第77期 棋聖戦4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
産経将棋Web http://www.sankei.co.jp/edit/shogi/shogi.html
日本将棋連盟 http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/kisei.html

■第77期棋聖戦五番勝負日程
第1局 6月5日(月) 大阪府堺市大仙公園内茶室「伸庵」 072-252-3993 鈴木先手
第2局 6月20日(火) 愛知県豊田市「ホテルフォレスタ」 0565-58-3500
第3局 7月5日(水) 兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」 0799-23-2200
第4局 7月18日(火) 新潟市岩室温泉「高島屋」 025-682-2001
第5局 8月7日(月) 愛媛県道後温泉「宝荘ホテル」 089-931-7111

前スレ
第77期 棋聖戦3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1149489669/

2名無し名人:2006/06/20(火) 17:58:10 ID:7E4yGUAc
開始日時:2006/06/05(月)
棋戦:棋聖戦
持ち時間:4時間
場所:大阪府堺市大仙公園内茶室「伸庵」
先手:鈴木大介八段
後手:佐藤康光棋聖

*棋戦詳細:第77期棋聖戦五番勝負第1局
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8八角成 ▲同 銀 △6五角
▲5六角 △5四角 ▲3八銀 △3二金 ▲4八玉 △6二銀
▲6六歩 △4二銀 ▲3九玉 △6四歩 ▲2八玉 △6三銀
▲7八飛 △3三銀 ▲5八金左 △4四銀 ▲4六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲6八飛 △7六歩 ▲8七歩 △8四飛
▲6五歩 △4二玉 ▲6四歩 △同 銀 ▲8三角成 △同 飛
▲6四飛 △6三歩 ▲7四飛 △8二飛 ▲6四歩 △5五角
▲7三銀 △同 桂 ▲同飛成 △6四角 ▲8二龍 △同 角
▲6六桂 △6五角 ▲8五飛 △3八角成 ▲同 玉 △5五角
▲8三角 △8一飛
まで62手で後手の勝ち
3名無し名人:2006/06/20(火) 18:16:00 ID:RKE+XxVN
開始日時:2006/06/20(火)
棋戦:棋聖戦
持ち時間:4時間
場所:愛知県豊田市「ホテルフォレスタ」
*棋戦詳細:第77期棋聖戦五番勝負第2局
先手:佐藤康光棋聖
後手:鈴木大介八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲2二角成 △同 銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲7八銀 △6二玉
▲4八銀 △7二玉 ▲4六歩 △3三銀 ▲6八玉 △8二玉
▲4七銀 △7二銀 ▲7九玉 △2二飛 ▲7七桂 △6四歩
▲3六歩 △6三銀 ▲8六歩 △7二金 ▲8八玉 △7四歩
▲8七銀 △4四銀 ▲7八金 △7三桂 ▲3七桂 △6五歩
▲5八金 △5五銀 ▲6八金右 △8四歩 ▲5六銀 △5九角
▲4五桂 △4四銀 ▲6五桂 △同 桂 ▲6六歩 △3七角成
▲2九飛 △5七桂成 ▲同 金 △4八馬 ▲6八金 △6四歩
▲5八金寄 △1五馬 ▲9八香 △5一馬 ▲6八金 △3五歩
▲7八金 △3六歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲6九飛 △7三桂
▲7七桂 △5二飛 ▲6四歩 △同 銀 ▲6五銀 △同 桂
▲同 桂 △6二飛 ▲7七桂 △5二金 ▲3一角 △8三銀
▲6六金 △4二金 ▲2二角成 △6八歩 ▲5九飛 △5五銀左
▲同 金 △同 歩 ▲1一馬 △5四金 ▲6七香 △6一飛
▲5三銀 △9二玉 ▲6二歩 △同 金 ▲6四銀成 △同 金
▲5三銀
まで97手で先手の勝ち
4名無し名人:2006/06/20(火) 18:16:32 ID:0y4vwils
何この投了図?
5名無し名人:2006/06/20(火) 18:16:43 ID:I5pBs4Ft
53銀から更新しないと思ってたら投了だった。
6名無し名人:2006/06/20(火) 18:20:48 ID:ujpgT8bY
形作りさえできない対局が、2連続とは・・・
7名無し名人:2006/06/20(火) 18:20:49 ID:EHvTWQO0
序盤からかなり後手優勢だったのにな・・・
8名無し名人:2006/06/20(火) 18:22:05 ID:I3l3/R/v


「既に本日の対局は終了致しました。」
9名無し名人:2006/06/20(火) 18:22:06 ID:ES5Wkq8K
永世棋聖おめ
10名無し名人:2006/06/20(火) 18:22:42 ID:bvTnkTBV
挑戦者は将棋ファンを舐めていないか
11名無し名人:2006/06/20(火) 18:24:19 ID:b8jJwJsl
モテ勝って超ウレピー
モテお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

今年度永世棋聖・竜王・名人・王位!
12名無し名人:2006/06/20(火) 18:24:56 ID:I3l3/R/v
ファンは挑戦者鈴木の将棋を舐めていないか
13名無し名人:2006/06/20(火) 18:25:10 ID:amZ34D8S
>>6
そもそもかたちづくりなど必要ないがな。
14名無し名人:2006/06/20(火) 18:25:33 ID:g65rsIUg
16:46 「鈴木八段、ハァーハァー言っているよ」と観戦記者。

( ;´Д`)ハァハァ ( ;´Д`)ハァハァ ( ;´Д`)ハァハァ
15名無し名人:2006/06/20(火) 18:25:50 ID:7E4yGUAc
新潟の皆さん、愛媛の皆さん、残念ですが今年はパスのようです。
16名無し名人:2006/06/20(火) 18:26:33 ID:mmkFVsuh
おめでとう>モテ
永世棋聖まであと1勝、次局でズッバと決めようよ>モテ
17名無し名人:2006/06/20(火) 18:26:52 ID:nMWFtxA6
>>14
体調わるかったのかもな。
ちょっと、心配。
18名無し名人:2006/06/20(火) 18:27:26 ID:C3MyezB7
竜王戦といい場違いな挑戦者がきた感じ
19名無し名人:2006/06/20(火) 18:28:08 ID:M9sHYOf6
こういう負け方を晒されると、今後の棋士人生も大きく影響されるんでは。

それにしても、何とかならんもんか。 これでは同じプロ棋士と言っても、香一本どころか…
20名無し名人:2006/06/20(火) 18:28:12 ID:f2tN4CYO
大介まるで歯が立ってないじゃん
羽生はこんなのに負けたのか
佐藤は王位も貰ったようなもんだな
21名無し名人:2006/06/20(火) 18:28:30 ID:hwEF2rS8
大差でリードしていた大介が、大差で投了したのはなぜですか?
22名無し名人:2006/06/20(火) 18:29:19 ID:lGfpy6rY
竜王戦、名人戦、棋聖戦と賞金の高い棋戦で場違いな挑戦者が続くなあ・・・
23名無し名人:2006/06/20(火) 18:31:45 ID:AAZjbWyg
      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩;Д;)< 母ちゃん!オレ、第3局・・・やりたくねえよ・・・・・
□………(つ  |  \____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.   トヨタの電話  ..|
                |
24名無し名人:2006/06/20(火) 18:32:37 ID:uh2wFm8m
マッハにかわってもらえよ
25名無し名人:2006/06/20(火) 18:32:47 ID:9z739Tb0
あれー投了してたのかよ
26名無し名人:2006/06/20(火) 18:33:01 ID:GzPmCkKH
どうなるの どうなるの俺

┌───┐  ┌───┐  ┌───┐  ┌───┐
|  佐  |  |  森  |  |  渡  |  |  羽  |
|  藤  |  |  内  |  |  辺  |  |  生  |
|  永  |  |  永  |  |  永  |  |  名  |
|  世  |  |  世  |  |  世  |  |  誉  |
|  棋  |  |  名  |  |  竜  |  |  王  |
|  聖  |  |  人  |  |  王  |  |  座  |
└───┘  └───┘  └───┘  └───┘
  2006        2007        2008 

つづく
27名無し名人:2006/06/20(火) 18:33:11 ID:CZqj+Ljw
>>20
羽生 73−34 佐藤康
28名無し名人:2006/06/20(火) 18:33:22 ID:jxhn7Jyx
中盤長考の末、△8三銀と自陣に打った手の意味(ねらい)を教えて
29名無し名人:2006/06/20(火) 18:34:55 ID:oZzPscYJ
>>28
う〜ん、手が難しいな・・・。
ええ〜い!とりあえず固めとけ!!
▽8三銀
30名無し名人:2006/06/20(火) 18:35:37 ID:RKE+XxVN
>>27
モテが16連勝したら123番勝負の本出せそうな戦績になるな
31名無し名人:2006/06/20(火) 18:36:55 ID:um3sZypC
1局目も2局目もすごい大差の将棋。

こりゃ、新聞に載せる価値無いでしょ。
32名無し名人:2006/06/20(火) 18:39:14 ID:nMWFtxA6
16:34 ▲3一角までの局面で深浦八段
「ボクとしては振飛車を持ちたい」。

深浦の大局観があてにならないのがよくわかった。
33名無し名人:2006/06/20(火) 18:39:49 ID:ujpgT8bY
>>31
形作りさえできない酷い棋譜載せたくないだろうね、産経も
さすがに載せはするけどw
34名無し名人:2006/06/20(火) 18:40:27 ID:7/qU1qgG
挑戦者がストレートで負けたら対局料3割減とかにしないと、お気楽になる。
元々手ぶらで負けても失うものがない
35名無し名人:2006/06/20(火) 18:41:57 ID:uh2wFm8m
>>32
5五で精算して5四金なんて深浦でも読めねーよw
36名無し名人:2006/06/20(火) 18:43:35 ID:mmkFVsuh
17:20 ▽4二金に「やられて見れば、いい手ですね」と石田九段。
17:09 「居飛車側が優勢」の声も一部にあるが、まだ形勢不明だ。
17:04 いつの間にか、先手の金銀が集まってきた。

控え室情報も出し方に困ったのかな?
37名無し名人:2006/06/20(火) 18:46:22 ID:f2ai7qGe
大介も力戦には自信があるはずだがモテとは格が違う
かと言って鈴木将棋は定跡に頼る将棋でもないし

相性が悪すぎるね
38名無し名人:2006/06/20(火) 18:49:46 ID:JQtk5bbd
次は相振りのつもりらしいけど、棋聖のほうが乗ってくれるかどうか。

ここまでボコボコだと付き合ってもらえそうな気もするがw
39名無し名人:2006/06/20(火) 18:49:50 ID:zBzKaWbi
5ニ飛で馬を使いにくくした感じがする。
そこで6ニ馬みたいに手厚くしてたらどうだろうか。
40名無し名人:2006/06/20(火) 18:51:35 ID:CZqj+Ljw
10局以上指して負け越してる棋士

羽生・・・なし
森内・・・羽生(40-48)
佐藤・・・羽生(34-73)、森内(21-22)、行方(6-7)、屋敷(6-11)
41名無し名人:2006/06/20(火) 18:52:59 ID:FpIHRAqH
642 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/06/20(火) 15:13:47 ID:c6U7ktNA
何のかんの言って最後はモテが勝つんだろ?的な見方をしちゃってる俺
42名無し名人:2006/06/20(火) 18:54:22 ID:EHvTWQO0
>>32
この時点ではソフトでも後手優勢だったはず
43名無し名人:2006/06/20(火) 18:54:42 ID:D9gQ6uJe
△5二飛と受けに回らず、△3二飛から飛成りを目指すほうが良かったね
そのための△3五歩構想だったんでしょ

44名無し名人:2006/06/20(火) 18:56:49 ID:amZ34D8S
いま棋譜解析してます。
45名無し名人:2006/06/20(火) 18:59:41 ID:dqqiqwDp
どう見ても後手策戦勝ちだったはずだがww
46名無し名人:2006/06/20(火) 19:02:13 ID:9weyIxRh
>>42つまりフカウラはソフトレベル
47名無し名人:2006/06/20(火) 19:03:31 ID:7E4yGUAc
>>42
それだと ソフト>>深浦 に見えちゃいます。
48名無し名人:2006/06/20(火) 19:03:49 ID:MQBA1QDH
うむ、酷い将棋だ
49名無し名人:2006/06/20(火) 19:04:08 ID:GzPmCkKH
戦形 後手ゴキゲン中飛車

 投了図は 87手目 ▲7九角まで 】
▽ 鈴木大介八段 持駒: 歩3
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│▽金│__│__│▽歩│▽桂│▽香│一 ★☆−
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   最終手
│__│▽玉│▽銀│__│__│__│▽金│▽銀│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│__│__│__│__│__│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽桂│__│▽歩│__│▽歩│__|__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽金│__│__│▲歩|__│▽角│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│▲歩│__│▲銀│__│__|__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−と!
│▲歩│__│▲銀│▲歩│▲龍│__│__│__│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│__│__│▲玉│__│__│__│★飛│__│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲香│▲桂│▲角│▲金│__│__│__│__│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲ 佐藤康光棋聖 持駒: 歩3
50名無し名人:2006/06/20(火) 19:05:25 ID:JQtk5bbd
なんつーか、、、
挑戦者の分際で調子こいて作戦まで明示したのが
そもそもの失敗かと・・・
51名無し名人:2006/06/20(火) 19:08:43 ID:YCQKAWpC
野球でいえば5−0くらいで楽勝の試合だったが、10−0の完封勝利を意識しすぎた。
結果、逆に5−20(7回コールド)で惨敗してしまった。
52名無し名人:2006/06/20(火) 19:09:49 ID:nMWFtxA6
モテ A級→名人→A級
深浦 B級→A級→B級→A級
鈴木 B級→A級→B級
なんか、このとおりの実力という感じだ。
53名無し名人:2006/06/20(火) 19:12:02 ID:AAZjbWyg
大介って結構、自信家なんだよね。
NHK杯で、羽生と誰かの対局のとき、大介が解説やってたけど、
たまたま羽生の指す手がポンポンと大介の予測どうり当たったもんだから、
「今、羽生さんと対局すれば勝てるかもしれません!」
って言ってたのを思い出した。

でも、この前勝ったんだな。
54名無し名人:2006/06/20(火) 19:12:50 ID:FpIHRAqH
多分だけど羽生のお面をかぶってれば鈴木が勝ちきれたはず
55名無し名人:2006/06/20(火) 19:14:14 ID:mmkFVsuh
>>54
羽生並みに痩せないと直ぐ見破られます
56名無し名人:2006/06/20(火) 19:14:58 ID:FfHAt2bL
三間飛車でも負け、中飛車でも負け
強襲すれば切らされ、受けに回れば押し切られ

なんか宮沢賢治の詩みたいになってきたw
57名無し名人:2006/06/20(火) 19:15:10 ID:3X3dAb+y
自陣に馬ひきつけて、この崩壊具合はどうなのよw
ちょっとくらいの序盤のリードじゃ話にならんな。
58名無し名人:2006/06/20(火) 19:20:11 ID:JQtk5bbd
あめにもまけず
かぜにも まけず
ゆきにも なつの あつさにも まけぬ
じょうぶな からだを もち
よくは なく
けっして いからず
いつも しずかに わらっている
いちにちに げんまい よんごうと
みそと すこしの やさいを たべ
あらゆることを
じぶんを かんじょうに いれずに
よく みききし わかり
そして わすれず
のはらの まつの はやしの かげの
ちいさな かやぶきごやに いて
ひがしに びょうきのこども あれば
いって かんびょうしてやり
にしに つかれたはは あれば
いって そのいねのたばを おい
みなみに しにそうなひと あれば
いって こわがらなくてもいいと いい
きたに けんかや そしょうが あれば
つまらないから やめろと いい
ひでりのときは なみだを ながし
さむさのなつは おろおろ あるき
みんなに でくのぼうと よばれ
ほめられも せず
くにも されず
そういうものに
わたしは なりたい
59名無し名人:2006/06/20(火) 19:23:25 ID:0FDN4rxL
今帰った
す、鈴木orz
60名無し名人:2006/06/20(火) 19:24:10 ID:AAZjbWyg
激指5の解析では・・・・・
ずっと大介有利だったのに
80手目△4二金あたりでおかしくなったとして、92手目△9二玉が敗着と言う事です。

(参考までに)↓
http://vista.x0.to/img/vi5079871318.jpg
61名無し名人:2006/06/20(火) 19:24:32 ID:FpIHRAqH
石田にもまけず
ゴキゲンにも まけず
相振りにも 藤井の システムにも まけぬ
がんじょうな 棋力を もち
ポカは なく
けっして あせらず
いつも しずかに 読みふけっている
いちにちに ヨーグルト よんごうと
ペリエと すこしの キウイを たべ

疲れたので略

そういう棋聖に
わたしは なりたい
62名無し名人:2006/06/20(火) 19:33:13 ID:NuaJlDU/
後出しだが・・・、
△35歩が、そもそもおかしくない?
51に馬引いたんだから、セットで△73馬
大介の将棋って、そういう印象なんだが。
△35歩だと、久保っぽい。

まあ、何を言っても、後出しなんだがw
63名無し名人:2006/06/20(火) 19:36:47 ID:PUTN8pH9
ナニしに出てき単打白蓋はww
64名無し名人:2006/06/20(火) 19:40:36 ID:JQtk5bbd
意表をついて藤井システム
65名無し名人:2006/06/20(火) 20:02:27 ID:2qmaqfeU
こんなんトラウマになるよ
66名無し名人:2006/06/20(火) 20:06:29 ID:Nc+/x/z5
帰宅したら終っとる
康光最強。
67名無し名人:2006/06/20(火) 20:18:37 ID:ulnx5pcD
【将棋】第77期棋聖戦五番勝負第2局 佐藤康光棋聖が鈴木大介八段に連勝、防衛に王手
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150797209/
68名無し名人:2006/06/20(火) 20:25:00 ID:+3gsDf4A
石田にもまけず
ゴキゲンにも まけず
相振りにも 藤井の システムにも まけぬ
がんじょうな 棋力を もち
ポカは なく
けっして あせらず
いつも しずかに 読みふけっている
いちにちに ヨーグルト よんごうと
ペリエと すこしの キウイを たべ
あらゆることを
じぶんを かんじょうに いれずに
よく よみ きき わかり
そして わすれず
千駄ヶ谷の まつのきの かげの
ちいさな 将棋会館に いて
ひがしに びょうきの たいふうむすめあれば
いってかんびょうしてやり
にしに つかれた なかいママあれば
いって その 敗局をひろい
みなみに まけそうな じぞういれば
いって こわがらなくても いいといい
きたで よねとワリオが けんかやそしょうをすれば
つまらないからやめろという

そういう棋聖にわたしはなりたい
69名無し名人:2006/06/20(火) 20:43:32 ID:iuk6+RX7
おお、お疲れ
70名無し名人:2006/06/20(火) 20:45:30 ID:mI1j1S2x
>>68
ちょっとワラ。
71名無し名人:2006/06/20(火) 20:59:25 ID:JzptN6ro
名人・竜王・棋聖で挑戦者になれない羽生が悪い
72名無し名人:2006/06/20(火) 21:00:28 ID:5pE7wmOu
>>68
うまい
73名無し名人:2006/06/20(火) 21:27:39 ID:HVRGGLXT
なんだこの投了図は
アマプロ戦でももっとましな勝負になるだろw
74名無し名人:2006/06/20(火) 21:31:05 ID:ZsVUPGYe
つーかさお前ら、
俺が後手もってお前ら(=>>1->>73)と続きやったら
俺がオマイラをボコボコにしてコッパ微塵にズダボロにやっつちゃうんだけど

わかって、モノ言ってる?
75名無し名人:2006/06/20(火) 21:40:21 ID:mI1j1S2x
>>74
はいはいわろすわろす
76名無し名人:2006/06/20(火) 21:43:53 ID:VdeUrScF
 
77名無し名人:2006/06/20(火) 21:51:21 ID:Heo6lCwQ
>>74
おまえにはけが無い
78名無し名人:2006/06/20(火) 21:55:44 ID:mYscOACL
大介はやっぱり大舞台でビビってるのか
目の前にとびきりいい女がいても俺には不釣合いだし・・と逃げ出すようなもの
俺とそっくりだから大介のファンになったのかなあ

つーか次は勝ってくれ頼む
でもまあ、ストレート負けでもまた近いうちにタイトル戦に出てくるだろ
出て来いよ!!!!!
79名無し名人:2006/06/20(火) 22:01:43 ID:LXVizOyp
>>74
ああたにゃ、△5二飛〜△6二飛なんて凝った手は無理ですから。
第一局の△8一飛の意趣返しかなんか知りませんが。
馬を小刻みに使って野暮ったく指しておけばよかったんですよ。
80名無し名人:2006/06/20(火) 22:21:12 ID:0O+d1Wtp
今、並べてみたけどヘボの俺には分からなすぎる(+_+)
誰かエライ人、ポイント解説頼む。
81名無し名人:2006/06/20(火) 22:22:47 ID:EXGuaehN
今北。結果は予想通りだが・・・


16:46 「鈴木八段、ハァーハァー言っているよ」と観戦記者。
でワロタw
82名無し名人:2006/06/20(火) 22:23:15 ID:LvMQJfaP
78の金の68〜58〜68〜78という動きは異常w
面白すぎww
83名無し名人:2006/06/20(火) 22:41:20 ID:ZsVUPGYe
>>75 >>77 >>79
あんたらの言い分はわかったけど
投了図から俺が後手もってやったら、お前らなんかマジボコボコボコなんだけど

これはプロでも真ん中以上のレベルだから大差なんだよ、
俺とお前らじゃハンデにもならねーな
84名無し名人:2006/06/20(火) 22:46:08 ID:hDBIUwfS
>>83
僕もボコボコにされるでしょうね、きっと。
いや、ボコボコじゃなくてボコボコボコか、すいません。
85名無し名人:2006/06/20(火) 22:46:23 ID:N7qr87vn
低級が暴れてると聞いて飛んできますた
86名無し名人:2006/06/20(火) 22:48:12 ID:LvMQJfaP
跳んで秘にいる夏の礼状
87名無し名人:2006/06/20(火) 23:06:02 ID:LlNI0yL3
考えるんだ、鈴木大介がどうやったら自分に勝てるのか・・・?
それが分かった時、佐藤お前は羽生にも勝てるだろう
88名無し名人:2006/06/20(火) 23:07:02 ID:hDBIUwfS
夏の令嬢 (  ;´Д` )ハァハァ
夏の霊場 ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
89名無し名人:2006/06/20(火) 23:12:40 ID:YeMjpulr
大介は糞プロ棋士
後世に残る棋譜なしだな
90名無し名人:2006/06/20(火) 23:19:36 ID:sDmLWc37
オレの湯呑には「潤」の一文字。
みっくんのやつだ。福袋で当たった。
いえーい。
でも、来年は羽生にやられるんだろうなぁ。
「これまでの忠誠ぶりのご褒美に、
永世とらせてやったんだからもういいでしょ?」って
91名無し名人:2006/06/20(火) 23:21:31 ID:WYHVFH83
来期は山崎棋聖
92名無し名人:2006/06/20(火) 23:23:33 ID:/nosrjz7
タイトル戦で1000レスも消費しないとは、
鈴木と佐藤とかいうベタな苗字の人は将棋界から居なくなったほうがいいと思うよ
93名無し名人:2006/06/20(火) 23:37:28 ID:HWmX0bkE
>>92
カンナたんは必要だお( ´ω`)つ)´ω`)
94名無し名人:2006/06/20(火) 23:37:44 ID:z6fXAiZr
佐藤の将棋は無茶苦茶面白いだろ!
羽生にだいぶ負け越してはいるけど、場数を踏んだのが効いてるような気がする。
来期は佐藤三冠だな。
95名無し名人:2006/06/20(火) 23:52:50 ID:tJ8sPWHt
今北。


なにこれ・!!!
96名無し名人:2006/06/21(水) 00:00:17 ID:8EpypgKW
なんか後手悪くなさそうな感じなのにな。
80手目の△42金なんかが一目変な手だな
97sage:2006/06/21(水) 00:02:02 ID:5dAtIUKw
Wカップの日本代表がダブルな・・・
ヘナギサワ・・・
98名無し名人:2006/06/21(水) 00:14:21 ID:d5DI8d28
ところで大介と言えば、四間飛車。
いつから石田流や中飛車をメインに指すようになったんだ?

四間飛車じゃ勝てなくなったのか?
99名無し名人:2006/06/21(水) 01:16:37 ID:TevnzVUP
まあこういうタイトル戦もありだと思う
2局とも完敗してるけどw
100名無し名人:2006/06/21(水) 01:23:16 ID:nnWeoqS3
>>94
なんだかんだ言われてても、羽生−康光の対局が一番面白いと思う。工夫があるし。
101名無し名人:2006/06/21(水) 01:25:56 ID:T9uRvzmb
いつぞやの棋王戦で丸山がこんなカンジからまくってなかったっけ?
つまり鈴木にはまた期待できる嘘ですやっぱみっくんおめでとう
102名無し名人:2006/06/21(水) 01:37:24 ID:Ld7sIK8C
おやつタイムまでは後手相当良しのような感じがするのだが、それをひっくり返した
モテの剛腕はすごい。
▲7八金が6八、5八、6八、7八と往復したり、一瞬地下鉄飛車を思わせたり、
形勢を逆転したり、見てて楽しい。 とにかく銭の取れるプロの将棋だ。
永世棋聖まであと1勝、頑張れ>モテ
103名無し名人:2006/06/21(水) 01:41:41 ID:5dwEOSi0
モテの将棋は面白いんだが、相手がな・・・
やっぱり羽生や森内相手じゃないと映えない。
104名無し名人:2006/06/21(水) 01:57:30 ID:8EpypgKW
改めて3強は抜けてるなぁーと感じるね・・・
105名無し名人:2006/06/21(水) 02:58:34 ID:kHA6rYmT
ストレート防衛の声が多かったが、勝負はやってみなきゃわからんと思ってた。でも、
「先手のときは石田流、後手はゴキ中でいくからな(逃げんなよ)」と宣言しておいて
2局とも完敗じゃあ弁護の余地がないorz
106名無し名人:2006/06/21(水) 03:39:24 ID:JLTubOvX
>>105
ゴキ中→ゴキ虫→ゴキブリ
と連想してしまうな。
107名無し名人:2006/06/21(水) 03:46:32 ID:OxmxUsY+
将棋の世界も若い奴らはまったく駄目だな。
せいぜい、渡辺くらいか。
羽生世代とともにプロ将棋は終わりだな。
108名無し名人:2006/06/21(水) 03:57:43 ID:53cmW3k0
今第2局並べた普通に佐藤棋聖3連勝で防衛しそうだね
109名無し名人:2006/06/21(水) 04:06:20 ID:1NKG3IY+
>>92

武者野 VS 行方
110名無し名人:2006/06/21(水) 06:42:50 ID:psWikFIF
砂糖やSmith衛生奇声お目
111名無し名人:2006/06/21(水) 08:03:20 ID:/8O5JiEO
大介の十年後は今の塚田みたいな感じになってそう
112名無し名人:2006/06/21(水) 08:25:56 ID:urT4Xrjb
このままなら確実に塚田以下
113名無し名人:2006/06/21(水) 08:44:49 ID:rPgi52sV
10年後には、鈴木がタイトル挑戦経験あるなんて信じられない、とか言われてるんだろうな
114名無し名人:2006/06/21(水) 11:00:39 ID:2G+FoEnF
それでも挑戦者にすらなれないプロ棋士もかなりいるのは事実。
現時点のプロ全体で見れば鈴木も相当上位だと思うがね。

トップ:羽生・森内・佐藤
二番手:谷川・渡辺
三番手:その他A級・山崎
115114:2006/06/21(水) 11:01:28 ID:2G+FoEnF
しまった 鈴木がいねぇや
116名無し名人:2006/06/21(水) 11:12:09 ID:/8O5JiEO
わざとだろw
117名無し名人:2006/06/21(水) 11:12:22 ID:AdVh/IKx
振り飛車党ってどういうわけか実績より弱く感じる。
118名無し名人:2006/06/21(水) 11:19:29 ID:T0x2aogJ
>>114
今期2勝7敗で竜王戦2組で王位リーグ陥落の谷川が4番手w
11994:2006/06/21(水) 13:19:01 ID:fzWHvf/b
>>100
そうなんですよね。
佐藤さんも対局していて一番楽しいのが羽生さんなんじゃないでしょうか。
お互いを認め合っているライバルといいと言いますか、戦友あるいは学友のような連帯感を感じさせますね。
120名無し名人:2006/06/21(水) 13:50:10 ID:5dwEOSi0
>>119
それなのに、戦績はあれだけの大差が付くんだよな・・・
相性というのは不思議なもんだな。
121名無し名人:2006/06/21(水) 14:36:41 ID:fzWHvf/b
>>120
棋風による相性は大きいのかもしれませんね。
力戦の王者は佐藤さんで決まりだと思いますが。
それと、今一番真摯に将棋を極めようとしているのは佐藤さんだと思います。
森内さんもそうだと思いますが。
羽生さんの能力の方が今は上かもしれませんが、佐藤さんや森内さんのようにもう一伸びありそうだとは
思えないんですよね。
羽生さんにはこんな予想を覆して欲しいですけど。
122名無し名人:2006/06/21(水) 14:53:12 ID:8CZQbA9f
>>117
つーか、現役の振り飛車党で
ものすごい実績を持つ奴は皆無なんだけどなw
A級までは何とか行けても、ろくすっぽタイトル戦に出てこないというw
123名無し名人:2006/06/21(水) 15:31:31 ID:fzWHvf/b
やっぱり一時にせよ七冠全部取れてしまったのが羽生さんにとって不幸だったのかもしれないですね。
伸び盛りの次期に一人頭抜けてしまったのは痛いような。
でも今の状況はライバル達と横一線になってきたという感じもしますので、ここからまた羽生さんの本領が
発揮されるのかもしれません。
谷川さんも森内さんとの相性は悪いようですが、まだまだ活躍してくれると期待しています。
124名無し名人:2006/06/21(水) 15:53:50 ID:tCzn786/
日本の苗字で多い
鈴木、渡辺、佐藤が強いのはあたりまえ
あと加藤、田中、高橋も多いか
125名無し名人:2006/06/21(水) 21:53:47 ID:Jmv0d1lM
昨日の現地解説会行ったけど、次の一手の抽選をしているときに
「あ、投了してる」ってなって笑えた

解説が杉本「六段」って紹介されてたかな…
126名無し名人:2006/06/21(水) 23:03:59 ID:LGnm45Ns
98香車のキウイシステムが先手の勝着かな。
127名無し名人:2006/06/24(土) 09:34:34 ID:jvqlghw0
           _, -'"``'ー-、_
             ||``'ー-、_   ``'ー-、_
             ||   l   ``'ー-、_   ``'ー-、_
``'ー-、_       ||   .l         ``'ー-、_ _, -'"l
             ||   l             ||   l
        ``'ー-、||, -'"``'ー-、_          ||.   l
             ``'ー-、_    ``'ー-、_ .   ||   l
                  ``'ー-、_    ``'ー||     l
  (   )ノ               ``'ー(д゚;)_ -'"
 </康/                   <|大1|ヾ'ー-、_ 
 ノ  >○                                    
                                  ``'ー-、_
128名無し名人:2006/06/24(土) 09:35:59 ID:jvqlghw0
>>123
今思うと、話題作り・経済効果を考えて取らせてくれた?なわけないと信じたい。
129名無し名人:2006/06/27(火) 08:15:34 ID:d4Ys2rhr
なんでここまで盛り上がってないの?
130名無し名人:2006/06/27(火) 08:22:27 ID:molhYF2N
言われないと分からないのか?
大体、次まで1週間あるのになぜ今そんな下らないことをageて聞くんだお前
131名無し名人:2006/06/27(火) 08:25:26 ID:GBgHgRZW
3−0でも内容的に接戦なら面白いんだがな。
2年前の棋聖戦の佐藤−森内はそこそこ楽しめた。
今年の棋聖戦は、2年前の羽生−森内の次くらいのつまらなさ。
こうなったら大介の負けっぷりでも楽しむことにするか。
132名無し名人:2006/06/27(火) 08:28:53 ID:Ul/sunl6
それだけじゃない。
挑決から開きすぎ。
133名無し名人:2006/06/27(火) 20:34:16 ID:IO7waSyp
羽生先生だったらなあ。
134名無し名人:2006/06/27(火) 21:19:21 ID:LlZb6r2W
羽生-鈴木の挑決の時に、モテは立会いで居たみたいだけど
心の中ではやっぱ大介を応援していたのかな。
135名無し名人:2006/07/04(火) 14:31:23 ID:R8u23hpu
棋王戦の○みたいなこともあるから分からんぞ前日アゲ
136名無し名人:2006/07/04(火) 14:37:14 ID:xSduqxMp
明日が最終日か
137名無し名人:2006/07/04(火) 15:30:25 ID:1oC51Pnd
大介、やっぱり石田流で行くのかな。
先の順位戦ではその石田で島に負けてしまったのだが。
とにかく終盤の寄せ合いを見たいので頑張ってくれ。
138名無し名人:2006/07/04(火) 23:52:26 ID:koOLbFYq
将棋世界8月号で、
鈴木八段が「第1局は負けたけど作戦はうまくいっていた。第3局も早石田でいく」と宣言しています。
139名無し名人:2006/07/04(火) 23:57:49 ID:WYeJmgiB
↓第4局の旅館の支配人が一言
140名無し名人:2006/07/05(水) 00:22:15 ID:I6c6Fusa
5局目がうちじゃなくて良かった…
141名無し名人:2006/07/05(水) 07:24:49 ID:PyLrhwP/
今日で終わりか。短い梅雨だったw
142名無し名人:2006/07/05(水) 07:46:01 ID:Vb5z1Gr3
盛り下がり続けだなwwww
143名無し名人:2006/07/05(水) 07:51:17 ID:BiuvkEcZ
大介よ、とにかくこのスレがなくなるくらいまでは頑張るんだ。
今度こそ熱い終盤戦を期待してるぞ。
144名無し名人:2006/07/05(水) 07:56:50 ID:arEYKFx3
みんななに言ってるだよ。
大介だって間違って勝つことがあるよ。それが勝負ってもんだ。
145名無し名人:2006/07/05(水) 07:58:35 ID:5sc9Kpjq
ただ、今日は大介にとってアウェーだからなあ。
関西棋士のひいきはひどい。
146名無し名人:2006/07/05(水) 08:55:57 ID:wALBzFms
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  みっくん!みっくん!
  ⊂彡     白豚退治だ!ガンガレ!
147名無し名人:2006/07/05(水) 09:03:46 ID:fVRIclfr
はじまった
148●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:03:54 ID:E1j1eWST
石田流キタ
149名無し名人:2006/07/05(水) 09:06:49 ID:ZsuisUTY
鈴木八段は師匠の大内延介九段から2文字をとった。
生まれる前に養子縁組の話もあったそうで、


これってマジ?kwsk
150●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:10:49 ID:E1j1eWST
名前のことはどうだかわかんないけど
大介の父親と大内は友人だったらしい
「振り飛車ワールド4巻」に書いてある
151●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:11:18 ID:E1j1eWST
▲5六角まで一気に進んだ
152名無し名人:2006/07/05(水) 09:14:44 ID:fVRIclfr
前回はここで乱戦を避けたんだが、さて今回はどうなりますかな?
153名無し名人:2006/07/05(水) 09:14:52 ID:9eTt55Z0
この形って自分の本で書いてなかったかな?
154●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:15:58 ID:E1j1eWST
とりあえず、今月の将棋世界では
「この形になったらこっちがいい」と鈴木は言った
155名無し名人:2006/07/05(水) 09:16:05 ID:ZsuisUTY
今更なに言ってんだ
156名無し名人:2006/07/05(水) 09:17:24 ID:g6vbmOC0
>>122
藤井の竜王3期は他のヤツが到達できていない偉大な記録(ワラ
157●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:19:05 ID:E1j1eWST
>>155
もし読んでないんだったら、立ち読みでも図書館でもいいから読んでみるといいよ
今月は面白い記事多いし

石田流に関しては
「佐藤がどこまで研究してるか怖くなった」と書いてた
怖がんなよーw
158●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:20:56 ID:E1j1eWST
佐藤が手を変えたね
159これでいいのか?:2006/07/05(水) 09:21:02 ID:g6vbmOC0
▽74角 来ました

もう第1局と違う(ワラ
160155:2006/07/05(水) 09:21:16 ID:ZsuisUTY
155は153へのレスね
161●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:22:08 ID:E1j1eWST
>>160
スマンカッタ
162●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:24:49 ID:E1j1eWST
この形、自戦記では、佐藤と鈴木で見解が違うんだね

佐藤は、△7四角▲同角の形は後手がちょっと悪いと見てる
鈴木は、△7四角▲同角の形は△5六同角▲同歩よりも得と見てる

佐藤は自分が「悪い」といった変化に踏み込み
鈴木は「こっちの方が嫌だ」と思っている変化に誘導された
163名無し名人:2006/07/05(水) 09:26:13 ID:1HTPnn4U
今、産経の将棋ウェブを見たけど、やってないよ。どうして? みんなどこで見てるの?
164●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:26:28 ID:E1j1eWST
△7二金キタ

新手っぽい

従来は△5二玉か△6二金
165●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:26:38 ID:E1j1eWST
166これでいいのか?:2006/07/05(水) 09:27:19 ID:g6vbmOC0
▲同角 ▽72金

ごく普通の進行だが、鈴木の予想と違う(ワラ
167●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:28:11 ID:E1j1eWST
▲5五角打った
△6二金との違いはどこで出るんだろ?
168これでいいのか?:2006/07/05(水) 09:28:20 ID:g6vbmOC0
実戦

▲55角

ごく普通にこの後 ▽73歩 ▲56角 だろうか?
169名無し名人:2006/07/05(水) 09:28:20 ID:mWB9Xje2
55角には83金で受かってる
この一手か
170●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:29:37 ID:E1j1eWST
>>169
▲6三角成
もしくは▲8二角成△同金▲6三角成
171名無し名人:2006/07/05(水) 09:30:28 ID:8vYeckAH
>「渦の道」で渦潮見物に行ったが、潮の都合で海上はベタなぎ。
>渦はまったく見られなかった。嵐の前の静けさか。
ttp://www.sankei.co.jp/edit/shogi/shogi.html
今日の対局は波乱もなくモテ勝利の予兆のようだ。

>>138
>将棋世界8月号で、鈴木八段が「第1局は負けたけど作戦はうまく
>いっていた。第3局も早石田でいく」と宣言しています。
大介はファンサービス精神に溢れてる。
○は大介を見らったほうがいいね。

>>149
大内延介の大と介からでつね。 
しかもキチントした名前になってる。 w

>>157
>怖がんなよーw
棋聖戦を盛り上げるためのファンへのリップサービスでしょ。
役者やのぉー>モテ
172名無し名人:2006/07/05(水) 09:31:03 ID:1HTPnn4U
>>165 ありがとう。棋譜が映った
173名無し名人:2006/07/05(水) 09:32:04 ID:w8Ruk3iL
>>162
ん?おかしくね?
174●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:32:28 ID:E1j1eWST
自戦記鈴木の部分に、△6二金以下の変化がある

△6二金▲5五角△7三歩▲5六角に△1二飛と打ち
▲3四角△3二金▲5六角△4二銀▲1一角成!△同飛▲8三香

飛車が1一だし、▲8三香以下△7二飛▲8一香成が次の▲8四桂(飛車が死ぬ)を見た先手になってる
これは研究課題ながら先手がよさそう、と述べてる

で、△7二金だと、この▲8三香がない……
175名無し名人:2006/07/05(水) 09:33:39 ID:mWB9Xje2
12飛で受けるのかなこれ…
176●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:33:43 ID:E1j1eWST
>>173
スマン、説明が足んなかった。

鈴木は、△7四角▲同角の形は△5六同角▲同歩よりも「後手が」得と見てる
177名無し名人:2006/07/05(水) 09:35:02 ID:CbD2ztue
>>174 12飛車って,すごいけど,それしか受けがないのか
178名無し名人:2006/07/05(水) 09:37:16 ID:tBPMOedX
棋聖の構想は、飛車先を切って横歩っぽく構えるんじゃないでしょうか?
▲1一角成には△3二銀〜3三桂を用意して、馬に蓋をするとか。
179これでいいのか?:2006/07/05(水) 09:37:45 ID:g6vbmOC0
>>177
「受け」に限ればそうみたい

しかし ▽12飛  で受かっていると思うぞ
180名無し名人:2006/07/05(水) 09:38:40 ID:xTQu8Qb6
鈴木指さないけど、いくらなんでもここで▲1一角成は無いよね?
181●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:39:00 ID:E1j1eWST
後手持ち駒: 飛
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀│__│▽玉│▽金│▽銀│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│▽飛│▽金│__│__│__│__│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│▽歩│__│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽歩│▽歩│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│▽歩│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│▽歩│__│__│▲角│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│★角│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│▲歩│▲歩│__│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│七 成香−仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−今
│__│▲銀│__│__│__│__│__│__│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲香│▲桂│__│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九 成飛−竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: 歩
手数:19手(▲5六角)まで

△7三歩に、仮に▲5六角と引いたとするとこの形になる
受けるなら△1二飛しかなさそう

△8六歩▲同歩△同飛は▲1一角成があるし(8八の銀にはヒモがついてる)なぁ……
182名無し名人:2006/07/05(水) 09:39:02 ID:w8Ruk3iL
たしかに、この形については鈴木の方が先手だし研究も感覚も上なのかもしれん
しかし、総合的な感覚は明からに佐藤の方が上だろうし懐も広く深い
連勝している余裕もあってか全てにおいて佐藤が落ち着いている。
183名無し名人:2006/07/05(水) 09:40:04 ID:LsQidaHd
さすがにパッと見は角成が受けにくく
鈴木がちょこっとよく見えるな。どうなんだろ。
184これでいいのか?:2006/07/05(水) 09:40:27 ID:g6vbmOC0
>>180
いや、あり得る。2枚替え(飛 ←→ 桂香)になるし
185名無し名人:2006/07/05(水) 09:40:44 ID:kH480wzR
つい先日アマ竜王戦決勝でも指された形だよね。
「△1二飛を打たされても金銀で角を圧迫すれば指せる」
というのが後手の大局観だけど、本当かよって思う。
186名無し名人:2006/07/05(水) 09:41:19 ID:CbD2ztue
65角は,25飛車ぐらいで悪いのか?
香車,桂馬との2枚替えにはなりそうだがを比較しての長考かな
187●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:41:25 ID:E1j1eWST
>>180
▲1一角成△7四歩▲2一馬のときの△3二銀がいい形だから、さすがにムリだと思う

以下、▲1一馬とか▲2二馬だと△3三角(8八の銀取り)で馬を消される
▲1二馬と働かない位置に行かされるようだと勝てない
188名無し名人:2006/07/05(水) 09:42:50 ID:xTQu8Qb6
確かに1二飛車打たされても、後手の金銀が盛り上がってきたら、角がいじめられそうなのはあるな。
但し、棋風が軽く暴れるのも上手い鈴木に、そこまで圧迫できるかどうかは甚だ疑問だが。
189これでいいのか?:2006/07/05(水) 09:43:35 ID:g6vbmOC0
>>187
>▲1一角成△7四歩▲2一馬△3二銀▲2二馬△3三角

以下

▲同馬 ▽同銀 ▲55角 ▽44角 ▲82角成 ▽同銀 ▲78金 くらいか?
190●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:44:34 ID:E1j1eWST
多分この形、将棋の神様同士が指したら後手が勝つと思うのよ

けど、人間だと、暴れられるのを正確に受け止めるのは難しい



それが石田流クリッティw
191名無し名人:2006/07/05(水) 09:45:14 ID:9piWWI+R
こんな局面激指君にわかるか?
( -9) ▲5六角△1二飛打▲3四角△3二金▲7七銀△5二玉▲5六角△5四歩▲6六角
△4二銀▲1六歩△1四歩▲4八玉△6二銀▲5八金△3三桂
192●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:45:25 ID:E1j1eWST
>>189
駒損して落ち着いてどーするw

やっぱ、▲1一角成はないよね
193名無し名人:2006/07/05(水) 09:46:16 ID:w8Ruk3iL
>>190
へ〜、将棋ってそんなもんかね。
素人目には、先手が良さそうで
むしろ鈴木の暴発が何時発動するかぐらいにしか思えんよ。
194●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:47:39 ID:E1j1eWST
鈴木の暴発orz
195これでいいのか?:2006/07/05(水) 09:49:05 ID:g6vbmOC0
>>192
いや ▲11飛 とか ▲46香 とかあるから、先手結構指せるかも(ワラ

▽33銀 + ▽44角 が悪型だからな(ワラ
196●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:49:31 ID:E1j1eWST
やっぱ▲5六角か……

▲6五角は、△2五飛▲1一角成△6五飛で指しづらいか
197名無し名人:2006/07/05(水) 09:49:38 ID:xTQu8Qb6
漏れも、早指しならともかく、持ち時間の長い将棋で、しかも後手が佐藤となると、(1二飛からの持久戦だと)金銀の圧迫で後手が勝ちそうな気がする。佐藤もかなり、悪形から強引に押さえ込むの得意そうだし。
198これでいいのか?:2006/07/05(水) 09:50:15 ID:g6vbmOC0
実戦

▲56角

これだと >>181 予言通りか、、、
白砂青松 マジ尊敬する
199●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:50:22 ID:E1j1eWST
>>195
それ以前に、どうせ▲8二角成とされるんだったら△4四角打たないでしょ
200●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:52:12 ID:E1j1eWST
いや、ここで尊敬されてもw
ここまではまだ「定跡形」だし

といってる間に△1二飛▲3四角△3二金か
>>174にはならないと思うんだけど……
201名無し名人:2006/07/05(水) 09:53:15 ID:wVhny+vl
なんだこの将棋は。。。
角が二枚並んでるぞ!
202名無し名人:2006/07/05(水) 09:54:25 ID:w8Ruk3iL
たぶん、冷静に指してれば互角っぽく進行するんだろうけど
精神的な勝負になったら、間違い無く大介が暴発する。
1局目よりは落ち着いてるだろうけど、修羅場の数が違い過ぎ
やっぱ人間、お金とか名誉とかを前にすると難しいな。
大介冷静に頑張れ!。
203●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:54:29 ID:E1j1eWST
▲7七角か
研究してきやがったなw
204名無し名人:2006/07/05(水) 09:55:42 ID:mWB9Xje2
プ口の角の使い方を見せてもらおう
205名無し名人:2006/07/05(水) 09:56:15 ID:BlR/A3RS
アマ竜王戦決勝の棋譜は知らんのだけど
このあと先手コンセンが有利になったんだよね。
206名無し名人:2006/07/05(水) 09:56:29 ID:xTQu8Qb6
▲7七角か。8八の銀が使いにくいけど、鈴木の大局観にはどう映ってるんだろう。▲7七銀じゃ、やっぱ角が将来ヤヴァイと見たんだろうね
207名無し名人:2006/07/05(水) 09:56:59 ID:cbSHRGYP
この2人の対局は面白いな
208●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 09:58:23 ID:E1j1eWST
結局

角歩vs飛の交換
双方大駒は手放している
先手は2歩手持ち、後手は歩切れ
ただし、先手が歩を使えるのは現在は7筋だけ


「序盤は飛車よりも角」とは言うけど、あれは持駒で持ってて馬作りを狙える場合だろうからなぁ
209名無し名人:2006/07/05(水) 09:59:19 ID:xTQu8Qb6
なんか、3四の角も、1六のサイドに引くんじゃないかと思えてきた
210名無し名人:2006/07/05(水) 10:00:51 ID:xTQu8Qb6
1二の飛を将来狙えるためにも、やっぱ左に引きそう。スマソ。訂正します
211名無し名人:2006/07/05(水) 10:01:59 ID:KCm0qGKy
>>185
19面に載ってたねー
しかしモテがアマ竜王戦の構想をパクるとはw

これで後手が勝ったら
次の升田幸三賞は加藤幸男タンに決定?
212名無し名人:2006/07/05(水) 10:02:12 ID:w8Ruk3iL
24手目△62銀
213名無し名人:2006/07/05(水) 10:02:35 ID:efwuWr8W
写真見ると鈴木は外でも扇子持ってるみたいだけど
何故?
214名無し名人:2006/07/05(水) 10:03:52 ID:efwuWr8W
>>211
アマ竜王決勝の棋譜ってどっかの新聞に載ってるの?
215名無し名人:2006/07/05(水) 10:04:23 ID:w8Ruk3iL
▲56歩▲36突いて全軍出動命令を下せ大介。
216名無し名人:2006/07/05(水) 10:05:38 ID:KalPOMZh
4八銀?美濃じゃないのか
217名無し名人:2006/07/05(水) 10:05:46 ID:tYmWk2pU
16:36 鈴木劣勢の報を受け同胞を助けるべく北朝鮮が
対局場に向けてミサイルを発射
218名無し名人:2006/07/05(水) 10:05:47 ID:KCm0qGKy
>>214
だから今週(2006年7月5日号)の週刊将棋19面に棋譜も載ってるってw

▲4八銀で離れたけど、ただの手順前後でその棋譜に戻るかも
いまんとこカタチ的には酷似
219名無し名人:2006/07/05(水) 10:06:09 ID:fVRIclfr
理論的には横歩取り同様先手がちょっといいはず。
220名無し名人:2006/07/05(水) 10:10:48 ID:xTQu8Qb6
ここからの構想はお互い大事だな。まあ、あらかじめ研究するべき形ぽいが。
221名無し名人:2006/07/05(水) 10:11:04 ID:w8Ruk3iL
王が堂々と中央下に居座って
金銀が相手の角を圧迫する体勢が整って
飛車や桂香がいつでも後方支援できて
う〜ん、やっぱ後手良く見えてきたw
222名無し名人:2006/07/05(水) 10:12:13 ID:9piWWI+R
激指君
( -7) △5二玉▲5六角△4二銀▲5八金△9四歩▲9六歩△3三桂▲6八玉△6四歩
▲7九玉△6三銀▲4六歩△5四歩▲4七銀△2二飛▲3六銀△7四歩
223名無し名人:2006/07/05(水) 10:13:21 ID:efwuWr8W
週刊将棋か・・・
誰か棋譜を寄付して

新石田流から12飛打たせる形は、24だと石田流側がhide_maroでよく見かけた
hide_maroはこの形だと穴熊にしてたけど研究してたんだろうか・・・
奨励会員の研究の深さがどれくらいあるかは分からん
224名無し名人:2006/07/05(水) 10:13:26 ID:CbD2ztue
構想力では佐藤の方が上だから
これから駒組み開始じゃ佐藤勝つかな
大介ファンだけど,奇跡は難しそう
225これでいいのか?:2006/07/05(水) 10:13:29 ID:g6vbmOC0
後手 
▽33銀 〜 44銀 〜 54歩 〜 33金 〜 52飛 が実現しそう

先手
カウンター狙いのみか?(ワラ
226名無し名人:2006/07/05(水) 10:15:27 ID:inKOgeE4
康光が永世棋聖になったら明日の産経新聞買うお
だから記事デッカク載せてね産経さん
227名無し名人:2006/07/05(水) 10:16:02 ID:KabsuQXk
>>223
駅行って勝ってこいよ。
さすが読売、朝日を制した加藤幸男の将棋は、モテが参考にするんだねえ。
228名無し名人:2006/07/05(水) 10:17:06 ID:KCm0qGKy
>>223
すまん、まだ入力してねーw
229名無し名人:2006/07/05(水) 10:19:26 ID:g6vbmOC0
▽33銀 〜 44銀 〜 54歩 の時 ▲66歩 突かされると先手イタいんだヨネ(ワラ
230名無し名人:2006/07/05(水) 10:19:37 ID:efwuWr8W
最寄の駅まで30分かかるし売ってるのを見たことが無い
231名無し名人:2006/07/05(水) 10:27:23 ID:w8Ruk3iL
今日はハァハァ言ってないだろうな
まだ大丈夫そうだな。
232名無し名人:2006/07/05(水) 10:28:01 ID:F4F8aVWN
10:11と10:22の順が逆ですね。
さて、おやつはどうなりますかな。
233名無し名人:2006/07/05(水) 10:28:49 ID:xTQu8Qb6
なんか、>>213の発言が中継に反映されている気がするんだが、ここ見てる人いるのかな。
まあ、その方が親切な気はするが。
234名無し名人:2006/07/05(水) 10:30:32 ID:g6vbmOC0
>>232
丁寧なWeb報道でした。オレも喰いたい(ワラ
235名無し名人:2006/07/05(水) 10:32:32 ID:9piWWI+R
>>233
将棋の中継のひとは、結構2chを見てるよ。
順位戦の時の要望などは、2chに書き込んだほうが対応が早いくらい。
236これでいいのか?:2006/07/05(水) 10:36:58 ID:g6vbmOC0
実戦 ▽54歩 ▲36歩

次に 右左どちらの銀を 53 に上げるのか?
237●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 10:37:38 ID:E1j1eWST
なんかチェスvs将棋っ感じだw
238これでいいのか?:2006/07/05(水) 10:38:06 ID:g6vbmOC0
>>237
あの妖怪スレッドか?(ワラ
239これでいいのか?:2006/07/05(水) 10:41:42 ID:g6vbmOC0
もしかして ▽佐藤 の狙いは

▽53銀右 〜 64銀 〜 75銀 〜 86歩 では?

先手受からない感触(ワラ
240名無し名人:2006/07/05(水) 10:42:49 ID:uBgTk0xe
【昼食の注文】
佐藤:カツサンドとコーンポタージュ
鈴木:鉄砲丼とコーンポタージュ
241名無し名人:2006/07/05(水) 10:45:20 ID:x3MZgV2V
俺・・・お母さんの弁当。
242これでいいのか?:2006/07/05(水) 10:45:33 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▽53銀右

>>239 の狙いと思う。先手手がある?
243名無し名人:2006/07/05(水) 10:46:43 ID:jkmKu8oP
>>242
同歩 同銀 83歩 あっ!
244名無し名人:2006/07/05(水) 10:48:17 ID:xTQu8Qb6
△6四銀となったら、▲6六歩か▲4六歩のどちらかは突かないと駄目だが、▲6六は左角がおかしいので▲4六歩か?
それとも▲3七銀〜▲4六銀と出るのか?
245名無し名人:2006/07/05(水) 10:49:56 ID:Slmklxzb
中継室はいつになく気合い入ってるね。
246これでいいのか?:2006/07/05(水) 10:50:43 ID:g6vbmOC0
>>243
おいおい(ワラ

>>244
銀だと思うのだが、28 空くのも怖い。
247●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 10:50:46 ID:E1j1eWST
▲4六歩と突いて、▲4八玉〜▲3九玉〜▲2八玉と固めていくか
▲4六銀と出て激しく行くか

△6四銀と出てきたし、猶予はないな
248名無し名人:2006/07/05(水) 10:50:49 ID:xTQu8Qb6
やっぱ△5五歩を突かされると角が両方使いにくくなるから▲4六銀なのだろうか。。。
249これでいいのか?:2006/07/05(水) 10:51:39 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▲37銀 ▽64銀

>>239 に進行して来たぞ(ワラ
250名無し名人:2006/07/05(水) 10:53:07 ID:kH480wzR
後手の銀は8筋攻めないでしょ。壁銀を相手にしてもしょうがない。
それより角を捕獲して1二の飛車を動かせるようにするのが先決。
251これでいいのか?:2006/07/05(水) 10:53:36 ID:g6vbmOC0
産経新聞Web中継は毎回いいが、第3局も絶好調!
終局までよろしくお願いします(ペコッ
252これでいいのか?:2006/07/05(水) 10:55:17 ID:g6vbmOC0
>>250
▽75銀 に、ボーーーーーーーーーーーーーーーーーーー としていれば ▽76銀 〜 67銀成 だが ▲78金でしょ(ワラ
253●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 10:56:33 ID:E1j1eWST
△6四銀は△5五歩を突くためのものだと思うがどうか
254名無し名人:2006/07/05(水) 10:58:49 ID:F4F8aVWN
▲6六歩は突かされた感じですかね
255名無し名人:2006/07/05(水) 10:59:01 ID:efwuWr8W
みっくんは12飛が好きだね
羽生とも刺して種
256名無し名人:2006/07/05(水) 11:00:26 ID:5P70Eu9w
昨日読んだ将棋世界に1二飛車を奨励会員が見つけてこれは居飛車いいのでは?という記事があった
俺の棋力ではよくわからんが鈴木も当然読んでいる局面だろう

どっちがイイのだろう
257名無し名人:2006/07/05(水) 11:01:45 ID:xTQu8Qb6
左角と銀がヤヴァイ位不自然な形だが▲6六歩でイイのか・・・
258名無し名人:2006/07/05(水) 11:01:58 ID:jkmKu8oP
シャラポワ動揺?裸の男性がコート乱入 「見たかった」
259これでいいのか?:2006/07/05(水) 11:02:22 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▲66歩

これは罠か?
▽55歩 突くと ▲78角 ▽75銀 ▲65歩 ▽86歩 ▲55角 の進行?
アブナげだな
260名無し名人:2006/07/05(水) 11:05:21 ID:V/vFEBDU
形は違うけど、
1二に飛車を打つようではだめって言ってたな>鈴木
261名無し名人:2006/07/05(水) 11:06:35 ID:efwuWr8W
>>258
BSではもろ出てたみたい
262これでいいのか?:2006/07/05(水) 11:06:53 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▽53銀上 ▲48玉

これだと ▽55歩 成立しているぞ!

▽55歩 ▲78角 ▽75銀 ▲65歩 ▽54銀

先手見落としか?
263名無し名人:2006/07/05(水) 11:08:47 ID:xTQu8Qb6
▲4八玉

ずいぶん落ち着いてるな。
銀がすぐ進出して力の押し合いでは駄目と見たのかな・・・?先手作戦負けにならなきゃ良いが。
264これでいいのか?:2006/07/05(水) 11:11:21 ID:g6vbmOC0
桐山9段のコメントはオレオレは信じられない。
即 ▽75銀 で後手良し に見えるから(ワラ
265名無し名人:2006/07/05(水) 11:14:19 ID:V/vFEBDU
角は6七に引くのでは?△5五歩には。
266名無し名人:2006/07/05(水) 11:15:50 ID:xTQu8Qb6
△5五歩▲6七角△7五銀だと
▲7八飛△8六歩▲7六歩△8七歩成▲同銀△8六歩▲9六銀とかでも兵器なのかな・・・
俺の棋力ではワカンネ('A`)
267名無し名人:2006/07/05(水) 11:16:41 ID:xTQu8Qb6
×▲7八飛
○▲7八金ですた
268これでいいのか?:2006/07/05(水) 11:17:43 ID:g6vbmOC0
>>265
▽55歩 ▲67角 ▽75銀 ですか。
以下
▲78金 ▽86歩 ▲同歩 ▽同銀 ▲68角 ▽87歩 ▲79銀 の進行?
269これでいいのか?:2006/07/05(水) 11:19:59 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▽55歩 ▲67角

>>265  ID:V/vFEBDU さすが!
270これでいいのか?:2006/07/05(水) 11:22:08 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▽54銀

この方がいいのか?
271名無し名人:2006/07/05(水) 11:22:57 ID:xTQu8Qb6
△5四銀から中央を押さえ込んできた。1二の飛が働きそうだし、(玉が死ぬほど薄いこと以外は)後手を持ちたいのだが。
272名無し名人:2006/07/05(水) 11:25:53 ID:QeXHKu7K
すまんがkifファイルのありかを教えてくれ
このパソコンじゃJAVAが読み込めなくて
273名無し名人:2006/07/05(水) 11:26:34 ID:efwuWr8W
ここまで来ると後手餅
274名無し名人:2006/07/05(水) 11:26:36 ID:S6cA2fsM
低級の漏れはどっちを持っても勝てそうな気がしない。
275名無し名人:2006/07/05(水) 11:26:38 ID:V/vFEBDU
△5五歩▲6七角△7五銀には
▲5八角とでも引いておいて、
△8六歩には▲同歩△同銀に、
▲8三歩から3歩あるので飛車先は止まるが。
後手も居玉なので飛車を渡すのは怖いだろう。
276名無し名人:2006/07/05(水) 11:27:01 ID:JlBQOhHo
277名無し名人:2006/07/05(水) 11:27:31 ID:xTQu8Qb6
>>272
ソースを見てみたら、棋譜ファイルは、
http://www.sankei.co.jp/edit/shogi/kisei/077kisei-03.kif
っぽい
278名無し名人:2006/07/05(水) 11:27:58 ID:Slmklxzb
いまさらどちらも堅い囲いにはなりませんからねぇ。
279名無し名人:2006/07/05(水) 11:28:43 ID:ZHHoUL5u
もうすぐキウイの大量消費が始まります。
キウイ農家が大喜びです。
280これでいいのか?:2006/07/05(水) 11:29:25 ID:g6vbmOC0
>>275
▲58角か!
正直、読めていなかった。サンクス。読み直す。
281名無し名人:2006/07/05(水) 11:29:57 ID:Slmklxzb
大介も背はあんまり高くないんだね。
282名無し名人:2006/07/05(水) 11:31:45 ID:xTQu8Qb6
△7二金はいずれ整形したい
283名無し名人:2006/07/05(水) 11:32:18 ID:xTQu8Qb6
うはwwwまじで△6二金指したwww
ちょっと嬉しい
284名無し名人:2006/07/05(水) 11:32:35 ID:Slmklxzb
中継室息切れでしょうか。
285これでいいのか?:2006/07/05(水) 11:32:46 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▽62金

>>282 センスいいな!!!
286名無し名人:2006/07/05(水) 11:34:36 ID:efwuWr8W
12の飛車どうするんだよ
287これでいいのか?:2006/07/05(水) 11:36:35 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▲68角

桐山9段の仰せの通りでした(ハハー
288名無し名人:2006/07/05(水) 11:37:43 ID:V/vFEBDU
先手の▲8八銀の形はひどいが、
後手の△1二飛もひどいなぁ。
289これでいいのか?:2006/07/05(水) 11:38:02 ID:g6vbmOC0
>>286

▽72飛左 の予定かも、マジ
290名無し名人:2006/07/05(水) 11:42:02 ID:xTQu8Qb6
▲6八角だが、次は▲7七銀だろうか。
なんか先手もコンパクトにまとまってきたが、5六の交換がムズそうだし、6八の角を攻めに使える時は来るのだろうか。
後手も、歩越し銀や1二の飛が攻めれる展開になるのかよくわからん
291名無し名人:2006/07/05(水) 11:42:57 ID:efwuWr8W
>>288
今はお互いそれを解消しようとしてる
でも今度は68の角どうやって働かすのか
292これでいいのか?:2006/07/05(水) 11:46:11 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▽74歩

▽53金 〜 33金 〜 72飛左 の構想か?
293これでいいのか?:2006/07/05(水) 11:49:47 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▲77銀

俺の予想次の一手

▽44歩

先手の応対を見る一手
294名無し名人:2006/07/05(水) 11:50:40 ID:F4F8aVWN
しばらく自陣の整備が続きそうですな

11:47
× 来れない
○ 来られない
295名無し名人:2006/07/05(水) 11:50:46 ID:lgfLW2Zw
鈴木終わってる
296名無し名人:2006/07/05(水) 11:51:43 ID:ZHHoUL5u
質問です。
昼食休憩では封じ手をしないのはなぜですか?
2日制のタイトル戦ではオーバーナイトのときは封じ手をします。
手番側のほうが有利になると思えますが。
1時間くらい手番側が有利になりそうですが。
297名無し名人:2006/07/05(水) 11:52:53 ID:V/vFEBDU
▲4六歩?
△3三金〜4二飛で四筋が争点になるので、
やりにくいと思ったんだけど。
298これでいいのか?:2006/07/05(水) 11:53:11 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▽44歩 ▲46歩

先手の狙いは
▲35歩 〜 34×打 のカウンター

後手の狙いは
カウンター外し

よって俺の予想進行手順

▽33金 ▲35歩 ▽53金
299名無し名人:2006/07/05(水) 11:53:57 ID:xTQu8Qb6
先手のこの後は▲3五歩〜▲3六銀〜▲3七桂から右辺制圧なんだろうけど、後手はどうするんだろうね。後手がやれそうには見えるのだが、構想がよくワカラン
300名無し名人:2006/07/05(水) 11:57:19 ID:989hIYq/
>>296
それは俺も思っていた
順位戦とかも夕食休憩前に手番だと1時間得するよね
誰も文句言わないのかな?
301●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 11:58:06 ID:E1j1eWST
▲3五歩のあとは▲3六角と飛び出るかもね
302名無し名人:2006/07/05(水) 11:58:37 ID:V/vFEBDU
>>299
なるほど。
それはあるかもしれない。
303これでいいのか?:2006/07/05(水) 11:58:55 ID:g6vbmOC0
>>299
先手狙いは 右辺制圧後 ▲23角成

後手狙いは 左辺突破 + 入玉 と思う
304名無し名人:2006/07/05(水) 12:00:29 ID:RJYpJU2Y
食事時に封じ手にすると、その手番の人が長考始めちゃったときに困るからじゃないの?
挑戦者が三時間を超す長考に入ったため、おやつの時間を過ぎてもお昼に入れません!!
とかなったら洒落にならんよ
305名無し名人:2006/07/05(水) 12:00:43 ID:vJjZ7bQw
>>296,300
封じ手なら封じ手側が得じゃね?
手番休憩での勝率ってわからんかな? 順位戦だけなら出来るかも
306名無し名人:2006/07/05(水) 12:04:31 ID:J0t5I7u6
12飛車の運命はどうなるんだ?
307名無し名人:2006/07/05(水) 12:05:38 ID:ZHHoUL5u
>>300
休憩が遇数回なら交互に割り当ててどうにか公平にできる。
奇数回なら上手く休憩にタイミング合わせたほうが持ち時間で得する。
308名無し名人:2006/07/05(水) 12:07:33 ID:JlBQOhHo
食事休憩も考えようと決めると持ち時間を若干無駄遣いすることになる。
損得は微妙。
309名無し名人:2006/07/05(水) 12:07:57 ID:8E0waxUb
封じ手するの嫌がる人もいるからね
昔の森内がそうだった
自分で封じた手が気になって眠れなくなるそうだ
310名無し名人:2006/07/05(水) 12:10:13 ID:V/vFEBDU
確かに、休み中に考えられるけど、好みがあると思うな。
休憩のときもじっくり考えたいって言う人もいるし、
息抜きも大事と考えてる(羽生・谷川)人もいるし。
311名無し名人:2006/07/05(水) 12:20:29 ID:JlBQOhHo
今日の控室は恐ろしいほどあてにならんことが分かった。
312名無し名人:2006/07/05(水) 12:26:00 ID:xTQu8Qb6
途中までは、後手の方がまとめやすそうだったのに、今は先手のほうがまとめやすそうなのが不思議だ。
控え室が先手ノリということは、ここから上手い後手の構想が無いのだろうか・・
313名無し名人:2006/07/05(水) 12:28:48 ID:W232+gkl
>>312
314名無し名人:2006/07/05(水) 12:33:55 ID:xTQu8Qb6
>>313
いや、漏れは後手が指せると思っていたんだけどね・・・(´・ω・`)
315名無し名人:2006/07/05(水) 12:34:01 ID:QgCOvdgV
後手だけ
△53金〜△33金〜△62玉〜△73桂〜△81飛〜△42飛〜△41飛右
みたいな展開モトム
316名無し名人:2006/07/05(水) 12:40:20 ID:V/vFEBDU
鹿野「強いほうが勝つでしょう」ってこれを言っちゃぁお仕舞いだろ。
もっとプロ棋士らしいこと言えよ・・・。
納得した控室もどうかと思うが。
317名無し名人:2006/07/05(水) 12:43:43 ID:dl4qHWTK
>>294

スレ違いだが
「ら」抜き言葉はもはや現代語として通用するだろう
この場合

「来れない」は可能の意味
「来られない」は受身・尊敬の意味

という使い分けが出来ているんじゃないだろうか
318名無し名人:2006/07/05(水) 12:45:37 ID:UnY9aalO
何か先手のほうがよさそうなんだけど
棋聖はここから力発揮するからなぁ
319名無し名人:2006/07/05(水) 12:46:08 ID:S5xFufKv
>>316
鹿野はネタで言ったんだけど控室の棋士がマジレスしちゃったんだよ。
320名無し名人:2006/07/05(水) 12:47:33 ID:QeXHKu7K
>>276-277
今更ながらサンクス
321名無し名人:2006/07/05(水) 12:49:34 ID:+ZEhG/2J
>>317
「来る」の尊敬語は一般的に「いらっしゃる」だから、

「来られない」は今では可能の意味しかないと思う。
「来る」の受身って普通聞かないし。
322名無し名人:2006/07/05(水) 12:51:46 ID:WrF9YQ5v
>>319
ネタでも女流の弱い香具師が、そういうことを言うべきではない罠。
323名無し名人:2006/07/05(水) 12:56:01 ID:QgCOvdgV
>>316
それは「佐藤棋聖が勝つわ!」ってことではないのか?
324名無し名人:2006/07/05(水) 12:58:00 ID:WrF9YQ5v
今メシ食ってんの?
325名無し名人:2006/07/05(水) 13:00:33 ID:AxeRirCQ
>>319
控え室の棋士もネタに乗っただけだろ
326名無し名人:2006/07/05(水) 13:02:36 ID:WrF9YQ5v
アマチュアらしい発言だ>鹿
327名無し名人:2006/07/05(水) 13:03:01 ID:xTQu8Qb6
佐藤:肉うどん+フルーツ+おにぎり
鈴木:ざるそば+おにぎり

おにぎりが必須の様です
328名無し名人:2006/07/05(水) 13:05:46 ID:WrF9YQ5v
>>327
大介のスタミナが心配です
329名無し名人:2006/07/05(水) 13:08:34 ID:Slmklxzb
△7五銀
330名無し名人:2006/07/05(水) 13:09:20 ID:BiuvkEcZ
いつの間にか、「後手のりの声もあって」と追加されている。
これなら鹿野発言もその場を受けたそれなりの軽い冗談に聞こえる。
ここの書き込みを見てるぞ。
331名無し名人:2006/07/05(水) 13:13:15 ID:WrF9YQ5v
「強いほうが勝つでしょう」

まあこれはパクリネタ。
332名無し名人:2006/07/05(水) 13:13:22 ID:R9YQKq9P
これ後手いいんじゃね?
位ガシガシとられて角が働かなくなってきた飛車は働きそうだし
333名無し名人:2006/07/05(水) 13:13:26 ID:vJjZ7bQw
どう考えても冗談だろ
wとか(笑)が無いと冗談に取れない人が多いのは残念
334名無し名人:2006/07/05(水) 13:13:45 ID:Slmklxzb
後手のジェットストリーム戦法炸裂か!?
335名無し名人:2006/07/05(水) 13:18:56 ID:R2k5d4bl
モテ玉はすごいね、男前杉
抑え込みに失敗したら即死だな
336名無し名人:2006/07/05(水) 13:19:11 ID:Slmklxzb
なんで盤面更新されなくなったの?
337名無し名人:2006/07/05(水) 13:19:52 ID:lKYNZI/v
なんだこりゃ すげぇ さすが棋聖
338名無し名人:2006/07/05(水) 13:20:00 ID:dl4qHWTK
控え室の行方は何をしてやがる
339名無し名人:2006/07/05(水) 13:22:15 ID:dl4qHWTK
△75銀の意味がわかりません><


>>334

飛車がもう一枚あったらなw
340名無し名人:2006/07/05(水) 13:24:03 ID:V/vFEBDU
うわさの△7五銀が更新されないのは自分だけ?
341名無し名人:2006/07/05(水) 13:25:01 ID:aAOd7uzT
更新されないね。
342名無し名人:2006/07/05(水) 13:25:18 ID:BiuvkEcZ
俺もそう。単に盤面更新してないだけでは。
343名無し名人:2006/07/05(水) 13:26:50 ID:gHDR6Yzu
>>338
ドイツイタリア戦を見た後まだ寝てます
344名無し名人:2006/07/05(水) 13:26:56 ID:4yEUoDlo
第一局と同じにしてはダメだったの? 1二飛はどう見ても辛い
345名無し名人:2006/07/05(水) 13:27:03 ID:J8Mn62Pg
今はどちらが良いですか?
棋聖が勝ちそうなら関西将棋会館に解説会を聞きに行こうかなって思ってるんですけど。
346名無し名人:2006/07/05(水) 13:27:50 ID:Slmklxzb
>>345
いきなっさい。勝ってくれるさ。
347名無し名人:2006/07/05(水) 13:29:30 ID:Slmklxzb
>13:26 鈴木八段も意表を突かれたか、長考に沈んだ。

急に意表をつかれたので盤面更新を・・・。
348名無し名人:2006/07/05(水) 13:32:31 ID:aAOd7uzT
長考に沈んだはずが▲5八金
349名無し名人:2006/07/05(水) 13:32:34 ID:4yEUoDlo
もうぐちゃぐちゃで何が何だかわからない。でも面白い!
350名無し名人:2006/07/05(水) 13:33:18 ID:V/vFEBDU
>>344
第一局は先手作戦勝ちだったらしい。>将棋世界
351名無し名人:2006/07/05(水) 13:34:30 ID:WrF9YQ5v
日本人VS外人
みたいな形だなw
352●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 13:34:41 ID:E1j1eWST
▲2六銀の意味がよく判らんなあ
353名無し名人:2006/07/05(水) 13:36:03 ID:zA9ChFmv
これ大介有利じゃねーの?
354名無し名人:2006/07/05(水) 13:36:10 ID:Slmklxzb
>>352
2三でしょ。
355名無し名人:2006/07/05(水) 13:36:59 ID:QgCOvdgV
>>339
先手から▲76銀と立たれるのが嫌だったんじゃない?
△73桂▲65歩とかの展開で、どこかで桂を渡すと▲24桂が厳しい。
356●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 13:37:46 ID:E1j1eWST
▲3五銀〜▲3四銀としても、△2二飛の一手で防がれちゃうけど、それでも行くの?
357名無し名人:2006/07/05(水) 13:37:51 ID:4yEUoDlo
>>350
d。

あれは先手が良かったのか。
ただ、角切って自爆しちゃったんだよなぁ。
358名無し名人:2006/07/05(水) 13:37:59 ID:DRn41CF8
▲2六銀は、つぎに▲3五銀〜▲3四銀〜▲2三銀不成〜▲1二銀不成
と飛車を取る狙いだす。
359名無し名人:2006/07/05(水) 13:38:49 ID:v3R3W9A8
>>356
37の地点空けて、玉の懐を広げたんだよ、とわかったようにいってみるw
360●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 13:39:17 ID:E1j1eWST
▲3五銀キタ

……ううむ、行くらしいw
361名無し名人:2006/07/05(水) 13:39:37 ID:4yEUoDlo
なんか指し手早いな
362名無し名人:2006/07/05(水) 13:41:20 ID:gHDR6Yzu
75銀は6筋に飛車が回る布石だったのか?
363名無し名人:2006/07/05(水) 13:41:38 ID:aAOd7uzT
真の狙いは角を2六へ大転換
と言ってみたかっただけです。
364●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 13:41:49 ID:E1j1eWST
>13:40 ▲3五銀を指す手がしなっている。
大介はいいと思ってるのか……?

>>359
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
365名無し名人:2006/07/05(水) 13:43:50 ID:4yEUoDlo
13:14から更新されてないのですが・・・
366名無し名人:2006/07/05(水) 13:45:03 ID:4yEUoDlo
更新できた
367名無し名人:2006/07/05(水) 13:45:18 ID:xTQu8Qb6
△7五銀〜△6四歩は流石とオモタ。
▲3五銀は軽すぎネ?
368名無し名人:2006/07/05(水) 13:46:08 ID:aAOd7uzT
手順に右辺を開拓できれば入玉も視野に入れられる。
369名無し名人:2006/07/05(水) 13:47:53 ID:kH480wzR
本気で▲3九玉〜▲5九角やりそうだな。そうでないと攻めにならん。
370名無し名人:2006/07/05(水) 13:49:20 ID:WrF9YQ5v
単に24と出るのは?
371名無し名人:2006/07/05(水) 13:49:26 ID:xTQu8Qb6
>>364
13:40 ▲3五銀を指す手がしなって見えた。

コメントが改良されたようなwwwwワロスwww
372名無し名人:2006/07/05(水) 13:52:53 ID:xTQu8Qb6
△7三銀まで。

完全な手将棋の様子。
373名無し名人:2006/07/05(水) 13:58:48 ID:ZsuisUTY
これ先手のほうがいいだろ
ってか先手の方が佐藤にみえる
374名無し名人:2006/07/05(水) 13:58:54 ID:Slmklxzb
棋聖は作戦やり放題♪

好き放題♪

ヨロレイヒー♪
375現地速報:2006/07/05(水) 14:02:36 ID:cVw6MHMR
控え室の行方七段は先手優勢と力強く断言。
376_:2006/07/05(水) 14:03:24 ID:oztyL+4c
角ひいたなあ
377名無し名人:2006/07/05(水) 14:03:52 ID:ZM88L4HY
59角味良すぎるな。これは後手辛いか。
378名無し名人:2006/07/05(水) 14:04:15 ID:WrF9YQ5v
とりあえず今回は楽しめそう
379名無し名人:2006/07/05(水) 14:06:55 ID:kc+3TUAX
予想手順

▽4二玉▲1五角▽4三玉▲3四角

結構それっぽくね?
380名無し名人:2006/07/05(水) 14:07:10 ID:xTQu8Qb6
>>375
乙。

佐藤が押さえ込む展開では既になくなってるな(;´д`)
陣形差+一歩得+飛車の使いにくさで普通に先手良しなのかな。
381名無し名人:2006/07/05(水) 14:08:02 ID:aAOd7uzT
さすがにこの後手陣は無理があるよな
382名無し名人:2006/07/05(水) 14:09:18 ID:AxeRirCQ
なんが後手が行き詰まってるな
383名無し名人:2006/07/05(水) 14:09:56 ID:Q077lg3v
>>379
歴史的な手順だ
384これでいいのか?:2006/07/05(水) 14:12:19 ID:g6vbmOC0
俺の予想進行手順

▽64銀 ▲26角 ▽42飛
385名無し名人:2006/07/05(水) 14:13:12 ID:V/vFEBDU
後手何手損してるんだ?先手はっきり良し。
386名無し名人:2006/07/05(水) 14:14:11 ID:/to21UAo
なんじゃこの将棋
387名無し名人:2006/07/05(水) 14:14:22 ID:Slmklxzb
それでも大介が勝つ気がしないな。
388名無し名人:2006/07/05(水) 14:14:32 ID:aAOd7uzT
控室は何をとまどってるのか!!
389名無し名人:2006/07/05(水) 14:14:48 ID:ZsuisUTY
佐藤に新石田退治は荷が重かったな
こういう仕事は羽生じゃないとできない
390名無し名人:2006/07/05(水) 14:15:06 ID:uUa+Wdzg
先手良しですか、しかし大介何かやらかしそう
391名無し名人:2006/07/05(水) 14:16:29 ID:1vYGxA8P
早くも先手勝勢だな
392名無し名人:2006/07/05(水) 14:17:40 ID:Slmklxzb
おまいらそんな振りしなくていいってw
393これでいいのか?:2006/07/05(水) 14:19:09 ID:g6vbmOC0
何手先かはわからないが後手玉は ▽63玉 にする予定と思う
394名無し名人:2006/07/05(水) 14:19:10 ID:kc+3TUAX
先手陣が伸び切ってるように見える私は素人ですか そうですか
395名無し名人:2006/07/05(水) 14:19:20 ID:V/vFEBDU
>>384
▲1五角には?
△3三歩を打つようじゃああれだし、△3三桂も桂頭がなぁ。
396名無し名人:2006/07/05(水) 14:20:49 ID:xTQu8Qb6
14:19 控室では▽2二飛の筋が検討されている。
397これでいいのか?:2006/07/05(水) 14:22:02 ID:g6vbmOC0
>>395

384の後

▲15角 ▽33歩

ここで

▲34銀 ▽22飛

で受かる。
398名無し名人:2006/07/05(水) 14:22:31 ID:f7sicspv
なんだこりゃ? 今見たけど、何でモテの飛車が1二なんかにいる
んだ? 別のゲームみたいだな。
399名無し名人:2006/07/05(水) 14:23:59 ID:PwFyfIul
後手良し。

生角より生飛車の方が強いから歩得くらいでは追いつかない。
400名無し名人:2006/07/05(水) 14:24:21 ID:kc+3TUAX
>>393
理想だけいえばそこだけど、玉が二段目に行った瞬間が危険すぎる気もしないでもない。
指したい手も腐るほどあるし、実際には一段目からなかなか動かしにくいと思う。
401名無し名人:2006/07/05(水) 14:24:54 ID:Slmklxzb
激指し4 互角162
402名無し名人:2006/07/05(水) 14:26:38 ID:zA9ChFmv
>「鈴木八段の作戦勝ちになりましたね」と井上八段。

ここまで来たら誰でも一目でわかるわwwww
403名無し名人:2006/07/05(水) 14:26:56 ID:aAOd7uzT
控室つかえねー
404名無し名人:2006/07/05(水) 14:27:14 ID:xTQu8Qb6
こういう手将棋は、タニーとかには無理だろうね。序〜中盤が、型にはまった指し方だけでは戦えないから。羽生、森内辺りはそこそこ指せそう。
405名無し名人:2006/07/05(水) 14:27:39 ID:V/vFEBDU
>>397
手損をしてまで手にいれた1歩を3三に打つようじゃねえ。
406これでいいのか?:2006/07/05(水) 14:27:54 ID:g6vbmOC0
>>396
▽22飛 ね(ワラ

俺も考えたが相当危ない(ワラ

▽22飛 ▲26角 ▽42飛 ▲45歩 ▽同歩 ▲34銀 ▽44金 ▲43歩

これがイタタなんだ(ワラ
407これでいいのか?:2006/07/05(水) 14:29:26 ID:g6vbmOC0
>>400
同意
だから何手先かは読めないんだ(ワラ
408名無し名人:2006/07/05(水) 14:31:47 ID:Slmklxzb
急に作戦勝ちになったので・・・。
409これでいいのか?:2006/07/05(水) 14:32:36 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▽22飛

控室すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ワラ
410名無し名人:2006/07/05(水) 14:33:52 ID:WrF9YQ5v
なんとなくシラケタ
411名無し名人:2006/07/05(水) 14:33:56 ID:kc+3TUAX
>>406
▽2二飛とやったのは▽3二金の動きを楽にするためだろうから▽4二飛には違和感が・・・。
▽3三金みたいな感じじゃないかなあ

>>407
まあ先手の攻撃陣をある程度追い返さないと上がりにくいからねえ
先手は駒が引いて長期戦になったら勝ちにくいと思うからそんな暇は与えない筈。
412名無し名人:2006/07/05(水) 14:34:15 ID:V/vFEBDU
>>404
確かに、谷川がこんな将棋指してるとこあんまり見た事ないね。
藤井・久保とかも好きじゃなさそう。
413名無し名人:2006/07/05(水) 14:35:19 ID:zA9ChFmv
>>412
久保は力戦得意だよ
414これでいいのか?:2006/07/05(水) 14:35:47 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▲26角

>>406 の進行だと後手チョトヤバいかも(ワラ
415名無し名人:2006/07/05(水) 14:36:31 ID:Slmklxzb
イタリア対ドイツ戦みたいな展開だな。
416これでいいのか?:2006/07/05(水) 14:36:36 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▽42飛

>>406 の通り進んでる(ワラ
417名無し名人:2006/07/05(水) 14:36:44 ID:vJjZ7bQw
後手陣収集つかなくなってきた。
418名無し名人:2006/07/05(水) 14:37:03 ID:kc+3TUAX
うーん飛車回ったね
多分これが普通の感覚なんだろうね。。。
419名無し名人:2006/07/05(水) 14:37:10 ID:aAOd7uzT
あら、本当に2六に角がいってしまった。ネタで書いたのに・・・。
420名無し名人:2006/07/05(水) 14:38:07 ID:kc+3TUAX
14:36 ▲2六角の駒音が高い。「あんなふうにやられたら怖いわー」の声。

おいおいw
421名無し名人:2006/07/05(水) 14:40:42 ID:V/vFEBDU
>>413
そうなのか。知らなかった。
久保将棋は100局ぐらい並べてるのに・・・。
422名無し名人:2006/07/05(水) 14:41:45 ID:DRn41CF8
二枚飛車にはさまれる夢を見た。
423これでいいのか?:2006/07/05(水) 14:42:17 ID:g6vbmOC0
14:39 ▽4二飛のかたちを見て「見たことない」

好きやわー
産経&控室の皆様(ワラ

オレオレの感覚では「ごく普通」なんだが(ワラ
424名無し名人:2006/07/05(水) 14:42:37 ID:R9YQKq9P
三間飛車のバンカーバスターだっけか
あれも面白かったな
425名無し名人:2006/07/05(水) 14:43:23 ID:R5rbSaAo
鈴木優勢です
426名無し名人:2006/07/05(水) 14:43:32 ID:kH480wzR
△4二飛以外の受けでは▲3四銀があるからしょうがないね。
427名無し名人:2006/07/05(水) 14:43:50 ID:aAOd7uzT
みたこと無いって力戦ならみたことない形が出てもおかしくないだろ!
428名無し名人:2006/07/05(水) 14:44:58 ID:Q077lg3v
>事情通氏

誰?
429これでいいのか?:2006/07/05(水) 14:45:19 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▲68銀

1目大悪手だが、左桂の活用かも(ワラ
430名無し名人:2006/07/05(水) 14:45:39 ID:WrF9YQ5v
>>426
ごく普通の手っつーことかw
431名無し名人:2006/07/05(水) 14:45:43 ID:xTQu8Qb6
14:39 ▽4二飛のかたちを見て「見たことない」
だが、漏れは見てしまった。この一瞬前のコメントが
14:39 ▽4二飛のかたちを見て「前代未聞やわ」
だったのを・・・・
432名無し名人:2006/07/05(水) 14:46:06 ID:CbD2ztue
後手,凄い形だな
ここから勝つなんて・・
433名無し名人:2006/07/05(水) 14:46:30 ID:kc+3TUAX
>>4229
一目大悪手はねーよw
434名無し名人:2006/07/05(水) 14:46:40 ID:zA9ChFmv
>>421
力戦での捌きが久保の魅力が一番発揮されるところだと思ってるんだが
得意かどうかを深く考えると自信がなくなってきたw
まぁスレ違いなのでこのへんで
435名無し名人:2006/07/05(水) 14:47:12 ID:CbD2ztue
飛車と角。どちらが強いか今日明らかになる
436これでいいのか?:2006/07/05(水) 14:47:44 ID:g6vbmOC0
>>431
詳細情報サンクス

相当焦った様子で、14:39前の<改行>忘れているね(ワラ
437名無し名人:2006/07/05(水) 14:47:56 ID:DRn41CF8
>>431 「前代未聞やね」だったよ
438名無し名人:2006/07/05(水) 14:48:37 ID:vJjZ7bQw
>>435
先手が役者不足
439名無し名人:2006/07/05(水) 14:48:44 ID:xTQu8Qb6
>>437
でしたか。スマソ
440名無し名人:2006/07/05(水) 14:50:03 ID:zA9ChFmv
68銀か
良い手だろうけど第一局を引きずっているのかな
441これでいいのか?:2006/07/05(水) 14:50:24 ID:g6vbmOC0
ここで

▽64銀 ▲77桂 ▽73桂 と「普通に受ける」と

▲65歩 ▽同桂 ▲同桂 ▽同銀 ▲34桂 でジエンド(ワラ
442名無し名人:2006/07/05(水) 14:50:28 ID:nOcd9U9l
あーーー!!
今日だったの忘れてたorz
443名無し名人:2006/07/05(水) 14:51:23 ID:V/vFEBDU
>>433に突っ込むべきなのか、無視するべきなのか。
444名無し名人:2006/07/05(水) 14:51:50 ID:WrF9YQ5v
攻めの理想形は角角銀桂
445これでいいのか?:2006/07/05(水) 14:52:47 ID:g6vbmOC0
俺の予想進行手順

▽64銀 ▲77桂 ▽33歩

これで受かっているっぽい(ワラ
446名無し名人:2006/07/05(水) 14:53:20 ID:zA9ChFmv
>>000000000000000000000000443
見てみぬ振りをするのが優しさ
447これでいいのか?:2006/07/05(水) 14:55:24 ID:g6vbmOC0
先手歩越し銀がイタ過ぎかも(マジ
448名無し名人:2006/07/05(水) 14:55:34 ID:BiuvkEcZ
中継室ももう後手ダメダメダメって感じですね。
今回は棋聖があっさり投げるんでしょうか。
449名無し名人:2006/07/05(水) 14:55:49 ID:u90YGasB
鈴木さん、次は59銀〜48銀と指すんだろうか
450名無し名人:2006/07/05(水) 14:56:41 ID:kc+3TUAX
>>443
>>446

(ノд`)
451これでいいのか?:2006/07/05(水) 14:56:54 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▽62銀 ▲77桂

この方がいいか、、、
さすが佐藤棋聖!

俺の予想進行手順

▽33歩

これで先手マジ困る
452名無し名人:2006/07/05(水) 14:58:43 ID:kc+3TUAX
>>451
▽3三歩はプロからすると「死んでも打てない歩」と思うんだけど。
453名無し名人:2006/07/05(水) 14:58:44 ID:zA9ChFmv
左桂まで大活躍か
これは有利から優勢くらいに傾いてるような
454これでいいのか?:2006/07/05(水) 14:59:15 ID:g6vbmOC0
俺の予想進行手順

▽33歩 ▲65桂 ▽43金寄

はっきり後手良し
455名無し名人:2006/07/05(水) 14:59:19 ID:WrF9YQ5v
>>452
見てみぬ振りをするのが優しさ
456これでいいのか?:2006/07/05(水) 14:59:52 ID:g6vbmOC0
>>452
死ぬよりマシ
負けるよりマシ

必殺の一手じゃん(ワラ
457名無し名人:2006/07/05(水) 15:01:07 ID:Slmklxzb
互角214
458名無し名人:2006/07/05(水) 15:01:45 ID:V/vFEBDU
後手の懸念

・▲3四桂の傷
・2二の飛車
・歩損
・居玉+玉飛接近すべからずの悪系
459名無し名人:2006/07/05(水) 15:02:15 ID:CbD2ztue
先手は右の桂馬も活用できそうだな
460名無し名人:2006/07/05(水) 15:02:20 ID:DRn41CF8
△3三歩かぁ
「歩越銀には歩で受けよ」でつね。
461名無し名人:2006/07/05(水) 15:03:32 ID:WrF9YQ5v
ソフトの形成判断は、戦いが始まる前はあまり当てにならない気がするなァ
462これでいいのか?:2006/07/05(水) 15:03:57 ID:g6vbmOC0
>>460
そうなんだ、先手右銀を「勢いある」と見るか「歩越し銀」と見るかで大局観が問われる。
463名無し名人:2006/07/05(水) 15:04:39 ID:Slmklxzb
多恵が滝を多恵
多恵が滝を忍ぶ
464名無し名人:2006/07/05(水) 15:04:50 ID:+ZEhG/2J
森内なら33歩って打つな。
465名無し名人:2006/07/05(水) 15:05:27 ID:Slmklxzb
多恵が滝を多恵
忍が滝を忍ぶ
466名無し名人:2006/07/05(水) 15:05:27 ID:gHDR6Yzu
歩越し銀の格言って五段目でも通用するんだろうか・・・
467名無し名人:2006/07/05(水) 15:07:47 ID:V/vFEBDU
▲3五銀「勢いのある歩越し銀」w
まぁ、普通の感覚では△3三歩は打てないね。
468名無し名人:2006/07/05(水) 15:09:02 ID:Slmklxzb
武田信玄が羽生なら
織田徳川連合軍は佐藤と森内。
469名無し名人:2006/07/05(水) 15:09:59 ID:Slmklxzb
>>468
誤爆です。

戦国武将に現代棋士を例えるならスレより
470名無し名人:2006/07/05(水) 15:11:25 ID:xTQu8Qb6
砂糖残り1時間。

まあ鈴木にも一〜二局は勝ってもらわないと困るわな
471名無し名人:2006/07/05(水) 15:11:30 ID:aAOd7uzT
>>468
三方が原かよ!
472これでいいのか?:2006/07/05(水) 15:11:38 ID:g6vbmOC0
>>454 の後も含めて俺の予想進行手順

▽33歩 ▲65桂 ▽43金寄

▲45歩 ▽同銀 ▲同角 ▽同歩 
▲44歩 ▽54金 ▲43銀 ▽同金 
▲同歩成 ▽同飛 ▲44金 ▽同金
▲同銀 ▽83飛 ▲53桂成

おや? これだと先手勝ちか?(ワラ
473名無し名人:2006/07/05(水) 15:14:27 ID:aAOd7uzT
渡辺や山崎ならあっさり3三歩を打っちゃうだろうが
強情な棋聖が打つとは考えにくい。
474名無し名人:2006/07/05(水) 15:14:51 ID:Ri9RQsbv
この時点でどっちがいいかなんてわかるわけがない
475名無し名人:2006/07/05(水) 15:16:49 ID:R5rbSaAo
鈴木勝ち
476名無し名人:2006/07/05(水) 15:18:06 ID:sq78ugJe
鈴木はポカがあるから、まだわからないな
477名無し名人:2006/07/05(水) 15:18:50 ID:V/vFEBDU
ID:g6vbmOC0はどうしても△3三歩が打ちたいんだな。
まぁ、ないこともないとは思うけど・・・。
>強情な棋聖が打つとは考えにくい。に同意。
478名無し名人:2006/07/05(水) 15:19:50 ID:IjGVpbNu
今来たけど面白いことになってるな!
479名無し名人:2006/07/05(水) 15:19:50 ID:3MIRPBco
佐藤側は飛車先伸ばす手がわかりやすい
いいんちゃうか
480これでいいのか?:2006/07/05(水) 15:21:38 ID:g6vbmOC0
あれっ? 別の候補手あるわ

俺の予想進行手順(2)(ワラ

▽43金寄

以下
1)▲65桂 ▽64歩 ▲34銀 ▽65歩
2)▲34銀 ▽53金 ▲65桂 ▽52金 → ▽33歩 と ▽64歩狙い
481名無し名人:2006/07/05(水) 15:24:35 ID:1X2TamUR
先手が単純にいいでしょ??
駒の働きに玉の安定性
482これでいいのか?:2006/07/05(水) 15:25:06 ID:g6vbmOC0
>>481
後手良しに見える
オレオレは眼科行った方がいいかも知れないが(ワラ
483名無し名人:2006/07/05(水) 15:26:12 ID:g5TNMN1z
>>481
駒の働きは後手が良いじゃん
484これでいいのか?:2006/07/05(水) 15:26:46 ID:g6vbmOC0
>>483
▽22飛 の働きについて小一時間考えてほしい(ワラ
485名無し名人:2006/07/05(水) 15:26:54 ID:d1MUkyhf
第二局も、途中までは鈴木よしだったわけだが。。。。。
最後まで、勝負はわからない。
486名無し名人:2006/07/05(水) 15:28:04 ID:WrF9YQ5v
コリは困った様子
487名無し名人:2006/07/05(水) 15:29:07 ID:Slmklxzb
互角231
488名無し名人:2006/07/05(水) 15:29:33 ID:e9HnbmGn
>>485
第二局どころかこの棋聖戦は途中まで大介よしになってるだろ
489現地速報:2006/07/05(水) 15:30:06 ID:cVw6MHMR
控え室の行方七段は先手勝勢と力強く断言。
490名無し名人:2006/07/05(水) 15:30:18 ID:BiuvkEcZ
残り時間も40分位ではないか。
いやになっっちゃってるんじゃあるまいか。
491名無し名人:2006/07/05(水) 15:31:37 ID:Slmklxzb
罪まで読んでるんでしょう。
チェエクメイツ。
492これでいいのか?:2006/07/05(水) 15:32:13 ID:g6vbmOC0
どうも >>480 の手順が本筋っぽいわ(ワラ
493名無し名人:2006/07/05(水) 15:32:19 ID:V/vFEBDU
>>485
そうだな。ここからが大変だよな。
相振りが見てみたいので鈴木に勝ってほしい。
佐藤長考だな。
494名無し名人:2006/07/05(水) 15:33:53 ID:t5a/H4ll
>>493
相振りは今回は出ないと思う。
495名無し名人:2006/07/05(水) 15:33:56 ID:zA9ChFmv
角角銀桂桂の攻めがちょっとやそっとで受け止められるはずがない
496これでいいのか?:2006/07/05(水) 15:34:15 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▽33金

読み負けました(ペコッ
497名無し名人:2006/07/05(水) 15:34:47 ID:aAOd7uzT
で、△3三金ですか
498名無し名人:2006/07/05(水) 15:35:13 ID:V/vFEBDU
おお、△3三金!!棋聖らしいな。
499名無し名人:2006/07/05(水) 15:37:20 ID:Slmklxzb
互角229

俺の読みではかきこんでるのはおもに四人。
500これでいいのか?:2006/07/05(水) 15:38:06 ID:g6vbmOC0
あちゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

後手勝ちでないか?(マジ

1)▲65桂 ▽43金右 ▲45歩
2)▲34銀 ▽32金 ▲65桂 ▽52金

2 ははっきり先手切れ。
1 で手が続く?
501名無し名人:2006/07/05(水) 15:39:30 ID:vJjZ7bQw
この形は二枚飛車美濃か?
502名無し名人:2006/07/05(水) 15:39:52 ID:d1MUkyhf
>佐藤棋聖はコーヒーとオレンジジュース

って、おいおい、1分将棋でトイレ大丈夫かよ・・・(* ̄m ̄)プッ
503これでいいのか?:2006/07/05(水) 15:41:22 ID:g6vbmOC0
>産経新聞殿

茶菓子情報の充実ありがとうございます。
そろそろ控室情報中心によろしくお願い申し上げます。
504これでいいのか?:2006/07/05(水) 15:43:12 ID:g6vbmOC0
後手勝ちだ。断言する(ワラ

1)▲65桂 ▽同銀 ▲同歩 ▽34歩
2)▲34銀 ▽32金 ▲65桂 ▽52金

どちらも後手勝ちじゃん(ワラ

▽33金 は妙手だ!!!
505名無し名人:2006/07/05(水) 15:43:25 ID:WrF9YQ5v
冷や汗で放出
506これでいいのか?:2006/07/05(水) 15:44:54 ID:g6vbmOC0
504訂正

1 は 直後に ▲同銀 で、後手潰れ。頭が壊れて来ました。ゴメン
507名無し名人:2006/07/05(水) 15:45:47 ID:1X2TamUR
▲45歩でしょ??
玉形で勝負したい
508●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 15:46:56 ID:E1j1eWST
とりあえず>>363スゴス

ここでじっと▲5九銀か▲2八玉と予想
509●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 15:48:38 ID:E1j1eWST
▲3七桂か

前へ前へだな大介はやっぱ
510これでいいのか?:2006/07/05(水) 15:49:35 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▲37桂

1目 ▽24歩 が氣になるが
511これでいいのか?:2006/07/05(水) 15:50:30 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▽24歩

これで後手勝ちと思う(マジ
512名無し名人:2006/07/05(水) 15:50:49 ID:vJjZ7bQw
▲16歩で大丈夫でしょ
513名無し名人:2006/07/05(水) 15:51:07 ID:J+NRKFYU
△5六歩に気をつけろ!
514名無し名人:2006/07/05(水) 15:51:07 ID:Ri9RQsbv
緩手っぽいのが来たな
515名無し名人:2006/07/05(水) 15:51:29 ID:aN9of06v
△2四歩と辛抱しているうちに大介の緩手や疑問手がでて逆転という
展開になりそうなのだが...
辛抱して相手が転ぶのをじっと待とう>モテ
516名無し名人:2006/07/05(水) 15:52:31 ID:/KPEn9hE
おもしれー将棋だなー。
これだから佐藤の将棋は楽しい。
プロもこういう将棋をがんがん指して欲しいよ。
517名無し名人:2006/07/05(水) 15:52:42 ID:wVhny+vl
今見た!どっちが優勢なんだ?
24で初段以上の人。答えてくれ!
518これでいいのか?:2006/07/05(水) 15:53:15 ID:g6vbmOC0
>>517
後手勝ち
519名無し名人:2006/07/05(水) 15:53:49 ID:V/vFEBDU
▲3四銀も▲6五桂も金を引かれて攻めづらいか。
520名無し名人:2006/07/05(水) 15:54:24 ID:WrF9YQ5v
後手勝ち先手優勢と予想
521名無し名人:2006/07/05(水) 15:54:29 ID:wVhny+vl
>>518
後手が優勢なのか。。。
たしかに飛車が二枚かっこよくならんでいて見た感じはかっこいいな。。
522これでいいのか?:2006/07/05(水) 15:55:12 ID:g6vbmOC0
>>519
そうなんだ

▽43× がいないと ▲45歩 が1手遅くなるのがミソ
523●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 15:55:54 ID:E1j1eWST
次の△2五歩はどれくらい厳しいんだろうね

▲1五角△1四歩▲3三角成△同桂▲2三金△2一飛▲3三金くらいで先手がまずくなければ
△2五歩は脅威ではないんだけど……
524名無し名人:2006/07/05(水) 15:56:03 ID:+ZEhG/2J
>>515
駒落ちみたいな展開だな。
525これでいいのか?:2006/07/05(水) 15:56:13 ID:g6vbmOC0
井上8段、何かお言葉下さい(ワラ
526これでいいのか?:2006/07/05(水) 15:57:58 ID:g6vbmOC0
>>523
桂跳ねが無くなったのがイタいんだ。
だから

▲45歩

が第1候補なんだが、角筋が止まり ▲34銀 との搦めがうまくいかないっぽい、マジ
527名無し名人:2006/07/05(水) 15:58:01 ID:lgfLW2Zw
34歩で投了か
528名無し名人:2006/07/05(水) 15:59:29 ID:3MIRPBco
ここでしくじったらまじ投了
感じしくじりそう
529これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:00:18 ID:g6vbmOC0
鈴木8段、コーヒーだけで「早く決めたろか」の氣持ちが外に出すぎたかも(ワラ
530これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:01:42 ID:g6vbmOC0
>産経新聞 殿

30分間、茶菓子以降のお話がありません。ネタ下さい。お願いします。
531●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 16:02:30 ID:E1j1eWST
>>526
いやね、もし△2五歩が厳しくないんだとしたら、好きな手を指していいわけよ
例えば▲5九銀とか▲2八玉とか自陣を固める手、とかね

敢えて攻めに行かなきゃならない局面でもないと思うんだけどなぁ
532名無し名人:2006/07/05(水) 16:02:35 ID:t5a/H4ll
>>529
誰かに「ダイエットしろ」って言われたんじゃない?
533名無し名人:2006/07/05(水) 16:02:43 ID:WXU2YT8z
領海内にも飛んできたけど、問題が大きくなるから領海外ってことにした。
534名無し名人:2006/07/05(水) 16:03:23 ID:d1MUkyhf
>>529
なんとも飲みかけのまずいコーヒーになりそうやねw
535●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 16:04:14 ID:E1j1eWST
▲4五歩行ったねぇ
536これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:04:49 ID:g6vbmOC0
>>531
その通りだね。

▲5九銀 or ▲2八玉 の後 ▽14歩 だろう。もしかして ▽52金 もあり得るが。
そこでどうするのか?
537名無し名人:2006/07/05(水) 16:04:54 ID:wVhny+vl
72手目は△25歩かな?
これで後手勝ちのような気がしてきた。。。
538名無し名人:2006/07/05(水) 16:05:21 ID:WXU2YT8z
>>532
そんなのは普段してりゃいい、対局時にすることではないw
539名無し名人:2006/07/05(水) 16:05:44 ID:HzvJqRXb
16:00
記録係の手が止まっている
540名無し名人:2006/07/05(水) 16:06:20 ID:V/vFEBDU
>>531
▲5九銀には△1四歩とついて催促するのかな?
と思ってたら、▲4五歩かぁ。
541名無し名人:2006/07/05(水) 16:06:49 ID:aAOd7uzT
淡路女流棋聖戦の成績優秀者の画像うp!!
542名無し名人:2006/07/05(水) 16:07:04 ID:Z/yHUwmU
今北、鱸が先手かな?
これで後手勝ちのような気がしてきた。。。
543名無し名人:2006/07/05(水) 16:07:21 ID:WXU2YT8z
これおもしれぇな。
544名無し名人:2006/07/05(水) 16:07:54 ID:HzvJqRXb
>>543
ありがと
545これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:08:15 ID:g6vbmOC0
俺の予想進行手順

▽45同歩 ▲44歩

喰い付けるかな?(ワラ
546名無し名人:2006/07/05(水) 16:08:47 ID:vJjZ7bQw
あっ、いった
547名無し名人:2006/07/05(水) 16:10:09 ID:Yz7UAJLA
先手有利でないの?
角道止まったから25歩かぁ、後手怖すぎるぞ
548名無し名人:2006/07/05(水) 16:10:24 ID:e9HnbmGn
ボナった?
549これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:10:26 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▽25歩 ▲15角

>>537 ID:wVhny+vl 感覚鋭いね!!!
550●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 16:10:42 ID:E1j1eWST
角切ったか

>>523だと次は▲2三金、と打てたんだけど、ここだと▲3四銀か▲4四歩かな?
551名無し名人:2006/07/05(水) 16:11:14 ID:d1MUkyhf
>>546
「あ、逝った」だったら、うけるのにな。
552名無し名人:2006/07/05(水) 16:11:21 ID:ZM88L4HY
2五歩には、同桂が金当たりに成るから取らざるをえず、左桂が飛ぶなり、歩を伸ばすなり、銀が出るなり出来るから、どう考えても攻めが続く。
553名無し名人:2006/07/05(水) 16:11:47 ID:ufOlgYHE
▲4五歩以下、△同歩、▲4四歩、△2五歩に先手どうするの?

まさか▲1五角から▲3三角成… また暴発かしらん。
554名無し名人:2006/07/05(水) 16:11:51 ID:Yz7UAJLA
44歩取り込んでどうすんだ?次の34銀が猛烈に厳しいぞ
555これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:11:56 ID:g6vbmOC0
▽12飛 が随分働いて来たね(ワラ
556名無し名人:2006/07/05(水) 16:12:42 ID:8SODh4xT
6五桂もあるし受けきれるのか?
557名無し名人:2006/07/05(水) 16:12:43 ID:9piWWI+R
今帰った。
激指君 
( 127) ▲4四銀△同金▲同歩△2六歩▲同歩△同飛▲2七歩打△3六飛▲4七金△6六飛
▲3四歩打△3二飛▲3三歩成△同飛▲8五桂
558名無し名人:2006/07/05(水) 16:16:00 ID:9piWWI+R
激指君
( 30) △2一飛▲3四銀△3二歩打▲2三銀△2六歩▲同歩△5六歩▲3四銀成△2六飛
▲5六角△6九角打▲5九銀△3六飛▲8五桂△8七角成
559名無し名人:2006/07/05(水) 16:16:17 ID:ufOlgYHE
先手やれるような気もしてきた。
じっと取り込みは優勢と見てるね。 悪いと思えば▲2三金とかだと。

後手としてはそれでも△2一飛くらい?
560これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:16:34 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▲44歩

後手一旦受ける必要あるな
561●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 16:17:41 ID:E1j1eWST
一回突き捨ては手筋だけど、さてどうするか

△4四金▲同銀△同飛くらいで勝てりゃいいけど、さすがに厳しそうだw
562名無し名人:2006/07/05(水) 16:17:43 ID:Ri9RQsbv
▲4四歩はチャンスを逃したんじゃないかなあ
563名無し名人:2006/07/05(水) 16:18:00 ID:V/vFEBDU
△同金▲同銀△同飛は▲3四金か?
ほうっておくと、▲3四銀が厳しいな。
564これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:18:45 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▽26歩 ▲同歩

俺の予想進行手順

▽56歩
565名無し名人:2006/07/05(水) 16:19:01 ID:ufOlgYHE
▲3四銀〜2三銀成〜2二金とか筋悪でも飛車取りに来たら後手どうするんだろう?
566名無し名人:2006/07/05(水) 16:19:08 ID:gHDR6Yzu
相変わらず産経の検討記事はしょぼいなあ。
詳しくは新聞買って観戦記読めということか。
567名無し名人:2006/07/05(水) 16:20:16 ID:9piWWI+R
激指君 先手指せると見てる
( 244) △2一飛▲3四角△6九角打▲4八玉△8六歩▲同歩△5二金▲8二金打△7三桂
▲7五歩△6三銀▲9一金△8七角成▲7四歩△8六馬
568名無し名人:2006/07/05(水) 16:21:31 ID:f7sicspv
さすがにここでは先手が悪くないかと思うんだけど・・・
緩い手だと、▲3四銀は厳しいね。
569名無し名人:2006/07/05(水) 16:21:42 ID:T1RSSg3X
東大8君
1先手優勢(862) △2一飛 ▲6五桂 △5二金 ▲6四金 △6五銀 ▲6五歩 △6九角 ▲7八銀 △6六歩 ▲6九銀 △6七歩成 ▲6七銀
2先手優勢(898) △5六歩 ▲5六角 △3二歩 ▲7四角 △6九角 ▲4八金右 △7三桂 ▲8三角成 △8七角成 ▲7二金 △6三金
570名無し名人:2006/07/05(水) 16:22:37 ID:V/vFEBDU
>>566
まぁ、無料で中継してくれるだけでも。
571名無し名人 :2006/07/05(水) 16:22:45 ID:nl5o2Nxv
俺には先手優勢に見える
572名無し名人:2006/07/05(水) 16:24:00 ID:1aXZ8mvX
大介頑張れ〜(´・ω・`)
573名無し名人:2006/07/05(水) 16:24:08 ID:wVhny+vl
△25歩からいきましたね!
指し手があたるとうれしいものですなw
574これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:24:57 ID:g6vbmOC0
>>566
鹿野みたいな楽しい人も呼んでくれるし(ワラ
575名無し名人:2006/07/05(水) 16:25:41 ID:3//Xc9/A
角金交換でも先手優勢か
576名無し名人:2006/07/05(水) 16:25:46 ID:WXU2YT8z
俺には総体としては先手がやや不利ながらも
指せる状況になってきたように思える。
今の時点だけを言えば、先手の方が芽があるような。
577名無し名人:2006/07/05(水) 16:25:53 ID:DRn41CF8
もこみつ頑張れ〜(´・ω・`)
578これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:25:56 ID:g6vbmOC0
▽14歩 が悪手だったのかも
579名無し名人:2006/07/05(水) 16:26:52 ID:V/vFEBDU
残り時間も含めて先手が相当いいな。
580名無し名人:2006/07/05(水) 16:27:16 ID:3//Xc9/A
飛車取ればほぼ終わりなんだったら。23金とかブチ込むのもアリ?
581名無し名人:2006/07/05(水) 16:27:25 ID:WXU2YT8z
残り時間の差がすごいな。
582名無し名人:2006/07/05(水) 16:28:20 ID:vJjZ7bQw
1時間半差でしょ。
昼食休憩の1時間が足されていると思う
583名無し名人:2006/07/05(水) 16:28:38 ID:WXU2YT8z
>>578
あれは拍子抜けした手だったかも。
584名無し名人:2006/07/05(水) 16:28:47 ID:wVhny+vl
たしかに、、先手がいいように思えてきた。
バランスがしっかりしてるように見えるだけだが、、、
▲23金とうたれると、後手やばくないかい?
585●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 16:29:13 ID:E1j1eWST
これ先手が相当いいと思うんだけどなぁ

まずここでの後手の指し手が判んないし
586名無し名人:2006/07/05(水) 16:29:21 ID:vJjZ7bQw
 16:22 79手目の▲2六同歩までで残り時間は▲1時間58分、▽28分。
これか失礼。
587これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:29:42 ID:g6vbmOC0
>>583
今から振り返ると「1手パス」に等しい(ワラ
588名無し名人:2006/07/05(水) 16:31:02 ID:S6cA2fsM
34歩、同銀、26飛
なんて手じゃだめか。
589名無し名人:2006/07/05(水) 16:31:04 ID:8SODh4xT
今度はハァハァしてないの?
590これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:31:33 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▽56歩

>>564 当たり!
591名無し名人:2006/07/05(水) 16:31:36 ID:WXU2YT8z
今だけを見れば先手が色んな可能性含めていいと思う。
でも全体を考えればまだ確定した良さとはなってない気もする。
確定する少し前ぐらい。まだ分からない。
592●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 16:31:42 ID:E1j1eWST
△5六歩かぁ
これくらいしかないのかなぁ……

▲5六同角で、▲7四角の飛び出しも出ちゃうけど
593名無し名人:2006/07/05(水) 16:32:32 ID:V/vFEBDU
△2一飛でも▲3四銀が厳しいな。
594名無し名人:2006/07/05(水) 16:32:48 ID:wVhny+vl
△56歩はよさそうな手だね。
595名無し名人:2006/07/05(水) 16:34:09 ID:9wBPZ3iV
>594 苦し紛れにも見えるけど・・・
596これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:34:45 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▲同角

俺の予想進行手順

▽55銀 ▲74角 ▽44銀
597名無し名人:2006/07/05(水) 16:35:04 ID:wVhny+vl
5番勝負は2連勝3連敗がよくあるから。。。
心配だな。。。永世棋聖がかかってるだけに佐藤棋聖に頑張ってもらいたい。。
598名無し名人:2006/07/05(水) 16:35:04 ID:T1RSSg3X
東大8君
1先手優勢(893) △3二歩 ▲7四角 △6九角 ▲4八金右 △8六歩 ▲8六歩 △8七角成 ▲6五桂 △5二金 ▲8三角成 △7六馬
2先手勝勢(1005) △6一玉 ▲2三金 △6九角 ▲5九銀 △5五歩 ▲3四角 △7二玉 ▲2二金 △2二飛 ▲3一飛 △8七角成 ▲6一角成 △8二玉 ▲3三飛成 △7七馬
599●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 16:35:15 ID:E1j1eWST
△5五角!?
600これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:35:29 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▽55角

意味が理解できない(泣
601名無し名人:2006/07/05(水) 16:36:00 ID:ZHHoUL5u
キウイ・マジックが炸裂して逆転します。
602名無し名人:2006/07/05(水) 16:36:19 ID:WXU2YT8z
思い切って6九に角打ち込むなんてのもあるか。
普通に銀を前に出すか。

て、5五角か!
603名無し名人:2006/07/05(水) 16:36:20 ID:wVhny+vl
△55角!
604名無し名人:2006/07/05(水) 16:36:22 ID:BiuvkEcZ
怪しい角打ちキター
もうダメぽ
605名無し名人:2006/07/05(水) 16:36:35 ID:R2k5d4bl
良くも悪くもモテの将棋か
さすがに苦しいだろ
ん、55角って何だ?
606名無し名人:2006/07/05(水) 16:36:39 ID:9piWWI+R
>>600 激指君も理解できないみたい
( 1025) ▲3四銀△3二歩打▲2三銀成△4五桂▲同角△同銀▲2二全△3六銀▲2一飛打
△4一歩打▲4八玉△4四飛▲4七歩打△同銀成▲同金
607名無し名人:2006/07/05(水) 16:36:44 ID:8KowSvz5
55角ってなに?
エロい人教えて
608名無し名人:2006/07/05(水) 16:36:45 ID:lgfLW2Zw
34銀しかないだろ
609名無し名人:2006/07/05(水) 16:37:31 ID:wVhny+vl
私なら83手目は▲23金!
610名無し名人:2006/07/05(水) 16:37:33 ID:jRuN0GFa
これでキウイが勝ったら、童貞卒業
611名無し名人:2006/07/05(水) 16:37:38 ID:S6cA2fsM
37角成〜45桂とでも突撃するつもりか?
612名無し名人:2006/07/05(水) 16:37:37 ID:HO6q5gcI
意味もなにも37桂を取る気まんまんの手にしか見えないわけだがw
613名無し名人:2006/07/05(水) 16:37:49 ID:WXU2YT8z
>>608
5五はそれを封じた手か。
614名無し名人:2006/07/05(水) 16:38:19 ID:3sWsl2+j
55角みたいな怪しい手はものすごく気持ち悪いな
615名無し名人:2006/07/05(水) 16:38:36 ID:3//Xc9/A
棋聖持ち時間が・・
616名無し名人:2006/07/05(水) 16:39:02 ID:T1RSSg3X
東大8君
1先手勝勢(1498) ▲6五桂 △4四金 ▲5三金 △4三金 ▲4二金 △4二金 ▲3一飛 △4一歩
2先手勝勢(1368) ▲2三金 △4五桂 ▲4五角 △4五銀 ▲2二金 △3六銀 ▲2一飛 △4一飛 ▲3一金 △3七銀成 ▲4一金 △6一玉 ▲1一飛成 △3八成銀 ▲3八玉 △3七金 ▲4九玉
617名無し名人:2006/07/05(水) 16:39:37 ID:03lAfytA
大介この将棋負けたら自信喪失しそうだな
618名無し名人:2006/07/05(水) 16:40:42 ID:1aXZ8mvX
大介勝勢キタコレ
619名無し名人:2006/07/05(水) 16:40:55 ID:3//Xc9/A
48金左
620名無し名人:2006/07/05(水) 16:41:06 ID:wVhny+vl
▲48金左!!
621名無し名人:2006/07/05(水) 16:41:56 ID:WrF9YQ5v
あら弱気・・
622名無し名人:2006/07/05(水) 16:42:01 ID:WXU2YT8z
4四金はやっ!
623名無し名人:2006/07/05(水) 16:42:07 ID:9piWWI+R
激指君
( 818) △4四金▲2三金打△3五金▲2二金△3六金▲3一飛打△4一銀打▲4三歩打
△2二飛▲7四角△5二歩打▲1一飛成△2六飛▲8三角成△4三銀
624名無し名人:2006/07/05(水) 16:42:50 ID:vJjZ7bQw
また弱気な手で自滅か?w
625これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:42:58 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▲48金左

逆転して先手勝ちか、、、
626名無し名人:2006/07/05(水) 16:42:59 ID:wVhny+vl
▲48金では、▲23金のほうがよかったような・・・
627名無し名人:2006/07/05(水) 16:43:36 ID:WXU2YT8z
一気にキタ
628これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:44:39 ID:g6vbmOC0
これは鈴木勝ち
629名無し名人:2006/07/05(水) 16:44:39 ID:4BSZAYWk
48金は一目好手に見えてしまう俺がいる
630名無し名人:2006/07/05(水) 16:44:41 ID:V/vFEBDU
そろそろ投げどき?
631名無し名人:2006/07/05(水) 16:44:51 ID:HO6q5gcI
モテと言えどもこれはどうしようもないのではないか
632名無し名人:2006/07/05(水) 16:44:52 ID:9piWWI+R
激指君 これは先手勝か?
( 1017) △4二飛▲3三金△同角▲3四桂打△2七歩打▲同金△3八歩打▲同角△6六角
▲4二桂成△同飛▲4四歩打△同飛
633名無し名人:2006/07/05(水) 16:45:17 ID:R2k5d4bl
これはもうダメだろ
「相手が羽生さんなら投げてる」という差
634名無し名人:2006/07/05(水) 16:45:59 ID:3//Xc9/A
46飛
635名無し名人:2006/07/05(水) 16:46:32 ID:9piWWI+R
激指君 ここでも1000を超えてる。
( 1014) ▲4七歩打△4一飛▲3三金△同角▲2三金打△3二金打▲2二金△同角▲8二飛打
△7一金打▲8五飛成△6三銀▲8三桂打△6一金▲9一桂成△6六角
636名無し名人:2006/07/05(水) 16:47:10 ID:wVhny+vl
△46飛車か〜
先手勝ちには変わりなさそうですね。。
しかし、、、大介は詰め将棋が苦手で終盤の弱さには定評があったような・・・
637名無し名人:2006/07/05(水) 16:47:12 ID:T1RSSg3X
東大8君
1先手勝勢(1446) ▲4四歩 △6一玉 ▲3三金 △2六飛 ▲7四角 △7二玉 ▲8三金 △7一玉 ▲4三歩成 △6三銀引 ▲6三角成 △6三銀
2先手勝勢(1335) ▲4七金直 △4一飛 ▲4四歩 △4六歩 ▲4八金引 △4四角 ▲4四金 △4四飛 ▲2三金 △2一飛 ▲3三金
638名無し名人:2006/07/05(水) 16:47:25 ID:WXU2YT8z
4六飛

ここで間違えると先手もちょっと冷や汗な場面が出てくるか。
639名無し名人:2006/07/05(水) 16:47:39 ID:V/vFEBDU
>>632
▲3四桂は痛いな。飛車を渡すとはやいからな>後手玉
640名無し名人:2006/07/05(水) 16:48:00 ID:pH5gX7MD
>>633
感想戦で阿部になる複線かw
641名無し名人:2006/07/05(水) 16:49:36 ID:f7sicspv
さすがにこれはダイスケ勝ちだろ。モテも王位戦の前に、こんな負け方は
どうなんかな。調子落ちてきたか?
642名無し名人:2006/07/05(水) 16:49:57 ID:BiuvkEcZ
これは大敗。依怙地になったように一歩も動かぬ後手玉が痛い。
643これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:50:29 ID:g6vbmOC0
▽14歩 ヒドかった
644名無し名人:2006/07/05(水) 16:52:07 ID:/KPEn9hE
相変わらず、キウイ、過激な順だな。
▲47金打ち、だと飛車切って寄せに行くのかな。

ちょっと持たないような。。。
645●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 16:52:45 ID:E1j1eWST
安全に行くなら▲4七歩△3六飛▲2七金打だけど
ここまでやるかな大介がw
646名無し名人:2006/07/05(水) 16:52:58 ID:3//Xc9/A
もしかして、早石田ってすげえ良い戦法???
647名無し名人:2006/07/05(水) 16:53:06 ID:WXU2YT8z
普通に指せば先手勝ちは揺るぎない。
後はもう、ちょっと冷や汗な展開にのみ期待する。

あの相手に塩を送ったような1四歩の酷さよ。

4七歩キタ。
648これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:53:09 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▲47歩

手堅い
649●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 16:53:29 ID:E1j1eWST
>>645
やったよ……orz
650これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:55:01 ID:g6vbmOC0
>>649
おめでとう!!!
3手目も当たるかな?(ワラ
651名無し名人:2006/07/05(水) 16:55:03 ID:/KPEn9hE
>>645
それって、ビビリすぎてて、守りすぎの逆転ムードなんですが。
652これでいいのか?:2006/07/05(水) 16:55:33 ID:g6vbmOC0
>>645
白砂青松

パーフェクトじゃん!!!!!
653名無し名人:2006/07/05(水) 16:55:41 ID:3//Xc9/A
これで確実に飛車取れるからこれでいいのでは?
654名無し名人:2006/07/05(水) 16:55:44 ID:PwFyfIul
▽14歩がひどいというのは、
何もしなくても角切ってきそうなのに、
14歩と指したから、
それが1手パスのようになってしまった、ということ?
655名無し名人:2006/07/05(水) 16:55:52 ID:BiuvkEcZ
攻防ともに見込みなくこれで投了だろう。
656名無し名人:2006/07/05(水) 16:56:01 ID:WXU2YT8z
ピッタリやんw
657●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 16:56:06 ID:E1j1eWST
>>651
そうなってるよ……orz

あんだけガンガン行っといてなにやってんだ今更w
658名無し名人:2006/07/05(水) 16:56:10 ID:HO6q5gcI
さすがにこれは逆転しないべ
659名無し名人:2006/07/05(水) 16:56:17 ID:9piWWI+R
激指君 先手有利は動かない。
( 1013) △3五歩打▲3六金△同歩▲3一飛打△4一金打▲1一飛成△3七歩成▲同金△2一歩打
▲4六香打△4五歩打▲2二竜△同歩▲8三飛打△7三桂▲8二飛成
660名無し名人:2006/07/05(水) 16:56:36 ID:3//Xc9/A
>>654
うん。今となっては14歩が全く意味の無い手になってる。
661名無し名人:2006/07/05(水) 16:56:46 ID:V/vFEBDU
森内のような受けだ。
662名無し名人:2006/07/05(水) 16:56:47 ID:wVhny+vl
いや〜大介やったね〜
これは3連勝いきそうな予感。。。
663名無し名人:2006/07/05(水) 16:56:47 ID:T1RSSg3X
東大8君 :
1先手勝勢(1305) △3六飛 ▲2七金 △2六飛寄 ▲2六金 △2六飛 ▲7四角 △6三銀打 ▲8三角成 △2七飛成 ▲2八金 △2六龍 ▲6一飛 △5二玉
2先手勝勢(1447) △4一飛 ▲2三金打 △5二飛 ▲3三金上 △6一玉 ▲3二金右 △4四飛 ▲3四金 △3二飛 ▲4四金 △4四角 ▲4一飛 △7二玉 ▲4四飛成
664●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 16:56:50 ID:E1j1eWST
>>652
ノシ

しかし大丈夫なんかこんなんで
665名無し名人:2006/07/05(水) 16:57:19 ID:PwFyfIul
>>657
鈴木大介は指しては豪快だけど、
大差がついたら、「斬り合いお断り」って棋風だよ。
昔からそう。
666●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 16:57:57 ID:E1j1eWST
△2六飛▲同金△同飛に▲7四角が詰めろか
こりゃ先手勝ちだ
667名無し名人:2006/07/05(水) 16:58:26 ID:Q077lg3v
△2六飛行 すごいな
668名無し名人:2006/07/05(水) 16:58:54 ID:1aXZ8mvX
モテの75銀の構想がまずかったのかな
669●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 16:58:57 ID:E1j1eWST
>>665
そうなんだ

意外と手堅いんだね
昔の花村みたいな棋風か
670名無し名人:2006/07/05(水) 16:58:59 ID:/KPEn9hE
うひゃー、△26飛行、って、、、△34飛▲同角△43銀、とかじゃ
受けきれないのかな。
671名無し名人:2006/07/05(水) 16:59:01 ID:9wBPZ3iV
大介は間違いそうなふいんきを常に醸し出しているように感じる。
672名無し名人:2006/07/05(水) 16:59:21 ID:lgfLW2Zw
ひどい将棋やな佐藤
673名無し名人:2006/07/05(水) 16:59:25 ID:3//Xc9/A
2六



飛行
674●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 16:59:28 ID:E1j1eWST
>>667
△2六飛寄だと▲2三歩があるかもしんないから、かな……
675名無し名人:2006/07/05(水) 16:59:59 ID:kH480wzR
大介の好きな言葉は「有利なときは過剰投資」
「右辺は手厚く左辺は軽く」だからな。
676名無し名人:2006/07/05(水) 17:00:00 ID:0wFYItHs
これはどっちの飛車とるもんだろ?
677名無し名人:2006/07/05(水) 17:00:12 ID:PwFyfIul
>>660
d
678名無し名人:2006/07/05(水) 17:00:14 ID:3//Xc9/A
从`ш´ノひょえ〜
679名無し名人:2006/07/05(水) 17:00:55 ID:eNAGS1Hd
みっくんは形作り?
680●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 17:01:53 ID:E1j1eWST
>>676
あとで▲7四角出たいから、その時に3四の金に当たらないように2六の方
飛車が直射になると嫌だから3六の方

どっちもありそうだけど、2六の方かな
681名無し名人:2006/07/05(水) 17:02:08 ID:T1RSSg3X
東大8君。どっちをとっても大差ないかも。
1先手勝勢(1529) ▲2六金 △2六飛 ▲2七歩 △3六飛 ▲2一飛 △4一歩 ▲3二歩 △6三銀引 ▲3一歩成 △5二銀打 〜 △6六角
2先手勝勢(1528) ▲3六金 △3六飛 ▲2一飛 △4一歩 ▲4六歩 △4六飛 ▲4七金右 △4七飛成 ▲4七角 △4五桂 ▲7四角 △6三歩 ▲4五桂 △1九角成
682名無し名人:2006/07/05(水) 17:03:47 ID:R/snUa88
こら投了か?
683名無し名人:2006/07/05(水) 17:03:59 ID:3//Xc9/A
2六飛「俺が突撃するよ。」
3六飛「いや、俺が行く。」
5五角「だったら俺が。」

2六飛・3六飛「どうぞどうぞ。」
684名無し名人:2006/07/05(水) 17:04:09 ID:9piWWI+R
▲2七歩
685これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:04:51 ID:g6vbmOC0
うぉー、▲27歩 !

投げるに投げられないかも(ワラ
686名無し名人:2006/07/05(水) 17:05:02 ID:dLCaHvmL
>>683
だちょう おつ
687名無し名人:2006/07/05(水) 17:05:28 ID:eNAGS1Hd
ん?これだと3六の方を取った後、歩を打ったのと同じことになるな
688名無し名人:2006/07/05(水) 17:06:07 ID:9piWWI+R
桂馬取った。
689名無し名人:2006/07/05(水) 17:06:20 ID:eNAGS1Hd
手番が違うか 事故レス
690名無し名人:2006/07/05(水) 17:07:14 ID:kH480wzR
▲3三金はなんか危なそうな手。▲4五桂と当てた瞬間に勝負手指されると見た。
691名無し名人:2006/07/05(水) 17:07:22 ID:9piWWI+R
▲4六桂
692名無し名人:2006/07/05(水) 17:07:34 ID:PwFyfIul
逆転模様だね。
693名無し名人:2006/07/05(水) 17:07:35 ID:V/vFEBDU
▲3四飛とかかっこいいな。
694名無し名人:2006/07/05(水) 17:07:38 ID:1aXZ8mvX
パッパラー突撃隊
695これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:07:39 ID:g6vbmOC0
何だか先手もヨタヨタだな(ワラ
696名無し名人:2006/07/05(水) 17:08:02 ID:3//Xc9/A
なんか紛れてきた?????
697名無し名人:2006/07/05(水) 17:08:15 ID:9piWWI+R
激指君 差が縮まったと申す。
( 378) △6三銀▲2五飛打△6六角▲6四歩打△同銀▲2一飛成△3一金打▲1一竜△3七飛成
▲同金△1一角▲3四飛打△4二金▲6四飛
698名無し名人:2006/07/05(水) 17:08:29 ID:IjGVpbNu
まだ難しいやろ
699名無し名人:2006/07/05(水) 17:08:44 ID:+ZEhG/2J
>>697
ちょw
700名無し名人:2006/07/05(水) 17:08:45 ID:8E0waxUb
ここまで来たら居玉のまんま終わって欲しい
701名無し名人:2006/07/05(水) 17:08:49 ID:WWYAlBQG
ヨレヨレですwww
702名無し名人:2006/07/05(水) 17:08:55 ID:Ri9RQsbv
なんかセンスが感じられないディフェンス
703名無し名人:2006/07/05(水) 17:09:07 ID:PwFyfIul
これなら後手をもちたい。
704名無し名人:2006/07/05(水) 17:09:12 ID:R2k5d4bl
金駒が入ったので後手玉も相当持つね
手数はまだまだかかりそうだ
705名無し名人:2006/07/05(水) 17:09:14 ID:PuuWaZKd
3六歩
706名無し名人:2006/07/05(水) 17:09:18 ID:/KPEn9hE
なんか先手の攻めが息切れしてきたような希ガス。
やっぱり受けすぎだったんじゃないかな。。。

逆転?
707名無し名人:2006/07/05(水) 17:09:24 ID:WXU2YT8z
角が眠ってる間に先に4筋で動いておくべきだったか。
良くはないが2五の前に1四の方がまだマシだった、、
あそこは3手ぐらい失敗続きだったな。鈴木は真っ直ぐ指した。
角を出させたのも不味かった。

ありゃりゃw
書いてる間にすごいことなってんなーw
3三金なんて何故いったのか。
708名無し名人:2006/07/05(水) 17:10:12 ID:lgfLW2Zw
鈴木ビビリすぎ
709名無し名人:2006/07/05(水) 17:10:17 ID:kH480wzR
これで大介が負けたら佐藤に勝てる将棋がなくなるな。
710名無し名人:2006/07/05(水) 17:10:19 ID:T1RSSg3X
東大8君
1先手優勢(652) ▲2五桂 △3一飛 ▲3三歩 △2二金 ▲3四角 △5二銀打 ▲5六歩 △6六角 ▲5七金 △6七歩 ▲6六金 △6八歩成
2先手優勢(639) ▲3四歩 △3一飛 ▲4五角 △5二金 ▲5四桂 △4四歩 ▲8三飛 △4五歩 ▲8一飛成 △6一歩 ▲6二桂成 △6二金
711名無し名人:2006/07/05(水) 17:10:19 ID:Ri9RQsbv
5五の角に気付かずに8二に飛車打っちゃいそうだ
712名無し名人:2006/07/05(水) 17:10:45 ID:wVhny+vl
あれれ?
今見てビックリ。。先手飛車一枚しかない!
攻めきれるのか???
713名無し名人:2006/07/05(水) 17:10:47 ID:9piWWI+R
激指君 まだ先手有利とはいえ・・・
( 531) ▲2五飛打△6六角▲6四歩打△同銀▲2三角成△5三飛▲2二馬△2四歩打▲同飛
△1三銀打▲6六馬△2四銀▲1一馬△7三桂
714名無し名人:2006/07/05(水) 17:10:50 ID:v3R3W9A8
17:09 「鈴木八段おかしい」の声。
だーいーすーけーorz
715名無し名人:2006/07/05(水) 17:10:57 ID:ZsuisUTY
鈴木なにやってんの?
716名無し名人:2006/07/05(水) 17:11:01 ID:9wBPZ3iV
このへんから大介が動揺、キウイの目が輝きだす。
717名無し名人:2006/07/05(水) 17:11:25 ID:3//Xc9/A
おいおいおいおいおいおいおいおいお・・・・・・
718名無し名人:2006/07/05(水) 17:11:29 ID:PwFyfIul
飛車を渡すと先手玉は危なくなる。
先手の攻めは切れてるし、後手勝勢じゃないか?
719名無し名人:2006/07/05(水) 17:11:32 ID:+ZEhG/2J
>>714
また、ハアハア言ってるのか?
720これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:11:49 ID:g6vbmOC0
マジ、先手ビビっているのがわかる(ワラ
721名無し名人:2006/07/05(水) 17:11:57 ID:BiuvkEcZ
またハァーハァーしてるのか?
722名無し名人:2006/07/05(水) 17:12:12 ID:PuuWaZKd
そこで美容整形で羽生の顔に整形
723名無し名人:2006/07/05(水) 17:12:12 ID:/KPEn9hE
以下は急転直下の負けへ↓
724名無し名人:2006/07/05(水) 17:12:16 ID:V/vFEBDU
おいおい!!
現状、銀桂交換で若干駒損だが、大丈夫か。
725名無し名人:2006/07/05(水) 17:12:20 ID:wVhny+vl
大介の終盤の弱さはピカイチだな。。。
726名無し名人:2006/07/05(水) 17:12:29 ID:9wBPZ3iV
46桂はどうだったんでしょうね。
手順に74の角出も防がれた。
727これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:13:02 ID:g6vbmOC0
ボロボロじゃん、鈴木(ワラ
728名無し名人:2006/07/05(水) 17:13:04 ID:3//Xc9/A
普通に飛車打ち込んでればよかったんじゃないの?
729これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:13:32 ID:g6vbmOC0
>>728
うん
730名無し名人:2006/07/05(水) 17:13:43 ID:PwFyfIul
鈴木八段、時間はたっぷりある。
731名無し名人:2006/07/05(水) 17:13:48 ID:eNAGS1Hd
鈴木八段、時間はたっぷりある
鈴木八段、時間はたっぷりある
鈴木八段、時間はたっぷりある


意味ねえよ
732名無し名人:2006/07/05(水) 17:14:09 ID:/KPEn9hE
後手は△36歩が打てれば楽勝か。

733名無し名人:2006/07/05(水) 17:14:51 ID:V/vFEBDU
てか、時間使え!!もっと前に。
734名無し名人:2006/07/05(水) 17:15:04 ID:WXU2YT8z
あれは普通に飛車打ってから龍に成って桂馬払うなんかでも十分やった。
あそこからならそんな平凡な素人手でも楽に勝てた。
その後の4六桂も微妙だ。

こりゃ先手冷や汗な展開がマジで起こるかも。
735名無し名人:2006/07/05(水) 17:15:22 ID:R2k5d4bl
玉頭のプレッシャーでヒヨったか
結果的に55角で流れが変わったのかも
736名無し名人:2006/07/05(水) 17:15:23 ID:/ewcOZFg
▲34角△42金▲61飛 まで先手勝ち
737名無し名人:2006/07/05(水) 17:15:36 ID:RJYpJU2Y
大介って、ノータイムで指して悪くしてから長考に沈むような気がする
優勢なときに考えることが出来ればもっと勝てるだろうに
738名無し名人:2006/07/05(水) 17:15:36 ID:wVhny+vl
羽生を倒して挑戦者になったとは思えない終盤力だな。。。
頑張れ!大介!
739名無し名人:2006/07/05(水) 17:16:02 ID:jkmKu8oP
「ここで止まるのはおかしい」
740名無し名人:2006/07/05(水) 17:16:30 ID:IjGVpbNu
鈴木勝てよオイ
741名無し名人:2006/07/05(水) 17:16:32 ID:gHDR6Yzu
控室騒然キタコレ
742●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 17:16:45 ID:E1j1eWST
>>736
誰がココセ将棋を指せとw
743名無し名人:2006/07/05(水) 17:16:59 ID:/KPEn9hE
3連敗なら俺でもできるぞ。
744名無し名人:2006/07/05(水) 17:17:06 ID:ufOlgYHE
あれ? 何が起こったの??
ちょっと目を離したうちに… これ飛車一枚では先手どうしようもないような…
745名無し名人:2006/07/05(水) 17:17:20 ID:V/vFEBDU
>>736
実戦のばか詰め乙。
746●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 17:17:46 ID:E1j1eWST
▲3三金はねーだろーよ……orz
747これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:18:05 ID:g6vbmOC0
>>746
確かにあり得ないな(ワラ
748名無し名人:2006/07/05(水) 17:18:29 ID:9wBPZ3iV
「鈴木さんの終盤の信用度が落ちているような気がするんです」
749名無し名人:2006/07/05(水) 17:18:30 ID:wVhny+vl
棋聖は金銀3枚もってるし、飛車一枚じゃ寄らない。。
永世棋聖獲得は確実と予想。。
750名無し名人:2006/07/05(水) 17:18:41 ID:inKcLW86
>736
お前は俺か
751名無し名人:2006/07/05(水) 17:18:42 ID:V/vFEBDU
ここで考えるなよ・・・orz
752名無し名人:2006/07/05(水) 17:19:06 ID:HO6q5gcI
これ鈴木勝てないと勝つ将棋ないよw
753名無し名人:2006/07/05(水) 17:19:08 ID:R2k5d4bl
第四局の旅館の支配人カワイソス
754名無し名人:2006/07/05(水) 17:19:23 ID:9piWWI+R
▲3四歩
755名無し名人:2006/07/05(水) 17:19:31 ID:kc+3TUAX
>>746
実は▽2五桂が気になっていたという・・・




ゴメン大介、ネタだから怒らんで
756●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 17:19:34 ID:E1j1eWST
▲2五桂とかで勝てりゃいいんだが
△6一玉まで逃げられると後手玉も広いしなぁ
757これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:19:36 ID:g6vbmOC0
>>751
ノータイムよりマシかも(ワラ
758名無し名人:2006/07/05(水) 17:19:48 ID:kH480wzR
後手に自然に対応されて形勢を悪くしたな。
あれ、この流れはどこかで見たような…。
759名無し名人:2006/07/05(水) 17:19:50 ID:PwFyfIul
▲3三金はまさか、△同飛車と取られる手をうっかりしたんじゃないか?
760名無し名人:2006/07/05(水) 17:19:58 ID:e9HnbmGn
それでも桂馬をどんどん跳ねていけば大介が勝てそうな気もするのだが・・・
761名無し名人:2006/07/05(水) 17:19:59 ID:3//Xc9/A
34歩
762名無し名人:2006/07/05(水) 17:20:30 ID:wVhny+vl
34歩!これはよさそうな手ですな。
763名無し名人:2006/07/05(水) 17:20:38 ID:5P70Eu9w
先手は歩が切れてる筋が3筋だけってのが困るね
小技が効かない

2一飛車で王手くらいはしてみる?
764名無し名人:2006/07/05(水) 17:20:46 ID:kc+3TUAX
▲4五角ねぇ
765●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 17:20:54 ID:E1j1eWST
なんだ、△3六歩を防いだか?w
766これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:21:43 ID:g6vbmOC0
俺の予想進行手順

▲34歩 ▽43飛 ▲31飛
767名無し名人:2006/07/05(水) 17:22:04 ID:jkmKu8oP
63成が狙いか?
768名無し名人:2006/07/05(水) 17:22:07 ID:PwFyfIul
角切って▲53飛車の狙いか。
769名無し名人:2006/07/05(水) 17:22:16 ID:eNAGS1Hd
角切って7一飛とでもやる気か?
770名無し名人:2006/07/05(水) 17:22:18 ID:WXU2YT8z
3三金で鈴木は5五の角を引いてほしかった。
龍作って金出れば後手は飛車だけ引かすわけにもいかず、
きっと気にしてるんだろう5五の角も離せたかもしれなかった。
771これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:22:39 ID:g6vbmOC0
>>759
ま、ま、ま、まさか、、、
772名無し名人:2006/07/05(水) 17:23:11 ID:R2k5d4bl
さすがにまだ先手も指せるか
時間があるし
773●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/07/05(水) 17:23:17 ID:E1j1eWST
よし、△5二金で長期戦だw
774名無し名人:2006/07/05(水) 17:23:41 ID:wVhny+vl
しかし、、、持ち駒の飛車だけじゃなく盤上の駒でうまく攻めをつなげれば、
まだまだ先手いけそうじゃないかい?
775名無し名人:2006/07/05(水) 17:24:35 ID:/KPEn9hE
キウイ「敗因?、それは君が僕の前に座ったことだね」

キウイ「敗着?、それは君が駒を動かした時だね。つまり▲76歩かな」
776名無し名人:2006/07/05(水) 17:24:41 ID:HO6q5gcI
なんか逆転の流れだね
信じられないw
777名無し名人:2006/07/05(水) 17:24:49 ID:V/vFEBDU
ソフトの形勢は?
778名無し名人:2006/07/05(水) 17:25:08 ID:T1RSSg3X
東大8君
1先手優勢(564) △5二金 ▲5四桂 △5三銀 ▲7一飛 △6一金 ▲8一飛成 △7二銀打 ▲8五龍 △5四銀直 ▲5六歩 △4五銀 ▲5五龍 △5四銀引 ▲2五龍 〜 ▲5五歩 △4三銀
2先手優勢(651) △7二銀打 ▲5六歩 △4四角 ▲2五桂 △3二歩 ▲3三歩成 △3三歩 ▲2三角成 △3二金 ▲4五馬 △6六角
779名無し名人:2006/07/05(水) 17:25:28 ID:eNAGS1Hd
みっくん堅くなった
780名無し名人:2006/07/05(水) 17:25:29 ID:WXU2YT8z
4六桂馬も3七の桂馬を上げて3三睨んだ時のことも考えたんだろな。
気持ちが出てるわ。
781名無し名人:2006/07/05(水) 17:25:45 ID:9piWWI+R
激指君 考慮中ですがほぼ互角まで戻った
( 220) ▲8三飛打△7一金打▲8五飛成△4四角▲2八玉△6一玉▲9六歩△7三桂▲8六竜△6六角
782名無し名人:2006/07/05(水) 17:25:56 ID:GoQuoZkq
3三金と桂馬を払わなかった場合
2五に跳ばれてその瞬間3七に飛車角桂が利いてくるのが嫌だったのか?
783名無し名人:2006/07/05(水) 17:26:11 ID:WXU2YT8z
こりゃまだ当分続くなw
784これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:26:28 ID:g6vbmOC0
>>773
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお、パーフェクトじゃん!!!!!
785名無し名人:2006/07/05(水) 17:26:38 ID:8SODh4xT
白豚もファンタジスタの仲間入り決定だな
786名無し名人:2006/07/05(水) 17:26:55 ID:jkmKu8oP
よりが戻ったような。
787名無し名人:2006/07/05(水) 17:27:12 ID:wVhny+vl
83飛車ぐらいかな?
788名無し名人:2006/07/05(水) 17:27:13 ID:LgQ9AZ8Z
先手83飛車 で竜でも作ってゆっくりいきますか
789名無し名人:2006/07/05(水) 17:27:22 ID:g3m98Cbu
鈴木!ここで負けたら一生1.5流で終わっちまうぞ!根性見せろ!!

白砂!てめーはHP更新汁!
790名無し名人:2006/07/05(水) 17:27:41 ID:9piWWI+R
激指君はまだ先手もやれると申す。
( 429) ▲6三角成△同金▲7二銀打△5二銀打▲8三飛打△8二金打▲8五飛成△5四歩打▲8一銀成△9二金
791名無し名人:2006/07/05(水) 17:27:47 ID:WXU2YT8z
>>782
きっとそうやろなぁ。
あの筋を警戒したやろう手が続いたし。
792名無し名人:2006/07/05(水) 17:28:03 ID:EhQSXZDP
56飛にしとけ、大の字
793名無し名人:2006/07/05(水) 17:28:51 ID:TQ41lQbz
100数手進んで、先手どこにも歩が打てないのは初めて見たな
794名無し名人:2006/07/05(水) 17:29:19 ID:/KPEn9hE
じっと▲67銀と指したいな。
795名無し名人:2006/07/05(水) 17:29:22 ID:fP1JAWCp
なんで振り飛車の人って終盤のファンタジスタなんですか?
796これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:29:29 ID:g6vbmOC0
>>793
そして後手まだ居玉(ワラ
797名無し名人:2006/07/05(水) 17:29:50 ID:WrF9YQ5v
まだやってたw
798これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:30:08 ID:g6vbmOC0
もう1スレッド必要かも(ワラ
799名無し名人:2006/07/05(水) 17:30:10 ID:1HTPnn4U
白砂くんって何者なの?めちゃくちゃすごいじゃん。
800名無し名人:2006/07/05(水) 17:30:11 ID:/ewcOZFg
ばか詰めなら7手だな
801名無し名人:2006/07/05(水) 17:31:13 ID:kH480wzR
>>795
横歩や角換わりを指せない人が仕方なく振り飛車党になるんです。
802名無し名人:2006/07/05(水) 17:31:19 ID:TFBUDCCT
ここまでの棋譜寄付
803名無し名人:2006/07/05(水) 17:31:38 ID:T1RSSg3X
東大8君 角たたききらないと形勢がせばまる。
1先手優勢(772) ▲6三角成 △6三金 ▲7二銀 △5二銀 ▲4五桂 △3七歩 ▲3七金直 △3六歩 ▲3六金 △2六歩 ▲2六金 △4一飛 ▲6三銀成 △6三銀直 ▲3六金 〜 ▲3三歩成
2先手有利(480) ▲5六歩 △8二角 ▲3三歩成 △3三飛 ▲2一飛 △4一金 ▲1一飛成 △3一飛 ▲1三龍 △3六歩 ▲2五桂 △3五飛 ▲2三角成 △2五飛

804名無し名人:2006/07/05(水) 17:32:00 ID:zJ7uzEte
これで負けたら鈴木は今後モテを超えることはないな
805名無し名人:2006/07/05(水) 17:32:37 ID:FbJkb7QV
勝っても超えないでしょうに
806名無し名人:2006/07/05(水) 17:32:40 ID:AxeRirCQ
しかし後手もなかなか攻め手がない
807これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:32:48 ID:g6vbmOC0
>>804
勝っても無い。この終盤はヒドい(ワラ
808名無し名人:2006/07/05(水) 17:33:20 ID:9piWWI+R
先手:鈴木大介八段
後手:佐藤康光棋聖

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7四歩 △同 歩
▲同 飛 △8八角成 ▲同 銀 △6五角 ▲5六角 △7四角 ▲同 角 △7二金
▲5五角 △7三歩 ▲5六角 △1二飛 ▲3四角 △3二金 ▲7七角 △6二銀
▲4八銀 △4二銀 ▲5六角 △5四歩 ▲3六歩 △5三銀右 ▲3七銀 △6四銀
▲6六歩 △5三銀上 ▲4八玉 △5五歩 ▲6七角 △5四銀 ▲3八金 △6二金
▲6八角 △7四歩 ▲7七銀 △4四歩 ▲4六歩 △7五銀 ▲5八金 △5三金
▲2六銀 △6四歩 ▲7六歩 △8四銀 ▲3五銀 △7三銀 ▲3九玉 △6五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲6六歩 △5四銀 ▲5九角 △2二飛 ▲2六角 △4二飛
▲6八銀 △6二銀 ▲7七桂 △3三金 ▲3七桂 △2四歩 ▲4五歩 △2五歩
▲1五角 △1四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲4四歩 △2六歩 ▲同 歩 △5六歩
▲同 角 △5五角 ▲4八金左 △4四金 ▲同 銀 △同 飛 ▲3四金 △4六飛
▲4七歩 △3六飛 ▲2七金打 △2六飛行 ▲同 金 △同 飛 ▲2七歩 △3六飛
▲3三金 △同 飛 ▲4六桂 △6三銀引 ▲3四歩 △3一飛 ▲4五角 △5二金
809名無し名人:2006/07/05(水) 17:33:48 ID:DRn41CF8
▲3三歩成△3二飛▲同と△6一歩▲4一飛  5手詰め
810名無し名人:2006/07/05(水) 17:34:10 ID:3//Xc9/A
うわああ

ここまで差が縮まるとは
811名無し名人:2006/07/05(水) 17:34:10 ID:EhQSXZDP
羽生はやっぱし弱くなっちゃったのかなぁ。
という気分になる将棋だ。
812名無し名人:2006/07/05(水) 17:34:41 ID:9piWWI+R
激指君 まだまだ先手もち
( 489) ▲6三角成△同金▲7二銀打△5二銀打▲8三飛打△8二金打▲8五飛成△5四歩打
▲8一銀成△9二金▲4五桂打△3二歩打▲6五竜△6四歩打▲5六竜
813名無し名人:2006/07/05(水) 17:34:51 ID:/ewcOZFg
>>809
ばか詰めの定義しらんでしょ
814名無し名人:2006/07/05(水) 17:34:55 ID:TFBUDCCT
>>808さん
ハゲシク感謝です
815名無し名人:2006/07/05(水) 17:35:26 ID:Vb5z1Gr3
>>722
忠犬にはそれが一番効果あるな。
816名無し名人:2006/07/05(水) 17:35:46 ID:WrF9YQ5v
77桂が爆睡してる。
817名無し名人:2006/07/05(水) 17:35:51 ID:Slmklxzb
先手有利482
818名無し名人:2006/07/05(水) 17:35:51 ID:V/vFEBDU
>>809
ある意味天才。
なんかみんな疲れてるね。
819名無し名人:2006/07/05(水) 17:35:54 ID:kH480wzR
とりあえず藤井の振り飛車党総帥の立場は当面安泰な事だけわかった。
今の新四段の振り党たちはAまで来れるだろうか…。
820名無し名人:2006/07/05(水) 17:36:29 ID:8SODh4xT
羽生の終盤は信用できなくなったとかぬかしてた本人が一番酷い
821名無し名人:2006/07/05(水) 17:36:30 ID:DRn41CF8
>>809 ▲3三歩成、王手じゃないじゃん
▲6一飛△4二玉▲4一飛成△4三玉▲3三竜 だろ ボケ!
822名無し名人:2006/07/05(水) 17:37:02 ID:WXU2YT8z
鈴木寝てるのか?
823名無し名人:2006/07/05(水) 17:38:01 ID:LgQ9AZ8Z
夕食休みとかないの?
824名無し名人:2006/07/05(水) 17:38:24 ID:n+TUG87y
モテ駒得(*´Д`)ハァハァ
825名無し名人:2006/07/05(水) 17:38:27 ID:+ZEhG/2J
>>822
息してないっぽい。
826名無し名人:2006/07/05(水) 17:38:30 ID:DRn41CF8
>>821
△同角 w
827名無し名人:2006/07/05(水) 17:38:37 ID:V/vFEBDU
鈴木の持ち時間は?
828名無し名人:2006/07/05(水) 17:39:00 ID:EhQSXZDP
17:33 後手の居玉が堅くなってきた。
チンコもなぜか固くなってきた
829名無し名人:2006/07/05(水) 17:39:09 ID:/ewcOZFg
鈴木切れてるの?
830これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:39:14 ID:g6vbmOC0
鈴木困った様子(ワラ
831名無し名人:2006/07/05(水) 17:39:21 ID:e9HnbmGn
>>804
タイトル戦に慣れていけばこういうひどい終盤は減っていくんじゃないか?
藤井・森下と違って順位戦からファンタジスタなわけじゃないし、
タイトル戦という特別な舞台で手が震えてるだけでしょ。
たとえば、今期竜王に挑戦すれば慣れてきてもっとまともな戦いが出来ると思う。
832名無し名人:2006/07/05(水) 17:39:39 ID:9piWWI+R
▲8三飛
833名無し名人:2006/07/05(水) 17:39:48 ID:HO6q5gcI
>>821があまり強くないことだけはわかった
834名無し名人:2006/07/05(水) 17:40:11 ID:WXU2YT8z
しかし、将棋って本当に面白いすなぁ。
ダイハードみたいだ。

8三飛打きた
835名無し名人:2006/07/05(水) 17:40:14 ID:ufUtkTSH
4枚目の桂を取りにいったのか!?
836名無し名人:2006/07/05(水) 17:40:56 ID:GoQuoZkq
森下はタイトル戦に慣れてると思うが……
837名無し名人:2006/07/05(水) 17:41:11 ID:Yz7UAJLA
>>828
宗光のモデルだからやはりそうなるのかw
838これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:41:19 ID:g6vbmOC0
>>835
取れないぞ(ワラ
839名無し名人:2006/07/05(水) 17:41:28 ID:9piWWI+R
△7二銀
840名無し名人:2006/07/05(水) 17:41:42 ID:eNAGS1Hd
ひょえー
841名無し名人:2006/07/05(水) 17:41:58 ID:t5a/H4ll
>>831
慣れじゃなくて楽観して真剣に考えていないだけだと思う。
842名無し名人:2006/07/05(水) 17:41:59 ID:k+B0mlMy
webが更新しないんだけど、
もう宴会がはじまちゃったの?
843名無し名人:2006/07/05(水) 17:42:07 ID:WXU2YT8z
活性化してきた。
844名無し名人:2006/07/05(水) 17:42:36 ID:9piWWI+R
108 4四金打
845名無し名人:2006/07/05(水) 17:42:37 ID:kH480wzR
>>831
つB1順位戦鈴木−島
鈴木「投了するかと思った」
実際は詰めろ逃れの詰めろに気付かず逆転負け。
846名無し名人:2006/07/05(水) 17:42:39 ID:WXU2YT8z
4四金までいった。
847名無し名人:2006/07/05(水) 17:42:44 ID:/ewcOZFg
44角82竜55角85竜44角8ry
848名無し名人:2006/07/05(水) 17:42:52 ID:FbJkb7QV
>>831
鈴木は上位としては終盤弱いっすよ。詰め逃しとかもやるし。
斬りあいにいかないからファンタジスタしないように見えるだけ。
849名無し名人:2006/07/05(水) 17:43:11 ID:LgQ9AZ8Z
55竜ありますか?
850名無し名人:2006/07/05(水) 17:43:12 ID:n+TUG87y
モテ金銀打ちまくりキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
851名無し名人:2006/07/05(水) 17:43:17 ID:WrF9YQ5v
なにこれww
852名無し名人:2006/07/05(水) 17:43:40 ID:/ewcOZFg
33角打ちたいけど69飛が痛いか
853名無し名人:2006/07/05(水) 17:44:00 ID:WXU2YT8z
セイントセイヤみたいだな。
854名無し名人:2006/07/05(水) 17:44:04 ID:R2k5d4bl
もうわけ分からん
投了図が想像出来ない
855名無し名人:2006/07/05(水) 17:44:12 ID:9piWWI+R
激指君 何とか先手有利
( 576) ▲7八角△6七歩打▲同角△6一玉▲4五桂△8四歩打▲6五竜△6四歩打▲5六竜△1五歩
▲3三歩成△4五金▲同竜△3三角
856名無し名人:2006/07/05(水) 17:44:13 ID:8SODh4xT
アマチュアにありがちな展開だな
857これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:44:17 ID:g6vbmOC0
角か 46桂 どちらか詰んだ(ワラ
858名無し名人:2006/07/05(水) 17:45:19 ID:WWYAlBQG
7発目キタコレ
859名無し名人:2006/07/05(水) 17:45:22 ID:HEZ/doLz
81の桂を簡単に拾えず単に竜作るだけなら先手の攻めは
息切れ気味だなあ。
860名無し名人:2006/07/05(水) 17:45:22 ID:qenuKNoH
きみは小宇宙を感じたことがあるか
861名無し名人:2006/07/05(水) 17:45:42 ID:EhQSXZDP
>837
月下の棋士だっけ?
なつかしーなー。へぇ佐伯(だっけ?)って
モテがモデルだったんだー。
862名無し名人:2006/07/05(水) 17:45:52 ID:Yz7UAJLA
7発目キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
863名無し名人:2006/07/05(水) 17:46:05 ID:qenuKNoH
しかし駒打ちすぎじゃね?
864名無し名人:2006/07/05(水) 17:46:12 ID:kH480wzR
こんなの▲5五龍だろ。△同金なら▲3三角でいいじゃん。
865名無し名人:2006/07/05(水) 17:46:58 ID:wrsTo5FH
鈴木=2代目ファンタジスタ襲名
866名無し名人:2006/07/05(水) 17:47:10 ID:Slmklxzb
先手有利583
867名無し名人:2006/07/05(水) 17:47:11 ID:WXU2YT8z
6七角でしたー
868名無し名人:2006/07/05(水) 17:47:13 ID:/ewcOZFg
>>857
78角45歩55竜同金3三角同飛同歩成88飛21飛まで先手勝ち
869名無し名人:2006/07/05(水) 17:47:39 ID:9piWWI+R
109 6七角
870名無し名人:2006/07/05(水) 17:47:59 ID:PuuWaZKd
3六歩キター!
871名無し名人:2006/07/05(水) 17:48:15 ID:3sWsl2+j
なんか中盤に戻ってる・・
872名無し名人:2006/07/05(水) 17:48:45 ID:QgCOvdgV
100手過ぎても居玉と、
100手過ぎまで先後とも成り駒ができなかった(成った次の手で取られる場合を除く)のと、
どっちがより珍しいんだろう?
873名無し名人:2006/07/05(水) 17:49:07 ID:Slmklxzb
居玉記録更新か!?
874名無し名人:2006/07/05(水) 17:49:12 ID:HzvJqRXb
17:33 俺の金玉が堅くなってきた。
17:46 「くだらないですね」とは井上八段。
875名無し名人:2006/07/05(水) 17:49:17 ID:WXU2YT8z
この棋譜は色々と遊べるものになりそうだな。
876名無し名人:2006/07/05(水) 17:49:40 ID:Slmklxzb
先手有利453
877名無し名人:2006/07/05(水) 17:49:45 ID:fMx33fcl
プロで居玉のまま終わる将棋ってたまにあることなのかね?
878名無し名人:2006/07/05(水) 17:49:58 ID:W232+gkl
今局もずっと必勝だと思ってたんだろうね
879名無し名人:2006/07/05(水) 17:49:59 ID:gHDR6Yzu
>>874
慶太はそんなにノリ悪くないよー
880名無し名人:2006/07/05(水) 17:50:07 ID:9piWWI+R
110 8四歩打
881名無し名人:2006/07/05(水) 17:50:15 ID:V/vFEBDU
北も棋聖もうちすぎ。
882名無し名人:2006/07/05(水) 17:50:33 ID:+ZEhG/2J
13分後に突っ込んでもわけわからんだろw
883名無し名人:2006/07/05(水) 17:51:13 ID:ufUtkTSH
5五取れと催促か
884名無し名人:2006/07/05(水) 17:51:32 ID:/ewcOZFg
>>877
藤井システムとか
885名無し名人:2006/07/05(水) 17:51:33 ID:IjGVpbNu
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ   あ、ありのまま 今 起こったことを話すぜ!
    ミu  ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l u iiiii  u u  u|||i  『スカスカの居玉を攻めていると思ったら
     | 」|||u  ⌒' '⌒u|   いつのまにか金銀四枚で固められていた』
    ,r-/||||||<・> < ・> |
    l  |||u u ノ( 、_, )ヽ u|  な・・・ 何を言ってるのか わからねーと思うが
    ー'  u ノ、__!!_,.、 |  おれも 何をされたのか わからなかった・・・
    ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /   バカ詰めだとかファンタジスタとかそんなチャチなモンじゃ断じてねぇ
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・
886名無し名人:2006/07/05(水) 17:51:36 ID:FbJkb7QV
▲5五竜△同金▲3三角△同飛▲同歩成の局面は
飛車打ちか早逃げ位で先手の方が悪そうに見えるけど
887名無し名人:2006/07/05(水) 17:51:45 ID:qenuKNoH
中盤どころか序盤に戻った悪寒
888名無し名人:2006/07/05(水) 17:51:51 ID:kH480wzR
▲同龍は△8三歩から△6一玉で安全度大幅アップだな。
切れるものなら切ってみろという手。
889名無し名人:2006/07/05(水) 17:52:46 ID:DRn41CF8
┌──┬──┬──┬──┬
│__│__│▽玉│__│
├──┼──┼──┼──┼
│▽銀│▽銀│▽金│__│
├──┼──┼──┼──┼
│__│▽銀│__│__│
├──┼──┼──┼──┼
│▽歩│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼

       おむすびワッショイ!!
     \\  おむすびワッショイ!! //
 +   + \\ おむすびワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\   /■\   /■\  +
      ( ・∀・∩ (・∀・∩) ( ・∀・)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
890名無し名人:2006/07/05(水) 17:53:05 ID:uCCbwdKP
>>861
森内=氷室将介
谷川=滝川幸次
羽生=佐伯宗光

氷室将介
高知出身の将棋棋士。幼少から祖父・御神三吉と将棋を指していた。上京して名人位をめざす。
初手に端歩を突くのが特徴。

森内俊之
神奈川出身の将棋棋士。幼少から祖父・京須行男八段と将棋を指していた。上京して名人位をめざす。
初手に端歩を突いた事が2度ある。初手▲9六歩(1-0)初手▲1六歩(1-0)

羽生の祖父は棋士ではないし
初手に端歩を突いたこともない
891これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:53:24 ID:g6vbmOC0
>>888
いや

▲同龍 ▽66角 ▲82龍 ▽55角 ▲85龍 ▽73桂 ▲82龍 ▽65桂 を狙っていると思う(ワラ
892名無し名人:2006/07/05(水) 17:53:30 ID:LgQ9AZ8Z
67より78のほうが良かったんじゃ 55竜含みで
893名無し名人:2006/07/05(水) 17:53:32 ID:9piWWI+R
激指君
( 306) ▲8四竜△6一玉▲8五竜△3六歩打▲4五桂△4一飛▲5六歩△6四角▲6五歩
△7三角▲7五歩△8四歩打▲7六竜△7五歩▲同竜△4五金▲3三歩成
894名無し名人:2006/07/05(水) 17:53:33 ID:/ewcOZFg
>>886
3三って同飛なの?
61玉の1手だと表多
69飛に59金しかないのが辛いから
895名無し名人:2006/07/05(水) 17:53:42 ID:WXU2YT8z
そろそろ鈴木も時間なくなってききてるんちゃうの?
896名無し名人:2006/07/05(水) 17:53:55 ID:+ZEhG/2J
>>885
普通にファンタジスタだろw
897名無し名人:2006/07/05(水) 17:54:15 ID:T1RSSg3X
東大8君
1先手有利(331) ▲8六龍 △6四角 ▲8四龍 △6一玉 ▲4五桂 △8三歩 ▲8五龍 △3二歩 ▲6五桂 △4三金引 ▲1六歩 〜 ▲5三桂左成 △5三銀 ▲6五歩 △8二角 ▲5三桂成 △5三金寄
2先手有利(327) ▲8四龍 △6一玉 ▲4五桂 △3二歩 ▲8五龍 △8四歩 ▲8四龍 △6六角 ▲8二龍 △5五角 ▲8五龍 △6四角 〜 △8三歩
898名無し名人:2006/07/05(水) 17:54:16 ID:XRANsCT4
>>327
>佐藤:肉うどん+フルーツ+おにぎり
>鈴木:ざるそば+おにぎり

そろそろ夕食の時間なのだが、手数が伸びそう。
こうなってくると昼食の差でモテの方が優勢だな
899名無し名人:2006/07/05(水) 17:54:25 ID:Slmklxzb
棋王戦を終えた谷川らが続々と淡路入りしてきた。
900これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:54:39 ID:g6vbmOC0
>17:50 仕切りなおしか。

ワラタ
901名無し名人:2006/07/05(水) 17:54:51 ID:V/vFEBDU
>>217
おしかったね。
902名無し名人:2006/07/05(水) 17:55:04 ID:R2k5d4bl
モテのフルーツが何なのかが問題だ
903名無し名人:2006/07/05(水) 17:55:22 ID:9piWWI+R
111 同 龍(85)
904名無し名人:2006/07/05(水) 17:56:07 ID:WXU2YT8z
同龍いった
905これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:56:28 ID:g6vbmOC0
俺の予想進行手順

▽66角 ▲82龍 ▽55角 ▲85龍 ▽73桂 ▲82龍 ▽65桂
906名無し名人:2006/07/05(水) 17:56:37 ID:WXU2YT8z
△6一玉
907名無し名人:2006/07/05(水) 17:56:43 ID:9piWWI+R
112 6一玉(51)
908名無し名人:2006/07/05(水) 17:57:04 ID:3//Xc9/A
後手は3六歩が楽しみですね。先手はここかどうするんだろう。
攻めてるうちに後手陣が堅くなった。その代わり後手の攻め駒も少なくなったけど。
909名無し名人:2006/07/05(水) 17:57:23 ID:WrF9YQ5v
変な囲いが完成したなw
910これでいいのか?:2006/07/05(水) 17:57:26 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▽61玉

何で居玉を続けないんだ!(ワラ
911名無し名人:2006/07/05(水) 17:57:29 ID:FbJkb7QV
こういう将棋でモテに勝つのは大変そうだね(´・ω・`)
912名無し名人:2006/07/05(水) 17:57:46 ID:gHDR6Yzu
100手を越えてお互い持ち駒が歩だけw
913名無し名人:2006/07/05(水) 17:57:49 ID:9piWWI+R
112 6一玉(51)
914名無し名人:2006/07/05(水) 17:57:57 ID:EhQSXZDP
>890
さんくす。ほほうそうだったのか。作者は
今を予見してたのかな。モデルを上手く使ったねえ。
ん?ってことは羽生はチンコが固くなって・・・
915名無し名人:2006/07/05(水) 17:57:57 ID:/KPEn9hE
△61玉。
ようやく佐藤も格言を思い出したようです。
916名無し名人:2006/07/05(水) 17:58:12 ID:kRPnHN5G
龍が出来た代わりに金損の計算か・・・・・・桂頭攻めもあるし完全に後手優勢?
917名無し名人:2006/07/05(水) 17:58:21 ID:kH480wzR
▲5四歩に△6六角が逆先だから△8三歩打たないのか…。
918名無し名人:2006/07/05(水) 17:58:22 ID:3sWsl2+j
長くなりそうだな・・
駒割は歩三枚と銀の交換か
919名無し名人:2006/07/05(水) 17:58:37 ID:XRANsCT4
モテワールドに入りますた
920名無し名人:2006/07/05(水) 17:58:41 ID:6siZXPm8
      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩;Д;)< 母ちゃん!また間違えたかな・・・・オレ・・・
□………(つ  |  \____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.   daisuke電話  ..|
                |
921名無し名人:2006/07/05(水) 17:58:57 ID:9piWWI+R
114 8三歩打
922名無し名人:2006/07/05(水) 17:59:02 ID:EhQSXZDP
大介は思った
「仕切りなおしか! 終盤でなきゃこっちのもんだ」
923名無し名人:2006/07/05(水) 17:59:15 ID:HEZ/doLz
51歩打てるから飛車もさばきやすくなった。
924名無し名人:2006/07/05(水) 17:59:17 ID:WXU2YT8z
この7五歩は先手に出来る数少ない手やな。

で、△8三歩と
925名無し名人:2006/07/05(水) 17:59:25 ID:ufUtkTSH
>>918
桂馬は?
926名無し名人:2006/07/05(水) 17:59:28 ID:3//Xc9/A
>>916
? 銀桂交換。
927名無し名人:2006/07/05(水) 17:59:37 ID:8SODh4xT
>>918
928名無し名人:2006/07/05(水) 18:00:28 ID:3sWsl2+j
あ銀桂か、スマソ
929名無し名人:2006/07/05(水) 18:00:34 ID:9piWWI+R
激指君
( 345) ▲8六竜△6四角▲7六竜△7五角▲3三歩成△同飛▲2五桂△4三飛▲3四歩打
△5三飛▲6五桂△5五飛▲3三歩成△2五飛▲2三角成
930名無し名人:2006/07/05(水) 18:00:35 ID:3//Xc9/A
こんな将棋でも香車は基本給のみ
931名無し名人:2006/07/05(水) 18:01:06 ID:n13ElYl9
一体何が起きたんだ!? 逆転しちゃったのか?
メシ食ってきたら佐藤の裸の王様が固くなってんだけど。
932名無し名人:2006/07/05(水) 18:01:35 ID:/KPEn9hE
△84歩▲同龍の交換は何か意味があったのかな?
一歩損しただけのように見える。本譜だと。
933名無し名人:2006/07/05(水) 18:01:39 ID:6siZXPm8
「後手玉が初めて動いた。」

えええええええええええええええ
934名無し名人:2006/07/05(水) 18:02:15 ID:kc+3TUAX
>>930
1一香「俺、他の香車には負けてない自信あるよ」
935名無し名人:2006/07/05(水) 18:02:16 ID:9piWWI+R
18:02 佐藤棋聖、残り時間3分。
936名無し名人:2006/07/05(水) 18:02:19 ID:qenuKNoH
>>933
だって本当なんだもの。
937名無し名人:2006/07/05(水) 18:02:31 ID:Slmklxzb
先手有利382
938名無し名人:2006/07/05(水) 18:02:39 ID:WXU2YT8z
全体で見れば先手やや有利なのかな。
この今の場面と流れでは後手が指せる。
今の進み方だとじきに後手に傾く可能性大。今重視だと既に後手気味。

ここらで3六歩来るか?
939これでいいのか?:2006/07/05(水) 18:03:06 ID:g6vbmOC0
実戦進行

▽71玉

後手勝てそう(ワラ
940名無し名人:2006/07/05(水) 18:03:08 ID:3sWsl2+j
これどっち優勢なの?
駒割はそんなに差は無いみたいだし、後手からの攻めも大変そうだけど、
精神的には後手圧倒的有利なのかな
941名無し名人:2006/07/05(水) 18:03:11 ID:6siZXPm8
(´・ω・`) ダイスケ ガンガレ
(´・ω・`: ダイスケ ガンガ
(´・ω・:; ダイスケ ガ
(´・ω;:. ダイスケ
(´・;:',. ダイス
(´;.:', ダイ
(:;',. ダ
:';.,
;.',
',
.
942名無し名人:2006/07/05(水) 18:03:35 ID:WXU2YT8z
△7一玉

これで歩を突かれて流れても桂馬は大丈夫と。
943名無し名人:2006/07/05(水) 18:04:04 ID:9piWWI+R
激指君
( 155) △3六歩打▲4五桂△4一飛▲3三桂△5一飛▲7六竜△4五歩打▲6五歩△4六歩▲同歩
944名無し名人:2006/07/05(水) 18:04:06 ID:QgCOvdgV
玉の固さ、駒の働き、駒の損得…
いつの間にか先手の主張点が竜の存在だけになってしまった。
945名無し名人:2006/07/05(水) 18:04:16 ID:WXU2YT8z
待望の3六歩キター!
946名無し名人:2006/07/05(水) 18:04:25 ID:3//Xc9/A
36歩の反撃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
947名無し名人:2006/07/05(水) 18:04:34 ID:kc+3TUAX
鈴木時間攻めモード失敗
948名無し名人:2006/07/05(水) 18:04:53 ID:dl4qHWTK
みっくんは銀矢倉に納まるつもりか!
949名無し名人:2006/07/05(水) 18:04:59 ID:/ewcOZFg
>>944
駒得した瞬間ってあったっけ
950名無し名人:2006/07/05(水) 18:05:13 ID:eNAGS1Hd
200手までに終わるかね?
951これでいいのか?:2006/07/05(水) 18:05:36 ID:g6vbmOC0
これは「尻に火」だな、鈴木(ワラ
952名無し名人:2006/07/05(水) 18:05:39 ID:ZHHoUL5u
キウイ・マジックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
953名無し名人:2006/07/05(水) 18:05:40 ID:WXU2YT8z
歩を突かれても大丈夫にしたところに素直に突いてるんだからなぁw
そこで何かする必要があったのに。
954名無し名人:2006/07/05(水) 18:06:23 ID:WXU2YT8z
棋聖残り3分か。
955名無し名人:2006/07/05(水) 18:06:29 ID:V/vFEBDU
これじゃあまるで相振り飛車じゃないか。
956名無し名人:2006/07/05(水) 18:06:43 ID:9piWWI+R
激指君 互角
( 114) ▲4五桂△4一飛▲3三桂△5一飛▲5六歩△6四角▲7六竜△4五歩打▲6五歩△5三角
▲7三歩成△同銀▲8五桂

次スレが必要?
957名無し名人:2006/07/05(水) 18:06:53 ID:T1RSSg3X
東大8君
1互角(187) ▲4五桂 △4一飛 ▲3三歩成 △4五金 ▲7五龍 △6四角 ▲6五龍 △5五桂 ▲5八角 △4七桂成 ▲4七金直 △4六金 ▲3六金
2互角(70) ▲7三歩成 △7三角 ▲4五桂 △4一飛 ▲3三歩成 △4五金 ▲7四歩 △6四角 ▲8五龍 △4六金 ▲4六歩 △4六飛 ▲6五龍 △4八飛成 ▲4八玉 △1九角成
958これでいいのか?:2006/07/05(水) 18:07:23 ID:g6vbmOC0
>>956
必要
よろしくお願いします
959名無し名人:2006/07/05(水) 18:07:31 ID:EhQSXZDP
ぜひ銀矢倉を完成させて欲しい
960名無し名人:2006/07/05(水) 18:07:33 ID:WrF9YQ5v
>>949
はるか昔、歩得してたかも。
961名無し名人:2006/07/05(水) 18:07:36 ID:3//Xc9/A
互角に戻った!!!!!!!!!??????????????
962名無し名人:2006/07/05(水) 18:08:04 ID:+ZEhG/2J
帰って来て投了図だけみたら相振りだな。
963名無し名人:2006/07/05(水) 18:08:16 ID:WXU2YT8z
逆らわずに

▲4五桂
△4一飛

と進行した。
964名無し名人:2006/07/05(水) 18:08:39 ID:gHDR6Yzu
俺が先手ならもう戦意喪失
965名無し名人:2006/07/05(水) 18:09:07 ID:/ewcOZFg
駒損確定
966名無し名人:2006/07/05(水) 18:09:11 ID:WXU2YT8z
>>956
お願いします。
967名無し名人:2006/07/05(水) 18:09:20 ID:QgCOvdgV
最後に悪手と言われた14歩が15、16と伸びて来そうな悪寒…
おととしの棋聖戦のと金みたいだ。
968名無し名人:2006/07/05(水) 18:09:21 ID:WrF9YQ5v
なるほど、大介は相振りを指したかったわけだな。
969名無し名人:2006/07/05(水) 18:09:36 ID:3//Xc9/A
これで後手の駒得が拡大するな。先手苦しそう。
970名無し名人:2006/07/05(水) 18:09:39 ID:V/vFEBDU
相振り飛車がみたいという願いがかないました。
971名無し名人:2006/07/05(水) 18:09:56 ID:Slmklxzb
互角230
972これでいいのか?:2006/07/05(水) 18:10:09 ID:g6vbmOC0
>>970
おいおい(ワラ
973名無し名人:2006/07/05(水) 18:10:11 ID:9piWWI+R
次スレ立てられなかった。誰か頼む!

産経将棋Web http://www.sankei.co.jp/edit/shogi/shogi.html
日本将棋連盟 http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/kisei.html

■第77期棋聖戦五番勝負日程
第1局 6月5日(月) 大阪府堺市大仙公園内茶室「伸庵」 072-252-3993 鈴木先手
第2局 6月20日(火) 愛知県豊田市「ホテルフォレスタ」 0565-58-3500
第3局 7月5日(水) 兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」 0799-23-2200
第4局 7月18日(火) 新潟市岩室温泉「高島屋」 025-682-2001
第5局 8月7日(月) 愛媛県道後温泉「宝荘ホテル」 089-931-7111

前スレ
第77期 棋聖戦4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1150793813/
974名無し名人:2006/07/05(水) 18:12:48 ID:9piWWI+R
次スレ 乙

第77期 棋聖戦5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152090722/
975名無し名人:2006/07/05(水) 18:12:50 ID:3//Xc9/A
ほい立てたよ。テンプレは誰かお願い。

第77期 棋聖戦5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152090722/
976名無し名人:2006/07/05(水) 18:12:51 ID:WXU2YT8z
スレ立て俺も駄目でした。
977これでいいのか?:2006/07/05(水) 18:13:31 ID:g6vbmOC0
▲46桂 死んだ。後手駒得拡大中
978名無し名人:2006/07/05(水) 18:13:49 ID:3//Xc9/A
ごめん、次スレ立てられなかったら〜の部分もコピペしてしまったw
979名無し名人:2006/07/05(水) 18:14:09 ID:WXU2YT8z
▲3三桂成
△4五歩
▲3ニ成桂

まで進んだ。
980名無し名人:2006/07/05(水) 18:14:22 ID:n13ElYl9
焼き豚ショーの始まりですか?
981名無し名人:2006/07/05(水) 18:14:23 ID:9piWWI+R
>>978 ドンマイ
982名無し名人:2006/07/05(水) 18:14:41 ID:3//Xc9/A
おおおおおおおおおおおおお

飛車取らせるのか!!!
983これでいいのか?:2006/07/05(水) 18:14:51 ID:g6vbmOC0
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

▽46歩

決めに出たか?!
984名無し名人:2006/07/05(水) 18:14:56 ID:kc+3TUAX
18:02 佐藤棋聖、残り時間3分。
      佐藤おもむろにカップヌードルを2つ取り出し「お湯お願いできますか?」
985名無し名人:2006/07/05(水) 18:15:17 ID:V/vFEBDU
とうとう19の香車があぶないな。
986名無し名人:2006/07/05(水) 18:15:17 ID:/ewcOZFg
こなああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
987名無し名人:2006/07/05(水) 18:15:26 ID:KjbAqM0s
激指5 、はじめて佐藤に傾いた(-12)だがw
988これでいいのか?:2006/07/05(水) 18:15:44 ID:g6vbmOC0
歩の方取った(ワラ
989名無し名人:2006/07/05(水) 18:15:52 ID:WXU2YT8z
△4六歩
▲同歩

まできた。
990名無し名人:2006/07/05(水) 18:15:54 ID:EhQSXZDP
スレ立てのことで思った。
ここにいる奴はいい奴ばかりだ。
991名無し名人:2006/07/05(水) 18:15:56 ID:3//Xc9/A
>>986
ねぇ
992名無し名人:2006/07/05(水) 18:16:03 ID:Slmklxzb
とうとう互角−124
993名無し名人:2006/07/05(水) 18:16:03 ID:wzs8mfAN
1000なら大介、再腸捻転がち
994名無し名人:2006/07/05(水) 18:16:06 ID:dl4qHWTK
1000なら佐藤永世棋聖誕生!
995これでいいのか?:2006/07/05(水) 18:16:40 ID:g6vbmOC0
>>990
同意
996名無し名人:2006/07/05(水) 18:16:40 ID:WXU2YT8z
△同角
▲4一成桂
997名無し名人:2006/07/05(水) 18:16:40 ID:V/vFEBDU
強いほうが勝つわ
998名無し名人:2006/07/05(水) 18:16:41 ID:ufUtkTSH
1000なら鈴木逆転勝ち!
999名無し名人:2006/07/05(水) 18:16:45 ID:/ewcOZFg
1000なら第78期は熊坂棋聖
1000名無し名人:2006/07/05(水) 18:16:46 ID:jkmKu8oP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。