550 :
名無し名人:2006/12/31(日) 09:06:34 ID:o2bivJ2A
551 :
名無し名人:2006/12/31(日) 14:29:04 ID:lC1EwXR3
PC棋譜並べのいいところ
つみがあるかどうかすぐだしてくれる
こうやるとどうしたのかなと、ヒントを押すと教えてくれる
552 :
名無し名人:2006/12/31(日) 14:48:40 ID:lC1EwXR3
24で最高R1038のへぼ8級の体験
1、実戦 初心者の頃は定跡もしらず毎日3局くらい3年指した
2、詰め将棋 ヒント付きで棋力の目安が書いてるのを解いた
3、定跡 いまだに・・24に来てからおぼえてきた
4、駒別の手筋 本、
5、棋譜並べ つい最近見始めた。
これでR700にいけるW
553 :
名無し名人:2006/12/31(日) 14:52:59 ID:x8VVh3x8
>>552 そんなに勉強してんのかよ
そんなにやったらR2000は堅いよ
554 :
名無し名人:2006/12/31(日) 14:56:00 ID:RDR/mjhV
>>552を修正してみた
24で最高R1038のgekioso2こと名梨名人の体験
1、実戦 初心者の頃は定跡も知らず毎日3局くらい3年指した
2、詰め将棋 ヒント付きで棋力の目安が書いてるのを解いた
3、定跡 いまだに・・24に来てから覚えてきた
4、駒別の手筋 本、
5、棋譜並べ つい最近見始めた。
これでR700にいけるW
4と5の方、詳しく
by4級
555 :
名無し名人:2006/12/31(日) 15:05:32 ID:lC1EwXR3
ちょWWWなぜわかったWWW
4、は将棋は歩からや歩の玉手箱や将棋新理論やこばけんのや
いろいろW
勝浦プロの手筋集1と2などなど・・
大山も手筋本の前書きで手筋をおぼえて実戦で指すのがいいと
書いてたな・・・
5、は2CHの棋譜、大山や中原を中心に並べてる
それより対振り飛車苦手なんだが
どうすれば?
556 :
名無し名人:2006/12/31(日) 15:14:45 ID:lC1EwXR3
ま、へぼが書いても意味ないな・・失敬・・
>>554 上級になれる方法書いて。
557 :
名無し名人:2006/12/31(日) 15:40:58 ID:ycvLqMsn
1、棋譜並べ 1日15局(45分)
2、3手詰将棋1日50問(15分)
558 :
名無し名人:2006/12/31(日) 15:46:23 ID:lC1EwXR3
それで上級になれるんですか
559 :
名無し名人:2006/12/31(日) 15:50:40 ID:ycvLqMsn
あなたはなれないです
560 :
名無し名人:2006/12/31(日) 15:59:22 ID:lC1EwXR3
あ、そうなんですかW
特に更新してませんが、置いておきます。
【将棋上達雑記帳】まとめ
ttp://blog.livedoor.jp/sephira_shogi/ 上達には、バランスと継続性が一番大事と思います。
序盤(定跡)、中盤(手筋、次の一手、棋譜並べ)、終盤(詰め将棋、必至問題)
の知識の習得に加えて、
実戦をして、知識の活用、運用する力つけていきますが、
このどれかにかたよっても、なかなか成果が上がりにくいかと思います。
バランスよくこなしていくのが重要かと考えます。
そして、継続性はそのままですが、
毎日少しでも(10分程度でも)いいので、
ある程度の期間(1-2週間)、まとまって将棋に取り組むのが上達の近道と思います。
>>1にあるように、sage進行推奨です。
562 :
名無し名人:2006/12/31(日) 18:43:08 ID:Ct2V3sgH
一日10時間
一ヶ月やれば
強くなれるよ
563 :
名無し名人:2006/12/31(日) 20:03:41 ID:ZWHEJU46
そんなにできるか。
564 :
名無し名人:2007/01/01(月) 02:20:17 ID:PUklC0tw
1、実際の盤を用意する
2、一人将棋をする
ポイント1:終局まで真剣に指す、1手1分以内で。これは1分将棋の練習になる
2:終局後は途中の互角と思える局面まで戻る
3:延々と
私は六段まではこの勉強だけでした。1日30分ぐらいでも効果はあります。
どこまでいけるかは個人差があると思いますけど、是非リアル将棋やってみてください。
ネットや本だけで勉強するより数十倍効果があると思います。
一人将棋は中盤力の向上だけでなく、新戦法の構想が浮かんだり、終盤の競り合いの力、複雑化の手など色々身につけられます。
565 :
名無し名人:2007/01/01(月) 02:21:36 ID:dfmj2KWR
そんなら実戦を集中するほうがよくないか?
566 :
名無し名人:2007/01/01(月) 10:14:45 ID:iIOqBCto
567 :
名無し名人:2007/01/01(月) 11:38:37 ID:zdwnQaRt
>>566 あえて突っ込まなくても誰でもちょっと考えれば分かるからw
ただ余りにネタとしてもつまらないので突っ込むのすらみんなやめてるだけだろうw
568 :
名無し名人:2007/01/02(火) 12:10:39 ID:GNhcgF1r
過小とソフト厨ばっかりか
一時R700あった漏れが200台とは
15級登録の奴にも過小、ソフト厨が居る始末
もうこんなところにくるのはやめるよ
時間の無駄
569 :
名無し名人:2007/01/02(火) 12:16:26 ID:H+i9N8WI
570 :
名無し名人:2007/01/02(火) 14:01:19 ID:oW1iFRyp
>>568 それは単にお前さんが伸びてないだけだと思う・・・
本当に中級の力あれば落ちねぇよw
571 :
名無し名人:2007/01/02(火) 14:11:13 ID:GNhcgF1r
悪かったな 150切ってらい
もう辞めてやらア、こんなもん
急所でのクリックミス無きゃ殆ど勝ってんだい
572 :
名無し名人:2007/01/02(火) 14:14:35 ID:oW1iFRyp
あいたたたた・・・・
573 :
名無し名人:2007/01/03(水) 07:49:53 ID:rdc62SB1
24での話限定で当たり前に一人ぼやいていくGNhcgF1rが滑稽だ。
574 :
名無し名人:2007/01/03(水) 20:22:52 ID:iYLCPdiG
唐沢寿明,
575 :
名無し名人:2007/01/17(水) 02:58:03 ID:w6+KIiTQ
「詰め将棋や棋譜並べも役に立ちますが、私が棋力向上に
一番役に立ったと思われる練習法は、自分の将棋の中盤から
終盤にかけてを盤に並べておき、それを何時間も突付き回し
たことでした。」by小林つねとし
一種の一人将棋?
576 :
名無し名人:2007/01/17(水) 10:12:20 ID:DMeyXc1Q
577 :
名無し名人:2007/01/23(火) 21:54:03 ID:7aV0W+XO
最近スランプだったんだけど、
地味にたくさん棋譜並べばかりしてたらなんか感覚が修正されたのか
ようやく勝ち始めた。
それどころかいつもなら突っ込んでいく所をじっと我慢したりとか
手渡ししたりとかまるで自分の棋譜じゃないみたいだったw
出来れば続けていきたいけどでも棋譜並べはしんどいんだよな。。。
578 :
名無し名人:2007/02/05(月) 17:39:51 ID:AobnqJfx
なぜ勝ったのか?なぜ負けたのか?
勝敗の原因を見つけて弱点を勉強する。
負けた原因を分かっていれば、
何を勉強するかは聞かなくても分かる。
(詰め将棋。必死。観戦。棋譜。定跡。序盤。終盤。手筋。戦法)
<将棋世界3月号の将棋論考から盤面記憶法について>
正月の大逆転将棋で羽生三冠は120手前後の棋譜を渡され(但し自身の対局であった)
1分30秒程で記憶して、最終局面を大盤に作り
また、木村七段と矢崎滋さんの棋譜は、4分30秒程かかったとのこと。
羽生三冠によれば、木村七段の船囲いを一塊の映像として認識していたとのこと。
脳内将棋(目隠し将棋)では符号でも記憶しているとのこと。
真部八段のおすすめの脳内将棋練習法は、
駒の代わりに碁石を並べて対局などをしてみるというもの。
中終盤で読みを入れて、どの局面が良いかを考える際に、
脳内で盤面がイメージできれば(あとは大局観が良ければ)
良い指し手を選択できるため、上達に大いに利いてくると思われます。
真部八段推奨の練習法も面白いなと思いました。
580 :
名無し名人:2007/02/09(金) 18:17:58 ID:/tn7PHHj
一般人にはお勧めできないようなこと書かれてもなあ
581 :
名無し名人:2007/02/09(金) 23:29:42 ID:KeANw4UE
>>579 符号まで記憶してるなんてやっぱり羽生さんはすご過ぎですね。
普通の人は符号やら映像やらいろいろ覚えようとすると混乱しそうですが
どのような思考で整理して判断してるのか不思議です。
でもそういったイメージで記憶というのも優れた大局観を語る上で
重要な影響を持つ要素のような気がします。
582 :
名無し名人:2007/02/23(金) 13:28:36 ID:Z4K23bW8
プロ棋士が対局後、天井を見上げるようにして
一局を振り返っているのを写真で見かけますが
あれも脳内の将棋盤で振り返っている感じなんでしょうね。
583 :
名無し名人:2007/02/24(土) 14:32:17 ID:8ZkmQAzC
VIP将棋のスレに、セフィラさんは、ソフト使いって書かれまくってたけど、本当なの?
584 :
名無し名人:2007/03/15(木) 13:10:29 ID:tLocZfOu
保守
585 :
名無し名人:2007/03/22(木) 11:39:38 ID:W1BkXcoz
保守
586 :
名無し名人:2007/04/02(月) 11:35:05 ID:InoL03cj
ホッシュ
587 :
名無し名人:2007/04/25(水) 18:36:07 ID:FZWob2pQ
>>587 秒読みで上手く指せるコツについて以下の3点考えてみました。
ある程度は慣れの部分はあるかと思いますが、参考にしてみて下さい。
1、対局前に序盤の整理をしておく
24で言えば、通常対局(持ち時間15分切れたら60秒)ならば問題ないですが、
早指し対局(持ち時間1分切れたら30秒)の場合、
序盤に時間をかけることができないと思います。
対局前に、先手/後手、対居飛車/対振り飛車だった場合に、
どの戦法、さらには、どの変化で行くかあらかじめ考えておくことで、
序盤から中盤の入り口まではスムーズに対局できると思います。
2、中盤以降のノータイムで指せる手に時間をかけて手を読む
例えば、飛車先に歩の交換や駒の取り合いなど、
必然手と言える手が中盤以降に出てくると思います。
そう言った時、すぐ指したくなるところですが、
そこで、時間をかけて、それ以降の変化を読むといいと思います。
秒読みであせってしまうのは、
相手に予想外の一手を指された時だと思います。
あらかじめ色々と手を読んでおくことで、相手の指し手を予想でき
冷静に対処できると思います。
3、終盤の読みの速度をあげるため詰将棋の速解きの練習をしておく
終盤は複雑でこれ!っと言うコツは難しいかも知れません。
自玉の安全度の把握、敵玉へ迫る速度計算など、素早く出来るように
詰将棋を時間を計って、速く解く練習をするのがよいかと思います。
589 :
名無し名人:2007/04/25(水) 20:02:20 ID:FZWob2pQ
>>588 おお!!!
早速解答ありがとうございます。
特にノータイムで指せる手に時間をかけて手を読むってところが
私にはなかった発想で感服しました。
後そういえばいつも困るのは終盤なので
詰め将棋の早解きの練習を早速やって鍛えたいと思います。
また質問があったらよろしくお願いします。
590 :
名無し名人:2007/04/26(木) 07:49:27 ID:nJmxfTbz
同Rくらいの人の将棋見てると下手だなーとか思ってしまう…
本当は自分の将棋も人から見たら同じようなもんなんだろな
591 :
名無し名人:2007/04/29(日) 18:17:35 ID:2f6xpk3E
飽きてきたわたしに良い上達法を
592 :
名無し名人:2007/04/29(日) 18:31:56 ID:HohZdLtT
593 :
名無し名人:2007/04/29(日) 18:38:18 ID:2f6xpk3E
あ、やっぱりW
594 :
名無し名人:2007/04/29(日) 18:42:33 ID:/swwZMIy
>>589 取る一手のときに時間をかけるとソフト指しと間違えられるぞ
595 :
名無し名人:2007/05/15(火) 14:55:43 ID:tJQ9sdtL
ソフト指しと間違えられるほどの棋力は、俺には無いw
596 :
名無し名人:2007/06/02(土) 18:44:19 ID:ZDwnUBHW
age
597 :
名無し名人:2007/06/09(土) 13:26:57 ID:AS0g46Nz
あげ
598 :
名無し名人:2007/06/16(土) 14:39:17 ID:gqvhGsn4
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
599 :
名無し名人:
糞スレになったな・・