☆。.:*゜十八世名人 森内俊之 Part15.。.:*・゜☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
     ,.r‐''" ゙̄ー、
    ,'::゙、     o ゙ヽ
    !::ッ'       O`、
   !::ッ'   ━、 , ━ |
   |ミシ  <・> < ・> |
   (6 ≡     ' i  |
    ≡     _`ー'゙ ..| 
     \  、'、v三ツ | <遂に15スレ目
       \     |
        ヽ_ __ノ

前スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1183127154/
2名無し名人:2007/10/12(金) 11:52:35 ID:OI/QivLg
★プロフィール
1970年10月10日、神奈川県横浜市生まれ。
1987年、四段。2002年、九段。
17歳、高校2年生の時に、新人王戦を制覇。
18歳、高校3年生の時に、谷川名人(当時)を2勝1敗で下し、全日本プロトーナメントを制覇。
2002年、丸山名人(当時)を4連勝で下し、初タイトル、名人位を奪取。
獲得タイトルは、竜王1期、名人5期、棋王1期、王将1期。棋戦優勝12回。
趣味は、クイズ、チェス、麻雀。焼肉大好き。梅干は苦手。
2005年、アタック25優勝。
2007年、十八世名人の資格を獲得
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
       ( O┬O
   ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
3名無し名人:2007/10/12(金) 11:53:59 ID:OI/QivLg
・1970年10月10日生まれ。同学年には、羽生、藤井、丸山、郷田、先崎がいる。
・祖父は京須行男八段。奨励会の幹事を務めたこともあったが、
当時の奨励会には中原誠、米長邦雄、大内延介などが在籍しており、何かと苦労が多かったようだ。
・小4の冬休みに、新宿のデパートで開かれた将棋大会で羽生善治と初対戦し、勝利。
・小6の時に、小学生名人戦でTV初登場。しかし、「リハーサルと同じ様にお願いします」という
ADの言葉を勘違いして、将棋まで同じ様に指してしまい、惨敗。
・奨励会2段の頃に、島朗、佐藤康光と3人で研究会を結成。後に、羽生が加わる。
・高2で四段に昇段。その時のインタビュー。
── 目標は?
森内 「名人です」
── 尊敬する棋士は?
森内 「米長九段」
── ライバルは?
森内 「羽生善治、佐藤康光、先崎学」
また、同時期に16歳で新人王戦を制覇。
さらに、早指し新鋭戦でも2年連続で決勝で羽生を下し、連覇を達成。
・高3の時に、谷川名人を下して、全日本プロトーナメントを制覇。
最終局の観戦に来ていた升田幸三は「四段が名人に勝っちゃいかん」と言っていたが、
実は、森内のことを「若手No.1」と評価していた。
・中学・高校は、サレジオ学院(男子校)に在籍。
カトリック系の学校の生徒という理由で、加藤一二三九段に一方的に親近感を持たれる。
・同世代の学生との交流を求めて、慶応義塾大学のクイズ研に参加。
棋士であることを明かさなかったため、サークルのメンバーには、フリーターだと思われていた。
・93年、全日本プロトーナメントで河口俊彦と初対戦し、36手で瞬殺。
河口は「私より大駒1枚強いと感じた」と著書で述べていたが、
実際には、もっと差があるように思われる。
・七冠ロードを走る羽生が、約8割の確率で先手番を取っていたことに疑問を抱き、
自宅で数千回、振り駒を行う。「歩兵」が表になりやすいというデータが得られたが、
誰からも相手にされず凹む。
4名無し名人:2007/10/12(金) 11:56:05 ID:OI/QivLg
・タイトル戦、初登場は96年の名人戦。結果は1勝4敗で羽生7冠王に敗れたが、
全局が大熱戦で、名人戦史上最高の内容と言われている。
・小さい頃から可愛がっていた妹が結婚。感慨で胸がいっぱいになっていたが、
結婚式の日を一日勘違いして、式の途中で呼び出される。
・チェスのルールを教えてくれた先生を教わった直後のゲームで破り、
その場の雰囲気をしらけさせる。
・その後、ヨーロッパのチェス大会に参加して、
いきなりベスト8に入り「アジアの新星」と現地で報道される。
・TBSの「史上最強のクイズ王決定戦ライブ」において、
林葉直子が九州地区のタレントゲストで目立ちまくっている中、
関東地区の一般参加者の中でひっそり敗退。
・01年に「クイズ・ミリオネア」に「森内俊之(30)、職業:団体職員」の紹介で
一般人として登場。最後の並べ替えクイズで撃沈。
・02年の春に、名人奪取&婚約発表。名人就位後、NHK将棋講座の講師を務めることに。
講師は初めてで気合が入っていたが、始まってすぐに講師の座を千葉涼子に奪われる。
・04年にA級順位戦で9戦全勝の快挙を達成。最終戦で負かした島はB1に降級。
その後に行われた打ち上げ麻雀でも、国士無双を決めて、島を圧倒。
・03〜04年にかけて、羽生から、竜王・王将・名人と3連続タイトル奪取に成功。
04年度の獲得賞金では、羽生と共に1億円を突破したが、賞金で買ったのは麻雀卓のみ。
・05年3月、10年振りにアタック25に登場。「あ、はなみ」の勝負手が炸裂して、優勝。
・05年、名人戦第5局で相横歩取りを採用するために、
「羽生の頭脳9巻(激戦!横歩取り)」で予習するが、本に載っていない変化になり、惨敗。
・06年、通算1000対局目で羽生から棋王位を奪取。
・07年、郷田を4勝3敗で下し、名人位4連覇&通算5期達成。十八世名人の資格を得る。
5名無し名人:2007/10/12(金) 11:57:05 ID:OI/QivLg
*゚'・。.:☆ 森内俊之 Part13 ☆。.:*:・'
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1175169473/
part12 ★☆★ 森内俊之 Part12 ★☆★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1161604831/
part11 ★☆★ 森内俊之 Part11 ★☆★
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1147807808/
part10 ★☆★ 森内俊之 Part10 ★☆★
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1142073281/
part9 【5×5】 森内俊之 Part9 【9×9】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1128050117/
part8 【あ、はなみ】森内俊之 Part8【マドリード?】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1116177207/
part7 【麻雀】森内俊之 Part7【最高】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1102524066/
part6 【大器】森内俊之 竜王・名人 Part6【晩成】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1086951902/
part5 【鉄板】森内俊之 竜王 Part5【優駿】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1075919404/
part4 【鉄板】森内俊之 竜王 Part4【優駿】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1069923370/
part3    ☆☆森内応援スレ・3☆☆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1002815405/
part2 ♪  森内俊之応援スレ  ♪
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/bgame/996824900/
part1 森内スレっす
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/bgame/984241909/
6名無し名人:2007/10/12(金) 11:57:51 ID:OI/QivLg
・奨励会入会試験で負ければ終了の対局に3連勝して勝負強さを見せる(その内の1勝は林葉から)。
・2003年、羽生との名人戦において、夕食休憩でカレーを食べ終えた後、
再開時に投了するという奇妙な行動をとり。“カレー投了”と揶揄される。
・2007年名人戦第1局で挑戦者の郷田九段が扇子を鳴らすのにイラついて抗議。
その後、郷田と口論になり、興奮しすぎて鼻血を出す。
・大和証券杯での感想戦で
森内俊之 > 尾車川の振り飛車側の?振り振り
森内俊之 > OK?
森内俊之 > 直りました^^
……という意味不明のコメントを残す
・永井英明氏の盤寿を祝うパーティーの帰り、エレベータに乗ったが、
定員オーバーになり、将棋関係者しかいないのに何故か降ろされる。
7名無し名人:2007/10/12(金) 14:10:19 ID:roqdhnIv
8名無し名人:2007/10/12(金) 19:20:59 ID:8zkT46n/
いつの間にやら佐藤のスレ数を超えてるな
9名無し名人:2007/10/12(金) 20:23:43 ID:jfoB3TrB
>>1乙 なんだそのAAはw
10名無し名人:2007/10/12(金) 20:30:56 ID:NII427zE
11名無し名人:2007/10/12(金) 21:59:02 ID:KuYxaATJ
とくダネ 内藤
http://jp.youtube.com/watch?v=4RXBkGj9noQ

朝ズバ みのもんたのやつ 内藤
http://jp.youtube.com/watch?v=55A4lLEQAtU

やじうまぷらす 大毅世界戦後
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1259078

めざましテレビ
亀田大毅を大塚さんが酷評でフルボッコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1259147

NEWS23  内藤VS亀田 結果
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1257143
12名無し名人:2007/10/12(金) 22:55:00 ID:JbYE7CYk
森内俊之 > 尾車川の振り飛車側の?振り振り
森内俊之 > OK?
森内俊之 > 直りました^^

これ何度みても吹くわ >>1
13名無し名人:2007/10/12(金) 23:39:52 ID:ux6jquDG
「振り振り」って何だろうなw
14名無し名人:2007/10/13(土) 08:16:26 ID:TcOtsD0L

森内は順位戦・名人戦だけは明らかに戦い方が違う

・順位戦26連勝(歴代1位)
・順位戦A級リーグ9戦全勝(歴代1位)
・順位戦通算勝率8割以上(歴代1位)
・順位戦での負け越し無し(歴代1位)

森内6-1佐藤、勝率0.875(順位戦限定)
森内22-22佐藤、勝率0.500(通算)

史上最強棋士は森内で決定だな
15名無し名人:2007/10/13(土) 22:13:31 ID:mzHLeHvo
         ,.-、    _____
     /^`~",  :\,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/::::::::::/~~~~~~~~/
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::|::::::/ ━、 , ━ |
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|:::√ < ・ > <・ >|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::≡     ' i  .|
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:     _`ー'゙ ..|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /\.,,ィ^-‐'`ー":\ \  、'、v三ツ |<  新スレです 楽しく使ってね 仲良く使ってね
  ´川 j二ニ'. `二_ミy ,j \     |  \___________________
  |iiイi´'..@.゙,l l,".@.. iリ   ヽ__ ノ
  (6 .|.|o゚   ,ハ,____゚o||  、.,,_`, ,., ,.lへ
  マ.l `""´ ~ ′   ij   \ー=、7^ヾ'‐-、、
   ヽ.  , r'.⌒'ヽ  .i  ::::::::\..::/   \  `ヽ
    ` ,   ~  ./'
      ` -- ─ '
16名無し名人:2007/10/14(日) 12:22:32 ID:eFrtqs0t
JT杯、必勝祈願age
17名無し名人:2007/10/14(日) 15:08:48 ID:5bejyztD
18名無し名人:2007/10/14(日) 15:33:40 ID:ROkPqDt2
森内>>18世永世名人get
19名無し名人:2007/10/14(日) 17:46:47 ID:xSge8G0w
森内勝ちらしい
20名無し名人:2007/10/14(日) 17:55:06 ID:7+ySST6s
四段には手抜いて羽生には本気出すのか
21名無し名人:2007/10/14(日) 18:37:23 ID:xSge8G0w
棋譜並べたけど凄まじい玉頭戦だったぜ
勝利おめ!
22名無し名人:2007/10/14(日) 20:32:07 ID:maZVSZJG
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  | <名誉便座弱すぎ♪
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
       ( O┬O
   ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
23名無し名人:2007/10/14(日) 20:51:54 ID:QTbW4v5S
開始日時:2007/10/14(日)
棋戦:JT杯準決勝第二局
先手:森内俊之 名人
後手:羽生善治 二冠
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲6八玉 △4三銀 ▲7八玉 △2二飛
▲7七角 △7二銀 ▲5六歩 △6二玉 ▲8八玉 △7一玉
▲5八金右 △9四歩 ▲9六歩 △5二金左 ▲7八銀 △7四歩
▲6六歩 △7三桂 ▲6七金 △8四歩 ▲8六歩 △8三銀
▲8七銀 △7二金 ▲7八金 △8二玉 ▲5七銀 △5四歩
▲9八香 △4二角 ▲9九玉 △1四歩 ▲1六歩 △3三桂
▲6八銀 △2五桂 ▲4六歩 △2四歩 ▲4八飛 △2一飛
▲4五歩 △同 歩 ▲同 飛 △4四歩 ▲4七飛 △8五歩
▲7五歩 △同 歩 ▲8五歩 △9五歩 ▲8六角 △9六歩
▲9五歩 △7四銀 ▲9六銀 △8三金 ▲7七銀 △8五銀
▲同 銀 △同 桂 ▲9六銀 △9七歩 ▲同 香 △5八銀
▲5七飛 △6七銀成 ▲同 飛 △8四歩 ▲6五歩 △7六歩
▲4二角成 △7七歩成 ▲同 金 △4二金 ▲8五銀 △同 歩
▲7五桂 △9八歩 ▲同 玉 △7四金打 ▲8三桂成 △同 玉
▲6四歩 △6五角 ▲7六銀 △8六桂 ▲8八玉 △7八銀
▲8四歩 △同 玉 ▲7五金 △同 金 ▲同 銀 △同 玉
▲7六歩 △6四玉 ▲7八金 △9九銀 ▲8七玉 △7五金
▲6六金 △7八桂成 ▲7五金 △5三玉 ▲7八玉 △5六角
▲7四角 △6七角成 ▲同 玉 △6九飛 ▲6八歩 △6六銀
▲5八玉 △5九金 ▲4七玉 △7五銀 ▲6五桂 △5二玉
▲7五歩 △6四金 ▲3三銀 △6五金 ▲2二銀打 △同 飛
▲同銀不成 △6八飛成 ▲7二飛 △6二桂 ▲8四角 △6一銀
▲7一飛成 △3五歩 ▲5一金 △同 玉 ▲6二角成 △4一玉
▲6一龍 △3二玉 ▲2一龍 △2三玉 ▲1一銀不成
まで149手で先手の勝ち
24名無し名人:2007/10/14(日) 20:54:38 ID:M/6SclCt
羽生相手に終盤勝ちきってるしw
25名無し名人:2007/10/14(日) 21:08:48 ID:SDzfBqZZ
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√  <>  < >|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
       ( O┬O
   ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
26名無し名人:2007/10/14(日) 22:06:58 ID:SDzfBqZZ
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√   -=・=- |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
       ( O┬O
   ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
27名無し名人:2007/10/14(日) 23:09:27 ID:eOCVGLvl
なかなかいいものを持っている。
が、本気のボクとやるにはまだ早い。
数年後名人戦の手合いに出ることがあれば・・・そのときは本物の森内を味あわせてあげよう。

本当にこんなこと考えているんじゃないかと思ってきた。
28名無し名人:2007/10/14(日) 23:24:24 ID:82BTuBxI
羽生はトーシロが喜ぶレベル低い棋譜シカ残せんな
大山 中原の後釜は森内だな


29名無し名人:2007/10/15(月) 01:49:57 ID:gchd7b7I
森内の棋譜並べまくってるけど
丸山のようなはじき返すような激辛な受けとは違うんだよな
切れが鋭いと言うか・・・
手厚いっつーか・・・森内の棋譜は飽きないよ俺は。
とにかくどっしりとした棋風だよ
あと穴熊もほとんどしないよな
3024@三段:2007/10/15(月) 08:40:03 ID:ahaTVVw+
>>23
私の目には、羽生の機敏な仕掛けで
中盤そうそう、かなりの劣勢になったと思うのですが
どこで逆転したのでしょうか?壮絶な将棋でしたね。

気が付きにくい手もありましたが、森内側は難しい手は
あんまり指していないような気がします。大山みたいですね。
31名無し名人:2007/10/15(月) 09:25:10 ID:QDgzvnA+
森内はマジで偉大な名人になるかもしれんな
32名無し名人:2007/10/15(月) 10:38:54 ID:hpvZLeon
33名無し名人:2007/10/15(月) 13:58:58 ID:yewymz7D
10月14日(日曜日)
○森内俊之 羽生善治●   日本シリーズ 準決勝 大阪市「大阪厚生年金会館」
34名無し名人:2007/10/15(月) 13:59:44 ID:yewymz7D
決勝の相手は森下
35名無し名人:2007/10/15(月) 14:05:04 ID:gchd7b7I
森下は後手で佐藤を破ったし渡辺に連勝だから強敵だな
でも相性いいから久々に優勝いっちゃいますか?
36名無し名人:2007/10/15(月) 16:07:43 ID:yewymz7D
10月18日(木曜日)
森内俊之 木村一基   棋王戦 4回戦
37名無し名人:2007/10/15(月) 17:43:00 ID:rp+eXsWf
密集剛毛対禿げかけ細毛の戦いか
38名無し名人:2007/10/15(月) 21:21:30 ID:CQHjbsKk
これで優勝したらかなり久しぶりの棋戦優勝じゃない?
いつ以来?NHK杯?
39名無し名人:2007/10/15(月) 21:37:42 ID:36UDo3DW
>>29
確かに分厚くはじき返す○とはタイプが違う感じだよな
相手の攻めを上手く躱したりそらしたりするのが上手い感じ
三浦曰くウティは素直な受けではなく捻った受けをするとのこと
一基なんかは○に近いタイプだと思う
40名無し名人:2007/10/16(火) 09:01:13 ID:UY35Q0fT
森内の将棋は相手が隙を見せるまでとにかく耐えて隙を見せた瞬間に仕留めるカウンター将棋
41名無し名人:2007/10/16(火) 10:24:51 ID:shN4E1Rd
その森内が森内が 「過去の名人は強かったのではな
く負けた方が勝手に転んだだけ」と発言しているところが皮肉だな
42名無し名人:2007/10/16(火) 23:44:30 ID:3PiSZbdt
>>41
ソースは?
43名無し名人:2007/10/16(火) 23:48:39 ID:shN4E1Rd
史上最強スレでは森内がそう言ったことになってるな
ソースはしらんが
44名無し名人:2007/10/17(水) 00:06:12 ID:Mvq2ee/d
>>41
何で皮肉なんだ?
45名無し名人:2007/10/17(水) 00:06:29 ID:vKBcNaNZ
森内じゃなくて森だろw
凸を挑発した時の発言。
46名無し名人:2007/10/17(水) 00:56:01 ID:WriuI5r/
若い人たちは森けいニなんて知らんのよ
だから中原の凄さ怖さも知らんのよ
中原という棋士の普段の対局と名人戦で本気出した時のギャップの激しさとか知らんのよ
森内や丸山を名人戦(順位戦)以外は手抜きとか言ってる奴がいるけど、
名人戦だけは特別なんだからそんなの棋士として当たり前のこと
むしろすべての棋戦でメリハリなく全力投球する羽生とか佐藤とか珍しい新人類
昔はそんな棋士はいなかった(今でもほとんどいない)
プロ棋士の目標は名人一本ですよ
昔も今も
47名無し名人:2007/10/17(水) 03:24:11 ID:IhW0y7uu
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..| あ、見にこいよ
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ_ __ノ

http://www.shogi.or.jp/
10月21日「ダイワのスペシャルプログラム2007将棋」が開催決定。
参加棋士:森内名人、郷田九段他、入場無料!
※詳細はこちら
http://www.daiwa.jp/ja/seminar/dsp2007/index.html
48名無し名人:2007/10/17(水) 09:22:35 ID:Dq3tOHBm
森内俊之名人が「神奈川文化賞」を受賞

この度、森内俊之名人(37才・横浜市出身)が、神奈川県の顕彰制度である
「平成19年度 第56回神奈川文化賞」を受賞いたしました。
賞の贈呈式は、11月3日(土)午後1時〜2時、神奈川県民ホールにて行われます。
※森内名人は、本年度横浜市の顕彰制度「第56回横浜文化賞」も受賞しています。
49名人とはなんぞや:2007/10/17(水) 09:34:40 ID:nz8e1MvM
今、名人が四段に負ける時代である。
三つしかなかったタイトルは七つに増え、名人と同格の竜王戦ができた
(本当の意味で同格かどうかは異論もあろうが)。
名人戦(順位戦)の権威は地に落ちた。
時代の流れだと思う。
今の世に権威などというものは、はやらない。
チャンチャラオカシイのである。
名人の権威なんて───
僕らの世代はみんなこう思っている(はずである)。
名人の名に対する憧憬の念などない
(順位戦を指さなくてもよい、降級の心配をしなくてもすむのはイイケドネ)。
時代は変わったのである。
これからは、このような考え方が主流になると思う。
by 先崎  学四段

「名人の一番羨ましい所は、順位戦をしなくて済む所」
by 森下 卓

__名人になって良かったことは何ですか?
「名人になって良いことは、順位戦を戦わなくていいことですね。」
by 森内俊之名人
50名人とはなんぞや:2007/10/17(水) 09:36:08 ID:nz8e1MvM
米長  ・名人は将棋の神様に選ばれた者だけがなれる。
      ・名人は選ばれるものではなく奪い取るものです。

谷川  ・名人を1年間預からせていただきます。
      ・これで弱い名人から並みの名人になれたと思います。
      ・中原名人の下座に座り、名人を取るのが夢でした。
      ・十八世名人を簡単には誕生させない、ということも私の務めだと考えています。
     ・羽生さんほどの人でもなかなかとれないのですから…
      名人戦というのはちょっと違うものがあるのかなと改めて感じました。
      あれほど活躍している人ですから、永世名人を取って後世に名を残してくれないと困るんですけどね。

村山  ・僕には夢が二つある。一つは名人になって将棋をやめてのんびりと暮らすこと 。
       もう一つは素敵な恋をして結婚することです。

升田  ・名人なんてゴミみたいなもんだ。

森け  ・(中原)名人の棋譜は全部調べた。名人は決して強くない。相手が勝手に転んでいるだけ。
     ・名人位を取ったら高知に引きこもるから、欲しい奴は取りに来い

田中  ・あのくらいで名人になる男もいる。(谷川)名人は勝負強いが、将棋は弱い。

先崎  ・その昔、名人とは絶対的な権威だった。名人とはエライモノだった。(中略)
      今、名人が四段に負ける時代である。三つしかなかったタイトルは七つに増え、
      名人と同格の竜王戦ができた。名人の権威なんて―ぼくらの世代はみなこう思っている(はずである)。
      名人の名に対する憧憬の念などない。時代は変わったのである。
      これからは、このような考え方が主流になると思う。  平成二年「将棋世界」

羽生  ・名人の地位は小学生のころからの憧れであったが、
      今では『名人だけはどうしても欲しい』という気持ちは無い。
      名人をモチベーションの一番上に持っていくと
      『そうなったらその後をどうするんだ』と考えてしまう。  2005年「決断力」
51名無し名人:2007/10/17(水) 10:07:28 ID:X5bwaZIv
こうしてみると名人あるいは永世名人から遠い人達の強がりが哀れだな

「あの葡萄は酸っぱかったんだい」とあんまりレベルが変わらない
52名無し名人:2007/10/17(水) 16:15:15 ID:Mvq2ee/d

人気のセ
実力のパ

人気の羽生
実力の森内
53名無し名人:2007/10/17(水) 16:19:30 ID:e7PF/sC/
荒れるレスはお止め下さい
54名無し名人:2007/10/17(水) 17:38:17 ID:Uj9CAs1n
イソップ物語 すっぱい葡萄

あらすじ
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つけたキツネが、
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」
と捨て台詞を残して去ってゆく。

翻訳
将棋界で、燦然と輝く永世名人まであと1期となった羽生善治が、
名人位を奪おうとするが、名人の森内が強すぎて、勝てない。
何度挑戦してもついに奪えず、羽生は怒りと悔しさで、
「名人になってしまったら、その後どうするんだ。名人はタイトルの中の一つでしかない」
と捨て台詞を残して去ってゆく。
55名無し名人:2007/10/17(水) 18:03:14 ID:ez57s47x
つーか荒らすためにあえて貼っている感じだな
56名無し名人:2007/10/17(水) 18:10:52 ID:e7PF/sC/
たしかにそう思えてきた
57名無し名人:2007/10/17(水) 21:03:34 ID:1kzi44/h
10月18日(木曜日)
森内俊之 木村一基   棋王戦 4回戦

禿げ vs フサ
58名無し名人:2007/10/17(水) 21:05:46 ID:e7PF/sC/
竜王戦見て思ったけど、羽生や森内はなかなかこないね
名人の解説とか聞きたいね
59名無し名人:2007/10/18(木) 01:00:37 ID:Cr4E4HUE
強敵木村との対決だな
今の木村はめっちゃつよいぞよ
60名無し名人:2007/10/18(木) 14:01:20 ID:Y1N+Zux0
負けたときは毛を毟ったれ
61名無し名人:2007/10/18(木) 21:57:23 ID:p3WqbLIP
どうよ
62名無し名人:2007/10/18(木) 22:03:52 ID:Cr4E4HUE
どうなのよ
63名無し名人:2007/10/18(木) 22:27:03 ID:XX8RPXRI
どうしたの
64名無し名人:2007/10/19(金) 00:11:31 ID:sv6GZnUG
勝った?
65名無し名人:2007/10/19(金) 00:20:01 ID:jTslUkxG
勝った
66名無し名人:2007/10/19(金) 01:54:19 ID:5Ser0AZj
     ,.r‐''" ゙̄ー、
    ,'::゙、     o ゙ヽ
    !::ッ'       O`、
   !::ッ'   ━、 , ━ |
   |ミシ   <・> < ・>|
   (6 ≡     ' i  |
    ≡     _`ー'゙ ..| 
     \  、'、v三ツ | <あ、八段のハゲなど敵ではないわ!
       \     |
        ヽ____ノ
67名無し名人:2007/10/19(金) 07:12:11 ID:zEbxLrdK
どうなった
68名無し名人:2007/10/19(金) 07:28:33 ID:DkZVz0Al
棋王戦ならあと二時間待て。
69名無し名人:2007/10/19(金) 09:52:08 ID:THzM0Vj4
●森内俊之 木村一基○ 棋王戦 4回戦

はいぼくしましたorz
70名無し名人:2007/10/19(金) 09:52:11 ID:Kczo9bv5
アッー!
71名無し名人:2007/10/19(金) 11:50:08 ID:sMOaK6dz
また手抜きかよ。
いい加減にしろ。
72名無し名人:2007/10/19(金) 11:59:53 ID:Lq3TjtcR
もう来年の名人戦への駆け引きが始まっているのだよ。
73名無し名人:2007/10/19(金) 12:03:29 ID:CUbXKAoy
木村と森内なんて
全然盛り上がらないだろうな
74名無し名人:2007/10/19(金) 12:07:03 ID:THzM0Vj4
最初は、「永世名人なんだからもうちょっと頑張ってくれよ」と思ったけど、
よく考えてみれば江戸時代にも宗与のような「つなぎ」はいたわけだし。

まぁ、気楽にやってくれや。
75名無し名人:2007/10/19(金) 12:22:07 ID:p2Lm1lOX
このまま他のはボロボロで名人だけ20連覇したりして。

こうなったらある意味すごすぎるな。
76名無し名人:2007/10/19(金) 15:58:07 ID:rhDNyX9R
今の木村に負けて手抜き呼ばわりかよ
これだから羽生ヲタは
77名無し名人:2007/10/19(金) 16:11:12 ID:sMOaK6dz
手抜きを敗北の言い訳にしてるのは森内ヲタだろ?
勝てば森内最強、負ければ手抜き。こんなに都合のいい理屈はないわな。
78名無し名人:2007/10/19(金) 16:24:22 ID:DkZVz0Al
実際、本場所たる順位戦・名人戦の実績ではNo1だからなあ。
79名無し名人:2007/10/19(金) 16:25:37 ID:rhDNyX9R
はいはい羽生ヲタ羽生ヲタ
80名無し名人:2007/10/19(金) 16:29:00 ID:THzM0Vj4
森内「ヲタ」なんていないよ。あれは、ただ羽生が嫌いなだけのアンチ
ヲタで、森内のことなんてほんとはどうでもいい人たち。

俺は一人のファンとして、名人戦はもちろん、それ以外の棋戦でも活躍して
ほしいし、今の状況は非常に残念だと思ってるよ。冷静に考えて、森内が
トップ3に入ってるかどうか微妙だからね。
81名無し名人:2007/10/19(金) 17:03:28 ID:Pjex8xyh
確実にトップ3に入ってるのは羽生だけだろう
82名無し名人:2007/10/19(金) 17:11:33 ID:YgColLD2
名人抜きで考えてみる

序列
1位渡辺 2位佐藤 3位羽生
タイトル挑戦
渡辺1回 佐藤1回 羽生0回
棋戦優勝
渡辺1回 佐藤0回 羽生0回

1渡辺 
2佐藤 
3羽生
83名無し名人:2007/10/19(金) 17:56:32 ID:KzIRmEzh
いや俺は森内ファンだが
84名無し名人:2007/10/19(金) 18:00:55 ID:KzIRmEzh
>>80なに勝手に妄想してんだよ
死ね便座オタ
俺は森内ファンだが
85名無し名人:2007/10/19(金) 18:03:08 ID:e2j9Lcqa
今の木村がどうのとか羽生とか関係ないよ
おまえら名人が求められていることを分かってない
誰相手でも勝つことを求められるのが名人
負けて文句言われてもヲタは耐え忍ぶしかない(ヲタいるのか分からんが)
今の木村が強かろうが、名人はそれを止めて当然、負ければあれこれ言われるのはしょうがなかろう
羽生ヲタだけがこの敗戦に文句言ってるわけでもない
いつまでも羽生ネタに逃げて甘えるな
86名無し名人:2007/10/19(金) 18:16:35 ID:+AIMhIky
木村に勝てば、評価は上がるのかね?

永世名人になったのは良いが、
どうしても実績、人気で羽生たんには勝てない。
なぜハブさんじゃなく俺が?
世間の雰囲気を読めず、申し訳ない気すらする。
そして日陰者だった10年間の嫉妬心もある。

じゃあ、どうしたら良いか考えたんだ〜。

あ、はなみ!(じゃない)。あ、ひらめいた!
あ、そうだ羽生さんに直接勝てばイイジャン。

その他には、手の内見せず、研究温存し。
名人戦羽生さんの時には、頑張ればイイジャン。
これが最も効率イイジャン。
87名無し名人:2007/10/19(金) 18:24:33 ID:e2j9Lcqa
木村に勝っても評価は上がらない、勝って当たり前だから
負ければ文句言われ笑われる、それが名人だよ

森内本人が>>86のように思ってるかどうかはともかく
羽生への対抗心だけで名人位利用されても困るんだよ
名人がいっぱい勝つことを期待してる将棋ファンはたくさんいるの
いっぱい勝つ羽生や佐藤が名人になることを期待してる人たちもいるし、
てっとり早く現名人の森内がいっぱい勝てばいいと思ってる俺みたいなのもいる
名人1冠時代が長く続くのは好ましくない
他棋戦でことごとく負ける名人では強さを誇示できない
88名無し名人:2007/10/19(金) 18:25:18 ID:+AIMhIky
>85
>誰相手でも勝つことを求められるのが名人

俺そんなに強くないから、手の内見せすぎると
名人戦・羽生戦で負けちゃうジャン。

いつでも全力指ししてると2流棋士になっちゃうよ。

相手だって俺の棋譜研究して来るんだからさ。
今期の魔王・モテみて分からないのかね?
順位戦捨てて、竜王戦にかける意気込みを〜。

とりあえず俺は名人戦だけ勝てれば良いんだからさ。
でも名人戦前じゃない羽生戦では、ムキになっちゃうよ〜。
89名無し名人:2007/10/19(金) 18:26:16 ID:rk0WZI6M
まずは扇子の開閉音の耐性力つけろ 駄目なら耳栓して棋戦に挑め
郷田の煽りに簡単に乗らない柔然とした精神力養え
90名無し名人:2007/10/19(金) 18:28:52 ID:EKjSi2V5
木村みたいなダニに、無理して勝つ必要無し
名人らしく、堂々と指して、堂々と負ければよい
十八世名人の、もっと自由奔放な将棋が見たい
91名無し名人:2007/10/19(金) 18:31:39 ID:e2j9Lcqa
別に魔王やモテは順位戦捨ててるわけではない
勝とうと思ってるのに負けてるだけだ、つまり不調
「捨てる」という概念は一部将棋ファンが過剰に表現してるにすぎん
何も研究温存とかいうレベルではない
研究関係ない終盤で競り負けてる棋譜がいっぱいあるのだからね
92名無し名人:2007/10/19(金) 18:35:44 ID:+AIMhIky
>87
の言いたいことは良くわかるよ。
俺だってできる事なら、そうありたいし、そうしたい。
でも、実は1.5流棋士なんだよ。

1.5流で、たまたま永世名人になってしまったから、ごめん。
永世名人とって、急降下だとさ。
先代方達に対する責任もあるじゃん。

どうするか考えたんだけど、手抜きしてるわけじゃないんだよ。
全部勝てるならそうしたい。でもそんな実力ないし。

実力なくて、永世名人の権威をなるべく落とさないようにするには、
研究温存し名人戦、名人戦に影響ない範囲で羽生さんに勝つ
これが一番じゃないかって・・・・・・。

93名無し名人:2007/10/19(金) 18:40:17 ID:+AIMhIky
>91
だから言ってるジャン。
実力がないんだって。それが自分でも分かってる。
その上で、永世名人の名を汚さないようにするには
どうすれば良いのかorz
重責なんだよ。
94名無し名人:2007/10/19(金) 18:43:57 ID:e2j9Lcqa
いや、言ってることはよく分かる
ただ「実力が無い」で終わってほしくないからもっと頑張ってほしいと思ってるのだよ
俺は特に誰のヲタということもなく、タイトルホルダーや藤井丸山郷田ら強豪の将棋に興味持ち観戦するミーハー将棋ファンだからな
C級の将棋には興味持ってない
森内の矢倉や丸の角換わりはいつも堪能している
名人はいろいろ求められるからつらいポジションさ、ただ十分な見返りもあるのだからイーブンだね
95名無し名人:2007/10/19(金) 18:46:09 ID:OsaMq5MU
今年度の森内名人
名人戦 4-3で防衛 4期連続通算5期目を獲得 
棋聖戦 (昨年度中に今期最終予選を1勝2敗で敗退)
王位戦 今期白組リーグを2勝3敗で敗退・陥落、来期予選3回戦で敗退
王座戦 挑戦者決定戦で敗退
竜王戦 1組3位決定戦で敗退
王将戦 挑戦者決定リーグ進行中、現在1勝0敗
棋王戦 本戦準々決勝で敗退

NHK杯 3回戦進出
JT日本シリーズ 決勝進出
大和証券杯 2回戦敗退
96名無し名人:2007/10/19(金) 18:52:00 ID:ty07egyb
いつもの羽生オタが発狂して森内スレに乗り込んできたかw
森内に嫉妬するなよw
97名無し名人:2007/10/19(金) 18:55:47 ID:+AIMhIky
スポーツの世界だってそうだよな。
その他大会でどれだけ金銀銅メダル獲得するかより、
結局オリンピックでの(金銀銅)メダルばっかり評価されるし。

俺はその他大会でまあまあの成績で、
運良くオリンピックで金メダル取れたようなものだしな。

その他、世界大会クラスでメダル連続なんだけども
運悪くオリンピックでメダル逃がすのも、どうだとも思うけどさ。

色々難しいよな。
銅メダル(3位)と4位の実力差は殆ど変わらないのに
評価は雲泥の差とかさ。

がむしゃらにやってるってのも、色々不都合あるよな〜。
98名無し名人:2007/10/19(金) 18:56:47 ID:ty07egyb

森内は順位戦・名人戦だけは明らかに戦い方が違う

・順位戦26連勝(歴代1位)
・順位戦A級リーグ9戦全勝(歴代1位)
・順位戦通算勝率8割以上(歴代1位)
・順位戦での負け越し無し(歴代1位)

森内6-1佐藤、勝率0.875(順位戦限定)
森内22-22佐藤、勝率0.500(通算)

史上最強棋士は森内で決定だな
99名無し名人:2007/10/19(金) 19:00:29 ID:CJPXJME5
高校球児が甲子園優勝を目指すように将棋指しは名人を目指してプロやってるわけだ。
国体優勝を目指してる高校球児がいないように王座を目指してる棋士もいない。
名人獲れない奴が何言っても負け惜しみ。
名人は名人であること自体が他棋士の劣等感を常に刺激していることを自覚すべし。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
100名無し名人:2007/10/19(金) 19:03:18 ID:+AIMhIky
野球の日本シリーズもCSシリーズとかね。

数年前だって、パでシリーズ期間中5割少ししか勝ってなくて
運良くCSシリーズ優勝、日本シリーズ優勝なんだよね。

でも記録では日本シリーズ優勝(最強のイメージ)な訳で・・・・。

でも皆で決めたルールに則って、ちゃんと結果は出したんだよな。

俺の永世名人位も一応ルール違反はしていないつもりなんだよな・・。
101名無し名人:2007/10/19(金) 19:09:14 ID:+AIMhIky
>94
>99
お言葉ありがたく頂戴し、以後精進いたします。
102名無し名人:2007/10/19(金) 19:15:16 ID:VKQijf7k
名人位なんて、3年に1回の指名制で、
横綱と同じように決めればいいんじゃないか。

名人としての品格、技術、人間性、カリスマ性・・・・・。

理事会、棋士、世論等で何人か推薦にした後、
棋士全員の過半数で決定とか。

ただし、横綱と同じく、
例えば年間勝率6割を切ったら、
自己申告で引退・・・、とかね。


で、そうなってくると、
間違いなく、今の名人は、
「ひふみん」が持っているはずなんだが・・・・・・。
103名無し名人:2007/10/19(金) 19:15:51 ID:36Dv4Zn4
違う競技に例えてる人って頭悪く見える
うまいと思ってんのかな本人は
五輪は四年に一度、本場所は年90勝負あること忘れずに
連盟HPで名人は竜王の下に置かれてることも忘れずに
104名無し名人:2007/10/19(金) 19:21:18 ID:+AIMhIky
>>102
これ、ありだな。
>>103
お言葉ありがたく頂戴し、以後精進いたします。
105名無し名人:2007/10/19(金) 19:26:52 ID:36Dv4Zn4
やれやれ地位のないヒキーが森内ナリとは
身の程わきまえなね
106名無し名人:2007/10/19(金) 19:30:04 ID:FNUjsgeE
坂東なんて未だに2級なんだぞ。森内は凄すぎる。
107名無し名人:2007/10/19(金) 19:47:16 ID:YgColLD2
ハブニモマケズ

羽生にも負けず 谷川にも負けず
佐藤にも藤井のシステムにも負けぬ 丈夫な体をもち
欲はなく 決して大勝せず いつも静かに笑っている

一年に名人戦四勝と 少しの他棋戦で勝ち
あらゆることを 自分を勘定に入れずに 対戦成績を五分に調節して
よく見聞きし分かり そして忘れず

野原の松の林の陰の 小さな萱ぶきの小屋にいて
東に病気で順位戦休場の棋士あれば 行って看病してやり
西に4タイトル連続挑戦失敗し疲れた棋士あれば 棋王を譲ってやり
南に35歳でB2落ちした棋士あれば 行って怖がらなくてもいいと言い
北に名人戦移管問題や著作権侵害訴訟があれば 「スポンサーを大切に」「和解しなさい」と言い

免状署名の時は涙を流し イベントの夏はおろおろ歩き
みんなに「名人戦以外手抜き」「誰とでも五分」と呼ばれ
褒められもせず 苦にもされず
そういうものに わたしはなりたい
108名無し名人:2007/10/19(金) 22:02:49 ID:zEbxLrdK
また、新たな戦いが始まる
109名無し名人:2007/10/19(金) 23:02:54 ID:7wQ0ynyk
相変わらず手の内を隠すだの研究手で勝ってるだの言う奴がいるよな
よっぽど▲7四歩で決まった一局がトラウマにでもなっているのかな
あんなことまず無いのにさ
110名無し名人:2007/10/20(土) 01:32:26 ID:btr7SCHG
>>107

メイジンハトレズ

永世名人は取れず 順位戦もめったに勝ちぬけず
森内にも佐藤にも永世を譲り 丈夫な体をもち
雑魚タイトル欲はあり 勝率にこだわり いつも静かに笑っている

一年に王座死守と 少々の雑魚タイトルを取り
重要タイトルを捨て ウンコタイトルに集中し 勝率を上げることにこだわり
よく見聞きし分かり そして忘れず

都会の 大きな邸宅にいて
東に雑魚タイトルがあればそれをとり
西に名人位あれば、どうせ勝てないから初めから目標にしてないよといい
南に王位戦あれば 取る気で戦って深浦ごときに負け
北にスポンサーがあれば大事な金づるははなさない

免状署名もできず イベントの夏はテレビ出演で稼ぎ
みんなに「(10年以上前の)7冠王」「公文式」で記憶され
マスコミにもてはやされ 無知な大衆におだてられ 金を儲ける
そういうものに わたしはなりたい
111名無し名人:2007/10/20(土) 03:11:02 ID:LobAHcpE
このスレを羽生アンチ活動に使うのはそろそろやめてケロ
すぐ羽生の話に脱線して森内オンリーの話ができない
それに羽生のこと特に憎んでない森内ファンからすると気分のいいもんじゃない
森内が負ければがっかりして文句の一つも言いたくなるのがファンってもんよ
それをいちいち羽生ネタに結びつけられると困るだよ、森内ファンが羽生叩いてるように見えるからさ


あと懐古主義古い棋士ヲタの羽生叩きに加担するつもりないからそのつもりでな(^-^)
ライバルの羽生や佐藤のことは気になっても谷川以前の終わった棋士には一切興味ナス( -_-)
112名無し名人:2007/10/20(土) 03:38:16 ID:4Twn4r2t
俺は森内が負ければがっかりはするが別に文句言う気にはなんねーよ
113名無し名人:2007/10/20(土) 06:57:34 ID:tWqLwVAa
>>111
それ以前に森内たたきをする>>107みたいな馬鹿の存在に対して文句を言うのが筋なんだがね
114名無し名人:2007/10/20(土) 07:01:38 ID:1v1QJl1j
>>113

アンチはどんなところにも湧く。まして2ちゃんねるでそれを止めるなんて
不可能。森内応援スレに、煽り荒らしの類が入ってくるのが全く許せない
なら、自分で掲示板開設したほうがいいよ。

とりあえずファンの一人として、木村に負けたのは非常に悲しい。

115名無し名人:2007/10/20(土) 07:06:52 ID:tWqLwVAa
>>114
森内スレで森内アンチはいいが羽生アンチはいかんという論理が通用するスレがほしいなら
それこそ自分で掲示板作るんだね
お馬鹿さん
116名無し名人:2007/10/20(土) 07:10:28 ID:1v1QJl1j
しかし、2ちゃんねるで一番かわいそうなのは、おそらくまっとうな羽生ファン
だろうな・・・

将棋板に、まともな羽生スレひとつもないからな。森内はその点ずっと良いよ。
117名無し名人:2007/10/20(土) 07:13:03 ID:1v1QJl1j
>>115

ん、なにいってるのかまったくわからないが、まっとうな森内ファンは
森内スレで森内はもちろん羽生を叩く必要は無いし、そういうのが
やりたい人には勝手にやらせとけばいい。
そういう人を排除するのは2ちゃんでは不可能だから、無視するしかない。
これが馬鹿っていうなら、2ちゃんのガイドラインもう一回読み直すと
いいよ。
118名無し名人:2007/10/20(土) 07:29:23 ID:tWqLwVAa
あまりにもセンスが古すぎる
自分の掲示板つくるべきだよ
119名無し名人:2007/10/20(土) 08:01:10 ID:HRcmi1Dn
ID:tWqLwVAa は馬鹿だからスルーして行きましょ
120名無し名人:2007/10/20(土) 08:05:06 ID:tWqLwVAa
最初からレスする相手を間違えてるお馬鹿さん
今一番幸せに暴れてるのが羽生ヲタだな
121名無し名人:2007/10/20(土) 11:43:18 ID:m9qsUajL
森内にもアンチが出てきたか。
強い証拠だ。
122名無し名人:2007/10/20(土) 11:46:04 ID:rJ6lD+qy
森内は正直な所もう羽生や郷田なんて既に眼中無いと思うよ。
渡辺とか佐藤とか木村の事は意識してると思うけど。

だからもう

格 下 の 羽 生 な ん て ど ー で も 良 い
123名無し名人:2007/10/20(土) 12:08:42 ID:7FsbYFZW
>>122はどうしても森内になりたい人間なんだろうなぁ。でもお前じゃ100万回、いや1億数千回生まれ変わっても森内には成れないよ
124名無し名人:2007/10/20(土) 12:16:26 ID:mzkRIrdh
意味がわからん。。。。

森内は強いのに、ここ最近の名人戦以外のタイトル戦に出てる気がしない。
やはり名人以外手抜いてる感がしちゃうな。
125名無し名人:2007/10/20(土) 12:16:30 ID:FgKMq7FR
アッー!
126名無し名人:2007/10/20(土) 12:17:16 ID:FgKMq7FR
森内は多田野ゲイ
127名無し名人:2007/10/20(土) 12:39:42 ID:eKibSOOc
4時間なら佐藤 5時間なら羽生 6時間なら森内 8時間なら渡辺 9時間なら森内

2001年度以降のタイトル戦
佐藤 
4h  7−1 ☆ .875
5h  0−3
6h 33−24
8h  1−6

渡辺 
4h  0−1
5h  0−1
8h  3−0 ☆ 1.00
 
羽生
4h  2−4
5h  7−0 ☆ 1.00
6h 34−14
8h 10−6
9h  1−2

森内
4h  1−2
5h  0−1
6h 17−1
8h  2−2
9h  5−1 ☆ .833

4h棋聖棋王 5h王座 6hA級順位戦 8h竜王王位王将 9h名人
128名無し名人:2007/10/20(土) 13:20:22 ID:tWqLwVAa
>>124
名人戦、順位戦で勝てないよりははるかにましだと思うが?
129名無し名人:2007/10/20(土) 18:28:47 ID:CjslGZvD
いつも、名人戦の時期は調子が悪い
130名無し名人:2007/10/20(土) 18:55:24 ID:tWqLwVAa
十年不調ならそれは実力
131和久さん:2007/10/20(土) 19:51:31 ID:QsjQ2n7u
本日(10月20日)から公開される映画を紹介します。
グッドシェパード
ヘアスプレー
インベーション
クワイエットルームにようこそ
ヒートアイランド
ナルコ
エクスマキナ
その中で私のお勧めは、グッドシェパード、ヘアスプレー、
クワイエットルームにようこそです。
※地域によっては公開していない作品もあります。
ご注意下さい。

穴熊たぬきち様へ
この上の記事(↑)をコピペして将棋倶楽部24の掲示板に
貼ってくれませんか?
よろしくお願い致します。
132名無し名人:2007/10/20(土) 23:27:54 ID:bL1VV/R9
しゃーない
今の木村は強い
この前日本シリーズ羽生に勝ったからいいや
でももうちょっとがんばって下さい名人!
133名無し名人:2007/10/21(日) 00:02:48 ID:4Twn4r2t
少なくても半年前棋王戦に出ていたじゃん
佐藤だって森内谷川が調子の良かった3〜4年ぐらい前は
棋聖戦以外は殆どタイトルにからんでこなかったしな
134名無し名人:2007/10/21(日) 02:22:26 ID:3N1RFC2w
>>115
森内スレに森内アンチはオゲ、これはそのとおりです
森内スレに森内アンチがいるのはしょうがないのです
それも含めての森内スレですから^^
関係ない棋士のアンチ活動で長々乗っ取られるのは困るわけです
だってここは森内の「個人」スレ、ある意味聖域ですからね(^-^ )
森内利用したいアンチ羽生派の根城にされては迷惑以外のなにものでもない
他の総合スレでいくら暴れようが構いませんがここではダメです
それくらいのルールは守ってもらわないと困るのですよ(#^.^#)
135名無し名人:2007/10/21(日) 02:28:01 ID:3N1RFC2w
>>133
あの棋王戦は惜しかったです
「また手抜きか」と言われてしまったのが非常に悔しかった、
板全体で「森内は手抜きする棋士」という空気が出来上がっていてろくに反論できませんでした(・_・、)
ここでしょうもない言い訳させてもらうなら最終局振り駒で後手番引いてしまったことが敗因です
森内は後手番だと威圧感がガクンと下がるのです、後手番での向上は今後の1つの課題ですがね
加えて佐藤が強かったですね(;´д` )
タイトル戦負け続けて最後に賭けた執念もあったでしょう、まあ負けてしまったので仕方ありません。。
136名無し名人:2007/10/21(日) 02:32:01 ID:bw+oIH6h
>>134
また寝ぼけたこと言ってるねえ
137名無し名人:2007/10/21(日) 02:37:21 ID:3N1RFC2w
別に寝ぼけてないですよ昨日は酔ってましたけど><♯
わざわざ言うまでもなくこのスレ覗く人たちが守らないといけないルールですよ
一連の文章読んで少しでも分かってくれる人がいればそれでいいです(^-^ )
138名無し名人:2007/10/21(日) 02:47:23 ID:bw+oIH6h
わかってくれる馬鹿はきっといるから安心しな
139名無し名人:2007/10/21(日) 04:24:57 ID:5UHZLtsQ

森内は順位戦・名人戦だけは明らかに戦い方が違う

・順位戦26連勝(歴代1位)
・順位戦A級リーグ9戦全勝(歴代1位)
・順位戦通算勝率8割以上(歴代1位)
・順位戦での負け越し無し(歴代1位)

森内6-1佐藤、勝率0.875(順位戦限定)
森内22-22佐藤、勝率0.500(通算)

史上最強棋士は森内で決定だな
140名無し名人:2007/10/21(日) 09:16:24 ID:vthZiH9R
来期も郷田が来そうだw
141森内:2007/10/21(日) 10:25:58 ID:N0Ryn9Pu
ねぇっねぇっ?
おいら永世名人なんだよ。
すごい?ねぇってば!?
広辞苑に名前載るんだぜ?
142名無し名人:2007/10/21(日) 10:28:25 ID:bw+oIH6h
そりゃ永世王座は載らんだろうなあ
しょぼいし
143名無し名人:2007/10/21(日) 14:35:19 ID:r9pIlnwO
10月23日(火曜日)
森内俊之 谷川浩司   王将戦 挑決リーグ
144名無し名人:2007/10/21(日) 23:46:08 ID:szxxZK19
直近8年度の成績を調べてみた(10/10 時点)
順位戦、名人戦を除いてもまあ悪くは無いよな

森内俊之  402戦 258勝 144敗 (0.642)
          341戦 216勝 125敗 (0.633) … 順位戦、名人戦を除く


ちなみに他有名棋士の成績はこんな↓感じ
まあ渡辺は戦っている相手が違うからあまり参考にはならんけど

羽生善治  503戦 351勝 152敗 (0.698)
渡辺  明  360戦 249勝 111敗 (0.692)
佐藤康光  448戦 282勝 166敗 (0.629)
谷川浩司  394戦 230勝 164敗 (0.584)
藤井  猛  290戦 154勝 136敗 (0.531)
先崎  学  269戦 137勝 132敗 (0.509)
沼  春雄  . 99戦 . 19勝 . 80敗 (0.192)
145名無し名人:2007/10/22(月) 07:47:18 ID://Lh9BYl
0.642は全然悪くない。
146名無し名人:2007/10/22(月) 08:02:41 ID:YWjpU9vO
ウンコタイトルで勝率稼ぐよりよっぽど価値がある勝率だな
147名無し名人:2007/10/22(月) 08:07:15 ID:P2pU3iy9
今日はなにしてるんだろ?
148名無し名人:2007/10/22(月) 19:04:56 ID:06Hd0UGH
順位戦、名人戦を除いてもモテより勝率いいね
149名無し名人:2007/10/22(月) 19:29:10 ID:DnTLpqMX
明日谷川戦だね
去年の名人戦以後谷川には無敗だけど
そろそろ負けそうかな?
150名無し名人:2007/10/22(月) 19:51:21 ID:MbzsThcC
囲碁の名人4期の依田紀基九段曰く
「譲り合いの精神で『あなたの喜びは私の喜び』ということがわかれば
張くんも名人が取れると思います。」

森内名人はこの境地に到達したんじゃないかな?
その他の棋戦で勝利を譲り、順位戦名人戦では譲ってもらう。
151名無し名人:2007/10/22(月) 22:11:26 ID:YWjpU9vO
その論理はおかしい
順位戦名人戦で勝利を譲り、その他の棋戦では譲ってもらっても永遠に名人は取れない
152名無し名人:2007/10/23(火) 17:01:01 ID:REIkkENy
棋風について言ってんじゃねーの?
無理な手は指さないとか、真理に沿って指すとか。
153名無し名人:2007/10/23(火) 17:31:17 ID:Oh8psIDi
150は明らかに棋風で手を譲るというより
タイトルを譲る譲らないの話になっている
154名無し名人:2007/10/23(火) 18:36:32 ID:UyYDRZ4g
名人戦以降谷川戦は全部後手なんだよな
でも負けたらショック
155名無し名人:2007/10/23(火) 18:43:35 ID:OCtpM6Yo
勝ちます
156名無し名人:2007/10/23(火) 20:36:25 ID:cMFFUwkj
結果は?
157名無し名人:2007/10/23(火) 22:00:46 ID:tJPVAKq8
今結果聞いてもあてになりません
この前勝ったとあったが
次の日には負けてたし
158名無し名人:2007/10/23(火) 23:49:31 ID:3l40QXui
勝った
159名無し名人:2007/10/24(水) 04:17:21 ID:J5a84eNp
王将挑戦したら奪取確実だけどしないだろうな
160名無し名人:2007/10/24(水) 06:07:11 ID:xe+U3Zwn
後手番だしどうだろうな
勝ったかな?
161名無し名人:2007/10/24(水) 10:01:37 ID:KL1jxaym
10月23日(火曜日)
● 谷川浩司 森内俊之 ○ 王将戦 挑決リーグ

これで谷川には6連勝
162名無し名人:2007/10/24(水) 10:03:53 ID:KL1jxaym
5連勝だった・・・
163名無し名人:2007/10/24(水) 23:09:30 ID:BrcvNcOu
佐藤康光が情熱大陸に取り上げられるというのに
森内永世名人が取り上げられないのはなぜなんだぜ?
164名無し名人:2007/10/25(木) 00:01:33 ID:rJQXUJvU
ホモだから
165名無し名人:2007/10/25(木) 00:15:10 ID:zXW5rZrq
森内じゃ情熱が視聴者に伝わらないよね
番組の狙いからすると絵的に最悪
目玉ぎょろぎょろ、相手を睨みつけ、お手手ぷるぷる、空咳止まらず、奇声を発する
ぐらいの演技指導を施さないと視聴率獲れない
166名無し名人:2007/10/25(木) 01:40:44 ID:JUSWjX2T
君はお茶目な中に内在する「情熱」というものを知らないのか。
167名無し名人:2007/10/25(木) 05:40:30 ID:wVfyxkhc
俺は羽生世代が全般的に好きだから森内も羽生も佐藤ももちろん好きなわけだが、

最近このスレに必死な羽生アンチが1匹混じってきたのは何故なんだぜ?
俺の周りの将棋ヲタで森内好きで羽生嫌いなんて奴見たことないw
「将棋」が好きなら大体両方に好感持ってるはずだが。
168名無し名人:2007/10/25(木) 06:05:54 ID:E5vuKtlB
>>167

つ 鏡
169名無し名人:2007/10/25(木) 08:26:57 ID:77rMgHYG
>>167
乱暴な意見だな
将棋が好きならなぜ昔の勢いを失った今の羽生を好きにならなきゃならんのだ
じゃあ渡辺は佐藤は谷川は中原は大山に升田に木村はどうなんだ
将棋が好きならその全員のそのすべての時期に好感をもっていなきゃいけないのか
それならこの板は常に平和なはず
現実を見なさい

この板でも
渡辺が好きで羽生世代が嫌い
谷川好きで羽生が嫌い
羽生が好きで大山が嫌い
90年代の羽生が好きで今の羽生は物足りない
羽生世代はみんな好きだけど他は微妙
いろんな人がいるんだよ
だからこそ議論が生まれ面白いんだ

森内は苦労してついに羽生より先に永世名人になった
20代にちやほやされたわりに永世名人に足踏みを踏んでいる羽生とは対照的だ
羽生より森内に共感を覚える人も多かろう
170名無し名人:2007/10/25(木) 08:28:48 ID:xlAoPGno
しかし森内の情熱大陸はみたかったなぁ。。。。
171名無し名人:2007/10/25(木) 09:03:34 ID:ko1soQY6
なぜ過去形?
172名無し名人:2007/10/25(木) 10:04:47 ID:emGJ70bz
羽生・康光が輝けばウティもまた輝く
情熱大陸デビューおめでとう康光
ウティのことが出ればいいけどなあ
173名無し名人:2007/10/25(木) 10:25:34 ID:NbuzZouH
名人は神聖にして侵すべからず

↓見ると将棋は筋書きのあるドラマだね

情熱大陸

2002年07月07日放送 羽生竜王 チェス

2003年08月03日放送 谷川王位 王位戦第1局、谷川先勝で番組が終わる 
放送直前2-0 放送直後8月7日 3-0
2003年度棋王戦に勝利し谷川二冠

2004年12月26日放送 渡辺六段 3-3で放送が終わる 翌日9時から第7局

2007年12月16日放送予定 佐藤二冠 

第6局12月12・13日 第7局12月19・20日
174名無し名人:2007/10/25(木) 12:27:42 ID:aGXPVlMP
だからウティはもう既に二回出演オファーを断ってるんだってば。(制作側に知人がいて教えてくれた)
たぶん次頼んでも出てくれないと制作側は諦めてるんじゃないかな。
もしくは羽生、タニー、魔太郎、モテ、と外堀を埋めて本丸森内に突撃ってところか。
175名無し名人:2007/10/25(木) 13:10:19 ID:IqFgI9r0
俺は佐藤と藤井と森内が好きだけど、羽生はあんまり。
嫌いというわけではないが。
176名無し名人:2007/10/25(木) 13:50:04 ID:xlAoPGno
ことわっているのか。密着されるのが嫌なのかな。人見知りしそうなタイプだし
177名無し名人:2007/10/25(木) 13:58:57 ID:LVzVIUfV
178名無し名人:2007/10/25(木) 16:45:11 ID:YkZBnVfh
人見知りしているようじゃ三原さんの跡は継げんぞ!
179名無し名人:2007/10/26(金) 18:49:00 ID:Auzz4rvK
11月1日(木曜日)
森内俊之 久保利明   王将戦 挑決リーグ 関西将棋会館

関西遠征
180名無し名人:2007/10/26(金) 19:06:47 ID:iA/LS3tW
しかし、どのチャンネルをつけても今回の騒動ばっかやってたな。
それだけ亀田親子は良くも悪くも、世間から注目を浴びてるって事だよな。
別に人を殺した訳じゃない。最近の世の中を考えれば、ボクシングの世界戦での反則なんてちっぽけなもの。今現在も殺人などニュ-スはいっぱいあるはずなのに、それを差し置いてTV局はやってる訳だからな。やっぱ凄いよ。

亀田親父は、自分自身も強烈キャラだが、もの凄い子供を育てたもんだ。
しかも三人も。

歴史の教科書に載せてもいいんじゃない??www

181野月:2007/10/27(土) 17:58:50 ID:TC4Dph4g
兄弟子との危険な関係
182名無し名人:2007/10/28(日) 09:42:27 ID:irlSrB3t
>>123

意味がわからない。何でなりたいんだ?w

森 内 は 羽 生 な ん て 眼 中 な い ん だ ろ う な あ(^^)
183名無し名人:2007/10/28(日) 18:03:49 ID:xHhp+78S
羽生も森内など眼中にない
184名無し名人:2007/10/28(日) 18:15:38 ID:wrVnUWHL
羽生 49−41 森内
185名無し名人:2007/10/28(日) 18:26:35 ID:13QkKQtD
森内の名人5期に一番貢献しているのは羽生なんだから、
森内ファンはみんな羽生が大好きだよ
186名無し名人:2007/10/28(日) 19:55:04 ID:Yb16YS9Z
羽生が名人しょってやってきた♪
187名無し名人:2007/10/29(月) 14:29:29 ID:xRWqUp2t
開始日時:2007/08/29
棋戦:第33期棋王戦本戦3回戦
先手:森内俊之 名人
後手:三浦弘行 八段

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
▲3八銀 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀 ▲2七銀 △3四歩 ▲3六銀 △1四歩
▲1六歩 △7四歩 ▲7六歩 △7五歩 ▲同 歩 △7三銀 ▲4五銀 △7二金
▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △3五歩 ▲5六銀 △6四銀 ▲7七銀 △7五銀
▲5五銀 △7六歩 ▲6六銀上 △同 銀 ▲同 銀 △5二玉 ▲4六角 △8二歩
▲3五角 △3三銀 ▲5六歩 △3四銀 ▲7五銀打 △8五飛 ▲6八角 △3三桂
▲8六歩 △8三飛 ▲6九玉 △4五銀 ▲6五銀 △7七銀 ▲同 桂 △同歩成
▲同 角 △5七桂 ▲5九玉 △4九桂成 ▲同 玉 △6九角 ▲5九桂 △5七金
▲7四銀直 △7三桂 ▲8三銀不成△同 歩 ▲2一飛 △6五桂 ▲6一銀 △4二玉
▲6八金 △8七角成 ▲7二銀成 △4四歩 ▲同 角 △6八金 ▲同 飛 △5七桂成
▲6二成銀 △3一金 ▲5二金 △3二玉 ▲2二金 △4三玉 ▲3三角成
まで95手で先手の勝ち
188名無し名人:2007/10/30(火) 01:46:36 ID:heHZRMVC
|ミシ  <・> < ・> |
189名無し名人:2007/10/30(火) 08:11:30 ID:hiN/TgEW
                  _,,,,,、----,―――--、_
           .,,,―''"^    ,,/::::::::::::::::::::::::::::::`゙'''ー-,,
        _,-::'^::::"":::::::::::"""^:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-''''''"`''-、
      ,/゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/゛       `i、,
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::十八世名人           i、
      i:::::::::::::::::::::_;;;;;;_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i               l
     'i、:::::::::::::::/   `i、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i,            ,i
      `i、,::::::::'i、   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'i            ,i
        '''-;;;_`−''゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       ,,/
           `'''―;;;;;;_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_:::::_;;.".'=―''"^
                 |::::::::::::::/~~~~~~~~/
                 |::::::::/ ━、 , ━ |
                 |:::::√ <・> < ・>|
                    (6 ≡     ' i  |<誰もこのオレ様に
                     ≡     _`ー'゙ ..|   勝つことなど不可能
                      \  、'、v三ツ |
                     / \     |
                 __/ニヘ  ヽ__ 人__
            __,,,,==ニニ三三ヘ.      ||三ニ==、__
         /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
         _|三三三ニ/  `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
        _|三三三=广 \. `i,j! }ニ;|  \三/ :|三三三三三三三|
190名無し名人:2007/10/30(火) 12:56:42 ID:G52OzBPc
暇すぎ
191名無し名人:2007/10/30(火) 13:16:03 ID:y3Qz96MB
ウッティは羽生の今後のことを考えて次は負けてくれるよ。
元気を出せ羽生オタよ。
192名無し名人:2007/10/30(火) 13:25:48 ID:s4K3i7r+
将棋界の法則。

派手で面白い攻め将棋の人は早く衰え、
地味で詰まらない受け将棋の人は長く持つ。
193名無し名人:2007/10/30(火) 13:33:07 ID:1M4VmCo/
>>191
名人は将棋界の将来のことを考えて
将棋界の広告塔の商品価値を下げるような愚は絶対に犯さない
今期の王将戦でも羽生を守りに行くに違いない
194名無し名人:2007/10/30(火) 15:50:02 ID:74SlTi9w
森内は神
195名無し名人:2007/10/30(火) 19:26:18 ID:g42iOtUd
羽生が挑戦者になったら、華麗にアシストしそうv
1−4くらいで
196名無し名人:2007/10/31(水) 23:05:06 ID:3sPRTj5f
明日は対局
197名無し名人:2007/10/31(水) 23:28:28 ID:rdoYs/V5
>>192
ひふみんはどっちだ???
198名無し名人:2007/11/01(木) 00:59:28 ID:Tf5LE13Y
地味な方の典型だろ
199名無し名人:2007/11/01(木) 02:18:30 ID:PCw8Tv+q
必勝祈願age!
200名無し名人:2007/11/01(木) 04:45:49 ID:X8Ha5McO
200
201名無し名人:2007/11/01(木) 11:20:30 ID:p5aQAkxl
カナダ人がvipに降臨
http://www.kajisoku.com/archives/eid1509.html
202名無し名人:2007/11/01(木) 21:32:54 ID:qR/k5eqf
横浜出身のくせに実は「ライトな中日ファン」のウティ
203名無し名人:2007/11/01(木) 21:42:12 ID:PCw8Tv+q
中日おめでとう
パーフェクト仕合とは素晴らしい
ところで勝ったのか?
羽生に挑戦して貰いたいのだが
204名無し名人:2007/11/02(金) 10:13:45 ID:eQYHWVao
11月1日(木曜日)
● 森内俊之 久保利明 ○ 王将戦 挑決リーグ 関西将棋会館

また(ry
205名無し名人:2007/11/02(金) 14:41:13 ID:PlXYhS7R
残念
206名無し名人:2007/11/02(金) 14:43:08 ID:PlXYhS7R
開始日時:2007/09/27
棋戦:第57期王将戦挑戦者決定リーグ戦1回戦
先手:森内俊之名人
後手:丸山忠久九段

▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲2五歩△8四歩▲7八金△8八角成▲同 銀△2二銀
▲3八銀△3三銀▲1六歩△9四歩▲9六歩△1四歩▲3六歩△7二銀▲3七銀△8五歩
▲4六銀△7四歩▲3五歩△同 歩▲同 銀△8六歩▲同 歩△同 飛▲3四歩△4四銀
▲同 銀△同 歩▲2四歩△同 歩▲9七角△6四角▲2四飛△2三歩▲2六飛△8二飛
▲6四角△同 歩▲8四歩△5二玉▲6六角△3五銀▲2五飛△2四歩▲3五飛△2六角
▲6八玉△3五角▲3六銀△2六角▲2七銀△3七歩▲3九銀△2五歩▲2六銀△同 歩
▲4四角△2七歩成▲1一角成△3八歩成▲2一馬△4九と▲3二馬△8四飛▲8五歩△同 飛
▲8六歩△3五飛▲7七玉△3九と▲5六香△3八飛成▲8二角△6二玉▲4五桂△7三銀
▲5三桂成△7二玉▲9一角成△8三玉▲6三成桂△8二金▲5四馬
まで87手で先手の勝ち
207名無し名人:2007/11/02(金) 19:45:39 ID:CvPEwn95
森内の凄いところは、1局内に、序盤が切り合いによる乱戦、中盤あたりで泥試合、終盤に友達なくす手をすること。
その代表的な棋譜と、名人戦の羽生戦でやった棋譜はある?
208名無し名人:2007/11/02(金) 19:57:27 ID:l7H/mwR3
どっかにはある
209名無し名人:2007/11/03(土) 13:38:20 ID:vu1irnrt
本家ほどではないが、
羽生マジック 大山マジック 光速の寄せなど
歴代の名棋士の技が使えるのが森内。
210名無し名人:2007/11/03(土) 13:39:41 ID:lxhqCBtq
藤井マジックも使える>名人戦第六局
211名無し名人:2007/11/03(土) 13:42:30 ID:2SkaKN2N
次の竜王戦は解説ウッティのようだよ。非常にたのしみだ
212名無し名人:2007/11/03(土) 14:00:28 ID:vu1irnrt
絶不調の棋士A級棋士三人が、竜王戦で一堂に会するのか
213名無し名人:2007/11/03(土) 16:19:36 ID:9gaNNhgS
僕たちずっと友達だよね?

                  ∧∧
       ∧_∧      /台 \ 魚釣島を返してね
       ( ´∀`)     (^∀^ ) 
      (  つつ      (    )
       ) ) )       | | │
      (__)__)      (_(__)


      ・・・・・
                  ∧∧
       ∧_∧      /台 \ 後、台湾有事には
       ( ;´∀`)     (^∀^ )  力を貸してくれるよね?
      (  つつ      (    )
       ) ) )       | | │
      (__)__)      (_(__)





   僕は甘かったよ・・・

          ∧_∧ ∧ ∧ それに気付いたのなら
         ( ´Д`)<ー^*> 大きな一歩ニダ
        ,へ ,, へ⊂)と  ヽ
       (_(__)_丿 (__,,)〜
214名無し名人:2007/11/03(土) 22:16:50 ID:7NmrVhSr
調子は良くないが絶不調ってほどじゃないだろ
4〜6月は暗黒期だったけどさ
215名無し名人:2007/11/03(土) 23:54:38 ID:R2W01hNy

系統が似ている棋士

大山・羽生=相手を惑わせる奇妙な手を指す
升田・谷川=切れ味が鋭く鮮やかで華麗で魅了する手を指す
中原・森内=地味だが王道で淡々とした手を指す
216名無し名人:2007/11/04(日) 00:08:16 ID:JzRFTYJP
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡ //// ' i//|
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ | <あ、照れるよ
     \     |
      ヽ_ __ノ
217名無し名人:2007/11/04(日) 00:09:49 ID:JzRFTYJP
        -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/ ━、 , ━ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ <・> < ・>`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ      ' i  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、    _`ー'゙ ../'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、、v三ツ/         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       <あ、4勝でパルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
218名無し名人:2007/11/04(日) 00:23:15 ID:h1CrBMtJ
>>209
その他丸山辛手・深浦面・森下お辞儀など、レパートリーは広い。
219名無し名人:2007/11/04(日) 00:31:33 ID:GEmPu5Xk
佐藤変態流だけは真似できないか
220名無し名人:2007/11/04(日) 04:08:26 ID:PBbu1f2R
>>215
中原と似てるのは羽生:早熟だが衰えも早い。

大山と似てるのは森内:晩熟で王道。奇抜な手よりも負けない手を指す
221名無し名人:2007/11/04(日) 08:07:41 ID:xe8zFzjl
>>206 凄まじいな
適当に指してるだろ!ってくらいむちゃ攻めだな。わざと王手飛車くらってるし。
面白すぎる
これで勝てるからすごい
222名無し名人:2007/11/04(日) 13:17:18 ID:ugkmEm/g
【速報】森内名人に県アマ名人が挑む 公開対局開始
ttp://www.shizushin.com/local_social/20071028123633.htm

大澤県アマ名人、森内名人に逆転負け 将棋公開模範対局
ttp://www.shizushin.com/local_social/20071029000000000012.htm

演出なのか、やる気ないのか・・・
223名無し名人:2007/11/04(日) 13:33:12 ID:wZsjHE9q
>>222
飛車落ちでアマ名人に勝ってもやる気ないと言われるのか・・・
224名無し名人:2007/11/04(日) 14:15:27 ID:xe8zFzjl
アマトップクラスと森内名人とは飛車一枚以上あるんだな
2連続で勝ってるしやっぱウティは凄い
225名無し名人:2007/11/04(日) 14:17:50 ID:xe8zFzjl
↑脱字
飛車一枚以上差があるんだな
226名無し名人:2007/11/04(日) 16:21:10 ID:/tHy0BLp
しょぼい棋譜再生だな
森内が棋王取ったときの第三局で使ってたやつだけど
227名無し名人:2007/11/04(日) 16:29:13 ID:i4s4kjQH
去年も山梨あたりの県名人とやって勝ってたね
228名無し名人:2007/11/04(日) 21:40:48 ID:JzRFTYJP
無駄な労力
229名無し名人:2007/11/05(月) 06:00:47 ID:2DxXSCYE
>>222棋譜見れないから誰かはってくだせい
230名無し名人:2007/11/05(月) 07:33:40 ID:VZqdeXJd
>>227
ヒント:会長に配慮
231名無し名人:2007/11/05(月) 08:36:14 ID:h+PS7E3f
森内って鉄板流に代表される手堅い将棋を指すって言われてるけど、
大局観に優れた懐の深い将棋も指すよね。
器が小さいのか大きいのか分からない。
一体どっちが森内の本性なんだ?
232名無し名人:2007/11/05(月) 09:08:37 ID:2DxXSCYE
↑いろんな棋風があると思う
基本受けだと思うが
深浦と棋風が似ていると思うのは俺だけだろうか

ところで誰か>>222この棋譜貼って下さい
233名無し名人:2007/11/05(月) 22:45:40 ID:EbyUw0y3
森内はNo.1でOnly1
234名無し名人:2007/11/06(火) 03:21:10 ID:YljEj0rB
ウティは受けで上手い手を打つことが多いけど、けっこう攻めっ気もあると思うんだけどな。
深浦は常識的というか、順道制勝を体言したような奇をてらわない正道って感じがする。
羽生は不思議な手難しい局面に持っていって相手の間違いを誘う&妙手をひねり出す(用意してる?)
モテは昔は常識的な手で読みの深さで勝負、今は予想しない手を序盤で打って力勝負へ引きずり込む感じか。
235名無し名人:2007/11/06(火) 03:31:22 ID:dRP9Mztx
11月5日(月曜日)
森内俊之 深浦康市   王将戦 挑決リーグ
236名無し名人:2007/11/06(火) 03:57:21 ID:qUI0d1IQ
60歳くらいになってもしぶとくA級にいそうな気がする
237名無し名人:2007/11/06(火) 04:06:33 ID:YljEj0rB
年4勝で名人に居座り続ける妖怪となる。
238名無し名人:2007/11/06(火) 10:08:11 ID:6S2QyA9+
受けの強さがあるから無謀そうな攻めも敢行できるんだろうね。
それにしても俺はウティの感覚は現棋界随一だと思う。
239名無し名人:2007/11/06(火) 10:50:02 ID:+WfNt6JC
大局観は間違いなく良いだろうね
つーか森内の受けが好きだ
呼び込んで受けきるとかたまにそういう荒技するけど
格好良すぎる
俺自体は攻め将棋で受けは弱いけど(><)
240名無し名人:2007/11/06(火) 16:53:02 ID:XsimS1wM
11月5日(月曜日)
● 深浦康市 森内俊之 ○ 王将戦 挑決リーグ
241名無し名人:2007/11/06(火) 18:30:22 ID:6S2QyA9+
今月の将棋世界のイメージと読みでのウティの冴え方は異常
たしか先々月あたりでもそうだが、大山-升田戦の中盤での手の見え方は間違いなくウティが一番凄い
242名無し名人:2007/11/06(火) 21:49:10 ID:7/Zcx4CP

系統が似ている棋士

大山・羽生=相手を惑わせる奇妙な手を指す
升田・谷川=切れ味が鋭く鮮やかで華麗で魅了する手を指す
中原・森内=地味だが王道で淡々とした手を指す
243名無し名人:2007/11/07(水) 19:11:03 ID:c2zBozPF
>>222-227
アマ名人に飛落で勝ったのかと思ったら
ただの県代表じゃないかw

妥当な手合いだと思うし、結果も妥当だったが
静岡新聞の「森内名人を投了寸前に追い込んだが逆転負け」
には違和感を感じる。

中盤は拠点を作って下手がよかったとは思うけれども
それ以降は、龍の出し入れなど、森内らしい指し回しで、
下手の攻め駒を攻め、終盤は下手足りないように見えた。

必勝だったのに相手投了間際に大逆転負けというよりも、
善戦したものの、そのまま押し切られて県代表の負けって棋譜に見えた。
244名無し名人:2007/11/08(木) 06:58:49 ID:jXvI7+6E
森内の棋風は受け身と言われているが果たして本当にそうだろうか。
「とにかく何が何でも受けて受けて受けまくる」みたいな棋風では無いと思う。
無駄な受けはしないように思う。
あくまで攻撃のチャンスが訪れるまでの手段として受けているだけであって本分は相手を仕留める事。
ただ森内は「攻撃する時は一瞬でありそれは相手を仕留める時だけである」と考えていると思う。
だから別に受けるのが趣味では無くて相手を確実に仕留めるチャンスが訪れるまで様子を見ているだけだと思う。
そういう意味において森内の棋風は非常に殺傷的で恐ろしく感じる。
まるで暗殺者のようだ。

そして野球の落合に似ている所がある。
落合は自分が待っているコース以外にボールが来てもバットを振らない。
自分が待っているコース以外にボールが来てストライクを取られたとしてもそれは仕方無いと諦めているからだ。
その証拠に落合は見逃し三振が非常に多い。
しかも見逃し三振しても平然とした態度でベンチに帰る。
寧ろ表情が爽やかなくらいだ。
何故ならば自分が待っているコース以外は最初から諦めているからだ。
しかし自分が待ち狙いを定めているコースにボールが来ると確実に打ち返す。
まさに職人である。

順位戦・名人戦以外の対局は森内にとっては重要では無く最初から見限っている。
その証拠に順位戦・名人戦以外の対局では最初からやる気が無く淡白な負け方をする棋譜が見受けられる。
順位戦・名人戦では有り得ない事だ。
順位戦・名人戦に対する態度とその他の対局に対する態度は全く違う。
森内は確実に手抜きをしている。
しかしそんな事は特に問題では無い。
順位戦・名人戦こそが森内の真の実力なのである。
245名無し名人:2007/11/08(木) 08:01:48 ID:hAsrMJUo
>>243覚えてたら棋譜貼って!
246名無し名人:2007/11/08(木) 08:11:43 ID:ZPydCO6L
順位戦だけは羽生には負けないとゆう気迫の表れだと思うよ>>244
勃起
247名無し名人:2007/11/08(木) 11:51:09 ID:mgKJ4WQc
      (* ゚∀)    /  
     /⌒   )    /
      < く\ \     
     \( ヨ 、 ★   ─
       / //        
     / / ./    \
     (  ̄)  ̄)

<遊び方>
★をダブルクリックすると勃起するぞ!
248名無し名人:2007/11/08(木) 14:24:32 ID:rMuWJ6LA
>>242を訂正

系統が似ている棋士

大山・森内=金の使い方が上手い。勝利をあせらない。盤外戦術が得意。
升田・谷川=切れ味が鋭く鮮やかで華麗で魅了する手を指す
米長・羽生=表の顔とは裏腹に、泥沼流に持ち込み相手を罠に嵌めることしか考えない。
中原・渡辺=大舞台でも緊張しない宇宙人的感覚で勝利を拾う男。
249名無し名人:2007/11/08(木) 16:34:05 ID:JYuhIkRw
>盤外戦術が得意

どう考えてもそういうタイプじゃないんだが
そもそも大山とは棋風が違うし
250名無し名人:2007/11/08(木) 18:09:04 ID:F0hP8Z8b
大山・森内=地味でマスコミからは注目されない
米長・谷川=熱狂的ファンがいる
升田・羽生=マスコミを味方にするのがうまい
251名無し名人:2007/11/08(木) 21:37:46 ID:8xwwFcbh
王将戦に出られるかもしれない
252名無し名人:2007/11/08(木) 21:40:33 ID:iM8ANhpH
そいつは一大事
253名無し名人:2007/11/08(木) 22:05:59 ID:DkUx1sE5
      (* ゚∀)    /  
     /⌒   )    /
      < く\ \     
     \( ヨ 、 ★   ─
       / //        
     / / ./    \
     (  ̄)  ̄)

<遊び方>
★をダブルクリックすると勃起するぞ!
254名無し名人:2007/11/08(木) 22:38:21 ID:hAsrMJUo
王将戦ねぇ
期待したいんだが・・・
佐藤戦、先手ならいけるかも
255名無し名人:2007/11/08(木) 23:52:44 ID:DkUx1sE5
      (* ゚∀)    /  
     /⌒   )    /
      < く\ \     
     \( ヨ 、 ★   ─
       / //        
     / / ./    \
     (  ̄)  ̄)

<遊び方>
★をダブルクリックすると勃起するぞ!
256名無し名人:2007/11/09(金) 01:56:36 ID:83IF92Ov
とうとう森内先生にも勃起同志の波が

確かに名人に今まで勃起同志がいなかったのが不思議ではあるが・・・
これは名人戦以外でも大活躍の予感?

勃起応援は全力であげ推奨やで〜
257:2007/11/09(金) 02:01:04 ID:lub0NVAe
氏ねカス
258名無し名人:2007/11/09(金) 02:04:02 ID:83IF92Ov
森内先生が大名人になって永世勃起名人になるまで勃起同志は死なないよ
勃起同志死すとも勃起は失せずや

259:2007/11/09(金) 02:19:30 ID:lub0NVAe
氏ねカス
260名無し名人:2007/11/09(金) 02:23:58 ID:83IF92Ov
嵐は辞めようよ
森内先生が悲しんでるよ
261名無し名人:2007/11/09(金) 02:29:06 ID:Nvl+0JXW
荒らしはてめえだろ
262名無し名人:2007/11/09(金) 02:34:57 ID:83IF92Ov
迫害にも負けず
ボクは勃起を続けよう
例えみんなに嫌われてもいい
森内先生の笑顔と勝利が見たいから
263:2007/11/09(金) 03:00:54 ID:lub0NVAe
氏ねカス
264名無し名人:2007/11/09(金) 03:26:13 ID:83IF92Ov
森内信者の勃起は鋼鉄の勃起
簡単には折れないよ
265名無し名人:2007/11/09(金) 07:00:20 ID:5IKvY6/+
森内はA級順位戦歴代最高勝率
266名無し名人:2007/11/09(金) 07:30:31 ID:Rq7KuZc3
勃起はスルーでいいよ
荒らしはスルーが一番
267名無し名人:2007/11/09(金) 08:10:34 ID:+DkawP+H
羽生ヲタの嫉妬嵐乙
268名無し名人:2007/11/09(金) 08:11:46 ID:5IKvY6/+
>>266
そういうお前がスルー出来てないだろ
269名無し名人:2007/11/09(金) 08:13:03 ID:83IF92Ov
無視からは何も生まれない
ただチンポを奮い立たせて祈るのみ
270名無し名人:2007/11/09(金) 17:23:36 ID:Rq7KuZc3
JT杯があったな
271名無し名人:2007/11/09(金) 18:12:51 ID:+FA+qKal
森内名人も人気が無くてかわいそうだったが
勃起同志が現れたなら安心した。
勃起同志は人気のバロメーターだからね。
272名無し名人:2007/11/09(金) 19:26:24 ID:gQ1GPTdl
先々代の襲名ktkr
http://www.shogi.or.jp/osirase/2007-1109_nakahara16.html

トコロテン式なのかな
273名無し名人:2007/11/09(金) 19:30:24 ID:Rq7KuZc3
>>272トコロテンw

なんで今ごろ襲名なんだろ
274名無し名人:2007/11/09(金) 19:34:26 ID:J15D2WZY
中原永世名人はどなたの応援も拒みません。つまり。
勃起応援、ドンとこーい、つーことでは。
275名無し名人:2007/11/09(金) 22:44:42 ID:UbcqvvNR
まあ、いずれ羽生が十九世になるわけだろ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7
ストリップ劇場の舞台では、「東 八千代」という名前がブランドらしいな
16世から19世がずらりと並んだところを見てみたい
276名無し名人:2007/11/09(金) 22:51:11 ID:h7Z5DsyF
つい3年位前まで羽生の18世名人はこの板でも確実視されていたなあ
277名無し名人:2007/11/10(土) 06:41:22 ID:g71DXPaM

森内俊之の記録

・最年少新人王(歴代1位)
・順位戦26連勝(歴代1位)
・A級順位戦9戦全勝(歴代1位)
・A級順位戦通算勝率.746(歴代1位)
・A級順位戦経験者の中で唯一順位戦での負け越しが無い(歴代1位)
278名無し名人:2007/11/10(土) 07:54:31 ID:7yGsWdSW
森内名人に欠けていたものは人気だけど
最近は森内派の勃起同志も現れたようだし。
結構人気実は上昇しているね。
もっとファンには勃起して欲しいけどね。
279名無し名人:2007/11/10(土) 09:16:49 ID:1Qq/EnIV
勃起のおかげで人気も勃起するか?
280名無し名人:2007/11/10(土) 10:50:13 ID:iaq7ypiZ
>>273
2、3ヵ月後にタニーの引退フラグが立つかもしれないからね
十六世より十七世が先に襲名したらさすがに不味いだろw
281名無し名人:2007/11/10(土) 15:08:20 ID:WY54Ey1B
http://www.asahi.com/shougi/topics/TKY200711060192.html
深浦のほうが森内より上なのか
282名無し名人:2007/11/10(土) 18:27:07 ID:krF/Lljy
>>281
11月5日(月曜日)
● 深浦康市 森内俊之 ○ 王将戦 挑決リーグ

これが加算されてないから、今は森内が上。
283名無し名人:2007/11/10(土) 20:00:38 ID:Qp4E579p
王将挑戦いけそうか?
284名無し名人:2007/11/10(土) 20:11:03 ID:CvV9wmCv
本日の、将棋の日イベントにて
森内さん、生で拝見しました。
解説含め、トークに好感持ちました。

さりげなくユーモア入れたり、
気を使った、言葉を選ぶ喋り方など。

もっと、メディアなんかで、その良さが伝わっていけば
いいなぁと思いました。

明日も世田谷区区民会館にて出演されるので楽しみです。
285名無し名人:2007/11/10(土) 21:22:39 ID:UPt77ktw
286名無し名人:2007/11/10(土) 22:40:39 ID:Wh2lVlFC
名人戦第6局で大逆転負けして、感想戦が終わった後も
席から立てなかった森内に対して書けた言葉。

「よく頑張った。これでいいんだよ」 有吉道夫
287名無し名人:2007/11/10(土) 22:41:55 ID:Wh2lVlFC
−−第6局で大逆転負けした後、気持ちをどうたて直したのか。

森内 その場面が夢にも出てきたが、時が解決してくれた。
いけると思った局面から勝ち切るのは大変だと改めて思う。
288名無し名人:2007/11/10(土) 22:42:48 ID:Wh2lVlFC
「自分が選ばれたとは思えない」
「終盤の大失敗は勇気の証」

by 森内俊之
289名無し名人:2007/11/10(土) 22:51:44 ID:Wh2lVlFC
「他の人が100のうち7か8、将棋を分かっているとすれば、
羽生さんは9か10という感じ。これは凄い差なのです。
序盤作戦が進歩しているといっても、全体から見たら氷山の一角に過ぎない。
せいぜい、さっき言ったように100のうち9、10がいいところでしょう」 By 森内俊之
290名無し名人:2007/11/10(土) 22:52:41 ID:Wh2lVlFC
「将棋は、先手がやや有利だと思います。極論すれば、
先手は相手に関係なく、最善手を重ねていけば勝てる」森内俊之
291名無し名人:2007/11/10(土) 23:12:21 ID:EfMolodF
>>289
これよく言うけどさ、じゃあ残り90の部分って一体何なの?
もう新しい戦型も沢山は生まれないだろ
292名無し名人:2007/11/10(土) 23:14:29 ID:yg8zMT2t
森内は結局のところ将棋は分からないと結論付けてるのね。
しかしプロのレベルでも10%以下とは…

打歩詰めが無ければ先手勝ちとか将棋の神様に角落ちなら勝てるとか
ハッタリかましまくった例の人とは偉い違いだな。
293名無し名人:2007/11/10(土) 23:24:14 ID:MUkgtwJc
ハッシーでさえ「自分は半分もわかってないと思う」と答えたのに(近代将棋Q&A100)
294名無し名人:2007/11/10(土) 23:42:10 ID:3yRcPjtS
森内はいろんなインタビューで羽生最強と認めてるからね
一番の羽生オタが森内なんからどーしようも無い
プロ棋士の間でも羽生オタはは非常に多い
森内・谷川・藤井・渡辺・山崎・他若手棋士多数
対する森内オタがプロ棋士にいないのが寂しいな
295名無し名人:2007/11/10(土) 23:46:05 ID:2UmsRJ1A
たぶん元々は芹沢と囲碁の藤沢のやりとりで「神様が100としたら自分は将棋(囲碁)をどれくらい理解しているか」って
やつだと思うけど、新しい戦型がどうのって話じゃないと思うよ。

3手読みしてる人と5手読みしてる人の指し手は違うでしょ。
プロは段違いに読んでるけど、それでもどこかで打ち切って、形勢判断をして指し手を選択する。
初手から詰みまで読み切りが到達点だとすると1割も読めてないってことでしょ。
296名無し名人:2007/11/10(土) 23:53:28 ID:iaq7ypiZ
気持ち悪い羽生ヲタがきたな
297名無し名人:2007/11/11(日) 00:23:40 ID:K5Tai51Q
気持ちいい羽生ヲタなんていないよ
298名無し名人:2007/11/11(日) 07:43:17 ID:fBsytEqw
>>291
細かい変化は今でも生まれてるからね
最終的には木村定跡見たいに殆どの戦形が詰みまで研究されると思う
299名無し名人:2007/11/11(日) 23:11:39 ID:LEJi1Wlb
初めてのタイトル戦でしたので、今まで自分が培ってきたものを
全てぶつけるつもりで臨みましたが、最高の将棋を指されて完敗しました。
自分の可能性の限界を感じましたし、誰が羽生さんに勝てるのだろうか、
この先、羽生七冠時代が十年続いたら、どうなるのだろうか、ということも
真剣に考えていました。ですから、直後に羽生さんが七冠の一角を失った時は、
逆にショックでした。当時の私は、将棋の強さという視点でしか羽生さんを
見ていなかったので、第一人者としての彼の辛さや大変さは想像できませんでした。

By 森内俊之
300名無し名人:2007/11/11(日) 23:12:32 ID:LEJi1Wlb
300get!
301名無し名人:2007/11/12(月) 02:03:09 ID:UwdEEA0o
森内が名人10期を超えてもそれでもまだ羽生の方が評価が高いのか?
302名無し名人:2007/11/12(月) 02:22:42 ID:nFkm4uUR
>>301
今後の羽生次第だろ。
303名無し名人:2007/11/12(月) 03:57:16 ID:C6Tl7fhr
引退するまでに直接対決の成績で羽生を上回ればいい
毎年星一つ分つめていけば50才までには逆転できる
304名無し名人:2007/11/12(月) 04:18:33 ID:+/hhCYls
>>299
( ;∀;)イイハナシダナー
305名無し名人:2007/11/12(月) 08:03:22 ID:UwdEEA0o

谷川は一昨年にはA級順位戦で羽生以外に全勝し羽生もプレーオフで下し文句の無い強さで名人戦に挑戦している。

それでも結局森内には勝てなかった。
A級順位戦を勝ち上がってきた勢いのある相手を寄せ付けない強さ。
本物の強さだろう。
あの時の谷川の姿を見て谷川は完全に終わったと思ったね。
名人の系譜を森内に譲る時が来た。

森内俊之の記録

・最年少新人王(歴代1位)
・順位戦26連勝(歴代1位)
・A級順位戦9戦全勝(歴代1位)
・A級順位戦通算勝率.746(歴代1位)
・A級順位戦経験者の中で唯一順位戦での負け越しが無い(歴代1位)
306名無し名人:2007/11/12(月) 08:10:58 ID:c34Zhn4m
森内の発言は重みがあるんだよな
307名無し名人:2007/11/12(月) 08:16:17 ID:c34Zhn4m
羽生に負けたらしい><
イベント対局で
308名無し名人:2007/11/12(月) 09:26:31 ID:UwdEEA0o
空気読んだんだろ
309名無し名人:2007/11/12(月) 09:32:06 ID:WJLcYAip
空気読めないのが売りになのにそんなことをするはずがない
310名無し名人:2007/11/12(月) 10:31:17 ID:MRSbvfHu
森内 05-10 村山 (順位戦 森内 03-00 村山)

順位戦を除くと 森内 02-10 村山
311名無し名人:2007/11/12(月) 10:54:30 ID:riqFkFZI
日経インタビュー

―――実際、タイトルには縁遠かったようですが、焦りはなかったですか?

森内―20代の頃は、まず順位戦だけは勝たないといけないと思っていました。
   タイトルを取るというのは別物だとも思っていました。
312名無し名人:2007/11/12(月) 11:10:42 ID:GRivqEmX
313名無し名人:2007/11/12(月) 18:37:08 ID:HgLZXeiH
第20期 将棋竜王戦 第3局
〜北海道・札幌市〜

渡辺 明 竜王 VS 挑戦者 佐藤 康光

解 説:森内 俊之 名人
きき手:山田 久美 女流三段
司 会:長野 亮 アナウンサー

衛星第2テレビ
11月13日 午前9時00分〜10時00分/午後6時00分〜6時30分
11月14日 午前9時00分〜10時00分/午後6時00分〜6時45分
※ダイジェスト 11月15日 午前0時40分〜0時55分
314名無し名人:2007/11/12(月) 18:37:46 ID:HgLZXeiH
今日は前夜祭
315名無し名人:2007/11/12(月) 18:58:24 ID:c34Zhn4m
森内解説か
久しぶりな気がする
楽しみだ
316名無し名人:2007/11/12(月) 20:05:27 ID:YCieLNc5
録画しよう
317名無し名人:2007/11/12(月) 22:24:54 ID:4wDmrSPi
>>310
その数字を見ると本気の森内がマジ最強かもな
318名無し名人:2007/11/12(月) 22:42:28 ID:wO2qIhp/
>>317
村山は順位戦に命を懸けてたのにね・・・
319名無し名人:2007/11/12(月) 23:11:09 ID:C6Tl7fhr
誰とでも五分の森内が5つも負け越してるなんて
村山最強じゃね
320名無し名人:2007/11/12(月) 23:20:34 ID:TUFdg0Dw
中原・谷川・米長に大きく負け越し、森下にもダブスコで
負け越してるわけだが>村山聖
321名無し名人:2007/11/12(月) 23:25:44 ID:4wDmrSPi
>>319
順位戦で森内に一勝も出来無いデブのどこが最強なんだよw
322名無し名人:2007/11/13(火) 10:24:43 ID:r/PYogTE
11月18日(日曜日)
森内俊之 森下 卓   日本シリーズ 決勝 東京ビッグサイト
323名無し名人:2007/11/13(火) 11:45:34 ID:Q+H/BjGd
モリモリ対決か
324名無し名人:2007/11/13(火) 11:55:01 ID:tbKE9dvP
昔はどっちが森内か森下か区別つかなかったものだ
325名無し名人:2007/11/13(火) 12:06:44 ID:VxdmcZze
有力棋士が森内なら本気出すな
口調は佐藤っぽいんだが

名人戦契約 その6

■D案登場か
 理事と、ある有力棋士のやりとりです。

有力棋士「今回の理事会のやり方よりも、何もしない方が良かったのでは」
  理事  「では、どうして赤字体質を解決するんですか。赤字だらけにして後輩には何も残さないつもりですか」
有力棋士「棋士をリストラして、棋士の取り分をカットすれば済むことじゃないですか」
  理事  「それは大勢の棋士がいる所で言って下さい」
有力棋士「それを言うのが理事の仕事なんでしょう」
 
 さすがに理事も頭に血が上ったようでした。
 これも一案です。もっとも若い棋士が同意するのであれば、今の財産食いつぶしで一向に構わないのです。
 私は若い人達や、将来を考え過ぎましたかね。
 「将棋の話」の「赤字解消」は単年度ですので、大勢への影響は未定です。
326名無し名人:2007/11/13(火) 12:49:30 ID:6YQu7ukj
>カトリック系の学校の生徒という理由で、加藤一二三九段に一方的に親近感を持たれる。

銀吹いたw

>その後に行われた打ち上げ麻雀でも、国士無双を決めて、島を圧倒。

これのソースってなによ
327名無し名人:2007/11/13(火) 20:28:47 ID:Luy/Bq3E
>04年にA級順位戦で9戦全勝の快挙を達成。最終戦で負かした島はB1に降級。
>その後に行われた打ち上げ麻雀でも、国士無双を決めて、島を圧倒。

あのさ。なんで森内に負けて無念のB1降級となった島が
打ち上げに出てるの?おかしくない?
328名無し名人:2007/11/13(火) 20:55:06 ID:/6eCoZ9x
>>322
挨拶 ※
解説 凸
聞き手 市代  記録 甲斐

あんまり行こう、という気がおこらん。去年まで3年連続行ってたのだが・・・

あ、今年は児玉多恵子じゃなくて戸塚貴久子がレポにくるから
それをみるのもいいか・・・

(児玉多恵子はカメラまわってるときとまわってないときのギャップが
凄かった)
329名無し名人:2007/11/13(火) 20:56:10 ID:/6eCoZ9x
>>325
それはヅラに魔太郎が言った話。
330名無し名人:2007/11/13(火) 21:14:16 ID:tbKE9dvP
王将リーグに全力を注いでほしい
タイトル戦での羽生戦見たいし名人一冠だけじゃ寂しいでしょ
ここで一つもぎ取ってほしい
佐藤戦って先手?ならなんとかなりそうだし
後の相手は相性良いから行けそうな気もするが、
ポロッと負けそうな気もするけど
頑張って下さい名人!
331名無し名人:2007/11/13(火) 21:32:58 ID:VxdmcZze
>>329
ソースは?
332名無し名人:2007/11/13(火) 21:35:57 ID:05zCL6aN
将棋世界だったかな
333名無し名人:2007/11/13(火) 21:48:54 ID:VxdmcZze
>>332
サンクス
米長の前でハッキリ主張したのは、森内と渡辺だったのか

棋王就位式の森内 
「スポンサーとの信頼関係を大切にしたい」と 理事会批判とも取れる異例の発言

名人就位式の森内 
「個人的な考えですが、来年以降も毎日新聞社に名人戦を続けてほしい」
334名無し名人:2007/11/13(火) 23:30:17 ID:c3JUDgS5
>>327
どう考えても降級決まった島の憂さ晴らしが主眼の集まり
兄貴分の島に付き合えと言われたら断れないよ
にも関わらず麻雀でも情け容赦なく止めをさすから伝説になる
335名無し名人:2007/11/14(水) 00:03:36 ID:zXOxdX3m
ウティと麻雀してぇなぁ。むちゃくちゃつよいんだろうが、こと麻雀に関してなら
俺にも勝機はあるはずだ。
336名無し名人:2007/11/14(水) 02:37:44 ID:tOOEebru
>有力棋士「今回の理事会のやり方よりも、何もしない方が良かったのでは」
ウティなら、ちょっと早口の小声で目線泳がせながら、毒吐いてそう

>有力棋士「棋士をリストラして、棋士の取り分をカットすれば済むことじゃないですか」
ウティは、言いにくいことさらっと言うけど、ここまで具体的に相手に絡まない人。

>有力棋士「それを言うのが理事の仕事なんでしょう」
はい。佐藤で決まり!
337名無し名人:2007/11/14(水) 07:32:17 ID:qxIjvkyy
>>327
振り込んだ島は完全にコワレタというオチ
(つーか麻雀はじめたときからA級落ちた悔しさで壊れていた)

「ツモー、裏も乗って8枚オール! でもナーンもカーンモー意味ニャーィ!(゚∀゚)~」


338名無し名人:2007/11/14(水) 08:33:35 ID:j94QqiUv
>>336
なんで佐藤に決まりなの?
339名無し名人:2007/11/14(水) 10:46:44 ID:tOOEebru
>有力棋士「今回の理事会のやり方よりも、何もしない方が良かったのでは」
佐藤の先制攻撃 はっきりした口調で断言する

>有力棋士「棋士をリストラして、棋士の取り分をカットすれば済むことじゃないですか」
次第にヒートアップ!顔を赤くして自説が正しいと主張

>有力棋士「それを言うのが理事の仕事なんでしょう」
正論を突かれ、顔を真っ赤にして捨てセリフの佐藤


・・・なんというか、ウティが一番上の発言するところは想像できるけど
真ん中と下の発言するとは思えないんだよね。もし言っていたら
「えっ?!わたしの知ってるウティじゃない」ってショックな感じ。
気配りの人だから、他人を否定して自説を強く主張する人じゃないの。将棋でもそう。

佐藤なら、三つの発言とも顔を赤くして叫んでいるの想像できる。
340名無し名人:2007/11/14(水) 10:57:47 ID:UY3hV3Pz
正論を言ってるのは
有力棋士のほうだろう
大勢の前で言えることなら密室で話し合ってない
341名無し名人:2007/11/14(水) 11:00:30 ID:UVI4RQqA
だから魔太郎なのに何言ってんだおまいら?
342名無し名人:2007/11/14(水) 11:28:58 ID:j94QqiUv
>>339
妄想できるの間違いだろ。
343名無し名人:2007/11/14(水) 12:24:51 ID:fePp/ZPt
ウティ竜王戦解説楽しそうだ
ニコニコしてるし。
関係者のパソコン取り上げて、データ分析しだしたw
344名無し名人:2007/11/14(水) 13:29:17 ID:XVkbtJc3
>>343
関係者のパソコン取り上げてニコニコ観だしたのかと思った。
345名無し名人:2007/11/14(水) 14:00:39 ID:/R7RLOnG
これか。画面はコラだろうけどw
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp091065.jpg


>>330
残念ながら佐藤戦は後手。
来期の予選を除けば残ってるのは王将戦とJTだから頑張って欲しいが。
大頓死の後から12勝2敗と好調だったけど最近はまた不調だな。
346名無し名人:2007/11/14(水) 19:17:49 ID:P4bGvhBF
開始日時:2007/11/13 9:00
表題:七番勝負第3局
棋戦:第20期竜王戦
持ち時間:8
場所:札幌市 後楽園ホテル
先手:佐藤康光二冠
後手:渡辺 明竜王

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀 ▲9六歩 △1四歩 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3八銀 △8二飛 ▲7五歩 △4一玉 ▲7七桂 △4二銀
▲4八玉 △9四歩 ▲8五歩 △3一玉 ▲6八銀 △6四歩 ▲7六飛 △3四歩
▲6六歩 △6三銀 ▲6七銀 △3三角 ▲5六銀 △4四歩 ▲6八金 △2二玉
▲5八金寄 △7二金 ▲3九玉 △5四銀 ▲4六歩 △6三金 ▲1六歩 △4三銀引
▲3六歩 △7四歩 ▲9七角 △7五歩 ▲同 飛 △7四歩 ▲7六飛 △9三桂
▲8六飛 △5四金 ▲3七桂 △6五歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲8四歩 △1六歩
▲1三歩 △同 香 ▲2五桂 △2四角 ▲1三桂成 △同 桂 ▲2八香 △4六角
▲4七銀引 △6四角 ▲7六飛 △2八角成 ▲同 玉 △8四飛 ▲6五桂 △2五桂
▲1四歩 △1七歩成 ▲同 香 △同桂成 ▲同 玉 △1一香 ▲2八玉 △1六歩
▲1三歩成 △同 香 ▲1八歩 △6四歩 ▲7三桂成 △8九飛成 ▲7九飛 △8五龍
▲2六歩 △7六香 ▲同 飛 △同 龍 ▲2五桂 △8五桂 ▲4六角 △1七歩成
▲同 歩 △1二歩 ▲6四角左 △8九飛 ▲6三成桂 △6四金 ▲同 角 △6六龍
▲1三桂成 △同 歩 ▲6七歩 △6四龍 ▲同成桂 △3七桂 ▲5九金寄 △8六角
▲1五香 △5九角成 ▲同 金 △同飛成 ▲4九歩 △1四歩 ▲3七銀 △4九龍
▲1三金 △3一玉 ▲2四桂 △同 歩 ▲2三香 △1六桂
まで134手で後手の勝ち

347名無し名人:2007/11/14(水) 20:37:47 ID:fePp/ZPt
ウティ今日は乙でした
竜王戦なかなかいい味だしてたな
348名無し名人:2007/11/14(水) 21:14:20 ID:MiPU7lmY
謎の一敗が
349名無し名人:2007/11/14(水) 21:16:22 ID:qxIjvkyy
>>338
脳内ソース者を相手にしてはいけない
350名無し名人:2007/11/14(水) 21:39:48 ID:fePp/ZPt
ゲッOTZ。連盟サイト見たら
大介に負けてる
NHK杯も望みなしか
351名無し名人:2007/11/14(水) 23:00:21 ID:vvCDLdqr
もりうちのかいせつはふつうすぎる
352名無し名人:2007/11/15(木) 08:35:38 ID:00/gU/xW
>>351
それが森内の凄さ。
よく考えてみろ。
普通が一番強いだろ。
353名無し名人:2007/11/15(木) 22:42:49 ID:+TtzGyq7
JT杯必勝祈願age
354名無し名人:2007/11/16(金) 03:55:23 ID:KY3BcqV9
そういえば先週発売だった文春の森内の記事って話題になったっけ?
なかなか良かったと思うんだけど。
355名無し名人:2007/11/16(金) 07:49:44 ID:xaOnv6le
あれはなかなか良かったな。
某棋士のエッセイより100倍面白かった
356名無し名人:2007/11/16(金) 08:11:27 ID:I22p9ten
どんな内容?
357名無し名人:2007/11/16(金) 08:13:50 ID:mLVDy5nw
ライターは小暮だったな。
綿密な取材で読み応えがあった。
358名無し名人:2007/11/16(金) 09:00:37 ID:18W3vBAt
うpして
359名無し名人:2007/11/16(金) 09:06:40 ID:OXXEhJHi
名人は王将に的を絞られたと考えよう
360名無し名人:2007/11/16(金) 09:55:18 ID:VIrisO15
うぷするのだ(^o^)
361名無し名人:2007/11/16(金) 12:19:49 ID:Nmo5Ex7I
302 :喜屋ぷちあき(o・ヮ・o) ◆ZM9ffavfSI :2007/11/16(金) 08:08:42 ID:IR21gvBu
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tsuchiya0430

ぷちやぷっち!!受験生応援出品多数!値下げ商品あり!
362名無し名人:2007/11/16(金) 12:49:12 ID:Nmo5Ex7I
これがチンポ刑事のプロフィール

http://profiles.yahoo.co.jp/tsuchiya0430
363名無し名人:2007/11/16(金) 18:06:32 ID:TmZ1K8jt
JT杯優勝祈願age
364名無し名人:2007/11/17(土) 04:50:08 ID:5zjR7jnA
羽生からストレートでタイトルを奪取した棋士は森内だけ(竜王戦で4-0の4タテ)

森内最強
365名無し名人:2007/11/17(土) 13:31:23 ID:QHcqPBAq
王将リーグ棋聖が負けたから
挑戦の目がぐっと近づいたわよ
366名無し名人:2007/11/17(土) 15:17:37 ID:D0oweDp4
森内と羽生の幼少時代。(デパートの将棋大会にて)

http://l.pic.to/n24d5
367名無し名人:2007/11/17(土) 17:38:49 ID:QHcqPBAq
NHK杯も終わったし(白豚ごときに負けたのは情けない)、王将戦に全力を注ぐのだ!
名人1冠では心もとないから2冠をもぎ取れ!
368名無し名人:2007/11/17(土) 18:42:02 ID:/jslYUUA
JT杯優勝祈願age
369名無し名人:2007/11/17(土) 19:19:48 ID:Lo7tmfOG
>>357
あれ小暮の記事だったのか
気づかなかったわ
なかなか面白かったと思うよ
職質とか30キロマラソン帰宅の話とか。
奥さんの性格から家庭観まで楽しく読めた
370名無し名人:2007/11/17(土) 22:07:11 ID:OP06TlqU
あんなにいろいろしゃべるとは、
ウッティーも、よほど小暮のことを信頼してるんだな。
371名無し名人:2007/11/17(土) 22:33:18 ID:n0UeUrSY
霹靂 投稿者:米長邦雄 投稿日:2007年11月17日(土)20時12分57秒

夜はJTのレセプション。
明日18日は日本シリーズの決勝があります。来てね。
子供大会も同時にあって、こちらの方は応募が1700名弱と過去最多です。
文部科学省からは樋口スポーツ青少年局長、文化庁の高塩次長も来られました。
JT本社で盛大な会でした。森内、森下がいる。羽生もいる。女流の人達もいる。
私は挨拶と乾杯でした。
372名無し名人:2007/11/17(土) 22:37:18 ID:66fdRJm8
必勝だろ
373名無し名人:2007/11/17(土) 22:57:09 ID:JL9sdJzh
森内って名人以外のタイトルは防衛した事が無いんだよね?
名人以外のタイトルを取って防衛してほしいな。
374名無し名人:2007/11/17(土) 23:02:58 ID:oKPZCztg
順序から行ったら今回は王座を獲って1年で返上する予定だったんだが、
決勝で久保に負けちゃった。
375名無し名人:2007/11/17(土) 23:18:53 ID:LVkPUAAW
明日のビッグサイトには名人にふさわしくリムジン(バスじゃないぞ)で乗り付けるのか?
376名無し名人:2007/11/18(日) 00:48:40 ID:c2LlVMHT
必勝祈願上げ
377名無し名人:2007/11/18(日) 01:02:57 ID:Jid8m521
森内は羽生からタイトルを獲っては下々に分け与える
のを至高の喜びとしていると思われ。
今年は王将を、そして王座一冠のみに追いつめ最後は
連覇記録を阻止する形で無冠に貶める。
これが今の森内プラン。
378名無し名人:2007/11/18(日) 01:15:01 ID:c2LlVMHT
今日は森森対決
379名無し名人:2007/11/18(日) 01:24:02 ID:DcHtjl+E
http://www.kansai-shogi.com/shogiday/81p-15.htm
羽生四冠、今岡誠選手(阪神タイガース)、谷川九段の豪華“3ショット”

谷川の後ろで、お皿を持ったまま白目を剥いてウロウロしている挙動不審そうな男は、森内のように見えるんですが??
380名無し名人:2007/11/18(日) 05:40:14 ID:9FkjrP/G

森内俊之の記録

・最年少新人王17歳(歴代1位)
・順位戦26連勝(歴代1位)
・A級順位戦9戦全勝(歴代1位)
・A級順位戦通算勝率.746(歴代1位)
・A級順位戦経験者の中で唯一順位戦での負け越しが無い(歴代1位)

森内22-22佐藤、勝率0.500(通算)
森内6-1佐藤、勝率0.875(順位戦限定)

森内は高3の時に谷川名人を下し全日本プロトーナメントを制覇。
最終局の観戦に来ていた升田幸三は「四段が名人に勝っちゃいかん」と言っていたが、
実は森内の事を「若手NO.1」と評価していた。
381名無し名人:2007/11/18(日) 06:05:53 ID:41fNKplo
もう棋王・棋聖・王座は出ない方がいい。
競馬と一緒で1700mだの2300mだの変な距離に出ると、馬が馬鹿になってしまう。
森内は二日制四冠に専念して欲しい。
今回の王座や棋王みたいに直前で「寸止め」でいい。

取り合えず今回王将、来年竜王、再来年王位行け。
382名無し名人:2007/11/18(日) 07:18:00 ID:woMGJIWv
距離適正を比喩に持ち出してきたやつに
少し関心してしまった。
383名無し名人:2007/11/18(日) 07:58:19 ID:IIbxI59l
康光はNHK杯獲ってからドツボに入ったからな
384名無し名人:2007/11/18(日) 08:46:10 ID:c2LlVMHT
とりあえず王将戦頑張って下さい!
385名無し名人:2007/11/18(日) 11:01:48 ID:ygzT7G/P
とりあえずJT杯頑張って下さい!
386名無し名人:2007/11/18(日) 16:10:51 ID:bHvGYm4Z
>>381
森内=ライスシャワー(3000m超のレースのみ、桁違いに強い)
羽生=ナリタブライアン(皐月賞もダービーも菊花賞も有馬記念も勝つ、高松宮記念も走る)
387名無し名人:2007/11/18(日) 18:52:38 ID:XZvkLDLo
JT準優勝らしいな
あとは王将戦か
388名無し名人:2007/11/18(日) 18:57:07 ID:f4sDbn3w
今年はこれでNHK杯、銀河戦に続いて3回目の準優勝か。
389名無し名人:2007/11/18(日) 19:05:47 ID:c2LlVMHT
何やってんだよ(^ω^#)
王将戦は頼むよ
390名無し名人:2007/11/18(日) 20:29:50 ID:7VaUK5HU
391名無し名人:2007/11/18(日) 21:49:59 ID:iBcCp1V0
>最終局の観戦に来ていた升田幸三は「四段が名人に勝っちゃいかん」と言っていたが、

言ってない。この発言は私がイタズラで2chに流したデマ
本当は「名人が四段に負けちゃいかん」と言ったの。

それを改変したらそのまま受け入れられててワロス
392名無し名人:2007/11/18(日) 22:13:42 ID:PBsxXQgB
可愛い森内
393名無し名人:2007/11/18(日) 22:24:13 ID:Ink5sZhm
>>386
誰も突っ込まないけど、おまえなんて馬にウティを例えてるんだよw
394名無し名人:2007/11/18(日) 22:24:32 ID:9FkjrP/G
>>391
升田の評価が森内>羽生だったのを知らないんだな。
升田は森内の事を「若手NO.1」と評価していた。
395名無し名人:2007/11/19(月) 11:44:18 ID:I1zA8PTp
文春の履歴書(ライターは小暮)、よかったわ
396名無し名人:2007/11/19(月) 12:18:26 ID:W4KvwstL
>竜王戦2日目。

>終局後、大人数(9人)でラウンドワンへ。まずテニスを軽くやって、
>バレーボールをやって、フットサルをやって、卓球やダーツをやって、カラオケをやる。
>フットサルは小暮さんと村山四段が夜のハットトリックを決めて大活躍。
>このお二人は4日間で何杯ラーメンを食べたんでしょうか。すごいバイタリティですな。

小暮は遊ぶけどちゃんと取材も文章も書くな。
近代将棋のスカエッセイによく出てくるが、それにしても村山と仲がいいこと。
397名無し名人:2007/11/19(月) 20:32:07 ID:aych1Oyv
今年3回も持ち時間短い棋戦で準優勝。
早指し強いのね
398名無し名人:2007/11/19(月) 20:33:50 ID:4RqOEA4/
しかも優勝歴は相手に譲ってageる奥ゆかしさ。
399名無し名人:2007/11/19(月) 22:40:36 ID:f56kdvbY
NHK杯、銀河戦、JT杯・・・・・全て準優勝・・・・・。
400名無し名人:2007/11/19(月) 22:47:22 ID:f56kdvbY
400なら王将挑戦、名人防衛
401名無し名人:2007/11/19(月) 22:55:57 ID:f56kdvbY
そういえば、森内は元王将だった。すっかり忘れていた。
402名無し名人:2007/11/19(月) 22:56:32 ID:t0kx5rge
そして待ち受ける最後は>386か・・・
403名無し名人:2007/11/19(月) 23:01:05 ID:f56kdvbY
JT子ども教室 投稿者:米長邦雄 投稿日:2007年11月19日(月)15時37分28秒

11月18日の日曜日は記念すべき日となりました。
JT将棋日本シリーズの東京大会に、子どもが1629名申し込み。
当日は引率者も含めて3660名余が集まりました。
プロの公式戦の方は1000名強。合計5000名が一同に会した。ビッグサイトも熱氣満々。
これだけの子どもが朝から夕方まで集中力が途切れることなく一日居てくれるのか。
来年は更なる充実をと、私の仕事と責任はいや増します。皆さんもご協力宜しく。
404名無し名人:2007/11/19(月) 23:12:27 ID:f56kdvbY
166 名前:名無し名人 :2007/11/19(月) 14:53:26 ID:IdjxLMbj
NHK杯で優勝すると森内名人から森内NHK杯に
銀河戦で優勝すると森内名人から森内銀河に
日本シリーズで優勝すると森内名人から森内JT杯覇者に

準優勝なら森内名人のまま
紙一重で回避、まさに名人芸
405名無し名人:2007/11/19(月) 23:37:16 ID:DFHEcBsp
これからも年間4勝で序列1位を維持してくれ
406名無し名人:2007/11/19(月) 23:37:31 ID:aych1Oyv
とりあえず王将挑戦してくれればいいさ
一年で一回は名人戦以外のタイトル戦挑戦を見てみたい
ファンとしては。
勿論奪取してくれればさらに嬉しい
407名無し名人:2007/11/20(火) 00:18:18 ID:5lv/jAfp
>>394
升田は羽生の事を囲碁の棋士だと思ってたんじゃないか?
408名無し名人:2007/11/20(火) 00:43:37 ID:YtlFMsf/
>>407
そういえば、羽生と森内は将棋連盟の囲碁部に所属していたらしい。
今月号のNHK囲碁講座で先崎嫁(囲碁プロ)が言ってた。
409名無し名人:2007/11/20(火) 08:26:20 ID:x71eSSFL
>>408
森内が囲碁をやるとしたら物凄い厚みがあり中央を支配する碁を打ちそうだ
410名無し名人:2007/11/20(火) 08:54:42 ID:BzVJK1Ox
渡辺なら黒番でも両三三から打つとか?
411名無し名人:2007/11/20(火) 10:15:57 ID:SpEl6YQv

┬──┬──┬──┬──┐
│__│▽銀│▽桂│▽香│
┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│
┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽玉│__│__│
┼──┼──┼──┼──┤
│▲飛│__│▲歩│__│
┼──┼──┼──┼──┤持ち駒:角、金
412名無し名人:2007/11/20(火) 10:17:59 ID:SpEl6YQv
誤爆失礼
413名無し名人:2007/11/20(火) 12:54:20 ID:ErUPx8y6
持ち駒の角をいかに消すかという問題だな。
414名無し名人:2007/11/20(火) 13:11:42 ID:+uUxtbuI
7手詰だよね
415名無し名人:2007/11/20(火) 13:22:12 ID:6M7Hu5Qr
3手詰みだろ
416名無し名人:2007/11/20(火) 20:48:45 ID:wc5eXnyj

羽生からストレートでタイトルを奪取した棋士は森内だけ(竜王戦で4-0の4タテ)

森内最強
417名無し名人:2007/11/20(火) 21:54:57 ID:bT3kcgbn
11月26日(月曜日)
森内俊之 佐藤康光   王将戦 挑決リーグ・中継
418名無し名人:2007/11/21(水) 02:25:24 ID:y7nRgK5c
ん?
森内は囲碁全くやらんよ。
盤も石も持ってないと何かのインタビューで答えてたし。
囲碁部に所属してたのは合コン要員と見た。
419名無し名人:2007/11/21(水) 09:01:20 ID:z1b861JP
将棋と囲碁って全く違うから将棋の感覚が狂うのが嫌なのかな?
420名無し名人:2007/11/21(水) 09:10:55 ID:oBAfPyu5
>>419
共通のものはあると思うよ
一流の将棋指しは囲碁が速く上達するしその逆も真
升田は囲碁が好きだったし
大山は若いとき囲碁と中将棋に没頭して将棋どころではなく
昇段をのがしたことがあったけど
それでもあれだけの実績を残したよ
421名無し名人:2007/11/21(水) 15:45:20 ID:iIzyOjIc
次のモテ戦が大一番だな
王将戦は
422名無し名人:2007/11/21(水) 18:16:40 ID:HmxXannE
ビックサイトのどのへんで対局したの?コミケでよく行くけど
423名無し名人:2007/11/21(水) 22:27:19 ID:LdcSUq4t
>>421
そこ勝てればほぼ挑戦できると思うのだが、
後手番だからなあ。分が悪い。
424名無し名人:2007/11/22(木) 00:08:12 ID:hz4jCAz8
アッー!
425名無し名人:2007/11/22(木) 00:18:30 ID:OYLLFCUZ
いや、佐藤って先手の方が成績悪いんだぜ
426名無し名人:2007/11/22(木) 03:13:09 ID:mPDmt5Te
427名無し名人:2007/11/22(木) 06:51:53 ID:OmH7U9ZU
森内って年間の公式戦の全ての棋譜は勿論の事、
アマチュアの棋譜にも目を通しているらしいけど本当なの?
研究好きの森内ならやりそうだけど。
428名無し名人:2007/11/22(木) 09:58:36 ID:udYB4hNU
>>422
東3で対局してた。東1で当日は同人誌市もあって
こども大会出場の親子連れが「なんの集まりかなぁ」と
不審そうに動く歩道に乗っていたよ。
429名無し名人:2007/11/22(木) 23:05:41 ID:GXakw1gI
王将戦はチャンス
430名無し名人:2007/11/23(金) 08:33:27 ID:o4Ueepun
37歳以降の中原

名人6期
十段0期
王位0期 挑戦すらない
王将0期

名人戦が毎日に移ったあとの王将戦
名人の成績

●中原名人 1-4 加藤○
●中原名人 3-4 大山○
●中原名人 2-4 中村○
●中原名人 2-4 中村○
●森内名人 0-4 羽生○

順位戦に出られない名人の為に王将リーグが存在している
名人は王将戦で勝っちゃいけない
431名無し名人:2007/11/23(金) 19:35:18 ID:DG8WWXJS
美しい森内
432名無し名人:2007/11/23(金) 19:44:44 ID:DG8WWXJS
開始日時:2007/11/18
棋戦:日本シリーズ・決勝
戦型:矢倉
持ち時間:10分+30秒+(考慮時間5分)
場所:東京ビッグサイト(東京都)
先手:森内俊之名人
後手:森下 卓九段

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲7八金 △3二金 ▲6九玉 △4一玉 ▲5八金 △5二金 ▲7九角 △3三銀 ▲3六歩 △3一角
▲3五歩 △6四角 ▲1八飛 △5三銀 ▲3四歩 △同 銀 ▲4六歩 △4四銀 ▲4七銀 △7四歩
▲6六歩 △3一玉 ▲6八角 △9四歩 ▲7九玉 △9五歩 ▲6七金右 △2二玉 ▲3八飛 △3五歩
▲8八玉 △7三桂 ▲6五歩 △5三角 ▲3七桂 △3三桂 ▲6六銀 △8一飛 ▲7五歩 △同 歩
▲7四歩 △8五桂 ▲8六歩 △2五桂 ▲4五桂 △同銀直 ▲同 歩 △7六桂 ▲同 金 △同 歩
▲2六桂 △4五銀 ▲8五歩 △同 歩 ▲5七桂 △4四角 ▲5五歩 △3六銀 ▲同 銀 △同 歩
▲4五桂 △8六歩 ▲3四桂 △1二玉 ▲3三銀 △同 角 ▲同桂成 △8七銀 ▲7九玉 △6七銀
▲1三角成 △同 玉 ▲6七金 △3七歩成 ▲5七角 △3五歩 ▲3二成桂 △7八金 ▲同 飛 △同銀成
▲同 玉 △8七歩成 ▲6九玉 △7八と ▲同 玉 △8八飛打
まで96手で後手の勝ち
433名無し名人:2007/11/23(金) 20:07:06 ID:dC6vocjT
この人、常に帽子かぶってない?
434名無し名人:2007/11/23(金) 20:12:15 ID:WqS+Nljg
自毛だっつうの^^;
435名無し名人:2007/11/23(金) 20:54:11 ID:h99YLnDp
>>433
帽子じゃ無くてヘルメットだよ
436名無し名人:2007/11/23(金) 21:03:25 ID:ohr1gcXA
最近ここ一番での先手矢倉で勝てないな
437名無し名人:2007/11/23(金) 21:11:50 ID:h99YLnDp
>>436
時間が短いからでは?
時間をたっぷり使った長時間の棋戦ではやっぱり矢倉の勝率は高いはず。
438名無し名人:2007/11/23(金) 21:17:08 ID:ohr1gcXA
今期名人戦でも先手矢倉一勝二敗
勝った一局も名人も驚いた郷田の早投げに助けられた
439名無し名人:2007/11/23(金) 21:57:29 ID:d8TgKBDf
>>438
不利な場面ならともかく有利だったんだから助けられたって言い方は変だろ
あと矢倉に限らず今期は後手では結構勝っているが先手ではあまり勝てていない
440名無し名人:2007/11/23(金) 21:57:44 ID:h99YLnDp
それでも防衛出来るって事が森内の強さを表している
441名無し名人:2007/11/23(金) 22:45:04 ID:o4Ueepun
一部関係者とは森内ですか?

名人 推戴状 推戴致シマス
推戴
おしいただくこと。組織の長として人を迎えること。

竜王 推挙状 推挙致シマス
推挙
ある官職・地位・仕事などにふさわしい人として、すすめること。

他タイトル 

森内以前 贈位状 贈リマス
贈位
生前の功績によって死後、位を贈ること。また、その位。

森内以後 就位状

贈位状を就位状に・森内棋王が第1号
--------------------------------------------------------------------------------
 日本将棋連盟はタイトル獲得者に対して発行する「贈位状」を「就位状」に変更する方針を明らかにしているが、
21日、東京都内で行われた第31期棋王就位式でその“第1号”が森内俊之棋王に贈られた。
今後もタイトル戦主催社が了解すれば、就位状が発行されることになる。

 辞典などによると、「贈位」とは死後に贈られる位階との解釈があり、一部関係者から改称を促す意見が上がっていた。
442名無し名人:2007/11/24(土) 05:48:42 ID:7D5YgYCN
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg

↑の森内スゲー白目www
443名無し名人:2007/11/24(土) 10:15:37 ID:TeqD31iq
>>442
こんなところで仕掛けるなよ
444名無し名人:2007/11/24(土) 19:52:26 ID:+WH0zVBA
森内は今期のA級順位戦が始まる前から注目する棋士として木村の名前を挙げていた。
さすが森内だな。
恐れ入る。
445名無し名人:2007/11/24(土) 20:18:33 ID:wbwMrl1d
さっすがー
446名無し名人:2007/11/24(土) 23:01:45 ID:8Y+VHvA2
順位戦の鬼ww
447名無し名人:2007/11/25(日) 01:52:19 ID:EOSrQv0i
>>441
森内というよりもまきはのような希ガス。
448名無し名人:2007/11/25(日) 15:53:31 ID:VW39Li89
渡辺が4連覇しそうだぞ
449名無し名人:2007/11/25(日) 16:02:52 ID:GMaLy83r
来期は二日制最強の座を賭けて、いよいよ真打森内の出番だな。
450名無し名人:2007/11/25(日) 20:10:05 ID:86S9akZJ
明日は勝ってくれー
451名無し名人:2007/11/26(月) 01:11:03 ID:wYkefvrf
大山・中原のように、名人はやはり名人連覇しまくりんぐで時代を築いてほしいよな
現役永世名人名乗るためにも名人通算10期以上は欲しい(大山名人18期、中原名人15期)
森内名人には通算10期は持ち続けて欲しい
452名無し名人:2007/11/26(月) 10:32:28 ID:xDAEi+46
その通り。もう佐藤康・丸山に連続フルセット負けを喫した十七世の失態は繰り返されてはならない。

それともう一つ。
過去の大名人は全て過半数同時保持(四冠以上)、全冠制覇、大冠(名人・竜王)同時保持、をやっている。
森内名人にも王位、棋聖、王座を最低一期獲ってもらいたい。
(一期獲れたら充分、もう一日制のタイトルなど見向きしなくて良い)
それと四冠。
ここまでやれば、まごうことなき大永世名人だ。
453名無し名人:2007/11/26(月) 14:30:10 ID:leaztOMj
羽生・谷川が同時に居る時代に名人戦4連覇って物凄いと思うんだが。
大山・中原より凄くないか?
454名無し名人:2007/11/26(月) 20:34:43 ID:rwbRmLaH
あ、負けました
455名無し名人:2007/11/26(月) 20:52:52 ID:z2AFMTwU
中原は大山・加藤・米長・谷川相手に
名人戦15勝3敗(奪取率100%)

森内はすでに名人戦で(5勝)2敗してるので
このあと10連覇してやっと中原に並ぶ
456名無し名人:2007/11/26(月) 21:37:58 ID:mZ668xcd
>>455
全盛期の中原と戦っても互角以上に戦える気がするのが森内の凄いところ
457名無し名人:2007/11/27(火) 18:25:33 ID:wN56TyU7
orz
458名無し名人:2007/11/28(水) 02:53:39 ID:pjnWBocS
2004
● 第75期棋聖戦 タイトル戦 第1局
● 第75期棋聖戦 タイトル戦 第2局
● 第75期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2005
● 第55期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦
2006
●後 第19期竜王戦 本戦 準決勝
●先 第27回日本シリーズ 本戦 準決勝
○先 第56期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦
●後 第32期棋王戦 タイトル戦 第1局
○先 第32期棋王戦 タイトル戦 第2局
●後 第32期棋王戦 タイトル戦 第3局
●後 NHK杯戦 本戦 決勝
○先 第32期棋王戦 タイトル戦 第4局
●後 第32期棋王戦 タイトル戦 第5局
2007
●後 第57期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦


後手では全然勝てないし、痛いところで負けている。
名人本人が苦手意識を感じてるかどうかは分からないが、(通算は25-28)
はっきり佐藤棋聖棋王との相性は悪いと思う。
459名無し名人:2007/11/28(水) 21:20:02 ID:iOz6Z4bm
昔から佐藤の方が森内より若干強かった
島研でも羽生の次に勝っていたのは佐藤だったし
出世も佐藤の方が少し早かった
棋聖戦の前まで森内が22勝17敗と勝っていたが
この所は佐藤の地力に押さえこまれている
460名無し名人:2007/11/28(水) 21:58:18 ID:KLYs90jT
>>451
10期はさすがに無理じゃ
461名無し名人:2007/11/28(水) 22:59:37 ID:AzxnTM6r
>>460
なんで無理だと思う?

逆に考えるんだ
森内じゃなきゃ今後10年誰が一番多く名人を取れる?
いまいちの棋士ばかりだ

無理矢理可能性の高い方から上げると
渡辺? とりあえず A級に上がってからの話だね
郷田? 15年で3期したタイトル取れないやつがか?
羽生? 10年で一回しか名人とれてない
佐藤? 順位戦でさえ勝ち抜けるのか?
結局森内はまだまだ名人取り続ける可能性はあるぜ
仮に落としても順位戦の成績がいいからすぐ再挑戦できそう


462名無し名人:2007/11/29(木) 01:29:09 ID:4o3+bNTH
最近佐藤に勝てないよね><
463名無し名人:2007/11/29(木) 08:32:37 ID:TxBUQvNI
棋聖戦、棋王戦は持ち時間4時間
持ち時間が短いと佐藤が有利

順位戦みたいに持ち時間が6時間になると森内の独壇場
464名無し名人:2007/11/29(木) 08:45:13 ID:8pLcK3Gr
佐藤は全棋戦に全力を出して失敗したから、名人戦・順位戦に集中し出すかもね。
そうなるとどうなるか。
465名無し名人:2007/11/29(木) 08:56:28 ID:TxBUQvNI
そもそも佐藤は今B級陥落の危機ですぜ
466名無し名人:2007/11/29(木) 16:05:35 ID:ma6XE4fV
森内VS羽生って何回やってるの?
100回やって本でないかなー
467名無し名人:2007/11/29(木) 16:20:41 ID:qktVWzvN

こんばんわロボ内俊之です
 Ε≡ミ
 |◎川#
 亡_/#
468名無し名人:2007/11/29(木) 18:18:15 ID:lcZ1Q7I2
渡辺に竜王とられた人とゆう認識
469名無し名人:2007/11/29(木) 18:50:34 ID:NOkrdYaA
森内ってデスノートのLに似てない?
470名無し名人:2007/11/29(木) 19:08:35 ID:RhkEJvw0
森内式レッスンが佐藤に効いたようだな
471名無し名人:2007/11/29(木) 19:45:09 ID:RhkEJvw0
472名無し名人:2007/11/29(木) 20:10:38 ID:zchYP4vB
>>471
森内の奥さん可愛いな
473名無し名人:2007/11/29(木) 20:21:43 ID:4BHVJhyj
>>471
うあああああああああああ
474名無し名人:2007/11/29(木) 20:57:19 ID:fk6YmRG3
森内の誰この婆って目が・・
475名無し名人:2007/11/29(木) 21:51:32 ID:NOkrdYaA
森内って顔洗った事が無いって本当?
476名無し名人:2007/11/30(金) 19:49:38 ID:B49jjlao
 ∧_∧ 
 <丶`◇´>すぅ〜
⊂    ⊃
 (    )             ウソ ウソ
 〈_フ__フ          ウソ ウソ ウソ ウソ
               ウソ ウソ ウソ ウソ
  ∧_∧      ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 <丶`○´>はぁ〜ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 人 Y /      ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 ( ヽ し       ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 〈_フ__フ       ウソ ウソウソ ウソ ウソ ウソ
477名無し名人:2007/12/02(日) 00:48:51 ID:G8ca6Auj
あ、負けます
478名無し名人:2007/12/02(日) 09:53:09 ID:8HK8lcuL
てれび
479名無し名人:2007/12/02(日) 11:50:32 ID:Bg+5rVdd
「あ、負けました」とはっきり聞こえてワロタw
わざと言ってるだろw
480名無し名人:2007/12/02(日) 11:54:46 ID:RGqjfFI+
あ、負けました
481名無し名人:2007/12/02(日) 12:28:09 ID:VCvVTFQI
あ、負けました
482名無し名人:2007/12/02(日) 13:49:05 ID:XkktcXwq
>>471
名人通算10期以上を確信した
483名無し名人:2007/12/02(日) 20:55:27 ID:LuEy+UCn
森内はチョン
484名無し名人:2007/12/03(月) 00:49:14 ID:7kww4tqf
あ、負けました
485名無し名人:2007/12/03(月) 07:27:27 ID:HF8nYhWJ
投了で笑いが取れる唯一の棋士
486名無し名人:2007/12/03(月) 09:57:13 ID:qGV1Rm+f
駒音静かですよね…ペタッみたいな
487名無し名人:2007/12/03(月) 18:25:18 ID:kLNaQzr6
勝ちまくるより、ここぞというときに勝つ、いい棋士だなぁ
もしなれるなら羽生や佐藤より森内みたいな棋士になりたい
488名無し名人:2007/12/03(月) 20:47:30 ID:ZPsSPZYI
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200712/03/ente213039.html
将棋番組の企画で、ボクシングのWBC世界フライ級王者・内藤大助(33)が羽生善治王将(37)に挑戦する。
番組はNHK衛星第2の「大逆転将棋2008」(来年1月2日後4・00)。小学生の時から将棋を指し、ボクシング
の試合前に気持ちを落ち着かせるため詰め将棋を解くという内藤が、異種チャンピオンに果敢に挑んだ。

あの〜
将棋の「チャンピオン」は、森内名人ではないのですか? なぜ羽生なの?
489名無し名人:2007/12/03(月) 22:46:31 ID:CNPsh2xI
森内は名人だよ
チャンピオンじゃないよ
490名無し名人:2007/12/04(火) 01:44:23 ID:5hul+ZM3
次の一手名人戦に選ばれるのも
毎年当たり前のように羽生だからな
無冠にでもならない限り
やっぱ羽生が顔なんでしょ
491名無し名人:2007/12/04(火) 13:45:41 ID:hmocLQfc
王将戦いけそうじゃない?
492名無し名人:2007/12/04(火) 19:39:43 ID:UOzaiYC+
>>488
やっぱり将棋界の顔でありトップは 羽生だろ
493名無し名人:2007/12/04(火) 19:57:00 ID:eA48+8md
羽生善治王将(37)<内藤が名人は?って言ったらどうするんだろう
494名無し名人:2007/12/04(火) 20:11:58 ID:EaihbJME
>>488
大関=チャンピオン Champion
横綱=グランドチャンピオン Grand champion

二冠=チャンピオン
名人=グランドチャンピオン
495名無し名人:2007/12/04(火) 22:51:55 ID:p8EbKRPq
今年も序列1位を守れそうだ
496名無し名人:2007/12/04(火) 23:14:03 ID:0oMQXWny
羽生は将棋界の広報マンだから。
497名無し名人:2007/12/05(水) 00:13:39 ID:Tt2MlxIo
>>488
王座=チャンピオン
名人=マスター
王将=キング
竜王=キングドラゴン
498名無し名人:2007/12/05(水) 00:33:57 ID:1gJOFI/z
>>488
マジレスすると将棋の7つのタイトルホルダーはみんなチャンピオン
三冠王は"triple champion"
七冠王は"septuple champion "
wikiでもそうなっている
だから羽生も森内も両方チャンピオン
もちろん森内は格上のチャンピオン
499名無し名人:2007/12/05(水) 00:42:41 ID:C7Kt4hFC
NHK市ねボケ、羽生みたいなザコ2度と呼ぶなカスこら
500名無し名人:2007/12/05(水) 01:06:43 ID:x3oAVFxK
別にいいだろ。
名人として毎年、新人王とやったり、アマ名人とやったり、
コンピュータとやったりしてるんだから。
501名無し名人:2007/12/05(水) 10:02:21 ID:ndo/oVpf
>>497
チャンピオンよりマスターの方がカッコイイな
502名無し名人:2007/12/06(木) 19:45:12 ID:A5SpUcq9
永世名人になったことだし今年の紅白で審査員に呼ばれないかな?
503名無し名人:2007/12/06(木) 21:41:43 ID:3Xpk4FfJ
羽生を差し置いて審査員?
504名無し名人:2007/12/06(木) 22:50:42 ID:Jw560w8R
羽生を差し置いたらいかんよ。将棋界の客寄せパンダなんだから。
505名無し名人:2007/12/07(金) 20:48:26 ID:tuQnILBS
森内は韓国人
506名無し名人:2007/12/07(金) 21:35:31 ID:c4b7dzmM
>>502
いや、まだなってないんだよ資格を得ただけ
今年なったのは中原でしょ、でもあの人はどうなんだろうねいろいろあったから
羽生は前に紅白出てた気がする
507名無し名人:2007/12/07(金) 21:40:19 ID:Vkm0ATQz
>>506
羽生も市代もタイトル独占した年には審査員として出場してる

森内は・・・たぶんないだろ
508名無し名人:2007/12/07(金) 23:27:41 ID:MFc9+5/E
ダウンタウンの絶対に笑ってはいけないナントカの方が出演の可能性はある
509名無し名人:2007/12/08(土) 11:40:13 ID:o5wYpW2/
森内はまた一般人としてクイズ番組出て欲しい。
510名無し名人:2007/12/08(土) 11:57:15 ID:xmoHhSBM
『団体職員』
511名無し名人:2007/12/10(月) 16:05:47 ID:Sq5Pra+w
今日王将リーグだね
512   :2007/12/10(月) 16:17:17 ID:SILK95fP
『創聖のアクエリオン』(そうせいのアクエリオン)は日本のSFロボットアニメ。テレビ東京系の深夜枠にて
2005年4月4日から9月26日まで全26話を放送した。
キャッチコピーは『あなたと合体したい…』

513名無し名人:2007/12/10(月) 17:14:50 ID:4sZgwISp
ここまで3勝2敗でプレーオフ進出の可能性がある森内と、
ここまで0勝5敗で陥落が決まっている藤井の対戦。
過去の対戦成績は森内14勝、藤井5勝。森内に相性の悪い藤井だが、
昨年の王将戦リーグでは森内の急戦を破っている。
本局の記録係は飯野愛女流育成会員(21歳、飯野健二七段門下)。
飯野女流育成会員が対局開始前にうっかり「振り駒をします」と言ってしまい
(本局はリーグ戦なので、あらかじめ先後が決まっている)、両対局者は苦笑い。

控え室では、森内−藤井戦の記録係の飯野愛育成会員が
振り駒をしようとしてしまったことが話題になっている。
A記者「いやいや、萌えました(笑)」
B記者「森内さんはこの前の王将リーグでも振り駒されそうになってましたよ」
514名無し名人:2007/12/10(月) 20:16:57 ID:AHBjCsR0
ここで藤井が2分考えて投了した。投了以下は△7四玉▲8三銀△6四玉
▲6六香△6五桂▲6三桂成△同玉▲6五香△6四歩▲7五桂まで、
変化はあるものの詰みとなる。終局時刻は18時54分。
勝った森内は4勝2敗、敗れた藤井は0勝6敗でリーグ戦を終えた。
感想戦は駒を動かさず、符号だけのやり取りで行われ、19時18分に終わった。
515名人:2007/12/10(月) 20:23:58 ID:fDL4KxOJ
コラ!深浦ー
516名無し名人:2007/12/10(月) 21:20:47 ID:/dhWj6Kh
森内は相手の実力を映す鏡

タイトル戦(2001年度以降)
森内 20-19 羽生 森内(名人名人竜王王将棋王) 羽生(名人王座王将)

非タイトル戦(2001年度以降)
森内 08-07 羽生

森内 25-28 佐藤
森内 17-17 丸山
森内 30-26 谷川
森内 20-15 郷田 扇子前 14-12 扇子後 06-02
森内 11-09 久保
森内 10-06 三浦
森内 06-06 木村
森内 04-04 行方

森内 08-08 渡辺
森内 07-05 深浦
森内 06-06 中川大輔七段
森内 02-02 堀口一史座七段

森内 08-07 屋敷
森内 05-03 山崎隆之七段
森内 01-01 橋本崇載七段
森内 01-01 宮田敦史五段
森内 02-01 西尾  明五段
森内 01-01 中村亮介四段
517名無し名人:2007/12/10(月) 21:23:03 ID:/dhWj6Kh
髪型や服装の乱れは心の乱れの始まりである!

森内 15-05 藤井 ボーダーシャツ ボサボサの髪
森内 12-03 先崎 短パンにポロシャツ
森内 08-00 阿部 作務衣

青系しましまシャツ
ttp://www.asahi.com/shougi/photogallery/image/TKY200604180359.jpg
赤系しましまシャツ
ttp://www.asahi.com/shougi/photogallery/image/TKY200605150180.jpg
KILLERシャツ
ttp://ryuoh.weblogs.jp/photos/uncategorized/060703_fujii.jpg

ボサボサの髪
ttp://shogi.weblogs.jp/photos/uncategorized/2007/12/10/20071210_fujii1.jpg
518名無し名人:2007/12/11(火) 11:07:39 ID:b3dT3RwY
こないだ森内が「アイラブ将棋」と発言してて、一皮剥けたなあ、よし、今度応援してやるかと感心していたら夢だった

519名無し名人:2007/12/11(火) 13:07:28 ID:XLTX2oLB
あ、伊良部将棋
520名無し名人:2007/12/11(火) 15:23:57 ID:+LXoAJHn
アタック25とミリオネアには出てたけれど、アメリカ横断ウルトラクイズの予選には出たこと無いのかな
521名無し名人:2007/12/11(火) 20:51:42 ID:pMZJ2a+I
>>520
若い時に佐藤康光と二人でウルトラクイズの予選出たが、
東京ドームでお帰り。
522名無し名人:2007/12/11(火) 23:21:39 ID:epglq54Q
モリー死んで
523名無し名人:2007/12/12(水) 18:37:47 ID:x0wzf/TX

羽生からストレートでタイトルを奪取した棋士は森内だけ(竜王戦で4-0の4タテ)
524名無し名人:2007/12/13(木) 03:29:55 ID:hTHGgEaT
今日対局あったような
525名無し名人:2007/12/13(木) 14:51:57 ID:hTHGgEaT
王将戦の対藤井での46銀右の急戦は凄かったな
俺もネット対局で対四間にはよくやるけど、本当に難しいのな
囲い薄いし
526名無し名人:2007/12/13(木) 23:18:22 ID:l2K2Iyn3
序列1位を堅持
527名無し名人:2007/12/14(金) 02:09:43 ID:gPF9A/SP
まつおふとの結果はどうだったのかな?
528名無し名人:2007/12/14(金) 10:12:08 ID:DdeA8YDP
● 松尾 歩 森内俊之 ○ 棋聖戦 最終予選
529名無し名人:2007/12/14(金) 12:27:16 ID:gPF9A/SP
おー勝ったか。よし

でも今年度はちと成績が悪いなぁ
530名無し名人:2007/12/14(金) 14:12:51 ID:e5NfO7OB
松尾は、今期は勝率8割と好調だったから不安だったけど、よかった。
531名無し名人:2007/12/14(金) 16:45:21 ID:8x5EG9WS
この前吉野屋行ったら森内が入ってきた
ダウンにジーンズという格好だった
誰も森内に気付かないってか知らないんだろう
んで俺一人注目して見てたら
「あ、並と卵」
やっぱりここでも「あ」なのねwww
思わず笑ってしまったw
532名無し名人:2007/12/14(金) 16:48:26 ID:ohmRXLHe
>>531
本当ならバロスww
533名無し名人:2007/12/14(金) 17:12:56 ID:gPF9A/SP
森内とかが吉野屋とかの庶民的な店に行くのかな?
肉好きらしいので本当なのかもしれんが
534名無し名人:2007/12/14(金) 17:18:33 ID:rfMfcj1l
森内は牛肉食べないよ。豚と鳥しか食べない。
535名無し名人:2007/12/14(金) 17:43:22 ID:1qMjCi+h
あ、豚丼
536名無し名人:2007/12/14(金) 23:49:05 ID:VnMqaKGG
あ、森肉
537名無し名人:2007/12/15(土) 01:11:09 ID:AgArk5Xw
今年はもう対局ないの?
538   :2007/12/15(土) 08:37:51 ID:JX1AAK0P
郷田5勝目、1か月で首位に返り咲き!
なお次回の順位戦対局は18日(火)、C級2組8回戦です。

【A級6回戦】(左が先手、中央の数字は過去の対戦成績)
12/04(火) ▲木村一基八段(5勝1敗)●−○△三浦弘行八段(5勝1敗)
12/14(金) ▲郷田真隆九段(5勝1敗)○−●△藤井  猛九段(2勝4敗)
12/14(金) ▲行方尚史八段(1勝5敗)●−○△丸山忠久九段(4勝2敗)
12/20(木) ▲羽生善治二冠(4勝1敗)19−07△久保利明八段(1勝4敗)
12/27(木) ▲谷川浩司九段(1勝4敗)28−34△佐藤康光二冠(0勝5敗)

<第66期A級順位戦>  ※挑戦1名、降級2名
 順 棋__士 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
 01 郷田真隆 5−1 ○佐藤 ○谷川 ○羽生 ○久保 ●木村 ○藤井 _三浦 _丸山 先行方
 08 三浦弘行 5−1 ○行方 ●羽生 ○佐藤 ○藤井 ○丸山 ○木村 先郷田 _谷川 先久保
 09 木村一基 5−1 ○谷川 ○藤井 ○行方 ○丸山 ○郷田 ●三浦 _久保 先羽生 _佐藤
 03 羽生善治 4−1 ○藤井 ○三浦 ●郷田 ○佐藤 ○行方 先久保 _丸山 _木村 先谷川 
 05 丸山忠久 4−2 ○久保 ○佐藤 ○谷川 ●木村 ●三浦 ○行方 先羽生 先郷田 _藤井
 06 藤井  猛 2−4 ●羽生 ●木村 ○久保 ●三浦 ○佐藤 ●郷田 先谷川 _行方 先丸山
 02 谷川浩司 1−4 ●木村 ●郷田 ●丸山 ●行方 ○久保 先佐藤 _藤井 先三浦 _羽生
 07 久保利明 1−4 ●丸山 ○行方 ●藤井 ●郷田 ●谷川 _羽生 先木村 先佐藤 _三浦
 10 行方尚史 1−5 ●三浦 ●久保 ●木村 ○谷川 ●羽生 ●丸山 _佐藤 先藤井 _郷田
 04 佐藤康光 0−5 ●郷田 ●丸山 ●三浦 ●羽生 ●藤井 _谷川 先行方 _久保 先木村

539名無し名人:2007/12/15(土) 10:38:58 ID:bBHuoTBS
井の頭線でたまに見る
540名無し名人:2007/12/15(土) 18:53:44 ID:t+3pQkPf
郷田強いな。でも前回森内が苦戦したのは
永世名人のプレッシャーがあったからで、それがなければ4勝2敗で終ってた。

木村も、竜王戦でいつも森内に一発食らわせる曲者だが
番勝負だと不思議と森内が負けるイメージがない、

久しぶりに羽生vs森内が見たいよ

541名無し名人:2007/12/16(日) 01:03:59 ID:yd5y3dvy
今年度は後手番で勝ててる分
先手の勝率が落ちてる
気がかりだワン
542名無し名人:2007/12/16(日) 09:55:19 ID:g/esEtwd
>>540
何と言っても森内の順位戦成績がこれだからな

・順位戦26連勝(歴代1位)
・A級順位戦9戦全勝(歴代1位)
・A級順位戦通算勝率.746(歴代1位)
・A級順位戦経験者の中で唯一順位戦での負け越しが無い(歴代1位)

名人戦で森内に勝つのは至難
543名無し名人:2007/12/16(日) 10:03:32 ID:g131ycvU
26連勝って凄いよなw
倶楽部24をやってる奴なら分かると思うけど、
どんなに自分より弱い奴が相手でも26連勝は難しい。
544名無し名人:2007/12/16(日) 10:39:11 ID:NGBrfMmX
31連敗中の漏れが来ましたよ
過大でもないんだがもう嫌になった、
どこまで堕ちるんだろ。OTZ…気が狂うって…orz
545名無し名人:2007/12/16(日) 14:17:26 ID:MfIpzWwI
いつか谷川と※の生涯獲得タイトル数抜いてくれると期待してる
546名無し名人:2007/12/16(日) 15:45:29 ID:g/esEtwd
森内は羽生世代の中では最後までA級に居そうだ
547   :2007/12/16(日) 22:03:24 ID:8Ub5+0VQ

            /|| ̄l|l ̄||\
           〃|ll|  l|l  |ll| ヽ
          ||ゝ|ll|_l|l_|llレ ||
           || JUVENTUS ||
          ||/|ll| ̄l|l ̄|ll|へ|
          ||  |ll|  凹 |ll|  ||
           ||  |ll| /\ |ll| || < 森内25で探せ 
          ||  |ll|)ξ ( |ll| ||
           ヽ |ll| \/ |ll| リ
           /\||_l|l_||/
        _,.- ヘ'   ヽ::::::::::::::::::i'
   ..-‐' ´      ` ー 、::::::::::::::;:rヽ-、
  ,r'´ u       `''‐ ニ=  '´,..-‐' ``ー、
  /              ',    u ', ヽ
 l              u l        l ',
 |      、           l       l l
./        ヽ、  ☆     人  ☆  ノ  l
i  u    | `ー u --‐''''´l  `ーu‐i'   l
',        l         !     /   l
             ` ´ ̄     ` ー 、
548名無し名人:2007/12/16(日) 22:47:00 ID:PqwuzIRD

森内俊之の記録

・最年少新人王17歳(歴代1位)
・順位戦26連勝(歴代1位)
・A級順位戦9戦全勝(歴代1位)
・A級順位戦通算勝率.746(歴代1位)
・A級順位戦経験者の中で唯一順位戦での負け越しが無い(歴代1位)

森内22-22佐藤、勝率0.500(通算)
森内6-1佐藤、勝率0.875(順位戦限定)

森内は高3の時に谷川名人を下し全日本プロトーナメントを制覇。
最終局の観戦に来ていた升田幸三は「四段が名人に勝っちゃいかん」と言っていたが、
実は森内の事を「若手NO.1」と評価していた。

森内は七冠ロードを走る羽生が約8割の確率で先手番を取っていた事に疑問を抱き自宅で数千回振り駒を行った。
結果「歩兵」が表になり易いというデータを得られたが誰からも相手にされず凹む。

森内がタイトル戦に初登場したのは96年の名人戦。
結果は1勝4敗で羽生7冠に敗れた。
しかし全局が大熱戦で名人戦史上最高の内容と言われている。

史上で1番目と2番目に強い棋士が同級生として存在している。
それが現代。
549名無し名人:2007/12/17(月) 22:40:29 ID:qVT8aeD5
さすがに史上で言ったらどっちもベスト5にもはいらんが
550名無し名人:2007/12/18(火) 16:31:47 ID:u1aQUiuO
くそー今年こそ王将挑戦と思ったのに・・・

久保マジ空気め
551名無し名人:2007/12/18(火) 16:40:58 ID:3oXJ66Gz
そうだそうだ
552名無し名人:2007/12/19(水) 00:20:58 ID:hJN28Z3Z
553名無し名人:2007/12/21(金) 12:51:41 ID:EgCgrDvH
最近過疎ってる
554名無し名人:2007/12/21(金) 19:31:47 ID:7MXcaDDT
対局無いから仕方ないか・・
555名無し名人:2007/12/21(金) 21:52:59 ID:kqWlH8FE
何もない
556名無し名人:2007/12/22(土) 13:02:59 ID:fc+9keEJ
ワシは森内名人の棋譜が見たいのじゃ
だから他棋戦でも、もうちょっと勝ち進まなきゃいかんのじゃ
暇じゃ
557名無し名人:2007/12/22(土) 21:16:28 ID:kWFrIBCz
今年度勝率5割台だし
名人戦以外ホント出てこないよな

銀河戦は魔太郎にボコられたし
他棋戦でも全くダメ

歴代名人の中でも、弱い部類に入るんじゃないかな?
558名無し名人:2007/12/22(土) 22:37:25 ID:Vdf+YPXI
名人防衛(4−3)
棋王失冠(2−3)
NHK杯準優勝
銀河戦準優勝
JT杯準優勝
王座戦挑戦者決定戦進出
王将リーグ残留(4−2)

あと1歩が多かった・・・
559名無し名人:2007/12/22(土) 22:38:59 ID:/aVG24gL
惜しいな・・・ その結果だけ見ると、勝率5割台というのだけはアレだが、
調子自体がそこまで悪いという感じでもないなあ
560名無し名人:2007/12/22(土) 22:40:12 ID:33IgJJmV
地味に活躍してるよ。対局数も多い
561名無し名人:2007/12/22(土) 22:47:47 ID:y6FzQIIt
ハブニモマケズ

羽生にも負けず 谷川にも負けず
佐藤にも藤井のシステムにも負けぬ 丈夫な体をもち
欲はなく 決して大勝せず いつも静かに笑っている

一年に名人戦四勝と 少しの他棋戦で勝ち
あらゆることを 自分を勘定に入れずに 対戦成績を五分に調節して
よく見聞きし分かり そして忘れず

野原の松の林の陰の 小さな萱ぶきの小屋にいて
東にNHK杯初優勝がかかった棋士があれば、優勝を譲ってやり
西に4タイトル連続挑戦失敗し疲れた棋士あれば 棋王を譲ってやり
南にタイトル経験のない棋士があれば 王座挑戦を譲ってやり
北に17年ぶりの棋戦優勝がかかった棋士があれば 優勝を譲ってやり

免状署名の時は涙を流し イベントの夏はおろおろ歩き
みんなに「名人戦以外手抜き」「誰とでも五分」と呼ばれ
褒められもせず 苦にもされず
そういうものに わたしはなりたい
562名無し名人:2007/12/22(土) 22:50:50 ID:/aVG24gL
対局数を増やしながらも、苦労人の佐藤・久保・森下には
NHK杯、王将・王座挑戦権・JT杯と上手く華を持たせて、
普段は目立たない引き立て役に徹しながら、
肝心要の名人戦だけはがっちりと自分でキープしているw
なんという絶妙の帳尻合わせっぷりw
563名無し名人:2007/12/22(土) 23:56:25 ID:kWFrIBCz
おいおい
おまえら森内ファンじゃないのかよw
すげえ嫌味連発で、森内がまた引きこもっちゃうぞww
564名無し名人:2007/12/23(日) 00:02:49 ID:W1HZb09V
森内はいま子育てで忙しいんだよ
565名無し名人:2007/12/23(日) 00:04:52 ID:j1WWYKcP
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【拾った】子猫飼育ガイド part36【生まれた】 [犬猫大好き]

↑ウティだったら笑う。そりゃ忙しいな
566名無し名人:2007/12/24(月) 15:50:09 ID:azZwZ595
史上初の永世前竜王まであと1期!
来期は自ら花を添えてくれ
567名無し名人:2007/12/24(月) 23:10:20 ID:m09EKWay
永世前竜王・・・
568   :2007/12/25(火) 10:26:43 ID:raHCFpED
39 戦 23 勝 16 敗 (0.590)

まあ4月には大活躍でしょ
569名無し名人:2007/12/25(火) 12:28:16 ID:HPkdu1XA
モリークリスマス
570名無し名人:2007/12/26(水) 22:28:19 ID:CQvOV3Ir
今朝某所で森内名人を見かけました。
無精ひげだった。
571名無し名人:2007/12/28(金) 19:27:14 ID:C9MdGnHy
名人防衛(4−3)         郷田○
棋王失冠(2−3)         佐藤康●
NHK杯準優勝          佐藤康●
銀河戦準優勝          渡辺●
JT杯準優勝           森下●
王座戦挑戦者決定戦進出  久保●
王将リーグ残留(4−2)    久保●佐藤康●


久保め・・・
572名無し名人:2007/12/28(金) 19:38:20 ID:qrMwcseP
寸止めの森内
573名無し名人:2007/12/28(金) 19:55:03 ID:sUbwG2uS
>>571
NHKで森内NHK杯、囲碁・将棋チャンネルで森内銀河、
森内JT杯覇者が嫌だからって1年に3準優勝はやりすぎ

NHK杯、銀河戦、日本シリーズの決勝の勝敗
名人在位時   0-4
名人非在位時 4-1
574名無し名人:2007/12/28(金) 23:18:17 ID:yd0+gO8C
藤井さんも森内さんは絶対に負けられない対局と負けてもいい対局があるように思えますみたいなこといってたね
575名無し名人:2007/12/28(金) 23:32:48 ID:ENOLzle9
藤井には二番手ピッチャーで立ち向かう森内
それに終盤逆転されて負けちゃう藤井
576名無し名人:2007/12/29(土) 00:05:36 ID:NAAYeMFx
王将リーグでは序盤から藤井を圧倒していたw
577名無し名人:2007/12/29(土) 00:10:36 ID:y5EPiwX0
>>571
謙虚すぎるww
578名無し名人:2007/12/29(土) 00:10:44 ID:5cWAqLCU
>>576
あれは負けられない対局だったのだろうな。
なんか藤井がかわいそうだった。なぜかわからんが。
579名無し名人:2007/12/29(土) 00:36:03 ID:rLW0I5m4
負けてもいい対局でことごとく森内に負ける藤井
580名無し名人:2007/12/29(土) 00:41:56 ID:8b948fvc
本気を出せば史上最強
581名無し名人:2007/12/29(土) 01:27:11 ID:3SBwGhrN
どっちも防衛上手なようなので
名人vs竜王のタイトルマッチなんてどうかね?
もちろん勝った方が総取りって事で
582名無し名人:2007/12/29(土) 03:33:26 ID:Jf3xCjpp
ベルトの統一戦ですか・・・
583名無し名人:2007/12/29(土) 17:17:52 ID:OsL8QUGC
名人もひとつのタイトルにすぎないから
最強を求めるのは酷
584名無し名人:2007/12/29(土) 17:20:28 ID:fO9OmVEw
王座もタイトルですが最強決定にはなんの意味もありません
585名無し名人:2007/12/29(土) 17:52:00 ID:OsL8QUGC
名人が最強とでも?

例えば
今年NHK、銀河、JT杯でことごとく決勝で敗れ
棋王も奪われた森内を見れば

最強からは程遠い存在ということはわかるよな?

いや、森内は悪くないよ、だって名人ってタイトル戦のひとつなんだから

最強決定にはなんの意味もありません
586   :2007/12/29(土) 17:53:26 ID:j+K+lS9r
キオウ戦て8月だっけ?
587名無し名人:2007/12/29(土) 17:57:20 ID:fO9OmVEw
>>585
それじゃあ他の誰が最強なんだ?
渡辺なら多少の説得力があるが
羽生だ佐藤だなんて言ってみろ
笑ってあげるから
588名無し名人:2007/12/29(土) 18:10:13 ID:OsL8QUGC
必死すぎて腹いてええwww
589名無し名人:2007/12/29(土) 18:13:40 ID:OsL8QUGC
可哀相だからマジレスしてあげると
今は戦国時代だろ

但し、羽生が棋王奪取で3冠になったら
その時点では羽生が最強になる
590名無し名人:2007/12/29(土) 18:14:16 ID:fO9OmVEw
くやしいだろうなあ
591名無し名人:2007/12/29(土) 18:15:53 ID:fO9OmVEw
>>589
そうだね
羽生はとっくに17世になってたはずだしね
きっと3冠とれるよ
それでも序列は森内の下だけどね
592名無し名人:2007/12/29(土) 18:17:15 ID:OsL8QUGC
序列=強さ だと勘違いしてる馬鹿がここもいたのか?

こりゃ驚いたねw
593名無し名人:2007/12/29(土) 18:24:58 ID:Oh/nCvOe
つすっぱい葡萄。

てかウティスレにわざわざこないでほしいなぁ。
594名無し名人:2007/12/29(土) 18:48:48 ID:Jf3xCjpp
まったくだ
595名無し名人:2007/12/29(土) 21:12:21 ID:GTDmDU5/
今日の読売新聞将棋欄みたほうがいいよ!
596名無し名人:2007/12/29(土) 23:39:46 ID:LNDy8sCg
朝日しかとってないから分からないんだけど、何が書いてあるの?
597名無し名人:2007/12/29(土) 23:48:06 ID:Yaqcl30I
イソップ物語 すっぱい葡萄

あらすじ
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つけたキツネが、
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」
と捨て台詞を残して去ってゆく。

翻訳
将棋界で、燦然と輝く永世名人まであと1期となった羽生善治が、
名人位を奪おうとするが、名人の森内が強すぎて、勝てない。
何度挑戦してもついに奪えず、羽生は怒りと悔しさで、
「名人になってしまったら、その後どうするんだ。名人はタイトルの中の一つでしかない」
と捨て台詞を残して去ってゆく。
598名無し名人:2007/12/30(日) 00:01:35 ID:wviAfgC7
ID:OsL8QUGC=香伝師(笑)

☆。.:*゜十八世名人 森内俊之 Part15.。.:*・゜☆
588 名無し名人 投稿日:2007/12/29(土) 18:10:13 ID:OsL8QUGC
必死すぎて腹いてええwww

589 名無し名人 投稿日:2007/12/29(土) 18:13:40 ID:OsL8QUGC
但し、羽生が棋王奪取で3冠になったら
その時点では羽生が最強になる

史上最強棋士は誰だ!
678 名前:名無し名人 投稿日:2007/12/29(土) 04:21:53 ID:OsL8QUGC
もうタイトル戦に出たくないとまで弱音を吐いた(羽生に負けるから)
25歳羽生7冠>>>>>>>>>年齢的にも最盛期維持のはずの谷川無冠(33歳)

680 名前:名無し名人 投稿日:2007/12/29(土) 05:03:32 ID:OsL8QUGC
明らかに羽生世代が強すぎるだけ。
羽生世代が20代の頃、あまりにも勝ちまくるので

681 名前:名無し名人 投稿日:2007/12/29(土) 05:24:58 ID:OsL8QUGC
じゃ、なぜこんなにも羽生世代が勝ちまくってるのか?

683 名前:名無し名人 投稿日:2007/12/29(土) 05:46:47 ID:OsL8QUGC
才能ある羽生世代が、想像を絶するような勉強を
プロになってからも続けていたわけだ。
層は決して薄くない。羽生世代が強すぎるのだ。

【落日の羽生】なぜ羽生が弱くなったのか考える5
224 名前:名無し名人 投稿日:2007/12/29(土) 04:48:43 ID:OsL8QUGC
その中でTOP(9年連続賞金王・通算67冠・現2冠)に
君臨している羽生は本当に凄い。
599名無し名人:2007/12/30(日) 00:11:16 ID:n9wRMnid
最近の将棋板は一部の基地外のせいでどのスレもその基地外のレベルに
あわせたレベルになっちゃってるな。
基地外じみた羽生オタと羽アンチ生オタの低レベルな罵り合いがどのスレでも
見られる。

俺は森内も羽生も佐藤も藤井も好きだから別に誰かを罵ろうとは思わないが
一部の基地外のせいで単なる他棋士の罵りあいになっていて嘆かわしい
600名無し名人:2007/12/30(日) 00:13:45 ID:93olnutH
基地外をネタとして楽しめないような奴は基地外と同レベル。
601名無し名人:2007/12/30(日) 00:14:23 ID:h34bXYYP
しょうがないよね。

100人に1人キチガイがいるだけでも、こういう板は崩壊するから・・・
しかもキチガイは昼夜とわず発狂するから書込みは20人分以上の分量になるw

書込み総量からみたらキチガイ>普通の人になったりしちゃう悲劇w
602名無し名人:2007/12/30(日) 00:17:13 ID:APRdgNus
miya荒らしに比べればましだろ
603名無し名人:2007/12/30(日) 00:43:10 ID:cPtvzfbu
>>598
内容的にはマトモだと思うけど?
604名無し名人:2007/12/30(日) 00:45:22 ID:5dNp+DGH
は〜〜〜やくこいこい名人戦
605名無し名人:2007/12/30(日) 01:47:10 ID:pCDOFi6l
ID:cPtvzfbu=香伝師乙


603 名無し名人 2007/12/30(日) 00:43:10 ID:cPtvzfbu
>>598
内容的にはマトモだと思うけど?


726 名無し名人 2007/12/30(日) 00:33:04 ID:cPtvzfbu
>>725
キミのほうが論理的で、納得する部分が多い
>>723
言ってることはマトモだと思うけど?
606名無し名人:2007/12/30(日) 01:51:51 ID:cPtvzfbu
感想言ったら香伝師か?
頭大丈夫ですか?
607   :2007/12/30(日) 08:16:37 ID:eiXESUbD
森内が最強だろw
郷田オタは獲ってからいえやwww
608名無し名人:2007/12/30(日) 10:02:41 ID:5dNp+DGH
郷田の時間切れ指摘にはワロタな
それと名人戦の扇子パチパチ暴音、
紳士なウティを怒らせたのは大した器だ
609名無し名人:2007/12/30(日) 10:18:33 ID:BWI74riW
そのときの森内の顔が見てみたい
610名無し名人:2007/12/30(日) 10:29:31 ID:JyumUDOo
森内ってたまに凄い怖い顔になるよ。
特に集中している時。
611名無し名人:2007/12/30(日) 18:25:15 ID:93olnutH
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√  <>  < >|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
       ( O┬O
   ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
612   :2007/12/30(日) 19:06:41 ID:eiXESUbD
扇子事件の動画が見たいなぁ
613名無し名人:2007/12/30(日) 19:23:55 ID:hxkI7d5I
「棋士名鑑 森内俊之」のDVDが発売される時には
映像特典として扇子事件、アタック25優勝あたりを入れて欲しいね
614名無し名人:2007/12/31(月) 10:11:47 ID:9JS+Ytmh
森内名人良い年越しを
615名無し名人:2008/01/01(火) 02:05:00 ID:vOV55CQv
森内名人、あけましておめでとうございまする。
616名無し名人:2008/01/01(火) 02:10:28 ID:Q42GJcCi
アッー!
617名無し名人:2008/01/01(火) 02:21:31 ID:NkkWFkjb
>>3
> ── ライバルは?
> 森内 「羽生善治、佐藤康光、先崎学」

へえー、昔は先ちゃんもライバル扱いしてもらえてたんだなあ。
618 【小吉】 :2008/01/01(火) 05:32:26 ID:Sly2UmbZ
森内名人明けましておめでとうございます
今年の活躍祈っております
619名無し名人:2008/01/01(火) 10:37:47 ID:KU5Hxlrv
朝日新聞朝刊の19面で囲碁の帳栩名人との対談記事
620名無し名人:2008/01/01(火) 10:47:28 ID:3bPFuG7p
朝日でチョウウと対談がでかでかと。ウティ好きは読むべし。
いかにも森内っぽいトーク内容で楽しい。
621名無し名人:2008/01/01(火) 11:52:06 ID:Ecz9MbI9
1月1日(祝)12:00〜13:59 NHK教育テレビ

「新春お好み将棋対局 一致団結!?東西対抗トリオ戦」

〜永世名人が勢揃い〜

2008年の新春お好み将棋対局は東西対抗トリオ戦。
東西の主将にそれぞれ永世名人の資格を持つ森内俊之名人と谷川浩司九段を迎え、
将来の名人を目指す若手棋士と女流棋士の3名でチームを編成します。
早指しなリレー対局に、作戦タイムや多数決での指し手決定などの特別ルールも盛り込み、
チームメイトとの読みの違いや棋士の本音に迫ります。

東軍は森内俊之名人、佐藤天彦四段、熊倉紫野女流2級。
西軍は谷川浩司九段、糸谷哲郎四段、井道千尋女流1級。
解説は中原誠十六世名人。聞き手は中倉宏美女流初段。司会は泉浩司アナウンサー。
622名無し名人:2008/01/01(火) 13:20:15 ID:GwIeR3Fc
623名無し名人:2008/01/01(火) 13:23:23 ID:Qy7KE8Rb
あ、このAAにそっくりだな
─────v───────
     _____
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::/~~~~~~~~/
  |::::::::/ ━、 , ━ |
  |ミシ  <・> < ・> |
  (6 ≡     ' i  |
   ≡     _`ー'゙ ..|
    \  、'、v三ツ |
      \     |
       ヽ ___ノ
ttp://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/41053.jpg
624名無し名人:2008/01/01(火) 14:02:05 ID:9hFQVSme
625名無し名人:2008/01/01(火) 14:40:57 ID:vOV55CQv
東軍勝ちましたね。
ウティーおめでとう。
626 【ぴょん吉】 【416円】 :2008/01/01(火) 21:51:00 ID:CHtVk33B
おめ
627名無し名人:2008/01/02(水) 01:29:08 ID:5hbAQSlZ
>>617
村山も強かったんだけどなぁ
628名無し名人:2008/01/02(水) 08:54:57 ID:+LOxeJ/X
>>622-623
そこまでアゴでてないよ。
アゴでかいけど、でてはいない。
629名無し名人:2008/01/02(水) 12:46:03 ID:K+J7Ed9Y
あんまりここ来ないけど、昨日みた新聞が面白かったので来たよ。

囲碁と将棋の名人同士の対談があってさ。
その中で森内の言葉。
「ヒカルの碁で、将棋は現代の棋士が強いけど、囲碁は過去の人が強い。と描いてあったんですが」

という発言があったんだけどさ。
そのヒカルの碁の発言ってさ。
囲碁で最強は(過去の)本因坊
将棋最強は、羽生だ、って書いてあるんだよね…
なんか可愛そうな名人。
630名無し名人:2008/01/02(水) 14:09:34 ID:EA1Te4Bv
羽生を史上最強に仕立て上げれば
自分が史上二位になれるからだろ
631名無し名人:2008/01/02(水) 14:58:10 ID:hjftRj5N
ウティあけましておめでとうございます。
今年も良いバランスで頑張ってください。

>>629
ごめん、意味がよくわからなかった。
ヒカルの碁の発言てなに?
漫画の中でハブが最強って書いてあるんだっけ?
632名無し名人:2008/01/02(水) 15:28:36 ID:K/5031FR
その新聞をうpよろしく
633名無し名人:2008/01/02(水) 16:49:31 ID:czQLY9hx
ヒカルの碁「最強の棋士は羽生さんです。10人の棋士に訊けば、10人がそう答えますよ」
モリウティ「・・・・・。」
634名無し名人:2008/01/02(水) 17:59:13 ID:kBBuoz8r
朝日新聞の森内と張栩の対談。
誰が内容を教えて下さい。
635名無し名人:2008/01/02(水) 19:13:13 ID:gLLYJGnB
今から知り合いの家2〜3軒回れば朝日なんて転がってるだろうに
友達いないんなら縮刷版でるまでおとなしく待ちましょうね。
636名無し名人:2008/01/02(水) 19:57:45 ID:a1LJOMlh
>>635君は縮刷版を待っている
637名無し名人:2008/01/02(水) 22:13:12 ID:NX+3CK+V
>>633それは当時での最強じゃない?
その時聞けばそうだったかもしれないけど、今は10人中5人くらいしか答えないかと
638名無し名人:2008/01/02(水) 22:16:10 ID:yMX9zrq6
943 名前: 名無し名人 Mail: sage 投稿日: 2008/01/02(水) 19:00:09 ID: 846Qm3OW
森内の同人もある事を知った'07師走
944 名前: 名無し名人 Mail: sage 投稿日: 2008/01/02(水) 19:30:30 ID: Mex7W+NX
郷田×森内とかそういう感じのか? 想像したくねえw
945 名前: 名無し名人 Mail: sage 投稿日: 2008/01/02(水) 19:38:23 ID: WjBixoXV
>>944 おまw 想像してしまった\(^o^)/
946 名前: 名無し名人 Mail: sage 投稿日: 2008/01/02(水) 19:49:08 ID: gRxDYK/r
時事専総受けと言う言葉が脳内ロンド
947 名前: 名無し名人 Mail: sage 投稿日: 2008/01/02(水) 19:52:17 ID: /7utshzZ
小泉元総理の同人の時も思ったが、大変なんだなあ有名人て
948 名前: 名無し名人 Mail: sage 投稿日: 2008/01/02(水) 21:25:03 ID: xEHZ1nwM
>>943
kwsk
639名無し名人:2008/01/02(水) 23:35:06 ID:+6k92Zpy
>>637
残りの五人は森内と答えるの?
無い無い。
一人いるかどうかだよ。
640名無し名人:2008/01/03(木) 10:12:26 ID:JRy38sVk
>>638
>郷田×森内とかそういう感じのか?
OL時代の加賀さやかが同人でそういう801を書いていたそうだ キモ
641名無し名人:2008/01/03(木) 10:26:04 ID:B7owRqQc
>>639
羽生ブームが過ぎれば過去の大棋士の強さが見直される
642名無し名人:2008/01/03(木) 10:55:56 ID:EhEOQgxU
森内は攻めとしか思えない
643名無し名人:2008/01/03(木) 11:02:24 ID:ja7p9Jp5
攻めというより責めだな、森内の場合。
激辛三兄弟だし、ネチネチといたぶるのが好きそうだ。
644名無し名人:2008/01/03(木) 11:27:38 ID:pZByk6D8
森内ってMに見えるけど絶対Sだと思う
645名無し名人:2008/01/03(木) 11:35:54 ID:CJbY/o/m
藤井を時間責めしてたしな
646名無し名人:2008/01/03(木) 12:43:51 ID:u+1CwPz8
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <゜> <。>|
 (6 ≡     ' i  |   
  ≡     _`ー'゙ ..|  <森肉名人もちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
   \  、'、v三ツ |
     \  U  |
      ヽ__ ノ
647名無し名人:2008/01/03(木) 13:09:54 ID:4pjE8ulm
森内は強いけど、最強じゃないだろ
森内最強っていうやつの頭の中身見てみたいわw
648名無し名人:2008/01/03(木) 13:13:09 ID:XxeI3YV5
図書館に行けばあるだろ、朝日。
649名無し名人:2008/01/03(木) 18:16:32 ID:D4O79yg0
     _____
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::/~~~~~~~~/
  |::::::::/
  |ミシ
    ,.r‐''" ゙̄ー、
   ,'::゙、      O゙ヽ
   !::ッ'        °`、
  !::ッ'   ━、 , ━ |
  |ミシ  <・> < ・> |
  (6 ≡     ' i  |
   ≡     _`ー'゙ ..| あ、ヅラでした
    \  、'、v三ツ |
      \     |
       ヽ ___ノ
650名無し名人:2008/01/03(木) 19:20:59 ID:CjRg5CvO
「あ」ってねもう。
このひとが70近いジジイになったときが楽しみだ。
651名無し名人:2008/01/03(木) 20:37:41 ID:/LIx1HsW
挙動不審流、今日も発進
652名無し名人:2008/01/03(木) 22:35:40 ID:3yx/83hi
>>647
雑魚タイトル二冠程度で最強っていうやつの頭の中身のほうが興味があるけどな
653名無し名人:2008/01/03(木) 22:42:10 ID:pZByk6D8

森内俊之の記録

・最年少新人王17歳(歴代1位)
・順位戦26連勝(歴代1位)
・A級順位戦9戦全勝(歴代1位)
・A級順位戦通算勝率.746(歴代1位)
・A級順位戦経験者の中で唯一順位戦での負け越しが無い(歴代1位)

森内22-22佐藤、勝率0.500(通算)
森内6-1佐藤、勝率0.875(順位戦限定)

これが最強じゃ無くて何なんだ
654名無し名人:2008/01/03(木) 23:09:20 ID:vWCwNZ4/
そのコピペには順位戦通算勝率0.803(歴代1位)も加えるべき
655名無し名人:2008/01/03(木) 23:51:19 ID:QoQuLscI
>>653羽生の経歴もっとすごいよ
656名無し名人:2008/01/04(金) 00:10:32 ID:cYPFOaTF
森内の方が地味に凄い
657名無し名人:2008/01/04(金) 01:45:39 ID:+deBBUAt
>>653
【ID:pZByk6D8】の検索

ゲーム [将棋・チェス] 【負ケタラ】 佐藤康光応援スレ part15 【家デ泣キマス】
271
ゲーム [将棋・チェス] ☆。.:*゜十八世名人 森内俊之 Part15.。.:*・゜☆
644 653
ゲーム [将棋・チェス] 【銀河優勝】 渡辺明21 【竜王リベンジマッチ】
579
ゲーム [将棋・チェス] 【NHK講座】佐藤康光NHK杯の基本でステップアップ
567

【4 件見つかりました】(検索時間:0秒)
658名無し名人:2008/01/04(金) 20:22:22 ID:K1+p5Uvo
先に特別対局室に入ってきたのは森内。ゆったりと上座につき、
盤側の筆者に「ブログ見ましたよ」と悪戯っぽく笑って見せた。
始めて間もない、しがない一記者のブログをどこで見つけてきたのだろう。
以前、何でも知っている森内と羽生には秘密の情報網があるのではという話があったが、
あながち冗談ではないかもしれない。
659名無し名人:2008/01/04(金) 20:48:48 ID:l+Y4ihPf
そりゃ公開対局のチャットで
森内俊之 > 直りました^^
とか顔文字使うくらいだからな
660名無し名人:2008/01/05(土) 05:03:34 ID:8QYli8J6
>>634-635
竜王戦スレにうpしてあるよ
お早めに
661名無し名人:2008/01/05(土) 09:42:40 ID:dDV3VZRx
>>660
小暮記者の「名人うそばっか」にワロタ

662名無し名人:2008/01/05(土) 14:26:50 ID:xWRdCM3/
ありがとん
対談では森内が上手く話題をふって
リードしてたね
663名無し名人:2008/01/06(日) 10:30:11 ID:HReAGPqz
何故、レジャー白書のデータを知っていたのだろうか?
664名無し名人:2008/01/06(日) 10:54:33 ID:8A5iO0IC
>>663
棋界クイズ王だから
665名無し名人:2008/01/06(日) 23:38:55 ID:UBnkZhz0
嫌だよ、ホモなんて・・・・・
666名無し名人:2008/01/07(月) 00:18:07 ID:UQpy17jZ
>先に特別対局室に入ってきたのは森内。ゆったりと上座につき、
>盤側の筆者に「ブログ見ましたよ」と悪戯っぽく笑って見せた。始めて間もない、
>しがない一記者のブログをどこで見つけてきたのだろう。

http://blog.goo.ne.jp/gotogen/e/49e5003d8f42ac73b8803f8add4a3be5

森内=2ちゃんねらー?
667名無し名人:2008/01/07(月) 00:24:10 ID:reXyW/II
「ゴトゲン」で検索したんだろ
668名無し名人:2008/01/07(月) 05:49:45 ID:GHcG58kN
森内のコピペとかAAを貼ってるのは本人だったりしてなw
669名無し名人:2008/01/08(火) 00:27:35 ID:uZypqZgw
ウティの番勝負はやく見たいぜ
670  :2008/01/08(火) 19:28:13 ID:0h9yE4CL
羽生さんがやらかしたってまじですか?
671名無し名人:2008/01/08(火) 21:25:42 ID:Kx7vo7s0
羽生は本当に「やらかす」ことが無いからなあ。
昨春(ほぼ二年前)の竜王本戦入り戦で鎮に負けて以来か。

・・・まあその鎮が長沼に負けたとしてもm9(^Д^) プギャーだから、
今回の事態はプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!くらいだな。
672名無し名人:2008/01/09(水) 00:58:50 ID:nkKaDHEN
対局マダかね?
673名無し名人:2008/01/11(金) 07:16:48 ID:SZQCyy1Z
よく行くドラックストアの薬剤師さんが
名人に似ているのだが、名前は丸山さんだw
674名無し名人:2008/01/12(土) 12:20:56 ID:PWF+sO/P
囲碁・将棋ジャーナルage
675名無し名人:2008/01/12(土) 12:22:56 ID:k2uUTTsD
明日、対局日
676名無し名人:2008/01/12(土) 12:51:42 ID:PWF+sO/P
囲碁・将棋ジャーナル

森内名人出演age
677名無し名人:2008/01/12(土) 21:20:01 ID:ZDsBG6jF
知らなかった
678名無し名人:2008/01/13(日) 00:13:31 ID:L/v2uhgY
アッアッアッ
679名無し名人:2008/01/13(日) 00:33:26 ID:Q8HYYT1d
森内が本気を出すのは名人戦と、あと羽生戦も本気を出す。最強が認める羽生という男もかなりの棋士なのだろう。
680名無し名人:2008/01/13(日) 00:39:59 ID:Ryl1KpW4
久しぶりに森内も羽生と番勝負を指したいんじゃないか。

再び羽生を倒しての名人防衛なら評価も上がるだろうし
681名無し名人:2008/01/13(日) 00:48:36 ID:cWUhaSKb
名人在位中に参加した朝日オープン選手権
4戦全敗

第25回 1回戦 ● 森内名人−阿久津 ○
第24回 1回戦 ● 森内名人−宮田 ○
第23回 1回戦 ● 森内名人−中田宏 ○
第21回 1回戦 ● 森内名人−山崎 ○

朝日杯将棋オープン戦でもやるのか?
1月13日(日曜日)
森内俊之 阿部 隆   朝日杯将棋オープン戦
682名無し名人:2008/01/13(日) 00:58:19 ID:7rA+l/uo
森内あんまり永世名人って感じしないな。
中原が死んだあとは永世名人の価値なんて
他の永世タイトルと同じ程度にしぼむんだろうな。
683名無し名人:2008/01/13(日) 01:46:57 ID:APovW99A
森内はご祝儀あげがちだからなあ。
阿部に出産祝いあげるなよ!
684名無し名人:2008/01/13(日) 01:56:19 ID:nb5Yhxd4
これからは永世七冠がトレンドだよ。
森内もそろそろ他のタイトルを狙っていい頃だろう。
685名無し名人:2008/01/13(日) 05:05:23 ID:a+JbPiGm
とりあえず今年の目標は名人防衛と
魔太郎の永世竜王阻止だろ
686名無し名人:2008/01/13(日) 05:53:26 ID:qQVbLwi5
羽生世代で最初に400年の重みとしょって永世名人の名を頂戴する森内の名前は将棋界に永遠に残る
他の永世位は中原も持っているが永世名人を名乗れるようになったらもうどうでもいい存在

名人 森内 俊之(棋士番号183)
■ 竜王 渡辺  明(棋士番号235)
■ 二冠 佐藤 康光(棋士番号182)
■ 二冠 羽生 善治(棋士番号175)
■ 王位 深浦 康市(棋士番号201)
■ 十六世名人 中原 誠(棋士番号92) <------注目!!!
■ 九段 谷川 浩司(棋士番号131)(永世名人資格保持者)
687名無し名人:2008/01/13(日) 06:20:04 ID:92aGi/JC
今日は久しぶりに森内の将棋見れるから楽しみ(^^

あと森内の絶対感覚買ったぜ
ほとんど不正解だったぜ
レベルの高過ぎる次の一手問題だったぜ
プロ(森内)の読みはスゲーや
でも読み応えあってサクサク読めた
688名無し名人:2008/01/13(日) 10:03:37 ID:Q9pEdrJG
十八世名人、今日は初手2六歩かよ
689名無し名人:2008/01/13(日) 10:05:18 ID:wNJiQIxM
朝日は手抜きそうだ
690名無し名人:2008/01/13(日) 10:11:34 ID:cWUhaSKb
ご祝儀優勝
691名無し名人:2008/01/13(日) 10:13:28 ID:wNJiQIxM
速攻するかな
692名無し名人:2008/01/13(日) 12:37:31 ID:c2fqctLI
阿部に負けた
693名無し名人:2008/01/13(日) 12:53:16 ID:7N6c1Aa+
また格下に負けかよ…
694名無し名人:2008/01/13(日) 13:15:34 ID:Et4v4MNA
こいつの将棋には華がない。
だからファンも少ない。
695名無し名人:2008/01/13(日) 13:20:44 ID:3pga+ED7
阿部には、6−0だったから、そろそろ負ける頃だろうと思っていました
696名無し名人:2008/01/13(日) 13:21:46 ID:lnbd3NGR
やっぱ下位には滅多にとりこぼさないっていうのが第一人者の条件だよな
697名無し名人:2008/01/13(日) 13:59:13 ID:7N6c1Aa+
A級&タイトル保持者以外に負けすぎなんだよな
まあその程度の実力といえばそれまでなんだが…
698名無し名人:2008/01/13(日) 14:00:07 ID:WQ7v27h5
>>697
手抜き名人に謝れ!
699名無し名人:2008/01/13(日) 14:01:25 ID:CMReLeBY
森内 「名人戦だけ本気出す」
700名無し名人:2008/01/13(日) 15:10:09 ID:H/Bif4r0
まだ本気の名人を味合わせるには早いと判断
701名無し名人:2008/01/13(日) 16:05:37 ID:9Y6+xn/6
なんかそこら辺の四段にも負けてるイメージ。実際さすがにそれはないんだろうけど
702名無し名人:2008/01/13(日) 16:34:05 ID:7N6c1Aa+
並八段の実力しかないよな
703名無し名人:2008/01/13(日) 17:39:33 ID:H/Bif4r0
対局中最善手を見つけたら温めておいて、次善の手で勝とうとしてるとかそんなんじゃね?
いい手発見したけど、この程度の相手にお披露目したらもったいないという心理。
研究しておいて順位戦、名人戦で温めておいた最善手で相手をしとめる。

モテは直情的で不器用だから、ダーっと突っ込んでいって連勝したけど今息切れ中。
ウティは策士だから細く長く名人に居座る。
704名無し名人:2008/01/13(日) 17:50:53 ID:qQVbLwi5
>>696
ちがうよ
第一人者の条件は名人戦、竜王戦を勝つことだよ

羽生「名人と竜王の二つのビッグタイトルを両方とって真のチャンピオンだと、定義しています。」

705名無し名人:2008/01/13(日) 17:51:39 ID:a+JbPiGm
誰とでも五分の星勘定で下位にもよく取りこぼし、
それでも通算勝率は6割6分以上ってウティはどこから
貯金を稼いでるんだ?
706名無し名人:2008/01/13(日) 17:56:04 ID:a+JbPiGm
羽生の定義だと森内の三冠以降真のチャンピオンは
いないことになるな
707名無し名人:2008/01/13(日) 18:07:18 ID:eMkp+vjg
三冠時代の森内は大山・中原に全く引けを取らない強さだったと思うぞ。
それどころか大山・中原より強かった可能性すらある。
竜王戦で羽生相手に4-0のストレート勝ちしたからな。
(羽生からストレートでタイトルを奪取した棋士は森内だけ)
708名無し名人:2008/01/13(日) 18:29:05 ID:qQVbLwi5
>>706
はっきりいってこの10年真のチャンピオンはいない
709名無し名人:2008/01/13(日) 18:37:57 ID:a+JbPiGm
今検索したところ、名人・竜王の同時保持は
羽生2回(2年半)、谷川1回(1年)、森内1回(半年)
の3人だけ

羽生の2年は6冠7冠時代なので真のチャンピオンは
全冠時代の升田、大山、中原に匹敵すると見てもいいのかも
710名無し名人:2008/01/13(日) 18:46:56 ID:XtwJAVuC
今はウティと魔王がそれぞれ半チャンピオン状態で
羽生は文字通りハブられたって感じかな
ウティも魔王も1冠だけど、そのタイトルにおいては継続して力を発揮し続けてるのがスゴイ
模試何度受けてもC判定なのに、志望校にはしっかり受かっちゃう人みたい
711名無し名人:2008/01/13(日) 18:49:26 ID:PSKI6NxR
まぁ真のチャンピオンでも偽のチャンピオンでもなんでもいいから
もうちょっと勝ってくれよ、永世名人なんだからさ。

712名無し名人:2008/01/13(日) 19:57:28 ID:qlkF9qHA

どんどん名人のイメージが落ちてきてるし
もはや名人=第一人者なんて誰も思ってないだろ
713名無し名人:2008/01/13(日) 20:00:13 ID:Ryl1KpW4
また手抜きか
714名無し名人:2008/01/13(日) 20:02:16 ID:qQVbLwi5
>>712
まさか羽生の二冠で第一人者だとでも?
715名無し名人:2008/01/13(日) 20:08:39 ID:qlkF9qHA
>>714
おまえ24時間2ちゃんにいるだろwww
他レスでもカキコしまくってるし

そして、最後に言い返さないときがすまないようだねw
やっぱ自宅警備員はすげえな
早く社会復帰しろよ
母ちゃんが泣いてるよ
716名無し名人:2008/01/13(日) 20:15:36 ID:qQVbLwi5
>>715
だから羽生が第一人者だとでも言いたいのかな?
717名無し名人:2008/01/13(日) 20:17:38 ID:o1qPlddO
(´-`).。oO(二人とも自宅警備員なんだろな・・・
718名無し名人:2008/01/13(日) 20:27:18 ID:qlkF9qHA
>>716

レス速いねえ
さすが・・・・・
719名無し名人:2008/01/13(日) 20:42:15 ID:0FJmZc04
森内も嫉妬されるようになったか
720名無し名人:2008/01/13(日) 20:59:26 ID:PB3/s2hI
>どんどん名人のイメージが落ちてきてるし
>もはや名人=第一人者なんて誰も思ってないだろ

これこそ森内の術中だ
表の顔と裏の顔を見分けられないと、名人奪取は厳しいぞ
721名無し名人:2008/01/13(日) 21:11:00 ID:3wH7hUCi
>>716
将棋ちょっとかじったくらいの奴でも
羽生が一冠に落ち込んでる時に将棋始めた奴でも
プロでも世間でもみんな羽生が第一人者だと認識してるよ。

常識に拙い持論で対抗してて恥ずかしくないか?
名人なんて実力が拮抗してる今誰がなるかわかんないよ。
確かに森内は有り得ない強さで永世とったんだが
それはそれで評価されてることだからそれでいいんじゃん。
ま、とりあえずみっともない書き込みだけはやめような。
722名無し名人:2008/01/13(日) 21:12:52 ID:PB3/s2hI
名人竜王戦で3割しか森内に勝てない羽生が
第一人者のわけないじゃん
小学校算数の教科書貸してあげようか?
723名無し名人:2008/01/13(日) 21:15:56 ID:0khch8uU
>>722
あらゆるスレで羽生批判するいつもの基地外
珍しく同じIDで粘着してんだな(笑)

 角 将

おつ(^ω^;)
724名無し名人:2008/01/13(日) 21:21:03 ID:eYQmqdum
羽生とかその他いろんな棋士の名が挙がってるがそういう問題じゃないんだが
今現在名人にいる人がコロコロ負けるのが問題だってこと
負ければいろいろ言われるのは当然、そういう地位にいる
いつも羽生のアンチテーゼに利用されて話が脱線するがようは森内自身の問題だよ
いい将棋指さないと、って感じで肩に力入ってるならそろそろ力抜く術を覚えないとな
手抜きだとは思いたくない
725名無し名人:2008/01/13(日) 21:26:17 ID:5/Aef5iJ
>706
実際その通り。
あの後の棋聖戦王座戦の敗退であっという間に急ブレーキがかかってしまった。
そして竜王戦・・・
726名無し名人:2008/01/13(日) 21:38:22 ID:+Noov7O7
>>722
まぁお前は第一人者って意味を勉強してから来よう。
たぶん世間と大幅な認識のズレがあると思うから
もうちょっと人と接してみような。がんばろ。
727名無し名人:2008/01/13(日) 22:53:21 ID:5/Aef5iJ
G1十勝馬よりも凱旋門賞一冠馬の方が「第一人者」。
レーティング一位だかn冠だかよりもウインブルドン一冠の方が「第一人者」。
これが「世間の認識」だよ。

遥か後世の人間が現代の棋士を評価する際、年間二千局も粗製量産される「諸棋戦」の棋譜が評価の対象になどなる訳が無い。

だいたい世間世間言うなら、世間の人間は名人以外のタイトルの事なんか知らんわw。
728名無し名人:2008/01/13(日) 23:11:14 ID:gKCYifOw
>>724
それを問題とする方が問題だよ
消化試合で全力投球して肩壊すピッチャーは自己管理が出来てないってこと
森内は自己管理が神だからね
729名無し名人:2008/01/13(日) 23:12:08 ID:gKCYifOw
ようするに無駄な勝利はしないってこと
つきつめれば年4勝でオッケー
730名無し名人:2008/01/13(日) 23:23:20 ID:ZMwmeXYQ
>>727
世間の人間は「名人」がタイトルの呼称にすぎないことを知らないだろw
フツーに強い人を言ってるだけ。だから未だに「羽生名人」なんだよ。
731名無し名人:2008/01/13(日) 23:28:23 ID:gKCYifOw
あなた時代が10年前ですよ
羽生名人なんて言ってる奴はもういないよ
芸スポで羽生関連のスレたったらみてみなよ
732名無し名人:2008/01/13(日) 23:43:25 ID:BdkLIhl0
無冠になったらもうタイトル取れなそう…

733名無し名人:2008/01/13(日) 23:48:57 ID:qQVbLwi5
>>732
ここ10年で一回しか名人取れない羽生と
ここ6年のうち5回名人取った森内
今後名人を取り続けるのはどっちだと思う?
734名無し名人:2008/01/13(日) 23:54:16 ID:gKCYifOw
>>732
それは君が森内の術中にはまっている証拠だよ

勝率低い、格下に負ける・・・どうせ名人とられるだろ
→しかし覚醒→名人連覇
これが森内の王者ストーリーだよ
735名無し名人:2008/01/13(日) 23:56:10 ID:BdkLIhl0
羽生はどーでもいいし、つか、なんでそんなに必死なん?
スクリプトでコピペ張りまくる奴もいるし、
真面目に森内を応援している人たちが気の毒だわ
736名無し名人:2008/01/13(日) 23:59:27 ID:gKCYifOw
そりゃ森内の強さをみれば必死にもなるだろ
それだけ森内の将棋には価値がある
君も真剣に応援すればわかるよ
737名無し名人:2008/01/13(日) 23:59:55 ID:qQVbLwi5
>>732みたいなこと言った後に
真面目に森内を応援している人を話す愚かさよ
738名無し名人:2008/01/14(月) 00:01:23 ID:alNXNX7J
もっと普通に応援できないもんかね
俺も森内ファンだけど、最強とか言われると恥ずかしくなる
739名無し名人:2008/01/14(月) 00:06:28 ID:qQVbLwi5
>>738
今真のチャンピオンはいない
ただ真のチャンピオンに近いのは名人一つ取っている森内だよ
740名無し名人:2008/01/14(月) 00:09:48 ID:aOCBpgmo
テニス長年見てるけどウィンブルドン1冠は違うよ
1冠じゃ第一人者にはならない
組織が拡大していけば1つのタイトルだけ過剰に持ち上げる時代は終わる
将棋界もそうでしょ実際
741名無し名人:2008/01/14(月) 00:25:44 ID:FXQGrigj
ウインブルドン1冠で駄目なのは他タイトルが
クレーや全天候とまるで環境が違いそれぞれのスペシャリストがいるから

将棋は全部環境同じだから、単純に伝統と賞金で
随一の名人が持ち上げられるのは当然
無理矢理他の世界の事を持ち出しても、羽生の擁護にはならない
742名無し名人:2008/01/14(月) 00:28:02 ID:aOCBpgmo
>>727の彼が嘘言ってるから訂正しただけだよ
>>741にも嘘があるね
名人が随一なら連盟のHPで竜王より下に書かれることはないよ
743名無し名人:2008/01/14(月) 00:36:33 ID:pdu8hPhf
連盟HPのこれも嘘?
http://www.shogi.or.jp/syoukai/title.html
744名無し名人:2008/01/14(月) 00:37:19 ID:aOCBpgmo
>>743
規定どおりでしょ
何か問題あるの?
745名無し名人:2008/01/14(月) 00:42:47 ID:pdu8hPhf
連盟では名人が序列トップに見てるんでしょ?
賞金は竜王が上だけど
746名無し名人:2008/01/14(月) 00:49:40 ID:aOCBpgmo
森内竜王渡辺名人だと森内竜王が上に来る規定のはずだよ
747名無し名人:2008/01/14(月) 01:24:48 ID:SUpqPVbp
名人だろうと無冠だろうと森内が序列トップでいいんだよ
748  :2008/01/14(月) 10:02:41 ID:JesmKBHZ
竜王戦だね
749名無し名人:2008/01/14(月) 11:33:20 ID:Ch+oDsk4
次の対局はいつ? 竜王戦か?
750名無し名人:2008/01/14(月) 12:19:35 ID:qWi+VOlm
負けたときだけかなりスレが伸びるな
つーか森内が先手角換わり早繰り銀で負けたのが驚き
森内の先手角換わり、相掛かりはかなり強いのに・・・朝日相性悪いな・・・
751名無し名人:2008/01/14(月) 12:38:28 ID:XC4NZOu9
>>741
将棋も挑戦者になるまでのシステムとか
タイトル戦での持ち時間とか環境は大分違うと思うのはおれだけ?

まぁとにかく普通に森内を応援してあげようよ
そして、永世名人の名に恥じぬようもっと頑張ってもらいたい
752名無し名人:2008/01/14(月) 12:59:28 ID:Oaln0elp
4月21日 棋王就位式

森内棋王・名人は、
「今、将棋界は様々な問題を抱えていて、非常に厳しい状況なんですけど、
棋戦を支えてくださっております、スポンサーのかたがたとの信頼関係を 大切にすること。
そしてファンのかたが何を望んでいるのかということを
棋士ひとりひとりが考えながらやっていかなければいけないんではないか
ということを強く思っています。」

と、理事会批判とも取れる異例の発言を行った。


7月31日 名人就位式

森内名人は謝辞の最後で
「個人的な考えですが、来年以降も毎日新聞社に名人戦を続けてほしい」

と、毎日案に賛成する意向を表明した。
753名無し名人:2008/01/14(月) 13:05:38 ID:sN1gi5Jh
おいおいこのスレ伸びすぎだろww
754名無し名人:2008/01/14(月) 13:17:23 ID:Oaln0elp
>>742
推戴されるのは名人だけ

名人 推戴状 推戴致シマス
推戴:おしいただくこと。組織の長として人を迎えること。

竜王 推挙状 推挙致シマス
推挙:ある官職・地位・仕事などにふさわしい人として、すすめること。

棋聖 就位状 認メマス
王位 就位状 認メマス
棋王 就位状 認メマス
王将 就位状 認メマス
認める:その物事がそれだけの価値をもつと判断する。評価する。

王座 允許状 允許ス
允許:ゆるすこと。許可。

八段・九段   推ス
七段以下    免許ス
アマ      允許ス
755名無し名人:2008/01/14(月) 13:32:10 ID:4YUOLp7h
おまいら、よ〜〜〜〜〜〜〜くできの悪い頭なりに考えてくれ!
羽生世代とはよく言われるけど何故森内世代とわいわれないの?
全く将棋に華は無いし、森内さんみたいになりたいという言葉を
聞いたことがないのだが?
756名無し名人:2008/01/14(月) 13:40:16 ID:3A+pP2qs
羽生が先駆者だったから。
757名無し名人:2008/01/14(月) 13:43:54 ID:qWi+VOlm
>>755華がないのはお前だけ
俺は森内名人の棋譜は好きだけどな
森内名人のは王道将棋
羽生マジックwくだらん 情けない
758名無し名人:2008/01/14(月) 13:54:27 ID:5sRT6e+F
>>755
人寄せパンダとしては羽生は最高

羽生で将棋人口を増やし
彼らのために森内が免状に署名する

いいコラボだ
759名無し名人:2008/01/14(月) 13:58:47 ID:4YUOLp7h
森内では人寄せはできないわけですね?
760名無し名人:2008/01/14(月) 14:03:29 ID:1J6J1wwU
郷田とかのほうが面白味がないと思うんだけどな。
ウティはけっこう怖い手とか踏み込んで打ってるでしょ。
受けに巧い手が多いけど、それも王道というよりこんな手あったかみたいな受け多いし。
761名無し名人:2008/01/14(月) 14:05:10 ID:5sRT6e+F
人寄せは羽生先生にお任せします
名人戦を勝ち続けて棋理を追求することが森内の使命です
762名無し名人:2008/01/14(月) 14:45:30 ID:4YUOLp7h
やはり羽生先生がいて将棋がもりあがっていくのですね!
森内先生のスレも羽生先生のスレみたいにどんどん伸びていくといいですね!
763名無し名人:2008/01/14(月) 14:48:01 ID:1N/H9Q1Q
アンチ森内が羽生をおとしめ、アンチ羽生が森内をおとしめているね
どっちのファンでもないんだろうけど
764名無し名人:2008/01/14(月) 17:34:18 ID:dw2sxw09
羽生アンチは本業で食えない棋士の裏の顔でもある。
765名無し名人:2008/01/14(月) 18:10:29 ID:hX4s930J
>王座 允許状 允許ス
>允許:ゆるすこと。許可。

>八段・九段   推ス
>七段以下    免許ス
>アマ      允許ス



王座はマジでウンコタイトルだったんだな。
766名無し名人:2008/01/14(月) 18:45:10 ID:uggnUCMc
日経の見栄で五番勝負のタイトル戦に格上げされただけだからな。
昨年までの朝日オープンと全く同じ地位(ただ朝日はあくまで名人戦に執着してたから”格上げ”を望まなかっただけ)。
767名無し名人:2008/01/14(月) 19:17:30 ID:LfqGBeeZ
森内と王座って何か意味あるの?
768名無し名人:2008/01/14(月) 19:26:33 ID:AMgwuz2t
羽生ヲタを煽って釣ろうと必死だな
しかし、同じことばっかやって飽きないのかね?

769名無し名人:2008/01/15(火) 00:37:39 ID:/C/p7Jac
羽生ヲタは嫌なものは目に入らないし耳に入れないし
770名無し名人:2008/01/15(火) 03:15:18 ID:/3SveT0l
>>768
このスレは先崎、中原スレと同じ臭いがするよ
771名無し名人:2008/01/15(火) 03:42:19 ID:pJrMj5PJ
大山スレでもアンチ羽生が発狂して粘着してたな
772( ´,_ゝ`)プッ ↑:2008/01/15(火) 04:25:08 ID:HGXkjr8c
これが『大山スレ』だそうだ(爆笑)↓
笑わせたいんならちゃんと笑えるネタをお願いできないかな?



【落日の大山】なぜ大山が弱くなったのか考える
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1200195304/159n-
名前:名無し名人[] 投稿日:2008/01/15(火) 03:38:01 ID:pJrMj5PJ ←←←←←
大山スレなのに
羽生に粘着している基地外ってなんなの?

よっぽど羽生が好きみたいだね
773名無し名人:2008/01/15(火) 06:02:27 ID:pJrMj5PJ
何言ってるんだかわからないのも
基地外の特徴なんだよな?
774名無し名人:2008/01/15(火) 07:27:16 ID:ggRqGrNs
子育てしない親を親とは言わない。

1年間タイトル戦に出ない名人を永逝名人とは呼ばない。
775名無し名人:2008/01/15(火) 07:53:27 ID:HGXkjr8c
頭が悪いのは何の自慢にもなりませんよ?
776名無し名人:2008/01/15(火) 15:05:53 ID:9LpeM25z
たんなる羽生世代の中の一構成員の森内
777名無し名人:2008/01/15(火) 16:16:09 ID:ZwXyV2L0
☆。.:*゜十八世名人 森内俊之 Part15.。.:*・゜☆
767 名前:名無し名人 sage 投稿日:2008/01/14(月) 19:17:30 ID:LfqGBeeZ
森内と王座って何か意味あるの?

【落日の羽生】なぜ羽生が弱くなったのか考える5
914 名前:名無し名人 sage 投稿日:2008/01/14(月) 18:58:35 ID:LfqGBeeZ
角将と香伝師というよりは、休みに現れる羽生ファンとアンチか

羽生善治応援スレ36
259 名前:名無し名人 sage 投稿日:2008/01/14(月) 21:08:53 ID:LfqGBeeZ
角将をスルーできない羽生ヲタ
香伝師の意見は無視してコピペしまくるアンチ羽生ヲタ
お前らスルー覚えろよ

【落日の大山】なぜ大山が弱くなったのか考える
130 名前:名無し名人 sage 投稿日:2008/01/14(月) 12:52:36 ID:LfqGBeeZ
>>127
そんなの、ほとんど角将の自演だから
携帯まで使って必死だからな

147 名前:名無し名人 sage 投稿日:2008/01/14(月) 13:46:40 ID:LfqGBeeZ
角将はこのスレのみsage進行なのが笑える(笑)
778名無し名人:2008/01/15(火) 16:16:14 ID:tljSLAWb
777
779名無し名人:2008/01/15(火) 16:21:43 ID:XwnesACh
角 将
 アンチ羽生ヲタ、完全な引きこもりニート
IDをコロコロ変え、24時間自作自演を繰り返し、常にage進行で同じAAやコピペを貼りまくる、携帯だと貼らない
「最後にレスした方が勝ち」という考えに基づいて行動し、相手の意見は無視する
文構成能力が甚だしく欠如しており、他人の文の単語を入れ替えることでしか作文できない
角行を角将だと思っていたらしく、角将と呼ばれるようになる
将棋の内容には一切口を出せず、角を角将と呼ぶことから低級扱いされている
好きな言葉は、便座・ウンコ・永世名人・ダービーは4才馬しか出られない事を知らない奴はニート
780名無し名人:2008/01/15(火) 18:30:33 ID:U6NXn53J
好きな言葉並べ杉
小学生の遠足作文じゃないので特徴は短く一語でまとめないと、
781名無し名人:2008/01/15(火) 19:06:50 ID:8Lur+IYh
俺はマッタリとウティを応援したい
言い争いはやめて(><)
782名無し名人:2008/01/16(水) 19:42:27 ID:8aIInwR0
森内は今期も防衛
なんか森内が勝つとうれしい、、、
竜王戦で渡辺に負けたときはものすごく悲しかったし
783名無し名人:2008/01/16(水) 19:57:03 ID:NZfX9JQo
俺も森内つぁんが勝つとうれしいわ
784名無し名人:2008/01/16(水) 20:44:34 ID:uG9nTwwu
NHK杯で美しい『あ、負けました』が聞けた時は嬉しかった。
785名無し名人:2008/01/17(木) 01:21:23 ID:KYRCRgd9
森内が好きだけど、森内が史上最強っていうレスはちょっと恥ずかしい。
786名無し名人:2008/01/17(木) 01:54:14 ID:rpyhDFYe
>>387
さあて17日から王将戦、森内いざ勝負!
あれ? 対戦相手久保って書いてる  これ誤植だよなあ w
787名無し名人:2008/01/17(木) 06:25:30 ID:8v73M7F7
>>785
もっと自信を持て
胸を張ってもっと強いと言える棋士は現在皆無なんだから
788名無し名人:2008/01/17(木) 15:10:21 ID:ittKhBmQ
88 :名無し名人:2008/01/13(日) 14:09:04 ID:cWUhaSKb
ハブニモマケズ

羽生にも負けず 谷川にも負けず
佐藤にも藤井のシステムにも負けぬ 丈夫な体をもち
欲はなく 決して大勝せず いつも静かに笑っている

一年に名人戦四勝と 少しの他棋戦で勝ち
あらゆることを 自分を勘定に入れずに 対戦成績を五分に調節して
よく見聞きし分かり そして忘れず

野原の松の林の陰の 小さな萱ぶきの小屋にいて
東にNHK杯初優勝がかかった棋士があれば、優勝を譲ってやり
西に4タイトル連続挑戦失敗し疲れた棋士あれば 棋王を譲ってやり
南にタイトル経験のない棋士があれば 王座挑戦を譲ってやり
北に17年ぶりの棋戦優勝がかかった棋士があれば 優勝を譲ってやり

免状署名の時は涙を流し イベントの夏はおろおろ歩き
みんなに「名人戦以外手抜き」「誰とでも五分」と呼ばれ
褒められもせず 苦にもされず
そういうものに わたしはなりたい
789名無し名人:2008/01/17(木) 18:54:05 ID:Ael6D2uf
>>788

不覚にも真剣に読んだ!
790名無し名人:2008/01/17(木) 19:32:07 ID:GpC6V5p8
竜王戦一組一回戦どうだったんだろう?
791名無し名人:2008/01/18(金) 00:40:31 ID:9xi9MNDf
松尾の研究にはまるとは・・・
792名無し名人:2008/01/18(金) 01:07:07 ID:6EavJIUy
>>791ウティが負けたの?
793名無し名人:2008/01/18(金) 01:34:00 ID:8UrvOPXw
別に松尾に負けても「ヤラズ」だとは思わんよ。
さ、五位決定戦(残留決定戦)は中原とかな?
794名無し名人:2008/01/18(金) 10:10:04 ID:/8RTF1Et
ほんとに負けた
795名無し名人:2008/01/18(金) 11:11:25 ID:14iDLt/C
しょうもないな
796名無し名人:2008/01/18(金) 13:49:11 ID:AgSm49QX
フーン国防相…(イギリス)
アハーン首相…(アイルランド)
タラバニ大統領・・・(イラク)
モラー長官・・・(アメリカ)
オバサンジョ元大統領・・・(ナイジェリア)
ストロー外相(イギリス)
アホ元首相(フィンランド)
コラー司法・警察相(スイス)
サマーズ元財務長官(アメリカ)
タン副首相(シンガポール)
クマ・ラトゥンガ大統領(スリランカ)
アチャリア財務次官・・・(ネパール)
シー・ICJ国際司法裁判所長
ダリィ環境大臣……(グアテマラ)
コネ経済財政相…(マリ)
タノム首相……(タイ)
ヒッキー大佐・・・(アメリカ陸軍)
シリー内相・・・(ドイツ)
ガスイモフ外相・・・(アゼルバイジャン)
オナル経済担当国務大臣・・・(トルコ)
メガチンポ保健衛生賞・・・(サントメ・プリンシペ)
アベ大蔵大臣・・・(ソロモン諸島)
フリン環境相・・・(アイルランド 元)
パンティ外相・・・(ネパール)
カチン国民議会外交委員長・・・(スロベニア 元?)
カルビー外相・・・(イエメン)
ノート大統領・・・(マーシャル諸島)
ガンバル党首・・・(アゼルバイジャン・ムサワト党)
ウンコビッチ駐中国大使・・・(ユーゴスラビア 元)
チッチャイ副首相・・・(タイ)
阿保親王(日本)
オロチ晴裁判長・・・(日本)
797名無し名人:2008/01/18(金) 14:49:54 ID:DNdF/tL+
>>796
>メガチンポ保健衛生賞・・・(サントメ・プリンシペ)
>ウンコビッチ駐中国大使・・・(ユーゴスラビア 元)
これマジかw
798名無し名人:2008/01/18(金) 15:53:42 ID:wuHbrY/m
竜王戦負けちゃったのか
どうしたんだろ
今期(も)調子悪いね
森内九段
799名無し名人:2008/01/18(金) 15:59:40 ID:ueFgKJdt
(も)はおかしい
去年まで絶好調だったからな
今は一休み
800名無し名人:2008/01/18(金) 16:15:51 ID:UHH13BFE
負けすぎて引退勧告されんなよ
801名無し名人:2008/01/18(金) 16:27:43 ID:ueFgKJdt
森内は羽生ヲタの目の上のたんこぶだからな
802名無し名人:2008/01/18(金) 16:29:52 ID:DBUwSIIg
森内「LPSAのゲスト講師に、もう行ってやんない」
803名無し名人:2008/01/18(金) 19:17:55 ID:IcnuwiUb
本当に負けたのか・・・ 名人戦に備えての調整に入ったな。
今年は羽生or三浦挑戦者だから、どちらにしても強敵だからな。
804名無し名人:2008/01/18(金) 21:55:02 ID:js90j2TP
松尾ってつおいのか?
805名無し名人:2008/01/18(金) 22:02:19 ID:RJ86NsBn
>>788
>あらゆることを 自分を勘定に入れずに 対戦成績を五分に調節して

タイトル戦(2001年度以降)
森内 20-19 羽生 森内(名人名人竜王王将棋王) 羽生(名人王座王将)

非タイトル戦(2001年度以降)
森内 08-07 羽生

森内 25-28 佐藤
森内 17-17 丸山
森内 30-26 谷川 名人戦前 23-24
森内 20-15 郷田 扇子前 14-12 扇子● 扇子後 06-02
森内 11-09 久保
森内 10-06 三浦
森内 06-06 木村
森内 04-04 行方

森内 08-08 渡辺
森内 07-05 深浦
森内 06-06 中川七段
森内 02-02 堀口七段

森内 08-07 屋敷
森内 05-03 山崎七段
森内 02-02 松尾七段
森内 01-01 橋本七段
森内 01-01 宮田五段
森内 02-01 西尾五段
森内 01-01 中村四段

森内 18-16 中原十六世名人 竜王1組5位決定戦の初戦で当たる可能性大 調節か?
806名無し名人:2008/01/19(土) 06:03:28 ID:E3e83jY0
誰とでも5分の成績か
くだらん奴だな。。
807名無し名人:2008/01/19(土) 06:43:05 ID:LNilaeQg
将棋史上そんな棋士はいなかったからな
先駆者は保守的な奴から叩かれるのは仕方ない
808  :2008/01/19(土) 09:51:09 ID:teywhmgV
負けたのかよvvおいおい
809名無し名人:2008/01/19(土) 10:07:32 ID:ZE3tFDvh
千局以上指して通算勝率6割5分越えてるんだが???
810名無し名人:2008/01/19(土) 10:38:15 ID:v/Ie5/PT
しかし今年の勝率は5割チョット
811名無し名人:2008/01/19(土) 12:49:35 ID:2ofGmemG
長年の経験で、トップ集団から陥落しない最低勝率を導き出したんだよ
「名人?対戦成績五分だし研究しなくていいや」と舐めてかかってもらうために
渡辺も同じ方針みたいだね
812名無し名人:2008/01/19(土) 13:40:32 ID:o2beWd3R
そういう奴が増えると
つまらない将棋が増える気がする
813名無し名人:2008/01/19(土) 17:29:13 ID:AHjuHR4R
面白い・面白くないで判断するところがいかにも素人の発想だな。
玄人は本質を重視する。
814名無し名人:2008/01/19(土) 18:02:50 ID:9mokoGCR
いや、お前も充分に素人だと思うぞ
815名無し名人:2008/01/19(土) 21:25:12 ID:2YI/P6oM
おれは素人だけどウティの将棋も人柄も面白いと思ってる。
816名無し名人:2008/01/19(土) 22:18:58 ID:nVV5JYTU
竜王・名人・王将だった頃の強さが100だとすると、今はどのくらいですか?
マジレス頼む
もちろん、100を超えてもおkだよ
817名無し名人:2008/01/19(土) 22:27:27 ID:7V463ICR
強さを勝率レーティングと無駄な数字で表現して自分を慰めるのが羽生
強さを名人連覇というどこでも通用する数字で有無を言わせないのが森内
818名無し名人:2008/01/20(日) 10:49:15 ID:yRK+5Jfi
つまらんスレだな〜〜〜〜〜〜〜^^
819名無し名人:2008/01/20(日) 15:39:04 ID:Lqpqa6lU
先崎 ところでね。F1なんか、レースの興奮とは別に、お色気もあるでしょ。
森内 やっぱりその辺に話がくる。
先崎 将棋も「将棋レーシングガールズ」とかね。
森内 賛成(笑)。
羽生 日本シリーズにも各地区に「JTレディ」という女性達がいますよ。華やかでいいですよね。
先崎 それはいいことを聞いた。独身の若手棋士を大挙送り込んで、
   ねるとんを企画しようよ。森内君が出ていったら僕が「ちょっと待ったーっ」とかね。
羽生 美人の女性が多いですよ。
先崎 ムムッ、さては!
羽生 そんなんじゃないって。
先崎 やっぱりね。男性を惹きつけるのは美人がいればこそで、羽生君がうらやましいよ。

ソースは「スリル満点、スピード将棋」(将棋連盟出版部、1992年5月刊)という、
JT杯の第1回から第12回までまとめた本の巻末の「若手棋士ワイワイ座談会」より。
出席者は羽生棋王、森内六段、先崎五段
820名無し名人:2008/01/20(日) 15:54:05 ID:gP0eBQlC
昨日、羽生ヲタを装った角将がsageをさせられたから
今日もそのままsageになってるのが笑える
821名無し名人:2008/01/20(日) 16:12:57 ID:EQTRoMKO
つか散々上げてんのに森内の本スレだけ下げてるのが笑える
822名無し名人:2008/01/20(日) 17:27:28 ID:X3ec0two
823名無し名人:2008/01/20(日) 19:22:59 ID:EQTRoMKO
森内と他の比較ならいいが、一般人の比較は感心しない
824名無し名人:2008/01/20(日) 19:32:14 ID:ts2+xNnc
丸山の嫁に驚き
825名無し名人:2008/01/21(月) 00:37:56 ID:LwZTHUTg

森内名人ご夫婦、なんかほのぼのしてて良いと思う。
棋風も大好きだし、名人らしい雰囲気がある。

他のA級棋士は色んな個性があるけど、森内名人こそ、
王道を行く磐石の守りを持った正統派の棋士だと思うけどな。
永世名人である、谷川ー森内ラインは、正当に永世名人位が継承された感じがする。
森内名人、最強だな。 大ファンです。
826名無し名人:2008/01/21(月) 00:59:28 ID:5tZas7LN
恐ろしく地味な永世名人だ。ファンあっての商売なんだから、
どうアピールしていくか、もう少し考えないとな。この点ではブログ
やってる連中の方が上。まぁ、まず歯並びを治すがよろし。
827名無し名人:2008/01/21(月) 01:15:37 ID:qb8pFUuK
丸山嫁ワラタ
828名無し名人:2008/01/21(月) 02:34:24 ID:UTSeYhiO
>>826
ファンにも色々なファンが居るのだからプロにも色々なプロが居ても良いだろう。
お前の低レベルな意見を押し付けるな。
829名無し名人:2008/01/21(月) 02:45:57 ID:64SI8wUC
あー
830名無し名人:2008/01/21(月) 06:20:08 ID:tXI+XevH
森内嫁・・・・・・
831名無し名人:2008/01/21(月) 08:01:39 ID:QdML3kRC
>>826
中原だって地味だしいいじゃん
832  :2008/01/21(月) 08:39:52 ID:L3kWNVc/
王位戦もリーグなしか
833名無し名人:2008/01/21(月) 08:48:18 ID:R/0kFPBw
>>831
今の若いもんには想像もつかないかもしらんが、
昔の中原はスーパースターだったぞ。
834名無し名人:2008/01/21(月) 10:00:04 ID:CGfT6mud
森内が竜王を奪取したとき・・・
今年と同じように、中村修に1回戦で敗れる。
出場決定戦(裏街道)の初戦、鈴木大介戦も必敗。
夕休後に、数手指して投了しようと思っていたが、そこから大逆転勝利。
その後、丸山、郷田、藤井、木村、谷川に勝利。
挑決でも空気を読まずに中原に勝利。
七番勝負は4タテで羽生を圧倒。

・・・・・要するに、何が起きるか分からないということだ。
835名無し名人:2008/01/21(月) 10:56:52 ID:O3BhaQ9A
ウッティの嫁は学習院大学文学部講師で国文学者だぞすんごいんだぞ
836  :2008/01/21(月) 14:27:13 ID:L3kWNVc/
まあ名人戦だけがんばれば、いいような気もする
獲得期数は、かなわんだろうし
竜王戦は2組でいい
837名無し名人:2008/01/21(月) 18:57:58 ID:Cn0MDde3
まぁ谷川の実績にも届くのは不可能だろう。
佐藤ほどもタイトルは獲れんだろうな。
ファンというかマスコミ自体が羽生、佐藤、森内という並びで呼ぶが
無意識に実績通りの順位付けしてるなw
838名無し名人:2008/01/21(月) 19:09:42 ID:SuL14CMj
それにしても昨年末から勝率が悪すぎる。
羽生が絶好調だし春までに調子が戻ればいいが。
839名無し名人:2008/01/22(火) 06:32:36 ID:0SJLOi8t
羽生のどこが絶好調なんだ?
仮に王将と棋王両方とれても前年の3冠を維持するだけだぞ
一つでも落とせば退潮がさらに目立つ

名人と言う実力の証明の首根っこを押さえてる森内はこれからも頑張ってほしい
840名無し名人:2008/01/22(火) 07:25:05 ID:mztB3Zx6
確かに、誰とでも五分になるように頑張ってるな
841名無し名人:2008/01/22(火) 09:19:45 ID:8gdtO9d4
誰とでも五分とか凄過ぎるだろ。
本当の実力が無ければそんな芸当は出来無い。
「ヒカルの碁」を見ていないのか?
囲碁では意図的に持碁(引き分け)に持っていく事がどれほど難しいか。
森内はリアルでそれをやっている。
842名無し名人:2008/01/22(火) 12:18:57 ID:S/lyLQ4A
>>839
>羽生のどこが絶好調なんだ?

http://homepage3.nifty.com/kishi/2007R/1175.html

10月からの戦績見ろよ、これが絶好調でなきゃなんなんだ?


と、言うだけ無駄か。
まともな森内ファンは2chには居場所ねえなあ。
843名無し名人:2008/01/22(火) 14:36:33 ID:7RTM1+2s
肝心なところでタイトル失ったあとの連勝が絶好調ですか
安っぽい絶好調だな
844名無し名人:2008/01/22(火) 16:46:49 ID:mztB3Zx6
そうだな、年間4勝で絶好調と言える人が羨ましいな
845名無し名人:2008/01/22(火) 18:51:24 ID:8gdtO9d4
逆に考えるんだ。
絶好調じゃないのに年間4勝で名人を防衛し続ける森内が凄いんだと。
846名無し名人:2008/01/22(火) 21:43:59 ID:7RTM1+2s
わずか6年で永世名人取った年度を絶好調でないと言い張る奴らに乾杯!
847名無し名人:2008/01/22(火) 22:01:16 ID:CsdXcwzN
好調って別に褒め言葉じゃないと思うんだが
今好調じゃないと言うことは、今の戦績がその棋士のデフォまたはそれ以下であって
好調な時はもっと凄いってことだろ?
848名無し名人:2008/01/22(火) 22:31:28 ID:7RTM1+2s
森内の絶好調は普通に褒め言葉だよ

今世紀に入ったとき森内が羽生世代で最初の永世名人になるなんて
誰一人予測できなかったろう

それを森内はやってのけた しかもわずか6年で

凄いことだ
849名無し名人:2008/01/22(火) 22:33:09 ID:yf0gQBxQ
森内最強だな!!

森内の扇子を買いたいが、みんなの好きな揮毫は何ですか?
850名無し名人:2008/01/22(火) 22:38:26 ID:yf0gQBxQ
http://www.rakuten.co.jp/shogi/366798/628445/628446/

↑今、連盟のショップから偶然見つけてきた。

 まだ暑い日が・・・・・


 てあるけど、今は真冬なわけで。 本当に将棋連盟のHPは情けないな。 こんな中途半端なHPで
 棋士の方達は何とも思わないのだろうか。
 棋院の方が、よっぽど綺麗なHP作ってるよね。

851名無し名人:2008/01/22(火) 23:14:06 ID:7RTM1+2s
森内名人揮毫 富月作水無瀬島黄楊根柾杢盛上将棋駒 桐製平箱付
開始価格: 1,000 円
最終価格  201,000 円
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=j8416835&u=;tohsin31

森内俊之扇子【随処楽】
http://www.rakuten.co.jp/shogi/366798/400709/400743/

森内俊之「処而不底」
http://www.rakuten.co.jp/shogi/366798/399667/1845333/

名人森内俊之「心不競」第40回赤旗全国将棋大会記念
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f57391820


いろいろあるな
852名無し名人:2008/01/22(火) 23:56:57 ID:jRjvXDH8
ウティは好きだぜ
853名無し名人:2008/01/24(木) 12:01:50 ID:2NeoFlnq
正式社名 フリージア・マクロス株式会社
英文社名 Freesia Macross Corp.
本社住所 〒101-0021 東京都千代田区外神田6−8−3
電話番号 03-5818-1560
設立年月日 1947年10月30日
東証業種名 機械
代表者氏名 奥山 一寸法師
資本金 2,078(百万円) (2007/9現在)
発行済み株式数 450,993,208 (株)
うち普通株式数 450,993,208 (株)
売買単位 1,000 (株)
決算期 3月
上場市場名 東京(2部)
854名無し名人:2008/01/24(木) 22:14:08 ID:hnpvFjBf
ハワイへ行ってましたか?
下のはNHK板を荒らしてるネカマなんですけどW

15 名前:ななこ ◆Fcvyuln95M :2008/01/20(日) 13:29:10 ID:AfQE63Br
みんな元気?本スレに元旦一番乗り以来、久々の高3です。
1さん乙です。良スレにしましょうね、アタシも頑張る。14さんのおっしゃる通り!
ところでアタシは正月はワイハーで過ごしていたよ(・∀・)♭
三森先輩のスレに良く登場される「○○さん」にも行ったよ。離島だけどいいとこ。
芸能人には会わなかったけど、空港に日本の報道陣がいっぱいいた。
句碑尾通りを歩いていたら某名人(将棋の人)らしき方がいたけど本人なのかな・・・
奥さん綺麗だった。
ハワイでもラジオ体操やる人多いんだね。朝の蚊ぴ男裸2公園でちょっとした人気者に
なっちゃった(笑)。アタシもまだまだ身体が軟らかかったんだ。
それじゃ、受験生の方頑張ってね。W大に来てね〜。テレビ体操を習慣づけて
体調を整えるんだぞ!
855名無し名人:2008/01/25(金) 19:39:31 ID:bRLIEsEC
俺、すごい事気づいた。
名人戦のみ年間4勝さえすれば、死ぬまで森内名人じゃね?
856名無し名人:2008/01/25(金) 19:54:56 ID:dohu/66Q
とすると羽生は死ぬまで永世名人になれないわけだな
857名無し名人:2008/01/25(金) 23:22:00 ID:aXT/KOpX
せめて勝率6割になってほしい
858名無し名人:2008/01/25(金) 23:24:31 ID:vw9UG5cx
勝又か小林裕だしな。次の相手。
森内からしたら勝っても負けてもってのがあったのかもな。
859名無し名人:2008/01/25(金) 23:29:57 ID:A3/BxBtp
最近、松尾・木村に連敗。
二人とも強いのは分かるが仮にも名人が・・・。
私みたいなおじさんからするとものすごい違和感というか
不甲斐なさを痛烈に感じるのだが、皆さんは如何ですか?
860名無し名人:2008/01/25(金) 23:42:54 ID:Ahjo2QEk
勝って欲しければ羽生を応援、名人を見たければ森内を応援
いい歳こいたらこれ位は理解しよう。
861名無し名人:2008/01/26(土) 00:19:58 ID:PdbhF8+e
この程度の成績なら
さっさと名人を羽生に奪取されろよ
862名無し名人:2008/01/26(土) 02:32:39 ID:sWKCz/T2
>>860
???
863名無し名人:2008/01/26(土) 02:45:11 ID:+J2db4Fv
名人戦に羽生が来ると予想して現在対策練っています。
864名無し名人:2008/01/26(土) 05:26:39 ID:Me9i8AQ9
>>861
???
865名無し名人:2008/01/26(土) 05:37:33 ID:+XqyyImx
基地外が応援?すればするほど
森内が惨めになってくるわ

本当はそれが狙いなのか?
866名無し名人:2008/01/26(土) 05:51:07 ID:DPpJ/qi7
あ、日本語でおk
867名無し名人:2008/01/26(土) 06:05:44 ID:Me9i8AQ9
雑魚タイトルと勝率に特化した羽生をテーゼとすれば
名人に特化した森内はアンチテーゼ
どちらかだけが最強と認められることは絶対にない

現代は真の覇者のいない混沌とした時代である

テーゼとアンチテーゼの争いを克服しより高いジンテーゼに行くには
雑魚タイトルと名人を両方荒稼ぎしなければならないが
それを最高のレベルで行ったのは大山である
868名無し名人:2008/01/26(土) 08:20:29 ID:MMxP0/Nc
テーゼって覚え立ての言葉を使ってみたかったのか?
使い方間違ってるけどね。
869名無し名人:2008/01/26(土) 09:00:46 ID:DPpJ/qi7
これは恥ずかしい
870名無し名人:2008/01/26(土) 09:48:13 ID:j9uFLwMG
>>867は角将か?
871名無し名人:2008/01/26(土) 13:38:32 ID:asPdA1Zt
>>870おはようございます香伝師さま
872名無し名人:2008/01/26(土) 13:40:17 ID:5IeTD/5y
華が無さすぎ…………
人気無いわけだ〜〜^^
873名無し名人:2008/01/26(土) 13:58:12 ID:wNdhGmy+
人気より名人です。
これは中原先生からの進言です。
874名無し名人:2008/01/26(土) 16:25:31 ID:gCXcj2d7
しかしハブが名人になって年4勝だけで3000万円の棋士というのも問題かもね
875名無し名人:2008/01/26(土) 16:27:51 ID:gCXcj2d7
森内が7冠取ったら間違いなく認めたいココロ
876名無し名人:2008/01/26(土) 16:39:47 ID:ldWaB0za
森内は本当に2/4のLPSAのマンデーレッスンに出るの?
877名無し名人:2008/01/26(土) 16:54:44 ID:T6lPM3j+
移籍含みの行動だろ。
名人なのに連盟でいつまでも2番手、3番手の存在に嫌気が差してるとおもわれ。
878名無し名人:2008/01/26(土) 17:01:25 ID:/jTjkwrq
森内が二番手なんて言ったら
人気だけ第一人者で、将棋は永世二番手こと羽生さんに失礼
879名無し名人:2008/01/26(土) 17:16:45 ID:rxy0hBX+
ウティ衰えたかな?
名人取り出した頃から格下によく負けるし
まあA級&竜王戦一組在位長いのに通算勝率6割7分あるのは凄いけど・・・
880名無し名人:2008/01/26(土) 18:11:09 ID:Me9i8AQ9
>>878
羽生さんは4番手だよ
881名無し名人:2008/01/26(土) 18:17:22 ID:PfCAdF7p
>>880
やっぱり角将だったようだな
882名無し名人:2008/01/26(土) 18:29:14 ID:Me9i8AQ9
>>881
日本将棋連盟は角将か
馬鹿だねえ
883名無し名人:2008/01/26(土) 18:44:30 ID:KRYXjkXO
羽生が挑戦してくるとヤバイか?
884名無し名人:2008/01/26(土) 18:46:27 ID:gCXcj2d7
現状じゃ羽生がいなきゃスポンサーも渋る
真央が出てきてアイス界にも新たなスポンサーが付くようなもんだよ
885名無し名人:2008/01/26(土) 18:51:25 ID:gCXcj2d7
アマトップみたいに羽生が名人、竜王に焦点定めれば取る確立大
それでも森内が勝てば森内のがその時点では強いんだろう
886名無し名人:2008/01/26(土) 18:54:19 ID:ImTpJV28
>>879
加齢で終盤が衰えても、タイトル奪取されない能力が森内には備わってるんだよ
言うなれば大山の後継者とも言える大局観や自己管理能力が

だから同じ37歳でも、羽生は自由落下運動並みに急降下しているというのに
かたや森内は安定して連覇することができた訳
そういう人が永世名人になるんだよ
887名無し名人:2008/01/26(土) 18:59:09 ID:hRjkWX0L
>>885
逆に考えるんだ。
羽生が名人に焦点合わせた2004-2005年の名人戦で
森内に連続防衛され、本気の森内にはかなわないと羽生は考えたんだ。
888名無し名人:2008/01/26(土) 19:14:11 ID:obGJ/Ss2
ほんと角将って
馬鹿だねえ
889名無し名人:2008/01/26(土) 19:18:54 ID:Me9i8AQ9
まあ角将認定間違えたあげく
序列4位を最強だと言い張る方がはるかに馬鹿だけどな
890名無し名人:2008/01/26(土) 19:26:04 ID:obGJ/Ss2
>>889
やっぱり反応しちゃったね(笑)
それって ID:PfCAdF7pのことだよね
どこで ID:PfCAdF7pが羽生が最強と言い張ってるの?
891名無し名人:2008/01/26(土) 19:37:07 ID:Me9i8AQ9
馬鹿の論理は理解不能だ
892名無し名人:2008/01/26(土) 19:44:29 ID:rxy0hBX+
893名無し名人:2008/01/26(土) 23:31:23 ID:leJzyRbw
森内から見れば羽生は最も来てほしくない相手だろうけど
羽生から見ても森内は最もタイトル奪取が難しい相手だと思う
894名無し名人:2008/01/26(土) 23:50:03 ID:rxy0hBX+
>>893そうだろうね
895名無し名人:2008/01/27(日) 13:34:43 ID:39W/NMPq
雑音を封じるためにも羽生相手に防衛するのが
望ましい
896名無し名人:2008/01/27(日) 13:38:18 ID:PdK1whiT
森内負けたら森内九段か
結局、リトル谷川なんだよな
897名無し名人:2008/01/27(日) 14:02:29 ID:h89hJ0L0
森内の名人防衛は羽生の王座防衛並みに安定してるよな
898名無し名人:2008/01/27(日) 14:33:47 ID:n2dOlMEz
>>896
谷川よりも格上の永世名人ですよ
もちろん羽生なんかよりはるかに上
899名無し名人:2008/01/27(日) 16:23:27 ID:dnZxMbj+
角将(笑)
900名無し名人:2008/01/27(日) 16:47:33 ID:BPqJoJIF
>>898
> 谷川よりも格上の永世名人ですよ

それはないわ
901名無し名人:2008/01/27(日) 16:57:48 ID:AfaSXTto
森内は佐藤や渡辺とどっこいどっこいだろ
谷川より明らかに格下
902名無し名人:2008/01/27(日) 18:44:17 ID:ux3a9Lpx
谷川より格下の人間が名人戦4連覇出来るのかw
903名無し名人:2008/01/27(日) 18:59:14 ID:dnZxMbj+
実績でいったら、遥かに谷川のほうが格上だろ

タイトル27期(名人5期)谷川>>>>>タイトル8期(名人5期)森内
904名無し名人:2008/01/27(日) 19:15:58 ID:LKEBHZ/v
そう
谷川を格上にしておかないと
雑魚タイトルを含めたタイトル期数でしか
左側にこれない羽生が浮かばれないから

名人連覇
森内(名人4連覇)>谷川(名人2連覇×2)>羽生(名人3連覇)

名人在位期数
森内(5期)=谷川(5期)>羽生(4期)

タイトル期数
羽生(67期)>谷川(27期)>森内(8期)

905名無し名人:2008/01/27(日) 19:18:04 ID:dnZxMbj+
また名人マンセーの角将(笑)か・・・

906名無し名人:2008/01/27(日) 19:34:27 ID:NNoCPIIP
最近ほんと衰えたと思う。若手にぽろぽろ負けちゃって見てられない。
907名無し名人:2008/01/27(日) 19:43:01 ID:v3WhKO9M
最近10局で3勝7敗だからなあ。
衰えたかどうかは知らないが、不調の時期に入ってるのは確かだろう。

名人戦が始まるまではこのままで行きそうだなw
908名無し名人:2008/01/27(日) 19:47:26 ID:AfaSXTto
今年度成績
森内 俊之 42 23 19 0.5476
佐藤 康光 49 24 25 0.4898
羽生 善治 46 34 12 0.7391

羽生と森内佐藤なぜ差がついたか慢心環境の違い
909名無し名人:2008/01/27(日) 19:49:26 ID:rJqpQE0G
そうだな、羽生の連勝記録に対抗して渡辺と一緒に連敗記録でも作ってもいいかも
そして両者ともタイトル戦は復調して華麗に連覇と
910名無し名人:2008/01/27(日) 19:52:44 ID:/Nb5sLRX
>>908
羽生さん可哀相すぎます。
マンセーされるときに勝数と勝率しか出してもらえないなんて・・
それじゃなんで王座王将の二冠に成り下がってるかの根拠が見えてきません><
911名無し名人:2008/01/27(日) 19:56:42 ID:md9C54gG
佐藤かわいそうです><
912名無し名人:2008/01/27(日) 20:02:11 ID:NVHI+uoH
こんなに勝てないのに2冠も持っててどこがかわいそうなのか?
913名無し名人:2008/01/27(日) 20:22:51 ID:Ho3vPdpT
2冠も持ってて勝てないところだろ
914名無し名人:2008/01/27(日) 20:49:44 ID:z4fsvlbR
荒れてるな・・・
俺はどんなに負けても森内を応援します
名人戦は森内×羽生を久しぶりに見たい
915名無し名人:2008/01/27(日) 21:29:38 ID:z84v3D80
一年を振り返れば
森内は名人防衛して6年で永世名人資格を得て実に充実していた
(仮に名人防衛できなかったことを考えれば天地ほどの差がある
羽生ヲタは驚喜してこき下ろしたろう)

一方羽生は持っていたタイトルの中で一番序列の高かった王位を落としたわけで
仮に王将と棋王を取っても重量感は減ってしまうのは確実
2冠あるいは1冠に落ちる可能性さえある

この状況で羽生が絶好調だといってる能天気が信じられないよ
916名無し名人:2008/01/27(日) 22:00:58 ID:gmjNAMvE
917名無し名人:2008/01/28(月) 00:08:47 ID:b4LR7H0v
森内を応援するのは将棋ファンとして十分気持ちは分かる。
だが羽生を貶めるようなコピペや書き込みは気分悪いよやっぱり。
普通に将棋楽しめないのか・・・きもちわり。
918名無し名人:2008/01/28(月) 00:16:02 ID:T/a2V1tC
>>917
羽生だって調子の出ない年はある
最近はそれが目立つし
今年度は特にそうだった
それをはっきり言うことが羽生を貶めることだと曲解するほうがおかしい

平成18年度 王位+王座+王将
平成19年度 王座+王将(仮)+棋王(仮)

これでどうして絶好調なんだ?
919名無し名人:2008/01/28(月) 00:26:29 ID:Y7H6Vf3f
なんで森内スレで羽生の話するん?
920名無し名人:2008/01/28(月) 00:29:49 ID:GiFLOX5w
何故なら羽生自身が森内に嫉妬しているからである
ヲタも羽生の感情に従うかのように追随して森内を懲らしめたがるのである
921名無し名人:2008/01/28(月) 00:31:55 ID:RgiTLvyl
>>917
普通の将棋ファン
  羽生が弱くなった原因を統計的な数字、論理的に分析している
羽生ファン
  羽生が弱くなったことを指摘する将棋ファンの人格攻撃に終始する
  好きな単語は「コピペ」
922名無し名人:2008/01/28(月) 00:39:13 ID:b4LR7H0v
思いっきり精神が病んでるんだろうな。
病院いったほうがいいんじゃないか。
まぁ犯罪ではないし、勝手に誰かの揚げ足でもとって喜んでなさい。

さびしい人生だねぇ・・・
923名無し名人:2008/01/28(月) 00:41:45 ID:T/a2V1tC
>>919
>>908みたいな荒らしが来るからですよ
924名無し名人:2008/01/28(月) 01:06:49 ID:q0s6sL1l
>>917
「貶める」と言うのは将棋と無関係の事で中傷することを言うんです。
羽生の顔が醜いとか、羽生はチョンだとか・・・(あくまで一例です、事実ではありません)

棋士としての羽生さんを批評するのは「貶める」とは言いません。


このように森内さんの奥さんの画像まで取り出してきて、羽生さんの奥さんと
比較したり中傷したりするのは、いくら羽生さんファンだからといっても
許されるものではありません。

822 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2008/01/20(日) 17:27:28 ID:X3ec0two
羽生嫁
http://wwwd.pikara.ne.jp/mini811/image/aidoru/rie1.jpg
http://www.asahi.com/shougi/photogallery/image/TKY200606140626.jpg
森内嫁 ・・・
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wa9t-nkn/turu14070802.jpg
925名無し名人:2008/01/28(月) 02:56:01 ID:6BJwViPK
いずれにしても森内X羽生の名人戦は 是非見てみたい 
926名無し名人:2008/01/28(月) 03:04:39 ID:8GYOLXXe
みんな大事な家族なんだから嫁がブサイクだからってここで馬鹿にするなよ
927名無し名人:2008/01/28(月) 03:20:49 ID:6BJwViPK
丸山も佐藤も名人だったこと忘れてた
928名無し名人:2008/01/28(月) 04:26:59 ID:zm21plIv
929名無し名人:2008/01/28(月) 07:36:55 ID:ZWrhrF1j
>>927

最近の名人戦
米長 最初で最後の名人
 
羽生 3連覇
谷川 17世 15年がかり
佐藤 2連覇
丸山 2連覇  <---2001年(平成15年)
森内 初名人
羽生 4回目10年がかり
森内 4連覇!6年で18世!!!

72年からの中原の名人戦9連覇以降4連覇さえなかったんだからなあ
強い名人てのが本当にいなかった

2001年時点で森内が18世になると予想できた人はおそらく一人もいなかったろう
それを今年度にわずか6年でやってのけた森内は本当に大したもんだ
実に充実していた6年だった

今後は中原以来の強さをさらに見せてほしい
近年まれに見る順位戦、名人戦における抜群の安定感を生かして
防衛を重ねてもらいたい
防衛を重ねる本物の永世名人をじかに見てみたい
930名無し名人:2008/01/28(月) 08:44:05 ID:YnYXOvkE
長文キモイよ
931名無し名人:2008/01/28(月) 08:45:38 ID:ZWrhrF1j
>>930
馬鹿に解説すると
森内は凄いってこと
932名無し名人:2008/01/28(月) 13:42:44 ID:cPoTNOEK
A級棋士に聞く「名人とは」

郷田 「別格の存在です」
谷川 「名人と順位戦は、棋士の格を決める棋戦と言えますね。
    お金ではなく、棋士のプライドと序列をかけた順位戦に
    最も魅力を感じる。」
羽生 「ゴルフだとマスターズ、テニスだとウィンブルドン。
    伝統と格式がある特別な存在です」
佐藤 「一言で言えば神の領域」
丸山 「別格のタイトル」
藤井 「縁がないと思っていたが、今は挑戦を争える。
    とにかく七番勝負に出たい」
久保 「将棋の道を志した時から目標であり、憧れの対象。
   将棋界の頂点というイメージが強い」
三浦 「棋士を目指した子供の頃から、誰もが夢見る存在。
   挑戦を争う場にいるが、『こんなに遠いものか』と感じる」
木村 「永遠の憧れの存在」
行方 「将棋界の歴史そのもので、いまだ遠い存在」
933名無し名人:2008/01/28(月) 14:11:49 ID:+b4tuZei
先崎「順位戦は廃止するべき」
934名無し名人:2008/01/28(月) 14:56:52 ID:LgRT1cz1
汚い角将の最後を早く見たいぜ!!
935  :2008/01/28(月) 15:27:17 ID:r054kIWf
まあ名人戦の頃には絶好調だろうね
相手は三浦か
竜王戦?2組でいいよ
936名無し名人:2008/01/28(月) 15:44:14 ID:4oi6M6Cj
名人が棋士の永遠の憧れというのは頷ける
だけど今の森内の成績じゃ名人の格を落とすだけ
名人戦以外全然勝ててないしもっとがんばってほしいわ

羽生ヲタを叩くだけに利用されてるのも悔しいしね
あんな基地外は森内ファンじゃないよ

羽生信者が多いから羽生を叩くと釣られる奴が多いから
寂しい基地外が喜んで釣ってるだけなんだし

またこれで基地外が理論メチャメチャな反論してくると思うけど無視するわ
基地外って脳にウジが沸いてるんだよね?
937名無し名人:2008/01/28(月) 16:21:12 ID:o77NGIR5
羽生ヲタ興奮しすぎて改行しまくりワロタw
938名無し名人:2008/01/28(月) 19:54:42 ID:K9Dv9+M5
>>936
棋戦の数を減らせば簡単に解決する。
スポンサーを名人戦に集めるというわけにはいかないのかなあ?
939名無し名人:2008/01/28(月) 21:50:20 ID:T/a2V1tC
棋戦の数が多いからこそ
雑魚タイトルねらいの羽生が光るというのに

わざわざ棋戦の数を減らして
何をどう解決するんだろう

羽生は名人戦みたいな別格な棋戦では
絶対的力は発揮できないことは明らかなのに


940名無し名人:2008/01/29(火) 11:44:24 ID:kbsxGAuj
羽生が高勝率なのにタイトル失ってる現実。
かたや森内と佐藤が、低勝率なのにタイトルを失っていない現実。
将棋はおもしろいのうw
941名無し名人:2008/01/29(火) 13:27:06 ID:IXxspYly

森内俊之の記録

・最年少新人王17歳(歴代1位)
・順位戦26連勝(歴代1位)
・A級順位戦9戦全勝(歴代1位)
・A級順位戦通算勝率.746(歴代1位)
・A級順位戦経験者の中で唯一順位戦での負け越しが無い(歴代1位)

森内の安定感は異常
942名無し名人:2008/01/30(水) 20:48:46 ID:PQ7vSVHt
賞金王獲りたいよぉ〜〜〜〜 wwwwwwwwww
943名無し名人:2008/01/30(水) 23:29:00 ID:iFv8GtEl
         ┏━━━━━━━━━┓
         ┃おうざ   おうしょう  ┃┏━━━━┓
         ┃HP: 0  HP:  0  ┃┃ しょうりつ┃
         ┃MP: 22  MP:  0  ┃┃ ゆうせん ┃
         ┗━━━━━━━━━┛┗━━━━┛
              _____
            /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /::::::::::::/~~~~~~~~/
           |::::::::/ ━、 , ━ |
           |:::::√ <・> < ・>|
           (6 ≡     ' i  |
            ≡     _`ー'゙ ..|
             \  、'、v三ツ |
               \     |
                ヽ__ ノ
                 ( O┬O
             ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃えいせいめいじんのこうげき!!                  ┃
        ┃おうざは 999 のダメージをうけた!!                 ┃
        ┃おうざは しんでしまった。                     ┃
        ┃パーティーはぜんめつした‥                  ┃
        ┃                                    ┃
        ┃                                    ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
944名無し名人:2008/01/31(木) 03:38:29 ID:EZKtRsN7

「たくさん勝つのは羽生君でしょうが、ここ一番で勝つのは森内君のような気がしますね」

by 先崎学
945名無し名人:2008/01/31(木) 03:56:24 ID:68m9dnYc
「その時その時で羽生さんをしのぐ棋士(私や渡辺君)が出ることはあるが、やはりトータルの実績で見ることが大切」

by 森内俊之
946名無し名人:2008/01/31(木) 04:00:53 ID:ZprwoXgm
ほかに7かんのひとは
947名無し名人:2008/01/31(木) 04:27:40 ID:3jEwkAJL
日本将棋連盟が森内名人のLPSAマンデー参加に対して
陰湿な圧力をかけています。
皆で森内名人を応援しよう!
948名無し名人:2008/01/31(木) 07:45:33 ID:yZ0by5Q8
>>945
トータルではもちろん羽生ですよ
ただ羽生の業績は90年代がピークでしたから
949名無し名人:2008/01/31(木) 13:10:19 ID:JfZonghq
「たくさん勝つのは羽生君 森内君でしょうが、その時ボクはCランクに居ると思います」

by 先崎学
950名無し名人:2008/01/31(木) 15:46:35 ID:lnXQK0Hi
「たくさん勝つのは羽生君 森内君でしょうが、人生の勝利者は私だと思います」

by 先崎学
951名無し名人:2008/01/31(木) 17:05:24 ID:KDlsThHT
吹いたwwwww
952名無し名人:2008/01/31(木) 21:03:33 ID:fKICxQk8
ヤッタ!
森内名人の扇子が届いた!!
随処楽、いい!
953名無し名人:2008/01/31(木) 21:08:38 ID:s4LJtMWj
おめ!
954名無し名人:2008/01/31(木) 21:14:05 ID:fKICxQk8
>>953
あっ、有り難う御座いますた。

結構、しっかりした造りで立派です。印刷と思えない出来です。
道場に持って行くのは恥ずかしいので、
まずは部屋に飾ります!
955  :2008/01/31(木) 21:41:23 ID:X0lTG4gb
名人戦以外は、6割でいいよ
順位戦で輝くのが大事
956名無し名人:2008/01/31(木) 23:39:26 ID:oxL8qN4B
957名無し名人:2008/02/01(金) 00:58:43 ID:zmFoaSm2
いつの間にか、写真が変わってるような気がする

http://www.shogi.or.jp/syoukai/title/moriuti.html
958名無し名人:2008/02/01(金) 06:54:04 ID:RApjqzxY
誰か前のと比較してくれ
変わってるなら
959名無し名人:2008/02/01(金) 08:14:55 ID:B+i7GwZH
確かに変わっている。以前は正面からだった。
960名無し名人:2008/02/01(金) 08:26:01 ID:T3NyR3Hn
他の棋士の写真も正面でなく左肩前にした写真が増えたような気がする
961名無し名人:2008/02/01(金) 09:08:01 ID:Uvfxwa8y
うーん、前のが森内らしかったのにw
962名無し名人:2008/02/01(金) 20:04:42 ID:WYKL6viw
前の写真って深緑のスーツのやつ?
963名無し名人:2008/02/01(金) 20:24:03 ID:gszL1i4Q
この写真だいぶ前から使われてると思うんだが
964名無し名人:2008/02/01(金) 20:35:57 ID:T3NyR3Hn
http://www.shogi.or.jp/syoukai/title/
Name       Last modified
habu.html     05-Jan-2008 11:52     5k
hukaura.html     14-Dec-2007 10:25     2k
moriuti.html     14-Dec-2007 10:25     3k <---
nakahara.html     14-Dec-2007 10:25     4k
new-habu.html     02-Oct-2006 08:41     11k
new01-habu.html     02-Oct-2006 08:41     5k
satou-y.html     14-Dec-2007 10:25     3k
tanigawa.html     14-Dec-2007 10:25     4k
watanabe-a.html     15-Dec-2007 10:21     2k
yonenaga.html     02-Oct-2006 08:41     4k
965名無し名人:2008/02/02(土) 00:07:55 ID:y7oVJ1D2
10月14日 ● 後 森内俊之 第28回日本シリーズ 本戦 準決勝
10月19日 ○ 先 久保利明 第33期棋王戦 本戦 準々決勝
10月26日 ○ 後 佐藤康光 第66期順位戦 A級 4回戦
11月07日 ○ 先 行方尚史 第66期順位戦 A級 5回戦
11月26日 ○ 先 久保利明 第57期NHK杯 本戦 3回戦
11月29日 ○ 後 木村一基 第33期棋王戦 本戦 準決勝
12月11日 ○ 先 勝又清和 第79期棋聖戦 最終予選 1回戦
12月14日 ○ 後 深浦康市 第33期棋王戦 本戦 決勝
12月20日 ○ 先 久保利明 第66期順位戦 A級 6回戦
12月27日 ○ 後 阿部  隆 第33期棋王戦 挑戦者決定戦 第1局
01月07日 ● ? 長沼  洋 第57期NHK杯 本戦 準々決勝
01月07日 ○ 後 木村一基 第1回朝日杯 本戦 1回戦
01月07日 ○ 先 佐藤和俊 第1回朝日杯 本戦 2回戦
01月15日 ○ 後 丸山忠久 第66期順位戦 A級 7回戦
01月17日 ○ 後 久保利明 第57期王将戦 タイトル戦 第1局
01月24日 ○ 先 久保利明 第57期王将戦 タイトル戦 第2局
01月28日 ○ 後 渡辺  明 第79期棋聖戦 最終予選 2回戦
02月01日 ○ 後 木村一基 第66期順位戦 A級 8回戦

羽生が絶好調だ
966名無し名人:2008/02/02(土) 00:30:12 ID:N8x3yuAM
今期一番序列の高いタイトル失冠した棋士の話なんてどうでもいいよ
967名無し名人:2008/02/02(土) 01:07:04 ID:/JJS5e1z
羽生か
968名無し名人:2008/02/02(土) 03:03:36 ID:D11Xgpd/
森内 俊之の隠れた超名局 〜先手藤井システムで後の名人挑戦者郷田 真隆を粉砕!!〜

開始日時:2006/05/02
棋戦:竜王戦
先手:森内 俊之
後手:郷田 真隆
▲7六歩 △8四歩 ▲1六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八銀 △5四歩
▲6八飛 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉 ▲6七銀 △5二金右 ▲5八金左 △8五歩
▲7七角 △3三角 ▲3六歩 △2二玉 ▲3七桂 △4四歩 ▲4六歩 △4三金
▲6五歩 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲4五歩 △5三銀 ▲7一角 △4二飛
▲5六銀 △9五角 ▲4八玉 △6八角成 ▲同 金 △3二金 ▲7七角 △4一飛
▲5三角成 △同 金 ▲3五歩 △5二角 ▲3四歩 △同 角 ▲3五銀 △4三金上
▲3四銀 △同 金 ▲3五歩 △2四金 ▲6二角 △4三金 ▲4四歩 △4二金
▲4五桂 △同 桂 ▲4三歩成 △3三歩 ▲4二と △同 飛 ▲4四角引成△同 飛
▲同 角 △4六飛 ▲4七飛 △同飛成 ▲同銀引 △2五角 ▲8二飛 △4二歩
▲8一飛成 △7九飛 ▲3三角成 △同 玉 ▲3一龍 △3二桂 ▲4四金 △同 玉
▲4二龍 △4三銀 ▲3三銀 △5五玉 ▲5六銀
まで85手で先手の勝ち
969名無し名人:2008/02/02(土) 03:22:33 ID:YzeOo43m
>>968
なんじゃこりゃ??凄すぎ。森内が攻めて勝つ時の強さは羽生・谷川と違った強さがある
にしても、この棋譜藤井猛が見たら喜ぶのかな
970名無し名人:2008/02/02(土) 06:44:40 ID:KBCSEAEQ
何で昨日負けた棋士に勝った棋譜を持ってきたんだ
勝った棋士に勝った棋譜を持ってくれば良いのに
971名無し名人:2008/02/02(土) 14:01:06 ID:txJZwbs1
誰に勝ったかではなく、どういう将棋で勝ったかが重要なんです
少なくとも森内にとっては
972名無し名人:2008/02/02(土) 14:05:30 ID:ZvnEQda5
>>970がアマチュア
>>971が将棋を分かってるアマチュア
973名無し名人:2008/02/02(土) 15:07:34 ID:02u69zRa
どちらも失う物が大きすぎる名人戦

森内
勝てば、名人五連覇で弱い永世名人から並みの永世名人に 
負ければ、羽生渡辺佐藤深浦中原谷川に次ぐ序列七位に後退
森内名人から森内九段になり、どの棋戦でも誰とでも五分の並の棋士に

羽生
勝てば、羽生二冠から羽生名人になり、序列もトップで名実ともに第一人者に
負ければ、森内に3回連続名人戦で敗北
永世名人永世竜王のビッグタイトルの永世位に4回挑戦失敗した珍記録で将棋の歴史に名を刻む
974名無し名人:2008/02/02(土) 15:15:31 ID:N8x3yuAM
>>973
べつに森内が負けても谷川ら史上最低の永世名人たちよりはるかに立派な成績の永世名人なんだけど?
去年負けてたときのほうが失うものは100倍大きかった
975名無し名人:2008/02/02(土) 15:18:04 ID:N8x3yuAM
ああ羽生が勝てば谷川並みの史上最低永世名人がもう一人誕生するね
まあほどほどにめでたいことだな
976名無し名人:2008/02/02(土) 15:42:55 ID:ib5qkn2z
羽生は去年挑戦してこいよ。
去年だったらどれだけ盛り上がったことか。

今年仮に奪取しても森内に先を越された
十九世名人という事実は変わらないし、
二年連続で永世名人誕生は笑えない珍事。

本当に空気読めねえわ。
977名無し名人:2008/02/02(土) 15:50:14 ID:T3jddINz
名人イベントで紹介されるのも森内の次
特別免状に書くのも森内の次
引退しても襲名できるのは森内の次

羽生には悪いけど、なんか一生屈辱を味わいながら過ごす気がする
978名無し名人:2008/02/02(土) 17:07:21 ID:SWD6hDUR
羽生が挑戦してきそうだからって、もう負けたときの事を言い出しているのかよ
名人失ったらもう終わり お得意の手抜きと言う言葉も使えなくなるしなw
979名無し名人:2008/02/02(土) 17:12:50 ID:F+KSOiRC
いや心から祝福するよ。

十九世名人羽生善治さん、誕生おめでとうって。
980名無し名人:2008/02/02(土) 17:27:08 ID:xe7llldE
>>978
何言ってるんだ?森内の人格を知らなすぎだろう。
かわいい弟が出来るんだ。それは喜ぶよ。
981名無し名人:2008/02/02(土) 18:03:12 ID:N8x3yuAM
>>978
去年負けたら終わりだったが
今年負けても永世名人資格は残る
ほんとに去年の勝利は大きかった
森内に嫉妬する羽生ヲタのプレッシャーは度を越えていたからな
982)・(:2008/02/03(日) 09:45:53 ID:f49PjAFr
983)・(:2008/02/03(日) 09:47:20 ID:f49PjAFr
984)・(:2008/02/03(日) 09:49:19 ID:f49PjAFr
宇目
985)・(:2008/02/03(日) 09:50:57 ID:f49PjAFr
986)・(:2008/02/03(日) 09:51:41 ID:f49PjAFr
倦め
987)・(:2008/02/03(日) 09:53:28 ID:f49PjAFr
膿め
988)・(:2008/02/03(日) 09:59:43 ID:f49PjAFr
熟め
989名無し名人:2008/02/03(日) 11:03:51 ID:RmxZZTv/
990名無し名人:2008/02/03(日) 11:15:35 ID:RmxZZTv/
土里め
991名無し名人
うめ