【社会】「1箱1000円になれば販売数量9割減になる」 JT社長がたばこ増税に猛反発

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:10:14 ID:/PJiFJsy0
自殺税を導入すれば年々倍々で増収が期待できるぞ。
今はそんな世の中だ、軽口で増税増税と騒ぐな。

953名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:13:47 ID:sucKChSR0
>>948

ああごめんなさい、俺にはたばこの利はわかないので。
でも吸ってる人には嫌煙者にはわからない利があるとおもったので。

まあ、あまり喫煙者をいじめない方向で解決すれば良いと思いますよ。

954名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:14:57 ID:MPM5NMbA0
>>952
たばこを吸わない人に比べて、たばこを吸う人は30%自殺リスクが高い
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/23/smoke_suicid.html
955名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:16:04 ID:/PJiFJsy0
なんでも増税増税と騒いで、世の中人々が生活にあえぐようになれば、社会環境は
悪化するばかりだぞ。
だれかがどこかで必ずその犠牲者になるんだ。
世の中の状況も考えないで、ただ何かに取り付かれたようにタバコ増税ばかり
叫んでいてどうsんねん。
956名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:17:27 ID:Y1txkG5V0
>>937
別にたばこ増税を断固反対と謳ってるわけじゃないけどさ
仮にたばこ増税して9割とはいかないものの半数が禁煙したとしよう
残りの5割のうち4割(高所得者以外をざっくばらんに考えて)は節煙
そうするとたばこを取り扱ってる地方コンビニや小売店にはかなりの痛手になる
そういう意味では社会的な利ってのもないとも言い切れないんだよね

それと932の意図は皮肉よ
害があるから増税歓迎、なんて謳ってると気づかないうちに痛い目見ることになる
957名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:19:11 ID:MPM5NMbA0
>>955
世界中でタバコが増税されていて社会環境が今悪化しているのか?

タバコの煙やポイ捨てによる火事などで今まで犠牲になっている人は無視ですか?
958名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:20:25 ID:/PJiFJsy0
>>953
つまらんどこかの恣意的な統計なんか持ち出すなよw

喫煙量、喫煙者は減少→喫煙者自殺は減る。

社会全体の自殺者は増えている。
959名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:22:36 ID:VRJ4CsVZ0
一箱1000円になったら手巻きタバコの値段はいくらになるんだ?
960名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:24:26 ID:3wlfB9H10
タバコ増税はゲーム税、アニメ税、マンガ税、パチンコ税をセットにしてくれ
一般人に迷惑がかからないように有害枠内で補填しあうようにしてくれ
消費税で補填は反対!
961名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:25:39 ID:/PJiFJsy0
>>953
すぐ出てくるとが凄いなw
統計なんか周到に用意してなにやってるの間でw
完全に命増税厨に嵌っているなw

今の政治家や官僚を見ていれば分かるだろ。
つまらない増税を許せば次は何があるか分からないぞ
だから社会が不安定になる。
安易に他国と比べて都合のいいようにばかり解釈してどうする。
外国で不況不満が多い中で安易に増税したか?
962名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:27:13 ID:fk2Gxdbr0
>>959
手巻きタバコは流行らんよ

紙タバコのやばいのはアンモニアを添加して「うまいタバコ」と思わせてるところ。
タバコにアンモニアを添加すると、ニコチンが一瞬で脳に到達するように
なって「うまい」と思うようになる。個人消費の手巻きや葉巻では絶対にこんな感覚は
得られない。
963名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:29:00 ID:MPM5NMbA0
>>958
喫煙量、喫煙者が減った途端に自殺者が減るのか?
じょじょに生活が苦しくなって自殺するパターンが多い

自殺の原因っていうのは病気を苦に自殺っていうのが多い
肺がんと喫煙率が相関しないという誤魔化しと同じで
発病に関係する喫煙量が減りだした80年頃からだが
昔と比べるとまだ多いレベルであり昔喫煙者だった
高齢者の生活も苦しくなっている
964名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:30:27 ID:jwHTTVoq0
>>960
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215811729/

この辺で主張しないで煙草スレでばかり主張するのは何故かなw
965名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:32:11 ID:tIwkDl99O
ニコチンパッチは、我慢して貼り続けているとカッカッカッカッしてきてスゲー不快になる。交換で剥がすとき、なんともいえない解放感に見舞われて、ホッとするようになる。その体験を繰り返してると、3ヶ月位でニコチン嫌いを自覚するようになる。
966名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:34:26 ID:/PJiFJsy0
減少傾向でありながらも、それでも不満があるからといって、
それを安易に増税で解決しましょうなんてことは、あまりにも多くのものを犠牲にしかねない。
課税方法にこそ正しいモラルが必要とされるんだ。
967名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:35:03 ID:wedKjL3h0
>>960
漫画やアニメーションは、東京芸大や学習院大学の大学院でも専攻科があり、他の芸大でも専攻があるくらいのメディア芸術。

タバコやパチンコと一緒に論じるな、アホ。
968名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:36:00 ID:4wr3hr9E0
1箱1000円って、高いか?
一日3本吸ったって1週間保つぞ。
それ以上吸うのはただの依存症だろ。

だいたい、「吸いすぎに注意しましょう」の「吸いすぎ」って、1日何本だよ>JT社長
969名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:36:53 ID:4CcuxO9p0
>>967
イタタタ
970名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:37:10 ID:MPM5NMbA0
>>961
>外国で不況不満が多い中で安易に増税したか?
たしか2005年には英国では1000円で今は1300円だろ
ヨーロッパでは喫煙大国なフランスは2005年で600円で今は800円
シンガポールは2005年で500円で今は知らん

日本はここ10年ほどでたったの30円程度の値上げは安すぎ
子供が買えて簡単にポイ捨てできる水準の値段っていうのは
社会上も自然環境上も良くないな
971名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:38:16 ID:IbWi6c2TO
いいじゃん
健康のためにもタバコはやめるべき
972名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:38:33 ID:wedKjL3h0
>>969
痛いのはお前だよ。萌え漫画や萌えアニメしか知らない無教養人間w
973名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:38:38 ID:NWFyLkVU0
>JT社長

こいつこそ「死に神」だと思うがな。
974名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:39:23 ID:ynlh0Z3e0
環境よりも世論よりも対外イメージよりも


お金が欲しいです!ニコチンがほ、ほ、、ほ煙ニコt
975名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:40:45 ID:wedKjL3h0
ttp://www.jimmyspa.com/jp/news/060101.htm#berlin

アニメーションでも、ベルリン国際映画祭で賞を受賞するような芸術性の高い作品など普通にある
976名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:41:08 ID:801tKplW0
1箱1000円か・・・吸わないよなフツー。
977名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:41:33 ID:VDXF7yY10
吸いたいものも吸えないこんな世の中じゃ・・・
978名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:42:00 ID:pW3nX9G60
1000円になっても値段的には問題ないってやつもさすがに
周りの目が「こいつ1000円でも吸ってるよ。必死だなwww」って感じになるのが
耐えられなくなってやめるつもりなくてもやめるやつも出てくるだろうな。
979名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/12(土) 15:42:28 ID:ruNuFXvz0
良い加減タバコいがいのもんで儲ける努力をしたらどうだ
980名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:42:35 ID:FoDIDxLbO
>>960
とりあえず、ネットは従量課金制にすべきだよな?
981名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:42:49 ID:SytVZKf/O
社長は大の嫌煙派で有名w
982名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:43:22 ID:4CcuxO9p0
>>972
アニメの地位の歴史を考えろよw
知ってるから
あんま調子にのるのがふえて逆に辟易してるわ
983名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:43:27 ID:wedKjL3h0
つーか、それ以前に、最近の人気ドラマなんてほとんど漫画原作なの知ってるか?
984名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:45:38 ID:wedKjL3h0
>>982
お前痛すぎだよ。教養無いのが丸分かり。
985名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:45:42 ID:Y1txkG5V0
>>975
アニメ知らないと無教養なのか・・・
はじめて知ったよ

960の意図はよくわからないけど、中毒性が高いのはたばこもアニメも同じじゃないの?
需要が下がりにくいから増税するって意味なら、960の挙げてる税金もありっちゃあり
986名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:46:02 ID:vUUMEvm30
税調のセンセイ方がスパスパ吸ってる限り、1000円はありえないでしょ?
987名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:46:10 ID:u2Sb9zIVO
吸う量が三割になるだけでないの?
九割減なんて絶対にありえねーわ。
タバコをカートンで買う奴が腐るほどいるってのに。
988名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:46:31 ID:EWh6FrtvO
>>951
東京タバコ訴訟でググれ
江戸川区の判例は有害性については触れていない
裁判長の言葉を読め
989名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:47:47 ID:p8OWUt6Y0
官僚待遇でタバコも格安購入だったりしてwwww
990名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:48:44 ID:wedKjL3h0
>>985
アニメーションにも、芸術性の高い作品が多い事を知らないのは無教養極まりないよ。
そういう人間が安易にアニメ批判をするな。

>>985
中毒性?
それならネットや携帯、テレビなんかの方がずっと高い。
タバコは中毒性だけでなく、自分にも他者にも有害。そして害以外には何も無い。
991名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:48:49 ID:4CcuxO9p0
>>984
痛すぎ
常識だろ?とか言うのと同じ
こういうのが典型的なヲタだな
不遇の時代の歴史も知らない
だから自重出来ない
992名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:49:06 ID:p0eWQpPp0
なんで民営化したのに独占してんだよ
993名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:50:57 ID:wedKjL3h0
>>991
お前痛すぎだからw アニメや漫画と、タバコを同列に語っている時点でアホ。
994名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:52:26 ID:j7Zwa/Ug0
早くタバコ禁止法をつくれよ
995名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:52:52 ID:MPM5NMbA0
>>988
どれ?ニコチンの依存性だよね?癌じゃないよね?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E8%A8%B4%E8%A8%9F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

しかし病気の有害性は裁判官じゃ分からんよ
パチンコ大好きやセクハラ判事もいるほどだからね

また小学生の喫煙率は7.2%だ
小学生の少ない小遣いや未成年は喫煙禁止などの法律があっての
監視からしてこの7.2%という数値は依存性がないのか?
996名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:53:50 ID:wedKjL3h0
ttp://www.geidai.ac.jp/film/animation.html

東京藝術大学にもアニメーション専攻があるんだから、ここにまず文句言えば?
アニメに増税どうとか言う前にさあ。ここは多額の税金が投入されているんだぞw
997名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:54:33 ID:Je8BehW10
9割減大歓迎wwww
10割減でもいいよ
998名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:55:02 ID:ue3RhXrb0
1000なら販売量9割減でタバコ産業壊滅
999名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:55:16 ID:Jc3pjdINO
1000えん
1000名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:55:17 ID:4CcuxO9p0
>>993
イタタタ
他人の趣味を迫害されていた側が
今度は迫害するのになればこうなるっての典型だな
その迫害されていた歴史も知らないから余計あれだわ

タバコとアニメの関係が
自分が批判すれば他人にも批判されるってことのさやあてにされているのと同じなのが分かってない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。