将棋の国際化

このエントリーをはてなブックマークに追加
419名無し名人:2012/10/27(土) 16:14:43.38 ID:TZ5zHaf1
FIFAクラブワールドカップみたいに
竜王(日本最高タイトル)
王座(ヨーロッパ最高タイトル)
王位(南米最高タイトル)
棋王(アジア最高タイトル)
王将(アフリカ最高タイトル)
棋聖(北中米カリブ最高タイトル)
棋戦を世界各地に分けた上で
この6人が名人への挑戦権をかけてリーグ戦を戦う
将棋ワールドカップが実現して欲しい
420名無し名人:2012/10/27(土) 17:07:22.73 ID:4Xb1u8yi
将棋が世界的に有名なると、パクり民族韓国人は必ずこう言う

「将棋の起源は韓国!」

以前は日本のおにぎりを「冷めたごはんを食べるなんて…」「罪人が食べるもの」などと言っていたが、
近年世界中で日本のおにぎりがブームになると、とたんに掌をかえすように韓国風おにぎりを韓国国内で売り出す始末
それまではご飯丸めただけのものを食ってた民族が、日本の真似をして中に具を入れて食すようになり、「韓国風おにぎり」として韓国国内で販売されている
ちなみに100年前まで土人のような生活をしていたはずのやつらに言わせると、
さくら 神社 空手 柔道 着物 侍 忍者 寿司 などは韓国起源である
(しかも国の運営機関が堂々と国外に発信している)

Kの写真館
http://jackassk.web.fc2.com/funny/photo/index.html
421名無し名人:2012/12/30(日) 15:14:25.54 ID:lpBjY68o
422名無し名人:2013/01/01(火) 09:37:52.79 ID:Bt8dePx/
 
去年は上海にプロ組織出来るといわれたがそんな話はない‥

あけましておめでとう
423名無し名人:2013/01/24(木) 17:11:34.90 ID:5+CSyfB7
奥が深くて面白い!! 日本の将棋 海外の反応
http://jipangnet.blog.fc2.com/blog-entry-223.html
424名無し名人:2013/03/04(月) 18:03:30.71 ID:nd9e2X/o
将棋の独自性は持ち駒にあると思うのだか、
それをdrop ruleと訳すのはどうなのか。

「打つ」でも「持ち駒」でもなく、論理的には同じだが
「落とし」ルールって、語感が元と違いすぎないか。

ルールは伝わっても文化が伝わらない訳語は
ゲームとしてのアピールを削いでいないだろうか。

たとえば in hand rule で hit ではダメなのか。
425名無し名人:2013/03/12(火) 23:48:49.39 ID:FnTtr2GG
age保守
426名無し名人:2013/03/13(水) 00:01:42.86 ID:xJyWrrzH
海外生まれの棋士は既に登場してるのであった。
427名無し名人:2013/03/13(水) 00:14:48.83 ID:Kpc5C9PF
誰?
428名無し名人:2013/03/13(水) 03:14:53.63 ID:Ner4IU5h
イワンだよ。
持ち駒を使わずにA級棋士に君臨する強豪だ!
429名無し名人:2013/03/13(水) 07:42:41.75 ID:+StJG3hH
くだらねえこと言うなタコ
430名無し名人:2013/03/13(水) 09:44:03.83 ID:FqZmCj8+
ウィーン生まれで、順位戦はC1にいる。
431名無し名人:2013/03/13(水) 17:12:20.33 ID:QCTIIDmZ
>>426
満州生まれとかなら、いるだろ?
432名無し名人:2013/03/13(水) 17:30:43.13 ID:z/HgWJ3v
格調高い手が大好きな若い先生のことですよね
433 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/16(土) 13:17:45.42 ID:yocBpmlP
>>428
そんな事誰もイワン
434名無し名人:2013/03/16(土) 15:08:48.26 ID:ElKm2qN1
世界の将棋系の最大の特徴というのは、それぞれのゲームがそれぞれの国や
地域の文化を反映しているということです。単純とか複雑とか言いますが
どれもプロの世界があるのです。
世界に普及している1,2位を争う将棋系は、チェスと、中国象棋です。
これは中国人の人口の多さだけでなくチェスの代わりに普及している国も
多いというのです。日本の将棋もアジア圏では並んで出てくるくらい、
人気はあるようですよ。普及とはちょっと違うかもしれませんが。
435名無し名人:2013/03/16(土) 17:31:43.50 ID:vGQWYPrY
玉をKING、飛車をポーンなどと訳して海外普及なんて
ちゃんちゃらおかしいよ。
外国人をばかにしてる。
だいたいに日本人の感覚っておかしいんだな。
自分の氏名すらひっくりかえして外国人にわからせようとする。
中国人がアメリカへ行っても毛沢東は沢東毛といわないだろ。
436名無し名人:2013/03/16(土) 17:37:16.55 ID:xL2UxGGX
ルールの穴をついてでも勝とうとする人達も増えるので
曖昧な部分をはっきりさせておかなくては
437名無し名人:2013/03/16(土) 17:48:02.52 ID:DMl5dTUo
素人くさくてすまんがルールの穴って何さ?

それって国際化と関係なくふさいどくべきものじゃね?
438名無し名人:2013/03/16(土) 17:54:43.59 ID:Uv0jOsJW
チェスはタッチアンドムーブで反則は指し直し
将棋は手を離さなければよくて、反則は即負け

そのへんが変わる可能性はあるかなと思う
439名無し名人:2013/03/18(月) 22:54:06.81 ID:SqACAz2f
相入玉の場合,点数で決めると思っている人がいると思うが
それは双方の合意に達した場合のみで
点数で負けてる方が合意しませんなるともめるよ。
440名無し名人:2013/03/18(月) 23:11:51.57 ID:vcF5Y/Gs
現在の相入玉のルールは、曖昧なものが好きな日本人以外には受け入れられないだろうね
相入玉模様からの無意味な駒の取り合いは将棋の本質とかけ離れているし、歩と金が同じ1点という点数の付け方も意味がわからないし、何よりも双方が同意しないと相入玉と認められないというのが致命的

トライルールが一番シンプルで分かりやすいし、将棋の面白さも損ねないからいいと思うんだが
トライっていう名前が糞ダサいから、敵陣占拠とかいってほしい
441名無し名人:2013/03/19(火) 00:22:46.10 ID:zG8I0Q31
>>440
持将棋に問題があるというのは同意だけど
大駒以外は全て一点というのは合理的だと思う
秒読みで点数数えるときにいちいち計算してられないし
どうせ入玉したら歩はと金になるんだから同じだろ
歩と金の価値が違うってことは、完全に入玉してないってこと
442名無し名人:2013/03/19(火) 07:25:43.14 ID:OvvZXvG9
>>441
竜や馬が金の五倍ってのはどうなん?
金5枚と竜1枚なら金5枚のほうが確実に強いと思うが
443名無し名人:2013/03/19(火) 08:13:13.94 ID:UrjeaWnR
羽生さん森内さんがチェスをしているので日本将棋、終わった。(T_T)
444名無し名人:2013/03/19(火) 22:51:23.35 ID:lW9DofzB
>>442
足軽5人掛りなら将軍1人の首を取るのは容易いが、首の価値は『足軽5人<将軍1人』
445名無し名人:2013/03/21(木) 06:43:30.78 ID:0Ob5+rpu
互いにと金を量産して、そのと金を引いて相手陣(元自陣)を攻めるような状況になったときでも
飛車角があれば、二枚替えで駒を増やせる可能性が高い
なので飛車角の価値が高いのは合理的

流石にそこまでやらないけどね
446名無し名人:2013/03/24(日) 17:09:49.24 ID:cqFtnemK
駒の価値的には、と金、成香、成桂、成銀、金が1点なら、竜、馬は2点だと思うが
馬1枚と金3枚だったら、後者のほうが明らかに上だろ
447 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/04/12(金) 16:38:10.58 ID:f0I7uboi
大学祭の将棋大会で棋譜とっていた
CFというのは何かねと質問したら角だと言う
どーして角なのかと再び聞いたら
コーナーフライヤーだと言う
これはピッタシだと思った
448名無し名人:2013/04/12(金) 16:46:04.86 ID:5KCUx2Zn
そうなると飛車や香車もなんたらフライヤーって名前になってんの?
449名無し名人:2013/04/17(水) 16:45:19.01 ID:z9DXoQd9
いやその他は普通だから
450 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/09(木) 19:59:10.38 ID:tCBrIcjj
 
こどもの日に教育TVで放映していた小学生名人戦に

中国人の小学生男子が出ていた

対戦表には載っていなかったが

せめて県代表クラスぐらいになったらしめたものだけどね

後何年経ったらそれぐらいになるのか

時間の問題だが50年後ぐらい迄にはいくんじゃないか
451名無し名人:2013/05/09(木) 20:05:31.02 ID:1UwiHcc9
葉くんとか許さんとか忘れられてるな
452名無し名人:2013/06/21(金) 00:58:32.35 ID:QD9qOkK8
カロリーナさんのスッドレに注目
453名無し名人:2013/06/21(金) 10:13:47.84 ID:6PzW/SmZ
うちの店で働いてるフィリピン人妻の息子さん(12歳)は日本生まれの日本育ちでタガログ語は話せない。
県代表クラスの父親を持つが、その父親より将棋が強い。
しかし当の本人は将棋にはあんまり興味がなく、父親の相手はするが基本的にはボクシングと野球に情熱を傾けている。
多分、小学生名人を狙える逸材なんだが勿体ないよな…
ちなみにアマ五段の俺も何度か将棋の相手をしてもらい5局指したが全敗したんだよ。
本当に勿体ないと思う。
世の中、大会やらテレビやらに出ないだけで、知られていない強豪てのは本当に存在する。
その知られざる強豪が立ちはだかる壁とならないから、彼等より弱い者が小学生名人になったり、奨励会員になったり出来ている。
ある意味ラッキーだよね。
しかし将棋の勉強もせずに父親とたまに指してるだけでこの強さは反則だわ。
ボクシングと野球ばっかりやってる普通のハーフの子供だよ?
将棋ばっかりやってて、やっとアマ三段〜五段くらいの生粋の日本人の子供達て一体…
と、思わずにいられない。
454名無し名人:2013/06/21(金) 12:06:33.82 ID:toVi6uL3
国際化とはなんの関係もない話だな
単にハーフってだけじゃん
455名無し名人:2013/07/12(金) 17:43:04.33 ID:kfsh9De2
 
カロリーナさんが研修会の試験で3勝5敗の成績で研修会CUクラスに入った

初の外国人プロ棋士に成れるかもしれない
456名無し名人:2013/07/12(金) 17:57:21.51 ID:ovvmRdKg
女流は廃止すべきゴミプロを作るなよ
457名無し名人:2013/07/13(土) 06:32:49.92 ID:A6d7ThfI
 
カロリーナがプロに成れたら

女流プロが初めて役立っているかもよ
458名無し名人:2013/07/13(土) 11:41:57.28 ID:EDOigpFA
>>453
そうだな、地球人とサイヤ人の混血も強いらしいぜ
よかったな
459名無し名人:2013/07/13(土) 11:59:00.83 ID:IVi6XFS1
チェスのナカムラヒカルって日本人とアメリカ人のハーフが強いよ
460 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/14(日) 01:52:01.92 ID:OtoJ3e0R
 
ヒカル・ナカムラの父親は日本人,母親が日本人とのハーフ
461名無し名人:2013/07/20(土) 12:06:18.53 ID:tRKKquMh
>>453
将棋への情熱と強さって比例するよ
そういう子はアマでは通用してもプロにはなれないな
将棋が好きな子に抜かれていく
462名無し名人:2013/07/20(土) 13:40:30.15 ID:Bw9pSL8m
カロリーナは24で最高R1950だが、俺もそんなもんだから女流プロ
レベルか。
463名無し名人:2013/07/20(土) 14:02:36.48 ID:PURBU3RP
>>453
あなたが24の五段で5連敗したなら
小学生名人になれるかもな
464名無し名人:2013/08/19(月) 14:08:41.74 ID:dGk0Nufr
将棋がなかなか世界に普及しない理由はなにか、
最近、ごく簡単な理由からだと気付いた。
いままで気づかなかったのが、うかつだったのだ。
ようするに、将棋は、単調であるがゆえに、いたって退屈だからである。
なお、場合の数的な組み合わせの多さで、ある種のボードゲームを「複雑」だ、
というのは、数理というものを誤解している人のはなしである。
465名無し名人:2013/08/20(火) 01:22:35.89 ID:0AlgRTVt
釣りだろうけど一応マジレスしとくわ

>将棋がなかなか世界に普及しない理由はなにか、
>最近、ごく簡単な理由からだと気付いた。
>いままで気づかなかったのが、うかつだったのだ。
>ようするに、将棋は、単調であるがゆえに、いたって退屈だからである

退屈だったら日本でも普及せずとっくに廃れてるハズだろボケ
世界的に普及しないのは単に将棋連盟がまったく各国への普及に本腰入れてねーからだよ
それもそのハズで世界的に普及しようにも費用がかかる上に回収の見込みがまったく無い
通訳雇うだけでも金かかるのに渡航費用や滞在費、イベント設置費用、派遣するプロ棋士の
手当てや対局調整など割りにあわないことばっかで、連盟も棋士個人もまったく乗り気じゃない

仕方ないので、それでも採算度外視して個人的に普及活動にいそしもうっていうアマや少数の棋士達が
少しずつ頑張ってるだけ

ダーツは昭和の時代なんか流行らず場末のスナックに置いてる程度だったが、マスコミが後押ししてからは
急激に普及したろ。プロも来日してセミナー開いたりするほどになってる。
それと一緒で普及したいなら当然後押ししてくれるパトロン的な存在が必要不可欠だが
棋戦の継続さへ危ぶまれるような現在において回収の見込みの無い世界普及なんかに連盟も新聞社もまったく動かないし動けない

100年単位や200年単位で考えれば投資した額も回収できるかもしれんが、それじゃ長すぎる
ゲームとして単調だの複雑だので語れるような問題じゃない。
466名無し名人:2013/08/20(火) 01:40:29.22 ID:0AlgRTVt
補足として、将棋とよく似たゲームで各国にはチェスが先に幅を利かせてるんだから
なおの事そんな分が悪い状態でも普及に金も労力も割こうなんて気が起こるわけない

ちなみに日本でチェスが流行ってないのも
将棋が先に根付いてるから + 日本で流行らなくてもチェスはとっくに他で市場開拓してるから今更必要ない
ってのが理由だと個人的には思ってる。よく将棋はチェスより複雑だといわれてるが、チェスをやってみたら
あれはあれで別の面白さがあった。でもやる機会が少ないからやらないだけ。退屈だからやらないという訳ではない。
467名無し名人:2013/09/19(木) 03:05:48.82 ID:Onf/2XgF
>>455
81Dojo出身期待
468名無し名人
稲田氏が仏で「ゴスロリ」、カワイイ日本をPR
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20130923-567-OYT1T00559.html
http://news.goo.ne.jp/picture/yomiuri/politics/20130923-567-OYT1T00559.html
どうせならかわいいより将棋をアピールしてもよかったのに