将棋人口が減った理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
1 娯楽の多様化
2 職業の多様化
3 イメージの悪化
4 初心者いじめ
5 ソフトが強すぎる
2名無し名人:2008/09/09(火) 06:00:21 ID:KexSUj9n
>>1
> 4 初心者いじめ
> 5 ソフトが強すぎる
これってなんだよw
3名無し名人:2008/09/09(火) 06:20:09 ID:eCbd5rRf
でも強い人は増えたよな。
一昔前は24の2000クラスは町道場では、あまり見掛けないくらい強い
部類だったし、そのレベルに到達するのも恐ろしく時間が掛かった。
道場三段までが普通の趣味で、それより上は何か大きな犠牲を払って
強くなったような人ばかりだったw
更に、もう一昔前は将棋でお金を賭けるのは珍しいことじゃなかった。
今思うと、昔は娯楽が少なかったんだろう。
4名無し名人:2008/09/09(火) 11:46:29 ID:9cm9R/CI
6 上達するまで時間がかかる
5名無し名人:2008/09/09(火) 12:38:12 ID:rMwV8sCb
7 少子化
6名無し名人:2008/09/09(火) 12:44:24 ID:IzfDUet2
7少子化
8山田茂樹殺人未遂事件
9中原誠永世名人突撃不倫事件
10林葉直子サイババ失踪、ヘアヌード事件
11ワリオ※糞ゲー訴訟騒動12将棋連盟が普及に力を入れていない
13将棋するにしても道場が潰れて相手が居ない
14ネットオンリーファンの増加
7名無し名人:2008/09/09(火) 16:25:26 ID:vpo81Dv3
15一度将棋大会に足を運んだがキモイ奴が多すぎる
8名無し名人:2008/09/12(金) 12:19:07 ID:4chXdkBB
初級者に対して

「おら、角落ちでいいぜ」とかほざいて

圧勝して満足する初段者自己満足野郎のせいで

その体験以降以降将棋を指さないやつが出てくる
9名無し名人:2008/09/12(金) 12:25:46 ID:0zvXSuvm
>>3
うちの実家の近所じゃ今でも普通に金賭けてるよ。
公園や路地で土方や町工場の作業員が盤の横に金置いてやってる。
小さい頃からそれを見てきたから知的とか頭脳ゲームとか言われると
なんとなく違和感を覚える。
10名無し名人:2008/09/12(金) 12:39:26 ID:dBv58aER
ミーオの素股
11名無し名人:2008/09/12(金) 18:03:19 ID:oqLUMFbv
  ,.‐‐、       ,.-‐-、
   く__,.ヘヽ.    / ,ー、 〉
     \ ', !-─‐-i / /´
      /`ー'    L//`ヽ、
     /  /,  /|  ,  ,    ',
   イ  / /-‐/ i L_ ハ ヽ!  i
    レ ヘ 7イ`ト  レ'ァ-ト、!ハ|  |
     !,/7 'ゞ'   ´i__rハiソ|   |
     |.从   _  し / |./   .| 人、いないのかなぁ……
     レ'| i>.、,,__ _,.イ /  .i  |
      レ'| | / k_7_/レ'ヽ, ハ. |
       | |/i 〈|/  i ,.ヘ | i |
      .|/ / i:   ヘ!  \ |
        kヽ>、ハ   _,.ヘ、   /、!
       !'〈//`T´', \ `'7'ーr'
       レ'ヽL__|___i,___,ンレ|ノ
         ト-,/ |___./
         'ー'  !_,./
12名無し名人:2008/09/12(金) 18:08:35 ID:iorURfBc
>>11
キモオタ市ね
13名無し名人:2008/09/13(土) 00:42:46 ID:VY1LaCeP
一手バッサリな決着が多い
将棋は読みのゲームみたいなイメージと裏腹に
序盤の指し方を知らないばっかりに
不条理な負けを食らうのが
14名無し名人:2008/09/13(土) 06:12:22 ID:c2eInlQD
>>8
そんなヤツは昔からいた。

>>9
頭脳ゲームというより頭の格闘ゲームだねw
手番争いや寄せ合いの激しさが将棋の醍醐味だし読みきれない局面なんて気力の勝負だもん。

>>13
認識が間違ってるから不条理を感じるんだと思う。
将棋には知識を問う要素がある。
15名無し名人:2008/09/13(土) 07:40:01 ID:5hrHgNHs
読めるやつはそんなにいないだろ ハブが一番読める
16名無し名人:2008/09/13(土) 08:05:58 ID:3zLiuUTP
将棋って上達と持続が大変な割に得る物が少ないんだよね
せめて大会とかで賞金がもっと出ればやりがいがあるんだが
これなら麻雀や株でもやって方がよっぽどお手軽でやりがいがある
今の時代の趣味の多様性にマッチしてない
ストイックすぎるんだよ
17名無し名人:2008/09/13(土) 10:55:25 ID:60dn6M1a
趣味に実利を求める価値観だと、お金の絡まない趣味はどれも
つまらないと感じるのだろう。
18名無し名人:2008/09/13(土) 10:55:49 ID:NCmaLg5G
ネット将棋での初心者つぶしはどうかと思う
弱い相手狩っても面白くないだろう
19名無し名人:2008/09/13(土) 11:10:45 ID:WThF0g37
>>14
むしろ知識ありきなのが初心者を遠ざけている一因だと思うが
定跡や局面の知識量では初心者がそこそこ指せる人間に勝てるはずもなく、
そこが敷居を高くしてる一因じゃないかと思う
トランプや麻雀なんかはその点運の要素が大きいから初心者でも勝てる要素があるが、
将棋の運といえば自分が先手になるか後手になるかだけ
純粋な棋力で戦えるのが将棋のいい所ではあるが、
その分初心者は何をやっても勝てないから全然楽しくないと感じるだろう
20名無し名人:2008/09/13(土) 11:19:51 ID:WNyFgGv5
駒落ちあるじゃん、駒落ち
21名無し名人:2008/09/13(土) 11:30:07 ID:bi/uZCbq
>>14
昔からいたとしても昔はまだいろいろ指す機会があった。
今は少数の人間しか指していないので、将棋を指すとしたらそんなやつばかりと指すことになるため
やらなくなるよな。
22名無し名人:2008/09/13(土) 11:34:02 ID:Dxw2LybK
駒落ちってネット将棋ではあんまり機能してないよな
「駒落としても勝てないの?ざまあwwwwwww」みたいなのが増えて
23名無し名人:2008/09/13(土) 11:49:11 ID:rDNyj08k
>>17

でも実利以外に得られるものも将棋の場合少なくない?
楽器なら人と一緒に演奏したり絵画なら作品が残る
スポーツなら爽快感があり綺麗な体が得られる
将棋で得られるものは目に見えなすぎると思う
ただし他人同士が同じ事柄を共通の関心にするよさはある
他の分野ではごまかしがしやすいから(芸術は特に)
しかし将棋は負ける不安とかいろいろ自分の感情の動きと付き合わなきゃいけない
24名無し名人:2008/09/13(土) 12:41:47 ID:f9ZiMJgo
>>22
24で
この前駒落ちで負けてマジ感動したわ。

また強い人と駒落ちで戦いたいと思ったモンだ。
25名無し名人:2008/09/13(土) 13:08:28 ID:KIoYEYY0
駒落ちはすごい屈辱的なんだよなぁ。。
プロにやられるのは良いけど知り合い程度だと嫌だという人は多いと思う。
完全に指導ってならいいけど、駒落ちでも圧勝しにくる上手がいるしね。。

その点、囲碁の置き石はいい。平手でやってるのと同じ感覚でやれて
屈辱感が全然ない。(上手にとっても、良い練習になるし、ハンデ設定もしやすい)
26名無し名人:2008/09/13(土) 13:12:29 ID:H6FY3N8C
完全に「教えてもらう」という関係なら駒落ちでも全然構わないけど
知り合いに勝ちたいって時に駒落ちは嫌だろうな
少なくともカタルシスはない

初心者がカタルシスを感じられるようになるまでが長すぎるのが将棋のいかん所だな
27名無し名人:2008/09/13(土) 14:59:05 ID:c2eInlQD
麻雀なら運の要素で勝ったり負けたりできるよ。
将棋だけが娯楽じゃない。
28名無し名人:2008/09/13(土) 16:40:12 ID:HZ5c/hW3
むしろ将棋はビギナーから見ると娯楽じゃない
29名無し名人:2008/09/21(日) 00:39:45 ID:ZE2C5HB9
あげ
30名無し名人:2008/09/21(日) 01:24:22 ID:3/i4lIjy
駒落ちがいやなら、待った10回とか
4手戻せる待った、で良いのでないの?

差はかなり縮まるぞ。
4手戻しなら、相手の手の内が見える。
31名無し名人:2008/09/21(日) 01:33:00 ID:m7Vvaj7Q
4手前のことなど覚えてない
32名無し名人:2008/09/21(日) 10:23:55 ID:AmETFZVa
負けると辛いゲームだから。勝ち組しか生き残り難い。
33名無し名人:2008/09/21(日) 17:07:30 ID:GBZegEbt
将棋って負けると、オセロや五目並べなんかと違って
屈辱感が大きすぎる。
34名無し名人:2008/09/22(月) 01:04:41 ID:UWCtpUp4
勝ち組負け組みの差がおおきくなっていってるから
やる気がわかないんじゃないか?
自分自身なにをすればR2000こえるのかわかんねえ
35名無し名人:2008/09/22(月) 01:14:08 ID:YgTGUwpX
ソフトが強くなったってのは、かえって人口を増やしたと思うぞ?
おれの周りも、ニュースで最近の将棋ソフトがめちゃ強いって聞いて
始めた人おおいし。でも、イベントなんかにゃいかないし、
将棋界に対しては、最初のソフト一本買う程度しか貢献してない。
将棋人口は増えてるけど、将棋に金落とす人口が減ってるってのが
現実じゃないかな?
36名無し名人:2008/09/22(月) 02:28:59 ID:bUTNjFHj
だが潜在的な将棋ファンはむしろ増えていると思う。羽生戦のスレの伸びがそれを物語っている。
37名無し名人:2008/09/22(月) 07:30:59 ID:fLGe395Y
着たい兵 森田初段 2万ぐらい使ってるぞ
でも1,2回でおわ
なべチンも使ってる無料の簿なのがはるかに役に立つ 
38名無し名人:2008/09/22(月) 09:23:20 ID:DpOHJrgp
羽生が公文式のCMなんかやったから若い人材が全部苦悶に流れていった
39名無し名人:2008/09/22(月) 09:26:08 ID:FbRqyReg
単純にプロのメディア露出が少ない
40名無し名人:2008/09/22(月) 09:41:29 ID:KpYhYtyI
人口じたいは減ってない。
ゲームとしては楽しめる。
ただ金を落とすかは別だがな。

街の道場から24になったりとか。。
41名無し名人:2008/09/22(月) 09:57:10 ID:TnmBT+bq
大昔の娯楽が少ない時代に比べれば、いわゆる縁台将棋的な人口は減少したな。
将棋ルールを知っている人の数も大昔に比べれば少ない。
しかし、本格的に将棋をやる人の数はむしろ増えているんじゃないか?
特に近年、小学生の将棋人口が異常に増えているという印象。
そのせいもあって、この夏の将棋まつりはどこも満員盛況でちょっと前とは大違いだよ。
小学生棋士のレベルも格段にあがっているし、これからどんどんと有望な若い棋士が出てきそう。
42名無し名人:2008/09/22(月) 10:01:59 ID:oroswqve
一番数の多い高齢者が始めないよね。定年後はたいてい囲碁。小金も持ってるから良いお客さん。
43名無し名人:2008/09/22(月) 11:10:58 ID:OCCCaQns
>>41
ただ
中学に入るとみんな止めてしまうんだよね
部活やら受験、他色々な交遊が増えて
将棋はヤラなくなる
44名無し名人:2008/09/22(月) 11:44:19 ID:rw4qtxXz
羽生が7冠王とって話題になったときに
寝癖ボーボーで出たのが
将棋のイメージを悪化させた
しかもその直後に中原突撃・・・
45名無し名人:2008/09/22(月) 12:21:16 ID:J++/lP1S
そう思ってるのは将棋ファンだけじゃない?
将棋をよく知らん人に「あの頃の羽生は寝癖ボーボーで・・・」なんて言っても
「え?そうだっけ?」みたいな反応だよ。
中原なんて知らんし。
46名無し名人:2008/09/22(月) 14:10:49 ID:XVLoAO4l
むしろあの型破りな羽生さんは当時割りと好感をもって迎えられたような
ケーキ食ったりとか
47名無し名人:2008/09/22(月) 22:17:53 ID:rw4qtxXz
>>45
将棋知らない人には
キモイ男が現れたなって感じだけだったね
未だに将棋知らない人にはハブのイメージは寝癖の人だよ

中原事件はその年のワイドショーの放送時間でTOP10に入るくらい有名
48名無し名人:2008/09/22(月) 22:36:30 ID:SJoTvNa3
ほとんどの一般人は将棋界のニュースなんか見ても影響されないだろ
昔から変わらず小規模で楽しまれてるという印象しかない
49名無し名人:2008/09/22(月) 22:41:38 ID:rw4qtxXz
いやきもいってイメージがつくことは
将棋をやる層の減少につながる

実際将棋人口はどんどん減ってるよね
50名無し名人:2008/09/23(火) 01:18:17 ID:y+AaksWS
それは「キモいから減った」のではなく、「単なる自然減少(=老齢将棋ファンの淘汰)」じゃね?
51名無し名人:2008/09/23(火) 04:36:07 ID:bFEkrGtz
24がなきゃまだ結構同情あるんじゃないか
行く蚊かどうか別だが
52名無し名人:2008/09/23(火) 04:38:26 ID:bFEkrGtz
昔は誰でもやってたよ男ならちょっとは将棋を そんな火ん事がした
24で強いと思ってたのが弱いとわかってこなくなっちゃった
53名無し名人:2008/09/23(火) 04:39:31 ID:bFEkrGtz
今道場行ってるのはタバコみたいな中毒か癖だろ
54名無し名人:2008/09/23(火) 04:40:42 ID:bFEkrGtz
単なる自然減少 寿命で天国かか
55名無し名人:2008/09/23(火) 04:43:08 ID:bFEkrGtz
囲碁の人は切った張ったがやなんだろ 負けるのがいやな人が多い
56名無し名人:2008/09/23(火) 04:47:20 ID:+SA+NF4A
>>42
囲碁はお茶や華道など同じで、いわゆる稽古事の世界だからね。
昔から、プロの多くが、お稽古代で稼いで生きている。
将棋とはその点でかなり違う。
57名無し名人:2008/09/23(火) 04:57:44 ID:OaRdrO8T
2ちゃんで自作自演する奴がいるから
58名無し名人:2008/09/23(火) 05:13:33 ID:o3TQgkAc
>>50
自然現象と割り切るにはあまりにも減少の速度が速すぎる
59名無し名人:2008/09/23(火) 07:01:28 ID:VrPWQQNZ
将棋ほど努力と見返りが釣り合わない趣味もないと思う
将棋そのものが本当に好きじゃないと続けられないよ
つまりオタクしか残らない
で、またイメージが悪くなり負のスパイラルが・・・
60名無し名人:2008/09/23(火) 07:15:52 ID:7zAoahF6
初心者に定跡定跡言いすぎなんじゃね?
生活サロンだかどっかの板で
「将棋って暗記ゲーじゃん」って書かれてるのを見た。
61名無し名人:2008/09/23(火) 07:50:13 ID:algmUS30
手筋と詰将棋(読みを鍛える)だけで強くなると思うんだけどなあ

居飛車で行くとしても、そうは言っても、各戦法に対する基本知識は、必要だからね
その各戦法に対する基本知識が種類もあるし、知っておかないといけない量が多い

指し将棋は対人戦というのもあって、お互いに真剣勝負で勝つのは、たやすくないから
詰将棋を普及させるのは、どうなんだろうなあ
62名無し名人:2008/09/23(火) 07:55:28 ID:ez11c3kO
>>61
詰め将棋作家乙としかいえない
63名無し名人:2008/09/23(火) 08:11:09 ID:WHJ7Ug3f
実際覚えゲーだよな、初心者からすると
ネットで対戦するなら序盤の定跡は覚えてないと話にならんもの
64名無し名人:2008/09/23(火) 08:23:50 ID:algmUS30
>>63
リアルでルールだけで覚えて、手筋・定跡も知らないで対局するもおもしろいんだけどねー

その対局を見守って、勝ちが偏らないようにアドバイスする人が回りにいれば
切磋琢磨すると思うんだけどなあー

あと将棋のルールを知って、将棋にハマっても、強くなる方法を教えてくれる人がまわりにいないのが痛いよな


あとネット将棋が普及した今では、友達同士で絶対に指さないで、リアル友達とグループをつくって
みんなで昇級を狙っていくのが殺伐もせずに楽しいかもしれないなあ

同じゲームで何度も負ける耐性ってないだろうからなあ
65名無し名人:2008/09/23(火) 08:34:42 ID:WHJ7Ug3f
>>64
そうそう、そういう小学生的将棋なら誰でも楽しめるんだよね
ただネットじゃそういう遊び方が出来る所無いもんな
ヤフーキッズでも皆普通に矢倉やら四間美濃やらで指してる
66名無し名人:2008/09/24(水) 17:48:41 ID:CJaOb9Vc
ハム将棋があるっしょ。あれは初心者にはいいよ。

67名無し名人:2008/09/24(水) 18:05:56 ID:jYnXYjes
将棋やらない奴は弱いソフトがあるから将棋始めようとは思わないだろ。
リアル知人にルール教えるから遊ぼうぜ、ならやってみるだろうが。
68名無し名人:2008/09/24(水) 18:26:35 ID:d46/+F9j
囲碁は安定した人気あるけど将棋はダメだよな。
69名無し名人:2008/09/24(水) 18:40:28 ID:PFBlqEBw
五十代の男性だが、学生の時覚えた定跡はほとんど使い物にならない。
ちなみに当時の流行は矢倉なら二十四手組みからすずめ刺し、四間飛車なら山田流。
他の事に情熱を注いでたら今ではそれなりに尊敬されるのに、将棋では最新流行形を知らないと軽く見られるだけ。
70名無し名人:2008/09/24(水) 19:20:16 ID:qbs/jL8J
>>69
最新流行形知らなくたって力で十分指せるよ。
新しい形になったのには理由があるけど実戦で指してればわかるし。
71名無し名人:2008/09/24(水) 21:46:17 ID:hQPKB2uy
>>70
69だが、序盤は流して中終盤に時間を残すほうなのに、
序盤早々変わった手を指されると、いきなり手が止まってしまう。
将棋に限らず、何をするにしても最新の傾向を把握しておくのは当然とは思うため、
最新形だけはチェックしているが、最近の序盤戦術の変遷はすごい。
将棋が趣味であることが、重荷に感じることがある。
72名無し名人:2008/09/25(木) 00:12:20 ID:+d+6KR61
最新の定跡なんて気にしてるのは、プロレベルだろう

素人にゃ関係ないこと
73名無し名人:2008/09/25(木) 00:43:44 ID:EyB07HDX
力戦好きな奴がかなり増えた気がする。羽生と佐藤の影響なんだろうか。
74名無し名人:2008/09/25(木) 05:00:51 ID:wwRfFcyB
>>71
今の将棋って、最新の傾向を完璧に把握するのは相当難しい。
でも結局アマにしてもトップアマ以外は、最後の力が強い者が勝つ、というのもまた真理なわけで……。
どこかで割り切らないと、将棋そのものが楽しくなくなると思う。
75名無し名人:2008/09/25(木) 07:03:49 ID:Kz3r6aO+
>>74
言いたいのは、昔の定跡に無い、序盤後手の一手損や、初手3二飛、早石田からすぐ7四歩とかの手。
知らないと相手を初心者だと勘違いし間違いを冒す。
だから立ち読みでも将棋世界は目を通す。
乱戦派だから中盤の細かい変化は気にしない。
76名無し名人:2008/09/25(木) 07:13:54 ID:V8xsSZ/H
将棋世界を読んでたら間違えない。
読んでなければ間違える。
これじゃ暗記ゲーと言われても仕方ないな。
77名無し名人:2008/09/25(木) 08:36:14 ID:Kz3r6aO+
いや雑誌に目を通すというのは、定跡以前に趣味を持つ者の教養の一つだろ。
プロに限らず古い定跡を振り回すロートルは馬鹿にされるだけ。
中盤の手筋や詰め手筋など知っているかどうかでおお違い。
序盤戦術も同じ。
78名無し名人:2008/09/25(木) 08:41:15 ID:J9LLE7k7
見たことない手を指されても1手づつしか指せないわけで序盤はプラスを
積上げていけばハマリ形食らわない限りアマレベルじゃ勝負になると思う
けど。
玉にくっついてくる手にだけ気を付けて手の広い方向に誘導すれば棋力の
差が出るし。
79名無し名人:2008/09/25(木) 13:15:59 ID:xlRnB2BO
>>76
なにその暗記ゲーって結論ありきのこじつけ
80名無し名人:2008/09/25(木) 19:14:18 ID:V8xsSZ/H
いや>>75を読んで思っただけだよ。
将棋世界を読む意味が定跡だろうが手筋だろうが
知らない手を指された時に考えるってんじゃなくて
そうならない為に本や雑誌を読むってのは
将棋を知らない人から見れば暗記ゲーだろ。
81名無し名人:2008/09/25(木) 20:39:43 ID:+c9LXxv3
>>80
プロが指している手を知っているのは邪魔にならないと思う。
結論らしきものが出ているのに、知らずに序盤から考え込むはやめてほしい。
手筋なんかほとんど本で覚えたものだろ。
それとも80は戦法から手筋まで全て自分の創作か?
82名無し名人:2008/09/25(木) 23:56:08 ID:dzuTW2KJ
つまり結局は覚えゲーなのか…
83名無し名人:2008/09/25(木) 23:59:55 ID:261XdQAp
ある程度は
84名無し名人:2008/09/26(金) 00:03:58 ID:xnIIYSYh
定跡知らないのが当然の初心者からすると定跡はハメみたいなもんだろうな
つまり>>19が真理
85名無し名人:2008/09/26(金) 00:10:04 ID:yXWM6YhV
世にあるテーブルゲーム、カードゲームで「覚えゲー」的要素を含まないものを探す方が難しいw
86名無し名人:2008/09/26(金) 00:17:53 ID:xnIIYSYh
そりゃそうなんだが、知識の占める割合が大きいって意味で
定跡って別にルールじゃないだろ

本来定跡なんてものは「ここでこう指すとこうなって悪くなるからダメなんだな」とか
一つ一つ理解しながら覚えていくのが正しいんじゃないかね
理解なしに一手一手覚えていくのは大変だしあんまり意味がない

初心者は将棋の楽しさを知らん。そういうの時期からいきなり半ば作業的に覚えておかないと
戦えないってのは結構な壁だと思うんだが
87名無し名人:2008/09/26(金) 00:43:27 ID:QS3lTqFs
>>86
そういう奴は我流の低いレベルで差し続け、
所詮将棋はこの程度のゲームだと自分で結論を出してしまい、
本当は複雑で高度なゲームであることを知らないまま卒業することになる。
88名無し名人:2008/09/26(金) 01:17:15 ID:8YVR1pV0
格闘技だと思って納得品晴れ ルールだけで指せると思うのが間違い
89名無し名人:2008/09/26(金) 01:38:44 ID:kVkdi4Ca
将棋の世界大会を開催して欲しい。

世界中の多数の企業をスポンサーとして、優勝者には
莫大な優勝賞金と特別な名誉を与えれば、将棋人口は増える。
90名無し名人:2008/09/26(金) 02:25:33 ID:jTMj1L+4
>>88
そりゃ入ってくる初心者も減るわな
91名無し名人:2008/09/26(金) 04:00:19 ID:8YVR1pV0
篩はあんだろ勝負事なんだから
92名無し名人:2008/09/26(金) 04:01:43 ID:8YVR1pV0
しかしルールだけで遊べる人たちの場も必要かもね
93名無し名人:2008/09/26(金) 04:59:21 ID:+STcVc8w
初心者にいきなり定跡ってのは無理な話だと思うし先に三手の読みだと
思うのだが、三手読めればやっちゃダメな手もわかってくるでしょ。
定跡ってのはやっちゃダメな手を枝刈りしたもんだと思えば堅苦しく
ないのでは?
24でもキッチリ定跡形で戦ってるのって僅かだし。
94名無し名人:2008/09/26(金) 06:27:49 ID:QS3lTqFs
三手の読みって、どれだけ低レベルだよ。
ひらめきで差さないと、24で早差しは無理だろ。
序盤早々なかなか手が進まない奴がいると思ったらそんなことか。
95名無し名人:2008/09/26(金) 06:50:18 ID:dwcTki0h
>>89
日系人と駐在の日本人しか出ませんw
96名無し名人:2008/09/26(金) 07:12:42 ID:4XYE88aO
>>94
どれだけ低レベルって、初心者の話じゃないの?
97名無し名人:2008/09/26(金) 07:22:48 ID:OOsSQ0V/
とにかく子供に教えないと将棋人口が増えないだろう。

昔は小学校でも将棋大会があったけど今はないんだろうな。
98名無し名人:2008/09/26(金) 07:32:57 ID:TQFTecVC
なんつーかこのスレ本当に日本人はチャンピオンシップが好きだと思うな。
初心者には定石を教え込むべきとか、将棋の奥深さを知らないとか…
世界戦が行われても状況は絶対変わらない。
そもそも、将棋のトップランカーって憧れの対象じゃないじゃん。
初心者には「気楽な遊びだよ、難しく考えずに始めて」って言えない娯楽は絶対に滅びる…まあ将棋は伝統芸能だけどさ。

ネットだけじゃなく、本の流通の上昇、有線による将棋関連の番組の増加なんかで初心者と中級者との間にある壁が厚くなりすぎたんだと思う。
99名無し名人:2008/09/26(金) 07:40:49 ID:x6PN5l+n
>>98
日本人じゃなくてもチャンピオン好きだろ。
おまけに定石とか言ってるし、そんなやつに伝統芸能とか言われてもね
100名無し名人:2008/09/26(金) 07:41:30 ID:x6PN5l+n
>>98
日本人じゃなくてもチャンピオン好きだろ。
おまけに定石とか言ってるし、そんなやつに伝統芸能とか言われてもね
101名無し名人:2008/09/26(金) 07:47:45 ID:QS3lTqFs
五目並べなら誰でも一度はやったことがあるが、趣味に出来るゲームでない。
将棋のように奥の深いゲームを楽しむには形を知ることは不可欠。
初級レベルでは、専門誌どころか新聞や週刊誌に掲載の棋譜や詰将棋すら楽しめないのが事実。
102名無し名人:2008/09/26(金) 07:49:04 ID:X9FnIT3Z
連珠は?
103名無し名人:2008/09/26(金) 08:46:23 ID:QS3lTqFs
>>102
五目並べをルール化した連珠にしても、多くの人がゲームを理解していても、連珠人口と言えるものは極端に少ない。
俺は連珠もオセロも知っているが、将棋人口にカウントされていてもそれらの競技人口に入っているとは思っていない。
104名無し名人:2008/09/26(金) 19:03:10 ID:4XYE88aO
まあ、伝統芸能ではないなw
105名無し名人:2008/09/26(金) 21:25:21 ID:wWBblJfb
>>98 おまいはチェス厨だろ。
106名無し名人:2008/09/27(土) 06:29:59 ID:6lVxGZ22
いやあ、チェスにしてもトップランカーに憧れてチェスを始める人はいないんじゃないかな。
日本人は良くも悪くも、なんでも競技にしてしまう。
草野球やろうって、朝から集まってノックとトスバッティングを始めるのが日本人の特徴。

囲いも知らない初心者に必要なのは、定跡を教えてくれる師匠じゃなくて、同じレベルの初心者。
娯楽で目の前にテキストつまれたら他の娯楽に逃げちゃう。
だけどチェスも将棋もテキスト一冊読んでやっと初級者っていうか…
えらそーなこと書いてすまん。
107名無し名人:2008/09/27(土) 07:05:19 ID:6lVxGZ22
釣り、パチンコ、麻雀、ゴルフ、昔の将棋も、競技になりすぎない、「上達」とか「新しい戦い方の研究」に縛られないからこそ娯楽として日本に根づいたような…

将棋はまあ違うか…

ほんとすまん、チラシの裏に書くわ
108名無し名人:2008/09/27(土) 09:56:48 ID:dqd/zuVt
>>106
そうかな。草野球レベルの人も始めたきっかけは王や長嶋、今なら松井やイチロー等のプレーを見て憧れたからと思う。
スター選手のいる種目は底辺の競技人口も増える。
プロを目指すとか目指さないの問題ではない。
109名無し名人:2008/09/27(土) 09:58:35 ID:MKKvoWjm
レジャー白書2008の将棋人口、
何人?
110名無し名人:2008/09/27(土) 10:44:29 ID:wRz7JSWx
将棋がすたれるのはもう仕方ないと思う、もうあきらめたよ。
111名無し名人:2008/09/27(土) 10:45:29 ID:MKKvoWjm
今の1/10になっても、ネットには相手がいそう。
112名無し名人:2008/09/27(土) 11:56:33 ID:dqd/zuVt
レジャー白書では将棋人口660万人とある。
総人口の約5パーセントに当たるから、40人学級で2人いると考えると妥当か。
113名無し名人:2008/09/27(土) 11:59:41 ID:MKKvoWjm
去年が770万人だったから、
順調に来てますね。
114名無し名人:2008/09/27(土) 12:06:35 ID:MKKvoWjm
囲碁は240万人だった模様。
115名無し名人:2008/09/27(土) 12:17:57 ID:yTLlSBKV
囲碁打つとこは結構あるが将棋はない。

将棋は子供っぽいイメージが強い。
ルールが簡単で子供でもすぐ把握出来ちゃうから。
116名無し名人:2008/09/27(土) 12:18:43 ID:MKKvoWjm
囲碁打つとこは結構あるが将棋はない。
だから、囲碁240万人、将棋660万人???
117名無し名人:2008/09/27(土) 12:19:53 ID:0G7BBfy0
レジャー白書は年に1回でも指したら
人口にカウントされるからね
118名無し名人:2008/09/27(土) 12:31:35 ID:996uuljP
いやルールだけなら囲碁のほうが単純。
だからヒカ碁ブームもあったんだろうし。ブームとっくに終わったがw
119名無し名人:2008/09/27(土) 13:30:21 ID:AXhIiHJw
囲碁はむずかしいよー。
将棋のほうがとっつきやすい。

しかし、まー将棋が廃れる原因ってのは高度化しすぎたとこだろうね。
(内藤先生が、将棋の観戦記読んでプロでもわからない時がある、というぐらいだw)

ファンもマニア化しすぎてるしね。。

やっぱ縁台でガヤガヤやってる方がいいんだと思う。
西欧みたいに、そこいらの公園や喫茶店で楽しそうにみなが将棋させてたらいいだんけどね。
(俺はハンガリーの温泉でチェスさしてきたけど、無茶苦茶たのしかったわ)
120名無し名人:2008/09/27(土) 13:37:09 ID:f+fQsYGi
将棋は勝った負けたでしか喜びも悲しみも味わえないゼロサムゲームっていうのがデカイ。
昨日の王位戦だって、羽生名人は局後に泣きそうな顔しているじゃないか。
囲碁は上達しているっていうのが、実感できる。
121名無し名人:2008/09/27(土) 13:38:37 ID:MKKvoWjm
囲碁人口は将棋以上に減ってるんですけど。
122名無し名人:2008/09/27(土) 13:44:16 ID:0G7BBfy0
囲碁人口って
去年450万いたよな
それで今年240万ってのはやばい

囲碁は今のゆとり世代には
とっつきにくすぎる
いきなり選択肢が多すぎて何からすればいいのか分からない
123名無し名人:2008/09/27(土) 13:46:48 ID:AXhIiHJw
>>122
そうなんだよね。
囲碁は手の意味が説明しにくい。
あくまで、空間的・感覚的なところになりがち。

でも、台湾で囲碁教室が盛ん(メイエン事件簿より)といったように
海外への伝播は囲碁のほうがすすんでいるね。
世界的な人口でみえば、将棋を余裕で上回ってそうだ。
(中・韓では、囲碁に陰りがあるようだけど、ヨーロッパや南米でもやってる人が多い)
124名無し名人:2008/09/27(土) 13:47:02 ID:0CZH5GQX
今はわかりやすい娯楽じゃないと理解されないからね

映画の字幕が漢字や文字数減らたり
ふりがなつけたりしなきゃならないとかいう話あったじゃん
そんな時代じゃ囲碁将棋は・・・

低級でもしっかり解説してもらえばそれなりにわかるが
そもそも解説が理解できなきゃどうしようもない
125名無し名人:2008/09/27(土) 13:48:31 ID:AXhIiHJw
テレビゲームの難易度も落ちてるみたいだもんな。
126名無し名人:2008/09/27(土) 13:50:50 ID:kW34tsw2
素人には観て楽しむことができないのが致命的だよな
127名無し名人:2008/09/27(土) 13:52:53 ID:0G7BBfy0
>>123
でも海外人口で言っても
その国ごとの将棋の方が囲碁よりもその国では流行ってるんだよね
128名無し名人:2008/09/27(土) 13:53:32 ID:UNJEpdwJ
http://drudgery.s115.xrea.com/connect5.htm
短い時間で頭の体操になるボードゲームはこれ
五目並べ
129名無し名人:2008/09/27(土) 14:10:59 ID:U42Lhvid
130名無し名人:2008/09/27(土) 14:11:19 ID:eY4P+jv/
まあTVゲームの影響でしょ
131名無し名人:2008/09/27(土) 14:18:18 ID:dqd/zuVt
近くの公民館では囲碁サークルがあり定期的に集まって対局している。
将棋は簡単に出来そうに見えるが、好きな者が集まって根強く活動している例は少ない。
132名無し名人:2008/09/27(土) 14:35:03 ID:dqd/zuVt
囲碁も将棋も知っているが、囲碁はルールが簡単なのに勉強次第でいくらでもレベルアップが図れそう。
将棋もそうルールは難しくないが、定跡の変遷が大きく、経験の長いことが強さに結びつかないところがあり、そのデメリットから高齢者に特に敬遠される。
133名無し名人:2008/09/27(土) 16:44:27 ID:7+xbWbLj
どっかに将棋の駒をキャラクターにしてるゲームとかないかね?
ファイアーエムブレムみたいにキャラクター選択すると行ける升目を表示して
各キャラクターを動かしてぶつかったらちょっとしたアクションで相手駒を倒すの
成る時はジョブチェンジのエフェクトで
飛車とかペガサスナイトで成ったらドラゴンナイトとか
子供はゲームに関しては物覚え半端ないからこういうのあったらきっかけにいいと思うんだがなあ
134名無し名人:2008/09/27(土) 16:59:03 ID:jclXKc/H
未成年に限ってだけど、将棋を指す場としては、ネット将棋のほうが多い事実を前提として
思うんだけど

ネット将棋を楽しむなら、クラスの友達とネトゲをする感じで、みんなで攻略する感じで
指せないもんかなとは思うね
あと「リアル友達と二人っきりでリアル将棋を絶対に指さない」というような注意が将棋に
関しては必要な気がする
仲裁役みたいなのがいれば、負けた方の劣等感も感じないだろうし

このポイントが連盟にない気がするんだよね
子供のころ、将棋で勝ちまくって、優越感に浸っていた団体だからしょうがないのかもしれないけど

連盟には、巷で流行るゲームについての分析と「将棋にハマらせるには、どうしたらいいか?」に
ついて深い考察がほしいところ
あと興行としてのプロ対局をどういうふうに再構築するかとか
順位戦の持ち時間が各6時間とかは、興行的には弱みでもあり、強みでもあると思うんだよなあ

将棋人口が減っている今、奨励会のシステムは、ちゃんと機能できているのか?とか
あと奨励会のシステムの目的は、なんなのかをハッキリとしてほしいところだな
強いプロ、棋界全体にお金より生み出すプロをつくるなら、もっとやり方があるんじゃないのかなって思ったりする

「このまま現状維持の方針で行けばいいだろう」みたいなその場かぎりの方針とか、
「衰退していく運命なんだから、このままでいいじゃん」みたいな感じが気にいらないねー

奨励会のシステムを撤廃するにしても、3年、5年でできないんだから、さっさと方策を打ち出してほしいところだね

連盟は、将棋が強いってだけでなんだかんだで将棋ゲームの本質を理解していないんだよな
チェス、シャンチー、囲碁、オセロ、トランプゲームとは、ゲーム性は、違うし、独特の奥の深さがある
40枚の駒と盤があれば、回り将棋もはさみ将棋も将棋くずしもあるしねw

取った駒を再利用できるというシステムを考え出してしまって、全国的に普及した将棋の運命なんだから、
本当にどうにかしてほしいよ
135名無し名人:2008/09/27(土) 17:04:47 ID:AXhIiHJw
友達と指すから楽しいんだよw

強さ偏重で定跡覚えたり、ハメ手したりするからつまらなくなる。

お互い強くてもハム将棋レベルで勝ったり負けたりしてるのが一番楽しい。
136名無し名人:2008/09/27(土) 17:29:39 ID:dqd/zuVt
>>135
勝ったり負けたりなら面白いが、負けたり負けたりでは面白くない。
勝ちたい一心で研究し本を読むのは普通の流れだな。
本でも読んで勝つ手を模索しようとしない子は将棋から遠ざかる。
137名無し名人:2008/09/27(土) 21:09:51 ID:VUHf7pxZ
どうやったら強くなれるのかがはっきりしないゲームはダメなんじゃないかなあ?

体を使うものは体を鍛えればという一応の方向性がある。体を動かしていれば
楽しいという人も多いしね。考えていればそれたけで楽しいという人は
少数派だ。

テレビゲームとかはいざとなれば攻略本とか出ている。

将棋は強くなるのに定跡を覚えるのと詰め将棋をすると俗に言われているけど、
どう上達につながるのかあまりはっきりしないよな。

教え方が確定していないというのもまずいのかもしれない。ある教え方を
すれば誰でもある程度(例えば初段)までいくのならそれはそれでいいのだが。
将棋世界のばあさんみたいのにどうしたら楽しんでもらえるのか?
この辺がヒントなんだろうな。
138名無し名人:2008/09/27(土) 22:37:56 ID:NuCiSwMu
将棋だけの問題ではないだろう。
俺は将棋、囲碁、オセロ、チェス、シャンチー、麻雀、五目並べ、トランプなどでも知っているが、
実対戦では将棋以外は近年は相手が居ないからほとんどやらない。

身近で囲碁をやっているのは高齢者ばかり。
麻雀も最近の若者が知らないからメンバーを集めるのが大変。
チェス、チャンチーが出来る相手はそれこそ近くにいない。
オセロや五目並べ、トランプといったら子ども相手に遊んだくらい。
139名無し名人:2008/09/28(日) 09:24:20 ID:IjADAYiG
将棋の本は読みづらい。.kifデータにしてくんねーかな。
140名無し名人:2008/09/28(日) 19:12:28 ID:fRVPRH7F
麻雀は麻雀格闘倶楽部がかなり流行ってるよな。
女でもやってる奴いるし、麻雀の認知度はかなり向上してるかもしれない。
141名無し名人:2008/09/29(月) 15:43:36 ID:uOTI9+CV
麻雀は運があるから初心者でも勝てるかんね
あとゲーセンだとお金落とすから一応産業になるんだよね
142名無し名人:2008/09/29(月) 17:44:04 ID:La5AWq9E
将棋格闘倶楽部…

2番煎じはダメかな…
143名無し名人:2008/09/29(月) 17:47:37 ID:OF/GIfa4
>>136
小学生〜大学生同士の友達同士なら勝ったり負けたりじゃないか
大抵は素人のレベルだし
144名無し名人:2008/09/29(月) 18:05:48 ID:dL59++eS
学校で将棋が強いレベル(除く将棋部)は24で14級あるかないかぐらいだしな。
それぐらいでやってるのが、ほんとは楽しいのかもしれない。

大会に参加する小学生が増えた・強くなったと喜んでるけど
そういうマニアやオタクじゃなくて、普通に将棋を楽しむ子供たちを
もっともっと増やして欲しいと思う。
145名無し名人:2008/09/29(月) 21:03:35 ID:tiWNAm7P
そうそう、マニアやヲタクではない、爽やかな渡辺竜王を見習えばいい
146名無し名人:2008/09/30(火) 10:31:34 ID:E7ojxNWn
♪さわ( ・∀・)やかーな竜王ー
147名無し名人:2008/10/05(日) 22:07:58 ID:kR4uZ4qS
自分が中学の時は、学校にはもちろんゲームなんて持ってきちゃダメなんだけど
将棋はOKだったので、それしかないから皆結構やってた。
と言っても定跡や手筋なんて誰も知らない超素人レベルだけど。
おまけに休み時間内に勝負が付かないことも多く
盤を片付けると局面なんて覚えちゃいないので
休み時間終了間際になると周囲で見ていた奴らが
「う〜ん。〇〇の勝ちかな」と素人判定で勝敗を決めていたw
148名無し名人:2008/10/05(日) 23:05:26 ID:DKyWeTHm
将棋なんかまだいいよ。探せば相手がいるもの。
俺がやってるマークルックなんて存在そのもの
がほとんど知られていない。
DS世界の将棋に入ってるソフトは弱すぎるし。
149名無し名人:2008/10/06(月) 01:21:33 ID:EM9zOmJ4
やっぱ三期池畔のおかげやせきねはんと
150名無し名人:2008/10/06(月) 01:33:08 ID:x/vs4SU2
将棋ファンがセクロスしまくって将棋好きな子供を殖やすしかない
151名無し名人:2008/10/06(月) 12:40:19 ID:E2dVFT0c
いや、おまえらが力ずくで周りの人間片っ端から誘えば良い
状況分析はもういいよ
これからどうするかだ
152名無し名人:2008/10/06(月) 15:15:47 ID:XI2aFffo
駒に色を塗り、ネールのような飾りを施し、グッズとして商品価値化する。
駒をチェスのように立体化させてもよい。あのパチン、パチンという音をうるさいと感じる者が実は少なくない。
153名無し名人:2008/10/06(月) 18:29:29 ID:x288YaG4
小学生や中学生の時は紙に盤面書いて授業中に友達とやってたなぁ。
もうああいうことやってる奴いないのかなぁ。
154名無し名人:2008/10/06(月) 18:43:17 ID:ZGLcyGMZ
お前らが人間的にアレだから
155名無し名人:2008/10/06(月) 22:35:18 ID:pyRgQSk5
上達していくにつれてどんどん底が深くなる

ならいいけど

始めようと思ったら最初からいきなり底が深い

から困る
156名無し名人:2008/10/06(月) 23:19:42 ID:VQjWL9DP
>>155
初心者を自然に徐々に上達させるにはどうすればいいのか、
連盟は任天堂にアドバイスを求めればいいんだよ
157名無し名人:2008/10/06(月) 23:49:56 ID:Cv9EjghA
>>156
もしも任天堂が本腰を入れて「マリオ将棋DS」を作ったら
一気に将棋が日本中に普及しそうな気がするな。
158名無し名人:2008/10/07(火) 03:02:33 ID:qE5/cOq2
もともと花札メーカーのくせに、ボードゲーム普及に力をいれてないな、任天堂は
159名無し名人:2008/10/07(火) 07:42:52 ID:gfNWBLQd
だって急成長したのはボードゲームからファミコンに路線変更してからだもの。
うちの近所に昔任天堂に内定したけど、ただのトランプ屋だと思って
他の企業に決めたらその後ファミコンができて大企業になって
めちゃくちゃ後悔したってオッチャンがいたなw
160名無し名人:2008/10/07(火) 20:46:53 ID:lE9nIFDq
>>155
定跡もたくさん覚え経験も積んで、少しは究められるかと思っていたら、
覚えた古い定跡は役立たずに、一方序盤早々新しい変化・定跡がどんどん
出てきて消化不良の状態。


161名無し名人:2008/10/09(木) 17:48:59 ID:KMRgh9pG
>>160
奥が深いのも考え物だ…
162名無し名人:2008/10/09(木) 20:43:59 ID:cUXj1GX0
>>160は深くないだろ。浅いだろ。
163名無し名人:2008/10/18(土) 01:52:03 ID:di7/h2by
>>157
そうかなー?DSでマリオの麻雀はあるけどあんまり売れてないし。
それより漫画・アニメのほうがいいと思う。少年誌とか。
164名無し名人:2008/10/18(土) 02:30:29 ID:buPoKeaP
>>163
任天堂がどのくらい本腰かによると思うけど

とってつけたような売り方では、やっぱり駄目だよ
165名無し名人:2008/10/18(土) 12:22:49 ID:di7/h2by
まあそこまで将棋にこだわる必要もないしな
166名無し名人:2008/10/25(土) 23:47:54 ID:K+U3M5XH
コーエーの「雀・三国無双」は結構売れたみたいだから
戦国無双キャラの方で将棋版出したら、東大将棋無双より売れるかもよ。
167名無し名人:2008/10/26(日) 22:23:11 ID:wiwbx5jw
>>163
麻雀は子どもはやらないし親も買わせないだろ…多分

やっぱヒカルの碁みたいに少年誌で将棋漫画が始まった方がはやいかな
168名無し名人:2008/10/27(月) 00:10:06 ID:RY4ZKW+l
>>167
キャラゲー的麻雀ゲームなら子供も普通に買うよ。
169名無し名人:2008/11/05(水) 07:13:15 ID:DMdLDJTd
 
170名無し名人:2008/11/05(水) 08:13:26 ID:O1n72C//
今の時代
将棋ってバカがやる糞ゲーでしょ
171名無し名人:2008/11/05(水) 18:34:30 ID:ZoDbiYVg
そういう意見が多いのは十分に分かっている。
172名無し名人:2008/11/05(水) 18:37:50 ID:SBPnwLfh
少子化だし仕方ない
173名無し名人:2008/11/05(水) 19:40:19 ID:EsvvZlmP
将棋連盟の閉鎖的なところ。
いくら強くなっても絶対プロになれんところ。
174名無し名人:2008/11/05(水) 19:41:39 ID:D//R2A80
将棋人口が減った原因は、棋界の若手がだらしないから。
175名無し名人:2008/11/05(水) 19:42:24 ID:WiFbVQPx
年寄りはもっとだらしないけどな
176名無し名人:2008/11/05(水) 19:54:54 ID:D//R2A80
>>175
今の年寄りは若い頃はそれぞれ活躍していただろw
今の奴らなんてC2で負け越したり降級点貰ったりしたりしているやつらばかりじゃないかよ。
そんな奴らをみて自分も将棋覚えたいとかなるわけないよな。
177名無し名人:2008/11/05(水) 20:00:39 ID:WiFbVQPx
そのだらしない若手に簡単にポコられる八段九段をみると、ねえ。
178名無し名人:2008/11/05(水) 20:25:51 ID:D//R2A80
C2に落ちてきた8段、9段をボコってもね(ry
179名無し名人:2008/11/05(水) 21:45:38 ID:44FhUxc7
脳の機能が低下する一方の年寄りなんてどうでもいいんだよ
やっぱ棋界は若手が盛り上げていかないと
まあ、若手のレベルが上がっても将棋人口が増えるとは思えんが
180名無し名人:2008/11/05(水) 23:17:51 ID:XFWxqSPi
ビジュアル的な進化をしなかったから。

駒盤の芸術性高めて商業的に成功とかしないと。
今時の漫画は保存用鑑賞用使用とかで買うものだしゲームは中古で売買、アニメはレンタルもされてる。
予備駒ケチってる時点で将棋は終わってるくさい。

実際、学校の駒盤は昔よりほこり被ってる度合は増えてる。
子どもの新品なくした時の代用品に耐えられる根性の度合も減ってる。
ネットが普及して道場はおっさんと爺さんばっかだ。
第一印象はすこぶる悪い。

将棋に興味ない女性とか管理だけしてる先生が盤駒みてこれどうやって遊ぶの?…ぐらいまでいかないとな。
181名無し名人:2008/11/05(水) 23:48:15 ID:odv9wkW3
まさか本気なのかとか、ちょっと疑ってしまうなw
182名無し名人:2008/11/06(木) 08:13:25 ID:wG52Xqxy
>>179
若手がゴミ棋士ばかりだからダメなんだよな。新四段のときから、C2で負け越したりするような奴らをプロにする必要ない。
ましてや、フリクラでプロ棋士になる奴なんて論外。
183名無し名人:2008/11/06(木) 11:01:03 ID:JlYwHShi
>>182
はっきり言って普通に将棋を指す層にはそんなことどうでもいい
184名無し名人:2008/11/06(木) 11:13:59 ID:wG52Xqxy
>>183
志村。逆。逆。
普通に将棋に指す層にもどうでもいいプロ棋士しか誕生していないから将棋が盛り上がらないっていうのがある。
185名無し名人:2008/11/06(木) 13:09:39 ID:/zFSzsIj
3年に一度、小中学生合同グランド名人を決める
優勝賞金も1000万ぐらいポンといくとか
それか、1位500万、2位250万、3位150万、4位100万で総額1000万とかかな

全国入賞が遠すぎるなら、とりあえず、都道府県優勝で10万出すとか
186名無し名人:2008/11/06(木) 17:24:47 ID:Ye0NPp+L
>>184
羽生ブームの時もそれにあこがれた子ども達が将棋道場で必死にやり始めたなんて事があったかは疑問
正直「羽生さんって人が強いらしいね、凄いなぁ」で終わる人がほとんどだと思う
一般人なんてそんな感覚

単純に気楽な娯楽が増えたせいじゃないかな。
今の将棋は研究が進んでる分敷居が高い
24の低級でさえ一般からすれば到底勝てるレベルじゃないだろう
187名無し名人:2008/11/10(月) 21:31:55 ID:j5Paxe8k
つい最近まで「羽生名人」の「名人」はファミコンの「高橋名人」みたいな
ちょっと強いからそう呼ばれてる的なノリだと思ってた。
188名無し名人:2008/11/12(水) 00:37:06 ID:Vple7qDP
俺が父親から将棋教わったのは幼稚園だったが
順位戦のシステム知ったのは月下の棋士読んだリア厨の頃
更に竜王戦が名人戦と同格って知ったのは社会人なってからw
これでも一般人からしたら将棋に詳しい部類に入る

将棋は娯楽の少ない戦後〜高度経済成長の時に
生まれた層が一番のボリュームゾーンだから
同じ時代の娯楽、競輪とか麻雀とかと一緒でファンと共に年をとっていき
その層がいなくなったらおしまいだろう
普及サボってるとか魅力がどうのって話じゃない
ただひたすらに他の娯楽が増え過ぎた
189名無し名人:2008/12/02(火) 12:35:17 ID:AEzQxg0v
>>1
現役棋士の怠慢だろ

あいつら規定料金もらわなきゃ仕事しないし
190名無し名人:2008/12/02(火) 12:43:01 ID:pjgT7ejL
盤駒が地味すぎ。
市松模様だとチェスの真似になるので、盤はしかたないにしても、
駒はキングは玉、飛車はルーク、角はビショップ、桂はナイト、歩はポーン、
他の駒もそれにならい、立体化すべきだった。
191名無し名人:2008/12/02(火) 12:43:56 ID:pO+auV1c
立体化したら邪魔すぎて年末に捨てられそう
192名無し名人:2008/12/02(火) 13:10:24 ID:udlkbvvj
将棋って、強い人程読みが入っているから、
運の要素が少なく、勝ち目ない&サポートない初心者にはつらいよ。
その分、プロの対局は観賞する対象としてすばらしいと
思うけど(解説付きで)。

はっきり言って、将棋そのものの運と実力のバランスが悪すぎる。
193名無し名人:2008/12/02(火) 13:24:05 ID:6VSpK3Ol
運の要素が強かったらニワカは増えるだろうけどプロ組織は人気でないよ。
勝っても「運じゃん」で終わってくだらないし。麻雀なんかそうだろ。
194名無し名人:2008/12/02(火) 13:37:00 ID:J1m2O6/L
運に頼って勝とうとする奴に将棋は元々向いてない

麻雀や花札でもやってればいい
195名無し名人:2008/12/02(火) 16:01:35 ID:+VaNhb26
実際SNSサイトでは花札にすら人数で負けている
将棋、囲碁、チェスがワースト3独占!
ちなみに大富豪が一番人気です
やはり弱い人でも楽しめる「運」の競技ゲームは強いです
196名無し名人:2008/12/02(火) 16:10:59 ID:zELggDqE
ゲームに限らずラクーに楽しめるものが増えちゃったな。
俺も最近『休みの日に将棋』ってのが、ちょっとしんどく感じる時がある。
仕事で気を張ってんのに、なんで休みの日も、って感じで。

昔、娯楽が少なかった時代は、
将棋こそラクに楽しめるゲームで、道場はどこもワイワイ騒がしかった。

ラクーに楽しめる方法ないかね?
個人的には風呂上がりに一杯やりながら
大盤解説見れたら絶対行くけどなwww
197名無し名人:2008/12/02(火) 16:53:46 ID:Gr1oYfSs
弱くても楽しく将棋を指せる環境ってのがないんだよね

どうしても強いやつが偉そうにするし、弱いと馬鹿にされる
強い人が偉そうにするつもりがなくても、自分が弱いとひどく劣等感を感じる
弱い側の気持ちの持ち方次第ではあるけど
198名無し名人:2008/12/02(火) 17:02:36 ID:2znfXfhe
つまり小学校の囲碁・将棋クラブで楽しんでる児童達が一番の勝ち組
飛車最強
199名無し名人:2008/12/02(火) 17:08:39 ID:5LMQUx+R

>仕事で気を張ってんのに、なんで休みの日も、って感じで。


俺は完全に逆だな、いつも社長のご都合主義なやり方にイライラさせられてるのに
休みの日まで「理不尽な運の力」に屈服させられるのは御免こうむりたい
100%自分の判断と責任で敗れるなら文句は言えない、そこが将棋のいい所
200名無し名人:2008/12/02(火) 17:13:01 ID:g2npdiez
飛車角取られてコテンパンに負けるとしばらく将棋から逃避したくなる衝動に駆られる。
201名無し名人:2008/12/02(火) 17:17:46 ID:b7pq3b3Z
「明らかに怪しい振り駒の投げ方」で先手を取られで負ける時もあるけどな
202名無し名人:2008/12/02(火) 19:16:57 ID:ejkRtwVj
不利駒程度は実力で何とかしようぜww
203hamatsumami:2008/12/02(火) 19:43:41 ID:NCkFOGva
204はまつまみ:2008/12/02(火) 19:46:09 ID:NCkFOGva
ちなみに角は鳥だから羽根をバサバサさせながら飛んでくるし

桂馬はカエルだから斜め前にピョーンと飛ぶ
205名無し名人:2008/12/04(木) 00:11:23 ID:7D38gvFF
何で香が王蟲なんだ
206名無し名人:2008/12/17(水) 23:11:45 ID:106lx66S
a?
207現・地・人:2008/12/18(木) 07:30:34 ID:pwvh2CWY
保守

昔のNHK杯、タバコの煙で画面真っ白
嫌煙厨なのでそれが理由で一時期遠ざかる
208名無し名人:2008/12/28(日) 11:22:36 ID:42GiMm90
レジャー白書によると将棋人口660万。

10年以上前は1000万居たんだが・・・
この減り方は深刻だよ
209名無し名人:2008/12/28(日) 12:03:49 ID:i2rVf5gm
15年ほど前、通っていた道場の席主に将棋道場を開きたいと言ったら「将棋は斜陽産業だからやめとけ」と言われた。
ジジイ、その頃から今を予見してたんだな・・・
210名無し名人:2008/12/28(日) 12:06:16 ID:kDXXia+Y
将棋はまだ大丈夫
俺が15年働いた会社は
もう倒産寸前だ・・
211名無し名人:2008/12/28(日) 12:45:27 ID:i2rVf5gm
>>210
中小企業の経営者は死ぬほどキツい思いしてるぞ。
私財の投げ売りと借金で給料作ってるのが殆どだ。
銀行に行けば乞食扱いされるし惨めなもんだよ。
オマイも大変だろうが頑張れ。
212名無し名人:2008/12/28(日) 13:11:22 ID:kDXXia+Y
いや・・もう無理だろ・・
松下もだめだし・・
残念だが終わりだ
213名無し名人:2008/12/28(日) 13:30:08 ID:sDFVHXwi
将棋って死ぬまで続けられるし
俺らの寿命が尽きるまでは
競技人口も300万以上はあるだろうから
いいゲームだと思うけどね

メタルギアとか
格ゲーをやりこんでも
50年後はほとんど誰もやってないと思う

それに対して
将棋は
時間を掛けて実力を付けていって
それが50年後でも報われるゲームだと思うな

江戸時代に創出された横歩取りなんていまだに最新系らしい

将棋こそキングオブゲームs
214名無し名人:2008/12/28(日) 19:52:46 ID:tCQjwMUq
将棋は真面目にやるとワンゲーム結構時間がかかるのがな。
で、時間がかかった結果負けてしまうとかなり精神的なダメージが強い。
215名無し名人:2008/12/29(月) 05:55:50 ID:8NnlC2j3
おまいらの性格が最悪だから
216名無し名人:2008/12/29(月) 14:33:20 ID:SBYXINd6
カクゲー長くやってるけど新しいゲームがでると当然全く同じように動かせるというわけにはいかない
しかし将棋とカクゲーで比較すると新しいカクゲーというのは将棋で言う新しい戦法という感じ
将棋でも古い戦法 やる人の少なくなった戦法というのはあるしね
普通の角替わりが減って一手損になったように 四間からゴキゲンになったように
217名無し名人:2008/12/29(月) 17:13:05 ID:lAYlrc/F
何を言いたいのかよく分からんが格ゲーの瀕死ぶりは異常
218名無し名人:2008/12/29(月) 19:01:07 ID:mkDJCZ5t
例え話をする人間にろくなのはいない
219名無し名人:2008/12/30(火) 23:38:32 ID:9sZ/iO1b
無味な棋士ばっかりになってきたからねえ
とくに深浦、木村、森内
220名無し名人:2008/12/31(水) 03:45:22 ID:OBIMGjSn
囲碁は旧い定石が通用するが、将棋は旧い定跡が通用しない。
秀策の棋譜並べは勉強になるが、宗歩の棋譜並べは勉強にならない。
221名無し名人:2008/12/31(水) 07:55:54 ID:/yXLjGZk
渡辺の顔
将棋の強い人の顔があれでは将棋したくなくなる
222名無し名人:2008/12/31(水) 07:58:28 ID:nrC75zwQ
人間は結局、顔だよな
223名無し名人:2008/12/31(水) 11:34:44 ID:ZdcpW+7u
例えばちょっと古いプロでは廃れた戦法しか知らない人が今の将棋を見ると
自分の知らない別のゲームのように見える事があり
そうなると何やってるかわかんないしもういいやとなる事もあるらしい
将棋から離れた人の理由に現代将棋についていくのは大変で疲れるというところはあると思う
224名無し名人:2008/12/31(水) 12:01:54 ID:IjtADg6l
多くの人はそんなレベルでやってないとおもうけどなぁ。

小中学校時代 周りでほぼ無敵だった俺が24にはじめていった時は14級に負けたしねw


むしろそんなレベルで論じるのが将棋が駄目になってる理由でもっと縁台将棋レベルの人たちにむけて
「楽しさ」「おもしろさ」を伝えるべきだし
堅苦しい対局だけでなく世代を超えるコミュニケーションツールとしての魅力を掘り起こすべきじゃないかな。
225名無し名人:2008/12/31(水) 12:10:06 ID:u/bQcL4S
ちょっと触れて面白かったから始めてみるかと思ったらいきなりお勉強が始まるからなあ
イメージと読みで「どうすれば強くなれるか」の質問に「まず定跡を覚えろ」って答えがあったが
あれを初心者に言ったら間違いなく離れる
226名無し名人:2008/12/31(水) 12:16:48 ID:4zVZw0jo
やっぱある程度知識詰め込んでからじゃないと
あっという間に負けちゃうから嫌になる。
道場はおっちゃんか子供ばっかだから近寄りがたい。
そもそもどこにあるかも知らない。
古臭いイメージがある(ちょっと興味持って見ると楽しいんだけど)。
でかいメディアにプロ棋士が出ない。
でもネット将棋はやる。
将棋番組見てても家族や友人がいると
チャンネルを変えてしまう。
でも将棋板は毎日見る。
面白い棋士がいても取り上げてくれる一般的なTV番組がない
227名無し名人:2008/12/31(水) 12:20:57 ID:OBIMGjSn
渡辺、木村、山崎といった面白い棋士をもっと全面に押し出すべき。
谷川、羽生といった強いが面白くない棋士ばかりマスコミに露出しすぎ。
228名無し名人:2008/12/31(水) 12:52:13 ID:nxXmiNAp
はっきり勝ち負けがつくからじゃないか?
229名無し名人:2008/12/31(水) 14:25:46 ID:go6Fk5Lj
大阪駅に大盤あったのいつのまになくなったんや
面白い初級者向け次の一手 詰め手筋などが町のいたるところに
掲示されてたらいいんだがなぁ
230名無し名人:2008/12/31(水) 14:28:03 ID:OBIMGjSn
>>229
天童?
231名無し名人:2008/12/31(水) 14:28:47 ID:PvmcAuXa
大関?
232名無し名人:2009/01/05(月) 19:50:36 ID:YTCxa6pH
チェスに比べると覚えることが多いからな。
普及にはある程度のシンプルさも必要だったりする。
233名無し名人:2009/01/24(土) 19:30:07 ID:oy3MoD0a
>>228
はっきり勝ち負けのつかないゲームはつまらんだろ?
234名無し名人:2009/01/25(日) 00:52:19 ID:IF4DPUUf
子供時代に興味を持つひとは多いでしょう(減少傾向だろうが)。
しかしそれを20-30代まで押し上げる力がない。
やっぱ生産人口世代に積極的に対局を行わせなければ。

重要なのは、気軽に将棋を指すための
雰囲気作り=マスコミ+A級棋士と有望若手でアピール
環境作り  =入りやすい道場への改革

だとおもうな。具体性に欠けるけど

スカイプ?で道場同士を接続してネット対局&講座とか、ゲーセンに通信対局機置くとかww

235名無し名人:2009/01/26(月) 03:49:38 ID:NKSmmQOY
>>233
そりゃトランプその他のゲームだって勝負はつくんだけど、そこには運もからむから
その点将棋は実力だけで勝敗が決まる分娯楽としてはちょっと重いんだろうね
236名無し名人:2009/01/28(水) 18:15:37 ID:UiDCp+V+
言い古されていることだが、物が街に溢れているように、
娯楽・趣味・文化、何と言ってもいいが、
そんなものも一緒に溢れていて、
その中に、地味目な遊びごとの一つである将棋が埋没した。
237名無し名人:2009/01/28(水) 23:59:45 ID:j2iIM6zf
                 聖水!     聖水!
   _  _∩      ,-― 、  
. ( ゚∀゚)彡// /   ` i   2001年の昇段祝賀会で「プロになった以上は、ただ勝つだけでなく、
.   ⊂彡  _..,,_|_   i |  ファンのかたが見て面白い将棋を指していきたい」と語った我らが慎ちゃん。
.      〈     \  ,|  デビュー後、しばらくは(順位戦で刺青をもらったり)鳴かず飛ばずだったが、
       \   // ヽ 丿.  2003年。今は無き朝日OPの対アマ戦で、ついにブレイク・アウト!!
    ||l    >====||l=   秒読み中の相手がトイレに逝った隙に、飛車をソローリ動かし、時間切れ勝ち!
       /|l      / |"  「トイレシステム」の誕生である。センセーショナルな2ちゃんデビューを果し、
    ノ /、      // }   ついに"聖水"の称号を得ることになった。
    )  ヽ、__i||,./ /.   我らは、そんな佐々木"聖水"をすごい勢いで応援し続けるぞ!!
     ⌒ ,〉  ,,    ",〉 
       〈 _ _  , /   バタコン!! バタコン!!
        `ー--‐''"
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/sasaki.html
238名無し名人:2009/02/10(火) 21:36:13 ID:JGYQPKxs
>>234
ネット対局が将棋を変える気がしたんだが・・・
気のせいだったようだ
239名無し名人:2009/02/10(火) 22:22:43 ID:Tov1VPQy
今の不況はチャンスだよ、金使わないからね、全世代的に。
ただ将棋知らない人間には道場通いするほどの魅力を感じる事はできないだろうから、
ネット対戦の存在をもっとアピールするべき。

TVゲームなんかはスゲーゆとり路線だから将棋のゲーム性感じる事さえできればプレイ人口は必ず増えると思う。
ゲームでの駆け引きに飢えてる人間は多い。
あとはもっとオシャレなイメージだな、チェスみたいな。
240名無し名人:2009/02/14(土) 16:04:18 ID:G9Ub8bpE
増えればいいね
241名無し名人:2009/02/14(土) 16:22:06 ID:+l7z4QHb
根暗なキモヲタばかり
神経質で爺さんの趣味
こんなイメージじゃ誰もやらないわな
王将=餃子だしw
242名無し名人:2009/02/14(土) 16:33:18 ID:cK1XSOgm
将棋を始めるために道場に行くやつはいないと思うよ。
こういうときこそ女流をフル活用して何かを考えなきゃ。
243名無し名人:2009/02/14(土) 16:49:03 ID:e9ufEtUT
>>241
自己紹介おつw
244名無し名人:2009/02/15(日) 03:54:27 ID:soMrYvYF
単純に将棋の駒と板が減ったからでしょ
245名無し名人:2009/02/15(日) 03:57:39 ID:k2sBtcxA
囲碁人口とか悲惨だぞ
246名無し名人:2009/02/15(日) 04:06:32 ID:SQdneDQA
・宮崎勤 (中学校将棋部、幼女連続誘拐殺害)
・加藤智大 (高校将棋部、アキバ通り魔大量殺人)
・小泉毅 (高校将棋部、元厚生事務次官連続殺傷)
・樋口邦雄 (赤旗東信大会A級、長野県上田市夫婦殺害)
・菅野昭一 (小学校将棋クラブ、八王子通り魔無差別殺傷)
・少年A(12・当時) (故・森安秀光九段の長男、森安九段刺殺)

・山田茂樹 (関東朝日アマ名人、ベトナム人女性殺人未遂)
・千田郁司 (アマ王将戦ベスト16、青森公社14億円横領)
・久保貴史 (アマ名人戦愛媛県代表、偽ブランド詐欺一億五千万円)
・布施邦彦 (全国オール学生選手権者、電車内で下半身露出)

 中原 誠  ストーカー規制条例違反
 米長 邦雄 皇室不敬罪

森本 レオ  婦女暴行 水沢 あき 石原 真理子 etc.
 
247名無し名人:2009/02/15(日) 04:10:12 ID:PBSvFJzZ
一人増えたぞ、でも挫けそうだがな
ゲームのCPU強すぎね?一回も勝てないし容赦ねえ
まあ定石とかその辺ちょっとぐぐった程度だけどさ
完全に素人お断り状態だろ
248名無し名人:2009/02/15(日) 04:46:28 ID:YRtK40nd
元々そんなにいない。
249名無し名人:2009/02/15(日) 13:34:32 ID:Wnkyq67p
自分なんか、6枚落ちで詰むまで300手以上かかったよw
金銀がフォーメーション組んで、いやらしく動くんだよ
平手なんか、絶対無理無理無理無理
まず楽しい→うまくなりたい じゃなくて
最初から ある程度うまくないと、全然楽しくない
超初心者の感想
でも、下手同士で指すと楽しいかも
250名無し名人:2009/02/15(日) 14:39:54 ID:f4O4BmFU
個々に頑張って子供に教えている人はいても、
スポーツ少年団のような全国規模の組織がなーい!
また、そういう組織を作ろうとの努力もなーい!
結果、何にもなーい! になるだろう
251名無し名人:2009/02/16(月) 15:34:00 ID:FO31a+sO
遊びでやってる人とガチでやってる人のレベルが違い過ぎる
252名無し名人:2009/02/16(月) 16:05:01 ID:PAfS/QeL
突撃されちゃうから
253名無し名人:2009/02/16(月) 22:32:43 ID:bWZurAdh
        / ̄ ̄ ̄\                        / ̄ ̄ ̄\
        /        \                     / ─    ─ \
     /   ─   ─  ヽ                 /  (●)  (●) ヽ
      |   (●)  (●)  |                     |    (__人__)    |
     \   (__人__) __,/                      \   ` ⌒´  __,/
     /   ` ⌒´   \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,)            (,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  |  【また米長か】   |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \

★ 怒りの告発  第2弾  「米長は私に、不倫相手への脅迫状を代筆させた!」 桐谷広人七段 『週刊現代』2006年5月27日号 (2006.5.23)
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/06-05/060523yonenaga-gendai.htm

★ [激震スクープ] 「米長邦雄永世棋聖との愛人SEX生活100日」 美人OLが衝撃の告白!不倫ツーショット写真付き 東京都教育委員選出のさ中 
 "千人斬り"を公言する将棋界の天才は「キミが583人目の女だと」  『週刊ポスト』 2000年1月17日号
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/05-08/050827yonenaga-shukanpost.pdf

★ 特集 暴露された米長邦雄元名人の「恥ずべき私生活」「週刊新潮」 1998年4月2日号 
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/05-06/050614yonenaga-shukanshinchou980402.htm

 おまけに、「女流棋士に、"おれの愛人になれ"と言い寄るのは、日常的なことでした。それを断ると、彼は連盟の職員に"あの女は嫌いだから、
今度の仕事を外せ"などと圧力をかける。それで一年間も連盟のイベントなどの仕事から外された女流棋士は、私が相談に乗っただけでも三人以上はいます

★米長週刊誌記事リンク集   http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/yonenaga.html
254名無し名人:2009/02/16(月) 22:48:16 ID:RXInERpH
将棋人口が減ったとは思えない。
19時から23時の時間帯に将棋倶楽部24に平日でもログインできなくなった。
255名無し名人:2009/02/16(月) 22:51:13 ID:t9kKxKD+
先週yahoo5000人いたぞ
長いこといるけど初めて見たぞ
256名無し未熟者:2009/02/19(木) 15:04:03 ID:rQV86LrU
この大不況をさかいに将棋人口が増加するかも知れない、
いまこそ将棋を大普及させる千載一遇のチャンス!!!
257名無し名人:2009/02/19(木) 15:05:59 ID:y/X+QrGT
健康マアジャンっていうのがあるから
健康将棋で売れば?

ネット将棋は目が悪くなるから
すすめないけど・・
258名無し名人:2009/02/19(木) 15:09:26 ID:xD57ZrWa
yahoo将棋やるときいつも思うんだが囲碁の方が人が多いんだよな
何故だろう 将棋人口の方が多いはずなんだけど・・・
259名無し名人:2009/02/19(木) 15:53:53 ID:sRg4KHr9
>>257
麻雀が高齢者でブームらしいね
260名無し名人:2009/02/19(木) 16:10:19 ID:qqR7K8Pw
1、不況により土日の暇な大人減少
2、ヒカルの碁により碁との共生が崩壊
3、羽生世代老化により顔面普及率低下
4、加藤降級によりじじい世代関心率低下
5、渡辺がブサイクによりメディア支援率低下

トップ棋士が碁をあんまやらないからじゃないかなあ。
人口が向こうに流れてしまった。
261名無し名人:2009/02/19(木) 18:36:26 ID:5qe3IC/+
>>258
単純に日本以外からもアクセスしている人がいるからじゃね?
262名無し名人:2009/02/19(木) 18:41:49 ID:bONxDR69
>>259
定年退職した人たちが暇もてあましてるだけでしょ
263名無し名人:2009/02/19(木) 22:14:03 ID:szeJ3+90
>>258
将棋は24でやる奴が多いから
264名無し名人:2009/02/20(金) 00:06:43 ID:fe+j9HEI
囲碁の場合は有段者は
日本棋院の幽玄の間で有料で指してるやつが多いね

将棋もそこらへんで商売できないものだろうか
265名無し名人:2009/02/20(金) 00:10:52 ID:p0O2nQln
給料へってからというもの、
ネットで将棋さしたり、図書館で定席書借り手よんでるよ。
もう1円でも金のかかる趣味はできねぇ。
将棋はいいねぇ。安い。
横浜の公園でも、浮浪者が将棋さしてたし。
不況の今、将棋を普及するチャンスだと思うよ。
今は金は取っちゃ駄目だよ。不況なんだから。ひたすら普及に専念するのよ。
そーすれば、将来景気が戻ったときに金取れるって。
266名無し名人:2009/02/20(金) 00:13:36 ID:fe+j9HEI
順位千の優良化もそこそこ好評で買う人結構いるみたいだし
PPV方式で金集めるべき
267名無し名人:2009/02/20(金) 00:28:40 ID:TF4YgrlD
昔みたいにトッププロ=大旦那のような雰囲気は無いね。
研究者という感じ。
文化人として活動してるような人もいない。
お茶の間の人には認知され辛いね。
268名無し名人:2009/02/22(日) 16:16:10 ID:Y+5nYLeW
少子化が理由。あと核家族化。
269名無し名人:2009/02/22(日) 17:01:36 ID:URTO9gaS
将棋やると、思考力が鍛えられると思うがな。
相手の手を読んで、自分の手を打っていく。
また、ミスも少なくなると思うが。
現実社会で、応用できないか。
270名無し名人:2009/02/22(日) 17:28:17 ID:OS//9zuv
まぐれでも超格上に勝てる要素があれば
少しは新規も増えそうなんだけどな
271名無し名人:2009/02/22(日) 17:37:50 ID:S4C9ChZz
金がかからないって点以外は、お手軽な遊びじゃあないもんな。
勝ちたいと思ったら詰将棋とか定跡とかかなりの時間と労力が必要だし。
272名無し名人:2009/02/22(日) 17:43:22 ID:3CLuPeeT
>>271
誰でも勝ったり負けたりする麻雀と違って
なにやっても勝てない可能性も高いし、
勝っても負けても何にも残らないし。

なんかを作る系の趣味、例えば日曜大工とか日曜DTMのほうがよほど気が利いてるし、
ゲームでもRPGとかやるほうがやったぶんだけレベルが上がる分マシ、とも。
将棋は指せば指すほどレベル(レート)が下がる。
273名無し名人:2009/02/22(日) 19:24:46 ID:dbbFb1bH
強いやつが無条件に偉いという価値観が原因だろ。
274名無し名人:2009/02/22(日) 23:51:23 ID:nm/AawM+
>>273
それが大方の原因だが、将棋というゲームの性質上致し方ないw
275名無し名人:2009/02/23(月) 00:05:04 ID:3CLuPeeT
>>274
取り敢えず、この板の高段者は恐ろしく底意地が悪いしな。
棋戦スレとかでうっかり筋の悪い手について質問なんぞしようもんならそれだけ酷いめにあうか。
草の根からあれでは初心者や初級者は将棋がわからんまま将棋から足を洗うと思う。
276名無し名人:2009/02/23(月) 00:08:42 ID:xCP9P0vY
>>274
「無条件に」に注目してくれ。

弱いより強いほうがえらいのは分かるが、
普通の趣味ならそんなのたいした問題じゃないじゃん?
楽しくやるほうが重要というかさ。

他の趣味なら初心者にはもっと親切だよ。
277名無し名人:2009/02/23(月) 00:22:25 ID:FTabeoLi
将棋は負けるとめちゃくやしいじゃん。
昔の人は悔しいから強くなろうとしたけど、今の人は悔しい思いするの嫌だからや〜めた
ってかんじなんじゃ。
278名無し名人:2009/02/23(月) 00:48:47 ID:iFj5GCOG
誰でもそうだったと思うが、まず覚えたての頃は
身近に同じくらいの棋力かやや上のライバルがいて
切磋琢磨したもんだろ?

んで悔しいから戦法→囲い→定跡覚えた!

銀がどこに動くかわからない初心者とアマ有段者が
同じ土俵で戦える状況にある事がそもそもの間違い!
ネット社会唯一の欠点コミュニケーション不足からくる
格差認識不足が『奥が深すぎる将棋』を敬遠したり、つまらなくする理由だな!

ちなみに当方32歳110キロの童貞です。
279名無し名人:2009/02/23(月) 08:34:59 ID:Lir2u9oR
娯楽の多様化だろ。
暇だから将棋やオセロやろー、ってノリじゃなくなった。
あと初心者にやさしくないってのも分かるわ。
運の要素がないから初心者は勝てないし、つまんない。
あとオジサンやメガネのオタクっぽい人ばかり。
つうかそういう人が集まりやすいのが将棋な気がする。
将棋界の殺人事件やらなんて一般人は知らんから関係ない。
殺人事件起こした奴らが将棋部にいた、とかで騒いでんのここだけだし。
280名無し名人:2009/02/23(月) 09:00:19 ID:LhoaDbAv
>>276
そちらがどんな悪環境にいるのか知りませんが、少なくとも自分が行っている道場と仲間は、初心者にこそ親切です。
あと、初心者に親切な趣味を5例ほど教えて下さい。自分は多趣味なので今後の参考にします。
281名無し名人:2009/02/23(月) 09:12:12 ID:TTxU235t
将棋を定跡とかも知らずにこまの動かし方を知ってる程
でやってる層はそこまで減ってない気がする
282名無し名人:2009/02/23(月) 09:15:13 ID:Ne9i4wq7
※の醜態で150万人は減った
呆れて子供にも教えなくなった
283名無し名人:2009/02/23(月) 10:48:31 ID:nDzR8hw+
高橋愛を将棋アイドルにしたらいい
284名無し名人:2009/02/23(月) 10:52:59 ID:3cDIoS0G
六段で優しい俺は教えてやりたいが教えたら俺と全く同じ将棋になっちゃうんだよ。
自分と相手の定跡どっちが上か決着つけるゲームだから教えれない。
285名無し名人:2009/02/23(月) 10:59:08 ID:hyq65Rfv
将棋人口が減った理由

やってた人が死んだからでしょう。
始める人も少ないし。
286名無し名人:2009/02/23(月) 15:40:36 ID:9Yj9C+oP
娯楽の多様化に一票
287名無し名人:2009/02/23(月) 18:32:18 ID:xCP9P0vY
>>280
悪意がにじみ出てるぞ。
288名無し名人:2009/02/23(月) 21:11:38 ID:w/73OEaj
そうだ、使われなくなった将棋駒集めてドミノ倒しでギネスに
挑戦するってのはどうか?
将棋駒だから、将棋倒しってことになるのか?
289名無し名人:2009/02/23(月) 23:03:53 ID:EZgPMoKj
PCに最初からバンドルされてる効果は計り知れない
だが連盟はそういう金のかかるところには興味がない
290名無し名人:2009/02/24(火) 03:31:14 ID:iGBqPx1c
俺は将棋部になんとなく入って何年かやったからまだ続けてるけど、
普通に生活してる人が将棋にハマるのはどういう感じかよくわからんなあ。
それ考えると普及って全然されてないってか、大変な事だなーと思う。
291名無し名人:2009/02/24(火) 03:40:59 ID:zGgAMnrg
教えられるの嫌がる人多い
よっぽど悪いのにいじめられてきたんだな
292名無し名人:2009/02/24(火) 03:59:29 ID:wlyT+2EI
将棋って本格的にやろうとすると一時的につまんなくなるから
293名無し名人:2009/02/24(火) 04:03:31 ID:zGgAMnrg
まあどんな趣味でも奥は深い訳だが
294名無し名人:2009/02/24(火) 04:58:54 ID:kIiN/5Uv
http://archive.mag2.com/0000258527/index.html
「棋連盟発行新刊に関するお知らせ」
・・・いきなり発行中止。
2008年の棋譜DATA CD-ROM発売も中止。
しかもその件の問い合わせは無視。

ていうか、「将棋本!メールマガジン」と銘打ち、日本将棋連盟が発行してるのに
http://sironeko98.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-f96e.html
↑こんなこと書いているブログをなぜリンクさせている?
295名無し名人:2009/02/24(火) 08:50:58 ID:p1PH2Z4x
>>280
Wii,PS3,DS,xbox,PSP
296名無し名人:2009/02/24(火) 08:53:43 ID:bBQ6PC11
>>294
完全にスレチです
297名無し名人:2009/02/24(火) 10:16:18 ID:ro/nWEJA
そういえば将棋のうたが演歌ばかりだろ
演歌はもうだめだから他のジャンルのうたにすればいいのか
演歌ブームを起こせばいいのか
298名無し名人:2009/02/24(火) 12:22:22 ID:YhzK5lap
将棋はやりこんだ人の勝ちゲーム
この差はあまりにも大きく初心者は手を出しづらいんだろうな
運の要素がほぼ無いと言うのもあれだよね
299名無し名人:2009/02/24(火) 12:57:21 ID:6e0odgEy
将棋をやって成長した事を羅列するんだ
五段、六段ともなればやはり生活に活かせる何かを得ていると思うのだけど

落ち着きが出来た、考えて行動するようになった、頭の回転が早くなった
ボケ防止にいい、相手を思いやるようになった、生きる気力が湧いた
指先が器用になった、貫禄が付いた、冷静沈着になった
知性的に見える、辛いことにも耐えられる精神力を得た、尊敬出来る人を得た
揚げ足取るのが上手くなった、人の弱みに付け込むようになった、目が細くなったetc
300名無し名人:2009/02/24(火) 19:14:28 ID:7RdT9uGt
>>299
目が細いってなんだ?
301名無し名人:2009/02/24(火) 20:51:46 ID:jqOpWBmR
いくら普及に力入れても、
ちょっとやれば「あ、これは無理そう」って
たいていの人が思うんじゃないかな?
302名無し名人:2009/02/25(水) 07:17:16 ID:Afuhbhs4
それよか24の東京道場の定員を増やせよ。
せめて5000人くらいに。
それと、一定時間オペレーションのない奴は自動ログアウトすれよ。
この方がよっぽど普及に貢献する。
303名無し名人:2009/03/14(土) 10:05:50 ID:tgF1kMdh
たまにあげとくか
304名無し名人:2009/03/14(土) 10:52:32 ID:kBBIDFON
>>302
たしかに、簡単にログインできない時間多いから、
やはり5000人程度は欲しいね。できれば最大10000人。
10年前からシステム変わってないのかな。
ただ、24が繁栄する程、町道場が衰退するような気もしないではない。
土、日、祝日の午後は一時閉店、もしくは町道場貸切(道場IDのみ入場可)
とかにして道場経営者にも配慮して欲しいね。
305名無し名人:2009/03/14(土) 10:55:59 ID:djTgYXY0
>>304
道場が衰退してるのは、単純に経営者達の努力不足。
24以上の満足感を客に与えるよう頑張ればいいだけ。
306名無し名人:2009/03/14(土) 10:59:34 ID:wuSFjlmA
町道場の主がサーバー立てればいいだけじゃん。
それと箱は禁煙な。
307名無し名人:2009/03/14(土) 11:58:12 ID:tgF1kMdh
24はそもそも東京、大阪っていう区分がおかしい
ネットなのに
308名無し名人:2009/03/14(土) 12:27:37 ID:+j6gprk5
24は有料化すればいい
309名無し名人:2009/03/14(土) 12:36:32 ID:oJfzEiiM
羽生世代くらいは若い人が指す競技だと思っているだろうが、今の20代はまたオッサンの競技と思うようになってきてるんじゃね?
310名無し名人:2009/03/14(土) 16:46:59 ID:h0fjjIKI
羽生世代だと羽生19歳屋敷18歳=将棋
現在だとA級38歳前後=将棋

おっさんですな
311名無し名人:2009/03/17(火) 21:59:57 ID:p7aQ3SyJ
始めははまる奴多いけどすぐにみんな飽きるんだよ。不思議と強い弱いは関係ない。
312名無し名人:2009/04/04(土) 13:53:04 ID:r9oCuz2Y
ん?
どゆこと?
313名無し名人:2009/04/15(水) 20:35:35 ID:dgyT/NOb
どこかの発展途上国で広めればいい。
314名無し名人:2009/04/15(水) 23:41:45 ID:eoLQI9h3
モンゴルとかは結構有望なんじゃねーか
315名無し名人:2009/04/16(木) 13:15:52 ID:WQ4Tblpm
中国は将棋人口のポテンシャルすごいとおもうけどな。漢字つかってるしね。
中国で日本将棋のプロリーグとかだれかカネもちがつくってくれんかね。
316名無し名人:2009/04/16(木) 13:18:55 ID:xOnW+O5M
>>311
適当にやってる内は楽しいんだけど定跡覚える段階になると途端にね
317名無し名人:2009/04/16(木) 13:24:09 ID:kBXbafaj
中国には伝統あるシャンチーというゲームがあります
318名無し名人:2009/04/20(月) 10:53:19 ID:eW7VwaM1
>>9
いいな〜 賭け将棋やりて〜 
やっぱり金かけてこそでしょ。
319名無し名人:2009/04/20(月) 13:10:49 ID:m/vUPwTe
覚えたての時は
「よーしパパ新手を見つけて羽生を負かしちゃうぞ」
って思うんだけど、ソフトの性能向上には絶対勝てないと悟ったから
320名無し名人:2009/04/20(月) 13:29:01 ID:zJEVJEuD
まぁ50時間もすれば大体わかって飽きるからな
321名無し名人:2009/04/20(月) 18:31:50 ID:beFJ2qd9
>>316
その通りだよ。
定石のところで途端に面倒くさくなる。
あれでほとんどがやめてしまう。
322名無し名人:2009/04/21(火) 07:34:05 ID:pG0icQla
定石なんて素人のほとんどは関係ないでしょ。
俺そうとしらずに元奨励会の人とさして
「それなりに強い」といわれたよ。負けたけど。
素人は定石より詰将棋じゃない?
323名無し名人:2009/04/21(火) 07:48:24 ID:saifhpF7
最大の原因は娯楽の多様化だろうな。
しかも将棋盤買えば環境破壊する品。
相当の大木使わないと寸盤なんてできねえ。
地球環境問題からみても将棋はもう時代遅れです。
324名無し名人:2009/04/21(火) 07:53:28 ID:4AsGP747
>>321
むしろ定跡覚えるのが好きな俺はどうすれば…orz
325名無し名人:2009/04/21(火) 13:24:33 ID:51h7fSzF
>>323
目隠し将棋でおk
326名無し名人:2009/04/21(火) 13:27:09 ID:JBKvSeiF
>>323
そんなまともな盤持ってる奴いないよ
爺ぐらいでしょ、そんな考え
お前らの世代が環境破壊してきたんだよね
327名無し名人:2009/04/21(火) 13:36:02 ID:m/iOrQ5u
定年退職者が始めるのは囲碁ばかり。なぜだろう?
328名無し名人:2009/04/21(火) 14:00:53 ID:Jx+gy7iD
名人戦とかのBS中継で、
一番面白いはずの、詰むや詰まざるや、
勝つか負けるかの「勝負」のシーンが
真夜中の再現ビデオじゃ全然迫力無いよ。
将棋好きなはずの俺でも興ざめだよ。

やっぱり実況放送じゃなきゃ、実況!!

まあ、流行ってないからやらないのかな、
NHKを責めても、しょうがないのかな(T_T)
329名無し名人:2009/04/21(火) 14:16:47 ID:kCo6vok2
>>1
大衆的な娯楽ではあったが、一方でバクチ的なイメージも強かったから
イメージ自体は昔より良くなってるかと
金銭賭けるのが日常的にあったし、どちらかというと
花札や麻雀なんかに近い感じだった

プロの将棋指しも昔は酒や賭け事にだらしない人が多かったそうだ
330名無し名人:2009/04/21(火) 14:25:31 ID:kCo6vok2
>>327
碁はゲームってより、お稽古的なイメージが根強いんだよな
だから中高年から始める人が多いし
レッスンプロが多く存在するのもその辺かと
331名無し名人:2009/04/21(火) 15:08:59 ID:M5cjnsDD
>>328
同意。
クライマックスが20時から21時くらいに生中継だといいが
332名無し名人:2009/04/21(火) 15:54:24 ID:y9V5yVKG
参加費千円の大会出たことあるけど、参加賞ボールペン一本、残りはトップスリーの景品みたいな感じがした、
将棋大会っても博打的なイメージを俺は持ってる、強い者の参加費総取りみたいな。プロとかは子供の時からその中で育ってるから
少し一般とは感覚違う、大会とかの将棋は一般感覚だと博打だから「打つ」で合ってる気がする。
麻雀で例えるなら大会は賭麻雀、ネットのレート将棋は健康麻雀、家庭麻雀。
俺はネット将棋最近ハマったから将棋人口減ってる気がしない、俺一人分増えてる気がする。
現実はレジャー白書通りなんだろうけどね。
333名無し名人:2009/04/21(火) 16:42:51 ID:SrkF4T7d
ヒカルの碁 再放送
咲(麻雀アニメ)放送中
将棋 終わった・・・
334名無し名人:2009/04/21(火) 17:40:42 ID:/pO8+NuW
ハチワンダイバーのことも少しは思い出してあげてください・・・・
335名無し名人:2009/04/21(火) 18:30:09 ID:ux7YkbkH
ニンテンドーDSかなんかで出てるハチワンのゲームは
初心者には良さげだね。
ハチワンのストーリー仕立てだし、対局するとこでもイージーモードだと
コンピューターが好手、悪手の二つを出してきて
プレーヤーは二者択一するだけだから、将棋をあまり知らなくても
なんとなくゲームを進められる。
336名無し名人:2009/04/21(火) 18:33:02 ID:oiZSHxMC
>>331
正直ゴールデンでの放送はBSでも難しい

だから終局時間をずらしたほうがいい
337名無し名人:2009/04/21(火) 19:09:10 ID:EqPlQMNW
将棋人口が減った理由?

要するに時間の無駄なんだよ。
338名無し名人:2009/04/21(火) 19:23:30 ID:bnAjLK97
龍が如く2という、
ミリオンセラーの大人向けのゲームがあるが、
これストーリー上将棋が重要な鍵を握っていて実際に将棋指さないと
解けないようになっている。
もちろん対象が大人向けということもあるだろうし、
あまりルール知らないでも解けるようにはなっているけど
こういうゲームもっと出てきて欲しいね。

ちなみに余談だが他に麻雀やカジノだけでなく、キャバクラ経営やホスト体験など
大人の遊びが結構出来て面白いぞw
Hはないけどねw
339名無し名人:2009/04/21(火) 20:44:49 ID:tx6gOY85
今の若い世代の奴らはある意味利口なんだよ。もっと違う事に頭使えよって事に気付いてる。
340名無し名人:2009/04/21(火) 21:47:02 ID:7yrZLwLv
この不景気にのん気に将棋?
いいご身分ですね!
341名無し名人:2009/04/21(火) 22:00:25 ID:oiZSHxMC
不景気だからこそ将棋だべ

金がかからない余暇
342名無し名人:2009/04/21(火) 22:42:28 ID:XW5OIR65
いい身分じゃないから将棋やってんだよ
343名無し名人:2009/04/21(火) 22:52:46 ID:m/iOrQ5u
囲碁に流れる中高年層を将棋に引き込む方法はないものか?
344名無し名人:2009/04/21(火) 22:55:38 ID:vsattYjL
イベントがキモヲタばかり
色褪せたチェックシャツに、ビロビロに伸びたチノパン
しかも細身の格好でもないのにシャツをパンツにインする
靴もわけわからんスニーカー
そして何より、参加者がチビ・デブ・ハゲ
345名無し名人:2009/04/21(火) 23:00:31 ID:M5cjnsDD
チビとハゲは遺伝子だから責めるな!!!
346名無し名人:2009/04/22(水) 00:21:08 ID:YQse4fis
>>344
俺全部当てはまるわw
347名無し名人:2009/04/22(水) 00:28:52 ID:p1AcTcMW
>>346
南無www
348名無し名人:2009/05/19(火) 21:45:59 ID:OPhzaixn
ぷぷぷ
349名無し名人:2009/05/29(金) 08:16:39 ID:dbfCCshY
新型インフルエンザのせい
350名無し名人:2009/06/22(月) 15:23:10 ID:bIqZQVzf
>>341
だよなぁw

だけど金がかからないからこそ何の経済発展にも役立たないというw
351名無し名人:2009/06/25(木) 21:51:35 ID:Ef4AriXx
どうぶつしょうぎで来年は将棋人口増えるかな?
352名無し名人:2009/06/25(木) 21:54:24 ID:D+qyaGcj
動物将棋ってそんなに話題になってるのか?
353名無し名人:2009/06/26(金) 00:33:26 ID:VvcUogkJ
大した普及効果はないでしょうね。
354名無し名人:2009/06/26(金) 00:38:01 ID:VWjqmjYj
本当に将棋人口って減ってるのかな。
今の小学生って、俺が小学生の時より環境良いんだけど。
将棋教室とか、24とか。
俺の周りだけかな。
355名無し名人:2009/06/26(金) 00:50:10 ID:oHBqIGnx
ソフトが強すぎるのはあるなあ
一般人が一生かけて頑張っても最強ソフトにかなわない確率のほうが遙かに高い
これが嫌になる
356名無し名人:2009/06/26(金) 00:50:56 ID:ZdFxs8Zg
サッカーのtotoみたいに対局に賭の要素を持ち込めば
一気に人気は回復する。
357名無し名人:2009/06/26(金) 00:53:23 ID:vS64BlUk
本将棋はだいたい初手が分かりやすいから取っ付きやすいが、どうぶつしょうぎは初手に何を指したらいいか分からないから困るではないか。
358名無し名人:2009/06/26(金) 00:55:02 ID:S2RcIhnd
>>354
同級生が将棋を指さないという致命的な欠陥がある
359名無し名人:2009/06/26(金) 00:58:57 ID:vS64BlUk
将棋が強ければモテるというのがあればいいんだけどね。
360名無し名人:2009/06/26(金) 01:05:41 ID:vS64BlUk
将棋は駒が多過ぎて並べるのが大変だし、片付けるのも大変。
新幹線とかで隣の友達と将棋するのも大変。
その点どうぶつしょうぎは手軽で普及が期待できる。
361名無し名人:2009/06/26(金) 01:10:44 ID:6SAKqYp5
動物将棋なんて過疎板の将棋板の住人のごく一部しか興味ないでしょうに。
362名無し名人:2009/06/26(金) 01:11:01 ID:15RDQfZp
小学校でルールは教わってそれっきり。中学高校はスポーツばかりやらせないで将棋や囲碁を教養として力を入れるべきだよ。

どうせ野球だのサッカーだのやらせたって人格形成には全く繋がらないんだから。将棋はスポーツみたく金に飢えたスポンサーがバックにいないんだから伝統教育の一環として広めていかないと滅びる。新聞の将棋欄とか何十年もあんな感じだしほんとやる気のないスポンサーだな
363名無し名人:2009/06/26(金) 01:15:12 ID:vS64BlUk
センター試験に将棋100点が課されたら、世界史とか生物並みくらいは勉強するようにはなる。
364名無し名人:2009/06/26(金) 01:19:22 ID:LNKNrOVD
小中学校で義務教育課程目の一教科としてやるべきだろうな。礼節も学べるし
少なくとも剣道とか柔道よりは平和的だし
365名無し名人:2009/06/26(金) 01:24:32 ID:S2RcIhnd
礼節が学べるって無理がないか?
366名無し名人:2009/06/26(金) 01:26:37 ID:kU7oksaq
>>362
いまだとルール教わる機会すらない子供もたくさんいる
367名無し名人:2009/06/26(金) 01:27:56 ID:BNYaF+/A
今は将棋より面白いゲームがいっぱい有るし
368名無し名人:2009/06/26(金) 02:21:10 ID:MVSuVdGM
まあ死ぬまでやめることは無いと思うんだが
将棋ってやればやるほど負けた時の悔しさが増えていく割に
勝った時の喜びが減っていくんだよなw 

強くなればなるほど自分のショボさがわかるというか。
369名無し名人:2009/06/26(金) 05:15:36 ID:FnUsEuqQ
>>364
将棋板をみてみろ。ガキの書き込みでいっぱいだ。
小さい時から将棋やるとみんなプチ米長になる。
むしろ将棋は18禁にした方がいい。
370名無し名人:2009/07/02(木) 07:27:26 ID:UseBQx+j
人口が減った理由でググルとおもしろい結果が見られるぞ。
人口が減ってるのはなにも将棋だけじゃないな。

結局インターネットが金(携帯+パソコンで毎月7000円くらい?)と時間の両方を異常なくらい食ってる。
むしろネット対局が新たにできた将棋や麻雀は恵まれてる方なのかもな。
371名無し名人:2009/07/02(木) 09:47:55 ID:/t6xiHly
・宮崎勤 (中学校将棋部、幼女連続誘拐殺害)
・加藤智大 (高校将棋部、アキバ通り魔大量殺人)
・小泉毅 (高校将棋部、元厚生事務次官連続殺傷)
・樋口邦雄 (赤旗東信大会A級、長野県上田市夫婦殺害)
・菅野昭一 (小学校将棋クラブ、八王子通り魔無差別殺傷)
・少年A(12・当時) (故・森安秀光九段の長男、森安九段刺殺)

・山田茂樹 (関東朝日アマ名人、ベトナム人女性殺人未遂)
・千田郁司 (アマ王将戦ベスト16、青森公社14億円横領)
・久保貴史 (アマ名人戦愛媛県代表、偽ブランド詐欺一億五千万円)
・布施邦彦 (全国オール学生選手権者、電車内で下半身露出)

 中原 誠  ストーカー規制条例違反
 米長 邦雄 皇室不敬罪

森本 レオ  婦女暴行 水沢 あき 石原 真理子 etc.
 
372名無し名人:2009/07/02(木) 10:39:44 ID:kgyeq6HM
う〜ん、こうしてみると、ろくでなしばかりだな
373名無し名人:2009/07/02(木) 11:52:27 ID:oNNRnsaK
>>370
このスレが一番上に来るんだが
374名無し名人:2009/07/02(木) 13:56:33 ID:fYSXWp3+
将棋する子供は最近増えてる気もするんだが。
375名無し名人:2009/07/02(木) 14:14:05 ID:FMaJSClc
どこに行ったら子供が将棋をさして遊んでいる光景に出会えるのか?
私はまったく見たことがないのだが…。
将棋教室など特別なところは別として。
376名無し名人:2009/07/02(木) 14:37:15 ID:tfkhaKXT
日教組の平和教育による戦うことの否定で草食系男子の増加
377名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 14:47:43 ID:Ob8/3pHv
>>375
学校の教室でしょ
378名無し名人:2009/07/02(木) 16:54:33 ID:oEHwQv6E
俺ら(40代)のときは休み時間の遊びといえば
外で遊ない活発的じゃない将棋とか五目並べやトランプが多かったけど

今の子供は
外であそばない子供は増えてるけど
中で遊ぶのはモンハンとかの携帯ゲームかカードゲームやトランプが多い
379名無し名人:2009/07/02(木) 17:35:06 ID:8sxVVMvN
一対一の対戦ゲームってそんな人気無いんだけど
その理由として、勝つためにせこい手段が有効になってくる
将棋で言えば固めて待つような指し方
まぁどんな面白いゲームでも一対一じゃ勝負の傾向はまずそうなる
一対一という事が欠陥といえるかもしれない
380名無し名人:2009/07/02(木) 18:33:05 ID:i5PR5WyQ
40枚で戦ってるがな
後は脳の問題
381名無し名人:2009/07/02(木) 21:08:38 ID:UseBQx+j
>>379
カードゲーム(遊戯王とか)は多分1対1で戦うのが普通だと思うんだが
382名無し名人:2009/07/02(木) 21:09:01 ID:vFot8+go
最近の若いもんは、生まれた時からテレビがあったらしいからな。
383名無し名人:2009/07/03(金) 00:31:36 ID:0LiHTbN8
奨励会の年齢制限がよくない
社会人でゴルフしてる人は多いけど
実際にはなれないまでもプロになる道は残されてる
それが多少モチベーションに影響してる
384名無し名人:2009/07/03(金) 00:43:23 ID:R3hMOPmf
将棋は、ほぼ日本限定のゲームだからなあ
囲碁やチェスは世界的に普及してるのに

将棋プロがPCより弱くなって、スポンサーもつかず
廃業するのも、そう遠くないだろう

現時点で、アマより弱い女流プロは存在意義なし
385名無し名人:2009/07/03(金) 00:51:49 ID:ML1IIBUW
でもそんな女流棋戦でも優勝賞金500万出す企業があるからな
386名無し名人:2009/07/03(金) 01:45:22 ID:pDlgNNb1
強さが全てだと思ってる人がいるのが不思議だ
商品価値は強さとイコールじゃないっしょ

将棋人口とは直接関係ないけど、どうぶつ将棋は結構いい取り上げられ方をしてるね
387名無し名人:2009/07/03(金) 13:05:24 ID:up6ccEus
>>384
台湾とか、ブラジルの日系人社会とか
外国でやってる人たちはごく一部だからなぁ
388名無し名人:2009/07/04(土) 21:38:43 ID:vuyU/UIa
創価学会が関わるとろくな事が無いよ
389名無し名人:2009/07/04(土) 21:40:55 ID:ehIwrgzJ
かかわったの?
390名無し名人:2009/07/11(土) 12:09:17 ID:YxNsE+dI
オンラインアーケード将棋ゲーム来る!・・・か?

コナミ格闘倶楽部シリーズ新作「天下一将棋会」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1247200900/l100
391名無し名人:2009/07/11(土) 12:10:41 ID:PUTlC3QX
ユダヤ(笑)の陰謀
392名無し名人:2009/07/11(土) 12:33:26 ID:ZQbOkxiU
つまらんから、以上
wwwwwwwww
393名無し名人:2009/07/11(土) 14:29:11 ID:cW0MO8JV
将棋人口が減った理由
@10年以上タイガーウッズやシューマッハのような王者がいなかったから
A実は羽生はタイガーウッズやシューマッハのような王者ではなかったから
B森内や渡辺のように若くから一つの棋戦だけに将棋人生を懸けてしまったから
Cそういうインチキ人間に第一人者と呼ばれている羽生が大舞台で負け続けたから
上記によってコアな将棋ファンだけではなく、プロ将棋を見るだけ&まったりぼんやり将棋ファンが
羽生7冠陥落以降しだいに減り続けていった
上記以外の細かい理由はたくさんあるだろうが根本的理由は@〜Cだな

ゴルフ界で顔が良くアマ時代にプロ大会で優勝した石川遼が注目されているが
プロになってそこそこの成績しか残せていない(当初のマスコミや大衆の期待通りの結果を残せてない)から
現状は盛り上がっているようで実は徐々に世間の注目から外れていっている
どのプロ世界でも同じだが圧倒的強者王者を大衆は求めているので
そういう大黒柱になる存在がいないプロ競技は日本全体を巻き込んで栄えることはない
394名無し名人:2009/07/11(土) 14:36:37 ID:c0WdeW0F
24で真剣を導入すれば、恐ろしいほどのブームが到来したに違いない!

将棋連盟公認の元、身分証とカード番号の提示にてセミプロ認定を行い、合法的に賞金のやり取りをすればよい。

仮に、個対個が駄目なら、トーナメントの賞金としてもいい。

アマ大会でも賞金が出るのがあるんだから、これは間違いなく可能だろう。

今からでも、遅くは無い。イメージを気にしている場合ではない!
395名無し名人:2009/07/11(土) 21:03:09 ID:1aZQfRta
うむ。それで誰が優勝するかを競馬のように賭ける。
高段者はオッズが低いシステム。
396名無し名人:2009/07/11(土) 21:38:59 ID:Zdmb9UMS
大内・有吉はオッズが低いんですね。
397名無し名人:2009/07/11(土) 21:44:09 ID:N2OfTIjA
やっぱ賭け将棋が衰退したからでしょ。
こんなの何もなしでやって何が楽しいんだよwww
398名無し名人:2009/07/11(土) 22:06:10 ID:PUTlC3QX
まあ、あれだ。お前らみたいな奴が初心者をいじめてるからだな。
入り口を大きくしておかないと、そのうちの何割かはやめていくんだからな。
たまには勝たしてやれよ
399名無し名人:2009/07/11(土) 22:19:41 ID:1aZQfRta
もっぱらソフトばかりを相手にする人を含めれば将棋人口は減ってないかもよ
400名無し名人:2009/07/12(日) 08:14:01 ID:CUEWQ3L1
>>398
24は、本当に初心者は少ないからなぁ

かといって、ヤフーだと、将棋が嫌いになりそうだし
401名無し名人:2009/07/12(日) 14:53:46 ID:9msxiKAt
http://www.playok.com/
ここで世界普及ですね。
402名無し名人:2009/07/12(日) 14:54:18 ID:9msxiKAt

海外勢だけあって、初心者多いし。
403名無し名人:2009/07/12(日) 16:08:08 ID:O4Ea7C+a
ヒカルの碁を見習って将棋の碁とか連載すればいいのに
404名無し名人:2009/07/12(日) 18:20:01 ID:Ccts3Iye
>>394
問題はソフト対策だな。
10秒将棋とかの超早指しにするぐらいか。
405名無し名人:2009/07/12(日) 20:59:23 ID:wTAsT0Io
魅力あるプロが減ったのは大きいな

昔は今の羽生より知名度のある棋士がごろごろいた
406名無し名人:2009/07/12(日) 21:27:43 ID:+ubIcqOK
一般人との唯一の接点のNHKの将棋が
いいとも増刊号と被ってるというのがよくない
囲碁と時間の枠交代したら大分人気でる
407名無し名人:2009/07/12(日) 21:32:01 ID:FR915GxR
一番でかいのは娯楽の多様化
408名無し名人:2009/07/12(日) 21:36:14 ID:0f7Vnqqr
>>405
それは娯楽の多様化によって将棋の知名度が下がったからなのであって
昔は将棋くらいしか娯楽がなかったからその分プロの知名度が高かっただけ。
409名無し名人:2009/07/12(日) 22:01:32 ID:kQfh7MZj
ドラクエ9に絶望したやつの1割くらい将棋に流れて来ないかなーw
410名無し名人:2009/07/12(日) 22:26:40 ID:xKUfc019
なんと言っても閉鎖性だな。
今の時代に合わない。

ここにも居るがちょっと強くなると威張る、しかも陰湿に。
ティーチングプロでも居れば多少は違うがそれもわずかな棋士個人の
身銭を切るような奉仕に頼ってきたしな。
身内だけで完結した社会だから、外向きの力は働かないのだな。
衰退すべくして衰退しているのじゃないかな。
411名無し名人:2009/07/13(月) 01:59:16 ID:y9kwxQLI
娯楽の多様化と入っても
DQとかは全盛期と変わらない売り上げ出すからな

娯楽の多様化と逃げてるけど
結局は将棋に人気がなかっただけ
412名無し名人:2009/07/13(月) 08:12:49 ID:EMnp4PAm
>>393 そう考えると350打率を一生続けるイチローはすごいよな 嘘みたいだ

羽生とイチロー、朝青龍 と並べられるけど
イチローに比べwると後の二人は格が落ちるよな正直
413名無し名人:2009/07/13(月) 08:32:35 ID:4NI7doPK
数学 物理好きな奴とか変わり者だろ www
それと同じ ドラクエは女も喜んでやるからな
414名無し名人:2009/07/13(月) 08:34:05 ID:ZSRGmtyk
弱くても将棋指すのが好きな人らを排除してきたからだと思う。
将棋好きは大会出ていい成績残したり、常に上達を目指す人ばかりじゃないのに。
北海道のN井田さんとかはそういう人を排除してるよね。
415ナリタタイシン:2009/07/13(月) 09:00:29 ID:9KEd89PF
突撃
416名無し名人:2009/07/13(月) 09:17:20 ID:zAxeptlw
>>414
ニーダに文句があるなら直接言った方がいいぞ(笑)
417名無し名人:2009/07/13(月) 13:59:56 ID:GZyYynuv
将棋復活には賭け将棋が必要である
418名無し名人:2009/07/13(月) 20:33:59 ID:E4pZ6iwa
>>414
≪弱くても将棋指すのが好きな人らを排除してきたからだと思う。
将棋好きは大会出ていい成績残したり、常に上達を目指す人ばかりじゃないのに。
北海道のN井田さんとかはそういう人を排除してるよね。≫

新井田基信さんってそんな言動をされていますかね?
北海道将棋連盟日誌やアマレンの会報や将棋パイナップルの書き込みといった
文章からの印象でしか知らないのですが、私はそうは思えないのですが。
具体的なソース・エピソードがありましたら、ぜひ教えてくださいませ。
「対局マナーが悪かったり円滑な大会運営を阻害したりする、弱くても将棋指すのが好きな人」
には私の住んでいる地域よりも結構きつめの対応をされそうだな、とは思いますが。
419名無し名人:2009/07/14(火) 01:38:22 ID:/LJCvIHD
>>417
賭将棋に対して賭ける人が必要なんだよ。
馬券もサッカーくじもそう言う構造になってる。
420名無し名人:2009/07/14(火) 18:58:05 ID:Yx1uPlh2

やっぱり地味で暗いからじゃないかな

タイトル戦やA級順位戦はともかく、
アマチュアの対局なんてヲタクの趣味程度にしか見えない

底辺も少ないし

421名無し名人:2009/07/14(火) 22:20:42 ID:fLVqzdVo
>>420
だからその底辺も少ないという理由と書いてわけ
422名無し名人:2009/07/14(火) 23:53:12 ID:OWmurpZ+
>>421
オチツケ。あわててもいきなり増えるわけでもあるまい。
423名無し名人:2009/07/15(水) 03:11:40 ID:hCmWItuY
あほだなw
424名無し名人:2009/07/15(水) 03:23:01 ID:DxcpHsVv
んなもん、テレビゲームが出てきたからに決まっておる。
戦後すぐのガキだってテレビゲームがあったら将棋・囲碁・麻雀などしておらんよ。
それしかなかったとそれ以外になんでもあるじゃ、大違いだよね
425名無し名人:2009/07/15(水) 11:25:34 ID:vCMdKC+t
将棋が少年少女向けのゲーム、漫画、アニメ、ネットに進出しまくりゃいい
普及のさせ方の能率が悪すぎる
426名無し名人:2009/07/15(水) 11:56:35 ID:tiQDC5mT
>>424 21世紀にゲーセンで麻雀やってる奴らはいるが?
>>425 要は麻雀をマネればいいんだな。

ちなみにオセロとか五目並べとかは今の子供はやってないのかな?
427名無し名人:2009/07/15(水) 16:31:20 ID:hCmWItuY
やるわけねーだろ
おっさん乙w
428名無し名人:2009/07/16(木) 14:21:59 ID:hzGYJhTP
兄弟が少なくなって、家庭の中で将棋を指すことが少なくなった。
子どもが勉強かスポーツ、塾、後は寝るで忙しくなった。
母親の権限が強いため、将来特にならないと思われる将棋なんか、やらせて貰えない。
羽生などは、親の強いバックアップがあったらしいが、今の子はそんなケースも少ないのではないのだろうか。
429名無し名人:2009/07/16(木) 14:26:32 ID:GL1J0SpU
そもそも将棋って友達同士でやるのに向かない
430名無し名人:2009/07/16(木) 14:46:28 ID:bogDh2AT
藤井の成績に比例している
431名無し名人:2009/07/16(木) 15:56:19 ID:v6X3uT1T
教育が悪い
今の小学校は勝敗がつくことを極度に嫌うからな
徒競走を手を繋いで、必ず同時にゴールしなきゃいけないって
どんな運動会だよ

勝敗が必ずつく将棋は当然NG
432名無し名人:2009/07/17(金) 04:59:52 ID:Ep3JSvKA
将棋でもケンカでも
弱いとバカにされるのは実は当たり前のこと。

バカにされて強くなろうとがんばることができないのがいまのガキ。
いじけて「バカにすること」を人間性に欠けるなどと批判することに
邁進する。

これじゃ上達しない。
433名無し名人:2009/07/17(金) 09:25:36 ID:siPEoEAX
将棋で上達してもあんま意味がないってのもある。
434名無し名人:2009/07/17(金) 11:38:38 ID:be1byOjE
減った理由じゃなくてどうしたら増えるかってスレはないのか・・・昔はあったけど落ちた?
435名無し名人:2009/07/18(土) 03:26:54 ID:pgzuY/Ng
イケメンプロが一人いれば全然違う
将棋指すのがカッコいいというイメージさえあれば
436名無し名人:2009/07/18(土) 05:19:45 ID:JLWSOT0i
将棋人口が減った最大の原因はファミコンだと思う。
小学生の頃は皆休み時間に将棋をして遊んだものだが、中学校へ入学した年に
ファミコンが発売され、小学生に大流行してしまった。小学生の時にファミコン
が無かった最後の人々が羽生世代(昭和45年生まれ)
437名無し名人:2009/07/18(土) 10:28:04 ID:1ZdoSjZ/
高橋名人に将棋を指してもらうか
438名無し名人:2009/07/18(土) 12:54:47 ID:n0nuBUpi
将棋は一日一時間!
439名無し名人:2009/07/23(木) 23:54:57 ID:/w1GC6AL
他人に評価される趣味じゃないからな
勉強やスポーツ、音楽でもやった方がいい
440名無し名人:2009/07/23(木) 23:57:17 ID:tWdq2cXG
理由?この板見てわからない?
441名無し名人:2009/07/24(金) 01:09:18 ID:dIRHmo45
誰にでも代わりが務まる状況分析
442名無し名人:2009/07/24(金) 01:34:45 ID:ytkspUkg
>>440
分からねえよ。藤井人気凄すぎワロタ。
443名無し名人:2009/07/24(金) 08:20:04 ID:+p+zAV8B
羽生のタイトル戦は全板縦断ランキングで上位に来るしな。
人気あるだろー
444名無し名人:2009/07/25(土) 09:43:48 ID:3uyGPJge
人気はないな。
445長文ごめん:2009/07/25(土) 10:14:57 ID:CqGTb/2O
危機感持ってるプロ棋士が少なすぎ。
底辺が大きくてこそのプロなのに、
普及活動がイマイチだから、一般的な人気はない。
タイトルホルダーの名前だって、
素人にはせいぜい羽生くらいしか知られてないのが現実。
(それでも、野球のイチローほどの知名度はないだろう)

極端な意見を言わせてもらえば、
40歳過ぎてB1組にも上がったことがない棋士は、
自分の成績を上げることより、普及に努めたほうがいいと思う。
で、そういう棋士の中から連盟のトップが出てくるべきじゃないかな。
タイトル歴のあるような棋士は、今みたいな狭い世界でも、
その中の知名度・人気でそれなりに食っていけるから、
「一般へ普及させよう」という意識はあっても、
実際に行動するとなると徹底してないんじゃないか、と思う。
446名無し名人:2009/07/25(土) 10:45:39 ID:p2XU+Tb/
囲碁のプロは将棋プロより積極的に普及活動してると思うんだが・・・
日本の現状(将棋人口>囲碁人口)を見るにあまり効果はないんじゃないか?
それよりも普及宣伝のプロを起用してどうぶつしょうぎ並に革新的な手を
常に打ち続けるくらいのことが必要と俺は思う。

そもそも連盟のトップが棋士であることから間違ってる。
天下りした引退棋士に革新的な将棋の普及ができるとは思えん。
引退したスポーツ選手が監督になるようにプロ棋士が弟子をとって若い棋士を育成するのは当然だが、
引退したスポーツ選手が普及活動団体のトップにならなきゃいけないなんて話は俺は知らない。

連盟のトップが棋士でないといけないというなら、
普及用の組織を別個に作ってそこに普及のプロを集める必要があると俺は思う。

将棋普及の観点から見れば、
将棋連盟はできたばかりのLPSAに既に遅れをとっている時代遅れの組織に見える。
447名無し名人:2009/07/25(土) 11:18:40 ID:p2XU+Tb/
長文の上に連レスですまんが、
将棋だけにとらわれず囲碁などものせたボードゲームだけの漫画雑誌を月間でやるとか、
ヒカルの碁(これの威力がどれだけ凄かったかは囲碁好きでなくても分かるはず)
ほどの名作でなくていいので麻雀並の頻度で将棋アニメを放送できる方法を考えるとか、
それくらいの徹底的な体制をとらなきゃ人口減少は止められないと思う。

子供に人気のあるものはポケモンでも遊戯王でもずっとアニメが放映され続けている。
アニメの凄いところは普及に重要な子供に毎週30分間テレビ媒体で宣伝ができる点。

にわとりと卵になるかも知れないが、
おそらくアニメの放送頻度とゲームの人気度(囲碁、将棋、麻雀で比べれば分かるはず)は比例しているはず。
多チャンネル化で囲碁将棋の専門チャンネルを作れるなら(既にある?)
その中で囲碁将棋のアニメやドラマの再放送なんかを間にまぜる方法なんかは考えられると思う。

とりあえず断続的でもいいが一時的ではなく、
継続的なマスメディアでの宣伝活動ができる方法論が確立されれば将棋人口の増加も不可能ではないと思う。
448名無し名人:2009/07/25(土) 11:34:32 ID:zwKD5c9k
そうだよな。ガキに覚えてもらわないといけないよな。
じじいは、夏越せるか、わからないからな
449名無し名人:2009/07/25(土) 12:07:41 ID:CqGTb/2O
確かに普及させる組織は別にあってもいいな。
俺自身、朝令暮改だが、その意見に賛成。

あと、マスメディアでの将棋の扱いなんだけど、
新聞も自社主催以外のタイトル戦は、大抵社会面でベタ記事扱いってのが残念。
スポーツ面みたいに、
前日の囲碁・将棋の結果・寸評を載せた紙面があっても面白いと思うんだけどねw

とはいえ、新聞も最近は読まれなくなってるし、
>>446氏の言うように、
テレビや漫画といったサブカルチャーから、子供たちに浸透させていくのがいいかも。
450名無し名人:2009/07/25(土) 12:09:51 ID:mS4/dEUY
むしろ、連珠界を見習うべし。
451名無し名人:2009/07/25(土) 12:33:15 ID:SlweyGgD
海外での話だけど「NARUTO]という人気漫画の重要キャラ、シカマルの趣味
が将棋で色々な形で将棋の話が出てくる(最近は出てないみたいだけど・・)
その当時、そのことで海外(NARUTOは海外でも人気)で将棋人気がケッコー
でたらしい。
日本でも人気漫画なので、これからシカマルが活躍して将棋の話がもっとでて
これば、興味を持つ子供がたくさん増えると思っているんですが・・・
452名無し名人:2009/07/25(土) 12:38:05 ID:ck58jc/W
連盟の運営・広報・事務にはそれなりの
専門家を招いた方が良いのは確か。

そもそも、将棋しかしてこなかった奨励会崩れとかを
事務に雇って良い仕事出来るわけないじゃん。

将棋が強いからといって広報や運営も強いわけないじゃん。

餅は餅屋、適材適所、でそういうのに向いた
良い人材を雇っていれば将棋界の状況はかなり変わるはず。
453名無し名人:2009/07/25(土) 13:16:44 ID:f/RpdEgS
専門家って電通とか博報堂?
454名無し名人:2009/07/25(土) 13:20:10 ID:++fn05mk
老害が一人引退したが※が一番の癌だ

若返りと外部からの人材や意見入れろ
455名無し名人:2009/07/25(土) 13:26:30 ID:VGq3KGdi
メディアに出る棋士はスタイリストとかのチェックを必ず通す事
素人目に見てヤバイ例

挙動不審
×三浦、竜王
ヘアスタイル
×山崎、橋本
など

問題ありそうな棋士をリストアップして部外者に感想を聞け

羽生も最近はヤバイw
456名無し名人:2009/07/25(土) 13:44:39 ID:hASJHg4J
客に見せる気が全くないこと。

野球でいえば、知らない場所でこっそり対戦して、1ヶ月後にスコアだけ新聞で公表するようなもの。

序盤は1球投げるのに1〜2時間長考してたかと思うと、9回裏には時間切れで慌ててど真ん中に
投げて負けるようなもの。
457名無し名人:2009/07/25(土) 13:59:36 ID:M1eblCz9
ガキの頃大人に飛車角落ちで負けてマジ泣きした覚えがある俺w

今なら当たり前なんだが当時は凄く悔しかった
多分単に負けた事よりそれだけハンデもらって負けた事がプライドをズタズタにされたのかも
将棋って心に疵を残すぐらい怖いから気を付けて教えてあげないとな
せめて形づくりで一度は王手かけさせて詰み手を残しておいて後で教えてやればきっと好きになると思うよ
458名無し名人:2009/07/25(土) 14:16:35 ID:VPPy+f50
将棋道場はなぜ潰れるのか? 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1218846807/n
459名無し名人:2009/07/25(土) 14:48:20 ID:aam+YJSv
悔しがる子のほうが強くなるっていうけど
460名無し名人:2009/07/25(土) 15:04:40 ID:fgmXDJNx
※が言ってたと思うが負けて泣くぐらいで無いと強くなれないとか
現女流棋士が小学生将棋大会決勝で現棋士に負けて号泣したとか将棋チャンネルでやってたな
461名無し名人:2009/07/25(土) 18:43:24 ID:9F7unOeZ
誰?
462名無し名人:2009/07/25(土) 19:24:14 ID:kwI27lSY
強くならない子でも続けてくれる方がいいだろ
463名無し名人:2009/07/25(土) 19:38:14 ID:pMOrO38c
プロ将棋を見るファンが増えることが最重要項目だよ
私も将棋は一切指さないがプロ将棋特に羽生将棋は欠かさず見てきた
そこに将棋ファン本人の将棋の強弱はまったく関係ない
ある程度将棋が強くないとプロ将棋を見ていても面白さが半減するというレスを見るが
ハム将棋に勝てるもしくはハムとそこそこ戦える程度の最弱レベルで必要十分だな
いずれにしても「プロ将棋を見てくれるファン」を増やすことが大切
464名無し名人:2009/07/25(土) 19:42:33 ID:f/RpdEgS
ハム将棋といい勝負をするまでになるにはけっこう時間がかかるべ
465名無し名人:2009/07/25(土) 20:28:18 ID:pMOrO38c
確かにハム将棋は想像しているよりは弱くはないけどね
それでもハム将棋といい勝負ができるくらいじゃないと
プロ将棋を見ても2ch実況でドンチャン騒ぎするだけしかできないかもしれない
ハムといい勝負できればプロ将棋を見ていて自分で次の手や現局面評価がわからなくても
将棋板住人が書いてくれたレスや検討手やソフト評価を見てある程度理解はできる
そう考えると将棋ファンを増やすのは結構大変な作業だね
466名無し名人:2009/07/25(土) 20:57:28 ID:p2XU+Tb/
>>455
みたいにスタイリストのチェックとかは必要そう。スポーツ選手でもやってる人はいるはずだし
メディアに出る人は自分が将棋棋士のイメージを作ってる自覚はほしいな。
>>456
NHK杯以外が仮にテレビ放送が無理だとしても
youtubeとかの動画サイトに連盟側から動画を流出させてしまうとか。
>>463
将棋を指してるところを見てなんとなく説明が理解できて
何かすごいことやってるんだろうなと強さをなんとなく感じ取れる棋力、
やはりハム将棋の・・・COM側2枚落ちまでには勝てる棋力はほしいところかも。

個人的にはハム将棋の駒落ちの仕方が一番気に入ってたりする。
市販のゲームソフト(DSとかPS2とか)のやつで、
駒落ちがあっても6枚落ちからで金銀そろってるから初心者が全く勝てない。

これじゃ>>457どころの話じゃなくて、初めての将棋が6枚落ちのボナで
全く意味も分からないまま徹底的かつボロクソに負けたら
マジなきどころかマジでトラウマになりそうな気すらする。

コナミが麻雀格闘倶楽部の将棋版だすかも知れないって話だが、
それに載ってるCPUがボナってうわさも微妙に心配なところかも。
467名無し名人:2009/07/25(土) 21:14:11 ID:p2XU+Tb/
あとNHK将棋杯を見ても、解説秒読み他全部棋士がやってる気が・・・
まさか演出とか編集も棋士がやってはいないと思うが、とにかく棋士だけで全てをやりすぎ。

熱心な将棋ファンを集めてオーディションでもして将棋解説者のプロを育成するとか
スポーツなんかのプロ解説者を呼んで解説担当者はレッスンを受けるとか。

スポーツ系の業界はスタイリストやら解説者やらそれ専用のプロを起用してるのに
囲碁将棋は棋士がやってるのは変えられるなら変えた方がいいと思う。
468名無し名人:2009/07/25(土) 22:14:35 ID:13QbiqAj
将棋は強くなるまでの時間が長すぎる。
ゲームだとすぐに強くなれるのに。
今時の子はめんどうなのには手を出さないだろう。
469名無し名人:2009/07/25(土) 22:24:07 ID:6rr8z3OU
ボナってなんだろう
470世界の王:2009/07/25(土) 23:32:10 ID:ucEITxRi
ナボナもよろしく
471名無し名人:2009/07/26(日) 00:26:12 ID:jb6NkVya
【将棋】メディア情報【TV・ラジオ・新聞・雑誌他】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1220048487/n
472名無し名人:2009/07/26(日) 00:26:52 ID:BTNrN/6h
>>457
俺、大人になってからリアル道場で初めて指したんだ
棋力にはそこそこ自信あったんだけど、道場は初めてだし
自己診断より少し控え目に申告して、手合い付けてもらった。
それでも、常連っぽいじぃさんにボコられた。
4局連続?くらい、完敗したよ
で、最後の一局だけ勝った。
「やあ負けた負けた。うまく詰まされた」って、そのじぃさん言ってた
明らかに、最後のその一局だけゆるめてた。
ゆるめてもらったら、やっぱわかるから。
なんかな、俺が屈折してんのかな
ゆるめて欲しくはなかった。
激辛流で全然いいから、最後まで本気でやって欲しかったな
子供相手のケースとも違うし、普及の話でもないし、
まあどうでもいい単なるチラ裏なんだが
俺は大山の将棋が好きなんだ
遠慮も何もない、いじわるな将棋がw
473名無し名人:2009/07/26(日) 00:41:21 ID:jEhy+ue4
だってDSがあるもん
474名無し名人:2009/07/26(日) 00:51:07 ID:5IjCk4iX
ていうか、部活として将棋部やってたんだけど、
新入生に6枚落ちとか当たり前で半年以上戦ってたよ

まあ、なるべくフルボッコするように指すけど
検討で、その子がどうすれば勝てたか?
ってことを教えて次に生かしてもらう

6枚でフルボッコするのはうちの学校の伝統か何かは知らないけど
それでやめてしまうようなら、遊び将棋指しとけみたいな


っていうか俺は強い人か同レベルのやつと指してる時が一番楽しいかな?
強い人とさしてる時は相手の一手一手が参考になる。負けるけど楽しい
そして、また検討が楽しい
逆につまらないのは格下に平手で指す時かな
自分のミスを咎めてくれないってところが嫌い
そのまま有利になってしまう自分が許せない
475名無し名人:2009/07/26(日) 00:51:13 ID:oW1KtTMs
ゆるめるなら相手にわからないようにやらないと逆に不快にさせてやる気を削ぐのは当たり前
476名無し名人:2009/07/26(日) 01:01:23 ID:mXXEOMkR
なんか格ゲーが廃れた理由そのままだな
477名無し名人:2009/07/26(日) 01:07:19 ID:jEhy+ue4
フルボッコされて不快になって、ゆるめて勝たせても不満。
この辺に減った理由がありそうだなw
478名無し名人:2009/07/26(日) 01:09:45 ID:BTNrN/6h
w
479名無し名人:2009/07/26(日) 01:24:38 ID:yFADzfYL
悪い。
俺が小4の時、小学生大会で相手から学年聞かれて答えたら、
横にいた仲間に向けて「ラッキーw」とかほざかれたからカチンときて
「初段に負けても恥じゃないですよw」とか言ってやったからかもしれない。
相手、将棋やめたかなぁ
480名無し名人:2009/07/26(日) 01:25:44 ID:5IjCk4iX
っていうか
今日小学生に負けてきた件
481名無し名人:2009/07/26(日) 01:27:15 ID:BTNrN/6h
>>477
ま、24のレーティングなら同レベルと対戦になるから
今はゆるめてもらうこともなくなったし
子供相手にリアル将棋さすなら、それはそれで
ゆるめてあげるのが正着かもとおもう

>>479
ボコったのか
482名無し名人:2009/07/26(日) 01:31:21 ID:yFADzfYL
>>479
当然。

まぁ、俺も若かったwって齢でもないけどw
483名無し名人:2009/07/26(日) 07:39:19 ID:5dSPzmmz
ゆるめるときに「あっ」とか叫べば、ゆるめたとは思われないかもしれない。
484名無し名人:2009/07/26(日) 13:43:52 ID:MfrfBNdg
龍が如く4の将棋にはぜひボナンザエンジンを搭載してホスィ

名越は日本人向けにどうたらって言ってるし将棋は大きく扱ってくれそう
485名無し名人:2009/07/26(日) 22:28:29 ID:hddUlwhx
【ハチワンダイバー】柴田ヨクサル・総合【42手目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1247122037/n
486名無し名人:2009/07/26(日) 22:37:50 ID:IPeNE22r
緩めるというのとはちょっと違うかもしれないが
不利な定跡を選ぶ手はあるかもしれないな。
それ自体でハンデだから面白いかもしれないよ。

力の差があればそれでもよい勝負だろうから
定跡をもっと勉強するきっかけになるかもしれないし。
487名無し名人:2009/07/26(日) 23:06:05 ID:S8Ekvt1f
今日初めて地元の囲碁将棋倶楽部ってとこ行ってみた。
20人ちょっとくらい人いたけど、全員囲碁やってたわww
将棋しにくる客はほとんどいないんだってよ。
488名無し名人:2009/07/27(月) 01:00:40 ID:PvQRjtRW
家でソフトを相手に指せばいいから
489名無し名人:2009/07/27(月) 23:29:14 ID:Fd4n784F
減ったんじゃないよ、もともといないんだわ
将棋人口700万は、大ウソでしょ。
ちなみに人口の半数以上は女性だけど、女性の将棋人口1万いるかね
これだけでも700万は疑問、70万が妥当だろ
490名無し名人:2009/07/27(月) 23:38:26 ID:dqFZOQXf
定跡が面倒
491名無し名人:2009/07/27(月) 23:50:13 ID:jwLbmrsF
30代ですが小学校の頃将棋がよく禁止になった
夢中になって授業始まってもやってたりしたからなんだけど

子供のころって大人がやっちゃ駄目ってことほど魅力的なんだよね
健康に悪そうな着色料たっぷりの菓子やジュースを好む

連盟が学校に文化授業として普及しようとしてるけど
なんとなく子供の心理が分かってない大人の論理の普及活動に思えてならない
492名無し名人:2009/07/27(月) 23:58:41 ID:Bj+gSR0T
定跡がどうとか言い出すと途端につまらないゲームになる
493名無し名人:2009/07/28(火) 00:27:15 ID:kVeYs2Mc
>>490>>492
ほんと、それは言えるわ。
端歩の優劣が・・・なんて本を読み出したら途端につまらなくなった。

いつぞやから詰将棋しかしなくなったな。
494名無し名人:2009/07/28(火) 00:46:48 ID:4DeE0MLT
ソフトのおかげで、余詰・不詰の検討をしなくてよくなったし、
定跡を覚えなくてよくなったぞ。
495名無し名人:2009/07/28(火) 01:56:45 ID:ZIs9LK43
定跡がつまらないんじゃなく
定跡本が恐ろしく詰まらん
知識のごみため
496名無し名人:2009/07/28(火) 02:26:02 ID:fRZdpQsP
>>491 中学は遊具類全面禁止だよね トランプもだめだった
でも高校ではトランプは容認されていたな・・・

将棋の持込が許されるのって小学校だけで、しかも担任によって
許されたり禁じられたり差がある

遊具類取り上げられた子はノートに漫画描くぐらいしかできなくなるけど
将棋指してるほうがよっぽど脳にいいんじゃないか
497長文失礼:2009/07/28(火) 10:39:32 ID:oKdk1N/f
格闘ゲームでも定跡とかできてそういう本で勉強しないと勝てなくなったらつまらなくなりそ・・・
というか格闘ゲームやシューティングゲームが衰退した理由もそれだな。
攻略本読まなきゃ勝てないゲーム。

RPGも分厚い攻略本があるが、あれはなくてもクリアはできるからな。
それが分厚いどころか何冊何十冊と読んで勉強しなきやならんゲームなんてもはやゲームでなく学問だ。

だがそれを認めたら将棋がゲームとして終わる気がする。
プロ棋士が数学者みたいな部類の将棋学者というなら話は分かるが、
数学の公式暗記するみたに定跡暗記させられたり詰め将棋ドリルとか出されてもなぁ・・・。

連盟はただ自分達の地位を学者にしたいだけで自分のことしか考えてないと思うわ。
本来ならプロ雀士やプロシューティングゲームプレイヤーなんかと同類のもののはずなんだが。

もしかしたら棋士の地位を上げるための努力が将棋人口を減らす一因になってるかもしれん。
棋士からすればスポーツ選手(筋肉バカ)と比較されるのも嫌だと思ってそう。俺達は学者だと。

NHK将棋も今に数学の時間とかみたいになるんじゃないか?NHK教育だしな。
奴らは将棋をエンターテイメントでもなくゲームでもなく本気で学問にしたがってるのかもしれん。
498名無し名人:2009/07/28(火) 15:06:14 ID:6AgVsaFZ
格闘ゲームは主要コンボがきちんとできないと話しにならないコンボゲームが主体になっちゃったな
コンボができないとリスクリターンが噛み合わずよほど力量に差がないと勝てない
でもそのコンボが楽しかったりするとまた違うとは思うね
シューティングも極端な覚えゲーが流行って、アドリブ能力は要求されなくなったけど、覚えればクリアできるってものいい
それに自分でパターンを開発する楽しさとか
定跡も、初めて対早石田の定跡を学んだときは将棋ってこういう風に指すのかって感動したよ
どこが面白いのかっては人それぞれだろう
499名無し名人:2009/07/28(火) 15:25:49 ID:rNh2uUls
最近将棋連盟のホームページの表示がおかしい件
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1245641890/n
500名無し名人:2009/07/28(火) 16:27:34 ID:E+qmodWV
将棋連盟が糞だから
501名無し名人:2009/07/28(火) 16:34:34 ID:+2q4z6Hf
ソフト指し人口が急増したから
502名無し名人:2009/07/28(火) 16:38:45 ID:JnVBQjf0
同じ頭使う勝負事なら株トレードのほうが面白いし儲かるので
503名無し名人:2009/07/28(火) 17:09:29 ID:h2iVCCR2
詰め将棋の一手詰めは意外に面白いよ(森信夫とか)
ドリルみたいに類似の問題を連続して解くと頭の体操になる
ポケモンみたくカードにすると楽しいと思った
カード対決で相手が出したカードを早く解いた方が勝ち
504名無し名人:2009/07/28(火) 17:12:01 ID:RDjvJ4QH
アマ棋戦も賞金を吊り上げて大会を多くやればいいんだよ。そしたら
それ目当てで頑張る者が増えるだろうよ。
505名無し名人:2009/07/28(火) 17:20:17 ID:yKKKxAXN
まあ一般人には将棋=藤井というイメージしかないからな
506名無し名人:2009/07/28(火) 17:37:44 ID:+2q4z6Hf
全然ないぞ
507名無し名人:2009/07/28(火) 17:44:49 ID:UCEd3Ae7
>>505
群馬県沼田市に住んでるの?
508名無し名人:2009/07/28(火) 17:53:33 ID:uTlENeb6
ついたて将棋とかの企画物をやれる環境があればまだ
楽しめるんだけどな。
将棋に限っては覚えたて〜初級者のうちがおもしろいと思う。
パターン化されたらそれはもはや作業だよ。
509名無し名人:2009/07/28(火) 18:08:38 ID:4PU0c/jn
だから、賭け将棋復活すれば、大人気になるって
510名無し名人:2009/07/28(火) 18:18:14 ID:X3gplCXh
簡単な詰め将棋の普及が将棋人口増加に効果的
まずルールを教えてパズル感覚で面白いものだと理解してもらう

受験に限らず繰り返しドリル形式で毎日できる環境を作る
羽生のやってた公文式は将棋でも効果があるのを実証してる
511名無し名人:2009/07/28(火) 18:23:40 ID:qXHqmLON
>>509
まあな。
将棋がここまで普及したのも元はと言えば・・・

だがこれほどいろんな娯楽がある現代じゃ無理だろ
512名無し名人:2009/07/28(火) 18:34:22 ID:uTlENeb6
オレは昔は熱心に実戦やってたけど今はやらない。
という人じゃなくて見るだけの野球ファンみたいな
初心者で指さないけど観戦はするだけの人は実はそこそこいるんじゃないか?

この板でもタイトル戦の実況はすごい勢いで
毎回ふしぎに思うんだけど、中にはルールや棋譜の書き方も
知らないのでは?と思われる書き込みもあるだろ?
そんな人が新聞社の中継サイト見ながら実況に加わってるんだぜ。
513名無し名人:2009/07/28(火) 18:42:57 ID:X3gplCXh
麻雀があれだけ普及(単独の雑誌もあるしスポンサーも多種でたくさんある)してるのも運の要素があるからかな

囲碁、チェス、バックギャモン、将棋などは運の要素がほとんど無いから初心者が強い者にハンデ無しで勝つのはまず無い
時間に追われて指運?みたいなものはあるが、それも実力のうちか?

514名無し名人:2009/07/28(火) 20:17:56 ID:4PU0c/jn
>>511
で、現代風にトトを導入。
順位戦AプラスB1とか、若手とロートルとの結果が予想しやすいC2の勝敗予想でも良い。
挑戦者予想でもいいし、タイトル戦の勝者予想、勝敗予想でもいい。
で、同時に24で賭け将棋復活。
ポイント制にして、引き落とす際は自動ソフト指し審査を受けなければならないとかなら、いけると思うけどな。
515名無し名人:2009/07/28(火) 22:37:20 ID:QW6KUPdZ
516名無し名人:2009/07/28(火) 22:51:11 ID:ne1oS0Jm
少子化だな
517名無し名人:2009/07/29(水) 00:07:26 ID:RUs4xYE5
寿命
518名無し名人:2009/07/29(水) 00:12:55 ID:h9gh/wLU
将棋ってゲーム自体のな
519名無し名人:2009/07/29(水) 00:26:38 ID:drzI2vee
>>514
八百長の語源って囲碁なんだよ。
将棋ならガチンコ勝負ができるのにな。
520名無し名人:2009/07/29(水) 11:37:16 ID:3+Lvf9On
秀行ってヨッパライが泥酔しててもタイトル取れる、囲碁はそんな程度のもの
521名無し名人:2009/07/29(水) 13:30:48 ID:PteKgX+x
藤井が本腰入れれば大分変わると思うぞ
522名無し名人:2009/07/29(水) 14:51:32 ID:5VND+L0O
藤 井 は な い
523名無し名人:2009/07/29(水) 21:16:54 ID:SwMvLzTL
>>521
群馬県沼田市に住んでるの?
524名無し名人:2009/07/30(木) 10:46:05 ID:jie4f2ki
例えば、もし羽生が永世7冠にでもなったら、
その期に画期的な将棋ソフトを売り出すとかしないかね。
無論、そのソフトは強さをメインにしたものではなく、
三段リーグ・奨励会・順位戦といった、地道な戦いから、
竜王戦や棋聖戦みたいなタイトル戦といった、
将棋界の雰囲気を味わえるようなものにする。

将棋界で大きな動きが出た時に、
「ダービースタリオン(競走馬育成ゲーム)」の
将棋版みたいなゲームソフトが出たらなぁ。
525名無し名人:2009/07/30(木) 10:56:03 ID:Uq9NdJNE
渡辺が永世竜王になっても何も起きない それが現実

20代で爆発的将棋ブームとか起きなきゃいけないんだけどね
526名無し名人:2009/07/30(木) 22:37:46 ID:sIFuyDal
527名無し名人:2009/07/30(木) 22:46:26 ID:8/wxYj5t
親子で将棋を指す家庭に対し、
月2万6千円の将棋手当を民主党がマニフェストに盛る。
528名無し名人:2009/07/30(木) 22:48:43 ID:+yu61GA0
>>527
うまいこというな〜これは笑った
529名無し名人:2009/07/30(木) 22:57:13 ID:8/wxYj5t
どうもすいません。
しかし小沢さんは囲碁ファンだからなあ。
530名無し名人:2009/07/31(金) 00:32:23 ID:mGG4oTjo
将棋人口の調査方法を教えてくれませんか
531名無し名人:2009/07/31(金) 00:45:48 ID:9H/ar3vu
レジャー白書ってのがあって、15歳以上男女3000サンプルから将棋を年に1回以上
おこなった人の割合を参加率として算出されたのが将棋の参加人口です。
532名無し名人:2009/07/31(金) 07:27:34 ID:UyuisfDL
年に1回以上で700万人か

まともにやってる人は
10万人もいなさそうだな
533名無し名人:2009/07/31(金) 08:16:05 ID:PZxH5Kr3
学年で数人は趣味にしてる奴いたから、
100人に一人ぐらいはやってんじゃね?
534名無し名人:2009/07/31(金) 10:34:39 ID:hIOvRAQl
みなさんの学校の将棋部はどうだった?
うちの小学校の将棋部は野球部、サッカー部についで
三番目に部員が多かったよ
535名無し名人:2009/07/31(金) 11:39:15 ID:ZxwMLDjO
十年以上前だけど
全校生徒800人で、将棋部26人だったね。
536名無し名人:2009/07/31(金) 11:49:49 ID:jxqvbs3K
俺が通っていた高校の部活で一番人数が多かったのは将棋部。生徒数の一割以上がいた。
なぜならば部活は必ずどれかに入らなければならなかったので、
週一回しか活動しない将棋部を帰宅部として利用してる奴が大半だったから。
三年間居座り続けてもルールすら覚えずに卒業した奴が半分以上いたという奇跡の部だったと思う。
しかも人が多すぎて、校内で一番でかい部屋が部室だった。
だが、部室も人数も最大だったのに部費は二万しかなかった。
537名無し名人:2009/07/31(金) 17:00:01 ID:mnk88IH1
2万も必要ないじゃん
538名無し名人:2009/07/31(金) 22:31:44 ID:IWsE5T1T
毎年盤駒買えるな^^;
539名無し名人:2009/08/01(土) 00:49:43 ID:tHRm92hA
大会参加費にもならないだろ。
出ないだろうけどw
540名無し名人:2009/08/01(土) 05:29:02 ID:Gplcjlc2
一番でかい部屋使えて良かったじゃん
541名無し名人:2009/08/01(土) 10:30:20 ID:w3R8iNUi
エゴ・エロ会長の引き起こすごたごたが、将棋ファン急減の目下の最大原因。
542名無し名人:2009/08/01(土) 10:35:17 ID:zQWvUrxS
一般の将棋ファンはそんなの知らんよ
543名無し名人:2009/08/01(土) 10:36:43 ID:VhgtlMVO
初心者を馬鹿にする風潮が強いのが原因。

これから自分達の仲間になろうとしてる人を
馬鹿にして笑うのが多いなんて将棋ぐらいじゃないの?
544名無し名人:2009/08/01(土) 20:51:54 ID:5wzJhXCo
もうさ、小学校の授業で教えちゃえばいいんだよ。
545名無し名人:2009/08/01(土) 23:58:43 ID:0RLtepdk
>>543
どこの業界も同じじゃね
オタクの方がもっと陰湿な事やってる

>>534
うちも小学校は将棋部はたくさんいたなあ
でも、中学以降で部活が泣くなって
やる場所がないんだよね・・・
546名無し名人:2009/08/02(日) 17:12:09 ID:NacFs8p5
将棋の奥深さとか楽しさを教えたけど
本人の希望で将棋から離れて行った人達に
「やめた理由」を聞いてみた。

実力差が激しすぎて楽しい領域までいけない。

将棋をはじめたばかりの人と、ある程度定石を知っている人では
駒落ち程度では接待でもされない限りレイプショー。
何をされているかも分からなければ、どのきっかけで負けたのかすら分からず
気がつけば大劣勢というループに入り
「負けた理由が分からない、対策がとれない、勝てない、面白さに到達できない」
という悪循環で終了。
対策や定石を教えると、その膨大さに挫折する人も多数。

その点、良くできたテレビゲームとかは結果と理由が明確で
簡単に上達の実感がある点はスゲーと思う。
将棋も昔みたいに、同じ時期に始めた子供同士が同レベルなヤツばかりで
みんなでワイワイと上達していったら超面白いんだけどね。
今、将棋に残っているマニア層ばかり。そこに初心者が入っていっても
初心者が生き残る可能性は低いだろうなー
マニア層と楽しく対局するまでに膨大な量の定石勉強と経験が必要だし
そんな労力と時間使うぐらいなら手軽で楽しいゲームやるよな。
547名無し名人:2009/08/02(日) 19:07:10 ID:ioqzF+3q
そこでソフトの出番だ。
ハム将棋とか人気あるだろ。
548名無し名人:2009/08/02(日) 19:15:56 ID:KSAnkAmk
ソフトのおかげで、定跡を覚えなくてよくなったんですね。
549名無し名人:2009/08/02(日) 19:46:03 ID:8kdpbpJ4
将棋を指す大人が減ったのが原因の一つ。
家にも将棋盤がないとか、生活の中に将棋がない。
550名無し名人:2009/08/02(日) 20:09:41 ID:ePtqO0CC
数独だのイラストロジックだのが楽しいパズルだ、みたいな風潮だものな
将棋の醍醐味にはるかに及ばない
551名無し名人:2009/08/02(日) 20:25:19 ID:KSAnkAmk
中将棋が廃れ始めたころは、
「小将棋は中将棋の醍醐味にははるかに及ばない」
とか言われてたんだろうか。
552名無し名人:2009/08/02(日) 20:38:41 ID:ioqzF+3q
ありそうな感じ。しかし中将棋はなぜか国際性があるんだよねえ
553名無し名人:2009/08/02(日) 20:43:18 ID:KyadeeyR
サイコロを使う変則将棋
http://sports.geocities.jp/summonchess/index.html
554名無し名人:2009/08/02(日) 20:54:44 ID:ePtqO0CC
>>546 それは初心者同士で指せばいいだけの話

将棋が強い人でも教えるのが下手なのはよくあると思う

おぼえたてのおれに穴熊に組んだうちの親や、近所の愛棋家で立派な駒と盤を
持ってた人が長考派で辛い指し回しで惨敗食らった(口下手で感想戦ができない
人だったw))こととか、経験者に嫌がらせ食らったことは何度かある

石田流など急戦で軽くさばく戦法に、つい経験者は慎重に受けて舟囲いから穴熊に
組んだりしてしまう やることなすこと受け潰し、それでこっちはヤル気をそがれて
10年以上将棋をやらなくなった 初心者が石田流で来たら豪快に斬り合えっつの

今思い出してもおぼえたての頃初心者同士で指すのが一番楽しかった
555バカヤロウ:2009/08/02(日) 20:58:51 ID:fodE0y45
定石×→定跡○
将棋ファンなら皆知ってる。こいつ囲碁ヲタか
消えろ、マジウゼー
556名無し名人:2009/08/02(日) 21:05:31 ID:Gysuxdbb
今の時代
ひとつのゲームだけに人気が集まるってことが異常
557名無し名人:2009/08/02(日) 21:17:39 ID:q+/34RdA
ゲームに限らず勝ち組負け組がハッキリ分かれる傾向が強いな
昔は選択肢が少なかった分だけ現在よりも負け組でも負けが小さかったが
今は負け組に回るととことん負けが大きくなる傾向が強い
プロ将棋界も目に見える所と見えにくい所とダブルパンチで負けが大きくなり続けていて
このままだとある時点で臨界点突破でもう再浮上不可能というプロ競技になりかねない
お国に守ってもらおうと必死に行動しているようだがそれがポシャッたらマジで終わりだな
なぜならそれだけに一発賭けていている有り様だからな
558名無し名人:2009/08/02(日) 21:23:31 ID:Gysuxdbb
むしろ今は負け組み競技でも
そこそこスポットライトを浴びてきた時代だと思う
昔は勝ち組の一極集中だったけど、
今はその勝ち組の地位が趣味の多様化により相対的に低下している
559名無し名人:2009/08/02(日) 21:46:10 ID:YV/lxjot
将棋人口?
何人?

1.将棋のルールを知っている人数
2.年に数回、将棋を指している人数
3.アマ級位者以上
4.アマ段位者以上
560名無し名人:2009/08/02(日) 21:55:39 ID:EEd5Px3r
羽生全盛期がバブルだったのであって、元に戻っただけじゃないの?
561名無し名人:2009/08/02(日) 21:59:58 ID:ioqzF+3q
そんなバブルあったんだ
562名無し名人:2009/08/02(日) 22:01:20 ID:NsUqVggo
段持ちで級位者を教えることは簡単だ。
ところが3段が初段を教えるとなると勝負になることがある。
2クラスくらい差がないと余裕を持って教えることは出来ないね。

初段くらいになるまでが結構大変だけど
そこを過ぎると長く楽しめるのじゃないかな。
563名無し名人:2009/08/02(日) 22:03:53 ID:Gysuxdbb
昭和の頃の将棋は羽生全盛期以上の人気だった。
羽生バブルも直後に突撃事件があってバブル化する前に収束しちゃったからな
564名無し名人:2009/08/02(日) 22:10:31 ID:mXUgeo4E
>>546
激しく同意
565名無し名人:2009/08/02(日) 23:02:40 ID:Dot3CKIq
それで多くの日本人がお手軽人間になっちまったわけか
566名無し名人:2009/08/02(日) 23:08:34 ID:loB57vTU
女流の育成に失敗した将棋連盟…
567名無し名人:2009/08/02(日) 23:12:41 ID:srczo74Q
ここで一句↓
568名無し名人:2009/08/02(日) 23:16:30 ID:sycAxewm
最近読んだ漫画の後書きの言葉

「・・・僕は麻雀に向いていない
 勝負事やギャンブルにそもそも向いていない
 弱いというのもあるんだけど
 他にも理由がある
 勝ってもあまり嬉しくないのだ
 勝つときは大抵まぐれだから逆に申し訳なく思ってしまう
 そのクセ負けると自分の全人格全人生を否定された気分になる
 勝った時の嬉しさで負けた時の悔しさが相殺されない
 ゼロサムにならない
 僕は高校卒業後麻雀をやめた・・・」

麻雀を将棋に置き換えたら、俺が将棋を指さなくなった理由とほぼ同じだ・・・
569名無し名人:2009/08/02(日) 23:16:46 ID:Dot3CKIq
将棋をしてもひとり
570名無し名人:2009/08/02(日) 23:26:57 ID:Gysuxdbb
先進国になればなるほど
ボードゲーム人口は減ってくらしいね
571名無し名人:2009/08/03(月) 00:55:47 ID:6sHVn5f6
>>570
ほんとに?
俺のきいた話だと ドイツなんかは
ボードゲーム大国らしいが
572名無し名人:2009/08/03(月) 02:46:45 ID:d3R0pP6d
ドイツの場合は特殊だよね
とはいってもドイツでも古典的ボードゲームは苦戦中で
遊戯王みたいな感じのボードゲームが主流だよね
573名無し名人:2009/08/03(月) 07:00:14 ID:v3OoEAHq
当時は大流行して遊ばれていた投扇興、盤双六が
現在は…というと、日常的に見る事はなくなり
気軽に遊べるようなゲームではなくなった。
盤双六が将棋・囲碁の流行で駆逐されたように
将棋も新しいゲームに駆逐される順番がきただけだと思うが。

むしろ現代においてWiiやDS媒体のゲーム。
TCG、MMOなんかをおさえて
将棋がゲームのトップ人気に君臨したら、それはそれで違和感があるなぁ。

麻雀も古典ゲームだけど、自動雀卓の登場で積む手間を省き
ゲーセンや家庭用でのネット対戦の普及により
煩雑なルールや点数計算から解放されて人気復活したねー。
役さえ知ってれば気軽に遊べる手軽さ
運の要素で格上にも勝てる部分の魅力があるなぁ。
574名無し名人:2009/08/03(月) 07:37:06 ID:voHJ0Osg
麻雀がNHKに取り上げられたり日の目を見ることはないからどうでもいいけどな
575名無し名人:2009/08/03(月) 07:54:56 ID:v3OoEAHq
何をもって日の目を見た事になるかは分からんけど
学生や社会人が「帰りにちょっと麻雀しようぜ!」となっても
帰りにちょっと将棋指そうぜ!にはならない。
携帯電話のゲームダウンロードランキングで麻雀と将棋を比較すると
将棋ゲームって存在しないの?ってぐらいランキング外だし。
ネット対戦でのユーザー数も天地程のひらきがあるし。
日陰側にいるのはどちらかと言うと…

賭博ゲームのイメージが強く日陰にいた麻雀は既に過去のもので
現金賭けなくても面白いという認識が広まってるよ。

その点、将棋はかなりクリーンなイメージなのに遊ばれないなぁ。
運の要素が低く、根気が必要なゲームは流行らないのかもね。
576名無し名人:2009/08/03(月) 08:03:04 ID:voHJ0Osg
>学生や社会人が「帰りにちょっと麻雀しようぜ!」となっても
Fランorブラックの習慣だな
程度が低い方を日陰って言うんだよ 知らなかった?
577名無し名人:2009/08/03(月) 08:31:15 ID:v3OoEAHq
>>576
そうなんだ、知らなかった。
私が無知でしたすみませんでした。
麻雀は下劣で日陰なゲームで
将棋こそが日向で高級なゲームです。
578名無し名人:2009/08/03(月) 08:34:47 ID:9tF8+AyQ
最近の若いモンは麻雀ごときでブラックだのなんだの言うのか。
579名無し名人:2009/08/03(月) 10:14:46 ID:fAwtUljp
国立医学部だけど
普通に麻雀は流行ってる

将棋とかオセロも休み時間にたまに指してる奴を見る
580名無し名人:2009/08/03(月) 12:03:28 ID:ah6Y50YH
>>579
自慢に聞こえるのは、おバカな俺だけか?w
581名無し名人:2009/08/03(月) 12:03:29 ID:gXksnONS
最近iPhoneを使い始めたのだが
産経新聞がタダで読めるアプリがあり驚いた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/19/news042.html
「とにかく見てくれ!」と思い切ってタダにしたのだそうな。
こうまでして新聞普及に努めている産経新聞社を
将棋連盟も少しは見習うべきだと思ったね。

一方、将棋アプリのスレ見てたら
初心者がドコモで落としきりアプリ探しに来てたが
結局ないことがわかりスゴスゴ帰っていってた。。。。
将棋連盟がアプリ作って、無料で公開すべきじゃないのか?

このスレも度々名前があがるハム将棋は
確かに将棋普及に一役買ってると思う。
ダウンロード、インストールの手間がないのが大きいし、強さも丁度いい。
でもこれだって、ホントは連盟が作っておくべきコンテンツなんだよね。
582名無し名人:2009/08/03(月) 12:18:29 ID:voHJ0Osg
全く関係ないスレでなんかの流れで将棋の話題になると
必ずハム将棋の名前が出てくるもんな
583名無し名人:2009/08/03(月) 12:49:45 ID:v3OoEAHq
将棋人口減少にともない、強さの価値も随分落ちたと思う。
100人しかやってないゲームで最強なのと
100万人やってるゲームで最強なのは全く価値が違う。
今の子供にとって、近所の同年代に対戦相手がいない将棋が強いのと
大流行しているテレビゲームで強者
どちらに憧れるかといったら、断然後者だからな。

子供達の生活見てると、塾だ習い事なんかで
友人同士のまとまった時間がとれないのが普通。
そういった中では時間のかかる将棋は不便で
いつでも中断できて再開しやすい携帯ゲームは
時代に合った見事なコミュニケーションツールだと思った。
584名無し名人:2009/08/03(月) 13:01:51 ID:fWYmC4K3
一対一で実力のみで勝負が決まるゲームで一人だけ強いと周りも自分もつまらない
585名無し名人:2009/08/03(月) 15:19:32 ID:h4VJZYM+
羽生自身は谷川ブームで将棋やってたくちか
586名無し名人:2009/08/03(月) 17:03:51 ID:X4RGUmNs
>>584
ゲームには駒落ちがないからな
587名無し名人:2009/08/03(月) 17:56:27 ID:3HtIUCMy
「適正なレートに落ち着けば、勝率は5割になるゲーム」というのも
不人気の理由の1つな気もするんだ。

伸びる時期や勉強の成果が出始めたときは
一時的に10連勝!勝率9割!ってのもあるけど
勝って上のレートに上がり、同じ強さの人と指すようになれば
必ず勝率は5割になる。
1勝1敗、10勝10敗、100勝100敗、ペースなのが当たり前。

「勝ちと同じ数だけ負けるのが普通」

これがユルイ人達には気にくわないのでは?

1回負けるだけでも気にくわない、苦労して勝つなんてめんどくさい、
勝つときはフルボッコ!フルボッコ!でなきゃイヤ!という人達には
将棋が人気になるはずもない。
588名無し名人:2009/08/03(月) 18:35:59 ID:voHJ0Osg
レート^^;
どこのネット将棋ですか
589名無し名人:2009/08/03(月) 18:51:26 ID:9c06XHpt
どうぶつ将棋の存在が救世主になる日が来る


かも
590名無し名人:2009/08/03(月) 18:55:18 ID:h4VJZYM+

 あ ま い
591名無し名人:2009/08/03(月) 21:24:29 ID:4ilNS6kT
かっこいいイメージがないから
592名無し名人:2009/08/04(火) 01:15:45 ID:xl+feLeA
最近将棋にハマりだしてここにも何回か書き込みした口だけど。

ハム将棋強杉ワロタwww
さっきようやく二枚落ちに勝てたよ。
593名無し名人:2009/08/04(火) 01:23:32 ID:dITMNzE0
ハム将棋に勝利したのでYAHOO将棋で対戦するが一度も勝てず、24登録完了後、次からは24で対戦しようと思うも決行できず
なんだか一度も対人で勝利することなく将棋を終えてしまいそう
594名無し名人:2009/08/04(火) 06:53:30 ID:PvRuyQcb
将棋と同じくらい面白いゲームは腐るほどあるからな
逆に未だに将棋がプロを養えるだけの人気があるのが驚異的
595名無し名人:2009/08/05(水) 07:31:05 ID:CN1Zc6jD
将棋はスルメゲー
ドラクエとか他のゲームは 瞬間風速の熱中度は高いけど
噛んでるとすぐ味がしなくなる
その違いだな
なんせ平安時代から日本人が遊び続けてるゲームだから
596名無し名人:2009/08/05(水) 11:50:56 ID:iJyhge1i
ハムに勝てないというのは数学でいうと、九九を知らないってレベル
597名無し名人:2009/08/05(水) 12:52:17 ID:9zW6GMDj
>>595
噛んでくれる人がいないと、スルメはよくわからん茶色の物体なんだよなぁ。
うまくもなんともない。
とりあえず噛ませるまでが大変で
味がするまで時間が必要なのがネックか…
598名無し名人:2009/08/05(水) 20:57:06 ID:i65fiz0A
スルメを食べるやつ自体今の世の中じゃ・・・。
すぐ飽きるが熱中度の高い何かを次から次へと矢継ぎ早に出すのが今の世の中だから。

テレビゲームで言えば50時間遊んで飽きてくれないと次のが売れないってこともあるしな。
そんなゲームが年に数百本?と毎年出続けているのが今の世の中。
ファミコンから始めれば一生遊べる量のゲームは既に世の中にあふれてる気もする。

ぶっちゃけネット見るだけでも一生分以上見れるページが世界中にあふれてるしなぁ。
599名無し名人:2009/08/05(水) 22:07:13 ID:9zW6GMDj
小さい頃、テレビゲームなんてまだ幼稚な完成度で
テレビ画面の中を操作できる目新しさだけだったから
圧倒的に将棋の方がスリリングで面白かったけど
今のゲームと比較すると「将棋の方が面白い」と自信を持って言えない。

将棋よりも手軽で、覚える事が少なくて、実力差があっても楽しめて
戦略性が深く、熱くさせられるゲームが当たり前のように存在して
現にそういうゲームに夢中な子供を見ると
「そっち側」をやめさせて「将棋をさせる」理由がない。
600名無し名人:2009/08/05(水) 22:39:32 ID:TWFyafj4
>>599
大人を負かすのは子供にとって面白くないんだろうか。
テレビゲームで大人に勝つのと、将棋で大人に勝つのとでは
またちょっと違うと思うんだが
601名無し名人:2009/08/05(水) 22:46:32 ID:9To4BbwB
亡くなったじいちゃんと小学生低学年の頃将棋やったけど「タダじゃない」とか「無駄」とか言われて何すればいいのか分からず
唯一「悪いわけじゃないけど」といわれたのが3手目角交換。
本将棋は難しいということで銀行とかはさみ将棋とかやってた
602名無し名人:2009/08/06(木) 00:34:28 ID:3KJKwKqN
>>600
>大人を負かすのは子供にとって面白くないんだろうか。

子供は大人と一緒に遊ぶと面白くないって本能で分かってる。
大人は理屈っぽくて、教えたがりで、頭が固くて、枠にはめようとする。

子供達は将棋をするにしても大人のいない所に移動して
将棋連盟が青ざめるような新ルールをバンバン作って遊んでるよ。
(例によってすぐ飽きてDSかPSPに移行するけども)
香車は2手消費で前方直線上の駒を敵味方関係なく粉砕するとか
持ち駒を相手に渡す事により、宣言した駒に渡す駒の動きを追加できるとか。
大人はそういうの見たら「それは将棋じゃない、ちゃんと指そう」
って言っちゃうから大人も将棋も嫌われるんだな。
603名無し名人:2009/08/06(木) 08:16:25 ID:nQfGexrw
>>600
TVゲームで大人に勝つのも
将棋で大人に勝つのも
子供にとってはまったく同じ意味でしかない

今の子供にとっては将棋もTVゲームの一種だから
604名無し名人:2009/08/06(木) 15:57:34 ID:hvDu/9gN
ファミコン世代の羽生が超強いことを思えばTVゲームの影響なんか皆無
605名無し名人:2009/08/06(木) 19:38:18 ID:3KJKwKqN
>>604
羽生さんのような強い棋士が出てくる事には
テレビゲームの存在なんて無関係。
大多数の子供達が遊ぶツールとしては
将棋からテレビゲーム(携帯ゲーム)にシフトしているのは明白だし
そういった点では影響大。

今の子供に1対局する1時間程度の時間を確保するのは難しい。
ましてや、対局相手との共有時間となるとさらに厳しい。
今の子供達は忙しすぎる…
606名無し名人:2009/08/06(木) 20:38:15 ID:YO4OnhPC
でも徹夜で麻雀するやつはまだいるんじゃね?
でもやっぱり麻雀も衰退してる最中なのかな?
607名無し名人:2009/08/07(金) 02:23:29 ID:EkNEqFiU
>>606
アーケードの麻雀格闘倶楽部ってのが人気らしいね
くわしくは知らないけど
ハンゲとかさ メンツそろえなくても打てるってのは
やっぱり大きいかも
608名無し名人:2009/08/07(金) 02:26:17 ID:EkNEqFiU
かくいう自分も対戦相手に不自由して将棋やめたクチ
でもネットのおかげで将棋に復帰した
609名無し名人:2009/08/07(金) 07:22:52 ID:xoQTe5NR
昔はゲームといえば将棋のほぼ一択だったけど
今はいろんなゲームがあふれてるからな
ネット対局が出来たとはいえ
その将棋のネット対局もオンライン上に無数にあふれるネットゲームのひとつに過ぎない

>>604
羽生はファミコン世代じゃないよ
ファミコンの登場は1983年で
ファミコンが爆発的にヒットとなったのは1985年のマリオブラザーズ登場による
1970年生まれの羽生は子供の頃にぎりぎりファミコンの影響を受けなかった世代
そして将棋人口は1985年の1680万人から2006年には710万にと大幅に減少している
610名無し名人:2009/08/07(金) 21:28:05 ID:wfQM7bzt
マリオブラザーズは83年だよ
611名無し名人:2009/08/08(土) 00:38:22 ID:bNn0+1FO
>>595
将棋は同レベルの相手さえいれば覚えてすぐに楽しめるから瞬間風速は割りと高め
ただその後ちゃんと覚えようとすると味がなくなってそこからスルメ
612名無し名人:2009/08/08(土) 08:55:21 ID:Q+09Z1BL
どんなゲームでも同レベルで競争できる相手が周りにいたら楽しい。

将棋はゲームとしては素晴らしくても、あくまでも対戦ツールでしかなく
同レベルの相手が周りにいない、対局機会がない
ネット対戦してもソフト指し、放棄対局、格下いじめばかり、となると超クソゲーに成り下がる。
楽しく将棋が楽しめている人は、それは将棋のおかげじゃなく
恵まれた環境にも感謝しなきゃならんと思う。

将棋をとりまく環境の低下、人の質の低下(対局マナーを知らない等)をどうにかしないと
将棋人口の大多数を占める高齢者が寿命で上から順に抜けていくから
ゆるやかに減少する方向にしか進まない。
613名無し名人:2009/08/08(土) 11:28:39 ID:KtMB1BpV
テレビゲーム、DVD、ネットと娯楽が飽和状態のなかで
将棋人口が増えるはずもないよな。

とくに子供のプレーヤーを増やそうとしてもムリだろ。
ケーキマニアにかりんとうを食えと言ってるようなもの。
木の駒のターン制ボードゲームは、現代では地味すぎる。

おまけにこれからソフトがどんどん強くなってきて、
プロの指す手もパソコンで間違いまくりだとわかってしまう日が来るだろう。

長期的には御先真っ暗って感じだが、
中期的にはテレビゲームなんかになじみの薄い団塊世代を
取り込めれば、すこしは延命できるんじゃないか
614名無し名人:2009/08/08(土) 12:23:29 ID:7U3im7Fs
小学生に負け続けても頑張って定跡を覚えて強くなる団塊世代は、
いないだろ。
615名無し名人:2009/08/08(土) 12:31:57 ID:v7Ug8+ap
>>613
多くを望まないことだよ。
将棋と直接競合する遊びやゲームはないから、絶滅はしないだろう。
電気楽器が増えても生楽器ファンは頑として存在するし。
もう、知る人ぞ知る面白いゲームでいいw
616名無し名人:2009/08/08(土) 12:48:50 ID:Q+09Z1BL
ゲーセンの麻雀格闘倶楽部の順番待ちしてる団塊世代はよく見るけど
将棋道場で盤があくのを順番待ちしている団塊世代は見ないなぁ…

最近、若年層のゲーセン離れが深刻なので
(汚い、高い、相手がいない、家で対戦できる、家庭用ゲームの方が面白い等々…)
フロア全部をネット対戦麻雀ゲームにして経営をたてなおす店が増えてきた。
実際に経営改善する店が多いので有効らしい。
ビジネスホテル街のゲーセンとか、新幹線主要駅付近とか顕著。

ネット対戦の麻雀なんて家で無料でできると思うのだが…
と店長と話をしてみたら
「パソコンやネットにうとい団塊世代はゲーセンの方が楽らしい」
「雀荘に行って卓が立つのを待つより、ネット対戦の方が早い」
という事で1人当たりすごい金額を落してくれるから店側ウハウハ
でお互いに良いんだとか。
パチンコや競馬に没頭するよりも遥かに安上がりだから
家計的にも良いのだろうか。
シートに座ればおしぼり、飲み物が勝手に出てきて(無料)
迅速な灰皿交換、トイレに行く最中の店員の代打ち
座ったまま店員呼んで両替サービス等々
完全に団塊世代用のサービスが徹底しててビビる。

将棋もこうなればなぁ…
将棋盤も駒も持たず、街中で将棋したくなったら
ふらっとゲーセン入って気軽に全国対戦。夢だな。
617名無し名人:2009/08/08(土) 12:52:05 ID:7U3im7Fs
将棋盤も駒も持たず、街中で将棋したくなったら
ふらっとネカフェ入って気軽に24やヤフーで全国対戦。夢だな。
618名無し名人:2009/08/08(土) 13:01:10 ID:Q+09Z1BL
>>617
それだとパソコンを使えない層が取り込めないッス。orz

団塊世代でパソコン使えない人って
信じられないレベルでつまづいているから(ソフトが起動できないとか)
そういった意味でパソコンを介さないネット対局将棋ゲーム欲しいなー
って事で。
619名無し名人:2009/08/08(土) 19:21:31 ID:btSP9kEY
620名無し名人:2009/08/08(土) 22:12:23 ID:Q+09Z1BL
麻雀のように格上に運で勝てたりする要素がほとんどないから
あっという間にさびれる予感。>天下一将棋会
カードなし+棋力判定でわざと間違えて最弱対局室に入って
初心者をレイプしまくってニヤニヤする人が増えそうだ。
それでも24やyahooのように少数の好きな人はやるんだろうが
店側としては利益が薄い筐体は撤去対象だしなぁ…
将棋のルールと動かし方知ってますレベルの人達を
どれぐらい引き込めるか、が重要か。
621名無し名人:2009/08/09(日) 08:03:53 ID:fcsQ/nsc
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?1999本場 [麻雀・他]
DTMの64bit環境を考える [DTM]
【ドラクエ9】大学生ならドラゴンクエスト9やるだろpart2【DQ\】 [大学生活]
■武装神姫_BATTLE_RONDO>>PART_274 [ネットゲーム]

これみてると将棋人口が減った理由がわかる
622名無し名人:2009/08/09(日) 13:14:17 ID:+eyd9nvL
> >>604
> 羽生はファミコン世代じゃないよ

ファミコン世代だよ。テレビゲームの衝撃を分かっていない。

ある程度滑らかなキャラクターが、自分の操作通りに動くという
衝撃を分かっていない。
623名無し名人:2009/08/09(日) 13:21:32 ID:+eyd9nvL
>>616
> ネット対戦の麻雀なんて家で無料でできると思うのだが…

ゲーセンの麻雀はインターフェイスの影響が大きいと思う。
捨て牌は、カーソル選択ではなく 直接切りたいもの。

まあ、自分はゲーセンのは ちょっととろくて嫌だが。あと、
エフェクトが余計過ぎる。
624名無し名人:2009/08/09(日) 13:36:00 ID:RLdHhsAv
26の自分も子供の頃は将棋やオセロで遊んでたな。
TVゲームはそんなにやってなかったけどいつの間にか遊ばなくなった。
ネットではそれなりにやってる人多いからいいんでないの。

625名無し名人:2009/08/09(日) 13:42:02 ID:FMB9ki+n
ファミコンブームの1985年を境に子供社会が急速に変容していった。
羽生はその年に四段昇段しているからほとんど影響は受けていないと思う。
626名無し名人:2009/08/09(日) 14:13:45 ID:zu6t7Wzp
羽生世代はファミコンブームの時にはすでに中学生くらいで
ファミコンブーム以前に将棋を遊んだことがある世代だからな

羽生世代が中学生の頃から将棋が急速に廃れていったのは事実だけど
羽生世代はそのときすでに奨励会入りしてるからぎりぎり回避できてる
その少し下の世代からはファミコンブーム完全直撃で
元々少なかった奨励会目指す子供自体が大幅に減少した

627名無し名人:2009/08/09(日) 14:22:08 ID:bfGUrCr3
世の中の多くの人は凡人だし
努力なんてしたくない人ばかりなんだから
努力しなくても、おさるさんでもルールと少しの経験があるだけで
あとは蓋然性に身を任せて楽しめる麻雀と
抑えるところ抑えていないと100%勝てない。

将棋や囲碁、チェス、オセロ、五目並べなどとでは
決定的に遊技人口に差が生まれる。
628名無し名人:2009/08/09(日) 14:26:40 ID:RLdHhsAv
>>627
そういう「将棋は難しいからバカには無理」みたいな考えの奴が将棋してる人に多くて
馬鹿にした感じだからやりたくないって人もいるんじゃねーの?
東大がどーだとか大学ネタになると異様に噛みついたりする奴も多いし。
629名無し名人:2009/08/09(日) 14:37:31 ID:zu6t7Wzp
将棋を上達するのに努力は必要だけど
将棋をしない人=努力が嫌いな人でもないし
努力が好きな人が必ず将棋をやるわけでもないし
麻雀が好きな人=努力が嫌いな人でもない
630名無し名人:2009/08/09(日) 16:20:49 ID:yW+jQEe7
運の影響がほとんどない他の知能ゲームの話だけど
将棋と同じように初級レベルの人が定着しない現象がおきてて
必然的に実力差のある戦いになるわけだが
バクチ要素、一発逆転がないため500戦500敗という事が当たり前に起きる。
というか自分がそうだった。

将棋が難しいから無理とか、努力が必要とか色んな意見があるけど
最大の壁は
500連敗、1000連敗してもそのゲームが楽しいと続けられるかどうか。
麻雀だと相手との実力差があっても運で10〜20%の勝率はキープできる。
全く勝てないのと、運で時々勝てる
遊ぶ側にとってこの差は大きいと思う。
631名無し名人:2009/08/09(日) 19:34:56 ID:fcsQ/nsc
でも初級者が上級者に勝てないのって
スポーツならほとんどそうだし
MMOやFPSでも大抵はそうだし

別に珍しいことでもないよな
632名無し名人:2009/08/09(日) 19:44:43 ID:9dTCp591
将棋盤、駒が進歩してない
魅力のある新しい将棋盤を求む
633名無し名人:2009/08/09(日) 19:46:13 ID:NxsSqkls
ソフトとの対戦を避けるプロ棋士に何の魅力も感じなくなった
634名無し名人:2009/08/09(日) 19:50:03 ID:nDwysOlZ
>>633
お前が将棋をしない言い訳としては20点
635名無し名人:2009/08/09(日) 19:56:47 ID:HXiWvSy5
先週実家に帰省してたんで実家でNHK杯見たんだけど、
棋譜をとる人を見て親が「なにこの人?暗い。犯罪者?」って言い放った。
まず外見をどうにかしろ。
636名無し名人:2009/08/09(日) 19:57:33 ID:gNuJOuC/
どんな競技でも専門的なことはプロにしかわからないが、
野球とかだったらヒットとか三振とか素人でも目にみえてわかる。

将棋の場合、この一手の交換は少し後手が得しましたとか
素人ではほとんどわからないことが多いからつまらない。
この差は大きいと思うけどなあ。
637名無し名人:2009/08/09(日) 20:05:47 ID:CMRJHofZ
>>635
むしろ、その親の中身をどうにかしてやれ
638名無し名人:2009/08/09(日) 20:19:30 ID:BsV4ZmwD
テレビゲームのせいって言う前は
テレビのせいってのがあったね
アニメばっかりみて将棋をしなくなったってさ
639名無し名人:2009/08/09(日) 20:31:52 ID:ORonfVM/
みんなも咲ーSAKI見て麻雀打とうぜ
努力しなくても勝てるし楽しいじょ
640名無し名人:2009/08/09(日) 20:45:01 ID:bToRvkwR
ハチワン見てメイドになろうぜ
641名無し名人:2009/08/09(日) 23:42:22 ID:zooR6RBF
ハチワンの女キャラは萌えぬ。
咲が将棋アニメだったらなぁ・・しおんの王は女キャラもなんか怖いし
642名無し名人:2009/08/10(月) 03:09:41 ID:PL1MJOrc
俺が決定的に思うのは、将棋は負けると、とんでもなく悔しい
涙目になること 囲碁もするのだが、あれはこちらではあなたの言い分がたったが、
こちらではわたしの言い分がたったと言えるので、悔しいことは悔しいが
将棋ほどではない。しかも、打ち込めば打ち込むほど、負けると
自分自身が否定されたような感じがする。人によっては口が悪い人もいるで
あろう。この負けて屈辱的な気持ちになっても強くなって
見返そうと思う人と、これは自分には向いてないと思う人では
後者が多いのだろう。趣味、余暇でやるのだから
ストレス発散、楽しいと思う割合が高くないとダメだろう。
これが道場と碁会所の差になってるのだろう
初対面と身内でやるのとは全然違うし
643名無し名人:2009/08/10(月) 03:31:01 ID:WoNeMDvk
ようするに根性無しのヘタレが多いということですね、わかります。
644名無し名人:2009/08/10(月) 04:09:42 ID:anKqfRwv
>>635
将棋ファンは落ち着いて淡々と話す人がいいって思ってるけど、
一般から見たら暗いと見られるのはわかる。
将棋界がもうそういう雰囲気だし実力ない奴は前出んなって感じだったら
自然と暗くなっていっちゃうのかも。
なんにしても一般のファン増やすにはまず外見ありきだからなあ。
645名無し名人:2009/08/10(月) 05:35:36 ID:oHubLQTJ
連盟のHPの棋士紹介の写真をなんとかしろ。
免許の証明写真じゃあるまいし、将棋世界のグラビアに
載せてるような、ちゃんとしたカッコいい写真にしようよ。
646名無し名人:2009/08/10(月) 05:43:19 ID:GtuLYbN2
国内は飽和状態で、もっと人口増やすには、世界普及しかない
647名無し名人:2009/08/10(月) 11:18:01 ID:WUMUwwzA
>>636
でも将棋はボードゲームの中では比較的わかりやすいほうだと思う
初心者でも王や飛車がとられそうとかわかるからな
だからボードゲームでは一番人気になったと思う

囲碁とか初心者じゃ全く理解不能
だから人気が将棋よりも無い
648名無し名人:2009/08/10(月) 11:44:20 ID:2UniHkDe
オセロなんかもプロの対局見たら理解不能だろうな。麻雀でも知らない人には意味不明だろうし。
多分ゲーム全般がそれをやってない人には何がすごいかは意味不明だと思う。
テレビゲームとかカードゲームとかテレビ中継されてもって感じだしな。

むしろゲームで中継が成り立ってる時点である意味すごい。
649名無し名人:2009/08/10(月) 12:02:04 ID:HWcn3M39
一番人気っても麻雀囲碁のほうがネットだと盛んな希ガス・・・。
650名無し名人:2009/08/10(月) 12:12:54 ID:4V3iQk0l
最近麻雀の調子が良すぎる
将棋は低級と中級の狭間だから「咲ーSAKI」の影響もあって麻雀の方が楽しい
651名無し名人:2009/08/10(月) 12:33:03 ID:4ylJAnlt
やってて楽しいのは圧倒的に麻雀だな
見て楽しかったのは6→7冠に昇りつめていった全盛期の羽生将棋だな
今のプロ将棋は全盛期の羽生将棋よりも明らかに落ちているので見てても面白くない
今は羽生ですら完全に衰えてしまって羽生将棋ですらほとんど見なくなった
652名無し名人:2009/08/10(月) 14:08:53 ID:anKqfRwv
よっぽどすごい事やんないと多数のメディアには取り上げてもらえないジャンルだからな。
羽生の七冠みたいなのは難しいな。
すんごい強いすんごいイケメンが出てきてくれたら一時的には盛り上がると思う。
653名無し名人:2009/08/10(月) 17:49:42 ID:kuoHorh6
全国のアマチュアが頂点を目指して争い、優勝者に賞金1000万円をわたすS-1グランプリという将棋イベントをやればよい。
654名無し名人:2009/08/10(月) 19:57:20 ID:g4CBVT0t
これ以上将棋廃人を増やしてどうする
655名無し名人:2009/08/10(月) 20:35:43 ID:hkTgEE4I
小池重明を思い出すな
今の将棋界は羽生はじめみな優等生、実につまらん
これじゃ、廃れていくわ
656名無し名人:2009/08/10(月) 20:37:45 ID:FOyIveMu
20年前、羽生世代が将棋界のトップに立ったらどうしよう、と心配されてたが、
その通りになちゃったな。
657名無し名人:2009/08/10(月) 21:48:35 ID:Nz2GR187
>>635
将棋て明るく指せるか?
明るいとバカが理解できてない親だな
658名無し名人:2009/08/10(月) 22:08:53 ID:HWcn3M39
>>653
将棋実況はテレビ向きじゃないし・・・。(絵的にも時間的にも)
早指しにしたらしたで、キモい人たちが必死の形相で黙々と指してる風景がお茶の間に
659名無し名人:2009/08/11(火) 07:14:45 ID:Nfs8h8zV
>>657
明るく指す必要は無い、
不快感を与えない程度になればいい
660名無し名人:2009/08/11(火) 07:38:16 ID:C4XG18fG
>>655
棋士のキャラクターだけのせいにするなよ。
遅かれ早かれボードゲームは廃れていく運命にあったんだから。
それに小池とか面白いけど今そういう人出てきたからって受けるとは思わんしな。
ああいう人は死んでから後々語られ出して「ああ、面白い人だったんだ」って感じだろ。
俺も好きだけど今の棋士だって十分面白いよ。
661名無し名人:2009/08/11(火) 09:45:41 ID:2rhAV5ox
剣道人口が減った理由
みたいなスレもあったな。どこの板でも似たようなスレが立つw
662名無し名人:2009/08/11(火) 13:25:32 ID:CiUBd/UK
対局風景がつまらないってのが致命的

あんなのいくら放送しても数字は取れない
663名無し名人:2009/08/11(火) 14:41:28 ID:g1S/MmXU
>>655
最近の将棋棋士や相撲取りは個性が無くてつまらん
なんて昭和50年にも言われてたんだ
664名無し名人:2009/08/11(火) 16:34:02 ID:/CT1Vw2Z
大正からいわれてたな
665名無し名人:2009/08/11(火) 16:39:32 ID:B9rzRoUw
最近の若い者はなんて、紀元前から言われてんだろw
666名無し名人:2009/08/11(火) 19:14:16 ID:zOmQpAMr
サッカー人口が増えた理由。

スポーツとは違う分野のように思われがちだが
実は同じ余暇を利用する趣味である。
競合相手は多い。

共存を狙うのであれば、お手軽さが必要だ。
残念ながら将棋にお手軽さなど無い。
667名無し名人:2009/08/11(火) 19:18:17 ID:Nfs8h8zV
プロになるまで極めようと思えば別だけど
将棋は縁台将棋でヘボ将棋さす分には十分お手軽にできると思う

だから全盛期は1500万人も将棋人口がいたわけで
668名無し名人:2009/08/11(火) 19:22:45 ID:C4XG18fG
>>663
「最近の若いもんは・・・」なんてセリフも何百年も前から言われ続けてるしなw
669名無し名人:2009/08/11(火) 20:27:55 ID:t2TLpYpX
身体を動かすのは基本的にストレス解消になるから、
負けても気分は晴れ晴れとするものだ。頭も身体もすっきり。
だが、将棋は負けたときの悔しさが半端無いから、縁台レベルでもお手軽とは言えない。
俺の場合将棋で負けて酷いときには、興奮しすぎて動悸が激しくなり、
頭も興奮して眠れなくなったことがある。
670名無し名人:2009/08/11(火) 20:39:00 ID:E/+Jav/A
格下側が劣勢にまわると、逆転とか皆無なのがね。
序盤で格下が飛車角とられたら終わってる状態だが
そこで投げるとマナー違反とか言われるから
嫌々指していくわけだが、あんな屈辱の時間を耐久していくなら
他の勝っても負けてもスカッとする事やった方がましだとか
どんなに頑張ってもじりじり負けていくのに耐えられないって意見も聞く。
将棋はそういうゲームシステムだから仕方ないけど
「将棋人口低下、同レベルが周囲にいない、一方的な対局が増えた」
という流れでさらに将棋人口は減って負のスパイラル状態。
671名無し名人:2009/08/11(火) 20:46:49 ID:/CT1Vw2Z
>>669
将棋やるより病院へいったほうがいいとおもう
672名無し名人:2009/08/11(火) 20:48:29 ID:3jU2e8eT
>>668
エジプトのパピルスにも「最近の若者は言葉遣いがなってない」って記述があったとかw

麻雀板でも「麻雀人口が減った理由」っていうスレ立ってた。
どこも同じようなもんだな。将棋だけに限ったことじゃないから心配すんなw
673名無し名人:2009/08/11(火) 20:49:51 ID:hIx1GHPh
俺の周りでは将棋人口が増えてる。
674名無し名人:2009/08/11(火) 20:59:52 ID:8C6Riw5+
社会常識的に高齢化が進みボケ老人が増えたら自然と減ると考えられないか?
675名無し名人:2009/08/11(火) 21:25:39 ID:t2TLpYpX
>>670
竜王戦本の対談か何かだと、
負け将棋を指してると木綿で首を絞められてるようだ、とか言ってたもんな。
勝ち負け躁鬱感の中毒になれるようじゃないと将棋は指せないと思う
676名無し名人:2009/08/11(火) 21:28:05 ID:t2TLpYpX
>>672
1985年の1680万人から2006年には710万と実際の数値で半減してるから、
他所も減ってるからと楽観視するのは愚かだと思う。
677名無し名人:2009/08/11(火) 21:31:53 ID:YDyMyb42
20年後には、24の東京道場にも入りやすくなるんですね。
678名無し名人:2009/08/11(火) 21:35:35 ID:1q6oHtvB
20年後には、北京道場になってるかもな
679名無し名人:2009/08/11(火) 22:08:30 ID:C4XG18fG
>>678
実際ありそうだなw
国内で人口減ってきてるって事はのびしろがもうないって事かもしれんし、
まだまだ将棋が広まってない外国の方が需要出るだろうな。
まあ外国人つっても中韓系ばっかになると嫌だが・・・
680名無し名人:2009/08/11(火) 22:26:44 ID:Nfs8h8zV
>>669
多分そこまで悔しがるのは将棋をある程度真剣にやってるからだと思う
スポーツだって真剣にやってて負けたらムチャクチャ悔しいぞ
実際大会とかで負けて泣く高校球児やスポーツ選手は腐るほどいる
681名無し名人:2009/08/11(火) 22:44:06 ID:8C6Riw5+
ちなみに木綿じゃなく真綿だと思うが・・・ツッコミじゃないから
682名無し名人:2009/08/11(火) 23:30:34 ID:Z+bxA5ed
真綿で首を絞められてるような気分はよくあった表現だと思う。
スポーツなんかで途中点数で負けるっていうのはただの数字で心理的なものを除けばプレイ自体には影響がない。

将棋で駒得するっていうのは、サッカーで言えばゴールするごとに相手チームのメンバーを
一人仲間に引き込めるみたいな感じじゃないかな。

だんだん自分のチームのメンバーが少なくなって行く中で
指示を出し続ける監督のような気分を味わえるのが将棋ってゲームじゃないかと。
683名無し名人:2009/08/12(水) 09:28:55 ID:xMnWaQ32
将棋の駒得とかって
サッカーで言えば3点差がついたとかそんなもんだと思う
684名無し名人:2009/08/12(水) 12:41:23 ID:iLRfLkVC
サッカー知らないんですね、わかります
685名無し名人:2009/08/12(水) 13:16:20 ID:gLuSoya3
サッカーの場合も明らかに点差でプレーに影響するぞ
686名無し名人:2009/08/12(水) 17:55:53 ID:8oM5579M
3点差で相手が格上ならもうやる気なくなるな・・・
687名無し名人:2009/08/12(水) 18:55:58 ID:ZbEDQiXt
将棋まつりはワールドカップのようなもの?
688682:2009/08/12(水) 22:17:52 ID:+4xL13Rc
サッカーでもバスケでも野球でも勝敗は点数で決まって、
選手が減ったり引き抜かれることはないってことを言いたかったんだがな。

例えば将棋が玉を詰めるゲームじゃなくて駒を取るごとに点数が入って
その点数で勝敗を決めるゲームだったらどうだったかって思っただけだ。

取られた駒は相手でなく自分の持駒になるとかそんな感じで。
飛車角とかは10点とか決めて先に30点とった方の勝ちとかそんな感じ。
689名無し名人:2009/08/12(水) 22:21:03 ID:gLuSoya3
サッカーで言えば1ゴール決める=詰めるみたいなもんでしょ
駒を取ったりとられたりはボールをとったりとられたりと一緒
690名無し名人:2009/08/12(水) 22:46:05 ID:GirUnjBL
>>689
あんた…周りのみんながキョトンとしているぜ。
論点ズレすぎ、問題点が違いすぎ。

たしかに688の言う通り
将棋はある点を境に逆転不可能な状況はよくある。
上級者なら一瞬のスキをついて大逆転なんてのもあるが
それはあくまでも何十手も先を読めるからできる事であって
初級者vs中級者で、初級者が全駒とられて負けるとか
誰しも一度は経験した事のあるんじゃないかな。
本来はそういう事態を避けるためにも投了があるのだが…
早い投了に対する批判も初心者撲滅につながっているよーな気もする。
691名無し名人:2009/08/12(水) 23:01:46 ID:YJgQVg7n
690は論点ずれすぎだろ
692名無し名人:2009/08/12(水) 23:07:14 ID:gLuSoya3
将棋は王を取ることで点数が入るゲーム
そして点数が入った時点で勝ち
693名無し名人:2009/08/12(水) 23:13:29 ID:9vTJm6qW
ま、上級者も大抵5手ぐらいしか読んでないけどな
長考で7手ぐらいか。
ただ、その正確性と、7手後に現れる局面の判断力が優れてるだけなんだけどね
694名無し名人:2009/08/13(木) 00:00:17 ID:toi6mtfs
将棋は上手い奴はうまいやつ同士で閉鎖的なコミュニティを作ってしまって
下手な人が入り込めない。下手な人は上手くなってやろうとも思わなくなっていく。
695名無し名人:2009/08/13(木) 00:02:08 ID:fuYPbBEy
そうなんですよ・・・
強い人が異常に強くて仲間に入れません。
696名無し名人:2009/08/13(木) 00:25:58 ID:bWh4PAj+
まあ、結局は少子化ですよ
697名無し名人:2009/08/13(木) 01:46:21 ID:I++e67s5
最近人間相手に将棋した事無いな
10年はやってないな
698名無し名人:2009/08/13(木) 03:23:28 ID:3sHAHBqg
勝ち将棋を勝てないときが沢山あるから、僕はどうせ勝てないんだと思う日戸もが増えている気がする
だから、面白くなくてやめる人が多いなw
勝ち将棋は確実にものにするようなルール作れよなw
50手までに優勢ならそのまま判定がちになるルールを作れコンピューターが発展しているのなら
そういう、ルールが出来てもいいはず、考慮すべきw
699名無し名人:2009/08/13(木) 09:49:46 ID:Mw8Dl3AC
>>692の前提で話をするなら将棋は1点入れるのに1時間以上かかるってことで・・・
もし一点決めるのに1時間以上かかるスポーツがあったら多分人気出ないな。

プロの対局なんて数日にわたって行われるがこれは逆に本当にすごいものがあると思うわ。
体を動かすわけではなくても24時間以上戦い続ける精神力はある意味尊敬に値する。

ただ観戦するとなるとこれについていける者はまた限られてしまうだろうが。
700名無し名人:2009/08/13(木) 11:36:12 ID:lrWcqH7R
将棋と人生は似ている。

・序盤は基本的にあまり差がつかない
・取り返しのつかないミス(駒損)をしてしまうとまず逆転できない
・どんなに順調に進んでいても、最後の最後で詰めを誤ると全部パア


人生に似ているゲームは流行らない。
多くの人にとって辛いから。
701名無し名人:2009/08/13(木) 11:54:33 ID:r7FP2u2G
>>953
アメリカでサッカーがはやらない理由もそれみたいだね

サッカーも1時間半やって2点入ればいいほうだからな
702名無し名人:2009/08/13(木) 11:58:35 ID:Huo18SoA
定跡知ってるかどうかで序盤で大きく差が出るだろうに
人生経験豊かなやつが有利。
703名無し名人:2009/08/13(木) 12:10:46 ID:r7FP2u2G
2chで独立した板まであるんだから
NHKでも毎週放送されてるし
将棋はかなりはやってる



704名無し名人:2009/08/13(木) 12:55:55 ID:3sHAHBqg
いくら頑張っても最後で逆転されたら頑張り害が゛ないよな?
だから、将棋人口は減るんだよw
連盟も大赤字なのだからいつ潰れるのか不明
潰れて、世の中から棋士が消えたらいいw
705名無し名人:2009/08/13(木) 13:35:42 ID:602JkXNh
>>694
ほんとの初心者同士だけのサイトとか作っても上手い奴とかが入り込んできて
荒らされるだろうしなあ。

706名無し名人:2009/08/13(木) 14:08:46 ID:mV0wBuCR
▲7六歩△3四歩▲2六歩



▲2六歩△3四歩▲7六歩


の2つではまったく違うことになる、というのを
初心者に理解しろといっても100%ムリ。

しかしこの違いを理解できないと確実に先には進めない。
707名無し名人:2009/08/13(木) 14:26:00 ID:uQm+HOMK
それ同じでしょ????
708名無し名人:2009/08/13(木) 17:39:32 ID:8LNp3q0c
大違いだよ
709名無し名人:2009/08/13(木) 20:04:52 ID:T/TXonLK
対戦相手が目の前に居るので勝つのも負けるのもイヤという人は多い。
ある程度の段まで、コンピュータ相手に対戦したら
あなたの実力は〜級です
とか判別してくれるようにならないかな
ハムに勝利したら10級認定とか
710名無し名人:2009/08/13(木) 23:39:39 ID:AvMPt7Bj
むしろ、若者の間には20年前より普及してる気がする
711名無し名人:2009/08/14(金) 00:41:58 ID:+tjydvVx
してねえよ
712名無し名人:2009/08/14(金) 11:14:44 ID:X3a8anrN
プロの普及活動に関しては20年前より頑張ってるとかいうならわかる
713名無し名人:2009/08/14(金) 12:19:45 ID:ZJrfQe2o
昔はイベントでの指導対局で2枚落ちの上手相手に
穴熊に組み始めた人に

「将棋を教えてもらう態度ではない!次の人!」

と途中で対局をやめてどかせたりしてたから
プロ棋士の態度は昔よりかなり改善されたのだろう。
714名無し名人:2009/08/14(金) 12:29:04 ID:YRhTZNNx
プロ棋士は勘違い人間が多いからな
政治家・弁護士・医者・教師・プロ棋士
どれも共通して言えるのはどんなに若造だろうがそれになった瞬間に「先生」扱いだからさ
周りから必要以上に先生先生と持ち上げられて特別扱いされ続けられる
そういう土台・風潮を作った日本社会に問題があるわけだが
715名無し名人:2009/08/14(金) 12:30:25 ID://x3Fw+J
北海道・東北においては、囲碁サロンはすごく生き残ってるのに、将棋だけないケースが非常に多い。
大都市じゃないと出来ないんだよな・・・
716名無し名人:2009/08/14(金) 12:32:30 ID:47EM5LK7
そもそも老人に将棋は体に悪い気がする
717名無し名人:2009/08/14(金) 12:33:45 ID:X3a8anrN
>>714
そこまで深く考えるもんか?w
単に昔は将棋が一般的に普及してたから気遣う必要なかったり、昔よりやさぐれてたプロ棋士が
多かっただけだと思うけどな。
自分の成功者へのひがみ根性をもっともらしい言い訳に塗り替えてるだけじゃね。
718名無し名人:2009/08/14(金) 12:35:37 ID:YRhTZNNx
ちなみに私はその5つの肩書きのどれかなのだがね
719名無し名人:2009/08/14(金) 12:44:27 ID:ZJrfQe2o
>>718

先崎先生、次の対局頑張ってください!
720名無し名人:2009/08/14(金) 12:49:48 ID:gYC8NAID
師匠は外道だし心の内は複雑なのかもね
721名無し名人:2009/08/14(金) 13:02:09 ID:i4c3JY/6
>>709 なんで? 麻雀だって勝ち負けあるし、勝ち負けがあるから楽しいんじゃないの
麻雀人口は相当いるはずだ
722名無し名人:2009/08/14(金) 13:11:00 ID:QoxLRg18
将棋は暗いとかいうイメージを流した糞芸能人が悪いだろ
723名無し名人:2009/08/14(金) 13:23:51 ID:YRhTZNNx
いや実際に明るいか暗いかを問われれば暗いよ
普通の感覚で見ればそう判断されてもしょうがない
清流・静寂なる至高の戦いと見ることもできるし、人それぞれだな
ただ世間一般からすれば暗いと見られる傾向が圧倒的に強いってことだろ
プロ競技は金を集めることが最重要項目だからそういう他者からの悪評価を
完全無視することはできないのが頭が痛いところだわね
724名無し名人:2009/08/14(金) 13:25:22 ID:tXtwFFz8
それは羽生が悪いと思う
7冠王でそこそこの話題になった時期に
寝癖で会見は無いわ

その後中原が突撃したし
イメージはぼろぼろ
725名無し名人:2009/08/14(金) 13:26:40 ID:T+mDRLD5
>>721
>>709を擁護する感じになるかも知れないが、麻雀は4人で戦うからありなんじゃね?
1対1で戦うとなるとどうしても勝つ側にも負ける側にも遺恨が残りそうな感じ。

負けてくやしいのは当然だが、そのくやしさを家族や友達や恋人に味合わせるのも気が引けると。
スポーツなんかも数人でグループを組んでやるものの方が人気あるんじゃないかな?
オセロとか五目並べでも友達相手に10連勝とかやったら仲悪くならないか?って気する。

まぁ将棋道場・・・はおいといてネットで将棋やれば済む話なんだが、
そこである程度戦えるようになるまで強くなるのが難関なのかもな。
726名無し名人:2009/08/14(金) 13:33:42 ID:Y3tt/9xz
オタクを嫌う風潮が悪い。月下の棋士が流行ったときは、将棋指しも格好良いイメージも少しだけあったけど。
その後、将棋は運動音痴ないじめられっ子がするもの扱いになった。
727名無し名人:2009/08/14(金) 13:38:47 ID:U+EUDpBt
将棋より面白い娯楽が増えたから
それにつきる、テレビゲームにはかないません
728名無し名人:2009/08/14(金) 13:49:57 ID:gFovpmYw
渡辺の存在
729名無し名人:2009/08/14(金) 13:57:17 ID:0jhqcIF6
棋士をクールに演出しないのが良くない
和服着たおっさんが和室で対局してるんじゃ、ジジ臭いイメージしかつかない
タイトル戦では洒落たレストランみたいに薄暗い部屋で、棋士にはホストみたいなスーツ着させて、
駒もガラスやチタン製のものを使うべき
とくにテレビ放映があるNHK杯では
730名無し名人:2009/08/14(金) 15:14:26 ID:98ViiGN3
>>724
カタいイメージが払拭されて、良かったんじゃね?
731名無し名人:2009/08/14(金) 15:52:41 ID:v0DPWsKF
>>729
既に島朗がアルマーニのスーツでタイトル戦を戦った
732名無し名人:2009/08/14(金) 16:11:38 ID:+df/IPu/
>>714
おいおい、若造教師で
自分が偉くなったと勘違いしてる奴なんてみたことないぞ。
教師は自分達の社会的地位がそんなに高くないことを自覚してるよ。
だから性犯罪に簡単に手を染めるんだよ。
他の連中は、自分達の社会的地位の高さを理解してるから
うかつなことをしない。もっと大きくて黒いことはするだろうがな。
733名無し名人:2009/08/14(金) 16:53:51 ID:X3a8anrN
>>724
羽生の七冠の時は逆にちょっと棋士のイメージ上がったと思うけどな。
そん時は将棋界詳しくなかったけどCMよく出てたし
若くて強くて明るい感じの(あくまでCMのイメージだったけど)が出てきたって感じで。
寝ぐせとかもよくいじられてて面白かったし。
逆にずっと将棋界にいる人や詳しい人がイメージ悪いとか言って怒ってたと思う。
羽生一人が出てきたところで将棋界全体のイメージ変えるのは難しいってことだったんだろ。
結局将棋自体にハマってもらわないと暗いってイメージしかないのは仕方ない。
734名無し名人:2009/08/14(金) 17:05:02 ID:tXtwFFz8
>>733
面白いってよりは
明らかに馬鹿にされてるような感じだったけどな・・・
735名無し名人:2009/08/14(金) 17:07:28 ID:dseAd4Et
ネクラの代名詞じゃなかった?
野茂はなんとかイチローはなんとかって羽生はなんとか
ってやつあったよね
736名無し名人:2009/08/14(金) 17:12:12 ID:eTgY1+0r
>>735
カイジ読め
737名無し名人:2009/08/14(金) 17:16:32 ID:X3a8anrN
カイジに一応成功者として取り上げられているからいいじゃないか。
738名無し名人:2009/08/14(金) 17:20:30 ID:zO/2nv9I
戦法の複雑化は?
定跡書がかなり専門的な内容になった感じがする。
櫛田の四間飛車の本はわかりやすかった。
藤井の本を理解するとなると大変だぞー。
739名無し名人:2009/08/14(金) 18:37:33 ID:+df/IPu/
前に誰かが言っていたが、
相手に花を持たせた上で勝つということができないのが将棋。
形作りという言葉があるが、
所詮一手差に意味はない。
詰みを発見すれば一手差だろうが自陣崩壊だろうが
結局詰ませられるんだから。

一手差は「全然惜しくない」んだよ。

勝者が悦に入るためのゲームとしては良く出来てるが
接待には使えない。
将棋は手を抜いたら一発で分かるから。
740名無し名人:2009/08/14(金) 18:48:04 ID:CrNir8WA
鈴木大介本を理解しようとするのもかなり大変
絶対変化書き忘れてる
なんだよあの相振り本
741名無し名人:2009/08/14(金) 22:30:08 ID:FjBIYgy5
ネット将棋で負けると辛い
742名無し名人:2009/08/15(土) 00:03:06 ID:Myxsg9Hd
羽生がバカにされていたとは、初めて聴いたな。
天才羽生の連呼だったと思ったけど。
743名無し名人:2009/08/15(土) 00:06:13 ID:s0Jtz5a6
○はうすのろ
羽生は根暗
一二三はいけすかないマイペース野郎
744名無し名人:2009/08/15(土) 04:40:43 ID:x/yVzM+7
七冠取るあたりからは、さすがに天才扱いだったけど
それまでは、コンピュータヲタ扱いだったと思う
745名無し名人:2009/08/15(土) 05:22:15 ID:Wgr25XKM
鈴木もメガネかけるようになってヲタ度が上がった
746名無し名人:2009/08/15(土) 06:20:25 ID:CznR32JP
>>742
将棋の天才だけど、なんか他は抜けてる人ってイメージだったと思う
747名無し名人:2009/08/15(土) 06:48:24 ID:VmD46K8L
特にいいイメージでは扱われてなかったな…
748名無し名人:2009/08/15(土) 07:43:09 ID:8ZR2IMmJ
イメージよくても悪くても認知度が上がるだけましじゃないかな。
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心って話も聞くし。

羽生以来、羽生を超える有名な棋士も現れず、
将棋が大きなニュースになったのは瀬川だったっけ?か誰かがプロ棋士云々が最後じゃね?

良くも悪くも一般人の興味を引くような何かが起こらない限りただ忘れられる。
将棋が好き嫌い以前に駒の動かし方から知らない人間の割合が年々増えてるはず。
749名無し名人:2009/08/15(土) 09:54:13 ID:w1rPl+Jj
将棋に触れた事があるけど、将棋で遊ばない子供達に聞いてみた。
「なぜ将棋で遊ばないのか?」

「つまらない」
深く知れば戦略ゲームとして面白い将棋も
ライトプレイヤーにとっては、知らない戦略で相手が一方的に攻めてきて
意味がわからないまま負けさせられるパターンが多く
勝つ面白さを知る前に、どう対処したらいいか分からないパターンで負け続ける。
結果、将棋つまんないという結論に。
面白さを知ってもらおうと色々教えても、そんな事を覚える努力をするよりも
何の努力も予備知識も必要なく面白いDSの対戦ゲームに流れるのは必然。

「見た目の派手さがない」
最新の家庭用ゲームでは視覚的に分かりやすい。
攻めているのか防いでいるのか、有利なのか不利なのか
それすらも画面に分かりやすく表示される。
ある程度の棋力がないと、局面の有利不利すらも感じられない将棋の場合
有利感もなければ不利になった危機感もスリルもなく
ただ将棋盤の上を駒がごちゃごちゃと行き来するだけ
DSのゲームなんかと比較したら遥かに分かりにくく、地味。
スリルや有利不利のシーソーゲームは感じ取れないと意味がない。

「時間がかかる」
同年代との共有する遊び時間が限定されている子供達にとって
将棋を1局終わらせる時間がない。
現代はパッと遊んでサクっと勝敗が決するゲームが主流。
自分が暇な時にネット対戦すりゃいーじゃん、というのは大人の感覚であって
子供達はネット上の誰か分からない相手よりも
同年代で近所の友達と遊びたい時期。
塾とか習い事、犯罪を懸念した異常に早い門限等により
子供同士の共有時間は数十分という場合も珍しくなく
コミュニケーションツールとして将棋は避けられる傾向。
750名無し名人:2009/08/15(土) 10:12:45 ID:d55rHW/U
幸福実現党みたいな考え方だな
751名無し名人:2009/08/15(土) 10:21:38 ID:CznR32JP
>>749
将棋全盛期に囲碁が子供に流行らなかった理由と似てるね
752名無し名人:2009/08/15(土) 10:24:56 ID:wIRehPIc
なぜやらないのかって将棋で遊ぶのが当然とでも思ってるような聞き方だな
趣味が二択だったわけでもあるまいし選んだ理由は言えても選ばなかった理由はなかなか言えんよ
実際は意識すらされてなかったのを変なおっさんに聞かれて適当に断り文句並べたんじゃないの
753名無し名人:2009/08/15(土) 10:26:19 ID:v6P48w15
>>742
天才とかは、将棋好きだけかもな
片輪だの神経質で根暗で陰湿とか
悪く言われてるの聞いたけどな
754名無し名人:2009/08/15(土) 10:31:14 ID:w1rPl+Jj
>>752
>なぜやらないのかって将棋で遊ぶのが当然とでも思ってるような聞き方だな

実際はそんな高圧的態度で質問してない。
あくまで結果だけ羅列してあるだけ。


>趣味が二択だったわけでもあるまいし選んだ理由は言えても選ばなかった理由はなかなか言えんよ

みんなDSでよく遊ぶけど将棋はやらないよね、なんで?
って聞き方してみた。
つまんねーもん!将棋盤持ち歩くの面倒だし!DSの方が面白ぇよ!
とか色々生の声が聞けて興味深かったよ。

>実際は意識すらされてなかったのを変なおっさんに聞かれて適当に断り文句並べたんじゃないの

じゃ、そーゆー事にしといてくれ。
別にあんたに理解されようと書き込んでいるわけじゃないし
子供達の現状の一例として書き込んだまでだ。
755名無し名人:2009/08/15(土) 10:34:54 ID:CznR32JP
>>752
確かに、やらない理由を聞かれても返答に困るなw

756名無し名人:2009/08/15(土) 10:35:41 ID:wIRehPIc
>将棋盤持ち歩くの面倒

この発想はなかった
757名無し名人:2009/08/15(土) 10:51:13 ID:k1LYXsQb
刺身定食食ってる時に「なんで焼き魚定食にしないの?」って聞かれても困る
758名無し名人:2009/08/15(土) 11:30:09 ID:fdHFwYHs
>>754
お前の思想からすると
将棋が面白いゲームで、これをやらない人間は浅い人間なんだ
っていうのが見え隠れするから視野が狭いよ。
759名無し名人:2009/08/15(土) 11:33:34 ID:fdHFwYHs
これは時代を問わず、年寄りの発想なんだよね。

時代の先端にあるものを否定して、
自分が慣れ親しんだものを礼賛するという考え方。

要するに、自分がいいと思ってるものを
なんで他人がいいと思わないのかについて疑問を持ってしまったり
ひどいケースでは、他人の趣味趣向を尊重できずに一方的に見下したりする。


ゲームにしても何にしても
人間の趣味趣向なんてのは驚くほど人それぞれ。
そんなことは人生ちょっとでも生きてればわかることでしょうよ。
760名無し名人:2009/08/15(土) 11:39:55 ID:ZVnUCITC
マジレスすると将棋以外の選択肢が膨大に増えたから
そしてその選択肢競争で将棋は負けたから
なぜ負けたかというと他の選択肢より将棋は魅力がなかったから
なぜ魅力が無いのかはこのスレにおおよそ書き尽くされているから省略
761名無し名人:2009/08/15(土) 11:40:29 ID:w1rPl+Jj
>>758
このスレ見てると
将棋は面白いのに、流行らないのは将棋連盟とかプロ棋士のせい
って意見が多くてね。

あと60年もたてば30オーバーのオッサン連中は
のきなみくたばっているだろうし
現在の将棋ユーザーから30代以上を差し引いたらどうなるか。
「そんな古典ゲームあったよね、歴史の本に載ってた」になっちまうよ。
若い新規を増やさない限り将棋に未来はないわけだが
その割に今の若い世代の現状を知らなさすぎのまま
オッサン同士であーだこーだと討論しているのが不毛に思えたから
一例として紹介しただけです。

現在においては、手軽に面白いゲームが増えすぎて
将棋の面白さ自体は大昔から変わってないんだけど
相対的につまんねークソゲーに成り下がっているよ。
762名無し名人:2009/08/15(土) 13:10:55 ID:Wgr25XKM
親が子供に将棋を教えればいいだけのことだけどね 新規を開拓なんて

WiiやDSを与えておけばいいだろうとか放任主義だと、飽きっぽくて感受性の鈍い子供が
育つだろうねぇ
763名無し名人:2009/08/15(土) 13:56:11 ID:w1rPl+Jj
>>762
>親が子供に将棋を教えればいいだけのことだけどね 新規を開拓なんて

将棋を教えたとしても子供が将棋よりも携帯ゲーム(DSとか)を選んで
買ってとせがむのが現代だろ。
子供への携帯ゲーム普及率って知ってる?持ってない子供が5%切る勢いだよ。
持ってないと子供同士の遊びのコミュニケーションが成り立たないレベルだから
DS持ってないと遊びの輪にすら入れない状態になる。
だから親も買わざるをえないのが現状。
それは「親の放任主義」とかって事情じゃないのを知ろうぜ。
764名無し名人:2009/08/15(土) 14:15:10 ID:CznR32JP
正直あえて親が将棋を教える必要性もないんだよな
765名無し名人:2009/08/15(土) 15:36:59 ID:OzPP0NJb
DSで将棋をやればいいだけじゃん
766名無し名人:2009/08/15(土) 17:59:09 ID:ZLekeP9O
それは2chの将棋板のカキコみたら解かるだろう!
人間性の程度が低い連中が多いから、親が将棋指すなって禁止するか、
それ以前に父親が将棋を我が子に教えない。替わりに囲碁を教えるだろうね。
767名無し名人:2009/08/15(土) 19:37:54 ID:w1rPl+Jj
>>765
>DSで将棋をやればいいだけじゃん

んー、それも考えたのだが全く意味ないんだよね。
子供達が、将棋というゲームよりも他のDS用対戦ゲームが面白いと判断しているから
カードスロットに将棋ゲーム挿す可能性は皆無。
DSが子供に受けてるからDSで将棋やればいいじゃんって言う
媒体の問題じゃなくて、対戦ゲームとして将棋が低い位置にいる事が原因。

知り合いが中古ゲームソフト店のアルバイトやってて
買い取ったゲームなんかはセーブデータチェック(動作チェク含む)をするんだけど
DS用将棋ゲームでセーブデータ名が子供っぽい名前で
2〜3局しかやった形跡がないとか当たり前らしい。
父親が子供に買い与えたけど失敗した…ってケースだろうな。
768名無し名人:2009/08/15(土) 20:16:06 ID:8Q+YjFJ7
ID:w1rPl+Jjいい加減ウザイです
769名無し名人:2009/08/15(土) 20:46:47 ID:B5Bry/vp
俺24歳の時覚えたな 
将棋って難しそうと思いこんでたからルールのシンプルさに感動した
今はネット将棋やってないなぁ 負けたら腹立つとき多いし 
770名無し名人:2009/08/15(土) 20:52:42 ID:6fCoPqNY
日本の将来を考えるならば将棋もDSもやらせないで
勉強させるのがイチバン
771名無し名人:2009/08/15(土) 21:52:16 ID:7Ox+6A6D
将棋は子供の遊びと思っている大人が多い。
772名無し名人:2009/08/15(土) 22:06:04 ID:FjIZtHJF
将棋を覚える為にはそこそこ時間がかかる。
ルールを覚えてもすぐに楽しめるレベルで遊べない。
お互いの棋力が同じレベルじゃないと面白くない。
定跡や詰め将棋などで知識を増やしていけば中毒になりやすい。

↓結論

@自分の子供には絶対将棋はやらさない。
A他人に将棋を教えるのはしんどい。


773名無し名人:2009/08/16(日) 00:22:52 ID:PDkVHuxo
>>742
当時は馬鹿にされてるとは感じなかったけどな。
ちょっと風変わりな天才って感じで寝ぐせとかもいい風に受け取られてたし。
ただ濃い将棋ファンとかは馬鹿にされてるって感じたのかもしれないけど。
TVで名前出てネタになってるだけでもなんか馬鹿にされてるとか必要以上にマイナスに考える
将棋ファンて多い気がする。
まあでも七冠から何年も経った今とかは知名度も落ちたし将棋界のトップとか言われても
見た目で判断されたらどうしようもない。
774名無し名人:2009/08/16(日) 03:01:50 ID:bfyoxBrP
>>770
多くの子供にとっては勉強のが後々のためになる可能性が高いからな。
勉強≧恋愛>>>部活>>>将棋 ぐらいの優先順位が子供にはお勧め
将棋はプロを目指さないなら、時間を多く使える大学くらいから始めてもいいと思う。
775名無し名人:2009/08/16(日) 05:27:39 ID:9Baod2eA
心配しなくてものめり込む子供はほとんどいない
776名無し名人:2009/08/16(日) 12:57:25 ID:986v+01W
そもそもの話として
定跡将棋を「楽しい」と感じられる人間は
一般人からかけ離れてるマゾだと思うよ。

定跡は奥が深いどころか、
コンピュータと同じことに人間がわざわざ手を出してるようなもの。
そんなことしなくてもコンピュータに解析させれば
いずれすべての戦型、定跡について最善手が確定し
人間がやることは一つもなくなる。
777名無し名人:2009/08/16(日) 13:43:59 ID:yykJW9do
子供が飽きっぽいかというと疑問で、面倒臭いRPGはやりこむんだろう
778名無し名人:2009/08/16(日) 14:52:33 ID:FTlzyEDQ
RPGなんか詰まったらすぐ攻略本や攻略サイト見るし
クリアしたらすぐ売る、やり込むやつなんか極少数

将棋は本読んでもすぐ強くなるわけじゃないし、暗記と読みの
両方が必要だからある程度の強さになるまで耐えられないだろ
779名無し名人:2009/08/16(日) 15:00:12 ID:E46gC8pG
逆に、このスレの住人で
モンハンや海外のFPSやったことある人って
どのくらい居るんだろ

RPGって言われても、オブビリオンやフォールアウト、GTAとかじゃなくて
ドラクエあたりを思い浮かべてる人が多そうだ
780名無し名人:2009/08/16(日) 15:03:31 ID:btVJtNW1
モンハンだったら2ndGを300時間くらいやったお
781名無し名人:2009/08/16(日) 15:05:24 ID:FgCLMNkQ
洋ゲ信者キメェwwwww
782名無し名人:2009/08/16(日) 15:11:43 ID:jyXB/7sI
ファイヤーエムブレムをはまる奴は、将棋もはまる。
783名無し名人:2009/08/16(日) 15:17:16 ID:50DmGXGd
RPGでレベル1クリアだとか最短時間クリアなんて目指してる層は
昔だと将棋にはまってたタイプだよな
784名無し名人:2009/08/16(日) 15:41:55 ID:FTlzyEDQ
つまり将棋にはまるのは変わり者ってことだな
785名無し名人:2009/08/16(日) 16:19:47 ID:sgFXkPK6
対戦型よりも、最近の流行りは協力型or団体戦ゲームだよな。
1vs1の対戦ゲームはどのジャンルも衰退傾向。
明確に勝ち負けが突きつけられる事に魅力を感じない時代か。
786名無し名人:2009/08/16(日) 16:32:37 ID:50DmGXGd
1VS1だと二人しかできないのがつらいんだろうね
787名無し名人:2009/08/16(日) 17:52:44 ID:9Baod2eA
時間の長さ+運要素なしで勝ったり負けたりがなかなかできないし
考え込んで無言になるのも痛い
788名無し名人:2009/08/16(日) 17:55:44 ID:3HAarTdh
将棋は負けると馬鹿だと思われるからしないんじゃない。
789名無し名人:2009/08/16(日) 18:23:15 ID:50DmGXGd
別に将棋で負けたくらいで馬鹿扱いはないんじゃね?
790名無し名人:2009/08/16(日) 19:43:30 ID:bfyoxBrP
同一の組み合わせだと、勝ったり負けたりにならないのがな。
勉強してるかしてないかで強さに壁が・・・。
791名無し名人:2009/08/16(日) 19:46:49 ID:PDkVHuxo
つうか今の子供の親世代がもう将棋好きあんまりいないからだろ。
家に盤自体ないだろうし、飽きる飽きない以前に接触する機会がない。
792名無し名人:2009/08/16(日) 19:55:57 ID:sgFXkPK6
たかが棒銀でも知ってる側と、対処法を知らない側とで対局したら
ひどいレイプ状態になるからなー
将棋はそういう性質のゲームだから仕方ないけど。

対戦格闘ゲームも
自分が使っている以外の数十キャラ分の技や戦略と膨大な対処法を熟知してないと
一方的なサンドバッグ状態になるから必死で情報誌で勉強
って部分に対応できない人が大多数を占めて、急激に衰退しちゃったが
必要な知識は最小限、あとは読み合いで楽しむゲームが増えている昨今
将棋は時代から取り残されたのかもしれない。
793名無し名人:2009/08/16(日) 22:26:11 ID:QqEqtDVC
やっぱ競技人口を増やすのは限界がありそうだから
観客人口を増やす方向性のほうが現実的かな
プロテニスや相撲みたいに
794名無し名人:2009/08/16(日) 22:54:38 ID:zzHKSl4U
連珠コースが、現実的。
795名無し名人:2009/08/17(月) 00:16:02 ID:tMjOn+MI
格ゲーと比べられるほどの糞ゲーですな
796名無し名人:2009/08/17(月) 00:38:45 ID:IhMJGfHz
囲連星がもう少しメジャーになったらなぁ
797名無し名人:2009/08/17(月) 10:19:37 ID:WMQQe/DV
きみら将棋ファンが、
自分より将棋が弱い人間に対しては
頭が悪いだの勉強不足だなんだとこき下ろし、
自分より遙かに将棋が強い先崎八段を貶すときは
将棋はバカでも指せるだなんだとダブルスタンダードを展開するから
将棋指す人が減ったんだとおもうよ。
798名無し名人:2009/08/17(月) 12:13:31 ID:rbyP7c5c
脱衣麻雀はあるのに脱衣将棋がない。案外、そんなところに原因がありそうだ。
799名無し名人:2009/08/17(月) 12:29:55 ID:Cjbd9pYS
>>798
貴様あのゲームをしらんな
800名無し名人:2009/08/17(月) 12:41:34 ID:qxvzSeev
オタが返り討ちをくらうというあれか
801名無し名人:2009/08/17(月) 13:48:30 ID:bwc0u9xn
今のプロ将棋の勝ち負けを公営ギャンブル化すれば超メジャー競技になるよ
将棋人気を超回復させるにはもはやそれしかない
たとえそれを人気と言わないとしても少なくとも
年がら年中、多くの人の目を集め続けることはできる
多くの人の目が集まるところには自然と金も集まる
802名無し名人:2009/08/17(月) 16:11:22 ID:xudwT3ST
とりあえず裸になればいいだろ、的安易な開き直りだね、世間に見下されるだけなのに
803名無し名人:2009/08/17(月) 19:32:34 ID:bBn1poMc
>>799
序盤は定跡も何もないが、
中盤以降は1手1手に重みがあるよなw
804名無し名人:2009/08/17(月) 19:38:48 ID:dYtTsVUu
周囲に将棋指す人いなくなった。
ネット将棋してる人の多くは、趣味は将棋というより、
趣味はパソコンとか、ネットサーフィンだと思う。
805名無し名人:2009/08/17(月) 22:26:13 ID:bEyARREs
>>804
暇つぶしにネトゲしてる人がたまに楽しんでるって感じかな。
将棋は他のゲームより面白いと感じるんだけど負けた時に他のゲームより悔しいし
疲れるからいつもはしないし。
806名無し名人:2009/08/18(火) 01:05:31 ID:CUmyqInn
>>801

同意はするけど、反対
807名無し名人:2009/08/18(火) 11:27:27 ID:TaipxaUf
将棋ソフトで一番初心者向けなのって俺の知る限りハム将棋だと思うんだけど。

あれくらい初心者向けの市販将棋ゲームってある?
最近だとハム将棋から将棋に入ったって奴もいくらかはいそうなんだけど。

駒落ちの仕方とかインターフェイスとか、
ハム将棋はけっこう総合的にいい感じだと思うんだけどなぁ。
808名無し名人:2009/08/18(火) 17:54:19 ID:TAKoibzJ
将皇なんかも結構いい感じだよな
詰め将棋はめちゃくちゃだけど・・・
809名無し名人:2009/08/18(火) 18:30:57 ID:RdPButES
ゆとり世代はクルマに乗らず海外旅行もしないインドア派が多いんだから
将棋やればいい 理系離れでアホが多いから無理なのか
810名無し名人:2009/08/18(火) 18:49:34 ID:1p1Yb5rv
ゆとりではないが20代前半の公務員の俺はインアウト両刀使いかな。
文武両道で小学校から通ってたし。
811名無し名人:2009/08/18(火) 20:25:29 ID:TAKoibzJ
>>809
将棋ってどちらかといえば文系の人が好きな遊びって気がする
812名無し名人:2009/08/18(火) 20:46:38 ID:QGsvWHW3
月に1回ぐらい将棋道場に同情する日とかを作って、
ネット将棋を休みにすれば、
町道場が活性化し、将棋人口も増えるかと思う。
813名無し名人:2009/08/18(火) 22:20:00 ID:5INvXDht
リアル道場にいけないこころの弱い人の楽しみを奪っちゃいかんよ
814名無し名人:2009/08/19(水) 09:35:10 ID:AUBLtBfI
>>809みたいに将棋やる奴って
「将棋をやらない人=頭が悪くて将棋の面白さがわからない人」と決め付けがちだよな。

で、さらに将棋が嫌われると・・・。
815名無し名人:2009/08/19(水) 11:20:21 ID:vKjZvqqM
実際は頭いい人ほど
他にいろいろ勉強することがあって将棋なんてしないんだよな
816名無し名人:2009/08/19(水) 19:38:39 ID:RjuGrksU
中学から部活・勉強・恋愛と暇なしになるからな。
大学入ったら、文系なら1・2年から難関資格の勉強+サークル等
理系なら勉強自体が文系より忙しい と。
上場企業に入ってからは学生時代より確実に自分の時間が無くなる。
817名無し名人:2009/08/20(木) 10:04:20 ID:0eMu/bJf
>>811
マージャンや将棋は文系の方が盛り上がってたな
ソースは理系の俺
818名無し名人:2009/08/20(木) 11:44:32 ID:cZy2WTd/
理系なら物理や数学って言うパズルに近い遊びがあるからなんじゃないかな?
理系には逆に文系っぽい遊び、例えばRPGとか?が人気があるとか・・・かも?

普段使ってる脳の領域と遊びの息抜きで使う領域は違う方が健康にもよさそう。
さらに言えば、普段頭を使わない系統の仕事をしてる人にこそ
将棋とか頭を使うゲームをバランス取るためには薦めたいかも。
819名無し名人:2009/08/20(木) 22:29:13 ID:tFxgbnkV
知り合いの物理専攻の奴は
将棋が趣味だった

彼曰く
将棋は反射神経でできて頭をあまり使わないから
頭のリフレッシュにいいらしい

820名無し名人:2009/08/20(木) 23:35:10 ID:iAbIRN6b
まぁそういう指し方もできるね
821名無し名人:2009/08/20(木) 23:42:25 ID:0eMu/bJf
定積大嫌い! な俺は理系
定積覚えまくりな嫁は文系
対局は嫁が勝ちまくり
822名無し名人:2009/08/21(金) 00:28:58 ID:TsEdBFLm
将棋に興味持ってるきみらが、
将棋人口が減った理由がわかるわけないじゃん。
823名無し名人:2009/08/21(金) 00:44:12 ID:nWTHsgdu
>>819
24段タブで早指ししてるってことか。
824名無し名人:2009/08/21(金) 09:24:35 ID:ckrO6ggG
>>822
いや・・・じゃあ将棋以外の人口が減った理由が分かるかって聞かれると
余計に分からないと思うんだが。

例えば俺はプロレスには全く興味がないんだが、
なぜ人口が減ったかというよりテレビで流行ってた時期があった理由自体が
全く理解できないんだが。
825名無し名人:2009/08/21(金) 13:56:02 ID:0MRt/U3J
東大将棋部強いじゃん、GPS将棋を作ったりもしてる

頭のいい人が将棋を好きになる
826名無し名人:2009/08/21(金) 17:33:08 ID:hgpRXKiS
確かにあまりバカでは将棋は強くなれないだろうけど
学歴と結びつける奴って正直痛いと思う。
827名無し名人:2009/08/21(金) 17:41:02 ID:QD59lSXQ
頭がいい人は将棋を理解し、
頭が悪い人は将棋を好きになる。
828名無し名人:2009/08/21(金) 20:38:19 ID:ckrO6ggG
記憶力とか計算力が高い方が将棋は強くなりやすいだろうけど、
同じだけの能力があるならその能力を将棋に使わないで勉強に使った方が
学歴は上がるだろうな。

後将棋ソフトを作ってる人間がみんな相当に将棋が強かったり
好きってわけでもないと思う。
彼らは将棋ソフト=人工知能の製作者だからな。
人工知能のプログラムを作るのが好きなんで対象は将棋でなくてもいいはず。
829名無し名人:2009/08/21(金) 21:47:30 ID:NLkAndcu
自由になる時間はそれぞれ限られているし
その時間をどう使うか、という時間の奪い合いが激しい。

以前はやる事もないから将棋一択〜って感じだったけども
今は、HDレコーダーにたまった番組やら映画見なくちゃならないし
漫画を読みながらネットラジオ聞いてネトゲやりながらテレビをチラ見。
映画は字幕ONして8倍速で鑑賞。
ドラクエ発売したから電車ではドラクエやって
見る時間がない番組は携帯電話に落して移動中に見る。

1つの趣味をどっしりと腰をすえてやる、というスタイルじゃなくなると
とたんに将棋って不便な趣味になるよね。
830名無し名人:2009/08/21(金) 22:10:44 ID:OyN7DPxn
すげー鑑賞の仕方だな
芸術を信奉している俺には無理だわ…
831名無し名人:2009/08/21(金) 22:11:03 ID:ckrO6ggG
ドラクエとかのRPG自体も50時間っていうけっこうな時間を使う遊びだが、
まあドラクエ9が全てのクエスト消費するのに何百時間かかるか知らないけど
一個のクエストは1時間以内で終わるのかな?

将棋は普通にやると一局に1時間くらいかかる?
し、盤駒でリアルにやるならセーブやロードも紙に書くでもしなきゃで面倒くさい。
ネットで中断機能ついたとしても続ける時に相手とまた連絡して時間合わせなきゃいけないしな。

リアル盤駒に、麻雀の自動卓みたいに機能を追加して、初期配置を自動でできるとか、
途中経過を保存できるようなものを作ったら売れないかな?

マグネット将棋盤でそのまま折りたたんどけばいいのか?って気もしないでもないが。
将棋盤自体にCPU埋め込んで途中経過とかも見れるようなものとか。
832名無し名人:2009/08/21(金) 23:39:21 ID:NLkAndcu
物理的な盤と駒をどうこうしようとするより
光学式キーボードの技術を応用して
itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20021017/1/
携帯電話ぐらいの投影機を対局者の横に置いて
盤と駒状況、残り時間とか表示させて
投影された駒を操作して対局。駒音や秒読みは投影機から再生。
中断したら投影機内にデータを保存、って感じの方が現実的かも。
再開したら初手から自動で棋譜再生してくれるとか…
棋譜もたくさん保存できて、パソコンとリンクできると面白そうだなー
自分のIDが内蔵されたICカードなんかを投影機の両サイドに挿すと
それぞれの戦績や棋譜が自動保存されるとか…
はい、全部妄想です。

実際の駒にさわりたい!って世代には受けなさそうだが
盤と駒を持ち歩くのが面倒な世代には
投影機本体のサイズ次第だが、受ける…のか?
833名無し名人:2009/08/21(金) 23:49:36 ID:2aCiB24s
盤駒持ち歩くのを面倒と感じない世代なんてあったのか
ところで普通に携帯ゲーム機じゃ駄目なの?
834名無し名人:2009/08/21(金) 23:56:19 ID:NLkAndcu
>>833
大人同士は実際の盤でやるだろうし
子供同士でDS持ち寄ってたら将棋より面白い対戦ゲームやる。

となると、とてつもなく見栄えがするインターフェイスなり
新しい媒体じゃないと無理かなー、って思った末の妄想でした。
835名無し名人:2009/08/22(土) 01:41:24 ID:dGo8/TU8
将来的には将棋型のゲームは
1局ごとに駒の動き方や枚数とかが変わるんだろうな
836名無し名人:2009/08/22(土) 09:45:14 ID:WsJJhahm
DSで対戦って二つ持ちよってやるやつとか、まあアリだとは思うけど。
DSは画面小さくてペンで操作とか微妙な面がまだあるし、
一つのDSを両側から見て対戦がしずらい。(とにかく画面が小さいので。)

将棋盤くらいの画面サイズで、アイポッドタッチのでかい版みたいなのがあれば、
ボードゲーム系統を色々な機能追加して実際ボードで遊ぶみたいに遊べるかも。

まあそんな携帯ゲーム機が出たとして
実際に将棋に使うやつが増えるかは知らないが。(結局大きなDSだし)
遊戯王とか麻雀に使えればゲーム機自体は売れるかも知れないが。
837名無し名人:2009/08/23(日) 01:52:35 ID:jU7KDY3U
>>835
チェス960は初期配置が毎回変わるみたいだから、
いろんな将棋系ゲームから駒をもってきて変わるってのはありうるか。

まあ相当な数の駒の動き方を覚えなきゃいけないが
大局将棋(成りを含めると302種の駒がある)を指せるくらいの猛者なら遊べるかも知れんが。
838名無し名人:2009/08/23(日) 02:15:20 ID:F38C0v6H
>>836
>一つのDSを両側から見て対戦がしずらい。(とにかく画面が小さいので。)

むしろ、そんな設計してあるDS将棋ゲームあったっけ?
対人戦ができるゲームは、ソフト1本だけでもデータ飛ばして
本体2台で対戦できるが…
(ソフトが1本だけだからと無理矢理DS1台で対戦する必要がない
 子供へのDS普及率はんぱないから1人1台は当たり前。)
839名無し名人:2009/08/23(日) 04:43:03 ID:jU7KDY3U
>>838
確かにその通りなんだが、趣旨がちょっと違う。下のリンク先が元ネタだったんで。

【iPhone】将棋ゲームではなく将棋そのものを持ち歩こう〜将棋盤【無料アプリ】
http://noritamaboy.blog74.fc2.com/blog-entry-281.html


大人が誰かと将棋をやりたいと思ったら、実際の将棋盤を使うか、
パソコンでネットを使うのが一般的であえてDSでやりたいとは思わないはず。

例えば将棋道場なんかは将棋盤が置いてあってDSはおいてないと思うが、
そこで将棋盤にとって変わってしまうくらいに将棋をやるのに適した何かがでてほしいなって趣旨。
840838:2009/08/23(日) 10:18:25 ID:F38C0v6H
>>839
なるほどねぇ…
確かに将棋指したい時に将棋盤がないとか
だからといってコンビニでマグネット将棋買うのもね…ってケースは良くあるからね。

カウボーイビバップという近未来アニメの中で
チェスをテーマにした回(Session#14「ボヘミアン・ラプソディ」)があるんだけど
そこで出てくるチェス盤みたいに、3Dホログラフィ−で駒が見え
それを手で操作でき、ネット対戦も可能
ってインターフェイスが出れば最高なんだけどね。
問題は、そういう少ない需要にのっかる企業がなさそう…って事だけども。
841名無し名人:2009/08/23(日) 17:48:46 ID:ujsWkZLD
将棋なんてその気になれば
紙と鉛筆あればできるからな

俺が子供の頃はそうやってやってた
842名無し名人:2009/08/24(月) 01:20:56 ID:9UjqeF25
その気にさせる方法を教えてくれ
843名無し名人:2009/08/24(月) 01:51:57 ID:xOmBDDVh
外で将棋が指したいけど盤が無い。持ち歩くには重過ぎる。そんなあなたにこれ!
ってそんなシチュエーションレアすぎて人口増加どころか将棋ファンでも極一部しか買わない
844名無し名人:2009/08/24(月) 04:30:24 ID:ruqfIWaL
別に将棋専用でなくてもいいはず。
>>839のリンク元の奴でも十分機能はありそうだし、後は画面さえ大きければ。

DSがボタン廃止(タッチスクリーンの画面内にボタン機能つければいい)とかして
タッチスクリーンだけの後継機とか出ればけっこう使えると思う。
845名無し名人:2009/08/25(火) 10:12:56 ID:DNTfxLW+
将棋は強くなろうと思ったら対局より本で勉強する時間の方が膨大で、
それも将棋をしにくい理由の一つかも。
846名無し名人:2009/08/25(火) 11:23:17 ID:QGH0BcLc
将棋人口で顕著なのは
将棋の勉強なんかせずに年に数回程度素人同士で指す層だと思う
847名無し名人:2009/08/25(火) 20:54:55 ID:DNTfxLW+
仮に麻雀と将棋の人口が同じだったとしてもそういう意味では
プレイヤーの濃さで麻雀に負けるだろうな。

数回素人同士で指すまでルール覚える分には麻雀の方が難しいだろうし、
麻雀はそこまで行けばたまには運で勝つこともできる。
848名無し名人:2009/08/25(火) 23:26:44 ID:wbCukM/N
運の要素が全くないゲームはハマる人はとことんハマるが
全体的には受けがよくないでしょう。
849名無し名人:2009/08/26(水) 11:44:04 ID:n3lRy6UV
スロットやパチンコ、宝くじまで行くともはやゲームですらないが確かに人気はあるな。
人口だけで言うならじゃんけん人口は世界で50億人超えるか。
850名無し名人:2009/08/26(水) 15:15:13 ID:xPsMH2Fh
よく考えてみると、じゃんけんも運の要素が0のゲーム? なんだよな。
実力? だけのゲーム。
851名無し名人:2009/08/26(水) 20:39:36 ID:iivT4kGW
>>850
まあ、あみだくじとかも分かる人には全然意味ないみたいだけど、
普通は運の人だったら運の要素のが高いんじゃ。
パチンコも慣れた人だと出る台わかるって聞くし。
852名無し名人:2009/08/27(木) 11:34:26 ID:T44iUkUr
初心者向けに特化した将棋ソフトって、決定版みたいな何かすごいのあるかな?
将棋は高度に進化しすぎてるから、パソコンで見かける「男のエクセル術」
とかみたいに将棋を覚えることに特化したソフトもすでに何個か出てるとは思うんだけど。
853名無し名人:2009/08/27(木) 14:23:37 ID:Nvx1oXpp
必ずしも初心者向けに特化というわけではなかったけど
セガサターン『将棋まつり』はすごかったよ。対局以外にも詰将棋や次の一手、簡単な定跡講座などがあり
中でも圧巻は名局鑑賞というデータベース。
最近10年間のプロの対局のほとんどが収録されていた。

しかし負けハードのせいかあまり売れなかったようでワゴンセールで投げ売りされていた。
854名無し名人:2009/08/27(木) 14:26:01 ID:Nvx1oXpp
ほとんど収録は言い過ぎだな一万ちょいだから半分か
855名無し名人:2009/08/27(木) 14:39:21 ID:FZS++YPE
              !将棋最高!    

ドーーン
   /⌒ヽ ブーン
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ ブーン  
  |    /  /⌒ヽ ブーン  二( ^ω^)二⊃
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽブーン    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ ブーン
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ ブーン   レレ      |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ ブーン ( ヽノ
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
     三  レレ        ノ>ノ
856名無し名人:2009/08/27(木) 18:18:13 ID:lXncDAzA
ヨネナガが女流をいじめているから
857名無し名人:2009/08/27(木) 18:36:03 ID:T/uH0MI4
任天堂64でも
ハードの発売と同時に出されたのが最強羽生将棋だったよな
858名無し名人:2009/08/27(木) 19:06:00 ID:F4BCFXgy
最強羽生将棋持ってるわ・・・
64なんて何年も起動してないから動くかわらんけど
859名無し名人:2009/08/27(木) 23:59:53 ID:BBnlAjVk
角将、香伝師、森うんち坊や(勃起同志)のようなきもい既知外が跋扈して
いるから、こういうやつらと同じと思われたくないと離れていくファンが
860名無し名人:2009/08/28(金) 02:26:33 ID:EVjaheF+
ネットの奴よりリアルでださい・不潔っぽい格好の奴が減ってくれた方が嬉しいんだが・・・
861名無し名人:2009/08/28(金) 10:12:31 ID:Z7g5Thsa
でも、そういう奴の方が金落とすしなぁ
862名無し名人:2009/08/28(金) 10:19:55 ID:Q8pwxtyD
おされに気を遣うやつは将棋しない(例外もいる)
将棋に余念のないやつはおされの余裕がない
863名無し名人:2009/08/28(金) 13:17:41 ID:anUVmEHX
連盟HPトップの怪文書、※の行為等で棋士が尊敬されない存在になったから。
教育上将棋はよくないと実感している。
864名無し名人:2009/08/28(金) 22:03:31 ID:gSEh6dwV
将棋人口が減った理由=テレビの画面が動かないから
865名無し名人:2009/08/29(土) 01:37:24 ID:oqy6MYL9
元々将棋指しなんて893ものの商売と思われてたし
今はまだ昔よりは尊敬されてる方

その分おりこうさんの集まりで魅力も減ったけどね
866名無し名人:2009/08/29(土) 12:49:30 ID:k63g7Ufw
おりこうさんっても中卒高卒が依然としているし、
みせかけのおりこうさんだらけだよ。
867名無し名人:2009/08/29(土) 13:00:47 ID:tCPWu9hc
>>853
詰将棋や次の一手、簡単な定跡講座
将棋ソフトについてる対局以外の機能ってだいたいそんなんだと思うけど
駒の動かし方からサポートしてるようなのはやっぱ少ないのかな。

格言講座とか、手筋の問題とか、基本的な囲いの組み方とかサポートしてほしいが、
とにかく初心者よりのゲームソフトが少なくて新規が入りずらい感じがする。

囲碁ソフトのヒカルの碁なんかはかなりいい感じだったと思うし、
あの時期の囲碁人口の増加にも本編の漫画やアニメほどではないにしろ
貢献していたかも知れない気がするんだけどなぁ。
868名無し名人:2009/08/30(日) 02:11:38 ID:xVvP/m63
やっぱり脱衣将棋だな
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:53:25 ID:1wB4KCDu
DVDプレイヤー(PS2)、ビデオデッキ、パソコン
いずれも普及に大きな影響をおよぼしたのは
エロの存在というマジメな研究結果があって爆笑した記憶がある。
エロビデオ見たいからビデオデッキを買い
エロDVD見たいからDVDプレイヤーを買い
エロサイトを見たいからパソコンを買う
下世話な話になるが、性欲はすさまじい購買力につながるそうだ。

そう考えるとあながち脱衣将棋も的外れな提案とは思えないが
脱衣麻雀があるから事足りてるのも事実…
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:07:14 ID:aAH7Z65l
脱衣麻雀と脱衣将棋の需要層は若干異なるので、
事足りるとは言えない
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:41:40 ID:1wB4KCDu
>>870
>脱衣麻雀と脱衣将棋の需要層は若干異なるので、

む…それ興味あるな。具体的にどう違うのか教えて欲しい。

エロい画像見たくてゲームやる層に
脱衣麻雀と脱衣将棋を選ばせたら
手軽さ、勝ちやすさ(結果への到達しやすさ)で脱衣麻雀を選ぶのは自然。
むしろ自分には脱衣麻雀ではなく脱衣将棋を選ぶ人の思考が想像できない。
将棋の実力がボナンザ余裕クラスで運の要素を極力排除したい層…?
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:50:17 ID:RaoXGzoO
逆に死ぬほど簡単にすれば、ルールは麻雀より覚えることが少ないので需要はあるかも。
後は出てくるキャラも清楚な感じとか和風っぽい感じで麻雀とは違うイメージ作るとか。
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:23:58 ID:aAH7Z65l
>>将棋の実力がボナンザ余裕クラスで運の要素を極力排除したい層…?
そもそも将棋と麻雀とが完全な代替物でない以上、需要が異なるのは当たり前だろうが・・・。
将棋やってる奴は全員が麻雀経験者だという仮定でも設けてるんだろうか。
つか将棋の実力がボナを凌駕して無いといけないとか・・・。釣りでも酷い
874名無し名人:2009/08/30(日) 20:45:58 ID:p75MW8dC
脱衣ゲームをする層では、麻雀と比べて将棋の人口は少ないだろうし、
わざわざ将棋の脱衣ゲームを作ろうという会社はあまりないだろうよ
875名無し名人:2009/08/31(月) 19:02:36 ID:VOqOdm/U
政権交代の影響は将棋連盟にはどう出るかな?文化に対する政策も変わるはずだが。
876名無し名人:2009/09/01(火) 00:28:31 ID:eHD0QZqQ
歩が成ると金になるっていやらしくない?
877名無し名人:2009/09/01(火) 00:30:53 ID:pY3uTq+/
公益法人化は厳しくなった気がする
これ以上無駄な公益法人はもう作れないでしょ
878名無し名人:2009/09/01(火) 18:20:55 ID:PPPqCRK8
貧乏組織だが、棋士にはプロ相応の待遇を。
足りない分は税金から取ってくりゃいい
879名無し名人:2009/09/01(火) 18:34:18 ID:i60rstZC
脱衣将棋がないなどと言っていたが、ブルゲ的脱衣将棋も知らないとは……半年ROMれ。
880名無し名人:2009/09/01(火) 18:36:48 ID:PPPqCRK8
本番無いのは先手不満
881名無し名人:2009/09/01(火) 18:42:37 ID:Q0K+qAkq
脱衣将棋が一つのジャンルとして確立して欲しいね
882名無し名人:2009/09/01(火) 19:35:52 ID:pY3uTq+/
>>878
平均1000万弱あるんじゃなかったけ?
883名無し名人:2009/09/02(水) 00:02:16 ID:JwMNG6V3
棋士数150として、全体で15億か。
トップ10だけで、30%持っていくことを考えたら、下位棋士は悲惨だろね。
副収入でまかなわなきゃね。
884名無し名人:2009/09/02(水) 01:52:24 ID:93tMOGCx
TOP3で15%もらってるんだな
885名無し名人:2009/09/02(水) 02:23:34 ID:yHTjalt+
将棋も囲碁も単なる娯楽なのに、歴史ある遊びだからといって段級位制を採っているのは間違っている。
だから、ただでさえ初心者がなかなか上達できない、えげつない遊びなのになおさら気楽に遊びにくくしてしまっている。

ま、麻雀にも段位があるのはもっとおかしいが…  

886名無し名人:2009/09/02(水) 11:25:15 ID:JQnaHgYW
将棋人口減ってる減ってるって聞くけど、ネット将棋の人口は統計ないのかな?
レジャー白書とかのやつで500万人とか年々減ってるって言われてるものにはネット将棋の人口も含まれてる?
887名無し名人:2009/09/02(水) 12:21:17 ID:93tMOGCx
>>886
もちろん含まれてるよ
年に一度将棋さしただけでカウントだから

そもそも最大規模の24ですら会員数20万人程度だからな
ネットゲームと比較してもかなり規模は小さめ
888名無し名人:2009/09/02(水) 12:50:30 ID:JQnaHgYW
>>887
情報ありがとうございます。
しかし最大規模の24ですら会員数20万人程度なのか・・・。
これだと定跡とかまで勉強してる実質的な将棋人口は100万人もいないかも知れないな。
889名無し名人:2009/09/02(水) 18:32:23 ID:IaMjk8vV
24も重複取得が可能なだけになんともな。
890名無し名人:2009/09/02(水) 21:54:38 ID:JQnaHgYW
そういうの考えるとどうぶつしょうぎが既に4千組以上売れたってすごくね?
もう市販開始されてるみたいだけど、もし20万組以上売れれば24は超える?
891名無し名人:2009/09/03(木) 01:05:54 ID:lZ22wf8d
連盟支部会員が1万8千くらい。ひとり10人愛好家を抱えていて18万人
各都道府県に平均15将棋道場・クラブがあるとして750
ひとつあたり200人抱えているとして150,000=15万人
合計33万人。

適当な計算だけど、こんなものじゃない?
将棋を指せる人は多いだろうけど、段持ちはこれが最大値じゃねえの?
892名無し名人:2009/09/03(木) 09:45:34 ID:9UlPwAHJ
それでも若干多い気がする
893名無し名人:2009/09/03(木) 12:42:28 ID:rsXAVgvK
そうやって考えるとゲームソフトで将棋だしてもミリオンいかないのも納得だな。
麻雀ゲームは今でもミリオン行くんだったっけ?
パチンコはなぜか結構な種類がゲーム屋に置いてあって納得がいかなかったりするが。
894名無し名人:2009/09/03(木) 17:35:31 ID:lZ22wf8d
結局プロ棋士の対局に興味を持っているのは
10万単位の話で、100万単位ではないみたいだな。
これではとうてい職業将棋指しを今の状態で維持不可能か。

やはり将棋というゲームオンリーでは先は見えたな。
895名無し名人:2009/09/03(木) 20:41:02 ID:rsXAVgvK
じゃあいっそ囲碁とかも加えてボードゲームでまとまるか
花札とかも加えてアナログゲームでまとまるのはどうだろうか?
それで総合した世界大会(ゲーム版オリンピックみたいなの)開いて世界から人を呼ぶ。

囲碁とかをえさに呼んだ外国人に将棋にふれさせる機会も増えるかも。
896名無し名人:2009/09/03(木) 22:31:24 ID:+uuwvYxA
ボードゲームの世界大会なら北京オリンピックの後に行われたけど。
ワールドマインドスポーツゲームズってやつね。
国際的に普及してない将棋は当然入れてもらえなかったけど。
897名無し名人:2009/09/03(木) 22:34:56 ID:9UlPwAHJ
種目はブリッジ、チェス、囲碁、チェッカー、象棋だっけ?
898名無し名人:2009/09/03(木) 22:48:10 ID:+uuwvYxA
そうだよ。
シャンチーには竜王の師匠が参加してた。
899名無し名人:2009/09/04(金) 09:33:28 ID:zFGW0GBr
他はともかく象棋が入って将棋がないのは納得いかないな。
まあそんなこと言ってマークルックがないのも納得いかないとか言い出したらきりないが。

他にやられる前に日本が率先して世界大会開けてたら良かったのに。
この後日本でオリンピック開催されて、
その後に日本でもボードゲームの世界大会やったとして象棋込みの将棋なしなら泣ける。
900名無し名人:2009/09/04(金) 10:33:59 ID:5zLNximz
象棋は中国主催だったってのもあるし
中国移民の存在やチェスでも中国は強いから
東洋のチェスとして微妙に普及してるんだよな
901名無し名人:2009/09/04(金) 21:15:58 ID:zFGW0GBr
結局日本を地道に固めるしかないか。将棋人口が400万人いるとかいう考えは捨て、
実質的な人口層は50万人くらいしかいないと仮定(級持ちから数えるのはアリと思うが)

それら級持ち以上の少数に対して濃いサービスを続けるか、
残りの1億人以上に将棋に興味持ってもらう手を考えるかで打つ手も変わるはず。
902名無し名人:2009/09/04(金) 22:28:52 ID:EjMwxa5C
将棋は好きだし、よくできたゲームだとは思う。
しかし、周囲の人に将棋をすすめて返ってくる言葉は
「なにからなにまで面倒なゲーム」というイメージ。

将棋盤を用意するのが面倒
将棋盤に駒を並べるのが面倒
駒の役割や動きを覚えるのが面倒
囲いを覚えるのが面倒
定石を覚えるのが面倒
詰ませ方を習得するのが面倒
勝敗つくまで長いから面倒

将棋が好きな人にとってはなんでもない事が面倒なのだそうだ。
「ドラクエ9が出ている現在、あえてファミコンのドラクエ1をやるようなもの」
と言われて、なるほどな…と納得してしまった。
ゲームとして名作かもしれないが、いたれりつくせりのゲームが氾濫している現在
話を聞くのに方角を入れなきゃならないとか
ゲームを中断するのに長いパスワードが必要とか
たとえ面白いとしても、今さら面倒でやってられねー
面白さと面倒さのバランスが圧倒的に「面倒さ」勝利
ってのが将棋に対する一般的イメージなのだろう。
現在の流行りは、ルールなんて適当でもそれなりに楽しめて
サッと勝敗がつき、手軽にできるゲーム。将棋の真逆か…
903名無し名人:2009/09/05(土) 01:37:20 ID:nHI5FrKO
>>902 正にその通りだと思う。攻撃音が鳴る、長距離から攻撃可能、立体的で
ボリュームがある、色が派手、運の要素が大きい、等が組み込まれていないので
裾野は広がらないだろうな
904名無し名人:2009/09/05(土) 02:07:33 ID:qj1ER/5L
でも、ちょっとレベルが上の相手(CPUでもいい)に勝った時の興奮を一度でも
経験しちゃうとやめられなくなっちゃうんだよなあ、将棋って。
905名無し名人:2009/09/05(土) 09:34:27 ID:lKlR3ywF
>>902
>将棋盤を用意するのが面倒
>将棋盤に駒を並べるのが面倒
>駒の役割や動きを覚えるのが面倒

この辺までならゲームソフトでサポートできる範囲だな。


>囲いを覚えるのが面倒
>定石を覚えるのが面倒
>詰ませ方を習得するのが面倒
>勝敗つくまで長いから面倒

この辺が致命的だな。
ステージクリア式とかで50くらいのステージを攻略しながら
囲いと詰ませ方、格言や手筋くらいまで自然に覚えられるゲーム作ればいいのに。

将棋は特に格言とか手筋に対するサポートが少ない気がする。
詰め将棋と定跡は逆にマニア向けの方向に充実しすぎて初心者おいてけぼり。
906名無し名人:2009/09/05(土) 12:05:06 ID:yqxT+8b8
数年以上運営されてる
ネットゲームでも同じ現象が起こってるよな
新規参入者は中々来ない
907名無し名人:2009/09/05(土) 13:47:39 ID:N/mQqxpC
>定石を覚えるのが面倒

初心者が一番躓くのはここだろうな
908名無し名人:2009/09/05(土) 21:50:55 ID:2NV8AShH
ソフトが覚えてるから、人が覚えなくてよくなってるぞ。
909名無し名人:2009/09/05(土) 22:11:03 ID:BhW7yGid
今、携帯でぷよぷよのネット対戦もできるんだな
試しに登録してフリールームに入ってみたらすぐに、ホントに5秒もかからずマッチングが組めた
何回やってもすぐに対戦ができる。登録人数も将棋とは段違いのようだったし、今はそういう時代なんだなぁと感じたよ
910名無し名人:2009/09/05(土) 22:15:36 ID:yqxT+8b8
将棋はなんだかんだいって年寄りが多いから
実際の人気ほどには登録者数が少ないだけ
911名無し名人:2009/09/05(土) 22:20:50 ID:lKlR3ywF
>>906
こんな記事があるが・・・

ネトゲのキャラクターは死ぬべきである
http://blog.pettan.jp/archives/50638552.html

>自然界に存在するあらゆるものは滅びる。この中に永続的なものを混ぜてしまうと、
>それはシステムの中で延々と蓄積あるいは膨張してしまい、最終的にシステム自体が破綻し崩壊する原因となる。

将棋の定跡は400年以上も延々と蓄積かつ膨張し続けてるが今に何かが崩壊するのかな?
912名無し名人:2009/09/05(土) 22:34:25 ID:BhW7yGid
>>910
その実際の人気が圧倒されてるんだろ
913名無し名人:2009/09/05(土) 22:42:34 ID:yqxT+8b8
>>912
さすがにプヨプヨには負けてない
914名無し名人:2009/09/05(土) 22:48:49 ID:uL4YsiPK
駒が漢字でだめ
少し前に星とか六角形の記号化された駒と
カラフルな盤が出てたけど
あれは良いアイデアだよね。
世界に普及する可能性がある。
漢字が取っつきずらいんじゃないかな?
歩のマークがスマイルマークとか
角がKittyちゃん
とかだったら人口増えると思った

まあどっちでもいいや
915名無し名人:2009/09/05(土) 22:52:48 ID:2rKvtSuc
ルール覚える
プレイ出来るようになる

っていうのが面倒なのが一番大きいよな
だったらギャルゲーやろうかな、となるわけだ
916名無し名人:2009/09/05(土) 23:03:19 ID:BhW7yGid
>>913
将棋は人気があると信じたい奴はそういうよな
Ds持ってる姪っこ、いとこ、彼女やその友達、外人パブのねーちゃんまでぷよぷよ好きだったぞw
一方将棋は大会に出れるくらいの親戚が一人いるだけ
ちょっとゲームやろうとはなるけどちょっと将棋やろうとはならない
だいたいこんなもんじゃねーの?お前のまわりじゃ将棋人気すごいのか?
917名無し名人:2009/09/05(土) 23:56:00 ID:yqxT+8b8
>>915
ぷよぷよはシリーズ通産で20年間でやっと1000万枚超えただけだけ
将棋は年間に500万人以上の人がするビッグゲーム
918名無し名人:2009/09/06(日) 00:08:53 ID:GTgA00vN
他の娯楽が増えたから分散しただけの話じゃないの
919名無し名人:2009/09/06(日) 00:14:40 ID:9fvAb0pX
敷居が高いイメージで
920名無し名人:2009/09/06(日) 00:19:27 ID:BJZ7ft+/
こんな風に現在の将棋を表現してくれた人がいた。
「将棋の駒が1トンの鉄の塊でできているような感じ」
「ただ一手指すだけでも大変な労力とノウハウが必要」

確かに定石を知っている側と知らない側、戦略の対策を知っている側と知らない側
囲いの崩し方を知っている側と知らない側とでは戦いにならない。単なるレイプと化する。
将棋はゲームの性質上、常にノリで動いたり、とりあえず動いてから考えてみようとすると
大抵劣勢になる。
自分が有利になる状況が読めてその一手が生まれるわけで
知識(定石)や経験(場数)がないと、その一手が出てこない。
そしてその正しい一手を指すために必要な労力が半端ない。
将棋新規者からすると、大型重機で何トンもある将棋駒をつかむような
そんな難解さや面倒さがあるんだろうな。
本来はもっと簡単であるべきゲームだったけど、既存プレイヤーが定石標準装備じゃ
新規は門前払いになるわけだな…と思う。
921名無し名人:2009/09/06(日) 00:59:44 ID:yJwF2Rds
ちょっと定跡覚えると
そこらへんで素人同士気軽にさしてる分には
ぼろぼろ勝てるから面白いよな

ただ大抵のやつは同じ変化ではまってくれるから
自分で勝ってると言うよりは定跡でどこかの偉い人のまねしてかってるようで
むなしくなる
922名無し名人:2009/09/06(日) 02:27:05 ID:nYKEh0jd
将棋は覚えゲーな上に覚える量が半端ない糞ゲー
923名無し名人:2009/09/06(日) 06:15:47 ID:8A/Df9yl
オンライン将棋は、相手がいつ指すか解らないのがつらい。
長考されたらイライラする。
一手何秒以内とか、さっさと指すようにしたらいい。
924名無し名人:2009/09/06(日) 08:40:54 ID:3W+kO2fE
俺は24の15分が丁度いいかな。
長考されたら、こっちの持ち時間増やしてくれてるようなもんだし。
925名無し名人:2009/09/07(月) 02:08:36 ID:XoMy+HMN
定跡覚えないで入門書何冊か勉強する程度にして、CPU相手に少しずつ
腕を上げてって、面白いけどもうあんまり上達しなくなったなあと思ったら、
チェスとか他の遊びを始めるってのが一番いいんですか?

926名無し名人:2009/09/07(月) 03:38:41 ID:nQJmA4LN
>>925
定跡覚えるのが楽しいなら覚えればいいと思うが、
暗記に疲れるなら気晴らしにチェスとかミニ将棋とかやるのはアリなんじゃないかな?
羽生もチェスが強いとか聞くし、他の将棋系ゲームなら
そこからのフィードバックで本将棋の棋力が上がることもあるんじゃね?
927名無し名人:2009/09/07(月) 09:29:23 ID:TcbO+R1o
>>925
多分そのやり方だとすぐ他に移ることになりそうだなw
なぜそれが一番良いと思ったのだろうか
928名無し名人:2009/09/07(月) 14:08:37 ID:IN1qTR2e
アマチュアだと一つのゲームに固執しないで
なんでもそこそこレベルに上げるのもいいかも知れんな
929名無し名人:2009/09/07(月) 18:38:31 ID:GYFJEe/B
>>925 
CPU相手だと面白さ半減どころか激減する

930名無し名人:2009/09/07(月) 20:33:47 ID:FeNhhk2d
そうとは限らない ソフトは終盤がうまいから終盤戦は盛り上がる
931名無し名人:2009/09/07(月) 20:44:51 ID:45NoFPH4
廻りに将棋指す人が全然いない。
パソコン相手やネットで将棋指すのでは、
世間の人は、根暗なオタクぐらいにしか見てくれない。
世間一般からみれば、意味不明な画面を前に、マウスだけクリックするさまは、
まさに変人。
932名無し名人:2009/09/07(月) 21:21:37 ID:XoMy+HMN
>925です。 レスたくさんありがとうございました。

やっぱり上達しようと思ったところでキリが無いですよね、こういう遊びって。
時間も有限だし、他にも楽しい娯楽がたくさんあるし…
でも今は通勤時に一人で将棋ができる訳だから考えてみればすごくいい時代ですよね。

まだ入門書を1冊しか持ってないですが、夢中になって、しょっちゅう電車を乗り過ごしてしまいます。
(ソフトはDSのハチワンダイバー)
933名無し名人:2009/09/07(月) 21:37:59 ID:TcbO+R1o
入門書は一冊でいいと思う。
後は好きな棋士の得意な戦法の棋書を買ってきて、
それを自分の得意戦法にしたりすると面白くなるよ。
その棋士の棋戦観戦も自分の得意戦法だと楽しさが跳ね上がるし。
飽きたらチェスと交互にやるのもいいかもね。
934名無し名人:2009/09/08(火) 01:11:55 ID:ttdHzcG+
俺は2chとかDQしながら24指してる
たまに2chに夢中で切れ負けしたり・・
935名無し名人:2009/09/08(火) 17:46:32 ID:TZe6tdrt
ルール知らない初心者
ハム将棋かヤフーで100回対戦
まずは勝つ喜びと将棋のルールを知る
936名無し名人:2009/09/08(火) 21:18:37 ID:Ty34RKVT
ハム将棋は弱い弱い言われるが、それよりも裸玉からできる特殊な駒落ちと、
ルールとかトレーニングとかが充実してる点がすごい。

基本の飛車角を働かせるとか数の攻め、玉を詰ますとか、
初心者に始めに覚えさせるべきことがちゃんと書いてある気がする。
937名無し名人:2009/09/08(火) 23:42:20 ID:8YDSYPw3
体系的に教えるノウハウが全くと言っていい程無いんだよな
駒の動かし方・詰め将棋・定跡・手筋etcをつなぐ体系とか理念みたいなものが必要なんだと思う
938名無し名人:2009/09/09(水) 00:10:27 ID:b/fLm5q5
チェスなんかではその辺どうやってるんだろう
欧米風の初心者教習プログラムとか育成メソッドがあるんじゃないのか?
939名無し名人:2009/09/09(水) 00:31:28 ID:b0Pk6ZbP
ヨーロッパでもチェス系の古典ゲームは下火らしいね
940名無し名人:2009/09/09(水) 01:55:53 ID:PaFbVmEi
>>935
>ヤフーで100回対戦
勝つ喜びの前に
ソフト指しのひどさと
初心者狩りの陰湿さを学びそうだな。
941名無し名人:2009/09/11(金) 20:26:46 ID:bDIjbClG
対局に入ったら逃げられないシステム考えてよ、誰か。
俺、逃げられてばっかだよ、腹立つ。
942名無し名人:2009/09/12(土) 01:26:44 ID:i9XLdpN3
24行け
943名無し名人:2009/09/12(土) 21:52:02 ID:VbQLfKI+
あまりにもヘッタクソな序盤だと、相手は愛想を尽かして去る。
944名無し名人:2009/09/13(日) 21:25:22 ID:98+DBGyz
路上で将棋を指すと、刺される時代になった。
945名無し名人:2009/09/14(月) 22:04:19 ID:+OiqJuG6
入門書2回ぐらい読めば少しは上手くなるかと思ったが、ちっとも上手くならず
いやになってきた。 複雑すぎてこないだ買ったゲームの一番弱い相手にも
何回も待ったしなきゃなかなか勝てない。  

相手が持ち駒をどこに打ってくるかまでなんて予想できない。
946名無し名人:2009/09/14(月) 22:19:10 ID:sL5Vs0j9
2009年レジャー白書より
2008年に将棋をした人は690万人
2007年は660万人
947名無し名人:2009/09/15(火) 12:21:37 ID:qKrkDImu
>>946ハチワン効果?
今年はどうぶつしょうぎで増えて、来年天下一将棋会でまた増えて700万人超えるといいな。
948名無し名人:2009/09/15(火) 17:53:50 ID:vI1eYeyR
この手のアンケートで30万人は誤差の範囲
949名無し名人:2009/09/15(火) 18:13:08 ID:I1PaxObQ
1985年から将棋人口が半減しているのも誤差の範囲と考えれば全て説明できる。
950名無し名人:2009/09/16(水) 12:17:59 ID:/AYM+1i1
>>945
将棋は単純にソフトが強すぎるんだよな。あなたが弱いわけではない。
現在の最強ソフトなんてアマ名人にも勝つんだからそれに普通に勝てたらプロになれる。

弱くて面白い将棋ソフトっていうのがなかなかないのがなんとも。
まあある意味強いソフト作るのより難しい面もあるのだろうが・・・。
951名無し名人:2009/09/16(水) 18:24:38 ID:esDGn8Ft
指導の上手いソフトはチェスでもまだない
だからチェスは指導棋士が大量に食えてるんだが

開発者もあんまりそっち方面は作る気ないんだろうな
952名無し名人:2009/09/16(水) 19:44:19 ID:AYQubVrX
そりゃあ開発者としては強い方を作りたいよね
953名無し名人:2009/09/16(水) 20:26:38 ID:gID9dxi7
いくら強いソフトを作っても将棋の普及にならんのにな。
954名無し名人:2009/09/16(水) 20:33:00 ID:/L8r/ROy
http://www.geocities.jp/shogi_depot/ssj/index.html

ハム将棋が物足りなくなってきたら次はここで腕試しを。

のんびり攻めてくるハムと違って、序盤からスキあらば
強襲急戦ズンズン流で激しく攻めてくる棋風なので
24での無理攻めを受けきる良い練習になるよ。
955名無し名人:2009/09/16(水) 20:40:58 ID:vphMd2en
弱くて中級者くらいといい勝負するソフトは意外と楽に作れるらしい
956名無し名人:2009/09/16(水) 21:18:24 ID:/AYM+1i1
できれば初心者といい勝負するソフトもほしいところだが・・・。

中級者といい勝負するソフトで戦形が毎回変わるようなのは欲しいな。
棒銀覚えたての人間に対して毎回飛車の振り方が変わるとか。
棒銀受けなきゃいけないからある程度制限あると思うけど、
むしろ半分くらいは棒銀受け損なうくらいでいいと思うし。
957名無し名人:2009/09/16(水) 22:08:54 ID:1nCWyprY
ゲームの普及とか不可抗力は抜きにして、棋界に責任あるものだけ述べると…

@ポスト羽生のスターを育てなかった
スターがいないなら作らなくてはいけない
渡辺には羽生のような生粋のスターの資質は無い
さらに作られたスターになるだけの器量がなかった
甘んじてでも棋界のヒーローたろうとせず、やりたいようにヒールに収まってしまった
やりたい放題、言いたい放題、ガキのまんま大人になったような棋士
精神年齢低い本人の問題ではあるが、放置して甘やかした周りのお偉方の責任も大きい

A新規人口を増やすための普及活動不足
ゆとり教育を利用して将棋をガキどもに普及させるような草の根活動が全くない
俺の地元では囲碁の授業あったぞ
はっきり言って、今は血縁の大人が将棋やらない限り将棋を始める新人類は生まれない
普及を怠った理事会トップの怠慢の責任は重い
特に教育者ぶる※が子供たちへの将棋の普及に全く取り組まなかったのは怒りを通り越して呆れる

B既存のファンの将棋離れを促す時代錯誤な姿勢
ネットが普及してなおネットに対する取り組みの遅れが他の分野に比べて顕著
将棋以外に走る人が増えることになってる
例えばその日の対局結果くらい即時ネットに流せと
それを労力と取り当然のサービスと考えられないのが問題
連盟職員のネットに対する時間感覚が乖離し過ぎてることを示す一例
958名無し名人:2009/09/17(木) 00:01:46 ID:esDGn8Ft
選手がそのまま経営者になるのが組織として最大の問題だね
会長以下理事は全員将棋なんて級位者レベルでもいいくらい
959名無し名人:2009/09/17(木) 00:11:36 ID:DPBPDYZC
将棋ファン=プロ将棋ファンではないと思うんだ

960名無し名人:2009/09/17(木) 01:50:05 ID:/VkbtAxH
>>950
 >>945です。 なぐさめ、ありがとうございます。 でも羽生さんの書いた入門書を読んだら
けっこう、CPUの低レベルなら勝てるようになってきました。 すごく面白いです、将棋。

強いだけでなく、教えるのまで上手なんて、羽生先生は本当にすごい人だ。
961名無し名人:2009/09/17(木) 01:59:47 ID:M+9iA27C
将棋人口はこれから急転直下で減っていくよ。
962名無し名人:2009/09/17(木) 11:31:59 ID:4REY4nFL
>>958
経営の専門家がいればいいけど・・・逆になりたがる奴がいないのかな?
LPSAは外部の人間も少しは混ざってるみたいだけど。

連盟が経営プロの参入を拒んでるのなら問題だけど、
逆に募集しても来ないんだったら・・・さらに問題は深刻だな。
963名無し名人:2009/09/17(木) 18:00:48 ID:DPBPDYZC
経営つっても
新聞社から金もらってるだけだからな
有能な経営者は特に要らないんじゃね?
964名無し名人:2009/09/17(木) 18:10:04 ID:pLvcWRfz
>>963
みたいな考えだからクソ経営なんだろうな
新聞社から金もらってるだけでいいって発想がダメなんだよ
いかにマーケティングをしていくか、という観点が完全に抜け落ちてる
民間から優秀な人を引き抜いて広報その他を一任すれば遥かに質の良い普及ができるだろうね
965名無し名人:2009/09/17(木) 18:47:05 ID:zFbc6pk2
財界人をトップに据えるのは囲碁界がやってる
はずだがうまくいってるのか?
966名無し名人:2009/09/17(木) 18:53:43 ID:q5aKnetW
財界人をトップに据えるのはトヨタがやってる
はずだがうまくいってるのか?
967名無し名人:2009/09/17(木) 18:55:58 ID:DPBPDYZC
まぁ確かに囲碁は将棋より人気が無いはずなのに
産業の規模としては将棋以上だな
968名無し名人:2009/09/17(木) 18:57:38 ID:q5aKnetW
成立の時点で、金持ちの旦那がいたから、
あっちは財団法人。
969名無し名人:2009/09/17(木) 19:00:04 ID:DPBPDYZC
やはり囲碁将棋系みたいな
それ独自だとほとんど金を稼げない競技だと

有能な経営者よりは
金持ってるやつとコネがあるやつが経営した方がいいな
970名無し名人:2009/09/17(木) 19:29:18 ID:kX+7PDm7
>>1
660万⇒690万に微増しました
971名無し名人:2009/09/17(木) 19:39:11 ID:dWXSEVRD
正気な人確かに減ってると思う
972名無し名人:2009/09/17(木) 20:52:08 ID:d7cXAowd
大昔は国民の娯楽といえば相撲と野球、あと将棋だったんだろ
その頃に比べたら娯楽の多様化も著しいからさ、まあ相対的に
将棋ファンが減るのも仕方が無いんじゃないかねえ
973名無し名人:2009/09/17(木) 21:50:15 ID:Ip+ahiUD
確かに、TVゲーム、パソコン、インターネット、携帯電話、
カラオケ、ドライブ、DVD、ネットオークション、地デジ、
Jリーグ、パチンコ、パチスロ、アニメ...

よくよく考えてみると、よく将棋なんかが生き残ってるなぁって感じ。

もし、新聞社が伝統文化路線から、流行文化路線に切り替えたら、
将棋なんか、あっという間に消え去りそう。
974名無し名人:2009/09/18(金) 03:58:38 ID:EYzmeoI3
JPOPが流行っても演歌が残るのと同じこと
975名無し名人:2009/09/18(金) 10:40:21 ID:7AALaJMp
つまりやけにポップで熟年層から若者まで大人気な甘いマスクか黒人かが現れればいいんだな
976名無し名人:2009/09/18(金) 10:58:11 ID:KHZ1Aues
外国人で、かつ韓国とか中国みたいな東洋人じゃなくて、
白人や黒人のすぐ外人って分かる人間がプロ棋士入りとかすれば話題にはなるよな。

囲碁棋士の外国人は黒人とか白人もいるのかな?同じ東洋人だとインパクト薄い気するが。
977名無し名人:2009/09/18(金) 15:23:11 ID:ekkXLaWI
>>976
白人がいてもインパクト薄いのを自ら証明しているw
978名無し名人:2009/09/18(金) 20:11:23 ID:aNNN23kc
レドモンドは俺でも知ってるからな
結構インパクトあると思う
979名無し名人:2009/09/18(金) 21:12:58 ID:KHZ1Aues
そういえばいたな。レドモント。彼がプロ入りした時はニュースとかなったんだっけ?
なんか囲碁って中韓が強いってイメージしかなかったけど、やっぱ優勝までいかなきゃダメなのか?
980名無し名人:2009/09/18(金) 23:04:10 ID:EHmFe0Vq
日本囲碁界の現状は優勝どころかトーナメント一回戦で全滅しても騒がれないぐらいひどい。
日本で一番タイトル持ってるのも台湾人だ。
彼は個人的には好きだがやはりさびしい
981名無し名人:2009/09/19(土) 10:44:00 ID:ElmQj+KT
囲碁は何もわからない人がパッとみてわかりにくい
将棋は玉を取るっていう目的があるから分かりやすい
例えば穴熊は露骨に強そうに見えるし、それに対して相手の玉が一人でいるのに穴熊が劣勢だったりすると意外に思えたりもする
982名無し名人:2009/09/19(土) 10:57:32 ID:sWaEj5N6
黒人をスカウトしよう
983名無し名人:2009/09/19(土) 11:01:25 ID:Ar+v0cKH
今の時代国内完結型の競技は厳しいかもな
984名無し名人:2009/09/19(土) 12:33:13 ID:FMdO2FyJ
ブラジルとかインドとかどうよ?チェスに侵食されてそうだがアフリカも可能か?
俺は白人でもいいがマスコミに露出して喋りまくるフレンドリーな棋士が欲しい。
985名無し名人:2009/09/19(土) 13:58:18 ID:NrQAnFD5
将棋自体はかなり面白いけど、
日本に将棋が存在しなくてチェスがその地位に変わってる世界を見てみたかったな。
日本人がチャトランガ系ゲームでどの程度世界と渡り合えるのか。
986名無し名人:2009/09/19(土) 14:18:39 ID:IAhz/AL5
椅子とテーブルの使用を認めないと
外国人参加は無理だろう
987名無し名人:2009/09/19(土) 15:32:27 ID:xcsjDjzz
外国人に媚びへつらったら柔道の二の舞だ
988名無し名人:2009/09/19(土) 16:11:40 ID:DHu2T0sN
毛唐には終盤が単調なチェスで十分
989名無し名人:2009/09/19(土) 16:13:14 ID:MHpeDmCP
ヘーシンクに負けたショックと、
ディープブルーに負けたショック、
どっちが大きかったの?
990名無し名人:2009/09/19(土) 17:14:09 ID:Wd98NB+P
1対1の競技は廃れていくと思うよ。
将棋が生き延びるには四人将棋を前面に押し出すしかない。
991名無し名人:2009/09/19(土) 17:39:39 ID:7Drg3loo
椅子とテーブルは升田も希望してなかったっけ
992名無し名人:2009/09/19(土) 17:52:17 ID:EgEtP0CH
>>986
おまえずっと正座してんの?
993名無し名人:2009/09/19(土) 19:06:28 ID:FMdO2FyJ
994名無し名人:2009/09/20(日) 00:18:38 ID:NEvt5q2F
>>992
そういう人をバカにした言葉遣いやめろ
くだらない人間のくせに
995名無し名人:2009/09/20(日) 02:06:27 ID:kBm0e1k+
>>994斜め、乙。
996名無し名人:2009/09/20(日) 02:51:02 ID:lmHLVOy/
大山の暗い見た目 & 素人受けしない受け将棋(だから中原が出てきた時、棋界の太陽と呼ばれた)
      ↓
日本人が豊かになり趣味の多様化
      ↓
TVゲームの登場
      
997名無し名人:2009/09/20(日) 09:45:27 ID:mdzCrqLX
TVゲームの登場(引継)
   ↓
ゆとり教育
   ↓
バブル崩壊
998名無し名人:2009/09/20(日) 11:03:47 ID:kICXap60
ゆとり教育がバブル崩壊を引き起こしたかのような書き方だなw
999名無し名人:2009/09/20(日) 11:05:37 ID:+z8epu7B
999
1000名無し名人:2009/09/20(日) 11:06:54 ID:2tW4ouIr
      l:::::l:::!!::::!::!:::::::::::l:::l::::::/::::ハ::::::::::::!::::i:::::!:::::::!::!::::::!:::| 
      l:::::!:::!!::::!::!:::::::i::|::l::::::/:::;'   ゙、、:::::::!::::i::::ト、::::!::!:::::li::|   
      |::::!:::!:!:::!:::!::::l::l::::l:::::/::/____  ゙、゙ 、:::!::l'!:::l-'、:!::!::::::|l| 
      |::::!:::!:!:::i::::!:::l::l::::!:::::::/ __,,,_ ̄ ` `'、::! lィ-ミ!;!:li:::::::|!  
      l::::!:::!:!:::l|:::!::::l:!:::::::;〃f'i:::く `     ゙! '{::゙i ' l|l:l:::i::| 
      !::::!::!:!::l、|::!::::l:::::i://  `'-'        `´  l!l|::|l:| 
.     i:::::!:!::!::lヽ|:!:::l:::::l|           i    il|:jノ|l| 
.     !::::!:!::!::l::::::|::::l:::::|l  u          〉   ,':|:::::lリ 
     i::::::::::!::l:::::::l::::l:::::l !               /:::l:::::|
      l::::::::::!:!::::::::i|:::l:::::ト、       −''‐''′ , ':l::::l:::::!
.      i::::::::::!:::::::::::l:!:::!::::l ` .、      '''  /l::::|::::l:::::i
     i::::::::::!::::l::::::! i:::::::::l   ` 、     /i:::::|:l:l::::l::;!:l
.    i::::::::::!::::i|:::::|`'i::::::::l      `':::-;:::':i:l::::l::::li:::l:::l:;!l:|
    ,'::::::::!::::::li::::il  !:::::::l       /l`i:l::|::::l:::l|::::!;!:;!|::|
    /:::::::::::::::;ハ::::!l  i:::::::l`'-、,_   ,'::ノ `、- !_i::l:::;!:;!::|:::|
   /::::::::::::::/ ゙!::l ! .l:::li::l   '--, r',、   'i,  `'‐iム::l::ト!
   /:::::::::::/   |l、  !::i!i!    /O!' \   i,  /'   ゙!|^'-、
  ノ---''"  i   l!\ ゙!i, ゙、   /:l i   \ i,      リ
''´      i    !  \ `    / ! l/   l\ i,
      , l       \  /ー .i  i  ,/ _____
      / l         \/   i.O.i __ll星野なな子ll
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。