▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう19セット目△

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋の盤、駒、駒台、駒箱、対局時計から扇子、脇息に至るまで、
購入前の検討、実際に使ってみての体験談、店の評判など、
棋具についてマターリと語るスレです。 Part 19

<前スレ>
▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう18セット目△
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1252226776/
2名無し名人:2009/12/24(木) 15:47:53 ID:72klCwb/
<ヤフオク等個人オークションの話題はこちら>
【鑑定】棋具関係ネットオークション6【ヲチ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1256308905/
3名無し名人:2009/12/24(木) 15:53:13 ID:72klCwb/
<必読本>
『将棋駒の世界』増山雅人著(中公新書・カラー版)(本体980円+税)
http://8ya.net/suiki/sinnkann/index.html
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-M/ichelin/12/4-12-101869-9.htm

<絶版本>
『駒のささやき』(駒研出版会)(復刊を望む!)
http://www.geocities.jp/komakennet/page002.html

<基礎知識サイト>
【山形県将棋駒協同組合】http://www.tendocci.com/koma/
【天童と将棋駒】http://www.city.tendo.yamagata.jp/syougi/syougi-index.html
【天童の将棋駒】http://www.ikechang.com/shogi0.htm
【天童将棋駒】http://kegaki.kj.yamagata-u.ac.jp/kyozai/kogei/shougi/syougi.html
【大阪商大将棋展@】http://moch.daishodai.ac.jp/cgi-bin/usr/shoko/history/contents.cgi?mode=sample&id=26
【大阪商大将棋展A】http://moch.daishodai.ac.jp/cgi-bin/usr/shoko/history/contents.cgi?mode=sample&id=25
【駒の製造】http://www.shogi-koma.jp/koutei/index.html
【囲碁盤(碁盤)・将棋盤ができるまで】http://www.gin2.com/0701/igosho_info.html
【材質の種類】http://mydo658892.wg.shopserve.jp/hpgen/HPB/entries/1.html
【木の種類】http://homepage2.nifty.com/nishimuraigosyogiten/syurui.htm
【カヤ】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A4
【ツゲ】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%98%E6%A4%8D
【駒(将棋)】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%AE%E9%A7%92
【駒台】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%92%E5%8F%B0
【と金の由来】http://www.tonan.jp/download/tonan/tokin070108.pdf

<インタビュー>
【将棋駒に宿る匠の技】http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_2324/pid_1.html
4名無し名人:2009/12/24(木) 15:53:48 ID:bVDEuOhW
ここには盤駒に1億ぐらいぶち込む御大尽さまはおらんようじゃのう
5名無し名人:2009/12/27(日) 03:32:01 ID:g3gA+WR+
NHK杯っぽいモノを持ってる(一字書体)
飛車の裏が「龍」ではなくて「竜」なのが子供の頃から憧れていた
同じく角の裏も逆字「馬」

昔、東京在住中に購入、たしか当時1.5マソで御徒町で買った記憶
彫駒(+歩1枚)

もう何年も並べてないが('A`)



@普段は自作PC板住人
6名無し名人:2009/12/27(日) 23:47:48 ID:q6LaX7yQ
前スレで話題になっていた、無印良品の将棋セットを買ってみた。

一字書の裏赤駒で、裏が「全」「圭」「杏」のコンピューター一字書になっていた
のに驚いた。かなりの将棋好きがこの商品企画を通したのではないかと思っている。
7名無し名人:2009/12/28(月) 00:00:43 ID:6tmKcQ1v
k-shogiか
8名無し名人:2009/12/29(火) 20:06:21 ID:zmRYL/MQ
ゲーム・イン・バッグね
必要ないけど買った
こういう将棋村以外からの商品企画はめったにないから売れてほしい
9名無し名人:2009/12/29(火) 22:35:53 ID:D/vZKAv7
(前スレで日向の盤と一平の駒を買った方へのレス)
一平は手彫りだし、いい物選びましたね。
ブログでも書かれてるけどなかなかよさげ。
http://gorutame.shi-to.org/diary/2008/08/post_60.html
10名無し名人:2009/12/29(火) 22:37:05 ID:D/vZKAv7
注文していた駒が今日届いたんだけど、少しがっかりしている自分がいる…
値段も安くはなかったし、期待していた分、ちょっとね。
もともと持っていた駒のほうが出来が良かった。
写真で見るとよさそうだったんだけどなぁ。実物見てたら買わなかったよ。

一度碁盤店めぐりしてみたいんだけど、店で声をかけられたりしていろいろ
見せてもらった挙句、何も買わずに店から出て行くのってなんか気まずそう。
↓こんな感じで思いっきりまけてくれら買っちゃうけど。
http://homepage1.nifty.com/oji3/Other/Tendo/adachi.html
こんな店、都内にないよね…
11名無し名人:2009/12/30(水) 22:15:28 ID:m6npI3Ip
将棋盤がついにやってきました。
ツルツルです。
仕事上、樹木の年輪をよく目にするのですが、カヤはとんでもないですね。
森のダイヤモンドといわれる理由が少しだけわかりました。
桐箱をはずしたり、収納したり、匂いを嗅いだりわけのわからん行動を
しております。
明日は駒がやってきます。
うほほ〜
12名無し名人:2009/12/30(水) 23:09:46 ID:F+E0A7/s
私も、中国産のカヤの卓上盤を購入しました。2寸の1枚物で柾目仕様ですが、
2箇所小さなヒビが入っているため、格安で買えました。
ところで、中国産のカヤって、匂いが強いっていうイメージがあったのですが、
購入したものはほとんど無臭に近いです。盤に詳しい友人に聞くと、もともと
中国産は香りがないか、あってもドブのようなニオイ(?)がするので、人工
的に日本産のような香りを付けて販売しているところが多く、加減を間違える
とどうしても香りがきつくなることがある、とのこと。だから、この盤はそん
な細工をしてないだけだとのこと。

実際のところはどうなんでしょうか?

もちろん、購入したものがスプルースやヒバなんかではありません。
13名無し名人:2009/12/31(木) 10:03:37 ID:HZoWUIrv
ヒバの香りが、製材所の材木のにおいのようだと感じたことはある。
14名無し名人:2009/12/31(木) 15:36:08 ID:TBEdP2pU
反った盤を応急処置する良い方法って無いでしょうか。

ちなみに、東京棋具あたりの桂三寸足付き将棋盤セットを買うか、
一平駒を買って、お古の反った桂二寸卓上盤で我慢するか迷ってます。
15名無し名人:2009/12/31(木) 17:21:50 ID:HZoWUIrv
一平駒を買うから反った桂盤の削り直しを安くして、と碁盤店に交渉。
16名無し名人:2009/12/31(木) 17:26:11 ID:TBEdP2pU
自己解決したかも。微妙だけど。

家族やgoogleと知恵を絞った結果、発泡スチロールが最強の素材じゃないかとゆーことに。
菓子箱の体裁の良い発泡スチロールがあったから、それで済んだけど、
発泡スチロールで適当な大きさの脚を作って、黒の折り紙なんかでくるんで、
両面テープや輪にしたセロテープで貼ってやれば、誰でも応急処置できるよ('(゚∀゚∩
17名無し名人:2009/12/31(木) 17:27:46 ID:TBEdP2pU
>>15
レス前後しました。thxです。調べてみよう……
18名無し名人:2009/12/31(木) 18:45:06 ID:88Y2yde3
806 名前:Classical名無しさん :09/12/31 18:23 ID:GOTa70gs
どうかよろしくお願いします。
【スレのURL】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1261637141/l50
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
昨日届いた駒なんですけど、一日使ってみてそのよさが分かってきた。
写真で見たより色や柾目が薄く地味な感じがしたのですが、
木地がきっちり瀬戸か何かで締めてあって指すとパチィンとほんとに
高い音がするし、駒袋にしまうときに駒同士がぶつかってキンキン音がする。
うるしもマット仕上げでまったく光を反射しない。装飾性を排した実用本位の
駒でした。

そーいえば熊須の11万と6万の盤が消えてますね。裏山
19名無し名人:2010/01/01(金) 01:53:41 ID:9dum3ggb
あけおめ!
20名無し名人:2010/01/01(金) 16:36:45 ID:nycp7zNd
連盟の福袋1万円コースまだけっこう残ってるね。
21名無し名人:2010/01/03(日) 11:50:37 ID:6aahl5x9
愛着のわかない棋具をヤフオクで処分すると、なぜか後から愛着がわいてくるんだ。
22名無し名人:2010/01/03(日) 15:07:26 ID:Uy9ZM/Kc
謹賀新年。大河ドラマ「龍馬伝」の放映開始を記念して,
龍馬の書体がかっこよく,坂本龍馬のようなイメージの駒を紹介しよう。
「銘駒図鑑」より,長録(静山作)だ。
http://www.meikoma.com/image/shashinl/ryozampaku/seizan-choroku-3.jpg

駆けていく龍馬の後ろ姿にも見え,馬が荒海を行く海援隊の船のようにも見える。
その上の龍は,雨を呼ぶ雲龍といったところか。
このほか,大山書・石橋書(開雲書)の龍馬も良い。
23名無し名人:2010/01/03(日) 15:16:37 ID:+OjHVgom
初心者ですが、将棋盤と駒を買うかどうか迷っています。
マグネット式のものは、もっていますがいまいちリアリティがありません。
ですが、まだたいして強くもないくせにそこそこの値段(合わせて15000円ぐらいを考えています)の将棋盤と駒を購入するのは、
ちょっと早すぎるんじゃないのかという思いもあります。
ですが、そこそこしっかりした将棋盤と駒を購入して勉強した方が身が入るのではという思いもあります。
24名無し名人:2010/01/03(日) 16:39:10 ID:IeNKNHrd
盤は卓上1寸盤を。
駒は高くても柘植(つげ)がいいと思います。
白椿の駒は、軽くておもちゃっぽいです。
並彫り・中彫りは避けて、見やすい上彫りがオススメです。
25名無し名人:2010/01/03(日) 16:53:56 ID:fnViQ0mU
青山に斧折の駒なんてなんか珍しそうのがでてる
ぱっと見盤みたいな木地だな
26名無し名人:2010/01/03(日) 18:09:29 ID:+OjHVgom
>>24
お薦めのお店とかありますか?やっぱり連盟のサイトから買ったらいいでしょうか?
27名無し名人:2010/01/03(日) 21:46:02 ID:IeNKNHrd
連盟のサイトは、割高なので避けたほうがいいかと。
実際に駒を手にして選んでほしいので、WEB通販はあまりオススメできません。
都内でしたら、青山碁盤店の店主さんは、親切で相談に乗ってくれると思います。

とにかく安いほうがよいようでしたら、
オーソドックスなシャム柘植・上彫りのものを、
通販で購入されればよいと思います。
7〜8000円程度です。
28名無し名人:2010/01/03(日) 22:55:04 ID:YcyFBDNx
黄楊って使い込んだらどんな感じに変わっていくのでしょうか?
買ったばかりだからとっても綺麗なのですが、なんというか風格がほしい!
29名無し名人:2010/01/04(月) 14:37:08 ID:Dbf9t92A
安い折盤が欲しいけどヤフオクのを買うと送料が高くついて
結果的に店で買った方が安い><
30名無し名人:2010/01/04(月) 23:42:24 ID:REMwzwn9
棋具って、調べていくと、落とし所が
ヒバ一寸卓上or桂三寸脚付 + シャム黄楊・上彫
あたりになるんだよな……

青山碁盤店だと、16000or34000か。
ワンランクアップすると本榧二寸卓上と国産黄楊で7マソくらいになっちゃう。
31名無し名人:2010/01/05(火) 04:58:28 ID:rcwVcUdo
連盟の1寸本榧、買おうか買うまいか悩んだ末、
他の通販サイトとかも巡回してみて、
買おうと思って見にいったらさっき売り切れてた。
32名無し名人:2010/01/06(水) 01:09:37 ID:MKB+0h+J
>>28
http://www.juuso-kidokan.com/syougikomahakubutukan.html

こんなかんじ
ここまで育てるの長いなぁ
33名無し名人:2010/01/06(水) 03:38:15 ID:Bl5iqF+V
油の付けすぎ
34名無し名人:2010/01/06(水) 06:55:36 ID:4wlqonyb
ドブ漬けですね
35名無し名人:2010/01/06(水) 07:05:01 ID:MKB+0h+J
36名無し名人:2010/01/07(木) 11:36:01 ID:yXvf19Fq
>>32のリンクを見たけど、典型的なドブ漬け駒ですね。
未使用品だろうとなんだろうと、駒を手に入れたらまず油漬けにするという習慣の人みたいですね。
不特定多数の人が汚い手で触る「道場」という厳しい環境を考えると、
新品の白い駒に子供や老人の黒い手垢が導管の奥深くにすり込まれたら、
その汚れはもう取り返しがつきませんから、そういう防衛策をとる必要があるのでしょう。

自分の駒をその写真のようにしたいなら簡単です。
油を大量に塗れば良いだけです。
使い込むとか使い込まないとかそういう問題ではないです。
そのリンクの写真の駒で使い込まれているのは2つか3つだけですから、
それ以外の駒のようになります。
自分の所有物なんだから、その趣味を他人からとやかく言われる筋合いはない。
やってみて自分の気に入ればそれで良し。
飽きて気に入らなくなったら、新しい駒を買い直しましょう。


37名無し名人:2010/01/07(木) 13:30:01 ID:ckch6mQo
羽生の研究駒は銀が磨り減っているというが、
俺の駒を見ると、金が磨り減っていた。
よく考えてみたら、回り将棋のやりすぎだった。
38名無し名人:2010/01/07(木) 22:50:21 ID:gtMxWxct
>>37

くだらない内輪もめが跋扈してたスレにウンザリだったけど
久しぶりにちょっと笑った
39名無し名人:2010/01/07(木) 23:15:22 ID:wmqnpNKc
将棋:トップ金属・林田会長、倉敷藤花に自作の駒を贈る 「名人に」とエール /島根 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20100107ddlk32040509000c.html
40名無し名人:2010/01/08(金) 00:03:39 ID:++oMBzOJ
     l;:;:;:;:l:;:;:;:;:;:;:、;:;l
     /;:;___l____:;:;:;:;.ヽ!
.    'y'‐_ _ィ‐ヾ=ミ、_〉
.    lfィ。ッ rf。ッ〈:::::ミ|
      l! ´7_,! ´ ,.;!:::ミ,!
     | ィrュ,ヽ ' {::7〃
     ヽ  ̄ _,..ノソv′
      ,ハ三 =彡'く
    ,∠ニ ⊥ ニニム、_
. ,. -‐'7   /     / ̄`ヽ
41名無し名人:2010/01/08(金) 01:55:12 ID:msjs9vIF
三千九百円で買った桂盤で指している。一応脚つきだ。
榧盤がほしいが途方もなく高い。とても買えぬ。

支那産の榧というのもあるようだが、本当に榧なのか。
メキシコ産の蛤碁石は、蛤でもなんでもない種類の違う貝だと聞いている。

支那の榧も限りなく怪しいように思うのだが。
42名無し名人:2010/01/08(金) 08:21:36 ID:A2h76Vh4
43名無し名人:2010/01/08(金) 12:33:27 ID:SuTyWpSt
支那榧持ってる俺から言わせると確かに見た目はいいかもしれんが
これから買おうと思ってる人には 早まらずもう少しお金を貯めて日向の本榧(最悪でも本州などの
日本産の榧)を買ったほうが絶対自分自身納得すると思うよ

俺も何十万とする物をぽんと買う余裕が無いから目先の安さに負けて購入してしまったんだが
日向榧知ると酷だよね 知らないほうがしあわせかもなぁ。。
44名無し名人:2010/01/08(金) 16:07:41 ID:xw0UCxzp
ダイソーの100円駒卒業して、1万1000円した良い彫駒買ってみた。

駒音も見た目も比べ物にならないくらいイイ!
45名無し名人:2010/01/08(金) 21:44:06 ID:N6a79BLx
>>44
規制で書けなかったけど俺も年末に上彫駒買った
ダイソーからの買い替えだったので歩の大きさに驚いた
正月は毎日棋譜並べ良い買い物した
46名無し名人:2010/01/08(金) 21:44:08 ID:EY6v0Qym
始めてしっかりした将棋駒を買おうと思っていますが、お薦めの書体とかありますか?
いろいろあって迷ってしまします。
47名無し名人:2010/01/08(金) 21:50:22 ID:4hWonBy7
シャム黄楊だと思って買ったら歩心より軽いだけどこんなもん?
48名無し名人:2010/01/08(金) 22:57:28 ID:h53COGAs
>>41
シャム黄楊,新かや の怪しさには及ばない

むしろ中国榧が可哀相
49名無し名人:2010/01/08(金) 23:07:11 ID:4ZadMx7B
>>41
むしろ日向かやのほうが、良い材がとれなくなった。中国のほうが在庫が豊富だろう。
しかし、もちろんピンキリなので、己の目を養わなければ、粗悪品をつかむ結果になるだろう。
さらに、盤駒屋で聞いたところによると、本当は樹木は冬に伐採するほうがよいのだが、
中国は雪山になってしまうので夏に切る。するとどうしても木がしまらない。とかなんとか、言っていた。
でも、中国産でも香りも良かったし、ほんと、ピンキリ。
いい物は日本産の中級品よりいいし、悪いものは悪い。費用対効果なら買いだと思う。
50名無し名人:2010/01/08(金) 23:07:59 ID:dChfd5QU
>>47
そんなもんだよ。
本黄楊柾でさえ軽い。杢なら確実に重い。
8万以上出せば杢の駒買える。
51名無し名人:2010/01/08(金) 23:15:49 ID:1xJP4WUn
>>45
あるあるw
意外と大きいよねw
ダイソーのに使いなれるとギャップがすごい
52名無し名人:2010/01/08(金) 23:26:51 ID:o3y/Q6cg
>>49
なるほど。おすすめのお店はありますか?
53名無し名人:2010/01/08(金) 23:33:12 ID:N6a79BLx
>>51
全体的に大きくて長ひょろいとか思ったw
思い出してみると子供の頃公民館とかで遊んでた駒はこうだったなあ
やっぱちゃんとした駒は良いもんだ
54名無し名人:2010/01/09(土) 01:22:46 ID:2XDDKGwu
信用できる老舗碁盤店の中国榧と
投げ売りの中国榧は別物といっていいほど違う
国産榧の他に気軽に扱える盤が欲しかったので手に入れたけど
当初の予定よりも気軽に乱暴に扱えるので重宝している
55名無し名人:2010/01/09(土) 01:33:43 ID:2XDDKGwu
入手したのは碁盤店のではない方です
56名無し名人:2010/01/09(土) 02:37:36 ID:ZGa/1h4G
>>46
諭吉を出して駒を買うんなら、あと3ヶ月待て。
その間に自分の好みや作品の出来不出来を学ぶのだ。
迷っている間が一番幸せ。
人が何と言おうと、自分が気に入った駒が一番だぞ。
57名無し名人:2010/01/09(土) 08:54:47 ID:Q5FK0izp
特上彫の駒で回り将棋やった。
金が立ち過ぎて超インフレ回り将棋になった・・・
58名無し名人:2010/01/09(土) 10:15:44 ID:8Yg32gXw
>>49
ほぼ完璧な解説だな。
付け加えると中国榧は少々堅めで臭いもキツ目。重い。
見た目は良くても指し味が微妙に異なる。

「むしろ日向かやのほうが、良い材がとれなくなった」の通り、
日向榧の良材なんてもう無いし、普通材でもブランドで余計に高いだけ。

仮に高額で日向榧の最高品が手に入ったとしても、ばしばし普通に使ったりしないだろ?
コストパフォーマンスからも、床の間に飾っとくだけなら中国榧の方がいいんじゃね?
卓上盤で使い潰すのでも中国でよさげ。

それより、道具うんぬんはテキトーにして将棋を指せよw




59名無し名人:2010/01/09(土) 14:45:27 ID:RVchgKJe
オレの持ってる中国カヤは見た目は豪華なカヤなんだけど、指し味硬いし、香りはないし、
カヤの顔をした桂って感じかな。
ところで、中国産って一部を除き、基本的に香りがないんでしょ?
色付けの塗料や、ロウ引きのロウに香料を混ぜて人工的に香りをつけるって、ある盤屋の
オヤジが言ってたけど・・。
60名無し名人:2010/01/09(土) 15:32:13 ID:8Yg32gXw
それ、じつは桂なんじゃねーの?w
まあ中国榧といえども、桂の堅さとは比較になんないけどねw

中国榧はほんとに臭いよ。個人差もあるだろうけど。

色付けたり臭い付けたりするのは、一般的には主に特徴の少ない国産の地榧など。
61名無し名人:2010/01/09(土) 15:51:33 ID:RVchgKJe
その盤屋のオヤジは一般的に、香りをつけるのは中国産って聞いたけど・・。
付けすぎると、臭くなるって聞きました。
安物の塗料を使うと、匂いが混濁してドブのような匂いがするとも言ってました。
62名無し名人:2010/01/09(土) 19:36:11 ID:CU1c0alJ
うちのは蝋の下に分厚く何か塗りたくってあったからにおいがしなかった
盤直ししたらかなりくさい
脚がピッタリはまらない上に外すと内部がボロボロ
63名無し名人:2010/01/09(土) 20:08:17 ID:8Yg32gXw
じゃあ、その盤屋のオヤジを信じていればいいのでわ?
一般論を述べただけで、中には例外もあるかも知れないのでw
64名無し名人:2010/01/09(土) 22:17:51 ID:pWB2uZZ0
俺は中国榧しか買えない貧乏人だ。
結局、金が無いから中国榧を使ってる。文句あるか?
65名無し名人:2010/01/09(土) 22:26:18 ID:fy947BRG
うちの中国榧は塗装のせいで、
長時間机においておくと机に色が移った…
においもさし味も悪くはなかったが、塗装(・A・)イクナイ!
66名無し名人:2010/01/09(土) 23:50:17 ID:eWrtRYdL
>>3にある三輪碁盤店の解説を見ると、本榧について

 「200万円位以下の日本産と中国産の碁盤を美しさ、打ち味、将来の価値等を比較すれば、
 自信を持って中国産をお薦めします」

とあるな。ヘェ〜ヘェ〜、勉強になった。
67名無し名人:2010/01/10(日) 03:14:12 ID:L6lMenUv
http://www.umedashoji.co.jp/igoshogi/tendo.htm
漆の書き駒って、もう伊藤太郎氏一人しか作る人いないっていってるけど、
http://www.ikechang.com/shogi6.htm
ここみたら、大正15年生まれなのな。

まだ現役で作ってるんだろか?
後継者いなかったら、もう書き駒そのうち手に入らなくなるのかな。
68名無し名人:2010/01/10(日) 14:16:05 ID:TteL2Sac
まぁ費用対効果を考えると中国産を勧めるのもそこまで間違ってはいないようなw
69名無し名人:2010/01/10(日) 19:29:29 ID:d6MKXnSf
>>67
山形県将棋駒協同組合のHPによると,去年3月現在で太郎師のほかに
森恵冶氏(天恵)・手塚博氏(武山)・麻生留美子氏(天生)・坂本ヨシ江氏がいる。
http://www.tendocci.com/koma/syokunin.htm
天恵師は書き駒講座の講師を務めて,後継者を育成しているそうだ。
http://papa.pipi.ne.jp/4dcgi/pshop?cmd=shop&code=tenkei&kago=XP2kJu6Y1243507428
70名無し名人:2010/01/10(日) 20:58:20 ID:55GHMIV/
この駒、変わってるけどどうかな。書体は豪快でいいと思うんだけど
http://image.www.rakuten.co.jp/igolabo/img10104847397.jpeg
71名無し名人:2010/01/10(日) 21:39:54 ID:L6lMenUv
>>69
みんなけっこうな年みたいだけど、ちゃんと後進も育ててるんだね。
よくみりゃ67のリンクの栄太郎さんは、名前からして太郎師の息子なのかな。

書き駒が一番将棋駒っぽい駒だと思うから廃れて欲しくはないなぁ。
72名無し名人:2010/01/10(日) 21:45:34 ID:BExaO47T
道場行くより駒買ってくれ
73名無し名人:2010/01/10(日) 23:33:39 ID:P/gud4qe
>>70
蜀紅のパクリ
74名無し名人:2010/01/11(月) 00:55:27 ID:s+ocefLA
>>69 の続きだけど、天童の駒は伝統産業といっても、幕末からの歴史があるのは書き駒だけ。
だから、もし書き駒作りの伝統を絶やしてしまった場合、経済産業省から伝統的工芸品の指定を
解除され、国や県から補助金やその他の優遇措置を受けられなくなる恐れがある。
天童の駒産業にとって、書き駒の技術伝承は死活問題でもあるわけだ。
伝統的工芸品について知りたい人はこちらをご覧下さい。
http://www.kougei.or.jp/crafts/about-index.html
75名無し名人:2010/01/11(月) 01:15:27 ID:emDh7JqR
「一文字駒」が欲しいです。
TV対局で使われてるやつです。見やすさを考慮してのやつ。
あれ、かわいいから欲しい。

でも将棋連盟の通販だとかなり高いんです。
300円〜3000円未満くらいで、どこか東京の店舗か日本全国の通販で、買えませんか?
76名無し名人:2010/01/11(月) 01:20:03 ID:emDh7JqR
今見直したら1500円のがあった
http://www.rakuten.co.jp/shogi/367648/367661/458081/

でも在庫切れだから、他で探さなければならないことには変わりないや
77名無し名人:2010/01/11(月) 01:58:15 ID:kpZVL1dm
>>76
1500円はそうりょうだYO!
78名無し名人:2010/01/11(月) 02:04:19 ID:emDh7JqR
Σ
79名無し名人:2010/01/11(月) 08:11:27 ID:9QUz4yT8
>>56
もう少し様子を見ることにしました。
80名無し名人:2010/01/11(月) 11:19:48 ID:LFGCXzdl
>>75
「かわいい」「一文字」「300円〜3000円」
すべて条件満たした駒があるぞ。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718419302

在庫ないって言ってるけど、店頭の処分品コーナーに3割引でたくさん置いてあった。
81名無し名人:2010/01/11(月) 11:50:31 ID:lgxpOuPL
>>74 酔棋さんが作ってるような、書体銘入りの書き駒をもっと
研究すればいいのにね。
82名無し名人:2010/01/11(月) 13:29:54 ID:OBq/zy6L
>>75
あれと全く同じのは10万以上するけど、似たようなのなら
1万ちょいで何とか入手可能です。
83名無し名人:2010/01/11(月) 20:15:20 ID:jC+6v+F7
>>75
参考までに・・・
http://www.shogi-koma.jp/shohin-koma/index.html
因みにNHK杯使用駒の字体は『一字彫・初代書』のはずですが、
光花さんの一字彫もほぼ同じ字体ではないかと・・・(多分機械彫でしょうが)
私も光花・一字彫を愛用してます。
84名無し名人:2010/01/11(月) 20:19:00 ID:U4SRNGQo
機械機械。
85名無し名人:2010/01/11(月) 20:21:35 ID:ULCbZAel
>>83
秀峰作の一字彫りが出てるな
妙にやすいから誤植かな
86名無し名人:2010/01/12(火) 19:35:01 ID:t+GWW5po
>>85
光匠さん作の彫埋の間違いのようですね
87名無し名人:2010/01/12(火) 19:45:03 ID:LIam37pL
ミニサイズだけど一文字のプラ駒ならここで売ってるよ

https://www.narichikaya.co.jp/index.html
88名無し名人:2010/01/13(水) 11:07:15 ID:8hepTAFA
久しぶりに、銘駒図鑑を見たが、桂山作のギャラリーが開設してあった。
いいもんだね、桂山って。うまいな、全てが。
89名無し名人:2010/01/13(水) 23:06:44 ID:Rvc8mlR3
前スレ>>967 >>973
キコリさん、こんばんは。もう昨年の話になってしまいましたが、私は前スレ>>961を書き込んだ者です。
(今さらですが)何も問題があったわけではありません。
おそらくは本スレにおける私の書き込み(前スレ>>421)を踏まえ、梅水さんが銘駒掲示板(会員制に衣替えしたあおりで、今では読めなくなってしまいましたが)
へ書き込みした内容について、ただ、その趣旨(つまり梅水さんの云う『大事な部分』とは何かということ)がよく分からなかったので、書き込みしたまでです。
努めて平易な文章で分かりやすく書いたつもり(その副作用として、やたら長文になりましたが)だったのですが・・・。
なお、前スレ>>968(『何を偉そうにデシャバッテ。笑止千万。』ってヤツです)は私が書いたものではありませんが、
キコリさんの仰る『無責任な業務妨害』とは具体的に何を意味されているのかをご教示いただければ幸いです。(古い話で申し訳ありません)
90名無し名人:2010/01/14(木) 17:35:32 ID:8B4B3HpO
桂山作の盛上が50800円で出てますね
91名無し名人:2010/01/14(木) 17:59:24 ID:8B4B3HpO
最近、自分で駒を彫ってみたい、という思いに駆られている。
駒制作道具一式セットで売ってるの見つけたんで少し迷い中。
92名無し名人:2010/01/16(土) 09:00:26 ID:zw900+9N
銘駒図鑑の玉山作中彫、いいですねえ。
93名無し名人:2010/01/16(土) 21:10:14 ID:AHzFjVUq
中彫りと言っても駒銘に手は抜いていない。
94名無し名人:2010/01/17(日) 07:42:42 ID:1HN3zp65
買うのは高いから自分で駒彫ってみたけどなかなかうまくいかないもんだね。
漆を薄く均等に塗れないw
95名無し名人:2010/01/17(日) 12:00:06 ID:/RAWIiqn
前スレだか前々スレで、象嵌細工の将棋盤について詳しく解説してくれた方がいて
とても参考になったのですが、どこに行けば買えるのかな?
96名無し名人:2010/01/17(日) 15:41:47 ID:org3RcBk
駒音も楽しもうと思ったら、卓上盤じゃなくて、
足のついた将棋盤の方がいいですよね?

使ってる駒は1万ちょいで買った、シャムつげです。
97名無し名人:2010/01/17(日) 22:21:34 ID:lNe1F7bD
>>96
脚付き盤は使うのが億劫で結局卓上盤を買ってそればっかり使うハメになりがちだから、
最初から卓上盤買った方がいいよ。
脚付き盤を使う不便さは二つ。
一つ目はノッポの駒台が必ず必要なことと、それがグラついてむかつくこと。
駒を取り落とした時にいちいち畳にはいつくばって駒を探す自分の姿にもむかつく。
二つ目は本の置き場がないこと。
盤の左に棋書を置いて、それを見ながら並べたいんだけど、
脚付き盤だと将棋盤と同じ高さの本用の台が左側に必要だぞ。

あと、卓上盤の音はね、盤の下に敷く敷物次第。
俺は1寸盤に梱包用のプチプチを2枚重ねで敷いた音に満足している。
2寸盤も3寸盤も持っているけど、その場合は1枚でじゅうぶん。

ついでに、卓上盤を買う時は、卓上盤用の駒台も一緒に買った方がいいよ。
ソフト盤の時でも、この駒台は使う。
98名無し名人:2010/01/18(月) 00:09:53 ID:PnOZIkhi
>>97
なるほど
プチプチやってみます
99名無し名人:2010/01/18(月) 00:14:42 ID:Re7g7mKG
オレ的には、どんな高級駒でも布盤最強説は変わらない
100名無し名人:2010/01/18(月) 01:48:47 ID:YU2wYPdR
>>95
清秋師のところで売ってるみたいだけど、
大きさとかは書いてないね…
http://www.tahara-seishu.com/ban_hanbai.html
101名無し名人:2010/01/18(月) 12:32:42 ID:/qORqjWo
足つきの将棋盤や碁盤の裏のヘソを血溜まりって言うそうだけど、
実際に血を吸わせた事例ってあるの?
102名無し名人:2010/01/18(月) 12:43:10 ID:dkoVBEdu
対局中に助言をした人の首をはねて、盤を裏返しにしてその首を据えた。
へそには流れ出た血が溜まる。よって血溜まりだが、御手打ちご免の時代には
有り得ない話ではない。
103名無し名人:2010/01/18(月) 13:03:15 ID:OI63+9B2
汚いなあ。病気が感染するよ。
104名無し名人:2010/01/18(月) 13:25:06 ID:/qORqjWo
江戸時代やそれ以前に、武士同士の対局とかで
なんかそういう由来になるような成り立ちとかがあったのかなーって
ちょっと興味がわいたんだけどな。
時代小説とかでもそういう題材のもんとかあるのかな?
105名無し名人:2010/01/18(月) 23:32:08 ID:cPbcEQ/S
トーシンの中国かや盤って見た目は悪くないんだけどどうよ?
106名無し名人:2010/01/19(火) 14:33:02 ID:tmoKR9nu
まあまあでしょ。
何を求めるかによりますが。。。
107名無し名人:2010/01/19(火) 20:25:18 ID:lTWI+Rf8

見た目だけで、すべての中国,国産,日向を100%見分けることなんてできないだろ

日向の寄せ木細工(1.5寸接ぎ盤)より、中国の柾目一枚盤(2寸)のほうがいい
108名無し名人:2010/01/19(火) 20:52:38 ID:v2mLhmpX
ヤフオクで落札した中国産
流石にこれだけは一目瞭然
109名無し名人:2010/01/19(火) 21:01:52 ID:SnWp/WmC
結局、中国産しか買えません。
110名無し名人:2010/01/19(火) 22:43:22 ID:5g1GqyFA
そうかい。
111名無し名人:2010/01/20(水) 11:10:59 ID:oG+7lR99
1万ちょいの上彫駒を買ったら、漆?が充分に塗られてなくて、
一部木の色が出てるとこある駒があるんですが、こんなもんなんですかね?
112名無し名人:2010/01/20(水) 14:59:09 ID:0OCI05I4
マジックで塗っちゃえば
113名無し名人:2010/01/20(水) 17:54:38 ID:WVChJMpb
やっつけ仕事の駒だからなあ。
それにしても不良品だから、返したら。
114名無し名人:2010/01/20(水) 18:03:25 ID:N19DURBI
オレも昔1万ちょいの駒買ったんだけど、
将棋盤のマス目に対して、少し小さいような気がするんだよな。。。
もっと大きいの欲しかったな〜
115名無し名人:2010/01/20(水) 19:06:59 ID:21uJyMdA
http://www.mc.ccnw.ne.jp/jumbo/order/choice/koma_choice.html
しかしなぜ一文字駒はいいものがないのだ?

いいもの=(1)3000円以内の安いもの、(2)木を彫ってできた普通の大きさのもの
116名無し名人:2010/01/20(水) 19:11:01 ID:21uJyMdA
>>114
>>115を買うといいよ
117名無し名人:2010/01/20(水) 21:39:32 ID:kQFJDW8F
将棋会館の売店って竹風大杉だな
売れ残ってるからか、並んでる駒の半分以上竹風じゃないかと思った
118名無し名人:2010/01/20(水) 23:02:36 ID:DqnYw+nB
>115
ダイソーの100円駒を買ってくる

サンドペーパーで削る

彫る
119名無し名人:2010/01/20(水) 23:50:40 ID:6USlYvMJ
ヒバの1寸盤買った。
ランクで言うと、カヤの次っていう評価らしいけど、指し味あまりよくない。
指し音がポコポコっていう感じで、持ってるスプルースの盤とたいして変わらない・・
これは、ヒバがどうのこうの言うより、1寸盤の限界なのかな?
120名無し名人:2010/01/21(木) 06:38:42 ID:2XMEILUk
>>119
それ、プチプチ梱包材などの敷物を使って強烈にミュートかけた上での物言いか?
ミュートしなきゃ、そりゃ薄板なんだから薄板らしいペコペコした音がそのまま出るよ、当然。
カマボコ板とかを盤の裏一面に貼り付けてチューニングする手もある。
気に入った音が得られるまで、2寸にでも3寸にでもしてみれば?
121名無し名人:2010/01/21(木) 08:37:18 ID:kyNPjPC2
駒の仕上げによっても音は変わってくる。
瀬戸磨きしてある駒はいい音がする。
122名無し名人:2010/01/21(木) 08:55:30 ID:iboqXzz6
所詮は一寸盤
123名無し名人:2010/01/21(木) 19:02:24 ID:t1qK6flH
>>117
工房には竹凡がたくさんいるらしい
124名無し名人:2010/01/23(土) 07:45:54 ID:6N8IN7N6
そうらしい
125名無し名人:2010/01/23(土) 20:13:59 ID:KVXvlMDi

銀河戦で使っている一字駒は、誰作の何?
126名無し名人:2010/01/23(土) 20:52:07 ID:7nz/pD97
囲碁将棋チャンネルの一字駒見たら、すごい腹が立つんだけど。
127名無し名人:2010/01/23(土) 22:09:50 ID:6N8IN7N6
何んで。
128名無し名人:2010/01/23(土) 22:14:54 ID:fN/sS0zX
>>126
カルシウム摂るといいと思うよ。
129名無し名人:2010/01/23(土) 22:50:49 ID:Pv0onO5T
カルシュムより女性ホルモンを摂取した方が良い。
130名無し名人:2010/01/24(日) 01:38:52 ID:aBDTM5Gn
>>100
ありがとうございます!!

なのですが、大きさも木目もわからないので躊躇してしまいます。。。
131名無し名人:2010/01/25(月) 00:07:15 ID:ts2Kv+lS
聞けば?
132名無し名人:2010/01/27(水) 21:31:20 ID:w3o8Cfmk
前回、今回と王将戦の駒台は一本足のものを使っているが、
あの高さで一本足だと不安定なのではないだろうか…?
133名無し名人:2010/01/28(木) 11:49:13 ID:cNjpxYK9
見た目でそう感じるだけ
底面で110x110程度はあるので問題はない
134名無し名人:2010/01/28(木) 11:59:02 ID:e4lCoS7w
何度もタイトル戦で使っているから、問題無じゃね。
135名無し名人:2010/01/28(木) 14:48:21 ID:E39lWb4K
駒置くだけの道具だしね、対局中そうそう触ることはないし。それに盤の側面に密着
させるから、不安定にはならないと思うよ。
136名無し名人:2010/01/28(木) 18:14:31 ID:04H3Abft
密着させるものではない。1分(3ミリ)空けるのじゃよ。
137名無し名人:2010/01/28(木) 18:23:12 ID:zinh6DOf
青山碁盤店の静山の2作
いつの間にか売れている。
確か70万円だったような。。。。
これをオークション等にだしてくれ。
138名無し名人:2010/01/28(木) 18:32:34 ID:7FQM02r7
彫り駒の種類について
極上、特上、中彫などなど色々ありますが、どう違うんですか?
139名無し名人:2010/01/28(木) 18:46:35 ID:e4lCoS7w
>>138
極上はあまり聞かないねw 見りゃわかると思うが、書体が違う。
特上彫は、錦旗・菱湖・水無瀬とか略さずに彫ってあるが、上彫・中彫の順で略式の書体になる。
もちろんそれに応じて材質も悪くなることが多いね。
140名無し名人:2010/01/28(木) 19:17:44 ID:7FQM02r7
>>139
なるほどです
ありがとうございました
141名無し名人:2010/01/29(金) 11:03:49 ID:7wuAKQls
>>139

今なんてほとんど機械で掘ってるのに中彫の手間も上彫の手間も変わらないだろう。
あんなのに値段差付けるなよ。
142名無し名人:2010/01/29(金) 14:42:31 ID:TNuzpnhU
143名無し名人:2010/01/29(金) 19:24:37 ID:u5pcYMID
駒もそうだけど
将棋盤の筋っていうか、木の模様が素敵。
144名無し名人:2010/01/29(金) 19:53:58 ID:u4xrrOnS
盤も駒もタイトル戦専用の最高級品だからね。(連盟所蔵)
145名無し名人:2010/01/29(金) 21:27:29 ID:SiqTdMSy
>>142
将棋盤とのバランスを考えない大きな駒だな。
まあ、タイトル戦に穴熊は現れないから良しとするか。
146名無し名人:2010/01/29(金) 21:44:02 ID:a8xFAp5H
あんな荒目の木目が素敵とは・・・w
ただ、将棋盤とのバランスは問題ないと思うが。
147名無し名人:2010/01/29(金) 22:51:17 ID:tF9Xp89p
>>146
143は将棋盤の木目が好きだと言ってるわけだが・・・
淡くピンクがかった木目ひとつひとつのグラデーションが美しく見えたのだろう。
ここの住人に言わせれば、「天地柾とはいえ、荒目で惜しい」となるのかな。
でも実際、目の詰まった柾盤より、指し味は良いだろうな。
148名無し名人:2010/01/29(金) 23:09:14 ID:a8xFAp5H
>>147
失礼、荒木目は盤のことで、バランスは駒のことでした。
普通、盤面は天地柾よりも天柾のほうが美しい。
天地柾のほうが好きな人もいるくらい(自分も含めて)
尚、指し味はどちらもほとんど差は無いだろ・・・
149名無し名人:2010/01/29(金) 23:11:10 ID:a8xFAp5H
>>148
また失礼!
「天地柾のほうが・・」→「天柾のほうが・・」
ねむたいもんでw
150名無し名人:2010/01/30(土) 00:48:41 ID:ZuQH2Hlx
>>148
天柾の盤面が木目に対して垂直になることから、
天地柾より天柾のほうが美しいと言っているのだろうが、
柾目について言えば、木目の精緻は木取りよりも材の個性によるところのほうが大きい。
天地柾だろうが、天柾だろうが、良いものは良いし、悪いものは悪い。

天地柾を擁護するとすれば、盤の最高峰は四方柾でなく、
もちろん天柾でもなく、天地柾だと言う人もいる。
それは盤のゆがみや反りを重視しているということだろう。

あ、柾目と板目(とくに木表)、どちらが指し味がいい?
151名無し名人:2010/01/30(土) 09:14:05 ID:X52P1kAS
まっ、結局は好みの問題だねw
152名無し名人:2010/01/30(土) 19:26:13 ID:BEcJl9ZO
好きな人にとっては、荒柾の駒は価格の割に満足度が高い。
153名無し名人:2010/02/01(月) 13:27:34 ID:Z9ixS7rj
ほんとうだ、青山の静山2作売れている。
70万もしたのにね。
ほんと、オークションに出してくださいよ(笑)
154名無し名人:2010/02/01(月) 17:06:25 ID:F2C8mAf8
155名無し名人:2010/02/01(月) 18:07:56 ID:I0KmFBaB
そうですか
156名無し名人:2010/02/01(月) 19:11:36 ID:F2LAfYoJ
>>154
いい買い物したね

ただ、おれはいらねw
157名無し名人:2010/02/01(月) 20:43:42 ID:Yy9MMtJI
http://www.jca-chess.com/image40112.gif
チェスにも似たような商品があるな
目がチカチカしそうだが(☆_☆)
158名無し名人:2010/02/01(月) 22:12:48 ID:AHNJ2Av3
これって金色と銀色が20枚づつ入ってるの?
それって、将棋の駒としては致命的なきが・・・
159名無し名人:2010/02/01(月) 22:41:09 ID:tukgrtTv
ttp://www.bidders.co.jp/item/128375760
意外と安いね。インテリアにはいいかもしれない。
160名無し名人:2010/02/02(火) 10:47:22 ID:fp1yUJqR
昨日、将棋の店行って来たよ。
本榧の将棋盤が高かった。
でも、いい匂いしたな〜。もうちょっと強くなったら買おうって思った。
161名無し名人:2010/02/02(火) 12:08:24 ID:kfEWgY+H
>>159
インテリアならチェスのほうがいい気がする
162名無し名人:2010/02/03(水) 00:57:51 ID:YUi9iz4n
駒が良い感じの色合いになるのはどれくらいの期間がかかるものですか?
油は使わないで一日に2時間くらい使用した場合なんですが
163名無し名人:2010/02/03(水) 01:08:25 ID:k9cpF9Qe
手を洗ってから使う、使用後に乾拭きしてる、
それなりに保管に気を使ってるとして、
5〜10年だろうね。
164名無し名人:2010/02/03(水) 01:26:53 ID:0IuaCOAX
道場にしばらく預けてろよ
1ヶ月くらいで抜群の色合いになるよw
165名無し名人:2010/02/03(水) 02:06:04 ID:YUi9iz4n
>>163
やっぱり時間かかるんですね
高級品じゃないんですが毎日つかってちょっとした変化を楽しんでます

>>164
いやwそこは自分で育てたいっす
166名無し名人:2010/02/03(水) 18:15:49 ID:gD2AsXGM
>>142
振り飛車が指せる気がする・・・
167名無し名人:2010/02/03(水) 20:35:39 ID:LulLSTl2
樹脂分のある黄楊なら製作過程の瀬戸仕上げで、一瞬の内に10年分の色艶と感じる飴色の駒になるよ。
168名無し名人:2010/02/04(木) 22:48:06 ID:qbHpB5bz
>>167
ダウト
169名無し名人:2010/02/04(木) 23:05:36 ID:DrUb4SL/
瀬戸仕上げって、そういうもんではないよねw
ツヤに関しては確かに出るだろうが、
手入れの行き届いた駒(非アブラ漬)のとは異なると思う。
170名無し名人:2010/02/05(金) 00:07:51 ID:W5Oju03M
国内産のカヤと称する卓上盤用の駒台をネット販売で入手しましたが、
そのニオイの強烈なこと・・
香りっていう生やさしいもんじゃない、臭い・・。
171名無し名人:2010/02/05(金) 00:34:49 ID:tnaT/8WL
>>170
うちの日向産2寸駒台は、石鹸のようないい香りがするけどなー
172名無し名人:2010/02/05(金) 00:52:16 ID:0kouhpmH
カヤの香りって、具体的にどんな香り?

これだ!という香りをかいだことがありません。何かに似ていますか?
173170:2010/02/05(金) 01:00:00 ID:W5Oju03M
うちの親父が日向産の6寸盤を持っていて、30年以上実家に鎮座していますが、
その盤が本当に癒されるようないい香りがするのと大違いです。
東京の碁盤店から購入したから、関東産のカヤなんですかね・・。
老舗と言われる店だから、中国カヤや、人工的に香り付けしているとは思わない
けど、とにかく強烈ですわww
174名無し名人:2010/02/05(金) 07:19:34 ID:3t7icZWV
「ヨコヅナ」もいろいろ、「カヤ」もいろいろ。
強烈な匂いは「品格」がありませんね。
175160:2010/02/05(金) 09:13:01 ID:0ezBohzK
>>174
あら、お上品なお方ですね。というか今旬な話題??
やはり目と鼻で確かめてから購入するのがいいみたいですね。

>>170
この前店に行って匂いかいできたワタシがわかりやすく説明すると。
「ミスタードーナツ」みたいなニオイだったよ♪
176名無し名人:2010/02/05(金) 12:55:33 ID:RaGY3a+N
お前らが気違いみたいにわめく静山とやらの駒が将棋世界の広告で60万で
出てるぞ。
177名無し名人:2010/02/05(金) 18:18:34 ID:3t7icZWV
それがどうしたと言うわけですか。
178名無し名人:2010/02/05(金) 19:22:12 ID:JvroMcbS
>>176
盛上げが並みのレベルで60万円は高過ぎ
179名無し名人:2010/02/05(金) 20:09:41 ID:iqcbTXGy
本榧卓上盤、国産中国産合わせて7枚持っています。
某碁盤店で買った日本産本榧盤1枚だけがずば抜けて強烈な芳香を放ってます。
ちなみにこの盤は価格もずば抜けておりました。
まあ、結構好きな匂いで毎日クンクンしておりますけどね。
180名無し名人:2010/02/05(金) 21:35:59 ID:mYVeRocY
なんかバニラみたいな甘い香りだよな。
国産はやわらかめの上品な芳香だけど、
中国はすこし酸味が加わったような強めの臭いがする。
181名無し名人:2010/02/05(金) 22:23:28 ID:esI1wRYJ

念のため言うが、蝋の匂いと間違うなよ
182名無し名人:2010/02/06(土) 00:20:53 ID:oAffoSYY
お〜い、キコリさ〜ん。
>>89ですけど、私の質問、読んでくれてますか〜。
低レベルですみませんが、ぜひお答えください。

ご参考までに、前スレにおけるキコリさんの最後の書き込みを再掲しておきましょう。
 →なにいうとるじゃ。偉そうにもなにも無いないじゃろが。
  無責任に業務妨害しとるんがわからんのかな?
  書き込みする以上は、責任持つのが匿名掲示板でもなんでも必要なことが解らんで
  趣味の世界に入り込むこと自体に異常な事が解らんのかな。
  少なくともこっちは本人が解るようにしてあるのに対して答える事が出来ない無責
  任さが、ここの特徴なのは解るが、それで、駒を語るなぞおこがましいな。
  低レベルのほざきあいでもやっていなさい。
183名無し名人:2010/02/06(土) 05:42:05 ID:/l57XARh
>>182

うざっ
184名無し名人:2010/02/06(土) 11:02:48 ID:mjnr7d04
>181
間違えすいかもね。
蝋引きの盤はかすかに甘く匂うのがありますが、
蜜蝋か何か配合されているのかな。
185名無し名人:2010/02/06(土) 11:17:12 ID:Egxm+C+u
>>182
粘着ウザイ
186名無し名人:2010/02/07(日) 10:02:39 ID:M1DVt0fb
ウザッウザッウザッ
187名無し名人:2010/02/07(日) 12:37:13 ID:W4VXr9ue
読んでいて、気分がよくないと言うことですね。
188名無し名人:2010/02/07(日) 13:16:05 ID:FqZyzgjS
強くなりたいなら、いい盤駒を持てって大山名人が言ってた。
「弘法は筆を選ばず」はウソだってさ。

土方歳三も和泉守兼定を大枚はたいて買ったらしい。それと同じだな。
189名無し名人:2010/02/07(日) 13:30:54 ID:FLXraIf1
大山は棋具のブローカーでもやってたのか?
190名無し名人:2010/02/07(日) 19:03:48 ID:Vfetl3go
大山名人の言葉には一理あると思う。
いい盤駒を買ってからは棋譜並べが楽しくて
続けられるようになったし、集中力も違う。
191名無し名人:2010/02/07(日) 21:40:49 ID:HII+iImA
結局大山先生が認めた名匠香月が最高の駒師ってことだな
192名無し名人:2010/02/07(日) 21:55:22 ID:W4VXr9ue
商売、商売。
193名無し名人:2010/02/07(日) 22:05:53 ID:tgjjxFjr
大山が盤駒店からガッポリ儲けていたのは事実
194名無し名人:2010/02/08(月) 23:48:24 ID:K7zD1g9h
連盟で香月の駒が売ってるが、香月って今でも現役なの?
195名無し名人:2010/02/09(火) 00:46:05 ID:nwKrBytf
>>194

香月師はとうに亡くなっていますし、工房もないはずですよ、今は。
昔ここの工房にいた人はいっぱいいますが・・月山、一舟、晴月・・
196名無し名人:2010/02/09(火) 08:18:00 ID:IuCwqxKt
197名無し名人:2010/02/09(火) 11:45:32 ID:g1a1vFiZ
756,000円って。。。
198名無し名人:2010/02/10(水) 14:03:43 ID:fArHf6Oa
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100209_bankoma_1.JPG
王将戦第3局使用駒
影水の巻菱湖(個人所有)
199名無し名人:2010/02/10(水) 14:42:03 ID:UoQFrTWC
200名無し名人:2010/02/10(水) 22:11:32 ID:DCA1mKrS
>>198
もっと良い写真はないのか!

クソッ、駒も盤も駒台も凄え良いじゃないか!
201名無し名人:2010/02/10(水) 22:19:39 ID:zbW9rqbi
オレ的には、駒と駒台は良いが盤が少し落ちるかな
202名無し名人:2010/02/10(水) 23:30:30 ID:9ensiFkh
ワシ的には100万円でその3点セット買う用意がある。
203名無し名人:2010/02/10(水) 23:36:35 ID:ncFM3N9A
影水の写真追加されてるね
>200の影響かな
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100210_koma_1.JPG
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100210_koma_2.JPG

酔棋のwebページによると、影水の銘は
前期「宮松作」、中期「「影水作」、後期は混在とある。
204名無し名人:2010/02/10(水) 23:44:42 ID:+KlB/W5i
盛上なんて使えば磨り減るし、大事に保管していても漆が縮んだりしてろくなもんじゃないな
205名無し名人:2010/02/11(木) 00:14:27 ID:Oq5Tu31J
それが道具としての使命であり、末路であり・・・
盛り上げ直すと、さらに愛着がわくかもよ?
206名無し名人:2010/02/11(木) 00:30:49 ID:f0RlQGSA
>>203
毎日新聞さん、ありがとう。でもやっぱりボケボケですね。

>>204
盛り上げ度合いは低いですね。

宮松は元から低めなのか、それともやっぱりスリ減ってしまったのか。
207名無し名人:2010/02/11(木) 00:34:35 ID:M/xwK+XJ
>>203
将棋盤の目盛りって、掘られたあとに引かれるものなの?
208名無し名人:2010/02/11(木) 00:37:05 ID:gQjpIGCb
>>206
下の画像だと、ピントがあってる付近の駒は、成れない(玉・金)ので
漆の磨り減りは分かりづらいですね
209名無し名人:2010/02/11(木) 07:21:27 ID:8YpKVx7M
表面はガタガタ。どうして?
210名無し名人:2010/02/11(木) 08:17:39 ID:5kbnJhlH
>>209
表現力の無い、蚯蚓腫れの様に仕上がる粘口漆で盛り上げた駒しか観た事無いんだな。
211名無し名人:2010/02/11(木) 09:46:22 ID:sXDmpAjI
アマの将棋ファンなら、彫駒や彫埋駒を数年おきにコツコツ買って、職人さんたちの生活が成り立つようにすべきだろ。
高額な盛上駒1種類だけ買ってたまにしか使わないんだったら、本当の将棋ファンとは言えない。
ましてやプロはある程度の駒を買わないとおかしい。

今時の若いプロとか、字はヘタクソだから色紙も売れないし、ろくな盤駒を使ってないようだから業界にも貢献してない
ってのはどういう事かね。自分のために明かりを灯せば、周りも明るくなるってことがわからないようでは困る。
212名無し名人:2010/02/11(木) 10:30:05 ID:5kbnJhlH
紺屋の白袴だな。
213名無し名人:2010/02/11(木) 21:37:31 ID:yqx4qtk0
銘駒図鑑のページには個人情報の取扱い方について何も書いてないから、
会員登録に躊躇している。情報を渡す相手の素性も書かれていない。
SSL化とかされてるのかな。
214名無し名人:2010/02/11(木) 22:10:49 ID:C4a9CnKw
じゃやめとけ
215名無し名人:2010/02/12(金) 00:21:10 ID:hfoS/j6W
盤の木端を白い木綿のタオルで少し強めにからぶきしたら、タオルがうっすら
黄色くなった。たぶん色付けしてあるとは思って購入したけど、こんなに簡単に
塗料って落ちるもんかいな・・。 ガッカリ・・。
216名無し名人:2010/02/12(金) 01:31:07 ID:6GXU4GHu
写真ウp!

ついでに買ったところと価格を教えてくれたら、恩に着まくり!


お前等の将棋盤のある部屋見せろよ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1208772100/
217名無し名人:2010/02/12(金) 16:12:32 ID:+OupIYjl
連盟は6寸盤300ぐらい持ってるのか?
218名無し名人:2010/02/12(金) 16:34:48 ID:bfBb+q+e
高い盤駒買って
ニヤニヤするのって
楽しい?
219名無し名人:2010/02/12(金) 19:29:34 ID:3ngorriK
他人の趣味くさして
ニヤニヤするのって
楽しい?
220名無し名人:2010/02/12(金) 23:39:33 ID:0m7PGxJy
高い盤駒買ってにやけるのが将棋指しの至高の贅沢。
221名無し名人:2010/02/12(金) 23:46:36 ID:DitjSDAe
自分の気に入ったものを使えばいい

他人は関係ない
222名無し名人:2010/02/12(金) 23:46:37 ID:v7QXnKJe
高いからじゃなくて、美しいからニヤニヤするんだけどな。
223名無し名人:2010/02/13(土) 00:22:03 ID:zj5Yvc8F
百円単位から百万円単位まで,言い換えれば3ケタから7ケタまで,
それぞれの予算や満足度に応じて,浮浪者でも大富豪でも楽しめるのが将棋の良い所。
224名無し名人:2010/02/13(土) 00:26:50 ID:9ymI72bF
シャム黄楊 上彫とか、
国産の(書体名のある)彫駒とかは、
持っててニヤニヤでなく、
使う時の雰囲気でニヤニヤだと思うよw
225名無し名人:2010/02/13(土) 09:02:23 ID:sqjmPbx4
>>214 ガラわるいな
226名無し名人:2010/02/13(土) 13:00:22 ID:Db71j2kn
初心者ですが、初めて足付き将棋盤セット買おうと思ってます。
本桂5寸盤と新かや5寸盤で迷ってるんですが、同じ5寸盤ならどちらの方がいいんでしょうか?
とりあえず候補に考えてる品は値段的に本桂の方が高く4000円程差があります。
予算的に出来れば安く抑えたいのですが「新かやより本桂の方がいいよ」というのであれば4000円差額は奮発しようと思ってます。
アドバイスお願いします。
227名無し名人:2010/02/13(土) 13:06:18 ID:U6FhIWlY
過去スレからの流れは、「新かや買うな、桂買え!」だな。
桂しか持っていない俺が言うのもなんだがw
228名無し名人:2010/02/13(土) 13:13:53 ID:M4z3hMTN
>>226
好みの問題だよ。
実物を見比べて好きな方を買えばいい。
229名無し名人:2010/02/13(土) 13:14:31 ID:qjxypSEc
>>226
今、何もってるの?
5寸を狙うあたり、サイズを重視してるのかな?

桂は色が黒っぽくなっていく以外はまぁまぁかと。
新かやは、この板では非常×5に評判が悪い。見栄えだけの代物だとか。

盤として、本かやに勝るものはないので、
自分があなたなら、中国産の本かやを狙いたい。
230名無し名人:2010/02/13(土) 14:05:25 ID:Db71j2kn
実物を見るのが1番確実だとは思うのですが、近くに将棋用品専門店がないのため通販での購入を考えてます。

今現在は折詰盤を使ってます。親戚の叔父宅で国産本榧の6寸盤、本つげ駒を使わせてもらった事がありましたが、そんな高級品はとてもじゃないけど買えません。中国産でも手が出ませんし。大した棋力がある訳じゃないし、並の物で十分です。

6寸盤を使った感覚で、サイズ的にも価格的にも5寸盤でいいかなぁと。
新かやは評判良くないんですね。柾目だからいいのかなとか思ってたんですが。
桂は黒くなるんですか。それも味なのかな。今のとこ本桂盤にしようかなと思ってます。
231名無し名人:2010/02/13(土) 17:21:42 ID:zj5Yvc8F
>>230
黒くなってマス目が見にくくなった桂盤は,面直しすれば見やすくなりますよ。
その際,盤が少し薄くなるので,5寸が適当ならば,将来の面直しを考慮して
5寸3〜5分くらいが良いと思います。20〜30年に1度くらいで十分なので,
あなたが今後50年以上生きて将棋を楽しむとしても,2度の面直しでOKです。
面直しの費用はこのくらいです。
http://www.miwagobanten.com/SHOP/373993/373996/list.html
232名無し名人:2010/02/13(土) 18:55:47 ID:M4z3hMTN
>>230
購入予定の店に電話かメールしていろいろと聞いてみるといいよ。
233名無し名人:2010/02/13(土) 20:23:32 ID:kP1e/sth

E水の錦旗も、バランス悪い字母のあるな
E水という銘だけで高い値段で買ってるのは馬鹿
234名無し名人:2010/02/13(土) 20:28:47 ID:BQmcRhnT
そのとおり。
235名無し名人:2010/02/13(土) 21:19:33 ID:RbcB38Yo
>>231
230じゃないけど、こういう情報はありがたい。サンクス。

にしても、写真はみんな同じに見えるな……。
236名無し名人:2010/02/14(日) 12:23:53 ID:y6DhDNu3
桂5寸盤使って32年目です。幾分黒っぽくなったけど、まったく問題なし。
今、こういう材があるかどうか。なにしろ、ありとあらゆる国産材の質が落ちている。

ただねえ、桂はやっぱ、指した時の指にくる感触が硬い。これはもう榧とは段違いに硬い。
この感触の差額が、榧と桂の値段の違いだと納得出来るかな・・・。
237名無し名人:2010/02/14(日) 14:12:57 ID:t2gvF/2d
桂はそれなりに味のある木地だから、色付けしてない(いわゆる生地仕上げというやつ)のを選んだ方が
いいと思いますよ。
桂に限りませんが、雑な作業をするところは、色付けするのに安物の塗料を使ったり、ロウに塗料を混ぜ
て仕上げたりするところもあるらしい(某老舗の盤屋に聞いた)。
前に、乾拭きしたら布に塗料が付いたっていう書き込みがありましたが、まさにそんな仕上げではありうる
話ですよね。

いずれにしても、よくわからない業者のあまりにも安いものは要注意ですよ。
238名無し名人:2010/02/14(日) 14:15:51 ID:DZkXyP1T
オイラも自分の卓上盤が色づけされていないかどうか不安です。どうやったら調べられるかな?

また、色付けされていない品質を良いものを選ぶコツみたいなのものは何でしょう?
239名無し名人:2010/02/14(日) 18:59:11 ID:59SrRHYe
自分の目を磨く。それだけ。
240名無し名人:2010/02/14(日) 19:40:41 ID:IgRmpPVO
職人さんと仲良くなればあるいは
241名無し名人:2010/02/14(日) 20:23:21 ID:lpKwm18x
長期間、手間隙かけて乾燥させた良材だったら
最後の最後で雑な仕上げをするとは思えないから
仕上げが雑な時点で何かしらアウトな点があるんだろうね
242名無し名人:2010/02/14(日) 22:58:42 ID:/K7seNq7
>>230
本榧将棋盤 6寸柾目…激安即決価格19,000円…交渉あり
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b108448531
側面にヒビ入りらしいが破格値だ。
この出品者をウォッチしててもいいかもね。
243名無し名人:2010/02/15(月) 00:12:38 ID:frpsMnjY
桂にしとけ
244名無し名人:2010/02/15(月) 03:21:29 ID:HyC8+dlL
将棋盤なら雲南産でも良いんでは
245名無し名人:2010/02/15(月) 12:44:26 ID:LGgI+zlm
桂は灰汁が強いから昔は瑕疵の無い材料でも着色(黄色)仕上げにした。
今では中国産カヤの3級品で未乾燥の盤が、桂以下の値段で買えるから、
選択肢の一つにはなったが、碁盤師の作品ではなく、目盛りもプロッター仕上げだ。
カビや割れの心配もあり、何れ仕上げ直しが必要となる。
反面、中国産の1級材で碁盤師の製作したものは素晴らしい。しかし、オークションではお目にかかれない。
246名無し名人:2010/02/15(月) 12:55:43 ID:Ugh9CHGW
<245
そうですね。最近はタイトル戦でも中国産が多くなりましたね。
三輪碁盤店さん。
247名無し名人:2010/02/15(月) 13:42:23 ID:d483eqWH
骨董の世界では愛好家の名簿が重宝されている。
収蔵品をネットオークションより高値で個人売買できるのがその理由。名品を入手できることもある。
但し高額の金銭がからむと人間関係を損なうこともある。危険と背中合わせの世界だよ。
248名無し名人:2010/02/15(月) 19:04:52 ID:NSJm9K9m
中国産の本榧はここ10年ほど日本に入ってきてないけど未乾燥盤なんてまだあるのかな。
それと中国産の安いもの(>242)は仕上げ直しするくらいなら買いなおしたほうが早い気がする。
費用が大して変わらないので。
249名無し名人:2010/02/15(月) 19:06:58 ID:NSJm9K9m
榧盤は黄色っぽく着色するのが普通だと思う。
木目が浮かび上がるような透明な着色と、
アオや埋めなど疵をかくすための不透明着色。

http://www.kurokigoishi.co.jp/onlineshop/takujyosyogiban/index.html
白っぽい盤と黄色い盤があるけど、黄色いのが着色盤じゃないかな。
本榧はもとはかなり白い。
250名無し名人:2010/02/15(月) 19:41:51 ID:TAmu/aNz
マジレスすると新カヤ盤が無難だよ。良質な木材が大量供給されてるので
良くも悪くも値段相応の品が手に入る。
桂盤は将棋盤としては硬すぎる。石を打ち付ける碁盤としてならいいかもしれないんだけどね。
本カヤ盤は国産にせよ中国産にせよ得体の知れない商品が流通しているので
ハズレを引かされる危険が高い。

目利きならこんなスレは無視して自分の目で判断するからいいんだろうけど。
251名無し名人:2010/02/15(月) 23:10:50 ID:hU0L5Q8m
>>249
んだね.
落ちついた黄色(山吹色)ならいいが、安い折れ盤みたいに
レモンイエローだと萎える
いわゆるシラタ部分を黄色くするんだと
252名無し名人:2010/02/15(月) 23:39:30 ID:2OM4ObsY
>>250
石じゃなくて貝じゃないの? 蛤。
253名無し名人:2010/02/16(火) 00:33:24 ID:iqxmDmb4
ヒバの評価がいまいちわからん・・・
安物は新かやで良い感じなのかな。
254名無し名人:2010/02/16(火) 01:41:37 ID:okQUvNSW
>>253
>榧>銀杏>桂>ヒバ>新榧(スプルース)>新桂(アガチス)でいいの?

>カツラとヒバは個人の基準しだいじゃないかな。
>木目や盤面の明るさなどの見た目はヒバはほとんどカヤ。
>ただ触った質感がね、木っぽくない。
>日本産のヒバは少々違うのかも知れないが、米ヒバの質感は硬質プラスチックそのもの。

っていうログがあるね。
ぼくは榧、桂、欅しか持ってないけど、やっぱ榧が飛びぬけて断トツにいい。
なんだろう、やっぱ指し味かな。弾力というか、衝撃の丁度良さというか、感触。
耐久性があっていつまでも状態が良いことと、時間と手入れで飴色になって、
さらに存在感が増すのもいいね。さすが歴史的最高峰。
結局、それ以外の木地じゃ満足できなくなる。
255名無し名人:2010/02/16(火) 02:50:52 ID:gvWkh8vN
一生ものの盤を買うことを考えている人は、囲碁・オセロ板の棋具スレの方が
レベルの高い役立ち情報が多いよ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1254302443/l50

もちろん2ちゃんねるの常としてゴミ書きこみも多いけど、
囲碁好きの方が将棋好きよりはるかに盤に金を使っているからね。
このスレの役立ち度が60だとすると、囲碁の方は70はあると思う。
256名無し名人:2010/02/16(火) 07:53:57 ID:QCbg9c9z
>>252
白石は蛤
黒石は那智黒という石
257名無し名人:2010/02/16(火) 12:19:09 ID:2h0gl8Qm
>>255
素晴らしいスレだな。直近のコメントを貼り付けとく。
500 :名無し名人:2010/02/10(水) 07:29:46 ID:VO2FV0ND
                           ,:'⌒;
                        /:::::::::l
                        /:::::::::::|
                         /、:::::::::,'
                ,ィ::、    /::::';:::::::ト、
                  /:::l:::l    /::::::::';:::::|:::',
              /::::::l:::l     /:::::::::::';::::|::::l
              /::::::::l::::l   /、___;::_|_:::l、
                /::::::::::l:::::l   ト‐┬----'-‐h
            /::::::::::::l::::::l   _!::::/ __゙",jL"_ l:!
            /::::::::::::::l:::::::l  {fi、:! '` ゚´ノ l`゚`lj  !!
           ムニニニニlニニl  `ート! _ノ^ー': /
           fミシ'__'" _`'_i:!   ト、 <二) /
           ,lミ' 'ィiぅ': ,friュ゙il   /{ ` --イト、
           〈lリ '",r_'_;t` :,l! ,ノミ=====彡'`丶、
             ,ィJ -', ='=、_,.ィ´   `i ̄ ̄ ̄´ ヽ  `丶、
        , -く__`'_、 ´ ̄/      |       ',    ヽ、
      _ノ  「lTTTTi`i:'′ i、    |          |      ヽ、
    ,r'ニ、  i | | | | | l/  、 |i、    |          |  ,.-、、  li l
    /  ヽ   | | | | |/   ヽ |l!     |   、_ _,  | ////>、 l| '、
   ,{   /!  | | | |/    ヽ li!     |  ,;;>}三三三三ヲ//>! ヽ
   ,ト、  /リ   | | |/      `'l|    |  " ※`  ///////   ヽ
258名無し名人:2010/02/16(火) 12:21:35 ID:2h0gl8Qm
501 :名無し名人:2010/02/10(水) 22:31:02 ID:obj869dH
とぅるるまんにょ〜
502 :名無し名人:2010/02/12(金) 19:18:40 ID:AEqDlLWd
シェマイース?
503 :名無し名人:2010/02/13(土) 23:37:11 ID:P+9K+GOG
勝者のおっぱい
504 :名無し名人:2010/02/14(日) 09:43:11 ID:CV4zbAnV
ここ急斜面じゃないだろ
259名無し名人:2010/02/16(火) 12:26:30 ID:TORqfV5Z
本ハマグリを刳り抜いて作った白石は、最上級の物になると1個二十万円以上するよ。
180個そろえれば単純計算で3600マソ円((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ハマグリの大量虐殺だ。
260名無し名人:2010/02/16(火) 17:36:20 ID:2+097cLZ
>>259
中身は食べれれば、別に食べるのでは
261名無し名人:2010/02/16(火) 18:50:07 ID:4yYsuxwp
メキシコ産の話か

日向産なら死んだ貝だぜ
化石
262名無し名人:2010/02/16(火) 19:19:31 ID:YIG0e3vF
羽生が初段祝いで買ってもらった略字駒って中彫りくらいだろうか。
誰か情報お持ちの方はいませんか?
263名無し名人:2010/02/16(火) 23:43:42 ID:go3pGKCS
本カヤ盤の木口にワレがあったのでセロテープを貼っていた。
なんとなくくっついている感じがしたので、ヤッタと思い、セロテープを
剥がしたら(何年も貼っていたので剥がすのにかなり苦労したが)テープ
に黄色い色がくっついてそこだけ色違いになってしまった。
クソー、着色してたのか・・orz
264名無し名人:2010/02/16(火) 23:49:58 ID:jPc5fq3a
どうでもいいぜそんな事柄♪
俺の椿油滲んだ30年物の天童こそ最強よ
265名無し名人:2010/02/17(水) 10:06:39 ID:RrtiORqD
>>247 貴重な名簿を簡単に手に入れた銘駒図鑑の人は天才
266名無し名人:2010/02/17(水) 13:26:53 ID:a0l4yK1F
267名無し名人:2010/02/17(水) 22:17:19 ID:G99bVh+f
俺の駒に山上作って書いてありますがこの人、有名な駒職人ですか?
268名無し名人:2010/02/17(水) 22:42:25 ID:iRBnltIT
マシーン
269名無し名人:2010/02/17(水) 22:53:55 ID:zY9uUlR9

T童に限らず、今のメーカーの悪いところだな
270名無し名人:2010/02/17(水) 22:57:11 ID:SPWN/ufZ
ぶっちゃけ機械彫りのが好きだ
271名無し名人:2010/02/17(水) 23:15:32 ID:y4bAGtxJ
王将と金将の「しょうへん」はいいんだけど
銀将のしょうへんがあんまし好きじゃないんだよな。。。
272名無し名人:2010/02/17(水) 23:18:47 ID:G99bVh+f
機械が作った駒だったのかよ、じゃー山上って会社の名前か?
273名無し名人:2010/02/17(水) 23:51:02 ID:z+eOfU6d
>>272
会社名は有限会社ホリコシで、山上は黄楊(シャム黄楊)駒のブランド名。
本黄楊および黒柿・キャラなどその他の高級材の場合は越山になる。
http://www.shogi-horikoshi.com/
274名無し名人:2010/02/18(木) 00:09:50 ID:AvLKTIeI
仙桂も有名だな
275名無し名人:2010/02/18(木) 00:15:21 ID:W+YOWifr
>>273
どうもヽ(。◕‿◕。)ノ ありがとうございます゛o┓ペコペコ
でも知らずに、職人さんが作った駒だと思ってたほうがヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
276名無し名人:2010/02/18(木) 00:25:20 ID:Yn+E3mSt
越山の盛り上げが安いのはそういうわけだ。
277名無し名人:2010/02/18(木) 00:30:41 ID:Yn+E3mSt
王将戦の盤は羽生の木口にひびがあるな。
278名無し名人:2010/02/18(木) 01:14:07 ID:bI77Xm25
>>275
こんなスレに常駐しているのに、ワシなんか書き駒だぞ。

しかも裏が赤文字(w

>>277
>>266の下の写真の右下ですか? よく見つけられましたね。

棋戦なのにヒビあり盤を使うのですね。むしろプロは、私らよりもヒビや傷を気にしていないのかも。
279名無し名人:2010/02/18(木) 04:03:10 ID:GL7A0fau
ひびは見えんな

L997だけど
280名無し名人:2010/02/18(木) 16:49:49 ID:Yn3l+wdX
>>277-278
どこにヒビ?
281名無し名人:2010/02/22(月) 18:23:18 ID:8Vnhrt2C

現:H榧工房(旧:sekil)の中国榧盤て、どんな品質でしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします
 ※棋具オクスレで質問したら、こちらで伺うようにとアドバイスがありました
282名無し名人:2010/02/22(月) 18:58:39 ID:QC/FWBpd
品質を気にするなら老舗碁盤店一択でしょう
283名無し名人:2010/02/22(月) 19:39:25 ID:RBtKnwSY
>>281
@非常に重い
A匂いがきつい(樹脂分が多い=色合いが良い)
B割れが多い
C目盛りがプロッター
D機械作りで技術レベルが低い
E安価であるが値打ちではない。(桂盤程度の価格)
割り切って使えば、カヤはカヤで脚付き盤で3万〰5万円程度までならお奨め品
15万円以上出すなら三輪碁盤店でこちらは一生物で木味は別物、造りは本物
284名無し名人:2010/02/22(月) 22:34:22 ID:xnXojCG7
>>281
この値段なら、十分といえる榧盤です。
大阪の同業者のアウトレット商品は、見た目、相当古い在庫処分だが、ここのはほとんどが新品です。
柾目の流れているものも結構ありますが、柾目のいいのを選んだらよいと思います。
285名無し名人:2010/02/22(月) 22:51:40 ID:f5qVFxce
ためしにできるだけ安いのを一枚買ってみては?
激安品でいちいち悩む必要はない
286名無し名人:2010/02/23(火) 00:56:57 ID:ck+IwjFK
まさか、数千円で一級品が手に入るなんて考えてないでしょ?
値段なりのものと割り切ればいいんじゃない?

ワレ、ヒビ、その他いろいろあるけど、天面無傷なら買って損はないのかな、
という気がするけどね。

まあ、新カヤ買うよりはずっといいと思いますよ。
287名無し名人:2010/02/23(火) 05:10:23 ID:UBQI6AyD
>>286 同意見。
ちょっとわけありの本物のカニと、完璧なカニカマが同じ値段。
あなたならどっちを選ぶかって問題だよね。
288名無し名人:2010/02/23(火) 09:38:54 ID:ML/a/99L
>>281
指せれば十分、という人なら買えばいい。
品質が気になるような人なら買わなければいい。
安物買いの銭失いってよく言うでしょ。
289281:2010/02/23(火) 17:39:02 ID:EK0rmP8d
皆さん、いろいろ教えていただきありがとうございます

>>287さん
>ちょっとわけありの本物のカニと、完璧なカニカマが同じ値段。

本物のカニ: 傷や欠点の少ない本榧盤(老舗盤店)
ちょっとわけありの本物のカニ: H榧工房の榧盤
完璧なカニカマ: 本榧でない盤、こうでしょうか

290名無し名人:2010/02/23(火) 18:49:14 ID:Zr3C/Uzq
腹に入れば同じカニに例えるのは無理がある
味も違うわけだし
291名無し名人:2010/02/23(火) 19:13:47 ID:9Jr+S9yA
栄養も違うだろ…
292名無し名人:2010/02/23(火) 20:44:07 ID:yiWyLnXT
カニの話は、もういい
293名無し名人:2010/02/23(火) 22:01:58 ID:37BPrWH5
ちなみに同じところから出てる雲杉というのはまったく別の木なので注意。
294名無し名人:2010/02/23(火) 22:55:42 ID:UBQI6AyD
誰が名づけたか新カヤというスプルースはやめとけ。
本榧ならば、何年経っても絶対後悔しない買い物になる。間違いない。約束する。
295名無し名人:2010/02/24(水) 10:00:41 ID:fii9wzB9
色々調べててわからないことがひとつあるんだけど
本榧は、国産と中国産とあるんだけど
どっちもそんなに変わらないの?
296名無し名人:2010/02/24(水) 12:58:50 ID:WKRzMxBF
国産本カヤ盤も中国産の本カヤを使ってることが多いよね。
297名無し名人:2010/02/24(水) 17:26:42 ID:Wtf3nW2w
中国産は乾燥が甘いものが多いですね。といいますか乾燥をかけるに値しないものが多いです。しかし、きちっと乾燥したものは日本産のものよりもいまは良いのではないですか?
この間の女流戦(名古屋)も中国産の本かやで対戦してましたしね。
298名無し名人:2010/02/24(水) 17:42:04 ID:Z/qsUd3X
日本産は水分の少なくなる冬場に切り出されるが、中国は雪で埋まるから
どうしても水分の多い時期に切り出されることが多い、とか聞いたことがあるな。
乾燥が不十分なのは、十分に乾燥させる価値がないからだとも・・・
日本産でも悪いものは悪く、中国産でもいいものはいいんだと。
299名無し名人:2010/02/24(水) 17:45:53 ID:i39XtsnU

老舗碁盤店制作の国産日向榧接ぎ盤でも側面が割れた(割れてた)

蝋仕上げがあまかったかも知れない
300名無し名人:2010/02/24(水) 17:59:40 ID:CF24aXSZ
中国産でも良いものは
自然乾燥→碁盤職人→碁盤店
と結局それなりの値になるわけさ
301名無し名人:2010/02/25(木) 05:40:09 ID:q4Iqt8Kd
シャム黄楊の駒が少しづつ色変わってきた
香車が新品の色がかわいそう
302名無し名人:2010/02/25(木) 22:37:04 ID:yNHxGhGS
三輪碁盤店(棋聖堂)のウケウリがプンプンするなぁ。
303名無し名人:2010/02/25(木) 22:41:14 ID:yNHxGhGS
>>295
確かに中国産でも良いものは良いんだが、
総体的に言うと、中国産と国産とでは木目の具合が明らかに違うね。
だから、典型的な中国産は一目でそれと分かるんだよ。

304名無し名人:2010/02/25(木) 22:43:08 ID:0abuvRra
>>301
日本語おK?
305名無し名人:2010/02/26(金) 22:02:33 ID:O8LHpvMk
オレのオヤジが懇意にしてた木工の知り合い(故人・とある人間国宝の弟子)は、2寸の板で最低、
自然乾燥で2年以上かけてから作品にしていた。木を乾燥させることがどれだけ大変か、
またそれやってるとカネにならないかが十分わかる。
6寸厚の国産材の将棋盤なんか、300万円単位で取引されてもまともな金額だと思うぞ。
買えるかどうかは別にしてな。
306名無し名人:2010/02/27(土) 10:30:44 ID:FQ2Czf9p
【玩具】バンダイ、「ドラゴンボール改 メタルショーギ」を3月に発売--メタル製フィギュアを使用
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1267004092/

>株式会社バンダイは、メタル製フィギュアを使った卓上ゲーム
>「ドラゴンボール改 メタルショーギ」を3月20日より発売する。

>ドラゴンボール改に登場するキャラクターを使って戦う卓上ゲーム。
>各キャラクターごとに移動できる範囲や強さが決められており、
>「将棋」のように戦術を考えながらゲームを進めていく。
307名無し名人:2010/02/27(土) 10:54:14 ID:rIm1QEfj
棋王戦は良尊駒じゃ。ええ駒じゃのう。
308名無し名人:2010/02/27(土) 18:36:10 ID:s6HkgUoY
将棋盤の品質は乾燥と加工で9割が決まるからね。
木材そのものは1割程度の価値しかない。
309名無し名人:2010/02/27(土) 19:29:18 ID:wmPDrt9F
どんな良材も乾燥、加工をいい加減にやってしまうと
もう手遅れってだけ
310名無し名人:2010/02/27(土) 22:01:37 ID:ai9qmTRW
>>305
在庫を持たざるを得ない、から大変
311名無し名人:2010/02/27(土) 23:17:54 ID:i5MteV18
乾燥は、1寸1年というから2寸なら2年だな
しかし6寸なら6年かというとそうでもない。
やはり最低でも10年は寝かせないといけない。

建具などの材はもっと厳しく、乾燥させた上に人工乾燥させる。
碁盤屋や材木屋が減っていくわけだ。
312名無し名人:2010/02/27(土) 23:42:02 ID:JB+I4WBM
>>307
確かに指しやすそうなええ駒じゃのう。
久保棋王は、金沢では昨年に続き短手数で勝ったのぅー。
313名無し名人:2010/02/28(日) 00:40:24 ID:ph0bNObj
連盟で直筆のものが売ってるが、棋士はもっと書を勉強すべきだ。
将棋さえ強ければ、だと朝青龍と変わらんよ。日本文化を担ってる覚悟を持てよ。
314名無し名人:2010/02/28(日) 00:59:50 ID:uxOgBRUA
ワシの日向榧は油が出てきてええ味になったわ。
315名無し名人:2010/02/28(日) 02:45:53 ID:MrOkHteN
313の書き込み
「連盟で直筆のものが売ってるが、棋士はもっと書を勉強すべきだ。
将棋さえ強ければ、だと朝青龍と変わらんよ。日本文化を担ってる覚悟を持てよ」

そのとおりでしょう。
字の勉強も大切。昔の棋士は、上手かった。
今は、下手くそが多い。がっかり。
316名無し名人:2010/02/28(日) 09:02:51 ID:T2mm/1zR
>ワシの日向榧は油が出てきてええ味になったわ。

大きな釣り針w
どれだけ 生 な盤だよ
317名無し名人:2010/02/28(日) 12:06:55 ID:o6Ftrejo
囲碁も上手いんですよね…
でも、書は学べば学ぶほど日本じゃなくて中国と言う…(汗)

318名無し名人:2010/02/28(日) 13:08:05 ID:29KGvlWV
書は原田先生のが一番良かったな。
書を堂々と飾れる先生が少なくなったよなあ・・・。
木村塚田升田大山、これくらいか。
319名無し名人:2010/02/28(日) 13:59:53 ID:Ww/UEE1U
決して上手と言えないけれど、味がある字を書いてたね昔の棋士は。
今の棋士の書なんてミミズがはっているような細い字で、あれはイカンw
320名無し名人:2010/02/28(日) 14:27:13 ID:2rdy4gzm
升田はヘタでしょ。
魔太郎はまあまあかな。
木村一基はうまいぞ。
321名無し名人:2010/02/28(日) 14:35:47 ID:AQcgvMqE
羽生善治の治の字の右下は口なのだが、
なぜか羽生の書き方だと盛大にはねてる。
いまだもってなぞだ。
322名無し名人:2010/02/28(日) 15:04:52 ID:IgjFdeWG
そういや花村さんと二上さんと升田さんの書が入った色紙を見たけどどの書も三人の人柄が充分に伝わって来た
323名無し名人:2010/03/01(月) 02:48:37 ID:1WHY9hqC
>>281
そこで2寸盤を3000円チョットで買ったよ。
日向とか知らないから比較できないけど満足している。
ちなみに駒は天童行ったときに買ったシャム黄楊の上彫りです。
324名無し名人:2010/03/03(水) 22:45:19 ID:hNMHLY2D
やっと復旧しましたね。
ところで、昨日のA級順位戦のTV中継を見てましたが、どの盤も異常に
目盛りの線が太いのが気になりましたが、やはりTV中継ということで線
がくっきり映るようにわざわざ線の太い盤を使ったのかな?
なんか、安物の折れ盤の印刷された線みたいで、ちょっと・・。
325名無し名人:2010/03/04(木) 02:15:43 ID:ciwvEoX2
326名無し名人:2010/03/04(木) 16:04:24 ID:faiZKzrS
100円でもイラネ
327名無し名人:2010/03/04(木) 16:19:43 ID:YFH+FyLd
ウランガラスの聖杯……
328名無し名人:2010/03/04(木) 18:02:27 ID:5hrmoPaz
>>325
スポンサーとなって純チタン杯の棋戦を開催してもらいたい
329名無し名人:2010/03/04(木) 18:08:07 ID:aqXA16P4
アホーか
330名無し名人:2010/03/04(木) 18:43:15 ID:0oU162oA
>>325
安かったらほしいけど100万ならいらんすぎる
331名無し名人:2010/03/04(木) 19:41:17 ID:rPTiJ/FD
>>325
40年前に純銀製将棋駒が発売された。当時俺の給料の3倍位した。
昨年、この駒がネットオークションに2組出品され、2組とも8万円前後で
落札された。尚、この価格はほぼ銀の地金価格でした。チタンの駒も何れオークションに
出品されても、10万円以上の価格は付かないと思う。
332名無し名人:2010/03/05(金) 10:55:36 ID:uYmE2fRK

チタンは軽過ぎかな,純鉄のも作ってもらいたいね‥
333名無し名人:2010/03/05(金) 12:07:43 ID:Ow2nIiO7
金属で作るなら金で作れば
334名無し名人:2010/03/05(金) 12:20:20 ID:YJfilhM6
A級順位戦の盤はどの盤もくそぼろだった。
335名無し名人:2010/03/05(金) 12:32:20 ID:zM9Gc8ng
>>333
純銀製駒の重量は約1350gで地金価格は7万5千円程、
金なら比重が違うから約2500gになり、地金価格は760万円で
通常これらの金製品は地金価格の3倍以上で製品価格は2300万円になるな。
336名無し名人:2010/03/05(金) 17:01:14 ID:rwYTuf9d
>>334
使い込んでるからね。
将棋ファンが死蔵してるような観賞用の盤駒とは違う。
337名無し名人:2010/03/05(金) 20:06:03 ID:daLz6Bhk
>>336
そうすると、今年は販売なしか
338名無し名人:2010/03/05(金) 21:40:00 ID:daLz6Bhk

業務連絡:
ヒゲの無い菱湖は要注意
339名無し名人:2010/03/05(金) 22:21:10 ID:a5F4/dmu
俺の菱湖にゃひげがある。
340名無し名人:2010/03/06(土) 02:42:32 ID:pegWvAQO
>>337
論点はソコじゃない
341名無し名人:2010/03/06(土) 12:03:07 ID:vnkLsGrv
オレは児玉某の駒を見るとイライラしてむかつくんだが、そんな人間はオレだけかね?
342名無し名人:2010/03/06(土) 12:32:02 ID:iwxq7ZmL
俺なんか触覚を見ると反吐が出そうな気持ちになるが、反面教師として必要な存在でもある。
343名無し名人:2010/03/06(土) 14:09:07 ID:baMGXLSV
>>341
具体的にどの辺?
『児玉龍兒作 兼俊書 中将棋駒』っての見たが、銀と龍がなんていうか、独特だな
でもこれは書のせいか・・
344名無し名人:2010/03/07(日) 00:39:11 ID:xkX5tkSL
棋王戦前夜祭で竹風師が登場したけど、
検分の駒…たくさん用意されてたけど、
ちゃんと竹風師の駒が選ばれたんだろうか…
…本人の目の前で他の人の駒が選ばれるとかビミョーなことになって無ければよいが…
345名無し名人:2010/03/07(日) 03:08:56 ID:r3v61hpY

>金属で作るなら金で作れば

金将は金にしよう,銀将は銀で

金価格も戻ったがその前はプラチナが高かった

王将はプラチナにしよう。
346名無し名人:2010/03/07(日) 08:32:59 ID:LIFu1YKU
駒の名称には高価な金銀財宝があてられていると言う説がある。

金銀は言うに及ばず。
王と玉はもともとどちらも玉という説がある。
だから王将は玉(翡翠:ひすい)で作ればいい。
ちなみに、桂や香は香木のことだと言われている。

飛角歩は知らない(w
347名無し名人:2010/03/07(日) 10:04:17 ID:Hv0UFZ6o
今日の棋王戦は4組の駒から選ばれてるけどどなたの駒なんだろうねえ。
348名無し名人:2010/03/07(日) 10:15:13 ID:cA4qO+qj
過去の例にてらせば昼休み休憩中にブログアップか
349名無し名人:2010/03/07(日) 13:52:56 ID:xkX5tkSL
久保…佐藤…
空気読め…
(良尊作原田書)
350名無し名人:2010/03/07(日) 17:21:04 ID:cA4qO+qj
自分の仕事(勝負)にかかることだから
妥協しないって聞いた
351名無し名人:2010/03/07(日) 20:11:46 ID:FAwVRI7C
そりゃそうだ。
遊びではあるまい。良い駒を選ぶ。
349は分かっていない。
352名無し名人:2010/03/07(日) 20:20:27 ID:cA4qO+qj
ブログ見ると、使われた原田書のほかに古水無瀬もあった由
353名無し名人:2010/03/07(日) 20:47:23 ID:FAwVRI7C
どのブログ?
354名無し名人:2010/03/07(日) 21:15:26 ID:cA4qO+qj
良尊さん
355名無し名人:2010/03/07(日) 21:55:26 ID:FAwVRI7C
勘違いじゃないの。
356名無し名人:2010/03/07(日) 22:41:31 ID:3WjkgFBJ
>>341
クワガタのような字。昆虫の脚のような線。
筆で書いた字ってのはもっと柔らかいもんだ。
357名無し名人:2010/03/07(日) 22:42:42 ID:3WjkgFBJ
↑あ、>>343のまちがいな
358名無し名人:2010/03/08(月) 19:25:57 ID:Z7k9tD/F
漆で字を書くというより、彫り埋めの正確な輪郭線に沿って
漆を入れるのがアマチュアより上手い、しかも粘口漆は使っていない。
流石にプロだが、故人となった名工とは技量と感性に格段の差がある。
359名無し名人:2010/03/08(月) 20:41:21 ID:Wh6/tGJ0
塗り絵ですか。
360名無し名人:2010/03/08(月) 20:58:52 ID:3bQN+bJw
>>358
技量と感性に品性を追加
>>359
塗り字名人=現代作者
書き字名人=故人となった名工(ルーツは水無瀬兼成) 

361名無し名人:2010/03/08(月) 21:33:08 ID:Ao3H9tBc
現代(プロ)作者で上手いのは?
彫り
彫り埋め
盛上げ
362名無し名人:2010/03/08(月) 21:51:25 ID:Y1kkHvY7
高級な駒の歩の裏は「と」なの?
ともちゃん9歳より

363名無し名人:2010/03/08(月) 22:05:32 ID:urmudXYp
test
364名無し名人:2010/03/08(月) 22:13:36 ID:RdeMUVPO

>王将は玉(翡翠:ひすい)で作ればいい。

宝石の駒は盤に強く叩きつけたら砕けちるんじゃないか‥
365名無し名人:2010/03/08(月) 22:20:26 ID:LPEc3rcY
そこはウレタンに高級ビロードを敷いてだな
366名無し名人:2010/03/08(月) 22:34:25 ID:TZS5E2gd
現代(プロ)作者で上手いのは? 団栗の背比べは好きじゃないな。
彫り 彫りの技術は漆黒の漆の下に隠すもの、彫り跡を見せる作品は下品。
彫り埋め 字母紙の沿って正確に彫る輪郭線が命で、技量があれば彫駒より簡単。
盛上げ 埋めの輪郭線にそって、漆を置いていく、塗り文字に魅力は感じない。

購入する側からすれば、長い冬の時代に入っている。
367名無し名人:2010/03/08(月) 22:56:15 ID:5VuP/eyU
水無瀬の書駒に比べれば名工の盛上も塗り字にすぎん
368名無し名人:2010/03/08(月) 23:46:09 ID:wvBif80u
>361
どこに重点を置くかは個人個人異なるので好きな駒師でコメントします。
彫駒:秀峰師、月山師、蜂須賀師
彫埋:秀峰師
盛上:掬水師
ってなとこですかね。
369名無し名人:2010/03/09(火) 01:00:38 ID:enlvZhfk
俺の場合。

彫り駒:興味無し
彫り埋め:月山師
盛り上げ:静山師・掬水師
ってなとこですかね。
370名無し名人:2010/03/09(火) 04:36:08 ID:TPMwa6OU
中級車、中級者。
371名無し名人:2010/03/09(火) 19:43:21 ID:tH/kJxgv
明日からの王将戦は児玉の錦旗駒じゃ。お前らも欲しかろうが。
372名無し名人:2010/03/09(火) 20:51:53 ID:2HqwdKwB
今度、漆が剥がれたらお終いだな。
373名無し名人:2010/03/09(火) 21:33:56 ID:enlvZhfk
>>371
あの木地はいいな。
もっとあんな木地で作れば人気も上がるだろうに・・・
374名無し名人:2010/03/09(火) 23:12:15 ID:KBeVwqhP

うわぁ、触角ピンピンしてる
375名無し名人:2010/03/10(水) 12:25:54 ID:Gmowuwg6
思わず、ゴキブリホイホイをシュ! 
376名無し名人:2010/03/10(水) 22:14:24 ID:rgEkWm4I
カサカサカサ…
377名無し名人:2010/03/11(木) 09:56:33 ID:CCuNjBLF
王将戦の盤のサイドの木目がええのう。
378名無し名人:2010/03/11(木) 10:02:00 ID:rWs87yuP
…ほぉ…四方柾ですか…
ところで、駒台の方向はこれでいいのか…?
379名無し名人:2010/03/11(木) 10:47:01 ID:zYW8d8EG
>>378
横になってて、加藤流だな。
ただし、木目というよりは模様っぽいのでこれもありかと思ってみたり。
380名無し名人:2010/03/11(木) 14:17:27 ID:T/c0+5VQ
「棋具を造る」(吉田寅吉著)を入手しました。
まだ全部読んでない、というよりザッと目を通しただけなんだけど、
盤・駒に興味がある人間にとっては興味深い話が満載です。
たとえば、この本を書いた時点('81に初版本が出てるからそれ以前・・)
でスプルースは盤に向かないと指摘している話とか、盤材を電磁的に乾燥
させる実験をしたけど、結局使い物にならなかった話やら、目盛りの話やら・・。

駒についての記載は少ないけれど、盤についてはボリューム一杯。
これからじっくりと読ませてもらいます・・w。
381名無し名人:2010/03/12(金) 20:31:30 ID:31/qASWj
「棋具を創る」かな?
382名無し名人:2010/03/12(金) 22:10:51 ID:q9qH3k38
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d102705862
これはまさか本榧でしょうか。笹柾に見えなくもないし。
色的には新かやですが。
383名無し名人:2010/03/12(金) 23:27:45 ID:a2S6JC/l
その木口は奇妙
384名無し名人:2010/03/13(土) 06:28:10 ID:rd61/wMM
>230です。
前回の書き込みからかなり日が経ちましたが、桂盤買って使っております。
セットで買ったシャム黄楊を使ってるんですが、どんなに気をつけて指しても固い駒の角でどうしても盤面を傷付けてしまいます。一ヶ月足らずで結構傷だらけになりました。指し方が下手というのもあるのかもしれませんが・・
駒を面取りした方がいいんでしょうか?それとも傷も味と考えあまり気にしないもんなんでしょうか?
385名無し名人:2010/03/13(土) 10:43:54 ID:/n05CQyL
>>380
吉田は職人でもあるが商売人でもある。当然か
スプールスが盤にむかないなんて理想を言ってても、
安価で大木であり、見栄えが良い木なんて他にはない
この木があったからこそ、厚盤が普及した。
安易な批判はスプールスに失礼だな。木だって生命体なんだっから
しかし遠からず消える運命にある。

>>382
新カヤ
386名無し名人:2010/03/13(土) 10:57:12 ID:MY6YbEbX
あまり出回らないけど、銀杏盤っていいよね。
387名無し名人:2010/03/13(土) 19:03:30 ID:663/pzcN
>384
シャム黄楊や安い機械彫りの本黄楊の駒は、
表面処理や面取りしてないことが多いので、
汚れやすく、盤を傷つけやすい。
購入後自分でサンドペーパーがけするのが好手
388名無し名人:2010/03/13(土) 20:21:12 ID:AX+IjW30
>>384
盤がつかいこまれるほど、自分が少しだけ強くなると

無理に傷つけないで
389名無し名人:2010/03/13(土) 21:40:40 ID:oU7uianD
>>387 お薦めのペーパーの番手を教えてください。
390名無し名人:2010/03/13(土) 22:22:08 ID:pbNlgLMo
漏れは>>387じゃないけど400番でやったよ。
1000番も用意してあったけど結局あまり使わなかったなあ。
391名無し名人:2010/03/13(土) 23:49:12 ID:z9WHVlPj
>>385

>安易な批判はスプールスに失礼だな。

よくわかりません。安易な批判ってなに?
盤に向かないと自分が感じた素材に対して、「向かない」と言うのが何で安易な批判なの?
別に吉田師の味方するわけでもないけど、妙に知識人ぶった言い回しはなんとも・・
392名無し名人:2010/03/14(日) 01:40:15 ID:mMc7eUnY
>>391
そこに食いつくか。
面白い奴だな。
393名無し名人:2010/03/14(日) 01:56:31 ID:tvMpVle/
確かに。
394名無し名人:2010/03/14(日) 02:13:40 ID:w6rcmXsq
>389
サンドペーパーがけよりも、
瀬戸磨きすると良いかも。
角は押しつぶす感じで…
本黄楊だとツヤツヤになるけど、
シャム黄楊はどうだろう…
395名無し名人:2010/03/14(日) 02:17:05 ID:/+Z4CfVy
極秘の話だが、ワシはトーシン中国榧盤持っとるがこれがタイトル戦
並の豪華さなんじゃよ。
396名無し名人:2010/03/14(日) 05:20:50 ID:+Jih/Aub
御蔵の駒箱が雑だと言われているが、工房へ行ってみたが凄いものばかりだぜ。
トーシンじゃ奥○が名匠だとか書かれているけど、もともとは御蔵で働いてい
たんだろ。
当時は、下手すぎて首になったそうだが、その当時の駄目ものを御蔵でまとめて
オークションで流したらしいぞ。
397名無し名人:2010/03/14(日) 06:59:36 ID:G8YYueIh
>>389
つるつるして、肌触りがさらっとした感じになります。高級感できす。
中には、杢が浮き上がってくる生地があります。だけど、所詮はシャム。
プラ駒みたいな感じで仕上がる駒が大半です。
ペーパーは、200番ぐらいで粗仕上げして、600番で仕上げれば十分です。
確かに、600番で仕上げた後、番数上げれば、さらっと感はさらによくなります。
398名無し名人:2010/03/14(日) 08:01:27 ID:mFr3GEdK
ttp://www.konami.jp/am/shogi/special/ryuo_mv.html
どうみても桂盤+シャム上彫
もっといいの使ってやれよ…
399名無し名人:2010/03/14(日) 08:03:06 ID:E+iwacJD
>384です。
どうせ安いシャム黄楊なんで、800番のペーパーで面取りだけしました。
もっと早くやっときゃ良かった。
400389:2010/03/14(日) 08:51:52 ID:x/HWJ7id
>>390 >>394 >>397 >>399
みんな、ありがとう。
401名無し名人:2010/03/14(日) 13:37:37 ID:w6rcmXsq
安い駒は面取りもそうですが、
表面もやや粗く、ここに汚れが入り込むととれなくなります。

表面は昔は瀬戸磨きで処理されましたが、
筋がついたり斑ができることもあるので
最近では磨きクロスで済ます方も多いみたいですね。

まぁ、汚れが気になるなら丸洗いできるプラスチック…
402名無し名人:2010/03/14(日) 14:29:08 ID:rKc4vhgv
>>385
外材の話だったら、「スプルース」な。「スプールス」じゃねえし。
キミ、どれくらい木材の事知ってる?
403名無し名人:2010/03/14(日) 18:18:22 ID:DYBPG9aN
スプルース(スプルス)spruce
ベイトウヒ(米唐檜)

通じればなんでもいいのでは
404名無し名人:2010/03/14(日) 19:22:33 ID:Lf2mRuJH
>>401
磨きクロスは、ワックス分を含むのできらうひともいる
405名無し名人:2010/03/14(日) 19:25:05 ID:XrHDlRIZ
スプールスじゃ通じねえよ
406名無し名人:2010/03/14(日) 20:15:05 ID:x8lfW0XU
スプと言えば通じるだろ
407名無し名人:2010/03/14(日) 20:25:47 ID:Lf2mRuJH
それより、黄楊(シャムツゲ≠本黄楊),新かや,新桂という呼称をつける根性が理解できない
408名無し名人:2010/03/14(日) 22:10:46 ID:VXoBs4du
アマダイとかキンメダイとかも全部鯛の仲間じゃないしな
409名無し名人:2010/03/14(日) 22:38:20 ID:DYBPG9aN
思考が貧困なんだろう

俺は貧困線かも
410名無し名人:2010/03/14(日) 22:45:58 ID:zMjgbl77
まぁ商売人の口上として受け止めといてくれ
本物とまがい物を指摘していくのが俺らの役割な
411名無し名人:2010/03/15(月) 05:01:29 ID:odQvJAbZ
5万くらいの本黄楊彫駒を買おうと予定していたけど、やっぱりPS3が欲しくなったんで1万で買えるシャムツゲにしときます。
412名無し名人:2010/03/15(月) 10:09:05 ID:GnukqQkJ
>>411

やめとけ。
本黄楊(島黄楊、薩摩黄楊、中国黄楊、欧州黄楊等)はツゲ科ツゲ属に分類されるのに対し、
いわゆるシャム黄楊はアカネ科クチナシ属に属するもので、全くの別物。
413名無し名人:2010/03/15(月) 10:54:37 ID:odQvJAbZ
>>412
忠告はありがたいけど、知ってるよそんな事は。それを踏まえてシャムツゲでいいやって言ってる訳だが。別にそんなにこだわらないし、普段使うもんなんでシャムツゲで十分ですよ。

自分の中で、今は将棋よりゲームの方が優先なんで。
414名無し名人:2010/03/15(月) 12:28:01 ID:AqGyc8aS
将棋もゲームだが
415名無し名人:2010/03/15(月) 12:35:01 ID:QgvyBu2i
シャム黄楊の機械彫り、1万円以下で必要にして十分だよ。
416名無し名人:2010/03/15(月) 13:01:23 ID:V4S0MjAX
ゲームの道具なんだから、シャム黄楊どころかプラ駒でもダイソー駒でもいいと思う人もいるだろ。
でも、一方で駒を美術・芸術品とみてる人もいる。そこまででなくてもいい駒欲しいな〜と思っている人も多い。
そしてこのスレは後者の人が集うスレ。
417名無し名人:2010/03/15(月) 17:16:16 ID:KA0BsqBF
近所の飲み屋に将棋が置いてあるんだが駒が豊島作だった
成銀の漆が飛んでいるんだけど彫り埋め状態じゃなく木地が見えてる
これって贋作?書き駒?
418名無し名人:2010/03/15(月) 19:33:32 ID:zrpOJ5NA
>>417
書き駒手法によるお手軽な贋作
419名無し名人:2010/03/15(月) 20:23:37 ID:EqFe5VCL
2万円の本黄楊じゃだめなのかな。一平とか。
420名無し名人:2010/03/15(月) 20:36:13 ID:S/gz2JAC
>>418
書き駒手法と言う事は、それだけ盛上げの技量があるという事。
>>417
真作の可能性が高い、何とかその駒をゲットする方法を考える。
421名無し名人:2010/03/15(月) 20:39:46 ID:0mN2XfTU

王将戦 陣屋対決は、旅館所蔵駒のうち錦旗:影水作が使われる
422名無し名人:2010/03/15(月) 20:50:23 ID:EqFe5VCL
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b107094160
日本産に見えなくもない
423名無し名人:2010/03/15(月) 21:19:27 ID:S/gz2JAC
>>422
くすんだ赤は中国黄楊
424名無し名人:2010/03/15(月) 21:32:55 ID:EqFe5VCL
言われてみればたしかに。
それに日本産なら日本産と書くはずだし。
425名無し名人:2010/03/15(月) 22:05:08 ID:S/gz2JAC
>>424
しかし、中国黄楊が悪いとは限らない。10年位前に中国黄楊柾目の櫛型材を購入した。
(赤い木地で目立ち良く硬い木地)7年ほど放置して彫り駒の製作依頼をした。
その駒に瀬戸仕上げをしたら、一瞬の内に赤柾の駒になった。樹脂分の多い素晴らしい木地だった。

426名無し名人:2010/03/15(月) 22:07:23 ID:bw9vKJcl
中国黄楊でも雲南省でとれたものは比較的日本産に近い色合いが多い。
色目の濃いのは雲南ではなくて、黒龍江省でとれた黄楊・・・。

最近天童に行った折、某駒師が言ってました。
一旦廃業して、最近某オークションでさかんに出品されている駒の作者
の工房が以前よく使っていたとも・・。
427名無し名人:2010/03/15(月) 22:19:14 ID:S/gz2JAC
>>426
一舟工房の機械で彫った御蔵島産赤柾特別美麗仕上げは雲南省産ですか? 黒龍江省産ですか?

428名無し名人:2010/03/16(火) 01:08:40 ID:He9CwPeR
今日の王将戦は影水の錦旗。
429名無し名人:2010/03/16(火) 01:53:40 ID:ias6Dvfs
>413
10年後、本黄楊の駒は使えるが、シャム黄楊の駒は黒くなる。
そして、PS3はゴミになるんだろうなぁ…

>419
一平は品質にバラツキがある。
字母が気に入れば良いんじゃない?
ただやっぱり表面処理や面取りが甘いことが多いので、
盤が傷だらけになるのを覚悟するか、
自分で面取りすることになる。

>426
雲南省はタイ…つまりシャムに隣接していて、
雲南黄楊にもシャム黄楊が混ざることもある…
430名無し名人:2010/03/16(火) 04:56:57 ID:rFTegJ40
シャム機械上彫りで充分な俺はここにいてもいいんでしょうか?
431名無し名人:2010/03/16(火) 05:02:37 ID:7aFEe8bg
OKOK
>>416の3行目がちょっとおかしい
誰もそんなこと決めてないしどっちでも良いんだよ
432名無し名人:2010/03/16(火) 08:19:10 ID:SgJEPrcN
確かに、山上駒も捨てたもんじゃないぞ。
433名無し名人:2010/03/16(火) 15:32:28 ID:CpaVGeGf
陣屋の盤がくそぼろに見える。
434名無し名人:2010/03/16(火) 19:35:16 ID:IlE8P4tU
瓢山の彫り駒を買ったんだけど、シャムつげに思える。
値段は3万円だった、いい加減な店ではないけど。
こんなもんなのかな。高い駒を一杯見たから、見劣りするんだろうか。
なんかやけに軽くて。
435名無し名人:2010/03/16(火) 23:35:30 ID:6FBLoALC
雲南黄楊とシャムでも見分けは付くと思うけど・・・。
436名無し名人:2010/03/17(水) 01:26:05 ID:XfZyBpIm
…ホリコシの字母はクネクネしていて気持ち悪い。
これは高い駒との差別化を図るために
わざとキモくしているのでは…と思えるレベル。
同じ機械でも晴月の方がよほどマシ。

一平は上彫りは良いが、他はイマイチな気がする。

文字のバランスでいつも感心するのは、
熊澤良尊だが高くて買えない…
437名無し名人:2010/03/17(水) 02:11:37 ID:6OlPMYq7
熊澤良尊の文字のバランスがいいとは
いろんな奴がいるのね
438名無し名人:2010/03/17(水) 08:02:24 ID:YsRqZyXn
良尊の評価って、このスレで割れるよね
オレはスキだけどな。アンチでもいるのかね
439名無し名人:2010/03/17(水) 14:39:45 ID:IEiCRl/Q
現代駒師ではオレも良尊が一番好き。
高くて買えないけど。
440名無し名人:2010/03/17(水) 18:58:24 ID:03ALUaEh
>>437
多分に好みの問題だからね 影水や静山もすべていいわけでないし

個人的に古水無瀬はいいと思う
441名無し名人:2010/03/17(水) 19:02:57 ID:od4yFGt9
おら〜掬水がいいな
442名無し名人:2010/03/17(水) 22:07:31 ID:XfZyBpIm
新しい書体の開発…と言う点では、
やはり、龍山、一香の功績は計り知れないと思う。
その点で、現代駒師はアレンジはするが、
オリジナルの書体の作成に関してはアマチュアの方が活発ですね。
プロでオリジナルの書体と言えば良尊の空蝉、月山の雅峰、他にありましたっけ?
443名無し名人:2010/03/17(水) 23:40:11 ID:l4glNb8K
>>442
駒師ではないけれども、植村茂樹と言う人が書いた「魚龍」というのがある。
また女流棋士石橋さんが書いた石橋書(海雲書)というのがある。
どちらも素晴らしいよ。
444名無し名人:2010/03/18(木) 01:02:19 ID:dN3ilXIs
開雲な
445名無し名人:2010/03/18(木) 02:24:15 ID:SIDRtk8s
秀峰の古干とか、谷川書や原田書も…良尊かな?
古水無瀬とか掬水の羽全とかもオリジナルと言っていいと思う。

開雲書…と言えば、
竹風系のやつと江陽系のやつがあるけど、
これは…字母は違うんだよな…?
446名無し名人:2010/03/18(木) 02:48:18 ID:OpOanHSI
「開雲」銘の書体は数種ある
これからも増えるのでは
447駒ちゃん:2010/03/18(木) 04:03:05 ID:omK0jnFe
銀杏の盤は、指し味がたいへんよく、気に入ってます。なんともいえない艶もでて黒光してきます。薩摩黄楊の駒、御蔵島黄楊の駒共に銀杏の盤と相性がいいです。
448駒ちゃん:2010/03/18(木) 04:28:23 ID:omK0jnFe
鎌倉でしたか、約1000年クラスの大銀杏が倒れてしまい、植え替えをおこなったみたいですが、良い将棋盤やまな板、カウンターテーブルなど植え替えで残った木片でいくつも作れると思うと夢が膨らみますね。
449名無し名人:2010/03/18(木) 07:06:26 ID:J8KTmcBV
皆さんご存じないですね。
羽前は、今の山形県のこと。つまり天童の「天童の駒」の名称にしたもの。

元々は、昭和時代の彫りも間の文字が下敷き。
450名無し名人:2010/03/18(木) 12:43:27 ID:kdkBgVbj
>449
いや、それを言ったら
水無瀬や錦旗、菱湖にも元ネタがあるわけで…

また、掬水の羽全は龍山の羽前とは明らかに違うのでオリジナルで良いのでは…
451名無し名人:2010/03/19(金) 00:00:35 ID:dmbH4wxy
>>450
龍山の羽前をアレンジしてスマート感を出したのが掬水の羽前だと思うな。
一見すれば貴方の仰るように『明らかに違う』と感じるかも知れないが、
あくまでも同じ書体の範疇に収まると俺は思うね。
しかし、龍山の羽前には、何ともいえない味があるねぇ。

452名無し名人:2010/03/19(金) 06:02:12 ID:0zhmiR+f
購入時、安価な将棋駒が入っている桐に似た駒箱の素材を
教えてちょんまげ。
453名無し名人:2010/03/20(土) 08:38:38 ID:ON3QZuhP
新桐
454名無し名人:2010/03/20(土) 12:43:34 ID:pQJgN7yS
http://www.rakuten.co.jp/shogi/1923074/1042627/
大山の直筆が欲しいかも
455名無し名人:2010/03/20(土) 18:31:03 ID:gDhoq7+/
456名無し名人:2010/03/20(土) 18:39:22 ID:NQ3tb9W+
赤じゅーたんワロタw
457名無し名人:2010/03/22(月) 11:49:13 ID:xnj34tSO
2万から3万の予算で盤駒を買おうと思って思っているんだけど下のはどうだろう?
http://www.tuuhankan.com/shopdetail/008001000005/order/

だれか知っている人や実際に買った人がいたら教えてくださいm(_ _)m
458名無し名人:2010/03/22(月) 13:50:33 ID:WYtVdspE
悪くないと思いますよ。

写真通りの盤が来るのかが、一抹心配ですが・・・
459名無し名人:2010/03/22(月) 18:53:19 ID:Mhul8tal
盤に比べ駒がチープ
460名無し名人:2010/03/22(月) 19:39:32 ID:menadj5v
>>457
ヤフオクなら
中国榧2寸盤・・・5,000円前後
榧駒台2寸用・・・1,500円前後
で揃うから、あとは15,000円かければ黄楊の書・銘入り上彫駒
が手に入れられますよ。オークションといってもショップが
出しているので通販とほぼ同じです。
461名無し名人:2010/03/23(火) 15:18:07 ID:2EGBAjHx
>>457
まぁ普段使いのちょっと良い1セット目としては良いと思います。
>>460のおっしゃるとおりオクで細かく選び抜けばもう少し安くなるかもですが
お示しの商品はそれで良いと思います。
後に本黄楊の銘入り駒とか欲しくなったら2セット目で良いと思います。
その場合の目安は将棋盤5万以上+駒5万以上とかになるかな。
上には上があるのでもうちょっと・・・と欲をかけばキリがないです。
462名無し名人:2010/03/23(火) 16:46:46 ID:2t7GwG9j
>>458
俺も心配。
http://www.tuuhankan.com/shopdetail/008001000005/order/ と
http://www.tuuhankan.com/shopdetail/008001000004/order/ は
どう見ても同じ盤だよね(駒台が付くかどうかの違い)

サンプル写真載せといて、実際は別物ってこともあるかも?
463名無し名人:2010/03/23(火) 20:04:54 ID:zPI6zVNY
今朝の日経文化欄に水無瀬駒の記事が載ってるよ。
464名無し名人:2010/03/23(火) 20:39:06 ID:lmqn+4Y/
エポック/ドラえもん はじめての将棋ロイヤル15
が出ました!(3月20日発売)
駒の動く方向が駒に書いてあります。
465名無し名人:2010/03/24(水) 10:14:57 ID:KLwUTCM/
>>457
ショップとしては高くは無い
しかし、オークションを見ればもっと安く手に入る
そこの通販は碁盤・将棋盤の通販にかけては老舗の部類
しかし中国産と明示してほしいなぁ
466名無し名人:2010/03/24(水) 23:02:02 ID:9W99ooJ0
駒師ランキング ※若手の駒師は除く
(オークション落札額・タイトル戦登場数・後世への影響力・独断と偏見に基づいて作成)

盛上駒編
A   龍山 奥野
B-1 影水 静山 木村(前期)
B-2 掬水 竹風 児玉 久徳 良尊
C-1 木村(後期) 江陽 雅峰 富月

彫駒編
A   奥野 龍山 天一 駒権 木村
B-1 影水 秀峰 蜂須賀 雅峰 月山

番外 歴史的書駒
S-1 水無瀬兼成
S-2 竹内淇洲
467457:2010/03/24(水) 23:47:24 ID:kMl64qNx
皆ありがとう。

そんな悪くなさそうですし、
外材、継板は承知の上なのでこれにしてみようと思います。
買ったら実際の使用感を報告しますね。

468名無し名人:2010/03/25(木) 22:32:30 ID:heAghGqQ
>>466 に出てくる現代作者に
必ずしも専業といえない名前がないか?
469名無し名人:2010/03/26(金) 00:40:51 ID:A14xdFWl
専業でなくても新しいカコイイ書体とか、
忘れ去られていた書体を復活させてくれる分には大歓迎だなぁ…

雅峰羽前はカコイイと思うし、
富月は龍山羽前を、
酔棋は龍山安清や奥野菱湖を、
剣心は蜀紅や竜司、坂田好などを復活させてる。

香月は評判悪いけど、
新書体への試行錯誤…と言う点ではもっと評価されても良いと思う。

竹風はアレンジが正直うまくないと思うが、
開雲書とかを見ると、技術は確かなんだなぁ…と思う。
470名無し名人:2010/03/26(金) 19:24:40 ID:U4sFhYTH
水無瀬駒の記事が出ている。
http://blogs.yahoo.co.jp/ykkcc786/913353.html
471名無し名人:2010/03/26(金) 19:40:58 ID:U4sFhYTH
もうひとつあった。
http://ykkcc786.blog.so-net.ne.jp
472名無し名人:2010/03/26(金) 20:08:21 ID:1+RJNsa8
分厚い将棋盤を買いたい気持ちはあるが、大き過ぎ重過ぎて
使わない時邪魔になる。
そこで、一見分厚いが収納する時は折りたためる将棋盤はないものだろうか。
運ぶ時も軽くていいと思うが。
473名無し名人:2010/03/26(金) 20:36:57 ID:edXZHud7
>>472
ふつうに1寸盤でええやん
5寸盤の上に置けば6寸盤になるし
474名無し名人:2010/03/26(金) 23:25:08 ID:3a/Eed2O
俺、ベッドの上で正座して指しているから、二寸盤でいいんだよね
475名無し名人:2010/03/26(金) 23:58:05 ID:Km3rpWZU
>>472
卓上盤を買って,それを乗せる台はホームセンターでじっくり探してみれば?
風呂用の木製腰掛け椅子などで適当なものが見つかると思うよ。
476名無し名人:2010/03/26(金) 23:59:54 ID:wVrGcgkM
マグネット盤が最強です。旅行の電車でも指せます。
477名無し名人:2010/03/27(土) 02:22:36 ID:fCWgA42/
>>476
なつかしの修学旅行。
でも、今日びの子供たちは携帯ゲーム機とやらの人間vs人間モードで事足りてるだろうな。
マグネット盤でも盤の置き場所に困るし、持ち駒の処置にも困る。

趣味の旅行は離島以外は何日掛かろうと車移動のポリシーを貫いている俺としては
カーナビの機能にデフォで将棋モードが付いていないのが不満。
助手席の人間と対戦とか、通勤の渋滞中に詰め将棋とか・・・・・。
高速走りながら詰め将棋解いてこれがホントの「高速の寄せ」なんちって・・・。
478名無し名人:2010/03/27(土) 03:11:08 ID:nJOiJ56Z
>>477
許さないぜったいにだ
479名無し名人:2010/03/27(土) 03:13:53 ID:vuxxu/tE
>>477
「ごめんなさい」は?
480名無し名人:2010/03/27(土) 06:27:56 ID:FDjhP/ik
>>477
「あそこのおじちゃん二人が怒ってるでしょ
  止めなさい」
481名無し名人:2010/03/27(土) 10:20:55 ID:O9QwI2L8
まあまあ、お母さん
482名無し名人:2010/03/27(土) 15:53:46 ID:jzuCfodQ
将棋盤のマス目が入ったデスクマットがあればいいのにね。
483名無し名人:2010/03/28(日) 00:42:33 ID:KyCYfqhV
>>482
透明なデスクマットの下に布盤を敷くのはどう?
484名無し名人:2010/03/28(日) 00:47:40 ID:jgDRDRB2
485名無し名人:2010/03/28(日) 12:41:13 ID:H9qTXf6I
NHK杯で使用される盤の線が太くなっていた。先週(決勝)→今週(女流予選)

先週録画していたものと比較すると、木地の模様は同じみたいだから同一盤だろう。仕立て直しをしたのだろうか?

あと前から感じていたのだが、写りを考慮してかNHK杯で使用される盤はかなり白肌である。あれは新カヤ?

このあたりのことをご存じの方はレスをいただけると嬉しい。
486名無し名人:2010/03/28(日) 20:04:40 ID:gBAHOy7i
熊澤良尊さんの新しいブログを発見しました。
3月25日に立ち上がっています。
http://blogs.yahoo.co.jp/ykkcc786/1043872.html
487名無し名人:2010/03/28(日) 20:19:03 ID:0d00B0f6
>>485
出入りの盤屋に面直し頼んだんじゃね?
駒台も、テレビ映り重視で駒より濃い目の色だし
488名無し名人:2010/03/28(日) 21:19:03 ID:2lr6gHs7
>>486
このブログは誰なの?
http://syogi.blog.shinobi.jp/
489名無し名人:2010/03/29(月) 01:30:17 ID:17jpoP5l
あ…結局、ヤフーにしたんだ…
so-netだと名前がクマーになっておもしろかったんだけど…
490名無し名人:2010/03/29(月) 11:17:21 ID:tbbbMtbq
491名無し名人:2010/03/29(月) 13:28:20 ID:fjZsiTg4
あまり高級なのは買えないけど盛上駒欲しいんですが、30万くらいで
お勧めとかありますか?

そのくらいの予算で買えそうな駒師教えてくださいm(_ _)m
492名無し名人:2010/03/29(月) 14:52:48 ID:K0Ar2g7G
30万円あれば余裕で盛り上げは買える。

ただし木地は板目か柾目になる。
虎斑や虎杢などの派手なのは、その金額だと難しい。
493名無し名人:2010/03/29(月) 14:59:50 ID:K0Ar2g7G
碁盤店や連盟で新品を買っても良いが、おすすめはオークション。

 オークション>碁盤店>連盟

左ほどコストパフォーマンスが良い。
すなわち良い品を安く手に入れられる可能性がある。

銘駒に関するサイトや書籍で勉強しつつ(ついでに貴方の好みを固めつつ)
好みの駒が出品されるのを待つのが良い。

なお、オークションは別スレがあり、そちらが詳しい。
494名無し名人:2010/03/29(月) 15:01:02 ID:nYAzz97b
>>491
薩摩だがどう?
ttp://www.shogiya.net/src/koma0003.html
ttp://www.shogiya.net/src/img/koma0003/DSC_0003a.jpg

ネットででもいろいろ調べてみたら?
495名無し名人:2010/03/29(月) 15:20:25 ID:B0aKs5im
>>492-494

素早いレスありがとう。

観賞用ではなくて、実用品で使い潰すつもりなので生地には
こだわりはないです。

オークションなんかも調べてみます。
オークションって贋作なんかもあるようなので、怖いんですが・・・・。
496名無し名人:2010/03/29(月) 16:01:08 ID:DdP/eNuB
予算も求める質も文句はないのだから、現物を見て気に入ったものを買えばいい。
497名無し名人:2010/03/29(月) 16:22:25 ID:BwQM0pD1
実用品として使うなら、上彫や彫埋の方が良い気もするねぇ
498名無し名人:2010/03/29(月) 17:31:59 ID:vHMaTPBe
使い潰すつもりなんだっていうんだから盛りでいいでしょ
499名無し名人:2010/03/29(月) 17:50:47 ID:aiOZmzLJ
本人が、盛上げを使い潰すツモリであっても
遊びに行った人にしてみると、
それなりのプレッシャーがかかるのでw
シャム黄楊上彫もついでに購入しておきましょうw
500名無し名人:2010/03/29(月) 18:23:16 ID:vHMaTPBe
上彫りにこだわるのもやめようよ・・・
501名無し名人:2010/03/29(月) 18:48:29 ID:IH/2uDAH
シャムを10年使ってるけど、丸くはなったけど潰れてはいないな
俺の方がこの駒より先に死ぬと思う
502名無し名人:2010/03/29(月) 19:12:49 ID:HvHEhP5I
>>495
大丈夫!!

将棋駒の世界は、非常に狭い世界なので贋作はそもそも少ない。
いわゆる名工といわれる人の作品だけ。特に「静山(せいざん)」の作品だけ注意すれば桶。

それ以外の人の作品では、ほぼ贋作はないと思って良い!
503名無し名人:2010/03/29(月) 19:23:03 ID:orDW3YHb
今、盛り上げでコストパフォーマンスが良いのは、

天童佐藤敬商店の清風作 98,000円〜
http://www.shogi-koma.jp/shohin-koma/index.html

それと中島清吉商店の月山作源兵衛清安 160,000円
http://www.shogi-koma.com/SHOP/001018.html

清峰作のアウトレットも安い 110,000円〜
http://www.dream-do.com/FS-Shop/sh/shop/html/outlet/seiho/index.html

実用ならこのへんで十分かな…
504名無し名人:2010/03/29(月) 21:04:37 ID:nQmv/1hq
高級品をネットオークションで買うのはバクチだな
505名無し名人:2010/03/29(月) 21:54:48 ID:AvpOziBV
三輪碁盤店さんで大竹竹風の
拭き漆以外の駒を40万程度のものをまけてもらうん
ですよ。
あと、天童**株式会社の(←忘れた)駒で、彫が天竜+盛上げ
が児玉さんの駒がありましたよ。(←これもまけてもらう)
506名無し名人:2010/03/29(月) 22:26:36 ID:sb3ssBZl
>>505
日本語おK
507名無し名人:2010/03/29(月) 23:22:05 ID:sGktQvHn
http://www.syougi.co.jp/kokyu.htm
もうちょい写真アップして欲しい
手ごろなのは
清峰のアウトレット
オークションの富月、蛍雪、美玉、一舟
棋酔のオークション
http://8ya.net/suiki/auction/index.html
508名無し名人:2010/03/30(火) 00:33:09 ID:eUZKK+1j
しかし、WEBショップも写真の撮り方で、
損しているところと得しているところがあるなぁ…
三輪さんのところは写真が上手いけど、
光匠のところは…せめて、ブレたら撮り直すべきだと思う…

そう言えば、
大久保碁盤店もなかなかコストパフォーマンスが良い盛り上げがそろってますね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ohkubo-gobanten/c4a6cbe4b6.html
…ただ一平は上彫りの名手で、菱湖がかろうじて見れる…
後の字母はイマイチな気が…
月山作の巻菱湖書が予算ぴったりで虎班、駒箱と駒袋がついている…
…ただこの駒…拭き漆だった気がするんだよなぁ…
509名無し名人:2010/03/30(火) 00:35:17 ID:ZPdFd081
30万円もあれば、やっぱり選り取り見取りだなぁ〜

ってことを確認できた。良い話題だった。
510名無し名人:2010/03/30(火) 01:03:45 ID:ZtMWigWl
>>508
月山の巻菱湖いいよねぇ、おもわずカートに入れそうになった。
300,000円かぁ、ボーナスふっとぶなぁ。かぁちゃんに怒られる。
511名無し名人:2010/03/30(火) 02:29:51 ID:eUZKK+1j
>510
スマン…
私、月山は彫ってこそ月山だと思っとります…
この人マジで彫が巧いし、彫を魅せる漆の使い方をしている…

中島清吉商店の雅峰がどストライクだけど、
飛車香車の車だけがもの足りないない気がする…
連盟の大山書はちょっと高いなぁ…
512名無し名人:2010/03/30(火) 04:50:11 ID:di5hmEmv
清峰って誰?
513名無し名人:2010/03/30(火) 11:03:58 ID:5anpgjWf
だから碁盤店品なら値引きしてもらいなさい!
514名無し名人:2010/03/30(火) 13:54:09 ID:poZynI6S
>512
ゴキブリ2号
書体がややとげとげしいけど、
それが許容できるなら良いかと。
木地は良いものが多く、
富士駒の人は木地は清峰師より買っているらしい。
515名無し名人:2010/03/30(火) 14:24:21 ID:1eztq2/M
棋王戦は児玉の錦旗
516名無し名人:2010/03/30(火) 14:37:10 ID:di5hmEmv
>>514
よりによってゴキの弟子なの?
それはまた災難と云うか、見る目のない己の自業自得と云うか。
517名無し名人:2010/03/30(火) 15:21:17 ID:poZynI6S
>516
師弟関係はないでしょうけど、
同じように字母によって露鋒が鋭すぎる傾向があると言われています。
駒に鋭さを求める方には良いのでは?
518名無し名人:2010/03/30(火) 20:03:48 ID:zhAS4qhh
児玉の弟子は思真
519名無し名人:2010/03/30(火) 23:30:20 ID:iPWhkemE
>>508
月山(淡月)の盛上げで、拭き漆はないのでは?
誰(どの下職)がやるの??
520名無し名人:2010/03/31(水) 00:26:35 ID:ohU/MH9h
>519
本家に「拭きこんでからの木地は 格別な味があります。」
…とあるが、拭き漆のことでは…
http://homepage2.nifty.com/ohkubogobanten/kom-02-g41.htm

清峰はこれが彫れるところがすごい…
http://www.dream-do.com/FS-Shop/sh/shop/image/koma/sh/h/s-koma-sh-h-0014oL.jpg
(私が知る限りこれを他に彫れるのは香月と月山)
大山名人書なんかも彫ってるみたいですが香月と何か関係があるのだろうか…
521名無し名人:2010/03/31(水) 01:06:31 ID:xB7V+Jx7
>>520
すごい草書だけど欲しくないなぁ、金と銀を間違えるよ絶対。
太郎作の草書もっているけど、こっちは角と銀がわからん(笑)。
522名無し名人:2010/03/31(水) 01:10:02 ID:DAmvFc45
光匠の盛上もあるでよ

http://www.tohsin31.com/21-3-29/21-3-29-2.htm
523名無し名人:2010/03/31(水) 01:12:01 ID:T35Gf0Ep
>>522
馬と桂がわからないw
角と銀がわからないw
524名無し名人:2010/03/31(水) 07:34:00 ID:9C0Cc3fH
>>522 歩は水平になるの?
525名無し名人:2010/03/31(水) 12:35:58 ID:wkyyeejN
>>517
ゴキもゴキ2号も書道の域からは大きく外れている故に、露鋒では表現出来ない。
触覚が相応しい名称で、スレの住人の見識には脱帽する。
526名無し名人:2010/03/31(水) 15:58:24 ID:sJ4RsW1h
>525
…ん?
触覚って起筆・終筆のやたら長いアレですよね…?
穴熊とか硬い筆を使えば書けないことはないと思いますが…

むしろ流れ的に駒文字の草書は書道的に草書と言えるのか…と言うのはどうでしょう?
527名無し名人:2010/03/31(水) 16:32:12 ID:4Kz9HPlO
>>522
この書体気持ち悪いですね
お金もらっても家に置いときたくない
528名無し名人:2010/03/31(水) 17:24:07 ID:/H6mObLD
でも触角駒は使わないで観賞用するためではないの?

だから触角さんは拭き漆を施すのですか....
普通はあの触角はから拭きで剥がれるよな...
529名無し名人:2010/03/31(水) 18:19:32 ID:xKwc95Eh
>>520
月山は拭き漆でなく、本磨き仕上げ
通常手入れの乾拭きのこと
530名無し名人:2010/03/31(水) 23:18:07 ID:ohU/MH9h
>529
う〜ん…
この駒の実物を見せてもらったことがあるけど、
なんと言うか…月山師の普通の駒とは違う感じでしたよ?
531名無し名人:2010/03/31(水) 23:24:55 ID:VkEm47+6
>>520
確か蛍雪のブログに同じ書体で盛り上げが載ってたよ。
532名無し名人:2010/03/31(水) 23:45:38 ID:YDqXVhbo
そろそろアンカーの打ち方覚えてほしいな
533名無し名人:2010/04/01(木) 00:20:30 ID:uz3vApYZ
>>532
アンカーって言葉を覚えたてで使いたくて仕方ないのか?
日本の伝統文化スレなんだから、生温かく見守れよ
534名無し名人:2010/04/01(木) 00:44:36 ID:3nw5cnq6
>>531
実は自分も中澤さんのブログでこの書体を知りました。
香月草書の弱点は竜王のかっこ悪さだと思うのですが、
中澤さんはうまくアレンジしてますね。

この書体と開雲書は特に難易度が高いと思います。


>>532
いや〜
専ブラだと1個でもリンクできるのでつい…

535名無し名人:2010/04/01(木) 10:42:45 ID:2/DlQycL
伝統文化スレに専ブラは難しかったか
536名無し名人:2010/04/01(木) 16:28:42 ID:XFDx5jdS
ttp://joshi-shogi.com/imgs/090406_kimura_1.JPG
ttp://joshi-shogi.com/imgs/090406_kimura_2.JPG

LPSAで使用されているこの薄手の卓上盤はカチッと折れ盤でしょうか?
537名無し名人:2010/04/01(木) 16:40:29 ID:O9sT/Jpw
》555
このアンカじゃなければ、半角でも全角でも1個でも2個でもいい
538名無し名人:2010/04/01(木) 21:52:26 ID:zS6klYR7
共有してるPCじゃ専ブラなんて入れられねえよ。恥ずかしい。
539名無し名人:2010/04/01(木) 22:21:38 ID:uz3vApYZ
共有PCで2chやってるお前こそが・・・本気で・・・恥ずかしい・・・
540名無し名人:2010/04/01(木) 23:03:22 ID:AM/S4nUz
>>530
木地が、斑・杢だからじゃね?

影水の虎斑(当然拭き漆でない)みたことあるけど、
ひとめプラスチックに見えるぞ
541名無し名人:2010/04/01(木) 23:29:23 ID:3nw5cnq6
ブラウザの人に配慮してURLのh抜きをしていないのに、
シングルアンカーにしていなかったのは確かに片手落ちでしたね。

>>540
そう…プラスチックみたいな感じでした(汗)
もともと月山師は彫り埋めまでしかやらないのが普通で、
盛り上げは児玉修一さんがやることが多いですよね?

…そして修一さんは確か悌二さんのお兄さんなので…
542名無し名人:2010/04/02(金) 00:22:03 ID:updwRAgy
>>539
2ちゃんてそんなにコソコソしてするもんなのか?オッサンの感覚は分からん。
543名無し名人:2010/04/02(金) 00:34:27 ID:vcas71A9
>>542
職場のレベルによるだろ。
年齢の問題じゃなく・・・。
544名無し名人:2010/04/02(金) 00:46:16 ID:q9RzWoeF
>>542-543
相手を貶めると自分が偉くなった気がするんだろ
オッサン・職場とかイミフだからスルーしろ
545名無し名人:2010/04/02(金) 17:43:05 ID:F6UNgItP
三浦八段は自宅でプラ駒ソフビ盤を使ってましたね。
546名無し名人:2010/04/03(土) 16:17:28 ID:NYx/RaEq
近所のガキに簡単にヒネられる俺は盛り上げ駒5組保有
547名無し名人:2010/04/04(日) 01:08:35 ID:7UiRslqp
自分が持っている盤駒に満足できていないと、
新しい盤駒につい目が行ってしまいますね…
妥協せずに気に入ったのを入手した方が、
結局、安上がりなのかもしれません…

しかし、盤駒に詳しくなればなるほど、
自分の持っている棋具に満足できなくなると言う…
548名無し名人:2010/04/04(日) 04:23:57 ID:Gg4pPDPK
自分の場合
小学時代 折りたたみ盤+プラ駒
中学時代 新カヤ3寸セット(駒台、並彫付き)
高校時代 布盤+シャム黄楊上彫
大学時代 板盤(一枚板、厚さ3〜5分程の卓上版ってっほど立派じゃないもの)+プラ駒
低段時代 本カヤ4寸+国産黄楊上彫

現在 6段キープできるようになったら彫駒(書体名アリ)買おうかと考え中。
淇洲の彫駒は、見付からないもんだな。
549名無し名人:2010/04/04(日) 15:26:31 ID:H8xwo5wK
4寸信者で上彫マニアの俺には理想のセットだ
550名無し名人:2010/04/05(月) 00:35:58 ID:det3QY+Q
彫りが下手……というか、余り上手くないのは奥野だっけ?影水だっけ?
551名無し名人:2010/04/06(火) 00:08:32 ID:e6aNt4o0
>>550
奥野は彫も菱湖、錦旗など名品が多いです。
影水も山華石の彫などは悪くないのではないでしょうか?

彫が下手…と言うよりも、
盛り上げの下の彫は必要最小限にしていた…と言うことでは?
552名無し名人:2010/04/06(火) 23:43:59 ID:wf15OJ8n
今日、一平駒予約しました。
薩摩黄楊(柾目)・巻菱湖(細字)。
晴月作・菱湖と一平作・昇龍とで迷ってたら、晴月・菱湖は木地が板目・柾目混じりだったのでやめて一平・昇龍にしようとしたら、「一平・菱湖が土日に入荷する」との事だったので決めました。15日に届く。
彫り駒三組目ですが、「いつかは盛り上げ駒欲しい」と思いつつもなかなか高くて手がでない・・。
553名無し名人:2010/04/07(水) 00:52:03 ID:UKCqmmfJ
初代一平は故人だから現在の二代目って誰なんだ?
554名無し名人:2010/04/07(水) 02:51:48 ID:LI6Svo/R
初代一平の弟子だった人、または息子さん、または家族が初代一平の志を継いで号を使ってるとか?
一平作はシャムも全て手彫りってなってるけど実際のとこどうなんだろ?
彫りはなかなかしっかりしてるって聞いたけど

皆が思うこの彫り師(機械彫りでも)はダメだ(雑)ってのがあったら教えてほしい。俺が思うのは「栄一作」シャム二組持ってるけど漆の染みとか多い(たまたまなのかもしれんけど)
555名無し名人:2010/04/07(水) 19:33:26 ID:zuIXhiat
栄一は機械でしょ。時折、変な彫りがあります。全般的に雑と思います。
556名無し名人:2010/04/07(水) 23:17:37 ID:LI6Svo/R
>>555
大量生産の普及品だし仕事は雑だろうね。木地に漆留め材が残ってたり、漆が浸みてたり、酷いのは漆が滲んで導管に入り込んで線になってたり。

栄一、天上、なんかはよく将棋盤セットと抱き合わせで販売されたりしてるね。入門用や普段気兼ねなく使うぶんにはいいのかも

買って一年もしない桂盤の着色部分が剥げた・・しかも天面。なんか染みみたいのが出てたから軽く空拭きしてたら剥げてきて中の木地が出てきた・・

3万位した桂盤だったのに。東○棋具ではもう買わね(怒)天面直しに出そうと思うんだけどどこの碁盤店がいいだろ?できれば着色仕上げしないとこ
557名無し名人:2010/04/07(水) 23:45:33 ID:KSECb2xG
3万円の盤を天面直しとかありえない。
盤はお店の通販よりもヤフオクで買う方がいいよ。
現品の写真が出ているから着色じゃないのを選べる。
俺が買った時は本カヤの1寸盤が5000円もしなかったけど、
今でもそんなもんなんじゃないの?
2000円台の桂1寸も追加で買ったけど、どちらも着色じゃないよ。
558名無し名人:2010/04/08(木) 00:11:40 ID:JHw7HfVO
着色じゃなくなったけど
今度は仕上げが(怒)というパターンだな
559名無し名人:2010/04/08(木) 00:38:16 ID:WT7h7A7l
こんな状態になった訳だが
http://imepita.jp/20100408/007190
生地仕上げってなってたけど着色なんだね・・
確かに3万程度の桂盤にわざわざ修理費出すのも勿体ない気もするけど、処分するのはもっと勿体ないし、このまま使うのもなんかねぇ・・

使わなくなるとしても金出して買ったもんだし、とりあえず直しておきたいと思って。オクは利用した事ない。安く買えるならいいなとは思うど、今の所買う予定はないな。

三輪碁盤店が6000円程で天面直し出来るみたいだけど、この値段ならとりあえず削って線引いてさえもらえば仕上がりは二の次と考えてる。
卓上盤ばっかでこれは使わなくなると思うし。
560名無し名人:2010/04/08(木) 00:57:24 ID:rDmhWVqu
>>559
そんなに気にする程でもないと思うけど。
561名無し名人:2010/04/08(木) 00:59:23 ID:WU2az+o/
画像見たぐらいじゃはっきり解らないけど、それぐらいなら気にしない人も結構いそうだから
オクで売ればいいんじゃね?
で、それに面直しと送料の金額足したらオクなら同じぐらいの物か場合によっては
もう少し良いのが買えるんじゃね?
562名無し名人:2010/04/08(木) 01:01:03 ID:JHw7HfVO
仕上げの話はヤフオクの方ね
>>559が気になる程だと
脚のはめ込み具合等が気になるだろうし
563名無し名人:2010/04/08(木) 01:18:24 ID:ZAu0lzfK
本来桂盤は着色するのが基本だったから
木地仕上げと謳って売ってるのは鷺山位かな
564名無し名人:2010/04/08(木) 01:21:52 ID:WT7h7A7l
皆アドバイスありがと。そうかぁ。うーん迷い所だなぁ・・
確かに、この程度ならただ使うぶんには気にしなけりゃ問題ないんだろうけど。こんな感じならどうせ使ってりゃもっと剥げてくる可能性もあるだろうし。送料とかの事考えると高くつきそうな気もするし・・

予定としては日向産榧卓上二寸盤買う予定になってたからこの桂盤はあまり使わなくなるだろうなとは思ってたけど・・

これも一応某碁盤店で通販で買う予定だったけど・・オクで安いの探せばいいのあるのかな?オク利用したことないからどんな品が届くかちょっと不安なんだけど・・
565名無し名人:2010/04/08(木) 02:02:56 ID:pBJuowyk
くさい盤は写真なんかじゃ見分けつかないぜ
566名無し名人:2010/04/08(木) 02:03:45 ID:QZBTYH9x
>>564
老婆心ながら、着色の日向産榧卓上二寸盤というのもあるって知ってるよね。
もしも無着色を望むのなら、その旨を電話やメールで伝えて確認しなくちゃダメだよ。
着色も碁盤屋の大切な仕事だからね。
567名無し名人:2010/04/08(木) 02:44:20 ID:WT7h7A7l
とりあえず桂盤の修理は保留。
いままで碁盤店のHPやYahoo!オクを見てたんだけど、出品者が「当方、盤の材質がわからないので写真で確認して下さい」なんてのもあった・・(汗)初オクで変な品買っちゃうと嫌だからオクはやめとく。

岡村碁盤店か青山碁盤店の卓上盤がいいかなと考えてたんだけど。青山碁盤店では駒の購入はあるけど、両店とも盤の購入はした事がないから電話で色々聞いてみるよ。

アドバイスどうもでした、今日はもう寝ます。
568名無し名人:2010/04/08(木) 12:19:56 ID:W5fd8oo8
名人戦の駒台、2つの色が違うのはどうして?
569名無し名人:2010/04/09(金) 09:20:15 ID:0y4JYMYt
特に違って見えないけど?
570名無し名人:2010/04/09(金) 09:57:07 ID:/k/IZekp
>>568
TVで見ると照明の角度の問題で・・・
571名無し名人:2010/04/09(金) 12:56:13 ID:BLJxm49h
本榧工房様の中国産榧盤は着色されていますか?
572名無し名人:2010/04/09(金) 23:30:05 ID:GbZpp2dd
>>545
亀レスだけど、ああいうのはいただけないなぁ
金があるトッププロは高価な盤駒を買って職人に還元してほしいと思うよ。
職人もまた伝統文化たる将棋の担い手という意味では棋士と同じ立場なんだから。
573名無し名人:2010/04/10(土) 04:30:18 ID:Yj3+wYQa
>>572
ただ単に、PC使用しながらだから手軽で使いやすいプラ駒とビニ盤使ってただけじゃね?

名人戦に挑戦するほどの棋士がちゃんとした盤駒もってないとは思えんし。

高橋九段が塚田九段と対局してた盤は7寸位の木裏盤だったな。

それから原稿書くとき下敷きにしてる雑誌は「フィギュア王」なんだって事はわかったw

プロ棋士だからといって棋具にはあまりこだわりがなく、高い盤駒使ってない(持ってない)棋士も案外多いのかも。
574名無し名人:2010/04/10(土) 05:39:41 ID:QaTlPPh6
それは残念だね。いいものは1つぐらい持って欲しい。
575名無し名人:2010/04/10(土) 06:59:11 ID:Yj3+wYQa
この間BS11の「匠の国ジパング」って番組で三代目吉田寅義氏の碁盤作りを紹介してたけど、後継者問題とか苦労してるみたいだよ。

一応次男が後継者みたいだけど、盤作りだけじゃ生活がなりたたなくて普段は長男が経営する蕎麦屋で働いてるらしい。

機械作りの安価な盤が増えた事と、不景気のせいもあって脚付きの高級盤はあまり売れなくなってきたらしい。将棋愛好家の間でも手軽な卓上盤で満足して高級な脚付き盤を求める人は減ってるみたい。

棋具に限らず日本の伝統が継承されなくなっていくのは寂しいもんだね。
576名無し名人:2010/04/10(土) 07:09:03 ID:oKPJtJwO
名人戦の盤、貧弱じゃったのう。
577名無し名人:2010/04/10(土) 09:31:03 ID:VOkvS1LY

奥野宗歩好とセットの名人盤、と決まっている
検分の形式だけで異論は認めないはず @第一局


578名無し名人:2010/04/10(土) 10:29:24 ID:wTw0k6Bg
きのうの名人戦第1局は投了が8時50分台の放送と重なり、録画は永久保存版だが、
△8三飛成から△7四竜と三浦玉を追いつめていく龍王が小さく書かれているので、
盤上最強の駒なのに存在感が希薄で、番組で盤面を初めて見た人の中には、
特に小さな画面の場合には何の駒かわからなかった人も多かったと思う
(この画像の左上↓)。好みの問題だが、双玉の「玉」が平べったいのも弱々しく感じる。
http://8ya.net/suiki/meiko/okuno/souhogonomi_L.jpg
宗歩好は細字の源兵衛清安とともに、テレビ中継には向いていないと言える。
ちなみに最もテレビ向きなのは、龍王・龍馬が表と同じ楷書体の水無瀬兼成だ。
長録の龍王・龍馬も良いが、表の書体がやや読みにくい。いちばんかっこよく力強いと思う
龍王は英朋の書体で、「王」がまるで鉄人28号だが、英朋は龍馬が読みにくい。
579名無し名人:2010/04/10(土) 10:48:00 ID:ZDsiw6Mf
一番テレビ向きなのは源平駒か上彫(できれば裏赤)に決まってるじゃん
580名無し名人:2010/04/10(土) 12:05:51 ID:sKjyQp4N
>>577
昨日の名人戦で使われていたのが、あの有名な連盟所蔵の名人駒「奥野宗歩好」だったの?
581名無し名人:2010/04/10(土) 15:32:21 ID:ih5e71Gr
>>579
天下の名人戦にTV向きの駒なんか誰が使うかよボケナス
582名無し名人:2010/04/10(土) 21:52:11 ID:V4CpGPvs
一番テレビ向きなのは一字の駒に決まってるじゃん
583名無し名人:2010/04/10(土) 22:34:22 ID:rkHAyZiO
何言ってんだい、角ゴシック体に決まってるだろ
584名無し名人:2010/04/10(土) 23:03:41 ID:wTw0k6Bg
>>578だけど、妙な議論を起こしちゃったな。「最もテレビ向き」というのは
もちろん名人戦に使っても違和感のない書体の範囲内でという意味だよ。
ちなみに龍王の「王」が鉄人28号みたいな英朋とはこういう書体だ。
http://8ya.net/suiki/shotai/eihou/eihou_b.jpg
585名無し名人:2010/04/11(日) 01:56:58 ID:VxXfKPha
とにかく、囲碁将棋チャンネル駒だけは、腹が立つ。
586名無し名人:2010/04/11(日) 08:35:53 ID:z6W8ehJP
大画面のテレビに買い換えれば無問題
587名無し名人:2010/04/11(日) 09:34:32 ID:RKg6jnTJ
>>578 確かに竜王が成桂みたいだ。
588名無し名人:2010/04/11(日) 21:28:25 ID:Gw1TS52F
御蔵島黄楊の根杢、でも字体は黒彫りで盛上げなんて駒は無いの?
589名無し名人:2010/04/11(日) 23:08:22 ID:Tl/zpwqW
>>588
暇な駒師にカネさえ積めばなんでもできる
俺は根杢の機械彫り(上彫を指定)は持ってるけど、
その程度は機械彫り業者への通常のオーダーだな
590名無し名人:2010/04/11(日) 23:36:25 ID:Jezm6l7/
…羽前でよくね…
591名無し名人:2010/04/12(月) 21:19:36 ID:TPHBq7nI
>>584 「象形文字」って言葉、思い出したw
592名無し名人:2010/04/13(火) 13:13:24 ID:Tm5bbU4E
将棋セットで駒箱が2つついてるのがあるんですが・・
普通は駒箱1つに40枚入ってますよね? スペアなのかな
593名無し名人:2010/04/13(火) 16:06:19 ID:c4rUruub
あたりです。
おめでとう。
594名無し名人:2010/04/13(火) 22:10:16 ID:XQ8vAtJT
>>588
なぜ、黒彫り,並彫りなのか考えてみよう
(材料費以外は、手間賃と儲け)

職人さんにオーダーするなら虎斑,面取り,拭き漆で略字体・盛上げでも
やってくれるだろうけど通常の銘駒と価格はさほど違わないでしょう

略字体で、たとえば天童駒サイズの盛り上げなんて気味悪そう
595名無し名人:2010/04/13(火) 23:01:28 ID:LoEgj2Gr
瀬戸磨きツールを作った。
セラミック製の丸い取っ手に木の持ち手を付けただけの簡単なものだけど瀬戸磨きがだいぶ楽になった。

皆は駒磨きどのようにやってる?
596名無し名人:2010/04/13(火) 23:25:04 ID:0pIk2GL6
私も同じ要領で自作した。
安い機械の彫り駒をこれで角をつぶして使ってる。
ただ、そのまま使うと木地に筋が入ったりするので、
薄い布の上からかけた。

しっかり面取りされている駒は、当然こんなことをする必要はないし、
乾拭きで十分。

わざわざ瀬戸玉を自作したのは、いつかは駒を造りたいと考えているからで、
ダイソーの将棋駒を買ってきて彫りの練習をしようかと検討している

597名無し名人:2010/04/14(水) 00:15:39 ID:1x7Sjm5M
俺も最近、自作の駒を作ってみたいと思ってる。彫刻や版画が得意だったからやれそうな気もするんだけど・・そんな甘いもんじゃないんだろうねw

駒を磨くのにいいんじゃないかと思って、「ミクロンフィルム」ってのを買ってきた。
瀬戸磨きした後にこれで磨くとつるつるピカピカになる。

プラスチッククロスとか使う人もいるけど研磨剤が気になるって人には、いいかも。サンドペーパーみたいに駒が白くなる事もなかった。ただかなりピカピカになるんであまりピカピカの駒は嫌って人には不向き。

ホームセンターなんかで売ってて番数が何種類かある。
598名無し名人:2010/04/14(水) 04:46:20 ID:RTrjh0z2
>>597
ラッピングフィルムみたいなもんかな?
599名無し名人:2010/04/15(木) 09:16:09 ID:SAT6hlpP
中国簡体字の駒はないの?
600名無し名人:2010/04/15(木) 09:23:12 ID:s3SRW+8W
>>596

>薄い布の上からかけた。

陶器で磨く事によって焼きいれの効果があるのに、布の上からじゃ瀬戸磨きの意味ないんじゃない?
601名無し名人:2010/04/15(木) 19:33:36 ID:epkNB3p6
陶器で磨くとマルテンサイト化する??
602名無し名人:2010/04/15(木) 22:03:09 ID:VMiph87f
>>601
フェライトな木地が摩擦熱でマルテンサイトとなって、まるで磁性を帯びた様に盤に吸い付く。



603名無し名人:2010/04/15(木) 22:16:25 ID:B0R27uQc
ふ〜ん。よく分からないけど、すごそうだね。

ボウヨミ
604名無し名人:2010/04/15(木) 23:06:09 ID:Uc7xJKN1
ハングルの駒が欲しいニダ
605名無し名人:2010/04/15(木) 23:49:42 ID:ISkYH/QD
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g90333545
これは本榧でしょうか?
606名無し名人:2010/04/16(金) 00:40:48 ID:vUzVIUUv
>>605
あちら向けの話題ですね。

【鑑定】棋具関係ネットオークション7【ヲチ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1269523006/
607名無し名人:2010/04/16(金) 01:20:27 ID:aV+tUgwR
ここの人だと分かると思う質問。

↓東大将棋の下の駒は、源兵衛清安書かな? それとも水無瀬?

http://www.shogi-books.com/sneak_attack/kisyu.htm
608名無し名人:2010/04/16(金) 07:01:33 ID:/iYph98V
>>605
写真が不鮮明で判断し難いですが、新カヤでしょう。

>>607
上の写真は影水作の清安書がベースの駒
下の盤面は静山作の清安書がベース


609名無し名人:2010/04/16(金) 08:17:09 ID:YKCdKOHs
>>608
上の写真まで……、ありがとうこざいました!!

今まで清安には良い印象を持てなかったけど、こうして盤面で見ると美しいなと再認識いたしました。
610名無し名人:2010/04/16(金) 17:22:36 ID:iNAnEPRV
将棋世界の付録の裏に
本かや2寸卓上将棋盤セット
SS−35特 28000円ってあるんですが
これは大きさはどれくらいですか?
安いですか?
611名無し名人:2010/04/16(金) 22:05:08 ID:oF6FoMtu
>>608
…銀が略字じゃないですが、
静山は源兵衛清安ではなく細字の清安でしたっけ?
612名無し名人:2010/04/16(金) 22:05:19 ID:5p0lQMYb
オマイラ、水無瀬と錦旗とどちらが好き?理由付きで!

どちらもカイ書で(他と比べれば)似た書体だから、
どちらが好きな人が多いのかなと思って、聞いてみた。
613名無し名人:2010/04/16(金) 22:41:43 ID:4Czy9DiB
>>612
どちらも素朴な雰囲気の漂う書体だよね(水無瀬は書き方にもよるが)
水無瀬もかなり好きだけど、やっぱちょっと作っている感じがするから、
一つだけ選べと言われたら、洒落っ気のそぎ落とされた朴訥の極みの錦旗かな。
でも、最近、素敵な錦旗って見かけないね。錦旗自体も少なそう。
614名無し名人:2010/04/17(土) 00:31:05 ID:iIytDZlc
>>612
私も錦旗が好きですね。
奥野作の…

普通の錦旗は多くの書体で角行の角が行に対して小さすぎるように感じるのですが、
どうでしょうか?

615名無し名人:2010/04/17(土) 14:23:31 ID:kRGCMxdf
ヤフオクに本榧(中国産)6寸前後の将棋盤が
3万円台で出品されていますが
蝋が多めに塗られているのか異様に光っています
蝋の緩める方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい
(空拭きだけで取れるものでしょうか?)
616名無し名人:2010/04/17(土) 14:40:59 ID:4CzCyo+M
俺は水無瀬派かな。
羽生の島研駒だし、錦旗より字体のバランスが良いのも好きだ。
錦旗は後水尾の名義が付くだけで吐き気が
617名無し名人:2010/04/17(土) 15:11:53 ID:uGwxq8nC
俺は錦旗だな。
派手さの無い錦旗の落ち着きがしっくりくる。
昔ので言えば静山、今では掬水の宸筆でないほうの錦旗が欲しい。
618名無し名人:2010/04/17(土) 15:23:34 ID:+aHLbSqq
掬水の錦旗は良いですよね。
現代の駒師の作で、
この駒に対抗できるのは、水無瀬系だと、
良尊の古水無瀬くらいか…

しかし、水無瀬と古水無瀬はどうしてこうも違うのか…
619名無し名人:2010/04/17(土) 20:43:42 ID:8BncULmS
>>610
>これは大きさはどれくらいですか?
将棋盤は歴史的経緯から、縦横は一尺二寸(約36cm)×一尺一寸(約33cm)。
厚さは二寸とのことなので約6cm。つまり、大きさは 約36*33*6cm でしょうね。

>安いですか?
写真を見ていないのでなんとも…。ネット上で色々な碁盤店を見て回ってはいかがでしょうか?
ちなみに私が使っているのは、中国榧卓上二寸盤32000円でした。

>>615
将棋盤の呼吸を止めて、つまりそのままの形を保つようにしているので、蝋は取らない方が良いような。
どうしても取りたいのなら、使い古したTシャツのような木綿の布を重ねてから、上からアイロンで暖めたら?
なお自己責任でお願いします。私は薦めませんよ。

>>617-618
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

私も掬水師の錦旗が好きなんですよね。長い時間ポーと見てしまう。いつかは、オーダー出来るのかしら。
620名無し名人:2010/04/17(土) 21:19:29 ID:uf5i3mDs
>619さん
615です。
蝋に関しての回答ありがとうございます。
慎重に考えます。
621名無し名人:2010/04/17(土) 21:50:02 ID:RlX9Qtrm
もう、遅いかもしれんが、ぼろ盤に3万5千出すくらいならトーシンの盤を5万で
落としたほうが賢いぞ。
622名無し名人:2010/04/17(土) 22:39:49 ID:VfTemHwn
>>612
いわゆる水無瀬という書体は、何が起源か分からない

古水無瀬が出て益々分からない(個人的にはこちらが好み)
623名無し名人:2010/04/17(土) 23:21:03 ID:0a7WZ8Yk
俺の中国榧卓上二寸盤は3600円だったぞ(オク)
偽モノなのか?ヽ(`Д´)ノ
624名無し名人:2010/04/17(土) 23:35:50 ID:8BncULmS
(笑)

>>619だけど、念のために言っておくと、二寸盤に桐の外箱+駒台に駒台用の桐の外箱の
四点を合計した金額だから。二寸盤も(あまり良くないかもしれないけど)一枚板ものです。

もっとも、>>623さんの方が買い物が10倍上手だった可能性が高いそうですけど(w
625名無し名人:2010/04/17(土) 23:51:32 ID:78wstgaB
>>624
大丈夫
両方持ってるけど次買うなら絶対碁盤店だから
同じレベルの商品なら碁盤店より少し安い値段くらいまでは競り合いになってるよ
626名無し名人:2010/04/19(月) 00:22:04 ID:qim8sOxL
俺の中国榧卓上三寸盤(もちろん一枚板)はオクで5000円ぐらいだったけど何の問題も無いぞ。
これまで日本産榧卓上二寸盤(碁盤店物、どちらも継ぎ盤、定価3万円と5万円)を2点使用して来たけど、
それらと比べても・・・・・。
627名無し名人:2010/04/19(月) 07:06:51 ID:F6Updllv
猫に小判
628名無し名人:2010/04/19(月) 07:43:31 ID:O/n5w93P
せいぜい寛永通宝だよ。
629名無し名人:2010/04/19(月) 11:47:30 ID:IAgFYn2J
みなさん教えて下さい。
NHK将棋で使用している光匠さんの一字彫り駒を購入しました。
なかなかいいのですが、サイトで瀬戸磨きなるものを知りました。
是非、瀬戸磨きをしてピカピカにしてみたいのです。
素人がどのようにしたら上手く出来ますか教示下さい。
630名無し名人:2010/04/19(月) 12:54:14 ID:qyMXObh0
絶対やめた方が良い。
悪くなることはあっても良くなる事はない。

と言うか、その駒は駒師のところで既に一度瀬戸磨きされてるだろ?
素人が見よう見まねで瀬戸磨きを追加しても悪化するだけだよ。

駒の手入れは、使用前の盤面乾拭き(ホコリの除去)と使用後の駒の乾拭きで十分!
631名無し名人:2010/04/19(月) 17:48:12 ID:e7hov2Xg
>>629
>>630さんの仰るとおりだと思います。
すでにしっかりとした仕上げが施されているはずなので、後は自分で使い込んで育ててゆく事だけ考えれば十分でしょう。
632名無し名人:2010/04/19(月) 20:54:06 ID:ZJMkZK5s
乾拭きで十分って教えても、そんな奴らは何かしないと気に入らないのよ。
油付けまわしてるのもいい例、アンタの駒だし勝手にすれば〜って感じwww
俺は今や傍観者に徹していますwww
633名無し名人:2010/04/19(月) 21:35:33 ID:mthNwJ8T
>>629
購入したのが光匠の初代書なら面取り・本研ぎ仕上げなはずなので、
間違いのない完成品。
これ以上の加工は不要かと。

瀬戸磨きは均一にかけるのが難しく、
プロでも省略する方も多いです。

加工するのが必ずしも悪いとは思いませんが、
面取りや磨きがいい加減な失敗しても惜しくない駒でやるのが定跡です。

…ところで、一般的な木工のオイルフィニッシュは乾性油を使うのに、
将棋駒は不乾性油の椿油を使うのはなぜだろう…
634名無し名人:2010/04/19(月) 22:05:29 ID:5M709dTk
>>633
天童佐藤敬の光匠レベルの駒などは瀬戸磨きなどしていない。

アマチュアがまともに瀬戸磨きなど出来る筈も無く、瀬戸磨きの後に
ラッピングフイルムで研磨する本末転倒が得意技

将棋駒に不乾性油の椿油を使用するのは間違いなく悪手、油を付け過ぎると
木地の中に油が入り込み、盛上駒や研出駒は錆漆が油を吸い込んで漆の剥離に繋がる。
止むを得ず、油を付ける場合は乾性油もしくは半乾性油にする。

635名無し名人:2010/04/19(月) 22:57:13 ID:x7GxVSpM
今度TSUBAKIシャンプーしてみるか
636名無し名人:2010/04/19(月) 23:18:25 ID:mthNwJ8T
>>634
椿油は悪手ですか…
同じ材料の黄楊のクシは髪に良い椿油で加工するので、
そこからきているのですかねぇ…

でも、保護皮膜を形成するため乾性油でオイルフィニッシュをするのなら、
拭き漆やウレタンクリアーでも良い気が…
(駒箱ではこの手法が多くなっていますね…)

…やっぱり駒は椿油である理由があるのかな…
長時間指しても指が荒れない…とか(笑)
637名無し名人:2010/04/20(火) 04:05:43 ID:Pf75qZ7h
自分は油類は一切使わず乾拭きONLY派
飾っておく駒でなく、常用してるんであれば
脂分は自然な手脂のみで大丈夫だろう

乾拭き以外の全ての手入れ方法は
(素人がやるとしたら)
全て悪手
638名無し名人:2010/04/20(火) 09:27:34 ID:pCg87STG
イボタ蝋はいいよ。手軽だし光沢が出て汚れがつきにくくなる。
639名無し名人:2010/04/20(火) 11:08:44 ID:kt5VSsq0
実家が櫛屋だったのは、初代竹風か…
http://www.palge.com/news/h20/4/2008syunnki2tikuhuukoma.htm

>>638
蝋やワックスも均一に塗るのが難しいのでは…

関係ないけど「美の壺」で将棋があったんですね。
http://www.nhk.or.jp/tsubo/arc-20070126.html
640名無し名人:2010/04/20(火) 11:57:02 ID:pCg87STG
厳密に均一にする必要なんてない。一回やって乾拭きしてれば均一になる。
641名無し名人:2010/04/20(火) 13:42:45 ID:Io0+dUB4
予算10万円以内で都内の碁盤店で駒&卓上盤を買いに行こうと思ってます。
本格的な碁盤店へ行くのは初めてです。
家電などの量販店とは違い基本は定価売りですか?
洋服などの様に夏冬のセールや決算月のセールとかありますか?
駒と板を買う場合、多少は安くなるのでしょうか?
642名無し名人:2010/04/20(火) 16:56:33 ID:ogKPeFZ0
通常のメンテナンスで行う処置と、見栄えを良くするための改造を混同していないか。
643名無し名人:2010/04/20(火) 17:34:44 ID:kt5VSsq0
いや、自作を考えているので、
作る側の立場で書いてた…

蝋はむらができると白くなったりしたような気が…

>>638
碁盤店なら多少の値引きには応じてくれるけど、
決算セール…と言うのはあまり聞きませんね…
644名無し名人:2010/04/20(火) 18:21:14 ID:Io0+dUB4
>>643
さっそくのレスありがとうございます。
棋具は他の商品とは扱いが少し違うようですね。
大変参考になりましたm(_ _)m
645名無し名人:2010/04/20(火) 22:56:38 ID:t7CZyd0z
瀬戸磨きについて
試してみたい方は以下の方法で試してみてください。
1、乳鉢と乳棒を買う(1000円くらい)
2、乳棒の先端を鑢や砥石で滑らかな曲面に加工
3、加工面を平滑にするため、天然の中砥〜仕上げ砥を
  ハンマーで砂粒大にして少し加水し乳鉢で擦る。
  これはしつこく延々と。
4、駒を固定して乳棒で木目に沿って、また円を描くようにこする。
以上ですが、仕上がった駒をルーペで見たとき
ペーパーの削り目や鋸目が筋のように見えたときは
そもそも木地の拵えが荒かったわけで無駄な努力だったわけです。
筋を消そうとペーパーをかけると駒字が変になるのでしないでね
 
646名無し名人:2010/04/20(火) 23:57:56 ID:OqbyicS7
>>645
まず、櫂より始めよ。
647名無し名人:2010/04/21(水) 23:25:56 ID:GHcFTDQq
西村囲碁将棋製作所の印籠型駒箱ってどうでしょう?かなりリーズナブルなようですが。
648名無し名人:2010/04/22(木) 00:17:19 ID:4WmGj/e6
>>647
そこの駒箱は普通の桑を持っていますが、
それ程精密な造りではなく、
漆が塗ってあるのも表面だけでした。

それでも確かに安いので
材質・形状・工程にこだわるなら悪くない選択かもしれません。
649名無し名人:2010/04/22(木) 02:22:29 ID:zZm40pby
右も左も分からない初心者だけど質問してもいいですか?

水無瀬書・一平作ってやつは、一平さんって職人が水無瀬って書体を彫ったものですよね
でも一字彫りの駒は職人の名前は載ってるのに書体は明記されてないのはなぜでしょうか?
一字彫りの駒の場合は書体は決まってなくて、職人さんが勝手にアレンジするものなのでしょうか?
650名無し名人:2010/04/22(木) 02:45:52 ID:dGwoExdS
>>647、648
おいらも桑印籠のを12,000円時代に買ったよ。
駒箱じゃぁここが一番安くてお買い得だと思います。
骨董的価値はほぼありません。実用品との割り切り必要です。
651名無し名人:2010/04/22(木) 11:29:42 ID:qdMZlQVM
>>649
一般的に楷書の上彫り以下の駒では駒尻に銘は入りません。
楷書の一字彫りだったのでは?

でも、青山碁盤店では一字彫りでも、
駒尻に銘が入ってますね…
http://www5b.biglobe.ne.jp/~goban/s1go13f.html

↑には一平アレンジの錦旗と隷書の一字彫りがありますし、
NHK杯で使われている光匠の初代書、他に大山一字書などがありますね。

652名無し名人:2010/04/22(木) 12:48:24 ID:C5bvf2Pc
648 650
ふたは、手を離して何秒くらいで閉まりましたか?
653名無し名人:2010/04/22(木) 16:11:21 ID:MrKJhfm6
祖父さまに、もう使わなくなったからと古い足付きの盤を貰ったのだが、これが凄く匂う。

俺の家はワンルームマンションで、まだ肌寒い季節なのに玄関ドアを開けたらムワ〜と匂うんだ。
彼女が来た時も、別の女のパフュームじゃないのかって小一時間問い詰められたよ。
盤の匂いを嗅がせてやっと納得して貰った。そしたら、小汚ないわねだってよ。
オイオイ、最初は甘くていい匂いだと思ったから俺はとっちめられたんだろが。
現物がわかった途端、小汚ない・古臭いってなんですか?
骨董や古道具に興味を理解を示す女が少ないって本当だなと思った。
(そういう意味では、なんでも鑑定団に出て来る女性の先生は希少な存在だ)

スマン脱線した。この甘い香りの正体は何だろう?
香りなので説明が難しいが、香水などの西洋風の香りではなく日本的な香り。
お相撲さんと同じ電車に乗り合わせると、似た感じの香りがする。これが椿油の香りか?

自信はないが木自体の匂いではない気がする。祖父の物だから、もう30年以上経ってる。
俺が持つ卓上盤もこんな香りはしない。

ここの人なら謎を解いてくれる気がした。よろしくお願いしたい>匂いの正体
654名無し名人:2010/04/22(木) 16:55:04 ID:f7Y8AFMM
30年前の榧盤でも甘い香りが残ってるものもあるし
最近の盤でもここで無臭とかぞうきんとか言われるものもあるから
木自体の匂いって線も否定できませんよ
あとは祖父の部屋のにおいとか
655名無し名人:2010/04/22(木) 19:26:47 ID:uTw+Xu6y
30年前と言うことは、中国カヤが出始めたころですね。
中国カヤで、私も反吐が出る思いをしたことがあります。
大阪の中国カヤの専門店の展示会でしたが、会場のホテルに入ったとたん、「クサーっ」
。それは中国カヤの強烈な臭い。

早々に、出ることにしました。
日本カヤは、まろやか。上品で、いいにおいです。

656名無し名人:2010/04/23(金) 00:34:48 ID:2M9SLIqV
>>652
印籠型でないのは一秒持たず垂直落下します(笑)

まぁ精緻な駒箱も冷暖房完備の環境では
狂いが生じると言いますし…

>>653
お相撲さんの匂いと言うとたしかに椿油ですね…
駒を磨くついでに盤も椿油で磨いていたのでしょうか?
盤や駒はテカテカでしたか?

657名無し名人:2010/04/23(金) 01:03:47 ID:O61s9HAW
>>652
それほど精緻な組になっていないので印籠ですが約1秒です。
3万円相当品と見込んで買うと失敗します。やっぱ値段
だけの代物です。
658名無し名人:2010/04/23(金) 15:52:38 ID:bMTkKuA4
オイラは日本産榧と椿油のどちらもご縁がないけど、文章で説明するとどんな薫りなの?
659名無し名人:2010/04/24(土) 00:20:54 ID:04vEYcAP
653
椿油はほとんど無臭です。
お相撲さんのにおいといえば頭の鬢付け油とあせも防止のシッカロール。
領国近くの病院に通っていたときよくお相撲さんも来てたので覚えてます。
鬢付け油は生蝋を菜種油など植物油で練って香料を混ぜたものだから
要するに香料ではないでしょうか。
660名無し名人:2010/04/24(土) 02:26:44 ID:+41GtI1l
榧はあま〜い香がするし、榧だろ? 最近の榧は臭わないのか?

http://item.rakuten.co.jp/megumido/asituksyogiban-honkaya1/
661名無し名人:2010/04/25(日) 16:31:57 ID:KCxe7ogz
中島商店のオノオレ駒の説明で、入手困難になったシャムの代替品とありますね。
シャムつげなど容易に入手できるものと思っていたので、資源の枯渇にびっくりです。
662名無し名人:2010/04/25(日) 20:46:53 ID:nJj9MN8j

シャムだけでなく、中国黄楊,中国榧も最近輸入されてないと聞いた
663名無し名人:2010/04/28(水) 19:57:55 ID:DV4snxyI
注文してた卓上盤が届いた。
日本産榧2寸盤、榧駒台
盤も駒台もシャンプーか石鹸のような匂いがする。
664名無し名人:2010/04/28(水) 22:51:49 ID:/ntYGeDY
それが甘い香りなら、榧そのものの香りですよ。→>>660
665名無し名人:2010/04/28(水) 23:09:47 ID:Yvaol1LO
これを見ると、プロでもタイトル戦でもない限り、薄い盤を使っているのな。

http://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/04/28/imgp3691.jpg
666名無し名人:2010/04/29(木) 00:23:17 ID:RfKONVCi
研究や棋譜並べ程度ならビニ盤にプラ駒使ってるプロ棋士もいる。
667名無し名人:2010/04/29(木) 10:44:01 ID:FLOyA4PT
PC&ソフトでも十分だしな
668名無し名人:2010/04/29(木) 23:58:25 ID:hlM5pV6c
>>666
俺も棋具だけならプロ並だな
頭の中身は多少違うが
669名無し名人:2010/04/30(金) 22:37:18 ID:ORWwuf7t
iPhone版のkifuを棋譜並べに使っている。すごく便利で、ある意味棋具だと思う。メールで棋譜を送信したりとかできるし。
というわけで、iPadを棋具として買おうと思っている。
670名無し名人:2010/04/30(金) 23:12:57 ID:LOwfM3fL
>>661-662

真面目な話、棋具に使われている木材はどれも枯渇の問題が深刻化している。

日本榧=日向榧は群生地がほとんど国有林なので伐採制限が厳しい。
碁盤店では四国物がよく出ている。それでも数は少ない。

中国榧・中国黄楊=めずらしく国として森林保全の動きがあるらしく、
昨今はほとんど入ってこない。それ以前にかの国では榧一本切っただけで
一年遊んで暮らせるとかで乱伐がひどく、人民解放軍が監視しているとの話もある。

シャム黄楊=なんでもワシントン条約に引っ掛かったらしい。それでなくても
印鑑業界が「柘」の名前で大量に仕入れた事が大きく響いている。公取委に叱られて
「アカネ」表記にさせられた位だから。その腹いせか連盟にイチャモンつけた馬鹿が
いたため、連盟の通販では「外材」表記になっている。

桂=最近市場にあまり出て来ない。某かるた店(かの一香氏の末裔の店)では既存の品物が
二割高くなっていた。そろそろ危ないかも。

実は、明治から植林をして資源確保を行っている御蔵黄楊が1番確保しやすいというオチ。
671名無し名人:2010/05/01(土) 12:36:01 ID:CSLrQqZn
>>670
薩摩黄楊は?
672名無し名人:2010/05/02(日) 08:26:22 ID:yWKOGVWr

道なきところに、道をつくったほうが凄い
そのあとを舗装したほうが偉いなんてのは勘違い甚だしい
673名無し名人:2010/05/03(月) 03:30:31 ID:1SPiPVvb
「中興の祖」という言葉もある
674名無し名人:2010/05/03(月) 10:46:28 ID:rn62XcYv
桐製盤覆いはどこで買うのがいいっすかね?
675名無し名人:2010/05/04(火) 00:08:12 ID:BQdJqojr
>>674
俺が今までに買ったことがあるのは、北海方円堂と三輪碁盤店。
北海方円堂では将棋盤用を作ってもらいました。ウヅクリ仕上げでよかったよ。
三輪碁盤店では碁盤用を作ってもらいましたが、満足のいく出来でした。
あ、そうそう、注文製作じゃないけど、隆祥産業でも出来合いのもの(将棋盤用)を
買いましたが、盤覆いはやっぱり注文製作じゃないとしっくりしませんね。
676名無し名人:2010/05/04(火) 06:20:45 ID:r23pqK9J
>>675
北海方円堂さんはホームページないみたいですね。
三輪碁盤店さんは布もついてるようなので
お値段比較して決めたいと思います。
どうもありがとうございました。
677名無し名人:2010/05/05(水) 22:37:47 ID:7UQCT1v2
ホームページといえば、ここ再開してる
http://syogi.blog.shinobi.jp/
678名無し名人:2010/05/05(水) 22:45:22 ID:gFnOrkwM
>>677
ゴキ駒も所蔵しているとは意外だな。
679名無し名人:2010/05/05(水) 23:15:25 ID:reNDXo9a
>>677
勘違いかもしれないけど、良尊師の実験用ブログじゃなかったの?
680名無し名人:2010/05/06(木) 16:45:36 ID:0f0wQryB
三輪碁盤店さんの竹風作彫駒と
みます碁盤店さんか熊須碁盤店さんで
日向産榧の接ぎ卓上盤を買おうかと考えてます。
青山碁盤店さんや大久保碁盤店さんへは家から30分程度なのですが
やはり実店舗で購入した方が品質や価格面で良いでしょうか?
また、これらの店以外にお勧め店があれば教えてください。
681名無し名人:2010/05/06(木) 19:36:49 ID:zK2rEleR
>>680
もし良い駒を買うのが初めてなら、
やっぱり見せてもらった方がよいです。
青山さん、大久保さんともに安い駒から置いてあるので、
機械彫、手彫、彫埋などで表面処理や面取りの違いは実感できると思います。

お勧めの店…と言うか、はしごをするつもりなら、
新橋の中村さん、銀座の丸八さんが路線ですが、
中村さんは最近は駒をあまり置いてないですし、
丸八さんは彫埋ばっかりですね。


682名無し名人:2010/05/06(木) 20:38:26 ID:0f0wQryB
>>681さんありがとうございます。
やはり見せてもらった方が良さそうですね。
ご紹介のお店を含めて少し梯子してみたいと思います。
683名無し名人:2010/05/07(金) 09:48:14 ID:pE/Nw7Mf
本榧未使用将棋盤に細いワレがあるんですが、こういうのだけを
碁盤店で修理してもらったことのある人、いるかな?
684名無し名人:2010/05/07(金) 10:20:08 ID:VXCT/YjC
修理ったって、蝋流し込んで終わりじゃないの?
685名無し名人:2010/05/07(金) 11:28:13 ID:vNjiDoWO
>>683
碁盤店での修理は埋木する

蝋を塗ってセロテープを張っておけば
榧ならくっつくのだが
686名無し名人:2010/05/07(金) 12:45:19 ID:bNdsFyhs
榧なら元に戻って割れがふさがる性質があるけど
乾燥過程の変形で割れたもの、最初から割れているものは流石にくっつかんよ。
687名無し名人:2010/05/07(金) 19:37:59 ID:sTdoVz8o
>>686
意味の分からん説明だな
688名無し名人:2010/05/07(金) 19:54:44 ID:PQbFsWXq
使用中にできたふさがる割れはくっつく可能性があるけど、未使用盤で買ったときに
既にあった割れはくっつかないって意味でしょ。
689名無し名人:2010/05/07(金) 20:52:46 ID:gwJT0lsl
オバカサーン
690名無し名人:2010/05/07(金) 21:11:00 ID:VraOPOwC
レスありがとうございます。
ワレは細くて幅最大0.7ミリくらいなんですが、
目とクロスして入っているのでくっつきにくいかなと。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org867609.jpg
工房の盤なので盤より修理代が
高くつく可能性もあるのでちょっと聞いてみました。
蝋を塗ってしばらく放置して様子を見てみることにします。
691名無し名人:2010/05/07(金) 21:53:43 ID:P7B9dskc
やっぱり蝋は塗らずにそのまま放置することにしました。
前に卓上盤のワレに蝋を塗りこんだら汚れてかえって目立つ感じに
なってしまったことがあったので。
692名無し名人:2010/05/07(金) 23:15:41 ID:sTdoVz8o
中国産かな
そのまま放置なら汚れる
蝋を塗りその上からセロテープを貼り
埃が入らないようにする
くっ付くにしても数年かかる
693名無し名人:2010/05/08(土) 20:03:27 ID:Rz7knawj
あの割れは、ホゾとホゾ穴が合ってない(きつい)ので
感想後に割れたのでは?
694名無し竜王:2010/05/08(土) 20:32:28 ID:Hd25iW3N
盤の話の最中ですが、私はK心さんの駒を所有していますが、
最近漆が剥離してきています。
駒袋に入れて使用していますが、深堀の駒だから他の駒と
緩衝しやすいのが原因か?
お気に入りの駒だったのですが、・・・

695名無し名人:2010/05/08(土) 21:23:05 ID:P8NeecQ5
>>693
儂もそう思う。乾燥が完全ではないところに、
きつめのホゾの足を入れてしまったんじゃないかな?
直すとしたら、ホゾを少し削らないと駄目な気がする。

>>694
>最近漆が剥離してきています。
盛り上げの漆が剥離しているの?
それとも土台の(埋めの部分の)サビ漆から剥離してきているの?

前者は使用している(指していると)、当然剥離してくるよ。剥離のしやすさは職人による。
後者だと、正直あまり腕が良くない職人だと思うね。目止め剤の使い杉か?

>深堀の駒だから他の駒と緩衝しやすいのが原因か?
彫りが深いと、なぜ他の駒と緩衝しやすいのか説明キボン!
696名無し名人:2010/05/08(土) 21:32:52 ID:MCPEAg8T
>>694
そうですか。
私も剣心作を所有しているのですが、
漆の剥離とは具体的にどのような状態になっているのか教えてくれませんか?
剣心氏の駒作りの歴史はまだ浅いうえ、彫り駒のみの制作であるにもかかわらず
漆が剥離するとは、目止めのやり方に欠点があるとしか考えられません。
私は、最近あまり書き込みしていませんが、以前は、多芸な剣心氏について、
数年前に比べて駒作りへの情熱が薄れているのではないか、と
半ば激励の意味を込めて批判の書き込みをしたことがあります。
数年前には5万円だった彫り駒制作費も、現在では6万円に上昇しているようですが、
基本的な制作過程に欠陥があるとすれば、彼の駒の所有者にとっては他人事ではない問題です。
697名無し名人:2010/05/08(土) 21:40:01 ID:YcyawG5w
けんしんさんはただで修理してくれるやろ。
698名無し名人:2010/05/08(土) 22:15:12 ID:MCPEAg8T
たとえ漆が剥離してきたのが数枚の駒であっても、
仮に目止めに欠陥があれば、早晩全ての駒の漆に異状が生じる。
ただで修理してくれるからどうってことない、というのは、どうですかな。
699名無し名人:2010/05/08(土) 23:16:08 ID:ecOavXWc
駒同士が当たって漆がはげてる
だけの事だろ
700名無し名人:2010/05/08(土) 23:27:26 ID:MCPEAg8T
つまり、浅彫りの駒に比べて、深堀りの駒の方が漆が密着している面積が広いということ。
漆面積が広いということは、駒袋の中で駒どおしがぶつかって、漆面にダメージを受けやすいということか。
701名無し名人:2010/05/08(土) 23:33:08 ID:MCPEAg8T
しかし、いくら深堀りの駒とはいえ、単なる彫り駒が、駒袋の中で多少ガチャガチャすることが原因で
漆が剥離するとはちょっと考えにくいんじゃないかなぁ。。。
702名無し名人:2010/05/08(土) 23:34:11 ID:mYvh+VVP
お前等ド下手どもが
何を一丁前に盤・駒の選り好みをしてるんだよ
それが許されるのはプロだけなのだ!
お前等カス供はマグネット版で充分だ!
703名無し名人:2010/05/08(土) 23:44:07 ID:P8NeecQ5
>>700
深彫りの駒の方が、漆が浸透する導管の数も増えるので、当然強く密着すると思っているのですが。

考え違いですか?
704名無し名人:2010/05/09(日) 00:43:26 ID:jos/OVQC
>>703
下処理をしてから漆をのせる
駒も盤も同じ
705名無し竜王:2010/05/09(日) 07:29:29 ID:PZ2D0vjI
702以外の皆さん、ありがとうございました。
>>702
貴方も駒の病気?の仲間ですね・・・
706名無し名人:2010/05/09(日) 22:30:12 ID:q4GEcV4w
>>702
おまえは頭の病気らしいな

早くまともになるよう病院へ逝って来い
707名無し名人:2010/05/10(月) 21:51:37 ID:c32o5LmO
そんな基地外に釣られんなよw
708名無し名人:2010/05/11(火) 00:25:39 ID:kIgLfbKF
みんなそんな邪険にするなよ
間違いなく>>702は盤駒スレの隆盛を願っての叱咤だろ
盤駒への倒錯愛が溢れ出してるじゃないか
709名無し名人:2010/05/11(火) 23:36:56 ID:RE597tPv
書き駒の書体が好きなんですが
あれは何か名前はあるんですか?

あと、連盟のオンラインショップでみると「太郎」という人の
書き駒しか売ってないんだけど、この人が書き駒の名匠?
ほかにはいないんですか?
710名無し名人:2010/05/12(水) 02:38:18 ID:WTn6GSVS
>>709
天光、梅一、鶴正、天恵、仁寿/太郎、武山(初代)
武山(2代目)、丸幸/幸蔵、流転、栄山
このあたりかな
仁寿/太郎が有名だろう
711名無し名人:2010/05/12(水) 11:54:02 ID:n+4uRyfk
>>709
天童楷書体…と言われますが、
「金龍」と言う銘が入っているものもあります。

書き駒の伝統工芸士は伊藤太郎と森天恵の2人。
あとは武山くらいしか見ませんね…

書き駒以外では、「羽前」と言う書体が
天童楷書体をモチーフにしています。
712名無し名人:2010/05/14(金) 07:37:54 ID:bQUSv1Je
「大阪彫り」の元になったと思われる、「安清くずし」と命名されている書体も書き駒のものですな。
良尊師が作っている書体のいくつかは、書き駒の古書体が元になっているようです。
713名無し名人:2010/05/14(金) 12:24:53 ID:9WUeL0nt
書き駒の名匠…と言うとアレだ…
天皇陛下や将軍様も発注したと言う、
権中納言水無瀬兼成卿

天童楷書とは似ても似つかないけど…
714名無し名人:2010/05/15(土) 07:12:08 ID:+JGsSpnA
>>712
駒銘に安清くずしとは? 命名者の感性が疑われるな。

>>713
その通りと思いますが、天皇陛下とか、将軍様とは言いません。

尚、歴史の浅い天童とは比べる作品ではありません。
715名無し名人:2010/05/15(土) 09:34:56 ID:lgH5T18C
脚付盤との比較で駒台の高さはどの位の物を使っていますか?
調べたり、聞いたりしたところでは、盤よりもマイナス1cm〜2cmあたりの例が多いようですね。
盤も厚さが同じでも脚の大きさによって、全高がかなり違うので、
いづれにしても、駒台は盤の全高に合わせて、オーダーすることになると思います。
今度、父親への盤、駒台のセットを贈答する予定なので、アドバイスをお願いします。
716名無し名人:2010/05/15(土) 10:35:11 ID:11z2udOV
>>715
自分が使っているのは(セットで購入したもの)駒台のほうが2cmほど低いですね。
セットでなければ不安でしょうから問い合わせるなどして確かめたほうがいいでしょうね。
717名無し名人:2010/05/15(土) 11:08:46 ID:TrRkrY68
>>714 むしろ安清の書き駒が先にあって、現在の「大坂彫り」や「安清」銘書体のほうが後になりますか。
718名無し名人:2010/05/15(土) 12:58:05 ID:3Xes8kaq
>>717
安清(花押)の駒は古い時代から何代も続いた駒師の号で大阪彫りなどとは
歴史が違う。安清は水無瀬兼成に比べても僅かに時代が下がっただけで、
江戸時代の大名の輿入れ品の将棋駒は安清が多い。
719名無し名人:2010/05/15(土) 14:07:05 ID:vLQqI4h5
>>715
誤解があるようだが、足の高さはほとんどの盤で共通。
その高さは三寸(約9cm)。古い盤で三寸二分のものが時々ある。
足の高さがまちまちだと、駒箱が下に入らないだろ?w

駒台は、盤面よりも駒の厚さ2枚分低い高さが使い良いと言われている。

碁盤店はそのあたりの事情を心得ているので、
盤の厚みを指定すればピッタリの駒台を選んでくれると思うぞ!

お父さんに良い贈り物になるといいな
720名無し名人:2010/05/15(土) 14:09:36 ID:uoKgO1yO
>盤も厚さが同じでも脚の大きさによって、全高がかなり違うので、

脚の高さは、ほとんど同じはず
721名無し名人:2010/05/15(土) 18:58:37 ID:r6vPyHVy
>>715
みなみに儂のは、

 盤の厚み=14cm
 足の高さ=9cm
 
したがって、

 盤面の高さ=23cm

に対して、

 駒台の高さ=22cm

の組み合わせを使っておるぞい!
722名無し名人:2010/05/15(土) 19:04:07 ID:r6vPyHVy
駒台は低すぎるとカッコ悪い。
駒を置いた時に盤面よりも高いと使いづらい。
(ぶつかるからのう)

だから盤面の高さより1〜2cm低い駒台を合わせるんじゃあ
723715:2010/05/15(土) 22:51:03 ID:lgH5T18C
皆さん、色々とご教示ありがとうございました。
盤の脚の高さにも規格があったんですね。
それから、盤と駒台の高低差が駒の厚さに由来するものだったのですね。
色々と勉強になりました。
ちなみに、手許にある駒(以前、御蔵島に旅行した折に宿泊した民宿兼工房で購入した
廉価な水無瀬書の彫駒)の厚さは、飛角で9mm弱でしたので、これの2枚分の1.8cmあたりが
盤駒台の高低差の目安でしょうか。
いずれにしても、実績のある碁盤店にまかせれば心配なさそうですね。
それにしても、自分で使うものより、贈答品選びの方が色々と気を使うものですね。
724名無し名人:2010/05/15(土) 23:20:35 ID:ZaEyUy99
>>719さんの意味で駒箱の高さを9cm以上の高さに作るのはナンセンス。
時々印籠型の駒箱で9cm以上のを見かける。印籠型だと許されるわけではない。
こんなのがオークションに出たらパスが良い。
725名無し名人:2010/05/15(土) 23:57:55 ID:Qye/A/1N
>>724
ということは奥山正直作は8.9cmなのでOK、松井吉祥のは10.5cm
だからNGというわけですな?
726名無し名人:2010/05/16(日) 00:18:23 ID:fHRVMYHv
駒箱を盤の下にしまわないといけないなんて決まりはない
727名無し名人:2010/05/16(日) 02:45:17 ID:oQk0jn3J
もちろん決まりはない。自由にしたら良い。

プロはやってる。様式美のようなものだ
728名無し名人:2010/05/16(日) 08:45:42 ID:FIxAKqyx

駒箱にさらに箱がある,盤の下に入らない印籠型が
タイトル戦(棋戦)に使われたのはみたことがない
729名無し名人:2010/05/16(日) 10:08:06 ID:QYFlOxcv
タイトル戦で駒箱の検分をやるのか???
それで、盤の下に置けないという理由で没になったことがあるのか???
730名無し名人:2010/05/16(日) 11:05:28 ID:/YgKUB/G
検分に立ち会っているわけではないから分からない。

だが確かに見たことがない。

自宅で指すアマにとっては脇にでも置いておけばよいので、なんでも良いのでは?
731名無し名人:2010/05/16(日) 11:52:47 ID:Y1RImdPP
タイトル戦なら、駒箱を記録係に渡してどこかに保管してもらい、
終了時にまた出してもらえばいいから、余計どうでもいいね。
732名無し名人:2010/05/16(日) 12:04:43 ID:FIxAKqyx

そもそも、(盤の下に入れる)印籠型駒箱は棋戦に出てこない
733名無し名人:2010/05/16(日) 13:05:50 ID:dxWaI/Jt
この前の名人戦3局は奥山正直の印籠駒箱だったよ。
ちゃんと盤下におさめてた。
734名無し名人:2010/05/16(日) 20:12:46 ID:HZLZXOry
駒箱は盤上に置いた時の盤との見た目のバランスが総てで、その寸法は縦横は100mmを超えてはいけない。
高さは70mm迄が理想のサイズだね。私的には過去に購入した中で縦横92mm、高さ70mmの
駒箱が一番気に入っている。駒箱がこの高さだと現代のごつい生地の駒袋は使用出来ないから
駒を布に包んで保管している。尚、昨今の駒箱で高さが90mmから100mmはゲテモノだよ。
盤の下に収納出来る云々の問題ではない。

735amphibius:2010/05/16(日) 20:32:14 ID:0WMHEGcC
初めて参加させていただきます。色々皆様のコメントをみて勉強させてもらっています。
駒の保管方法について、教えて下さい。あまり使用しない駒は桐の平箱で保管した方がよいのでしょうか。それとも桐以外の駒箱に入れて保管していても問題はないのでしょうか。
736名無し名人:2010/05/16(日) 22:07:02 ID:FIxAKqyx
>>733
ずいぶん脚長の盤だな
737名無し名人:2010/05/16(日) 22:59:35 ID:Fcae6OaV
724>>吉田が10.5センチ、松浦が11センチ、まあ好みの問題ですな
738名無し名人:2010/05/16(日) 23:01:16 ID:Fcae6OaV
それと、8.9センチだからといって確実に盤下に収まる保証はない。
マンションの絨毯の上に盤を置けば、盤下は9センチ以下になるからねえ。
739名無し名人:2010/05/16(日) 23:03:36 ID:dxWaI/Jt
>>736
いや、奥山正直作の印籠のは9cm未満だから、普通のビラ二重の脚9cm
の隙間に入るね。名人戦中継VIDEOに出てたし、作者自身もブログで
確認してたから間違いないな。
740名無し名人:2010/05/17(月) 01:20:56 ID:P+PJSYiG
碁笥は対局中に手に触れ,目に触れるものだから棋具だが,駒箱は駒台として
使わない限り棋具ではなく,棋具保管具にすぎない。
防虫・保湿効果に優れ,難燃性の桐は箪笥としては最高級であり,
高級着物の保管には桐の箪笥を使うのが常識なのだから,高級駒の保管にも
桐の駒箱が最適のはずだ。だから,オレは桐以外の材質の駒箱には興味はない。
駒にとって,桐の駒箱の中で眠るのがいちばん快適なはずだから。
741名無し名人:2010/05/17(月) 02:02:22 ID:KTNKak0/
桐の平箱に入れているオイラはどうすれば良いでつか!w
742名無し名人:2010/05/17(月) 02:59:12 ID:/QSEY5Lp
平箱は、駒屋のショウウインドウで並べて見せるための用具。
あれは、ユーザーが使うものでもない。
商売人が駒を売るための用具なのだ。
743名無し名人:2010/05/17(月) 10:19:23 ID:aGRU//HV
>742
そんなもの個人で使用するのに何に入れてもよい。
平箱で全部の駒を一度に見て悦に入るもよし、
対局を考慮して盤の下に入れてもよし。
あ、盤の下に入れるのなら平箱の方が高さが低い(3cm)ぞ。。。
誰も平箱が碁盤店の展示用なんて考えていませんよ。
744名無し名人:2010/05/17(月) 11:53:41 ID:pI6XZp1f
箱から出してよく使う人は平箱だと面倒だし、眺めるのが主な人は平箱が都合がよい。それだけ。
745名無し名人:2010/05/17(月) 13:48:56 ID:r3TnGswO
某ゴキブリ駒制作家の先生、今年は御蔵島で良い駒木地が手に入らなかった模様。
そのブログで「私自身が木地偏重になり、愛棋家の皆様にご迷惑をお掛けしていたようです。
無理に背伸びをしても仕方ないし」だってさ。負け惜しみもはなはだしい。
その良くない木地を販売するらしいよ。
746名無し名人:2010/05/17(月) 14:24:11 ID:pI6XZp1f
アンチなのに毎日日記をチェックする人ってどうなの?
747名無し名人:2010/05/18(火) 00:17:51 ID:Rani12wu
タイトル戦の駒検分は平箱でやってるなぁ。
748名無し名人:2010/05/18(火) 05:08:39 ID:W0+V1dJa
>>745
ゴキブリ駒ってどうよ?
749名無し名人:2010/05/18(火) 07:47:35 ID:Yf8Pg2g3
黒柿で作った駒ってのが大阪の某店で置いてあった。
雰囲気違うから目を引くけど駒としての使い勝手はどうなのかなぁ
750名無し名人:2010/05/18(火) 09:13:37 ID:2L2zvigg
児玉さん、柾目木地でも拭き漆をかけるんですかね?
拭き漆を施さず、書のハネもほどほどにすれば
特に悪くないよね。まあ、出来ないでしょうけど。。。。。
751名無し名人:2010/05/19(水) 02:14:46 ID:exHIUI6a
名人戦4局目の駒、見事なトラだけど疲れそうだな。
飾り物なら美しいが。どなたの作品?
752名無し名人:2010/05/19(水) 05:46:24 ID:8TpzXzaI
>>751
有名なゴキブリ駒です。書体はりょうこだったかな。
753名無し名人:2010/05/19(水) 08:18:20 ID:sGHrCtgh
あんな下品な駒、使いたくないしあまり見たくもありません。

また、漆がごそっと剥落したりしないよな?
754名無し名人:2010/05/19(水) 20:13:03 ID:2/bWQsYC
>>753
製法に欠陥がありそうだから、使うと漆がごっそりと剥離しそう。
755名無し名人:2010/05/19(水) 23:02:58 ID:1Pbik82W
>>752
錦旗、と聞いた
756名無し名人:2010/05/20(木) 03:59:41 ID:bmM1EDyy
>>752
サンクス。ゴキ先生でしたか。
テレビで見る限りゴキってるようには見えなかったので
作風がゴキる以前の駒かな。派手なトラは、やはり
伝家の宝刀のアレですか。
757名無し名人:2010/05/20(木) 17:27:52 ID:oN0hZrPi
>>740
だけど上質な桐の駒箱ってあまりないよね。
菊水師のお兄さんのはややよさげか・・・?
758名無し名人:2010/05/20(木) 19:04:48 ID:pDwUkQXu
ゴキゴキ言われてる駒がどんなもんか見てみたいが
どっかに画像ある?
759名無し名人:2010/05/20(木) 19:40:04 ID:BLyNuSsm
>>756
ゴキは偉そうなことを言ってるが3年位前までは褐苟から木地を仕入れていた。
木地から自分で選ぶ様になったのはつい最近。
760名無し名人:2010/05/20(木) 21:27:08 ID:vxp+qiSJ
ひふみんが選んだ駒か。

きっと事前にひふみんが強度チェックをしているから、漆がはがれるなんてことはありえないよ。たぶん。
761名無し名人:2010/05/21(金) 23:35:30 ID:9yQ+ljIL
耐衝撃テスト済ってかw

猫引っ掻きテストもしてたりしてな
762名無し名人:2010/05/22(土) 15:34:18 ID:CPt/xRm2
ちょっくら相談だ。

関東に出てきて数年。ちょっとした古物商で将棋盤を安く手に入れたが、
実家で親父が昔から使っているものとかなり違う。

・厚み
俺→厚い!ゴージャス!!、実家→薄くはないがそこそこ
・色
俺→黄色を薄めた感じ、実家→赤が混じった深い色
・板目
俺→天板はかなり細い直線的な目、実家→間隔が不揃いな目
・つや
俺→つやは特になし、実家→天板がテカテカw
・足の付け根
俺→足が刺さっているだけ、実家→足の形に合わせて八角形に薄く彫られている
・におい
俺→新築家の建材のようなにおい、実家→表現が出来ないなんとも甘い感じの香り


同じ道具だとは思えないほど細部が違っている。
わからないのは何によってこの差が生まれているかなのですが、推理できる人はいますか?

 a.価格の差?(お金を出せば実家/俺のような盤が手に入る?)
 b.年月の差?(時間が経過すれば実家/俺のような盤になる?)
 c.手入れの差?(頻繁に手入れすれば実家/俺のような盤になる?)
 d.使用頻度の差?(毎日使ってやれば実家/俺のような盤になる?)
 e.職人の腕の差?(腕の良い職人がいる碁盤店で購入すれば実家/俺のような盤が手に入る?)
 f.製作年の差?(昔に切り出した木材を使っていれば実家/俺のような盤になる?)
 g.木材の差?(根本的に木材が違います)

どれが正解じゃあ?
763名無し名人:2010/05/22(土) 16:29:58 ID:ynw0PqPt
>>762
gがせいかい
俺の>スプルース、安物
実家の>たぶん本かや、高級品
764名無し名人:2010/05/22(土) 16:34:16 ID:DYi0ydtL
>>762
脚付き将棋盤で代表的な木材が本榧、桂、スプルース(新カヤ)
桂は古くなるとこげ茶色に変色するので多分両方とも違う

実家の将棋盤の木材は十中八九、本榧
本榧以外の将棋盤用木材で甘い香りは考えにくい
脚の部分にオオイレも彫ってあるしその他特徴からも結構高いものだと思う
一桁万で売られている将棋盤とは明らかに出来の違うもの

古物商の将棋盤の木材は
厚くて直線的な目で建材のようなにおいだから
他の木材(におい的にはヒバなど)の可能性もないわけではないけど
スプルース(新カヤ)を黄色く着色したものの可能性が高い
実家のものと比べてしまうとかなりの安物
765名無し名人:2010/05/22(土) 18:58:39 ID:dZq2lZHS

実家(お父さんの)のは相当良さげ >>762
木取りだけよく分からないけど
766名無し名人:2010/05/22(土) 19:10:28 ID:PovOyCV7
>>762
実家の将棋盤は昭和の古い時代以前に作られた物と思われ
良い物かどうかは木取りによる

現在オオイレ加工をするのは鷺山位しかいないだろう
767名無し名人:2010/05/22(土) 23:54:19 ID:M90eHhV0
>>766
思い込みの激しい人だね。
鷺山は名古屋の碁盤師だけど、ここだけでもオオイレ加工をする碁盤師は2名いる。

768名無し名人:2010/05/23(日) 00:10:46 ID:PWsd0k/R
>>767
鷺山の他にいるとは
どこの誰かな?
769名無し名人:2010/05/23(日) 18:09:46 ID:06upZh3C
>>768
マルヤ黒田碁盤店 黒田素心と 三輪碁盤店 三輪翠渓
770名無し名人:2010/05/23(日) 18:19:59 ID:rqw7WWKZ
井上、丸八、前沢みんないいものは、おおいれ。
安物は別。
安物しか知らない人は、論外。
771名無し名人:2010/05/23(日) 18:42:23 ID:SaQbDPBR
>>770
>>770
お前は無知
いいものがオオイレではない
いい物の意味が分からんが?

二度作りした物をオオイレにしていた

772名無し名人:2010/05/23(日) 18:57:33 ID:SaQbDPBR
>>769
どちらも五方直しまでだな
六方直ししないのにオオイレ加工はしないだろ
773名無し名人:2010/05/23(日) 22:30:38 ID:wXXtBjBH
オオイレなんか単なる誤魔化しにすぎん!
774名無し名人:2010/05/23(日) 22:40:15 ID:SaQbDPBR
>>773
勉強せいよ

ただのスレ消費になる
775名無し名人:2010/05/23(日) 23:55:11 ID:C/+Xyf5r
しかし、オオイレがあるからといって、
必ずしも二度作りされたものではない。
新品のスプルース盤でも、オオイレのあるものがある。
青山碁盤店でも売ってたぜ。

776名無し名人:2010/05/24(月) 00:09:30 ID:GoOx3/5P
>>775
ただのがたつき防止だろう
すぐに隙間ができてがたつく

平井芳松の盤を見れば
脚とオオイレの嵌合に驚くだろう

平井芳松の盤以外に対した物は見たことがない
777名無し名人:2010/05/24(月) 05:08:35 ID:HILe80TR
>>775
それはオオイレ風似て非なる物。

>>776
同歩 数十年経っても脚のガタツキが無い、臍の深い彫り込みが素晴らしい

778名無し名人:2010/05/24(月) 13:02:14 ID:bOB62l6H
http://www.tohsin31.com/sankou8.htm

この人か
色々作ってんだなw
779名無し名人:2010/05/24(月) 14:56:37 ID:1A92dLWR
780名無し名人:2010/05/24(月) 22:53:03 ID:JDbNrACk
吉田一如さんは、どんなもんでしょう?
781名無し名人:2010/05/24(月) 23:00:07 ID:INuGzaV6
そんなの知らん。
782名無し名人:2010/05/25(火) 00:01:15 ID:1A92dLWR
>>780
生きてたら82だろう
もう無理じゃないの
783名無し名人:2010/05/25(火) 01:03:11 ID:rO2Zb6+a
>>762です。
皆様、いろいろと丁寧にご教授いただき、ありがとうございました。
おかけで自分の無知さ加減がはっきりとわかりました(笑)

古物商で見かけたときは、厚くて黄色くて細い直線的な目で、
タイトル戦で見かけるような盤に似ていたので「こりゃ超掘り出し物じゃわい。ラッキー」
と思って手を出してしまいましたが、家にある方が本榧だったわけですね。勉強になりました。

>>763-764
これがスプルースですか。実物を見てやっとわかりました。

>>765-766
写真をここに持っていないので木取りをお見せすることができません。すみません。

あとオオイレとかビラビラとか、今まで何のことかはわかりませんでしたけど、
今回のレスを読んで初めてオオイレが何かを知りました。(ビラビラはまだわからんけど)
こちらもありがとうございます。
784名無し名人:2010/05/25(火) 10:50:47 ID:8qR67ikt
ビラビラが分からんってことは○貞か・・・
785名無し名人:2010/05/25(火) 11:59:34 ID:85yGtq9/
786名無し名人:2010/05/25(火) 14:28:06 ID:zbP7Ls6r
脇からスマンが、八角形か六角形かって事?
787名無し名人:2010/05/25(火) 15:20:13 ID:IeR0FK3/
脚は八角形に決まってる
ビラが一重か二重が在るといってる
ほとんどは一重
788名無し名人:2010/05/25(火) 16:15:59 ID:85yGtq9/
789名無し名人:2010/05/25(火) 16:58:48 ID:DEFJfyTk
柿のへたみたいだ
790名無し名人:2010/05/25(火) 17:38:48 ID:4ZTclat6
>>787
アリガト。理解でけた。

やっぱりビラよりもビラビラの方が高級品なんだよね?
791名無し名人:2010/05/25(火) 17:40:21 ID:4ZTclat6
>>788さんにも感謝を。ラブ
792名無し名人:2010/05/25(火) 19:00:41 ID:BBVYe7UM
ビラが二重の安物もあるので注意
この部分だけでは判断できない
793名無し名人:2010/05/25(火) 19:39:21 ID:56fWIo1s
そのとおり。
要は、品物を沢山見て、本質を見る目を養うことです。
ビラの数とかで、騙されてはいけません。
794名無し名人:2010/05/26(水) 00:56:17 ID:e1u5JZp4
以前苦労して入手した平井芳松作の盤を某有名店で5方なおしをしてもらった。
そのことを東京の別の老舗の碁盤店のご主人に話したら、残念なことをしましたね、と言われてしまった。
オリジナルのまま使ったほうが良かったのかな、と後悔した。
昔の名手の作った盤を入手された方、痛みがひどい場合どうしますか?
ちなみに当方、その後さらにもう一面平井芳松作の盤を購入するという浪費をしてしまいました。
795名無し名人:2010/05/26(水) 01:09:20 ID:cd3kl5rp
平井作は将棋盤? 碁盤?

俺はそんな銘盤を持っていないが、かなり年季がいった将棋盤を持ってる。

その盤は指し跡は酷いが(笑)、シミやアオが出ている訳でもなく(天面以外は)状態が良い。
指し跡は直したところで、また付くからなー

結論としては、しばらく直すつもりはないな。
また数十年経って線が消えかかって来たら、その時に考えるわ
796名無し名人:2010/05/26(水) 01:12:18 ID:cd3kl5rp
ただ、状態が酷い場合は、それ以上進行しないように直すのはアリだと思う。

2店目の人は、その点に考慮しなかったんじゃないかな
797名無し名人:2010/05/26(水) 01:58:01 ID:lvs+6RzI
>>794
以前どこかで聞いたような話だな
骨董としておいておくならオリジナルがいいだろうが
道具として使うなら修理した方がいいだろう
798名無し名人:2010/05/26(水) 10:34:24 ID:Ferw+SRX
何度か平井芳松の盤を見たことがある。
製作後、かなり年数が経っているはずなのに、反りもねじれもなく、びっくりした覚えがある。
やはり腕を見込まれて、碁盤店からよく乾燥した良い材の製作を依頼されていたことが伺える。

しかし中に1面だけ埋木だらけの盤もあったけどね。
ちゃんと脚のところに署名してあった。
やっぱりこんなのも作ってたんだと妙に感心した。丁寧な作りだったね。
職人にも良い時代だったのkもしれない。
799名無し名人:2010/05/26(水) 12:34:29 ID:btI+yB8Q
>>794
その碁盤の木口と側面は面直しが必要な程痛んでいましたか?
又、鷺山の5面直しの費用は如何ほどでしたか?
800名無し名人:2010/05/26(水) 13:28:35 ID:l94CjJCG
>>794
片面、売ってくれ!

つI
801名無し名人:2010/05/28(金) 23:40:59 ID:sYX+iln+
http://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/05/28/115.jpg

王位戦からの一枚。どこでやっているか知らないけど、ずいぶん無造作に扱われているね。


ところで、>>794氏はどこへ行った? 話が尻切れトンボで次の話題に移れないぞゴラァw
802名無し名人:2010/05/30(日) 18:32:28 ID:iFTHBbQH
脇息の銘品はどうやって探せばいいですかね。最高級の木材は何とされていますか?
803名無し名人:2010/05/30(日) 23:00:58 ID:+4tDDJ8+
最高級は、桑に決まっています。
804名無し名人:2010/05/31(月) 02:16:19 ID:QAiHFiRI
794です。
5方なおしをしてもらったのはそれぞれ問題があったからです。
天面はさすがに大正時代の盤なのでそれなりに痛んでいました。
側面と木口にはアオがあったので削ってもらいましたが、結構深かったので
アオは残りました。

大正時代の盤を見て思うのはまだ巨木が多かったのだな、ということです。
木口をみると年輪が良く見えます。
文章で言うのは難しいのですが、製作が新しい盤は芯に近いところが必ず
見られるように思います(年輪のカーブの半径が小さい)。
昔の盤は芯に近いところで木取りしておらず、年輪のカーブが木口の両側で
あまり変わらないのではないでしょうか。
平井芳松作の盤が長い年月を経てもクルイが少なかったりするのは木取りに
かなり余裕を持てた時代であるからではないかと思います。
805名無し名人:2010/05/31(月) 05:56:54 ID:1cVCgwCB
どうでも。
806名無し名人:2010/05/31(月) 11:39:47 ID:UaUcQbnz
>>804
>平井芳松作の盤が長い年月を経てもクルイが少なかったりするのは木取りに
>かなり余裕を持てた時代であるからではないかと思います。

そうではないと思いますよ
材料持込で依頼されたようで、高級な材で作られた物はなさそうです。
二度作りの時代ですので
仕上げ時には水気のある盤は触らなかったようです。
仮作り時にかびた様な盤も多くあったようです。
技術が優れていたので、他の盤師と同じような作業でも
作りに雲泥の差があります。
807名無し名人:2010/05/31(月) 22:37:23 ID:dyUO6MHU
>>804さん>>806さん
私はどちらのご意見も間違っていないのではと思います。

鷺山師のHPには、平井師の盤は榧材としては1等品はなかったと確かにあります。(8面からだけの話ですが)
しかしながら当時の2等品であっても、今の材よりもよほど大きな材を使っていて、
余裕を持って木取りされてていたのではないでしょうか?

技術があったのもちろんですが、(今の同等品と比較して)材も良かったのではと考えます。
808名無し名人:2010/06/01(火) 13:49:55 ID:45EAH3ey
良い材でも作りが悪ければ無駄
809690:2010/06/03(木) 00:00:39 ID:0X6utrCb
>>692
ワレの箇所に蝋を塗りこんで、テープに色が移らないようできる限り細く
白テープを切って貼っておいたんですよ。で、今日ちょっと端をはがしてみたら、
この短期間にワレがかなり目立たなくなっていて驚きました。
この分なら案外短期間でくっつくんじゃないでしょうか。
遅くなりましたがサンクスです。
810名無し名人:2010/06/03(木) 00:05:55 ID:PodZgE/q
蝋がつまって目立たなくなっているというよりは
もうくっついちゃって1本の線になってます。
榧の復元力をあなどっておりました。
811名無し名人:2010/06/03(木) 00:10:24 ID:B6jwKhYk
釣り合う盤使ってやらないと駒が泣くぜ
812名無し名人:2010/06/03(木) 00:43:36 ID:5Am3jhX4
フシアナに怒る碁盤師。
813名無し名人:2010/06/03(木) 16:16:49 ID:HZ8+C6sz
質問なんですが瀬戸磨きで仕上げた彫駒とゆうのは、見ればわかる物なのでしょうか? 特徴など教えて頂ければ有難いのですが。 もう一つ、面取りなんですが、これは駒師によって違うのですか? 今、思眞か、淘水の彫駒を検討中です。所有されてる方の情報お願いします。
814名無し名人:2010/06/03(木) 18:37:53 ID:/PlnppTm
815名無し名人:2010/06/03(木) 18:42:38 ID:/PlnppTm
書けてしまった(笑)

>瀬戸仕上げ
それなり以上の作者はみんな瀬戸仕上げをやってる

>面取り
作者によって全く違う。

ほとんどしない/ペーパーで削る/カンナ掛け

見れば分かる
816名無し名人:2010/06/03(木) 18:49:10 ID:PauEGNZ9
トンチンカンな答えだこと・・・
817名無し名人:2010/06/03(木) 20:26:05 ID:Pxk99odr
>>816
お前が答えろ
818名無し名人:2010/06/03(木) 20:31:39 ID:wEzP/v35
ちょっと話題投下します

今使ってるのが「桂卓上2寸」と「本黄楊・菱湖書(2万円代の安物)」で青山さんのとこで買った物
現状に不満はないけど、かれこれ3年は使っているので新しいのを買おうかと思ってる
予算は10万くらいなんだけど、もし俺の状況だとしたらみんなならどうする?
参考までにお願いします

(1)どこで買うか
a.通販で安めのを探す
b.碁盤屋で買う

(2)何を買うか
a.本榧卓上2寸と五万程度の駒
b.五万くらいの足つき盤と駒
c.10万で盤のみを買う
d.10万で駒のみを買う
e.もうちょっと予算増やして彫埋の駒を買う
819名無し名人:2010/06/03(木) 20:39:27 ID:HZ8+C6sz
思眞、淘水、雅峰、蜂須賀、月山、この辺りは全て瀬戸仕上げになるんですか?あと、駒をオーダーする際、天然木にこだわる必要はありますか?
820名無し名人:2010/06/03(木) 20:41:07 ID:g+fRJ7d3
>>818
自分とほぼ同じ状態で迷ってるねw
(1)
まずは専門店に出向いてみる。
近所に専門店がないなら、専門店での通販。
(2)
卓上盤の上でも使えるので布盤をまずは買うw
国産材、揃いの好い柾目、彫駒で検討する。

自分の場合は、書体は敢て上彫にして、
一生の常用駒にするつもりでの購入予定。
821名無し名人:2010/06/03(木) 22:02:37 ID:9PaOxlly
>>818
オークションで本榧2寸卓上盤を1万円、彫り駒を9万円で揃える。
822名無し名人:2010/06/03(木) 22:06:20 ID:9PaOxlly
>>818
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k120554846#enlargeimg
これなら、盛上が上記の予算内で狙える
823名無し名人:2010/06/03(木) 23:41:48 ID:+1TOnbQt
機械彫りでよけりゃそれでもいいけどね
824名無し名人:2010/06/04(金) 00:11:40 ID:qXz7SP9v
恵山は機械彫りではないだろう
825名無し名人:2010/06/04(金) 00:12:59 ID:h+2T1ox8
予算が10万円あったら酔棋さんに彫駒をオーダーしてみたい。
ちなみに一回だけだけど駒師に木地を選んでオーダーしたことがある。
出来上がったときはうれしかったな。
826名無し名人:2010/06/04(金) 03:20:58 ID:hBiej1SP
自分@820は将棋ヲタのほうで、駒マニアではないんだが、
駒マニアから見ると揃いの柾目の上彫って
興味の対象に成り難いものなのかな?
とりあえず常用しつつニヤニヤできる上彫駒こそ
指し将棋ヲタの必須アイテムだとは思ってるんだが…

柾目の微かに班入り(混り)程度の木地でオーダー可能なら
好みの書体で彫を頼むというのもアリだろうね
827名無し名人:2010/06/04(金) 11:37:23 ID:V3DGQA9t
最近リアルで指さなくなったが、良い物を揃えたい気もする。
だが、死んだ親父と違って、私は子供が娘で指さないからな。
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp36862.gif
828名無し名人:2010/06/04(金) 18:20:56 ID:E55O1w9s
駒→>>822の恵山の盛上78000円
盤→熊須のセール中の卓上盤駒台付き22000円
http://www.kumasugobanten.jp/
合わせて10万円。

中途半端に彫埋とか買うと後から盛上が欲しくなったりするから
先に盛上買っちゃう手もある。


ただ将棋さしていると脚付き盤が欲しくなるんだよね
だから脚付き盤を5〜6万くらいで買って駒を4〜5万で買うのもあり。


818の選択肢で選んではいけないのは(2)のc.とd.。
駒だけ良くても、あるいは盤だけよくてもだめ。
駒と盤はある程度釣り合ってないと。
829名無し名人:2010/06/04(金) 18:25:18 ID:yzNsD1fz
5〜6万の脚付き盤なんて
中途半端で買い直しルートまっしぐらじゃないっすか
830名無し名人:2010/06/04(金) 22:21:05 ID:FvEFef9b
>>826
月山@彫駒 柾目にしとけ

書体,字母はお好みで
杢や斑にしなければ、10萬でお釣りがくる
831818:2010/06/06(日) 01:19:15 ID:BZRZfqVa
みんなサンクス参考になった
やっぱこのスレは高級志向の人が多いなw

俺も>>820と同じで単なる将棋好きだから、買い直すことを前提で新しい棋具求めてるんだ
一生物のような高級品買っちゃったら、使うのが怖くて観賞用になりそうだしw
「新しい盤と駒だぜヒャッホイ!」気分が味わえればそれでいいかなと
832名無し名人:2010/06/06(日) 01:34:35 ID:a+zv/lSc
より高いものに買い直す場合でも、
予算内で買える上レベルの卓上盤は最後まで役立ちますが
半端な脚付き盤は場所をとるだけの安物になってしまいます。
833名無し名人:2010/06/06(日) 09:36:02 ID:7DANjLOS
>>831
コレクター目指すんじゃないなら、別に不満がないならば
今持っている盤駒を使い込むことを薦めるよ
使い込めば味が出るし愛着も湧く、棋具は新しいのがいいとは限らない
それでも買いたいならば同じクラスで書体の違う駒を買って交替で使う
ぐらいがいいんじゃないかな
834名無し名人:2010/06/07(月) 04:07:37 ID:7CPs+mmi
掬水の錦旗は二種類あると聞いたけど、普通のと、宸筆型とゆう意味ではないよね?
835名無し名人:2010/06/07(月) 06:38:40 ID:/3E3Kevh
>>834
掬水、淘水親子には、水無瀬は3種類あるぜ。
836名無し名人:2010/06/07(月) 11:02:12 ID:quFtNCCF
>>834
日本語がわからないのか?
837名無し名人:2010/06/07(月) 11:03:49 ID:quFtNCCF
ごめん、>>835だった。
838名無し名人:2010/06/07(月) 23:26:25 ID:0i5MtnNB
>>834
そういう意味
839名無し名人:2010/06/08(火) 02:14:11 ID:kvUdhcwl
そうゆう意味なの? 昔からある字母の錦旗と、掬水流の字母の錦旗て事じゃない?

オーダーしようと思うんだけど、どう注文してよいのかわからなくて…。
Aタイプ Bタイプみたいに分かれてればいいのにな。
840名無し名人:2010/06/08(火) 02:29:53 ID:kvUdhcwl
もう一つ、木地なんだけど、光の加減によって全体が銀色ぽくキラキラしてる柾目の木地って、普通の柾目とは違うよね?

銀目系の斑入り柾とか言えばいいのかな? 掬水さんのホームページを見ると、自然木は分けてあるけど、やっぱりこだわる所でしょうか?

オーダーするのは淘水の彫りか彫埋めなんですが。
841名無し名人:2010/06/08(火) 04:08:23 ID:KQVE81oA
木地に拘る人は現物を見てから発注するはず
というと終わってしまうのでw

見に行けない環境や事情の人であれば
希望の状態を可能な限り誤解の無い文章で伝える、だね。
木地に拘りすぎて、サイズや柾目であることを伝え忘れないようにね
842名無し名人:2010/06/08(火) 15:11:25 ID:mpySmHMg
木地のサイズは、天童型以外選べないでしょ 普通
843名無し名人:2010/06/08(火) 18:48:26 ID:m51rWdFG
シャツやスーツでもそうだが、ワガママをおもいきりっ聞いて貰えるのがオーダーなんだぞ?
自分の好みや予算など、遠慮なくぶつけてみろ。
向こうもプロなんだから、出来る事出来ない事ははっきり言ってくれる。

玄人を気取ってスマートに行こうとするな。コミュニケーションを楽しむくらいがちょうど良い。

出来あがったら、ぜひ写真をアップしてくれよな!
844名無し名人:2010/06/08(火) 21:24:40 ID:RzggWZRo
そしていつの日かオークションに出・・・すわけないか
845名無し名人:2010/06/08(火) 21:28:41 ID:eJwzn2yn
質問!!

今日、順位戦が行われているのですが、将棋会館やタイトル戦で使われる盤は、やはり全てが本榧なのですか?
それとも、新かやや桂や檜が使われることもあるのでしょうか?
846名無し名人:2010/06/08(火) 21:39:25 ID:U4ouDBtO
連盟は全部新カヤです
847名無し名人:2010/06/08(火) 21:44:47 ID:zfbtBa9b
がさネタです。
どなたかは知りませんが、いい加減な嘘つき。
「カヤ」です。
848名無し名人:2010/06/08(火) 21:47:38 ID:U4ouDBtO
きまってんだろ、そんなことw
聞くほうがおかしいんだから落ち着け
849名無し名人:2010/06/08(火) 22:43:26 ID:t41XixHl
奨励会員もいる棋士室の盤も、本榧かなぁ?
ハブ名人はプラ駒で並べてたぞ
850名無し名人:2010/06/08(火) 23:22:50 ID:+TrYLPkz
>>849
すっかり角が丸くなって、しかも
駒が割れてセロテープで貼ってあったな・・・ > 羽生のプラ駒
どんだけ並べたんだよっていう
851名無し名人:2010/06/09(水) 00:45:09 ID:HhUnSh+y
http://www.phileweb.com/news/audio/200703/23/7118.html

こんなもんもあるんだなあ。
だいたいレコードのヘッドシェルなんて王将の駒ぐらいのサイズだと思うが
これ1枚で定価8500円ぐらいか。
オーディオ業界ってぼってんなあw
852名無し名人:2010/06/09(水) 18:13:57 ID:fhO9nYte
本ツゲの駒買ったぜー、どう、うらやましい?w
ニート諸君、君たちも職みつかったらがんばって買いなさいww
853名無し名人:2010/06/09(水) 21:29:54 ID:Pr6AR+2W
>847-848
本当かぁ?

他はともかく、名人戦棋譜速報ページの昨日の順位戦応援掲示板の
西川−富岡戦や真田−長沼戦の盤なんて新かやにしか見えないのだが?

あと、中田功−平藤戦の盤は木表か・・・。連盟のも必ずしも柾目じゃないのな。

>>852
うらやましい、うらやましい。
854名無し名人:2010/06/09(水) 22:35:10 ID:rDYib3Ej
>>853
連盟の盤もいろいろランクがあると思う
順位戦でも、特別対局室あたりは天柾盤以上かと

地方のタイトル戦は、地元の愛好者が使ってもらう
(代わりにため書きを入れてもらう)盤を用意したりするので
ほとんどが柾盤だと思う
855名無し名人:2010/06/11(金) 02:14:25 ID:/vasR0oq
杢と根杢は違うんですか?根と幹という事? そうだとすると、杢にはあんまり派手な物はないのですか?
856名無し名人:2010/06/11(金) 02:44:18 ID:dtne37oo
>>855
杢は派手な物はある
孔雀杢などは有名

斑も杢の一種
虎斑
柾目を横切るような帯状の杢を斑と言い
斑が大きく虎の毛のような斑点模様に見えるものを指す
シルバーグレイン(銀杢)とも言う
857名無し名人:2010/06/11(金) 03:29:28 ID:WTm4Cl9E
ダイソーで100円駒を買ったお
紙の盤もついてたお
結構立派だお
858名無し名人:2010/06/11(金) 19:34:07 ID:lGnLQZEz
>>856
キコリ氏の説に従えば、斑と杢は別物です。
田中ロクロ工芸のHP「千年の杢」なんかを参考にされているのでしょうが、
実際に、杢の駒と斑の駒を見れば、その違いには気付くはず。
859名無し名人:2010/06/11(金) 19:50:39 ID:49VjLQsX
>>858
「千年の杢」にも載ってますね
木材関係では当たり前のことでしょう

キコリは素人でしょう
860名無し名人:2010/06/11(金) 22:08:42 ID:uNpqmpfO
駒木地の名称は一般の木材の呼び方とは異なることが多い
861名無し名人:2010/06/12(土) 00:14:40 ID:3vIb0iYz
>>860
名称は同じ
トーシンのような奴が適当に名前を付けてるだけ
862名無し名人:2010/06/12(土) 00:23:28 ID:n9aK1JV+
トーシン以外にも独自の名前をつけてきたでしょ。孔雀杢とか。
863名無し名人:2010/06/12(土) 00:26:37 ID:3vIb0iYz
>>862
孔雀杢は杢の種類にある

杢にどのような種類があるか調べてから書き込め
864名無し名人:2010/06/12(土) 00:31:43 ID:n9aK1JV+
黒柿とかに使う一般の孔雀杢と駒木地での孔雀杢は違うって話だが。あほかw
865名無し名人:2010/06/12(土) 00:36:15 ID:3vIb0iYz
>>864
頭悪

馬〜鹿
866:2010/06/12(土) 00:37:20 ID:n9aK1JV+
なんだコイツww
867名無し名人:2010/06/12(土) 16:06:46 ID:2Nwm6pku
孔雀 稲妻 縮(み) 向日葵 玉〜

こんなもんかな >>杢

個人的には、指し駒には適さないと思う
868名無し名人:2010/06/12(土) 17:16:50 ID:C9CZY1T9
王位戦挑決の広瀬羽生戦で桂山作の盛り上げ駒が使用されていました。
なかなか味のある駒でしたが、桂山の盛り上げ技術はどの程度だったのでしょう。
それとも月山のように盛り上げ作業は外注でしょうか?
869名無し名人:2010/06/13(日) 04:10:10 ID:HCQVC5k9
>>867
孔雀杢 稲妻杢は縮み杢の中の種類
あるいはさば杢の中の種類と言われている
870名無し名人:2010/06/13(日) 04:35:59 ID:xC+eAHF/
盛上はイボタ蝋などで仕上げるみたいですが、理由はあるのですか?

彫り駒などにその様な仕上げをすると、どうなるのでしょう?

因みに、彫りと埋めは同じ仕上げなのでしょうか?
871名無し名人:2010/06/13(日) 15:07:03 ID:PcIuuxza
>>870
駒の仕上げは、様々ですよ。
盛上げだから、彫埋め、彫りだからこうって決まってるわけじゃありません。
872名無し名人:2010/06/13(日) 23:38:24 ID:W6Mlg5yi
まじめなお答えです。
873名無し名人:2010/06/16(水) 03:47:00 ID:j/ch0u96
大事に使ってた駒なんだけど、この前棋譜並べの後磨いてたら、小キズがついてた。
これはしょうがないのかな?指し方が悪い訳じゃないよね?

まだ自分の駒はアメ色になってこないけど、島つげなら使い続けてれば必ずなるのかな? 物にもよるんですかね?
874名無し名人:2010/06/16(水) 11:48:53 ID:V2r/6J5S
・道具なんだから、使えば傷が付くのは当たり前。それすら許容出来ないのなら観賞専用駒を別に買うべし。

・飴色になるにはかなり時間が掛かります(10年単位)
 丁寧に使って、3回に一度くらいの頻度で柔らかい布で乾拭きするべし。油は使わないこと

・(丁寧に扱えば)ツゲ駒ならば味わいが出てきますが、色は赤が強かったり黄色が強かったりと異なります。
 色は木地の個性のようなものなので、それを含めて経年変化を楽しむべし

・どうしても狙っている色がある場合は、最初から木地を選ぶ必要があるかも

・自然のものなのだから、自然の変化を楽しむのが良いと思うよ
875名無し名人:2010/06/16(水) 17:26:58 ID:j/ch0u96
狙っている色みたいな物があるんですが、それがどのような木地なのか、はっきり分かりません。

淡い斑入りの様な木地で、赤柾が育った様な色合いなんですが、それが赤柾かどうなのか…。

自分のは駒尻は赤っぽく良い色なんですが、全体的には黄色っぽいんです。時間がたてば駒尻の様な色になるんでしょうか?
876名無し名人:2010/06/16(水) 22:05:30 ID:2P/KCgRu
>>875
駒尻には、導管,篩管の切り口が現われている
(手脂が染みやすい)

だから駒尻,剣先はいい色になり易い
877名無し名人:2010/06/16(水) 22:06:49 ID:V7kaz6ue
あほやw
878名無し名人:2010/06/17(木) 11:41:44 ID:1MtbmtUD
>>876
えっ、そうなん?

単に木口と板目(マサ目)で色が違うだけなんじゃあ・・・
879名無し名人:2010/06/17(木) 19:40:09 ID:6xDVVndO
彫り跡に、漆を入れるまえに目止めする理由と同じと思う

信じる、信じないはお任せ
880名無し名人:2010/06/17(木) 21:19:36 ID:86z1O8gL
質問。

色で日本産本榧と中国産榧が区別つくものだろうか?

例えば、某碁盤店が扱う盤は黄色っぽくって中国産榧だった。
別の某碁盤店の盤は白赤で日本産本榧とのことだった。

色で見分けられるものですか?(新品の場合)
881名無し名人:2010/06/17(木) 21:53:12 ID:PifBeRta
黄色っぽいのが中国産
赤味があるのが日本産
現物には触らなかったの?
重いのが中国産、軽いのが日本産
あと香りも違う
882名無し名人:2010/06/17(木) 23:49:42 ID:86z1O8gL
>>881
ありがとうこざいます。

踏み込んでコミュニケーションしなかったので、見ただけです。
触らせてもらったわけではありませんし、嗅がせてもらったわけでもありません。

もっとも触ったり嗅いだところで、特徴がわからないので、私に区別できるとは思えませんが・・・。
触ってしっとりしているのが日本産で、嗅いで香りが強かったら中国産とかありますか?

あとは「持たせて見せろ」って言ってみますかw
883名無し名人:2010/06/17(木) 23:55:28 ID:0a+wHE7L
明日の棋聖戦は良尊の巻菱湖
884名無し名人:2010/06/18(金) 02:54:45 ID:xEr8blr4
>>881
何知ったか言ってるの
日本産でも赤いのもあれば黄色いのもある
885名無し名人:2010/06/18(金) 10:24:05 ID:GfvIJrzD
木地仕上げの本カヤ盤をみて特徴をつかむこと

そうすれば着色の黄色はすぐ分かる
886名無し名人:2010/06/18(金) 14:26:35 ID:x2cPTPgt
つーか、このスレで聞くのが間違いなのでは

このスレの住民は複数の盤どころか、足付き本カヤを持ってる奴はほとんどおらんやろ

そんな中で色や香りや質感で中国産と日本産の違いを教えろと言っても無理
大部分の人は、店先でしか見た事ないやろ。それすら少数かも
887名無し名人:2010/06/18(金) 15:21:15 ID:xvwJkKYV
むしろ安いやつのみを複数買っちゃってわかったつもりの人が多そうだが
なんで安いかも理解できずに
888名無し名人:2010/06/18(金) 15:26:21 ID:GAraHoy8
知ったかぶるだけのレスって何の価値も無い
889名無し名人:2010/06/18(金) 19:06:28 ID:W6AMY3Ph
>>886が卓上盤しか持ってないのは理解した

足つきは日向産しか持っておらんが香りはバニラというか石鹸のよう
重さはまあ見た目通りというか木とはこれくらいだよなという程度

中国産は店で見たり嗅いだり持ったりしただけだが、ズシッと重かった。
あと、木目がうっすらぼやけてた。日向のようにスキッとしてない。
890名無し名人:2010/06/18(金) 19:21:46 ID:COlCWF7M
>>887-888ならお前らが教えてやれよw
891名無し名人:2010/06/18(金) 19:27:30 ID:GfvIJrzD
榧の香りと、ロウの匂いを間違うなよw
892名無し名人:2010/06/19(土) 00:58:11 ID:/rA/cTgV
>>891
お前はどっちがどっちが知ってるのか?
893名無し名人:2010/06/20(日) 17:13:15 ID:QD7Il1WC
>>887
工房品のことか?お前こそ何で安いか理解できてる?
仕上げが違うとかベタなこと言うなよ?
894名無し名人:2010/06/20(日) 17:15:35 ID:QD7Il1WC
無キズ盤も安くなっている以上、疵があるからというのもなし。
895名無し名人:2010/06/20(日) 17:17:37 ID:6LhbjsOV
必死だな
896名無し名人:2010/06/20(日) 17:27:15 ID:EgfN6lbh
新手の教えて君か
このスレの住民のくせに
897名無し名人:2010/06/20(日) 18:15:47 ID:EyutlXt1
工房のは、仕上げが一手は足りない
898名無し名人:2010/06/20(日) 23:48:29 ID:fAHHOuap
乾燥って難しいのよね
899名無し名人:2010/06/21(月) 00:38:23 ID:LHNLlzlf
それは、序盤の一手
900名無し名人:2010/06/21(月) 12:11:37 ID:GJLO3wAk
某碁盤店に、シャム黄楊の鵞堂が入荷したとの情報が入ったので、
HPでその駒を見てみた。…残念な駒だったよ。
駒の大きさに目一杯に彫られた鵞堂書ってえのはなあ…
あれじゃ、錦旗や昇竜のレイアウトだよ。
901名無し名人:2010/06/21(月) 19:08:27 ID:vv6GAYam
つ 駒師にオーダー 自由自在
902名無シネマ:2010/06/22(火) 16:32:13 ID:WOX5aqha
700円のスタンプ押しと折れ盤を愛用してる
なんとも肩身が狭いな
903名無し名人:2010/06/22(火) 18:29:08 ID:1RC5Le1T
世の中にはプラ駒マニアだっているよ
人それぞれさ
904名無し名人:2010/06/22(火) 20:55:39 ID:fquPvn4N
おい、鑑定団にすごい駒が出るらしいぞ!
905名無し名人:2010/06/22(火) 21:14:31 ID:aCp8pKF5
鑑定団ていつ?終わったんでないの!
906名無し名人:2010/06/22(火) 21:18:10 ID:0AoOE+cT
今、テレ東で放送している。

まだ登場していない。

はやくスイッチを入れるのだー
907名無し名人:2010/06/22(火) 21:20:45 ID:aCp8pKF5
サンキユ。今つけた。
908名無し名人:2010/06/22(火) 21:36:17 ID:HRTcqEcQ
250万の駒
今からやるよ
909名無し名人:2010/06/22(火) 21:39:55 ID:TV6uWTzq
鑑定団age
910名無し名人:2010/06/22(火) 21:41:20 ID:fquPvn4N
どう?
911名無し名人:2010/06/22(火) 21:42:14 ID:uAfB36AH
いきなり500万が半額になる時点で怪しいものだが・・・・
912名無し名人:2010/06/22(火) 21:49:46 ID:TV6uWTzq
すげえええええええ
913名無し名人:2010/06/22(火) 21:49:56 ID:uAfB36AH
うほ
914名無し名人:2010/06/22(火) 21:50:04 ID:fquPvn4N
2120万wwwwwww
915名無し名人:2010/06/22(火) 21:53:03 ID:pHwfrO1i
史上最高値の駒か?
916名無し名人:2010/06/22(火) 21:53:56 ID:fmrXNBw9
紋をいじって1500万→50万てそんなもんなんか
917名無し名人:2010/06/22(火) 21:53:59 ID:fquPvn4N
918名無し名人:2010/06/22(火) 21:56:53 ID:0AoOE+cT
もっとも、あの盤に対しては良尊師は別見解なのですけどね。以下、参考

http://blog.goo.ne.jp/ykkcc786/e/96dc174749fe60112edd953546df35d4
919名無し名人:2010/06/22(火) 22:00:17 ID:TV6uWTzq
>>918
お〜じゃあ盤も1000万だな
920名無し名人:2010/06/22(火) 22:00:33 ID:VTann5qB
>>916
あやしい。あの鑑定士ウソいって50まんであの盤買い取る気だ。
見た目からしてほんとは盤がお宝にちがいない
921名無し名人:2010/06/22(火) 22:00:44 ID:aCp8pKF5
なんか怪しい鑑定結果だったな。
922名無し名人:2010/06/22(火) 22:09:28 ID:fquPvn4N
>>918
知識もなしに鑑定したんか
923名無し名人:2010/06/22(火) 22:12:12 ID:0AoOE+cT
>>922
いや、鵜飼氏もこの分野においては第一人者です。知識もあります。

あの件(左端の紋)については、見解の相違といったところでしょう。

もう数人、専門家を集めないと、どちらの見解が真だったのかはわからないですね。
924名無し名人:2010/06/22(火) 22:14:44 ID:fquPvn4N
ああそういうことか、どうも失礼しました
925名無し名人:2010/06/22(火) 22:37:35 ID:xyOcpf7v
歴史的価値の価格であって、今使える駒でない
926名無し名人:2010/06/22(火) 23:39:30 ID:uy9NvI7p
でもさ、今熊沢氏のブログ見たんだけど6月9日の書き込みだよ。
なんで、その時点で分かってたんだ?そっちのほうが怪しいな。
鑑定受けた人間とつるんでいるか、自分が鑑定でもしたかったん
じゃないか。じゃなかったら分かるはずないよな6月9日の段階で。
927名無し名人:2010/06/22(火) 23:50:15 ID:0AoOE+cT
6/6, 5/28, 5/26, 5/24の記事も読んでみよう!!
928名無し名人:2010/06/23(水) 00:22:36 ID:2sQquzlV
ここはオークションスレより初心者が多いな
929名無し名人:2010/06/23(水) 01:01:56 ID:m8pV/b7g
>>6/6, 5/28, 5/26, 5/24の記事も読んでみよう!!

5月24日の書き込みで気がついたこと
「小生の出番はありません。」やっぱり出たかったんだな。
930名無し名人:2010/06/23(水) 11:13:28 ID:OBhD7/2T
他の駒だったら出ないだろう

水無瀬神社の後援者・関係者、また水無瀬作の第一人者としての自負から
「(今回の駒に関しては)自分が日本で一番適任だ」と思ってるだろうね
931名無し名人:2010/06/23(水) 13:19:27 ID:epBoykqi
age
932名無し名人:2010/06/23(水) 14:51:14 ID:xLSNwafD
鑑定士は決まってるので
出たいといっても出れないよ

鵜川善郷(将棋駒)…株式会社御蔵代表取締役
933名無し名人:2010/06/24(木) 01:32:10 ID:U7iSbj1T
鑑定団見逃したんだが、依頼者は何でテレビに出たの?
一昨年既に水無瀬の研究者?の良尊氏に本物認定されて新聞にも載ってたでしょ。
鵜川氏の話を聞きたいのなら直接連絡すればいいし。単にテレビに出たかっただけ?
934名無し名人:2010/06/24(木) 05:55:56 ID:V4xQcWNJ
決まってるだろ、熊に鑑定させて値を吊り上げたかっただけさ。組んでんだろ。
935名無し名人:2010/06/24(木) 10:18:40 ID:fuQx4Nrn
セカンドオピニオンのつもりか知らないが、
先に鑑定してくれた人には失礼と思う
936名無し名人:2010/06/24(木) 13:14:13 ID:PFqk/+qt
>>933
1. 良尊師は値段までは見てくれなかった
2. 今回、見てもらいたかったのは盤の方だった
3. 実は家族が勝ってに応募してしまい(ry
937名無し名人:2010/06/24(木) 13:53:38 ID:nJHyDlp7
>>933
スタッフが新聞記事を見て出演オファー出したんでしょ
938名無し名人:2010/06/24(木) 17:39:10 ID:Ub7FN092
本つげの書き駒ってないんですかね?

ググったり調べたんですが出てこなかったので…


ご存知の方いましたら教えて頂きたいです
939名無し名人:2010/06/24(木) 18:08:27 ID:NbRAiJAW

中島清吉商店: 武山作
連盟ショップ: 太郎作 ありましたよ
940名無し名人:2010/06/24(木) 19:44:15 ID:kd7e2wfY
俺、本ツゲの書き駒持ってる。

天光って書いてある。下手糞
941名無し名人:2010/06/24(木) 20:11:21 ID:GaGOOPa6
942名無し名人:2010/06/24(木) 20:11:43 ID:Ub7FN092
ありがとうございました。


検討してみます。
943名無し名人:2010/06/25(金) 19:40:51 ID:2NU82Twr
>>933
米長邦雄まで乱入してきて一揉めありそうだなw
944名無し名人:2010/06/25(金) 22:16:53 ID:MSDTVQK/
仮に家紋が変えられていたとしても50万は安すぎと思う。
鵜川氏も駒や黄楊については詳しくても蒔絵については?
一人で全て判断するのは無理がある。
米長と鵜川氏は仲悪いから連盟が鵜川氏を紹介したわけじゃないようだし、
TVが鑑定士を探すのはどうやってんのかな。
945名無し名人:2010/06/25(金) 22:23:05 ID:Xg6hjI74
ちょびっと同意かなぁ。

あの盤を50万でヤフオクに出品すれば落札されると思う。
サザビーズに出品したとしても、あの駒を2000万で落札する奴なんていないだろう。
946名無し名人:2010/06/25(金) 22:39:35 ID:c4qRg5bw
>>944
駒音に鵜川氏の見解が出てたよ。
947名無し名人:2010/06/25(金) 22:56:16 ID:MSDTVQK/
どこに何の見解が?
948名無し名人:2010/06/25(金) 22:58:49 ID:MSDTVQK/
あ見つけました
949名無し名人:2010/06/26(土) 04:46:41 ID:OOAuSD+z
良尊氏のブログに削除依頼出したのかw>鵜川
950名無し名人:2010/06/26(土) 06:49:52 ID:UxC5KcwR
一方の主張から推測されること

○家紋が変えられている
○家紋変えずに出所明らかならば数千万の可能性も
○現実の評価額は50万
○家紋が変えられたのが最近の可能性
○所有者本人がやったのでなければ財産を著しく毀損した責任が生ずる
○よってやった(やるように勧めた)人間(達?)は到底鑑定結果を受け入れられる訳が無く騒ぎ出す
951名無し名人:2010/06/26(土) 08:42:32 ID:+0ZvrVWk
米○氏と良○氏がグルになって鵜○氏を陥れようとしているということらしいが・・・
この世界っていい年してみっともない喧嘩をする人が多いね。
豊臣家が義昭の死後作らせた駒だから価値が10倍に跳ね上がるとか、家紋がいくつか直されてるから1000万の盤が50万とか、
直しの事実が本当でも、素人感覚だが鑑定額にはちょっと疑問を感じる。
952名無し名人:2010/06/26(土) 08:57:07 ID:+0ZvrVWk
でもこんな盤駒は市場に出ることはほとんど無いから皆が納得する値段なんてつけようがないかもしれない。
こんな鑑定断ればよかったのに。
953名無し名人:2010/06/26(土) 10:55:03 ID:l+6/8fAf

棋聖戦 第三局
児玉作 が堂 赤柾
954名無し名人:2010/06/26(土) 10:57:18 ID:XD0MQXDH
772 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 10:34:20 ID:XD0MQXDH [1/2]
鵜飼氏と熊澤氏の対立に関しては事は簡単。
紋が変えられていたのかどうか、この一点を確かめれば終了。
どちら側にせよ、これを見誤る程度の鑑定眼の持ち主であれば、
その人物の他の言説もすべて説得力を失う。



773 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 10:40:58 ID:XD0MQXDH [2/2]
>>772続き
その争いに関しては鵜飼側から
>これに関しては「開運なんでも鑑定団」においても
>剥がされ、手直しがなされていることを、蒔絵鑑定者ともども確認をしております。
なる発言があり、傍目には熊澤氏側やや分が悪いと写る。
(ただこれもその蒔絵鑑定者本人の証言が欲しい所)

ただこの争いと実物が実際に50万程度と評価されるのが正当なのかどうかは、
一応別問題であり、納得いかなければそれこそ別鑑定でもしてその結果を世間に問うしかない。
955名無し名人:2010/06/26(土) 17:58:00 ID:GolNWEwV
米 また、うらで

69.  世渡り下手爺 - 2010/06/26(Sat) 02:38 No.18755
喝采さん

もうひとつ珍妙なことがあるのですよ。もう十数年も前のこととなります。
某ブログの方は、私のところにプロになりたいからとのことで来られたことが
ありました。早期退社により退職金が多く出るとのことで生地を欲しいとの事
でした。二十数組欲しいとの事でしたが、私はプロがどのような過酷な世界
か、生地を二十数組も一方の譲ると他に影響が出ることなどを説明し7地組ほ
どをお売りしました。その後幾度かお会いもしましたが、今回私が削除を求め
て電話をしたところ、テレビは見ていたが私が鑑定をしていたことなどは知ら
ないと言い始めたのです。そして話を聞こうともせず電話を切りました。その
後私に入った情報ですと上京をなされ連盟に行かれたようです。

956名無し名人:2010/06/26(土) 18:19:57 ID:GolNWEwV
珍妙なのは、なぜ彼が彼のブログ上で番組の内容を否定する必要があったか、
なぜテレビを見て名前が解っていながら私が鑑定をしていることに気がつかな
かったかの2点です。どのような問題があったのでしょうかね?

その前の段階で、私には今回の鑑定に不自然さを感じておりました。2年前に
はその内容が解っていたはずです。

私は、どのような鑑定依頼が来ても、一番大事にしていることは客観性です。
主観を入れることは避けるべきであり、狭い世界である業界にとってはともか
く必要なことであります。

このようなことをあえて書くことは、この世界が非常に厳しい環境に置かれて
いるからでもあります。連盟の存続以上に難しい状態であり、幾人もの専門家
が業界から離れざるを得ない状況下にあります。その中で今回の事件は起こり
ました。

会長氏と某氏は如何なる話し合いを行ったのでしょう?棋具などには無関心で
あり、将棋博物館を必要がないとの事から廃止をされた会長氏は、何を目的と
して今回の書き込みをなされたのでしょう。また、某氏が急遽上京をせざるを
得なかった理由とは?世の中は奇妙奇天烈なことが起こるものです。

ただ、私にわかる事は、今回の件をうやむやにしてはならないということだけ
です。将棋に文化性はあるのか?それを求めながら解決に邁進するつもりで
す。
957名無し名人:2010/06/26(土) 21:05:23 ID:rxZtJB/Z
鑑定団の録画を見たよ。徳川家への嫁入り道具だって?
どの時代のどの姫の嫁入りなのかとか、文献で明らかになれば価値が変わるんじゃない?
958名無し名人:2010/06/26(土) 21:18:49 ID:a/pSC4cD
録画見たら、普通50万以上の価値はもうつかないと思うんじゃないw
なんで鑑定結果を否定したがるんだろう。
959名無し名人:2010/06/26(土) 21:52:54 ID:GolNWEwV
WEB 駒音より こぴぺ なんでも鑑定団出張鑑定in駒音 http://www.koma.ne.jp/

11.  寅金 - 2010/06/26(Sat) 19:59 No.18800

平成20年(2008年)福井で兼成85才の象牙駒が見つかった。
将棋世界は取材を行い発表した。監修は熊澤良尊氏であった。
この駒は、「なんでも鑑定団」によると、
今回問題となった盤・駒箱の中に入ってたとされる。

<盤>
所有者以前の占有者は駒の価値も判らずに字が減る程愛用していたのだろう。
素人目には、三つ葉葵蒔絵の将棋盤の方が値打ちが有ると考えたのも無理は無
い。しかし、棋具収集家のK氏は500万円でも安いと思うのが普通だが、
250万円に値切ったのは流石の商売人である。嫌味では無い。
取材時に盤が話題にならなかったのは不自然である。
水無瀬駒研究科を自認している熊澤良尊氏は、
平成21年(2009年)7月に「将棊馬日記とその意義」と題して、
ブログにおいて今回の駒を含めたコラムを発表している。
興味が無いのか知識が無いのか、盤に関しての記述は一切ない。

960名無し名人:2010/06/26(土) 21:54:16 ID:GolNWEwV
そして何故か、平成22年(2010年)にK氏はこの一式を「なんでも鑑定団」に出す事になった。
そして、熊澤氏ブログの抜粋
5月24日  駒が鑑定団出品の報を受けて
       「小生の出番はありません。」と呟く。
5月26日  今日、神宮には「何でも鑑定団」から取材の申し込みFAXが
       来たそうで、「他人の持ち物とはいえ知らないところで、
       ご先祖が作った駒にやたらに値段を決めつけられるのは・・」
       と、困っておられました。
5月28日  日記に<盤>の家紋写真をアップする。
6月 6日  福井の川井さんからも電話があり、昨日「何でも鑑定団」の収
       録のため上京し、夜遅く帰ったとのことでした。
       放送は6月下旬だそうです。
6月9日   盤の写真と共に<問題の記述>
========================
6月22日  なんでも鑑定団放送
       駒  2000万円
       駒箱   70万円
       盤    50万円  合計2120万円
========================
6月23日  ブログ閲覧数倍以上増
       駒に関して黙して語らず、
       6月26日上京(連盟で米長会談?)の記述あり。
=========================
6月24日  日本将棋連盟 公報課 Y氏よりテレビ東京に質問状
       将棋界の宝である盤の値段に疑義が有るとの指摘他
      
6月25日  日本将棋連盟会長 米長邦雄氏のさわやか日記にて、
       盤の鑑定に問題ありとの見解表明
6月26日  東京にて熊澤氏と協議?

961名無し名人:2010/06/26(土) 21:56:19 ID:GolNWEwV
WEB 駒音より こぴぺ なんでも鑑定団出張鑑定in駒音 http://www.koma.ne.jp/
11.  寅金 - 2010/06/26(Sat) 19:59 No.18800

何故、自分から進みでて(家族かも)「なんでも鑑定団」に応募した個人棋具収集家
の出品物鑑定結果に、所有物に全く関係の無い熊澤氏やら米長氏やら日本将棋連盟が一斉に大騒ぎするのか?

今回の件には、数千万円を超える<銭>に関する謀略を予感させる。
誰が何のために、盤にケチな加工を加えたのか?
将棋に関係無く、蒔絵の技巧や江戸時代の調度品の背景を皆知っているのか?

熊澤氏と米長邦雄氏・日本将棋連盟は、この盤駒にどういった関わりが有るんか?
もっと価値が有るとお墨付きを与えて売却予定先の紹介でも予定していたのか?
その場合仲介手数料は相当な額になるだろう。

盤駒ファンドでも作って、連盟が公金で借り上げる計画でも有ったのか?
商売人としての熊澤氏は百歩譲って仕方ないのかと許せるが、連盟の関わりの強い木村名人の盤駒は潰しといて、
徳川蒔絵の棋具に銭の臭いを求める連盟は公益法人か?

962名無し名人:2010/06/26(土) 23:19:00 ID:l+6/8fAf

コマオトとかいうところは、面倒くさいことをしてるんだな

自分たちのしていることに自信があれば他人のすることなど
気にならないだろうに
963名無し名人:2010/06/26(土) 23:56:40 ID:TYut7zsQ
普段使うならプラ駒とプラ盤最強ってことで
964名無し名人:2010/06/27(日) 00:01:48 ID:pLa2YPMM
あの盤50マンでくれお(´・ω・`)
965名無し名人:2010/06/27(日) 02:16:43 ID:M09mhLXs
>>964
何とかして2000万に値を戻すことができたら丸儲けだな。
966名無し名人:2010/06/27(日) 03:21:02 ID:IyMztN+b
熊澤氏と米長邦雄氏・日本将棋連盟は、この盤駒にどういった関わりが有るんか?
もっと価値が有るとお墨付きを与えて売却予定先の紹介でも予定していたのか?
967名無し名人:2010/06/27(日) 08:41:33 ID:mxv0IYKQ
鑑定団、まったくくだらん話題になってしまったな
968名無し名人:2010/06/27(日) 10:04:48 ID:1N+bLCY/
ヨネナガ嫌い、が主眼の書きこみは専用のスレでやれ

盤・駒が泣く
969名無し名人:2010/06/27(日) 10:08:01 ID:/GQnVK7T
>>966
米長のお知り合いの面子が潰されたら怒るんじゃねーの
それだけのことだろ
970名無し名人:2010/06/27(日) 12:57:57 ID:QHRJsInV
これテレビ局に連盟名で抗議を入れたが黙殺されたらしい。
この時点で熊澤・米長連合の負け。
971名無し名人:2010/06/27(日) 13:03:20 ID:3qxCpkmr
あの家紋に手を入れたのがクマーってことなんだろ?
しかも値段を吊り上げるために手を入れたのに、雑にしたため、逆に値段が1/100。(w

そりゃあ、連盟側が負けるわ
972名無し名人:2010/06/27(日) 13:19:22 ID:Mc9kjR9f
盤に手を入れたことにまでする駒音関係者
コワイネ
973名無し名人:2010/06/27(日) 13:23:15 ID:IyMztN+b
コピペ
 熊沢さんは自分の作った駒をタイトル戦で使ってもらったりなど、なかなか
連盟との関係がうまくいってるようですね。商売人としてやり手なんでしょ
う。
974名無し名人:2010/06/27(日) 13:27:43 ID:1N+bLCY/
寅金とか、爺とか、駒音関係者は出入り禁止
975名無し名人:2010/06/27(日) 13:38:18 ID:Ry7Cm+Sf
事実関係はわかりませんが、仮に、修繕した人に後悔させるために極端に低い評価を
したのだとすると、それはそれで客観的な鑑定とはいえないんじゃないかなぁ?

鑑定団の傾向として、意図的贋作には厳しい評価がされていますが、部分的改変に
あそこまで厳しい評価は珍しいと思います。紳助も意外そうでしたよ。
976名無し名人:2010/06/27(日) 13:44:47 ID:uCTFWIpg
一応将棋の総本山名で抗議があったわけで
テレビ局も内容を確かめもしないで門前払いにするわけがない
こういうトラブルは過去にもあっただろうし、その対処法は鍛えられてる

つまり連盟名で抗議したのに相手にされないというのは
完全に相手に裏を取られてしまったと推測される
(テレビ局がこの抗議は黙殺しても自分達の責任問題にならない確証を持ったという事)
977名無し名人:2010/06/27(日) 13:50:47 ID:IyMztN+b
コピペ

自分の発言が波紋を呼んでるのに、
暗示的表現でしか反論しないのは男らしくないネ。

目的が有って折れないと言うならば、トコトン鑑定・姿勢を批判すればよし。
外野で迂闊だった言うのなら邦雄君と一緒に頭を下げればよし。

邦雄君の信用は既に無いので痛まないが、
熊澤さんは職人の世界での信用を無くす恐れが有る。
978名無し名人:2010/06/27(日) 13:58:23 ID:QHRJsInV
>>976
そう、紋の改変の有無がポイントになる
熊澤氏は「絶対に改変などない、特殊な技法を鵜川氏が見誤った」との主張を根拠に
鑑定額の低さに抗議しているわけで、ここが崩れたら終了
(どうも連盟の抗議もこれに乗っかっているらしい)

鵜川氏によれば紋の改変があったことは別の蒔絵師も確認しているとのこと
この人物が当事者と利害関係がなく以前から鑑定団で蒔絵関連の鑑定士を務めている人物なら
テレビ局はその証言を重視する
間違いなくテレビ局は確認とっただろう
979名無し名人:2010/06/27(日) 14:01:19 ID:1N+bLCY/
××、××、ってこのひとの鑑定がどれだけ信用できるの?
980名無し名人:2010/06/27(日) 14:03:19 ID:IyMztN+b
>>971

そうかもしれない
981名無し名人:2010/06/27(日) 14:18:43 ID:1N+bLCY/
982名無し名人:2010/06/27(日) 14:21:39 ID:1N+bLCY/
983名無し名人:2010/06/27(日) 14:26:06 ID:QHRJsInV
http://blog.goo.ne.jp/ykkcc786/e/96dc174749fe60112edd953546df35d4

http://blog.livedoor.jp/mikuraukawa/archives/1194430.html


熊澤氏と鵜川氏が出した現物の画像
これは・・・w
周りの紋様から同じ部分でないと思われるが
それにしても熊澤氏が見たとき、今回鵜川氏が出した紋の部分はどうなっていたのだろうか
あまりにも不思議ではある
984名無し名人:2010/06/27(日) 14:26:19 ID:1N+bLCY/


実によいタイミングでコマオト関係者のブログアップロード
985名無し名人:2010/06/27(日) 14:45:56 ID:1N+bLCY/
986名無し名人:2010/06/27(日) 14:51:34 ID:1N+bLCY/
ume
987名無し名人:2010/06/27(日) 14:59:15 ID:1N+bLCY/
988名無し名人:2010/06/27(日) 15:04:25 ID:1N+bLCY/
埋め
989名無し名人:2010/06/27(日) 15:09:06 ID:nYNtBdFr
前回は文句は出なかったけど、今回はやや客観性に欠けたね。
事実はともかく、鵜川氏擁護一色ではないのは鑑定額に疑問を感じた人がそれだけ多いってこと。
まあ市場に出てこないものだから客観的な指標なんてないし、彼の主観に頼るしかないのだが、ちょっと極端な性格が出ちゃったね。
990名無し名人:2010/06/27(日) 15:12:03 ID:IyMztN+b
必死だな ※企画 ID:1N+bLCY/
991名無し名人:2010/06/27(日) 15:15:47 ID:1N+bLCY/
埋め
992名無し名人:2010/06/27(日) 15:19:51 ID:1N+bLCY/
993名無し名人:2010/06/27(日) 15:36:21 ID:1N+bLCY/
うめ
994名無し名人:2010/06/27(日) 15:38:27 ID:nYNtBdFr
次スレたててから埋めろ
995名無し名人:2010/06/27(日) 15:50:50 ID:1N+bLCY/
立てられなかったんで、埋め
996名無し名人:2010/06/27(日) 15:55:07 ID:1N+bLCY/
ume
997名無し名人:2010/06/27(日) 16:02:51 ID:2yEX0WPj
>>983
この写真を見ると、

 ・修理をして直後に写真を撮ったのが熊澤氏
 ・それから二年後、修理が下手糞で剥れていたときに鑑定したのが鵜川氏

という時系列がよくわかる写真ですね。



あと新スレ立てました。


<新スレ>
▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう20セット目△
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1277621936/
998名無し名人:2010/06/27(日) 16:11:00 ID:1N+bLCY/
埋め
999名無し名人:2010/06/27(日) 16:20:25 ID:1N+bLCY/
ume
1000名無し名人:2010/06/27(日) 16:22:07 ID:1N+bLCY/

・議論されている紋が、同一かどうか
・剥がれただけのを、手直ししたと誤まった鑑定をしたか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。