1 :
名無し名人 :
2010/01/11(月) 15:11:03 ID:WDDvUkA4
2 :
名無し名人 :2010/01/11(月) 15:14:31 ID:WDDvUkA4
3 :
名無し名人 :2010/01/11(月) 15:19:42 ID:WDDvUkA4
4 :
名無し名人 :2010/01/11(月) 19:29:39 ID:60z8neAr
>992 :名無し名人:2010/01/11(月) 14:07:52 ID:60z8neAr >とちぎ将棋まつり行ってきた。 >トークショーで※が今年の対コンピュータ戦は女流のトップを当てると言ってた。 >隣に矢内さんがいたので誘っていましたが、すげなく断られてた。 >もう一度きくと、検討しますと。あとは市代たんぐらいか?
5 :
名無し名人 :2010/01/11(月) 19:33:31 ID:60z8neAr
里見なら勝てるとは思うが、もし負けたらつぶれてしまう。 市代はまず受けないだろう。
6 :
名無し名人 :2010/01/11(月) 19:44:14 ID:fJpBXJD7
24のレートで里見は2700-2800って言われてる(女流トップクラス) 最新のスペックでのソフトは2900-3000って言われてるから 女流じゃ勝負にならないっというかつまらん! プロ棋士のタイトルホルダーか佐藤、森内でもないとダメだろー。前回は竜王だったんだぜ? 女流とか冗談だとは思うが米長ほんと駄目だな。実際、対局者決めてないんだな。
7 :
名無し名人 :2010/01/11(月) 19:44:49 ID:MVr4GkSM
モンスターマシンで対局するの? それだと勝つのは無茶でしょ モンスターマシンじゃ、今やプロでも勝ち越せるのは一握りだろう
8 :
名無し名人 :2010/01/11(月) 20:25:19 ID:/AKZOdZK
里見は2600。
9 :
名無し名人 :2010/01/11(月) 20:35:48 ID:kBnItxFx
そもそもモンスターマシンと言うほどのモノではまったくない。 スパコンではなく、 すべて市販されている、誰でも手に入れられるパーツで 組むだけのPCなわけだから。
10 :
名無し名人 :2010/01/11(月) 21:53:52 ID:byVqLz4G
女流が負けたら脱ぐという条件付ならば全力で支持する。
11 :
名無し名人 :2010/01/11(月) 22:26:30 ID:A5/cxdIX
年増の裸見てーのかよおめーは と入力したら、「年増」が「豊島」と変換されて焦ったw
12 :
名無し名人 :2010/01/11(月) 23:33:14 ID:v3ndaoCF
よく調教されたFEPだな
13 :
名無し名人 :2010/01/11(月) 23:40:07 ID:v3ndaoCF
仮にやねうらおの期待の新作がバグか見落としでズッコケたとしても、 今回既にボナの筋悪な処理部分が高速化された訳だ。 ソフトで終盤平均1〜2手深く読めて、コア数は倍、コアあたりの 処理能力が数割増しなら結構な能力うpになるような ただ、これだと序盤の構想力は手つかずだから、大作戦負けで 戦いが始まりもしないという悪寒も
>>13 やねうら王は序盤もBonanza比なら3倍ぐらいの探索速度になっております。
あとは評価関数に工夫を入れているので、序盤もいくぶん改善されている・・はず。
15 :
名無し名人 :2010/01/12(火) 04:11:26 ID:kEph1iEl
まぁボナの処理がえらく遅いってのはだいぶ前に山下さんも指摘してたはず。 それでもボナはYSSより強かったからやっぱり評価関数が一番利いてくるんだね。
>>15 はい、(山下さんが指摘されていたように)評価関数がとても重いです。
序盤ではCPU時間の7割ぐらいを消費します。
しかし、最近のトレンドとして、重い評価関数を使ってでも、局面の評価の誤差を限りなく小さくしよう
というのがあります。
コンピュータ将棋全体がこの方向に向かっておりまして、年々、1コア当たりのnps(nodes per second)は
下がりつつあります。
ただ、Bonanzaのような駒割 + 位置評価 型の評価関数では、微妙な位置関係で詰む/詰まないが変わる
終盤にはまったく無力なので、そこを(モンテカルロなど別の方法で)どうにか改善するか、
7手ぐらいの詰み探索ルーチンを入れるかなどして評価関数の不正確さを少しでも補ってやる必要があります。
17 :
名無し名人 :2010/01/12(火) 07:40:22 ID:gqJ3GD3n
floodgateの棋譜のcsa形式を柿木形式に変換しようと思って CSAtoKを使ってみたんですがファイル名が8(?)文字以上だと変換できない みたいなんですが、なんとかならないでしょうか?
18 :
名無し名人 :2010/01/12(火) 07:43:56 ID:XV0DIFcR
>>16 > 終盤にはまったく無力なので、そこを(モンテカルロなど別の方法で)
ちなみにモンテカルロ、駒割 + 位置評価 型以外にどのような選択肢があるのでしょうか?
>>18 私は好みませんが、終盤に特化した別の評価関数を用意するのが普通だと思います。
終盤特有の手筋(挟撃形や、玉を上から押さえ込むこと、etc..)に対して評価のときに加点するのです。
そして進行度のようなパラメータを持たせて、序盤と終盤の評価関数の値を進行度で内分して評価値を算出します。
しかし多くのデメリットがあるため、私はいまのところ採用する予定はありません。
そういう普通の回答は求めてらっしゃいませんか・・。
20 :
名無し名人 :2010/01/12(火) 19:42:54 ID:dxzskic6
21 :
名無し名人 :2010/01/12(火) 21:21:13 ID:tddWOzRz
73時間と131日だけどな。
22 :
名無し名人 :2010/01/12(火) 21:27:11 ID:xVvnjKAl
>>20 それ、別にこれまでの記録より短時間で計算したわけじゃ無くて、すごく時間を掛けて一生懸命に多くの桁を計算したと言う話だよね。
ひとつのジョブに131日間も掛ける執念は大したもんだと思うが。
23 :
名無し名人 :2010/01/12(火) 21:30:57 ID:KPEh6pC5
27万円のPCの2千倍の計算能力のスパコンはハブよりつおいの?
24 :
名無し名人 :2010/01/12(火) 21:34:32 ID:dxzskic6
>>20-22 ハードディスクだけは5台も使ったらしいが、よく見た見たら、
PCの改造ではなく、アルゴリズムの改良みたいだね。
ハードディスクを目いっぱい使う将棋ソフトも1つはあるとおもしろいけどね。
25 :
名無し名人 :2010/01/12(火) 21:37:09 ID:oxsp/76O
>>23 スパコンは速度は2000倍でも値段は10000倍だぞ
26 :
名無し名人 :2010/01/12(火) 21:37:27 ID:A8D+Vq5Q
>73時間と131日だけどな。 3日と131日ってことは40倍程度の性能ってことでしょ? 実際はもっと速度差があるはずだからアルゴリズムGJ!なんだろうね。
27 :
名無し名人 :2010/01/13(水) 02:40:40 ID:X6hiftqE
28 :
名無し名人 :2010/01/13(水) 04:13:23 ID:HhO20/fl
>>26 スパコンに幻想持ちすぎ
スパコンは1CPUあたりの性能はPCより遥かに低いし、
並列化してもノード間の通信速度が遅いためにそんなに効率が出ない
そのせいで単精度での剛体衝突シミュなんかだとGPGPUにボロ負けしたりする
なおIBMのディープブルーが当時としては驚異的に早かったのはチェス専用ハードだったから
だから民主党の仕分けも本来正しかったんだよね
時代錯誤のマスコミと評論家の攻撃で撤回されてしまったけど
29 :
名無し名人 :2010/01/13(水) 04:24:35 ID:FMvx1uX4
民主党の仕分けwwww
30 :
名無し名人 :2010/01/13(水) 04:46:26 ID:vo5diB7o
>>20 この円周率の計算した先生は棋理の中の人の指導教官みたい。
31 :
名無し名人 :2010/01/13(水) 11:16:17 ID:AJMO08pP
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20100105102.htm 世界各国のコンピューターソフトがチェスで対戦する選手権が9月、旧県庁舎を改修し て整備する「しいのき迎賓館」で開かれる。
北陸先端科技大学院大(能美市)が開学20 周年を記念し、オランダの国際コンピューター・ゲーム協会と共催する予定で、ゲームの 研究者が交流する「ゲーム情報学国際会議」も開催される。
コンピューターソフトによるチェスの世界選手権が国内で開かれるのは初めてとなり、 ソフト開発のために使われる情報処理技術の発展を狙いとする。
9月24日から10月2日までの間、チェス選手権とともに、世界各国のコンピュータ ーソフトが将棋や囲碁で対戦する「第15回コンピュータオリンピアード」や、ゲームの 研究者が交流する「ゲーム情報国際学会」も開かれる。
片山卓也学長と同協会のデービッド・レビー会長がこのほど同大で契約書を取り交わし 、両氏は「人工知能やプログラミングの研究発展に役立てばうれしい」などと話した。
32 :
名無し名人 :2010/01/13(水) 11:17:44 ID:AJMO08pP
33 :
名無し名人 :2010/01/13(水) 11:26:11 ID:AJMO08pP
34 :
名無し名人 :2010/01/13(水) 21:19:30 ID:AJMO08pP
やねおさんのブログって
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/ でよろしいのでしょうか?
> 958 名前:LS3600 ◆KTHgxxBe4T1g [sage] 投稿日:2010/01/09(土) 21:46:31 ID:BxNKu6Tz
> >棋士の学習は、どのようになさるのでしょうか?
>
> 私はたぶん棋譜からの学習はしないです。
> 別のパラメータ調整メソッドを用います。
>
> 理由は長くなるのでまたブログで書きます。
>
> 保木さんその手法のことをお話ししたら、
> オセロではその方法で成功した先例があるらしいのですが、
> 将棋は優秀な棋譜がたくさんあるから
> それを使ったほうがいいですよと言われましたが。
>
> まあ、やってみて駄目だったらまたそのときに考えます。
35 :
名無し名人 :2010/01/13(水) 22:31:23 ID:uGEtbTGr
強化学習かな。 オセロでも棋譜から学習した方がまだまだ強いんだけどね。 強化学習でも人間よりもはるかに強くはなるからそれで成功と言ってるんだろうけど。
36 :
名無し名人 :2010/01/13(水) 22:50:24 ID:yEbdmDQw
スパコンは民主党じゃなくて財務省の仕分けだな
37 :
名無し名人 :2010/01/13(水) 22:51:36 ID:3blTCWY+
>>35 テサウロのTD-Leaf λ?
同じ強化学習でも自己対戦型かネット将棋に放り込むのか、floodgateで対戦させて鍛えるのか、いろいろ考えられるがそれが将棋で成功したら面白いな。
38 :
名無し名人 :2010/01/14(木) 02:27:59 ID:Hat7Pi7G
39 :
名無し名人 :2010/01/14(木) 03:25:45 ID:phtg3D76
http://www.shogi.or.jp/topics/event/kaisetsukai/2010/01/59.html 1月15、16日に徳島県鳴門市の大塚国際美術館で開かれる王将戦第1局に際し、大盤解説会を下記の通り開催いたします。
解説は阿久津主税七段、聞き手は山田久美女流三段で、昨年末発売の将棋ソフト「激指9」との読み比べも行うという新趣向の大盤解説会です。
日時 1月16日(土)午後4時〜対局終了(午後1時半開場)
尚、午後2〜3時半は「激指9体験会」を開催
会場 毎日ホール(地下鉄竹橋駅すぐ上)
東京都千代田区一ツ橋1の1の1、パレスサイドビル地下1階
資料代 1,000円 (入場される際にいただきます)
マイコミ販売コーナー 「激指9」特別割引販売、先着6人に矢内理絵子女王と岩根忍女流二段の写真付き色紙プレゼント
ーーーーーー
41 :
名無し名人 :2010/01/14(木) 15:53:18 ID:zt+8XZEX
>>20 の中の人はサイト見ればわかるが QEMU とか FFMPEG とかいろいろやってる
42 :
名無し名人 :2010/01/14(木) 18:40:44 ID:NdNmGD6j
やねうら王って「この局面なら時間をたっぷり使って考えよう」 「ここはすぐに手を決めてしまってもいいな」みたいな 持ち時間配分はどのようになさるのでしょうか?
44 :
名無し名人 :2010/01/14(木) 18:59:39 ID:NdNmGD6j
> 1) うまく将棋というゲームをモデル化すれば、パラメータは計算でなんとかして算出できるのではないか? おお、新しい試みですね。成功するよう応援しています。
46 :
名無し名人 :2010/01/14(木) 19:34:21 ID:NdNmGD6j
> パラメータは計算でなんとかして算出できるのではないか? パラメータ自動算出とはちょっと違うけど、 (ボナンザなどの)パラメータ自動修正みたいなのはできないかな。 純粋にパラメータの数値を見て「ちょっとこの数値はないだろ」みたいなのを修正するみたいな。 他にも ◆ケース1 2点:金がどこかに打ってある 3点:金が「1一に打ってある」 5点:金が「1二に打ってある」 : ◆ケース2 3点:金がどこかに打ってある 2点:金が「1一に打ってある」 4点:金が「1二に打ってある」 : このような2つのケースがあって、 もし実際に「1二」に金が打ってあったら、 ケース1なら2点+5点=7点 ケース2なら3点+4点=7点 のように、等価となる。 こんな感じで、「今のDBと等価なDBは複数あるが、一番よさげな『等価のDB』」への変換みたいな。 ここでいう「よさげな」は、学習の正規化などと相性が良く、学習が効率的になりそうなというような意味でのよさげな (そんなものが本当にあるのかは知らない)ってことです。
>>46 > 純粋にパラメータの数値を見て「ちょっとこの数値はないだろ」みたいなのを修正するみたいな。
パラメータの数が膨大なので手作業では修正できませんので、何らかの理論を根拠として
(例えば角の働きは利きの数に比例するだとか、攻めの銀は敵玉への移動手数であるだとか)、
なだらかになるように調整してやるような作業は必要になるでしょうね。
ただ、入玉は棋譜自体が少ないのでなだらかにしたら、大事な特徴点までゼロになってしまったということも
ありえるので、何も考えずになだらかにすればいいというものではなく、何らかの理論的な根拠は必要になります。
私は、そのために有効に機能する理論があるかなーと探っている段階です。
48 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 03:31:25 ID:FFUo7pdM
ネタでもなんでもなくてほんとにマジで女流にソフトの相手をさせるようだな。
さすがクズの将棋ゴロの互助団体、利権団体だけのことはある。
やることがセコすぎる。
さすがに連盟の上の方で
「とりあえず(連盟社員(正会員)でもない)女流に相手させましょう。」と決めただけで、
誰と指すとも決まってないし、連盟女流の誰も受けていないようだが。
第5回 コンピュータ将棋 世界最強決定戦 2010
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1262838497/ 120 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 14:50:27 ID:o1r+xB4D
中継動画より
A>女流と試合することは決まりました
A>誰とやるかは決まってません
Q>優勝したGPSですか?
A>コンピュータ側もまだきまってません
49 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 03:55:43 ID:aiU9MuEo
定跡道場、詰将棋道場、検討解析モード、データベース 以上の4つだけに特化したソフトが理想です 対局は出来なくていいです 変なモードもいりません 指導対局ならいいかもしれません 目隠し将棋もいいかな
50 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 06:52:57 ID:jL3dbDFI
えーーーー女流なの!酷いね・・・ 前回が渡辺竜王なのになぁ。 正直「逃げた」っていう印象しか起きないね。 まぁいずれトッププロ負けるにせよ小出しにして金をできるだけ稼ぎたいってのはわかるけどさ。 しかし誰を出すかね。
51 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 08:25:53 ID:FFUo7pdM
>>50 そもそもスポンサーが付くかどうかも疑問。
仮にスポンサーが付いたらその企業に教えてやるつもり。
「おたくら将棋連盟に騙されてますよ。」
「アマ強豪の清水上氏は激指というソフトに
2008年の時点で60分+60秒の条件で連敗してます。」
「その清水上氏に将棋連盟(男性)棋士はコロコロ負けてます(2009年朝日杯)。」
「清水上氏に2008年に連勝した激指は2009年の大会では6位でした。」
「清水上氏の棋力と将棋ソフトの改良、PC性能の向上を考えると、2010年の現在、
どう低く見積もってもB1以上、タイトルホルダーやA級棋士とも十分戦える、
勝利を狙える棋力に到達しているものと考えられます。」
「将棋の女流棋士で奨励会を突破して四段になった人間すら過去に一人も居ません。」
「将棋連盟は自分たちが弱いことがバレるのが嫌で将棋ソフトから逃げ回ってるんです。」
「そして卑怯にも立場の弱い差別され虐げられている(連盟正会員でもない)女流棋士を使って
金儲け(契約金のピンハネ)をたくらみ、お茶を濁そうとしているのです。」
「もしそのような事情を連盟が隠して、御社が知らずに契約を結んだのであれば、
契約の解除または契約金の大幅な減額交渉をなされることを強くお勧めします。」
「ちなみに2007年の渡辺竜王(序列1位のタイトルホルダー)と将棋ソフトのボナンザの
対戦の契約金でさえ数千万円であったとされています。」
52 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 11:29:41 ID:MlBFgLWm
53 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 13:05:56 ID:1CEdczjd
正月だって女流出てくるだろ お祭りイベント事は女流が出るものなんだよ
54 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 13:12:20 ID:Qjj63Sqw
55 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 13:16:38 ID:WEeX/ogD
チョッと真面目過ぎる発言が気になるのぉ 人前で本当のことは言わないの。 大人でしょ。 純粋だけじゃ 生きて行けないよ
56 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 13:21:37 ID:CBWs7B9t
女流を生贄に逃げ回る米長www
57 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 13:53:35 ID:WEeX/ogD
連盟はお客さんの喜ぶことをしないと それが組織の存続というか、 商売繁盛の原点でしょ 会長は清濁併せ呑む気概を持っているはず。 どうしたんだろう
58 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 13:56:24 ID:BtfWN64B
大人が正論を言わなならん時もある。 例えばしょうもない子供の相手をする時とか。
59 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 14:34:32 ID:grBpMK7B
正々堂々、毎年(一年おきでも)挑戦を受けていれば今のようなゴタゴタは起きない。 今頃、人間とコンピュータ双方の切磋琢磨に多くの人が注目していたはず。 男なら、みみっちい事は言ったり考えたりするべきじゃないね。
60 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 15:03:24 ID:zeONze5G
>>59 新聞社が動くことを願っている。
各棋戦にソフト枠をいくつか設ければ解決する。
連盟が断ったら棋戦廃止で新聞社も合理化が進むので寧ろありがい。
61 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 16:21:31 ID:WEeX/ogD
ほんじゃ、皆で新聞社に投稿(要望)しますか 動くかもしれない 山が動くかも、ネ
62 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 18:07:16 ID:t3qPXHo9
>>61 アマ竜王戦のように期間限定になる。
ソフトが優勝した時点で翌年からはソフト枠は廃止。
来年から開始したら5年位続くだろうか?
63 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 18:13:38 ID:Ol0mFYyI
引退する大内の直感よりもかなり弱いんだから 5年位続くってのはコンピュータの1回戦負けの話?それなら5年以上続くよw
64 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 18:28:21 ID:t3qPXHo9
>引退する大内の直感よりもかなり弱い それはあんたの主観。 第3回朝日杯将棋オープン戦でプロ棋士に4連勝した清水上アマがソフトに2連敗。 (2〜3年前のソフトなので現在のソフトより弱い)
65 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 19:43:11 ID:FqJ+qFYf
>ソフト枠 これって対局中ソフト作者はどうしてりゃいいんだろオロオロ;
66 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 19:47:04 ID:FqJ+qFYf
それはそうと、そろそろ桂馬が横に飛ぶ時代が来ますかね それとも持ち時間ルールの改訂が先ですかね
67 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 21:29:47 ID:mDUDllCi
>>64 それを決めつけるのもお前の主観だわな
後、本気の清水上とやる気なしの清水上くらい理解しようぜ
68 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 21:40:56 ID:FlGIGMS9
15手詰が時間があってもわからなくて (順位戦 金井戦)引退した大内 はソフトには勝てないだろ 大局感がいいから大差で勝てる将棋もあるだろうけど 5割は勝てるとは思えない
69 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 21:45:05 ID:FlGIGMS9
持ち時間1時間で 清水上-大内をやったら 清水上からみて8-2か7-3 持ち時間6時間でも 6-4くらいは勝てるだろ ソフトは持ち時間1時間なら C1平均くらいはさせるだろ (8コアマシンなら)
70 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 21:46:29 ID:FlGIGMS9
特にGPSは強い ボナンザや激指しより 大分人間に近い
71 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 21:47:47 ID:FlGIGMS9
訂正 大局感→大局観
72 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 21:50:19 ID:FlGIGMS9
GPSは市販ソフトではないから 序盤は甘いけど 中盤の終わりくらいからは 悪い手がほとんどないように見える
73 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 21:51:43 ID:FlGIGMS9
まあでも 渡辺はGPSよりはっきり終盤が強いから そんなに簡単にトップは負けないと思う
74 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 21:58:54 ID:FlGIGMS9
考えてみれば 端歩の関係などで 登録局面を外れると 市販ソフトよりボナンザやGPSの方が 序中盤はしっかりしてる
75 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 22:08:47 ID:FlGIGMS9
コンピュータ将棋選手権は 超早指しだから ボナンザ見たいに ポンポン桂馬を跳ねても 角金交換を野蛮にやっても なんとかなるけど (ソフトが受けが弱いからなんとかなる意味もある) プロにはそれでは勝てない GPSはボナンザとかなり読み筋は近いけど そういう野蛮なことはしない
76 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 22:30:02 ID:t3qPXHo9
>>67 >それを決めつけるのもお前の主観だわな
>後、本気の清水上とやる気なしの清水上くらい理解しようぜ
自分が清水上アマでもないのに本気か本気でないかが分かるのか?
3年位前の現在のソフトよりかなり弱いソフトに2年配している人がプロ棋士に4連勝した事実は消せない。
現在のソフトなら持ち時間5時間でもB1と指し分け程度。(最高速PC使用)
その証拠にプロではない女流を当て馬に使ってプロ棋士は逃げている。
77 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 22:32:37 ID:t3qPXHo9
誤記訂正 × ソフトに2年配 ○ ソフトに2連敗
78 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 22:39:13 ID:t3qPXHo9
>>67 あんたの理屈だと女流棋士がソフトに負けたら、本気ではなかったと言うのだろうな。www
79 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 22:43:22 ID:iPXXNoxu
>現在のソフトなら持ち時間5時間でもB1と指し分け程度 低級はこう思っちゃうわけですねwww >3年位前の現在のソフトよりかなり弱いソフトに2年配している人がプロ棋士に4連勝した事実は消せない 小倉と羽生は小倉の2-1だけど、それだけで小倉の方が強いなんて誰も思わないよね? 強い人が棋譜を見ればソフトがどれくらいの強さかなんて分かるよ
80 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 22:52:19 ID:qMJQBDV5
こっちくんな、糞スレでやれよカスども
81 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 22:52:34 ID:FlGIGMS9
5時間でB1はあり得ない 低級の意見 でもGPSならC2くらいは指しそう
82 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 22:56:09 ID:K3/W+Gd2
3年前に渡辺竜王とやって、今度は女流w 何を考えてんだか。渡辺は前座だったのか。 ここは渡辺が、 「女流にやらせるくらいなら僕が出ます」 と言ってほしいね。
83 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 23:18:16 ID:aHqu9O0c
>>79 ぱっと見ただけでは強いやつにも分らないよ
タイトル戦の控え室のダメっぷりを見ればわかる
84 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 23:40:05 ID:t3qPXHo9
>>82 3年前に女流とやって、今度は渡辺竜王なら順当なのだが。
女流は負け役の当て馬としか思えない。
既にタイトル挑戦もした岩根女流が4年前に負けている。
85 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 23:45:53 ID:vTjQMhqB
清水か矢内ならいい勝負すんじゃないか? 5番勝負で3連敗ってことはないと思うが。
86 :
名無し名人 :2010/01/15(金) 23:51:04 ID:jL3dbDFI
いい勝負できたらすげーよ。(女流が)
87 :
名無し名人 :2010/01/16(土) 00:00:12 ID:9nxP0qbJ
今のソフトは強すぎるよ。 トッププロよりも飛車一枚以上強いと思う。
88 :
名無し名人 :2010/01/16(土) 00:14:25 ID:EJE7eJq4
>>87 それは 言い過ぎでしょ
ソフトへの期待値の大きさは分かるけど・・
89 :
名無し名人 :2010/01/16(土) 00:28:24 ID:YnGye5QQ
age
90 :
名無し名人 :2010/01/16(土) 03:16:42 ID:ZRM8UV9/
>強い人が棋譜を見ればソフトがどれくらいの強さかなんて分かるよ その手と同じ手を指す人間くらいの棋力と思うから駄目なんだ。 その手と同じ手を指す人間よりソフトは遥かに強い。
91 :
名無し名人 :2010/01/16(土) 03:47:34 ID:Lgsid9O8
>強い人が棋譜を見ればソフトがどれくらいの強さかなんて分かるよ そう思っていたアマトップはソフトにぼこられて現実を知りましたw アマトップの棋力なんてここの自称将棋通wに比べたら異次元の高みにあるからな その人たちでそのザマだという現実を見るべきだな
92 :
名無し名人 :2010/01/16(土) 12:58:12 ID:nfFFw4fg
>>87 トッププロでもないあんたに言えるわけはないな
93 :
名無し名人 :2010/01/16(土) 15:42:37 ID:9nxP0qbJ
ソフトの強さを考えると トッププロでも飛車落ちぐらいハンデではソフトに勝ち越せるとはとても思えない。
94 :
名無し名人 :2010/01/16(土) 16:08:12 ID:f7E8nDFt
なんだ、ID:9nxP0qbJ は頭の不自由な人か・・・
95 :
名無し名人 :2010/01/16(土) 16:27:56 ID:EJE7eJq4
どこにでも思い込みの 激しい人はいるものだ。 さすがに 棋士に対し失礼でしょ。
96 :
名無し名人 :2010/01/16(土) 17:15:08 ID:kUUGXfGh
97 :
名無し名人 :2010/01/16(土) 18:10:08 ID:7mq4pg+r
終盤や読みの量はすごいけど 中盤あたりで 大内の読みに負けてるからなあ・・・ 先は長いですね
98 :
名無し名人 :2010/01/16(土) 19:04:18 ID:tCKZUOeS
ハッキリGPSが頭1つ抜け出したんだから 計算上並みのプロ棋士では危ない
99 :
名無し名人 :2010/01/16(土) 22:35:56 ID:v2LPLUUk
floodgateでボナンザを動かしている人ある程度データが取れたら 定跡ファイルを入れ替えて例えば居飛車だけを指すボナンザとか 振り飛車穴熊専門のボナンザとかを試してみるのはどうでしょうか? 序盤の定跡の選択だけでもレーティングがどれくらい変わるものか興味があります。
100 :
名無し名人 :2010/01/16(土) 23:36:20 ID:1bdkSFo1
>>98 その計算上ってどんな式になるんだい?
教えてくれよ
101 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 00:11:29 ID:VH5xbn+Z
>>100 ・数年前の弱い激指に清水上が2連敗
・清水上がプロに4連勝
・gpsは弱い頃の激指よりRが相当高い(頭一つ抜け出す)
・gpsは清水上が連勝したプロよりは頭一つ強い
証明終
102 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 00:16:17 ID:dsT5m6xv
>>87 は無茶苦茶w
>>76 のB1と指し分け程度という件についても
今のB1は竜王はじめタイトルホルダー3人がひしめく激戦区だから
指し分けられるかどうかはあやしい。
がしかし数年前の時点でアマチュアトップを凌駕していたこと,
当時の渡辺vsボナの棋譜を見て俺なら勝てると断言できる人はプロにもいないこと,
この数年でソフトはさらに進化していること,
などを踏まえると平均レベルのプロに指し分けられる実力があるのはほぼ間違いない。
それを今さら女流って・・
米長は女流を追い出したくせにこういうときだけ利用するんだからまったく(;´д` )
普通に考えれば5番勝負で女流が1番でも取れたら大健闘だろ。
ソフト開発陣営は一気にモチベーション下がったんじゃない?
103 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 00:42:24 ID:q4zdA0/D
>>101 馬鹿が考えそうな三段論法だなw
棋譜を見ればどれくらいの強さか分かると言ってるのに
トップクラスのソフトは三段リーグに入れば間違いなく降段するレベル
104 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 00:43:16 ID:d4qEmkd4
>>100 数年前の激指>清水上アマ (清水上が激指に2連敗)
清水上アマ>プロ4人 (清水上がプロに4連勝)
現在の激指>数年前の激指 (数年間のソフトの改良とハードの進歩)
現在のGPS>現在の激指 (先日の対局でGPSが勝利)
以上のことから、現在のGPS>現在の激指>数年前の激指>清水上アマ>プロ4人となる。
GPSに対しては並のプロ棋士では危ない。
105 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 00:45:08 ID:mxPxhsWl
>>104 馬鹿が考えそうな三段論法だなw
棋譜を見ればどれくらいの強さか分かると言ってるのに
トップクラスのソフトは三段リーグに入れば間違いなく降段するレベル
106 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 00:49:02 ID:9VWK8hTT
羽生と渡辺の竜王戦で6六王だったかを羽生が指したら プロ棋士全員「そんなんじゃダメだよー」って言ったものの よくよく考えたらそれが最善だった。ソフトは羽生よりも早く この手をみつけていた。何が言いたいかというと、プロの第一感 は全く当てにならないということだ。だから棋譜をパっと見た ところでソフトの手の真の狙いなどわからないということ
107 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 00:50:13 ID:d4qEmkd4
数年前の激指>清水上アマ (清水上が激指に2連敗) 清水上アマ>プロ4人 (清水上がプロに4連勝) 現在の激指>数年前の激指 (数年間のソフトの改良とハードの進歩) 現在のGPS>現在の激指 (先日の対局でGPSが勝利) 以上のことから、現在のGPS>現在の激指>数年前の激指>清水上アマ>プロ4人となる。 GPSに対しては並のプロ棋士では危ない。
108 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 00:52:38 ID:dsT5m6xv
>>105 が自ら名乗り出てアトラクションでソフトと対局して
快勝してみせれば誰もが納得すると思うよ。
109 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 00:52:45 ID:Dp0qRYM7
プロ棋士が絶対負けれないっていう一発勝負でソフト相手に実力を発揮できるか疑問がある 普段と違って相手がどんな棋風なのかもよくわからないだろうし
110 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 00:52:51 ID:d4qEmkd4
数年前の激指>清水上アマ (清水上が激指に2連敗) 清水上アマ>プロ4人 (清水上がプロに4連勝) 現在の激指>数年前の激指 (数年間のソフトの改良とハードの進歩) 現在のGPS>現在の激指 (先日の対局でGPSが勝利) 以上のことから、現在のGPS>現在の激指>数年前の激指>清水上アマ>プロ4人となる。 GPSに対しては並のプロ棋士では危ない。 その証拠にプロはソフトが怖いので逃げ回っている。wwwwwww
111 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 01:04:12 ID:/zATP3X9
どこかの政治家が理屈を付けて自分を正当化しているが、任意の事情聴取に応じないのは何故か? 理屈を付けてソフトから逃げている団体に似ているように思える。
112 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 01:07:24 ID:IhWk1dcs
ソフト>プロだと本気で思ってる低級wwwwwww
113 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 01:13:33 ID:eiD6apKp
多分、 ・腕相撲にパワーショベルで参入しやがって迷惑だ ・そんなに俺の本気が見たいならバラバラにオーバーホールしてやんよ(めんどくさいけど、) というあたり
114 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 01:21:07 ID:/zATP3X9
どこかの政治家が理屈を付けて自分を正当化しているが、任意の事情聴取に応じないのは何故か? 理屈を付けてソフトから逃げている団体に似ているように思える。 どこかの政治家もどこかの団体も世間からは冷ややかな目で見られていることに気づけ。 世間の目は節穴ではない。
115 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 01:25:53 ID:WDl/z3pM
関係ないが清水上ってプロに6連勝くらいしてなかったか?
116 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 01:28:48 ID:tybreM4Z
計算機と勝負してんだから 別に人間が負けたって悔しくないだろ
117 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 01:38:09 ID:5oZUO9y/
人間の本気には負けてないんだが
118 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 01:41:39 ID:jFnH8jbv
119 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 01:48:19 ID:tybreM4Z
新人王戦 三段vsプロ・アマ・女流 小泉三○−●中村亮 渡大三○−●戸辺 菊地三●−○加來アマ 門倉三○−●中村真女流
120 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 01:58:44 ID:dsT5m6xv
>>116 そうかもしれないがプロはそう思ってないみたいだね。
今さら女流を出してくるのがその理由。
121 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 03:36:28 ID:5ko8+Yj9
どいつもこいつも「強さ」を一つの軸でしか見てないが、 人間の強さとコンピュータの強さは質が違う。 単純に比較はできない。
122 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 03:41:49 ID:PTtoadwq
floodgateにgps_l_Opteron2376_8cというのが参加していたけど、 これと大会に出ていたgpsってどういう関係
123 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 03:50:09 ID:PTtoadwq
訂正
floodgateにgps_l_Opteron2376_8cというのが参加していたけど、
これと大会に出ていたgpsってどういう関係?
>>121 人間に見えてプログラムに見えないものもあれば、逆もあるだろうからね。
人間に見える良さだけで評価すれば人間の方が強く見えるのは当然と言えば当然か。
プログラムだけに見える良さがどれくらいの正当性を含んでいるかは、
結局対局してみないと分からない…と
124 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 05:17:25 ID:yDtHqWDz
ソフト同士は手が似通っているから僅かな差が重要だけど、 対人戦では多少の速度の向上は殆ど強さに影響が無い チェスの場合も最初にプロに勝ってからチャンピオンに勝つまでに20年近くかかっている CPUの速度向上も現在はほぼストップしたから、なおさら2-3年前と対人戦の強さは変化ないと思う
125 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 05:35:31 ID:PpMFEy1G
ボナンザ Bonanza 専用スレ 014手目より、 466 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 00:35:02 ID:CYpJm2dL 4.1.3がライブラリー申請されてるな、もうすぐ公開されるかな ●ボナンザも、近くバージョンアップ版が公開されそうです。
126 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 06:22:57 ID:PpMFEy1G
ライブラリ申請状況
審査経過
開発者名 : 保木邦仁
ライブラリ名 : Bonanza Version 4.1.3
2010年1月1日受付
開発者名 : 田中哲朗、金子知適、森脇大悟、副田俊介、林芳樹、竹内聖悟
ライブラリ名 : osl-for-csa (バージョン 0.6)
2009年12月29日受付 2010年1月14日認定
開発者名 : 田中哲朗、金子知適、森脇大悟、副田俊介、林芳樹、竹内聖悟
ライブラリ名 : gpsshogi-for-csa (バージョン 0.6)
2009年12月29日受付
http://www.computer-shogi.org/library/
127 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 07:38:19 ID:R4Y1JgZE
128 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 10:19:36 ID:Xhgre3ph
プロトップが初めて負けるのは、ワークステーション、デスクトップマシンでしたなんてことになるな。 ディープブルーの製造費50万ドルだっけか。トッププロ棋士に勝つデスクトップの販売価格はどれくらいになるんだろう。 清水に勝ったスペックと同等のマシンって、今、いくらくらいで買えるんだろう。 もはやすでに、いかに低スペックで強くなるかという方向なのか。
129 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 10:32:44 ID:jZYl6bVB
Bonanza Version 4.1.3 早く公開してくれ
130 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 10:46:05 ID:KuqWEqGa
3年前ですでに最新ソフト>トッププロ(ソフトが2勝1敗ペース) 2年前は最新ソフト>>>トッププロ(ソフトが10勝1敗ペース) 今はソフト飛車落ちでトッププロに勝ち越せる。
131 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 12:05:13 ID:EIbuK7Ra
釣りか馬鹿か知らんがお前は消えろ。
132 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 12:05:16 ID:QJZXQvCv
全部渡辺が悪い。 プロだったら真剣に指すものだ。 もう二度とコンピュータと指すことはないでしょう。
133 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 14:01:22 ID:VH5xbn+Z
>>130 どういう理屈?
清水上が激指に負けても本気ではなかったとか
書いてるやつがいるが、
公開の話で平手で負けて悔しくないわけないだろ?
ヤフートップニュースにまでなってんだぞ?
全力だよ。全力。
全力でやって激指に負けたんだよ。
>>132 竜王はボナに角切りさせて圧勝を狙って
賭けが外れたのでキワドイ勝負に追い込まれた
トッププロが既に「ソフト対策」してるんだから、彼は本気だよ
134 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 14:13:24 ID:R4Y1JgZE
135 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 15:04:54 ID:VkvzZ4Mu
アマの清水さんが基準になっていますが、 これだけで人間とコンピュータのレベルを判断することは出来ないと思います。 まず、清水さんの強さは一定ではないです。 また、アマとプロが戦うときのプロにかかる重圧や、 プロはアマの得意型を正々堂々と受けて立つべきといった考えなど、 複雑な心理的要因もあり、一発勝負で棋力を測ることは難しいです。 また、個人的にはアマとプロの差よりも、平均的なプロとトッププロの差の方が大きいと感じています。 一発勝負ではコンピュータにトッププロに勝つことももちろんあるでしょうが、 プロが負けることもあるということをプロが認めた上で、 余計な気負いをせずに戦えば、プロはまだコンピュータより強いことが分かると思っています。
136 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 16:06:53 ID:Sf8b5/0Z
137 :
135 :2010/01/17(日) 16:24:17 ID:VkvzZ4Mu
× 一発勝負ではコンピュータにトッププロに勝つことももちろんあるでしょうが、 ○ 一発勝負ではコンピュータがトッププロに勝つことももちろんあるでしょうが、 すみません、訂正します。
138 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 16:30:02 ID:b4hJtoyC
数年前の激指>清水上アマ (清水上が激指に2連敗) 清水上アマ>プロ4人 (清水上がプロに4連勝) 現在の激指>数年前の激指 (数年間のソフトの改良とハードの進歩) 現在のGPS>現在の激指 (先日の対局でGPSが勝利) 以上のことから、現在のGPS>現在の激指>数年前の激指>清水上アマ>プロ4人となる。 GPSに対しては並のプロ棋士では危ない。
139 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 16:34:38 ID:tybreM4Z
心配するな チェスと同じ道を辿ってるだけだ
140 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 16:40:06 ID:+geBnwM6
>>135 もちろん現時点で羽生がソフトに勝ち越せないと本気で考えてる人はまず居ない。
平均的なプロではもう危ないという見方が大半かと。
タイトル戦の中継とか見てると控え室の並プロがまったく見えなかった手を
ことごとく指摘してるからね。
141 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 17:40:02 ID:H3olnq3U
>平均的なプロではもう危ないという見方が大半かと 低級にはそう見えちゃうんだね・・・
142 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 17:53:39 ID:N6H3PCey
こんなアホの一つ覚えしか連盟会員が勝つとは思ってないのが現状。 対戦拒否が全てを物語ってるから仕方が無い。
143 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 18:10:44 ID:daDdweuN
プロが対策すれば勝てるとは思うが 序盤から作戦勝ちし、ゼットに持ち込み うっかり負けを回避するなど しかし、乱戦でもなんでも勝てないと 本当にコンピューターに強いとも言えないか
144 :
135 :2010/01/17(日) 18:18:17 ID:VkvzZ4Mu
>>140 将棋は一手の悪手で終わってしまうゲームなので、
プロが見えなかった好手を発見出来たということをもって、
発見出来なかったプロに勝ち越せるかというと、それも分からないです。
私はまだプロに分があり、
特に定跡外の序盤でプロに形勢が(終盤で取り戻せないほど)傾く確率が高いと考えています。
しかし、全てはやってみなくては分からないですね。
コンピュータの棋力を知る為には、
プロとコンピュータが様々な持ち時間で年間数十戦程度は戦う必要があると思います。
商業的にプロ将棋界にとってメリットもあるでしょうし、
コンピュータ将棋の発展にも繋がります。
最終的に何が言いたいかというと、
プロ対コンピュータの対戦は今後10年程度が一番盛り上がるのに、
戦おうとしない連盟はどうかしています。
145 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 18:31:07 ID:Mr0p7Aa7
序盤から作戦勝ちって言うほど簡単じゃないよ。 定跡を意図的にはずしたら外したで力戦になるわけで、プロのリスクもあがる。
146 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 18:34:34 ID:FK7SvLOQ
>>144 メリットがないから指さないだけなのに
低級はどうしてこうも頭が悪いかな
147 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 18:43:03 ID:+geBnwM6
メリットは十分あるぞ。 ソフトのほうが強いんじゃないの?って空気を一蹴し プロの存在価値を示すことができる。 連盟がそうしないのは負ける可能性を無視できないくらい ソフトが強くなってるからだよ。
148 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 18:47:48 ID:FK7SvLOQ
プロの存在価値を疑っているのはソフト信者で低級のお前とかだろ 将棋ファン全体の中でも、ゴミみたいな割合の低級ソフト信者に存在価値を示す必要はないからな まあ金が動けばやるんだろうけど
149 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 18:54:54 ID:FoNdugPF
世の中の大半の人は人間よりソフトが強いと思ってるよ。 で、まだ人間が勝てる、と聞くと驚く。 そして人間がソフトに負けても新聞の3面記事で「人間、負ける!」 と出るくらいで一般人の反応も「ふーん、やっぱり」程度で終わり。その程度の認識。
150 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 19:05:52 ID:N6H3PCey
最高水準の将棋が見られるのはソフトの大会という時代だね。 プロ棋界がまさか不戦敗のまま抜かれてしまうとは。
151 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 19:46:08 ID:4nV/h5GF
>世の中の大半の人は人間よりソフトが強いと思ってるよ 低級の浅知恵ワロタ
152 :
135 :2010/01/17(日) 19:58:38 ID:5CvNsT5t
>>145 たしかにそうなるかも知れませんね。
数をこなさないと、分からないです。
>>146 商業的メリットは十分あると思います。
実際、渡辺竜王対ボナンザの対局は大きな注目を集めました。
プロが負けてはならないといったプライドが邪魔をして、
ビジネスチャンスを逸しているだけだと思います。
あなたはなぜ
指さない=メリットがない
と思うのですか。
153 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 19:59:27 ID:aRW4OqqG
154 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 20:06:25 ID:QJZXQvCv
世の中の大半の人は人間よろソフトが強いと思ってるじゃなくて 世の中の大半の人は将棋に全く興味がない そして将棋ファンの大半は将棋ソフトに興味ない
155 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 20:42:19 ID:yDtHqWDz
アマトップでもそこから特例でプロになった人の苦戦ぶり見ると、 並みのプロ >> アマトップは否定できない でトッププロと並みのプロの差は、非常に大きなものがある 羽生クラスが相手だと並みのプロは1割勝てれば御の字というくらい力の差がある ソフトの力はトッププロにはまだ遥かに遠いと思うよ アマトップ相手に95%くらい勝てるようにならないとトッププロを超えたなんてとても言えない
156 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 20:56:37 ID:tybreM4Z
ソフトじゃなくてGPSだな 今のGPSなら早指しでアマトップクラスに どのぐらい勝てるかだ 相当勝てるとしかいいようがない
157 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 21:00:05 ID:eiD6apKp
統計的に強弱を判断できるほど試合結果が存在しないのだから こんな場所でギャラリーが熱くなっててもしかたない 棋譜を見れば強弱がわかるというのは非常に理想的な条件下ではその通りだが 現時点では現実的とは言えない XとYのどちらが強いかは、現状は多数試合してみて試合結果から統計的に判断するしかない
158 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 21:01:51 ID:gdesUO0f
>ID:yDtHqWDz >対人戦では多少の速度の向上は殆ど強さに影響が無い >CPUの速度向上も現在はほぼストップしたから、なおさら2-3年前と対人戦の強さは変化ないと思う 竜王と対戦したボナンザが2007年ではトップでしたがその後は毎年最優秀ソフトが変わっているのはご存じで? >アマトップでもそこから特例でプロになった人の苦戦ぶり見ると、 瀬川4段しかいないが、彼ならフリークラスからのスタートでそこからC2組に入るのは 奨励会から4段になりC2組になるのよりも厳しいとされてるんだぞw で、今期からC2組になったわけでして・・・ もっというと彼はアマチュア時代にトッププロであるA級棋士に勝ったし、対プロに7割の勝率だったんですがw >ソフトの力はトッププロにはまだ遥かに遠いと思うよ 竜王の感想や本を読んでみてはどうかな?そもそも棋譜って知ってます? とりあえずID:yDtHqWDzが何も理解できない子供だって事は理解できましたw
159 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 21:56:32 ID:VbUf0Kue
>>158 プロに7割の勝率なのに今はC2w
やっぱりアマの勝率なんて当てにならんじゃんw
160 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 21:59:37 ID:yDtHqWDz
>>158 瀬川は昇段試験でも既にアップアップで際どかった
C2組にかろうじてなれたら何でアマトップ > 並みのプロになるんだ?
俺はアマ時代に下位プロにポンポン勝つの見てもっと強いと思っていたから、
こんなもんかとガッカリした口だよ
実際瀬川の時も一時期はプロが逃げてるってさんざ言われてたよ
アマのレベルが急激に上がってアマトップはもう下位プロを圧倒してて
プロが門戸を閉ざして不当に逃げているかのような論調だった
瀬川を通じてプロとアマの差が分かって威勢の良い声は一気にトーンダウンしたけどね
161 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 22:01:27 ID:hMW0QmKg
162 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 22:15:18 ID:+geBnwM6
>>160 2年前の時点でトッププロとも対局してるんだから
まずはその棋譜を鑑賞してみるんだ。
アマチュアトップに勝ったという事実だけで
並プロ以上と言ってるわけじゃないよ。
163 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 22:19:25 ID:7dFROpei
2009年 Xeon X5570 2.93GHz 2008年 Xeon X5482 3.2GHz 2007年 Xeon X5355 2.66GHz
164 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 22:23:31 ID:+geBnwM6
ちなみに瀬川もずっと勝率5割以上をキープしてて 通算勝率.570近くあるから並よりは上と言える
165 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 22:34:19 ID:hyQoOR+s
数年前の激指>清水上アマ (清水上アマが激指に2連敗) 清水上アマ>プロ4人 (清水上アマがプロに4連勝) 現在の激指>数年前の激指 (数年間のソフトの改良とハードの進歩) 現在のGPS>現在の激指 (先日の対局でGPSが勝利) 以上のことから、現在のGPS>現在の激指>数年前の激指>清水上アマ>プロ4人となる。 GPSに対しては並のプロ棋士では危ない。 プロ>ソフトを主張している人がいるが、それを裏付ける対局は全く見当たらない。 プロ>ソフトを主張するなら、それを証明できる対局結果を示さないと妄想としか見なされない。
166 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 22:52:49 ID:tybreM4Z
1996年 ディープブルーvsカスパロフ○ 1勝3敗2引き分け 1997年 ディープブルーvsカスパロフ● 2勝1敗3引き分け 2002年 ディープ・フリッツvsクラムニク△ ワンマッチ 引き分け 2003年 ディープ・ジュニアvsカスパロフ△ 1勝1敗4引き分け 2003年 X3D Fritz vsカスパロフ△ 1勝1敗2引き分け 2005年 コンピューターチームvs人間チーム● 8-4でコンピューターチーム勝利 2006年 ディープ・フリッツvsクラムニク● 2勝4引き分け 2007年 Rybka vs Jaan Ehlvest●(ハンデキャップマッチ) 4勝1敗3分
167 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 22:58:03 ID:tybreM4Z
近年では世界チャンピオンと互角になるまで強くなり 現在では世界チャンピオンに無敗で勝利するなど 人間はほぼコンピュータに勝てなくなっている なっている
168 :
135 :2010/01/17(日) 23:07:31 ID:5CvNsT5t
>>165 まず、将棋は非常に逆転が多く、
一発が入りやすいゲームといえます。
棋力を測るためには、多くの対局が必要になります。
あなたが示した不等号は、コンピュータ同士の対局においては
成り立っていると考えられますが、
人間対コンピュータにおいては成り立っていると言えません。
また、プロ>ソフトを証明できる対局結果を示すことは不可能です。対局が無いのですから。
当然、ソフト>プロを証明できる対局結果も存在しません。
私がプロに分があると言うのは妄想であることは否定できません。
結局は、分からないです。
不毛な争いをせずにプロとコンピュータの対局を増えるよう、連盟に訴えるか、
コンピュータ将棋の技術的な議論をしませんか。
169 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 23:15:46 ID:ektMtdl1
>>165 大内の指し手の評価値>ソフト自身の指し手の評価値
故に、C2降級、引退の大内>現在のトップレベルのソフトとなる
並のプロ棋士なら香落ちでも楽勝
はい論破
170 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 23:28:28 ID:eiD6apKp
ソフト v.s. 人間の強弱を本気で論じるなら、 一旦対象に選んだソフトは強弱判定がつくまでの間 プログラマ介在禁止にしないと何の強弱を計っているのかわからなくなる そしてこの条件で勝負するなら、いずれ攻略手順が発見されるという意味で対局数が増すほどソフトは不利だと思われ ボナメソにしろGPSの評価関数作り込みにしろ、その方法論で あらゆる局面で神の一手を全く外さないレベルが達成できるのかどうかまだわかってないわけで (少なくとも、あるソフトが先手と後手でそれぞれ1敗以上したなら、そのソフトには攻略手順が存在するハズ)
171 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 23:44:34 ID:eiD6apKp
…まあ個人的には、評価関数による評価と過去の戦績データをdf-pn探索の効率化に用いることで 短い思考時間でいくらでも神の一手を生成してくれるプログラムとかそのうち出てくると思うけどね
172 :
名無し名人 :2010/01/17(日) 23:51:01 ID:KUXuAThr
173 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 00:01:55 ID:GyP5rJDA
少なくとも乱数要素を含まないソフトについては、一度負かす手順が分かれば負かせ続けられることは明白だ (そういう手順を見いだすのに他のソフトを使ってもいい) 多少の乱数性があっても、先手と後手でそれぞれ1敗以上したなら神の一手を外す欠陥があることは明白なので 一定の攻略手順で負かせ続けることがおそらく可能だろう
174 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 00:30:48 ID:e10wjd+o
>>173 持ち時間や動作周波数が変わると思考の深さが変わり、
指し手が変わる可能性もある。
相手の手番でも考えるので、思考の深さは毎回変わる。
175 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 00:40:02 ID:8buAOLYN
>>165 >プロ>ソフトを主張するなら、それを証明できる対局結果を示さないと妄想としか見なされない。
これを10回読んでから書き込んで下さい。
回数に関係なく以下の事実は否定できません。
現在のソフトより弱い昔のソフトに連敗したアマチュアがプロに4連勝しているのです。
数年前の激指>清水上アマ (清水上アマが激指に2連敗)
清水上アマ>プロ4人 (清水上アマがプロに4連勝)
現在の激指>数年前の激指 (数年間のソフトの改良とハードの進歩)
現在のGPS>現在の激指 (先日の対局でGPSが勝利)
以上のことから、現在のGPS>現在の激指>数年前の激指>清水上アマ>プロ4人となる。
GPSに対しては並のプロ棋士では危ない。
プロ>ソフトを主張している人がいるが、それを裏付ける対局は全く見当たらない。
プロ>ソフトを主張するなら、それを証明できる対局結果を示さないと妄想としか見なされない。
プロ>ソフトを主張するなら、それを証明できる対局結果を示さないと妄想としか見なされない。
プロ>ソフトを主張するなら、それを証明できる対局結果を示さないと妄想としか見なされない。
176 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 00:42:41 ID:8buAOLYN
>>165 >プロ>ソフトを主張するなら、それを証明できる対局結果を示さないと妄想としか見なされない。
これを10回読んでから書き込んで下さい。
回数に関係なく以下の事実は否定できません。
現在のソフトより弱い昔のソフトに連敗したアマチュアがプロに4連勝しているのです。
数年前の激指>清水上アマ (清水上アマが激指に2連敗)
清水上アマ>プロ4人 (清水上アマがプロに4連勝)
現在の激指>数年前の激指 (数年間のソフトの改良とハードの進歩)
現在のGPS>現在の激指 (先日の対局でGPSが勝利)
以上のことから、現在のGPS>現在の激指>数年前の激指>清水上アマ>プロ4人となる。
GPSに対しては並のプロ棋士では危ない。
プロ>ソフトを主張している人がいるが、それを裏付ける対局は全く見当たらない。
プロ>ソフトを主張するなら、それを証明できる対局結果を示さないと妄想としか見なされない。
プロ>ソフトを主張するなら、それを証明できる対局結果を示さないと妄想としか見なされない。
プロ>ソフトを主張するなら、それを証明できる対局結果を示さないと妄想としか見なされない。
177 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 00:43:39 ID:SihjbS4f
大内の指し手の評価値>ソフト自身の指し手の評価値 故に、C2降級、引退の大内>現在のトップレベルのソフトとなる 並のプロ棋士なら香落ちでも楽勝
178 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 00:44:27 ID:3HaUSbEV
計算機と勝負してんだから 別に人間が負けたって悔しくないだろ
179 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 00:45:18 ID:0DXOCarZ
駒落ちだと棋譜が圧倒的に少ないから厳しいんじゃないか
180 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 00:46:08 ID:2d9sxnHS
たしか2005年に並のプロ棋士よりソフトが強くなってしまって 許可なくソフトと平手の対局ができなくなったんだっけ。
181 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 00:47:15 ID:8buAOLYN
回数に関係なく以下の事実は否定できません。 現在のソフトより弱い昔のソフトに連敗したアマチュアがプロに4連勝しているのです。 数年前の激指>清水上アマ (清水上アマが激指に2連敗) 清水上アマ>プロ4人 (清水上アマがプロに4連勝) 現在の激指>数年前の激指 (数年間のソフトの改良とハードの進歩) 現在のGPS>現在の激指 (先日の対局でGPSが勝利) 以上のことから、現在のGPS>現在の激指>数年前の激指>清水上アマ>プロ4人となる。 GPSに対しては並のプロ棋士では危ない。 プロ>ソフトを主張している人がいるが、それを裏付ける対局は全く見当たらない。 プロ>ソフトを主張するなら、それを証明できる対局結果を示さないと妄想としか見なされない。 プロ>ソフトを主張するなら、それを証明できる対局結果を示さないと妄想としか見なされない。 プロ>ソフトを主張するなら、それを証明できる対局結果を示さないと妄想としか見なされない。
182 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 01:01:49 ID:SiDIZM9t
大内の指し手の評価値>ソフト自身の指し手の評価値 故に、C2降級、引退の大内>現在のトップレベルのソフトとなる 並のプロ棋士なら香落ちでも楽勝
183 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 01:18:40 ID:GyP5rJDA
>>174 指し手が変わる可能性があるというのはそうなんだけど、
中盤以降は神の一手が局面あたりおそらく1〜2個ではないかと思う
すると思考の深さに関係なく、ソフトの指し手のブレもその範囲に収まらねばならない
(逆に言うと、同じ局面で神の一手の個数を超えて指し手がぐらぐら変化するようなソフトはそもそも弱いハズ)
そして、ソフト側には局面ごとに複数の神の一手を同時に得る余力は現状無い
だから指し手のブレは現実にはそれほど生じないかもしれない
強いソフトであるほど特定局面に誘導できる可能性が生じるかも
184 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 01:42:13 ID:8buAOLYN
※現在のソフトより弱い昔のソフトに連敗したアマチュアがプロ棋士に4連勝している。 清水上アマがプロ棋士に4連勝した 清水上アマ>清水上アマに負けたプロ棋士4人 数年前の激指に清水上アマ2連敗した 数年前の激指>清水上アマ 現在の激指は数年前の激指の改良版 現在の激指>数年前の激指 現在の激指がGPSに負けた 現在のGPS>現在の激指 以上のことから、現在のGPS>現在の激指>数年前の激指>清水上アマ>プロ棋士4人となる。 GPSに対しては並のプロ棋士では危ない。 プロ棋士>ソフトを主張している人がいるが、それを裏付ける対局は1局も存在しない。 プロ棋士>ソフトを主張するなら、それを証明できる対局結果を示さないと妄想としか見なされない。
185 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 01:56:25 ID:Q7cQ2o+O
>>184 大内の指し手の評価値>ソフト自身の指し手の評価値
故に、C2降級、引退の大内>現在のトップレベルのソフトとなる
並のプロ棋士なら香落ちでも楽勝
186 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 02:03:36 ID:j1nyyhvz
結局は指してみないとわからないのに 結論を出そうとしてる奴らは総じて馬鹿
187 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 02:11:52 ID:0s+ASXQ4
>>186 逃げている方が弱いに決まっている。
ライオンがウサギに追いかけられるなんてことはない。
188 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 02:14:52 ID:0s+ASXQ4
横綱にボロ負けの幕下。 幕下にボロ負けの序の口。 よって、横綱>序の口と結論できる。 以下も同様。 ※現在のソフトより弱い昔のソフトに連敗したアマチュアがプロ棋士に4連勝している。 清水上アマがプロ棋士に4連勝した 清水上アマ>清水上アマに負けたプロ棋士4人 数年前の激指に清水上アマ2連敗した 数年前の激指>清水上アマ 現在の激指は数年前の激指の改良版 現在の激指>数年前の激指 現在の激指がGPSに負けた 現在のGPS>現在の激指 以上のことから、現在のGPS>現在の激指>数年前の激指>清水上アマ>プロ棋士4人となる。 GPSに対しては並のプロ棋士では危ない。 プロ棋士>ソフトを主張している人がいるが、それを裏付ける対局は1局も存在しない。 プロ棋士>ソフトを主張するなら、それを証明できる対局結果を示さないと妄想としか見なされない。
189 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 02:32:28 ID:6RJkTEcd
横綱にボロ負けの幕下。 幕下にボロ負けの序の口。 よって、横綱>序の口と結論できる。 以下も同様。 大内の指し手の評価値>ソフト自身の指し手の評価値 故に、C2降級、引退の大内>現在のトップレベルのソフトとなる 並のプロ棋士なら香落ちでも楽勝
190 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 10:47:13 ID:0s+ASXQ4
横綱にボロ負けの幕下。 幕下にボロ負けの序の口。 よって、横綱>序の口と結論できる。 以下も同様。 ※現在のソフトより弱い昔のソフトに連敗したアマチュアがプロ棋士に4連勝している。 ※現在のソフトより弱い昔のソフトに連敗したアマチュアがプロ棋士に4連勝している。 ※現在のソフトより弱い昔のソフトに連敗したアマチュアがプロ棋士に4連勝している。 清水上アマがプロ棋士に4連勝した 清水上アマ>清水上アマに負けたプロ棋士4人 数年前の激指に清水上アマ2連敗した 数年前の激指>清水上アマ 現在の激指は数年前の激指の改良版 現在の激指>数年前の激指 現在の激指がGPSに負けた 現在のGPS>現在の激指 以上のことから、現在のGPS>現在の激指>数年前の激指>清水上アマ>プロ棋士4人となる。 GPSに対しては並のプロ棋士では危ない。 プロ棋士>ソフトを主張している人がいるが、それを裏付ける対局は1局も存在しない。 プロ棋士>ソフトを主張するなら、それを証明できる対局結果を示さないと妄想としか見なされない。
191 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 10:54:00 ID:bmguyT+n
将棋とはそんな少数のサンプル、単純な不等号で表せるものではない 言うまいと思っていたがおまえら昨日から見てて恥ずかしかったよ
192 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 11:00:09 ID:0s+ASXQ4
横綱にボロ負けの幕下。 幕下にボロ負けの序の口。 よって、横綱>序の口と結論できる。 以下も同様。 ※現在のソフトより弱い昔のソフトに連敗したアマチュアがプロ棋士に4連勝している。 ※現在のソフトより弱い昔のソフトに連敗したアマチュアがプロ棋士に4連勝している。 ※現在のソフトより弱い昔のソフトに連敗したアマチュアがプロ棋士に4連勝している。 清水上アマがプロ棋士に4連勝した 清水上アマ>清水上アマに負けたプロ棋士4人 数年前の激指に清水上アマ2連敗した 数年前の激指>清水上アマ 現在の激指は数年前の激指の改良版 現在の激指>数年前の激指 現在の激指がGPSに負けた 現在のGPS>現在の激指 以上のことから、現在のGPS>現在の激指>数年前の激指>清水上アマ>プロ棋士4人となる。 GPSに対しては並のプロ棋士では危ない。 プロ棋士>ソフトを主張している人がいるが、それを裏付ける対局は1局も存在しない。 プロ棋士>ソフトを主張するなら、それを証明できる対局結果を示さないと妄想としか見なされない。
193 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 11:02:43 ID:0s+ASXQ4
ソフト>プロ棋士であることを示す対局。 現在のソフトより弱い昔のソフトに2連敗したアマチュアがプロ棋士に4連勝 プロ棋士>ソフトであることを示す対局。 全くない。
194 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 11:10:15 ID:bmguyT+n
>>192 コピペ文体がなんとかとかいうキチガイにそっくりだな
その浅はかな視点から見てどうせプログラムのプの字も知らないんだろう?
開発サイドから見て恥ずかしいんだよ
あなた使える言語は何ですか?
195 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 11:17:55 ID:0s+ASXQ4
横綱にボロ負けの幕下。 幕下にボロ負けの序の口。 よって、横綱>序の口と結論できる。 以下も同様。 ※現在のソフトより弱い昔のソフトに連敗したアマチュアがプロ棋士に4連勝している。 ※現在のソフトより弱い昔のソフトに連敗したアマチュアがプロ棋士に4連勝している。 ※現在のソフトより弱い昔のソフトに連敗したアマチュアがプロ棋士に4連勝している。 清水上アマがプロ棋士に4連勝した 清水上アマ>清水上アマに負けたプロ棋士4人 数年前の激指に清水上アマ2連敗した 数年前の激指>清水上アマ 現在の激指は数年前の激指の改良版 現在の激指>数年前の激指 現在の激指がGPSに負けた 現在のGPS>現在の激指 以上のことから、現在のGPS>現在の激指>数年前の激指>清水上アマ>プロ棋士4人となる。 GPSに対しては並のプロ棋士では危ない。 プロ棋士>ソフトを主張している人がいるが、それを裏付ける対局は1局も存在しない。 プロ棋士>ソフトを主張するなら、それを証明できる対局結果を示さないと妄想としか見なされない。
196 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 11:19:44 ID:0s+ASXQ4
横綱にボロ負けの幕下。 幕下にボロ負けの序の口。 よって、横綱>序の口と結論できる。 以下も同様。 ※現在のソフトより弱い昔のソフトに連敗したアマチュアがプロ棋士に4連勝している。 ※現在のソフトより弱い昔のソフトに連敗したアマチュアがプロ棋士に4連勝している。 ※現在のソフトより弱い昔のソフトに2連敗したアマチュアがプロ棋士に4連勝している。 清水上アマがプロ棋士に4連勝した 清水上アマ>清水上アマに負けたプロ棋士4人 数年前の激指に清水上アマ2連敗した 数年前の激指>清水上アマ 現在の激指は数年前の激指の改良版 現在の激指>数年前の激指 現在の激指がGPSに負けた 現在のGPS>現在の激指 以上のことから、現在のGPS>現在の激指>数年前の激指>清水上アマ>プロ棋士4人となる。 GPSに対しては並のプロ棋士では危ない。 プロ棋士>ソフトを主張している人がいるが、それを裏付ける対局は1局も存在しない。 プロ棋士>ソフトを主張するなら、それを証明できる対局結果を示さないと妄想としか見なされない。
197 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 11:21:12 ID:bmguyT+n
やはり答えられない単純オウムか 素人はすっこんでろ
198 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 11:31:08 ID:9jUdAkiF
コピペは同じことを何度も繰り返す池沼の典型的な症状だな
199 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 11:35:17 ID:GrbGsJwn
トッププロってすごいよね 端歩ひとつを咎めることができるんだから コンピュータはすごいよね 難解な詰みを瞬時に計算することができるんだから
200 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 11:42:24 ID:0s+ASXQ4
横綱にボロ負けの幕下。 幕下にボロ負けの序の口。 よって、横綱>序の口と結論できる。 以下も同様。 ※現在のソフトより弱い昔のソフトに2連敗したアマチュアがプロ棋士に4連勝している。 ※現在のソフトより弱い昔のソフトに2連敗したアマチュアがプロ棋士に4連勝している。 ※現在のソフトより弱い昔のソフトに2連敗したアマチュアがプロ棋士に4連勝している。 清水上アマがプロ棋士に4連勝した 清水上アマ>清水上アマに負けたプロ棋士4人 数年前の激指に清水上アマ2連敗した 数年前の激指>清水上アマ 現在の激指は数年前の激指の改良版 現在の激指>数年前の激指 現在の激指がGPSに負けた 現在のGPS>現在の激指 以上のことから、現在のGPS>現在の激指>数年前の激指>清水上アマ>プロ棋士4人となる。 GPSに対しては並のプロ棋士では危ない。 プロ棋士>ソフトを主張している人がいるが、それを裏付ける対局は1局も存在しない。 プロ棋士>ソフトを主張するなら、それを証明できる対局結果を示さないと妄想としか見なされない。
201 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 12:32:30 ID:+RvL5Azl
順位戦にソフトを参加させればいいのに。 A級1組に世界大会で優勝したソフトが参加すると。 もし名人とったりしたら、その時点でやめると。 将棋趣味人口はジワジワと減少してるだろうし、ソフトvsプロは一般人に注目される良い機会だと思うけどね。 トッププロがソフトに負けたとか叩かれるのは一時の事で、 ソフトにプロが負けたからって、それが将棋界全体にマイナスになるとは思わない。 長い目で見れば、注目されるメリットの方が大きいと思う。 「人間の名人がプロに負けたら、将棋指す意味なんて無くなる」って考えてるのは実はプロ棋士だけだと思うわ。
202 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 13:05:06 ID:YkGqBa3I
プロの中でタイトルを取れるほどに強いとは思えないが、 それでももう普通にCクラス連中とは渡り合えるよ。形勢判断を見ながら駒並べをしていると、 ソフトのほうが正確なものが多いもの。 ただ、ソフトに負けたからって棋士の尊厳が失われるわけでもないし、連盟が何を考えているのかわからない。 将棋という同じ土俵でやっている以上、ソフトとも協力して、またスポンサーなどを探すつてにしていったほうがいいのに。 連盟の運営は棋士ではなく、経理に長けた運営陣を置くべきだよ。 どのスポーツでも現場と経営は別なのに、将棋だけは未だに同じだよね。 プロ野球ではフロントは嫌われているが、引退した選手が現場に入ることはあっても経営側に入ることはないのと同じで、 棋士も将棋馬鹿はあくまで将棋の現場にとどまるようにしないと崩壊するよ。ってかしているのか。
203 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 13:34:52 ID:4bSYkIGU
コンピューター将棋の進化はもっと別のアプローチによって次元の違う進化があると考えられていた。 人間のような思考の転換をプログラムによってどう実現するか、というところだ。 今のソフトは基本樹形図の読みの力技+チューニングだ。 それでもマシンの進化もあり、かなり強くなってプロにも迫るところまできたが やはり途中の大局観のおかしさはあるし、構想を自分で作れないという コンピューターならではの欠陥は残っている。 まだ将棋の解答とは言えない。 アマとの対局の表面的な結果だけを見て人間を超えたと騒ぎ立てる人物がいるのも困ったものだが 本質の進化を考えるなら枝の間を自由に移りわたって思考を効率化させるような研究を進めていくことが大事だと思う。
204 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 16:02:58 ID:vtw2hjuZ
>>203 > コンピュータならではの欠陥
チェスでも同じようなことを言われてたけど、その欠陥を直すことなくチャンピオンレベルに達した。
なので、将棋でもトッププロレベルになるだけなら、現状のやり方でいけるのではないかと。
205 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 17:15:33 ID:3HaUSbEV
力技でええやん
206 :
名無し名人 :2010/01/18(月) 21:43:33 ID:0CPyyM2E
現在最強の力技といえばやっぱりモンテカルロだな。 人間のような思考の間逆をいくコンピュータならではのもっと別のアプローチで次元の違う進化があってもいい。 ボナンザの全幅探索も人間的選択探索の間逆をいく力技の手法だったし。
207 :
名無し名人 :2010/01/19(火) 00:48:52 ID:Tc3qTcHe
人間には指せないけどコンピューターには指せる素晴らしい手 そういうのを人間にも指せる様に、いろんな感覚を鍛えなおすための手段として使うのが建設的だとおもうね
208 :
名無し名人 :2010/01/19(火) 02:56:30 ID:qJV72Of4
floodgateのレートは結局24換算でソフトのトップは2600-2700に収束してきた ここからすると新3段にも遠く及ばないでしょ 24のトップは2900-3000、新3段クラスなら遊びで指しても2700以下ってのはまずあり得ない というか何で24のレートを無視して議論してるのか理解に苦しむ
209 :
名無し名人 :2010/01/19(火) 03:00:32 ID:A6C7fvdA
横綱にボロ負けの幕下。 幕下にボロ負けの序の口。 よって、横綱>序の口と結論できる。 以下も同様。 大内の指し手の評価値>ソフト自身の指し手の評価値 故に、C2降級、引退の大内>現在のトップレベルのソフトとなる 並のプロ棋士なら香落ちでも楽勝
210 :
d01 :2010/01/19(火) 09:56:09 ID:fo28Boqz
01です。昨日floodgateで kagamiと対局しました、64手で相手が 投了しました。投了を確認しましたが、結果がabnormalとなっている のが気になります。接続切れとはおもわれないのですが・・。 このようなケースはあるのでしょうか。ご存知の方教えてください
211 :
d01 :2010/01/19(火) 10:09:50 ID:fo28Boqz
>>208 私の私見でもうしわけありませんが、倶楽部24換算というのは、
あまり真剣な換算レートではないような気がします。もしソフト
開発者としてflaadgateに参戦している激指やGPS、ボナンザが倶楽部24
にそのまま参加していれば3000点越えはそれほど難しいことでは
ないと思います。なせ現在参戦しなくなったかは不明ですが、
30秒将棋が主流の倶楽部24では、最強クラスのソフトにとっては
断然有利なはずです。いま参戦しないのは、すでに3000点越えが
わかったからではないかと私は勝手に理解しています。
212 :
名無し名人 :2010/01/19(火) 10:48:34 ID:SUvuAPTr
違う場所でのレーティングは比べられないと思うんだけどどういう換算してるの? そのままのレートを比べてfloodgateのソフトは2600-2700だから24でいえばたいしたことないってことなら かなり事実誤認の気がするなぁ。 24に参加しないのは、なぜだろうね。 単に人的時間的コストがかかって無駄なだけってことなのかな。 自動対戦のほうが楽にきまってるし。
213 :
名無し名人 :2010/01/19(火) 10:57:53 ID:Fbca7LxR
floodgateのrate24はYSSを2300固定にしたもの。 YSSが強くならないので指標になっているけどw 24でやらなくなった理由はたぶん 1.同じレベルの高段者が少ない 2.ソフトとの対局をいやがる人が多い 3.何よりソフト指しが印象を悪くしすぎた 4.手作業が必要なので、たくさん対局できない 5.floodgateで十分
214 :
名無し名人 :2010/01/19(火) 11:20:00 ID:7zsa8e29
floodgateの24レート換算は、24に参戦してレートの判明している基準ソフトを元に これに対する相対レートをfloodgate内での対戦結果から求めたもので明確な根拠がある数字。 現在の基準ソフトはノーマルbona(24換算:2530) トップのGPSはこれに対してfloodgate内の対戦で+200程度の差しかつけられていない。 GPSが24で3000はあり得ません。
215 :
名無し名人 :2010/01/19(火) 11:29:41 ID:MM1GAMPE
>手作業が必要なので、たくさん対局できない 手作業で対局するよりも自動対局のfloodgateを利用して、空いた時間をソフト開発に向けるのが常識。
216 :
名無し名人 :2010/01/19(火) 11:32:58 ID:Fbca7LxR
BONA-normalは、Bonanzaの時間の使い方を間違えているし、 途中でハードを変更しているし、24で対戦したこともないのに、 これのどこが基準?
217 :
名無し名人 :2010/01/19(火) 11:45:38 ID:QNTyL0XE
確率的プログラミングという手法があるそうなんですが、 これをコンピューター将棋ソフトに応用したのはありますか?
218 :
名無し名人 :2010/01/19(火) 12:06:10 ID:cunHo6Xe
モンテカルロ将棋
219 :
名無し名人 :2010/01/19(火) 12:25:31 ID:lCSGLQLr
基準は初期はYSSだったが今ではgps_normalの2150固定
220 :
名無し名人 :2010/01/19(火) 13:12:09 ID:6f9NWONZ
BONA-normalです、 >BONA-normalは、Bonanzaの時間の使い方を間違えているし、 将棋所の設定で、あれしかできないのであしからず。 >途中でハードを変更しているし、24で対戦したこともないのに、 これのどこが基準?< 確かに、Windows 7 32ビットから、Windows 7 64ビットにOSを変更しました。
221 :
d01 :2010/01/19(火) 13:54:44 ID:fo28Boqz
>>213 開発者が参戦しない理由は、floodgateで目的のほとんどが達成できるからでしょうね。
>>214 最強3つのソフトどれでもいいですが、開発者の承諾のもとに倶楽部24に参戦できる条件があれば、
3000点越えを証明できる人は、私でなくてもたぶん何人でもいることでしょう。
その証明が都合が悪いとおもわれている方がおられるかもしれませんので強くは要望しませんが、
もし証明をお望みの方が多数おられるならば、いつでも協力できる準備は私にはあります。
3000点のみを基準にして、ソフトを強い弱いを言うのはスペックを無視していて正確な表現ではないのですが、
単純に「3000点はありえない」・・・という認識は現在のソフトでは簡単に覆すことができそうですという意味
なので気にしないでください。
222 :
名無し名人 :2010/01/19(火) 14:28:27 ID:eFTZk4Sr
知り合いのトップアマ強豪がR3000到達したって言ってたからなあ その人より強い加藤清水上が、当時のコンピューターに負けてるんだから 今のソフトなら、時間の短い24で3000到達は可能と考える方が自然
223 :
名無し名人 :2010/01/19(火) 19:15:14 ID:du5pZVoA
>>222 その知り合いに、floodgateにも参加してもらうのが一番わかりやすい。
よい知り合いがいてうらやましいです。
224 :
名無し名人 :2010/01/19(火) 19:16:13 ID:RhpgP7H+
この間の大会でのGPSの探索速度が140万局面/秒って結構早くないですか? うちのPCじゃ20万が限界・・・。 デュアルコアはやっぱり時代遅れかな。
225 :
名無し名人 :2010/01/19(火) 20:18:24 ID:fs2YQYm/
25分切れ負けのfloodgateは早指しでもかなり特殊だろ。 30秒将棋とは全然違うし人間にはかなり不利。
226 :
名無し名人 :2010/01/19(火) 20:45:49 ID:du5pZVoA
>>225 ヤフーとかで、1切れ、2切れやってる人大勢いない?
最初はつらいかもしれないが、慣れれば普通。
227 :
名無し名人 :2010/01/19(火) 23:53:42 ID:RNy8Dtbl
慣れても明らかにPC有利だろ
228 :
名無し名人 :2010/01/19(火) 23:57:28 ID:J2Lc/uHu
>>255 25分切れ負けは、世界コンピュータ将棋選手権で
floodgateは、15分切れ負けだと思うが・・・?
229 :
名無し名人 :2010/01/20(水) 00:07:23 ID:rzIObQ/m
24でも累計15分使ってない対局なんかザラにあるけどな
230 :
名無し名人 :2010/01/20(水) 04:16:42 ID:kwDSl3Ev
200手オーバーの相入玉になって、1手1秒でも有段者の手を連続で指してくるソフトに とてもじゃないが勝てる気はしない。プロでも無理。 切れ負けは展開しだいで将棋ではなくなるからな。
231 :
名無し名人 :2010/01/20(水) 05:53:19 ID:VuBksgwa
232 :
名無し名人 :2010/01/20(水) 08:21:57 ID:WxK9pHmE
おお、これでwine上でも問題なく動くな。
233 :
名無し名人 :2010/01/20(水) 10:29:02 ID:4MTKV3MO
例えば5分切れ負けなんて、プロの半数が勝ち越せるとは思えない プロの強さを過小評価しているつもりはないがね 短い時間の切れ負けは、ソフトが最も有利な条件なんじゃないかと思っている
234 :
名無し名人 :2010/01/20(水) 15:20:08 ID:NdcY4itn
柿木さん、いつも更新ありがとう! でも柿木将棋9で遊びたいのよ。 発売まってるぜ〜
235 :
名無し名人 :2010/01/20(水) 22:24:50 ID:Xq756baX
>>233 入力デバイスの問題があるから
コンピュータの指し手を見て人間が駒を動かし
時間切れ判定はあくまでもチェスクロックを使うとしてもダメかね
236 :
名無し名人 :2010/01/21(木) 07:06:07 ID:ydTEEb55
思考ルーチンだけでなくそろそろ実際に将棋を指すロボット方面でも進化していいのではないか。 思考の合間にお茶を飲む機能だとか厳しい手に思わず和服の襟を直すような動作だとか、 この方面でやれることはいくらでもあるぞ。
237 :
名無し名人 :2010/01/21(木) 08:07:07 ID:600M0GoK
何度も「あと何分?」と聞いたり、 相手の後ろに回り込んで盤面を見たりする機能も必要だな。
238 :
名無し名人 :2010/01/21(木) 11:56:22 ID:n0UmN9OJ
239 :
名無し名人 :2010/01/21(木) 14:29:39 ID:xa2njdcl
うっかり者の記者に、対局中にサインをおねだりされても冷静に対応する機能もな。
240 :
名無し名人 :2010/01/21(木) 14:50:21 ID:yuOCPelM
対局中は冷静に無視するだろうね、何しろ機械なんだから。
241 :
名無し名人 :2010/01/21(木) 21:15:41 ID:znW2uc8R
大内の指し手の評価値>ソフト自身の指し手の評価値 故に、C2降級、引退の大内>現在のトップレベルのソフトとなる 並のプロ棋士なら香落ちでも楽勝
242 :
名無し名人 :2010/01/21(木) 21:29:16 ID:tK3UD3Qm
243 :
名無し名人 :2010/01/22(金) 02:10:09 ID:XgRACtre
24でR2700行ってる人でもfloodgateではR2200台なんだよな 15分切れ負けの極端にソフト有利な早指しルールとは言えレベル高いよな
244 :
名無し名人 :2010/01/22(金) 22:02:05 ID:jtW2VFeu
>>242 将棋の対局って絶対、正座してないといけないのだろうか?
例えばすねをケガして正座できない時などはあぐらかいて指しちゃダメなのかな?
コンピュータ将棋と全然関係ないけどw。
245 :
名無し名人 :2010/01/22(金) 23:25:09 ID:iNfixevl
いやプロの対局でも必ず正座してるのは初めと終わりくらいだよ あとはまあわりと適当 テレビ対局など時間が短いときは頑張ってるみたいだけどw 別にルールで決まってるわけじゃないから怪我などで不可能なときはしなくてもいいはず
246 :
名無し名人 :2010/01/22(金) 23:30:38 ID:jtW2VFeu
>>245 そうなのか、勉強になったよ。 サンクス!
247 :
名無し名人 :2010/01/22(金) 23:35:47 ID:sfBbNEZ2
升田が引退したのも正座が出来なくなったからとか言われてたよ。 イス対局を要求したが断られて引退・・とか(たぶんあとから作られたネタだろうが)。
248 :
名無し名人 :2010/01/22(金) 23:48:09 ID:Pt0298FK
ネタじゃないんだけどな。膝が悪くて胡坐すらしんどいから。 まあ受け入れられないのを知っていて申し入れていると思われるけど。
249 :
名無し名人 :2010/01/23(土) 00:47:28 ID:ZtDtLPY0
250 :
名無し名人 :2010/01/23(土) 00:54:11 ID:kn8RmOoN
この演出でPS3で出せばいいんじゃないか? Bonanza for PS3 with Cell
251 :
名無し名人 :2010/01/23(土) 00:55:03 ID:Zfe5q0dN
252 :
名無し名人 :2010/01/23(土) 00:57:47 ID:Zfe5q0dN
>>250 Cell(特にSPE)のパワーをこの動画や演出のみに使うわけか。
ムナシイw
253 :
名無し名人 :2010/01/23(土) 01:16:17 ID:yiBctBKJ
実は選手権にもこのハードで出場
254 :
名無し名人 :2010/01/23(土) 01:22:48 ID:Zfe5q0dN
>>253 お、次の選手権にPS3で出場予定ですか?
それは楽しみ。
255 :
名無し名人 :2010/01/23(土) 02:45:06 ID:+v1Zykeg
むしろPSPで出て欲しい インパクトが違うだろ絶対にw
256 :
名無し名人 :2010/01/23(土) 09:11:14 ID:Gpeq2Hf1
GPS将棋をインストールしたときに出来るdataフォルダ内にある test-eval.txt というファイルの最初の16行が駒の価値を表しているようなのですが対応がいまいちはっきりしません。 分かる方がいたら教えてください。またこの数値を例えば1.1倍や0.9倍(して四捨五入する)してやると 棋風が変わったGPS将棋にしてやることが出来きるみたいです。 0 0 431 ? 319 ? 338 ? 224 桂? 755 飛 807 龍 0 554 金 128 歩 297 香? 316 銀? 482 ? 751 角 798 馬
257 :
名無し名人 :2010/01/23(土) 11:24:16 ID:rjuI+DYX
258 :
名無し名人 :2010/01/23(土) 13:41:52 ID:NRsstaAp
bonanzaはネーミングがよかったよね。 なんかしらんがインパクトがある。
259 :
名無し名人 :2010/01/23(土) 15:37:49 ID:Gpeq2Hf1
>>257 これだと成銀の点数が低いのが謎なんだけど??
431 と
319 成香
338 成桂
224 成銀
755 馬
807 龍
0 王
554 金
128 歩
297 香
316 桂
482 銀
751 角
798 飛
260 :
名無し名人 :2010/01/23(土) 15:54:11 ID:Ldb9cHE7
銀を不成で使う手をどの程度候補手として拾えばいいか というところでその評価値になったと思われ
261 :
名無し名人 :2010/01/23(土) 16:12:38 ID:Gpeq2Hf1
ああ、なるほど。プロの棋譜やらで成れるのに成らない棋譜がたくさんあるから それから学習した結果ですか。
262 :
名無し名人 :2010/01/23(土) 16:19:50 ID:NRsstaAp
成りゴマで迫られてるときに成香や成桂で迫られてる方がいやってのもあるよなぁ。
263 :
名無し名人 :2010/01/23(土) 16:47:37 ID:effeDbIr
>>262 と金が最上位だし、相手に渡った時の判断も含まれているよね、同じ事思った
264 :
名無し名人 :2010/01/23(土) 16:51:22 ID:AOrjLMSd
> またこの数値を例えば1.1倍や0.9倍(して四捨五入する)してやると > 棋風が変わったGPS将棋にしてやることが出来きるみたいです。 みんなで棋風が変な将棋を作ろう!
265 :
名無し名人 :2010/01/23(土) 16:52:40 ID:AOrjLMSd
これ、どうよ。 1 と 1 成香 1 成桂 1 成銀 1 馬 1 龍 0 王 1 金 500 歩 1 香 1 桂 1 銀 1 角 1 飛
266 :
名無し名人 :2010/01/23(土) 16:57:02 ID:Ldb9cHE7
絶対に開戦できない
267 :
名無し名人 :2010/01/23(土) 18:38:54 ID:Gpeq2Hf1
>>264 駒の価値を大きくしてやると守勢の棋風になったり(優勢なときは激辛)寄せが鈍くなったりする感じで
逆に駒の価値を小さくすると乱暴になる感じです。また絶対値の平均値を調べたら
序盤の項目の
PtypeX(各駒の種類につき、あるX座標にいるときの値)
PtypeY
ってのが大きかったので、この値を全部2倍して実験してみたら
やたらと位を取りたがる棋風になったりするみたいです。
といって別に強くなるわけではないからあまり意味はないけど、、
あと、GPS将棋のtest-eval.txtを変えたのと変えない(例えばr2181とr2130)ので将棋所で対局
させようとしてみたんですけど、共通のtest-eval.txtを使ってしまうみたいでうまくいかないみたいです。
268 :
名無し名人 :2010/01/24(日) 10:40:24 ID:LJZjpmbv
>>267 > あと、GPS将棋のtest-eval.txtを変えたのと変えない(例えばr2181とr2130)ので将棋所で対局
> させようとしてみたんですけど、共通のtest-eval.txtを使ってしまうみたいでうまくいかないみたいです。
こんなバッチファイル作ってチャレンジしようとしたら、
set OSL_HOME=C:\Program Files\gpsshogi2
C:\Program Files\gpsshogi\single\gpsusi.exe
フォルダの読み取り専用の属性がどうやっても解除できない・・・
269 :
名無し名人 :2010/01/24(日) 15:29:11 ID:T6f3Hqhi
何でGPSは市販されないのさ? 柿木と融合して柿木GPSとして 生まれ変わって欲しい
270 :
名無し名人 :2010/01/24(日) 15:37:08 ID:DRDMsycI
271 :
名無し名人 :2010/01/24(日) 16:28:49 ID:eTsxxtOI
まあこんなことで騒いでるうちに実際のコミケにはすでに18禁の妻本が出てるという・・・ 情報は全然知らんが絶対あるよなw
272 :
名無し名人 :2010/01/24(日) 16:31:39 ID:hoU0C2x8
詳しく聞こうか
273 :
名無し名人 :2010/01/24(日) 17:45:32 ID:TKNCGVyL
ソースが公開されてるGPSを、なぜそんなに有料にして欲しいのか。
274 :
名無し名人 :2010/01/24(日) 17:47:52 ID:0hGOVd73
わかりづらい。 PC初心者にはちょっと敷居が高いから。
275 :
名無し名人 :2010/01/24(日) 17:53:12 ID:bFopP6tv
そういうのを馬鹿にせず、ニーズだと思って有料版を出すメーカーがあるかどうか。
276 :
名無し名人 :2010/01/24(日) 21:14:02 ID:ZtyLuFu+
じゃあ俺がダウンロードしてCD-Rにでも焼いて販売してあげようか
277 :
名無し名人 :2010/01/24(日) 21:35:52 ID:bFopP6tv
こういう馬鹿を見ると萎えるなあ
278 :
名無し名人 :2010/01/24(日) 21:44:02 ID:hoU0C2x8
自分でパラメーターいじって棋風エディットとか手軽に出来るなら買うな
279 :
名無し名人 :2010/01/24(日) 22:09:37 ID:ZtyLuFu+
はっはっは
280 :
名無し名人 :2010/01/24(日) 23:29:27 ID:T6f3Hqhi
早くGPS発売しないかなぁ〜
281 :
名無し名人 :2010/01/25(月) 00:48:46 ID:V3LAsGTG
一般人にしてみたら「GPS」って言われてもカーナビに付いてる奴の事だしな。 その点ボナンザのネーミングセンスは秀逸。
282 :
名無し名人 :2010/01/25(月) 01:12:27 ID:5OEhFBNG
ところで、やねうら王って名称はなんとかならないんですか?
283 :
名無し名人 :2010/01/25(月) 09:01:47 ID:45wKs9x/
保木さんこんなとこで何してるんっすか
284 :
名無し名人 :2010/01/25(月) 13:02:42 ID:dTDw0WTD
>>282 代替案
やねうらキング
やねうら将軍
やねうら首相
やねうら大統領
やねうらボス
285 :
名無し名人 :2010/01/25(月) 15:49:07 ID:P1gXKef7
Loft Kingがいい
286 :
名無し名人 :2010/01/25(月) 17:53:54 ID:AFxWBC56
やねうらくん
287 :
名無し名人 :2010/01/25(月) 22:15:04 ID:K5pSBpoJ
> 2 Bonanzaの名前がかっこよくなっている mjsk!?
288 :
名無し名人 :2010/01/26(火) 01:08:12 ID:DsBeI909
商品名やねうら王はキツイな
289 :
名無し名人 :2010/01/26(火) 03:31:59 ID:copm3CCD
290 :
名無し名人 :2010/01/26(火) 08:10:16 ID:kOk5uFwT
棋士を倒した世界チャンプ: やねうら王 はキツイな。
291 :
名無し名人 :2010/01/26(火) 08:24:19 ID:wK4J0heJ
正直ダサいネーミングだよなw まだ実物がお目見えしてないから何とも言えないが、 高度な技術が盛り沢山で俺的に今年の選手権で一番の注目株なだけに。
292 :
名無し名人 :2010/01/26(火) 12:58:36 ID:NlePnlOg
やねうらおとかwwwネーミングセンスねえwwこんなんじゃ良いものもつくれねえ
293 :
名無し名人 :2010/01/26(火) 16:44:08 ID:GFf28yDa
ボナンザは濁点とンが入ってると日本語でカッコよく聞こえるって法則通りだよね ガンダムとかエヴァンゲリオンとかドラゴンみたいな
294 :
名無し名人 :2010/01/26(火) 16:47:52 ID:eVcZkX1a
権三がかっこよく聞こえないのは何故だろう
295 :
名無し名人 :2010/01/26(火) 17:56:43 ID:9D4+Q4BZ
gonzo だとそれなりにかっこよく見える
296 :
名無し名人 :2010/01/26(火) 18:47:27 ID:ZUUT6xZm
297 :
名無し名人 :2010/01/26(火) 18:56:35 ID:KArFTIHy
4.1.2と対戦させるとスコアがぴたりと一致し、NPSもほぼ同じだから、 中身に大きな違いはないよう。
298 :
名無し名人 :2010/01/26(火) 19:21:40 ID:ZUUT6xZm
floodgate で、TAA5000と、BONA-normalに、Bonanza Version 4.1.3を、 思考エンジンを組み込んで、19時から、対戦中です。
299 :
名無し名人 :2010/01/26(火) 19:30:45 ID:KArFTIHy
>>298 開発者でもなく、人間指しでもないのが歓迎されないのは、
24もfloodgateも同じだよ。
300 :
名無し名人 :2010/01/26(火) 19:35:00 ID:ZUUT6xZm
>>299 >開発者でもなく、人間指しでもないのが歓迎されないのは、
24もfloodgateも同じだよ。<
しかしどれぐらいの強さか、自分で確認したくないですか?
301 :
名無し名人 :2010/01/26(火) 19:39:27 ID:KArFTIHy
>>300 そのためにBonanzaが常駐してくれている。
もしそれがなくなればハードを明記して常駐すれば意味はあるけど。
あと、時間の使い方が悪いのはそのために努力した作者に失礼だね。
302 :
名無し名人 :2010/01/26(火) 19:45:09 ID:ZUUT6xZm
>>301 >あと、時間の使い方が悪いのはそのために努力した作者に失礼だね。
将棋所では、細かい設定ができないので、
やむおえず今の設定にしています。
303 :
名無し名人 :2010/01/26(火) 21:43:25 ID:UtI8eshW
Version 4.1.3 - The owner of 'LS3600 Blog Webpage' pointed out that there were two serious bugs. Thank you very much! According to his indication, is_hand_eq_supe() in 'utility.c' and read_CSA_line() in 'csa.c' are revised. - In MPV code in 'searchr.c', a test of 'root_abort' flag had been forgotten. Now the flag is tested after every call of search(). - 'lan.txt' is added to 'src/bonanza/' directory. This is an example of an input sequence to connect to CSA Shogi server. - 'book.bin' now has smaller moves and positions than previous one. Also, 'book_anti.csa' is added to 'src/bonanza/' directory. This is an example of bad moves which apear in records of human exparts. - 'Legal Notices' in this document is corrected.
305 :
名無し名人 :2010/01/26(火) 23:33:59 ID:/xXTzF0q
次は大会出るつもりらしいから、さすがに新バージョン公開は終わった後だろうな
306 :
名無し名人 :2010/01/26(火) 23:36:05 ID:/xXTzF0q
つーかやねうらおさんだったかw
307 :
名無し名人 :2010/01/26(火) 23:38:44 ID:F2/vYWug
>>304 かなり重要な不具合修正だったような気がするからそれだけでもありがたいです
本家もプロとの対戦に出て欲しいし
308 :
名無し名人 :2010/01/27(水) 00:32:12 ID:v4HtgxLs
さわやか日記をみると米長はまだR2800点の棋力があると書いてある プロでR2800といったら底辺なんだろうけど、別の見方をすれば 66歳で早指しでR2800を維持出来るというのもまぁすごいと言えばすごい 対最強ソフトでもそれなりに持ち時間があれば十分勝機があるだろうし、 今度のソフト対人間も女流棋士じゃなくて将棋連盟会長の米長自身が対戦すれば面白かったかもしれない
309 :
名無し名人 :2010/01/27(水) 00:51:32 ID:NwIN/Jpg
渡辺明も「俺にやらせるくらいなら自分で出ろよ〜」と思ったろうが、 今回はあきらかに負けてもいい人材を出してるからな 現役だろうが元だろうが名人は負けたらしゃれにならん コンピュータ相手は難しいよ なによりプロ側は棋譜を隠せないけどコンピュータ側はいくらでも対策できるのがネック 少なくともカスパロフが負けたときはそうだった 市販のソフト相手でいいなら現時点でプロが負ける可能性ほとんどないだろ
310 :
名無し名人 :2010/01/27(水) 01:26:53 ID:Ynsw7qlp
CPUのコアが複数で教え合ってるのは反則負け 文殊は問題外
311 :
名無し名人 :2010/01/27(水) 03:01:46 ID:8u05uh+F
ソケットならまだしも、マルチコアなら右脳と左脳みたいなもんじゃね? 記憶(L3キャッシュ)も共有してるし。
312 :
名無し名人 :2010/01/27(水) 09:17:28 ID:oPBywYQw
32ビット+32ビット=「64ビット級!」ですねわかります
313 :
名無し名人 :2010/01/27(水) 10:07:24 ID:E1LrE5VS
314 :
名無し名人 :2010/01/27(水) 10:50:22 ID:3sRegoSZ
なるほど 文殊チームに保木さん加入ってわけね チームに元祖の作者いるんだからパクリなんて言われない うまいことやったなあ
315 :
名無し名人 :2010/01/27(水) 12:01:46 ID:OC5NMpj+
逆にGPSのとことか最新版ソフトをさらに合議仕様にしたりはないのかな? 今年は合議系ソフトがあふれだすとか。
316 :
名無し名人 :2010/01/27(水) 12:37:15 ID:yrA1aIFC
> コンピュータ相手は難しいよ > なによりプロ側は棋譜を隠せないけどコンピュータ側はいくらでも対策できるのがネック > 少なくともカスパロフが負けたときはそうだった > 市販のソフト相手でいいなら現時点でプロが負ける可能性ほとんどないだろ (笑)
317 :
名無し名人 :2010/01/27(水) 13:07:24 ID:GzBi4y2k
合議って乱数の使い方やらにかなり自由度があるけど、文殊はどうやってるのだろ? 例えば平均1で標準偏差0.5で分布する乱数を作ってfv.binの非ゼロの値に掛けるとか だと変えすぎだろうから、確率1/10で変える変えないを決めてから倍率を掛けるとかかな?
318 :
名無し名人 :2010/01/27(水) 14:59:27 ID:LM/eQV2Y
大会が楽しみだ
319 :
d01 :2010/01/27(水) 15:13:58 ID:mPTYpjyr
明確な根拠はないのですが、 floodgateでは、千日手がプロの対局より出現確率が格段と増えそうな予感 がしてきました。
320 :
名無し名人 :2010/01/28(木) 04:09:48 ID:qXVBXi/Z
文殊withボナンザは6台で合議しても同じボナ1台に勝率6割 レートにすると80点差程度・・ いくら何でも効率が悪すぎる 1コアマシンと8コアマシンで同じソフトだとレート150点差くらいなんだし どう見ても普通の並列探索のほうが圧倒的有利
321 :
名無し名人 :2010/01/28(木) 04:28:31 ID:W9b4uDXg
当たり前じゃん。何言ってんの?
322 :
名無し名人 :2010/01/28(木) 08:20:24 ID:kxFm9Fj2
むしろそんなんで並列探索の半分程度のレートが稼げるなんて驚きです。
323 :
名無し名人 :2010/01/28(木) 22:42:39 ID:LHXaToYp
並列探索で行き詰まったら6台で合議すればまだ伸びるのか いいことじゃないか
324 :
名無し名人 :2010/01/28(木) 22:49:35 ID:HuwlnC1C
平均60点の子を6人集めたら 平均80点の子1人と勝負して勝てるのか?
325 :
名無し名人 :2010/01/28(木) 23:00:38 ID:feE1yMyC
6台で普通の並列探索をやって、さらにそれを6セット用意すれば さらにレートが80点上がるってことでしょ。 36台用意しないといけないけどなw
326 :
名無し名人 :2010/01/28(木) 23:25:14 ID:kxFm9Fj2
そこで分散コンピューティングですよ
327 :
名無し名人 :2010/01/28(木) 23:25:49 ID:ftjsQ6iI
蔵人の頭
328 :
名無し名人 :2010/01/28(木) 23:37:06 ID:pvGl/wM/
>>324 平均60点の子たちが間違えてる箇所がそれぞれ違えば多数決で8点くらいは点数上がることもありえるんじゃね?
楽観合議の方がレート高いのもより自信あるやつの答えを採用するって考えたら自然なことかも。
329 :
名無し名人 :2010/01/29(金) 00:41:02 ID:/X0s+eYB
>320 疎結合のマシンで並列探索の効率が簡単に維持できると思うなよ
330 :
名無し名人 :2010/01/29(金) 01:35:28 ID:n+0YPrUY
合議って家庭用パソコンと無関係だから興味ないよね。 それに合議とか使わなくても普通の8コアでトッププロといい勝負できそうだしね。
331 :
名無し名人 :2010/01/29(金) 01:41:25 ID:o6n0Zp2+
332 :
名無し名人 :2010/01/29(金) 03:47:35 ID:wvSMR6Hz
>>331 そこにある形式では例えCSAに変換してもボナでは読み込めない
333 :
名無し名人 :2010/01/29(金) 03:52:44 ID:YkggEhn+
>>331 名場面の解析1
1995/6/19 ▲羽生善治−△三浦弘行(第66期棋聖戦第1局)
羽生も意外とたいしたことないな。
△8六銀の局面
柿木将棋[
33手で詰みました。▲7三銀打 0:15
▲7三銀打 △7一玉 ▲8二角 △8一玉 ▲9一角成 △同 玉
▲9三香 △9二角 ▲同香成 △同 玉 ▲8四桂 △8三玉
▲7二銀不成△同 金 ▲7三歩成 △同 金 ▲同銀成 △同 玉
▲8三金 △同 玉 ▲9二角 △8四玉 ▲6四飛 △7三玉
▲7四角成 △7二玉 ▲7三歩 △8一玉 ▲8二歩 △同 玉
▲6二飛成 △9三玉 ▲9二龍
*柿木将棋[ V8.01(長) 16手からの解 0:15
GPS Win32
思考時間 00:11 探索深さ6/1 探索局面数656512
[656512] ▲7三銀打
334 :
名無し名人 :2010/01/29(金) 03:58:25 ID:YkggEhn+
終左図の時点での形勢判断は? GPS Win32 思考時間 02:19 探索深さ8/14 探索局面数 23217538 [422] ▲8五歩(86)△4六歩打▲6七飛(69)△6八歩打▲3三歩打△6九歩成(68)▲3二歩成(33)△4四飛(42)▲1二角成(23)△4七歩成(46)▲6九飛(67)△8六歩打▲8四香打△7三玉(82)
335 :
名無し名人 :2010/01/29(金) 04:04:06 ID:YkggEhn+
右図で▲7四歩と踏み込むか? GPS Win32 思考時間 01:19 探索深さ8/14 探索局面数 14419838 [541] ▲9七銀(86)△7七桂(65)▲同桂(89)△同歩成(76)▲同銀(66)△6八歩打▲同飛(69)△7五馬(64) ▲6四桂打△6七歩打▲7二桂成(64)△同金(62)▲6七飛(68)△6六歩打 結構読み筋が違うね。 安いノートPCだから参考までに
336 :
名無し名人 :2010/01/29(金) 05:44:14 ID:y/hngPxO
分散処理できるプログラム(ソフト)と、CPUが6個(8個?)あることと、合議して結論を出すプログラム(ソフト)は 別物ってことでいいのかな? CPUが増えれば神に近付くなら結論はすでに出ているはずだと思うのですが どうなんでしょう
337 :
名無し名人 :2010/01/29(金) 05:48:32 ID:M8afcYGr
合議も台数効果に頭打ちがあるだろうし、並列効果も台数効果に頭打ちがあるだろうから、 CPUをたくさん集めれば無限に強くなるもんでもないと思われ。 無限に時間があれば無限に強くなるだろうけどナンセンス。
338 :
名無し名人 :2010/01/29(金) 07:00:16 ID:y/hngPxO
仮に と金の穴熊作ることが究極だと判明したら 人の遊びでなくなるな
339 :
名無し名人 :2010/01/29(金) 11:12:36 ID:yglcHDgl
ボナンザ急戦右玉に弱いの治った?
340 :
名無し名人 :2010/01/30(土) 15:59:52 ID:08QdzttW
GPS将棋 data\rating\statistics.txt にある以下のような4つの数字は 何の統計なんでしょうか? ratingフォルダにある個別のファイルは指し手生成するときの実現確率のデータのようですが。 Capture -198 358 -198 358 1 PositionY -28.9 113 -28.9 113 1 ....
341 :
名無し名人 :2010/01/30(土) 17:20:59 ID:mrPDoDsP
342 :
名無し名人 :2010/01/30(土) 18:08:40 ID:RPF7Mo9g
解析の解析をやってくれる人が欲しいな。 遠山・片上や勝又がtwiterで言急してくれるといいのだが
343 :
名無し名人 :2010/01/30(土) 18:14:43 ID:V+heMYA8
コンピュータ将棋の開発に協力するのはご法度だからな。 中川のスピーチは本心だろう。 将棋世界で連載しているが、これは一般読者向けで開発者には何の意味もない。
344 :
名無し名人 :2010/01/30(土) 18:23:35 ID:tVuO65QT
「中川のスピーチは本心」って知らないので、 スピーチの内容を教えてください。
345 :
名無し名人 :2010/01/30(土) 18:34:51 ID:Ca87QE4B
LS3600氏へ。超並列きぼんぬw
725 名前:名無し名人 [sage] :2010/01/30(土) 12:40:17 ID:mF8AqmRV
>>592 コンピュータ将棋スレでもよく誤解されてるの見るけど、実際は電力制限などはないよ
第7条
3 マシンの使用電力は1000W以下でなければならない。
4 マシンの発生音は70dB以下でなければならない。
とあるが、
第9条
1 複数のマシンを使用する場合、単体でもマシンの使用電力が1000Wを超える場合、
あるいは発生音が70dBを超える場合は、参加者は、選手権開催年の3月31日までに事務局に申請するものとする。
というわけで事前に申請すれば大型マシンを持ち込むことも可。
346 :
名無し名人 :2010/01/30(土) 18:40:29 ID:MhpPgS4N
申請したからといって許可されるとは限らないのでは?
>>345 やねうら王自体は、ネットワーククラスターに対応させるつもりなので、
何台かのマシンで参加することも考えています。
また、引用されている通り、事前に申請すれば何台でも持ち込めますし、
あるいは持ち込まずとも遠隔地にそれらのマシンを置いて、通信用のマシンだけで
参加することも事前に申請すればたぶん可能です。
私はCore i7 860×10台とかも考えていなくはないのですが、大会が終わったあと
この10台が丸々ゴミと化すので結局Xeonマシンをレンタルするのに比べて
コストパフォーマンスがいいのやら悪いのやら・・。
348 :
名無し名人 :2010/01/30(土) 19:06:31 ID:Qnb4plNS
こういうのを見るにつけ、 この大会はハードウェアの争いもテーマの一つだということを再認識する。 でもねえ、それだと資金力があるところが有利だよね。 特にBonanzaメソッド全盛の今では。
349 :
名無し名人 :2010/01/30(土) 19:23:20 ID:MXhR3M9K
> 持ち込まずとも遠隔地にそれらのマシンを置いて、通信用のマシンだけで > 参加することも事前に申請すればたぶん可能です。 たぶんじゃなくて確認したほうがいいと思う。
>>349 > たぶんじゃなくて確認したほうがいいと思う。
ええ、どのみち事前に申請して許可をもらわなくてはならないので、
私は3月にマシンを調達するときに確認&申請します。
351 :
名無し名人 :2010/01/30(土) 20:35:12 ID:w4heL283
まー電力制限の規約は単純に会場の電源許容量の問題だろうけど 遠隔地に本体置いて、というのはIBMがチェス王者に挑戦したときやった手口だけど、 機械が人間の補助を受ける可能性を除外できないとカスパロフは最後まで文句言ってたぞ コンピュータ同士でもかなり手間のかかる対策しないとこういうクレームは出る可能性があるな
352 :
名無し名人 :2010/01/30(土) 20:43:58 ID:ue8Agoxo
CPUキャッシュまで共有してる8コアマシンの並列探索でもレート+150点程 なのにネットワーククラスターなんて効率が悪すぎる
353 :
名無し名人 :2010/01/30(土) 20:54:23 ID:EG33562Z
>電力制限の規約は単純に会場の電源許容量の問題 発電機を屋外に置いて、その電力を使えば解決しそうだ。
354 :
名無し名人 :2010/01/30(土) 21:24:10 ID:nxF0vMlG
>>351 事後だったか、コンピュータの読み筋を提出してもらう事でその疑惑には対処してるはず。
>>352 > CPUキャッシュまで共有してる8コアマシンの並列探索でもレート+150点程
> なのにネットワーククラスターなんて効率が悪すぎる
「効率」≠「コストパフォーマンス」です。
Xeon Dual(12コア)×3台 = 180万
これと同等のネットワーククラスター Core i7 860 × 10台(ぐらい?) = 50万
ゆえにネットワーククラスターのほうがコストパフォーマンスに優れています。
356 :
名無し名人 :2010/01/30(土) 21:46:03 ID:O+PRF20f
ふと思ったんだけど、人力検索ってのがあるくらいだから、 ネットワークに繋がってる人の多数決で指し手を決める「人力将棋」ってどうだろ? コンピュータ将棋選手権に参加可能?
357 :
名無し名人 :2010/01/30(土) 22:08:39 ID:DMHpPnen
コンピュータ将棋選手権には人間多数決は参加できないだろうが 昔ロシアの新聞が、読者の多数決対チェスプログラムの対局を記事にしたそうな。
358 :
名無し名人 :2010/01/30(土) 22:12:26 ID:F49Pzu+u
それ、米長邦雄の家で、 やってなかったか?
359 :
名無し名人 :2010/01/30(土) 22:13:12 ID:B05CLl46
>355 > Xeon Dual(12コア)×3台 = 180万 > これと同等のネットワーククラスター 非常に初歩的な質問ですが局面は重複しても読んでるの? 同一局面が出た場合に、『この局面は、別のCPUで読んでるから飛ばそう』と処理 するのか、かまわずに読んでいくのか知りたい。
>>359 > 非常に初歩的な質問ですが局面は重複しても読んでるの?
はい、読みます。
置換表を共有していないので、あるパソコンが調べている局面と同じ局面を別のパソコンが
調べていることは十分ありえます。ネットワーククラスターにしたときに効率が悪くなる原因のひとつです。
しかし、これは同じ局面に合流しにくいようにsplit(並列化のために探索を分割)する条件を調整すれば、
ある程度回避できるので、16台ぐらいならばそれほど大きな問題にはならないと私は考えています。
361 :
名無し名人 :2010/01/30(土) 23:27:29 ID:ue8Agoxo
>>360 置換表を共有する並列探索ですら、
√N[コア数=N]をやや超える程度の高速化なのに、
ネットワーククラスターではろくに高速化出来ると思えない。
362 :
名無し名人 :2010/01/30(土) 23:35:05 ID:V+heMYA8
√N説はN<=8くらいまでの仮説だから、定理のように言うのはいかがかと。 Nがもっと増えるとロックの遅延などが大きくなって、 むしろメモリ空間が独立していたほうがいいこともある。 探索中の通信量は一般に小さい。
363 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 00:58:07 ID:3JLN9WR2
ハッシュの有無による高速化が高々定数倍であれば、マシンの台数を増やしていくことで対抗可能だな。 あと、合流局面というのは結局近いノード間で発生しやすいんだろうから、>360でやねうが言ってるように 極端な大規模クラスタでなければ対応可能……なのかな。ちょっと自信ないけど。
>>361 局面のsplitはそれほど頻度は多くなく、それゆえ、ネットワークを経由させるlatencyはほとんど無視できます。
ゆえに、ネットワーククラスターであっても、それぞれのPCに大きな遊びがあるわけではなく、
置換表を共有していないデメリットがどれくらいのマイナスになるのかというだけの話です。
このへんは、A級リーグさんの実験( →
http://aleag.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-875f.html )でも
示されている通り、ネットワークごしだからと言って、それほど実効性能が落ちるわけではないです。
また、台数効果は√Nではなく、N**0.7ぐらいが妥当ではないかと思います。
(→
http://d.hatena.ne.jp/LS3600/20100114 )
あと、速度が2倍になるとR100程度は上がりますから、
10台のネットワーククラスターで4倍の実効速度になれば、R200以上変わってきます。
R200も変われば、いまはコンピュータ将棋のトップのソフトの実力は拮抗しているので、
大会では優勝するか8位にも入らないかぐらいの差があります。
365 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 02:24:46 ID:xj2r0O+Z
あれ?2010年のコンピュータとプロ棋士との対戦は女流との勝負になったわけですか?
366 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 02:45:37 ID:aYkiRfjt
次が女流でまた数年開いて、次の次やる頃には もうオセロみたいになってるんだろうなあ…
367 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 02:52:00 ID:mIGJI8rv
平手でコンピュータを破った唯一のプロ棋士として 永遠に語り継がれることになるのか渡辺は。
368 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 03:00:24 ID:xj2r0O+Z
>>366 >>367 なんか見透かしたような言い方だけど、君たちの将棋の棋力とコンピュータ将棋の知識がどれくらいあるのかが知りたい
369 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 03:04:18 ID:nsPcsBsu
コンピュータって序盤の新しい定跡って生み出せるの? たしかに強くなってきたけど そーいうのも期待したいな
370 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 08:04:31 ID:i9900S4G
並列化効率が √Nなのか それ以上でるのかは結構興味深い それによっては今回女流で 3年後にプロだと 冗談でなしに羽生や渡辺でも コンピュータ将棋負けてしまう可能性がかなり高くなる。 森内-渡辺の竜王戦での渡辺の△7九銀をGPS将棋は見つけたけど 控室にいるにいる多くのプロ棋士が△7九銀を見つけることができなかった。 羽生や渡辺が今ソフトと対局すれば まだ9割は人間が勝てると思うけど (羽生や渡辺が清水上と指しても9割以上勝てると思う) 下手をすればあと3年後には5割くらいになっている可能性はある。
371 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 08:22:40 ID:i9900S4G
√Nでなくて0.7*N だと大違いで0.7*Nなら1年で レーティング100点くらいの 上昇は間違いなくキープできる レーテイング300点差は勝率.875 くらいだけど 1年100点*で3年すれば 勝率5割の相手になる
372 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 08:31:04 ID:i9900S4G
GPS ウィンドウズ版 の1スレッドと4スレッドの NPS比は試したら3.1倍くらいあった N*0.78 局面によっても並列化効率は 多少違うと思うけど N=16とか32くらいでも N*0.7くらい出そうだね。
373 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 10:17:10 ID:xrVL64ir
>>368 まずは自分から、コンピュータ将棋の知識がどれくらいあるかと、将棋の棋力を言ったら?
374 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 10:18:52 ID:xrVL64ir
>>373 「コンピュータ将棋の知識」じゃなくて
「コンピュータ将棋プログラミングの知識」だな
375 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 10:20:57 ID:uUwf9WVF
掛け算と累乗の区別ぐらいしようよ
376 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 12:27:49 ID:i9900S4G
ごめん 4**0.7=2.64 と4*0.7が近いんで見間違えました。 累乗は4^0.7表記だと思っていたので
377 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 13:23:12 ID:/ciu/PJN
>>372 NPS≠速度
NPSには枝狩り出来ずに無駄に読んだ部分も含まれるので。
378 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 14:31:58 ID:i9900S4G
>>377 厳密にはそうなのだろうけど
プログラマ以外が
並列化効率を知りたい場合
代わりにどのような指標があるの?
379 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 14:36:18 ID:8i4TVvRI
>>376 > 累乗は4^0.7表記だと思っていたので
"^"は、Cだとxorを意味するので、私はそれと区別するために "**" を使っています。
紛らわしくてすみません。
>>378 これは、
>>377 が正しいです。4コアならnpsはほぼ4倍でます。
正確に4倍にならない原因は、局面をコピーするときのオーバーヘッドとか、探索開始局面ではsplitしないだとか、
わずかな遊びだとか、そういうのが原因です。これは定数factorと考えられて、Nコアのときのnpsは 0.8 N 〜 0.9 Nぐらいが
普通だと思います。
4コアになったときに、1コアの何倍速に相当するかというのが"実効"という表記で、
4コアなら実効で 4**0.7 ≒ 2.6倍程度になると私は考えています。
381 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 15:27:09 ID:/ciu/PJN
>>378 普通の深さ優先探索なら、単純に同じ深さ(例:15手固定とか)までの探索を完了する時間で良いと思う
最近のGPSとかはもっとややこしいんでどうやって実効値出すのかは気になるが。
382 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 15:44:12 ID:ARQeyPn/
将棋プログラムそのものはノウハウが蓄積されて強くなっていっていると思うけど、 プロの棋譜から学習している箇所は、な〜んか停滞してないか?
383 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 16:25:20 ID:SeAzJmLN
ソフトがどこまでを定跡で指してどこから自力で指すのか この辺の調整は強さに直結してくるのではないかと思うのだがどうなのかな
384 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 18:54:38 ID:i9900S4G
>>381 ありがとう
GPSなら8/14が終わるまでの時間とか
激指しなら検討モードで六段思考完了とかまでの時間
でいいということですね
385 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 22:02:30 ID:3JLN9WR2
>380 加齢臭の漂うfortran使いを呼びよせそうな表記法を……
386 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 22:16:13 ID:x0KWKEql
387 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 22:40:50 ID:Qu6qCSnG
ナウいPythonだって**だぞ。 ^がビット演算じゃなくて累乗の言語なんてあるの?
388 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 23:32:48 ID:FjgViDbf
N88BASICとかかなあ
389 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 23:32:56 ID:3JLN9WR2
まあpow(x,y)だろって趣旨だけど、あえてマジレスするとVBとかVBAは^で累乗
390 :
名無し名人 :2010/01/31(日) 23:35:19 ID:yixQbvsN
pow(x,y)より^が使いやすくはあるな
391 :
名無し名人 :2010/02/01(月) 01:03:30 ID:1cEALQkW
ポウ!
392 :
名無し名人 :2010/02/01(月) 01:54:44 ID:oPvuMGiF
393 :
名無し名人 :2010/02/01(月) 04:54:23 ID:8KBlRpD0
>>373 亀スレスマン。
ちなみに俺は将棋の棋力も低く、将棋コンピュータの知識も全くない
394 :
名無し名人 :2010/02/01(月) 07:46:57 ID:VYOnFkVI
>>393 「将棋コンピュータの知識」って「コンピュータ将棋プログラミングの知識」って意味だよね?
それはともかく、プログラミングの知識がまったくなければ、
「置換表の意味はわかるが、コマとマス目に乱数を使うってどういうことかわからない」
とか、「ミニマックス評価は理解できるがアルファベータ探索は理解できない」とか
言われても、それがどういうレベルなのかまったく分からないってことだよね。
ちなみにわたしは将棋三段(@連盟道場)、動作する将棋プログラムを開発したことは
あるがとても弱かったレベル。
395 :
名無し名人 :2010/02/01(月) 08:58:06 ID:VYOnFkVI
将棋のレベルと将棋プログラミングレベルの対比を考えてみた。 トッププロレベル=コンピュータ将棋選手権で優勝できる 中堅プロレベル=オリジナルなコンピュータ将棋アルゴリズムを考案したりできる アマチュア五段=ちゃんと動作する将棋プログラムを開発できる アマチュア三段=将棋プログラミング全般の知識がある アマチュア初段=なんらかのソースを書いてコンパイル・実行ができる アマチュア五級=将棋ソフトを操作できる こんな感じ?
396 :
名無し名人 :2010/02/01(月) 09:31:42 ID:n/1CpCHk
すみません、GPS将棋を初めて導入してみたんですが(将棋所)、 「探索深さ」で 7/12とか8/14って出るのはどういう意味なんでしょうか? 設定では探索深さ「10」にしたので、左側の7とか8って数字がいわゆる深さだとは思うんですが…
397 :
名無し名人 :2010/02/01(月) 10:10:01 ID:dhkuyFlc
左は基本探索深さ、右は「選択的に読んでいる手の探索深さ」だから、 静止探索の深さとか
398 :
名無し名人 :2010/02/01(月) 18:04:40 ID:IbVAJ7Gc
>>364 > 置換表を共有していないデメリットがどれくらいのマイナスになるのかというだけの話です。
>
> このへんは、A級リーグさんの実験( →
http://aleag.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-875f.html )でも
> 示されている通り、ネットワークごしだからと言って、それほど実効性能が落ちるわけではないです。
『コンピュータ将棋の頭脳 人間に追いつく日はいつ?』
にこのような記載がありました
αβ法によると、第一の子局面で得られたβ値は、第二の子局面に伝えられる。
そのことによって第二以降の子局面の検索量は非常に少なくなる。
並べ替えで、子局面が良い順に完全にならんでいるとすると、第一の子局面ではすべての孫局面を展開するのに
対し、第二の子局面より後は、それぞれ孫局面をひとつずつ展開すればすむ。
だから、そんなに単純な話ではないと思います。
>>398 > だから、そんなに単純な話ではないと思います。
http://d.hatena.ne.jp/LS3600/20100114 のコメント欄をご覧ください。
実際は指し手は完全にはオーダリングされていませんので、実効値は
N**0.6〜N**0.7ぐらいになります。
よって、置換表を共有しないときには、そこからいくらかの性能ダウンしますが、
Nが小さいければ合流局面が比較的少ないので性能ダウンはほとんど無視できます。
また、ネットワークのlatencyもsplitの頻度はそれほど高くないのでNが一桁なら
これまたほぼ無視できます。
ゆえに、Nが一桁であれば、ネットワーククラスターでN**0.6〜N**0.7程度の実効値は出ます。
400 :
396 :2010/02/01(月) 19:11:35 ID:n/1CpCHk
>>397 なるほど、よくわかりました。ありがとうございました。
確かに候補手の先読み手数を数えてみると、右側の大きな数字の方と一致します。
選択的に一番奥まで読んでみた手なんですね
401 :
名無し名人 :2010/02/01(月) 19:24:24 ID:33oqQAdF
選手権の本番で千日手って過去に一局でもあったのかな? 千日手回避プログラムとかを入れているから出現しない? 四間飛車54銀45歩型vs居飛車穴熊で「38飛車、44角、28飛車、33角」という千日手になりやすい パターンをわりと見かけるんですが
402 :
名無し名人 :2010/02/01(月) 20:23:53 ID:WgeL3RCL
kifの最新版 挙動がおかしくないか
403 :
名無し名人 :2010/02/02(火) 12:05:07 ID:pbiRTjb6
LS3600に質問したいわけですが、スペックがよくなったらソフトって強くなるわけですか? 低スペックでも考慮時間を長くすれば得られる結果は同じと思い込んでたわけですが違うわけでしょうか?
>>403 "低スペック"というのが、CPUが遅いのか、メモリが少ないのかで意味が変わってきます。
メモリが少ないと、置換表として確保できるサイズが変わってくるので、ここではメモリは同じだけ搭載している、
CPUの速度だけが2倍異なるマシンの比較として捉えます。
この場合は、遅いほうのマシンで2倍の考慮時間を与えれば、基本的には、速いほうのマシンの指し手と同じ指し手になります。
だからと言って、遅いほうのマシンと速いほうのマシンとで強さが同じかというとそうではなく、速いほうのマシンでは、
遅いほうのマシンで解くのに10分かかる詰将棋がその半分の時間である5分で解けるわけです。
これは強くなっていることに相当します。将棋の棋力認定の問題で「5分で解けたら2級」だとか書いてあることからも
わかると思いますが、その時間内で解けないと2級の棋力は無いのです。すなわち、短い時間で解けるほど棋力は高い
と考えることが出来るのです。
405 :
名無し名人 :2010/02/02(火) 14:02:49 ID:lU1R+Ee6
どこかでハードのスピードによって適切な評価関数やアルゴリズムが変わってくるって 読んだことがあるようないいかげんな記憶が。。
>>405 それは、進歩本で金沢さんが書いていた内容だと思います。
簡単に言うと評価関数は探索深さによって変えるという話です。
浅い深さしか探索しないならば、大駒の移動範囲の狭さを大きめに評価しておかないと、
タダ取りされる恐れがあるのですが、深く探索するならそういう手心を加えるとその副作用のほうが
大きくて害があるのです。
いまのコンピュータ将棋の評価関数は、なるべく副作用を無くす方向でチューンするのが
トレンドではないかと思います。
407 :
名無し名人 :2010/02/02(火) 18:59:07 ID:lU1R+Ee6
小宮日記によるとKCCが不参加のようです。
408 :
名無し名人 :2010/02/02(火) 20:00:21 ID:l5rwyDS9
KCC、24で指せばいい。
409 :
名無し名人 :2010/02/02(火) 21:48:44 ID:A9LRnAHr
最近のトレンディって、全幅探索なの?それとも選択探索なの? 選択探索なら、どうやって手を絞り込んでいるの?
410 :
名無し名人 :2010/02/02(火) 21:54:58 ID:A9LRnAHr
411 :
名無し名人 :2010/02/02(火) 22:27:47 ID:3tvfz5BH
確率的アルゴリズムや0..5手探索延長みたいな方法で選択的に深く読めば、 短い時間ではほぼ全幅探索、長時間読むときは途中から見込みのある手を深く読める。 激指やYSSはそうなってるはず
412 :
名無し名人 :2010/02/02(火) 22:29:45 ID:3tvfz5BH
>確率的アルゴリズム ゴメン。この書き方だとモンテカルロみたいな方法になっちゃうな。 実現確率探索
413 :
名無し名人 :2010/02/02(火) 22:43:53 ID:MwuJ4Y88
ここはモナコモンテカルロ。絶対に抜けない!
414 :
名無し名人 :2010/02/02(火) 22:56:58 ID:A9LRnAHr
415 :
名無し名人 :2010/02/02(火) 23:12:02 ID:A9LRnAHr
5月のコンピュータ将棋大会が終わって、一段落付いたら、こんなゲームをやってみませんか? ◆ゲームの名前 やねうらおゲーム ◆ゲームの内容 5五将棋に良く似た「擬似ゲーム」がある。 5五将棋の目的は「相手の玉」を取る事であるが、 この「擬似ゲーム」の目的は「評価関数(以降、神の評価と呼ぶ)が高い局面になること」である。 擬似ゲームの「神の評価」は隠されている。 神による擬似ゲームの棋譜は、多数公開される。 やねうらおゲームの目的は、公開された棋譜から「神の評価」を求める事である。
416 :
名無し名人 :2010/02/02(火) 23:13:44 ID:A9LRnAHr
>>415 このゲームの目的は、評価関数学習の模索です。
417 :
名無し名人 :2010/02/02(火) 23:13:46 ID:8AfpOorb
こいつ、低級脱出すれで「鬼」とか言ってた奴じゃね?
418 :
名無し名人 :2010/02/02(火) 23:14:49 ID:wIK/IvcD
やねうらおってホキさんに浄化されたみたいね
419 :
名無し名人 :2010/02/02(火) 23:29:49 ID:VUkKs9lH
>>415 意味が分からん。
ゲームのルール(特に終了条件)を先に定めないで「曲面の評価値」をどうやって決めるの?
420 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 00:24:22 ID:EuqavV8a
選手権の顔ぶれが出たなw みんなおもすれーことやってんなw
421 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 00:58:21 ID:tjLcDUhh
>>420 角が三枚の将棋ソフトに期待していた。
今回は不参加のようだ。
422 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 01:03:10 ID:U4VJxzQI
では僭越ながら、私が飛車を三枚使うソフトで参戦…無い無いw
423 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 01:03:21 ID:FjLjxJYm
マングースは?マングースは出るの?
424 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 01:38:32 ID:U4VJxzQI
>>423 出ないみたい。
その代わりSexy AI-chanに期待。
425 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 01:41:27 ID:y49m6wu/
欠場は k-shogi KCC 棚瀬将棋?
426 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 01:45:44 ID:X2OYqqSL
棚瀬将棋は何でまた不参加なん?
427 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 01:59:23 ID:aMfgy+w1
お前らに叩かれて傷ついたから
428 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 02:03:42 ID:kSWzHm7f
>>426 本当は弱いてのがバレたら売れなくなるから
皆が強いと幻想をいだいてくれてる内は出場しないのが得策
429 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 02:09:20 ID:y49m6wu/
430 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 03:08:53 ID:3dfON17r
森田8bit版は定跡全く入ってなくて初手▲68玉とか指す 98版はそこまでいかないけど角頭を銀で守る癖がある でも当時では最強だったけどな
431 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 07:13:21 ID:CzVAYzqM
>>404 コンピュータ将棋の場合、考慮時間を一手30秒から2分にあげても大して強さは変わらないと思うわけですが
ということは多少スペックを上げたからといっても、ほとんど強さには影響なしってわけでしょうか。。。。?
432 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 07:37:26 ID:3dtgKKhw
4倍考えるとR200上がる。
433 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 07:49:32 ID:PacLXURf
単純に考えると4倍考えても一手深く読むことすらできないもんな。
434 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 08:35:30 ID:ogknP8rU
>>419 > ゲームのルール(特に終了条件)を先に定めないで「曲面の評価値」をどうやって決めるの?
局面の評価値は、本物の5五将棋から引っ張ってくればいい。
435 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 08:46:20 ID:XzHNjVjP
目標がなければ、基準だけあっても上がるのか下がるのか評価できないんじゃないの?
436 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 08:54:14 ID:3dtgKKhw
3倍考えれば1手深く読める。
437 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 08:55:21 ID:SXQlj8Bk
>>415 >評価関数(以降、神の評価と呼ぶ)が高い局面
重要なところが日本語でおk状態だな
438 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 11:26:44 ID:ogknP8rU
>>437 分かりやすい例えを出すと
ボナンザの棋譜を見て、
ボナンザの評価関数の評価DBの値を推測するんだよ。
やりたいのは棋譜からの学習
学習して『強くなったか』ってのは、いまいちあいまいなので、
『ボナンザの評価関数の評価DBに近づいたか』だったら、
数値的に厳密だし、学習方式の優劣を見るのに向いていると思う
439 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 13:45:10 ID:jpeNjNvy
GPSが完全に頭一つ抜け出たんだ 終盤の突き抜ける強さは別格だ
440 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 18:38:32 ID:ogknP8rU
floodgateレーティング 2734 Gekisashi_Xeon-X5365_8c 2720 Bona_Core_i5_750 2668 bona412i7860noht4t 2632 Bonanza_E5430_4c 2624 gps_l_Opteron2376_8c
441 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 19:57:44 ID:y49m6wu/
442 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 20:15:03 ID:De0lo1f6
今年の大会は変わった事してるとこが多くて、 なんとも結果が楽しみですね
443 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 20:22:39 ID:E8VrkAEa
マングース、去年の唯一の擁護は、 来年以降の進化を見てから判断しろ、 だったな・・・
444 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 20:35:39 ID:iVj81uyq
マングースは事業仕分けされちゃったの?
445 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 21:03:32 ID:NkuaR2v/
>>443 GPSも
1年目はバグで全敗→翌年不参加→その次の年にGPSと改名して8年で優勝
だからな
446 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 21:34:26 ID:ogknP8rU
447 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 21:38:54 ID:ogknP8rU
■「第15回コンピュータ・オリンピアード」が来秋、初めて日本で開催
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/091005/sty0910051320007-n1.htm コンピューターソフト同士がチェスや将棋、囲碁などの“腕”を競う「第15回コンピュータ・オリンピアード」が来秋、
初めて日本で開催されることになり、5日午前、会場予定の石川県能美市の北陸先端科学技術大学院大学で調印式があった。
注目は、人間の世界チャンピオンに勝ったチェスやオセロに比べ、「大局をみる」人間の方が有利とされてきた囲碁ソフト。
今年の同大会囲碁部門では、新たな日本製プログラムを搭載したソフトが初優勝し、期待を集めている。
おー! さすがに海外までは行く気は無かったですが、
国内なら参加したいかも!
来年は選手権が二回あるようなものですね。
しかもプロ棋士との対戦をさせるって米長会長おっしゃってたし。
来年は「COM将棋にとって重要な年」ですね。
来年の優勝ははたしてだれの手に?
囲碁部門も理論で先行する欧米をおさえて国内の「ZEN」が優勝してるのが凄い。
というか、せっかく日本であるんだし、COM将棋開発者は
chessを作って、欧米に一矢報いてあげるのもいいんでは?
COM将棋の方が作るの難しいんだし
ボナメソでchessを作ってやれば、もしかして?
448 :
名無し名人 :2010/02/03(水) 21:44:16 ID:ogknP8rU
というか、せっかく日本であるんだし、COM将棋開発者は
chessを作って、欧米に一矢報いてあげるのもいいんでは?
COM将棋の方が作るの難しいんだし
ボナメソでchessを作ってやれば、もしかして?
http://www.jaist.ac.jp/ICGA-events-2010/olympiad/ 1989年にロンドンで第1回目のコンピュータオリンピアードが開催されました。
毎年開催される本イベントでは,コンピュータゲームプレイヤー同士が競技し,世界最高位を決定します。
これまでの優勝者には,Neurogammon(バックギャモン, 1989年), Chinook (チェッカー, 1989年および1990年) そして Tacos(将棋, 2005年, 2006年, 2008年, 2009年)などが
あります。コンピュータオリンピアードは国際コンピュータゲーム協会(ICGA)が主催して実施されています。
競技部門には,アマゾン,バックギャモン,ブリッジ,コンピュータプール,六目並べ,象棋,ドッツアンドボックス,国際ドローツ,囲碁,9路盤囲碁,
ヘックス,ハバナ,ラインズオブアクション,将棋,スラカルタなどがあります。
この他のゲームもコンピュータによる競技会を開催する可能性があります。主催者までコンタクトしてください。
2010年に第15回目となるコンピュータオリンピアードは金沢市内で開催されます。
ICGAとJAISTとの共同イベントとして9月25日から10月2日にかけて金沢市内で開催されます。
各競技の日程は後日決定します。参加申し込みなどの詳細も後日お知らせ致します。
449 :
名無し名人 :2010/02/04(木) 00:28:09 ID:RWEYT+It
>>448 そもそもボナからしてコンピュータチェスを参考に作られた訳で。
それに今のコンピュータチェスは物凄く進歩している、
東大の研究室あたりが作ってもチェスの強豪ソフトには全く手も足も出ないだろうね。
ソフト開発での日本と米の格差には恐ろしいものがあるよ
450 :
名無し名人 :2010/02/04(木) 00:30:20 ID:Hip3O7Xg
>>449 > そもそもボナからしてコンピュータチェスを参考に作られた訳で。
つ【ボナメソ】
451 :
名無し名人 :2010/02/04(木) 00:42:59 ID:Hip3O7Xg
>>449 > ソフト開発での日本と米の格差には恐ろしいものがあるよ
14th Computer Olympiadで碁の試合があったけど、
勝ったのは日本のZEN
これにはアメリカも出場している。
452 :
名無し名人 :2010/02/04(木) 04:24:53 ID:oO7kpLKW
初心者ですみません。GPS将棋は64bitのwindows7でも動きますか?
453 :
名無し名人 :2010/02/04(木) 05:28:02 ID:JXmEM+UG
454 :
名無し名人 :2010/02/04(木) 05:46:05 ID:JXmEM+UG
>>453 ×32bitのwindows7しかないけど動くよ。
○32bitのGPSしかないけど、64bitのWindowsでも動くよ!
455 :
名無し名人 :2010/02/04(木) 06:47:54 ID:SpIX7izS
チェスで勝つ見込みが無いならシャンチーで参加すればいいじゃない
456 :
名無し名人 :2010/02/04(木) 09:18:31 ID:oO7kpLKW
457 :
名無し名人 :2010/02/04(木) 09:22:58 ID:y16yENJa
北朝鮮がコンピュータ将棋を開発しているのに中国、韓国がまったく開発してない ってのもなんか変だよなw
458 :
名無し名人 :2010/02/04(木) 18:14:59 ID:qAEsXlcF
やはり在日の皆様方の影響が大きいのかと
459 :
名無し名人 :2010/02/04(木) 23:17:25 ID:cAGc+e29
KCCは正男が作ったから一緒に粛清されたのかな
460 :
名無し名人 :2010/02/05(金) 11:28:39 ID:XBKpc87F
kifの再現駒音ちょっと大きすぎる感じ
461 :
名無し名人 :2010/02/05(金) 23:15:28 ID:qUD+hSL+
シンポジウム - アミューズメント産業研究所|大阪商業大学
http://ouc.daishodai.ac.jp/facilities/ams_labo/symposium.html 日時 平成22年2月6日(土)
13:30〜17:00 (開場13:00)
会場 大阪商業大学ユニバーシティホール蒼天 (入場無料)
定員 300名(申込による先着順)
【第1部】
基 調 講 演 「将棋棋士の直観に関わる脳活動」
中谷裕教 (独)理化学研究所脳科学総合研究センター研究員
公 開 対 局 「人工知能はここまで進化した」
コンピュータVS人間による将棋・囲碁のエキシビジョン対局
・将棋ソフト「激指」VS古作登
(アミューズメント産業研究所研究員)
・囲碁ソフト「Zen」VSナム・チヒョン
(アミューズメント産業研究所客員研究員)
462 :
名無し名人 :2010/02/06(土) 11:33:49 ID:e2Q7FyOo
463 :
名無し名人 :2010/02/06(土) 13:25:45 ID:1OnnOMG+
あと、4分・・・
464 :
名無し名人 :2010/02/06(土) 17:29:04 ID:19ly20Go
>>461 20分切れ負けで相矢倉で激指の圧勝
古作氏(46)は元奨励会三段で昨年もアマ名人戦・アマ竜王戦・支部名人戦で奈良県代表
激指は清水上氏に勝ったときの1.5倍の性能らしい
465 :
名無し名人 :2010/02/06(土) 17:58:33 ID:1OnnOMG+
で、どうだったの?
466 :
名無し名人 :2010/02/06(土) 18:03:22 ID:y9HVQbdv
そろそろ人間にハンデくれよ いくら人間に直感があるとしても精密に読むときは時間かかるんだからさ コンピュータ切れ負け20分でアマ側は持ち時間1時間、使い切ると1手一分ぐらいで
467 :
名無し名人 :2010/02/06(土) 18:04:57 ID:nyxy5r2x
切れ負けじゃあな 元3段だから今は初段あるかどうかくらいだと思う。60秒だったら激指の6割くらいの勝率かな
468 :
名無し名人 :2010/02/06(土) 18:30:25 ID:T2xUKyJU
香落ちとか、角落ちとかで試合すればいいと思う
469 :
名無し名人 :2010/02/06(土) 18:47:13 ID:T2xUKyJU
大山康晴氏の棋譜だけで学習した『大山将棋』を開発する必要があると思う。
470 :
名無し名人 :2010/02/06(土) 23:04:58 ID:B6oyoujb
将棋世界連載感想です。 1 入玉(をするの)はYSSが得意な感じもする。 GPS将棋はdefenseKing.ccを見ると入玉のことをいろいろ考慮しているみたい。 > /** 入玉用 */ // 玉は入玉を考慮 // 入玉後の大駒は大事 2 丸山スペシャル(一人千日手で切れ勝ち狙い)するソフトをfloodgateに投入したらレーティング はどれくらいいくのだろうか? 3 GPS囲いは85歩からの攻めの当たりが強くなりそう。
471 :
名無し名人 :2010/02/06(土) 23:18:46 ID:gor419xl
ボナ4は評価関数を「玉・玉・駒」と「玉・駒・駒」まで落としこんだので、 将棋の知識も何もなくなったな。 これこそ第2のボナンザショックだと思うけど、将棋世界では触れてないね。
472 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 01:41:14 ID:P1ysF8kK
>>471 本当に突き詰めればAIてのはどんどん人工知能的なものからは離れてタダの計算になる
オセロなんてただのパターン認識だけだからな
将棋はまだ未成熟なんでGPSやYSSとかも強いけどね
473 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 01:50:24 ID:rZdaCqff
プチ将棋がCSAとGPSのプロトコルに対応したからUSIプロトコル使わなくて良くなった GPSもgpsshogi.exeが使えるようになってgpsusi.exeを使ってた時より強くなった気がする これで将棋所は必要なくなった
474 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 03:25:41 ID:v5Oif+ap
724 名前:名無し名人[] 投稿日:2010/02/06(土) 15:20:39 ID:Q+hgYCPp 最強ソフト対プロ棋士第一局は鈴木大介だって 4月が楽しみだ / ̄ ̄ ̄\ /─ 鰻 ─ \ /-=・=- -=・=- \ 鈴木君、それ本当? | (__人__) | \ ` ⌒´ / ▼/ ̄  ̄ ̄)___ 〃(⊥) ´/ / ̄ ̄/ / 〃 ⌒i ___i /⌒\./ / し'__|;;;;;;;;;;i
475 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 03:38:58 ID:JFsqYl7T
/ ̄ ̄ ̄\ /─ 鰻 ─ \ /-=・=- -=・=- \ 彼だと終盤危ないね | (__人__) | \ ` ⌒´ / ▼/ ̄  ̄ ̄)___ 〃(⊥) ´/ / ̄ ̄/ / 〃 ⌒i ___i /⌒\./ / し'__|;;;;;;;;;;i
476 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 05:03:12 ID:cgXIl2qV
>>326 も言ってるが、
1Gbps回線を100本用意して
ネット上のパソコン数万台に分散処理させれば
今よりも10手くらい深くよめないか?
相当強くなるような気がするんだが。
477 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 08:45:16 ID:Xtuxj28z
478 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 08:55:03 ID:cbPhijAZ
>>476 問題は、分散コンピューティングというものがコンピュータ将棋なんかよりもずっと深くて難しく、
予算もかかるテーマだということだな。
479 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 09:12:06 ID:pfhRwLT/
>>478 案外簡単に出来そうな気がするんだが
読む手の樹形図みたいなのを、ブロック化して、各マシンに割り振って
頼んだブロックを処理してくれなかったら、他のマシンに頼む
マシンの、反応速度、性能、接続時間みたいなので、順位付けしたりして、割り振ったら楽しそうw
ただ、人が集まったら強くなるし、集まらなかったら弱いだろうねw
10秒将棋とかになると、仕事の分配と集積みたいなので苦労しそうな気がするけどw
理想は将棋マニアのパソコンを集めて、スパコンクラスの処理能力を出したいねw
「みんなの思いが羽生を超える力になる!」みたいなw
480 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 09:43:45 ID:u+QmfqBa
>>478 案外簡単に出来そうな気がするんだったら、実際にやってみれば?
口先だけはカコワルイ
481 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 09:44:53 ID:cbPhijAZ
>>479 その発言の中身だけでも問題大有りだな。
例えば
>読む手の樹形図みたいなのを、ブロック化して、各マシンに割り振って
各マシンに割り振ってしまうと手順前後の同一局面がおそらく何度も出てくる。
これだけでもすでに既存のプログラムより弱くなる可能性大。
>頼んだブロックを処理してくれなかったら、
これの判定方法は?5秒待って返ってこなかったら(そのブロック)あきらめる、とか?
そんな悠長な、穴ばかりの読みになっていいの?
>他のマシンに頼む
つまり、エラーに備えて常時かなりの数のマシンを余らせておかなければいけない。
これもかなりのパフォーマンスダウン。
>マシンの、反応速度、性能、接続時間みたいなので、順位付けしたりして、割り振ったら楽しそうw
局面の割り振りのための評価関数が必要になってしまう。これも(ry
まあ別に文句を言いたかったわけじゃなくて、このスレにたまに出てくる
「PC1000台接続してスパコン並にすりゃ簡単に最強じゃん。なんでやらないの?もしや将棋プログラマって俺よりアホ?」
のような意見がちょっと気になるだけだよw
482 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 10:29:19 ID:6RtKi5pH
その場で計算させるんじゃなくて、自己学習させるために分散コンピューティング使うのはとてもいいと思います。
483 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 12:55:27 ID:HksmSmLs
モンテカルロ将棋をパソコン数万台に分散処理させれば面白いと思う
484 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 14:31:59 ID:cgXIl2qV
>>481 >同一局面がおそらく何度も出て
もう少し詳しく教えてくれると嬉しい。
(例えば、サーバー側であらかじめ5万局面分まで計算、
それをパソコン5万台に割り振れば問題ないような…)
>マシンを余らせておかなければいけない。
余らせなくても、エラーで残ったブロックだけ
分割して再度分割処理させればその問題は
解決するんじゃないの?
1回目の分散処理 エラー率10% 90.00%完了 (一台あたりの分散処理時間1分)
2回目の分散処理 エラー率10% 99.00%完了 (一台あたりの分散処理時間6秒)
3回目の分散処理 エラー率10% 99.90%完了 (一台あたりの分散処理時間0.6秒)
4回目の分散処理 エラー率10% 99.99%完了 (一台あたりの分散処理時間0.06秒)
5回目はサーバー側(100台)で処理。エラー率0% 100%完了 (サーバの処理時間3秒)
こんな感じでどうだろう?
>評価関数が必要
サーバー側も100台くらい用意すれば
それくらいは出来るような気がする。
どっちにしろ、将棋では予算がつかないだろうけど、
10億円あれば出来ない事も無いんじゃないの?
485 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 15:38:11 ID:u+QmfqBa
>>484 >> 同一局面がおそらく何度も出て
> もう少し詳しく教えてくれると嬉しい。
まずは Transposition table の意味をちゃんと理解しろ。
話はそれからだ
486 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 15:49:28 ID:D3ioRhIA
>>484 息抜きも良いけどまずは受験勉強頑張れ
大学入ってちゃんと学んだら論文にまとめてくれ
君のアイディアを論文で読める日を楽しみにしてるから
487 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 16:37:10 ID:cgXIl2qV
>>485 なるほど…60秒の演算で置換表(Transposition table)が
500MBだとすると、5万台で25テラバイトか…確かに無理っぽい。
ちなみに、置換表が搭載されなかったら
搭載された場合よりも3手くらい読みが浅くなるのかな?
488 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 16:37:52 ID:6RtKi5pH
つか、選手権のためにスパコン時間借りとかできんのかね? 金ないか…誰か億レベルで金がうなってるような人が道楽でやってくれないかねえ
489 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 16:52:24 ID:cgXIl2qV
>>488 Core i7-965が51GFLOPSだから、1TFLOPSになれば
4手くらい深く読めるようになるかも?
日本一のスパコン貸します−−。
東京大は、6月に稼働した「T2Kオープンスパコン」の能力の1割を民間に有償で
貸し出す制度を11月から始める。9月に募集したところ2件が決まったが、
貸し出し枠の3割止まり。
「高い計算能力を生かして先端的な研究開発を」とPRしている。
T2Kは筑波、東京、京都の3大学(T2K)が共同で開発したスーパーコンピューター。
このうち東大が所有するスパコンの能力は140テラフロップス
(1テラフロップスは毎秒1兆回の計算能力)と国内最速で、世界16位(6月現在)。
民間に提供するのはこの1割の14テラフロップス分。
1テラフロップス当たり年間400万円で貸し出す。
すでに利用を決めているみずほ情報総研は、新幹線や自動車の周囲で生じる空気の
乱れをスパコンで解析し、騒音対策に生かす。
富士通アドバンストテクノロジと富士通の共同チームは、自社製品がコンピューター内で
電磁波を発生させる危険性を予測する研究に活用する。
東大は残る10テラフロップス分について引き続き企業に利用を呼びかける。
スパコンを運営する東大情報基盤センター(東京都文京区)の石川裕教授は
「スパコンによって新たな需要が生まれ、経済発展にも貢献できる」と話している。
ソース
http://mainichi.jp/select/science/news/20081021k0000e040025000c.html
490 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 16:54:36 ID:HksmSmLs
チェスの時のIBMみたいに自社の宣伝で金出す所があるといいのに。
491 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 17:06:02 ID:cgXIl2qV
>>490 チェスのディープ・ブルーは開発費 50万$というから、
およそ5000万円で作られたという事だ。
5000万円くらいならどこかの大学が予算組んでも
おかしくない金額だとは思うけど、
IBMの潜在能力があればこそ
5000万で済んだとも考えられるけどね。
492 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 17:07:05 ID:6RtKi5pH
>>489 月割りで30万ちょっとなら出せるとこかなりありそうなんだけどなあ。
やっぱ金持ってる人はあんましそういうの興味ないんだろうな。
GPSなんか、せっかく東大の研究室なんだから使わせてもらえないのかねぇ?
スパコンに移植されたGPSなんて超見たいんだが。
493 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 17:10:46 ID:smyGYrBU
>>489 FLOPS値は関係無い。
つか、将棋プログラムを動かす速さの指標として適切でない。
浮動少数点演算か固定小数点演算かと言う事もあるが、科学技術計算向けの高速コンピュータ(HPC)はその用途に特化してるので、将棋プログラムにはあまり役に立たない。
将棋には将棋専用のクラスターを開発しないと多分、駄目だろう。
494 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 17:15:44 ID:cgXIl2qV
495 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 17:19:35 ID:6RtKi5pH
将棋だけのために何千万も出す大学企業なんてある訳ねえ! ああ悲しい よし俺がロト6買ってくるから一等当たるの待ってろ
496 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 17:24:57 ID:oqd3yfRT
>>495 も本当に一等当たって大金持ちになった瞬間に
将棋の事はさっくり忘れてしまうんですよね(´・ω・`)
497 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 18:18:42 ID:u5VQGpX8
忘れなかったとしても将棋の為だけにでっかい粗大ゴミを買おうとは絶対思わないだろうさ
498 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 18:26:11 ID:smyGYrBU
別にでっかい粗大ゴミを買わなくても良い。 その5000万、俺にくれ! ちゃんと使って、処分してあげるw 駄目なら、CSAにでも寄付してくれwww
499 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 18:31:54 ID:JFsqYl7T
このままでも あと10年ぐらいで 人間が勝てなくなりそうなのに 急ぐ必要無いやん
500 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 18:54:13 ID:OxJWleS5
そうね。 プロ棋士対コンピュータ将棋対戦で、 コンピュータ側もゆっくり進歩、 プロ側も対策を立てるという成り行きを ゆっくり楽しませて欲しいね。
501 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 19:06:49 ID:cgXIl2qV
502 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 20:44:31 ID:BhfWxIGE
ゲーム ICGA トーナメント過去の参加プログラム総数 チェス 245 囲碁 59 象棋 36 オセロ 31 ドラフツ 21 コネクトシックス 17 五目並べ 16 アマゾン 12 バックギャモン 12 将棋 10 Game ゲーム木複雑性 状態空間複雑性 Go (19x19) 360 171 Arimaa 296 43 Shogi 226 71 Amazons (10x10) ? 40 (upper bound) Quoridor 162 42 Xiangqi 150 48 Backgammon 144 20 Connect6 70 or 140 172 Chess 123 50
503 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 20:48:56 ID:sWrgQAEM
>>464 棋譜どっかで見れないかな?
公開はしてないのか
504 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 21:41:32 ID:T6cWA5GI
将棋でコンピュータが人間に勝ったところでだから?っていう 日本の伝統文化がひとつ終わるだけだしなあ
505 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 21:46:21 ID:HksmSmLs
>>501 > では、今のパソコンでも150倍時間をかければ、
> プロに勝てると言う事か?
メモリガンガン詰めば2時間かければプロに勝てると思う。
今ってメモリどんだけ詰めるの?
506 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 21:57:28 ID:HksmSmLs
507 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 22:25:21 ID:t1pvR8Og
今すぐにでもプロに勝てるよ
508 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 22:27:22 ID:cgXIl2qV
509 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 22:47:35 ID:cgXIl2qV
510 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 23:08:45 ID:JFsqYl7T
そんなん心配しなくても大丈夫だって 人間も粘るだろうけど10年後には まったく勝てなくなってるから 余程の爺さんじゃない限り大丈夫だよ
511 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 23:14:27 ID:cgXIl2qV
>>510 言いたい事は分かる。
しかし、たとえば10年早く、
1995年にPS3が東京ゲームショウで
公開されたらすごいと思わないか?
あるいは、今の最速パソコンが2000年に
公開されてたら注目の的だろう。
それと同じで、今もしトッププロに勝てば
大きなインパクトがあると思うのだが。
512 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 23:32:47 ID:JFsqYl7T
チェスより先だったら凄かったんだろうけどね
513 :
名無し名人 :2010/02/07(日) 23:34:44 ID:vGb76Qs9
チェスより単純そうな、マックルックって、 どうなってんの?
514 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 00:08:51 ID:R+13SMrV
将棋の後継者って育ってんの? 羽生・渡辺が衰えたら終わりか
515 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 00:10:17 ID:CGPN/KKr
10年経って誰もがコンピュータのほうが強くて当然と考えるようになるまで, そしてプロが負けてもニュースにすらならなくなるまで 連盟はじっと息を潜めておくつもりなんだろうか。 勝敗の予測がつかないという意味では今が一番注目浴びるだろうし 将棋を宣伝する絶好のチャンスだと思うんだけどね。
516 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 00:46:24 ID:ZIXSpKZw
10秒将棋なら羽生といい勝負するんじゃね?
517 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 01:03:37 ID:8UFEl2/i
渡辺が歴代名人クラスの棋力を持つ最後の棋士になるような気がする
518 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 01:13:49 ID:nvXtxl7X
519 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 01:44:03 ID:iXqSgHUx
何でソフトをこうまで過大評価するんだろうか? GPSが去年完敗したアマ中堅なんて羽生なら100回やって99勝1分くらいの相手だろ まだトッププロとの力の差は歴然としているよ
520 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 01:51:31 ID:NkyMbSOv
>>519 >差は歴然
ということは、名人戦のような持ち時間各9時間で
トッププロに余裕で勝てるようになるには
後20年以上はかかるのか?
521 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 01:59:05 ID:er9ixPZz
522 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 02:03:29 ID:832n7U65
523 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 03:16:17 ID:EVrVCY79
この板で度々話題に上がる将棋星人が攻めてきたら、 軍事予算…いや、国連予算として計上されることになるだろう。
524 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 03:22:44 ID:NkyMbSOv
>>523 そうなりゃINTELあたりに将棋専用CPU開発してもらって、
IBMに10兆円くらいで超特大の将棋専用のスパコン作ってもらおう。
あと、スパコンの消費電力を補うために
将棋専用原子力発電所も何個か作っておこう。
予算は無限大だ!ウハハ!
…ああ虚しい
525 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 04:42:45 ID:rCoL4xXE
2020年になれば将棋星人が来てもソフトで一蹴出来から地球安泰
526 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 05:37:39 ID:54dg1/l1
しょ、将棋星人とな? そんなものが話題になってるとはち〜とも知らなかった。 NORADはもう、気づいているのか?
527 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 09:17:36 ID:sWMk81wG
連盟は女流プロでもソフトに勝てると判断して対戦させるつもりなのか、それとも、捨て駒として対戦させようとしてるのか どっちか分からないな
528 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 12:50:36 ID:S6pJUmZC
今のGPS 初段の俺でも勝てるもんな 寄せの局面検討させてもいいようでもやっぱり人間より手数のかかる寄せでなんかおかしい 過大に見てるのは勝てない人なんじゃないの?
529 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 13:45:18 ID:KQRjJDZn
アマ四、五段でも勝てないのが普通。それが通念・常識。 もし勝てたらPCの性能や設定やバグを疑うか、極端なムラに当たったと思う程度。 メモリのバグがあるし、一般PC用ソフトとして最適化されていない感じのGPS。 展開が不思議と良くてソフトに勝ったことがある人は多いだろうが それで「自分でも勝てる」とは言わない。「ほとんど勝てない」と言う。 24初段は凄く弱く、ソフトは凄く強い。これは疑いのない事実。
530 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 13:51:10 ID:Mnp68+Ze
Bonanzaって結局、棚瀬将棋に勝ててないのな。 勝ち逃げうまいよな。
531 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 14:03:54 ID:S6pJUmZC
俺はソフトに相性いいし、ソフトは我流戦法にすごく弱いよ。 ソフトの検討見てどう思う? あれっと思った手を 人間と検討した場合やっぱりソフトがお間抜けだったということが多い。 評価のおかしさは先のほうでこちらが指す候補手が入ってなく それじゃあおかしい評価値になるのは当たり前ということが多い。 もちろん負け越すがそれでも初段にも穴が見えてしまうというレベルだよ。
532 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 14:05:28 ID:Mnp68+Ze
棚瀬の職人技チューニング>>>越えられない壁>>>Bonanza(量産型)
533 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 14:17:56 ID:D3Tk0KKT
ところで今年の棚瀬不参加の理由は?
534 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 14:33:47 ID:CGPN/KKr
>>531 PCスペックとGPSのバージョン,設定と棋譜を貼ってみるんだ。
あと勝率もあるとうれしい。
負け越すと言っても3回に1回は勝てるのか
それとも100回に1回の奇跡なのかでは全く違うからね。
あと初段にも穴が見えるからコンピュータは弱いという主張は全く無意味。
詰将棋は羽生より速く正確だからコンピュータは羽生より強いという主張に意味がないのと同じで,
コンピュータの強さは人間の強さと種類が全く違うのだから
勝つのか負けるのかその一点で評価しないと客観性を失う。
535 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 14:52:23 ID:S6pJUmZC
普通のC2Qマシンだよ。
>勝つのか負けるのかその一点で評価しないと客観性を失う。
なんか最もらしく言ってるけどこの一文で理解のない人だと言うことがわかった。
後半の方は率直に考えるのではなく自分を通すために勝手な解釈をつけているだけ、あなたはそういう人間。
全然こちらが言っていることと違うしね。
初段にも穴が見えるという事実を行っているわけだし。
あなたは何段?こちらが
>>531 で言っている検討についての事実が見えたことはないの?
解釈を変えたレスはやめてね。
536 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 15:03:04 ID:Iwf8JIuq
よく分からんがID:S6pJUmZCは対GPSの勝率を示さんと話にならんだろ 皆がGPSを過大評価しすぎ、24初段程度にすらGPSの間違いを指摘できるんだ、 みたいに言ってるが、comの強さを人の基準で量ると間違えるぞ 勝率で見るのが俺も一番だと思うけど しょぼい家PC使っても、24の2200の俺で勝ち越すのは不可能 知り合いの2600ですら当然のように負け越してるからね
537 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 15:10:31 ID:S6pJUmZC
ID:CGPN/KKr
ID変えた?その文体もしかしてなな子とかいう人?
こちらの分出したのだからそっちも己を明らかにせんとこれ以上進まんな。
ただ言ったように俺が
>>534 の文を見て残念な人と気づいたのは事実。
実は仕事中の書き込みなんであまり繰り返しのやり取りはしたくないが。
そういう人なら工作ぽいことはやめてね。
538 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 15:15:17 ID:Iwf8JIuq
まじで違うからw ID:CGPN/KKr戻ってきてくれ 勝ち越せたらほんと強いぞお前 俺はかなり勝てなくて、うんざりするぐらい強さを実感してる 変な読みも多いんだろうが、それ以上に寄せが強すぎるよ
539 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 15:19:17 ID:S6pJUmZC
だからさあ、自分は初段’ごとき’で負け越してると言ってるのになんで 勝ち越せたと嘘を付けて煽るの? >解釈を変えたレスはやめてね。繰り返しは(ry と言ってるだろ。 俺の言いたいことが伝わってないならそれまでよ。
540 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 15:46:38 ID:bWBE3lti
棋譜を張らない=嘘つきってことでいいと思うよ
541 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 15:54:11 ID:S6pJUmZC
やはりIDコロコロ変えの残念な人か。 棋譜は作れるから無意味。まずは自分の情報晒さないとね…。
542 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 16:14:28 ID:g8l/QfLw
>>539 とGPSの対局した棋譜を貼ってその棋譜のどこかの局面で、
GPSに検討させておかしい読みをしたところを指摘してくれよ。
GPSの読みがおかしいのか、
はたまた、
>>539 の読みがおかしいのか設定がおかしいのか。
これなら分かりやすいでしょ。
543 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 16:55:39 ID:aIEzhgI+
>>491 >チェスのディープ・ブルーは開発費 50万$というから
ベースになってるRS/6000SPの市販価格が3000万以上したわけで
たぶんその開発費にハードウエアの原価と運用コストは入ってないんじゃないかな
544 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 16:59:20 ID:f96+5wv6
初段でも悪手を指摘できるってのは、ソフトがそのレベルだってことでしょ。 序盤の大局感:初段>ソフト 最終盤の大局感:ソフト>初段 というように。 ただ、中盤で大差になってしまえばそのソフトの実力も発揮できないけどね。 序盤の強さの価値>最終盤の強さの価値だし、詰みだけ早くても何の意味もない。詰将棋の解図能力と棋力は比例しないわけだし。
545 :
d01 :2010/02/08(月) 17:29:32 ID:xH71P7zW
>>531 同じGPSでもfioodgateのgps500とgps_normalとgps_lとGPS_E5430_4c では
かなりの差があります。スペックだけでなく環境及びチューニングの差もあり、
悪手の程度も回数も違ってくる。自分の持っているPCだけで、GPSとは・・などと語るの
は、どうやっても正確に説明できるものではなさそうです。
あなたは、ソフトと相性がよさそうなので、一度floodgateでいろんな
GPSと指されてみてはいかがでしょうか。切れ負けなので勝ち負けは別として、
GPSの指し手について自分のPCとどのように変わるか多少なりとも体験できる
かもしれません。
546 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 17:31:07 ID:v5kGVHz4
d01さん、そのレスの内容は妄想ですよね? あなたにとって事実は妄想(笑)なのですから
547 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 17:56:19 ID:CGPN/KKr
おいおい自分と違う意見は全部自作自演って・・
2chに毒されすぎやろw
>>538 遅くなってすまんw
>>535 俺は24で2000を行ったり来たりする程度。
PCスペックはPhenomUの4コアでメモリ8GB。
まぁ
>>535 のPCと同程度だと思う。
GPSのエンジンはr2181(smp)。
これでGPSと7〜8局ほど指したけど全敗。
待ったを何度かしてようやく1回勝てただけ。(もちろんこれは勝ったとは言えないが)
ぬるい手を指してくるなぁと感じることはもちろんあるけど結局は負ける。
> 初段にも穴が見えるという事実を行っているわけだし。
単に事実を言ってるだけではなく
>>531 で
> もちろん負け越すがそれでも初段にも穴が見えてしまうというレベルだよ。
とその事実に基づいてレベルを評価してるからそれは違うと言ったまでよ。
同じたとえを繰り返すことになるが
「コンピュータが1秒で読み切った詰みを羽生は1分考えて読み切れず間違えた。
羽生はその程度のレベルだよ。」
なんて言う人がいればいやいやちょっと待てとなるでしょ。
548 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 18:04:52 ID:CGPN/KKr
コンピュータはまだ初段にも劣る部分があるのは事実だ。
しかしトッププロをも凌駕する部分があるのもまた事実。
そんな状況で客観的に強さを評価するには勝敗で見るしかない。
で,GPSは公式の場でトップアマに完勝している。
当然俺なんかでは全く歯が立たない。
ゆえに俺はGPSの総合棋力をトップアマ〜中堅プロと評価していたが
ID:S6pJUmZCが
>>528 今のGPS 初段の俺でも勝てるもんな
>>531 俺はソフトに相性いいし、ソフトは我流戦法にすごく弱いよ。
>>531 もちろん負け越すがそれでも初段にも穴が見えてしまうというレベルだよ。
と言ってるからどんな棋譜なのか,本当にGPSは大したことないのか興味を持っただけのことで
GPSがへぼい手を指して負ける棋譜をいくつも見せられたら当然評価は変わる。
>>541 > 棋譜は作れるから無意味。
そんなことはないよ。
自分の指し手はいくらでもごまかせるが
GPSの指し手は他の環境で試すことで裏付け取れる。
知りたいのはキミのではなくGPSの棋力だから全く問題無い。
だからPCスペックやGPSのバージョン等の詳細を聞いた。
549 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 18:08:57 ID:NkyMbSOv
質問なんだが、仮にGPS将棋とかが今よりも さらに10手くらい先まで読めた場合トッププロに 余裕で勝てるようになるのだろうか?
550 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 18:20:26 ID:832n7U65
自分は2400くらいだけど GPSの方がはっきり強い(いうまでもないけど) 初段程度でGPSをおかしいとか言ってるのは 頭湧いてるだろ
551 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 18:22:27 ID:rCoL4xXE
局面を正確に評価出来れば1手だけで・・
552 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 18:25:20 ID:rCoL4xXE
ソフトの読み筋表示して指してりゃ勝った気分になれるよね
553 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 18:29:21 ID:NkyMbSOv
>>551 えっと、今のGPS将棋や激指の評価関数なら
どうなの…?
554 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 18:34:18 ID:lCWSbCJ/
555 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 19:22:25 ID:Mnp68+Ze
>>549 10手深く読むということは
1局面で指すことのできる手数は80から100と言われているから
80**10局面を読むということ。
実際にはαβ枝刈などの手法を使えば読む局面数を最大で√(0.5乗)
で済むと言われているから実際には80**5局面を読むということに
なる。327億局面だ。
同じ時間で10手読めるようになるということは327億倍速くなる
ということ。
だいたい自分がとんでもないことを言っているということは分か
っただろうか?
だいたいコンピュータが10年で100倍速くなっているという結果が
あり、また1年でレーティングが73上がっているという結果がある。
つまり100倍速くなるとレーティングは730上がる。
そして327億倍速くなるということはレーティングは2000億を超える。
結論:
コンピュータが10手深く読むようになると、プロ棋士が束になっても
勝てない。
556 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 19:47:49 ID:aGSKtlrl
俺も強いGPSと対局してみたい Q9650のPCだと弱くて話にならん 当方も初段です
557 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 20:13:34 ID:NkyMbSOv
>>555 GPS将棋のレートが現在2900くらいだとしたら、
仮にトッププロに余裕で勝てるレートが6000だとしたら
後41年でトッププロに100戦100勝できるということか。
558 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 20:33:31 ID:Mnp68+Ze
>>557 そういうことになるが、残念ながら100戦100勝になるレーティング差は400。
羽生名人とC2棋士の対戦成績は27戦27勝らしいが、だいたいそんな感じ。
余裕で勝つとしても1000くらいしかない。
勝率p=0.5*(1+(A-B)/400)
559 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 20:59:37 ID:mGG39Wu7
>>555 > αβ枝刈などの手法を使えば読む局面数を最大で√(0.5乗)で済むと言われている
理想的な順序で手の順序付けが行われた場合、アルファベータ法で ルートになる
が正解では?
枝刈りの方法はアルファベータだけではなくいろいろあるし、比較的安全な前向き枝刈り
を使えばもっと減る。
保木の論文では 80^N が 3^N 〜 5^N まで減らすことに成功したと書いてあったはず。
560 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 21:16:50 ID:Mnp68+Ze
>>559 前向き枝刈りは、刈ってしまうことによる「一手ばったり」があるので
「余裕で勝つことができる」条件があることから外した。
終盤では命取りになるので。特にトッププロはこういう見落としはしない。
Bonanza渡辺戦の▲2四歩(▲2七香以下の軽視)は前向き枝刈の弊害だと
思っている。
番組では「選択的探索に成功して強くなった」とコメントしていたけど。
561 :
名無し名人 :2010/02/08(月) 21:26:17 ID:NkyMbSOv
>>558 つまり余裕で勝つのにレート6000もいらないって事?
4000くらいで良いのか?
562 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 00:41:32 ID:3JSfAyOt
あれだろ。GPS弱いとか言ってる奴は例の 蹴り入れて勝ったとか硫化水素最強とか 言ってた奴だろ。floodgateに参戦してから言えよ。
563 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 02:16:36 ID:tpM3iJfV
レート1000の差があれば、まず勝てない。 R2000 と R3000 が対局した場合。 2000 の勝率 1/(1+10^((3000-2000)/400)) =0.003152 で 0.3152% 3000 の勝率 1/(1+10^((2000-3000)/400)) =0.996848 で 99.6848% 実際こうなるかは知らない。
564 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 02:47:24 ID:dAaTESXa
>>563 ということは、例えばトッププロが
レート3000のGPS将棋に対して
勝率が99.99%と仮定した場合、
トッププロはレートが4600となるわけか…。
今後コンピュータ将棋が1年間でレートが73成長するとして、
およそ22年後には名人戦のように持ち時間6時間でも
トッププロと互角の勝負が出来るようになるかもしれんな。
565 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 02:54:55 ID:g1poRrMv
人間を過大評価し過ぎ
566 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 03:05:10 ID:dAaTESXa
>>565 例えば、全盛期の羽生とかが
レート3000のGPS将棋と持ち時間6時間で対局したら
勝率どんくらいだと思う?
(それに実際にはトッププロ側が対局前にソフトの弱点とか
手段を選ばず調べまくるだろうし…。)
567 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 04:03:56 ID:VaRjq8qZ
GPSの対アマ成績は1勝0敗でまだ全然ベールを脱いでないから予想しづらいけど 対ソフト成績の優秀さを考慮するとトップアマに7割くらいは勝てそう。 とすると新進気鋭の四段とほぼ互角だから A級棋士で6〜7割、羽生で8割くらいかな。 対ソフト対策はすでにトップアマがなりふり構わずやっていて それで今の成績だからプロも対策万全でこのくらいと見てよさそう。
568 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 04:32:15 ID:fWCF0X1Y
>>567 ソフト対策といっても実際に対戦するソフトの棋譜見れてるわけじゃないから
その辺が人同士の対策ともまた違う
劣ったマシン、劣ったソフトの棋譜じゃ別人レベル
569 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 04:53:45 ID:dAaTESXa
>>567 A級順位戦と同じく、『持ち時間各6時間』で
羽生に20%の確率でGPS将棋が勝てるって事?
570 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 10:07:09 ID:VaRjq8qZ
>>568 対策万全というのはできるかぎりのことをするという意味。
ソフトを丸裸にできるという前提がそもそもおかしい。
いつでもプログラムを修正できるし、いつでもマシンを交換できる。
>>569 当たり前だがいくら羽生でもプロの四段に10割勝てる訳じゃないよ。
8割といえば少なく見えるかもしれないが7番勝負なら97%勝てる数値。
まだまだトッププロとの差は圧倒的と言わざるを得ない。
あと持ち時間が長いほど人間有利と考えてる人が多いがむしろ逆で
延々休まず考えられるソフトのほうが有利になる。
人間側が一番有利な持ち時間に設定するなら2時間くらいだろうか。
571 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 11:42:58 ID:CJNAwxTc
> いつでもプログラムを修正できるし、いつでもマシンを交換できる いつでもってことはない。対局始まったらダメだろ普通。 また、調整するのはあくまでも人間なわけでそれが適切だと誰が判断するんだろうか?
572 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 11:59:55 ID:LYGGbZoW
>いつでもってことはない。対局始まったらダメだろ普通。 >また、調整するのはあくまでも人間なわけでそれが適切だと誰が判断するんだろうか? 対局中に修整するなんてどこにも書かれていない。 いつでもとは対局中でないことは常識で分かると思う。
573 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 14:06:30 ID:ZtmAEI5P
棋譜って言っても、そのおかしな手一手の局面と、 CPUのクロック、メモリ量、OSを指定すりゃ検証できるわな マシンは?って聞いてCPUの種類しか答えないってくらいだから スペックには大変無頓着なんだろうけど、そういうアリ物を とりあえず動かしてるだけの場合って、大概は致命的にメモリ量が 少なくて話にならんのよな
574 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 14:41:43 ID:dkxVycR1
純粋な興味から聞くんだけど、 「渡辺竜王とBonanza との対戦で、もし89手目2四歩で はなく2七香だったら、Bonanza に勝ちがあった。」 ということだが、俺が試した、Bonanza4.13、GPS(r2194smp Win版)、激指8、東大将棋無双 いずれも限界まで考えさせても2七香を候補に挙げることはなかった。 現在のソフトでこれを候補手に出せるものってあるの?
575 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 14:48:38 ID:KaEQruG2
>>574 自分で答えを出してると思うけど、現在流通に乗ってるソフトの中ではないんだろ。
もちろん、研究室での改良段階で候補にあげられるものが出てきてるのかもしれないが、
それは開発者に直接聞いてみないと2ch程度で質問したって分からない。
576 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 14:54:04 ID:dAaTESXa
>>570 レート3000のGPS将棋に勝率80%の場合
羽生はレートが3240と言う事になるから、
今後コンピュータ将棋が1年間でレートが73成長するとしたら、
2013年にはトッププロと互角に戦えるようになるの?
577 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 14:59:06 ID:dkxVycR1
578 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 15:00:26 ID:MhbKcbbo
大体羽生にしたって俺の強烈な蹴りがあれば(ry
579 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 17:09:57 ID:J/eV0mUz
将棋ソフトはレッスンプロの棋力で頭打ち↓根拠
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1265618718/36- レーティング
3300|
3150|
3000| o o o ←2010年以降 完全に頭打ち
2850| * レッスンプロ棋士 ←2010年現在のソフトの棋力
2700|アマチュアトップ * ←2008年アマチュアトップにソフトが勝ち越す(3勝1敗)
2550|女流トップ * ←2006年「Bonanza」登場。ソフトが岩根女流(2009年タイトル挑戦者)に勝利
| * ←2005年ソフトを恐れた将棋連盟が対局禁止令を出す
| * ┗アマチュア竜王戦でソフトが予選通過(ベスト16入り)
2000|三段 * ←1998年「東大将棋」登場
| * ←「羽生将棋」
|初段 * ←1994年 この頃にソフトの棋力が初段に達した
1400| * ←1992年「極」登場 他のソフトよりも大駒一枚位強かった
| * ←「早指し初段●●」
|5級 * ←1989年「森田将棋U」登場 当時の最強ソフト
800| * ←1985年「森田和郎の将棋」登場 発売当時、他のソフトを凌駕する強さだった
| * ←「谷川/内藤」
|12級 *
200| *
| * ←1983年最初のPCソフト「王将」登場
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
西暦 | 1983 1985 1990 1995 2000 2005 2010 2015
580 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 17:21:18 ID:J/eV0mUz
白砂掲示板や2ch他スレで書いた内容をコピペする気にはならなかったので ぜひ上のスレ、読んでみてください。 コンピュータは強くなってきましたが それは圧倒的な物量読みによる、将棋の解析で強くなってきたわけではないんです。 (詰みに関してはそれで強くなりましたけどね。) プロの棋譜や定跡、さまざまな技法を取り入れて、人間の後追いで 強くなってきただけなんです。+詰め将棋がほぼ完璧といったところですね。 強さでいえば、序盤:プロ≧ソフト 中盤:プロ≧ソフト 終盤:プロ≧ソフト 詰め将棋:ソフト>プロ ということで、今までのやり方では頓死以外ではソフトはプロに勝てません。 得意なはずの終盤で二手隙、三手隙すらまともに読めないソフトですから 中盤や序盤でプロを上回るのはもっと困難なわけで 今までのやり方では、終盤までぎりぎりついていって頓死狙いしかない。 もちろんプロに本気出されたら終盤までに将棋は終わってしまう。 なのでここから完全に頭打ちです。かといって 物量読みをいくらやっても、完全解析ができないわけでして 3手隙になるともうだめなわけです(笑) 頭打ちですね。そのうち癖を覚えられて、アマにも負けだしますよ
581 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 17:25:58 ID:DuEqHMfu
582 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 17:35:26 ID:PJ8lIqEB
>>580 では、なぜプロは、コンピュータソフトとの対局を避ける必要があるのでしょうか。
また、避けるような印象を与え続けているのでしょうか。
ソフトをコテンパンにしてあげればいいのではないのかな。
ずーとそのチャンスはあるはずです。今も、これからも。
583 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 17:43:22 ID:J/eV0mUz
ビジネスにするためでしょう。今回のように。 話題づくりですよ。単にプロがソフトを倒しても 当たり前ですからね。ソフトvsプロの対決をみんなが飽きるまで 話題づくりと商売にしようとして、演出してるんです。 だいたい2005年でしたっけ?Bonanzaが出る前でしたよね。 その頃じゃあ、倶楽部24でいえば、二段が12級と戦うような感じで 脅威でもなんでもないわけですし。脅威になる前に対局を避けた。 米永会長の話題づくりにすぎないでしょう。
584 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 17:52:33 ID:dAaTESXa
こればっかりは後3年くらい待たないと どうなるか分からないって事?
585 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 17:54:10 ID:VaRjq8qZ
>>571 ちと頭固すぎw
ソフトは人間と違っていくらでもクローンが作れるから
自分同士で戦わせれば結論出せるし
たとえ1000局でもPC何台も用意すればすぐこなせてしまう。
強さの判定に特別な能力は必要無いよ。
>>576 専門家でも意見にばらつきはあるけど楽観派は2012年,
悲観派でも2015年までにはXデー(トッププロを超える日)が来るだろうと予想してるから
2013年ってのは結構いい線じゃないかな。
>>577 とりあえず激指9で検討させてみたら最善手▲2四歩,次善手▲2七香だった。
ただ六段思考でも1分もかからずに終了して読みを打ち切ってしまうので
リミッターを外した思考ルーチンなら最善手に▲2七香を挙げそうな気がする。
586 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 18:55:19 ID:OiyCgjrE
終盤に強いはずのソフトが89手目の▲2四歩が悪手だと読めてないのだが。 まだまだソフトは終盤にも弱い部分があるってことだなwwwwww
587 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 19:12:06 ID:QkkJtmUf
>>580 現在のソフトを100万倍早いコンピュータで走らせても棋力は上がらないのか?
現在のソフトを100万倍早いコンピュータで走らせても棋力は上がらないのか?
現在のソフトを100万倍早いコンピュータで走らせても棋力は上がらないのか?
588 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 19:12:29 ID:KORpBJb/
27香車も39竜も指せるソフトは今のところまだない。 棋理を作っている人のモンテカルロ将棋の研究では39竜を指せるみたいだけど 実用化には到っていない。
589 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 19:12:58 ID:OiyCgjrE
>>583 女流をぶつける時点で負けるのが怖くてプロが逃げてるようにしか見えないぞ?
捨て駒にされた女流がカワイソウだ
590 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 19:15:18 ID:QkkJtmUf
>>580 現在のソフトを100万倍早いコンピュータで走らせても棋力は上がらないのか?
現在のソフトを100万倍早いコンピュータで走らせても棋力は上がらないのか?
現在のソフトを100万倍早いコンピュータで走らせても棋力は上がらないのか?
591 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 19:18:05 ID:rcrRElva
592 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 19:26:07 ID:KORpBJb/
593 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 20:29:28 ID:KORpBJb/
594 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 20:35:07 ID:G1WmaPdz
丸山スペシャルの情報
http://d.hatena.ne.jp/mkomiya/20090913/1252770251 山田 剛@CSA 2009/09/13 02:30
丸山将棋が指したのが有名になっていますが、この指し方の初出は恐らく、第7回選手権予選のスーパー将棋vsIS将棋です。
CSAサイトから棋譜がダウンロードできますので、並べてみてください。
スーパー将棋の開発者の黒田さんは、棚瀬さんをはじめIS将棋グループと私の共通の先輩です。
この戦法の狙いは黒田さんから直接聞きました。
単に歩を突かないだけでなく、
「1筋〜9筋のすべての歩に味方の2つ以上の利きをつける」ように駒を繰り替えています。
そのため、棒銀程度の知恵では突破するのは難しく、継ぎ歩や垂れ歩などの手筋が必要になりそうです。
595 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 20:45:15 ID:G1WmaPdz
596 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 20:52:27 ID:J/eV0mUz
>>590 100万倍早くなっても将棋の深遠から見れば誤差。
プロの域を超えるものにはならないでしょう。
いくら速度を上げても終盤になっても3手隙がよめない。
プロは、中盤の終わりでそこまで読んでいる。
ソフトは、十数手進んでもまだわかってない場合がある。
つまりコンピュータは負けてしまうってことです。
たかが100万倍早くなった程度で、どうしてプロに勝てるものか。
序盤はかわらないし、終盤の入り口にあたる中盤も弱い。
そして100万倍早くなっても、今までの経験から
やはり終盤も速度計算は弱いまま、ということです。
詰 み は も っ と 早 く な る ん じ ゃ な い で す か ?
バ グ が な け れ ば (笑)
597 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 20:53:51 ID:G1WmaPdz
598 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 20:55:21 ID:G1WmaPdz
599 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 20:56:30 ID:KORpBJb/
600 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 21:11:08 ID:MhbKcbbo
レーティング 俺 ★★★ 最強の蹴り 3300| 3150| 3000| o o o ←2010年以降 完全に頭打ち 2850| * レッスンプロ棋士 ←2010年現在のソフトの棋力 2700|アマチュアトップ * ←2008年アマチュアトップにソフトが勝ち越す(3勝1敗) 2550|女流トップ * ←2006年「Bonanza」登場。ソフトが岩根女流(2009年タイトル挑戦者)に勝利 | * ←2005年ソフトを恐れた将棋連盟が対局禁止令を出す | * ┗アマチュア竜王戦でソフトが予選通過(ベスト16入り) 2000|三段 * ←1998年「東大将棋」登場 | * ←「羽生将棋」 |初段 * ←1994年 この頃にソフトの棋力が初段に達した 1400| * ←1992年「極」登場 他のソフトよりも大駒一枚位強かった | * ←「早指し初段●●」 |5級 * ←1989年「森田将棋U」登場 当時の最強ソフト 800| * ←1985年「森田和郎の将棋」登場 発売当時、他のソフトを凌駕する強さだった | * ←「谷川/内藤」 |12級 * 200| * | * ←1983年最初のPCソフト「王将」登場 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 西暦 | 1983 1985 1990 1995 2000 2005 2010 2015
601 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 21:12:45 ID:4X2nCY9/
>>586 上のほうにあった名場面の解析1でも▲7四歩が読めるソフトないみたいだしな
602 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 21:23:37 ID:G1WmaPdz
>>574 > いずれも限界まで考えさせても2七香を候補に挙げることはなかった。
なんでコンピュータ将棋はこの手を読めないの?
なんでだろう、なんでだろう、ななななんでだろう?
603 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 21:52:31 ID:J/eV0mUz
ヒント: 詰め将棋は強い、詰めろにもだいぶ強くなってきたが 二手すき、三手すきになると、まったく読めないから 終盤は速度競争でプロには近づくこともできない なので、終盤がの速度も読めないということは 中盤の出口で速度負けするルートを選んでプロには負けるということ。 別に不思議でもなんでもないよ。10年たってもこういう局面では同じです
604 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 22:31:28 ID:Ib+8jSco
10年前から似たようなこと言って順調に進化してきたんだから そういうのは進化が止まってから言いなさいよw
605 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 22:43:43 ID:J/eV0mUz
少なくとも本格的に検討始めた2002年からは 終盤の速度読みについては進化してないわけだが・・・
606 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 22:46:38 ID:H+7gqtnX
人間レベルの定石を指さざるを得ない序盤がネックだろう
607 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 22:51:10 ID:dAaTESXa
コンピュータ性能を上げれば上げるほど強いのか?
という質問に対して、横山氏は「それは、コンピュータの“ルート台数倍”
ぐらいしか強くならない」とコメントする。
「つまり、9台のコンピュータで計算すれば3倍の強さ。100台なら10倍ということになる」
とのこと。とはいえ、純粋にマシン性能の部分で強くすることは可能なようだ。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0806/16/news096.html 「今はまだ、プロの実力を超えていない。超えるということの定義も難しいが、
『プロが本気で戦って恥ずかしくない状況』というのがいつ来るかと考えるなら……
おそらく数年。10年はかからないと思う」
逆にいえば、10年先になれば人間がコンピュータに勝つのは難しくなる、ということか。
「コンピュータの棋譜を真面目に研究するとか、工夫しないと勝てなくなるだろう」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0806/16/news096_2.html この記事は2008年06月に書かれたもの。
コンピュータ性能に対して「“ルート台数倍”」
強くなると言う横山氏の話を信じれば、
>>590 の「100万倍早い」処理能力があれば、
今の1000倍強いコンピュータ将棋が出来るかもしれない。
どっちにしろ、コンピュータ将棋が今後も進歩のスピードを
維持し続けれるかどうかは2015年までには結論が出る話ではある。
608 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 22:57:29 ID:KORpBJb/
もう同じ話題ばかりいいよ。専門スレ作ってそこで思う存分やってくださいな。
609 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:05:45 ID:R9HMYVJt
なんでそんなに必死なの?奨励会員かプロ棋士の人? 8×8オセロもチェスもコンピュータで完全解析なんてされてないけど すでに人間のチャンピオン越えてるし人間の後追いでは勝てないとか 知ったかで語るのはいい加減にしなよ。
610 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:08:27 ID:J/eV0mUz
1000倍も強いというのは、トンデモですね。 そもそも2倍強いといわれたって、ピンと来ないw アマ初段では勝てないとまで言われた極が出たころと比べて、 PCの速度はどれぐらい速くなりましたか? 100万倍とは言わないまでも、少なくとも数万倍以上は 早くなっているでしょう。詰みには昔から強かった。詰めろは 最近マシになってきたが、完璧ではない。詰みにもバグがあったりする。 二手すき、三手すきになるともうダメ(笑) 竜王に負けたBoanza状態です。根本的なところは変わってないですね。 事実です。なので数万倍早くなって、数百倍の強さですといわれても 終盤のねじり合い、速度競争ですらたいしたことないでしょう。 序盤中盤はいわずもがな。 なので100万倍早くなって1000倍強くなれば、プロと勝ったり負けたり できるとは思いますが、トッププロには負け越すと思います。 終盤で、人間の速度計算ミス、読みぬけ、頓死、があればソフトが勝つでしょう。 しかしお互い万全なら、人間が勝つでしょう。
611 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:10:47 ID:D43MPfW/
アマトップが軒並み負けてるのはどうせ詰めいつけるん?
612 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:11:30 ID:J/eV0mUz
Bonanzaは、2七香を逃しても、10手くらい進むまでは 自分のほうが良い、と考えていました。今より何倍早くなればよいのやらw
613 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:12:19 ID:R9HMYVJt
なんでそんなに必死なの?奨励会員かプロ棋士の人? 8×8オセロもチェスもコンピュータで完全解析なんてされてないけど すでに人間のチャンピオン越えてるし人間の後追いでは勝てないとか 知ったかで語るのはいい加減にしなよ。
614 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:14:11 ID:8ptFKJ93
>アマ初段では勝てないとまで言われた極が出たころと比べて、 >PCの速度はどれぐらい速くなりましたか? >100万倍とは言わないまでも、少なくとも数万倍以上は >早くなっているでしょう 2〜3000倍程度っすよ
615 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:14:25 ID:R9HMYVJt
なんでそんなに必死なの? 奨励会員かプロ棋士の人? 8×8オセロもチェスもコンピュータで完全解析なんてされてないけど、既に人間のチャンピオン越えてる。 人間の後追いでは勝てないとか知ったかで語るのはいい加減にしなよ。
616 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:15:11 ID:J/eV0mUz
>>549 >>555 今よりも327億倍早くならないと
「10手深く」読めるようにならないとのことでした。
桁が違いますよね。
100万倍早く読んで1000倍強くなる(笑)
1000倍強くなったはずが、結果は同じってことでしたか
617 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:17:30 ID:DuEqHMfu
618 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:18:25 ID:8ptFKJ93
間違えたw 2〜300倍
619 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:18:33 ID:J/eV0mUz
>>614 ほう。では20年でおよそ3000倍早くなったわけですね。
で、327億倍早く読むためには、あと60年たってもまだ足りないですね。
ということで、竜王といい勝負になるのは2075年くらいでしょうかね。
620 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:19:56 ID:KORpBJb/
完全解析とかプロ対局とかの話は隔離スレが必要だね。 次スレからはテンプレ用意しましょう。
621 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:21:29 ID:E3kPPKXp
このスレに、アンチコンピューターキチがいつき出している気がする……
622 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:21:33 ID:J/eV0mUz
>>618 極が出た時代と比べると、数百倍ってことないでしょう。
10000倍近いとは思いますが。
仮に200倍だとすれば、今世紀中には10手深く読むのは無理ですね(笑)
623 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:30:33 ID:8ptFKJ93
>>622 初代pentium世代だからそんなもんですよ>200〜300
逆にいえばそれくらいしか速くなってないのにやれ初段だとか
言ってたのがアマでは太刀打ち不能になってるんだから
単純に計算速度だけがパワーに寄与してるわけじゃないんですよね。
計算速度×効率で棋力
そういう意味ではその計算でも10手深くはすぐに読めそうですね
624 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:31:15 ID:VaRjq8qZ
人間とコンピュータの決定的な違いは時間制限。 人間はいつか老いるしいつか死ぬ。 ピークを迎えたあとは必ず衰退することになる。 そして獲得した技能を子孫に遺伝させることもできない。 誰もゼロからのスタートになる。 ゆえに人間にはその時間制限の中で到達しうる限界,すなわち「壁」が存在する。 一方コンピュータには時間制限がない。 ハードウェアの性能が落ちることはないし プログラムはコピーするだけで簡単に受け継ぐことができる。 一度覚えた記憶は永遠に維持できるし,永遠に追加し続けることができる。 人間は未知のものに対して無意識に人間の常識を当てはめようとする。 いわく「将棋はここから香1枚強くなるのが大変なのだ」 いわく「名人は選ばれた者しか到達できない領域」 確かにそれらは人間に対しては正しい見解だろう。 しかし残念ながらそれがコンピュータに対して当てはまらないことは 皮肉にも親戚のチェスが証明している。
625 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:34:00 ID:r+FYsADY
>574 Zとか詰めろ関係の処理方法、あるいは確率的な評価が出来ないと 「ちゃんと読んでないけどほぼ確実に勝ち(負け)」な筋が解らない。
626 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:37:02 ID:J/eV0mUz
私は、コンピュータの発展については素人ですが
10年で100倍早くなるのが定説なので、
たったの200倍ってことはないでしょう。
クロック数での単純な比較で200倍って言われてるのかな?
いくらなんでもそこまで無知というわけでもないでしょう。
>>623 今だって別にアマで太刀打ち不能ってことはないでしょう。
プロ棋士だって、他の棋士との対局前には、相手対策で研究をします。
ソフトと対局するなら、ソフト対策をして望みます。
アマチュアだって慣れてくれば、24の段程度でも
平手でソフトに勝てるようになるでしょう。
序盤ではソフトは人間以上にはなれません。
得意の終盤ですら、速度計算ができないので間違った判断をします。
ということは、終盤に繋がる中盤はもう、適当に指している状態なので
持ち時間のある将棋では、プロに歯が立たないのは明白です。
ソフトが勝つなら秒読みになって、頓死狙いくらいでしょう。
完勝はできそうもありません。たとえ100万倍早くなっても
627 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:41:24 ID:J/eV0mUz
ヒント: ソフトがプロを超えるには、プロ以上の序盤、中盤が指せなければなりません。 序盤、中盤はソフトにとって苦手分野で 指していても狙い筋を感じないから怖さを感じない将棋です。 ソフトが得意とする分野、終盤でも10手深く読むためには、 あと50年だか100年だかかかるので そこまで早くなってからようやく中盤もマシになっていけれぱという感じ。
628 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:45:58 ID:8ptFKJ93
>>626 ベンチマークの結果くらい落ちてるんだから、んな適当な定説とやら持ち出す
までもないんじゃね?
素人とやらでもyahooで検索するぐらいはできるのでしょう?w
んで、ところで、でしょうでしょうばっかりなのに、それが根拠で
なんで明白とかいう言葉がでてくるんだ?w
629 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:49:43 ID:dAaTESXa
501 :名無し名人:2010/02/07(日) 19:06:49 ID:cgXIl2qV
2003年末発売Pentium 4 Extreme Edition 3.20GHzの能力は816+
2009年6月発売Core i7 975 Extreme Editionの能力は9710
http://mizushima.ne.jp/topic/CPU-benchmark/index.php CPUが10年でおよそ100〜150倍になる。
436 :名無し名人:2010/02/03(水) 08:54:14 ID:3dtgKKhw
3倍考えれば1手深く読める。
364 :LS3600 ◆KTHgxxBe4T1g :2010/01/31(日) 01:04:21 ID:EFRo6gyD
速度が2倍になるとR100程度は上がりますから、
576 :名無し名人:2010/02/09(火) 14:54:04 ID:dAaTESXa
レート3000のGPS将棋に勝率80%の場合
羽生はレートが3240と言う事になるから、
以上の過去の書き込みを参考にした場合、
CPUの能力が8倍になる(4〜5年後)頃には
羽生のレートを上回っていると考える事も可能。
630 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:50:05 ID:KORpBJb/
あんさぁ、ソフトはプロにいつ追いつくかっていうスレ作ってそこでやれよ。
631 :
名無し名人 :2010/02/09(火) 23:58:01 ID:J/eV0mUz
もうすぐレートの伸びは頭打ちです。 プロ並になったら、今までのやり方では更なる向上は難しいので。 レートでプロを超えるには、プロ以上の序盤と中盤が必要です。 つまり、独創性が必要というわけです。 今までは物まねだけでここまできた。 絵画に例えれば、優れた贋作といったところでしょう。 それはそれで使い道はあるし、すばらしいものです。 しかし、独創性がなければ後追いにしかなりません。 新しい作品は生まれません。勝ち越せないでしょう。 プロ並の技法で、よくできた絵を描けるようになりました。 そこで打ち止めです。
632 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 00:01:39 ID:8ptFKJ93
別にPCが大して速くなってないのに、当時より数百倍強くなってたと 勘違いしてたのね、ご苦労様
633 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 00:04:33 ID:B5mHzE0p
絵画の話に置き換えれば、ソフトのやっていることは 適当に線を引き彩色し、瞬時に数億以上の画像パターンを作り出し その中から人間の目からみて、もっとも好ましい絵を一つだけ選び出す というとをやっているわけです。 しかし、どれだけコンピュータの速度が速い、早くなるといっても、 絵というものは無限に存在するわけで(分子レベルまで小さくすると それ以下にはならないが、実質的に絵は無限に描ける) 人間はイメージで絵を描くことができますが コンピュータのランダムな繰り返し作業の中から たまたま至高のものが生まれる確率はどれほどあるか。 その中で、アマチュアよりはいい作品ができるようになった というのが現状でしょう。プロを超えるのはソフトの力業ではとてもできないし 技法を使うにしても、その技法はプロが考え出したものを 参考にしたものなので、物まねにしかならんということです
634 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 00:06:00 ID:Q12QMSiF
なんでそんなに必死なの? 奨励会員かプロ棋士の人? 8×8オセロもチェスもコンピュータで完全解析なんてされてないけど、既に人間のチャンピオン越えてる。 人間の後追いでは勝てないとか知ったかで語るのはいい加減にしなよ。
635 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 00:06:19 ID:tL27LJXa
ほう 対ソフト必勝戦法があるのか
636 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 00:07:11 ID:B5mHzE0p
>>632 今まで大して速くなってないというのなら、
これからも大して速くはなりませんね。早く327億倍の速度になればいいですね。
それと極が世に出たのは初代Pentium66MHzよりも前でしょう。
637 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 00:09:17 ID:B5mHzE0p
>>635 必勝法というか、強い人なら勝つことは普通にできるでしょう。
GPSは知らないが、文殊なんかは一発勝負でアマに負けてます。
何回もチャレンジしていいのなら、アマ強豪でなくても
ソフトぐらいには普通に勝てるようにはなるでしょう。
638 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 00:23:08 ID:HBfd4c0s
>>637 5年位前に旅人が同じようなことを主張して笑われていた。
639 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 00:27:33 ID:HBfd4c0s
>>637 何十回もやっていれば癖を掴んで勝てるようになるなんてことを”旅人”と名乗る人が繰り返し主張していたよ。
当時もあまりに低レベルな主張なのでスルーされていた。
癖を掴めないようにする方法は過去スレに何回か書かれていたよ。
640 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 00:33:29 ID:g3zYxbBn
ID:B5mHzE0pの言い分は自分の妄想だけが根拠なのが笑わせる。 もうすぐレートの伸びは頭打ちです。って何年前から言ってんだよ。 もうすぐもうすぐって、まるで有名な「永遠の十年後」だなw 来年なったらまた、もうすぐレートの伸びは頭打ちですって言うんだぜ、オウムみたいにw
641 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 00:35:07 ID:+3bbZ5FF
>>631 >今までは物まねだけでここまできた。
本当に「物まねだけ」なの?
誰か教えて
642 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 00:51:18 ID:4hpp9rYR
>早く327億倍の速度になればいいですね プロ棋士はそんだけ速くないと勝てないのか、すげぇw
643 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 00:58:25 ID:6fn05ZM5
644 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:02:02 ID:+3bbZ5FF
何か、『327億倍』という数字がいろいろと
利用されているので説明すると、
>>555 は
>そして327億倍速くなるということはレーティングは2000億を超える。
>結論:
>コンピュータが10手深く読むようになると、プロ棋士が束になっても
>勝てない。
と言っている。
つまり、『トッププロに勝つために327億倍もいらないよ』という意味。
その後、
>>555-585 の間で議論がされて
2013年にはトッププロと互角に戦えるように
なっているかもしれないという可能性が
見出せた。
もちろんあくまでも「可能性」であるから、
2013年になってみないと分からない部分もある。
645 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:14:02 ID:B5mHzE0p
>>639 いや、わたしは旅人という人は知りませんが
なかなか先見の明がありそうですね。
確かにソフトには傾向性があるので、同じ手は指さないにしても
対策をつかむことは可能です。何十回もすればですけどね。
なので、ソフトがたとえば長い持ち時間で
県代表と勝負だったとしても、何十回も指していれば
県代表の人がほとんど勝てるようになると思います。
二段とか三段の弱い人であっても、ソフトになれてくれば
勝ったり負けたりできると思いますよ。さすがに級位者だと厳しいと思いますが。
そういう意味で、対策されても勝てるレベルを考えると
今のソフトは、24の二段とか三段程度といった感じじゃないでしょうかね。
646 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:16:56 ID:B5mHzE0p
こういう現象がおきるのは、ソフトの棋力が極めてばらついているからです。 あるときは、初段からもバカにされるヘボ手を指しますし またあるときは、高段をうならせるときもある。 なので、ソフトが低いほうの棋力になるように、そういう展開を探すことで 対策をつかむことが可能です。低いほうが初段とか二段くらい 高いほうで六段といったところでしょう。 プロに番勝負で勝つには、ソフトの一番低いところの棋力が 七段にならないといけないわけです。先の長い話ですね。
647 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:23:41 ID:4hpp9rYR
慣れたぐらいでそんな簡単に勝てるなら floodgateの上位陣に人間が居るわ。 それどころか上位陣に何勝もしてるような人間がひとりでもいるか?
648 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:26:08 ID:2pK4oNVE
ほかならぬ棚瀬が、二次予選クラスなら片っぱしから薙ぎ倒せるからな。 逆に言うと開発者レベルの対コンピュータスキルを持ってしても決勝クラスは厳しいっぽいが
649 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:26:22 ID:4hpp9rYR
というかそんなに勝てるというなら、あんたが 今トップのソフトに黒星一つつけてきてくれよw
650 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:28:08 ID:+3bbZ5FF
>>646 2013年、遅くとも2015年にはB5mHzE0pの主張が
正しいかどうかが分かるわけだから別に良いんだけど、
>先の長い話ですね。
のソースって何よ?
651 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:28:20 ID:B5mHzE0p
>>647 ソフトに慣れても
人間に対して強くなっているわけではないので無駄な努力でしょ。
floodgateとやらでソフトに勝てば賞金が出るとなれば
人間も本気出してソフト対策するので、そしたら
トップが人間にいる、という事態になるんじゃないかなー
652 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:28:59 ID:y1m8b3Jb
トップが人間にいる
653 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:30:01 ID:B5mHzE0p
>>649 トップのソフトとは、どれに勝てばいいんだ?
Bonanzaでいいんだな?それとも激指じゃないとだめか?
終盤強いとされる、柿木将棋に挑んでみて、黒星つければ
認めるんだな?やり方わからないが時間あったら試してみるよ
654 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:30:21 ID:yEjwQSj6
今まで公式の場でソフトと戦ってきたトップアマは ろくに対策も練らずのこのこ出てきたというのか? いくらなんでも侮辱しすぎだろ。 それに人が対策するのと同様, ソフトだって同じ負けは食らわないように対策してくるんだぞ。 何十回も負ける中でようやく勝ち手順を見つけて1勝挙げても その次は通用しなくなっててまた何十連敗が待ってるだけ。 自宅でしょぼいPCで公開されてるソフト用の必勝手順見つけても それで公式の対局で連勝できると思ったら大間違い。
655 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:36:11 ID:B5mHzE0p
>>654 時間もないし利益もないしそんなにたくさん指すのは疲れるな
>>649 の言うように、柿木将棋に一つ黒星つけてくればいい
というのであれば、今度やってみるよ。
656 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:38:23 ID:WaDmfKDP
だからチェスと一緒だって 心配せんでも10年待ってろって 間違えるから人間なんだし 人間に答えが解ったらゲームとして 成立しないだろ
657 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:38:32 ID:y1m8b3Jb
柿木はトップじゃないぞ
658 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:39:59 ID:4hpp9rYR
>>655 別に名のある訳じゃないホントの意味でのアマがやったとこで
どっかのボナのコピーにボコられて終わるだけだから、
プライドを保ちたいならやめといたほうが無難なんだけどな正味の話
659 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:41:24 ID:GUxWnlDu
>>655 将棋所ダウンロードしてfloodgateに繋げばOK。
対戦相手は選べないけど、何勝かすれば上位陣にあたるよ。
660 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:41:29 ID:yEjwQSj6
「俺だって本気出せば東大余裕。でもめんどくせーw」 っていうパターンね。もう見飽きたよ。
661 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:41:50 ID:B5mHzE0p
ボナのコピーでは独創性がなくて、張り合いがでないな。 今のトップは柿木ではないのか。 まぁトップクラスという意味では同じだろう。 オリジナルの柿木に黒星つければ私の言うことを認めてくれるようなので それでいいんだな?あとでゴタゴタいうのはなしってことで。
662 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:42:50 ID:WaDmfKDP
柿木は第三集団ぐらいだよ
663 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:43:03 ID:y1m8b3Jb
柿木はトップクラスではないぞ
664 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:45:39 ID:+3bbZ5FF
B5mHzE0pの主張が正しいかどうかは 2015年になれば分かる事。時間が証明してくれる。 もちろん、その証明が今出来るならそれに越した事はない。 ただ、「証明」となると信頼性を高めるための方法を 考えなければならない…それがB5mHzE0pに出来れば嬉しいが。
665 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:46:38 ID:4hpp9rYR
でもまあそれでいいんじゃね。ID決めといてよ プギャーするからw
666 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:49:51 ID:WaDmfKDP
人間が粘るなら千日手狙いだろ チェスもそうだったように しかしそれすら凌駕されちまうだ
667 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:57:21 ID:+3bbZ5FF
GPS将棋が驚異的に強い件 - いまりおのお部屋 - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/boningen/diary/200905080001/ ↑のブログの内容を要約すると…
floodgateではレートを算出していて、
コンピュータ将棋選手権の決勝で争ったBonanzaや文殊は2400程度、
YSS将棋は2250程度、二次予選敗退の最高順位のK-Shogiは2150程度とされる。
しかし、今日(昨日か)参加したコンピュータ将棋選手権仕様のGPS将棋が
51勝1敗という驚異的な数字を叩き出している。
さらに、そのレーティングが2988という見たこともない数字になり、
にちゃんねるでは「あわやプロ越えか?」ともささやかれている。
GPS将棋の将棋倶楽部24でのレートはなんと3400相当となることになる。
・・・これは一大事ではないか?
以上引用終わり…B5mHzE0pは勝てるのか?
668 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 01:58:58 ID:HM8mHgeC
10年前からタイムスリップしてきた人か
669 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 02:03:35 ID:znPVSkPY
>>654 >ソフトだって同じ負けは食らわないように対策してくるんだぞ
これって誰が対策するの?ソフトが自分でできるの?
序盤で隙を突かれた場合プログラマが構想手順考えられるの?
それともプロが対策するまで待つの?
670 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 02:20:35 ID:yEjwQSj6
アンチソフトはじじいばかりなのか?
いくらなんでも頭固すぎるだろw
>>669 長期的には悪手を指した局面からの対局を数こなして
その手を選ばなくなる評価関数を模索することになるが,
短期的に即日対応が必要ならそもそもその局面にならないように
定跡選択のルーチンを少しいじってやればOK。
こんな初歩的な質問する前に少しくらい自分で考えてみてくれ・・
671 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 02:27:43 ID:QuPJCHbM
>>669 選手権で決勝トーナメントまで勝ち進むソフトはどれも同程度の棋力がある。
そのソフトの評価関数からいくつかチョイスしてランダムに使えば毎回違う手を指すようになる。
仮に4種類の評価関数をランダムに使い分けると、序盤の分岐点が5カ所としても4の5乗=1024通りの指し手になる。
1024パターンの指し手の隙を覚えておくのか?
672 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 02:34:36 ID:znPVSkPY
>>670 終盤ならともかく序盤じゃ手を避けるだけじゃ無理だよ
たとえば過去のように穴熊が戦法で優位になったとして
組ませなかったり急戦に持ち込んで戦うというような対策が取れるの?
673 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 02:38:30 ID:+3bbZ5FF
>>671 ちなみに、1手毎に複数の評価関数からランダムに選ぶとかは
出来る?
出来たら事実上「ソフト対策」とかは不可能にならないか?
674 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 02:41:18 ID:QuPJCHbM
>>673 文殊で似たようなことをやっている。
文殊は多数決だがランダムに選択すれば簡単に実現する。
675 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 02:43:04 ID:SGMicU0G
アマとソフトの対戦結果を見てると、対人の強さと対ソフトとの強さは全然別だね。 ソフト戦に慣れている人はやはり強いよ。 GPSでもソフト戦になれた中堅アマには去年もあっさり負けている。
676 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 02:43:51 ID:QuPJCHbM
>>675 >GPSでもソフト戦になれた中堅アマには去年もあっさり負けている。
ソースは?
677 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 02:47:41 ID:QuPJCHbM
678 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 02:48:28 ID:yEjwQSj6
>>672 すぐできるよ。
普通に穴熊に組ませる定跡がダメだと分かれば
その定跡を選ばないようにするだけ。
>>675 GPSはまだ公式でアマとは1戦しかしてないはずだが・・
その将棋はGPSが完勝してる。
679 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 02:58:58 ID:QuPJCHbM
>>673 1手毎に複数の評価関数からランダムに選択するなんて手法は昔から知られていた。
何年も前に”旅人”と名乗る人が、何十回も対局すれば癖を掴んで勝てるようになると主張して当時笑われていた。
何故か現在でも”旅人”と同じ主張をする人が度々現れる。
680 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 03:09:39 ID:yEjwQSj6
>>679 評価関数を1手毎にランダムに変えるのは
キャッシュが使えない弊害のほうが大きそうだが・・
文殊のように複数のPCで動かすこと前提ならありだと思うけど。
681 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 03:10:18 ID:B5mHzE0p
実際に癖をつかんで勝てるのだから仕方がない。 ランダムで指し手を生成しても癖は出てくるよ。 ソフト名を伏せて棋譜だけ見ても、100局くらい見てみれば 棋譜の内容からAI将棋かボナンザか東大かぐらいの区別は 実際につくのだから仕方がない。それが癖ってこと
682 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 03:13:54 ID:QuPJCHbM
>>679 純粋に一つの評価関数を使う場合よりは棋力は落ちるでしょうね。
癖を掴めなくする一つの方法です。
683 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 03:18:00 ID:F6w73oRi
>>681 ハイハイ、トップクラスのソフトに勝ってからなんぼでも言ってください。
684 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 03:18:18 ID:rz1udRQr
弱くなったら、普通に負けると思うが。
685 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 03:23:17 ID:F6w73oRi
わざわざ評価関数をランダムに変えなくても、序盤で定跡から指し手を決める時に乱数を振れば十分、毎回異なる局面に入って行くよ。
686 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 03:27:04 ID:QuPJCHbM
>>681 1手ごとに評価関数を変える意味が分かっていない人は御遠慮下さい。
687 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 03:53:53 ID:JqvjicAf
癖を研究うんぬんは「コンピュータ将棋」の本質的な問題じゃないだろ。 相手が羽生だって事前に「こういう場合はどう指すか?」を片っ端から言わせて、勝てる手順を 見つけておいて、実戦でもそのとおりに指してくれれば誰でも勝てる。 癖を研究できるのは「コンピュータ将棋」に固有の問題ではなく、 「公開・配布されていて評価関数が不変である(手の内を晒してくれる)」という点に固有の問題だから 配布せず評価関数を継続的に改良していけば、この問題は当てはまらない。
688 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 04:25:13 ID:aEQxW0Aq
689 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 09:42:08 ID:HWM5fqYI
>>660 > 「俺だって本気出せば東大余裕。でもめんどくせーw」
> っていうパターンね。もう見飽きたよ。
確かにそうだw
690 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 09:42:24 ID:Pkq+rzai
しつもーんノ ソフトに定跡いれなかったら、どんな序盤指すの? 新戦法開発とかないのかな?やっぱ弱くなる? だれか教えて下さい。
691 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 09:44:08 ID:4ZyAhb8j
柿木はトップクラス キリッ とか言ってる現状全然知らんやつがやれソフトのクセとか言っても 何の話をしてるのやらだがな。いや柿木十分強いけども というか能書きはいいから早くなんて名前で参戦するのか表明して トリつけてから妄言垂れろよ
692 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 09:53:33 ID:HWM5fqYI
>>574 > 純粋な興味から聞くんだけど、
> 「渡辺竜王とBonanza との対戦で、もし89手目2四歩で
> はなく2七香だったら、Bonanza に勝ちがあった。」
そもそも、これがあっているのか?
693 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 10:07:06 ID:PC72kmWH
>>690 定跡がなければ読みの切り捨てができずすべての可能性を検索するので時間だけがかかる
その状況で劣った読みの深度に応じた手数先の駒得だけを考えて指すようになるので、
スパコン使っても人間の中級者以上にはまず勝てなくなるだろうね
694 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 10:08:25 ID:HWM5fqYI
> 二手すき、三手すきになると、まったく読めないから 読めないこともないが、読んでもトータルとして強くならないので読んでないだけじゃないかな。技術的には可能だと思うよ。 一手すき、2手すきを2組の鬼ごっこと考える ボナ攻撃陣→→→渡辺玉 渡辺攻撃陣→→→→→→ボナ玉 で、玉が追いつかれたら負け。こう考えると、現在の評価パラメータ(持ち駒に飛車がある:+10点、相手の持ち駒に金がある:−6点みたいなやつ)を A:自分の攻撃パラメータ B:自分の防御パラメータ C:相手の攻撃パラメータ D:相手の防御パラメータ に分ければいい。で、ABCDを見て、攻撃するか防御するか決めればいい。 現在: 自分攻撃10:相手防御5:相手攻撃3:自分防御3 次の手の選択肢 選択肢A:::自分攻撃15:相手防御5:相手攻撃3:自分防御3 選択肢B:::自分攻撃10:相手防御5:相手攻撃3:自分防御10 こんな感じだから、コンピュータ将棋と相性が悪い。だから、コンピュータ将棋が進化しても、二手すきを理解するプログラムではなくて、別の方法で強くなると思う。 今年は石川県でコンピュータチェスの大会があるから、そこでの外国人チームとの交流で何か進展があるかもしれない。 石川県の大会にみんなで参加しよう。
695 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 10:48:38 ID:vUeD/do1
floodgateはダメだな。俺の蹴りが届かない。
696 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 11:21:58 ID:FnYxj/ew
東京大学に行って鯖を直接蹴ってこい
697 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 12:03:37 ID:MzJBE3lA
floodgateみたいな感じで持ち時間が普通に人間有利なとこあればいいけどね。 あれば本気でそこ行ってこいって言える。 まあ自分家のパソコンのGPSに勝ってGPS弱ぇーとか言ってる奴がそこ行くとは思わないけど、 少なくとも頼まれてもないのに既にfloodgateでやってるd01とかは喜びそう。
698 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 19:13:26 ID:HWM5fqYI
第13回コンピュータ将棋オープン戦 参加者募集のお知らせ
--------------------------------------------------------------------------------
世界コンピュータ将棋選手権では、対局サーバを用いたLAN対戦が必須となっています。(プロトコル・テスト用サーバ・サンプルプログラム等はCSAのサイトで公開されています)
このLAN対戦のテストのため、下記のようにネット上でオープン戦を行います。なお、通信プロトコルに基づいて指し手を送受信できるなら、指し手を決定するのは人間でも構いません。
(その場合は
http://www.junichi-takada.jp/sficp/ のJava Applet などをご利用ください)
参加費は無料ですので、奮ってご参加ください。なお、ネット上での中継も行われる予定です。
1. 日程
2010年2月13日(土)
1回戦 13:15〜
2回戦 14:30〜
3回戦 15:45〜
4回戦 17:00〜
(途中まで・途中からの参加も可能)
2. 対局形式
インターネット上に設置した対局サーバに接続して対局
3. 対局数
スイス式4回戦を目安とする
4. 持時間
25分切れ負け(サーバ側で計測、ネットワークでの遅延分も消費時間に含む)
指し手を決定するのは人間でも構いません。
指し手を決定するのは人間でも構いません。
指し手を決定するのは人間でも構いません。
指し手を決定するのは人間でも構いません。
指し手を決定するのは人間でも構いません。
指し手を決定するのは人間でも構いません。
指し手を決定するのは人間でも構いません。
699 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 19:35:05 ID:+3bbZ5FF
700 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 20:14:22 ID:BQ6hgzTZ
701 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 20:19:58 ID:BQ6hgzTZ
702 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 20:27:32 ID:5IyPTsmb
そういうのってパーツ売ってたりしないの? 自作で組んだほうが安いとかない?
703 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 20:27:36 ID:+3bbZ5FF
>>701 サーバー機上で既存の将棋ソフトは高率的に強くなるのか?
あと出来れば価格も教えてくれると嬉しい。
質問ばかりですまんが、気になるもので…。
704 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 20:41:00 ID:4ZyAhb8j
コストパフォーマンス的には一般PC用のをクラスタにしたほうが 良いらしい。但しその場合はネットワーククラスタ用にソフトを 改変せねばだが
705 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 20:43:38 ID:SCTMbc+3
数日間でいいなら 借りるという方法もある
706 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 20:44:16 ID:BQ6hgzTZ
まあプロ相手に数時間動かすだけなら
>>704 の言うとおりだけど
仮にできっこないけど
完全解析もどきをやるために
1日24時間フル稼働で365日運用するとか考えたら
サーバー使うしかないだろう
707 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 20:47:47 ID:BQ6hgzTZ
大体人件費が高いから クラスタ用にソフトをつくるとか面倒くさいことしないで サーバー使った方が楽だと思うんだが LinuxつかってるGPSとかは
708 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 20:50:15 ID:BQ6hgzTZ
まあ将棋ソフトなんてそんなに予算がつくような 建設的な研究でないから コストとか考えるんだろうけど とにかく早くプロを負かしたいなら 金かけてさっくりやればいいのに
709 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 20:55:51 ID:BQ6hgzTZ
(16×12)**0.7≒40 8**0.7≒4.3 今のコンピュータ将棋選手権のマシンの10倍の速度が 恐らく1000万円以下のサーバー で出来るんだから それくらいやればいいいのに いちいちスパコンとか 将棋専用プロセッサとか 面倒くさいこと考えずに
710 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 21:02:59 ID:F6w73oRi
うん、IBMのPower Serverを使ってみたいな。 128プロセッサとかのw
711 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 21:03:52 ID:Dcg43PAV
712 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 21:04:41 ID:BQ6hgzTZ
まあ、単なる力技でプロに勝っちゃうと 東大や電通大の研究者は頭を使っていないことになるので 出来ないんだろうけど これが民間会社の仕事のイメージで言うと 余計な労力は使わないで力技で早くできた方が 仕事のやり方としては正しい。
713 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 21:08:59 ID:BQ6hgzTZ
>>710 IBMでもいいけど高い
HPでも高いかもしれない
DELLでもいい
714 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 21:14:51 ID:BQ6hgzTZ
サーバーを借りるとしたら クラウドコンピューティング用の データセンターの奴とかかな
715 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 21:22:05 ID:BQ6hgzTZ
NECも富士通も将棋が広告になるとは思っていないだろうけど クラウドコンピューティング用のデータセンターのサーバー貸し出すくらいは 出来るだろう
716 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 21:30:53 ID:BQ6hgzTZ
コンピュータ将棋関係者も ちんたらちんたらやってんじゃないよ サッサと羽生、渡辺以外には簡単に勝てることを 金かけて証明すればいいのに
717 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 21:32:42 ID:BQ6hgzTZ
本気じゃないから、 ※に舐められて 次回は女流でとか言われるんだ
718 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 21:34:05 ID:MzJBE3lA
719 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 21:34:06 ID:HWM5fqYI
おまいらのPCパワーをネット経由で貸し出せば?
720 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 21:38:59 ID:lCOe4QuH
AI17と激指9と無双2はどれが買いですか?
721 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 21:50:57 ID:MzJBE3lA
誤爆ってすみません。
>>698 みたいにコンピュータ側は一応は(25分切れ負けでも)人間が参加するのを禁止してはないんだよな。
米が舐めて女流だすのかプロ棋士が負ける前準備の生贄に女流出すのかは知らないが、
アマチュアで勝てるとかいうのはそういうとこに出てほしいもんだな。
っていうかfloodgateで2633のレートたたき出して現在4位のd01は大会にも出るのか?
まあアレは完全人間打ちではなかったはずだがgoogle_todaishogibuhuman(レート2116)とか、
floodgateで戦ってる人間(7人くらい?)がそういうとこで上位に食い込めばそれはそれでおもしろいと思うんだが。
722 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 22:02:17 ID:ick5Qk4g
723 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 22:19:53 ID:+3bbZ5FF
>>702 >>669 の『QP900(下記URL参照)』を自作すると…。
http://www.users-side.co.jp/shopping/art_pre/hanzyou_art_pre.html?mod=AP-QP900 AMD Opteron 8439SE 2.8GHz 286,964円×4個
SUPERMICRO SNK-P0024AP4 4,370円×4個
メモリ 不明 8GB×2枚組 97,799円×16個
マザーボード SUPERMICRO H8QM3-2+ 74,758円×1個
ケース 不明 7万円くらい?
電源 1200w 不明 5万円くらい?
グラフィックスボード 将棋には不要のため省略
光学ドライブ 不明 3万円くらい?
システム用ディスク X25-E Extreme SATA SSD 73,290円 ×8個
RAID コントローラ Adaptec ASR-5805 JA/KIT 66,980円 ×1個
データ用/ワーク用 HDD 2TB 不明 3万円くらい?
OS Windows Server 2008 64bit 136,000 円
モニタやマウス等の周辺機器 省略
以上でおよそ377万円。
もちろんメモリ容量も違う(QP900は124GB、自作は256GB)し、
グラフィックボードやモニタを省略してるのでなんとも言えないが、
やはり自作の方が安く済みそうだな。
724 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 22:23:19 ID:+3bbZ5FF
>>723 の訂正。
誤:
>>669 の『QP900(下記URL参照)』を自作すると…。
正:
>>699 の『QP900(下記URL参照)』を自作すると…。
725 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 22:24:10 ID:APNcmy4a
>>721 人間の参加がOKなのはオープン戦だけだよ
例年頭数が偶数になるように人間が一人控えてるんだよ
726 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 22:49:20 ID:PhULUSxa
>>699 >>723 >メモリ 不明 8GB×2枚組 97,799円×16個
>システム用ディスク X25-E Extreme SATA SSD 73,290円 ×8個
この辺はオーバースペックな上に金が掛かりすぎだな
もっと安く作っても強さは変わらん
もしくは台数(コア数)増やすのに金を掛ける方がいい
727 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 23:11:22 ID:F6w73oRi
メインメモリーを増やすのは意味があると思うが、SSDに金をかけても仕方無いと思うな。
728 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 23:15:38 ID:+3bbZ5FF
>>726 なるほど・・・では、
メモリを ノーブランドDIMM DDR2 SDRAM PC6400 4GB 11,949円 ×32個 に変更
SSDを SOLIDATA K5-64 64GB SLC SSD 29,800円 ×8個に変更。
それ以外の仕様は
>>723 と同じ。
以上の仕様なら、224万円。
(
>>723 の377万円から153万円節約。)
729 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 23:16:25 ID:BQ6hgzTZ
>>723 グラボが40万円×2=80万円
だから自作だから安いとういうわけではないでしょ
730 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 23:19:39 ID:BQ6hgzTZ
グラボなんて将棋に不要だから 普通にラックマウントサーバーが一番安いはず
731 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 23:20:44 ID:BQ6hgzTZ
何でゲーム用PC基準で考えているんだか
732 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 23:21:25 ID:VObtRDGO
そんな事より、新定石作ろうぜ
733 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 23:23:23 ID:BQ6hgzTZ
ECC付メモリだからサーバーと同じか 道理で高いな
734 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 23:24:25 ID:BQ6hgzTZ
735 :
名無し名人 :2010/02/10(水) 23:28:46 ID:+3bbZ5FF
>>729 メモリを
>>723 の『QP900』と同じ128GBにした場合は
自作の場合メモリ代はおよそ38万円(ただしノーブランド)。
メモリを『QP900』の倍(256GB)にした場合は
156万円(キングストン KVR667D2D4F5K2/16G)。
>>723 の自作例は256GB仕様だから、
少なくともグラボ80万円分は相殺しているはず。
736 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 00:06:30 ID:B5mHzE0p
floodgateのレーティングは 24のレーティングと同じくらいでしょうか? floodgateで今R1900のソフトに勝ったら 24で二〜三段に勝ったのと同じと考えていいのかな?
737 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 01:42:15 ID:gU92Yo2U
>>736 比較は全くの無意味
24は多数の人間+一部のソフト指し不正が対戦相手を選びながら対局
floodgateは少数のソフト同士メインで対局相手はシステム側が自動的に選択
レーティングはそれぞれの集団中での相対的な位置を示すものでしかなく換算は出来ない
738 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 01:51:56 ID:VFPAHiMv
もちろん直接的には何の関係もない数値だが ある程度の相関はあるし過去のデータと照らし合わせてみれば概算は可能だろう。 あくまで概算だが。 floodgateの1900は24の三段以上に相当するはず。
739 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 01:55:08 ID:Ym69j7HG
せめて、里見香奈とぶつけろよ
740 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 02:02:32 ID:G6JRJ7yj
現在 R1930 の kagami は 12kyuu-human に負けたことがある。 対戦は一回しかないし、12kyuu-human が本当に12級なのかもわからないが・・・
741 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 02:03:04 ID:gwBVcWpB
742 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 02:23:06 ID:MrD6WhY8
kagami先生はかなり手ごわいと思ったけど12級でも勝てるんだ。 たまに自爆癖があるからなのかな。
743 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 02:24:40 ID:cRO3sSmE
金戦力の勝負になるのは面白くないな Bonaはノートで勝ってるけどさ
744 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 02:26:02 ID:MrD6WhY8
YSSがR2300というのはもう五年くらい前に YSSが24で指したときに出した数値だったと思うけど あの時と同じバージョンのYSSを同じハード上で動かしているのかな? だとしたら、YSSあたりが人間にとって一つの目標になるのかも
745 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 02:38:26 ID:VFPAHiMv
>>741 将棋専用ならデュアルCPUだろ。
メモリは4GはCP悪すぎるから2G*6でおk。
746 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 02:54:44 ID:MrD6WhY8
夜な夜なfloodgateで遊ぶの面白そう。 誰も知らない謎めいた夜会が30分ごとに開かれて 強いのか弱いのかも分からない見たこともないような 電脳棋士たちと戦える。24のように人間の手垢が あんまりついてないというところがいいですね。
747 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 02:58:06 ID:MrD6WhY8
gps500タン(あるいはkagami先生)を待っていたら Bonanzaと当たってしまったときの絶望感は異常! 千日手狙い→持将棋狙い→時間切れ狙いで勝負するしかなかった
748 :
shogi_traveler :2010/02/11(木) 05:01:11 ID:MrD6WhY8
ソフトとたまに指すのも楽しいですね。
実は自分は、ID:B5mHzE0p ID:J/eV0mUzなのでした(笑)
>649 :名無し名人:2010/02/10(水) 01:26:22 ID:4hpp9rYR
>というかそんなに勝てるというなら、あんたが
>今トップのソフトに黒星一つつけてきてくれよw
さっそくトップクラスのソフトに、初見で黒星つけてきましたよ。
コンピュータ選手権のような切れ負けルールで一発で勝てるとは
ぜんぜん思ってなかったのでうれしかったですが、
まぁどの将棋も人間指しなので指し方は同じです。対策すれば勝てるものですね。
スレ違いなので別スレ立てました。ソフト別に攻略法を伝授します
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1265828408/
749 :
shogi_traveler :2010/02/11(木) 05:37:06 ID:MrD6WhY8
旅人はトップのソフトと指したこともないくせに 妄想ばかりしている、なんて煽った人は謝ろうね。 アマ二段程度でもコンピュータ選手権のルールで 決勝ソフトに一発で勝てたんですから。疑ってた人 私をトンデモ変人扱いした人は、私の棋譜を見るといいでしょう。 ソフトを使ってる、なんて煽られたらたまりませんからね。 コンピュータ対策なので風変わりな将棋ですし、 どこかのソフトと読みが一致することもないでしょう ま、こんなもんじゃ〜(笑)
750 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 09:31:02 ID:fGAFbLgk
>>749 > 旅人はトップのソフトと指したこともないくせに
え?ソフトに勝った人って「旅人」なの?
本人はそんな事一言も言って無いじゃん
751 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 09:57:06 ID:1pFbXYdk
なんだそりゃw 比較的弱いのだけ生贄にしたあとで、 はてなで語られてる既出の攻略法をさも自分が考えましたみたいに 吹いてるだけじゃねーか しかも直ぐに穴埋めされそうなやつ
752 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 09:58:12 ID:vQSHLnfO
今の王将戦の流れ、ソフトも全く読めてなかったな。 やはり独創性は苦手なところか。
753 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 10:47:13 ID:MY5MHoKt
ソフトの棋力向上実績と今後の予測 レーティング 3400| 3300| o ←2015年頃には完全に人間を超える 3150| 竜王・名人 o ←2013年頃 3000| A級棋士 o ←2011年頃 2850| B級棋士 ★ ←2010年現在 2700| アマチュアトップ * ←2008年アマチュアトップにソフトが勝ち越す(3勝1敗) 2500| 女流トップ * ←2006年「Bonanza」 激指が岩根女流(2009年タイトル挑戦者)に勝利 | * ←2005年、将棋連盟がソフトとプロの対局禁止令を出す | * ┗アマチュア竜王戦でソフトが予選通過(ベスト16入り) 2000|三段 * ←1998年「最強 東大将棋」 | * ←「最強羽生将棋」 |初段 * ←1994年棋力が初段の壁を越えた 1400| * ←1992年「極」 | * ←「早指し初段○○」 |5級 * ←1989年「森田将棋U」 800| * ←1985年「森田和郎の将棋」 他のソフトを凌駕していた | * ←「谷川浩司の将棋指南/内藤九段将棋秘伝 本将棋」 100| * ←1983年最初のPCソフト「王将」登場 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 西暦 | 1983 1985 1990 1995 2000 2005 2010 2015
754 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 12:43:01 ID:tprYsfv4
今更だが、ボナンザって学習機能あるの?
755 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 12:43:06 ID:qSIGPMFS
☆歩は絶対に突かない。 ☆9八香 9九角 7八金 8八銀 と角を穴熊にする。 ☆中飛車に飛車を振る。 ☆玉は1八香から1九玉とやはり穴熊にし、2八銀 3八金と蓋をする。 ☆銀の割り打ちを防ぐため飛車は5九飛とする。 ☆あとは千日手にならによう飛車・金・銀を細かく動かす。 時間切れ寸前になると玉頭を無理やり攻めて来るので、 それに何とか持ちこたえればソフトを切れ負けに追いやれるのでは?
756 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 13:05:07 ID:gwBVcWpB
>>745 なるほど…では、
>将棋専用ならデュアルCPU
CPUは4コア2.80GHz→2コア3.46GHzに。
Core i5 670 BOX 26,800円
>2G*6でおk。
メモリ 16GB→12GBにダウングレード。
ノーブランド
DIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB 4,305円 ×6個
マザーボード メモリスロットを4→6にグレードアップ。
GA-P55-UD6 Rev.1.0 17,980円
メモリのダウングレードで11万円で買えるようになったな。
757 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 13:22:19 ID:17KSByFu
>728 ん、鯖用CPUだとREGメモリ前提になるんじゃないか。CPUを変えないとアレだろう。
758 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 13:42:53 ID:gwBVcWpB
>>757 キングストン
KVR667D2D4P5/4G (DDR2 PC2-5300 4GB ECC Registered)
14,980円 ×32個
これなら10万円くらいの値上がりで、合計234万円。
>>750 心無い一部の人に煽られると思ったのでこっそりと。
でもやっぱり汚名は返上しておこうかと。
>>755 そんなのもあるんですか。さらにソフトに特化した指し方ですね。
やっぱりソフトに勝ちやすい指し方はあるし、たくさん指して癖を掴めば
勝率も上がるじゃないですか。それを言うとすごい批判されたんですけど・・・
760 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 13:50:45 ID:OgcVXGyZ
ま た 旅 人 か
ソフトが番勝負で名人に勝つことは当分ない。 ↓ (トンデモ出現。今のトップソフトと対局して勝ってから言ってくれ) なので実際にソフトと対局して、証拠残してから言ってみたわけです(笑) ソフトは名人に勝てないという私のまっとうな意見を あなたたちは否定するのか、考えを改めるのか楽しみです。 実際やってみてプロの名人に勝つのは10年たっても無理だと、改めて感じました。 あなたたちの話によると、2012年に名人並になるんでしたっけ(爆)
762 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 14:02:03 ID:4FTzKri8
そもそも、ソフトは名人には勝てないと言っているのに お前がソフトと対戦しろ、という話になるのもどうかと思います(笑) マリナーズのイチローだって場合によってはミスをしますし 観客がそれを指摘したところ、じゃあお前がイチローの変わりに出てみろ と言い出すことぐらいトンチンカンな論理です。 昔から煽ってきた人たちから、私への非礼に対する謝罪があれば このスレにはもう来ませんよ。さてさて、どうなりますかね(笑)
764 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 14:34:59 ID:30k8PuqK
>>763 来ないでくれると有難い。
頼むから来ないでくれ(少なくともその強い主張や”旅人”と名乗るのはやめてもらいたい)
765 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 14:36:11 ID:17KSByFu
・クロックが速いのは無条件でよい ・コア数は多い方がよい ・キャッシュは多い方がよい ・メモリはやねう方式でないとそんなに使わない(使えない) ・HTは経験上逆効果 液体窒素OCでクロック6GHzとかのハイパーモードで回すのが一番強力な気がするね。 動作中に液体窒素を継ぎ足す行為が禁止事項に引っかかるかどうかが疑問だが
766 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 14:38:47 ID:gwBVcWpB
今までのJ/eV0mUz、B5mHzE0p、MrD6WhY8の発言とこのスレの反応。
>>579 J/eV0mUz登場。
>>580 でレッスンプロの棋力でソフトが頭打ちになると主張。
>>582 PJ8lIqEB『では、なぜプロは、コンピュータソフトとの対局を避ける必要があるのでしょうか。』
>>583 J/eV0mUz『話題づくりですよ。単にプロがソフトを倒しても 当たり前ですからね。』
>>587 QkkJtmUf『現在のソフトを100万倍早いコンピュータで走らせても棋力は上がらないのか? 』
>>596 J/eV0mUz『100万倍早くなっても将棋の深遠から見れば誤差。 』
>>603 J/eV0mUz『二手すき、三手すきになると、まったく読めないから
終盤は速度競争でプロには近づくこともできない 』
>>604 Ib+8jSco『10年前から似たようなこと言って順調に進化してきた』
>>605 J/eV0mUz『2002年からは 終盤の速度読みについては進化してないわけだが・・・ 』
>>606 H+7gqtnX『人間レベルの定石を指さざるを得ない序盤がネックだろう』
>>612 J/eV0mUz『Bonanzaは、2七香を逃しても、10手くらい進むまでは
自分のほうが良い、と考えていました。今より何倍早くなればよいのやらw』
767 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 14:40:46 ID:gwBVcWpB
>>607 dAaTESXa『横山氏の話を信じれば、
>>590 の「100万倍早い」処理能力があれば、
今の1000倍強いコンピュータ将棋が出来るかもしれない。』
>>616 J/eV0mUz『
>>549 >>555 今よりも327億倍早くならないと 「10手深く」
読めるようにならないとのことでした。 桁が違いますよね。 100万倍早く読んで
1000倍強くなる(笑) 1000倍強くなったはずが、結果は同じってことでしたか』
>>619 J/eV0mUz『327億倍早く読むためには、あと60年たってもまだ足りないですね。
ということで、竜王といい勝負になるのは2075年くらいでしょうかね。』
>>622 J/eV0mUz『今世紀中には10手深く読むのは無理ですね(笑)』
>>623 8ptFKJ93『計算速度×効率で棋力 そういう意味ではその計算でも10手深くはすぐに読めそうですね』
>>624 VaRjq8qZ『人間はいつか老いるしいつか死ぬ。(中略)一方コンピュータには(中略)
性能が落ちることはない(中略)親戚のチェスが証明している。 』
>>626 J/eV0mUz『10手深く読むためには、 あと50年だか100年だかかかるので
そこまで早くなってからようやく中盤もマシになっていけれぱという感じ。 』
>>629 dAaTESXa『過去の書き込みを参考にした場合、 CPUの能力が8倍になる(4〜5年後)頃には
羽生のレートを上回っていると考える事も可能。』
>>631 J/eV0mUz『もうすぐレートの伸びは頭打ちです。 プロ並になったら、
今までのやり方では更なる向上は難しいので。』
768 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 14:42:03 ID:gwBVcWpB
★ID変化★J/eV0mUz→B5mHzE0p
>>637 B5mHzE0p「何回もチャレンジしていいのなら、アマ強豪でなくても
ソフトぐらいには普通に勝てるようにはなるでしょう。』
>>644 +3bbZ5FF『
>>555 は (中略)『トッププロに勝つために327億倍もいらないよ』という意味。』
>>649 4hpp9rYR『勝てるというなら、あんたが 今トップのソフトに黒星一つつけてきてくれよw 』
★ID変化★B5mHzE0p→MrD6WhY8
>>748 MrD6WhY8『さっそくトップクラスのソフトに、初見で黒星つけてきましたよ。 』
>>751 1pFbXYdk『既出の攻略法をさも自分が考えましたみたいに 吹いてるだけじゃねーか 』
>>751 vQSHLnfO『今の王将戦の流れ、ソフトも全く読めてなかったな。 やはり独創性は苦手なところか。』
769 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 14:50:07 ID:gwBVcWpB
>>768 の訂正
誤:
>>751 vQSHLnfO『今の王将戦の流れ、ソフトも全く読めてなかったな。 やはり独創性は苦手なところか。』
正:
>>752 vQSHLnfO『今の王将戦の流れ、ソフトも全く読めてなかったな。 やはり独創性は苦手なところか。』
770 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 15:59:46 ID:gwBVcWpB
771 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 16:11:29 ID:SQw/MzXQ
コストパフォーマンスを考えるとこの位が妥当だろうか。 AMD Opteron 8439SE 2.8GHz 286,964円×4個 SUPERMICRO SNK-P0024AP4 4,370円×4個 メモリ 不明 8GB×2枚組 97,799円×4個 マザーボード SUPERMICRO H8QM3-2+ 74,758円×1個 ケース 不明 7万円くらい? 電源 1200w 不明 5万円くらい? グラフィックスボード 将棋には不要のため省略 光学ドライブ 不明 3万円くらい? データ用/ワーク用 HDD 2TB 不明 3万円くらい? OS Windows Server 2008 64bit 136,000 円 モニタやマウス等の周辺機器 省略 合計 1,958,210
772 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 16:22:07 ID:SQw/MzXQ
773 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 16:43:25 ID:gwBVcWpB
>>771 マザーボード SUPERMICRO H8QM3-2+はメモリスロットが32あるから、
64GB積むだけなら2GBメモリを32枚買った方が15万円安くならないか?
AMD Opteron 8439SE 2.8GHz 286,964円×4個
SUPERMICRO SNK-P0024AP4 4,370円×4個
KVR667D2D8P5/2G (DDR2 PC2-5300 2GB ECC Registered)7,380円 ×32
マザーボード SUPERMICRO H8QM3-2+ 74,758円×1個
ケース 不明 7万円くらい?
電源 1200w 不明 5万円くらい?
グラフィックスボード 将棋には不要のため省略
光学ドライブ 不明 3万円くらい?
データ用/ワーク用 HDD 2TB 不明 3万円くらい?
OS Windows Server 2008 64bit 136,000 円
モニタやマウス等の周辺機器 省略
合計1,803,174
マザーボードのメモリスロットの仕様
32 x 240-pin DDR2(800/667/533) SDRAM / max 256GB (詳細は下記URL参照)
http://www.able.across.or.jp/catalog/product_info.php?products_id=2236
774 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 16:50:25 ID:fGAFbLgk
>>761 > ソフトは名人に勝てないという私のまっとうな意見を
だって名人はプライドがあるから、おかしな戦法使わないよ・・・・
775 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 16:51:27 ID:fGAFbLgk
>>763 > そもそも、ソフトは名人には勝てないと言っているのに
主張の論拠を提示するなんて、普通のことだと思う
776 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 16:51:51 ID:Ixx9x/qT
ハードの話題多すぎだろ 別スレ立ててそっちでやれよ
777 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 16:59:03 ID:17KSByFu
>772 そんな構造では凍りつくだろjk ガス圧+電磁弁とかも圧をかけると危なさそうだし、自分が主催ならちょっと許可したくない。 むしろ手で冷却液補充するのを認めて、換気をちゃんとしましょうくらいの方が現実的じゃないのだろうか。 >773 16枚でも大概だが、32枚もあると動作検証だけで泣きをみる。 リースで入れたワークステーションでデュアルコア×4のメモリ128Gマシン、 トラブル時の対応は、「いちいちチェックしてらんないから全部換え」だからな。 お値段が高いのも、そういうのを織り込んでいるから。 4ソケットなら1つ当たり16Gだけどそんなにメモリ要るかな? あと、光学ドライブはBDでなけりゃ3000円だ……
778 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 17:17:25 ID:gwBVcWpB
>>777 >お値段が高いのも、そういうのを織り込んでいるから。
なるほど勉強になる。
>4ソケットなら1つ当たり16Gだけどそんなにメモリ要るかな?
6コアCPU×4(合計24コア)だから64GBで良いと思うよ。
779 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 17:31:02 ID:SQw/MzXQ
>>777 よく考えたら水と液体窒素では違うので加湿器の仕組みでは無理。
780 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 17:53:41 ID:QEejmVSx
要は切れ負けでソフトを負かして それを勝ったと思うか思わないかだよね。 ソフトを擁護するつもりはないのだが 切れ負けで勝ったくらいで喜んでるやつはつまらないな。 ところで、一般人が多目的用にi7 980Xが発売されたら買おうと思うんだけど ソフトを動かす分には微妙ですか?メモリは12GB積む予定です。 現在のスペックはC2Duo 2.66GHz 2GBです。 GPSとか動かすと、探索がかなり速くなりますか?
人間が絶対的に不利である切れ負けのルールで 弱いアマに切れ負けで負けちゃう程度のソフト(笑) プロに再来年勝てますかねぇ
782 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 18:10:21 ID:OgcVXGyZ
人間がソフトに対抗意識燃やしてどうするのさw 二段でも勝てるとか使い物にならないとか貶めても意味がない。 道具は使うものだろ。有効な使い方を考えたほうが建設的だ。
>>782 それはあなたの言うとおりです。
一方で、「”人間”が”道具”に制圧される。」「プロ名人でも間もなくソフトに屈する」
なんて恥ずかしいことを言い出す人がいまして、それは違うんじゃないかなと。
確かにもっとソフトが実用的になると練習相手として面白いと思います
784 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 18:18:13 ID:gwBVcWpB
>>780 Core i7-980X Extreme Edition (Gulftown)は3月16日に発売
http://nueda.main.jp/blog/archives/004840.html 6コアで3.33G、価格は999米ドルといわれています。
Core i7-980Xは先日も3DMark Vantageの世界記録を更新し、
6386.6MHzのスクリーンショットもリークされていました。
32nmプロセスのハイエンドCPUということで、
オーバークロックへの期待も高そうです。
今年のQ2終わりにはAMDの6コア(Thuban)が登場予定なので、
あと数ヶ月すれば6コア対決が見られそうです。
(以上引用終わり。)
水冷とかでオーバークロック仕様にすれば
GPSも早くなるんじゃないかな。
CPUの性能比較
http://hardware-navi.com/cpu.php ↑によれば
Core 2 Duo E7300 処理能力=2660
Core i7-975Extreme Edition 処理能力=9710
だから、Core i7-980Xを水冷でオーバークロックすれば
もしかしたらC2Duo 2.66GHz 2GBよりも5倍くらい早くなるかもね。
(もちろん、オーバークロックは自己責任で。多目的用ならやらない方が良い。)
785 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 18:24:47 ID:gwBVcWpB
>>784 の補足。
C2Duo 2.66GHz 2GBよりも5倍速くなるといっても、
それは動画圧縮や6コアに対応したプログラムの場合。
GPS将棋が何倍速くなるかは不透明で、
実際に試してみるしかない部分が大きいと思う。
786 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 18:25:37 ID:17KSByFu
そこの性能比較はあやしいというか、ハイパースレッディングは将棋ソフトに利かないから適切なベンチじゃない希ガス。 やねうの所感ではCore i7は微妙な雰囲気だったな。 もちろん、一般用途としては不満ないけどね。メモリもたくさん詰みやすいし良いCPUだ。
787 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 18:25:47 ID:08M89nLu
別スレ作るか? 将棋ソフトのためのパソコン選び、自作PC組み立て って感じで。
788 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 18:29:38 ID:30k8PuqK
あまり過激なオーバークロックするとデータ化けする恐れがあるからな。 一見、正常に動いているようにみえてもデータが変になってて、却って弱くしているかも知れない。
789 :
780 :2010/02/11(木) 18:49:06 ID:QEejmVSx
>>784-786 さん
なるほど。
オーバークロックは試してみたいけど
結果寿命縮めることになるし一般人の私には難しいですね…。
良いPCだと思ってたけど、ハイパースレッディングが効かないとなると、
思ってたよりも処理速度には期待はできなさそうですね。
今のPCでNPS15Kくらいだから、あぁNPS50K超えの夢が…。
6core対決早くみたいですね。楽しみです。
とても参考になりました。ありがとうございます。
790 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 19:03:32 ID:17KSByFu
>787 おかしな人対策で絡んでこなさそうな話題を続けているという側面もあるから気にしないのが良い。 自作話はいささか行きすぎだが将棋の処理に有効なハードウェアというのはコンピュータ将棋の一分野にはなる。
791 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 19:12:04 ID:gwBVcWpB
http://aleag.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-2a44.html より引用。
あと、「ハードじゃなくて、今の激指なり棚瀬将棋なりをベースに、
ソフトを並列化すれば、もっと簡単に名人に勝てるのでは?」
という質問がありました。ここはたぶん皆さんそう思われるだろうし、
私としても興味あるところなので、ちょっとまじめに考えてみました。
私の予想は、結論から言うと「ソフトベースで名人に勝つのは、
たしかに技術的には可能。しかしそのコストは、ハードでやるより多くかかるだろう」です。
講演のときと同じ仮定を置きましょう。上記の1)、2)に加え、
「性能5倍向上=深さ1深く読める=レーティング+200」、です。
すると、名人に追いつく、つまりレーティング600上げるには、
5**(600/200) = 125 倍、の性能向上が必要、となります。
ここ数年、CPUの周波数はほとんど向上してません。
この状況は今後もしばらく続くと仮定して、
並列度の向上だけで125倍を目指すとしましょう。
(パラメタ調整等も考慮してません。純粋に並列度のみ。)すると、
並列度を 125**(1/0.75) = 625 倍上げないといけない。
今トップソフトは8コア使ってるので、8*625 = 5000コアいるわけです。
792 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 19:14:09 ID:gwBVcWpB
>>791 の続き
5000コアのマシンってできるのか?はい、もちろんできます。
世界のスーパーコンピュータの一覧が top500.org というとこで見れます。
日本だとたしか、東大、筑波大、京大(合わせて"T2K")と
東工大(TSUBAME)が5000コア超あるかと思います。
これらのどれかを占有して使えれば、
クラスタ並列のソフトを開発することで名人に勝てるでしょう。
並列ソフトの開発でどのくらいでしょうか、3年くらい?
まじめにやれば3年で名人に勝てる可能性は「技術的には」十分あると思います。
自前で5000コア揃えるのはどうか?これも横山さん情報ですが、
ひと声「1000万円で100コア」だそうです。
100コアでは名人には遠く及ばない。5000コアだと、
5億?10万/コアはちょっと高めの気もしますが、
それでも億はかかりそうですね。
以上を考えると、ひいき目でなく「ASICの方がよっぽど安そう」
と思えてしまいます。
引用終わり。
ちなみにこのブログを書いた人は
将棋専用のプロセッサーのようなものを開発
している人。
793 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 19:29:45 ID:819+cqpD
floodgateのBONA-normalは時間設定を間違えてるような気がする
794 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 19:40:47 ID:ZL7sTb9r
確かにBONA-normalは時間切れ負けが多すぎるな プチ将棋を使って時間設定を 持ち時間 15分 秒読み 0秒 にすれば今よりはいい感じになると思う
795 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 20:35:33 ID:BYpaqExl
どうやら丸山スペシャルの話をするとみなさんのご機嫌が悪くなるようですな。 ここはハードの話しかできないスレッドなんでしょうかね? 丸山スペシャルを組み込んだソフトを投入すれば優勝しそうですな。けけけ
796 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 20:37:20 ID:BYpaqExl
切れ負けで全滅か。所詮ソフトなんてそんなもんさ。ハードをいくら増強しても無駄無駄 (-。-)y-゜゜゜
797 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 20:39:02 ID:BYpaqExl
歩先を突かずに棒銀対策すればどんなハードをもってしても切れ負けですよ。ほほほほほ
798 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 20:40:46 ID:BYpaqExl
ハード信奉者が激怒しそうですからもうここには来ませんよ。 身内だけで盛り上がってくださいね (^.^)/~~~
799 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 20:44:33 ID:gwBVcWpB
800 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 20:48:46 ID:n4yjk0tC
丸山スペシャルはインパクトがあったようだな。 issey氏のクリーンヒットだな。
801 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 20:55:47 ID:17KSByFu
というより、将棋世界読んでウハウハして来られてもいまさら感がね。 >791 その人はFPGAで勝つぜって開発してる人だから、FPGAのが良いよって主張するのはある意味当然だな。 疑問視している人間もいて、どっちが正しいかは大会で白黒つければいいんだろう。 今年は間に合わない見たいだけど
802 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 21:10:16 ID:BYpaqExl
>>801 ほーらハード信奉者が激怒したでしょ (^o^)
803 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 21:18:35 ID:17KSByFu
ソフトの話をしてもいいんだけどさ。あんた探索のアルゴリズムとか、技術的な話をしないじゃない。 宣言文を一方的に掲げられても対話にならない
804 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 21:22:18 ID:BYpaqExl
そんな難しい顔をしなさんなって。 歩先を突かなきゃ水平線がはるかかなたへ行ってしまって、 どう指していいかわかんなくなっちゃうんだよね。 膨大なデータベースもなんの役にも立ちゃしない。 あとは右往左往して時間が切れるだけのことさ。 スーパーコンピュータでも答えは出せないよね。
805 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 21:42:37 ID:KeizWKAQ
絶対に優勝できないネタソフトは丸山スペシャルで出場してくれぇええええ。
806 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 21:52:58 ID:30k8PuqK
>>804 まあ今時、それが通用するかどうか自分でやってみなよ。
807 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 21:54:39 ID:fGAFbLgk
>>804 > 膨大なデータベースもなんの役にも立ちゃしない。
だいたい、中盤は『定石データベース』なんて何の役にも立っていないよ。いかなる時でも。
808 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 21:58:02 ID:fGAFbLgk
『攻めている』って価値を上げればいいんだから、 1:取る取られる評価値をあげる 2:敵陣に近づく駒の評価値をあげる で、超攻撃的になるんじゃないのかな?
809 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 22:01:05 ID:17KSByFu
まあ序盤の課題は大きな穴で、そこをどうするかは興味深い点だけど。 丸山スペシャルなんてその穴を塗りつぶす黒の1ドットに過ぎないからほっておけばいいと思う。 ということで、開発者側が全然相手にしていないと予想。 実際、プロが指す可能性はゼロに等しいし、まだ真剣に考えなくてもいいのかな。 入玉もマズイが、それより終盤の速度計算と中盤の棋力向上が当面の課題なんだろう
810 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 22:14:46 ID:cakg6oM9
常に相手より持ち時間を残すようにすれば、人間が時間切れになるだろ。 人間は0.1秒とかでは指せないし、コンピュータならそのくらいの時間でもそれなりの手は選べるはず。 何を持って丸山スペシャルが仕掛けられていると判断するかは知らんが。
811 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 22:27:20 ID:OgcVXGyZ
えーと。大会規定では、 たしか1秒以下の指し手は切り上げて1秒とカウントするんではなかったか。
812 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 22:27:29 ID:QgUDYo8H
というかデータベースデータベース言ってるけど そもそもそんなもん持ってないだろ
813 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 22:31:24 ID:30k8PuqK
>>812 プログラムに組み込まれた定跡は一種のデータベースだよ。
「この局面ではこう指す」と言うデータがズラズラ並んでるだけ。
固い信念で持って定跡を持たないプログラムもあるが。
814 :
ちわわ ◆AB5fTSvpY6 :2010/02/11(木) 22:45:22 ID:R2Zu4pqk
やっと規制解除きたわな 運営調子のんなよ?ああ?
815 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 22:46:59 ID:OgcVXGyZ
あれっ?彗星さんは?
いますよ
817 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 23:35:34 ID:fGAFbLgk
>>698 > 第13回コンピュータ将棋オープン戦 参加者募集のお知らせ
> --------------------------------------------------------------------------------
> 世界コンピュータ将棋選手権では、対局サーバを用いたLAN対戦が必須となっています。(プロトコル・テスト用サーバ・サンプルプログラム等はCSAのサイトで公開されています)
> このLAN対戦のテストのため、下記のようにネット上でオープン戦を行います。なお、通信プロトコルに基づいて指し手を送受信できるなら、指し手を決定するのは人間でも構いません。
> (その場合は
http://www.junichi-takada.jp/sficp/ のJava Applet などをご利用ください)
> 参加費は無料ですので、奮ってご参加ください。なお、ネット上での中継も行われる予定です。
>
> 1. 日程
> 2010年2月13日(土)
> 1回戦 13:15〜
> 2回戦 14:30〜
> 3回戦 15:45〜
> 4回戦 17:00〜
> (途中まで・途中からの参加も可能)
>
> 2. 対局形式
> インターネット上に設置した対局サーバに接続して対局
>
> 3. 対局数
> スイス式4回戦を目安とする
>
> 4. 持時間
> 25分切れ負け(サーバ側で計測、ネットワークでの遅延分も消費時間に含む)
>
>
> 指し手を決定するのは人間でも構いません。
> 指し手を決定するのは人間でも構いません。
> 指し手を決定するのは人間でも構いません。
> 指し手を決定するのは人間でも構いません。
> 指し手を決定するのは人間でも構いません。
> 指し手を決定するのは人間でも構いません。
818 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 23:57:17 ID:m+EQBxGu
ファンタジスタ藤井とコンピュータのチームが ハブと魔太郎の合議制に挑戦するような なんでもありの選手権を見てみたい
819 :
名無し名人 :2010/02/11(木) 23:58:51 ID:17KSByFu
終盤のファンタが無くなるのは心強いが、序盤の変な候補手を興味本位で指しちゃうとかありそうだろ
820 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 00:11:26 ID:tD4pERlh
>>555 を参考にしながら初手から35手目までの局面全てを読むためには
現在のコンピュータよりも何倍の性能と時間が必要か試算してみる。
現在でも1分間で18手目(※1)までは計算しているとして、35手先まで残り17手。
17手先まで計算するには1.5京倍の処理能力が必要。
スーパーコンピュータの性能は9年で762倍(※2)になるとすると、32年で148億倍。
32年後のスパーコンピュータに2年間休まず計算させれば
初手から35手目までの局面全てを読めそうだ。(※3)。
初手から35手目まで考えられる全ての局面を計算し、それをデータベース化して
評価関数を調整すれば序盤の弱さは改善されるんじゃないか?
(※1)「仮に1分間考えたとすると、「12手」から「18手」となる。」
http://d.hatena.ne.jp/tihara/20071001 (※2)スーパーコンピュータ技術史(Wikipedia)
1996年 日立 CP-PACS/2048 368.2 GFLOPS
2005年 IBM Blue Gene/L 280.6 TFLOPS
(※3)2年=1051200分。1.5京倍÷1051200=142億
821 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 00:29:07 ID:bfBb+q+e
心配しなくても あと10年で人間は勝てなくなるから
822 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 00:33:43 ID:tD4pERlh
823 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 00:35:57 ID:tD4pERlh
824 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 00:41:18 ID:VDNQDVHT
ちなみに上位マシンはn手先読むのに2とか3のn乗くらいだから。 いわゆる全幅探索のボナでそんなもん。 そうでないとたかだか秒間数百万局面しか読まないのに15手先も届かない。
825 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 00:49:54 ID:HC4LqPs2
クラウドがもうちょい一般化してくると、それと似たようなことは 個人レベルでも、来年再来年で出来るかも
826 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 01:14:37 ID:tD4pERlh
>>824 「3のn乗」だとすると、
3^17÷9914=13026
IBM Blue Geneで13026分(約9日間)計算し続けると
初手から35手目までの局面全てを読めるって事?
もしそうなら
>>825 が言うように、思ったよりも早く実現しそうだな。
827 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 01:57:52 ID:Gkz5kcRL
せっかくだから誰か女流が今年使ってソフトに勝てそうな戦法つくってくれ。 名人やA級が現在ソフトに負けると本気で思ってるやつはいないだろうが 女流<アマトップでそのアマトップが公式でソフトに負けてるから普通にやったら女流負ける。 今年女流が勝てば逆にニュースになるんじゃないかと思うくらいだ。
828 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 02:01:17 ID:LhjhoBxW
829 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 02:07:27 ID:tD4pERlh
830 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 02:18:13 ID:zt1WNOUk
>>827 現時点でのソフトの棋力を見るための対戦なんだからプロ側が奇策は使えないだろ
プロにガチでやらせたいなら最低でも竜王戦以上の対局料用意しろと
831 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 02:36:10 ID:tD4pERlh
気になったのでGPS将棋がどれくらいのパソコンで大会に臨んだのか調べてみた。
◎第19回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
Team GPS GPS将棋 Xeon X5570 2.93GHz プロセッサ数2C 総コア数8 Linux C++ osl-for-csa
http://www.computer-shogi.org/wcsc19/team.html GPS将棋はおそらくMac Pro だろうから、
Xeon X5570、メモリ16GBで695,850円。
メモリ32GBにアップグレートすると1,018,410円。
ざっと70〜100万円のパソコンでGPS将棋は大会に臨んだと考えれるな。
832 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 03:03:37 ID:IjZqfYwA
>>794 BONA-normalです。
早速、将棋所から、プチ将棋に変更します。
これまでのデータは、引き継ぐのでしょうか?
情報ありがとうございます。
833 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 03:18:01 ID:Yfgjh3qs
最近ボナンザというソフトを知ってオープンソースみたいなので解析してみようかと思うのですが 現在もトップレベルにあるソフトなのでしょうか。
834 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 03:38:43 ID:XNKKGJ12
でかい釣り針だなw
>>826 >「3のn乗」だとすると、
> IBM Blue Geneで13026分(約9日間)計算し続けると
> 初手から35手目までの局面全てを読めるって事?
それは安全ではない枝刈りも含むので、
「35手目までの局面」を"全て"読んだことにはなりません。
>>831 > GPS将棋はおそらくMac Pro だろうから、
> Xeon X5570、メモリ16GBで695,850円。
Mac Proだというソースはどこかにありますか?
高いマシンであればあるほど自作したときとの差額が大きくなるので
そういうのは自作するのが普通のような。
>>792 > 以上を考えると、ひいき目でなく「ASICの方がよっぽど安そう」
> と思えてしまいます。
いますぐにそれだけの強さを求めるなら、ASICのほうが安上がりというのは
私も同感です。BonanzaのロジックをそのままASIC化して1コア100Mnpsぐらいで
32コアほど並列動作させればそこそこ行くのでは。
まあしかしそんなに予算をかけずとも、ソフトウェアのほうは、
まだBonanza,GPS将棋からR400ぐらいは伸びしろがありそうですし、
コア数もあと数年は伸び続けるでしょうから、2,3年後には
いまのトップのソフトよりR500ぐらいは強くなっていると思いますよ。
だから無理して急ぐこともないような。どうせ賞金も出ないような大会しかないですし。
1億円ぐらいの賞金が出る大会があるなら、皆さん、もっと血眼になってやるんでしょうけど・・。
837 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 06:03:50 ID:IjZqfYwA
BONA-normalです。 早速、将棋所から、プチ将棋に変更しましたが、 これまでのデータは、引き継がれず、2つの、BONA-normalができてしまいました。 どうかご了承ください。
838 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 06:05:43 ID:Gkz5kcRL
これ以上強くなったらプロでも勝てなくなるじゃないか!!!! もしかしたらそんな時代がくるのか!!!!!!!!!?
839 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 07:18:15 ID:usVQhIv6
>>833 GPSのほうが上位だし、オープンソースだし、解析のしがいがあるんじゃね?
840 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 09:05:08 ID:hCtFpZRY
当時は自作するよりMacPro買って別のOSブチこんだほうが安くなる、 というねじれ現象があった気がする 今でも作る手間とか保守性考えるとMacProのがお得な場面もあったような
841 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 09:53:01 ID:dHctjZBt
> 数多のソフトが挑んできますが > それぞれの特徴をつかめば、だんだん勝てるようになります。 > すこしずつ攻略していきましょう。 これで負けるって言うなら、これをやられても負けないようにするのが お前等の役目じゃないのか? 手段に文句言っても無駄なんだから、チューニングなり新アプローチ考えろよ。
842 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 10:20:42 ID:hCtFpZRY
>>841 負けたボナは早速切れ負け対策したし、煽られてfloodgateに参戦した
人間打ちは、結局それ以外強いのにはまったく勝ててないようだが
843 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 10:47:09 ID:i3YJIgZI
里見香奈にコンピュータ将棋と対戦させようwwwwwwwwwwww 里見香奈にコンピュータ将棋と対戦させようwwwwwwwwwwww 里見香奈にコンピュータ将棋と対戦させようwwwwwwwwwwww 里見香奈にコンピュータ将棋と対戦させようwwwwwwwwwwww 里見香奈にコンピュータ将棋と対戦させようwwwwwwwwwwww 里見香奈にコンピュータ将棋と対戦させようwwwwwwwwwwww 里見香奈にコンピュータ将棋と対戦させようwwwwwwwwwwww 里見香奈にコンピュータ将棋と対戦させようwwwwwwwwwwww 里見香奈にコンピュータ将棋と対戦させようwwwwwwwwwwww
844 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 12:56:28 ID:3xsEr66B
>>824 > そうでないとたかだか秒間数百万局面しか読まないのに15手先も届かない。
実現確率で、読みを切りまくっているじゃん
845 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 17:33:47 ID:tD4pERlh
846 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 17:39:15 ID:bfBb+q+e
そんな事せんでも 藤井と深浦ぐらい呼んで 主要戦法の定跡修正してくれた方が早いよ 人間に勝つには一番有効だし即効性があるよ
847 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 19:35:51 ID:DbqMNAhj
ずっと性能は比例して伸びていくの? 頭打ちになってどっかでブレークスルーが起きるんじゃないの?
848 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 19:45:57 ID:zpgzwWTc
激指の1コアと8コアの違いを見れば、頭打ちがあるとは到底思えないね。 というか、ブレークスルーは勝手に起きるわけでないし。
849 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 19:52:57 ID:DbqMNAhj
棋力の向上って物差しなら、別の方法論による向上も含まれると思うけど 局面計算の速度による解明を物差しにするのは目標が貧困すぎない? 将棋程度を解明できるようになっても若干複雑なものになったら、もう計算不能に陥るってことでしょ?
850 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 19:53:07 ID:82Fw9G3k
無双はfloodgateには参戦してないの?
851 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 20:13:17 ID:5t3v+VRE
2007年にチェスのグランドマスターがコンピューター(Rybka)相手にハンデ(変則1枚落ち)もらいながら4勝1敗3分で惨敗 DeepBlue以来、人間が勝てなくなった事からチェスから新しいボードゲームアリマアが生まれた 将棋もコンピューターの為のボードゲームになる日も遠くないな
852 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 20:27:22 ID:B4jShj6d
チェスが圧勝だから将棋も同じなんて発想持つのはここのいつもの人間だけだろ。
853 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 20:39:31 ID:LBk7OWov
>>851 分かるけど、
「AがBに4勝1敗3分で惨敗」っておかしいぞ。
>>852 「チェスが(ハードとソフトの進歩によりコンピュータの)圧勝になったんだから」、
「将棋も(ハードとソフトの進歩によりコンピュータの)圧勝にななるだろう」てのは、まともな推論。
854 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 20:44:50 ID:B4jShj6d
> 「チェスが(ハードとソフトの進歩によりコンピュータの)圧勝になったんだから」、 >「将棋も(ハードとソフトの進歩によりコンピュータの)圧勝にななるだろう」てのは、まともな推論。 考えが単純すぎ。 持ち駒を打てることで手の幅がチェスとは比較にならないほど広い。 なのでチェス=将棋ということはない。 チェスソフトは筋が打てても将棋ソフトは打てない。
855 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 20:48:40 ID:bPQaNvzk
里見か矢内だろうねぇ。 そして里見ブランドに傷がつくのはキツイから矢内が狩りだされるのだろう・・・
856 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 20:50:31 ID:B4jShj6d
もちろん遠い将来トッププロに勝てるかもしれないが 近い将来と言い切る根拠があまりにも「何々に勝ったから」とかレベルが低い。
857 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 21:15:58 ID:LBk7OWov
>>854 旅人さんですか?
>>853 では時期は明言していない。私の予測では、「圧勝」は5年〜15年後。
永久に 「圧勝」はないというのは、間違いだと思うよ。
858 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 21:34:38 ID:LYNsf07r
859 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 21:43:41 ID:nxh6iZFF
だいじょぶ、だいじょぶ。 どうしてもソフトと対局させられるのが嫌なら、 LPSAへ逐電逃亡すればいいだけの話だから。
860 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 21:43:42 ID:VDNQDVHT
長期的にみれば順調にRが上がるものの、細かくみればハードウェアの進歩を持て余して 停滞している時期がある。ボナ登場前とかはそんな感じだけど、後知恵かな。 メニイコアとクラスタの並列化に対して効率のよいアルゴリズムが出ると、また一気に伸びる可能性があるな。
861 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 22:07:35 ID:LhjhoBxW
私は棋譜からの学習データだけでは足りない部分を補う手法が開発される事を期待したい。 自己及び相互対戦からの強化学習を併用するなど。
862 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 22:13:05 ID:3xsEr66B
>>817 >
>>698 > > 第13回コンピュータ将棋オープン戦 参加者募集のお知らせ
> > --------------------------------------------------------------------------------
> > 世界コンピュータ将棋選手権では、対局サーバを用いたLAN対戦が必須となっています。(プロトコル・テスト用サーバ・サンプルプログラム等はCSAのサイトで公開されています)
> > このLAN対戦のテストのため、下記のようにネット上でオープン戦を行います。なお、通信プロトコルに基づいて指し手を送受信できるなら、指し手を決定するのは人間でも構いません。
> > (その場合は
http://www.junichi-takada.jp/sficp/ のJava Applet などをご利用ください)
> > 参加費は無料ですので、奮ってご参加ください。なお、ネット上での中継も行われる予定です。
> >
> > 1. 日程
> > 2010年2月13日(土)
> > 1回戦 13:15〜
> > 2回戦 14:30〜
> > 3回戦 15:45〜
> > 4回戦 17:00〜
> > (途中まで・途中からの参加も可能)
> >
> > 2. 対局形式
> > インターネット上に設置した対局サーバに接続して対局
> >
> > 3. 対局数
> > スイス式4回戦を目安とする
> >
> > 4. 持時間
> > 25分切れ負け(サーバ側で計測、ネットワークでの遅延分も消費時間に含む)
> >
> >
> > 指し手を決定するのは人間でも構いません。
> > 指し手を決定するのは人間でも構いません。
> > 指し手を決定するのは人間でも構いません。
> > 指し手を決定するのは人間でも構いません。
> > 指し手を決定するのは人間でも構いません。
863 :
名無し名人 :2010/02/12(金) 22:19:10 ID:LhjhoBxW
>>862 どうしてそんなに人間指しを参加させたいんだい?
864 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 00:22:20 ID:J2f8UUi7
少しですがkayaとは違う名前で昨日は指しました。 コンピュータ将棋のオープン戦は楽しそうですね と思ったら、本名で登録しないといけないのか。 旅人名義で参加できるのならやってみたいなぁ コンピュータオープン戦で、GPSと当たって勝てば 弱いアマでも最強ソフトに勝てるという証明にもなりますし 名人はソフトに勝つという主張も消えることでしょう。 ルール上、不正があるといけないし氏名書くのは しかたないかもしれませんが、本名は少しきついです(爆)
865 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 00:26:52 ID:J2f8UUi7
2003年の時点で、旅人は最新ソフトに勝てないだろうと言われまして 六年たっても勝てたわけですが、七年目はどうかな。楽しみです。 それにしても、一部のソフト信者の言われてましたが 2003年のソフトを一万円で買わなくてよかった(笑) そんな昔のなら、なおさら楽勝でしょうし、無駄な出費になるところでした。 私にソフトを買わせて売り上げを稼ごうという姑息なハメ手でしたね。
866 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 00:33:33 ID:J2f8UUi7
少し条件が違いますが、特例として、ソフト対策の第一人者として 昔からのHN”旅人”名義で参加してもよいかどうか主催者に聞いてみます。 もしソフトが最強、再来年には名人に勝つというのなら そんなに自身があるのでしたら、是非私の参加を許可してもらいたいですが はてさて。 明日のお楽しみ。どんなソフトが出るか分かりませんが GPSやボナンザなどが出れば少しは盛り上がるでしょうかね。
867 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 00:37:07 ID:2ZhtoSTW
誰か白砂さんに旅人と対戦出来るよと参加呼びかけろ
868 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 00:46:16 ID:2ZhtoSTW
869 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 00:50:02 ID:qkQh1yS4
floodgateの激指8Cはすげーな。これに勝てる人間はそうはいないだろう
870 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 00:51:35 ID:J2f8UUi7
2chに書く前に、最初に同じ白砂掲示板のコンピュータ将棋は強くなれるか というスレに書き込みしたんですよ。リアル環境など私生活が変わったりして しばらく将棋から離れていましたので。 コンピュータ将棋オープン戦と、白砂さん(人間)と指すんですか?(爆) 勘弁してください。明日は出場できても四回しか戦えないので 白砂さんと戦っていたら、私の一世一代のアピールチャンスが減るじゃないですか
871 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 00:51:44 ID:BawVlpVz
なに、4年前のCPUに勝てるヤツがいないのKA!?
872 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 00:54:53 ID:2ZhtoSTW
>>870 言い訳ばかりで逃げまわることしか出来ない点は昔と全然変わっとらんなあw
873 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 01:00:28 ID:J2f8UUi7
>>872 君も2003年から成長しとらんな(笑)
まぁ白砂さんが出場されるというのなら
組み合わせ次第では当たることもあるでしょう。
そのときはそのときです。
874 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 01:02:02 ID:uKFtA0Cc
つか、白砂さんの白砂将棋?は今年のコンピュータ将棋選手権に参加申し込みされてるんだっけ?
875 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 01:09:08 ID:MnPX9yBg
>少しですがkayaとは違う名前で昨日は指しました。 早速対策ボナに返り討ちにされたアレか?w 少なくとも該当しそうなのは上位陣にボコられてるやつしかいねーぞ?
876 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 01:15:26 ID:qkQh1yS4
Bonanzaでプチ将棋の場合、持ち時間14分、秒読み1秒に設定すれば時間切れはまず起きないよ。
877 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 01:16:30 ID:J2f8UUi7
普通に棋力の向上に役立てばと思って 人間相手と同じように切りあいで指して勝ち 感想戦をずっとやっていました。 昨日はボナとはやってないです。 それに切れ負けボナのRが普通のボナより高かったのは 切れ負けするかもしれないけど、終盤たくさん読むから勝てるという 裏返しでもありますので、終盤時間を使わなくなれば レーティングは下がるでしょう。1秒くらいしか考えなければ 速度計算はデタラメなので、中盤までに人間が時間ためとけば勝てますよ
878 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 01:17:40 ID:J2f8UUi7
果報は寝て待てといいますし、参加許可の連絡を信じて今日は寝ます。 明日は、一部の人を黙らせるための決戦なので(笑)伸び伸びとやりますよ。
879 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 02:36:52 ID:0alsdK2+
旅人とソフトを対戦させるように許可しろ!!!!!!!?
880 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 02:43:46 ID:Tk3pq648
仮にその旅人さんが大会に出れたとして、
そこで予想以上にソフトに勝ったら(ないとは思うけど)、
ソフトは今後どういう対策をするんだろ?そっちの方が気になる。
マシン何台か使って
>>673 のような事をするのだろうか?
881 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 03:01:25 ID:Tk3pq648
本名が嫌だとか言ってるが、
第13回コンピュータ将棋オープン戦 参加者募集のお知らせ
http://www.computer-shogi.org/open/open13.html ※申込の際に入力された個人情報は、本大会の連絡に用いるほか、
今後CSAが主催・協力する大会の案内、および本大会の結果に対し
取材等の申込があった場合の通知に使用することがあります。
(取材等の申込側にCSAが個人情報を伝えることはありません)
と書いてあるのだから、2ちゃんねるで本名がばれる可能性は
低いんじゃないか?
882 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 04:38:16 ID:J2f8UUi7
883 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 05:00:47 ID:MCnEkB5t
言い訳してないで、本名出さないでくれと頼み込むとか、偽名で申し込むとかすればいいのに
884 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 05:03:08 ID:1sgI4Gah
別に身分証要求されるわけじゃないだろ。偽名で問題ない メーリングリストとかでよく使う手だ
885 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 05:16:34 ID:J2f8UUi7
言い訳とか(笑) 相変わらず君たちのレスは笑えるよ 名前の変遷はあったが、時間の合間にfloodgateは合計8局ほど指して ソフトに負けたのはガチで指したgps500相手だけだし TAA5000のような上位ソフトにも上のレスのように それ相応の指し方で勝っているのは事実。 出場は偽名でもいいんだ?(笑) 偽名どころか、もはや氏名ですらないが 「旅人」の名前で参加許可が下りることが条件。 他の適当な偽名だと、後で、あれは旅人とは無関係の強い人間 とか言われて私のやったことが無駄になるからな
886 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 05:27:20 ID:MCnEkB5t
「名前が認められなかった」 もし名前が認められたら 「寝坊してオープン戦出られなかった」 「次のオープン戦の日は用事があって出られない」 こうやって逃げるつもりですね わかります
887 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 05:32:24 ID:J2f8UUi7
たとえば、
>>880 のように
複数のソフトの評価関数をランダムに使えば
ソフト特有の癖がつかめないから、旅人でもソフトには勝てない
という主張をする人もいるかもしれませんが
>>882 のような将棋を指されたとき、ソフトがどう指してくるか楽しみですね。
複数の評価関数をランダムに選択なんてしたら
方針も何もなくもっと迷走するだけでしょう。
>>886 逃げるつもりなのは君だろ。とにかく初段〜二段程度の私が
上位ソフトのどれか一つに必ず黒星をつけてやるからな。
そしたら逃げたりゴネたりせずに謝罪の準備しとけよ。
888 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 05:35:01 ID:b/MrDlPi
889 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 05:35:18 ID:LtPPh+JY
有限実行している彼を、低級の君が批判する資格はない 旅人、頑張れ
890 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 05:43:33 ID:J2f8UUi7
白砂さん:将棋ソフトは名人に勝てる 私:んなわけはない。様々な例え話や検証を用いて説明し尽くす 白砂さん:古い手法は通じない。2003年のソフトと一度指してみなさい 私:お金と時間の無駄。弱いことは分かりきってる 白砂さん:旅人はソフトどころか私にも勝てない (低レベルな議論に呆れて七年放置。 七年経ってそろそろソフトはマシになったかな?と淡い期待) どこかの人:将棋ソフトはレーティングで2012年に名人を抜く、あと二年だ 私:検証した結果、ソフトは頭うち何年たっても名人には絶対に勝てない。 どこかの人:頭打ちどころか、現状でもプロに勝ちうる力がある 私:弱いアマの私にもソフトは勝てないのに、プロに勝てるわけ? どこかの人:お前勝って見ろよ。しょぼいPCだと認めないからな 私:floodgateでソフト対策で上位ソフトを撃破。明日コンピュータオープン戦に参加もする どこかの人:言い訳乙逃げるなよ ←今ココ 私:オープン戦に旅人で出てソフトを撃破 どこかの人がどういう反応をするのか、難癖つけてくるのか楽しみだ。 ・・・ それにしても 白砂さんは『2003年では古い手法は通じない』とおっしゃていましたが 2010年でも相変わらずなんですが、残念でしたね〜私の勝ちでした(爆)
891 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 05:45:53 ID:MCnEkB5t
>>887 時間切れ狙いへの対策してないソフトには勝てるんじゃないの
892 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 06:00:51 ID:ro07F2y7
何か画期的なソフト対策なのかと思ったらピストン運動してるだけか・・・
893 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 06:25:11 ID:G0VswcN8
ソフト側としちゃ、負けたら負けたで 弱点を教えてもらえるんだから損はない それ以上に、「俺を馬鹿にした奴らにギャフンと言わせてやる!」って参加者の存在は 大会の話題づくりにもなる プロレス的な見方で悪いが 旅人さんにはぜひがんばってもらいたい
894 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 06:27:35 ID:0alsdK2+
>旅人さん 別に本名が晒されるくらいいいじゃないか
895 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 07:03:46 ID:dkBtLBJP
そうやってチェスも粘ったけど駄目だったんだよ あと10年で待て
>>882 > 眠れないから練習がてら、TAA5000というR2500くらいのやつを倒してきた。
TAA5000は中身は遅いマシンで動かしているBonanzaのはずです。
Bonanzaは時間制御が甘く、時間切れ狙いが結構ハマるんですよね。
打開しにくい局面に誘導すると、1手1秒程度では9手ぐらいしか読めませんので、
優勢でも打開できないんですよね。もう少し速いマシンで動かしているとまた違ってくるのですが。
ところで、旅人さんはGekisashi_Xeon-X5365_8cとはまだ当たってないみたいですけど、
これはどうですか?何かうまく千日手に持ち込める局面があれば是非知りたいです。
897 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 07:44:00 ID:J2f8UUi7
>>555 によると
10手深く読むには327億倍速くないとだめなそうですから
たった2手深く読むのでさえ大変ですね。
・・・なのでちょっと速いマシンとか、何年か後の数倍は速いマシン
といった程度ではどうしようもないでしょう。
そうですか。中身はBonanzaだったんですか(笑)
Bonanzaには二連勝ということで、決着がついた感があるので
暇なときに他のもやってみたいですね。返事があるまで
今はもう少しだけ仮眠とらせてください。
>>897 > 10手深く読むには327億倍速くないとだめなそうですから
その計算は安全な枝刈りのみの場合です。実際は安全ではない枝刈りもしますので、
Bonanzaの発表資料によりますと、序盤では平均分岐数は3,終盤では5ぐらいのようです。
要するに序盤で2手深く読むには9倍速ければよいです。
あと、floodgateのBonanzaは結構遅いマシンで動かしてあるので、ああいう局面での
打開は難しいですね。是非、上位のマシンとも対戦してくださいませ。
899 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 08:50:40 ID:MnPX9yBg
偽名で指したらおれじゃないって言われるとかって、 エントリー済ませてから、ここで名前だしちまえばいいだけじゃないかw
900 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 09:26:22 ID:7jYRZ72X
旅人のホントの実力はgps500程度かそれ以下やんワロタwww
901 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 09:34:31 ID:J2f8UUi7
>>900 そうそう。その程度の弱いアマでも対策を立てれば
gps500では100回やっても入らないであろうボナンザに連勝できるんですよ(爆)
なのでボナが、研究済みの本気のプロに勝つなんてありえませんね。
あと私がgps500に負けた最初の一局は、馬引き付けれるのに
クリックミスで角を不成にしてしまったのが原因ですが(笑)
original_oneでもkagamiに勝ってますが、本人の指した感覚としては
gps500には勝ち越せてたまに不覚をとる程度、kagamiには負けてませんが素の力は互角って感じ。
>>899 偽名案は主催者がここ見てたらバレバレなので受け付けてくれないかもしれません。
ならばもう堂々と旅人で行きますよ。
902 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 09:56:24 ID:1sgI4Gah
ちらっとHP見たがスイス式4回戦か 強いのとやりたかったら4局指さないとダメかもな。まあそのつもりなんだろうが
……こんな面白いことになっていたとわ……
あと、名前について 白砂の場合 33. 白砂 青松 白砂将棋 未定 C++ れさぴょん で出ます 本名で登録後、CSAに本名以外で公表してくれと申し出ることでPN使用が可能です オープン戦もこれで行けんじゃないかなぁ……(ダメだったらごめん)
905 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 11:50:05 ID:uKFtA0Cc
さて、旅人さんは本当にエントリー出来るのでしょうか? 白砂さんは今年のコンピュータ将棋選手権には出場エントリーされました?
906 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 11:52:10 ID:uKFtA0Cc
あ、直前のレスで既に返事を頂いてますねw
907 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 12:07:39 ID:lS91QZFR
908 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 12:27:45 ID:MnPX9yBg
とりあえず、PNじゃ出られなかった、との言い訳をした場合の真偽は これで判るわけですね
909 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 12:39:06 ID:JTCuku0+
やねうら王 vs 旅人 (観戦記 弓月)を見たいです。
910 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 12:39:20 ID:wjlxDkle
そういや、白砂氏もPNだったね。
911 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 12:59:28 ID:ioK35K+O
>>901 100回やってもボナンザに勝てないソフトに負けるようじゃなぁ。
912 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:12:31 ID:G0VswcN8
この問い合わせ中ってのがあの人かしら
913 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:22:16 ID:qkQh1yS4
まだ始まってないみたいだね
914 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:22:56 ID:MnPX9yBg
(先)GPS将棋−(問い合わせ中)(人間) (先)芝浦将棋名人−がっかりゆうちゃん (先)激指−まったりゆうちゃん (先)井上 浩一(人間)−習甦
915 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:23:02 ID:rnHO2lTM
gdgdなのはいつものことだからな
916 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:25:33 ID:qkQh1yS4
GPS 対 問い合わせの人間 に注目
917 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:31:57 ID:QJp1XHWK
1回戦 (先)GPS将棋−s.take(人間) (先)芝浦将棋名人−がっかりゆうちゃん (先)激指−まったりゆうちゃん (先)井上 浩一(人間)−習甦
918 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:34:48 ID:uKFtA0Cc
s.take(人間)と言うのがあの方?
919 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:34:49 ID:qkQh1yS4
GPSの相手はd001
920 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:35:47 ID:MnPX9yBg
にげやがったwwww
921 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:37:04 ID:QJp1XHWK
GPS VS d001で対戦してるけど。 d001は、電脳の人かな?
922 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:38:46 ID:rnHO2lTM
ID:J2f8UUi7は出てないようだな うそつき乙
923 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:39:20 ID:qkQh1yS4
GPS将棋有利
924 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:39:34 ID:uKFtA0Cc
d001と言うハンドルからして電脳将棋の人だよね。
925 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:39:42 ID:JTCuku0+
本番でバグや不慮の反則で勝負がつくのは必ず出てくるからなぁ。 なんとかしてほしい。
926 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:41:29 ID:ShJ7ro+T
電脳将棋の人d01ならfloodgateの2weeksレートで今トップや
927 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:42:14 ID:G0VswcN8
ログインできた→できてないの繰り返しで時間切れ 「今日は日が悪かった(キリッ」 だけは勘弁
928 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:42:43 ID:rnHO2lTM
しっかし指し手はえーなオイ 25分ならもう少し考えても大丈夫だろうに
929 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:43:07 ID:0alsdK2+
930 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:43:21 ID:qkQh1yS4
d001強いなー
931 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:44:49 ID:G0VswcN8
ああ、まったりゆうちゃんがー 名前がかわいいな
932 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:46:12 ID:G0VswcN8
933 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:51:50 ID:rnHO2lTM
d001ってfloodgateにいるアレなの? HP見るとソフト指しは不可って書いてあるんだが
934 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 13:58:39 ID:qkQh1yS4
自作ソフトならソフト指し可能
935 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:01:24 ID:rnHO2lTM
自作ってことにしたのか まあ俺らが損するわけじゃないから別にいいけどな
936 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:02:53 ID:JTCuku0+
d01はプログラマーじゃないだろ。 単なるサーバのテストみたいなもんかと思ってたら違うのか
937 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:03:14 ID:3CinsgDm
今度はがっかりゆうちゃんかよw
938 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:05:57 ID:uKFtA0Cc
山田剛さんが参戦しとるwww
939 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:06:38 ID:G0VswcN8
なんかいいな、これ 朝日とこっちと楽しい
940 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:07:03 ID:JTCuku0+
>指し手決定にプログラムを使用する場合は、選手権同様自作のもののみ(自作でない市販ソフト・フリーソフトは不可。 >それらの指し手や評価値を参考にするのも不可。) これは市販ソフトをそのままつなぐのは駄目ってことじゃない?将棋所使ってのソフト指しは別におkってことじゃないのか?
941 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:07:16 ID:kpfuvQMV
942 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:07:30 ID:qkQh1yS4
GPS将棋やばいんじゃないか
943 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:09:13 ID:uKFtA0Cc
d001さん、自力だとしたら強いねえ。
944 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:09:20 ID:kpfuvQMV
>>940 さすがにそれは詭弁にしか見えないわ
まあ俺も目くじら立てるつもりはないがな
金かかってるわけでもないし
945 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:10:10 ID:qkQh1yS4
d001優勢
946 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:10:45 ID:ShJ7ro+T
まあいいじゃん別に、本番じゃないんだし
947 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:11:23 ID:MnPX9yBg
今回に関していえば強ければなんでもいいんじゃねと思うが。 というかヤツとか白砂氏は来るのか…?
948 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:12:42 ID:EqGW25x3
Opteron 8435 Socket F・・・6コア・・・\310,000くらい・・・Socket F ASUS KFN5-Q/SAS・・・SocketFのCPUを4個付けれる・・・\130,000くらい この組み合わせで24コアが!
949 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:13:32 ID:qkQh1yS4
GPSの負けか
950 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:13:52 ID:QJp1XHWK
GPS将棋の負けじゃないか?
951 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:13:59 ID:uKFtA0Cc
白砂さんは今日のオープン戦にはエントリーしてないようだよ。
952 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:14:08 ID:2ZhtoSTW
953 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:15:28 ID:kpfuvQMV
ものによって時間の使い方が全然違うんだな たぶん逆転狙いの技術はまだ未成熟だろうから、中盤で時間使う方がいいと思うんだけどな
954 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:15:53 ID:JTCuku0+
d01さんは確か級位者って自分で言ってたような
955 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:18:14 ID:G0VswcN8
全自動全駒モードかよ
956 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:18:23 ID:kpfuvQMV
GPS投げっぷり悪すぎだろw それとも切れ負けも考慮するようにしてるのかな
957 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:18:23 ID:ShJ7ro+T
時間大丈夫か
958 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:18:37 ID:QJp1XHWK
d001さんの時間切れ負けもあるな〜
959 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:19:09 ID:MnPX9yBg
960 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:19:33 ID:ShJ7ro+T
終わってるっぽいな
961 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:19:54 ID:kpfuvQMV
1分ありゃ足りるだろ と思ったが動かなくなった
962 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:20:20 ID:G0VswcN8
BBS見る限り、d001さんがs.takeさんなのかな
963 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:21:10 ID:JTCuku0+
まあ選手権の投了図は醜いのを覚悟しないといけないだろうね。 切れ勝ちで逆転とかも一応考えないといけないから
964 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:22:15 ID:kpfuvQMV
んで芝浦将棋名人=山田剛さんでいいのかな 名前統一してくれよ・・・新参にはわかんねーよw
965 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:22:25 ID:ShJ7ro+T
終わってるっぽいけど終了しないな
966 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:23:01 ID:G0VswcN8
BBSの参加者名と棋譜上の対局者名が違うのは何かあるんだろうかw
967 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:23:29 ID:JTCuku0+
芝浦名人はボナライブラリーをつかう芝浦工業大学チーム。
968 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:23:30 ID:kpfuvQMV
どうせプロとやるときは秒読み付くんだから、切れ負けが強くなったってしょうがない気もするがな
969 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:23:43 ID:ShJ7ro+T
>>964 芝浦将棋名人はログイン出来なくて2回戦からみたい
代役で山田氏
970 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:24:03 ID:w6wfl6si
190手87玉でGPS投了ですね
971 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:25:42 ID:G0VswcN8
がんばれ芝浦 メシ食ってくる
972 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:25:52 ID:kpfuvQMV
973 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:26:26 ID:uKFtA0Cc
>>970 GPS対d001の対局、もう終わってるの?
974 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:26:33 ID:cuXqSaWW
結局旅人は逃走したのか? まぁ九分九厘そうなるとは思ってたが
975 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:29:56 ID:MnPX9yBg
既にPNで参加してる人間も居るし、PNだめでしたでは言い訳にならんしな
976 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:31:00 ID:G0VswcN8
実はd001さんの可能性も捨てないでおこう 証明するものがなにもないけど
977 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:31:30 ID:BawVlpVz
たまたま見かけた病気の老人を助けて病院に同行したに決まってるだろ。
978 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:32:00 ID:cvhkujU6
GPSに勝つ新星ソフトが現れたことは頼もしい限り。
979 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:32:34 ID:G0VswcN8
> 3. 激指 先 まっ○ > --. 山田 剛(人間) 先 がっ ○ 略称wwwいやわかるけどwww
980 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:32:51 ID:QJp1XHWK
d001さんの、入玉がちだな!GPS負けたのか〜
>3: 名前:山田剛@CSA対局サーバ担当投稿日:2010/02/13(土) 14:24
>>41 対局サーバの棋譜では、後手が入玉して勝っています。<
981 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:34:03 ID:2ZhtoSTW
>>959 間違えた
×> お前が逃げたんで来ないんじゃないのw
○> 旅人が逃げたんで来ないんじゃないのw
982 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:35:22 ID:MCnEkB5t
>>974 やはりか
まだ途中から参加という目もあることはあるけどな
983 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:35:36 ID:G0VswcN8
984 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:37:04 ID:kpfuvQMV
GPSは50手目の段階で3分も使ってないんだよね さすがに飛ばしすぎな気もする
985 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:37:42 ID:uKFtA0Cc
芝浦将棋さんは参加がちょっと無理そうだな、残念。
986 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:39:10 ID:ShJ7ro+T
2回戦に関する連絡・結果報告・感想戦等はこのスレッドをお使いください。 組み合わせは次の通りです。 プログラム・サーバの準備が出来次第始めていただいて結構です。 激指−(先)s.take(人間) 芝浦将棋−(先)習甦 GPS将棋−(先)がっかりゆうちゃん 井上 浩一(人間)−(先)まったりゆうちゃん
987 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:41:08 ID:uKFtA0Cc
>>986 「このスレッドをお使いください」って紛らわしいだろw
988 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:44:54 ID:ShJ7ro+T
ああすまんw 組み合わせのコピペだけでよかったなw
989 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:49:38 ID:G0VswcN8
お、対局者名がわかりやすくなったな 対応ありがとう>スタッフの方
990 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:50:57 ID:uKFtA0Cc
s.takeさんは今度は s.takeと言う名前が表示されてるね。 さっきの "d001"と言う表示は何かの間違いかな?
991 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:51:54 ID:kpfuvQMV
激指有利かなぁ 飛車先止められたけど歩切れにさせたからな てか名前統一してくれたのね。thx
992 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:52:13 ID:qkQh1yS4
s.takeが旅人という可能性も無くはない
993 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:53:10 ID:G0VswcN8
山田さんフル回転のよかん
994 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:53:27 ID:kpfuvQMV
1局目のときはログイン名をそのまま表示してたのかなぁ 英数字しか使えないようなこと書いてあるし
995 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:55:54 ID:qkQh1yS4
激指優勢
996 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:56:10 ID:wTKl/f2d
芝浦名人は防火壁に阻まれて対局できない模様 次回、d001が激指に勝ったら優勝
997 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:57:36 ID:uKFtA0Cc
s.takeさんが実は旅人で、自力で指したのなら本気でシャッポを脱ぎます。
998 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 14:58:54 ID:kpfuvQMV
>>997 それは無いんじゃん?
戦略がぜんぜん違うもの
999 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 15:00:22 ID:G0VswcN8
芝浦チーム残念 ネットワーク担当者との連携は大事だな
1000 :
名無し名人 :2010/02/13(土) 15:01:44 ID:kpfuvQMV
大学のネットワーク環境ってめんどくせぇからなぁ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。