【将棋】級位者用 棋譜診断スレpart21

このエントリーをはてなブックマークに追加
370名無し名人:2009/05/02(土) 21:07:54 ID:x+zrN5VN
>>336             後手:私(棋力不明) どにょ

■本譜は『 居飛車穴熊vs四間飛車〜穴熊(相穴熊) 』の内容ですね。

▲4八銀(5)居飛車党なら仕方がないところですが、既に△4二飛の四間飛車
  なので、普通に銀上がりでは▲6六歩が負担になります。よって居飛車の
  方針ではなく、▲6八銀や▲7八銀or▲7七角(▲7五歩もありかな)から
  の相振り飛車で挑みたいところですね。  (−−;)ウ〜ン
△5二金左(30)研究手なのかな?ここも前譜で指摘したように△8二銀のフタを
  優先させて、金はまだ保留しておきたいですね。  (−−;)ウ〜ン
▲3八飛(37)甘い手。▲3五歩と仕掛けるのが筋です。△同歩に▲3八飛と回り
  一局です。  (−−;)ウ〜ン
△6五歩(42)作戦の岐路。本譜は一直線なので、ここは△4一飛と回り、4筋に
  圧力を掛けたいですね。以下▲4八飛△6三金で先手は次の手に困ります。
△6六歩(44)強気な攻めで好判断です。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△6六桂(50)一直線の攻め。△4七金からジワジワ攻めて十分なのですが、
  本譜では最短で攻めています。棋風なのかなぁ?  (−−;)ウ〜ン
▲1六角(59)形作り。▲7八同銀から受けても一手一手の展開なので、ここは
  仕方がないですね。  ( ̄□ ̄;)アゥッ!!
△7九金(60)決め手。以降は先手陣が崩壊して後手の完勝譜です。

[2/3] 
371名無し名人:2009/05/02(土) 21:09:19 ID:x+zrN5VN
>>335-336

・序盤の駒組みにおいて>>335-336と双方、穴熊ですが、左金のタイミングが
 早いのが特徴です。金を早期に動かすと、飛の転換がやりにくくなるので、
 もし失敗した場合はアッサリと負ける可能性が高くなります。その為、ここは
 先に▲2八銀や△8二銀とフタをして最低限の穴熊を作りたいところです。
・また上がった金が受けにも攻めにもならない中途半端な状態では1手の価値
 が下がります。本譜のような展開で同等以下の格下相手では通用するかも
 知れませんが、これから格上が相手の場合では通用しません。もう少し、
 駒組みを考慮したいですね。
・中盤の攻防戦において短兵急な一直線の攻め合いが目立ちます。この事は
 特に悪くはないのですが、盤面の半分で戦う内容なので、やや手詰まり感が
 滲み出ている点が気になります。
 幸いにも本譜では相手がアッサリしすぎて簡単に決まっていますが、今後は
 こう上手くいきません。もっと広い視野で捉え、盤面全体(四香同視)で戦うよう
 に注意したいですね。
・終盤の寄せにおいて、穴熊崩しはよく出来ています。あとはいろいろと寄せの
 バリエーションを考えて、いつでも応用が出来るように心がけたいですね。
・2局(>>335-336)とも完勝譜とはいえ見事です。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「相穴熊」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では序盤の駒組み、中盤の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
372名無し名人:2009/05/02(土) 21:10:41 ID:x+zrN5VN
>>340             先手:自分(12級)どにょ

■本譜は『 ツノ銀中飛車 』の内容ですね。

△4二銀(10)甘い手。銀が上がる事で戦型が限定されてしまうので面白くない
  ところです。よって居飛車なら△4二玉と上がりたいですね。
▲5八飛(11)最近では珍しく「ツノ銀中飛車」ですね。  (−−;)ウ〜ン
△4四歩(18)甘い手。角道はいつでも止める事が出来るので、ここは後回しにし、
  △3三角とヒモを付けるかor△4二玉からの囲い重視or△3五歩〜△3二飛
  の相振り飛車or△7二飛の袖飛車等で対抗したいところです。
▲5五歩(19)タイミングの良い仕掛け。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲5八飛(23)5九飛と手順に深く引くのが一般的な駒組みです。
△7二金(26)疑問手。飛を囲うのでは意味がありません。その為ここは△3二飛
  か△4二飛の振り飛車or△3三角が一般的です。その他としては△6二玉
  〜△7一玉〜△4二飛とする変則的な陽動振り飛車もありますが、指しこなす
  には棋力が要求されますね。  (−−;)ウ〜ン
▲5九飛(27)1手パスの甘い手。ここで引くのなら▲5八飛(23)の段階で引く事が
  肝要です。  b(`・ω・´)めっ!
▲9六歩(31)先に▲2八玉と、不安定な玉を安全圏へと持っていきたいところです。
▲4八銀(33)早囲い。お好みの段階ですが、感覚としては後手陣はまとまって
  いないので▲2八玉〜▲3八銀と、普通に片美濃囲いにしておきたいですね。
▲4八金(39)▲3六歩〜▲3七桂or▲2八玉〜▲3六歩〜▲3八金と組むのが
  中飛車ではよくある駒組みです。   (−−;)ウ〜ン
△4五歩(42)急所の仕掛け。これは痛い手。
▲6八角(49)甘い手。間接的な角の睨み合いが消えるのは面白くないですね。
 ここでは▲2八玉〜▲3八金の木村美濃or▲5六歩からの反発かで一局です。

[1/3] 
373名無し名人:2009/05/02(土) 21:32:31 ID:I/5AurkD
▲8九飛(53)甘い手。8筋からの反発構想なら、先に▲8六歩と突いておくのが
  筋です。本譜では1手早く構想を見せる為、面白くないですね。
▲2六歩(55)甘い手。本譜のように目標とされた場合、負担になります。その為、
  先に▲8六歩と突いてバランス重視を図りたいですね。b(`・ω・´)めっ!
△4四銀(78)疑問手。△3三金はエサとして、ここは△4六歩からの攻め合いで
  勝負です。以下▲5八銀右△3二金▲5五角成△5四金で馬を捕獲して後手
  優勢ですね。   (−−;)ウ〜ン
▲4四歩(83)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 先にキズ消しを兼ねた▲4六歩と
  受けたいところです。△5四銀※の引きに▲4四金がダメ押しです。
  以下△4三歩▲5四金△同金に▲4五銀が厳しい継続手となりますね。
※△3六銀の出には▲同銀△同歩と交換後▲5四桂が反撃の第一歩です。
  以下△同金は▲6三銀からの詰みですので、△7二玉の逃げですが▲6二金
  とガジガジ喰いついて先手優勢ですね。
▲5四桂(87)▲4三歩成では遅いと見ての切り返し。これは好判断ですね。
△2六桂(92)おながい。
▲2五竜(93)普通は敗着です。▲2六同竜と桂を抜く事が本命です。本譜では
  手が滑った感じ(クリックミスかな?)で、王手放置の反則負けとなるところ
  ですが、なぜか続行されています。システムの方で何かしらのリアクション
  が出そうなのですが… おかしいですね? もしかしてリアル対局なのかなぁ?
△4七歩(100)疑問手。一見手筋に見えますが、ここでは△4二玉と顔面受けが
  有力手ですね。▲4四歩(詰めろ)△同銀▲3四銀に△3六銀と玉頭に圧力を
  掛けて後手優勢です。その為、ここは助けられています。  ( ̄□ ̄;)アゥッ!!
▲2一竜(109)手順に後手陣へと侵入出来たので逆転し、先手優勢ですね。
▲3三桂(111)決め手。

[2/3] 
374名無し名人:2009/05/02(土) 21:33:53 ID:I/5AurkD
・序盤の駒組みにおいて、問題山積状態です。お腹イパ〜イ有りすぎですので、
 解説をご参照願います。
・中盤の攻防戦においてでは、いきなり飛び越して終盤の寄せ合い勝負になって
 いますので省略します。
・終盤の寄せにおいて▲4四歩(83)ではキズ消しを兼ねた▲4六歩と受け。
・▲2五竜(93)のミスは注意しましょうね。
・全体的に診て思った事は序盤の駒組みが悪すぎますが、現棋力を考慮した場合、
 まだ仕方がないと思える箇所もありますので、解説を参考にしながら棋書で
 再確認するようにしましょうね。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「ツノ銀中飛車」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では序盤の駒組みを中心に、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
375名無し名人:2009/05/02(土) 21:35:14 ID:I/5AurkD
>>349-350           先手:僕(棋力不明) どにょ 

■本譜は『 棒銀もどき 』の内容ですね。

▲5八金(11)▲4八銀と先に「銀」の方が後手の動き次第で対抗出来ますね。
▲1六歩(15)甘い手。現段階では端歩は気にする事はありません。それよりも
  ▲2六歩or▲4八銀といった攻勢の意思表示をさせる事が優先ですね。
▲3七銀(25)▲2五歩と飛先の形を決めておきたいですね。  (−−;)ウ〜ン
▲2六銀(29)2筋の守りが手薄なので▲2四歩と仕掛けたいところです。
  △同歩▲同角(ポイント)△3二玉(△同銀は▲同飛で後手は困る)▲4六角
  (▲3三角成の強襲策もありますが、現段階では自重)△2三歩(△5三銀は
  ▲2四歩の垂れ歩)▲6四角△7三銀▲4六角と引き一局です。
▲1七香(31)甘い手。ここはもう▲3五歩と仕掛ける一手です。△同歩▲同銀
  △4三金に▲2四歩と仕掛けて先手ペースですね。  d(`・ω・´)
▲1八飛(33)ここでも▲3五歩の仕掛けが優先!
▲1一香成(47)▲1二香成※と二段目になった方が角に当たりますね。
※▲7七歩と飛の捕獲を実施するのは△2七銀から絡まれて面白くない。
▲1四歩(53)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲7七歩と飛の捕獲に走り、先手優勢。
▲8六同歩(57)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ここでも▲7七歩で勝負!
▲2五歩(61)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲2一成香と攻め込むのが有力手です。
  以下△同玉に▲2三桂(詰めろ)が厳しい二の矢です。
▲2三銀(67)では▲1二飛成△同玉…からの即詰みがあります。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:打ち歩詰めに注意!  3手詰め

[1/2] 
376名無し名人:2009/05/02(土) 21:36:45 ID:I/5AurkD
・序盤の駒組みにおいてお腹イパ〜イ有りますので解説をご参照値が増す。
・中盤の攻防戦において▲1一香成(47)では▲1二香成と二段目に成るのが筋。
・▲1四歩(53)&▲8六同歩(57)では▲7七歩と飛の捕獲を優先させる。
・終盤の寄せにおいて▲2五歩(61)では▲2一成香と攻め込む。
・▲2三銀(67)では▲1二飛成△同玉…からの即詰みがありますので、解いて
 おいて下さい。
・全体的に診て思った事はまだ何をやって良いのかが判らず、とりあえず棒銀で
 1筋突破を狙った内容です。この事は攻撃の全体像が掴めていない為、現棋力
 では仕方がないところです。また、ご質問の内容(矢倉戦での端歩の関係)に
 つきましては専門的な応えになりやすい為、今は理解しにくいかと思われます。
 なので、現段階では棋書を読んでうっすらと覚える程度で十分かと思われます。
 とにかく今は知識を得る事が先決ですので、結果は二の次とし、広く浅く試し、
 自分に合うような戦型を探す事が優先されます。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「棒銀」・「矢倉」をよく読んでおく事をオススメします。
※相矢倉戦はいろいろと難しい部分があるので一概には言えません。その為、
 現段階では棋書を読んで大筋を掴む(なんとなくで十分)ように心がけましょうね。


本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2] 
377名無し名人:2009/05/02(土) 21:38:18 ID:I/5AurkD
>>367            後手:わたし(棋力不明) どにょ

■本譜は『 ▲4五歩早仕掛けvs四間飛車 』の内容ですね。

△4二飛(8)作戦の岐路。▲2五歩を咎めるなら△2二飛の向い飛車も選択肢
  として考慮したいですね。  (−−;)ウ〜ン
▲4五歩(31)仕掛け。ここまでは、双方ほぼ定跡通りの駒組みです。
▲2一飛成(45)甘い手。▲4六歩と押さえるのが定跡です。以下△4二飛の引き
  に▲2一飛成と成るのが筋ですね。  (−−;)ウ〜ン
△6五桂(46)△2二歩と打つのが、前手▲2一飛成の咎め方で▲1二竜に△2五飛
  と回り、一局です。  d(`・ω・´)
△2六歩(48)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 次に取ってくれれば歩損でも手数が
  稼げるので十分という読みですが危険な一手です。その為、ここは△6三金※
  と先受けしておきたいですね。以下▲1二竜△2五飛▲2六歩△同飛▲6五銀
  (手順前後に注意)△2九飛成(△同歩は▲3七角の王手飛車取りであぽ〜ん)
  ▲4一角(厳しい反撃)△4二歩▲7四銀△同金▲同角成△7三歩と押さえて
  辛抱です。
※他に強引な手としては△4七歩が有りますが、▲同銀△4六歩▲同銀(▲3八銀
  は△4七角から強襲策)△同飛▲6五銀△6三金▲4七歩△3六飛の時に
  ▲7四銀△同金▲8六桂が気になるところです。
▲2六同竜(49)甘い手。▲8六桂が急所の桂打ちです。以下△6三金▲7五歩
  △同歩▲6五銀△同歩の時に▲7四桂打が厳しい一着ですね。
▲6六銀(59)敗着ですね。ここは受けるのではなく▲8六桂の攻め合いで勝負。
  △6三金に▲2九角(ポイント)の自陣角が受けが妙手で△3七銀▲2二竜
  (▲4七角は△2六銀不成▲2二飛の時に△3七銀成がイヤミ)△3八銀成
  ▲4八歩△3七竜に▲4一角で勝負ですね。  (−−;)ウ〜ン
△5八銀(60)以降は一方的な後手ペースの展開なので省略します。

[1/2] 
378名無し名人:2009/05/02(土) 21:44:37 ID:I/5AurkD
・序盤の駒組みにおいて△4二飛(8)では▲2五歩を咎める△2二飛の向い飛車
 も考慮したいところですね。
・戦型が決まった後は定跡通りなので、特に大きなミスはありません。
・中盤の攻防戦において△6五桂(46)では△2二歩と打つのが定跡変化。
・△2六歩(48)では△6三金の先受け等ですね。
・△5八銀(60)以降は一方的な展開ですので省略します。
・全体的に診て思った事は先手・後手共によく研究されています。ただし、本譜
 では先手がうっかりミスというか手拍子なのかな、▲6六銀と引いて手が不味く
 崩壊しています。この手がなければまだもつれた感じなので、若干助けられた
 感じですね。その様な訳で、もう一度棋書にて再確認しては如何でしょうか?
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「▲4五歩早仕掛けvs四間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では中盤の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2] 
379名無し名人:2009/05/02(土) 21:52:28 ID:seuUMAZe
>>371
返答ありがとうございました
前回は格下相手ですが今回は同等の相手です 改善の余地がある指し手が有りましたら解説して下さい お願いします

先手:私
後手:相手(有段者)

▲76歩▽34歩▲66歩▽62銀▲78飛▽42玉▲48玉▽32玉▲38玉▽84歩▲75歩▽64歩▲58金左▽63銀▲28玉▽42銀▲38銀▽54歩▲16歩▽14歩

▲96歩▽94歩▲56歩▽53銀▲46歩▽42金▲36歩▽52金上▲37桂▽85歩▲76飛▽72飛▲65歩▽88角成▲同銀▽65歩▲83角▽62飛▲65角成

▽64銀直▲83馬▽65角▲同馬▽同銀▲79飛▽56銀▲74歩▽同歩▲同飛▽69飛成▲78角▽66龍▲71飛成▽67歩▲81龍▽44歩▲77銀

▽62龍▲64歩▽同龍▲91龍▽79角▲26香▽24歩▲23桂▽33桂▲11龍▽43玉▲31桂成▽46角成▲22龍▽55歩▲86歩▽同歩▲57歩▽同銀成▲同金▽同馬▲66銀打▽56馬▲59香▽46馬▲67角

▽54銀▲32成桂▽62龍▲42成桂▽同金▲47金▽79馬▲76角▽65歩▲55香▽32金打▲21龍▽75歩▲63歩▽同龍▲85角

▽83龍▲54香▽85龍▲55銀▽53歩▲51龍▽35歩▲同歩▽同馬▲36歩▽79馬▲53香成▽同金▲54銀打▽同金▲同銀▽34玉▲35金

まで117手で先手勝ち

380340:2009/05/02(土) 22:09:32 ID:h2OTr3Zt
>>372-374
診断ありがとうございます
序盤の駒組みを中心に頑張りたいと思います
ところで中飛車の棋書で良いものってありますか
ゴキゲンはよく見かけるのですがツノ銀は探してもあまり無くて・・・
381名無し名人:2009/05/03(日) 04:52:15 ID:pf7a8A/k
>>379

依頼する時は >>4 を参考にし、診断士さんによけいな手間暇を
かけさせないようにしたほうがいいよ。
382名無し名人:2009/05/03(日) 10:26:20 ID:1ZmZcx6f
>>375-376
棒銀もどきです!!ご丁寧な解説ありがとうございました。
角がちゃんと通っているのだから、2四では数では勝ってたわけですから普通に攻め込めばよかったんですね。
端攻め覚えたとこなので、うれしくて(?)「串刺し・串刺し」と目が血走っていたようです。
おかげで▲2六銀で飛車をとめちゃってるし、、、。
序盤の駒組も問題大ありですがご指摘いただいた内容をよく読んで勉強します。
本では一応目をとおしてはいたんですが、携帯で親指一本でやることがおおいせいか「矢倉の型に持っていきゃいい、棒銀ってこんな型で、、、ピコピコ!」って感じでした。
本に書いてある順番は1つ1つ意味がありそうなので、今のうちに変な癖は直すようにします。

詰将棋
▲2一飛成 △同玉 ▲2三銀 △1一玉 ▲1二香
▲2一飛成 △同玉 ▲2三銀 △3二玉 ▲1四香
ですね?

ひとつだけ追加質問よろしいですか?
>▲6四角△7三銀▲4六角と引き一局です
の局面ですが▲6四角の時点で王手になってますから△7三銀ではなく△5三銀でとなりませんか?

ほんとうにありがとうございました。
383名無し名人:2009/05/03(日) 15:44:16 ID:fnwoj9sV
診断お願いします
先手:相手3級
後手:自分3級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △2八歩 ▲同 銀 △8八角成
▲同 銀 △4五角 ▲2四飛 △2三歩 ▲7七角 △8八飛成
▲同 角 △2四歩 ▲1一角成 △3三桂 ▲3六香 △6六銀
▲3三香成 △6七角成 ▲同 金 △同銀成 ▲3二成香 △同 銀
▲6二歩 △6九飛 ▲4八玉 △6二金 ▲2二馬 △6八飛成
▲5八桂 △5七成銀 ▲3八玉 △5八成銀 ▲3二馬 △4九成銀
▲2七玉 △2六金 ▲同 玉 △2五金
まで52手で後手の勝ち

横歩取り45角を見様見真似でやってみたんですが
どこかおかしいところがあったらご指摘ください
よろしければ逆に45角と指されたときの対応策もご教授ください
384名無し名人:2009/05/03(日) 17:12:44 ID:IdHRv1Ja
いつも、みなさんの棋譜と診断を見ながら参考にしています。
>>382
>の局面ですが▲6四角の時点で王手になってますから△7三銀ではなく△5三銀でとなりませんか?
その変化順では、後手玉は3二にいるので、王手にはなってないようですよ。
385名無し名人:2009/05/03(日) 22:04:20 ID:Qvr55oby
>>380 どにょ             ご質問の回答の件

Q.
>ところで中飛車の棋書で良いものってありますか
>ゴキゲンはよく見かけるのですがツノ銀は探してもあまり無くて・・・

A.
ゴキゲン中飛車ではない、普通の中飛車の棋書ですか? 最近見かけませんね。

現在書店やネットにて手に入る棋書としては、以前ご紹介した >>326 の渡辺本
(渡辺明の居飛車対振り飛車〈1〉中飛車・三間飛車・向かい飛車編)ぐらいしか
なさそうです。
他の中飛車関係の棋書は、ゴキゲン中飛車(ワンパク・豪快・ゴキゲンを一括り)
が主体に書かれたものが多い為、入手が難しい感じですね。

例外としては、日本将棋連盟より出版された「現代に生きる大山振り飛車」
(仮称:大山本)があります。 ※この棋書も過去スレにおいてご紹介済みです。
ただし、この大山本は読み物に近い形態の棋書なので、振り飛車関係について
は広く浅く書かれています。特徴として観戦記付きの実践譜も10局ありますが、
残念ながら中飛車の観戦記はありません。三間飛車か四間飛車がメインです。
そのため当時の戦い方は参考になりますが、いざ実践で使用するとなれば話は
別となり、現代風にアレンジする必要性が出て来る為、補助的な棋書となります。
ご興味がございましたら、一度目を通しておいても損は無いと思われます。
※調べた限りでは現在大きな書店か、ネットでの購入が可能です。

他に対策として「ツノ銀中飛車」について下記の専用スレで質問したり、棋譜並べ
を行い、感覚を養う事も併せて実施すれば効果が出るかと思われますね。
■ツノ銀中飛車って究めれば最強だろ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1232162053/l50

[1/2] 
386名無し名人:2009/05/03(日) 22:06:02 ID:Qvr55oby
■現代に生きる大山振り飛車
楽天市場 : ttp://www.rakuten.co.jp/shogi/372953/399673/1805889/
藤井猛・鈴木宏彦著  2006年12月15日  日本将棋連盟
ISBN4-8197-0232-7-C2076  定価 1,575円 (税込)

・座談会 大山将棋の”強さの秘密”
出席者:中原誠永世十段、藤井猛九段、中川大輔七段、司会鈴木宏彦
・第1章 現代に生きる大山振り飛車
棒銀対策         中飛車急戦編        三間飛車急戦編
四間飛車急戦編    5筋位取り           玉頭位取り
大山の左美濃対策  大山の居飛車穴熊対策  大山振り飛車に対する工夫の歴史
・第2章 大山振り飛車エピソード
振り飛車党への変身   大山の勝負術   谷川との最後の対局 など
・第3章 大山振り飛車実戦編
vs二上達也八段戦   vs升田幸三九段戦   vs中原  誠十段戦など全10局

・大山流振り飛車の核心に迫る一冊!
月刊「将棋世界」に平成16年1月号から平成17年8月号まで連載された”現代に生きる
大山振り飛車”を大幅に補筆し、新たに第3章を加え、書籍としてまとめた一冊です。
冒頭の座談会では、大山十五世名人と数多く対局をした中原誠永世十段をはじめ、
藤井九段と中川七段が大山将棋について語り、実際のエピソードについても語って
います。また、第1章では、大山将棋の真髄とも言える独特の振り飛車の勝負論、
そして技術論を展開。現在の将棋にも強く影響を及ぼした大山将棋の強さに迫ります。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪ 

[2/2] 
387名無し名人:2009/05/03(日) 22:07:48 ID:Qvr55oby
>>382 どにょ             宿題の解答ですよぉ。

▲2三銀(67)では▲1二飛成△同玉…からの即詰みがあります。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:打ち歩詰めに注意!  3手詰め

◎宿題のお答え
>▲2一飛成 △同玉 ▲2三銀 △1一玉 ▲1二香
>▲2一飛成 △同玉 ▲2三銀 △3二玉 ▲1四香
>ですね?

(  * ゚ ー ゚ )つ ”△”やぁ。オマケして半分正解やぁ。

初手▲2一飛成は反則やぁ。ここは多分表記ミスだと思うのでオマケするけど、
2行目お答え中の▲2三銀に対して△3二玉と寄るのは反則やねん。
キチンと問題文を理解する事と共に、棋譜の表記を覚える事が大事やぁ。
今後は気ぃつけましょうねぇ。

☆解 答(作意)
  ▲2三銀 △1三玉 ▲1四香までの詰みです。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1] 
388名無し名人:2009/05/03(日) 22:09:28 ID:Qvr55oby
>>382 どにょ             ご質問の回答の件

Q.
>ひとつだけ追加質問よろしいですか?
>>▲6四角△7三銀▲4六角と引き一局です
>の局面ですが▲6四角の時点で王手になってますから△7三銀ではなく
>△5三銀でとなりませんか?
A.
▲2六銀(29)の変化で仕掛けた場合でのことかな?解説では▲2四歩と仕掛け、
△同歩▲同角(ポイント)△3二玉(△同銀は▲同飛で後手は困る)▲4六角
(▲3三角成の強襲策もありますが、現段階では自重)△2三歩(△5三銀は
▲2四歩の垂れ歩)▲6四角△7三銀▲4六角と引き一局です。

…としていますが、変化の後半にて「▲6四角と出た時に△7三銀ではなく
△5三銀ではないのか?」と言う事でしょうか?これはアッサリ▲8二角成と
飛を抜いてしまえばそれまでとなりますので、△5三銀はありえません。
また「▲6四角と出た時に王手ではないのか?」という事ですが >>384氏ご指摘
の通り、変化中にて△3一玉ではなく、△3二玉と上がっているので王手の状態
ではありません。

詰め問題もそうですが、どうやらキチンと棋譜と駒の配置等を考慮せずに早合点
していますね。もう一度、頭の中(脳内将棋盤)で追うのではなく、手間を惜しまず
実際にPCのモニタ上or盤上で並べてみましょうね。
※質問する前に解説に示された手順を並べて確認するように心がけると、初歩的
  なミスは無くなります。注意しましょうね!

ワンポイント・アドバイスとして矢倉を覚えたいとの事ですので、今では死語に近い
ですが「矢倉24手組」を覚えておくと応用が利くようになりますね。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1] 
389名無し名人:2009/05/03(日) 23:14:49 ID:CA8Y7EiA
>>358

とても詳しい解説ありがとうございましたあ。

今回の将棋は△6二銀(18)に違和感があったので咎める手がないのかと
思いましたがなんとないどころか逆に作戦負けになっていたとは。。Σ(゚д゚lll)ガーン
後手番のシステムと言うことで軽く見ていたけども侮ってはいけませんね。。(;´д`)トホホ

▲6四歩(51)はおわかりのようにここが急所と思ったのでつがなるほど▲5五銀という
手がありますたか。こういう攻防の一体となった手を指せるようになりたいでつね。

あと ▲4一飛(107)からの▲4三銀までの寄せの一連の技はさすが高段者だにゃあ
と思う華麗な寄せだと思いますたw( ̄o ̄)w オオー!

しかしこの将棋でもそうでつが相変わらず受けが弱いでつね。。(´・ω・‘)ショボーン
なんとか鍛えたいと思ってるのでつかなかなか今やってるNHKの講座のような
言ってる事をわかっていてもそのまま使えませんからそれを実戦で使うのが難しいでつ。。(−−;)ウ〜ン

これからもがんばりたいと思います(^_^)v
390名無し名人:2009/05/03(日) 23:29:22 ID:CA8Y7EiA
詰め将棋でつが、

*【 詰め問題しょにょ158 】

△8三香 ▲8四歩 △9三桂 ▲9四玉 △8五桂 ▲同 玉 △9四銀
で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

今回もすごく難しかったような。。(−−;)ウ〜ン



391名無し名人:2009/05/03(日) 23:56:14 ID:CA8Y7EiA

先手:相手6級
後手:私6級

▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲5八飛
*中飛車でつね(´- ` )
△6二銀 ▲5五歩 △4二玉
*86歩は面白くなさそうなのでやめますた
▲7七角 △3二玉 ▲4八玉 △6四歩 ▲6八銀 △6三銀 ▲5七銀 △4二銀 ▲5六銀 △3三銀
▲3八玉 △1四歩 ▲2八玉 △5二金右 ▲3八銀 △9四歩 ▲4五銀
*もっと早めに44銀と上がっておくべきですた。。Σ(゚д゚lll)ガーン
△7四歩 ▲5四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △6三金
*この場合の受けの形o(@.@)o
▲5八飛 △5四歩 ▲4五銀 △5二飛 ▲9八香 △4四歩 ▲5六銀 △7三桂 ▲6六歩 △4二金
▲6八角 △2四銀
*どう指し手いいのか分からなかったのでつ。。(−−;)ウ〜ン
▲7七桂 △4五銀
*ねらいはもちろん67の地点
▲同 銀 △同 歩 ▲5六銀 △5五歩 ▲6七銀 △3五銀 ▲4八飛 △5六歩
*これで優勢だと思ったのでつが。。(>_<)
▲5八歩 △4四銀
*この手はよくなかった?(´・ω・‘)ショボーン
▲4六歩 △同 歩 ▲同 飛 △4五歩 ▲5六飛 △同 飛
*交換に応じたけど駄目かにゃ?(・_・?)ハテ?
▲同 銀 △9九飛 ▲5九金左 △9八飛成 ▲6一飛 △5三金寄 ▲9一飛成 △5四香 ▲4七銀引 △6七銀
▲2六香 △6八銀成 ▲同 金 △同 龍 ▲2三香成 △同 玉 ▲3一銀 △3二金 ▲2二銀成 △同 金
▲4一角 △3二銀 ▲7四角成 △4六歩
*とにかく歩切れが苦しいでつ・゚・(つД`)・゚・。
▲5六銀 △同 香 ▲同 馬 △4五銀打 ▲5七馬 △7七龍 ▲4七歩 △同歩成 ▲2六香 △2四歩
*この手は一手パスで歩切れにする悪手ですた。。_| ̄|○
392名無し名人:2009/05/03(日) 23:57:55 ID:CA8Y7EiA
▲同 香 △3三玉 ▲2二香成 △同 玉 ▲4七馬 △4六香 ▲5七馬 △4九香成 ▲同 銀 △4六金
▲2六香 △2三香 ▲同香成 △同 玉 ▲2六香 △3三玉
*きりがないのでかわしますた(((((((・・;) サササ)
▲6七金 △8七龍 ▲2一香成 △5七金 ▲同 金 △8九龍 ▲3一成香 △2三銀 ▲4一龍 △5五角
*思い切って攻防の角(-_☆)キラーン
▲2五桂 △2四玉 ▲4四龍 △同 角 ▲3三銀 △同 角 ▲同桂成 △同 玉 ▲4四歩 △5五角
▲5一角 △4二歩 ▲4三金 △同 金 ▲同歩成 △同 玉 ▲4四歩 △同 玉 ▲6二角成 △5三香
▲4六歩 △同 銀 ▲4五歩 △3三玉
*これはかわすしかないでつアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
▲4六金 △4九龍 ▲3九金 △4六龍
*金を打たせての次に両王手を狙うここまでは読み通り( ̄ー ̄)ニヤリ
▲5三馬 △4三金
*攻めてもいいけど負けない手を選びますた(^o^)
▲4四銀 △同 金 ▲同 歩 △3六桂
*馬筋が止まったので喜んで詰まし行きます(o≧∇≦)o
▲1八玉 △2八金 ▲同 金 △同桂成 ▲1七玉 △2五桂 ▲2八玉 △4八龍 ▲3八香 △3九銀
▲1八玉 △3八龍
*投了。中盤生きた心地しなかったでつがなんとか粘って受けきったようでつ(^。^;)ホッ


まで170手で後手の勝ち
393名無し名人:2009/05/04(月) 01:26:20 ID:Wt9CUMiK
負けていた将棋でした。

先手:自分(10級)
後手:相手(中級)
▲2六歩  △3四歩  ▲7六歩  △5四歩  ▲6六歩  △5二飛  
▲6八銀  △5五歩  ▲6七銀  △4二銀  ▲2五歩  △3三角  
▲4八銀  △5三銀  ▲4六歩  △5四銀  ▲3六歩  △6二玉  
▲3八金  △7二玉  ▲4七銀  △5一飛  ▲3七桂  △3二金  
▲9六歩  △9四歩  ▲4八玉  △8二玉  ▲2九飛  △7二銀  
▲6八金  △6四歩  ▲7七桂  △1四歩  ▲9七角  △6三銀上 
▲8六歩  △7二金  ▲8五歩  △7四歩  ▲8九飛  △7三桂  
▲8四歩  △同 歩  ▲同 飛  △8三歩  ▲8九飛  △9二香  
▲8五桂  △同 桂  ▲同 飛  △2四歩  ▲1六歩  △2五歩  
▲同 桂  △4二角  ▲7七桂  △2四歩  ▲6五歩  △2五歩  
▲6四歩  △同 銀  ▲6五歩  △7三銀  ▲4二角成 △同 金  
▲8九飛  △3三桂  ▲2二歩  △3二金  ▲9五歩  △8四銀  
▲9四歩  △9五歩  ▲8五歩  △7三銀  ▲9五香  △8一桂  
▲7八金  △2二金  ▲4二角  △6一飛  ▲5三角成 △2六角  
▲同 馬  △同 歩  ▲5三角  △3二金  ▲2二歩  △6二角  
▲8六角成 △1五歩  ▲同 歩  △1七歩  ▲9三歩成 △同 香  
▲同香成  △同 玉  ▲9四歩  △8二玉  ▲5三香  △4二金  
▲5一香成 △同 角  ▲4二馬  △同 角  ▲5二金  △2七歩成 
▲同 金  △2三香  ▲3七金  △2五桂  ▲3八金  △2六角  
▲5八玉  △3七桂成 ▲6一金  △3八成桂 ▲同 銀  △1五角上 
▲6四桂  △同 銀  ▲同 歩  △8六香  ▲9三歩成 △同 桂  
▲9九飛  △9八歩  ▲9四歩  △9九歩成 ▲9三歩成 △7三玉  
▲8三と  △同 金  ▲3七桂  △8九飛  ▲5二飛  △3五歩  
 まで、138手で先手勝ち
394名無し名人:2009/05/04(月) 01:30:02 ID:Wt9CUMiK
37手目▲8六歩:ここから棒金にする選択肢もありますが、
うまく受けられると攻めるどころか逆に攻められてしまいます。(そういうことが何度もありました)
右辺ではなく左辺で争いがおこる方がいいように思います。
あと、2筋の歩は切らしておくのがよさそうだと思っているのですが。
53手目▲1六歩:ここは普通に▲2四同歩だったでしょうか?
69手目と89手目の▲2二歩:△2一飛の阻止と
手数をかけて金でとってくれるのならそれはそれでよし、という狙いなのですが、
結果的にこの手を咎められてしまいました。
79手目▲7八金:あとで▲9九飛と指した時の△8八角を防ぐ意味なのですが・・・
117手目▲6一金:飛車と角、どっちをとるのがよかったんでしょう?
120手目△1五角:9七に成ると思っていてみえていませんでした。
132手目△7三玉:△9三同玉でも詰みはなさげ。
最終局面:後手の角がよく利いているなと思っていた所で突然の終局となりました。
診断よろしくお願いします。
395名無し名人:2009/05/04(月) 02:20:16 ID:gs2RgEEK
>>390 どにょ           お答え合わせの件

【 詰め問題しょにょ158 】

>△8三香 ▲8四歩 △9三桂 ▲9四玉 △8五桂 ▲同 玉 △9四銀
>で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

>今回もすごく難しかったような。。(−−;)ウ〜ン

(  * T ー T )つ ”×”やぁ。 残念やけど不正解やぁ。

初手は△9三桂から入る問題です。その為△8三香ではうまく行きません。
2手目の合い駒が間違っています。ここは△8四銀と受けるのが本線です。
以下△9三桂▲9四玉△8五桂の時に▲9三銀打と受け、△同金でもor△同香
でも▲同銀成と手順に成り込み、逆詰めろがかかる為後手の負けが確定します。
惜しいなぁ。 今回改めて見直すと、以外とイジワル問題だったみたいですね。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1] 
396名無し名人:2009/05/04(月) 02:21:40 ID:gs2RgEEK
>>339           詰め問題しょにょ158の解答        

【 詰め問題しょにょ158 】■手番: 後手  ■手数: 7手詰め

第80期棋聖戦最終予選3回戦 ▲佐藤康光 棋王 vs △谷川浩司 九段 戦
からの出題です。 戦型は ゴキゲン中飛車vs▲7八金 です。

■棋譜: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1237529714/148-149
☆解 答(作意)
  △9三桂 ▲9四玉 △8五桂 ▲同 玉 △8三香 ▲8四歩
  △9四銀までの詰みです。
397名無し名人:2009/05/05(火) 02:33:06 ID:vGKPIlhN
先手:相手
後手:自分12級

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八銀 △4二銀
▲6七銀 △5四歩 ▲5六歩 △4四歩 ▲4六歩 △5三銀右
▲4八銀 △4三銀 ▲4七銀 △3二金 ▲3六歩 △5二金
▲3七桂 △7四歩 ▲7九角 △7二飛 ▲7八金 △6四歩
▲5七角 △4五歩 ▲同 桂 △4二銀 ▲7七桂 △7五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲6五歩 △7一飛 ▲6四歩 △4四歩
▲6六角 △6一飛 ▲3五歩 △6四飛 ▲3四歩 △6二飛
▲3三歩成 △同 桂 ▲3四歩 △4五桂 ▲同 歩 △7六歩
▲8五桂 △4一玉 ▲3三桂 △3一玉 ▲4四歩 △3四銀
▲3八飛 △3三銀 ▲3五歩 △3七歩 ▲同 飛 △2五銀
▲7五角 △4一玉 ▲3四歩 △4四銀 ▲4五歩 △同 銀
▲3三歩成 △同 角 ▲同飛成 △同 金 ▲7一角 △6三飛
▲8二角成 △8九飛 ▲6九歩 △6六歩 ▲7六銀 △5七桂
▲5八金 △6九飛成 ▲4八玉 △7八龍 ▲8一馬 △4三飛
▲4四歩 △同 飛 ▲7一馬 △3四飛 ▲3五歩 △2四飛
▲6六角 △4六歩 ▲5七玉 △4七歩成 ▲同 金 △7六龍
▲3三角成 △6五桂 ▲4八玉 △7八龍 ▲5八桂 △5七金
▲3九玉 △6九龍 ▲4九歩 △4七金 ▲5三桂
まで107手で先手の勝ち

最近になって雁木を使い始めたのですが、仕掛け方がいまいちわかりません
仕掛けと終盤を診断していただけますでしょうか
よろしくお願いします
398名無し名人:2009/05/05(火) 21:39:04 ID:IS0n/T7E
【 お知らせ 】
        .   ,.  - ― -  ._          
          /        `ヽ..        
.          r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.          i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l.   
        l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  |    >>379    先手:私(棋力不明)どにょ
  \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |    >>383    後手:自分3級 どにょ
    \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |     >>391-392 後手:私6級 どにょ
     \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   | < ど〜やら、まとまりましたのでうっp します。
.        \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ   
         (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.       
             レヘく / '.   \ヘ丿.        詰め問題しょにょの159〜161をうっp。
.               /`' ー ^ー'´\ ..       
                             
結果をマタ〜リと待って頂けるご依頼分がございましたら貼っておいて下さい。。。☆ 
399名無し名人:2009/05/05(火) 21:40:30 ID:IS0n/T7E
>>379             先手:私(棋力不明)どにょ

■本譜は『 久保式石田流三間飛車 』の内容ですね。

△4二銀(16)急戦指向ですが先手は穴熊の選択肢が残されている為、△1四歩
  の穴熊への打診が欲しいところです。
▲3八銀(17)1筋の打診がないので▲1八香からの穴熊も選択肢に考慮して
  おきたいところですね。以下△1四歩▲1九玉△1五歩▲2八銀で一局です。
▲5六歩(23)甘い手。5五に争点が出来る為、△5五歩の仕掛けが有り不満が
  残ります。従って▲4六歩〜▲4七金〜▲3六歩と右辺から圧力を掛けたい。
△5三銀(24)作戦の岐路。本譜は二枚銀ですが、既に▲5六歩と争点を作って
  くれた事を逆手にとって△5五歩と仕掛けたいところです。以下▲同歩△同角
  と1歩持って後手満足な展開です。  (−−;)ウ〜ン
▲6五歩(33)積極的な動き。▲6八銀からの自陣の整備or▲7八飛と引くのが
  本線ですが、面白くないと見ての仕掛けですね。ただし、この仕掛けはやや
  強引なところがあるので棋風の違いかなぁ。  (−−;)ウ〜ン
▲6五同馬(43)▲6五歩の仕掛けからこの1手前まではほぼ一本道で、「馬」が
  手順で消えるのは面白くないところです。従って歩切れにはなりますが、
  ▲6三歩と一本叩き、後手陣を乱しておきたいですね。以下△同金▲6五馬
  △同銀▲7八飛で辛抱です。  d(`・ω・´)
△6六竜(52)利かされなので面白くないところです。よってまだ△7三歩と押さえ、
  ▲6九角△7四歩▲7一飛△5五角で勝負型ですね。  (−−;)ウ〜ン
▲6四歩(59)▲5七歩と押さえたいですね。以下△6五銀(△同成銀は▲同金
  △6八歩成の時に▲3四角の詰めろがイヤミ)に▲9一竜と香を入手先手
  指しやすいですね。  d(`・ω・´)

※以降は先手が常に一歩、微差ながらリードを守り切り、勝利へと導いています。

[1/2] 
400名無し名人:2009/05/05(火) 21:41:52 ID:IS0n/T7E
・序盤の駒組みにおいて▲3八銀(17)では▲1八香からの穴熊も選択肢。
・▲5六歩(23)では▲4六歩〜▲4七金〜▲3六歩と右辺から圧力を掛けながら、
 バランスを重視したい。
・▲6五歩(33)では▲6八銀から自陣の整備or▲7八飛と引くのがこの戦型での
 本線等ですね。
・中盤の攻防戦において▲6五同馬(43)では歩切れにはなりますが▲6三歩と
 一本叩き、後手陣を乱す。▲6四歩(59)では▲5七歩と押さえたい等ですね。
・他にもありますが、先手が常に主導権を握る展開なので省略します。
・全体的に診て思った事は後手の反撃が不味く空回りしています。その為、先手
 からの強引な攻めが通り一方的な展開で面白味に欠けますね。逆に言えば
 先手としては後手に決め手を与えず、ジワジワといたぶりながら締め上げる
 ような展開です。この事から見ると先手が一枚上手のようですね。有段者かな?
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「久保式石田流三間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
※無い場合は「石田流三間飛車」の棋書で代用の事。

※今後ご依頼時に棋譜を貼る場合は半角表示ではなく >>4 にあるような
  ki2 形式で表示して下さるよう、おながいします。     ̄ ̄


本譜では序盤の駒組み・仕掛けを中心に、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2] 
401名無し名人:2009/05/05(火) 21:43:14 ID:IS0n/T7E
>>383             後手:自分3級 どにょ

■本譜は『 横歩取り▲4五角戦法 』の内容ですね。

△6七同銀成(34)ここまでは定跡通りの展開です。先手・後手共によく研究されて
  いますね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲3二香成(35)疑問手。攻め合いは後手ペースの展開なので、▲6八歩と受ける
  のが定跡手です。以下△7九飛▲4八玉△7八飛成に▲3六歩と脱出路を造り、
  △6八竜▲3七玉…以下激しい攻防戦が続きますが、先手の一手勝ちと言う
  結論が出ています。
※この変化は「横歩取り」の棋書に掲載されている為、再確認しておいて下さい。
△3二同銀(36)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △7八飛(詰めろ)が有力手ですね。
  ▲4一飛△6二玉▲6九金※△2八飛成(詰めろ)▲3八角△3九金(詰めろ)
  の連続詰めろで後手優勢ですね。
  他に△3八飛(詰めろ)が気になりますが、▲4一飛△6二玉の時に▲7四桂
  の捨て桂がイヤミで、△同歩▲9五角△8四歩(中合い)▲4八金打△2八飛成
  で後手優勢ですが、効果が今一歩ですね。
※▲5八金打の受けでは△6八金からの即詰みがあります。▲4八玉△5八金
  ▲3八玉…までの詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:竜を使って△2四歩が拠点?  9手詰め
▲6二歩(37)利かしですが疑問手。普通に攻め合いでは勝てませんので▲4八玉
  と早逃げして△7八飛▲5八桂…以下激しい攻防戦で一局です。
▲2二馬(41)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 1手パスに近い感覚の手で温い寄せ方。
  よって▲3三角と過激に攻めるのがここでの勝負手です。以下△同銀▲3一飛
  △4一香の受けに▲3三馬と時間差で取るのがミソです。△6一玉▲4一飛成
  △7二玉に対し、一転して▲5九香と受け、頓死を防ぎ先手ペースです。

[1/2] 
402名無し名人:2009/05/05(火) 21:44:56 ID:IS0n/T7E
▲3二馬(47)敗着ですね。ここは後手玉へと迫る前に▲6九歩と「竜」の利き
  をズラスのが筋です。△同竜▲5九歩(ポイント)△4九成銀に▲3二馬と
  このタイミングで迫り、一局ですね。
△4九成銀(48)以下先手玉を即詰みに討ち取り後手の勝ち。 お見事!


・序盤の駒組みにおいてよく研究されていますので、何も言う事はありませんね。
・中盤の攻防戦において▲3二香成(35)が攻め急ぎとなり、先走った感じが裏目
 と出ています。その為、定跡通り▲6八歩と受ける展開なら難解な攻防戦でした。
・終盤の寄せにおいて△3二同銀(36)では△7八飛(詰めろ)で勝負。
・△4九成銀(48)以下の展開にては先手玉を即詰みに討ち取ったのはお見事!
・全体的に診て思った事は、途中いくつか有力な枝分かれがありますが、概ね
 定跡通りの展開になっています。この事はお互いよく研究されている感じです。
・中盤は先手の攻め急ぎを見事に咎めた指し回しは「お見事!」の一言です。
 重畳。重畳。 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「横歩取り▲4五角戦法」をよく読んでおく事をオススメします。
・横歩取りについては下記の専用スレがありますので、詳細については専門家に
 お問い合わせした方が、より詳しく教えて下さると思います。
横歩取り全般総合スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1116262473/l50


本譜では中盤の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2] 
403名無し名人:2009/05/05(火) 22:05:36 ID:aRSPbQA9
>>391-392           後手:私6級 どにょ

■本譜は『 ゴキゲン中飛車 』の内容ですね。

>▲5八飛 *中飛車でつね(´- ` ) (7)
  ゴキゲン中飛車キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
>△4二玉 *86歩は面白くなさそうなのでやめますた (10)
  本譜で良いですね。△8六歩と仕掛けるのは▲同歩△同飛の時に▲5四歩
  と勝負され△同歩▲2二角成△同銀▲7七角△8九飛成▲2二角成と「馬」
  を作られ、△6二銀が壁銀の悪型となるので後手面白くない。  (−−;)ウ〜ン
△9四歩(26)甘い手。△4四歩〜△4三金or△4四銀or△7四歩からの反撃
  態勢で牽制したいところです。  (−−;)ウ〜ン
>▲4五銀 *もっと早めに44銀と上がっておくべきですた。。Σ(゚д゚lll)ガーン(27)
  五段目に「銀」が進出したので、先手満足な展開です。
▲5四歩(29)△7五歩と攻められる前に仕掛けるタイミングの良い仕掛け。
>△6三金 *この場合の受けの形o(@.@)o (34)
  ここは仕方がないですね。  (−−;)ウ〜ン
▲5八飛(35)▲5九飛と深く引くかどうかが迷うところで、各々一局です。
△5二飛(38)利かされなので面白くないですね。その為ここでは△6五銀の
  攻め合いで勝負したいところです。▲5九角△4四歩▲6六歩△4五歩
  ▲6五歩△同歩と取り合って一局です。  d(`・ω・´)
△4二金(44)△5五歩で勝負ですね。▲同銀は△6七銀の喰いつき、
  ▲6七銀は△3一角〜△6五歩〜△7五歩といった遊び駒の活用等で一局。

[1/5] 
404名無し名人:2009/05/05(火) 22:06:58 ID:aRSPbQA9
>△2四銀 *どう指し手いいのか分からなかったのでつ。。(−−;)ウ〜ン (46)
  △5五歩の仕掛けが有力手ですね。▲同銀は△6七銀が非道いので▲6七銀
  と引きますが、△4三金と上部に厚みを作り一局です。  (−−;)ウ〜ン
>△4五銀 *ねらいはもちろん67の地点 (48)
  疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 先に△5五歩と押さえたいですね。
  以下▲6七銀に△4五歩と伸ばし一局です。
▲4八飛(55)敗着ですね。ここでは4筋からの反撃構想ではなく、▲7五歩と
  7筋の搦め手から攻めるのが筋です。以下△同歩▲7四歩△同金▲3五角
  (ポイント)△同歩▲6三銀で勝負型ですね。  (−−;)ウ〜ン
>△5六歩 *これで優勢だと思ったのでつが。。(>_<) (56)
  5七が手薄になったので後手指しやすいですね。
>△4四銀 *この手はよくなかった?(´・ω・‘)ショボーン (58)
  惜しい!すかさず△5七銀のダメ押しの一手!▲同歩△同歩成▲同角(妥協)
  △同飛成と手順に竜を作り、後手優勢ですね。  d(`・ω・´)
>△5六同飛 *交換に応じたけど駄目かにゃ?(・_・?)ハテ? (64)
  指し過ぎの悪手! ・゚・(つД`)・゚・ 飛交換をすれば後手陣は横が薄すぎるので、
  一挙に崩壊の危険性があります。その為△5五銀と押さえるのが有力手です。
  ▲2六飛の逃げに△4四角と遊び駒の活用を図り、後手指しやすいですね。
▲6一飛(69)後手陣に飛を打ち下ろし、楽しみが出て来ますた。
△2二同金(84)△2二同玉と取る方が安定感がありますね。  (−−;)ウ〜ン
▲7四角成(87)甘い手。普通に指すのでは後手を引くので面白くないところです。
  よって玉型の差を背景に▲3二同角成と切る一手ですね。以下△同玉▲8二竜
  △4二香に▲7三竜と駒の補充を図りながら手順に迫り、何とか勝負型です。

[2/5] 
405名無し名人:2009/05/05(火) 22:08:23 ID:aRSPbQA9
>△4六歩 *とにかく歩切れが苦しいでつ・゚・(つД`)・゚・。 (88)
  急所の一手。これは好判断です!  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△5六同香(90)手拍子の疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ついうっかり取った感じ
  ですが、取るタイミングが早すぎです。ここでは同じ取るでも△7七竜と「桂」
  を抜くのが有力手です。以下▲4五歩の反撃には△3三銀と引き、▲5一竜
  の追撃に△4三金打とガチ〜リ受けるのがミソでつ!先手は仕方がないので
  ▲6二竜で妥協しますが、△3五桂が厳しく4筋の一転突破狙いで後手勝勢。
>△2四歩 *この手は一手パスで歩切れにする悪手ですた。。_| ̄|○ (98)
  当たり!ご指摘の通り、「歩」を打つのは面白くないところです。従って
  △3三玉とかわすのが有力手ですね。▲2二香成△3八と▲同金△2二玉
  ▲4二金(詰めろ)△2三銀打▲3一竜△3三玉以下攻め立てられますが、
  上部を開拓しながら対応していけば後手優勢を維持出来ます。  d(`・ω・´)
※▲4七銀は△2三歩▲4六歩に△5四香の切り返しが厳しい。
>△3三玉 *きりがないのでかわしますた(((((((・・;) サササ) (114)
  本譜で良いですね。
△8九竜(120)惜しい!ここは△2六歩と玉頭から攻めるのが筋です。▲2五桂
  △4三玉▲2六歩に△2七香が厳しい一着です。▲同玉に△3五桂以下即詰み
  ですが、手数が長い(19手詰めかな?)ので問題にはしません。
>△5五角 *思い切って攻防の角(-_☆)キラーン (124)
  △4九竜(詰めろ)が有力手ですね。以下▲3九金の受けに△1七銀の捨て駒
  が決め手です。▲同香or▲同桂は△3六桂からの即詰みがあるので▲同玉
  と応じますが、△3九竜と急所の金を抜き▲2五桂△2四玉で後手勝勢ですね。

[3/5] 
406名無し名人:2009/05/05(火) 22:09:49 ID:aRSPbQA9
△4四同角(128)△3六桂▲1八玉からの即詰みがありますね。
  ではどうやって詰ませますか?   ヾ(・ー・)ノシ 【問題1】
  ■ヒント:手順に竜を抜くには?  7手詰め
  ※無駄合いはしない事とします!
△4六同銀(146)△4八飛からの即詰みがありますね。▲同銀△3八金▲同玉…
  までの詰み。どうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ【問題2】
  ■ヒント:連続捨て駒で桂打ち!  7手詰め
>△3三玉 *これはかわすしかないでつアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー (148)
  ここは本譜で良いですね。
>△4六龍 *金を打たせての次に両王手を狙うここまでは読み通り( ̄ー ̄)ニヤリ (152)
  惜しい!△4八飛からの即詰みがありますね。以下▲3八銀△同竜▲同金
  △1七銀▲同桂△3九銀▲同玉…までの詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題3】
  ■ヒント:ここまで来れば優しいのでノ〜ヒントでつ!  7手詰め
>△4三金 *攻めてもいいけど負けない手を選びますた(^o^) (154)
  ガチ〜リと受けるのは良い心がけです。終盤は時間の関係で読み切れない
  部分が多々有りで難しいところですが、△3六桂からの即詰みがありますね。
  以下▲1七玉△2五桂▲1八玉△2八金▲同金…までの詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題4】
  ■ヒント:3手目に注意!  7手詰め
>△3六桂 *馬筋が止まったので喜んで詰まし行きます(o≧∇≦)o (158)
  以下即詰みに討ち取って後手の勝ち。あっぱれ♪ あっぱれ♪
  ヽ(´ー`)ノ わ〜い♡

[4/5] 
407名無し名人:2009/05/05(火) 22:11:26 ID:aRSPbQA9
>中盤生きた心地しなかったでつがなんとか粘って受けきったようでつ(^。^;)ホッ

・序盤の駒組みにおいてよく研究されていますが、あえて指摘するなら1カ所有り、
 △9四歩(26)は後回しにして△4四歩〜△4三金or△4四銀or△7四歩から
 の反撃態勢で牽制したいところです。
・中盤の攻防戦において解説にてお腹イパ〜イ有りすぎるのでご参照願います。
・終盤の寄せにおいて再三再四即詰みの手順がありますので、各問題を解いて
 おいて下さいね。
・全体的に診て思った事は中盤にて△5六同飛(64)の飛交換が不味かった点が
 目立つ程度で、あとは無難に指しているようです。よく研究されていますね。
・終盤の即詰み関係は時間の関係が影響しているかと思われますので、仕方が
 ない所ですが、各問題をシカ〜リと解いておいて下さいね。次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「ゴキゲン中飛車」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
※今回は宿題がてんこ盛り状態です。  ヽ(゚∀゚)ノ アヒャ !!

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[5/5] 
408名無し名人:2009/05/05(火) 22:33:38 ID:dHqugOyL

        . . ´ ̄__ ̄ ̄`ヽ__
.       /   /  `ヽ      ≧=‐┐
.     /    /    /     __      |
      ′   /  !  / ∧ ノ}}      j
  . . .-‐|::       i:::/ /`ヾーr'!  !   ′
 {::. : :.:i:!::   | __|/__/     ! |i /  /
  \: :八::. ,..、i ヽトx.{`ヽ  斗リ7  /  【 詰め問題しょにょ 159〜161 】
   ゞァ}:\{rハ|  V刈-、  {メイ/ i/.   ■解答期限: 5月10(日)まで
   ノ/|: : |ト、 |  |└― '⌒ゝイ、 jL  
     { |: :,从 ヽ |     _ rくハ ∨/   順位戦その他の棋戦があまり無いので、
    `ヽ// ノ} |>____.. イ\\,{|   今回は趣向を変えてみました。
       _ __∠`ヽ|.:.:.:.:.:.:{、 ゝニニ  !
    /´   \:.:.r‐‐‐,厂 ̄`7   !   さぁ、あなたは全問解けるかしら?
.   /`ヽ ┌──┴─┴    ゙┐人
   j   \j               |Lノ`ヽ

【 ※容量が480KBを越えましたので、そろそろ次スレの時期ですねぇ。 】 
409名無し名人:2009/05/05(火) 22:35:03 ID:dHqugOyL
【 詰め問題しょにょ159 】

江戸時代の棋譜からの出題です。後手は次の一手で投了しました。
さて、どうやって詰ませますか?

■解答期限: 5月10(日)まで  ■手番: 先手  ■手数: 5手詰め

問題図 154手目 △6三同金 まで

後手の持駒:角二歩五
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| 銀 杏 ・v歩 ・ 飛 ・ 圭 ・|一
| と ・ ・v玉 ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・v金v桂v金v銀 ・ ・ 歩v歩|三
| ・v歩 ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ 歩 玉v歩 ・ ・ 香|五
| ・ 歩 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・|六
| ・ ・ 銀v圭 ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ 銀v龍 ・ ・ ・ ・|八
| ・ 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:金二香二歩

[1/3] 
410名無し名人:2009/05/05(火) 22:36:32 ID:dHqugOyL
【 詰め問題しょにょ160 】

江戸時代の棋譜からの出題です。後手は次の一手で投了しました。
さて、どうやって詰ませますか?

■解答期限: 5月10(日)まで  ■手番: 先手  ■手数: 7手詰め

問題図 202手目 △4三玉 まで

後手の持駒:桂二香歩六
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ 圭 銀v銀 ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v銀 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・v玉v香 ・ ・|三
| ・ ・ ・ 金v歩v桂 ・ ・ ・|四
| ・ 歩 ・v歩 ・ ・ ・v角 ・|五
| ・ ・ ・ 金 馬 ・ 歩 ・ ・|六
|v杏 ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ 歩|七
| ・v金 ・ 玉 龍vと ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ 歩 ・v龍 ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:金銀香歩四

[2/3] 
411名無し名人:2009/05/05(火) 22:38:13 ID:dHqugOyL
【 詰め問題しょにょ161 】

江戸時代の棋譜からの出題です。後手は既に投了していますが、
投了せずに頑張ったのが問題図です。さて、どうやって詰ませますか?

■解答期限: 5月10(日)まで  ■手番: 先手  ■手数: 内緒でつ!

問題図 118手目 △3三玉まで

後手の持駒:金銀桂歩三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ 馬 ・ ・ ・ ・ ・v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・v桂v歩 ・ ・v玉 ・v歩|三
| ・v銀v歩v角 ・ 飛 ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ 歩|五
| 歩v歩 ・ 歩v龍 ・v金 ・ ・|六
| 香 ・ 銀 ・ ・ 歩 ・ ・ ・|七
| ・ 歩 玉 金 ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:金銀歩五

それでは頑張ってみて下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
412名無し名人:2009/05/06(水) 21:50:03 ID:qNZ89FaQ
>>393-394           先手:自分(10級) どにょ

■本譜は『 ゴキゲン中飛車 』の内容ですね。

▲6六歩(5)作戦の岐路。既に後手は△5四歩と突いているのでゴキゲン中飛車
  の可能性が濃厚です。その為、居飛車なら腹をくくり▲2五歩と飛先の歩を
  伸ばす事が一般的です。また振り飛車で行くなら本譜のように角道を止めて
  から振る、陽動振り飛車(相振り飛車含む)が主な選択肢です。 (−−;)ウ〜ン
▲3六歩(17)先に▲4七銀と上がり、中央に備えると共に後手の出方次第では
  ▲3六銀〜▲4五銀と角頭を攻める含みを残したいところです。
▲3八金(19)甘い手。金が明後日の方向へ向かう事になるので面白くないですね。
  まだ▲4七銀or▲5八金右or▲6八玉or▲7八金等といったように自陣の
  整備が優先されます。  (−−;)ウ〜ン
△3二金(24)先手陣のバランスが悪いので△8二玉〜△9二香〜△9一玉の順で
  穴熊にして、マタ〜リさせるのが最近の傾向です。「先手の低さに対する
  後手の堅さで勝負」する構想ですね。
▲4八玉(27)右玉へ。振り飛車に対する右玉(糸谷流かな?)での作戦ですが、
  これでは後々△3二金が活きる展開になりやすく、損な選択です。
  従って▲6八玉〜▲7八玉〜▲7七角と左辺へと囲うのが本線となります。
  糸谷流は玉頭で戦う戦型なので、特殊な感覚が必要になります。その為基本
  となる「受け」がシカ〜リ出来ていないとアサ〜リと崩壊する危険性があり、
  諸刃の剣となりかねません。
△7二銀(30)無事に片美濃囲いが出来て後手満足な展開です。 (−−;)ウ〜ン
▲6八金(31)甘い手。一番不味い対応ですね。後から5八、7八とどちらに行く
  にせよもう1手かかる為、手損になりやすいのが欠点です。なので▲5八金
  と玉側へと寄せ、少しでも中央へ圧力を掛けて戦うのが右玉における糸谷流
  での駒組みです。  b(`・ω・´)めっ!

[1/5] 
413名無し名人:2009/05/06(水) 21:51:31 ID:qNZ89FaQ
▲7七桂(33)甘い手。変調かな?▲7七角ならヒモを付けるという事で判るの
  ですが、本譜では桂が跳ねたので角が使いにくくなります。
△1四歩(34)甘い手。様子見と端攻めを含みにしていますが、ここは△7四歩
  or△6三銀(上or引き両方あり)or△8四歩から銀冠(本線かな?)等と左辺
  でガチ〜リポイントを稼ぎ局面をリードしていきたいところです。
>37手目▲8六歩:ここから棒金にする選択肢もありますが、
>うまく受けられると攻めるどころか逆に攻められてしまいます。
>(そういうことが何度もありました)
>右辺ではなく左辺で争いがおこる方がいいように思います。
>あと、2筋の歩は切らしておくのがよさそうだと思っているのですが。
  疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 角道が塞がったので、次に△9五歩と端攻め
  されると面白くないところです。その為ここは▲5八金と1手損覚悟で寄るか
  or▲8六角で牽制するかで一局です。
△7二金(38)甘い手。角頭が先手の急所なので△9五歩の端攻めが本線です。
  ▲同歩は△同香で後手が良いので▲7九角ですが、かまわず△9六歩と
  1歩もらい後手指しやすいですね。  (−−;)ウ〜ン
△9二香(48)次に△9一飛の地下鉄飛車で反撃する狙い。
>53手目▲1六歩:ここは普通に▲2四同歩だったでしょうか?
  当たり!本譜では甘い手です。その為ここはご指摘の通り▲2四同歩が筋。
  以下△同角に▲7五歩と左辺に仕掛け、△同歩▲同飛△7四歩に▲7八飛と
  大人しく引くかor▲8五飛と突っ張るかで一局です。  d(`・ω・´)
▲7七桂(57)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲2四歩と垂らすのが有力手ですね。
  △同角と取ってくれれば桂は直ぐには死なずに▲7五歩が間に合います。
  また△3三桂は▲同桂成△同金に▲7五歩と攻めて一局です。

[2/5] 
414名無し名人:2009/05/06(水) 21:53:00 ID:qNZ89FaQ
>69手目と89手目の▲2二歩:△2一飛の阻止と
>手数をかけて金でとってくれるのならそれはそれでよし、という狙いなのですが、
>結果的にこの手を咎められてしまいました。
  疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △2一飛を防いだ手かな?打たされ損になるだけ
  で面白くないところです。なので右辺は無視して▲9五歩と反発したいですね。
  △同歩は▲9三歩△同香▲8五桂と攻めが続く為、△8四歩の受けですが、
  かまわず▲9四歩△8三金▲8五歩△7二桂▲8四歩と玉頭での攻防戦に
  持ち込み、イヤミを作りたいところですね。
>79手目▲7八金:あとで▲9九飛と指した時の△8八角を防ぐ意味なのですが・・・
  甘い手。ここまで来れば▲9三歩成と攻め込むのが本線です。以下△同香
  ▲同香成△同桂に▲9四歩と桂頭を叩いて一局ですね。  d(`・ω・´)
▲2二歩(89)甘い手。あまり意味がないですね。  b(`・ω・´)めっ!
  ここは▲9三歩成と端攻めが依然と本線として残ります。△同香▲同香成
  △同桂▲9四歩までは最低限決めておきたいですね。
▲9三歩成(95)惜しい!△6二角で6筋に壁が出来たのを逆用する為、▲9九飛
  と一旦力を蓄えておくのが筋ですね。
▲9四歩(99)一見手筋ですが、ここでは▲9九飛と回る方が効果的ですね。
  以下△9四歩は▲9八香のロケットが厳しい為、△8二玉の逃げですが、
  ▲9三歩と垂らすのが二の矢です。△9一歩の受けを強要させて▲9八香の
  ロケットに△7一玉▲9二歩成で勝負型ですね。  d(`・ω・´)
△2六角(114)疑問手。△1五角の王手が筋ですね。
>117手目▲6一金:飛車と角、どっちをとるのがよかったんでしょう?
  ▲4二金の角取りと▲6一金の飛取りでは迷うところですが、ここは本譜の
  ように飛を入手し、且つ後手玉へと攻めるのが筋ですね。

[3/5] 
415名無し名人:2009/05/06(水) 21:54:56 ID:qNZ89FaQ
>120手目△1五角:9七に成ると思っていてみえていませんでした。
  作戦の岐路。本譜が本線ですが、ご指摘の△9七角成も有力手ですね。
  以下▲5一飛(▲9三歩成は△同玉▲9一飛△9二歩で面白くない)に△4八金
  の王手がイヤミで▲6八玉△8六桂(ポイント)▲8八金△9八桂成▲9七金
  △8九成桂とお互い大駒を取り合い勝負型です。  (−−;)ウ〜ン
>132手目△7三玉:△9三同玉でも詰みはなさげ。
  どちらを選択しても後手勝勢のままですので、影響はありませんね。
▲5二飛(137)大勢は決していますので、おながいですね。  (−人−)オナガイ…
>最終局面:後手の角がよく利いているなと思っていた所で突然の終局となりました。
  本譜がリアル対局ではなくネット対局だと仮定した場合、後手優勢な局面
  において突然△3五歩(138)にて終局していますが、ここまできっちりリード
  していた事を考慮した場合、レーティング調整の可能性がありますね。

[4/5] 
416名無し名人:2009/05/06(水) 21:56:39 ID:qNZ89FaQ
・序盤の駒組みにおいて▲6六歩(5)で居飛車の方針なら▲2五歩と飛先の歩を
 伸ばす。▲3六歩(17)では先に▲4七銀と上がる。▲3八金(19)では他に自陣
 の整備を優先。▲4八玉(27)では▲6八玉から左辺へと囲うのが本線。
・▲6八金(31)では▲5八金と玉側へと寄せ、少しでも中央へ圧力を掛ける。
・▲7七桂(33)では▲7七角ならヒモを付ける。▲8六歩(37)では▲5八金と
 1手損覚悟で寄るかor▲8六角の牽制等ですね。
・中盤の攻防戦においてお腹イパ〜イ有りますので解説をご参照願います。
・終盤の寄せにおいて▲6一金(117)以降は後手が主導権を握る展開ですので
 先手からの挽回策は困難ですね。
・最終手△3五歩(138)は失着と言うよりも、あきらかに「ワザ」と指して
 レーティング調整の疑いが濃厚です。本譜では後半から後手が終始、主導権を
 握っていたので明白ですね。その様な訳で後手が一枚上手だった感じですね。
・全体的に診て思った事は「右玉」の選択では、まだ研究の余地があります。
 この戦型は左辺からではなく「玉頭から仕掛けて押さえ込む」のが主旨の戦型
 ですので特殊な感覚が要求されます。その為どれだけ手筋を行使出来るかが
「カギ」を握りますので、たやすく採用するのは問題です。キチンとした裏付け
 が無ければアサ〜リと崩壊するので注意しましょうね! 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「糸谷流右玉」・「右玉vsゴキゲン中飛車」をよく読んでおく事を
 オススメします。
※「糸谷流右玉」は棋書にまだ載っていないと思われますので、棋譜並べを実施
  して感覚を養いましょう!

本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[5/5] 
417名無し名人:2009/05/06(水) 22:17:56 ID:mdlgeI93
>>397             後手:自分12級 どにょ

■本譜は『 袖飛車〜雁木 』の内容ですね。

△6二銀(4)何気ない銀上がりですが、右四間飛車の出だしですね。居飛車で
  戦う場合は△8四歩。振り飛車でいくなら△3三角or△3五歩or△5四歩等
  が一般的ですね。  (−−;)ウ〜ン
△4四歩(10)甘い手。角道はいつでも止める事が可能なので△3二金or△3三銀
  or△5二金右or△8四歩等を優先させたいところです。
  駒組みは自陣だけでなく、相手の動きを見ながら組む事が基本です!
△6四歩(24)甘い手。このタイミングで歩を突くのでは△6四銀の進出が消える為、
  面白くないですね。まだ△4一玉と居玉を避けるかor△7五歩の前哨戦で
  飛先の歩交換を優先させたい。  b(`・ω・´)めっ!
△4五歩(26)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 居玉の状態で仕掛けるのは流れ弾に
  当たる可能性が高くなり損!従ってまだ△4一玉or△7五歩の前哨戦が優先!
△4四歩(36)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △7六歩と桂頭に打つのが有力手です。
  ▲7二歩△同飛▲7三歩△同飛▲6五桂△7四飛▲6六銀△6四飛と拠点を潰し、
  後手指しやすいですね。
△6一飛(38)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △4五歩の決戦に持ち込みたいですね。
  以下▲2二角成△同金▲8二角△7二飛▲9一角成△3七角(王手飛車取り)
  ▲4八飛△4七桂(ポイント)で後手指しやすいですね。

[1/3] 
418名無し名人:2009/05/06(水) 22:19:16 ID:mdlgeI93
▲3五歩(39)疑問手。▲7三歩と垂らすのが有力手ですね。△同桂は▲7四歩が
  イヤミなので△7一飛の受けですが、▲6五桂がタイミングの良い跳ね出し
  となり△7三桂▲5三桂左成(ポイント)△同銀▲同桂成△同金と清算後、
  ▲8二銀で先手指しやすいですね。攻め筋としてはイモ筋に近い感覚ですが、
  後手玉が居玉なので成立しますね。  (−−;)ウ〜ン
△6二飛(42)1手パスの疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △4五歩が有力手ですね。
  ▲2二角成△同金▲3八飛(△3七角の王手飛車取り防止及び3筋狙い)の時
  に△3七歩と叩くのが厳しく、▲6八飛の逃げに△4六歩と二の矢を放ち
  後手指しやすいですね。
△4一玉(62)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △4二銀と受けるのが有力手ですね。
  ▲7六銀△4四角(遊び駒の活用)▲4三歩△同金右▲7四歩△4五桂で反撃
  開始です。
▲7一角(71)疑問手。▲2二角から駒の補充を図り、一局です。
△8九飛(74)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ただ飛を打つのでは▲7九歩と受けられ、
  面白くないところです。その為、先に△7七歩成を利かせるのが筋ですね。
  ▲同金は△7九飛で危険なので、▲6四歩と押さえ込んで来ますが△4三飛
  と軽くかわしておいて後手優勢です。
△7八竜(82)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △4九桂成を利かせるのが筋。
△4三飛(84)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △4六歩(詰めろ)で勝負!
△3四飛(88)では即詰みがありますね。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:竜と飛のコンビネーション!  7手詰め
△4七金(106)敗着ですね。ここでは△3八銀▲2八玉からの即詰みがありますね。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題2】
  ■ヒント:飛が拠点です!  7手詰め

[2/3] 
419名無し名人
・序盤の駒組みにおいて△4四歩(10)では他の手を優先させて自陣の整理。
・△6四歩(24)&△4五歩(26)では△4一玉と居玉を避けるかor△7五歩の
 前哨戦要ですね。
・中盤の攻防戦において△4四歩(36)では△7六歩と桂頭に打つのが筋。
・△6一飛(38)では△4五歩からの決戦。△6二飛(42)では△4五歩からの反撃
 構想。△4一玉(62)では△4二銀と受ける等ですね。
・終盤の寄せにおいて△8九飛(74)では地ならしの為に△7七歩成を利かせる。
・△7八竜(82)では△4九桂成を利かせる。△4三飛(84)では△4六歩(詰めろ)
 で勝負。△3四飛(88)&△4七金(106)では即詰みがありますので、解いて
 おいて下さい。
・全体的に診て思った事は序盤の駒組みが問題山積状態ですね。特徴としては
 急ぐ手を後回しにし、後でもよい手を優先させるという、逆転の価値観が有る
 ようです。その為、居玉のまま決戦に出て、あとから玉を移動させるという
 展開となり「先の後」という欠陥を招いています。これではいけませんね?
 今後は居玉を避け、キチンと囲ってから攻めるようにしましょうね。まだ他にも
 ありますが、現棋力を考慮した場合仕方がないかと思える箇所も多々あります
 ので、目立つ部分だけ抜粋してみました。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「雁木」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3]