棚瀬将棋2 =東大将棋を一から組み直した将棋ソフト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
Q:棚瀬将棋とは?
A:IS将棋(商品名「東大将棋」)を棚瀬寧氏が一から組み直したコンピュータ将棋プログラムのこと。

成績:
同率一位、実質優勝、於て第18回世界コンピュータ将棋選手権。
単純なミスで時間切れ負けがたったひとつだけ。
エキシビジョンでは加藤幸男元アマ名人・竜王に

第18回世界コンピュータ将棋選手権
http://www.computer-shogi.org/wcsc18/

棋譜:
第18回世界コンピュータ将棋選手権 ライブ中継
http://homepage.mac.com/junichi_takada/wcsc18/

作者:棚瀬 寧(たなせ やすし)様
サイト:棚瀬のページ http://www.platz.or.jp/~tanase/

特徴:
人間の、それもトッププロ棋士のような指し手。末恐ろしい。

改良点:
詰んでないのに詰んでいると言ったバグを発見して修正
評価関数に思いつくままにfeatureを加える作業を行ってきた。100種類以上は加えた
プロ棋譜との一致率も徐々に上がり、1年前の36%くらいから38.6%まで伸びた。

・細かいバグがいくつか発見・修正された
・探索は少しだけいじった程度
・評価項目はだいぶ増えた
・プロの物まねは去年よりうまくなったと思われる
・駒の価値が去年よりも正しくなったと思われる
・ドーピングがほとんど必要なくなった
2名無し名人:2008/07/05(土) 20:51:12 ID:YTHFQFWt
自局の感想:

1回戦。奈良将棋戦
奈良さんは個人的に応援していたのでやっと決勝進出を果たし、私も嬉しかった。
ただ2次予選最終戦の結果的に勝った方が決勝に進むことになった
習甦−奈良将棋戦は筋違い角の面白い戦いになりそうなところで
いきなり終わってしまったので残念だった。
本局、こちらが振飛車で相手が居飛車穴熊。
これだけで嫌になるが何となく勝利。

2回戦。備後将棋戦
またもこちらの振飛車に相手の居飛車穴熊。
しかも向飛車でこれは勝ちにくいと思ったが、なかなか味のある指し方で快勝。
備後将棋は本局に関してはあまり内容がよくなかったが、
他の棋譜やfloodgateなどで見る感じでは、4強にかなり近い位置に来ていると思う。

3回戦。大槻将棋戦
今度は大槻将棋が振飛車穴熊でこちらが居飛車穴熊。
戦形だけで勝った気分で実際快勝。
大槻将棋は将棋倶楽部24でレーティング2700近くと怖い存在だが、
本局は力が出せない形になった。
3名無し名人:2008/07/05(土) 20:51:34 ID:YTHFQFWt
4回戦。Bonanza戦
Bonanzaの振飛車穴熊にこちらは居飛車穴熊。
Bonanzaが竜を作る代償にこちらが桂香のもろ得。
低い陣形で竜に対して強い形だし、
さすがにこの交換はこちらが相当得をしたと思うのだが。
一見怖い形になったが、本局のBonanzaの攻めは
高い駒(竜)が先頭に来る攻めなので絶対受けきれると信じていた。
最後はギャラリーから早くから決め手として予想されていた△6五角打が出て勝利。
週刊将棋や将棋世界では大きめに取り上げられたが、
個人的な感想としては若干淡白な一戦。

5回戦。柿木将棋戦
棚瀬将棋の振飛車に柿木将棋の居飛車穴熊という展開。
ほんとにこのパターンは嫌である。
しかも棚瀬将棋が駒得に目がくらみさばき合いに行ってしまい、
いかにも危ない局面を迎えた。
実際途中で△5七と、と柿木将棋に突進されていたら負けていたことを後で確認した。
棚瀬将棋自身この手を指せないようだったし、まだまだである。
本局は本大会で一番危なかった一戦だと思う。
4名無し名人:2008/07/05(土) 20:52:42 ID:YTHFQFWt
6回戦。激指戦
運命の一戦。
未だにこの将棋の棋譜を見ることが出来ない。
それでも強烈に記憶に残っている。
悪手もあったかもしれないが

あの複雑な大乱戦を激指相手に勝ちまで持っていった
棚瀬将棋は強かったと自分でも思う。

本来なら何度も並べ返したくなる棋譜になるはずだった。

結局時間切れの原因は何だったのか。
これは大会後1ヶ月近く経ってから原因がやっと判明した。
大会の時はサーバの時間を取っていなかったため
ローカルでの計測と差が開いてしまったと思ったし、将棋世界等にもそう書かれた。
しかし、その辺りはGPW杯の時にちゃんと対応していた。
本局の最後も時間が切迫していることを認識していた。
5名無し名人:2008/07/05(土) 20:53:04 ID:YTHFQFWt
実際の原因はなんと「スレッド間の優先度の差」だった。。

どういうことかというと、思考スレッドと、
サーバからの指し手の通知を待つスレッドがあり、
サーバからの指し手を待っている間も思考スレッドは動いているが、
指し手が通知されると思考スレッドにその旨伝える。
ところが、選手権当日は私の不注意で思考スレッドの
優先度が指し手待ちスレッドの優先度よりも高くなっていて、
これだけのことで毎回指し手の通知が3、4秒程遅れるのだ。

つまり思考スレッドとしては10秒で指したつもりでも大体14秒としてサーバには記録される。

この程度ならまだしも、長手数になった激指戦では
最後思考スレッドは1秒で指しているつもりが
思考開始が遅れて4、5秒ずつ計測されてしまった。
(そもそも本来ならあれくらいの手数で1秒で指さなくてはいけない状況にはならない)
これは致命的だった。残り時間が一気に減って行った。


7回戦。YSS戦
時間切れの原因が分からないまま、結局持ち時間を22分にするという対処療法で臨んだ。
YSSが不出来な内容で、ぼーっと見ているうちにぼろ勝ちになった。
6名無し名人:2008/07/05(土) 20:55:00 ID:YTHFQFWt
エキシビション

結果6-1の2位となり2003年以来のエキシビションに臨めることになった。

棚瀬将棋の相手は加藤幸男アマ。

加藤さんはこれまで公式の場での
コンピュータとの対戦(激指,Bonanza×2,YSS)に全て勝利を収めてきている。

対局前はまだ少しぼーっとしていたため、勝算とかは何も考えず淡々と試合の準備をした。
本局については色々なところに書かれたので細かいことは略。


7名無し名人:2008/07/05(土) 20:59:47 ID:YTHFQFWt
勝負が微妙に揺れ動いたのが34手目に加藤さんが△4二玉と指したとき。
この手を見て解説の村山五段が
「普通は△5二金ですけど次上がれば同じですか」
というようなことを言った。
その言葉どおり棚瀬将棋は定跡データベースから離れた。
36秒考えて▲3七桂。加藤さんは△5二金とそこで指したものの、
既に微妙に過去のプロの実戦例にない局面になっていたようで、
以降データベースに戻ることはなく想像もしなかった急激な展開に突入していった。


勝利したことで嬉しい気持ちは全くなかった。
むしろ悲しい気持ちしかなかった。

2局目の清水上−激指戦の終局近くに一緒に観戦していた山下さんが、
会場に包まれた悲しい雰囲気が97年のKasparov対Deep Blue戦とそっくりだと言った。
(山下さんは実際ニューヨークまで観戦に行っている)

実際終局時の拍手も弱弱しかった。昨年とは明らかに違った雰囲気だった。

大会後、当日会場で観戦していた中川七段が

棚瀬将棋が加藤さんに指した▲7七桂を公式戦で採用したことを知った。

これはとても嬉しかった。

8名無し名人:2008/07/05(土) 21:03:42 ID:YTHFQFWt
棋譜:
10倍楽しむ!WCSC2008
http://homepage1.nifty.com/ta_ito/CS2008/WCSC08.html

9名無し名人:2008/07/05(土) 21:07:16 ID:YTHFQFWt
コンピュータ将棋協会blog ≫ 第18回世界コンピュータ将棋選手権のエキシビション対局
http://www.computer-shogi.org/blog/2_computers_win_wcsc_exhibitions/

2008/5/8(木) 0:45 ・ カテゴリー Web, コンピュータ, コンピュータ将棋, 将棋

激指の優勝で幕を閉じた第18回世界コンピュータ将棋選手権は、
例年と同様、数多く報道されていますが、
今回はエキシビション対局の勝利が大きなニュースとして広く伝えられていますね。

世界コンピュータ将棋選手権でのエキシビション対局は、
5年前の第13回選手権から毎回行われており、
今回は6度目にして初の2局開催となりました。
最初の3回は勝又六段と優勝者との駒落ち対局、
次の2回は加藤幸男さんと優勝者との平手戦でした。
駒落ちは二枚落ち、飛落ち、角落ちとステップアップしながらすべて勝利しましたが、
加藤さんには過去2回いずれも敗れ、今回が平手戦初勝利。
とはいえ、加藤さん対棚瀬将棋、清水上徹さん対激指で
いきなり2勝を挙げてしまったことには内外から戸惑いの声も多く聞かれます。
何より、現場が相当な戸惑いの空気に支配されました。
そこには、コンピュータが勝った、という達成感が立ちのぼる風景はありませんでした。
10名無し名人:2008/07/05(土) 21:07:37 ID:YTHFQFWt
冷静に見れば、今回の結果は突然勃発した事件ではありません。
たとえば2年前、週刊将棋の企画として行われた
アマ強豪対コンピュータ将棋の団体戦ではコンピュータ側が大きく勝ち越し、
その脅威を証明しています。あえて言えば、
渡辺竜王vsボナンザ戦を含め、
コンピュータが人間トップクラスの強豪に勝つチャンスが
これまでまったくなかったわけではありません。
将棋はただでさえ番狂わせの多い競技であり、
相当に実力差がある相手でも勝つ確率がゼロとは考えにくいのです
(渡辺竜王vsボナンザ戦でいえば、
ボナンザの勝つ確率が1/80程度はあったのではないか、
と当ブログ主は考えています)。
ただ、今回の勝利によって、コンピュータ将棋が、
全国大会で勝ち続けているアマチュアトップにとってさえ
警戒すべき実力を備えたことが証明された、とは言えるでしょう。

棚瀬将棋の棚瀬さん、激指の鶴岡さんがともに終局直後のコメントで触れたように、
コンピュータ将棋の実力がアマチュアトップに届いたわけではない、
というのが、コンピュータ将棋開発関係者間のほとんど一致した見解です。
人間のエキスパートの技術には、コンピュータ将棋が
まだまだ身につけていないものが多数あるのです。
今回は、コンピュータ将棋にとってあまりにも有利な条件が揃いました。
持時間の短さ、衆人環視の公開対局と、
人間だけに大きなプレッシャーのかかる環境のさなか、
加藤さんと清水上さんは、コンピュータの得意な展開をあえて避けずに戦い、
そしてコンピュータは局面の展開に恵まれたのです。
11名無し名人:2008/07/05(土) 21:08:28 ID:YTHFQFWt
棚瀬将棋に続く激指の勝利の直後の現地かずさアークの空気は、
観戦者だけが味わう特権を得た、という以上の説明が難しいところです。
幸い、選手権後の恒例のパーティにて、コンピュータ将棋側と
加藤さん、清水上さんとが互いに健闘をたたえあい、
真剣勝負の苦さを爽やかに噛みしめあう場面があったことは記しておきます。
コンピュータ将棋開発関係者間でも、これでひとつの壁を越える儀式を終えた、
という声はまったくなく、今後も両者の戦いが続かなければならない、と考えられています。
その意味で、今回のことは、ひとつの勝負が終わった後の
あたりまえの光景と何も変わりません。

今後、人間のエキスパートとの対局では、渡辺竜王vsボナンザ戦で
渡辺竜王が見せたように、
コンピュータの弱点を人間がいかに突くか、
ということが争点になるでしょう。
相手によって作戦を変えることは、人間相手の戦いでも当然の戦略です。
ましてコンピュータは、桁が大きく異なる読みの量、
神の領域に近い詰みを読む技術など、
人類とあまりに異なる条件が多数ありますから、
その能力を発揮させない戦術は当然考えられるべきです。
それは単純なものではないでしょうが、大きな方針としては、
できる限り序盤戦を長引かせる、という構想が主軸になるでしょう。
コンピュータ将棋が詰みの場面に近づけば近づくほど強くなることはわかっているので、
コンピュータの苦手な部分でいかに差をつけるチャンスを増やすか。
これは駒落ちの上手(うわて)の戦い方に似ています。
その意味で、コンピュータ将棋は人間からみてまだまだ下手(したて)なのだ、
というのが、コンピュータ将棋コミュニティの支配的な見方です。
12名無し名人:2008/07/05(土) 21:12:44 ID:lBDS/0kD
熱心そうだから聞くけど
棚瀬将棋の商品化の噂は本当なの? > ID:YTHFQFWt
13名無し名人:2008/07/05(土) 21:14:46 ID:hcR42BDY
中川七段が
棚瀬将棋が加藤さんに指した▲7七桂を公式戦で採用したことを知った。

ついに人間がソフトの手をぱくる時代に・・・
それが一番悲しかった。

順位戦で
携帯の激指に相談しながら
指す日が近いことを知った。

清水上とカスパロフが同格と思われてるのが
悲しかった。

14名無し名人:2008/07/05(土) 21:14:49 ID:YTHFQFWt
渡辺明ブログ コンピュータ選手権の結果。 2008-05-05
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/s/%C3%AA%C0%A5%BE%AD%B4%FD


コンピュータ選手権は6勝1敗の激指が優勝、同成績の棚瀬将棋が2位という結果で、
ボナンザは4勝3敗の3位でした。棚瀬将棋は市販されている東大将棋の改良版。

最終結果と棋譜はコンピュータ選手権ライブ中継http://homepage.mac.com/junichi_takada/wcsc18/でご確認下さい



注目のエキシビジョンはアマ竜王の加藤さん−激指、
アマ名人の清水上さん−棚瀬将棋という組み合わせ。
(棋譜は上ページの左側にあるエキシビジョンをクリック)



最初に行われた▲棚瀬将棋−△加藤アマ戦は▲棚瀬将棋が作戦勝ちから、優勢に。
ここまではよくある展開ですが、違ったのはこの後。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/88/7e474a7f01b9e90bb20f96398df6e1fd.png

ここから▲5二角成と切って△同飛に▲3一銀△3二玉▲2二金△同銀▲同銀成(下図)

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8b/5eed87acc02c86081c3b2ceed8c9161d.png

△3三玉には▲2五桂、△4二玉には▲3一銀の王手があるので、どう逃げても▲4三飛成が実現します。実戦は△同玉に▲4三飛成で先手勝勢になり、そのまま勝ち。

△加藤アマが力を出せなかったとは言え、見事な指し回し。


15名無し名人:2008/07/05(土) 21:15:52 ID:YTHFQFWt
続いては▲清水上アマ−△激指戦。▲清水上アマの四間飛車−△激指の居飛車。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1b/6ef87c95a6e4b34d8854086297254543.png

▲清水上アマが▲4三銀と絡んだところ。先手陣のほうが固く見えますが、ここから△4八歩。▲同金上では△3九角と打たれてしまうので▲同金引と取りましたが△2四桂が痛打。以下、寄せ切って△激指の勝ち。

上級者なら当然の手順とは言え、なんなく指してしまうとは。



アマトップの加藤アマ、清水上アマが揃って敗れるという、まさかの結果になりました。

その名も「激指」…将棋ソフト、人間に勝つ(読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080505-OYT1T00432.htm

↑の記事は読売新聞HPのトップニュースにきていたほど。



アマトップの方々は奨励会で言えばプロ手前の二段〜三段の力はあるので、そこに2連勝というのは衝撃的。

まぐれということもあるのでなんとも言えませんが、来年も同じような結果になれば、次はプロが出て行くしかありません。

僕が再び戦う日も遠くないかも(笑)って笑い事じゃないです。

16名無し名人:2008/07/05(土) 21:16:18 ID:KeN5JbKQ
俺もゲイ、ファルコンパンチ
17名無し名人:2008/07/05(土) 21:18:38 ID:YTHFQFWt
過去スレッド:
棚瀬将棋1
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1211189570/


関連スレッド:

[人工知能]事件!将棋ソフト(激指・棚瀬将棋)がアマ名人2名を各個撃破
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1210062956/
事件!将棋ソフト激指・棚瀬将棋がアマ名人2名を撃破
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1210037157
事件!将棋ソフト激指・棚瀬将棋がアマ名人2名を撃破
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/game14.2ch.net/bgame/1210037157
18名無し名人:2008/07/05(土) 21:19:52 ID:YTHFQFWt
将棋棋士ランキング: トップアマが将棋ソフトに2連敗!
http://shogiranking.seesaa.net/article/95833276.html

既報のとおり、昨日の「第18回世界コンピュータ将棋選手権」のエキシビションにて
激指が清水上徹アマに、棚瀬将棋が加藤幸男アマに勝ちました。

持ち時間がソフト有利だとか、人間側がソフトの得意形で指してくれたとか、
人間の肩を持つ?意見もあるようですが、
人間が負けたという事実しか残らないんでしょうね。

渡辺竜王もボナンザ戦で後手番を持ち、ボナンザに四間穴熊に組ませたりもしましたが、
負けてたらただ事じゃすまされなかったですね。

大盤解説を見ることが出来なかったので
アマがミスをしたとかそういうことはわからないのですが、
渡辺竜王のブログを見るとソフトの寄せはうまかったみたいですね。

中継ブログのほうは動画などが更新されて続けているようです。
大盤解説の様子も更新されるとありがたいのですが・・・。
しばらくは大会の余韻を楽しめそうです。

それではまた。
19名無し名人:2008/07/05(土) 21:23:38 ID:YTHFQFWt
関連サイト:

コンピュータ将棋選手権ネット中継: 棚瀬将棋、勝利!
http://computer-shogi-live.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_587b.html

将棋棋士ランキング: トップアマが将棋ソフトに2連敗!
http://shogiranking.seesaa.net/article/95833276.html
詰将棋メモ: 第18回世界コンピュータ将棋選手権(大会後)
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2008/05/post_c6b9.html
Return to Forever: アマチュア強豪を連破、コンピューター将棋の激指・棚瀬将棋、歴史的快挙!
http://return-to-forever.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_2c13.html
詰将棋メモ: 第18回世界コンピュータ将棋選手権
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2008/05/post_c347.html
コンピュータ将棋協会blog ≫ 2次予選終了 - 第18回世界コンピュータ将棋選手権
http://www.computer-shogi.org/blog/wcsc18_2nd_qualification/
Return to Forever: 習甦,指し手1号,dos:精選注目ソフト・ハード @ コンピューター将棋予選
http://return-to-forever.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_6afb.html
将棋棋士ランキング: 第18回世界コンピュータ将棋選手権開催中!
http://shogiranking.seesaa.net/article/95490743.html
Return to Forever: 第18回世界コンピューター将棋選手権大会開催 & フジ系「ハチワンダイバー」今夜放映開始
http://return-to-forever.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/18_39b2.html
20名無し名人:2008/07/05(土) 21:31:48 ID:YTHFQFWt
Return to Forever: アマチュア強豪を連破、コンピューター将棋の激指・棚瀬将棋、歴史的快挙!
http://return-to-forever.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_2c13.html

【図は50手目△3五銀まで】
http://return-to-forever.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/05/10/7e474a7f01b9e90bb20f96398df6e1fd.png

 ついに来る時が来たというのが将棋ファンの実感ではないでしょうか?
 第18回世界コンピュータ将棋選手権の優勝者(?)激指と準優勝の棚瀬将棋が、
エキシビジョンマッチながらアマチュアトップの加藤幸男さん・清水上徹さんを連破、
歴史的な一歩を見せたといっても過言ではないでしょう。
2006年3月8日に、清水上さんは東京・新宿の工学院大で行われた
情報処理学会の席上での公開対局で激指に勝っており、
また昨年の同世界コンピュータ将棋選手権大会では
加藤さんは優勝のYSSとのエキシビジョンマッチで途中温泉気分での勝利を収めています。
それらと比較すると、雲泥の差、この進化がどの辺から来たものなのか...
21名無し名人:2008/07/05(土) 21:32:09 ID:YTHFQFWt
大会前のインタビューで、お二人は以下のように答えています。

★激指(鶴岡さん)

Q.今年の主な改良点は?

A.さらに狭く深く読むように改良した。

Q.その効果は?

A.20手以上読めるようになっていると思うが、良い点と悪い点があるので、何とも言えない。


★棚瀬将棋(棚瀬さん)

Q.今年の主な改良点は?

A.評価関数の評価項目を増やして精度を上げる改良を行った。

Q.その効果は?

A.効果はあったと思うが、拙い点も見つかって、ドーピング(手動改良)も行った。
昨年のものよりは強くなったと思う。
22名無し名人:2008/07/05(土) 21:32:39 ID:YTHFQFWt
 持ち時間15分、以降は30秒の秒読みという
人間にはあまり好条件とはいえない対戦ではありますが、
指し手の内容も素晴らしく決してフロックではないことを印象付けたと思います。
今後、ソフトvsアマチュアトップの対戦をどんどん見せて欲しいものです。
ソフト制作者によりますと「まだまだ弱点・穴がある」(激指開発・鶴岡慶雅さん)とのことで、
対戦数が増えていくとその穴を衝いていくことも人間側には可能かもしれません。
そのような切磋琢磨を期待したいというのが、傍観するファンの心理ではないかと思います。

なお、小谷善行さんによると2007年時点でレーティングを比較すると
アマトップが2592でBonanza= 2330-2444、激指=2302-2416だったとしています。
今回の戦いぶりから、将棋ソフトのトップクラスも2500台まで力をつけたと言えるかもしれません。

 

 本戦決勝リーグでは、6回戦で棚瀬将棋(先手)と激指(後手)が対戦、
終盤のねじりあいの末なんと時間切れの反則で棚瀬将棋が負けたのが、
最後まで順位に響いた激戦でした。

下記は、その終局の局面です。
http://return-to-forever.cocolog-nifty.com/blog/735911230831111263310334187450396776d1.JPG
23名無し名人:2008/07/05(土) 21:33:01 ID:YTHFQFWt
 ここで、不思議に思われる方もいると思いますが、
ソフトの場合持ち時間が無くなってきた場合、
ほとんど思考時間ゼロでも指せるものです。
この辺のからくりはどうも

「消費時間は対局サーバーの返した時間によるという規定があり、
対局サーバーから送られている消費時間は
棚瀬将棋で確かに受け取っていたようですが、
棚瀬将棋内部で消費時間の処理のどこかに間違いがあったようです」

とのことです。
大変残念な原因でしたが、両ソフトがほとんど
実力が拮抗していたことを証明したと思います。

 

その他、見所の多い大会でした。
三回戦のボナンザ(BONANZA)と柿木将棋は、250手に及ぶ大熱戦。
BONANZAが柿木に入王を許したのですが、勝負手を連発し詰み上げました。

激指vs備後将棋は、備後が最終盤激指を追い詰めました。
156手目に8六に桂を打てばこの一局を制していたかもしれませんでした。

激指vsYSSでは激指がプロっぽい差し回しを見せ、またYSS vs BONANZAでは、
BONANZAが得意の穴熊でつぼに入った戦いを見せました。

 

来年も、この大会の注目度が上がるように期待したいと思っています。


24名無し名人:2008/07/05(土) 21:40:08 ID:YTHFQFWt
Return to Forever: 「コンピュータ将棋の頭脳」..小谷善行
http://return-to-forever.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_e450.html

「コンピュータ将棋の頭脳」..小谷善行

http://return-to-forever.cocolog-nifty.com/blog/927663659573344047425812397308045d1.jpg

「コンピュータ将棋の頭脳」は、
進化の早いコンピュータ将棋の進化と最新の情報を
詳しくしかも一般の人にも興味の持てる内容で大変楽しく読みました。

 検索木や評価関数といった専門用語が時々使われていますが、
可能な限りプログラミングの考え方を平易に解説してくれています。

そのような中でも、一番興味深かったのは、
今のコンピュータ将棋の実力をレーティングを用いて
今までの実戦成績から推定しているところでした。

コンピュータ将棋 対 人間 対戦の記録
http://www.junichi-takada.jp/computer_shogi/comvshuman.html
という高田純一さんがまとめられている
強豪のアマチュアおよびプロ棋士との対戦成績から、
恣意的な要素をいれずに計算しています。

なおプロ棋士の集団の各棋士のレーティングは、
樋口達志さんがホームページで公開
http://members3.jcom.home.ne.jp/ta-higu/shogi/pro-rating.html
しています。

25名無し名人:2008/07/05(土) 21:40:51 ID:YTHFQFWt
これによると、コンピュータの実力は下記のとおりです。(2007年現在)

●羽生~渡辺といったプロトップ棋士: 3071-3179

●プロ上位2σ: 3058

●プロ平均 : 2696

●アマチュアトップ: 2592

○棚瀬将棋 : 2421-2535

○YSS(IS将棋) : 2356-2470

○女流棋士 : 2382

○Bonanza : 2330-2444

○激指 : 2302-2416

●プロ下位2σ : 2334


この序列は大変興味深いですね。
著者は、これから数年少なくとも十年以内にコンピュータ将棋は
プロトップ棋士レベルに達すると断言しています。

本当にそのような日が来るのか、この言葉を忘れずに注視していきましょう。

PS. レーティングは、200点の差が有ると対戦成績は3勝1敗となる。

このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。
26名無し名人:2008/07/05(土) 21:43:39 ID:YTHFQFWt
臨時別冊・数理科学2007年11月

「コンピュータ将棋の頭脳」
〜 人間に追いつく日はいつ? 〜

入手先:
株式会社サイエンス社 株式会社新世社 株式会社数理工学社
http://www.saiensu.co.jp/index.php?page=book_details&ISBN=4910054701173&YEAR=2007

<内容詳細>
月刊「数理科学」に連載された
「将棋を指すコンピュータの数理」(2004年 1月号〜2006年 1月号)に,
最近の発展を加筆して一冊にまとめた.
コンピュータ将棋の今後の動向を占う格好の書.

---------------------------------------------------------

<目次>

第1章 プロローグ

  1.1 「からくり」から人工知能へ
  1.2 チェスとコンピュータ
  1.3 ゲームとコンピュータ,そして将棋とコンピュータ
  1.4 コンピュータ将棋の歴史

27名無し名人:2008/07/05(土) 21:44:01 ID:YTHFQFWt
第2章 コンピュータ将棋ことはじめ

  2.1 将棋の局面データ
  2.2 着手データ
  2.3 駒効きのデータ


第3章 将棋の探索

  3.1 探索木と探索
  3.2 将棋の探索
  3.3 通常の探索
  3.4 捕獲探索


第4章 評価関数

  4.1 評価関数
  4.2 簡単な評価関数
  4.3 駒の価値の精密化
  4.4 駒の価値以外の価値
  4.5 評価関数を利用する場所について
  4.6 インクリメンタル計算
  4.7 評価関数の計算時間と正確さの設計

28名無し名人:2008/07/05(土) 21:44:45 ID:YTHFQFWt
第5章 将棋の探索 2

  5.1 探索における並べ替え
  5.2 前向き枝刈り
  5.3 手の拡張
  5.4 確率による拡張
  5.5 並列探索
  5.6 そのほかの探索の工夫


第6章 プロの棋譜から強いコンピュータ将棋が作れるか

  6.1 棋譜データから強いコンピュータ将棋を作れるか
  6.2 棋譜データから定跡を作る


第7章 トランスポジション・テーブル―同じ計算を再度しないこと

  7.1 同じ計算をしない
  7.2 将棋の同一局面
  7.3 同一局面とは何か
  7.4 どんな情報を保存するか
  7.5 データ構造
  7.6 インデックスの衝突の(不)処理
  7.7 トランスポジション・テーブル利用のアルゴリズム
  7.8 ハッシュ関数の構成法
  7.9 詰探索におけるトランスポジション・テーブル
  7.10 将棋の局面における順序関係
  7.11 トランスポジション・テーブルの有効性

29名無し名人:2008/07/05(土) 21:45:06 ID:YTHFQFWt
第8章 詰探索の理念

  8.1 詰探索とは
  8.2 詰探索の歴史
  8.3 証明数
  8.4 証明数探索


第9章 詰将棋ルーチンのアルゴリズム

  9.1 詰探索の構成要素
  9.2 df-pn探索
  9.3 動作を追う


第10章 詰将棋の論理

  10.1 詰将棋とコンピュータ
  10.2 詰将棋とは何か


第11章 詰将棋の自動生成

  11.1 詰将棋を自動生成する
  11.2 詰将棋作成手法
  11.3 逆算法
  11.4 順算法(正算法)
  11.5 ランダム法
  11.6 列挙法
  11.7 コンピュータの生成した詰将棋

30名無し名人:2008/07/05(土) 21:45:35 ID:YTHFQFWt
第12章 見込みのあることと,見込みのないこと

  12.1 見込みのあること
  12.2 見込みのないこと
  12.3 もう一つの見込みのないこと


第13章 学習とチューニング

  13.1 学習とチューニング
  13.2 何を学習するか
  13.3 教師値を何にするか
  13.4 注意すべき点


第14章 コンピュータ将棋選手権の結果とコンピュータ将棋選手権の予測

  14.1 コンピュータ将棋選手権
  14.2 レーティング
  14.3 コンピュータ将棋間の強さ比較と予測の実際
  14.4 シミュレーション


第15章 コンピュータ将棋対人間の対戦と人間を打ち負かす日

  15.1 プロとの角落対戦
  15.2 竜王とBonanzaとの対戦
  15.3 レーティング換算で精密な強さ比較を行う
  15.4 集団間のレーティング差を求める
  15.5 人間側の対策

31名無し名人:2008/07/05(土) 21:49:34 ID:YTHFQFWt
第16章 コンピュータ将棋システムとその開発者

  16.1 永世名人
  16.2 IS将棋と棚瀬将棋
  16.3 柿木将棋
  16.4 YSS
  16.5 KCC将棋
  16.6 金沢将棋
  16.7 TACOS
  16.8 Bonanza
  16.9 激指


第17章 エピローグ

  17.1 コンピュータ将棋の情報源
  17.2 おわりに,そしてコンピュータ将棋が勝った後の課題

索引


32名無し名人:2008/07/05(土) 22:00:07 ID:YTHFQFWt
>>12
存じ上げません。

棚瀬将棋の商品化を切に希望しこのスレッドを立てました。

できれば毎日コミュニケーションから、
UIを東大将棋から完全に刷新して、
柿の木将棋の使い勝手と激指の使い勝手を合わせたものにしてほしいです。
33名無し名人:2008/07/05(土) 22:04:51 ID:LWNz51+V
いつだったか週将に今年の9月発売って書いてあったよ。
34名無し名人:2008/07/06(日) 00:01:29 ID:RF0y1XSG
>>1
なにか勘違いされてるようですが棚瀬さんなど第三者の文章の引用が多すぎて
ほとんど盗用に近いレベルになってますよ
2chはコピペを張る場所ではないのでマナーを守る気があるなら
スレ削除して立て直した上で引用文ではなくリンクを張ってください






35名無し名人:2008/07/06(日) 00:14:21 ID:28kjUMAp
>>1のカキコを1から組み直したい
36名無し名人:2008/07/06(日) 00:24:40 ID:XtASuJIm
17.2 おわりに,そしてコンピュータ将棋が勝った後の課題

ここに何が書いてあるか知りたい。
37名無し名人:2008/07/06(日) 00:36:42 ID:zRZan8BU
>勝負が微妙に揺れ動いたのが34手目に加藤さんが△4二玉と指したとき。
>この手を見て解説の村山五段が
>「普通は△5二金ですけど次上がれば同じですか」

プロとアマの差の1つがこの辺りの序盤の繊細さだったりする
早指しと腕力が最重要なアマにとってはどうでもいいミス(4二玉は感覚的には悪手でない)だが
プロだと序盤下手で狙われてしまう
38名無し名人:2008/07/06(日) 10:37:40 ID:Mzwc7AIw
Q:棚瀬将棋とは?

× IS将棋(商品名「東大将棋」)を棚瀬寧氏が一から組み直したコンピュータ将棋プログラムのこと。
○ IS将棋(商品名「東大将棋」)の主プログラマだった棚瀬寧氏が一から組み直したコンピュータ将棋の新プログラムこと。
39名無し名人:2008/07/06(日) 11:25:16 ID:hwibmNoP
商品化を切に希望→引用記事貼りまくり

>>32
なんでこうなんの?バカなの?
毎日コミュニケーションに直接言えば?
40名無し名人:2008/07/06(日) 12:24:25 ID:a2rp6Rja
ここの>>1からキモいコキ太郎臭がする。
41名無し名人:2008/07/09(水) 11:21:58 ID:CPNV5713
age
42名無し名人:2008/07/09(水) 11:44:16 ID:b2LpFWZO
>>1
は熱く語りすぎだろw
43名無し名人:2008/07/09(水) 19:29:19 ID:2wHwRbTs
so
44名無し名人:2008/07/09(水) 20:10:18 ID:i3hevwV4
同意。
45名無し名人:2008/07/12(土) 01:40:19 ID:MHbgIVld
age
46月読:2008/07/12(土) 09:38:28 ID:It6df6Sl

47名無し名人:2008/07/13(日) 01:04:19 ID:r7SKDIe2
↓コンピューター将棋における人工知能の発現に資する参考文献+加えてマイケルポラニーカールポランニー兄弟の著作群も

「パンツをはいたサル―人間は、どういう生物か」: 栗本 慎一郎: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4768468993/
「パンツを捨てるサル―「快感」は、ヒトをどこへ連れていくのか」 (カッパ・サイエンス): 栗本 慎一郎: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/433406034X/
「パンツを脱いだサル―ヒトは、どうして生きていくのか」: 栗本 慎一郎: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4768468985/
「縄文式頭脳」革命: 栗本 慎一郎: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4062041871/
「脳・心・言葉 なぜ、私たちは人間なのか」 (カッパ・サイエンス―栗本慎一郎「自由大学」講義録): 栗本 慎一郎, 養老 孟司, 澤口 俊之, 立川 健二: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4334061044/
「意味と生命―暗黙知理論から生命の量子論へ」: 栗本 慎一郎: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4791750381/
「創発の暗黙知―マイケル・ポランニーその哲学と科学」: 大塚 明郎, 慶伊 富長, 広田 鋼蔵, 栗本 慎一郎, 児玉 信次郎: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4915614107/
「さぁ、クルマで出かけよう―ヒトの生命・身体を発見する旅へ」 (カッパ・サイエンス): 栗本 慎一郎: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4334060439/
「人類は思考する“金魚”である―精神世界から科学へ、科学から精神世界へ」 (青春文庫): 栗本 慎一郎: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4413090152/
48名無し名人:2008/07/13(日) 05:51:26 ID:0a2czuBx
>>1は何でhttp://www.platz.or.jp/~tanase/のコピペしまくってんの
普通にマナー違反だろ死ねよ
49名無し名人:2008/07/13(日) 07:06:47 ID:lDYpW06U
>>47 昔、栗本慎一郎の本はいくつか読んで面白かったけど、
結局、社会系の学者の机上の空論では何も生み出されない。
数式立てないと機械もコンピュータも動かない。
50名無し名人:2008/07/13(日) 11:33:21 ID:Nw1QTs5w
>>38 激しく同意  確かにこの表現は誤解を与える
51名無し名人:2008/07/13(日) 21:07:12 ID:jw9T1G4G
文系の学者さんは適当なたとえ話や読書感想文を書き散らしていればあとは権力闘争に勝てるかどうかだけだからな。
52名無し名人:2008/07/14(月) 10:12:37 ID:xEJg8S3j
>>49
>社会系の学者

もうそこが読み間違っている。

それでは本の理解など無理。
53名無し名人:2008/07/14(月) 10:13:20 ID:xEJg8S3j
>>51
読んだこともないものに対して感想を述べてどうなる?
54名無し名人:2008/07/15(火) 17:53:16 ID:mGXEOomD
読んでても読んでなくても大差ないという文意が読めない理解力不足
55名無し名人:2008/07/19(土) 20:54:49 ID:/R0BHynk
あの角打ちは昨日の棋聖戦を彷彿させたw
その後の先生の43銀も羽生っぽくって良かった!
56名無し名人:2008/07/19(土) 21:54:10 ID:/5HoNAOG
ああ、なんで、優勝しなかったんだよ。
57名無し名人:2008/07/20(日) 14:17:26 ID:7dPOcGI7
最終版の東大将棋と現在の棚瀬将棋を対局させたら棚瀬将棋何割勝ち越せるのかな?
全勝できるのだろうか?
東大将棋8でも激指7に勝つことがあるのでとても興味深い。
58名無し名人:2008/07/20(日) 17:44:54 ID:7YgJbq1j
>>57
6割ぐらいじゃない? 7割は厳しいと思う。

しかし、棚瀬は商品化が待ち遠しいな。
激指のように駒落ちを強くしてほしい。
59名無し名人:2008/07/20(日) 22:56:18 ID:lKIfW+Hu
あのミスさえなければ確実に優勝して順調に順当に商品化されていたのに。
60名無し名人:2008/07/21(月) 10:14:07 ID:CaxGbxZB
HPのコメント見る限りじゃ、シンクロ辺りの致命的なバグからくる時間測定誤差っぽいから、
ミスと一言で済ますほど軽いものじゃなさそう。
61名無し名人:2008/07/21(月) 10:43:51 ID:bvlKFx0q
>致命的なバグ
全然違うだろ.単にWindowsのタスクの優先度の処理がタコなだけ
優先度が低いタスクが数秒遅れるなんて普通は考えられない
62名無し名人:2008/07/21(月) 11:09:57 ID:4uqoKol6
>>60
強さには一ミリたりとも関係ないミスだろうが。あほうか。おのれは。
63名無し名人:2008/07/21(月) 11:18:14 ID:as1owbId
負けは負け
64名無し名人:2008/07/21(月) 12:30:42 ID:4uqoKol6
>>63
で?

そのおまえの書き込みがこの世のなにかに役に立つのか?

いらぬ。しね。
65名無し名人:2008/07/21(月) 12:36:20 ID:ZrWQdjrb
弓月コキ太郎
66名無し名人:2008/07/21(月) 13:02:11 ID:c1J7UypF
東大8に6割って何の変哲も無いソフトw
決勝に残った3勝4敗くらいの無名ソフトでもそのくらい勝てるだろ。
67名無し名人:2008/07/21(月) 14:45:23 ID:J2a6/3gM
>>64
自分自身にも言ってる訳ですね。わかります。
68名無し名人:2008/07/22(火) 00:07:08 ID:y6C9yrzS
棚瀬将棋は結果的に優勝しなかったので、そのまま商品化してもインパクト薄いかも。
いっそのこと「ハチワンダイバー」モードみたいな付加価値を付ければいいのに。
69名無し名人:2008/07/22(火) 01:38:08 ID:umGK8IUI
東大将棋じゃん。

マイナーなソフトだと思ってた
70名無し名人:2008/07/22(火) 18:32:11 ID:nLEpOPVI
>>68
>「ハチワンダイバー」モードみたいな付加価値

もらった!

ヨクサルに頼む。
71名無し名人:2008/07/23(水) 13:21:03 ID:IYXbq6FM
 このソフト発売待って買う価値は高いですか?
激指7が大分値下げされてるけど 今から買うならこれを待ったほうがいいかなぁ
 値段がどれくらいになるのか解りませんが・・
72名無し名人:2008/07/23(水) 16:39:54 ID:qS4t36nU
プレステとかじゃなく、PC用だったら中古も少なく、
値下げはあまり期待できないと思われ
73名無し名人:2008/07/23(水) 18:38:36 ID:7enM1QSL
>>71
絶対待った方がいいよ
とりあえず、ソフトが欲しいのならマイボナを使えばいい
画面もある程度きれいだし、強いし
棚瀬将棋が発売される9月まで十分だよ
74名無し名人:2008/07/23(水) 22:50:45 ID:7ZZA9vpp
棚瀬ざまぁ。
超だせぇ。

来年も再来年も、惨敗するんだぜ。
75名無し名人:2008/07/26(土) 01:57:03 ID:1ysDWLnH
棚瀬将棋への要望は、激指シリーズにおける+パッチにあたる
読み深さを調整できる機能を最初からデフォルトでつけて欲しいことだ。
76名無し名人:2008/07/27(日) 05:08:39 ID:NCYM5wL9
bonanzaは簡単に勝てるからつまらないんだよなぁ・・・
負けるときはボコボコにされるんだがもっと安定した強さがほしい
棚瀬将棋はE6700でもR2800位の実力と期待
77名無し名人:2008/07/27(日) 17:41:47 ID:mTUQXBPb
安定した棋力を求めているのなら、AI将棋が一番です!
78名無し名人:2008/07/27(日) 20:02:07 ID:kYLoTmSx
YSSはj完全に終わったな。もはや話題にすら上がらない。ダメだしすらされないのだから涙目だろう
79名無し名人:2008/07/27(日) 22:49:05 ID:K8BeGm+a
COMってボナだけが知名度高いような希ガス。
大駒切りは保木が修正したらしいけど、
この前も竜王戦でボナンザ囲いとか言ってたし・・・
やっぱ強いだけじゃダメなんだな。COMもキャラ立たないと
80名無し名人:2008/07/28(月) 06:17:56 ID:mhvGD95U
ボナ修正で弱くなってないか?
81名無し名人:2008/07/28(月) 21:27:06 ID:eWCBNbC2
最近、キャラが立ちすぎて、アソコの方は立たなくなってしまった藤井猛ですw
ちょっとネタが古かったかな?
82名無し名人:2008/08/02(土) 23:12:16 ID:vBfGuPfo
棚瀬将棋に順位戦モードを付けて欲しい。
C級からA級まで戦って、見事名人になったら大山・中原・森安・米長など、
昔活躍した棋士との防衛戦とか実現して欲しい。
東大将棋の時もそうだったけど、個性のある指し方をするキャラは楽しいと思う。
83名無し名人:2008/08/03(日) 15:32:54 ID:qCxQNOVk
>>82
東大将棋8の名人戦モード
あれは名人になったら防衛戦やるんじゃないの?
84名無し名人:2008/08/03(日) 19:16:38 ID:EpayMr/F
>>82
そいつらに実際に勝てるようになったらなw
85名無し名人:2008/08/04(月) 00:27:38 ID:arfRh7qI
マイコミのサイト観ても棚瀬将棋でる気配ないのですが・・・
10月に発売予定の「梅沢由香里のやさしい囲碁」が載っていて、
9月に発売予定の棚瀬将棋が載ってない・・・
本当に9月発売ですか?
86名無し名人:2008/08/04(月) 12:44:33 ID:HOgvruyk
ネタだよ
87名無し名人:2008/08/05(火) 11:26:06 ID:cuwjv98o
棚瀬将棋の9月発売は中止になりました。
88名無し名人:2008/08/05(火) 12:17:49 ID:pJA5FFh0
mjsk?
89名無し名人:2008/08/05(火) 15:04:02 ID:cuwjv98o
>>88
mjdy
90名無し名人:2008/08/06(水) 04:18:08 ID:R0DAdE50
え〜棚瀬将棋の発売を心待ちにしているソフト指しの人たちが悲しむ顔がみえるw
91BTRON使ひ ◆z.PXTSeLGA :2008/08/06(水) 20:46:25 ID:8SlQkFEN BE:201136032-2BP(100)
>>90
プロ棋士も楽しみにしていることを忘れないでね。
92名無し名人:2008/08/12(火) 20:59:07 ID:qf9y5wE9
>>89
ソースあるの?
93名無し名人:2008/08/13(水) 00:26:58 ID:DSL/gBX1
新しいソフトと人間がタッグを組めばさらに強くなるよね
94名無し名人:2008/08/15(金) 14:27:53 ID:WFnPme8a
>>93
そうだね
でも現実は詰みの「ある」「なし」しかコンピュータが勝っている部分はない
95棚瀬将棋発売!:2008/08/25(月) 14:18:41 ID:y3wHsDWl
「新・東大将棋 無双」の名称で毎日コミニュケーションズより発売される。
定価:13440円。
毎日コミニュケーションズからご案内が来た。
一般発売日:2008年9月26日。 先行発売:9月22日(9400円)
96名無し名人:2008/08/25(月) 14:48:40 ID:BlUdFi+j
>>95
無双くるうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
97名無し名人:2008/08/25(月) 14:50:49 ID:BlUdFi+j
ついに発売www
98名無し名人:2008/08/25(月) 17:41:05 ID:yKzai7Nt
無双はいいけど「東大」やめろや。
99名無し名人:2008/08/25(月) 17:51:20 ID:zFNkig5G
新規タイトルじゃないんか(´・∀・`)
100名無し名人:2008/08/25(月) 18:02:53 ID:OoL+/OZG
予想の斜め上のネーミングだったなww
五段+++ってのは激指より+2個分強いって自信の表れだろうかw
101名無し名人:2008/08/26(火) 02:32:27 ID:IyvZEpbR
棚瀬将棋の方がカッコいいのに
102名無し名人:2008/08/26(火) 02:46:32 ID:xfvP7svs
五段+++って分かりにくいんだよ


もう六段でいいだろwww
103名無し名人:2008/08/26(火) 03:51:39 ID:IyvZEpbR
六段と、奨励会モード付けたらいいのに
104名無し名人:2008/08/26(火) 08:47:44 ID:KOLumkL8
問題はロースペックPCでどこまで実力発揮してくれるかだよな・・・
105名無し名人:2008/08/26(火) 10:30:17 ID:ml9Vo10R
ハイスペックPCで、激指7とAI将棋Ver.15を最強モード同士で対戦させたら、6対4の割合でAIが勝利するよ。
2つとも、AI将棋(YSS)が優勝した2007年の大会のバージョンだから、大会の結果そのものを反映している。
次ぎ買うなら棚瀬将棋(新東大将棋無双)だな。12月の激指にも期待。
でも次のAI将棋Ver.16は買う気になれん。(18回大会で4位だったから)
106名無し名人:2008/08/26(火) 12:19:35 ID:giMMf2IG
>>105
買ってやれw
みんなで強くなるんだw
黎明期からソフト界を牽引してきたYSSにお慈悲をw
107名無し名人:2008/08/26(火) 12:33:28 ID:KOLumkL8
>>105
ハイスペックの構成詳しく
108名無し名人:2008/08/26(火) 14:07:34 ID:wOaZdqZb
AIと激指は序盤に糞手を指すようだから買う気起きない。
109名無し名人:2008/08/26(火) 21:34:55 ID:8MX3Gh3c
>107
はいすぺっくPCは、Intel core2 extreme(quad)9650. メモリーはDDR3の4ギガです。
ちなみにスーパーπ104万の計算15秒です。
このはいすぺっくPCでも、激指7、ボナンザ、AIを同時に起動して、タイトル戦をリアルタイム分析していくのは、ときどき重い時があります。
9月末の棚瀬将棋(新東大将棋無双)も購入予定です。その後12月に激指8を購入して、PCも8コアのものに変える予定です。
110名無し名人:2008/08/26(火) 22:21:24 ID:q26Rjy4g
ペンティアムのデュアルコアだから、東大無双の五段+++がまともに動かせるか
ちょっと心配だな。激指7の五段+ですら、たまに1分以上考えるし。
8コアクラスのPCが安く買えるようになることを望む。

・・その頃には、更にハイスペックなPCの棚瀬や激指に、
プロが平手で負けているのかな。
111名無し名人:2008/08/26(火) 22:22:08 ID:4iloYST/
谷川無双たのむ
112名無し名人:2008/08/26(火) 23:16:45 ID:imkrPIwm
藤井無双もよろしく。終盤は弱く作ってね。そしたらきっと売れるよ。
113名無し名人:2008/08/27(水) 01:36:22 ID:KKLLak+4
>>108
確かに激指は定跡から外れると酷い手を指しますね
終盤が強いから勝負になるけど…
棚瀬将棋の序盤の動きに、ものすごく興味がある。
114名無し名人:2008/08/27(水) 02:15:54 ID:KKLLak+4
>>109
そのスペックでスーパーπ15秒って遅くないですか?
115名無し名人:2008/08/27(水) 04:52:12 ID:4Pq2UUwg
棋譜学習の学習項目を立てるのに高い棋力が必要なのですか。
棚瀬将棋で2勝も稼いだ中川七段とこれを機に仲良くなって
協力をお願いしてはどうですか。勝又六段でもいいと思います。
やりこんでもらって弱点のクセを修正するアドバイスをもらえば。
116名無し名人:2008/08/27(水) 10:30:31 ID:LlJotcJb
あと、四週間・・・
117名無し名人:2008/08/27(水) 10:49:04 ID:XOFtMOcF
>>114
コンピュータ将棋のようなソフトはQuadよりCore2の方が速いよ!
Quadはエンコードや複数のソフトを同時に処理する時に発揮されるCPU。
118名無し名人:2008/08/27(水) 10:58:25 ID:iMZkbrxG
>>117
大会のマシンは8コアだったんじゃないか?
119名無し名人:2008/08/27(水) 11:40:09 ID:XSAdOaLD
シングルあるいは2コアまでしか対応してないソフトはCore2のが速い
4コア以上対応のものはQuadのが速い
あたりまえだが
120名無し名人:2008/08/27(水) 11:52:38 ID:a6iuVMO0
>>117
いまどきの将棋ソフトでクアッドで速くならないってどんだけー
121名無し名人:2008/08/27(水) 13:47:26 ID:/d93nAmC
>>119
マルチセッション対応で2コアまでしか対応しないってソフト自体が存在するのか?
122名無し名人:2008/08/27(水) 13:50:00 ID:B+RbXtv3
マルチに対応してないYSSのベンチマークを見て勘違いしてる奴がいるんだろ
123名無し名人:2008/08/27(水) 16:00:56 ID:lng+ElBn
114 over-clock していないノーマルは15秒ですよ。
124名無し名人:2008/08/27(水) 16:01:58 ID:V/j3C/Qk
東大無双は当然マルチコア対応なんだよな?
125名無し名人:2008/08/27(水) 16:03:40 ID:iMZkbrxG
>>124
そりゃそうだろ。
126名無し名人:2008/08/27(水) 18:38:33 ID:eCZxWHye
将棋ソフト使うなら
いいかげんクアッド買わないと駄目か

安くなったQ6600でも特攻しようかな・・・

127名無し名人:2008/08/27(水) 20:15:07 ID:oa5odG2Z
いまさらQ6600はない。Nehalemを待て。
128名無し名人:2008/08/27(水) 23:51:12 ID:XSAdOaLD
>>121
ボナ2.1/3.0CE
129名無し名人:2008/08/27(水) 23:59:00 ID:wjzWnSCH
ボナ3.0CEは4コア対応してるよ
130名無し名人:2008/08/28(木) 00:08:05 ID:yBHC3+Hw
東大無双はマルチコア対応
131名無し名人:2008/08/28(木) 00:30:54 ID:5oXSrVZz
>>129
うちでは2までしか出ないけど…2コアだからか?
132名無し名人:2008/08/28(木) 11:19:41 ID:bwc8nEHX
今ならキャッシュがでかいQ9550の方がいい
ネハレムが廉価になるのは来年
133名無し名人:2008/08/28(木) 12:03:18 ID:8fXM20Eo
ソフト指しで2900越え、
よろ。
134名無し名人:2008/08/28(木) 12:55:19 ID:qK1VTbtA
初めて廉価版じゃないソフトを買おうと思ってるけど
序中盤と最終盤でレベル変えられる設定にしてほしいね。
糞序中盤+鬼神終盤=選べる棋力ってことのないようにしてほしい。
135名無し名人:2008/08/28(木) 12:58:46 ID:PWw5oOAy
>>132
9550まだ高いにゃ
もうしばらくe6600で我慢するにゃ
136名無し名人:2008/08/28(木) 13:47:29 ID:b+3y6bFB
>>134
級の設定にしてるのに難解な即詰みをノータイムで読みきってくると萎えるよね
137名無し名人:2008/08/28(木) 15:05:49 ID:BF0tdgAB
あのノータイムはいただけない。
ちったー考えてるふりしてくれよーって思う。
138名無し名人:2008/08/28(木) 23:04:29 ID:hTWAeQNL
ソフト側を即詰に討ち取れることもなくなったな。自分側の詰みもすぐ察知
して受けに回るから。以前1度だけ激指を20数手詰めに討ち取れたことがあった。
こちらは詰みがあると思って駒を捨てていく間、激指側がどんどん勝勢となっていた
のがやっと詰みに気が付いて、急に形勢評価の+−が大逆転していたのがおかしかった。

たぶんバグか何かのせいの見落としだったと思うが、一番興奮したw
今はそれすら無理だろうな。
139名無し名人:2008/08/29(金) 00:18:31 ID:cbS4m6YQ
>>138
激指には長手数詰みルーチンがないらしいよ
140名無し名人:2008/08/29(金) 00:19:16 ID:qSt0FIPv
ボナンザだと20手以上の詰みは平気で見落とすぞ
141名無し名人:2008/08/29(金) 00:56:34 ID:cb3cUui1
>>140
激指だと20手未満の詰みを平気で見落とすぞ
142名無し名人:2008/08/29(金) 08:08:17 ID:SmMtYPnb
ソフト指しで2950越え、
よろ。
143名無し名人:2008/08/29(金) 08:27:30 ID:9d+2WViM
形勢が良くなっていくような詰みは読めるが
駒を捨てて最後に詰ますような罪は読めない
144名無し名人:2008/08/30(土) 01:29:50 ID:A8FSE3HO
読み上げは鈴木環那女流初段!!
145名無し名人:2008/08/30(土) 03:48:33 ID:hXxdWRxH
このスレ落として、新・東大将棋 無双 スレ立てようね。
146名無し名人:2008/08/30(土) 21:15:09 ID:qVPXl+ia
でたらかう
147名無し名人:2008/08/31(日) 13:53:46 ID:u6Q5KvQm
買って何に使う?
148名無し名人:2008/08/31(日) 18:10:08 ID:dKWj2Wbn
検討・解析・対局に使う。
当たり前のこと聞いてどうするの?
>>147はお金ないの?
149名無し名人:2008/09/01(月) 11:15:02 ID:YHYgTRYj
人間がコンピューターに勝てるわけがない、 これがすぐに常識になるよ
150名無し名人:2008/09/01(月) 12:28:07 ID:i1ATDKk+
>>149
お前の常識を他人に押し付けるな。
151名無し名人:2008/09/01(月) 14:36:13 ID:tK2Wr78C
人間相手と同じくらいの戦法選択・序盤戦術の豊富さが欲しい。
定跡はずすと決まって矢倉とか決まって左美濃とかは止めてほしい。
振り飛車とか相掛り中住まいとか、多様にして欲しい。

それと高段以外は序盤と終盤の棋力を同じにしないとダメ。
対ソフトで中盤優勢になり終盤で反撃されるかどうかというワンパターン。
152名無し名人:2008/09/01(月) 21:03:43 ID:iYTPgcXF
激指5をつかっているが、平手ではとうてい勝てそうもない
今は2枚落ちでなんとか勝てるレベル
棚瀬はさらに数段つよいのか、おそろしい
153名無し名人:2008/09/01(月) 22:43:56 ID:Db/zwolE
底辺プロ並の実力を秘めているはずの東大無双に、
二枚落ちで戦えれば良しかな。しかし、果たして勝てるかが謎。
154名無し名人:2008/09/01(月) 22:48:08 ID:cytduipi
無双の文字は使って欲しくなかった。
羽生を超えたときにこそ使える言葉。
羽生を表す言葉なのだから安易に使えるものじゃないと思うけどなあ。
155名無し名人:2008/09/01(月) 23:23:37 ID:C1Vn1DwZ
>>152
激指7も激指5よりかなり強いけどなw
棚瀬はそれよりも明らかに強いw
156名無し名人:2008/09/01(月) 23:25:46 ID:7tbNq+Sw
戦国無双が元ネタでしょうか?w
157名無し名人:2008/09/01(月) 23:37:47 ID:mm/ARIAr
いや、三國無双だろ
158名無し名人:2008/09/01(月) 23:40:00 ID:UQCQkCQs
いや違う、元大関無双山だろw
159名無し名人:2008/09/02(火) 00:46:46 ID:/a+BkGSf
>>158
武双山ですよw
160名無し名人:2008/09/02(火) 01:16:02 ID:L8ZsNymd
今日やっと発売に気付いたよ
製品名も棚瀬将棋と思ってたんで油断した
161名無し名人:2008/09/02(火) 02:46:59 ID:m5IEG7IU
単品で買うかBセットにするか迷うな〜
162名無し名人:2008/09/02(火) 11:23:28 ID:YHPhLRia
9000円くらいで買えそうだな
発売bーがたのしみだ
163名無し名人:2008/09/03(水) 14:11:34 ID:uwx8hzXv
私は自分自身のことは客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです
164名無し名人:2008/09/03(水) 14:30:33 ID:6eDx6JZz
DL販売で5000円ってのは甘かったか

激指くらいの解析機能あればいいんだが誰か仕様しらね?
165名無し名人:2008/09/03(水) 23:53:04 ID:zTNtlTQk
東大8のインターフェースに
棚瀬思考エンジンじゃないの?

東大名乗ってるし多分そうでしょ
166名無し名人:2008/09/04(木) 01:26:51 ID:wRyl1TGy
おいおい
それなら野良犬がお手して喜んでるのと一緒だろ
それはユーザーをなめすぎ
167名無し名人:2008/09/04(木) 01:36:58 ID:Ra9Og6vW
5月のコンピュータ将棋選手権で棚瀬将棋のUIがチラッと見えたが東大やったな
168名無し名人:2008/09/04(木) 16:25:53 ID:44b4p+Qp
>>164
今本家のサイトに出てる情報はこれだけなんだが
レーティング戦や棋譜解析すらないとなると買うの躊躇するな
発売近くなればもっと情報が出てくると期待したい

機能紹介
○通常対局……レベルは五段+++から20級までの20段階
○検討モード……候補手と深い読み筋を披露
○詰将棋……現局面での詰みを素早く探索
読み上げは鈴木環那女流初段!!

参考-激指7
機能紹介
○通常対局……レベルは五段+〜12級まで12段階
○レーティング戦……対局結果で実力を数値化
○検討モード……駒の損得にしばられない形勢判断、読み筋を表示
○指導対局……対局中にコンピュータがやさしく指導
○棋譜解析……指し手の善悪、形勢の推移等を表示
○詰みチェック……詰みのあるなしを素早く判断
○定跡編集……定跡の追加が自由自在
169名無し名人:2008/09/04(木) 17:26:33 ID:nDLcqTlh
>○棋譜解析……指し手の善悪、形勢の推移等を表示

思いっきりあるじゃん
170名無し名人:2008/09/04(木) 17:27:44 ID:nDLcqTlh
あ、下は激指のほうねスマン
東大8には棋譜解析機能あるんだけどね
無くす意味もないし残ってるんじゃないかと思うけど
171名無し名人:2008/09/04(木) 18:12:05 ID:VtxIdQif
マイコミに電話してみた。
上記の三つの機能の他、棋譜解析の機能はあるそうだが、それだけだそうだ。
俺は買うが、これだけシンプルだと購入する層はある程度絞られてきそうだね・・
素人目には、激指の方がゴージャスに見えるもんな。
172名無し名人:2008/09/04(木) 18:14:59 ID:Pi79x9gt
思考部は激指は4強の中では一番糞だからな。
173名無し名人:2008/09/04(木) 18:56:30 ID:tCWJ+sP8
激指はボナよりは強いよ
174名無し名人:2008/09/04(木) 22:35:26 ID:cK6zV1B/
いいや、ボナ3の方が強いよ。
激指は5から7まで強さは一緒。
175名無し名人:2008/09/04(木) 22:40:00 ID:cK6zV1B/
実際激指4・5・6・7で対局しても互角の成績だけど、
ボナ2.1と3.0は3.0が約7割勝ち越すよ。
激指7とボナ3の成績は13勝7負でボナの勝ち越し。
176名無し名人:2008/09/04(木) 22:47:32 ID:1Xa4qNdV
トップのソフトはどれも軒並強いw
177名無し名人:2008/09/04(木) 22:58:43 ID:h56mSv8J
唯一棚瀬だけが無双
178名無し名人:2008/09/04(木) 23:10:42 ID:1Xa4qNdV
>>177
激指7で佐藤棋王に勝った奴がいるんだが・・・。
179名無し名人:2008/09/04(木) 23:16:33 ID:GdjZUQaP
>>178
もしかしてNSN?
180名無し名人:2008/09/04(木) 23:21:38 ID:1Xa4qNdV
>>179
そう
181名無し名人:2008/09/04(木) 23:44:48 ID:0CKnmghn
マジかよ
182名無し名人:2008/09/04(木) 23:46:21 ID:1Xa4qNdV
>>181
というかそいつは他のプロと女流にも全勝したらしい。
女流は全員100手もいかなかったそうだ。
183名無し名人:2008/09/05(金) 01:01:45 ID:n7i6WCr8
ソフトと知らない場合、序中盤でちょっとした隙を見つけた時点で軽くさばいてしまうだろうし、
そうした展開になると女流や弱いプロの終盤力では勝ち切れないだろうな。
じっくりリードを拡大していけば、いくらなんでも100手ももたないということは
ないと思うし。
184名無し名人:2008/09/05(金) 01:21:51 ID:DGydF/fi
ソフトとわかっていて
横歩取りと角換わりを避ければ
自分でも100手は持たせらるけどなあ。
(ソフトと指すときは勝っても負けても
150手を超えることが多い)
185名無し名人:2008/09/05(金) 01:23:57 ID:OUa+UnrU
>>183
軽くさばくと不利になるの?
お前の棋力は雑魚以下な
186名無し名人:2008/09/05(金) 01:29:46 ID:DGydF/fi
>>178、180
NSNって棋譜見られないから
よかったら棋譜UPしてよ。
誰かNSNでソフト指しで佐藤に挑戦する奴が
いるだろうとは思っていたけど。
187名無し名人:2008/09/05(金) 01:41:03 ID:ELJYmsEr
ソフトに勝つ時って終盤で大差になるからつまんないんだよな
もっと負け方を工夫して欲しい
188名無し名人:2008/09/05(金) 02:13:47 ID:pSzx692H
早指し
奨励会やプロの若い奴>A級棋士>コンピュータ>雑魚プロ>女流

持ち時間長
A級棋士>奨励会やプロの若い奴>雑魚プロ>コンピュータ>女流
189名無し名人:2008/09/05(金) 02:28:41 ID:i4HQbk6q
早指し
奨励会やプロの若い奴>A級棋士

はあ? 早指し棋戦でも渡辺以外の若手が決勝に進んだことなんか
皆無だが?
190名無し名人:2008/09/05(金) 02:33:10 ID:Vg6ama2p
早指しつっても10秒将棋とかネットの遊び30秒将棋限定だろ
NHKルールぐらいになるともう力の差がモロに出る
191名無し名人:2008/09/05(金) 02:46:31 ID:i4HQbk6q
>>190
10秒将棋はさすがに論外だろ。
15分+30秒だって奨励会がA級より強いわけがない。
192名無し名人:2008/09/05(金) 07:19:12 ID:ZCo9TdN4
>>168
定跡編集も無いの?だめじゃないか。
193名無し名人:2008/09/05(金) 09:38:43 ID:9I3jaTHs
>>175
どんな条件で勝負してるの?
194名無し名人:2008/09/05(金) 12:28:08 ID:MW5y8k17
>>192
定跡編集はある
195名無し名人:2008/09/05(金) 12:41:01 ID:YmHEAj/4
東大将棋の定跡ファイルがそのまま使えそうですね!
いままでのがゴミにならなくて良かったっす
196名無し名人:2008/09/05(金) 12:46:30 ID:kjTkfjii
2CH棋戦実況用に使うから
検討モードだけあれば十分だな
197名無し名人:2008/09/05(金) 12:49:58 ID:MW5y8k17
>>186
俺は本人じゃないのでそれは無理だが、そいつの発言をまとめるとこんな感じです。


俺は佐藤棋王に持ち時間一時間で勝ったぞ。嘘じゃないよ。使用ソフトは激指7だ。
他にも五段、六段全部のプロに勝ったよ。
女子プロは弱すぎで相手にならなっかった。女子プロは全員100手以内で投了だった。

プロは思った程強くありませんでした。ただ、向こうは五面指しなんですが、
実際は過疎サイトで2面指し位が普通です。女子は三面指し迄ですが、やはり一対一が
多かったです。ハンとの一番大きなな違いは佐藤棋王を始めととして、戦局の状況判断が正確
な印象を受けました。激指7でソフト側が優勢表示になるとさすがにプロは即投了します。
使用サーバーはデルのXPS最新マシンです。(現在市販されてるものでは、最高スペック)
198名無し名人:2008/09/05(金) 14:17:27 ID:KpVnjXmo
>>168>>171
情報トンクス

先行販売後の様子を今月中見てから、一番安いとこで買うと思う
同条件(CPU性能、思考時間)で既存ソフトに圧勝できる棋力あるかも
出てみなくちゃ解らんしね…

上の話とずれるが、先行購入組はやっぱり24とかで試すんだろうなぁw
199名無し名人:2008/09/05(金) 15:59:46 ID:DZaYkxlL
>>197
お疲れ様です。
で、それが口だけじゃなくて、本当にやったという証拠はあるの?
200名無し名人:2008/09/05(金) 16:06:07 ID:MW5y8k17
>>199
それが一番問題だねw
まあ、内容は一応具体的なんだが、棋譜をあげてくれるのがわかりやすくていいんだが。
201名無し名人:2008/09/05(金) 18:47:16 ID:DGydF/fi
そう。NSNで佐藤目当てに
その可能性は5年位前からあったんだから
やっぱり棋譜があって、アマチュア側の
ソフト一致率が少なくても60%はないと意味がないというか
デマにしかならないんだけど。
202名無し名人:2008/09/05(金) 18:52:24 ID:DGydF/fi
康光でもソフトには100%は勝てないと思うけど
今の段階では棋譜がないと流石にデマのようにしか思えない。
203名無し名人:2008/09/05(金) 18:52:49 ID:MW5y8k17
>>201
まあ、真偽のわからんソフト指しの話はこの辺で終わりにしよう。
あんまり意味のある事でもないしね。
204名無し名人:2008/09/05(金) 19:29:14 ID:+wri9H8f
真贋以前に指導対局で勝った負けた言ってもしょうがなくないかい。
205名無し名人:2008/09/05(金) 19:48:20 ID:FNiCYTcw
佐藤康光がソフトに平手で負けたという噂がここから発信されます。
206名無し名人:2008/09/05(金) 23:52:08 ID:MW5y8k17
>>205
こらw
207名無し名人:2008/09/06(土) 02:43:04 ID:cfOmYl0u
俺羽生に勝ったことあるよっつたら信じるの?
馬鹿なのか?
情報の信憑性も考えず佐藤に勝った奴がいるとか言ってるようじゃ
ネット使わないほうが良いよ。
208名無し名人:2008/09/06(土) 09:24:10 ID:utjFqcxX
棚瀬さんの話を聞くと、やはりソフトの弱点は克服できていないそうだ。
戦型によりかなりムラがあるようだ。
棚瀬将棋もこれから強くなっていくソフトである。
現時点では苦手な定跡指させない対策が必要だ。
209名無し名人:2008/09/06(土) 11:52:54 ID:Ue9cajLY
戦型でムラがあるなら本気モードでは得意な戦型を選べばいいよね。
あと戦型別に評価関数だけでなくプログラム自体変えるとか。
210名無し名人:2008/09/06(土) 12:06:56 ID:2fmz3md+
あと、16日・・・
211名無し名人:2008/09/07(日) 13:07:03 ID:zDvdlOXg
でいつ発売されるのよ?
212名無し名人:2008/09/07(日) 13:14:54 ID:LeJ4LtLl
>>207
お前馬鹿だな。
ソフトが佐藤に勝つというのがそこそこ信憑性があるからこういう展開になってるんだろ。
お前が羽生に勝つのとはわけが違う。
213名無し名人:2008/09/07(日) 13:42:02 ID:zfqtBYUi
渡辺がボナと10秒将棋やると10回戦えば一発くらうみたいなことをブログで書いてた気が
214名無し名人:2008/09/07(日) 15:45:41 ID:S8n05qRR
棚瀬の発売楽しみだな yahooで使って試してみたい
215名無し名人:2008/09/07(日) 15:47:06 ID:xQgygU0W
>>214
こらw
216名無し名人:2008/09/07(日) 15:55:12 ID:YxEucwxH
別に今のソフトならトッププロが負けたって不思議でもなんでもない
217名無し名人:2008/09/07(日) 16:03:09 ID:l1taI+Uh
ネット将棋は、棚瀬vs棚瀬だらけになってしまったりしてw
218名無し名人:2008/09/07(日) 16:45:58 ID:zOZxFET+
渡辺は10秒でボナに1,2回負けるんだよ。8コア棚瀬なら5回負けるだろうな。
219名無し名人:2008/09/09(火) 01:29:34 ID:1S5s+EtR
>>218
君は渡辺竜王の友達?
220名無し名人:2008/09/09(火) 02:05:35 ID:KD0w0qw0
棚瀬にプロ対局を検討させんの楽しみだが

今週の羽生深浦、羽生木村に間に合わなかったのは残念
221名無し名人:2008/09/10(水) 00:29:55 ID:RMGLDF07
おいら自慢の横歩取り4五角を棚瀬将棋が破れるか今から楽しみ!
222名無し名人:2008/09/10(水) 08:41:27 ID:fBY3KrDZ
ついに3000越え?
223名無し名人:2008/09/10(水) 08:43:01 ID:rq7q9syL
ある意味早く出て欲しいな
そうすれば棚瀬神格化妄想厨も消えるだろうからw
224名無し名人:2008/09/10(水) 09:24:39 ID:fBY3KrDZ
あと、999999秒・・・
225名無し名人:2008/09/10(水) 20:07:47 ID:QKWWOls9
NHK杯の平均的な出来の棋譜と、棚瀬の棋譜はどっちがレベル高いだろうか。
226名無し名人:2008/09/10(水) 20:10:56 ID:NiODEpfX
いくら強くても、コンピュータの観戦はむなしいぜ
227名無し名人:2008/09/10(水) 21:36:00 ID:30uuW0Ny
激指に事実上勝ってたとはいえ、そんな大差でもなかったような・・。
加藤アマに完勝したイメージが鮮烈過ぎてハードルあがりまくりですね。
228名無し名人:2008/09/10(水) 23:58:10 ID:Mz3Xb7J7
対COM戦でも一番将棋を理解してそうで強いという評だった。
アマトップも棚瀬は甘い手が一つもないと言っていた。
229名無し名人:2008/09/11(木) 12:12:07 ID:PvHvaITP
それはそれは
230名無し名人:2008/09/11(木) 12:39:50 ID:A3Czy7Vw
羽生と棚瀬で7番勝負やって頂上決戦やー、多面指しでもええでー
231名無し名人:2008/09/11(木) 13:14:50 ID:GQc2EO0j
2大会連続実質全勝優勝の棚瀬が最強なのは仕方ない
232名無し名人:2008/09/12(金) 03:32:33 ID:kMOp/e7h
製品版は大会時より思考強化してる?
233名無し名人:2008/09/12(金) 12:51:53 ID:quwq1eFR
>>232
改良版を搭載してます。
234名無し名人:2008/09/12(金) 14:20:51 ID:2OXC/Zk2
mjsk?
235名無し名人:2008/09/12(金) 14:29:48 ID:IQjQiNxp
>清水上とカスパロフが同格と思われてるのが
>悲しかった。
イミフ
236名無し名人:2008/09/12(金) 14:32:44 ID:2OXC/Zk2
あと、10日・・・
237名無し名人:2008/09/12(金) 20:01:55 ID:quSclcGR
ソフト指しで、無双のレーティングを確認しよう!
238名無し名人:2008/09/12(金) 23:23:45 ID:2OXC/Zk2
高スペック者、
よろ。
ソフト(無双)対策もまだだしね。
239名無し名人:2008/09/13(土) 09:19:04 ID:zabAh0eD
羽生竜王挑戦ということで、検討目的の売り上げプラスが少し見込めそうかな?

2008/9/25-26 深浦康市 王位 第49期 王位戦 七番勝負 第7局
2008/9/30 木村一基 八段 第56期 王座戦 五番勝負 第3局

この辺りの棚瀬検討見て購入決めるんで、先行購入組の方よろ
240名無し名人:2008/09/13(土) 09:56:54 ID:+cnKy21o
>>239
俺と全く同じ発想だなw
棚瀬陣がヘンテコな検討だったら購入を控えようとも考えてるけど、
結局竜王戦までにはインスコされてる予感
241名無し名人:2008/09/13(土) 12:35:44 ID:Jo0Eca16
棚瀬将棋は楽しみだが
プロにはまだ敵わないな

プロと同等になるのはいつの日か
竜王戦挑戦者決定線の羽生の差し手みて、そう思った
242名無し名人:2008/09/13(土) 12:40:00 ID:GpUPCcpK
羽生とプロを同じ言葉のように使うな。羽生は強いがプロは弱い。
243名無し名人:2008/09/13(土) 16:01:01 ID:9nSAnF3u
まあ激指よりははるかに使えそう
244名無し名人:2008/09/13(土) 18:27:03 ID:cLKXJZii
羽生の差し手はプロでも当たらないから、ソフトでも到底無理だが。

棚瀬はどの程度強いのか。競技用よりディチューンされるとの噂があるが。
245名無し名人:2008/09/14(日) 03:28:55 ID:2EgaNWJ0
ボナは大事なとこでは結構あたる。
昨日の竜王挑決の110手目△46角、114手目からの2連続桂跳ね
王座第1局77手目トドメの44角打あたりは控え室の検討より速かった。

棚瀬もボナンザメソッド採用してるし開発者自身の棋力も高いから期待してる。
246名無し名人:2008/09/14(日) 08:32:45 ID:XaMw+nAK
あと、200時間・・・
247名無し名人:2008/09/14(日) 09:19:31 ID:b3vvilwn
棚瀬流を中川が採用して勝ってるぐらいだからな。
すでに棚瀬はプロの域にあるといっていい。
248名無し名人:2008/09/14(日) 10:51:17 ID:1jOX/xz3
>>247
> 棚瀬流を中川が採用して勝ってる
そうなの?
249名無し名人:2008/09/14(日) 10:52:09 ID:XaMw+nAK
もはや、プロの指導者といえよう。
250名無し名人:2008/09/14(日) 10:59:57 ID:ldLjoW4C
悩んでるうちに先行発売の申し込み終わってるなw
251名無し名人:2008/09/14(日) 11:26:37 ID:bmtfgWck
252名無し名人:2008/09/14(日) 11:47:28 ID:1jOX/xz3
>>251
ほんとだ、サンクス
253名無し名人:2008/09/14(日) 12:54:54 ID:c9cy1zLX
駒落ちでもちゃんと指せるようにして欲しい。
定跡外れた途端に不自然な動きしたりするなよ。
254名無し名人:2008/09/14(日) 14:10:46 ID:ucFS3Bbq
赤旗優勝のアマチュアがプロ編入試験で2段に3連敗
棚瀬の製作者がまだアマチュアトップには及ばない、と明言している点を考えると
棚瀬の実力は1〜2段程度か

すごいといえばすごい
255名無し名人:2008/09/14(日) 14:22:31 ID:z632lhPc
>>248 新聞記事があります。
http://d.hatena.ne.jp/mkomiya/20080523
256名無し名人:2008/09/14(日) 14:48:49 ID:eH4XgUBD
早くyahooで思いっきりソフト指ししてみたいぜ
257名無し名人:2008/09/14(日) 17:27:59 ID:1jOX/xz3
>>255
お、これはありがとう
>難しい戦いとなったが、中川が勝った
さすがに嵌って圧勝とは行かなかったか
258名無し名人:2008/09/15(月) 01:56:19 ID:xrSNgnUm
>>250
これでamazon価格が先行割引価格より高かったから2重にショックだよ

>>257
棚瀬流を採用した中川棋士の自筆記
http://fw8.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search.asp?flag=6&keyword=IPSJ-MGN490820&mode=PRT

1ページだけ無料で立ち読みできるよ
259名無し名人:2008/09/15(月) 01:58:51 ID:xrSNgnUm
>>258
>高かったから

訂正 高かったら
260名無し名人:2008/09/15(月) 02:31:45 ID:8aih9Hys
アマゾン 東大無双 9522円(送料無料)
先行販売って、いくらだった?
261名無し名人:2008/09/15(月) 05:14:08 ID:Cbv03CFx
9400円送料込み。
ただ、棚瀬氏やマイコミに入る利益は直接販売の方が大きいだろうし、
是非先行販売で買いたかった。PCの横に封筒置いといたら、おかんに捨てられてしまった・・
262名無し名人:2008/09/15(月) 07:11:07 ID:1LBi40jU
お前ら、絶対24でソフト指しなんかするなよ!
絶対だからな!約束だぞ!
263名無し名人:2008/09/15(月) 07:15:27 ID:8on49Xzl
>>262
心配しなくても、俺がちくってやるから、悪金になるよ。
264名無し名人:2008/09/15(月) 11:08:15 ID:FSCORBFq
ああ?棚瀬将棋買う人、24で待ってるから。
棚瀬将棋なんて俺様が撃破してやる。
購入してる奴に失望感を与えてやる。おお?
265名無し名人:2008/09/15(月) 11:19:56 ID:c6DvA0em
yahoo、TAISEN、ボーゲで使う分にはOK
266名無し名人:2008/09/15(月) 11:21:34 ID:8aih9Hys
ソフト対策できる前に、無双の24レートを確定するのが重要。
267名無しさん@恐縮です :2008/09/15(月) 12:29:51 ID:YFi7MXNC
棋譜をバンバン貼ってくれよ頼んだぜ
268名無し名人:2008/09/15(月) 12:59:03 ID:LHxCXsH0
実力が全く同じでもレートは±200変動する。これは必須知識。
269名無し名人:2008/09/15(月) 15:12:52 ID:5XdAfUpW
東大無双のソフト指しは許す!
ただしハイスペックのみ。
270名無し名人:2008/09/15(月) 15:54:00 ID:8aih9Hys
高スペック者募集。
271名無し名人:2008/09/15(月) 16:02:28 ID:8aih9Hys
先行発売購入の高スペック者。
272名無し名人:2008/09/15(月) 16:03:35 ID:DC/9K52r
メモリ4G、HDD1T、クワッドコア、以上必須
273名無し名人:2008/09/15(月) 18:11:34 ID:ToZGRjvL
>>272
ああ?ハードディスクは関係ないだろうが?クソ野郎が?
274名無し名人:2008/09/15(月) 18:46:34 ID:qq4saePH
東大無双、アマゾンで予約したんだが
今のパソコンのスペック
Athlon XP 1700+ 1.47Ghz 480 MB RAM しかないんだけど、
これだとどのくらいの棋力になりますか?
24のレートでいうと?

このソフトの能力を最大限引き出すには
どれくらいのスペックが必要ですか?
教えてくださいm(__)m
275ひよこ名無しさん :2008/09/15(月) 19:11:39 ID:xtDmLt/r
最高のCPUと比べて、-1段〜2段くらいでは? たとえばYSSのページでベンチマーク判るよ。
276名無し名人:2008/09/15(月) 19:16:26 ID:xtDmLt/r
最速のと比べて、時間を4-5倍掛ければ同等の強さになるはず。
1分待つところを5分待てば同じ。


Core2 Duo E8500 4.27GHz 5.0秒 L2 6MB,FSB 1800MHz,DDR2-800 1GBx2,(450x9.5=4275MHz)
AthlonXP 1900+ 1.6 GHz 19.0秒 超将棋さん情報
AthlonXP 1400+ 1.2 GHz 26.8秒 棚瀬さん情報(ノート)

http://www32.ocn.ne.jp/~yss/bench.html
277名無し名人:2008/09/15(月) 19:22:18 ID:xtDmLt/r
でも実際には待つのは30秒が限界だろうから、最速CPUで秒読み6秒くらいと同じくらいの強さだな。
278名無し名人:2008/09/15(月) 19:36:16 ID:qq4saePH
>>275 - 277
ありがとう!
ベンチマークをやってみたら23秒くらいだった。
やっぱり5倍くらい速いと考えればいいわけですか。
今持ってる激指4でも2枚落ちで4回に1回勝てるかどうかぐらいの
棋力なので、対局用としては必要ないんだけど
羽生の対局の検討用として欲しかったので。
279名無し名人:2008/09/15(月) 19:43:53 ID:xtDmLt/r
検討用は高スペックいるな。 1手5秒でも70手で6分待ちになる。
その5倍だと30分待ち。
280名無し名人:2008/09/15(月) 19:53:10 ID:bOQ/u896
ボナや激指最新版が出てから半年しかたってないんだから、
期待しすぎじゃね?
どうせトッププロには敵わない。5年後に出るソフトを買った方が無難w
281名無し名人:2008/09/15(月) 20:04:44 ID:qq4saePH
5年も立ったら殆どのプロが勝てなくなってそうだけど、、、
王座戦1局目の羽生の44角をボナンザがすぐ見つけたのに
控え室の方は佐藤康光がいてもみつけるのに時間がかかったのに
ちょっとショックを受けた
282名無し名人:2008/09/15(月) 22:07:10 ID:Y2K8oIhu
プロとコンピュータでは読みの度合いが違う。
たまたまコンピュータが良い手を発見しても本当に良い手か確信はもてない。
人間だと読みの他に知識経験などを兼ね合わせて最善手を選ぶので全然違う。
なのでショックを受ける話ではない。
もしかしたら昔の弱いソフトだって4四角を選ぶ可能性がある。
283名無し名人:2008/09/15(月) 22:38:50 ID:FB23vsjl
>>282
ww

44角以下の寄せをきちんと読んでの44角なんだよw
ソフトみたことないのかな。読み筋もちゃんと出る。
44角以下の変化はさほど多くないし、ソフトの読みの速度広さが最も発揮される局面ではあるだろうけどね。
284名無し名人:2008/09/15(月) 22:48:28 ID:OxR66Il1
ソフトの読み筋って15〜20手ぐらい出るけど、まともなのは7手ぐらいまでで
あとはかなりとんちきな手だよ
285名無し名人:2008/09/15(月) 22:58:13 ID:YmClIgMa
>280の寿命があと3年な件
286名無し名人:2008/09/15(月) 23:38:14 ID:Y2K8oIhu
>>283
なぁ〜んだ 終盤の話か。
もっと驚かない話じゃん
287天照大神:2008/09/15(月) 23:42:50 ID:pQu6xZYO
サンドイッチマン
288名無し名人:2008/09/16(火) 09:06:26 ID:aIONbczK
あと、8888分・・・
289名無し名人:2008/09/16(火) 11:03:44 ID:aIONbczK
高スペック立候補者、
まだ?
290名無し名人:2008/09/16(火) 11:33:04 ID:BHcS60iG
セミプロ以上が研究用に買うんでしょ
もう普通のアマじゃ全く歯が立たない
291名無し名人:2008/09/16(火) 11:40:04 ID:cEBr/S0q
将棋ソフトは強いほど良い。 たとえばプロ同等になれば指導対局がいつでも受けられるのと同じ。
いまはまだ弱すぎる
292名無し名人:2008/09/16(火) 12:15:47 ID:r06a+IWd
セミプロってつるののこと
293名無し名人:2008/09/16(火) 12:29:45 ID:lTdICadb
>>290
まだ発売もしてないのに何故分かる?
クズが
294名無し名人:2008/09/16(火) 13:24:42 ID:7APM51M9
>>291はプロ
弱すぎるなんてことばはアマじゃ言えない
アマトップの二人が一番勝負の早指しとはいえ負けたのだから
295名無し名人:2008/09/16(火) 13:28:54 ID:aIONbczK
>>291は初心者
弱すぎるなんてことばはプロじゃ言えない
ロートルプロより強いアマトップの二人が一番勝負の早指しとはいえ負けたのだから
296名無し名人:2008/09/16(火) 13:33:38 ID:ZjkBS1sE
将棋が弱い人間を上達させる作業というのは
ソフトでは難しいぞ
297名無し名人:2008/09/16(火) 19:30:22 ID:8v+aZvhI
研究用に使うには、棚瀬といえど序盤が弱すぎるだろう。
298名無し名人:2008/09/16(火) 23:31:36 ID:7APM51M9
といっても最高スペックのこのソフトに勝てる人は
このスレには一人いるかどうか
全国にも1000人はいないでしょうね
299名無し名人:2008/09/16(火) 23:56:15 ID:dNjkJXB4
このスレにはいないのは間違いない
日本で150人くらいか、勝てるのは
300名無し名人:2008/09/17(水) 00:18:20 ID:BhKR8fKS
プロ+アマ県代表以上と見積もっても200人は超えないな
301名無し名人:2008/09/17(水) 01:03:14 ID:46fj5aHE
デュアルコアPenD930、XPで
東大無双に
平手でイーブンなら
県代表クラスということで
OK?
302名無し名人:2008/09/17(水) 02:07:29 ID:yH3NlLVE
将棋ソフトと対局しても偶然勝てるときがあるからな。
ソフトもそろそろ県代表クラス以下には絶対負けない棋力になればいいのに。
303名無し名人:2008/09/17(水) 02:43:08 ID:2O+sqRJr
勝てる人なら1000人以上いるが普通に勝ち越せる人は50人くらいか。
304名無し名人:2008/09/17(水) 03:31:35 ID:QmQcmx+V
加藤さんは負けたけど、持ち時間が2時間の将棋ならまだ結構勝ち越すと思う。
305名無し名人:2008/09/17(水) 07:46:30 ID:PLjZtM+m
人間が時間無制限で100回に1回でも勝てればいいのなら
24で5級もあれば十分だろ
306名無し名人:2008/09/17(水) 08:44:44 ID:/ja8hhOD
確かに
10級でもボナや激指に勝てるそうだからな
307名無し名人:2008/09/17(水) 08:46:12 ID:nfo1k8nG
あと、123時間45分56秒・・・
308名無し名人:2008/09/17(水) 10:46:13 ID:zNrl06cG
>>306
それは他人が考えた手順通りに一分の狂いもなく指した時だけでしょ
自分で考えるだけじゃ絶対に勝てそうにないよ
309名無し名人:2008/09/17(水) 11:23:45 ID:tijkvnbs
それは10級馬鹿にしすぎ
310名無し名人:2008/09/17(水) 12:32:10 ID:PLjZtM+m
というよりソフトを過大評価しすぎ
定跡外せばソフトの序盤はかなり弱いよ
311名無し名人:2008/09/17(水) 15:55:54 ID:2O+sqRJr
ソフト戦で何時間も使う人いないだろ。せいぜい30分だ。
312名無し名人:2008/09/17(水) 23:19:26 ID:pLJ8xwqc
>>301
アマトップクラスだろ
313名無し名人:2008/09/18(木) 07:05:47 ID:tDFJ8zhu
あと、345678秒・・・
314名無し名人:2008/09/18(木) 07:56:04 ID:WdlG0isM
定跡外せばソフトが弱いっていつの時代のことをいってるのだか。
そもそもこちらの有利になるように定跡を外すのが難しいし。
315名無し名人:2008/09/18(木) 09:40:57 ID:izyjtxzD
発売日いつ?
316名無し名人:2008/09/18(木) 09:51:00 ID:Ylg8qDu/
アマトップクラスの十冠王が激七に10秒で負け越してる

このスレでハンゲの十冠王に勝てる奴なんていないだろうからソフトに勝つなんて無理ぽ

317名無し名人:2008/09/18(木) 10:05:02 ID:yNnVrgfU
とりあえず
比較的高スペックなPC使って
NHK杯ぐらいの持ち時間で
嘘抜きで新東大無双に勝ち越せたら凄いよ
実際アマだと1000人居ないっしょ
318名無し名人:2008/09/18(木) 10:24:32 ID:tDFJ8zhu
22日高スペック指し、
立候補者、
まだ?
319名無し名人:2008/09/18(木) 10:50:01 ID:VZlbHijU
>>317
1000人てアホか
激指4ですら24なら余裕でR2800越え
24でR2800を越えるアマが何人いるんだよ
320名無し名人:2008/09/18(木) 11:01:29 ID:iwaZrG/j
>>317
5人くらいじゃね?
321名無し名人:2008/09/18(木) 11:02:52 ID:tDFJ8zhu
勝ったり負けたりが5人くらい、
勝ち越せるのがいるかどうかは、不明、
くらい?
322名無し名人:2008/09/18(木) 11:10:56 ID:QyefXACv
>>317
コンピュータ将棋の進歩5(2005年出版、ボナンザ登場前)という本の前書きでは
現時点で上位ソフトに勝てるのはプロ棋士(百数十人)含めて
400人から500人と推測してる

ソフト特有の癖をつけば級位者でも勝てるとは思うけどね
323名無し名人:2008/09/18(木) 13:08:31 ID:Jc93GpYU
>>316
10秒なんてかえって不利だろ
俺なんか詰将棋の問題解くのに数分から数十分かかるのに
コンピュータは一瞬だ
324名無し名人:2008/09/18(木) 13:53:34 ID:cN6sGMYV
激指4ですら24なら余裕でR2800越え

やはり激指は4から7まで進歩していないという噂は本当だったのですね。
325名無し名人:2008/09/18(木) 15:31:30 ID:FwdRKvLk
早くプロより強いの出ろや!
326名無し名人:2008/09/18(木) 15:35:32 ID:kDm7z0+3
おれがつくるよ
327名無し名人:2008/09/18(木) 18:26:46 ID:AL+VFkwK
無双のソフト指しをすると、相手もソフト指ししてた場合とプロがお忍びで
24に来ているという状況でないと、勝てなくね?
328名無し名人:2008/09/18(木) 19:45:29 ID:V8Srwwuh
対戦相手より、管理人の悪金の筋が一番の強敵だな
329ちわわ:2008/09/19(金) 02:08:04 ID:A6bA4p4g
おお?棚瀬将棋って?定跡無くても?強いって?本当ですか?ああ?
330名無し名人:2008/09/19(金) 03:43:11 ID:ZXV8vB1I
先行販売でゲッツしたやついる〜?
331名無し名人:2008/09/19(金) 07:01:44 ID:WNQBnZ0G
あと、3日・・・
332名無し名人:2008/09/19(金) 08:45:08 ID:WNQBnZ0G
これって、東大将棋動かせるの?

クレイがデスク脇に置けるパーソナルスパコン、価格は350万円から
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080917/314926/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080917/314926/ph2.jpg
333名無し名人:2008/09/19(金) 11:10:40 ID:FCJJ7T2C
>パーソナルスパコン
凄いネーミングだなw
50年後には略してパソコンとなって40万ぐらいか
334名無し名人:2008/09/19(金) 11:34:58 ID:WNQBnZ0G
50年!?
335名無し名人:2008/09/19(金) 11:57:29 ID:RK8JQb4P
いったん値下がりするも、戦争や危機でまた値上がりしつつ
円為替の変動も考慮するという高度な先読みなんだろ
スレ的に
336名無し名人:2008/09/19(金) 11:58:10 ID:ePzbWj/2
探索の方法変えたら5秒で.580くらい勝てたって言ってたよね。
ハイスペック5秒って五段くらいありそうだからさ、
家庭用対戦相手のレベルでは、同じ強さでより思考時間短縮できるってことだよね。
選手権や対プロには意味ないかもしれないけど家庭用ソフトとしては大きな進歩だよね。
337名無し名人:2008/09/19(金) 13:43:12 ID:WNQBnZ0G
アームストロング船長?
338名無し名人:2008/09/19(金) 14:09:32 ID:CUPMSL0Y
GRAPE上でソフト動かしてみたいな
正常に動くなら強そうだ
339名無し名人:2008/09/19(金) 23:38:04 ID:plzIQEe1
xeonだしwindowsやred hat選べるっていうんだから、「スゴイパソコン」だなぁ。
ブレード間の通信がボトルネックになりそうだから、モンテカルロ法が将棋でも有効になってきたら行けるだろうが……
340名無し名人:2008/09/20(土) 00:12:40 ID:HoVgsBB6
ボナ
行方−渡辺
+64 [11] ▲8七金(77)△8七と(88)▲3四歩(35)△7七金打▲7七角(66)△7七と(87)▲7七玉(76)△9七飛成(94)▲8七金打△5九角打▲7六玉(77)

ほぼ互角・・・か?
341名無し名人:2008/09/20(土) 10:08:13 ID:GZXnbfu6
ついに、あさってですね。
342名無し名人:2008/09/20(土) 12:45:16 ID:F90JCEri
もう発送してるかもよ
早い人なら明日届くかもよ
343名無し名人:2008/09/20(土) 13:00:23 ID:GZXnbfu6
mjsk?
344名無し名人:2008/09/20(土) 13:36:14 ID:HoVgsBB6
↓注文確認メールによると下記の通り 24日発送だったら怒るぞww

このたびは【MYCOM E-SHOP】をご利用頂き誠にありがとうございます。
以下の注文内容をご確認ください。
--------------------------------------------------
【オーダー番号】1017-0808-********
【ご注文日】  2008年08月**日
【ご注文者】  ** **(**** ****)様
【ご注文明細】
1.[先行販売:単品] 新・東大将棋 無双
 お届け先:** ** 様
 単価:9,400円 × 数量:1 = 商品代金:9,400円

【お買上金額】
 商品代金:  9,400円
 送料:    0円
 手数料:   0円
 合計金額:  9,400円
【お支払方法】 クレジットカード

--------------------------------------------------
この度は『新・東大将棋 無双』の先行販売をお申し込み
いただきまして、誠にありがとうございました。
こちらの商品は9月22日(月)〜24日(水)に発送予定です。

ご注文に覚えがないにもかかわらずこのメールが届いた場合や、
ご不明な点がございます場合には、下記のお問い合わせページより
【MYCOM E-SHOP】サポートセンターまでご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社 毎日コミュニケーションズ/株式会社 MCプレス
【MYCOM E-SHOP】サポートセンター お問い合わせ窓口
http://eshop.mycom.co.jp/shop/contact/contact.aspx
345名無し名人:2008/09/20(土) 13:48:41 ID:tHTRAL0S
>>343
dudsune?
346名無し名人:2008/09/20(土) 14:24:41 ID:Rg+EoWth
いや、あくまで発送日の話なんじゃないか?
そう思ってスルーしたんだけど。
しかし量販店で買うと高そうだな…
347名無し名人:2008/09/20(土) 15:00:07 ID:Yj/xbY4E
「新・東大将棋・無双」(間違ってたらゴメン)にしたようだが
普通に「棚瀬将棋」にしたほうが売れると思うんだ
商品名はムチャクチャ重要で例えば他業界では
名前を変えて爆発大ヒットした「通勤快足」「シャーウッド」が典型例
348名無し名人:2008/09/20(土) 17:01:28 ID:F90JCEri
普通にビックカメラで
10,580円の1,058Pで
9522円やん
349名無し名人:2008/09/20(土) 17:03:29 ID:F90JCEri
生まれ変わった東大将棋
 その強さ並ぶものなし!!
350名無し名人:2008/09/20(土) 17:06:51 ID:F90JCEri
楽天が安いか
1万で送料無料のとこ多いけど
ポイント5倍ぐらい付けば美味しいね
351名無し名人:2008/09/20(土) 17:10:31 ID:43j2Obnx
中古が安い
352名無し名人:2008/09/20(土) 17:36:31 ID:38P8b34S
>338
多体問題シミュレーション専用プロセッサで一体どうしようと?
353名無し名人:2008/09/20(土) 18:32:56 ID:jxWek8Xg
棚瀬!がんばれ!
354名無し名人:2008/09/20(土) 19:20:28 ID:srimz/RI
バグはないのか?
大丈夫か?
355名無し名人:2008/09/20(土) 22:47:41 ID:6ZhJ6Yia
最初のバージョンはバグ得意だからなぁマイコミは。
でもサポートがしっかりしてるから安心だよ。
356名無し名人:2008/09/21(日) 01:26:44 ID:C3MJ0Ekb
357名無し名人:2008/09/21(日) 02:43:05 ID:cTY4Eq1v
GUIまったく同じw
358名無し名人:2008/09/21(日) 07:37:12 ID:oWJM1DlA
あと、22時間22分22秒・・・
359名無し名人:2008/09/21(日) 07:46:15 ID:eb/3imdW
Mac版は出るの?
360名無し名人:2008/09/21(日) 07:55:35 ID:u31VLwhM
他のソフトで出ているかどうか見ればわかるはず
361名無し名人:2008/09/21(日) 12:12:30 ID:oWJM1DlA
あと、54321秒・・・
362名無し名人:2008/09/21(日) 13:43:38 ID:rX6Ri8Sn
ニコニコで COM将棋順位戦やってくれ
363名無し名人:2008/09/21(日) 13:59:15 ID:oWJM1DlA
wktk
364名無し名人:2008/09/21(日) 15:36:09 ID:q2YM7nak
合格ライン決めとこうぜ
既存ソフト全てに同条件(CPU、時間)で6割以上勝ち越せればOKとか

スレ読むと、対ソフトで9割、対人でプロ新四段も食うって感じの期待で
棚瀬氏かわいそうだわw
365名無し名人:2008/09/21(日) 15:37:26 ID:oWJM1DlA
掌がえし、
まだ?
366名無し名人:2008/09/21(日) 16:16:43 ID:m/FDegQN
あと何分?
367名無し名人:2008/09/21(日) 16:34:41 ID:hkiIr+B1
六割五分は期待しちゃうな。対人はまだまだだと思うけど、
2300くらいの人が歯が立たないなら、すごいことだ。
とにかく序中盤に期待している。
368名無し名人:2008/09/21(日) 16:41:41 ID:nN1uUTxa
激指4で余裕でR2800あるのにアホか
369名無し名人:2008/09/21(日) 16:44:43 ID:L3fPQwO0
心配無用!
実質2年連続全勝優勝
それが新東大将棋無双
370名無し名人:2008/09/21(日) 17:24:19 ID:t/npGrz0
六割五分勝てば相当強い。
予想、激指しに五割四分ぐらい。
371名無し名人:2008/09/21(日) 19:20:13 ID:wcxF8j/9
棚瀬氏はどれくらい貰えるだろうね
1本1000円くらいは入るのかな?
372名無し名人:2008/09/21(日) 20:00:18 ID:tmr6NqfA
NEC富士通ソニーPCにプリインスコされなきゃ儲からないよ
市販パッケージなんて雀の涙
AIや柿木は印税だけで食っていける
373名無し名人:2008/09/21(日) 20:26:41 ID:1aG8EeiT
>>371
家庭用ゲームソフトでは卸値が定価の半分、ロイヤリティがさらにその半分って感じ
定価の高さを考えると2000円以上はあると思われ
374名無し名人:2008/09/21(日) 20:41:53 ID:jTrtfMgk
ボナンザでもハチワンの作者にすら10秒将棋で歯が立たないんだが
375名無し名人:2008/09/21(日) 20:49:52 ID:ddpESEBI
どんなガセだよ
376名無し名人:2008/09/21(日) 20:55:01 ID:Sw+KCp0J
>>372
そういうもんなのかぁ・・・
377名無し名人:2008/09/21(日) 21:01:42 ID:de4Qute2
Bonanza2ですら渡辺竜王相手に8コアじゃない竜王所有のPCで1手10秒スパーリングで何度か勝っているみたいだからな。
378名無し名人:2008/09/21(日) 21:05:16 ID:p6KlcT0n
おまいらのレポートすげー楽しみ。
よろしくです。
379名無し名人:2008/09/21(日) 21:08:13 ID:w7vpgE6e
>>374
ハチワンダイバーの作者知らないけど、将棋滅茶苦茶強いんだな
380名無し名人:2008/09/21(日) 21:19:30 ID:ddpESEBI
ハチワン作者はR1900。
R3000以上の竜王でも10秒で10回に1回以上負けるのに。
381名無し名人:2008/09/21(日) 21:20:14 ID:1aG8EeiT
>>397
PCのスペックもあるしな
ノーパソじゃね?
382名無し名人:2008/09/21(日) 21:35:16 ID:Urzgm3z9
棚瀬の負けっぷり、くそワラタ。

惨め過ぎるだろ。
ざまあ!
383名無し名人:2008/09/21(日) 21:49:52 ID:x80ZM14/
釣るなら明日の昼以降
384名無し名人:2008/09/21(日) 22:34:49 ID:eb/3imdW
MacOS Xバージョンはいつ出ますか?
385名無し名人:2008/09/21(日) 22:51:41 ID:8wcwbsDs
今ってMacでもwindows使えるんじゃないの
386名無し名人:2008/09/22(月) 01:53:36 ID:NhebY4cc
ついにこの日が、
来ましたね・・・
387名無し名人:2008/09/22(月) 02:29:13 ID:zJd/x348
ハチワンの作者biglobeストリームの企画で竜王と
飛車落ちで対局してるの見たけど普通に作者勝ってたよ。
388名無し名人:2008/09/22(月) 02:30:42 ID:NhebY4cc
主要プログラマ中、
棋力ナンバーワン?
389名無し名人:2008/09/22(月) 03:43:59 ID:y65gQPua
竜王に手抜き飛車落ちで勝たせてもらえるにはR1900で十分。
390名無し名人:2008/09/22(月) 09:53:58 ID:ZGAQT+nZ
そういうことではなくてナンバーワンなのか聞いているのではないか?
391名無し名人:2008/09/22(月) 10:10:36 ID:NhebY4cc
届いた?
392名無し名人:2008/09/22(月) 10:46:44 ID:vRaM4F61
届いた!!
さてと始めるか
まずはボナと対戦だな
393名無し名人:2008/09/22(月) 10:53:18 ID:NhebY4cc
mjsk?
394名無し名人:2008/09/22(月) 11:37:39 ID:frk9YEuO
レーティング戦はないということでおk?
395名無し名人:2008/09/22(月) 11:38:11 ID:NhebY4cc
1局目の結果HA?
396名無し名人:2008/09/22(月) 12:04:06 ID:NVGjYqp8
  ∧_∧
  ((.;.;)ω・)=つ≡つ  棚瀬将棋なんか ぼこぼこにしてやんよ
  (っ ≡つ=つ
  /  #) ババババ
 ( / ̄∪
397名無し名人:2008/09/22(月) 12:13:25 ID:NhebY4cc
wktk
398名無し名人:2008/09/22(月) 12:13:51 ID:vvxxn1LX
マイボナ、東大8、激指7もってて、無双買った俺がきましたよ。
とりあえず、全部のソフトと五番勝負やらしてみた。設定時間はNHK杯と同じ。
結果だけ言うと無双からみて
マイボナ4勝1敗
東大8 3勝2敗
激指7 4勝1敗

正直、予想以上だわ。東大以外には序盤の緩手をきっちり咎めてそのまま勝ちきる将棋が多かった。
自分でもやってみたが、激指みたいに序盤あきらかに変な手はほとんど指さない。

これまじでやばいだろ・・・
399名無し名人:2008/09/22(月) 12:15:23 ID:NhebY4cc
mjsk?
400名無し名人:2008/09/22(月) 12:16:45 ID:QzImCUAI
>>398
マジかよ…

店頭販売は金曜からだよね?
絶対買うわ
401名無し名人:2008/09/22(月) 12:17:39 ID:NhebY4cc
392氏と398氏は
別人なんですね。
402名無し名人:2008/09/22(月) 12:20:19 ID:NhebY4cc
4勝1敗ペースだと、
レーティング差、何点?
403名無し名人:2008/09/22(月) 12:25:04 ID:f5qxvzOC
+240くらい
404名無し名人:2008/09/22(月) 12:25:39 ID:NhebY4cc
すると、24で3000前後?
405名無し名人:2008/09/22(月) 12:26:43 ID:PGDx93YM
>>398
マイボナってボナ2.1?
ボナ3.0入れないと厳しいだろう。
406名無し名人:2008/09/22(月) 12:27:21 ID:Td7ZcKM0
手入力で15対局やるのに何時間かかるんだw
407名無し名人:2008/09/22(月) 12:33:50 ID:vRaM4F61
ボナ3.0と10秒将棋で
現在無双の3-0
とりあえず10番やるか
408名無し名人:2008/09/22(月) 12:34:41 ID:NhebY4cc
さらにスゲー!
409名無し名人:2008/09/22(月) 12:41:28 ID:gDM/JO2J
>>407
棚瀬、凶悪すぎるwww
410名無し名人:2008/09/22(月) 12:43:13 ID:gDM/JO2J
>>398
これ、マジだったらヤバイなw
11月には清水上と加藤が60分で再戦決定だが、
これじゃ、また虐殺ショーになっちまうwww
411名無し名人:2008/09/22(月) 12:46:20 ID:mCoacCeo
設定時間はNHK杯と同じでその書き込み時点で15局も消化できるのか
412名無し名人:2008/09/22(月) 12:46:29 ID:7zTB6VCx
一方新東大将棋は読み上げに環那を起用
413名無し名人:2008/09/22(月) 12:49:18 ID:NhebY4cc
398は、ネタで、
実はもっと差がある(>>407
414名無し名人:2008/09/22(月) 12:49:46 ID:vRaM4F61
難解な将棋すぎて級位者の俺には理解不能 orz
415名無し名人:2008/09/22(月) 12:50:37 ID:+7h6VKvp
20秒に設定、激指7対無双の将棋

激指7の0-5 今のところ序盤から苦しめられてる
激指し7って、こんなに弱かったかって?感じ・・・・
416名無し名人:2008/09/22(月) 12:51:02 ID:gDM/JO2J
>>413
さらにやべえwww
417名無し名人:2008/09/22(月) 12:51:37 ID:gDM/JO2J
>>415
おいおいマジかよw
とんでもない事になってきたなw
418名無し名人:2008/09/22(月) 12:54:15 ID:NhebY4cc
>>407
>>415
8連勝、レートの計測すら不能。
419名無し名人:2008/09/22(月) 12:55:20 ID:gDM/JO2J
>>418
レポ乙。
棚瀬さんが連盟のヒットマンにヤラれなきゃいいが・・・w
420名無し名人:2008/09/22(月) 12:59:58 ID:vRaM4F61
ちなみに俺の3-0は全部無双が後手番な
負けたら先手持たせようとしてるんだが・・どうしたものか
第4局も序盤で大差のリードしているように見えるし
421名無し名人:2008/09/22(月) 13:01:22 ID:NhebY4cc
24で(ry
422名無し名人:2008/09/22(月) 13:02:59 ID:gDM/JO2J
>>420
後手番で激指7をフルボッコかよw
423名無し名人:2008/09/22(月) 13:03:09 ID:NhebY4cc
自宅で無双に勝てず、ショックを受ける棋士
続出KA!?
424名無し名人:2008/09/22(月) 13:03:50 ID:y65gQPua
合計すると今のとこ激指に9-1、ボナ3に3-0か。
425名無し名人:2008/09/22(月) 13:03:54 ID:NhebY4cc
420氏は、ボナ戦でしょ。
426名無し名人:2008/09/22(月) 13:04:24 ID:NhebY4cc
>>424
398は、時間的にも、ネタっぽい。
427名無し名人:2008/09/22(月) 13:04:34 ID:gDM/JO2J
>>423
危ねえ、危なすぎるぜw
棚瀬の棋力は危険水域を越えてしまったなw
428名無し名人:2008/09/22(月) 13:08:01 ID:iGmxa0ou
24の早指しルールならA級棋士10人相手にも勝ち越せるんじゃないの
429名無し名人:2008/09/22(月) 13:09:20 ID:vRaM4F61
NHK方式ならC2は負け越しそう
C1も・・(ry
430名無し名人:2008/09/22(月) 13:09:59 ID:gDM/JO2J
>>429
B級もうかうかしてられんぞw
431名無し名人:2008/09/22(月) 13:14:32 ID:NhebY4cc
Xデーは、今日でした。
432名無し名人:2008/09/22(月) 13:15:42 ID:gDM/JO2J
>>431
ほんとに笑えん状況になってきたなw
433名無し名人:2008/09/22(月) 13:17:26 ID:NhebY4cc
米のせいで、
「公式対局の前に、名人以上のソフトが各家庭に行き渡っていた」
状態になったKA。
434名無し名人:2008/09/22(月) 13:27:51 ID:mfDURbLo
22日〜24日発送なのに
既に届いているのはちょっとおかしくないかい?
435名無し名人:2008/09/22(月) 13:35:19 ID:RCSd8mzd
24は?
436名無し名人:2008/09/22(月) 13:38:20 ID:NhebY4cc
無双をこれで走らせたら、
いったい・・・
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080917/314926/
437名無し名人:2008/09/22(月) 13:52:33 ID:iGmxa0ou
>>436
これが数台あれば名人竜王にも勝てるんじゃないの
NECかお金持ちの任天堂当たりがスポンサーになって七番勝負を実現させてくれ
438名無し名人:2008/09/22(月) 13:59:03 ID:NhebY4cc
クレイがスポンサーになれば、
数台貸し出すだけでOK。
439名無し名人:2008/09/22(月) 14:04:10 ID:4pUzBsXZ
棚瀬曰く、
私のプログラムはまだ新しく、これからまだいくらでも強く出来そうな気がする
440名無し名人:2008/09/22(月) 14:04:57 ID:NhebY4cc
残念ながら、ライバルがふがいないので、
強くする前に抜いてしまった。
441名無し名人:2008/09/22(月) 14:08:58 ID:Nu7kCnzs
先行販売組の方、時間がある時で構わないので、駒落ちで指してみてくれ。
激指7も駒落ち上手強かったが、定跡無視で終盤力でひっくり返すだけだった。
宜しくお願いします。
442名無し名人:2008/09/22(月) 14:13:51 ID:O665T7ZY
>>434
都内なら速いよ
ここのレス疑うなら小宮ブログなどのファーストインプレッション待ったら良いかと

棚瀬氏はプロの指し手との一致率も気にして作ってるようなんで
王位第7局(9月25日26日)の検討でも試されるだろうね
443名無し名人:2008/09/22(月) 14:17:43 ID:NhebY4cc
今後は、プロが無双との一致率を気にします。
444名無し名人:2008/09/22(月) 14:18:31 ID:NhebY4cc
>>420
4局目以降、
どうなりましたか。
445名無し名人:2008/09/22(月) 14:20:56 ID:mfDURbLo
>>442
今日から発送だから、出荷委託業者が定時に出社してきて
梱包作業して、まとめて発送な流れでしょ。
間違っても、梱包が終わったからといって1つづつ運送会社に
持ち込むことは無いかと。
それで、いくら都内だからといって今日の正午に荷物が到着
する事は無いかと思われ。
それに。発送場所が都内とも限らないわけだし。


ちなみに俺も先行予約組だが、発送メールすら来てない
446名無し名人:2008/09/22(月) 14:21:28 ID:6ZMtPyGh
俺も駒落ちファンだから、期待している。
下手の棋力を読んで、ハッタリを利かせた攻め合いが出来るなら完璧。
447名無し名人:2008/09/22(月) 14:33:41 ID:LtejOCEK
序盤が強くなってるみたいだな
適当な指定局面からやらせてみたらどうだろ
448名無し名人:2008/09/22(月) 14:35:35 ID:/xmS6mO7
UIは以前の東大将棋から変更はないの?
449名無し名人:2008/09/22(月) 14:49:36 ID:NhebY4cc
対局続報、
まだ?
450名無し名人:2008/09/22(月) 15:29:31 ID:oZ5EedhN
先手:ボナンザ
後手:棚瀬将棋
開始日時:2008/09/22 14:28:24

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △4一玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲6八玉 △6二銀
▲3六歩 △5四歩 ▲3八銀 △5五歩 ▲3七銀 △7四歩 ▲4六銀 △7三桂
▲3七桂 △5二金 ▲6六角 △7五歩 ▲8八銀 △7六歩 ▲7四歩 △6五桂
▲2九飛 △2六歩 ▲4八金 △4四角 ▲4五銀 △5三角 ▲5四銀 △6四角
▲7九玉 △5六歩 ▲同 歩 △3三桂 ▲7三歩成 △同 銀 ▲7五歩 △同 飛
▲3八金 △5七歩 ▲7五角 △同 角 ▲8一飛 △5一金 ▲4八金 △5八歩成
▲同 金 △5七桂成 ▲5九金 △6二銀 ▲7三歩 △2四角 ▲8六歩 △5八成桂
▲6八金寄 △5九成桂 ▲7二歩成 △5八成桂 ▲7八玉 △6八角成 ▲8七玉 △8五歩
▲6二と △8六馬
まで82手で後手の勝ち

強いな棚瀬wwww
451名無し名人:2008/09/22(月) 15:30:26 ID:NhebY4cc
ボナ3.0?
452名無し名人:2008/09/22(月) 15:30:45 ID:NhebY4cc
950 名無し名人 2008/09/22(月) 15:22:28 ID:R3DgkrHt
東大無双マジ強いね!
ボナ3と対局させて、無双の9勝1敗!
453名無し名人:2008/09/22(月) 15:35:03 ID:BEH+OBoY
>>450
羽生森内戦じゃねーか
下らん釣りはやめろ
454名無し名人:2008/09/22(月) 15:36:39 ID:WLlmJKFk
これのために新しいノートPCを購入したいのだけど、何か安くて手頃
なのありますかね?
時給が780円なので安いのがいいです!
455名無し名人:2008/09/22(月) 15:38:42 ID:g47XMqtE
麻生改め無双君

現在までの対戦状況
ボナ 9-1
東大 3-2
激指 9-1

圧倒的な破壊力!
それが新・東大将棋無双!
好評先行発売中!
456名無し名人:2008/09/22(月) 15:41:29 ID:vRaM4F61
10番勝負やっと 終わった疲れたー

東大無双9-1ボナンザ3.0
            無双 先手2-0 後手7-1
○○○○○○○●○○ですた
(最後2戦が先手番です)
PCがしょぼいのでハイスペックだとまた変わるかもしれません
(DELLノート Vostro1000メモリ1G )
457名無し名人:2008/09/22(月) 15:47:50 ID:g47XMqtE
推定レート3000超!
神の領域に踏み込むソフト!
最強とは無双のための言葉だった
新・東大将棋 無双 絶賛先行発売中!
458名無し名人:2008/09/22(月) 15:50:49 ID:+7h6VKvp
激指し7の20秒将棋で0-10だよ
激指し弱すぎ
459名無し名人:2008/09/22(月) 15:51:47 ID:uhRKxBg+
なんだよMYCOM工作員ばっかじゃねーか
460名無し名人:2008/09/22(月) 15:54:37 ID:4pUzBsXZ
無双の形勢判断画面なり盤面なりをうpしてくれよ
そうしないと信じられないな
461名無し名人:2008/09/22(月) 15:58:30 ID:g47XMqtE
激指7に10連勝!ボナンザ3.0に9勝1敗!
プロですか?
いいえ新・東大将棋 無双です。

新・東大将棋 無双 絶賛先行発売中!
462名無し名人:2008/09/22(月) 16:02:38 ID:NhebY4cc
mjsk?
463名無し名人:2008/09/22(月) 16:04:03 ID:vvxxn1LX
スレが便乗釣り堀になっててワロタ
464名無し名人:2008/09/22(月) 16:05:35 ID:S3/T4lvh
誰か画面うpしてよ。
465名無し名人:2008/09/22(月) 16:06:49 ID:jDRH4lc9
このスレわざとageが多くてうざい。
宣伝ばかりしてるみたいだし、そのうちスレッドストッパーくるぞww
466名無し名人:2008/09/22(月) 16:06:50 ID:4XXr/fbJ
それらしい出鱈目書き込むと、馬鹿が興奮して釣れる釣れる。
467名無し名人:2008/09/22(月) 16:08:02 ID:gDM/JO2J
残暑が厳しいなwww
468名無し名人:2008/09/22(月) 16:10:00 ID:mBRvQ1uK
もうP2Pに流れてる?
shareにあったらハッシュ教えて
469名無し名人:2008/09/22(月) 16:12:19 ID:a96wu5PJ
無双って分岐棋譜柿木みたく扱い易い?
分岐の選択肢がポップアップで出てくれます?

470名無し名人:2008/09/22(月) 16:13:17 ID:zJd/x348
http://nttxstore.jp/_II_MC31641010EB

ここが一番安いかな?
471名無し名人:2008/09/22(月) 16:21:47 ID:prHluR7q
>>463
この時期はこういう盛り上がりも楽しむもの
ほんの1,2日もすれば本当の棋力も判明するだろう

ボナンザ3.0に9-1はちょっと信じ難いかな
7-3、6-5くらいがリアリティあるw
472名無し名人:2008/09/22(月) 16:22:05 ID:4pUzBsXZ
結局、画面をうpするヤツは一人もいなかったかw
473名無し名人:2008/09/22(月) 16:31:54 ID:Nu7kCnzs
マジ凄いな。多分本当なんだろうけど、我が激指7が10連敗というのは、
シンジラレナイ、シンジタクナイ。

まあ、26日に買って、無双の破壊力を味わってみることにします。
加藤さんは、こんなのに当てられてさぞかし大変だったでしょうね。
悪いけど、激指に負けなしの怪物になんか、勝てねえって。
474名無し名人:2008/09/22(月) 16:39:42 ID:u1HMGWH4
市販の激指7は昨年の12月に発売だから、この前の5月に、棚瀬に時間切れ反則で辛勝した激指とは違う物。
ゆえに棚瀬圧勝でも不思議ではない。
475名無し名人:2008/09/22(月) 17:00:22 ID:NVGjYqp8
対局画面も貼れないし棋譜も貼れない。
うそばっかりだね・・・・・
476名無し名人:2008/09/22(月) 17:29:03 ID:R3DgkrHt
>>474
激指信者乙
477名無し名人:2008/09/22(月) 17:41:54 ID:WveUfjOg
今年の羽生×渡辺の竜王戦で
棚瀬・激指・ボナ・AIの実力差がハッキリするのではなかろうか
478名無し名人:2008/09/22(月) 17:54:38 ID:9uCA7rsv
>>477
羽生戦に関しては激指よりフリボナが当たる印象

棚瀬はボナンザメソッド採用してるから期待できるね
479名無し名人:2008/09/22(月) 18:28:06 ID:aO1+sG20
このスレ見てプロ棋士が一番釣られてる悪寒・・・

誰か絶対注文入れたでしょw
480名無し名人:2008/09/22(月) 18:45:46 ID:4pUzBsXZ
早く画面をうpしろ
481名無し名人:2008/09/22(月) 18:53:52 ID:HAOkvvep
対穴熊戦も強くなってるかな?
482名無し名人:2008/09/22(月) 18:55:37 ID:4XXr/fbJ
>>480
あきらめろ、全部釣りだ。
483名無し名人:2008/09/22(月) 19:03:23 ID:4TtS+Cac
まだ無双は出回ってないのか?
484名無し名人:2008/09/22(月) 19:19:15 ID:y65gQPua
激指は何年も進歩してない4も7も8も強さ変わらず。
ところで無双の先読み機能オフしてないという落ちはないよな。
485名無し名人:2008/09/22(月) 19:23:01 ID:mfDURbLo
>>483
今日から発送予定だから
予定通り今日発送しても、届くのは明日以降
486名無し名人:2008/09/22(月) 19:27:06 ID:ilBmeCgh
ボナ3ってエライ強いけど、本当に無双の9勝1敗?

激指は4と7比較すると、終盤か相当強化されてるよ。
全然強さが違う、序盤はほぼ同じだけど。
487名無し名人:2008/09/22(月) 19:29:11 ID:mh9fHDsV
1敗してるからフカシだろ
ほんとなら全勝してるはず
488名無し名人:2008/09/22(月) 19:46:29 ID:QPKL3hDF
「棚瀬」を入手した人、ホント ここにいるの?
誰かが書き込んだ対戦成績は真っ赤なウソなの?

 ここは やはり 邪悪が棲む魔物の世界か・・
489名無し名人:2008/09/22(月) 19:48:38 ID:ek3Utvz4
スクリーンショットはおろか棋譜すら貼らないんじゃ全部釣りと思われてもしょうがないな
490名無し名人:2008/09/22(月) 19:50:13 ID:xY1Mkv0I
釣りだもんw
491名無し名人:2008/09/22(月) 19:51:26 ID:tHcLK8aR
レポートごくろうさんです。
だれかk-shogiと棚瀬(2枚落ち)でやってみてください。
492名無し名人:2008/09/22(月) 20:15:15 ID:JIFdoY7r
明らかに釣りだよなぁw
プリントスクリーン知らないわけじゃないだろうし
493名無し名人:2008/09/22(月) 20:17:37 ID:dHLrN7hr
あわてて注文入れちゃったやつw
494名無し名人:2008/09/22(月) 20:43:44 ID:4XXr/fbJ
注文しても悪いわけじゃあるまいw
間違いなく強いのは確かなわけだから。
ただその強さがどの程度かというのが最大の焦点。
495名無し名人:2008/09/22(月) 20:46:32 ID:ebXL5ytQ
だれかパッケージくらい
うpせーや
496名無し名人:2008/09/22(月) 20:53:48 ID:CczNEc0z
こんだけスレ伸ばしといて>>450の棋譜くらいしかまともな情報ねーのかよ
お前らマジ使えねーな
497名無し名人:2008/09/22(月) 20:54:33 ID:DQ8v+6nQ
全部釣りじゃないか…w
498名無し名人:2008/09/22(月) 20:55:51 ID:CczNEc0z
つうか>>450ってアレじゃねーか
もう死ねよお前ら
499名無し名人:2008/09/22(月) 21:01:54 ID:fJiWVrBV
ここまで必死に工作するようじゃ大したことないんだろうな
自信があったら工作とか必要ないし
500名無し名人:2008/09/22(月) 21:08:18 ID:EsJagGSf
最強モード相手に勝てた人いないの?
501名無し名人:2008/09/22(月) 21:09:36 ID:bi/RA/Em
いやただの釣りだろ
将棋板は根暗が多すぎる
502名無し名人:2008/09/22(月) 21:11:10 ID:tHcLK8aR
マジで手に入れたやついないのかよw
2ちゃんねるらしくないなあ
503名無し名人:2008/09/22(月) 21:17:54 ID:2MEzanpK
エロゲとかじゃないとフラゲする気にならないんだろ
504名無し名人:2008/09/22(月) 21:18:59 ID:tHcLK8aR
あるいはバグで動かないとか
505名無し名人:2008/09/22(月) 21:28:41 ID:R8p2a64q
王位戦に間に合えばおk
506名無し名人:2008/09/22(月) 22:20:36 ID:AwyPsTHo
注文した奴はMYCOMの注文成立メールから
配送状況確認しろ

ちなみに俺は

処理状況 ただいまご注文品を準備しております
       もう少々お待ちください  
       60%

となっている

60%ってなんだよwww
507名無し名人:2008/09/22(月) 22:36:38 ID:X62UXBis
26日には発売される

そのときまで待つか
508名無し名人:2008/09/22(月) 22:53:36 ID:oqAVa0eO
結局、強烈な釣りだったんですね。
>>455何てウンコ洩れるくらい楽しみにしてたんだな。
かわいそうに。。。。。
509名無し名人:2008/09/22(月) 22:54:57 ID:vRaM4F61
それは悪いことをした
510名無し名人:2008/09/22(月) 22:57:12 ID:tHcLK8aR
じゃあ本物が現れるまで予想しようぜ。
棚瀬vs激指、棚瀬vsボナ、棚瀬vs東大
10番指して何勝何敗か
511名無し名人:2008/09/22(月) 23:09:16 ID:oqAVa0eO
棚瀬vs激指7  6勝4敗 激指の終盤は強いので結構接戦に。
棚瀬vsボナ3.0 7勝3敗 序盤互角だが終盤は棚瀬が圧倒的に強い。
棚瀬vs東大8  10勝0敗 東大8の弱点は棚瀬さんバッチリ抑えてると思うので。
512名無し名人:2008/09/22(月) 23:15:31 ID:tHcLK8aR
たぶんそんな感じかな。
513名無し名人:2008/09/22(月) 23:19:43 ID:BJxiOINX
棚瀬の戦歴は皆、デタラメだったのか
514名無し名人:2008/09/22(月) 23:35:00 ID:AwyPsTHo
まぁ発売前に数種類のPC、対局時間でソフト同士対戦させてるだろうし
無双を名乗るくらいなので、全ソフトと勝ち越したのを確認してから発売だろうね

まず負け越すことはないだろう
515名無し名人:2008/09/22(月) 23:36:52 ID:2MEzanpK
たいして勝ち越しもしないだろうけどな。そんな急に差が付くわけない
6割勝ったらすごいと思うけど
516名無し名人:2008/09/23(火) 00:09:24 ID:QdmYB0nd
>>509
おまえwwwwww
517名無し名人:2008/09/23(火) 00:21:18 ID:AqaXBsu3
そんな簡単に一気に強くなれるわけないだろ
だまされた奴は馬鹿なのか?
518名無し名人:2008/09/23(火) 00:23:23 ID:/1twyrZx
発送済メール来た奴おる?
俺も発送準備60%www
519名無し名人:2008/09/23(火) 00:43:17 ID:CO+/gdgT
だまされたって言っても飲み代一回分だと考えれば安いもんだよ
520名無し名人:2008/09/23(火) 01:30:12 ID:nZznzgZe

だまされそうになったキミ

1ヶ月待つのが最善手
521名無し名人:2008/09/23(火) 05:16:11 ID:9cFVLvQ2
序盤が糞な激指とAIはもう誰も買わない。
522名無し名人:2008/09/23(火) 07:13:10 ID:nDwGULp1
ネタじゃない人、
まだ?
523名無し名人:2008/09/23(火) 07:33:50 ID:PcF9CG5B
まだかまだか
524名無し名人:2008/09/23(火) 07:37:56 ID:nDwGULp1
祝日は配達なし?
525名無し名人:2008/09/23(火) 07:41:38 ID:hJFqciut
マジインプレしてくれる方は、面倒でも画面をアップしてくれ。
悪いが、また馬鹿どもの偽インプレかと疑いたくないので。
526名無し名人:2008/09/23(火) 07:44:33 ID:ONeNcvRV
さすがに今日は届くだろ
527名無し名人:2008/09/23(火) 07:45:46 ID:nDwGULp1
あと、364日・・・(バージョンアップまでの推定)
528名無し名人:2008/09/23(火) 09:29:48 ID:GIrRVvWr
案外期待外れだったりして
529名無し名人:2008/09/23(火) 09:35:38 ID:vNVwTDnW
456は一体何とやったの?
しかも最後の2戦だけが先手番とか???
わけわかんねー 彼の頭の中だけの仮想対局?
530名無し名人:2008/09/23(火) 09:54:04 ID:nDwGULp1
郵便受けを見に行け。
531名無し名人:2008/09/23(火) 10:31:42 ID:6Eq4aHgm
何故郵便受なんだ?
532名無し名人:2008/09/23(火) 10:33:37 ID:V9toY05H
はやくて今日の夕方くらいからじゃないの
533名無し名人:2008/09/23(火) 10:35:54 ID:7BQVwcuE
開始日時:08/09/23 09:57:20

先手:あなた
後手:新東大将棋 無双

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲5六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3四飛 ▲4六歩 △4二銀
▲4七銀 △4三銀 ▲6八玉 △1四歩 ▲1六歩 △6二玉
▲7八玉 △3三桂 ▲6八銀 △5二金左 ▲9六歩 △9四歩
▲3八金 △5四銀 ▲2七金 △4五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲4六歩 △5四銀 ▲3六歩 △6五銀 ▲3五歩 △7四飛
▲7七銀 △2五桂 ▲3六金 △2四歩 ▲6六歩 △7六銀
▲同 銀 △同 飛 ▲6七玉 △6六飛 ▲同 角 △同 角
▲同 玉 △3九角 ▲4八飛打 △2八角成 ▲同 飛 △3八歩
▲同 銀 △3七歩 ▲同 桂 △3九飛 ▲5八銀 △1九飛成
▲2六飛 △3七桂成 ▲同 銀 △5四桂 ▲7七玉 △2五香
▲同 金 △同 歩 ▲同 飛 △3九龍 ▲2六角 △3六銀
▲同 銀 △同 龍 ▲2一飛成 △2六龍 ▲同 龍 △6六角
▲6八玉 △9九角成 ▲3一飛 △6六馬 ▲6七香 △8八馬
▲6四歩 △6六香 ▲6三歩成 △同 金 ▲3四角 △7二銀
▲2二龍

まで91手で先手の勝ち
534名無し名人:2008/09/23(火) 11:05:58 ID:rTjyyRwh
王位第7局2日目に間に合わないのだけは勘弁な
535名無し名人:2008/09/23(火) 11:15:13 ID:+oMTZ3zh
>>533
もう釣りはやめてくれ、こんなに弱弱だったら詐欺になるよ。おお?
536名無し名人:2008/09/23(火) 11:22:13 ID:/1twyrZx
配送メールがまだ来ない
537名無し名人:2008/09/23(火) 11:29:11 ID:+oMTZ3zh
今日の配送はないよね。
おいらは明日出荷でも王位戦2日目の夜しか間に合わない。。。
538名無し名人:2008/09/23(火) 11:36:08 ID:nDwGULp1
mjsk?
539名無し名人:2008/09/23(火) 11:36:42 ID:/1twyrZx
まだ発送準備中。。。
この段階で運送会社に届いてないってことは
明日発送だよね? 今日は出版会社も休みだろうし
540名無し名人:2008/09/23(火) 11:39:17 ID:nDwGULp1
発売延期のお知らせ、
まだ?
541名無し名人:2008/09/23(火) 12:32:12 ID:fBe7waKw
>>540
ちょw
延期ならもうとっくに発表してるだろw
542名無し名人:2008/09/23(火) 12:37:57 ID:SU+xLzKW
26日に真実が明らかになるな
それまでスレは見ない方が懸命だぞ
543名無し名人:2008/09/23(火) 12:45:14 ID:/1twyrZx
祝日ありで22-24発送だから嫌な予感したんだよなぁ
ほとんど24日発送なんだろ
544名無し名人:2008/09/23(火) 12:52:43 ID:1eBaM1aQ
東大無双との棋譜は、「半分」だけ釣りか?
無双というのは本当だが、COMの段位が書いてない。これがオチっぽいw
545名無し名人:2008/09/23(火) 12:56:30 ID:nDwGULp1
7BQVwcuE
対局開始後二分以内に棋譜貼りまで終了。



20 名無し名人 2008/09/23(火) 09:05:51 ID:7BQVwcuE
開始日時:08/09/23 09:03:57

先手:新東大将棋 無双
後手:あなた

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲6六歩 △4二銀
▲7八銀 △5四歩 ▲6七銀 △5五歩 ▲6八飛 △5三銀
▲3八銀 △5四銀 ▲4八玉 △4四角 ▲2七銀 △2四歩
▲3九玉 △1四歩 ▲1六歩 △3三桂 ▲9六歩 △6二銀
▲4六歩 △3五角 ▲4八飛 △5三角 ▲5八金左 △4四歩
▲4七金 △4三金 ▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △5五歩
▲6七銀 △4五歩 ▲同 歩 △3五角 ▲5八金 △4五銀
▲4六歩 △5四銀 ▲3六歩 △4四角 ▲3七桂 △5三銀
▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △5五歩 ▲4五歩 △5六歩
▲4四歩 △同 銀 ▲9七角 △5五銀直 ▲3一角成 △4六歩
▲同 金 △5七銀 ▲5五金 △4八銀成 ▲同 金 △5五銀
▲3二銀 △5九飛 ▲4九金 △3二飛 ▲同 馬 △4八銀
▲2八玉 △4九飛成 ▲3八銀打 △3九龍 ▲1七玉 △3七銀不成
▲4一飛 △6二玉 ▲6一飛成 △同 玉 ▲4三馬 △5二金
▲同 馬 △同 玉 ▲5三歩 △同 玉 ▲5四金 △同 玉
▲6五金 △5三玉 ▲5四歩 △6二玉

まで94手で後手の勝ち
546名無し名人:2008/09/23(火) 13:07:27 ID:UoVH1iSC
釣りの確認レスが面白い
浮き足立ってるな

しかし休日に対局したおそうと思ってた先行予約組の人はちと可哀想
547名無し名人:2008/09/23(火) 13:08:19 ID:QSMdK+mt
スクリーンショットがない時点で全部釣り
548名無し名人:2008/09/23(火) 13:14:08 ID:RUTACP75
煽り倒した奴とそれ見て興奮状態になったおつむの弱い信者で
無双尊師w状態になっていたので
釣り師も寄って来るわな
549名無し名人:2008/09/23(火) 13:42:28 ID:+OOUqF7X
先手:おれ
後手:新東大将棋無双

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △84歩 ▲25歩 △85歩 ▲78金 △32金
▲24歩 △同歩 ▲同飛 △86歩 ▲同歩 △同飛 ▲34飛 △33桂
▲58玉 △62玉 ▲16歩 △72玉 ▲36飛 △42銀 ▲15歩△62金
▲38金 △82銀 ▲48銀 △84飛 ▲96歩 △94歩 ▲77桂△24飛
▲27歩 △84歩 ▲75歩 △83銀 ▲76飛 △54歩 ▲68銀△53銀
▲36歩 △42金▲35歩 △44銀 ▲36飛△45銀 ▲16飛△55歩
▲37桂 △54銀 ▲26飛△25歩 ▲36飛 △45桂▲16飛△52金左
▲97角 △26歩▲同歩 △37桂成▲同金 △56歩 ▲同歩 △95歩
▲34桂△44角▲74歩 △同歩 ▲31角成△96歩▲25歩△同飛
▲26金 △24桂▲25金 △16桂 ▲42桂成△29飛 ▲34金 △28桂成
▲73歩△82玉 ▲52成桂△38成桂▲59銀右△49飛成▲57玉△77角成
▲同金 △65桂 ▲66玉 △52金 ▲61角△73桂 ▲83角成△同玉
▲81飛 △82桂 ▲91飛成
まで99手で先手の勝ち

まあそれなりに強かったが、まだ俺よりは弱い。
ちなみにこれ、激指し7でやってみた。
550名無し名人:2008/09/23(火) 13:49:30 ID:fyqLBshT
>>544を誰か解読してくれw
551名無し名人:2008/09/23(火) 14:00:05 ID:XOkPpsz2
誰か突っ込んであげないの?
先行発売の意味が無いって
普通でも25日には買えちゃうんだろ?
552名無し名人:2008/09/23(火) 14:07:32 ID:swST7U8H
>>450の棋譜を5分で見破った男がこのスレにいるんだぜ.....
彼がいる限りこのスレは嘘をつけないぜw
553名無し名人:2008/09/23(火) 14:17:47 ID:/1twyrZx
やっぱり変態毎日はクズだ
554名無し名人:2008/09/23(火) 14:30:02 ID:hJFqciut
22日から24日発送予定…
決して嘘は書いてないんだけどな、普通は22日か23日くらいには
届くかな、と思うだろう。一日前とかはちょっとおかしいぞ。
田舎だと26日以降到着の可能性もあるか。

無双の出来の良さを願うしかないな。しかし、改めてコンピュータ将棋選手権の
棋譜を見ると、そこまで強いわけでもないかも、と感じてしまう…
555名無し名人:2008/09/23(火) 14:30:06 ID:nDwGULp1
明日はどっちだ
556名無し名人:2008/09/23(火) 14:32:20 ID:336GgBvi
棋譜だけじゃ判断できん。
キャプチャが出るまで絶対に信用できない。
557名無し名人:2008/09/23(火) 14:35:06 ID:/1twyrZx
9400円にしておいて良かったな
先行販売ということでちょっと高めに11000円以上にしてたら
詐欺だったぜ

明日発送なら首都圏近郊以外は25日以降なんだから
はぁ フラゲ店で買えば良かった
558名無し名人:2008/09/23(火) 14:48:43 ID:/1iiK5Uc
まだまだ噂の段階で強さはわからんのか
559名無し名人:2008/09/23(火) 14:59:05 ID:Rj+QKdB+
激指7も、AIver15もボナ3も、5月の大会以前のものだから、新東大無双が強いのは当然。
ただ、どれだけの強さの差があるかということ。
560名無し名人:2008/09/23(火) 15:01:54 ID:7BQVwcuE
開始日時:08/09/23 13:31:27

先手:あなた
後手:新東大将棋 無双

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △4三銀
▲6八玉 △6二銀 ▲3六歩 △5三銀 ▲3七銀 △7四歩
▲2六銀 △7二飛 ▲3五歩 △7五歩 ▲3四歩 △同 銀
▲3八飛 △4三銀 ▲3五銀 △7六歩 ▲3四銀 △同 銀
▲同 飛 △3二金 ▲7八銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 金
▲3八飛 △8八角 ▲7三歩 △同 飛 ▲8二角 △7七銀
▲5九玉 △7五飛 ▲9一角成 △9九角成 ▲8一馬 △7八銀成
▲同 金 △8九馬 ▲6六銀 △7一飛 ▲同 馬 △同 金
▲6八金左 △3四香 ▲3五桂 △2六角 ▲4九玉 △3五香
▲同 飛 △同 角 ▲3八香 △3七歩 ▲同 香 △3六歩
▲同 香 △6八角成 ▲同 金 △2六桂 ▲2七銀 △3八銀
▲同 銀 △同桂成 ▲同 玉 △2六桂 ▲2七玉 △3八銀
▲2六玉 △2八飛

まで80手で後手の勝ち


たしかに強いわ!ぜんぜん歯がたたん!!
561名無し名人:2008/09/23(火) 15:06:35 ID:m2Y0ykRS
それ、面白いのか?
562名無し名人:2008/09/23(火) 15:08:10 ID:CNHLSRz5
キャプがない限り100%嘘として無視しておけばいい
563名無し名人:2008/09/23(火) 15:50:52 ID:5RJoMFTb
小宮日記のレイアウトが崩れまくって涙目。棚瀬の到着は未ダナリヤ
564名無し名人:2008/09/23(火) 15:59:18 ID:7BQVwcuE
開始日時:08/09/23 14:48:33

先手:新東大将棋 無双
後手:あなた

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲4八銀 △5二飛
▲5六歩 △5五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲2五歩 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8二玉 ▲5五角 △同 飛
▲6六角 △3三角 ▲5五角 △同 角 ▲8八銀 △7二銀
▲7七銀 △9四歩 ▲6八金 △9五歩 ▲5三飛 △6四角
▲5九飛成 △7四歩 ▲5七銀 △7三桂 ▲4六銀 △3三桂
▲5五銀 △4二角 ▲5四銀 △6二金 ▲5三歩 △5一歩
▲8六歩 △8四歩 ▲5八金上 △6四歩 ▲6六歩 △8三銀
▲6七金右 △2二銀 ▲2六飛 △1四歩 ▲4六飛 △4四角
▲5六飛 △2四歩 ▲4六歩 △2五歩 ▲4五歩 △3五角
▲3六歩 △2四角 ▲4九龍 △2三銀 ▲4四歩 △同 歩
▲同 龍 △8五歩 ▲同 歩 △同 桂 ▲8六銀 △8四歩
▲4三銀成 △3一角 ▲5二歩成 △同 歩 ▲同成銀 △7二金
▲4一龍 △6五歩 ▲5三歩 △5一歩 ▲同成銀 △6六歩
▲同 飛 △5三角 ▲6四歩 △6二歩 ▲5二成銀 △3一金
▲4三龍 △2六角 ▲5四歩 △4二歩 ▲4九龍 △5一歩
▲5三成銀 △4一金 ▲2七歩 △6八角成 ▲同 金 △5五金
▲6七飛 △1五角 ▲5八龍 △4五金 ▲6三歩成 △同 歩
▲同成銀 △6一歩 ▲5三歩成 △2四角 ▲7二成銀 △同 銀
▲6三と

まで121手で先手の勝ち


完敗でした。非常に人間的な指し方でしかも激強です!!!
565名無し名人:2008/09/23(火) 16:35:30 ID:PMv38l55
つまらん
566名無し名人:2008/09/23(火) 16:54:21 ID:vNVwTDnW

| それは地球のことを考えて
|   空気を汚さないよう・・・
\__  _______
     |/        ,,,,,,, _
             /''''  '';::.
  /二⌒"''ヽ    l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈i   `'ヾ |    ≧〒≦  :;/)  | ツマラン!!
  |こi .iこ ヾl    iー/ i ー'  k.l <  おまいの話は
  l / !.ヽヽ i6.    l ノ‐ヘ   iJ   |   ツマラン!!
.  l,〈+ヽ ノ     U乞 し ノ     \_______
   ヽー '/      `ー ‐
567名無し名人:2008/09/23(火) 17:25:19 ID:xftPmMXC
待った機能を1度でも使った香具師はダメだぞ!
568名無し名人:2008/09/23(火) 17:44:36 ID:d7yG0ukj
で、ほんとうに届いているのか、無双
569名無し名人:2008/09/23(火) 18:10:04 ID:/1twyrZx
発送メールやっとキター
静岡なんで明日の昼頃かな
wktk
570名無し名人:2008/09/23(火) 18:13:15 ID:cXGDFZS7
棚瀬じゃないのか
571名無し名人:2008/09/23(火) 18:18:28 ID:Swr8SvM7
商品名は夢想
棚瀬はコードネーム
572名無し名人:2008/09/23(火) 18:23:30 ID:PMv38l55
腐れ弓月みたいなのが粘着してるからなあ
573名無し名人:2008/09/23(火) 20:19:48 ID:2ebMcNRh
26には手に入るのだろうな
574名無し名人:2008/09/23(火) 20:36:26 ID:5rgjhbcY
5000円のボナ3に負け越すのだけは勘弁
575名無し名人:2008/09/23(火) 20:36:33 ID:/1twyrZx
明日には店舗には入荷するだろうし、
先行販売といいつつ一般流通より遅いのは     
なんだかなぁ
576名無し名人:2008/09/23(火) 20:51:53 ID:3q4iV/q3
ttp://joshi-shogi.com/imgs/musou_gamen.jpg
これだけ見ると1980円のやつと大して変わらない気がしてしまう。
577名無し名人:2008/09/23(火) 21:07:42 ID:uDceRUgU
せっかく購入予定だったが大人しく激指8を待つか・・・・
578名無し名人:2008/09/23(火) 21:22:39 ID:BZygzufV
>>576
あれ、そんな画面だったかな…
今日、女子プロなんとかの名古屋ツアーイベントに顔出したんだけど、
席上対局の解説で使ってたのが無双だった。 PCの画面を壁に映して。
盤面とか駒とかは激指みたいだと思ったけど…
579名無し名人:2008/09/23(火) 21:25:54 ID:QSMdK+mt
>>576
どーでもいいことだけどツールバー16色アイコン?
思考エンジンは知らんが、素人レベルのUIだなぁ。
580名無し名人:2008/09/23(火) 21:31:43 ID:5RJoMFTb
ツールバーはOS依存だろう。クラシックぽいが。

それより東大6とかのロゴを加工(差し替え)しただけじゃないか?
駒台の木目まで同じなんだが……
581名無し名人:2008/09/23(火) 21:38:19 ID:gx6OHl8S
ソフトは進歩に関係なく一年に一回出る。
進歩しない激指を毎年買うのは
582名無し名人:2008/09/23(火) 22:11:50 ID:uDceRUgU
廉価版じゃなくて総合的な将棋ソフトを一つ買おうと思ってた所だから、激指8購入は
お布施じゃないよ。
ただ無双は、このままだとお布施になりそうだけどね・・・・
583名無し名人:2008/09/23(火) 22:14:31 ID:8ChO9OG6
見た目なんてどうでもいい
今一番強いソフトが欲しい
たとえ付加的要素がなくてもいい
検討が出来て、対戦でこてんぱんにやっつけられるのが快感w
584名無し名人:2008/09/23(火) 22:26:55 ID:5RJoMFTb
というか、ホントに無双の画面なの?コラじゃないの?って疑問なんだが
585名無し名人:2008/09/23(火) 22:33:16 ID:mQbzPZYY
ホント見た目はどうでもいいな
フリーレベルで問題ない
思考エンジンの出来が全て

それより発送準備状況が昨日と変わらず60%のまま orz
60%以上の奴いる?
586名無し名人:2008/09/23(火) 22:35:36 ID:Swr8SvM7
祝日だからしょうがないだろ。
587名無し名人:2008/09/23(火) 22:38:49 ID:Ry2gMyj8
588名無し名人:2008/09/23(火) 22:51:34 ID:QSMdK+mt
俺は見た目そのものはどうでもいいと思ってる。
でも、あのしょぼいUIみると、
その他の細かいところで使いづらいんじゃないかと思えてしまう。
人間は中身が重要だっていう奴は中身も見た目もしょぼい
589名無し名人:2008/09/23(火) 22:53:05 ID:k6dtiSx7
基本は東大のままなんだろ。
結構使いにくかった記憶がある。
590名無し名人:2008/09/23(火) 22:53:28 ID:mQbzPZYY
>>576
あれ?棋譜解析できない?もしかして
解析が無いんだが
591名無し名人:2008/09/23(火) 22:55:02 ID:N0uTs9vV
販売元のメーカーには何で画像がないんだろ
やる気あるのだろうか
592名無し名人:2008/09/23(火) 22:57:25 ID:ttCNb8yh
俺は市販ソフトは見た目が結構重要。
フリーならボナでも俺よりよっぽど強いし。
593名無し名人:2008/09/23(火) 23:06:26 ID:/1twyrZx
マイコムの無双ページに行けなくなってね?
594名無し名人:2008/09/23(火) 23:08:20 ID:5RJoMFTb
>587
公式の絵なのか……
595名無し名人:2008/09/23(火) 23:10:27 ID:hJFqciut
俺は見た目も中身も両方とも重要だ。仮にも小一万出すのだから、
マイボナやk-shogiと同じでは悲しいよ。
そして、それ以上に棋力が大事なのは言うまでもない。

棋譜解析はできると、電話で確認してある。できなかったら死ぬな。
596名無し名人:2008/09/23(火) 23:12:30 ID:XOkPpsz2
24モード作って
24の画面で出来るようにすれば売れるのに
597名無し名人:2008/09/23(火) 23:25:35 ID:o3TQgkAc
反転機能があるならそれでOK

又レート上げまくるで
598名無し名人:2008/09/23(火) 23:41:28 ID:j+okxBQ7
>>579
クラシックじゃないのか?
XPのに馴染めんから俺もこれだ
599名無し名人:2008/09/23(火) 23:52:40 ID:vCikiEY5
名前を東大将棋にするとか
下手だなぁ
600名無し名人:2008/09/23(火) 23:54:59 ID:/1twyrZx
棚瀬の出身大学を考えれば仕方ない
601名無し名人:2008/09/24(水) 00:32:23 ID:TPOmBN4d
単にUIを流用したいが為に名前を引き継いだんじゃないの
602名無し名人:2008/09/24(水) 00:34:59 ID:/u3l72gh
これってプロも買うんだよね?
603名無し名人:2008/09/24(水) 00:39:06 ID:3dh8mfqJ
無双との対戦用に落としたボナ3.0が糞弱い件について
フリーボナに先手で2連敗しやがったw
金の無駄www
604名無し名人:2008/09/24(水) 00:51:08 ID:fuzyhDv4
>落とした
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
605名無し名人:2008/09/24(水) 00:59:12 ID:HhtTWmhQ
ホナ3ってフリーある?
606名無し名人:2008/09/24(水) 01:00:29 ID:eRhzLQDi
>>602
作者によるとプロ指し手の一致率は3割超えるようだから
奨励会員や新四段あたりは買う価値あんじゃね?
607名無し名人:2008/09/24(水) 01:03:53 ID:3dh8mfqJ
>>604
ダウンロード版なわけだが
608名無し名人:2008/09/24(水) 05:39:53 ID:Qf7Plfv/
羽生は昔ソフトの実力を奨励会3.4級(だっけ)くらいと発言したらしいけど、もう大分前の話だよね。
今だったらどれくらいの棋力と認識するんだろう。
羽生じゃなくてもA級クラスの棋士の本音を聞いてみたいところだ。
609名無し名人:2008/09/24(水) 05:43:28 ID:jFBBPj87
奨励会3.4級って小学生くらいだろ
610名無し名人:2008/09/24(水) 06:52:11 ID:U+KTm97I
>609
奨励会六級でもアマ三〜四段あると言う話。
奨励会三〜四級ならアマ四〜五段?
小学生でもね。
611名無し名人:2008/09/24(水) 07:06:01 ID:xpWHrjSG
確か羽生も渡辺も、現在のソフトの実力は奨励会初段〜二段
くらいと言っていたと思う。

これは結構深い発言で、レーティング表等を見ると奨励会三段
より弱いプロ、つまり奨励会二段レベルのプロがいることは
明らかである。

つまり、羽生も渡辺も暗に、ソフトは底辺プロレベルにすでに
到達していると認めてるんだよ!!(AA略)
612名無し名人:2008/09/24(水) 07:13:25 ID:IV5HGeUr
今日こそは、届くのKA?
613名無し名人:2008/09/24(水) 08:14:45 ID:UGzIsQZG
先行販売は詐欺だった。これは詐欺だ。手に入る日はほとんど同じなのに
早く手に入るかのようにみせかけ安く売る店よりも高く買わせた。
614名無し名人:2008/09/24(水) 08:15:25 ID:IV5HGeUr
集団訴訟、
まだ?
615名無し名人:2008/09/24(水) 08:26:58 ID:3dh8mfqJ
今日発送しなかったら完全詐欺
一般より手に入れるのが遅くなる可能性があるからな
特に北海道と九州のやつはヤバいね
616名無し名人:2008/09/24(水) 08:56:53 ID:U+KTm97I
>613-615  
大丈夫です。
一般販売も出荷を一週間ほど遅らせてつじつまを合わせる予定です。

by MYCOM
617名無し名人:2008/09/24(水) 08:57:22 ID:IV5HGeUr
mjsk?
618名無し名人:2008/09/24(水) 09:17:37 ID:3dh8mfqJ
この期に及んで延期なんて聞いたことないな
普通1ヵ月前にはアナウンスできるはずだが
619名無し名人:2008/09/24(水) 11:08:08 ID:lZHXn8VZ
まあよくあることだよな
大体歌手のファンクラブ先行発売が糞席で、
あとから追加発売したほうがいい席だなんてよくある話で
このぐらいで詐欺とかちゃんちゃらおかしい
早く手に入れられる可能性もあるくらいに捉えておいてくれ
620名無し名人:2008/09/24(水) 13:07:25 ID:3dh8mfqJ
まだ発送メールが来ない件
621名無し名人:2008/09/24(水) 13:11:31 ID:j/LAQ31d
キタ━━━━━━三三三┌(┌(┌(┌ ゚∀゚)┐━━━━━━ !!!!!
622名無し名人:2008/09/24(水) 13:12:15 ID:goE5b+qS
パッケうp汁
623名無し名人:2008/09/24(水) 13:12:46 ID:IV5HGeUr
mjsk?!
624名無し名人:2008/09/24(水) 13:39:43 ID:IV5HGeUr
棋譜、
まだ?
625名無し名人:2008/09/24(水) 13:50:25 ID:uYWhOv5f
まだだよ
626名無し名人:2008/09/24(水) 13:51:46 ID:IV5HGeUr
mjsk?
627名無し名人:2008/09/24(水) 13:53:34 ID:wwWTE2EN
1000 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 11:14:14 ID:q4g6kgV2
無双を待ちながら
628名無し名人:2008/09/24(水) 14:43:04 ID:UlmaS9uA
昼前に届いた。第1局の結果
先手激指7vs後手無双 112手で無双の勝ち
ちなみに激指7対AIversion15は4勝6敗のペースで、AIが強いよ。
629名無し名人:2008/09/24(水) 14:45:04 ID:IV5HGeUr
mjsk?
630名無し名人:2008/09/24(水) 14:50:20 ID:bHYDXOe7
序盤がボナより強ければ相当強い
AIは序盤が甘すぎてプロから見たら全く怖くない
631名無し名人:2008/09/24(水) 14:56:05 ID:gTIPF60e
スクリーンショットをうpしないやつは100%釣りだと思っていい
うpしてないのにそれに反応する奴は100%そいつの自演だと思っていい
632名無し名人:2008/09/24(水) 14:56:40 ID:IV5HGeUr
mjsk?
633名無し名人:2008/09/24(水) 15:13:04 ID:HhtTWmhQ
やっときたぞ
すまんが画像あげるやり方教えてくれ
634名無し名人:2008/09/24(水) 15:13:46 ID:IV5HGeUr
mjsk?
635名無し名人:2008/09/24(水) 15:18:58 ID:gTIPF60e
>>633
まじか
キャプチャしたい画面でCtrl+PrintScreen
ペイント開いてCtrl+v
保存しててきとうなうpろだにあげる
636名無し名人:2008/09/24(水) 15:20:00 ID:afOQ1XS4
○(≧3≦)○楽しみ〜
637名無し名人:2008/09/24(水) 15:20:15 ID:1LEmfKG4
無双11-0激指7

圧倒的過ぎる
638名無し名人:2008/09/24(水) 15:20:38 ID:IV5HGeUr
mjsk?
639名無し名人:2008/09/24(水) 15:21:22 ID:afOQ1XS4
ー;-‐<{
X,.^ャ~ト β   またまたご冗談を
'´'   ` ' '
640名無し名人:2008/09/24(水) 15:22:17 ID:IV5HGeUr
>>637
初戦は、11対0で無双の勝ちだったんですね。
圧勝ですね。
641名無し名人:2008/09/24(水) 15:32:15 ID:IV5HGeUr
画像、
まだ?
642名無し名人:2008/09/24(水) 16:03:16 ID:WOBO1o5A
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 無双画像まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
       |  愛媛みかん|/
643名無し名人:2008/09/24(水) 16:19:38 ID:IV5HGeUr
今日も釣り師だけ?
644名無し名人:2008/09/24(水) 16:31:47 ID:Tc5sDrEo
×今日も釣り師だけ
○今日も俺だけ
645名無し名人:2008/09/24(水) 16:33:43 ID:IV5HGeUr
IV5HGeUr=Tc5sDrEo ?
646名無し名人:2008/09/24(水) 16:42:44 ID:5JYwz/Kh
>>635
Alt+PrintScreen
じゃないの?
647名無し名人:2008/09/24(水) 16:43:08 ID:A/I+N30L
誰でもできるスクリーンショットのとり方

1.撮りたい画面が表示された状態にします。

2.キーボードの「Print Screen」キーを押します。
  この時撮りたい画面が、現在アクティブな画面だけの場合は同時に「Alt」キーを押しておきます。

  (ポイント : 「Alt」+「Print Screen」 でアクティブな画面だけ)
 

3.「スタート」メニューから、「プログラム」→「アクセサリ」と選択して「ペイント」を起動します。

4.ペイントが起動したら、「編集」メニューから「貼り付け(P) Ctrl+V」を選択して貼り付けます。
648名無し名人:2008/09/24(水) 16:44:04 ID:P9fdxh5T
649名無し名人:2008/09/24(水) 16:47:20 ID:A/I+N30L
5.後はお好みで加工したりしてから、保存します。

  ★ Windows Vista、XP、 2000、またはMicrosoft Officeがインストールされている場合

    保存時にファイルの種類で、JPEG、PNGなどを選ぶのがオススメ。
    ファイルサイズは小さいほうが良いです
 

  ★ Windows 98の場合(Microsoft Office なし)

    保存時には、ビットマップ(BMP)のみ選択できます。
    JPEGなど別のファイル形式にしたい場合は、
    フリーのソフトなどを用いるしかありません。


6.アップローダーに画像を上げましょう
  http://www.imgup.org/
  http://viploader.net/

など、有名どころでよいです
650名無し名人:2008/09/24(水) 16:53:11 ID:UlmaS9uA
第2局の結果
先手激指7vs後手無双 166手で無双の勝ち
時間無制限、手動。1時間半に及ぶ熱戦。戦型は合い穴熊でした。
651名無し名人:2008/09/24(水) 16:56:42 ID:afOQ1XS4
画面をうpしない限り何を言っても信用されない
652名無し名人:2008/09/24(水) 16:58:18 ID:F1bJXynm
× 信用されない
○ 信用しない
653名無し名人:2008/09/24(水) 17:03:34 ID:P9fdxh5T
654名無し名人:2008/09/24(水) 17:25:42 ID:kSZM3++B
将棋倶楽部24のソフト同定チームは違法ダウンロードしたソフトで一致率を見ているので
東大無双だけはP2Pに絶対に流さないこと。

絶対阻止!
655名無し名人:2008/09/24(水) 17:28:52 ID:3dh8mfqJ
キター
656名無し名人:2008/09/24(水) 17:52:08 ID:bLIIt/VQ
商品発送メールきたー

明日届くのか?
657名無し名人:2008/09/24(水) 18:12:09 ID:UlmaS9uA
650 628ですが、ペイントでbmp形式で取り込めたが、2チャンネルのここに書き込むにはどうしたらいいのですか?知っている人教えてください。
658名無し名人:2008/09/24(水) 18:15:06 ID:nCYXmV6g
659名無し名人:2008/09/24(水) 18:18:09 ID:UlmaS9uA
649の6がわからないのです。
660名無し名人:2008/09/24(水) 18:23:36 ID:WCzOt2fk
わかってください!
661名無し名人:2008/09/24(水) 18:25:27 ID:iunzMhN5
>>659
http://www.imgup.org/
参照ボタン押して、うpしたいファイルを選択。
削除PASSを設定。
ファイルの内容書いて、”うpします”。
662名無し名人:2008/09/24(水) 18:31:48 ID:oIHswnBh
まず、保存した画像をペイントでもう一度開いて、ファイル→名前を付けて保存を選び、
jpeg形式で保存しなおす。6の上のサイトに入り、パスワードを適当に設定し、
参照と書かれたボタンを押し、その画像を選び、うpしますのボタンを押す。
できたら、そのURLをこのスレッドにコピー&ペーストする。

どう?
663名無し名人:2008/09/24(水) 18:39:01 ID:3dh8mfqJ
628氏届く前に発送メールは来ましたか?
まだこないんすよ
664名無し名人:2008/09/24(水) 19:17:02 ID:1LEmfKG4
まさかここまで強いとは思いませんでした・・・ここまで強いソフトははじめてです。
665名無し名人:2008/09/24(水) 19:44:05 ID:KeyELaXZ
結局まだ来ないのか
666名無し名人:2008/09/24(水) 19:48:16 ID:oIHswnBh
22日から三日間…
そろそろピキきたお。
667名無し名人:2008/09/24(水) 19:52:08 ID:KeyELaXZ
王位戦に間に合うのかな
668名無し名人:2008/09/24(水) 20:05:21 ID:r8cVdmaa
648のブログの人は釣りなのだろうか・・・
669名無し名人:2008/09/24(水) 20:11:49 ID:uYWhOv5f
今回は先行も通常も26日です
670名無し名人:2008/09/24(水) 20:13:22 ID:nCYXmV6g
毎コミ「店頭で買えや、馬鹿ども」
と言うことか
671名無し名人:2008/09/24(水) 20:25:56 ID:KeyELaXZ
こりゃ暴動が起こるな
672名無し名人:2008/09/24(水) 20:29:15 ID:Kf0HCvTz
MYCOMソフト先行販売詐欺被害者の会、設立へ―――
673名無し名人:2008/09/24(水) 20:29:30 ID:HdLcvU9D
>>618
エロゲーならよくあること。
将棋ソフトなんてエロゲーほど売れないんだしエロゲー以上に発売日がいい加減でも
不思議ない
674名無し名人:2008/09/24(水) 20:40:08 ID:N5BrYA5W
18時頃にやっとメールきたよ
まだ来てないやつおる?

○○ ○○様
このたびは【MYCOM E-SHOP】をご利用頂き誠にありがとうございます。

ご注文の商品を本日ヤマト運輸にて発送いたしました。
近日中のお届けとなりますので、もう暫くお待ち頂きますよう
宜しくお願いいたします。

ご注文内容
--------------------------------------------------
【オーダー番号】1017-0808-********
【ご注文日】  2008年08月26日
【ご注文者】  ○○○○(○○○○ ○○○○)様
【ご注文明細】
1.[先行販売:単品] 新・東大将棋 無双
 お届け先:○○○○ 様
 単価:9,400円 × 数量:1 = 商品代金:9,400円

【お買上金額】
 商品代金:  9,400円
 送料:    0円
 手数料:   0円
 合計金額:  9,400円
【お支払方法】 クレジットカード

--------------------------------------------------

購入履歴は下記のお客様ページからもご確認いただけます。
https://eshop.mycom.co.jp/shop/customer/history.aspx
675名無し名人:2008/09/24(水) 20:45:46 ID:nCYXmV6g
先行ではないわな
676名無し名人:2008/09/24(水) 20:56:32 ID:1LEmfKG4
羽生=新・東大将棋 無双
佐藤=激指7
森内=AI将棋 Version 15
渡辺=BONANZA 3.0
先崎=TACOS
677名無し名人:2008/09/24(水) 20:57:14 ID:NWe5vzF4
MYCOMやる気ないのう
678名無し名人:2008/09/24(水) 20:57:29 ID:r7a/OYOB
先行予約出来る発売じゃまいか?
679名無し名人:2008/09/24(水) 21:03:49 ID:N5BrYA5W
これで明日の王位戦の検討には
途中から参加させられそうだ

まぁ良し
間に合わなかったらぶち切れるとこだったが
680名無し名人:2008/09/24(水) 21:05:24 ID:5O738V+I
屑雑魚は1480円で売ってる中古ソフトでも買っとけよ
681名無し名人:2008/09/24(水) 21:08:17 ID:KeyELaXZ
ん、おれはk-shogiで十分
682名無し名人:2008/09/24(水) 21:13:12 ID:ndzSkpZ2
>>681
おまえさんはハム将棋で十分だよ
683名無し名人:2008/09/24(水) 21:17:06 ID:9OUvMXRM
AI2000に勝てるようになったので、次はこれで大丈夫でしょうか><
684名無し名人:2008/09/24(水) 21:24:00 ID:HJSIHYPm
>>683
俺のソフト指しを倒してからだな
685名無し名人:2008/09/24(水) 21:55:56 ID:3dh8mfqJ
棋譜解析ほんとうにある?
686名無し名人:2008/09/24(水) 21:59:57 ID:ChjC+WJw
俺が東大将棋8に勝てるようになったら
無双買ってもいいな。
当分なさそう。
687名無し名人:2008/09/24(水) 22:03:08 ID:5O738V+I
無双は24安定2300↑の俺のような人間が買うソフト
688名無し名人:2008/09/24(水) 22:09:21 ID:qcejxTap
安定2500は欲しいな
689名無し名人:2008/09/24(水) 22:11:18 ID:xfczvaQS
安定250じゃダメか?
690名無し名人:2008/09/24(水) 22:12:30 ID:1LEmfKG4
20段階あるから大丈夫だよ
691名無し名人:2008/09/24(水) 22:18:11 ID:KeyELaXZ
R3000〜2000を20段階に刻んでるんじゃないの?
692名無し名人:2008/09/24(水) 22:31:54 ID:N5BrYA5W
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s64658.jpg

超速報 宇多田ヒカル
693名無し名人:2008/09/24(水) 22:45:20 ID:FLcOx+mO
きてないの
694名無し名人:2008/09/24(水) 23:08:16 ID:g5ibjU8L
先行販売のBセットを注文していたのに「激指 定跡道場」の代わりに
「東大将棋 定跡道場 完結編」が入っていて悲しんでいる人って私だけ
なのでしょうか?
こんなに古いソフトが何故?意図的混入じゃないのか?
695名無し名人:2008/09/24(水) 23:13:27 ID:N5BrYA5W
>>694
明日の朝すぐに問い合わせろ

開封するなよ
696名無し名人:2008/09/24(水) 23:15:58 ID:fuzyhDv4
>>694
ひでーな
697名無し名人:2008/09/24(水) 23:16:06 ID:v/DOmb8g

26日は無双祭りになりそうだな

驚きか怒りか。。。
698名無し名人:2008/09/24(水) 23:17:45 ID:1LEmfKG4
>>694
ラッキーじゃね?
それも貰えるかもよ
699名無し名人:2008/09/24(水) 23:19:14 ID:Kf0HCvTz
>>694
とりあえず電話汁
700名無し名人:2008/09/24(水) 23:20:14 ID:nCYXmV6g
>>698
そうだな、メーカー側の落ち度とはっきりすれば
さすがに送り返せとは言わない
正しい方をさらに送ってくるのが慣例
701名無し名人:2008/09/24(水) 23:21:46 ID:1LEmfKG4
いや、普通は返送用のも一緒に送ってくるだろうけど
古いソフトだし、そもそも抱き合わせ販売だし
ちょっと怒りメール送れば貰えるかもよ
貰って嬉しいかはともかく
702名無し名人:2008/09/24(水) 23:24:25 ID:g5ibjU8L
既に持っているので転売しない限り意味がありません。
703名無し名人:2008/09/24(水) 23:28:32 ID:nCYXmV6g
それはうれしくないな
704名無し名人:2008/09/24(水) 23:30:57 ID:hDBqepOy
うれしくないならオレにくれ
705名無し名人:2008/09/24(水) 23:48:36 ID:IVZppfJ+
628ですが、親切な661さん662さん、ありがとうございます。
3戦目は香落ちでしてみました。83手であっけなく無双の完勝でした。
これで、無双と激指7は、段ひとつか二つの差があるのではないでしょうか。
信じてもらうために、第1戦目をペーストしておきます。見れるといいのですが。
http://www2.imgup.org/iup695662.jpg.html
ちなみに発送メールはなく、いきなり今日の午前10時頃届いたのです。
地区は日本の割と端のほうなんですが・・・。週刊誌も1,2日遅れ発売の所です。
706名無し名人:2008/09/24(水) 23:48:39 ID:jNsNO2vk
24で9級の俺だが、
今のところ2戦全敗。
707名無し名人:2008/09/24(水) 23:51:16 ID:N5BrYA5W
>>705
なんでパス付きにするんだよww
見れねええwww
708名無し名人:2008/09/24(水) 23:56:16 ID:1LEmfKG4
激指ヲタ涙目だな
これからは無双時代を幕開けだ
709名無し名人:2008/09/24(水) 23:57:35 ID:afOQ1XS4
早く画面上げろや
710名無し名人:2008/09/24(水) 23:58:58 ID:IVZppfJ+
711名無し名人:2008/09/25(木) 00:00:56 ID:6XNx5X0W
形勢評価とかは?
712名無し名人:2008/09/25(木) 00:05:55 ID:T1Hoon2S
>>710
サンクス
http://www2.imgup.org/iup695684.jpg
こういうURLの貼り方をしてくれると
Janeなど2chブラウザ使いにはうれしい

で質問だけど次の1手検討と棋譜全体の解析はちゃんとある?

明日午前中に届くの楽しみだなぁ
713名無し名人:2008/09/25(木) 00:08:17 ID:T1Hoon2S
しかし激指7オワタ\(^o^)/な
8は5分の勝率になるまで発売できないんじゃないか?
延期あるで
714名無し名人:2008/09/25(木) 00:09:02 ID:ue+cSLUz
消費時間に差がありすぐるがどういうこと
715名無し名人:2008/09/25(木) 00:10:00 ID:CtCL2KPs
無双が3連勝したということでいいの?
716名無し名人:2008/09/25(木) 00:10:09 ID:9F/Zdl11
一般発売まだだが激指7が香落ちでも勝てないのかよ。
717名無し名人:2008/09/25(木) 00:10:21 ID:F96j/QSj
最強とは何か?
無双だけが知っている
最強とは誰か?
無双だけが教えてくれる

新・東大将棋 無双 2008年9月26日発売!
718名無し名人:2008/09/25(木) 00:12:37 ID:T1Hoon2S
>>714
確かにw
直前の1手も10秒と1分38秒だし
どういうことだろうか?
719名無し名人:2008/09/25(木) 00:13:38 ID:iGSmQ6+t
対局者名と消費時間がおかしい気がするが
720名無し名人:2008/09/25(木) 00:14:14 ID:td561PVu
角落ちでやってみて!!
721名無し名人:2008/09/25(木) 00:15:02 ID:+d+6KR61
>>710 激指と時間の使い方がえらくちがうな・・・・
722名無し名人:2008/09/25(木) 00:15:53 ID:+C38vgsV
役に立たない情報ばかりだな。
明日になったらまともな人よろしく。
723名無し名人:2008/09/25(木) 00:16:06 ID:ue+cSLUz
はめ込み画像っぽいな
724名無し名人:2008/09/25(木) 00:23:24 ID:F96j/QSj
激指「つ・・、強過ぎる・・・」
ボナ「完全にレベルが違う」
AI将「何をやっても勝てない」

無双「ありがとうございました」

新・東大将棋 無双 2008年9月26日発売!
725名無し名人:2008/09/25(木) 00:24:04 ID:dQlYWdig
無双が香落ちでも激指7に完勝
http://www2.imgup.org/iup695700.jpg.html
3連勝というより、2連勝の後、香落ちでも完勝。
726名無し名人:2008/09/25(木) 00:26:56 ID:dQlYWdig
明後日くらいには、私が嘘をついてないことが判明するでしょう。
消費時間が不自然なのは、手動の対戦なので、コンピュータが指した後、すぐ指さなかったりするからです。
ずっと張り付いているわけにも行かないので。実際かなり疲れるのですよ。
727名無し名人:2008/09/25(木) 00:28:39 ID:iGSmQ6+t
先手(手動)側の時間が異常に短いのはなぜ?
後手無双側の対局者名は何?
普通に人間対コンで始めれば例えば 無双(五段+++)とか勝手に入れてくれるはずでは?
728名無し名人:2008/09/25(木) 00:32:20 ID:/t9/1Fbq
はめこみと区別つかないな
オープニング画面やメニュー画面、そのたもろもろもあげてくれないと信用できない
729名無し名人:2008/09/25(木) 00:32:36 ID:cQCgO5Ph
あとから出たソフトの方が強いなんてあたりまえじゃん。
なんで騒いでるの?
730名無し名人:2008/09/25(木) 00:33:07 ID:iGSmQ6+t
>>726

だったら手動側の先手の時間が長くならないとおかしくないか?
731名無し名人:2008/09/25(木) 00:34:12 ID:T1Hoon2S
>>727
そうなんだよな
同思考時間ならどうやっても手動の先手側が長くなるはず
732名無し名人:2008/09/25(木) 00:34:29 ID:cQCgO5Ph
>>730
いちいち突っ込むなよ、野暮だなぁ。
733名無し名人:2008/09/25(木) 00:35:19 ID:dQlYWdig
形勢評価は、激指しと会社が同じなので画像は似た感じでした。それより良かったのは、下のほうのバーに現在の形勢(先手優勢とか勝勢とか)が1手ごとに表示される点です。
あと感じたのは、無双は、大事なポイントで1分から2分じっくり考えることです。ちなみにCPUはインテルcore2extreme9770dです。1手毎の消費時間は、そんなに変わりませんでした。
ボナンザは、長いですが。
734名無し名人:2008/09/25(木) 00:38:18 ID:4XWlMoaN
>>730-731
で指摘されるように
言ってる事と上げた画面が完全に矛盾してる以上
信じるには足らないな
735名無し名人:2008/09/25(木) 00:40:54 ID:dQlYWdig
731
今、おかしいと気づきました。これは対戦後、激指側の画面で棋譜保存をしたのを、無双を起動してその棋譜を起こしたものをアップしたからだと思います。
AIver.15で保存すると、激指で棋譜を開くことができなかったりしたので、保存する時は激指で保存することが多かったのです。
736名無し名人:2008/09/25(木) 00:42:38 ID:cQCgO5Ph
>>735
そうですか、なるほど〜。
てか、いまさら嘘を嘘で塗り固めなくてもいいんじゃないかな?
「釣れた(www」とかぶっちゃけたって、いいと思うよ。
見苦しいだけだよ。
737名無し名人:2008/09/25(木) 00:43:03 ID:T1Hoon2S
ああ そういうことか
東大無双盤面プレイ 激指ゲスト
棋譜保存 東大無双上でやってくれよ 1局
そしたら解決だ みんな信じる

738名無し名人:2008/09/25(木) 00:43:24 ID:/t9/1Fbq
>>735
だからオープニング画面とかもあげてくれ
本当なら申し訳ないが釣りのほうが多いんでね
739名無し名人:2008/09/25(木) 00:46:04 ID:WzQtkBjL
ステータスバーの形勢表示は、東大にもあったのでは?
東大の時には、それがくるくる変わり過ぎて、信頼できなかったが。

信用を得る&豊かな情報の為には、解析ウインドウの画像がいいんじゃないかな。
東大のGUIを引き継いでるなら、過去の対局は保存されてるだろうし。
740名無し名人:2008/09/25(木) 00:46:26 ID:td561PVu
90%程度は信じるよ
釣るために昼書いた書き込みを深夜の棋譜うpまで
温めるなんてしないからな
741名無し名人:2008/09/25(木) 00:49:22 ID:ue+cSLUz
>>735
ああそういうことか
しかし消費時間のフォントが左右で位置がズレてるけどいいのか
742名無し名人:2008/09/25(木) 00:49:23 ID:/t9/1Fbq
>>740
ところがどっこい、将棋板のキチガイのキチガイ度をなめてもらっては困る
なんせ二年以上昼夜を問わず毎日羽生スレを荒らし続けた奴すらいるからな
743名無し名人:2008/09/25(木) 00:49:27 ID:td561PVu
うpの練習だと思って色々あげてくれお
744名無し名人:2008/09/25(木) 00:50:01 ID:F96j/QSj
信じる人は誰ですか?
信じる人は居ませんか?
その強さ、信じる人だけが体験できる

新・東大将棋 無双 2008年9月26日発売!
745名無し名人:2008/09/25(木) 00:50:22 ID:dQlYWdig
無双側で棋譜保存したものです。
http://www2.imgup.org/iup695724.jpg.html
次はオープニング
http://www2.imgup.org/iup695726.jpg.html
746名無し名人:2008/09/25(木) 00:51:38 ID:9/oFpR0j
>>742
羽生スレの荒らしは例外です。
将棋板は純粋に将棋が好きな善人の集まりなのです。
747名無し名人:2008/09/25(木) 00:52:53 ID:/t9/1Fbq
>>745
はいはい釣り釣り
誰が初期場面上げろといったんだ
せめてもうちょっと工夫しろよ
748名無し名人:2008/09/25(木) 00:56:34 ID:dQlYWdig
無双側の棋譜保存は、この場面で昼食休憩に入って、激指、無双とも、それぞれで保存する必要があったので残っていました。
これで信じてもらえるかな。
でも、先行販売の公平を規すために、日本のはずれの地方から優先的に発送したのでしょうか。
逆に東京近郊は、24日の発送になったのでしょうか。
すごく優越感に浸っています。
749名無し名人:2008/09/25(木) 00:57:05 ID:F96j/QSj
俺は信じるよ
既に昨年の大会時点で激指を凌駕してた
今年は更にパワーアップしたんだろうから
無双だけ数年先に進んでてもおかしくない
激指ボナ信者には悪いが無双が最強だろう。
750名無し名人:2008/09/25(木) 00:57:26 ID:MaHFE6rN
つーか、なにを必死になっているんだ。
751名無し名人:2008/09/25(木) 01:00:16 ID:T1Hoon2S
俺も信じたぜ
今日届くのが楽しみになった

お疲れさま
752名無し名人:2008/09/25(木) 01:00:32 ID:WzQtkBjL
つーか激指五段+ vs 無双五段+++か。そりゃ、無双が勝つだろ。
753名無し名人:2008/09/25(木) 01:00:55 ID:/t9/1Fbq
はいはいよかったね

1時か
佐藤木村戦もまだまだ終わらんし寝るか
754名無し名人:2008/09/25(木) 01:08:25 ID:PHDcqBbm
>>745その他


どう見ても本物だろうよ。
誰がこんな過疎スレで面倒な釣りをやるというんだ。
755名無し名人:2008/09/25(木) 01:09:03 ID:dQlYWdig
756名無し名人:2008/09/25(木) 01:10:34 ID:dQlYWdig
他に、実証するためのリクエストはありませんか?
757名無し名人:2008/09/25(木) 01:11:45 ID:q7AnMD6b
>>756
スタートメニュー画面お願いします
758名無し名人:2008/09/25(木) 01:12:58 ID:T1Hoon2S
>>756
不満点などあれば教えてくれ
759名無し名人:2008/09/25(木) 01:13:23 ID:glyhmXeb
序盤は激指7より上手い感じでした?
760名無し名人:2008/09/25(木) 01:13:43 ID:F96j/QSj
>>756
パッケージ裏の下段の
「マイコミ」って何色で書かれてる?
761名無し名人:2008/09/25(木) 01:15:37 ID:9/oFpR0j
>>756
カンナの声をアップしてくださいw
762名無し名人:2008/09/25(木) 01:18:31 ID:PHDcqBbm
>>756
もう十分ですよ
明日になればわかること

それより出来れば今日のC1順位戦、広瀬の33角からの神の寄せを
無双が読めるかどうか試して欲しいです
763名無し名人:2008/09/25(木) 01:20:58 ID:F96j/QSj
新東大将棋(無双)を購入
でググってみ
衝撃的な結末を迎えられるよ
764名無し名人:2008/09/25(木) 01:24:50 ID:T1Hoon2S
王座戦第2局 97手目以降を無双同士で
やらせて欲しいなぁ

先手:木村一基八段
後手:羽生善治王座

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △8五歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △9四歩 ▲1八香 △4二銀 ▲2五桂 △7三桂 ▲9六歩 △3三桂
▲6五歩 △同 桂 ▲6六銀 △8六歩 ▲6五銀 △8七歩成 ▲同 金 △8六歩
▲7七金左 △4五歩 ▲6四銀 △同 歩 ▲5七銀 △8七銀 ▲7九玉 △2五銀
▲8五歩 △同 飛 ▲8六金 △同 飛 ▲同 角 △3六銀 ▲8八歩 △7六銀成
▲同 金 △4七銀成 ▲7一飛 △3八成銀 ▲7八玉 △2七飛 ▲6八銀 △7五金
▲1三銀 △同 玉 ▲1一飛成 △1二銀 ▲7五角 △同 歩 ▲7七金 △7六桂
▲7九銀 △4六角 ▲1五歩 △7九角成 ▲同 玉 △8七歩 ▲7六金 △同 歩

これ以降ね 3一角 2二金を読めるのは当然としてその後をどう読むか知りたい

ちなみに本譜は以降
▲6八角 △5七銀 ▲8六角 △6八金 ▲同 角 △8八歩成 ▲同 玉 △6八銀不成
▲7八金 △6六角 ▲9八玉 △7七歩成 ▲同 桂 △同角成 ▲同 金 △同飛成
▲1二龍 △同 玉 ▲2四桂 △同 歩 ▲1三銀 △2一玉 ▲2三香 △同 金
▲1二角 △3一玉 で後手勝ち

今日の夜自分でもやる予定ではあるけども
765名無し名人:2008/09/25(木) 01:26:58 ID:F96j/QSj
24日に買った人も多そうだな
王位戦間に合って良かったじゃないか
766名無し名人:2008/09/25(木) 01:28:14 ID:dQlYWdig
757 スタートメニュー画面は745に貼ってませんか?
756 まだ3局しかしてないので・・・。
759 全てに渡って激指より少しうまい感じです。それが重なってほぼ完勝状態になるのでしょうか。
香落ちで勝ったのはびっくりしました。何戦も続けるより香車落ちで勝つかなと思ったのです。
760 マイが青色で、コミが白ですが。ちなみにこれは激7と同じ、しかし背というのでしょうか、そこの所は、無双はマイが青ですが、コミは黒。一方、激7はコミが白ですね。
何か意味があるのでしょうかね。不思議です。
CD−ROMは背景が灰色で、字が銀色ですね。
767名無し名人:2008/09/25(木) 01:34:41 ID:rDDeIqgx
五段+++があるのか
768名無し名人:2008/09/25(木) 01:36:45 ID:q7AnMD6b
>>766
紛らわしくてすみません>>745のは違うようです
メニューのファイル→スタートメニューというのがあると思いますがどうでしょうか?
769名無し名人:2008/09/25(木) 01:39:37 ID:Kicb+YRs
>>766
起動と同時に初期場面?
はははは、1万もするのになんともしょっぱいソフトだな
コンビニに打ってる1980円のソフトのがまだましだな
770名無し名人:2008/09/25(木) 01:41:15 ID:td561PVu
いいよ そっちのが
毎回オープニング画面が出るほうがうざい
771名無し名人:2008/09/25(木) 01:41:49 ID:dQlYWdig
メニューのファイル→スタートメニューというのはないようなのですが・・・・。
772名無し名人:2008/09/25(木) 01:44:19 ID:Kicb+YRs
>>771
携帯の写メで無双のパッケージ取ってくれ
773名無し名人:2008/09/25(木) 01:44:22 ID:qKDTK1+h
>>746
羽生スレはオタもアンチも両方基地外だからなw
774名無し名人:2008/09/25(木) 01:44:29 ID:ue+cSLUz
オープニングを毎回有難がって見てるバカもいるんだ
775名無し名人:2008/09/25(木) 01:46:00 ID:q7AnMD6b
>>771
なんと!そうでしたか
ありがとう
776名無し名人:2008/09/25(木) 01:47:30 ID:q7AnMD6b
>>770
不評やったんかね
777名無し名人:2008/09/25(木) 02:09:21 ID:CtCL2KPs
オレは信じるよ
778名無し名人:2008/09/25(木) 02:17:32 ID:RoGFwE+2
http://thumb.imgup.org/file/iup695774.jpg
左がうpされたの、右がamazonのキャプ
畳の目と盤の位置が微妙に違うがその辺はどうなのか・・・
ウインドウの大きさを変えるとずれるのか?
購入した箱の写真をアップしてくれれば信じられるが
779名無し名人:2008/09/25(木) 02:20:22 ID:Ps+OjWwE
ていうか棋譜表示の画面がぜんぜん違うじゃん
780名無し名人:2008/09/25(木) 02:23:54 ID:RoGFwE+2
それはXPとクラッシックの差
まぁでも釣りだろうけどね
781名無し名人:2008/09/25(木) 02:25:46 ID:Q5MPZ97n
だから
“新東大将棋(無双)を購入 ”
でググッれって!
もうすでに店頭で売ってるのを信じると信じないとかw
782名無し名人:2008/09/25(木) 02:26:22 ID:PHDcqBbm
おまえら本当にヒマだな、どうみても本物だろ
棋譜表示の違いは可変のウインドウの大きさが違うからだよ
もっと建設的な話をしようぜ
783名無し名人:2008/09/25(木) 02:30:02 ID:F96j/QSj
結局フライング店で24日に買えた訳だから
先行発売の意味がまったく無い事になっちまった
22日着にするってのが本来の姿だと思うな
784名無し名人:2008/09/25(木) 02:34:32 ID:PHDcqBbm
>783
それは全くその通りだぜ
しかも優待価格よりも安く売ってる店もあるみたいだし
マイコムはユーザーなめるなと言いたい

俺はマイコムの将棋ソフトにいったいいくら投資してるんだ
特に東大定跡道場シリーズのやり方はあこぎすぎだったぞ
なんにしてももう2度と先行発売では買わない
785名無し名人:2008/09/25(木) 02:36:35 ID:Ps+OjWwE
そうかもう売ってるんだな。
ところで俺ノートパソコンでも買う価値はあるのか?
ちなみに激7で検討しようとするとブラウザが落ちる。
786名無し名人:2008/09/25(木) 02:39:31 ID:PHDcqBbm
CPU書かなきゃ意味ないよ
CPU書いたところでおれにはわかんけどな

ブラウザ落ちるのはメモリが少ないからのような気もするが
787名無し名人:2008/09/25(木) 02:40:44 ID:jT3W4P2v
E6750 メモリ2G
将棋ソフトのために買い替える気はない
788名無し名人:2008/09/25(木) 02:41:17 ID:YBDCMPi9
>>764
これは何?
そこからなら先手が勝つってこと?
789名無し名人:2008/09/25(木) 02:45:02 ID:dQlYWdig
めんどうなので、明日はいきなり香車落ちで、対ボナンザ、対AIver.15をしてみようと思う。
790名無し名人:2008/09/25(木) 02:47:16 ID:8V2HebXY
>>784
CGや効果音とか使いまわしなら制作費下がってるはずなのにね
そのぶんちゃんと定価に反映させて欲しいよな

せめて柿木(\8800)と同価格帯にしてくれよマイコム
あっちのがどうみてもマニュやパッケの作りもいいぞ
791名無し名人:2008/09/25(木) 02:50:27 ID:F96j/QSj
でも、この強さなら仕方ねえんじゃね今回は
総合的に見て激指7より香一枚強いんなら
大会でも実質2年連続全勝優勝してた訳だし
噂も広まって竜王戦までには、かなり売れると思うよ。
792名無し名人:2008/09/25(木) 02:50:58 ID:PHDcqBbm
>787
それでブラウザが落ちるのは信じられんな
vistaだとそうなのか
XPのおれからすれば十分すぎる環境に思えるが

>788
羽生、木村の検討でも結論が出ないほど難解だったという話だ
793名無し名人:2008/09/25(木) 02:52:55 ID:PHDcqBbm
>791
そりゃ買うよ、というか先行発売申し込んでるけどさ
でもマイコムはもっとリピータに優しくしろ!!という話よ
794名無し名人:2008/09/25(木) 02:56:09 ID:YBDCMPi9
>>792
なんだ・・・
ずっとCOMに読ませてたけど後手勝ちのまま評価変わらんかったから
正解あるなら知りたいと思った
795名無し名人:2008/09/25(木) 02:58:29 ID:PHDcqBbm
後手勝ち?
そんなはずはないんだが
31角は読んでるのか?
796名無し名人:2008/09/25(木) 03:01:32 ID:qKDTK1+h
31角とかフリーのボナでも読めるし
797名無し名人:2008/09/25(木) 03:04:03 ID:YBDCMPi9
>>795
31角22金は当然とあったから、一応読むことは確認して
その二つ指してからずっと読ませてた
なに手があるの?
798名無し名人:2008/09/25(木) 03:09:53 ID:PHDcqBbm
22金ではなく(それは後手詰み)、22金打ちだが、それで後手勝ちとでるのか?
少なくとも俺の激指6では後手勝ちの筋は出ないなあ
799名無し名人:2008/09/25(木) 03:10:15 ID:qKDTK1+h
>>797
その後の変化は膨大
800名無し名人:2008/09/25(木) 03:13:48 ID:PHDcqBbm
あれちょっと待て、797はどのソフトでやってるんだ
無双じゃないよな
もし無双で後手勝ちの筋を見つけたなら、羽生より上ということだが
801名無し名人:2008/09/25(木) 03:30:06 ID:YBDCMPi9
>>800
無双じゃないよ
使ってるのは激指とAI
膨大ということだけど一例で言うとどういう手順になるの?
802名無し名人:2008/09/25(木) 06:14:19 ID:iq/R6kMg
五段+++て、六段にはまだまだということか
803名無し名人:2008/09/25(木) 06:25:42 ID:F96j/QSj
五つ集めると貰えます
804名無し名人:2008/09/25(木) 07:04:28 ID:4/sIQx5M
激指7と角落ちでやってみるよろし。
805662:2008/09/25(木) 07:14:55 ID:y3KYbVWB
659さんどうもありがとう。悪質な釣りが多かったので、
みんな気が立っていたからね。

いまのところ、対激指で三連勝か。序盤で有利にして押し切る戦いかと思っていたけど、
全体的に少しずつ強いとは…激指の終盤をも凌駕するのかよ。
806名無し名人:2008/09/25(木) 07:17:38 ID:4/sIQx5M
ソフト対策のできていない今日のうちに24で指して
24のレートを見てみたりしちゃ、絶対ダメだぞ。
807名無し名人:2008/09/25(木) 07:19:28 ID:y3KYbVWB
それと、先行して届いた方、よかったら駒落ち下手をもって
自ら指してみてくれ。もし無双が底辺プロ並みの棋力なら、
二枚落ちでも簡単には勝てないはずだ。
808名無し名人:2008/09/25(木) 07:37:01 ID:fAQF4uot
>>807
駒落ちは平手と評価関数が違うからソフトはまだ弱い。
俺は8級だけど2枚落ちで穴熊にすればソフトには絶対負けない自信がある。
809名無し名人:2008/09/25(木) 07:49:49 ID:y3KYbVWB
それ、ボナンザとかじゃなくてか?
7級だけど激指7の二枚落ちに六割程度しか勝てないし、
1500の人でもごくまれに負けるようなのだが。
810名無し名人:2008/09/25(木) 07:51:25 ID:Ps+OjWwE
2枚落ちで穴熊で勝って偉そうにすんなよ、恥ずかしい。
9級だけどソフトに2枚落ちでなんか負けたことないぞ
811名無し名人:2008/09/25(木) 08:13:22 ID:4/sIQx5M
配達、
何時?
812名無し名人:2008/09/25(木) 08:19:25 ID:fAQF4uot
>>810
どの文脈を読めば自慢なのかと小一時間問(ry
813名無し名人:2008/09/25(木) 08:26:55 ID:uemQykhA
>>810
ありえねぇw
ハンゲで志狗(24六段)が24の1級〜初段相手に2枚落ちで圧勝してるのなんて何回も見た

9級でそれはありえないわ
814名無し名人:2008/09/25(木) 08:37:17 ID:4/sIQx5M
対激指7:4−1、とかのネタがあったが、
現実はそれを上回ったKA?!
815名無し名人:2008/09/25(木) 08:58:30 ID:eIh59bLo
まぁ、今日以降ぼちぼち信頼できる報告も上がりだすだろうから、それ待ち。
816名無し名人:2008/09/25(木) 09:02:37 ID:KHMDyyDr
池沼じゃなければちゃんと思考時間揃えて対戦させろよ。
817名無し名人:2008/09/25(木) 09:08:52 ID:9+8b7LcX
今、対AIver.15と香落ちで対戦中。60手目。あと30分くらいで終わると思う。
一手指す時間は、無双、激指、AI、ボナンザの順で短い。でも無双はそれでも強い。
タスクマネージャーを下のバーの所の置いておくと、どちらかが思考中は緑色がほぼ100%をさすが、指すと下がるので、対戦画面に戻るという使い方ができるよ。
818名無し名人:2008/09/25(木) 09:10:06 ID:4/sIQx5M
mjsk?
819名無し名人:2008/09/25(木) 09:24:14 ID:4/sIQx5M
wktk
820名無し名人:2008/09/25(木) 09:25:19 ID:9+8b7LcX
821名無し名人:2008/09/25(木) 09:34:56 ID:4/sIQx5M
驚いたね
822名無し名人:2008/09/25(木) 09:37:51 ID:CtCL2KPs
盤面をうpする時に、 .htmlを除いてもらえるとありがたいんだが
823名無し名人:2008/09/25(木) 09:39:06 ID:9+8b7LcX
824名無し名人:2008/09/25(木) 09:39:41 ID:4/sIQx5M
それはそれは
825名無し名人:2008/09/25(木) 09:39:59 ID:9+8b7LcX
826名無し名人:2008/09/25(木) 09:41:06 ID:CtCL2KPs
あっダメだ
.html除いてもwww
ごめんwwwwwwwwwwww
827名無し名人:2008/09/25(木) 09:41:32 ID:Q5MPZ97n
おいおいw
ドットだけ残したらエラーになるだろ
828名無し名人:2008/09/25(木) 09:42:05 ID:CtCL2KPs
なんだやっぱりいいんじゃないか
>>825 サンキュぅ
829名無し名人:2008/09/25(木) 09:52:45 ID:rDDeIqgx
ちょうど今届いた
830名無し名人:2008/09/25(木) 09:53:53 ID:4/sIQx5M
mjsk?
831名無し名人:2008/09/25(木) 09:57:48 ID:4/sIQx5M
結果は?
832名無し名人:2008/09/25(木) 10:35:07 ID:rDDeIqgx
10秒の早指しで何局かやったけど、落ち着いた差し手だと思う。
余裕があるというのか無理をしないというのか。横綱相撲っぽい。
まおれはR1200なんで当てにならんだろうがw
833名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 10:36:33 ID:CtCL2KPs
続報まだぁ?
834名無し名人:2008/09/25(木) 10:41:28 ID:iq/R6kMg
一般販売組だけど今朝届いたよ
835名無し名人:2008/09/25(木) 10:42:52 ID:rDDeIqgx
836名無し名人:2008/09/25(木) 10:44:08 ID:y3KYbVWB
棚瀬氏はIS将棋の棋風が嫌いだったが、棚瀬将棋の指し回しは
気に入ってるらしいな。
837名無し名人:2008/09/25(木) 10:46:07 ID:Ps+OjWwE
>>813
いやソフトの駒落ちは弱いよ。激指7、東大8で2枚落ちで負けたことない。
東大8は四段に平手で3回勝ったことあるけど。
でも飛車落ちは3割勝てないわ。
駒落ち上手は通ってる道場の席主の方がはるかに強い
838名無し名人:2008/09/25(木) 10:51:36 ID:9+8b7LcX
839名無し名人:2008/09/25(木) 11:09:39 ID:4/sIQx5M
無双の勝ちKA?
840名無し名人:2008/09/25(木) 11:11:56 ID:4/sIQx5M
王位戦スレで、無双検討して!
841名無し名人:2008/09/25(木) 11:13:46 ID:9+8b7LcX
http://www2.imgup.org/iup695840.jpg
http://www.imgup.org/iup695841.jpg
香落ちで、AIver.15にも快勝。香落ちで勝つということは、平手で4勝1敗か9勝1敗の差なのでしょうか。
詳しい人の意見求む。 
AIは激7に3勝2敗のペースで勝つ。
この2つは19年5月の第17回世界コンピュータ将棋選手権のバージョンなので、自明。
もう疲れたので、誰かボナンザとの香落ち戦をしてください。
842名無し名人:2008/09/25(木) 11:17:56 ID:CtCL2KPs
ごくろうさん
やっぱり強いみたいだな
843名無し名人:2008/09/25(木) 11:23:34 ID:lfxcyXiy
ソフトじゃ香落ちも平手も大して変わらないと思うが乙
844名無し名人:2008/09/25(木) 11:25:41 ID:9+8b7LcX
845名無し名人:2008/09/25(木) 11:26:19 ID:4/sIQx5M
角落ちは?
846名無し名人:2008/09/25(木) 11:29:49 ID:4/sIQx5M
24は?
847名無し名人:2008/09/25(木) 11:30:02 ID:GBlYEa4S
このソフトは新しい関数使ってると考えていいの?
848名無し名人:2008/09/25(木) 11:31:23 ID:td561PVu
検討モードもあるよな?
849名無し名人:2008/09/25(木) 11:32:14 ID:tErk5YP7
なんで香落ちでやったのかよくわからない。角落ちならわかるが。
それよりまずは平手で10番勝負ぐらいさせてみてよ。
850名無し名人:2008/09/25(木) 11:33:42 ID:4/sIQx5M
昨日から、平手〜香落ちで、
激指7・AI15に、五連勝?
851名無し名人:2008/09/25(木) 11:36:13 ID:rmLIFFyh
平手の棋譜くれ
852名無し名人:2008/09/25(木) 11:38:09 ID:zmoMp1Ek
>>847
「新手法の新たな思考ルーチンを搭載」というのが売りなので
853名無し名人:2008/09/25(木) 11:40:07 ID:9+8b7LcX
854名無し名人:2008/09/25(木) 11:45:28 ID:y3KYbVWB
>>837
そうなのか…
ちなみに平手で激指7だと、何段何級で互角ですか?
855名無し名人:2008/09/25(木) 11:45:48 ID:WVbiJqsm
もう画面はあきたから これぞ無双の棋風だっていう棋譜誰かうpしてよ
856名無し名人:2008/09/25(木) 11:46:37 ID:9+8b7LcX
>849
簡単に10番勝負とか言うけど、手動で1局2時間ほどかかるのです。
それで香落ちで勝つなら、5勝分くらいの価値があるかなと思ったのですよ。
銀星将棋の高価なバージョンには、自動対局できる銀星ツールというのがあるそうだが、北朝鮮にお金を払いたくないので・・・。
だれか、将棋自動対局ソフトを作ってくれないかな。有料でも良いです。
857名無し名人:2008/09/25(木) 11:48:59 ID:4/sIQx5M
無双vs無双の自動対局は?
858名無し名人:2008/09/25(木) 11:50:03 ID:4fi1gNlS
届いた━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
859名無し名人:2008/09/25(木) 11:50:35 ID:4/sIQx5M
人海戦術、
一人二局ずつ報告。
860名無し名人:2008/09/25(木) 11:50:48 ID:9+8b7LcX
855
自分のパソコンで無双同士で戦わせれば、すぐに見れるよ。
これから、この激強の無双は売れると思うよ。
それで稼いだ資金で、棚瀬さんは来年の大会は、パーソナル・スパコンのクレイで出場か。
861名無し名人:2008/09/25(木) 11:50:57 ID:rmLIFFyh
>>857
おおいいねそれ、見てみたい
862名無し名人:2008/09/25(木) 11:51:53 ID:tErk5YP7
>>856
ソフト同士の香落ちなんてそんな価値とてもじゃないけどないっすよ。
5勝どころか平手の1勝とほぼ変わらんと思う。
角落ちぐらいはっきりした差があってなお上手(無双)が勝つならすごいことだけど。
別に急ぎじゃないのだからまずは平手からでいいじゃない?
863名無し名人:2008/09/25(木) 11:52:34 ID:Ps+OjWwE
>>854
激7レーティングは6級ですorz・・・・
864名無し名人:2008/09/25(木) 11:53:09 ID:uemQykhA
>>854
駒落ち弱いのは知らなかった

ハンゲで十冠王(24R2700〜2846)vs激指七段(激指7+現在市販されてる最高スペックのパソコン)
で十冠王の1勝、激指七段の3勝だった

865名無し名人:2008/09/25(木) 11:58:43 ID:WVbiJqsm
>837のパソコンのCPUはPentium Uですた
866名無し名人:2008/09/25(木) 12:00:17 ID:9+8b7LcX
今までのソフトは駒落ちが弱いのだろうが、無双は逆に強いのではないだろうか?
867名無し名人:2008/09/25(木) 12:04:31 ID:lfxcyXiy
そう思うなら角落ちも頼むよ
868名無し名人:2008/09/25(木) 12:07:39 ID:EBGEH0Xo
>>866
それは、さすがに期待しすぎでしょ。
駒落ち上手ソフトの弱点は、
下手の実力を読んでの、ハッタリを利かせた攻め合いが苦手なこと。
なまじ全部よんじゃうから、全部受けようとしてジリ貧になりやすい。
869名無し名人:2008/09/25(木) 12:10:34 ID:Ps+OjWwE
同意。人間は嫌味をついて来て、
下手は焦っちゃうけど、ソフトはやたら受けるんだよね。気分的にぜんぜん違う。
870名無し名人:2008/09/25(木) 12:17:21 ID:4/sIQx5M
いまだ負け知らず
871名無し名人:2008/09/25(木) 12:18:20 ID:quZ7Bk6l
そんな強いのか
872名無し名人:2008/09/25(木) 12:18:49 ID:WVbiJqsm
ソフトが相手の指し手のレベルを判断してハッタリかますようになったらすごいなあ
873名無し名人:2008/09/25(木) 12:22:41 ID:quZ7Bk6l
ソフトが市販されてないから
その分対策がされてなくて勝ちやすいとかは?
874名無し名人:2008/09/25(木) 12:27:28 ID:y3KYbVWB
>>863
うーむなるほど。自分はレーティングだと四級で、
時間を使えば二級ともほぼ互角なので、多少差があるかな…
それなのに駒落ちで逆転してしまうというのは、何か原因があるのか…
875名無し名人:2008/09/25(木) 12:36:12 ID:N3qB8veB
棋譜見てみないことにはなんとも・・・。
876名無し名人:2008/09/25(木) 12:39:09 ID:4/sIQx5M
後続報告者、
まだ?
877名無し名人:2008/09/25(木) 12:52:03 ID:3/byrwYt
序盤はまだ若干コンピュータらしい動きをするけど、ボナの序盤より厳しい指し方をするね。
ボナの棋譜を解析すると、序盤の疑問手を見つけた時は感動した。
それと、定跡重視のソフトではないようですね!
定跡はあえて編集できないようにしてるみたいだ。
878名無し名人:2008/09/25(木) 12:53:16 ID:4/sIQx5M
それはそれは
879名無し名人:2008/09/25(木) 12:56:21 ID:td561PVu
無印の売れ行きが良ければ定跡道場を出すつもりでしょう
880名無し名人:2008/09/25(木) 12:59:27 ID:qj/2094I
序盤 棚瀬>ボナ>>>AI>激指
881名無し名人:2008/09/25(木) 13:00:01 ID:4/sIQx5M
mjsk?
882名無し名人:2008/09/25(木) 13:09:43 ID:4/sIQx5M
棋譜、
まだ?
883名無し名人:2008/09/25(木) 13:11:06 ID:4fi1gNlS
先手:うちのはげゆび五段+
後手:棚瀬五段+++

121手で後手の勝ち
うちのはげゆび終局図
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib056142.jpg
棚瀬側終局図
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib056147.jpg

棚瀬棋譜解析
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib056141.jpg
うちのはげゆび側棋譜
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib056143.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib056144.jpg
棚瀬側棋譜
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib056145.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib056146.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib056148.jpg

使用したPCスペックはこんな感じ
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib056149.jpg

うちのはげゆび・・・(´・ω・`)
884名無し名人:2008/09/25(木) 13:13:02 ID:4/sIQx5M
現在6連勝・・・
885名無し名人:2008/09/25(木) 13:14:37 ID:4/sIQx5M
24で(ry
886名無し名人:2008/09/25(木) 13:24:41 ID:K0XdbaRz
>>883
なぜレベル揃えない・・・?
激指は五段++ 以上でないと弱い
887名無し名人:2008/09/25(木) 13:25:58 ID:4/sIQx5M
今のところ、釣り師のネタを
上回ってるな。
888名無し名人:2008/09/25(木) 13:26:38 ID:SoykEuvq
つよいのか
889名無し名人:2008/09/25(木) 13:31:00 ID:4fi1gNlS
>>886
市販状態だと、五段+までしか無いから。
890名無し名人:2008/09/25(木) 13:31:17 ID:bDCvhYW7
東大9って感じだな。激指のほうが上じゃね?
891名無し名人:2008/09/25(木) 13:35:14 ID:td561PVu
嫁からメールキター
ソフト届いたらすぃ
早く仕事終われ
892名無し名人:2008/09/25(木) 13:38:09 ID:N3qB8veB
棋譜が一つもないとはどういうわけだw
893名無し名人:2008/09/25(木) 13:40:36 ID:9lf9XhGf
>>883の棋譜
先手:激指五段+
後手:棚瀬五段+++

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6七銀 △5四歩 ▲6八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △5二金右 ▲2八玉 △1四歩 ▲1六歩 △5三銀
▲5八金左 △2四歩 ▲3八銀 △2三玉 ▲4六歩 △3二銀
▲7七角 △4四銀 ▲6五歩 △8五歩 ▲3六歩 △3一角
▲5六銀 △3三銀引 ▲3七桂 △4四歩 ▲2六歩 △4三金
▲2七銀 △2二玉 ▲8八飛 △2三銀 ▲3八金 △3二金
▲4七金左 △1二玉 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4四歩
▲5六銀 △4二角 ▲5八飛 △2二玉 ▲2五歩 △8六歩
▲同 歩 △2五歩 ▲同 桂 △2四銀右 ▲8八飛 △2五銀
▲2六歩 △3六銀 ▲同 銀 △8七歩 ▲同 飛 △3三桂
▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩 ▲4四銀 △同 金
▲同 角 △3五桂 ▲3七金打 △4七桂不成▲4三歩 △3一角
▲4二銀 △同 角 ▲同歩成 △同 飛 ▲5三角成 △3九銀
▲2七玉 △4八銀打 ▲4三歩 △同 金 ▲4二馬 △同 金
▲6二飛 △3七銀成 ▲同 玉 △2五桂 ▲同 歩 △2六金
▲同 玉 △3五角 ▲3七玉 △4六金 ▲2七玉 △2六歩
▲1七玉 △6二角 ▲7七角 △3三金 ▲同角成 △同 玉
▲4五桂 △4四玉 ▲5五銀打 △同 歩 ▲同 銀 △同 玉
▲5六金 △同 金 ▲同 歩 △4四玉 ▲5四金 △3五玉
まで120手で後手の勝ち
894名無し名人:2008/09/25(木) 13:42:42 ID:CtCL2KPs
>>883
盤面うpごくろうさん
895名無し名人:2008/09/25(木) 13:47:14 ID:td561PVu
激指が勝った報告がないな
896名無し名人:2008/09/25(木) 13:47:30 ID:IkstN2ob
>>893
激指弱すぎね?終盤が明らかにおかしい。
途中からオレが指せば普通に勝てる。(ちなみ24R1700〜1800)
897名無し名人:2008/09/25(木) 13:51:24 ID:4/sIQx5M
購入者、王位戦スレに
来てください。
898名無し名人:2008/09/25(木) 13:53:34 ID:4fi1gNlS
>>897
今読ませてるけど、10手熟慮にするとやたらと時間がかかって
リアルタイムでやるにはちょっと厳しいかもしれない。
899名無し名人:2008/09/25(木) 14:09:07 ID:4/sIQx5M
mjsk?
900名無し名人:2008/09/25(木) 14:13:33 ID:VyZgUG/M
>>898
他ソフトでやっているように2手熟慮に設定してやればいいのに
901名無し名人:2008/09/25(木) 14:33:57 ID:N3qB8veB
>>893
終盤の入り口あたりまでは激指させていたように思える。
その後は人間の感覚からすると?のような指し手の応酬になるので何とも言えない。
これは話しならないほど弱いという意味ではなく、人間とは感覚が違うと言う事。
将棋の神からみたらソフトの指し手感覚が正解とされるかもしれないわけで。

昔のソフトなら笑い飛ばせただろうが、アマトップクラスを負かせる実績がある以上、
人間の感覚と違うというだけで強弱は判断できない。
902名無し名人:2008/09/25(木) 14:39:42 ID:g5Nd+mAr
店頭で買った人いる?
持ってる人は予約組ばかり?



903名無し名人:2008/09/25(木) 14:56:53 ID:Q5MPZ97n
amazonで予約したが今日発送だから
着くのは明日か明後日だ
904名無し名人:2008/09/25(木) 15:08:57 ID:WVbiJqsm
>>893
この棋譜で質問なのですが△1二玉っていう手は必要なの?
高等な手待ちなのかなあ?指せるのが強いのか?それとも不必要な手なのか?
誰か教えて
905名無し名人:2008/09/25(木) 15:15:57 ID:N3qB8veB
>>904
こういう場合は必要な有名な玉寄り
通称 米長玉
具体的には▲25歩△同歩▲同桂△24銀右▲45歩
みたいに攻められた時に角の直射から玉をそらすため
906名無し名人:2008/09/25(木) 15:28:11 ID:4fi1gNlS
王位戦、熟慮3手にしても今のところ完走無し。
どのくらい深く読む設定になってるのかな?
907名無し名人:2008/09/25(木) 15:42:57 ID:WzQtkBjL
>>883で、激指が107手目からノータイムの王手ラッシュに入っているが、
無双は、その後も最後まで長考してるのが気になる。
最終盤の棋力が、旧東大より落ちてる可能性もあるかも。
一から書き直した以上、ソフトの傾向が変わるのは当然の事だが。
908名無し名人:2008/09/25(木) 15:43:08 ID:WVbiJqsm
>>905
そういうことですかあ 
飛車が5八なら今度は大丈夫ってことで戻ったのかな?
しかし寄ってまた戻るっていう手がさせるのはすごいね
今までのソフトなら寄ったらそのままっていうのが多くない?
909名無し名人:2008/09/25(木) 15:47:28 ID:VyZgUG/M
>>907
前作まで使えていた詰め将棋ルーチンの長井詰が使用出来なくなったのが痛いね
910名無し名人:2008/09/25(木) 16:02:45 ID:Q5MPZ97n
同じ東大将棋名乗ってるんだから
使わせてあげればいのに、、、けち
911名無し名人:2008/09/25(木) 16:05:36 ID:VyZgUG/M
>>910
誰だって儲けは独占したいだろ
だから棚瀬のほうが断ってるんじゃないの?
912名無し名人:2008/09/25(木) 16:22:27 ID:75/U8L7E
平手で互角同士が角落ちで上手勝ち2割だよ。
だから香落ちって
913名無し名人:2008/09/25(木) 16:28:40 ID:Q5MPZ97n
でも東大将棋は詰めルーチンの出来だけはいいからな
終盤自体はたいしたことないけどw
激指に東大の詰めルーチンがあればおそらく最強じゃないか?
914名無し名人:2008/09/25(木) 16:32:01 ID:VyZgUG/M
>>913
激指チームに長井さん入れればいいじゃん
915名無し名人:2008/09/25(木) 17:00:35 ID:PHDcqBbm
検討モード、激指だと読みの深さを段級によってリアルタイムで表示するけど
無双はそういうのがないから、どのくらいまで来てるのか、あとどのくらいで
終わるのかが全然わからない
前の東大もこういう仕様だっけ
これは激指式にして欲しいな

それとかなり重いな
今までは検討させながら他の作業できたけど、無双では無理だ(俺のパソコンでは)
これじゃ仕事しながらタイトル戦の検討するとかできないなあ
916名無し名人:2008/09/25(木) 17:10:02 ID:uemQykhA
凄く期待していただけに痛い部分が目につくな

商売状少しずつ改良していくのが儲かるからって所もあるのかな

PS2の三国無双シリーズと同じやり方だ
917名無し名人:2008/09/25(木) 17:13:59 ID:Q5MPZ97n
>>916
つパソコン2台
918名無し名人:2008/09/25(木) 17:27:38 ID:CtCL2KPs
棚瀬を倒した猛者はおらぬのか?
919名無し名人:2008/09/25(木) 17:32:38 ID:icyPRJQi
今試合中

先手:棚瀬五段+++
後手:激指五段+++ (patch)

PC:3Gx8core NHKルール 自動対局(銀星ツール) 先読みOFF

920名無し名人:2008/09/25(木) 17:36:47 ID:+TB9UwXn
おおそいつはすげえや
921名無し名人:2008/09/25(木) 18:01:08 ID:icyPRJQi
922名無し名人:2008/09/25(木) 18:15:26 ID:CtCL2KPs
強いな
棚瀬はまだ負けてないのか
923名無し名人:2008/09/25(木) 18:17:02 ID:icyPRJQi
924名無し名人:2008/09/25(木) 18:51:55 ID:CtCL2KPs
>>921
激指の形勢判断はおかしいな
終局直前に急に先手側に跳ねてる
棚瀬の方が、リードを徐々に広げてるのを認識してて正確っぽい
925名無し名人:2008/09/25(木) 18:57:44 ID:T1Hoon2S
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader794893.png

帰宅したぜ〜〜〜
今から夜中言ってた王座戦2局の解析をやらせてみる
926名無し名人:2008/09/25(木) 19:10:05 ID:3/byrwYt
棚瀬将棋の形勢判断はかなり正確のようですよ。
定跡書でやや有利の局面があったのですが、棚瀬将棋では互角になってましたね。
927名無し名人:2008/09/25(木) 19:12:04 ID:T1Hoon2S
うーん
3一角に2二銀打ばっかり読みやがるw
やめるか
928名無し名人:2008/09/25(木) 19:17:29 ID:T1Hoon2S
少し使った感じBona3.0より全然軽いな
普通にブラウザ、Jane見ながらでも重くならないし

CPUはAthlon64X2 デュアルコア TK-57 メモリ1GBだけど
デスクトップ用のCPUならさくさくじゃないか?
929名無し名人:2008/09/25(木) 20:35:18 ID:4fi1gNlS
今日の王位戦の続きをやらせたら、超gdgdな将棋になった

手合割:平手  
先手:五段+++
後手:五段+++

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩
▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀
▲6八玉 △6二銀 ▲3六歩 △6四歩 ▲3七銀 △6三銀
▲4六銀 △5四銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △5五角 ▲3七歩 △2四銀
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △3三桂 ▲7七銀 △3六歩
▲5六歩 △3七角成 ▲同 桂 △同 歩成 ▲2六飛 △4七と
▲7九玉 △6五桂 ▲6六銀 △5八銀 ▲5五歩 △4五銀
▲2四歩 △同 歩 ▲5八金 △同 と ▲2四飛 △6九金
▲8八玉 △6八と ▲2一飛成 △3一歩 ▲2四角 △8六歩
▲同 歩 △7八と ▲同 玉 △8六飛 ▲8七歩 △7九金打
▲同 角 △同 金 ▲同 玉 △8七飛成 ▲7八銀 △8八角
▲6九玉 △8二龍 ▲8三歩 △7二龍 ▲9六角 △7四歩
▲8二金 △4二龍 ▲8一金 △2二金 ▲1一龍 △1二金
▲6三香 △1一金 ▲6一香成 △4一玉 ▲5九金 △2二龍
▲5四歩 △同 歩 ▲9一金 △2八龍 ▲6八銀 △9九角成
▲4八香 △3九飛 ▲4九金打 △1九飛成 ▲7四角 △3二玉
▲5二角成 △2三玉 ▲4五香 △同 桂 ▲4一馬 △3四玉

930名無し名人:2008/09/25(木) 20:35:26 ID:4fi1gNlS
▲2九歩 △同 龍寄 ▲3八銀 △同 龍引 ▲同 金 △同 龍
▲5八飛 △同 龍 ▲同 金 △3九飛 ▲5九歩 △5六香
▲2八飛 △2一香 ▲2六桂 △同 香 ▲2三馬 △同 玉
▲2六飛 △1二玉 ▲5六飛 △5五香 ▲6五銀 △同 歩
▲4八金 △5六香 ▲6二成香 △5七桂打 ▲同 銀 △同 桂不成
▲同 金 △5九飛成 ▲同 玉 △5七香不成▲5八香 △同 香成
▲同 玉 △3八飛 ▲4八飛 △6八金 ▲4七玉 △3七金
▲5七玉 △3五角 ▲4六香 △5五香 ▲6八玉 △4八飛成
▲5八桂 △5七銀 ▲7九玉 △6八銀打

まで160手で後手の勝ち
931名無し名人:2008/09/25(木) 20:45:20 ID:l4ELbwKa
>3一角に2二銀打

東大より終盤弱いってこと?
932名無し名人:2008/09/25(木) 20:51:53 ID:glyhmXeb
定跡編集できないの?
933名無し名人:2008/09/25(木) 20:53:16 ID:VAG8laXR
>>929
これを見る限りまだ人間的に二転三転しそうだな
934名無し名人:2008/09/25(木) 20:53:28 ID:GewU50gx
>>929
なんか先手千日手の権利はありそうなところで地平線効果か打開して負けてるように見えるw
935名無し名人:2008/09/25(木) 21:09:19 ID:LRQuB9N7
>>928
vostro乞食ktkr
936名無し名人:2008/09/25(木) 21:13:25 ID:VAG8laXR
しかししょっぱなからソフトで分析するには難しい局面になったな
937名無し名人:2008/09/25(木) 21:25:22 ID:GewU50gx
>>929
▲9六角は働かなかったんでやめて▲8二金と打てば先手勝ちそう。
938名無し名人:2008/09/25(木) 22:25:53 ID:Q5MPZ97n
あれー?
まだamazonから発送通知メール来ないけど遅れてるのかな
明日早くくれば王位戦の検討できるのに
939名無し名人:2008/09/25(木) 22:33:16 ID:t9Ufv/Up
俺もアマゾンからまだメール来ないぞ
940名無し名人:2008/09/25(木) 23:33:10 ID:4/sIQx5M
まだ平手敗北報告、
なし?
941名無し名人:2008/09/25(木) 23:59:40 ID:T1Hoon2S
詰将棋能力調べるのに
いい問題ある?
942名無し名人:2008/09/26(金) 00:09:14 ID:C+9rC5n2
943名無し名人:2008/09/26(金) 00:17:08 ID:dGeDsHnb
旧版との比較の意味で、本スレの過去ログから引用してみる。

裸玉の一段玉で発表されている完全作六題
A:11玉 角金銀4桂3歩歩 35手 加藤 徹 詰パラ 2000-8
B:11玉 角角銀3桂歩5  33手 岡村孝雄 詰パラ 2001-11
C:81玉 飛飛金歩     35手 岡田秋葭 将棋月報 1942-9
D:21玉 飛金4       9手  岸本雅美・三枝文夫・三木正道 詰パラ 1956-6
E:31玉 飛飛銀桂歩4   47手 小沢正広 近代将棋 1984-11
F:31玉 角角金銀銀香歩 17手 岡村孝雄 詰パラ 1988-4

(鱈セレ1.4G,512MB)
     A(35手) B(33手) C(35手) D(9手) E(47手) F(17手)
東大5 4分28秒 9分27秒  8秒    3秒   9分17秒  25分32秒
     39手詰  35手詰   正解!  15手  49手    33手
柿木6 1分09秒 3分34秒  8秒    2秒   2分50秒  63分40秒
     正解!  正解!    正解! 正解! 正解!   正解!
*東大5:Dは別解探索で正解(+30秒)

(アスロンXP2800、メモリ512MB)
     A(35手) B(33手) C(35手) D(9手) E(47手) F(17手)
東大6 3分37秒 11分45秒  1秒    1秒  2分03秒  41分45秒
      37手   正解!   正解!  11手  49手    29手
柿木7  55秒  3分50秒  1秒    1秒   3分48秒  35分34秒
     正解!  正解!  正解! 正解!  正解!   正解!
※東大6:Dは別解探索では、正解(+0秒)
944名無し名人:2008/09/26(金) 01:03:09 ID:/Oojfcb4
>>942
46秒 15手詰
HPの36馬、同金、58桂、45玉、34角、同玉、46桂、同金、33飛、45玉、43飛打、
同歩、34飛成、同玉、35金まで15手詰に対して、手順違うけど別解ってことですかね?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader795453.png

>>943
メモリは512MBで合わせてみた
(Athlon64X2 1.9GHzメモリ512MB)

A:いきなり間違えたw 2分40秒 41手詰
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader795438.png
945名無し名人:2008/09/26(金) 04:18:56 ID:v/8fjRER
東大との比較より改めて柿木がいいんだなということで柿木を買収しよう。
946名無し名人:2008/09/26(金) 07:43:19 ID:RwODt39Z
>>943
A:不正解 50.3秒
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib056307.jpg
B:2度連続、同様のエラー吐いて終了
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib056308.jpg
C:正解 3.0秒
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib056310.jpg
D:正解 0.0秒
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib056311.jpg
E:2分50秒くらいでBと同じエラー吐いて終了
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib056312.jpg
F:出勤で時間が無いので、別の方に任せます

BとEのエラーは自作PCの影響か設定が悪いかと思われますので
別な方、検証お願いします。
947名無し名人:2008/09/26(金) 07:44:54 ID:X9FnIT3Z
激指7との10番勝負、
まだ?
948名無し名人:2008/09/26(金) 07:45:29 ID:RwODt39Z
書き忘れましたが
PCスペックは>>883
棚瀬の設定は
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib056314.jpg
949名無し名人:2008/09/26(金) 07:46:22 ID:xDWZPypR
王位戦の封じ手の局面から先手AIと後手、無双で検討モードで対戦させてみた。
1手10秒くらい。結果は先手勝ち。

先手:AI将棋15
後手:無双

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩
▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀
▲6八玉 △6二銀 ▲3六歩 △6四歩 ▲3七銀 △6三銀
▲4六銀 △5四銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △5五角 ▲3七歩 △2四銀
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △3三桂 ▲7七銀 △3六歩
▲5六歩 △3七角成 ▲同 桂 △同 歩成 ▲2六飛 △4七と
▲7九玉 △6五桂 ▲3四歩 △7七桂成 ▲同 桂 △2五銀
▲3三歩成 △2六銀 ▲3二と △同 飛 ▲6六桂 △2九飛
▲5九金打 △5八銀 ▲5四桂 △同 歩 ▲5三銀 △5九銀不成
▲3三角 △4二桂 ▲3四桂 △6八銀成 ▲同 金 △5二金打
▲4二桂成 △同 金 ▲同 銀成 △同 飛 ▲5三銀 △4九飛成
▲6九銀
950名無し名人:2008/09/26(金) 08:05:33 ID:X9FnIT3Z
mjsk?
951名無し名人:2008/09/26(金) 08:41:08 ID:TilWM99E
ボナでこの相穴熊を検討させたら終盤先手の勝ちを全く読みきれないで直前に大ドンデンw
変化も調べてみると先手が勝っているのをやはり読みきれないみたい。無双、激指で試してみてほしい。

先手:広瀬 章人五段
後手:村山 慈明五段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉
▲3八玉 △3二玉 ▲7八銀 △5二金右 ▲7七角 △5四歩 ▲2八玉 △3三角
▲6七銀 △8五歩 ▲1八香 △5三銀 ▲1九玉 △2二玉 ▲2八銀 △1二香
▲5六銀 △4四銀 ▲4六歩 △4二金寄 ▲3九金 △5五歩 ▲4七銀 △1一玉
▲5八金 △2二銀 ▲3六歩 △3一金 ▲4八金寄 △9四歩 ▲9六歩 △8四飛
▲6五歩 △5三銀 ▲6六飛 △3二金寄 ▲4五歩 △4四歩 ▲6四歩 △同 歩
▲5六歩 △5四銀 ▲3五歩 △4五銀 ▲5五歩 △3五歩 ▲6三歩 △8六歩
▲同 歩 △8八歩 ▲9七桂 △8九歩成 ▲5四歩 △同 銀 ▲6二歩成 △6五歩
▲5六飛 △5五歩 ▲同 角 △4五銀 ▲5八飛 △5四飛 ▲5三歩 △1五角
▲5二歩成 △5五飛 ▲同 飛 △4八角成 ▲同 金 △6六角 ▲5八飛 △4八角成
▲同 飛 △5七金 ▲4九飛 △4八金打 ▲4一と △4七金寄 ▲3一と △同 金
▲4八飛 △同 金 ▲7五角 △5七歩 ▲3一角成 △同 銀 ▲3三角 △同 桂
▲3二歩 △同 銀 ▲4二金 △2一銀打 ▲5一飛 △2二飛 ▲3一金打 △5四角
▲3二金引 △同 飛 ▲同 金 △同 角 ▲2二金 △同 玉 ▲3一銀 △1一玉
▲2二飛
まで113手で先手の勝ち
952名無し名人:2008/09/26(金) 08:50:27 ID:lxNsccrl
さっさと24でテスト
953名無し名人:2008/09/26(金) 09:07:25 ID:rJboIX0/
東大8より詰みが弱かったら嫌だな。終盤総合力で上回ればギリギリOKか。
954名無し名人:2008/09/26(金) 09:09:44 ID:rNVx6Zuq
ああ?コンピュータに形勢判断させるには無理がある?おお?
わかったかゴミども?
955名無し名人:2008/09/26(金) 10:14:16 ID:DqX2q728
形勢判断が多少おかしくても人間はヘマするので
勝てるんだよカス
956名無し名人:2008/09/26(金) 11:39:43 ID:m28RxUHK
新宿のビッグカメラで買ってきた。ちょっと高かったかな。
とりあえず、家に帰って色々やってみるわ。
棋力が半端ないのはよくわかったので、それ以外の部分もやってみる。
957名無し名人:2008/09/26(金) 11:47:28 ID:Kq+QI1Lg
難波のビッグカメラで買ってきた。ちょっと高かったかな。
とりあえず、今からインストールしてみるわ。
俺のイメージでは、大行列に平積み山積み、売り切れ寸前だったんだが、
まだ品出しすらしてなくて、店員に問い合わせちゃったよw
開店直後に急いで4階のソフト売り場に急いだ俺は、もしかしてアホ?
958名無し名人:2008/09/26(金) 11:49:10 ID:7ACBTcve
あふぉw
959名無し名人:2008/09/26(金) 11:49:25 ID:X9FnIT3Z
激指7、十番勝負、
まだ?
960名無し名人:2008/09/26(金) 12:04:58 ID:m28RxUHK
新宿ビッグカメラの囲碁将棋麻雀ソフトコーナーも、シーンとしてたよ。
もしかしてあの店で初めての購入者か?先行販売も350しかはけなかったらしいし…
将棋ソフトの市場って小さいんだね…
961名無し名人:2008/09/26(金) 12:07:13 ID:nM3t3LRh
そりゃあ売れて1万本くらいだろ?
962名無し名人:2008/09/26(金) 12:32:06 ID:rNVx6Zuq
>>955
ああ?人間がヘマするんじゃなくて?お前がヘマなんだろ?
自分の愚かさを他人のせいにするな?分かったか?屁?おお?
963彗星:2008/09/26(金) 12:37:18 ID:4lIE8hLJ
私もそう思います
964名無し名人:2008/09/26(金) 12:48:16 ID:RAmIt+Hs
今のとこ対ボナ、激指全勝か
スレまとめると30連勝くらいしてそうな
965名無し名人:2008/09/26(金) 12:57:50 ID:JDSCnr1S
それはいくら強くてもありえないだろ。もしそうなら木村八段より強いわ。
20戦4敗くらいで負けた棋譜が見れたら少し安心する。
966名無し名人:2008/09/26(金) 13:10:38 ID:X9FnIT3Z
負けの棋譜、
まだ?
967名無し名人:2008/09/26(金) 14:14:33 ID:A/zHJ4D2
アマゾン全然こねーorz
968名無し名人:2008/09/26(金) 15:29:27 ID:RAmIt+Hs
実践譜だと棚瀬の詰め思考でも問題ないな
長手詰もちゃんとできる子
969名無し名人:2008/09/26(金) 15:30:09 ID:X9FnIT3Z
mjsk?
970名無し名人:2008/09/26(金) 15:43:49 ID:m28RxUHK
PCがプロバイダのアクセス規制で書き込めないので、
画像で勘弁して下さい。激指に負けた棋譜。
http://www.imgup.org/iup696377.jpg.html
971名無し名人:2008/09/26(金) 15:45:11 ID:X9FnIT3Z
対激指7勝率、
どれくらい?
972名無し名人:2008/09/26(金) 15:59:21 ID:m28RxUHK
まだその一回だけ。インプレはハイスペックPCをお持ちの方に任せた。
973名無し名人:2008/09/26(金) 16:00:34 ID:JDSCnr1S
詰将棋能力と、実戦局面で詰み有無の判断する能力は少し違うから、
終盤強いためには後者をより短時間ですることが大事だね。
974名無し名人:2008/09/26(金) 16:10:21 ID:DqX2q728
王位戦の形勢判断をしてくれるとうれしい
975名無し名人:2008/09/26(金) 16:49:53 ID:m28RxUHK
激指と同程度に、段級の設定が辛いっぽい。
ほぼ24の段級というか、準拠した感じがする。
また俺のしょぼいPCでも、激指同様三段くらいまではサクサク指す。
976名無し名人:2008/09/26(金) 18:35:03 ID:m28RxUHK
五段で二枚落ちをやってみたが、目茶苦茶弱い。激指7や東大8の遥か下で、
ボナンザ並の弱さ。15級でも余裕で勝てる。ダメだこりゃ。

それと、無双初段対激指7初段を一回やってみたが、無双の大勝だった。
しかしながら、無双のイビアナに激指の四間穴熊という戦形だったので、
その差はあるかも。とはいえ、やはり無双の段級は激指や24と
ほぼ同等の辛さとみて間違ないと思う。
20級も、ルール覚えたてでは勝てない強さだ。
977名無し名人:2008/09/26(金) 18:56:30 ID:5JmwLDOl
ほんとかよ
978名無し名人:2008/09/26(金) 19:21:56 ID:4g/UoMtO
買ってきた
ちょっとやってみたけど思考時間が意外と長いな
激指>AI=bona>棚瀬って感じ

まあ強さは評判通りっぽいけど
979名無し名人:2008/09/26(金) 19:37:04 ID:A/zHJ4D2
やっとアマゾン発送の連絡が来た
予定より1日遅れだた
王位戦には間に合わなかったがまあいいか
王位戦のスレ見てたら案外控え室より形勢判断正しかったぽいな
無双だけじゃなく他のソフトも深浦優勢だったから
無双が優れてるかどうかはわからんが
980名無し名人:2008/09/26(金) 19:53:11 ID:RAmIt+Hs
30秒とか設定すればちゃんと指すでしょ
ボナ3.0は平気で無視して90秒以上考えたりしてるが
その状態で対戦させても棚瀬の圧勝
981名無し名人:2008/09/26(金) 21:03:31 ID:4lIE8hLJ
これ駒落ち定跡全然入ってないんじゃないの?もしかして
2枚落ちで最強レベルで指したら初手から滅茶苦茶1手1手時間すごく使いすぎ
しかもひたすら美濃囲いとかなんだかなあ・・・
定跡入れて欲しい
982名無し名人:2008/09/26(金) 21:22:37 ID:wWBblJfb
駒落ちの対戦データが不足してたんじゃないの、なら弱くなって当然
983名無し名人:2008/09/26(金) 21:58:00 ID:0QjcmlTI
意外と絶賛レスが少ないね。
984名無し名人:2008/09/26(金) 22:02:16 ID:9k77iCv2
やっぱ将棋ってデータベースが重要なんだよなぁ
985名無し名人:2008/09/26(金) 22:05:04 ID:4mhdOGv0
駒落ちは定跡だけあってもあまり変わらないと思うが
それより平手の定跡はどうなのよ
986名無し名人:2008/09/26(金) 22:47:10 ID:/Oojfcb4
24で指させたら雁木にしてたw
987名無し名人:2008/09/26(金) 22:48:01 ID:lQhYClID
まだ、アマゾンから届かない 明日か・・ボソ
988名無し名人:2008/09/26(金) 23:10:32 ID:4lIE8hLJ
駒落ちはレベル落として早指しのほうが強く感じる
ぽんぽん指してくるからそれにつられて早指しすると悪手がでやすいんだろうね
でも早指しのほうが面白いわ
989名無し名人:2008/09/26(金) 23:20:23 ID:Qp1AZbUQ
駒落ちは定跡無いと辛すぎるだろう。
990名無し名人:2008/09/26(金) 23:21:47 ID:X9FnIT3Z
対激指7勝率は?
991名無し名人:2008/09/26(金) 23:57:45 ID:9WwfJ9sG
なぜか駒落ちの弱さが責められてる流れが笑えるw
992名無し名人:2008/09/27(土) 00:08:07 ID:GHqs71ZN
で?
激指とどっちが強いの?
993名無し名人:2008/09/27(土) 00:27:29 ID:3NKUsCG+

対最強レベルとの駒落ち戦と
自分が指した棋譜の解析に使うんだから

駒落ちがヘマなら無双はいらない
994名無し名人:2008/09/27(土) 01:38:28 ID:W8Vmil/J
駒落ちとかどうでもいいわ
995名無し名人:2008/09/27(土) 01:41:32 ID:I55Yxc34
AIは駒落ちすると弱い。 激指は駒落ちしても強い。
996名無し名人:2008/09/27(土) 02:06:12 ID:OmVI4QAT
1000なら山田茂樹が起訴猶予になる
997名無し名人:2008/09/27(土) 02:08:37 ID:lt5Ki2en
突然、読み上げの音声が出なくなったんだけど、同じ症状の人います?
998名無し名人:2008/09/27(土) 02:58:39 ID:kz8FQMKO
>>996
それはありえない
999名無し名人:2008/09/27(土) 03:04:21 ID:xiNKrJa/
1000なら来期は久保竜王
1000名無し名人:2008/09/27(土) 03:05:07 ID:xiNKrJa/
1000なら来期は久保名人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。