【指南】低級脱出のための将棋勉強法2【請う】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
マターリ推奨

前スレ
【指南】低級脱出のための将棋勉強法【請う】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1133515219/l50
2名無し名人:2006/01/16(月) 12:56:41 ID:yDUdKNnU
上級の俺が2ゲット
3名無し名人:2006/01/16(月) 13:19:47 ID:G33gm8ZD

では具体的に居玉にこだわる時正確に咎める指し方言えば四間飛車が分かりやすい。

多くの本に居玉棒銀対策として四間飛車が紹介されて
この対策が最強だと言ってるプロもいるくらいだ。

そもそも矢倉戦に居玉急戦棒銀はプロが使うくらい有効で相性がいいし、
受けの力がないとたいへんな対策を低級者が選択する方がおかしい。

具体例を挙げると下図のような指し方をする。

▲2六歩 △3四歩 ▲3八銀 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲2七銀 △4二飛 ▲2六銀 △6二玉
▲3六歩 △3二銀 ▲7六歩 △7二玉 ▲3五歩 △4五歩

次に△6四角や△4六歩をねらって後手有利。

この対策こそまさに>>964氏たちが言っていて
多くの本の教えの正しさを証明するお手本のような
「相手に隙があれば仕掛けるが、原則として囲う」
玉を囲うことが大事という事を証明した実戦の好例で
玉の堅さの違いが大きく、先手の棒銀が働かない展開で
先手はこのまま居玉では相当勝ちにくくなっている。

普通、居玉側はこれから後は玉を囲うしかないわけだが、
このような△4五歩を突かれた後の戦いが始まってからは囲いにくく、
それなら最初から囲えばいいということになる。

荒らしのためでなく本当に級位者に役に立つ
一番簡単で有効な居玉棒銀対策をまじめにあげたので役に立てて欲しい。

↑前スレの文を修正して見た。居玉棒銀はこれで怖くないので試してみて欲しい。
4名無し名人:2006/01/16(月) 13:44:06 ID:Y8WGsDKY
この出だしなら四手目△5四歩から中飛車を狙って
先手の銀の位置をとがめるのもいいかも
5名無し名人:2006/01/16(月) 17:50:29 ID:VcVV+fvV
囲いは将棋の基本てのはちょっと・・・
相手の様子見ながらバランスの取れた駒組を目指す方が大事じゃね?

6名無し名人:2006/01/16(月) 22:25:21 ID:G33gm8ZD
>>5
おまい前スレの荒らしか?それ前スレでおれがさんざん主張してきたことなんだが。
そうでないのならもう一度よく読んで欲しい。

一応まじめに解説しておくと上の>>3の例は
囲いの基本を守った上に
相手の様子見ながらバランスの取れた駒組を目指すことを忠実に出来ている。

後手は囲いだけを考えて指すなら四間だから美濃に一目散に囲おうとするだろう。

だが上の例は囲いだけでなく棒銀の攻撃に対しての最低限度の体制を立てつつ、
△7二玉で囲いを終えて開戦に持ち込んでいる。
相手が居玉だからこのまま△7二玉のままでも十分堅く、開戦すれば後手が有利であり、
そしてこれは相手の手を見ながら適度に囲いつつ攻撃にも対応している
非常にバランスの取れた判断だ。

対して先手は居玉のままで攻撃の手順しか指してない。
居玉のせいでこの後開戦すれば終盤反動がきつく不利は否めない。
だから後手としては戦いを起こさないようにするか玉を囲うしかないのだが
開戦してからでは囲ってる暇はない。
やはりプロがちゃんとやってるように戦いが起こる前に最初に囲うべきなのが分かる。

この対照的な先手と後手を見ることで、
これこそ囲いの基本を守ることの重要性
相手の様子見ながらバランスの取れた駒組を目指すことの
好例であるといえる。

低級者はこの対策だけでなくこういう形勢判断も参考にして欲しいね。


7名無し名人:2006/01/16(月) 23:26:55 ID:VcVV+fvV
なんでそんなに喧嘩腰なの?ちょっと恐いよ

>>3みたいに解りやすい出だしばかりだったいいけど
相居飛車の場合ただ囲えばOKって訳にはいかんでしょ

囲うのは「相手が隙無く攻撃態勢を整えるから序盤早々に仕掛けるチャンスが無い」からで
やっぱり序盤でのプライオリティのトップが囲いだとは考えられないよ

ログ読んだけどソフト指しは俺も大嫌い、だけど
オートマチックに囲わないで一手一手考えろってのは同意できる
8名無し名人:2006/01/17(火) 00:12:08 ID:u6LEjmlz
んでも、この状況は囲うべきか、居玉でいくべきかの判断を低級に求めるのは酷じゃね?
それなら最低限囲えって教えた方が、全体の勝率アップに繋がると思うぞ

あ、ちなみに振り飛車ならよっぽどの事がない限り囲った方がいいです><

序盤にそんなに気を使うのは3段あたりからでいいんじゃないの
9名無し名人:2006/01/17(火) 00:24:06 ID:R5qS+N44
>>8
んー、そうかもなー
だけど「相手に隙があれば仕掛けるが、原則として囲う」ってのは逆だと思うのよ
棋力関係なくやっぱりどうやって王さんに迫るかって方針持つのが大事だし
一手にも自分なりに理由をもった方がいいと思うんだけどなぁ
考え方古いのかなー
10名無し名人:2006/01/17(火) 03:06:06 ID:XhsqBI9O
ちょっと荒れ気味なので新たな視点から
13級同士の対局なんだけどこういった乱戦に対応する力も低級脱出には必須
というのは低級にはこういった乱戦一本の香具師がおおいから
先手:13級くらい
後手:乱戦使い(13級)

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △7二金 ▲7八飛 △8八角成
▲同 銀 △4五角 ▲7四歩 △6二銀 ▲7三歩成 △同 銀
▲5五角 △6七角成 ▲1一角成 △3二銀 ▲4八玉 △3三桂
▲7九飛 △6六馬 ▲7七銀 △6五馬 ▲7六銀 △6六馬
▲7七桂 △7五歩 ▲6八香 △7六馬 ▲6五桂 △6二銀
▲7三歩 △同 桂 ▲同桂成 △同 銀 ▲5五桂 △6二銀
▲3三馬 △同 銀 ▲7四桂 △8一飛 ▲6二桂成 △同 玉
▲7四銀 △5二金 ▲7六飛 △同 歩 ▲3六角 △5一桂
▲6三桂成 △同 桂 ▲同銀成 △同金左 ▲同香成 △同 金
▲6四歩 △5四金 ▲6三金 △5一玉 ▲5四角 △4二玉
▲7六角 △8八飛 ▲5八金左 △7八飛成 ▲7二金 △3一飛
▲8五角 △7四歩 ▲6三歩成 △8四歩 ▲6七角 △8八龍
▲5六角 △7八龍 ▲同 角 △6六桂 ▲5二飛 △4一玉
▲5一金

まで79手で先手の勝ち
ちなみのこの乱戦使いの香具師こういった早石田調の乱戦で8千局近く指してるからたいしたもんだw
名前も晒したいところだが最近高段TABTOPチャットにおいておとなしくなったから止めておくw
11名無し名人:2006/01/17(火) 04:57:46 ID:ZW+tBay+
玉を囲うのは、相手の寄せを遅くするため。
つまり、相手より自分の方がはやく寄せれる自信があるなら囲う必要がない。
でも、自分がどんなポカするかは予測できないし、相手がどんな名手を指すかもわからない。
だから、後々のことを考えて先に囲う方がよい。
12名無し名人:2006/01/17(火) 05:03:18 ID:ZW+tBay+
それと、囲いには「堅さ」と「広さ」の2つの要素がある。
横歩取りなどの場合は、玉型の「広さ」の方を意識して囲いを考えたらいいんじゃまいか?
13名無し名人:2006/01/17(火) 05:48:01 ID:u6LEjmlz
低級脱出したいなら、横歩取りは避けた方がいいんじゃない
楽しくやりたいなら何でもOK

矢倉、角換わり、対振り棒銀
この3つだけ重点的にやるのが近道だと思う
14名無し名人:2006/01/17(火) 07:54:59 ID:koP/6fJA
相手が何でも四間飛車にしとけばとりあえずオッケーだよ。
攻め駒と守り駒がハッキリしてて迷いが無い。
玉も金銀三枚で囲い易いし。

15名無し名人:2006/01/17(火) 09:50:42 ID:R5qS+N44
あくまで考え方の話で囲いの是非を問う訳じゃないんだけど
自玉の安全さって相手玉と比較して判断するものじゃね?
原則囲うって考えだと却ってそれが隙を生むと思うんだよな
といいつつ、なんだか自信なくなってきた・・・
16名無し名人:2006/01/17(火) 10:19:53 ID:K61l/owr
>>14
氏ね
17名無し名人:2006/01/17(火) 10:34:18 ID:UT1sq/Hc
24で12級です。>>13氏の意見がわかりやすいなと思います。
相掛かりと横歩取りについては居飛車党の中級者以上の人はどうお考えでしょうか。

前スレの後半からの揉めているのは、これらの戦型についての話が水面下にあって表面化して
ないのが原因ではないでしょうか。堅く囲うのが難しいのがこれらの戦型だと思うのですが。

あ、ちなみにソフト指しするひとはキモいと思う。でも、低級タブで指してるぶんには関係ない話かな。
18名無し名人:2006/01/17(火) 12:33:42 ID:riXWPHFn
4級です。横歩は絶対やりません。一手ばったりなので。
相掛かりは上級になってから始めた。先手なら引き飛車棒銀
後手は相手についていくのでちょっと辛い所がある。
対ひねり飛車なら対策ができているけど。

先手の引き飛車棒銀は相手の出方によって急戦を狙ったり、矢倉模様の持久戦
にしたりする。なぜ相がかりかというと矢倉崩しの右四間や矢倉中飛車が嫌で
相手に角道を止めさせたい。先手でも後手でも飛車先を突くので自然とそうなった。
振り飛車が下手なので居飛車後手番が苦しいのはやむを得ない。
19ひろし ◆2iqS9yORLo :2006/01/17(火) 13:11:03 ID:5T+EXWqb
私の勉強方法は詰め将棋、実践のみ。24で無駄に対局を重ねるよりも
強いソフトに相手してもらうか、長手数の詰め将棋を解いた方が実力が
つく。
20名無し名人:2006/01/17(火) 15:14:48 ID:UT1sq/Hc
>>18
なるほど。相掛かりならやりかたによって玉を堅くできるのならレパートリーに
加えたくなりました。横歩はつい格好つけて取ってしまうことがあるのですが避
けて得意形にもってくのもアリということですね。
21名無し名人:2006/01/17(火) 15:19:32 ID:UT1sq/Hc
>>20
×相掛かりなら
○相掛かりは

変な日本語になってすみませんorz
22名無し名人:2006/01/17(火) 20:20:58 ID:OXP3imNM
横歩取りは定跡知ってるかどうかですね。
定跡を知ってれば一気に勝負が決まってしまう将棋になりますね。
面白くは無いかもしれませんが、勝ちたいときは役に立つ戦法ですねー
23名無し名人:2006/01/17(火) 20:25:22 ID:MMyFZpOg
右四間やればいいんじゃないの。
低級は脱出できる。ただし高段は無理
24名無し名人:2006/01/17(火) 20:25:27 ID:q8g/jiEO
低級者って横歩の定跡をどの程度まで知ってるの?
25名無し名人:2006/01/17(火) 21:13:39 ID:K61l/owr
▲3四飛くらいまでならなんとか
26名無し名人:2006/01/18(水) 00:20:20 ID:Vdhwz1Mw
棒銀で攻めるとき、王の囲いはどうすればいいんでしょうか。
27名無し名人:2006/01/18(水) 00:34:28 ID:/qKQtBtw
>>26
敵の陣形にもよる。
居玉、矢倉、舟囲い、など。
28名無し名人:2006/01/18(水) 00:39:04 ID:EaEXcYTm
この流れは・・・
居玉棒銀厨登場の予感
29名無し名人:2006/01/18(水) 00:45:19 ID:pr0GAIsX
横歩取りの定跡なんてまったくしらずとも2級まで行けてる俺がいる。
正直、定跡なんて覚えないで必死に良い手を捜して、それでも負けたらその戦型
の本見ればいいと思う。
最初から定跡本見るってのは、問題解かずに回答だけ見て満足してるのと同じ気がする。
偉そうにすまん。俺の考え間違ってるか?
30名無し名人:2006/01/18(水) 00:52:14 ID:VUGzVdhU
>>29
東大の赤本の答え暗記して本番何も解けないってパターンか
31名無し名人:2006/01/18(水) 01:16:28 ID:uq3K7a/f
横歩指してみたら楽しいよ。横歩の手筋は他の戦型でも活きてくるし
食わず嫌いはもったいない 乱戦にたいする抵抗力もつくと思うし


ちなみに俺は完膚なきまでに潰されたくて横歩指してるw
相手の研究にハマリ自陣をぐちゃぐちゃにされそれでも無駄なあがきをつずけることに
快感を感じる。
32名無し名人:2006/01/18(水) 02:22:20 ID:cUUr9JeY
矢倉の手筋もなかなか良いですよ。
最近、武者野先生の手筋の達人(矢倉)を買って、TVのCM中や
空いた時間にチラチラ見てますが、端攻めや桂馬の使い方が参考に
なります。

手筋は、どんな形のものであれ覚えておいて損は無いと思います。
攻める場合は仕掛けのバリエーションが増えるし、
受ける場合にも「この形だとあの手筋が来るな・・・」と
考えられるようになれば、事前に相手の攻め筋を防ぐこともできます。
このように、手筋を意識して指していると読みが楽になり、
強くなってきている感じがするので将棋が楽しくなります。
33名無し名人:2006/01/18(水) 17:01:02 ID:Is1fbdis
横歩になると中住まいになるけど

中住まい使えねーw
単に俺が指しこなせてないだけだけど
これで人間相手に勝った記憶がない
34名無し名人:2006/01/19(木) 01:32:50 ID:eOmBfkLf
格言も馬鹿にならない。知ってて損はない。
「角交換の将棋は5筋の歩を突くな」
以下失敗例:
開始日時:06/01/18
棋戦:レーティング対局室
先手:低級者1
後手:低級者2

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8五歩
▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2二角成 △同 銀
▲8七歩 △8二飛 ▲8八銀 △3三銀 ▲7七銀 △5二金
▲5八金 △4一玉 ▲6八玉 △5四歩 ▲4八銀 △7四歩
▲4六歩 △6二銀 ▲4七銀 △7三銀 ▲7一角 △7二飛
▲2六角成 △8二飛 ▲7一馬 △1四歩 ▲8二馬 △同 銀
▲1六歩 △7三銀 ▲7一飛 △5一金 ▲8一飛成 △6二銀
▲9一龍 △4二玉 ▲3六銀 △3九角 ▲3八飛 △2八角打
▲9二龍 △2四銀 ▲5九金 △5五歩 ▲5四桂 △5三玉
▲6二桂成 △同 金 ▲2八飛 △同角成 ▲7一角 △3八飛
▲5八金 △1九馬 ▲6二角成 △4二玉 ▲5一馬 △3一玉
▲4二金 △同 金 ▲同 龍
まで75手で先手の勝ち
35名無し名人:2006/01/19(木) 01:51:09 ID:eOmBfkLf
>>34の棋譜については「玉は下段に落とせ」も当てはまるか。
この場合は勝手にに下段に落ちて寿命を縮めた訳だが・・・。
36名無し名人:2006/01/19(木) 02:22:48 ID:m4GjdvFO
>>34
内藤國男が「格言を全部知ったら初段くらいにはなるんじゃない?」みたいなことを言ってた気がする
37名無し名人:2006/01/19(木) 09:41:11 ID:i/l3Qiue
前スレで将棋の基本を語った奴の言葉
理解できないからと荒し連呼してる奴
まだ居るの?
まともな会話できないあいつこそが、
一番の荒しにミエルケドナー
38名無し名人:2006/01/19(木) 11:53:45 ID:qhTi5Z/H
玉の守りは金銀三枚、攻めは飛車角銀桂
この理想に沿った戦法をお勧めする。

すなわち居飛車なら相矢倉、
対振り飛車なら▲4六銀や棒銀、
振り飛車なら四間飛車か三間飛車。

39名無し名人:2006/01/19(木) 17:18:28 ID:WWS7wDsj
戦法は色々あるけど、寄せの力をつけるなら
金子タカシ「詰みより必死」か
森ケイ二「寄せがみえる本」基礎編
詰め将棋は「5手詰めハンドブック」
俺は詰め将棋が嫌いなので終盤の基礎はこの本で勉強した。
いまだに9手詰めは解けない。でも上級者。
どちらかだけでも24の7〜8級はいけると思う。
40名無し名人:2006/01/19(木) 17:24:31 ID:uPS0cb1J
四間穴熊
41名無し名人:2006/01/19(木) 17:29:15 ID:eOmBfkLf
観ていて同情してしまった将棋。誰か後手の香具師にアドバイスを・・・。
低級脱出のカギが何かあるかも。
開始日時:06/01/19
棋戦:自由対局室
先手:F15級
後手:リアル初心者?

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △7六飛
▲6九玉 △7四飛 ▲2四歩 △3二金 ▲2三歩成 △4四角
▲3二と △同 銀 ▲4四角 △同 歩 ▲6五角 △7五飛
▲3二角成 △4一角 ▲2一馬 △2三歩 ▲1一馬 △3五歩
▲4三香 △6二玉 ▲4一香成 △7二玉 ▲2三飛成 △6二銀
▲4四馬 △7四歩 ▲4六角 △7三桂 ▲3五角 △同 飛
▲同 馬 △2七角 ▲同 龍
まで45手で先手の勝ち
42名無し名人:2006/01/19(木) 17:57:01 ID:WWS7wDsj
まず16手目。これは取る一手。△2四同歩▲同飛△3二金とすれば一応受かる。
以下既に勝ちはないけど
26手目はもったいない。仮に▲同馬△同玉▲2一飛成と先手をとられながら
指されても困るし放置されると働きがない。ここは△6二玉と玉を安全な方に
逃がすべき。
最後駒をただ取りされたけど、こういうのは常に注意が必要。王手をかけられたり
角で両取りされたりするのも同様。
まずはどんどん指して痛い目にあって経験値をあげることかな。

暇なのでカキコした。ネタかもしれないがなw
43名無し名人:2006/01/19(木) 17:58:31 ID:aqjYXsAT
初心者は自由に指させればいいと思う
44名無し名人:2006/01/19(木) 17:59:54 ID:V7gRIRVO
>>42
いくら暇でも、そのリアル初心者に届かなければ
単なる嘲笑レスになってしまうがな
45名無し名人:2006/01/19(木) 18:06:20 ID:72MDbMYV
あまり知られていないけれど、有段者が必ず持っている能力の一つに
「駒の効きを把握する」というのがある。
何を馬鹿なと思うかも知れないけど低級者は意外と出来ていない。
大概は目で追って効きを確認している。
駒の効きが瞬間で理解できるようにしなければ把握しているといえない。
この能力がないといくら定跡や手筋をしっても意味がないのはわかると思う。

ということで後手は3手5手の詰め将棋を問いて駒の効きを覚えた方がいい。
46名無し名人:2006/01/19(木) 18:16:35 ID:WWS7wDsj
>>44
俺は小学4年の時将棋を覚えたけどあの頃はとりあえず指していた
と思う。でもいい年齢になってから始める人は棋書で知識をインプット
しながら指すほうがいいのかな。中学3年で一度将棋を辞めて社会人に
なって再開したが、初心レベルの3手詰めや駒の利きの数、速度計算
はできていたので39の本で勉強しなおしして、道場3級まで上がった
(その後中断〜再開〜中断〜再開〜現在)
4741:2006/01/19(木) 18:18:34 ID:eOmBfkLf
自分で貼っといて言うのもなんだが、最後の△2七角 ▲同 龍 △投 了
は哀愁が漂うなあ。45の言うように駒の利きから勉強するのがいいかも。
48名無し名人:2006/01/19(木) 18:38:43 ID:EWv1y2nf
最初は指しまくればいいんだよ。
俺は200局超えるまで棒銀のみでボロ負けだった。
それから相手の戦法真似て・・・と。
49名無し名人:2006/01/19(木) 18:39:18 ID:WWS7wDsj
>>47
このまま負け続けでイヤになって辞めかねないからな。
まあ俺も壁に当って3回の中断がある。
3回目に中断したのは道場1級の頃、町道場で有段者
(おそらく2〜3段)にボコボコにされ続けて、ギャラリー
から指し手を酷評されてへこんでしまった。(対局相手は
何も言わなかったが)
周りから言われすぎると指すこと自体イヤになる。
24で指すようになって、棋譜を保存してソフトで検討できるので
ありがたい。若い人は当たり前だろうが、昔はそうはいかなかった。
50名無し名人:2006/01/19(木) 18:50:29 ID:wFRDP1uu
「将棋に強くなる本〜好敵手には読ませたくない」柿沼昭治(金園社)1979年4月発行  
ルールを覚えて将棋を指し始め、壁にぶつかったと感じたら真っ先に読む本。
本書には将棋に強くなるための考え方、心構えが序中終盤にわけて詳しく記載してあり、
常に意識して対局に臨むことができればすぐに初級は卒業できる初級者必携書。
「自分の有利な材料を探す」といった中盤を乗り切る上での指標、「手駒が少ないときの指しすぎは危険」
「軽くかわす」みたいな終盤での心構えなど、普通の入門書に限らず、定跡書、
自戦記などにも載っていないエッセンスがまとめられている。
20年前の本なのに内容が全く古びていないのは優良棋書の枯渇なのか、本書が優れていただけなのか──。

絶賛激安中!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/offer-listing/-/4321552222/all/ref=sdp_srli_u/250-7333550-0460256
51名無し名人:2006/01/19(木) 19:01:24 ID:qhTi5Z/H
>>50
その本は初級者時代、将棋の本なら何でも買っていた時期に
本のタイトルにほれて買ったことがある。

褒めてる人にはすまんが、俺の中ではかなり役に立たない駄本だった。
かなり以前にもネットで大絶賛してる文章を見かけたことがあるが、
正直、関係者の自演じゃないのかとすら思った。
52名無し名人:2006/01/19(木) 19:05:08 ID:UqBsFIu0
>>51
俺、今でもたまに開く
この本と谷川先生の勝つ考え方って本が俺の基礎
53名無し名人:2006/01/19(木) 19:16:52 ID:qhTi5Z/H
そうかすまん。
好みは人それぞれ違うからな。

俺が初級者の頃役に立ったと思ったのは
「米長の必ず勝つ基本手筋」と「寄せの手筋168」の二冊。
あとは将棋年鑑と「大山中原激闘123番指し」「激闘居飛車穴熊対振り飛車」
「激闘相振り飛車」(タイトルうろ覚え)の棋譜を毎日並べまくった。
54名無し名人:2006/01/19(木) 19:22:42 ID:WWS7wDsj
>>53
そうやってあれこれやっているうちに初級を脱して中級者になるんだよな。
戦法の選択や指し手の好みはそれからだな。
55名無し名人:2006/01/19(木) 19:27:01 ID:eOmBfkLf
>>53
初級者のうちの棋譜並べって効果ありますか?
解説なしだと却って混乱を招きそうな気もするんですが。
入門書読むとか、詰将棋解くほうが個人的には良さそうな気がするんですが。
56名無し名人:2006/01/19(木) 19:29:34 ID:wFRDP1uu
>>51 は初級者にしてすでに「将棋に強くなる本」の内容をほぼ手中にしていたって事かw
それもまた凄いけど値段の割りに読む価値があると言いたい。
57名無し名人:2006/01/19(木) 19:33:16 ID:wFRDP1uu
定跡や棋譜並べはほんと有段者ぐらい強くなってからじゃない?
プロの弟子になった人がまずさせられるとか。
その意味や使い方を知らずに真似するぐらいなら得意戦法を何100回と指し続けた方がいいよ。
58名無し名人:2006/01/19(木) 19:34:23 ID:WWS7wDsj
>>55
棋譜の丸暗記をしようとすると難しいので
指し手のリズムとか駒組みの形とかを覚えるのはいいかも
とりあえず矢倉や美濃囲いの組み方を知るのはいいと思う。
具体的な手の意味は24の有段者以上ないとわからない。
もちろん入門書と5手詰めまでは必須だけど。
59名無し名人:2006/01/19(木) 19:40:15 ID:V7gRIRVO
単にプロの差し回しを解説付きで並べるだけでも十分に感動できるだろ
定跡〜手筋〜寄せの解説までしっかりしてるし、
心理戦とかも描写していることもあるし
俺は実戦経験0回の時に魔が差したのか新聞の将棋欄を読んでしまい、
この道に引き込まれてしまった。
特に谷川浩司全集は最高の愛読書






今は後悔している
60名無し名人:2006/01/19(木) 19:48:27 ID:psliiufi
>>59
>今は後悔している
ワロタw
61名無し名人:2006/01/19(木) 19:50:21 ID:WWS7wDsj
>>59
俺も全集もっている。もちろん手の意味を全部わかってはいないけど
ただ谷川センセの棋譜は並べたくなるんだよね。感動して将棋に対する
モチベーションが上がるのでトレーニングをするようになるから棋力も
少しづつ伸びる。調子が悪くて冴えない将棋もあるけど、それでも辛抱
するから今期のA級も好調。棋書を超えて人生の指南書。


すまん谷オタです。w
62名無し名人:2006/01/19(木) 19:51:31 ID:qhTi5Z/H
>>55
それは判らない。
棋譜並べは単に好きだったので夢中で並べてただけだけど
詰め将棋は好きじゃなかったのでほとんどやらなかった。
たぶん詰め将棋のほうが勝つための力はつくとは思う。
ただ、実戦はほとんど無しでそれだけ2年間やリ続けた後に
東京へ越して、会館道場で最初に指した日に1級と仮認定
されたので、低級脱出程度は行けると思う。

>>56
いや、俺には判りにくくてあまり理解できなかった。
63名無し名人:2006/01/19(木) 20:08:15 ID:UqBsFIu0
>>62
それはわかるかもw
参考棋譜が内容の割にちょっと難しいんだよねw
64名無し名人:2006/01/19(木) 20:15:15 ID:wFRDP1uu
低級時代は何読んでもほんと同じ形にでもならないと使えねーって思ってた。
棒銀覚えて中級になってやっとそういう本を応用できる力が付くよね。
低級はただ指してるだけで充分でしょ。
65名無し名人:2006/01/19(木) 20:30:26 ID:UqBsFIu0
>>64
俺も未知の局面になると自信なかった
それで、上の「将棋に勝つ考え方」って本の方法で
持ってる次の一手本の問題その方法で片っ端から形勢判断したw
次の週からNHK杯がすごく面白くなった
66名無し名人:2006/01/19(木) 23:55:58 ID:eOmBfkLf
観戦したサンプル譜を持ってきますた。低級脱出のポイントをおながいします。
序盤で大駒をぶった切って金銀6枚で守る凄い将棋。その割に脆かったのはご愛嬌w。
開始日時:06/01/19
棋戦:レーティング対局室
先手:13級
後手:初心

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二銀 ▲2五歩 △3一金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △6二銀
▲3八銀 △7一金 ▲2七銀 △5二玉 ▲2六銀 △8五歩
▲7八金 △8四飛 ▲2五銀 △3四飛 ▲同 銀 △同 歩
▲8三飛 △8八角成 ▲同 銀 △9五角 ▲7七銀 △7二銀
▲8五飛成 △7七角成 ▲同 桂 △7四歩 ▲同 龍 △8三銀打
▲3四龍 △7三桂 ▲3五龍 △3三桂 ▲6六角 △4二玉
▲1六歩 △2二金 ▲1五歩 △5二玉 ▲2六龍 △1二香
▲3六歩 △8二金 ▲3五歩 △9二香 ▲3六龍 △6四歩
▲3四歩 △6五歩 ▲5五角 △5四歩 ▲3七角 △4四歩
▲3三歩成 △同 銀 ▲3四歩 △4二銀 ▲7五歩 △5三玉
▲7四桂 △8一金 ▲6二桂成 △同 玉 ▲2五銀 △4五桂
▲4六角 △5五歩 ▲2四歩 △5六歩 ▲同 歩 △5三銀
▲2三歩成 △同 金 ▲2四銀 △同 金 ▲同 飛 △5七歩
▲2二飛成 △4二銀打 ▲3三歩成 △5二玉 ▲4二と △同 銀
▲3三龍上 △5八歩成 ▲同 金 △5七歩 ▲4八金 △3七歩
▲3九歩 △8四銀 ▲4二龍寄 △6一玉 ▲6二金
まで101手で先手の勝ち
67名無し名人:2006/01/20(金) 00:07:15 ID:z/Awo8f7
ネタかもしれないが後手は
@角頭は金で守るのが形
A52玉と71金は不用。
B飛車先を交換して浮き飛車にする。
その後△34歩〜△33角〜△22銀〜△35歩が
受けの形かな
22手目が悪手なので以下はどうしようもない。
終盤までは駒損しないように指さないとね。
6866:2006/01/20(金) 00:07:19 ID:Pep8z+xo
>>66の後手もそうだが、
角交換して直後に1五角(9五角)で王手する香具師が低級タブの
下のほうではかなりいる。で、間もなく角が行き場を失って特攻死。
何の得も無い手だからやめた方がいい。
69名無し名人:2006/01/20(金) 00:08:00 ID:6du6Ose0
>>66
どっちの立場でアドバイスすればいいの?

とにかく、こんなの将棋になってない。
後手に無駄な動きが多すぎるからね。
角道開けないで32銀と上がるとか、銀利いてるところに飛車動かすとかあり得ない。


強いて言うなら、桂馬とか取れるわけじゃないのに83飛と打つのはもったいないね。
すぐに持ち駒を使うのは良くない。
まずは盤上の駒を活用すること。
70名無し名人:2006/01/20(金) 00:09:30 ID:o8e/x/WC
22手目はクリックミスとしか思えないが
その周辺で飛車の行き場所もないな
うーむ・・・
7166:2006/01/20(金) 00:14:00 ID:Pep8z+xo
実はタブ下のほうから持ってきた。今度からタブトップに近い方にしとく。
正直スマンカッタ。
72名無し名人:2006/01/20(金) 00:22:08 ID:z/Awo8f7
低級でもタブの上の方はもっとまともだろ。
そいつらはほっといても上にいけると思う。
だから66の棋譜を貼ったのは別にいいんじゃない。
初心の人が見て何がだめなのかを認識できたらそれなり
の意味はあると思う。王手は気分がいいけど、一回だけ
後が続かない手はダメとわかるようになれば
73名無し名人:2006/01/20(金) 00:52:17 ID:8+UAC0fI
人の棋譜を勝手に貼るのは良くないにゃ
74名無し名人:2006/01/20(金) 00:57:42 ID:UG406ret
>>69
初心の時に32銀(78銀)をしちゃうのは誰もが通る道じゃない?
それは対局していくうちになくなるでしょ
まぁ飛車や角をムダにあげちゃうのはあれだけど・・・

83飛車は疑問手だけど無意味なとこに打つよりいいでしょう
75名無し名人:2006/01/20(金) 00:59:43 ID:Pep8z+xo
>>67
そう言えば、それって
原始棒銀の受けの形だと思うんだが、棒銀仕掛けた側は浮き飛車+
△34歩〜△33角〜△22銀〜△35歩とされたらどうするのが
有効なんだ?銀が25まで進んでたら状況によっては銀の頓死も
あるみたいなんだが。どこか歩を突くまで待つ一手かな?
76名無し名人:2006/01/20(金) 01:06:21 ID:Pep8z+xo
>>68の続きだけど、9五角と王手した場面は7四角が8三飛を咎める
手だと思って見てたんだが、王手しちゃったんだよね。
馬作って引けばかなり粘れただろう。
77名無し名人:2006/01/20(金) 06:20:56 ID:RkityFu9
>>75
銀を26ではなく、36に進ませる。
場合によっては、▲46歩〜▲47銀引きとして態勢を立て直す。
78名無し名人:2006/01/20(金) 10:56:19 ID:Pep8z+xo
低級よりサンプル譜。相手が対策してるのに棒銀を仕掛け敗退。
後手レベル(で停滞している?)の低級者はよく見かける。
上級者の皆々様アドバイスをおながいします。
脊髄反射で端歩突いて銀が頓死したのが敗因その一、
5筋の位を取られて角がブタになったうえ、玉の脱出路を塞いだのが敗因そのニと見ます。

開始日時:06/01/20
棋戦:レーティング対局室
先手:低級者1
後手:棒銀厨(見事に失敗)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △8五歩
▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲1六歩 △5二金 ▲5八金 △4一玉 ▲4八銀 △4二銀
▲6九玉 △7二銀 ▲7七角 △3三銀 ▲5六歩 △8三銀
▲8八銀 △8四銀 ▲5五歩 △8五銀 ▲7五歩 △1四歩
▲9六歩 △9四歩 ▲8六歩 △9六銀 ▲同 香 △9五歩
▲同 香 △同 香 ▲9六歩 △同 香 ▲9七歩 △同香成
▲同 桂 △9一香 ▲8五歩 △9六歩 ▲8六飛 △8三歩
▲7四歩 △同 歩 ▲6六角 △9七歩成 ▲7九銀 △9六と
▲8九飛 △8四歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲8三歩成 △同 飛
▲8四銀 △8二飛 ▲7二歩 △9七歩 ▲9九香 △9八歩成
▲同 香 △9七歩 ▲同 香 △同 と ▲7一歩成 △8八香
▲同 銀 △同歩成 ▲同 金 △同 と ▲同 飛 △9七香成
▲8六飛 △7五銀 ▲同 角 △同 歩 ▲8三銀成 △同 飛
▲同飛成 △9六角 ▲5九玉 △3八金 ▲8二龍 △7七桂
▲5二龍 △同 玉 ▲6一銀 △4一玉 ▲5二金 △3一玉
▲4一飛
まで103手で先手の勝ち
79名無し名人:2006/01/20(金) 11:20:32 ID:z/Awo8f7
>>78
61手目まで後手もやれるとおもうけどね。
62手目は△44銀と活用したいね。端は破っているから遊び駒を
活用するのがいいと思う。歩をたらすなら△97歩が厳しい。
△83歩と辛抱した手と62手目の△84歩では一貫性がない。
棒銀だけでも戦えると思うよ。やり方によっては。
俺も3手目角交換棒銀ばかりやってた。中級までなら通用する。
おっと対振りはイビアナだがなw
なんだか初心用相談スレになってきたな。棋譜見つけてくる奴も乙。
割と面白い棋譜が多いなw
80名無し名人:2006/01/20(金) 14:43:26 ID:9hx5mDCd
>>78
38手目で銀引いてれば後手の方が指しやすいように見える。
先手は5筋と7筋の位が負担になりそう。
81名無し名人:2006/01/20(金) 19:21:08 ID:Pep8z+xo
もうひとつサンプル譜。グダグダの終盤が低級らしいところ。先手は上部へ玉を逃がし、
後手は最後秒読みに追われてタダ取りのところへ金を打って投了。
美濃囲いの9三へ玉が出てきた逃げてきた時点で桂馬で王手してさらに上へ逃げられるのは
よく見られる光景。上級者からの指摘等請う。

開始日時:06/01/20
棋戦:レーティング対局室
先手:低級者1
後手:低級者2

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金右 △4三銀 ▲2五歩 △3三角 ▲5六歩 △5二飛
▲5七銀 △5四歩 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲6八銀上 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲4六銀 △7二銀
▲3六歩 △2二飛 ▲5七銀上 △5二金左 ▲6八金上 △6四歩
▲3五歩 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3一角 △2一飛
▲6四角成 △4六歩 ▲同 歩 △6三金 ▲4二馬 △3二銀打
▲3四歩 △2五桂 ▲3三歩成 △同 銀 ▲4三馬 △3一飛
▲3二銀 △同 飛 ▲同 馬 △3四銀 ▲3三馬 △3七銀
▲同 桂 △同桂成 ▲2九飛 △3八角 ▲3九飛 △3五銀
▲3二飛 △4七歩 ▲4三馬 △6二金上 ▲3五飛成 △4八歩成
▲3七龍 △3九と ▲3二龍 △6五桂 ▲6六銀 △6四歩
▲5一銀 △6一飛 ▲6二銀成 △同 飛 ▲5二金 △同 飛
▲同 馬 △6二金打 ▲4三馬 △4七銀 ▲5一銀 △5八銀成
▲同 金 △5七金 ▲6二銀成 △同 金 ▲5七金 △同桂成
▲同 銀 △4七角成 ▲6二龍 △5七馬 ▲7一銀 △9三玉
▲8五桂 △8四玉 ▲8六歩 △6八金 ▲8八玉 △7四銀
▲7七桂 △7九銀 ▲9八玉 △6七馬 ▲8七金 △7八金
▲7五金 △同 銀 ▲同 歩 △8八銀成 ▲同 金 △同 金
▲同 玉 △7五玉 ▲7八金 △9八金 ▲同 香
まで119手で先手の勝ち
82名無し名人:2006/01/20(金) 19:48:14 ID:4zTj1ZmT
思うのだが、これ、対局者の承諾得てる?
勝手に貼ったらかなり好ましくない
83名無し名人:2006/01/20(金) 20:16:33 ID:30qkGQhC
>>82
匿名である為、名誉は毀損していない。
棋譜に著作権はない。
ネットで指している以上、対局者が無意識に棋譜を公開している。
・・・・別にいいんでねーの。
84名無し名人:2006/01/20(金) 20:23:00 ID:o8e/x/WC
棋譜を閲覧できるのは将棋倶楽部24の会員のみ
2ch に貼るのとは訳が違う
勝手に貼るのはよろしくないと思う
85名無し名人:2006/01/20(金) 20:34:54 ID:30qkGQhC
>>84
よいかわるいかといえばわるいが
HN貼ってる訳でもなし、対局者から抗議されてるわけでもない。
この棋譜を元に対局者の人格を貶めてるわけでもない。
・・・・目くじらたてる様な事じゃないと思うよ。
86名無し名人:2006/01/20(金) 20:37:09 ID:k+n7CYUl
自分の棋譜を貼れないような馬鹿は相手にしない事でFA?
87名無し名人:2006/01/20(金) 20:38:11 ID:G4tG5sSq
変に目くじらたてるような事じゃないでFA
88名無し名人:2006/01/20(金) 20:41:55 ID:JIWrl3D1
>>85
ここに載ってるのを知らないだけで知ればいやがるかも知れない。
望んではっているわけじゃないのだから。

モラル的に褒められたものじゃないし
少しでも悪いと思うならやめた方がいいな。
89名無し名人:2006/01/20(金) 20:49:37 ID:30qkGQhC
>>88
俺自身、他人の棋譜貼ったことはないが、あーだこーだ
レスした事はある。(同罪か?)
モラル的に褒められた事ばかりになったら
匿名掲示板の価値なくなるわナ
90名無し名人:2006/01/20(金) 20:51:18 ID:k+n7CYUl
自分の棋譜貼れよ。
そのほうが上達にいいだろ。自分の考えとどこが違うか理解しやすいし。
棋譜じゃHNバレることないし。
91名無し名人:2006/01/20(金) 20:59:58 ID:JIWrl3D1
>>89
モラル的に褒められないというのは
自分で載せた棋譜なら何を言われてもそれは載せた本人の責任だから問題はない。
だが勝手に張られた棋譜をあれこれ言われるのは気持ちが悪いということ。
第一そんな無理してはった棋譜気持ちよく診断出来ない。
92名無し名人:2006/01/20(金) 21:01:25 ID:4zTj1ZmT
>>90
激しく同意
著作権のことなんか持ち出しちゃいないよ
良識の有無の問題だよ
93名無し名人:2006/01/20(金) 21:03:34 ID:9KaIxPfS
>脊髄反射で端歩突いて銀が頓死したのが敗因その一、
5筋の位を取られて角がブタになった(ry

>グダグダの終盤が低級らしいところ。

よくいうよ、と思う。自分が指した棋譜を貼ってくれ。
知らん人の棋譜を貼るのはフェアじゃない。せせら笑っているようで気分が悪い。
94名無し名人:2006/01/20(金) 21:04:51 ID:k+n7CYUl
>>81
まず35手目、31角は悪手だと思う。
馬作っても銀損じゃダメ。
とりあえず、飛車取りに角打つ人多すぎるね。後手の38角も。
逃げられて何ともないのにねぇ。
95名無し名人:2006/01/20(金) 21:10:09 ID:30qkGQhC
>>90 >>94

お前・・・何でもない
961今5級:2006/01/20(金) 21:23:27 ID:QAq/VXv+
ばればれだなw
言ってる事が矛盾してる・・・w
97名無し名人:2006/01/20(金) 21:38:33 ID:UMmr3Bt0
やってることが中級TABTOPの糞猫連中と大してかわらねえ・・
98名無し名人:2006/01/20(金) 21:42:26 ID:30qkGQhC
>>94
まあ匿名だからな
たしかにお前は自分の棋譜貼れとしか主張してないが・・
でもレスの流れに乗って聖人君子側についたんなら
それを貫き通せや
99名無し名人:2006/01/20(金) 21:49:32 ID:l7r1UkjT
タマネギ煮込んで甘くなったシチューが(・∀・)イイ!!
100名無し名人:2006/01/20(金) 22:19:01 ID:Gdi3pf2K
そもそも>81とかで語っても本人見てないから意味ないと思うんだが
101名無し名人:2006/01/20(金) 23:51:51 ID:UMg3FWQH
真実だったので終了したのか・・・
102 ◆fuckYouPwM :2006/01/21(土) 00:07:07 ID:4zTj1ZmT
アホ過ぎる。。。痛すぎる。。。。
103前スレの1:2006/01/21(土) 03:31:45 ID:i9RTirwF
ありゃ、何だか荒れてしまってますね。誰のものとも分からない棋譜を当事者以外の人が
貼ったのが原因のようですが・・・。
スレを立てて一月半ほどですが、相変わらず13級停滞してます。
教室で駒落ちから教えてもらっているので、24で殆んど指していないのも原因ですが。
3手詰ハンドブックは答えをほぼ覚えてしまったので、ようやく5手詰ハンドブックに
ステップアップしました。指せば指すほど将棋が難しいのを実感します。
正直、あんまり実力が向上した気もしません(そんな簡単なものではないでしょうが)。
先達の皆様、引き続き将棋勉強法等についてどうか御教示おながいします。
104名無し名人:2006/01/21(土) 10:57:49 ID:Jlx8Njjb
>>103
詰め将棋だけでなく次の一手の問題を考えるとか。
将棋世界やNHK講座、週間将棋にもあるだろ
自分で答えを出して正解と比較する。
ただ実戦だけこなしてもあまり伸びない。
あと中級講座などで基本的な手筋とか手の流れを覚える。
でもめんどさいのは確か。俺もやらなくなって伸びが止まっている。
有段者になっても上はごまんといる。24でも道場でも。
序盤のミスをきっちりつかれ、そのまま負けることも増える。
上にあがっても同じだけどね。


105前スレの1:2006/01/21(土) 20:15:21 ID:qCq4VFG7
>>104
詰将棋以外の手筋とか戦法にも時間を取りたいのですが、なかなかそうも行かず、
何かと合間にできる詰将棋に流れちゃってる感じです。正直言って実戦指すより
詰将棋解く方が最近楽しいです。寄せの時に大駒切れるようになったのは
詰将棋のお陰ですが、如何せん初歩的な棒銀しか攻撃手段が無い為、将棋に幅が
ありません。気長に手筋とか次の一手とか覚えていきたいと思います。
106一今5級:2006/01/21(土) 20:54:04 ID:+Fi+D3Wd
四間飛車をおすすめするぞい。
107名無し名人:2006/01/21(土) 21:02:14 ID:aYxLur6r
低級の四間飛車で急戦になんでも45歩突く人が結構目についたけど、
最初は定跡を勉強して定跡どおりに指したほうがいいよ。
45突くのは有段者でもやることだけど、低級なら定跡を学んで中終盤を戦うほうが成長するよ。
108名無し名人:2006/01/21(土) 21:10:59 ID:SQTGzWHC
低級ってホント一直線の攻めしかできないよな。

攻めがうまくいかなかったら玉の守りが薄いから速攻で寄せられて負け。
109前スレの1:2006/01/21(土) 21:45:51 ID:qCq4VFG7
>>108
低級の場合、大体はその一直線の攻めを防御する技量も無く、
先手を取った方が勝ってしまう事が多いようです。
寄せの技術も低いので王手で追って玉を逃がす人も多いです。
できればその一直線の攻めの次のステップへ進むのにどうしたらいいか
教えて頂けるとスレの主旨に沿っていて助かります。
棋譜並べとか上位者の将棋の観戦が良さそうですが・・・。
110名無し名人:2006/01/21(土) 21:52:41 ID:ZtxsN0ib
持ち駒で直接駒取りする手を指さないようにすることだろうな
攻めているようで気がついてみれば駒交換しただけで相手の持ち駒を
増やしているだけってことが多い
まあ、実戦を重ねながら少しずつ経験を重ねるしかないんじゃないかな
111名無し名人:2006/01/21(土) 22:05:44 ID:5PQll8nJ
低級だから寄せに関しては全然見えてないわけ

なので、自玉の安全度もわからない、だから怖い、とにかく怖い
よって相手玉を縛れば完全勝利でも王手王手と連続でいってしまう。
王手なら手抜かれないからね
しかも最終的には詰まないのが分かるので
相手に駒を渡すだけ渡してから受けに回ることになる、当然今さら受けはない
で、あぼーんする

これが俺様が低級だった頃のクオリティ
112名無し名人:2006/01/21(土) 22:10:16 ID:pOAmwhiv
>>111
それは今の俺様のクオリティ
113名無し名人:2006/01/21(土) 22:27:25 ID:LdO6d+4Z
低級の居飛車

急戦  → 右四間で無理やり6筋突破をはかる。もしくは棒銀。舟囲いで終盤もろい。

居飛穴 → 藤井システムにハマって惨敗。見せ場は△4六桂の金銀両取りのみw
114前スレの1:2006/01/21(土) 22:34:38 ID:qCq4VFG7
>>110-111
確かに低級の将棋は殆んどの手があいての駒に直接働きかける手ばかりです。
歩を打つにしても垂らさずいきなり敵陣に打ち込んでかわされる、
寄せも詰めろ必至より王手王手。それが悪いということは実感できます。
ただ自分が指すとつい直接手を打ってしまうんですよね。
115名無し名人:2006/01/22(日) 23:26:36 ID:Azm8uG44
24で上位レベルを観戦していると早指という人をよく見かける。
正直凄いと思うが(15分でもいつも終盤入り口で1分将棋になってる漏れとしては)、
あれは訓練すればできるようになるものなの?
別に早指がしたい訳じゃないが、最終盤の肝心なところで1分将棋は正直苦しい。
あとで振り返ってみるとしょうもない3手詰め逃してたとか、凌げた場面で
わざわざ詰む方へ逃げてたとかそんなのが多い。
ちなみに上達の為には早指しはやめた方が良いとという意見が前スレでは
多かった希ガス。
116名無し名人:2006/01/22(日) 23:34:42 ID:rEjjh5zM
>>115
できるというか、慣れるって感じだと思う。
短い時間の間で読もうとするから、正確な読みよりも感覚が磨ける気がする。
117名無し名人:2006/01/22(日) 23:49:44 ID:Azm8uG44
今、ちょうど低級タブトップを観戦してきたが、早指だった。
最後一手詰の局面でも攻めの手を打ってあえなく投了してた。
劣勢で単に投げてただけかも知れないが、あれでは実力があがりそうな
気はしない(正直よくあんなことで低級のタブトップまでいけたなとオモタ)。
118名無し名人:2006/01/23(月) 00:00:00 ID:RF/h2t3Y
早指しの利点は限られたお休み時間で何局もたくさん指せるということだけでしょ。
玉頭位取り専門の某高段者のように15分で一局指して退散する人もいる。
119名無し名人:2006/01/23(月) 00:14:55 ID:HSVTEpZt
普段まじめに打てる環境なら24は遊び
早指しでたくさん指すにかぎる
120名無し名人:2006/01/23(月) 10:26:07 ID:jCHkAk69
とにかく棒銀やってればいいよ。
先に攻めたほうが有利。相手を動揺させたらもう勝ちは近いね。
単純な戦法でいいから、得意な戦法が1つあれば十分。

あとは簡単な3手詰ぐらいが分かればいい。


でも詰将棋の本ははっきり言ってあまり役に立たない。
飛車や角を豪快に捨てて詰めるとか、ほとんどないから。
実戦的ではないね。
121名無し名人:2006/01/23(月) 12:16:05 ID:WT4QEOFC
棒銀側が先攻できるとは限らない。
受け太刀に回ると宙ぶらりんの棒銀が著しくマイナスになりやすい。

やはり基本通りに玉を囲って、攻め駒の力を溜めてから一気に攻めるという
戦い方を覚えるほうがいいような気はするが、まあ好みの問題か。
122名無し名人:2006/01/23(月) 12:38:52 ID:ymWu+PKc
将棋はやっぱり終盤だとオモタ。
低級だったら相手がミスする確率もかなり高い。
序中盤ヘタで駒損しても、終盤を鍛えれば勝ちやすいんじゃないか。

駒損だったが相手のミスもあって最後は上手く(?)寄せる事が出来た。↓

先手:10級の人
後手:10級の俺

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲6八飛 △3二飛
▲3八銀 △5二金左 ▲5八金左 △6二玉 ▲4八玉 △7二玉
▲3九玉 △1四歩 ▲1六歩 △8二銀 ▲6五歩 △6二金上
▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △3三銀 ▲7七銀 △4四銀
▲6六銀 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2二角 △4五角
▲3七歩 △3四飛 ▲7七桂 △1三香 ▲1一角成 △3三桂
▲2二馬 △8九角成 ▲9八香 △7九馬 ▲1三馬 △6八馬
▲同 金 △8八飛 ▲5八金寄 △9八飛成 ▲2三馬 △3五飛
▲3六香 △同 飛 ▲同 歩 △4五桂 ▲6四歩 △同 歩
▲4六歩 △3七歩 ▲同 桂 △同桂成 ▲同 銀 △2五桂
▲2六角 △2一香 ▲6七馬 △3七桂成 ▲同 角 △2七香成
▲3八金 △4七銀 ▲同金右 △5八龍 ▲同 馬 △3八金
まで72手で後手の勝ち
123名無し名人:2006/01/23(月) 15:39:57 ID:mmWcJWsH
>>121
「攻め駒の力を溜める」とは具体的にどういうことを指しているのでしょうか?
低級者にも分かる説明をおながいします。
124名無し名人:2006/01/23(月) 17:00:54 ID:JwmAHqS9
攻めに参加していない駒を活用したりして、
攻撃を仕掛ける前に、万全の態勢を築くこと。

125名無し名人:2006/01/23(月) 17:17:09 ID:arNQJgWC
芋攻めとわかりつつも 受けられんでいつもつぶされる 俺アヒル戦法の的によくなる えーーーん
126名無し名人:2006/01/23(月) 17:19:59 ID:qQEJYNJe
低級でアヒルなんか使われるの?
てかアヒルってどんな囲いかも知らん
127名無し名人:2006/01/23(月) 17:20:24 ID:HGX+1L2b
単に終盤力を付けるならば詰将棋本よりも寄せの手筋本と実戦
詰将棋本は読みの力のトレーニング
128名無し名人:2006/01/23(月) 17:41:46 ID:HSVTEpZt
>>122
61手目の▲26角ってなんだよ
銀逃げて切れ模様じゃねーか
129名無し名人:2006/01/23(月) 18:09:28 ID:arNQJgWC
級医者見てると手拍子にぽんぽん指しすぎやね!真剣にやってみ!!自分の足りないところ見えてくるから
130名無し名人:2006/01/23(月) 18:41:49 ID:dDwTh+gk
サンプル棋譜拾ってきますた。
棒銀に完全に押さえ込まれてます。棒銀ってやっぱり受けにくい?

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △4四歩
▲2七銀 △4二飛 ▲6八銀 △3二銀 ▲5六歩 △7二銀
▲5七銀 △9四歩 ▲6八玉 △6二玉 ▲9六歩 △7一玉
▲7八玉 △8二玉 ▲5八金左 △5二金左 ▲7九角 △4五歩
▲2六銀 △1四歩 ▲1六歩 △4三銀 ▲6六銀 △4四銀
▲2四歩 △同 歩 ▲1五歩 △5四歩 ▲1四歩 △1二歩
▲1五銀 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 角
▲2四角 △2二飛 ▲2三歩 △同 飛 ▲3二銀 △5三飛
▲4一銀不成△2六歩 ▲5二銀成 △同 金 ▲2六飛 △4四角
▲2八飛 △3五銀 ▲同 角 △同 角 ▲2一飛成 △5八飛成
▲同 金 △7九角打 ▲7一銀 △9二玉 ▲4六桂 △8八金
▲6九玉 △5七歩 ▲6八金 △同角成
まで70手で後手の勝ち
131名無し名人:2006/01/23(月) 19:30:41 ID:mmWcJWsH
>>130
スレの流れ読んでますか?人の譜勝手に貼るのはイクナイ(・A・)って。
自分でやって貼りなさい。
132名無し名人:2006/01/23(月) 19:32:23 ID:u4nSLGsG
>>130

棒銀っていうより、対振り飛車の「鳥刺し」戦法だよね。
まあ、いい勝負じゃない?決して押さえ込まれてたようには感じないが・・・
ただ、序盤の後手の指し方が藤井システムっぽいのが気になるが。
41銀打ちに対して金を逃げといたほうがいいように思うのと、
その後の後手の銀打ちが重い感じがしたのと、
飛車切らないで一旦底歩を打っておけばもっと簡単に勝ててたような気がする。道場二段でハンゲームで一般棋士のオイラが言ってみる
133名無し名人:2006/01/23(月) 21:56:21 ID:rp07Ik88

実は棒銀は、相手が受け方を知ってる場合は勝ちきるのが難しい戦法なんだよ。
角換わり棒銀、縦歩棒銀、相掛かり引き飛車棒銀、対振り飛車棒銀、全部に共通して
駒損してでも銀を捌かねば不利という少し強引な戦法なので棒銀側が有利になる
定跡は少ない。

個人的には攻め方をまるで知らない本当の低級が原始棒銀で攻めの基本を覚える
という用途以外にはお勧めしない。

理由は、自飛車の敵陣への利きを棒銀が遮断する重い形なので、棒銀を敵の駒と
交換する前に他の場所で戦争に持ち込まれてしまった場合、銀と飛車が取り残されて
遊びゴマになりやすく、そういう展開にされた時点で形勢不利が確定してしまう。

対振り飛車棒銀の場合、上記の弱点に加えて、攻めゴマが盤の右端に偏って行く
関係上、中央が薄くなりやすいために、イビ穴や左美濃のような守りゴマを左端に
偏らせる作戦と相性が悪い。そのため玉を堅く囲えないので、終盤で振り飛車側の
美濃囲いの利点が存分に発揮される展開になりやすい。など。
134名無し名人:2006/01/23(月) 22:15:18 ID:rp07Ik88
失礼。相掛かり引き飛車棒銀だけはすこし趣が違うかも
135名無し名人:2006/01/23(月) 22:21:02 ID:0yM6qvGG
>>133
なあるほどぉ〜

どうして棒銀に持久戦がなくて
相性が悪いと言われてるのかなあと思ってましたが
そういう理由だったのですね。
勉強になりましたでつ。φ(..)
136名無し名人:2006/01/23(月) 22:31:14 ID:ls436TVV
対四間飛車の急戦では棒銀が有望
と竜王本にあったのでそれにすがる俺
137名無し名人:2006/01/23(月) 22:35:46 ID:m00MVO20
ヒント:銀の繰り替え
138名無し名人:2006/01/24(火) 01:09:20 ID:TErkDf7N
すいません、強い人教えて下さい。相手が最序盤でいきなり横歩を取りに来た場合、
以下の譜のように指すのが正しいのでしょうか?最後飛車をタダ取りされて投了したのは
相手が弱すぎただけだと思いますが、角交換して8五角打ちまでのところです。
どうか宜しくおながいします。

開始日時:06/01/23
棋戦:レーティング対局室
先手:漏れ(かなり低級)
後手:相手

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8五歩
▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △7六飛
▲2二角成 △同 銀 ▲8五角 △7五飛 ▲6三角成 △7二銀
▲5三馬 △5二歩 ▲7五馬
まで27手で先手の勝ち
139138:2006/01/24(火) 01:11:21 ID:TErkDf7N
間違えてsageちゃいました。ageときます。
140名無し名人:2006/01/24(火) 01:45:25 ID:hjj74++C
>>138-139
▲8五角 でいいと思う低級の中の低級の俺
その後、定跡では▽7八飛成 ▲同銀 ▽7二銀 ▲7七銀と進み
後手の駒損だが先手まとめづらく互角とのこと
141名無し名人:2006/01/24(火) 02:27:48 ID:hXCBPqRB
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8五歩
▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △7六飛
▲2二角成 △同 銀 ▲8五角 △7八飛成 ▲同 銀 △7二銀
▲7七銀 △9四歩 ▲6六歩 △4五角 ▲7九飛 △7四歩
▲6八玉 △7三桂 ▲5八角 △6四歩 ▲4六歩 △5四角
▲7八玉 △3三銀 ▲8八玉 △4二玉
>>140の続きはこんな感じ。角が使いにくくて先手は駒組みが難しい。
自陣飛車打たせたから後手は一応満足らしい。
本当は先後逆で、この場合は先手の飛車先の歩が切れてるから定跡よりは若干先手がいいかも。
142名無し名人:2006/01/24(火) 04:27:28 ID:Q/ilMhT1
先手:相手
後手:自分

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二金 ▲3六歩 △4二銀 ▲5八金右 △4三銀
▲3七銀 △4二飛 ▲2六銀 △6二玉 ▲3五歩 △7二玉
▲3四歩 △同 銀 ▲3八飛 △4三銀 ▲3五銀 △4五歩
▲3四銀 △同 銀 ▲同 飛 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲3三角成 △同 桂 ▲3五角 △2六角 ▲6八玉 △3五角
▲同 飛 △4九飛成 ▲3四歩 △4四角 ▲3七飛 △4五桂
▲4七飛 △同 龍 ▲同 金 △2八飛 ▲5八銀 △4六歩
▲同 金 △9九角成 ▲4一飛 △4二香 ▲4三歩 △同 香
▲2一飛成 △3一歩 ▲7七角 △同 馬 ▲同 桂 △5七桂成
▲同 玉 △4六香 ▲同 玉 △4八飛成 ▲4七歩 △4四銀
まで66手で後手の勝ち

久々に居玉棒銀に出会った
25手目に33角成りされると振り飛車悪かったのかなぁ、よく分からないけど
居玉と72玉形の差とか、取られそうな桂跳ねたりとか、31歩の底歩とか、上下から抑えたりとか
参考になるかなあ、なったら嬉しい
143138:2006/01/24(火) 10:56:38 ID:TErkDf7N
>>140
低級で指してる感覚から言うと飛車命という香具師が多いので▲8五角に対して
いきなり飛車切りの強襲はイメージできませんでした。確かに駒得?はしてますが
金と交換だとどうにも守りづらいですね。
144名無し名人:2006/01/24(火) 11:11:13 ID:+7ZVujCb
将棋勉強法の棋譜並べってどうなんでしょうか?
俺低級で弱いからプロの棋譜並べてても全然わかんないんだけど。
棋力向上に役立つのかな?
145名無し名人:2006/01/24(火) 11:16:09 ID:AO4LLUZp
>>144
一番楽しいと感じる方法をやるのが一番良いかと。
棋譜並べ、詰め将棋、実戦対局、定跡書暗記、テレビ観戦、他何でも。

棋力向上に役立たない勉強方法など無いから、熱中すれば何でも強くなる。
146名無し名人:2006/01/24(火) 13:11:42 ID:ArRwH/hm
『つよくなるぼくらの将棋入門』より
           
◎プロ棋士の勉強法

実戦を数多く指すこと、将棋の本や雑誌を読むこと、この二本立てが上達の早道だといいました。
では、プロ棋士はどんな勉強をして強くなるのでしょう。
プロ棋士を目指す奨励会員は、あまり実戦を指しません。
そのかわり、プロの高段者の実戦譜を毎日何十局と盤にならべます。これでじゅうぶんなのです。
実戦譜には、上達に必要な、あらゆることがふくまれており、それを吸収するわけです。

定跡は、こしらえたもの、それに対して実戦譜は生きた将棋を教えてくれます。
そこでみなさんにも、実戦譜を数多くならべるようすすめます。こんせつていねいな解説のついた本よりも、
なんの解説もない棋譜のほうがよっぽど上達に役立つのです。
そうはいっても、棋譜をならべてもむずかしすぎてなんのことやらさっぱりわからないでしょう。
それでいいのです。わからなくても、ただひたすらプロの将棋をならべてみる。
そうすれば、きみは自然になにかをつかめるはずです。
それがどんなにわずかなものであっても、それがとうといのです。

それは、身についた力であり、定跡手順や戦法の手順をたくさん暗記するより、
そのわずかなもののほうが実戦には役立つのです。

そして、将棋の「形」というものも、しらずにわかってきます。
「名人がこんな手を指していたからマネしてみよう」と思いはじめたら、
きみはまちがいなく、もうすぐ初段、というところまで進歩しているはずです。

147名無し名人:2006/01/24(火) 13:15:38 ID:XuXpM7IE
低級でも棋譜並べすればかなり変わってくると思う。
感覚や大局観的なものがわかるようになる。
148名無し名人:2006/01/24(火) 22:04:32 ID:+7ZVujCb
棋譜並べって一局何分位で並べるんですか?
149名無し名人:2006/01/24(火) 22:46:56 ID:HiaBw4m8
平均300分くらいかな
150名無し名人:2006/01/24(火) 22:55:00 ID:Q1MJ0Din
>>133
>個人的には攻め方をまるで知らない本当の低級が原始棒銀で攻めの基本を覚える
 という用途以外にはお勧めしない。

実は棒銀をすることで経験できるもっと重要なことに
「駒の効率を学ぶ」「効きを反らして受ける」というものがある。

棒銀が26に残ってしまって負けることにより、
銀1枚をちゃんと使い切る重要性を知る。
上手く端を突破したつもりが相手は振り飛車で
その後どうにもこうにも有利にならないことを知る。

これこそ、棒銀をすることで学ぶべきこと。
そして、低級者が低級たるゆえんはそれを学んでないからこそ。
低級の将棋は駒の損得までは理解できても、効率を無視しすぎる。
151名無し名人:2006/01/24(火) 23:04:39 ID:xuwy9ADq
>>148
俺は20分
152名無し名人:2006/01/24(火) 23:30:42 ID:3ZWTehVl
>>150 オマイが3度のメシより棒銀が好きなことはよぉ〜〜っく分かったからモチツケw
よく俺の通うリアル道場にいるオサーン見てるみたいだw そのおっさんは対抗系党なんだけど
人に会うたび 将棋について語るたび対抗形のすばらしさについて勝手に語りだす
また 対抗形以外の将棋は横で指されているだけでも不機嫌になるw

>>148 24高段者の観戦を棋譜並べのうちに含めるなら30分〜60分
低級の頃はまず食いつき方から覚えた これだけで14級→12級へ
次に漠然とした局面でどんな手つくりしているのかということに視野を広げたら12級→11級
さらに速度関係について意識し始め11級→8級、他に次の分かれの形を10秒くらいで読む練習、
その形を良くする為の工夫etc・・・今5級に至る 13級→5級まで大体4ヶ月くらいだった
まだまだ強くなりたい まだ勢いはとまっていないと信じている。
153名無し名人:2006/01/24(火) 23:31:16 ID:AO4LLUZp
手数をかけて、攻めの銀を隅っこの香車と交換するわけだから
たとえ仕掛けが成功したとしても有利になってるのかどうか微妙だよね。
その間に相手は自陣の整備に手数を掛けてるわけだし。
154名無し名人:2006/01/24(火) 23:46:49 ID:TErkDf7N
低級から抜けた人に質問だけど、対局って大体いつも同レベルの人?
それともちょっと上くらいとやるのが上達にはいい?
あんまり上とやって完封されても意味なさそう。

因みに、漏れはチキンなので「もうちょっと実力がついてから」などと
言い訳をしながら格下(14級、15級、初心)とばかり指していたら、
13級と一局も指さないうちにRだけが上がってしまい、見かけだけ12級に
なってしまった。実力は恐らく良くて14級上位くらいだろう。ダメな人間です。
恐らく逆パターンで31点狙いで勝率3割くらいでもR上げてる香具師もいるだろうが
まあ後者の方が実力はつきそうだな。
155152:2006/01/24(火) 23:52:55 ID:3ZWTehVl
>>154
俺は基本的に待ち専門。ちょっとR下の人の挑戦がおおいかな。
あと、31点狙いは実力以上のRがつくよ(友人がそうだから)
極端なのはいけないと桃割れ
156名無し名人:2006/01/24(火) 23:56:39 ID:yAjquksh
格下に取りこぼしなく勝つというのも強さのひとつと思う。
157名無し名人:2006/01/24(火) 23:58:47 ID:D5h1DJEH
格下に7割勝てればいいと思います
158154:2006/01/25(水) 00:01:59 ID:5h2Mbu4h
>>156
全く自慢にならない漏れのようなチキン戦術の数少ない長所を挙げるなら
・終盤(というより最後の詰み形)がある程度頭に入る。詰将棋の勉強が活きる。
・滅多に負けないので負けた原因を良く覚えており、失敗は繰り返さなくなる。

こんなところかな。ちなみに今月に入ってからの勝敗を数えてみたら
24勝3敗だった。人間の屑ですね。
159名無し名人:2006/01/25(水) 00:27:55 ID:wMgpT+R8
こういうDQN戦法やめれ。しかも1秒指しの大バカ野郎。
相手が投了したが、たぶん負けてたかもしれん・・orz

▲7六歩 △7四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲7八飛 △7二飛
▲6八銀 △6二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲4八玉 △7三銀
▲6七銀 △6四銀 ▲5八金左 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7六歩 △7七歩 ▲同 角 △7六銀 ▲同 銀 △同 飛
▲6五歩 △7七飛成 ▲同 飛 △同角成 ▲同 桂 △7九飛
▲9七角 △7七飛成 ▲5三角成 △4二銀 ▲6三馬 △7二銀
▲6四馬 △6六桂 ▲2二飛 △5八桂成 ▲同 金 △6九角
▲5四桂 △5八角成 ▲同 玉 △6七金 ▲4九玉 △5三歩
▲4二桂成 △同 金 ▲3一銀 △3二金打 ▲2一飛成
まで53手で先手の勝ち
160名無し名人:2006/01/25(水) 00:31:40 ID:bgOHi0xy
一時中村八段が愛用していた。二手目△7四歩戦法

開始日時:1993/10/05
棋戦:棋王戦
戦型:三間飛車
先手:南 芳一
後手:中村 修

*棋戦詳細:第19期棋王戦
*「南 芳一九段」vs「中村 修七段」
▲76歩 △74歩 ▲78飛 △72飛 ▲48玉 △42玉 ▲38玉 △32玉 ▲28玉 △62銀
▲38銀 △54歩 ▲68銀 △53銀 ▲66歩 △34歩 ▲67銀 △33角 ▲46歩 △22玉
▲58金左△12香 ▲47金 △11玉 ▲36歩 △22銀 ▲37桂 △51角 ▲65歩 △31金
▲56銀 △84角 ▲86歩 △32飛 ▲85歩 △73角 ▲75歩 △同歩 ▲同飛 △35歩
▲同歩 △44銀 ▲34歩 △95角 ▲45銀 △36歩 ▲同金 △68角成▲44銀 △同歩
▲43銀 △92飛 ▲44角 △57馬 ▲77飛 △56馬 ▲45桂 △32歩 ▲78歩 △57銀
▲53桂成△46銀成▲76飛 △38馬 ▲同金 △36成銀▲同飛 △45金 ▲77角打△55銀
▲22角成△同金 ▲31銀
まで73手で先手の勝ち
161名無し名人:2006/01/25(水) 00:34:06 ID:Cji41L02
>>158
もしその2点の長所がその通り生きてるとしたら
とっくに低級は抜けられると思うのだが・・・・

決して褒められないやり方と思うけど、
勝って楽しくやるのも将棋の一つの楽しみ方だから否定はしないけどね。
162名無し名人:2006/01/25(水) 00:36:34 ID:wMgpT+R8
>>160
74歩戦法自体は知ってるよ。
でもその棋譜はちゃんと玉囲ってるじゃん。

1秒指しでとにかく銀を進出。さすがに頭にきた・・・
で、終盤になってからきっちり30秒使い出すアホ。
終盤も1秒で指してろよ。
163名無し名人:2006/01/25(水) 01:19:17 ID:g6VMipb5
早指しは全員BL
164名無し名人:2006/01/25(水) 01:29:13 ID:gtcQmEl8
何でやねん
とトラディショナルに突っ込んでみる
165名無し名人:2006/01/25(水) 01:55:29 ID:5h2Mbu4h
>>162
この板に確かその戦法のスレ立ててる香具師がいたな。
奇襲っぽい戦法使っておいて失敗したら即去りというクソみたいな奴いるな、時々。
>>163
同意。ある程度実力のある香具師はともかく、低級の分際で早指ししてるなんて
ろくな香具師いない。まあ漏れも格下としか指さないチキンだから目糞鼻糞だが。
166名無し名人:2006/01/25(水) 21:44:10 ID:5h2Mbu4h
強さが全てでないにしろ、1×級って要するに将棋を嗜む香具師の中では
最下層に属しているということか・・・。そう考えるとちょっとつらいものがある。
一日のうち、何がしかの時間は将棋の勉強に費やしているだけに・・・。
みんなどうやって強くなったのかマジで知りたい。
167名無し名人:2006/01/25(水) 22:04:40 ID:1DVIO3SP
寄せの早さだね。龍を切ることを恐れないとか。
最後に金取りで龍切って、その取った金を打って詰ますってのがかなりある。

あと、執拗に飛車を追い掛け回すよね・・
相手玉から遠い所に銀2枚とか投資したうえに、飛車に逃げられる始末・・
168名無し名人:2006/01/25(水) 22:18:52 ID:YXrpJ8Wd
習うより慣れろ
ここに書き込む暇があったら一局でも多く実戦こなす
169名無し名人:2006/01/25(水) 22:27:06 ID:5h2Mbu4h
>>168
確かにココに書き込んでる暇があったら実戦指せというのは説得力ある。が、
正直、24だけでも500局以上指してる。で、筋悪な手をたくさん指してるという
自覚もあるんだが、ただ実戦を指すだけではその「筋悪」のどこを直したら
いいのかが正直分からない。
たくさん指せば低級なんか普通抜けられるという意見はたまに聞くが、
俺のセンスでは無理そう(もう頭打ちっぽい)。
実戦で低級抜けれた人、ちなみにどのくらいの期間、局数で抜けられたか
参考までに教えて欲しいのだが。
170名無し名人:2006/01/25(水) 22:31:51 ID:1d1aA090
自分ひとりで悩んでもいい答え出ないことが多いから、やっぱり感想戦だね
昔のまだ治安良かったころのハンゲームで感想戦しながらやってたら、
24に戻ってきた時に8級から4級まで上がったよ

感想戦相手は初心者レベルの人・同じくらいの人・24で5段くらいの人と色々居たなあ
171名無し名人:2006/01/25(水) 22:32:26 ID:Cji41L02
>>166

【将棋】低級用 棋譜晒し&診断スレpart6
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1133105582/

低級なら上で診断してもらったら?
ここの診断士はどこよりもすごい詳しく分析してくれるから
指摘された弱点を中心に勉強すれば効率よく強くなれるよ。
172名無し名人:2006/01/25(水) 22:34:30 ID:1DVIO3SP
>>169
つ 棋書
173名無し名人:2006/01/25(水) 22:39:28 ID:YXrpJ8Wd
165-166-169を読むとなんか将棋指すのが楽しくないんじゃないか?
サークルでも入って楽しみながら指したほうがいいよ
174169:2006/01/26(木) 01:41:17 ID:cj7qlqBd
確かに、レーティングがあるとどうしても点数にこだわってしまって、
本筋の「将棋上達する」「楽しんで指す」ところから逸脱しちゃってますねえ。
まあ、感想戦はできるだけやるようにしてます(特に負けた時)。
でも感想戦付き合ってくれる香具師少ないんだよなあ、低級って特に。
「上達したい」という気持ちは相当強いんだけど、勉強もすぐに効果が
出るもんでもないから焦りが先行する。で、このスレにすがるw。
もっと棋譜晒しスレとか有効に活かそう。レスくれた人感謝です。
175名無し名人:2006/01/26(木) 02:44:42 ID:AfBn90U1
24で1000局以上指してますが、6-7級で2年くらい張り付いて全く上達しません。6級くらいの壁を破るいい勉強法をアドバイスほしいです。
176名無し名人:2006/01/26(木) 03:59:29 ID:TnP+O9ws
11級の早指しなら5000局以上指してる奴たくさんいるよね
そういうのに限ってマイナー戦法やオリジナル戦法
177名無し名人:2006/01/26(木) 13:46:24 ID:Fx8jkHRS
>>175
中盤で悪手を指さないこと。
うまそうな手に飛びつかず、最悪の順を常に確認する。
(=相手の狙い筋)中盤で悪くならないように指せば
相手から間違える。中級と上級の差はそれだけ。
知識や読みの量はたいして変わらない。
178名無し名人:2006/01/26(木) 14:27:17 ID:ZlCqLQcu
早指しする相手をBLに放り込んで挑戦してきたら「名人戦対局済?」で断ると
徐々にではあるが、Rも実力も上がると思います
179名無し名人:2006/01/26(木) 16:23:55 ID:zREYRMZa
>>177 
悪手をささないようにするためには、
やはり「次の一手」的な本を読んだり、
上級者の棋譜を並べたりするのがいいのでしょうね。
アドバイスありがとうございました。
180名無し名人:2006/01/26(木) 17:49:14 ID:ZlCqLQcu
>>179
次の一手みたいな局面はめったに現れないよ
平凡な手をしっかり考えてさすのがくだらんミスを減らすコツ
181名無し名人:2006/01/26(木) 17:57:43 ID:65pG89Wz
>>180
その説明の仕方では誰も理解出来ないと思うよ。
平凡な手というのをもっと分かりやすく伝えないと。

例えば高段者が「普通の平凡な手」と思って指していても
鼎談クラスまでの多くの人達にとってはすごい妙手かも知れない。

どういう基準でどういう手が平凡なのかもっと具体的に言わないと
それで意味を理解できて役に立つような人はほとんどいないと思う。
182名無し名人:2006/01/26(木) 18:05:30 ID:ZlCqLQcu
>>181
あー、まー、そうだねえ。。。。
とにかく早指ししないことだな
183名無し名人:2006/01/26(木) 18:10:16 ID:s+ev/48z
平凡な手というのに多少関連するかもだけど
将棋覚えてちょっとした人が陥りやすい罠として
やたら駒得を軽視するというのがあるね
んでもって指摘すると 「え?!中終盤は駒得より速度でしょ!」と言うんだけど
だからといって中終盤で駒の損得を全く無視していいか というとそうではない
自信もてないのに、やたら駒を切るのは変な癖がついて上達が止まる可能性も
・・・と低級時代全然上達しなくてノイローゼ気味になっていた自分を回想してみるてすとw
184名無し名人:2006/01/26(木) 18:31:48 ID:YpalZtmc
サンプル棋譜持ってきた。10級同士の対局。
10級でも、序盤から終盤までこんな感じ。マジでヘボい・・

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △8四歩
▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △4五歩 ▲5八金右 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲同 銀 △8八角成 ▲7五銀 △9九馬
▲4三飛 △5二金右 ▲2三飛成 △2二歩 ▲3四龍 △8九馬
▲8四龍 △9八馬 ▲8一龍 △6二角 ▲8三桂 △7六馬
▲7一桂成 △同 角 ▲同 龍 △4二玉 ▲8二角 △7五馬
▲7三角成 △5一桂 ▲9一馬 △6五馬 ▲6一銀 △5四馬
▲5二銀成 △同 金 ▲6二金 △同 金 ▲同 龍 △5二金
▲7二龍 △4六歩 ▲5五香 △4五馬 ▲5三香成 △3三玉
▲5二成香 △2七銀 ▲5一成香 △2八銀成 ▲4六馬 △同 馬
▲6三龍 △4三歩 ▲4六歩 △3八成銀 ▲5三龍 △8六角
▲7七角 △同角成 ▲6八金寄
まで69手で後手の反則負け
185名無し名人:2006/01/26(木) 19:13:30 ID:ZlCqLQcu
>>183
今の俺のことか・・・_| ̄|●
詰め将棋やりはじめたからかもしれないけど、
飛車角を切る手が常に第一感なんで勝っても負けても
大駒は相手4枚俺0枚
186名無し名人:2006/01/26(木) 19:26:05 ID:lo1R0wtl
>>184
反則負けってどういうこと?
▽4九飛で後手の勝ちなんじゃないか?
187名無し名人:2006/01/26(木) 19:39:01 ID:lo1R0wtl
時間切れ負けのことかな
と事故フォロー
188名無し名人:2006/01/26(木) 19:50:35 ID:65pG89Wz
>>185
題名忘れたけど
詰め将棋で大駒とか切る手ばかり集めた問題集があって、
そればっかりやっていたら、指し将棋でそういう悪いクセが
つかないのだろうかと考えたものだけど、
本当にそうなっている香具師がいるとは問題ですな。。。w

私はそのクセはさすがにないけど、詰め将棋だけの勉強法では上達に頭打ちの状態なので
今は他の序中盤も勉強してるようにしてる。

やっぱり勉強法はバランスが大事なんだよ。

189名無し名人:2006/01/26(木) 20:02:01 ID:Y5H/GEOM
詰まないのに飛車角切るのはただ馬鹿なだけでしょ。
190名無し名人:2006/01/26(木) 20:12:55 ID:8mBmbw+A
サンプルって何の意味があるの?
191名無し名人:2006/01/26(木) 20:22:05 ID:ZlCqLQcu
>>190
よっちゃんの特技
アカの他人の将棋を観戦していかに屁たれかを罵って
「これぞ低級クオリティ」と優越感に浸る
本人はひたすら31点狙いで実力よりもRをあげることにRPG的楽しみを感じている
31点狙いは悪いことではないが、他人(しかも低級)の棋譜で嘲笑うというのもなかなかの趣味
仲間募集中らしく、至る所に棋譜貼って嘲笑っている
「四間飛車党を育てるスレ」の主

おまいらもyocchan1980や、別HN、ゲストなど
不振な観戦者がいる時には気をつけた方が良い
192名無し名人:2006/01/26(木) 20:23:38 ID:ZlCqLQcu
連投スマソ
>>189
「馬鹿」とは失礼な!「あほやなぁ〜」と優しく言ってくれないか?
193名無し名人:2006/01/26(木) 22:31:56 ID:s+ev/48z
>>186
相手の手番で投了ってことじゃない?
194名無し名人:2006/01/26(木) 23:02:18 ID:AIvdZvvM
筋がなかなか浮かばない。
195名無し名人:2006/01/26(木) 23:07:50 ID:lo1R0wtl
>>193
後手番だから違うと桃割れ
196名無し名人:2006/01/26(木) 23:57:30 ID:cj7qlqBd
>>183
まあ、漏れも12級だから偉そうなことはいえないけど、駒の損得で言えば漏れも含め
弱い香具師は飛車にこだわりすぎだね。金銀2枚費やして飛車を手に入れ、
得意げに敵陣に打ち込んだはいいが、金底、銀足に歩とか香車打たれて手も足も出ず、
という構図をよく見る。で、自玉が頭金で詰む局面になってもなお攻めてたりする。
自玉の安全度という概念が薄いように思う。
197名無し名人:2006/01/27(金) 00:10:51 ID:6WMbKvX8
ほんと飛車にこだわりすぎだよな
馬金銀を捨てて飛車をとりにきた奴もいるし
198名無し名人:2006/01/27(金) 00:14:39 ID:09xOYYlu
金底というのはよく聞くが(金底の歩とか)
銀足は初めて聞いた。文脈から銀の斜め下だろうが
そうゆう用語は無いので念の為レスしとく。
199名無し名人:2006/01/27(金) 00:25:35 ID:eDqEJtkm
ちなみに銀のケツに効きがきいてるときの銀底の歩も結構固い
200名無し名人:2006/01/27(金) 00:32:40 ID:aH6hFLKe
銀脚の歩と間違えてしまったのでしょう,たぶん。
201名無し名人:2006/01/27(金) 00:39:15 ID:09xOYYlu
銀脚の歩って一般的なんですかね?
棋書にある位だから、普通に使われてるのかな。
202名無し名人:2006/01/27(金) 00:48:22 ID:FDcjRi9w
歩の話ついでだが・・・
漏れは心理的に不安でつい、自陣に歩を打ってしまう悪癖がある。
巧い香具師の将棋を観戦してると、どちらかというと歩は
敵陣近くの攻めの拠点になってるよな。やたらめったら自陣には打たない。
肝心な時に打つ。当方居飛車党だが、美濃囲いで△5一歩(香車)なんか
打たれた日にはその場で投了したくなる。早くそういうレベルに達したいもんだ。
203名無し名人:2006/01/27(金) 10:57:13 ID:myC8C/5X
美濃囲いの△51歩・香は基本手筋だから、打たれることを前提に攻めを考えるのだよ。
比較的楽な対処法は、穴熊・トーチカ・左美濃みたいに守備力の高い囲いを採用しておくというもの。
相手が守りに一手いれたら、こっちも守りに一手いれて互いに五分という単純な発想。
204名無し名人:2006/01/27(金) 11:05:56 ID:dvXXHXOy
>>202
つ 端攻め
205名無し名人:2006/01/27(金) 18:10:31 ID:19ZH4m5Y
羽生の法則1〜4と
寄せが見える本 〈基礎編〉
寄せの手筋168
美濃崩し180
あたりで手に入る本を読んでおく。

戦法は遠回りのようだけど居飛車で指す且つ穴熊戦は避けること
穴熊の無理攻めが身に染まると上達が遅れます。振り飛車にする
と穴熊を相手にすることが多くなり。どちらも無理攻めになり易
く、1手違いの細かい将棋の感覚が身に付きません。

○詰め将棋は3・5手詰めを中心に数をこなす。
○対局後は激指に解析してもらって悪手を見つける。
○スカパー!で囲碁将棋チャンネルを見る。

このくらいで低級は脱出出来るはずです。
206名無し名人:2006/01/27(金) 22:57:13 ID:09xOYYlu
強くなるコツ=本気で指せ
ネットだからと言ってグダグダ指すな。ながら指しするな、TVは切っとけ。
画面の前で正座して羽生と指してるつもりで指せ。
207名無し名人:2006/01/27(金) 23:41:27 ID:FDcjRi9w
中級のタブトップを観戦したものの棋力が低すぎたのか低級と何が違うのか
あまりよく分からなかった。ただ、よく低級の悪い癖として挙げられる、
・駒がぶつかったらとにかく取る
・持ち駒が入ったらいきなり王手する
といった辺はほとんど低級上位とあまり変わらなかった。
俺に見る目が無かっただけだとは思うが・・・。大駒なしでも上手に寄せたのは
さすが中級と思ったが。
208名無し名人:2006/01/28(土) 02:19:53 ID:bK9pDaAQ
戦法の話だが、角換わりの将棋を得意にすると低級ではかなり勝てるように
なるぞ。隙あらば角を打ち込む、で、角打ちを許さない陣形に慣れる。
特に低級者は飛車を不用意に動かすので、飛車取りと角成り両方が受からない場所への
打ち込みのチャンスが序盤から結構ある。そのうえ、低級者は馬を甘くみがち。
馬で駒得すれば優位に持ち込める。
漏れも低級を抜けきっては居ないが、勝率はかなり上がった。
209名無し名人:2006/01/28(土) 12:01:53 ID:ZW9j0XqZ
3手詰み5手詰み中々解けない人はさっさと答え見たほうが良いよ〜
10台ならいざ知らず 歳食って頭固くなると何も材料の無い状態で1から考えるのは効率が悪い
さっさと答え見て 質より量って感じでやってたら長手数物も解けるようになったし
実戦で読みきれてない詰みもなんとなく形だからと言う感じで指してったら結果、詰みみたいなのが増えた
210名無し名人:2006/01/28(土) 13:24:57 ID:ssUdyK3G
風車戦法の陣形にすれば少なくとも角は打ち込まれないぞ。
211名無し名人:2006/01/28(土) 14:32:25 ID:cOKQfeNx
風車戦法の陣形
自分から攻める筋がなかなか無いのが欠点。
ツノ銀中飛車、右玉と同じく受けの陣形なので低級には使いこなしにくい。
212名無し名人:2006/01/28(土) 14:34:45 ID:ssUdyK3G
まあぶっちゃけ高段でも指しこなすのは至難の業だけどね。風車。
213名無し名人:2006/01/28(土) 14:45:33 ID:7lLeZalk
@詰め将棋(最初は3手で慣れたら5手中心)を毎日10題は解く
A得意戦形の棋譜並べをする
B自分より強い人と指す
C実戦の感想戦で悪いところを検討する(定跡形なら定跡書などを参考に)
この方法で自分も1ヶ月ぐらいで10級から5級になれました。
それに低級タブと中級タブはあんまり強さ変わらないので得意戦形を持って強い人に挑戦していけば、
すぐレートは上がると思います。
214名無し名人:2006/01/28(土) 16:45:10 ID:cXZM1URh
>>213
得意戦法は何?
215名無し名人:2006/01/28(土) 21:08:30 ID:7lLeZalk
>>214
一応四間飛車です。
216名無し名人:2006/01/28(土) 22:44:08 ID:bK9pDaAQ
>>213
一ヶ月で10級から5級とは凄いな。漏れこの一月で13級から12級だorz
しかもまだよく14級に負ける。真性15級にはほとんど負けなくなったが、
先が思いやれらる。2、3ヶ月前は15級、初心ともいい勝負だった事を思えば
若干は進歩したかもしれんが、低級脱出はまだまだ遠い。
前スレから見てるが、振り飛車の方が上達早いのかな。
なんか短い時期で低級抜けた香具師は四間党が多いような希ガス。
「棒銀だけで中級トップ」とかいう香具師いないのかな。
当方居飛車党棒銀厨なので・・・。
217名無し名人:2006/01/28(土) 22:55:53 ID:yQYipTwr
低級と中級があまり違わないって良く聞くけど。
7級になって6級を観戦するようになった。
はっきり言ってミスが多いしこいつらほんとに中級か?とも思う。
観戦って客観的に見る事により多分実戦より冷静に判断できる要素があるよ。
なんだ6級って弱いじゃんって思っても実際はなかなか勝てない。
なにより実際は自分の棋譜も相当ミスが多く実戦ではそう上手く指せてないはず。
低級と中級は明らかに実力差あるしそれが解らないのがまた低級でしょ。


218名無し名人:2006/01/28(土) 23:00:49 ID:cOKQfeNx
四間飛車は捌きの戦法なので相手の動きに合わせる技術が必要。
この「相手の動きに合わせる」事が将棋上達の本質に近いのだと思う。
又、必須となる定跡は居飛車よりはるかに少ない為取っ掛かり易い。
219名無し名人:2006/01/28(土) 23:03:37 ID:yQYipTwr
>>216
原始棒銀だけで8級にはなったけど。
そこからちょっと変化させないと中級トップは厳しいかも。
たとえば四間に対して35歩からの46銀みたいな。
220名無し名人:2006/01/28(土) 23:07:20 ID:gb3r5/7K
>>216
トップではないみたいだけど、棒銀だけって奴が中級スレにいたな。
221名無し名人:2006/01/28(土) 23:09:23 ID:bK9pDaAQ
>>218
なるほどなあ。「相手の動きに合わせる」か。低級の将棋はお互い
やりたいことやっててチグハグな感じはするな、確かに。
といって相手に合わせてたら大体は先に攻め潰されるのがオチなんだがw。
222名無し名人:2006/01/28(土) 23:10:22 ID:jkgKLER+
>>216
基本的に棒銀は>>133に詳しくあるように
正しく対応されると守りが薄いので勝ちにくい戦法。

それでも初心の頃は棒銀の攻撃力で勝てても
レベルが上がるにつれてきちんと対応されると棒銀が遊んだり
守りが薄いので同じレベル同士では反撃をくらって負けやすい。

逆にいうと棒銀対策が出来ているレベルでないと低級脱出はまず無理だから
その反対の意味で棒銀一本では難しいという理屈になる。

棒銀は攻めの基本を覚えるのにはよい戦法だが、
それのみで勝ち続けるとなると実は受けの力も必要。

みんなそこから卒業していろいろな戦法も指すようになるので、
振り飛車かそれが嫌なら持久戦調の戦法の将棋も取り入れた方が
勝ちやすいので試してみることを勧める。
そしてもっと受けが強くなったらまた棒銀を使えばいい。
223名無し名人:2006/01/28(土) 23:11:18 ID:gb3r5/7K
>>219
お前か!
224名無し名人:2006/01/28(土) 23:17:53 ID:F4ylVkZ+
棒銀は先輩に色々教わったな
初段くらいでも受け方知らない奴もいるらしい
225名無し名人:2006/01/28(土) 23:18:45 ID:cOKQfeNx
四間飛車にかぎっては相手に攻めさせてカウンター狙う形がデフォ。
その為に玉を固く囲い攻めてきた筋に飛車を回す。
棒銀に対しても居飛車とは全く違った受け方となる。
226名無し名人:2006/01/28(土) 23:25:23 ID:ZW9j0XqZ
振り飛車党の人ってやたらオレは振り飛車一本!と強調したがるのも一因かとwww
それに棋書も多いしね。ところで振り飛車ってカウンター主体とかって言われるけど最近違うくね?w
居飛車が受け 振り飛車が攻めってのが最近の傾向になりつつあるように思うんだけど・・
227名無し名人:2006/01/28(土) 23:33:50 ID:cOKQfeNx
振り飛車のみなら、攻める物が確かに多くなっている。
ただ四間の場合は相手が通常の急戦できたらカウンター狙いとなる。
(デフォの状態)
相手が急戦でない場合こちらから仕掛ける場合もある。
急戦・持久戦を決めるのは居飛車の権利となる。
それも含めて「相手の動きに合わせる」という事。
228名無し名人:2006/01/28(土) 23:34:55 ID:3e1xDQ69
>>226
そりゃそうだろ。
居飛車のほうが振り飛車側より玉形を堅くしようという場合は振り飛車のほうから攻めると。
229名無し名人:2006/01/28(土) 23:42:37 ID:OU51malK
相手が居飛車急戦なのに手待ちばっかりされて困った記憶が
230名無し名人:2006/01/28(土) 23:43:53 ID:Qm3kAcEu
相振り&たまの筋違い角を苦にしないならば振り飛車一本の
方が低級脱出は早いと思うよ
居飛車だと受けるのが苦労する単純棒銀・右四間もカウンター狙いで
捌き易い
231名無し名人:2006/01/28(土) 23:44:39 ID:bK9pDaAQ
低級の居飛車党は対振りはどう囲うのが一番いいの?
プロなんかじゃ対振りは穴熊、っつうのが定番らしいが、低級の棋力で
穴熊なんか組んでどない攻めろっちゅうねんw
しかたなく新聞の棋譜欄からパクって来た左美濃使ってるが、
どうも観戦してると舟囲いかその発展形が多いような。
舟囲いって名前はついてるけど囲いと呼べる代物なんだろうか?あの脆さ。
単に漏れが使いこなせてないだけなんだがな。
232名無し名人:2006/01/28(土) 23:45:53 ID:QfvFb2v6
オールラウンダーになろうぜ
俺振り飛車党だったはずなのに試しにやってみた居飛車の方が勝率が高いんだぜ
今まで買った振り飛車の棋書をどうしてくれる
233名無し名人:2006/01/28(土) 23:48:42 ID:ZW9j0XqZ
>>231
もしかして4枚穴熊の事かな? 攻めに困るようなら3枚穴熊がお勧めかも〜
234名無し名人:2006/01/28(土) 23:53:03 ID:QfvFb2v6
>>231
穴熊が面倒くさいなら 舟囲い→矢倉 でいいんじゃない?
235名無し名人:2006/01/28(土) 23:53:49 ID:cOKQfeNx
急戦を仕掛けられてこうちゃく状態となり、止むをえず銀冠に組もうとして
金銀が離れた瞬間すかさず切り込まれる事もある。
確かに自分から打開出来ないのはつらいが、捌けた時の陣形の優位差を考えると、
プロも多用する優秀な戦法だと思う。  
236名無し名人:2006/01/28(土) 23:55:49 ID:OU51malK
>>231
舟囲いは71歩とか51歩で横にはすごく堅くなるよ
52の金をひとつ42によるだけでも結構堅い
237名無し名人:2006/01/29(日) 00:00:00 ID:3FwVCLlg
>>231
対振りは舟囲いのみでやってる。今中級だけど舟囲い急戦だけでまだ問題ない。
てか、低級振り飛車は急戦を正確に受けられる人が少ないと思う。
>>232
俺も振り飛車党から居飛車もやるようになったら対四間はやけに勝率いいよ。

238名無し名人:2006/01/29(日) 00:49:35 ID:qMWURo0j
とりあえずおまいら、オレに負けろ
239名無し名人:2006/01/29(日) 00:59:12 ID:jkeNBKrT
穴クマーとやらを覚えなければならないのかと悩んでいた俺に
光を与えてくれた>>237、ありがとう。
カキコの時間まで神々しく見えるよ。
240名無し名人:2006/01/29(日) 01:12:32 ID:FdrQJkGO
羽生がやる急戦なんか、いつの間にか堅くなってるもんな。
241名無し名人:2006/01/29(日) 01:18:05 ID:gCsp/r5Z
>>237
そうか。対振りも中級くらいまでは舟囲い急戦で問題なしか。ちょっと安心。
全然関係ないが、いきなり飛車先突くので居飛車と思ったら中飛車に振り替える香具師と、
居玉中飛車で、飛車先の歩切ってそのあとに飛車で7六の歩取る香具師はムカツクから氏ね。
(舟囲いだといきなり王手になる)
最近ようやく5筋の歩を突き返して▲5三銀とできるようになったので後者のような
目には遭わなくなったが。
242名無し名人:2006/01/29(日) 01:24:08 ID:gCsp/r5Z
漏れの指し方の問題なんだろうが、舟囲いは飛車の攻撃に対しては
ある程度耐性はあると思うんだが、角で巧く攻められると
桂香取られて、その桂香でズタボロにされるというパターンが多い。
もっと巧い香具師の将棋観戦して参考にする。チラシの裏スマソ。
243名無し名人:2006/01/29(日) 01:31:10 ID:FdrQJkGO
>>242
玉側の桂香か?
244名無し名人:2006/01/29(日) 01:42:05 ID:gCsp/r5Z
>>243
まあ初級者ということで勘弁して欲しいが、序盤は気を付けているものの、
中盤以降、5五角を食らい、飛車取りと玉側の角成りの択一を迫られる事が
よくある。例えば下記の棋譜の通り。ヘボ過ぎと思うだろうがこれが低級の現実。
(泥仕合の末、辛勝)笑覧されたい。

棋戦:レーティング対局室
先手:漏れ
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲5八金右 △5四歩 ▲4八銀 △5二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲5六歩 △3二金 ▲5七銀 △4二銀 ▲7八玉 △7二玉
▲6八銀上 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲4六銀 △5三銀
▲3六歩 △6四銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五歩
▲3三角成 △同 桂 ▲5七銀 △5五歩 ▲4一角 △5六歩
▲5二角成 △同 金 ▲5六銀 △5七歩 ▲6八金寄 △7二玉
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △4六歩 ▲同 歩 △3四角
▲4五銀 △同 桂 ▲同 歩 △5五角 ▲2七飛 △9九角成
▲4四桂 △4二金左 ▲5二桂成 △同 金 ▲3二飛 △6六桂
▲同 歩 △4五角 ▲6七桂 △6二玉 ▲4七飛 △8八銀
▲5七金 △8九銀不成▲6八玉 △5六桂 ▲同 金 △同 角
▲4三飛成 △7七金 ▲5九玉 △5七香 ▲4九玉 △4八歩
▲同 玉 △4七歩 ▲4九玉 △6七角成 ▲3八玉 △5一歩
▲4四桂 △7六馬 ▲5二桂成 △同 歩 ▲同飛成
まで89手で先手の勝ち
245名無し名人:2006/01/29(日) 01:45:24 ID:3FwVCLlg
>>242
確かに桂馬うまく使われると舟囲いは脆いね。
あと問題はうまい人ってあんまり急戦してくれないんだよなー。
246名無し名人:2006/01/29(日) 01:51:55 ID:FdrQJkGO
>>244
33手目5七銀では3四歩はどうかな?
247名無し名人:2006/01/29(日) 01:56:19 ID:gCsp/r5Z
>>246
33手目の5七銀は3九角打ちに備えたつもりの手です。
248名無し名人:2006/01/29(日) 02:09:59 ID:qNcCMuE5
>>247
桂得を見逃した上に55歩の当たりが強くなった一石二鳥の好手ですね
249名無し名人:2006/01/29(日) 02:17:21 ID:gCsp/r5Z
>>248
まあヘボい手指してるのはこっちも分かってるんだし、
そういうイヤミな言い方するかね。低級のスレ来てその指し手に
イヤミ言うってどういう人間性なんだ?なんか嫌な事でもあったのか?
250名無し名人:2006/01/29(日) 03:41:47 ID:WkpDb3xc
>244
73手目は5四桂の方が良い
おそらく詰みだろう
251名無し名人:2006/01/29(日) 04:08:48 ID:jkeNBKrT
>>244
俺の師匠の東大8センセによる棋譜診断

32:△同 桂    悪手  △同 金▲2四歩△同 歩▲同 銀△4三金
33:▲5七銀    逸機  ▲3四歩△6二角▲3三歩成△同 金▲3八飛
35:▲4一角    疑問手 ▲同 歩△6二角▲3八飛△5五銀▲3四歩
39:▲5六銀    悪手  ▲6六銀△3六歩▲2六飛△6二角▲3六飛
40:△5七歩    逸機  △5五歩▲同 銀△同 銀▲3四歩△5七歩
42:△7二玉    悪手  △5三角▲3四銀△4四角▲7七桂△7四角
47:▲同 歩    悪手  ▲3三銀不成△同 金▲2二飛成△3二歩▲1一龍
48:△3四角    悪手  △2七歩▲3八飛△3七歩▲同 飛△2八角
49:▲4五銀    悪手  ▲3三銀成△5六角▲3二成銀△4七角成▲3一飛
53:▲2七飛    悪手  ▲3八飛△4三角▲7七桂△1九角成▲3三銀成
55:▲4四桂    悪手  ▲7九金△4五角▲3七飛△3六歩▲5七飛
56:△4二金左  悪手  △8八銀▲7九金△5八歩成▲同 金△7七香
63:▲6七桂    疑問手 ▲5六歩△4三銀▲3七飛引成△2七角成▲同 龍
64:△6二玉    悪手  △4一銀▲3一飛成△2七角成▲8八金△4二銀
66:△8八銀    逸機  △4二香▲4五飛△同 香▲3五角△5三銀打
67:▲5七金    悪手  ▲7九金打△4六歩▲同 飛△5四角▲2二飛成
68:△8九銀不成 悪手  △4二香▲7九金打△同 銀成▲同 金△6七角成
70:△5六桂    悪手  △4二香▲4四歩△5四角▲3一飛成△7二玉
72:△同 角    悪手  △4三香▲4五金△同 香▲同 飛△4二歩
73:▲4三飛成  悪手  ▲5四桂(詰み)
76:△5七香    悪手  △5一歩▲7五桂△7二玉▲6三桂成△8二玉
77:▲4九玉    逸機  ▲4八玉
78:△4八歩    逸機  △6七角成▲3八玉△5一歩▲4四桂△7二玉
80:△4七歩    悪手  △5一歩▲5五桂△7四角▲4四桂△4二歩
81:▲4九玉    悪手  ▲3七玉
86:△7六馬    悪手  △7二玉▲5二桂成△8二玉▲6一成桂△9三玉
87:▲5二桂成  逸機  ▲5二飛成(詰み)
88:△同 歩    逸機  △7二玉▲6一成桂△5二桂▲同 飛成△同 歩
252名無し名人:2006/01/29(日) 04:09:20 ID:jkeNBKrT
>>250
▲5四桂から21手詰め とのこと
253名無し名人:2006/01/29(日) 04:23:00 ID:WkpDb3xc
>252
thx
って21手詰めはキツイな・・・
まあ、金をかばったら即死になると分かれば
この桂馬が打てるかな
254名無し名人:2006/01/29(日) 04:39:22 ID:jkeNBKrT
>>253
19手詰めがあったスマソ

▲5四桂 △7二玉 ▲5二飛成 △6二香 ▲同桂成 △同銀 ▲同龍 △同玉
▲4二飛成 △5二飛 ▲5一銀 △7一玉 ▲7二金 △同飛 ▲同龍 △同玉
▲6二飛 △7一玉 ▲7二金

長ぇ('A`)
255名無し名人:2006/01/29(日) 08:30:29 ID:4UrVy13a
>>254
なるほど。参考になるな。
5二飛で金を取って同玉なら4二飛成で詰みというところに気づけば、
この桂が打てるかな。
256名無し名人:2006/01/29(日) 08:47:56 ID:O993FgoC
46銀出る前に36歩と突き、薄い角頭を狙って振り飛車の態度を聞く。
場合によって右銀は57のままで35歩同歩38飛という軽い攻めを
狙うほうが玉が堅いので決戦になった場合に得する事もある。

あるいは振り飛車の金銀分裂を咎めて、77銀から玉頭位取りにする。
257名無し名人:2006/01/29(日) 13:03:41 ID:+4HEk3pk
>>244
31手目▲3三角成に替えて▲4四銀
以下△5一角▲2四歩△同角▲2二歩で先手よし
258名無し名人:2006/01/29(日) 14:53:17 ID:gCsp/r5Z
こんなひどい棋譜でもコメントもらえるとは有り難い限り・・・。
たまには貼ってみるもんだとオモタ。
259名無し名人:2006/01/29(日) 15:41:05 ID:qMWURo0j
>>258
それは君が謙虚君だからだよ。
よっちゃんなら別の対応
260名無し名人:2006/01/29(日) 15:49:12 ID:SlsOatZa
ひどい棋譜はダイヤの原石なんだ。
磨けばダイヤになる。
どこをどう磨くかを検討するんだよ。
261名無し名人:2006/01/29(日) 17:10:29 ID:qMWURo0j
>>260
ええ話や(AAry

でもID: gCsp/r5Z氏が今日のよっちゃんのIDだったら
俺ら、見事に釣られたな
262名無し名人:2006/01/29(日) 17:47:17 ID:YOnB1Ig9
低級って飛車にこだわりすぎ。
序盤に角交換したらすぐに飛車取りに角打ってくる。
「序盤は飛車より角」って言葉知らないのかよ。
飛車取ったからって、敵陣に飛車を打つ場所が無かったら意味無いのに。

飛車取って大満足。その後、2枚角で攻められてあぼーん。
アホのお決まりのパターン。
263名無し名人:2006/01/29(日) 17:48:32 ID:jkeNBKrT
>>262
うるせー(号泣)
264名無し名人:2006/01/29(日) 17:52:43 ID:uFbHBtlv
単に低級抜けるなら、ひたすら四間穴熊続ければ楽だと思うが
同じ形を繰り返すと、やっぱり力は付く
居飛車穴熊にも左美濃にも急戦にも穴熊
地下鉄飛車には諦めよう

ただ、美濃が指せなくなるおそれあり
265名無し名人:2006/01/29(日) 18:00:48 ID:tfAgwaaE
低級のうちは自分が楽しいと感じる戦形を選んどきゃいいと思うけど。
266名無し名人:2006/01/29(日) 18:01:42 ID:3FwVCLlg
>>264
正直四間穴熊はカモだと思ってます。
267名無し名人:2006/01/29(日) 18:04:31 ID:YOnB1Ig9
>>265
となると、攻め中心の戦法だろうか。
居飛車なら棒銀。
振り飛車ならゴキ中か三間かな? 
四間はあまりオススメしないかも。
268名無し名人:2006/01/29(日) 18:05:03 ID:uFbHBtlv
>>266
居飛車側持ってどんな戦形にするの?
ちょと参考までに
269名無し名人:2006/01/29(日) 18:17:02 ID:3FwVCLlg
>>268
右銀急戦。
多分相手が自陣しか見てないからだろうけど、舟囲いにして左銀動かさない状態で仕掛けると
大抵相手は囲いが中途半端な状態で戦いになる。
無駄な手を指さないと相手が穴に潜って銀でふたする前くらいかな。
あくまで中級レベルの話だけど。
270名無し名人:2006/01/29(日) 18:39:21 ID:uFbHBtlv
>>269
銀でふたするの間に合うよ

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲2五歩 △3三角 ▲5六歩 △3二銀 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲3六歩 △9二香
▲5七銀 △9一玉 ▲4六銀 △8二銀

次35歩なら、45歩で開戦かな?たぶん
271こんなのあった:2006/01/29(日) 18:49:24 ID:tfAgwaaE
開始日時:2000/10/25
棋戦:女流王位戦
戦型:四間飛車
先手:古河彩子
後手:島井咲緒里
▲76歩 △34歩 ▲26歩 △44歩 ▲48銀 △42飛 ▲68玉 △62玉 ▲78玉 △72玉
▲58金右△82玉 ▲56歩 △32銀 ▲25歩 △33角 ▲57銀 △92香 ▲36歩 △91玉
▲35歩 △同歩 ▲46銀 △36歩
*△4五歩▲3三角成△同桂▲3五銀△3四歩として、△4六歩からの飛車の捌きを狙う指し方が有力。
▲26飛 △45歩 ▲35銀 △82銀 ▲55歩 △46歩 ▲同歩
*▲同銀と取りたい。
△74歩 ▲34歩 △22角 ▲36飛 △72飛 ▲66角 △75歩 ▲同歩 △54歩 ▲39角
△55角 ▲88銀 △76歩 ▲56歩
*▲6八金上から、ゆっくり指したい気もするが、本譜、角が捌けたのも大きな手。
△64角 ▲66角 △55歩 ▲同歩 △75飛 ▲54歩 △56歩 ▲47金 △55飛 ▲68金
△12香 ▲77歩 △同歩成▲同銀 △54飛 ▲24歩
*▲2ニ角成が本手と思う。
△55角 ▲同角 △同飛 ▲66銀 △85飛 ▲76角 △84飛 ▲23歩成△同銀 ▲21角成
△32銀 ▲12馬 △54角
*狙いの一着。
▲86香 △36角 ▲同金 △77歩 ▲同玉 △76歩 ▲同玉
*▲7八玉と踏ん張りたかった。次に▲3三歩成→▲5六馬が実現すれば、まだまだ勝負。
△38飛 ▲58歩 △36飛成▲84香 △35龍
*金銀を補充出来たのは大きい。
▲65飛 △75歩 ▲同飛 △同龍 ▲同銀 △84歩 ▲86飛 △74歩 ▲同銀 △75香
▲66玉 △64金 ▲55角 △同金 ▲同玉 △25飛 ▲45桂 △64角 ▲56玉 △55銀
▲65玉 △52金左▲33歩成△73桂 ▲54玉 △29飛成▲63銀成△同金 ▲同玉 △51桂
まで116手で後手の勝ち
272名無し名人:2006/01/29(日) 18:57:24 ID:tfAgwaaE
>>270
四間飛車が△3二銀の形では先に▲3五歩△同歩を突き捨ててから▲4六銀だよ。
後手が△4三銀と上がっている場合にはつき捨てる前に▲4六銀と出るのが形だけど。
273名無し名人:2006/01/29(日) 19:00:56 ID:GeYyeELw
自分(R720位)は居飛車党なのですが、VS四間飛車にはほとんど45歩早仕掛け1本でやってます。
VS四間飛車は、戦法の選択権が居飛車側にあるので、ひとつの戦法を掘り下げて習得するのに良いと思います。
負けたら、敗因を探して再度挑戦。
同じような局面が現れやすいので掘り下げて勉強しやすいと思います。(VS三間飛車にも応用)

まあ、いろいろな戦法を覚える記憶力に乏しいという事もありますが、
これでVS四間飛車の序盤から中盤の入り口までは結構自信がもてるようになりました。

ただ、中−終盤力にとぼしいので、優勢の状態からの逆転負けが結構多いです。

最近は、「ラクラク次の一手基本手筋216題」という本で勉強しています。
(自分のレベルにはちょうどいい気がする)

詰め将棋は、考えていると眠くなってくるので苦手ですがやったほうがいいですよね?
274名無し名人:2006/01/29(日) 19:18:30 ID:uFbHBtlv
>>272
ありゃ、右銀急戦って山田定跡の事だったのか
申し訳ない
275名無し名人:2006/01/29(日) 19:52:27 ID:qMWURo0j
おまいら、ラベル高杉
276名無し名人:2006/01/29(日) 19:54:57 ID:m6kucb3R
>>275
マジでこの程度の知識はないと低級脱出なんて今は無理。
低級上部は中級とほとんど実力変わらないから。
277名無し名人:2006/01/29(日) 20:00:51 ID:3FwVCLlg
>>270
5二金が入ってることが多いからその分かも。金上がらないで潜るのが正しいのかな。
どっちにしても金が浮いてて負担になりそう。

>>272
そう思ってたんだけど、定跡調べてみたら先に4六銀であってるみたい。
しかも俺がいつも使ってた仕掛けは振り飛車優勢になる定跡だったorz
なんで今まで勝ててたんだろう。

278名無し名人:2006/01/29(日) 20:09:49 ID:98Q+465C
山田じゃなくて右46銀じゃん。
279名無し名人:2006/01/29(日) 20:17:14 ID:d8iaDyn9
46銀と出てから35歩と仕掛けるのが斜め棒銀。
35歩、同歩と突き捨ててから46銀と出るのが山田定跡。

この辺は、さしこな本1巻があれば大体はわかると思う。
280名無し名人:2006/01/29(日) 20:41:54 ID:6oZkz3Hp
急戦するならこれ位の定跡を知っておくべき
http://www8.ocn.ne.jp/~kimukazu/nanamebouginmokuji.html
281名無し名人:2006/01/29(日) 20:47:04 ID:5hpAFEVa
>>280
こんなに覚えられない。
定跡覚えても、相手が変化してきたときのとがめ方知らないとなあ。
282名無し名人:2006/01/29(日) 21:07:48 ID:6oZkz3Hp
>>281
じゃあ棋譜並べのつもりで一通りならべてみとくとか。
無理に覚えなくていい、流れだけ見ても見ないよりまし。
283名無し名人:2006/01/29(日) 21:37:37 ID:I5iXfewC
低級の俺は、調べれば調べるほど急戦は割に合わないと思ったなぁ。
覚える手順が多い割には、不利になる手順が多すぎるから。
俺レベルでは互角の捌きでも、結局玉の硬さで一瞬に崩壊すること多し。

なので、穴熊勉強しております。
284名無し名人:2006/01/29(日) 21:44:13 ID:5hpAFEVa
山田さんも大山さんになかなか勝てなかったもんなあ。
285名無し名人:2006/01/29(日) 21:49:05 ID:uFbHBtlv
低級タブではどんな戦法が流行ってるんだろう?
初段フリーで20局ほど四間で指したら、相振り1局だけで残り全部居飛車だった
286名無し名人:2006/01/29(日) 21:55:11 ID:5hpAFEVa
>>285
観戦すれば分かるだろ。
287名無し名人:2006/01/29(日) 22:01:18 ID:gCsp/r5Z
>>285
低級タブは振り飛車率高い(特に四間)。
超低級になると居飛車(棒銀厨)、中飛車が増える。
低級になべて言える事だが、まず形からという香具師が多いので、
棋理も糞も無い囲いしてる香具師も多い。前スレにあったと思うが、
タブトップでも居飛車相手に金無双組んで負けてる香具師とか
四間相手でも構わず左に矢倉とかよくそれで勝って来れたなという
戦法の使い手もいる。でもタブトップに居るという事は何か勝つ秘訣が
あるんだろう。
288名無し名人:2006/01/29(日) 22:06:21 ID:gCsp/r5Z
287の続き
中級以上のことは分からんが、それだけに低級では四間を苦にすると
勝率が上がらず苦しいので、四間飛車対策が必須なり。
289名無し名人:2006/01/29(日) 22:14:04 ID:3Iu92uAa
>>287
何故勝てるか?数ヶ月前まで低級(今は5級)だった漏れの一意見として言わせてもらうと恐れを知らないから
速度計算ができてない事もあるのか形をきめたら後は殆ど受けないという香具師が棋理を無視しても
TOPにいるという香具師におおい。攻め一直線だから速度計算的にあっていればそれで勝てる
んでもってある程度速度計算が分かってくると先に受けておこうとかという発想が生まれてくる
でも速度計算自体は難しいから受けすぎ、指しすぎというので勝率自体は落ちてしまう。
その点攻め一直線の香具師は受けすぎという心配が無い。
でも攻め一直線の香具師が伸び悩むのはある意味当然、速度計算を頭に入れ始めた香具師は
壁さえ超えれば一気に棋力は上がっていく
290名無し名人:2006/01/29(日) 22:53:18 ID:myOy9PP+
棋理に無い形と分かっていてもそれを咎める棋力がないのに
無理に咎めにいって失敗するから低級なんじゃ
まあ、289も言ってるが終盤力の無さが一番の欠点だな
291名無し名人:2006/01/29(日) 23:45:08 ID:RpTsQjyx
速度計算というのは、自分の玉と相手の玉があと何手で詰まされるかを比べるものだが、
自玉に詰めろがかかってても受けない奴多すぎ。

勝負を諦めたのか、単に詰めろに気付いてないのか知らないが、あっさり詰まされる。
292名無し名人:2006/01/29(日) 23:48:01 ID:gCsp/r5Z
>>291
王手なら逃げるが、詰めろには対応しない。これ低級クオリティ。
293名無し名人:2006/01/29(日) 23:52:41 ID:m6kucb3R
>>291
低級は別に速度計算なんか出来なくてもいい。
知っていた方が有利だろうが。
そんなの出来なくても軽く低級を突破したからな。

そんな高度なことよりたしかにまず自玉の詰みくらいは確認することだ。
あれば受けるしなければ攻める。
それだけでずいぶん違うから。
29424で7級:2006/01/30(月) 00:20:36 ID:TU4Dpfe1
詰将棋やって強くなったとか聞くけど。
序盤はともかく詰将棋やって中盤終盤どれくらいの違いが出るの?
定跡覚えたり得意戦法と似た人の棋譜並べたりと色々するのはめんどう。
でも詰将棋だけなら今5手詰毎日3問やってるけど7手詰を解けるぐらいにはなれるかも。
295名無し名人:2006/01/30(月) 00:34:25 ID:L/qGQg9q
将棋の段位ってどうやってとるの?
296名無し名人:2006/01/30(月) 00:41:01 ID:E0kXVn+N
>>295
将棋誌等で資格を取って連盟に申請。
アマの場合、Rが強さの基準となった今では取ってもあまり意味ない。
297名無し名人:2006/01/30(月) 00:41:19 ID:UR4FnmI0
>>295
日本将棋連盟に金を払う
298名無し名人:2006/01/30(月) 00:44:54 ID:L/qGQg9q
資格ってどういうこと?勝負して何回勝てばいいとか?
299名無し名人:2006/01/30(月) 00:47:57 ID:Be4xRReY
>>294
10級だからえらそうな事いえないけど詰め将棋やっとくとたまにこういうヤクザな勝ち方ができるwww
108手目42玉と逃げられたら負けだったぽいw 
詰め将棋やってたらこういうの一瞬で見破られるんだろなorz
先手:俺(10級) 後手:相手(11級)

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲7八金 △5二金右 ▲3八銀 △3二金
▲4六歩 △6二銀 ▲1六歩 △6四歩 ▲1五歩 △6三銀
▲4七銀 △3三銀 ▲3六歩 △4四歩 ▲3七桂 △5四銀
▲7七銀 △4二玉 ▲5八金 △8五歩 ▲2九飛 △9四歩
▲9六歩 △7四歩 ▲4八玉 △7三桂 ▲3八玉 △3一玉
▲5六歩 △6二金 ▲4八金 △8一飛 ▲6六銀 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲7五歩 △8七歩 ▲7七銀 △8一飛
▲7四歩 △6五桂 ▲8二歩 △同 飛 ▲7一角 △7二飛
▲6二角成 △同 飛 ▲7三歩成 △4二飛 ▲6六銀 △4五歩
▲同 歩 △3五歩 ▲6五銀 △同 歩 ▲4四桂 △同 銀
▲同 歩 △3六歩 ▲同 銀 △4六歩 ▲4三銀 △4七銀
▲同 銀 △同歩成 ▲同 金 △4三銀 ▲同歩成 △同 飛
▲4四歩 △同 飛 ▲4五歩 △3四飛 ▲3五歩 △8四飛
▲2四歩 △同 歩 ▲7四歩 △4六歩 ▲同 金 △5四桂
▲4七金打 △4六桂 ▲同 金 △3六歩 ▲4四桂 △3七歩成
▲同 玉 △3三金 ▲3四歩 △2五桂 ▲同 飛 △同 歩
▲3二銀 △同 金 ▲同桂成 △同 玉 ▲4四桂 △2三玉
▲2四歩 △同 玉 ▲3五銀 △2三玉 ▲2四歩 △2二玉
▲2三金 △3一玉 ▲3二桂成
300名無し名人:2006/01/30(月) 01:01:12 ID:TU4Dpfe1
>>299
何手詰やってる?
301名無し名人:2006/01/30(月) 01:57:46 ID:GeMUFNLk
ひとつ言わせてくれ。
山田定跡ってのは左銀急戦で、
@△64歩型に対し▲35歩△同歩▲46銀
A△54歩型に対し▲97角△41飛▲79角

のふたつの筋を言ってるのであって、
右銀で仕掛けた場合は山田定跡とは言わない。
ちうか銀の進出前に▲35歩△同歩と突き捨てるのは
部分的な単なる手筋。
302名無し名人:2006/01/30(月) 04:10:32 ID:PES2SvrW
おいおい。なんでイビアナを指さないんだ?
急戦は中盤は良くなるが振り飛車が追い込んでくるので
相当な受けの力がいるぞ。
イビアナは松尾流に組めばまず必勝。攻撃力もあるし
序盤だけ注意すれば中盤以降勝ちが早い。
まあ俺も昔は急戦をやった。もうほとんど忘れたけど。
「振り飛車に急戦で立ち向かう」ロマンがあるので
みんな一度はのめり込む。w
結局持久戦に向かうことになるのにな。w
303名無し名人:2006/01/30(月) 04:25:22 ID:PES2SvrW

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △4三銀 ▲6八玉 △9四歩
▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △3二飛 ▲7八玉 △6二玉
▲5六歩 △7二銀 ▲7七角 △7一玉 ▲8八玉 △5二金左
▲5七銀 △6四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲6七金 △7四歩
▲9八香 △7三桂 ▲9九玉 △6三金 ▲8八銀 △8二玉
▲7八金 △4五歩 ▲6八銀 △3五歩 ▲7九銀右 △4四銀
▲2六飛 △1二香 ▲3六歩 △4二角 ▲6五歩 △3四飛
▲2四歩 △同 歩 ▲6四歩 △同 角 ▲5五歩 △3三桂
▲8六角 △2五歩 ▲6四角 △同 金 ▲2七飛 △3八角
▲3七飛 △2九角成 ▲3五歩 △同 銀 ▲4三角 △4四飛
▲6一角成 △同 銀 ▲3五飛 △3四歩 ▲5三銀 △3五歩
▲6四銀成 △5五歩 ▲5四歩 △6二歩 ▲7五歩 △7二桂
▲7三成銀 △同 玉 ▲7四歩 △6四玉 ▲7三歩成 △5四玉
▲6六桂 △4三玉 ▲7二と △同 銀 ▲5四金 △同 飛
▲同 桂 △同 玉 ▲5二飛 △6三玉 ▲5三金 △7四玉
▲6二飛成 △6一金 ▲6六桂 △8四玉 ▲1二龍 △4七馬
▲8六香 △9三玉 ▲9五歩 △8二玉 ▲7四歩 △6二歩
▲6三歩 △同 歩 ▲同 金 △6二歩 ▲同 金 △同 金
▲同 龍 △6一金 ▲7三歩成 △9二玉 ▲8二金 △9三玉
▲9四歩

まで121手で先手の勝ち
304名無し名人:2006/01/30(月) 04:27:38 ID:PES2SvrW
参考棋譜貼っといた。
先手俺
後手24の3級
とにかく食いつくのがポイント
荒っぽいが受けにくい。
こんなのでも充分上級でやれる。
急戦なんか馬鹿らしい。止めとけw
305名無し名人:2006/01/30(月) 04:30:34 ID:dF27Wl0F
>>302
急戦やった方が力がつくと思うから
低級のうちは急戦やったほうがいいと思うよ。
306名無し名人:2006/01/30(月) 04:37:22 ID:PES2SvrW
>>305
対振りなんてイビアナで充分
低級の上位なら矢倉を指せ。
矢倉の手筋は上達のエキス。
手筋の達人(ヤグラ編)やれば低級は楽勝。
307名無し名人:2006/01/30(月) 04:42:51 ID:/OQXtzvy
>>277
四間飛車の△3二銀型に対して、右銀でも左銀でもいいんだけど
居飛車が▲3五歩と突き捨てる前に▲4六銀と出る定跡なんて本当にあるの?
どこに載ってた?

普通は△4三銀型をみてから▲4六銀と出るものだと思うが。。
しかも居飛車の▲4六銀をみて△4三の銀を手損して△3二銀と引き戻す
定跡さえあると言うのに、わざわざ損と判っていながら△3二銀型に
対して▲4六銀と出る居飛車の定跡があるとは思えないんだけど。
308名無し名人:2006/01/30(月) 05:24:36 ID:PES2SvrW
先手:俺
後手:24の5級

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲5六歩 △8二玉 ▲5七銀 △7二銀
▲7七角 △4三銀 ▲8八玉 △5四銀 ▲6六歩 △6四歩
▲6七金 △9四歩 ▲7八金 △9五歩 ▲9八香 △7四歩
▲9九玉 △7三桂 ▲8八銀 △5二金左 ▲3六歩 △6三金
▲1六歩 △4五歩 ▲5九角 △1四歩 ▲3七角 △8一玉
▲6八銀 △6五歩 ▲5七銀 △6六歩 ▲同 銀 △4六歩
▲同 歩 △6五銀 ▲5五歩 △6六銀 ▲同 金 △6五銀
▲同 金 △同 桂 ▲2四歩 △同 角 ▲6四歩 △同 金
▲5四歩 △同 金 ▲4五歩 △6四歩 ▲6二歩 △7一金
▲5五銀 △4七金 ▲5四銀 △3七金 ▲2四飛 △同 歩
▲5三銀成 △4五飛 ▲5四角 △4八飛成 ▲7九金打 △5二歩
▲6三成銀 △同 銀 ▲同 角成 △7二銀 ▲6四馬 △5六角
▲6一歩成 △同 銀 ▲7三銀 △9二玉 ▲3七桂 △6三歩
▲8二銀打 △同 金 ▲同 銀不成△6四歩 ▲9三金

まで95手で先手の勝ち

振り飛車が無理に動いてきても玉が遠いので一手勝ちできる。
瑣末な急戦の変化なんて覚える必要なし。
309名無し名人:2006/01/30(月) 06:01:58 ID:mDHqfHVb
×振り飛車が無理に動いてきても玉が遠いので一手勝ちできる。
○振り飛車が間違えるから勝てる
310名無し名人:2006/01/30(月) 06:02:01 ID:/OQXtzvy
低級で急戦の基本ラインを覚えられれば多分四間飛車には無敵だと思うよ。

@展開が振り飛車任せになるイビアナよりも、
 急戦のほうが自分の好きな変化に誘導しやすいので狭い範囲を深く覚えやすい。

A相手が無策だと序盤から大差で優勢にできる。
 研究どおりに敵陣が崩壊していくさまを見る快感はデカイ。

B藤井システムで一方的に攻められて耐え続けるツマラナイ展開には絶対ならない。

C終盤においても、銀冠の崩し方を覚える必要が無い。
 端攻め一発で崩れる美濃のほうが攻略が簡単。
311名無し名人:2006/01/30(月) 07:31:55 ID:7cNa17/w
俺は持久戦から急戦に移ったけどな。

少ない手駒で攻めをつなぐ方法と美濃崩しの基本を持久戦で学ぶ→急戦へ。

急戦は終盤に自玉の安全度を正確にカウントできないといけないから
結構たいへんだと思うけど。
312名無し名人:2006/01/30(月) 07:40:39 ID:+I6D42pX
>>310
急戦好きなのはわかったが余り適当なこと書いてはいけない。

急戦は攻撃に手をかける分、守りが薄いので
互角の相手であるならば終盤必ずと言っていいほどその反動がある。
指せば分かるが、攻め続けられて終わることなんで相手互角ならほとんどないはず。

振り飛車はもちろんそれをねらっているわけで、中盤いくら優勢になっても受けの力がないと勝ちにくい。
受けの力が弱い低級ならなおさらだ。

現実のプロ間でも急戦側が勝率が低く、持久戦の方が主流なのはそういう理由。

それに将棋は一手させば相手も一手指す。
急戦側が守りに手をかければ当然相手も美濃に手をかける。
結局玉の堅さでは振り飛車が上で一方だけ都合のいいこと書いても駄目だ。

別に急戦指すことや勧めることは悪いとは思わないが
半ば騙すような一方的な有利があるような誤解をさせる書き方はこういう低級用スレではやめろ。
313名無し名人:2006/01/30(月) 10:38:11 ID:03kKLnLV
>>307
ttp://www.hm2.aitai.ne.jp/~kukareto/4rokuginnmigisennnpouvssikennanaguma.html
右4六銀だと角交換した後、5五に銀が出れるからみたいだね。
314名無し名人:2006/01/30(月) 11:05:37 ID:PES2SvrW
既に低級脱出スレじゃない流れだな。w
誰か笑える、いや違った
低級者にアドバイスできる棋譜貼れよ。
315299:2006/01/30(月) 11:25:52 ID:Be4xRReY
>>300
3〜9手詰めを中心に解いている
3〜5あたりは見た瞬間の第一感で解けるかどうかという風にして解けなかったらすぐ
答えを見て鑑賞していく感じで数をこなし、7〜9手詰めあたりは真面目に考る
(最近はだるくなって7手詰みあたりでもすぐ答え見てるけどw)ようにしたら終盤
角一枚ほど強くなったと思えた。ただし感覚に頼りすぎる癖があるので例えば>>299の117手目なんて
42玉と逃げられる筋なんて微塵も考えていなかったwwwそんなの詰むに決まってるだろ見たいな感じで。
きっとこの辺で正確に読みを入れられるかどうかが中級に定着できるかどうかの分岐点なんだろな〜
316299:2006/01/30(月) 11:27:08 ID:Be4xRReY
>>314よっちゃん 乙 とでも言えばいいのだろうか?
317名無し名人:2006/01/30(月) 11:38:06 ID:I6uFCh5J
>イビアナは松尾流に組めばまず必勝。
渡辺本読んだだけの低級乙ww
318名無し名人:2006/01/30(月) 12:07:47 ID:3QvlIlmU
しかし、低級脱出できないって、ほんとうかよ
俺なら、将棋のルール覚えて、3局ぐらい指した時点で
すでに低級のレベルを超えていたように思う
定跡書や次の一手集などの本を読まなくとも
一局一局指すごとに、いろいろな手筋や将棋の考え方に、自ずと発見があるのが普通なんだが
いつまでたっても低級の人は、その「気づき」が足りないんじゃないかな
319名無し名人:2006/01/30(月) 12:14:02 ID:KPkHiNy+
>>318
そんなことではまだまだよっちゃんには及びませんよ。要努力
320名無し名人:2006/01/30(月) 12:32:40 ID:fy6rer/t
強くなるなら左美濃とかどうよ
83玉形ね
相手の美濃と1マスずれてる利点・弱点を意識しながら指すと実力つきそうだけど

めちゃくちゃ優勢でも85歩一発で怪しくなるからMの人におすすめ
321名無し名人:2006/01/30(月) 13:26:26 ID:/OQXtzvy
>>313
これって定跡なの?
先手が▲3六歩と急戦を見せてるのに△9一玉と
悠長にもぐるのが後手の最善手なの?
△7二金なら先手どうやる?

>>312
相手が弱いほど急戦は有効だよ。
プロレベルで急戦が少ないからだからなんだというの??
玉が振り飛車のほうが堅いのは当たり前でしょ、
振り飛車は元々堅い玉頼りに荒裁きする戦法なんだから。
居飛車急戦は振り飛車よりも有利になる定跡のほうが多いよ。
飛車を先着できれば大体居飛車有利になる。そうなりやすいし。
騙すっていうのがわけ判らん。君が穴熊しか出来ないだけでは。
322名無し名人:2006/01/30(月) 13:55:35 ID:fy6rer/t
急戦もいいんじゃない?
たぶん舟囲いの崩し方、あんまり詳しく知らないだろうし
少なくとも自分は2級あたりの時にやっと33ぶち込みの筋とか覚えた気がするw
有名な26桂の筋を緩和するために、42金形よりも41金形の方がいいかも?
玉頭が心配だけど
323321 :2006/01/30(月) 14:03:01 ID:/OQXtzvy

失礼意味が逆だった

誤→相手が弱いほど急戦は有効だよ。
正→相手が(自分より)強いほど急戦は有効だよ。

324名無し名人:2006/01/30(月) 14:23:24 ID:KPkHiNy+
どっちでもいいから、振り飛車すんなハゲ
325名無し名人:2006/01/30(月) 14:59:58 ID:7cNa17/w
米長の言葉でいうと「棋力に応じた戦法がある」というだけの話。
そもそも、急戦で振り飛車をカモれるようなら低級で足踏みなどしない。
▲右46銀戦法にしても同じこと。普通に△36歩と進まれるだけで反動がきついから
こんなの使う奴はいない。
加藤一二三にしても繰り出していくのは当然、左銀。
こんな戦法が通用するのは終盤がぐだぐだな低級だから。
326名無し名人:2006/01/30(月) 15:30:39 ID:/OQXtzvy
>>325
自分より強い相手に一発入れるためにこそ定跡は必要なんだよ。
たとえ相手が高段でも、急戦なら終盤の入り口まで
差をつけられずに付いて行く事ができる。
持久戦や力戦では中盤の腕力の差で大差を付けられるのがオチ。

4六銀右戦法はイビ穴含みの流れで振り飛車の陣形が立ち遅れ
気味の場合によく出現するので、使うやつはいないというのはどうかな。
まあ4六には左銀でいく戦法のほうがオススメではあるが。

加藤一二三は色々やるけど四間相手には右銀を3七に出る形が得意
じゃなかったっけ。最近は五筋位取りをやってるみたいだけど。
四間穴熊相手には山田風の仕掛けもしてたな、そういや。
327名無し名人:2006/01/30(月) 15:32:45 ID:PES2SvrW
急戦定跡を覚える努力を穴熊の序盤に向けたら振り飛車からの
急戦にも対応できそうだけどね。
まあ俺もイビアナ使いたての頃はよく潰された。
何にせよ得意な戦法をもつのがいいな。
それにしても低級者の人がほとんどいないな。w
もっとも24で低級でも道場にいけば5級以上はあるでしょ。
328名無し名人:2006/01/30(月) 15:34:45 ID:KPkHiNy+
>>326
>4六銀右戦法はイビ穴含みの流れで振り飛車の陣形が立ち遅れ
>気味の場合によく出現するので、使うやつはいないというのはどうかな。


同意。普通に急戦模様の駒組なら当然左だけど、
イビアナに振り飛車が攻めるような基調だと右銀くり出したくなる
329名無し名人:2006/01/30(月) 15:53:29 ID:hp8OmrPr
>>321
>居飛車急戦は振り飛車よりも有利になる定跡のほうが多いよ。

上手く指せても互角か少し有利ぐらい。
少し間違えればすぐ不利になる。不利な場合が多いように思うが。
結局、舟囲いと美濃囲いの差が大きい。

何も知らんのにほざくなよアホ。
330名無し名人:2006/01/30(月) 16:02:30 ID:/OQXtzvy
>>329
まあいいけどね。そう思いたければ。
331名無し名人:2006/01/30(月) 16:24:51 ID:8eCkIH+P
まあ町道場のオッサン同士が良くやりそうな喧嘩するなよw 
みんな自分の使っている戦法が最強だと思ってるからこういう不毛な論争が生まれる・・

俺は対振り右玉で対振り成績が最近の20戦見てみると14勝6敗と好調なんだけど
だからといって、「対振り右玉さしてりゃ低中級では無敵だぜ!w」
と無責任に偏った戦法薦めたとしたら やっぱりツッコミ入れたくなるだろw それと一緒ジャー
Q戦を悪いとは言わない だけど過度に勧めるのは感心できないな
332名無し名人:2006/01/30(月) 16:46:25 ID:t8xY+orw
低級の段階では何の戦法を使うかは問題じゃないだろ。
負けるのは戦法よりも基礎力の有無に比重があるだろ。
上級者がそんなことで揉めるから、低級者が戸惑うんだって。
333名無し名人:2006/01/30(月) 18:38:54 ID:KPkHiNy+
だから振り飛車禁止にすれよ
334名無し名人:2006/01/30(月) 19:07:38 ID:9eeG9oBY
>>332
その「基礎力」はどうやったら身に付くか、或いはどうやって身に付けられたかを
是非教えて頂きたい。漏れは低級者だが、一旦身に付いてしまった悪い筋を
矯正するのは非常に困難だと思うので・・・。
335名無し名人:2006/01/30(月) 19:23:26 ID:pnE+JoAm
時間稼ぎのための底歩を覚えると、けっこう終盤で逆転できたりするよ
歩で叩く手、その叩かれた歩で取らせる手、龍が入る手の3手分を稼ぐ事ができる
その間に相手玉に殺到する感じ
最初に歩で叩かれた時に同金としちゃうと意味ないけどねw
336名無し名人:2006/01/30(月) 19:33:09 ID:9RSEwjWt
>>334
普通は詰め将棋といわれてるけど
俺の場合は自分の好きな戦形だけを選んでプロの棋譜をひたすら並べた。
アマチュアの筋の悪い将棋は並べないほうがいいと思う。
337名無し名人:2006/01/30(月) 20:06:05 ID:PES2SvrW
>>334
形が悪いのはだめかな。玉は囲う。攻めゴマはさばく。
重い手を避ける。女流棋士の将棋なんかは並べていいかも。
やっているうちに中級ぐらいにはなると思う。
そこから個々の好み・棋風が現れてくるし、得意戦法も変わる。
24やっていると終盤力だけでもないからな。棋書でカンニング
しているのかと思うくらい詳しい奴がゴマンといる。
338名無し名人:2006/01/30(月) 21:01:57 ID:p7gYrn6O
>321
先生。急戦を覚えたいので、是非とも参考棋譜を貼ってください。
できれば、2,3局ほど・・・
339名無し名人:2006/01/30(月) 21:27:43 ID:KPkHiNy+
>>337
オレ、長考派だからたまに序盤うまくやったりすると
チャットでカンニング疑われたことが何度かある
棋譜検索すればオレの序盤(中終盤もw)がいかに酷いか分かるのに。。。
340名無し名人:2006/01/30(月) 21:33:43 ID:03kKLnLV
>>321
すまんがこれが定跡なのかと聞かれても、本持ってるわけでもないし
昨日調べて初めて知った手だからよくわからない。
ただ、相手が急戦に備えてるときは無理に急戦しないで、
居飛車も穴熊とか銀冠に囲えばいいんじゃないの?
341名無し名人:2006/01/30(月) 21:37:22 ID:tnc6hceQ
おれはR1000までは居飛車オンリー対振りは急戦メインで穴熊は使わないという縛りを
自らに課したけどR1000まで行けたよ。

ちょうど木村カズキの急戦講座やっててテキスト買って勉強した。先手持って早仕掛けは絶大な威力だったな。
342名無し名人:2006/01/30(月) 21:55:02 ID:KPkHiNy+
>>341にオレの先生になってほすい
というのも、オレもR1000目指して900までいったところで失速し、
今は500くらいなんですが、振り飛車見ると泣きたくなるんですよ

で、オレが理解できないのは「45歩早仕掛け」。
だってさ、「敵の攻めてくるところに手損気にせず飛車を寄れ」てのが
振り飛車の基本セオリーでしょ?
んだから山田定跡にも鷺宮にも手損して32飛車と迎え撃つくらいなんでしょ?
で、4筋で最初から飛車が待機しているところに突っかける意味が全く分からないんですよ
しかも振り飛車は玉の堅さ自慢して偉そうにしてるし
渡辺本読んでみたけど「こうなっちゃったら居飛車最悪」はわかるけど
逆や居飛車良しの局面が全て自分には居飛車悪しにしか見えない

もう、どうにもこうにも困ってしまうまですよ
最近は玉頭位取り、5筋位取りにしか興味持てない。なぜなら本がないから力戦にできる
っっと思っていたら藤井の四間飛車の急所3にあるとか聞いてもうショックラージですよ
343訂正:2006/01/30(月) 21:57:43 ID:KPkHiNy+
×逆や居飛車良しの局面が全て自分には居飛車悪しにしか見えない
○逆に居飛車良しや形勢互角の局面が全て自分には居飛車悪しにしか見えない
344名無し名人:2006/01/30(月) 22:02:33 ID:4BtpWuF+
>>341
あの急戦本は良いね
345名無し名人:2006/01/30(月) 22:05:58 ID:tnc6hceQ
> で、4筋で最初から飛車が待機しているところに突っかける意味が全く分からないんですよ

突っかけた歩を素直に取ると居飛車側から角交換して飛車先突破が可能になるから。
振り飛車側は取らない(取れない)から居飛車側は桂を繰り出し力を貯める。


▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀 ▲6八玉 △3二銀
▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7一玉 ▲6八銀 △8二玉
▲3六歩 △5二金左 ▲5七銀左 △4三銀 ▲2五歩 △3三角
▲4六歩 △5四歩 ▲4五歩 △6四歩 ▲3七桂
変化:28手
△同 歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲2四歩
&読み込み時表示
まで31手で中断
346名無し名人:2006/01/30(月) 22:07:37 ID:9eeG9oBY
>>341,>>344
まあなんでも木村一基はプロの対振りで今でも穴熊やらずに急戦で
仕掛けてる数少ない(しかもそれで勝率もよい)棋士らしいから
説得力はあるね。
347名無し名人:2006/01/30(月) 22:11:30 ID:KPkHiNy+
>>345
それはまだ開戦前ですよね?
でも既に後手優勢に見えるオレは単に振り飛車恐怖症かも

発想としては富沢キックを桂のかわりに歩でやりたいということか。。。
でもとってくれないし、「じゃあ取り込みます」ともできないから嫌だわ
348名無し名人:2006/01/30(月) 22:15:34 ID:pfEBGXUU

早仕掛けは「振り飛車には角交換を狙え」という古来よりの格言にのっとって
4筋の歩をこじ開けて角交換を強要し2筋を突破するのが居飛車の基本的な狙いです。
振り飛車の角頭を狙う他の急戦と違い右桂馬を活用しやすいのも利点。
しかし確かに敵の主砲が待ち構えている筋からいじくるので棋理には反しているかも。
急戦のオーソリティー青野九段の最近の著書で早仕掛けは無視されています。
349名無し名人:2006/01/30(月) 22:16:23 ID:El62hzXB
俺は羽生の絶対感覚がいいな。
350名無し名人:2006/01/30(月) 22:19:21 ID:tnc6hceQ
3年前のワシの実戦
自分の頭でよく考えないといかんよ。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △3二銀 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △9四歩
▲9六歩 △3三角 ▲2五歩 △7二銀 ▲5八金右 △7一玉
▲6八銀 △8二玉 ▲3六歩 △5二金左 ▲1六歩 △1四歩
▲5七銀左 △6四歩 ▲4六歩 △4三銀 ▲3七桂 △6三金
▲2四歩 △同 角 ▲4五歩 △3三桂 ▲4四歩 △3二銀
▲2五歩 △1三角 ▲1五歩 △3一角 ▲1四歩 △5四金
▲2四歩 △同 歩 ▲3五歩 △4四金 ▲4五歩 △3五金
▲2四飛 △2三歩 ▲2九飛 △1六歩 ▲同 香 △1七歩
▲2八飛 △1八歩成 ▲同 飛 △2六金 ▲1三歩成 △1七歩
▲2八飛 △1六金 ▲2三と △2六香 ▲3三と △同 銀
▲2六飛 △同 金 ▲3三角成 △6二飛 ▲4四馬 △3五歩
▲7五桂 △1二飛 ▲6三銀 △7四歩 ▲同銀成 △2七金
▲8六香 △3六歩 ▲8三香成 △7一玉 ▲2五桂 △3七歩成
▲5九銀 △4九飛 ▲3二歩 △同 飛 ▲3三桂成 △6二飛
▲3二歩 △4六歩 ▲3一歩成 △8三銀 ▲同成銀 △4七歩成
▲5三馬 △7二金 ▲8二銀
まで99手で先手の勝ち
351名無し名人:2006/01/30(月) 22:24:20 ID:KPkHiNy+
>>348
っっってことは、三間飛車や中飛車には特に有効?
ちなみにさっき、気持ち悪いゴキの急戦押さえ込んでなんとか勝ったけど
不快感しか残らん。囲い作る気配もなくただ左銀が出てきて歩をとられた!
気持ち悪いよゴキ気持ち悪いよ
352名無し名人:2006/01/30(月) 22:27:23 ID:xjeaCtSu
対四間急戦なら、渡辺本1冊あれば十分。
四間側からならさしこな1だね。
353名無し名人:2006/01/30(月) 22:27:33 ID:tnc6hceQ
>>351
三間やノーマル中飛車は穴熊の方が勝ちやすいというのが定説では。
354名無し名人:2006/01/30(月) 22:34:32 ID:+I6D42pX
>>346
開始日時:2005/01/26
棋戦:竜王戦
戦型:四間飛車  居飛穴松尾流
先手:木村一基
後手:鈴木大介
▲7六歩 △3四歩 ▲6八玉 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲7八玉 △6二玉 ▲5六歩 △3二銀
▲2六歩 △9四歩 ▲5七銀 △5二金左 ▲7七角 △7二玉 ▲8八玉 △3三角 ▲5八金右 △8二玉
▲6六歩 △4三銀 ▲2五歩 △4五歩 ▲9八香 △4四銀 ▲3六歩 △9二香 ▲9九玉 △9一玉
▲8八銀 △8二銀 ▲6七金 △7一金 ▲6八銀 △4一飛 ▲7九銀右 △7四歩 ▲6八角 △5一角
▲2七飛 △3三銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲5五歩 △7三角 ▲7八金 △5五角 ▲3七桂 △6二金寄
▲1八香 △7三角 ▲5六金 △4四銀 ▲6五金 △3三銀 ▲7五歩 △同 歩 ▲同 金 △7四歩
▲同 金 △5五角 ▲2二歩 △同 銀 ▲7五金 △6六角 ▲7七角 △同角成 ▲同 銀 △2三銀
▲5五角 △5七角 ▲7六金 △4六歩 ▲同 歩 △同角成 ▲2二角成 △7九馬 ▲同 金 △4九飛成
▲5九歩 △6七銀 ▲6六金 △5九龍 ▲8八金 △6八銀不成▲4五桂 △4八龍 ▲2三馬 △1八龍
▲6七飛 △7九銀不成▲2四馬 △8八銀不成▲同 銀 △7八金 ▲7九銀打 △7七歩 ▲同 銀 △7六歩
▲同 金 △7五歩 ▲同 金 △7四歩 ▲8五金 △8四歩 ▲8六金 △8五歩 ▲7六金 △7五歩
▲同 金 △8六歩 ▲8八銀打 △7四歩 ▲7六金 △7五香 ▲8六歩 △8八金 ▲同銀引 △7六香
▲7七歩 △5六銀 ▲6八飛 △2九龍 ▲4六馬 △7七香成 ▲5六馬 △6八成香 ▲同 銀 △6九飛
▲7七銀打 △8九飛成 ▲同 馬 △7八金 ▲7九金 △8九金 ▲同 玉 △7五桂 ▲5六角 △3八角
▲7八角 △8七歩 ▲9九銀 △4七歩 ▲7六歩 △4八歩成 ▲6九金打 △4九角成 ▲5五飛 △6七桂成
▲同 銀 △2七龍 ▲6八金直まで153手で先手の勝ち
355名無し名人:2006/01/30(月) 22:35:13 ID:9eeG9oBY
>>352
渡辺本って低級の棋力で読みこなせるものなの?
356名無し名人:2006/01/30(月) 22:35:38 ID:x9wYmrEG
先手早仕掛けは6八金型にすると7四歩が間に合って終盤きつい
から6九金型で仕掛けると結構勝てるな
6九金型だと玉頭銀がちと難関
357名無し名人:2006/01/30(月) 22:40:10 ID:pfEBGXUU
>>351
居飛車が先手の場合、対三間では角交換を狙う類似の仕掛けが
沢山定跡化されており、有力です。
居飛車が後手の場合は持久戦を狙うほうが普通かもしれません。

ツノ銀中飛車は角の打ち込みに備えた特殊な陣形なので、
角交換よりも角頭を狙う3八飛車戦法が有効です。
358名無し名人:2006/01/30(月) 22:40:28 ID:tnc6hceQ
急戦調の左美濃も結構強い。
横に強いから飛車交換歓迎。
359名無し名人:2006/01/30(月) 22:40:33 ID:czdBtYF0
>>354
開始日時:2006/1/7
終了日時:2006/1/7 21:10
棋戦:第19期竜王戦
先手:杉本昌隆 六段
後手:木村一基 七段
持ち時間:5時間
戦型:四間飛車
場所:東京将棋会館

*1組1回戦
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △8四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △5四歩
▲3八銀 △4二玉 ▲7八銀 △3二玉 ▲6七銀 △5二金右 ▲1五歩 △5三銀
▲5八金左 △8五歩 ▲7七角 △7四歩 ▲4八玉 △6四銀 ▲3九玉 △7五歩
▲7八飛 △7六歩 ▲同銀 △7五歩 ▲6七銀 △7三銀 ▲7六歩 △7四銀
▲9五角 △7六歩 ▲同銀 △6六角 ▲6七銀 △7七歩 ▲同角 △同角成
▲同飛 △7五歩 ▲7六歩 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲7五歩 △6五銀
▲8七歩 △8四飛 ▲6六歩 △7六歩 ▲7八飛 △6六銀 ▲同銀 △8七飛成
▲6七角 △8八歩 ▲7六飛 △8九歩成 ▲7四歩 △8八角 ▲7三歩成 △7五歩
▲7七飛 △同角成 ▲同銀 △同龍 ▲7四と △6六桂 ▲9六角 △8七銀
▲6三と △9六銀不成 ▲5二と △同金 ▲9六歩 △5八桂成 ▲同角 △6七歩
▲2八玉 △8八飛 ▲4六歩 △6八歩成 ▲4七角 △8五角 ▲9七銀 △7八飛成
▲8六銀打 △5八と ▲7七銀 △4九と
まで92手で後手の勝ち
360名無し名人:2006/01/30(月) 22:44:21 ID:xjeaCtSu
>>355
対象はおそらく初段前後だと思う。
ただ、生ぬるい本読むくらいならちょっと難しいめの本から入るほうがいいというのが俺の考え。

俺は低級時代、東大本の左4六銀を読んで、対四間にはこれ1本で指した。
全部読むのは無理だから、よく出てくる所だけ覚えて指した。
そこそこ勝てたよ。
361名無し名人:2006/01/30(月) 22:44:56 ID:+I6D42pX
>>359

346 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/01/30(月) 22:07:37 ID:9eeG9oBY
>>341,>>344
まあなんでも木村一基はプロの対振りで今でも穴熊やらずに急戦で
仕掛けてる数少ない(しかもそれで勝率もよい)棋士らしいから
説得力はあるね。

>>359の急戦を貼った意味は?
今でも穴熊やらずに急戦で仕掛けてると言ったから
それは完全に嘘なので
穴熊を指している棋譜を貼ったまでだが?

ちなみに木村は相手によって穴熊と急戦を使い分けてるそうだ。
渡辺本にも同じ事が書いてあったな。






362名無し名人:2006/01/30(月) 22:45:47 ID:KPkHiNy+
>>350
すいません脳内再生60手くらいが限界なんですが、後手の方針がチグハグすぎませんか?
△3三桂を目指して△1四歩なら、その前に△3二金が必要だと思うし
それ以外の目的での△1四歩ってあまりに緩く、無目的で△1二香にすべきだと思うし
そもそも居飛車が急戦(=角交換するぞ!)の意思表示しているのに
△6四歩〜△6三金って味消しではっきりひどい手だと思うし

やっぱり唯一ぶつかっているところでの▲4四歩取込みに銀を逃げるというのは
(△2四同角と△3三桂で仕方ないとはいえ)悲しぎると思うんですけど。。。

よくわからないのでもう一度渡辺本読んでみます(あと、羽生の頭脳も)
その後で実践で試して読みと感覚を鍛えたいと思います。

読み終えるまでは暫く位取りと鷺宮、山田でいきますです
ありがとうございました
363351:2006/01/30(月) 22:55:12 ID:KPkHiNy+
>>353
アナグマは確かに勝ちやすいけど面白くないのでできるだけ封印します
Rが下がり過ぎたら採用して12級にだけは落ちないようにします
あと、スリルという意味で藤井システム調にはわざとアナグマ目指します

>>356
玉頭銀も悩みの種です。さっきのゴキもいきなり玉頭銀にきて気持ち悪かった

>>357
あ、ツノ銀はそうかもしれないですね。厚みで押したい気がするけど
めったに遭遇しません。気持ち悪いよゴキ気持ち悪いよ

>>木村の棋譜貼る人
けんかはやめてええええええええええええええええええええええええええええ
364名無し名人:2006/01/30(月) 22:55:19 ID:cNyC70Zl
斜め棒銀の圧勝棋譜

開始日時:1986/09/02
棋戦:女流王将戦
戦型:四間飛車
先手:清水市代
後手:長沢千和子

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △7二銀 ▲6八銀 △4三銀 ▲5七銀左 △5二金左
▲6八金直 △5四歩 ▲4六銀 △3二飛 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4二角
▲3六歩 △3四銀 ▲2四歩 △3五銀 ▲2三歩成 △6四角 ▲3二と △2八角成
▲3五歩 △2九馬 ▲3一飛 △6四桂 ▲4四角 △7六桂 ▲7一銀 △9三玉
▲2一飛成 △1九馬 ▲6六角 △8四歩 ▲9五歩 △7四歩 ▲7三歩 △6八桂成
▲同 金 △7五香 ▲同 角 △同 歩 ▲6一龍 △同 銀 ▲7四金 △9五歩
▲9四香 △同 玉 ▲8六桂 △8五玉 ▲7七桂
まで69手で先手の勝ち
365名無し名人:2006/01/30(月) 22:59:19 ID:f3FAn4t2
>>362
脳内再生60手 すげええええww
366名無し名人:2006/01/30(月) 23:02:22 ID:UR4FnmI0
将棋棋譜集サイト http://www.geocities.jp/shogikifu/
で2005年7月〜11月の四間飛車の棋譜を探してみたが
ほとんど持久戦(大部分が穴熊)だった

一応キム兄やんの急戦(左銀)を見つけたので貼っておく(居飛車負けだが・・・)

2005/07/06 久保利明 木村一基
開始日時:2005/07/06(水)
棋戦:棋王戦
戦型:四間飛車
先手:久保利明
後手:木村一基

▲7六歩 △8四歩 ▲1六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲6六歩 △6二銀 ▲7八銀 △5四歩 ▲6八飛 △4二玉
▲1五歩 △3二玉 ▲6七銀 △5三銀 ▲3八銀 △5二金右
▲5八金左 △7四歩 ▲4八玉 △6四銀 ▲3九玉 △7五歩
▲2八玉 △7六歩 ▲同 銀 △7五歩 ▲6七銀 △7二飛
▲6五歩 △7七角成 ▲同 桂 △5五銀 ▲8五桂 △8二飛
▲8六歩 △7七角 ▲5六歩 △4四銀 ▲7四歩 △8六角成
▲7三桂成 △8五飛 ▲7八飛 △9五馬 ▲9六歩 △8四馬
▲9五角 △同 馬 ▲同 歩 △8九飛成 ▲6六角 △5一角
▲7五飛 △4二角 ▲7六飛 △1四歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 香 △8五龍 ▲7二成桂 △6四歩 ▲5七角 △6五歩
▲8六歩 △同 角 ▲1三歩成 △同 香 ▲1四歩 △同 香
▲同 香 △6四角 ▲7三歩成 △同 桂 ▲8六香 △7六龍
▲同 銀 △8六角 ▲1二香成 △7七角成 ▲6七金 △7六馬
▲同 金 △1一歩 ▲同成香 △2二銀 ▲1二飛 △2四歩
▲1四角 △2三銀打 ▲同角成 △同 玉 ▲7三成桂 △1四歩
▲2六桂 △1三銀 ▲6二成桂 △2二香 ▲5二成桂 △同 金
▲1六歩 △8八飛 ▲2一成香 △1二玉 ▲3二銀
まで107手で先手の勝ち
367名無し名人:2006/01/30(月) 23:03:00 ID:0EffCcSB
>>364
33手目36歩、初めて見たかも
後手はどう指すべきなんだろう
368名無し名人:2006/01/30(月) 23:14:57 ID:cNyC70Zl
木村の急戦

開始日時:1998/10/16
持ち時間:3時間
棋戦:勝ち抜き戦
戦型:四間飛車
備考:△6五歩早仕掛け
先手:羽生善治
後手:木村一基

▲76歩 △84歩 ▲68飛 △34歩 ▲66歩 △62銀 ▲38銀 △42玉 ▲16歩 △32玉
▲78銀 △14歩 ▲67銀 △54歩 ▲58金左△52金右▲48玉 △42銀 ▲39玉 △74歩
▲28玉 △85歩 ▲77角 △53銀左▲56歩 △64歩 ▲46歩 △65歩 ▲47金 △73桂
▲36歩 △86歩 ▲同歩 △66歩 ▲同銀 △65歩 ▲同銀 △同桂 ▲同飛 △77角成
▲同桂 △87角 ▲45桂 △42銀 ▲63歩 △同銀 ▲64歩 △72銀 ▲63角 △62歩
▲54角成△76角成▲85飛 △54馬 ▲82飛成△44歩 ▲91龍 △81歩 ▲55香 △64馬
▲52香成△同金 ▲93龍 △45歩 ▲71飛 △43香 ▲65金 △53馬 ▲同龍 △同金
▲41角 △22玉 ▲72飛成△52銀 ▲32銀 △41銀 ▲同銀成△46歩 ▲48金引△47歩成
▲同銀 △同香成▲同金 △94角 ▲62龍 △49角成▲42龍 △32金 ▲31銀 △13玉
▲22銀打△24玉 ▲26香 △25桂 ▲同香 △同玉
まで96手で後手の勝ち
369名無し名人:2006/01/31(火) 11:18:31 ID:+YlPoj6W
▲4五歩早仕掛けは森内が羽生から竜王を奪取した期の第一局
その後渡辺竜王が千葉5段相手に(前期の順位戦だったかな?)
やったけどどちらも振り飛車の勝ち。これからプロの棋譜は少なく
なると思うので止めたほうがいいと思う。
そういえば中級ぐらいの頃、対振りに苦労して色々試したっけな。
結局、イビアナ一本で全部対応できるようになったが。感覚としては
振り飛車ににているんだけどね。玉を固めて攻めゴマを捌く。
右の桂を使うことと、歩をもって細かく手をつなぐ。
アナグマ嫌いな人はそこができていないんだろ。
対振りばかり話題になっているが、低級で居飛車党同士だとどういう
戦型になるのかな。
ちなみに3級、居飛車党だけど
対振り 4割
相矢倉 3割
角換わり2割
相がかり&ひねり飛車
    1割      こんな感じだけど。
 横歩取りを避けるかどうかで変わってくる。
 居飛車党なら低級者でも、対振り、矢倉、角換わりの基本は知っていないと
 辛いだろ。24で指すならな。
370名無し名人:2006/01/31(火) 11:34:20 ID:GB5+AUji
>>369
対振り急戦にはロマンがあるんだよ・・・・そこだけは認めてくれ・゚・(つД`)・゚・
たぶん突っかかってくるひとはそれが理由なんだと思う。

角換わりでまったく勝てません。特に見よう見真似で腰掛銀なんかやると角を打ちこまれたりして短手数であぼーん。
よろしければアドバイス希望。
371名無し名人:2006/01/31(火) 11:39:25 ID:exYB3nfA
4五歩早仕掛けは、郷田新手9五歩で居飛車も戦えるんじゃないの?

372名無し名人:2006/01/31(火) 12:55:34 ID:+YlPoj6W
>>370
ひるまないこと。
とにかく打ち合いで攻め勝つ。
受けても受けきれない。
プロの実戦例は多いので研究は困らない。
その気になれば腰掛銀やってみようというにわか
は鴨。これも細い攻めをつなぐのがコツ。
現代的とは思うけど苦手な人はいると思う。
手筋は少ないので経験は活かしやすい。
373名無し名人:2006/01/31(火) 12:59:21 ID:qseeHZyw
>>370
島の本を暗記する
374名無し名人:2006/01/31(火) 13:03:04 ID:+YlPoj6W
 
先手:俺
後手:5級

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △2二銀
▲4八銀 △3二金 ▲7八金 △7二銀 ▲3三角成 △同 銀
▲6八銀 △8四歩 ▲4六歩 △8五歩 ▲7七銀 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △5二金 ▲1六歩 △1四歩
▲5八金 △4二玉 ▲7九玉 △3一玉 ▲5六銀 △5四銀
▲6六歩 △4四歩 ▲3六歩 △7四歩 ▲3七桂 △4三金右
▲4八金 △2二玉 ▲2九飛 △9四歩 ▲9六歩 △7三桂
▲4五歩 △6五歩 ▲4六角 △7二飛 ▲4四歩 △同 銀
▲4五歩 △3三銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲6五歩 △9二香
▲2五歩 △7五歩 ▲2四歩 △6五桂 ▲同 銀 △同 銀
▲2三歩成 △同 金 ▲2四歩 △同 銀 ▲同 角 △7六歩
▲6八銀 △3三角 ▲同 角成 △同 金右 ▲2五桂 △2四歩
▲3三桂成 △同 桂 ▲4四桂 △2一銀 ▲4三角 △6六桂
▲6五角成 △7八桂成 ▲同 玉 △5四角 ▲同 馬 △同 歩
▲4三角 △5五角 ▲2一角成 △同 玉 ▲3二銀 △同 飛
▲同 桂成 △同 玉 ▲6二飛 △4二歩 ▲4四桂 △同 角
▲同 歩 △5一金 ▲4三銀 △2一玉 ▲3二銀打

まで101手で先手の勝ち

先手なら勝率は高い。逆に後手番は苦しい。
もちろん必勝ではないから、先手で失敗も結構ある。
ただ修正はし易い。5級の時の棋譜だから細かい所は
突っ込みをいれられると思うがな。w
375名無し名人:2006/01/31(火) 13:41:34 ID:rpkGq4aY
7手目▲4八銀で棒銀の変化は封印
11手目▲3三角成で後手飛車先不突の変化を与えて余裕を見せる
14手目△8四歩から△8五歩で後手もあえて定跡に挑む

木村義雄の黄金時代を彷彿とさせる展開ですね
376名無し名人:2006/01/31(火) 14:04:40 ID:FzDX2cW3
>>370
右玉。
377370:2006/01/31(火) 14:58:45 ID:n3my6fn9
>>372-376
遅レスですいません。みなさんアドバイスありがd

>>372
そういえばリアルで対局したときに「おまえ有利なのに変な受けをしてくることがあるよね」って
感想戦で言われたことがあります。自玉の安全度を読んで手抜きで攻め合うか守りに手をかける
か正確に判断するのが必要なんでしょうね。棋譜並べをしてそこらへんを勉強してみます。

>>373
良本らしいですが入手が難しいですよね。

>>374
ヘボながら感想を。▲46角の自陣角打って後手の人が困ってるように思います。
無駄な受けもやってないし。参考にします。

>>376
後手なら右玉やってみたいです。

378370:2006/01/31(火) 15:04:08 ID:n3my6fn9
なんかid変わっちゃってる…・。一応本人です。念の為。
379名無し名人:2006/01/31(火) 15:15:53 ID:rpkGq4aY
島の本は置いてある図書館も結構あるのでは。
ただ先に「谷川の21世紀定跡〈1〉角換わり編」の第2章あたりを
読んでおく事を推奨。
380名無し名人:2006/01/31(火) 15:39:22 ID:2RATW8RN
受け方も知らんアホは穴熊指すな。
惨めな野郎が居たから晒し。
大した攻め筋でもないのに、簡単に潰れたからアホすぎて笑えてきた。
勝率見てみると、どうやら格下狩りのDQNらしい。


棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:俺13級
後手:相手11級

▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △4四歩 ▲5五歩 △5二飛
▲7六歩 △6二玉 ▲6八銀 △4二銀 ▲5七銀 △4三銀
▲5六銀 △7二玉 ▲9六歩 △8二玉 ▲9五歩 △5一金左
▲4八玉 △1四歩 ▲3八玉 △1五歩 ▲2八玉 △3三桂
▲3八銀 △2四歩 ▲8六歩 △9二香 ▲8五歩 △9一玉
▲6六角 △8二銀 ▲8四歩 △同 歩 ▲同 角 △8三歩
▲6六角 △7一金 ▲7七桂 △6二金左 ▲9七香 △7二金寄
▲9八飛 △5四歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲5五銀 △5一飛
▲9四歩 △同 歩 ▲9三歩 △同 香 ▲8五桂 △8四歩
▲9三桂成 △同 桂 ▲9二歩 △同 玉 ▲9四香 △8三金
▲9三香成 △同 銀 ▲7五桂 △8二金引 ▲6三桂不成△4一飛
▲7一桂成 △同 飛 ▲9四歩 △同 銀 ▲同 飛 △9三歩
▲8四飛 △7四歩 ▲6二銀 △7二飛 ▲7三金 △同 金
▲同銀成
まで79手で先手の勝ち
381名無し名人:2006/01/31(火) 15:56:17 ID:uM1f0vMK
>>380
格下狩りDQNの代表格
HN
・harmoniodeon
・xiaobailong

低級で感想戦とかやるとよくBL入りしていると聞く。
いずれも10級から11級あたりにおり、R250点未満の香具師に手当たり次第
挑戦しまくる(それ以上の香具師とは絶対指さない)。
後者は8000局以上指して勝率が約.970だw。
棋力は後者の方が上の模様。強い人の胸を借りたい人は待ちにしとけば
必ず挑戦してくるので受けてみるといい。
382名無し名人:2006/01/31(火) 15:59:39 ID:yYIVJ9T9
>>380
喪マイもよっちゃん低級Verみたいで、十分DQNの素質アリだと思うよ
383名無し名人:2006/01/31(火) 16:11:05 ID:uM1f0vMK
>>382
>>380はいろいろ書いてるが、要は11級に勝ったのが嬉しくてつい浮かれて
しまったんだろ。そっとしといてやれや。
384昔7級今11級:2006/01/31(火) 16:21:42 ID:fMW0Svo7
>>380
11級に勝てておめでとう!
すごくつよそうだからおれとはあたりませんように
初手▲5六歩なんて指されたらおしっこもらします
385名無し名人:2006/01/31(火) 18:34:57 ID:NTFA1uiA
初手5六歩なんて指す>>380がなんでこのスレにいるのか
不思議でしょうがない
386名無し名人:2006/01/31(火) 19:52:17 ID:PBLQYBjh
>>381
上の人さっき14級の俺に挑戦してきました。
387名無し名人:2006/01/31(火) 20:20:10 ID:nLVnuHUf
>>385
低級でもゴキゲンぐらい指すだろ。
388名無し名人:2006/01/31(火) 20:34:08 ID:UrpcSg9r
後手一手損角換わりを指す(ry
低級スレに貼ってあった棋譜だけどツヨス

904 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/01/30(月) 04:43:40 ID:CWGybLVm
やべぇ・・・
フリーで6級相手に大金星拾ってしまった
人生最高の棋譜かも
羽生の頭脳で角換わりの勉強した甲斐があったわ

先手:相手
後手:自分
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金
▲7八金 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲4八銀 △3三銀
▲4六歩 △6二銀 ▲4七銀 △6四歩 ▲5八金 △6三銀
▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △7四歩 ▲3六歩 △7三桂
▲6八玉 △4二玉 ▲7九玉 △5二金 ▲3七桂 △4四歩
▲7七銀 △5四銀 ▲5六銀 △3一玉 ▲1五歩 △6五歩
▲6六歩 △同 歩 ▲同 銀 △6三金 ▲6四歩 △同 金
▲4五歩 △6五歩 ▲7七銀 △6三金 ▲2四歩 △同 銀
▲4四歩 △6四角 ▲4七金 △8五桂 ▲4八飛 △3三銀
▲3五歩 △同 歩 ▲4五銀 △3六歩 ▲同 金 △3五歩
▲4六金 △4五銀 ▲同 桂 △4四銀 ▲3三歩 △同 桂
▲同桂成 △同 銀 ▲5五銀 △3七銀 ▲4九飛 △5五角
▲同 金 △4八銀打 ▲6九飛 △7七桂成 ▲同 金 △6六桂
▲3四歩 △同 銀 ▲6五金 △5八桂成 ▲6六飛 △5七銀不成
▲1六飛 △4二飛 ▲4六歩 △2五銀 ▲5五角 △1六銀
▲3四桂 △6九飛 ▲8八玉 △6八飛成 ▲7八桂 △6五龍
▲4二桂成 △同 玉 ▲9一角成 △6八銀不成▲9二飛 △6二歩
▲6六香 △8五桂
まで104手で後手の勝ち

389昔7級今11級:2006/01/31(火) 20:38:18 ID:fMW0Svo7
羽生の頭脳で後手一手損の勉強。。。。
まぁ細かい突っ込みはおいといて、こういう将棋はいいね
振り飛車はオレと対戦するな
390名無し名人:2006/01/31(火) 20:59:58 ID:R9qKuRP2
>>389
YOU振られたら投了しちゃいなよ
391名無し名人:2006/01/31(火) 22:48:38 ID:uM1f0vMK
四間飛車指す香具師が低級では多いな。このスレもこのところずっと対四間(急戦)の
話題だしな。幸か不幸か今のところ振り飛車側が「捌けた」のをあまりみた事がない。
超低級だと形だけのなんちゃって四間が多いからというそれだけの理由なんだろうが。
誰か振り党で会心譜があったら貼っといてくれまいか。後学のために見ておきたいので。
392名無し名人:2006/01/31(火) 23:45:34 ID:2RS5xW29
おそらく低級の俺の四間
改心じゃなくて相手が弱かっただけかも

先手:おれ

後手:相手

▲7六歩 △8四歩 ▲7八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6八飛 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲6七銀 △3三角
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △5二金右 ▲2八玉 △3二玉
▲1六歩 △5三銀 ▲3八銀 △2二玉 ▲5八金左 △4四歩
▲6五歩 △4五歩 ▲6六銀 △3二銀 ▲5六歩 △4三金
▲5五歩 △1四歩 ▲7五銀 △5五歩 ▲6四歩 △同 歩
▲同 銀 △5四銀 ▲6三銀不成△6五歩 ▲6四歩 △2四角
▲6九飛 △1五歩 ▲同 歩 △1八歩 ▲同 香 △1五香
▲同 香 △同 角 ▲5四銀成 △同 金 ▲6三歩成 △2五銀
▲1六歩 △4二角 ▲6八飛 △8六歩 ▲同 角 △8五香
▲4二角成 △同 飛 ▲5三銀 △4三飛 ▲6四銀成 △同 金
▲同 と △5六角 ▲5四と △3三飛 ▲4四と △8九角成
▲3三と △同 桂 ▲6五飛 △8七香成 ▲6二飛成 △9九馬
▲4三金 △1八歩 ▲3二金 △同 金 ▲1二飛 △同 玉
▲3二龍 △2二金 ▲1五香 △1四香 ▲同 香 △同 銀
▲2一銀 △1三玉 ▲2二龍 △同 玉 ▲3一角
まで95手で先手の勝ち
393名無し名人:2006/02/01(水) 00:04:17 ID:R9qKuRP2
>>391
居飛車穴熊相手に完封した棋譜なら高段トップで見かけて棋譜保存してたんだが
394名無し名人:2006/02/01(水) 00:16:44 ID:aFhQyft3
初心者質問で申し訳ないが、棋譜並べするための棋譜はみんなどこで
入手してるの?有名棋士だったら全集みたいなのが書店にあるみたいだけど
例えば女流とか・・・。
395名無し名人:2006/02/01(水) 00:22:15 ID:vT7TXxR9
ほほおう
396名無し名人:2006/02/01(水) 01:41:51 ID:2KWaINua
対四間は持久戦で勝つより急戦で勝ったほうが気持ちいい!
だから俺は対四間は急戦しか指さない。
だから加藤ひふみんや女流の貞升を尊敬している。
397名無し名人:2006/02/01(水) 03:39:18 ID:ubqdHivR
>>375
そう馬鹿にしたもんじゃないよ。
あの時代も角換わり腰掛銀の研究は盛んで
木村定跡、升田定跡も生まれている。
現代の定跡を外れることはよくあること。
古い棋譜も調べると参考になる。
388の不勉強な6級が負けたのもそのあたり
定跡書数ページだけ読んでもダメだよ。

398名無し名人:2006/02/01(水) 06:22:07 ID:/wFrX522
>>397
おそらく本人なんだろうが、
お前いつもの戦法スレに平日の夜中とか昼間によく現れる引きこもりの
戦法好きのおっさんだろ?w
最近はここに常駐してるようだなw

それはさておき、>>375の言いたいことは
古い定跡を馬鹿にしてるのじゃなくて、
角換わりを指す上で基礎と言うべき内容をまるで知らないらしく、
低級でも知ってそうな基本を最初からすべて無視してる低レベルさを、
それを恥ずかしげもなく5級のくせに低級スレで晒す無知さを嘲笑ってるんだよw

参考に貼るのならこんな低レベルでなくもっとまともな棋譜を貼れ。
399名無し名人:2006/02/01(水) 09:13:58 ID:4mOXwzPi
一番効率よく強くなる方法は、
詰め将棋をやって終盤力をつける事と、
高段者の将棋を見て筋のいい形を沁み込ませる事と、
実戦は高段者としか指さない事、しかもたくさん指す。
この三点に尽きる。

ヘボがヘボを蹂躙するのは気分はよいだろうが
勉強という観点からみれば大して役に立たない。
400名無し名人:2006/02/01(水) 11:17:08 ID:aFhQyft3
>>399
>ヘボがヘボを蹂躙するのは気分はよいだろうが
>勉強という観点からみれば大して役に立たない。

全く耳の痛い指摘だ。R点にこだわるあまり、つい自分より弱そうな奴と
指してしまう漏れorz
なまじちょっと勉強してるだけに余計R点落とすのが嫌になっちゃうんだよな。
強い香具師に歯が立たないこともよく自覚してる。で、弱そうな香具師との
対戦に流れてしまう。13級になった頃からこんなこと始めたら、13級以上の香具師と
一局も指してないのに点数だけ12級になってしまった。漏れってダメ人間だな。
401名無し名人:2006/02/01(水) 17:13:50 ID:7az8NZco
俺が通ってる将棋講座に室田プロが来たので、どうしたら強くなれるか聞いてみた。
そしたら、「勝ちたいと思うことです♪」って言ってた。
それはそれですごいかわいかったが、もう少し具体的にって聞いたら
詰め将棋って言ってた。今は15手詰め。でもたまに3手詰めもやってるって
402名無し名人:2006/02/01(水) 18:42:04 ID:gONUGrbT
24高段者のブログ
一通り目を通すとすごい勉強になる。まじお薦め
http://blog.livedoor.jp/sephira_shogi/
403名無し名人:2006/02/01(水) 19:45:43 ID:UToluXug
>詰め将棋をやって終盤力をつける事と、

詰めろもあるがむしろ、寄せと受けの方が大事。
404名無し名人:2006/02/02(木) 02:36:07 ID:jMSq3RsO
>>403
受けの手筋ってどうやったら身に付くものですかね。
手筋本にせよなんにせよ棋書は攻め主体で受けについて書かれたものを
あまり見た事がありません。
405名無し名人:2006/02/02(木) 04:17:16 ID:2gyps7vX
406名無し名人:2006/02/02(木) 16:50:51 ID:AGmrIlmH
サンプル棋譜持ってきた。


棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:13級
後手:12級

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲7八銀 △3二飛
▲3八飛 △4二銀 ▲2八銀 △4四歩 ▲5六歩 △4三銀
▲5八金右 △6二玉 ▲7七銀 △5四銀 ▲7九角 △4五銀
▲5七金 △7二玉 ▲4六歩 △3四銀 ▲2六歩 △8二玉
▲2七銀 △1四歩 ▲1六歩 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩
▲8六銀 △5四歩 ▲7七桂 △4五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲4六歩 △3四銀 ▲9五歩 △同 歩 ▲同 香 △9三歩
▲9八飛 △4五歩 ▲8五桂 △4六歩 ▲5八玉 △4五銀
▲9三桂成 △同 桂 ▲同香成 △同 香 ▲9四歩 △同 香
▲9五歩 △5五歩 ▲9四歩 △5六歩 ▲6七金 △5二飛
▲9三歩成 △7一玉 ▲6八玉 △4七歩成 ▲7七玉 △5七歩成
▲8八玉 △6七と ▲3五角 △4四歩 ▲6五桂 △8四桂
▲5三歩 △3二飛 ▲7九角 △9七歩 ▲同 銀 △7六桂
▲9九玉 △7七香 ▲8六銀 △7九香成 ▲同 金 △9七歩
▲同 銀 △7七角 ▲8八香 △6六角成 ▲7三桂成 △同 銀
▲8三と △7八歩 ▲8九金 △7七桂
まで94手で後手の勝ち
407名無し名人:2006/02/02(木) 18:43:33 ID:E9nmIErp
408名無し名人:2006/02/02(木) 19:14:35 ID:EtwPwzzE
某将棋ソフトを購入しましたが、最強のレベルで平手を挑むも、まったく勝てません。
上級の強い方々は、ソフト相手では面白くないと思えるほど強いのでしょうか。
ソフトを利用した低級脱出法は何かありませんか?
弱いレベル相手にコツコツ修行が一番でしょうか
409名無し名人:2006/02/02(木) 19:46:16 ID:qkbKtJp5
ソフトに勝てるってかなり高段じゃないの?
私(12級)も激指4相手に平手だと8級に勝率4割くらい、
4段相手だと6枚落ちなら勝って4枚落ちなら負けるくらい。

はっきり言って自分の棋譜を検討してブルーになるくらいしか用途が無い。
410名無し名人:2006/02/02(木) 20:21:41 ID:9jbPjSuI
>>408
つ駒落ち
411名無し名人:2006/02/02(木) 20:32:40 ID:qEFfMx/b
ソフトの最強レベルってアマ五段クラスだよ。
24でも2〜3段無いと勝てないでしょ。


初心者なら100均のソフトで十分相手になるね。
412名無し名人:2006/02/02(木) 20:38:57 ID:15zXPwzr
>>408
弱いレベルとやると筋が悪くなります。
最強レベルで、数手一組の読みをいれて、その読みまで進行させつつ、
形勢評価とにらめっこしながら、ひたすら待ったを繰り返して勝つまで指す。
これを繰り返すのがいいと思います。
待ったの回数が少なくなってくれば、強くなっていると考えていいと思います。
413名無し名人:2006/02/02(木) 21:02:55 ID:WsHRMbPy
>>412
あ、それ賛成かも。
414名無し名人:2006/02/02(木) 21:12:43 ID:aqOJ+lbh
>>412
たとえソフトでも、待ったは気分的にイヤだが
感想戦を先にやっちゃうという事か、目からウロコだね。
415名無し名人:2006/02/02(木) 23:55:25 ID:jMSq3RsO
>>408
ソフトの活用法は>>412に集約されていると思うが、蛇足ながら申し上げておくと、
ソフトによっては最強のレベルにすると、表示される「最善手」がなぜその手なのか
意味不明なことが良くある(棋力が低い場合)。あまりにも良く分からない手が多い
ようだったら何段階か落としてみるのも手。
416名無し名人:2006/02/03(金) 01:22:29 ID:l7EdnD4C
ソフトでも悪手指すけどなw
417名無し名人:2006/02/03(金) 04:08:13 ID:YHacqndu
どのソフトがおすすめ?
418名無し名人:2006/02/03(金) 04:44:12 ID:0ZkwnJJb
東大8でいいんじゃね?
419名無し名人:2006/02/03(金) 10:56:44 ID:Yx7AOex2
### チャットウインドウ
### 先手: 俺 , 後手: 相手
相手 > よろしくお願い致します。
俺 > よろしくお願い致します。
相手 > さすのおせぇなぁ・・・・
### あなたの勝ちです。おめでとうございます。この調子で。
相手 > 「投了」
相手 > ありがとうございました。
俺 > ありがとうございました。
相手 > 早指しなんだしもっとさっさとうてや、ノロマ
### < 相手 >さんは、去りました(^o^)/~~~


テラワロスwww
420名無し名人:2006/02/03(金) 10:58:11 ID:Wvx3SmXj
すれちがい
421名無し名人:2006/02/03(金) 11:01:17 ID:tuO5FX6s
サンプル譜持ってきたから診断よろ。

先手:12級
後手:13級

▲5六歩 △6二銀 ▲5八飛 △6四歩 ▲5五歩 △6三銀
▲7六歩 △3二飛 ▲6八銀 △3四歩 ▲5七銀 △5二金左
▲5六銀 △4四歩 ▲4八玉 △4二銀 ▲3八玉 △4三銀
▲2八銀 △3五歩 ▲9六歩 △3四銀 ▲1六歩 △6二玉
▲9五歩 △7二玉 ▲8六歩 △6二金上 ▲8五歩 △2四歩
▲6六角 △7四歩 ▲7七桂 △7三金 ▲5九金左 △6二金
▲1五歩 △2五銀 ▲4六歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲3七歩 △2五銀 ▲8八飛 △1四歩 ▲同 歩 △1六歩
▲8四歩 △同 歩 ▲同 角 △8三歩 ▲7三角成 △同 金
▲2三金 △6二飛 ▲2二金 △同 飛 ▲8五桂 △8四金
▲9三桂成 △同 香 ▲8五歩 △7七角 ▲8九飛 △7八金
▲8七飛 △9九角成 ▲8四歩 △同 歩 ▲3一角 △5二飛
▲4三金 △5一飛 ▲4二角成 △7一飛 ▲9四歩 △同 香
▲8四飛 △8三歩 ▲9四飛 △9三香 ▲9九飛 △同香成
▲5三金 △6一桂 ▲6三金 △同 玉 ▲8二角 △7二玉
▲7一角成 △同 玉 ▲9二飛 △8二金 ▲9一飛成
まで95手で先手の勝ち
422名無し名人:2006/02/03(金) 11:47:40 ID:/qJeavDr
低級用診断スレは別にあるじゃまいか
423名無し名人:2006/02/03(金) 11:54:47 ID:07wO/asp
>>422
また他人の棋譜をネタに嘲笑したいクズが湧いてきたということですよ
424名無し名人:2006/02/03(金) 20:42:45 ID:tV0NT5Oj
詰め将棋はまず3〜5手くらいを解けるようにしたらいいと思います。
最初は長いやつは入らないと思う。
425名無し名人:2006/02/03(金) 21:11:05 ID:DrdFZ/xM
このスレでがんばっている人多いのにちょっと感動&感化されて
R低い人の挑戦も受けるように心がけるようになった
んで感想言わせてもらうと粘りが足りないと思う すぐ投了する
そりゃ1点しか減らないからローリスクだけど駒損したから即投了とかしたら
受けの力つかないよ。おれ自身糞粘りと詰め将棋で受けの力ついて上級にまで上がったと思ってるし
王手放置までしなくて良いけど詰みまでは絶対指すべきだと思うよ
426名無し名人:2006/02/03(金) 23:43:25 ID:DzpxHRT7
俺は攻めが切れれば投了する。
その後、自分が一方的に受けにまわることになるからだけど、
相手が攻め間違うのに期待して指すなんてできない。

低級だから実際は緩手ばかりなんだけどね・・
427名無し名人:2006/02/04(土) 00:47:24 ID:zyidnWyy
>>426
そこで勝負は負けということにして、あとは自分の受けの練習と
相手の寄せの練習だと思えば良いジャマイカ
428名無し名人:2006/02/04(土) 02:38:17 ID:zMQyXxJ7
>>426
思うに無謀な無理攻めばかりをして切れたら投げるという将棋ばかり指してないか?

攻めが切れたら将棋は終わりって判断は正しい。
なら最初から攻めが切れないような指し方を心がけるという考えになぜ行かない?

速攻とかは相手によほど隙がないとうまくいかないもの。
攻めるときは十分力を蓄えてから一気に攻めるという風に改めた方がいい。
429名無し名人:2006/02/04(土) 07:50:17 ID:M0LKDD0y
攻めながら受ける、受けながら攻めるという技ができればいいね。
攻めと受けは関連付けて考えないと。
430名無し名人:2006/02/04(土) 12:11:09 ID:HvOKLu/W
>>425
あんまり糞粘りして長時間拘束しては上位者に対して失礼

との雑念が入ってしまって投げるオレは屁たれです。ええ
431名無し名人:2006/02/04(土) 12:19:16 ID:JLPd9pmS
>>430
3段に平手で挑戦してボロボロにされる上級も同じですよ。
有段者の皆さんすみません。時間つぶしにすらなっていない。
これからは段タブの方に平手は挑みません。
432名無し名人:2006/02/04(土) 12:36:17 ID:TJnNjkAz
早指しで30秒ギリギリまで考えてると、
「早く指せよ」とか「指すの遅えよ」とか言ってくる奴いるんだけど、
ただのDQNってことで無視していい?
433名無し名人:2006/02/04(土) 12:37:35 ID:M0LKDD0y
でも粘るのはいいと思うぞ。
434名無し名人:2006/02/04(土) 12:39:43 ID:1ag6IC7G
>>432
1000局指してるがそんなDQNにあったことはいちどもねえよw
435名無し名人:2006/02/04(土) 12:40:51 ID:28iA0I/2
まぐれ勝ちの連続でRがインフレ状態になっちゃった。
100点台の香具師にも余裕で負ける時もあるのに
400点超えてしまった。実力が伴ってないからあんまり
点数の高い香具師と指したくないのに低い香具師は点数だけ見て
挑戦拒否してくるし、楽しく指せないからそれはそれで居心地が悪い。
ま、どうせすぐ落ちるからいいんだけど。
まぐれ勝ちしててオモタのは低級の将棋はどっちがいい手を指したかと
いうよりどっちがミスったかで勝負が決まってるだけということ。
勝っても釈然としないし、なんか寂しいものを感じた。
436名無し名人:2006/02/04(土) 12:42:11 ID:TJnNjkAz
俺は1000局も指してないけど3回程遭ったよ。
437名無し名人:2006/02/04(土) 12:44:19 ID:TJnNjkAz
>>435
平均50手ぐらいで終わるもんなぁ・・

ひどいときは30手ぐらいで詰まされる。
駒の利きを把握できてない人が多い。
438名無し名人:2006/02/04(土) 12:45:40 ID:HvOKLu/W
オレも1000局も指していないけど、3回くらい遭遇した。
一応粂ールしたけど。。。
中断や詰みでの長時間放置やら暴言やらBL増えるばっかり
439425:2006/02/04(土) 12:46:11 ID:sCkKaKCB
>>430
俺は粘らないほうが失礼だと思う。粘ると言う事はこの勝負、絶対にまけたくねえと真剣に挑んで
くれてる証拠だと思うし、俺もうれしくなってテンション上がってくる 
逆に攻めが切れて即投了されると後味の悪さが残るし・・・


俺自身、糞粘りする中で、俺は受けになって無い手や受けてもしょうがない手が分かってきたし
そういう時は相手陣に少しでも嫌味をつけて一手一手歩み寄っていく感じの
指し方覚えてそれで低級脱出出来たんじゃないかなと今でも思っている
440名無し名人:2006/02/04(土) 14:07:37 ID:HvOKLu/W
>>439
いや、だから雑念です。今後はハッキリするまで粘るようにします
と、いいつつも次に当たる上位者が全駒厨だったりして泣くわけだな w w w w w

あ、ちなみに上にばっかり挑戦したいわけではなく
30分専用なので上も下も広く相手を探さなきゃいけないのです
441名無し名人:2006/02/04(土) 17:01:02 ID:3XtX/tHK
30分か。長いな。
30秒にしろよ。
442名無し名人:2006/02/04(土) 17:16:52 ID:HvOKLu/W
>>441
ありえねー w w w w 将棋になりません w w w w w w
3手の読みすらできないし、駒得か損かすら考える暇ないし
どうせハメ手に引っかかって中押し負け
443名無し名人:2006/02/04(土) 19:46:04 ID:28iA0I/2
スレの主旨とはちょっと外れるんだが、低級タブトップ〜中級タブくらいのひと
だったら13級、14級とやったら10回やって1回も負けないくらいの実力差ありますか?
当方低級なんですが、12級から14級くらいだと誰とやっても5割くらいの勝率で
どこに差があるのかイマイチよく分かりません。
そのへんだとみんな行ったり来たりで大差ないんでしょうか?
444名無し名人:2006/02/04(土) 20:17:01 ID:3XtX/tHK
差ないよ。
445名無し名人:2006/02/04(土) 20:21:54 ID:HvOKLu/W
>>443
だいたい4級〜12級くらいに差はない
446名無し名人:2006/02/04(土) 20:23:12 ID:Tc3o/36s
強いて言うなら運の差だ
447名無し名人:2006/02/04(土) 20:24:58 ID:3XtX/tHK
俺はよほど運がないんだな。
448名無し名人:2006/02/04(土) 20:31:05 ID:su+Sa9Lp
>>443
指す手の質にはほとんど差は無いように思う
みんなかなり手筋知ってるし
ただ、級が低くなればなるほど、選択ミス・悪手を相手より先に指す
449名無し名人:2006/02/04(土) 21:06:00 ID:a20YEU9w
ミスはおおいよね。あと形成判断が下手。
形成が悪いときいいときにやることがあるんだよ。タイミングが悪いよね。
あと終盤になればなるほど、計算の連続だからその単純作業ができてない。
清算した場合の局面も描けてないよね。終盤の読み合いは詰め将棋しかない。
でも形成判断は読み以外に勘を養う必要あるよね。
450名無し名人:2006/02/04(土) 21:11:29 ID:vY9bMXt9
なんか今、24入れない。
451名無し名人:2006/02/04(土) 22:38:58 ID:04Y6lZ3Y
>>428
それができれば苦労はしないw
もちろん形成互角の状態からわざわざ無理攻めするようなことはしないが
ここで飛車が逃げてたら全く勝ち目がないとか(実際はそれでも逃げといた方がいいことも多いがw)
無理攻めを強要されることはよくあるw
このあたりはどちらかというと序盤の大局観でしょうね
最初から無理攻めばかり狙うのは考え物だが、相手の手を見て多少無理気味にでも突っ込んで
切れたら投了というのも悪くは無いと思うぞw
むしろ受け一方の手を指す方が上達しにくいと思うよ。
相手が低級だと勝手に攻め側が自滅することはよくあるけどw
こんな指し方してたら中級以降では勝ちにくくなってくるよねw
452名無し名人:2006/02/04(土) 23:46:37 ID:zMQyXxJ7
>>451
なるほど。それなら問題ないしまともな香具師のようで安心したw

あの文面からはその文のような普通に指してる中で切らされるもしくは切れるのか、
最初から無理攻めばかりして切れてるのかは判断出来なかった。

低級で伸び悩んでる将棋の中でよく見かけるのは、
例えば早石田で無理筋とされている順でつっこんでいって
切れたら投了する香具師が結構いたので
そんな将棋ばかり指していては伸びるわけがないと思ったので。

現状で最初から相手を見ながら切れないような将棋を心がけてるのなら
言うことはないのでその調子でがんがってくれ。
453名無し名人:2006/02/05(日) 00:04:28 ID:07iIXbze
むしろ早石田にハメられてしまうのが低級クオリティ
454名無し名人:2006/02/05(日) 02:07:51 ID:2oTNzz5X
>>453
3級ですが、未だに嵌められます
455名無し名人:2006/02/05(日) 02:41:58 ID:oeSMHNt2
参考までに知りたいんですが、低級の皆さん将棋歴はどのくらいですか?
或いは低級から抜け出すのにどのくらいの期間かかりましたか?
いま将棋始めてちょうど4ヶ月で、24では12〜13級くらいです。
最近ちょっと頭打ちになっている気がします。
456名無し名人:2006/02/05(日) 02:56:04 ID:D3Itrj8x
>>455
まずは初めて1年で13〜14級の俺に謝ってもらおうか
457名無し名人:2006/02/05(日) 09:40:55 ID:2oTNzz5X
将棋暦16年で11級のオレにも謝罪と賠償を
458名無し名人:2006/02/05(日) 12:26:00 ID:1+b4YxXX
>>455
まあ、言わずもがなのことですが、
年齢と将棋に費やせる時間、
情熱と筋の良し悪しによってかなり違うと思います。
459名無し名人:2006/02/05(日) 13:57:26 ID:GuzyHENU
先手一手損角換わりなんてシュールなものを時々見かけるが
行き当たりばったりというより作戦っぽいな、角換わりはそれなりに指してる感じがした
振り飛車ばっかり相手にする居飛車党が強引に角交換していくのか?
確かに低級は振り飛車ばっかりというイメージがあるけど

サンプル
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀
▲7七銀 △3三銀 ▲7八金 △3二金 ▲4八銀 △6二銀
▲5八金 △5二金 ▲4六歩 △4二玉 ▲4七銀 △6四歩
▲2六歩 △7四歩 ▲6六歩 △3一玉 ▲3六歩 △4四歩
▲3七桂 △4三金右 ▲1六歩 △1四歩 ▲6八玉 △6三銀
▲5六銀 △5四銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲7九玉 △7三桂
▲4八飛 △8五歩 ▲6八金右 △3五歩 ▲同 歩 △3六角
▲2五桂 △2四銀 ▲6一角 △3五銀 ▲3八飛 △3四歩
▲3三歩 △同 桂 ▲同桂成 △同金寄 ▲3六飛 △同 銀
▲7一角 △8四飛 ▲5三角成 △4二桂 ▲2五桂 △同 銀
▲同 歩 △3九飛 ▲8八玉 △5五歩 ▲6七銀 △6五歩
▲7二角成 △6六歩 ▲同銀左 △6五銀 ▲7三馬 △6一桂
▲8四馬 △5三桂 ▲6五銀 △同 桂 ▲6一飛 △2二玉
▲6五飛成 △4七角 ▲6一龍 △6九銀 ▲7九金 △5四桂
▲2一銀 △3一金 ▲5六歩 △3八飛成 ▲5一馬 △2一金
▲3三馬 △同 玉 ▲2一龍 △2五角成 ▲1七桂 △4七馬
▲2五歩 △同 馬 ▲同 桂 △2四玉 ▲2六銀


最後の2一銀からの寄せは見てて結構鮮やかだった
5六歩はナゾだがw
460名無し名人:2006/02/05(日) 14:07:57 ID:jZOZTB7T
>>459
あんた後手?
461名無し名人:2006/02/05(日) 14:12:35 ID:GuzyHENU
>>460
俺の棋譜では無いよ
タブ上のを見てただけ
462名無し名人:2006/02/05(日) 14:27:44 ID:jZOZTB7T
そうか。みんな一日何局ぐらい指すのかな?
463名無し名人:2006/02/05(日) 15:18:10 ID:DnN427gX
5局指したらリソース不足で落ちる。
464名無し名人:2006/02/05(日) 15:43:12 ID:2oTNzz5X
>>459
オレも振り飛車ばっかりが相手で猛烈にうんざりする
衝動に駆られるもののやはり先手一手損角換りなんてうんこ戦法使う気になれない

ってか、>>459の棋譜は矢倉模様の出だしだから別の意図だね
あと、さんざん既出だけど観戦して他人様の棋譜を貼るのは常識として如何か
他の棋譜貼り畜生と違って>>459は嘲笑ではなく問題提起という意図だから別ではあるが。
でもそれなら、せいぜい仕掛けまでで良いのではないか?
終盤力がなくナゾの手を指してしまうのは低級クォリティ。
わざわざコメントすべきでない。

あくまで他人様の将棋なんだから。
465名無し名人:2006/02/05(日) 15:45:20 ID:jZOZTB7T
>>463
リソースって?
466名無し名人:2006/02/05(日) 16:39:33 ID:D3Itrj8x
>>465
>>463氏のPCはWindows98だと思われる
467名無し名人:2006/02/05(日) 17:07:40 ID:oeSMHNt2
>>464
漏れも同じく振り飛車ばかりでウンザリしている低級。
このスレでも居飛車急戦が話題になってたけど、これっていう対策ないのかな。
勉強不足なんでいつも棒銀で立ち向かうんだが、銀や飛車が捌けても相手の王さんから
遠いんだよな。角についても同じ。相手玉とそっぽの方向に成っても響きが薄い。
飛車角は足が長いからまだいいものの、勝っても負けてもと金や成り銀が最後全然戦況に
関係ない場所で遊んでる。
片や相手の駒が捌けるとこっちの陣形にダイレクトに影響する。これって相手の思うツボだよなあ。
端攻めとか、上から美濃を潰す手を覚えないと苦しいと思う今日この頃。
他の居飛車党の方、有効な対策あれば御教示願います。
468名無し名人:2006/02/05(日) 17:14:48 ID:By1zWpNt
>>467
つ相振り

タニーもこれで苦手な対振り飛車を克服した
居飛車感覚で指せる戦法。おすすめ。
469名無し名人:2006/02/05(日) 17:20:03 ID:jZOZTB7T
>>467
居飛車側は苦労しないと勝てない。
振飛車側はあっという間に勝てるって感じだよな。
470名無し名人:2006/02/05(日) 17:21:54 ID:D3Itrj8x
>>467
端棒銀なんてのもあるYO
471not 467 but 464:2006/02/05(日) 18:14:44 ID:2oTNzz5X
>>468
ハメ手が多すぎて学ぶ気がおこらん。居飛車感覚ってのが理解できない
角の位置が逆じゃん!これ、大きいよ
双方4手角やって引いた形なんて居飛車感覚じゃないでしょうよ
しかも最近は流行のせいで振り飛車党が相振りも研究範囲に入れるのが常識でしょ
捌きやハメ手が激しすぎて居飛車感覚というよりもむしろ横歩感覚
472名無し名人:2006/02/05(日) 18:23:55 ID:0cOglW/a
>>471
居振り両方指すが感覚的には居飛車に近いよやっぱり
つーかハメ手ってどんなん?
473名無し名人:2006/02/05(日) 18:24:21 ID:xkImP8Kh
多すぎる事もないと思うが後手三間の急戦対策は必須
後あえて突っ込めば「横歩感覚」は「居飛車感覚」だと思うが
474not 467 but 464:2006/02/05(日) 18:33:28 ID:2oTNzz5X
>>472
具体的には覚えてないが55角になる変化。居飛車では終盤以外にまずあり得ない
>>473
突っ込まれるとは思っていたけどw
横歩感覚 ⊆ 居飛車感覚ね

475名無し名人:2006/02/05(日) 18:37:13 ID:jZOZTB7T
⊆ ←これ何?
476名無し名人:2006/02/05(日) 18:40:15 ID:0cOglW/a
>>475
部分集合だっけ?
あと、たぶん55角はハメじゃないと思う
477名無し名人:2006/02/05(日) 18:49:26 ID:jZOZTB7T
5五角になる変化って何だ?
478not 467 but 464:2006/02/05(日) 18:50:47 ID:2oTNzz5X
>>476
オレ様は低級だ
って開き直ってどうするよ、オレ・・・_| ̄|○

でも読めないよ。
相当無理して矢倉に組めたとしても左側に銀が突進してきて
歩をただでとられた挙げ句、飛車角両取りとかw w w w
やっぱり本読まなきゃ駄目かなあ。相手の狙い筋とか想像できないし
しかも見えない狙い筋をノータイムでくるから大抵中押し負け。
50手まで粘れない
479名無し名人:2006/02/05(日) 19:13:25 ID:0cOglW/a
>>477
おそらく相三間
もしくは向対三間で後手が36歩〜55角かな?
>>478
相矢倉とかに比べたら全然楽だと思うんだが
相振りは本読むより数指した方がいいんじゃねーかな
俺もネットでちょろっと検索しただけだし
480not 467 but 464:2006/02/05(日) 19:58:31 ID:2oTNzz5X
>>479
ネットでちょろってマジですか???
相矢倉よりも楽って、う〜ん、
読みとか筋とかよりも知識で負ける将棋が多くなるところが横歩感覚

相矢倉の方がずっと簡単(段レベルじゃないぞ!低級レベルの相矢倉)
超急戦にせよ、持久戦にせよ、全面戦争になるじゃん。あれおもろい
相振りも上級にもなれば全面戦争になるんだろうけど
低級では何もできずに潰されるよう(参考棋譜見当たらず)
481名無し名人:2006/02/05(日) 20:13:36 ID:By1zWpNt
>>480
横歩だけでなく矢倉の方が本当はずっと知識勝負なんだが?
四間とともにもっとも定跡が進化していて
変化も膨大な戦法だ。

それに相振りには4手角も端攻めもそうだが矢倉の手筋が
多く使えるはずなんだが?
横歩の手筋なんてあんまり出てこないぞ。

多分自分が苦手意識というか勝手に思いこんで
好き嫌いしてるだけだろう。
482名無し名人:2006/02/05(日) 20:41:36 ID:xkImP8Kh
△5五角で困っている段階では矢倉の手筋はまだ関係ない
いきなり潰されないために定跡の知識を仕入れておくべきだと思う
483not 467 but 464:2006/02/05(日) 20:52:57 ID:2oTNzz5X
>>481
>横歩だけでなく矢倉の方が本当はずっと知識勝負なんだが?
>四間とともにもっとも定跡が進化していて
>変化も膨大な戦法だ。

ごもっとも。だからこそ低級の矢倉なら
オレも知らない(・∀・)相手も知らない(・∀・)
みんな知らない(・∀・)
知らない知らない(・∀・)(知らない知らない(・∀・))
知らない知らない(・∀・)(知らない知らない(・∀・)) ( ゚д゚)ハッ!
となるので、波長があって楽しい

一方、超急戦振り飛車、相振り、横歩については
オレも知らない(・∀・)相手は知ってる(・∀・)
みんな知ってる(・∀・)
知らない知らない(・∀・)(知ってる知ってる(・∀・))
知らない知らない(・∀・)(知ってる知ってる(・∀・)) ( ゚д゚)ハッ!

ということなのである。矢倉の手筋なんて出てくる暇はないですよん
突き歩〜継ぎ歩〜垂れ歩なんて気持ちええ手筋なんか使うチャンス絶対にないし

>>482
そうですね。でもそれなら無理して相振りやる必要もないカモネン

484名無し名人:2006/02/05(日) 21:01:31 ID:0cOglW/a
>>480
たしか書評してるサイトにあった相振りのテキスト読んだくらい
>>481も言ってるように矢倉しんどいッス相振りの方がノビノビ指せる
485名無し名人:2006/02/05(日) 21:05:18 ID:By1zWpNt
>>483
その考えのおかしい所は
横歩も矢倉も知識勝負だって認めてるのに
矢倉は良くて横歩はだめだって言ってるところ。

それって結局自分の好き嫌いだけでは?

対振り飛車が苦手でどうしたらいいのかという相談で、
聞けば矢倉が簡単というのなら、
その矢倉の知識を生かせる相振りを使うことは
理にかなった一つの選択肢だ。

しかし人の話をろくに聞かないで好き嫌いの話にするのなら
もう言うことはないのでずっと低級でがんばってくれ。
486not 467 but 464:2006/02/05(日) 21:12:57 ID:2oTNzz5X
>>485
随分と突き放した書き方して頂き、誠に有難うございます。
横歩は寧ろ好きな部類ですが、45角とかやられると終わり
矢倉は、そりゃあ、「定跡」はあやふやですが、手筋くらい知っていますよ

さっきから、相振りが矢倉に似た局面までたどり着けないと書いているのですが。
だいたい30手くらいで飛、角、銀、歩3枚くらいとられて投了
487名無し名人:2006/02/05(日) 21:17:29 ID:0cOglW/a
>>483
だったら余計に相振りおすすめよ
相振りってこれからが楽しみな形だし、熱い
序盤の勘所おさえれば、きっと新しい楽しさが味わえるよ
あと、似るのは局面じゃなくて感覚だよ
488名無し名人:2006/02/05(日) 21:24:39 ID:xkImP8Kh
>>485
主張自体は間違っていない
このスレに書き込んでいる時点でいい人なのだろうとも思う
ただ人を見て法を説けという言葉もある
相手がアドバイスを受け付けないからといって腹をたててもつまらんよ

話は変わるが相振りスレは見事な廃れっぷりだな
誰か初心者向けの相振りの手筋の紹介でもしてくれると嬉しいのだが
489名無し名人:2006/02/05(日) 21:25:29 ID:YHvv1l9H
低級でも本やネットで定跡勉強している者もいるので
みんながみんなnot 467 but 464みたいに楽して強くなろう
って訳ではないのであしからず
490名無し名人:2006/02/05(日) 21:32:11 ID:P7hFGyRR
まあ矢倉だと知らなくても一気に敗勢になることはすくないね
横歩だと知らなかったら一直線でそのまま負けってパターンがあるから怖い
俺の場合はその一方的に潰されるのが好きなんだけどナ
相手のハメテにはまって一方的に蹂躙されたときなんか ウフフフフと声だして笑ってるw
きっと横歩嫌いなな人もこの潰され いたぶられる楽しみを知ればきっと好きになれると思うんだけどなぁ
いつの間にか定跡通になってるよ

>>486もしよければ棋譜UPキボンヌ〜 
491名無し名人:2006/02/05(日) 21:37:45 ID:0cOglW/a
>>490
俺も悦びは覚えないけど、何度も潰されて定跡身につけたw
492名無し名人:2006/02/05(日) 21:40:20 ID:xkImP8Kh
矢倉でも右四間とかにはまれば蹂躙される悦びを味わえると思う
493not 467 but 464:2006/02/05(日) 22:57:36 ID:2oTNzz5X
なんでこんな流れになってしまったんだろう。。。。。
オレの最初の主張は「人様の棋譜を勝手に貼って嘲笑うのはよせ」
だったのが、いつのまにやら相振り相談室。。。。

え〜まとめますが、「対振り飛車にオレ も うんざりよ」
→つ相振り
→相振り全くできましぇん。居飛車感覚に近付けません
→そんなことはない
→いや、無理だっての。悲惨だから
→勉強せずに強くなろうなんて図々しい

誘導尋問に見事にのせられました。
横歩の定跡は知りませんが先手持ったら避けません。蹂躙されるかまぐれで勝つか
超単手数で蹂躙され、大駒が飛び交うところが横歩と相振り似てると思った
無論、横歩は相居飛車戦法に含まれるので、その辺はお詫び申し上げる
>>490
最近1か月は0局の模様で見つかりません
>>492
単純に矢倉一直線なら右四間の餌食だけど、初手から慎重なので蹂躙されません
>>489
文脈少しは読め。死んだ方が良いと思う
494名無し名人:2006/02/05(日) 23:09:40 ID:UpikD5JW
>>493
相振り55角の筋を防ぐ方法→54銀
これだけでしばらくは大丈夫だと思う
桂馬ぽんぽん飛んでくる強襲も54銀で大丈夫
495名無し名人:2006/02/05(日) 23:29:58 ID:007ppykg
>>493
文脈読んでるよ、おつむおかしんじゃね
496名無し名人:2006/02/05(日) 23:39:25 ID:0cOglW/a
>>493
あはは、まーガンガレー
意識過剰なところが突っ込まれ易い原因かとw
自己主張は控えめにしたほうが・・
497名無し名人:2006/02/05(日) 23:52:21 ID:P7hFGyRR
対振りワンパターンでツマンナイ でも、アイフリは苦手ってわけね
んじゃ こういうのはどう? 定跡知らなくても感覚とフィーリングと地力でいけるのが特長
まあ ヲレのレベルの低い棋譜だから終盤のツッコミ話といふことでw
マニアックだから薦めはしないけど 選択肢の一つに入れといたら良いんじゃね?w
案外勝てるよ。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲3六歩 △6二玉 ▲4六歩 △3三角 ▲3七桂 △3二銀
▲3八金 △7二玉 ▲6八銀 △8二玉 ▲5六歩 △5二金左
▲5七銀左 △9二香 ▲6六歩 △9一玉 ▲4七銀 △8二銀
▲4八玉 △7一金 ▲9六歩 △6二金寄 ▲9五歩 △4三銀
▲7八金 △1四歩 ▲1六歩 △2二飛 ▲7七桂 △2四歩
▲9七角 △4二角 ▲2九飛 △3三桂 ▲5五歩 △2一飛
▲2七金 △2五歩 ▲同 歩 △同 桂 ▲同 桂 △同 飛
▲2六金 △5五飛 ▲5六銀右 △2八歩 ▲同 飛 △9五飛
▲2九飛 △9四飛 ▲2五歩 △3五歩 ▲同 歩 △2八歩
▲3九飛 △9七飛成 ▲同 香 △5四歩 ▲9三香成 △同 銀
▲4一飛 △6一香 ▲4二飛成 △5二金 ▲2二龍 △4五歩
▲同 歩 △4七歩 ▲同 玉 △6四桂 ▲4四歩 △5六桂
▲4三歩成 △6二金寄 ▲5六銀 △5五歩 ▲同 銀 △2九歩成
▲同 飛 △3八銀 ▲同 玉 △5六角 ▲4七角 △7八角成
▲7五桂 △5六金 ▲3六角 △5五金 ▲8三桂不成△8二玉
▲7一桂成 △5六馬 ▲4七歩 △4六金 ▲8三銀 △同 玉
▲7五桂 △7四玉 ▲8五銀 △6四玉 ▲5四金

498名無し名人:2006/02/05(日) 23:55:58 ID:xkImP8Kh
矢倉の序盤の手順に急戦警戒の意味がある事を知っているのなら
相振りの序盤もその観点から学べば理解できると思う

▲5四銀型を作れば今話題になっている急戦の順は防げると思う
ただ端角から飛車銀交換して強引に角を成り込む筋もある
まあ先の話なので参考までに
499498:2006/02/06(月) 00:00:42 ID:xkImP8Kh
▲5四銀(誤) → ▲5六銀(正)

ごめん間違えたので訂正
500not 467 but 464:2006/02/06(月) 00:17:23 ID:9JH+kDEq
>>495
頭悪いくせにIDかっこええな
>>496
あ、そうかもしれんな。てか、何でオレ急にコテなん?
>>497
なるほど、右玉か。ちょっとおもしろい。
オレも▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩以下ブチ切れて
▲7七桂以下、ヒネリ飛車風中住まいにしたことはある(結果は勝ちか逆転負け)
>>498
ちょっと今度意識してみる。▲5六銀覚えとくわ
あと、端角から強引にという筋も食らったことある
こういう手は必ずノータイムだからやる気も失せる
501名無し名人:2006/02/06(月) 00:20:18 ID:wdCKVbvH
低級だが横歩は正直怖いよ
後手番で横歩打診されたら一手損角換わりにするな

俺も振り飛車相手ばっかりでうんざりしてる・・・
穴熊使ってそれなりに勝ってるんだけどなんだかなぁ
502not 467 but 464:2006/02/06(月) 00:26:38 ID:9JH+kDEq
>>501
横歩は後手が打診して先手がそれに応えるものなんちゃうんか?
一手損角換りはまだ試したことがないけど
503名無し名人:2006/02/06(月) 00:30:45 ID:Tw+m2glV
初級タブに対抗型多いのは良いと思うんだけど
横歩は感覚違うからねー最初は避けてもいいんじゃない?
飽きるくらい同じ形をたくさん指した方が棋力UPには効果的と思う

504名無し名人:2006/02/06(月) 10:23:43 ID:AYY9dPA+
横歩4五角は勝率90%ぐらいだな。

正確に対応されると後手不利なんだが、みんな定跡知らんからwwwww
505名無し名人:2006/02/06(月) 14:01:41 ID:wdCKVbvH
中級だが上のほうで話題になってた先手一手損角換わりやる
低級での対振り地獄がトラウマになってるのかもしれん
>>460のような矢倉模様ではさすがにやらないが
先手一手損角換わりは6手目に筋違い角打たれると困る・・・
2ニに銀がいるだけに筋違い角四間飛車封じも通用しないし
506名無し名人:2006/02/06(月) 20:26:36 ID:a48wet0r
ほんと対戦相手は4間、3間、中飛車が60%くらいだね。
あと原始棒銀が15パーセントくらい。あとは変な奇襲。
これらの戦法ってやっててつまらんから途中で放棄したくなるよ。
507名無し名人:2006/02/06(月) 20:31:34 ID:7wgb6NNc
>>506
いくら低級だからとって低脳ではないだろう?

ここは自分の好きな戦法を語るスレじゃなくて
低級脱出の方法を考えるスレだから
それに関係ない愚痴は他でやってくれ。

508名無し名人:2006/02/06(月) 21:53:06 ID:Tw+m2glV
確かに戦法にあれこれ言う人多いね
はじめはそんなに意識しなくてもいいと思うんだが
509名無し名人:2006/02/06(月) 22:00:24 ID:yYovLbYG
確かに戦法はどうでもいいかもしれんね
常に中住まいでも、そうそう悪くはならん
510名無し名人:2006/02/06(月) 22:00:53 ID:wdCKVbvH
振り飛車をなんとかしないと低級抜けれそうにないという心の叫びだよ
511名無し名人:2006/02/06(月) 22:04:41 ID:v31uSRI4
対振りにはどれか1つに戦法を絞って、徹底的に指す。
あとは美濃囲い崩し。
512名無し名人:2006/02/06(月) 22:04:50 ID:yYovLbYG
振り飛車相手には角道開けないで左美濃に組むとか
玉が同じ堅さなら乱暴は効かない
513名無し名人:2006/02/06(月) 22:20:09 ID:dZcBQ8W4
かわいそうだかココで愚痴らせてやってあげてよ
じゃないと他のスレに迷惑かけるから
514名無し名人:2006/02/06(月) 22:28:52 ID:7wgb6NNc
>>513
だめだ。

よく平日の夜中とか昼間とかに現れる
引きこもりの戦法好き厨を引き寄せている可能性がある。
以前低級スレで自演をしながらさんざん暴れていた。

やたら急戦とか矢倉とかかなり偏った自分の好きな戦法だけを押しつけるのが特徴で
上達法でなく、スレ違いの戦法好き嫌いだけの話になりやすい温床となっている。
515名無し名人:2006/02/06(月) 23:15:40 ID:Tw+m2glV
どの戦法が上とか下とかいう書き込み見ると少し寂しくなるな
どれもそんな簡単で底の浅いものではないのに
516名無し名人:2006/02/06(月) 23:42:26 ID:W9+s5zSi
別に定石とか戦法おぼえなくてもいいよ。ただはめてにハマラナイ程度に
変化覚えてればそれでいい。後は詰め将棋オンリーで棋力あげる
それだけ。薄い将棋をやったほうが棋力つきやすいといっておこう、
矢倉や右玉がお勧め。特に右玉は相手も定石知らんからさしてれば自然と
手筋がわかってくる。矢倉は細かい定石多いけど低級者なら知らん人多いでしょう。
51710級:2006/02/06(月) 23:44:33 ID:Y/sEA2ys
ところでオマイら、
低級停滞何年?

オレ3年で脱出
518名無し名人:2006/02/06(月) 23:48:50 ID:yYovLbYG
詰め将棋というか、寄せの手筋を覚えていけばそれで十分
30秒で7手詰解けなくても、詰めろを連続でかけたり、自玉を安全にすればそれで勝ちだから
519名無し名人:2006/02/06(月) 23:50:11 ID:XYzFjktI
サンプル貼りつけ厨もスルーで頼む。当事者がいないんじゃ話にならんからね。
自作自演の疑いもある。
520名無し名人:2006/02/07(火) 01:01:13 ID:Un/rBDxn
覚えるというのはあんまやらないほうがいいとおもうが。
見てれば直ぐ身につくものだし。手筋は身についても読む力は
なかなか身につかないからね。100パーセント詰め将棋でもいいくらいだよ。
対局なんて無駄だと思ってるくらいだから俺は。
521名無し名人:2006/02/07(火) 01:04:47 ID:BO++Suhy
一番の上達法は感想戦だと思うよ。

自分よりちょっと強い人と指して、対局後じっくり感想戦をしてもらう。
522名無し名人:2006/02/07(火) 01:11:39 ID:Pf5r0uiD
>>520
>見てれば直ぐ身につくものだし。
スゴイナ 俺みたいに歳食って頭固くなったら 何度見ても身につかんw
だから暗記と言う方法で体にしみこませるしかないw
多分才能の有無なんだろなw でも手筋の暗記だけでも低級は脱出できるとおもうよ〜
523名無し名人:2006/02/07(火) 01:15:27 ID:DdbKGuEH
ヤター!14級になったよ!
524名無し名人:2006/02/07(火) 01:18:05 ID:Quu1Bb9A
おめ。200〜250を抜けるのが一つのヤマだよ。
それ以降はみんな大して実力に差がない。
525名無し名人:2006/02/07(火) 12:22:50 ID:C/ve4x6I
気持ちの全てを将棋に向かわせる事です。24時間、365日将棋の事を考える事
です。新聞の将棋欄をまず開き、ご飯を食べながら詰将棋を解き、NHK杯と講座
を必ず見る(録画する)。TV・ラジオ・人の会話から「将棋のショ」でも聞こえて
きたらそく顔をそちらに向ける。本屋に行けば将棋のコーナーをまず探し、立ち読み
する。週間将棋、に月刊誌を欠かさず読む。道場、大会には行ける限り顔を出し、
ネットで対局、観戦の毎日を・・・・・・
526名無し名人:2006/02/07(火) 13:23:38 ID:9H1EVs68
>>518
低級脱出したいって切実に思ってる人が
早指ししてるわけないじゃんw
527名無し名人:2006/02/07(火) 13:30:06 ID:LjSkBuzG
>>526
でも現実に低級の大半が早指し(15分でも時間余して早指しw)している現状からして
低級住民の大半は低級脱出を切実に願っているわけではなさそう段
528名無し名人:2006/02/07(火) 18:19:57 ID:i/u2OP2K
中飛車に反応しすぎだろww
初手5六歩を見た瞬間5二飛ってww
最近、相中飛車多いなー


棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:俺
後手:相手

▲5六歩 △5二飛 ▲5八飛 △5四歩 ▲7六歩 △3四歩
▲4八玉 △6二玉 ▲3八玉 △7二玉 ▲2八玉 △8二玉
▲1八香 △9二香 ▲1九玉 △9一玉 ▲2八銀 △8二銀
▲9六歩 △7一金 ▲9五歩 △1四歩 ▲3九金 △5一金
▲6六歩 △4二銀 ▲6八銀 △5三銀 ▲6七銀 △6四銀
▲5九金 △6二金左 ▲4八金左 △7二金寄 ▲8六歩 △7四歩
▲8五歩 △7五歩 ▲3八金寄 △1五歩 ▲9七香 △1二香
▲7七角 △7六歩 ▲同 銀 △7五歩 ▲6七銀 △5五歩
▲6五歩 △同 銀 ▲5五角 △同 角 ▲同 歩 △6九角
▲5七飛 △5六歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △7八角成
▲4六飛 △8九馬 ▲4三飛成 △5五飛 ▲4六角 △5九飛成
▲4一龍 △5六歩 ▲7三歩 △同 銀 ▲7四歩 △8二銀
▲7三銀 △5七歩成 ▲8二銀成 △同金上 ▲7一銀 △6四銀
▲8二銀成 △同 金 ▲6四角 △同 歩 ▲7三金 △7二銀
▲8二金 △同 玉 ▲7一銀
まで87手で先手の勝ち
529名無し名人:2006/02/07(火) 19:07:28 ID:Quu1Bb9A
>>528
ただ単に相手が中飛車党なだけだと思う。俺も初手5二飛とかやるし
530名無し名人:2006/02/07(火) 19:35:07 ID:Ic6H7RGu
>>528-529
飛車の態度をハッキリさせてくれる奴は勝っても負けてもスッキリするが、
△3四歩、△4四歩、△3三角のあと、端歩ついてみたり、模様眺めなのか
囲うでもなくこっちの動きを見てる香具師って個人的には非常に不愉快だ。
居玉のまま四間に振って、こっちが舟囲いか左美濃って態度を見せると
いきなり8筋に飛車振り戻すとか人間が腐ってるとしか思えん。
あと8五まで飛車先突いといて、7八金上がった瞬間に5筋に振り替える香具師とか
マジで殺意を感じる。
まあ咎められず負ける漏れが悪い訳だが、たまには愚痴らせろ。
531名無し名人:2006/02/07(火) 19:38:17 ID:LjSkBuzG
>>530
許す
532名無し名人:2006/02/07(火) 19:38:29 ID:6S3iZWkA
そういう奴にこそ急戦ですよ
533530:2006/02/07(火) 20:18:45 ID:Ic6H7RGu
まあ、これでも見て笑え。漏れが何で愚痴ってるか分かるだろう。
相手に合わせて囲わない漏れがいかんのだが、そりゃなかろう(泣)。
おまいら笑い死にするなよ。

開始日時:06/02/07
棋戦:レーティング対局室
先手:漏れ(間抜けすぎ)
後手:相手(ただの低級)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀
▲7八玉 △1四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲8六歩 △7四歩
▲8七玉 △7三銀 ▲7八銀 △6四銀 ▲5六歩 △7二飛
▲7七銀 △4五歩 ▲3六歩 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7六歩 △7七角成 ▲同 角 △7六銀 ▲7八玉 △7七銀成
▲同 桂 △7六歩 ▲6五桂 △7七歩成 ▲7九玉 △8八銀
まで42手で後手の勝ち
534名無し名人:2006/02/07(火) 20:37:52 ID:xy57et9A
>>533 ハハハハハハ
相手がうまかったな
27手目▲3六歩が自陣の危険度を軽視した手だな
ここは当然▲6六歩だろう。
又、左美濃(特に天守閣美濃)は玉頭が脆いのでプロでも少なくなってきてる。
92玉83銀型にできないなら、やらない方がいいかもだ。
535名無し名人:2006/02/07(火) 20:42:25 ID:LjSkBuzG
むしろ>>533にシンパシー
536名無し名人:2006/02/07(火) 21:15:12 ID:Y130F24x
>>533
なんか勇気がわいてきた
537名無し名人:2006/02/07(火) 23:26:30 ID:OMEaDaFQ
早く形を決めすぎると狙われるんだな。
538名無し名人:2006/02/07(火) 23:53:34 ID:fwoFirZh
>>533

▲8六歩が早い希ガス。
通常、左美濃の意志を示すのは先に▲5六歩、▲5七銀の二手を入れてから。
悪いが、本譜の順では、俺が後手でも玉頭奇襲を考えたくなる。
539名無し名人:2006/02/08(水) 00:16:12 ID:i4zZiZw4
玉が敵陣に向かっていってるようなもんだもんな。
540名無し名人:2006/02/08(水) 09:08:02 ID:c2zLzaxU
自分の悪手を咎められている=勉強不足ってことでFA
541名無し名人:2006/02/08(水) 10:25:35 ID:JmhyzjA1
ここはとても勉強になるスレです
542名無し名人:2006/02/08(水) 10:38:46 ID:9uzFg/+L
>>533
しかし、悪手を咎めた後手の構想力が(・∀・)イイ!!
飛車を振り戻して玉頭を攻めるのは形として知っていてもやる勇気がない・…。
しかし、後手が単に陽動振り飛車厨だったっていうオチも考えられるね。
543名無し名人:2006/02/08(水) 11:49:03 ID:2aXOeQbd
>>540
低級スレだから勉強不足なのは当然なんじゃないの。
何を偉そうにまとめてんだか。スレ違いだからどっか行けヴォケ。
544名無し名人:2006/02/08(水) 14:07:26 ID:4pGbwO3M
数ヶ月ぶりに低級に落ちた。中級に上がって以来、一度も帰ってきたこと無かったのに。
レートを上げようと思えば、格上挑戦すれば良いから簡単だが、何故どんどんレートが下がるんだ……。
答えは低級にありますでしょうか。
545名無し名人:2006/02/08(水) 14:33:54 ID:kXpnsC12
勝ち負けにこだわりすぎて
将棋が楽しくなくなってきてる希ガス。
546名無し名人:2006/02/08(水) 21:19:11 ID:eVSI32i9
今が辞め時〜♪
547名無し名人:2006/02/08(水) 22:09:50 ID:8GAwTKP5
▲(`・ω・´)
△( ゚∀゚)彡 穴熊!穴熊!

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △6二銀 ▲7七角 △4二玉 ▲1六歩 △3二玉
▲6七銀 △5二金右 ▲5六歩 △5四歩 ▲7八金 △3三角 ▲4八銀 △2二玉 ▲5七銀 △1二香
▲3六歩 △4四歩 ▲4六銀 △4三金 ▲3八飛 △5三銀 ▲3五歩

こんなんで負けたことがあります
548名無し名人:2006/02/08(水) 23:24:38 ID:G9iUKFJY
>>547
飛車振る前に振り飛車だと思いこんだんだな。
この戦法雁木だよね?
これ使う人って意外に多いから、相手が飛車振るまでは出来るだけ玉を上がらないようにしてる。
549名無し名人:2006/02/09(木) 00:11:24 ID:NsMp/JFG
▲5七銀を見てもまだ変則的な中飛車と思ってました(つД`)
550名無し名人:2006/02/09(木) 01:24:24 ID:qp1afnpU
>>545
そうだな。
相手の手を見て、感動できるようになれればいいよ。
「なるほどなあ」って感じで。
551名無し名人:2006/02/09(木) 10:40:06 ID:An87CLlD
だから、中飛車に反応しすぎだってwwwww
もう陣形めちゃくちゃじゃんwww


先手:俺11級
後手:相手11級

▲5六歩 △5四歩 ▲7六歩 △5二飛 ▲5八飛 △6二銀
▲6八銀 △5三銀 ▲5七銀 △6四銀 ▲6六銀 △6二玉
▲4八玉 △7二玉 ▲3八玉 △6二金 ▲9六歩 △9四歩
▲2八玉 △3四歩 ▲1八香 △1四歩 ▲1九玉 △3二銀
▲2八銀 △3三銀 ▲3九金 △4四銀 ▲5九金 △1五歩
▲4八金左 △8二玉 ▲3八金寄 △1二香 ▲8六歩 △5五歩
▲同 歩 △同銀左 ▲同 銀 △同 銀 ▲9七桂 △5六歩
▲4五銀 △3三銀 ▲5四歩 △4四歩 ▲5六銀 △同 銀
▲同 飛 △8七銀 ▲7七角 △7八銀成 ▲6六角 △4二銀
▲5三銀 △同 銀 ▲同歩成 △同 飛 ▲同飛成 △同 金
▲6二飛 △7二飛 ▲6一飛成 △5二銀 ▲7二龍 △同 玉
▲9五歩 △同 歩 ▲9三歩 △8二玉 ▲8五桂 △9三桂
▲同桂成 △同 香 ▲6二飛 △7二飛 ▲9三角成 △同 玉
▲7二飛成 △8二桂 ▲8五桂 △9四玉 ▲9三飛
まで83手で先手の勝ち
552名無し名人:2006/02/09(木) 12:16:07 ID:NXnK0J3w
>>551
このスレにその棋譜を張って何を訴えようとしているのか全然分かりません。
wがたくさんついてる理由も全然分かりません。
勝って自慢したいだけならよそへ行ってやって下さい。
ここは「低級脱出の為の将棋勉強法」スレです。スレタイをよく読んでから
書き込んでほしいものです。
553名無し名人:2006/02/09(木) 13:06:00 ID:he4sXD8L
>>551 
 ↓ 自慢したい香具師の巣へどうぞ。

【巣】初心者チラシの裏
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1133741409/l50
554名無し名人:2006/02/09(木) 16:44:21 ID:7SS+qEf6
ちょっと皆さんのお考えをお伺いしたいのですが、スレ違いでしたら申し訳ありません。

当方、最近将棋を始めたばかりで、今は詰め将棋、棋譜並べ、ゲームで練習しています。
そろそろ24に登録して色々な人と対局したいと思い始めました。
どうすれば強くなれるか、自分なりに色々と考えて勉強していましたが、
基本的にはある程度同じ戦法で、繰り返し繰り返しゲーム上の強敵と対局しています。

私は居飛車が好きなので、その流れでミレニアムに辿り着いたところです。
ミレニアムの弱点や強化ポイントなどがあれば、みなさんのご意見をお伺いできればと思います。

相手に合わせて指すものですから、質問が抽象的過ぎるとは思いますが、よろしくお願いします。
555名無し名人:2006/02/09(木) 16:57:24 ID:EkcCm7Wu
6級の俺がミレニアムってなんだ?と聞いて見る(・ω・)
556名無し名人:2006/02/09(木) 17:13:43 ID:ICL13dP5
40歳の妻子持ちですが、一年前一念発起して会社を辞め、将棋に専念することにしました。
とりあえず、3手詰めハンドブックを1ヶ月で読破、続いて5手詰めハンドブックを3ヶ月でマスター。
ヤフオクでゲットした金子タカシの寄せの手筋168を半年かけて、読み終え、昨日、四間飛車を指こなす本を1回回し終わりました。
この一年、実戦から遠ざかり修行に専念していましたが、努力の甲斐あり、さきほど24でやっと15級を突破しました。
これからも将棋一筋精進していく決心が強まった次第です。
557名無し名人:2006/02/09(木) 17:22:54 ID:1x3jeu/u
558名無し名人:2006/02/09(木) 17:27:17 ID:7SS+qEf6
>>557
失礼しました。
トーチカや西田スペシャルのほうが通りが良いのでしょうか。
559名無し名人:2006/02/09(木) 17:29:47 ID:sSYTg/WE
ミレニアム弱点

「玉の守りは金銀三枚」という古来よりの格言に反して金銀四枚で固めるので、
固め過ぎで手を出せなくなる(手詰まりで千日手)展開になりやすい。ある意味消極的。

「攻めは飛車角銀桂香」という古来よりの格言に反して銀が攻撃に不参加なので
軽い攻めで手を作る技術、細い攻めをつなげる技術などが要求される。

藤井システムの速攻を避けるために開発されたような作戦なので、相手が藤井システムを
してこないなら色々な点でイビ穴よりも劣る。
560名無し名人:2006/02/09(木) 17:31:01 ID:EkcCm7Wu
>>557
随分変な囲い方だな。
ガスコンロみたいだ。(・ω・)
561名無し名人:2006/02/09(木) 17:35:25 ID:OS5AvfBY
級位者間だとあまりでてこないから相手もどこから崩して良いのか分からなくて
てこずってくれてふたを開けてみると一手残っているというパターンが多い
あとは玉頭戦で強気で戦えると言う事だろうか? 桂頭弱いけどwww
562名無し名人:2006/02/09(木) 17:41:24 ID:wfyKa2Mz
>>559
ありがとうございます。
始めたばかりなので、最近の流行廃りなどの情報収集まで手が回らなかったのですが、
藤井システム自体が下火になるとトーチカは不要ですもんね・・・

繰り返しになってしまいますが、私は居飛車が好きです。
居飛車の弱点を知りたいのですが、みなさんは相手が居飛車の場合、どのような狙いで対局されますでしょうか。
563554:2006/02/09(木) 17:44:29 ID:wfyKa2Mz
すいません、IDが変わってしまいました。

>>561
桂頭は弱いですよね・・・
564名無し名人:2006/02/09(木) 17:56:18 ID:TcghphXN
あーミレミアムやってみたい
っけど、何か中途半端にみえてやる気がおこらない
四間飛車道場の第1巻てミレミアムだったよね?
そういう本が出回っているということは振り飛車側が研究していると思うから
使う気がおこらない
565名無し名人:2006/02/09(木) 18:14:58 ID:ZN8BUSgn
>>564
それがそうでもない。
最近では使い手が少なくなったということもあって、
みなさん対策が手薄になってきている。
正直、穴熊の方が勝ちにくい。
これは戦法の優劣というより、経験値と予習の差に過ぎないけど。

個人的には、トーチカは穴熊ほど勉強しなくても使えるのでお薦めです。
566554:2006/02/09(木) 19:06:09 ID:ij/QSCCf
>>565
元気がでます。ありがとうございます。

レス頂いたみなさん、ありがとうございました。
567名無し名人:2006/02/10(金) 11:36:37 ID:ddsnd8oC
時と場合にもよるが、漫然と王手連打で詰めようとするのをやめるだけでも
実力がワンランク上がるんじゃないか。捨て駒で退路を塞ぐ、大駒を切って
金を取り、その金を使って詰ます、挟撃をかける、などなど。
低級の将棋を観戦してて思うのは、一方向から一直線に王手連発で迫って、
結局玉を上に逃がして泥仕合になりやすいということ。
自玉を見てない香具師も多いから、詰め上がりをイメージして寄せることを
念頭におけば、脱出できるかどうかは別にして、少なくとも低級下位で
止まる事は無いと思う。
568名無し名人:2006/02/10(金) 11:43:50 ID:stnSCx9G
>>548
それだけ待ってたら作戦負けにならないか・・・?
569名無し名人:2006/02/10(金) 12:40:46 ID:W5h3S9rH
>>556さんも頑張って精進してくださいね^^
570名無し名人:2006/02/10(金) 15:32:25 ID:DvYJTRx3
棋譜並べってどうやってやればいいんだよぉ
教えてください強いしと
571名無し名人:2006/02/10(金) 16:36:22 ID:m/JB/xSg
棋譜再生ソフトで棋譜データを再生するのをぼんやり眺めていれば良い。
1000局も観ればかなり感覚が良くなるよ。
572名無し名人:2006/02/10(金) 17:05:03 ID:S40S47EE
素晴らしい!
こんな素晴らしい棋譜は見たこと無い。
まさしくアーティストだ!


先手:sataru-o
後手:susumu-o

▲7六歩 △8四歩 ▲7八銀 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲6六歩 △3四歩 ▲6八飛 △5二金右 ▲5八金左 △4二玉
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △3二玉 ▲4八玉 △5四歩
▲3九玉 △5三銀 ▲4六歩 △7四歩 ▲9六歩 △2四歩
▲2八玉 △2三玉 ▲2六歩 △3二銀 ▲2七銀 △1二玉
▲3八金 △2三銀 ▲3六歩 △3二金 ▲4七金左 △4四銀
▲6五歩 △3一角 ▲6四歩 △同 角 ▲3七桂 △8六歩
▲同 歩 △同 角 ▲同 角 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲7七角 △5五角 ▲8六歩 △8八歩 ▲9七桂 △8九歩成
▲5六歩 △7七角成 ▲同 銀 △5九角 ▲6七飛 △9九と
▲5七飛 △7七角成 ▲同 飛 △6六銀 ▲8七飛 △9八と
▲8五桂 △8四歩 ▲7一角 △8三飛 ▲6一角 △8五歩
▲8三角成 △8六歩 ▲同 飛 △6七銀成 ▲7四馬 △5八成銀
▲8一飛成 △5七桂 ▲8二飛 △4二金右 ▲6三馬 △4九桂成
▲9一龍 △5五歩 ▲同 歩 △5六歩 ▲5四桂 △3三金右
▲4五桂 △同 銀 ▲同 歩 △5七歩成 ▲同 金 △同成銀
▲4二桂成 △同 金 ▲同飛成 △3二金打 ▲4一龍 △3一香
▲3七銀 △5六桂 ▲9三角成 △4八成銀 ▲同 銀 △同桂成
▲同 金 △3九銀 ▲3八玉 △4八成桂 ▲同 馬 △2八金
▲3七玉 △2七金 ▲4七玉 △4八銀成 ▲同 玉 △3七角
▲5八玉 △1九角成 ▲2五歩 △4六馬 ▲5七金 △6六桂
▲6七玉 △5五馬 ▲9二龍 △6五馬 ▲6二龍 △7五歩
573名無し名人:2006/02/10(金) 17:06:04 ID:S40S47EE
▲6六金 △5六銀 ▲同 金 △7六馬 ▲5七玉 △6五香
▲6六歩 △5五歩 ▲6五金 △同 馬 ▲同 歩 △5六金
▲6八玉 △7六歩 ▲7八玉 △9七と ▲7七歩 △6六金
▲7六歩 △同 金 ▲6四馬 △8七と ▲6九玉 △6七金
▲3一馬 △7八と ▲5九玉 △6八と ▲4八玉 △5八と
▲4七玉 △5七金 ▲4六玉 △5六金
まで166手で後手の勝ち
574名無し名人:2006/02/10(金) 17:11:56 ID:m/JB/xSg
大熱戦だ。
歩が一枚余ったのが惜しまれる。
575名無し名人:2006/02/10(金) 17:18:18 ID:WKtzJN1T
御兄弟なのかな
だとすればちょっと微笑ましい
576名無し名人:2006/02/10(金) 17:46:44 ID:WKtzJN1T
1/17 14:23〜2/10 16:25
先手 19勝
後手 33勝

先手がんがれ
577名無し名人:2006/02/10(金) 19:26:36 ID:ddsnd8oC
>>572-576
自演乙、っていうか氏ね。スレ汚しが。
578名無し名人:2006/02/10(金) 19:34:58 ID:xPKLrhV7
>>572-576

スレタイの意味が分からない低脳はかえれ。
579名無し名人:2006/02/10(金) 21:02:01 ID:0+jK2mX6
相手の桂馬が怖いんです(><)
580名無し名人:2006/02/11(土) 01:14:00 ID:zP5rXGC5
>>568
相手も態度保留し続けるのは限界があるから、作戦負けってほどにはならないと思うけどなー。
ただ、作戦が限定されるのはあるかもしれない。
相手が振り飛車だった場合、穴熊には組みにくくなるだろうし。
581名無し名人:2006/02/11(土) 12:31:50 ID:ptspn6hn
おれ7級だけどここの棋譜みると大差は感じないんだよな。
たまにおいおいってのは見るけども。
中級〜低級はちょっとした差だよね。
たくさん指せば上がれるよ。
582名無し名人:2006/02/11(土) 21:07:32 ID:LXKCuR1I
寄せがヘボイ。
方向違いなとこばかり攻めてる。

あと、無意味に駒を使うね。
中盤、銀を打って、打った瞬間は働いてるが5手ぐらい進んだらもう遊び駒になってたり。
583名無し名人:2006/02/11(土) 22:19:55 ID:oQfrWkNs
>>582
このスレ(前スレも含め)を見ている限り、「終盤力のなさ」が低級の
低級たる所以として挙がっている。確かに観戦していても、中級と低級では
違いはあるような気はする。ところでその「終盤力」はどうやったら身につくんだろうか。
経験の違いだけではなさそうだから、何かすべがあるのだと思うが、
それが何かが低級の私には分からない。上位者の方、是非御教示願いたい。
584名無し名人:2006/02/11(土) 22:31:26 ID:2VgXT38s
>>583
級位者だが心がけてる事
・少しでも穴が開いたらそこをガリガリこじ開ける
・玉は一方向から追わない
・縦の攻めは効率がいい
585名無し名人:2006/02/11(土) 22:37:53 ID:45saDEzQ
>>583
級位者だが心がけてる事
・少しでも穴が開いても飛車先だけをガリガリこじ開ける
・玉は一方向から追う
・横の攻めは効率がいい
586名無し名人:2006/02/11(土) 23:37:34 ID:oQfrWkNs
中級以上は知らないけど、低級では長考不人気だな。
満員なのに「待長考」にしてたら誰も挑戦してこない。
待ってる間に3手詰が結構解けた(解くスピードはかなり遅い)。
低級なんだし、よく考えて指そうよ。「下手の考え何とやら」とも言うが・・・。
スレ違いの話題スマソ。
587名無し名人:2006/02/11(土) 23:45:31 ID:3EJimpLP
>>586
オレもずっと「待長考」にしているんだけど早指し、15分の粘着挑戦ばっかり
そろそろ「名人戦挑戦済?」使いたくなってきた

ってか、なんでオレと対戦しないの?
588名無し名人:2006/02/11(土) 23:48:33 ID:UG35c6EI
>>586
いや、よく考えて指すことは低級脱出の鍵だよ。

低級だから当然読みの質や精度も低いし、ミスも多いし、読む時間も遅いだろう。
ならば出来るだけ多くの時間を使って考える方が精度が上がるので理にかなっているし、
読む訓練にもなる。
低級で即指ししたところでただでさえ酷い読みなのにさらに雑になっていいことなんかほとんどない。

有段者は基礎が出来てるからそういう読みの過程ををすっ飛ばして早く正確に指すことが出来るが、
低級の間はやはり出来るだけ多くの時間を使って考えるべきだ。

だからその考え方は正しいのでそのままがんがれ。
589名無し名人:2006/02/11(土) 23:49:42 ID:oQfrWkNs
>>587
スマソ。貴殿が誰が大体分かったが手合い違いだ。俺が弱過ぎて多分勝負にならん。
590名無し名人:2006/02/11(土) 23:56:54 ID:s8+rDW1t
>>554
>>最近将棋を始めたばかりで、今は詰め将棋、棋譜並べ、ゲームで練習しています。

詰め将棋、実戦は良いのですが、棋譜並べよりもまずは定跡を勉強された方が良い
と思います。
ある程度、定跡を覚えてから棋譜並べをすれば、指した手の意味もわかったり
して楽しいですし。

でも、始めたばかりの人はとにかく多く指す事、詰め将棋を重点的にやる。
手筋を多少覚える。
これくらいで棋力はどんどん上がっていくと思いますよ。
591名無し名人:2006/02/11(土) 23:59:58 ID:AtTJ30Pe
たしかに、強くなろうとかいう以前に考える(読む)事をしてないよね。
早指しばっかりだし、早指しの中でも超早指し。3秒とかで指してる人大杉。

持ち時間は使い切るぐらいでちょうどいい。
592名無し名人:2006/02/12(日) 00:02:52 ID:5u8ebGOl
詰将棋って良く言うけどさ。
毎日5手詰解いてるけどあんまり効果ないんだよな。
もしかして7手解けるぐらいにならないと読みの力は付きにくいんじゃないか?
593名無し名人:2006/02/12(日) 00:08:18 ID:8TJRIzkU
>>592
漏れは詰将棋効果ある程度出てると思うけどなあ。まあ、初心からスタートで
今12級だからあんま説得力無いけど。実戦と詰将棋以外は簡単な入門書読んでる
くらいだから。今は3手詰をひたすら繰り返しやってる。
ちなみに棋歴は4ヶ月ほどね。
594名無し名人:2006/02/12(日) 00:16:20 ID:5u8ebGOl
俺は7級。
3手は楽に解けたから今はやってない。
595:2006/02/12(日) 00:27:38 ID:HM2XLqq4
詰将棋に関しては、最低限度9手詰めが解けるぐらいがいい。俺はそれで
町道場初段まで行った。しかし棋歴4ヶ月で12級とはなかなかやるな。
かなりいい線いくんじゃないかと思う。
596名無し名人:2006/02/12(日) 00:52:13 ID:n0C8h4Ua
5手詰出来れば十分だよ
5手ってのはつまり3手詰+2手を読む練習だから
「金が手に入れば3手詰か、なら馬切ろう」
「あの歩が一つ上に上がれば3手詰か、角捨てよう」
「どうやっても3手詰にならないか、なら自陣に手入れよう」
こんな感じに考えながらやってれば、そのうちR上がるんじゃないかな
3手詰を繰り返すことで、つみがたちも覚えられるし
597名無し名人:2006/02/12(日) 01:21:04 ID:xYYJAcv0
受けに強くなるにはどうすればいいんだろう?
受けると相手に自分の手番を渡してしまうような気がして、
ついつい攻めばかりに目がいってしまう。
詰将棋はけっこうやってるんだが。
598名無し名人:2006/02/12(日) 01:37:24 ID:RSW0IuRc
>>596を読んで、俺の中で何かが弾けた希ガス
手付かずだった5手詰めハンドブックをもう一度やってみるとするか
599名無し名人:2006/02/12(日) 02:09:38 ID:BaO1zkdx
Zで必至かけて勝つてのをおぼえて中級になった。
言いたい事はそれだけだ。
600名無し名人:2006/02/12(日) 02:59:49 ID:Olki9Uez
>>597
「今日は受けまくりの日だ」とか決めて、
攻めと受けの選択肢が見えた場合に必ず受けを選ぶようにしてみ。
これでも実は勝率が意外と下がらない。
601名無し名人:2006/02/12(日) 03:35:57 ID:B7506cgu
必死は難しいんだよね

・必死をかけられるか
・本当に必死か、ただの詰めろではないか
・必死だとしてそこからどのパターンも詰ませられるか
・部分的には必死(おかしな言葉ですが)でも合い駒請求や王手○取りではずされたりはしないか

5手必死で、最長で9手の詰め手順、受けの方も7手くらいは読まなきゃ、となると30秒じゃ無理

しかしこれらを解決す
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
602名無し名人:2006/02/12(日) 04:06:51 ID:xYYJAcv0
>>600
おお、ありがとう。それやってみるよ。
603名無し名人:2006/02/12(日) 07:27:56 ID:RSW0IuRc
>>601
ここ をクリックしすぎてマウスが壊れたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
604名無し名人:2006/02/12(日) 09:22:15 ID:jTc6tkRC
関係ないがちょっと名言(オリンピック原田失格の件)

304 :クーベルタン男爵さん :2006/02/12(日) 02:45:39
原田には常に最悪の事態を想定しないといけない。
奴は必ずその斜め上をいく。

将棋も最悪の事態を想定して指すw


605名無し名人:2006/02/12(日) 09:26:08 ID:1HD3bA2m
斜め上というのが意味深だな。
606名無し名人:2006/02/12(日) 11:32:39 ID:6/jKbJu7
なんか早指し=上達の妨げ見たいに言われてるな・・・
大会に出るんだったら早指しも必要だよ 第一感で本筋をつかむ訓練になるから
長考もいいけど考えすぎるとかえって本筋がぼやけてくるんだよね
早指しといっても30秒きっちり使えば 結構考えられるよ(最後の1秒が切れる瞬間に指すw)
そのほかで有効っぽい事は某脱衣将棋で女の子脱がせたいがためにボナつかって(ry
ttp://pub.idisk-just.com/fview/E1xmCLoMcCrEdNuUzI02Lsn_qUbjm43m2LqeQwJiDt7ixL1CBL-xwKze7zW0pj9qfMLD_8G2821P93pdOpXPuiiIFI-aa56cnCkV3Ao1N-0UTfDa1mNGgg
の3手〜9手あたりを解きまくった事くらいかな
3ヶ月くらいで13級→4級になった
誤解を与えるといけないから、ソフト指しは断じてしていないことだけは強く明記しておく
607名無し名人:2006/02/12(日) 12:02:35 ID:1HD3bA2m
>>606
すっげえな。そんなに急速に上達するもんか。
608名無し名人:2006/02/12(日) 12:10:43 ID:iNgKVDjl
対局後の反省をしっかりすれば早指しでもいいよな
指しっぱなし良くないけど
第一感も鍛えないと時間があっても・・
609名無し名人:2006/02/12(日) 12:11:22 ID:jTc6tkRC
某脱衣将棋の方、詳細希望
610名無し名人:2006/02/12(日) 12:12:21 ID:iNgKVDjl
>>607
やっぱりエロはつよしだな
611名無し名人:2006/02/12(日) 12:17:22 ID:ukOrB59p
>>607
30秒の短い時間で結構考えられると言ってる点がポイント。

低級は普通そんな短い時間では早く考えられない香具師が多いので、
それを言うことが出来るのはもともとそれだけの実力をもった香具師の話と思われ。

プロですら30秒ではほとんど読み切れず、経験値と感で指してるらしいのに
低級が基本も経験値も十分でない上にそんな優れた直感があるわけでもないから、
将棋が雑になるだけなのでやめた方がいい。
612名無し名人:2006/02/12(日) 12:22:23 ID:1HD3bA2m
羽生が、
「30秒では候補手を2手ぐらいしか検討できない」
と言っていた。
613名無し名人:2006/02/12(日) 12:25:10 ID:6/jKbJu7
>>609ソフト名はブル○的脱衣s(ry
なんか女の子に負けるとものすごい精力抜けたかんじのやるせない気分になるのにこのソフトは
何故か異様につよい(えろげの分際でw)
で悔しいからボナつかって でもカンペキソフト指しだと自分が指してる感が全然ないから
自分が考えた手をボナに検討させて評価値ががくっと下がったら何故悪手なのか読み筋んとこみて手を変える・・
んで 自分が勝った妄想にふけるw 
なんか書いてて、なんて俺はキモイんだと自己嫌悪に陥っている ああ 俺キモっ!orz
まあ相手はソフトだし誰に迷惑かけるわけでもないからせーふという事で ここに懺悔するから許してくれたまへ〜
614名無し名人:2006/02/12(日) 12:28:27 ID:o1yA4jx0
つまり欲求と上手く結びつければ良い訳だ。
615名無し名人:2006/02/12(日) 12:29:58 ID:jTc6tkRC
>>613
トンクス
でももうロットアップしてるのね。
HPみても、体験版も落とせなくなってる。
616名無し名人:2006/02/12(日) 12:31:40 ID:8TJRIzkU
>>606
このスレの最終回答は「エロをモチベーションに頑張る」ということか。
でも凄ぇ上達早いよな。なんか身も蓋も無い結論だけど・・・。
617名無し名人:2006/02/12(日) 13:54:33 ID:6/jKbJu7
>>611
かんがえられないと諦めてるところがとても気になる
>>611っていろんなスレで長考じゃないとダメだといっているあのお方だと思うんだけど
できないできないと言って諦めちゃってるところにいつも引っかかってたんだ
そんなことじゃ例え長考しても、
密度の薄いor余計な事かんがえちゃってかえって本筋が見えなくなる場合が多くなるんじゃないかな?って
30秒だとそうはいかない できるだけ読みを省略して本筋狙い撃ちで検証みたいなかんじで
密度の濃い時間の使い方をする訓練になる これは強さは全然関係しないと思うよ
あとウッカリやっちゃった後にモチベーションを短時間で戻す訓練にもなるし
>>611が長考しすぎて無駄な読みにも労力使ってるんじゃないか?とちょっと心配だったんだ 
でも長考は悪い事だとは思わないよ 大抵の町道場は時計がないしね 
でも大会になると切れ負け勝負を要求されるんだがwww
618名無し名人:2006/02/12(日) 14:02:37 ID:OMxIj9Hx
脱衣麻雀はわかるが、脱衣将棋ってあるの?
619名無し名人:2006/02/12(日) 14:33:23 ID:RSW0IuRc
>>618
ttp://www.phoenix-c.or.jp/bluegale/datui01.htm

強えのなんのってもう ○| ̄|_
620名無し名人:2006/02/12(日) 14:35:18 ID:ukOrB59p
>>617
そういうおまいも例のスレ違いの戦法好きの引き(ry
という煽りはやめて、まじめに答えると、

その考え方は初段クラスくらいならその通りだろうし
早く正確に読む技術も磨くことも将来的に必要で間違ってるとも思わない。

だがそれをなぜ低級に勧めるのか?
低級の将棋将棋を見れば分かるように即指しして考えてない方が多い。
将来的にはともかくそれなら悪影響の方が大きく今早差しを勧めるべきではないのでは?

あと特に低級にとっては無駄な労力に終わる読みなんてない。
例え自分の読みが当たらなくて盤面に出てこなかったとしても
低級のうちからしっかり考える能力とクセをつけてることは大きな財産になる。

詰め将棋を勧める理由に読みを鍛えるというのが挙げられるが、
それを実戦で深くやってるだけのことだから悪いわけがない。
621名無し名人:2006/02/12(日) 14:53:11 ID:iNgKVDjl
>>620
>>617じゃねーけど
第一感鍛えるのも重要だよ、もちろんじっくり考えるのも大事だが
強さは関係ないっしょ
将棋覚えたて頃は弟とバンバン指しまくってたッス
大事なのは失敗をちゃんと覚えておくこと
長考で指してもじゃなかったら意味ないっしょ
622名無し名人:2006/02/12(日) 15:09:07 ID:ukOrB59p
>>621
その第一感を浮かべるとき人によって当然浮かぶ指し手は違う。

じゃその浮かぶ指し手の違いは何で決まる?
当然本人の強さではないのか?どこが強さが関係ないんだ?

失敗に至っては今の早差しの議論とまるで関係はない。
623名無し名人:2006/02/12(日) 15:16:39 ID:iNgKVDjl
>>622
うわ、なんでそんなに怒ってるの?
俺の場合失敗重ねて穴潰していって、指してがよく見えるようになってきたから・・・
すまん
624名無し名人:2006/02/12(日) 17:00:22 ID:rR2ibva9
受けが怖いから攻めるって人、相手を攻めると同時に自分の囲いを
潜在的に弱体化させているってことは分かってる?
例えば、相手玉を裸にしても、もし相手に
金3枚、銀2枚、角2枚、飛車1枚、桂香2枚、歩多数を
渡していれば、穴熊でもないかぎり自分の玉型が手付かずでも、
相手の飛車が1本うちつけられていたり、囲いの側に相手の駒が
1つでもあればたいてい詰めろがかかっています。
裸玉は当然危険だけど、駒を渡すのも潜在的に守備駒を削られているのと同じ。
見た目にだまされてはいけないよ。
一方的に自陣が手付かずで完勝している棋譜だって、実はそう差はないんだよ。
625名無し名人:2006/02/12(日) 17:18:44 ID:7+83AKwK
>>624
しかし私は熱くなりやすい
626名無し名人:2006/02/12(日) 17:20:52 ID:5u8ebGOl
勝手に決め付けるなw
何処までの初心者を対象に言ってるんだ?
627名無し名人:2006/02/12(日) 18:34:10 ID:n0C8h4Ua
ハンゲームの時間無制限おすすめ
知り合いと指す時限定だけど
628名無し名人:2006/02/12(日) 19:06:05 ID:BaO1zkdx
早指しの適当な筋割る攻めとか15分の考えすぎを見ると
本来は適度な時間が一番いいとおもうな。
個人差もあるとおもうが。
629名無し名人:2006/02/12(日) 19:59:36 ID:z3hSwJ+m
>>624
攻めと受けは表裏一体ってことだな。
これからはそれを肝に銘じて精進するよ。
630名無し名人:2006/02/13(月) 04:26:00 ID:Ydu/QJRZ
>>624
むしろそれが普通だぞw
見た目が大差の将棋でも一手違いというのはよくあること。
むしろ飛車を打って詰めろを掛けるような手は受け手側の形作りといいます。
たった一手と思うかもしれんが、ほとんど入れ替わる余地のない一手はでかいぞw
逆に言えば相手が金3枚、銀2枚、角2枚、飛車1枚、桂香2枚、歩多数と
ここまでの持ち駒を持ってなくても、飛車1、角1、金1、銀1、桂1ぐらいでも
飛車を打ちおろされたらほとんど受け無しになりますw(もちろん底歩が効く場合など状況によりますがw
つまりここまで攻め駒を渡してしまった以上無茶苦茶極端なことを言えば
このあといくら駒を渡したところで自玉の危険度は変わらないのですw
ならば相手の飛車の打ち卸が入る前に寄せきることを考えるべきです。
あまり緩い手だと、当然飛車打ちから一手負けになります
もちろんゆっくり攻めといて充分な場合や一回受けといた方がいい場合など
局面によっていろいろあるでしょうが、普通は攻め続けている間は固いと考えるべきですw
攻めが切れたら当然地獄が待ってますが攻めてる最中に何の代償もなく手を戻すようでは
そもそも勝ちにくいでしょう、例え途中から明らかに無理攻め気配でも自玉に受けが無いのなら
特攻あるのみwこういう失敗はこの時最初に5筋の歩を突き捨ててあれば・・・とか結構失敗から
学ぶことが出来るものですw
631名無し名人:2006/02/13(月) 07:38:22 ID:r6tk4YP/
>>630
要するに受けずに攻めろってこと?
632名無し名人:2006/02/13(月) 15:30:16 ID:yWwkP5xx
上手な人に初歩的な質問です。
「歩の突き捨て」ってありますよね。テレビで観戦してたり、定跡なんか読んでても
「何筋の歩を突き捨ててそこから開戦」というようなことを解説の人が言ってたり書いてあったりします。

ただ、見てると本当に突いて捨ててるだけで、相手に歩をタダで渡しているだけに
しか見えず、なぜ突き捨てるのか意味がよく分かりません。例えば、銀が利いてるから
銀を捌く為に歩を突くというのだったら初級者の私でも理解できるのですが、
いきなり捨てておしまい、というのがよく分かりません。
突き捨てにどういう目的、意味合いがあるのか教えて下さい。
633名無し名人:2006/02/13(月) 16:50:47 ID:b0lq5Qqj
中飛車相手だとよくわかりません。
どう指すべきだったのでしょうか? アドバイスお願いします。

先手:相手
後手:自分

▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △5四歩 ▲7六歩 △5二飛
▲4八玉 △6二玉 ▲3八玉 △7二玉 ▲2八玉 △8二玉
▲1八香 △7二銀 ▲1九玉 △1四歩 ▲2八銀 △1五歩
▲3九金 △6二金 ▲6六歩 △5五歩 ▲同 歩 △同 角
▲6八銀 △4二金 ▲5七銀 △2二角 ▲5六銀 △1三角
▲4五銀 △5八飛成 ▲同 金 △5五飛 ▲5七歩 △4五飛
▲6五歩 △2二角 ▲同角成 △同 銀 ▲5一飛 △6五飛
▲2一飛成 △3一銀打 ▲5四桂 △5二金右 ▲4二桂成 △同 金
▲6二金 △8四歩 ▲5六角 △6九飛成 ▲3一龍 △同 銀
▲7一銀
まで55手で先手の勝ち
634名無し名人:2006/02/13(月) 17:03:55 ID:zAwqFHB2
歩の突き捨ては
1、歩を取りかえして自分の駒を進める
2、空いたスペースに駒を打つ
3、その筋に歩を打って攻める(守る)
4、自分の駒(特に角)の利きを通す
などがあります。一見ただ捨てに見えるのは大抵2や3かな
635名無し名人:2006/02/13(月) 17:05:58 ID:wczolAmJ
>>633 
【巣】初心者チラシの裏
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1133741409/l50
636名無し名人:2006/02/13(月) 17:12:37 ID:Uvt07e1q
>>633
43手目 ▲7一角で先手勝ち
637名無し名人:2006/02/13(月) 17:13:18 ID:0TijlVqu
>>635
負けた棋譜アドバイス求めてるんだからその誘導はおかしくね?
638名無し名人:2006/02/13(月) 20:08:06 ID:fPU9bbod
>>633
▲5六歩 △投了
で問題なし
639名無し名人:2006/02/13(月) 20:33:22 ID:xXdY6qlq
>>633
16手目角交換して55歩(取れば45角)
20手目62金はあがってはいけないと覚えた方がいい
32手目58飛より57角成が得
(又、このあたりはさばかず、押さえ込む感覚でいくべきと思う。)
42手目65飛は普通なら敗着>>636の手
46手目は52金左(逃げるにしても玉に寄せる)
                           辛口でスマソ
640名無し名人:2006/02/13(月) 21:40:33 ID:ohKN3fUN
あーあ連勝8でストップしちゃった。
あーあ。
641名無し名人:2006/02/13(月) 22:03:06 ID:nFczTODp
変則な戦法について
先手:相手
後手:自分

▲26歩 △34歩 ▲25歩 △33角 ▲26飛 △44歩
▲36飛 △32飛 ▲34飛 △42銀
以下、先手は中住いに構えて大駒狙ってきますが、
この先手の戦法を咎める事は可能なのでしょうか?
宜しくお願いします。
642名無し名人:2006/02/13(月) 22:06:11 ID:gx1z5yZS
>>641
▲26歩 △34歩 ▲25歩 △33角 ▲26飛 △84歩 ▲36飛 △85歩
すでに先手が損
643名無し名人:2006/02/13(月) 22:06:42 ID:dQfHW6Kh
向飛車にして34歩取らせてる間に2筋逆襲が有力
644名無し名人:2006/02/13(月) 22:40:08 ID:0ywAtYZ6
40歳の妻子持ちですが、一年前一念発起して会社を辞め、将棋に専念することにしました。
とりあえず、3手詰めハンドブックを1ヶ月で読破、続いて5手詰めハンドブックを3ヶ月でマスター。
ヤフオクでゲットした金子タカシの寄せの手筋168を半年かけて、読み終え、昨日、四間飛車を指こなす本を1回回し終わりました。
この一年、実戦から遠ざかり修行に専念していましたが、努力の甲斐あり、さきほど24でやっと15級を突破しました。
これからも将棋一筋精進していく決心が強まった次第です。
今後も棋力向上にまい進するつもりですが、皆様から良きアドバイスはないでしょうか?
645名無し名人:2006/02/13(月) 22:43:04 ID:xXdY6qlq
コピペ乙
646名無し名人:2006/02/13(月) 22:57:22 ID:W9Qa4nN2
>641
五手目▲26飛に対して
× △44歩
○ △32飛

七手目
▲36飛なら△44角(以下▲76歩なら角交換後に△35歩を飛で取れない)
▲76歩なら△42銀、△42金、△22飛のどれでも

先手はこれがやりたいと思われます
以下、参考リンク
http://www.h5.dion.ne.jp/~eos-tk/syougi/kisyuu/kisyuu_tatehutori1.htm
647名無し名人:2006/02/13(月) 23:42:12 ID:gx1z5yZS
居飛車にされたら手損が響いて普通に先手の模様が悪くなるだけだけどね
648名無し名人:2006/02/14(火) 01:38:14 ID:v65K4qzD
相手が14級中位以上だとなんだかそれなりに形になってて早くも頭打ちorz
終盤と詰将棋の本は読んでるから寄せは同レベルの香具師よりまともだと思うが
いかんせん中盤までの作戦負けが多い。みんな低級の時ってどうやって戦法とか
その対応方法覚えたの?
14級は強さにムラがありすぎる。手合い違いじゃないかというくらい強い香具師も
いれば、よくこんなんで勝って来れたなというような香具師までとりどりだな。
649名無し名人:2006/02/14(火) 02:06:21 ID:6hMRy4UA
>>648
戦法全く知らない→四間飛車に負ける→四間飛車やってみる→あっさりつぶされる
→居飛車側で同じ仕掛けをしてみる→うまく受けられる→四間側で同じように受けてみる
こんなことを繰り返してるうちに少しずつ覚えてったな。
650名無し名人:2006/02/14(火) 05:28:48 ID:PDktTlhx
戦法を一つだけに絞らないと駄目。
居飛車は変化が多過ぎるので定跡を覚えきれない・・・
低級が居飛車指すとろくな事にならないね。
猿のように四間飛車穴熊だけ指しておけ。
651名無し名人:2006/02/14(火) 05:37:36 ID:1FTia/C/
手作りに自信がない人は振り飛車やってたほうがいいよ。
652名無し名人:2006/02/14(火) 05:47:05 ID:EhXhDuco
同じく受けに自信ない人は振り飛車しんどいかも
不利飛車なんて言葉もあるくらいだし
653名無し名人:2006/02/14(火) 11:50:34 ID:hQr0vC0O
棒銀だけで十分だと思う。
相手が居飛車でも振り飛車でも使えるし。

とにかく、駒をタダで取られないように気をつければ勝負になるでしょう。
654名無し名人:2006/02/14(火) 11:56:37 ID:FAhMPFQb
棒銀は筋の悪い力攻めだからなあ。

常に自陣をより好形にまとめるクセを初級のうちから
付けておいたほうが後々のためにもいいとは思うけど。
655名無し名人:2006/02/14(火) 11:58:59 ID:4ez5y59d
急戦は斜め棒銀の方が柔軟性があって好き
656名無し名人:2006/02/14(火) 12:01:13 ID:2wiK/F4A
>>654は原始棒銀しか見たことない模様
657名無し名人:2006/02/14(火) 12:24:36 ID:E7kS1RHK
     _ _ _ _ __!! 
    /ミ      ! 》》》 
  /ミ  _  》》 ∬∬ ヽ 
  /      ~~─-ヽ ヾ'' \ 
 /〜彡 \          ヽ    
 〜三〜彡   U   \/  .|   
〜-〜彡彡       \/  |~- 
〜≡三〜      \,`、v,,´,/|〜 
 >/~\ U  /   )      ,ヽ
  | b<    <@     @ ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ_               ヽ  <  棒銀!棒銀!
   ヽ         ( о ) U   |.   \_______
    ヽ    U      ノ    /
    \     ├──┤  ./ 
     \       ~~;;   /  
       \ 、_____ノ 
658名無し名人:2006/02/14(火) 12:33:22 ID:FAhMPFQb
>>656
君何級?
659名無し名人:2006/02/14(火) 12:55:52 ID:2wiK/F4A
>>658
13級
660名無し名人:2006/02/14(火) 13:41:29 ID:FAhMPFQb
>>659
納得
661名無し名人:2006/02/14(火) 15:20:09 ID:xKTvb45V
棒銀はセンスよくないと指せない。
どうしても端の方攻めることになるし
銀が残りがちだし。

同じ数の攻めでも中飛車なんかは
中央攻めるのでセンスの悪い攻めのヘタな級位者でも
それなりに形になるが。
662名無し名人:2006/02/14(火) 17:41:35 ID:j5bpeJ4V
戦法なんて何でもいいし
勝つため強くなるために楽しむ事を犠牲にしてどうすんの?w
センス悪くたって好きな戦形なら下手の横好きよろしく
自然と棋譜並べしたり、定跡本読んだり、実戦で指しまくったりするから結局上達が早い。
つか居飛車だって矢倉系一本の奴とかだったらあんま定跡覚えんくていいし。
663名無し名人:2006/02/14(火) 18:25:52 ID:yVtUiIZl
俺のアホな棋譜を笑ってやってくれ。でも笑い死にするなよ

先手:自分 後手:相手
▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲5八金右 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5六歩 △8二玉
▲7七角 △9二香 ▲8八玉 △9一玉 ▲9八香 △8二銀
▲9九玉 △4五歩 ▲6六歩 △3二銀 ▲5七銀 △6四歩
▲6七金 △6五歩 ▲4八飛 △4三銀 ▲8八銀 △5四銀
▲7八金 △6六歩 ▲同 角 △同 角 ▲同 銀 △5九角
▲5八飛 △9五角成 ▲5五歩 △6三銀 ▲8六角 △同 馬
▲同 歩 △4六歩 ▲同 歩 △6九角 ▲4八飛 △2五角成
▲3六角 △同 馬 ▲同 歩 △5二金左 ▲8五歩 △5九角
▲4九飛 △8六角成 ▲8四歩 △同 歩 ▲8三歩 △同 銀
▲6五角 △7二銀右 ▲2一角成 △8五馬 ▲6五歩 △7四馬
▲7五桂 △6四歩 ▲6三桂成 △同 銀 ▲6四歩 △同 銀
▲6五歩 △8六桂 ▲7九金 △9八桂成 ▲同 玉 △4三香
▲6四歩 △3八馬 ▲6九飛 △4七馬 ▲6八飛 △4六馬
▲7八飛 △1九馬 ▲7五桂 △8二香 ▲6三歩成 △7四歩
▲5二と △同 金 ▲8三桂不成△同 香 ▲7二金 △8六桂
▲9九玉 △7八桂成 ▲同 金 △8二飛 ▲同 金 △同 玉
▲6四桂 △6三金 ▲4三馬 △6二飛 ▲5二桂成 △同 飛
▲同 馬 △6二金打 ▲3四馬 △2九馬 ▲4一飛 △7一桂
▲1一飛成 △3九馬 ▲2一飛 △6一歩 ▲6四歩 △6六馬
▲同 金 △8六桂 ▲8七銀 △7八桂成 ▲同 馬 △8五歩
▲6三歩成 △同 桂 ▲6一飛成 △同 金 ▲同 龍 △7一金
▲6三龍 △6二銀 ▲7四龍 △8六歩 ▲同 銀 △7三歩
▲7五龍 △8六香 ▲8三歩 △同 玉 ▲8四香 △7二玉
▲6四桂 △6三玉 ▲5二角
まで147手で先手の勝ち

98手目、7八同金と反射的に取ってしまうが低級クオリティー
詰みがあるのに・・・
664名無し名人:2006/02/14(火) 20:06:38 ID:xkPDRfUB
いくら駒損しても詰まされるまで投げないの低級クオリティー

俺ならとっくに投げてるよ
665名無し名人:2006/02/14(火) 20:36:08 ID:VfMPT8V3
上達には感想戦だけで充分。
666名無し名人:2006/02/14(火) 21:43:42 ID:jEbQjPbA
感想戦まで丁寧に付き合ってくれる人なんてほとんどいないな。

ソフトに取り込んで検討してもらうのが現実的か。
667名無し名人:2006/02/14(火) 21:44:31 ID:VfMPT8V3
1人で十分だっつーのw
668名無し名人:2006/02/14(火) 22:28:30 ID:CuARBrUN
>>666
サークルに入ればいいんじゃないかな
669名無し名人:2006/02/14(火) 23:45:53 ID:/U4scLE8
相手の手を予想するときに、
いかに自分を苦しめるような手を読めるか。
670名無し名人:2006/02/15(水) 02:35:18 ID:5WVn+wQh
感想戦やったらえらい目にあったYO。表向き「私はヘボですから参考になりませんが。」
などと言いつつ、勝ち誇りまくり。遠まわしにこっちを見下したようなことばっかり言うし。
負ける漏れが悪いんだが、感想戦ってそういうもんか?
最後イヤミのつもりで「大変参考になりました。」って言ったが、恐らく額面通りに
受け取ってるんだろうな。まだ中級者に言われたのならともかく、同じ低級にそこまで
威張られる筋合いなんぞ無いわ、と憤懣やる方無しの漏れ。愚痴スマソ。
671名無し名人:2006/02/15(水) 05:05:24 ID:0Uu+0iZC
そういうのはたまに居るね。
挨拶なし即去りと同じように気にしない方がいいよ。
672名無し名人:2006/02/15(水) 22:10:40 ID:rLUP2Xcz
>>670
でもお互いに褒めあうだけでもあまり意味はないぞw
さすがに最低限度のマナーは必要でしょうが、「どこが悪かったですか?」とかいろいろ聞いて見て
少しでも得るものがあればそれでいいんジャマイカw
さすがに明らかな暴言を我慢してまで感想船に付き合う必要性は全くありませんがw
673名無し名人:2006/02/15(水) 22:38:59 ID:fO0VbsID
強い人って、攻めを含んだ受け、受けを含んだ攻めをする。
674名無し名人:2006/02/15(水) 22:42:10 ID:wiEgTxJN
つまり究極的には、穴熊の堅陣を保ったまま
敵陣に突撃する、棒穴熊ですね!!!
675名無し名人:2006/02/15(水) 23:41:53 ID:SzwnS/4L
1段進めるのに9手かけますかそうですか
676名無し名人:2006/02/16(木) 03:46:32 ID:jMfuHKx7
200手を越えるドタバタの末、結局時間切れ勝ちした。将棋は疲れる。

低級脱出に関して言うと、
超低レベルな話だが、R200までは負けても半分しかRが減らないので
1勝2敗ペースなら辿り着く事ができる。まずここが低級の第一関門だな。
ここは指しこめば到達できると思う。
200を常時維持できるようになったあたりから相手もそれなりの形に
なってくる。ただしオリジナル戦法も多い。
ここが前スレから停滞が多いといわれる13級なんだが、そこを抜けきるための
何かが足りない。漏れも結局12級〜14級を行ったり来たりしてる。
13級あたりからは詰めろ放置がなくなるから、受けなしに追い込まないと勝てない。
終盤力に重点をおいて勉強しているが、どうもその前の駒の捌きに問題があるような。
居飛車なのに中飛車相手だとなぜか押さえ込まれるんだよなorz
12級上位から11級については知らん。抜けた香具師報告頼む。
677名無し名人:2006/02/16(木) 04:27:32 ID:i0uStLiP
俺の低級時代の事でよければ(もう半年も前だから変わったかもだけど)
12級上位 中終盤に粘りが出てくる 一通り手筋などは皆覚えているみたい。
ただし組み合わせ方が悪い事もあって 本当にその場でしか働かない場合がおおい 単発というか・・・
11級下位〜中位 ↑の12級と大体同じ 
11級上位(500以上くらいかな?)このあたりは人も多く急にレベルが上がる感じかも知れない
(事実ここに落ちた人は中々上がれないらしいw)
手筋もちゃんとその場だけではなく後々にも利いてくる感じの手筋の使い方をしてくる
仕掛けるときも 利かしやタメ等の工夫もしてくる
ただし 攻め合いの呼吸がまだちょっとどうかな?・・・と感じる
手抜き可能な利かし(利かしといわないけどw)を利かしてきたり
そういった利かしなのにうけちゃったり 受けなしの攻め手なのに受けて傷口更に広げたりと・・
たぶんだけど 攻めるときの利かしとタメ 受ける手が本当に受けになっているか?の見極め
明らかにてぬいてOKな利かし(?)、の見極めが低級脱出の鍵じゃないかな?
受けに関して言えば 当たり前のことなんだけど受けるために一手費やしているんだから
相手の攻め手を一手遅らせたところで それは差し引き0である ってことは注意したほうがいいかも

以上 昔の低級時代の話しだし俺の主観ばりばりなのであんま参考にならんかもw
678名無し名人:2006/02/16(木) 06:31:36 ID:siX6eVp1
>>677 ためになったよ。

勝敗にこだわると良くないね。対局中も相手の好手を探す、指す前に
本当に大丈夫か確認する、等の姿勢が大事だね。勝ちたい、勝ちたいと
おもっているととんでもない悪手が飛び出す。少し有利になったな、と
思っても差はわずかだね。有利になって欲をだすとすると逆転しやすい。
逆に不利になっても、相手の嫌なところを突くことができれば低級脱出も
間近だね。
679名無し名人:2006/02/16(木) 08:48:50 ID:1huiApan
低級の頃はRは気にせずやってた。
今日のテーマは、「徹底して守ろう」とか「飛車・角は絶対に遊ばせない」とか
今考えると恥ずかしいようなテーマも含めてやってたなぁw

そんで、今は1級と2級を行ったり来たりだけど、低級時にやってたこうした
テーマを『総合的に考えられるようになった頃』からおおげさな言い方かも知れない
けど光が射してきたっていうか、それまでとは盤上が違って見えたことだけは鮮明に
覚えてるよ。
680名無し名人:2006/02/16(木) 09:45:35 ID:RyqxuVX+
早指しでしかも30秒すら考えない奴は低級で当たり前。
681名無し名人:2006/02/16(木) 11:09:55 ID:mO6V0Jib
仕事や学校があるから忙しいんだろ
将棋を指すってより手軽に出来るネットゲーのひとつとしてやってるんだろ
682名無し名人:2006/02/16(木) 12:41:14 ID:mz80RLZO
>>677
二桁級なんていうと見た目は駒の動かし方しか知らない雑魚みたいに思えるが、
12級で手筋一通りは知ってるレベルか・・・。先が思いやられるな。

俺、本当の初心者からスタートしたんだけど、一番タブ下のとき、ほぼ必ず、
KAZU.TAKENAKAって奴が観戦してるんだよな。マジでキモい。どんな奴かと
思ったら、ほとんどの対戦相手がR100未満(時には1桁)の初心粘着挑戦
野郎だった。R100以上とはたまにやってほとんど負けw。そのくせセコく
初心者相手に稼いだRで見た目は14級だか13級にいる。

誰と対戦するかは本人の自由だから俺がとやかく言う資格は無いが、
こんな害虫みたいな奴は駆除して欲しい。同じく初心の香具師と感想戦やった時に
そいつも付き纏われてキモいと嘆いていた。

スレ違い話題スマソ。
683名無し名人:2006/02/16(木) 12:51:42 ID:MV0B25BZ
序盤の段階で既に作戦負けもしくは中盤大負けにならないように、各戦法の定跡の
基本図が手順を含めて書いてある都合のいいwサイトまたは本なんてありますか?
684名無し名人:2006/02/16(木) 13:17:08 ID:P+CSxfPj
ビギナーズ戦法事典
ttp://www.kansai-shogi.com/senpou/index.htm

千鳥銀の戦法図鑑
ttp://www.shogi-chess.net/senpouzukan/

将棋戦法研究所
ttp://choshu.hp.infoseek.co.jp/
685名無し名人:2006/02/17(金) 00:11:37 ID:iDZE/acd
昔は強いと指す相手がいなくて田舎初段はいつまでも田舎初段だったよ。
今の時代、強くなる為の情報入手に困る事は無い、相手・師匠もネット上にいる。
いい時代になったもんだ。 俺が思うに
アマが強くなるポイントはどれだけ将棋(ごとき)に時間が使えるかにある。
そう考えるとニートが強くなるのは当たり前だな。
686名無し名人:2006/02/17(金) 07:28:44 ID:MEoqgek4
>>685
あんた、プロ?
687名無し名人:2006/02/17(金) 08:35:51 ID:xeSv21Id
>>685
これは一理あるね。大量の棋譜も手にはいるし、感想戦まで出来る。
688名無し名人:2006/02/17(金) 12:08:10 ID:DuSbNl3L
アホ棒銀が通用するのは低級までだよバカ。

先手:相手9級
後手:俺9級

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △4四歩
▲2七銀 △4二飛 ▲2六銀 △1四歩 ▲1六歩 △3二銀
▲5八金右 △5二金左 ▲6八銀 △6二玉 ▲5六歩 △7二玉
▲5七銀 △8二玉 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △9四歩
▲9六歩 △4三銀 ▲7九角 △3二飛 ▲6六銀 △5一角
▲3六歩 △5四歩 ▲3八飛 △6二角 ▲3五歩 △4五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四歩
▲6六銀 △1三桂 ▲3七銀 △3五歩 ▲2三歩 △3四銀
▲2六銀 △2三銀 ▲3五銀 △3七歩 ▲同 飛 △2五桂
▲3六飛 △3七歩 ▲3三歩 △同 飛 ▲3四歩 △3一飛
▲3七桂 △同桂成 ▲同 飛 △4三桂 ▲2四銀 △3六歩
▲同 飛 △2四銀 ▲同 角 △3五銀 ▲同 角 △同 桂
▲2三桂 △3四飛 ▲2五銀 △3三飛 ▲2四銀打 △4三飛
▲3五銀 △2三飛 ▲2四銀左 △3五歩 ▲3九飛 △2四飛
▲同 銀 △2八角 ▲5九飛 △3七角成 ▲2一飛 △4六歩
▲同 歩 △4七歩 ▲2九飛 △4八歩成 ▲6八金寄 △5六桂
▲5七金 △3八馬 ▲2五飛 △3四銀 ▲2六飛 △4七と
▲5六金 △5八と ▲7九金 △5六馬 ▲3三銀成 △5七と
▲同 銀 △同 馬 ▲2二飛上成△5六銀 ▲6八金 △6七銀成
▲同 金 △7九金 ▲8八玉 △6七馬 ▲4五桂 △同 銀
▲同 歩 △8五桂 ▲8六歩 △7八馬 ▲9八玉 △8七金
まで126手で後手の勝ち



本当は怖いんで棒銀やめてください・・
689名無し名人:2006/02/17(金) 12:52:46 ID:HAdqE/sq
690名無し名人:2006/02/17(金) 14:42:49 ID:P/ydACC2
棋譜貼るとすぐ>>689みたいなやつが出てきてそのスレに誘導したがるが、
そのスレの>>1の文章読んだの上の話か?あんなこと書かれてわざわざ
貼るアフォなんかいる訳無いだろがこのタコ。この前なんかこっちの
スレで議論すりゃいい棋譜まで勝手に誘導してるし。

多分同一人物だろうが、そんなに過疎スレを賑わしたいならそれなりの
タイトルとか文章を考えてからやれよ。
691名無し名人:2006/02/17(金) 15:18:34 ID:JlMXl8OR
692名無し名人:2006/02/17(金) 15:22:18 ID:4akAReFm
>>690
あれ、キレてんの?
693名無し名人:2006/02/17(金) 15:30:05 ID:H++kb+nd
>>690
別にそのスレ盛り上げたいのじゃなくて
スレ違いの棋譜を勝手に貼るなという意味だと思うぞ。
この貼られた棋譜もスレ汚し以外ないものでもない。

もともとそこは低級スレでスレ汚しの棋譜を貼る香具師を追い出すために作られたスレ。

このスレにもみんながやめろと不評にもかかわらずサンプルと称して貼り付ける香具師がいたが
ふつうこの上達方法を語るスレに棋譜を貼ると考える香具師は少ないであろうことから
その香具師がま貼り続けている可能性が高い。

おまいがその当人でないことを祈るが
戦法について具体的に尋ねたいならならその戦法スレの所へ貼ればいいし、
診断目的なら診断スレは二つもある。
ここにわざわざスレ違いの棋譜を貼らなければならない理由なんかない。
というわけでその棋譜は荒らしっぽいのでその誘導は正しい。

694名無し名人:2006/02/17(金) 15:32:36 ID:8MKRYFQc
              / ヽ\
             /  ヽ \            
            /    ヽ \__        
           /    ‐_ ヽ    ~"~"―~"~"~",―~"~"\-,―-,―-―~"
           / /        ̄                    ̄ ̄ /
            ミ                          ̄  \  /
           ミ        ||                   ミ /
           ミ  ゝ_  |||/                  彡/
           ミ  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   彡
            ゙    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ  ┛ ┗  彡
           ミ              ゝ__ ノ   ━┓ ┏  彡   ┃ ┃
           ミ    __            ̄       ┃  彡   ┃  ┃
           ミ     | ̄ ̄ーヽ                  彡  ┃   ┃
           ミ     |     |ヽ               彡      ━┓
            ミ   _⊥_    |                彡      ┃┛
             ミ      ̄ ̄ヽ_⊥                彡 ┏━┓
              ミ                         彡      ┏┛
           ミ    /"""ヾ               /"""ヾ        ・
         ミ      /;:;;:::'''  |               /;:;;:::'''  |
キレてねーよ。
695名無し名人:2006/02/17(金) 16:36:33 ID:jHcJ6g8j
もう、>>690は引き下がれないなw w w w w w
これからもさんざんあらすんだろうな
696690:2006/02/17(金) 17:26:08 ID:P/ydACC2
なんか俺のせいで却ってスレが荒れたみたいだな。スマソ。
>>695ちなみに>>694は俺じゃないよ。ID見れ。
つか、俺が言いたかったのは訳の分からんスレに誘導せずにスルーしとけやってこと。
まあ、スルーできてないって事については俺も同じだけどな。
697名無し名人:2006/02/17(金) 19:28:34 ID:H++kb+nd
>>696

スルーしておくとここにスレ違いの棋譜を貼っていいものと勘違いする可能性もある。
よって放置ではなく誘導する必要がある。

698690:2006/02/17(金) 19:51:25 ID:P/ydACC2
>>697
ごめん。何度も書いたらスレ荒れちゃうから本当はいかんのだけど、
最初書いたことに戻ると、どうせ誘導するんだったら低級の棋譜貼りスレとか
診断スレに誘導してやらないと、そんな人を見下したようなスレに誘導しても
却って荒れる元になると思うよ。
699名無し名人:2006/02/17(金) 20:10:16 ID:fmT0vChw
なんか「チラシの裏」スレがヒドイいわれようだなwww
そこまで言うほどスレ内の雰囲気(なぜか変換できる)は悪いもんじゃないぞ
何気に興味深い棋譜も貼ってあったりするし 何気にまったりしているし
それに会心の棋譜を貼ろうと書いてあったら逆に貼りにくいじゃんw
まあ>>693のように注意を喚起するために使われるってのもチラシスレの重要な用途だという事は否定しないけど

まあ 何が言いたかったかと言うと>>690が思ってるほどヒドイスレでもないですよ ということでして
たまには自分の棋譜でもって公開オナニーもいかがでしょうかという誘いでもありまして
そして自分で自分が何言ってんのか分からなくなってきたorz
700名無し名人:2006/02/17(金) 20:24:13 ID:c2ihHnlq
じゃあ俺が貼ってきてやるよ
701名無し名人:2006/02/18(土) 12:25:29 ID:CCTC6zxK
こいつ過小だろ。低級じゃない。


▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △4四歩
▲3六歩 △4二飛 ▲3七銀 △3二銀 ▲5八金右 △4三銀
▲7六歩 △7二銀 ▲6八玉 △9四歩 ▲9六歩 △6二玉
▲7八玉 △7一玉 ▲1六歩 △8二玉 ▲6八銀 △5二金左
▲5六歩 △1二香 ▲5七銀 △5四歩 ▲4六銀右 △3二飛
▲3八飛 △5一角 ▲3五歩 △6二角 ▲3四歩 △同 銀
▲3五歩 △4三銀 ▲5五歩 △同 歩 ▲6六銀 △5四銀
▲6八金寄 △4五歩 ▲5五銀右 △同 銀 ▲同 銀 △3七歩
▲同 桂 △3五飛 ▲3六歩 △同 飛 ▲2七銀 △3一飛
▲3三歩 △同 飛 ▲4四銀 △3四飛 ▲5五銀 △3六歩
▲2六銀 △同 角 ▲5八飛 △3七歩成 ▲5四銀 △4七と
▲5六飛 △4六と ▲5五飛 △4四角 ▲8五飛 △8八角成
▲同 玉 △3八飛成 ▲6五角 △5六桂 ▲7八金寄 △6四歩
▲5六角 △同 と ▲4五飛 △4四歩 ▲8五飛 △5三歩
まで84手で後手の勝ち
702名無し名人:2006/02/18(土) 12:37:24 ID:9Po27nPt
対振飛車って勝ちにくいよな。
こっちだけ薄くさせられて、相手の陣形は無傷。
703名無し名人:2006/02/18(土) 18:05:11 ID:QHKl4wHX
急戦はうろ覚えだと失敗するよ
704名無し名人:2006/02/18(土) 21:21:53 ID:efGDVEP9
ゴキゲン中飛車超面白いwwwww

対居飛車なら負ける気しない。もう10連勝はしてる。
まずは5六銀型作ってその後片美濃に組んでおけばおk!
一段金のままだと飛車打ち込まれないから良いね〜
大駒さばけたら陣形の差で勝勢♪ 
舟囲い&低級の受けは脆い脆いw


マジおすすめ!!!
705名無し名人:2006/02/18(土) 21:25:29 ID:Ct8ZZxZe
>>701
後手の受けは的確だが、これ位低級四間党でも知ってるだろう。
51手目はせめて▲4四銀だろう。後は一人相撲だな。
706名無し名人:2006/02/18(土) 22:27:23 ID:b8WPzP1j
>>704
何級ぐらいの話?
707名無し名人:2006/02/18(土) 22:47:56 ID:mVeG182v
>>702
同意。色んな情報の普及が早いせいか、低級でも振り飛車党が物凄く
多く、居飛車を指すなら対振りでそれなりの戦いが出来ないと
かなり低級の内から苦戦を強いられる。

互角捌きだと玉形の差で負け、かと言って穴熊を指しこなせる棋力も無く、
どうすりゃ良いんだとしか言い様がない状態。
俺個人的には急戦だと飛車より角にやられてる印象がある。
708707:2006/02/18(土) 22:51:11 ID:mVeG182v
>>707の続きだけど、美濃囲いを潰すに、飛車で横から攻めようという
発想がそもそも振り飛車の思う壺のような気がする。
端攻め、桂馬を使った上からの有効な攻め筋を覚えないと厳しいような希ガス。
709名無し名人:2006/02/18(土) 23:17:00 ID:ijPVOuGX
急戦は斜め棒銀と早仕掛けの二つを使い分けるだけでも良くなると思うよ
あと角筋を先に支配した方がやりやすいかも
710707:2006/02/18(土) 23:25:09 ID:mVeG182v
>>709
いま棋譜が無いので説得力に欠けるけど、斜め棒銀は序中盤を支配するには
優秀な戦法だとは思う。けど、銀が捌けてもあまりに相手玉からの距離が
遠く、相手にダメージを与えれない(ような気がする)。
実際、勝っても負けても、と金とか成銀が2、3筋に残ってしまうし。
単に俺の中盤以降の指し方が悪いだけだとは思うが・・・。
711名無し名人:2006/02/19(日) 00:05:51 ID:203MG7Ud
>>710
駒をさばきあったらだめだね。
俺の勝ちパターンは、こっちが馬とか竜とか作って、
それを自陣か中段に引き付けて相手の大駒を押さえ込むように指す。
急戦は始めだけで、あとはじりじり圧迫していくんだよ。
712名無し名人:2006/02/19(日) 01:15:38 ID:goaP5TN8
最近穴熊を上から叩き潰すのに快感を感じる
713名無し名人:2006/02/19(日) 10:34:24 ID:KcKPwXM1
急戦は駒得して先に飛車を打ち下ろせれば居飛車優勢。
714名無し名人:2006/02/19(日) 10:53:24 ID:qaOSwf6k
ごめん。負けそうだったからむかついて中断逃げしてきたwww
だって、調子乗ってずっと3秒ぐらいで指してくるんだもん。

氏ねよ。
715名無し名人:2006/02/19(日) 15:07:37 ID:V3FoS13I
定跡勉強したら、定跡通りにしか指せなくなってしまったorz
やっぱり定跡は外していくべきですか?
716名無し名人:2006/02/19(日) 15:20:39 ID:Y2WkhOQP
>>715
共石通り指したいと思っても向こうがそのうち外してくるし、
外さなくても必ずどこかで定跡とは違った指し手になる。
むしろ定跡通り進む方がまれだと思うんだが。
717名無し名人:2006/02/19(日) 15:22:35 ID:L9OSe9Mo
>>715
それって、自分の指してだけ定跡を守ってるんでしょ。
定跡ってのは自分の手と相手の手でセットですよ。
718名無し名人:2006/02/19(日) 15:26:55 ID:+jGmNjNZ
まぁなんだ










いいから、おまいら俺に負けろ
719名無し名人:2006/02/19(日) 19:01:52 ID:PXfSICBI
>>676のいう200点を超えてからが停滞気味だなあ。何が足りないんだろうと
思うが、それがわからない。全部足りないんだろうな。
調子がよければ12級ラインまでは行くんだが、ちょっと集中力を欠くと
怒涛の連敗を喫してあっと言う間に200点ラインまで押し戻される。
それ以上落ちなくなったのが成長といえば成長かも知れんが
低級脱出なんて夢のまた夢だorz
720名無し名人:2006/02/19(日) 20:15:34 ID:iHii4865
ゴキゲン中飛車超オススメだよ!

攻めてばかりで楽しいよ♪
721名無し名人:2006/02/19(日) 21:03:49 ID:PXfSICBI
>>720はゴキゲンで低級突破できたの?今何級?
722名無し名人:2006/02/19(日) 21:14:50 ID:lck2fOPg
安易な方法に頼ると結局は頭打ちになる
地道な努力が大切
723名無し名人:2006/02/19(日) 21:20:15 ID:/WfZSiG3
安易な方法なのか?
724名無し名人:2006/02/19(日) 21:26:32 ID:6hBNrrsv
まるで近藤五段が安易に奨励会を突破してプロになって頭打ちしてるみたいだな
725名無し名人:2006/02/19(日) 21:32:06 ID:PXfSICBI
>>720
>攻めてばかりで楽しいよ♪

という一文が>>722に「安易な方法に頼ってる」といわしめたんジャマイカ。
俺も引っ掛かる一文だな。攻めるだけ攻めて切れたら投了みたいな奴とは
指したくないからな。
726名無し名人:2006/02/19(日) 22:33:04 ID:/WfZSiG3
でも攻め100パーセントっていうプロ棋士もいるぞ。
727名無し名人:2006/02/19(日) 22:50:45 ID:QWZMpsFE
思ったんだけどdqn戦法とか早指ししてくるとかいって
すぐカッカするから実力出しきれてないんじゃね?
見てても調子の波が激しすぎる。
728名無し名人:2006/02/19(日) 23:34:27 ID:PXfSICBI
>>727
善し悪しは別として、あんまり変なオリジナル戦法はヤッパリ腹が立つな。
所詮アマの雑魚なんだし、手筋とか定跡とか、そういうのの勉強を積み重ねて
少しずつでも強くなろうと思ってるところに、低級の一部でしか通用しないような
変な戦法使われると向上心がないようで(俺は)嫌だな。
別に反則でもないし、咎められなければそれはこっちが悪いんだけど、
ついDQN戦法と呼びたくなる。
729名無し名人:2006/02/19(日) 23:45:13 ID:/WfZSiG3
でも相手が定跡どおり来てくれないと対応できないっていうのもなあ。
730名無し名人:2006/02/20(月) 00:01:17 ID:QWZMpsFE
>>728
なるほど、了解した

けど、低級とかはちょっとした娯楽でやってるのも結構いるから
あまり神経質ならん方がいいぞ
逆に上に行けば自分の不勉強をいやというほど思い知らされるしなw

・・・orz
731名無し名人:2006/02/20(月) 00:19:03 ID:/vYOokk9
>>725
中盤あたりで大きい駒損確定になると指す気失せて投了するんだけど・・

ダメなのかな?
732名無し名人:2006/02/20(月) 00:27:46 ID:iZj7JXgq
変な戦法にあったとき
1、相手の想定外と思われるくらいに超乱戦にしてやる
2、無茶苦茶低姿勢に謝る指し方をする
1なら条件は五分と五分 読み合いの勝負になるし
2ならもしそいつが想定内のハメテしか出来ないような香具師なら急に指し方がヘタレになるw
それでも負けた時は力負けだからしょうがないww 
これなら、ちょっとは納得いくんじゃないの? ああ力負けしたなぁと。
>>730の>低級とかはちょっとした娯楽でやってるのも結構いるから
の所見てて思ったんだけど このスレには逆に強くなるために楽しむ事を犠牲にしてる人いそうなんだよなぁ
それじゃぁ続かないし 本末転倒だし 第一強くなれないだろうし
733名無し名人:2006/02/20(月) 00:30:16 ID:uV9+3eSy
>>728
そう思う

>>731
オレもよくある。
言い訳するが、強引に無茶な攻めをしているんじゃなくて
攻めさせられるのよ。例えば相手が隙を(故意に?)見せるとか
攻めなければジリ貧に追い込まれるとか
もう、投げ場を求めているのにしつこく大駒いじめにきたり
と金作りに勤しんだり、全然玉を攻めにきやしない。

そしたら投了もやむなしだよな
734名無し名人:2006/02/20(月) 00:34:06 ID:uV9+3eSy
>>732
オレはいつも1、だな
ハメ手から外れると突然ノータイム指しが変わるから分かる
気分は良くないけどなー
2。も何度かやろうとしたが、ノータイムでめった打ちにされた記憶しかない
735名無し名人:2006/02/20(月) 00:44:19 ID:w8UnnpcY
嵌め手か・・・。嫌なのは相当点数が上の奴がいきなり挑戦してきて
「これは勉強になる。」と思ったらいきなり嵌め手使うときかな。
こっちが対策知らない、その場でも対応できないの知った上での挑戦。
跳ね返して気骨を見せたい所だが、相当上位者からの挑戦で開始早々奇襲の時は
数手で速攻投了、挨拶なし即去りしてる。単なる弱い者苛めだからねえ。
早くそういう奴に勝てるようになりたいもんだ。
736名無し名人:2006/02/20(月) 01:08:20 ID:Bo51BYY2
>>735
即去りはもったいないな。
嵌め手を受けた時こそ感想戦で敗因を探さないと。
同じ嵌め手で何度も負けるのはくやしくないか?
737735:2006/02/20(月) 01:15:14 ID:w8UnnpcY
>>736
昔は最後までちゃんと指してたんだけど、上に書いたような奴こそ
奇襲で勝って即去りするような屑みたいな奴ばっかりだったので
あほらしくなってこっちから投げるようになった。

まあ、奇襲も有名どころは一応ネットとかで対策は調べるようにはしてる。
738名無し名人:2006/02/20(月) 03:35:14 ID:7ADPknU9
嵌め手を食らうだけ食らってそこから逆転するのが非常に楽しい
相手が一方的に龍作ってるのに、攻めきれずじわじわと切らされていく様を見るのが快感だ
投了挨拶無し即去りされた時が最も恍惚とする瞬間だ

つまり粘れば意外となんとかなるよって事です
そのうち焦れて暴発してくるから
739名無し名人:2006/02/20(月) 03:38:02 ID:T2p+6elF
>>738
そんな棋力があれば苦労しないよ・・・
740名無し名人:2006/02/20(月) 09:25:33 ID:Dc23kQew
738じゃないけど、
嵌め手を受けつぶして勝つのは楽しいよ
あと、指してて感じるのは低級と中級の差は
受けによく現れる気がする
受けがしっかりしてくると低級脱出なるかも
741名無し名人:2006/02/20(月) 10:38:32 ID:8wgHo4/k
俺は特別な事は何もしなかったよ。
ただミスを無くすことそれだけ。
742名無し名人:2006/02/20(月) 12:15:30 ID:jWDHEGj3
奇襲仕掛けてきて切らしてやった時、
「そんなん食らうかボケ」とかチャットで言ってやりたくて仕方がないんだが・・

言っちゃダメだよな?w
743名無し名人:2006/02/20(月) 12:57:42 ID:uV9+3eSy
>>742
必ず即去りされるから滅多に言う機会ないけど
会員が観戦していた場合には遠回しに
「あんな露骨な仕掛けしなくても、私の方が弱いと思うんですけどねえ」
ってかんじで感想戦することもある
744名無し名人:2006/02/20(月) 12:59:29 ID:0mHdqAQS
>>742
あまり自分を安く見せてはだめだ。
黙って去ることが何よりの利かしと心得るべし。
745名無し名人:2006/02/20(月) 13:13:00 ID:8wgHo4/k
奇襲無かったら将棋の面白さが半減するなー。
ライバルに奇襲使って「なにそれ?」って感じで将棋を指しこなすのが楽しい。
あらゆる奇襲を指しこなせると気分転換にいいよ。
たとえ負けても「こいつ知ってるなー」って関心する。
746名無し名人:2006/02/20(月) 13:21:00 ID:MdLlnGF7
このスレの住人って勤勉だし、きっと地力はあるんだろうけど
あまりにもメンタルが弱い
>>743とかアカンよそんなこといったら、なめられるだけだ・・・
もっと勝ちに貪欲にならないと上達しても強くはなれないよ
747名無し名人:2006/02/20(月) 13:39:06 ID:iZj7JXgq
よく使われる奇襲って大体、
早石田系・鬼殺し系、アヒルor飛車バタバタ系w、棒銀系、カニカニ銀・中飛車系、
右四間系、後強いて上げるなら向飛車の飛車筋逆襲系、あまり見ないけど端強襲系
くらいだよね?みんなどれにお悩み?
748名無し名人:2006/02/20(月) 14:04:15 ID:8wgHo4/k
あらゆる奇襲知ってるとマジで将棋の楽しみ方が増えるよw
45角や各頭歩や79角からの斜め棒銀とか色々ある。
749名無し名人:2006/02/20(月) 14:24:22 ID:jWDHEGj3
(たぶん)鬼殺しに遭いますた・・
相手がミスってくれたから勝てたっぽい。
3手目▲7七桂されたら心臓バクバク・・


先手:相手
後手:俺

▲7六歩 △3四歩 ▲7七桂 △6二金 ▲7八飛 △6四歩
▲4八玉 △1四歩 ▲7五歩 △5四歩 ▲5八金左 △7二銀
▲3八玉 △6三銀 ▲2八玉 △4二玉 ▲1八香 △3二玉
▲1九玉 △1五歩 ▲2八銀 △4二銀 ▲8五桂 △3三銀
▲3九金 △8四歩 ▲3三角成 △同 角 ▲7一銀 △7二飛
▲6二銀成 △同 飛 ▲5三金 △6一飛 ▲7三桂成 △同 桂
▲7四歩 △7七銀 ▲7三歩成 △7八銀成 ▲同 銀 △7九飛
▲6三と △7八飛成 ▲4九銀 △4四角打 ▲4六桂 △2五桂
▲5二銀 △同 金 ▲同 と △8一飛 ▲3四桂 △1七桂成
▲4二と △同 角 ▲同 金 △3三玉 ▲2二角 △3四玉
▲4四角成 △同 玉 ▲1七銀 △1六歩 ▲5六桂 △5三玉
▲3五角 △4二玉 ▲1六銀 △同 香 ▲5三金 △3二玉
▲1六香 △2五金 ▲3六香 △3四歩 ▲1三角成 △同 桂
▲同香成 △1五桂 ▲4五桂 △2七桂不成▲2八玉 △1九角
▲3八玉 △3九桂成 ▲同 玉 △3六金 ▲同 歩 △2八銀
▲3八玉 △3七金 ▲同 桂 △同銀成
まで94手で後手の勝ち
750名無し名人:2006/02/20(月) 14:28:17 ID:cZ/aKdXY
>>748
楽しみが増えるのは確かだろうけど、こちとら低級の分際で先に奇襲を覚えるというのは
ちょっと抵抗があるな。奇襲覚えるんだったら基本手筋か詰将棋の勉強した方が
いいような気がする。まあ、実際どっちが将棋に勝てるようになるかと言ったら
奇襲覚えた方が楽しく、手っ取り早く勝率は上がりそうな気はするが・・・。
個人的にはこのスレタイじゃないが低級脱出出来てからかなと思ってる。

>>747
奇襲に限らず、三間飛車系の攻撃は居飛車しか指せない俺には天敵だ。
飛車のコビンが開いた瞬間、執拗に角その他でこっちの飛車をいじめに来られると
まったくなす術なし。
751名無し名人:2006/02/20(月) 14:30:27 ID:cZ/aKdXY
>>749
自分と相手の級位はどのくらい?
752名無し名人:2006/02/20(月) 14:33:05 ID:MdLlnGF7
>>750
逆、逆、ふつうは奇襲に飽きてたり頭打ちになってから、いろいろ模索すんの
奇襲は結構手筋豊富だから、それ卒業したころには実力も付いてる
753名無し名人:2006/02/20(月) 14:33:20 ID:jWDHEGj3
>>751
8級。
ごめんスレ違いだな。orz
754750:2006/02/20(月) 14:41:04 ID:cZ/aKdXY
>>752
仰る通りだとは思うんだが、これまで奇襲=邪道なB級戦法という固定観念が
あったせいか、後回しにしてきたんだよなあ。手筋豊富か。俺も考え直すわ。
755名無し名人:2006/02/20(月) 16:10:34 ID:cZ/aKdXY
話は変わるんだが、四間飛車に対する指し方(破り方)を居飛車側の立場から
書いた本で、かつ低級の棋力でも読みこなせる本って何かありますかね?
おすすめがあったら是非教えて下さい。

当方居飛車党なんですけど、どうもいつも相手の研究手順にモロにハマって
負けてるようなので体系的な対策の必要性を感じています。
756名無し名人:2006/02/20(月) 16:46:21 ID:mhI4+xVN
>>755
木村一基の
「急戦・四間飛車破り」
NHK出版  定価¥1,000+税

巻末に参考棋譜も載っているし元がNHKのテキストなので、
おしゅしゅめだじょ。
757743:2006/02/20(月) 16:58:19 ID:uV9+3eSy
>>746
だめなん?反省する

>>747
それら全部受けられません。ってか、知りません。あと、横歩45角、相横歩も
あ、それと陽動振り飛車も
DQN戦法とは言い過ぎだが、正直不愉快な時間を過ごすことに変わりはない

>>750
そう思うぽ。手筋いうんなら普通の将棋の方が遥かに豊富だし
それらの組み合わせ、事前の察知、フェイクもあって面白いよ

>>755
ベタなら「羽生の頭脳」→渡辺本かな? オレは買ったけどまだ読み終わってない
プロ棋譜並べているうちに中級にあがって定着した。が、上級はまだ遠い
5級目指すには定跡少しくらい勉強しなきゃな、と思う今日この頃
昨日読んだ本はいつぞやの名人戦とタニー実戦集とみっくんの私は熱くなりやすいだけ
758名無し名人:2006/02/20(月) 17:52:54 ID:3uhMccL9
陽動振り飛車は、相手の32金が異様に早い時だけやるかな
相手は穴熊へ組みかえようとするけど、あまり堅い穴熊にはならない
759名無し名人:2006/02/20(月) 18:30:30 ID:J8FlTBvn
>>754

マジレスしておくと、
いわゆるハメ手などの奇襲戦法はなぜ強くなるほど指されないかというと、

理由は簡単でそれらの多くは受け手側がしっかり受ければ終わりの「筋悪」の無理筋だから。

奇襲戦法に手筋が含まれているのは本当だけども
それらのほとんどはいわゆるまねをしてはいけない「筋悪」な手筋が学べるので
そんなもので勉強をしようと考えてはいけない。

もちろん奇襲をやられたときの対策として勉強する必要性はあるが、
間違っても奇襲でそんな「筋悪」な手筋を学ぼうとか
自分から使ったりするのはお勧めできない。

強くなるほどそれがみんな分かるから奇襲戦法は使わなくなる。



760名無し名人:2006/02/20(月) 18:35:58 ID:/I4pWRG/
かつて俺が実践していた棋譜並べなんだが、棋譜を見ながら盤・駒を一切見ずに
駒を動かせる。位置関係は慣れもあるし、他の駒に当たったりするわけだから
すぐわかるようになる。

そして脳内の盤のほうに霧がかかってきたら、盤を見る。
ほとんど位置関係がわかるくらいになって盤を見るようになると盤上での再確認
といった作業になり、記憶が定着する。

最初は盤をしょっちゅう見ると思うが、やっていくうちに回数が減る。
終わったらもう一度やってみる。

普段の棋譜並べに遊び的要素を入れたこんなやり方もたまには良い。
脳内に良い。しばらくすると、詰将棋本を一見して局面を記憶し脳内だけで解ける
ようになる。詰将棋が多少面白く感じるはず。

長文ごめん。
761名無し名人:2006/02/20(月) 19:03:06 ID:MdLlnGF7
>>759
ちょっとマジで質問なんだが筋悪な手筋って具体的にどんなん?
俺はただの駒取り合戦から一歩出したきっかけが早石田だったんだが
いまだに筋が悪いと思えないのよ
まぁ5級程度の棋力だしな・・・マジレス頼む
762名無し名人:2006/02/20(月) 19:16:15 ID:MdLlnGF7
>>757
>普通の将棋の方が遥かに豊富だし
俺もそう思う、ただ>>748が奇襲とかすすめるのもわかる
狙いがハッキリしてる分、初級者でも指しこなしやすいので
指し手に一貫性が出てくるのがいいんではないかと
やぐらとかだと解らなくなるとグズグズになっちゃうじゃん
763名無し名人:2006/02/20(月) 19:19:35 ID:J8FlTBvn
>>761
早石田も奇襲に含まれがちだがプロでも使われてる戦法だから
正確に受けても互角なので筋悪で無理筋な戦法ではない。

無理筋な戦法というのは例えば鬼ごろしのような正確に受けたら将棋が
終わってしまう戦法のことで、
このような受けられたら終わりで後は不利が残るというような戦法を
「筋悪」で無理筋な戦法と言ってる。
764名無し名人:2006/02/20(月) 19:20:54 ID:iZj7JXgq
>>757 モマイは横歩はやめとけw
765名無し名人:2006/02/20(月) 19:24:20 ID:3uhMccL9
奇襲の手を暗記するだけじゃなくて、一手一手にどんな意味があるか考えてみるといいかも
奇襲戦法の多くは角筋を最大限に生かしてるよ
766名無し名人:2006/02/20(月) 19:53:41 ID:nrWYuZmo
参加してる人が多すぎるっていうのも問題なのかな?
ベンチマークになる相手がいたほうが上達しやすいような気がする。
767名無し名人:2006/02/20(月) 20:09:14 ID:cZ/aKdXY
>>762
>やぐらとかだと解らなくなるとグズグズになっちゃうじゃん
これはよく分かる。低級居飛車同士で片方が急戦仕掛けないとなんとなく
矢倉模様になっていくんだがお互い「矢倉囲い」を組んでるだけなんだよな。
その後どう攻めていいかも分からず、とりあえず桂馬上がってみたりしてる
うちにどっちかに隙が出来てそこから崩れていくというなんとも主体性のない
将棋になりやすい。俺自身、居飛車相手だとなんとなく矢倉に組んでしまうが、
その後どうしてよいかは全く知らないorz
(矢倉には右四間が有効、という程度の浅慮な知識しかない)
768名無し名人:2006/02/20(月) 20:09:17 ID:MdLlnGF7
>>763
なるほどね、わかりました。レスありがとう

ただどうして筋の悪い手筋なのかは解らなかった
早石田に限らず奇襲にある手筋ってなかなか面白い
戦法としては難しいけど参考になる手筋は結構あると思うよ

多種多様な序盤作戦が将棋の楽しさのひとつだし
そんなに否定することは無いと思う
恥ずかしながら自分も24でアヒル知りました、結構奥深いよ
769名無し名人:2006/02/20(月) 20:22:58 ID:J8FlTBvn
>>768
攻めの参考にはなっておもしろそうでもやはり無理筋は無理筋。

早石田のようなプロも指してる戦法なら互角だから問題ないが、
咎められたら不利をまねくというハメ手や奇襲は「筋悪」な無理筋を
学べといってることになるので
基本の出来てない低級に最初にそれを勧めるのは感心しない。

基本が出来てない低級が「筋悪」な無理筋の戦法から入ると
悪い手本を真似てるようなもので上達に悪影響が出やすく
やはりよくないと思われる。

770warosu ◆UFe7PhFKw2 :2006/02/20(月) 20:32:18 ID:FC3aldXR
変態受けが好きな人にはおすすめです
771名無し名人:2006/02/20(月) 20:34:18 ID:MdLlnGF7
>>769
なるほど、そういうことか。それぞれいろんな考えあって面白いね

俺は逆に少しくらいなら指してみるべきだと思う
奇襲されて感情的になってしまうのは、きっと鬼殺しは無理攻めって「情報」だけは知ってるけど
なぜ、駄目なのか理解していないのも一因かなと
それなら自分で指してみて自分の体験で無理であることを知るべきで
やっぱりそれが一番の奇襲に動じないための近道だって考えです
772名無し名人:2006/02/21(火) 00:18:46 ID:T3/HC2O9
奇襲が手筋が豊富だという話があったけど実はかなりワンパターン。
奇襲ばかりやると強くなれないといわれるそこらにも原因がある。
升田石田にしても正しい受け方をされるとほとんど似た形にしかならない。
攻めのパターンが限られれてくる→応用が利かなくなる。
という構図と思っています。
だからいきなり矢倉をやれとは言わないけれど、振り飛車なら三間四間、、
居飛車なら知らない横歩をたまには取ってみたり。相手の方がくわしそうだ
ったら教えてもらおう。
そうやって地道にバリエーションを増やしていけば、手筋や知識が豊富になって
くると思います。
773名無し名人:2006/02/21(火) 12:29:11 ID:9njTxtDK
話変わるんだけど、将棋倶楽部24の下の方の級のレベルって一般的にどんなもの?
俺、将棋始めて4、5ヶ月になるんだけど、良くて12級、調子悪きゃ14級くらいまでは
余裕で落ちる(いまは13級下位に居る事が多い)。
で、始めてからは毎日継続的にそれなりな時間将棋のために費やしてるのな。でも、タブ見たら
下なんかほんとチョコットしか居ない。要するに、将棋をたしなむ奴らの中では
最下層に属してるって事だ。俺、自分では駒の動かし方位は知ってて、
たまの楽しみにネットで将棋指そうかって奴よりは強いかなと思ってるんだけど、
どうも分布を見るに、俺自身そのレベルにも到達していないとしか思えないくらい、
相対的なレベル(順位)が低い。正直このまま勉強を続けてもアカンのかなという気が
最近してきた。それともリアル初心者レベルの奴は24には来てないだけなのか。
皆さんの所感を知りたいのだが・・・。
774名無し名人:2006/02/21(火) 12:47:48 ID:zyxPlDNj
リアル初心者
・まず24を知らない。他にもっと規模の大きいサイトあるからね。
 24は会員制なので本当に将棋好きな人が集まるから。
・24に来て何も知らずにfree15級と対戦して、
 15級に勝てないとなると、自分の来るところではないと感じて来なくなってしまう。
775名無し名人:2006/02/21(火) 13:14:45 ID:dKv/FuNp
>>773
4、5か月で一時的にでも12級ならなかなかじゃね?
まだ、定跡とかもろくに知らないんでしょ?

>>774
リアル初心者のとき、
「将棋 ネット 無料」かなにかでぐぐったら最初に24にきたけど。
アホーとかって24よりも規模大きいの?
一度やってみたが操作性は悪い、相手が弱すぎる、画面汚いで二度と行く気はない。
それともハンゲームとか?
あれはマックで動かなかったから論外
ライブドアは。。。。。。
776名無し名人:2006/02/21(火) 13:24:02 ID:7iFwIhvA
jゲーム・・・
777名無し名人:2006/02/21(火) 13:56:20 ID:X0LQzQax
>>773
そのくらいでもリアル道場(連盟道場等)で3〜5級ぐらいだよ。
同じ位の棋力のやつがいっぱいいるからリアル初段ぐらいの力が付かないと
その辺のレベルを完全に抜け出すのは難しい。

778名無し名人:2006/02/21(火) 14:11:41 ID:7iFwIhvA
プロがあるんだからそれぐらい奥が深くないとなw
12級は確かに一般的に見たら強いよ、クラスで1番くらい。
でも中級、上級になって思えば、横歩や矢倉ほとんど知らん奴だっていっぱいいる。
そんなんで有段者だったら浅すぎるだろ?
まだまだ覚える事多いと自分でも分かってるはずだ。
一通り指せるようになって有段者って感じかな。
779773:2006/02/21(火) 14:17:06 ID:9njTxtDK
>>777
>同じ位の棋力のやつがいっぱいいるから
いっぱいいるならまだ頑張ろうと言う気にもなるんだが、
低級のタブ下の方って本当侘しいよw。
15級、初心は数えるほどしかいなくて、大体初心者狩り専門の屑みたいな
奴らに狩られてて、14級(いつも同じ様な面子)がまあそれなりにいる、
という程度だ。
いかに棋歴が浅くとも、入場者2800で下から数えて50人目とかその辺にいたら
やっぱり凹むよw。まあ、抜け出すには勉強する一手なんだが、目論見が甘かったのか
勉強の仕方が悪いのか、14級相手にも勝ったり負けたりの日々だ。
勉強の成果もあるのかないのかイマイチ分からんので不安心理が先行してしまう。
780名無し名人:2006/02/21(火) 14:20:30 ID:7iFwIhvA
勉強と同じだよ、覚えることは。
有段者になるには国立大学受かるぐらいの手筋覚えな。
773はほとんど知らんのだろう?
横歩や矢倉、それこそ寄せや受けの基本手筋も分からんのだろう?
7手詰めだって30秒くらいで解けもしないで国立大学受かる訳がないw
781名無し名人:2006/02/21(火) 14:21:53 ID:dKv/FuNp
>>780
あほか、国立大学の方がずっと易しい
782名無し名人:2006/02/21(火) 15:52:54 ID:wEwU/cWp
>>781
激しく同意できます。
783名無し名人:2006/02/21(火) 16:29:51 ID:tpwMPw9G
>>778
12級がクラスで一番くらいってのは同意。
特に将棋の勉強してない中では強い方だよね。
>>780
大学を例に出したのは大悪手。
高確率で学歴厨が発生する。
784名無し名人:2006/02/21(火) 16:37:37 ID:OboR98AT
>>781
激しく同意したいです。
785名無し名人:2006/02/21(火) 17:09:01 ID:hCqIz8QK
がり勉のガキがどうした。頭が良いというのはノーベル賞とるとか
ドクター中松のように特許だけで1200億円を稼げる創造力の高い方々を
指していう。がり勉のガキになにができる
786名無し名人:2006/02/21(火) 17:18:02 ID:9njTxtDK
>>785
何を一人で熱くなってるの?
787名無し名人:2006/02/21(火) 17:30:55 ID:sV5uq6SG
マタ 中卒将棋ファン カ
788名無し名人:2006/02/21(火) 17:46:01 ID:rtnmfRqZ
>ドクター中松〜創造力の高い方々

(ノ∀`)アチャー
789名無し名人:2006/02/21(火) 17:49:48 ID:nFD8pst3
ひとつの戦法だけずっとやってても、意外と力つくみたいだよ
四間と相振りだけで1級までいったけど、試しに相居飛車指してみたら横歩以外はけっこういい勝負だった
やっぱり力戦相居飛車の方が勝ちやすいけど
790名無し名人:2006/02/21(火) 17:55:19 ID:Oek2Az01
勉強が出来ようが出来まいが、頭が良かろうが悪かろうが、
もう戦法だの定跡だの、覚えられなくて脳みそがプルンプルンしてましたが、>>760がとても良さそう。
今までは将棋盤がないと出来なかったことができるようになるってのは便利で良いし、脳みそにも良さそう。
791名無し名人:2006/02/21(火) 17:56:19 ID:AhMCC57B
>>779
将棋の強さなんて所詮紙一重 その紙一枚強くなるのが大変なんだけどw
だからR↑の人と何局か指して自信つけるといいかも
自信ついてR上がって逆の立場になったとき 格下の挑戦もタマには受けてやろることにすれば
別に引け目感じる必要もあるまい 少なくともアマの将棋の勝敗は運の要素もかなりあるし
将棋の神様に気に入られれば案外勝てると思うよ がんばれ
792名無し名人:2006/02/21(火) 17:57:52 ID:7iFwIhvA
24万局集持ってる俺は聞きながら寝てるw
793名無し名人:2006/02/21(火) 18:06:15 ID:wYKszINc
>>786

ここにはひきこもりで低学歴なのをコンプレックスを持ってる香具師が常駐していて、
たしかに大学生なんかたいして頭いいとは思わないが、
そのたいしたことない大学にもいけなかった頭悪い自分のことを>>785のように自己正当化して
自分を慰めてるだけだからそっとしておいてやろうよ(w

>>790
あのさ、その脳内将棋盤を持ってるほどの実力があれば
すでに低級レベルでないとおもうぞ。


794760:2006/02/21(火) 18:13:00 ID:jOU0LnKu
>>790
完璧にスルーだったので皆興味がないと思っていたが一人だけいましたね
補足的なことなんだが、実はこのやり方、とあるイベントのサイン会の時に
某プロ棋士から教えてもらったこと。
ご本人が行っておられる道場でもかなりの効果を示しているということで
教えてもらった。つまり受け売りw

俺は最近はぜんぜんやってないが、本質はまさに790の最終行で言ってること。
俺もかつては局面図があっても符号ばかりで定跡書を読むのが苦痛だったのだが
この方法になれてくると結構面白く変化が頭の中で追えるようになってきた。

がんばれ
795名無し名人:2006/02/21(火) 18:13:17 ID:nKoUsivc
例え負けようとも一手違いでってつもりで指せば強くなるよ
序盤でもう投げたくなるってレスよく見るけど
それだと勉強して技術つけても、勝負には勝てない
796名無し名人:2006/02/21(火) 18:15:31 ID:nFD8pst3
超劣勢の局面から逆転するのが楽しいしな
そのまま負けたら負けたで、きちんと勝ちきった相手を誉める気持ちで
797名無し名人:2006/02/21(火) 18:17:11 ID:Oek2Az01
>>794
ありがとう がんばります
798名無し名人:2006/02/21(火) 18:23:56 ID:7iFwIhvA
詰め将棋は普通に解いた方がいいだろw
ただでさえ脳内で解いてるのにスピードダウン。
799名無し名人:2006/02/21(火) 18:26:28 ID:dKv/FuNp
>>795
ところが差が付くと全く決めにこないで
守れない歩をとってはとに勤しむ嫌がらせを受けるんですよ
こっちは攻め駒がないし、守り固めちゃってるし動かす駒がない状態
でも、絶対に攻めてこないで駒得をひたすら拡大するやつ
かなり多い。
800名無し名人:2006/02/21(火) 18:29:02 ID:nFD8pst3
>>799
それ普通だよー
攻め駒が無くなる状況にしちゃ駄目
つまり、切れそうなら清算しちゃまずい
801名無し名人:2006/02/21(火) 18:31:44 ID:dKv/FuNp
>>800
だって逃げ切れないんだもん
「あんた十分に駒持ってるんだから早く寄せろよ」
「そしたらこっちも駒もって反撃すっから1手か2手違いくらいで終わろうぜ」
って心の中でいってんのにいつまでもいつまでも。。。。。。。。
802名無し名人:2006/02/21(火) 18:33:27 ID:nFD8pst3
>>801
ならYOU投了しちゃいなよ
803名無し名人:2006/02/21(火) 18:34:39 ID:nKoUsivc
>>799
嫌がらせってw
と金攻めは基本中の基本だからなー。そうなるまえに何とかしないと
駒損確定しても他に代償もとめる指し方しないと
とりあえず相手がポイント取ったらそれに反発するか自分も点あげるってのが重要
相手にだけいい思いさせたら駄目
804名無し名人:2006/02/21(火) 18:41:10 ID:dKv/FuNp
>>802
ああ、もちろん投げてる。本当は詰まされて負けたいけどなー

>>803
だーかーらー
序盤で相手にポイントとられたら投げてるんですよ
一手違いにまで持ち込む手が全くない
例えば玉の堅さが同じくらいで序盤に失敗して歩1〜2枚とられたらもう終わりでしょ
駄目っていわれても一人千日手しか指す手がないもん
805名無し名人:2006/02/21(火) 18:45:50 ID:nKoUsivc
>>804
そんなこと無いよ
2ヶ月くらいまえ高段タブで観戦してて序盤の大ポカで銀損
そっから逆転したの見たとき、ちょっと感銘受けた
どうカバーするかが重要、そんなに簡単に投げるもんじゃない
806名無し名人:2006/02/21(火) 18:48:17 ID:IOwlEnTO
>>799
そういう奴の中には寄せが出来ない奴も多い。
粘って指してれば、何局かに一局は拾える。
807名無し名人:2006/02/21(火) 18:51:29 ID:IOwlEnTO
>>804
リロードしてみたら序盤の話だったのか……
そりゃ君がヘタレすぎるだけだわ。
歩の一枚や二枚で決まってしまうほど低級は辛くないよ。
取られたんじゃなくて、その筋に使えるように切ったんだと自分に
言い聞かせて頑張りんしゃい。
808名無し名人:2006/02/21(火) 18:59:24 ID:nFD8pst3
>>804
たとえ角損しても、相手の玉の近くにと金大量発生できれば大優勢だよ
序盤の歩損も、その筋の歩が切れて相手陣に打ち込みが出来ると考えれば楽しみが増えない?
垂れ歩が怖くて、歩がタダで取れるのにあえて取らないで角成る時もあるし・・・
809名無し名人:2006/02/21(火) 19:02:07 ID:Rv0ghgHa
>>799
そういう奴は成長しない典型。
そんなことしてるから万年低級。
強い奴は、詰みがあるとおもったら一気に踏み込んでいく。
たとえ、届かなくて超逆転負けしても、こういう奴は1000%強くなる。
810名無し名人:2006/02/21(火) 19:06:18 ID:Rv0ghgHa
>>805
高段者は強く自分の将棋に自信があるから、ビクビクした指し方はせず
一気にきめようとするから、そこにスキができて逆転負けしたんだと思うよ。
序盤で銀損して、相手が100%ガードでジワジワ攻めてきたら絶対勝てない。
811名無し名人:2006/02/21(火) 19:09:19 ID:AhMCC57B
>>804 オマイにプレゼントしたい棋譜w
開始日時:1987/12/08
棋戦:順位戦
戦型:三間飛車
先手:永作芳也
後手:植山悦行

▲7六歩 △3四歩 ▲7八飛 △8八角成 ▲同 銀 △4五角
▲3六角 △6七角成 ▲6三角成 △6二飛 ▲同 馬 △同 銀
▲5八金右 △4五馬 ▲7七銀 △4二玉 ▲6八金上 △3二玉
▲6七金直 △2七馬 ▲5六金 △4二銀 ▲4六歩 △7二馬
▲4五歩 △7四歩 ▲4七金 △7三馬 ▲2八飛 △3三銀
▲1六歩 △6三銀 ▲1五歩 △2二銀 ▲6八玉 △5四銀
▲7八玉 △6四馬 ▲4八銀 △7五歩 ▲6五歩 △6三馬
▲6六金 △7六歩 ▲同 銀 △6八歩 ▲5六金上 △4五銀
▲6四歩 △7二馬 ▲5九銀 △5六銀 ▲同 金 △9四角
▲8五銀打 △6九歩成 ▲同 玉 △8五角 ▲同 銀 △6七銀
▲7八角 △同銀成 ▲同 玉 △6六歩 ▲同 金 △3三角
▲4四歩 △同 角 ▲5五銀 △同 角 ▲同 金 △6六銀
▲5六金 △7七歩 ▲8八玉 △6七銀成 ▲7九歩 △3三銀
▲7六銀 △6六歩 ▲8五角 △4二金 ▲6三歩成 △7三桂
▲7四角 △7一馬 ▲6二歩

まで87手で先手の勝ち

元気ないとき、俺はこれ見て元気出すw
812名無し名人:2006/02/21(火) 19:10:05 ID:dKv/FuNp
>>808
だからその垂らす歩も1枚ももらえないわけで。。。
まして角損しても玉近くにと金できたら優勢なのは当たり前ぽ

>>809
励みにするよ。
オレ、よく「ぜってえ詰む」と突進して負けるからorz...
813名無し名人:2006/02/21(火) 19:10:29 ID:nKoUsivc
>>810
もちろん、そんな感じだったw
だけど序盤の歩損で投げようなんてカッコつけすぎだと思ったから
初級者の将棋だったらなおさら何あるかわかんねーじゃん
814名無し名人:2006/02/21(火) 19:44:56 ID:nFD8pst3
>まして角損しても玉近くにと金できたら優勢なのは当たり前ぽ
それが分かってるなら強くなるよ
がんばれ
815名無し名人:2006/02/22(水) 07:11:32 ID:eMpm4Q0o
>>799
> ところが差が付くと全く決めにこないで
> 守れない歩をとってはとに勤しむ嫌がらせを受けるんですよ
> こっちは攻め駒がないし、守り固めちゃってるし動かす駒がない状態
> でも、絶対に攻めてこないで駒得をひたすら拡大するやつ
> かなり多い。

これ漏れも初心者の頃はそうだった。
でも悪気があるわけじゃなかったんだよ。

シミュレーションRPGってやったことあるかい?
あれってユニット使って攻めるから将棋の進化版みたいでよく似てるわけだけど、
あれってベストエンディング見るには1ユニットも損しないで完全に勝つことが条件だったりするのがあるのよ。

んで将棋も同じもんだと思って同じように優勢になっても攻めず全部の駒を取って勝つことが
最上なんだって本気で思ってたわけよ(笑)

今はさすがにそんな事思ってないけど、漏れのようにこのゲーム感買でやってる香具師は
低級には多いのじゃないのかな?(笑)
816名無し名人:2006/02/22(水) 10:17:40 ID:fn+4LXtA
将棋がゲームでなかったらなんだというのか。
優勢になったら絶対に逆転できないような局面にするのは当然のように思うが。
817名無し名人:2006/02/22(水) 14:27:15 ID:gDSr3q+J
低級脱出のための、その一

二枚替えに敏感になる。

24、7級のオリの当面の目標だ。
818名無し名人:2006/02/22(水) 14:47:19 ID:xe+FY7wB
俺の場合、9級脱出の鍵が

「攻めて駒を渡した後の反動を事前に読んでから、攻める」

だった。
だから、低級タブ脱出の鍵もその辺じゃないかな。
819名無し名人:2006/02/22(水) 15:20:39 ID:ZfS1GIUr
低級の漏れが大変恐れ多いのだが、どうしても知りたい。
いわゆる「プロ好みの手」と言われる手というのは具体的にどういった手のこと?

あと、有段の人は本当に手に迷った時、二者択一のような局面になったとき、
最後の最後でこの手で行く!と決断する決め手になるようなものは何?
820名無し名人:2006/02/22(水) 15:25:45 ID:LTxz0swL
オレの第一感ではない手=プロ好みの手
821名無し名人:2006/02/22(水) 16:32:20 ID:q/iPsT4q
>>819
一見地味だけど味のいい手
プラス効果が2つ以上あって、マイナス効果のない手、って感じかな
似たので中終盤で攻防の手というのがよく出るけど、
こういう手はプロ好みという表現はあまり使われないな
たぶん、上級者には当たり前の手だからじゃないかな
もっとこう、気づきにくいけどじっくりいい手みたいなのが
プロ好みの一着といわれる気がするよ
822名無し名人:2006/02/22(水) 16:44:31 ID:RmhAH9u3
毎日の観戦記で互いの手を潰しあうプロらしい中盤戦 云々・・
というような表現はよくみるね
823名無し名人:2006/02/22(水) 21:42:44 ID:j/kSJRg0
>>819
自戦記や観戦記読んでると、開戦して、一息ついた局面で、
遊んでいる駒を働かす手なんかを、良くプロ好みの手とか、私好みの手とか書いてある。
824名無し名人:2006/02/22(水) 23:44:03 ID:eoKUo4/F
急戦棒銀やられると将棋がつまらないです。どうすればいいですか?
825名無し名人:2006/02/22(水) 23:48:51 ID:NWaio7Mx
棒銀の受け方分らない
826名無し名人:2006/02/22(水) 23:52:17 ID:P4LwWhdi
急戦棒銀はカウンター狙いで勝てるからいいけど
歩を突かないで金銀を上下させてず−っと引き篭もってる
やつがつまらない、私生活が将棋にも表れるんだな
827名無し名人:2006/02/22(水) 23:55:08 ID:IlPPUKSn
マジレスするなら、まずは受け方を覚えれ。つまらない云々は言ったら
キリが無いというか、将棋自体相手あってのものだから相手の意図そのものを
変える事は出来ない。が、逆手に取る、咎める事は可能な筈。
例えば、棒銀仕掛けてくる奴はおまいが矢倉に組もうとしているのを見て
つまらないと思っているかもしれないから、それは言っても仕方の無い事だ。
828名無し名人:2006/02/23(木) 00:12:57 ID:K2/n4Ynd
受け方が分からずいつも銀交換される・・
829名無し名人:2006/02/23(木) 00:22:50 ID:XVEFLXGZ
早繰り銀の形で構えてふつうに銀交換。
定跡書には銀交換は棒銀側よしとしか書いてないから、
その後どう指せばいいかわからん奴がほとんど。
中級下位までは早繰り銀の受け方も知らないから、いいように決まってくれる。
830名無し名人:2006/02/23(木) 00:55:01 ID:b0GNXG/c
対単純棒銀
先手で矢倉で受ける参考書「東大将棋 矢倉急戦道場」
後手で四間飛車で受ける参考書「勝つ将棋・攻め方入門」(中原誠)
831名無し名人:2006/02/23(木) 00:58:33 ID:cignAlY3
棒銀の受け方を教える香具師は氏んでくれ




俺が困るジャマイカ(´・ω・`)
832名無し名人:2006/02/23(木) 01:17:44 ID:ROuIUkNj
300局くらい棋譜並べすると、中盤以降に駒がぶつかった時の取る取らないの感じは掴める。
833名無し名人:2006/02/23(木) 08:50:57 ID:IIMw0iSU
負けた将棋の記録をノートに取り始めた。中盤で不利になった将棋は
どこに問題があったかを考えたり、終盤で逆転された将棋はどう指せばよかったか
をボナンザに教えてもらったりしている。一局の将棋で得られた教訓は多いが、
しばらくたつと忘れてしまう。負け将棋ばかりでノートが厚くなるばかりだけれど、
効果があるかどうかは分からない。昨日はようやくボナンザに棋譜を読み込ませる
方法が分かった。当方11級〜10級のボックスレーティング。
834名無し名人:2006/02/23(木) 09:36:25 ID:Rcg52ANW
>>833
24trackerじゃダメなのか
835名無し名人:2006/02/23(木) 10:14:26 ID:IIMw0iSU
>>834
24trackerも利用しているが、やはりノートのほうが見やすい。
trackerのコメント欄も有効だが、過去の蓄積が活かされないケースが
多いと思う。trackerは自分の成長(=停滞)記録に利用している。
836名無し名人:2006/02/23(木) 15:20:38 ID:PiRRej9O
24trackerの外部ツールをkifu for win(柿木)にしておく
対局した棋譜を取り込んで激指で棋譜解析させて悪手・疑問手
など気になった変化をkifu for winで24trackerに保存する
(必要ならばコメントも入れられる)
更にKifuBaseも併用すれば戦型分析や局面検索も出来てGood
ノートに手書きした方が記憶効果は高いかもしれないけどソフトの
便利さに慣れると戻れない
837名無し名人:2006/02/23(木) 15:49:13 ID:3cieJExS
森下卓の『なんでも棒銀』創元社 を買ってきましたが、この本を読まれた方
おられますか?振り飛車穴熊とか美濃囲いへの端棒銀とか日頃振り党に苦しめられている
私には興味深い戦法が出ていたので買ってみました。
オビにでかでかと「有段者の方は読まないで下さい」と書いてあったので、
恐らくそれなりの棋力があれば受けられる攻め方が紹介されているのだと思うのですが、
読んだ方、将棋倶楽部24の低級くらいだったら通用するものか知りたいので
是非成果などなど教えて下さい。宜しくお願いします。
838名無し名人:2006/02/23(木) 15:52:51 ID:DuBrYlcp
>>834-836
sine
839名無し名人:2006/02/23(木) 15:57:35 ID:fqjZRt3Y
>>837
せっかく買ったんだから自分で試せw
そうした方が遥かにお前さんのためになるから。
840837:2006/02/23(木) 16:00:47 ID:3cieJExS
>>839
おっしゃる通りです。失礼しました。
841名無し名人:2006/02/23(木) 16:44:04 ID:QFmeTrsY
読んだよ〜
ちょっと奇襲っぽくて危ないな〜って感じもしたけど、
地下鉄飛車だけはすごく役に立った。
842名無し名人:2006/02/24(金) 05:05:42 ID:w+gw0lx7
強くなるにはいい手を覚えて悪い手を指さないようにする。一手指すごとに読みを
いれる。脳内将棋盤をつくる。時間の長い将棋をする。感想戦を時間をかけてやる。
843名無し名人:2006/02/24(金) 05:17:27 ID:kUhW4kn2
>>836
http://hurigoma.hp.infoseek.co.jp/24fuu.html
「Kifu for Windows を24風にしよう」
844名無し名人:2006/02/24(金) 08:35:04 ID:2wHhN6rs
手優香、低級タブの連中(漏れも低級なんだがなw)筋違い角大杉だっての!
いきなり交換→6五角→飛車振る→棒銀or金→角筋も援護して2筋集中

いっつもお決まりパターン(当たり前だがw)
そんでこっちが角をいじめる素振り(歩突き)をすると角の逃げ道作りに奔走
結果隙が出来て逆に角打ち込まれて一気に敗勢濃厚wwwwwwww

筋違いばっかやってると強くなれんことに全く気づいてない。
ま、そのほうがありがたかったりもするんだがwwwww
845名無し名人:2006/02/24(金) 08:37:08 ID:2wHhN6rs
5局連続筋違い角という目にあった。
DQN文だったが俺の気持ちもわかってくれ・・・
846名無し名人:2006/02/24(金) 09:05:00 ID:XDoKBCgX
>>845
許す
847名無し名人:2006/02/24(金) 10:23:03 ID:XVW2xE82
いっつも終盤で逆転される…。
848名無し名人:2006/02/24(金) 10:42:18 ID:BFaMWFl9
>>844
……筋違い角というか、阪田流? 6五角が少し気になった。
あと筋違い角を使う一部は、その手の発言に対し凹むと同時に逆に燃えます。
五連続は流石にご愁傷様としか言い様がないですが。
849名無し名人:2006/02/24(金) 11:08:14 ID:9xH8TkIt
いや、筋違い角って意外に優秀だよ。全然勝てない・・

角交換後、即打って1歩得。
角筋生かして飛車封じ込められるし、隙見せると角成られてもう終わり。

角には角で自分も角打たないと対抗できそうにないんだが、
馬に成れないと怖いんだよね生角は。
850名無し名人:2006/02/24(金) 11:26:09 ID:Vg6wbxpK
飛車を 封 じ 込 ま れ る 前 に相手の飛車をターゲットにしてるから、
そんなに封じ込まれて窮したことは少ないけどなぁ。
確かにこっちの攻めが遅かったりするとちょっと焦るけどねw
851名無し名人:2006/02/24(金) 12:08:01 ID:WBOQmTn0
>>843
Kifu for Windows を24風にしよう

やってみた!背景は水色にして最終駒は軽く黄色に着色
した。なかなかの出来栄えに満足。あとはこのチープな
駒音が24風にならないものか。
852名無し名人:2006/02/24(金) 13:07:21 ID:zyJkCoQd
先手:相手
後手:俺

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △2八歩
▲同 銀 △4五角 ▲2四飛 △2三歩 ▲7七角 △8八飛成
▲同 角 △2四歩 ▲1一角成 △3三桂 ▲3六香 △6六銀
▲3三香成 △6七角成 ▲同 金 △同銀成 ▲3二成香 △3八飛
▲6九金 △6八金
まで38手で後手の勝ち


横歩45角。
67銀成のあとは68歩と受けないといけないのだが、
受けない奴がほとんど。定跡知らずばっかり。
38飛で必至。どうやっても68金で詰む。

正確に対応されると後手不利だが、対応できる奴はほとんどいない。
45角戦法は本当に簡単に勝てる。
853名無し名人:2006/02/24(金) 13:08:19 ID:D7xY8xk5
低級の筋違い角は力でねじ伏せれるようにならんと
低級には1万局以上指してて、可能な限り筋違い角しかやらないようなのもいるし
854名無し名人:2006/02/24(金) 13:29:50 ID:84N/SZW1
>>852
でも横歩自体遭遇率限られてくるのでは?w
855名無し名人:2006/02/24(金) 15:31:22 ID:1XZluUtZ
>>852の現在の段級位は?
856名無し名人:2006/02/24(金) 15:59:27 ID:7/Jhs3WW
低級で1万局以上ですか・・・ こりゃ24に参加するのもいつになることやら・・・
857名無し名人:2006/02/24(金) 16:05:28 ID:gXDrHZ7b
小学生用の簡単な一手詰めから5手詰めまでの本をみている。
一手詰めから3手詰めまでは完全制覇したけど5手詰めの初段
レベルの問題は一個もできねー。
858名無し名人:2006/02/24(金) 16:54:51 ID:Mln7aGJv
5手詰と7手詰にはひとつの壁があるような気がするのは漏れだけか?
859名無し名人:2006/02/24(金) 17:08:42 ID:jDAXOjeF
>>857
1回解けただけでその問題を「制覇」したと思ってないか?
860名無し名人:2006/02/24(金) 17:16:57 ID:vKppj3Sw
俺は5手詰ハンドブック何回解いたかわからないw
あと逆さにして解いて
他の持ち駒だったら何が何枚で詰むかとか、いろいろやった
もうカバー白くなってきてるw赤だったのに
861名無し名人:2006/02/24(金) 17:27:35 ID:O/J/mgc0
俺は2冊もってるwww
862名無し名人:2006/02/24(金) 17:39:27 ID:SC5TfWJp
12級で登録してまだ1度も勝てません。14級まで転落しました。学校で友達と指すとかなり勝てるんですが…24はみんな強すぎですよ。棒銀ノイローゼになりそうです。町道場はバカにされそうで怖いので1度も行ったことはありません。
863名無し名人:2006/02/24(金) 17:49:26 ID:pQWN430r
>>862
とりあえず、玉囲え。

>町道場はバカにされそうで怖いので1度も行ったことはありません。
24で鍛えてから行くといい。
864名無し名人:2006/02/24(金) 17:53:04 ID:XDoKBCgX
24でもう一度12級に戻れたら町道場にも逝けるよ
865名無し名人:2006/02/24(金) 17:57:18 ID:1XZluUtZ
>>862
近くにリアル道場あるんだったら行ってみたら?棋書読むより実際に
指して教えてもらう方が上達は早いと思う。
バカにされるとかそういうしょうもないプライドは捨てた方が良いと思うよ。
現に下手な訳だし。俺も結構歳食ってから将棋にハマって、プロの開いてる
教室(道場)に通うようになったけど、最初は6枚落ちから教えてもらった。
子ども相手に下手で指すのは最初は抵抗あったけど、手合いが上がっていったり
色んな手筋教えてもらううちに、24でもそれなりに勝てるようになった。
866名無し名人:2006/02/24(金) 18:28:10 ID:84N/SZW1
>>862
14級くらいだと素直に銀交換を許すのも手かも
確か俺がそのくらいの時は銀交換しちゃったら次何指していいか分からなくて
あたふたしてる人多かった記憶があるから
867名無し名人:2006/02/24(金) 18:40:45 ID:28+gUiva
ちゃんと囲わずに大駒交換なんてすると痛い目合うぞ
868名無し名人:2006/02/24(金) 18:51:48 ID:1XZluUtZ
>>862
言い忘れてたけど、R戦で勝てないからといってfreeに行くと痛い目に
遭うから注意しろ。freeの15級はリアル初心者を鴨にしようという
強い奴の巣窟だから、Rの14級よりはるかに勝つのが難しいし、
感想戦もまず無いから、為にならないよ。
869名無し名人:2006/02/24(金) 20:07:46 ID:h8SglLvZ
俺の経験上低級は先に攻撃した方が勝つ
870名無し名人:2006/02/24(金) 20:10:25 ID:84N/SZW1
>>869
をひねくれた見方で読むと先攻されても駒をためてカウンターできるようになれば
低級脱出ということか。
871名無し名人:2006/02/24(金) 20:16:08 ID:jOaynpcq
と金作る方法教えて
872名無し名人:2006/02/24(金) 20:17:10 ID:Mox762lp
受けの手筋168って低級には理解できないの?
もし理解できるのならそれと寄せの基本戦術で低級脱出は7割確定かと。
残りの3割はほんとに将棋の経験に乏しく、原始棒銀も知らないようだとまず経験が先。
873名無し名人:2006/02/24(金) 20:32:50 ID:XDoKBCgX
>>872
できるわけねーだろw
874名無し名人:2006/02/24(金) 20:42:08 ID:GdN5EISU
まずは羽生の法則4冊を熟読すれ
戦法は後からでも身につく!
875名無し名人:2006/02/24(金) 20:45:00 ID:EYv8eyyA
>>871
コツを一言で言えば「歩を垂らす」
876名無し名人:2006/02/24(金) 20:58:28 ID:Mox762lp
脳ある鷹は、歩を垂らす。
877名無し名人:2006/02/24(金) 21:04:28 ID:zbr2NkxQ
駒を頭の中で動かせると強くなる。
段位者でも何でも、根本的な棋力はココにある。人間の持つ能力を鍛えるのだ。
すると囲碁でもチェスでも普段の生活でも役に立つ。

詰め将棋5手詰くらいで、頭の中で動かしてみて。何十回もやるんです。
慣れてきたら7手とかやってみる。
将棋の棋譜を頭の中で動かしてみて。定跡でもいい。
とにかく頭の中で駒を動かせることが上達への道。

しばらくすると格段に強くなってます。
878名無し名人:2006/02/24(金) 21:33:12 ID:AR8rqSRm
受けの手筋168
879名無し名人:2006/02/24(金) 21:38:08 ID:XDoKBCgX
オレ、どうしても頭の中が盤駒じゃなくて、棋譜で考えてしまうんだけど
やっぱり上達しないもんですかねー
最高6級、今11級
880名無し名人:2006/02/24(金) 21:43:41 ID:84N/SZW1
>>879
棋譜で覚えるってどーやんだ?w
頭のなかに▲7六歩とかっていう文字が立体映像で浮き上がったりするの?
なんかそっちのほうがすごいとおもうぞ。
881名無し名人:2006/02/24(金) 21:47:30 ID:uoUci56C
脳内盤・・・なかなか出来ないよな
9×9のパネルをイメージするようにした方がイメージしやすいんだけど
実用レベルに全然出来ない
882名無し名人:2006/02/24(金) 21:55:34 ID:zbr2NkxQ
毎日少しずつやればできる!!!
883名無し名人:2006/02/24(金) 22:38:36 ID:qr5sX8lM
>>877
小学生くらいのときに将棋してれば無意識の内に鍛えられてただろうから、ブランクあいても強くなれるけど、もう無理です><
884名無し名人:2006/02/24(金) 22:40:24 ID:jDAXOjeF
>>872
少なくとも5手詰くらいの詰将棋が解けない人にはまだ早い
詰将棋が解けて終盤が好きなら無理という事はない

>>877
3手詰を一目で解けない段階で頭の中だけで解く事を強制すると
毎日どころか3日持たない
(まあ苦行に耐えるのが好き、とかいうなら止めないが…)

1手詰・3手詰を考えながら解いている段階では盤駒を使って
実際に並べてみる事を推奨したい
素早く解けるようになると駒を並べるのが面倒になるので
(並べている間に答が浮かぶようになる)その時点で盤駒使用は卒業
885名無し名人:2006/02/24(金) 22:57:00 ID:Mox762lp
セックスも知らないで脳内将棋盤指せると思うなお( ^ω^)
886名無し名人:2006/02/24(金) 23:18:00 ID:/LJtRZGA
セックスなら小学生の俺でも分かる。
887名無し名人:2006/02/24(金) 23:20:49 ID:uWFqIGGD
>>886
kwsk
888名無し名人:2006/02/25(土) 01:10:42 ID:YpcJE47X
振飛車に弱いのですがどう対抗すればいいですか?
穴熊にしようとしても香上げた瞬間相手が怒って棒銀されて壊滅してしまいます。
889名無し名人:2006/02/25(土) 01:28:15 ID:uZfdxuwc
>>888
急戦あるのみ
穴熊・左美濃は臆病者の隠れ家と心得よ
890名無し名人:2006/02/25(土) 01:36:47 ID:97Vi/Bka
>>888
振り飛車で棒銀ってどんなの?
891名無し名人:2006/02/25(土) 06:44:19 ID:5QP+2F5A
>>871 歩を4段目、3段目、2段目にうち、次の手で駒をひっくり返すかな。
892名無し名人:2006/02/25(土) 08:31:18 ID:Dio0y6kT
 話がそれますが、別に将棋に強くならなくてもいいと思います。
趣味で将棋をやっている私達が、そんなに将棋のことで悩まなくても
いいじゃないですか?
 頭の中で駒を動かして考えることができなければ、実際に将棋盤と駒
を使って駒を動かして考えればいいだけの話だし、詰め将棋が嫌いなら
詰め将棋を解こうとせずに実戦ばかりやればいいですし。
 私は詰め将棋は少ししかやってないです。本と実戦と実戦の
反省・検討がメインで24で初段まで行きました。
893名無し名人:2006/02/25(土) 09:29:41 ID:qYste7wZ
>>892
強くなりたいという気持ちはないのか?
894名無し名人:2006/02/25(土) 10:17:59 ID:bTwbjBPY
>>893
つーか結局ただの自慢にしかなってないような。
895892:2006/02/25(土) 10:28:51 ID:GOtmBLsG
 趣味でやっているのだから、将棋に強くなれないと深刻に悩まずに
他のゲームとか何か他のことをやって気分転換するのもいいと思いました。

>>893
 何と言うか、限界を感じて来ました。
>>894
 まだ上に強者が山ほどいるのに、自慢になりませんよ。
896名無し名人:2006/02/25(土) 10:50:54 ID:shMsDpiA
>>892>>895
意味不明
897名無し名人:2006/02/25(土) 11:47:25 ID:OukkeAlV
初心者です。
AI奨励会で5級まできたんですけどこれ以上昇給できないし
櫓しか知らないしで、いい加減おんなじことやるの飽きてきました
新戦法覚えたいんですけどボクのレベルで何がいいでしょうか?
AI将棋の4級とかにたまに勝てるけど
まだ盤面全体全然見れてなくて普通に王手飛車くらっちゃう
898名無し名人:2006/02/25(土) 12:04:12 ID:Z9RQo1Ef
>>897
すごいな。矢倉ができるなんて。
ttp://www.kansai-shogi.com/senpou/index.htm
↑でも見てかっこいい名前or自分好みナ香りのする戦型でも選びなされ
899名無し名人:2006/02/25(土) 12:05:21 ID:bTwbjBPY
>>895
スレタイ読んでる?低級ってのは24の11級以下の話だよ。
初段の奴が来て上にどうこう言っても仕方ないだろうがよ。
将棋が好き(かどうかは知らんが)で上達したくて、
何らか勉強してるのに低級から抜けられなくてどうしようかと
悩んでるレベルの低い奴の為のスレだよ、ココ。
他の事をやってるかどうかはお前の知ったこっちゃない。関係ない話。
弱い奴がどうやったら将棋が強くなるかを論じるスレ。
900:2006/02/25(土) 12:36:20 ID:a+RQj3he
>>899 そういうことなら、これでどよ>寄せが見える本基礎編と応用編
の2冊で。
901名無し名人:2006/02/25(土) 13:00:37 ID:v+AMaeJ8
詰将棋が解けなくて嫌いな人はとにかく1手詰
「森信雄の勝ちにいく!詰将棋ドリル 2」の1手詰を何度も解いて
問題を見た瞬間に答がわかるようにする
902名無し名人:2006/02/25(土) 13:18:11 ID:AEN5i3xc
7手詰め解いてる俺でさえ1手詰めは一瞬じゃ分からんw
903名無し名人:2006/02/25(土) 13:20:17 ID:hictmCjn
>>897
ワザとなんだろうけど、「昇給」に笑っちゃた
俺も最初は矢倉の囲い方だけ勉強した
だから相手が飛車を振っても矢倉囲い

次は対振り飛車用に船囲いを覚えると良いと思います
最初に穴熊を覚えちゃうよりもその方が良いと思う
穴熊よりも自玉を見ながら攻める、ギリギリのところを勝つという
技術が必要とされるので、将棋そのものも力がつくって
渡辺本にも書いてあったよ。
904名無し名人:2006/02/25(土) 13:49:55 ID:wzVNxHXr
>>897
戦法はなんでもいいけど、手筋と3手と5手詰めを勉強するのがいいんじゃなかろうか。
905名無し名人:2006/02/25(土) 14:08:06 ID:R538WcGv
低級脱出だけ考えれば、寄せが見える本は基礎編一冊で十分。
906名無し名人:2006/02/25(土) 14:11:35 ID:hictmCjn
>>904
新戦法を覚えたいと言ってるんだから、それに沿った回答を
してあげようよ
907名無し名人:2006/02/25(土) 14:15:06 ID:AEN5i3xc
AI奨励会5級がそもそも分からんw
素直に24で指せばいいやん。
908名無し名人:2006/02/25(土) 14:15:17 ID:R538WcGv
>>897
ここに戦法別総一覧と詳しい解説があるから
気に入ったやつ探してみれ

ttp://www.shogi-chess.net/senpouzukan/
909名無し名人:2006/02/25(土) 14:16:18 ID:f9chb3Ps
初めて人と指すのは結構勇気がいるよ
910名無し名人:2006/02/25(土) 14:25:20 ID:Z9RQo1Ef
>>903
>自玉を見ながら攻める、ギリギリのところを勝つという
これは穴熊も一緒だろw
911名無し名人:2006/02/25(土) 14:34:57 ID:hictmCjn
>>910
俺の意見ではなくて渡辺本に書いてあったよって伝えただけ
それと穴熊よりもっていうのは穴熊は違うと言ってるんではなくて、
穴熊と比較してという意味ね
君みたいなアフォが終わりに「w 」なんてつけてると、よけいアフォに見えるよ
912名無し名人:2006/02/25(土) 14:51:08 ID:r/8i6hnf
>>911
穴熊手数計算が楽だから、それとの比較ってこじゃない?
913912:2006/02/25(土) 14:53:38 ID:r/8i6hnf
アンカーミス、スマン
>>911>>910
914名無し名人:2006/02/25(土) 14:57:37 ID:LjAJi9zV
>>987
ひねり飛車
915名無し名人:2006/02/25(土) 17:23:39 ID:t39LeK2S
987?
916名無し名人:2006/02/25(土) 18:51:15 ID:4BhW3Htb
メンヘルばっかりだなここは
917名無し名人:2006/02/25(土) 19:17:23 ID:5QP+2F5A
各種戦法の遭遇率。自分は居飛車党11級。

対振飛車:55%
居飛車:45%

各種戦法
 ・矢倉:19%
 ・角換わり:4%
 ・相がかり(横歩とり含む):12%
 ・棒銀:3%

 ・右四間:2%
 ・袖飛車:1%

 ・四間飛車:38%
 ・三間飛車:7%
 ・中飛車:6%

 ・その他分類できず:8%

四間飛車と矢倉の遭遇率が高いので、2つの戦法への対策を練っておくと
指しやすいのかな?
918名無し名人:2006/02/25(土) 19:35:04 ID:bTwbjBPY
初歩的な質問なんだが、捻り飛車ってどういう陣形で受けるのが一般的なの?
居飛車かと思ってカニ囲いか矢倉の出来そこないみたいな
陣形敷いた後にいきなり飛車振られたんじゃ正直対応の仕様が無い。単純に飛車先が
受からず攻め潰されるアホみたいなやられ方する。
低級ではあまり見ないと言えば見ない戦法だがそれだけに対応の仕方も謎。
強い人どうか教えて下さい。

まあ、低級では相手がどこに飛車振ろうと矢倉組む強者もいるけど、
一応それは棋理に叶ってないということで・・・。
919名無し名人:2006/02/25(土) 19:49:20 ID:t39LeK2S
>>918
調べればすぐに分かるはず。
920名無し名人:2006/02/25(土) 20:04:01 ID:SdfwpXU5
>>918
流行は金美濃(〜木村美濃)。△4二銀〜△3一玉〜△3三角〜△2二玉と囲う。
稀に穴熊もあり、△4四角〜△3三玉〜△2二玉〜△1二香と囲う
共通点は金が△3二にいることで、余計な手損は避ける。

古典的には△3三金〜△4四金〜△5四金として金を押さえ込みに使う場合もあった。
横歩取り△3三角対策のひねり飛車では後手が△3二金△4二角△3三銀と矢倉風に囲うこともある。
921名無し名人:2006/02/25(土) 20:13:29 ID:SdfwpXU5
すまん、受け方自体がわからないなら>>919の言うとおり調べたほうがいい。
簡単に書くと△6三銀+△6一金(△7二金)型で受ける。
相掛かり浮き飛車では相手のひねり飛車を常に意識する必要がある。
先手▲9六歩と後手△3四歩のタイミングに注意だ。理由は調べるべし。
922名無し名人:2006/02/25(土) 20:19:51 ID:aAz+PCh7
>>917

居飛車はバリエーション豊かだな。
漏れは振飛車党12級だけど、以下の遭遇率だった。

居飛車:62%
相振り:33%

各種戦法
・中飛車(vs居飛車):49%
・三間飛車(vs居飛車):7%
・向飛車(vs居飛車):4%
・相振り飛車:33%
・筋違い角:3%
・その他、分類不能:5%

相手が居飛車だと自分で戦法を選択できるので、vs居飛車のうちの
分類はあまり意味が無いかも・・・・
923名無し名人:2006/02/26(日) 01:39:46 ID:NTqI+Nmf
将棋初めて3ヶ月くらいになりますが、将棋倶楽部24で13級〜14級を
行ったり来たりです。このくらいの棋力の時は何を勉強すればいいでしょうか。
今具体的にやっていることは詰将棋3手、5手と棋書を読むこと、あとリアルで
教室に行っていますが、手合いは6枚落ち(プロ相手)ですorz
どれも効果が出ているのか今一つ判然としません。
継続していれば強くなるものなのでしょうか?ちなみに年齢は四捨五入で30と
あまり若くありません。
924名無し名人:2006/02/26(日) 03:24:00 ID:4cdaZv85
詰将棋の効果は2ヶ月後に出る。効果的なやり方は、短期間で集中してやること。

具体的には、
1,まず600問用意してそれを1ヶ月で解く(1日約20問)。
2,解き終わったら、2ヶ月目から同じ問題をあと2回通して解く。
3,詰将棋が苦手な人は、対戦詰将棋ソフト利用する。

   対戦詰将棋ソフトの効果は、割と楽に脳内将棋盤ができること。
   その理由は、解き終わったあと画面で駒を動かすことで、盤と駒の動きの
   イメージが定着しやすいからだと思う。

詰将棋ソフトとしては、AI詰将棋(高いけどお薦め)、東大詰将棋道場(まあまあ)
バリュー詰将棋入門(安くてお手頃)など、いろいろある。

それから、年齢は余り気にしなくてもいいよ。自分もそのくらいから始めたから。
925名無し名人:2006/02/26(日) 05:22:53 ID:OITJq9Ok
>>923
美濃・矢倉・舟囲いなどの基本的な囲いと、その崩し方を身につける。

あとは、プロの棋譜を並べてみておもしろそうな戦法があれば使ってみる。
使ってもあまり上手く勝てないときは定跡書を読む。

中級ぐらいまではオリジナル戦法でもそこそこ勝たしてもらえるから、
アイデアがわいたらとりあへず使ってみなはれ。
926名無し名人:2006/02/26(日) 09:59:38 ID:woGQje0K
### チャットウインドウ
### 先手: 俺 , 後手: 相手
### 残時間delayは通信渋滞で指し手到着遅れの意味。
相手 > よろしくお願い致します。
俺 > よろしくお願い致します。
俺 > m9(^Д^)プギャー
### あなたの勝ちです。おめでとうございます。この調子で。
相手 > 「御免なさい。王手放置で負けです。」
相手 > ありがとうございました。
### < 相手 >さんは、去りました(^o^
927名無し名人:2006/02/26(日) 10:14:33 ID:Xq3q1f/1
>>923

不思議なんだがどうしてせっかくプロに教わっているのに
その時に今の勉強法でいいのか、もっといい方法はないのか聞かないのか?

6枚落ちで見てももらってるなら、将棋の強さといい、棋風も弱点も分かってる事といい、
そのプロ以上の的確なアドバイザーはいないだろう。
さっそく聞くべし。
928名無し名人:2006/02/26(日) 10:31:02 ID:6Jg7Zq9E
プロだとあまりに棋力の差がありすぎてアドバイスが理解しきれないかも
しれないね
929名無し名人:2006/02/26(日) 11:05:26 ID:Xq3q1f/1
>>928

レッスンするプロが初級者に対して理解できないような内容を
教えることなど普通はありえない。安心して聞くべし。

万が一そんなことがあるとすればそのプロは指導する者としては失格だ。
930897:2006/02/26(日) 11:42:45 ID:I7sR8bBQ
みなさんレスどうもです。昇給しました。
898の櫓のとこにある1三桂成を意識してやってたら勝てるようになりました。
なぜだか、AIが飛車振ってこないので(3手目とかにすぐ6二銀とかあげちゃう)
みの囲いでこっちが飛車振る将棋を勉強したいと思います
24は何回かやったんですけど、途中で「やーめた」とかできないので
パソ相手のほうが気楽なんですよね、パソで充分勝てませんし、、
小学生のときになぜか「米長矢倉」の本を買って以来、稀に将棋を友達とやる機会が
訪れると常に矢倉囲いにしてましたwやっと卒業できそうです。
931名無し名人:2006/02/26(日) 11:46:14 ID:k2p5yRNM
>>930
それよりAI奨励会について
説明をねっとりと頼む
932897:2006/02/26(日) 12:11:09 ID:I7sR8bBQ
10級で入門して一定の成績挙げると(6連勝とか)4段まで順番に昇級できます
対戦相手が自分の級の前後4段級差(変更可能)の強さで
差が大きいと駒落ちになったりもします。30分持ちで、当然ながら
まったとか、ヒントとか使えません。将棋板にいるような方達にとっては
強さ的にあんまり面白みないかもしれませんけど、僕みたいに
「一応将棋知ってるがヘボだよ」という一般的な人間が、同じく一般的な
人間に楽勝で勝てるようになるにはもってこいかと、、
たぶん、段まで行ったら「将棋好き」以外には負けないようになれるんじゃないかと
思って頑張ってる最中です。
933名無し名人:2006/02/26(日) 12:20:16 ID:Xq3q1f/1
>>932

武者野の手筋の達人1矢倉編などの矢倉の手筋の本を読んでみたら
さらに攻めや受けの筋が分かってもっと強くなれる。
がんがれ。
934名無し名人:2006/02/26(日) 13:38:32 ID:/m1TIJiz
>>924
チミ、為になる事を書いてくれたね
参考にさせてもらうよ
935名無し名人:2006/02/26(日) 17:12:31 ID:oxGD5sKB
武者野本はいいよな。
「これなら実力初段」読んでるよ。
936名無し名人:2006/02/26(日) 17:35:34 ID:NTqI+Nmf
対振り3連勝だ。とても嬉しい。でも勝因は単に相手が自陣を見ないで攻めて来てる
というだけなんだよな。超低級の振り党は美濃囲い組んだら相手が攻めてこようと
補強もせずお構いなしだから何とか勝ってるだけ。1手詰めの詰めろ無視する香具師もいたし。
(漏れも気付いてない事がたまにあるが)
舟囲いで急戦やってあんまり勝てる気がしない。さりとて穴熊指しこなす棋力も無い。
左美濃は玉頭攻撃食らって即死したのがトラウマになってそれ以来やめた。
舟囲いと美濃囲いでは組むまでの手数が変わらない割に強度の差があまりにも大きいような
気がする・・・。

ところで質問なんだけど、漏れの場合、舟囲い組むと、角が出て行った後、角筋が開いたまま
になって忘れた頃にそこを突かれて敗北する事がよくあるんだが、普通馬が出来たりしたら
角筋は閉じるものなの?思わず7七桂としたくなるんだけど、ただでさえ脆い舟囲いの強度が
より一層下がりそうでそれもどうかという気がしている。
937名無し名人:2006/02/26(日) 17:41:07 ID:6ZTHO7Jp
http://www.bitway.ne.jp/cgi-bin/sd/club/judge.cgi?jancode=4539464900282&sml_code=4257&mid_code=3035&page=free1
バリュー詰将棋入門は840円だからね 。
ここだとウェブマネーとかでも買えるし手数料送料要らないし。
問題入力すればそれが対戦型詰将棋になる。
解いた後動かして確認できるからね。
938名無し名人:2006/02/26(日) 17:42:30 ID:oxGD5sKB
対振飛車急戦は、攻めきれることはほとんどない。
取った駒で自陣を補強しながら少しずつ、相手の駒との効率に差を付けて行って、
勝つしかないと思う。
939名無し名人:2006/02/26(日) 17:47:49 ID:qjxf+9jq
宣伝厨ウザイ
940名無し名人:2006/02/26(日) 17:55:05 ID:/m1TIJiz
>>938
急戦棒銀は勝ちやすいよ
途中で自陣を補強する技術はないけど、けっこう勝ってる
渡辺竜王の本で勉強するのが良いと思う
941名無し名人:2006/02/26(日) 18:08:17 ID:oxGD5sKB
>>940
本当かよ。信じられないぞ。
942名無し名人:2006/02/26(日) 18:12:00 ID:6xAK0Ptx
受けの手筋と寄せの基本戦術あれば勝ちやすい。
943名無し名人:2006/02/26(日) 18:18:51 ID:oxGD5sKB
>>942
それはそうだけど・・・
944名無し名人:2006/02/26(日) 18:22:08 ID:CGRz/hUf
>>936
馬を55のラインに置いておくと相手からそのラインに角を打たれない
から攻防に利く
945名無し名人:2006/02/26(日) 19:27:16 ID:26Xo6/m/
>>936
よくある逆襲は2四に飛車はしった時に3三角と打たれて
9九に成りこまれる筋だね。
隙になりやすいので閉じたほうが手堅いと思う。
ただ、7七桂だと桂頭を攻められるのがつらい(こちらの玉頭だし)ので
自分なら7七銀、もしくは6六歩かなぁ
左の銀は、船囲いの最初の位置(7九)に固執せずに
移動させて使うことが多いかも
946名無し名人:2006/02/26(日) 19:52:40 ID:/m1TIJiz
>>941
本当だよ
序盤で一気に優勢になる事がけっこうある
有段者相手にはそううまくいかないと思うけどね

947名無し名人:2006/02/26(日) 20:29:29 ID:/hu9pN4q
>>946
でも少しぐらい反撃されるだろ。
948名無し名人:2006/02/26(日) 21:12:18 ID:h6lluMAw
自分が舟囲いだと、かなり優勢でも玉頭の75歩つつかれただけで一気に不安になる
949名無し名人:2006/02/26(日) 21:35:47 ID:CYKmix2B
急戦棒銀は部分的に居飛車有利にみえるが、概ね互角。
玉の堅さに物を言わせてねじり合いでひっくり返すのが振り側の狙い。
950名無し名人:2006/02/26(日) 22:22:22 ID:elkiHSDo
低級の棒銀なんて原始棒銀ばっかでしょ
まず定跡を学んだほうがいいのでは?
951名無し名人:2006/02/26(日) 22:23:11 ID:7nvjnXnQ
>>948
そういう人は攻める前に▲6八金直を必ず入れろ
952名無し名人:2006/02/26(日) 22:29:38 ID:CYKmix2B
▲6八金直は玉頭銀などには有効だが
84桂打たれた時アタリがきつくなるので一長一短。
95311級:2006/02/26(日) 22:56:44 ID:Avg0HkLX
12級13級じゃ単に講座や本なんかと同じような形を作って
適当に歩を突いて銀や桂馬や飛や角をなんとなく突撃するだけで優勢になって勝ててる事もある
要するに運任せなんだよ
954名無し名人:2006/02/26(日) 23:04:16 ID:/m1TIJiz
>>947
誰が少しも反撃されないと言った?

>>950
レスするなら少しはその前のレスも読んで
それとここに来てる人が全員が低級者だと思わないでくれ

>>952
俺もそう思う
だから上がるか上がらないかけっこう迷う
955名無し名人:2006/02/26(日) 23:08:31 ID:h6lluMAw
>>951
68金はいつも迷うね
952の言うとおり84桂きついし、79角も消えるし、玉の下段がガラ空きになるし
956名無し名人:2006/02/26(日) 23:11:16 ID:7nvjnXnQ
昔の本で、米長は▲六8金直は絶対に必要な一手と書いてたなあ。
ただ同じ本で、森下説では必ずしも必要ではないと言っている、とも
書き添えててたけど。
957名無し名人:2006/02/26(日) 23:12:02 ID:/hu9pN4q
>>954
みんなと仲良くな。
958名無し名人:2006/02/26(日) 23:13:41 ID:MIJyhudZ
>>953
将棋って運の占める割合おおきいよなw
突っ込んでみた変化が意外に難しい局面だったとか 決め手のない局面だったとか
プロ棋士でさえも観戦記とかでそういう事いってる香具師おおいよね
そこが将棋のおもしろいところなんだけど
でも>>953には上達の秘訣が書いてある気がする。
なんとなくでもいいから巧い人の真似をする所とか・・
嗅覚が磨かれそうだ
959名無し名人:2006/02/26(日) 23:36:17 ID:/hu9pN4q
運の占める割合が大きいゲームだったら、
初心者からプロまで、こんなに実力差つかないんじゃないか?
960名無し名人:2006/02/26(日) 23:40:07 ID:MIJyhudZ
>>959
麻雀の運と実力の占める割合を7:3とすれば
将棋は3:7くらいだとヲレは思っている
961名無し名人:2006/02/26(日) 23:43:05 ID:/hu9pN4q
>>960
そうだな。
962名無し名人:2006/02/26(日) 23:47:00 ID:tYb2geqy
最初は知識より読みを鍛える方がいい
あとなんで初級じゃくて低級なんだ?
963名無し名人:2006/02/26(日) 23:50:14 ID:NTqI+Nmf
舟囲いで▲6八金直を入れるかどうかは難しいよな。低級の棋力では正直よく
分からん。多分本にも書いてあるんだろうが、一段竜+△8四桂は振り党の狙い筋で
桂馬が入ると間髪入れず打ってくる香具師が多いし、そうなると対応に困る。
舟囲いで香車が入ると不安心理でつい▲5九香としてしまう事が多いが、
攻め駒がなくなったり逆に8筋を狙われて泣くことになるorz
964名無し名人:2006/02/27(月) 02:22:22 ID:8Dgvp5i7
>>963
先にこちらから8六香打てばいいのでは
5九香との比較では 断然働いてるとおもう
965part2総合案内(推薦番):2006/02/27(月) 09:22:48 ID:vKkhc0mo
19 32 39 45 53 57 58 104 105 109 120 127 133 145 146 177
205《推奨》 209 213 262 289 291 301 312 335 399 449 567 588
596《推奨》 608 624《推奨》 677 679 684 760《推奨》 795 817 818《推奨》
827 833 842 865 877《推奨》 924

※指し手の解説及び難易度が低級向けではないものは除外。
原則心構えやすぐ実行できるものを優先して抽出した。
966名無し名人:2006/02/27(月) 10:10:31 ID:4eReQxcA
だったらプロ相手に100回指して貰えやw
最低10回は勝てるんだろうな?
967名無し名人:2006/02/27(月) 10:45:31 ID:RNEroQu+
だったらプロ相手に10回指して貰えやw
最低1回は勝てるんだろうな?

せめてこう書け、この低脳!
968名無し名人:2006/02/27(月) 11:02:58 ID:bJBzj0vt
>>965
アンカーくらいつけろボケ
969名無し名人:2006/02/27(月) 11:10:04 ID:Gl8bnZC0
>>968
まず労をねぎらうのが手筋
>>965ご苦労さん ま、あとは・・・


アンカーくらいつけろ 低脳
970名無し名人:2006/02/27(月) 11:27:03 ID:bIgoWnDN
>>966
何を言ってるんだ。
将棋のレベルをMAX10として
そのうち運と実力の配分が運はMAX3、実力はMAX7ということだろう。
プロの実力が6以上だとしたら、そこらへんの人の実力は3以下と言ったところだろう。
だからどんなに運がよくてもそこらへんの人じゃプロには勝てない。
だがプロ同士だったら、実力6.7の棋士に実力6.4の棋士が運がよければ勝てる。
レベルが低い人同士の対戦だとさらに運によって勝敗が大きく左右される。
971名無し名人:2006/02/27(月) 11:53:21 ID:wlmRlobM
>>967>>966との確率の違いが理解できていない希ガス w w w w w w w
高校生(昔の小学生)に笑われますよ
972名無し名人:2006/02/27(月) 12:00:46 ID:Gl8bnZC0
>>971
そういうことを言いたいんじゃないと思うぞ、と混じれ酢してみる
973名無し名人:2006/02/27(月) 12:24:09 ID:qY9Cui7w
>>971
確率の考え方以外にも根本的に間違ってるのだが
おもしろいから放置しておこうよw
もう少し恥をかかせてからあとで真相を教える方がおもしろいのでw
974名無し名人:2006/02/27(月) 13:18:55 ID:X0W8CPw2
あれこれ考えずプロの棋譜を盤に並べて頭と手で丸暗記した方が早いよ。
10局位覚えたら結構効果があるよ。
975名無し名人:2006/02/27(月) 15:39:35 ID:giJPYkIK
棋譜並べには、携帯のiアプリを使うのがおすすめ。
定跡の確認や、昨日の対局の反省とかを通勤の電車や休み時間でも出来るので、棋力向上に相当役に立った。
(去年10月に入会して、現在8級、42歳)

既出だと思うが、対四間急戦は、木村一基の本が分かりやすいと思う。
俺の場合、対四間はほとんど45歩早仕掛けばかりだが、この本の手順をiアプリで並べて覚えた。

976名無し名人:2006/02/27(月) 15:50:47 ID:3AnxAn5+
携帯の待受を将棋盤にしておいて脳内盤のイメージトレーニング
977名無し名人:2006/02/27(月) 17:05:46 ID:PQGxTpO3
すごいな いつでもどこでも生活に将棋がでてくるのかw
978名無し名人:2006/02/27(月) 17:31:23 ID:/y9KZ0dL
42歳のオッサンが電車内でケータイいじりまくってるのか。
979名無し名人:2006/02/27(月) 18:25:38 ID:wmApgR9/
>>978
それより42歳のオッサンが平日の昼日中から2ちゃんに書き込みしてる方がキモス。
980名無し名人:2006/02/27(月) 18:47:26 ID:HQFX8NgH
オッサンいじめて楽しいか?
981名無し名人:2006/02/27(月) 19:05:57 ID:wmApgR9/
オッサンはともかくそろそろ次スレ立てないとな。
需要ありということでいい?
982名無し名人:2006/02/27(月) 19:45:24 ID:1UBMNdHy
その棋譜並べできるiアプリ、何てサイト?
983名無し名人:2006/02/27(月) 21:25:47 ID:8YagB0Jr
まあ、そのオッサンに負けないように頑張りや
>>981
低級のグチは低級スレですればいいし
ホントに上達したいなら
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1123318730/l50
このあたりにいけばいいんじゃ?
よって次スレは必要ないんじゃ?
984名無し名人:2006/02/27(月) 22:41:06 ID:FZlhUG7u
余暇時間はすべて将棋につぎ込んでる。
985名無し名人:2006/02/27(月) 22:44:34 ID:YikUhJZQ
>>937
こういうのあったんだなサンクス。
986名無し名人:2006/02/28(火) 00:12:09 ID:0rilL+r2
一応次スレ立てといた
【指南】低級脱出のための将棋勉強法3【請う】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1141052997/
987名無し名人:2006/02/28(火) 08:18:02 ID:QcYgdpLD
暇だから>>965置換してアンカーつけたけど>>が多すぎるってエラー出て貼れない
こんなエラー初めてだ
988名無し名人:2006/02/28(火) 08:33:31 ID:HaePab8P
>19 >32 >39 >45 >53 >57 >58 >104 >105 >109
>120 >127 >133 >145 >146 >177 >205《推奨》 >209 >213 >262
>289 >291 >301 >312 >335 >399 >449 >567 >588 >596《推奨》 
>608 >624《推奨》 >677 >679 >684 >760《推奨》 >795 >817 >818《推奨》 >827
>833 >842 >865 >877《推奨》 >924

ブラウザによっては見れないかもしれんが・・・
989名無し名人:2006/02/28(火) 08:45:41 ID:HaePab8P
ちなみに自分の低級脱出のきっかけとなったのは、よく考える、ということ。
ある程度手の決まってる序盤ならともかく、駒のぶつかりだすあたりからは、
思いついた手をすぐに指さずに、かならず複数の手を比較検討することを心がけた。
たまに低級の人から挑戦がくるけど、考えどころでもノータイムで指してきて、
もったいないなぁと思うことがよくある。
まあこのスレを見てるような向上心の高い人はそういうことは少ないかもしれんけど。
990名無し名人
自分は低級の頃とにかく序盤の勉強するのが楽しくて、序盤の勉強だけで中級に行けた。中級で壁にぶつかって、詰め将棋たくさん解いて上級に行けた。今は最高2級で普段は4級くらいです。初段になるには、今はやっぱりもっと終盤の勉強かなと思っています。