3日でネット将棋デビューするスレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋に興味を持ったが取っつきにくい、
何からはじめていいかわからないという人におくるプログラム
詳細は>>2-10くらい

前スレ
【初心者】3日で将棋デビューするスレ【歓迎】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1128094677/
2名無し名人:2008/01/04(金) 19:53:32 ID:hFWc3pbb
ネット将棋デビューするためのプログラム

1 将棋のルール
相手の玉将を先に取れば勝ち。とりあえずはこれだけ。

2 この辺りを読んで、駒の動かし方を知る。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/6157/
http://kaeruuo.hp.infoseek.co.jp/

3 ハム将棋 http://hozo.hp.infoseek.co.jp/shogi/
何となく分かったら↑と指してみる。

4 詰将棋にチャレンジ。まずは基本の一手詰めから。
http://www.shogitown.com/beginner/top-b.html
ルール以外の基本的な手筋なども2のHP参照。

5 ハム相手にそこそこ良い勝負ができるようになったらネット将棋デビュー。もちろん無料。
将棋倶楽部24
http://www.shogidojo.com/
ヤフーキッズ 
http://games.kids.yahoo.co.jp/
ヤフー将棋 
http://games.yahoo.co.jp/games/login.html?page=shg
ハンゲーム 
http://www.hangame.co.jp/gamenc/shougi2.asp

初心者の多さ  キッズ>ヤフー>ハンゲ>24
治安の良さ    24>>>越えられない壁>>>その他
3名無し名人:2008/01/04(金) 19:54:53 ID:hFWc3pbb
はっきり言って、将棋入門なんていう本を読んだくらいではそうそう人には勝てません。人はめちゃくちゃ強いです。
まずハム将棋に勝てる力を付けてからネット将棋デビューすると挫折しなくてすむかも知れません。
ただ人と指す方がコンピュータと指すより何倍も楽しいのでなるべく早くネット将棋デビューしましょう。

初心者向け参考書として棋書スレの■初級者向けおすすめ棋書■を推薦。
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ36冊目▽
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1197046609/


FAQ

Q 将棋なんて小学校以来なんだが。
A つhttp://hozo.hp.infoseek.co.jp/shogi/ これに勝てるようならさっさとネット将棋デビューしましょう。

Q 全然勝てない。自分には将棋の才能がないのではないか。
A 棋譜診断スレ、初心者歓迎のサークルなどの活用を。

Q 居飛車と振り飛車どっちが強いの?
A どっちも強い。ただ、書籍は振り飛車の方が多く出てる。

Q で、何指せばいいのさ?
A 『棒銀』、『中飛車』、『右四間』、『四間飛車』が初心者によく薦められる戦法。
攻撃力の棒銀、中飛車、右四間。 書籍の充実度の四間飛車。

Q 24のfree15級でボコられました(´・ω・`)
まだネット将棋デビューは早いですか・・?
A ゲストは棋力が自己申告のため、(free15級は特に)無差別級状態です。
棋力『初心者』で会員登録をしてレーディング戦に参加しましょう。

Q 24に登録できないぞ(゜Д゜)ゴルァ
A 仕様です。即登録は無理なのでここから申請して待て。 http://www.shogidojo.com/dojo/regi.htm
大きな声では言えないが、住所等の確認はしていないもようわなにをすr
4名無し名人:2008/01/04(金) 19:56:08 ID:hFWc3pbb
Q 24で指せないぞ(゜Д゜)ゴルァ
A 多分javaが原因。 http://www.shogidojo.com/info/xp/

Q 将棋用語がわからないetc...
A ここか質問スレにどうぞ。

Q でもほんとにこれ3かでできるんすか・・?
もう3週間ぐらいやってるんですけどなかなか・・
俺って馬鹿?
A 個人差があります。半年で初段に行く方、70から始めて有段者になられる方。継続は力。アキラメナイデ
つーかさっさとネット将棋デビューしましょう。



ハムに勝っただけでデビューするのは怖いという人は
フリーソフトに駒を落とさせて対局してみましょう。レベル調整もできます。

K-Shogi
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8766/kshogi.html
きのあ将棋
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se334718.html
Bonanza(最強フリーソフト)
http://www.geocities.jp/bonanza_shogi/#news
Bonaスレのテンプレ参照でグレードアップ可

六枚落ち定跡 http://www.shogitown.com/beginner/6mai/index.html
勝ちたいなら1筋攻めオススメ
5名無し名人:2008/01/04(金) 19:57:26 ID:hFWc3pbb
■関連スレ■
【将棋】級位者用 棋譜診断スレpart14
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1192537798/
▲将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽39
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1197230064/
▲将棋 雑談・雑学・質問スレッド 第14局▽
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1193475154/
【将棋】くだらない質問に優しく答えてるスレ10
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1197559474/
        0勝189敗      
http://game.2ch.net/bgame/kako/1010/10109/1010995830.html

■初心者向け将棋サイト■
将棋上達学校 ttp://choshu.hp.infoseek.co.jp/gakko0.html
将棋スクール ttp://www.shogitown.com/school/top-s.html
ビギナーズ戦法辞典 ttp://www.kansai-shogi.com/senpou/index1.htm
千鳥銀の戦法図鑑 ttp://www.shogi-chess.net/senpouzukan/
マイナー囲い普及委員会 ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~siratama/nonframe/index.html
将棋ホームページの歩き方 http://www.shogitown.com/info/link/link-recom.html

■定跡研究■
将棋戦法研究 ttp://isweb21.infoseek.co.jp/play/choshu/
将棋タウン ttp://www.shogitown.com/
きむの将棋放浪記 ttp://www8.ocn.ne.jp/~kimukazu/
竜淵庵 ttp://www.geocities.jp/ryuenan/index.html
6名無し名人:2008/01/04(金) 19:58:27 ID:hFWc3pbb
【将棋の棋譜を読み込んでソフトで再生する方法】

Kifu for Windows(定番の棋譜管理ソフト、フリー)を入手 < http://homepage2.nifty.com/kakinoki_y/ からダウンロードして解凍。

1.棋譜をクリップボードに読み込む。
  マウスで左ボタンを押しながらマウスを移動させ棋譜(文字)を反転させて Ctrl+C。
  (Ctrl+C = Ctrlキーを押しながらCを押す)
  または上記の動作で文字を反転させたあと右クリックからコピー。
2.棋譜管理ソフトを立ち上げる(あらかじめ立ち上げておいてもよい)
3.棋譜管理ソフトのメニューから「編集→棋譜、盤面の貼り付け」をクリック。 Ctrl+Vでも良い。
4.これで棋譜の再生や保存できる!

【将棋の棋譜をWordなどに貼り付ける方法】
1.予め前述の棋譜管理ソフトを立ち上げて棋譜を読み込んでおく。
2.メニューから「編集→棋譜のコピー→現在の変化だけ(KI2形式)をクリック。
 (この操作でクリップボードに棋譜が入る)
 注:古いバージョンの棋譜管理ソフトだと「現在の変化だけ」がないので、単にKI2形式をクリックする。
3.Wordなどで、「Ctrl+V」またはマウスの右クリックから「貼り付け」で棋譜を貼り付けられる。
補足:KIF形式(指した消費時間なども含まれる形式)だと行数が長くなるので、KI2形式がお勧め。
    さらに文字数や行数を節約するために、棋譜の符号を全角ではなく半角に設定すると良い。
◇半角に設定する方法
 棋譜管理ソフトのメニューから「編集→各種設定」をクリック。
 「設定」のダイアログの「ファイル」から、棋譜(KI2)形式の半角をチェック
7名無し名人:2008/01/05(土) 01:24:02 ID:tlVeuseg
>>1
あと、丁寧なテンプレ作成も本当に乙。
これからも、良スレとして育っていくといいね。
8名無し名人:2008/01/05(土) 02:35:54 ID:f+LH3RP1
>>1
9名無し名人:2008/01/05(土) 02:44:41 ID:u0DAYy0N
野月はゲイ
10名無し名人:2008/01/05(土) 15:20:48 ID:O4rFPCG+
>>1
11名無し名人:2008/01/05(土) 15:28:28 ID:RLklLfkY
ハムと良い勝負が出来るようになったので早速ネットで対戦してみた。
ボコボコにされた。ちょっとやったぐらいで即上達といかないのは分かってるが挫折しそうだ。
12名無し名人:2008/01/05(土) 20:08:41 ID:1JiAPyEE
テキトーに指してたらひどい見落とししまくりで寄せもgdgdだぜ。
これでも24で1級なんだぜ。お前らもっと強くなれるぜ。

先手:俺
後手:ハム将棋

▲7六歩 △3二金 ▲7五歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲7八飛 △8四歩 ▲4八玉 △4一玉 ▲3八玉 △5二金
▲2八玉 △4二銀 ▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △8五歩
▲7六飛 △6四歩 ▲5八金左 △6三銀 ▲9六歩 △5四銀
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三歩 ▲7五飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲7七桂 △8七歩 ▲9七角 △9六飛
▲8五飛 △5五銀 ▲8一飛成 △5一金 ▲6三桂 △6六銀
▲5一桂成 △同 銀 ▲6二金 △3三角 ▲5一金 △同 角
▲6二銀 △5二金 ▲5一銀成 △同 金 ▲6二角 △4二銀
▲5一角成 △同 銀 ▲6三歩 △7七銀成 ▲6二歩成 △3一玉
▲5一と △1五歩 ▲5二と △2二玉 ▲4二と △同 金
▲3一銀 △3三玉 ▲4二銀不成△同 玉 ▲2一龍 △3一銀
▲5四桂 △同 歩 ▲6四角 △5三桂 ▲9六香 △5五角
▲6二飛 △5二桂 ▲5五角 △同 歩 ▲2二角 △5一玉
▲6一金 △4一玉 ▲3一龍
まで87手で先手の勝ち
13名無し名人:2008/01/05(土) 23:03:07 ID:+oAy5qWT
前スレ1000d
また今度指しましょう
14名無し名人:2008/01/05(土) 23:06:42 ID:acVqxLKz
>>14
またよろしくです^^
指すの遅くてごめんなさいでした
13級のスライムより
15名無し名人:2008/01/05(土) 23:41:14 ID:uQc1Pne2
15級で指してるんだけど、無茶苦茶強くね・・・?
俺も子供の頃は近所じゃ上位70%には入ってたのに・・・
16名無し名人:2008/01/05(土) 23:42:28 ID:FwCRK78l
>上位70%
それはまた微妙ですな。
17名無し名人:2008/01/05(土) 23:44:20 ID:uQc1Pne2
ごめん、ちょっと見栄張ったテヘ
18名無し名人:2008/01/05(土) 23:45:56 ID:+oAy5qWT
>>15
freeの15級には色んな棋力の人が来る
これ豆知識な
19名無し名人:2008/01/06(日) 01:09:12 ID:f8eHzePX
上位30%ならわかるけど
70%だと一番下の場合は下位30%に入っちゃうね
20名無し名人:2008/01/06(日) 02:22:01 ID:wurYLr1S
垂れ歩の手筋がよく分からん(´・ω・`)
歩をタダであげてるだけじゃ・・・?
21名無し名人:2008/01/06(日) 02:25:26 ID:wurYLr1S
例えば端付いて、相手が歩取って
93歩として、同香って取らなければ香車走って9筋の位確保
次に駒仕入れれば攻略の糸口になる
だけど、93歩同香って来たら歩損するだけじゃ?
22名無し名人:2008/01/06(日) 02:49:59 ID:AaVzEdHA
94歩同香から桂などで香車を取りに行ったり、92や91に何か駒を打ったり、相手が美濃囲いならそのままでも王の逃げ道が塞がってるし横から攻めたときに寄せやすかったりするかなあ
美濃を崩す時にはかなり有効だと思う
23名無し名人:2008/01/06(日) 03:01:54 ID:wurYLr1S
>王の逃げ道が塞がってるし

ああなるほどd
24名無し名人:2008/01/06(日) 03:40:47 ID:wurYLr1S
つーか94歩 同歩 93歩は垂れ歩って名称じゃないのね
ごみん
25名無し名人:2008/01/06(日) 03:53:35 ID:dkyrjpI5
美濃囲いはかなりの確率で端攻めを食らうから、序盤に端を突くか迷うんだよね。
だけど勝つ時は端から脱出して逃げ切り、てのが多いから結局突くんだけど。
受けなきゃもう一段突いた形が広すぎるのもあるし。

>>24
多分、垂れ歩であってるよ
26名無し名人:2008/01/06(日) 04:18:07 ID:1t0evEdH
>>25
五段目まで伸ばすとこういう戦法もあるから気をつけてな
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/9004/tikatetu1.html
27名無し名人:2008/01/06(日) 04:24:25 ID:wurYLr1S
手筋勉強してるんだけど、こういうのってセンスなのかな?
実戦でなかなか指せない(´・ω・`)
よくみんな30秒将棋でサクサク構想湧くよね・・・
俺なんかそれどころか大きな見落としばかりする(´・ω・`)
28名無し名人:2008/01/06(日) 05:09:53 ID:dkyrjpI5
30秒じゃほとんど考えられないから、知らない形は誰でも指せないよ。
センスじゃなく経験。
少し長い持ち時間で気をつけて指せばポカも少なくなってくるよ。
29名無し名人:2008/01/06(日) 06:16:34 ID:1RIlOezw
>>27
俺24・3段なんだけど今囲碁やりはじめて、初心者だから虐殺されて(´・ω・`)こんな気分になる。
でもこういうテーブルゲームって考えないでやらない限り上達しないことはないと思う。
小学生の割り算でつまずいた俺が三段までいけたんだから、普通の人はもっといけるはずw
無責任だけどがんばって!!
30名無し名人:2008/01/06(日) 06:26:17 ID:2hpWjtEk
>>27
手筋はそんなに勉強しなくて良いんじゃないかなぁ。
今どのくらいのレベルかはわからないけど、実戦で指せるようになるのは結構強くなってからだよ。

大きな見落としっていうのは、駒をぽろっと取られたりすること?
31名無し名人:2008/01/06(日) 08:32:27 ID:wurYLr1S
うんうん気をつけてはいるんだけど、角びゃーーーって切って王手してきて
王手だから角取らなきゃいけないんだけど、角取ってたら
角の元居た位置の後ろから飛車がびゃーって走ってきてタダで取られるとか(´・ω・`)
32名無し名人:2008/01/06(日) 11:26:12 ID:cAKZ0f7T
>>26
△66歩で受からない?
33名無し名人:2008/01/06(日) 18:31:17 ID:0oDabxZH
>>31
それはよくある手筋だなぁ。
特に4間飛車vs居飛車では定跡にくみこまれてる(居飛車側がこれを避ける必要がある)し
そうじゃなくても対抗形では気をつけなきゃいけないやつだね。

そういうのを勉強するのと、あと小学生とかっていう年齢じゃないのなら強くなるまでは早指ししないべき
級位者用棋譜診断スレの人も常にいってるが、・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」だ。
34名無し名人:2008/01/07(月) 01:52:32 ID:6cUbcm0y
今気付いたが、穴熊は好きだが手数が掛かりすぎるってんで
使わないようにしてたが、銀冠も同じくらい手数かかるな・・・
俺アホだw
35名無し名人:2008/01/07(月) 08:07:22 ID:yWTEJYhg
よくよく考えてみると準備に三日もかかるなんて普通だるくてやる気しないよな・・・
このスレ見てがんばってみようって思える人はそれだけで素質があるんじゃないかな。
36名無し名人:2008/01/07(月) 08:56:32 ID:VWvhNkmt
伊集院光もいってるように「好きだ」とか「やってみたい」と思うのは才能だからね。
このスレをみてやろう!と思う人は将棋の才能があるとおもうよ。
37名無し名人:2008/01/07(月) 09:04:01 ID:yWTEJYhg
>>36
なぜそこで伊集院w
いや面白いとはおもうけど。
38名無し名人:2008/01/07(月) 10:38:48 ID:VHnQ+y5o
>35
むしろいつまで経っても怖くて(?)デビューできない奴を後押しするスレだと思ったが。

「3日も」って感覚の奴ならここ見るまでも無く指しまくってるんじゃね?
39名無し名人:2008/01/07(月) 17:38:48 ID:HpsmKXN5
定跡に頼りすぎると感覚がにぶるって聞くんですが, あんまり覚えないほうがいいんですかね?
40名無し名人:2008/01/07(月) 18:00:57 ID:5bffvMKd
>>39
憶えているけど 頼 ら ないのと、
憶えていなくて 頼 れ ないのは、
まったく別の次元の話かと思います。
41名無し名人:2008/01/07(月) 19:13:06 ID:HpsmKXN5
>>40
なるほど、ありがとうございます。
42名無し名人:2008/01/07(月) 20:08:19 ID:pLGPDObm
>>34
手放置でよく負ける俺は穴熊を使わざるえない
43名無し名人:2008/01/07(月) 20:08:50 ID:pLGPDObm
王手
44名無し名人:2008/01/09(水) 07:05:43 ID:aJFVEXek
最近気付いたんだけど、大駒交換して先に打ち込んで
桂香を取れるほうが大体勝たない?(´・ω・`)
45名無し名人:2008/01/09(水) 07:16:23 ID:p9r4cTo8
>>44
質問の意味がわからんw
桂香とればその分駒得なので有利だよ。

もしかして角換わりの話かな?
46名無し名人:2008/01/09(水) 07:46:52 ID:m+QM0qNd
初心者スレだということを忘れるな
答えるにしても初心者の身になって考えろ
47名無し名人:2008/01/09(水) 08:02:33 ID:aJFVEXek
桂香で囲い崩しを”先に”着手できるから、受けるほうは防戦一方になるお(´・ω・`)
48名無し名人:2008/01/09(水) 08:28:21 ID:LtZi9WAe
打ち込ます隙を見せるな
49名無し名人:2008/01/09(水) 09:06:22 ID:2uIruz+2
>>44
だいたい正しいと思うよ。
だから大駒交換のときは、「交換がどちらに得か?」を考える必要がある。
(例えば向い飛車の定跡には『相手は打ち込む場所がないからこちらが有利』とかが組み込んである)

あとは相手に浮き駒があり飛車打ちが先手になる、とか王手で打ち込める
桂馬を既に捌いてあって単にとられない、香が逃げている
飛車打ちには底歩を用意してある

とかそういうことで判断していこう。
50名無し名人:2008/01/09(水) 10:07:59 ID:HyIiqCNI
桂を取られるのはさばけていないから。香車は仕方ないけど。
桂を1回でも跳ねていれば、桂と香を一気に取られることは無い。
51名無し名人:2008/01/09(水) 12:10:09 ID:bilaym0q
ていうか
角の進行方向の相手の角がいるのがおかしくね?
飛車の進行方向には飛車がいないのに
52名無し名人:2008/01/09(水) 15:26:51 ID:z54/ZJ03
何言ってんだおめー
53名無し名人:2008/01/09(水) 19:07:19 ID:aJFVEXek
>>49
理屈は分かりました
が、30秒のうちで
1.打ち込む場所があるか
2.打ち込まれた後の対応があるか
3.囲い崩しはどっちが速いか
4.交換を避ける場合どういう避け方が適切か、またその形は有利なのか
などなどを自陣敵陣両方考えるなんて無理ぽ(´・ω・`)

終盤とかも同じで、自玉に詰みがあるか否かと相手玉の寄せを両方30秒で考えるのは無理(´・ω・`)
54名無し名人:2008/01/09(水) 19:21:21 ID:2uIruz+2
なぜ15分でやらないのかw
ちゃんと強くなるまでは早指しはおすすめしない。
「一目」「筋」「大局観」がある程度つくまではじっくり考えよう。
55名無し名人:2008/01/09(水) 19:22:28 ID:2uIruz+2
あと、攻められてても、より早い攻めがこちらにあるときは
攻め合いの形をつくったり、攻防の角を打ったり、できるだけ敵陣に嫌味をつける(歩で叩くとかいろいろ)
ことで一方的に攻められてる状態をさけることも重要。
56名無し名人:2008/01/09(水) 19:36:26 ID:HyIiqCNI
15分でやっても時間使わないクセが付いてるから同じ。
どうせ考えても良い手が分からないから時間使わないらしい。
そうじゃなくて、分からないから時間を使って考えるんじゃないか。
57名無し名人:2008/01/09(水) 19:50:35 ID:jjAoU8I9
>>53 早指しやめれ
58名無し名人:2008/01/09(水) 22:10:04 ID:Ze7jABhj
でも初心者から早指しやるってすごいよなw
漏れなんか考える時間がもっと欲しくて
早指しなんか考えられなかったが。

何にしても弱いうちは早指しはよくない
59名無し名人:2008/01/09(水) 22:13:14 ID:cfU/GD4T
むしろどうやったら早指しできるのか聞きたいくらいの
初心者な俺。
60名無し名人:2008/01/09(水) 22:31:08 ID:zbd8/hr8
考え方そのものがまだまだわからないんですよね(´・ω・`)
それでえいやっとなってしまうところはあったりします。
定跡や手筋を勉強して、それを実践の場で時間をかけて使っていけるようになりたいです(`・ω・´)
61名無し名人:2008/01/09(水) 23:17:05 ID:MmpjGNsT
基本中の基本だけど「自分がこう指せば、相手はこう指してくる。そこで自分がまたこう指す」
という風に、自分が着手した後以降の指し手を考えてみるといい。

簡単なようだけど、丁寧に実践するのは案外難しい。
62名無し名人:2008/01/09(水) 23:40:11 ID:Ze7jABhj
>>61
そうそう、よく言われてる3手の読みだよね。
最初は勝手読みになりがちなのは仕方ないけど
いつも心掛けてるとだんだんつまらないミスも減っていくから結構大事だと思う。
63名無し名人:2008/01/10(木) 00:40:35 ID:jJ1no+LK
将棋しだしてから今日で5日目。ハムの4枚落ちで時々勝てる程度だけど
飛車と角がどうにもうまく使えません。相手の駒で雁字搦め、動けないです。
対処してるうちに防戦一方になり突破され粘り負けがいつものパターン(´・ω・`)
何がいけないんだろう…
64名無し名人:2008/01/10(木) 01:37:10 ID:n56EDP2Z
最近デビューして、右四間飛車くらいしか覚えていない初心者です。

四間飛車が相手だとそこそこ戦えるのですが、
相手が角道開けっ放しで角交換を仕掛けてくると
うまく対応できません(右玉にしてみたりはするのですが・・・・・・)。
今日もヤフーでフルボッコにされてきました。

それでも右四間で突っ張る方法、あるいは
その場合の対応しやすい戦法を教えてください。
よろしくお願いします。

65名無し名人:2008/01/10(木) 02:33:46 ID:DkBFep0C
>>64
右四間は4五地点を争点にするため、基本的に相手が角道を止めてきた時しかできない。
角交換四間飛車に対しては対策は色々。
個人的には右桂を跳ねず(桂頭狙われたり△59角打が嫌味なので)に、居飛穴(88銀を移動するので手損になるが相手も同様)に組むのが有力。
66名無し名人:2008/01/10(木) 04:18:58 ID:nf1zZtmP
>>63
四枚落ちは棒銀で端や2筋を突破するのが一番手っ取り早い
ttp://yoshimizuya.sakura.ne.jp/mouri/komaochi.html
んだけど、上記の2枚落ち定跡のように玉をしっかり囲う指し方がいいと思うよ

>>64
角換わり系の将棋かな
先手なら66歩で角交換を回避できるんだけど、後手だと不可避だからねぇ
角交換をした形なら分かり易い棒銀を
ttp://www.kansai-shogi.com/senpou/bougin2.htm
振り飛車を指すならこういう戦法もある
ttp://eostk.hp.infoseek.co.jp/kifu/kakukoukan/kakukoukan.htm

ヤフーは筋違い角も多かった記憶があるからその対策
筋違い角党になってみるのも面白いかも
ttp://www.kansai-shogi.com/senpou/sujichigai.htm
ttp://choshu.hp.infoseek.co.jp/html/sujichigai.html
67名無し名人:2008/01/10(木) 04:22:05 ID:c47rWaph
桂馬を上手く使えません
1回飛ぶと、歩で狙われて仕方なく2回飛んでみるんだけど
やはり簡単に取られます
だからいつも1段目にいます・・・
68名無し名人:2008/01/10(木) 04:39:43 ID:nf1zZtmP
>>63
ハムの4枚落ちが金銀落ちなのを忘れてた・・・
まず金矢倉かカニ囲いでしっかり玉を囲ってから棒銀で攻めるのが勝ちやすいよ

飛車と角は強力な駒だけど、それ単体では中々敵陣を破れない
他の駒(銀、桂、香、歩)の協力が必要
ハムの4枚落ちは2三の地点を守る駒が玉しかないから、そこを目掛けて銀を進めればおk
69名無し名人:2008/01/10(木) 04:51:03 ID:nf1zZtmP
>>67
4六歩と突いて4七の地点に金か銀を上がるか、
2六に飛車を浮いて3六の地点をカバーすればおk
後者の場合、4四角、1五角など飛車を狙われる手に注意
70名無し名人:2008/01/10(木) 05:25:59 ID:ECK8qauS
ただ、3手の読みって3手目にはこっち有利に見えても5手目7手目には逆転されてたりするところがイヤン
71名無し名人:2008/01/10(木) 09:18:51 ID:GmjZJGcN
>>67
桂馬の高飛び歩の餌食

構想なく二段跳ねるのはあっさり殺されて将棋が終わってしまう。
桂馬を二段目に跳ねる時は、ある程度の構想・仕掛けのプランを持ちましょう。
72名無し名人:2008/01/10(木) 12:13:41 ID:LLSeG+Hb
桂馬の利きがある筋の歩を切っておくと攻めがつながることが多いぞ。
25に桂跳ねるなら1筋、3筋あたりの歩を切っておくといい。
そうすると桂跳ねてから13歩や33歩が打てる。
73名無し名人:2008/01/11(金) 01:31:59 ID:B6/Sj91s
ハム将棋はヤフーのレートで1100〜1200くらいだと思う
74名無し名人:2008/01/12(土) 00:09:10 ID:nBVLiNBe
ハム平手に勝てません
何を勉強すればいいんですか?
やってることは、詰将棋、ソフトと対局、プロの対局観戦です。
四間飛車を進められて、久保さんの本読んでます。振り飛車の手筋
75名無し名人:2008/01/12(土) 00:36:45 ID:FY/eMJFg
>>74
>プロの対局観戦です
ハム平手に勝てない段階じゃまだ早いかも。
経験の不足してるレベルだと思うからもっと対局して実戦経験をつんだほうがいいと思う。
76名無し名人:2008/01/12(土) 00:37:25 ID:14f2t7jn
>>74

開始日時:2008/01/12(土) 00:17:15
終了日時:2008/01/12(土) 00:25:08
先手:俺
後手:ハム

▲7六歩 △3二金 ▲6六歩 △3四歩 ▲6八飛 △8四歩
▲4八玉 △4二銀 ▲7八銀 △6二銀 ▲3八玉 △4一玉
▲2八玉 △5二金 ▲3八銀 △8五歩 ▲7七角 △7四歩
▲1六歩 △7三銀 ▲9八香 △6四歩 ▲5八金左 △8四銀
▲6五歩 △7七角成 ▲同 銀 △6五歩 ▲5五角 △7三桂
▲1一角成 △3三桂 ▲1二馬 △1四歩 ▲1三馬 △9四歩
▲1四馬 △9五歩 ▲3六馬 △4五角 ▲同 馬 △同 桂
▲4六歩 △3三銀 ▲4五歩 △4二玉 ▲1五歩 △7五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲7四歩 △8六歩 ▲7三歩成 △8一飛
▲8六歩 △6四銀 ▲6三と △同 金 ▲7二角 △8二飛
▲6三角成 △3一玉 ▲6四馬 △9二飛 ▲1四歩 △9三飛
▲1三歩成 △4一玉 ▲6五飛 △6二歩 ▲8五飛 △8三歩
▲7五飛 △8四歩 ▲7一飛成 △5一角 ▲6三歩 △同 歩
▲5三馬 △5二歩 ▲5一龍 △同 玉 ▲6二銀 △4一玉
▲5一金
まで85手で先手の勝ち

居飛車党なんで、振り飛車慣れてないんですが、四間飛車で指してみました。
(振り飛車の感覚ないんで、悪手とかもあると思いますがご容赦を。)
途中までは同じように指してくるはずです。参考にしてみてください。
コツは、ハムが△8四銀と来たタイミングで、▲6五歩を突くことです。
香取って馬作って、自陣に引きつければ、あとは端から と金 作るくらいでも
何とかなるでしょう。私はうっかり馬消されてしまいましたがw。
77名無し名人:2008/01/12(土) 00:46:55 ID:zH/q9qAQ
>>74
成算なく駒を取られるな
相手の駒を取れ
それと得意戦法と詰将棋を解ける読みがあれば人間とも闘える
78名無し名人:2008/01/12(土) 00:53:45 ID:nBVLiNBe
>>75
やっぱり対局するのがいいんですかね
>>76
具体的な手をありがとう
参考にします。
>>77
24でゲストで対局して5戦5敗でした...

振り飛車やめて、居飛車棒銀を覚えようかとも思ってますorz
79名無し名人:2008/01/12(土) 01:00:36 ID:M5nSoFUj
2手目3二金の弱点は振り飛車だよ。舟囲いに組めないから。
振り飛車なら飛車を成り込めばまず勝てると思う。ハム将棋はカニ囲いだし。
80名無し名人:2008/01/12(土) 01:05:40 ID:M5nSoFUj
あと、24のゲストは正確な棋力じゃないことが多いから。
わざと低い棋力でログインしてることが多い。
ゲスト15級はめちゃくちゃ強い人がたくさん。
81名無し名人:2008/01/12(土) 01:06:46 ID:zZibKUXZ
まずハムの駒を落として段階的にやっていきましょう

中飛車、石田流以外の攻撃的でないタイプの振り飛車は捌きの感覚が必要なので
とりあえず他の戦法を試してみるのもいいかもね
82名無し名人:2008/01/12(土) 01:07:53 ID:qliTYZz6
あれ?24初段だけどハム将棋平手に三回負けた、昔は楽勝だったんだけどな、強くなってる?
4回めにしてようやく勝てた。角のうっかりただ捨てしたけど
でも24の15級の断然強いな、過小の方じゃなくて本当の15級な
ってことはハム将棋に勝てないとネットデビューは辛いか
83名無し名人:2008/01/12(土) 01:13:17 ID:ofk0MbpJ
ハムを舐めるなよ
84名無し名人:2008/01/12(土) 01:21:15 ID:nBVLiNBe
手筋、詰め将棋、定跡、棋譜並べ、対局、観戦

どれに重点をおくべきですか?
または勉強する順番など。
85名無し名人:2008/01/12(土) 01:26:11 ID:rWXDnBeE
自分もハムに四間飛車で勝てません
角交換を避け続けてたら負けた
86名無し名人:2008/01/12(土) 01:36:15 ID:qliTYZz6
>>84
詰め将棋を重点的にかな、序盤中盤どんなに強くても詰めろや詰みに気づかなければ勝てないから
短いのでいいから、3手目詰めくらいがちょうどよさそう
他は全体的にやればいい(といっても全部を毎日やる必要はないよ、今日は手筋明日は定跡やろう)とか自分のすきなようにやればいい
そしてできるだけ実戦やって、覚えた定跡なんかをやってみればいい

定跡やらなくていいとか言う人は多いけど、俺はやっておいて損はないと思う
覚えるだけじゃなくて自分なりに意味を咀嚼しながらやると効果抜群
87名無し名人:2008/01/12(土) 01:40:21 ID:eEkuChUb
>>82
24で2級だけどハム将棋試してみたら無茶苦茶楽勝だったよ。
2手目32金はするわ、駒組み時に手損しまくるわ、24初段が苦戦するとは思えないんだがなぁ…。

先手: あなた
後手: ハム

▲7六歩 △3二金 ▲1六歩 △3四歩 ▲6八飛 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲4八玉 △3三銀 ▲3八玉 △6二銀
▲7七銀 △5二金 ▲5八金左 △8四歩 ▲2八玉 △8五歩
▲3八銀 △4一玉 ▲4六歩 △7四歩 ▲4七金 △7三銀
▲8八飛 △6四歩 ▲5六歩 △5一玉 ▲3六歩 △4二玉
▲3七桂 △8四銀 ▲6六銀 △9四歩 ▲9六歩 △9五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 香 △同 香 ▲9一角 △6二飛
▲5五銀 △7三角 ▲同角成 △同 桂 ▲9一角 △8二角
▲7一銀 △9一角 ▲6二銀成 △同 金 ▲9二飛 △8二銀
▲9五飛成 △5四香 ▲9二歩 △5五香 ▲9一歩成 △5六香
▲同 金 △6五歩 ▲8一と △8三銀 ▲9三龍 △7二銀
▲7一と △6三銀 ▲8二龍 △5一銀 ▲6一と △7二金
▲8一龍 △5二銀上 ▲5一角 △3一玉 ▲3三角成 △同 桂
▲6二と △4一銀 ▲6三と △同 金 ▲5二銀 △5四金
▲4一龍 △2二玉 ▲9八飛 △4四金 ▲9一飛成 △3一角
▲3二龍 △同 玉 ▲4一銀不成△2二玉 ▲3二金 △1二玉
▲2一銀
まで97手で先手の勝ち
883級:2008/01/12(土) 01:43:12 ID:zz5w4HaT
先手:俺
後手:ハム

▲6八飛 △3二金 ▲6六歩 △3四歩 ▲7八銀 △8四歩
▲7六歩 △4二銀 ▲6七銀 △6二銀 ▲7七角 △4一玉
▲1六歩 △5二金 ▲4八玉 △8五歩 ▲3八玉 △7四歩
▲2八玉 △7三銀 ▲3八銀 △6四歩 ▲8八飛 △5四歩
▲7八金 △1四歩 ▲8六歩 △同 歩 ▲同 飛 △8五歩
▲8八飛 △8四銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲8六歩 △同 歩
▲同 角 △8五歩 ▲6四角 △7三銀 ▲4六角 △8六歩
▲7七桂 △5三銀 ▲8五歩 △6四銀右 ▲5六歩 △7五歩
▲8六飛 △7六歩 ▲同 飛 △7五歩 ▲8六飛 △5五歩
▲8四歩 △5六歩 ▲8三歩成 △6二飛 ▲7二と △同 飛
▲8一飛成 △5一金 ▲7二龍 △6二金 ▲8一飛 △6一歩
▲6四角 △同 銀 ▲6二龍 △5五銀 ▲6一飛成 △5一角
▲同龍行
まで73手で先手の勝ち

ま、ハム相手に振り飛車ならこんな感じじゃないかな。四間飛車に拘りすぎても良くないよ。と云いたい
89名無し名人:2008/01/12(土) 01:45:00 ID:qliTYZz6
いや真面目にやってて苦戦してたら初段でいられるわけないだろw
序盤に飛車やら角やら渡してしまって投了しただけ
でも昔より強くなってるように感じたのは本当、実際やつの棋力があがってるのかはわからないが
90名無し名人:2008/01/12(土) 01:45:14 ID:nBVLiNBe
>>86
ありがとう
詰め将棋を重点的にやってみます
91名無し名人:2008/01/12(土) 01:48:51 ID:zH/q9qAQ
定跡は事前に丸暗記するものではなく対局後に振り返って理解するものだから
形だけ覚えたらどんどん実戦で使ってみましょう

棋譜並べも観戦も、楽しいと思えるならいい勉強になります
92名無し名人:2008/01/12(土) 01:59:32 ID:ofk0MbpJ
ねずみ年だからハムの実力が上がっている
93名無し名人:2008/01/12(土) 05:58:50 ID:sH+4Xros
ttp://shogi.nannosono.com/093/
一問目、三手詰めとあるけど、7二銀の一手詰めに見える。
二問目は歩が余るように見える。
何か見落としてる?気になって仕方がない。
94名無し名人:2008/01/12(土) 07:26:56 ID:VCfTsCDv
>>93
貴方は正しい
95名無し名人:2008/01/12(土) 07:38:01 ID:DQLEoVHG
>>93
1問目:
確かに72銀の一手詰め。
解答図でも74歩と合い駒をして同馬に72玉とされるような。。。

2問目:
72桂成もしくは72飛成から52金で歩が余りますね。
厳密な詰将棋の場合は、駒余りは不可ですね。
96名無し名人:2008/01/12(土) 10:38:33 ID:LKPox26l
>>88
強い人から見ればごく普通なんだろうがものすごく華麗というか軽快
俺の理想の見ました
97名無し名人:2008/01/12(土) 10:41:08 ID:DwQqQIsy
>>96
ありがとう、よく言われるよ。
98名無し名人:2008/01/12(土) 13:22:41 ID:815H1Em0
>88
7二と、同飛の後抜けてない?
99名無し名人:2008/01/12(土) 13:25:54 ID:815H1Em0
ごめん勘違いだった
100名無し名人:2008/01/13(日) 00:35:48 ID:Hy8Eom99
すぐ持ち時間15分なくなっちゃう><
30手くらいで・・・
101名無し名人:2008/01/14(月) 12:59:11 ID:LhZx2cyO
いま将棋覚えようとする人いたら自分ならゴキ中教えるんだけど、
ここの先生方は何がおススメなのかな。
102かとう:2008/01/14(月) 13:01:06 ID:b1EF+0IE
それはもう棒銀が一番ですね。はい。
103名無し名人:2008/01/14(月) 13:30:05 ID:hZBs8EfJ
棒銀の本で、攻め方入門を見ると、
玉を囲う前に攻めてるんだけど、
攻められて終わってしまいますよ
104名無し名人:2008/01/14(月) 13:47:41 ID:tZxw5rkD
>>101
初心者には棒銀だろ
ゴキ中教えても攻め方受け方わからないだろw
105かとう:2008/01/14(月) 13:48:51 ID:b1EF+0IE
>>103
いえいえ、少なくとも先手番の棒銀なら、
ムダ手を指さなければ攻め足で後れを
取ることはないと思います。

もちろん、正しく受けの体制を取られて仕掛けが利かない時は、
仕掛けを見送って玉の囲い合になりますが、
それはもう入門者の話ではないでしょう。はい。
106名無し名人:2008/01/14(月) 13:59:41 ID:hZBs8EfJ
棒銀は棒銀で難しいんです><
107名無し名人:2008/01/14(月) 14:26:36 ID:hZBs8EfJ
一番困るのが角です。
序盤は角が邪魔、角狙われて角守って負担になってボロボロ。
角交換は打ち込み警戒しながら攻めるなんて難しい。
角いらないよ。
108名無し名人:2008/01/14(月) 14:35:07 ID:w/6rOVtq
じゃあ角落ちで指してみるといいよ
109名無し名人:2008/01/14(月) 15:14:01 ID:hZBs8EfJ
>>108
その手がありましたね^^v

って、おいおい!
110名無し名人:2008/01/14(月) 16:22:13 ID:CFWFF4hG
突っ込むとこじゃないだろ
角いらねってんなら角落ちでやれば?なんて誰だってそう思うわ
111名無し名人:2008/01/14(月) 16:25:52 ID:tZxw5rkD
相手も同じ条件で戦っているということを忘れているんだろ
角狙われて嫌なら相手にも同じことしかえしてやればいい
112名無し名人:2008/01/14(月) 16:37:41 ID:XrsSDpH4
棒銀が理解できなくて困ってんだがハム相手で棒銀でカッコよく勝つ順を示してくれまいか
できれば上の方に貼ってるみたいな棋譜だと再現できてありがたい
113名無し名人:2008/01/14(月) 16:48:13 ID:BGmaYc94
後手:ハム

▲7六歩 △3二金 ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲7七銀 △3三銀 ▲3八銀 △6二銀 ▲2七銀 △5二金 ▲2六銀 △8四歩
▲1五銀 △1四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △7四歩 ▲1六歩 △7三銀 ▲1五歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香
▲1二銀 △3三桂 ▲2三銀成 △同 金 ▲同飛成 △4二銀 ▲2一龍 △3一銀打
▲3二金 △6二玉 ▲4二金 △同 銀 ▲7一銀 △7二玉 ▲8二銀成 △同 玉
▲6一角 △6二金打 ▲8三飛 △9二玉 ▲7二角成 △同 金 ▲8一龍
まで55手で先手の勝ち
114名無し名人:2008/01/14(月) 16:54:10 ID:nNr8sjti
駒を取られることをあまり恐れないほうがいい?
どうしても動きが保守的になってしまう。
でも取られたらそれをひっくり返すだけの実力もないんだけどね…
115名無し名人:2008/01/14(月) 17:00:58 ID:tZxw5rkD
ただで取られるのは、たとえ歩でもできるだけ回避するのが好ましいね
それだけ相手とこちらの戦力に差がつくってことだから、一つの歩がただで取られると戦力的には21対19の戦いになる
駒の交換ならいっぱいしたほうがいい。良い経験になる、ただ知ってると思うけどできるだけ「駒損」の交換は避けるようにするといいね
116名無し名人:2008/01/14(月) 17:09:36 ID:w/6rOVtq
取られると言ってもタダで取られてはいけない。
駒を取らせる代わりに飛車を成る、玉を寄せる・・など何か見返りがないと。
117名無し名人:2008/01/14(月) 17:15:56 ID:XrsSDpH4
>>113
早速ありがとう
つかすげーよw
なんでそんなに簡単なんだorz
118名無し名人:2008/01/14(月) 17:50:27 ID:BhweujMw
勝つ将棋攻め方入門おすすめ
119名無し名人:2008/01/14(月) 18:20:36 ID:XrsSDpH4
>>118
ありがと
それ何度か読んで挫折中だけど今度こそ読破したいな
熱くなってるうちに
120名無し名人:2008/01/15(火) 01:09:51 ID:wrXpR7gg
>>113
これ、36手目で歩の連打+銀打ちされたらどうしたらいいんだっけ?
飛車切って金銀の二枚換えで十分?
121名無し名人:2008/01/15(火) 14:08:13 ID:+iBgOQId
ハムには勝てるんだけど、将棋クラブだと一回も勝てないお(´・ω・`)
一番低い15級で対局してるんだけど・・・
122名無し名人:2008/01/15(火) 14:43:18 ID:Q7eGVY7k
テンプレ読んでごらん
123名無し名人:2008/01/15(火) 14:56:46 ID:+iBgOQId
freeじゃないです
100の人と指しました(´・ω・`)
124名無し名人:2008/01/15(火) 14:58:24 ID:+iBgOQId
四間飛車指してるんだけど、棒銀対策は勉強したんだけど
3筋じゃなくて2筋攻めて来るときがどうにもならん(´・ω・`)
125名無し名人:2008/01/15(火) 15:02:14 ID:0iZwK1PS
>>124
2筋?
ちょとイメージわかないなぁ。
ここ↓に似たような戦型ありますか?
ttp://www.shogi-chess.net/senpouzukan/
126名無し名人:2008/01/15(火) 15:06:36 ID:dFHvN2QJ
携帯でできる無料の将棋は何がありますか?
127名無し名人:2008/01/15(火) 15:07:42 ID:sjalQgh7
>>123
最近の低級のレベルは知らないが
低級でもハム将棋は楽勝らしいので
ハムごときに勝てたくらいでは負けても不思議じゃないけどw

それに最初は負けまくるのは当たり前だよ。
漏れも最初は30連敗くらいしたんじゃないかなw

128名無し名人:2008/01/15(火) 15:10:05 ID:eqlP8KwI
戦いが起こる筋に飛車を移動させるのは振り飛車の基本。
そこでさばきを狙う。ずっと4筋にいればいいわけじゃない。
129名無し名人:2008/01/15(火) 15:10:31 ID:+iBgOQId
>>125
先手:四間飛車(私)
後手:棒銀

▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲7八銀 △5四歩 ▲6七銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △1四歩 ▲1六歩 △5二金右 ▲2八玉 △8五歩
▲7七角 △7四歩 ▲3八銀 △4二銀 ▲5八金左 △5三銀左
▲5六歩 △6四歩 ▲4六歩 △7三銀 ▲4七金 △4二金上
▲3六歩 △8四銀 ▲7八飛 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲8八飛 △6五歩
まで38手で中断

こんな感じです(´・ω・`)
130名無し名人:2008/01/15(火) 15:19:17 ID:eqlP8KwI
△7五歩を▲同歩と取るのがダメ。
棒銀は5段目まで出られれば成功と言われているから。

△7五歩に、▲5九角△7二飛▲4八角でどうかな。四間は指さないからよく分からない。。
131名無し名人:2008/01/15(火) 15:20:54 ID:4vKe/S7N
35手目の▲7五同歩が疑問だね
一般的に、銀が5段目まで出ると攻めが成功といわれてる
それを回避して、9八香か5九角なんかが定跡となっているね
132名無し名人:2008/01/15(火) 15:22:58 ID:0iZwK1PS
>>129
あぁ、わかりました。
これ△7五歩(34手目)を▲同歩と取らないほうがいいですね。
取ると、手順に銀出られちゃうので。
この局面だと、▲5九角と引いて相手が△7六歩と取ってきたら
▲同飛と取るのがいいと思います。
取らずに△6五歩とかなら、▲5五歩とでもしときますか。

あと、ちょっと難しい話になりますが、先手の陣形は、棒銀受けるのには
あまり適していない格好だと思います。
上のサイトの163あたりから、棒銀対策書いてありますので、
興味がおありなら、勉強されるとよいかもです。
133名無し名人:2008/01/15(火) 15:23:09 ID:YRpVeqjp
>>120
62玉と早逃げされると難しいね
やはり玉はしっかり囲うべきだな

>>126
無料の対人なら大集合NEO、モバゲーなどなど、
落としきりも金沢将棋、森田将棋とかいろいろあったはず

各キャリアの対応状況などはこっちのスレが詳しいよ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/appli/1112689484/
134125:2008/01/15(火) 15:24:20 ID:0iZwK1PS
>>130,131
かぶりました。スマソ。
135名無し名人:2008/01/15(火) 15:36:05 ID:YRpVeqjp
>>129
37手目は65歩と突きたいところ
「65ポン」と言われる振り飛車党必修の角を捌く手筋
本譜だと77角成、同飛車、74歩で駄目だけどね
136名無し名人:2008/01/15(火) 15:39:27 ID:+iBgOQId
35手目に59角したら、▽65歩がきつくない?
137名無し名人:2008/01/15(火) 15:46:52 ID:eqlP8KwI
▲5九角△6五歩▲5五歩△同角▲5六金△2二角▲6五金
138名無し名人:2008/01/15(火) 15:51:28 ID:9pidpxvW
いい疑問ktkr
「大駒は近付けて受けよ」の格言通りの手筋
強力な飛車角も接近戦には弱い
139名無し名人:2008/01/15(火) 15:57:57 ID:+iBgOQId
>>137
55歩には66歩じゃない?
140名無し名人:2008/01/15(火) 16:13:16 ID:0iZwK1PS
>>139
同銀と取りますか。
141名無し名人:2008/01/15(火) 16:15:31 ID:9pidpxvW
それなら同銀と取って先手にだけ楽しみのある局面
何時でも75銀と捌く手はあるし、68飛車で飛車の成り込みを狙ったり、
58飛車や26角として5筋から動く手まで選り取り見取り
後手は棒銀が一番避けなきゃいけない、84の銀が取り残される展開になりそう感じ
142名無し名人:2008/01/15(火) 16:41:43 ID:+iBgOQId
みんなマリガトウ
でもこんな風になるんだあ(´・ω・`)
先手:四間飛車(私)
後手:棒銀

▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲7八銀 △5四歩 ▲6七銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △1四歩 ▲1六歩 △5二金右 ▲2八玉 △8五歩
▲7七角 △7四歩 ▲3八銀 △4二銀 ▲5八金左 △5三銀左
▲5六歩 △6四歩 ▲4六歩 △7三銀 ▲4七金 △4二金上
▲3六歩 △8四銀 ▲7八飛 △7五歩 ▲5九角 △6五歩
▲5五歩 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲7五銀 △5五角
▲8四銀 △同 飛 ▲7七角 △8六歩 ▲同 歩 △7七角成
▲同 飛 △6八角
まで50手で中断
143名無し名人:2008/01/15(火) 16:54:39 ID:eqlP8KwI
>>142
これで先手のどこが悪いのか言ってくれ・・
144名無し名人:2008/01/15(火) 16:59:40 ID:4vKe/S7N
>>143
最後6八角じゃなくて8八角なら先手悪いと思うぞ

>>142
自体は微妙な形勢だね
5五角に素直に7七角と合わせて捌いたほうが良かったかな
こちらから銀とってもメリットがない
145名無し名人:2008/01/15(火) 17:05:35 ID:eqlP8KwI
四間飛車vs居飛車急戦は囲いの堅さが違うんだから、
互角のさばき合いなら四間飛車側が有利。
こういう展開は四間飛車側だけ5筋に歩が利くし、指しやすいはず。
146名無し名人:2008/01/15(火) 18:23:57 ID:0iZwK1PS
>>142
40手目の△6五歩も同銀と取るのかなぁ。
少なくとも、お荷物の8四の銀と交換に行くことはないと思う。
147名無し名人:2008/01/15(火) 18:59:29 ID:+iBgOQId
>>144
こんな感じ?

先手:四間飛車(私)
後手:棒銀

▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲7八銀 △5四歩 ▲6七銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △1四歩 ▲1六歩 △5二金右 ▲2八玉 △8五歩
▲7七角 △7四歩 ▲3八銀 △4二銀 ▲5八金左 △5三銀左
▲5六歩 △6四歩 ▲4六歩 △7三銀 ▲4七金 △4二金上
▲3六歩 △8四銀 ▲7八飛 △7五歩 ▲5九角 △6五歩
▲5五歩 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲7五銀 △5五角
▲7七角 △同角成 ▲同 桂 △6七角 ▲6八飛 △7六角成
▲8四銀 △同 飛

変化:45手
▲同 飛 △5五角
まで46手で中断
148名無し名人:2008/01/15(火) 19:15:18 ID:0iZwK1PS
ID:+iBgOQIdさん、それだけ熱心なら、
棒銀に対する別の対策学んだ方が早いよ。
>>132にも書いたけど、正直、この局面から良くしようとしたら大変。
▲9八香さえ上がってないし・・・。

ただ漫然と高美濃に組むと、棒銀がなかなか有効なので、
△4二金型(先手なら▲6八金型)の対策をとかを
振り飛車側が考え出したんだから。
149名無し名人:2008/01/15(火) 19:19:59 ID:+iBgOQId
下手の横好きというかニンゲンに勝ちたいんですよ(´;ω;`)
>△4二金型(先手なら▲6八金型)の対策をとかを
これは知ってます
居飛車が3筋に回ってきたときに指すんですよね
150名無し名人:2008/01/15(火) 19:49:17 ID:0iZwK1PS
>下手の横好きというかニンゲンに勝ちたいんですよ(´;ω;`)
うん、気持ちは良くわかりますよ。がんばりましょう。
ここに(あるいは他の初心者スレ)常駐されるのでしたら、
出来る範囲でこちらも回答します。

で、棒銀の対策を何で勉強されました?
>>147の手順で言うと、9手目が既にちょっと違和感あるんですけど。
急戦の定跡書で、こんなに早く形決めるようなことするかなぁ?

151名無し名人:2008/01/15(火) 19:51:15 ID:eqlP8KwI
つ 四間飛車を指しこなす本1巻
152名無し名人:2008/01/15(火) 20:06:53 ID:WhvxA0n2
振り飛車の捌きのコツ
・相手が銀で攻めて来る場合(73銀や64銀)、
98香と上がっておくほうが得、47金は急がなくていい
(58金のまま、46歩、36歩、37桂などのほうが、得な場合が多い)
・相手が桂で攻めて来る場合(73桂〜65歩や65歩〜73桂)
98香は急がない(余裕あれば上がってもいい)、
58金よりは47金のほうが得なことが多い。

四間の場合、67銀は早く決めすぎると損です。
銀が78のままなら、65歩と突き出し、77角成るを同銀と取る変化が、
棒銀にも、65早仕掛けにも有力です。
自ら、手段を1つ減らすことはないですね。
153名無し名人:2008/01/15(火) 20:08:56 ID:+iBgOQId
ネットで鷲宮定跡とかぐぐって調べました
棋譜再生できるので分かりやすくて

あと高美濃に構えるのは実は銀冠にしたいんです
美濃だと終盤あっというまに寄せられちゃうので(´・ω・`)
154名無し名人:2008/01/15(火) 20:11:29 ID:b+fzJ1v1
>>153
急戦に対しては平美濃のほうが堅いよ。
155名無し名人:2008/01/15(火) 20:12:17 ID:0iZwK1PS
>>153
ちょwww、だからリンクを>>125に・・・。
見れなかったの?

あと、銀冠は急戦向きじゃないんだなこれが・・・。
156152:2008/01/15(火) 20:12:26 ID:WhvxA0n2
>>152
は、初心者向けに判り易く書いたものです。
当然、例外はありますが、香、金の位置は
152のようにすると8割は正しいはずなので、
敢て、こう書いておきました。

香上りが疑問だった、金の位置決めすぎた、など
自分で気付けるようになれば、脱・初心者です。

初心のうちは、金、香の位置迷ったら、参考にしてみてください。
157名無し名人:2008/01/15(火) 20:17:00 ID:+iBgOQId
最初は手数掛からないから平美濃だったんですが

┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽角│__│__│__│__│
┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│☆桂│__│▲歩│
┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│__│
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲金│__│▲銀│▲玉│__│
┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│▲金│__│▲桂│▲香│
┴──┴──┴──┴──┴──┘

いつもこんな感じでやられちゃうので・・・
158名無し名人:2008/01/15(火) 20:18:11 ID:b+fzJ1v1
つ46歩
159名無し名人:2008/01/15(火) 20:21:19 ID:0iZwK1PS
>>157
極端にレベルの違うレスがつくなw。
もう、六枚落ちの基礎からやり直したら。まじで。
俺だったらそうするな。急がば回れで。
160名無し名人:2008/01/15(火) 20:29:30 ID:+iBgOQId
>>150
結構自己流かも・・・
角が2筋に効くように回されたときに、78銀だと邪魔なのでとか
161名無し名人:2008/01/15(火) 20:31:46 ID:4vKe/S7N
>>160
▲7七角には△6七銀と覚えておけば問題ないけどなー大概の場合(先後逆)
急戦苦手っぽいから三間とかすれば?
162名無し名人:2008/01/15(火) 20:32:08 ID:4vKe/S7N
6三銀だな、何パニくってんだ俺w
163名無し名人:2008/01/15(火) 20:32:30 ID:4vKe/S7N
またかよw
7七角に4三銀
164名無し名人:2008/01/15(火) 20:36:19 ID:+iBgOQId
あと相振り飛車のときに銀上がらずに痛い目にあったから、なるべく早く上がるようにしてます
165名無し名人:2008/01/15(火) 20:37:23 ID:0iZwK1PS
>>160
う〜む、急戦に対する駒組みって、
棒銀以外の急戦にも対応できるように、
結構駒動かす順番が(ある程度)
決まってたりするんですよね。
取りあえず、それ憶えるのが先かなぁ。

だだ、15級の勝敗がそれのみで決まるとは思えないので、
終盤も勉強しないといけないと思うけど。

駒落ち嫌い?今の状態だと、駒落ちから勉強して
王様とっ捕まえる感覚憶えた方が、上達早いと思うけど。
166165:2008/01/15(火) 20:39:07 ID:0iZwK1PS
あぁ、ゴメン。ハムに勝てるんだよね。
じゃあ、平手の定跡勉強しても大丈夫だ。
167名無し名人:2008/01/15(火) 20:39:58 ID:+iBgOQId
guestで1局教えてください><
168名無し名人:2008/01/15(火) 20:46:30 ID:0iZwK1PS
>>167
同じくらいの人と指して棋譜貼ったら?今たくさんいるでしょう。
俺はR2000超えてるから、ちょっと離れすぎ鴨。
169名無し名人:2008/01/15(火) 20:51:02 ID:+iBgOQId
では指してきます
170名無し名人:2008/01/15(火) 21:05:12 ID:6aYxZpfL
将棋を学ぶ上での悪手の効率的な見つけ方があったら教えてください
どこが悪いのかが分からないという事態を避けたいです

ずっと考えてるとお腹ばっかり空いてしまう
171名無し名人:2008/01/15(火) 21:06:21 ID:+iBgOQId
(´;ω;`)

棋戦:レーティング対局室
先手:相手
後手:私

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4二飛 ▲6八飛 △4四歩
▲3八銀 △4五歩 ▲4八玉 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲4七歩 △4二飛 ▲3九玉 △6二玉 ▲7八銀 △5二金左
▲6七銀 △3二銀 ▲5六銀 △4三銀 ▲7七角 △7二銀
▲4五銀 △7一玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲5八金左 △8二玉
▲2八玉 △3二飛 ▲1六歩 △4四歩 ▲5六銀 △3五歩
▲6五歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △3二飛
▲6四歩 △5四銀 ▲6三歩成 △同銀引 ▲5五銀 △4二飛
▲6四銀 △同 銀 ▲同 飛 △6三金 ▲6八飛 △6四歩
▲5五銀 △4五歩 ▲6四銀 △7七角成 ▲同 桂 △6二金引
▲6三歩 △5二金寄 ▲3一角 △4三飛 ▲2二角成 △6七歩
▲同 飛 △7八角 ▲6八飛 △8七角成 ▲2一馬 △6七歩
▲同 飛 △7六馬 ▲4三馬 △6七馬 ▲同 金 △4三金
▲4一飛 △5二銀 ▲1一飛成 △6九飛 ▲6二歩成 △6七飛成
▲7一角 △同 金 ▲同 龍 △9三玉 ▲8五桂 △8四玉
▲7五金
まで91手で先手の勝ち
172名無し名人:2008/01/15(火) 21:06:54 ID:+iBgOQId
29連敗目だ・・・才能ないのかなあ(´・ω・`)
173名無し名人:2008/01/15(火) 21:09:44 ID:b+fzJ1v1
>>172
一回やってみる?
174名無し名人:2008/01/15(火) 21:12:29 ID:eqlP8KwI
うーん・・ 中盤からの指し手が受け身過ぎる気がする・・
コツさえ掴めばすぐ勝てるようになると思うんだけどなぁ。
175名無し名人:2008/01/15(火) 21:28:39 ID:+iBgOQId
はあ・・・簡単な見落としから30連敗目・・・
176名無し名人:2008/01/15(火) 21:31:25 ID:4vKe/S7N
>>171
なるほど序盤の基本的な駒組みはしっかりしてるね

まずすぐ歩で受ける癖直そう、相手の4五銀に対して4四歩と打つのではなんのために手数かけて4筋の歩交換したのかわからない
あと細かいとこだけど、美濃は端が弱点だから手拍子で端受けるのはやめよう、同じ理由で相手が玉側の端歩突いたらこちらも突き返しておく
177名無し名人:2008/01/15(火) 21:34:51 ID:eqlP8KwI
俺も24に登録した時に7勝38敗まで行ったっけ。
嫌になって1年半ぐらい指さなかった。
7勝はほとんど相手がポカして投了しただけ。

最初負けまくるのは仕方ない。みんなが通ってきた道。
178名無し名人:2008/01/15(火) 21:36:01 ID:0iZwK1PS
>>171
15級って、こんなに強いのか・・・。

・序盤の△4六歩は、すぐ交換する必要なし。後からでも大体取る一手。
・34手目、大げさに言えば死んでも打ってはいけない歩。何手損してるか数えてみよう。
 (後でまた△4五突いてる)
・上にも関連するけど、44手目は△同歩と取る所。飛車先の歩を突かれて、
 手を抜いて形勢が良くなるケースは、相当特殊。
・52手目、金を上がらず、歩を打っておくところ。6四の地点を争点にすると、
 数が足せなくて苦しくなる。
・60手目、金とって△5五角と勝負したい所。先に薄くされてるからちょっと苦しいかも。
 でも引いて歩を打たれてはちょっと勝てない。3手くらい続けて攻めの手を指されてるでしょう?

悪いい所だけ書いて申し訳ないですが、序盤の形は結構しっかりしているようなので、
経験を積めばそのうち勝てるようになると思いますよ。
24レベル高いですから、ヤフーなりハンゲに行って、一回勝つ味覚える手もありかと。
179名無し名人:2008/01/15(火) 21:39:32 ID:KHIxymXS
>>174
なんか性格が棋譜に表れてる気がしますよね。
一度棒銀や右四間、早石田等の急戦をやってみるのもいいと思います。
180178:2008/01/15(火) 21:44:13 ID:0iZwK1PS
間違えた。
誤>・60手目、 金 とって△5五角と勝負したい所。
正>・60手目、 銀 とって△5五角と勝負したい所。

あと、飛車先云々は序盤〜中盤始めあたりの話です。
中盤たけなわ〜終盤では、手抜くこともあり。
(対抗系の飛車先など)
181名無し名人:2008/01/15(火) 21:46:47 ID:+iBgOQId
相振り飛車だと上からの攻撃が怖いので、
矢倉・・・できれば穴熊か銀冠に組みたいんですが
なかなか余裕がない(´・ω・`)
182名無し名人:2008/01/15(火) 21:52:13 ID:4vKe/S7N
>>178
俺も同じ感想だよ、思ってたより全然強かった
>>181
上部に厚い構えは手数がかかるのが一つ、
もう一つは組んでも相手の攻撃を受け、凌ぐ力がないと一方的に潰される危険がある
あとあなたは細かいミスがちょっと多いですね、そこらへん気をつければ普通に勝てるようになると思うぞ
183名無し名人:2008/01/15(火) 21:54:31 ID:0iZwK1PS
>>181
守り優先を悪いとは言いませんが、
相手にも王様あるんだから、
あんまり自分の王様だけ怖がらず、
>>179さんもおっしゃっているように、
ちょっと攻めの手(定跡)憶えてみるのもいいかも。
184名無し名人:2008/01/15(火) 22:12:54 ID:+iBgOQId
ああああああああああああんクリックミスで負けたああああああ
詰み読んでたのに・・・・・・・・・・・初勝利がああああああ

>>173さん
もう一回やってみる?と読み間違いました・・・1局教えてください
185名無し名人:2008/01/15(火) 22:16:39 ID:b+fzJ1v1
>>184
大阪道場15級で三日スレって名前で待ってる。
186名無し名人:2008/01/15(火) 22:19:11 ID:+iBgOQId
棋戦:レーティング対局室
先手:私
後手:相手

▲7六歩 △6二銀 ▲6六歩 △6四歩 ▲6八飛 △6三銀
▲6五歩 △同 歩 ▲同 飛 △6四歩 ▲6八飛 △4二玉
▲4八玉 △6二飛 ▲3八玉 △5四銀 ▲7八銀 △6五歩
▲7七銀 △3二玉 ▲2八玉 △4二金 ▲3八銀 △1四歩
▲1六歩 △3四歩 ▲5八金左 △5二金上 ▲4六歩 △4四角
▲4七金 △3三桂 ▲3六歩 △2二銀 ▲3七桂 △1二香
▲5六歩 △6一飛 ▲4五桂 △1一飛 ▲3三桂成 △同 銀
▲2九桂 △1五歩 ▲同 歩 △2五桂 ▲2六歩 △同 角
▲2七銀 △4四角 ▲2六歩 △1五香 ▲同 香 △1四歩
▲同 香 △同 飛 ▲1五歩 △1一飛 ▲2五歩 △2六香
▲3八金 △2七香成 ▲同 金 △2六銀 ▲3七金左 △同銀成
▲同 玉 △6一飛 ▲4五香 △7七角成 ▲同 角 △4五銀
▲同 歩 △5七銀 ▲6四香 △同 飛 ▲5五角打 △6二飛
▲2一銀 △同 玉 ▲3三角成 △同 金 ▲同角成 △4六角
▲2六玉 △3二金 ▲1一銀 △3一玉 ▲2一銀 △3三金
▲1四桂 △4一玉 ▲2二銀不成△3二香 ▲3三銀成 △同 香
▲2二桂成 △6八銀不成▲3二成桂 △5一玉 ▲3三成桂 △3八銀
▲2八金打 △2七銀成 ▲同 金 △5九角 ▲1六玉 △1四歩
▲2六銀 △1五歩 ▲同 銀 △1四歩 ▲2六銀 △1五香
▲同 銀 △同角成 ▲1七玉 △2八銀 ▲同 金 △1六飛
▲2七玉 △3七金 ▲同 桂 △同角成 ▲同 金 △2六銀
▲3八玉 △1八飛成 ▲2八金 △3七銀成 ▲4九玉 △4八金
まで132手で後手の勝ち

89手目22に指して詰み読んでたのに(´;ω;`)
187名無し名人:2008/01/15(火) 22:20:46 ID:+iBgOQId
>>185
見つからないぽ(´・ω・`)
188名無し名人:2008/01/15(火) 22:22:58 ID:+iBgOQId
挑戦したら断られたぽ(´;ω;`)
189名無し名人:2008/01/15(火) 22:23:42 ID:b+fzJ1v1
>>187
大阪のフリー15級先約待ちだから目立つはず。
190名無し名人:2008/01/15(火) 22:24:39 ID:b+fzJ1v1
>>188
ごめん違う人と思った。
あと公認ゲストのほうがいいかも
191名無し名人:2008/01/15(火) 22:25:06 ID:+iBgOQId
>>190
どうやるの?
192名無し名人:2008/01/15(火) 22:25:32 ID:0iZwK1PS
>>186
もったいなかったな〜。
193名無し名人:2008/01/15(火) 22:26:37 ID:b+fzJ1v1
>>191
一度会員でログインした後に退場した後、ゲストに切り替えてログイン。
194名無し名人:2008/01/15(火) 22:34:47 ID:0iZwK1PS
この形だと、早仕掛けが有力かな。
端詰めて、香上がってくれていて玉頭銀もない。
195名無し名人:2008/01/15(火) 22:35:24 ID:0iZwK1PS
おぉ、やってきた。さすがに鋭いねぇ。
196名無し名人:2008/01/15(火) 22:52:34 ID:hmnSHB3f
初段鬼だな
197名無し名人:2008/01/15(火) 22:54:51 ID:4vKe/S7N
初段たぶん緩めていると思うけど、本気でやってたらかなり喰らい突いてるね>>ID:+iBgOQIdさんは
198名無し名人:2008/01/15(火) 23:38:44 ID:0iZwK1PS
>>170
失礼ですが、今どのくらいの棋力ですか?

始めたばかり〜初級くらいなら、悪手なんて
山ほどありますから、気にせずバンバン指して、
経験積みましょう。

中級〜上級なら、棋譜診断スレとかで、強い人に
見ていただくのも良いかもです。

段あるなら、自分で並べ返せば大体わかるかと。
(段あるなら、ここにカキコしないかなw。)
199170:2008/01/16(水) 00:00:20 ID:UV1CQ1Dz
>>198
レスありがとうございます
まだ始めたばかりなんですがどうも同じような負け方ばかりしているような
気がしたもので。
しばらくの間は気にせずバンバン指して経験積んでみることにします
200名無し名人:2008/01/16(水) 00:04:44 ID:C8O1BWv0
31連敗かあ・・・50戦で勝てなかったらやめよう・・・(´;ω;`)
201名無し名人:2008/01/16(水) 00:16:52 ID:689Fae+A
>>199
>どうも同じような負け方ばかり

なるほど。それでしたら、まず簡単な定跡とか憶える方がいいかも。
始めたばかりでは、「この手が悪い手です!」って教えられても、
どうして悪いのかわからないと思いますので。

>>200
まぁ、そう言わないでがんばりましょうよ。
ヤフーやハンゲは嫌いですか?
24よりレベルちょっと落ちるから勝てるかもよ。
202名無し名人:2008/01/16(水) 07:39:09 ID:deUP2VR+
対人で勝つだけならヤフーキッズで勝てた
ハムには相手二枚落ちで負ける初心者です・・・
203名無し名人:2008/01/16(水) 09:45:17 ID:1lq7PAfC
>>170
序盤
→定跡学習が無難
定跡には「なぜそうなっているのか」ということが必ずあるので、それを知ることで悪手・相手の咎め方がわかってくる

・序中盤
→駒の効率・手損・歩損・駒損の意識
駒が遊んでいないか、桂馬は活用できているか、大駒の働きはどうか
歩損をしていないか、駒損しないか 馬をつくられないかを考える
それらを簡単に許すということは悪手がある。(またソフトに解析させて悪手を検出してみるとよい。同程度のレベルでやってる場合は
相手が悪手を咎めてきてないばあいも多いが、ソフトは容赦なく咎めてくる)

終盤
→速度命
速度が遅い手、受け攻めの誤りは全て悪手。これもソフトが役立つと思う。


あとはおおざっぱな大局観やプロの感覚をみにつけれたいところだが、こういうのをまとめたサイトのurlを忘れてしまった。
将棋上達への道とかっていうかんじだったんだが。。
204名無し名人:2008/01/16(水) 10:54:49 ID:n2P5tXmh
205名無し名人:2008/01/16(水) 12:17:05 ID:aHL04u60
ここ見てると3日でデビューなんて無理ぽ
206名無し名人:2008/01/16(水) 13:07:20 ID:lIhF1Fed
ルールと駒の動かし方さえ覚えれば将棋は指せる。それなら3日どころか1日でもできる。

人に勝つのは3日では無理。
207名無し名人:2008/01/17(木) 00:23:59 ID:LqJQsgZe
>>200
亀レスで済まんけど…
初心者向けの次の一手問題の本を一冊買ってみるのを勧めるよ。
手筋の勉強になるし、なにより勝ち方の感覚を養えると思う。勝利を疑似体験できるわけ。
負けてばかりじゃつまんないしね
208名無し名人:2008/01/17(木) 07:32:50 ID:9XJ7eizD
つかID:+iBgOQIdは全然下手に見えないんだが
確かに細かいミスはいくつもあるが、13〜15級レベルなら相手はそれ以上にミスるし
ミスも見逃してくれるもん
どう見ても15級以下には見えん
209名無し名人:2008/01/17(木) 12:12:58 ID:/dA8pmSZ
>>208
確かに自分もそうだと思う。
たぶん居飛車の方が彼には向いてるはず。
四間飛車はホントに勝つのに苦労する戦法だと思う。
210名無し名人:2008/01/17(木) 12:19:34 ID:P4XRosVb
初級者は自分で攻める戦法の方がおすすめだよね。
四間飛車は駒組みが簡単で、すぐにつぶれることはないから
取っつきやすいけど、その先が大変。相手の攻めの間合いを
計って、カウンターをとるなんて全然初級者向きじゃない。

初級者向きの戦法としておすすめは、振飛車なら中飛車、
居飛車なら棒銀か右四間飛車だと思う。
211名無し名人:2008/01/17(木) 12:29:16 ID:/dA8pmSZ
>>210
本当そうだよね。
時間の短い対局なら攻めてる方が勝ちやすいし、特に低級・初級のころは
その差がさらに大きいと思う。
まず勝つ味を知らなきゃ続けたいとも思わないし。
まぁ名著が多いいからって理由はあると思うけど。
212名無し名人:2008/01/17(木) 12:42:57 ID:sl5u8Vjt
>>210,211
禿同。
始めたばかりの人は、将棋の基本的な勝ちパターンの

・敵陣を攻め破る。
・守りの金銀を(出来ればなるべく安い駒で)剥がす。
・剥がした金銀で玉を詰ます。

を理解することが重要。
四間飛車は、(相手の戦型にもよりますが)敵陣を
能動的に攻め破る戦法ではないので、
初心者向きではないと思う。

本当は、駒落ちから始めると無理なく理解できるのだが、
それじゃあ3日でデビューは難しいかなw。
213一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2008/01/17(木) 15:32:19 ID:++pK94vS
俺が知る限り、中級くらいまでの四間使いの大半は
攻め500%みたいな棋風の奴ばかりだぞ。

おかげで対四間は相振り含めて通算18勝47敗1分。
214名無し名人:2008/01/18(金) 02:34:56 ID:qACavzvy
攻めの四間飛車なら角交換四間飛車だな。
215名無し名人:2008/01/18(金) 08:38:36 ID:OgS6xEQh
>>210
初心者だけど、四間飛車はつまらない。
棒銀を勉強します。

右四間飛車は振り飛車じゃないの?
216一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2008/01/18(金) 09:32:17 ID:oCi3pLKQ
>214
つーか最初から角交換でなくても、
こっち(居飛車側)が角道止めてるのに、強引にこじ開けてくる奴が多かったりする。
217名無し名人:2008/01/18(金) 10:01:20 ID:IWqIvRaf
初心者〜低級者って角交換をすごく恐れるよね。
自分が将棋覚えたての子供の頃は、
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成(相手の角を裏返して自分の角を駒台に置く) △同銀
までは一連の手順だと思ってずっとそうやっていた。
218名無し名人:2008/01/18(金) 11:00:24 ID:kK2vhxwC
今からはじめよう!と思って>>1のサイト見てるが
早くも挫折しそう…。
シミュレーションゲームが苦手な僕は諦めるべきかなあ。
まず何から覚えたらいいのか全くわからない…。
駒の可動範囲しかわかりません。
219名無し名人:2008/01/18(金) 12:15:32 ID:kK2vhxwC
挫折しますた
220名無し名人:2008/01/18(金) 12:35:05 ID:SHNK+uWG
>>215
そう思うのも不思議じゃないけど、右四間飛車は居飛車だよ。
玉を左側に囲ってるからだと思う。

>>219
まあ待てw
本の方が気楽にどこでも読めるよ。おすすめ入門書紹介するから、
もし、本屋で見かけたらチェックしてみて。

「羽生流で強くなる はじめての将棋」羽生善治 監修(成美堂出版)

かなりわかりやすい良書だよ。
221名無し名人:2008/01/18(金) 12:41:53 ID:8UqCSdnM
とりあえず裸のハムに戦いを挑むんだ
222名無し名人:2008/01/18(金) 15:08:59 ID:d6eDwad6
先手:相手
後手:俺

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金
▲7八金 △8五歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △3三銀
▲7七銀 △7二銀 ▲4八銀 △8三銀 ▲6九玉 △8四銀
▲7九玉 △9五銀 ▲5九銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲同 銀 △同 飛 ▲7五角 △8二飛 ▲5三角成

この後ボコボコにやられたんだがどうやれば良かったのかな?
223名無し名人:2008/01/18(金) 15:14:52 ID:c35FvBpl
>>222
相手からの攻めが全くない状態ですから、
△8六歩を急がずに一回△4二玉として、
▲7五角〜▲5三角成の筋を防いでおけば
良かったのではないでしょうか。
224名無し名人:2008/01/18(金) 17:03:11 ID:d6eDwad6
>>223
やっぱまず玉の移動か
1六歩と突かれる前に行けたから一気に行ってみたんだがよく分からんな
225名無し名人:2008/01/18(金) 18:15:36 ID:PMQkJH+g
>>224
▲9六歩を突かれる前に、ということなら
突いてもらったほうが後手にとっては都合が良い
226218:2008/01/18(金) 21:43:07 ID:kK2vhxwC
>>220>>221
どうも。裸のやつには、適当にやってたら14手?くらいで勝利しました…。
一般人ランクとかって出てました。
ただ普通の勝負しようとすると、本当にわけがわからなくなります…。
まずなにをどうしたらいいのか…。受けながら守りを固めるということがなかなかできない。トホホ。
突然将棋をやろうと思ったきっかけというのが、ついこの間の日曜日たまたま教育テレビをつけたら将棋をやっていて、
中村なんとかっていう女流の解説の方が可愛くって、「ムフ!俺もやってみるか!」と思ったんすw
紹介してもらった羽生の本なんかも見てみようと思います。気長に勉強します。
麻雀なら将棋よりは少しはできますけど、捨て牌なかなか決められないし、やぱりこういう瞬時に頭を何回転もさせなければならないゲームは
向いてないかも……。
227218:2008/01/18(金) 21:51:48 ID:kK2vhxwC
あれ!?
中村じゃないかも…。
中村女流で検索したらお相撲さんみたいな人が…。
228名無し名人:2008/01/18(金) 21:53:08 ID:LzSC8b3z
>>226
将棋は頭の良さは高段までは関係ないと思うよ。
俺割り算できなかったぐらいだしw
229名無し名人:2008/01/18(金) 21:53:33 ID:OgS6xEQh
万波じゃね?


・・・それ囲碁だからw
230名無し名人:2008/01/18(金) 21:55:56 ID:Y8WNOI5J
>>226
頑張ってくださいな(`・ω・´)
自分も負けずに頑張ります。

>>227
こちらの中村でしょうか(`・ω・´)
ttp://www.shogi.or.jp/syoukai/zyoryuu/nakamura-momoko.html

でもマリカたんも勉強熱心で可愛いですよ(´・ω・`)
231名無し名人:2008/01/18(金) 21:56:02 ID:IWqIvRaf
中村桃子か?
232218:2008/01/18(金) 22:03:41 ID:kK2vhxwC
中倉宏美さんでした!
しかも検索して画像みたらそんなに可愛くなかったorz
でもテレビで見たときは、まったりしててかわいらしいなあって思ったんすよ…。
12月に失恋したので溜まってたのか知ら。

将棋の質問ですが、初心者はとりあえず居飛車を覚えろってことでいいんですか?
233名無し名人:2008/01/18(金) 22:05:15 ID:IWqIvRaf
連盟の写真は酷いのです。本当に酷いのです・・・
234名無し名人:2008/01/18(金) 22:06:31 ID:8UqCSdnM
居飛車のほうがわかりやすくていいと思うよ
235名無し名人:2008/01/18(金) 22:06:40 ID:IWqIvRaf
ちなみに中倉宏美とはこんな人です
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/20060601ai_01.htm
236218:2008/01/18(金) 22:20:50 ID:kK2vhxwC
>>234
どうも。じゃあしばらくそれでやってみます。

>>235
カ、カッコよすぎる!惚れました。
君の心に、チェック・メイト…。 グヒヒ
237名無し名人:2008/01/18(金) 22:52:29 ID:Pg0JLzyi
>>236
欧米か!
って言ってほしいんだろw
238名無し名人:2008/01/18(金) 22:53:58 ID:YvKV58V7
>>236
一局やってみる?
239名無し名人:2008/01/19(土) 02:26:02 ID:W+VhpZA7
中倉宏美は横顔美人だから写真見てがっかりするのは仕方ない
240名無し名人:2008/01/19(土) 14:59:26 ID:2+jmi7oh
44戦0勝44敗の121が来ましたよ(´・ω・`)
241名無し名人:2008/01/19(土) 15:01:02 ID:pCP8acVM
ハムに勝てない俺もきましたよ
242名無し名人:2008/01/19(土) 15:40:17 ID:EwKoWizF
>>240
どんだけ強い奴とやってんだよw
ハムと互角の俺でされ5局やれば1回ぐらい勝てるぞ
243名無し名人:2008/01/19(土) 16:30:56 ID:2+jmi7oh
>>242
1局教えてください><
244名無し名人:2008/01/19(土) 17:41:45 ID:2+jmi7oh
>>234
居飛車急戦 対 四間飛車だと必ず四間飛車側がよくなるんでしょ?わずかだけど
居飛車穴熊 でも習得しようかなあ・・・(´・ω・`)

つか居飛車急戦 対 四間飛車で四間飛車持っても毎回悪くなる俺って・・・(´・ω・`)
245218:2008/01/19(土) 17:45:57 ID:V8fRoZcF
2件の本屋を回ったが羽生さんの本がなかった…。
今日もまたシコシコとねずみと対戦して勉強します。

ところで明日の将棋の時間も中倉さん解説されるんですかね??
246名無し名人:2008/01/19(土) 17:47:07 ID:adVpZbFz
良くなるって言うのは、1つも間違えず最善手を指し続けた場合の話。
素人にそんなことは無理だから、囲いの崩し方や寄せの勉強した方が役に立つ。
定跡なんてある程度分かってればいい。
247名無し名人:2008/01/19(土) 17:57:28 ID:2fZstZFw
>>244
>居飛車急戦 対 四間飛車だと必ず四間飛車側がよくなるんでしょ?
いや、これはありえないよ。
248名無し名人:2008/01/19(土) 18:06:44 ID:2+jmi7oh
45敗目キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

先手:私
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4四歩 ▲6八飛 △4二銀 ▲5八金左 △5二金右
▲4八玉 △1四歩 ▲1六歩 △3二金 ▲3八玉 △4一玉 ▲2八玉 △6二銀
▲3八銀 △3三銀 ▲7七角 △3一角 ▲7八銀 △5四歩 ▲6七銀 △4二角
▲6五歩 △3一玉 ▲6六銀 △4三金右 ▲7五銀 △5三銀 ▲8六歩 △8四歩
▲9六歩 △9四歩 ▲8八飛 △2二玉 ▲5六歩 △3五歩 ▲5五歩 △3六歩
▲同歩 △5五歩 ▲同角 △5四銀 ▲3七角 △4五銀 ▲6四歩 △3六銀 ▲4六角
*ここは△6三歩成だった(´・ω・`)
△6二飛 ▲6八飛 △6四歩 ▲6三歩 △同飛 ▲6四銀 △同飛 ▲同角
*ここは△同角だった(´・ω・`)
△同角 ▲3七歩 △同銀成 ▲同銀 △同角成 ▲同桂 △3六歩 ▲3八歩 △3七歩成
▲同歩 △6七歩 ▲同飛 △6六歩 ▲同飛 △5五角 ▲6一飛成
*ここは△5六飛?(´・ω・`)
△3六桂 ▲3八玉 △2九銀 ▲同玉 △3七角成 ▲1三銀 △同香 ▲3一銀 △1二玉
▲2二飛 △同銀 ▲同銀成 △同玉
まで86手で後手の勝ち

(´・ω・`)
249名無し名人:2008/01/19(土) 18:20:54 ID:qEiHvgud
居飛車対四間の急戦は最善の応酬なら、居飛車の方が良くなると思うけどな

>>248
どうみても勝勢だったのにおしいなw
普通に強いと思うんだが何故勝てないんだ?w
250名無し名人:2008/01/19(土) 18:22:07 ID:adVpZbFz
寄せの勉強がんばれ
251名無し名人:2008/01/19(土) 18:27:44 ID:2+jmi7oh
55手目、銀の前に一旦3七歩で鬱陶しい銀追い払えばよかった(´・ω・`)
252名無し名人:2008/01/19(土) 18:34:23 ID:2fZstZFw
後手の44歩に4六歩と突いて、自陣の進展性を残すのは大事な手なので
そこらへんも覚えとくといいと思う。
253名無し名人:2008/01/19(土) 18:36:55 ID:qEiHvgud
29手目から、5六歩〜4六歩で5五歩から玉頭潰しにかかる攻めもあったね
37手目に6六角7七桂から飛車先逆襲するのも有力かな
同様に43手目、歩が入ったので8五歩〜8四歩と垂らして逆襲もあったかと
254名無し名人:2008/01/19(土) 18:37:29 ID:2+jmi7oh
ありがとん覚えた!
でもこれ46角じゃなくて歩成してたらかなり勝ちやすかったような・・・(´・ω・`)
255名無し名人:2008/01/19(土) 20:18:08 ID:V8fRoZcF
ハム強すぎ…
俺弱すぎ…orz
256名無し名人:2008/01/19(土) 20:19:22 ID:2+jmi7oh
ハム平手に8連勝して自信つけて臨んだのに(´;ω;`)
257名無し名人:2008/01/19(土) 20:34:49 ID:adVpZbFz
258名無し名人:2008/01/19(土) 20:35:57 ID:adVpZbFz
>>248
これ相手15級?

とは思えないんだけど・・・
259名無し名人:2008/01/19(土) 21:54:02 ID:SC9i+ymA
詰んだ瞬間に駒が余っている場合、それはもっと前から詰みがあった、
つまりその寄せは甘かったってことなのかな?
桂香ならともかく、金駒が余ることがザラにあるんだが。
260名無し名人:2008/01/19(土) 22:25:35 ID:fvnfV5nB
>>259
升田先生が同じようなニュアンスのことをおっしゃっておられましたね。

ただ、われわれアマチュアは、気にすることもないかと思います。
相手も最善で来てはいないでしょうし。
受からない(金銀投入しても一手一手)のに、
金銀ムダに投入して来られれば、余りもするでしょう。

もちろん、上達のために、寄せを早くする訓練は必要ではありますが、
金駒の余り方を基準にするのは、ちょっと違うのではという気がします。
261名無し名人:2008/01/19(土) 22:48:59 ID:2+jmi7oh
>>258
?ついてたかなぁ?覚えてない(´・ω・`)
262名無し名人:2008/01/19(土) 23:31:37 ID:2+jmi7oh
>>249
何手目まで勝勢でした?
263名無し名人:2008/01/19(土) 23:54:41 ID:adVpZbFz
向こうから攻めてくる手も無いから、高美濃に組み替えて待ってればよかったと思う。
それと、銀を使って6筋を攻めてるのに、飛車を8筋に動かしたりしてちょっとチグハグ。

四間飛車が自分から▲8六歩を突くことはあまり無いと思う。
四間飛車は基本的に自分から攻める戦法じゃないからなぁ。。
264名無し名人:2008/01/20(日) 03:16:11 ID:PsdoVZ6m
先月くらいから将棋を始めて、ヤフーで170戦40勝130敗。
さっきも6連敗してきた。
すごいイライラする。
将棋が嫌いになりそう。

詰め将棋したり本読んだりしてるのになぁ。
265名無し名人:2008/01/20(日) 04:46:35 ID:nA3jlDWI
ローマは一日にしてならず
266名無し名人:2008/01/20(日) 12:52:09 ID:XDhkykGe
▲7六歩 △6二銀 ▲6八飛 △5四歩 ▲4八玉 △5三銀
▲6六歩 △3四歩 ▲7八銀 △4四歩 ▲3八玉 △4二銀上
▲2八玉 △4三銀 ▲1八香 △4五歩 ▲6七銀 △4四角
▲1九玉 △2二飛 ▲2八銀 △3三桂 ▲7七角 △3五歩
▲5八金左 △2四歩 ▲4八金寄 △2五歩 ▲3八金寄 △1四歩
▲8六歩 △1五歩 ▲8五歩 △7二金 ▲8八飛 △2六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲2七歩 △2一飛 ▲8四歩 △同 歩
▲同 飛 △8三歩 ▲8八飛 △4二玉 ▲3九金寄 △3四銀
▲7五歩 △3二玉 ▲7六銀 △4二金 ▲8五銀 △1二香
▲8四歩 △同 歩 ▲同 銀 △6二金 ▲8二歩 △1一飛
▲8一歩成 △2五桂 ▲2四桂 △2二玉 ▲1二桂成 △同 飛
▲9一と △3六歩 ▲2六香 △2四歩

先手受かってる?
267名無し名人:2008/01/20(日) 12:54:48 ID:XDhkykGe
位取られまくって死か
268名無し名人:2008/01/20(日) 13:23:15 ID:jB8qh3jl
ハチワンダイバーとしおんの王にハマってヤフー将棋やったら2勝10敗…
このゲーム三間飛車で優勢にならないと詰みじゃね?
269名無し名人:2008/01/20(日) 15:12:06 ID:Olapa2xM
270名無し名人:2008/01/20(日) 15:15:23 ID:ts2+xNnc
日本語でおk
271一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2008/01/20(日) 17:00:01 ID:ZnsYGx9u
他に勝ちパターンが思いつかんだけじゃね?
272名無し名人:2008/01/20(日) 19:25:59 ID:ebgBoK3l
>>248
攻めるのが好きなら、居飛車に転向したほうがいいんじゃないの?
美濃に囲ったけど、居飛車の感覚で指している印象を受けるんだけど
カウンター将棋を本当に覚える気なら四間のままでいいと思うけど
273名無し名人:2008/01/20(日) 21:28:42 ID:XDhkykGe
局地戦になったときに、受かってるかどうか枚数で分からん?
いちいち頭の中で動かしてシミュレーションしてるんだが、
これやってるとすぐ時間切れになる・・・
274名無し名人:2008/01/21(月) 19:06:26 ID:o8Ta4fnX
とうとう50連敗達成の121が来ましたよ(´・ω・`)
もう辞めます(´;ω;`)
275名無し名人:2008/01/21(月) 19:20:25 ID:OcL+pjMY
>>273
争点になっている地点での駒の利きが
相手と同数なら、先に攻めたほうが負ける。
相手を上回っていたら、先に攻めても勝てる。

と佐藤二冠がNHK将棋講座で言っていたような。
276名無し名人:2008/01/21(月) 20:29:50 ID:GL5C4hP7
>>274
棋譜を見る限り1度も勝てないなんてことはないと思うんだけどなあ
もしかして早指しだったりする?
277名無し名人:2008/01/21(月) 21:01:41 ID:H2tZywkQ
>>274
ハムに勝てるんなら、なんとかなる。
24が大変なら、ヤフーでもハンゲでも、
とにかく一回勝ってみよう。
人生変わるから(あながち大げさでもないよ)。
278名無し名人:2008/01/21(月) 21:06:11 ID:CjsoYXC/
やっぱりだ・・
四間飛車は上達への遠回り。
あんなもん初心者に勧めるやつの気が知れない。
279一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2008/01/21(月) 21:08:39 ID:6X7xvgtQ
>274
テンプレ(>>5)のこれ読んでみれ。

        0勝189敗      
http://game.2ch.net/bgame/kako/1010/10109/1010995830.html
280名無し名人:2008/01/21(月) 21:19:21 ID:o8Ta4fnX
対ハムなら8連勝を含め、25勝8敗くらいかな
最初5連敗したから、最後のほうはほぼ勝ちばっかりだった
281名無し名人:2008/01/21(月) 21:26:56 ID:H2tZywkQ
>>280
だったら絶対人間にも勝てるよ!
24にこだわる理由が何かあるの?
282名無し名人:2008/01/21(月) 21:50:34 ID:o8Ta4fnX
四間飛車が合ってるかどうかは分からないけど、愛係の序盤のネチネチ長いのは嫌い(´・ω・`)
283名無し名人:2008/01/21(月) 22:36:17 ID:Hitv5Ccf
>>282
ゴキ中やってみたら?攻める振り飛車もたのしいよ。
こっちは有段者でも対策できてない人が多いし、四間飛車よりは絶対楽だからね。
284名無し名人:2008/01/21(月) 22:43:49 ID:YdwSJRoZ
相掛かりって拒否しようと思えば、できるんじゃないの?
居飛車で20戦ぐらいしたけど、相飛車なら棒銀か、筋違い角が多いかな
相掛かりの形になったことないよ

中飛車は、戦法として優秀だよね
285名無し名人:2008/01/22(火) 00:39:56 ID:rWbyrhzW
序盤が短くすぐに終盤になる戦法


つ 横歩取り
286名無し名人:2008/01/22(火) 07:35:31 ID:ZJXjc4Mc
三日目だけど
ハムの八枚落ちにも勝てませんでした。
287名無し名人:2008/01/22(火) 11:54:59 ID:1AqUXIep
ハムは何回もやってればそのうち勝てるよ
でもワンパターンなんだよな
勝てても強くなった気がしねえ
288名無し名人:2008/01/22(火) 17:30:04 ID:Y0RYPe33
確かにランダム性が全く無いな
同じ状況なら必ず同じ手を打ってくる
289名無し名人:2008/01/22(火) 19:44:18 ID:Yk4shbBC
>>286
将棋は1日してならず
将棋倶楽部24で勝ちたいと思うなら、何時間も長考してもいいから
ほぼ毎回、ハム将棋(平手)に勝てるようにならないとやっていけないと思う

ハム将棋の駒落ちよりk-shogiの正式駒落ちで指したほうが個人的には、いいと思う
正式駒落ちなら、ググれば、いっぱい定跡が出てくるので、それをしっかり暗記する
駒落ち定跡を覚えることによって、「定跡とは、なにか?」というものがわかってくると思う
そして、駒落ちも定跡を覚えたからって絶対、勝てるということでもないことが実感すると思う
歩などの手筋の習得や1手詰め・3手詰めの詰将棋の鍛練が必要です

k-shogi 公式
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8766/kshogi2400.lzh

まあ、おれは低級者だけど、自分で勉強法を模索するのが楽しいと思うよ
290名無し名人:2008/01/22(火) 20:14:29 ID:8H0rjHV4
将棋って勝つために要求される知識・経験量がおおいんだよな。
囲碁なら俺はルールからネットの対人戦初勝利まで二時間かからないぐらいだったけど、
将棋は一手一手の価値が高すぎる。
今からやる人には意味の分かりやすい棒銀を薦めるべきだと思う。
291一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2008/01/22(火) 20:18:46 ID:ITUJCSjG
俺は囲碁のほうが圧倒的に難しいと思ったがな…
人それぞれか。
292名無し名人:2008/01/22(火) 22:19:15 ID:K/vt27td
将棋は囲碁に比べて目的が明確な分研究されてて難しい感じ
まあ囲碁なんて土地とればいいんだよって言われてもどっから手をつけていいかわからんけどな
293名無し名人:2008/01/22(火) 23:13:53 ID:i3VE6ELO
k-shogiは強すぎるぞ・・
294名無し名人:2008/01/22(火) 23:21:42 ID:TdM2mtcu
俺は柿木将棋と打ちまくってるぜ
295名無し名人:2008/01/22(火) 23:23:08 ID:I+BRid8g
お前麻雀好きだろw
296名無し名人:2008/01/23(水) 01:41:38 ID:yB6D8O65
ハム平手に勝つには勝ったが合計195手・・・
ぐだぐだすぎorz
297名無し名人:2008/01/23(水) 02:04:17 ID:+KYvT8Hl
詰め将棋やったほうがいいぞ
つめ方がわからなかったんだろ?
298名無し名人:2008/01/23(水) 07:47:58 ID:DJRnci63
やはり前々から俺が言ってる通り、3日じゃ無理だな
2週間にしようぜ次ヌレから
299名無し名人:2008/01/23(水) 07:57:49 ID:wHJ2wvSQ
やっぱ実力が同じくらいの人と指すってのが大事だと思うんだ
300名無し名人:2008/01/23(水) 10:21:46 ID:mtiIb+s/
駒落ちもいいよ
301名無し名人:2008/01/23(水) 13:15:08 ID:Os6ZB2fW
もうわけわからん
302名無し名人:2008/01/23(水) 18:16:46 ID:K2zEUaDo
ハムで負けてるやつで集まって
ネット打ちすればよくね?
303名無し名人:2008/01/23(水) 21:37:44 ID:DJRnci63
勝ってる対局を落としたぜ・・・
一勝目は遠い。。。
304名無し名人:2008/01/23(水) 22:23:32 ID:uMZjeaYo
対人戦一勝できないって人同士が対局すれば一勝目を味わえるんじゃない。
305名無し名人:2008/01/23(水) 22:35:48 ID:mtiIb+s/
それじゃ負けたほうがあまりにも気の毒だ
306名無し名人:2008/01/23(水) 22:43:34 ID:uMZjeaYo
>>305
そんなもんか。
でも一人でハムと対局するよりここでやれば棋譜添削してくれる人もいるだろうし、
伸びやすいと思うんだけど。
307名無し名人:2008/01/23(水) 22:47:37 ID:DJRnci63
会心の負け棋譜

先手:漏れ
後手:敵

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △6四歩
▲7七角 △6三銀 ▲7八銀 △6二飛 ▲4八玉 △5四銀
▲6七銀 △5二金右 ▲3八玉 △4二玉 ▲2八玉 △3二玉
▲3八銀 △3三角 ▲1六歩 △1二香 ▲5八金左 △2二玉
▲8六歩 △1一玉 ▲8五歩 △2二銀 ▲7五歩 △6五歩
▲5六歩 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲5五銀 △同 銀
▲6三歩 △8二飛 ▲5五歩 △6六銀 ▲同 角 △同 歩
▲同 飛 △5五角 ▲6五飛 △9九角成 ▲7一銀 △7二飛
▲6二歩成 △5四角 ▲6四飛 △6三歩 ▲5四飛 △同 歩
▲7二と △8九馬 ▲6二と △4二金寄 ▲6一飛 △3二金寄
▲5一と △3一金寄 ▲4一と △同 金 ▲同飛成 △3一飛
▲5二角 △4一飛 ▲同角成 △3一金 ▲6一飛 △4一金
▲同飛成 △3一飛 ▲5二銀 △6四角 ▲2六金 △2四香
▲4六金 △2六香 ▲同 歩 △4五金 ▲3二香 △4一飛
▲同銀成 △4六金 ▲同 歩 △3五桂 ▲3一金 △6一飛
▲7二飛 △9九馬 ▲6二銀成 △同 飛 ▲同飛成 △2七銀
▲1七玉 △2八金 ▲2一金 △同 玉 ▲3一香成 △同 銀
▲同成銀 △同 角 ▲3三桂 △同 馬 ▲4一飛 △1八金打
まで108手で後手の勝ち

途中から持ち時間なくなって苦しくなった
勝てる対局だったのお・・・
308名無し名人:2008/01/23(水) 23:16:54 ID:H1QKAgvr
39手目は55角と取って角も捌けばスッキリしていた
77手目は46歩、同角、47金と先手で受ければ相手に手番を渡さずに攻めることができた

だけど方向性は言うことなし。筋の良さがちょっと素人離れしてるぞw
309名無し名人:2008/01/23(水) 23:19:34 ID:DJRnci63
ん?まだ1勝もしてないが?
このスレ覗いてるが、前々から3日どころか1ヶ月コースだと言ってる
310名無し名人:2008/01/23(水) 23:21:38 ID:DJRnci63
やっぱ77手目だねぃ・・・
ここをせめて36金と指せれば勝ってたと思う
この頃はお互いに秒読みだった
秒読みで相手が優れていた
311名無し名人:2008/01/23(水) 23:23:32 ID:uMZjeaYo
>>309
本当に?
十三級ぐらいかと思った。
312名無し名人:2008/01/23(水) 23:24:20 ID:DJRnci63
ハムくんにも時々負けるぞw
313名無し名人:2008/01/23(水) 23:25:43 ID:mtiIb+s/
最近の15級は強すぎる
314名無し名人:2008/01/23(水) 23:27:38 ID:J7rGv5F7
あれか?無差別級に鍛えられた初心者がうろうろしてて皆の棋力が底上げされてんのかな?w
315名無し名人:2008/01/23(水) 23:31:36 ID:DJRnci63
昔は知らんけど、少なくとも自分の分かる範囲内でノーミスじゃないと
同級対決将棋は勝てんよ
316名無し名人:2008/01/23(水) 23:35:00 ID:H1QKAgvr
見た感じヤフーキッズなら楽々勝てる気がする
24を推すのも考えものだなあ。。。
317名無し名人:2008/01/23(水) 23:35:28 ID:uMZjeaYo
まぁポカだと思うんだけど61手目は金取れてるね。
77手目の>>308さんの指摘は振り飛車の手筋なので覚えとくと勝ちやすくなる。
97手目は同銀で何もおこらないし。
105手目も32銀打ちで詰む。
318名無し名人:2008/01/23(水) 23:37:16 ID:DJRnci63
秒読みが苦手なんだよなあ
319名無し名人:2008/01/23(水) 23:40:38 ID:fKBu5BhL
俺7級くらいで大した棋力じゃないんだが、
この前ほぼノータイムで綺麗に寄せる14級を見て驚愕した。
調べたら過少でもなかった。24のレヴェルは異常。
320名無し名人:2008/01/23(水) 23:41:34 ID:DJRnci63
ああ、よくスレタイみたら3日でデビューか
これはまあ普通だな
俺は1週間だったが
321名無し名人:2008/01/23(水) 23:55:13 ID:DJRnci63
他の人は知らんが俺的には、ヤフー”キッズ”という名称が良くないと思われ
勝てば良いってもんじゃない(俺はな)
棋力が上がれば満足
キッズと付いてたんじゃ勝っても棋力が上がったとは感じない
だから24で勝つのが目標になる
322名無し名人:2008/01/24(木) 00:15:16 ID:Z0rbEnEb
ID:+iBgOQIdは辞めたんかな?もったいない
俺の最初の頃よりよっぽど強いのに
323名無し名人:2008/01/24(木) 00:17:14 ID:dNwweWvs
俺は最初診断スレにいたんだが、居飛車は覚えることが多いと聞いて振り飛車党になった
んで勝てない
324名無し名人:2008/01/24(木) 00:17:27 ID:M3o9TbkX
>>307
秒読み何秒?
60秒だったら最善手は、させなくても悪手は回避できそうなんだけど
325名無し名人:2008/01/24(木) 00:28:02 ID:bXJpdyJ9
15級強いな
326名無し名人:2008/01/24(木) 00:28:11 ID:M3o9TbkX
>>323
その逃げの姿勢が、将棋にも表れるんだと思う
そういう逃げの気持ちがあると居飛車でも振り飛車でも勝てないよ
毎局、出てきた戦法(囲いの崩しなども含めて)への自分なり対策は施すこと
詰将棋が得意で終盤に自信があるなら、やや劣勢に抑える対策をする

あと詰将棋に自信がない人は、時間がかかってもいいから
1手詰み・3手詰みの詰将棋の全部の変化を読む、そして、答え合わせ
毎日1問解くようにする
327名無し名人:2008/01/24(木) 00:32:17 ID:XEtU8wyM
俺の認識じゃ、ミスはしなくても筋が悪いのが低級と思ってたが
最近見てる感じじゃ、筋は良いがお互いに頑張り合って時間を使って
その後の短時間勝負になるのが低級なのか
それに合わせたアドバイスが必要なのかのお
328名無し名人:2008/01/24(木) 00:33:24 ID:zvK3b3jT
振り飛車でも攻める振り飛車がいい。
四間飛車指して行き詰まってる人は、三間や中飛車を試してみてはどうかな。
329名無し名人:2008/01/24(木) 00:37:09 ID:JnWK3YhU
島ノートを持て余す
330名無し名人:2008/01/24(木) 00:37:35 ID:ZznhQ0qn
>>326
>>323さんじゃないけど駒組みが簡単とか安易な理由で振り飛車薦めるやつがいるんだよ。
それで振り飛車選択した可能性もあるんじゃない?
331名無し名人:2008/01/24(木) 01:07:18 ID:M3o9TbkX
>>330
一ヶ月は、いろいろな戦型で指して、自分が好きな戦型を探すのが
遠いようで近道かもしれないね
332名無し名人:2008/01/24(木) 12:39:41 ID:cR77F/G0
先手:漏れ
後手:ハム

▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲3四飛 △5二金 ▲7六歩 △8八角成
▲同 銀 △6二銀 ▲7五歩 △8四歩 ▲7四歩 △同 歩
▲5五角 △7三銀 ▲1一角成 △3三歩 ▲3六飛 △2二金
▲2四歩 △同 歩 ▲2三歩 △同 金 ▲2一馬 △4二銀
▲3二馬 △3四金 ▲1六飛 △3一角 ▲2三桂 △6二玉
▲3一桂成 △2五金 ▲1三飛成 △8五歩 ▲4一成桂 △7一玉
▲1一竜 △8六歩 ▲4二成桂 △6二玉 ▲7一銀 △7二玉
▲6一角 △7一玉 ▲8三角成 △5一金 ▲同 竜 △6一銀
▲同 竜
まで55手で先手の勝ち


ハム相手の会心譜。
3四飛での角交換は、ハム以外の対戦者には△4五角とか打たれて
あんまり良くない?
333名無し名人:2008/01/24(木) 12:43:35 ID:CIS8wZ51
うん
334名無し名人:2008/01/24(木) 14:25:39 ID:Mc7S6lng
>>307
四間で勝てない奴と同じ人かどうか知らんが十分指せてるな
たまたま巡り合わせが悪いんだろうが俺含めて30手ぐらいで負ける奴も多いぜw
335名無し名人:2008/01/24(木) 14:49:39 ID:51RfzghN
76手目の時点で、桂香は質駒として
(金銀の枚数見ると取るの必須ではない。枚数足りなければ23から穴熊崩しに使いたいが)
角損で金銀得
一枚銀が遊んでるが、十分勝ち筋な局面だろう
何で負けたんだ?
336名無し名人:2008/01/24(木) 14:54:37 ID:ZznhQ0qn
有段者でも勝勢から負けるだろ。
337名無し名人:2008/01/24(木) 14:59:36 ID:51RfzghN
理由書いてあったわ
秒読みで焦ったのか
何分持ち時間でやってるのか知らんが、初心者のうちは15分じゃなくて30分でやってみるのも手
338名無し名人:2008/01/24(木) 18:35:35 ID:Mc7S6lng
先手:相手(14級)
後手:俺

▲7六歩 △3四歩 ▲5八金右 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲6七金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7八金 △8二飛
▲8七歩 △7二銀 ▲6八銀 △8三銀 ▲7七銀 △8四銀
▲5六歩 △8五銀 ▲4八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲同 銀 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲5七銀 △3二金
▲2六歩 △4二銀 ▲2五歩 △3三角 ▲4六銀 △4四歩
▲5八飛 △4一玉 ▲5五歩 △5二金 ▲6九玉 △3一玉
▲5七銀 △4五歩 ▲5六銀 △4六歩 ▲同 歩 △2四歩
▲2八飛 △2五歩 ▲同 飛 △2四歩 ▲2八飛 △4三銀
▲4五歩 △4二金右 ▲4八飛 △2五歩 ▲2七歩 △2四角
▲6八金寄 △4六歩 ▲7八玉 △4七銀 ▲同 銀 △同歩成
▲同 飛 △4六銀 ▲4九飛 △5五銀 ▲6五歩 △3三角
▲4四銀 △同銀引 ▲同 歩 △5四銀 ▲4三銀 △同 銀
▲同歩成 △8八角成 ▲同 玉 △4三金直 ▲4四歩 △5五角
▲7七角 △同角成 ▲同金寄 △4二歩 ▲4三歩成 △同 歩
▲7一角 △8四飛 ▲5三角成 △4二銀 ▲6三馬 △6七歩
▲同金上 △5八銀 ▲7五銀 △6七銀成 ▲同 金 △4四飛
▲4五歩 △5八角 ▲7七玉 △4九角成 ▲4四歩 △4七飛
▲5六銀 △4四飛成 ▲4五歩 △5三龍 ▲8一馬 △5六龍
▲同 金 △6七金 ▲8六玉 △5九馬 ▲8五玉 △9四銀
▲8四玉 △9五馬
まで122手で後手の勝ち

自称14級に勝てて嬉しかったので貼り
診断スレに貼る勇気もないのでみんなで突付いてくれw
結論:低級は攻めれば勝つ
339名無し名人:2008/01/24(木) 20:59:15 ID:wzlt2AdB
>>338
相手のほうが突っ込みどころ多いような希ガス
340名無し名人:2008/01/25(金) 02:16:37 ID:FjKoCQA3
攻撃は最大の防御という言葉は将棋には当て嵌まらない
そう思っていた時期が(ry

>>338
44手目、45歩は突っ張り過ぎ。9筋の歩を伸ばして96歩 同歩 97歩 同香 98銀の攻めを狙うか
43銀と上がっておいてから右辺からの攻めを狙うか
とにかく自玉から遠いところ、敵玉の近くで戦いたい
他に気づいた所は84手目に同金があったくらいかな
341名無し名人:2008/01/25(金) 02:37:06 ID:LqyLdejY
>>340
いや、王手飛車をしても角を打ち返されたらむしろ損じゃね?
342名無し名人:2008/01/25(金) 08:35:53 ID:2bVNiVSQ
先手:俺
相手:友達

▲2六歩 △5二飛 ▲7六歩 △5四歩 ▲5六歩 △3四歩 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲2五歩 △7二銀 ▲5八金右 △8八角成
▲同 玉 △9四歩 ▲6八金寄 △5五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲6六角 △3三角
▲5五角 △同 角 ▲7七金 △4二銀 ▲2四歩 △7七角成 ▲同 桂 △4九角
▲4五角 △3八金 ▲1八飛 △2九金 ▲2六飛 △5六歩 ▲同 角 △2七桂
▲5九金 △1九桂成 ▲同 飛 △同 金 ▲4九金 △8四香 ▲7八銀 △2四歩
▲同 飛 △2九飛 ▲同 飛 △同 金 ▲2二歩 △3三桂 ▲4六歩 △2八金
▲2一歩成 △1九飛 ▲5九金 △2五桂 ▲2二飛 △3七桂成 ▲2九歩 △3八金
▲3七銀 △同 金 ▲2六飛成 △3六銀 ▲1一と △2五歩 ▲1六龍 △4七銀不成
▲3四角 △2九飛成 ▲6九金 △5八歩 ▲2三角成 △5九歩成 ▲7九金 △5二金左
▲8六香 △同 香 ▲同 歩 △1四香 ▲1五香 △同 香 ▲同 龍 △5八と
▲8五香 △5九龍 ▲7五桂 △6八と ▲8九金 △7八と ▲同 金 △8九銀
▲8七金 △6九龍 ▲8三香成 △同 銀 ▲6六歩 △5六歩 ▲8三桂成 △同 玉
▲9六歩 △7八銀不成 ▲9八銀 △7九龍 ▲9七玉 △9九龍 ▲8八角 △8七銀成
▲同 玉 △9五桂 ▲同 歩 △9六金 ▲7八玉 △9八龍 ▲7五桂 △8二玉
▲8三桂成 △同 玉 ▲8四銀 △同 玉 ▲2四龍 △6四桂 ▲同 龍 △同 歩
▲8五歩 △9五玉 ▲8七桂 △同 金

激戦だった
343名無し名人:2008/01/25(金) 11:44:00 ID:GlKTTlQB
13級の壁が破れんorz
一瞬350点超えるが必ず次で負ける・・・
344名無し名人:2008/01/25(金) 12:09:38 ID:GlKTTlQB
知り合い(24初段)に見てもらったんだが、46歩は入れないほうがいいよって言われた
四間党なんだが、それから負け続けたぞ・・・
345名無し名人:2008/01/25(金) 12:18:02 ID:fH+GLLxd
どの局面で4六歩かわからん
24初段なんて大したことないから、適当こかれたんじゃない?
346エクリプス ◆ECLIPSEpa. :2008/01/25(金) 12:24:48 ID:O5eLx7ae
今日から将棋デビューしますよろしく
347名無し名人:2008/01/25(金) 12:27:46 ID:0iSkba9U
>>344
なんで46歩を入れてはいけないのか、ちゃんと理解しているの?
348名無し名人:2008/01/25(金) 13:08:54 ID:GlKTTlQB
あんまし・・・
序盤の大事な一手なら98香を優先しろとのこと
両方指せるなら、いいんだろうけど
349名無し名人:2008/01/25(金) 13:20:53 ID:fH+GLLxd
急戦か
個人的には9八香(俺は先手で振り飛車やらないから1二香となるわけだが)だな
積極的にいくなら5六銀もあるよ(後手なら5四銀)
350名無し名人:2008/01/25(金) 14:32:29 ID:0iSkba9U
対抗系(居飛車VS四間飛車)の急戦で9八香・1二香とあがる急戦対策ってなんかあるの?
9八香・1二香とする四間飛車指しは、気合い的に負けて、負けやすいと聞いたことが
あるんだけど
やることなくて、純粋な一手パスならわかるんだけど
351名無し名人:2008/01/25(金) 14:35:42 ID:fH+GLLxd
やることないんじゃなくて間合いを計る手待ち
相手が次何やるかみてからこっちも形を決める
352名無し名人:2008/01/25(金) 14:37:33 ID:GlKTTlQB
角交換後、または桂跳ねて77から角どいた後に一気に99角成のあと
銀を紐に香車打ってくるのが痛いからじゃないかな?
1手あれば54歩が指せる
353名無し名人:2008/01/25(金) 14:49:36 ID:ApOJRt0c
56歩突くか46歩突くかそれとも手待ちするか
手待ちと判断したら98香車と指してるな
その判断が正しいかは不明だが
354名無し名人:2008/01/25(金) 14:49:46 ID:WYx4i8vJ
>>344
46歩突いちゃまずいのは56歩と並んだとき急戦に相性が悪いからだな。
決して46歩自体は突いたらいけないわけじゃない。
相手の形に合わせた組み合わせが大事なんだな。
355名無し名人:2008/01/25(金) 14:57:33 ID:GlKTTlQB
デビュー後13級まで上がった俺が書き込むのはスレ違いか・・・
ここからデビューしたんだけどね
かといって上級者的な書き込みが出来るレベルでもないしorz
356名無し名人:2008/01/25(金) 17:23:57 ID:fH+GLLxd
デビューしたならそのときの体験談なんかも交えて、これからデビューする人にアドバイスする側にならないとな
逆に上達したくてアドバイスがほしいのなら低級スレにいけば?あそこ今糞スレになってるけどw
357名無し名人:2008/01/25(金) 18:43:06 ID:0iSkba9U
後手だと1二香とするときもあるんだね
先手の98香車だと後手の1二香よりは、そこまでよくないらしい
358名無し名人:2008/01/25(金) 20:18:17 ID:GlKTTlQB
初心者のうちは勉強にならんから穴熊に組まんほうが良いよという人が結構いるが
圧倒的に穴熊は勝ちやすいぞ・・・
359名無し名人:2008/01/25(金) 21:15:29 ID:2bVNiVSQ
最近始めた
囲いは穴熊と矢倉は覚えたが、どうも居玉ばっかりになってしまうな・・・
中原さんの「勝つ将棋攻め方入門」で棒銀覚えようとしているところなんだけど、
実際にさしてると76歩→77角で角を効かせてくる事が多い。
このパターンはその本には無いのですが、こういう場合は角交換からの棒銀を目指すのかな
なんか本読んでも本番ではすっかり飛んでしまってて中々実践できねえ(´A`)
360名無し名人:2008/01/25(金) 22:54:01 ID:8EDSBxZi
>>359
その構えはもしかしたら、棒銀対策を
知っている人の構えかもしれません。

相掛かり形の棒銀で、
▲2六飛・▲7七角・▲7八金・▲8八銀の形に構えられると、
棒銀で破るのは難しいですね。

角換わりの形なら、角を交換してから角換わり棒銀
を目指すことになるでしょう。

棋譜がないと、どちらか判断つきかねますが・・・。
361名無し名人:2008/01/26(土) 01:20:01 ID:sW1Uc2T1
自分の側の詰みが見えない。
一手受ければいいものを、詰めろ放置して詰まされる。
受けたら受け方間違えて、一手違いが大差になる。
これって、詰め将棋をやればいいのか?
362名無し名人:2008/01/26(土) 01:34:13 ID:oX/bipPM
受けの本は殆どないから、局後に間違えた所を検討して
地道にミスを減らしていくしかないね

効果があるかは分からないが詰将棋の局面を逆さにして
詰まされる手順を考えるって手もあるらしい
363名無し名人:2008/01/26(土) 01:35:12 ID:Md8jhOIZ
自陣の囲いの崩し方を知っておけば、どのくらいやばいのか、把握できると思うよ
その囲いの崩し方の基本として3つぐらいあるし

あとは、プロの棋譜をみて、玉の周りを再整備の仕方を学ぶ
プロが再整備した一手は好形だから、それを覚える
364名無し名人:2008/01/26(土) 01:42:09 ID:4xkTivaI
終盤の勉強の仕方って難しいんだよね
詰め将棋は基本、この基本がすごい大事なんだけど、でも基本だけでは実戦で(強い人に)勝てない
終盤は序盤中盤と違って正解(に近いもの)がわかりやすい
だから詰め将棋はもちろんやるんだけど、他人の棋譜、できれば解説ついてるようなプロのが望ましいかな
それを自分で考えて、なるべくプロの指し手と一致するようにしていく、わからないとこは解説みたりして疑問な箇所を減らしていけば自然に強くなる
365名無し名人:2008/01/26(土) 01:47:50 ID:4xkTivaI
すまん、低級スレと勘違いした
これじゃ3日では無理だなw
でも他人の棋譜は役立つよ、優勢な側を持って途中からソフトと対戦して勝ちきるとか
そして負けたときは何故勝てなかったかとか間違えたところを反省するとか
やってくと力はつく、3日はきついがw
366名無し名人:2008/01/26(土) 01:48:58 ID:mD7iDxG8
初心者に棋譜並べは酷じゃね?
強くなりたいんだろ?って言うかもだけど、最初から難しい子とやってたらキツイよ。
367名無し名人:2008/01/26(土) 02:36:57 ID:r4xUnPtN
解説がついてて初心者が棋譜並べるのに最適な本は何かありますか
368名無し名人:2008/01/26(土) 03:04:52 ID:sW1Uc2T1
升田幸三全局集がコレクターズアイテムとしても気になってるんだけど、
初心者の棋譜並べにはどうかな?
369名無し名人:2008/01/26(土) 03:07:26 ID:CZFeG5uW
>>367
NHK講座のテキストとかどうだろう
370名無し名人:2008/01/26(土) 05:04:49 ID:idW+DHpn
子供の頃ちょっとやってルールは覚えてたからハム将棋をやってみたけどハム2枚落ちにも勝てない。
ハム4枚落ちにも勝率50%ぐらい。対人デビューは限りなく遠いな。
371名無し名人:2008/01/27(日) 23:14:19 ID:djAXRIzG
プロの指し手は、相手がプロの対応をしてくるから有効なんであって
アマ相手には通用しない
372名無し名人:2008/01/27(日) 23:43:50 ID:hVjXVFEI
矢倉の形を覚えたが組む前に攻められておわるw
373名無し名人:2008/01/28(月) 00:37:49 ID:0zVLFT6i
そうだね。
矢倉を指すには、組上げるまでの変化に対応できないと。
これが結構厄介だったりする。
たとえ格下相手でも、たとえば右四間の形から攻められたら
受け切るのは大変だよ。
374名無し名人:2008/01/28(月) 01:59:11 ID:gGqER2oE
ということは
やっぱ初心者は四間飛車だよな?
375名無し名人:2008/01/28(月) 02:02:00 ID:4IAXkMxP
こっちだけ桂馬が捌けないって展開が多すぐるorz
376名無し名人:2008/01/28(月) 02:13:48 ID:lhYflCC1
棒銀のパターンおぼえるだけでたまに勝てると思う。
銀をきったり歩を垂らしたり、盤面全体でこういう駒の使い方ができるようになりたい。
377名無し名人:2008/01/28(月) 09:55:12 ID:btl4/e4z
矢倉に組んだところで矢倉の戦い方を知らなければ意味が無い。

囲いよりも攻めを優先させるべき。
378名無し名人:2008/01/28(月) 13:51:04 ID:4IAXkMxP
15級の卓がいっこもないお(´;ω;`)
15級氏ね!ってこと(´・ω・`)?
379名無し名人:2008/01/28(月) 13:53:32 ID:0OuJujbt
14級の先輩に揉んでもらっていいよってことです
380名無し名人:2008/01/28(月) 14:04:17 ID:IOR0G/9l
無論、性的な意味で
381名無し名人:2008/01/28(月) 19:18:02 ID:4IAXkMxP
初勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
84戦目です
382名無し名人:2008/01/28(月) 19:24:54 ID:mHgr4QVD
>>381
おめ!
383名無し名人:2008/01/28(月) 19:25:45 ID:4IAXkMxP
自玉詰んでたんだけど、えいやって王手したら相手が避けなかったw
384名無し名人:2008/01/28(月) 19:27:19 ID:DzUjxJm+

                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
385名無し名人:2008/01/28(月) 19:29:56 ID:LWpbs6hq
おめ
棋譜保存しとけよ
386名無し名人:2008/01/28(月) 19:34:26 ID:lC5DqGeY
>>383
それはやや微妙だが勝ちは勝ちだなw
おめっとさん
四間で勝ったん?
387名無し名人:2008/01/28(月) 19:44:31 ID:4IAXkMxP
最近はテンプレサイトにある四間飛車を採用してる
テンプレサイトの人が全部勝ってるみたいだし優れた戦法だと判断
割と競った勝負になってきてた
388名無し名人:2008/01/28(月) 19:48:59 ID:8MQcbZyw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1233379
6分40秒の局面で、相手が3五銀と出て来たらどうすればいいですか?
389名無し名人:2008/01/28(月) 19:55:05 ID:IOR0G/9l
王手放置は俺の得意技
そんな俺は穴熊に組まざるおえない
390名無し名人:2008/01/28(月) 20:02:06 ID:4IAXkMxP
×最近はテンプレサイトにある四間飛車を採用してる

○最近はテンプレサイトにある四間飛車+穴熊を採用してる
391名無し名人:2008/01/28(月) 20:11:24 ID:TiWa3pVf
>>388
持ち駒: 歩2
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│__│__│__│__│▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│▽飛│__│__│__│▽角│▽金│▽玉│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│▽桂│▽歩│__│▽金│__│▽歩│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▽歩│▽歩│▽歩│▽銀│▽歩│▽歩│▽歩│▽銀│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│★銀│▽歩│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│▲角│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│▲歩│▲歩│▲銀│▲金│__│▲歩│▲桂│__│__│七 成香−仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−今
│__│▲玉│▲金│__│__│__│__│▲飛│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲香│▲桂│__│__│__│__│__│__│▲香│九 成飛−竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持ち駒: 歩

この局面で合ってるなら、△3五銀に対しては
▲同角△同歩▲3四銀打 で先手良しと思う
392名無し名人:2008/01/28(月) 20:15:40 ID:8MQcbZyw
>>391
サンクス!
393名無し名人:2008/01/28(月) 20:26:58 ID:IpExCOtI
中盤の攻めがいまいちよくわからない
駒交換後に自陣に打たれるのが怖くて、亀のように遅く重い手ばかりになる
攻めのコツを教えてくださいませ
394名無し名人:2008/01/28(月) 20:37:35 ID:4IAXkMxP
うぉ・・・同じような戦法で2人にフルボッコに合った・・・
何だこれ・・・調べてみるか
395名無し名人:2008/01/28(月) 21:01:30 ID:4IAXkMxP
地下鉄飛車?
ググって見たら、「必ず穴熊を潰せます」って書いてある・・・
ってことはこれをやられるとほぼ負けるってことか
しかしそんな差し手を将棋会の偉い人が野放しにするのかなあ
と思ったが居飛車穴熊何年か野放しだったしなあ・・・
どうしようもないんだよね?
396名無し名人:2008/01/28(月) 21:50:49 ID:IOR0G/9l
相手は間違いなく15級じゃないなw
397名無し名人:2008/01/28(月) 22:25:26 ID:btl4/e4z
>>395
それは穴熊を潰すためだけの戦法で、奇襲のようなもの。
たぶん穴熊にしか効果が薄いし、攻めきれなかったら反撃されて危ない。
プロはそういう単純な戦法を好まないから。何にでも対応できる、含みの多いものを好む。

穴熊は端攻めされるとかなり脆い。
正しく受けられればいいけど、間違えたら一瞬で潰される。
せっかく手数をかけて穴熊に組んでもすぐに潰されるのなら、穴熊には組まない方が良いかと。
398名無し名人:2008/01/28(月) 22:29:41 ID:4IAXkMxP
とりあえず藤井著の指しこなす1巻を引っ張り出してきたが、対策買いてないな・・・
つかこの本嫌い!
何で右ページだけ読んでひっくり返せとか訳分からん作りになってるんだろ・・・
399名無し名人:2008/01/28(月) 22:45:05 ID:IOR0G/9l
パワーアップ戦法塾って本にその戦法さらっとだけど載ってたわ
対策は書いてないけど
400名無し名人:2008/01/28(月) 22:46:17 ID:mkqRVFP5
地下鉄飛車は対美濃でも有効だよ。
角・桂・香・歩で攻められると美濃の端は脆い・・・
対策や受けができないと潰されちゃうね
401名無し名人:2008/01/28(月) 22:49:01 ID:4IAXkMxP
色々駒動かして試してみたけど、どうやっても受からないぞ。。。
角銀香桂飛5枚当たってるし・・・
402名無し名人:2008/01/28(月) 22:53:17 ID:DzUjxJm+
穴熊を崩されることはあっても一気に潰されることはないんじゃないかな
って5枚!?どういう手順?
403名無し名人:2008/01/28(月) 23:01:45 ID:mkqRVFP5
端を放棄して中央に逃げつつ反撃か
銀冠に組んでだり相手の理想形にくませなかったりだなぁ

相手が理想形でこっちが対策なしならどうしようもない
404名無し名人:2008/01/28(月) 23:20:35 ID:btl4/e4z
すべての戦法の対策を覚えるなんて無理。負ける時は負ける。
自分の得意な戦型があればそれでいい。
405一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2008/01/29(火) 07:13:57 ID:tM/An314
確かに美濃の端は脆いけど、穴熊と違って端攻めすると
するする逃げられて捕まらないことも多いよ。
406名無し名人:2008/01/29(火) 09:02:11 ID:izQcKQYk
>>393
相手より堅い囲いにすれば怖くなくなる
攻めの方は形から入るのがいいかもしれない
棒銀、右四間、中飛車などの攻めが割と単純な戦法と歩の手筋を装備してあとは経験値稼ぎ
407名無し名人:2008/01/29(火) 12:07:59 ID:MvRUWp11
先手:俺 R78
後手:相手 R118

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7七角 △6二銀
▲6八飛 △8五歩 ▲7八銀 △5二金右 ▲4八玉 △4二玉
▲3八玉 △1四歩 ▲1六歩 △3二玉 ▲2八玉 △5四歩
▲3八銀 △7四歩 ▲6七銀 △9四歩 ▲9六歩 △4二銀
▲9八香 △5三銀左 ▲4六歩 △4二金上 ▲5八金左 △7五歩
▲7八飛 △7二飛 ▲8八角 △6四銀 ▲6八金 △8六歩
▲同 歩 △7六歩 ▲同 飛 △7五銀 ▲7八飛 △7六歩
▲7七歩 △8六銀 ▲7六銀 △7五歩 ▲8七歩 △7六歩
▲8六歩 △7七歩成 ▲同 角 △8七銀 ▲7九飛 △7六歩
▲7三歩 △同 飛 ▲7四歩 △同 飛 ▲8五銀 △7一飛
▲9九角 △8八歩 ▲同 角 △同銀成 ▲7六飛 △7五歩
▲7七飛 △9八成銀 ▲8四銀 △7六歩 ▲7二歩 △同 飛
▲7三歩 △同 銀 ▲7六飛 △8九成銀 ▲8三銀成 △7五歩
▲同 飛 △7四銀 ▲7二成銀 △7五銀 ▲8二飛 △9八飛
▲5八金寄 △6六銀 ▲7四歩 △5五桂 ▲7三歩成 △9三角
▲8一飛成 △5七銀成 ▲5九歩 △5八成銀 ▲同 歩 △4七金
▲5九銀 △5六香 ▲6二と △同 金 ▲同成銀 △7一歩
▲9一龍 △3八金 ▲同 金 △4七銀 ▲4九金 △5八香成
▲同 銀 △3八銀成 ▲同 金 △5八飛成 ▲9三龍 △4八金
▲9二角 △4七桂成 ▲3九香 △3八金 ▲同 香 △同 龍
まで120手で後手の勝ち

どこが悪かったんでしょうか?負けてばっかりで嫌になります・・・・
408名無し名人:2008/01/29(火) 12:21:01 ID:FbqR3qu6
>>407
強いじゃない?
ほんとに100点以下?
相手も強い。運が悪かっただけでしょう。次がんばりましょう。
409名無し名人:2008/01/29(火) 12:32:08 ID:DmpfJ5rt
>>407
31手目:
▲75同歩と取り、以下、△64銀と来れば
▲76銀△72飛▲65歩△77角成▲同桂△75銀▲同銀△同飛▲66角と進み、
やや振り飛車有利という変化もあります。

39手目:
相手の銀を5段目に上がらせるとまずいので、▲76同銀がいいです

43手目:
ここでは苦しいですが、左辺は触らず▲56歩や▲36歩から▲26歩など
右辺の形を整えておく方が勝ったかもしれません。
すぐ△86銀と来られても▲76飛があります。
410名無し名人:2008/01/29(火) 12:56:30 ID:MvRUWp11
鷲宮定跡だと居飛車良しみたいなのでいつも同じようにやられちゃうんですが、
78金のほうが良いんでしょうか?
411名無し名人:2008/01/29(火) 13:42:15 ID:I7W+KCnn
15級からそんな難しい定跡使ってるのか・・・

>>407は山田定跡では?
△7五歩▲同歩△6四銀▲7四歩が定跡だと思うけど。

角を攻められてるんだから角道開けて、角交換して角をさばかないとどうしようもない。
振り飛車の中盤はさばきの上手さですよ。駒の交換を恐れてるんじゃ・・?
412名無し名人:2008/01/29(火) 13:56:07 ID:PEWPUfb6
初心者に四間飛車を奨めるから・・
受けが下手な初心者に相手に先行される戦法を奨めるっておかしくない・・?

やっぱり居飛車ですよ
413名無し名人:2008/01/29(火) 14:59:14 ID:IHp6RcuB
居飛車は居飛車で覚えること多いしな。
どちらも指してみて、性格に合った方を身につけるのが一番だろう。
でも対抗系で受けが必要になるのは居飛車側だと思うよ。
414名無し名人:2008/01/29(火) 15:11:48 ID:MvRUWp11
受けが下手???攻めも下手ですw
居飛車は細かい定跡の変化が膨大にあるし、駒のぶつかり合いも激しい・・・
少ない秒数で読みきるの無理
振り飛車のほうがサクサク交換してって複雑にならないっぽい
415名無し名人:2008/01/29(火) 17:07:22 ID:I7W+KCnn
細かい定跡なんか気にしてるから中盤以降の棋力が上達しない。
定跡なんて程々でいい。終盤力があれば勝てる。
416名無し名人:2008/01/29(火) 18:04:48 ID:LRQCRH8+
3二金、4三銀でがっちり守られてても鷺宮は使えるの?
417名無し名人:2008/01/29(火) 19:16:01 ID:wFW8Qc1Y
>>414
早さしするのがそもそも間違ってる
子供じゃないのなら、しっかり読む癖をつけるほうが断然いい。
418名無し名人:2008/01/29(火) 19:43:01 ID:Max/l9VJ
「実力をつけたければまず振り飛車より居飛車を」これ信じていいんですよね?
419名無し名人:2008/01/29(火) 19:47:22 ID:LVGpeuO6
ちょっと前にぷよぷよを始めて、強い人の本格的な戦法を真似してたんだけど、全然勝てなくて嫌になった。
最近素人臭い戦法をやり始めたら楽しくなった。

最初からいきなり本格的な戦法をやるより
早石田みたいな奇襲的な戦法を二、三種類くらいやったほうが良いんじゃないかな。
420名無し名人:2008/01/29(火) 20:06:07 ID:6nJUTIDs
>>418
興味ある戦法をいろいろと指せばいいと思う
「好きこそ物の上手なれ」

対四間飛車の人と真剣指して、あなたが負けてみないと四間飛車の良さも
わからないと思う
逆に四間飛車を指してみないと、指し方の難しさもわからないよ
各戦法は、一長一短

そんなわたしは、何でも指すけど、居飛車の採用率が多いね
421名無し名人:2008/01/29(火) 20:08:38 ID:MvRUWp11
持ち時間は15分だよ
今も19手詰み残り時間3分でを読みきれず負けてきたぜ
422名無し名人:2008/01/29(火) 20:25:02 ID:I7W+KCnn
ID:MvRUWp11

一体何なの? 何がしたいの?
本当は初心者じゃないんでしょ?
423名無し名人:2008/01/29(火) 20:29:47 ID:MvRUWp11
んなこと言ってもなあ・・・デビュー後1ヶ月経ってるから初心者じゃないつったらそうだが・・・・
じゃあスレ趣旨に合うように質問しよう
詰め将棋はちょこちょこやってるんだが、実戦では詰み見落としが結構多い
後でも気付かず、これ詰んでたんじゃないかなあ?って思ったときは激指ソフト使って解析してる
実戦で詰みを読めるようになる練習って何かあります?
424名無し名人:2008/01/29(火) 20:39:22 ID:6nJUTIDs
>>423
ここで24のことを出すのは、あれかと思うけど
秒読み60秒で3手詰みが完全にわかれば、初級者・低級者卒業だよ

「長い詰みより短い必至」という格言があるとおり、自玉に詰みがない状態で
必至かけて勝てばいいと思う
長い詰みは、プロに任せる
もちろん、毎日、詰将棋は解くことが大事なんで欠かさないで
425名無し名人:2008/01/30(水) 07:56:24 ID:HELHjKJv
右四間飛車とか勧める奴なんなんだ?
あんなんハメ手に近いじゃん
相手が受け間違えばボッコボコ、きっちり受けたら劣性って
しかも勝ったとしても、手筋じゃなくて戦型で勝ったに過ぎない
右四間を指す上級者もいるけど、初心者のそれとは全く違うものだろう
初心者は定石書も多い四間飛車がいいよ
426一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2008/01/30(水) 08:40:27 ID:pWRiLFMQ
24の席主も薦めてる罠。
427名無し名人:2008/01/30(水) 09:18:52 ID:Lk+vSmFZ
グダグダだけど平手ハムに勝てるようになってきた
んで、きのあ将棋やってみたら、優勢・勝勢になってても一瞬で寄せられて負けることが多々あるorz
428名無し名人:2008/01/30(水) 10:30:19 ID:RrpT3tjE
>>425
きっちり受けられたら劣勢になる戦法がダメだったら、
自分のほうが有利になる結論が出てる戦法しか指せないの?
きっちり受けられたら今度は工夫して攻めが上手くいくように考えればいい。
そうやって強くなっていくもんでしょう。


四間なんて大抵は受け身で自分から攻めていく楽しさが分からない戦法。
そうじゃなくても、初心者は攻められると怖いと言って受けの手ばかり指しているのに。

それなら居玉でガンガン攻めていく戦法のほうがいい。
初心者は囲いの意味を理解してない。しっかり美濃や矢倉に組んでてもまだ怖いとか。
しっかり玉を囲ってるのにそれでも怖いんだったら、囲わずに攻めの手を指した方が良い。

だいたい、初心者が定跡定跡ってアホらしい。
結局、本に載ってる通りの将棋しか指せないんじゃん。
手順だけ暗記して一手一手の意味を理解できてないから、
本に載ってない手を指されると、これは本に載ってないからどうしたらいいか分からないとか言い出す。

初心者に四間飛車はお勧めできない。
429名無し名人:2008/01/30(水) 10:39:06 ID:HELHjKJv
その工夫の余地が右四間には少ないからダメなんだよ
単調で変化をつけにくい
よほど上手が指さない限り、ろくな戦型ではない
430名無し名人:2008/01/30(水) 10:42:45 ID:O8+PzJbp
でも、右四間ちゃんと受けれるやつなんて上級まで皆無じゃね
431名無し名人:2008/01/30(水) 10:45:04 ID:HELHjKJv
あと初心者だから定跡追求してもしょうがないって論調はおかしい
こういう局面ではこう指すのが最善と既に分かってる局面では、
そう指さなきゃだめなんだよ
知らなくても対局の中で自分でその差し手に辿り着く?
それなら既に奨励会3段以上(プロ以上)だ
学ぶということは、例外なく真似ることから始まるんだよ?
432名無し名人:2008/01/30(水) 10:50:32 ID:RrpT3tjE
真似てばかりで自分で考えない癖が付く方が怖いよ。
433名無し名人:2008/01/30(水) 10:53:21 ID:HELHjKJv
考えながら学べる良書がたくさんある
434名無し名人:2008/01/30(水) 10:58:11 ID:myTunNrs
B級戦法?をやたら毛嫌いしてる奴って初心者の為じゃなくて自分が上手く受けれないから嫌なんじゃないの?
工夫の余地が少ないから駄目と言ったかと思えば定跡真似て打つのが大事と言ったり訳分からん
だいたい戦法に本格もB級もなくて流行るか流行ってないかだけだから
昔は棒銀もハメ手に近い扱いだったし四間飛車だって立派なマイナー戦法だっただろ
435名無し名人:2008/01/30(水) 11:58:02 ID:jVtLXJVg
初級者におすすめの戦法は、下記の3つの条件を満たすものがいい。

 1.自分から主導権をとれる攻めの戦法
 2.相手がどんな戦法でも、自分は決まった形で序盤を進める戦法
 3.攻めの基本である「数の攻め」が身につく戦法
 
初級者が一番大変なのは「相手の指し手に十分対応できない」ということ。

だから、初級者は「自分から主導権をとって」ゲームを進める攻めの戦法が
よい。そしてその攻めは、相手がどんな戦法でも「自分は決まった形」で
きることが望ましい。また、攻めの基本である「数の攻め」が身につく戦法
がよい。

上記の3つの条件を満たす「棒銀・右四間飛車・中飛車」は、間違いなく
初級者におすすめの戦法だと思う。
あと、四間飛車は上記の条件の2しか当てはまらないのでおすすめしない。
436名無し名人:2008/01/30(水) 12:12:29 ID:DLoHXRxW
>>432
考える材料を増やすために定跡や手筋を憶えるんだよ。
「下手の考え休むに似たり」にならないように。
437名無し名人:2008/01/30(水) 12:33:43 ID:/q3Ez8bs
居飛車党が増える→居飛車の本が売れる→念願の居飛車の新刊が出る、という深謀遠慮なんだ

振り飛車党の皆様の気持ちは分かるが、居飛車をプッシュするのに他意はないということをどうかご理解頂きたい
438名無し名人:2008/01/30(水) 12:35:17 ID:RrpT3tjE
でも結局勝敗は終盤で決まるんだよね。
本に載ってるところまでは有段者と同じように指せて、駒がぶつかり始めた途端グダグダ。
これじゃ全然意味無いと思うけど。

いきなり難しい定跡を覚えようとか、ちょっと背伸びしすぎなんですよ。
定跡は程々にして先に終盤力を磨くべき。終盤力は絶対に無駄にならない。
定跡なんて本の手順から外れたら分からなくなるんだから、深く覚えてもあまり意味無いでしょ?

定跡の力だけでは勝てないけど、終盤力があればそれだけで勝つことも可能。
439名無し名人:2008/01/30(水) 12:36:24 ID:NUJCaltq
>>435
最近将棋を始めた者ですが、
右四間って条件2にあてはまってますか?
相手が角道とめてくれないと困ってしまうのですが。
440名無し名人:2008/01/30(水) 12:37:19 ID:3bMDNy8o
初心者なら四間飛車
初級者なら棒銀・右四間飛車・中飛車
441名無し名人:2008/01/30(水) 15:33:15 ID:HELHjKJv
>>434
右四間は棋書が少ないだけで、知ってれば受けるのは簡単
ほとんど全ての形で定跡化されてる
なぜなら出現する形が少ない(変化が少ない)から
特にこちらが四間なら、本当に全部形が研究されてる(知らないみたいだから自分で調べる癖をつけようね)

>>438
終盤力・・・言ってることは間違いないが、その主張をずっとし続けてる割に、どう勉強したら良いかを一度も書いてないな

あと右四間は定跡を知ってる奴相手なら、主導権が取れる戦法じゃないぞ
442名無し名人:2008/01/30(水) 16:15:52 ID:myTunNrs
凄くレベルが高いのはよく分かったからスレタイぐらい読もうな
誘導しなくても自分がいるべきスレぐらい調べれんだろ
443名無し名人:2008/01/30(水) 17:32:40 ID:VAnMSpjp
B級戦法がなにをさすのかわからんが、いわゆる奇襲系は薦めないな
そういうのはハメて弱い奴を殺すのが目的で、自分が全然つよくなれない。
低級時代よくハメ手や無理攻めを仕掛けて正確にうけられたら挨拶なし即去りをかます奴にであったが
そういうやつらは一生成長しないだろうなぁと思っていた
444名無し名人:2008/01/30(水) 17:34:08 ID:VAnMSpjp
あと定跡は相手を倒すという目的よりも、簡単に自分が悪くならない/倒されないためのものという意識でやったほうがいい。
そうすればたくさんの変化を覚える必要もない。
ようは捻り合いの互角の局面にまずはたどりつけることが重要。
445名無し名人:2008/01/30(水) 19:09:42 ID:HELHjKJv
つか初心者に、序盤劣勢でも終盤力で跳ね返せってのも無茶な要求だよなw
一番身に付くのに時間が掛かるのが終盤力なのにw
446名無し名人:2008/01/30(水) 19:16:02 ID:C6E7VEYv
>>439
その場合だと争点ができないから右四間はちょっと無理
447名無し名人:2008/01/30(水) 19:23:06 ID:jVtLXJVg
>>439
角交換から角換わり腰掛け銀の攻め筋を使うことになるね。
右四間が先手として、相手が角交換後も△4四歩と突かないなら、
▲4五歩と位を取っていい。速攻は無理でじっくりした闘いになる。

「決まった形で序盤を進める」といっても、すべて全く同じ形で戦えるという
わけではないよ。相手が争点をずらしたら、こちらも工夫する必要はある。
448名無し名人:2008/01/30(水) 20:04:56 ID:HELHjKJv
>>438
上手く受けれない低級にしか通用しない奇襲を使い、勝って悦に入るより
有段と同じ序盤を指せて、終盤逆転負けを繰り返すほうが棋力上昇には遥かに寄与する
449名無し名人:2008/01/30(水) 20:12:34 ID:t1z/e49w
逆転負けを繰り返すより、奇襲でも何でも勝つ方がモチベーションに寄与すると思う。
450名無し名人:2008/01/30(水) 20:14:16 ID:HELHjKJv
>>449
それじゃすぐ飽きるよ
451名無し名人:2008/01/30(水) 20:17:13 ID:RrpT3tjE
>>448
終盤逆転負けってことは途中までは優勢ってことじゃないか。
上に貼られている棋譜見てると、
駒がぶつかり出した途端に、指し手がめちゃくちゃになって中盤ですでに敗勢なんですけど。

バカすぎてID:HELHjKJvには呆れます。
452名無し名人:2008/01/30(水) 20:18:50 ID:HELHjKJv
はあ?w
上に貼られてる棋譜じゃ、序盤の段階で定跡から外れた悪手指してんじゃん・・・
それでも中盤勝ってる棋譜もたくさんある
453名無し名人:2008/01/30(水) 20:20:17 ID:LlVab/4b
教育ママさん同士が教育方針について喧嘩しているのを見ているようだ
454名無し名人:2008/01/30(水) 20:22:31 ID:HELHjKJv
で、終盤力がすぐ身につくのか?
すぐ身につかなきゃ、序盤劣勢で終盤も劣勢勝ち目なし
負け続けてモチベーション保てないだろ
すぐに身につく方法を提示してから言えよ
455名無し名人:2008/01/30(水) 20:22:39 ID:RrpT3tjE
ID:HELHjKJvの話によると、定跡を辿ってればそれで強くなれるらしいですw
456名無し名人:2008/01/30(水) 20:24:46 ID:HELHjKJv
悪い手を指し続ける → 頻出の形だけでも最善手がさせるようになる

これ棋力上昇なんだが?w
お前のほうが具体的な方法1つも提示してないじゃないか
例えば藤井の本1つでも、理由を学べるちゃんとした定跡本だ
457名無し名人:2008/01/30(水) 20:30:05 ID:HELHjKJv
ついでに言うと、初心者向けNHK将棋講座でも教えてるのは定跡
458名無し名人:2008/01/30(水) 20:34:28 ID:PG6iGraM
そろそろ消えてもらえませんか?
459名無し名人:2008/01/30(水) 20:35:44 ID:C6E7VEYv
将棋板らしさが凝縮されてる流れだな
3日どころか1日で将棋板デビューができそうだ
460名無し名人:2008/01/30(水) 20:36:16 ID:7NeLJpX6
棋力が近い人とやるなら本格的な戦法でも十分勝てるわけで、
いきなり24でぼこぼこにされるのがそもそも間違ってる。

どうしても最初から24で指したいというのなら、
勝てるようになるまではDQN戦法 も 使うというのが現実的な選択だろうな。
461名無し名人:2008/01/30(水) 20:37:12 ID:RrpT3tjE
>頻出の形だけでも最善手がさせるようになる

その形でしか役に立たないものと、
どんな将棋でも役に立つであろう寄せの力を鍛えるのとでは、
どちらが先決か誰にでも分かると思いますが。

終盤は寄せの本でも読むか、強い人の将棋でも観戦してみるといい。


ではそろそろ消えます。
462名無し名人:2008/01/30(水) 20:40:36 ID:HELHjKJv
ID:RrpT3tjEは完全なダブルスタンダードだな
一方では丸暗記しかしないと決めつけ、他方では考えて身に着けると言い張る
どっちなんだよw
藤井の本の出版社の回し者じゃないが、あの本は初段以下が対象で物足りないという人はいるだろうが
ちゃんと、理由や構想、3手から5手読み、相手が最善を指さなかったときの咎め方全て見につくように出来てる
463名無し名人:2008/01/30(水) 20:44:49 ID:Te4OIikj
喧嘩してる所悪いですが
その藤井の本っての
具体的にどんなものか教えて下さい 本の名前 出版社など
464名無し名人:2008/01/30(水) 21:00:13 ID:HELHjKJv
今気付いたがageてたわスマソ

>>463
河出書房新社の四間飛車を指しこなす本 1〜3まで出てるが、とりあえず1だけでも身に着けるべき
初段以上でこの本に出てる定跡を知らん奴はいないと思われる
上の棋譜で定跡させてると思ってるID:RrpT3tjEは定跡知らないんだな
何「級」だろ?
駒がぶつかる前も酷い悪手指してるし、第一四間飛車の定跡は駒のぶつかった後の捌きまで確立されてる
それが指せないから一方的にボコられるんだ
465名無し名人:2008/01/30(水) 21:01:55 ID:+8Cd3Gxb
完全に初心者不在の展開になったな
いったい何の為のスレなんだか
466名無し名人:2008/01/30(水) 21:07:45 ID:HELHjKJv
ここ何スレかは、デビューした後にステップアップしたい人が集まってるからな
デビューに関してはテンプレにある通り、駒の動かし方を覚えて
ハムに挑戦して、詰め将棋解いて、会員制のネット将棋サイトに登録してって順で十分だと思う
467名無し名人:2008/01/30(水) 21:12:59 ID:Te4OIikj
>>464
サンクス
中飛車でオススメの本ありませんか?
一応24で初段レベルなんですが
将棋始めてまだ半年なので知らない事も多くて
468名無し名人:2008/01/30(水) 21:16:38 ID:t1z/e49w
>>467
どうやったら半年で初段になれるのか教えてくれ
469名無し名人:2008/01/30(水) 21:20:14 ID:HELHjKJv
中飛車は指さないから本もあんまりチェックしてないけど、鈴木の本とかはもう完璧?
あれはちょろっと読んだことあるけど、中々だったと思う
470名無し名人:2008/01/30(水) 21:22:40 ID:HELHjKJv
ただしちょっと内容が古いかも
いわゆる58銀形とか細かいところが知りたいのか、基本から一回やってみたいのかによって違うかな
471名無し名人:2008/01/30(水) 21:23:05 ID:Te4OIikj
>>468
暇があれば上手い人の将棋を見てました
それと自分で言うのもおかしいのですが、一応全国でも最難関と言われる進学校に通ってるので、人より物覚えは良い方かもしれません。
472名無し名人:2008/01/30(水) 21:32:56 ID:Yo6Sadtr
荒れてますね・・
どっちの言うことにも一理あると思うけど・・
定跡を身につけることは大事だけど
「これにて良し」の後が弱ければ意味が無いわけで。

ただ一つ言えるのは、四間飛車は簡単じゃない。
▲4六歩型で後に▲4六角が無いから居飛車が指せるとか、
左香を上がっているか否かで、仕掛けの成否が変わったり。かなり細かいよね。

しかし、最近の15級はレベル高いね・・
24のレベルの高さは異常じゃないか・・?
473名無し名人:2008/01/30(水) 21:47:22 ID:VAnMSpjp
これでよしの後も捻り合いはつづくからね。
でもそこからはほんと3手の読みを頑張るしかない。
そして読みの力を鍛えつつ終盤力も向上させることができるのが詰将棋

ただ上にも書いたけどそもそも「これでよし」や「互角」の局面にすすめることが大事なんだよ。
そこができてないと、振り飛車相手にわけわかんない囲いで戦っちゃったり、仕掛けでボロボロになったりして話にならない。
まずは形を覚えるのも立派な上達法。枝葉まで暗記して暗記勝ちしようというのではだめだけどね
474名無し名人:2008/01/30(水) 21:53:44 ID:HELHjKJv
だな
このスレで貼られてる棋譜で、斜め棒銀をちゃんと受けれてる奴ほとんどいないし
頻出の形だからちゃんと勉強すべき
そこで劣勢になるから、先に攻めに着手される
大げさに言えば、棋力同じなら先に攻めに着手したほうがかなり勝ちやすいからな
圧倒的な終盤力があるなら別だが、そんな棋力がアル奴が丸暗記しか出来ないって仮定がおかしい訳で
475名無し名人:2008/01/30(水) 22:06:25 ID:t1z/e49w
ヤフーキッズなりヤフー将棋デビューを目指すだけなら戦形なんか何でもいい。
なんでそんな強くなる方法を一生懸命語るんだ君たちは。
476名無し名人:2008/01/30(水) 23:47:02 ID:myTunNrs
ここはいつから有段者養成スレになったんだ?
お前らが言ってること入門者に押し付けたら3日でデビューどころか1日で駒も見たくなくなるぞ
477名無し名人:2008/01/31(木) 02:04:23 ID:TVVWEGA5
棒銀がいい
突破できなかったら次戦にかけろ
478名無し名人:2008/01/31(木) 02:22:09 ID:Km1MA5Jl
みんな私が棒銀を指すのを知っていて、色々対策を
してくるんだけど、それでも3割は勝てるんですね。ええ、ええ。
だから棒銀はそれだけ優秀な戦法なんで、3割勝てるうちは私は棒銀を指し続けます。
479名無し名人:2008/01/31(木) 02:26:33 ID:z/v/4nv1
>>478
ひふみん?
480名無し名人:2008/01/31(木) 06:44:45 ID:FoAu7srJ
一二三伝説か
三間相手に3割ならなかなかのもんだな
481名無し名人:2008/01/31(木) 09:40:02 ID:mKm3aTcR
今月から将棋始めたんだけど棋譜貼れる時点で素人じゃないと思う。
俺には無理だ。
482名無し名人:2008/01/31(木) 09:44:46 ID:RL7A/IxJ
kifu for winというソフトを使ってコピーしてるだけなんだぜ?
483名無し名人:2008/01/31(木) 10:30:45 ID:b+0cMpOE
入門者用のスレッドなんだから初心者や初級者は余所にいけよ
という俺も一応四間飛車と矢倉の定石を半分くらい覚えた初心者なんだがOrz(悔しいけど参考になるよココ)

自分は、定石は全部流す程度に本みて局面で一回一回考えて自分なりに作ってる
気がつけば美濃を作るときは△3二銀→△3一王で放置して
先にほかの場所の駒組みするという発想を自分で見つけたりしてた
484名無し名人:2008/01/31(木) 14:26:42 ID:0VNWxXfi
居飛車穴熊がお勧め
距離感を測るという点で上達しにくいという人はいるが、最初から受けも攻めもって欲張るとあれだな
二兎追うものはってやつ
利点は勝ちやすいということと、上級→段へと上がっても使える戦法である点
相手が組ませてくれなくなってきたときに初めて、じゃあどうしようかって考えれば十分
485名無し名人:2008/01/31(木) 15:00:02 ID:nV5XCx2f
 ∧_∧イビアナとか速攻で潰してやんよw
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
486名無し名人:2008/01/31(木) 15:38:55 ID:wouVsytd
相手が藤井システムを使いこなしてきたら極めて勝ちにくいけどな
487名無し名人:2008/01/31(木) 16:00:34 ID:pOvwLekj
>>483
初心者スレと統合したんじゃねーの?


サイトの解説や本でよく「先手よし、先手指せる」って書いてんだがどこが有利なのか分からない時がある。
もうこれって「こんくれーわかんねーなら指すなよwwww」ってことですか?
488名無し名人:2008/01/31(木) 16:30:52 ID:06yy4Tg6
早指しじゃないんだが、中盤になるといつも秒読み将棋になるぜorz
489名無し名人:2008/01/31(木) 16:32:01 ID:g0uH/nvs
>>487
たくさん指せば分かるようになってくるよ
経験値が足りないんだから、がんがん挑戦していこう
490名無し名人:2008/01/31(木) 16:42:58 ID:3YkTv2+R
>>486
何で初心者がそんな相手と指してるんだよww


俺は極端に言えば鬼殺しでも良いと思ってる。
終盤は結局自力でやらなきゃいけないわけだし。

定跡書で勉強するのも大切だけど、自分で奇襲戦法、B級戦法を研究するのも将棋の楽しみだと思う。

有段者だってインチキな「俺新手」で星を稼いでたりするわけで、
重要なのはレーティングが上がって通用しなくなったら正直に卒業するということ。
鬼殺し専門だとそれがなかなかできないのが問題。


>>487
定跡書に納得が行くのはかなり強くなってから。実戦で試してみよう。
暗記した定跡で楽に勝つだけじゃなくて、負けたときに自分で対策を編み出すのも楽しいよ。
失敗することも多いけどね。

ていうかいつの間に統合したんだ。
491名無し名人:2008/01/31(木) 16:51:07 ID:N3i9UcPo
B級戦法の場合は、相手がこう指してきたら通用しないとか
そういうところを勉強できる本がほとんどないこと
あったとしても、どうしてそれだと駄目なのかまで踏み込んだ初心者用の本がない
492名無し名人:2008/01/31(木) 16:52:22 ID:C4qcOaUO
低級脱出スレがdat落ちしたんだな。でも、統合はされてないだろ。

それで、最近このスレの対象棋力を考えずに、上から目線で語るヤツが
増えたということか。
493名無し名人:2008/01/31(木) 16:53:25 ID:9PIex2cA
じゃあ入門者用のスレということで、既にデブーした初心者は立ち入り禁止にしようぜ
494名無し名人:2008/01/31(木) 16:56:45 ID:4vnzSCmX
終盤の上達法はとにかく指すこと
互角以上の局面で実戦をたくさん経験すること
そして勝っても負けても棋譜を再生して復習すること
診断スレで相談するのも感想戦をやるのも良い
序盤はある程度勉強したほうが良い
じゃないと寄せの前の形まで辿り着けない
495名無し名人:2008/01/31(木) 16:57:55 ID:4vnzSCmX
あと詰め将棋も毎日解こう
ノルマ一日一題
496名無し名人:2008/01/31(木) 17:00:07 ID:pOvwLekj
>>489,490
どうも
読んでるのは超初心者用の本だけどなかなか難しい
そして実戦では序盤の序盤でも本通りに行くことがまずない
今は読む指す読む指すって感じですかね

>>490
初心者ですが強くなりたい!将棋道・3手の読み
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1166647320/
前はここに居たんだがスレの最後でここに誘導って形になった
497名無し名人:2008/01/31(木) 17:03:13 ID:w/aJQx9l
対応策が書かれてたら奇襲戦法の本が売れなくなるw
通用しない戦法を本にしてどうするんだw
498名無し名人:2008/01/31(木) 17:09:46 ID:3YkTv2+R
>>491
そういうの知らずに指してても良いんじゃないかな。
奇襲系の戦法でどうしても勝てなくなってから「こうされるとだめみたいだな。じゃあこの戦法はもうやめよう」となれば。

有段者への最短ルートではないだろうけど、プロを養成するスレじゃなければ一局だと思う。


そういえば、スレタイに「初心」とか入れないとこのスレに来るべき人が迷子になるから
次スレ立てるときは注意したほうが良いな。
499名無し名人:2008/01/31(木) 20:42:58 ID:PSiriFa6
ていうか、そこまで踏み込んだら初心者じゃないと思う
500名無し名人:2008/01/31(木) 21:10:06 ID:w/aJQx9l
デビューするだけなら駒の動き方とルールを覚えればいいだけだからな。
強くなる方法とかは低級スレでやってもらいたいね。
501名無し名人:2008/01/31(木) 21:31:45 ID:yAv3M8PT
先手:私
後手:ハム

▲7六歩 △3二金 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成
▲同 銀 △4二銀 ▲7八金 △3三銀 ▲2六歩 △6二銀
▲2五歩 △5二金 ▲3八銀 △8四歩 ▲2七銀 △8五歩
▲2六銀 △4一玉 ▲1五銀 △1四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △2三歩 ▲3四飛 △2八銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △1九銀成 ▲2一飛成 △3一歩
▲2四桂 △2九成銀 ▲3二桂成 △5一玉 ▲3一龍 △4一香
▲同 龍
まで43手で先手の勝ち

やったー初めてハム平手に勝ったお
素でうれしい
502名無し名人:2008/01/31(木) 21:37:39 ID:AB9/a0vF
始めて勝てた時は嬉しいよな〜
おめでとう〜
503名無し名人:2008/01/31(木) 22:02:35 ID:0v5UMC94
>>501
43手とは、すばらしいなあ
おめでとう

次は、居玉を避けて、「玉の守りは金銀3枚」という格言を意識して、
すこし穏やかに指してみてほしいなあ
504名無し名人:2008/01/31(木) 22:39:32 ID:kgwiFjbr
>>501
おめ!
505名無し名人:2008/01/31(木) 22:43:23 ID:4LzX39YL
43手とかうらやましい
勝てるようにはなったけど俺なんか200手とかかかることがあるorz
506名無し名人:2008/02/01(金) 00:14:36 ID:xSxDDHQR
>>501
この棋譜を見て質問があります
この29手目の▲3四飛ってどうなんですか?
馬を作られそうなんだけど初心者の僕にはどちらが有利になるのかわかりませんので教えてください
507名無し名人:2008/02/01(金) 00:27:48 ID:VaUbuNg0
>>506
いい着眼点ですね。その通りです。
▲3四飛に本譜は△2八銀でしたが、△2八角なら後手有利でしょう。
▲3四飛△2八角▲2四歩△3三銀
でしょうか。
508名無し名人:2008/02/01(金) 00:45:30 ID:l9dUgRF0
30手目△28角打に▲61角の手筋もあるけど、本譜の場合だと
△71銀と引いて受ける手で切らされちゃう
509名無し名人:2008/02/01(金) 01:05:58 ID:R+vm/Hv/
30手目△25角打がより厳しい手みたい
▲7六歩 △3二金 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成
▲同 銀 △4二銀 ▲7八金 △3三銀 ▲2六歩 △6二銀
▲2五歩 △5二金 ▲3八銀 △8四歩 ▲2七銀 △8五歩
▲2六銀 △4一玉 ▲1五銀 △1四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △2三歩 ▲3四飛 △2五角
▲3二飛成 △同 玉 ▲3八銀 △4二金 ▲3五金 △2八飛
▲6八金 △2六飛成 ▲2五金 △同 龍

無難に△33銀打と追っ払っても△2八角打が厳しいので後手問題なしみたい
510506:2008/02/01(金) 02:06:32 ID:xSxDDHQR
レスありがとうございます
勉強になります
511名無し名人:2008/02/01(金) 20:33:18 ID:sNXSazYx
詰将棋を毎日解こう!
ってのは人それぞれだろ。

俺4級だけど、未だにやってないし。
一時期必要性を感じて、3手5手買って来て2週したけど、(中級者になって3手やったけどほとんど解けた)
やっぱり続かないんだよね。


それより手筋や、序盤の定跡の方を優先してる。
まぁ、つまり今はこの2つがあればまだまだ伸びる問題ない訳で、必要性はあるがどれを選ぶかなんだよ。

簡単に言えば初段までは好きな事やるべきなんだよ。
将棋の級位者は何やっても伸びる。
512名無し名人:2008/02/01(金) 20:36:07 ID:sNXSazYx
俺が3手ほとんど解けたのは、将棋指してるだけで読む力は得られる訳で、
3手の手筋は知らず知らずの内に吸収してた訳だ。
そういう意味で3手やった方が伸びるのは速いんだろうね。
513名無し名人:2008/02/01(金) 20:44:07 ID:MlKPqSKr
もちろん方法は1つじゃないよ
将棋に限った話じゃないけど
514名無し名人:2008/02/01(金) 22:16:38 ID:R+vm/Hv/
>>511
読みの訓練は実戦で養えとでも言っているのかな?
入門書には、数手詰めの詰将棋の問題も載っているし
その問題ぐらいは解いて、読みの力をつけるへぎだと思う

あと4級レベルだと実戦で5手詰め
毎日7手詰め解いていないと昇級できないと思うんだが

あと511さんは初級・低級レベルの実情を知らない気がする

>簡単に言えば初段までは好きな事やるべきなんだよ。
>将棋の級位者は何やっても伸びる。

これは、確かだと思うが、詰将棋を解くのが1番の近道
515名無し名人:2008/02/01(金) 22:23:47 ID:zocN2yZ8
>>514
詰め将棋はとくにやらなくても昇級できないもんじゃないと思う。
上達の近道になるのは同意だが。
516名無し名人:2008/02/01(金) 23:09:10 ID:HaF8tP+f
人それぞれだから正解は無いと思うよ。
517名無し名人:2008/02/01(金) 23:10:25 ID:sNXSazYx
>>514
詰将棋やってた人?
俺は確かにやってないけど、手筋や定跡で十分だよ。

俺は右四間党なんだけど、序盤の定跡で有利に運べる。
今考えてるのは、3二金にがっちり組まれた時どうするかなんだけど。
矢倉も含め、詰将棋やらなくても徐々に上達してますよ。

詰将棋が近道でも、将棋を楽しむのが第一だから。
俺はやっぱり続かないのよ。
518名無し名人:2008/02/01(金) 23:52:15 ID:3Ttf7reh
>将棋を楽しむのが第一だから

これが一番大事なんだよね
でも将棋に興味をもって挑戦しても低級者や初心者狩りにボコられる。
これがけっこうなストレスになる。
これからはじめる人には最初の一勝が遠いんだよね。
519名無し名人:2008/02/02(土) 00:07:03 ID:R+vm/Hv/
>>517
詰将棋は簡単なものをやっている低級者だよ
517さんは、終盤で苦しくなったりしないの?
なんだかんだで将棋は終盤勝負じゃない?
終盤勝負とわかっているのに、詰将棋から逃げていないかい?

詰将棋も簡単なものを毎日1問でも解くようにしたら
くせになって、詰将棋に抵抗感もなくなっていると思う
520名無し名人:2008/02/02(土) 00:13:45 ID:ks/LGpbw
七ヶ月前くらいに友達(高校一年生)と将棋を始めて
いまは24で1200くらいをさまよっています。
友達にその事を話したら、お前はもっと前からやってただろと
切れられて友達は将棋を辞めてしまいました。

将棋以外では今は仲良くなりましたが、
俺みたいに七ヶ月程度でR1200台に行くのはおかしいのでしょうか?
ちなみに毎日やってた事といえば、
お父さんに朝、学校行く前に一局指してもらい
その棋譜を学校に持っていって一人で感想戦をする。

昼休みに詰め将棋をして、友達何人かと指す。
帰りは電車で二時間くらいかかるので車内で
定跡本を読む(居飛車と四間飛車)。あと詰め将棋を少し。
帰宅後、朝やった将棋を盤に並べて感想戦。

お父さんが帰ってきたら、一人感想を報告。
色々指導を受けて、何局か指して観想してご飯。
そのあと2ちゃんねるして、24で指す。

これははまり過ぎなんですかね(´∀`;)
521名無し名人:2008/02/02(土) 00:17:49 ID:qRA6J5Zr
>>520
スレ違いだし、それぐらいはたくさん居るから安心しろ。
522名無し名人:2008/02/02(土) 00:19:13 ID:SmOME6eQ
何でそんなに詰将棋にこだわるんだよw
523名無し名人:2008/02/02(土) 00:23:05 ID:DxWeCHD+
>>520
強い人に毎朝指導対局してもらっていたのがうらやましいね
そして、長時間検討して、その検討したまとめをちゃんと聞いてくれる
上達環境として強い人と頻繁に指せることがかなり大きいみたいだよ
それもリアルだし、父親だしなあ
524名無し名人:2008/02/02(土) 00:36:58 ID:/cbyOF+V
>>519
逃げるとは違うだろw
悪魔で趣味なんだから、仕事じゃないんだよ。
詰将棋やれば、確かに上達する近道とは聞くが。

だけど俺はそうは思わなかったな、
3手はほぼできた、5手は苦戦したな、結構時間かかったりしたけど(知らない手筋で苦戦した感じ)
5問、10問解いた辺りから慣れたのか、50問はすぐ終わった。

でも終盤が強くなった気はしなかったね、
やっぱりミスが多い、攻め急いだ悪手か、中盤で差が出てそのまま。
必死を勉強した方がいいなとは思う。

相手が攻め急いだ必死で逆に俺が詰ます事もあるから、終盤で負けてるとも思わないね。
客観的に有利だと思ったらじっくり攻める、不利だと思ったら受け。
攻め急ぐ手に気を付けて、客観的にどっちが有利かで、中盤を意識した指し方してる。
525名無し名人:2008/02/02(土) 00:50:53 ID:33YL5Gop
何でスレタイも読めない低脳に限って能書き垂れたがるかね
ちょっと前に誰か書いてたけど初めたばっかの人間は何したって上達すんだから本人が楽しいと思うことやっときゃいいんだよ
526名無し名人:2008/02/02(土) 00:55:01 ID:ks/LGpbw
>>521
よかった、沢山居るよな。

>>522
十五手詰めが結構すらすら解けるようになってきて
どのくらいまで解けるか試したくって^^;

>>523
父親は義理父ですが、色々遊んでくれる人で^^
24でこないだ指してもらったら、2700に三連勝してました。。
やっぱり強すぎです。。俺の憧れなんですけどねw
環境がいいのはなんとなくわかるんですが、近くに道場がないのが残念です^^;
527名無し名人:2008/02/02(土) 01:04:40 ID:/JJS5e1z
最近このスレ24で10級を目指すスレになってるよな
528名無し名人:2008/02/02(土) 01:32:14 ID:TvWnk74L
それなんてプロ?
529名無し名人:2008/02/02(土) 02:58:31 ID:3tfq61mD
詰め将棋は解けないとストレス溜まる。
24で2級だけど、せいぜい3手詰みか長くて5手詰みしかやらないや。
そのかわりに、次の1手問題をたくさんやってるよ。
530名無し名人:2008/02/02(土) 09:17:41 ID:7DyVkJvi
序盤は定跡書
中盤は次の一手
終盤は必死に取り組むか詰め将棋

それぞれ方法がいろいろある
どれやろうが自由だし、このスレはデビューまでを導くだけだから
後は勝手にしろ
531名無し名人:2008/02/02(土) 11:04:14 ID:MpHBF25T
聞かれた事だけ答えてやればいいのに、いちいち押し付けがましいんだよな
532名無し名人:2008/02/02(土) 17:56:08 ID:xCLI/pwd
ここ数週間前からハム将棋にはまって100局近く打って飽きてきたので、
ここで紹介されてる、きのあ将棋ってのをやってみた。
ハムより強いけどまさにPCって感じで風情がねーw
これは指し手を保存できるけど、ここに貼ってあるのと違って見にくい。
というか、タテとヨコとをどっちから言うかが、いまいち理解してない。
例えば4、5ふと言われてどこかわかんない。本物は当然ないわけだけどソフトには
盤面に数字をふってくれたら便利だとおもう。
それとハム将棋の指し手を貼ってる人いるけど、あれって保存の仕方あるんでしょうか?
いまから思えば保存しておきたかったなー
533名無し名人:2008/02/02(土) 19:00:55 ID:LbrQXt6h
534一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2008/02/02(土) 19:27:18 ID:2xlco8Oo
ちなみにきのあの.csaもkifuで読み込んで.ki2に変換できる。
535名無し名人:2008/02/02(土) 20:25:13 ID:HWAeYVuP
ハムさん将棋なんとか勝てたけど、たぶんレベル的にはどっこいどっこいだな
ネット将棋で申告するときは初心者レベルでいいのかな
536名無し名人:2008/02/02(土) 20:28:05 ID:jw+NLuzv
うん
537名無し名人:2008/02/02(土) 23:34:13 ID:7DyVkJvi
1日1題くらいなら大して負担にならんだろう?
対戦待ちしてる間に考えてみればいいだけ
できれば5題くらいは解いて欲しいが、欠かさないことが大事だろう
知らず知らずのうちに必死も分かる様になってくる
解いてるうちに、詰まないけどもう1手で詰む形にはなるな受けはないなって
形が頻出するようになるから
538名無し名人:2008/02/03(日) 01:50:14 ID:ulBBFkc0
>>536
おっと、返事サンキューです
ハム強い

539名無し名人:2008/02/03(日) 05:13:54 ID:I1ZII0Yi
激指し4の8級なら楽勝でほとんど負けないけど
6級になったとたん、1手15分くらいのの長考を連続でやっていっても後手で3割程度しか勝てない

おまけにソフトに棋譜解析してる間に
長考しすぎたせいか疲れてきて解説みててもあんまりぱっと来ない
前半変な手を連発されてるはずなのに勝てない悔しい
後半の思考ルーチンは上級と同じ状態で、前半の悪手で調整するようになってるんだろうか?
540名無し名人:2008/02/03(日) 08:30:48 ID:OeZhBvUA
ハムに勝てるようになったのでヤフーキッズに挑戦してるんですが、
いつも同じパターンで負けてしまいます
1〜40手 大駒+銀or桂などで駒損
40〜80手 駒損を突かれて一方的に攻められる
80〜120手 相手の王様は手つかずでこっちだけ攻められる または責め合いになっても先に詰まされる

ハムだと1〜40手目で逆にこっちが駒得になるんで全然展開が違うんですが。。。
何を勉強したらいいのでしょうか?終盤逆転する力がないのでしょうか?
541名無し名人:2008/02/03(日) 09:22:04 ID:6xKoTswc
棋譜は見れます?
自分がどう指したか見直して、どうすればよかったか考えるのも勉強法の一つです。
同じ負け方をしない。のを繰り返せば強くなります。
542名無し名人:2008/02/03(日) 10:28:06 ID:TNcj233p
なぜ駒損するのかが問題。
飛車や角は簡単に取られたりしないと思いますが…
543名無し名人:2008/02/03(日) 17:37:23 ID:g5DStMqn
>>520
素晴らしい
544名無し名人:2008/02/03(日) 18:16:56 ID:x+NucSeC
ハムで勝てるならヤフーキッズじゃ負けないだろ
545名無し名人:2008/02/03(日) 18:25:36 ID:xwvDqLMJ
カペリンじゃないのか?
546一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2008/02/03(日) 18:35:38 ID:Vqf7IlzV
ハムは結構相性の差が大きいみたい。
7級だけど苦戦した。
547名無し名人:2008/02/03(日) 18:45:33 ID:WX1ENh5F
このスレではハムに勝てたらデビューの頃合とか、
24の棋力判定のところを見ると、5手詰めが解けるようなら
10級以上が目安とか書いてあるけど、実際のところどうなんだ。
フルボッコにされて将棋熱が冷めてしまうのが怖くて、
まだ対人で指したことないんだ。
548名無し名人:2008/02/03(日) 18:51:23 ID:x+NucSeC
将棋2日目の俺とデュエルしようぜ
549名無し名人:2008/02/03(日) 18:53:21 ID:EDDdQDO0
>>547 VS >>548

ファイ!!!
550名無し名人:2008/02/03(日) 18:59:03 ID:TNcj233p
初心者からすれば24の10級とかバケモンだよ。
まずはヤフーかハンゲでデビューしたほうがいいかも。
551名無し名人:2008/02/03(日) 19:45:30 ID:uFugkE9P
>>547
詰め将棋ってのは野球に例えれば、リリーフエースなわけよ。
いくらリリーフエースが強力でも先発投手がボコボコにされたら出番はないわけで、最低限の序盤戦術を覚えている事が前提。
552名無し名人:2008/02/03(日) 21:02:27 ID:WX1ENh5F
初めて人と指してきたけど、誰だよヤフーキッズなら勝てるって言ったの。
めちゃくちゃ強いよ。
でも COM とは違う面白さがあるのは確かだ。
553名無し名人:2008/02/03(日) 21:13:18 ID:6xKoTswc
やっぱ人と指すと面白いよねw
悔しさも倍増だがw
554名無し名人:2008/02/03(日) 21:14:13 ID:x+NucSeC
対人は相手打つの遅くてむかつく
555名無し名人:2008/02/03(日) 21:28:10 ID:OeZhBvUA
棋譜は見れます
序盤の受け方が良く分かりません
556名無し名人:2008/02/03(日) 21:49:38 ID:EDDdQDO0
>>555
貼ってみたら?
557名無し名人:2008/02/03(日) 21:57:18 ID:ulBBFkc0
ハムって実際24で打ったら何級・R何点辺りなんだろう?
ちょっと興味ある
15級かな
558名無し名人:2008/02/03(日) 22:06:54 ID:WX1ENh5F
ハムに楽勝の俺は、ヤフーキッズ初級で勝てなかった。
相手にもピンキリあるだろうけど。
559名無し名人:2008/02/03(日) 22:07:09 ID:LyRhNpbr
>>533-534
そういう便利なものがあるのね。試してみます。

しかし、あれから、きのあ将棋を何局も指してみたけど強いな。
まったく勝てないわけじゃないけど、ものすごく責め気マンマンで、
良い感じかなと思っても中盤でひっくり返される。
あんまり時間かけて考えないのが悪いのかもしれないけど、
それにしたって強い。漏れの力では奇麗に勝つことはむずい。
それと初心者なので途中で勝手に投了されると悔しい。

もう少し、これで修行しよう。しかし、将棋って時を経つの忘れるな。やべーよ。
560名無し名人:2008/02/03(日) 22:16:23 ID:OeZhBvUA
先手:私
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲6八銀 △3五歩
▲6七銀 △6二玉 ▲5六歩 △4二銀 ▲5八飛 △5二金左
▲5五歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △3四飛
▲4八玉 △7二玉 ▲3八玉 △6二金上 ▲2八玉 △1四歩
▲1六歩 △3三桂 ▲3八銀 △2四歩 ▲9六歩 △2五歩
▲5六銀 △1三角 ▲7七桂 △4四歩 ▲6五銀 △4五歩
▲5四歩 △同 歩 ▲同 銀 △5三歩 ▲6五銀 △9四歩
▲5四歩 △同 歩 ▲同 飛 △同 飛 ▲同 銀 △8九飛
▲7九金 △同角成 ▲同 角 △同飛成 ▲6五桂 △5三歩
▲同桂成 △同 銀 ▲同銀成 △同金直 ▲4二銀 △5二金引
▲3三銀成 △5五角 ▲3六飛 △4六歩 ▲同 歩 △4八歩
▲3九金 △4九銀 ▲5四桂 △3八銀成 ▲同 金 △4九歩成
▲6二桂成 △同 金 ▲3五飛 △4四角 ▲2五飛 △4八と
▲同 金 △3九銀 ▲3八玉 △5五桂 ▲3六歩 △4八銀成
まで84手で後手の勝ち


三間飛車が苦手です。最初は居飛車で戦ってたんですが、どうにもこうにも・・・
それから四間飛車やって、結構気に入ってたんだけどやっぱり相手にならず
最近は中飛車してます
四間飛車で対抗する方法があれば教えて欲しいんですが
561名無し名人:2008/02/03(日) 22:46:12 ID:g5DStMqn
ヤフーキッズにも基地外がいるから気をつけろ
初心者をもてあそんで楽しんでる馬鹿がいる
562名無し名人:2008/02/03(日) 22:52:52 ID:g5DStMqn
ヤフーキッズでやるくらいなら普通にヤフー将棋でやったほうがよくね?
緑の人はだいたい普通の初心者だよ
563名無し名人:2008/02/03(日) 23:16:37 ID:x+NucSeC
ヤフーキッズは大抵不利になると逃げ出すよなw
まともに1局終えられるの5回に1回ぐらいだ
564名無し名人:2008/02/03(日) 23:59:46 ID:Eijm34Ka
ハム将棋ってやつに全然勝てないんだがあほってこと?
565名無し名人:2008/02/04(月) 00:02:00 ID:DQOAQubV
そういうことを質問するのがあほかもな
566名無し名人:2008/02/04(月) 00:03:21 ID:iDaQWznt
うまい
567名無し名人:2008/02/04(月) 00:05:27 ID:drmEz+FM
ハム将棋>ヤフー将棋
568名無し名人:2008/02/04(月) 00:09:24 ID:UTux9zEW
ハムってこっちが詰められそうなのに詰めてこないことってない?
それとも自分の読みが間違ってるだけなのかな〜?
569名無し名人:2008/02/04(月) 00:11:11 ID:drmEz+FM
ハム将棋で勝てるまで頑張って対人デビューしたら雑魚すぎて嫌になった^^
570564:2008/02/04(月) 00:19:48 ID:uVQmUdKp
ハム将棋って聞いたら幼稚園児でも簡単に勝てそうな感じだったから
マジで将棋に向いてないのかと思ったわ。
別に最初はこれに勝てなくても大丈夫なんだな。安心したわ。
571名無し名人:2008/02/04(月) 00:25:25 ID:B87UwSj2
序盤で幾ら駒損しようがどうでもいいよ
終盤力があれば良い
序盤は捨てろ
幾ら駒損しようが終盤逆転する奴がつえーんだよ
572名無し名人:2008/02/04(月) 01:01:54 ID:AouVFxkh
棋泉の新規棋譜作成で、途中図からの棋譜作成はできないのですか?
局面作成からの棋譜入力ができない。
573名無し名人:2008/02/04(月) 01:08:01 ID:hURj0JJL
そんなの使うからだよ
574名無し名人:2008/02/04(月) 03:05:46 ID:DX6RkQpU
まずとにかく適当に序盤覚えて
ある程度(銀1枚損くらいで終盤戦までいける位)になったら、終盤力を徹底的に鍛えれば良いと思う
575名無し名人:2008/02/04(月) 07:51:57 ID:aqfvLHJG
東大将棋DSでフルボッコにorz
フリーの相手6妹尾致死か勝てないorz
576名無し名人:2008/02/05(火) 07:15:12 ID:GrUeAFiu
矢倉と角変わりと先手に縦歩取りされたときが苦手だから居飛車は指さない
横歩取りは低級のうちはそれほど怖くないが、昇級したら定跡覚えないとボコボコにやられるだろうし
対振り飛車も1つずつ全然違う
覚えることが多すぎる・・・
577名無し名人:2008/02/05(火) 09:56:00 ID:EYQPDXgx
運ゲーじゃないからなー
勝つには棋力を上げる以外に無い
578名無し名人:2008/02/05(火) 21:30:45 ID:3Wp7HlSc
小学生以来20年ぶりに将棋を再開して(ルールも忘れてた)、さっきようやくハムの平手に勝ちました。4日くらいかかったかも。
とりあえず、居飛車穴熊って形にしてから攻めたらようやく勝てた。最初は飛車先の歩をガンガン進めて特攻将棋してた。

因みに将棋再開のキッカケはハチワンダイバーですね。雰囲気でも十分読めるんだけど、せっかくだから将棋勉強しようってな感じ。

ネット対戦デビューは、24とヤフーどっちにするか迷い中です。もう少しフリーソフトで勉強したほうがいいのかね?

初心者の習熟過程の参考に、ハム平手に初勝利した時の棋譜置いときます。先手自分、後手ハム
▲7六歩 △3二金 ▲6六歩 △3四歩 ▲7七角 △8四歩
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △4一玉 ▲8八玉 △6二銀
▲9八香 △8五歩 ▲9九玉 △5二金 ▲8八銀 △7四歩
▲7八金 △7三銀 ▲2六歩 △8四銀 ▲2五歩 △7五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲3四飛 △3三歩 ▲7四飛 △8四銀 ▲7一飛成 △5一金
▲8六歩 △7三銀 ▲7四歩 △8六歩 ▲7三歩成 △8五飛
▲6三と △3四歩 ▲5二と △同 玉 ▲8二歩 △6一金
▲8一龍 △7六歩 ▲6四桂 △6二玉 ▲9一龍 △7七歩成
▲同 金 △6三歩 ▲9三龍 △6四歩 ▲6三香 △7一玉
▲6一香成 △同 玉 ▲8一歩成 △8七香 ▲6三龍 △5一玉
▲5二銀
まで67手で先手の勝ち
579名無し名人:2008/02/05(火) 21:48:00 ID:FKaW6h2i
穴熊の形までに相手が攻めてきたら脆い陣形だな
580名無し名人:2008/02/05(火) 21:56:01 ID:GrUeAFiu
まあハムだからしょうがないとして、37手目は飛車取ったほうがいい
あと86の歩は突くべからず
先手側から突きたいところをお手伝いする必要はない
581名無し名人:2008/02/05(火) 22:01:07 ID:+NqmW1aQ
>>578
ハムが棒銀するのがわかっていて、イビアナ組むのは、自殺行為だよ
△75銀まで進められているし、△23歩打・△33歩打とか、してこないで
△66銀とされて、ひどいことになりそう
基本的にイビアナは、対振り用の囲いだと思う
場合によって、相居飛車でも組めるかもしれないが、相手の飛車先と角道が玉に
向かっている間は、あきらめるしかないと思う

ハムに勝てるなら、24でいいんじゃないか
2桁連敗覚悟前提だけど
>>579
原始棒銀の超急戦でこられたら、やばいよね
対人戦だと来る可能性は、かなり高いよね
582名無し名人:2008/02/05(火) 22:01:33 ID:GrUeAFiu
自分が組む囲いのどこが弱点かを調べよう
穴熊なら端と先手なら8筋後手なら2筋
583名無し名人:2008/02/05(火) 22:21:54 ID:JSKsIcyw
>>578
ちなみに45手目▲5二とに代えて▲5二銀から詰んでるね。
飛車だけの攻めじゃなくて、銀や桂や角を交えた攻め方を覚えるといいと思う。
でも4日でハム平手に勝てるんならなかなか上々じゃないかな。
584578:2008/02/05(火) 22:28:26 ID:3Wp7HlSc
>>579->>583
アドバイスありがとうございます。
指摘の意味を理解するのにも、かなり時間が掛かる段階なので、ひとまずお礼だけ。ペコリm(_ _)m
585名無し名人:2008/02/06(水) 20:55:07 ID:egDp/dvU
定跡とか戦形別のノウハウとかって上級以上の話です。
変態戦法あひるがあがあじごくに負けるレベルでは。

低級や初心は中盤で正確に最も駒得になる手を指すことです。
586名無し名人:2008/02/06(水) 20:57:47 ID:lW8tGgfS
>低級や初心は中盤で正確に最も駒得になる手を指すことです。


ハードル高いなw
587名無し名人:2008/02/06(水) 23:55:51 ID:qQGsrrfQ
定跡なんぞ、相手が定跡知らなければ無意味。
初心者は1手詰・1手必死の問題を解くことからはじめた方がいい。
有段者でもすぐには解けない1手詰だってあるぐらいだからな。
588名無し名人:2008/02/07(木) 00:15:56 ID:eEehfhl4
>>587
kwsk
589名無し名人:2008/02/07(木) 00:20:19 ID:/MwwgSsU
さすがに1手詰めはw
590名無し名人:2008/02/07(木) 00:34:04 ID:jb1uSP7O
>>588
これだ



後手持ち駒: 持駒:歩12
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽玉│__│__│▽香│__│__│▽角│__│▽飛│最終手は
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤★☆で表記
│▽香│__│▽銀│__│▽銀│▽香│▽香│__│▽金│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲桂│▽銀│__│▽桂│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽金│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽桂│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│__│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│__│__│▽桂│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│▽金│__│__│__│__│__│__│▲龍│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│__│__│__│__│__│__│▽金│▽銀│▲角│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: なし
手数:0手まで
591名無し名人:2008/02/07(木) 00:38:42 ID:BcSsu82u
相手の持ち駒よくみないと解けないね
これは最初みたとき解けなかった
592名無し名人:2008/02/07(木) 00:41:23 ID:vO82LbOh
あぁ…なるほど
一瞬簡単だと思ったが指せる手は限定されてるな
593名無し名人:2008/02/07(木) 01:01:34 ID:DAb61Wio
>>590
これって1手必至でいいんだよね?
594名無し名人:2008/02/07(木) 01:10:54 ID:jb1uSP7O
>>593
これは1手詰
595名無し名人:2008/02/07(木) 01:20:50 ID:ivnLnVOa
角筋を通せばいいんじゃないの?
竜が33以外ならどこでもいいんじゃないの?
596名無し名人:2008/02/07(木) 01:24:24 ID:k9h2Hkt0
どこでもよくなかったりするのだ
さあ考えてみよう
597名無し名人:2008/02/07(木) 01:25:19 ID:DAb61Wio
考えまくっているんだが・・・
3九竜 3七桂 同角 4六香 同角 5五桂 同角 6四香 同角 同角
1手じゃ終わらない気がするんだけど、どうなんだろう。

6四に香車か角のどちらかが行ったら詰まない気がするんだけどどうなんでしょうか?
違ってたらスマン。
598名無し名人:2008/02/07(木) 01:31:43 ID:0RZtvNvo
21竜で37桂やらは後の64香が無意味なんで合駒きかずということなんじゃね
599名無し名人:2008/02/07(木) 01:32:32 ID:jb1uSP7O
>>597
受け方が無駄な合駒をする場合は詰んでいると考えて、それ以降は手数に含まれないのが詰め将棋のルール。
600名無し名人:2008/02/07(木) 01:38:11 ID:DAb61Wio
>>599
なるほど・・・無知ですいません。

わからないので答えを待つとします。
601名無し名人:2008/02/07(木) 01:44:23 ID:ge7eab1e
>>596
595と同じ考えだったんだが
開き王手だと無駄合いが成り立たないんじゃない?
不完全な作品???

答えは、21龍なんだろうけど

局面修正して、▲28龍→▲21飛車で▲19角を持ち駒の角としたら
▲19角打でも詰められる特異な形ではあるけど
602名無し名人:2008/02/07(木) 01:45:08 ID:ge7eab1e
603名無し名人:2008/02/07(木) 01:50:28 ID:E0vCGOT6
64角まで進んだ形は、俺には11手詰に見えるんだけれど???
604名無し名人:2008/02/07(木) 01:53:03 ID:jb1uSP7O
>>603
無駄な合駒も出来ない状態まで進めるなら、確かに11手かかるよ。
605名無し名人:2008/02/07(木) 01:53:39 ID:ivnLnVOa
なるほど、21竜じゃないと64で受けられちゃうのか
606名無し名人:2008/02/07(木) 01:59:33 ID:E0vCGOT6
>>604
なるほど。
無駄合なら、空き王手の形まで作らなくてもいいわけね

いままで知らなかったw 
勉強になった。
ありがと。
607名無し名人:2008/02/07(木) 02:00:11 ID:k9h2Hkt0
>>601
開き王手だと無駄合いが成り立たない、なんてルールはないよ。
詰ませ方が一通りしかないので不完全作でもキズ有りでもないし。

むしろその局面修正した作品の方が、角の打ち所を限定できなくてキズ有り作品になってる。
608名無し名人:2008/02/07(木) 07:42:45 ID:Kn9PbqWK
詰将棋のルールも理解してない馬鹿ばっかだな。思い込みも意味不明だ。どう見ても完全作品。
609名無し名人:2008/02/07(木) 09:50:36 ID:hK3lJnhy
他所でやれよ馬鹿
610名無し名人:2008/02/07(木) 23:34:24 ID:NzdcwL3J
121だけど、やっぱ悔しいから再チャレンジしますよ
611名無し名人:2008/02/07(木) 23:37:25 ID:e3pPExPA
>>610
おかえり

一手詰めの詰将棋
ttp://www.kansai-shogi.com/tsumeshogi/1tsume-01.jpg

とりあえず、これを解くんだ
612名無し名人:2008/02/07(木) 23:38:49 ID:NzdcwL3J
33角成らず(´・ω・`)
613名無し名人:2008/02/07(木) 23:39:10 ID:NzdcwL3J
44か(´・ω・`)
614名無し名人:2008/02/07(木) 23:46:22 ID:e3pPExPA
>>613
44角不成で正解
解答は44角成となっているが

でも、しっかり読み切ってから解答したほうがいい
実戦では待ったはないからね
615名無し名人:2008/02/08(金) 00:20:39 ID:NuvArla6
1手詰みが出来るようになったら、1手必至を解こう。
実戦では華麗な詰め将棋は滅多に現れないが、必至の局面は必ずと言っていいほど現れる。

とりあえず1問

後手持ち駒: 飛、角、金4、銀3、桂4、香4、歩15
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│▲角│__│__│最終手は
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤★☆で表記
│__│__│__│__│__│__│__│▲!と│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽飛│__│▽玉│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: 銀
手数:0手まで
616名無し名人:2008/02/08(金) 00:21:15 ID:q/ELi7B8
何で成らずなの?
617名無し名人:2008/02/08(金) 00:28:55 ID:UgTSl8aD
12銀(´・ω・`)?
618名無し名人:2008/02/08(金) 00:49:27 ID:aUhRLJD6
>>617
△15歩とされて、玉が上に逃げられない?
・・・うーん、解けないw
619名無し名人:2008/02/08(金) 01:01:26 ID:aUhRLJD6
>>616
角不成でも成り立つから、不成
ちゃんと読み切って、解いたという意味かな
でも、詰将棋の答えに関しては、大駒は成るのかな
不成りで成り立つとしても
620名無し名人:2008/02/08(金) 01:28:55 ID:M8gBRxmL
3四銀?
△同飛なら▲3二と、△2三玉、▲2二角成まで
後手が駒をうって受けても▲2三とまで
△1四歩なら▲2三と、△1四玉、▲1三角成まで
合ってる?
621名無し名人:2008/02/08(金) 01:35:00 ID:UgTSl8aD
なるほど勉強になったです
622名無し名人:2008/02/08(金) 01:36:24 ID:NuvArla6
>>620
正解〜

こういうふうに、1手使って1手詰みの局面に持ち込めるようになれば初心者から脱出だね。
623名無し名人:2008/02/08(金) 01:38:32 ID:NuvArla6
おっと、3手詰みだった
624名無し名人:2008/02/08(金) 01:38:35 ID:M8gBRxmL
やった
なんか嬉しい
625名無し名人:2008/02/08(金) 19:32:55 ID:7s7Wf1E3
>>羽生善治名人王座はかつて「研究が進めば、序盤と終盤はある程度パターン化され、人間が勝負をつけられるのは中盤の
>>数手の工夫しかなくなる」と語っていたと言う。これは日本棋院発行の週刊碁4月5日号の「将棋界あれこれ」からの
>>引用である。更に引用すると、将棋の1局の平均手数は110−120手とされている。コピー将棋と言う言葉が
>>あるそうであるが、最近70手まで以前に指された将棋と同じであった、という事が発生した。将棋界の最高記録は
>>101手までの終局直前まで同一局面が続いたと言う。これは意識してコピーしたものではなく、1手、1手ベストの
>>手を指し合って、結果として同じ手になってしまった、と言う事らしい。


将棋オワテル
626名無し名人:2008/02/08(金) 19:34:18 ID:UgTSl8aD
勝ったよ(´・ω・`)?
15級たいしたことないね(´・ω・`)
627名無し名人:2008/02/08(金) 19:39:56 ID:cqwwV6Gt
>>626
おめ!
628名無し名人:2008/02/08(金) 21:58:57 ID:UgTSl8aD
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △4二玉
▲4八玉 △3三角 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △2二玉
▲1六歩 △1二香 ▲1五歩 △1一玉 ▲3八銀 △2二銀
▲7八銀 △3一金 ▲6七銀 △5二金 ▲5六銀 △8四歩
▲4五銀 △3五歩 ▲3四銀 △5五角 ▲5六歩 △4四角
▲4六歩 △5四歩 ▲4五歩 △5三角 ▲6五歩 △3二金
▲5五歩 △同 歩 ▲同 角 △5四歩 ▲7七角 △4二角
▲4八飛 △6四歩 ▲4四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6五歩
▲4五飛 △4三歩 ▲6五飛 △6四歩 ▲3五飛 △5三銀
▲3六飛 △8五歩 ▲5六飛 △7四歩 ▲3六歩 △6五歩
▲3七桂 △6二飛 ▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香
▲2五桂 △6四飛 ▲1三桂成 △同 桂 ▲2六香 △5一角
▲1五歩 △3七歩 ▲同 銀 △5五歩 ▲同 角 △3四飛
▲1四歩 △1二歩 ▲1三歩成 △同 歩 ▲同香成 △3三角
▲同角成 △1六桂 ▲1七玉 △3三金 ▲2五桂 △1二歩
▲3三桂成 △同 銀 ▲2三香成 △2一銀 ▲3二角 △2八角
▲2六玉
まで97手で先手の勝ち

こんなんでした
629名無し名人:2008/02/08(金) 22:04:06 ID:WxULpHli
昨日R0の人の将棋を見た。松尾流穴熊に一直線に囲って凄いと思った。
囲いが完成したときにはと金が2つできていた・・
630名無し名人:2008/02/08(金) 22:12:28 ID:cqwwV6Gt
>>628
おぉ、かなり攻めの力がついて来たのではないですか?
捌く感じの手も指せているし、ものすごく上達しましたね。
631名無し名人:2008/02/08(金) 22:27:47 ID:GIvvy1b+
最初に「金」あるところに「王」おくだけで居玉よかぜんぜん固いことに気が付いた
632名無し名人:2008/02/08(金) 22:32:15 ID:UgTSl8aD
5級くらいの人をずっと
|д゚)カンサツ してますた
633名無し名人:2008/02/08(金) 22:59:03 ID:UlW4oZFH
観戦だけだと自分が強いと勘違いするようになるから気をつけてね
634名無し名人:2008/02/08(金) 23:10:48 ID:0ZPFGZOV
この人強いなと思ったら、その人は自分よりはるかに強い。

この人自分と同じぐらいの棋力だなと思ったら、その人は自分より強い。

この人弱いなと思ったら、自分と同じぐらい。
635名無し名人:2008/02/08(金) 23:17:11 ID:otpNh6uk
>>634
これは将棋板で一番のコピペだなw
636名無し名人:2008/02/08(金) 23:25:34 ID:K6jeYBD8
てゆうか強い人の棋譜見ても全然理解できないんだけど?
637名無し名人:2008/02/08(金) 23:49:31 ID:Ge4pu9UO
>>634-636
あるあるあるあるww
おまいら合格じゃw
638名無し名人:2008/02/08(金) 23:57:11 ID:cqwwV6Gt
>>636
それはそれで全然おk。

強い人の将棋を見る(出来れば盤駒使って自分の手で並べる)のは、
手の意味がわからなくてもいい勉強になります。
(わかる時が来ればわかるようになります)

ただ、残念ながら定跡の勉強のように即効性はないです。
(直ちに勝ちに結びつくわけではない)
しかし、将来必ず、「貴方は筋のいい将棋を指しますね。」
と言われるようになるでしょう。

手の意味がわからなくても、違う何かを強い人の棋譜から
学び取っているのですね。人間の能力ってのは大したもんです。

639名無し名人:2008/02/09(土) 00:40:09 ID:YPmswQI5
自分はハムにすら勝てない下手っぴだけど
最近は他人の将棋を観戦するのが楽しくてしょうがない。
勉強とか強くなろうとかじゃなくてなんだか楽しい。
こんなんだから上達しないのかなw
640名無し名人:2008/02/09(土) 00:48:42 ID:7E1aIlqI
>>638
毎日やってたら歩をたたいて攻めるのを覚えました
そして友達に嫌われました
641名無し名人:2008/02/09(土) 00:51:30 ID:QNt0bWrM
将棋初めて1年でようやくハムに勝てるように(時々)なった
ネット将棋デビューはもうあきらめました
642名無し名人:2008/02/09(土) 01:04:32 ID:OKfB8cKz
次スレではこれもテンプレ追加どうだろう?

------------------------------------------------------------------
将棋用辞書

先手33かくならず→▲3三角不成、ほんぷ→本譜、さんけんびしゃ→三間飛車、
等の変換が楽になります。

下記から好きなのをダウンロード
http://www.idaemons.org/projects/shogidic/
http://www.vector.co.jp/soft/data/writing/se372501.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/9042/shogidec.htm
------------------------------------------------------------------

他に便利な辞書あればURLの変更よろ
643名無し名人:2008/02/09(土) 04:24:42 ID:7E1aIlqI
>>642
四間飛車→しけんびしゃ
644名無し名人:2008/02/09(土) 13:10:55 ID:GA+FG1cl
>>625
ソフトが名人に勝つ日の方が近いだろ
645名無し名人:2008/02/09(土) 18:44:42 ID:eFL2onUf
相掛りを覚えて何とか初勝利後、10戦えば3から4勝てるようになりました
将棋が面白くて仕方ない状況ですわ
このまま相掛りを勉強しつつ、やっぱ何故将棋してるかというと面白いからという理由だし
もっと色んな将棋を知りたい
今興味あるのが、横歩取り
定跡は何となく見たけど、やっぱり実戦棋譜をたくさん見たい
出来れば1〜5級くらいの人のを見たい
何か良いサイトないですかねえ?
646名無し名人:2008/02/09(土) 19:39:51 ID:dYthYSyi
http://www.geocities.jp/eisaburou_hp/index.html

ここが色々あって参考になるかも
647名無し名人:2008/02/10(日) 10:37:55 ID:vIz8gUi0
穴熊を指した場合の勝率

☆先手番
1位 羽生 38勝5敗 勝率.884
2位 佐藤 39勝9敗 勝率.813
3位 森内 21勝5敗 勝率.808
4位 渡辺 15勝6敗 勝率.714

☆後手番
1位 羽生 19勝1敗 勝率.950
2位 佐藤 16勝4敗 勝率.800
3位 森内 14勝5敗 勝率.737
4位 渡辺 10勝7敗 勝率.585
648名無し名人:2008/02/10(日) 10:43:29 ID:VpKWHTDY
>>647
色々とさせたほうが序盤の幅が広くて、相手が対応しづらいのかもね。
先手の戦数と後手の戦数で採用数が違うみたいだし。
とりあえず、先手居飛車が鉄板ということがわかった。
649名無し名人:2008/02/10(日) 15:00:06 ID:AAuv1Mcv
ハムに振り飛車指してほしい
650名無し名人:2008/02/11(月) 13:27:10 ID:qEni9q3F
棒銀覚えてハム相手に勝てるようになったけど
その棋譜をソフトで解析させると
ぜんぜん勝てそうもない受け方いくらでも出てくるんだよね
作戦は覚えたけど、それが変化された時の対応とか
まだまださっぱりだな
651名無し名人:2008/02/11(月) 13:29:24 ID:K55p57Gu
>>650
心配しなくてもそんなソフトみたいに完璧にさせる人は少ないから
適当なところで人とやると良いよ
652名無し名人:2008/02/11(月) 16:47:53 ID:Qxn27qpB
自分なりにだけど考えて適当に指してるんだがやっぱこれじゃあ強くなれないかな
やっぱ手筋とか知識もないと強くなれんよな
強くなったか実感が全然わかない
あー壁を感じるよ
653名無し名人:2008/02/11(月) 17:10:33 ID:fzoyLZKA
そんなもん壁でもなんでもねえよ馬鹿か
654名無し名人:2008/02/11(月) 17:15:22 ID:BCcaYbic
>>647
羽生って意外と強いんだな
655名無し名人:2008/02/11(月) 18:52:03 ID:JZkneu1N
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  駒の動きさえ覚えれば、後は自分の頭だけで何とかなる
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
656名無し名人:2008/02/11(月) 19:08:36 ID:idFTF/bV
>>654
おいィ?
657名無し名人:2008/02/11(月) 19:36:01 ID:IQG5ws0i
>>652
自分で考えることは大変いいことですが、
ほかの人は基本的なことは本などで憶えて、
そこから先を考えますから、
基本的なことまで自分で考えていては、
追いつくのは大変ですかね。

車輪の再発明ばかりしていても、なかなか大変でしょう。
658名無し名人:2008/02/11(月) 19:44:07 ID:Qxn27qpB
>>657
そうなんだけど定跡本がなかなか理解できなくて
とりあえず棒銀っぽいのを覚える→勝てる→ちゃんと受けるやつにボロ負け
本読む→理解できなくて嫌→実戦→勝てる→以下繰り返し
659名無し名人:2008/02/11(月) 19:51:59 ID:SOthTKyj
>>658
定跡本なんか読まなくても段までたどり着けるよ。
そもそも本と同じ局面なんて滅多に現れるもんじゃない。

上達するには、自分の負けた将棋のどこが悪かったか検討するのが一番。
自分はいつも終局後にソフトで検討してるよ。
660名無し名人:2008/02/11(月) 20:31:50 ID:BCcaYbic
本と全く同じ場面を同じように指すために定跡本があると勘違いしてるやつがいるな
661名無し名人:2008/02/11(月) 20:34:03 ID:BCcaYbic
定跡本っていうのは3手読み5手読みの練習なんだが
更に自分が使う戦型に関してなら、相手の狙い・筋が見えてくる
多少形が違っても、手筋の勉強になる
662名無し名人:2008/02/11(月) 20:45:20 ID:BCcaYbic
特に初心者クラスの対局見てると、指し手が見つからず
どうしようもなくてとんでもない手を指してる場面が多々ある
それはどういう狙いをつければいいのか、似た局面でも
どういう攻めがあるのかを知らないから
挙句大幅な駒損、形勢不利を作ってフルボッコに会ってる
663名無し名人:2008/02/11(月) 23:14:51 ID:q5MDbqiZ
また痛い奴が沸いてるな
ここは上から目線で語りたい奴が集まるスレじゃないんだがな・・・
664名無し名人:2008/02/11(月) 23:18:55 ID:BCcaYbic
上からって・・・
3手読みは初心者の頃から大事だぞ
24で高段の指導対局してるような人に聞いてみ
3手読みの重要性説いてるから(初心者レベルに)

上から言ってるのは659じゃないか?
いきなり段とか言ってるし
665名無し名人:2008/02/11(月) 23:23:31 ID:SOthTKyj
>>664
段までは定跡本など無くても上達するということだ。
3手読みが重要なのは当然だが、定跡本から学ぶことではないと思うが。
666名無し名人:2008/02/11(月) 23:29:00 ID:N2VL6FZ1
とりあえずね、終盤になったら相手玉の近くの金を取りに行けばいいんだよ
667名無し名人:2008/02/11(月) 23:30:09 ID:a+t0lZKE
saizohこと中田 功七段

bonten777 > すいません、きわめて初心者的な質問ですが
saizoh > はい
bonten777 > 上達に、一番効果があるのは
bonten777 > どんな練習ですか?
saizoh > 一番は決まってます
saizoh > 詰め将棋です
bonten777 > おー
bonten777 > そうだったですか。勉強しまーす^^;;
saizoh > 3手から5手でいいです
saizoh >ただし正解するより変化を全部読み尽くすことが大事なんです
668名無し名人:2008/02/11(月) 23:32:29 ID:BCcaYbic
もちろん詰め将棋も大事だぞ
上のほうで序盤の手筋を勉強しながら1日1題しっかりと詰め将棋を解け
と言ってるのは俺だから
669名無し名人:2008/02/11(月) 23:49:07 ID:lCRtkd1p
序盤の手筋って次の一手的な本から学ぶのかな?
670名無し名人:2008/02/12(火) 01:21:45 ID:58NszZPL
定跡覚えても、それが意味するところを理解するには
次の一手とか詰将棋、手筋も並行してやっていかないといけないんだろうね

「こう指すと相手がこう受けるのでこうします」みたいなこと、定跡の本読むと書いてあるけど
そもそも、なんで相手はそう受けるんだ?ほかの手筋はなぜ選ばないんだ?
っていう疑問に自分で答えられない

671名無し名人:2008/02/12(火) 02:45:36 ID:QIRQzfDl
>>670
それって例えば四間飛車の定跡書と対四間飛車の定跡書を
併せて読めば解決しない?
672名無し名人:2008/02/12(火) 03:12:17 ID:+9lCqbt2
>>671
そういう勉強法もあるだろうが、少なくとも初心者がするには高度すぎるな。

あと、通常の定跡書は初心者向けに書かれていない。
初心者が羽生の頭脳なんか買っても猫に小判だろう。
まずは『初心者』とか付いた本からだろう。
673名無し名人:2008/02/12(火) 10:39:28 ID:7ZpvLcjN
また初心者がついていけない内容になってますねぇ・・
定跡なんて相手も知っていて初めて使えるんですよ。

もうバカバカしい議論はやめたらどうですか?
誰のためのスレは分からないですねぇ・・
674名無し名人:2008/02/12(火) 12:06:29 ID:pyg81xhW
馬鹿馬鹿しい議論が起こる第一の原因は
>定跡なんて相手も知っていて初めて使えるんですよ。
とか言い出す馬鹿がいることで、
それに丁寧に反論してしまうまじめな人がいることが第二の原因。
俺みたいなのが第三の原因。
675名無し名人:2008/02/12(火) 12:37:53 ID:eE0h8t7k
将棋好きな奴は本当にキチガイばっかり。
今から将棋覚えようとしてる人に言えることは
将棋なんか絶対にやらないほうがいいということ。

他にも娯楽はたくさんあるから別のことやったほうがいいよ。
676名無し名人:2008/02/12(火) 22:48:01 ID:RqEF1GOh
>>671
いやいや
もっともーっと初歩的な部分でね

定跡なんてポンポンと指し手が進むけど
一手一手に他の候補がたくさんあるじゃないですか
まだまだアホだから、それぞれの候補に対してなんでその手はダメなのか、どう展開するのか
わからないことが多いのです
677名無し名人:2008/02/12(火) 23:10:40 ID:QIRQzfDl
>>676
それだったら、指しこなす本が良いんじゃない?
678名無し名人:2008/02/13(水) 11:24:18 ID:lyqrddNx
定跡書は解説さえ丁寧なら、次の一手や手筋の勉強には最適だからなあ
ただ解説が丁寧な本が少ないのが現実
良書スレでお勧めを挙げてもらうのが良い
679名無し名人:2008/02/13(水) 11:27:11 ID:lyqrddNx
>>672
自分の棋力に合った本じゃないと、定跡本に限らず猫に小判だぞ
15級が5級対象の終盤本買っても訳分からんだろう
それと同じ
680名無し名人:2008/02/13(水) 11:42:25 ID:8xeYcD3x
自分が初心者の頃はおじさんに駒落ちで教えてもらったよ
681名無し名人:2008/02/13(水) 14:56:54 ID:a9L0Ywi/
序盤の定跡は意味がわからなくてもとりあえず暗記すべきでしょうか?
もしその目的に合う本があったら教えてください
682名無し名人:2008/02/13(水) 18:02:57 ID:ajJgCIZ/
>>681
熱心なのはわかりますが、マルチポストはやめた方が・・・。
683名無し名人:2008/02/13(水) 18:05:19 ID:w2PGRzqj
序盤の駒ぐみの仕方教えて下さい。
このスレでも薦められてた「羽生流で強くなるはじめての将棋」読んだけど
書かれてる通りに相手はさしてこないし何をどうすればいいかがわからない・・・
考えたいけど何をどう考えればいいかがわからない・・・
7六歩や2六歩→角や飛の通り道を空ける為って目的がある様に
他もきっと意図があるんだろうけど本には書いてないし適当にやってると酷い事になるし・・・

数学のおちこぼれの気分でつ(´・ω・`)
684名無し名人:2008/02/13(水) 18:15:06 ID:ajJgCIZ/
>>683
質問に質問で申し訳ないですが、
将棋をある程度長く続けてそれなりの棋力になりたいのでしょうか?
それとも、ちょっとやって見ただけで、でも取りあえず一回勝ってみたいのでしょうか?
685名無し名人:2008/02/13(水) 18:21:07 ID:M0Cw3r77
>>683
3二金 角頭を守る
3二銀 角頭を守る(角にひもがつかなくなるので注意が必要)
2五玉 中央からの攻撃に備える(2五金に比べ大駒の打ち込みに強い)
2五金 中央からの攻撃に備える(2五玉よりも玉を堅く囲っていく囲みに入ることが可能)

こんな感じで一個一個定跡の意味を考えてみて相手の動きに合わせて使ってみては?
686名無し名人:2008/02/13(水) 18:26:53 ID:CahFGW9A
>>683
将棋の読みってのは経験をつむことによってだんだん簡略化されていきます。
最初は番数こなして経験を積むのが実力を養う近道だと思います。
ただ、飛車側の銀が足早に上がってきたら棒銀かな?とか自分なりに考えるのは大切ですよ。
未知の局面に出会ったら初段ぐらいないとまともに対処できないものと考えていいと思います。
687名無し名人:2008/02/13(水) 18:43:29 ID:a9L0Ywi/
>>682
すみません
これからは気をつけます(´・ω・`)

質問なのですが初心者は居飛車より振り飛車がいいと聞いた事があるのですが
これはなぜでしょう?
振り飛車の方が打ちやすいのでしょうか?
688名無し名人:2008/02/13(水) 18:54:08 ID:w2PGRzqj
>>684
長く続けたいけどこのままだと挫折への道まっしぐらになりそうで(´・ω・`)

>>685
それが知りたかったんです。知れば考えれるようになるかな…と。
一手一手の意味まで解説してくれるような、考える為の足掛かりになる様な本はないでしょうか?

>>685
超初心者なので全てが未知の局面…パニクってますW
689名無し名人:2008/02/13(水) 19:20:10 ID:lyqrddNx
>>681
暗記までする必要はない
将棋が本職だったり、部活だったりで時間を滅茶苦茶使える人は覚えればいいが
趣味程度の人だったら、見てるだけで知らず知らずに手筋を(何割か)勝手に覚えてるもんだ
それより詰め将棋解け
690名無し名人:2008/02/13(水) 19:22:44 ID:ajJgCIZ/
>>687
駒組みがわかりやすいからかと思いますが、
(相手がどんな戦型で来ても、自分の方は比較的ワンパターンで対応できる)
その後の指し方が難しい(相手の手に乗って捌くような指し方を要求される)ので、
一長一短ですかね。

>>688
スレの趣旨に反するかもしれませんが、
長く続けられるおつもりなら、駒落ちで基礎から学ぶのも
悪くないと思います。(六枚落あたりを)

駒落ちには、

・定跡、手筋のありがたみがわかる
・手の意味が比較的明確
・将棋の基本的な勝ちパターン(下記)を学べる。
  1.相手陣の弱い所を攻め破る
  2.大駒を敵陣に侵入
  3.相手の守り駒(金銀)と自分の安い駒( と金 や桂香など)を交換
  4.交換した金銀で相手玉を詰ます
・少し勉強すれば勝てるようになるので、勝つ味を味わえてやる気が出る。

などの、多くの利点があります。

六枚落ちをソフト相手でも人間のある程度強い方とでも指してみて、
殆ど勝てるようになってから平手の勉強をされた方が、
その後の理解が全く違ってきます。

普通に勉強なされば、相手のレベルと勉強量にもよりますが)
一週間〜一ヶ月程度で卒業できるかと思います。

みんな急ぎすぎですね。自転車だって、最初は補助輪つけて練習するでしょう?
691名無し名人:2008/02/13(水) 19:23:41 ID:lyqrddNx
居飛車より振り飛車のほうが指しやすいのは、
居飛車には、矢倉戦とか相掛かりとか角換わりとか横歩取りとか縦歩取りとか
対四間飛車とか対三間飛車とか対中飛車とか、
覚えることが数限りなくあるし、駒のぶつかり合いも激しいし
何手にも渡る攻め・受けを覚えなきゃいけないし、とにかく大変だからだと思う
でもある程度、捨てて、1個ずつ覚えていくなら居飛車でも全然指せるよ
振り飛車のほうが覚えることは確かに少ないけど、その分、実戦感覚が重要になる
数をこなすと身につくから、勉強より実戦の人はこっちが勧めやすいっていうのもある
692名無し名人:2008/02/13(水) 23:02:41 ID:6UoGolSG
>>687
『玉の守りは金銀三枚』 『攻めは飛車角銀桂』が駒組みでできるので、居飛車のほうがいいかもしれない
とりあえず、いろいろと指してみるといいよ
あと四間飛車も他の戦法も興味があれば、興味のある戦法・戦形を覚えたほうがいいと思う
いろいろな戦法・戦形を指してみて、自分に合ったものを見極めるといいかも
四間飛車は、独特の指し回しで初心者には、難しいと思う
独特の指し回しの感覚を掴むと指しやすくなるし、手も読みやすくなるんだけど

>振り飛車の方が打ちやすいのでしょうか?
とりあえず、突っ込みとして将棋は指す・囲碁は打つ ね
693名無し名人:2008/02/14(木) 08:04:41 ID:w/XyPPAH
序盤の駒組みが終わってから、敵陣に侵入する段階が上手く行きません
銀捨てて囮にして破るとかなら出来るんですが、どうも駒損で勝てません
銀2枚上がって攻めると比較的敵陣突破ができるんですが、守りは金銀3枚に反してるみたいで・・・
何を勉強したらいいですか?
694名無し名人:2008/02/14(木) 08:15:01 ID:P1VFzYc0
駒組みが終わってから攻めがよくわからない人には原始棒銀なんかがいいんじゃないか?
もう試したかもしれないが。原始棒銀なら銀二枚突撃しても敵陣突破という見返りがあるからそう簡単には負けないよ

一応攻めの理想形は飛車角銀桂だから、その点でいうと石田流三間飛車がいいかもしれない
695名無し名人:2008/02/14(木) 08:15:06 ID:w/nl0sBX
>>693
戦法は何を使っているの?
初心者なら低級者が完全受けきりができない棒銀がおすすめだけど

棒銀じゃなくても、敵陣を破って、大駒成ってからもすごく大変で
将棋で勝ち切るってマジで大変だよ
しっかり読み切って、詰ますというよりは、相手が転んで、勝つとか
相手が指す手を迷って、時間切れになって勝つことが多い気がする
696名無し名人:2008/02/14(木) 08:15:38 ID:P1VFzYc0
間違えた、訂正
×原始棒銀
○原始中飛車
697名無し名人:2008/02/14(木) 08:18:36 ID:w/nl0sBX
やっぱり、初級者が学ぶ定跡は原始棒銀・原始中飛車がいいのかねー
定跡通りになることは、ないけど
簡単な手筋 王手飛車取りと十字飛車と2枚替えを使ったり、受けたりできれば
低級脱出はできそう
698孫策さん ◆EVAx1StJvA :2008/02/14(木) 08:31:26 ID:ayqJJJkK
>>693
>>692さんがおっしゃっているように『攻めは飛車角銀桂』です。
それで、初心者の方だと桂馬を使うのは難しいので、飛車、角、銀(攻めの銀、もう一つの銀は守備用)の連携の攻めがいいと思います。

戦法でオススメなのは、ひふみん(加藤一二三九段)推奨の棒銀です。
とりあえず銀交換が成功すれば、攻めの手がかりは見つかると思います。

まずは棒銀で検索して、指し方を覚える(覚えるというより流れを感覚で掴むですか)と良いかと。

話はずれますが、将棋は楽しむことが一番でしょう。初心者の方なら必ずぐんぐん強くなれます、好きこそものの上手なれです。(=゚ω゚)ノシでは〜♪
699名無し名人:2008/02/14(木) 08:40:12 ID:pUBLuwFH
>>693
一手詰の詰将棋をやっていますか?
問題 一手詰
http://www.kansai-shogi.com/tsumeshogi/1tsume-03.jpg

すぐに解けないなら、1手詰を中心に3手詰まで毎日1問でも解いたほうがいいよ
詰将棋すると将棋に大事な読みの力がつくし
700名無し名人:2008/02/14(木) 08:49:49 ID:rF1DsGwM
>>683
本当は意味もあるんだけど、部分的なパターンとして覚えたほうが良い。
多分相手の陣形も分解して見ると本に載ってるのと似たような形の組み合わせだと思う。
意味は強くなれば自然とわかるようになる。

>>694
俺も石田流はもっと初心者に薦めて良いと思う。駒組みも狙いもわかりやすい。
後手番でやりにくいのが残念だ。
701名無し名人:2008/02/14(木) 10:26:10 ID:kdFiOFLA
別に銀2枚使って攻めてもいいよ。カニカニ銀とかそういう戦法だし。
守りが弱いぶん攻撃力が上がるし攻めに重点を置きたいならアリ。
攻めは飛角銀桂、玉の守りは金銀3枚ってのはあくまでセオリーだから。
702名無し名人:2008/02/14(木) 10:35:11 ID:gDRDSf+e
ただ勝つだけなら初心者は棒銀がいいよ
これで勝てるようになった俺が言うから間違いない
勝てないと負けばかりで嫌になってくるからなとりあえず1回は勝っておく
でも本当に強くなりたいんだったらちゃんと囲ったりいろいろ勉強しないとダメだけどね
理想形かどうかは知らんが棋譜貼っとく

先手:俺
後手:相手

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲3八銀 △6二銀
▲2七銀 △3二金 ▲2六銀 △4二銀 ▲1五銀 △1四歩
▲2四歩 △1三角 ▲2三歩成 △5七角成 ▲3二と △1五歩
▲2一飛成 △5二玉 ▲4一龍
まで27手で先手の勝ち

703名無し名人:2008/02/14(木) 14:34:11 ID:cNRM56rD
>>699
33金
704名無し名人:2008/02/14(木) 17:56:49 ID:IOLP6C9q
>>702
9手目2四歩じゃね?
705名無し名人:2008/02/14(木) 19:00:37 ID:gDRDSf+e
>>704
あー相掛かりで金上がらないとダメってやつね
俺未だにそれ理解できないのよw
まあそんなやつでも勝てるってことです
706名無し名人:2008/02/14(木) 19:02:39 ID:cYdflE0b
>>693
別に駒損なんてどうでもいいが
将棋は99%終盤力で決まるんだから、そんなの悩まずに終盤力を上げればいいだけ
707名無し名人:2008/02/14(木) 19:12:20 ID:gDRDSf+e
トイレ行ってる隙にこっそり指しちゃった
ゴメンネwwwwwwwwwwww
708名無し名人:2008/02/14(木) 19:13:19 ID:XC7kZZNn
>>703
△4一飛
709名無し名人:2008/02/14(木) 20:10:08 ID:m4GU5s1N
15級だが、3手詰めハンドブック買ってきて解きまくってる
1問1分で100問解いてみたが、1分以内に正答が97題
これ本当に力付くのだろうか・・?
最低9手詰めの本が良かったかもしれない・・・
710名無し名人:2008/02/14(木) 20:15:33 ID:XC7kZZNn
711名無し名人:2008/02/14(木) 20:21:53 ID:IIFE7qIf
>>709
ほんとに15級なのか・・・
私も15級で、まだ読み始めたばかりだけど一問一分無理だ。
2週目でも1分でサクサク解いていけるか疑問だ。
解ける問題は閃きですぐいけるけど、つまる問題は1問10分以上考えてたりするよ。
712名無し名人:2008/02/14(木) 20:22:20 ID:+Ae7ZOL2
本物さんなのかな?
713名無し名人:2008/02/14(木) 20:28:41 ID:+Ae7ZOL2
あれ?ID変わってる・・・
714名無し名人:2008/02/14(木) 20:29:53 ID:+Ae7ZOL2
>>711
ほとんどの問題が持ち駒2枚
となると順番に打つ問題が半数を超える
その順番だけだから、1分あれば十分かと・・・
715名無し名人:2008/02/14(木) 20:46:54 ID:X0FFiK9q
>>714
それだけ解けるなら、3週終わったら5手詰めやってもいいと思う。
将棋向いてるかもしれないね。
716名無し名人:2008/02/14(木) 20:52:24 ID:RJubuByC
ちょっと質問です
よく「玉の守りは金銀三枚」と言われてるけど、そうすると残りの銀は攻め用に
なりますよね。その銀を取られた場合はどう対処するのがいいですか?
攻めの要の銀を取られること自体失敗なんだけど、金銀三枚で玉を囲っている
状態を自ら崩すと付け込まれるし、囲いを維持だと攻めが厳しいです。
717名無し名人:2008/02/14(木) 21:00:24 ID:2n4OJzL8
>>688
超初心者で未知の局面でぱにくる
一年前自分がそうでしたw


将棋クラブ24のサークルに参加してみたり
3手詰め将棋といたりネット上で将棋動画みまくったり
定跡覚えようとして挫折したりして
読んでない棋書が10冊くら積んであったり
負けまくって1ヶ月観戦のみ時とかあったり
高段の将棋わかったようなふりしてみたり
形だけ覚えてそれにまっしぐらに指してみたり
色々やって全くの初心からR400くらいまでこれました。

24での対局数は家族用と称して
3つID作ったので合計で500局くらいかな

ハンゲとヤフーにも行ってみたけど24が一番いい気がする

がんばってください。
718名無し名人:2008/02/15(金) 00:06:11 ID:TLbgIAri
>>709
駒を実際に並べずに正解と変化を全部読みつくす
これが1分でできれば、すごいと思うよ
3手詰は、5手読みしないといけないし
けっこう大変

3手詰を60秒ですぐに解けるようになったら、30秒で変化をすべて読んで
作意を組んで、99.9%の正解率になるでしょう
9手詰までいけると思うなら、挑戦してみる価値はあると思います

わたしは、9手詰の変化をすべて読み切る自信がないので、がんばれるとしても
5手詰までですね
あと3手詰の正解率がいいなら、必至問題に手を出してもいいかもしれません
「長い詰みより短い必至」と言いますし

>>711
ゆっくりやりましょう
いつのまにか、早く読めるようになるので

あと詰将棋は、終盤力強化もあるけど、将棋の基本の読むという力もつけますし
プロになりたての羽生世代が集まる研究会で1つの局面を1時間でも2時間でも当たり前のように
読んでいたらしいし
読めば読むほど読むスピードがあがるんで、あせらずにいきましょう
719名無し名人:2008/02/15(金) 00:10:06 ID:TLbgIAri
>>716
> よく「玉の守りは金銀三枚」と言われてるけど、そうすると残りの銀は攻め用に
> なりますよね。その銀を取られた場合はどう対処するのがいいですか?

銀損だと自分の銀もとられて、相手に銀も渡るんで、2枚分の銀の損なんだけど
タダでとられそうでと金がつくれそうなら、歩を垂らして と金をつくる(金1枚分の得になる)
あと「金引く手に好手あり」と格言がありますよね?
これは、と金や成金にも適用できます
攻め駒の金は、1段より2段、2段より3段、3段より4段と引いたほうが駒の効きが強いので
使いやすいです

> 攻めの要の銀を取られること自体失敗なんだけど、金銀三枚で玉を囲っている
> 状態を自ら崩すと付け込まれるし、囲いを維持だと攻めが厳しいです。

穴熊4枚という囲いがありますが、飛・角・桂(・香)・歩だけで攻めます
▲37桂と跳んだときに桂頭に歩打されるのが弱点ですが、飛車で桂頭を守ったりしますね
あと「玉の守りは金銀三枚」に反しますが、角換わりの将棋で升田流腰掛銀というのがあるんですが
それは、右金で桂頭を守ります
まあ、飛・角・桂(・香)・歩で攻めは、どうにかなると思いますよ
ネットの歩の手筋をマスターしておくと、どうにか手をつくれますね

>>717
1番いい楽しみ方だと思いますよ

「将棋を楽しむこと」、「上達が遅れても焦らないこと」、「手をちゃんと読まないで指さないこと」
この3つを守れば、すぐに上達しますよ
720名無し名人:2008/02/15(金) 06:55:47 ID:uck4hZuo
>>718
全部の変化って3手詰だと大した数にならんかと
721一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2008/02/15(金) 07:33:59 ID:gweyi2rJ
失敗図や、作意より長いが詰むケースも読むんじゃね?
722名無し名人:2008/02/15(金) 08:28:18 ID:IR/1Pyp3
相手がどう対応しようが絶対詰むという確信が得られればそれ以上読むことは何もない。
中田七段が言ってるのもそれ以上のことではないだろう。
初心者は原始中飛車がいいね。全盛のゴキゲン中飛車に自然に移行できるからね。
自分は居飛車党でいまさら飛車を振る気はない。
723名無し名人:2008/02/15(金) 11:36:22 ID:sg+kqkKe
必死に取り組むより、長い手順でも詰め将棋のほうが良くね?
必死かけて次に詰むってやり方は堅実だが、
あくまで自玉に詰めろがかかってないときにしか使えない
こっちに詰めろもしくは必死かかってるときは、(受けるか)詰めるしかないんだから
芸術的な詰め将棋を身につけるほうがいい
724名無し名人:2008/02/15(金) 11:45:29 ID:AWt9jj8S
初心者の将棋でそんな一手違いの難解な終盤戦になることなんてない
725名無し名人:2008/02/15(金) 11:58:26 ID:+R3xssdw
ここは、初級者スレだと思うので、718さんの余力があれば長手数詰将棋・必至問題を
体験してみる程度でいいと思いますよ。
721さん、723さんのアドバイスは、低中級者向けのアドバイスですよね?
初級者の方が混乱すると思うので、そういうアドバイスは、個人的にはすこし控えたほうが
いいと思いますよ。

初段ぐらいにならないと一手違いと読み切れないでしょうし。
まあ、中級者ぐらいになれば、なんとなく一手違いぐらいの差かなぐらいは、わかりそうですけど。
726名無し名人:2008/02/15(金) 12:00:20 ID:sg+kqkKe
低級だろうが、相手も同じレベルなんだから
同じ一手違いになる局面はかなり多いよ
低級と高段が指す訳じゃないんだから
727名無し名人:2008/02/15(金) 13:50:12 ID:9aXbacll
俺激指と毎日やってるけどだいたいいつも1手違いだよ
728名無し名人:2008/02/15(金) 15:59:36 ID:V8tyssf2
また初心者に難しいこと教えようとしてる馬鹿が涌いてるのか
729名無し名人:2008/02/15(金) 16:07:30 ID:dacyHpRj
前と同じ人じゃないの?

主張が強引で対象棋力を無視して、
自分のいいたいことをいってるだけだもん。
730名無し名人:2008/02/15(金) 18:22:59 ID:berPG3Y4
このスレのアドバイスを見て攻めを意識してハム将棋をやったら
今までより簡単にハムに勝つことができました!

先手:僕
後手:ハム

▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲3四飛 △6二銀 ▲5八金右 △8四歩
▲7六歩 △8八角成 ▲同 銀 △2七角 ▲1五角 △5二玉
▲3二飛成 △同 銀 ▲4二金
731名無し名人:2008/02/16(土) 00:04:34 ID:VA/asefz
詰将棋も必死も似たようなものだからどっちでも良い。

こういうのはちょっと簡単なくらいでちょうど良いと思う。
俺は初段になった今でも5手詰ハンドブックやってるよ。
感覚で正解らしいものを答えるだけなら簡単だけど、読み切ろうとすると案外つっかえる。
732名無し名人:2008/02/16(土) 00:14:29 ID:uXGf1K7t
>>730
おめでとう
勝つと楽しいし自信がつくよね
733名無し名人:2008/02/16(土) 02:32:17 ID:jb9hGwUw
棋力で勝ったというより勝つ手順を発見したって感じ 棒銀とか中飛車で勝ったほうがいい
734名無し名人:2008/02/16(土) 08:40:43 ID:dVx3y3Cm
詰め将棋も盤使うと答えにたどり着きやすいけど
頭の中で読もうとすると何かミスばかりする俺・・・
だから15級なのか
735名無し名人:2008/02/16(土) 10:19:27 ID:XBPAa6oa
ハム将棋に勝てるっていうのは15級くらい?
736名無し名人:2008/02/16(土) 10:24:03 ID:qGG6S1Cu
ぐらいだね。
73724@2段:2008/02/16(土) 11:11:18 ID:cRVLA/lk
>>730
初め見た時プロの棋譜かと思ったよ。
あの角打ち、飛車切りなどすさまじい神手でしたね、
ボクではとても指せないすばらしい手だったと思います。
ここまで指せると奨励会レベルですね。
738名無し名人:2008/02/16(土) 11:18:34 ID:MpaXhhjC
超初心者なんですけど序盤の駒組で致命的になってやる気なくなっちゃうんですけど
序盤は戦えるようになるにはどういったことすればいいんですかね?
739名無し名人:2008/02/16(土) 11:44:06 ID:pfIED9dM
序盤で重要なことは
・玉を戦場から遠ざけ囲う(囲いの種類は多いが、ネットで検索すれば簡単にみつかる)
・たとえ歩でも駒のただ取りされるのは避ける
・駒損しないようにする
とかかな、パッとでは浮かばないな

初心者にありがちなのは玉囲わないで攻めるのが多いけど、王手飛車とかの見落としも多いから
なるべく飛車が浮く状態を避ける
序盤、飛車が浮かなければ大抵の両取りや王手飛車は回避できる
なので飛車先の歩を交換するときさえ気をつけていればそういう筋はほぼ回避できる
740名無し名人:2008/02/16(土) 11:48:15 ID:OzogDQbr
15級のころは対四間飛車の対策してた
対策といっても船囲いを覚えて
45歩早仕掛けっぽいことやってただけだけど

741名無し名人:2008/02/16(土) 12:44:02 ID:GMDK5cq1
>>738
玉を囲って早々に次の手が思い浮かばないのなら手数のかかる穴熊に囲ってはどうでしょう?
もちろん囲う前に速攻潰すような人には元から太刀打ち出来ないと思うので初心者同士にはかなり使えると思います。
ただ俺と指すときは穴熊にしないでね
742名無し名人:2008/02/16(土) 13:16:01 ID:5evNLoys
>>738
濃い棋譜じゃないけど、とりあえず、相手より先に攻めるというのは、どうかな?
(1)カニ囲いにしてから、棒銀(急戦)してみる
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1186384997/133

それでも相手の攻めが速いなら、(2)居玉よろしく、原始棒銀(超急戦)で敵陣を破ってから、
相手の様子をみて、カニ囲いで戦う
「居玉は避けよ」という格言がありますが、指してみるとわかると思いますが
居玉は、ちょっとしたことでボロボロになるのでかなり神経を使います
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1186384997/134

実際は、こんなに思うようには行かないし、3手読みがしっかりできないと勝てないと思うけど、
参考にしてください

【棋譜のコピペのススメ】
このリンクのレスをコピーして、このソフトに貼り付けると棋譜が入力されます
あと、うまく棋譜が入力されなかったら、ソフトを再起動するといいです
くわしい使い方は、ヘルプをみてください

Kifu for Windows
http://hpcgi2.nifty.com/kakinoki_y/lime/lime.cgi?126
詳細
http://homepage2.nifty.com/kakinoki_y/Kifuw.htm
743名無し名人:2008/02/16(土) 13:18:34 ID:C17+XaA0
俺、3手読みとかしっかり出来ないけど24で13級だよ。
744名無し名人:2008/02/16(土) 13:44:12 ID:MpaXhhjC
ありがとうございます
早速覚えてやってまます
745名無し名人:2008/02/16(土) 14:52:44 ID:dVx3y3Cm
穴熊はマジお勧め!
奇襲とかじゃないんで、ずっと使えるのが良い
プロの先生たちも使ってるくらいだし

穴にもぐった瞬間に潰してくる体勢が完全に出来上がってたら諦めるのが良いが
それはまたいずれ
746名無し名人:2008/02/16(土) 21:30:11 ID:cfMNyl6m
相手がどうであろうと穴熊に潜るのは低級以下ならアリの作戦だな。
藤井システムなんか使ってくる相手は元々手合い違いだろうし。
747名無し名人:2008/02/17(日) 17:04:14 ID:ZBqsf5Un
ハムの棋譜って手打ちですか?
クリップボードに読ませられると楽なんだけど
748名無し名人:2008/02/17(日) 17:58:21 ID:4NOlfJkR
別のやり方があるかもしれませんが
僕はハム将棋が終わったあとにkifuというツールで駒を動かして棋譜ファイルを作りそれをコピーして貼ってます
749名無し名人:2008/02/17(日) 18:09:35 ID:ZBqsf5Un
>>748
やっぱりそうですか。手数の横になんかあるからこれかな?と押してみたけど
ハムのおやつだった。ww
750名無し名人:2008/02/17(日) 18:11:08 ID:dZNspRsU
>>749
sageなきゃダメって事じゃないけどできたらsageようね
751名無し名人:2008/02/17(日) 18:49:49 ID:s9slial1
穴熊は初心者にこそ勧めたい作戦だな
752一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2008/02/17(日) 18:51:34 ID:HXH6uv5k
無意味なsageを薦めるなよ…。
753名無し名人:2008/02/17(日) 19:04:30 ID:uWt6xX8N
>751
昨夜そう思ったばかり
754名無し名人:2008/02/17(日) 20:19:28 ID:xJO7V2IM
>>747-748
ハムとの対局が終わった後に1手戻したりできるようになるよね?
その時に Ctrl+C をすると棋譜がクリップボードにコピーされるよ
あとはそのままテキストに貼り付けたりkifuに直接 Ctrl+V でOK

この機能最近知った。1ヶ月分の戦果保存したかったよ〜(;ω;)
755名無し名人:2008/02/17(日) 23:29:16 ID:4NOlfJkR
754さんのやり方できないんですが、どうしてですかね?
756名無し名人:2008/02/18(月) 00:06:22 ID:mrRf3WqJ
>>755
ごめんなさい。できませんね(;ω;)
他のスレの棋譜をコピーしたの忘れてたのか上記の通りやってみたら
できたのと勘違いしてしまって興奮&後悔で確認を怠りました。申し訳ないです。
757名無し名人:2008/02/18(月) 00:09:57 ID:LchVP7QE
(;ω;)ヾ(・ω・)
758名無し名人:2008/02/18(月) 00:43:12 ID:ZDykEGbg
だいじょぶ
勘違いは誰にでもあるよ
759名無し名人:2008/02/18(月) 08:59:58 ID:TdE8w1Qk
錯覚いけない
よく見るよろし
760名無し名人:2008/02/20(水) 06:45:17 ID:9qigw5S8
何とか飛車ってよく聞くんですが。
例えば中飛車とか三間飛車とか。
でも最初そこに行ってもすぐにまた動きません?
最初はどこに動いても同じなのでしょうか?
761名無し名人:2008/02/20(水) 07:08:46 ID:axynufxA
>>760
中飛車と三間飛車は相手の動きが遅かったらそこから攻めていける
向かい飛車は飛車先の歩を突き返して位を押し戻したり色々出来る

四間飛車は基本的に相手が攻めてきたのをうまく交わしながらカウンターを入れる
762名無し名人:2008/02/20(水) 14:57:24 ID:zxaRmrSw
>>760
そのへんは駆け引き。例えば

先手が四間飛車に振る
 ↓
後手は四間飛車に対して有効な棒銀にする
 ↓
先手はそれを見て、棒銀に強い三間飛車に振り直す

結果的に飛車が7八に来るわけだけど、最初から7八に居たら後手は棒銀にしない(ことが多い)。
763名無し名人:2008/02/20(水) 15:29:32 ID:9qigw5S8
ありがちょ
何か難しそうですね
居飛車で勝てないから振り飛車してみようと思ったんですが、ちょっと囲い勉強してみます
764名無し名人:2008/02/20(水) 16:57:37 ID:zxaRmrSw
ちょっとややこしく書いちゃったかな。
このへんのことは本を一冊読めば書いてあるから心配しなくて良いよ。

本は持ってる?
765名無し名人:2008/02/20(水) 18:57:34 ID:9qigw5S8
羽生の頭脳1巻を持ってます
読んでませんが・・・
766名無し名人:2008/02/20(水) 22:26:16 ID:Px87VW9p
右ピッチャーに対して左の代打を出す
それに対して左ピッチャーに交代
それを見て右バッターを代打の代打に出す

こんな感じ?
767名無し名人:2008/02/20(水) 22:40:16 ID:dhB4WCwS
節子!それ千日手やないか!
768名無し名人:2008/02/20(水) 22:52:27 ID:OdkcrM3+
>>766
それなんて左右病
769名無し名人:2008/02/21(木) 11:46:22 ID:1xIAgyXe
>>765
四間飛車のやつか。羽生の頭脳は良い本だけど、
狭く深く書いてあるタイプだから、最初はもうちょっとおおざっぱなのから入ったほうが良いかな。

四間飛車なら『ホントに勝てる四間飛車』や『四間飛車を指しこなす本』の評判が良いみたい。
770名無し名人:2008/02/21(木) 12:10:40 ID:Q1ccKNPT
その前に羽生の頭脳は居飛車目線では?

振り飛車の序盤は飛車振って美濃囲いにすればいいだけだから
分かりやすくて簡単だけどそこから先が難しいよ。

多少駒損しても飛車がさばければ有利とかそういう形勢判断できないと。
駒損を怖がって押さえ込まれてる人が多い気がする。あと左桂の使い方が難しい。
771名無し名人:2008/02/21(木) 12:25:11 ID:UyJQUzmz
桂馬が使いやすいのは三間飛車ですか?
というか居飛車派なんですけどね私
で、今ようやく初勝利できましたよ
772名無し名人:2008/02/21(木) 12:45:25 ID:bC5N1r89
>>771
おめでとう
二勝目めざしてガンガレ
773名無し名人:2008/02/21(木) 13:08:48 ID:UyJQUzmz
▲7六歩 △3四歩 ▲5八金右 △8四歩 ▲7八金 △8五歩
▲7七角 △3二金 ▲6六歩 △6二銀 ▲4八銀 △5二金
▲6九玉 △4二銀 ▲8八銀 △3三銀 ▲2六歩 △4四歩
▲2五歩 △5四歩 ▲6七金右 △3一角 ▲5九角 △4一玉
▲7七銀 △4三金右 ▲5六歩 △6四角 ▲7九玉 △3一玉
▲6八角 △2二玉 ▲8八玉 △7四歩 ▲9六歩 △9四歩
▲4六歩 △5三銀 ▲5七銀 △4二銀右 ▲3六歩 △7二飛
▲3七桂 △7五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7六金 △7二飛
▲8五金 △5五歩 ▲7三歩 △同 飛 ▲6五歩 △5三角
▲5五歩 △6四歩 ▲7四歩 △8三飛 ▲7五金 △6五歩
▲6四歩 △1四歩 ▲4五歩 △7一角 ▲4四歩 △同 金
▲6五金 △3五歩 ▲2六飛 △9三角 ▲4五歩 △3四金
▲3五歩 △同 金 ▲8六飛 △8五歩 ▲5六飛 △3六歩
▲3八歩 △3七歩成 ▲同 歩 △4五金 ▲7六飛 △5六歩
▲同 銀 △同 金 ▲同 飛 △4五銀 ▲5七飛 △5六歩
▲6七飛 △4八角成 ▲4六歩 △3四銀引 ▲4七金 △3八馬
▲6三歩成 △同 飛 ▲6四歩 △4三飛 ▲5四金 △8三飛
▲3六金 △7五桂 ▲6五飛 △5七歩成 ▲7五飛 △6八と
▲同 金 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲7九玉 △7六歩
▲同 飛 △6五角 ▲6六飛 △4七角成 ▲6三歩成 △6五歩
▲7六飛 △4九馬 ▲7五飛 △5六馬 ▲7二と △6六歩
▲7三歩成 △6七歩成 ▲6九玉 △6八と ▲同 銀 △8六飛
▲5九銀 △6六飛 ▲6八歩 △7六歩 ▲同 飛 △同 飛
▲7九歩 △同飛成
まで140手で後手の勝ち
思い通りに攻めれました。95歩されたらどうしようとか思ってましたがされずに助かりました
774名無し名人:2008/02/22(金) 04:09:07 ID:4hTXpndR
>>754
俺もKifu for Windowsに自分で入力してた…
775名無し名人:2008/02/22(金) 04:33:49 ID:JzqVGc1T
>>774
自分で並べ直すことは大事だからそれは無駄にはなってないよ
776名無し名人:2008/02/22(金) 07:44:27 ID:fFnRGLt/
>>773
初心者クラスでこれだけ指せるならかなり筋がいいね
もちろんいくつか突っ込むところはあるけど
777名無し名人:2008/02/24(日) 22:44:46 ID:2CR94q9b
1年ぶりぐらいに指してみた
ハム将棋って最近できたの?とりあえず8枚落ちで余裕をもって勝てた
昔はyahoo将棋でR1700ぐらいでした。
778名無し名人:2008/02/24(日) 23:06:59 ID:E7mdAQ3U
その書き方だと777の方が8枚落ちか?すげえな
779名無し名人:2008/02/25(月) 00:18:24 ID:IZVN1GPt
>>778
3局目で感が戻ってきた
1局目の矢倉戦では棒銀相手に端歩ついちゃったり・・・orz
これ以上棋力伸ばそうとは考えてないけど、まったり再スタートしようかな
780名無し名人:2008/02/25(月) 10:25:38 ID:sjUYE8FF
age
781名無し名人:2008/02/25(月) 16:45:16 ID:/T3VPFbv
>>773
相手は何級?
15級だとすれば居飛車も振り飛車も15級レベル高すぐる・・・
782名無し名人:2008/02/25(月) 19:09:07 ID:U0X8VGiN
俺12級だけど、773の先手にも後手にも確実に勝つという自信なし
つか若干後手のほうが強くないか?本当に初勝利?
まあ20回くらいやれば11回くらい勝つかもしれんけど
783名無し名人:2008/02/25(月) 19:10:11 ID:U0X8VGiN
と思ったが矢倉を組む手順が基本とちょっと違うな
やはり初心者か・・・恐るべし
784名無し名人:2008/02/25(月) 19:33:43 ID:xkmNRQ5w
▲7六歩 △8四歩 ▲7八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6七銀 △4二玉
▲7五歩 △3二玉 ▲7八飛 △6四歩 ▲7六飛 △6三銀 ▲9六歩 △9四歩
▲4八玉 △8五歩 ▲9七角 △4二銀 ▲7七桂 △9二飛 ▲7九角 △7二飛
▲8五桂 △6五歩 ▲3八玉 △6六歩 ▲同 銀 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩
▲5五銀 △6二飛 ▲4六角 △5四歩

負けました
どこが悪かったのでしょうか?
785名無し名人:2008/02/25(月) 20:18:36 ID:CNxn86uh
>>784
あなたが先手だとしたら劣勢は劣勢だけど、なんでそこでやめちゃったの?
もう少し指すべき。

▲8五桂がまず急ぎすぎかな。無意味に桂を跳ねても、歩を打たれて困っちゃうケースは多いから気をつけた方がいいよ。

▲5五銀のところも、桂馬をわたしてしまってるからなあ。
▲6七歩とか▲5七角で辛抱するべきなような。
786名無し名人:2008/02/25(月) 20:29:47 ID:NQxdEj6f
ここの詰将棋でも解けばいいんじゃない?
http://www.geocities.jp/shougistation/
787名無し名人:2008/02/25(月) 21:03:09 ID:nMStCeEs
>>786
マルチ氏ね
788名無し名人:2008/02/25(月) 22:13:20 ID:IZVN1GPt
ハムスターの棋力っていくつ?
789名無し名人:2008/02/25(月) 23:15:07 ID:3Ilt41Ho
初心者が棋譜並べする場合は、やはりソフトに入力して解析しつつ
眺めるより、実際に盤と駒を使って自分の手で並べたほうがいいので
しょうか?

また、棋譜は同じ戦型ばかり並べるのと、一人棋士を選び、その棋士の棋譜
ばかり並べるのとどちらがいいのでしょうか?
790名無し名人:2008/02/25(月) 23:19:55 ID:2Vt84/Eu
>>784
それも良いけど、銀を動かさない指し方のほうがわかりやすいかもしれない。
△6五歩に備えて銀で角にひもをつけておく意味で、逆に自分から▲6五歩と突ける。

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △8四歩
▲7五歩 △8五歩 ▲7六飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △6四歩 ▲5八金左 △6三銀 ▲2八玉 △4二銀
▲3八銀 △7二飛 ▲9六歩 △7四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲6五歩 △8八角成 ▲同 銀 △6五歩 ▲5五角 △3三角
▲9一角成 △8八角成 ▲7三歩
791名無し名人:2008/02/25(月) 23:21:23 ID:kPic9uIW
ハムは10級か7級。24では初心。初心者は棋譜並べ必要なし。
792名無し名人:2008/02/25(月) 23:24:30 ID:CNxn86uh
>>789
初心者ならプロの棋譜をいちいち解析してたら嫌になってしまう気がする。
仕掛け方とか、基本的な筋を吸収するのが目的だからね。
大人なら雑誌とかでもなんでも、解説が少しだけあるとより良いような。

手で並べたほうがよいと言われるのは一手一手噛みしめて並べることができるからだから、
パソコンでも自分で考えながらできるなら良いと思う。カチカチ流すだけでは意味はない。

俺は自分が指すにしても並べるにしても、最初は同じ戦型に絞るのをオススメする。
793名無し名人:2008/02/28(木) 17:58:08 ID:GUztCRCa
ヤフー将棋
先手:自分
後手:相手

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲2六歩 △4二銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲7八金 △3二金
▲3八銀 △4一玉 ▲2七銀 △8五歩 ▲2六銀 △5二金
▲1五銀 △5四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △3一角
▲3三銀成 △同 桂 ▲2一飛成 △2八歩 ▲同 龍 △8四飛
▲2四歩 △4二角 ▲2三歩成 △3一金 ▲2二と △4五桂
▲3一と △同 角 ▲2一龍 △3二銀 ▲2八龍 △8六歩
▲同 歩 △5七桂成 ▲5八歩 △2七歩 ▲同 龍 △4七成桂
▲2四歩 △2二歩 ▲2三銀 △同 歩 ▲同歩成 △2一銀
▲2二歩 △3二銀 ▲同 と △同 玉 ▲2一歩成 △2二歩
▲3一と △同 玉 ▲3三金 △2三銀 ▲同 龍 △4八成桂
▲同 玉 △4二金 ▲3二銀 △同 金 ▲同 金
まで71手で先手の勝ち

将棋を始めて一ヶ月
ネットで初勝利しました!
794名無し名人:2008/02/28(木) 18:10:32 ID:7nXJ6wd6
>>793
おめ!
795名無し名人:2008/02/28(木) 22:54:07 ID:CSWnt/tf
将棋を始めて1ヶ月と10日
まだハムさんに勝てませんが?
796名無し名人:2008/02/28(木) 22:56:48 ID:PC2Km21h
何が聞きたいんだ?
797名無し名人:2008/02/29(金) 22:52:01 ID:AWCVDTgC
詰め将棋やってるけどさ…
実戦じゃそこまでいかないからあんま意味ないな…
手筋の勉強の方が先だったのかな?
798名無し名人:2008/02/29(金) 23:03:41 ID:CMXMAYaV
>>797
両方やれよ。
詰将棋やると基本的な読みの力が上がる。
799名無し名人:2008/02/29(金) 23:36:20 ID:CHDO6wjD
ハムに平手で勝てないのでハム2枚落ちでやってみたら、なんと金が二枚落ちてるじゃないですか。
普通2枚落ちつーと飛車角落ちなのかと思ってたんだが最近は違うのか。
ハム2枚落ちで何とか勝利。
実際問題、金2枚落とすのと飛車角落とすのと、どっちがきついハンデですか?
800名無し名人:2008/02/29(金) 23:46:36 ID:RxWgvIwB
金2枚落ちとかはハムだけの仕様です
801名無し名人:2008/03/01(土) 00:08:48 ID:59hyQNH4
自分で指してみるとわかるが金がないと全く全然将棋にならない
802名無し名人:2008/03/01(土) 14:18:34 ID:KMkCamGX
将棋はじめた
じいさんが将棋好きで昔相当強かったらしく
電話で話したら羽生さんの棋譜おってくれた
何も考えずひたすら並べろ
って言われた
早くネットで打てれば良いな・・・
803名無し名人:2008/03/01(土) 14:49:07 ID:qcXVpH5K
棋譜並べって何も考えずにやるもんなの?
804名無し名人:2008/03/01(土) 14:49:45 ID:ZQFtoGAv
どの棋譜か気になる
805名無し名人:2008/03/01(土) 15:02:10 ID:KMkCamGX
>>803
最初の頃は考えても意味ないからひたすら並べろ
とにかく慣れろって言われた

>>804
羽生さんの棋譜
結構枚数あります
806名無し名人:2008/03/01(土) 15:08:25 ID:QxvXiXqe
何も考えずに数並べてみると見えてくるもんがあると思うが
いきなり含みの多い羽生さんの棋譜か・・・
もっと軽快な捌きをする人とか、重厚な攻めをする人とか
分かりやすい人がいいんじゃなかろうか???
英才教育に羽生さんの棋譜はいいのかもしれんけど・・・
そこまで時間と労力使うつもり?使える環境?
807名無し名人:2008/03/01(土) 15:16:10 ID:KMkCamGX
>>806
まだ最初でわからないので、
じいさんがやれば良いと言っていることをやってる状況
時間はあるよ
やってるとなんとなく面白いし労力という感じはしません
やっと棋譜に慣れてきたというところ
でも実際に対戦はまだ早いと思ってます
808名無し名人:2008/03/01(土) 15:16:50 ID:dWkN4ks/
>>805
あの振り飛車に革命を起こしたという藤井システムで有名な藤井九段も
初心者の頃からいきなり棋譜並べから始めたというw

方法としてはあると思うし
じいさんは君を大きく育てるつもりのようだから
今は地道にかんがれ!

なお、将棋は「打つ」じゃなくて「指す」ね。
809名無し名人:2008/03/01(土) 15:30:39 ID:WBUoq4+v
>>807
> やってるとなんとなく面白いし労力という感じはしません
面白いならそれが良いね。最初のうちは楽しまないと。

今何歳?
810名無し名人:2008/03/01(土) 15:38:52 ID:KMkCamGX
>>808
ありがとう
がんばりまつ
>>809
13><
811名無し名人:2008/03/01(土) 15:42:06 ID:ZQFtoGAv
いい教科書は読み返すほどにさまざまに読み返せるというし
一人の棋譜を時間を空けて繰り返し読み解いて見るのもいいと思う
独力でやる分には含みがある棋譜はいい材料かも分からんね
812名無し名人:2008/03/01(土) 16:27:29 ID:jbrlx0gH
繰り返し並べて暗記するくらいになるといいと思うぞ
813名無し名人:2008/03/01(土) 16:32:24 ID:QxvXiXqe
プロ棋士はみんな羽生さんの公式戦全部チェックしてそうだな・・・
なのに勝率落ちないなあ・・・
814名無し名人:2008/03/01(土) 16:49:52 ID:v8fE7nRh
棋譜並べってそれなりの量の定跡・手筋を勉強した後じゃないと効果薄いと思うんだが
どうなんだろ?
一手一手の解説がしてあるような棋譜ならいいけどね
815名無し名人:2008/03/01(土) 17:00:36 ID:QxvXiXqe
手筋の勉強としては効果は薄い
だが間合いとか学ぶべきところは十分にある
とはいえ、棋力あっての切り込みだったりするからな
まあ強者の空気を学ぶんじゃないか?
816名無し名人:2008/03/01(土) 17:01:51 ID:dWkN4ks/
>>814
年齢にもよるね。
13才なら直感に優れ吸収も早い時期なんで
ひたすら数をこなすやり方の方が優れてる。

藤井九段も言っていたが最初からプロの優れた感覚を
身につけたのがよかったらしい。
817名無し名人:2008/03/01(土) 17:05:11 ID:QxvXiXqe
まあ色んなやり方があって、どれが自分に合ってるかだな
羽生さんは序盤の研究もかなり初心者の頃からやってたみたいだし
独自のアプローチはそういうところから来てるのかもしれん
習うより慣れろ方式の藤井さんは、結構終盤見落としがあったりする
とはいえプロの頂点クラスだが
色んなアプローチがあるってことで
すぐ勝ちたいなら囲い覚えて攻めの手筋覚えて詰め将棋したら最初の上達は速そうだが
818名無し名人:2008/03/01(土) 17:23:33 ID:wl4LIG24
とりあえず指した方が楽しくね?
出来れば初心者同士でノーガード殴り合い
囲いと攻めの形1つ覚えたら指した方が良い気もするけどねw
ネットの場合ボコボコにされてやる気なくす場合もあるが…
819名無し名人:2008/03/02(日) 07:26:03 ID:d+RVcIH6
>>816
でも藤井の最近の勝率は・・・。
駒落ち将棋で頑張った深浦たちのほうが勝ちを逃さず頑張ってるようにも見える


兎に角、そこそこ出来る人5級以上の強さの人に裸玉でもなんでもいいから本気でやってもらって
駒の動かし方とか覚えて6枚落ちぐらいで勝てるようになってから並べるべきだと思うよ


そんな俺は自称8級
820名無し名人:2008/03/02(日) 08:53:21 ID:nj011fmq
3手詰めなんか一目でほとんど全部解けるんだけど
5手詰めになると1分から5分、下手すると5分で解けなくなる・・・
821名無し名人:2008/03/02(日) 10:16:03 ID:FFE9ZSI5
>>819
それをいうなら2000年前後の頃、
優勢な将棋を勝ちきる技術は棋界一と言われて
羽生、谷川をボコって強かった時の藤井もあるわけだが?

そんな部分的な調子の例を出しても意味ない。

>>817がいうようにやり方は一つではなく
いろんなやり方がある中でどれが一番合ってるかだ。
822名無し名人:2008/03/02(日) 15:14:08 ID:oKzeT6Zw
>>820
3手詰だけで十分。
5手詰はこのスレを卒業してからでいいでしょう。
もしやるとしても5分やって解けなければ答えを見て詰め手筋を覚えるくらいでOK。
詰め将棋が解けなくてイラついて、将棋が嫌いになっても困るしね。

それより、3手詰になる詰めろを掛けられる様になる事が、実戦的には重要。
823名無し名人:2008/03/02(日) 21:46:33 ID:6xIW7vmo
>>820
>>667によると、読み尽くすのが重要らしい。
簡単だと思うなら、本を逆さにしてみたり、目をつぶって頭の中で考えたりすると良いと思う。
824名無し名人:2008/03/02(日) 22:03:21 ID:uFE7TMOl
>>667 をテンプレに入れて欲しい
825名無し名人:2008/03/02(日) 22:22:57 ID:JcrZHqCI
藤井猛九段によると、将棋が強くなる方法は分からないらしいぞ。
826名無し名人:2008/03/02(日) 23:07:23 ID:SuOYeES6
それはプロレベルの話だろ。
827名無し名人:2008/03/04(火) 06:54:26 ID:VT0Gjrlg
ハムに余裕で勝てるので24で7級スタートしたのですが
7級付近の人達に6連敗したので運営に12級にしてってメールしてきました^^
828名無し名人:2008/03/04(火) 09:48:33 ID:q1Tx7W9D
まあ24なら14級以上でハムに勝てない人は居ないだろう。
829名無し名人:2008/03/04(火) 10:56:30 ID:HTcrVtfy
ハムに勝てるから15級で登録したけど全然勝てないって人いなかったっけ
830名無し名人:2008/03/04(火) 11:01:20 ID:B7BJ6CLo
何人もいたような
正直24はレベル高すぎ
勝ちたいなら他からチャレンジした方が良さそう
831名無し名人:2008/03/04(火) 14:47:42 ID:z/926uva
>>814
定跡手筋というものについて、じいさんに聞いてみました
「定跡手筋ってなに?それ勉強してからのほうがいいって人がいるんだけど」・・・って
「棋譜に定跡手筋はふくまれている。定跡はじょばんの決まった型、
手筋はまだ説明しても分からないだろうし、そのうちわかる。
それに覚えたてなんだから何やってもいいのだ。体で覚えろ。」
といってました

あと、じいさんから詰め将棋の本が届いた・・・
棋譜と平行してやりなさいって言われた
なんかむずかしそう・・・
832名無し名人:2008/03/04(火) 15:08:38 ID:YDIjaQ8I
>>831
じいさんの言ってることは正しい。
強い人の言ってる言葉だと分かる。

結局どの方法が正しいかではなくて
どの方法が自分に合っているかだから
これがいいと信じた方法をやればいいんだよ。
どの上達方だってやってマイナスにはならないんだから。
じいさんを信じてやれば間違いない。

詰め将棋も同じことでただもし難しいと思うのなら
3手詰めとか簡単なのから始めるといいかもね。
833名無し名人:2008/03/04(火) 17:34:31 ID:bqBa4tuV
やる必要があるかどうかはさておき、
基本的な手筋が理解できないとかないだろ
834名無し名人:2008/03/05(水) 03:09:20 ID:PGoMc54r
つか俺、4年前くらいに近代将棋のやつで
高い金払ってアマ参段取ったのに
24だと8級付近で勝率五分くらいなんですけど・・・
アマ段位全く意味ねえ俺乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
835名無し名人:2008/03/05(水) 03:10:34 ID:k3S9+lpF
本格的なネット将棋をやる前にここでやれば?
登録とか面倒なものなしで対局できるぞ

ttp://virtualworld.homeip.net/servlet/shogi.Robby
836名無し名人:2008/03/05(水) 04:09:49 ID:SlAqVoPv
将棋激弱なので特訓を。
ハムつええ。6枚落ち苦戦中です。
837名無し名人:2008/03/05(水) 04:48:51 ID:8bU3lrrE
>>836
がんばれ
838名無し名人:2008/03/05(水) 05:12:55 ID:SlAqVoPv
>>837
ありがd。
とりあえず普通に友達と打って勝てる程度になりたいです。

小学生の頃に友人に一度も勝った事がないのがトラウマで(´・ω・`)
839名無し名人:2008/03/05(水) 05:19:38 ID:JBzAP5y4
>>838
友達は何戦法を使ってくるの?
840名無し名人:2008/03/05(水) 05:22:57 ID:8bU3lrrE
>>838
打つじゃなくて指す
841名無し名人:2008/03/05(水) 05:23:40 ID:SlAqVoPv
>>839
まだ打った事ないです。
暇つぶしに今度打とうって話になってるんで、
小学校の頃のトラウマが再び訪れないよう多少自信をつけて挑みたいんです。

ちなみに定石も知らないかなり素人さんです。
ハムに勝てれば余裕かと勝手に思ってます。
842名無し名人:2008/03/05(水) 05:37:07 ID:Wzm/5PUG
俺こないだネット将棋デビューしたんだけど、
意外と普通の棒銀捌けない人多くて驚いた。
あと振り飛車と奇襲が多い。指しやすいのかな・・・?

>>841も、棒銀みたいな基本技から勉強するのオススメだけどな。
振り飛車より定石の手筋が分かりやすいと思う。
843名無し名人:2008/03/05(水) 05:55:07 ID:JBzAP5y4
>>842
わたし、低級だけど、棒銀で上級者の人と指して、いいところまでいったよ
盤上をほぼコントロールできていた
かなり将棋の感覚を磨かないと駄目だし、工夫が必要だけど、かなり使える戦法で
あるのは、ガチだね
844名無し名人:2008/03/05(水) 08:11:30 ID:WHRvwuSQ
基本的な用語の使い分け

将棋 : 指す  定跡
囲碁 : 打つ  定石

よく間違いがあるので注意しよう!
845名無し名人:2008/03/05(水) 16:39:52 ID:o9v/Y/59
>>833
いや、まだわらないんですorz
最初は将棋に慣れろと
詰め込んでも吐き出してしまうから
ひたすら棋譜ならべといわれています
846名無し名人:2008/03/05(水) 18:37:56 ID:rfLexvlk
>>845
畑違いですが、現連盟会長が出した、
「碁敵が泣いて悔しがる本」という囲碁の上達法の本に、
同じようなことが書かれていましたね。

入門の最初にすることは、(ルール等は当然として)

まずプロの棋譜を(何百局だか千局だか忘れましたが)並べて、
囲碁というのはどういう勝負のつき方をするのかを
おぼろげながらでも感じ取ることが必要。

というようなニュアンスだったかと思います。
恐らくは将棋にも当てはまるかと思います。
安心しておじいさんの仰るとおりになされば宜しいかと。
847名無し名人:2008/03/05(水) 20:35:26 ID:SlAqVoPv
囲碁の方が若干できるけど、あれは本当最初はわかりにくいよね。
でも、9路板もあるしわかりやすい。

19路にもなるとわけわかめ。これが普通に打てるようになれば中級者レベル。
848名無し名人:2008/03/05(水) 23:17:54 ID:R61zulGc
どこまでがネタでどこまでがマジなんだかわけわからなくなってきたな
849名無し名人:2008/03/06(木) 00:32:11 ID:nnfi3LfF
じいちゃんの形見分けで脚付き将棋盤もらって、今将棋ちゃんとやろうと思ってるんだが
詰め将棋と手筋の問題集で、初段くらいまで使える良書教えてもらえますか?
850名無し名人:2008/03/06(木) 00:46:29 ID:FX9iA271
ネタかよ
851名無し名人:2008/03/06(木) 12:17:58 ID:rdYFl1j1
詰め将棋で変化を読みつくすってどういうこと?例えばこんな問題
┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│▲銀│▽桂│▽香│
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲馬│__│__│__│__│持
┼──┼──┼──┼──┼──┤ち
│__│__│▽玉│▽銀│▽歩│駒
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽角│__│__│__│飛
┼──┼──┼──┼──┼──┤金
│__│__│__│__│__│
┼──┼──┼──┼──┼──┤

明らかに初手▲32飛打以外は詰まない訳だけど、▲32飛打に対して後手は3通りの応じ方がある。
▽同玉の場合はこうやって、▽同銀ならこうして、▽24玉ならこうしてっていうのを読む訳?
それとも明らかに詰まないような初手▲34飛打とか▲43飛打とか▲32金とか▲43金とか▲34金とか▲24金といった
全ての王手から全部の変化を読み尽くすの?
852名無し名人:2008/03/06(木) 12:38:15 ID:adC33IKU
>>851
前者
王手に対して取る、逃げる、合駒(打つ、移動合)の全ての応手を読む
853名無し名人:2008/03/06(木) 12:46:30 ID:rdYFl1j1
なるほど
つまり正解を導き出す手順を踏むとそれは必ず含まれますよね?
普通に解けばおkってこと?
854名無し名人:2008/03/06(木) 12:47:38 ID:pscxb7Iz
>>851
明らかに〜ってわかってる部分はどうでも良いとおもうが。
でも初心者なんかは▲3四金あたりは全然明らかじゃないと思うぞw


これはこう応じられてダメ
これはこう応じられてダメ



ってことで初手はこの1手。
以下こう応じられたらこうで、もしこうなら駒余りで・・・

って感じでやれば良いんじゃないの。
初手発見がつらい問題もあるし。
855名無し名人:2008/03/06(木) 12:48:04 ID:pscxb7Iz
>>853
まあ普通そうやるよなw
856名無し名人:2008/03/06(木) 13:00:56 ID:okL43NgI
>>851
(1)▲32飛打△同銀▲34金打
(2)▲32飛打△同玉▲42馬 (持ち駒 余り)
(3)▲32飛打△24玉▲25金打
詰むのは、(1)〜(3)で

(2)は、詰将棋のルール上、持ち駒に金が余っているので、正解手順ではない
で、残った(1)と(3)を比較すると作意があるのは、(1)の飛車捨てなのかなということで
正解手順は(1)となる

これを頭の中ですべてやるという話
857名無し名人:2008/03/06(木) 13:02:16 ID:rdYFl1j1
うーん、詰め将棋という一種のゲームとしての駒余りは不正解っていうのはまあいいけど、
実戦への修練という位置づけで捉えるなら別に駒余りだろうが読んだほうが良い気がするけど
858名無し名人:2008/03/06(木) 13:04:07 ID:rdYFl1j1
あと疑問に思ったのは、851のような問題ならいいけど
多くの3手詰めは逃げ方が1種類しかなかったりするんですよね
5手詰めを解けということかな?
859名無し名人:2008/03/06(木) 14:44:37 ID:6Zq5ZSqm
>>851
>初手▲32飛打以外は詰まない

ちょっとこの部分が理解できない
これはどう考えてそう思ったの?
この問題は持ち駒が飛車と金になってるけど
持ち駒が金2枚でも詰むよね?
どうして32飛打以外は詰まないのかという部分も大切だと思うんだけど
860名無し名人:2008/03/06(木) 14:49:34 ID:rdYFl1j1
王様の立場に立って考えたら逃げれたから詰まないと考えた
そういう意味じゃなくて?
861名無し名人:2008/03/06(木) 15:02:55 ID:6Zq5ZSqm
>>860
それって変化を読んだってことじゃないの?
862名無し名人:2008/03/06(木) 15:09:58 ID:okL43NgI
>>859
その話は、このスレのレベルをはるかに超えているので、話してもしょうがないでしょ
あとそういうのを行き過ぎると目的のない・わからない勉強に陥りそうだし
明確に目的がわかっていて、やるならいいと思うんだけど

でも、まあ、859さんの修練法より優先順位の高い修練法があるんで
個人的にはほとんど意味がない気がする

たまに859さんの遊びをしたりするんだけどね
863名無し名人:2008/03/06(木) 15:11:28 ID:rdYFl1j1
一見して分かる(この場合は複雑じゃないから、一手詰め解くくらい簡単)
でもまあ突き詰めればそうなるかな
てゆーか、これが普通に詰め将棋を解くってことじゃないのかな?
何とかプロが正解にたどり着くかどうかは問題じゃないって言ってた意味が分からない
864名無し名人:2008/03/06(木) 15:19:21 ID:pscxb7Iz
筋に明るい人は3二飛じゃないとだめだって感覚的にわかるわな。
もちろん読みで裏付けるわけだけど。

こういう筋とかは解きまくって形を覚えて感覚を磨くしかない。

>>863
よもや、

こーじゃないかな〜・・・あ、当たったw 次〜

って進める人が居るから(詰将棋に限らず、こういうスカスカの勉強法の人って意外に多い)
当たりはずればかり気にしないでしっかり読みなさいって意味で言ったんだと思うよ。
865名無し名人:2008/03/06(木) 15:20:56 ID:rdYFl1j1
ゆっくり解けってことか
そのほうがいいかも
3手は簡単に解けるけど5手になると急に困っちゃう俺みたいな初心者だと
いやそういう人こそ基本をしっかりってことなんだろうね

と理解した
866名無し名人:2008/03/06(木) 15:42:48 ID:okL43NgI
スカスカの勉強している人って多いよね

将棋は、頭が悪い・良いは関係ないし
心から好きかとか、努力とか、が大事だからね

将棋のセンスがあるよりも勉強の仕方にセンスがあったほうがいいし
867名無し名人:2008/03/06(木) 16:47:37 ID:FX9iA271
じゃあハブは頭よくないのか?
868名無し名人:2008/03/06(木) 16:54:38 ID:rdYFl1j1
羽生さんとか森内さんとか終盤強い人が言ってるんだけど、
複雑で分からなくても”良さそう” ”詰みそう”って思う筋が最初に浮かぶことが大事なんだって
詰みの手筋って色々ある(逃げ道を塞ぐとか大駒の効きを通すとか呼び込むとかそれこそいっぱい)
けど、そういうのを勉強しつつ、ぱっと見これが最善と思える手が最初に浮かぶように
数を解くっていうのも大事じゃないかと思った次第であります
時間無制限なら気が済むまで読めば良いんだろうけど、実際はそんなことないからね・・・
869名無し名人:2008/03/06(木) 17:11:06 ID:QEdGVHVF
実際詰んで無くても、自分が変な受けをしてそこから詰まされる事が多いんですが
どういう勉強をするのがいいでしょうか?やっぱ詰め将棋?
870名無し名人:2008/03/06(木) 17:12:03 ID:FX9iA271
詰め将棋を逆さにしてやる
871名無し名人:2008/03/06(木) 18:22:28 ID:IK861seR
詰みそもうもなかったら受けずに攻めたほうがいいよ
872名無し名人:2008/03/06(木) 18:47:31 ID:okL43NgI
>>869
終盤になったら、受けは最低限にして、攻めで勝ち切るとしか言えない
あとは、NHK杯を毎週録画して、プロの指し方をなんとなく真似るとか
873名無し名人:2008/03/06(木) 21:22:58 ID:GEXvrgmw
>>864
詰めろとか必死の問題は、読み切る以前に「もし詰むとしたらこれしかないけど、
本当に詰むのか?」ってところで解答を見てしまうことが多いな。
でも初心者のうちは漫然と棋譜並べをしても役立つのと同じように、
解答を読んでなるほどと思うだけでも役に立つんだと信じている。
874名無し名人:2008/03/06(木) 21:32:10 ID:VQuPGv3P
>>869
攻めてる方と受けてる方どっちが勝つかと言えば、だいたい攻めてる方。
オレなんか相居飛車で居玉右四間を使うけど、R400以上格上が右四間の無理攻めを受け切れない事もある。
受けはいくら強くなっても難しいが、攻めはいくら無理攻めでも相手が正しく受けれなければ成功なので簡単。
初心者の内は特にそうなので、先に攻める体勢を築けるようにしよう。
875名無し名人:2008/03/07(金) 01:06:01 ID:czuVNUs4
>>868
その認識で間違ってないよ。
そういう詰む詰まないの直感は数多くこなすことで
経験的に得られるものだから。
その直感は数をこなすほど、強ければ強いほど正確になっていく。

でも落とし穴もあって所詮は感なんでプロですら外れる事もある。
だから正確な読みが必要な終盤ではやっぱり読みが大切なんだよ。
プロが第一感で閃いても時間いっぱい使って読むのはそのため。

だから初心者のうちはそういう感よりも先に簡単でも正確な読みを重視したほうがいいわけ。
876名無し名人:2008/03/07(金) 01:17:20 ID:/yd+nt2B
対ハム矢倉

▲7六歩 ▽3二金 ▲6八銀 ▽3四歩 ▲7七銀 ▽8四歩 
▲5六歩 ▽4二銀 ▲4八銀 ▽6二銀 ▲6六歩 ▽4一玉 
▲5八金右 ▽5二金 ▲7八金 ▽8五歩 ▲6七金右 ▽7四歩 
▲2六歩 ▽7三銀 ▲3六歩 ▽6四歩 ▲7九角 ▽8四銀 
▲3七銀 ▽9四歩 ▲4六角 ▽7三銀 ▲6九玉 ▽5四歩 
▲2五歩 ▽3三銀 ▲7九玉 ▽3一角 ▲8八玉 ▽8四銀 
▲6五歩 ▽7三銀 ▲6四歩 ▽同 銀 ▲6五歩 ▽7三銀 
▲6六金 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽4二角 ▲2六銀 ▽4四銀 
▲3七桂 ▽3三桂 ▲1五銀 ▽1四歩 ▲2四歩 ▽同 歩 
▲同 銀 ▽2二歩 ▲2三歩 ▽3一角 ▲2二歩成 ▽同 角 
▲3三銀成 ▽同 銀 ▲2三桂 ▽4二銀打 ▲1一桂成 ▽2三歩 
▲3五歩 ▽1一角 ▲3四歩 ▽同 銀 ▲1三角成 ▽1五歩 
▲2四歩 ▽同 歩 ▲1二馬 ▽3三角 ▲3四馬 ▽3六歩 
▲4五桂 ▽4四角 ▲2四飛 ▽3三銀 ▲2一飛成 ▽3一桂 
▲3三桂不成 ▽同 金 ▲6四香 ▽3四金 ▲3二銀 ▽5一玉 
▲3一龍 ▽4一桂 ▲同 龍

かてるようになってきたけどハムのミスに助けられてるのもわかるようになった

877名無し名人:2008/03/09(日) 09:26:17 ID:DE01Jw14
ところでK-Shogiは強すぎるのでおすすめしない。
きのあ将棋がいい。ハムより弱いレベルもある。
Lv05<ハム将棋<Lv15<Lv25・・・
878名無し名人:2008/03/09(日) 15:05:31 ID:y6HnzTKL
きのあLv15<K-Shogi初級<きのあLv25
くらいじゃない?
879名無し名人:2008/03/09(日) 16:00:43 ID:ykjcKG34
>>878
それはない
880一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2008/03/09(日) 18:22:05 ID:dippjma0
K-Shogiはマシンスペックで強さが変わる。
きのあは強さは変わらず思考時間が変わる。
881名無し名人:2008/03/09(日) 19:22:58 ID:y6HnzTKL
たしかにうちのPCショボい
882名無し名人:2008/03/09(日) 19:40:20 ID:6e+m/vNr
ハムときのあ最弱ではハムの方が楽に勝てる
きのあの、あの才能あふれる素人のような指し方はものすごく苦手
k-shogiは初級でもこてんぱん
883名無し名人:2008/03/09(日) 22:40:34 ID:IlxituqV
とりあえず24登録のためにメール送って今日返事きたんだけど
24って初心者少ないらしいな。
ハムには勝ったが囲いも知らないしもっと勉強してからじゃないと厳しいかな?
884名無し名人:2008/03/09(日) 23:36:04 ID:b4G5VVb5
>>883
初心クラスでもまぁまぁ将棋の形にはなってます。
まずは公認ゲスト14級で、フリーで指してみてはどうでしょうか?
たぶん負けるかもしれませんが、人と指す感覚・感触みたいなのを感じてみてはいかがでしょう?
かなりソフトとは違った感じを受けると思います。(攻め一直線みたいなw)
それでクヤシィって思ったら、入門書みたいなのを買って勉強するのがいいと思います。
個人的には棒銀がお勧めですが、他に興味ある戦法があるならそれでいいと思います。
興味を持って楽しく続けられることが実力につながりますし。。。
885名無し名人:2008/03/09(日) 23:57:25 ID:IlxituqV
>>884
一応ハムには棒銀っぽい攻撃で勝てたw
手筋も囲いも知らんヘボ将棋指したら相手もつまんないだろうしあんまよくないかなってね
886名無し名人:2008/03/10(月) 00:14:33 ID:jD7Wo+Fk
どの棋力でも登録したての人は引く手数多だからその心配はいらないよw
息抜きにはヤフーキッズがあるからカモにならないよう頑張れ
887名無し名人:2008/03/10(月) 01:01:32 ID:S6tB9UHX
人と指さずに自分の棋力がいくらくらいか知る方法ってある?
888名無し名人:2008/03/10(月) 12:50:24 ID:aiWK4Ip3
>>887
これ解いてみな
サクサク解けるなら、棋力も出る

初級者には、難しいかもしれないけど
しっかり考えて解けば、力もつくよ

棋力判定問題集
http://www.shogitown.com/school/judge/judgetop.html
889名無し名人:2008/03/10(月) 12:58:17 ID:9P67B/0G
お金持ちなら激指を買ってレーティング戦してそれの+200くらいが24での棋力。
古い激指は強さ十分で安いが基準が違うかもしれない。きのあ将棋なら
Lv05=ハム以下、Lv15=低級下位、Lv25=低級~中級、Lv35=中級上位 くらいか。
890名無し名人:2008/03/10(月) 13:03:51 ID:9P67B/0G
>>888 低級スレでその問題集で91点なのにR350って人がいた。
891名無し名人:2008/03/10(月) 13:13:05 ID:lWEj2zih
>>888
887じゃないけど、やってみたら一手30秒〜1分で答えて98点
15級なんだが・・・これが解けて、でも実戦で勝てない人は何が足りないってこと?
892名無し名人:2008/03/10(月) 13:26:29 ID:9P67B/0G
98点てプロか?15級て初心者だよね。何で???棋譜見せてよ。
次の一手とか詰将棋とかよくやるのかな。
893名無し名人:2008/03/10(月) 13:45:32 ID:aiWK4Ip3
もちろん、ペーパーテストなんで、1つの目安ですよ
894名無し名人:2008/03/10(月) 13:49:31 ID:aiWK4Ip3
>>891
気負い過ぎなんじゃないの?
普通に指せは、軽く低級者抜けるでしょ

あと超基本の勉強法とか、心構えがなっていないとか

とりあえず、棋譜を晒しみ
98点が嘘か、どうか、すぐにわかるでしょ
895名無し名人:2008/03/10(月) 13:56:54 ID:lWEj2zih
棋譜いっぱいあるんだけど・・・
上手くさせたのもあれば凡ミスしたのもあるし
てゆか、そのサイトの問題って有名なのばかりな気がするけど・・・
896名無し名人:2008/03/10(月) 14:18:05 ID:9P67B/0G
凡ミスもなく自分では普通に指したつもりなのに不思議と15級相手に負けた棋譜。
相手も強くはなく過小やソフトとは思えない。見せて!
897名無し名人:2008/03/10(月) 14:32:41 ID:u935d/kl
お約束の質問するけど、freeの15級じゃないよな?
898名無し名人:2008/03/10(月) 14:51:17 ID:lWEj2zih
せっかくだから指してきた
途中まで指せてる気がしたけど、決め手が見つからなかった
もうちょっと時間があればと言う感じかな

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4二銀 ▲6八飛 △5二金右
▲7八銀 △6二銀 ▲5八金左 △1四歩 ▲1六歩 △5四歩
▲3八銀 △5三銀右 ▲4八玉 △3二金 ▲3九玉 △4一玉
▲2八玉 △8四歩 ▲4六歩 △4四歩 ▲4七金 △3三銀
▲6七銀 △3一角 ▲7七角 △4三金右 ▲6五歩 △6四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5六銀 △6三歩 ▲3六歩 △7四歩
▲3七桂 △5二飛 ▲2六歩 △5五歩 ▲同 銀 △同 銀
▲同 角 △同 飛 ▲6三飛成 △4二角 ▲5六歩 △5三飛
▲7二龍 △3一玉 ▲8一龍 △2二玉 ▲9一龍 △5一飛
▲9二龍 △6七角 ▲5五桂 △5八銀 ▲4八金引 △4九銀成
▲同 金 △5五飛 ▲同 歩 △5七桂 ▲3九金 △5八角成
▲4九香 △3六馬 ▲7一飛 △4九桂成 ▲同 金 △4七香
▲4八桂 △4六馬 ▲4一銀 △3一金打 ▲3二銀成 △同 金
▲4一銀 △3一銀 ▲3二銀成 △同 銀 ▲8一龍 △4八香成
▲同 金 △3六桂 ▲3九玉 △4八桂成 ▲同 玉 △5七銀
▲3九玉 △4八金 ▲2九玉 △3八金 ▲同 玉 △4七銀
▲2八玉 △3六銀成 ▲3八金 △5八銀不成▲3一金 △5一歩
▲3二金 △同 玉 ▲5二銀 △4九銀不成▲4三銀成 △同 玉
▲8三龍 △3二玉 ▲4三金 △2二玉 ▲3三金 △同 桂
▲3一銀 △同 玉
まで116手で後手の勝ち
899名無し名人:2008/03/10(月) 14:53:57 ID:aiWK4Ip3
先手・後手、どっち?
早指し?15分戦?
900名無し名人:2008/03/10(月) 14:56:50 ID:lWEj2zih
先手 早指し
901名無し名人:2008/03/10(月) 15:02:25 ID:u935d/kl
時間使わずに読めるわけがない。早指しやめたら?
でも15分だとなかなか相手が見つからないんだけどね・・
902名無し名人:2008/03/10(月) 15:37:29 ID:aiWK4Ip3
>>898
どういう目的があって、早指ししているの?
局後検討して、わかったことはある?
903名無し名人:2008/03/10(月) 15:52:03 ID:lWEj2zih
自分の手番で考えるのは良いんだけど、相手が時間使うのを待つのが苦手なことと
早指しのほうがたくさん指せること
67手目の受けが受けになってなかったことと、相手馬が下段まで来てるなら右桂使っても良かったかなということ
と同時に5筋からと挟撃したら理想的に行けば速度勝ちしたかもしれないということ
かな
904名無し名人:2008/03/10(月) 15:59:18 ID:aiWK4Ip3
>>903
とりあえず、目についたのは、角損してまで無理やり竜になったのに
そのあとの攻めがグダグダ過ぎなのことかな
49手目61竜で問題ないよ
905名無し名人:2008/03/10(月) 16:06:28 ID:9P67B/0G
角損して飛車成るのはボナンザだと高評価みたいだ。ただ銀損の段階で成る手もあった。
あとは馬に当てるなどして自陣に金銀を打って受ける手をするといいかも。
906名無し名人:2008/03/10(月) 16:38:27 ID:nkN7nJ9O
>>888の問題集やって57点。ハンゲで200点程度、24はやったことなし。
実力どうりなのかいまいちわかんねw
907名無し名人:2008/03/10(月) 16:41:45 ID:DvKwIqUD
>>890
俺だ
908名無し名人:2008/03/10(月) 18:16:07 ID:jOLiS1KU
自分の過去のレス見返してみたら3級の時に85点だった
90点なら自信もっていいんじゃないかな
909一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2008/03/10(月) 18:46:28 ID:gWKkqh8V
67点だった。
910名無し名人:2008/03/10(月) 19:02:56 ID:aiWK4Ip3
>>888は、町道場で級位目安ね
911名無し名人:2008/03/10(月) 23:25:13 ID:S6tB9UHX
>>888
後半はほとんど全滅で63点だった。
手筋本で勉強してるからこれでも甘めの点数だと思われ。
対人で勝ったことなし(´・ω・`)
912名無し名人:2008/03/10(月) 23:29:48 ID:SCAFrtTA
>>888
ハム、きのあとしか指したことがない俺は70点ジャストだった
913名無し名人:2008/03/11(火) 13:18:58 ID:xq/4bAEB
63点あれば弱い人見つければ対人で勝てるだろ。
914名無し名人:2008/03/14(金) 02:52:26 ID:cEr/y/yP
一週間くらいでようやくハムを平手で倒せました^^
終盤はいいけど、序盤が苦手だーよ。
915名無し名人:2008/03/14(金) 04:19:46 ID:eQkesWdG
>>914
序盤なんかいくらでも修正聞くから終盤そのまま極めると良いよ
終盤相当強かったら同程度の棋力の人と指したときに定跡手順で、
やや不利のような局面からでも容易に逆転できるかもしれないしそれをプレッシャーに無理攻めも強要できる
916名無し名人:2008/03/14(金) 11:18:57 ID:XyfpoLhn
ハムってそういうレベルじゃないだろ。初心者つかまえて自分が言いたいこと言ってるだけ。
917名無し名人:2008/03/14(金) 11:21:21 ID:6OuBxVq3
3手詰め5手詰めの詰め将棋を解きまくってるせいか、結構解くコツが分かってきた
が、実戦では詰み見落としが多い
ひとり検討してみると、あれ?これ即詰みじゃんってすぐに気付くことが結構ある
何か練習だとフリースロー80%入るが、本番で40%しか入らない気分だ・・・
何か練習法が悪いんすかねえ?
918名無し名人:2008/03/14(金) 12:08:54 ID:BvR9Q3QP
>>917
それは詰め将棋は詰むと分かってるからでしょう
でも実戦は分からないしその上時間の制限もある
地道に詰め将棋を解いて感覚をつかむしかないらしいですよ
919名無し名人:2008/03/14(金) 12:23:41 ID:NDtirdk8
>>917
左手は添えるだけ
920名無し名人:2008/03/14(金) 12:27:58 ID:amdMh4hu
ワロタww
921名無し名人:2008/03/14(金) 13:38:58 ID:P0/ANLAx
>>917
形を覚えるほどたくさん解いてないからでは?
922名無し名人:2008/03/14(金) 13:44:57 ID:U9RqGQth
3手詰めってあき王手、両王手、合駒利かずが多すぎ
パズル的要素が強くて将棋の基礎力向上という意味では効率が悪い問題が多いと思う
浦野七段の3手詰めの本は別
923一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2008/03/14(金) 18:17:22 ID:WTr7SZ82
三手詰に限らず「駒捨てパズル」的な部分あるよな>詰め将棋
とりあえず駒損する手から考えると解き易いという。
だから解くより読むほうが重要(>>667)なんだろうけど。

実戦詰め将棋なら前にこんな良スレあったけどdat落ち。

詰め逃しの局面図を解いて終盤力をアップ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1162357142/
924名無し名人:2008/03/15(土) 10:11:26 ID:9iVzf4TE
将棋難しいよおおおおおおおおおおおおおおおおお><

わかってはいたことだけど麻雀(笑)と全然違うw
925名無し名人:2008/03/15(土) 10:15:41 ID:d0reiKTn
こいつめこいつめこいつめ わかったかあ
926名無し名人:2008/03/15(土) 10:19:49 ID:kJDgAtz+
>>922
浦野七段の3手詰めの本も開き王手、両王手、合いごま利かずばかりだぞ
927名無し名人:2008/03/15(土) 10:22:44 ID:d0reiKTn
3んてじゃねた切れ
928名無し名人:2008/03/15(土) 13:46:04 ID:6Vc05ciA
このスレのpart3立てるんじゃねえ、もうネタ切れだ。に見えた。
929名無し名人:2008/03/15(土) 16:23:23 ID:LMaTIaK7
昨日のテストは三点だ、でも俺はアホじゃねぇ。に見えた。
930名無し名人:2008/03/15(土) 22:42:26 ID:0a349dXa
とりあえず4日目でハム平手に勝てた(41手)。
6枚落ちでも勝てるようになったらネットデビューできるかなあ。
931名無し名人:2008/03/15(土) 23:15:09 ID:BwJPrDIk
相手の手をみずに一直線に矢倉に組む相手には、どのような戦法が合っているでしょうか?
932名無し名人:2008/03/15(土) 23:25:38 ID:ofZW49Jn
>>931
本当に相手の構えを見ずに玉を▲8八(△2二)に入城してくるなら、
「右四間+腰掛け銀」の、有名な矢倉崩しの陣形がありますが、
今時そんな人いますかねぇ?
933名無し名人:2008/03/16(日) 02:00:16 ID:O8/C4ogk
>>930
強すぎじゃないか?
934名無し名人:2008/03/17(月) 01:10:00 ID:8YwED/Nn
角交換したときに「打ち込みに気をつけながら駒組みを進める」って、
一手一手「こうするとここに打ち込まれてダメ、こうするとこうなってダメ」
みたいに一つずつ見ていくしかない?
で、一見ダメかと思えば角を合わせて何でもなかったり、
逆に馬を捕獲する順があったりするし。
角交換には五筋を突くな以外に、一般的な心得や手筋ってないのかな。
935名無し名人:2008/03/17(月) 01:28:32 ID:xVgknOJy
ないね。丹念に読むしかない。
とはいえ、気をつけるべき場所はある。
1.飛車の斜め下
2.金の斜め下
3.銀の腹
4.銀の尻
5.桂馬を跳ねだしたあとの3七(7三)
6.飛車の頭を狙う6九
くらいだろうか。
936名無し名人:2008/03/17(月) 03:21:16 ID:FWqiE3/t
タイムリーな話だが初勝利ktkr
俺もいつも角交換するとボロになるんだが、ちょっと研究(おおげさ?)してみたら
対策があることを発見
普通に勝っちゃったぜ
ボロ負けしてたのが完璧に勉強した訳じゃないのに勝負になったくらいだから
やっぱり定跡って大事なんだなと認識した
937名無し名人:2008/03/17(月) 06:27:07 ID:hiqUVbCP
おめ!
努力の成果が出るのが醍醐味だよね
938名無し名人:2008/03/17(月) 11:31:49 ID:sInju6lN
ハムTUEEEEEEEEEEEEEEEE
将棋むずかしいよおおおおおおおおお

とか思ってたらなんか勝てた。今回なんも考えてなかったのに・・
こんなんでいいのかよw将棋わかんねーーー!
939名無し名人:2008/03/17(月) 12:50:36 ID:FO2YegON
とにかく龍作ったらええねん
940名無し名人:2008/03/17(月) 13:42:56 ID:SPiZTLnL
ハムに勝ったらきのあ将棋。あひるの序盤が苦手なら揖斐とか別のにすればいいし。
941名無し名人:2008/03/17(月) 16:12:27 ID:IGWuz+cz
あひる囲いはコマの打ち込みに強い。
振り飛車だとちょっと辛いかも。
942名無し名人:2008/03/17(月) 16:47:48 ID:bNvSdN8Q
こりは強い
既に負けそうだぜ
943名無し名人:2008/03/17(月) 18:23:40 ID:FePVDvRE
ナカビー強すぎ
944名無し名人:2008/03/18(火) 07:47:48 ID:gr+wnudS
ハムのパターン暗記して6枚落ちに勝てたけど嬉しくねえw
テンプレのハムにいい勝負って平手?
945名無し名人:2008/03/18(火) 08:28:47 ID:8UGpaSS7
対抗系っていうの?お互いが十分に囲い組んで歩を伸ばして桂馬跳ねて
駒がぶつかる直前の形になったとき

そこからどう攻めるかが分かりません
先に動くと隙が出来て駒損して負けちゃいます
将棋って動いたほうに隙ができ、動かない方が受けが強くないですか?
攻める筋を覚えるのはプロの棋譜とかいっぱい見るのがいいですか?
946名無し名人:2008/03/18(火) 08:47:36 ID:iQH88d5Y
分からないときは自分は反対側を持ってボナンザに指させればいい。いくらでも勉強できる。
947名無し名人:2008/03/18(火) 13:44:04 ID:gPYaXs+s
948名無し名人:2008/03/18(火) 13:56:58 ID:r70xqkit
ポカ将棋道場が見れないんですが閉鎖したですかね?
949名無し名人:2008/03/18(火) 15:34:20 ID:yaUvWOfq
>>945
仕掛けがわからないっていう意味だよね。
『仕掛け大全』っていう本があるけどどうかな。
ttp://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-2342-6/978-4-8399-2342-6.shtml
950名無し名人:2008/03/18(火) 16:01:37 ID:V4HKv8Eb
所司師匠の書く本は定跡辞典みたいで初心者には向かないと思うが・・・
この本の対象棋力はどれぐらいなんだろう
951名無し名人:2008/03/18(火) 23:23:40 ID:+MjqLpt3
>>945
お互いが上手く囲い合えば、先に仕掛けた方が不利になるという状況はある。
そういう場合は仕方ないので囲いを崩さない範囲で自陣の駒を行ったり来たりさせて、相手に仕掛けてもらうのも手。

ただ、このスレに来るレベルの将棋でそういう事はまず無く、どこかに仕掛けが成立するスキがあるものだけどね。
952名無し名人:2008/03/20(木) 12:42:48 ID:Ca7OpHvm
隙があっても気付かないのがここのレベルなんですorz
953名無し名人:2008/03/20(木) 12:52:34 ID:9zkxreZG
相手がこういう駒組ならここを攻めるとか学びたい
954名無し名人:2008/03/20(木) 13:33:21 ID:NSBfNbQh
>>952
確かに指してしまってから自分で隙があるのに気付く事結構あるが
しかし相手も同じくらい弱いので何事もなかったかのように我が道を行く手を指してくるw

このレベルはそういう次元で将棋が行われるので
隙を見つければとか言ってもそれが出来ないからこのレベルなんだから
教えるのが相当下手な役に立たないアドバイスの見本だなw

そういうのを真面目に学ぶならやはり囲い崩しの本とか手筋を勉強するしか
ないのだろうね。
あと実戦で隙をつかれてやられてみてそのミスを繰り返さないようにしていけば
だんだんよくなっていく。
そういう意味でたまには隙をきっちり咎めてくる上のレベルの相手とやるのは有益だ。
このレベルなら自分で驚くくらい隙だらけなのが分かるからw
955名無し名人:2008/03/20(木) 15:27:16 ID:gBFu8Az5
なんで低級スレみたいな自虐になってるんだよ。
ここは始めて間もないから弱いだけの人たちだろ。
三段までなら局面の具体的疑問はボナンザですべて分かる。他にぐだぐだ言うことはない。
956名無し名人:2008/03/20(木) 17:27:44 ID:KWbNJlxR
棒銀戦法で歩、銀、飛車の組み合わせの威力は分かったけど角と桂と香はあんま使えてない
角桂の使い方を学べるオススメの戦法ってある?
957名無し名人:2008/03/20(木) 17:34:10 ID:9zkxreZG
棒銀の威力って・・・・
相手の正確な受けで対応されたら空振りするだけじゃん・・・
958名無し名人:2008/03/20(木) 17:34:19 ID:JCCEZWPN
矢倉と言いたいところだが右四間が分かりやすいかな
振り飛車なら石田流が桂を活用しやすい
959名無し名人:2008/03/20(木) 18:07:55 ID:J9CJD5OZ
じいちゃんに三連敗
くそ悔しいんで勉強することにした
960名無し名人:2008/03/20(木) 18:14:14 ID:KWbNJlxR
>>957
相手はまだハムなんで…。どんな戦法にも正確な受けってあるんじゃないの?
受けようのない必勝戦法があるなら教えてくれ

>>958
とりあえずサンクス。色々みてくるわ
961名無し名人:2008/03/20(木) 20:02:10 ID:fDss2GVh
>>960
ハムで戦法試した感じ、ハムの手的に角桂の使い方を学べる戦法はなさそうでした

一つ上のソフトとやって、飛車銀だけじゃ攻めきれない形
また、そこにどう角桂を絡めたらいいかを考えながらやると強くなるかと思います
962名無し名人:2008/03/20(木) 20:21:53 ID:J9CJD5OZ
中盤が脆い
手筋を覚えるのが一番でしょうか?
963名無し名人:2008/03/20(木) 21:47:28 ID:sQRdzu86
よく読むことです。読む練習は実戦か詰将棋。
相手のいい手を見落とさないことです。手筋より当たり前の手が見えることが大事です。
手筋と呼ばれるものは強い人やソフトと指していると相手が使ってくるので自然に覚えます。
964名無し名人:2008/03/21(金) 00:56:21 ID:6w2ElLR7
ハムに5戦2勝くらいできるようになってきたので、
ようやく友人に勝てるかな?と思ったら、まだまだ歯が立たない…
なんとかこちらが有利になって、飛車2枚に角1枚、それに金や銀もあるので詰めそうかな?
と思うが、なかなか詰め路を見つけられず、いつの間にか相手に隙を疲れてマケル\(^o^)/

どうしたら勝てるんだろう。
965名無し名人:2008/03/21(金) 01:19:59 ID:Ix9Bkcwc
友人がどれくらい強い人なのか分からないけど、
詰め将棋やれば初心者相手には絶対負けなくなるよ。

あと詰まないからわざと駒取らせてる場合もある。
俺も初心者と指す時はある程度駒取らせてあげるよ。
966名無し名人:2008/03/21(金) 01:22:44 ID:haWjLZ0/
>>964
3手〜5手詰め将棋をたくさん解くこと。

↓で手筋を覚えること。
ttp://page.freett.com/kikoehureai/hetappi/tesuji/index.htm

『ラクラク次の一手』という本もオススメだよ。
967名無し名人:2008/03/21(金) 02:06:23 ID:1vSY22g2
5手詰め7手詰めが解けるようになればほぼ勝てるはず。
友人の棋力にもよるが。
968名無し名人:2008/03/21(金) 11:30:24 ID:haWjLZ0/
あとハメ手対策かな
969964:2008/03/21(金) 13:59:13 ID:6w2ElLR7
>>965
最近ハムを教えてあげたけど、ほとんど同じくらいの気力です。
5戦2勝、3勝くらいでちょっと上なくらい。

詰め将棋は3手なら良くやってるんですが、実践だと5手、7手くらい必要なので長考しまくりです。
結局昨日の対戦は4時間にもなってしまいました。酷いもんです/(^o^)\

>>966
なるほど、手筋かぁ。
詰め将棋ばっかりじゃダメですね^^
いいページを紹介してくれてありがとう。

>>967
詰まない場合にさてどうするべきか、と迷う俺。
詰みそうな状態になってからが弱いwww

>>968
相手はハメ手とかそういうの知らないので大丈夫です。
970名無し名人:2008/03/21(金) 15:40:54 ID:LGdw4BVh
自分の手番のとき
@相手玉に詰みがあるか?あれば詰ます
A自玉に詰みがあるか(詰めろがかかっているか)?あれば受ける
B両方なければ相手玉に必死や詰めろをかける

この順で読めばいいが、Aで必死がかかっていればほぼ負け確定
相手がミスってくれることを祈る
971名無し名人:2008/03/23(日) 08:48:29 ID:7MjdcRG0
角代わり腰掛銀が何となく好きなんですが、仕掛けるタイミングと仕掛ける筋が分かりません><
972名無し名人:2008/03/24(月) 02:11:23 ID:kaPip9y6
あれは難しいよ。45歩同歩35歩て感じで3筋の歩を切って33に歩が打てるようにする。
973名無し名人:2008/04/03(木) 20:47:38 ID:huxUJylh
次スレ立てますか?
974名無し名人:2008/04/04(金) 07:03:22 ID:JS4gHnmS
次は検索しやすいようにスレタイに「初心」とか入れてね
975名無し名人:2008/04/04(金) 20:11:12 ID:3NMnXyCj
スレタイ案
【初心者】3日でネット将棋デビューするスレ part3【初級者】

こんな感じがいいと思うなあ

初級者の意味として、入門書を一冊を読んだぐらいのレベルの人
976名無し名人:2008/04/04(金) 20:13:11 ID:31fYu42q
1週間以上誰もレスしないスレなんだから、新スレいらないんじゃね(´・ω・`)?
977一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2008/04/04(金) 23:14:54 ID:vSTc32pg
この板だと1ヶ月書きこみないスレとかざらにあるぞ。
978名無し名人:2008/04/05(土) 10:34:32 ID:xIWhmfOH
次スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1207358160/
字数が一杯一杯で初級を入れる余裕がなかったです
979名無し名人:2008/04/05(土) 23:27:50 ID:j/xPLqhi
右四間は振り飛車だよね(´・ω・`)
980名無し名人:2008/04/05(土) 23:53:00 ID:Z223VnDY
投了っていつするものなんですか?
劣勢になっても詰みになるまで指していいんですか?
相手は不快に思ったりするんでしょうか?
981名無し名人:2008/04/05(土) 23:53:16 ID:tM/oTi7B
違うよ。居飛車だよ(`・ω・´)
982名無し名人
>>980
詰みまで指すのは何の問題もない。
現将棋界の最高位の棋士はタイトル戦で頭金打たれるまで投了しなかったし。

ネット将棋でのマナー違反は王手放置・相手番投了だね。
これはやられると凄い不快になる。