銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
銀河戦            http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ginga.html
JT将棋日本シリーズ   http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/jt.html
新人王戦          http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/sinzin.html
富士通杯達人戦      http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/tatuzin.html

前スレ
【将棋】銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 3
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1124713803/
2名無し名人:2007/07/21(土) 22:32:48 ID:m6SjU+Po
金玉
3名無し名人:2007/07/21(土) 22:39:50 ID:r6ZiQVHk
野月はゲイ
4名無し名人:2007/07/22(日) 01:02:59 ID:dmlQIbfx
突き越せ、システム
5名無し名人:2007/07/22(日) 22:15:32 ID:BYc8Lbzp
即死回避
6名無し名人:2007/07/22(日) 22:46:37 ID:p1fRzC4l
加來三段って新人王戦残ってるけれど 居飛車 or 振飛車 ?

阿久津には偶然ではなかなか勝てないはず・・・楽しみだね

準決勝は村山とすると見た。
7名無し名人:2007/07/26(木) 22:11:35 ID:FqnDzbbN
今日の放送について、誰もふれない件について・・・
8名無し名人:2007/07/28(土) 14:51:17 ID:McGHjamC
JT杯会場到着しました。
9名無し名人:2007/07/28(土) 17:55:59 ID:McGHjamC
粘り強く攻めて深浦勝ち。やっぱつええなー。終始押してたし。
10名無し名人:2007/07/28(土) 18:02:42 ID:1q84ET/a
>>9 thx
今日はあっちこっちで対局ありすぎ
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:24:41 ID:/TeJbIbD
きのうの銀河戦  三浦VS佐藤どっちが勝ったんだ??
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:34:53 ID:jnTkw40x
公式HPみろ
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:42:18 ID:/TeJbIbD
おまえに聞いていないw
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:44:13 ID:qf4wB1e5
イタい奴だな
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:44:43 ID:/TeJbIbD
俺の予想は・・・佐藤が勝った!ちがうか?
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:53:08 ID:jnTkw40x
誰に聞いてるか教えろよw
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:01:24 ID:/TeJbIbD
もしくは三浦だな!間違いなく どちらかだろWWW
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:09:52 ID:/TeJbIbD
おまえ、たよりになりそうだから、おまえに聞こう しってるか?
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:10:36 ID:U8gjWPK/
公式HPみた
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:13:47 ID:/TeJbIbD
なら結果 教えてくれ^^
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:58:47 ID:/TeJbIbD
公式HPみたが試合の結果は翌々日まで公表しないらしいが・・・
22名無し名人:2007/07/29(日) 21:47:15 ID:jnTkw40x
>>21
それは連盟だろwアホ、銀河戦の公式HP見ろや。
23名無し名人:2007/07/29(日) 23:02:04 ID:/TeJbIbDO
 おまえ試合の結果しっとんか?
24名無し名人:2007/07/29(日) 23:20:29 ID:Bu2VQhN80
試合っていうなよ
25名無し名人:2007/07/29(日) 23:38:14 ID:/TeJbIbDO
そんな細かいこと、どうでもええんじゃーーヴォケおまえは 人をおちょくりたい為に生きとんのやな バローース!!! 人の挙げ足とるのんが生き甲斐君よぉー
26名無し名人:2007/07/29(日) 23:43:57 ID:yQWvYl5D0
見たよ。
三浦の勝ちだった。三浦得意の33桂戦法からの会心譜。
130手までで、佐藤がもう少しで全駒されるとことだった。
カモの三浦にコテンパにされるなんて、佐藤調子が落ちてるね。
27名無し名人:2007/07/29(日) 23:46:07 ID:VCVIhVsh0
>バローース!!!

なんかカッコイイ
28名無し名人:2007/07/29(日) 23:57:31 ID:/TeJbIbDO
ありがと たすかるよ
29名無し名人:2007/07/30(月) 20:59:29 ID:oI29ypaZ
で本当はどっちが勝ったんだよ!
気になってしょうがないよ
30名無し名人:2007/07/31(火) 00:57:41 ID:aHxNC7w5
>>26の通りだよ
31名無し名人:2007/07/31(火) 19:15:10 ID:xmeqziZc
さすが三浦
32名無し名人:2007/08/02(木) 18:04:02 ID:DIFhYPIY
ミスターハリケーン警報
33名無し名人:2007/08/02(木) 18:22:11 ID:DIFhYPIY
気をつけろ!!
34名無し名人:2007/08/02(木) 18:35:38 ID:DIFhYPIY
わかったな!!
35名無し名人:2007/08/02(木) 18:49:45 ID:lIvwQWvV
いえっさー

って近畿こないしW
36名無し名人:2007/08/02(木) 20:53:32 ID:DIFhYPIY
ケイタ ガンガレ
37名無し名人:2007/08/04(土) 08:31:25 ID:KXiwZGKR
38名無し名人:2007/08/04(土) 11:30:35 ID:fZF2MAzZ
連盟サイトの銀河戦のページってすごくわかりにくいんだけど
今はどこらへんをやってんの?
阿久津ってもう敗退した?
8月3日の対局で勝って六段に昇段したって言うんだけど
NHKでは負けたっていうし、でも銀河戦トーナメントでも
途中で負けたみたいに見えるし、わかりにくいーーー
39名無し名人:2007/08/04(土) 13:18:58 ID:ZSslHgwk
<<38
確かに分からん。
NHK,銀河とも敗退している。
竜王戦の昇決が急遽前倒しで行われたか..?
ひょっとして研究会で勝って昇段?!
40名無し名人:2007/08/04(土) 16:05:04 ID:q4/6Whm/
来期の予選だろ
41名無し名人:2007/08/04(土) 17:52:57 ID:KXiwZGKR
永世十段 vs 魔太郎か
42名無し名人:2007/08/04(土) 19:52:36 ID:KXiwZGKR
永世十段!!この響きがいい!おれは称号の中で一番すきだw
43名無し名人:2007/08/04(土) 21:36:55 ID:fZF2MAzZ
そうだよなー
そして「十段」というタイトルが
囲碁だけに残ってることが
今でも非常に残念
明らかに強そうなタイトルなのに
44名無し名人:2007/08/05(日) 13:14:07 ID:YoccaSMr
JT杯の現地に行ってる人はいないのか
45名無し名人:2007/08/05(日) 17:41:25 ID:6QA/x4lQ
あげ
46名無し名人:2007/08/05(日) 17:47:37 ID:vAv4P8Fb
○が○
47名無し名人:2007/08/05(日) 18:27:37 ID:YoccaSMr
タニー快勝
48名無し名人:2007/08/05(日) 20:22:33 ID:6QA/x4lQ
十段 対 太郎
49名無し名人:2007/08/05(日) 20:37:46 ID:6QA/x4lQ
もうすぐ始まる!どっちが勝つんだ?w
50名無し名人:2007/08/05(日) 21:13:18 ID:0BhH/UqT
タニー 後手中飛車から向飛車
タニー 千日手模様を無理気味ながら打開
丸 歩の叩きが微妙
丸 角成りではなく75歩が優った
丸 75歩が敗着 かわって62金なら難解
タニー いつもの事ながら最終盤考慮1分残す巧みさ

棋譜は明日以降
51名無し名人:2007/08/05(日) 22:00:33 ID:HP3NNAnk
表題:一回戦第四局
棋戦:JT杯
戦型:ゴキゲン中飛車
先手:丸山 忠久
後手:谷川 浩司

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲2二角成 △同 銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲7八銀 △3三銀
▲4八銀 △6二玉 ▲4六歩 △7二玉 ▲4七銀 △8二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7九玉 △2二飛 ▲8八玉 △8四歩
▲1六歩 △8三銀 ▲1五歩 △7二金 ▲7七銀 △7四歩
▲9八香 △7三桂 ▲9九玉 △4四銀 ▲8八銀 △3三桂
▲7九金 △2一飛 ▲5八金 △4二金 ▲6六歩 △5五銀
▲5六歩 △6四銀 ▲6七金 △5三銀 ▲3六歩 △6四歩
▲7八金 △6二銀 ▲5八銀 △8五歩 ▲7九金 △4四歩
▲6九銀 △4五歩 ▲同 歩 △4六角 ▲1八飛 △4五桂
▲4三歩 △5二金 ▲4八飛 △1九角成 ▲4五飛 △5三金
▲4四桂 △2九馬 ▲4二歩成 △3三桂 ▲5二と △4五桂
▲5三と △同 銀 ▲5二桂成 △4四銀 ▲4三角 △2二飛
▲3四角成 △8六歩 ▲7五歩 △4九飛 ▲7七金 △5六馬
▲4二歩 △5五銀 ▲8六歩 △6六銀 ▲7四歩 △同 銀
▲6六金 △同 馬 ▲6七歩 △8八馬 ▲同 金 △8七歩
▲同 金 △7六銀 ▲同 金 △8七歩 ▲7九銀 △6九飛成
▲6一銀 △8八銀 ▲同 銀 △同歩成 ▲同 玉 △7八金


まで108手で後手の勝ち
52名無し名人:2007/08/05(日) 22:28:25 ID:O1zfMelX
JTは何故中継しないの?

早指しなら面白いのに(`・ω・´)シャキーン!!
53名無し名人:2007/08/05(日) 22:36:58 ID:HP3NNAnk
とりあえずお約束の棋譜だけど、折れの脳内将棋盤だからかなりあやしいかもよ^^;

丸山vs谷川戦だから角換りがみたかったが、藤田綾が振り駒失敗して二回振ったら
谷川さんが後手番になってゴキ中になった。うわぁぁーん。
もし、丸山さんが後手番なら角換りだったのに><。まぁ、藤田はカワユイかったので許しとくか…
かくして生丸山ワクチンが見れたわけだが、最近は穴熊に組むのが流行なのかな?
中盤は難しくてよくわかんねぇ〜。

しかし、会場に入る際、解説の中川七段・聞き手の古川さん・読み上げの藤田さんが出迎えてくれて
ちょっぴりこぱずかしかった。(空手家の中川はダンディーでだったな。)
帰りは帰りで、勝者の谷川さんがファンサービスで一人一人に握手していた。
JTもファン獲得に必死だな…

みなさんも、お目当ての棋士の時に会場に足を運べば、運が良ければ握手できるかも^^;

54名無し名人:2007/08/05(日) 22:43:34 ID:00Pfb7oh
>>53
激しく乙
55名無し名人:2007/08/05(日) 23:05:14 ID:Xsfn80Og
あじあじが握手してくれたらいいなぁ
56名無し名人:2007/08/05(日) 23:05:26 ID:beMFYGQt
握手は以前からやってると思う
57名無し名人:2007/08/05(日) 23:10:48 ID:OnEimvzC
必死なのはJTでなく連盟
58名無し名人:2007/08/05(日) 23:50:15 ID:xpfBU3TS
>>53
サンキューです。いい。
59名無し名人:2007/08/06(月) 20:11:28 ID:BjN3C6pO
>>50>>51の器の違いが出ている件、ワロスw

>>51乙です
60名無し名人:2007/08/06(月) 20:14:51 ID:GHZDmBWM
ファンサービスに必死になるのはいいことだが、そうなっては困る人がいるようだな
6151:2007/08/06(月) 22:28:53 ID:wH46ZUe3
表題:一回戦第四局
棋戦:JT将棋日本シリーズ
戦型:ゴキゲン中飛車
先手:丸山 忠久九段
後手:谷川 浩司九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲2二角成 △同 銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲7八銀 △6二玉
▲4八銀 △7二玉 ▲4六歩 △8二玉 ▲4七銀 △7二銀
▲6八玉 △3三銀 ▲7九玉 △2二飛 ▲8八玉 △4四銀
▲5八金右 △8四歩 ▲7七銀 △8三銀 ▲9八香 △7二金
▲9九玉 △7四歩 ▲8八銀 △7三桂 ▲7九金 △3三桂
▲6六歩 △2一飛 ▲1六歩 △4二金 ▲1五歩 △5五銀
▲5六歩 △6四銀 ▲6七金 △8五歩 ▲3六歩 △5三銀
▲5八銀 △4四歩 ▲7八金 △6四歩 ▲7九金 △6二銀
▲6九銀 △4五歩 ▲同 歩 △4六角 ▲1八飛 △4五桂
▲4三歩 △5二金 ▲4八飛 △1九角成 ▲4五飛 △5三金
▲4四桂 △2九馬 ▲4二歩成 △3三桂 ▲5二と △4五桂
▲5三と △同 銀 ▲5二桂成 △4四銀 ▲4三角 △2二飛
▲3四角成 △8六歩 ▲7七金 △4九飛 ▲7五歩 △5六馬
▲8六歩 △5五銀 ▲4二歩 △6六銀 ▲7四歩 △同 銀
▲6六金 △同 馬 ▲6七歩 △8八馬 ▲同 金 △8七歩
▲同 金 △7六銀 ▲同 金 △8七歩 ▲7九銀 △6九飛成
▲6一銀 △8八銀 ▲同 銀 △同歩成 ▲同 玉 △7八金


まで108手で後手の勝ち
6251:2007/08/06(月) 22:46:14 ID:wH46ZUe3
修正版です。手順前後しまくりしてた><

>>59 いやいや、50さんもなかなかの者ですぞ^^;
折れのカキコは将棋の内容が入ってないから…その点、>>50さんはのは内容が簡潔にまとめられている。
それに、50さんのカキコが無かったら折れもカキコして無かったかもしれないし…

何か今日あった事の情報を発信してやろうという意欲が素晴らしい!
カキコの質とかは二の次だと思うなぁ。
63名無し名人:2007/08/07(火) 14:54:16 ID:rsitiLrO
98手目△7六銀がタニーらしくてカコイイね
64名無し名人:2007/08/07(火) 23:07:54 ID:GKlpMu6l
銀河戦は上位の8名が全勝か
65名無し名人:2007/08/10(金) 11:19:51 ID:ROHpBjkY
銀英先生完敗かー
66名無し名人:2007/08/10(金) 18:49:29 ID:im8pUkUH
JT将棋日本シリーズ2007

1回戦第1局07/14(土)東北_大会●木村八段-森下九段○
1回戦第2局07/21(土)静岡_大会○郷田九段-藤井九段●
1回戦第3局07/28(土)熊本_大会●鈴木八段-深浦八段○
1回戦第4局08/05(日)四国_大会●丸山九段-谷川九段○

2回戦第1局08/25(土)北海道大会_渡辺九段-森下九段_
2回戦第2局09/02(日)北信越大会_佐藤JT杯-郷田九段_
2回戦第3局09/16(日)福岡_大会_羽生三冠-深浦八段_
2回戦第4局09/30(日)中国_大会_森内名人-谷川九段_

準決勝第1局10/08(祝)東海_大会_
準決勝第2局10/14(日)大阪_大会_

決勝____11/18(月)東京_大会_
67名無し名人:2007/08/12(日) 13:32:15 ID:5nEdW74n
先手弱っ
某竜王が九段に・・
68名無し名人:2007/08/13(月) 16:42:43 ID:lmahJkK2
第15期銀河戦決勝トーナメント
┌───────────────────────────────┐
│                     優 勝                         │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┗┓  ┌┗┓│
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│●│○│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│中│村│郷│谷│山│遠│森│渡│片│川│丸│藤│飯│窪│羽│
│藤│田│山│田│川│本│山│内│辺│上│上│山│井│島│田│生│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│康│宏│慈│真│浩│真│雄│俊│  │大│  │忠│  │栄│義│善│
│光│樹│明│隆│司│也│亮│之│明│輔│猛│久│猛│治│行│治│
│棋│六│四│九│九│五│四│名│竜│五│六│九│九│五│六│銀│
│聖│段│段│段│段│段│段│人│王│段│段│段│段│段│段│河│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
69名無し名人:2007/08/13(月) 17:00:04 ID:lmahJkK2
第28回 JT将棋日本シリーズ(2007年)
┌───────────────────────┐
│                    優 勝                    │
│          ┌─────┴─────┐         │
│    ┌──┴──┐          ┌──┴──┐    │
│┌─┴┐      ┌┴─┐  ┌─┴┐      ┌┴─┐│
││  ┌┗┓  ┏┛┐  │  │  ┌┗┓  ┏┛┐  ││
├┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┤
│○│●│○│○│●│○│○│●│○│○│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│木│森│郷│藤│佐│羽│鈴│深│谷│丸│森│
│辺│村│下│田│井│藤│生│木│浦│川│山│内│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│  │一│  │真│  │康│善│大│康│浩│忠│俊│
│明│基│卓│隆│猛│光│治│介│市│司│久│之│
│竜│八│九│九│九│JT│三│八│八│九│九│名│
│王│段│段│段│段│杯│冠│段│段│段│段│人│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
70名無し名人:2007/08/13(月) 17:19:03 ID:lmahJkK2
第15回 富士通杯 達人戦(2007年)
┌───────────────────┐
│                優 勝                │
│        ┌────┴────┐        │
│  ┌──┴──┐      ┌──┴──┐  │
│┌┴─┐    ┏┛┐  ┏┛┐    ┌─┗┓│
││  ┌┗┓  ┃  │  ┃  │  ┌┗┓  ┃│
├┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┤
│○│●│○│○│●│○│●│●│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│加│森│大│高│内│中│青│有│福│谷│
│藤│下│内│橋│藤│原│野│吉│崎│川│
│一│  │  │  │  │誠│  │  │  │  │
│二│  │延│道│國│永│照│道│文│浩│
│三│卓│介│雄│男│世│市│夫│吾│司│
│九│九│九│九│九│十│九│九│九│九│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
71名無し名人:2007/08/16(木) 20:04:23 ID:AJH33dtX
明日香じゃないのか
72名無し名人:2007/08/20(月) 15:52:35 ID:5DZxVhJD
銀河系
73名無し名人:2007/08/20(月) 18:01:16 ID:arc1KuXv
>>70
http://jad.fujitsu.com/event/2007/shogi/kifu.html#tournament

第15回 富士通杯 達人戦(2007年)
┌───────────────────┐
│                優 勝                │
│        ┌────┴────┐        │
│  ┏━━┛──┐      ┌──┴──┐  │
│┏┛─┐    ┏┛┐  ┏┛┐    ┌─┗┓│
│┃  ┌┗┓  ┃  │  ┃  │  ┌┗┓  ┃│
├┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┤
│○│●│○│○│●│○│●│●│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│加│森│大│高│内│中│青│有│福│谷│
│藤│下│内│橋│藤│原│野│吉│崎│川│
│一│  │  │  │  │誠│  │  │  │  │
│二│  │延│道│國│永│照│道│文│浩│
│三│卓│介│雄│男│世│市│夫│吾│司│
│九│九│九│九│九│十│九│九│九│九│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
74名無し名人:2007/08/20(月) 18:02:59 ID:arc1KuXv
>>70
http://jad.fujitsu.com/event/2007/shogi/kifu.html#tournament

第15回 富士通杯 達人戦(2007年)
┌───────────────────┐
│                優 勝                │
│        ┌────┴────┐        │
│  ┏━━┛──┐      ┌──┴──┐  │
│┏┛─┐    ┏┛┐  ┏┛┐    ┌─┗┓│
│┃  ┌┗┓  ┃  │  ┃  │  ┌┗┓  ┃│
├┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┤
│○│●│●│●│●│○│●│●│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│加│森│大│高│内│中│青│有│福│谷│
│藤│下│内│橋│藤│原│野│吉│崎│川│
│一│  │  │  │  │誠│  │  │  │  │
│二│  │延│道│國│永│照│道│文│浩│
│三│卓│介│雄│男│世│市│夫│吾│司│
│九│九│九│九│九│十│九│九│九│九│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
75名無し名人:2007/08/20(月) 21:42:01 ID:OswrbTSM
森下大内に負けてんのかよ
終わってるな
76名無し名人:2007/08/23(木) 10:38:56 ID:bgOgmunc
達人戦の棋譜、保存してKifu for Windowsで開いても真っ白。
テキストで開いたら形式はkifだが↓改行がない。
# ---- Kifu for Macintosh V2.05 棋譜ファイル ----
終了日時:2007/07/23(月) 13:09:16
持ち時間:各3時間
棋戦:富士通杯達人戦
場所:東京将棋会館
手合割:平手  
先手:大内延介
後手:加藤一二三
手数----指手---------消費時間--
1 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00)
2 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00)
3 5六歩(57) ( 0:00/00:00:00)
4 8五歩(84) ( 0:00/00:00:00)
5 7七角(88) ( 0:00/00:00:00)


普通の棋譜に直す方法ありますか?
77名無し名人:2007/08/23(木) 10:41:14 ID:bgOgmunc
>>76 ↑不思議だ。投稿したら何で改行されちゃったんだろう?
78名無し名人:2007/08/23(木) 10:48:48 ID:bgOgmunc
>>76 自己解決 一旦ワードで開いて、それを上書き保存したら改行が入った。
79名無し名人:2007/08/23(木) 11:04:57 ID:3LQMZ9kE
>>76,77
>・・・Kifu for Windowsで開いて・・・
>・・・Kifu for Macintosh V2.05 棋譜ファイル

winとmacの改行仕様の違いだね。
メモ帳じゃ改行してくれないが、普通のエディタやここはキチンと改行してくれる。
<参考>ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/403eol/eol.html
80名無し名人:2007/09/01(土) 14:15:48 ID:PRflOJ85
達人戦の決勝の日ですよ?
81名無し名人:2007/09/02(日) 05:51:15 ID:vgutBjnx
達人戦、谷川4連覇、ですが...
もうすぐ羽生世代がなだれ込んでくることを考えると、
「満40歳以上」ではなく「満40歳以上、ただし現A級在位者は除く」にしておけばよかったのに。
82名無し名人:2007/09/02(日) 11:01:20 ID:KX5hWdj5
公式戦じゃないから規定なんてコロコロ変わるよ
心配には及ばない
83名無し名人:2007/09/02(日) 14:31:48 ID:sCkF8gKH
>>81
主催者側から見れば人気の高い羽生世代の参入は歓迎だからね。
ベテランからすれば非公式の達人戦までジャックされたら
たまったもんじゃないかもだけどw
84名無し名人:2007/09/02(日) 23:59:04 ID:OvrnxDGz
2回戦第2局09/02(日)北信越大会○佐藤JT杯-郷田九段●
85名無し名人:2007/09/03(月) 01:55:58 ID:byvGIyov
第15回 富士通杯 達人戦(2007年)
┌───────────────────┐
│                優 勝                 │
│        ┌────┗━━━━┓        │
│  ┏━━┛──┐      ┌──┗━━┓  │
│┏┛─┐    ┏┛┐  ┏┛┐    ┌─┗┓│
│┃  ┌┗┓  ┃  │  ┃  │  ┌┗┓  ┃│
├┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┤
│●│●│●│●│●│●│●│●│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│加│森│大│高│内│中│青│有│福│谷│
│藤│下│内│橋│藤│原│野│吉│崎│川│
│一│  │  │  │  │誠│  │  │  │  │
│二│  │延│道│國│永│照│道│文│浩│
│三│卓│介│雄│男│世│市│夫│吾│司│
│九│九│九│九│九│十│九│九│九│九│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
86名無し名人:2007/09/03(月) 10:04:51 ID:Ea2QW0MP
● 郷田真隆 佐藤康光 ○ 日本シリーズ 2回戦・反則

郷田なにやったんだろ…
87名無し名人:2007/09/03(月) 10:05:44 ID:SuN6JZ+x
2歩らしい
88名無し名人:2007/09/03(月) 10:06:38 ID:wrWT6csE
パチパチで反則負けか?
89名無し名人:2007/09/03(月) 10:07:48 ID:/EOTnY9u
マジ?公開対局だよね、キツイな・・・
90名無し名人:2007/09/03(月) 10:10:18 ID:SuN6JZ+x
詳しくは知らないが棋戦情報スレでレスがあった
91名無し名人:2007/09/03(月) 10:10:33 ID:/EOTnY9u
ホントだった 郷田 orz
ttp://www.hokkoku.co.jp/_today/H20070903101.htm
92名無し名人:2007/09/03(月) 10:53:48 ID:Cpq5lrDn
郷田さんはネット将棋しすぎたんだw
でも、序中盤の二歩じゃなくて興行的には良かったね。
93名無し名人:2007/09/03(月) 12:32:10 ID:HWEA4jJn
【地域/石川】JT将棋日本シリーズ信越大会で 「まさか」の二歩
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188785631/
94名無し名人:2007/09/03(月) 19:44:40 ID:eMUS+ZBY
開始日時:2007/09/02(日)
棋戦:日本シリーズ
戦型:四間飛車
場所:七尾サンライフプラザ
先手:郷田真隆九段
後手:佐藤康光JT杯覇者

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲7七銀 △3三銀 ▲4八銀 △9四歩 ▲6八玉 △9五歩 ▲3六歩 △4二飛
▲4六歩 △6二玉 ▲4七銀 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲5八金右 △7二銀
▲5六銀 △1四歩 ▲6六歩 △4四銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △3五歩 ▲4五歩 △3三銀 ▲3五歩 △4四歩 ▲7五歩 △4五歩
▲7六角 △6四角 ▲1八飛 △3六歩 ▲6五歩 △4六角 ▲4七歩 △3五角
▲3八飛 △4六歩 ▲3六飛 △4七歩成 ▲同 銀 △1三角 ▲6四歩 △同 歩
▲9六歩 △4六歩 ▲5六銀 △5四歩 ▲4五歩 △9六歩 ▲9三歩 △同 玉
▲9六香 △8二玉 ▲9三歩 △9四歩 ▲同 香 △9三香 ▲同香成 △同 玉
▲5四角 △5一香 ▲7六角 △5六香 ▲同 歩 △6五銀 ▲6七角 △8二玉
▲9三歩 △4七歩成 ▲同 金 △4五飛 ▲4六歩 △2五飛 ▲2六歩 △3五飛
▲6三香 △5二金 ▲3五飛 △同 角 ▲9二飛 △7一玉 ▲8五角 △7四歩
▲3六香 △9八飛 ▲7九玉 △4四角 ▲3三香成 △6三銀 ▲3二成香 △7六香
▲8二銀 △6二玉 ▲8一銀不成△7三玉 ▲7四歩 △8四玉 ▲7六角 △同 銀
▲8六香 △9五玉 ▲8八桂 △9九角 ▲9六歩
まで117手で後手の反則勝ち
95名無し名人:2007/09/03(月) 21:10:56 ID:2VH1aK2k
>>94

これは形勢的には先手が優勢だったんだよな
96名無し名人:2007/09/03(月) 22:02:47 ID:xZjG5haq
客は珍しいものが見れてかえって良かったか
97名無し名人:2007/09/03(月) 22:38:03 ID:VnxMjkjn
>>95
 途中までは確かに先手が優勢だが、終局前は後手が逆転している。
 108手目△7三玉以降郷田の頭は真っ白になったと本人が言っているから、
 寄せを間違えたのが敗因で、二歩しなくても郷田の負け。
98名無し名人:2007/09/03(月) 22:45:11 ID:UkAQwi1P
2年前(?)のJT決勝
郷田藤井戦でも郷田読み抜けで
あっけなく藤井が勝っちゃったが
郷田は観客を前にすると
集中を切らすところがあるんですかね
99名無し名人:2007/09/03(月) 22:51:22 ID:ka4H7gFE
>>96
震災復興支援のために通年なら金沢開催だったのを
わざわざ七尾開催にしたわけなんで、複雑だろうな>現地観客
100名無し名人:2007/09/03(月) 23:04:00 ID:Y95ODsYO
>>98
なるほど
大和証券杯で優勝できたのは周りに人がいなかったからか
101名無し名人:2007/09/03(月) 23:16:06 ID:byvGIyov
観客の「デブ」「太ったな」「昔は痩せてたのに」という声が聞こえてしまい・・・
102名無し名人:2007/09/03(月) 23:17:31 ID:jD8hUh45
>>98
>観客を前にすると集中を切らすところがある

ヒント:郷田のJT杯は過去、決勝進出5回、優勝3回
103名無し名人:2007/09/03(月) 23:20:28 ID:ka4H7gFE
>>101
「はげたな」は?
104名無し名人:2007/09/04(火) 12:47:56 ID:c8L8ElbE
>>94
>▲9六歩
>まで117手で後手の反則勝ち

こういう場合、
先手の反則負け
と記したほうがいい気がする。

後手が反則して勝ったみたいだからw
105名無し名人:2007/09/04(火) 14:08:06 ID:Xnmx14rC
いづれにせよ郷田は淡白なところがあるよね
106名無し名人:2007/09/04(火) 15:19:25 ID:gzTiTpWL
郷田の新たなJT杯伝説が出来たか。
107名無し名人:2007/09/07(金) 16:04:13 ID:fL8gnf5t
9月6日(木曜日)
● 羽生善治 飯島栄治 ○ 銀河戦 1回戦・詳細情報
108名無し名人:2007/09/07(金) 16:07:57 ID:fL8gnf5t
第15期銀河戦決勝トーナメント
┌───────────────────────────────┐
│                     優 勝                      │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┏━┛─┐  │
│┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓│
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│○│●│●│○│○│●│●│○│○│●│●│○│●│○│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│中│村│郷│谷│山│遠│森│渡│片│川│丸│藤│飯│窪│羽│
│藤│田│山│田│川│本│山│内│辺│上│上│山│井│島│田│生│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│康│宏│慈│真│浩│真│雄│俊│  │大│  │忠│  │栄│義│善│
│光│樹│明│隆│司│也│亮│之│明│輔│猛│久│猛│治│行│治│
│棋│六│四│九│九│五│四│名│竜│五│六│九│九│五│六│銀│
│聖│段│段│段│段│段│段│人│王│段│段│段│段│段│段│河│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
109名無し名人:2007/09/10(月) 01:40:10 ID:+1oA3E9B
再び佐藤郷田
また二歩やらかすんじゃ
110名無し名人:2007/09/12(水) 01:00:17 ID:fXzfwSVo
羽生飯島戦を並べてみたが、
羽生は渡辺新手を知らなかったとしか思えないな。
111名無し名人:2007/09/13(木) 04:04:17 ID:8xsyOX8/
藤井・窪田・羽生と個人的に見たい棋士が全滅してしまった。
谷川でも応援しとくか。
112名無し名人:2007/09/13(木) 08:13:27 ID:KmfLeRRF
>>111
実は谷川九段は(ry
113名無し名人:2007/09/13(木) 08:24:08 ID:znonEEMo
第15期銀河戦決勝トーナメント
┌───────────────────────────────┐
│                     優 勝                      │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┌─┗━┓      ┌─┗━┓      ┌─┴─┐      ┏━┛─┐  │
│┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓│
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│●│●│●│○│●│●│●│○│○│●│●│○│●│○│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│中│村│郷│谷│山│遠│森│渡│片│川│丸│藤│飯│窪│羽│
│藤│田│山│田│川│本│山│内│辺│上│上│山│井│島│田│生│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│康│宏│慈│真│浩│真│雄│俊│  │大│  │忠│  │栄│義│善│
│光│樹│明│隆│司│也│亮│之│明│輔│猛│久│猛│治│行│治│
│棋│六│四│九│九│五│四│名│竜│五│六│九│九│五│六│銀│
│聖│段│段│段│段│段│段│人│王│段│段│段│段│段│段│河│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
114名無し名人:2007/09/13(木) 08:25:22 ID:VumY0I3i
ろくな奴が残ってないな
115名無し名人:2007/09/13(木) 08:27:47 ID:znonEEMo
しまった。森内−谷川は今日放送だったか。

>>113は見ないでくれ。
116sage:2007/09/13(木) 13:50:46 ID:Q6Zmtoy9
今日の毎日新聞も、森内−谷川の
結果ばらしてない?
117名無し名人:2007/09/13(木) 16:38:41 ID:8xsyOX8/
俺呪われてるのか・・・
118名無し名人:2007/09/14(金) 01:42:53 ID:EolVrVuC
銀河戦は今日あたり決勝戦なんじゃね?
119名無し名人:2007/09/14(金) 02:24:07 ID:j/c54XT7
タニー 最近負けてばかりだな…
今期A級から落ちそうだし、タイトル戦にも2度と登場できない悪寒
120名無し名人:2007/09/14(金) 03:40:50 ID:pMNRPfMo
タイトルは'03年度の王位・棋王が最後か。
タイトル戦登場は二年前の名人挑戦が最後。

大山先生は60歳で最後のタイトル獲得、63歳で最後のA級優勝、67歳で最後のタイトル挑戦。

・・・とすると谷川先生の場合は、3〜4年後に最後のウンコタイトル登場で、その2〜3年後にA級陥落という感じでは?
何とか50代まで保ちそうだね。
121名無し名人:2007/09/14(金) 04:02:16 ID:Boz0R7X4
この先、羽生世代が揃って不調の年度がいつか来る。
その瞬間に谷川が一瞬光る可能性は無くも無い。

大山最後のタイトル戦は66歳だったはず。
122名無し名人:2007/09/14(金) 04:52:07 ID:PlmydDk+
銀河戦、最終勝ち残りで負けたの藤井だけかよ
123名無し名人:2007/09/14(金) 09:50:40 ID:mWi/1/Xi
>>121
すごすぎw
124名無し名人:2007/09/15(土) 00:12:39 ID:emtOZK+I
木曜日に銀河戦決勝で渡辺竜王が森内名人に勝って2度目の優勝を果たしたことを報告しておきます。
http://8154.teacup.com/yonenaga/bbs/
http://www.shogi.or.jp/kisen/kotosi.html
http://homepage3.nifty.com/kishi/index.html
125名無し名人:2007/09/15(土) 20:05:04 ID:EzGoycT9
達人戦 谷川九段が4連覇
 40歳以上で八段以上の棋士から選抜された10人で争う第15回富士通杯達人戦の決勝は、
谷川浩司九段が加藤一二三九段を破って4連覇を達成した。
 ここまで谷川九段は福崎文吾九段と中原誠永世十段を、加藤九段は大内延介九段と高橋道雄九段を破っての進出だった。

(2007/09/15 09:50)
http://www.sankei.co.jp/shogi/news/070915/nws070915001.htm
126名無し名人:2007/09/16(日) 13:43:53 ID:zyMy47Kg
日本シリーズ会場到着。
読み上げは生アジアジ。三段陣は都成田と吉田って結構豪華かな?
127名無し名人:2007/09/16(日) 14:56:13 ID:zyMy47Kg
相穴熊
128名無し名人:2007/09/16(日) 15:48:11 ID:/IRKBEHw
どっちが振ってるの?
129名無し名人:2007/09/16(日) 16:36:34 ID:zyMy47Kg
羽生勝ち。
深浦が後手四間だったけど、ほとんど攻められなかった。剥がしては埋め、剥がしては埋めで客席からはため息が漏れたりしてたなあ。
解説の慶太が勝ってても負けましたって言いたくなるって言ったほどw
130名無し名人:2007/09/16(日) 16:42:16 ID:ReN0A5D+
全盛期の藤井10−8羽生
現在の藤井14−28羽生

全盛期の深浦16−16羽生
5年後の深浦16−30羽生
131名無し名人:2007/09/16(日) 16:42:51 ID:98L/GAUd
レポ乙。
王座戦の事を考えると勿体ない気もするが、あんまり関係ないか。
132名無し名人:2007/09/16(日) 16:46:44 ID:v8wE4/TT
対戦成績ジリっと差を拡げてきたな。
これで19勝16敗か。
133名無し名人:2007/09/16(日) 17:25:07 ID:3RnkilAL
>>131
むしろ王位・王座とタイトル戦が続いて、
調子が上がって来たんじゃないか?
特に王位に関しては、5・6局と勝って、
JTでも勝ったから、深浦の精神的なダメージ
は決して小さくないだろう。「これで羽生防衛」
と思う人が圧倒的に多くなっただろうからな。
134名無し名人:2007/09/16(日) 18:04:21 ID:zyMy47Kg
んー、どうだろう。
最終戦に向けて手の内見せたくないから、単に相穴熊にしたのかなあと思ったけど。深浦なんか隠してるかもよ。
最後に羽生に握手してもらって、大阪にも行きます、て言ったら遠いところわざわざ…とのコメントw行くかはわからんけどさ。
135名無し名人:2007/09/16(日) 18:20:35 ID:/IRKBEHw
レポ乙
四間とは。深浦は王位戦に照準をあわせたんだろう。
棋譜はどこで見れるの?
136名無し名人:2007/09/16(日) 18:36:32 ID:5Gtc9ijl
JT杯のHPで、数日後から見れるよ
137名無し名人:2007/09/16(日) 18:50:04 ID:jUXyCEM3
>>135 現地の人かな? 専スレに貼ってくれた。
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1187514945/314
138名無し名人:2007/09/16(日) 19:36:35 ID:kIfd86ES
>>137
何この将棋?いかにもタイトル戦合間のお遊びって感じだな。
後手で持ち時間少ないとはいえ、もう少し気合入った対局見せてくれよな。
だから深浦は嫌いなんだよ・・・
139名無し名人:2007/09/17(月) 13:13:43 ID:xhzZnK9b
確かにふざけた将棋だな。
これは、羽生の穴熊崩し講座。
深浦には、敢闘精神の欠片も見られない。明らかな無気力将棋。
ここらが、康光なんかとの決定的な差だな。

俺的には、罰金とか、懲罰を課したい位の気分だ。
140一手バッタリ?:2007/09/17(月) 18:32:01 ID:R8C7XcpX
開始日時:2007/08/31
棋戦:第15回銀河戦決勝トーナメント2回戦第3局
先手:渡辺 明竜王
後手:丸山忠久九段
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1187514945/334

渡辺竜王ブログ(ttp://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/
>> 気持ちの良い手が決まったとルンルン気分で解説の鈴木八段と昼食に行く。
鈴木「最後はビックリしました」
渡辺「確かに。あんなに綺麗に決まるとは」
鈴木「でも、投了はもっとビックリしましたよ。私だったら投げ切れなくてもう少し粘っちゃうけど」
渡辺「あー、そうですねぇ。指すなら△8三歩とかですか?」
鈴木「そうだね、あれっ、香なかったっけ。どうせなら香のほうが良いんじゃない?」
渡辺「ありますね。△8三香▲6四飛に△5四銀か。んっ?・・・」
鈴木「あれっ?大変って言うか、むしろ?(後手が良い)(笑)」
(ry
すなわち、投了図はこちらが不利な形勢だった、ということになります。
丸山九段は、せっかく優勢になったところで、ひどい一手バッタリをしてしまい、こちらの自信満々な態度も手伝って、思わず投了してしまったのだと思います。
逆に追い上げムードだったら△8三香以下の手を指していたはず。勝負の流れが勝敗を分けた、ということでしょうか。
不利な局面で投了してもらう、というのはおそらく初めてのことで、とても珍しい出来事でした。
141名無し名人:2007/09/17(月) 19:36:32 ID:9oZafBig
銀河戦 タニー 森内 93手目33銀なら先手ぎりぎり勝っていたかも。

▲3三銀△7八金打▲5九玉△6九金
▲4八玉△3六桂打▲4九玉△4八歩▲3八玉△4九銀打▲同飛△同歩成
▲2二銀成△1三玉▲1二成銀△2三玉▲3三成桂△同玉▲2二飛成△4三玉
▲3二銀打△4二玉▲4一銀不成△3二桂打
142名無し名人:2007/09/17(月) 20:12:08 ID:Pr9HDLtX
第15期銀河戦決勝トーナメント
┌───────────────────────────────┐
│                     優 勝                      │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┌─┗━┓      ┌─┗━┓      ┏━┛─┐      ┏━┛─┐  │
│┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓│
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│●│●│●│○│●│●│●│○│○│●│●│○│●│○│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│中│村│郷│谷│山│遠│森│渡│片│川│丸│藤│飯│窪│羽│
│藤│田│山│田│川│本│山│内│辺│上│上│山│井│島│田│生│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│康│宏│慈│真│浩│真│雄│俊│  │大│  │忠│  │栄│義│善│
│光│樹│明│隆│司│也│亮│之│明│輔│猛│久│猛│治│行│治│
│棋│六│四│九│九│五│四│名│竜│五│六│九│九│五│六│銀│
│聖│段│段│段│段│段│段│人│王│段│段│段│段│段│段│河│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
143名無し名人:2007/09/17(月) 21:06:53 ID:9oZafBig
>>140
△8三香打▲6四飛△5四銀打▲6六飛△7四桂打▲4六飛△4五銀▲同飛

で先手ややいいような
144名無し名人:2007/09/18(火) 02:13:44 ID:AuIHYDGX
魔太郎ブログってそんな面白いこと書いてあるんだ。
これから見ることにした。
145名無し名人:2007/09/18(火) 13:11:24 ID:b9zFpA9G
>>143
△8三香打▲6四飛△5四銀打▲6六飛△7四桂打▲4六飛の時、△8六歩から玉頭攻めで後手良し
146※日記&対局結果:2007/09/18(火) 16:56:46 ID:tE8kHurP
>2007年 9月14日(金)17時02分35秒
午後は銀河戦決勝の録画撮りです。
私が表彰状を読み上げたり、締めの挨拶をしました。やっぱり理事会の続きのようになります。

>9月14日(金曜日)
○ 谷川浩司 渡辺 明 ● 王将戦 二次予選・千日手

これはネタバレじゃなかろうか?
147名無し名人:2007/09/18(火) 18:03:09 ID:uTBLV4TW
王将戦が千日手で指し直した後で銀河戦の決勝にも出たの?
すごいスケジュールだな
148名無し名人:2007/09/18(火) 21:20:21 ID:y6wt4IOc
米長の日記に書いてあるのは木曜日のことだろ
銀河戦は渡辺が森内に勝って優勝
149名無し名人:2007/09/19(水) 19:10:46 ID:a4+eDex1
>>147
連盟のスケジュール計画はわからんw
150名無し名人:2007/09/23(日) 13:40:43 ID:czO8S7+Q
第15期銀河戦決勝トーナメント
┌───────────────────────────────┐
│                     優 勝                     │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┗━━━┓              ┏━━━┛───┐      │
│  ┌─┗━┓      ┌─┗━┓      ┏━┛─┐      ┏━┛─┐  │
│┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓│
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│●│●│●│●│●│●│●│○│○│●│●│●│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│中│村│郷│谷│山│遠│森│渡│片│川│丸│藤│飯│窪│羽│
│藤│田│山│田│川│本│山│内│辺│上│上│山│井│島│田│生│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│康│宏│慈│真│浩│真│雄│俊│  │大│  │忠│  │栄│義│善│
│光│樹│明│隆│司│也│亮│之│明│輔│猛│久│猛│治│行│治│
│棋│六│四│九│九│五│四│名│竜│五│六│九│九│五│六│銀│
│聖│段│段│段│段│段│段│人│王│段│段│段│段│段│段│河│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
決勝戦: 森内俊之名人 vs 渡辺 明竜王
放送予定 ttp://www.igoshogi.net/
  初回    再放送    再々放送
 (?)27日(木)  10月2日(火)   10月7日(水)
  夜8:00    朝8:00    深夜0:00
151名無し名人:2007/09/28(金) 21:00:20 ID:ppyy3627
渡辺銀河竜王
152名無し名人:2007/09/28(金) 21:02:26 ID:u2SrqQ5U
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1187514945/469
竜王ブログ 解説まだ〜!!!
153名無し名人:2007/09/29(土) 10:15:34 ID:5P+X5uvZ
決勝戦うpきぼんぬ
154名無し名人:2007/09/30(日) 16:02:14 ID:W2LT6BUG
広島の人いないの?
155名無し名人:2007/09/30(日) 18:57:00 ID:5FWrfeAr
なんで?
156名無し名人:2007/09/30(日) 19:15:29 ID:QjUt6UEi
433 名前:名無し名人[] 投稿日:2007/09/30(日) 18:54:01 ID:vmLWQrxp
9月30日(日曜日)
  ○ 森内俊之 谷川浩司 ●   日本シリーズ 2回戦 広島市「アステールプラザ」

負けたようだ orz
森内の応援ページの掲示板に結果が出てた。
157名無し名人:2007/09/30(日) 19:51:52 ID:kAjz/Qt1
勝てないなー谷川。
順位戦は連敗。新四段に負ける。挙句に即詰みは逃す。
得意戦法の角換わりも最近めっきり勝率が下がって誰も避けなくなってきたし。
158名無し名人:2007/09/30(日) 20:25:21 ID:FSCEfCoz
歳をとるという事は怖いな
159名無し名人:2007/09/30(日) 21:37:41 ID:x5DD4fM/
広島の会場行ってきたよー
封じ手予想クイズの回答が520通くらい。
一階席は9割がた埋まってたので、まあそんなもんかな。

まだ棋譜が上がってないようだったら、後ほどレポします。
160名無し名人:2007/09/30(日) 21:44:11 ID:HZp4U+Hr
>>159 レポおながいします
棋譜はいずれ見れますが、雰囲気はリポータ頼りなので
161名無し名人:2007/09/30(日) 22:26:20 ID:x5DD4fM/
とりあえず棋譜です。
正確さはちょっと自信なしw

開始日時:2007/09/30(日)
棋戦:JT杯将棋日本シリーズ二回戦
先手:谷川浩司九段
後手:森内俊之名人

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △9四歩 ▲6八玉 △9五歩 ▲5六歩 △2二飛
▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △3二銀 ▲5七銀 △4三銀
▲7七角 △7二銀 ▲8八玉 △7一玉 ▲6六歩 △1四歩
▲7八銀 △5二金左 ▲6五歩 △8四歩 ▲6六銀 △8三銀
▲7五歩 △7二金 ▲6七金 △8二玉 ▲8六歩 △5四歩
▲1六歩 △6二金左 ▲6八角 △4五歩 ▲7七銀上 △4四銀
▲7八金 △9二香 ▲3六歩 △5五歩 ▲3七桂 △5六歩
▲同 金 △5二飛 ▲5五歩 △同 銀 ▲同 金 △同 角
▲同 銀 △同 飛 ▲4四角 △5六飛 ▲4五桂 △6九銀
▲7九金 △5八銀成 ▲4六角 △8五歩 ▲6七銀 △8六歩
▲7八金 △5七成銀 ▲5六銀 △同成銀 ▲5一飛 △6七銀
▲8六銀 △8七歩 ▲同 金 △8五歩 ▲同 銀 △8四歩
▲7六銀 △同銀成 ▲同 金 △6七銀 ▲7七金 △4六成銀
▲同 歩 △7六金 ▲6二角成 △同 金 ▲7一銀 △9三玉
▲8二銀打 △9四玉 ▲9六歩 △6九角 ▲9五歩 △8五玉
▲7九玉 △8七角打 ▲8八金 △7七金 ▲同 桂 △7六玉
まで102手で後手の勝ち
162名無し名人:2007/09/30(日) 22:48:24 ID:x5DD4fM/
とりあえず終局後の感想戦を中心に…
あんまりまとまってないですが、何か疑問点があれば、記憶の範囲でお答えします。

対局前に両者にミニインタビュー。
本格的な相矢倉の熱戦となったこども大会高学年の部で、山崎が「この後対局する二人はプレッシャーですね」
と解説していたのを控え室で耳ざとく聞きつけた谷川が、「何か言ってましたが、当然もっといい内容の将棋を指します」と
ジャブを放ち、会場の笑いを誘ってた。

封じ手クイズは39手目▲6八角。
山崎・千葉は▲3六歩、▲4六歩、▲8七銀などを予想し、この手には全く触れなかった。従って正解者は20名程度とごく少数w
谷川「序盤が冴えなかったですから…」と作戦負けを自認していた様子。

感想戦は仕掛けの局面から。直前の45手目▲3六歩は本筋の手だが、飛車のコビンが開くので危険な意味がある。
後手は構わず穴熊に組み替えるのも有力だったが、森内「誘われたから思い切って行ってみた」とのこと。
谷川は「とにかく戦いになったのでありがたかった」

61手目 ▲7九金が強い受け。怖いところだが、銀を投入しては先手に攻め味が無く一方的になる恐れがある。
68手目 △5七成銀で、森内「ここで成銀を引くのでは…」というように、既に形勢は難しくなっている。
 ▽6九銀、あるいは仕掛け自体がどうだったか
74手目 △8七歩が疑問。玉頭の傷を消しながら攻めるという一石二鳥を狙った手だが、▽7六金が優った。
かえって先手玉はさっぱりしてしまい、ここでは逆転して先手優勢。
87手目 ▲6二角成 もっと面倒を見る順も考えられるが、山崎「いかにも谷川先生らしい」強い踏み込み。
 森内「強く来られて参りました」、一時は投了を覚悟していたとのこと。

97手目 ▲7九玉が疑問。▲5七飛成、あるいは▲5九飛成が優ったか。一例として、
 ▲5七飛成▽8七角成▲同金▽同金▲同玉▽6九角▲6八角(金合は詰み)で、先手玉が不詰みなら勝ちだったが、読みきれず。
99手目 ▲8八金が敗着。ここでも▲5七飛成とすべきだった
102手目 △7六玉で谷川投了。後手玉に即詰は無く、▲6八金と受けても▽7八金から全部精算して、
 皮肉にも後手玉が攻めに利いて以下並べ詰みとなる。
163名無し名人:2007/09/30(日) 22:59:07 ID:x5DD4fM/
全体的な印象。

山崎の大盤解説は、軽妙かつサービス精神旺盛なので俺は好きなんだが、
今回はちょっとキレが無かった印象。まあ、JT杯は持ち時間が短い上に、
対局者にも筒抜けなのでやりにくいんだろう。なんか変な頓死とか王手放置の筋ばっかり解説してた。
最近の成績が冴えないので元気が無かった…とは思いたくない。

聞き手の千葉はいつも通りだったが、あんまり面白い暴言も無く、こちらもちょっと不発気味だった。

対局者二人はかっこよかったです。
谷川の如才なさもさることながら、森内は受け答えに余裕があり、面白かった。
164名無し名人:2007/09/30(日) 23:18:33 ID:Pa2XP21E
レポ乙です
165名無し名人:2007/09/30(日) 23:38:25 ID:HZp4U+Hr
レポ有難う
166名無し名人:2007/10/01(月) 00:03:55 ID:/1Thzm3+
>>161-163
167名無し名人:2007/10/01(月) 05:09:56 ID:VTNKH2gY
タニー ここでも負けか orz
168名無し名人:2007/10/01(月) 05:37:24 ID://E+ktpw
そろそろ本当に駄目だなタニー
169名無し名人:2007/10/01(月) 09:39:05 ID:LdUN5BgP
NHKと違って相手が強い
170名無し名人:2007/10/01(月) 10:16:22 ID:0znw/fBJ
優勢になってから得意の終盤で逆転負けは同じだな・・
やっぱ時間ないと厳しくなってきた
171名無し名人:2007/10/01(月) 11:08:41 ID:CGPHoKRm
竜王ブログに銀河戦準決勝・決勝の解説来ました。
ttp://blog.goo.ne.jp/kishi-akira
172名無し名人:2007/10/02(火) 20:38:09 ID:qV+oNy7f
レポ乙

こんな最終盤で逆転されるようじゃタニーもおわったな
173名無し名人:2007/10/03(水) 09:47:24 ID:JxGyNlUa
>>161森内のこんな細い攻めがよく繋がったな
真似できねぇ
174名無し名人:2007/10/03(水) 11:19:42 ID:C0YbsrrW
切れてたけどタニーが受け間違えたんだってば
175名無し名人:2007/10/03(水) 15:33:18 ID:4a/JyjAh
銀河戦
桐谷VS瀬川

苦戦中の桐谷の禿頭が
盤面に覆いかぶさってはげwしく見辛いwww
176名無し名人:2007/10/04(木) 03:01:05 ID:HKZcO1I0
>>175
桐谷の終盤は最悪だったな
177名無し名人:2007/10/04(木) 11:49:40 ID:ptlnpE2z
今日は新人王戦第一局。
178名無し名人:2007/10/05(金) 09:35:38 ID:iA0oeDmp
179名無し名人:2007/10/05(金) 10:10:32 ID:s2rjkT6I
村山慈、戦勝。
180名無し名人:2007/10/05(金) 10:11:23 ID:s2rjkT6I
× 戦勝

○ 先勝
181名無し名人:2007/10/05(金) 10:22:55 ID:iA0oeDmp
名称−第37期新人王戦U-26
■参加定員・資格

3.成績選抜の女流棋士(ただし、26歳以下)4名

早水25歳 7勝6敗
里見15歳 7勝5敗
甲斐24歳 12勝3敗
石橋26歳 12勝3敗

早水、里見は成績選抜にしては寂しい数字だな
182名無し名人:2007/10/06(土) 00:02:59 ID:iuEIcwaW
今度JT杯見に行こうかと思うんだけど、
対局以外に何か面白い事ありますか?
183名無し名人:2007/10/06(土) 00:05:03 ID:8E1uPzmv
JTガールウオッチング
184名無し名人:2007/10/06(土) 00:12:20 ID:S1guRazi
しっかりウォッチしてきます
185名無し名人:2007/10/06(土) 00:12:55 ID:9jlWIDSP
ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/sinzin/39/index.html

三段リーグの延長みたいな感じだな
目玉は糸谷vs里見
186名無し名人:2007/10/06(土) 00:33:31 ID:qou0Q9yz
『JT将棋日本シリーズ東海こども大会』
『JT将棋日本シリーズ東海大会[プロ公式戦]』

日 時:10月8日(月・祝) 12:30開場 13:00開演
会 場:名古屋市公会堂
    名古屋市昭和区鶴舞1-1-3


今年は
金山じゃなくて鶴舞だから
気をつけろ!
187 ◆CGbKLH3Qik :2007/10/08(月) 14:37:27 ID:Tz5PJKyS
JT杯会場から。

低学年部門。
感想戦でも一人で話し続け、最後に「ごめんおふたり、何かない?」ワロタ。

高学年部門。
左美濃模様の先手に穴熊を推奨するひふみん!
感想戦で「いまは穴熊やめちゃったのか」というひふみん。

低学年部門が長引きいつもより進行遅い。
プロの棋譜は後で。
188 ◆CGbKLH3Qik :2007/10/08(月) 15:25:21 ID:Tz5PJKyS
歩三枚で佐藤先手。
開始 15:03.26
場所は名古屋市公会堂
▲佐藤康光
△森下卓
76歩 34歩 16歩 85歩 77角 34歩 88飛 42玉 68銀 14歩
56歩 32玉 57銀 62銀 48玉 54歩 38玉 53銀
まで18手で封じ手

ひふみん「わたしなんかだと棒銀でね、まだまだやめられません」「棒銀にこだわっている人が三人いるんですよ。わたしと、飯塚さんと、確かもう一人いるんです。」
若手に興味ないひふみん。
「対局中に動きが激しい人が三人いるんです。わたしは三番目で、一番は佐藤JT杯覇者、二番目は羽生さん。咳や扇子が激しい。」
「わたくしですか?わたしは動いているほうが調子がいいんです。子供みたいなものですよ(場内爆笑)」

19手目の封じ手は20回以上見た中でも最短。
189名無し名人:2007/10/08(月) 15:55:26 ID:WDjxjoPR
>>188

2手目を84歩に脳内変換しておく
190名無し名人:2007/10/08(月) 16:00:13 ID:JFRqYnOn
神!イイヨイイヨ
191 ◆CGbKLH3Qik :2007/10/08(月) 16:40:11 ID:Tz5PJKyS
続き。
いお「封じ手は22玉です」
慌てて身を乗り出す佐藤。
ひふみん「室田さんあまり驚かさないで下さい」

ひふみん「わたしJT杯で隠れた記録がありまして、一年に二回解説したことがあるんです。解説が好評だったわたしだけ、事務局から依頼がありまして。わたしの自慢ですが(場内爆笑)」
ひふみん「JT杯は勝てば副賞があるんです、自分も家にいっぱいあるんですが、解説者にはないんです(笑)」

28玉 52金右
38銀 44歩 46歩 33角 58金左 22玉 47金 32銀 36歩 43金
37桂 24歩 66銀 64銀 26歩 94歩 96歩 23銀 58飛1 32金
55歩 同歩 同銀 同銀 同飛 54歩 59飛 86歩1 同歩 78銀
53歩2 67銀成2 88角1 86飛 97角 87飛成 52歩成 86歩 55歩 同歩1
同飛 45歩 同飛 57歩 59歩 89龍 41銀 58歩成 同歩 55桂
32銀成 同銀 42金1 44金1 32金 同玉 42銀 22角 57金 45金
同桂 44角 79金 87龍 88 金 76龍 77歩 65龍 86角 57成銀
同歩 26角 33銀成 同桂 42角成 21玉 43馬 12玉 23銀 同玉
33桂成 13玉 65馬 37銀 同玉 同角成 同玉 26銀 同玉 28飛
27歩 25銀
まで112手で後手の勝ち

終了時刻16:38.14

あとは家から書く。
192 ◆CGbKLH3Qik :2007/10/08(月) 16:43:02 ID:Tz5PJKyS
二手目間違いすまそ
193名無し名人:2007/10/08(月) 16:45:38 ID:ObeIsPaB
>>188
「もうひとり」は高野秀行五段(クマーの兄弟子&クマーの尻ぬぐいで有名)

 もう若手じゃない・・・
194名無し名人:2007/10/08(月) 16:46:53 ID:ObeIsPaB
>「JT杯は勝てば副賞があるんです、自分も家にいっぱいあるんですが、解説者にはないんです(笑)」

ハゲシクワラタ
195名無し名人:2007/10/08(月) 16:50:25 ID:JFRqYnOn
開始日時:2007/10/08(月)
終了日時:2007/10/08(月) 16:49:52
棋戦:JT杯
戦型:向飛車
場所:名古屋市公会堂
先手:佐藤 康光
後手:森下 卓

▲76歩 △84歩 ▲16歩 △85歩 ▲77角 △34歩 ▲88飛 △42玉
▲68銀 △14歩 ▲56歩 △32玉 ▲57銀 △62銀 ▲48玉 △54歩
▲38玉 △53銀 ▲28玉 △52金右▲38銀 △44歩 ▲46歩 △33角
▲58金左△22玉 ▲47金 △32銀 ▲36歩 △43金 ▲37桂 △24歩
▲66銀 △64銀 ▲26歩 △94歩 ▲96歩 △23銀 ▲58飛 △32金
▲55歩 △同歩 ▲同銀 △同銀 ▲同飛 △54歩 ▲59飛 △86歩
▲同歩 △78銀 ▲53歩 △67銀成▲88角 △86飛 ▲97角 △87飛成
▲52歩成△86歩 ▲55歩 △同歩 ▲同飛 △45歩 ▲同飛 △57歩
▲59歩 △89龍 ▲41銀 △58歩成▲同歩 △55桂 ▲32銀成△同銀
▲42金 △44金 ▲32金 △同玉 ▲42銀 △22角 ▲57金 △45金
▲同桂 △44角 ▲79金 △87龍 ▲88金 △76龍 ▲77歩 △65龍
▲86角 △57成銀▲同歩 △26角 ▲33銀成△同桂 ▲42角成△21玉
▲43馬 △12玉 ▲23銀 △同玉 ▲33桂成△12玉 ▲65馬 △37銀
▲同銀 △同角成▲同玉 △26銀 ▲同玉 △28飛 ▲27歩 △25銀
まで112手で後手の勝ち
196名無し名人:2007/10/08(月) 16:52:13 ID:JFRqYnOn
>>195
終局時間は間違いです
無視してください
197名無し名人:2007/10/08(月) 16:52:47 ID:ObeIsPaB
JFRqYnOn
Tz5PJKyS

現地レポ激しく乙
198名無し名人:2007/10/08(月) 17:00:03 ID:zzWc0B95
>>191
>37銀 同玉 同角成
笑っちゃ失礼だけどワラタw レポ禿げしく乙!!

>>195
変換も乙!!
199名無し名人:2007/10/08(月) 17:05:39 ID:bkGkmznD
>>195
佐藤先生5手詰めの頓死を逃してるぞ
200 ◆CGbKLH3Qik :2007/10/08(月) 17:21:03 ID:Tz5PJKyS
佐藤が44金を見落としてぐでぐでになったのと同じかもしれん。
同玉同角成ってOTL
201名無し名人:2007/10/08(月) 17:32:48 ID:3wijMpiv
195棋譜まちがってるよ。33桂馬成のあと 13玉。
202名無し名人:2007/10/08(月) 17:54:41 ID:WDjxjoPR
開始日時:2007/10/08(月)
終了日時:2007/10/08(月)
棋戦:JT杯
戦型:向飛車
場所:名古屋市公会堂
先手:佐藤 康光
後手:森下 卓

▲7六歩 △8四歩 ▲1六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八飛 △4二玉 ▲6八銀 △1四歩 ▲5六歩 △3二玉
▲5七銀 △6二銀 ▲4八玉 △5四歩 ▲3八玉 △5三銀
▲2八玉 △5二金右 ▲3八銀 △4四歩 ▲4六歩 △3三角
▲5八金左 △2二玉 ▲4七金 △3二銀 ▲3六歩 △4三金
▲3七桂 △2四歩 ▲6六銀 △6四銀 ▲2六歩 △9四歩
▲9六歩 △2三銀 ▲5八飛 △3二金 ▲5五歩 △同 歩
▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △5四歩 ▲5九飛 △8六歩
▲同 歩 △7八銀 ▲5三歩 △6七銀成 ▲8八角 △8六飛
▲9七角 △8七飛成 ▲5二歩成 △8六歩 ▲5五歩 △同 歩
▲同 飛 △4五歩 ▲同 飛 △5七歩 ▲5九歩 △8九龍
▲4一銀 △5八歩成 ▲同 歩 △5五桂 ▲3二銀成 △同 銀
▲4二金 △4四金 ▲3二金 △同 玉 ▲4二銀 △2二角
▲5七金 △4五金 ▲同 桂 △4四角 ▲7九金 △8七龍
▲8八金 △7六龍 ▲7七歩 △6五龍 ▲8六角 △5七成銀
▲同 歩 △2六角 ▲3三銀成 △同 桂 ▲4二角成 △2一玉
▲4三馬 △1二玉 ▲2三銀 △同 玉 ▲3三桂成 △1三玉
▲6五馬 △3七銀 ▲同 銀 △同 角成 ▲同 玉 △2六銀
▲同 玉 △2八飛 ▲2七歩 △2五銀
まで112手にて後手の勝ち
203 ◆CGbKLH3Qik :2007/10/08(月) 18:24:00 ID:PP8b9bwo
今しがた帰宅。
小学生大会とかはK太のほうが圧倒的にうまいなぁ。
ひふみん、肝腎の主役にしゃべらせないのはちょっと・・・

でも、プロ同士の解説はひふみんのほうが上手かった。
特に終盤。
対局者としても含めて本人いわく28年出続けているからだろう。
▽2六角以降、無言。
ただ、最後に▽2九飛を示していたのはちと・・・
久美が6五馬を指差して、場内爆笑。
気づけよ!w


読み上げがgdgdだったのが最悪だったかと。
5回は間違えるわ、「きんちょく」とか「どうぎん」とか。

ひふみん「負けも大きな業績」
1000敗の記録も1200勝以上している一二三先生だからこそですよ、と久美に水を向けられても
嬉しいそぶりも見せず。
ただ、ずっと戦場にいるんだ、中原や米長みたいに逃げていないんだ、ってのは強く感じた。
戦い続けることがひふみんの人生のテーマなのね。

封じ手は半分以上正解。他の候補は6六歩、5八金左、客席から9六歩。
封じ手が早くなったのは、卓ぽんの4手目とモテの7手目がやたら時間かかった(2分以上)から。

以上、レポ終わり。
204名無し名人:2007/10/08(月) 19:48:42 ID:GIfyrDls
>>203
い、いおの悪口言うな!
205名無し名人:2007/10/08(月) 19:56:55 ID:bXtloYEj
レポの方乙です
123「久しぶりの決勝進出…」
卓「初めてです」
勝利者の森下九段と握手してきました。
満面の笑みを浮かべた顔は汗だくで、熱戦のあとという感じ。
客一人一人の激励に丁寧にこたえる森下九段に、おもわず「優勝してください!」と
言ってしまいました。
206名無し名人:2007/10/08(月) 20:27:35 ID:dg23w4s9
>>203
「読み上げは、会場全体に判るように伝える」という意識があったら、しばしの間合いから、升目の場所を言わず、単に「どうぎん」とはならないとは思う。
将棋連盟として、対局運営心得といったものを冊子化して配布、事前に指導しておくべきことでしょう。
「直」の読みは、「ちょく」「すぐ」 どちらでもわかればいい。--「戦型」を 「せんがた--」と読む伊藤明日香もいることですし。

対局規定などの全文は知りませんので勝手な推測で申しました。
207セフィラ ◆SephirRldQ :2007/10/08(月) 21:30:21 ID:s8kzn1A7
【JT杯ひふみんwatch】

○1000敗に関連して

 「将棋世界に随筆を書いてますのでぜひ読んで下さい」

○2年前、解説を2回行ったことについて

 山田女流 「今年も決勝戦の解説者が未定ですが・・・」
 ひふみん 「いつも私が2回するのは差し障りがあるので・・・」

○解説の予想がはずれたときのひふみん

 モニターをのぞきこんで、( ゚д゚)ポカーン としてるのがかわいいw

○最後の詰みの解説で馬の利きに29飛としたあと

 おでこをなでなでして照れてるひふみん

○最後の詰みの解説

 対局者に気を使って無言で指し棒で、
 びしびし駒を動かすように指示する様が「騎士」という感じでかっこよかった
208名無し名人:2007/10/09(火) 03:51:21 ID:PG9d6r3g
公会堂は初めてだったが、市民会館から公会堂への変更はかなりの格下げだな。
挨拶もいつもの地元局アナではなく、はァ?といった内容のトークをするJTの
地元代表だったし。
将棋連盟の会長も相変わらずせこい真似をするな、とオモタヨ。
209名無し名人:2007/10/09(火) 03:54:38 ID:PG9d6r3g
司会のネーちゃんはいたか。
挨拶の内容がちとアレすぎたから勘違いした。失礼。
210名無し名人:2007/10/09(火) 06:58:00 ID:Zfegu8pg
>>208
石川は今年は震災を受けて当然の措置だけど、福岡も大阪もかなり会場は
狭くなってきてるよ。
5年前まで1500人規模の会場だったけど、最近は800人程度。
動因数がそれぐらいにしかならないから、仕方ないんジャマイカ。
211名無し名人:2007/10/09(火) 07:29:14 ID:AaWiRWnC
>>208
先入観満載のアンチ※乙
212名無し名人:2007/10/09(火) 18:03:11 ID:CQRGyBld
加藤九段の講評キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
213名無し名人:2007/10/09(火) 22:16:08 ID:0Gf83gUK
読上げ 井道千尋→郷田二歩
読上げ 室田伊緒→室田大ボケ読上げ、モテ動揺して? 簡単な詰み見逃して負け 

近い将来、「読上げ里見香奈」が楽しみですね


いや、香奈ならいきなり聞き手デビューか
214名無し名人:2007/10/10(水) 20:03:19 ID:nqLMcK+n
OHPの今後1週間の予定

10月13日(土曜日)
  伊藤 能 伊藤 果   銀河戦 D1回戦・千日手

……ネタバレですか? orz
215名無し名人:2007/10/12(金) 04:58:57 ID:ePs0+1i2
今日は新人王第二局。
216名無し名人:2007/10/12(金) 22:21:27 ID:m3qCjKlQ
いつの間にか森下が決勝進出な件
JT杯だから当然だが勝った相手は皆強敵だな・・・さすがだぜ
217名無し名人:2007/10/13(土) 07:32:40 ID:aSRdiV4N
開始日時:2007/10/12(金) 10:00
終了日時:2007/10/12(金) 17:51
持ち時間:3時間
棋戦:新人王戦決勝第二局
場所:東京将棋会館
先手:中村亮介四段
後手:村山慈明四段

▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △4二玉 ▲6六歩 △8四歩
▲6八飛 △6二銀 ▲3八銀 △3二玉 ▲7八銀 △5四歩
▲6七銀 △5二金右 ▲5八金左 △5三銀 ▲4六歩 △3三角
▲3六歩 △8五歩 ▲7七角 △2二玉 ▲3七桂 △4四歩
▲6五歩 △3二金 ▲4八玉 △4三金右 ▲6六銀 △7四歩
▲3九玉 △1二香 ▲4七金 △1一玉 ▲5六歩 △2二銀
▲2八玉 △1四歩 ▲2六歩 △9四歩 ▲9六歩 △7三桂
▲6九飛 △4二角 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四歩
▲6六銀 △6四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6五歩 △8六歩
▲同 歩 △5三銀 ▲7五歩 △8四飛 ▲5五歩 △6四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5四歩 △同 金 ▲5三歩 △同 銀
▲1五歩 △6五歩 ▲5五銀 △7五歩 ▲5四銀 △同 飛
▲1四歩 △7六歩 ▲8八角 △8七歩 ▲5五歩 △7四飛
▲9七角 △1六歩 ▲8五歩 △同 桂 ▲8六角 △6四銀
▲2五桂 △7七歩成 ▲5四歩 △1七銀 ▲同 香 △同歩成
▲同 玉 △7六飛 ▲5三歩成 △1五香 ▲2七玉 △5三角
▲6四角 △同 角 ▲6五飛 △4六角 ▲3七銀打 △7四角
▲4六銀 △6五角 ▲5六歩 △1七飛 ▲2八玉 △5六角
▲同 金 △同 飛 ▲2七金 △4六飛 ▲1七金 △同香成
▲3七玉 △5六金
まで116手で後手の勝ち
218名無し名人:2007/10/13(土) 07:48:30 ID:KI2K+zsA
↑ 赤旗朝刊?
219名無し名人:2007/10/13(土) 10:21:58 ID:TLoEq8lM
今日の大平の目!
銀河戦で、伊藤対決です。こういう場合、読み上げの人はどんな感じで
読み上げをするのか?注目してみてください。

220名無し名人:2007/10/13(土) 10:36:47 ID:42P1bu0X
読み上げが 伊藤明日香女流1級だったりするのか?
221名無し名人:2007/10/14(日) 13:04:08 ID:8hXSyRaU
JT
222名無し名人:2007/10/14(日) 13:14:49 ID:sovS2iJG
ちょっくら見に行ってこ。
223名無し名人:2007/10/14(日) 15:06:22 ID:4Ss0zalY
後手羽生王座・王将の向かい飛車、先手森内名人は左美濃
224名無し名人:2007/10/14(日) 15:08:28 ID:EiON56vi
森内先手か
厳しいな
225名無し名人:2007/10/14(日) 15:09:16 ID:EiON56vi
何時から始まったの?
226名無し名人:2007/10/14(日) 15:11:38 ID:lEAw25iW
羽生は今日もNHKとの2面指しか、毎度毎度お疲れだな。
227名無し名人:2007/10/14(日) 15:14:19 ID:4Ss0zalY
互いに銀冠に、先手森内名人は穴熊に組み換えを目指したところで封じ手
228 ◆CGbKLH3Qik :2007/10/14(日) 15:14:27 ID:rhpVrJI0
JT杯準決勝第二局
開始時刻14:58.23
▲森内俊之名人
△羽生善治三冠
76歩 34歩 26歩 44歩 25歩 33角 48銀 32銀 68玉 43銀
78玉 22飛 77角 72銀 56歩 62玉 88玉 71玉 58金右 94歩
96歩 52金左 78銀 74歩 66歩 73桂 67金 84歩 86歩 83銀
87銀 72金 78金 82玉 57銀 54歩 98香 42角 99玉 14歩
まで40手にて封じ手
229名無し名人:2007/10/14(日) 15:35:15 ID:PGON3lHD
羽生先生はファンサービス旺盛だな。森内は毎度のように手を抜いて負けろ。
230名無し名人:2007/10/14(日) 15:41:34 ID:qOukP3ns
>>228


開始日時:2007/10/14(日)
棋戦:JT杯準決勝第二局
戦型:向かい飛車
先手:森内俊之名人
後手:羽生善治二冠

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲6八玉 △4三銀 ▲7八玉 △2二飛
▲7七角 △7二銀 ▲5六歩 △6二玉 ▲8八玉 △7一玉
▲5八金右 △9四歩 ▲9六歩 △5二金左 ▲7八銀 △7四歩
▲6六歩 △7三桂 ▲6七金 △8四歩 ▲8六歩 △8三銀
▲8七銀 △7二金 ▲7八金 △8二玉 ▲5七銀 △5四歩
▲9八香 △4二角 ▲9九玉 △1四歩
まで40手にて封じ手
231名無し名人:2007/10/14(日) 16:02:02 ID:4Ss0zalY
封じ手は1六歩、現在激しい玉頭戦に
232 ◆CGbKLH3Qik :2007/10/14(日) 16:46:27 ID:rhpVrJI0
>>228続き
16歩 33桂 68銀 25桂 46歩 24歩 48飛1 21飛 45歩 同歩
同飛 44歩 47飛 85歩1 75歩2 同歩2 85歩 95歩 86角 96歩
95歩 74銀 96銀1 83金1 77銀 85銀 同銀 同桂 96銀 97歩1
同香 58銀 57飛 67銀成 同飛 84歩 65歩1 42角成 77歩成
同金 42金 85銀 同歩 75桂 98歩 同玉 74金打 83桂成 同玉
64歩 65角 76銀 86桂 88玉 78銀 84歩 同玉 75金 同金
同銀 同玉 76歩 64玉 78金 99銀 87玉 75金 66金 78桂成
75金 53玉 78玉 56角 74角 67角成 同玉 69飛 68歩 66銀
58玉 59金 47玉 75銀 65桂 52玉 75歩 64金 33銀 65金
22銀打 同飛 同銀不成 68飛成 72飛 62桂 84角 61銀 71飛成 35歩
51金 同玉 62角成 41玉 61龍 32玉 21龍 23玉 11銀不成
まで後手の勝ち
終了時刻16:45.31
233 ◆CGbKLH3Qik :2007/10/14(日) 16:48:13 ID:rhpVrJI0
先手の勝ちの間違い
234名無し名人:2007/10/14(日) 16:51:15 ID:sWM0DDzn
>>233
GJ!
よければ感想戦も報告よろ。
235名無し名人:2007/10/14(日) 17:00:18 ID:ILe+rovy
一日二勝か
236名無し名人:2007/10/14(日) 17:01:46 ID:qOukP3ns
>>232
開始日時:2007/10/14(日)
棋戦:JT杯準決勝第二局
戦型:向かい飛車
先手:森内俊之名人
後手:羽生善治二冠
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲6八玉 △4三銀 ▲7八玉 △2二飛
▲7七角 △7二銀 ▲5六歩 △6二玉 ▲8八玉 △7一玉
▲5八金右 △9四歩 ▲9六歩 △5二金左 ▲7八銀 △7四歩
▲6六歩 △7三桂 ▲6七金 △8四歩 ▲8六歩 △8三銀
▲8七銀 △7二金 ▲7八金 △8二玉 ▲5七銀 △5四歩
▲9八香 △4二角 ▲9九玉 △1四歩 ▲1六歩 △3三桂
▲6八銀 △2五桂 ▲4六歩 △2四歩 ▲4八飛 △2一飛
▲4五歩 △同 歩 ▲同 飛 △4四歩 ▲4七飛 △8五歩
▲7五歩 △同 歩 ▲8五歩 △9五歩 ▲8六角 △9六歩
▲9五歩 △7四銀 ▲9六銀 △8三金 ▲7七銀 △8五銀
▲同 銀 △同 桂 ▲9六銀 △9七歩 ▲同 香 △5八銀
▲5七飛 △6七銀成 ▲同 飛 △8四歩 ▲6五歩 △7六歩
▲4二角成 △7七歩成 ▲同 金 △4二金 ▲8五銀 △同 歩
▲7五桂 △9八歩 ▲同 玉 △7四金打 ▲8三桂成 △同 玉
▲6四歩 △6五角 ▲7六銀 △8六桂 ▲8八玉 △7八銀
▲8四歩 △同 玉 ▲7五金 △同 金 ▲同 銀 △同 玉
▲7六歩 △6四玉 ▲7八金 △9九銀 ▲8七玉 △7五金
▲6六金 △7八桂成 ▲7五金 △5三玉 ▲7八玉 △5六角
▲7四角 △6七角成 ▲同 玉 △6九飛 ▲6八歩 △6六銀
▲5八玉 △5九金 ▲4七玉 △7五銀 ▲6五桂 △5二玉
▲7五歩 △6四金 ▲3三銀 △6五金 ▲2二銀打 △同 飛
▲同銀不成 △6八飛成 ▲7二飛 △6二桂 ▲8四角 △6一銀
▲7一飛成 △3五歩 ▲5一金 △同 玉 ▲6二角成 △4一玉
▲6一龍 △3二玉 ▲2一龍 △2三玉 ▲1一銀不成
まで149手で先手の勝ち
237名無し名人:2007/10/14(日) 17:05:58 ID:wqsEe85j
羽生さん負けか・・・ 現地の人乙です
238名無し名人:2007/10/14(日) 17:15:37 ID:PBKTDlrI
乙。
羽生も弱くなったなあ・・・
239名無し名人:2007/10/14(日) 17:19:22 ID:4Ss0zalY
羽生ファンとしては残念な結果だったのですが、とても面白い中終盤で、最後までどちらが勝ちかわからない素晴らしい将棋でした。
240名無し名人:2007/10/14(日) 17:21:46 ID:H0w2Kkdn
NHK杯も負け将棋だったしなあ
241名無し名人:2007/10/14(日) 17:21:56 ID:qOukP3ns
これ振り飛車党バイブルに載ってる形に似てるね
242名無し名人:2007/10/14(日) 17:22:43 ID:qOukP3ns
誤爆スマソ
243名無し名人:2007/10/14(日) 17:56:23 ID:STfXsIr/
今日は森内の執念を感じた
でも最後の握手会には人少なすぎ
244名無し名人:2007/10/14(日) 18:02:12 ID:JGGC60ZX
羽生は名人竜王王座棋聖銀河NHK杯だけに全力投球してくれ
245 ◆CGbKLH3Qik :2007/10/14(日) 20:38:10 ID:NCXLZoYJ
個人的には▽6五角と王手した手の感触が悪かったんだけど、
感想戦は117手目▲同玉に▽5二銀以下を触れていたな。
そのまま詰ましにいっても足りないんだから、広い左辺を生かして、
先に受けておけば・・・という手。
本譜は▽6六銀〜▽7五銀が味の良いようでも、▽5九金の感触が悪く、
▲6五桂が痛打で勝ちがあったかなかったか、という感じ。

封じ手の一番人気は▲6八銀。▲1六歩の正解は266名。

20秒〜22秒あたりの、森内が一回頭に手をやってから指すのが印象的。
握手会でも漏れと握手した後、頭に手をやっていたw
246名無し名人:2007/10/14(日) 20:43:17 ID:maZVSZJG
解説:終盤まで一進一退の攻防だが、後手がやや有利に進む。
局面が一気に変わったのが140手目△3五歩。
この手によって先手の勝ちが決まった。
それ以降の13手は全て一直線の詰みの手順。さすが森内といったところ。

以上、激指5がお送りしました。
http://vista.undo.jp/img/vi9236215447.jpg
247 ◆CGbKLH3Qik :2007/10/14(日) 20:53:20 ID:NCXLZoYJ
○読み上げ
いおより酷かった。客に伝えるという意識ゼロ。
6六どうぎん とか読むの毎回だし、升目を読まないときがあるし、
7五同歩なのに 7五歩、になったりする。
振り駒は手ぬぐいから豪快に溢れるわ、銀不成を「ぎんふなり」って言ったときは
はぁ?と思った。

○盤面操作
ずっと左辺で戦いをしてたので左の子がかわいそうだった。
ちなみに記録:竹内、盤面:船江、池田

○解説
どうだろう。あまり予想あたらんし気配りも足りなかった気がするが・・・
むしろさゆりんの予想のほうが当たってた希ガスw

○小学生大会
5三馬が7六のマスへ・・・
会場が凍りつく事件が発生したのにヌルーはないだろ・・・
取り決めをちゃんとしておかないと。
直後に王手馬取り喰らって・・・かわいそう。
248名無し名人:2007/10/14(日) 21:37:01 ID:2pYHnt4Y
>>246
ボナで35歩以外の手をいじってみると結局きわどく先手勝つ筋が多いけど激指しはどうですか?
249名無し名人:2007/10/14(日) 22:51:26 ID:isOqs4dG
134手目の時点で-1644は無いだろ
250名無し名人:2007/10/15(月) 01:15:05 ID:GqEthAn4
決勝は地味だな
251名無し名人:2007/10/15(月) 09:47:56 ID:sBDisgoG
JT、大阪は
> 解説:久保利明八段 聞き手:本田小百合女流二段 読み上げ:野田澤彩乃女流1級
東京の決勝は
> 解説:中原誠永世十段・名誉王座 聞き手:清水市代女流王将・王位 読み上げ:甲斐智美女流二段
ですか。>>247 を見て野田澤って人はやる気がないなら辞めろと思った。
252名無し名人:2007/10/15(月) 13:05:30 ID:iJSY31MT
野田澤の肩を持つ気は無いが
小学生のあの超早指しを読み上げるのは誰でも難しいよ
相手が指した次の瞬間に指す これの繰り返しだからね
実際、持ち時間があったプロ戦では気になることはなかったし
昨日見に行っててそう思った
253名無し名人:2007/10/15(月) 13:08:14 ID:qB8+BcRK
しかし”ふなり”のいいわけにはならんな。
254名無し名人:2007/10/15(月) 22:55:17 ID:UEIlNZp9
>>252
一応プロ公式戦でもそうだったので念のため。
ウティの指し手にしばし固まった挙句「どうふ」
おいおい”先手”すらなしかよ!と思った。
255名無し名人:2007/10/16(火) 00:38:21 ID:4n8ps8ea
>>253
しかるべき指導を受けてからファンの前に出なくてはいけない。教わってないなら師匠の責任。何のための師弟制度か。
野田澤は伊藤果門下、先輩女流にも恵まれてるのに、誰も教えないの?

連盟でマニュアルを作るといい。
256名無し名人:2007/10/16(火) 09:12:04 ID:a66kqeTh
決勝がビッグサイトって遠いな。有楽町じゃ入りきらないんだろうか
257名無し名人:2007/10/18(木) 09:00:29 ID:5YRHT1Fs
本日銀河E1回戦、滝誠一郎−山田洋次アマ 。
258名無し名人:2007/10/19(金) 10:00:59 ID:DkZVz0Al
山田アマ勝利!
259名無し名人:2007/10/21(日) 13:17:01 ID:v/+LkLti
〉やはり前日の試合はかなりの方が見ていたようだ。
〉新新人王(こんな表現あるのか?)は優勝インタビューで
〉「負けたら切腹する気でした」というつもりがあったとかなかったとか。

〉「昨日試合を見たのが勝着だった」と。なんでや?

アフォか村山
260名無し名人:2007/10/21(日) 18:29:57 ID:3CnxJUtb
πより
198: 名前:Murano投稿日:2007/10/21(日) 01:24
銀河戦山田洋次アマ対滝プロ戦をテレビ観戦しました。
滝プロの将棋に対する姿勢に疑問を感じます。
真摯にプロとして研鑽しておられますか?

棋譜を見る限りでは、特に問題ないと思うんだけど、
対局姿勢か時間の使い方に問題があったのか?

http://www.igoshogi.net/bangumi/ginga/sho_ginga_tr.cfm
261名無し名人:2007/10/21(日) 19:35:48 ID:VDWB6MG2
πなんて影響力ないんだから放っておけばいい
262名無し名人:2007/10/22(月) 09:43:12 ID:aEc0BP61
銀河戦 F1回戦、市代姉さん残念。
263名無し名人:2007/10/22(月) 22:55:46 ID:xYNZ2mMU
今期銀河戦の伊藤果対伊藤能戦の解説が最悪だった。
これぞプロ、という鋭い読み筋とはほとんど口にせず
常識的な手だけを無難に言うだけ
中盤の面白くなって来た所で聞き手が読み筋を聞いたらなんと
「読みを入れないとわからない局面」
と言ってそのままスルー
その読みを入れて解説するのがお前の仕事じゃないんかい
その他、24三段のおいらでもわかる簡単な中盤の手筋が見えず、
先手、困ってるんじゃないですかと言ったり
即詰みになる投了手が指される前の局面で、
この局面では後手玉に詰めろもかからない、と言ったりとにかくひどい
とにかく一番感じたのは、
この一局をしっかり解説しよう、見ているファンに楽しんでもらおう、
という気持ちが皆無なこと
口調は丁寧で柔らかいから一見よさそうだが、
その内容はまさにやる気のない公務員そのものの仕事っぷり

銀河戦のスタッフなら将棋がわかる人間が必ずいるはず
そいういう人がチェックしてこういう無気力解説者は次から呼ばないでほしい
テレビ将棋は対局内容も当然重要だけど、
大半のアマにとっては解説もそれに負けないくらい重要だから
264名無し名人:2007/10/22(月) 22:59:10 ID:wNiLmCEI
加瀬は癒し系の語り口が持ち味なんで、別に解説内容には期待しとらん。
265名無し名人:2007/10/23(火) 00:46:20 ID:s9rKLIcL
加瀬って寅より強かったんだって?
266名無し名人:2007/10/23(火) 00:48:13 ID:s9rKLIcL
違うな。
加瀬は寅より藤井が好きと言ったほうが正しいか・・
267名無し名人:2007/10/23(火) 00:50:32 ID:hmmayIVX
ニコニコにあるやつ?
268名無し名人:2007/10/23(火) 02:07:53 ID:Y53bx0Nw
>>262
市代さん積極的な指し手が少なく、完敗だったね
守勢のみというか、勝負手を指すのも怖がってるように見えた

女流は怖がらずにもうちょっと魅せて欲しい
269名無し名人:2007/10/23(火) 03:51:23 ID:3/uRVyDL
加瀬か・・・
もうこういうヤツに給料払うだけ無駄だろ。
将棋の勉強もろくにせずに既得権だけでボーッと飯食って。
普及だけなら女流のほうがよっぽどプロ意識もってやってるよ。
270名無し名人:2007/10/23(火) 12:42:44 ID:QT+Fp8sl
>>263
ここで解説者の評価表テンプレつくって、毎回各々書き込んでいくってのはどうですか?
わかりやすさとか読みとか、7項目くらい。んで、それぞれを★5つ(6段階)で評価。
そういう比較基準のようなものができると、
主催側としても見過ごすわけにはいかなくなると思います。
271名無し名人:2007/10/23(火) 18:17:49 ID:SQyNBhgo
イラン
272名無し名人:2007/10/23(火) 23:30:48 ID:bsAg6Xph
>>270
だね。見てるかも知れないし。
スレ違いでもないからやっても別にいいと思う。
273名無し名人:2007/10/23(火) 23:51:32 ID:M0dKeRcq
>>269
若手棋士を三人育てただけでもおまえよりはるかに
存在価値がある。
274名無し名人:2007/10/24(水) 00:02:32 ID:QD7UEyoV
3/uRVyDLって早朝から深夜までこの板のいろんなスレで
かまってちゃんカキコしてるキモオタか・・・
275名無し名人:2007/10/24(水) 21:24:40 ID:ewQ2ZOgz
解説ランクとかwwww
どんだけ暇人wwww

主催者側なんて余裕で見過ごすだろう
276名無し名人:2007/10/25(木) 00:14:46 ID:x6F6jxMZ
加瀬は佐藤(康)にも勝てるのに・・・
277名無し名人:2007/10/25(木) 09:38:15 ID:E5vuKtlB
本日銀河G1回戦、斎田晴子−天彦 。
278名無し名人:2007/10/26(金) 07:48:56 ID:yKZSM4KV
天彦やっぱつえーな
危ない場面あったけど最後の寄せは見事

残る女流は矢内だけど豊島相手じゃキツそうだね
279名無し名人:2007/10/26(金) 09:56:45 ID:Yl5jzc1k
佐藤天も豊島も王座戦女流一斉対局で対局してるな
偏りすぎだろ
280名無し名人:2007/10/26(金) 11:09:33 ID:KCuPXz+7
「女流に対男性で勝たせない様に」手合い係に指示が出ている。
281名無し名人:2007/10/27(土) 05:07:50 ID:1f/CzS2g
でも女流のプライドとしちゃ初戦でアマに当てられてもイヤだろ
同じ負けるなら強い新四段で本望じゃね

初戦が落ち目のフリークラスの時もあるけど、
それで負けると「あーあ…」って感じだし、これからも新四段に当てて欲しい
282名無し名人:2007/10/27(土) 16:22:05 ID:G3wmbysA
女流やアマの相手は新四段の仕事
283名無し名人:2007/10/29(月) 03:24:57 ID:ZO0TMePE
矢内も酷い内容だったな
女流タイトル保持者3人が揃って魅せ場も無いんじゃ、TV対局として盛り上がらん

せめて終盤の形作りだけじゃなく、序中盤から華々しくイってほしいな
284名無し名人:2007/10/30(火) 21:19:23 ID:4JPS+aYP
銀河戦でここ数年女流が勝った記憶ないな。
女流何連敗中?
285名無し名人:2007/10/30(火) 22:52:32 ID:bzZIxWpu
>>284
それぐらい自分でい調べろ
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ginga.html
286名無し名人:2007/11/12(月) 04:21:54 ID:9P1H+Kys
日本シリーズの決勝見に行ってくる
今回は客少なそうだしw
287名無し名人:2007/11/12(月) 08:27:22 ID:Efg1no7q
ビッグサイト遠いよな
女子マラソンと被ったので、あの場所になったんかな?
客の入りを心配してんのか、今年はJTからDMがきてたが
288名無し名人:2007/11/12(月) 13:09:55 ID:9P1H+Kys
すまん、ビッグサイト歩いて行けるw
289 ◆CGbKLH3Qik :2007/11/12(月) 22:00:00 ID:4h0kwpnT
>>287
高松からも新潟からも大阪からも名古屋からも福岡からもDM来るんだ、ただの仕様さ。
決勝は海外出張のため貼れない。
290名無し名人:2007/11/13(火) 11:10:11 ID:fCPYnCG/
>>289
日帰りで戻って来い
291名無し名人:2007/11/15(木) 18:59:24 ID:YjGnrl2H
本日、銀河E二回戦 松本佳介 − 山田洋次アマ
292名無し名人:2007/11/15(木) 20:08:05 ID:342E1lP0
まさか山田洋行アマが決勝Tへ逝くとは・・・
293名無し名人:2007/11/15(木) 21:41:35 ID:GChjruBd
292 名前:名無し名人 投稿日:2007/11/15(木) 20:08:05 ID:342E1lP0
まさか山田洋行アマが決勝Tへ逝くとは・・・
294名無し名人:2007/11/16(金) 09:56:59 ID:bfKL6xV1
○ 松本佳介 山田洋次アマ ● 銀河戦 E2回戦
295名無し名人:2007/11/17(土) 04:24:34 ID:8qUru4yM
JTの決勝はじめて観に行ってみようと思うんだが大体何時くらいに行けばいいのだろうか?
NHKでハッシー見てからまったり13:00くらいにつく感じじゃ遅いかな?
詳しい人教えてくれ
296名無し名人:2007/11/17(土) 10:41:08 ID:+72xyqMq
こんな過疎スレで質問しても・・・
297名無し名人:2007/11/17(土) 12:16:27 ID:X9BHM8AX
298名無し名人:2007/11/17(土) 22:40:14 ID:xSuMFTMi
>>295
去年の話だけど開場の30分前だともうそれなりに並んでる。
299名無し名人:2007/11/17(土) 23:38:24 ID:8qUru4yM
>>297-298
サンクス
やっぱ一時くらいにいってみるわ
300名無し名人:2007/11/18(日) 15:31:42 ID:W0uLEWyI
デザインフェスタ見にきたらJTやってるので観戦することにする
何か子供が先にやるらしい
301名無し名人:2007/11/18(日) 16:20:01 ID:ziMor1lD
>>300
レポよろしく
302名無し名人 :2007/11/18(日) 16:47:55 ID:OFJ3eOMc
誰か結果教えれ
303名無し名人:2007/11/18(日) 17:17:45 ID:W0uLEWyI
森内先手で矢倉模様から先手35歩で仕掛けました
封じ手になりましたが、まだ囲いが続きそうです
304名無し名人:2007/11/18(日) 17:23:35 ID:G2/eGU+Y
>>303
乙!
非常にありがたい
305名無し名人:2007/11/18(日) 17:34:39 ID:FQWVedbZ
>>303
レポサンクス
続きも出来ればおながい
306名無し名人:2007/11/18(日) 17:47:52 ID:c2LlVMHT
棋譜くれたら神なんだが
さすがに無理かもですな
307名無し名人:2007/11/18(日) 17:50:06 ID:c2LlVMHT
決勝は持ち時間は変わらないのかな?
308名無し名人:2007/11/18(日) 18:19:19 ID:2etNrzH0
ずいぶん遅い対局開始だな 
今年から子供大会予選と日程おなじになったとはいえ
309名無し名人:2007/11/18(日) 18:32:54 ID:HaqXQCL0
森下勝ち
310名無し名人:2007/11/18(日) 18:34:37 ID:FQWVedbZ
現地から連絡あった
森下優勝
311名無し名人:2007/11/18(日) 18:35:45 ID:c0cqMjzu
観に行った人少ないのか
312名無し名人:2007/11/18(日) 18:39:08 ID:f4sDbn3w
森下JTおめ! 森下の棋戦優勝はかなり久しぶりかな?
313名無し名人:2007/11/18(日) 18:53:00 ID:4EMRIvu7
理事辞めて憑き物が落ちた感じw
314名無し名人:2007/11/18(日) 18:59:01 ID:2etNrzH0
花村一門はことし悲喜こもごもだな

喜 深浦タイトル奪取
   森下JT制覇
悲 窪田IT界の神を批判して棋界から孤立
   武者野 いうまでもないw
315名無し名人:2007/11/18(日) 19:14:53 ID:bd3DJsTF
>窪田IT界の神を批判して

kwskよろ
316名無し名人:2007/11/18(日) 19:24:16 ID:X60p+GQ0
>>312
1990年度
新人王戦、天王戦、全日本プロトーナメント

このとき以来か。
1990年度は勝率第一位賞・最多勝利賞・最多対局賞・殊勲賞。
この年の56勝は当時、1988年度の羽生の64勝に続く歴代2位タイ。
317名無し名人:2007/11/18(日) 19:25:18 ID:f4sDbn3w
>>316
サンクス。そんなに前の話か。
なんか意外だなあ。
318名無し名人:2007/11/18(日) 19:43:39 ID:1vd2k+FP
谷川以外で40代の棋士が優勝したのもかなり久しぶりじゃないかな。
319名無し名人:2007/11/18(日) 21:09:53 ID:xOHLaNxK
森下優勝オメッ!
お見送りも、極めて彼らしく、丁寧に誠実で素晴らしかった。
特に、ファン一人一人に注ぐ眼差しが凄く暖かいのには、そばで
見ていて驚いた。このJT杯選手権者を見ると、将棋は礼に始ま
り礼に終わるというのも、あながち嘘じゃない。

ただ、会場がだだっ広かったせいもあり、観戦マナーは最悪。
対局中だというのに、客席を駆け回ったり、妙な遊びを始める
子供は後を絶たず、「ママーッ、ママーッ」と叫ぶ声が何度も
響き渡って、まさに学級崩壊。大人は大人で、普通の会話の
トーンで私語やら局面分析やらをしていて、対局にも解説者の
話にも集中できなかった。とにかく公開対局特有の張り詰めた
雰囲気が希薄で、対局者の溜息や無意識に出たつぶやきだとか、
そういうものを楽しめるような状況ではなかった。

ガキも大人も注意してやろうと思ったが、今のご時世、何が起
こるか分からんからなぁ〜…。
320名無し名人:2007/11/18(日) 21:14:48 ID:1FG3iGPK
お前みたいな注意できないヘタレばっかりなのが
今のご時世
321名無し名人:2007/11/18(日) 21:16:26 ID:9cPrzf65
>>319
俺もその場にいたが緊張感には程遠かった…
確かにガキをはじめマナーは悪かった
ただ環境も悪いのもあると思う
ホール型の会場ならばいやがおうでも静かになると思うんだが…
322名無し名人:2007/11/18(日) 21:16:47 ID:2etNrzH0
>>319
そのへんは去年もおなじだったな

ただ去年は「明らかに池沼」と思われる20代の大男が
後ろで騒いでたが・・・
(大声で記録係が読む秒読みを真似して叫んでたり)
323名無し名人:2007/11/18(日) 21:31:38 ID:moLJBUrJ
今回初めて東京大会に行ったけど、
あのホールにイス並べてやるのは味気ない感じがするね

今まで金沢で観てたけど、
文化会館で舞台も観客席もしっかりしてるから
落ち着いてゆったり観られた
324名無し名人:2007/11/18(日) 21:45:15 ID:nR2HzYZs
ビッグサイトは、公式戦に向いていなかった。
(やはり達人戦の有楽町マリオンとかの方がいいのでは)
マナーは、ひどかったが、森下九段の久々の優勝が見れて良かった。
森内名人も、らしさが出て熱戦でした。
325名無し名人:2007/11/18(日) 21:57:06 ID:moLJBUrJ
握手のときの律儀先生、ホントに嬉しそうだったね。
あんな笑顔は初めて見た。

色紙も迷わず買ってよかった。
JT杯専用の色紙だし、律儀マニアにはある意味超お宝かも。
326名無し名人:2007/11/18(日) 22:19:20 ID:SWlA0dn2
俺はハッシーの色紙買っちゃったよ
327 ◆CGbKLH3Qik :2007/11/18(日) 22:22:00 ID:VI/j/Vk0
マリオンとか朝日じゃなきゃ無理・・・
森下オメ。
律儀さが眼に浮かぶようだ。
328名無し名人:2007/11/18(日) 22:42:29 ID:Zv2Mg1AM
俺は肉が勝つと思って肉の色紙を買ったのだが……。
それでも律儀先生の優勝を目の当たりにできてうれしかった。

会場に関しては、子供大会と同じホールの右半分で行ったから
仕方ないと言えば仕方ないか。
パイプ椅子は年配の方々から苦情が多かった様だ。
329名無し名人:2007/11/18(日) 23:31:56 ID:7uUobenE
森下にはタイトルを1つだけでも
330名無し名人:2007/11/19(月) 06:26:25 ID:W4KvwstL
2004 有楽町よみうりホール
2005 日比谷公会堂
2006 有楽町よみうりホール
2007 東京ビッグサイト

さて来年は
331名無し名人:2007/11/19(月) 11:31:58 ID:m3hFrlEL
JTアートホールアフィニス
332名無し名人:2007/11/19(月) 12:30:18 ID:8DX8I4ku
最後と金捨てから詰んでたが、47角からも詰んでなかったかな
中原は詰まないとかって言ってたけど
333名無し名人:2007/11/19(月) 15:52:27 ID:0bH/jTVU
森下勝ったのか
良かったな〜
またタイトル戦に出てくれよ
334名無し名人:2007/11/19(月) 18:49:57 ID:6Q5WCgo3
>>332
▲4六角で大事件
335名無し名人:2007/11/19(月) 20:00:44 ID:W50zudyS
漏れも観戦マナーには一言言いたい。
こういうイベントに来るような人って、将棋の醍醐味を知っている人なわけでしょ?
自分が将棋を指すだけでは飽き足らず、子供にまで将棋をやらせるような人でしょ?
そんな人が、いくら会場が広いからといっても、あのドタバタはないだろう!
大人も子供も…
336名無し名人:2007/11/19(月) 20:08:45 ID:PaFc5zhn
別に47角が先でも同じふうに詰むでしょ
337名無し名人:2007/11/19(月) 20:59:39 ID:8DX8I4ku
>>334
王手の47角

>>336
中原は、47角ではなくと金捨てが良い手なんですね とか言ってたような
338名無し名人:2007/11/19(月) 21:05:36 ID:fLQemd6x
>>330
2004 有楽町よみうりホール
2005 日比谷公会堂
2006 有楽町よみうりホール
2007 東京ビッグサイト

2008 東京ビッグエッグ
339名無し名人:2007/11/19(月) 22:34:10 ID:7JXSDlrl
>>337
最後の78金、同飛、同銀、同玉、87歩成、69玉
の後?
詰みそうな気がする。

47角、68玉、48飛以下。

340名無し名人:2007/11/20(火) 10:49:47 ID:+e6OR+qL
来年度出場者予想。
森下・森内・渡辺・羽生・佐藤・深浦までが確定。
郷田・木村・久保も確実だろう。
後の3枠を谷川・丸山・藤井・鈴木・阿久津の5人で争うとみた。
A級の三浦・行方は圏外。
谷川は竜王戦本戦で3局戦い、王将リーグも入っているし対局料も高いだろうから来年は何とかセーフか。
丸山は大和証券杯準優勝、王将リーグ入りだが当落線上。
藤井は王将リーグ入りだけなのでかなり危ない。
鈴木は王位リーグ・朝日挑戦者決定戦・棋聖戦ベスト4だがやはり微妙。
阿久津は朝日挑戦と王位リーグだが、基本給が安いのが難点。ぎりぎりで通過とみる。
順位戦の成績は今年の獲得賞金には関係ないのでこの点では谷川有利、鈴木不利。
森下優勝で一人はじき出されるのは誰か?
341名無し名人:2007/11/20(火) 11:44:43 ID:EOD35teh
森下おめでとう。
でも、どうしてJT出られたの?
A級とタイトル保持者、B1上位だけかと思ったのに
342名無し名人:2007/11/20(火) 11:49:16 ID:C1bf2Wq5
>>341
昨年度は竜王戦2組で優勝してるから、その賞金が効いたのではないかと。
343名無し名人:2007/11/20(火) 11:54:55 ID:EOD35teh
>>342
賞金ランクも関係するのか。ありがとう。
344名無し名人:2007/11/20(火) 12:11:15 ID:InnD7bVr
>>339
中原がさ、何回も言ってるけど
と金捨てからじゃないと的なこと言ってたっぽいから
やっぱ詰みか
345339:2007/11/20(火) 23:00:39 ID:1iqDsXNk
>>344
ごめん。会場での記憶でしか考えてなかった。
57に森内の角がいるんだよね。
詰まないかも。

で、自信ないのでウチの激指さんにお伺いしたところ、
36角からなら17手詰で詰むそうな。
346名無し名人:2007/11/20(火) 23:53:14 ID:PeCdLNrO
いや57でも詰むだろ
347名無し名人:2007/11/20(火) 23:53:52 ID:PeCdLNrO
間違えた47
中原だって勘違いするし詰むものは詰むし詰まないものは詰まない
348名無し名人:2007/11/21(水) 00:26:34 ID:QspuRaXa
ちゃんと読みきれるのなら今でも若手に突撃してるよ
349名無し名人:2007/11/28(水) 15:38:59 ID:D3OBPGJW
銀河戦 西尾VS瀬川戦見てワロタwww

マリカのつっこみに解説上野タジタジ

感想戦でも
対局者「これは詰まないかな…」
マリカ「先に香打ったらどうですか?」




                   詰んでる…orz
350名無し名人:2007/11/28(水) 18:02:28 ID:4lj2qfO9
今日は新人王で大夢と早水がやってるな
351名無し名人:2007/11/28(水) 19:09:18 ID:fRFED3jA
真梨花はポスト涼子狙いかえ
352名無し名人:2007/11/29(木) 05:11:38 ID:6fPJbcHH
マリカは異常に絡んでくる
間違い無くNHK杯の聞き手狙い

無理だけど
353名無し名人:2007/11/29(木) 05:28:34 ID:uMMhJnIL
マリカなあ

悪気はないのは十分わかるんだけど
聞き手としてはちょっと…

気を使った聞き方とかできないタイプだからね

初心者や視聴者の立場に立った聞き方が出来ず
自分の思ったことや見えた手をバンバン言うしwww

見てるぶんには笑えるけど、解説者はやりにくいだろうなあ
354名無し名人:2007/11/29(木) 05:29:22 ID:JEjez6iJ
千葉二世だな
355名無し名人:2007/11/29(木) 13:36:17 ID:Fj7R9LC7
聞き手ってのは、もちろん将棋がアッパラパーじゃ務まらないのは確かだが、
昔の永井さんみたいにド素人が考えそうなストレートな手をポンポン口にするのが必要なんだよ。

相がかりで「(78金上がらずに)ここで先に(24歩)仕掛けちゃダメなんですよね?」とかw。
今で言えばゴキゲン新丸山で「(96歩のところで)ここで65角打つと?」とか、
時には「何でゴキゲン中飛車って言うんでしょうね」とかねw。

ほんのちょっとした心掛けだと思うんだがなあ。

カンナは良い聞き手だと思うが、NHKだと少し「元気が有り過ぎる」かな。
356名無し名人:2007/11/29(木) 14:04:08 ID:du6LjheR
「CSと地上波じゃちゃんとキャラを分けます」まりか
357名無し名人:2007/11/30(金) 07:35:38 ID:Gdvi83gd
从`ш´ノみたく笑える突込みもできないとな>指し手以外で
358名無し名人:2007/12/01(土) 18:04:22 ID:mIQE2Je5
将棋なるほど90分のヒフミントークを聴いていて、

>タイトル戦で中原さんに負けて、なぜ中原さんに負けたかを研究して、
>42歳で名人位を手に入れた。
>翌年、21歳のタニーに名人位をとられてしまった。
>名人を取るまでの努力の軌跡が、一瞬にしてかすんでしまったと感じた 
みたいな趣旨の、トークだった。

 達人戦決勝で、ヒフミンがタニーに勝ちたいという気持ちがなんとなくわかった。
ヒフミンは「富士通のパソコンが欲しくて勝ちたい」だけじゃ、なかったんだな。
 ヒフミンは羽生二冠さんと、渡辺竜王には、
「少しワガママなところ」といい親近感を持っているけど、、、
 タニーに対してはライバル意識が、うな重大盛り状態だと思った。

ヒフミン 対 タニー の将棋の黄金カードをこれからも見たい。

359名無し名人:2007/12/01(土) 21:02:01 ID:8ewlR/U1
座る場所ありますか?
360名無し名人:2007/12/02(日) 03:47:01 ID:Bm8itvd+
>>358
あのトークは久しぶりに面白かったな
山田さんが必死で進行しようとしても悉くヒフミ節w
361名無し名人:2007/12/26(水) 09:58:18 ID:mbkWpUkX
今日は新人王戦2回戦、中村太地−石橋幸緒。
362名無し名人:2007/12/27(木) 13:56:50 ID:8Xur6bgP
○中村太地−石橋幸緒※● 新人王戦 2回戦
363名無し名人:2008/01/04(金) 19:03:13 ID:jsew8SXH
石橋って新人なのか40は越えてると思ってた
364名無し名人:2008/01/04(金) 22:27:44 ID:BPgT9T0o
マジレスしそうになった
365名無し名人:2008/01/19(土) 22:51:18 ID:7xIZqIc+
>>363-364
去年の中継写真でおばさんになったなと思えるのがありましたね。


366名無し名人:2008/01/28(月) 20:13:08 ID:r054kIWf
銀河優勝賞金いくら?
367名無し名人:2008/01/29(火) 07:48:33 ID:zNsmhuOk
67
368名無し名人:2008/01/29(火) 08:00:57 ID:baWZmtgA
銀河は廃止になります
369名無し名人:2008/01/30(水) 18:29:17 ID:4jQqtBvC
毒入り餃子食べたら死ぬで

by JTフーズ

JT=日本テロリスト産業株式会社

370名無し名人:2008/01/30(水) 21:59:59 ID:zGKl8UTN
JT杯終わった直後でよかったな
371名無し名人:2008/01/30(水) 23:10:15 ID:lhq+K1xu
JT杯も毒餃子で詰まされたか。
372名無し名人:2008/01/30(水) 23:18:17 ID:VrjnBaeu
本当にJT杯中止になってりしてな

そうなると森下が最後の選手権者か
373名無し名人:2008/01/31(木) 17:05:54 ID:qiQnqSj1
JT=日本テロリスト産業株式会社

ついに
たばこのような遅効性毒物から
即効性毒物でテロ実施

374名無し名人:2008/01/31(木) 23:34:55 ID:U/ZPXrNq
【日本たばこ】“インサイダー取引か?” 「毒餃子」でJT株不審な動き 公表遅れて投資家の憶測呼ぶ(J-CAST)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201785592/
375名無し名人:2008/02/01(金) 02:10:45 ID:J38RZbUV
376名無し名人:2008/02/01(金) 02:28:05 ID:hXvMG160
そもそも企業にとって将棋がプラスイメージになるのか?
と考えると怪しい気もしないではない
377名無し名人:2008/02/01(金) 02:33:13 ID:hXvMG160
こういう事件があった場合にその真価が問われるということも
頭に入れておいて損はないかも
378名無し名人:2008/02/01(金) 05:59:51 ID:GHxxxFx2
>>376
伝統文化の保護・育成ってのは悪いイメージではないと思うけどな
379名無し名人:2008/02/01(金) 08:15:57 ID:nDcfczw0
食育とか子供が絡んでるからなー
380名無し名人:2008/02/01(金) 17:01:47 ID:hXvMG160
伝統文化イコール伝家の宝刀のような勘違いをしている人が最近多い
ような気がするがw
JTの食品関連不祥事は悪い伝統。以前にも飲料水などであったこと。
当事者が自身の事を伝統と言うのは、エゴを乗っけてあぐらをかくだけ
なのでなるべく止めた方がよい。いかにもウソ臭い感じがする。
381名無し名人:2008/02/01(金) 17:23:29 ID:hXvMG160
まあカルタや百人一首などの伝統文化と同じようなものだという
方向でやっていくのもアリだとは思うが。
382名無し名人:2008/02/01(金) 17:24:18 ID:BrNZNc4T
何だコイツwww
383名無し名人:2008/02/01(金) 17:27:59 ID:GHxxxFx2
何だこの異様な頭の悪さは…
あ、週末か(^ω^;)
384名無し名人:2008/02/01(金) 17:33:18 ID:hXvMG160
話がズレるが今の会長さんの改革だっけ?
あれは失敗。この先もおそらく赤字は増える。
結局小手先だけの改革に過ぎなかった。
385名無し名人:2008/02/01(金) 17:42:31 ID:KPT8UmDF
>>383
たしかに異様に頭が悪いなw
突っ込みだらけでいろいろはき違えてるw
多分この青臭い潔癖さから見て頭の悪い学生なんだろうw
386名無し名人:2008/02/01(金) 17:45:29 ID:BrNZNc4T
>>385
それにしても酷過ぎるwww
387名無し名人:2008/02/01(金) 17:49:26 ID:hXvMG160
仲がいいな、お前ら。
388名無し名人:2008/02/01(金) 17:56:45 ID:BrNZNc4T
376 :名無し名人:2008/02/01(金) 02:28:05 ID:hXvMG160
そもそも企業にとって将棋がプラスイメージになるのか?
と考えると怪しい気もしないではない

378 :名無し名人:2008/02/01(金) 05:59:51 ID:GHxxxFx2
>>376
伝統文化の保護・育成ってのは悪いイメージではないと思うけどな

380 :名無し名人:2008/02/01(金) 17:01:47 ID:hXvMG160
伝統文化イコール伝家の宝刀のような勘違いをしている人が最近多い
ような気がするがw
JTの食品関連不祥事は悪い伝統。以前にも飲料水などであったこと。
当事者が自身の事を伝統と言うのは、エゴを乗っけてあぐらをかくだけ
なのでなるべく止めた方がよい。いかにもウソ臭い感じがする。
389名無し名人:2008/02/01(金) 17:59:40 ID:hXvMG160
世間では将棋を伝統文化とは見ていないだろうな。
だから滑稽でもある。ま、君らには難しくて分からないことだから。
390名無し名人:2008/02/01(金) 18:08:10 ID:GHxxxFx2
必死だな(笑)
391名無し名人:2008/02/01(金) 18:09:46 ID:hXvMG160
だな、コピペとか。
392名無し名人:2008/02/01(金) 18:25:07 ID:hXvMG160
ID:hXvMG160 9回で真っ赤。

必死だな、お前。


じゃまたな。
393名無し名人:2008/02/01(金) 18:29:22 ID:J38RZbUV
394名無し名人:2008/02/01(金) 19:18:05 ID:GHxxxFx2
>>392
自覚無しか重症だな
395名無し名人:2008/02/02(土) 01:00:14 ID:E/pJd3Ab
ぶっちゃけJTよりも毒を孕んだ魑魅蒙昧な世界なんだな、これが。
396名無し名人:2008/02/02(土) 10:36:50 ID:/lNNk/vJ
ID:hXvMG160 (笑)
397名無し名人:2008/02/02(土) 19:38:40 ID:E/pJd3Ab
390 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 18:08:10 ID:GHxxxFx2
必死だな(笑)

396 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:36:50 ID:/lNNk/vJ
ID:hXvMG160 (笑)


一生粘着しとけ。
398名無し名人:2008/02/02(土) 19:54:10 ID:PliyRcTQ
ID:GHxxxFx2

粘着性人格障害
399名無し名人:2008/02/02(土) 21:11:56 ID:E/pJd3Ab
で、釣りネタに拘るような低脳はほっといて、肝心の来期の開催については
事件が長引くかどうかがカギといったところ、か?
400名無し名人:2008/02/02(土) 23:45:41 ID:0gQyMiWC
>>399
いや、マジレスすると全く影響はないと思われる。
中止になったといってもごく一部のイベントだけだし。
401名無し名人:2008/02/03(日) 00:28:18 ID:OP+Tarqx
残留派が残りたがるわけだ。
402名無し名人:2008/02/03(日) 00:44:04 ID:OP+Tarqx
>釣りネタに拘るような低脳

2日の※日記。
403名無し名人:2008/02/07(木) 03:36:08 ID:gq7nJ+2s
2年前の夏に行った大阪にある王将で大学生ぐらいのアルバイトの店員あほや!!
客の席にラーメン持って行く時に、手滑らせて若いねーちゃんの顔面と腕に熱湯スープ炸裂させとる!!
発作か〜!!
即行ねーちゃんが「熱い!!ギャーーー!!」絶叫して飛び上がっとる!!
即行連れの女が「お前何やってんねー!!殺すぞ!!」わめいて
店員に襲いかかってボコボコにして、119番に通報しとる!!
なお、ねーちゃんは顔面と腕に、重度のやけど負って病院に搬送されとる!!
今頃このバイトの店員は賠償と謝罪の日々で人生終わっとる!!
当然の報いじゃ!!
404名無し名人:2008/02/07(木) 20:32:03 ID:uKMZMFrX
放送中あげ
405来期のB級一組:2008/02/12(火) 01:20:53 ID:MDyxW2/9
行方朝日
森下JT
渡辺銀河
406名無し名人:2008/02/17(日) 04:30:39 ID:GLDWE9k0
銀河戦の片上対西尾戦の聞き手の女流の人って誰だったですか?
片上ブログのコメント欄にその人のことについて
書いた人がいたので気になりました。
具体的にどんな感じだったのでしょうか。
407名無し名人:2008/02/17(日) 04:40:38 ID:P5p0vNMO
石高だったかな、確か。
ボソボソと声も小さく、将棋に興味も無いような喋り方。
でも片上の7九金打の方が酷かったけどw
408406:2008/02/17(日) 06:04:44 ID:GLDWE9k0
お早い回答ありがとうございました。
将棋に興味も無いような喋り方ってのはすごいですね…。
7九金打は本人も血の気が引いたようですねw
私は見てないから分からないですけど。
409名無し名人:2008/02/17(日) 06:23:13 ID:P5p0vNMO
>>408
棋譜は
ttp://www.igoshogi.net/bangumi/ginga/sho_ginga.cfm から見られる。
囲碁・将棋チャンネルを見られるなら、再放送は19日、再々放送は20日。

あの7九金打は、その日将棋会館で多くの棋士に冷やかされた事だろうw
410406:2008/02/17(日) 07:35:09 ID:GLDWE9k0
おぉ!親切にどうも!
今棋譜見ました。たしかにこれは酷いww
プロでもこんなことがあるんですねぇ〜。
まぁ冷やかされたのは間違いないですなw
色々ありがとうございました!
411名無し名人:2008/02/17(日) 16:46:56 ID:OjcbsCxB
『見つかった!南京の記述!、翰林版にも!』

 「Voice of America」などによると
 南京の記述が無い無いと騒いでいた(2007年2月ころ 主にネット上で)、
 翰林版の教科書にも、最後の付録の大時紀(大年表)に
 "日軍入城大肆殺戮、是為南京大屠殺"
 と書いてあるそうです。
 ---------------------------------

 news VOA com

 Voice of America

  臺教科書淡化南京屠殺國民黨不滿 記者: 張永泰
   台北
   Feb 13, 2007

   台灣新版高中歴史教科書當中,出現了淡化處理南京大屠殺事件的情形。
   在野黨的國民黨對此相當不滿,並提出了批評。

   有關1937年的南京大屠殺事件,
   台灣今年許多不同版本的高中歴史課本都出現了淡化處理的情形。
   以翰林版為例,課文沒有提到南京大屠殺,
   只在最後附録的大事紀當中提到“日軍入城大肆殺戮,
   是為南京大屠殺”15個字。

  その他の情報は、
  http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1197429824/
   大阪府知事選@議論板
    152.〜154.
412名無し名人:2008/02/25(月) 18:07:53 ID:CU5iOf72
退会が確定した三段が新人王敗退(vs佐藤天彦)
413名無し名人:2008/03/17(月) 23:25:26 ID:eT3B8Pmh
豊島君銀河線驀進中だな
414名無し名人:2008/04/08(火) 18:33:43 ID:g357+Bb2
JT・達人戦・大和証券杯って今年度もちゃんとあるのかな?
心配です。
415名無し名人:2008/04/08(火) 19:13:10 ID:EZL5eoFJ
特にJT
416名無し名人:2008/04/10(木) 16:36:05 ID:pJCxUVCp
加護ちゃんの芸能界復帰の最初の仕事がJT杯のイメージガール 
417名無し名人:2008/04/18(金) 18:55:49 ID:+I0B45wJ
放送前の銀河で島の昇段決まったんだが
早く放送できないものか?
その前の回戦すら未なんだが放送
418名無し名人:2008/04/18(金) 19:14:33 ID:0hkvsz0l
片上ブログ見ると、17日に銀河戦の収録があって
将棋連盟の記録のページを見ると(r
419名無し名人:2008/04/18(金) 20:16:01 ID:BDszjSXP
杉本に勝って島に負けたのが一目瞭然w
420名無し名人:2008/04/18(金) 22:02:57 ID:+I0B45wJ
片上の決勝トーナメント行きが決まったから
最終勝ち残り目指すしかない
421名無し名人:2008/05/03(土) 19:42:55 ID:ArH04WO8
達人戦のメンバーに異議あり。
ベテランぞろいだから、降級や降級点の人が多いのはしかたないが、
JT優勝の森下九段が選ばれないのはおかしい。
422名無し名人:2008/05/03(土) 19:43:46 ID:8uvxDoEe
>>421
実は予選落ちしてたりしてw
423名無し名人:2008/05/06(火) 19:08:25 ID:3YqYpI+c
JT杯の予定はまだかなぁ
去年は今頃発表だったけど今年も開催してほしい
424名無し名人:2008/05/07(水) 22:25:41 ID:FekqXE70
>>423
JT今年もあるよ。札幌大会は9月。
425名無し名人:2008/05/10(土) 15:46:53 ID:HFqu6UTq
426名無し名人:2008/05/10(土) 18:00:43 ID:uG4S8rYQ
>>425
選抜基準があるのでしかたがないが、A級2位の人が居ない。
427名無し名人:2008/05/10(土) 21:43:06 ID:dfnuvxr4
全部土曜日なんだね 日曜日じゃなくて残念
土曜日は行けないんだ
428名無し名人:2008/05/11(日) 13:10:04 ID:Z7gRIaZJ
何でJTの序列、羽生が4位でモテが5位なんだろ。
429名無し名人:2008/05/12(月) 07:08:11 ID:aZdF7hnB
>>428
1位 前回優勝者
2位 名人
3位 竜王
4位以下 賞金獲得順
430名無し名人:2008/05/12(月) 12:31:16 ID:Or/MXf5V
>>428
ttp://www.jti.co.jp/JTI/shogi/kousikisen/youkou.html
>出場資格
>前年度のJT杯覇者、当該年度の4月1日時点での公式タイトルホルダー
>(竜王・名人・棋聖・王位・王座・棋王・王将)、前年末での賞金獲得ラン
>キング上位者の順で12名まで。

2冠同士だから、どちらを上にするか難しいところ。
棋聖の方が上の扱いだけど、獲得賞金では羽生の方が多いからね。

431名無し名人:2008/05/12(月) 23:27:14 ID:vekORsrl
うーん、JTでは名人竜王は別格で、あとのタイトルは同列なのか。
イマイチ解せんなあ・・・
432名無し名人:2008/05/23(金) 13:26:24 ID:Cx5uISHg
昨日の先崎X北浜戦、90手目△2七飛以下詰んでるぞ

詰みを逃して貰ったんだし
93手目は▲4七銀打としとけば必勝に見える

それでも負けちゃう今の先崎って…
433名無し名人:2008/05/23(金) 15:21:45 ID:7ZTRdZ3B
新人王戦のドローを見たら、
右に強い棋士がかたまりすぎでワロタ
434名無し名人:2008/05/23(金) 22:35:18 ID:6o3fvan0
>>432
90手目の詰み手順プリーズ
435名無し名人:2008/05/23(金) 22:39:29 ID:uS2ALKgz
北浜が詰み逃すのはらしくないな
故意か本当か
436名無し名人:2008/05/23(金) 23:02:40 ID:6o3fvan0
詰んでるように見えんが
△2七飛▲4六玉△3八角成で後手の勝ちがわかりやすかった
437名無し名人:2008/05/23(金) 23:09:06 ID:6o3fvan0
>>436
△2七飛▲4六玉△5六金で罪かw今よめた
438名無し名人:2008/05/24(土) 21:00:50 ID:A4gc0lsK
ところで銀河戦って微妙じゃない?
なんでどうでもいい下のほうの連勝者が決勝に上がってこれて
準優勝したやつがこれないわけ?
せめて、各予選トーナメントから勝ち上がり二人と、連勝一人ならバランスいいのに
決勝の棋士の半分が連勝って、
下のほうの大して強くも無いやつが決勝上がってこられてもなんの盛り上がりも無いよな
439名無し名人:2008/05/24(土) 21:40:55 ID:sV/m9Ab4
銀河戦の魅力はなんといっても前半戦でアマ、女流、フリクラのロートルなど
めったにお目にかかれない棋士達の将棋が観戦できてるところ
若手C級棋士にボコられるロートルなんてNHKでは放送禁止だろ
毎度お馴染みA級、B級棋士の将棋はNHKで見れば良いのさ
440名無し名人:2008/05/24(土) 22:14:42 ID:A4gc0lsK
>>439
なるほど
確かにそうか
ただ、NHKでもなかなか見れなくない?
例えば、全部のブロックの上位棋士2名だけのトーナメントほどレベル高いのって無くない?
竜王戦でもないし、名人戦は違うし、他でも誰かがこけてる
当然NHKも例外なく。
あの上位メンバーだけの対局動画を見れるのはなかなかないんだよねー

それを実際に見れるのってなかなかないからむしろそっちがきになるんだよね。
もちろん俺も片山とか好きだし、長々見れるのはうれしいけど、
それと決勝トーナメントは違うなと思ってしまう。
441名無し名人:2008/05/27(火) 14:09:46 ID:sS3syXXl
第29回JT将棋日本シリーズttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/jt/29/index.html
持時間各10分・切れたら30秒・他に1分単位で合計10分の考慮時間あり 振駒

 6/14(土) 深浦康市王位 丸山忠久九段   新潟 朱鷺メッセ ウェーブマーケット(展示ホール)B
 6/21(土) 谷川浩司九段 阿久津主税六段  熊本 グランメッセ熊本 ホールD
 7/5(土) 久保利明八段 木村一基八段    宮城 夢メッセみやぎ 展示場A
 7/12(土) 佐藤康光二冠 郷田真隆九段   岡山 岡山県総合グラウンド桃太郎アリーナ
 7/19(土) 渡辺明竜王 6/14勝者       静岡 ツインメッセ静岡 南館大展示場
 8/23(土) 羽生善治二冠 6/21勝者     愛知 ポートメッセなごや 第3展示館
 9/23(火・祝) 森下卓JT杯 7/5勝者     北海道 北海道立総合体育センター[きたえーる]メインアリーナ
 9/27(土) 森内俊之名人 7/12勝者     香川 サンメッセ香川 大展示場
 10/4(土)                     福岡 福岡国際会議場多目的ホール・メインホール
 10/25(土)                    大阪 大阪市中央体育館
 11/22(土)                   東京 東京体育館メインアリーナ・サブアリーナ
442名無し名人:2008/05/27(火) 14:10:32 ID:sS3syXXl
  トーナメント表
第29回 JT将棋日本シリーズ(2008年)
┌───────────────────────┐
│                    優 勝                    │
│          ┌─────┴─────┐         │
│    ┌──┴──┐          ┌──┴──┐    │
│┌─┴┐      ┌┴─┐  ┌─┴┐      ┌┴─┐│
││  ┌┴┐  ┌┴┐  │  │  ┌┴┐  ┌┴┐  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│丸│深│谷│阿│羽│森│木│久│佐│郷│森│
│辺│山│浦│川│久│生│下│村│保│藤│田│内│
│  │  │  │  │津│  │  │  │  │  │  │  │
│  │忠│康│浩│主│善│  │一│利│康│真│俊│
│明│久│市│司│税│治│卓│基│明│光│隆│之│
│竜│九│王│九│六│二│JT│八│八│二│九│名│
│王│段│位│段│段│冠│杯│段│段│冠│段│人│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
443名無し名人:2008/05/29(木) 22:08:04 ID:EZ6W5s+a
阿久津に劣る藤井先生……
444名無し名人:2008/05/31(土) 11:35:04 ID:uq41zLFc
6月5日
島が昇段した回
来る
445名無し名人:2008/05/31(土) 14:07:33 ID:MdPcaQ4J
ギョーザの具から基準4万倍のメタミドホス…兵庫・高砂 5月29日18時6分配信 読売新聞

 中国製冷凍ギョーザによる中毒事件で、兵庫県警捜査1課は29日、同県高砂市の家族が食べて中毒を起こしたギョーザのトレーに付着していた具から約1万3200ppmの有機リン系殺虫剤「メタミドホス」が検出された、と発表した。
 ニラの残留基準値(0・3ppm)の約4万4000倍で、県警は製造段階で意図的に混入された可能性が高いとみている。
 ジェイティフーズの「中華deごちそう ひとくち餃子(ギョーザ)」で、警察庁科学警察研究所が、トレーに付着していた具0・952グラムを鑑定。これまでに包装袋内側やトレー、家族の胃の洗浄液からも検出されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000042-yom-soci
446名無し名人:2008/05/31(土) 15:42:36 ID:uq41zLFc
>>442
佐藤対郷田
また2歩やるんかな
また時間切れになるんかな

決勝が羽生対久保だったら
447名無し名人:2008/06/03(火) 17:30:49 ID:rHxod+hy
>>441

静岡 ツインメッセ静岡 南館大展示場
愛知 ポートメッセなごや 第3展示館
香川 サンメッセ香川 大展示場

展示場(平地)でやるの?パイプいす並べるの?
後ろの人は見えないんじゃないだろうか
448名無し名人:2008/06/10(火) 06:24:10 ID:YA7agWlf
>>441 JT将棋日本シリーズ2008
今週土曜、新潟大会で開幕。
449名無し名人:2008/06/10(火) 20:56:21 ID:ILzNuZwQ
新人王戦って通算何期で永世新人王なの?
450名無し名人:2008/06/14(土) 14:15:49 ID:mvfAsUHc
新潟会場、子供決勝、
低学年おわり高学年
451名無し名人:2008/06/14(土) 14:50:35 ID:1Z0QsNRA
>>450
速報 乙 !
452名無し名人:2008/06/14(土) 16:16:29 ID:mvfAsUHc
高学年は佐伯君準優勝
453名無し名人:2008/06/14(土) 16:42:50 ID:SApJVGmx
深浦って棋聖戦第1局の日からずっと新潟にいるのかな?
454名無し名人:2008/06/14(土) 17:26:14 ID:1Z0QsNRA
>>453
会場にこれ見てる人いたら、局後インタビューで聞いてもらえるかも。
455名無し名人:2008/06/14(土) 18:13:37 ID:CAvZTCpj
>>454
いつから質問タイム有りになったんだよw
456名無し:2008/06/14(土) 20:01:17 ID:0lmeJjNP
銀河戦みてるひといないの?
457名無し名人:2008/06/14(土) 21:19:58 ID:aW/BvsLG
松尾の恥ずかしい将棋を見たよ
458名無し名人:2008/06/15(日) 00:51:14 ID:y8k7SIWe
で、JT杯の結果は?
459名無し名人:2008/06/15(日) 01:05:53 ID:V/zY77VL
>>458
深浦さんの勝ち。
○ちゃんいいとこ無し。
司会のショートヘアーの女性が
膝上の丈のスカートで
ステージの下に行ったらパンティ拝めそうなくらいだった。美人だったよ。
それと古河ちゃんは白のスーツでかわいいというか
あの人は本当に性格良さそうだね。
それと勝者の深浦さんに魚沼産コシヒカリが10キロ贈呈されたんだけど
そのあと○ちゃんにも同じく魚沼産コシヒカリ10キロが贈呈されてたw
460名無し名人:2008/06/15(日) 01:13:58 ID:y8k7SIWe
>>459
レポ乙
461名無し:2008/06/15(日) 05:44:47 ID:18zrVjL4
昨日の松尾さんは三浦さんにいたぶられて
みどころなかったですね
これで谷川さんと三浦さんの対決となったわけですが
三浦さん今期ニ勝してるんですよね
462名無し名人:2008/06/15(日) 09:25:25 ID:iEjsdxGo
>>459
コメ10kgももって帰るのしんどいなw 後日郵送?
463名無し名人:2008/06/15(日) 11:08:01 ID:0tJlztdS
>>462
○は鍛えてるからw
464名無し名人:2008/06/15(日) 11:08:48 ID:ZuklDiIj
>それと古河ちゃんは白のスーツでかわいいというか
>あの人は本当に性格良さそうだね。
LPSAスレや女流棋士会スレに書いたら燃料なのに
465名無し名人:2008/06/15(日) 16:44:17 ID:+j1RXPCt
>>464
なんや燃料て?
詳しく言うてみ。
466名無し名人:2008/06/15(日) 16:51:44 ID:FbxHgSWj
LPSAヲタを装った荒らしがなんかしらんけど粘着してるんだよ
彼女の当時のブログの発言にな
467名無し名人:2008/06/15(日) 18:59:18 ID:eUo3E7Nw
王位と握手しました、
よかった嬉しい
468名無し名人:2008/06/15(日) 19:02:41 ID:j39HdXth
>>467
両手で一人一人に丁寧に握手してましたね。
469名無し名人:2008/06/18(水) 07:56:54 ID:waWoORpy
開始日時:2008/06/14(土)
棋戦:第29回JT将棋日本シリーズ1回戦第1局
持ち時間:10分+30秒+考慮時間5分
場所:新潟市朱鷺メッセ
先手:深浦康市王位
後手:丸山忠久九段  

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲6八玉 △8五歩 ▲7七銀 △7二銀
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲7九玉 △4二玉
▲5八金 △6五歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲5六銀 △5四銀 ▲3六歩 △5二金
▲3七桂 △7四歩 ▲4五銀 △5五銀 ▲5六銀 △6四銀 ▲6六歩 △同 歩
▲同 銀 △3一玉 ▲1五歩 △同 歩 ▲4五桂 △4四銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2九飛 △3八角 ▲2八飛 △4九角成 ▲1三歩 △1六歩
▲4七銀 △3九馬 ▲2五飛 △1七歩成 ▲3五歩 △1八歩 ▲3四歩 △4九馬
▲3三角 △同 桂 ▲同歩成 △同 銀 ▲同桂成 △同 金 ▲3四歩 △3二金
▲3三銀 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲2四歩 △1四角 ▲3二銀成 △同 玉
▲2三歩成 △4一玉 ▲3二と △5一玉 ▲2一飛成 △6二玉 ▲2五歩 △6五歩
▲4二と △同 金 ▲6三歩 △同 玉 ▲5五桂 △同 銀 ▲同 銀 △4一金
▲6四金 △6二玉 ▲1一龍 △6六桂 ▲同 銀 △同 歩 ▲6三銀
まで103手で先手の勝ち
470名無し名人:2008/06/18(水) 08:06:06 ID:waWoORpy
第29回 JT将棋日本シリーズ(2008年)
┌───────────────────────┐
│                    優 勝                    │
│          ┌─────┴─────┐         │
│    ┌──┴──┐          ┌──┴──┐    │
│┌─┴┐      ┌┴─┐  ┌─┴┐      ┌┴─┐│
││  ┌┗┓  ┌┴┐  │  │  ┌┴┐  ┌┴┐  ││
├┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│●│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│丸│深│谷│阿│羽│森│木│久│佐│郷│森│
│辺│山│浦│川│久│生│下│村│保│藤│田│内│
│  │  │  │  │津│  │  │  │  │  │  │俊│
│  │忠│康│浩│主│善│  │一│利│康│真│之│
│明│久│市│司│税│治│卓│基│明│光│隆│前│
│竜│九│王│九│六│三│JT│八│八│二│九│名│
│王│段│位│段│段│冠│杯│段│段│冠│段│人│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
471名無し名人:2008/06/18(水) 08:42:54 ID:sIbgDb1y
>>469
圧勝だなおい
472名無し名人:2008/06/18(水) 19:46:29 ID:eKJx4FQP
深浦が来たってことは、渡辺今年も初戦負けフラグか
ドンマイ
473名無し名人:2008/06/18(水) 19:48:11 ID:6PkzTDuo
>>470
羽生三冠じゃなくて、羽生名人でしょ
474名無し名人:2008/06/18(水) 19:57:10 ID:PHi4TE3W
>>473
お好きなように。
475名無し名人:2008/06/18(水) 22:22:41 ID:xts4qRPH
羽生善治19世名人でしょ。
476名無し名人:2008/06/18(水) 22:33:26 ID:xts4qRPH
森内俊之18世名人でしょ
477名無し名人:2008/06/18(水) 22:36:44 ID:BuyKvmF6
羽生棋士
羽生会員
羽生さん
478名無し名人:2008/06/20(金) 20:47:55 ID:in+ENC5T
明日熊本に行く俺がアゲときますね
479名無し名人:2008/06/21(土) 13:31:31 ID:9gqLDv39
今日は熊本で谷川17世名人対阿久津先生だよな。近ければ見に行くのにチクショー!
480名無し名人:2008/06/21(土) 19:49:49 ID:vKhtrAP6
今日のJT杯、誰かレポート入れろ
481名無し名人:2008/06/21(土) 20:20:31 ID:GYAcW4Xl
JT日本シリーズ 谷川が準々決勝進出
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080621060.html
482名無し名人:2008/06/21(土) 20:30:02 ID:GM7dlKat
谷川さん阿久津に連勝か。
強いんだね
483名無し名人:2008/06/21(土) 21:16:48 ID:fioG0qn1
8月23日の名古屋は谷川さんと羽生さんか。すげー楽しみだな。
しかし、阿久津さんといい、ハッシーといい
なかなか世代交代は難しいものだね。
484名無し名人:2008/06/21(土) 22:01:44 ID:XABO8AlT
阿久津とハッシーは将棋世界の順位戦予想でハシャギまくって
反感買ったんじゃないかな 谷川はそういうところ厳しいからね
485名無し名人:2008/06/21(土) 22:20:48 ID:8WqLzI51
将棋の勝敗で反感も糞も・・・
谷川先生が強いだけだろ
486名無し名人:2008/06/21(土) 22:29:48 ID:XABO8AlT
いやいや こいつ最近調子こいとるからガツンといわしたらなイカンなということですわ
ハッシーのほうは羽生とは手合い違いだったけどね
487名無し名人:2008/06/21(土) 22:46:06 ID:8WqLzI51
・・・そんな谷川先生は嫌だな
488名無し名人:2008/06/21(土) 22:57:50 ID:Glzf2X+Z
今の若手は中途半端なんだよな。
渡辺さんは竜王戦だけだけど、森内さんを倒して奪取したのは大したものだし
佐藤さんを2度も倒してるのは他の若手ではマネの出来ないことだろう。
阿久津さんや橋本さんは確かに強いけど、羽生さん達の最強世代に歯が立たないのが痛すぎる。
489名無し名人:2008/06/21(土) 23:19:43 ID:/VKeamV9
谷川快勝の棋譜どこー?
490名無し名人:2008/06/21(土) 23:43:30 ID:N0Ijn+zi
<第29回JT将棋日本シリーズ(2008年)>
┌───────────────────────┐
│                    優 勝                    │
│          ┌─────┴─────┐         │
│    ┌──┴──┐          ┌──┴──┐    │
│┌─┴┐      ┌┴─┐  ┌─┴┐      ┌┴─┐│
││  ┌┗┓  ┏┛┐  │  │  ┌┴┐  ┌┴┐  ││
├┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│●│○│○│●│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│丸│深│谷│阿│羽│森│木│久│佐│郷│森│
│辺│山│浦│川│久│生│下│村│保│藤│田│内│
│  │  │  │  │津│  │  │  │  │  │  │  │
│  │忠│康│浩│主│善│卓│一│利│康│真│俊│
│明│久│市│司│税│治│J..│基│明│光│隆│之│
│竜│九│王│九│六│名│T..│八│八│二│九│九│
│王│段│位│段│段│人│杯│段│段│冠│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

次回対局=7月5日(土) 1回戦第3局 久保利明八段−木村一基八段
491名無し名人:2008/06/23(月) 11:33:12 ID:Xl1oksUz
片山−島戦酷いな
完全に片山時間切れてるじゃん
492名無し名人:2008/06/23(月) 13:59:18 ID:zcJICUr+
>>484
私怨ぶつけるのはどうかな
そんな企画やる編集が悪いのに
棋士が棋士の強さについて論じるのは
誰であろうと反感を買う
493名無し名人:2008/06/23(月) 18:22:47 ID:P8OFXL6S
谷川つええ
494名無し名人:2008/06/25(水) 22:34:13 ID:aFvJ/9VY
永世名人だからな
495名無し名人:2008/06/26(木) 01:07:49 ID:qYxQ5ufZ
今週の石高ひどいな
深浦がお通夜の席を一人健気に盛り上げてるみたいだった
496名無し名人:2008/06/26(木) 01:50:57 ID:ZjUELOUo
あまりに見た目がアレで過去の映像かと思ったな
それにしてはガチホモが若くないと

聞き手が上の空(モニター見てる)で、
深浦が渡す駒をいつまでも受けとらんから
悲しそうに先手側の深浦が後手側に駒置いてた
497名無し名人:2008/06/26(木) 01:57:55 ID:ZiK+f6Rp
前から石高には聞き手やらすなと言ってるんだが、
どんな圧力で出演できてるんだよ全く
498名無し名人:2008/06/27(金) 21:59:28 ID:NmPCKFxH
>>497
石高はいくら?もらってるんだか。     100石、五人扶持---なんちゃって。
499名無し名人:2008/06/27(金) 22:39:18 ID:b7p5oezO
>>495
花村−武者野−石高
    森下
    深浦ほか

だが、石高のほうが年上で将棋界にはいったのも先だから
一応立てないといけないんだろうな。
500名無し名人:2008/06/28(土) 09:10:21 ID:7lHHn3Fr
木曜の井上-行方戦はスルーですか?
501名無し名人:2008/06/28(土) 10:12:10 ID:mNqgZ6Y/
井上がイライラする指し回しで勝ちを逃した事だけ理解した
502名無し名人:2008/06/28(土) 20:08:42 ID:8RtadQj/
10回戦 深浦康市 VS 橋本崇載  解説 阿久津主税
放映開始あげ
503名無し名人:2008/06/28(土) 20:24:27 ID:Z7aARg2B
深浦はもういっぱしの9段になったという感じだな
森内 丸山 深浦の将棋はもう羽生と同じように楽しめる
504名無し名人:2008/06/28(土) 21:35:06 ID:t4o72NDi
深浦ダメじゃん 
505前日あげ:2008/07/04(金) 18:27:09 ID:JQYcmmsR
7月5日(土曜日)
  久保利明 木村一基   日本シリーズ 1回戦 宮城県「夢メッセみやぎ」
  中原 誠 山崎隆之   銀河戦 H10回戦・詳細情報
506名無し名人:2008/07/05(土) 08:34:37 ID:gAJux7pm
今日会社早退してJT杯観戦してくるよ 16世サインくれるかなぁ
507名無し名人:2008/07/05(土) 10:26:22 ID:zEbE4T6A
銀河戦 羽生たん 負けました?
凸か 山あたりか…。8月2日の放送まで
時間あるのに 残念だね。
508名無し名人:2008/07/05(土) 11:00:18 ID:z+7dZWCa
>>507
突撃っぽいけど
509名無し名人:2008/07/05(土) 17:42:04 ID:bwDp86Kj
JT杯 久保VS木村は久保勝ち
510名無し名人:2008/07/05(土) 17:49:16 ID:efiChbBe
木村調子悪いな
511名無し名人:2008/07/05(土) 18:14:59 ID:gAJux7pm
JT杯いってきた 綾たんのおっぱいと塚田嫁の脚とハゲかかった頭と忍者のニキビを胆嚢してきました アルマーニは今日もいいスーツ着てました
512名無し名人:2008/07/05(土) 21:30:41 ID:DcrUa8s/
主催者も同じ棋士よこすな。
マンネリ化もいいところだ。

きょうのジャーナルでも本人言っていたが、藤井の劣化は深刻だ。
JT杯出場がすべてではないことはしっているが、同じ振り飛車の久保の方が
賞金ランキングも勝数でも上まわっているんだから・・・。
B1に降格は藤井が丁度よかったのかもしれない。
513名無し名人:2008/07/05(土) 22:11:13 ID:yR7DxUJK
【落日の藤井】なぜ藤井が弱くなったのか考える
514名無し名人:2008/07/05(土) 22:31:40 ID:OmxXGi6V
【落日の熊坂】なぜクマーが弱くなったのか考える
515河北新報(7月6日):2008/07/06(日) 10:39:02 ID:tJ1gvlx7
久保が初戦を突破…JT将棋仙台対局

JT将棋日本シリーズの1回戦第3局が5日、仙台市宮城野区の夢メッセみやぎであり、久保利明八段が90手で木村一基八段を破った。
JT将棋で初対決となる2人は、最初から力と力がぶつかり合う好勝負を展開。約600人の将棋ファンを魅了した。
居飛車に構えた先手の木村8段に対し、久保八段は四間飛車で応戦。
久保八段が36手目に4一飛と引いたのを好機とみて、木村8段が5五銀と意表を突く一手で先に仕掛けた。
久保八段は絶妙に角を使い一歩も引かず紙一重の攻防が続いた。
終盤、勝負の分かれ目となったのは、71手目の7六玉。
うまく受けきれば木村8段に勝機もあったが、久保八段の角を捨てて金を生かす作戦が奏功し、最後まで攻め切った。
久保八段は9月23日、札幌市で行われる準々決勝第3局で、森下卓JT杯覇者と対戦する。
会場では、高群佐知子女流三段を聞き手に、屋敷伸之九段が大盤解説。次の一手を予想するクイズなどもあり、盛り上がった。
プロの対局に先立ち、子ども大会が行われ、小学3年以下の低学年部門は青森市三内西小3年木村孝太郎君(8つ)、
4―6年の高学年部門は昨年低学年部門を制した秋田市桜小4年田中大貴君(9つ)がそれぞれ優勝した。

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080706t13008.htm
516名無し名人:2008/07/06(日) 11:13:36 ID:8cuKjOqp
八段と8段が混じってる理由が知りたいw
517名無し名人:2008/07/06(日) 14:32:51 ID:2ioiXmyD
>>516
木村はゲイと木村ハゲいが混ざっているのと同じ
518名無し名人:2008/07/06(日) 14:50:00 ID:p/x2sQV1
木村は去年がピークだったのかもな
519名無し名人:2008/07/06(日) 15:38:36 ID:W4qdCurR
<第29回JT将棋日本シリーズ(2008年)>
┌───────────────────────┐
│                    優 勝                    │
│          ┌─────┴─────┐         │
│    ┌──┴──┐          ┌──┴──┐    │
│┌─┴┐      ┌┴─┐  ┌─┴┐      ┌┴─┐│
││  ┌┗┓  ┏┛┐  │  │  ┌┗┓  ┌┴┐  ││
├┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┤
│○│●│○│○│●│○│○│●│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│丸│深│谷│阿│羽│森│木│久│佐│郷│森│
│辺│山│浦│川│久│生│下│村│保│藤│田│内│
│  │  │  │  │津│  │  │  │  │  │  │  │
│  │忠│康│浩│主│善│卓│一│利│康│真│俊│
│明│久│市│司│税│治│J..│基│明│光│隆│之│
│竜│九│王│九│六│名│T..│八│八│二│九│九│
│王│段│位│段│段│人│杯│段│段│冠│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

次回対局=7月12日(土) 1回戦第4局 佐藤康光二冠−郷田真隆九段
520名無し名人:2008/07/06(日) 22:15:01 ID:fma47Fk2
なんか久保と木村ってやたら対戦してるな
521名無し名人:2008/07/06(日) 22:16:18 ID:fma47Fk2
木村は和服を着ての対局でいまだ勝利なしか
522名無し名人:2008/07/06(日) 22:17:35 ID:izT9acIz
銀河線って、最多勝利者が3勝でならんだ場合、やっぱ上位のひとが
優先されるんですか?
523名無し名人:2008/07/06(日) 22:49:05 ID:2zBveHyb
>>522
そう。

まあ、普通は後半で三連勝するほうがかなり難しいしね。
524名無し名人:2008/07/07(月) 11:39:04 ID:YoeL+iJ6
また佐藤対郷田だ
2歩2歩切れ切れ
そして郷田は次の日最強戦
525名無し名人:2008/07/07(月) 13:06:21 ID:STYFynPC
すいません、つまらない事ききますが、銀河戦で最下位の人が最後まで全勝で勝ち抜いたら、もう一人は誰になるんでしょうか?
526名無し名人:2008/07/07(月) 13:14:20 ID:5cjWteSe
>525
杓子定規に規定を適応すれば、最上位で負けた棋士だな
527名無し名人:2008/07/07(月) 13:27:56 ID:GdTRISm0
羽生は予選敗退?
528名無し名人:2008/07/07(月) 13:28:28 ID:a8QK6E3q
>>527
中原に永世名人対決で負け
529名無し名人:2008/07/07(月) 14:14:44 ID:5pZi6lYA
>>525
> すいません、つまらない事ききますが、銀河戦で最下位の人が最後まで全勝で勝ち抜いたら、もう一人は誰になるんでしょうか?


囲碁でその状況になった事があって、その時は
他グループの連勝次点者の中で一番連勝数の多い棋士が
決勝進出になった。
530名無し名人:2008/07/07(月) 18:50:09 ID:FX0ZEa2w
木村は終盤受け間違えたのか?
入玉出来ていたかもしれないのに。
531名無し名人:2008/07/11(金) 19:39:30 ID:Zc4TKbio
さすがに久保は勝ったか
532名無し名人:2008/07/11(金) 19:52:33 ID:kl1/8/3J
>>531
棋譜みたけど久保の圧勝だったよ
533名無し名人:2008/07/12(土) 11:35:36 ID:rccaP5da
JT杯は風前の灯。

【社会】「1箱1000円になれば販売数量9割減になる」 JT社長がたばこ増税に猛反発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215776341/l50
534名無し名人:2008/07/12(土) 15:53:57 ID:AY9xNRyG
佐藤二冠暴発
解説の二人もビックリしてる
535名無し名人:2008/07/12(土) 15:57:02 ID:VM2NLO7Z
>>533
たばこ増税大賛成。
この社長の態度が気に入らないからJT商品全部不買する。
536名無し名人:2008/07/12(土) 16:18:22 ID:QEmd1DI9
>>534
岡山の人でつか。レポよろ
537名無し名人:2008/07/12(土) 17:41:29 ID:dRbphGb4
佐藤棋聖対郷田九段はどっちが勝ちました?
538名無し名人:2008/07/12(土) 17:48:15 ID:eonXbh4Q
郷田
539名無し名人:2008/07/12(土) 17:59:26 ID:eonXbh4Q
佐藤
540名無し名人:2008/07/12(土) 19:56:57 ID:vj0m2L3p
佐藤先生が勝ちました
封じ手予想 5六銀当たったのに抽選ではずれてしまいました。
まあ97人中の10だからしょうがないか
最後佐藤先生とみんなで握手して応援し送り出そうということでしたが人が多くて並ぶのがめんどうなので
そのまま帰って来ました。
541名無し名人:2008/07/12(土) 20:03:23 ID:vj0m2L3p
2000人以上も人入ってたかあ?
人そんなに多く感じなかったけど抽選番号2000以上あったんだよなあ。
542名無し名人:2008/07/12(土) 20:04:12 ID:20DySrs5
>>540
乙です。暴発ってどうしたの?変態なの?
543名無し名人:2008/07/12(土) 20:10:41 ID:vj0m2L3p
>>542
ああ 中盤で桂馬損のちょっと無理ぎみの攻めに佐藤さんがでて
郷田さんの優勢になってたね。でもその後佐藤さんのねばりで最後逆転したね。
544名無し名人:2008/07/12(土) 20:13:36 ID:vj0m2L3p
5四歩突き変態向かい飛車か
545名無し名人:2008/07/13(日) 08:38:46 ID:hxc0LfOL
JT杯での佐藤対郷田は好局が続くなぁ
546名無し名人:2008/07/14(月) 00:14:37 ID:N9nOr3x/
メンツが被ってるせいもあって
JT→最強戦の2日連続が続く
547名無し名人:2008/07/14(月) 01:06:35 ID:7IoDPf0e
>540 公開対局何回か見たけど、
解説がよかったのか、とてもすばらしかった。
負けを悟ったごうださんの気持ちがよく伝わりました。

みっくんの握手並んだけどそう時間はかかりませんでした。
でも、将棋ファンって老いも若きも男ばっかで、
これはこれでお気の毒な企画でした。
548名無し名人:2008/07/16(水) 22:44:32 ID:czi3bjbI
<第29回JT将棋日本シリーズ(2008年)>
┌───────────────────────┐
│               優 勝               │
│          ┌─────┴─────┐      │
│    ┌──┴──┐          ┌──┴──┐    │
│┌─┴┐      ┌┴─┐  ┌─┴┐      ┌┴─┐│
││  ┌┗┓  ┏┛┐  │  │  ┌┗┓  ┏┛┐  ││
├┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┤
│○│●│○│○│●│○│○│●│○│○│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│丸│深│谷│阿│羽│森│木│久│佐│郷│森│
│辺│山│浦│川│久│生│下│村│保│藤│田│内│
│  │  │  │  │津│  │  │  │  │  │  │  │
│  │忠│康│浩│主│善│  │一│利│康│真│俊│
│明│久│市│司│税│治│卓│基│明│光│隆│之│
│竜│九│王│九│六│名│JT│八│八│二│九│九│
│王│段│位│段│段│人│杯│段│段│冠│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

次局=7月19日(土) 二回戦第一局 渡辺明竜王 vs 深浦康市王位

ツインメッセ静岡 南館大展示場
    静岡市駿河区曲金3-1-10

解説:加藤一二三九段 聞き手:山田久美女流三段 読み上げ:鈴木環那女流初段
549名無し名人:2008/07/18(金) 20:00:55 ID:jhuqS+X8
age
550名無し名人:2008/07/18(金) 23:40:03 ID:mpywR57Q
渡辺竜王 vs. 携帯3羽烏のタイトル保持者か、、、
注目の1戦w
551名無し名人:2008/07/19(土) 14:50:58 ID:+Yp1U095
test
552名無し名人:2008/07/19(土) 16:45:22 ID:bM1e7i+z
JT日本将棋シリーズ
二回戦第一局
● ▲渡辺竜王-△深浦王位 ○
553名無し名人:2008/07/19(土) 16:48:47 ID:HWUF4WJ8
順当
554名無し名人:2008/07/19(土) 16:49:55 ID:v2bsOx1T
穴熊明、今日も負けたか
555名無し名人:2008/07/19(土) 17:06:40 ID:12VcZnIS
渡辺は劣化なのか充電中なのか
556名無し名人:2008/07/19(土) 17:14:29 ID:wel8rxUS
渡辺はこれで4年連続JT初戦敗退だぞ・・・ もうちょっと頑張れ・・・
557名無し名人:2008/07/19(土) 17:15:54 ID:R3xEIGNT
>>555
ブログの弊害が出てると思う。あんなにばらしてちゃ、なめれらる。
男はなめられたら終わり。
558名無し名人:2008/07/19(土) 17:19:49 ID:DAVJhk3f
将棋はつまらなかったが、対局後の深浦と魔王の
即興のラップ対決は面白かった。
559名無し名人:2008/07/19(土) 17:26:02 ID:12VcZnIS
>>558
超kwsk
560名無し名人:2008/07/19(土) 17:52:43 ID:t5GbzqhQ
またハゲラは穴熊組んだ〜?
561名無し名人:2008/07/19(土) 18:11:17 ID:bM1e7i+z
一手損→腰掛け銀
562名無し名人:2008/07/19(土) 18:15:02 ID:t5GbzqhQ
>>561
なるほど・・・。ありがとう。
ってことは深浦が王位戦第1局の反省を踏まえてもう一度指したってことか
563名無し名人:2008/07/19(土) 20:19:51 ID:DAVJhk3f
>>559

これも深浦の圧勝だったよ。
564名無し名人:2008/07/19(土) 21:43:43 ID:mJocz5ki
ハゲラ弱すぎ
565名無し名人:2008/07/20(日) 00:38:47 ID:aGLx0CYw
深浦勝ちでベスト4一番乗り。竜王がblogで対局詳細を記述。

<第29回JT将棋日本シリーズ(2008年)>
┌───────────────────────┐
│                    優 勝                    │
│          ┌─────┴─────┐         │
│    ┌──┴──┐          ┌──┴──┐    │
│┌─┗┓      ┌┴─┐  ┌─┴┐      ┌┴─┐│
││  ┌┗┓  ┏┛┐  │  │  ┌┗┓  ┏┛┐  ││
├┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┤
│●│●│○│○│●│○│○│●│○│○│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│丸│深│谷│阿│羽│森│木│久│佐│郷│森│
│辺│山│浦│川│久│生│下│村│保│藤│田│内│
│  │  │  │  │津│  │  │  │  │  │  │  │
│  │忠│康│浩│主│善│卓│一│利│康│真│俊│
│明│久│市│司│税│治│J..│基│明│光│隆│之│
│竜│九│王│九│六│名│T..│八│八│棋│九│九│
│王│段│位│段│段│人│杯│段│段│王│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
Next→8月23日 2回戦第2局 羽生善治名人−谷川浩司九段
566名無し名人:2008/07/20(日) 22:05:57 ID:mHHdZ+hE
7月4日に予定されていた
銀河戦 羽生対中原は
延期になったの?
567名無し名人:2008/07/21(月) 18:06:22 ID:1/XClfUh
>>566
はぁ???
568名無し名人:2008/07/21(月) 19:26:11 ID:DVJTj+04
>>566
現役名人がフリクラに負けた対局なんて
放送できるわけないじゃん
569名無し名人:2008/07/22(火) 10:05:00 ID:Vd9636Lj
>>566
放送予定日は8/1だよ
570名無し名人:2008/07/28(月) 13:52:38 ID:0XGCdtFH
結晶トーナメントの組み合わせ、全員でそろってからでないと発表しないのかな?
待ちくたびれたー。
571名無し名人:2008/07/29(火) 15:00:22 ID:Jw5XudTO
まったくだ・・
572名無し名人:2008/07/29(火) 15:04:13 ID:lZ7MrmU1
櫛田は一昨年の本戦でモテ光に勝ったけな
573名無し名人:2008/07/29(火) 18:53:56 ID:RWyQjVLj
>>568
中原は永世名人だからな。格では羽生より上
574名無し名人:2008/07/31(木) 19:29:28 ID:p6bdiUBx
第16期 銀河戦 本戦トーナメント Gブロック
最終戦 島−藤井 実況予定
20:00開始

いらね?
575名無し名人:2008/07/31(木) 20:06:19 ID:p6bdiUBx
開始日時:2008/07/31(木) 20:02:38
先手:藤井 猛
後手:島 朗

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀

居飛車来たこれ
576名無し名人:2008/07/31(木) 20:07:18 ID:p6bdiUBx
後手:島 朗
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉v金 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀 ・v銀 ・v角 ・|二
|v歩 ・v歩v歩 ・v歩 ・v歩v歩|三
| ・v歩 ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ ・ ・ 歩 歩 歩 歩|七
| ・ 角 ・ 銀 ・ 銀 ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ 金 玉 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:藤井 猛
先手の持駒:なし
手数=10 ▽4二銀 まで

577名無し名人:2008/07/31(木) 20:08:24 ID:M1ii4xpn

うわさに聞いた藤井の矢倉w 
578名無し名人:2008/07/31(木) 20:09:12 ID:p6bdiUBx
15手目藤井考慮中
579名無し名人:2008/07/31(木) 20:09:53 ID:p6bdiUBx
後手:島 朗
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v玉 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀 ・v銀v金v角 ・|二
|v歩 ・v歩v歩 ・v歩 ・v歩v歩|三
| ・v歩 ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 金 ・ 歩 歩 歩 歩|七
| ・ 角 ・ 銀 ・ 銀 ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ 金 玉 ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:藤井 猛
先手の持駒:なし
手数=14 ▽4一玉 まで

580名無し名人:2008/07/31(木) 20:10:07 ID:M1ii4xpn
超変則的な組み方だなw
581名無し名人:2008/07/31(木) 20:11:46 ID:p6bdiUBx
開始日時:2008/07/31(木) 20:02:38
先手:藤井 猛
後手:島 朗

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6七金 △4一玉 ▲7七銀 △3三銀 ▲7九角
582名無し名人:2008/07/31(木) 20:13:19 ID:p6bdiUBx
後手:島 朗
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v玉v角v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀 ・ ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・v歩v歩 ・v歩v銀v歩v歩|三
| ・v歩 ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ ・ 玉 ・ 銀 ・ 飛 ・|八
| 香 桂 角 金 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:藤井 猛
先手の持駒:なし
手数=19 ▲6八玉 まで

後手番
583名無し名人:2008/07/31(木) 20:15:22 ID:p6bdiUBx
開始日時:2008/07/31(木) 20:02:38
先手:藤井 猛
後手:島 朗

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6七金 △4一玉 ▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角
▲6八玉 △5二金 ▲7八玉 △7四歩 ▲2六歩 △4四歩
▲3六歩 △4三金右 ▲3七銀 △6四角
584名無し名人:2008/07/31(木) 20:15:24 ID:M1ii4xpn
3七銀戦法か
585名無し名人:2008/07/31(木) 20:18:05 ID:p6bdiUBx
後手:島 朗
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・v玉v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・ ・v歩v銀v金v銀v歩v歩|三
| ・v歩v歩v角v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 銀 歩 歩 ・|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 桂 ・ 歩|七
| ・ ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 角 金 ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:藤井 猛
先手の持駒:なし
手数=32 ▽5三銀 まで

未だ囲えず
586名無し名人:2008/07/31(木) 20:19:06 ID:p6bdiUBx
開始日時:2008/07/31(木) 20:02:38
先手:藤井 猛
後手:島 朗

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6七金 △4一玉 ▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角
▲6八玉 △5二金 ▲7八玉 △7四歩 ▲2六歩 △4四歩
▲3六歩 △4三金右 ▲3七銀 △6四角 ▲4六銀 △3一玉
▲3七桂 △5三銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲5八飛

▲5八飛斬新
587名無し名人:2008/07/31(木) 20:22:38 ID:p6bdiUBx
島長考
588名無し名人:2008/07/31(木) 20:37:55 ID:4jEaobUR
あれ?矢倉なの
589名無し名人:2008/07/31(木) 21:18:57 ID:M1ii4xpn

藤井まだやれるんじゃ?
激指 後手有利(-538)
590名無し名人:2008/07/31(木) 23:09:29 ID:tLVM0UNu
将棋チャンネルの銀河線のキフーはビシバシ音がしないからつまらん
解説もほしい
591名無し名人:2008/07/31(木) 23:33:23 ID:A2wWovJs
JT杯名古屋の羽生名人−谷川九段が楽しみです。
二人の対局を生で見られるのはもうそんなに無いはずだし
どっちが勝ってもスーパースターと握手が出来るのが楽しみです。
592名無し名人:2008/08/02(土) 11:36:37 ID:KcDk3dGl
>>590
320chを契約したら音もなるし、解説もある。贅沢はいうものではない。
593名無し名人:2008/08/02(土) 19:11:10 ID:eFq28ivc
今夜は羽生さんと中原さんが対局
594名無し名人:2008/08/02(土) 19:47:14 ID:hgo1FazM
この二人の対戦は全く違う棋風がはっきりと出て面白い。

羽生が勝つときは楽観主義の中原陣の不備を正確に突いて寄せきってしまうことが多いが、
中原が勝つときは大局観に押しまくられて羽生が手も足も出せずに負けてしまう。
羽生相手にあんな勝ち方が出来る人は他にいない。今日はどうなるかな。
595名無し名人:2008/08/02(土) 20:01:34 ID:EFYRLOpl
三浦の頭の形がなんか変、、、
596名無し名人:2008/08/02(土) 20:04:51 ID:Z1lh2CZd
こっちで実況してると思ってた
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1217336450/
597名無し名人:2008/08/02(土) 22:39:40 ID:UbN6lx/V
>>596
そっちでやるのが正解。
ここで実況してるのは日本ができない悪いコテ二人だけだから
598名無し名人:2008/08/03(日) 08:26:57 ID:oHJfS+q5
三浦さん、昨日も解説じゃなくて、検討に来てたってかんじでしたね。
「これはこうで・・・あ、でも」って、ささやき解説でわかりづらかったよw
あと普通、感想戦って気楽にやるものなのになんでほっぺたに手をやって
うんうん考えてるんだろう。まじめすぎじゃなかろうか。
森内九段もジャーナルの解説で「大丈夫大丈夫」と聞き手をリードして
たのに、将棋が強くなればなるほど解説力が退化してる気がするw

ところで決勝トーナメントの組み合わせと放送日の発表はまだなんですか?
599名無し名人:2008/08/03(日) 08:52:14 ID:ojt5IegN
そうなんですよ「ねー」のアクセントが可愛すぎて
600名無し名人:2008/08/03(日) 09:31:09 ID:7ntz/p+h
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
601名無し名人:2008/08/03(日) 10:43:20 ID:QpDDQSI7
http://www2.shogi.or.jp/lppg/?p=118
31日(日)
New!◆第16回富士通杯達人戦決勝戦・公開対局◆New!
中原16世名人−島九段の勝者対谷川九段−青野九段の勝者
解説:小林健二九段
聞き手:千葉涼子女流三段
読み上げ:上田初美女流二段
602名無し名人:2008/08/03(日) 16:53:39 ID:bMtI16z/
片上ブログ http://blog.goo.ne.jp/shogi-daichan
を見ると、2008-07-31 09:41:31「オフ」に「明日銀河戦の収録なので」と書いて
あり、8/1と8/2のところにも8/1に対局があったことが書かれている。
だが、公式サイトの記録には反映されていない。
銀河戦の本戦について、連盟は放映まで結果を発表しなくなったのか?
603名無し名人:2008/08/03(日) 18:01:15 ID:YUoBpEcv
棋力がないんで、並べてもよく分からないんだが、
中原が羽生に対して後手番で快勝のように見えた。
△7三桂打が中原らしい好手だったのかな?
604名無し名人:2008/08/03(日) 19:14:58 ID:mWlhxmjK
95歩や65歩のとき先手は手抜きで24歩や72角は駄目かね
605名無し名人:2008/08/03(日) 20:55:17 ID:NWwP5zR7
320chの囲碁マジイラネー
606名無し名人:2008/08/03(日) 23:05:01 ID:ObM7wiky
>>602
NHKも予選だけは伏せられてたな
基本は翌日で特命が下ると伏せるって体制だと思われ
607名無し名人:2008/08/04(月) 12:16:51 ID:a2TSBqjq
銀河戦の来期の予選組み合わせが出てるようです。
結果も少し。
608名無し名人:2008/08/05(火) 09:42:48 ID:3a19f8Ti
8月4日(月曜日)
● 先崎 学 金井恒太 ○ 銀 河 戦 予選
○ 高田尚平 勝浦 修 ● 銀 河 戦 予選


銀河戦の予選も公式戦になったのか
609名無し名人:2008/08/05(火) 11:11:07 ID:9DOQim/I
>>608
ヲイヲイ!予選と本戦で公式戦・非公式戦を分けちゃダメだよw
610名無し名人:2008/08/05(火) 11:39:42 ID:od+ZEScb
>>609
去年までNHK杯と、銀河戦の予選は公式戦であるにもかかわらず連盟HPの全対局結果に載せていなかったかが、例のすっぽかし騒動があったので主催者と協議、銀河戦は載せるようになった。

--私の思い違いでなければ--
611名無し名人:2008/08/05(火) 14:40:54 ID:sS63subp
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ginga/16/hon/index.html

銀河戦の決勝トーナメントだが、最近の羽生魔王羽生魔王と続いた優勝経験者が両方居ないから混戦だな。
てか、モテ対長岡ってフルボッコになりそうで棋譜が今から楽しみだw
612名無し名人:2008/08/05(火) 15:32:42 ID:kn934oGo
第16期銀河戦決勝トーナメント
┌───────────────────────────────┐
│                     優 勝                         │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│長│片│郷│中│横│松│阿│三│千│島│櫛│久│豊│橋│森│
│藤│岡│上│田│原│山│尾│部│浦│葉│  │田│保│島│本│内│
│  │  │  │  │誠│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│康│裕│大│真│16│泰│歩│隆│弘│幸│朗│陽│利│将│崇│俊│
│光│也│輔│隆│世│明│  │  │行│生│  │一│明│之│載│之│
│棋│四│五│九│名│五│七│八│八│五│九│六│八│四│七│九│
│王│段│段│段│人│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
613名無し名人:2008/08/05(火) 15:33:21 ID:kn934oGo
(8月の放送予定)
初回放送 再放送  再々放送             
7日(木) 12日(火) 13日(水) 決勝トーナメント 1回戦 第1局 阿部 隆八段 vs 松尾 歩七段
9日(木) 14日(火) 17日(水) 決勝トーナメント 1回戦 第2局 久保利明八段 vs 豊島将之四段
14日(木) 19日(火) 20日(水) 決勝トーナメント 1回戦 第3局 佐藤康光棋王 vs 長岡裕也四段
16日(土) 21日(木) 24日(日) 決勝トーナメント 1回戦 第4局 中原誠十六世名人vs横山泰明五段
21日(木) 26日(火) 27日(水) 決勝トーナメント 1回戦 第5局 森内俊之九段 vs 橋本崇載七段
23日(土) 28日(木) 31日(日) 決勝トーナメント 1回戦 第6局 三浦弘行八段 vs 千葉幸生五段
28日(木) 9月2日(火)3日(水) 決勝トーナメント 1回戦 第7局 郷田真隆九段 vs 片上大輔五段
30日(土) 9月4日(木)7日(日) 決勝トーナメント 1回戦 第8局 島 朗 九段 vs 櫛田陽一六段
614名無し名人:2008/08/05(火) 16:18:21 ID:6J8Uahh0
久保利明八段 vs 豊島将之四段
佐藤康光棋王 vs 長岡裕也四段
森内俊之九段 vs 橋本崇載七段

このどれかで羽生が解説に来てくれないもんかね
615名無し名人:2008/08/05(火) 16:47:09 ID:Vxfd9C2p
俺も解説見たいけど、対局がないから可能性薄いよね
616名無し名人:2008/08/05(火) 16:59:22 ID:gbfSeMrz
連盟サイトのネタばれ止めさせろよ

○ 阿部隆 松尾歩 ● 第16期銀河戦 決勝T 1回戦
○ 久保利明 豊島将之 ● 第16期銀河戦 決勝T 1回戦
○ 佐藤康光 長岡裕也 ● 第16期銀河戦 決勝T 1回戦
● 中原誠 横山泰明 ○ 第16期銀河戦 決勝T 1回戦
○ 森内俊之 橋本崇載 ● 第16期銀河戦 決勝T 1回戦
○ 三浦弘行 千葉幸生 ● 第16期銀河戦 決勝T 1回戦
● 郷田真隆 片上大輔 ○ 第16期銀河戦 決勝T 1回戦
617名無し名人:2008/08/05(火) 18:20:15 ID:rK3QH9rA
お、片上郷田に勝ったのか
初手合いだったっけ
618名無し名人:2008/08/05(火) 21:42:27 ID:ngedjfif
今回も各ブロック勝ち抜き組の方が連勝組よりも強いな
中原はせっかく羽生に勝って決勝に出られたのに横山に負けたらダメだろうw
619名無し名人:2008/08/05(火) 23:51:10 ID:qehaydcu
横山>中原>羽生ですか、そうですか
620名無し名人:2008/08/06(水) 01:30:46 ID:dyg4s2ov
中原先生、強きに強く、弱きに弱い
621名無し名人:2008/08/06(水) 02:26:05 ID:wHIkTlVh
>>616
あれ?昨日かおとといはまだネタバレしてなくて
「連盟もやればできるじゃないか(・∀・)」と思ってたのに
また記録のページの謎の一勝(一敗)からバレてるんか・・・
622名無し名人:2008/08/06(水) 09:25:52 ID:EBP9IKHH
● 谷川浩司  青野照市 ○ 達人戦準決勝
623名無し名人:2008/08/06(水) 15:02:12 ID:dyg4s2ov
そろそろ羽生世代が達人戦になだれ込んでくるなぁ
624名無し名人:2008/08/06(水) 18:28:55 ID:oUJX1zne
規定が変わるよ。非公式戦だからね。
625名無し名人:2008/08/06(水) 19:58:36 ID:eG/FD/+F
ttp://jad.fujitsu.com/event/2008/shogi/index.html
第16回 富士通杯 達人戦(2008年)準決勝第1局まで
┌───────────────────┐
│                優 勝                │
│        ┌────┴────┐        │
│  ┌──┴──┐      ┏━━┛──┐  │
│┌┗━┓    ┌┗┓  ┏┛┐    ┌─┗┓│
││  ┌┗┓  │  ┃  ┃  │  ┌┗┓  ┃│
├┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┤
│●│●│○│●│○│○│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│加│阿│島│内│中│青│高│田│中│谷│
│藤│部│  │藤│原│野│橋│中│村│川│
│一│  │  │  │誠│  │  │  │  │  │
│二│  │朗│國│16│照│道│寅│修│浩│
│三│隆│  │雄│世│市│雄│彦│  │司│
│九│八│九│九│名│九│九│九│九│九│
│段│段│段│段│人│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
準決勝第1局は、62手にて青野九段が勝利
準決勝第2局「島 朗 九段 VS 中原 誠 十六世名人」戦、「週刊朝日」8月19日発売号、8月26日発売号連載。

8月31日(決勝戦:有楽町・朝日ホール マリオン)
626名無し名人:2008/08/07(木) 18:03:37 ID:diwQxhWv
-青野先生、息子の頑張りに力をもらったか。
627名無し名人:2008/08/07(木) 21:47:35 ID:RKZ7REs4
今日の阿部と松尾の対局は千日手だった。

でも、どうして阿部の勝ちになるの?ルールは、きちんと守らないといけないよ。
628名無し名人:2008/08/07(木) 21:57:45 ID:mGljxjJR
テロップぐらい読もうよ…
629名無し名人:2008/08/08(金) 00:15:53 ID:AAeBkxEo
棋士自身(千日手にしたいほう)が「千日手ですね」とか言わないといけないの?
記録係りはスルーだったよね
630名無し名人:2008/08/08(金) 01:13:47 ID:pkc22kk0
最近、こんなバカ多いよな
>>627
>>629
631名無し名人:2008/08/08(金) 08:29:00 ID:xugTJwF6
この所暑いから
632名無し名人:2008/08/08(金) 11:40:37 ID:YnLmUk0S
投了のところで
松尾「先程千日手が成立していましたが」とか言い出したらどうなる?
阿部「投了したら終わってたやろ!」とぶち切れか
633名無し名人:2008/08/08(金) 14:32:43 ID:AAeBkxEo
松尾に千日手の意思が無かったってことでしょ?
じゃなきゃ記録係がスルー、棋士の意思表示無し、な状況で千日手がどうやって成立するかわからない
634名無し名人:2008/08/08(金) 15:03:13 ID:t8FIeIsQ
同一局面4回繰り返した後、一方が手を変え終局まで指し継がれた例は、つい先日、阿久津-郷田(大和證券杯2008/7/13)があり、安食-早水(マイナビ予選2007/10/20)もあった。
早指しの終盤では確認の時間的余裕もないし。

千日手の規定は、同一局面4回なら必ず引き分け、でなく、
同じ手順が繰り返され、千日手で終局することを「提案できる基準」が同一局面4回、という規則だと思う。
その場の誰かが千日手を提案し、記録係が確認、両対局者の合意で終局。誰も言い出さなければ無関係。
635名無し名人:2008/08/08(金) 16:13:52 ID:AAeBkxEo
>>634
その場の誰かの提案、ということは銀河戦みたいなのでは実質両対局者に限られることになるのかな?
規則的には記録係や解説、聞き手が提案してもいいわけだ。

千日手はつまらないけど、テレビ対局で成立するとこ見てみたいな
636名無し名人:2008/08/08(金) 19:47:26 ID:8dRR41UE
あれは、千日手に気付かなかった記録係のミスだと思う。
637名無し名人:2008/08/08(金) 20:19:11 ID:YnLmUk0S
てか5回くらいやったかと思った
638名無し名人:2008/08/08(金) 20:31:33 ID:2i6wYwLZ
>>636
かつて阿部に「ちゃんと秒を読んでくださいよ!」と怒鳴られた野田澤では
気づいても指摘は無理。
639名無し名人:2008/08/08(金) 20:39:03 ID:pxuW/Sb6
なぜ部分的に
銀 河 戦
なの
640名無し名人:2008/08/08(金) 21:04:51 ID:y02kCeYU
通常は、記録係が確認して、両対局者に確認する。
しかし、確認しなかった。

阿部を勝利にした銀河戦の対応は問題だ。
641名無し名人:2008/08/08(金) 21:09:34 ID:YnLmUk0S
木村は飛車よりも毛が欲しい ってひどいな
642名無し名人:2008/08/09(土) 07:13:03 ID:2VEW1XGm
テロップでは、千日手より投了優先、と、出ていたね。
643名無し名人:2008/08/09(土) 10:50:56 ID:uT4P23Bo
>>640
逆じゃないの? 普通は、対局者が、記録係に、確認を求めるものでしょう?

---記録係は記録係----審判ではない。

将棋は、審判が必要なゲームではなく、対局者2人だけでできるもの。だから投了優先、審判でなく立会人、記録係
644名無し名人:2008/08/09(土) 11:12:58 ID:iiaHnpDt
>>640
バカ晒し上げ
645名無し名人:2008/08/09(土) 23:46:52 ID:bXG0eM9U
棋譜を見たら、間違いなく同じ局面が4度現れた。

したがって、誰がどう見ても千日手。指摘できなかった主催者のミス。

これで、銀河戦の権威は失墜した。つーか、もともと銀河戦に権威はない、というツッコミは入れないでね。
646名無し名人:2008/08/09(土) 23:52:28 ID:2Yvxjd7C
>>645
ばかだねえ。
647名無し名人:2008/08/10(日) 00:10:23 ID:o1p335oD
主催者のミス?
その場に指摘できる主催者がいるわけないだろwww
投了後の主催者判定なんてあるわけないしな
648名無し名人:2008/08/10(日) 07:26:55 ID:fnCgoddu
極端な例を言えば、二歩をしても、その場で指摘しなければ対局は続行される。
千日手が成立しても、その場で指摘しなかったので、対局は続行された。
649名無し名人:2008/08/10(日) 19:55:05 ID:MqW9aNuR
第16期銀河戦決勝トーナメント_______ ( 2008/08/09初回放送分まで)
┌───────────────────────────────┐
│                     優 勝                        │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┗┓  ┌┴┐  ┌┴┐  ┏┛┐  ┌┴┐│
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│●│○│○│○│○│○│○│●│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│長│片│郷│中│横│松│阿│三│千│島│櫛│久│豊│橋│森│
│藤│岡│上│田│原│山│尾│部│浦│葉│  │田│保│島│本│内│
│  │  │  │  │誠│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│康│裕│大│真│16│泰│歩│隆│弘│幸│朗│陽│利│将│崇│俊│
│光│也│輔│隆│世│明│  │  │行│生│  │一│明│之│載│之│
│棋│四│五│九│名│五│七│八│八│五│九│六│八│四│七│九│
│王│段│段│段│人│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
                                      放送予定>613
650名無し名人:2008/08/10(日) 20:05:00 ID:3bBm7W3s
>>616反映
┌───────────────────────────────┐
│                     優 勝                        │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┴┐  ┏┛┐  ┌┗┓│
├┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│○│●│○│●│●│○│●│○│○│●│○│○│○│●│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│長│片│郷│中│横│松│阿│三│千│島│櫛│久│豊│橋│森│
│藤│岡│上│田│原│山│尾│部│浦│葉│  │田│保│島│本│内│
│  │  │  │  │誠│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│康│裕│大│真│16│泰│歩│隆│弘│幸│朗│陽│利│将│崇│俊│
│光│也│輔│隆│世│明│  │  │行│生│  │一│明│之│載│之│
│棋│四│五│九│名│五│七│八│八│五│九│六│八│四│七│九│
│王│段│段│段│人│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
651名無し名人:2008/08/10(日) 21:05:53 ID:vaxFl3v9
阿部と松尾の対局は、どうして千日手じゃないの?
652名無し名人:2008/08/10(日) 21:39:54 ID:MqW9aNuR
2人とも千日手にしたくなかったから
653名無し名人:2008/08/10(日) 21:43:14 ID:mwvNqsru
この前の大和証券杯でも千日手見逃しがあったし
ルールをもう一度見直す必要がある
654名無し名人:2008/08/11(月) 11:20:19 ID:pzXeI66Y
>>653 一般初心者のため、明記したほうが、よりわかりやすいかも

第6条 指し直し
・・・・・・・・・・
A.千日手
同一局面が4回現れた時点で「千日手」となり、無勝負とする。ただし、連続王手による千日手の場合には、王手をかけている対局者が手を変えなくてはならない。
なお、同一局面とは、「盤面・両者の持駒・手番」がすべて同一の場合のことをいう。
(ここまで連盟の対局規定抄録)
(追記案)
  ただし同一局面4回に達した後、どちらの対局者からも千日手の申し立てがなく指手が進み、一方が手を変え相手もそれに応じた場合は千日手解消とし、対局は継続される。
655名無し名人:2008/08/11(月) 11:41:58 ID:ABVPCE0f
えっ!千日手解消になるの?
それは知らなかった
656名無し名人:2008/08/11(月) 14:43:06 ID:pzXeI66Y
>>655
よく読んでないのかわざと?---だろうね--案、の文字を無視するのは
657名無し名人:2008/08/11(月) 15:35:19 ID:W6BLaz5d
案 ってのが追記だけじゃなくて、ルール改変も含むのか
658名無し名人:2008/08/11(月) 23:04:51 ID:Bojh72r9
千日手のルールが、いまひとつ、よくわからない。

だから、阿部・松尾戦のようなトラブルが生じてしまうんだね。
659名無し名人:2008/08/12(火) 07:29:28 ID:x32nm6o6
>>654
えっ、そんなルールあったっけ?と、思ったら、案、だね。
660名無し名人:2008/08/12(火) 08:18:07 ID:EATSl9H+
追記案に新ルール入れて、よく読んでないとは、すごいな
661名無し名人:2008/08/12(火) 10:05:58 ID:QQC5iXNv
銀河戦は見ていなかった。

松尾阿部の千日手問題とは、どのような問題なの?誰か、教えて下さい。
662名無し名人:2008/08/13(水) 07:23:04 ID:L+ImG3pO
千日手になったけど、そのまま指し続けて阿部が勝った。

テレビのテロップでは投了優先、と、書いてたけど、将棋連盟の公式ルールには、そういうことは書いていない。
663名無し名人:2008/08/13(水) 07:29:43 ID:BR7RS7lk
有吉先生この調子で順位戦でも勝ってほしい
664名無し名人:2008/08/13(水) 09:26:56 ID:/UYvbIa3
>>662
http://www.shogi.or.jp/osirase/qa/taikyoku-kitei.html

第8条 反則
対局中に反則を犯した対局者は即負けとなる。
1.対局者は相手の反則行為に対して、時計を止めて相手に反則の確認を求めることができる。
2.両対局者が反則に気がつかずに対局を続行し、終局前に反則行為が確認された場合には、反則が行われた時点に戻して反則負けが成立する。
3.終局後は反則行為の有無にかかわらず、投了時の勝敗が優先する(投了の優先)。
4.対局者以外の第三者も反則を指摘することができる。
665名無し名人:2008/08/13(水) 16:27:05 ID:A5REeolT
中原先生まにあうかなぁ
666662:2008/08/13(水) 19:10:41 ID:XjW+btrP
>>664
ご意見ありがとう。

千日手も、第8条が適用されるのかな?
667名無し名人:2008/08/14(木) 10:35:40 ID:YUhWf4/M
大野○●森下
野田○●杉本
さすがにB1棋士ともなると銀河戦なんて興味なくなるのかwwwww
ちなみに両方フリクラwwwww
668名無し名人:2008/08/14(木) 20:55:29 ID:mPIzu5IJ
千日手事件は、銀河戦以外だったら、大問題になっていたよ。いかに、銀河戦が軽視されているか、ということだね。
669名無し名人:2008/08/14(木) 21:34:11 ID:36aAr6l/
>>668
第59期名人戦第3局は千日手の条件を満たしていないのに千日手にしてましたが…
670名無し名人:2008/08/14(木) 22:10:19 ID:Kf51rm1u
>>668
一人で大問題化してろボケ
671名無し名人:2008/08/14(木) 22:54:32 ID:dOqey+Xx
>>669
両者合意ならおk、とかかなぁ?
672名無し名人:2008/08/15(金) 07:28:18 ID:9CDSiIOt
去年のJT杯でも千日手見落とし問題があったが、
あのときはまるでこのスレでは話題にならなかったな
673名無し名人:2008/08/15(金) 08:37:32 ID:4Qf4fs+t
まあ、どっちにしろ、将棋連盟の公式ルールで、はっきりとした、千日手の規定を作ってほしいよね。
674名無し名人:2008/08/15(金) 19:16:34 ID:1GIUtjLp
連盟のホームページを見ると、持将棋に関しては、明確にルールを書いていたが、千日手に関しては、書かれていなかった。
675名無し名人:2008/08/15(金) 19:20:02 ID:qyOsLhpu
持将棋の方がよっぽど曖昧なルールだろう
両者の合意で成立と言っても
点数足りない方が負けを認めなかったら?
676名無し名人:2008/08/15(金) 22:57:09 ID:BbeQGeyU
詰めればいい
677名無し名人:2008/08/16(土) 02:47:08 ID:nVKV/3Tu
>>675
立会人もしくは連盟理事の裁定
もしかしたら記録係かも
678名無し名人:2008/08/16(土) 20:35:33 ID:q3zNMnlw
ひふみんうるさいw
679名無し名人:2008/08/22(金) 20:33:34 ID:c5pA/Fvu
JT将棋日本シリーズ<二回戦第二局>
羽生善治 名人・棋聖・王座・王将  VS  谷川浩司 九段
解説:杉本昌隆七段
聞き手:矢内理絵子女流二冠
読み上げ:室田伊緒女流初段

明日は女流が豪華だな〜
いける人うらやましい
680名無し名人:2008/08/22(金) 21:39:54 ID:AXX1HgDS
伊緒たんに読み上げられたら、ボーッとして切れ負しそうだ…
681名無し名人:2008/08/23(土) 02:51:22 ID:wqDJvdeL
age
682名無し名人:2008/08/23(土) 08:25:13 ID:SZbH44Dx
ネット中継はないんだよな?
683名無し名人:2008/08/23(土) 09:24:06 ID:hRKrsoVy
なんでもかんでもネットネット言ってんじゃねーよカス
JT杯の醍醐味は公開対局で直接見ることにあるんだよ
684名無し名人:2008/08/23(土) 10:07:59 ID:xApdUGJq
8/23(土) 羽生善治名人 谷川浩司九段 愛知 ポートメッセなごや 第3展示館

新潟朱鷺メッセ 、ツインメッセ静岡、ポートメッセなごや、 同じ系列?
685名無し名人:2008/08/23(土) 13:35:11 ID:6i1Z+007
夏休みの自由研究にはならないと思うけど、メッセが何か調べてみるといいよ
名古屋は強い雨で、出かけるのがめんどうだ
686名無し名人:2008/08/23(土) 14:20:48 ID:WFZzLxmO
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaage
687名無し名人:2008/08/23(土) 14:27:45 ID:jgHxQLwX
ハブあっさり勝ちました orz
688名無し名人:2008/08/23(土) 14:43:15 ID:nrHjaTPh
矢内さん大胆衣装
689名無し名人:2008/08/23(土) 14:45:37 ID:nrHjaTPh
谷川弱すぎ
690名無し名人:2008/08/23(土) 14:49:17 ID:SYMZ2zBt
んえ?
15:20開演なんじゃないの?
691名無し名人:2008/08/23(土) 14:50:56 ID:EHBDvOvA
不戦敗とかw
692名無し名人:2008/08/23(土) 15:19:50 ID:YS/0dc8v
現地組報告マダー?
693羽生十九世名人:2008/08/23(土) 15:59:49 ID:M4XSpDTM
現地報告
694 ◆CGbKLH3Qik :2008/08/23(土) 16:04:54 ID:Lzj8L0WK
羽生先手まもなく開始
695 ◆CGbKLH3Qik :2008/08/23(土) 16:33:29 ID:Lzj8L0WK
76歩 34歩 26歩 54歩 48銀 88角成 同銀 22飛 77角 12飛
25歩 32金 24歩 同歩 同飛 22銀 68玉 23銀 28飛 24歩
78玉 33桂 36歩 22飛 37桂 21飛 58金右 62玉 46歩 72玉
96歩 94歩 86歩 62銀 87銀64歩 47銀 74歩 56銀 63銀
88玉 62金 78金 73桂 45歩 65歩まで封じ手
696名無し名人:2008/08/23(土) 16:42:51 ID:pMTYTWW2
>>695
レポ乙!またヨロシク
697 ◆CGbKLH3Qik :2008/08/23(土) 16:46:13 ID:Lzj8L0WK
48飛。2%程度
698 ◆CGbKLH3Qik :2008/08/23(土) 17:03:26 ID:Lzj8L0WK
84歩 44歩 同歩
同角 64角 47飛 43歩 77角 81飛 66歩1 同歩 65歩 53角
66角 85歩1 同歩 86歩 98銀 85桂 84歩 73金 45桂2 同桂
同飛 羽生二分、谷川四分
699名無し名人:2008/08/23(土) 17:11:01 ID:SYMZ2zBt
おおすげーレポ乙
700名無し名人:2008/08/23(土) 17:21:33 ID:hLO0pbcI
れぽ、さんくす。
701名無し名人:2008/08/23(土) 17:27:02 ID:sZigAkhY
>>679
黄金カード!黄金カード!
702 ◆CGbKLH3Qik :2008/08/23(土) 17:33:20 ID:Lzj8L0WK
84分 44分 同歩
同角 64角 47飛 43歩 77角 81飛 66歩1 同歩 65歩 53角
66角 85歩1 同歩 86歩 98銀 85桂 84歩 73金 45桂2 同桂
同飛 44歩1 同飛1 75歩 64桂1 62玉 49飛 43歩 67金右 95歩1
77桂 84金 82歩 31飛 85桂 同金 45桂 26角 44歩 55桂
同銀 同歩 77桂 96金1 75角 44角 97歩 87銀 同金 同歩成
同銀 同金 同玉 86歩 同角 74桂 85桂 78銀 同玉 86桂
77玉 72歩1 86玉 84歩 53銀 同角 同桂成 同玉 45桂 54玉
53金 65玉 66歩
まで123手で先手の勝ち
703名無し名人:2008/08/23(土) 17:34:45 ID:6i1Z+007
レポ乙!サンクルK
客の入りとかあとで教えてください
704名無し名人:2008/08/23(土) 17:38:38 ID:vY/yj1EC
レポ乙
名人TUEEEE、ってか谷川達人にはもう少し頑張ってもらいたい
705 ◆CGbKLH3Qik :2008/08/23(土) 17:44:32 ID:Lzj8L0WK
会場は満員、低学年の部がいい勝負で延びて40分遅れ。
開始1606終了1733

封じ手全然当たらなかったが『歩をついた以上、回るでしょう』杉本頭ぽりぽり。
12飛はやってみたかったが23銀がずっと遊ぶからつらい。95歩のタイミングを計っていたら、させなくて終わった、と谷川。
77桂跳ねが成功してよくなった、と羽生。
終局直後からいまも通路に人あふれすぎ。携帯もった子供ばかり。

やっぱり子供大会と同日はつらい。羽生も驚いていて開始前『独特の雰囲気の会場で‥‥』
75角出られて負けです、と谷川。

電池切れそう。続きはまたあとで
706名無し名人:2008/08/23(土) 17:45:48 ID:oyFftfRH
開始日時:2008/08/23(土) 15:20
持ち時間:各10分・切れたら1手30秒未満・他に各5分の考慮時間あり(チェスクロック使用)
表題:第29回JT将棋日本シリーズ2回戦
棋戦:JT杯
戦型:後手一手損角換り
場所:名古屋市「 ポートメッセなごや 第3展示館」
先手:羽生善治名人
後手:谷川浩司九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲4八銀 △8八角成
▲同 銀 △2二飛 ▲7七角 △1二飛 ▲2五歩 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2二銀 ▲6八玉 △2三銀
▲2八飛 △2四歩 ▲7八玉 △3三桂 ▲3六歩 △2二飛
▲3七桂 △2一飛 ▲5八金右 △6二玉 ▲4六歩 △7二玉
▲9六歩 △9四歩 ▲8六歩 △6二銀 ▲8七銀 △6四歩
▲4七銀 △7四歩 ▲5六銀 △6三銀 ▲8八玉 △6二金
▲7八金 △7三桂 ▲4五歩 △6五歩 ▲4八飛 △8四歩
▲4四歩 △同 歩 ▲同 角 △6四角 ▲4七飛 △4三歩
▲7七角 △8一飛 ▲6六歩 △同 歩 ▲6五歩 △5三角
▲6六角 △8五歩 ▲同 歩 △8六歩 ▲9八銀 △8五桂
▲8四歩 △7三金 ▲4五桂 △同 桂 ▲同 飛 △4四歩
▲同 飛 △7五歩 ▲6四桂 △6二玉 ▲4九飛 △4三歩
▲6七金右 △9五歩 ▲7七桂 △8四金 ▲8二歩 △3一飛
▲8五桂 △同 金 ▲4五桂 △2六角 ▲4四歩 △5五桂
▲同 銀 △同 歩 ▲7七桂 △9六金 ▲7五角 △4四角
▲9七歩 △8七銀 ▲同 金 △同歩成 ▲同 銀 △同 金
▲同 玉 △8六歩 ▲同 角 △7四桂 ▲8五桂 △7八銀
▲同 玉 △8六桂 ▲7七玉 △7二歩 ▲8六玉 △8四歩
▲5三銀 △同 角 ▲同桂成 △同 玉 ▲4五桂 △5四玉
▲5三金 △6五玉 ▲6六歩
まで123手で先手の勝ち
707名無し名人:2008/08/23(土) 17:48:01 ID:oyFftfRH
開始日時:2008/08/23(土) 16:06
終了日時:2008/08/23(土) 17:33
持ち時間:各10分・切れたら1手30秒未満・他に各5分の考慮時間あり(チェスクロック使用)
表題:第29回JT将棋日本シリーズ2回戦
棋戦:JT杯
戦型:後手一手損角換り
場所:名古屋市「 ポートメッセなごや 第3展示館」
先手:羽生善治名人
後手:谷川浩司九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲4八銀 △8八角成
▲同 銀 △2二飛 ▲7七角 △1二飛 ▲2五歩 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2二銀 ▲6八玉 △2三銀
▲2八飛 △2四歩 ▲7八玉 △3三桂 ▲3六歩 △2二飛
▲3七桂 △2一飛 ▲5八金右 △6二玉 ▲4六歩 △7二玉
▲9六歩 △9四歩 ▲8六歩 △6二銀 ▲8七銀 △6四歩
▲4七銀 △7四歩 ▲5六銀 △6三銀 ▲8八玉 △6二金
▲7八金 △7三桂 ▲4五歩 △6五歩 ▲4八飛 △8四歩
▲4四歩 △同 歩 ▲同 角 △6四角 ▲4七飛 △4三歩
▲7七角 △8一飛 ▲6六歩 △同 歩 ▲6五歩 △5三角
▲6六角 △8五歩 ▲同 歩 △8六歩 ▲9八銀 △8五桂
▲8四歩 △7三金 ▲4五桂 △同 桂 ▲同 飛 △4四歩
▲同 飛 △7五歩 ▲6四桂 △6二玉 ▲4九飛 △4三歩
▲6七金右 △9五歩 ▲7七桂 △8四金 ▲8二歩 △3一飛
▲8五桂 △同 金 ▲4五桂 △2六角 ▲4四歩 △5五桂
▲同 銀 △同 歩 ▲7七桂 △9六金 ▲7五角 △4四角
▲9七歩 △8七銀 ▲同 金 △同歩成 ▲同 銀 △同 金
▲同 玉 △8六歩 ▲同 角 △7四桂 ▲8五桂 △7八銀
▲同 玉 △8六桂 ▲7七玉 △7二歩 ▲8六玉 △8四歩
▲5三銀 △同 角 ▲同桂成 △同 玉 ▲4五桂 △5四玉
▲5三金 △6五玉 ▲6六歩
まで123手で先手の勝ち
708名無し名人:2008/08/23(土) 17:50:11 ID:oyFftfRH
>>705
乙!乙!乙!

開始・終了時間まで! 棋譜情報修正しました。
709名無し名人:2008/08/23(土) 17:52:58 ID:QxnjuDN8
レポ乙!!!
710名無し名人:2008/08/23(土) 18:01:25 ID:KMw7xZCj
今期のタニーは勝率4割か・・・
711名無し名人:2008/08/23(土) 18:02:41 ID:6i1Z+007
会場遠いし、子供大会と同時じゃ混みすぎると思ったんで行かなかったが
行った人乙!乙!棋譜清書も乙!
712 ◆CGbKLH3Qik :2008/08/23(土) 18:05:05 ID:Lzj8L0WK
封じ手当たって賞品げとして気持ちよく帰路だw
正解148人。整理券は3000番台まであった。広すぎ。
713名無し名人:2008/08/23(土) 18:06:06 ID:K+vzYg33
ちなみに封じ手があるのは何故?クイズがあるんだっけ?
714名無し名人:2008/08/23(土) 18:09:12 ID:K+vzYg33
>>712
そうか、やはりクイズか。オメ!
715名無し名人:2008/08/23(土) 18:10:53 ID:zMXBEYDx
谷川さんが良さそうに見えましたが
羽生さんの凌ぎ方が上回ってましたね
やはり黄金カードに相応しい対局でした
716名無し名人:2008/08/23(土) 18:12:31 ID:K+vzYg33
このカードは谷川は後手の方が勝率いいんだよな。
717名無し名人:2008/08/23(土) 18:14:21 ID:ulr1w+C/
今日は雨降ってたのに満員だったのか。子供大会って人が来るんだね
718名無し名人:2008/08/23(土) 21:06:49 ID:DOkD9WBX
現地レポと棋譜貼りありがとう〜!!!
719名無し名人:2008/08/23(土) 21:56:52 ID:iBVATetk
たけぞー勝ち
キョクゴ、油断して茶碗落としかけてたナf^_^;
720名無し名人:2008/08/23(土) 22:00:28 ID:rdJZZMoG
連れがちゃっかり帰りがけの室田と握手して写真とってきた
721名無し名人:2008/08/24(日) 00:41:54 ID:UxJ+1mtR
羽生たんと握手してきた!
すげ−柔らかい(弱弱しい?)手だったぜ
その手からくりだされる指し手は最強だがギャップに驚いた
722名無し名人:2008/08/24(日) 11:33:03 ID:m0P4+zck
普段はカバンより重いもの持たないだろうからなあ
723名無し名人:2008/08/24(日) 17:20:47 ID:9aW6+ReA
普段は吹けば飛ぶようなモノしか持ったこと無いからな。
724名無し名人:2008/08/24(日) 18:49:07 ID:5AshycVJ
島で言う桂みたいな物か
725名無し名人:2008/08/25(月) 17:16:54 ID:Sh8crJSB
>>724
おっと、木村八段の悪口はそこまでだ
726 ◆CGbKLH3Qik :2008/08/25(月) 22:59:27 ID:CiTB+4vE
アク禁とけたかな?
去年もおもたがイオの読み上げはおhる
進行に差し支えのあるレベルなので、有無を言わせず来年からは交代させてほしい

小学校低学年の部、1時間かかった。
すげー熱戦だった、最後ただの金打って一手ばったりで終わらなきゃ、もっと
熱戦が続いていたはず。

高学年は、東海研修生同士の決勝だった。国保○ー●古郡

こども大会低学年400名高学年700名保護者1200名程度。
しかもプロ公式戦のための列が14時にははみだしているときたもんだw
人大杉。疲れたわw
727名無し名人:2008/08/26(火) 03:00:32 ID:hfI1h57d
age
728名無し名人:2008/08/26(火) 09:47:27 ID:vGTpjQwV
○ 佐藤天彦 片上大輔 ● 新人王戦 準決勝
729名無し名人:2008/08/27(水) 11:22:53 ID:sAXwzEHc
○ 星野良生三段 中村太地 ● 新人王戦 準決勝

優勝したら4段にしてあげたいな。フリクラでもいい。せめて次点1。
730名無し名人:2008/08/27(水) 19:06:18 ID:c6PtLZ2S
優勝しても何もないのか?
優勝時点で三段は前例はないのか?
731名無し名人:2008/08/27(水) 19:12:14 ID:Jtp5JbTR
前例なし
優勝しても何もなし
石飛三段の時より規模縮小してる棋戦だし
732名無し名人:2008/08/27(水) 19:43:20 ID:6DAhgI3c
三段を決勝に上げちゃう今の若手棋士達ってなんなの?死ぬの?
733名無し名人:2008/08/27(水) 20:56:13 ID:zxV/joiJ
>>730
新人王とれば大和証券杯に出られる・・・と思うが・・・
734名無し名人:2008/08/27(水) 21:02:41 ID:BEDhg2aC
大和証券杯優勝しても三段だったら笑える。
735名無し名人:2008/08/27(水) 21:09:05 ID:Bz1IQMtu
>>732
逆に言うと新人王戦決勝進出者を負け越させる三段リーグってなんなの?
って話になる。
736名無し名人:2008/08/27(水) 21:13:23 ID:X0a6RNJi
達人戦招待券来た

島九段−青野九段
(解説小林九段、聞き手千葉三段)


千葉涼以外に楽しむところを教えてくれw
(角換わりが見れそうなのは楽しみだが)
737名無し名人:2008/08/27(水) 21:19:01 ID:vTH5MY0u
>>735
本人に尋ねろよw
738名無し名人:2008/08/27(水) 21:26:52 ID:zZ24nAVX
新人王戦で活躍する三段ってリーグでは芳しくないんだよな…
石飛も結局四段になれなかったし、
4年前佐藤和−金沢−行方−堀口一と連破しベスト4まで行った菊地も
未だ次点にすら届いていない
739名無し名人:2008/08/27(水) 22:18:49 ID:FlQRHyZ2
>>736
第16回 富士通杯 達人戦(2008年)
決勝戦(公開対局):8月31日(日曜日) 有楽町・ 朝日ホール マリオン/正午開場。

いよいよ、今週日曜日に有楽町・ 朝日ホールにて決勝戦が開催されます。
青野照市九段、3度目の優勝となるか。あるいは、島朗九段、初優勝となるか。

決勝戦当日の対局イベントが終わり次第、結果速報を当ホームページに掲載いたします。
http://jad.fujitsu.com/event/2008/shogi/index.html
「週刊朝日」9月9日発売号、9月16日発売号にて、決勝戦「青野 照市 九段 VS 島 朗 九段」戦を連載。
740名無し名人:2008/08/27(水) 22:58:45 ID:ZN+B6Q6l
新人王戦優勝で4段、って一瞬いいアイデアだと思ったけど
いざとなったら相手が緩めちゃうからだめかな
741名無し名人:2008/08/27(水) 23:06:07 ID:6DFdQ5iJ
毎日新聞社への広告やめてくださいhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1219669841/
8/26発売 サンデー毎日9/7号
JT    2ぺ−ジ全カラー
NTTドコモ     2ぺ−ジ全カラー
マツダ     全カラー
キャノン    2ぺ−ジ全カラー
第三文明社    白黒
JR東海    全カラー
東京キャナルコート インプラントセンター(キャナルコート歯科クリニック東雲)、
キャナルコート歯科クリニック    2ぺ−ジ全カラー
焼酎「一刻者」 宝酒造株式会社    カラー
SARVH (社)私的録画補償金管理協会   全カラー
九重味淋株式会社    全カラー     他

8/19発売 サンデー毎日8/31号
日産   全カラー
新光証券  全カラー
新潮社   白黒
聖教新聞社   白黒
三井住友銀行、三井住友フィナンシャルグループ  全白黒
興和株式会社、興和新薬株式会社  全カラー     他
8/12発売 サンデー毎日8/24増大号
キリン   2ぺ−ジ全カラー
ソニー損害保険株式会社   2ぺ−ジ全カラー     他
8/5発売 サンデー毎日8/17号
トヨタ   2ぺ−ジ全カラー
大正製薬  全カラー     他
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1219842144/
742名無し名人:2008/08/27(水) 23:10:07 ID:+SJWXdw4
森下の理論によると三段でもこれぐらい勝つ事はある。
それで瀬川の編入にも反対してた

というか三段でもこれぐらい勝てなくて
プロになった途端にパワーアップして
勝ちまくれるとかって無いだれう
743名無し名人:2008/08/27(水) 23:14:59 ID:uUzlYkbT
>>742
森下はコバツネがB1だった田丸に勝ったときにこんなことを
言ってたからね。

・コバツネはC2に入ったら相当勝つだろう
・でもコバツネが奨励会初段から入ったとしても四段には
 絶対なれない
 これは現在のベテランプロも奨励会に戻ったら半分も卒業できない
 だろう
・つまり将棋界は上がるの難しく、それゆえ(奨励会から勝ち上がるのが)
 高い価値がある

 これの考えが20年後には「息子と同じ幼稚園に通っている子どもの父親(30代リーマン)
 に非難されてコロッと変わるのだが。
744名無し名人:2008/08/27(水) 23:18:32 ID:uUzlYkbT
ま、他にも反対表明したのは橋本や山崎、阿久津や片上らだが
最終的にはよみくまと某七段に脅されて1人除いて若手はほぼ
総会では賛成にまわったそうだが。
745名無し名人:2008/08/27(水) 23:20:17 ID:Bz1IQMtu
まあ実際、稲葉や及川は別段三段リーグを全勝で抜けた訳じゃなし、
三段から数ヶ月や一年で三段には絶対に負けない無敵のプロにはなれんわな

それでも何だかんだで平均するとかなりの高勝率だしね。
746名無し名人:2008/08/27(水) 23:21:58 ID:uUzlYkbT
>>745
某タイトルホルダーが「自分が三段リーグに今入ったら脱出まで3期かかる」と
言ってたくらいだから。
747名無し名人:2008/08/27(水) 23:58:28 ID:tahIl4p8
谷川、永世達人ならずか、、、、
748名無し名人:2008/08/28(木) 00:00:14 ID:ZN+B6Q6l
>>745
そうだよね
田中をあまり責めるべきではないよね
749名無し名人:2008/08/28(木) 04:16:47 ID:aOOFkLOY
新人王戦は星野三段大活躍だね
だけど天彦はかなわないだろう、順当に2−0だと思う

やはりサッカーゲーム日本代表クラスは違うなw
750名無し名人:2008/08/28(木) 12:12:36 ID:nwu4oJ+g
銀河戦本戦トーナメントのCMって
ナイトレンジャーのロックインアメリカに似てるな
751名無し名人:2008/08/28(木) 12:40:16 ID:w0VYNtwK
稲葉、及川を破って決勝進出した星野の快挙が、
森内、康光を破って決勝進出した石飛の快挙並にとして語られる時代が来るといいなと、及川ファンとしては願うよ。

しかし、星野流って24低段では主張点すらよく分からん。
今泉流2手目△3二飛は、使う気にならないまでも意図はなんとなく分かるのに。

先手居飛車を相手に4手目△9四歩から早めの△9五歩と、角道止めずの△3三角(▲同角△同桂)の
組み合わせが星野流と呼ばれているらしいんだけど。
奇襲の類ではないし、稲葉も及川も奨励会で何度か対戦したことあっただろうになあ。
752名無し名人:2008/08/28(木) 13:10:42 ID:C4p0BOFH
>>751
たぶんあなたより弱い人間だけどw
33角に同角成り同桂の局面は手得が主張じゃないの?
先手は33桂型をとがめられるかが勝負
753名無し名人:2008/08/28(木) 13:36:32 ID:Sbnusd+Z
age
754名無し名人:2008/08/28(木) 20:34:11 ID:zQkDhD4g
三段が新人王になった場合、賞金はどうなるの?
755名無し名人:2008/08/28(木) 22:01:21 ID:1vihKMVP
age
756レス王:2008/08/28(木) 22:04:41 ID:zAsZQh+j
757名無し名人:2008/08/29(金) 02:50:22 ID:AeoHitLC
>>756
本人 乙

しかも女じゃねーしw

ネカマ(無職のオッサン)だよwww
758名無し名人:2008/08/29(金) 20:26:41 ID:r7Z91iUg
age
759名無し名人:2008/08/29(金) 20:34:03 ID:TQb4fSoi
>>757
確かに。
データ集めなんて、女が趣味でやることじゃない。
760名無し名人:2008/08/30(土) 17:44:39 ID:H1is8VtP
>>751
少し考えてみましたが星野流面白いですね
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △9四歩 ▲2五歩 △9五歩が基本図で
▲6八玉や▲4八玉は佐藤流ダイレクト向かい飛車
▲7八金ならダイレクト向かい飛車にはしにくく(△8八角成 ▲同銀 △2二銀の時に▲2四歩から三枚換え定跡になってどうかという将棋)
△4二飛とするのが多いのですが、ここで△3三角なら
・先手はここで角交換しなければ不味いので後手は手損せずにすむ
・先手の7八金型が囲いにくい(銀冠でも矢倉でも▲8八銀が必要になる、▲6八玉〜▲7七玉でむりやり穴熊にするのも▲7八金型に加え、角交換の将棋はバランスが取りづらい)
。後手は立石流やゴキゲン中飛車対丸山ワクチンの時のような向かい飛車で戦えば△3三桂も傷になりにくい、持久戦になれば端の位が生きる(先に位を取るのが新丸山ワクチンの佐藤流▲9六歩と似た発想かも)

でもその分駒組みや中央の立ち遅れが気になりますが、結構面白そうですね
761名無し名人:2008/08/31(日) 01:25:52 ID:t9tn4hlI
age
762現地@有楽町:2008/08/31(日) 12:33:48 ID:p3L2AGbn
2ch名人の勇姿を見に有楽町にキタ

媒体が週間朝日だからかじいさん多い
763現地@有楽町:2008/08/31(日) 15:00:27 ID:p3L2AGbn
▲青野2ch名人●−○島初代竜王△
(▲居飛車穴熊△四間飛車穴熊)
764名無し名人:2008/08/31(日) 20:01:53 ID:vwZjslJo
動画を期待しています。ニコニコ動画。
765名無し名人:2008/09/01(月) 01:23:55 ID:vyOfF60R
age
766名無し名人:2008/09/01(月) 10:15:14 ID:dndouXxP
なんで新人王戦が公式戦で達人戦が非公式戦なんだ?
767名無し名人:2008/09/01(月) 12:09:57 ID:hW1wEEDW
あ!達人決勝って今日か!
768現地@有楽町:2008/09/01(月) 20:42:31 ID:yFtDFCY1
達人戦決勝動画

対局前のインタビュー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4479155
対局開始
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4479871
中盤戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4480138
終局前後
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4480330

てぶれひどい&ピントがあってないけど…
769名無し名人:2008/09/01(月) 21:47:02 ID:hW1wEEDW
貴重なものをありがとございまーす
エキシビジョンとはいえ結構、というかモロガチンコでやってるんだな
この棋戦初めて観られたd
770名無し名人:2008/09/01(月) 23:39:55 ID:vZDqzfr4
銀河戦決勝T
 佐藤棋王×阿部八段
 森内九段×三浦八段
771名無し名人:2008/09/02(火) 08:49:42 ID:WwlH3Dd8
面白そうw
772名無し名人:2008/09/02(火) 11:15:17 ID:iRePJ+98
ttp://jad.fujitsu.com/event/2008/shogi/index.html
第16回 富士通杯 達人戦(2008年)優勝:島明九段
┌───────────────────┐
│                優 勝                │
│        ┏━━━━┛────┐        │
│  ┏━━┛──┐      ┏━━┛──┐  │
│┌┗━┓    ┌┗┓  ┏┛┐    ┌─┗┓│
││  ┌┗┓  │  ┃  ┃  │  ┌┗┓  ┃│
├┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┤
│●│●│○│●│○│○│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│加│阿│島│内│中│青│高│田│中│谷│
│藤│部│  │藤│原│野│橋│中│村│川│
│一│  │  │  │誠│  │  │  │  │  │
│二│  │朗│國│16│照│道│寅│修│浩│
│三│隆│  │雄│世│市│雄│彦│  │司│
│九│八│九│九│名│九│九│九│九│九│
│段│段│段│段│人│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
決勝戦は、104手にて島九段が勝利しました。対局棋譜は9月中旬に公開いたします。
「週刊朝日」9月9日発売号、9月16日発売号にて、決勝戦「青野 照市 九段 VS 島 朗 九段」戦を連載。
773名無し名人:2008/09/02(火) 11:38:45 ID:CzhGoAF5
島達人
774名無し名人:2008/09/02(火) 11:42:50 ID:iRePJ+98
第16期銀河戦決勝トーナメント
┌───────────────────────────────┐
│                     優 勝                        │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓│
├┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│○│●│○│●│●│○│●│○│○│●│●│○│○│●│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│長│片│郷│中│横│松│阿│三│千│島│櫛│久│豊│橋│森│
│藤│岡│上│田│原│山│尾│部│浦│葉│  │田│保│島│本│内│
│  │  │  │  │誠│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│康│裕│大│真│16│泰│歩│隆│弘│幸│朗│陽│利│将│崇│俊│
│光│也│輔│隆│世│明│  │  │行│生│  │一│明│之│載│之│
│棋│四│五│九│名│五│七│八│八│五│九│六│八│四│七│九│
│王│段│段│段│人│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
775名無し名人:2008/09/02(火) 11:45:26 ID:iRePJ+98
■9月放送予定
初回放送 再放送 再々放送 ブロック 対局者
______________2日(火)_ 3日(水) 決勝トーナメント 1回戦 第7局 郷田真隆九段 vs 片上大輔五段
______________4日(木)_ 7日(日) 決勝トーナメント 1回戦 第8局 島 朗九段 vs 櫛田陽一六段

__4日(木)_ 9日(火) 10日(水) 決勝トーナメント 2回戦 第1局 佐藤康光棋王 vs 片上大輔五段
__6日(木) 11日(火) 14日(水) 決勝トーナメント 2回戦 第2局 森内俊之九段 vs 久保利明八段
11日(木) 16日(火) 19日(水) 決勝トーナメント 2回戦 第3局 阿部 隆八段 vs 横山泰明五段
13日(土) 18日(木) 21日(日) 決勝トーナメント 2回戦 第4局 三浦弘行八段 vs 櫛田陽一六段

18日(木) 23日(火) 24日(水) 決勝トーナメント 準決勝 第1局 ---
20日(土) 25日(木) 28日(日) 決勝トーナメント 準決勝 第2局 ---
25日(木) 30日(火)10/3(水) 決勝トーナメント 決勝戦 ---
776名無し名人:2008/09/03(水) 02:45:19 ID:dnELzXn7
>>774
櫛田が優勝したらいろんな意味で笑えるなーw
ひろゆき相手なら勝ってもおかしくないし。
777名無し名人:2008/09/03(水) 22:34:50 ID:vX/lLa6d
櫛田は優勝してもフリクラ脱出できないのがもったいない。
棋戦優勝に限っては順位戦復帰してもOKにすればいいのに。
778名無し名人:2008/09/03(水) 22:38:17 ID:/7yL5Pbq
>>777
順位戦指さなくても数年は順位戦の対局料もらえるのが
フリクラ転出の利点。

復帰するならそのカネ返せという話になるだろうな>総会などで
779sage:2008/09/03(水) 22:40:40 ID:ENtJIeE2
>>768
サンクス

終局直後
読み上げが「島九段の勝ちとなりました」と言ったとたん

「やったー!!!」

と会場に響き渡る大声をあげてるマナー違反のアホがいるが
あの声からして、さかもと未明?
780名無し名人:2008/09/03(水) 22:48:01 ID:zQxqMafy
フリクラ脱出については例外とかは認められない
自ら宣言するのを条件に+5年を保証する物なんだし

ただし、タイトルを獲得すれば
失冠するまでその棋戦だけで現役を続けられる取り決めがあるから
ソッチを狙うべし
781名無し名人:2008/09/04(木) 15:20:35 ID:D0auBCfj
銀河でも佐藤VS森内観たい
782名無し名人:2008/09/04(木) 16:14:24 ID:B1kqV0ZM
何をボケたこと言っているんだ。櫛田が棋戦優勝するわけねえだろう。
連盟公式ページの記録欄にもう結果出ているじゃん。
783名無し名人:2008/09/04(木) 16:51:32 ID:XcahJ8sk
公式サイトの記録とずれてる対戦

によると、もう準決勝の結果まで出てるしな
あんまりネタバレは好きじゃないが、クッシーは確かに・・のようだ
784名無し名人:2008/09/04(木) 17:31:35 ID:n41yq8sc
ゴキや矢倉に逃げ出した奴らに比べ
櫛田は唯一穴熊に立ち向かってる四間使いだから
後数年で引退はマジ残念だ
自業自得かもしれないが…
785名無し名人:2008/09/04(木) 23:54:32 ID:xvqHCVBQ
奴ほど真剣師がよく似合う男は居ないだろう
ガキの時分に小池重明に世話になっただけのことはあるな
786名無し名人:2008/09/06(土) 01:02:22 ID:eS1Y4S9V
新人王戦の来期予選、選考まだー?
787名無し名人:2008/09/06(土) 07:03:47 ID:JcbxdQge
今期の三段リーグ終了後の順位で出場三段が決まるからまだじゃね?
788名無し名人:2008/09/06(土) 19:43:04 ID:6a2HO5yx
今日の銀河戦はスルーか?
789名無し名人:2008/09/06(土) 20:36:44 ID:fKJfE7G+
NHKとすら比較にならない程視聴者が少なくかつネタバレしている棋戦だからな
おもしろいのにもったいない
790名無し名人:2008/09/06(土) 20:45:54 ID:uXEMXcMT
どうせなら生放送すればいいのに
放送枠余ってるだろう
791名無し名人:2008/09/06(土) 21:20:59 ID:6a2HO5yx
ネタバレは仕方ない
それより久保さんは最後まで指す事がおおいな
一秒で解けるまで指すとは
792名無し名人:2008/09/06(土) 21:29:48 ID:/vIVMUcF
森内つええええええ
793名無し名人:2008/09/07(日) 12:52:13 ID:X3Q3AIQ7
もともと実力はある
794名無し名人:2008/09/07(日) 23:22:05 ID:AnRAGbFs
まだ渡辺銀河最強竜王でいいの?
795名無し名人:2008/09/08(月) 17:52:53 ID:HCkBofQF
決勝戦で勝った方が名人挑戦しそうだな
796名無し名人:2008/09/08(月) 18:21:21 ID:m82v5trh
片方のやつ、順位はいいけど俺はイマイチ信用してねーよ
降級まであると思ってる
797名無し名人:2008/09/08(月) 19:09:16 ID:HCkBofQF
逆だろう
順位いいほうが勝つよ
798名無し名人:2008/09/08(月) 20:27:06 ID:jkvfXxWs
何のスレ?
799名無し名人:2008/09/08(月) 21:53:20 ID:i8kDxYwk
三浦銀河
800名無し名人:2008/09/09(火) 17:44:39 ID:SwJ2Mcoz
それ、なんか合わないな
801名無し名人:2008/09/09(火) 23:23:35 ID:WEWwPKKO
ランボルギーニ・三浦
802名無し名人:2008/09/09(火) 23:34:21 ID:+NFiOAI+
ランボルギーニ・伊緒たん
803名無し名人:2008/09/10(水) 00:38:26 ID:8/hFzWBk
そろそろハワイ旅行か
804名無し名人:2008/09/10(水) 13:13:56 ID:F6sHE5nU
>>803
漫画板でどうぞ
805名無し名人:2008/09/10(水) 14:52:13 ID:36iAWCJz
あげ
806名無し名人:2008/09/10(水) 23:10:23 ID:uaNHIRok
2008年9月の主な対局

対局日   先手 後手   棋戦 備考 手数 戦型
9月1日(月曜日) ○ 清水市代 甲斐智美 ● 女流王位戦挑戦者決定戦    
9月3日(水曜日) ○ 木村一基 羽生善治 ● 竜王戦挑決第2局 中継    
9月5日(金曜日) ○ 羽生善治 木村一基 ● 王座戦第1局 中継    
対局日   対局者   棋戦 備考 手数 戦型
9月9・10日(火・水曜日)   深浦康市 羽生善治   王位戦第6局 中継    
9月12日(金曜日)   羽生善治 木村一基   竜王戦挑決第3局 中継    
9月17日(水曜日)   羽生善治 木村一基   王座戦第2局 中継    
9月18日(木曜日)   佐藤天彦 星野良生三段   新人王戦決勝第1局    
9月25日(木曜日)   佐藤天彦 星野良生三段   新人王戦決勝第2局    
9月25日(木曜日)   佐藤康光 三浦弘行   銀河戦決勝 詳細情報    
9月25・26日(木・金曜日)   深浦康市 羽生善治   王位戦第7局    
9月30日(火曜日)   羽生善治 木村一基   王座戦第3局 中継

連盟がネタばれさせとるのか?

困ったもんだ。
807名無し名人:2008/09/11(木) 12:23:55 ID:9CQUrH9P
渡辺銀河最強竜王
808名無し名人:2008/09/11(木) 20:24:49 ID:0KKEBZyT
森内の解説面白いやんけw
809名無し名人:2008/09/11(木) 21:39:13 ID:0KKEBZyT
森内の阿部に対するコメントくそワロタw
810名無し名人:2008/09/12(金) 06:17:01 ID:YJ0naiPV
ウティーなんていったの?
811名無し名人:2008/09/13(土) 14:12:31 ID:YnjyGPaA
age
812名無し名人:2008/09/13(土) 14:47:38 ID:hgIZ8kek
佐藤康光−森内俊之の決勝だろうと予想してたが。銀河。
813名無し名人:2008/09/13(土) 16:34:50 ID:f9ZiMJgo
達人戦も後数2,3年で羽生世代が登場して
最新棋戦と変わらない雰囲気になる件について
814名無し名人:2008/09/13(土) 16:36:26 ID:IYTm63lD
公式戦じゃないし、皆で研究将棋指して、意外に最新戦法検討棋戦になったりして
815名無し名人:2008/09/13(土) 18:12:42 ID:rbdcP0tC
達人以外戦、の方が非公式戦の雰囲気出るんじゃないか。
816名無し名人:2008/09/13(土) 20:09:17 ID:SYFOxxf/
一直線に熊か さすがだな
817名無し名人:2008/09/13(土) 20:23:04 ID:SYFOxxf/
三浦囲いを知らない前名人
818名無し名人:2008/09/13(土) 20:40:05 ID:SYFOxxf/
中堅の女流に難しい詰め将棋の話題を振る三浦八段
819名無し名人:2008/09/13(土) 21:08:28 ID:SYFOxxf/
30分も感想戦か
フルボッコ完勝すぎ
820名無し名人:2008/09/15(月) 07:58:36 ID:/MfDuLuY
谷川「羽生さんの達人戦出場はずるいと思います」
821名無し名人:2008/09/15(月) 20:39:45 ID:bI2UwOsc
先崎ならいい?
822名無し名人:2008/09/16(火) 08:41:33 ID:72V55TuZ
先崎の初タイトルが達人というのもアリかもしれん
823名無し名人:2008/09/16(火) 11:34:46 ID:fIWUpUYf
age
824名無し名人:2008/09/16(火) 11:45:42 ID:i8UKhKbp
羽生世代が台頭してきて55年組がフルボッコされた時は
「将棋のピークは20代前半」と言われたりもしたけど
その時の55年組って、今の羽生世代(38歳前後)より若いよね


要するに、強い人は年取っても強いのでは?
50過ぎても羽生と佐藤で合わせて五冠ぐらいありそうな気がするがいかに
825名無し名人:2008/09/16(火) 12:23:06 ID:3tH1kbe/
達人戦は非公式だし、間違いなく出場規定が変わるだろうね。

>>824
それは一般ファンだけでなく棋士間でもそう思われていると思うよ。
若者から「羽生(世代)がなんぼのもの」なんて気概のある奴が出てこないと世代交代する姿が想像できない。
糸谷でさえ竜王戦観戦記で「羽生の影におびえた」と書かれる始末だし、
村山も「羽生さんの相手に与えるプレッシャーは並ではない。しかも年々強くなっていっている気がする。」
という位だから、羽生世代を超えるなんてありえないなんて思ってしまう。
826名無し名人:2008/09/16(火) 12:23:21 ID:x8vPAPun
>>824
それ、※が言ってたね
若いやつが強いんじゃなくて羽生世代が強いんであって
年取ってもやつらの天下は続くと
827名無し名人:2008/09/16(火) 12:28:59 ID:VkA8hJfr
佐藤は対A勝率だけ見ると去年でもTOP3である事は間違いないが
竜王戦での2度の敗退、A級ぎりぎり残留、年度勝率5割、そして棋聖連覇ストップと
勢いの低下が目立つ
早指しを連覇する一方で長時間対局が振るわないのは何か年を取って一線を退く棋士のようで・・・
828名無し名人:2008/09/17(水) 15:08:38 ID:UO+p5Whs
新人王決勝第1局今日だっけ?
829名無し名人:2008/09/17(水) 15:18:04 ID:GYneFu7U
第16期銀河戦決勝トーナメント
┌───────────────────────────────┐
│                     優 勝                        │
│              ┏━━━━━━━┛───────┐              │
│      ┏━━━┛───┐              ┏━━━┛───┐      │
│  ┏━┛─┐      ┌─┗━┓      ┏━┛─┐      ┌─┗━┓  │
│┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓│
├┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│○│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│長│片│郷│中│横│松│阿│三│千│島│櫛│久│豊│橋│森│
│藤│岡│上│田│原│山│尾│部│浦│葉│  │田│保│島│本│内│
│  │  │  │  │誠│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│康│裕│大│真│16│泰│歩│隆│弘│幸│朗│陽│利│将│崇│俊│
│光│也│輔│隆│世│明│  │  │行│生│  │一│明│之│載│之│
│棋│四│五│九│名│五│七│八│八│五│九│六│八│四│七│九│
│王│段│段│段│人│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
830名無し名人:2008/09/18(木) 00:18:19 ID:inKIjROb
新人王戦、週将の特集見たが、星野くん謙遜しすぎ。

「四段の先生に教えてもらういい機会だと思った」
「佐藤先生は同じ年とはいえ雲の上の存在」

星野くん謙遜しすぎ。まあ、

「たまたま運良く四段になってC2で腐ってる奴らに負けるわけがない」

とかだとさすがにまずいだろうが、

「同じトーナメントに参加している以上、段位の違いは考えないで、1局に集中したい。」

ぐらいは言ってもいいだろ。
831名無し名人:2008/09/18(木) 00:29:03 ID:c2M5KfQX
来季の新人王戦、規定通りなら
プロ19名
女流4名
赤旗名人
三段18名(岡畑セーフ、池田アウト)

かな?星野三段セーフ。
832名無し名人:2008/09/18(木) 00:31:37 ID:poVHihlC
星野君の一番の本音は
「勝ったら4段にしろ!」だろ。
833名無し名人:2008/09/18(木) 05:59:09 ID:TNTtbi70
「新人王(公式戦優勝者)」がプロでは無いというのは、流石に収まりがつくまい。
勝てば”世論”が動くよ。
勝てば・・・の話だがな。
834名無し名人:2008/09/18(木) 06:21:44 ID:csfyEpVX
>>830
星野流がみられない?のは残念>新人王戦
835名無し名人:2008/09/18(木) 06:22:35 ID:csfyEpVX
>>833
U26に限定されたちゃちい棋戦、しかも赤旗主催の棋戦に優勝しても世論はうごきませんよw
836名無し名人:2008/09/18(木) 07:27:42 ID:8NJosDsN
三段人は正規ルート以外のプロ四段を認めない最右翼だからな
自ら言を曲げたらしょぼい世論もシラケまくるだろうなw
837名無し名人:2008/09/18(木) 10:35:03 ID:T+hahTnC
三段が勝ったら、非公式とはいえ羽生と対局するの?
念願叶って、そのまま呆けて退会するんじゃないだろうな。
838名無し名人:2008/09/18(木) 11:18:03 ID:OYczLA8U
羽生に勝って昇段できずに退会になったら伝説だな
839名無し名人:2008/09/18(木) 12:14:13 ID:1f+FSg/W
26歳以下のプロ四・五段と奨励会三段が、ほぼ同数の棋戦なんだから
力のある三段が勝ち進むことは十分予想できるよね
840名無し名人:2008/09/18(木) 12:16:58 ID:ho2bj2sQ
>>838 手合いは角落ちだし
841名無し名人:2008/09/18(木) 12:35:46 ID:hYulDwwG
いつから角落ちになったんだ?
842名無し名人:2008/09/18(木) 13:38:22 ID:LHvXnySi
>>840
キミはいつの時代を…

…釣りか
843名無し名人:2008/09/18(木) 15:19:30 ID:DTLgLYa/
星野ガンバレ!
844名無し名人:2008/09/18(木) 18:05:33 ID:b32/sSw5
>839
ただ新人王戦に力入れてない三段も多いっぽいからなあ。
845名無し名人:2008/09/18(木) 20:06:17 ID:UwwntBN1
将棋会館行ってきた
特対はA級かとおもったが新人王戦だったので結果報告
戦型は矢倉で天彦勝ち
結構一方的だった
先後は分からん
846名無し名人:2008/09/18(木) 21:20:41 ID:D03GBDgN
ひろゆきといいモテといい格下相手にアナグマを指すのは
いかがなものだろうか?
847名無し名人:2008/09/18(木) 21:25:45 ID:A6kaTkOp
渡辺が数日前にフリクラ棋士大野ヤーオ相手に完全形態の穴熊指して
絵に描いたような圧勝を挙げててワロタwww
848名無し名人:2008/09/18(木) 22:11:11 ID:JPhywDiC
>>831
来季の新人王戦の女流枠は、甲斐(22勝)、鈴木環(15勝)、上田(14勝)、早水(14勝)か?
たしか、勝数順だったよね?(次点は里見の13勝)

ちなみに勝率だと、鈴木環(.833)、甲斐(.759)、室田(.750)、上田(.700)(次点は中村真の.688)
849名無し名人:2008/09/18(木) 22:37:56 ID:5pfTYkt7
>>848
勝ち数も何も、里見(今期1敗のみ)が倉敷か女流名人の挑戦者になったとしたら
選ばれないわけが無いと思うが。
850名無し名人:2008/09/18(木) 22:42:40 ID:VohFXlSt
>>845
まあ、やる前から結果がわかってしまうほど力の差があるんだから
報告の必要はないよ
851名無し名人:2008/09/19(金) 00:35:19 ID:waZsEdhf
U-26移行後の新人王じゃ価値は低いから四段昇段は無理だわな。
まぁ来年の大和証券杯で優勝したらさすがに四段にさせるだろうが(w
852名無し名人:2008/09/19(金) 08:17:32 ID:IvRONjQQ
>>849
10月1日時点の成績で抽選だから、倉敷藤花も女流名人も関係ないでしょ
853名無し名人:2008/09/19(金) 10:43:43 ID:NomsiPYq
開始日時:2008/09/18(木) 10:00
終了日時:2008/09/18(木) 16:49
棋戦:第三十九期新人王戦決勝 第一局
場所:東京将棋会館
先手:星野良生 三段
後手:佐藤天彦 四段

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6七金 △7四歩 ▲7七銀 △4一玉 ▲7九角 △5二金
▲3六歩 △3三銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △5三銀
▲4六角 △6四歩 ▲3八飛 △6三金 ▲6八玉 △7三桂
▲7九玉 △4四銀右 ▲2八角 △3五歩 ▲4六歩 △3四銀
▲4七銀 △3一角 ▲7八金 △5三角 ▲1六歩 △1四歩
▲8八玉 △9四歩 ▲9六歩 △2四歩 ▲1八香 △8五歩
▲1七角 △3三桂 ▲3六歩 △同 歩 ▲同 銀 △3五歩
▲4五歩 △同 桂 ▲4七銀 △6五歩 ▲4六歩 △6六歩
▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 角 ▲8七歩 △5九角成
▲4五歩 △同銀左 ▲7七銀 △9五歩 ▲6四歩 △同 金
▲9五歩 △9八歩 ▲同 香 △9七歩 ▲同 香 △8五桂
▲8六銀 △6六歩 ▲同 金 △9七桂成 ▲同 桂 △8四香
▲3三歩 △同 金 ▲8五桂打 △9六歩 ▲7七桂 △9七歩成
▲同 玉 △8五香 ▲同 桂 △9六歩 ▲同 玉 △8四桂
▲9七玉 △9五香 ▲8八玉 △6五金 ▲同 金 △7六桂
▲8九玉 △8八歩 ▲同 金 △同桂成 ▲同 玉 △7六桂
▲7八玉 △8五飛
まで110手で後手の勝ち
854名無し名人:2008/09/19(金) 18:09:48 ID:7ui6qCIl
康光は今度の朝日杯を優勝すれば「早指三冠」だな。
是非目指して欲しい。

大和とJTも同時に制して「ウンコ棋戦グランドスラム」というのもいいだろう。
855名無し名人:2008/09/19(金) 21:42:00 ID:oQgqSzVh
>>853
ワロタw
圧勝じゃないかw
よく勝ってきたな 星野流ってのは後手番戦法?
次に期待か
856名無し名人:2008/09/19(金) 22:17:40 ID:mc9b5cE2
>>851
実際優勝したら出られるん?
857名無し名人:2008/09/19(金) 22:53:25 ID:6VrcrUq2
先手の右辺の飛角銀桂香が見事に封じ込められた悲惨な投了図だな…
858名無し名人:2008/09/20(土) 12:02:27 ID:dfKpACl8
ひろゅきつおいね
859名無し名人:2008/09/20(土) 12:09:45 ID:p4A+/aiz
>>856
無理じゃない?

ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/daiwa.html より引用
1 第1回最強戦ベスト4以上
2 タイトル保持者
3 公式棋戦優勝者
4 平成19年1月〜12月 賞金ランキング上位者
前項1)〜4)の順番に16名の棋士を選抜する。

仮に星野三段が優勝すれば、
3の公式棋戦優勝者に該当するけど(新人王戦は公式棋戦である)、
奨励会三段は棋士では無いので「16名の棋士を選抜する」に該当しないので。

米長会長が特例を認めれば別だけど(話題づくりにはなるかな?)
(公式棋戦優勝により四段昇段を特別に認めるか、「16名の棋士」を「16名」に緩めるか)
860名無し名人:2008/09/20(土) 12:24:28 ID:ZXEmLhv3
新人王優勝ぐらいで四段なんて認められないだろう
861名無し名人:2008/09/20(土) 12:27:56 ID:Rt7iJfSU
つか来週も普通に天彦が圧勝して終了するから心配するだけ無駄
862名無し名人:2008/09/20(土) 12:28:49 ID:61cqNxpJ
再入会の資格はゲットできるのかな?>新人王戦優勝
863名無し名人:2008/09/20(土) 15:13:41 ID:de3vBBKX
>>859
この場合の「棋士」という言葉にそんなに深い意味は持たせてません。
864名無し名人:2008/09/20(土) 17:37:05 ID:6u/4gomF
>>860
>>863
うん。むしろ出られると考えるのが自然な気がする。
認めないとすれば棋士という文言を盾にするんだろうけど、認めない積極的な理由もない気がする。
865名無し名人:2008/09/20(土) 21:29:01 ID:CpsAFWZm
三浦、従来不利と呼ばれていた形で森内永世名人に68手で研究の勝利。

横歩ははまると名人も四段も変わらないのが恐ろしいな
866名無し名人:2008/09/20(土) 22:25:10 ID:S+vt+W82
>>859
流れを考えれば出すと思うけど
ちょっとぐらい話題になれば宣伝効果も期待できる
867名無し名人:2008/09/20(土) 23:34:38 ID:Ci2seQzr
>>865
三浦強すぎ。
868名無し名人:2008/09/21(日) 04:57:06 ID:Vm551OSL
三浦は、若手からの情報収集とかで最新の定跡に詳しいだけでなく
群馬の実家に引きこもって、個人で独自の研究をたくさんしているからな。
研究量と情報量では深浦と並んで横綱級だろう。
869名無し名人:2008/09/21(日) 12:15:36 ID:GjKeHivV
三浦は、渡辺に意地悪されてもいい研究してるね
「三浦武蔵」ってニックネームがハマってきた
870名無し名人:2008/09/21(日) 13:33:42 ID:pxpd6Ztt
研究は順位戦とかもっと大事な棋戦にとっとけば良かったのに
優勝見えたから使ったのかな
871名無し名人:2008/09/22(月) 20:49:39 ID:xd0ius10
早指しじゃないと使えない研究(つまり相手に正確に応対されるときつい)、
って概念があるんじゃないかとたまに思う。
872名無し名人:2008/09/22(月) 22:36:42 ID:CgbPmWHr
NHK杯の千日手指し直し局は、持ち時間:初手から30秒(考慮時間1分×5回)でしたが、
銀河戦の場合はどうでしたか? 
873名無し名人:2008/09/22(月) 22:47:25 ID:blx8qGuO
この前の森内−久保戦が千日手だったが、「5」という数字が両者に出てた事だけは覚えているが、詳細は不明瞭。
874名無し名人:2008/09/23(火) 13:35:25 ID:rsdYw+X8
今日はJT日本シリーズ

森下JT杯 vs 久保八段
解説:島九段 聞き手:早水女流二段
875名無し名人:2008/09/23(火) 13:43:25 ID:fH36JaJX
どうなってるよ現地班
876名無し名人:2008/09/23(火) 16:25:57 ID:gzBy386v
どうなった??
877名無し名人:2008/09/23(火) 17:24:54 ID:xzmYqknk
森下の勝ち
878名無し名人:2008/09/23(火) 17:27:43 ID:HL0hWY1n
まじかよ
879名無し名人:2008/09/23(火) 18:22:49 ID:xzmYqknk
初心者なのでうまく説明できないけど、、、森下居飛車穴熊、久保中飛車で結構接戦だったと思う。森下さんは腰が低すぎると思うほど謙虚だったぜ。
880名無し名人:2008/09/23(火) 18:38:06 ID:rsdYw+X8
森下はじまったな
881名無し名人:2008/09/23(火) 20:58:05 ID:fH36JaJX
>>879

空白は炸裂しなかったか森下
882名無し名人:2008/09/23(火) 21:40:45 ID:JWMq/GhH
森下って昔から「対振り」強かったよね
883名無し名人:2008/09/23(火) 23:04:26 ID:gzBy386v
森下はJT杯に命賭けてるなw
884名無し名人:2008/09/24(水) 01:16:25 ID:1x/HKKhq
JT日本シリーズは現役タイトルホルダーとかそれに近い棋士の間で
優勝を争奪するのがコンセプトなんだから
森下みたいな数合わせ要員が何度も優勝したら興ざめだな。
885名無し名人:2008/09/24(水) 01:19:41 ID:88ZLz0xx
森下先生やるな。
886名無し名人:2008/09/24(水) 06:08:07 ID:n7j176EY
>>872
持ち時間:そのまま(大抵0で初手から30秒)
考慮時間:基本そのまま。但し5分以上になるように調整

とかだったと思う。中盤での千日手だと考慮時間が▲8分△5分とかあるし
887名無し名人:2008/09/24(水) 11:14:13 ID:z7Gc3ZLd
森下永世JT
888名無し名人:2008/09/24(水) 11:35:58 ID:5rgwCXZx
>>886
ありがとうございます!
889名無し名人:2008/09/24(水) 14:52:35 ID:bpBZh9W8
>>884
現役タイトルホルダーなのに4年連続で初戦敗退する魔太郎とか、
和服を着ると全く勝てない八段が参加してるんだから仕方ないだろw
890名無し名人:2008/09/25(木) 00:07:00 ID:zHK9pWnn
木曜の銀河戦は決勝だけあって、さすがに解説と聞き手も豪華だな
891名無し名人:2008/09/25(木) 00:09:38 ID:UDvgrMrR
星野三段ガンガレ
892名無し名人:2008/09/25(木) 01:04:40 ID:S2GOdaaL
森下永世JT杯くるか
893名無し名人:2008/09/25(木) 06:31:42 ID:grkdXT6c
今日のモテはキウイ色の和服を着るらしい。
894名無し名人:2008/09/25(木) 09:12:28 ID:PqYt2RVE
前局あれだけボロ負けした後でしかも後手番、これで星野が勝てたらすごい。
895名無し名人:2008/09/25(木) 09:29:06 ID:2IPJ8jbE
星野は後手番が本番
896名無し名人:2008/09/25(木) 10:57:21 ID:q646X7Z5
森内VS佐藤楽しみ
897名無し名人:2008/09/25(木) 20:11:49 ID:grkdXT6c
鰻屋さんと矢内さんって身長同じなんだね

ちなみに肝心の戦形はモテからカクガワリした形
898名無し名人:2008/09/25(木) 21:58:19 ID:O22Erkrs
>>897
矢内がヒール履いてるからな
899名無し名人:2008/09/25(木) 22:04:11 ID:DjotIvcw
矢内は女流棋界のヒールだからな、にみえた
900名無し名人:2008/09/25(木) 23:30:23 ID:7urKWcMB
銀河戦見忘れた
どっちが勝ったの?
901名無し名人:2008/09/25(木) 23:39:01 ID:wXXPueNK
12時まで待てば公式で棋譜が見れるよ
902名無し名人:2008/09/26(金) 08:41:32 ID:y3xQt1/5
開始日時:2008/09/25(木) 10:00
終了日時:2008/09/25(木) 18:07
棋戦:第三十九期新人王戦決勝 第二局
場所:東京将棋会館
先手:佐藤天彦 四段
後手:星野良生 三段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲2二角成 △同 銀 ▲9六歩 △3三銀 ▲6八玉 △5五角
▲8八角 △7四歩 ▲4八銀 △3二金 ▲5八金右 △8二角
▲7八銀 △7二飛 ▲5六歩 △6二銀 ▲5七銀 △4一玉
▲4六歩 △5二金 ▲3六歩 △4四歩 ▲4七金 △4三金右
▲3七桂 △5三銀 ▲5八玉 △9四歩 ▲2九飛 △6四銀
▲4八玉 △3一玉 ▲6八金 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲5六歩 △6四銀 ▲3八玉 △7五歩 ▲同 歩 △同 飛
▲6六歩 △7二飛 ▲6七銀 △2二玉 ▲4五歩 △同 歩
▲同 桂 △4四銀 ▲4六歩 △5五歩 ▲7六歩 △3三桂
▲同桂成 △同金寄 ▲6五歩 △同 銀 ▲5五歩 △4三桂
▲3七金 △5五桂 ▲5六桂 △5三銀 ▲6四歩 △同 銀
▲同 桂 △同 角 ▲5六銀左 △5四銀 ▲6六銀 △4三桂
▲6五銀打 △同 銀 ▲同銀直 △8二角 ▲7四銀打 △4七歩
▲8三銀成 △5二飛 ▲8二成銀 △同 飛 ▲5五銀 △8七飛成
▲7七角打 △5五桂 ▲同 角 △4八歩成 ▲同 玉 △4四歩
▲6七歩 △8五龍 ▲5四銀 △6四銀 ▲4四角 △5五歩
▲3三角成 △同 玉 ▲4五桂 △4四玉 ▲5六桂 △5四玉
▲7七桂 △5六歩 ▲8五桂 △5七銀 ▲3八玉 △4八銀打
▲5一飛 △6五玉 ▲7五金 △同 銀 ▲5五飛成 △7六玉
▲7九飛
まで121手で先手の勝ち
903名無し名人:2008/09/26(金) 08:50:30 ID:L0eLPQk7
流石に連勝か。
904名無し名人:2008/09/26(金) 11:49:18 ID:AkYQ95tE
あまひこ新人王おめ
                 O :∵o∞∞o∵:  O
              O .:∴o      o∴:  O
             O : ∴8 オメデd!∴  O
            O :∴o      o ∴ O
             .O ∵:∴∞∞∴:∵ O ,、*
              O :∵∴∵∴: O    -*
                O O O O      -*
                  *-         -*
                   *'" i  i  i "'*
               ,        *  *  *
             ∧_∧ '_    ∧∧
        (`(,, ::::..*´)')   (∀゚*)
         `l :::::.::... ;'     | ..:::|
  二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
905名無し名人:2008/09/27(土) 00:53:58 ID:Y2p2/glj
結論:佐藤姓の棋士は強い
906名無し名人:2008/09/27(土) 00:55:42 ID:VVpb8um5
明日はJT四国ラウンドで佐藤vs森内の好カード
誰か現地さんいると嬉しい
907名無し名人:2008/09/27(土) 01:02:56 ID:WMCWS6D5
佐藤棋王
佐藤八段
佐藤七段
佐藤六段
佐藤五段
佐藤新人王
佐藤四段
佐藤三段
908名無し名人:2008/09/27(土) 01:04:23 ID:JAGV/nQm
伊藤フリクラ一家

果・能・博文・真吾
909名無し名人:2008/09/27(土) 01:11:15 ID:Y2p2/glj
伊藤姓ひでえw
女流の伊藤も超が付くほどの雑魚だしなw
910名無し名人:2008/09/27(土) 01:17:38 ID:JAGV/nQm
>>909
ま、このうち真吾は将来性あるとおもうけど
(といってもA級やタイトルホルダーになるとはとてもおもえんが)
911名無し名人:2008/09/27(土) 10:35:39 ID:qPOqnBf2
ttp://www.jti.co.jp/JTI/shogi/result/2008/2-4kyoku.html
JT将棋日本シリーズ
<二回戦第四局>
佐藤康光 棋王  VS  森内俊之 九段
解説:山崎隆之七段 聞き手:村田智穂女流初段 読み上げ:伊藤明日香女流1級

現地行ってきますノシ
912名無し名人:2008/09/27(土) 13:29:55 ID:VVpb8um5
>>911
現地レポよろ〜
913名無し名人:2008/09/27(土) 13:44:46 ID:IBDCes/S
>>911
山ア語録お願いします
914名無し名人:2008/09/27(土) 14:42:01 ID:71LHcf4n
佐藤先手で始まった
戦形は一手損角がわり
915名無し名人:2008/09/27(土) 14:48:42 ID:VVpb8um5
乙!
ウティ後手か
916名無し名人:2008/09/27(土) 14:48:58 ID:71LHcf4n
戦型でした。
佐藤27銀から陽動?向かい飛車。
山崎…、その手は新手じゃないぞ
917名無し名人:2008/09/27(土) 14:52:01 ID:H8dcKsk6
>>915
大和証券杯で村山五段との将棋で見せたアレですね、レポートお疲れ様です
918名無し名人:2008/09/27(土) 15:06:00 ID:71LHcf4n
いま次の一手応募の休憩により対局中断中。大和証券杯と同じように、後手が穴熊みせた所。
919名無し名人:2008/09/27(土) 15:11:11 ID:ulijh5qQ
銀河戦、タニー第2シード落ちか
920名無し名人:2008/09/27(土) 15:23:40 ID:VVpb8um5
>>918
この形ですかー

開始日時:2008/05/04 20:00:00
持ち時間:30分
棋戦:大和証券杯最強戦
先手:佐藤康光二冠
後手:村山慈明五段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △6 8八角成 
▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲7七銀 △6二銀
▲3六歩 △6四歩 ▲2七銀 △6三銀 ▲8八飛 △4二玉
▲3八金 △5二金 ▲4八玉 △3一玉 ▲3七桂 △2二玉
▲1六歩 △1二香 ▲3九玉 △1一玉 ▲2八玉 △2二銀
▲8六歩 △8四歩 ▲6六銀 △4二金 ▲7七桂 △9四角打
▲4五角打 △5四銀 ▲3四角 △7六角 ▲5六角 △7四歩
▲5八金 △9四角 ▲8五歩 △同 歩 ▲9六歩 △7三桂
▲2四歩 △同 歩 ▲4八金 △3五歩打 ▲同 歩 △3六歩打
▲同 銀 △6五歩 ▲同 銀 △同 桂 ▲同 桂 △同 銀
▲同 角 △4四桂打 ▲4五銀 △6二飛 ▲6六歩 △7二角
▲4四銀 △同 歩 ▲3四桂打 △3三銀打 ▲4二桂成 △同 飛
▲1五桂打 △3六桂打 ▲3九玉 △5四角 ▲同 角 △同 歩
▲2三歩打 △同 銀 ▲3一銀打 △6七角打 ▲4二銀成 △同 銀
▲5八金打 △7七銀打 ▲9八飛 △8九角成 ▲5六角打 △同 馬
▲同 歩 △8七銀打 ▲2三桂 △同 金 ▲4一角打 △9八銀成
▲2三角成 △7九飛打 ▲4九飛打
まで先手の勝ち
921名無し名人:2008/09/27(土) 15:48:11 ID:71LHcf4n
素人目には穴熊ペースかも。
922名無し名人:2008/09/27(土) 16:22:54 ID:71LHcf4n
130手で森内勝ち
大熱戦でした
923名無し名人:2008/09/27(土) 16:24:51 ID:H8dcKsk6
>>922
レポートお疲れ様でした、NHK、銀河に続き優勝はなりませんでしたか
924名無し名人:2008/09/27(土) 16:42:37 ID:VVpb8um5
>>922
お疲れさまです
森内、後手番で佐藤に勝ったのすごい久々なのでは…
準決勝進出おめ!
925名無し名人:2008/09/27(土) 17:57:19 ID:eXyA7v3L
秒読みに入って山崎の解説がほぼ無くなった。
話しぶりも軽薄な印象。
会場は眠そうな人が多かったと思う。
トップ棋士同士の対極もう少し重鎮を起用して欲しかった。
926名無し名人:2008/09/27(土) 18:04:56 ID:JifhSbOm
『重鎮』じゃトップ棋士の解説には棋力不足じゃね。
人気も山崎ほどの棋士はそうはいないし。
927名無し名人:2008/09/27(土) 18:07:41 ID:eIm54Wjj
恥かくの平気でどんどん喋る若手がいいよ
928名無し名人:2008/09/27(土) 19:14:20 ID:V8+Tv6hd
ttp://a-draw.com/contents/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=5650
DLKEY JT927
今日の対戦の音声だけですがうPします。
注 50Mくらいあります
929名無し名人:2008/09/27(土) 19:34:18 ID:VVpb8um5
>>928
今落としてます
ありがとう!
930名無し名人:2008/09/27(土) 21:44:14 ID:h5e7tXp/
会場に入ったらいきなり目の前をウティが歩いてた。
びっくりしたわ。会場係がウティにパンフレット渡そうとしてたのには笑ったw
931名無し名人:2008/09/27(土) 21:53:01 ID:4Z9IEil4
なんだそのいいエピソードw
>>928
thx
932名無し名人:2008/09/27(土) 22:14:17 ID:JifhSbOm
>>930
会場係:「この人、和服着て将棋見に来るとは熱烈な将棋ファンなんだな。」
933名無し名人:2008/09/27(土) 22:24:41 ID:1n0jSpAu
>>930
ワラタww
934名無し名人:2008/09/27(土) 23:02:28 ID:303pu4D2
>>930
これはウティ伝説に入れるべきw

935名無し名人:2008/09/28(日) 02:14:26 ID:MowpXlrg
>>930
ワロタw 伝説確定だろこれ
936名無し名人:2008/09/28(日) 04:53:40 ID:9JOenIxV
開始日時:2008/09/27
棋戦:第29回JT将棋日本シリーズ2回戦第4局
持ち時間:10分+30秒+(考慮時間5分)
場所:サンメッセ香川
先手:佐藤康光
後手:森内俊之

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △6二銀 ▲7七銀 △3三銀
▲3六歩 △6四歩 ▲2七銀 △6三銀 ▲8八飛 △4二玉
▲3八金 △3一玉 ▲3七桂 △8四歩 ▲8六歩 △5二金
▲4八玉 △2二玉 ▲1六歩 △1二香 ▲1五歩 △1一玉
▲3九玉 △4四歩 ▲2八玉 △5四銀 ▲7五歩 △4二金右
▲5八金 △4五歩 ▲7六銀 △6五銀 ▲8七銀 △5四銀
▲7七桂 △9四歩 ▲7六銀 △9五歩 ▲6六歩 △2二銀
▲6八飛 △6二飛 ▲8三角 △5五銀 ▲6五歩 △4六歩
▲6四歩 △同 飛 ▲同 飛 △同 銀 ▲4六歩 △7八飛
▲6七銀 △7七飛成 ▲6二飛 △5四桂 ▲5六角成 △9二角
▲同 馬 △同 香 ▲2四歩 △7九龍 ▲2三歩成 △同 銀
▲6四飛成 △2六歩 ▲同 銀 △4四角 ▲2七銀 △9九角成
▲4七金左 △4三香 ▲4五歩 △6八龍 ▲6九歩 △同 龍
▲2四歩 △同 銀 ▲2三歩 △2五歩 ▲同 桂 △6三歩
▲5五角 △同 馬 ▲同 龍 △6四角 ▲同 龍 △同 歩
▲5五角 △3三桂 ▲同桂成 △同 銀 ▲5一角 △2九飛
▲1七玉 △1九飛成 ▲1八桂 △2一香 ▲5八銀 △2九龍右
▲1九角 △同 龍 ▲7一飛 △4一歩 ▲3七金寄 △4六桂打
▲4七銀 △2三金 ▲4二角成 △同 銀 ▲3二金 △3八桂成
▲同 金 △2九角 ▲4一飛成 △1八角成 ▲同 銀 △1六金
▲同 玉 △1八龍 ▲1七銀 △2五銀
まで130手で後手の勝ち
937名無し名人:2008/09/28(日) 07:12:38 ID:G7/NRc+/
森内はじまったな

>>928
gj
938名無し名人:2008/09/28(日) 08:29:25 ID:c8UFASoW
>>936
103手目17玉じゃなくて18玉と逃げたら駄目なのか?
18玉としてボナで指し継いだら佐藤優勢っぽいけど
939名無し名人:2008/09/28(日) 12:15:08 ID:+OLNEtGi
銀冠の小部屋も穴熊には勝てずか
940名無し名人:2008/09/28(日) 12:36:13 ID:tdsqaK6g
941名無し名人:2008/09/28(日) 18:39:04 ID:gxnp0Kwn
>>940
最後の1枚は本人に断って撮影?微妙にカメラ目線だが
942名無し名人:2008/09/28(日) 19:33:04 ID:beFmT1Ue
下から二枚目は盗撮ですね
通報しますね
943名無し名人:2008/09/29(月) 10:43:30 ID:hR2+br3/
プロの対局中以外は撮影自由というのがJTの方針
944名無し名人:2008/09/29(月) 22:42:59 ID:2tBIRODk
佐藤棋王「順位戦で疲れました。棋王タイトル戦まで休みたいです。」
945名無し名人:2008/09/29(月) 22:46:15 ID:S6Tj78Yo
木曜にまた森内と王将リーグの対局じゃんw
946名無し名人:2008/10/01(水) 17:09:37 ID:m+2kvQeK
JT杯でまた羽生VS深浦か・・
947名無し名人:2008/10/03(金) 21:23:23 ID:r+kBxRML
福岡のやつレポ頼んだぞ
948名無し名人:2008/10/03(金) 21:28:00 ID:r+kBxRML
あげとくか
949名無し名人:2008/10/03(金) 23:02:27 ID:qtsY1n/3
なめとんかボケ
950名無し名人:2008/10/04(土) 09:20:12 ID:9BDdMw46
福岡の人は面白い対局見れるな

羽生は将棋の借りは将棋で3倍返しするタイプだから
951名無し名人:2008/10/04(土) 09:38:12 ID:L2Op5ZWQ
正直福岡の奴がうらやましい
952名無し名人:2008/10/04(土) 09:42:41 ID:ES21/iFW
>>951
大逆転の名人戦も見に行った。今日も見に行く
大学が福岡でよかったと思える瞬間
953名無し名人:2008/10/04(土) 10:05:29 ID:L2Op5ZWQ
>>952
うおおお
俺の分まで楽しんできてくれよ
954名無し名人:2008/10/04(土) 11:33:51 ID:yXhrUMIR
中継期待してます

ttp://www.jti.co.jp/JTI/shogi/profile/index.html
連盟の写真よりずっとカッコいいなw
955名無し名人:2008/10/04(土) 11:38:36 ID:IU+pJSYT
中継ってどんな?
棋譜は数日経てば見れるだろうし
956名無し名人:2008/10/04(土) 11:40:20 ID:G/1QwZnC
ライヴで知りたいです・・・
957名無し名人:2008/10/04(土) 11:45:56 ID:P4MvI/yd
羽生善治名人・棋聖・王座・王将  VS  深浦康市 王位
解説:野月浩貴七段
聞き手:斎田晴子女流四段
読み上げ:上田初美女流二段

深浦の対局で解説野月とは濃いな
羽生頑張れw
958名無し名人:2008/10/04(土) 12:11:42 ID:RrrwqI3d
深浦と野月の二人っきりのアメリカ旅行と思ってたw

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20080807/p1
僕が深浦さんと知り合ったのは、今年の四月のことである。将棋の世界のシーズンオフは、順位戦が終わった四月である。
深浦王位、行方八段、野月七段、遠山四段の四人が、サンフランシスコとバンクーバーとシアトルに二週間の旅をするという。
959名無し名人:2008/10/04(土) 12:21:20 ID:XCNpKTN4
父親と一緒に見に行くよ。
確か一昨年も同じカードだったんで、
新鮮度でいえばイマイチだけど。
王位戦の因縁があるんで面白そう。
960勢力分布:2008/10/04(土) 12:26:12 ID:9JcckwJT
羽生 中立
深浦 無関心
野月 協会支持
斎田 反協会
上田 反協会

961名無し名人:2008/10/04(土) 12:34:45 ID:WW3BlXkA
>>960
それで2chで野月の中傷が始まったのか?
962名無し名人:2008/10/04(土) 12:39:18 ID:G/1QwZnC
羽生 中立
深浦 無関心(を装う)
野月 ゲイ支持
斎田 反ゲイ
上田 反ゲイ
963名無し名人:2008/10/04(土) 12:45:00 ID:IU+pJSYT
時間と電池的に余裕があれば棋譜中継してみる
964名無し名人:2008/10/04(土) 12:45:33 ID:HBG/tl/C
>>963
期待してるよ
965名無し名人:2008/10/04(土) 13:34:15 ID:r7bIlNKt
午後に羽生名人VS深浦王位 10/04 12:17
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/010580.html

ローカルニュースになってる・・・
福岡だと深浦人気と羽生人気はどれくらいの比率だろうなぁ
966名無し名人:2008/10/04(土) 14:10:29 ID:XCNpKTN4
会場にコーヤンがおるな。
967名無し名人:2008/10/04(土) 14:29:03 ID:XCNpKTN4
野月
「僕は小さい頃は受けは考えたことありませんでしたね。
攻めばっかりで」
968名無し名人:2008/10/04(土) 14:34:14 ID:A2gyzqan
二丁目のウケ師か
969名無し名人:2008/10/04(土) 14:34:28 ID:1ULvx5VT
レポの人乙なんよ
970名無し名人:2008/10/04(土) 14:41:18 ID:XAwuLZ+3
初手予想76歩。
971名無し名人:2008/10/04(土) 14:45:48 ID:u/uTG7/M
羽生が勝てば羽生と森内で決勝か
972名無し名人:2008/10/04(土) 14:48:41 ID:xBW9SY66
森下先生をバカにするな(棒読み)
973名無し名人:2008/10/04(土) 15:05:16 ID:LDq5dVlG
福岡のうらやましいなぁ。現地の方レポよろしくね!
974名無し名人:2008/10/04(土) 15:25:21 ID:IU+pJSYT
やっと始まる
初生羽生だ
975名無し名人:2008/10/04(土) 15:29:44 ID:L2Op5ZWQ
うおおお
976名無し名人:2008/10/04(土) 15:30:34 ID:XCNpKTN4
コメントは深浦の勝ちだなあ。
名人の先手。
977名無し名人:2008/10/04(土) 15:31:13 ID:1ULvx5VT
コメントどんな?
978名無し名人:2008/10/04(土) 15:36:44 ID:IU+pJSYT
羽生先手の1手損角換わり
979名無し名人:2008/10/04(土) 15:38:09 ID:u/uTG7/M
深浦の地元対局になったのは偶然かな。
そろそろ次スレ必要だね。
980名無し名人:2008/10/04(土) 15:39:21 ID:XCNpKTN4
名人はいつもの感じ。
王位は勝てば福岡出身の森下九段との
対局になるかもしれないので、九州対決になるよう
頑張ります、とのこと。
981名無し名人:2008/10/04(土) 15:41:01 ID:IU+pJSYT
ガチガチ自重www
982名無し名人:2008/10/04(土) 15:47:18 ID:XCNpKTN4
野月が自分は攻め、深浦は受け、
ってアピールしすぎて困る。
983名無し名人:2008/10/04(土) 15:52:11 ID:1ULvx5VT
またイテゾンか二人とも執拗だなw
984名無し名人:2008/10/04(土) 15:55:42 ID:znMiA9cC
九州の人間って、どうして「九州人対決」なんてつまらんところを強調するのかね?
他の地域の者からすりゃどうでもいい話だよ
関東出身者は「関東人対決だぁ」なんて騒いだりしない
985名無し名人:2008/10/04(土) 15:56:39 ID:u/uTG7/M
じゃあ深浦角切りからと金作る流れに羽生が誘導して羽生が勝ち切るという結末か
986名無し名人:2008/10/04(土) 15:56:52 ID:dVZ5qa8z
次スレ
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1223103366/
987名無し名人:2008/10/04(土) 15:58:59 ID:iQ8wDYRJ
>>984
羽生応援してるけど
別にいいじゃん、それぐらい
福岡でやってるんだしさ
988名無し名人:2008/10/04(土) 16:14:01 ID:XCNpKTN4
森下が福岡出身なんで、開催地に絡めて挨拶に
入れるのはむしろ自然。
たまたま深浦が九州出身なんで九州対決って
いっただけだと思うけど。
観客に配慮した大人の挨拶だったよ。
989名無し名人:2008/10/04(土) 16:15:24 ID:/Am1zFU7
深浦ごときにすがる九州人(笑)
990名無し名人:2008/10/04(土) 16:16:01 ID:u/uTG7/M
わざわざ九州まで行って公開対局で負けたら最悪の屈辱だな
991名無し名人:2008/10/04(土) 16:21:13 ID:UeLsloDw
991なら森内名人王将
992名無し名人:2008/10/04(土) 16:23:53 ID:u/uTG7/M
野月は深浦の晴れ舞台を見にわざわざ九州まで行ったのか。
こりゃもう本物か。
993名無し名人:2008/10/04(土) 16:38:24 ID:hjt02nzB
関東同士じゃいくらでもいるだろ(笑)
マジ地方見下しが凄いよな
自分が関東全てを作り上げたとでも思ってるんだろうか
994名無し名人:2008/10/04(土) 16:42:54 ID:XCNpKTN4
なんだよ。
変に荒れるんならコメント
書き込まなきゃよかった。
少しでも雰囲気伝わればと思ったのに。
995名無し名人:2008/10/04(土) 16:45:08 ID:G/1QwZnC
気にするな
将棋板にキチガイはつきものじゃないか
996名無し名人:2008/10/04(土) 16:45:45 ID:hzTdIfSL
レポートありがとう
>>984が馬鹿なだけだから、気にしないで

997名無し名人:2008/10/04(土) 16:47:57 ID:1ULvx5VT
福岡でやってんだから当たり前のファンサービス
レポの人気にしないで
998名無し名人:2008/10/04(土) 16:49:07 ID:u/uTG7/M
1000なら野月と深浦の愛のトークショー
999名無し名人:2008/10/04(土) 16:50:29 ID:u/uTG7/M
1000なら野月と深浦の愛の実演ショー
1000名無し名人:2008/10/04(土) 16:51:00 ID:dVZ5qa8z
1000なら野月と深浦の愛の実演ショー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。