
しかし千日手指し直し局は意外に後手が勝ってる気がするんだけど
どうなんだろ
802名無し名入:2010/12/15(水) 08:58:53 ID:DHF4O7Ox
うちのPCのボナ曰く

△9二飛▲1九飛△2七角打▲4七銀△3五歩▲同角△5五銀
▲2四歩△4六歩▲2三歩成

ちげーだろー
803名無し名人:2010/12/15(水) 08:59:55 ID:XFWumy3o
こんな手待ち戦法選ぶくらいなら、変わった戦法指して欲しかったな。
ヒネリ飛車とか。
804名無し名人:2010/12/15(水) 09:00:39 ID:qpvVKSD4
42金引かなぁ
805名無し名人:2010/12/15(水) 09:01:18 ID:k0ch8qk7
寝癖キター 羽生の勝ちだわ
806名無し名人:2010/12/15(水) 09:01:21 ID:EPGQx3wy
羽生寝ぐせついてる
807名無し名人:2010/12/15(水) 09:01:55 ID:N/wlipYC
おまいらお早う

封じ手は?
808名無し名人:2010/12/15(水) 09:03:15 ID:SkHvmhe9
ここで記者がサインを求める
809名無し名人:2010/12/15(水) 09:03:31 ID:ksXBmerN
ヒネリ飛車ってもう廃れてるんじゃ、、、やるプロはほとんどいないっしょ。
810名無し名人:2010/12/15(水) 09:03:47 ID:jaSzNG9e
封じ手は△4二金引
811名無し名人:2010/12/15(水) 09:03:48 ID:X7sDA/iv
たまには違う封じて2通書けば面白いのに
812名無し名人:2010/12/15(水) 09:04:13 ID:sYUgWukd
42金か
813名無し名人:2010/12/15(水) 09:04:25 ID:N/wlipYC
引いたか
814名無し名人:2010/12/15(水) 09:04:25 ID:ZzHUF4dC
「引」を忘れるなよ
815名無し名人:2010/12/15(水) 09:04:47 ID:SkHvmhe9
なんかイメージの違う音楽が・・・
816名無し名人:2010/12/15(水) 09:05:03 ID:g1Zxi3+B
金を上下に動かすのが好きな魔太郎w
817名無し名人:2010/12/15(水) 09:05:24 ID:sYUgWukd
>>799
正解!w
818名無し名人:2010/12/15(水) 09:05:48 ID:SkHvmhe9
3デブが揃ったな
819名無し名人:2010/12/15(水) 09:05:54 ID:X1ZmWnNd
千日手かねえ
820名無し名人:2010/12/15(水) 09:05:56 ID:EyRiB+vz
ピストン金といえば
3局目だったか羽生の7五金を思い出す
821名無し名人:2010/12/15(水) 09:06:01 ID:ZkUOdAvZ
あれ?デデデッテ職人どこ行ったw
822名無し名人:2010/12/15(水) 09:06:12 ID:heSZUWn9
誰だよ、このおばちゃん
823新・東大将棋無双II:2010/12/15(水) 09:06:33 ID:LhNlPtV6
< 互角(36) > [ [13] ▲2八飛 △5二金 ▲4七金 △4三金右 ▲4八金 △9二飛 ▲4九金 △6二飛 ▲4八金 △9二飛 ]
824名無し名人:2010/12/15(水) 09:07:08 ID:rlH0k0N/
どうやらソフト陣の推奨は△9二飛が最も有力だな

どっちにしても後手は金銀4枚が守りの駒だからどういう方向に向いても
仕掛けは羽生という事になるな。後手がどう指そうが一回4八の金を3筋に戻してから開戦かな?
825名無し名人:2010/12/15(水) 09:07:14 ID:T92hce6E
金かあ
826名無し名人:2010/12/15(水) 09:07:48 ID:pCF2BHlQ
このおばさんって元育成会員?
827名無し名人:2010/12/15(水) 09:08:03 ID:sYUgWukd
また、このおばちゃんか・・・・・
828名無し名人:2010/12/15(水) 09:08:53 ID:X7sDA/iv
最近俺の涼子見かけないな
やっぱり聞き手は涼子に限る
829名無し名人:2010/12/15(水) 09:09:33 ID:uJ2DOBjG
手待ち合戦だな
830名無し名人:2010/12/15(水) 09:10:03 ID:I1tjzWRo
千日手大歓迎
831名無し名人:2010/12/15(水) 09:10:13 ID:Xl0OXOwZ
ワルツの金キター
832名無し名人:2010/12/15(水) 09:11:16 ID:kWoRjrBc
>>831
エンドレスワルツ
833名無し名人:2010/12/15(水) 09:11:24 ID:ZkUOdAvZ
こういう将棋は距離感がむずいね、
一度仕掛けては戻して相手に攻めさせて反動つけて一気に持っていく感じかねぇ。
834名無し名人:2010/12/15(水) 09:12:01 ID:2cq9WSsR
835名無し名人:2010/12/15(水) 09:12:02 ID:qV7BKJbv
836名無し名人:2010/12/15(水) 09:12:13 ID:g1Zxi3+B
名古屋にはいおたんがいるのにこの人が聞き手なのは謎だな。
837名無し名人:2010/12/15(水) 09:12:23 ID:uFaSonB0
おはよう。

封じ手は激指定跡道場2の次善手だったか。
838名無し名人:2010/12/15(水) 09:12:39 ID:2zHl8bgL
大介のマシンガントークに、聞き手がついていけてないな…
839名無し名人:2010/12/15(水) 09:13:48 ID:SZvMGK8/
840名無し名人:2010/12/15(水) 09:14:08 ID:tXlD6U12
金引くとか、俺やったら消極的すぎって怒られそう
841名無し名人:2010/12/15(水) 09:14:59 ID:FDG7xeHj
このおばさんは素人さんですか?
842名無し名人:2010/12/15(水) 09:15:00 ID:uFaSonB0
>>835
おはようございます。
いつもありがとうございます。

今日もよろしくお願いしますm(_ _)m
843名無し名人:2010/12/15(水) 09:15:03 ID:YwxhpQQ7
懐中時計、おっさんアイテムだな
844名無し名人:2010/12/15(水) 09:15:08 ID:FGxl7mhv
今までの6局で初日終わって羽生さん持ちだなって局あったっけ?
すげー不安になるわ。
845名無し名人:2010/12/15(水) 09:15:13 ID:WQH1W2n4
ニート共調子こいてケーキなんか食ってやがるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

平日にボードゲーしに旅行とは気取りやがってよっっっっっっっっっっpぷぷぷぷWWWWWWWWWWWWWWWWWW
846名無し名人:2010/12/15(水) 09:15:23 ID:v9j3LOFT
銀引いた!?
847名無し名人:2010/12/15(水) 09:15:38 ID:rlH0k0N/
>>839
世代を感じるなw
848名無し名人:2010/12/15(水) 09:15:58 ID:k0ch8qk7
局面をどんどん複雑化しさせてるな
羽生好みと思う
849名無し名人:2010/12/15(水) 09:17:22 ID:3krCdM9N
格調高い一手ですね
850名無し名人:2010/12/15(水) 09:18:13 ID:SZvMGK8/
>>847
ピグモンじゃないところがまたいいでしょw

終盤の時間のことを考えればお互いのんびりもしたくないんだろうけどなぁ
それでも先はとりたくないかw
851名無し名人:2010/12/15(水) 09:18:15 ID:tXlD6U12
何で銀引くの?
角頭を狙われないの?
852新・東大将棋無双II:2010/12/15(水) 09:18:57 ID:LhNlPtV6
< 互角(-62) > [ [13] △4四歩 ▲4四歩 △4四銀 ▲2四歩 △2四歩 ▲5六歩 △4五歩 ▲2四角 △2三歩 ▲6八角 △4三金直 ▲2五桂 △7四歩 ▲4六歩 △8四角 ▲5八金 ]
853名無し名人:2010/12/15(水) 09:19:10 ID:8Dplbbms
矢内のクリ
854名無し名人:2010/12/15(水) 09:19:33 ID:EoC/REw6
よみくま、うぜぇ
855名無し名人:2010/12/15(水) 09:19:36 ID:98EQKaoi
脇息ってどう読むの?
856名無し名人:2010/12/15(水) 09:20:03 ID:fEeMPPE3
やっぱそうだよな。
やりたくない手段だよな。

羽生も勝ちに来てると思うがw
857名無し名人:2010/12/15(水) 09:20:06 ID:rjG6EzXY
引いたあああああああああああああああああああああ
858名無し名人:2010/12/15(水) 09:20:21 ID:v9j3LOFT
>>855
きょーそく
859名無し名人:2010/12/15(水) 09:20:49 ID:heSZUWn9
>>855
wakiga
860名無し名人:2010/12/15(水) 09:20:55 ID:v7Uf9PC5
>>844
第1局、第2局
861名無し名人:2010/12/15(水) 09:21:04 ID:FTE0ivgZ
>>855
きょうそく
862名無し名人:2010/12/15(水) 09:21:37 ID:98EQKaoi
>>858
サンクス。それ殿様が使うようなものだね。横にあるよっかかり板
863名無し名人:2010/12/15(水) 09:21:41 ID:X7sDA/iv
>>855
わきあせ
864名無し名人:2010/12/15(水) 09:21:43 ID:VhnwohvW
うちのAI将棋
67手目▲4七銀までの局面
12手読み/7分読み進め

最善手 互角 -192 △9二飛
次善手 互角 -187 △4四歩 
865名無し名人:2010/12/15(水) 09:22:12 ID:ZlI5e4QW
読売>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>NHK
だろ、この説得力の違いwwwwwwwwwwwwwww
866名無し名人:2010/12/15(水) 09:22:16 ID:g1Zxi3+B
羽生は次5筋の歩を突くのか?
867名無し名人:2010/12/15(水) 09:22:24 ID:rjG6EzXY
>>845 スポーツ選手より遥かにマシ
868名無し名人:2010/12/15(水) 09:22:26 ID:+7xzp4I4
>>855
ひじかけ
869名無し名人:2010/12/15(水) 09:23:01 ID:k0ch8qk7
AIうんこ厨キター
870名無し名人:2010/12/15(水) 09:23:24 ID:kWoRjrBc
第7局まで行くと、クリスマスイブだから彼女とホテルに行かないとダメだから
そこまで行くとちょっと困るなあ。
871名無し名人:2010/12/15(水) 09:23:40 ID:ZlI5e4QW
ソフト指し名人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
872名無し名人:2010/12/15(水) 09:24:00 ID:b7tRQVkG
封じ手なんでした?
873名無し名人:2010/12/15(水) 09:24:03 ID:/VkABZ9E
そもそも、せっかく角を打ったんだから有利に展開してないとオカシイのに
羽生、手詰まり状態。w

いったい何のために角を打ったんだかw
もう角筋活かすしかない、、、▲7五歩〜7四歩。
これをヤルと逆に飛車、角の連携で自玉イチコロになるんだけどね。
874名無し名人:2010/12/15(水) 09:25:31 ID:mR7laMvS
羽生の寝グセ凄いなw
875名無し名人:2010/12/15(水) 09:26:38 ID:9sbHqDjT
野月は解説も攻めっ気マンマンだな
876名無し名人:2010/12/15(水) 09:27:21 ID:98EQKaoi
野月はゲイ疑惑を否定しましたね。
877名無し名人:2010/12/15(水) 09:27:29 ID:qV7BKJbv
878名無し名人:2010/12/15(水) 09:27:36 ID:6mXnaxYg
竜王戦の中継ブログがどんどん物足りなくなっていく・・・
879名無し名人:2010/12/15(水) 09:27:59 ID:GnDzvBa6
カメラをチラ見した。
880名無し名人:2010/12/15(水) 09:28:15 ID:hLy6BJfl
自陣角打って、位とって、銀引いて建て直しか
魔太郎にはない感覚だろうなぁ
881名無し名人:2010/12/15(水) 09:30:07 ID:GnDzvBa6
大介が相掛かり指す時代だもんな。
882名無し名人:2010/12/15(水) 09:30:14 ID:SZvMGK8/
  ,,,,,...,, 
 /ミ ̄`ヽ
 (´・ω・`)
883名無し名人:2010/12/15(水) 09:30:19 ID:v9j3LOFT
92飛も44歩も今の魔太郎は絶対やらない気がする
884名無し名人:2010/12/15(水) 09:31:24 ID:ubNzMwMm
アナグマってそんなに凄いの?
競馬で例えるとサニーブライアンくらい?
885名無し名人:2010/12/15(水) 09:31:50 ID:EPGQx3wy
磯部巻きいらないだろwww
886名無し名人:2010/12/15(水) 09:32:09 ID:GnDzvBa6
やはり渡辺も、同型は先手よしって認識なんだな。
887名無し名人:2010/12/15(水) 09:32:31 ID:+/2FVc2O
ここで△44歩だと先手どうしよう
888名無し名人:2010/12/15(水) 09:32:38 ID:4PrMySQM
午前中はイマイチ面白くないな
面白くなるのは3時くらいからか
889名無し名人:2010/12/15(水) 09:33:08 ID:heSZUWn9
何でこんなおばちゃんを連れてきたんだろう。。
890名無し名人:2010/12/15(水) 09:33:28 ID:wkNXJgUa
>>884
セイウンスカイくらい
粘りきればかなり強いけど、一瞬でも捕まったら一気に崩れる。
891名無し名人:2010/12/15(水) 09:33:47 ID:spYXU+3p
じれってーな。
やるきあんのか?
892名無し名人:2010/12/15(水) 09:34:00 ID:kWoRjrBc
>>890
ツインターボみたいなもんか
893名無し名人:2010/12/15(水) 09:34:21 ID:GnDzvBa6
>>884
もっとすごい。
サイレンススズカくらい。
894名無し名人:2010/12/15(水) 09:34:45 ID:GL+oQ/Ex
もしかして、読みを外された?
895名無し名人:2010/12/15(水) 09:35:30 ID:pb4R+ZX6
>>889
昨今の熟女ブームに乗ったのであろう。
にしても、所作がおばちゃんすぎるな。
896名無し名人:2010/12/15(水) 09:35:31 ID:wUivgZMM
仮に同型が先手いいとすると、同型ならば仕掛ける方がいいということだろうから、
仕掛けられる側は仕掛ける側より利がある/分がある陣形でなければならないってことか。

まぁ当然っちゃ当然の命題だけどw
897名無し名人:2010/12/15(水) 09:35:36 ID:gCiUI+7g
>>892
ミホノブルボンぐらい。
898名無し名人:2010/12/15(水) 09:35:40 ID:+MYzI/+R
>>884
鞍上の大西ぐらいすごい
899名無し名人:2010/12/15(水) 09:36:16 ID:ksXBmerN
普及指導員て免状3段とプロの推薦でなれちゃうからね。女は免状2段からだっけか。
はっきりいって、そこらの道場2、3段のおっちゃんと似たようなレベルだと思う。
まあ、聞き手だから、そのくらいでもいいんだろうけど。
900名無し名人:2010/12/15(水) 09:38:20 ID:WXAk7+hO
>>889
いいんじゃないか?
美熟女公開いじりみたいで俺は好きだけどな。
901名無し名人:2010/12/15(水) 09:38:46 ID:YYLdnkoX
お、開戦か
902名無し名人:2010/12/15(水) 09:38:53 ID:ubNzMwMm
92飛きたー
903名無し名人:2010/12/15(水) 09:38:55 ID:wUivgZMM
郷田来た
904名無し名人:2010/12/15(水) 09:39:16 ID:JCSrUtkI
さて△9二飛
905名無し名人:2010/12/15(水) 09:39:20 ID:uFaSonB0
おお! 道場2の最善手キタで。 △9二飛
906名無し名人:2010/12/15(水) 09:39:33 ID:v9j3LOFT
92いったあああ
907名無し名人:2010/12/15(水) 09:39:34 ID:g1Zxi3+B
磯部真紀 旧姓橋本関西の女流とは仲がいいらしい。現在は結婚して関東に在住。
908名無し名人:2010/12/15(水) 09:39:41 ID:GnDzvBa6
本格派って野球でドカベンで言うと土門ぐらいすごい。
909新・東大将棋無双II:2010/12/15(水) 09:40:47 ID:LhNlPtV6
< 互角(24) > [ [13] ▲5六歩 △9五歩 ▲5五歩 △6三銀 ▲9五歩 △9五香 ▲9七歩 △4三金直 ▲5六銀 △6四銀 ▲6六歩 △6六歩 ▲6六銀 ]
910名無し名人:2010/12/15(水) 09:40:48 ID:EyRiB+vz
竜王は端攻めが物凄く得意なイメージある
911名無し名人:2010/12/15(水) 09:41:13 ID:kWoRjrBc
香車と飛車が控えているのは怖いな。
アドバンスド大戦略で、T-34戦車が控えているかのような怖さがあるな。
912名無し名人:2010/12/15(水) 09:42:33 ID:EPGQx3wy
やっぱ山しかねーな
さすが俺の出身地…岐阜
913名無し名人:2010/12/15(水) 09:42:45 ID:GnDzvBa6
なんで聞き手がアマチュアなんだろう?
連盟、LPSA、アマチュアとバランスよく使う気なんだろうか。
914名無し名入:2010/12/15(水) 09:43:05 ID:DHF4O7Ox
まさかの▲5六歩かなと書き込もうと思ったら
>>909で出てた
915名無し名人:2010/12/15(水) 09:43:32 ID:wUivgZMM
西濃出身だが飛騨には行ったことがないw
916名無し名人:2010/12/15(水) 09:43:35 ID:kWoRjrBc
いま、一瞬ホワイトバランスがおかしかったな。
917名無し名人:2010/12/15(水) 09:44:19 ID:GnDzvBa6
飛騨の中飛車を指せばいいのに。
羽生なら知ってるはず。
918名無し名人:2010/12/15(水) 09:44:40 ID:kQMlMTN9
藤井先生が鳩森神社を眺めるのも負けを覚悟した時なのですね
919名無し名人:2010/12/15(水) 09:44:44 ID:GpmvGYtA
動いたー
920名無し名人:2010/12/15(水) 09:44:46 ID:v9j3LOFT
岐阜県民から見ても高山とか白川郷は別の国みたいに思うよね
921名無し名人:2010/12/15(水) 09:44:49 ID:BLPNM7hR
そっちか
922名無し名人:2010/12/15(水) 09:45:19 ID:yJJv1P1N
羽生の無理攻めきちゃったあああああ
923名無し名人:2010/12/15(水) 09:45:31 ID:qV7BKJbv
924名無し名人:2010/12/15(水) 09:45:35 ID:YwxhpQQ7
岐阜は戦国武将いっぱいいていいじゃん
925名無し名人:2010/12/15(水) 09:45:39 ID:SZvMGK8/
え?
926名無し名人:2010/12/15(水) 09:45:53 ID:98EQKaoi
速いな。羽生の計画通りに進行してるということだ。
927名無し名人:2010/12/15(水) 09:46:22 ID:GnDzvBa6
迷ったら取れって格言あるから同歩でしょう。
928名無し名人:2010/12/15(水) 09:46:37 ID:D5P6b5ez
渡辺って本当に気持ち悪いな。
929新・東大将棋無双II:2010/12/15(水) 09:46:40 ID:LhNlPtV6
< 互角(-45) > [ [12] △3五歩 ▲3五角 △9五歩 ▲9五歩 △9五香 ▲9七歩 △4三金直 ▲4六角 △3四歩 ▲5六歩 △4四歩 ▲4四歩 △4四銀 ]
930名無し名人:2010/12/15(水) 09:46:44 ID:Xu3siaoi
木村が後手を持ちたいという手順か
931名無し名人:2010/12/15(水) 09:46:44 ID:wUivgZMM
桐山はまだ現役っぽいなw
932名無し名人:2010/12/15(水) 09:46:49 ID:kWoRjrBc
>>924
斎藤道三と天下布武宣言の織田信長ぐらいしか思いつかない。
933名無し名人:2010/12/15(水) 09:47:07 ID:g1Zxi3+B
>>917 飛騨の中飛車合掌造りが見たかったね!
934名無し名人:2010/12/15(水) 09:47:10 ID:hLy6BJfl
桐山先生かっこよす
935名無し名人:2010/12/15(水) 09:47:12 ID:B4VZK79o
今日羽生先生が負けたら永遠に永世七冠を見られない悪寒・・・
936名無し名人:2010/12/15(水) 09:47:35 ID:0AUBqyBF
>>927
なにそれ。日曜日に豊川も言ってたけど。
937名無し名人:2010/12/15(水) 09:47:38 ID:3krCdM9N
渡辺のソフトとの指して一致率は24だとソフト指し認定される。
938名無し名人:2010/12/15(水) 09:48:08 ID:v9j3LOFT
さっくさくいくで!
ここからどうするの?
939名無し名人:2010/12/15(水) 09:48:28 ID:hLy6BJfl
俺が言うのも何だが、、きたない字だなw
940名無し名人:2010/12/15(水) 09:49:03 ID:3p1cXV05
小学生みたいな字だ
941名無し名人:2010/12/15(水) 09:49:08 ID:YrB7IM64
盤をデジカメで撮って、印刷すればいいのに
942名無し名人:2010/12/15(水) 09:49:18 ID:8vpjAqHN
>なんで聞き手がアマチュアなんだろう?
将棋連盟が崩壊した時の備えですよ
943名無し名入:2010/12/15(水) 09:49:18 ID:DHF4O7Ox
>>933
ネタ局面からのネタ対局とかみてみたいなあ
944名無し名人:2010/12/15(水) 09:49:22 ID:SeENkiDC
後手で羽生相手にここまで続けて作戦勝ちできるのは
渡辺くらいだな
すげえわ・・・
945新・東大将棋無双II:2010/12/15(水) 09:49:25 ID:LhNlPtV6
< 互角(-4) > [ [12] △9五歩 ▲9五歩 △9五香 ▲9六歩 △9六香 ▲9七歩 △3四歩 ▲4六角 △4四歩 ▲9六歩 △4五歩 ▲6四角 △4三金直 ▲5六銀 △6二飛 ▲7五角 ]
946名無し名人:2010/12/15(水) 09:49:42 ID:SZvMGK8/
次スレもうあるのか 立てた人乙
第23期竜王戦 Part102
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1292367600/
947名無し名人:2010/12/15(水) 09:49:47 ID:kWoRjrBc
>>941
いっそiPadで対局すれば並べるのも楽だろうに
948名無し名人:2010/12/15(水) 09:50:01 ID:v9j3LOFT
封じ手の紙ひどいなww
949名無し名人:2010/12/15(水) 09:50:02 ID:GnDzvBa6
>>936
取って悪けりゃ、取らなきゃなお悪い。ってこと。
950名無し名人:2010/12/15(水) 09:50:11 ID:E6H8Upgr
この狭い角は羽生の得意技だな
951名無し名人:2010/12/15(水) 09:50:23 ID:qV7BKJbv
952名無し名人:2010/12/15(水) 09:50:42 ID:D5P6b5ez
>>937
渡辺はソフトでチェックしてんだろ。パソコンと携帯を持ち込み不可にすべき。
953名無し名人:2010/12/15(水) 09:50:43 ID:r1gqPdVD
既に後手が勝勢だな
954名無し名人:2010/12/15(水) 09:51:01 ID:4PrMySQM
あらっ面白くなってきた
955名無し名人:2010/12/15(水) 09:51:11 ID:YwxhpQQ7
羽生早いな
この局面の評価が木村と羽生じゃ違うんだなあ
956名無し名人:2010/12/15(水) 09:51:13 ID:uFaSonB0
まあ夜に自室に帰った後に目ぼしい候補手を協力者に送って
解析結果を翌朝早朝に送って貰えば、封じ手開封後、
何手くらい先まで読みのストックできるかな。
957名無し名人:2010/12/15(水) 09:52:18 ID:B4VZK79o
今日もまた負けか・・・
958名無し名人:2010/12/15(水) 09:52:21 ID:98EQKaoi
松井アスレチック入団、背番号は55
959名無し名人:2010/12/15(水) 09:52:42 ID:FeKlYsSN
羽生はもうヤケクソ?
960名無し名人:2010/12/15(水) 09:52:48 ID:wUivgZMM
この角は鋭いな
961名無し名人:2010/12/15(水) 09:52:55 ID:+/2FVc2O
ソフトで羽生に勝てるわけないやん
962名無し名人:2010/12/15(水) 09:53:06 ID:vK5Lb3At
渡辺にこの形で待たれると攻め崩せそうな気がしないw
963名無し名人:2010/12/15(水) 09:53:09 ID:98EQKaoi
今日、羽生さんが負けたら俺の姉の全裸写真をうpする。
964名無し名人:2010/12/15(水) 09:53:30 ID:0AUBqyBF
>>958
3番マクガイア
4番カンセコ
5番マツイ

かなり強力だな
965名無し名人:2010/12/15(水) 09:54:00 ID:7sTzP1WG
封じ手以降先手は自然に進めてるなぁ
966名無し名人:2010/12/15(水) 09:54:00 ID:rlH0k0N/
角を手放したから後手も簡単に香車捌きにくるな。
967名無し名人:2010/12/15(水) 09:54:03 ID:tlMf/2BD
羽生負けろ
羽生負けろ
羽生負けろ
968名無し名人:2010/12/15(水) 09:54:18 ID:X7sDA/iv
>>956
実際にやれば効果はあると思うけど、狭い村社会でそんなことが表沙汰になったら致命的
まぁ、ソフト解析ぐらいが限界だろうな
969名無し名人:2010/12/15(水) 09:55:24 ID:fO//HJR7
てs
970名無し名人:2010/12/15(水) 09:55:35 ID:SeENkiDC
>>964
いつのA'sだよ
971名無し名人:2010/12/15(水) 09:55:42 ID:FNaVcRtM
角がどいたから6四角うったりして
972名無し名人:2010/12/15(水) 09:55:50 ID:D5P6b5ez
ソフトで解析可能な状況がおかしいんだよ。
973名無し名人:2010/12/15(水) 09:56:28 ID:GnDzvBa6
>>968
協力者にちくられたらアウトだもんな。

へたしたら脅迫されて目の玉飛び出るほどの額を請求される。
974名無し名人:2010/12/15(水) 09:56:27 ID:+/2FVc2O
ソフト>羽生渡辺
ってくらい、ソフトは強くなったの?
まだ並みのプロ以下だと思ってたけど。
975名無し名人:2010/12/15(水) 09:56:33 ID:uFaSonB0
>>968
バレるわけないじゃない。

ノーパソにせよ、携帯にせよ、検閲なんてできるわけないし、
自室で見ているのを誰も見ることはできないのだから。

それと俺の書き込んだ内容と君の書いている「ソフト解析」との
違いがよくわからない。
976名無し名人:2010/12/15(水) 09:56:37 ID:Bs0aaI6X
977名無し名人:2010/12/15(水) 09:56:39 ID:qV7BKJbv
978名無し名人:2010/12/15(水) 09:57:20 ID:98EQKaoi
6四角いいかも、羽生の角の引く場所がなくなる。
979名無し名人:2010/12/15(水) 09:57:28 ID:SXsZwYlO
>>963

それでも羽生さんを応援する。
980名無し名人:2010/12/15(水) 09:58:00 ID:fO//HJR7
というかソフト使っても仲間と話し合っても問題ないだろ。
それで勝てるならみんなそうしてる。
3人集まっても1人の脳には勝てないってことだろ。
981名無し名人:2010/12/15(水) 09:58:39 ID:YSuMt7BN
後手は金銀4枚で玉を守っている形
片や先手は金銀2枚。
982名無し名入:2010/12/15(水) 09:58:46 ID:DHF4O7Ox
この時点で71手…
何手くらいまでいくだろうか
983名無し名人:2010/12/15(水) 09:59:03 ID:WQ+rYnom
桐山先生、昨夜は歴史的な勝利おめでとうございます
決勝でまたケツダンス見れるのを楽しみにしています
984名無し名人:2010/12/15(水) 09:59:18 ID:D5P6b5ez
>>980
>というかソフト使っても仲間と話し合っても問題ないだろ。

インチキだろ馬鹿
985名無し名人:2010/12/15(水) 09:59:22 ID:X7sDA/iv
>>975
お前はなんでそんな頓珍漢なの?
日本語読めないの?
馬鹿なの?
死ぬの?
986名無し名人:2010/12/15(水) 09:59:24 ID:7sTzP1WG
64角には56歩ですね
987名無し名人:2010/12/15(水) 09:59:28 ID:FUAWY9Ol
>>974
序盤で差をつけなければヤバイというのがプロ印象 > どうして羽生さんだけが本
つまり定跡形で終盤突入する将棋ではヤバイと
988名無し名人:2010/12/15(水) 09:59:32 ID:uFaSonB0
>>973
協力者が将棋の素養のある家族、肉親の場合は?

>>974
この竜王戦7番勝負における激指定跡道場2の最善手と
中盤以降の渡辺・羽生の指し手の一致率はかなりのものだよ。

ついにソフトはこのレベルに達したかと感慨深い。

ID:qV7BKJbvさんが貼ってくれているけど。
989名無し名人:2010/12/15(水) 09:59:44 ID:fgLBJOPt
>>975
バレる訳ないとか思ってることは、完全にバレなくても
疑わしさくらいは徐々にでるから、いずればれるかもと人間不信になり
さらに疑わしさが増し、ボロをだすのがよくあるパターン
狭い村社会でリスク背負ってやることじゃないな

首をつなげるのに必死な底辺プロならいざ知らずね
990名無し名人:2010/12/15(水) 09:59:49 ID:v9j3LOFT
実際控え室はソフトも話し合いも総動員じゃないの?
991名無し名人:2010/12/15(水) 09:59:49 ID:fO//HJR7
>>984
ソフトはいんちきじゃないだろ。
渡辺は使ってるっていってたぞ
992名無し名人:2010/12/15(水) 09:59:53 ID:mR7laMvS
まぁ携帯やパソコン使用禁止くらいは出来るんじゃないの?
競艇選手なんかは不正防止で隔離されて、外部との連絡を封じられるんじゃなかったっけ。
993名無し名人:2010/12/15(水) 10:00:40 ID:+/2FVc2O
一局総合では、対局者>控室 だよな
控室が上回るのは数局で一手あるかどうか
994名無し名人:2010/12/15(水) 10:01:37 ID:rlH0k0N/
1000なら次に渡辺が悪手を指す
995名無し名人:2010/12/15(水) 10:01:39 ID:v7Uf9PC5
>>988
羽生も高いのか
996名無し名人:2010/12/15(水) 10:01:59 ID:D5P6b5ez
自室に戻ってパソコンで解析やれば勝てるよな。
997名無し名人:2010/12/15(水) 10:01:59 ID:/SHFOZwR
またソフト論争かよ...
998名無し名人:2010/12/15(水) 10:02:08 ID:YwxhpQQ7
馬鹿なこと言ってないで野球しようぜ
999名無し名人:2010/12/15(水) 10:02:14 ID:I1tjzWRo
1000なら第7局までは一応行く
1000名無し名人:2010/12/15(水) 10:02:14 ID:FUAWY9Ol
終盤の詰み詰めろ確認で使うのは自然じゃね。個人の研究では
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。