お勧めのリアル道場を教えてくれ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
次スレが立たないので立てました。

http://www.shogi.or.jp/kyoushitsu/index.html#zenkoku
2名無し名人:2009/04/30(木) 14:59:27 ID:MLybAcmV
■■■過去ログ■■■

お勧めのリアル道場を教えてくれ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1204157069/l50
3名無し名人:2009/04/30(木) 16:38:48 ID:ggtxT4bS
マイミーオにセクハラしたのは東大の近くにある
あの道場な!
4名無し名人:2009/04/30(木) 19:17:34 ID:Va3opqW2
>>1
乙!割と需要あるスレだったと思うんだけど、落ちちゃったのは残念だった
5名無し名人:2009/04/30(木) 22:45:20 ID:z76mBcO1
奨励会員と指せる道場は?
6名無し名人:2009/04/30(木) 23:39:02 ID:pxEUPAXH
蒲田逝け
7名無し名人:2009/05/01(金) 23:14:22 ID:qQffQu/W
一見で行っても
やらせてくれないだろ
8名無し名人:2009/05/02(土) 22:00:26 ID:FYkyPPMD
part1で出尽くしちゃったかね
9名無し名人:2009/05/03(日) 00:50:55 ID:zH2XXsHn
東京で禁煙でレベルそこそこな道場って無い?
御徒町言ったけど、煙たくてきつい。
10名無し名人:2009/05/03(日) 07:29:52 ID:DKdG/L5q
十三にいこうと思うのですが24と近将で1600前後だと
どれくらいの認定になるのでしょうか。
11名無し名人:2009/05/03(日) 10:54:27 ID:1d2bGUth
今日千駄ヶ谷行く奴居ない?
12名無し名人:2009/05/03(日) 17:07:47 ID:p/xAj9tJ
千駄ヶ谷?
思っていたよりも
マナー悪いヤツが多くて
萎えるな
手合い係も素人だし
13名無し名人:2009/05/03(日) 17:40:35 ID:sq6Ywa3Z
>>10
5級前後かな?と思うけど、道場の客と実際に指してみての認定になるので、駒落ちが
得意不得意で結果は異なるよ。
14名無し名人:2009/05/03(日) 17:55:45 ID:TNHhIoeo
町田の駅前の将棋道場はどんな感じでしょうか?
15名無し名人:2009/05/03(日) 19:40:31 ID:36i/D469
新宿将棋センター行ってきた。15日に移転して小滝橋通りのモスバの上になる。最後に指しとけ。ちなみに俺は食堂のファン。
16名無し名人:2009/05/04(月) 00:12:56 ID:HlWF93TC
新宿って禁煙じゃないよね?
17名無し名人:2009/05/04(月) 08:41:24 ID:A/DOXOzL
分喫
18名無し名人:2009/05/04(月) 10:17:07 ID:76TeE2RL
古くてボロくてレベルも高くないけど新宿センターは好きだな。移転前に行ってみるかな。
19名無し名人:2009/05/04(月) 10:33:24 ID:6poMJdIz
千駄ヶ谷で二段だと、厳しい道場ではせいぜい1級くらいですか?
20名無し名人:2009/05/04(月) 17:00:12 ID:xt9jYuVX
新宿って奥で真剣やってるよねww 
あれ、警察とかダイジョブなのか? 雀荘みたいなもんなのかね。
21名無し名人:2009/05/04(月) 21:59:10 ID:zBVr7rX7
新宿では
武者野さんと櫛田さんを何度か見かけた
場の雰囲気に
非常に溶け込んでいた

移転して
小奇麗な道場になっちゃうのかね
22名無し名人:2009/05/04(月) 22:50:27 ID:yJyaXeVS
近将関係がいなくなってから
来ないみたいだね
23名無し名人:2009/05/06(水) 19:30:11 ID:7zk9xKd8
食堂の冷奴定食450円が気に入ってたんだがなあ
24名無し名人:2009/05/06(水) 19:46:23 ID:UlcUec5J
新宿将棋センターの移転先は下記
築37年の雑居ビル

共益費も合わせると100万円/月以上するんだな
これは通って席料を落としてやらないとな

新宿区西新宿7-1-8. ヒノデビル6F
構造, SRC造. 規模, B1/7.
竣工, 1972/4. 交通, 山手線 新宿駅 4分大江戸線 新宿西口駅 1分.
募集階, 7F 他募集階( 6F ). 坪数, 58坪.
賃料, 87.0万円(@15000円). 共益費, 17.4万円(@3000円) ...
25名無し名人:2009/05/06(水) 19:51:40 ID:a2CBJm1W
今の不動産の賃貸価格。
半値八掛け、命がけ
月額40万円
26名無し名人:2009/05/06(水) 22:48:05 ID:UlcUec5J
まあそんなもんか
道場は儲かる商売じゃないしな
27名無し名人:2009/05/06(水) 23:56:19 ID:HYwHxH3L
奈良、和歌山のオススメ道場を教えてください。
両県の県境に転勤で引っ越すので。
28名無し名人:2009/05/07(木) 00:28:29 ID:w71lq5W+
新宿行ってきた
レベルは既知の通り千差万別でいろいろだけど
御徒町よりは、意外に空気がクリーンだった。

たばこ臭くなくてよかった

取りあえず3段で認定されたw
29名無し名人:2009/05/07(木) 01:18:16 ID:csQIyeWs
おめ
30名無し名人:2009/05/07(木) 03:04:43 ID:758jruQJ
三軒茶屋の道場ってどうなんだろ
近くだから行ってみたいけどヤフーで
R1200の初心者なんでやめといた方がいいかな
31名無し名人:2009/05/07(木) 06:13:27 ID:VLt6EUIr
三軒茶屋の道場行ったら雰囲気教え手帳
32名無し名人:2009/05/07(木) 07:24:19 ID:Y6vkP2S4
三軒茶屋は宮田だろ?こわもてなんだが実はすごく親切な先生だよ。弱い奴に優しいというか。
新宿将棋センターは移転前に行っておくべしだな。古き悪しき昭和が感じられる雰囲気がいかす。
3330:2009/05/07(木) 21:11:47 ID:758jruQJ
そうですかあ。HP見たら子供向けの教室もやってるみたいで健全な道場って感じですね。
でもなかなか一人で行く勇気がなくて職場の人や、知り合いに声かけてもまったく興味なさげ。
いつか行けたら報告します
34名無し名人:2009/05/07(木) 22:11:06 ID:X/nMEj1A
家が近けりゃ俺が一緒に行くんだがなあ
35名無し名人:2009/05/07(木) 23:22:32 ID:N5hwdjY3
町田の道場ってどうなんだろ。
千駄ヶ谷の将棋教室の分校があるって聞いたけど
36名無し名人:2009/05/07(木) 23:37:26 ID:cKyRhunc
>30
三軒茶屋だったら オレ付き合うよ
3730:2009/05/08(金) 00:34:14 ID:Zp6h+T0U
>>34,36
ありがとう。
でももうちょっと勉強して自力で行きますわw
38名無し名人:2009/05/08(金) 20:46:38 ID:5d9xhPBk
新宿は食堂のファンが多いなw
いい道場だがレベルが。
39名無し名人:2009/05/08(金) 20:51:42 ID:Yqf3JjmV
弱い俺には低い方がありがたい
40名無し名人:2009/05/08(金) 23:41:39 ID:0it9UzQl
三軒茶屋はオススメだよ
子供たちが良く躾けられて
感心する
41名無し名人:2009/05/08(金) 23:52:22 ID:qWXwo0VM
昔将世の道場ページ見ると毎日トーナメントでほとんど優勝してる人とかいたがそれで生活してたのかな
42名無し名人:2009/05/09(土) 18:21:25 ID:IMlZmi4g
御徒町に行ってきたがあんまりお勧めしない
某宗教団体のアジトのような雰囲気の新橋や
分煙されてなくて煙で前が見えない池袋よりは数段ましだが
分煙されてないので、タバコの煙がきつすぎて考えが鈍る


新宿ってどうなの?
43名無し名人:2009/05/09(土) 19:14:48 ID:zhHa4eBV
新宿は昭和のころから変わってない将棋道場って感じかな。
マナーのなってないおっちゃん、奥で賭け将棋やってるおっちゃん、
ぼやくおっちゃん、横の将棋に口出すおっちゃん、酒飲んでタバコ吸いながら指すおっちゃん、などなど
最近の道場じゃ見かけないものが見れる。
俺はクリーンに楽しみたいから大会以外で行ったことないけど、
そういう雰囲気が許せるor楽しめる人には貴重な場所なのかも。
44名無し名人:2009/05/09(土) 19:48:55 ID:i3XN7Ggd
新宿は1度しか行った事ないけど・・・
周りでタバコは吸ってなかったな

金掛けてるオッサンや
酔っ払いはいたけど

あと・・・普通に待ったをするから
何も言えなかった
45名無し名人:2009/05/09(土) 20:33:41 ID:ujkPlpxY
レベル的には
新宿>>御徒町>池袋>>新橋 ?
46名無し名人:2009/05/09(土) 23:18:15 ID:PnxBnVzX
新宿ってそんな強い人いるの?24初段程度が大半ってイメージがあるけど。
御徒町は3〜4段の層が厚いしトーナメントにはそれ以上の人が出てるから、
結構レベルは高いんじゃないだろうか。
47名無し名人:2009/05/10(日) 11:08:03 ID:o3y+82YC
新宿の三段=24の5級
48名無し名人:2009/05/10(日) 11:12:20 ID:IKFQsx70
近代将棋の新宿道場初段とか新宿道場三段ってR2300くらいあってやたら強い気がするんだが
49名無し名人:2009/05/10(日) 13:24:48 ID:ipdUta2Q
御徒町行ってきた
自分は携帯24で3〜4級
パソコンで24やってた時はニ段位までいったけど
ここでは6戦して三段と4勝1敗
四段とは1敗だった

三段の強さは幅広いと思ったよ。24で5級〜初段位かな?
四段の人は明らかに格上で24で三段〜四段位な感じがした
50名無し名人:2009/05/10(日) 14:55:14 ID:i30KNZvJ
新宿でも
四段になると強い 24で二段以上

三段は49が言うとおり「幅広い」
ホントに三段?
という人もいる

初段が弱いのは
ご愛嬌 商売だからね
51名無し名人:2009/05/10(日) 14:58:56 ID:i30KNZvJ
新宿と御徒町は
ちょっとだけ御徒町が上

高段者の強さは
あまり変わらないと思う
52名無し名人:2009/05/10(日) 15:20:58 ID:2MjTnICX
アマ棋界あまり詳しくないんだけど、御徒町の四段の中には県代表クラス(以上?)の
人もいるね。三段もやっと上がった人と四段の力がある人がいるけど、
四段も下と上だとものすごい差がある気がする。
53名無し名人:2009/05/11(月) 21:45:27 ID:nXynKj6v
道場四段って あこがれるよな
努力すれば誰でもなれるっていうけどさ
54名無し名人:2009/05/11(月) 22:01:22 ID:Zd8Dvm1u
津田沼
55名無し名人:2009/05/12(火) 03:57:54 ID:9Zt0e6xb
49だけど、あとリアルだと広い盤見渡すのに慣れてないせいか見落としを結構してしまう

ネットオンリーだった人はリアルに慣れるまで最初は多少棋力落ちるかな
56名無し名人:2009/05/13(水) 23:28:49 ID:LMklaPLH
都内の某道場に行ったけど
七段がいた
どれくらい強いの、七段は?
57名無し名人:2009/05/14(木) 06:23:15 ID:h8n3nnf5
誰か>>27に答えてやれよwww
東京近辺専用スレなのか?
58名無し名人:2009/05/14(木) 17:48:40 ID:jzFRSUtF
>>27
奈良なら、奈良盆地将棋道場。近鉄奈良駅下車徒歩2分。
59名無し名人:2009/05/15(金) 09:06:41 ID:ncw/NwjR
和歌山は海南将棋クラブがあったんじゃないか。
海南支部が運営しているらしい。
紀勢本線海南駅徒歩5分。

十三で指すときは相手の段級を24に置き換えたほうがいいな。
初段半なら1650以上の初段。
5級なら24の5級と大ゴマ落ちを指すというように。
勝てないのは相手を甘くみてしまう(弱いと錯覚する)のも
あるかもしれない。相手が強いのではなく認定が辛い。
(でも流石に>>13までは辛くない)
慣れたら24と同じぐらいになる気がする。つまり相手も同じということ。
特別に強豪が集まっているのではなく一般人の集まり。

60Mr,kop ◆//U8JD4Fec :2009/05/16(土) 09:27:16 ID:WhbNqUD0
>>10
kopは24で8級、十三や関西将棋会館では3級だよ。
61名無し名人:2009/05/16(土) 23:42:47 ID:Avr7HGsf
連盟意外と辛いな。甘いところで三級と指したことがあるが、
13級あるか微妙だったな。24では級位者だけど、二枚落ちで勝てたし。
62Mr,kop ◆//U8JD4Fec :2009/05/17(日) 08:24:27 ID:mCZnaNXn
24の段級位は辛いけど、Rは平手だけで駒落ちがない。
一般道場では平手そこそこ指せても、駒落ち知らないと上がれない。
24みたいに平手で同じぐらいの棋力の人そんなに多くないから、
どうしても駒落ちもやらなければいけないので、駒落ち知ってるかどうかで、
24で同じ段級位の人でも道場では段級位に差がでるみたいですね。
63Mr,kop ◆//U8JD4Fec :2009/05/17(日) 08:28:34 ID:mCZnaNXn
24の人って、有段者や高段者の人除いて駒落ちを積極的に
やってる人って少ないと思うので、
24の段級位は辛いけど、道場も駒落ち知らない人にとっては辛いかも。
でも、kopには24の方が今の段級位の差を差し引いて考えても
辛いと思います。
64名無し名人:2009/05/17(日) 14:16:23 ID:Ky8/kjvb
駒落ち定跡は本読めばそれほど苦もなく覚えられると思うけどな。
飛車落ち以上は定跡というより棋力の問題だと思うし。
連盟初段に角落ちで24の8級が勝てないとは思えないけど・・
65名無し名人:2009/05/17(日) 17:14:29 ID:m45/XKSw
連盟初段もいろいろだよ。2級→1級→初段と規定の成績で上がった人なら駒落ち得意だろうし、
逆に単に初段を申請しただけの相当弱い人もいる。
66名無し名人:2009/05/17(日) 19:25:08 ID:s9y7Bkfx
規定の成績で上がるのは、結構難しい
初めて来て認定される方が、上の段級になりやすい
67名無し名人:2009/05/19(火) 06:31:33 ID:b6FF9OHA
福島2段より十三1級に勝つほうがしんどい。
68名無し名人:2009/05/19(火) 20:29:00 ID:yxaXR2xt
新宿は、連勝すると奨励会所属の昇級者潰しの用心棒が出てくる。
69名無し名人:2009/05/23(土) 22:58:17 ID:IvmFJINF
用心棒が出てくるって 楽しそうだな
70名無し名人:2009/05/23(土) 23:35:23 ID:eMj4vYXr
そんな話聞いた事ないわW
71名無し名人:2009/05/24(日) 15:20:47 ID:pfgO14eH
新しい新宿将棋センターに行った人
雰囲気どうだった?
72名無し名人:2009/05/25(月) 11:19:38 ID:79bjesbH
盤駒は同じ。
禁煙じゃなくなってたのが不満。
食堂はカレーのみ。
73名無し名人:2009/05/25(月) 21:54:20 ID:tw1NaZcw
元から分煙(一時禁煙だったが)
一列だけ喫煙
74名無し名人:2009/05/26(火) 03:59:25 ID:LwH1VrUG
将棋指すやつってどいつもこいつも屑だな
とまでは言わないが屑が多すぎる
負けて不機嫌になる奴多過ぎだろ
気分悪いからもう二度といくか
ネットと身内で十分
75名無し名人:2009/05/26(火) 09:11:27 ID:9j6G1Zmg
新宿レポート
内装が引越したばかりだからまだ白基調で綺麗
空調も今度はちゃんとしたクーラーだから温度については大丈夫そう
ただ空気が悪い(タバコとかでなく)息苦しかった
トイレは新しく綺麗
今度は女子専用トイレ有り、中はわからず
食堂はなし飲み物自販機有り
ただ給湯室で作る(温める?)昔カレーライスのみある
近くに食べ物屋が多数種有り
コンビニはビルの前にある
同ビルにカードゲーム会社があり、中学生がエレベーターにウザイ
室は瓢箪を角ばらせた形
小さい方が囲碁、大きい方が将棋
喫煙は一列
室の作りから人は多くなったように見えるが
変わらないか少なくなったか
窓は一方向、東向きJRに面している(挟んでぺぺ)
緊急時には窓から滑車を使って逃げろ6階
窓の下は某事件現場
76名無し名人:2009/05/26(火) 19:30:56 ID:IHsQ+iOC
>>74
いやーわかるよ、すげーわかる。
道場って変な奴が9割だよな。
おっさんより若い奴の方がよっぽどマナーいいし
77名無し名人:2009/05/27(水) 09:51:18 ID:InrCtlXH
蒲田にある道場がやっぱりオススメかな。
この前初めて行ったんだが、棋力は一応24で5段あるんだが
小学生に3連敗w
負けて言うのもなんだが、5年生ぐらいの子はめっちゃくちゃ将来有望だとおもった。
まぁみんな奨励会員なんだが、3段のN君も来てて、
小学生相手に3面指ししてたが、強すぎて笑うしかなかったw
78名無し名人:2009/05/27(水) 23:48:47 ID:0uJftA+1
蒲田ではひどい目にあったよ
79名無し名人:2009/05/28(木) 11:29:34 ID:LH6dC/yW
>>76
道場行ったことある人なら誰でも一回は嫌な思いをしたことがあるはず
負けましたも言えない屑ばかり 無言で盤に駒投げて立ち去るとか当たり前
格下の相手を見下す 格上に負けると不機嫌になる
>おっさんより若い奴の方がよっぽどマナーいいし
同意。俺自信20代だがおっさんやじ爺さんと対局するのは嫌だ
勝っても負けても嫌な思いするのがオチ
80名無し名人:2009/05/30(土) 17:35:38 ID:tuFF0ozW
>>79
礼儀知らずの生意気なガキにむかいついた事ならある


ガキは親の金で道場来て友達とヘラヘラ喋って幼稚園みたいにどんちゃん騒ぎ


ある程度本気で強くなりたくて自分で稼いだバイト代でガチ指しに来てるオレ

こんなガキに負けた自分が許せなくて
ガキも素直にありがとうとか一礼してすませればいいのに「王さま貰っちゃいますよwww」とか言われて
もう将棋辞めたかった……
81名無し名人:2009/05/31(日) 15:51:50 ID:ZFAnZfql
>>80
普段から大人が注意しないから付け上がるんだろがw
82名無し名人:2009/06/02(火) 08:58:21 ID:795hjW1a
http://www6.ocn.ne.jp/~s-shogi/
しど将棋クラブ 年中無休
83名無し名人:2009/06/04(木) 07:45:28 ID:UupJgK2T
冷奴定食てホントにあったんだなwww
84名無し名人:2009/06/07(日) 19:27:35 ID:wirncUbj
静岡にいい将棋道場ないですかね?市内、もしくはそこから近いところがいいです
85名無し名人:2009/06/08(月) 08:18:33 ID:PlrakXKO
24のRもっている人はきちんと申告してほしいね。
一見で「初段ぐらいです。」といってきて2段相手に3番圧勝していた。
観戦していた俺がネット将棋やっているかを聞き出して24でR1750と判明。
(席主はネットに詳しくないんで常連の俺がフォローすることがある。)
それなら道場3段は余裕。そのあと3段半にも勝って帰っちゃった。
最初からわかっていればR1900クラスの4段もいたから当てることができたし
R2400クラスの五段もいた。その人たちは初段クラスの相手をしてたしね。
あれじゃあ拍子抜けでもうこないかもしれない。それなりのレベルの道場なんで
新規の強い人は来て欲しい。変に「道場段位は認めない」ではなくネットと併用
こそ望ましいと思うんだが。過小申告すぎても手合付ける方は困るでしょ。

俺もその人と指したかったが他の20代の一見さん達の相手。
戦法は色々知っていて面白かった。ただ中終盤の読みの浅さはあった。
携帯将棋のサークルのオフ会らしい。


86名無し名人:2009/06/08(月) 08:55:59 ID:51Q3v8vC
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
87名無し名人:2009/06/08(月) 22:15:08 ID:S5cJOArT
糞ガキはシメてやれよ
88名無し名人:2009/06/10(水) 01:30:16 ID:HuQwyDi4
>>85
道場どこですか?
89名無し名人:2009/06/10(水) 03:34:51 ID:LmaVDeFh
大阪近辺だと何処がいいんだ
10年位前は十三の道場がなかなかよかったけど
北でお薦めない?
90名無し名人:2009/06/10(水) 03:58:46 ID:5SoJRhS3
>>88
天王寺
91名無し名人:2009/06/10(水) 17:55:55 ID:2XehC3nH
>>89
関西将棋会館か十三くらいしかたぶんない。
92名無し名人:2009/06/18(木) 00:17:06 ID:bz6Qvz6x
十三のレベルは鬼
93名無し名人:2009/06/20(土) 10:49:43 ID:Vt7xczPZ


JUDOのいい道場はどこ

94名無し名人:2009/06/20(土) 13:32:53 ID:twFXWGVJ
道場スレによく登場するのは
東西の連盟、十三、蒲田、新宿、御徒町

あと 三軒茶屋、吉祥寺、新橋、池袋、津田沼、大宮・・・

勝手にランクを付けて良いか?
95名無し名人:2009/06/20(土) 14:23:40 ID:fR/ije7Y
>>94
よろしく。
大宮、池袋を詳しく教えて。
96名無し名人:2009/06/20(土) 18:11:01 ID:s4s+4Pmq
結構いろんな道場でたよね。
県別に整理したら、わかりやすいかな?
97名無し名人:2009/06/20(土) 18:14:27 ID:tY0eYKrz
大阪で真剣の指せる場所を教えてくださいm(_ _)m
98名無し名人:2009/06/20(土) 19:43:00 ID:tnufIlAO
やってる人が居るのは三桂と天王寺ぐらいじゃない?
99名無し名人:2009/06/20(土) 20:42:03 ID:tY0eYKrz
>>98
レスありがとうございます。
天王寺とは、天王寺将棋センターのことですか?
100名無し名人:2009/06/20(土) 21:06:25 ID:r1tkCObI
24の段級で棋力申告したいとき、
「将棋倶楽部24で〜」「ネットの将棋でレーティングが〜」って言って
ぽかーんとされないかが不安。

御徒町って学生でも行きにくくないところですか?
101名無し名人:2009/06/22(月) 00:15:23 ID:VE1D6Vu9
今週連盟道場で道場デビューしようと思います。
せっかくなんで女流の指導将棋を受けたいんですけど、その時にサインとか頼むのって失礼じゃないですかね?
102名無し名人:2009/06/22(月) 10:27:20 ID:6WQFVCg+
喜んでサインしてくれるでしょ
103名無し名人:2009/06/22(月) 16:22:50 ID:uxgddDpn
>>100
学生でも大丈夫
手合い係がネット将棋を知らなくても
何番も指せば棋力を判定してくれます
104名無し名人:2009/06/22(月) 16:51:32 ID:6WQFVCg+
道場に行ったことがない人
敷居が高いと感じてためらっている人
三軒茶屋がオススメ
宮田先生が丁寧に指導してくれるよ
105名無し名人:2009/06/22(月) 21:34:11 ID:3ehKSCUH
冷静に考えて女流のサインなんか欲しいか?
106101:2009/06/23(火) 00:00:46 ID:JCVEyR2z
安心しました。
最近シノクマファンになったので、センスにサインしてもらえたらいいなー。
指導将棋の手合いなんですけど、自分24で初段なんですけど、飛車落ちぐらいでしょうか?
107名無し名人:2009/06/23(火) 00:04:20 ID:BnsqOl9Y
おれの借金の連帯保証人でサインしてくれ
108名無し名人:2009/06/23(火) 18:05:25 ID:/f0rwCKd
>>106
飛車落ちでいいと思います。
109名無し名人:2009/06/23(火) 18:11:18 ID:3/0R8um6
>>107
木村しくワロタww
110名無し名人:2009/06/24(水) 17:53:47 ID:yA3VCmz8
三桂クラブって席料どのくらいですか?
111名無し名人:2009/06/27(土) 18:06:47 ID:KKf770P8
>>110
以前行ったことがあるが1000円くらいだった。一日中居たらもうすこしかかるかも。
112名無し名人:2009/06/28(日) 16:49:54 ID:SEi3B4c/
講道館はやめたほうが・・・
113名無し名人:2009/06/30(火) 18:52:11 ID:9o02eYuo
新千葉はどうでしょうか?
114名無し名人:2009/07/05(日) 12:30:57 ID:63REgs3M
2年ほど前の話
初めての新宿で・・・

手合い係「お客さん、どれくらいで指すの?」
私「24で10級です」
手合い係「10級なんて級はないよ」

1級、初段に連勝したところ・・・
手合い係「お客さん、過少申告は困るよ(怒)」
私「えっ・・・(困惑)」

今じゃあ、馴染んだけどね。
あそこなら酒飲みながら指しても怒られないし。
115名無し名人:2009/07/05(日) 19:46:53 ID:qT6aSmTw
>>113
普通の道場といったところだが、御徒町なんかに比べると相当の内輪感が漂う。
いるのは爺さんばっかりで、感想戦やるような態度のしっかりした人はほぼいない。
土日はトーナメントやってるが、24で4段あれば優勝狙える(賞金3000円)
棋力向上やリアル対局の楽しさを味わいたいのなら、津田沼とか御徒町をお勧めする
116名無し名人:2009/07/05(日) 21:10:30 ID:63REgs3M
30代の将棋好き 新宿に来てくれよ
2ちゃんねる的な会話が出来る人が望ましい
117名無し名人:2009/07/06(月) 00:37:24 ID:H6sLxadG
やっぱり十三
レベルは連盟よりもかなりきついが
席主がしっかりしている
118名無し名人:2009/07/06(月) 00:44:29 ID:j2UeRB0m
>>117
席主乙
119名無し名人:2009/07/06(月) 00:55:33 ID:A2jcfBsd
>>115
津田沼ってどこにありますか?
近いんだけど知らなかった
120名無し名人:2009/07/06(月) 01:58:39 ID:OR4D7XjG
>>119
JR津田沼駅をPARCO側に降りてPARCOを右に見ながら大通りをまっすぐ歩く。
ラーメン屋の隣だか二軒隣のビルの2階。
駅から5分かからなかったと思う。
121名無し名人:2009/07/06(月) 15:49:14 ID:lkvgHfVP
24で11級なんだが、リアル道場で相手してもらえるかね?
10級になったらリアルデビューしようと思っているのだが、道場で一番弱い人よりもずっと弱かったらつらいなと思うわけで。

新大久保に住んでるから、デビューは新宿と決めているのだが。
122名無し名人:2009/07/06(月) 16:07:22 ID:A2jcfBsd
>>120
ありがとうございます。
九十九ラーメンの隣かな?元ダイエーには囲碁教室っぽいのあったが、将棋はそこにあるんだ。
評判は良いのですか?
123名無し名人:2009/07/06(月) 16:19:34 ID:OR4D7XjG
>>122
ああ、そうだ。そういう名前のラーメン屋だったわ。
プロ棋士もいるし評判は悪くないと思う。
ただR2000くらいの子供がゴロゴロしてるから、
子供に負かされたり駒落とされたりするのが嫌な人には向いてないかもね。
124名無し名人:2009/07/06(月) 17:33:48 ID:pBCddKaM
新宿なら11級でも手合いつくでしょ。人が多いから。
初段認定と予想。
125名無し名人:2009/07/06(月) 17:41:38 ID:A2jcfBsd
>>123
いろいろありがとうございます。
気が向いたら行ってみようと思います。
道場って料金とかどのくらいですか?行ったことないので
126名無し名人:2009/07/06(月) 18:24:21 ID:OR4D7XjG
>>125
たしか千円くらい
127名無し名人:2009/07/06(月) 19:39:10 ID:A2jcfBsd
ありがとうございます。
今すぐは行きませんが、道場に通ってみたくなった時に津田沼行ってみます。
親切にしていただきありがとうございます
128名無し名人:2009/07/06(月) 22:00:11 ID:d0FzWvUS
みんな新宿に集合!
弱い人歓迎
楽しく指そうぜ
新宿二段 8級@24
129121です:2009/07/06(月) 23:27:12 ID:Uc2PukrX
>>124
>>128

まじーすかー。
将棋倶楽部24のページで「24の3級〜4級=町道場初段」、「24の11級〜13級=町道場5級〜6級」ってあるから、巷は強い人であふれかえってるものだとばかり。。。
勇気を振り絞って外に出てみようと思ったよ。

今度行ってみます。ありがとう。
130名無し名人:2009/07/06(月) 23:48:52 ID:zeUYYngu
京都はオススメ道場ありませんか?
131124:2009/07/07(火) 00:59:10 ID:0QQUsukv
千駄ヶ谷でも3級では指せるんじゃないかな。初段と角落ちだからね。
新宿も甘いが、あの表は下の部分は実情を反映してない。
132名無し名人:2009/07/07(火) 09:30:05 ID:1Z7Uv8lf
11級あれば千駄ヶ谷でも1級(認定時の相手に恵まれれば初段)
で指せるとおもうよ
133121です:2009/07/08(水) 02:25:51 ID:42rNbyL+
>>131
>>132

千駄ヶ谷って、将棋会館(正式名称?合ってる?)のことですか。
僕にとっては聖地なので、いつかは巡礼してみたいです。

リアルデビューは聖地で、っていうのもありですね。
楽しみになってきました。
134名無し名人:2009/07/08(水) 22:25:28 ID:LHrqEEDe
三軒茶屋も良いよ
135名無し名人:2009/07/09(木) 13:46:37 ID:zg/os/La
八王子は遊ぶ場所、飲み食いする場所、交通の便などの付加価値は随一
136名無し名人:2009/07/09(木) 14:27:47 ID:LE/h79o7
それは新宿・御徒町・池袋は勿論、大宮などとも何ら差はないだろ・・
137名無し名人:2009/07/09(木) 17:53:37 ID:avOuETkm
>>130
京都は東山将棋センターの評判がいい。
138名無し名人:2009/07/09(木) 19:24:55 ID:DFjoxyIX
おれはネット将棋で十分なんだがな
わざわざ足を運んで、席料払って、
もしかするとマナーの悪いジジイの相手とか
すごい長考する奴の相手とかになる可能性もあるしな
139名無し名人:2009/07/09(木) 20:33:11 ID:vP9yrKbR
ネットだけだと賭けられないから不十分
140名無し名人:2009/07/09(木) 20:57:43 ID:zg/os/La
対人恐怖症にはネットしか選択肢が無いよな
141名無し名人:2009/07/09(木) 22:52:06 ID:mljt1WC6
リアルの経験をすると
ネットも良し悪しと感じるよ
142名無し名人:2009/07/10(金) 20:54:10 ID:XVSYRvam
上京するので、この機会に新宿の道場で指してみたいと思います。

場所が移転したみたいなんですが、所在地がわかる方、教えてくださいm(__)m
143名無し名人:2009/07/10(金) 21:01:51 ID:mgoQAh1E
>>142
最新の将棋世界に広告出てたんで、紹介しときます。

新宿区西新宿7ー1ー8ヒノデビル6階 03ー3366ー4405

あとは住所からググって探してくださいな。
144名無し名人:2009/07/10(金) 21:42:33 ID:jwNFwaL+
>>918

オレといい勝負だったんだ。
145名無し名人:2009/07/10(金) 21:58:28 ID:+cd1JWSY
>>918
俺では手合い違いだったようだorz
146名無し名人:2009/07/10(金) 22:17:09 ID:XVSYRvam
>>143
ご丁寧にありがとうございますm(__)m

新宿駅から近いでしょうか?
147名無し名人:2009/07/10(金) 22:52:28 ID:OEwi5zuf
148名無し名人:2009/07/10(金) 23:24:23 ID:llpKzHiM
http://www.youtube.com/watch?v=QfZItov1BUo
これってどうなんだ?
149名無し名人:2009/07/11(土) 06:31:24 ID:VL+EDKzi
>>148

最後に大音量が出ます。
見る価値なし。クソっ。
150名無し名人:2009/07/11(土) 14:18:35 ID:PnzmYtkN
先週の日曜日新宿に行ったけど、初道場だったから
入り口に立っただけで怖じ気づいてまたエレベーターに乗って帰ってきた。
今日か明日はまた行く。
漸く指し方覚えた程度だけど、言えば誰か相手をつけてくれるのかな。
151名無し名人:2009/07/11(土) 14:46:59 ID:hazwPUWB
>150
それくらいの棋力なら、千駄ヶ谷の連盟道場か
三軒茶屋の宮田先生の道場が良いと思います
いきなり新宿じゃ、いろんな意味でびっくりしますよ、きっと
152名無し名人:2009/07/11(土) 15:56:03 ID:lV3YV1v3
とりあえず初段で指さされて連勝してビックリだとおもうな 
153名無し名人:2009/07/11(土) 16:25:29 ID:zUI0wbIb
移転前の新宿だったら
もっと驚いただろうなw

良くも悪くも昭和の匂いが残ってたからなあ
154名無し名人:2009/07/24(金) 09:35:51 ID:XIxFinU2
蒲田は奨励会員にガキどもを指導させ金集めさせてるな
トーナメントや研究会で勝つとガキでも現金をポンとわたすしな
子供の教育にはよくないよ
金にギラギラしてるガキに育ってるよ
155名無し名人:2009/07/25(土) 14:14:11 ID:VPPy+f50
将棋道場はなぜ潰れるのか? 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1218846807/n
156名無し名人:2009/07/25(土) 19:17:15 ID:FBnRVP6h
夏休みだ!!
道場いくか
R1700〜1900だと3段ぐらいでOK?
157名無し名人:2009/07/25(土) 19:29:10 ID:XvIFaPTd
普通に4段いけるよ
ガンバレ!
158名無し名人:2009/07/25(土) 21:45:31 ID:9x98cnNo
講道館
159名無し名人:2009/07/26(日) 13:09:21 ID:XTmo7UUg
東府中はどうですか?
プロ棋士や奨励会員が研究会もしていると聞きましたが。
160名無し名人:2009/07/26(日) 13:59:52 ID:yT88L6gB
24@2200くらいなら五段でOK?
161名無し名人:2009/07/26(日) 14:23:13 ID:bJppT2d2
ここで尻込みしてる人達は棋力よりも対人能力の低さが問題かも・・・
とりあえず行くのだ!
162名無し名人:2009/07/26(日) 14:48:10 ID:hPaYJozS
町道場常連のあまりのマナーの悪さとモラルの低さに閉口する事になるだろう。
マナーが良くてモラルの高い町道場があれば毎週通うよ。ある訳ないけどね。
163名無し名人:2009/07/29(水) 00:21:57 ID:p6dQ8sdM
夏休みだし平日道場もそれなりに人居るのかしら
164名無し名人:2009/08/02(日) 07:40:36 ID:2vHL4ykG
>>154 将棋が強くなればカネになると覚えさせた方が良くない?
165名無し名人:2009/08/05(水) 19:28:27 ID:DSzJTwle
横浜市内にいい道場ありませんか?
166名無し名人:2009/08/05(水) 22:25:11 ID:KT1/f3w1
市内に拘らず蒲田に行けば宜しかろう
167名無し名人:2009/08/05(水) 23:01:24 ID:QOlBR4Yn
横浜市内なら磯子とか上大岡とか・・・
ただ都心へ楽に行けるなら連盟とかに足をのばしてみては。
168165:2009/08/06(木) 21:29:08 ID:oNKRz3mC
都心へのアクセスが悪いので・・・
蒲田なら何とか行ける距離なので蒲田に行ってみることにします
169名無し名人:2009/08/06(木) 23:11:24 ID:CtSDFA41
蒲田での注意
手合いが付かず、放置されることがある
170名無し名人:2009/08/07(金) 00:08:14 ID:AaEfHSHA
報知プレイ
171名無し名人:2009/08/07(金) 08:43:48 ID:+BdvBepL
蒲田では、1日ほとんど指さずに
奨励会員の将棋観戦をしていたことがある
まあ、それも一興
172名無し名人:2009/08/07(金) 11:04:15 ID:A/s/w7Ge
俺は 今日は阿佐ヶ谷の祭りにいく。
去年 縁台将棋やってたから、なにげに小さい女の子に相手してもらったら
すげー強くておもしろかったよ。
べにちゃん?
て呼ばれてたから この子は誰だろうと思ってネットで調べたら
たぶん竹俣紅ちゃんていう子だと思う。
最近、横浜に越したんだけど今日やってるみたいだから行ってみる
そこらの道場より楽しめるよ いろんな意味で

http://www.interq.or.jp/dragon/onigiri/enndai/enndai.htm
173名無し名人:2009/08/07(金) 12:09:32 ID:+BdvBepL
縁台将棋 いいなあ
行ったら確実に指せるの?
174名無し名人:2009/08/08(土) 15:17:18 ID:58kG89ZP
>>162
マナーに厳しい道場と言えば
このスレで話題のあの道場↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1247616201/l50
175名無し名人:2009/08/08(土) 17:49:40 ID:hGxlYhHP
超偏屈道場で予選なんかすれば、こういう結果になるの目に見えてるね。
176名無し名人:2009/08/08(土) 23:20:43 ID:0eXZY1a2
>>169
正直それがトラウマになって数年間道場や大会に行ってない
俺だけじゃなかったのね…少し安心した
177名無し名人:2009/08/09(日) 02:14:58 ID:aKzcvw5q
>>169
アマ強豪でもない一般人が不釣り合いな所にいくほうが悪いんじゃないのか。
東京は他にも色々あるんだろ。
>>161のいうとおりだと思うぞ。
178名無し名人:2009/08/09(日) 02:27:03 ID:Nyl/5No0
奨励会員は連盟で研究してろよ
179名無し名人:2009/08/09(日) 02:35:11 ID:aKzcvw5q
>>178
関西は正棋会にB2クラスができた。
連盟3〜4段向けかね。不況の影響で収入が伸びないんだろうな。
180名無し名人:2009/08/10(月) 01:50:07 ID:a0/7IEkB
>>177
御徒町や新宿とかいろんな道場に行ったことがあったが、こんな何時間も放置されたことはなかった
その日も最初の方は他の道場と同じように指していたのだが、数局さしたらパタっと手合いがつかなくなった
他の人たちは手合いがつくのに、俺だけつけてくれない
そのあともずっと待ってたけど席主は奨励会員とずっとしゃべってる…

ごめん…思い出したらなんか死にたくなってきたわ

あと、確かに>>161の言ってることは一理あるかもな…
内気なのは良くないよな
181名無し名人:2009/08/10(月) 01:55:41 ID:1WjI7I32
蒲田は身内道場。
知り合いがいなきゃ行かない方がいい
182名無し名人:2009/08/10(月) 05:33:02 ID:ZwBju6Q8
対人能力が、とかいう驕りも道場を減らしている要因になっていることにいい加減気付いた方がいい
183名無し名人:2009/08/10(月) 08:23:23 ID:4N+Ufqui
居心地の良さは道場選びのポイントだな。
勝てない人にはとことん勝てないけど。

あと奨励会員とか名の通った強豪と指すときはやはり駒落ちしかない。
席主がすすめてくれたので何人かと指すことができた。

184名無し名人:2009/08/10(月) 13:48:59 ID:rLhbFTPF
169はどのぐらいの棋力で指したのかな
俺、蒲田で三段で申請したけど普通に手合い付けてくれたよ
185名無し名人:2009/08/11(火) 12:10:11 ID:gJveqb06
蒲田は三段以上の棋力がないときついな
あと、知り合いがいないと、寂しい思いをするかもしれない
まあ、こっちから話しかければ、いいんだけどね
186名無し名人:2009/08/11(火) 12:12:46 ID:gJveqb06
席主に頼めば、奨励会員とも手合いを付けてくれるから
腕自慢には良い道場だと思う。
24で初段になったら、また行こうと思っている。
以前行った時は、力不足だった。
187名無し名人:2009/08/11(火) 14:01:15 ID:TzsgOkSC
噂を聞く限りでは、24三段はないときついな。
初段なら御徒町かな?
188名無し名人:2009/08/11(火) 14:31:23 ID:g00SlRCV
1
189184:2009/08/11(火) 14:35:43 ID:g00SlRCV
実は俺も24初段だけど、席主が「じゃ、うちでは三段ぐらいですね」と。
アバウトだな、と思ったけど指してみたら三段の人達といい勝負だった。
強豪もいるけど、段位に関してはそんなにハイレベルでもないと思った。
190名無し名人:2009/08/12(水) 05:25:43 ID:X3myt41i
天下一武道舘
191名無し名人:2009/08/12(水) 06:27:26 ID:eIQU0CzH
>>189
なんだそれなら認定が辛いわけでもないんだな。
24の換算表どおりなんだから。ただ奨励会員が多く集まるんで
力は必要みたいだけど。
 
辛ければいいわけでもないからな。相手が初心でもないのに8枚落ちや
4枚落ちばかりやらされるのは閉口するよ。

192名無し名人:2009/08/12(水) 16:38:26 ID:ccdstaJx
千駄ヶ谷はとりあえずガキがうざい。
親に連れられて無理矢理やらされてるのかしらないけど、指してるガキは完全に集中切れてて
対局中、終始落ち着きが無い。

それが無ければいいところなんだけど。


ところで道玄坂将棋センターってまだあるんかな?知ってる人いたら情報plz。
193名無し名人:2009/08/12(水) 17:33:17 ID:cKkJmrS4
津田沼はけっこういいとおもいます。
194名無し名人:2009/08/12(水) 17:51:58 ID:Okfu6zN+
津田沼もレベルが高いね
強い子供が沢山いる
195名無し名人:2009/08/12(水) 18:11:32 ID:cKkJmrS4
柏はだめだね、反則してもスルーしやがる
196名無し名人:2009/08/12(水) 19:46:00 ID:LcrQ+cYu
碁会所では、初心者お断りと追い返されたこともある。
手合いつかず放置は、多数。
197名無し名人:2009/08/13(木) 23:14:57 ID:/oAmcENb
もう、みんなで蒲田に行くしかないな
198名無し名人:2009/08/14(金) 20:33:41 ID:B/Xq5VHf
大阪は道場がどんどん減ってますよ。
泉も閉まったし寝屋川も閉まった。
他のところはほそぼそとやっている。
流行っているのは三桂クラブぐらい。
199名無し名人:2009/08/14(金) 20:34:20 ID:s0Jtz5a6
釜ヶ崎の道場は?
200名無し名人:2009/08/14(金) 20:45:43 ID:B/Xq5VHf
>>199
 あのあたりは三桂クラブと王将クラブしかない。
 あとは会館、十三、天王寺しかなくなった。
 会館は気軽に行きやすいのはあるけどねえ。

 年寄りは公民館とかで指すことが多いみたい。
 有段者じゃなかったら当然かもな。
201名無し名人:2009/08/14(金) 21:34:01 ID:s0Jtz5a6
山谷の道場は?
202名無し名人:2009/08/15(土) 10:37:16 ID:VvyRppi6
蒲田って、微妙な棋力(2級@24)で
知り合いもなくぶらっと行ったら
居心地悪かったぜ
何しに来たのって感じ
203名無し名人:2009/08/15(土) 10:40:55 ID:VvyRppi6
ブロガー奨励会員や天才君を見れたから
そのために席料を払ったと自分を納得させたけどね
204名無し名人:2009/08/15(土) 10:52:47 ID:XGmBbvQ5
>>202
24の上級〜低段ぐらいって意外と相手がいなかったりする。
こじんまりした所で客が10人いなかったら仕方ないけど。
強豪と道場初段前後ばかりのときは苦労する。
その道場初段が駒落ちOKならいいけど、嫌がる人もいて
やむを得ず指す。まあ適当で勝てるからこちらも歪んでくる。

強豪も駒を落としてくれる人はいいけど平手だと勝負にならないし
真剣もやりたくない。東京ならやはり御徒町が一番なんかね。
会館は関西道場よりレベルは高いけど人は少ないらしい。
関西の連盟はいつも一杯いる。
205名無し名人:2009/08/15(土) 15:55:41 ID:g3VtsHqx
今後は将棋廃人みたいなのを大勢抱え込める道場だけが生き残りそうだね。
206名無し名人:2009/08/15(土) 20:10:38 ID:eDqwKNmp
津田沼が評判高いのは、どういう面がいいからですか?
今度もしかしたら行くかもしれないので。ちなみに道場事態が初めてです。
207名無し名人:2009/08/24(月) 23:39:14 ID:yVCQF0jO
このスレ見てると道場行くのが怖くなるねえ。
なんで、放置されてまで道場に行く必要があるんだかね。
やっぱ外に出ないでネット将棋やってるのが一番ってことだ。
208名無し名人:2009/08/25(火) 14:13:50 ID:MxNhFJZw
津田沼は席主が最悪だろう
209名無し名人:2009/08/25(火) 14:52:53 ID:eJqVwArZ
十三はいくら強くても初回は2段認定まで。
210名無し名人:2009/08/25(火) 15:42:02 ID:vUxnjixs
低く認定された人は意地があるから何回も来て上がろうとするもんね。
211名無し名人:2009/08/25(火) 15:53:48 ID:ea3fy9AX
? 最高だと思うけど、、
212名無し名人:2009/08/25(火) 16:37:43 ID:hqNhH7fz
津田沼は盤駒がいい。
時計も使える。
室内禁煙。
マナーの悪いオヤジがいない。
これだけ揃えば高評価だろ。
ただし子供に負けたり駒落とされたりが嫌な人はきびしいだろう。
客層は子供、それも強いのが中心だから。
213名無し名人:2009/08/25(火) 18:16:20 ID:4gR4r8rr
俺は津田沼しか行った事ないけど、席主の人は他と比べると悪いほうなの?
ここでよく〜ではしばらく放置されたとかあるけど、津田沼ではそういう事がないからいい部類だと思うが。
214名無し名人:2009/08/25(火) 19:34:40 ID:hPT6oTMX
三河には道場ないのかー
転勤してきたが名古屋まで出るのもめんどいし
24で指すしかないか
215名無し名人:2009/08/25(火) 21:39:15 ID:fV256F0F
津田沼はもう少し部屋が広かったら・・・

駅に近いところでどっかに移転してくれないかな
216名無し名人:2009/08/25(火) 22:13:29 ID:4gR4r8rr
たしかに狭いなwそれ以外はいいんじゃない?
217名無し名人:2009/08/25(火) 22:54:13 ID:dzFFH+rT
ニーダブログに「首都圏から来た子供に指導」とあるが、これ席料
だけで無料?それとも有料?
あと大人でも大丈夫?
218名無し名人:2009/08/26(水) 08:16:15 ID:laV/+JD+
北海道の片田舎の道場に四人の鬼がいますよ!支部自体は小さいですがも取りませんし(例会参加は別途)力を試すならお越しを!内容的には元真剣師?全国クラス2人・五段8人で全道優勝経験者が二人います
219名無し名人:2009/08/26(水) 09:06:44 ID:njDU8ejX
>>218
相手が強すぎても困るんだよ。
教えてもらえるなら別だが、平手で一方的に潰されたらほとんど意味ない。
220名無し名人:2009/08/26(水) 09:44:51 ID:laV/+JD+
大丈夫ですよ!その四人は別格ですが人間性はとても穏やかで感想戦においてもこうすれば変化はどうとか教えて頂けます。センスのない俺も有段者まで対局して貰いながら町内無敵位?になれたくらいですから気楽に来られる事があればお越しを!
221名無し名人:2009/08/30(日) 01:05:59 ID:hoI8Idqa
誠心館
222名無し名人:2009/08/30(日) 01:10:56 ID:fJAzLB6t
福岡おしえて
223名無し名人:2009/08/31(月) 22:21:03 ID:MtMyR5fC
>>217
席料のみのようだ
子供の個人指導を10人以上抱えているようなので
時間は限られているらしい
224名無し名人:2009/09/01(火) 00:01:39 ID:en2a06yi
蒲田が最強と信じている
225名無し名人:2009/09/01(火) 00:23:04 ID:QfB3G4st
大阪起動艦
226名無し名人:2009/09/01(火) 14:02:47 ID:gez811JI
誰か強い人がいっぱいいる道場教えて〜
227名無し名人:2009/09/02(水) 08:47:19 ID:nkDhdwf1
>>226
地域はどこだよ。
228名無し名人:2009/09/02(水) 08:53:14 ID:OEcdTRQw
東京
229名無し名人:2009/09/02(水) 09:16:24 ID:Vd74HzZZ
東京なら御徒町が無難かなあ? 毎日何人かは県代表クラスがいるし
230名無し名人:2009/09/02(水) 17:48:44 ID:zFJoD6fL
東京都に県代表いるの?狼だぁ〜狼が出たぞ〜っと引っ越して来たか?探偵君
231名無し名人:2009/09/02(水) 21:34:28 ID:cGq7qniF
県代表「クラス」って書いてあるだろ・・・
232名無し名人:2009/09/02(水) 23:13:15 ID:1hfwO/iy
蒲田には強い人がたくさんいるよ ちょっと強すぎるけど
233名無し名人:2009/09/02(水) 23:16:22 ID:1hfwO/iy
この間はひどい目にあったからな
234名無し名人:2009/09/02(水) 23:19:48 ID:1hfwO/iy
奨励会員 強すぎ
235名無し名人:2009/09/03(木) 00:27:58 ID:WdVrn8Av
関東の都や県別での一番いい道場知ってる方いますか?
236名無し名人:2009/09/03(木) 00:30:38 ID:dhP3IJvt
誰か東京で弱い人がいっぱいいる道場教えて〜
237名無し名人:2009/09/03(木) 06:21:04 ID:RCq30rPk
今、強豪とかアマで言うなら北海道勢は強いでしょ!高校・アマタイトルを見るならね
238名無し名人:2009/09/03(木) 20:54:28 ID:8gIxzYtq
ソフト指しOKの道場、教えて
239名無し名人:2009/09/03(木) 22:40:36 ID:wNjRAwSC
新宿は弱い人が多いよ
あそこは遊びで指してるオッサンが多いから
240名無し名人:2009/09/03(木) 23:00:56 ID:wNjRAwSC
一番のオススメは蒲田
やっと蒲田で指せるようになったよ
241名無し名人:2009/09/04(金) 00:45:38 ID:qPHT5Wxi
俺は御徒町行ったことあるが蒲田はない 蒲田と御徒町違う点はどんなところですか?
242名無し名人:2009/09/04(金) 07:34:55 ID:mxW0GC3r
蒲田はせまい
強豪はいいが並三段くらいだと敷居が高い
243名無し名人:2009/09/04(金) 14:10:52 ID:qPHT5Wxi
じゃあ24初段の俺は御徒町でまったり指すわ
244名無し名人:2009/09/04(金) 16:06:50 ID:n7NIkjlT
蒲田は禁煙
御徒町は分煙だけどかなり煙い
喫煙者なら御徒町もいいかも
245名無し名人:2009/09/04(金) 21:49:23 ID:ksMIgDUt
蒲田は狭い
小学校の教室の半分くらいのスペースに
50人くらい詰め込んで超満員
指している時に、後ろのオッサンの背中が当たって
集中できんかった
女流の井道さんや天才君に会えて、その点は良かったよ
246名無し名人:2009/09/05(土) 10:25:49 ID:OHAyJPUg
蒲田ではね 対局中に横から口を出すオッサンがいるんだよね
「対局中なんだけど・・・」と言ったら
「えっ、これレーティング戦じゃないでしょ」だって
247名無し名人:2009/09/05(土) 13:45:28 ID:/HE0+XIu
>>246
詰んでるよ
248名無し名人:2009/09/05(土) 22:49:38 ID:2rKvtSuc
新宿の新しい所ってどんな感じ?
若いと浮くかな
249名無し名人:2009/09/06(日) 10:05:24 ID:nOXCo8sp
ハワイでは?
250名無し名人:2009/09/06(日) 15:50:06 ID:2ScSKUzd
神奈川県内で、初級者でも入りやすい道場があればぜひ教えてください!
251名無し名人:2009/09/06(日) 19:58:18 ID:3ReWlqc1
ところで 御徒町の席主って 例の件で処分はされたの?
252名無し名人:2009/09/06(日) 21:42:30 ID:kIdYzrpN
素股と即尺させたこと?
253名無し名人:2009/09/08(火) 00:26:09 ID:r2yh4jbL
>>248
別に浮かないよ。
あと、強い人ばかりじゃないので、気軽に指せる。
254名無し名人:2009/09/08(火) 22:31:43 ID:YnEag/vQ
>>253
そうなのかありがとう
24では600〜350をうろうろしてるくらいで
24の11級〜13級=町道場5級〜6級を信じてたけどログ見たら初段か二段くらいで指せるみたいだね
近いうちに行ってみるわ
255名無し名人:2009/09/10(木) 11:12:49 ID:+Qu8WjLa
【三桂クラブ】勝負師が火花 燃える見物人
http://www.asahi.com/kansai/travel/kansaiisan/OSK200909090045.html
256名無し名人:2009/09/13(日) 21:00:48 ID:9p3z4L4M
大宮の棋道館はまだあるの?

人少ない道場だったが
257名無し名人:2009/09/18(金) 17:12:33 ID:y/CBxn+S
御徒町行ってきますた。
いちおう分煙されてるけどほとんど関係なしです。

あとマナーの悪い爺さん多い。隣のジジイは投了するとき、駒を盤にぶちまけてすぐよその対局見に行ってた。

あとアマ強豪っぽいアロハデブと奨励会員っぽい青瓢箪の子供いました。
24で5級〜4段なら手合いはすぐ付くと思います。以上っす
258名無し名人:2009/09/19(土) 08:18:03 ID:qVZRiGRQ
インフルエンザが怖くて行けないorz
259名無し名人:2009/09/19(土) 13:58:43 ID:fkAr24tM
>>257
5級もないけどすんなり付けてくれたよ
ってか弱いからって付けてくれない道場なんてあんの?
260名無し名人:2009/09/20(日) 06:59:18 ID:xFJ57+51
>>259
そのくらいの棋力の客がたくさん居る、ってことだろ。
てか過去ログ読もうよ。
261名無し名人:2009/09/20(日) 08:27:03 ID:avggAkoU
>>259
そこはいい道場だと思うぞ。
放置プレーされる所も珍しくないからな。
道場級位者から高段まで集まれる道場は優良道場といっていいのではないか。
もっと強くなったらまた考えたらいい。
262名無し名人:2009/09/21(月) 03:30:40 ID:9o4+CDFc
>>261
なんか偉そうでムカついた
263名無し名人:2009/09/21(月) 16:49:07 ID:0CmOvywY
たしかに(笑)
264名無し名人:2009/09/21(月) 23:48:13 ID:6aqffR/6
このスレ読んでると蒲田に行きたくなるな
遠征してみるか
265名無し名人:2009/09/23(水) 00:59:36 ID:xxKyikQg
蒲田いったけど、ガクブルして、入り口でまでいって、かえってきた。。。。
266名無し名人:2009/09/23(水) 12:12:20 ID:4K8NIo3N
なんだ せっかく蒲田まで行ったのに 勿体ない
オレみたいなヘボ(3級@24)もいるから 大丈夫だよ
267名無し名人:2009/09/23(水) 12:18:51 ID:knXTb+yz
でも行ったことない道場はビビるよね。
一瞬勇気だして入っちゃえば楽なんだがなー
268名無し名人:2009/09/23(水) 12:45:14 ID:4K8NIo3N
道場の常連からすると 新しい人が来ると ちょっと嬉しい
その人が強くても弱くても それは関係なく
どんな将棋を指すのかなあって 興味がある

こっちから話しかけようかなとも思うけど
顔馴染み同士でつい話をしてしまう

初めて来た人が疎外感を感じるような状況を作っちゃってるかな
そんなつもりはないのだけれど
269名無し名人:2009/09/24(木) 00:36:27 ID:KmFwLmsb
>>268
疎外感をなくしてまた来てもらう
そこが席主の力の見せ所ってことなのかね
270名無し名人:2009/09/24(木) 17:14:38 ID:39YDFmZX
京浜川崎の近くの道場に行こうと思うのですが、どんな感じでしょうか?
誰かいったことあるひと、おしえてください
271名無し名人:2009/09/26(土) 12:00:41 ID:6qSDWf6W
蒲田の席主ってアクが強くないか
気が合えばいい人なんだろうけど
272名無し名人:2009/09/26(土) 15:13:48 ID:MgSXfiue
蒲田とかwwwww
273名無し名人:2009/09/26(土) 19:33:38 ID:2FhlGP6T
駒の動きをやっとおぼえたくらいですが
新宿は歓迎してくれますか
>>150の人はその後新宿に行ったのかな
直下の人が三軒茶屋を勧めていますが、
正直遠いので近場で済ませられれば近場の
方が良いのですが。
274名無し名人:2009/09/26(土) 21:20:10 ID:6qSDWf6W
>駒の動きをやっとおぼえたくらいですが
>新宿は歓迎してくれますか

手取り足取り教えてくれる人がいるわけではないので
オススメはしません。
まあ、手合い係に交渉して駒落ちで教えてもらうか(たぶん無理)
いい人を紹介してもらうか、ですね。
275名無し名人:2009/09/26(土) 21:44:17 ID:6qSDWf6W
274の補足
駒落ちで親切に教えてくれる気の利いた人は
新宿にはいません
そもそもあそこは総平手じゃなかったかな
新宿のオッサンは弱いといっても
将棋歴は40〜60年とかあるからね
将棋歴50年の初段(24では10〜8級に相当)のオッサンとか
276名無し名人:2009/09/28(月) 11:38:50 ID:gTMTmyKi
>>273
そのレベルならば将棋道場(対局場)じゃなくて将棋教室に行った方がいい
277名無し名人:2009/09/28(月) 22:06:54 ID:8ggF8pij
新宿はおかしなおっさんが多いけど活気がある
でも蒲田は・・・
278名無し名人:2009/09/29(火) 16:03:06 ID:1WdasLhR
>>273

行ける距離なら津田沼勧めておく。
子供に教えを請う覚悟は居るが、良いところだと思うよ
279名無し名人:2009/10/02(金) 00:15:45 ID:+JH5bK/r
今 24で不調でリアルで指してみようかなと思ってるんだけど
最高R1500ちょいだとどのくらい通用するかな?

分かる人、大体でいいので教えて欲しいです。
初段目前だったのにレートガタ落ちで。

ちなみに広島の中区の将棋センターのレーティングとの比較が分かる人いますか?
280名無し名人:2009/10/02(金) 22:14:30 ID:EP2B/XrF
>>279
普通の道場で三、四段で指せると思う
レーティングはスマヌが分からない
281名無し名人:2009/10/03(土) 12:13:38 ID:0tFhLtpY
三段以上だね
282名無し名人:2009/10/03(土) 12:30:59 ID:wThKQ7ly
俺は1700よりちょい上くらいだけど、二段で指してるよ
283名無し名人:2009/10/03(土) 16:41:25 ID:Jq398M7n
まあ早指しだけが得意って人もいるしなあ
レーティングなんてアテにしない方がいいよ
284名無し名人:2009/10/03(土) 20:29:58 ID:wThKQ7ly
>>283
昇段規定が9連勝なんだけど、そこまで連勝なんて出来ないんだよ
285名無し名人:2009/10/04(日) 11:20:55 ID:vWL/lped
蒲田ってサイコーだね あの親切で感じのいい席主なんか
286名無し名人:2009/10/04(日) 11:43:26 ID:4545S1b3
俺は1500〜1700くらいだけど、昔新宿将棋センターで四段で指してた
287名無し名人:2009/10/04(日) 11:59:31 ID:vWL/lped
オレは1200くらい
新宿では二段で指しているよ

二段相手だとかなり勝てるので
昇段しないよう気をつけている
288名無し名人:2009/10/04(日) 15:35:21 ID:cAvFu57Y
大宮ガキばっかり
289名無し名人:2009/10/04(日) 18:01:31 ID:EZCiUUw3
>>288
日曜で初心者教室やってたとかじゃないの?
290名無し名人:2009/10/04(日) 18:10:23 ID:zRmgHolm
道場にいる小学生のちびっ子ってどのくらいの棋力が多いの?
291名無し名人:2009/10/04(日) 20:54:55 ID:ZukDjtew
24で七級ですが、蒲田行ったら、気まずいですかね
292名無し名人:2009/10/04(日) 22:11:34 ID:cTpzS6jm
新宿・蒲田・御徒町が、三大?
四番目、どこ?
293名無し名人:2009/10/05(月) 00:01:47 ID:ozsbaS7C
このスレでは蒲田がかなりイメージ悪いね
294名無し名人:2009/10/05(月) 00:27:56 ID:NFEkZVfv
蒲田といえば、砂の器
295名無し名人:2009/10/05(月) 00:52:49 ID:uZTV+tfq
三軒茶屋は禁煙ですか?
296名無し名人:2009/10/06(火) 22:31:09 ID:gfv2ZpzS
24で2級だと道場行ってもフルボッコされる?
297名無し名人:2009/10/07(水) 03:00:20 ID:eN4Ll3BK
問題ないだろ
298名無し名人:2009/10/07(水) 08:34:44 ID:B12ITYgt
まあ相手によるだろ。相手もネットやってたら優位性なんてないし。
24の2級なら道場二段でほとんどの道場で通用するだろう。
一部激辛道場だと24そのままという所もあるが。
駒落ち知らないときついぞ。
>>290
連盟の道場はそれこそ5段〜10級ぐらいまでまちまち。
知らぬ間に強くなる子がいたりするし。ただ将棋をやめる子もでてくる。
親が習い事でやらせているうちはまだまだ。
299名無し名人:2009/10/07(水) 11:33:02 ID:PsvMxT2n
>>296
棋力聞かれて単に「2級です。」なんて言わないようにね
フルボッコにしちゃって怒られるから
300名無し名人:2009/10/09(金) 23:21:20 ID:/NxDnZ16
三軒茶屋は禁煙だよ
301名無し名人:2009/10/10(土) 01:14:51 ID:G2w1J6XI
池袋行った人どんな感じですか
302名無し名人:2009/10/10(土) 03:20:09 ID:KSuCXOjq
JKが4〜5人いたような
303名無し名人:2009/10/10(土) 08:59:24 ID:w69hWOZc
またまたご冗談を
304名無し名人:2009/10/10(土) 10:57:10 ID:+/g/XSb+
>>303

池袋の道場とは言ってない
305名無し名人:2009/10/10(土) 11:15:30 ID:Vnr30L9n
すみません。
千葉県市川市にある南行徳将棋道場について知ってる人いませんか?
いろいろ教えて下さい。
306名無し名人:2009/10/11(日) 12:38:02 ID:MfPeM8Bv
>このスレでは蒲田がかなりイメージ悪いね

一度行って確かめてきたらいい
307名無し名人:2009/10/11(日) 18:03:27 ID:cCRUDp6+
ということは306は犠牲者の一人ということか…
308名無し名人:2009/10/12(月) 11:47:17 ID:0veBwMFl
おれも蒲田で嫌な思いしたことがある

はじめて行った時のことだ
対局して普通に負けたんだけど
説教モードの感想戦
初対面でいきなりかよ!と思ったが
おれはそういうことでキれるのも…と普通に対応

しかし、ずっと上から目線で偉そうな対応されると
さすがに耐えきれなくなった
そのオヤジを怒鳴りつけて帰ったよ…

お前より将棋が強い=おれはお前より偉い、的な発想なのか?
人として終わってるよな
それ以来二度と蒲田に行っていない
309名無し名人:2009/10/12(月) 11:52:40 ID:DRdh5Vzc
そのテのオヤジはどこにでもいるだろ
310名無し名人:2009/10/12(月) 13:18:47 ID:73s9vBgR
蒲田の土地柄を考えれば・・・
311名無し名人:2009/10/12(月) 20:24:45 ID:CXs0+jBY
24で七段ですが・・・
どこにいけばいいですか?
312名無し名人:2009/10/12(月) 20:30:33 ID:68N0ZngZ
とりあえずPC持ち込み可の道場を探そうか
313名無し名人:2009/10/12(月) 20:36:55 ID:73s9vBgR
>24で七段ですが・・・

とりあえず どこか大会に出てみては如何ですか
そこで強い人に聞けば解決
314名無し名人:2009/10/14(水) 21:48:29 ID:/ZxsbX2T
>>308関西将棋会館の道場でヤな思いをしたことがある。
相手の大学生がゴキゲン(初段)。俺が居飛車穴熊で飛車が四段目に
いる形。指し慣れない形だが、それを楽しみながら指していた。

結果は俺が負けたのだが。投了後すぐに
「ゴケゲン相手に浮飛車は味が悪いんですよね。」と。
味が悪い、とか初段に言われたくないわ。

終盤も、俺の玉が9九、銀が8八、金が7九にいる状態で
相手が8八角成と王手してきた。
8八同金と取れば、即詰みはないが、後手の駒を7八や7九に打たれて
それを受けても一手一手になる、簡単な寄せ。
8八同玉なら、即詰みはあるのだが相手が寄せ間違うと
合い駒で逆王手の筋があり、それだと逆転する。

 こういう時って、負け覚悟で8八同玉だろ。
しかし、感想戦で「これ、8八同金なら即詰みはなかったのに」とか
言う奴が多い。わかってるって、そんなん。

 で、その大学生も「これは、8八同金の一手でしょ?」って。
「そんなん、駒貼られて終わりやん(怒)」と言おうとしたが、
「そ」の時点で、「しかし、これで必至ですけどね」と言って、
飛車を盤に叩きつけられた。

 腹たったなぁ。

 ここに書いてすっきりしたw
315名無し名人:2009/10/14(水) 22:17:01 ID:hjeqzWWX
それは何か違うような・・・
気のせいか
316名無し名人:2009/10/14(水) 22:19:01 ID:T5PCPj8S
柏(南柏だっけ?)の道場は雰囲気どうですか?
おっさんが行ってもいい感じ?
もしかして子供専用?
317名無し名人:2009/10/15(木) 14:36:12 ID:4WuumxN4
おっさんだろ席主も感じいいみたいよ 柏行ったら感想聞かせてよ
318名無し名人:2009/10/15(木) 21:08:13 ID:VO9yTa4k
>>22
福岡なら九棋会ってとこが
室内禁煙でマナー悪いおっさんも
あんまりいないから良いぞ。
319名無し名人:2009/10/15(木) 22:33:18 ID:iKVQ1Mvp
>>314
あそこは感じ悪い人多い。勝ち負け関係なく挨拶なしとかざら。
勝つと相手を馬鹿にしたり負けるとブスッ。
そういう連中と対局して後悔することが多い。
感想戦やる人も少ない。時計がないのでやたら考える人もいる。
(それも敗勢が確定しているのに)

三段以上しか入れないAリーグに初段や二段が参加している。
大抵ボコボコにされてトリプルスコアの負け越しや全敗に近い奴もいるが
Bリーグに回ろうとはしない。強いと勘違いしている奴が多いのも特徴。
320名無し名人:2009/10/15(木) 22:58:52 ID:KTFrWmRD
>>314

お気持ちは分かります。あなたのおっしゃるとおりだと思います。
ただ、これぐらいのことを気にしていてはネットでしか将棋させませんよ。
(ネットでもたまにアレなヤツもいる)

まあ、その相手を反面教師として、自分は勝ったときでも思いあがった
態度を取らないように、心がけるのが最善なのかも知れません。
321名無し名人:2009/10/16(金) 09:32:05 ID:s2VKWZYW
>>318
九棋会ってどんな感じでやってるの?
たしか、ガチンコ10秒将棋に出てた道場だよな。

レベル的にはどうなの?
初心者はお断り?

24で8級ぐらいじゃ、話にならないかな・・・。
322名無し名人:2009/10/16(金) 21:08:15 ID:huMZsEEm
九棋会ってどこにあるの?
323名無し名人:2009/10/16(金) 21:43:04 ID:qIFbVUef
1局指すのに4、5日かかるような長考相手は、おれはいやだねw
324名無し名人:2009/10/16(金) 23:38:26 ID:8YHxkPeM
北海道将棋会館
札幌将棋センター
みずなら

何処がオススメですか?
325295:2009/10/18(日) 08:56:59 ID:fA7lFa3K
>>300
ありがとうございます。
今度、三軒茶屋に行こうと思います。
326名無し名人:2009/10/18(日) 16:11:02 ID:WdtPoAno
みずならに行ったら娼妓の子 の人に会えるかな?
327名無し名人:2009/10/18(日) 17:28:00 ID:h0lHbjaj
誰か千葉県の市川市にある南行徳連盟道場について教えてください。
328名無し名人:2009/10/19(月) 22:25:40 ID:B3vJYZ/D
>>316

 柏先週末いってきたよ。おっさんがいってもいいというかおっさんだらけ。
対戦中もそんなんだからおめーは弱いんだよとかぶつくさ呟く昭和の遺物みたいなの一人いて
何じゃこりゃーとか思ったけど、他でも結構そういうのいるみたいね。

おれの実際の棋力はどんなもんって感じで腕試しでいったけど他の人は将棋を楽しむって感じでちょっと拍子抜け。

でも最後に香落ちで指してくれた人は感想戦ちゃんとしてくれて嬉しかった。
この手は意外と早くて困ったとか、この変化は後手が調子いいとか話すのは新鮮でいいね。
329名無し名人:2009/10/22(木) 23:37:20 ID:bCcQybVC
>>322
福岡県北九州市小倉南区にあります。
平日は人が少ないけど、土日はそこそこ多い。

関口武史指導棋士四段が常駐してて、指導してくれます。
全体的に結構レベルが高くて、子供もなかなか強い。

手合い割には普通に駒落ちもあるので、初心者でも全然問題なし。
2ヶ月に1回ぐらい、研究会と称して県代表クラスや奨励会員も含めたミニ大会をやっている。
過去には斉藤慎太郎(奨励会三段)や中田功プロも参加したことがある。

基本的に常連さんは良い人が多く、感想戦も普通にやってます。
いやみを言う人なんかはめったにいない(いたとしても常連の人ではない)。

なかなかいい雰囲気の道場ですよ。
330名無し名人:2009/10/25(日) 23:42:34 ID:RjS13nVQ
>329
ありがとうございます!
ちょっと遠いすけど突然行っても大丈夫すか?
331名無し名人:2009/10/25(日) 23:53:56 ID:K4lfhqk8
>>326
今はいないらしいよ。札幌将棋センターにたまに来るらしい。
>>324
電話をして空き時間があればニーダさんが1時間くらいは
教えてくれるらしい。性格がアレなんで充分気をつけてねW
332名無し名人:2009/10/26(月) 00:18:24 ID:fT9vTK/G
新宿道場移転してたのかぁ
すぐ近場で働いてた6・7年前に通ってた
あの雰囲気は嫌いじゃなかった
ほとんどが年齢倍以上のおっさん群だったけど
居心地の悪さや、マナーの悪さは感じたことなかった
勝負将棋ってより縁台将棋って言葉が似合う具合
まぁ移転したいまでは、何の参考にもならん話だろうけど
333名無し名人:2009/10/26(月) 00:32:53 ID:2K6f5zRR
>>330
あの雰囲気なら、突然行ってもぜんぜん問題ないと思いますよ。
334名無し名人:2009/10/26(月) 20:09:02 ID:bTKfSDQh
>331 Nさんはいまなにしてるかご存知ですか?
   会いたい・・・
335名無し名人:2009/10/26(月) 20:17:10 ID:QBwaV+N5
美人の集まる将棋道場を紹介してください
336名無し名人:2009/10/26(月) 20:44:22 ID:Up1sl6fB
教えられんなあ〜フヒヒ
337名無し名人:2009/10/27(火) 21:16:07 ID:F6HRtHr0
>>330
アポ無しで行っても土日は
優しい女子大生(?)の人が出迎えてくれるぞ。
338名無し名人:2009/10/27(火) 21:29:05 ID:e3Eu+V6X
東西線駅前で葛西近くだとどこですかね?
339名無し名人:2009/10/28(水) 08:25:12 ID:xUOsa26I
>>338

南行とかは?
東西線なら葛西から2駅くらいですよ。
南行にある道場は平日は昼から6時までに入ると1日(夜10時まで)六百円、で6時以降に入ると三百円で指せますよ。
340名無し名人:2009/10/28(水) 21:56:24 ID:bzr7pfPb
>>339
あざっす
覗いてみます
341名無し名人:2009/11/03(火) 18:37:22 ID:0iRcsUOQ
このスレを見て
あえて蒲田に行った人のレポ求む
342名無し名人:2009/11/04(水) 16:14:19 ID:YXgyMF/O
こんど京都に出張するんだけどお勧めの道場ある?
343名無し名人:2009/11/05(木) 14:30:19 ID:D0mqYP+Z
エビワラーとサワムラーどっち貰えばいいですか?

エビワラーはれいとうパンチやかみなりパンチなど属性攻撃が多彩ですが、いかんせんとくこうが低いので使いにくい。
一方サワムラーはとびひさげりやまわしげり等オリジナル技が充実してますが技自体しょぼくて使えない。
なのでやっぱりボクはミュウツーの方が強いと思うのですが。
344名無し名人:2009/11/06(金) 23:56:45 ID:ybugG7Uf
新宿将棋センター
ttp://www.youtube.com/watch?v=R6Aat0g2RXc

行った事ないけど雰囲気は良さそうじゃないか?
しかし思いっきりレトルトにはワラタ
345名無し名人:2009/11/07(土) 01:09:29 ID:foMHm4+e
>>343伝説系使うやつは糞
346名無し名人:2009/11/13(金) 11:30:21 ID:mrc5Fe+/
関宿の関根名人記念館の対局室行った事ある人いる?
初心者が行って輪に入れますか?
347名無し名人:2009/11/13(金) 14:03:08 ID:EZb9d3ZN
大丈夫、24で7段あれば無敵だよ
348名無し名人:2009/11/15(日) 21:47:14 ID:r9jbqhie
明日御徒町いこかな
349名無し名人:2009/11/16(月) 08:43:47 ID:6p2J3cFa
アマ連のレーティング持っている人いる?
24のRと較べてどうでしょう。
正直1800未満はほとんど同じという気がするが。
差が開くのは2000超からなのかな?
350名無し名人:2009/11/17(火) 07:42:48 ID:fbS+T2y6
11月16日の北将連道場日誌を見てニーダさんの精神構造が少しわかった氣がする。
351名無し名人:2009/11/17(火) 10:51:06 ID:MovCkfYR
>>349
アマレンのほうが300〜400点上だよね
1800点未満は正直よくわからん
352名無し名人:2009/11/17(火) 17:24:25 ID:N/C7rCq2
岡山で将棋の道場とかないですかね
353名無し名人:2009/11/17(火) 21:36:02 ID:1S96wzE9
>>352
24と違って対局数が少ないから差が開きにくいのかな。
例会は月1回だしね。かけもちしても月2〜3までだ。
354名無し名人:2009/11/20(金) 10:42:12 ID:n/Maqsq6
吉祥寺はどうだろう。
将棋世界の広告によると毎日賞金トーナメントやってるみたいだけど
355名無し名人:2009/11/20(金) 20:28:25 ID:wZyFxjhf
賞金トーナメントは、額によっては違法なの?
356名無し名人:2009/11/21(土) 00:30:13 ID:KEilrb/P
>吉祥寺はどうだろう
席主は良い人だよ 特に初めての客には随分と気を遣ってくれる
357名無し名人:2009/11/21(土) 03:19:17 ID:elw5T10l
十三って評判いいのかわるいのか
わかんねえな
他のスレ見てるとセキシュが
えらく叩かれてるしな
実際ドーなのよ
358名無し名人:2009/11/21(土) 04:15:21 ID:5dg0OV4J
>>357
認定は辛い。(24段級レベル)。
何人か?はいないでもない。多分常連。他の道場でもあること。

駒落ちがやたら多い。8枚落ちとかもある。
いわゆるアマ強豪はこない。正棋会A2=十三3〜4段。連盟なら五段相当
の一般人の人たちが上位グループ。一見さんは強くても二段スタート
席主は色々言われてるが普通にしてたら関係ない。
受付は別のおっさん。明るくはない。
雰囲気は気楽さがない。負けると降段級するせいもある。
感想戦は人による。まあ普通の道場。
認定は辛いが、それが棋力向上と結びつくかはその人次第。
359名無し名人:2009/11/21(土) 05:49:36 ID:FHr6KIh7
特別に強い人がいるわけじゃなくて、認定だけがカラいわけね。
了解。
360名無し名人:2009/11/22(日) 04:36:45 ID:HmRvAvzk
キミだれ?
361名無し名人:2009/11/22(日) 09:54:36 ID:UXS+WTzG
十三の駒って年季入ってるよね
362名無し名人:2009/11/22(日) 13:09:08 ID:80eUGyBl
伊丹将棋センターって強豪いるの?
363名無し名人:2009/11/22(日) 17:49:44 ID:1oGqC3ny
関西将棋会館、レベル上がってる気がする。24では最高R更新したのに道場の成績は変わらない。
364名無し名人:2009/11/22(日) 20:27:13 ID:NqYTBk3T
逆に24のレベルが下がったのかもよ
365名無し名人:2009/11/22(日) 20:44:40 ID:94lzVBfy
パソコンソフトは棋力が変わらないから
自分のレベルが上がったかどうかがわかる
366名無し名人:2009/11/23(月) 01:23:09 ID:ncbTeuay
ソフトのくせを覚えただけという可能性がある。
367名無し名人:2009/11/23(月) 04:12:11 ID:KorVLnW2
>>319
関西将棋会館道場は、三〜五段でも感じ悪い人多い
趣味でやってるんだから、もっと普通に楽しくできないものなのか…
368名無し名人:2009/11/23(月) 04:22:20 ID:30qEI0Vi
神奈川の大和にある道場ってどんな雰囲気ですか??
369名無し名人:2009/11/23(月) 17:24:44 ID:aVY58HJh
岡山には倉敷に将棋センターあるよ。24にものってる
370名無し名人:2009/11/24(火) 00:58:31 ID:E8H6200o
>>368
俺はたまに行くけど中々いいところだと思うよ
年齢層はまあ他の道場と変わらんが一応20代ぐらいの人はいる
雰囲気は…どう書けばいいのかな?
別に普通の道場と変わらんよ

内容がなくてスマン
371名無し名人:2009/11/25(水) 13:53:29 ID:Vinp8cl/
吉祥寺に今度行こうかなと思ってるのですが、タバコの煙などの環境はどのような感じですか?
372名無し名人:2009/11/25(水) 23:59:50 ID:nw9AkAgb
吉祥寺は、日中は禁煙
夜、子供達が帰ったら、たばこ吸っていいことに
なっているんじゃないかな、確か
373名無し名人:2009/11/26(木) 00:15:37 ID:uLqSHslO
370さんありがとうございますm(__)m

今年中に一度行ってみようと思います。
初めて道場行くのでちょっと緊張します(´Д`)
374名無し名人:2009/11/26(木) 12:08:59 ID:FHqg2EJJ
>>372
ありがとうございます。あと、平日に行くかもしれないのですがどのくらい人がいるかわかりますか?
375名無し名人:2009/11/26(木) 21:43:53 ID:3JPwwIxx
平日に行った事は無いので・・・
電話して席主に聞いてみたらどうでしょう。
気さくないい人ですよ。
376名無し名人:2009/11/28(土) 01:06:51 ID:Sod6xS9E
>>375
いろいろとありがとうございます。
席主の方が親切なら安心です。
自然とマナーがいい人が集まるでしょうし
377名無し名人:2009/11/30(月) 12:14:29 ID:EVEdLA9K
リアル道場で遭った不愉快な出来事に比べれば、
ネット将棋で遭った不愉快な出来事なんて軽いもんだ
あとはソフト指しさえなければなあ
378名無し名人:2009/12/01(火) 15:25:56 ID:hwHS1Cm4
吉祥寺は奨励会員がいつも10人弱は来てる。かなりレベルも高い方。
子供も女性も指しやすい道場だ。
席主は初めての人にもすごく良くしてくれるよ
379名無し名人:2009/12/01(火) 19:09:14 ID:TCkGLnje
>>378
まじですか
希望すれば奨励会員と無料でドンドン指せるのかな?
ちなみに24で2200〜2300くらいの棋力です
380名無し名人:2009/12/02(水) 10:50:36 ID:jrdcJ5tv
群馬の太田に越してきたんですがどこかお勧めの道場ないでしょうか?
車がないんで近場orJR沿いにあるとありがたいんですが・・・
棋力は24の3〜4段程度です。
381名無し名人:2009/12/02(水) 10:57:40 ID:jrdcJ5tv
↑JRじゃなくて東武線でした。
382名無し名人:2009/12/03(木) 21:45:19 ID:FlM718r4
「いたん」って何県
383名無し名人:2009/12/07(月) 22:51:20 ID:+pqK9FYx
>>378
遠出をして吉祥寺にいってきました。
高校生くらいの奨励会員(奨励会例会の話してたから)が多くて驚いた。
24R2100後半の僕ですが、いきなり小学生の小さい女の子に飛ばされました。
またまたびっくり!!

吉祥寺は、なかなかハマる道場です。楽しめました。
384名無し名人:2009/12/08(火) 01:00:40 ID:vARnbft/
>>383
まさか紅ちゃんとか。ていうかそれくらいしかいないと思うが。
385名無し名人:2009/12/09(水) 11:17:35 ID:XY++fNrW
この間大阪ジャンジャン横丁の三桂クラブにいってきた。
棋力が同じくらいの人となら自分で選んでやってもいいし、勝ち負けなど特に付けたりしないので
同じ人と「もう一番」という感じで続けてさすことも多く、とても気楽な雰囲気だった。
たまたま六段の人と手合をつけられて、二番あっさり負かされたが、終わった後この人は
「わし大阪で一番強い男ですねん」と言っていた。こういう人が居るのも大阪らしくてよい。
あと店の人がものすごく感じが良かった。
386名無し名人:2009/12/09(水) 16:15:40 ID:H0Yl+Ngt
三桂クラブと十三とでは、ここが同じ大阪かと思うくらい雰囲気が違うね。
387名無し名人:2009/12/09(水) 20:06:11 ID:6a0ugMxY
>>385
多分、FさんかYさんですな。
関西最強は間違いなく三桂でしょうねえ。
十三は認定が辛いだけ。8枚落ちとかそれ以上の駒落ちとか意味ないしw

福島も最近レベルが上がっていて最近上がっている人たちはかなり強いです。
5段の○尾さんとか高○さんとか。それ以下もレベルが上がっていて
以前からの段位の人が脅かされてます。
前スレでレベルが低いとか散々いわれてましたから厳しくしたのでしょうかね。


388名無し名人:2009/12/13(日) 21:04:27 ID:bJb85CU5
PCで手軽に対局するのもいいけど、道場行って実際の盤駒で対局は緊張感もあっていいね
389名無し名人:2009/12/14(月) 03:39:32 ID:ZFzbK9tT
>>388
あの人は三段とかこの人は初段とか同じ人と何度も対戦すると
自分の棋力がわかってくるのもいいよね
390名無し名人:2009/12/16(水) 16:11:43 ID:Gn7HrLTs
小阪、鴨川と偏屈な席主の将棋クラブが潰れてくれたから
あとは十三だけだな
391名無し名人:2009/12/16(水) 17:31:10 ID:Z5cJw6B3
必要なスレだとは思うけど話題が出尽くした感じするよね…
392名無し名人:2009/12/16(水) 17:52:36 ID:/OCTtKJn
>>390
小阪の席主は偏屈だったけど、いい人だったので残念だな。
393名無し名人:2009/12/16(水) 18:44:02 ID:ncM14QGQ
亡くなったのか・・・
394名無し名人:2009/12/17(木) 16:25:57 ID:0ClJ4WkP
道場から出るときって、席主に声かけたほうがいいの?
395名無し名人:2009/12/17(木) 16:34:11 ID:llpgkmYC
どこの道場のこと?
396名無し名人:2009/12/17(木) 16:56:11 ID:0ClJ4WkP
どこの道場と聞かれても困るけど
一般的にはどうしたらいいのかなと
397名無し名人:2009/12/17(木) 17:31:37 ID:ZT9BZuEY
普通 出かけます 帰りますって言わないか?
特に手合いカードがあるとこではいなくなると困るでしょ?
398名無し名人:2009/12/17(木) 17:46:13 ID:0ClJ4WkP
>>397
やっぱりそうするべきか・・・
この前、初めての道場で帰りますって言ったのに特に反応がなかったから
挨拶しないでさっさと退散したほうがいいのかなと思った
せっかく道場行ったのに結局棋力も分からずに帰ってきてしまった(´・ω・`)
399名無し名人:2009/12/17(木) 18:02:09 ID:XWMIJ32a
>>398
1回じゃわからないよ
3-5回くらい行かないと
400名無し名人:2009/12/17(木) 22:29:34 ID:pMukK6Cy
>>398
年寄りは耳が遠いから何度も声かけないと・・・
401名無し名人:2010/01/02(土) 20:25:49 ID:cD1xvQoR
お正月だしどこも混んでるのかな
402名無し名人:2010/01/03(日) 01:29:24 ID:l7DHfqRv
正月は普通は道場休みだろ
403名無し名人:2010/01/05(火) 02:08:06 ID:tYua199H
高校時代の部活を思い出すとタダでいくらでも指せたのが
すごい恵まれていたのだなと感じる
リアル道場だと一日将棋さすのに千円とか、、、貧乏リーマンには高い
大学でも将棋続けて仲間を作っておくんだったと今更後悔してる
404名無し名人:2010/01/06(水) 23:39:01 ID:+EiFRHBR
千駄ヶ谷の金曜ナイトスクールってどんな感じですか?
高段でもOK?
405名無し名人:2010/01/18(月) 00:19:50 ID:LOR6BqiP


406名無し名人:2010/01/21(木) 02:29:31 ID:1BLIv3O1
>>405
m9っ`・ω・´) ビシッ
407名無し名人:2010/02/16(火) 05:51:25 ID:GpqNZqNH
新宿行こうかなぁ
そういえば都電荒川線早稲田駅の目の前に将棋クラブがあったが
いつ見てもガラガラだ
408名無し名人:2010/02/17(水) 03:51:24 ID:zIIgJpqf
栃木県内ってやってる所あるかな?
409名無し名人:2010/03/08(月) 15:53:44 ID:7TPIxZBo
410名無し名人:2010/03/28(日) 11:15:11 ID:F2faICem
411名無し名人:2010/04/10(土) 15:03:43 ID:BtAlEJIZ
.
412名無し名人:2010/04/11(日) 03:35:19 ID:CmjOvP45
都内の某道場

席主がベドフェリアっぽい子供教室ばっかりやって、お気に入りにはやたら触ってる

キモスギ
413名無し名人:2010/04/11(日) 18:16:19 ID:4gatnOxT
ある道場に行ったのだが、受付で
「将棋指しに来たんですか?」と言われた。
414名無し名人:2010/04/12(月) 21:09:44 ID:qeqpD+1G
お茶のところか
415名無し名人:2010/04/17(土) 01:23:17 ID:qH1LFbVM
仙台で指せる場所ありますか?
416名無し名人:2010/05/09(日) 13:22:25 ID:SnoleuiF
新潟県で24の9級でも楽しめる道場知ってますか?
できれば分煙されてて、感想戦ができたらうれしいのですが。
新潟は喫煙率高いからむりかな・・・
417名無し名人:2010/05/27(木) 19:20:19 ID:d4nJHnuW
たまにあげるね
418名無し名人:2010/05/28(金) 00:01:34 ID:YmZFs5TD
群馬の道場教えてください。
できれば駅の近く・・・
419名無し名人:2010/05/28(金) 00:11:41 ID:OE6yOPv0
群馬棋道館がお勧め
駅から10分かからないはず
完全禁煙だし、レベルもそこそこ高いです
420名無し名人:2010/06/07(月) 12:54:14 ID:/G8rHAnU
327へ、情報が古いけど席主が強い
421名無し名人:2010/06/08(火) 00:25:30 ID:au5OGGpl
三桂クラブってチェスクロック使用ですか?
422名無し名人:2010/06/09(水) 11:54:45 ID:Apco93TP
AGE
423名無し名人:2010/06/09(水) 12:00:36 ID:Ho3pttjz
渋谷の道玄坂の雑居ビルの2Fか3Fにある将棋クラブ入ったことある人いる?
最近できたH&Mの向かいの細い道にあるんだけど
周り風俗店ばかりで客引きとかいっぱいいてなんか入りづらいんだよね
424名無し名人:2010/06/09(水) 12:39:56 ID:FpNPxQiK
名古屋の道場滅亡の危機?
あらたまや名西が閉店して栄将棋教室(旧板谷)のみになった
名古屋は休日にアマレン大会もあるけど、今後チェスやオセロみたいにたまに大会があるだけのマイナーゲームになりそうだな
全国的にも将棋道場衰退が加速してるな
425名無し名人:2010/06/09(水) 12:42:33 ID:FpNPxQiK
冗談抜きに将棋文化そのものが縮小に向かってる
プロ制度も今のままではすまないな
426名無し名人:2010/06/09(水) 12:44:23 ID:zBlNfDVx
名古屋ならほとんど毎週と言って良いほどアマ連のローカル大会が
開催されているでしょ。人間と指したい人もそんなに苦労はしない。
427名無し名人:2010/06/09(水) 13:20:22 ID:vr9WjyJs
むしろ名古屋は将棋が盛んで毎週大会があるから
道場に行く必要がなくなって道場が潰れた。
428名無し名人:2010/06/12(土) 22:47:02 ID:NEI8tfSH
三桂クラブに行こうと思うんだけど、
棋力訊かれたときに初段くらいって言って大丈夫かな?
24の初段なんだけど。
429名無し名人:2010/06/12(土) 22:55:16 ID:7Yrvam98
ちゃんと24の初段って言えばいいんじゃね
430名無し名人:2010/06/13(日) 02:05:06 ID:YgxutKca
大体24の5級以上あれば、道場いっても自分より強い人ばかりで
困るってことはなさそうだね
431名無し名人:2010/06/13(日) 09:36:55 ID:XPiZZkFK
>>421
チェスクロックはないよ。ちなみに客は早指しの人が多い。
432名無し名人:2010/06/16(水) 14:52:37 ID:21i7ghrd
駒込将棋道場の対応は最低最悪だった
433名無し名人:2010/06/16(水) 16:01:42 ID:sUA6zPBz
東京23区なら、吉祥寺サロンがオススメだよ
席主もいい親父だし新参者でも居心地よかったぜ
チェスクロありでもなしでも対応だし
一度行ってみなよ
あ 月曜は確か休み
434名無し名人:2010/06/16(水) 23:04:22 ID:u2eWO/w2
>>433
俺も数ヶ月前に行ったけど席主がいい感じだったよ

俺みたいなヒキで話もまともにできないやつでも気を使ってくれて居心地がよかったよ
435名無し名人:2010/06/17(木) 00:50:29 ID:piV+sOmt
新宿は席主が最低だな
客を客と思ってない
よく客にイチャモンつけて口喧嘩してるみたい
436名無し名人:2010/06/17(木) 09:25:19 ID:Eswrv4b6
>423

2年位前に行ったことある。

平日だったので、対局者が他におらず、席主が対局してくれた。

ある意味オススメかもw
437名無し名人:2010/06/18(金) 18:04:52 ID:IPdOD5+l
>>435W今に始まったことじゃないよ
何人客が来なくなったことか
もうケッコウ歳だよね
老害かなあ
438名無し名人:2010/06/18(金) 18:14:27 ID:9JqKgjo5
23区で1級か2級の子供だと
どこがお勧めですかね?
439名無し名人:2010/06/18(金) 19:45:50 ID:3nBUZkru
こどもなら会館道場でいいんじゃない?
平日でも初心者〜有段の小学生がいるし
440名無し名人:2010/06/18(金) 20:05:20 ID:9JqKgjo5
千駄ヶ谷は、親同士のしがらみというか・・・
ブログやってる親御さんも多いし
苦痛で・・・
他に行くとこないかなあ〜と思って
441名無し名人:2010/06/18(金) 21:35:53 ID:3nBUZkru
それはこどもの問題じゃなくて親の問題じゃん
千駄ヶ谷でも小学校低学年くらいで親のつきそいなしに指しに来てる子はたくさんいる
あなたがお稽古事のひとつとしてこどもにべったりひっついて、かつこども同士で指させたいなら、どこの道場や教室に行ってもおこることだよ
こどもが将棋指したいって言ってるなら道場において、帰りに迎えに行けばいい
お稽古事のひとつとして親がやらせているなら親の対人スキルが問われるのは必然
こども一人にするのと人間関係で苦労するのと、どっちも嫌でお金あるなら指導者を家に呼べばいい
442名無し名人:2010/06/19(土) 06:18:22 ID:Wl+2xsTw
>千駄ヶ谷でも小学校低学年くらいで親のつきそいなしに指しに来てる子

そういうガキがどんだけ客に迷惑かけてるか考えたことあるか?
お稽古ごとだか遊びだか知らないが
自分の糞ガキくらいはきちんと見張ってろ
親の義務を放棄するんじゃねえぞ
子供だけ置いていきたいなら
きっちり躾てくれる席主のいるとこだな
三茶や吉祥寺、癖があるが八王子
443名無し名人:2010/06/19(土) 12:01:24 ID:2OLnuzZu
なにこのひとこわい
444名無し名人:2010/06/19(土) 12:54:22 ID:E7MEV6ul
将棋道場にピアノ教室みたいな話があるとは思わなかった
445名無し名人:2010/06/19(土) 13:43:34 ID:MilRIrjr
千葉駅前の新千葉将棋センター、過去全国制覇のバカガイさん、全国2位の女みたいな名前さん、
やせたおじさんもいるし、島流しさんもいるし、最高じゃないかなw
帽子の島流しさんは、千葉の下級戦士だよ(笑)
全国制覇した人がいる、きさくな道場だよ
24の2000クラスでは、歴代の先生におよばないよ
446名無し名人:2010/06/19(土) 15:26:16 ID:FLocOCEI
24で13級が御徒町とか行ったらどんな感じ?
447名無し名人:2010/06/21(月) 08:47:03 ID:Ft5/3dv+
そりゃどこでもきついだろ。
道場6〜7級だろ。
新宿しかないんじゃないの。
448名無し名人:2010/06/22(火) 01:13:37 ID:7V/pmaI0
千葉でいい道場ない?
449名無し名人:2010/06/22(火) 01:17:26 ID:e5YTjBd4
>>436
おお、レスしてくれた人いたんだね
ありがとう
今度勇気を出して一度いってみよっと
450名無し名人:2010/06/22(火) 03:12:18 ID:4fdxdI6Q
関西将棋会館のレベル上がったか?
1700前後だけどなかなか4段には上がれないぞ。
月4回は行ってるんだが。
451名無し名人:2010/06/22(火) 03:54:07 ID:jycrhnSx
横浜駅周辺で24の4〜5級を行き来してる俺でも指しに行って大丈夫な所ありますか?
できればタバコを吸っても大丈夫な所がいいのですが
452名無し名人:2010/06/22(火) 08:43:43 ID:OHmtsLTO
>>446
1級か初段で指せるよ
453名無し名人:2010/06/22(火) 13:52:07 ID:+D9mXLbB
天下一将棋会で8段の土鬼神だけど、最近物足りないから今度はリアル道場で腕試しするわ
454名無し名人:2010/06/23(水) 12:08:33 ID:+MO+G/o9
天下一とかメジャーじゃないから基準がわからん
455名無し名人:2010/06/23(水) 20:18:06 ID:4sH++a4/
リアルじゃなくて24で腕試しすればいいのに
456名無し名人:2010/06/27(日) 04:28:13 ID:0v9kNeQh
>>428
普通に3段で指せる。初めから3段ぐらいといっていい。
奥の方はおっかないぞ。怪物みたいな人がいるからな。
YさんとかFさんとか。
457名無し名人:2010/06/28(月) 11:56:43 ID:glPHqAmU
24のデーターの古い段級レベル比較表の影響もあって、みんなリアル道場
のレベルを過大評価しすぎてるな、24で13級ぐらいなら大抵のリアル道場
なら1級か初段で指せるから行ってみたらいいよ
まあ、違った意味でのサプライズがあるかもしれないが・・・
458名無し名人:2010/06/30(水) 00:59:20 ID:6LhkhWSh
>>457
いや、あれはよくできてるぞ。
以前は関西将棋会館は確かに甘かったけど
最近はなかなか上げないようになってる。

13級ってそれはない。道場初段あるなら24の6級には上がれる。
よっぽど常連の一部のじじいは例外にしろよ。
そんなのは鼻から相手にされてないし。
お年寄りを労わろう状態だよ。
459名無し名人:2010/06/30(水) 01:10:30 ID:fGNxhv2n
道場によって基準が全然違うからなあ。
ウチならR500あれば初段で指せるな。R1000なら二段か三段。
R1500で持ち時間を活かせるなら四段も可能。
新宿じゃないよ。前と基準が同じなら、新宿はもっと甘い。
460名無し名人:2010/06/30(水) 01:47:18 ID:6LhkhWSh
俺の行ってるとこは1800とかで一見さんがきても
4段陣がふっとばすけどな。一分将棋の手と30分切れ負けの手は
違うんだよね。ネット将棋出身者は筋はいいけど大抵ねじりあいで
見切られて負けてる。だから俺は併用することにしてる。
ちなみに福島の会館ではない。
461名無し名人:2010/06/30(水) 19:31:58 ID:xT8WqR0S
>>460
ネット出身者がねじり合いに弱いのは心当たりあるね
なんでだろう
462名無し名人:2010/07/06(火) 23:27:33 ID:hXWkkw1V
直線的な展開しか読めないからでしょ
一見すると1800程度の方が高段者より複雑な将棋指してるようにも見えるが
互いにミス連発してもつれ合ってるだけだからなw

最近関西に越してきたんですけど、大阪、京都で真剣指せる場所ってあります?
463名無し名人:2010/07/06(火) 23:41:05 ID:UA2qE82V
正棋会いけ
464名無し名人:2010/07/07(水) 16:53:08 ID:Em2Bu9cu
>>458
俺、24で8級なんだが福島では5級で指してる(2、3回しか行った事ない)
香落ち下手や小学生相手の平手では無敵なんだが、おっさんとの平手ではなぜか勝てない
24と違って悪くなってからの指し手が違う
すんなり勝たしてくれないからこちらがおかしくなって悪手指すんだな
それではいけないと思って最近詰将棋はじめた
森信雄の3手5手と週刊将棋の詰将棋
3手5手は考えたら解けるのだが(一目でないところが辛いがw)詰将棋ロータリーは難しいな
解けたと思っても変化手順が間違ってたりする
465名無し名人:2010/07/07(水) 17:01:52 ID:o0WhAuSh
おっさん恐怖症なんだろ
466名無し名人:2010/07/07(水) 21:23:56 ID:XjdBs79C
小学生の超早指しがこわい
「ごめんね、年よりだから早く指せなくてごめんね」って言いながら指してる
467名無し名人:2010/07/09(金) 16:26:46 ID:2fu83trP
そんな弱気だから勝てないんだよ
相手が超早指しならばこっちは超超早指しで対抗しないと
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:13:41 ID:vRHxhJAp
ゆっくり指して相手が勝手に転ぶのを待つ作戦なんじゃないのかな?
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:19:12 ID:+O3KIzNT
新宿将棋センター、昔通ってたなー
ワンカップ飲みながらとかラフな雰囲気が最高だった
470名無し名人:2010/07/14(水) 13:28:47 ID:FPZau7aP
鳩盛り道場にはいろいろ個性派が揃ってますね。
リアルねずみ男とか、
大長考迷い道空気読めないすわんとか、
ぼやき無職とか、
観戦専門、感想戦首つっこみ専門家とか、
いろいろす。
さすがに、異臭異様自己満足指導員は、追放されたみたいですが。
471名無し名人:2010/07/16(金) 11:45:26 ID:Wqtz6pL1
やはり、度の過ぎた長考を繰り返すのが一番困りますわん。
472名無し名人:2010/07/16(金) 14:00:06 ID:Rys3BeO0
壱参鬼道館ってなに?
473名無し名人:2010/07/17(土) 18:21:23 ID:uiarQ/kj
50才以上のオッサンと指す時はチェスクロックが必須だな、あればの話だが・・・
いっそ「当道場での対局は特別な場合を除き、全て30分切れ負けです」と決めて欲しい
474名無し名人:2010/07/19(月) 08:42:27 ID:4M1+sIFd
「時計使うならば対局拒否します!」byおっさん
475名無し名人:2010/07/19(月) 18:00:03 ID:49mHA4EU
30分切れ負けは長すぐる、15分切れ負けが丁度いい
アマチュアが長く考えてもそんなに良い手は浮かばないって
476名無し名人:2010/07/20(火) 16:59:19 ID:1tsy+3d7
度の過ぎた長考を繰り返すのが一番困りますわん。
そういう人って、道場でも出入り禁止候補にしてほしいですわん。
477名無し名人:2010/07/21(水) 09:13:42 ID:hSEDjpmP
道場で手合いを決めるときは、

60代以上の爺さん組と、40才以上60未満の中年組と、20才以上40未満の青年組と、
20未満の少年組とに分けてから手合いを決めて欲しい

ま、客の多い連盟道場しか無理だろうけど
478名無し名人:2010/07/21(水) 17:36:49 ID:C1xnV+g/
>>476
それやるとそれでなくても少ないお客が減って道場の経営が
成り立たなくなってしまうんですわん
479名無し名人:2010/07/22(木) 09:43:46 ID:/4JjXuny
度の過ぎた大長考野郎や反則野郎やマナー違反野郎は、
道場側がキチンと注意してほしいですわん。
それで来なくなったって、痛くもかゆくもないですわん。
出禁にしてもかまわないしらけどりですよ。
480名無し名人:2010/07/22(木) 14:14:18 ID:phQH2bsS
道場側も手合いを決めるとき、「長考好き」と「早指し好き」に分けるぐらいの配慮はして欲しい
481名無し名人:2010/07/22(木) 17:33:13 ID:3IW38St0
それをするとどっちでもない中間派が困るんだね。
482名無し名人:2010/07/22(木) 19:35:10 ID:xjt8FHh1
ヘルみたいにチェンジ制度を導入すればいい
483名無し名人:2010/07/22(木) 22:39:23 ID:oBxMqJOc
(ry でござるの巻
484名無し名人:2010/07/26(月) 16:28:03 ID:iVMIMZPh
客だけど、
子どもの指導に熱心で、
好んで駒落ちとか指して、
ほめたり、うんちく垂れたりした爺がいたが、
ある日、あまりにも奇手ぅ&悪手ぅで現れたので、
退場させられていたな。もう出禁だろうか。
485名無し名人:2010/07/26(月) 16:43:26 ID:HdsIQXCS
ひどい長考派っているよね。20分近く考えて指してきていい加減に
しろよとノータイムで同歩と取ったらまた10分経っても指さない
カード投げつけてやったわw道場の時計なし対局でこれはひどいわ!
486名無し名人:2010/07/26(月) 17:14:32 ID:iVMIMZPh
長考しても、なんかあんまり考えて申し訳ないみたいな態度が少しでもあればいいし、連続長考でなければいいんだが。
長考したあげく、手が伸びて、やれ20分も考えてやっと指すのかと思いきや、
その手で髪をかき上げて、やっぱ「冷静に、冷静に」みたいに再び長考の世界にはいって行くやつってなんですわん?
487名無し名人:2010/07/26(月) 18:34:30 ID:7pHm4MEo
場の空気が読めない病気なんです
488名無し名人:2010/07/26(月) 21:11:34 ID:3bQOAC39
>>485
連盟の道場で時計なしの場合は注意が必要。
投げたくないから指さないとかが多い。
あそこではできるだけ時計希望にしたほうがいい。
それでも手合い係の奴が時計嫌がる奴との手合いをつけたりする。
489名無し名人:2010/07/28(水) 00:31:28 ID:tF/TzOYN
長考ってほどではないけど、1〜2分考えてるときに
相手がタメ息ついたりするとすごい申し訳ない気分になるw
思わず「あ、ごめんもうちょっと待って」なんて言ってしまう。
小学生なんか20秒くらいでタメ息つくんだよな〜(^^;
490名無し名人:2010/07/28(水) 22:28:28 ID:ro311Ox9
小学生相手は時計を使ったほうがいいかもな。
持ち時間は一緒なんだから文句言われる筋合いはない。
俺は「おじさんはおそいからねえ(ニッコリ)」とか三味線飛ばすが
ガキどもはそんなのは慣れっこだから盤外戦術は通用しないw
491名無し名人:2010/07/29(木) 01:55:48 ID:6+5+/Dm1
連続長考する奴は前の長考はなんだったんだとry
492名無し名人:2010/07/29(木) 12:03:27 ID:N/qg133o
>>491
俺の行きつけのところは時計無しの人はみんな早見え早指しだし
じっくりしてる人は25分や30分切れ負けで指してる。
持ち時間の範囲なら連続長考しようが自由。

要は時計嫌いな上に長考を繰り返す奴
(ジジイとも限らない)のが問題だろうな。
だから連盟の道場は嫌なんだ。
493名無し名人:2010/07/29(木) 19:58:27 ID:nU5AYTm8
ムダに長考したがるのは、手合い対局だから。
昇級昇段という利害が絡んでいるからつい勝負に辛くなるのだろう。
しかしそれなら、フリー以外は全対局時計を導入して徹底的に厳しくすべきでしょう。
十三みたいに。
494名無し名人:2010/07/29(木) 21:01:27 ID:XOkW1jsS
道場での愚痴スレになってる件
495名無し名人:2010/07/29(木) 22:06:20 ID:nU5AYTm8
勝っても挨拶せずに黙って手合いカード持っていく礼儀知らずなオッサン大杉。
496名無し名人:2010/07/29(木) 22:09:25 ID:vs+38150
お前が10才の小学生で関東近辺在住だったら、八王子将棋クラブがお奨めだ。
席主の八木下さんは面倒みがいいし、奨励会に入れる実力に達したら師匠も紹介してくれる。
497名無し名人:2010/07/29(木) 22:11:46 ID:vs+38150
おまけに1年通っていたら、一度は羽生名人の指導が受けられる。中村太地プロや
長岡プロも指導しにきてくれる。
498名無し名人:2010/07/30(金) 02:23:47 ID:S0FLbtX+
つるのってつよいって
ホンマでっか!
499名無し名人:2010/07/30(金) 06:32:23 ID:5Ud1gjlq
八王子に広島の野球帽を被っていくといいことがあるそうだ
500名無し名人:2010/07/30(金) 21:17:04 ID:gNopC1Bs
>>493
連盟の道場はそうして欲しいね。
あそこはひどすぎる。

>>494
じゃあもう一つ付け加えてやろうw
十三はあのわけのわからない駒落ちをなんとかしてくれ。
それから4枚落ちで圧勝できるガキは早く級を上げろ。
平手で勝ってもそこで星を落とす。こっちも負けると降段するからな。
ガキに甘すぎるんだよ!
501名無し名人:2010/08/02(月) 21:29:55 ID:jbIDcbRz
連盟道場はお膝元なのに客の礼儀作法に甘すぎるね
棋士がいくらお上品に指してても道場がこれじゃなぁ・・・
502名無し名人:2010/08/02(月) 21:36:36 ID:0TYQs1HV
三桂の客層のやばさは異常
まともなのが店主しかいない
503名無し名人:2010/08/04(水) 19:05:02 ID:ETFXHcDG
こないだ連盟道場で道場デビューしたがガキが糞多いのは夏休みだからだよな?
504名無し名人:2010/08/05(木) 21:29:48 ID:US/xdSgI
もともとガキは多いぞ。
クソ生意気でやかましいし。
俺も次の休みにはまとめて吹っ飛ばしてやろうかと思ってる。
駒を親指で持ち上げてチョコチョコ指しながらねw
505名無し名人:2010/08/06(金) 16:54:48 ID:UxMB4nqx
>>502
斜め前の王将クラブなら客層はまだまし。
506名無し名人:2010/08/07(土) 00:24:19 ID:lvOCKnRD
>>502
レベルもやばいけどな。奥のほうには
恐ろしい人たちがわんさといるよ。
関西最強かもしれん。
507名無し名人:2010/08/08(日) 00:22:51 ID:I38EH+4c
age

508名無し名人:2010/08/08(日) 00:28:10 ID:pD0/3T6t
>>506
この間指した感じだと24の二、三段はごろごろいるような感じだった
確かに他の町道場とは一線を画するな
509名無し名人:2010/08/08(日) 01:53:03 ID:f05stWMZ
あとは加古川が強いと思う。
井上一門総出だからみんな筋がいい。

十三は駒落ちを嫌って結局福島に流れちゃうのだよね。
やっぱり強豪の絶対数が違うし。
席主が嫌になって飛び出してくる人も多い。
福島のレベルがなにげに上がってるし。
あんまり昇段させなくなったからかもね。
相変わらず十三メンバーは福島でも同段で指してる。
一段上でやっても充分適正だと思うんだが。


510名無し名人:2010/08/11(水) 07:52:11 ID:caE+WqN6
関西将棋会館

 初段 1000〜1300
 2段 1400〜1500
 3段 1500〜1800
 4段 1700〜1900
 5段 1900〜2300

  6段はわからんw。昇段が厳しくなってきていて
  レベルは上がってきている。
  5年前よりは200ほど上がってる感じ。
511名無し名人:2010/08/11(水) 08:27:06 ID:caE+WqN6
以前の関西将棋会館

初段 900
二段 1200〜1400
3段 1400〜1700
四段 1500〜1900
五段 1600〜2100
六段 2200〜2300   ものすごいばらつきがあった。
               今は解消されつつある。

十三             ここは段級がデフレ 
               

1級  1450   二段半 1750
初段  1500   三段  1900 ここから強くなる。
初段半 1600   三段半 2000
二段  1650   四段  2200
512名無し名人:2010/08/14(土) 21:01:21 ID:bKVHe0Uq
将棋クラブ岡山GET2
513名無し名人:2010/08/16(月) 13:52:39 ID:dYjOYgIy
>>510
てかそれ、二段〜四段の差があんまないw
関西会館道場だと平手の手合いだから、仕方ないのか。
514名無し名人:2010/08/16(月) 20:17:52 ID:uPw0kjQc
>>513
子供で伸びてくる子は二段でも強い。
最近はおっさんは上がりにくくなった。
だから十三からも人が流れてきている。

四段と二段の手合いだと香落ちですね。

東山、天王寺はほぼ関西会館と同じぐらい。
加古川は1段は確実に辛い。
515名無し名人:2010/08/17(火) 03:17:59 ID:EPAhLSjD
マジカルエミちゃん
きゃぴぴーの☆
516名無し名人:2010/08/17(火) 09:33:50 ID:XOp/ZwlP
関西道場ランキング

1.三桂の奥のほう
2.加古川
3.十三
4.連盟、天王寺、東山
7.王将、三桂の一般
8.梅津、勝クラブ
517名無し名人:2010/08/17(火) 12:42:55 ID:XOp/ZwlP
8に神戸追加。
518名無し名人:2010/08/19(木) 17:14:55 ID:RUndn2sH
こないだ友達と道場行ったら若い女性(指導対局のプロ?)にイケメンの友達がガン見されてた
よっぽど珍しかったんだろうな
もうそのまま連れ出せそうな勢いだったし
519名無し名人:2010/08/19(木) 23:04:59 ID:wlfozlcI
いまじゃ24がリアルw
520名無し名人:2010/08/19(木) 23:11:28 ID:xCkiKs/U
普通の道場というのは
もう古代遺跡みたいなもんだな
521名無し名人:2010/08/22(日) 11:57:21 ID:dlxvYN3I
うぬぼれじゃないんだが、道場に自分の実力に見合ったレベルの人がいないことに悩んでいる
どこの道場言っても大体9割方は勝ってしまう、でもアマ強豪に比べちゃ劣るレベル
そんな中途半端な状況で、どの道場で指せばいいのか分からない
どうすればいいか教えてください
522名無し名人:2010/08/22(日) 19:28:51 ID:lbJqh4RD
>>521
駒落ちの上手で指せばいいんじゃねーの
つーか、そのあたりは手合い係が調整してくれるだろ?
523名無し名人:2010/08/22(日) 20:21:46 ID:sSgLh56Q
>>521
それこそアマ強豪に挑戦できる道場に行くのが賢明だと思う
524名無し名人:2010/08/24(火) 07:47:03 ID:yWK564Nr
>>521
アマ蓮の大会にでるのがお勧め。
おそらく2300ぐらいあるのでしょうね。
それなら普通の4段ぐらいまでは全く雑魚としか思えないでしょうから。
そのクラスの方は地方なら相手も限られてしまうし。
大都市ならメインの道場はそれなりに強い方がいますけど。
525名無し名人:2010/08/24(火) 18:30:54 ID:IQnm0wpN
>>522
そうねえ、結構通ってた道場では駒落ちとかでうまく当ててくれるんだけどね
やっぱ色んな道場に何度も通うことが大切なのかもしれませんね

>>523
それもそうかも
連勝すれば大体、その道場の強い人と当ててもらえるからね
アマ強豪のいる道場、このスレ観る限りではとりあえず御徒町にでも行こうと思います

>>524
アマ連かぁ・・・
名前だけは聞いたことがあるけど、なんとなく怪しい雰囲気が・・・
やっぱその大会に出るにはその団体に入らなくちゃいけないんでしょうか?



質問が質問なだけに、死ねとか言われるのか心配していたけど、こんなやさしく答えてくれるとは思わなかった
答えてくれてどうもありがとうございます
526名無し名人:2010/08/24(火) 19:27:14 ID:EcUWGPJV
>>525
まあこの手の質問をするときは住んでる地域を言った方がいいわな
それだけで反応が違う

東京に住んでるみたいだけど、大会に興味があるなら
赤旗名人戦の地区予選がそろそろだ
昔はレベル低いって随分言われてたけれど、今は玉石混淆
アマ強豪や元奨とかとも指せる場合があるから出てみるのも良いと思うよ
527名無し名人:2010/08/24(火) 20:00:09 ID:yWK564Nr
>>524
別にアマ蓮加入の必要はないですよ。
参加料と棋力申告(道場段位又は24のR)でいけます。
528名無し名人:2010/08/26(木) 01:11:08 ID:QHsQvCJs
海女連・・・ こわそw
529名無し名人:2010/08/27(金) 03:30:19 ID:D1Mt7sG5
兵庫県の伊丹市という所に
ある道場について情報を
よろしく!
530名無し名人:2010/08/27(金) 06:28:01 ID:Ctpgl8SA
アットホームか。普通に指すには客が少ないのじゃねの。
小規模道場の苦しさだな。
十三も平日はそれほどでもないからやたら駒落ちやらされるし。
連盟と三桂ぐらいだな。相手が多いのは。
531名無し名人:2010/08/28(土) 19:14:38 ID:ylfLkPSg

変なマナーで将棋指す爺どもが、将棋の普及を妨げていると思う
ヨネナガどうにかしろや
532名無し名人:2010/08/29(日) 10:28:34 ID:CkUiCSiH
530さん
サンキュ!
533名無し名人:2010/09/22(水) 01:17:25 ID:iKxD7wvd
客が少ないんじゃ
いつ潰れてもおかしくない
534名無し名人:2010/10/01(金) 19:04:21 ID:wUgplzHM
ageとくか
535名無し名人:2010/10/01(金) 20:30:18 ID:VqvXdmZb
米長は新宿の支援するより連盟道場のてこ入れしろよ
536名無し名人:2010/10/03(日) 05:36:42 ID:OMWpZHon
明日御徒町行ってみるわー
537名無し名人:2010/10/10(日) 21:57:33 ID:uRXXSpgf
今日オカチで個人的に非常に残念なことがあった

某四段と対局、相手が先に45分の時間切れ

ところがチェスクロックがEndを示すも某四段は1分以上延々指し続ける

こちらも感想戦のつもりで相手におつきあい
時間切れから二十数手指してこちらが詰んだ

「この変化だとこっちが詰みでしたね」とこちらが言ったら
勝者が受付に持っていくはずの手合カードとクロックを
某四段がそそくさと持って行ってしまった
当然先に時間が切れた某四段のほうが負けなのに

不審に思って受付に行くと某四段は自分の勝ちと申告
「だいぶ前にそちらの針が落ちてましたよ」と指摘すると某四段逆ギレ

「最後はそちらが詰んだ。針が落ちたと言わないアンタが悪い!」

耳を疑った自分は受付の係の人にルールを確認
当然先に時間が切れたほうが負け

しかし某四段は納得せず、受付の人は無勝負と判定

練習だから白星がどうしても欲しかったわけではないが
せっかくの粘り勝ちが無駄になってしまった

Kワグチ四段、大逆転負けしたからと言って
70過ぎた高段者が恥ずかしいことをして周りを困らせるのはやめてください
538名無し名人:2010/10/10(日) 22:12:04 ID:uRXXSpgf
失礼、↑はKワダ四段の誤りです
539名無し名人:2010/10/10(日) 22:15:24 ID:rZeHqnAY
指摘しないお前も悪いんじゃないの
540名無し名人:2010/10/10(日) 22:25:58 ID:uRXXSpgf
たしかにこちらも悪いのかもしれない

でも切れそうになってバンバン時計叩いてた手が
Endが表示されてから叩く手を緩めたら
時間が切れたと自覚したとしか普通思わないだろ?

マナー的にも自分の針が落ちたら自己申告するのが当然

それをこちらが指摘しなかったからと言って自分の勝ちだと言い張るのは
勝負師としても人間としても終わってるとしか言いようがない

オカチは比較的マナーも良く、今まで楽しく指してたのに
こんなことがあって非常に残念

おまいら道場に通うならこういう人間にはならないでくれ
541名無し名人:2010/10/10(日) 22:45:36 ID:fcQgCv5A
アホな質問だが、時計は音なる方のやつ?

俺も、一度あったなそういうこと、音が鳴らないやつでね
判断しにくくて困ったよ
はっきり言って、言いだしづらいよなあ、雰囲気的に
でも、年老いたじじいに期待しちゃいかんということだな、それが学べたんだからいいじゃないか
542名無し名人:2010/10/10(日) 22:49:40 ID:DKyisP5y
ここで実名出して愚痴るなんて
マナーの悪い人ですね。
その場で時計が切れてるのを指摘すればそれでいいのに
腐った女みたい
543名無し名人:2010/10/10(日) 22:56:34 ID:uRXXSpgf
音は鳴らないタイプ

でも「切れてない」と言い張るのならまだしも
「切れたと言わないほうが悪い」と言うのは明らかに確信犯なわけで

受付の人も苦笑いでしたよ
544名無し名人:2010/10/10(日) 22:57:35 ID:uRXXSpgf
>>542
ああ、ハイハイ
545名無し名人:2010/10/10(日) 23:04:59 ID:fcQgCv5A
音鳴るやつだったら、一目瞭然だからね
音鳴るやつでそれだったら異常すぎるけどな
音鳴るやつの方が緊張感があって、押し忘れにくいけど、鳴らないやつではついたまに押し忘れることがある

まあ、でもいくらムカついてもここで名前出すのはいただけないと思うよ
だれもあんまり特しないし、情けなく見えてしまうから

まあ、俺も御徒町行くし、参考にはさせてもらうわ
546名無し名人:2010/10/10(日) 23:06:52 ID:vZLiTYKi
練習対局ならどうなのかな?
大会なら時間切れ負けだろうが
きちんと申告しないと落ち度を突かれるだろ
元々将棋なんて相手のミスや弱いところ突く勝負だし
囲碁でも反則の剥がし毎回やる爺がいるとのレスもあるし
無勝負ではお互い納得しないだろうから再戦しろよ

547名無し名人:2010/10/10(日) 23:19:34 ID:uRXXSpgf
批判を覚悟であえてほぼ実名で書いた
それほどひどい悪態だったから

受付の人が無勝負にしたのは
某四段が大声でわめいて収拾がつかなくなったから

他の対局の邪魔をするわけにはいかなかったから
俺も泣く泣く無勝負でその場を収めた

二度と再戦はしたくない、道場にも来てほしくない
子供も来てるのにあんなことは二度としないでほしい

それだけっす
548名無し名人:2010/10/10(日) 23:27:43 ID:vZLiTYKi
残念ながらあんたに同情する人は少ないように思う
だいたい大人同士なんだから時間切れのあと相手が指そうとしたらきちんと指摘すべきで、そのまま続けたら時間切れを無効にして追認したも同然
御徒町や秋葉原、新宿なんて賭けてるのも普通にいるんだから金銭が動かなかっただけマシかと
だいたい女々しいよ
549名無し名人:2010/10/10(日) 23:38:04 ID:uRXXSpgf
なんだかテーマがズレてきてるのでこの話はここまで

リアル道場にはこんな人もいるんだよということでご参考までに
550名無し名人:2010/10/10(日) 23:46:58 ID:vZLiTYKi
あんたはそれで良いかも知れないが一言
時間切れを一旦保留にして対局続けても勝てるつもりだったんだろ?
でも結局負けたからグダグダ愚痴にしか聞こえないの垂れ流す
理屈ならあんたが正論だろうが、結局逃げて出したと卑劣な爺は言いふらすだろうな
奨励会試験落ちたから一生駒を持たないとかいう自意識過剰藻いるらしいが
他人からしたら何様だよお前って感じw
言いたいこと言ったから野次馬も消えるよ
551名無し名人:2010/10/10(日) 23:49:57 ID:uRXXSpgf
勝てるつもりというか
こちらが角で王手して合駒をする前に時計が落ちたので
誰がどう見ても勝(ry
552名無し名人:2010/10/10(日) 23:56:04 ID:vZLiTYKi
まだいたのかあんたw
別にあんたを叩くつもりも腐れ爺も擁護するつもりは無いが
ルールってものがあるから、待ったの一手差し戻しは勝負ありだろ
相手も今夜は悔しくて眠れないだろうから痛み分けかと
俺ならそんなみっともない勝ちなんか金もらっても断るがw
553名無し名人:2010/10/11(月) 00:13:17 ID:ZJ39l3gx
いや俺は別に悔しくはないの

将棋の内容はホントに熱戦でいい勝負だった
それだけに相手も切れ負けを認めたくなかったんだと思う

だから俺も相手の時間が切れたのがわかってたんだけど
切れ負けで終わらせるにはもったいなかったので、
相手に敬意を払うつもりできちんと「将棋」として終わるまで指し続けた

普通はそれでこちらが詰んだとしてもそれはそれとして、
勝負としては切れ負けで処理するのが当然

ところが終わったとたん急にそれを逆手に取られて
勝ちだ勝ちだとみんなの前で大声でわめかれてみな

勝負師としてどう思うよ?

これでもこちらが女々しいと言うならそれでも構わないけど
おまえらにはこんなのになってほしいとは絶対思わないよ

それだけ
554名無し名人:2010/10/11(月) 00:17:28 ID:nCp2aEIr
爺がマナー悪いのは当然だが、
落ちたにも関わらず
感想戦のつもりで何の意思表示もせずに指し続けた後に
一方的な主張をしても説得力は薄い
と言うか、実名確認に繋がる書き込みをした時点で
クレーマー段位は逆転してる様に思う。
555名無し名人:2010/10/11(月) 00:21:45 ID:ZJ39l3gx
>>554
だめだこりゃ

論点がかみあわないのでもう寝る
556名無し名人:2010/10/11(月) 00:27:08 ID:xCnFnzI8
vZLiTYKi だが変わってると思う
熱戦だったなら良いのジャマイカ?
もうどでも良いが・・・
世間ではそれを独善的と呼ぶ
青年の青臭い主張も他人からすればどうでも良い
来週の情報処理試験勉強するからもう知らね (-_-)
557名無し名人:2010/10/11(月) 00:28:29 ID:gdSQ/CcY
リアルで嫌なことがあったらそれを2chで
相手の実名わかるようなレスする奴は
あまり同情されないんじゃないかなー
558名無し名人:2010/10/11(月) 00:37:32 ID:rIglX7QG
おっ伸びてると思ったら・・・
将棋指す人は負けず嫌いでどこか子供ぽっいところがあるからな
俺自身も含めて
559名無し名人:2010/10/11(月) 06:03:35 ID:3Q8WNc0K
誰か御徒行って
情けない
ID:uRXXSpgf
の実名晒そうぜ。
そしたらこいつが爺さん以上にDQNだってよくわかるぜ。
560名無し名人:2010/10/11(月) 07:42:08 ID:KM5CM7l7
>>559
あんた情けないな
561名無し名人:2010/10/11(月) 09:09:26 ID:UugvynrQ
>>557
お前、気が弱杉だぞw
そんなの「落ちましたよ」でこっちの勝ちに決まってる。
切れ負けなら敗勢でも王手ラッシュで時計を落とすか
自玉に駒を埋めて相手を落とすしかない。
大会なら常套手段だ。
24とは戦い方が違うだけ。時間内に指すのも棋力。
562名無し名人:2010/10/11(月) 09:12:14 ID:vVLMaQ36
実名さらさなきゃ
何の問題もなかったのになw
563名無し名人:2010/10/11(月) 12:09:21 ID:pKiKToOU
本当な
晒さなきゃ同情してもらえたのに
564名無し名人:2010/10/11(月) 13:51:55 ID:V9yUplrX
流れをぶった切って悪いが、福岡(博多)〜山口(宇部)の間位で
お勧めの将棋道場ってどこ?
565名無し名人:2010/10/15(金) 22:39:36 ID:qgbKebZm
やなジジイだな
そういうのにかぎって弱いし
566名無し名人:2010/10/16(土) 01:09:12 ID:z4fFPoaL
将棋会館で友達が小学生に負けた。小学生が雑魚〜 とか弱すぎる とか言っててうざかった。
友達は弱くてごめんね とか言ってるのに、他の小学生も連れてきてこいつ弱い 等々暴言を。
こういう時は殴っていいの?
567名無し名人:2010/10/16(土) 01:39:27 ID:hFdW5wKb
当然
568名無し名人:2010/10/16(土) 07:32:53 ID:lqYElQVI
最近のガキは親の躾や学校の教育が全くなっていないから
自己中が当たり前でモラルが低いしマナーも悪いのが極端に多い。
昔なら赤の他人が叱り付けても問題なかったが今は下手すりゃ通報もんだからな。
小賢しいガキはそれを心得ているから調子に乗って言いたい事を抜かす。
ゆとり教育は日本の教育史で黒歴史として語り継がれるであろう。
569名無し名人:2010/10/16(土) 08:08:37 ID:bGZCkoWi
>>566
問答無用でブン殴ってる。
親にも「お前のシツケができてないからこんな子供が育つんだ!サル同然の子供を野放しにするな!」と何度も言った。
5回くらい警察呼ばれたな。

俺みたいなのが世の中にいないとダメだと思ってるからやめる気は無い。
570名無し名人:2010/10/16(土) 16:52:37 ID:z4fFPoaL
ありがとう。 友達は将棋初心者だったのに、きっともう駒を触らないよね。
今度から注意します
571名無し名人:2010/10/16(土) 18:39:21 ID:oKznf7wP
友達初心者だったのか・・・
そのガキ益々けしからん・・・
572名無し名人:2010/10/17(日) 09:28:57 ID:4BBJgFeP
子供に注意したら付き添いママが逆ギレするからな。
ガキどもは三味線にも慣れてやがるし、終盤も間違えない。
厄介な連中だ。
しかし子供×とか手合いカードに書いてる奴は情けない。
終盤弱くて早見えしません、と言ってるようなものだ。
573名無し名人:2010/10/17(日) 12:06:14 ID:Cls6RIvZ
まあこの手の礼儀知らずが奨励会行けるほど強くなるってことはまずないから
574名無し名人:2010/10/17(日) 12:19:40 ID:LaLBelRm
道場は子供と年寄りなくしては成り立たないからな
575名無し名人:2010/10/19(火) 19:00:23 ID:bQ77n6dT
案外奨励会員やプロにも子どもの時クソナマイキだったやつはいるけどな
576名無し名人:2010/10/20(水) 22:52:10 ID:eFyaI+sc
子供に馬鹿にされるのが嫌なら道場通いなんかできないだろうね。
子供相手に文句言うわけにも行かんし、実際負かされてるんだから。
断腸の思いだが笑って誤魔化すしかない。

でも、親切に「こういうふうに指せばおじさんの勝ちだったよ?」って
観想戦で教えてくれる子もいる。
こういう子は、スクスクと育ってプロを目指してほしい。

>>575
渡辺とか橋本とか、相当生意気だっただろうなぁw
577名無し名人:2010/10/22(金) 07:27:27 ID:dZ6cirx7
長考、喫煙、糞生意気なガキ、わがままな老害とは指す気がしない。
金と時間をかけて遊びに行きストレスを溜めて帰ったら笑い話にもならん。
578名無し名人:2010/10/22(金) 23:05:48 ID:Lyo2H+Jh
24しか知らないから道場ってわからないよ
579名無し名人:2010/10/23(土) 00:15:41 ID:QpyWgzyh
奨励会つっても4級以下はアマと変わらんよ。
県代表も厳しい。
580名無し名人:2010/11/02(火) 11:18:11 ID:nLTaj1NZ
やっぱ、むやみな長考が最悪ですわん。
みんながしらけとり。
581名無し名人:2010/11/02(火) 23:26:37 ID:Mn8JqY1D
普段二枚落の下手で指導される立場だが…
まさか二枚落の上手をする事になるとは。

同じ棋力の人はいくらでもいたのに、この手合いはネタで引き合わせたとしか思えない。
手合係の気まぐれに付き合わされたのは不満だが、
7級下とはいえ眠っていても勝てるほど弱いわけではなく、指導対局をする上手の気持ちが分かったのは収穫だった。
582名無し名人:2010/11/03(水) 03:05:52 ID:4asZAWeu
アナル道場に見えた。
583名無し名人:2010/11/03(水) 03:26:52 ID:qNPVT+9K
有り
584名無し名人:2010/11/03(水) 17:57:00 ID:dTVIZliM
「負けました」ぐらい言えないのかよ。
詰ませたら無言でどこかにいきやがった。
いい大人がそれだから子供もマナー悪いんだよ。
585飛角竜馬:2010/11/04(木) 22:46:41 ID:orbnsTS1
大阪の十三(じゅうそう)というところにある棋道館道場って知ってますか。
586名無し名人:2010/11/04(木) 23:08:16 ID:Rh4wpdSs
>>585
知ってるよ。やたら駒落ちが多い。
高段になると敬遠される。
587名無し名人:2010/11/05(金) 00:54:25 ID:46pA5m/V
オカチにそんなクソジジいるのか。
指摘云々以前に気づかないほうが悪いだろww
老害ここに極まれり、だな。

>>566こっちの玉を詰んだ瞬間に「圧勝〜!」とか叫んだガキがいたが、
机の下ですねにけり入れたらおとなしくなった。
手を出すと警察沙汰になるからやばい。
588名無し名人:2010/11/14(日) 12:57:49 ID:G2/7aBlE
age
589名無し名人:2010/11/15(月) 09:47:15 ID:AQ3rT/Id
リアル道場は少子化に伴いどんどん消滅していくだろう
個人的に三桂クラブだけは絶対につぶしてはいけないと思い、
毎週通っている。
てか将棋道場は国営にして席料安くしてほしいな…日本の伝統文化だし
590名無し名人:2010/11/15(月) 12:26:51 ID:t8MPe4Jx
この前柏に行ったけど、本当の駒を使って指す感触は、他に替え難いものがあった。
将棋の内容を考えると、何千人もの客が道場にいるネットには全然敵わないけどね。
591名無し名人:2010/11/24(水) 13:05:09 ID:fRKlbFK8
三桂クラブは今年スパワールドのついでに見に行ったことがあるが、異様な雰囲気だったなぁ
盤駒が黒っぽい茶色に変色しまくってて、客もおじいさんに近い老人ばかりで、昭和にタイムスリップした感じだった

でも、自分が60歳くらいならあの雰囲気が良いと感じるかもしれない
592名無し名人:2010/12/02(木) 17:04:22 ID:eBNRAQ/l
相手が長考→指す→こっちが指す→相手がまた長考

前の長考は何だったの
593名無し名人:2010/12/02(木) 20:36:08 ID:wx1lXgCO
家でるときガスの元栓しめてきたっけ?とか
594名無し名人:2010/12/03(金) 14:14:26 ID:c3Ufs3r8
考えていたんじゃなくて悩んでいただけだから
595名無し名人:2010/12/04(土) 00:14:20 ID:/aMxXK3U
悩みがあるなら打ち明けてくれたらいいのに
596名無し名人:2010/12/10(金) 02:36:15 ID:wusGF2Ua
埼玉県の大宮近辺に在住の者ですが、条件に合う道場がありましたら教えていただけないでしょうか?

・30分60秒など、しっかり考えて指せる
・感想戦をしたり、たまに高段者がアドバイスをくれるような感じ
・人は少なめでもいいが、四五段がそれなりにいる
・平日も営業している
・西東京、調布、横浜、千葉、柏あたりが限界です

車あります。棋力は道場二三段で、指導棋士の二枚落ちならまず勝たせてもらえるが、
飛車香ではほぼ歯が立ちません。宜しくお願いします。
597名無し名人:2010/12/10(金) 23:25:50 ID:tMSu8jwe
そんなに高段者がゴロゴロいるのは蒲田一択?
でも最後の2行見る限り、新宿レベルの棋力なんじゃないかって気がする。
あそこは24の10級もあれば余裕で二段だしね。
598名無し名人:2010/12/11(土) 00:41:36 ID:emhVp6aA
>>596
大宮から柏まで行く気なら
23区どこでも有りやん
599名無し名人:2010/12/12(日) 22:02:52 ID:Qk/IOrZI
将棋道場は年末年始の営業はどうなってるのでしょうか?
ホームページないみたいだからわからないです
600名無し名人:2010/12/12(日) 22:19:41 ID:rln/d2z1
>>596
時間はネックかも知れないが、
三段なら御徒町のトーナメントにでも出て見れば?
運が良ければバンカナもいたし、勝てば嫌でも五段に当たるよ。
601名無し名人:2010/12/12(日) 22:27:34 ID:DuXHVmjM
>>596
それなら、棋士がやってる将棋教室の方がいいんじゃないか
602596:2010/12/13(月) 07:50:44 ID:P192WCqt
皆さんありがとうございます。御指摘の通り、恐らく新宿でも三段くらいだと思いますので、
24で1級初段、たまに四段レベルの人が指導してくれれば十分です。
ただ、やはり長い持ち時間の道場は少ないようですので、NSNや携帯激指で我慢しようと思います…
お金はかかりますが、自由が丘の教室なども検討しようと思います。
603名無し名人:2010/12/13(月) 22:31:31 ID:96ZEnU6B
>>602
今までどこかのリアル道場行ったことあるの?
もし行ったことないならとりあえず何箇所か行ってみなよ
あなたの想像してるリアル道場とのイメージのギャップにも
気がつくから
604596:2010/12/14(火) 00:14:04 ID:Gh5XDXJB
三ついったことがあります。一つの道場は田舎で小さかったですが、
地域の五段レベルの人が結構来ていて、アドバイスもくれ、気に入っていました。
が、転勤でかなり離れてしまいました。
もう一つは強い人もいますが、基本的に指すだけの場所。あと一つは論外でした。
605名無し名人:2010/12/14(火) 02:40:45 ID:CAHNgJzt
連盟道場の遅い時間(子どもたち帰った頃)は?
夕方割引で入って、500円かサービス券追加でプロの指導うければ、教室よりは安くつく
606名無し名人:2010/12/18(土) 02:47:12 ID:oWVE2Tzf
武蔵関の将棋道場どうですか?
607名無し名人:2010/12/26(日) 22:01:39 ID:M/HFyqHW
新宿将棋センターいった
24でのR申告したら段位認定された
受付の人で24に詳しい人がいる場合はRで認定できるらしい
5級1050点あれば三段だそう
受付が済むと名前が呼ばれるまで待ち時間
対局時計は一応あって双方の合意があれば使える
しかしみんな使ってない
ちょっとタバコくさい
マナーが悪いオッサンもいる嫌味を言われる
個人的には対局時計なしだと大変やりにくく感じた
608名無し名人:2010/12/29(水) 10:06:26 ID:WHN0NZ/s
俺24 R1730が最高で普段は1400〜1600を往復してる もう何千局と指しているからこれが実力なんだろとおおもう
でも県内では県代表クラスには歯が立たないが道場の3段には負けない
新宿では二段申請して最後に4段を連覇して7連勝次回4段テストをしますとか言われたw行ってないけど
609名無し名人:2011/01/09(日) 12:54:48 ID:lLq3uYPi
24でR1000前後だけど、
蒲田に行っても大丈夫かな?
610名無し名人:2011/01/30(日) 14:05:25 ID:po5dJKuy
age
611名無し名人:2011/02/01(火) 00:13:29 ID:I/dyFOvF
612名無し名人:2011/02/01(火) 00:20:05 ID:I/dyFOvF
五稜郭は・・・だな。

マナーのマの字もない。

10局指した内の全て圧勝(一部力を抜いた)、
こちらも謙虚に縮こまっていたのに、
支配人みたいな奴は「まぐれだね」と
言い放った。
613名無し名人:2011/02/05(土) 07:22:51 ID:fLnW3kJZ
近いうち東京に行くんだけど、

・24で1級前後瞬間最高ニ段
・駒落ちなし希望
・真剣無し
・時計なるべく使いたい
・マナーが良い人が多い
・タバコは自分は吸わない

こんな俺におすすめの道場ってある?
連盟道場は子供がうるさいらしいから躊躇してます。
614名無し名人:2011/02/06(日) 15:28:10 ID:rhJqNgyu
八王子将棋クラブかな 
時計あるけど。
休日は子供も多いけど、席主が厳しいからうるさくないよ
615名無し名人:2011/02/06(日) 15:36:44 ID:rhJqNgyu
ちなみに禁煙。レベル的にもちょうどいいとオモ
616名無し名人:2011/02/06(日) 15:40:36 ID:rhJqNgyu
>>614 
ごめん間違えた 
時計あるけど→駒落ちあるけど
時計は普通の対局だとない
その条件だと新宿でもいいかもね。まあ行く場所に合わせて
連レスすまん
617名無し名人:2011/02/06(日) 16:02:40 ID:PaMv1re+
>>614
ありがと。参考になります。八王子か新宿ね。羽生出身の八王子も興味あるが、場所的には新宿かな。
618名無し名人:2011/02/07(月) 05:49:49 ID:0oGF183W
イツモンのツイートにあるここってリアル道場?

江東将棋センターさん ( @kotoshogi )の新しい対局係は18歳女子高生の方で、元育成会員の方ですね。詳しくは江東将棋センターさんのブログで^^→http://krmwxz.blog.ocn.ne.jp/kotoshogi/
web • 11/02/06 0:24

育成会あがりの女子高生18歳がいるとかだと、ヲタが殺到しそうな気がするんだけど
619名無し名人:2011/02/10(木) 21:02:49 ID:q/jqBuIr
>>612
どうマナーが悪かったの?

支配人の捨て台詞は、余りにも負けまくったから憂さ晴らししたかったんだろ
君が最初から棋力を伝えていれば良かったんじゃね?
620名無し名人:2011/02/13(日) 19:58:21 ID:nvgZwtyS
蒲田はプロ、奨励会員、アマ強豪、女流以外は
平気で手合い放置するからね。
「手合いは客同士でつけろ」みたいな感じ
621名無し名人:2011/02/13(日) 20:24:01 ID:Yei7GMFp
何様蒲田だからねw
席料べつにトーナメント料金払ったか?払えば1局くらいは手合いつけてくれるよ
払わない奴は帰るまで放置だから
622名無し名人:2011/02/13(日) 20:54:58 ID:0K22HEC6
蒲田ではオレも放置されたな
完全アウェーで知り合いもいなかったから辛かった
手合い係に言いに行ったら、うるせえな、という顔をされた
623名無し名人:2011/02/13(日) 21:06:14 ID:Kt6WboK3
大昔に俺が蒲田に行ったときは、ちゃんと手合い付けてくれたけどな。
あれはジェニュインがマイルCSを勝った日だ。
道場内でみんなTV中継にかじりついていたから覚えている。
624名無し名人:2011/02/13(日) 21:10:01 ID:Yei7GMFp
ネプリーグSPも皆で見てるよなw
625名無し名人:2011/02/15(火) 10:23:30 ID:PGUY86kG
そりゃ かわいい紅が出るからだろw
626名無し名人:2011/02/15(火) 20:59:42 ID:4Keen5y5
>>625
蒲田じゃ、アイツのこと可愛いなんて思ってないよw
大事な身内ジュポンの池田を討ち取りやがって恥かかせたからな
それっきり、紅がきても手合いはつけない
皆でしかと自然出禁状態にしてやったそうだから
627名無し名人:2011/02/15(火) 21:51:34 ID:/R5+2x9D
↑ いや、それはないよ。
628名無し名人:2011/02/16(水) 09:37:19 ID:Sg8lFC5f
>>626
そうやって蒲田の評判を悪くしたいんだろw
蒲田主宰の広瀬王位パーティーにママと来ていたし
物凄く可愛がられてると思うよw
629名無し名人:2011/02/16(水) 23:37:22 ID:aVOXf7uO
>>620あたりからの蒲田へのレスが全部信用できなくなってきた
630名無し名人:2011/02/17(木) 08:58:20 ID:bMlrd29v
御徒にしろ蒲田にしろ、貶したいヤツはいると思うよ
ただどちらも仲間内にとっては居心地がいいよ
一見さんには、居心地悪く感じるのかな
数回通えば良さがわかるよ
知り合いと行く方がお勧めかな
631名無し名人:2011/02/18(金) 01:24:39 ID:MEWltHCi
その知り合いがいない
632名無し名人:2011/02/19(土) 15:18:58 ID:22N1Fvio
仲間内だけ優遇する道場は金を取らずにサークルでやっててほしいわ
金を取らないんなら何も文句は言わないけど、取るんならそれなりの配慮をね
633名無し名人:2011/02/20(日) 04:50:00.70 ID:fGa7ut+/
少なくとも蒲田はひどい
マジで手合いつけない
死ねばいいのにって思った
634名無し名人:2011/02/20(日) 05:03:42.29 ID:vwzVoNMR
御徒町は東将連のレーティング点を持ってれば
よほど弱くなければ手合いはつく
御徒町で手合いがつかないレベルだと
連盟道場か新宿くらいしかないのでは
635名無し名人:2011/02/26(土) 20:18:53.57 ID:5NlSWllE
荒川線早稲田駅近くの将棋道場で子供教室と女性教室をやっているらしい
636名無し名人:2011/03/03(木) 21:49:10.40 ID:DzFt9OAC
江東将棋センター

つぶれそうらしいので・・・・・・・・。

http://krmwxz.blog.ocn.ne.jp/
637名無し名人:2011/03/04(金) 00:09:58.36 ID:vUac9yeB
>>636
そこにあるというのを今日、初めて知ったよ……
まさかとは思うが、ブログ主? ブログの方も中黒リーダだよね
638名無し名人:2011/03/04(金) 03:37:03.31 ID:S46gVcb+
>>636
誰か行ってやれよwww
639名無し名人:2011/03/04(金) 13:27:17.70 ID:/hUTY3gL
まあでもそういう高級クラブが将棋界に一つくらいあってもいいよな。
初心者でも大歓迎っていう道場はいくらでもあるんだから。
640名無し名人:2011/03/04(金) 13:50:57.66 ID:RrBEgMve
>>636
女子高生みるくちゃんだけは見に行きたいw
641名無し名人:2011/03/04(金) 13:54:18.53 ID:nZqIZhus
美人と対局できる将棋道場を紹介してw
642名無し名人:2011/03/04(金) 14:25:26.84 ID:xk7TeU1I
ない
643名無し名人:2011/03/04(金) 15:56:55.63 ID:ceifPgX6
644名無し名人:2011/03/04(金) 15:59:01.57 ID:p1iiS891
>>636
席料安いじゃん。大阪にあったら毎週通ってる
645名無し名人:2011/03/04(金) 16:22:28.17 ID:p1iiS891
ブログ全部読んだ
646名無し名人:2011/03/04(金) 23:42:53.42 ID:BaMNeuU+
広島の横川にあった道場、いったことあるヒト、
いる?
647名無し名人:2011/03/05(土) 04:31:52.25 ID:MljsnNo4
>>636
江東って広瀬の出身地じゃん
648名無し名人:2011/03/05(土) 05:11:52.56 ID:JuwMjJF5
イメージ的には北海道だけどな、広瀬君。
こっちまで通って来てたけど。
649名無し名人:2011/03/13(日) 18:37:11.24 ID:QAx1deht
>>636
ブログ見たが潰れるのが確定したんだな
650名無し名人:2011/03/24(木) 00:03:38.57 ID:dZN1ZuZz

新しい将棋倶楽部が1月ぐらいから出来たよーだ

来月行く予定なのでその間潰れないよーに[W
651名無し名人:2011/03/30(水) 13:59:01.85 ID:7C4uRT58
俺、未だに道場未経験。
一度だけ意を決して新宿将棋センターに行こうと、
1階のエレベーターの前で気合入れてた。
そしたらさ、後ろからなんかブツブツ独り言言いながら
テニスのラケット持った変なオーラ出まくりの、団塊白髪親父みたいのが来たわけよ。
このオッサン絶対将棋センターの客だと思ったから、
思わずエレベーター一回見送って、停止階確認したらヤッパリ。。w
それ以来、折れには道場は敷居が高すぎる。
652名無し名人:2011/03/30(水) 18:25:10.88 ID:sDjzUsj4
このあいだ、浅草の映画館で
勝新と小林旭と男はつらいよ、の三本立て見に行ったんだが、
オッサンばかりだという予想は覆されたな。

爺さんばかりだった。
653名無し名人:2011/03/30(水) 19:25:15.58 ID:wpZP1beu
24で12級なんですけど、横浜市川崎市あたりでこのクラスでも入れそうないい道場無いですか?
上大岡は比較的近いのでどうかなと思っているんですけども。
654名無し名人:2011/04/01(金) 19:14:58.90 ID:xpwL3WTM
上大岡行くなら、屏風浦駅前の磯子将棋センターの方がお薦め
655名無し名人:2011/04/01(金) 22:00:54.51 ID:GW/8ksrQ
道場で手合いに拒否権とかあるわけないか。
どうしてもかかわりあいたくないヤツが多すぎ。
囲碁にするか。って感じ。正直。
656名無し名人:2011/04/01(金) 23:39:35.80 ID:PBuTq+Bg
上大岡よりは、町田か大和。
657AS:2011/04/13(水) 01:31:11.73 ID:H6OFyBeQ
将棋24で1800くらい。大宮道場なら何段くらい?
658名無し名人:2011/04/13(水) 07:40:12.44 ID:pA4ONmKs
>>657
四段だね。
659名無し名人:2011/04/21(木) 22:44:05.07 ID:nw0pieZp
今までにも何回か話題に上ってるけど、ほんとにマナーの悪い子供が多い
千駄ヶ谷の将棋会館に通ってたけど、
マナーがなってないのがたくさんいて、挙句の果てに対局中周りの仲間としゃべりだすやつがいたから、
「てめえらふざけんじゃねえぞ」ってキレちまった
それ以来嫌になって行かなくなった
今は高校生だから部活で指す相手がいるからいいけど、将来リアルで指すことはなくなるかも

人生経験がない俺が言うのもなんだけど、将棋を覚えるなら最低限のマナーと礼儀を最初に覚えてほしい
今も通ってる知り合いはそんなの気にしないって言ってるけどやっぱり相手を尊敬しながら指してこその将棋だと俺は思う
660名無し名人:2011/04/23(土) 15:15:26.14 ID:9e9KmyeU
>>659
俺もオマエみたいなヤツとだけ指したいよ。
661名無し名人:2011/04/23(土) 15:21:22.27 ID:nfLx+/+b
659 そういうガキどもが今や研修会を
荒らしてる
マジ手合いも幹事も抑えられない
親がご機嫌とって将棋させてるのが問題の根本
ガキは親もなめてやがる
子供への普及なんてしなくていいよな
662名無し名人:2011/04/23(土) 15:55:17.48 ID:DkETEiWX
過保護で甘やかし放題の馬鹿親と国家百年の計を誤ったと言われる
ゆとり教育を施された自己中極まりないガキがまともに育つ道理がない。
今は叱りつけただけで下手すりゃ通報される世の中だからな。
663名無し名人:2011/04/23(土) 16:05:51.20 ID:zoWyguPN
お前らちょっと頭冷やせよ
664名無し名人:2011/04/23(土) 16:21:25.89 ID:gsW2i7af
>>653
禁煙将棋クラブ 「ハマ公望」w
665名無し名人:2011/04/23(土) 20:43:21.46 ID:GUom5+TO
横浜西口もハマ公望含めて3軒くらい将棋道場あったのに
全滅したんだっけ?
666名無し名人:2011/04/23(土) 23:10:43.21 ID:gsW2i7af
>>665
東京勢なんで事情を把握してなかったですけど、
ハマ公望も今ないの?
667名無し名人:2011/04/24(日) 22:36:30.66 ID:Sn/vl9vj
将棋会館道場ってお膝元なのにそんなにひどいのか・・・
高い料金を取ってるのにマナーの徹底もしないとか、どこが文化事業なんだかね
子供は子供同士だけで対局して欲しいなと思う
668名無し名人:2011/04/25(月) 06:26:23.54 ID:eRdRP/gH
別な理由であまり当たらないはず。
同段だと圧倒的に子供が強いから。
669名無し名人:2011/05/03(火) 00:57:40.21 ID:HbGy67ke
強い子はマナーもしっかりしているんじゃないか?
連盟道場で小学生の女の子に負かされたけど
感想戦で色々アドバイスしてくれたり全然問題なかったよ。
将来有望な子なのかな〜と応援したくなってしまったよ。名前忘れたけど。
670名無し名人:2011/05/06(金) 14:06:46.41 ID:1XrpId17
>>669
それ紅ちゃんだろ
髪が長くて眼鏡かけてた?
671名無し名人:2011/05/06(金) 14:42:18.39 ID:C5ROU6/3
女児と見ればみんな紅かよw
672名無し名人:2011/05/06(金) 18:32:54.23 ID:k9Xv2Lhp
>>669
リコーに出てた女子達では?
性格いい子が多いと思います。
673名無し名人:2011/05/06(金) 20:28:04.24 ID:1XrpId17
>>672
手合い係うぜっ
674名無し名人:2011/05/06(金) 20:52:18.08 ID:mDzyp5qT
>>669
感想戦まできっちりやる小学生女子は紅しかいないから
675名無し名人:2011/05/13(金) 01:10:22.41 ID:99w1w8RS
武蔵関の将棋道場について知っている方がいらしたらどんな感じか教えて頂けませんか
676名無し名人:2011/05/13(金) 01:12:31.14 ID:99w1w8RS
関町将棋クラブの事です
677名無し名人:2011/05/13(金) 21:18:01.60 ID:X/A0hE4m
西新井ほど酷い道場は無い
行けば分かる
678名無し名人:2011/05/13(金) 22:39:31.05 ID:acSgJYzW
新宿はどんな感じ?
679名無し名人:2011/05/13(金) 23:10:06.78 ID:htvUBHq1
>>678
悪くない
じじいばっか
三段か四段もらえればちゃんと指せる
680名無し名人:2011/05/15(日) 16:23:34.02 ID:4XMDk9fB
相手が投げなかったので手持ちの駒使い切るように詰めたんだけど、こういう時ってどうする?
681名無し名人:2011/05/15(日) 19:22:54.07 ID:SeAVdaDo
>>680
どうするって?
勝てばいいのでは
682名無し名人:2011/05/15(日) 19:40:09.85 ID:eAMhJNDt

関西道場ランキング

 1.正棋会
 2.三桂の奥の人たちw
 3.加古川
 4.十三(段位がデフレ・低段は厚いがそれ抜けたら同じ)
 5.連盟(客の数が多いのが強み。弱いのはどの段級にもいるが)
 6.天王寺、東山、明石
 7.三桂(普通の人たち)
 8.神戸
 9・その他
 
683名無し名人:2011/05/15(日) 21:33:17.90 ID:GLtEkd2N
>>682
それ、こわい人がいる順?
684名無し名人:2011/05/15(日) 22:38:26.02 ID:ky6NNb/y
せみかじれ順
685名無し名人:2011/05/28(土) 18:05:56.93 ID:LPJrP1Cm
道場によって本当に段位が違いますよね。蒲田も平日は強い人が
いないし、新宿・連盟道場が標準でしょうか?
ちなみに先日南行徳まで行ってきたのですが・・あそこはインフレ段位
ですね。六段格が4人もいましたよ。
昔は県代表が四段・県代表に角落ちで二段だったので一定していましたが
(そのころは四段と初段の手合いは二枚落ちだったそうです)今は
多くの道場で県代表に角落ち以下の人が四段を名乗っていますものね。
(但し御徒町には本当の四段クラスの方が散見できました)
私は以前或る道場で初段のBで指していましたが、新宿・連盟・蒲田では
四段でした。御徒町では四段は少し厳しいかも・・とのことでしたが
個人的には四段は初段には二枚落ちの手合いだと思っています。
実際以前私が通っていた道場ではそうでした。
686名無し名人:2011/05/28(土) 18:58:15.78 ID:zdWAiLBo
>>683
正棋会と加古川に怖い人はいないよ。
687名無し名人:2011/05/29(日) 02:10:39.76 ID:3iE3whF+
>>686の優しさが怖かった♪
688名無し名人:2011/05/29(日) 07:30:37.33 ID:nADlA8OK
>>687
そんな歌あったなあ。
しかし、なぜみんな正棋会をびびりすぎるのか。
上位はなかなか強いが、下のクラスなら初段でも優勝できるのに。
689名無し名人:2011/07/03(日) 09:20:34.07 ID:/kXQqzvk
ああ
690名無し名人:2011/07/30(土) 01:44:59.50 ID:kjslQ4jV
将棋道場や将棋大会でトイレに行って、手を洗わない人はマナー違反

そんなんばっかり見てたから、リアル道場には行かなくなった


691名無し名人:2011/07/31(日) 12:43:50.01 ID:8D/HuZtT
性器会なんてビビるヤツいるの?
蒲田じゃ、バカにされてるが
692 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/31(日) 19:17:44.63 ID:7Dw+YNkX
大阪だから(略
693名無し名人:2011/08/24(水) 19:34:06.80 ID:NTAYWehP
吉祥寺てのは客よりしょうれい会員多いのはなんでだ?
694 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/24(水) 21:29:19.17 ID:9nlhU3pi
紅ちゃんも含めた女子も東京一多いと聞いたけど
若者にとって環境がいいんじゃないか?
695名無し名人:2011/09/04(日) 14:58:25.78 ID:32oY6bAx
>>693
道場閉めるようだぜ
696名無し名人:2011/09/04(日) 15:03:27.92 ID:VIMcKme6
吉祥寺サロン? やめちゃうてことか?!?
697 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/04(日) 15:43:02.33 ID:YNrHP1ld
そんなはずないだろ
すごい混みようだったぞ
経営者の人柄を慕って子供も女子も多いだろ
698名無し名人:2011/09/04(日) 17:01:42.03 ID:lnbt33Ga
>>691
でも関西じゃ代表クラスと指そうと思ったら正棋会一択だよ。
正棋会で勝てるようになるのが代表への道。
699 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/04(日) 18:40:49.36 ID:yiHQ3LCq
吉祥寺って新井さんのとこだろ
あんな優良道場やめるのか?
新井さんていくつだ?
700名無し名人:2011/09/04(日) 19:33:17.50 ID:VveWqWfK
うん ここんとこ行ってなくて
今日もいける状態じゃないけどなんかふらふら足が向いてしまったら
虫の知らせか

仕事が不調だから控えていたんだけどもっといけばよかった
701たにー:2011/09/04(日) 19:45:11.80 ID:whXrdT+z
たにーがむばったよ;;
702名無し名人:2011/09/04(日) 19:52:08.41 ID:E0wXrg8m
余談だけど

吉祥寺チェスクラブ
東京都武蔵野市吉祥寺南町

は閉鎖のお知らせがでた。

マスターと話したけど、本当は客数が問題なのではなく、大家が支援を打ち切るのが一番の理由らしい。
703 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/04(日) 20:05:09.22 ID:YNrHP1ld
将棋サロン吉祥寺じゃないの?
そうだよな
紅とか女子もたくさん通ってるみたいで繁盛店だもんな
704名無し名人:2011/09/04(日) 20:23:10.14 ID:VIMcKme6
>>702
吉祥寺にチェスクラブなんてあったんだ

将棋サロン吉祥寺が閉店してしまうのは
どうやら本当らしい
理由はわからないが、急に決まったようだ
705名無し名人:2011/09/04(日) 20:30:53.74 ID:mdjW5kbo
えーーーーー 吉祥寺やめちゃうの! マジ!!!!!!!!!!
706将棋神 ◆EOd/AZl/kE :2011/09/04(日) 21:01:08.27 ID:YEe4Dcgb
吉祥寺が閉店すると聞いてすっとんできました
707 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/05(月) 07:44:08.07 ID:xCT+AXJU
マジなら独立スレ立ててくれ
708名無し名人:2011/09/05(月) 08:45:39.65 ID:Ulp4tER+
709名無し名人:2011/09/07(水) 20:13:13.87 ID:WXIUX615
吉祥寺チェスクラブ と同じ大家です。
710名無し名人:2011/09/27(火) 22:17:47.68 ID:XB2dEg+3
田園都市線上でいい将棋道場教えてください。
千駄ヶ谷行ったけど、ガキが多すぎるよなぁ〜
人数的には多くて面白いけど。
711名無し名人:2011/09/28(水) 11:27:20.79 ID:jPI9U6wA
千駄ヶ谷は、人数的には一番面白いけどな
712名無し名人:2011/10/12(水) 18:50:42.06 ID:u4PGQ8vv
愛知県の将棋道場を教えてください
713名無し名人:2011/11/17(木) 22:11:31.16 ID:hWg9YArj
リラックスしてさせるところないかな?
714名無し名人:2011/11/20(日) 09:30:29.58 ID:Amj25Nd+
将棋倶楽部24で8級の初級者です。
東京の綾瀬に住んでてどこか近くの道場に行きたいのですが、御徒町は棋力が合わない気がして。おすすめありませんか?
715名無し名人:2011/11/20(日) 15:37:14.36 ID:vrQS0/Uf
昔、綾瀬にもあったけど(イトーヨーカドーじゃない方の出口をまっすぐ)もうないのかな
716名無し名人:2011/11/20(日) 16:30:33.72 ID:6cxGbjby
御徒町。
717名無し名人:2011/11/21(月) 00:35:32.80 ID:zhPcTrUM
御徒町道場ってどないな感じですか?
道場デビューしてみたいんですけど、

24は2000前後位で
適度な相手に当たりますか?
718名無し名人:2011/11/25(金) 14:31:41.18 ID:FQ3NgKfK
test
719名無し名人:2011/11/26(土) 01:19:49.56 ID:tAyQhVLQ
神奈川県内で強豪が集まる道場ってどこでしょうか?
720名無し名人:2011/11/26(土) 02:03:06.18 ID:cGGunyu5
24は2000前後位で道場童貞ってお前
逆に御徒町行かなきゃ中々相手いねぇだろ
721 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/26(土) 07:08:45.77 ID:yPPP4paq
>>719
今日、将棋サロン荻窪(元吉祥寺)においで
722名無し名人:2011/11/26(土) 10:06:24.87 ID:9uf/Bgv8
吉祥寺サロンが復活したのか。遠くて行けないけどおめでとう
723名無し名人:2011/11/27(日) 22:01:39.20 ID:ZnDHAFTB
724名無し名人:2011/12/06(火) 20:54:45.48 ID:uTXf+FJY
検索したら荻窪はブログを始めたようだよ
新井さん出てて笑った
http://pao2011.exblog.jp/

725名無し名人:2011/12/07(水) 14:20:31.17 ID:TeyWprDK
おいおい荻窪がはびこってるな
負けずに蒲田もブログやれよ
リコーがうようよいるだろw
726名無し名人:2011/12/08(木) 12:02:05.61 ID:hr32NQVK
名古屋の栄教室(旧板谷)ってレベルどんな感じですか?
24で3級前後ですが初段申告位で大丈夫ですか?
727名無し名人:2011/12/29(木) 16:37:54.21 ID:nhYtfROk
>>715
もうないです
728名無し名人:2012/02/11(土) 00:57:27.45 ID:8KOZgDsv
上大岡将棋センターってどうなん?
729名無し名人:2012/02/16(木) 13:14:29.90 ID:lOMwAW9y
うまくいってる道場はどういう事してるんだろ
730名無し名人:2012/02/17(金) 05:45:06.54 ID:rXpqCgew
あげ
731名無し名人:2012/02/17(金) 09:59:45.51 ID:29273gC8
>>729
かわいい常連客が応援ブログをやるとかw

http://pao2011.exblog.jp/


732名無し名人:2012/02/17(金) 11:21:07.05 ID:B3DisMPA
ネット将棋も良いけど、リアル将棋はある程度は経験した方が良いな
嫌なタイプに勝った時の喜びはネット将棋では味わえない
反対に負けて言われぱなっしで頭に来る時もある
コンピュータ将棋などで味わえない駆け引きがいっぱい有るのもリアル将棋
精神力が強くないとリアル将棋では戦えない
一度の悪手で急に弱くなるのもいるし
733名無し名人:2012/02/17(金) 11:38:11.57 ID:+06KZkpC
>>732
いいこと言うね
734名無し名人:2012/02/17(金) 12:05:05.09 ID:lhs63CO6
こんなスレあったのか。おいらは新千葉将棋センター通り越して津田沼行ってますよ。
地元の支部道場じゃ、席料は安いけど、長考するじいさんが多くて・・・
津田沼は確かに小学生が多くて、JT杯東京大会などで優勝した子もよくきてる。
24で初段・津田沼三段だけど、相手は超早指しなせいか、その子にもたまに勝つこともある。
席主はいいと思うよ。子供の躾もよくできている。
土日の三段以上のリーグ戦ではなかなか勝てません。
735名無し名人:2012/02/17(金) 13:23:25.80 ID:Adzc/nVR
津田沼は地元なんで平日の夕方に一回行ったことがあるけど
子供が沢山いるうえにかなり強いので驚いた記憶があるなあ。
ただ礼儀は正しくて慣れたら気にならなくなったけどね。
今度の土日に行ってみるかなあ・・・
リーグ戦は三段以上のみなんですかね?
736名無し名人:2012/02/17(金) 14:24:16.28 ID:lhs63CO6
三段以上(参加費100円で優勝なら2000円 ※二段でも参加可)と二段以下(席料のみで優勝なら500円)があります。
ただし、先着順なので2時くらいまでには行く必要があります。
子供で24のレートで2000以上ありそうなのは数人(四段以上)ですね。初心者から幅広くいます。
737名無し名人:2012/02/17(金) 14:34:17.87 ID:lOexMhM7
早速詳しい回答有難うございます!
先着順ということなので早めに行ってみようと思います。
楽しみだ・・・
738名無し名人:2012/02/17(金) 16:41:51.87 ID:tNzPvW0X
大阪で楽しく指せる道場ってもうないのかな。
オールジーサンズになってる感じが。。。
東京やその他地方はどうなんだろう?
739名無し名人:2012/02/17(金) 16:45:50.03 ID:Dc9JIlTu
十三もそうか?
740名無し名人:2012/02/17(金) 16:50:21.32 ID:tNzPvW0X
ああ、十三ねぇ、長い間行ってないなぁ
初めて行った日に「君なんか絶対強くならない」って席主に言われて
ショック受けたし、初心者レッスンを受けてる人にも
「こないだ教えてやったことをなんで忘れてるんだ」と怒鳴ってた。
ネットでも叩かれてるし、あそこはもういいわ。
741名無し名人:2012/02/17(金) 19:22:24.46 ID:WpXYn8qs
>>740
こええええぇ
742名無し名人:2012/02/17(金) 20:31:19.04 ID:UdWRGhbA
>>738
まあ天王寺は笑いながらでも指せる。
レベルは以前と違ってやや甘くなったが。
福島の挨拶無しやら殺伐とした十三よりはましかな。

十三はガキを優遇して親を取り込みたいんだろ。
あそこの席主は4段ぐらいだよ。たいしたことはないらしい。
福島いったら逃げ出してきた人が沢山いる。
743 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/02/17(金) 22:37:03.02 ID:8UnBiOsH
>>738
三桂クラブ。席主がいい人。
744名無し名人:2012/02/17(金) 22:43:37.68 ID:tNzPvW0X
>>742-743
天王寺と三桂ですか。やはり天王寺周辺ですか。
一度行ってみようかな。
745名無し名人:2012/02/18(土) 04:17:04.55 ID:6Zc7paNZ
正棋会の例会に来れば?
746名無し名人:2012/02/18(土) 04:21:11.87 ID:jckn93fg
>>740
キチガイwww
747名無し名人:2012/02/18(土) 05:46:12.59 ID:1DB2Zeh4
大京クラブでやってるハンデ戦はB1クラスが行ってもいいのかなあ。
雑魚すぎて迷惑かけそうで怖いわ。
748名無し名人:2012/02/18(土) 09:09:50.32 ID:PFUyAXBs
強い人でも弱い人でも互角に指せるように時間でハンデつけてるんじゃなかったのか?
それより今でもやってるのかな。
749名無し名人:2012/02/18(土) 09:48:29.45 ID:g9Ez9rt8
正棋会の例会はありなんじゃない?

ID:jckn93fg
早朝からわいてるな
750名無し名人:2012/02/18(土) 09:56:17.19 ID:FU4n9SWz
関係者じゃねぇの?
751名無し名人:2012/02/18(土) 10:12:18.98 ID:g9Ez9rt8
752名無し名人:2012/02/18(土) 10:35:24.36 ID:1DB2Zeh4
そりゃいまや奨励会の堀田くんと比較すること自体無理なんだが
もちろん当時の時点でわかってた話。
それを認めたくないんだろう。連盟の研修会は商売敵と思ってるだろうし。
十三の子どもは未だ道場3〜4段ぐらい。
それ以上をあの席主が教えるのは無理というもの。
10枚落ちやらを大人に強いて子供とその親のご機嫌をとるのが関の山。

 ちなみに堀田くん11歳。4級昇級。
753名無し名人:2012/02/18(土) 10:58:25.32 ID:tI6OZPx3
正棋会はレベル高すぎね?
24低段クラスすらいる気しねえ
754名無し名人:2012/02/18(土) 11:07:58.32 ID:AnelD1o/
>>752
研修会が商売敵か
プロなんて目指すなと親達集めて講義するだけあるわなw
755名無し名人:2012/02/18(土) 11:22:05.94 ID:+oCnZ5qT
そういや堀田は師匠どうするんだろう
コバケンは、その騒動の時にやめたらしいし
756名無し名人:2012/02/18(土) 11:37:35.86 ID:2LZ0nAjy
>>751
十三道場出身、阿部八段の負けた時の感想戦態度は凄いらしいね…
757名無し名人:2012/02/18(土) 11:46:29.50 ID:FpVWGO5x
将棋道場席主で人格者なのは天然記念物クラスだよ。
若い頃から碁会所と合わせて20何ヶ所か回ったと思うが
”比較的まとも”と思われる席主は2人だけだったな。
まぁ、堅気な者がやりたがる生業でもないから当然だろうけどね。
常連客もモラル・マナーも悪い奴の方が圧倒的に多い。
ネット将棋が流行りだしった途端に雪崩を打ったように潰れたのも頷ける。
758名無し名人:2012/02/18(土) 12:06:49.93 ID:+B0opizf
>>757
ここの道場席主は良い人のよう

http://pao2011.exblog.jp/17185178
759名無し名人:2012/02/18(土) 22:33:29.83 ID:ZXCsLe/M
蒲田の席主は太った方は良いけど中肉の方は非常連に冷たい印象
放置プレイするし
760名無し名人:2012/02/19(日) 02:05:55.16 ID:W/ZENP69
>>759
女流には優しいよ
761名無し名人:2012/02/20(月) 15:21:20.51 ID:QEoeJnqn
>>759
小松ちゃんか?
なんかお前やらかしたか?
762名無し名人:2012/02/22(水) 23:41:06.70 ID:N+L1phH6
大阪のジャンジャン横町にある王将クラブってどんなとこ?
初めて行った時、勝ち続けてたら「会館道場か向かいのクラブに行った方が良いんと違います?」とか席主に言われて、以後、行ってないw

大阪の道場通の人いわく王将でしか将棋しないような強い人もいるとの事で
そういう人と将棋した経験とか欲しかったんだけど・・・
常連にならないと強い人と当ててくれないのかなあ
763名無し名人:2012/02/23(木) 14:52:43.72 ID:lfo0KuSl
王将クラブって客が少ないほうかな?
客が多いほうが三桂だっけ?
王将に強い人っているのかなぁ、おいらは聞いたことないな。
764名無し名人:2012/02/24(金) 10:56:45.28 ID:sLEDIKxV
十三にいるオヤジは部落民の臭いがするよな
765名無し名人:2012/02/25(土) 04:49:09.96 ID:pAdnLifj
>>762
一応は三桂の奥の方に混ぜてもらえるレベルではあった
天王寺は一時期強い人の溜まり場になってたけど最近は常連ばっかで馴れ合いが酷いし
会館道場は六段とかも頼りない。
十三は遠いし評判悪いから行く気にならない
他に大阪に将棋道場ってありますか?

いっそ京都か、月1で正棋会行くのがベストかなあ
766名無し名人:2012/02/26(日) 02:58:04.05 ID:Z4awZjZK
津田沼道場はクソ
田村彰敏はクソ
767 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/02/26(日) 03:09:53.88 ID:NxY32R7V
24で2000のときに三桂クラブに行って、「三段です」って申告して将棋指したら
奨励会員とか六段のおじさん(めっちゃ強かった)に勝ってしまって気まずかった。
その日は20連勝して帰った。
768名無し名人:2012/02/26(日) 06:28:17.76 ID:XMhisUsz
>>765
そらあんたが強すぎですがな。
大京クラブの例会とか正棋会とか加古川RのS級とかでやるしかない。
三桂の奥の方はおっかないんで足を踏み入れないようにしてる。

京都で強豪というと、Yさんかなあ。
あとは連盟の5段ぐらいまでだったと思う。
769名無し名人:2012/02/27(月) 07:56:44.92 ID:mqvhWuy2
妻の実家の近くで、たまにしか行かないけど、
津田沼将棋道場は感じが良い。
対局時計もきちんとあるので、連盟道場よりずっと良い。
ただ、早い時間だと強い子供が多いので、24の初段位までなら、
ボコられる可能性大・・・。子供に負けるのが嫌な人は17時過ぎが良い
と思う
770名無し名人:2012/02/27(月) 07:58:05.64 ID:mqvhWuy2
連盟道場で相手の老人に1時間近い大長考されたことがあって、
それ以来行くのをやめた。
771名無し名人:2012/02/27(月) 08:21:36.94 ID:czJxO2Bh
>>769
時計を使わせてくれるのはポイント高いよな
津田沼はこじんまりした感じも好きだ
東京方面なら荻窪がお勧め
どうも連盟道場は出遅れてる感じだな
772名無し名人:2012/02/27(月) 12:17:55.31 ID:3RsZBOKG
天王寺に行ってみたいんだけど、土曜日の昼間って客いますか?
いるとしても客層はじいさんばっかりですか?
773名無し名人:2012/02/27(月) 15:21:08.61 ID:QL8+oaOG
津田沼の席主は日本全国全ての道場の席主の中で一番将棋が強い
774名無し名人:2012/02/27(月) 16:32:28.06 ID:T+do8NUb
客を放置するトコと客に説教するトコはどこなんだぜ!
775名無し名人:2012/02/27(月) 16:42:55.93 ID:NikUwRDI

蒲田とかどうよ
776名無し名人:2012/02/27(月) 16:51:35.91 ID:NuVCnbUy
>>772
まじで?三宅さんそんなに強いんだ。

やはり時計がないとなぁ。じじいは投了してもいいくらいの局面で長考したりするからな。
777名無し名人:2012/02/27(月) 18:14:22.82 ID:mqvhWuy2
>773 ソースは?
ちなみに24初段の自分は三宅さんに角落でぼろぼろにされた。
778名無し名人:2012/02/27(月) 18:24:04.07 ID:LdTcRHAU
角落じゃたいしたことないな
俺は24の初段に飛車落ちで真剣指して勝ち越しているぞ
俺と同じくらいの席主は結構いる
779名無し名人:2012/02/27(月) 20:08:19.56 ID:5X5P1eu7
席主って言えば、ハマ公望の席主が強いと思うよ。
780777:2012/02/27(月) 20:28:00.44 ID:mqvhWuy2
>778
ちなみに角落ちは手合い違いな感じがした。
あきらかに手抜いてもらった場面もあった。
飛車落ちでも絶対に勝てないと思う
781名無し名人:2012/02/27(月) 21:17:17.21 ID:pAlRsHFO
横山公望さんは今将棋やってないらしい
782名無し名人:2012/02/27(月) 21:51:21.24 ID:5X5P1eu7
そうなんだ。
強いのに、残念だね。
783名無し名人:2012/02/27(月) 21:52:15.72 ID:2UWM624q
>>781
病気か?
784名無し名人:2012/02/27(月) 21:57:04.82 ID:QL8+oaOG
>>778
>俺と同じくらいの席主は結構いる

そんなことは分かってて書いてるんだよ
785名無し名人:2012/02/27(月) 23:21:48.67 ID:3fmRuCoC
>>772
若いのは少ない。
たまに一見でくることはあるが。
最近は認定が甘めになっている傾向。
経営がギリギリだから仕方ないんだけどね。

土曜の昼ならそこそこいるんじゃないかな。
まあ勝ち負けにギスギスしなくていい道場ではある。
786名無し名人:2012/02/27(月) 23:36:44.01 ID:3RsZBOKG
>>785
どうもです。
客層を知りたかったんですけどね。
老人ホーム状態だと行く気がしないもので。
787名無し名人:2012/03/02(金) 01:26:40.77 ID:h3QtY9lo
スパイラル将棋センター
http://sidodojo.jugem.jp/
788名無し名人:2012/03/02(金) 11:05:40.57 ID:f3aLc3qT
天王寺ですら老人ホーム状態なの?
789名無し名人:2012/03/03(土) 22:10:38.46 ID:snw8eUnx
>>788
どうしても客が連盟にいくからね。
周囲の道場は経営が苦しい。だから常連に甘くなる。
(十三も常連には甘い。同段でも全然違うのがいる。)
一日10人ぐらいだから相手のバリエーションがないのはキツイ。
だけど85歳のKさんはまだまだ強いよ。
詰めを読み切るのはええし。
790名無し名人:2012/03/04(日) 19:48:57.05 ID:11drIKcE
>>789
奨励会員Fさんとかとか全国2位の奈良の人とかはもう出入りしてないんか?
アマ名人の井上さんも学生時代出入りした時あったでしょ。
小学生の子とかもたまに来てたと思うけど・・・。
791名無し名人:2012/03/04(日) 23:06:54.80 ID:3TtWlNZl
>>790
Fさんは最近は来てない。以前は奨励会試験のために角落ちを練習してたらしいが。
イノテツさんは以前、Yさんとよく10秒将棋を指していた。

Yさん(正棋会A1)は時々顔をだして競馬中継の合間に指してもらえることもある。
小学生も時々くるが、連盟のほうが同年代の相手が多いのでそっちがメインになる
ことが多い。

ネットレーティングと席主の知らない人のフォローは俺がやってる。
初心者も駒落ちから教えることもあるが、なかなか続かない。
これは本人次第だからなあ。
792名無し名人:2012/03/04(日) 23:31:26.61 ID:4xct7iwO
>>791
誰?
Kさん?
793名無し名人:2012/03/04(日) 23:49:57.63 ID:enChn82v
リアル道場なんて不快になるだけだからいかないほうがいいよ
こっちが下手に出てれば調子に乗るおっさんが多い
喧嘩したいならいけばいいと思うけど24で十分
794名無し名人:2012/03/04(日) 23:54:03.32 ID:enChn82v
今まで行った道場のレビュー

関西将棋会館 こどもとだけ指すならあり他は5段でも雑魚しかいない
神戸将棋センター 雑魚しかいない マナー悪い 煙草臭い
三桂クラブ 比較的マシだったが客層が部落民しかいない
795名無し名人:2012/03/05(月) 16:15:54.95 ID:eUFJSye/
>>794
全く良いところ無いじゃんかwww
796名無し名人:2012/03/05(月) 19:26:38.84 ID:JULDraUb
三桂めちゃ面白いじゃん。ここが一番修行になったわ。
こんなキャラが居るのか、こんな手あるのか、のオンパレード。
将棋の内容も中盤の独特の手順から、力将棋がまさに関西っぽい感じで楽しすぎる。
ネットじゃ絶対味わえないから、数年前に通い詰めてたよ。太田学さんや加賀にも挑みたかった…。
ある内に近々また行こうと思う。

今度東京行くんだけど、新宿将棋センター以外に有名な道場ってあります?
797名無し名人:2012/03/05(月) 19:31:40.37 ID:mwSlGUQP
荻窪将棋サロン
蒲田クラブ
がお勧めです
798名無し名人:2012/03/05(月) 20:47:21.25 ID:29s6Tn6z
強豪が集まると言う意味では御徒町と蒲田。
そしてお勧めは御徒町。
蒲田はあまり…
上の方でも言われているけれど席主が常連同士のリーグ戦の消化に躍起になっていて、
非常連は放置されがちだから。
30分、手合つかずとかたまらんぞ。
799名無し名人:2012/03/05(月) 20:50:28.44 ID:GuBh/aXM
>>793
それで指し手が乱れるようなひ弱な将棋指しにはなりたくないんだよ。

>>794
加古川がいいと思う。

>>796
天王寺の4〜5段の人もそこにいる。
Yさんもよく行くらしい。

最近はあからさまに握るのを店が断るらしい。
800名無し名人:2012/03/05(月) 20:52:05.94 ID:v2RbLfHP
荻窪も奨励会員が多いので強い相手に困らない
801名無し名人:2012/03/06(火) 01:29:45.80 ID:FM+TLD7/
高知県でおススメの将棋道場ある?
802名無し名人:2012/03/06(火) 01:49:46.99 ID:XKcyOjzc
城下の青空将棋しか知らんなあ
803名無し名人:2012/03/06(火) 01:53:41.44 ID:rBoipv1I
こんど転勤で東京に行くのだが、山手線や京浜東北線や埼京線沿線の
お薦めの道場を教えてください。
804名無し名人:2012/03/06(火) 06:25:10.29 ID:wlbH+kwp
>>803
京浜だと蒲田
埼京だと埼玉だけど大宮道場
山手戦、総武線、中央線ラインだと千駄ヶ谷の連盟か荻窪、新宿がお勧めかな

大宮と荻窪はブログがあるから、読むと様子がわかると思うが

個人的には蒲田と新宿はお勧めの環境ではない
805名無し名人:2012/03/06(火) 14:04:27.22 ID:cjaxlKgw
>>803
新橋道場
蒲田道場
両国道場
大宮道場
新小岩道場
三軒茶屋将棋倶楽部
千駄ヶ谷日本将棋連盟会館の道場=総本山
新宿道場(将棋連盟支店)
御徒町道場

にいったことがありますが、みんなおすすめ。

ただし、御徒町と新宿は昭和30年代の雰囲気。

総本山千駄ヶ谷はこどももいる。
806名無し名人:2012/03/06(火) 15:58:27.15 ID:vnSPW8Sy
>>802
城下に東京から来た女の子が来ていて驚いたぜ
しかも、かわいい子
807名無し名人:2012/03/07(水) 01:16:20.57 ID:ihtyZK82
横浜にどこかよい将棋道場ありませんかね。
808名無し名人:2012/03/07(水) 08:37:20.66 ID:nsk1DBFB
ない
809名無し名人:2012/03/07(水) 09:14:08.48 ID:Fr+N/isK
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
810名無し名人:2012/03/07(水) 12:15:41.76 ID:JLCePB7W
>>807
810教室
811名無し名人:2012/03/07(水) 12:20:05.38 ID:nsk1DBFB
これか

エスト810教室(福岡県北九州市小倉北区)
812名無し名人:2012/03/07(水) 17:38:40.91 ID:8vvzwLV4
>>807
ハマ公望…今は無いらしいorz
813名無し名人:2012/03/07(水) 23:55:33.62 ID:ZBQoLXKb
ずばり 日本で一番強い将棋道場 ってどこだろうな
814名無し名人:2012/03/08(木) 00:58:10.74 ID:pvMS/Dsx
ハマ公望昔将棋好きのともだちと探しあるいたことがある。
もうそのころには無くなっていた。
横浜人口そこそこいるんだから、道場一軒くらいあってもいいとおもうのだがなー
815名無し名人:2012/03/08(木) 21:33:27.37 ID:HNBTHCWg
>>813
総合でいえば御徒町だと思う。
十三は認定が辛いというか抑え込んでるだけで
強豪が集まるわけじゃない。
816名無し名人:2012/03/09(金) 12:02:15.87 ID:N5lmSNt0
1時間の長考てw 飯でもくいいけるじゃない
817名無し名人:2012/03/10(土) 07:17:12.11 ID:g19Ei3dW
そういう長考じじいがいたりするから、
とりあえずチェスクロックを使わないところはパス
自分のも持ってるけど、使わないようなサロンに入って
周りが使ってないのにおもむろに自分の取り出して
「クロック使ってやりますので(キリッ」
とはやりづらいw
818名無し名人:2012/03/10(土) 21:57:14.21 ID:S5rLiAFU
しかも、じじいは投了してもいいくらいの局面で長考したりするからな。
819名無し名人:2012/03/10(土) 22:50:38.36 ID:4wmeZu57
早指し派の俺にとってはチェスクロック不使用は論外。
そんな道場は無料でも行きたくない。
長考され放題じゃ身体が持たんわ。
30分切れ負けでも結構長く感じるからな。
酔っ払いや副流煙吐きまくりのド低脳とも指したくない。
リアル道場はもう5年以上行ってないな。
早指しだけならネット将棋が一番気楽でいいわ。
820名無し名人:2012/03/11(日) 02:28:15.82 ID:DgCfhDwo
一見ネット客の相手はよくやるけど
早指しのRはリアルでは△200はしたほうがいい。
実際、甘い手が多いし。ほとんど終盤が弱い。
読みが浅いというか突っ込んで読もうとしないよね。
821名無し名人:2012/03/11(日) 11:19:39.42 ID:oAmYlRsm
 チェスクロック使ってる道場ってどこ?
 東京で
822名無し名人:2012/03/11(日) 12:30:11.61 ID:Pxsg7UhZ
>>821
荻窪とか蒲田
823名無し名人:2012/03/11(日) 15:04:27.99 ID:q3BV5YQA
>>820
だから何だと言いたいんだ?
人それぞれに目的や楽しみ方があるだろ。
道場で指してる連中も殆どが暇つぶしだろうが。
強くなるのが目的で通ってる客なんて
どこの道場でもほんの一握りだよ。
824名無し名人:2012/03/11(日) 15:18:02.12 ID:z7P/eYXl
新宿は真剣するならおすすめ
鎌田は常連は真剣で最低500円から
三軒茶屋は席主の実力がイマイチ(質問しても答えられない)
お勧めは東府中かな 運がよければ佐藤9段来るし
女流も来るから楽しいよ
たけど平日がいいよ
825名無し名人:2012/03/11(日) 21:00:35.36 ID:3n1zJUsW
大阪で真剣(こちらでは懸賞と言うが)やってる人は、同じ人ばっかで気が引ける。
今度始めて東京の道場に行こうと思うんだけれど、初っ端でも混ぜてもらえるもんですかね?
826名無し名人:2012/03/12(月) 08:34:31.71 ID:HSzA+eUz
>>825
やる人は決まってるから仕方ない。
時計を落とすことばかり考えてるから俺はやらない。

>>823
リアルでやってて指慣らしの24早指しなら話は別だが
24早指しのみってのは結構痛い奴だと思うぞ。
強い人は表にでてくるもの。引き篭りクンは脆すぎるというかねえw
827名無し名人:2012/03/12(月) 08:56:26.80 ID:w7uixfhG
長考中に話しかけてもいいのだろうか?こっちは暇なんだけどなw
828名無し名人:2012/03/12(月) 08:59:15.45 ID:ZvKeyYDR
スレチなんだけど、ぼくおじゃまさせてもらいます m(_ _)m

今、ぼく行方不明中なんです・・・
ぼくの 『 動画 』があるんだよ・・・URLを貼ったらかきこめなくなったんだって
タイトルは   

   ★★★★★★★★★★★★★★★
   ★ 盲導犬アトム号が行方不明 ★
   ★★★★★★★★★★★★★★★ というの、

ちょっと手間がかかるけど、見てほしい・・・
ぼくを心配してくれているみんなの想いがつまっているの・・

ぼくに何がおこったのか、何をされたのか・・・しってほしい・・・

ぼくのことを検索してください・・みつけてほしい・・おねがいします・・・

                   行方不明中の九州盲導犬協会所属 盲導犬アトムより


 
※ 盲導犬アトム号への虐待疑惑・情報まとめwiki ※

こちらもURLを貼ることができなくなりました。
重ねがさねお手数をおかけしますが検索の程、宜しくお願い申し上げます。
829名無し名人:2012/03/12(月) 09:19:26.14 ID:HSzA+eUz
>>827
道場による。連盟だと長いくせに時計無しでやりたがる雑魚が多い。

いきつけのところでは
長い人は時計を付けてもらう。30分で秒読み有りだから充分なはず
それ以上は譲歩できない。
他の人がその長考する人と時計無しでやって2時間かかったとか。
まあそれは時計を使わせないほうも悪い気がするので。
830名無し名人:2012/03/12(月) 12:41:40.70 ID:sTYKc+YQ
平日の三茶はいいと思うよ
先生が直接指導してくれるし
831名無し名人:2012/03/12(月) 15:29:21.33 ID:l/PS4O8C
爺さんと子供が好きなら八王子
ただし席主に何を言われても耐えられれば
832名無し名人:2012/03/12(月) 16:18:03.06 ID:Q4DuUFTL
>>830
もう指導と子供教室だけだよ
手合いをつける道場ではない
833名無し名人:2012/03/12(月) 16:37:16.49 ID:qgcsGzcR
>>831
ちいさいときに八王子の道場に通ってたけど
酔っぱらいを席主がすごい勢いで追い出してたのが印象に残ってるw
酒を飲みながら将棋指したい人には最悪な道場だろうけど
今になって思うと、席主は子どもが安心して通える道場を目指していたんだなあ
834名無し名人:2012/03/12(月) 18:00:51.08 ID:7kl5JvIC
>>833
あそこの席主さんは嫌いだわ
増田くんのような強くて有名な子しか可愛がらない
どんだけ他の子供が傷ついていたか・・・
835名無し名人:2012/03/12(月) 18:13:38.64 ID:SEXP++bT
>>824
>>825
真剣やるなら荻窪が一番だよ
836名無し名人:2012/03/12(月) 21:30:57.76 ID:iisE9W3w
へー、いろいろ装ってるんだな君はw


116 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/03/12(月) 21:08:20.17 ID:SEXP++bT
汚らわしいのは事実。

子供は将棋教室を辞めさせます!


こんな潔癖なふりして真剣?
837名無し名人:2012/03/12(月) 21:32:18.30 ID:daEGDRDB
立川わ?
838名無し名人:2012/03/12(月) 22:01:51.42 ID:AKn4+sZf
>>835
お前のID何だよ(゚Д゚)ハァ?

童貞の俺に喧嘩でも売ってるのか?(゚Д゚)ゴルァ
839名無し名人:2012/03/12(月) 22:17:11.95 ID:SEXP++bT
>>836
真剣と米永レイプ事件は違うだろ!

真剣やって何が悪い!

なにが「装って」だ!

ID:iisE9W3wふざけるな!
840名無し名人:2012/03/13(火) 00:28:50.91 ID:50drGC1w
ちょっとダーティなイメージはあるが、真剣師には共感というか
人生を賭けるものを見つけて突っ走る生きざまには、素直に尊敬する。
841名無し名人:2012/03/13(火) 08:21:34.81 ID:qlERiH+b
まあ、酒は道場で飲むなw常識じゃないか
842名無し名人:2012/03/13(火) 20:55:47.06 ID:iCFnWweT
道場内飲酒なんてする阿呆はさすがにいないだろJK
どっかよそで飲んだ後で酔った状態で道場へは入場禁止!てことだろ
843名無し名人:2012/03/13(火) 21:32:02.16 ID:76D39SII
三桂いってみたい
ふたりっ子のファンだったんだよ
通天閣の大阪ってかんじのとこで強い人と指してみたい


24で2300くらいなんだけど五段申告で大丈夫かな?
詳しい人教えて
844名無し名人:2012/03/13(火) 22:28:34.45 ID:gyyjdsN3
以前、二子新地に道場があったんだけど、そこは昼間っから酒飲めたな
そのせいかつぶれてしまったけど
田園都市線沿いの道場は三茶しかないんだよなあ
845名無し名人:2012/03/13(火) 22:48:58.85 ID:1RXiS32A
俺の中での場末の将棋道場のイメージ

たばこ+酒+競馬新聞+賭け将棋
846名無し名人:2012/03/13(火) 23:06:43.65 ID:xNJHnUin
移転前の新宿将棋センターだけど、
ワンカップ呑みながら指してるオッサンがいたよ。正月だから大目に見てもらってたのかな。
847名無し名人:2012/03/13(火) 23:09:30.10 ID:xNJHnUin
これも移転前の新宿将棋センターだけど、
奥の方では普通に真剣をやってたね。1局500円とか1000円とかだけど。
848名無し名人:2012/03/13(火) 23:17:01.34 ID:uG68zQPY
べつに移転後だっておんなじっすよ
849名無し名人:2012/03/14(水) 18:06:04.97 ID:1nS6knJa
>>848
それで大丈夫。普通に「ネットで五段です」と言えば理解される。
俺が初めて行った時は、しばらくは様子見で色々な人と当ててもらえていたが、
勝ち続けてれば相手が居なくなって待ちぼうけになった。そのぐらい見計らって
「懸賞で良いから強い人とやりたいんですけど」と言ったら奥の方の強い人と指せた。
850849:2012/03/14(水) 18:06:49.32 ID:1nS6knJa
うわ 安価間違えた
>>848さんじゃなく>>843さんへの返答で><
851名無し名人:2012/03/15(木) 12:04:27.58 ID:o4lvJb+/
>>834
なんか言われたの?
小中学生の頃行ってたけど、棋力に関係なく、マナーとか道徳とかの当たり前のことしかうるさく言われたことはなかったよ。

ただ、研究会も基本的に駄目なせいで、強くなってからは行きにくくなってしまったのが残念。
最近は客も減ってるし心配ではある。
852名無し名人:2012/03/15(木) 22:40:55.46 ID:kv4QJoAE
関西は懸賞っていうよね
853名無し名人:2012/03/16(金) 08:07:33.61 ID:GKqtXsNC
今度道場行ってみようかと思うんだけど、ウォークマン持ってって聴きながら指すのってマナー違反?
勿論周りには音漏れしない音量で
お気に入りの歌聴きながらじゃないと調子が出ないんだよね
854名無し名人:2012/03/16(金) 08:22:22.16 ID:j8B75EyT
漫画のキャラみたいなやつだな
855名無し名人:2012/03/16(金) 12:24:37.84 ID:Oxj5SDmA
酒とタバコ禁止にすれば JKやJCが増えるかもしれないが
856名無し名人:2012/03/16(金) 13:12:14.55 ID:NcTAkgqQ
>>853
マナー違反がどうか知らないけど俺だったらムカつく
857名無し名人:2012/03/16(金) 13:42:37.11 ID:485OXEVC
ウォークマン持ってって聴きながら指すの奨励すればJKやJCが増えるんじゃない。

いまのJKやJCなんてそんな感じだろ
858名無し名人:2012/03/16(金) 14:10:29.45 ID:ojYx3gWP
ウォークマンなんて言葉はJCやJKは使わないのでは?
859名無し名人:2012/03/16(金) 15:53:24.99 ID:7GsMPRw7
連盟道場はうるさくてイヤホンからは音楽なんて聞こえないぞ
860名無し名人:2012/03/16(金) 17:12:38.84 ID:GKqtXsNC
う〜ん、一応マナー違反では無いみたいね、まあタバコOKでウォークマンNGてのも変な話だし
>>859
道場ってうるさいのか、なんかシーンとしてる中で指してるイメージだったわ
861名無し名人:2012/03/16(金) 20:30:58.83 ID:rmxAaIuO
ウォークマンが良いなら空気清浄器とマイナスイオン発生器も良さそうだ
862名無し名人:2012/03/20(火) 01:23:24.56 ID:fH6RpkqS
新宿将棋センターでは対局時計使ってますか?教えていただけると嬉しいです
863名無し名人:2012/03/20(火) 05:06:49.70 ID:bH+UHkVg
>>845
思いっきり新宿将棋センターじゃないか、それw

>>862
基本なしだけど、言えば貸してくれたり
移転前の情報なので最新情報は変わっているかも
864名無し名人:2012/03/20(火) 09:15:46.79 ID:YMJSTYbo
>>860
連盟の道場では禁止されてるゲームは槍ほうだい
ウォークマンつけながら対局オーケー
研修会員はみんなそうだから
デカイ態度で群れ群れ
865名無し名人:2012/03/20(火) 09:33:11.93 ID:ZvQv7PbD
連盟道場で態度の悪い研修会員に、オジサンが注意してたけど
オジ:「奨励会に入ったら、それじゃ通用しないぞ」
オジ:「棋士でそんな態度のやつ、いないだろ」

ガキ:「奨励会には入らないから関係ないよ」
866名無し名人:2012/03/20(火) 12:21:07.87 ID:HMYrwH5E
研修会は、マナ悪養成所ですかw
867名無し名人:2012/03/20(火) 12:37:30.90 ID:elUnmd7u
最近のアホガキは甘やかされ放題わがまま放題だからな。
肝心要の親がガキの機嫌を取るようでは終わってる。
学校も塾と大して変わらんようになったからな。
誰にも矯正されずに歪んだまま育つのもある意味可哀想な連中だ。
868名無し名人:2012/03/20(火) 12:38:11.61 ID:XF3XNkGZ
入らないじゃなく入れないだろw
869名無し名人:2012/03/20(火) 14:35:33.19 ID:9tf/ht46
>>866
悪がき集団で幹事もへとへとらしいw
870名無し名人:2012/03/20(火) 14:36:56.70 ID:9tf/ht46
不況だから大事なお客様だからな
関東の金づる
871名無し名人:2012/03/20(火) 14:48:14.97 ID:+6G0ED56
荻窪で研修生に勝ったけどあまり向上心無さそうだったな
いまいち対局に集中してる感じ無いし感想戦もやる気なかったし
全部の研修生がそうではないんだろうが、そんなんだったら何で研修会入ってるのか
872名無し名人:2012/03/20(火) 18:02:51.51 ID:5t67pgjf
津田沼の小学生はマナーがいいよ。
873名無し名人:2012/03/20(火) 20:27:45.86 ID:aj/DLbsk
いま、御徒町ってどう?
今西いるから、女流はいないだろ
昔は坂東がいたが
プロはどのあたりが来てるのだろうか?
874名無し名人:2012/03/20(火) 21:27:07.38 ID:x/obtu9L
>>871
研修会員は数人しかいない
ほとんど女子
男だと佐藤君や東海、関西の研修会員が来てる
誰だろう
佐藤君は生真面目だが
875名無し名人:2012/03/22(木) 10:00:53.20 ID:4+TVEj1I
1人だと入りずらいんですよね、入り口はいったらどうすればいいかわからないし
876名無し名人:2012/03/22(木) 12:31:48.83 ID:KkJgPxb8
>>875
入ったら受付して手合い待つだけだからw
877名無し名人:2012/03/23(金) 08:14:38.43 ID:MI++KKQG
チェスクロックで対局したい時はどうすればいいんですか
最初に受付に言うの?
878名無し名人:2012/03/23(金) 09:14:48.53 ID:MCGvt5gl
新宿に一票

>>877
道場による

・時計使ってない道場なら、そもそも言っても無駄
(対局相手のおっさんが全員時計を嫌がるなどの理由で
使わない方針など)

・時計を必ず使う道場なら持ち時間なども大体決まっている

・受付で言えば時計ありにしてくれるところもあるかも
(この場合、相手も時計を望んでる人と当ててくれる)

※事前にネットや道場HP、電話でその道場が
「時計使ってるか」を確認してからいった方が良いかと。

どちらにしろ受付で言うのが良いよ。
ただ、基本的におっさんは時計きらいだから、手合いがつかないこともあるかも
879名無し名人:2012/03/23(金) 09:18:10.76 ID:BthdSzBF
>>877
荻窪は真ん中の列は時計使用の席だったな
880名無し名人:2012/03/27(火) 08:45:35.33 ID:O+SF8ujI
まあ、さすがに10分以上の長考は勘弁してほしい
遊びできてるんだしのお
881名無し名人:2012/04/09(月) 17:01:43.07 ID:A1B6JQ2u
10分切れ負けで指せとは言わんが、30分切れ負けぐらいは受けて欲しいよね
882名無し名人:2012/04/10(火) 13:01:03.60 ID:9j0/ulWG
2分切れ負けくらい受けろよ
883名無し名人:2012/04/13(金) 10:08:26.55 ID:KKwQR7sr
あげ
884名無し名人:2012/04/13(金) 12:40:16.88 ID:w7cy3zD5
>>882
それは既に将棋じゃない
10秒将棋くらいならばギリでアリかな
885名無し名人:2012/04/13(金) 13:11:21.75 ID:knoFlfkf
>>884
2分なれば将棋になるだろ
雑魚四段とかには無理かもしらんが
886名無し名人:2012/04/15(日) 09:05:21.17 ID:+KwSwr0I
そんなもん将棋と呼べるか
ソフトと遊んでろド低級
887名無し名人:2012/04/15(日) 22:14:12.21 ID:UPV7G6ls
埼玉の蕨周辺は将棋不毛地帯。

将棋のサークルとか無いですかね??
888名無し名人:2012/04/18(水) 11:36:24.94 ID:ugSnRJCU
888
889名無し名人:2012/04/18(水) 11:39:12.87 ID:r5DLaLxb
>>887
蕨なら京浜東北に乗っていくらでも道場あるだろ
あるいは公園で青空将棋なんかもやってるぞ

>>888
で?
890名無し名人:2012/04/25(水) 02:22:25.38 ID:JSL4aEEK
24で10級程度の棋力の30弱の者なんだけど道場行っても問題ありませんか?


将棋盤も駒も触ったことすらないんですがリアルで一度やってみたくなりました
891名無し名人:2012/04/25(水) 04:12:32.94 ID:wgy+rouq
どうぞ千駄ヶ谷へ
892名無し名人:2012/04/25(水) 05:32:16.31 ID:JSL4aEEK
当方大阪府在住でして近場の道場探しております

棋力的に道場に迷惑かからないのであれば勇気出して行きたいと思います
893名無し名人:2012/04/25(水) 08:17:25.35 ID:hs/NwADY
>>892

京橋のほうに道場オープンしたって聞いたけど
行ってみたら?
894名無し名人:2012/04/26(木) 09:47:15.84 ID:ja3OXUTK
>>893
詳細教えてもらえませんか
895名無し名人:2012/04/26(木) 17:01:59.49 ID:NG8yFuT7
棋楽会将棋クラブで検索すればわかるよ。京橋の近くの蒲生4丁目だね。
896名無し名人:2012/04/27(金) 15:52:13.19 ID:D3ea9IYr
おお 是非行ってみたいね
897名無し名人:2012/05/06(日) 11:03:46.72 ID:opJcwIle
岡山市の将棋道場の場所が分かりません。
鳥城将棋クラブというところが検索して出てきたので、現地へ
行ってみると、10年以上前に辞めてしまっていたようでした。

どこで大人の方達が指していらっしゃるのでしょうか。。
898名無し名人:2012/05/06(日) 11:42:15.89 ID:ktCYNfRR
>>897

メロディ将棋会館
899名無し名人:2012/05/06(日) 14:40:02.92 ID:opJcwIle
回答ありがとうございました!
900名無し名人:2012/05/06(日) 18:02:05.29 ID:/n9suIz1
900
901名無し名人:2012/05/10(木) 10:01:37.12 ID:2EnamJjk
棋楽会将棋クラブに行ったことある人いない?
手合いだと相手にならんから指導対局受けたいんだけどそういうのないのかな?
902名無し名人:2012/05/10(木) 16:18:11.12 ID:ZsSxUppk
>>901
無料指導対局もあるらしいですよ。私は行ったことないですけど。
903名無し名人:2012/05/10(木) 20:31:24.92 ID:Bw7uJkCy
新宿将棋センターの金田が
「勝浦さん(当時三段)は最高の手合い係だった」とかよく雑誌で語ってたけど、
ああいう発言って現在勤務する手合い係の
やる気をなくさせるから公の場で言うべき事じゃない。
904名無し名人:2012/05/10(木) 20:44:33.78 ID:IDAWabTY
そういうことじゃないから
905名無し名人:2012/05/10(木) 21:29:41.20 ID:2EnamJjk
>>902

指導対局が無料っておいしーな 行こーかな
906名無し名人:2012/05/10(木) 22:36:39.26 ID:JvkifkGG
>>831
八王子の女席主は機嫌が悪いと客に暴言を吐くからなあ
あそこにはもう二度と行かない
907名無し名人:2012/05/10(木) 22:38:18.66 ID:VVC+kUCx
>>906それが快感な人もいたりして。ちなみに美人?
908名無し名人:2012/05/11(金) 03:46:51.38 ID:/ul5Kt/1
>>906
八王子は専用スレが立ってたよ
909名無し名人:2012/05/11(金) 23:30:30.17 ID:4zt9UHYh
しばらくネットでばかり指していて、久々に道場行ったら常連が弱いこと弱いこと・・・
何のためにあるの?とまでは言わないけれど、馴れ合いじゃ強くなれないんだなと思ったさ
910名無し名人:2012/05/12(土) 11:31:24.92 ID:wvwV234X
町の将棋道場はオッサンの社交場
みんな強くなるというより楽しみにいってるんだよ
むしろ趣味としては健全
911名無し名人:2012/05/12(土) 11:35:42.23 ID:IL6A7qmB
強くなりたいなら強い人が集まる道場に行けば良いんだよ
912名無し名人:2012/05/12(土) 12:02:47.19 ID:U3wKv1eJ
>>911
そう
蒲田 御徒 荻窪
913名無し名人:2012/05/12(土) 15:50:16.01 ID:WXYMNt8d
愛知方面では?
914名無し名人:2012/05/12(土) 20:20:02.27 ID:5Nx9vYVa
>>904
いや、そういう事だぜ。
別に自分と比較されてるわけじゃなくても
「前の人は素晴らしかった」とかは今の人が聞いたらイラッとするだけ
915名無し名人:2012/05/20(日) 21:09:22.64 ID:dguBlsso
関西将棋会館と十三どっちがオススメ?違い教えて下さい
916名無し名人:2012/05/23(水) 17:05:02.51 ID:rUCY6iBq
横浜でおすすめのところある?
917名無し名人:2012/05/23(水) 17:16:39.57 ID:uPxaUeOY
>>916
棋力はどれくらい?
918916:2012/05/23(水) 20:59:47.80 ID:rUCY6iBq
>>917
大体24で5級くらいなんだけど、やっぱ道場とか行くには低すぎるかな?
919名無し名人:2012/05/23(水) 21:25:28.70 ID:uPxaUeOY
>>918
強豪道場でもない限り24で5級は決して弱くないよ
横浜市内だと磯子が普通の町道場、市外なら藤沢がアットホームな感じ
昔は横浜市内にもたくさん道場があったんだが…
920名無し名人:2012/05/23(水) 21:50:45.08 ID:J49p9q9P
24で5級前後 なんだけど
都内のどの道場に行っても 二段だよ
新宿では 三段にも勝ち越すくらい
921名無し名人:2012/05/23(水) 21:58:42.05 ID:XSG9VvRd
若い女性が多い道場教えてください
囲碁とかだとブームが起きてるって聞いたので将棋にもあるのかなと
922916:2012/05/23(水) 22:18:26.49 ID:rUCY6iBq
>>919-920
ありがとう 磯子か藤沢か
この前自分で調べた将棋センター行ったら潰れてたんだよなぁ
923名無し名人:2012/05/24(木) 20:47:14.38 ID:kwRkdfEt
>>921
東京なら、ここが女性が多いかと

http://pao2011.exblog.jp/18253121/
924名無し名人:2012/05/24(木) 21:24:07.75 ID:Pj8G2Th9
東海にはないか?
925名無し名人:2012/05/24(木) 21:25:31.90 ID:ub4IuBhj
栄は?
926名無し名人:2012/05/24(木) 21:26:34.48 ID:Pj8G2Th9
>>925
出張のついでに土曜日にいったことあるけど女性はいなかったな
927名無し名人:2012/05/24(木) 21:42:38.56 ID:ars77/YA
女流育成講習会がある日は女性みんないないんだよ
928名無し名人:2012/05/24(木) 21:46:07.70 ID:PGGz+1lK
なら栄は普段いるの?
929名無し名人:2012/05/24(木) 21:48:49.77 ID:ars77/YA
将棋じゃなく女狙いかよ
930名無し名人:2012/05/24(木) 21:49:32.88 ID:PGGz+1lK
>>929
いや私なんだけど
931名無し名人:2012/05/24(木) 21:49:53.92 ID:PGGz+1lK
>>929
いや私女なんだけど
932名無し名人:2012/05/24(木) 21:59:51.07 ID:ih+qHKjb
なんだ諏訪かよw
933名無し名人:2012/05/24(木) 22:02:25.89 ID:NHHAkz4o
それは確か山形だっけ
934名無し名人:2012/05/24(木) 22:02:53.34 ID:PGGz+1lK
は?
935名無し名人:2012/05/25(金) 09:24:41.28 ID:RU2ufRvD
>>915
十三より関西将棋会館のほうが何倍も広いし客も多い。両方行ってみればいいと思う。
関西将棋会館でどれくらいの段級で通用するか試す→十三でその段級を申告するのパ
ターンがいいでしょう。
936名無し名人:2012/05/25(金) 14:06:42.15 ID:Vr5VvMY1
在日韓国・朝鮮人
【生活保護の異常な優遇】
働かずに年600万円貰って優雅な生活
937名無し名人:2012/05/29(火) 08:24:22.65 ID:2D2aBVIj
大阪で強い道場ってどこ?
938名無し名人:2012/06/03(日) 23:09:36.17 ID:tLZtionm
ネット将棋しかやったことないから不安だなぁ
実際に駒さわるの10年ぶりくらいだ
939名無し名人:2012/07/07(土) 15:06:38.06 ID:tRKCRSQz
大宮行ってみようかな
チェスクロックってあるのかどうか知らんけど
940名無し名人:2012/07/09(月) 14:16:09.45 ID:1k2ST/cO
↑地元だが時計は使ってるよ

昔は汚かったけど今は禁煙でそこそこ良いかも?

でもお家で24で充分な俺(^○^)
941名無し名人:2012/07/12(木) 08:36:58.58 ID:6ZCtmnTU
10年ぶりに新千葉将棋センターに行って来た。
席主のおばちゃんが元気そうでなによりだったけど、昔の常連さんは何人も亡くなってしまったと
淋しい話をしていた。
来場者は20人くらいいたけど、平均年齢は60才近いかも。将棋センターとしては広くて、よく
経営が成り立ってきたとは思うが、このままなら10年先はないだろうな。
千葉そごうで将棋大会をやっていた頃のトロフィー類が、ほこりかぶっていたのが悲しかった。
942名無し名人:2012/07/12(木) 12:20:30.64 ID:17xxnq9Q
栄枯盛衰は社会の常だからしょうがない
943名無し名人:2012/07/24(火) 13:06:27.54 ID:TPrwmqLH
加古川良かったよ
綺麗で対局時計も揃ってる
マナーもいいし棋力もそれなり
慶太先生の指導のたまものかな
944名無し名人:2012/08/01(水) 07:23:48.41 ID:uDJthRRm
>>937
一番強いのは正棋会

道場なら加古川が一番
    関西将棋会館、十三 がその次。
    (十三は段級が辛いだけなので実質は大してかわらない。)

 なお棋楽会は連盟道場のシステムに準じていて、初期申請も連盟段位を
 いえばそのままスライド。だから連盟で見かけた人が同じ段で指してる。
 ただ、四段、五段クラスは手薄。平日には子供の研修会員ぐらいしかいない。
 (今は夏休みだから)
 奨励会員は常連の高段者が独占してるから一般の客は指す機会がない。

>>915
以前ほど、段級の開きがないので関西将棋会館のほうが極端な手合いが
ないのでマシ。また四段〜六段クラスの層の厚さが全然違う。

 
945名無し名人:2012/08/01(水) 07:40:37.30 ID:uDJthRRm
関西道場ランキング  2012年 8月現在  棋楽会を追加。

 1.正棋会
 2.三桂の奥の人たちw
 3.加古川
4.連盟(客の数が多いのが強み。弱いのはどの段級にもいるが)
 5.十三(段位がデフレ・低段は厚いがそれ抜けたら同じ)
 6・東山、明石
 7.三桂(普通の人たち)棋楽会、天王寺(人が少ない。認定甘め傾向)
 8.神戸
 9・その他

 現在はこんなところ。連盟と十三は総合でみて、逆転している。
 十三の低段が連盟に来るとこちらは駒落ち上手になるがさほどでもない。
 連盟の他の低段と特に差はなくなってると思った。
 連盟のほうが、ジジイでも腕を上げてくる人が多いのでその分手強い。
 研修会員の多さがレベルアップにつながってると思う。
 また、この2年ぐらい認定を辛めにしている影響があるようだ。
946名無し名人:2012/08/01(水) 07:49:32.80 ID:/9P7armP
>>944

常連の高段者って誰だよ一体w
こんなとこに常駐する強豪いんのか
947名無し名人:2012/08/01(水) 08:05:39.25 ID:uDJthRRm
YさんとMくんだね。
948名無し名人:2012/08/01(水) 17:18:29.72 ID:112ojER7
天王寺なんであんなに人減ったのかなー…
何年か前は強い人の溜り場状態だったのに
949名無し名人:2012/08/01(水) 19:03:35.44 ID:uDJthRRm
新規が入ってこないからねえ。
ていうか連盟が人を集め杉なんだと思う。

Yさんも顔をだすけど、競馬の話しかしてないw
N島さんも営業対策で固定をつくろうとしてるけど
絶対数が少ない上に認定が甘くなってるからなあ。

あと、強い人は基本的に握るのでやらない人はあんまり相手がいない。
950名無し名人:2012/08/01(水) 19:05:09.67 ID:uDJthRRm
あと、ネット情報に対応してないのも痛いかな。
951名無し名人:2012/08/02(木) 07:12:40.72 ID:jEizGq5E
連盟道場は時計嫌いのジジイがいなければなあと思う。

あと、時計ありでも切れ負けは極力やりたくないんだよね。

時間落とすテクニックだけうまくなるから。
952名無し名人:2012/08/02(木) 10:01:52.41 ID:W9P8NWq1
>>951
連盟にはキレ負けの時計しか無いんだが
953名無し名人:2012/08/02(木) 10:57:16.87 ID:YKshmjcI
連盟いくんなら御徒とか荻窪がいいよ
時計使わせてくれるし
強い人なら奨励会員や女流、研修生と指せる
客層は荻窪の方がよい
面白かったよ
954名無し名人:2012/08/03(金) 08:18:52.36 ID:FcUegc0A
>>948
真剣やる人は同じ相手とばかり何番もやるから
やらない人は相手を変えたくても限られる。
人が少ないのにこれだとキツイ。
たまに一見で、四段ぐらいの人もくるのだが定着しないのはそのあたりが原因かな。
あと、今は初段〜三段はかなり弱い人が多い。
955名無し名人:2012/08/05(日) 09:53:59.08 ID:29ftKAh3
大阪の府代表って24のR的にはどの程度の実力?2800ぐらいか?
956名無し名人:2012/08/05(日) 21:38:15.19 ID:3Pse8PCd
奨励会3段のFさんが3000だから。
今〇さん、清〇上さん、早〇さん、あと市大出身の井〇さんぐらいがそのあたりで

やっぱ府代表は2800か。野〇さん、山〇伸さん、吉〇さn、〇中さん
あたりでしょうかね。若い人はその下でもRが高い方もいると思います。

3〜4年前ぐらいにちらっと聞いた話で、A1上位で2600ぐらいらしい。
それからインフレの影響もあるだろうから。

957名無し名人:2012/08/05(日) 23:24:08.44 ID:5X5lS+tR
関西将棋会館道場の五段上位陣で24Rどれくらい?
正棋会でいうとA1下位くらいなのかな?
958名無し名人:2012/08/06(月) 04:57:45.97 ID:rG0lPbhl
それくらいでしょうねえ。F田さんやY口さん
十三の四段の〇塚さん、小学生名人、あたりがここの5段トップでしょう。
ただ、普通の5段はA2下位ぐらいですね
人数が多いからどの段級にも強い人、弱い人はいますよ。
手合いをこなす人は上がりやすい。

959名無し名人:2012/08/08(水) 22:06:10.45 ID:wG7m3WEy
道場初めて行ってみたんだけど、24段位と実際の段位と違うのね。。
平均以下かと思ったら、普通に全勝、ちょっと拍子抜け。
リアル将棋はかなり久しぶり。振り駒の仕方すら忘れていて、初戦相手の投了時に、「振り駒も知らないのに完敗かい。こりゃないわ!」と周りに聞こえる声で笑われて恥ずかしかった。
960名無し名人:2012/08/08(水) 22:10:46.63 ID:scZqRirP
>>959
手合い違いの相手かわいそうだな
961名無し名人:2012/08/09(木) 03:04:27.36 ID:hqC5HTWH
>>959
初回は勝つこともある。勝っていけば強いのもでてくる。

関西将棋会館だと24とでも1段差ぐらいしかないよ。
2段差ある人だと弱いグループ扱い。
962名無し名人:2012/08/09(木) 07:45:22.65 ID:Xu/Ojvrm
24のRで2500〜2600くらいなんですが、どこの道場がおすすめですか?
関西に来たばかりなので全くわからない状態です
963名無し名人:2012/08/09(木) 09:35:05.45 ID:ndtqKAjd
>>962
>>945
レベル的に正棋会でいいのでは
964名無し名人:2012/08/09(木) 20:38:51.77 ID:hqC5HTWH
>>962
街道場では無理ですね。正棋会か、大京クラブの例会に参加するしかない。

あとは加古川のRのA1か三桂の奥で指すか。(いや、これでは無理か)

関西将棋会館ならたまにS.T.6段とか受付のT持さんとか
N7段とかいればいい勝負になるかと思いますが。

まずは正棋会に参加して顔をつないでみてはどうでしょう。
最初からA1では指させてもらえないのでそこは辛抱してください。

其のへんのレベルの人達はいちいち街道場の手合いにでたりしないで
仲間内で研究会をやることがほとんどです。

965名無し名人:2012/08/09(木) 22:34:36.46 ID:ndtqKAjd
>>964
>其のへんのレベルの人達はいちいち街道場の手合いにでたりしないで
>仲間内で研究会をやることがほとんどです。

研究会ってどんな感じで作るんだろ
研究会の場と提供して強い人集まったら自然と数増えるかな
966名無し名人:2012/08/09(木) 22:35:39.19 ID:ndtqKAjd
×場と
○場を
967名無し名人:2012/08/11(土) 13:47:54.74 ID:vXa8fh89
>>941
新千葉には長らく行ってないけど、
逆に平均年齢が下がりすぎてる津田沼にも行ってないな。
稲毛は囲碁将棋センターだけど、将棋はやってるのかな?
968名無し名人:2012/08/12(日) 14:02:12.27 ID:7DxsxLAR
田園都市線沿線に住んでるんだけど近くにいい道場ない?
千駄ヶ谷では1級で指してるんだけど、いかんせん遠い。
969名無し名人:2012/08/12(日) 17:15:10.23 ID:bSrDxQ2j
三軒茶屋がよかったんだけど
いまは子供教室しかやっていないらしい
荻窪は遠いい?なかなかよかったぞ
970名無し名人:2012/08/13(月) 08:14:08.70 ID:kKfL+2E5
>>969
田園都市だと荻窪行くなら千駄ヶ谷の方が近いだろ
新宿もあるし
971名無し名人:2012/08/13(月) 08:31:41.63 ID:75b3q+Ww
新宿はお勧めしない
新宿に行くならその路線で荻窪だね
一度いくとはまるよ
972名無し名人:2012/08/23(木) 10:19:08.91 ID:oUJIucsb
973名無し名人:2012/08/23(木) 12:20:51.92 ID:UWgH3rz5
10年前は24でR800overだったけどここ数年まったく指してなくて、
せいぜいNHK杯観たり将棋雑誌の記事を読むくらいで現在は24R450くらい

こんな棋力で遊べる道場教えてください
ちなみに京都在住です
974名無し名人:2012/08/23(木) 17:05:19.44 ID:CSLRzgBp
関西将棋会館
975973:2012/08/23(木) 17:11:23.44 ID:cJtrGTUj
>>974
こんなヘボ棋力でも誰か相手にしてくれるの?
駒落ちばっか指させられるのはちょっと嫌なんだが
976名無し名人:2012/08/23(木) 17:38:56.92 ID:jMzYpWug
人が多いから大丈夫だろ。相手に困らない唯一の道場。
977973:2012/08/23(木) 18:22:41.37 ID:irG7nWOT
>>976
なるほど
今度行ってみるよ
ありがとう!!
978名無し名人:2012/08/23(木) 18:24:43.41 ID:iVMRJa1j
>>971
お勧めしない具体的な理由は?
979名無し名人:2012/08/23(木) 19:25:54.24 ID:KhaiuOLi
初心者はだいじだよ
980名無し名人:2012/08/23(木) 19:56:05.20 ID:lUVKJ3l0
道場行きてえなああネットじゃつまんないよーー
981名無し名人:2012/08/23(木) 23:40:48.98 ID:xqidIZmj
うめ
982名無し名人:2012/08/24(金) 07:40:35.26 ID:zzCndfi7
>>981
次スレもないのに早いわ
983名無し名人:2012/08/24(金) 12:40:49.31 ID:8qKqcoxk
うめ
984名無し名人:2012/08/24(金) 14:46:01.24 ID:6nFmhwa4
985名無し名人:2012/08/24(金) 18:07:59.19 ID:ZBvwdWZa
986名無し名人:2012/08/24(金) 22:26:29.44 ID:iBxMBlZq
少し前大阪の棋楽会行ってきた
日曜なのに人は少なめだったな。その日がたまたまだったのかも知れないけど。
駒が異常に軽く感じた。イイ駒らしいけど、良いやつは軽いの??

ジャンジャン横丁の王将はにぎってるらしくて、おっさんが勝敗を紙に
必死に書いててほほえましかった。外からみただけだけど。
987名無し名人:2012/08/24(金) 22:38:04.53 ID:Qx4WVZ9s
http://www.asahi.com/kansai/travel/kansaiisan/OSK200909090045.html

王将クラブ入ったことないな。どんな感じなんだろ。
三桂クラブしか行ったことない。
988名無し名人:2012/08/24(金) 23:34:18.17 ID:Jg5nIcST
棋楽会はあんまり入ってないな。冷房が効いてるから涼みにいってる
ようなもの。奨励会員と指せる人は限られてるし。
赤字をどこまで我慢できるかな?

連盟が凄すぎる。土日は200人〜300人はいる。
ほぼ手空きなして指してるから。

結局火曜日も営業するからますます人が来る。
少しは周辺道場への配慮が必要だろうと思うが。
 


989名無し名人:2012/08/25(土) 09:14:29.12 ID:E5CYKr9L
>>987
王将クラブは感じのいいところだけど、店が三桂に比べてずっと狭いので人が少なく
半分近くは碁の客なので、ちょうどいい対戦相手が見つからないかもしれないのが弱
点だね。
990名無し名人:2012/08/25(土) 10:53:06.45 ID:ON1YEMuA
天野くんが教えてくれるって
http://amanoyoshimoto.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
991名無し名人:2012/08/25(土) 12:46:37.50 ID:tYu4ruf5
大阪で京橋の商店街にある店はどうなの?
992名無し名人:2012/08/25(土) 21:37:12.16 ID:BotYnrQP
大京は囲碁クラブだろ。実質は。
最近はR例会もやってないようだ。
993名無し名人:2012/08/26(日) 07:36:57.92 ID:/f2boK+K
11月から正棋会は棋楽会に会場が変更になるらしい。
やっとプラ駒ともおさらばだな。

参加者も増えると思う。
994名無し名人:2012/08/26(日) 14:26:07.12 ID:88c3Arej
995名無し名人:2012/08/26(日) 14:56:40.89 ID:YUgCjJjc
次スレ

お勧めのリアル道場を教えてくれ part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1345960488/
996名無し名人:2012/08/26(日) 19:20:50.57 ID:d6kJrToh
ume
997名無し名人:2012/08/26(日) 20:23:16.22 ID:cAwcOtK9
うめ
998名無し名人:2012/08/26(日) 23:12:36.83 ID:a2b5XNGh
うめ
999名無し名人:2012/08/26(日) 23:51:18.28 ID:/SKInqoZ
999
1000名無し名人:2012/08/26(日) 23:57:49.32 ID:eG+rA2Lj
1000なら藤井
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。