ボナンザ専用スレ 4手目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アリスリデル
強さは将棋倶楽部24でレーティング約2400、フリーソフトでは現在最強か。
1万円くらいする東大将棋や、激指とほぼ同等の棋力と言われています。

・Bonanza公式サイト
ttp://www.geocities.jp/bonanza_shogi/

Bonanzaは「CSA将棋」上で思考ルーチンとして動きます。
CSA将棋はBonanzaに同梱されていますが、別に改良版が出ています。
導入方法は>>2

・Bonanza/CSA将棋関連ファイルのアップローダ
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html

mind氏版GUI For Bonanza based on CSA SHOGI
定跡エディタ、駒音、駒画像等がダウンロード可能です。

・前スレ
ボナンザ専用スレ 3手目
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1127833368/

・関連スレ
▲コンピュータ将棋スレッド 24▽
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1124715727/
2名無し名人:2005/12/02(金) 19:17:34 ID:3YQnu3m4
86歩〜85歩の連続角頭歩で六段に勝ったぜ
三段なら40手 初段なら26手で倒せるこの力。
3名無し名人:2005/12/02(金) 19:22:27 ID:3YQnu3m4
なお、古いスレで私についてなにやら話していたが
見当違いも甚だしいということだけは指摘しておく。
4名無し名人:2005/12/02(金) 19:24:27 ID:ZdOX5BgZ
>>2
詳しく
5名無し名人:2005/12/02(金) 19:25:24 ID:3YQnu3m4
▲7六歩 △2四歩 ▲7五歩 △2五歩 ▲7八飛 △3四歩
▲6六歩 △3三角 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2二飛
▲3四飛 △2六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3三飛成 △同 桂
▲1五角 △2九飛成 ▲3三角成 △5二玉 ▲3八銀 △2八飛
▲2九銀 △6七桂

先手R1600台(''*)ごめんね  後手2秒ボナ+連続角頭歩
26手で詰まして勝ちました。24手目の時点で後手勝勢なのかな。

ボナ相手に、34飛と横歩を取った時点で
あーーーやっちゃったな。相手の人可哀想にと思いました。
乱戦にするとコロっと負けます。

うそだと思うなら alice_ri_del2の棋譜を見てみればいいよ。
6名無し名人:2005/12/02(金) 19:32:43 ID:f66WCD8O
でも激指1に負けるからな..
7名無し名人:2005/12/02(金) 19:33:07 ID:3YQnu3m4
負けないよ うちの最速ボナならね。
8名無し名人:2005/12/02(金) 19:34:00 ID:6ylx6rT7
1.http://www.geocities.jp/bonanza_shogi/#newsから
  Aug 23 2005, Bonanza v1.2 をダウンロードする

2.http://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.htmlから
  GUI For Bonanza based on CSA SHOGI Ver 0.02.1をダウンロードする

注)1.と2.のダウンロードは別の新しいフォルダをつくり、別にしておくこと。

3.それぞれを解凍する。

4.1.のフォルダ内にあるbonanza.exeとbook.binのファイル二個を2.のフォルダにコピーする。
9名無し名人:2005/12/02(金) 19:35:00 ID:f66WCD8O
負ける負ける。最速でもYSSベンチ8.8秒程度だし。
10名無し名人:2005/12/02(金) 19:39:24 ID:72QYH8IY
今の最強バージョンのダウンロードの仕方は>>8でいいんでしょうか?
11名無し名人:2005/12/02(金) 20:55:38 ID:S2yQAt+x
12名無し名人:2005/12/02(金) 20:56:06 ID:iI/lyHYM
>>1おつ
13名無し名人:2005/12/02(金) 23:01:14 ID:c3KL6KEv
>>1
ぼなつ
14名無し名人:2005/12/03(土) 00:07:21 ID:hvZWI0g5
[NO][Name][Rating][Ave][Win][Lose][Game][BestR][ID]
1alice_ri_del21635 .80610024124初段169465
2alice_ri_del500000169464
15名無し名人:2005/12/03(土) 00:18:33 ID:1QTqpx/a
[ID]169464

alice_ri_del
11級 R点:500
勝:0 敗:0 分:0

[ID]169465

alice_ri_del2 : Tarao_fan
初段 R点:1635
勝:100 敗:24 分:0
16名無し名人:2005/12/03(土) 00:27:00 ID:bxnL0sj4
何か必死だな
17名無し名人:2005/12/03(土) 00:30:05 ID:qWxCxpkf
毎日ボナンザのソフト指しでいっぱいだね
18名無し名人:2005/12/03(土) 01:09:30 ID:YQG7EGvK
開き直った愚者が立てたスレはここですか?

とりあえずこっちに誘導しておきます。

▲コンピュータ将棋スレッド25▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1131096869/l50

 終  了 でいいんじゃね?
19名無し名人:2005/12/03(土) 01:49:29 ID:jhzVN4TL
>>18しね
20名無し名人:2005/12/03(土) 01:50:03 ID:jhzVN4TL
うそ、ごめんなさい
21質問です:2005/12/03(土) 11:51:50 ID:kJyuA7Az
詰め将棋というわけではないのですが、棋譜無しで、自分の好きな状況を
読み込ませたいです。こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?

以下スレ違いですが・・・
もしかしたらボナンザでは無理??? と思って K-Shogi を試しました。
詰め将棋ができると書いてある割には、駒の効きやルールを無視して
自由な状況を造る方法がReadMe.txtに書いてありませんでした。

もしかして私は常識以前のことをお聞きしているのでしょうか…(汗
回答よろしくお願い致します。
22名無し名人:2005/12/03(土) 11:56:42 ID:sj3PhIp2
kifu for winで局面編集、コピーしてボナで棋譜取り込み。
23名無し名人:2005/12/03(土) 12:02:59 ID:kJyuA7Az
>>22
ありがとうございました。
24名無し名人:2005/12/03(土) 18:47:55 ID:M7QwvtNx
>>8
バージョンはアップしているようだ。
古いのに上書きすればいいの?
おしえて!詳しい人。
25名無し名人:2005/12/03(土) 19:08:28 ID:/EbgeMdk
スレ立てるときテンプレもアップデートして欲しかったな。
できなくてもせめて>>8>>2に貼ろうや。

>>24
それでいい。
戦法ファイルは旧バージョンにあって廃止されたものもあるので
一新するならあらかじめtypeフォルダ内を削除しても良し。
26名無し名人:2005/12/03(土) 19:15:29 ID:PTaCh7Iy
同じパソコン内で2つ立ち上げての対局

Time:18 Mem:54 NPS:500~380

先手:ボナンザ
後手:ボナンザ宮本定跡

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △7四歩 ▲2五歩 △7二飛
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲6九玉 △7二飛 ▲4八銀 △2三歩
▲2六飛 △6二銀 ▲8六飛 △8八角成 ▲同 金 △2七角
▲5九金 △2二銀 ▲8三飛成 △8二歩 ▲8六龍 △3八角成
▲2六龍 △3三銀 ▲7七歩 △2四銀 ▲1六角 △1五銀
▲同 龍 △2九馬 ▲2二歩 △同 金 ▲3四角 △3一桂
▲2四歩 △1九馬 ▲2三歩成 △同 金 ▲同角成 △同 桂
▲2四龍 △2二歩 ▲3二銀 △6四香 ▲6八銀 △4五角
▲4三銀不成△5二金 ▲4四龍 △7五飛 ▲7六歩 △9五飛
▲8六金 △6五飛 ▲7七桂 △5四角 ▲同銀成 △1五飛
▲2四角 △4二歩 ▲1五角 △5四歩 ▲3一飛 △4一銀
▲2四角 △5三銀 ▲3四龍 △6七香成 ▲3二龍 △6八成香
▲同 金 △6二玉 ▲4一龍 △5一銀 ▲4三銀 △7二玉
▲5二銀成 △6二銀引 ▲同成銀 △8三玉 ▲2一飛成 △7三玉
▲6五桂 △6二玉 ▲5一龍 △7二玉 ▲8一龍 △8三玉
▲7二龍 △同 玉 ▲7三金
まで99手で先手の勝ち

20手で定跡が終わってるから意味ない?
27SHINO:2005/12/03(土) 20:40:54 ID:MmDB6N+g
 最新版の将棋盤落とさせていただきました。
まだ、セット版いけませんか>ボナ?
28名無し名人:2005/12/04(日) 04:43:21 ID:RZWsA68o
ストロングスタイルで10秒ボナに3連勝した
29名無し名人:2005/12/04(日) 14:21:40 ID:+A3/BUQe
バージョン新しくしたら、戦型タイプに「全戦型(2004-2005)」って言うのが加わった。
今回宮本定跡も一緒に入れたんだけれど、これがそうなの?
30名無し名人:2005/12/04(日) 14:33:48 ID:cLiZu3zd
>>29
宮本定跡とは別物。
>>全戦型(2004-2005)f Zシリーズ等の棋譜の中から2004-2005年の棋譜を元にしており指された頻度が高いほどその
>>手を指す確率を高くしているため 宮本定跡を使う場合はこのタイプを選択することでマイナーな指手を
31名無し名人:2005/12/04(日) 14:44:47 ID:S+9ghxWo
続きは来週ですか。そうですか。
32名無し名人:2005/12/04(日) 16:04:07 ID:buFN7W79
ボナン用の駒落ち定跡って需要ある?
33名無し名人:2005/12/04(日) 16:52:59 ID:pjywChHi
ある・・
平手でなかなか勝てないので、試しに香落ちをやってみた。

67手で負けた。orz
34名無し名人:2005/12/04(日) 16:54:00 ID:cKIN1Eak
ノシ
35名無し名人:2005/12/04(日) 18:49:17 ID:HH+1/bMt
ところで、GUI For Bonanza based on CSA SHOGI はどこが機能アップしたのかな?
36名無し名人:2005/12/04(日) 19:04:40 ID:cLiZu3zd
戦法タイプが増えたくらいであとはバグ修正がメイン
37名無し名人:2005/12/04(日) 22:42:38 ID:UjLxaqVg
香落ち・角落ち・飛車落ち・飛香落ち・2枚落ち.binを
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
にうpしときますた
38名無し名人:2005/12/04(日) 22:50:46 ID:YsK4opyr
神様ありがとうございます。
今年は年貢の取り立てを甘くします。
39名無し名人:2005/12/04(日) 23:07:47 ID:HhUol53G
2005年12月3日 (土) 20時31分52秒
[名前] : SHINO
[コメント] :  最新版の、将棋盤落とさせていただきました。
おいらじゃ、相手にならないのですが、使わせていただきます。<プロ(低)級(大人の事情)の実力があると思うので、楽しく遊ばせていただきます。<負けてぼろぼろだけど。<たぶんおいらは本物。
--------------------------------------------------------------------------------
2005年12月3日 (土) 20時35分13秒
[名前] : shino
[コメント] : ボナちゃんがね<おいらじゃないよ<棋力。
-------------------------------------------------------------------------------
2005年12月3日 (土) 20時36分13秒
[名前] : shino
[コメント] :  おいらはぼろぼろ<棋力
--------------------------------------------------------------------------------
2005年12月3日 (土) 20時24分05秒
[名前] : SINO
[コメント] :
--------------------------------------------------------------------
2005年12月3日 (土) 20時33分12秒
[名前] : SHINO
[コメント] : ご免なさい!
<ミスです!

上記、本人のカキコかどうかわからないが、このような書き込みする人とは、
あまり関わりたくない・・・と思う人がどちらかというと多いのではないか?
40名無し名人:2005/12/05(月) 00:43:33 ID:HLmiRvf/
>>39
スルーしる

おそらく作者氏は忙しくてほとんどメンテできないのだろうけど
そういう状況なら公式HPのBBSは休止したほうがいいような希ガス
41名無し名人:2005/12/05(月) 01:00:04 ID:Axf3QO1V
最近の公式ゲストブックは酷いな
将棋は年齢層高いといいつつ普通のフリゲと厨率は大差ないと証明したようなもんだ
42名無し名人:2005/12/05(月) 02:11:39 ID:nacWsGwG
次回作からは有料で
43名無し名人:2005/12/05(月) 02:13:00 ID:ZTQmswVe
これからも無料で
44名無し名人:2005/12/05(月) 02:16:33 ID:nacWsGwG
無料だと厨が群がる
45名無し名人:2005/12/05(月) 03:50:35 ID:rPj7qgpV
>>37
すばやいね!
それって大山15世名人の「将棋大観」が元になっているとかですか?
46名無し名人:2005/12/05(月) 03:56:04 ID:rPj7qgpV
で、その駒落ち.binは>>8の説明にあるどちらのフォルダーにコピーすればよいのでござるか?
47名無し名人:2005/12/05(月) 04:32:54 ID:PzMNHS2K
将棋大観は木村名人だろうが。
48名無し名人:2005/12/05(月) 06:20:29 ID:rPj7qgpV
失礼>>47
49名無し名人:2005/12/05(月) 06:26:46 ID:rPj7qgpV
前スレからのコピーだが、

Cerelon 2GHz>Pen4 3GHz
Pen4とかショボ杉。400kが限界では?

この不等式は正しいのか?
50名無し名人:2005/12/05(月) 07:22:21 ID:Apcwcmfm
先手:You
後手:Computer

▲7六歩△8四歩▲6八飛△8五歩▲7七角△3四歩▲6六歩△5二金右上
▲1六歩△4二玉▲3八銀△6二銀▲7八銀△3二玉▲5八金左上△1四歩
▲4八玉△5四歩▲3九玉△7四歩▲2八玉△5三銀▲6七銀△2四歩
▲4六歩△2三玉▲3六歩△3二銀▲3七桂△4四銀▲4五歩△3三銀右引
▲2六歩△4四歩▲同歩△同銀▲4五歩△5三銀▲5六銀△7五歩
▲7八飛△8六歩▲同歩△7六歩▲5九角△6六角▲7六飛△9九角成
▲7一飛成△8四飛▲7七角△同馬▲同桂△8六飛▲6五桂△4六香打
▲4七銀左引△同香成▲同金△4六歩▲4八金引△6二銀▲4一龍△同銀
▲7七角打△6六飛打▲8六角△同飛▲2五歩△3二玉▲2四歩△2二歩
▲4四歩△4二銀▲4五香打△6一角打▲7三歩△4七銀打▲7二歩成△4八銀不成
▲同金△8九飛成▲4九金打△4七歩成▲同金△4八歩▲同金引△3三桂
▲4三銀打△同金▲同歩成△同角▲同香成△同銀▲6二と△2六香打
▲2七銀打△同香成▲同銀△4二銀打▲6一飛打△3一金打▲5二金打△4一銀打
▲5三桂成△5二銀左引▲同と△2九金打▲同玉△8三角打▲2八玉△6一角
▲4三歩△5三銀▲同と△4七歩▲4二銀打△同金▲同歩成△同銀
▲2一銀打△同玉▲4二と△3九銀打▲1七玉△2八銀打▲2六玉△3七銀不成
▲同金△2五飛打▲1七玉△2八銀不成▲同玉△7八龍▲4八歩△2七飛成
▲同金△4八龍▲同金△3九銀打▲1七玉△2五桂打▲2六玉△4三角
▲同と△3一桂打▲3二銀打△1二玉▲2一銀打△1三玉▲3三と△4八歩成
▲2三金打△同桂▲同歩成△同歩▲同と
まで先手の勝ち

俺天才
51名無し名人:2005/12/05(月) 10:36:40 ID:9Jkdy6wk
よく公式HPの掲示板にコンピュータ将棋の大会に参加を促している人がいるけど
本人はカナダに住んでいて気軽に参加できないのだと思う。
それを書いている人は自分で代理を立候補したらいいんじゃない?
そしたら、念願の公式の結果が得られると。
52名無し名人:2005/12/05(月) 13:01:07 ID:CQHiSo5a
低速PCユーザーが立候補しても意味がない。
53名無し名人:2005/12/05(月) 13:01:50 ID:CQHiSo5a
低速PCユーザーが立候補しても意味がない
54名無し名人:2005/12/05(月) 13:10:18 ID:S67Gs4Wn
ボナ指ししてると、ゲスト名で
bona Bonanzaと二人も粘着してきてわろた
55名無し名人:2005/12/05(月) 14:04:46 ID:CQHiSo5a
ふとみたら今回の大会は

>・TCP/IP通信(サーバプロトコルVer.1.1)によるLAN対戦が推奨となりました。
>・CSA標準棋譜ファイル形式が改訂されました。
>・任意の局面・手番・消費時間からの対局開始、および任意の時点での
> 対局中断機能が必須となりました。

だそうで.. ノーマルCSA将棋での参加は無理っぽい。GUI for Bonaも任意の消費時間からの対局は考慮されてないし
(途中局面読み込みはki2ファイルのみ)
Lanは切り捨ててるし.プログラム的にも参加するにはハードルが高くなったかも。.
.
56名無し名人:2005/12/05(月) 14:21:19 ID:CQHiSo5a
>>55
勘違いしてた。
初手からの棋譜なら任意の局面、手番、消費時間からの対局は可能だね。
57名無し名人:2005/12/05(月) 17:34:34 ID:IJKoYwx2
ボナンザの四間飛車ってよく左銀独走してきますね
普通に棒銀でいってもするし
58名無し名人:2005/12/05(月) 17:52:11 ID://TeDP/Z
今更だけどmind氏って何者?
この人が居なかったら、きっとアンインスコしてたよ
59名無し名人:2005/12/05(月) 18:13:34 ID:z8Qwyz5Z
>>58
ネ申
60名無し名人:2005/12/05(月) 18:21:51 ID:gSBhYE/w
神様っているんだな
61名無し名人:2005/12/05(月) 19:24:01 ID:69BJ1rHx
定跡エディタv0.7.2をうpろどしますた
・駒落ち定跡編集機能追加
・駒と盤の画像を変更
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
ちなみに昨日うpした駒落ち.binは
柿木の駒落ち定跡を半手作業でコンバートしたものどす
62名無し名人:2005/12/05(月) 23:35:58 ID:lGW4GxCo
>>61
乙です
63名無し名人:2005/12/06(火) 00:24:09 ID:lJJK/qre
飫鬥譌礼靫麼
64名無し名人:2005/12/06(火) 01:38:34 ID:uBSc0LDz
二枚落ちまでは勝てるのだが飛香落ちになるととたんに勝てない俺は
24にデビューしちゃいけない存在ですか?
65名無し名人:2005/12/06(火) 02:49:17 ID:DzBcANdU
先手:You
後手:Computer

▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲6八飛△6二銀▲1六歩△8五歩
▲7七角△4二玉▲3八銀△1四歩▲7八銀△3二玉▲5八金左上△5四歩
▲4八玉△5二金右上▲3九玉△5三銀▲4六歩△7四歩▲6七銀△2四歩
▲3六歩△2三玉▲3七桂△3二銀▲4五歩△1二玉▲5六銀△2三銀
▲2六歩△3二金▲7八飛△4二金右寄▲2八玉△7二飛▲6七銀△7五歩
▲同歩△同飛▲4七金△7二飛▲5六歩△5五歩▲6八角△7八飛成
▲同銀△5六歩▲2五歩△6六角▲2四歩△同銀▲同角△2六飛打
▲2七飛打△同飛成▲同玉△9九角成▲7七桂△2二香打▲2五歩△9八飛打
▲5四歩△同銀▲4二角成△同金▲8二飛打△2六歩▲1七玉△3三角打
▲8一飛成△7八飛成▲2四桂打△同角▲同歩△同香▲2三銀打△同玉
▲2一龍△2二桂打▲2五桂打△同香▲同桂△7七馬▲1一龍△2七歩成
▲同玉△3五桂打▲同歩△3六銀打▲同金△6七龍▲3七香打△1五桂打
▲同歩△3七龍▲同銀△2六歩▲同銀△3八銀打▲同金△4一金
▲1三龍△3二玉▲3三金打△同馬▲同桂成△3一玉▲2二龍
まで先手の勝ち

11竜でうけなし
66名無し名人:2005/12/06(火) 05:23:21 ID:bfQJia5x
>>64
どんな指し方してる?俺も強くないんだけど、方針は定跡と同じで
まず一筋の歩を伸ばしてって交換
腰掛け銀にして頃合いを見て1ニに歩を打って角交換を迫って一筋を破るか
圧力をかける

ボナンザが角道を開けっ放しにしてるようなら角交換振り飛車でも楽勝
67名無し名人:2005/12/06(火) 06:56:26 ID:DzBcANdU
先手:You
後手:Computer

▲7六歩△3四歩▲6六歩△2四歩▲3八銀△3三角▲3六歩△2二飛
▲3七銀△6二玉▲7七角△2五歩▲8八飛△7二銀▲3八金△4二銀
▲6八銀△7一玉▲4八玉△4四歩▲8六歩△7四歩▲8五歩△7三銀
▲6七銀△7二金▲3九玉△4三銀▲5八金△4五歩▲2八玉△1四歩
▲5六銀△5四銀▲9六歩△1五歩▲9五歩△6四歩▲6八飛△5二金
▲8六角△6三金左上▲7七桂△4四角▲9八香△3三桂▲4八金左寄△6二金右寄
▲8四歩△同銀▲6五歩△同歩▲同銀△同銀▲6四歩△5四金
▲6五桂△5九銀打▲6九飛△4八銀不成▲同金△7八金打▲6三銀打△6九金
▲6二銀成△同飛▲6三銀打△1二飛▲5四銀成△同歩▲6三歩成△2六歩
▲同歩△8八飛打▲5三角成△同角▲同桂成△4八飛成▲同銀△5五角打
▲3七角打△2七歩▲同玉△3七角成▲同桂△4九角打▲3八角打△同角成
▲同玉△4九銀打▲同玉△2七角打▲3八銀打△5九金打▲同銀△同金
▲同玉△6八銀打▲同玉△6七歩▲同玉△6六銀打▲同玉△7五銀
▲同歩△9四歩▲7二金打△同飛▲同と△同玉▲6二飛打△7三玉
▲6三成桂△8四玉▲8五歩△同玉▲9六金打△8四玉▲8五金打△9三玉
▲9四歩
まで先手の勝ち
68名無し名人:2005/12/06(火) 07:12:38 ID:DzBcANdU
愛振りは弱すぎる
69名無し名人:2005/12/06(火) 09:37:57 ID:lClxdtHK
>>54
その未公認ゲストは両方俺w

alice_ri_del2 乙
70名無し名人:2005/12/06(火) 17:05:22 ID:7zrG+rld
71名無し名人:2005/12/06(火) 17:09:41 ID:7zrG+rld
982 :W:2005/12/02(金) 16:40:54 ID:3YQnu3m4
開始日時:2005/12/02(金) 16:39:16

▲7六歩 △2四歩 ▲7五歩 △2五歩 ▲7八飛 △3四歩
▲6六歩 △3三角 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2二飛
▲3四飛 △2六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3三飛成 △同 桂
▲1五角 △2九飛成 ▲3三角成 △5二玉 ▲3八銀 △2八飛
▲2九銀 △6七桂

983 :名無し名人:2005/12/02(金) 16:42:56 ID:3YQnu3m4

先手R1600台(''*)ごめんね  後手2秒ボナ+連続角頭歩
26手で詰まして勝ちました。24手目の時点で後手勝勢なのかな。

ボナ相手に、34飛と横歩を取った時点で
あーーーやっちゃったな。相手の人可哀想にと思いました。
乱戦にするとコロっと負けます。

987 :名無し名人:2005/12/02(金) 17:14:17 ID:fpfChN22
いいかげんうざいんでクメールしとくね>alice_ri_del2

989 :名無し名人:2005/12/02(金) 18:03:30 ID:B2AxbISU
>>987
よくわかったなw
俺もクメールしとく
72名無し名人:2005/12/06(火) 17:10:13 ID:7zrG+rld
990 :名無し名人:2005/12/02(金) 18:07:23 ID:6ylx6rT7
>>987
GJ!

991 :名無し名人:2005/12/02(金) 18:45:41 ID:2jRFEDbv
棋譜確認しますた。Rでやってたのか・・・いい度胸してんな。
>>987 GJ!

992 :名無し名人:2005/12/02(金) 18:55:15 ID:cuZD6Dtj
ゲスト、フリーでももやったのかと思えば、
Rでやって得意げにその棋譜晒していたのか
alice_ri_del2  バイバイ
73名無し名人:2005/12/06(火) 21:12:48 ID:hl8MT6zZ
Jonathna_Max:awajisima
会員 2454 (六段)
[today] 0勝 0敗

これボナンザ?
74名無し名人:2005/12/06(火) 23:13:08 ID:BnX0+axC
ボナのことは知っているようだ。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1132564839/14-16

それよりもRの上昇が異常。

583 :名無し名人:2005/12/06(火) 21:50:29 ID:09ZpyVRw
Jonathna_Max 05/11/15 R1533
05/12/06 R2454
75名無し名人:2005/12/07(水) 01:31:13 ID:d0PCs7Jh
そもそもボナンザ作者は24でソフト指ししていたんじゃないのかと
76名無し名人:2005/12/07(水) 03:16:07 ID:Zp9ktJIB
それは対戦相手にも説明してたんだからいいじゃん
77名無し名人:2005/12/07(水) 10:21:15 ID:8y/SAXWm
先手:You
後手:Computer

▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△4二飛▲5八金右上△6二玉
▲6八玉△7二銀▲7八玉△7一玉▲5六歩△3二銀▲6八銀△6四歩
▲5七銀左上△4三銀▲3六歩△7四歩▲2五歩△3三角▲4六歩△7三桂
▲3七桂△8二玉▲1六歩△5二金左上▲4五歩△9四歩▲9六歩△5四歩
▲2四歩△同歩▲4四歩△同銀▲4五歩△同銀▲3三角成△同桂
▲8八角打△3六銀▲3三角成△3七銀成▲同銀△4九飛成▲2四飛△4五桂打
▲4八銀右引△5七桂成▲同銀△4六歩▲4八歩△3六角打▲5九銀打△4七銀打
▲同歩△同歩成▲同金△同角成▲5八銀打△5七馬▲同銀△4七金打
▲6八銀右引△1九龍▲2九歩△5七香打▲2一飛成△1八龍▲4四馬△5三銀打
▲同馬△同金▲6二銀打△同金▲7一角打△9二玉▲6二角成△8一銀打
▲7二馬△同銀▲9三金打△同玉▲9一龍△9二角打▲8二銀打△8四玉
▲8六香打△8五桂▲9二龍△6八龍▲同銀△8八金打▲同玉△2二角打
▲6六桂打△同角▲同歩△7九銀打▲同金△7五歩▲9四龍△同玉
▲7四飛打△8四桂打▲9五歩
まで先手の勝ち
78名無し名人:2005/12/07(水) 10:27:39 ID:ouTpk4sX
ボナの四間飛車はウンコ
79名無し名人:2005/12/07(水) 10:46:13 ID:8y/SAXWm
居飛車1とか振り飛車1とかでやってんだけどぜんぜん強くねー菜
80名無し名人:2005/12/07(水) 12:53:03 ID:Lcq+tLZN
だから?
81名無し名人:2005/12/07(水) 13:18:17 ID:8y/SAXWm
先手:You
後手:Computer

▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲6八飛△8五歩▲7七角△5二金右上
▲1六歩△4二玉▲3八銀△6二銀▲7八銀△3二玉▲5八金左上△1四歩
▲4八玉△5四歩▲3九玉△4二銀▲4六歩△3五歩▲2八玉△5三銀右上
▲6七銀△7四歩▲5六銀△7二飛▲7八飛△9四歩▲9六歩△3三銀
▲4七金△7五歩▲同歩△同飛▲6七銀△3四銀▲8八角△7八飛成
▲同銀△8六歩▲8二飛打△6八飛打▲7九歩△7三桂▲8六飛成△6五桂
▲5九金△3八飛成▲同玉△1五歩▲同歩△1七歩▲同香△5七桂成
▲同金△1八歩▲2八玉△1九歩成▲同玉△9五歩▲同歩△3六歩
▲同歩△3八銀打▲2八玉△2九銀成▲同玉△4四角▲2八玉△2五桂打
▲2六銀打△5五歩▲3五桂打△1七桂成▲同銀△5六香打▲同金△同歩
▲8一龍△5五角▲7一飛打△4六角▲3七香打△4二金打▲6五歩△3三歩
▲5八歩△6二銀▲7六飛成△3五銀▲同歩△1五香▲1六歩△4五桂打
▲2六銀打△9八歩▲同香△1六香▲同銀△1七歩▲1九歩△3七桂成
▲同銀△7三香打▲5六龍△7八香成▲同歩△7三角▲7六香打△3九銀打
▲3八玉△3七角成▲同玉△4四銀打▲3八玉△1八歩成▲同歩△9五香
▲同香△5五歩▲2六龍△3五銀▲同龍△5三銀▲1五桂打△2八銀成
▲同玉△5一金左寄▲2五龍△3一玉▲2三桂成△2四歩▲同龍△4一玉
▲2二成桂△6二金左寄▲2一成桂△5二玉▲7二香成△同金▲同龍△6二金
▲9二龍△3四香打▲3五歩△同香▲同龍△1七歩▲同歩△4一金
▲2五龍△4四歩▲2二龍△4二銀▲5四桂打△4三玉▲6二桂成△3四歩
▲6三成桂△4五歩▲1四角打△4六歩▲4一角成△5四玉▲4二馬△4五玉
▲3七金打△4七歩成▲同金△3五歩▲4六金打△5四玉▲2四龍△6三玉
▲6四龍
まで先手の勝ち

ボナンザ泣かしちゃったよ テヘへ
82名無し名人:2005/12/07(水) 13:25:37 ID:LQ2n3pBg
せめてボナンザ20秒に勝ってから貼れよ。
83名無し名人:2005/12/07(水) 13:26:45 ID:ClkNYLPI
うんこセレロンで動かしてんなよ
84名無し名人:2005/12/07(水) 17:00:35 ID:oJJok8g1
セレロンもペン4も大して変らんと思う
85名無し名人:2005/12/07(水) 18:26:42 ID:m3jbRnAI
まぁどうせ最低レベルでやってるんだろ。
東大将棋 よちよちに勝って 東大将棋よえー といってるのと同じだな。
86名無し名人:2005/12/07(水) 21:45:32 ID:/FKvxfCq
149 :名無し名人 :sage :2005/10/14(金) 23:06:39 ID:qi1dJVD6
久し振りにボナで遊ぼうと思ったら、mind版が進化し過ぎてて使い方が良く分からんかった・・。
整理の為にmind氏版についてのmindさんのレス集を作ったので、他の方にも読めるようにしときます。
(レスアンカーの内容など、多少補足改変あり)
(p)http://f41.aaa.livedoor.jp/~kickaha/CsaBona.html
87名無し名人:2005/12/08(木) 17:36:31 ID:uuiUSUTc
先手:You
後手:Computer

▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲6八飛△6二銀▲1六歩△5二金右上
▲3八銀△4二玉▲7八銀△3二玉▲5八金左上△7四歩▲4八玉△8五歩
▲7七角△7五歩▲同歩△7二飛▲6七銀△7五飛▲7八飛△4二銀
▲3九玉△1四歩▲2八玉△7二飛▲5六歩△5四歩▲6八角△7八飛成
▲同銀△6六角▲7七角△同角成▲同銀△7八角打▲8三飛打△8九角成
▲8一飛成△9九馬▲7八歩△6六桂打▲9一龍△5八桂成▲同金△6九飛打
▲4六桂打△3九金打▲3四桂△3三銀▲2二香打△3四銀▲2一香成△7一香打
▲4六桂打△4五銀▲3四桂打△3八金▲同玉△4九銀打▲2八玉△7七馬
▲同歩△5八銀不成▲2二角打△3八金打▲1七玉△3四銀▲同桂△2五桂打
▲2六玉△3五銀打▲同玉△6五飛成▲2六玉△5六龍▲3六銀打△同龍
▲同歩△1七銀打▲同香△2四歩▲3三金打△2一玉▲1一角成△同玉
▲2二桂成
まで先手の勝ち

うははははははははは
88名無し名人:2005/12/08(木) 17:57:44 ID:DdrZEZvs
>87
また四間飛車しか指さないこいつか。
89スレ主:2005/12/08(木) 18:30:55 ID:WqjTsd8E
2秒ボナンザって、相手15分考えさせてあげると初段と互角っぽい。
90名無し名人:2005/12/08(木) 18:34:22 ID:xQRZx6oc
正直、ヘタレな棋譜なんて見る気もしないけど、
せめてCPUとメモリーと思考時間ぐらい書いた方がいいとおもう。
91名無し名人:2005/12/08(木) 18:41:55 ID:uuiUSUTc
CPUは知らんけどNPS500〜600で10秒です
92名無し名人:2005/12/08(木) 18:58:48 ID:I2TcIg4t
次バージョンいつでんの?
93名無し名人:2005/12/08(木) 19:23:02 ID:YLF8Rau4
まぁ相手に研究させる手はないから出すなら大会終了後でしょうな。
94名無し名人:2005/12/08(木) 21:04:59 ID:02smbtIj
>>87はボナンザの掲示板でも荒らしてる知的障害者
95名無し名人:2005/12/08(木) 21:08:57 ID:fJI8Zj5e
すげぇー。
ここ30戦、ボナ様に序中盤任せてから一度も負けてない。
初段が雑魚に見えるw
96名無し名人:2005/12/08(木) 21:53:24 ID:Dr2eO3hr
いや、そりゃ君が雑魚になっちゃってるんだと思うけど。
97名無し名人:2005/12/08(木) 22:16:14 ID:PoEm41F9
大会を意識するとあんまし新しいのでなくなるのか。
つまんないな…
98ボナンザファン:2005/12/09(金) 00:39:10 ID:FAhASJvL
定跡エディタv0.7.2(Javaアプリ)12月5日をダウンロードしたのですが、駒画像の変え方が分かりません。分かる方教えて下さい。よろしく御願い致します。
99名無し名人:2005/12/09(金) 07:14:44 ID:sSjVAqFR
ボナンザに勝てないやつは3MB以下の脳みそなんだろうな
ゲラゲラ(^Д^)
100名無し名人:2005/12/09(金) 08:49:15 ID:7OJmHFo8
>>98
イメージフォルダを入れ替えればいいんじゃないですか?
101名無し名人:2005/12/09(金) 09:35:32 ID:sSjVAqFR
先手:You
後手:Computer

▲7六歩△8四歩▲6八飛△3四歩▲6六歩△8五歩▲7七角△6二銀
▲1六歩△5四歩▲3八銀△4二玉▲7八銀△1四歩▲5八金左上△3二銀
▲4八玉△5三銀▲3九玉△4四歩▲4六歩△4三銀▲4七金△3二玉
▲3六歩△5二金右上▲6七銀△7四歩▲2八玉△4二金直▲5六銀△7五歩
▲同歩△7二飛▲7八飛△7五飛▲6七銀△9四歩▲8八角△7八飛成
▲同銀△8六歩▲8二飛打△6八飛打▲7九歩△4五歩▲5六歩△4六歩
▲同金△7三桂▲8六飛成△1三角▲3五歩△4五歩▲同金△3三桂
▲4六金△4五歩▲4七金△3五角▲5九金△3八飛成▲同玉△4六歩
▲4八金引△4七銀打▲2八玉△8五歩▲7六龍△5六銀不成▲5八金直△4七歩成
▲同金直△同銀不成▲同金△4六金打▲4八金△4七歩▲3八金△5七金
▲4九歩△8六歩▲同龍△4一金▲3七歩△5八金▲8一龍△4二金右寄
▲6五歩△同桂▲7一飛打△5二銀▲9一龍△4九金▲4五香打△同桂
▲3三銀打△同金▲4一飛成△同銀▲3一金打△同玉▲3三角成△2二金打
▲同馬△同玉▲4一龍△6六角打▲3二金打△1三玉▲2二銀打△2四玉
▲3三銀不成△同角▲同金△4四角▲3四金△同玉▲4三角打△3五玉
▲3六金打△2四玉▲2五金△1三玉▲1五歩△3一香打▲同龍△3九銀打
▲同金△5八飛打▲3八香打△3七桂成▲同桂△1七銀打▲同香△2九金打
▲同金△1七角成▲同玉△1六香打▲同玉△5六飛成▲3六歩△同龍
▲同龍△1五歩▲同金△4八歩成▲1四香打△2二玉▲3二龍
まで先手の勝ち

指しきりボナちゃん
102ボナンザファン:2005/12/09(金) 22:25:29 ID:FAhASJvL
100:名無し名人さんへ 有難う御座います。自分なりにイメージフォルダを入れ替えたのですが出来ませんでした。細かく具体的に教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。
103名無し名人:2005/12/10(土) 01:30:31 ID:GbXkSpPQ
hackというホルダの中にあるイメージホルダと入れ替えれましたか?
104名無し名人:2005/12/10(土) 11:39:08 ID:Gckw3Pqw
>>101

90 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2005/12/08(木) 18:34:22 ID:xQRZx6oc
正直、ヘタレな棋譜なんて見る気もしないけど、
せめてCPUとメモリーと思考時間ぐらい書いた方がいいとおもう。

105名無し名人:2005/12/10(土) 11:40:40 ID:S4MZrKRx
【巣】初心者チラシの裏
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1133741409/l50

ここに好きなだけ貼れ
106ボナンザファン:2005/12/10(土) 13:40:11 ID:Lf+Xc+l6
103 :名無し名人さんへ ご丁寧に返答有難う御座います。hackの中にある、bonanza.icoを削除して 
up0107.zipの中のimageフォルダ内の画像と入れ替えたのですが変わりません。私の方法間違っていますか?
教えて下さい。宜しくお願い致します。
107名無し名人:2005/12/10(土) 18:55:28 ID:2WUcEkR2
>>49
廉価版CPUがPEN4を上回るわけがない。
108名無し名人:2005/12/11(日) 12:46:36 ID:+hLq/O46
>>107
メモリの量にもよるのでは?
Cerelon 2GHz mem:768MB
Pen4 3GHz mem:128MB
とかなら Cerelon 2GHz>Pen4 3GHz もあり得る?
関係なかったらスマソ
109奇襲大全より:2005/12/11(日) 14:28:11 ID:tKQAGKTB
先手:Computer
後手:You

▲7六歩△4四歩▲同角△4二飛▲5三角成△3四歩▲4二馬△同銀
▲8八銀△9五角打▲7七飛打△3三桂▲4八銀

ボナン君になんか技かけたろ思うて「奇襲大全」(1989年)引っ張り出してきて「パックマン」ちゅう戦法を使ってみました。
先手(CPU)側がまず角道を開け、後手側が歩をタダで取らせるところがエサに<パクッ!>っと食らいつくのに似ている事からそのように名づけられたものです。

本では4八銀ではなく9五に打った角を取りに、9六の歩を突くのですが、ボナン君がそう指してくれないので、ここで立ち往生してしまいました。
110名無し名人:2005/12/11(日) 14:37:30 ID:84psAY2P
先手:You
後手:Computer

▲7六歩△3四歩▲6六歩△2四歩▲3八銀△3三角▲3六歩△2二飛
▲3七銀△6二玉▲7七角△2五歩▲8八飛△7二銀▲3八金△4二銀
▲6八銀△7一玉▲4八玉△4四歩▲5八金△2四角▲6七銀△3三桂
▲8六歩△4五桂▲4六銀△3三角▲8五歩△2六歩▲同歩△同飛
▲2七歩△3六飛▲8四歩△同歩▲同飛△8三歩▲8八飛△2四角
▲3七歩△4六角▲同歩△同飛▲4七金左上△同飛成▲同玉△3五金打
▲5八銀△4六銀打▲4八玉△3一金▲9六歩△7四歩▲9五歩△7三桂
▲5六角打△7五歩▲同歩△2八歩▲同金△8四歩▲同飛△7六歩
▲6八角△6四歩▲7四歩△6五桂▲同歩△8三歩▲8六飛△7七歩成
▲同角△6五歩▲同角△6四歩▲5六角△5七桂成▲同銀△同銀成
▲同玉△4五銀打▲7八角△4六銀▲4八玉△2六歩▲同歩△4一金
▲2一飛打△3一銀▲5四歩△同歩▲4四角△6二金▲6三歩△4七歩
▲5八玉△8一玉▲6二歩成△4八歩成▲同玉△5七銀成▲同玉△9二玉
▲7二と△4六金▲同玉△9四歩▲同歩△8四歩▲5三桂打△8三玉
▲4一桂成△9四香▲9五歩△4五歩▲同玉△8五歩▲同飛△7四玉
▲8一飛成△8三歩▲9四歩△5五歩▲3四玉△8四玉▲3一飛成△6五歩
▲1一龍△5六歩▲1三龍△8五玉▲8三龍右△7五玉▲5六角△6四玉
▲3三角成△7五玉▲2四玉△6四玉▲2三角成△6六歩▲同馬△5四玉
▲5五金打
まで先手の勝ち

また泣かしちゃった(*^д^*)
111名無し名人:2005/12/11(日) 15:07:22 ID:6z5w6ZMV
「待った」しまくった棋譜を載せて楽しい?
112名無し名人:2005/12/11(日) 16:36:53 ID:Ij5FpBje
先手:Computer
後手:Computer

勝った方をYouにしている。
また泣かしちゃった(*^д^*)
113名無し名人:2005/12/11(日) 21:04:09 ID:bOtIorQb
棋譜再生のとき、停止ボタンが見当たらないんだけどorz
まじで誰か助けて
114名無し名人:2005/12/11(日) 21:36:02 ID:bOtIorQb
GUI For Bonanza based on CSA SHOGI の棋譜再生で
左から Next, Next Continue, とかあるんだけど
停止ボタンがないんだけど仕様なの?
115名無し名人:2005/12/11(日) 21:37:21 ID:QvmSm6pt
そんなあなたに右クリック
116名無し名人:2005/12/11(日) 21:38:31 ID:ECbXRd3n
オリジナルCSA将棋にもないよ。別に停止ボタンを削ったわけじゃない。
117名無し名人:2005/12/11(日) 21:43:55 ID:bOtIorQb
>>115 助かりました〜 
>>116 そうでしたか仕様だったんですね・・・
118名無し名人:2005/12/12(月) 03:34:39 ID:gSBu7afy
>>109
パックマンでも鬼殺しでも、成功した・・と言われている局面を入力してから優勢側を持って対局してみ。
たぶん負けるから。
おそらく棋力が伯仲していないと本来の差が差でなくなる。
119名無し名人:2005/12/12(月) 05:26:06 ID:6IArsRuo
120名無し名人:2005/12/12(月) 11:00:59 ID:/MiE1Dt5
Csa将棋とボナンザって本来別物?
その辺の関係性がよくわからん。
121名無し名人:2005/12/12(月) 11:24:16 ID:O45w6c0I
Csa将棋は将棋盤
Bonanzaは思考部
122名無し名人:2005/12/12(月) 11:27:10 ID:5d9iONSU
>>120
本来別物。
■CSA将棋
http://www2.ttcn.ne.jp/~tsuma/download.htm
作者:tsuma氏
汎用的に使える将棋プログラムの表示/操作部。
思考部はないので単体では機能しない。
本来はコンピュータ将棋選手権出場予定者用。

■Bonanza
http://www.geocities.jp/bonanza_shogi/
作者:Kunihito Hoki氏
Bonanza本体。純粋な思考部。表示/操作部として
CSA将棋を利用する。

■CSA 将棋 for Windows XT
http://homepage3.nifty.com/floatinghome/
作者:RaumNaum氏
より洗練された使い勝手を実現するために開発された、
CSA上位互換の表示/操作部。

■GUI For Bonanza based on CSA SHOGI
http://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
作者:mind氏
Bonanzaに特化し、より洗練された使い勝手を実現
するために開発された、CSA上位互換の表示/操作部。
------------------------------------------------------
現在はBonanza+GUI For Bonanza based on CSA SHOGIの組み合わせが
最も高機能だと思われる。
123名無し名人:2005/12/12(月) 22:38:04 ID:gfsz3iu4
激指5との相性は悪くなったのかな? 激指4にはほとんど互角だったが。
124名無し名人:2005/12/12(月) 22:56:56 ID:5j01Myb+
:相性というより 激指4 四段に互角なら 激指5 五段は1レベル上(四段+1)だから互角以下になる可能性は高い。
125名無し名人:2005/12/12(月) 23:13:28 ID:gfsz3iu4
いや、四段→五段って思考時間が延びただけじゃないよね? 思考ルーチンにも多少の変化があるかと思って。
時間制限かけたらどうなるかな。
126名無し名人:2005/12/13(火) 15:54:43 ID:5hqgbuux
先手:You
後手:Computer

▲7六歩△3四歩▲6六歩△3二飛▲6八銀△3五歩▲6七銀△3六歩
▲同歩△同飛▲7七角△1四歩▲8八飛△8二銀▲2八銀△7四歩
▲4八玉△3二飛▲5八金左上△6二玉▲4六歩△3四飛▲4七金△4二銀
▲3七銀△7三銀▲3八金△1五歩▲3九玉△7二玉▲2八玉△6二金
▲8六歩△5四歩▲8五歩△5三銀▲9六歩△4四歩▲8六角△6四歩
▲7七桂△9四歩▲6八飛△3三桂▲6五歩△4五歩▲5六銀△4六歩
▲同銀△3八飛成▲同玉△8七金打▲6四歩△8六金▲6五桂△6四銀右上
▲5三桂成△同金▲6五歩△5五銀▲同銀直△6七歩▲同飛△5五歩
▲6四歩△3七歩▲同金△4九銀打▲同玉△6二歩▲6三銀打△同歩
▲6一銀打△同玉▲6三歩成△5八銀打▲同玉△2五角打▲3六歩△同角
▲同金△4九銀打▲同玉△4八歩▲同玉△5六桂打▲同歩△6三金
▲同飛成△5一玉▲5三龍△5二金▲6二金打△4一玉▲5二龍△3一玉
▲3二金打
まで先手の勝ち

弱い弱い
127名無し名人:2005/12/13(火) 16:00:16 ID:XQ1PmdWc
128SHINO:2005/12/13(火) 21:32:21 ID:9iBpmhZ6
>>39
 不快に思ったらすいません。
単なるミスです。
スルーしていただけるとありがたい。
恥ずかし、〜。

ただ覚えのない書き込みがあったのは本当です。
129名無し名人:2005/12/13(火) 22:27:55 ID:kAei9Boz
>>126
いかにもボナンザの負けパターンだが・・・
130名無し名人:2005/12/14(水) 08:03:13 ID:baJzARN5
先手: bona1.2 (20秒)/ 後手: 激指<全戦型> 五段(20秒) 先読みoff アスロン2400使用

▲2六歩△3四歩▲7六歩△4四歩▲2五歩△3三角▲4八銀△2二飛▲6八玉
△4二銀▲7八玉△4三銀▲5八金右△3二金▲3六歩△2四歩▲同 歩
△同 飛▲2五歩△2二飛▲4六歩△6二玉▲5六歩△7二玉▲3七桂△5四銀
▲2四歩△8二玉▲2三歩成△同 金▲4五歩△5二金▲4四歩△2四歩
▲2五歩△1四金▲3五歩△4三歩▲5五歩△6五銀▲3四歩△4四角▲4五歩
△3五角▲5四歩△1二飛▲2四歩△同 金▲5三歩成△同 金▲2二歩
△3六歩▲2一歩成△3七歩成▲同 銀△3六歩▲同 銀△4六角▲1一と
△2八角成▲1二と△3七馬▲2二飛△6二桂▲4七金△3八飛▲6八金
△3六馬▲同 金△5六歩▲2四飛成△5七歩成▲5九香△6八と▲同 銀
△3六飛成▲5三香成△5八金▲7九金△7六銀▲6六桂△5七銀▲6九金打
△3八龍▲6二成香△6九金▲同 金△6八銀成▲同 金△5七金▲7四桂
△9二玉▲8二金△同 銀▲8四桂△同 歩▲8二桂成△同 玉▲8三銀
△同 玉▲7二角△7四玉▲3三歩成△4四桂▲7五歩△同 玉▲6六銀
△8五玉▲8六歩△同 玉▲7七角△同銀成▲同 銀△8五玉▲8六歩△7四玉
▲7五歩△6四玉▲6三角成△5五玉▲6六銀△4六玉▲5七銀△3六玉
▲4四歩△5四桂▲4五銀△4七玉▲2七龍△3七龍▲4八金
-------------------------
generated by 激指5
131名無し名人:2005/12/14(水) 08:11:44 ID:baJzARN5
ボナンザは終始自分の有利〜優勢を主張。
激指5の形勢評価グラフでは、82手目57銀から後手有利(-488)の評価。
88手目68銀成りの時には、勝ち(-99993)まで示したが・・・
その後、なんと逆転負け。
132名無し名人:2005/12/14(水) 08:21:28 ID:baJzARN5
ボナンザと市販ソフトの同じ秒数設定での対決は、中盤に入っても、市販ソフトは早めに指してくるので
(激指5 思考の上限を設けない設定にしても)どうしてもボナンザに分があるのかもしれない。
133名無し名人:2005/12/14(水) 08:31:35 ID:pcKj89pF
ボナはやっぱり総当りしてるんだな。指定した時間まで目一杯考えてるのか
134名無し名人:2005/12/14(水) 14:00:49 ID:2dPGW7Lm
>131
なんでBonaと激指5でこんなに形勢評価の数字違うの?
88手目68銀成りの時でもBonaだと+200〜+300くらいある。
Bonaは楽観的なのかそれともその後の勝ち筋をすでに読みきっているのか?
135名無し名人:2005/12/14(水) 14:10:03 ID:MbN9uQ2w
71 名前:R無し名人 :2005/08/01(月) 23:48:19 ID:FreufC+D
1週間の間に前スレがもうなくなってますね。
mindさん,駒職人さん乙でした。
>>66
CImage::Loadを使えば一発だったと思います。

874 名前:名無し名人 :2005/11/28(月) 17:50:47 ID:MOewcHZt
Romancing Saga

R局でボナンザ使用。。。。
136名無し名人:2005/12/14(水) 15:03:12 ID:TqNMq6/d
>>130 激指5を改造してフルに20秒考えるようにして その対局の定跡外れた局面から対局させたら激指5が勝った。
先手:Bonanza1.2 20sec
後手:激指5 五段+4 20sec
*先読みoff アスロン2700使用
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △2二飛 ▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △4三銀
▲5八金右 △3二金 ▲3六歩 △2四歩 ▲同 歩 △同 飛
▲2五歩 △2二飛 ▲4六歩 △6二玉 ▲5六歩 △7二玉
▲3七桂
*本局面より対局
△5四銀 ▲2四歩 △8二玉 ▲2三歩成 △同 金
▲4五歩 △5二金 ▲4四歩 △2四歩 ▲2五歩 △7二銀
▲5七銀 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩 ▲2四歩 △同 金
▲4六銀 △4三歩 ▲同歩成 △同 銀 ▲3三角成 △同 桂
▲4四歩 △5四銀 ▲5五歩 △6五銀 ▲4五桂 △同 桂
▲3三角 △2七歩 ▲同 飛 △3八角 ▲2二角成 △2七角成
▲4五銀 △4九飛 ▲3二飛 △4二歩 ▲3三飛成 △3五金
▲4三歩成 △同 歩 ▲3二龍 △4五金 ▲5二龍 △6一銀打
▲4三龍 △5六金 ▲4九龍 △同 馬 ▲2九飛 △5八馬
▲同 金 △5七金打 ▲同 金 △3八飛 ▲5八金打 △5七金
▲4九金 △3七飛成 ▲2六角 △3六龍 ▲5七金 △2八歩
▲同 飛 △2七歩 ▲4八飛 △2六龍 ▲1一馬 △7六銀
▲7五金 △9三角 ▲8四香 △同 角 ▲同 金 △6五桂
▲4四馬 △3七龍 ▲4七金 △4八龍 ▲同金引 △7七香
▲同 桂 △同桂成 ▲6九玉 △6七銀不成▲7三金 △同 銀
▲2二飛 △7二歩 ▲7四桂 △同 銀 ▲7一角 △同 玉
▲5三馬 △8二玉 ▲6四馬 △7三桂打 ▲同 馬 △同 桂
▲7二飛成 △同 銀 ▲5八金寄 △7八金 ▲同 銀 △同成桂
▲5九玉 △3七角 ▲4八歩 △6九金
まで136手で後手の勝ち
137名無し名人:2005/12/14(水) 15:08:29 ID:TqNMq6/d
ちなみに改造版激指4 20秒相手なら Bonanzaの勝ち。
激指5 五段 VS 激指4 四段+1の対局の様子を見ていてもわかるけど 対抗形の中盤力は激指5は激指4に比べて強化されてる模様。

先手:Bonanza1.2 20sec
後手:激指4 四段+5 20sec

*先読みoff アスロン2700使用
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △2二飛 ▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △4三銀
▲5八金右 △3二金 ▲3六歩 △2四歩 ▲同 歩 △同 飛
▲2五歩 △2二飛 ▲4六歩 △6二玉 ▲5六歩 △7二玉
▲3七桂
*本局面より対局
△5四銀 ▲2四歩 △6五銀 ▲2三歩成 △同 金 ▲4五歩
△同 歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3一角 △2一歩 ▲5三角成
△7六銀 ▲4四馬 △3五歩 ▲2四歩 △同 金 ▲3三馬
△3六歩 ▲4五桂 △4六角 ▲2九飛 △3五金 ▲2二馬
△同 歩 ▲同飛成 △5二歩 ▲4一飛 △4五金 ▲3一龍
△5一桂 ▲4五飛成 △1九角成 ▲7七歩 △6四馬 ▲1一龍
△3七歩成 ▲同 銀 △5四角 ▲同 龍 △8七銀成 ▲同 玉
△5四馬 ▲7八玉 △3九飛 ▲5五香 △8七馬 ▲同 玉
△6九飛成 ▲8四歩 △8五香 ▲7六玉 △8二銀 ▲2五角
△7四歩 ▲6六玉 △4三歩 ▲1二龍 △2二歩 ▲同 龍
△3二歩 ▲同 龍 △3一歩 ▲4二龍 △5八龍 ▲同 角
△3二金 ▲5二龍 △6二金打 ▲4一龍 △5三歩 ▲8三歩成
△同 銀 ▲8八歩 △8七歩 ▲同 歩 △9四歩 ▲3六角
△8二玉 ▲6五桂 △8七香不成▲8八歩 △同香成 ▲同 銀
△8四銀 ▲5三香成 △同 金 ▲同桂不成 △7五銀 ▲5七玉
△9三玉 ▲6一桂成
まで117手で先手の勝ち
138名無し名人:2005/12/14(水) 15:34:47 ID:2dPGW7Lm
>137
質問ですが130の棋譜の88手目68銀成りのあたりの形勢判断は
激指5 五段+4でどのような形勢判断ですか?
+4でも激指自身のほうが勝勢と判断していますか?
139名無し名人:2005/12/14(水) 15:51:28 ID:8Wpu1TUy
>>136
おながい、改造のしかた教えて
140名無し名人:2005/12/14(水) 16:05:22 ID:b9AefyXj
>>137
20秒では激指改造+はほとんど無意味です。時間が短すぎて深く読めないからです。
自分も激指四段と+7を20秒で戦わせたら勝敗は五分でした
141名無し名人:2005/12/14(水) 16:23:42 ID:TqNMq6/d
>>138
87手目り局面

(-99993) △6八銀成▲同金△6九銀打▲同玉△5八金打▲同金△7八金打
どうやら▲同金で後手玉に詰めろがかかることを読みきれず 必至かけて勝ちと判断しちゃったのかも?

五段+2以降の思考内容は
(-99989) △6八銀成▲同金△6九銀打 五段+4
(-99989) △6八銀成▲同金△6九銀打 五段+6

前のレベルで勝ちと判断しちゃったものだから
△6九銀打で読みを打ち切ってる雰囲気。

>>140
中盤だと1レベル上の指手を指す場合もあるので全く意味がないわけではない。終盤は意味ないけどね。
142名無し名人:2005/12/14(水) 17:01:01 ID:TqNMq6/d
もうひとつ。
激指5 五段 五段+2 五段+4 が  初段->三段->五段..... と読みが深くなるタイプに対し 
激指5 四段 五段+1 は 二段 四段 五段+1 と深くなるタイプだが、このタイプだと△6八銀成では勝てないと読めるようで
△5六金と指して勝った。

>>130 87手目から
先手:Bonanza1.2 20sec
後手:激指5 四段 20sec

△5六金▲7二成香△同 銀▲7四桂打
△同 歩▲同 桂△7三玉▲6二角△7四玉▲3三歩成△6四香▲7五歩
△6五玉▲6六金△同 金▲同 歩△5六玉▲5四龍△5五歩▲4六金
△同銀不成▲5五龍△同 銀▲5七歩△4七玉▲7七桂△6七金▲8九玉
△7八金打▲同 金△同 金▲同 玉△6八龍▲同 玉△5八飛▲7九玉
△7八金
143名無し名人:2005/12/14(水) 17:10:49 ID:2dPGW7Lm
>142
なんで五段より四段のほうが△6八銀成では勝てないと読めるんだろう?
四段 五段+1 って深くなるタイプってどうやったらできるの?


144名無し名人:2005/12/14(水) 17:19:41 ID:TqNMq6/d
勝ちと誤った判断しちゃったのが三段レベルだからじゃない? 勝ちと判断された手はそれ以降のレベルではもうそれ以上よまなくなる雰囲気。
改造情報は素人向けじゃないので 
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1091717838/
にあげてあるけど、意味わからない人は手を出さないほうが吉。 
145名無し名人:2005/12/14(水) 17:45:03 ID:c6bm9b68
ボナンザ(GUI For Bonanza based on CSA SHOGI )の駒と盤はほんとにきれいだなぁ
特に源平一字。24はこれを採用してくれないかな
146名無し名人:2005/12/14(水) 22:29:47 ID:jPkCNpN9
もっとおっきい将棋版まだぁ〜〜?
147名無し名人:2005/12/15(木) 02:06:38 ID:VagqcSNS
盤と駒を好き勝手に置き換えられるようになってないのがCSAの弱点。
カスタマイズ性が低い。
148名無し名人:2005/12/15(木) 02:36:29 ID:g7/iRQZB
大きな将棋盤でボナりたいひとは、CSA将棋とは無縁の将棋盤 for Bonanzaを使えばいいんじゃない?
149名無し名人:2005/12/15(木) 03:04:44 ID:t/bmOIls
将棋盤 for Bonanzaが4枚落ちと6枚落ちに対応していればいいのになあ…。
作者の人おながいします。
150名無し名人:2005/12/15(木) 05:45:56 ID:NNCAH2rw
mind氏のCSAがLAN対戦に対応してほしい
151名無し名人:2005/12/15(木) 05:56:58 ID:a4u87pKq
>>149
k-shogiからボナンザ使えれ
152名無し名人:2005/12/15(木) 06:50:52 ID:Q82Faf5B
メリットなし
153名無し名人:2005/12/15(木) 07:01:13 ID:7kMylVXe
>>144
なに偉そうに言ってんだ
カス
154名無し名人:2005/12/15(木) 09:59:19 ID:s01CCmZ3
LAN対戦ってどういうとき使うの?
155名無し名人:2005/12/15(木) 11:40:37 ID:vZcP7W/1
ボナとAI13の20秒設定対決 先読みoff アスロン2400
じわじわと有利を拡大していくAI13に、ボナは完敗。
総思考時間 ボナ12m42s AI13 7m03s

先手: ボナンザ1.2 / 後手: Yss2005 
手合割:平手 

▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△4二飛▲5六歩△6二玉▲6八玉
△7二銀▲7八玉△3二銀▲5八金右△7一玉▲2五歩△3三角▲7七角
△9四歩▲8八玉△4三銀▲5七銀△5四銀▲6六歩△6四歩▲6七金△7四歩
▲7八金△9五歩▲8六角△6二飛▲7七桂△5二金左▲8九玉△6三金
▲3六歩△8二玉▲3八飛△3二飛▲8八銀△4五歩▲1六歩△8四歩▲7五歩
△8五歩▲同 桂△7五歩▲同 角△8四歩▲2四歩△同 角▲6五歩△同 歩
▲6二歩△5一金▲8四角△7四金▲7三歩△6三銀上▲5五歩△同 銀
▲2五歩△3三角▲3五歩△8四金▲3四歩△4四角▲8六歩△6二金
▲6八金引△7五金▲2四歩△同 歩▲3三歩成△同 角▲3六飛△8四歩
▲3七桂△4四銀▲3四歩△5一角▲4六歩△4七角▲3三歩成△同 銀
▲2六飛△4四銀▲4五歩△3七飛成▲4六飛△5五銀▲4七飛△同 龍
▲2二角△3三桂▲1一角成△3九飛▲7九香△8五歩▲3四歩△同飛成
▲8五歩△3九龍▲3四歩△8六桂▲7七金直△7八歩▲同金引△5七龍
▲同 金△7八桂成▲同 玉△8六桂▲8七玉△7六金打▲同 香△7八銀
▲7七玉△6六銀▲同 金△同 金▲8六玉△7六金▲同 玉△3六龍▲4六桂
△同 龍▲5六歩△同 龍▲6六桂△同 龍
156名無し名人:2005/12/15(木) 11:44:39 ID:L4zD807h
>>148
盤の大きさは文句ないんですが、それだと待ったとか出来ないし、棋譜解析ウインドウも出ないじゃないですか!
■GUI For Bonanza based on CSA SHOGI で盤だけでっかくなっているのがほしいのです。


ので、誰か作ってくださいな。
157名無し名人:2005/12/15(木) 13:15:35 ID:g7/iRQZB
>>155
その戦形 Bona苦手みたいで激指3 フル20秒思考にも完敗した。

先手: Bonanza 20sec / 後手: 激指3 20sec(四段+5)
手合割:平手

*先読みoff アスロン2700
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△4二飛▲5六歩△6二玉▲6八玉
△7二銀▲7八玉△3二銀▲5八金右△7一玉▲2五歩△3三角▲7七角
△9四歩▲8八玉△4三銀▲5七銀△5四銀▲6六歩△6四歩▲6七金△7四歩
▲7八金△9五歩
*Bonanza定跡から外れた本局面から対局
▲8六角△7三銀▲7七桂△8四歩▲6五桂△同 歩
▲5三角成△6二桂▲6五歩△4五歩▲8九玉△5二金左▲4二馬△同 金
▲8八銀△8二玉▲5五歩△同 銀▲5六歩△4四銀▲3一飛△4三角▲7九金
△5一歩▲6四歩△2二角▲2一飛成△同 角▲6三歩成△3三角▲7三と
△同 玉▲6三歩△同 玉▲8三桂△9三香▲8二銀△7二玉▲8一銀不成
△8三玉▲2四歩△同 歩▲7五歩△7一金▲7四歩△8一金▲7五桂△7二玉
▲6四歩△7一桂▲4六歩△5三銀▲6三歩成△同 桂▲同桂成△同 玉
▲7八飛△7六歩▲同 金△6七銀▲7七金△7八銀成▲同金引△2八飛
▲7五桂△7四玉▲6三歩△5四桂▲8三銀△7三玉▲4五歩△7四歩▲5五歩
△7五歩▲5四歩△同 銀▲6二歩成△8三玉▲5五歩△同 銀▲6七桂
△6六桂▲7五桂△7四玉▲6六銀△同 銀▲8六桂△7五玉▲4四歩△6七桂
▲5八歩△同飛成▲6七金△7八銀▲同 金△5九飛▲7九桂△7八龍▲同 玉
△6九銀▲8九玉△7八金▲9八玉△8八金▲同 玉△5八飛成▲6八銀
△同 龍▲同 金△7六桂▲9八玉△8九銀▲同 玉△8八銀▲9八玉
△9七銀成▲同 玉△9六歩▲9八玉△9七歩成▲8九玉△8八桂成
-------------------------
generated by 激指3
158名無し名人:2005/12/15(木) 16:47:24 ID:AeHr7GEO
先手:You
後手:Computer

▲7六歩△3四歩▲6六歩△2四歩▲3八銀△3三角▲3六歩△2二飛
▲3七銀△6二玉▲7七角△2五歩▲8八飛△7二銀▲3八金△4二銀
▲4八玉△5四歩▲6八銀△5三銀▲6七銀△7四歩▲5八金△7三銀
▲3九玉△7二玉▲2八玉△6二金▲8六歩△1四歩▲8五歩△1五歩
▲9六歩△9四歩▲8六角△5二金左上▲7七桂△6四歩▲6八飛△4四角
▲9八香△2六歩▲同歩△同角▲同銀△同飛▲2七歩△3六飛
▲6五歩△4九銀打▲4八金左寄△3八銀成▲同金△8七金打▲9七角打△同金
▲同香△3八飛成▲同玉△8七金打▲6四歩△8六金▲6三銀打△同金左上
▲同歩成△同金▲3二飛打△6二銀左引▲6五桂△7七金▲7三桂成△同玉
▲6四歩△同金▲7二金打△同玉▲6一銀打△同玉▲5二金打△7一玉
▲6二金△8二玉▲7二金△9三玉▲8二銀打△9二玉▲9一銀成△9三玉
▲9二成銀△同玉▲8二金△9三玉▲9二金
まで先手の勝ち

俺様光速流
159名無し名人:2005/12/15(木) 17:39:30 ID:PsFFeEeH
>>145
玉のみ縦線を太くして使用中
160名無し名人:2005/12/15(木) 22:29:27 ID:vLAYSmdA
>>154
身内同士で軽くネット対戦するときとか
他部屋で低スペックマシン使ってCOM対戦するときとか
COM同士対戦するときとかに使う
161154:2005/12/16(金) 00:57:19 ID:1d9NcXWk
>>160
なるほど。
私にはさっぱり使い方が分かりませんでした。
162名無し名人:2005/12/16(金) 17:19:31 ID:fp0+wdPx
ボナ1.2とAI13の20秒設定対戦(2) 先読みoff アスロン2400
総思考時間 ボナ1.2 12m41s AI13 9m59s

対局日:2005/12/16(金) 17:12:30
手合割:平手
先手:Yss2005
後手: ボナンザ1.2

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲1六歩 △4二玉 ▲3八銀 △1四歩 ▲7八銀 △3二玉
▲6七銀 △5二金右 ▲4八玉 △4二銀 ▲5八金左 △5四歩
▲3九玉 △5三銀左 ▲5六歩 △7四歩 ▲2八玉 △4二金上
▲4六歩 △6四歩 ▲4七金 △6三銀 ▲3六歩 △9四歩
▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △7二飛 ▲3七桂 △7五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲7八飛 △6五歩 ▲7六歩 △6六歩
▲7五歩 △6七歩成 ▲2二角成 △同 玉 ▲9八飛 △7二銀打
▲8二角 △7三角 ▲同 角成 △同 桂 ▲4五桂 △6二銀
163名無し名人:2005/12/16(金) 17:20:31 ID:fp0+wdPx
▲3五歩 △同 歩 ▲7四歩 △6五桂 ▲3四飛 △3二金
▲3五飛 △5七と ▲3六金 △3四歩 ▲同 飛 △3三歩
▲3五飛 △6七角 ▲3四歩 △同 歩 ▲6六角 △3一玉
▲3四飛 △4四歩 ▲同 角 △4八歩 ▲1一角成 △4九歩成
▲3三香 △同 桂 ▲同 桂成 △4一玉 ▲3二成桂 △5一玉
▲6四歩 △同 銀 ▲4四桂 △6一玉 ▲5二桂成 △同 玉
▲3三飛成 △4三歩 ▲6六歩 △5三銀引 ▲6五歩 △2四桂
▲6四桂 △6三玉 ▲7二桂成 △同 玉 ▲5二金 △3六桂
▲同 龍 △4四桂 ▲3七龍 △8九角成 ▲5三金 △3六桂打
▲1七玉 △8二金 ▲6二金 △8三玉 ▲7三金 △8四玉
▲7六銀 △7三金 ▲7五銀打 △9三玉 ▲7三歩成 △2七金
▲同 龍 △1八金 ▲同 玉 △2八桂成 ▲同 龍 △1七香
▲同 玉 △9二玉 ▲8三金 △8一玉 ▲8二香
まで先手の勝ち
164名無し名人:2005/12/16(金) 18:08:03 ID:j+91mHkr
165名無し名人:2005/12/16(金) 18:43:31 ID:9Ws0HKu3
思考時間フリーだと対局時には学習機能働かない仕様だったと思ったけど
フリーでの繰り返し学習にはどういう使いみちがあるの?
166名無し名人:2005/12/16(金) 19:00:04 ID:jTIljaji
学習機能を使わない設定にしてる場合やヌリーでは意味ないよ。
167名無し名人:2005/12/16(金) 19:14:07 ID:9Ws0HKu3
>>166
ありがと
フリーだと意味ないのか、少し残念
自分の設定した思考時間でも学習効果使いたいなぁ・・・
なんて思う今日このごろ
168名無し名人:2005/12/17(土) 00:04:43 ID:TEVAV9O4
>>162
ボナの評価関数の癖からくる水平線効果だろうけど
42手目△7二飛ではなく△6六歩なのが痛い
169名無し名人:2005/12/17(土) 14:11:02 ID:wCSyy5Gh
ボナのオリジナル定跡には△5三銀左から△6四歩とするものが含まれているけど
これって正しいの?
170名無し名人:2005/12/17(土) 15:29:26 ID:e9Oy95pQ
△6四歩は激指にも4%の確率で登録されてるので プロの実戦例はあるんだろうね。
171名無し名人:2005/12/17(土) 16:27:26 ID:d6JtvYo6
先手:You
後手:Computer

▲7六歩△3四歩▲6六歩△2四歩▲3八銀△3三角▲3六歩△2二飛
▲3七銀△6二玉▲7七角△2五歩▲8八飛△7二銀▲3八金△4二銀
▲4八玉△5四歩▲6八銀△5三銀▲6七銀△7四歩▲3九玉△7三銀
▲8六歩△7二玉▲8五歩△6二金▲5八金△9四歩▲8六角△6四歩
▲7七桂△1四歩▲9六歩△1五歩▲6八飛△8四歩▲同歩△同銀
▲8五歩△7三銀▲2八玉△8二歩▲6九飛△5二金左上▲6五歩△8三歩
▲5六銀△8四歩▲同歩△同銀▲8五歩△7三銀▲6四歩△同銀右上
▲同飛△同銀▲同角△8二歩▲6五桂△9九角成▲5三銀打△6三香打
▲6二銀成△同金▲3一角成△4九銀打▲6四歩△同香▲同馬△6三歩
▲4六馬△5五歩▲5三銀打△同金▲同桂成△5六歩▲6八香打△5八銀不成
▲6三成桂△8三玉▲7三金打△同桂▲同馬△9二玉▲8四桂打△9三玉
▲7二桂成△3九銀打▲同金△4八飛打▲同銀△5五馬▲同馬△3八金打
▲同金△3七銀打▲同銀△1八金打▲同香△7二飛▲8四銀打△9二玉
▲9三金打△8一玉▲7二成桂△同玉▲7三馬△7一玉▲7二金打
まで先手の勝ち

ようぇーようひょひょ
172名無し名人:2005/12/17(土) 19:19:20 ID:e9Oy95pQ
ボナの戦法タイプに振飛車穴熊を選択。ボナの得意とする相穴熊になり完勝。相穴熊戦の強さは激指5相手にも有効。

先手:激指5 30sec(五段++++でフル30秒思考)
後手:Bonanza 30sec

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △3二銀 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △9四歩
▲5八金右 △5二金左 ▲5七銀 △9五歩 ▲7七角 △4三銀
▲8八玉 △7二玉 ▲9八香 △5四銀 ▲6六歩 △8二玉
▲9九玉 △9二香 ▲8八銀 △9一玉 ▲3六歩 △4五歩
▲2五歩 △3三角 ▲6五歩 △7七角成 ▲同 桂 △3三角
▲7九金 △8二銀 ▲6八金寄 △7一金 ▲7八金寄 △7四歩
▲6七金 △6二金寄 ▲3七桂 △7二金寄 ▲4八飛 △4四角
▲5一角 △3二飛 ▲1五角成 △3五歩 ▲同 歩 △1四歩
▲1六馬 △3五飛 ▲2六馬 △3六歩 ▲4五桂 △3七歩成
▲1八飛 △4七と ▲3五馬 △同 角 ▲6八銀 △4五銀
▲4一飛 △3六角 ▲6四歩 △1八角成 ▲同 香 △5八と
▲6三歩成 △同 金 ▲6九歩 △6六歩 ▲5五角 △6七歩成
▲7一飛成 △6四桂 ▲2一龍 △7八金 ▲8九桂 △7六桂
▲8五桂 △8八桂成 ▲同 角 △7九金 ▲同 銀 △同角成
▲同 角 △7八銀 ▲8八金 △7九銀不成▲5五角 △8八銀不成
▲同 角 △7八銀 ▲8一龍 △同 玉 ▲7三桂打 △同 銀
▲7九金 △同銀不成
まで104手で後手の勝ち
173名無し名人:2005/12/18(日) 12:55:36 ID:9WvJZ9Rx
将棋オタクの特徴

1.扇子を持っている
2.自分の意見を言った後に首をかしげる。
3.自分の考えを延々と語る。
174名無し名人:2005/12/18(日) 13:20:54 ID:duEufAHx
ハブの特徴ですかそれ
175名無し名人:2005/12/18(日) 13:50:47 ID:vn2Ivj+p
4.たまに相手側に回り込む
5.あと何分?としつこく聞いてくる
6.待ったをする
176名無し名人:2005/12/18(日) 16:51:29 ID:1e09T9nd
いちにーさんの方じゃね?
177名無し名人:2005/12/18(日) 16:55:40 ID:1e09T9nd
7.詰みを発見して「ウヒョー」
8.棋士だけど騎士
9.バナナは房からとらずに食べる
178名無し名人:2005/12/18(日) 17:27:25 ID:Wn0mN9+3
>177
ここのサイトが詳しいよw
http://2chart.fc2web.com/123.html
179名無し名人:2005/12/18(日) 17:42:23 ID:0pkJ3laO
立会人を務めたとき、関係者が夕食の心配をしているのを見て「食事は、簡単に食べられるうな重あたりがよろしいのではないですか」


これワロス
180名無し名人:2005/12/18(日) 18:02:43 ID:X8FsIsks
ひふみにとってうな重は飲み物みたいなもんだからな
181名無し名人:2005/12/18(日) 23:12:21 ID:0HuvuAII
どっかでやってた
> 最年少A級は破られるかもしれないが最年少A級陥落が破られることはないだろう
にワロタ
182名無し名人:2005/12/19(月) 03:59:42 ID:ah8McRiQ
>>8の2の0.03が一番新しいやつですか?
宮本定跡というのは1からダウンロードして4のときに2.のフォルダにコピーすればいいんでしょうか?
183名無し名人:2005/12/19(月) 19:09:06 ID:bidrJ9QM
>>8
ボナンザのセット版をダウンロードするのは
ダメなのですか?
184名無し名人:2005/12/20(火) 03:13:50 ID:gBayx4E5
>>182
>>8の2の0.03が一番新しいやつですか?

そうみたい

宮本定跡というのは1からダウンロードして4のときに2.のフォルダにコピーすればいいんでしょうか?

うん・・確かそう。
つーかそれでだめだったら1にもコピーしてみりゃあいいと思うよ。
185名無し名人:2005/12/20(火) 19:29:02 ID:KO2NYxDj
先手:You
後手:Computer

▲7六歩△8四歩▲6八飛△8五歩▲7七角△3四歩▲6六歩△5二金右上
▲1六歩△4二玉▲3八銀△6二銀▲7八銀△3二玉▲5八金左上△1四歩
▲4八玉△5四歩▲3九玉△2四歩▲4六歩△2三玉▲3六歩△3二銀
▲3七桂△4四歩▲6五歩△4三金▲2六歩△7四歩▲6四歩△同歩
▲同飛△3五歩▲4七金△8六歩▲同歩△3六歩▲同金△3一角
▲6五飛△7三桂▲6八飛△8八歩▲2五歩△8九歩成▲2四歩△1二玉
▲1五歩△6五桂打▲1四歩△9九と▲2五桂△1六歩▲同香△7七桂成
▲同銀△3五香打▲3三歩△1七角打▲4八玉△3六香▲3二歩成△同金
▲1三銀打△同桂▲同桂成△2一玉▲2三歩成△3八香成▲同金△2六角成
▲3七歩△2九銀打▲2四桂打△2三金▲同成桂△3八銀成▲同玉△2七金打
▲4九玉△4八銀打▲同飛△3八金打▲同飛△同金▲同玉△1六馬
▲2七歩△同馬▲同玉△2六香打▲同玉△2九飛打▲2七歩△2五歩
▲3六玉△3五歩▲4七玉△4九飛成▲4八金打△同龍▲同玉△5八金打
▲同玉△5三銀▲3二金打△同飛▲同桂成
まで先手の勝ち

対抗形のが勝ちやすいね
186名無し名人:2005/12/21(水) 21:19:13 ID:QUY0H/e3
棋譜貼る人はPCスペックやレベル設定なんかを一緒に書いてくれないと・・
思考時間設定で5秒と30秒を一緒には語れないと思いますし、またこれを見た人にボナンは弱い、と思われたくないので。
一応見てみましたが、僕のボナン君とは差し回しに違いがあるように感じました。
187名無し名人:2005/12/21(水) 23:35:57 ID:JC57kdJF
将棋関連BLOG見てたら下記 記述発見。ようやく公式戦出馬。

>>コンピュータ将棋選手権は途中経過がメールで来ていた。Bonanzaは申し込んでましたよ。台風の目ですな‥‥。
>>決勝まで行くのは間違いないでしょうし。

188名無し名人:2005/12/22(木) 00:47:39 ID:bllv0ewu
今年は激指の年だったけど、来年はボナ一色かもしれんな
189名無し名人:2005/12/23(金) 13:48:50 ID:a+XTmHUd
いや、後半の3大会はAIが全て全勝優勝だったのだから、AIの年だったと思うな。
190名無し名人:2005/12/23(金) 13:55:25 ID:QG6kWuZk
後半の3大会?
191名無し名人:2005/12/23(金) 14:23:05 ID:3Nzgy4un
まぁスレ的はボナの年。4スレまでいったし.AIはスレさえできない..
192名無し名人:2005/12/23(金) 14:33:59 ID:a+XTmHUd
「王者戦を含めて最強戦2005、GPW杯2005とすべて全勝優勝、とどまるところを知らないYSSの快進撃が続いている・・・」
193名無し名人:2005/12/23(金) 15:11:49 ID:dPiXBMxn
俺主催の世界フリーソフト将棋選手権ではボナが全勝優(ry
194名無し名人:2005/12/23(金) 17:23:22 ID:6sTtIUla
朕の催したる宇宙フリーソフト将棋選手権に於いて、ボナが全勝優(ry
195名無し名人:2005/12/24(土) 07:47:30 ID:xV7Bp6hU
どなたか、激指4改造パッチの設定方法を教えてください。
http://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
196名無し名人:2005/12/24(土) 13:01:41 ID:/17Lm/3K
パソコン初心者はそういうのに手出ししないほうがいい
197名無し名人:2005/12/24(土) 18:31:44 ID:tNZkUCtm
激指5の改造パッチ誰か作ってください。
198名無し名人:2005/12/24(土) 18:38:06 ID:4cX3ERCP
激指4は何が改造されてるんですか?
199名無し名人:2005/12/24(土) 18:42:49 ID:wYolWXTG
激指3はどこが改善されてるんですか?
200名無し名人:2005/12/24(土) 18:48:19 ID:J+Cl6i0s
ttp://www.shogitown.com/book/consi/soft/19geki5-1.html
激指5レビューでボナンザも結構詳しく書かれてるね。5段認定。
次のバージョンが楽しみだ。
201名無し名人:2005/12/27(火) 00:34:56 ID:8NFxNk2F
近代将棋に載ってたバージョン3というのは
まだ落とせないの?
近々近代将棋道場で稼動させるとか書いてあったけど。
202名無し名人:2005/12/27(火) 22:18:24 ID:+5ONgdE6
局面を編集してボナンザに手を教えてもらうにはどうすればいいのでしょうか?

詳しい使い方
日本語パッチ等の解説をしてあるHPはどこでしょうか?

よろしくお願いします
203名無し名人:2005/12/27(火) 22:23:19 ID:GeU/Rydk
Bonanzaでは局面編集できない。他のソフトから棋譜をコピペする。
それから、サイト知りたければまず自分でぐぐってください。
204名無し名人:2005/12/28(水) 02:15:25 ID:9zHpr3xb
強さのフリーとかレベル1〜6って何?どれが最強?
205名無し名人:2005/12/28(水) 16:22:59 ID:n+EhE3/z
最強は フリーの1手999999秒です。
206名無し名人:2005/12/28(水) 18:07:14 ID:woCCuKOF
定跡エディタv0.7.4をうp
KIF/KI2をドラッグ&ドロップできるようにしますた
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
207名無し名人:2005/12/28(水) 18:10:26 ID:Txow9JLo
999999秒って1手に十日以上ですよねえ。
208名無し名人:2005/12/28(水) 19:56:49 ID:Kx1NQrA/
8 :名無し名人:2005/12/02(金) 19:34:00 ID:6ylx6rT7
1.http://www.geocities.jp/bonanza_shogi/#newsから
  Aug 23 2005, Bonanza v1.2 をダウンロードする

2.http://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.htmlから
  GUI For Bonanza based on CSA SHOGI Ver 0.02.1をダウンロードする

注)1.と2.のダウンロードは別の新しいフォルダをつくり、別にしておくこと。

3.それぞれを解凍する。

4.1.のフォルダ内にあるbonanza.exeとbook.binのファイル二個を2.のフォルダにコピーする。
209名無し名人:2005/12/28(水) 19:58:45 ID:Kx1NQrA/
21 :質問です :2005/12/03(土) 11:51:50 ID:kJyuA7Az
詰め将棋というわけではないのですが、棋譜無しで、自分の好きな状況を
読み込ませたいです。こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?

以下スレ違いですが・・・
もしかしたらボナンザでは無理??? と思って K-Shogi を試しました。
詰め将棋ができると書いてある割には、駒の効きやルールを無視して
自由な状況を造る方法がReadMe.txtに書いてありませんでした。

もしかして私は常識以前のことをお聞きしているのでしょうか…(汗
回答よろしくお願い致します。


22 :名無し名人:2005/12/03(土) 11:56:42 ID:sj3PhIp2
kifu for winで局面編集、コピーしてボナで棋譜取り込み。


210名無し名人:2005/12/29(木) 00:02:35 ID:Y6tcSkdp
>>206
これ、いまだに使い方がわからないorz
BFE.jarっていうのをダブルクリックしても何も起こらないし
211名無し名人:2005/12/29(木) 00:16:15 ID:P1oIWcIY
>210
1.java実行環境をインストールしてないならインストールする
2.BFE.jarのあるフォルダにbonanza.exeをコピーする
212名無し名人:2005/12/29(木) 00:36:39 ID:Y6tcSkdp
>>211
2のほうで起動できました
ホントにありがとう
213名無し名人:2005/12/29(木) 02:40:39 ID:OS9E140y
>>206
>KIF/KI2をドラッグ&ドロップできるようにしますた

待ってたYO
あと、できたら

1 思考中に盤面の駒を人が移動し”手数:N”が変わると思考パネルが連動して
  手数局面を思考するようにきぼん。

2 盤面画像配置案
http://blog.ameba.jp/user_images/1b/a1/10003786494.jpg

も、頼むよ。
待ってるYO

214名無し名人:2005/12/29(木) 02:45:02 ID:P1oIWcIY
後手の持駒:角 金 銀 歩四 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v玉v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・v銀v金 ・ 龍 ・ ・ ・|二
|v歩 ・v歩v歩 ・ と ・ ・v歩|三
| ・ ・ ・ ・v銀 角v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩v歩v全 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六
| ・ 歩 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| 玉 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ 飛 ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手番
先手の持駒:金 桂 歩三 

将棋タウン実戦の詰み第1号ベンチ
CSABonaにて上の局面を棋譜取込で読み込み、対局モード先手COM/後手Youで行うべし
(ヒントモードではNPS表示などがおかしくなる模様
Sempron 2800+ / Mem Total 18MでNPS340Kですた
215名無し名人:2005/12/29(木) 03:00:08 ID:P1oIWcIY
参考までにSempron 2800+は上の詰みを読みきるのに38秒かかりました
実クロック1.6GHz、L2キャッシュ256Kです
216名無し名人:2005/12/29(木) 07:19:51 ID:GvOGu9qs
アスロン2400では36sで詰み発見できたけど、性能あまり変わらないのかな。
217名無し名人:2005/12/29(木) 07:47:22 ID:NFlLlr7n
Pen4 3Ghz で、32sでした。
218名無し名人:2005/12/29(木) 07:53:43 ID:NFlLlr7n
激指は7秒、AIはノータイムで指した。
219名無し名人:2005/12/29(木) 13:00:37 ID:3tJvsu2g
>>218
詰みチェックがない同士だけど激指のほうがBonanzaより終盤力が上
と言われるだけのことはあるみたいだね
220名無し名人:2005/12/30(金) 11:58:16 ID:zncLo69J
すみません・・
私が勘違いしているのでしょうが・・
上記盤面を読み込んで先手のCOMが後手を詰ますのを調べるベンチなんですよね?
私のボナン君は詰ましに行かずに7九桂馬・・と打ってしまったのですが?
221名無し名人:2005/12/30(金) 13:36:07 ID:I9MJ/YDa
Celeron M 1.4で34秒
222名無し名人:2005/12/30(金) 13:50:10 ID:PPylxjW9
>>220
Time Ctrlを999秒にしてみそ
223名無し名人:2005/12/30(金) 13:59:22 ID:czLUOX6w
Celeron800Mhz 256MB 2分27秒でした
ずーっと79桂 78金 88金を読んでて 途中ではッと気づいたみたいw
224名無し名人:2005/12/30(金) 14:17:07 ID:PPylxjW9
Celeron800Mhzはキャッシュがボトルネックみたいですね
(Athlon系だとDuronもひっかかるかな?
一方でYSSベンチほどにはP4も悪くないみたいだし
ボナはキャッシュの大きさが結構性能に反映するのかな
225名無し名人:2005/12/30(金) 17:32:27 ID:dsSxzobY
セレロン2400 メモリ256 なんだが
めちゃくちゃ弱い 初段以下かも・・・
226225:2005/12/30(金) 17:38:06 ID:dsSxzobY
>>214
1分35秒だった
セレロンだとこんなもん?
なんか遅すぎる気がするが
227220:2005/12/30(金) 17:46:13 ID:zncLo69J
よくよく考えればボナン君が何秒で詰みに到達できるのかを調べるためのベンチテストなのですから、充分に時間を配分してあげるのは当然前もってやっておかなければならない事でした>>222
反省してきます。
ちなみにPEN4 3Gで1分27秒ほどでした。
バックグラウンドで例の逮捕者も出ているあのものは作動しています。
228名無し名人:2005/12/30(金) 17:57:32 ID:u7oJL3Bm
アスロン 2700+ NPS 388K で 33秒。 だいたい12804K局面読むとみつけるのかな。
229名無し名人:2005/12/30(金) 17:57:41 ID:dPbHp36U
ベンチならYSSの使ったほうがいいと思うんだが…
230名無し名人:2005/12/30(金) 18:23:29 ID:AGp0qNJ5
Celeron1.06GHz 256MBRAM 59秒 NPS212K
231名無し名人:2005/12/30(金) 18:54:35 ID:trKuRWPf
俺のPentiumM1.86GHzは25秒で+Mateに到達しました。
メモリ512M NPS510K でした。
232名無し名人:2005/12/30(金) 21:00:48 ID:WpSYO0r4
>>229
全体的な傾向はYSSベンチで判るが
ボナとの相性まではわからないよ
今までのところP4はYSSベンチほどには差が出ないのと
PenMは逆にYSSベンチ以上にボナとの相性がよい傾向が見てとれる
233名無し名人:2005/12/30(金) 21:48:35 ID:UYAPlrMY
Pentium4 3.2GHz
29秒 444K NPS MemTotal18
28秒 445K NPS MemTotal30
OC時 3.8GHz
24秒 531K NPS MemTotal18
234名無し名人:2005/12/31(土) 00:55:43 ID:iO1gp1zK
ボナンザ頑張れ〜
235名無し名人:2005/12/31(土) 01:02:51 ID:YP572RyI
A64 3000+       31sec
Op144@1.8G(定格) 33sec @2.43G 24sec(517K)
BIOS入れ替えればもうちょっと回るだろうけど面倒なんでやめちゃった。
236名無し名人:2005/12/31(土) 01:23:10 ID:mY+8fQEd
P4 3.2GとA64 3000+の結果を見ると
ボナのパフォーマンスはかなりモデルナンバーに忠実ですな
237名無し名人:2005/12/31(土) 07:43:27 ID:McYGBFou
最近のCPU事情がよくわからんので教えてくりょ。
今はなんていうタイプのCPUが一番高性能と言われているの?
またそこから順位をつけていってPEN4は今何位ぐらいなの?
細かいことは抜きにして大まかでいいので教えてよ。
238名無し名人:2005/12/31(土) 08:10:56 ID:DqdFle8v
PentiumM2.0GHz 22秒 545KNPS
239名無し名人:2005/12/31(土) 10:08:49 ID:TYR0EvKQ
>>237
最近のハイエンドはAthlon64 FX-57かな。これが多分現時点では最高だろうが
値段もクソ高い。
あとはAthlon64のハイエンドとペンXE、Dの上位が争ってて、ペン4はその下だよ。
240名無し名人:2005/12/31(土) 17:16:52 ID:NhgTNEZH
インテルに甘すぎだぞその評価。Dの上位は争うレベルにない。
あとP4もコアによって大分違うからせめてクロック書け。
241名無し名人:2005/12/31(土) 21:37:18 ID:TYR0EvKQ
>>240
いや、Intel信者が発狂しないように甘めに書いたんだが…w
ペン4は車で例えると直線番長だからねぇ。
242名無し名人:2005/12/31(土) 22:28:40 ID:qG/BDthd
来年早々にでるYonahに期待。((o(^∇^)o))わくわく
243名無し名人:2006/01/01(日) 06:30:21 ID:WxuXD+oC
Yonahは所詮Meromへの繋ぎ。絶対性能じゃX2には勝てない。
電力当たりの性能なら勝てるけどな。
244名無し名人:2006/01/01(日) 13:19:12 ID:8FldGuZF
Yaohみたいなマンガがあるのかと思った
245 【だん吉】 【243円】 :2006/01/01(日) 19:22:47 ID:DT55hnLI
ボナのつっこみ役にAI13ダウンロード版は手頃かもしれんとおもた
246「!omikuji !dama」:2006/01/02(月) 00:41:54 ID:FUevzwz2
てすつ
247名無し名人:2006/01/02(月) 18:14:11 ID:PoNuyP84
定跡エディタv0.8.0うp
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
自動進行を先後別々に設定できるように変更
(先手・下手側はAボタン、後手・上手側は∀ボタンを押す
自動進行時に定跡ファイルを最大4つまで参照できる機能追加
(有効にする場合は緑のJボタンを押しておく
248名無し名人:2006/01/03(火) 00:02:49 ID:5QRqzA+g
乙華麗
249247:2006/01/03(火) 20:36:32 ID:ldRZZbCs
忘れていたけどメニューの[ファイル]-[設定]で出てくる
使用定跡ファイル設定ダイアログで削除したい場合はCtrl+押しです
250名無し名人:2006/01/04(水) 12:57:22 ID:UW5kNs6h
ボナサイトの掲示板が見えなくなってる
251名無し名人:2006/01/04(水) 18:16:16 ID:6ZaEdmmw
いつものことだ、そのうち直るよ
252名無し名人:2006/01/04(水) 20:50:28 ID:XlCzHpXi
新年最初の対局を指し初めと言うのだろうが、まだやってない。
落ち込むための心の準備がまだ出来ていない。
253[・∀・]:2006/01/04(水) 20:54:43 ID:+FZFDi7y
挿し初めはしたのかおっさん。
254名無し名人:2006/01/05(木) 12:06:06 ID:i/XTBVBv
お前がおっさんじゃ!
255名無し名人:2006/01/05(木) 12:37:39 ID:dbf1leP3
どうやらボナが昨年のヨーロッパチャンピオン(といってもヨーロッパ在住日本人 元学生名人)に一発入れたらしい。

>> 2日目の夕食後は、アトラクションの時間。昨年度ヨーロッパチャンピオンの瀬良さんに、
>>フリーのコンピュータソフト、ボナンザと対戦してもらい、プロジェクターに映して菊田さんの解説つきで皆で観戦した。
>>瀬良さんはボナンザの持ち時間を伸ばすと強くなるのを知らなかったのか、ボナンザに入れられてしまった。

http://www.shogi-isps.org/Kakehashi/archives/cat_eae.html
256名無し名人:2006/01/05(木) 16:51:42 ID:dLGo/e+P
負けることを「入れられる」と表現するのか・・・
初めて知った。
そういえばソープランドに行くことは「入る」と表現するな。
「あの女の子に入った事がある」
なんて言い方する。
行為そのものは「入れる」なのだが。
おっと、余談だったかな。
257名無し名人:2006/01/05(木) 17:41:51 ID:STvotqxL
セレロン2400なんだが 壊れてもいいのでオーバークロックのやり方教えてくれ
258名無し名人:2006/01/05(木) 17:42:59 ID:t9VUgDqN
火で炙る
259名無し名人:2006/01/06(金) 11:17:37 ID:A4Jc5YWb
>>256
一発入れられる、みたいな表現だね
実力では上だけど・・・とか、上だと思ってたのに・・・といった感じ
260名無し名人:2006/01/06(金) 19:36:02 ID:21l0PN2R
>>257
BIOSでFSB変えるかM/B購入時にソフト付いていたと思うけど
261名無し名人:2006/01/06(金) 21:23:14 ID:P/1VyASi
後手の持駒:金 銀二 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ 龍 ・ ・|一
| ・v玉v銀 ・ ・ ・ と ・ ・|二
| ・v歩v歩 香v歩 ・ ・v歩v歩|三
|v歩 ・ ・v歩 ・v香 ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ 歩 歩 ・ ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ 歩|七
|v馬 銀 玉 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ 桂 ・v圭 金 ・ ・v龍 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 金 桂 歩二 
手数=66 ▽6九桂成 まで

四間の急所4に出てきた変化に酷似してる局面ですが
▲62金を▲63香に変えただけです(←だめかも・・)
次の手は▲61香成りですが、そこで先手玉の詰まし方が分かりませんorz
詰むと書いてあったんですが(38竜から)、当方の環境では読みきれま
せんので詰みあれば手順教えてください。

詰まなくても難解でどちらが勝ってるかもわからないのですが
262名無し名人:2006/01/06(金) 22:57:35 ID:uZSKpQ30
定跡エディタv0.9.0をうpした
・参照定跡ファイルを先後別に設定するように変更
・最大定跡登録手数を設定パネルで変更できるように変更
・設定パネルでKIF/KI2マージ時に読込む手数を制限できるように変更
・左クリックでコメント確定動作をしなくてもいいように変更
・v0.8.0で自動進行がONになっている場合にKIF/KI2マージをすると固まるバグを修正
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
263名無し名人:2006/01/07(土) 00:07:54 ID:ZdLPJKUs
乙華麗様!
264名無し名人:2006/01/07(土) 00:57:58 ID:M5SLZOzl
>>261
38竜からの詰みは見つけられなかった(途中で諦めますた)ですが、
▲6一香成 △同 銀 から後手玉に即詰みは無いようなので次の手が▲同 龍なら
△8八馬 ▲同 玉 △7九銀 ▲7八玉 △6八成桂 ▲同 金 △同銀成 ▲同 玉
△7九銀 ▲7八玉 △3八龍 ▲7七玉 △8八銀打 ▲8六玉 △8五金 ▲同 玉
△8四香 ▲7五玉 △6五金で19手で詰むそうです by柿木
ということで、▲6一香成 △同 銀でかなり後手優勢っぽいです
265261:2006/01/07(土) 07:55:05 ID:9GyzhZKX
>>264 助かりました〜 さっそく再検討してみますね
266名無し名人:2006/01/07(土) 19:21:06 ID:i6IaJsQu
定跡エディタって使ったことないのですが、自分で手入力してそれを定跡として登録できる・・・といった類のものでしょうか?
267名無し名人:2006/01/07(土) 19:54:38 ID:bSSr1l02
>>264
スレ違いだが一言
▲6一香成 △同 銀ここから先手玉は当然逃げる
んで、先手玉が詰まなければ当然後手負けでそ
詰みチェックで見つからない以上は先手が勝ちの局面ジャマイカ
268名無し名人:2006/01/07(土) 23:47:26 ID:SokzzqO0
>>267
先手玉が逃げたら後手の詰みも消えるから
△8八馬で後手勝ち
269名無し名人:2006/01/08(日) 21:11:04 ID:WDxoJ7UL
ボナンザの前バージョンをアンインスコしたいのですが
フォルダごと削除してもいいのでしょうか?
270名無し名人:2006/01/08(日) 22:05:52 ID:aYZ3A2z0
>>269
おk
271名無し名人:2006/01/08(日) 22:23:56 ID:WDxoJ7UL
>>269
ありがとうございました。
272名無し名人:2006/01/08(日) 22:28:14 ID:WDxoJ7UL
レス番間違えたorz
273名無し名人:2006/01/09(月) 04:01:22 ID:VmqIdJyy
ボナに勝つようになったと思ったら、
メモリ18、一手5秒設定だったことに気がついた・・・
http://www.shogitown.com/book/consi/soft/19geki5-1.html
ボナンザってメモリや考慮時間いじれるのね。olz
274名無し名人:2006/01/09(月) 04:30:50 ID:Dgx25wAt
ボナン君は人間が考えている間は読んでないんですよね?
読めばいいのに!
275名無し名人:2006/01/09(月) 09:59:23 ID:6jM0wx37
ボナン君はあなたが考えてる間、退屈そうに待ってます。^^
余裕です。 (´σ `) ホジホジ
276名無し名人:2006/01/09(月) 10:13:07 ID:H8cPB1ZZ
>>274
CSA将棋を改良してください。
そうすればいいだけです。
277名無し名人:2006/01/09(月) 10:16:14 ID:H8cPB1ZZ
>>276
ただCOM番だけ思考するのではなく
人間番のときも思考させるように改良すればいいのです。
それだけです。
278名無し名人:2006/01/09(月) 10:17:53 ID:H8cPB1ZZ
>>274
注意しなければならない点は、人間番のときは手を指してはいけないということです。
279名無し名人:2006/01/09(月) 11:21:16 ID:h/JyaWBp
大会に向けて人間番のときも思考するように改良してるんじゃないかな。じゃないとかなり不利になるし
というわけで次大会後にでるであろう次期バージョンに載る可能性は高いような。
280名無し名人:2006/01/09(月) 12:24:50 ID:SQfT+18h
低いような
281名無し名人:2006/01/09(月) 13:11:45 ID:H8cPB1ZZ
このスレ見ているやつがかいりょうすればよい
282名無し名人:2006/01/09(月) 15:18:17 ID:U4cUw06n
先手:Gyokusai
後手:Computer

▲7六歩 △3四歩 ▲5六歩 △8八角成 ▲同 銀 △5七角
▲5八飛 △2四角成 ▲7八金 △6二銀 ▲7七銀 △3三馬
▲6六銀 △8四歩 ▲4八玉 △8五歩 ▲7七桂 △4二玉
▲5九飛 △3二銀 ▲3八玉 △3一玉 ▲2八玉 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △5二金右
▲5五歩 △2二玉 ▲9六歩 △8七歩 ▲8九飛 △8八歩成
▲同 金 △9四歩 ▲8七歩 △7六飛 ▲7八金 △1五歩
▲同 歩 △同 香 ▲1七歩 △9五歩 ▲同 歩 △9七歩
▲7二角 △9五香 ▲8一角成 △9八歩成 ▲5九飛 △9九と
▲1六歩 △同 香 ▲同 香 △1五歩 ▲同 香 △同 馬
▲1六歩 △同 馬 ▲1九香 △2五馬 ▲5四歩 △同 歩
▲6五銀 △9六飛 ▲5三歩 △同 銀 ▲5四銀 △同 銀
▲同 飛 △5三香 ▲8四飛 △9八飛成 ▲7九歩 △1八歩
▲同 玉 △1六歩 ▲2八玉 △5八銀 ▲5四歩 △4九銀不成
▲同 銀 △5四香 ▲同 飛 △9七香成 ▲5三歩 △6二金
▲7一馬 △6一金打 ▲同 馬 △同 金 ▲5二銀 △8七成香
▲4一銀不成△同 銀 ▲2六香 △4七馬 ▲3八銀打 △7八成香
▲4七銀 △7七成香 ▲5八銀引 △6七成香 ▲1四桂 △3三玉
▲1一角 △4二玉 ▲5二金 △同 銀 ▲同歩成 △同 金
▲3一銀 △4一玉 ▲4二金 △同 金 ▲同銀成 △同 玉
▲5二金 △3一玉 ▲2二角成
まで123手で先手の勝ち
283名無し名人:2006/01/10(火) 07:05:22 ID:yMEvvt2R
棋譜を載せる人はCPUの型番とクロック数、およびボナンザの秒数やメモリーなどの設定値、等を記載するようにお願いします。
284名無し名人:2006/01/10(火) 13:35:37 ID:vJWWFVOs
>>282
ボナは丸山ワクチンが入っていないのか。
285名無し名人:2006/01/10(火) 14:09:15 ID:t3AxUqqH
丸山ワクチンって何?
286名無し名人:2006/01/10(火) 14:32:15 ID:elSvsRU1
ボナンザに9割以上勝つ将棋を作って2006年のチャンピオンになってやる。
応援よろしく。
今月末が応募締め切りなんだよな。
まだひとつもプログラム打ってないがなんとか間に合わす。
応援よろしく。
287名無し名人:2006/01/10(火) 15:17:25 ID:xLz1FlOc
応援します。頑張ってください
288名無し名人:2006/01/10(火) 17:43:47 ID:t3AxUqqH
>286
いきなり9割って・・・
人間でも9割勝てる人っていったい何人いるの?
289名無し名人:2006/01/10(火) 18:26:03 ID:I8NOWdnL
恐らくプロレベル
290名無し名人:2006/01/10(火) 21:03:07 ID:0YPUFbYq
ボナ30秒VSボナ1秒なら9割以上ボナ30秒が勝つのではないかな。
291名無し名人:2006/01/10(火) 21:17:30 ID:g1Yx9ZgZ
将棋のような思考エンジンにかぎらず
プログラム全般に言えることだが
チューニングするほうがえらく手間がかかるわけだが
292名無し名人:2006/01/10(火) 21:50:12 ID:t3AxUqqH
>290
なんでそんな極端なハンデつけてやるんだよ。
1秒思考ボナでCPUがパソコン初期のやつと
30秒思考ボナに最新CPUとをやらせて勝ってうれしいか?
大体、コンピュータ将棋選手権に出場させる思考レベルのボナに9割以上勝つ
って言う意味でしょ?
チャンピオンになってやるっていうんだから。なんで1秒???
293名無し名人:2006/01/10(火) 22:07:38 ID:0YPUFbYq
9割勝つにゃそれだけの差がないとダメでしょ。
294名無し名人:2006/01/10(火) 22:33:46 ID:QFR9hglm
ボナが計算してる量の10倍できれば勝てるね

同じ時間で、計算量10倍で
295名無し名人:2006/01/11(水) 01:36:57 ID:+EVzUSog
Bonanza二枚落ち一秒でも強い自分が弱いだけなんだけどね
将棋は25年以上やってるけど中々上達しませんわ
まぁ楽しいからいいんだけどね・・・・
296名無し名人:2006/01/11(水) 02:36:17 ID:4hkDErzJ
ま、いいじゃないの。

プロとしてやっていくわけでなければ、楽しんで
やっていければ十分。それでも、一般の将棋指す人の
中では十分強い方でしょ。
297九割将棋の作者:2006/01/11(水) 03:37:29 ID:YWRPqdDy
差し手の生成以外のアルゴリズムはできているのだが
差し手生成アルゴリズムが勝負の分かれ目だな。
2982級:2006/01/11(水) 05:25:46 ID:tmVo8ZRr
先手:gyokusai
後手:Computer

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △9四歩 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △3二銀
▲7七角 △4三銀 ▲5八金右 △7四歩 ▲6六歩 △6四歩
▲2五歩 △3三角 ▲6八角 △2二飛 ▲6七金 △4五歩
▲7七桂 △6二玉 ▲8九玉 △5四銀 ▲5七角 △7一玉
▲7八金 △7三桂 ▲5九銀 △6五歩 ▲同 歩 △6二飛
▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △2二飛 ▲3三角成 △2八飛成
▲1一馬 △1九龍 ▲6八銀右 △2九龍 ▲4四馬 △4二金
▲3一角 △5二金上 ▲7五歩 △4三金直 ▲同 馬 △同 銀
▲7四歩 △7五桂 ▲7三歩成 △同 銀 ▲7六香 △7四香
▲7五香 △同 香 ▲7六歩 △同 香 ▲同 金 △6七歩
▲同 銀 △1八飛 ▲5八香 △6六歩 ▲同 金 △6九龍
▲2二角成 △7六歩 ▲同 金 △7四香 ▲5五馬 △7六香
▲7三馬 △7二金 ▲5五馬 △7七香成 ▲同 馬 △7五桂
▲7三歩 △同 金 ▲7六香 △4八角 ▲8五桂 △7四金
▲7三金 △同 金 ▲同桂成 △6一玉 ▲6三桂 △同 金
▲同成桂 △5二金 ▲7二金 △5一玉 ▲3一銀 △4二桂
▲5二成桂 △同 玉 ▲7五香 △6六桂 ▲同 銀 △4一玉
▲2二金 △6六角成 ▲6二金 △2二馬 ▲同銀成 △7九龍
▲同 金 △9八銀 ▲同 香 △8八金 ▲同 馬 △7八銀
▲同 馬 △5四桂 ▲2三角 △4二玉 ▲3二飛 △同 銀
▲同角成
まで127手で先手の勝ち
299名無し名人:2006/01/11(水) 10:59:56 ID:siblZlQr
>>298のような、自己満足で棋譜をのせる手合いはどうにかならないものかね

せめて、ボナのCPUとメモリ・思考時間でも書けばいいのに
300名無し名人:2006/01/11(水) 11:49:01 ID:BicOp/15

      ,、,、
     (^ω^) 300get!
      ゚しJ゚
301名無し名人:2006/01/11(水) 15:31:59 ID:tmVo8ZRr
>>299面倒くさい 文句言うならお前がやれよ
302名無し名人:2006/01/11(水) 16:06:34 ID:mHBjdP6G
何の使い道もないカス棋譜を貼ってくれと頼んだ憶えはない
303名無し名人:2006/01/11(水) 16:24:13 ID:a3KZGhWa
確かに
304名無し名人:2006/01/11(水) 16:25:13 ID:YpS/R21Y
池沼はスルーしろよ、無駄なログが増える
305名無し名人:2006/01/11(水) 21:30:34 ID:siblZlQr
頻繁にカス棋譜が張られるなら、ウザいし隔離スレを作った方がいいかな
306名無し名人:2006/01/12(木) 02:41:11 ID:XiS4m6xK
自分の棋譜も晒してないのに(プ
307名無し名人:2006/01/12(木) 02:50:32 ID:0HHgcAFO
強さの設定で、時間指定が出来るのはフリーだけ?
フリーは2400レベル?
レベル1〜6って何?どうやって使うの?

お願いします
308名無し名人:2006/01/12(木) 03:09:56 ID:WqvP2KWL
最近の教えてクン養成マニュアルには最後に「お願いします」とだけ書けと書いてあるのかな
どこいっても同じような書き込み見るぞ
309sage:2006/01/12(木) 08:21:16 ID:XiS4m6xK
先手:You
後手:Computer
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七銀 △6二銀 ▲4八銀 △7四歩 ▲5八金右 △7三銀
▲6七金 △8四銀 ▲9六歩 △4二玉 ▲7八金 △3二玉
▲5六歩 △7五歩 ▲7九角 △7六歩 ▲同 銀 △7三銀
▲4六角 △6四銀 ▲7七桂 △4四歩 ▲3六歩 △4五歩
▲3七角 △3五歩 ▲3八飛 △8六歩 ▲5七銀 △7五歩
▲8五銀 △8七歩成 ▲同 金 △7三桂 ▲8六歩 △8五桂
▲同 桂 △7二飛 ▲7七歩 △3六歩 ▲2八角 △3五銀
▲9五歩 △8四歩 ▲9三桂成 △同 香 ▲9四歩 △同 香
▲同 香 △9六歩 ▲9三香成 △7三飛 ▲9四成香 △7四飛
310sage:2006/01/12(木) 08:23:43 ID:XiS4m6xK
▲9五成香 △3七桂 ▲同 桂 △同歩成 ▲同 飛 △3六歩
▲3八飛 △2五桂 ▲2九桂 △9七歩成 ▲同 金 △5二金右
▲2六歩 △7六歩 ▲同 歩 △4六歩 ▲同 歩 △3七歩成
▲同 桂 △同桂成 ▲同 飛 △3六桂 ▲3九角 △6五銀
▲同 歩 △8八角成 ▲4七桂 △3四飛 ▲3五桂 △同 飛
▲9六成香 △3三桂 ▲3八香 △4四桂 ▲4七桂 △6五飛
▲6六歩 △8九馬 ▲6八玉 △6四飛 ▲3四歩 △9五歩
▲同成香 △8八馬 ▲3三歩成 △同 玉 ▲9八歩 △2二玉
▲4五歩 △1二玉 ▲4四歩 △同 飛 ▲4六歩 △4八桂成
▲同 角 △3四歩 ▲1六歩 △2二銀 ▲1五歩 △7八歩
▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 銀 ▲3三銀 △4三金
▲2五桂 △3三金 ▲同桂成 △3二銀 ▲2五桂 △3三銀
▲同桂成 △7九馬 ▲7七玉 △3一金 ▲2五桂 △3六桂
▲同 飛 △4二飛 ▲1三桂成 △2一玉 ▲2二銀 △同 金
▲同成桂右 △同 飛 ▲同成桂 △同 玉 ▲9二飛 △8二桂
▲同飛成 △7二桂 ▲同 龍 △3二銀 ▲同 龍 △同 玉
▲3四飛 △2二玉 ▲3二飛成 △1三玉 ▲1四香 △同 玉
▲2五金 △1三玉 ▲1四金打
まで165手で先手の勝ち
311名無し名人:2006/01/12(木) 13:30:01 ID:j1dAkVCq
昔、コナンかなんかであったのだが、公開対局でコンピューター
を使って優勝するのを。指してを記号化して対局者に伝えるやつ。
そのときは、窓から見えるビルの明かりの位置で次の一手をどうさすのか
分るってやつでした。
そこで俺が考えたのは、ボナンザを使って将棋の大会にでて優勝賞金
をかさらうのさ。さすがに窓からの信号はばれるから、体の下腹部かどこかに
機械仕込んで、将棋の指し手を信号化してもらうのはどうかなと。
例えば76歩なら7回腹にまっすぐにビートして、次は横っ腹に6回ビートする
そして駒の種類をなんらかの記号を決める。歩なら軽いビートの連続2回、飛車
なら強いビートの連続3回とか。
あと自分の指し手を伝えるときは、どっかのスイッチ切り替えてから同じ
動作をする。そしてまた切り替える。
どうかな?絶対ばれないと思う・
312名無し名人:2006/01/12(木) 13:35:07 ID:v5Uuhcx8
コンピュータの使用禁止ってはっきり規定には書いてないんじゃないかな。
だからばれてもいい。
313名無し名人:2006/01/12(木) 13:48:09 ID:al7OLKAt
成りとか、不成りとか張るとかはどうするんだ?
314307:2006/01/13(金) 02:47:58 ID:FhP22ZD4
>>308
どこに載ってますか?
315名無し名人:2006/01/13(金) 23:56:42 ID:taMys6we BE:36753449-
ボナンザに限らないけど、思考エンジンをDLL化して
DLLを入れ替えれば汎用的に使えるインターフェイスを作成してほしい。
CSSだと機能不足。窓がCSSとボナンザの2つ開くのも気に入らん。

漏れの希望はKifu for Windowsをベースに作ってほしいけど、
柿木さんにしてみれば敵に塩を送ることになってしまうからorz
316名無し名人:2006/01/13(金) 23:59:12 ID:MEW9OCQC
将棋盤 for Bonanzaだと窓はひとつみたいよ。
317名無し名人:2006/01/14(土) 00:11:25 ID:8mrryofs
CSA将棋はやたら英語表記使って、外人向けを意識してるのが邪魔だね
言語切り替えできるようにすればいいのに、設計が悪い
318名無し名人:2006/01/14(土) 02:23:48 ID:xlkwJUfS
柿木将棋の定跡ファイルをボナ用に変換するのどうやってやるの?
オリジナルの定跡ファイルで対局してみたいです。
319名無し名人:2006/01/15(日) 10:20:17 ID:xqT6yqki
たいぶ前の日経サイエンスで見たんだけど、そのうちコンピューターって現在の二進法(ビット)からフィットって言うのになるらしいよ。
なんでも電子のスピン角度の区別から16種類の状態を作って16進法の数字を表せるとの事。
そうなると演算速度が飛躍的に向上するんだろうね。
その時、ボナン君はどうなっているのやら・・
320名無し名人:2006/01/15(日) 11:27:08 ID:g6lJp0zR
本当の意味でブレークスルーがあるとすれば、量子コンピュータが
実現するときだろうけど、それはいつになることか。
321名無し名人:2006/01/15(日) 19:24:03 ID:nqeIchii
ボナンザに9割勝つ将棋作るから待ってろよ
322名無し名人:2006/01/15(日) 19:31:14 ID:SoX/854/
それはBonanzaにわざと変な手を指させるソフトのことでつか?
323名無し名人:2006/01/15(日) 19:31:48 ID:tWQc8CU3
早く作ってよ買ってあげてもいいから。
324名無し名人:2006/01/15(日) 19:57:54 ID:XrYtoAmn
がんばってねえ。
325名無し名人:2006/01/16(月) 04:10:18 ID:NUa6oTa1
>>312
つーか今でもプロは棋譜の整理にはコンピューターを使っているはず。
それをタイトル戦の遠征先まで持っていき、一日目の封じ手後の夜に、部屋で検討するために使っていることは充分予想される。
当然対局中に部屋に寄る事もルール違反ではないので、そこでコンピューターに差し手を入力してみることも可能。
問題はこれから何十年かの後、コンピューターがいついかなる時でも人間の思考を上回り、ほぼ確実に勝つようになった時・・・
その時コンピューターの使用をどう制限するか、という問題が浮上すると思われる。
326名無し名人:2006/01/16(月) 05:50:55 ID:rWlsJJ2W
携帯電話、パソコン、拳銃、刃物、麻薬に反応するゲート、犬を設置する
327名無し名人:2006/01/16(月) 05:52:31 ID:rWlsJJ2W
対局室と宿の入り口に設置する
328名無し名人:2006/01/16(月) 06:02:05 ID:Tk1SMbCD
対局は全て一日制にする
329名無し名人:2006/01/16(月) 11:57:01 ID:nWjO5sAG
今の最強ソフトと女流棋士のトップあたりとではどちらが強いですか?
330名無し名人:2006/01/16(月) 12:17:24 ID:GnZRyQuC
岩根が激指に負けたし
331名無し名人:2006/01/16(月) 12:53:41 ID:zzEbBAi4
激指強かったね
332名無し名人:2006/01/16(月) 13:24:48 ID:a7/P52ju
ボナの形勢判断ってどうやってやるの?
片方がCONじゃないと判断してくれない…
333名無し名人:2006/01/16(月) 19:50:03 ID:DRrp9h5w
定跡エディタv0.9.1をうp
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
駒をttフォントにしただけどす
334名無し名人:2006/01/16(月) 22:10:18 ID:9lKK4l5I
>333お疲れ。待ってたYO!

多くの人がBonanzaエキスパートの大型対局将棋盤を望んでいまつ。

【the book expert for Bonanza Ver.1.0】(写真はイメージでつ)
http://ameblo.jp/user_images/b5/0d/10004103334.jpg

1「評価局面」画面は対局専用の「対局局面」に名前変更。

2背景はカラー設定変更やjpg画像に指定設定できるように。(畳のjpg画像設定で背景は畳に)

3写真の「局面評価グラフ」画面の後には”Bonanza”のバナーロゴを。デザイナーの方うPよろしく。

4「A」か「∀」アイコンを押すと「局面評価グラフ」が表示されるように。(1手秒数設定や変更の為)

5メニューバーの”表示”横に”リンク”を設定。(Bonanzaのホームページや登録リンクに接続できる)

待ってるYO!
335名無し名人:2006/01/16(月) 23:09:20 ID:oFuGxk/c
柿●のパクリ、プラス相手の思考時間を利用する、プラス定石と対局の合体
ということで。
336名無し名人:2006/01/17(火) 12:06:12 ID:jKQhNlL0
僕はそれにプラス、現在のボナン君の読み筋を表示するウインドウもつけてほしいです。
写真にはないようなので、お願いします。
今、デフォルトでついている奴です。
337名無し名人:2006/01/17(火) 18:56:44 ID:A67HDEs/
対局将棋盤に移行する直前の定跡エディタv0.9.2をうp
1.駒をttフォントにしたのでメインウィンドウ(当然盤面も)サイズを変えられるように変更
2.試しに背景画像tatami.jpgを読込むように変更
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
画面最大化するとBonanza Panel等のダイアログは邪魔なのでメインウィンドウに埋め込む予定どす
インターフェイスもかなーり変更します

ちなみにttフォントはこちらのサイトのフリーソフトttfeditで作りますた
ttp://garage.sakura.ne.jp/yuno/
添付のtatami.jpgはいんちきたたみなので誰かりっぱな背景(&駒フォントも)を作ってたも
338名無し名人:2006/01/17(火) 19:45:11 ID:fDngInUw
久しぶりに覗いてみたらボナンザ進化してますね…
手動でT将棋と戦わせてみた所ボナが勝ちましたが、自分の操作時間中の先読みを考慮して
ボナ30・T20秒だったから順当と言えば順当なのでしょうか(笑
コンピュータ将棋の大会みたいに直接手を渡して正確な時間で対戦させる事ができれば面白いと思いますが、
特に相手が市販のソフトウェアとなると難しいんでしょうね。
339名無し名人:2006/01/17(火) 19:56:22 ID:Z+V3m5+Q
337 お疲れ。待ってたYO! いいんではないでつか

1駒台が盤から離れ過ぎ。
2盤と駒台の輪郭を黒にすると浮いた感じになると思う。
3思考パネルは「表示」「非表示」選択できるように。

待ってるYO!
340名無し名人:2006/01/17(火) 20:01:09 ID:8Iqe/FO2
自分でやれといいたい
341名無し名人:2006/01/18(水) 15:18:32 ID:XJxTCMJr
同意
342名無し名人:2006/01/18(水) 20:16:48 ID:48BsSdsj
愛用するソフトをより便利に、これ愛用者の切々な願いなり。
343名無し名人:2006/01/18(水) 21:37:53 ID:I9rMMJBv
言い方ってもんがあるでしょー
344SHINO:2006/01/18(水) 22:12:16 ID:O31wWS/e
 ボナは思考エンジンだから、そのお願いは、筋違い。
提案としてのアイディアなら、もう少し口調を考えよう。

 ここは、打ち間違いでも、かなり厳しい〜意見がくるところだからね。

ああ〜痛恨のエンターキーミス〜<作者BBS での〜。
345名無し名人:2006/01/18(水) 22:42:51 ID:EuoRgLew
作者からすれば>>339のような意見はありがたいんだよね。
ボナの作者はWindowsプログラミングは得意でないから、dll+CSA将棋
で発表したのだから、GUIは得意なやつがやればいい。
346名無し名人:2006/01/19(木) 00:27:05 ID:02SafKsg
あなたは作者?
347名無し名人:2006/01/19(木) 01:59:38 ID:PXEzUL65
はい、そうです
348名無し名人:2006/01/19(木) 17:32:56 ID:Q4yLV5R3
Yes, you are?
349名無し名人:2006/01/19(木) 19:25:47 ID:W8F9qfzx
商品化されればすべて解決。
350名無し名人:2006/01/20(金) 01:52:15 ID:zAetjsC+
あなたはそれでいいの?
351SHINO:2006/01/20(金) 19:06:54 ID:SMwuXGn9
  非凡な才能の作者様が、自分の興味と探求のために作ったソフトです。
それに、 提案はともかく、要望するのは、ちょっと?って事です。
カンパはともかく、商品化はしてほしくないです。
買った人の要望に縛られてほしくないです。
 将棋盤作者様にも同様です。
使いやすくなる、アイデアの提案はいいですけど、
皆さんの趣味と興味と探求したい、そんな人間の知的欲求を満たし、
補完しあう事の重要性!
オープンな環境〜。
これがあるから、ボナの可能性を感じているのです。
352名無し名人:2006/01/20(金) 19:51:33 ID:YnXum0gT
Bonanza Front End v0.0.1お試し盤をうp
(旧名定跡エディタ)
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
インターフェイスを変更中の為定跡編集機能は凍結中
353名無し名人:2006/01/20(金) 19:58:21 ID:zAetjsC+
持ち時間10分で切れ30秒とか、できるようにしてほしい
354名無し名人:2006/01/20(金) 21:37:27 ID:oP6r+ubG
352 お疲れ。待ってたYO! いいんではないでつか
調子こいて・・・

駒落ち対応も。

1 メニューバーに"局面"を設定し駒落ち局面を選択できる。
 (平手、香落ち、角落ち、飛車落ち、二枚落ち〜十枚落ち等)

2 対局時計が思考中カウントするといい。

3 再起動時に前回の設定で起動してほすい。(盤面の大きさや設定等)

先読みはまだ未対応でつね。フリーズしますた。先読みも楽しみにしています。

待ってるYO!
355名無し名人:2006/01/21(土) 00:02:04 ID:YnXum0gT
Bonanza Front End v0.0.2をうp
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
ほとんど変わっていない
ボナ本体との通信ログを表示するダイアログをつけたので
先読みonでフリーズ等々変な動作をした場合は
可能ならログ内容を連絡きぼん
356名無し名人:2006/01/21(土) 11:49:47 ID:BFdScLaT
速いでつね。

・駒落ち対応はファイルの手合割からの選択で対応済みですたね。取り消します。
・先読みフリーズ修正されていまつ。(先読み効果の高速は未確認でつ)

1 起動時のLogging画面(思考表示?)の起動を起動後にLアイコンで起動する方がいいかも。

2 対局中止が機能していない。

以上でつ。感謝。
357名無し名人:2006/01/21(土) 15:21:54 ID:6+WZ5fEg
もうちょいで9割勝つ将棋が出来上がるからね
358名無し名人:2006/01/21(土) 15:36:29 ID:UkyOZh39
まだ言ってるよこいつ。
359名無し名人:2006/01/21(土) 15:43:18 ID:4xDaVD3G
これで本当に出てきたら凄いけどな。
360名無し名人:2006/01/21(土) 15:51:32 ID:ki8r7tBL
前スレからメモ代わりにコピペ

10 :名無し名人 :sage :2005/09/28(水) 17:33:51 ID:f5hy5VXU
    強さフリーってその時々によって勝手に強さが上下するってことですか?
    レベル6が一番強い?
14 :名無し名人 :sage :2005/09/29(木) 14:58:01 ID:ncUFNyFl
    10 :名無し名人 :sage :2005/09/28(水) 17:33:51 ID:f5hy5VXU
    強さフリーってその時々によって勝手に強さが上下するってことですか?
    レベル6が一番強い?
    >>10
    フリーはBonanzaウインドウの思考時間の設定値を使い、レベルは学習機能をつけるために6つほど思考時間を特定したもの。
    (Bonanzaウインドウの思考時間の設定に左右されず 5 10 20 40 80 160 sec) 
361名無し名人:2006/01/21(土) 18:52:00 ID:9p04XAdq
バグがあったのでBonanza Front End v0.0.3をうp
バグ修正:間違えてMem Totalを通知するコードを削除してしまったのを修正
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
追加した機能:手番中時計が進む
あと対局開始時に時々すごく重くなるのを確認(ガベージコレクションかな?

>>356
ストロングスタイルということで
人間対ボナの対局の場合は勝つか投了以外は終わらせられない俺様仕様でつ
というわけなので待ったとかヒントとかはつけない予定
362名無し名人:2006/01/21(土) 22:40:58 ID:7VM4T9A2
棋譜非表示の大画面将棋盤を見たかったりする。。。
363名無し名人:2006/01/22(日) 07:21:08 ID:6HKriza+
364名無し名人:2006/01/22(日) 18:49:14 ID:QwF4LGAr
僕はずっと昔に、将棋を指す人はなぜ居飛車党と振り飛車党とに別れるのか・・・についてその理由を考えた事があった。(もちろん両者を使いこなす人もいるわけだが)
これはもしかして利き腕と関係があるのではないか?と言う説を唱えてみた。
けんかやボクシングをするとき、右利きならば右腕はパンチを出す手、つまりは攻撃の腕、そして左腕は防御の手となる。
左利きならばその逆。
つまり盤上の右側から攻撃の駒を進め、左側に玉を囲うのは右利きの感覚。
逆に玉を右側に囲い、左側から攻撃の布陣を作るのは左利きの感覚ではないか、と思ったわけです。

しかし世の中そんなに左利きの人間はいないではないか?むしろ少数派ではないか?という反論があるであろう。
しかしもしかしたら振り飛車党は潜在的には左利きだったのではないか。
幼い頃に左利きを右利きに直されてしまったのかもしれない、その可能性もあるわけです。
振り飛車党の皆さん、あなたはもしかして左利きではありませんか?

365名無し名人:2006/01/22(日) 18:57:16 ID:o+eVlKyn
俺振り党ですが右利き親が矯正したってようたから潜在意識では左利きでしょうね。
366名無し名人:2006/01/22(日) 21:35:15 ID:i5SK+riC
Bonanza Front End v0.0.4をうp
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
追加:
・時間制限を指定できるようにした(手抜きでボナンザも同じ条件なので思考時間に注意
・評価点しか出さない手抜きインターフェイス棋譜解析
変更:
・ロギングダイアログは設定パネルでONにしないと出ないようにした
バグ修正:
・対局しようとすると突然終局ダイアログが出ることがあるバグを修正
367名無し名人:2006/01/22(日) 23:06:04 ID:i5SK+riC
Bonanza Front End v0.0.5をうp
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
バグ修正:
・時間設定対局後に対局ダイアログが動かなくなるバグを修正
追加:
・1分時間延長(いわゆる考慮時間)無し・5回・10回設定追加
変更:
・持ち時間切れ後の秒読み分延長は紛らわしいので廃止
368名無し名人:2006/01/23(月) 22:18:06 ID:iKD276SW
双方の持ち時間変えられる?
369名無し名人:2006/01/25(水) 04:17:01 ID:5mxzKAc4
ボナ5secは何段くらい?
370名無し名人:2006/01/25(水) 09:02:24 ID:NdU6RiD1
24で3段くらいかな
371名無し名人:2006/01/25(水) 09:57:03 ID:sdo96NUG
>>369 PCによる。
372名無し名人:2006/01/26(木) 01:16:34 ID:36FNLIvm
>>37024で三段は県代表レベル??
>>371 OSは98セカンド。

ボナに勝てないorz 六年ぶりに再開した将棋。元一級。
373名無し名人:2006/01/26(木) 05:54:20 ID:pL7MtDb1
>>364
俺は基本的に居飛車党だが左利き
374名無し名人:2006/01/26(木) 16:29:45 ID:T0FWKbt2
CSAで盤面編集&編集した盤面から再開できるように改良キボンヌ。
375名無し名人:2006/01/26(木) 18:39:45 ID:avElHECx
Bonanza Front End v0.0.6をうp
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
・ウィンドウ位置、ボナンザパネルの表示状態等を記憶させるように変更
・棋譜表示を消せるように変更
376375:2006/01/26(木) 18:57:11 ID:avElHECx
書き忘れたけど比較的に重要?な機能として
対局中にちょっと中断したい場合はウィンドウ最小化すると時計が停止します
377名無し名人:2006/01/26(木) 20:38:01 ID:9SpjaZJN
どーでもええ事

先手側の手番表示と駒台の間に時計があるのが視覚的個人的に気になりますた。が、
Bonanza Front End v0.0.6 とても気に入っていまつ。

あんがとう。
378名無し名人:2006/01/26(木) 22:24:00 ID:V9CP3cRC
ボナンザに9割勝つ将棋順調に開発進んでます。1月末までに完成しないかも
しれないので大会の申し込みはできないかも。
379名無し名人:2006/01/26(木) 23:40:49 ID:wEOw35ue
こいつまだいたんだ。ご苦労さん。
380名無し名人:2006/01/26(木) 23:56:29 ID:vK2rZOHM
378
期待しています。

どこに、ぼな以上のソフトが出来ない、と言い切れますか。

オチがギャグだとしても待っていますよ。
381名無し名人:2006/01/26(木) 23:59:02 ID:42vgaiME
負けそうになったらソフトを閉じちゃうんだ!
これで負けなしだね!
382名無し名人:2006/01/27(金) 00:47:20 ID:6ie6gbEC
>>378
どうせなら羽生に9割勝つ将棋にしてくれ。
383名無し名人:2006/01/27(金) 10:13:12 ID:RtOp88s8
>378
順調に開発進んでます。といいながら実態がみえないライブドアと同じ手法ですね。^^
384名無し名人:2006/01/27(金) 14:07:40 ID:QQUMADxn
>>373
あんたまさか堀江?
385名無し名人:2006/01/27(金) 23:29:06 ID:gLKrZG3v
384 :名無し名人 :2006/01/27(金) 14:07:40 ID:QQUMADxn
>>373
あんたまさか堀江?
386名無し名人:2006/01/27(金) 23:55:18 ID:deHmuBGy
385 名前:名無し名人 :2006/01/27(金) 23:29:06 ID:gLKrZG3v
384 :名無し名人 :2006/01/27(金) 14:07:40 ID:QQUMADxn
>>373
あんたまさか堀江?
387名無し名人:2006/01/28(土) 15:16:54 ID:d7gGs7Va
すんません、学習モードてどう使えばいいんでしょうかorz
388名無し名人:2006/01/29(日) 22:28:25 ID:AIxiu0Nw
普通に使ってれば学習されてるよ。
389名無し名人:2006/01/31(火) 06:32:43 ID:uvnUNRFw
大会の申し込みに間に合わなかった。
コンピュータ将棋で最も重要な事は、差し手生成かとおもう。
例えば、有効な手が常に1手のみ生成出来れば100手読むことはたやすい。
革新的アルゴリズムによってボナンザに9割勝つことは間違いない!
今までの将棋アルゴリズムは、手の未来予測ばかりに計算コストを掛けすぎているとおもう。
そして過去、現状から次手を予測することはほとんど行われていない。
激指ではその様なアルゴリズムを採用しているらしいが...
指し手予測を最も重要なテーマとして扱うことが重要だ。
390名無し名人:2006/01/31(火) 06:40:11 ID:uvnUNRFw
簡単に言えば、原田泰夫の三手の読みを実現しようということだ。ねたパクるなよ。
391名無し名人:2006/01/31(火) 07:06:02 ID:uvnUNRFw
ちょと誤解されそうなので補足しますが。
よくあるアルゴリズムは、常に指し手を例えば30手生成して
αβ法やMTD(f)で深さで区切って探索するというものかとおもいますが
ボナンザに9割勝つ将棋は違います。
過去、現状を見て指し手の数、指し手の順序を効率よく生成します。
392名無し名人:2006/01/31(火) 07:12:22 ID:uvnUNRFw
極端には、指される可能性が全くないなら一手も読まないといったアルゴリズムです。
393名無し名人:2006/01/31(火) 09:28:52 ID:eZC4Pmje
>>392
激指のアルゴリズムをパクむったの?
394名無し名人:2006/01/31(火) 09:45:27 ID:x/1EhKVP
↑旅人か?
過去、現状を見て指し手の数、指し手の順序を効率よく生成します。
↑この意味がよくわからない。
今のソフトって現状を見ずに指し手考えてたのか?
395名無し名人:2006/01/31(火) 12:41:40 ID:a4jas458
制作者は、あんまり調子いいことを言う必要はないよー
強いモノができればそれを評価する連中が、勝手に褒め称えるわけだし
396名無し名人:2006/01/31(火) 15:58:42 ID:nL+LBL2w
開発してるなら取り敢えずそれ用のHPのURLを1回だけ貼ってくれればいいよ
397名無し名人:2006/01/31(火) 18:05:05 ID:PeWY04ij
将棋ソフト作成ネタは
コンピューター将棋番外編4・オルターナティブ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1091717838/l50
でおながいします
398名無し名人:2006/01/31(火) 22:46:08 ID:QKaJPby0
なんだかあさっての世界へ逝っちゃってるね。>ID:uvnUNRFw
指される可能性があるかないかを、どんな基準で判断するんだろうか。
評価関数で一定水準以下の指し手以降の変化を追わないようにする?
それは普通の枝狩りと同じだよなあ。
399uvnUNRFw:2006/02/01(水) 11:46:43 ID:HLXQ1C6i
>>398
一手前、二手前の手と局面の評価値をパラメータにして
プロの棋譜から統計を取るんだよ。
するとどんな種類の手がどの程度指されるかが読むことなしでわかる。
パクるなよ。
400名無し名人:2006/02/01(水) 12:22:35 ID:EZuYrVdB
どうでもいいよ、スレ違い
自分HPでシコシコやってください
401名無し名人:2006/02/01(水) 12:55:00 ID:de2kI++D
>399
それって過去の定跡を参照してるだけと同じじゃん。
すでに未知の局面に1手前、二手前からなってたらどうするんだよ。
しかも新手については指される可能性がないわけね。
ソフトは定跡はずれてからが一番肝心なのにそれにはいっさいふれてないね。
402名無し名人:2006/02/01(水) 12:59:36 ID:b/mN119z
さあて ID:HLXQ1C6iが作るボナに9割勝つソフトに9割勝つソフトの開発にでも着手するか。
403名無し名人:2006/02/01(水) 13:59:01 ID:HLXQ1C6i
>>401
違うぞ。手の種類で分類して統計を取るんだ。
あたりを掛ける手、駒を取る手、逃げる手などの項目に対して
前回、前々回から次がどのような手であるかを予測する。
404名無し名人:2006/02/01(水) 14:05:42 ID:HLXQ1C6i
>>401
違うぞ。手の種類で分類して統計を取るんだ。
あたりを掛ける手、駒を取る手、逃げる手などの項目に対して
前回、前々回から次がどのような手であるかを予測する。
405名無し名人:2006/02/01(水) 16:35:37 ID:YUScx/Fa
いい加減>>396-397に従って移動してくれ
あなたがどんなに強いソフトを作ろうがルールは守って頂戴
406名無し名人:2006/02/01(水) 20:07:56 ID:HLXQ1C6i
>>405
了解。次にくるときは動くやつが出来たときにする。
407名無し名人:2006/02/01(水) 22:02:51 ID:eVddxIuH
ボナ六枚落ちに10割勝てるよ!!!
408名無し名人:2006/02/02(木) 00:02:34 ID:V7RXNm1i
Bonanza Front End v0.0.7をうp
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
・棋譜解析後は読み筋をボナンザ読み筋表示部に表示するように変更
・後退解析とctrl+クリックでその局面から解析開始を追加
・とりあえず定跡編集機能を復活
409名無し名人:2006/02/02(木) 15:38:58 ID:mF2ZKDr7
408 Bonanza Front End v0.0.7の定跡編集機能との結合お疲れでつ。

やっと完成でつね。

私的に背景をブラック一色に変更すると
下側の手番表示が時計の上に浮遊してしまうのが気になりますた。
背景のブラック一色対応として駒台と時計の間に手番表示があるといいでつ。

↓背景のブラック一色対応版
http://ameblo.jp/user_images/45/95/10004413950.jpg

検討下さい。

Bonanza Front End v0.0.7 とても気に入っていまつ。

あんがとう。
410名無し名人:2006/02/02(木) 23:59:03 ID:s3UC6+3t
すごく進化しててびっくり。何時の間にこんなに綺麗にまじ、市販のいらんね。
Bonanza Front End v0.0.7ありがとう。
ただ投了ができないんですが私だけ?
411名無し名人:2006/02/03(金) 00:47:28 ID:JIjqMYX0
つうかこれどうやって起動すんの?
412名無し名人:2006/02/03(金) 00:50:41 ID:JmC5FtM5
Bonanza本体と同じところにぶち込んで火をつける。
413名無し名人:2006/02/03(金) 05:47:41 ID:0VDKAhdq

■絶体絶命■モテモテ眼科医、二児の母とW不倫、メール・本名・住所・エロブックマーク・エロサイトID・パスワード洩れ洩れ、離婚調停で弁護士も登場
[仁義なきキンタマ] KIHARA(27771499)のドキュメント.zip KR3Q9nTtc0 10,808,415 f3045a272508b6d0642a98a9a0a2eda3
私立探偵、内容は依頼主(夫)が嫁の素行調査を依頼
[仁義なきキンタマ] Owner(8F09DFE7)のドキュメント.zip ySI8i13cog 595,148,334 da6a40a731a2f97729c8c058dd4a6740
欄検眼段_H__アルバム_(国税専門官 8e4fee386629b4614b5a4bf31a49031b
欄検眼段_写真集_パイパン主婦 c1dc04177e0f2c0eb9b2a5b3d151127a
"ミラクルショット満載" 政治家のタマゴ、Winnyで恥ずかしい私的動画大流出 d0db473fdce12525d899e041a428b96e
韓国人気アイドル ペグジョン プライベート 9d946f302be9f6283d5ffb0068c6d303
クロアチアで人気NO.1の美人ポップ歌手セヴェリナ・ブコビッチの流出動画 zeppin17
台湾人気女性政治家ハメ撮り zeppin17
893組織住所一覧 279ef3121ab79b2ccd7273d014e467f2
■winny入門■ http://winny.cool.ne.jp/
Winny2b71 http://winny.cool.ne.jp/cgi-bin/dlrank/dlranklog.cgi?dl=Winny2b71
最新初期ノード http://winny.cool.ne.jp/Noderef.txt
ハッシュを指定 http://winny.cool.ne.jp/lesson2/one_fishing.html
http://wiki.optus.nu/kintama/index.php?cmd=pall
http://hashdb.com/92b119d61e5cbecdf2f2335bbb4aa82e

http://tmp5.2ch.net/download/

http://whois.ansi.co.jp/?key=chiori.jp
http://megalodon.jp/fish.php?url=http://whois.ansi.co.jp/%3fkey%3dchiori.jp&date=20060202054226
414名無し名人:2006/02/04(土) 14:59:12 ID:gT695o6w
自動でBonanza同士を対戦させて強くさせられないんですかね?

例えばPCを1ヶ月くらいつけっぱなしにしておくと、それはもう凄いことに
なるとか。
415名無し名人:2006/02/04(土) 15:30:34 ID:bkdtxtF/
TBクラスの知識データベースの構築ですね
Googleのような技術を応用してだれか作らないかな
416名無し名人:2006/02/04(土) 16:04:49 ID:7166PuBF
いや、思考ルーチンというのは本質的には自分と闘っているわけなので
わざわざ「同士で対戦」させなくても、同じ時間かけて探索手数を増やせば
それでよいのではないかと。
417名無し名人:2006/02/04(土) 16:15:51 ID:ml2ECSR+
そして、最後まで定跡が誕生して、完結。
無駄な手をして、かく乱するしか亡くなる。
と言うことにはならないか
418名無し名人:2006/02/04(土) 21:14:56 ID:uVpTlLHK
Bonanza Front End v0.0.8をうp
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
バグ修正版
駒フォント水無瀬を追加したので
駒フォントは設定で切り替え可能にした
419名無し名人:2006/02/05(日) 00:28:37 ID:Z2KVoaYe
お疲れでつ。

・fontをBFE水無瀬からBFE錦旗?に変更後に本体のフォルダ場所を変更した際に
次回の起動時に将棋盤画面が表示されないかも?

・一文字駒フォントも追加きぼん
420名無し名人:2006/02/05(日) 03:48:48 ID:A7zOC/+e
やっぱり投了できんです。。
421名無し名人:2006/02/05(日) 04:18:14 ID:Fj7YNBxj
>>416
いや、全部探索できない以上評価関数も重要。
最後まで対戦させて勝敗確率が高くなる評価関数のパラメータを
見出していくという方法も有効。
422名無し名人:2006/02/05(日) 06:53:21 ID:etZayATo
>>420
投了は自分の手番のときしかできないよ
423名無し名人:2006/02/05(日) 07:18:25 ID:A7zOC/+e
もち自分のとき。
なんか色がグレーのままでおせないっす。中断はできるけどー。
424名無し名人:2006/02/05(日) 07:21:52 ID:A7zOC/+e
425名無し名人:2006/02/05(日) 12:15:48 ID:2lWexHbx
>>421
評価関数の調整に読みを入れる必要は無いよ。
時間がかかる上に指し手の生成の仕方によってうまくいかない。
一番よいと思われるのはプロの棋譜から統計を取って
ある程度現れる局面で必然手がないものを集める。
この局面は両者互角である可能性が高いから評価関数をそのように調整する。
426名無し名人:2006/02/05(日) 12:29:40 ID:nozaoBnR
Bonanza Front End入れ方わからないorz

誰か詳しく教えてくれ
427名無し名人:2006/02/05(日) 14:22:08 ID:WfsxXqg+
>>426
1.Bonanza本体をダウンロードして解凍
2.Bonanza Front End v0.0.8(Javaアプリ)をダウンロードして解凍
3.Bonanza Front Endを解凍してできたフォルダにbonanza.exeをコピー
4.BFE.jarをダブルクリックすると起動する。
428名無し名人:2006/02/05(日) 14:57:17 ID:2onCNfCp
それでも起動できない場合、PC内にJavaランタイムがない可能性がある。
フリーで色々あるから簡単に拾ってこれる。
429名無し名人:2006/02/05(日) 16:09:14 ID:OCdfz7ll
テンプレ8にあります
GUI For Bonanza based on CSA SHOGI Ver 0.02.1
とはもうないのでしょうか?
430名無し名人:2006/02/05(日) 16:16:53 ID:83CKgzKv
うpろだにver 0.03があるよ!
431418:2006/02/05(日) 17:58:54 ID:n3udlYEp
>>424
時間制限無しの場合は研究対局ということで
投了ではなく中断にしました
(ちなみに中断は棋譜に「までx手にてxxの勝ち」がはいらないのが違うだけ
どうしても投了スタイ!ということなら投了も有効にしますが
432426:2006/02/05(日) 23:35:54 ID:rzeW14In
>>427-428
説明ありがとう

j2re-1_4_2_10-windows-i586-p.exeなるものをいれて試してみたんだが
画面はカーソルで動かさないと表示されないし駒も表示されない状態でした
出来てる人もいるってことは、何か間違ってるのだろうか
せっかく教えてもったのに、上手くいかなくてすまんのう
433名無し名人:2006/02/05(日) 23:57:53 ID:LN4WIv5t
>>432
jreの最新版は5.0ですね
http://java.com/ja/download/
434名無し名人:2006/02/06(月) 00:36:14 ID:6tfKBKcS
BFE菱湖ttfをうp
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
一文字駒はよい字母がみつからないのでどうしようかと
435426:2006/02/06(月) 00:50:27 ID:jt8VLwNs
>>433
無事に出来ました
ありがとうございます
436名無し名人:2006/02/06(月) 05:43:04 ID:bWXqeJcm
>>431
ありがとうございました。10秒将棋メインでやってたんで、〔それでもつえええー〕私だけなのかと思っていたので
あせっていました。
しかし最初から比べるとすごい綺麗になって、機能もアップで本当に技術屋さんに感謝です。
市販のも含め一番進化スピードはやいっすね
437名無し名人:2006/02/06(月) 11:41:47 ID:dIDW8HVF
昨日、Bonaが普通に棟梁してきた、かなりビックリ
必至が掛かってるわけでなく、王手もまだできるのに
オレはPCの不調を疑い、すぐさまchkdsk /r c:\した
438名無し名人:2006/02/06(月) 21:36:40 ID:lBbKDwb4
Bonanza Front-End v0.0.9をうp
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
またバグ鳥版
試しに菱湖一文字駒追加
439名無し名人:2006/02/06(月) 22:43:28 ID:aDJDKKWh
>>438
これって定跡使う場合、設定からbook.bin指定でいいの?
なぜか後手の初手が4二玉になったり時間いっぱい考えたりする
440名無し名人:2006/02/07(火) 13:29:57 ID:8SxT7kwP
Bonanza Front-End v0.0.9に、待った機能きぼんぬ。もはや30回ぐらいまったしないと
勝てませぬ、、、
441名無し名人:2006/02/08(水) 08:51:02 ID:JMrBXk3m
http://hurigoma.hp.infoseek.co.jp/24fuu.html
「Kifu for Windows を24風にしよう」


これを参考にボナンザも24みたいにできませんでしょうか…。
442名無し名人:2006/02/08(水) 22:41:21 ID:NC7w06CV
>>441
設定したら気持ち悪いくらいそっくりになって笑った
この設定はあると確かに嬉しいかも

問題は24の駒にも著作権があるって事だけど…
443名無し名人:2006/02/08(水) 23:05:42 ID:ps+rs3g9
いらね
444名無し名人:2006/02/08(水) 23:54:55 ID:k9KAWGa1
Bonanza Front-End v0.1.0をうp
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
・またまたバグ鳥版
・時間無制限時のみorzボタンで待ったできるようにした
・駒をひろうときのレスポンスを若干向上させた
・盤面最大化時にボナンザ稼働率が5%くらい落ちていたのを修正

>>439
その通りです
445名無し名人:2006/02/09(木) 01:20:33 ID:Ptr71NVA
orzきたーありがとうございます。
3秒ボナにいつかてるのやら、、、
446名無し名人:2006/02/09(木) 04:14:58 ID:/f9FSr6V
ついに週刊将棋にボナ登場か。アマ古豪に勝てるかな。
447名無し名人:2006/02/09(木) 10:35:06 ID:+WfEkSFu
ボナンザに対する勝ち方の例。

もしボナンザが後手の場合で、初手人間が▲2六歩と指し、
確率は30%だがボナンザ△8四歩と指すならば、迷わず▲2五歩△8五歩▲2四歩!とする。
以下△同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲2三歩 △8八歩成 ▲同 銀 △3五角 ▲2五飛 △5七角成 ▲5八金左と進行。

ここでボナンザが△5八同馬と取るはず。→以下▲同金ととり先手有利なので、以下はそれぞれ研究してほしい。
448名無し名人:2006/02/09(木) 11:50:21 ID:ue4Cm9Vx
ボナンザってどうしてすぐ角と金交換したがる棋風なんだろうなあ。
しかも馬になってるのになあ。
敵陣地に角打ち込んですぐ死にそうになって金とか銀と交換するのも
なんとかして欲しい。攻め将棋棋風すぎない?
449名無し名人:2006/02/09(木) 12:00:03 ID:dsDVnQR7
>>角と金交換したがる棋風
対穴熊には効果あるけどね。
450名無し名人:2006/02/09(木) 12:07:34 ID:dsDVnQR7
>>447
△5八同馬▲同金を学習させると△2四歩と指すようになるね。(LV3 1手20秒)
451名無し名人:2006/02/09(木) 12:12:42 ID:Ptr71NVA
千日手たまになるね。
452名無し名人:2006/02/09(木) 12:33:33 ID:wmW6VroF
Bonanza Front-End を使用するとボナのNPSが下がるのは俺だけ?
453名無し名人:2006/02/09(木) 13:34:54 ID:8CUXySlc
Jアイコン横に変なアイコンあるの俺だけ?
454名無し名人:2006/02/09(木) 14:11:58 ID:BwjwWhcG
orzボタンwww
455名無し名人:2006/02/09(木) 14:37:53 ID:pRrXPLAv
Jアイコンって何すんの?
456名無し名人:2006/02/09(木) 20:47:44 ID:2kdBTx24
orzボタン使用不可時は赤「Х」に。
457名無し名人:2006/02/09(木) 21:32:48 ID:1E8h9rJS
BFEの要望です
・ツールバーにマウスを持ってきたら説明がポップアップされたほうがいい
・[ファイル][手合割]で[平手]がチェックされていない
・[対局][対局開始]で"COMPUTER"の字が収まっていない
458名無し名人:2006/02/09(木) 21:43:16 ID:1E8h9rJS
・ダイアログを開くメニュー[開く][保存][設定]にはキャプションに"..."を付けたほうがわかりやすい
・制限時間?、持ち時間、秒読みの関係が今ひとつよくわからない(初めて使うユーザーはとまどうと思う)
459名無し名人:2006/02/10(金) 22:56:08 ID:Gbzj+6P9
アップローダーにある43、44の駒フォントってどうやって使うのでしょうか?
460名無し名人:2006/02/11(土) 01:49:36 ID:5EwnqO9Y
>>459
自分で将棋ソフトを作るときの素材として使う。
461名無し名人:2006/02/11(土) 10:53:04 ID:pNlOVhme
駒の利きを加算していって、駒組みの良さを評価する
アルゴリズムってあるんですか?
もしかして当たり前すぎてどんなソフトでも普通に使ってますか?
462名無し名人:2006/02/11(土) 11:01:48 ID:360bNC+T
>>461
どのソフトもそのあたりは苦労していると思います。
利きの価値は状況で変わりますから。
463名無し名人:2006/02/11(土) 13:39:36 ID:uX2DaDxh
利きによる評価というと思い出すのは
コンピュータチェスにかつて使われていたソマという手法
COMが速くなり深い読みができるようになってソマは使われなくなったらすい
ちなみに将棋では改良版のスーパーソマを使用したShotestはかなり善戦した
ただし将棋でも深い読みができるようになると
評価関数は軽くてもすむ傾向にある模様で
結局利きによる評価は廃れていくのではなかろうか
464名無し名人:2006/02/11(土) 15:02:43 ID:tK6yydKP
4.BFE.jarをダブルクリックすると起動する。

うちではその拡張子のファイルはWinRARが認識しちゃってて書庫ファイルのアイコンになってる。
なのでダブルクリックするとWinRARが立ち上がっちゃうんだが・・・
一応解凍してみたらいろんなファイルが現れたことは現れた。
さて、どれをクリックすればよいやら・・・orz

465名無し名人:2006/02/11(土) 15:39:20 ID:GxoGDq9g
.jarファイルは解凍しちゃだめぽ
466名無し名人:2006/02/11(土) 16:48:45 ID:tK6yydKP
そうなの?
でもダブルクリックするとWinRARの解凍画面が出ちゃうんだ。
ミーはどうすればいいわけ?
467名無し名人:2006/02/11(土) 16:54:01 ID:BHnHL8oY
詰め将棋機能をつけてほしい
468名無し名人:2006/02/11(土) 16:56:01 ID:lSWNmTc0
>>466
関連付けを外すのが吉
469名無し名人:2006/02/11(土) 18:01:01 ID:5EwnqO9Y
Javaインストールしてれば JARはJavaに関連付けされると思うのだが。
470名無し名人:2006/02/11(土) 21:48:05 ID:tK6yydKP
>>468
関連付け外してもやはり解凍しようとする。
他に<Lhaplus>も入っているからそれなのかなぁ〜〜?
ちょっと設定見てみよう。
471名無し名人:2006/02/11(土) 21:53:51 ID:tK6yydKP
ふむふむ・・
Lhaplusの関連付け外したら何も関連のない(らしい)アイコンに変わった。
ダブルクリックしたら、ファイルが開けない・・となりました。
ここでJavaランタイムって奴をインストールすりゃあいいんっすね?
でもJavaなんててっきり入っているものと思っていた。
どこをどう探してインストールすればよいものか・・・
472名無し名人:2006/02/11(土) 21:58:09 ID:GxoGDq9g
三マイクロのほむぺからだうそ可能
473名無し名人:2006/02/11(土) 22:08:00 ID:tK6yydKP
474名無し名人:2006/02/11(土) 22:11:17 ID:GxoGDq9g
どっちでもない希ガス。ワシは日本語のページからダウソした希ガス。
475名無し名人:2006/02/11(土) 22:15:52 ID:tK6yydKP
んじゃあここかい?

http://java.com/ja/download/index.jsp
476名無し名人:2006/02/11(土) 22:17:30 ID:GxoGDq9g
それでいいと思ふ。
477名無し名人:2006/02/11(土) 22:28:19 ID:tK6yydKP
でけたでけた!
うれしいのでこの盤で一局指しまする。
476さん、そしてみなさんありがとう。
このフロントエンドを製作してくれた人、ありがとう。
478名無し名人:2006/02/11(土) 23:05:47 ID:tK6yydKP
多少疑問に感じたので質問!
BFEの設定→使用する定跡、でbook.binを指定すればよい、と過去ログにあったのですけれど、先手/後手に別れているのはどういうこと?
僕は「宮本定跡」という奴のbook.binしか持っていないのですけれど、それを先手/後手ともに同じものを指定していいの?

あとボナン君先手の時、角道を開ける3四歩を指させるにはどうしたらいい?
いっつも飛車先しか突いてくれないのよ。
479名無し名人:2006/02/11(土) 23:30:14 ID:5EwnqO9Y
宮本定跡だと3四歩と指す確率50% 2六歩と指す確率50%だね。(標準定跡なら86%の確率で3四歩)
BFEだと3四歩以外の手を外した定跡作るくらいしかないのでは?
480名無し名人:2006/02/11(土) 23:34:07 ID:5EwnqO9Y
3四じゃないや7六歩だ。
481名無し名人:2006/02/11(土) 23:54:07 ID:s4ieEMgz
初歩的な質問ですまないが
GUIとFront-Endってどこが違うの?
482名無し名人:2006/02/12(日) 00:02:33 ID:TgjASGHy
>>481
ボナンザの思考ルーチンを使う将棋盤の仲間でそれぞれ特徴があるよ。
他も含めて以下7つは確認している

CSA将棋
CSA将棋XT
K-shougi (Bonaのsikou.dllを指定して対局可能)
うさぴょんGUI(もうないかな?)
将棋盤 for Bonanza
GUI for Bonanza Based on CSA将棋
Front-End
483名無し名人:2006/02/12(日) 08:32:05 ID:tHAkOF1E
>>481
GUIはFrontEndの一形態。

FrontEndは、BackEnd(ここではsikou.dllのこと)を使う上で、
人間の作業を軽減してくれるものと考えていいと思うよ。

GUIは、グラフィックベースのFrontEnd。
 マウスで操作がメイン。

CUIは、テキストベースのFrontEnd。
 キーボード操作がメイン。
484名無し名人:2006/02/12(日) 11:55:21 ID:lM3qjauk
YSSもKCCもBONAもGEKIもTOKYOも将棋にたとえればアマチュア。
プロ級のテクみせてやるぜ!もうちょいで9割勝ちますよ。
485名無し名人:2006/02/12(日) 12:07:36 ID:TgjASGHy
>>484
ルール守れって。

405 名前:名無し名人 投稿日:2006/02/01(水) 16:35:37 ID:YUScx/Fa
いい加減>>396-397に従って移動してくれ
あなたがどんなに強いソフトを作ろうがルールは守って頂戴


406 名前:名無し名人 投稿日:2006/02/01(水) 20:07:56 ID:HLXQ1C6i
>>405
了解。次にくるときは動くやつが出来たときにする。
486名無し名人:2006/02/12(日) 12:22:35 ID:Kaje102p
基地外には触らないほうがいいですよ。
487名無し名人:2006/02/12(日) 13:32:04 ID:PUB8HBVH
可哀想な人は放置
488483:2006/02/12(日) 14:17:42 ID:tHAkOF1E
>>481
「GUI (for Bonanza Based on CSA将棋)」と
「(Bonanza) Front-End」
の違いについて聞いているのだとしたら、
>>483は方向違いなので、見なかったことにしてちょうだい。

自分は、両方とも使ったことがないから、違いはわからない。
使い勝手のいいほうを選んでもいいんじゃないかな?
489名無し名人:2006/02/12(日) 14:21:04 ID:8/UQvF8S
■絶体絶命■モテモテ眼科医、二児の母とW不倫、メール・本名・住所・エロブックマーク・エロサイトID・パスワード洩れ洩れ、離婚調停で弁護士も登場
[仁義なきキンタマ] KIHARA(27771499)のドキュメント.zip KR3Q9nTtc0 10,808,415 f3045a272508b6d0642a98a9a0a2eda3
私立探偵、内容は依頼主(夫)が嫁の素行調査を依頼
[仁義なきキンタマ] Owner(8F09DFE7)のドキュメント.zip ySI8i13cog 595,148,334 da6a40a731a2f97729c8c058dd4a6740
欄検眼段_H__アルバム_(国税専門官 8e4fee386629b4614b5a4bf31a49031b
欄検眼段_写真集_パイパン主婦 c1dc04177e0f2c0eb9b2a5b3d151127a
"ミラクルショット満載" 政治家のタマゴ、Winnyで恥ずかしい私的動画大流出 d0db473fdce12525d899e041a428b96e
韓国人気アイドル ペグジョン プライベート 9d946f302be9f6283d5ffb0068c6d303
クロアチアで人気NO.1の美人ポップ歌手セヴェリナ・ブコビッチの流出動画 zeppin17
台湾人気女性政治家ハメ撮り zeppin17
893組織住所一覧 279ef3121ab79b2ccd7273d014e467f2
■winny入門■ http://winny.cool.ne.jp/
Winny2b71 http://winny.cool.ne.jp/cgi-bin/dlrank/dlranklog.cgi?dl=Winny2b71
最新初期ノード http://winny.cool.ne.jp/Noderef.txt
ハッシュを指定 http://winny.cool.ne.jp/lesson2/one_fishing.html
http://wiki.optus.nu/kintama/index.php?cmd=pall
http://hashdb.com/92b119d61e5cbecdf2f2335bbb4aa82e
490名無し名人:2006/02/12(日) 14:26:35 ID:jdi6tpb7
GUI for Bonanza Based on CSA将棋 で「ヒント」ってあったのでクリックしてみたら、対局途中でエラーが出てアプリが落ちちゃうんだけど・・・

C:\kifu\bonanza1.0 csawin\bonanza1.2_csawin\hack\sikou.c(1444):Fatal Error:KillTimer()failed
アクセスが拒否されました。
491名無し名人:2006/02/12(日) 14:41:49 ID:lMB+2jr7
>>481
「GUI (for Bonanza Based on CSA将棋)」
  二つウインドウが開く。
  Java不要
「(Bonanza) Front-End」
 ウインドウがひとつしか開かない。
 Javaが必要。
492名無し名人:2006/02/12(日) 16:43:03 ID:30ucWQmz
>490
ボナンザがヒントを考えてる間に(人が)駒を動かすと落ちるよ
493名無し名人:2006/02/13(月) 03:14:16 ID:XDOuNq58
駒落ち.binを入れても認識されてない気がするんですが、
同じフォルダに入れるだけじゃだめなんでしょうか?
494名無し名人:2006/02/13(月) 17:48:30 ID:zn8Oc7kK
駒職人1さん、駒画像利用させて頂いています。

ご要望なのですが、
up0044.zipなどの駒bitmapに玉・王を反転させたbitmapの
同梱をお願いできませんでしょうか?
495名無し名人:2006/02/14(火) 06:42:29 ID:qHtVAk+v
それくらいmspaintでもできるだろ?
496駒職人1:2006/02/14(火) 13:03:17 ID:n94tvxKE
ちょっとやってみますね。というか、ビットマップに加工する前の
Illustratorのベクターデータを直接上げたら需要あります?
497494:2006/02/15(水) 10:51:17 ID:QaiYJRgh
>>496 駒職人1さん、ありがとうございます。

絵描き系のソフトは使えないので、
自分としてはビットマップのほうが嬉しかったりしますが、
ほかの人はどうなんでしょうか...
498名無し名人:2006/02/15(水) 22:06:16 ID:ZKLFcrjd
SVGでもEPSでもビットマップ化はフリーのツールでできるんでわないかい
固定サイズのビットマップより可搬性が高くていい
499名無し名人:2006/02/16(木) 08:46:10 ID:+b40Z7iA
8 :名無し名人:2005/12/02(金) 19:34:00 ID:6ylx6rT7
1.http://www.geocities.jp/bonanza_shogi/#newsから
  Aug 23 2005, Bonanza v1.2 をダウンロードする

2.http://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.htmlから
  GUI For Bonanza based on CSA SHOGI Ver 0.02.1をダウンロードする

注)1.と2.のダウンロードは別の新しいフォルダをつくり、別にしておくこと。

3.それぞれを解凍する。

4.1.のフォルダ内にあるbonanza.exeとbook.binのファイル二個を2.のフォルダにコピーする。

これが今使える一番新しい(強い)やつですか?
500名無し名人:2006/02/16(木) 11:46:03 ID:Qyb1rwDb
強さはBonanza 12を使っているかぎりどれも一緒。
501名無し名人:2006/02/17(金) 14:59:34 ID:4APA6qP3
フリー1秒は棋力どれくらい?
502名無し名人:2006/02/17(金) 16:52:14 ID:gy1m9Oze
さあ
503名無し名人:2006/02/18(土) 12:17:36 ID:PUOYBYsa
私は1秒でもまぐれ勝ち出来るか出来ない程度です
将棋歴は30年以上なんですけどね待ったすれば勝率2割程度かな?
504名無し名人:2006/02/18(土) 13:01:00 ID:s6wrc51q
1秒だと激指の二段レベルクラスといい勝負。
505名無し名人:2006/02/18(土) 21:56:03 ID:z8k6wRRn
1秒だときのあのあひるLv.55といい勝負。
506宮本:2006/02/20(月) 17:20:50 ID:APWu35Km
宮本定跡の作者です。
2chのことはほとんど知りません。よろしくお願いします。
いくつか教えていただきたいことがありまして、初めてこのスレッドに投稿します。

@「CSA / Bona Unofficial File Uploader」内の「54定跡エディタで使用できるm2005定跡」
というのは柿木将棋用に私が作ったものを加工したものでしょうか。
でも原作は約48万手の手数ですが、これは50万手あります。
私自身が「宮本定跡」のページで、無償で公開するのであれば、
加工も再配布も自由と明記してあるので、問題はありませんが、
どなたがどのようにして作ったものなのでしょうか。

A「CSA / Bona Unofficial File Uploader」の中の
思考プログラム並列版ソース(改訂版)というのはBonanzaの
思考を並列化できるのですか?
例えば昨年の選手権で山下さんが使った、4CPUマシンにも
対応できるのでしょうか。

B「CSA / Bona Unofficial File Uploader」という中に
「激指4改造パッチ」が入っているのはなぜですか?

以上3点、自力ではどうしても調べられませんでしたので、
教えていただけますでしょうか。
もちろん1つの質問についてだけでもお答え歓迎いたします。
507駒職人1:2006/02/20(月) 17:39:01 ID:hCMy/Crb
>>506
こんにちは。当該のアップローダを提供しているものです。(1)に
ついては私にはわかりかねますので、(2)(3)だけお答えします。

(2)は当該ファイルをダウンロードされてreadme.txtをお読みに
なるとわかるかと思いますが、BonanzaやCSAとは別個の
プロジェクトとしてP山氏という方が開発された思考エンジンの
ようです。テキスト形式で局面ファイルを読み込ませて最善手を
得るという形なので、現時点では「人間と将棋を指す」
プログラムとしては動作しません。

(3)については、激指スレの方がこのアップローダをご利用なさった
だけかと思います。このアップローダでは特に認証やトピック限定
などを行っていないため、CSA/Bonanzaのみならず、将棋プログラム
関連のデータが色々混ざっている状態です。汎用とCSA/Bona用を
分けたほうがいいかもしれませんね。
508名無し名人:2006/02/20(月) 17:43:33 ID:UD7SlKNd
>>506
BCSA / Bona Unofficial File Uploaderは「ボナンザ専用」と書かれてはいるが、
その後に「その他コンピュータ将棋系のデータのやりとりなどもドゾ。」とも書かれているので
その目的で入っているのではないでしょうか。
509名無し名人:2006/02/20(月) 17:44:17 ID:UD7SlKNd
かぶりました。
510宮本:2006/02/20(月) 18:46:58 ID:APWu35Km
早速のお返事ありがとうございます。
A、Bについては納得できました。
「CSA / Bona Unofficial File Uploader」の中に
他のソフト用のデータが混じっているのは
初心者にはとても大きな壁になりかねないと思います。
最近「近代将棋」「週刊将棋」にBonanzaが紹介されて、
将棋は好きでもパソコンには強くない人がBonanzaのページを
見ることが多くなっているはずです。
今の状態では初心者では何をどうしていいか
まずわからないのではないでしょうか。
私にできることはあまりないかもしれませんが、
可能な限り協力をさせてもらいますので、
皆さんと共にBonanzaのページを良くしていきたいです。
@の質問が最も知りたいことなので、ご存知の方
お教えください。
511名無し名人:2006/02/20(月) 19:09:21 ID:GTDqE9M6
別に初心者向けに気を配る必要もないんでわ?

将棋の初心者が始めてボナンザと対戦してクソミソにやっつけられたら
やる気なくすかも
512名無し名人:2006/02/20(月) 19:12:38 ID:rNokFG4x
つ 駒落ち
513駒職人1:2006/02/20(月) 19:12:42 ID:hCMy/Crb
エントリユーザが「とりあえずCSA for Bonaで遊べる」ところまで
持って行けるように何らかのガイダンスはしたいな、と思ってるの
ですが、なにぶん忙しくて…。
514宮本:2006/02/20(月) 19:36:04 ID:APWu35Km
>別に初心者向けに気を配る必要もないんでわ?
将棋はとても強くてもパソコン初心者という方はいますよね。
515コンバート職人774:2006/02/20(月) 19:49:51 ID:sbbs2kKL
「54定跡エディタで使用できるm2005定跡」ですが
オリジナル宮本定跡をコンバートしただけで加工はしていません
516名無し名人:2006/02/20(月) 19:58:11 ID:nhpaT5LN
24の棋譜をボナンザへ変換するプログラム重要ありますか。
517名無し名人:2006/02/21(火) 01:40:38 ID:KCZ4338d
需要?あるよ。広末の写真集もつけてね
518名無し名人:2006/02/21(火) 01:46:03 ID:axGg6hqS
なぜいまさら広末?
519名無し名人:2006/02/21(火) 03:14:37 ID:fcx2C/bN
柿木がカウントしているのは局面数。たとえば、
初期局面▲7六歩△3四歩▲2六歩と
初期局面▲2六歩△3四歩▲7六歩を登録すると
カウントは6ではなく5。
ボナ用の定跡エディタのカウントは手数なので6。
従って同じ定跡データでも柿木形式のほうがカウントが少なくなります。
520名無し名人:2006/02/21(火) 07:46:07 ID:A8TAIbIo
>>517
すまん。広末の写真はない。
521名無し名人:2006/02/21(火) 21:33:49 ID:iEy6IkW2
しばらくぶりに定跡データ加工しようかと思ったらエヂィタ起動しなくなってるorz
522宮本:2006/02/23(木) 00:13:55 ID:kg4CbFom
定跡のカウントの仕方の違い、理解できました。
疑問が解決しました。皆様ありがとうございました。
ところで、Bonanzaに宮本定跡を導入したときと
しないときで、対人間での棋力が変わるのか
検証した方いらっしゃいませんか?
もし情報がありましたら、ぜひ教えてください。
523名無し名人:2006/02/23(木) 11:06:03 ID:qNpLd0cI
>>522
そもそも自分では弱すぎ(ボナの棋力が強すぎ)なので、棋力の変化はわかりません。
いろんな指し手をするようになったのはわかりましたけど。
524名無し名人:2006/02/23(木) 11:26:42 ID:9OGTCYSP
>>522 対人間ですか。
激指と勝負させようとしてました。
525名無し名人:2006/02/23(木) 14:30:52 ID:iu82TPIk
>>522
宮本定跡を入れるとAI将棋風になりますね。
526名無し名人:2006/02/23(木) 15:25:33 ID:vRRnSFw6
宮本定跡使うと先手で 初手2六歩の割合が倍増するから、居飛車の割合がかなり増えますな。
527宮本:2006/02/23(木) 17:40:09 ID:kg4CbFom
>>526
宮本定跡を使うと居飛車の割合が増えるということは
私も他のページなどで聞いて知っています。
かといって初手2六歩を悪手にしてしまえばいいかというと
そう単純なものでもないようですね。
Bonanzaは日々進化しているので、今指される手が
同じ定跡を使っても、次に公開されるバージョンでは違うかもしれません。
実は来月「宮本定跡2006」を公開しようかと思っていましたが、半年先に延ばします。
ネット上にあふれる様々な意見に、正直戸惑っています。
528名無し名人:2006/02/23(木) 17:51:57 ID:IeS9GPm8
ボナンザって定跡付近の局面でも異質の手を指す気がする。
それが、悪手のときもあるけど意外と好手っぽいときもあるから
面白い。
529名無し名人:2006/02/24(金) 01:54:18 ID:Pz0ii5kW
宮本さん
人それぞれ意見が違うので気にする必要ないよ。
自分が正しいと思ったらそれでいいじゃん。
来月公開するように願ってます。
530名無し名人:2006/02/24(金) 02:34:57 ID:GL5gvLsB
ってか今月公開よろ
531名無し名人:2006/02/24(金) 02:59:50 ID:mPRA9ClT
>>527
これは激指やBonanza標準定跡がやってるみたいに指手に確率という要素を追加することで回避てきます。
ただ柿木将棋にはそういう属性はないので宮本定跡自身にもたせることはできないでしょうけど。
一応 GUI For Bonanzaでは戦法選択定跡という指手確率に基づく序盤定跡機能をつけたのでその機能を使い
2004-2005年全戦型等を選択すればその問題は回避できます。
532名無し名人:2006/02/24(金) 20:37:35 ID:NRuHIGAW
Bonanza Front-End v0.1.0の検討モードで
局面を動かしても前の局面を思考して「検討」を押さないといけないのが
面倒です。
改良きぼん
533名無し名人:2006/02/24(金) 22:33:00 ID:m14t13cG
うpろだに何も書いてないのが5つほどあるんだが、何?
534駒職人1:2006/02/24(金) 22:38:22 ID:gMz1lG2U
CSA for bona用のリソースがバラバラに入ってました。
なんじゃろ? 適当なタイミングで消しときます。
535駒職人1:2006/02/24(金) 23:17:44 ID:gMz1lG2U
とりあえず別うpろだ作りました。ボナ関連でないファイルの
アップロードは、今後はこちらにお願いします。
http://mucho.girly.jp/cgi/shogiup/upload.html

Bonaチュートリアルも作りかけのを来月には完成させたいなと。
536名無し名人:2006/02/25(土) 04:26:15 ID:MymB0hgU
パソコン初心者のためにボナンザのダウンロードの仕方と対局までの動作を教えてください
537名無し名人:2006/02/25(土) 14:12:04 ID:esbF8ZPg
過去ログ嫁
538名無し名人:2006/02/25(土) 21:34:58 ID:K0UYU0/t
チュートリアルが必要なレベルの人にほど文章で伝えるのが大変かもしれないから
こういう画面録画ツールとか使うのも良いかもね。

http://www.unixuser.org/~euske/vnc2swf/index-j.html
539名無し名人:2006/02/25(土) 21:45:25 ID:AnwirUAB
ダウンロードの仕方がわからないって一体、、、、、

こうなりゃJavaアプレット化するしかないな
540名無し名人:2006/02/25(土) 22:03:43 ID:b1evbPGk
棋譜を読み込んで、検討とか出来るのかな・・・
Front-Endで棋譜を読み込むにはどうしたら
541名無し名人:2006/02/25(土) 23:29:29 ID:UW6+BOKr
>>540
KIFとKI2はドラッグアンドドロップできるお
542名無し名人:2006/02/26(日) 06:05:29 ID:YQnxtQPK
選手権で優勝しそう?
543名無し名人:2006/02/26(日) 08:58:10 ID:JGJB3n24
まだまだ優勝する安定度はないような希ガス
逆に棋力が不安定だと予選敗退もあり得ない話ではないわけで
本戦で上位の結果が残せたら上出来かと
544名無し名人:2006/02/27(月) 03:20:59 ID:dPYmU/wv
角換わり腰掛銀先後同型のときは
評価関数の絶対精度がやばいようですな
相対精度は破綻してないらしく指し継がせると先手が勝つけど
545名無し名人:2006/02/27(月) 04:44:45 ID:HLFvU62H
香落ちで下手フリー、上手レベル2でCOM同士に指させたら千日手になった。
546名無し名人:2006/02/27(月) 13:25:34 ID:bqjTqbea
ほしじつて?
547名無し名人:2006/02/27(月) 13:57:45 ID:GxjXEwEv
>>546
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

スレ汚しスマソ。でもやっておかないとorz
548名無し名人:2006/02/27(月) 23:45:27 ID:0hNHutvm
>>541
おお、試してみるよありがとう
549名無し名人:2006/02/28(火) 15:54:40 ID:PPdjWk+A
BFEで定跡を複数指定できるようですが、これはコンピュータがどれを使うかというのを
指定できるのでしょうか?それとも同時に使うというようなものなのでしょうか?
550名無し名人:2006/02/28(火) 22:52:45 ID:hDiIffQ0
定石なんか使わない方が面白いよ。強いよ。
551名無し名人:2006/03/01(水) 01:08:45 ID:04mpLQT4
>>549
上の定跡から順番に検索していく方式です
552名無し名人:2006/03/01(水) 02:38:14 ID:rGXBjRIh
ボナンザ先生で自分で作った駒を使うにはどうすればいいんだろう?
http://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.htmlにUPされてる駒も使い方がさっぱりわからんのだが
誰かおしえてくだちゃい。
553名無し名人:2006/03/01(水) 15:30:41 ID:roOyovr2
それぐらいわからないやつが将棋が強くなるわけがない
554名無し名人:2006/03/01(水) 19:28:04 ID:IiW9dQNr
>>552
ソフトウェアの使い方と棋力が上がる上がらないは別ものだと俺は考えるが、
取り敢えず最低限として、このスレ洗ったりweb検索したり関連HP見たり
ヘルプやreadme読んだりとか自分でやれる事は全部当たってみたのか?
やってなきゃ追い返されて当たり前。
555名無し名人:2006/03/01(水) 19:45:52 ID:VdHfaysg
ガタガタぬかすな
556名無し名人:2006/03/01(水) 20:25:04 ID:RC0yBI9H
>>552=>>555か?

>>554の言っていることが判らないようなら諦めろ。
質問に答えてもらうのが当たり前だと思っているような奴は
答える側の労力を想像できていない。

せめて、「○○と△△をして、●●も調べましたがわかりません」
程度のことは書け。そして、スルーされなかっただけましだと思え。
557名無し名人:2006/03/01(水) 21:09:16 ID:fnZVARoM
フォントファイル(ttfファイル)をfontフォルダに置く
BFEの「ファイル・設定・基本設定・使用する駒フォント」
で好きなフォントファイルを選択する

自作フォントについては知らない
558名無し名人:2006/03/01(水) 21:36:42 ID:VdHfaysg
>>556
君は消えて
559名無し名人:2006/03/01(水) 22:46:02 ID:naVOOvjG
>>558
君は消えて
560名無し名人:2006/03/01(水) 22:57:06 ID:KSP0Nhnc
みんななかよくだよ。
561名無し名人:2006/03/01(水) 23:04:34 ID:7WOIu5ua
僕が消える
562名無し名人:2006/03/01(水) 23:04:56 ID:80qRX3fJ
>>558
君は消えて
563名無し名人:2006/03/01(水) 23:18:28 ID:R6Gj2r/D
みんなき(ry
もういいだろ!w
564名無し名人:2006/03/02(木) 02:25:47 ID:Z9RywSqp
そして誰もいなくなった、、、
565自称3級:2006/03/02(木) 05:40:44 ID:LFa4Btbm
2ch初めて利用させていただきます。
誰も触れてないようだったので質問しますが、
Front-End がオリジナルや GUI For Bonanza と比べて非情に弱く感じます。
双方で対戦させると五分の勝負になるように思えましたが、
対人間で1秒設定にすると、およそ5〜2級程度の私が平手で良い勝負になってしまいました。
同じようにGUI For〜でやった場合は二枚落ちで勝ったり負けたりなのにです。
そのようになった人はいるのでしょうか?

それと勝手ながらGUI For〜をFront-Endのような最大化になると嬉しいです。
566名無し名人:2006/03/02(木) 10:47:30 ID:ZEtKOeWt
対加部戦、内容的にはどうだったの?
567名無し名人:2006/03/03(金) 01:58:35 ID:stNEHtam
内容的?
ってことは勝敗は教えなくていいってこと?
568名無し名人:2006/03/03(金) 02:01:28 ID:GkC15hf0
勝敗はすでにあちこちに書かれてるから。
569名無し名人:2006/03/03(金) 06:05:03 ID:LxrgGSqP
宮本定跡入れると弱くなるって本当?
570名無し名人:2006/03/03(金) 06:16:00 ID:TUQ2qqlS
加部ーボナの棋譜は?
571名無し名人:2006/03/03(金) 10:15:34 ID:5meCh9PM
松本氏のノートのスペックはどのくらいなのだろうか?
572名無し名人:2006/03/03(金) 14:14:25 ID:tUuiS0Lt
>>565
そんなに違うの?
24の15分将棋で、1秒で対人間やってるけどR2000前後だよ。
573名無し名人:2006/03/03(金) 19:42:18 ID:KK2LDjsm
>572
おまい
それソフト指ししてるつうことか?
574名無し名人:2006/03/03(金) 19:46:07 ID:tUuiS0Lt
(゚-゚*)(。。*)ウンウン
575名無し名人:2006/03/03(金) 19:49:22 ID:LxrgGSqP
週刊将棋って本屋においてから読めねえ
576名無し名人:2006/03/03(金) 22:22:35 ID:sfhIjbJA
あのー、ボナンザv1.2でコンピュータ思考時間を999秒まで伸ばす方法って、
どこかにありますでしょうか?

v1.0の時と同じ方法でOK?
577自称3級:2006/03/03(金) 23:35:35 ID:6NzhdkGX
>572
フロントエンドとGUI〜の実力は全然違いました。
なぜか全てのボナンザの指す手に評価が出ないことがあるので、それも関係しているのかもしれませんが・・・
 父親が初段くらいなのですが、平手で勝ったり負けたりだそうです。
GUI〜では二枚落ちか飛車香落ちの間くらいの差があるそうです。
 最初フロントエンドを定石設定なしでやった時は私でも3戦3勝、
GUI〜では平均80手以内、最短で40手台でやられるほどの差なのに。
だから普段GUI〜を使用、今は四枚落ちの2〜30秒でやって勝ったり負けたりしてます。

私と同じような状態になる人がいないみたいですが、なにか設定が違うのでしょうか?
設定は先手後手の定石1にbook.binをやっている以外は初期設定で、時間は1〜5秒程度。
PCはペンティアム4、2.60GHzでメモリは512MBです。

>576
Time Ctrl:に入力すれば出来ますよ
578名無し名人:2006/03/04(土) 00:30:14 ID:2RqNvKMV
>>577
互いの NPSを比較してみるとよいよ。Javaがどの程度メモリくうのか知らんけどCSA将棋のような軽いソフトよりは食いそうだから
HDDアクセスが頻繁におきてる可能性はある。
579名無し名人:2006/03/04(土) 14:30:27 ID:+uHLTLV2
>>577,578
偶然メモリスワップが頻繁に発生する状況でいじった
(ブラウザ立ち上げ杉のボナ用のメモリ取り杉という状態
ボナのCPU稼働率が1〜5%くらいになったお
580名無し名人:2006/03/04(土) 14:31:16 ID:JzFupmQw
>>577
あ、ほんとうだ。
時間の設定、教えてくださってありがとうございました。
581名無し名人:2006/03/04(土) 15:18:47 ID:fAJtkh0e
http://d.hatena.ne.jp/mozuyama/20060303/P20060303AMACOM
”10秒将棋におけるBonanzaは「奨励会二段半の実力がある”って目茶強いんじゃないの?
582名無し名人:2006/03/04(土) 15:21:32 ID:srwG+NT8
>「ボナンザ伝道師と呼ばれる」松本博文氏

こいつは本当にどうしようもないな。
そんな松本の発言だからネタと思ってていいよ。
583名無し名人:2006/03/04(土) 15:27:19 ID:2RqNvKMV
10秒将棋 = 人間側も10秒でしょ。Bonaに限らず 人間側は厳しい。
584名無し名人:2006/03/04(土) 15:34:28 ID:RWh+sFMP
10秒だと普通に5割勝てるんだが
絶対奨励会の段はない
よくて3級くらいだろ
585名無し名人:2006/03/04(土) 16:01:36 ID:fAJtkh0e
>584
それは使ってるCPUによるんじゃないの?
君のPCでNPSどれくらいの数字でてますか?序盤、中盤、終盤において。
586名無し名人:2006/03/04(土) 23:52:51 ID:vxcOustt
平均80kです
587名無し名人:2006/03/04(土) 23:58:30 ID:P9HF1KLO
それはワシの環境の4分の1くらいだな。
588名無し名人:2006/03/05(日) 00:23:48 ID:6ZDorWBJ
平手だと1秒設定(もちろん俺の方は無制限)でも勝てないんだが、
俺みたいな人は多数派なの?
ちなみに環境はXP・P4・512Mでつ。
589名無し名人:2006/03/05(日) 01:35:26 ID:vMdPYQDS
>>588
パソのスペックより藻前のスペックを書けw。
590名無し名人:2006/03/05(日) 02:12:36 ID:zpb4SY1p
身長200cm 体重65kg アンガールズ山根似です
591名無し名人:2006/03/05(日) 06:58:00 ID:2OD1q9pF
細身が過ぎるぜ。
592名無し名人:2006/03/05(日) 09:31:05 ID:y5Y8S0mM
わしゃBona1秒2枚落ちがちょうどいい感じだぞ。
もちろんワシのほうが下手。
でもなあ、1秒だと水平線が激しいから、3秒くらいにしたほうがいい。
593名無し名人:2006/03/05(日) 14:01:25 ID:Ot9Kw35p
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.htmlを見たんでつが
Bonanza Front-Endがないんでつけど
594名無し名人:2006/03/05(日) 16:07:44 ID:jG9kXOf2
近代将棋で、ボナンザが奨励会の人相手に15勝3敗って記事が出ていたよね
三段の人も負けていたよ ボナの実力は奨励会二段〜三段ぐらいかも
>>581の意見が正しい
595名無し名人:2006/03/05(日) 18:44:07 ID:BL8wO4cx
このあいだアマの強い人にお願いしてボナンザと対戦してもらった。
将棋盤用意して僕がPCを操作。
その方、本将棋よりむしろ詰め将棋にものすごく堪能な方で、詰め将棋だけだったら東京で10本の指に入るほどらしい。
一度家に遊びに行った事があって、本棚いっぱいに辞典みたいな分厚い詰め将棋の古い文献みたいなのがずらりと並んでいた。

対戦はボナン君30秒、人間無制限。
対局途中までボナン君はずっと自分が優勢と判断。
ところがある一手を境に形勢が逆転。
ボナン君のほうが必死になったので無駄な王手を連発し始めたところで終局にした。
あんな逆転、始めて見たよ。
596名無し名人:2006/03/05(日) 18:47:22 ID:toHkFRel
>>594
近将とmtは同じ畑なんだからどっちもボナをよく書いてるわな。
597名無し名人:2006/03/05(日) 19:58:35 ID:L4CLTR7b
>対局途中までボナン君はずっと自分が優勢と判断。
>ところがある一手を境に形勢が逆転。

対激指戦ではよくあることだよ。
598名無し名人:2006/03/05(日) 20:05:22 ID:BQqNT1/g
ボナ1秒って初段あんの?
599名無し名人:2006/03/05(日) 20:10:55 ID:jG9kXOf2
水平線効果でムダ王手を連続するところはみっともないね。
600名無し名人:2006/03/05(日) 20:15:31 ID:B3/Ml7ou
水平線効果では無駄王手はしないでつよ
すこしは勉強してから書き込んでください
601名無し名人:2006/03/05(日) 21:52:05 ID:vM6g23PG
>>475のJAVAランタイムをインストールしてから、パソコンが凄く重くなってしまいました・・・
東京道場や棋譜、対戦の時にも何故かJAVAを読み込むようになり、リソース不足まで出る始末
みなさんも同じですか?もっと軽いJAVAあるのかな・・・
602名無し名人:2006/03/05(日) 21:57:29 ID:y5Y8S0mM
JAVAはメモリ喰いだし重たいのは事実だけど、
昨今のマシンならそう酷いことにはならないはず。
603名無し名人:2006/03/05(日) 22:26:22 ID:vM6g23PG
>>602
なるほどJAVAは重いのがデフォだったんですね
4年前のノートだからなあ・・・そろそろ買い替えが必要か
604自称3級:2006/03/06(月) 00:19:23 ID:B3pu4k6h
NPS等全て関係してそうな項目を調べてみました。
 今までMem Totalを最大値(GUIでは198、フロントエンドでは390)にしてましたが、
その時のそれぞれのNPSがGUIで平均600K、フロントエンドでは平均40Kでした。
 そしてフロントエンドのMemを198以下に下げたところGUIと同等となったので、
もしかしたらこれが原因だったのかもしれません。
 それと父が使用するPCのJAVAのバージョンが最新でなかったのも原因かもしれませんでした。
(私のPCでは最新版ですが変わらなかったようなので関係ないかもしれませんが)
 これで強さを取り戻したか試してみたいと思います。
助言をくださった方々、ありがとうございましたm(_ _)m
605名無し名人:2006/03/06(月) 07:41:33 ID:BlacAy57
>>600
します。
606名無し名人:2006/03/06(月) 10:13:55 ID:yBQvL04s
ムダ王手で自分の窮地を水平線の先へ押しやることが水平線効果なんだよ

不勉強だねぇ>>600
607名無し名人:2006/03/06(月) 10:32:42 ID:zvjfa8vo
無駄王手連発してるときはたいがい受けがないことを自覚し負け認識してるから水平線の先に押しやってるわけではないだろう。
単に手数伸ばしをしてるだけ。(その間に相手が受け間違えて頓死してくれたらラッキー)
608名無し名人:2006/03/06(月) 11:08:03 ID:XVjovbLw
ここの人達はよくわからない事があったときにまずぐぐったりしないのか?

水平線効果
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-37,GGLG:ja&q=%E6%B0%B4%E5%B9%B3%E7%B7%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C
609名無し名人:2006/03/06(月) 11:10:00 ID:B83Z6oIc
するわけない。
610名無し名人:2006/03/06(月) 11:16:05 ID:BlacAy57
>>607
その現象を「水平線効果」と呼ぶんです。
611名無し名人:2006/03/06(月) 11:24:27 ID:XVjovbLw
>>609
一部にそういう人がいるみたいだな
>>600>>607は・・・
612名無し名人:2006/03/06(月) 11:28:24 ID:zvjfa8vo
水平線効がないソフトでも無駄王手するような局面では他の手選択しようかないでしょ。投了以外は。
613名無し名人:2006/03/06(月) 11:32:45 ID:XVjovbLw
ぐぐったりしないだけでなく
それを目の前に出しても
一応読んでみたりもしないわけだな

これは恐れ入った
こういう人はある意味「無敵」だなw
614名無し名人:2006/03/06(月) 12:03:51 ID:zvjfa8vo
まったく自分の頭で考えない奴がいるな。
この局面、AI将棋は無駄王手をするが形勢評価は先手勝ち(24999)
べつに自分が不都合な形勢を水平線の外におしやってるわけじゃない。他に手がないだけの話。

後手:
後手の持駒:角 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 と ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一
| ・ ・ 馬 ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v玉v歩 ・ ・ ・v金v桂v歩 ・|三
|v歩 ・v歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・v金 ・ ・ ・v歩 ・ 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 ・v香 ・ 歩 ・ ・|六
| ・ 金 ・ ・ 歩 歩 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 銀 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 玉 銀 ・ ・ 桂 ・v飛vと|九
+---------------------------+
先手:
先手の持駒:飛 銀二 桂 歩四 
手数=143 ▲8一歩成 まで

後手番
615名無し名人:2006/03/06(月) 12:06:22 ID:rc4PjZXE
>604
ボナンザのreadmeに書いてあるよ。
【Mem Total】 本プログラム + CSA 将棋が使用するメモリ量をメガバイ
ト単位で指定します.対局中はこの値を変更することができません.

- Bonanza に効率よく思考させるために --
Mem Used が頻繁に 33% を下回る場合,この値を減らしてください.一
方,常に 77% を上回るような場合,この値を増やしてください.ハード
ディスクへのアクセスが頻繁に起こる場合,実行されている他のアプリ
ケーションを終了してください.
みんな【Mem Total】をむやみに大きな数字にしたほうがいいと思ってる人が多いみたいだけど、
実際は減らしたほうが効率がいい事が多いよ。
616名無し名人:2006/03/06(月) 12:09:59 ID:BlacAy57
>>612
あります。

例:マギレ
617名無し名人:2006/03/06(月) 13:03:49 ID:UbrkDy+0
>614
>べつに自分が不都合な形勢を水平線の外におしやってるわけじゃない。
について反論させてもらおう。

最近はあまり見なくなったけど、一昔前のソフトは飛車が取られてしまう場合に歩で王手する事が多かった。
今はそういう場合には飛車を切ってくるけどね。
こういうのは、飛車が取られるという自分にとって不利な局面を
歩の王手連発で水平線の彼方に追いやったことによるもの。現実的には何の解決にもならないけど。

つまり水平線効果とは、あなたが挙げたような必至の局面だけで起こるというものでは無い。
「自分に不利な局面(必至や大きな駒損など)を王手などによって探索の制限よりも遠くに追いやる」ことが水平線効果。
もう少し広い意味で水平線効果という言葉を理解していただきたい。
618名無し名人:2006/03/06(月) 13:20:30 ID:zvjfa8vo
>>617
無駄王手を水平線効果にしてしまうことに反論しただけだよ。
619名無し名人:2006/03/06(月) 13:48:42 ID:GloNMQZN
aceがPCの指し手でbdfが相手としよう
6手読めるとして|が読みの限界(水平線)を現す
今、PCが6手目の相手の指し手(f)で嫌な手(大駒を取られるとか、詰み等)が水平線から現れたのを確認
そこで相手が手抜きしにくい手(一番確実なのは王手)をする(x)それに対する相手の応手を(y)
これを最初に付け足すと

a b c d e (f)|

x y a b c d |e (f)

これでPCにとって嫌な手(f)は読みの限界(水平線)の外に押しやられるので、この手順を選ぶことになる


↓wikiより
ry)
水平線効果(地平線効果)は、「水平線までは見えても、その先は見えない」ことのたとえである。
終盤、どんな手を指しても詰まされる状態になったとき、自玉が詰まされる手順を読んでいない手数まで先延ばしするために、
無意味な王手や合駒をすることがある。
これも同様の原理から発生する現象である。
620名無し名人:2006/03/06(月) 14:02:08 ID:nY1KOjyM
水平線効果と関連しているけど、読みの深さを3にすると初手は必ず7六歩になる。
なぜなら3手目に必ず駒得するから。
深さを固定にするといろいろな副作用が出るけど、これに代わる便利で簡単なものがない。
621名無し名人:2006/03/06(月) 19:02:26 ID:/+8O/aD6
最近のソフトは、無意味な王手をしたうえで更に自玉が詰まされる手順を読みきっている場合が多い。
読みきっている場合は水平線効果とは言えないよな。きっと他に指す手がないんだよ。
622名無し名人:2006/03/06(月) 19:22:15 ID:KTekDhFE
コンピュータには「誰でもすぐ読めるn手詰め」と
「中級者でもなかなか気づかないn手詰め」の区別が困難だから、
相手も勝利を確信していると判断しての投了ができない、
というのもあるんだろうね。
623名無し名人:2006/03/06(月) 21:56:07 ID:vsuXWWSM
スレ違いだ
無駄な薀蓄たれるんなら
コンピューター将棋番外編4・オルターナティブ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1091717838/l50
にいけや
624名無し名人:2006/03/06(月) 21:59:26 ID:r0yEYkNL
うるせえなあ
625名無し名人:2006/03/06(月) 23:51:39 ID:yBQvL04s
>>621 最近のソフトは逃げられなければ投了するだろ
626名無し名人:2006/03/07(火) 01:04:40 ID:hNetQvM2
>>586>>598
今のPCだと300K〜500Kくらい出てるけど、ボナンザ1秒将棋で
人間が長考だと、24の弱い三段(1900-2000)くらい。
15分将棋だとR2000くらい。早指しだと四段の力がある。

2秒考えさせると全くの別物。明らかな無理攻めと勘違いが激減する。
R200くらいは上がってる。

10秒考えさせると、24で初段の俺が飛落ちでは勝てず(1-2回待ったアリで互角)
飛香で勝率4割くらい。二枚落ちだと定跡入ってない関係で勝ち越せるけど。
627名無し名人:2006/03/07(火) 03:16:05 ID:bMlXRewc
24五段だがマジで指して五回に一回くらいしか勝てないよw
628名無し名人:2006/03/07(火) 07:04:44 ID:3vX7SVfD
>>619 あんがとねーーー。解説が入らないと、わからないところだからねー。
629名無し名人:2006/03/07(火) 10:59:16 ID:7HGfrT5+
>>627
Kさんですか?巡回してるブログに同じことが書かれてたwwwwww
630Ж:2006/03/08(水) 14:28:00 ID:NeXIWwTy
 
棋譜が載らないので相手が何指してるか分からん時がある‥

相手が振り飛車指してる時に高美濃から7三銀,7ニ金と矢倉に組み換えるのは

止めてもらいたい,そんなやつはあまり居ないんで。
631名無し名人:2006/03/11(土) 10:24:01 ID:Vs5xQc/L
ボナンザ強いね。24で15級のわたくしがマジで指して10回中全敗だった。
63224@三段:2006/03/11(土) 10:33:59 ID:a78YL6Aa
PCの性能でも違うけどね。
10年前のPCだと、最新型の30分の1くらいしか読めなかった。
それでも30秒考えさせると、俺と互角だったけどね・・。

今はボナ1秒と指して、マジで勝ったり負けたりで楽しんでる。
2秒考えさせるとかなり負け越す。
633名無し名人:2006/03/11(土) 11:25:06 ID:6G55BDO7
すみません。
Bonanza Front-End v0.1.0ですが、
一晩中探しましたが見つかりませんでした。
もしかして、現在はうpされてないんですか?
634sage:2006/03/11(土) 11:56:30 ID:4Dvx4y7L
>>633
俺も探したけど、見っかんなかった……
635名無し名人:2006/03/11(土) 12:02:40 ID:4mMBcvT1
>>633
諸般の事情により作者が公開をストップしたため
みんなでお願いすればバージョン0.1.1が出てくるかも
636名無し名人:2006/03/11(土) 12:18:43 ID:6G55BDO7
そうでしたか。残念です。
いつかバージョン0.1.1が出てくるのを楽しみにしております。
637名無し名人:2006/03/11(土) 20:56:52 ID:QlSAY5nR
ボナンザでデフォルトのまま(フリー)はどのぐらいの棋力でしょうか。
序中盤互角で行けば、終盤はなんとか勝てるのですが・・・
638名無し名人:2006/03/11(土) 21:23:41 ID:a78YL6Aa
今日の棋王戦で、投了1手前で羽生有利と出すぐらいの棋力らしいよ。
他ソフトも投了図で互角・・・なんてこともあったみたいだが。
639名無し名人:2006/03/12(日) 00:18:35 ID:MR35XYEO
>>637
PCのスペック
自分の棋力を明記してお尋ね下さい
640名無し名人:2006/03/12(日) 01:36:30 ID:76GnGUEF
駒をぶつけずにボナから攻めて来るのを待てば勝てるし
641名無し名人:2006/03/12(日) 21:23:31 ID:TjuxXxwC
ボナは対早指し戦で一番実力が出る。
互いに一手5秒くらいの将棋ならアマ六段はあるね。
642名無し名人:2006/03/13(月) 12:47:57 ID:18+0VxDM
早指しなら銀星です定番です
643名無し名人:2006/03/13(月) 15:45:29 ID:caYltQ+s
銀星最強?
644名無し名人:2006/03/13(月) 15:48:13 ID:WLF/OEgI
今なら漏れなくウィルスプレゼントキャンペーンはやめたの?
645名無し名人:2006/03/13(月) 17:19:39 ID:18+0VxDM
先着500名だから終わったんじゃん?
646名無し名人:2006/03/13(月) 21:06:33 ID:/r13gjEm
>>640
ボナは千日手にしてこないみたいですね。

どうみても無理攻めしてくるんだけど
切れそうで、切れない攻めが得意みたい。

私のスペックは某有名大学で元大将(かなり前)リーグ戦全勝。
PCはP4、3.2G メモリー3G。
647名無し名人:2006/03/13(月) 22:30:37 ID:gLTTQE9e
>>646東大将棋部ですか?
648Ж:2006/03/14(火) 07:12:56 ID:KRxRfCn/
>>646
最初は千日手しなかったんだが‥

2局程千日手続くもんだからこっちから避けてる,

これからはボナンザのバージョンUP出来ないのか?
649名無し名人:2006/03/14(火) 11:47:54 ID:kxbNt2jf
とりあえずお前は過去レス読むことをオススメする
650名無し名人:2006/03/14(火) 12:30:12 ID:zfr/ERv6
ゴルファーが風や芝生の状態をよみ ボールをコントロールする能力が優れているように
カーラーは氷やストーンの状態をよみ ストーンをコントロールする能力に優れている。
651名無し名人:2006/03/15(水) 23:02:51 ID:N1eQhf1l
GUI使わせてもらってるんだけど、
最新の宮本定跡はどうやって導入すればいいの?
652宮本:2006/03/16(木) 01:01:45 ID:H5KVdaiK
宮本定跡2006を公開しました。
柿木定跡形式をBonanzaで使える形式にするコンバーターは
公開されていませんし、私も持っていません。
それを公開すると簡単に柿木標準定跡や新潟支部定跡を変換できてしまう
という著作権上の問題があるからだと思います。
Bonanza作者様の掲示板に報告しておきましので
返信をお待ちください。
653名無し名人:2006/03/16(木) 04:02:48 ID:yT1ziC1p
柿木 <--> bjd コンバーター持ってるしと、公開してくれ〜〜〜

定跡データと柿木将棋が定跡ファイルに読み書きするアルゴリズムには
著作権が発生するかもしれないけど、ファイル形式そのものにはないよ、きっとね。
654名無し名人:2006/03/16(木) 04:20:06 ID:krEW8jKb
>>653
著作権があるのはアルゴリズムじゃなくてプログラム
細かい突っ込みだけどプログラマにとっては大きな違いなのですよ
655名無し名人:2006/03/16(木) 09:26:33 ID:wmZt6hoY
定跡というのは一局がツリー状になってそれぞれの節で候補手とその属性(通常は確率=評価値)から成っているものではないの。
それがたくさん集まって一つの定跡ファイルになる。
将棋プログラムのほうで属性を調整すれば棋風が変わる。
こんな簡単なフォーマットがなぜ公開されないんですかね。ニーズは非常に高いのに。
656名無し名人:2006/03/16(木) 11:40:52 ID:uYC2HHmq
簡単ならてめぇが作れよカス
657名無し名人:2006/03/16(木) 17:05:55 ID:lTe2Tly0
定跡に著作権などあるだろうか、いやあるはずもない(反語)
658名無し名人:2006/03/16(木) 19:32:13 ID:Hib9Ev/h
定跡ファイルをXML化したらメモリ爆食いするかな?
659宮本:2006/03/16(木) 21:43:44 ID:H5KVdaiK
新潟支部定跡のフォルダの中に注意書きとして
1台のコンピューターのみで利用するという条件があります。
勝手に公開して裁判にでもなったら不利ではないでしょうか。
660名無し名人:2006/03/16(木) 22:35:43 ID:TJpiB5pK
ボナンザのRは今どのくらいですか?
2600くらいですか?
ソフト指しの人教えてください。
661名無し名人:2006/03/16(木) 23:15:33 ID:aUVFG51+
作者さんが見てるこういう系統の板では稀少なスレなのに
クレクレとか文句とかもう見てらんない('A`)

>>660
スレ違いなのでソフト指しスレへ。

【将棋倶楽部24】ソフト指しの為の専用スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1108256474/
662名無し名人:2006/03/17(金) 21:55:39 ID:Ft8HgWB6
定跡を編集する作業に著作権がある。
663名無し名人:2006/03/17(金) 23:27:05 ID:ZweHhMnc
そんなつまんねぇ権利にびびってんじゃねえよ
664名無し名人:2006/03/18(土) 05:06:28 ID:em/if1Vg

  |   /  / |_|/|/|/|/| 始めて♪勝った〜ぁ♪やっと勝った〜ぁ♪
  |  /  /  |俺|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ 半年♪  かけて♪ やっと勝った〜ぁ♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)
665名無し名人:2006/03/18(土) 07:41:01 ID:wUBjlA3s
>>663
著作者への尊敬の問題だ
666名無し名人:2006/03/18(土) 10:18:06 ID:dPMNulj9
>>664
おめw
667名無し名人:2006/03/18(土) 18:19:46 ID:2QV/am1d
宮本定跡2006がボナンザのサイトにうpされましたね。
名無し名人様ありごとうございます。
668名無し名人:2006/03/18(土) 19:59:12 ID:k5uK7BHK
宮本定跡2006をボナンザに対応できるようにしてくださった
名無し名人様、とっても感謝しています。
本当にありがとうございました<(_ _)>

669名無し名人:2006/03/18(土) 20:04:01 ID:k5uK7BHK
手順前後しましたが、宮本定跡2006を公開してくださった宮本様も
本当にありがとうございました<(_ _)>
670名無し名人:2006/03/18(土) 20:27:28 ID:2QV/am1d
経過を書けば、
宮本さん→(宮本定跡)→名無し名人→(BJD形式)→ボナ作者→(ボナ定跡)
ですから3人のコラボですね。
一番貢献度が大きいのは言うまでもなく宮本さんですが。
671名無し名人:2006/03/18(土) 22:49:17 ID:aZce/83J
そんな定跡いれなくたってボナは十分強い。
672名無し名人:2006/03/18(土) 22:49:52 ID:aZce/83J
ハァ? 一番の貢献者は棋譜を作った棋士だろうに。
673名無し名人:2006/03/18(土) 23:03:47 ID:9tqBcSzY
あほ
674名無し名人:2006/03/19(日) 01:51:34 ID:HorSVkw6
あほ
675名無し名人:2006/03/19(日) 02:04:16 ID:EBcklksZ
あほ
676名無し名人:2006/03/19(日) 02:25:30 ID:wHN0DbBL
安保
677名無し名人:2006/03/19(日) 11:49:26 ID:JNCcW4ze
駒落ち定跡って、今は無いですよね?
678名無し名人:2006/03/19(日) 13:47:15 ID:HorSVkw6
あほ
679名無し名人:2006/03/20(月) 01:34:46 ID:0EeAPDXz
この中でフューネリスノクターナムとかメイヘム知ってる人なんかいないだろうなぁ
680名無し名人:2006/03/20(月) 02:39:02 ID:AWNLUPPZ
すいませんがどなたか教えてください
初心者なんですが、ボナンザって24の棋譜コピペして解析(?)ってできますか?
681名無し名人:2006/03/20(月) 16:54:00 ID:0BZqDqCM
宮本定跡2006って・・・
682名無し名人:2006/03/20(月) 21:50:26 ID:NQP5pyVL
>>680
もち、できる。
kif/Wからki2形式の棋譜をメニューの棋譜読込から、読みこませて実行する。
同様に、局面図も棋譜読込から読みこむので、次の一手問題も解かせることができる。、
683名無し名人:2006/03/21(火) 11:06:10 ID:9kRE1YPZ
みんな!そろそろ始まるぞ!
684名無し名人:2006/03/21(火) 11:47:23 ID:2cXcMdD+
>>683
どこ?
685名無し名人:2006/03/21(火) 11:57:07 ID:9kRE1YPZ
一回終わって4―1日本リード
686名無し名人:2006/03/22(水) 16:38:51 ID:x9bO8n5z
ボナンザと戦ってると途中でアクセス拒否されるのはなぜですか?
687名無し名人:2006/03/22(水) 16:54:14 ID:MaT8Yl95
>>685
その後の経過は?
688名無し名人:2006/03/22(水) 16:57:16 ID:Fc/0sZyk
二回終わって4―1日本リード
689名無し名人:2006/03/22(水) 17:38:19 ID:BtMLa/8I
>>686
詳しく
690名無し名人:2006/03/22(水) 20:54:07 ID:KnZg9+VU
ボナンザに詰将棋問題を解かせることは
できないですか?
691名無し名人:2006/03/23(木) 09:38:24 ID:Bpzc/9zX
>>688
詳しく
692名無し名人:2006/03/23(木) 13:21:34 ID:tCoGsxVy
日本が勝ったのは知ってるだろww
693名無し名人:2006/03/23(木) 17:24:52 ID:39W6KWFh
>>689
8に書いてあるとおりにダウンロードしたボナンザと対戦して、ヒントを何回か使うと
まずボナンザが停止して
次に「〜アクセスが拒否されました」と出て
さらに「〜の命令が〜のメモリを参照しました。メモリが"read"になることは出来ませんでした」
と出てボナンザの画面が消えるんですが、なぜなんでしょうか


694689:2006/03/23(木) 18:19:13 ID:ldwVVQXA
>>693
対局中にヒント使うとなるね。

>sikou.c(1124): Fatal Error: KillTimer() failed.
>アクセスが拒否されました。
695名無し名人:2006/03/23(木) 18:37:06 ID:LfKhu8mA
>>693
この場合GUIが何か書かないと。
ボナンザよりGUIのバグと思われ。
ヒントを何回かしたのでGUIの想定外の事態になったのでは。(金が5個とか)
696名無し名人:2006/03/23(木) 18:42:58 ID:LfKhu8mA
>>694 を見るとヒント&制限時間関係のバグみたいですね。
バグがフィックスされるのを待つしかないでしょう。
697名無し名人:2006/03/23(木) 19:49:44 ID:m/e0pP2W
>>692
日本 ヽ(´ー`)ノマンセー
韓国がまだしつこく再戦を望んできます。^^
相当くやしいみたいですね。
698名無し名人:2006/03/23(木) 20:11:54 ID:eZdKKWUi
>696
対局中にヒントを使うときは次の手をさす前に、
Move Now!しろくなってるのを確認してから指す。
白くなってないときは、Elapsedが、Time cntrlで指定した時間に達するまで待つか、
Move Now!をぽちっ押してから次を指すがよろし。
699名無し名人:2006/03/23(木) 22:17:18 ID:y6Gkp2qa
ボナ同士の対局で、双方入玉の持ち将棋になることって珍しいの?(今日初めて見た)
700名無し名人:2006/03/23(木) 22:28:23 ID:ldwVVQXA
>>699
入玉判定できたなかったよね確か?

人間だと判定時期はだいたい折り合いつくけど、
コンピュータの場合ってどう折り合いつけるんだろうか?
701名無し名人:2006/03/23(木) 22:53:05 ID:y6Gkp2qa
>>700
入玉判定はありませんでした。

60秒将棋で観戦してたんですが、150手あたりで双方入玉模様になってダレてきたので、1秒将棋に設定しなおしたら、500手あたりで、駒得を活かして先手が勝ちましたw
702 :2006/03/24(金) 18:31:48 ID:tNe1gxFl
>>448
同感!
ボナンザは角と金を果敢に交換し過ぎる場合が多い
馬と金を交換することさえあるし
そもそもの棋風が全体的にみてやや強引な攻め将棋といった感じ
こちらから仕掛けない限り攻めてこないソフトが多い中、珍しい傾向では?
703名無し名人:2006/03/24(金) 18:42:48 ID:4KlJMf+q
それは他のソフトがある程度読みを絞っているのに対して
ボナンザは全幅探索してるからじゃない?
704名無し名人:2006/03/24(金) 19:20:31 ID:65XgK85t
駒の価値をどのくらいのウエイトにするか、の問題だね。
あまり高くしすぎると一昔前のソフトみたいにいつまでも戦いが始まらない。
そうかといって低すぎるとどんどん交換を仕掛けてくる。
局面次第でどっちがいいか解らないんで、アルゴリズムも難しそう。
705 :2006/03/24(金) 21:11:26 ID:tNe1gxFl
鬼殺し(いきなり桂馬が跳ねる奴)の対応がボナンザは甘い
がっちりと6二金(4八金)と受けるのが定跡なのに、
あわてて飛先を伸ばしたり、6二銀(4八銀)としたりと酷い
おそらく鬼殺しの対応を定跡に登録していないのであろう
致命的なので次のバージョンアップ時には改めるべきだと思う
706名無し名人:2006/03/24(金) 21:29:25 ID:QCv6Wahc
>>705
定跡はボナンザ本体にはなんの関係もねえべ。
707705の続き:2006/03/24(金) 21:37:13 ID:tNe1gxFl
具体的には以下のような感じです

先手:自分
後手:Computer Level6
▲7六歩△3四歩▲7七桂△8四歩▲6五桂△6二銀(6二金では?)
▲7五歩△8五歩(6四歩が普通では?)
708名無し名人:2006/03/24(金) 21:39:09 ID:f+L8Y2cJ
角落ちは完全に勝てるようになった、香車落ちで3勝7敗くらいな、
平では全然問題にもならないというか毎日5戦全敗、勝ったこと無い。
平手で負け続けると将棋嫌になるな。
709705の続き:2006/03/24(金) 21:41:56 ID:tNe1gxFl
>>706
あ、そうか、じゃぁ定跡ファイルの方が悪いということでしょうか?
使ったタイプは「標準」と「全戦型(2004-2005)」とかいうのです
710名無し名人:2006/03/24(金) 21:55:13 ID:f+L8Y2cJ
コマ音もっと良い音にならないかな・
711名無し名人:2006/03/25(土) 00:12:40 ID:FC4+qESK
>>710
同感ですな
これじゃ只の警告メッセージで味気ない
というか駒音ってダウンロードできたんじゃなかった?
712名無し名人:2006/03/25(土) 00:29:45 ID:SoAT+3eN
>>710
コマ音ってどうやって鳴らすの?
713名無し名人:2006/03/25(土) 00:31:40 ID:SoAT+3eN
ごめん。見つけた。
714名無し名人:2006/03/25(土) 01:59:48 ID:dL4beDes
>>706
序盤のデータはオリジナルボナにも入ってるでしょ。
序盤データベース20万手と作者サイトにも書いてあるし。
いくらなんでも演算だけで定跡型に組むのは無理でしょう。
715名無し名人:2006/03/25(土) 09:04:42 ID:35kck7FK
>>707
俺のボナは▲7六歩△3四歩▲7七桂だと△6四歩と桂馬跳ねを阻止してくるよ。
しかも定跡手100%になってるよ。
716名無し名人:2006/03/25(土) 09:10:21 ID:35kck7FK
>>707続き
▲7六歩△3四歩▲7七桂△8四歩▲6五桂まで指させててもちゃんと
△6ニ金って指すよ。これも定跡100%ってでるよ。
717名無し名人:2006/03/25(土) 09:49:59 ID:rq9Ouwm3
同じ
718名無し名人:2006/03/25(土) 12:43:38 ID:NMhVtcCW
定跡エディタでみたところ、
オリジナル定跡は△6二銀と登録されている。
宮本定跡2006は△6二金になっている。
719名無し名人:2006/03/25(土) 15:02:57 ID:6IqlbcTZ
>>714
だからそれはボナンザ本体部じゃないって
720名無し名人:2006/03/25(土) 15:42:40 ID:vaS8hirL
やっぱり一番定跡が多く入ってるのは灯台になるのか?
なんか随分前から定跡道場とかあるけど、ちゃんと新しい定跡に差し替えられているんかね
721名無し名人:2006/03/25(土) 16:11:01 ID:ZzgcEw4R
一つ前の宮本定跡だと
「ダウンロードした zip ファイルを解凍すると book.bin が生成されます.インストールは,このファイルを Bonanza がインストールされているフォルダにコピーすることにより行ってください.
その際に上書きされるオリジナルの book.bin は,保存しておくことをお勧めいたします」と書かれていました。
今回のファイルを解凍すると<Miya2006.kj2>というものが出来ますが、それをBonanzaがインストールされているフォルダーに入れればよいですか?
その際<book.bin>というのはどうします?
そのままでいいですか?それとも消しますか?
722名無し名人:2006/03/25(土) 16:47:29 ID:BOZiMpeq
723707です:2006/03/25(土) 23:29:04 ID:FC4+qESK
皆さん、ご検討ありがとうございます

>>715
あ、なるほど、先に6四歩も有力ですね
これで6五桂跳ねが消える
>>716
>>718
ちゃんと考えられている定跡ファイルがあるならボナンザ本体は無問題ですね
724名無し名人:2006/03/25(土) 23:53:09 ID:/LgXgeGT
真偽は定かではないが鬼殺しに関しては
65桂阻止の為の64歩は実はよくないという話を聞いたことがあるし
62金より62銀のほうがよいという話を聞いたこともある
725707です:2006/03/26(日) 00:21:42 ID:/mp7RNt+
>>724
情報ありがとうございます
いろいろ調べてみたんですが、そもそもこの鬼殺し自体、
意外に未解決な部分が多い、奥の深い将棋なんですね
プロの米長さんですら新鬼殺しという応用をしているぐらいですから
決してハメ手とは片付けられない面がありますね
726名無し名人:2006/03/26(日) 04:37:46 ID:jKjGM5oh
CPUはAthlon系じゃないと実力出ないね。
何でですか?
727名無し名人:2006/03/26(日) 09:10:22 ID:B3a4jEO8
新鬼殺しは角交換型だろ
76歩84歩78飛85歩77角34歩75歩77角成同桂 この局面。これなら先手もやれる(と思う)。類似型で、対先崎で神吉が指してたはず・・・
76歩34歩77桂 これは明らかに先手不利
728名無し名人:2006/03/26(日) 12:13:29 ID:jC/c6cR0
>>720
灯台は講座モードで定跡が沢山入ってるだけで、対局用は入ってないよ。
正直糞みたいな定跡ファイルだね灯台は。
729名無し名人:2006/03/26(日) 13:09:41 ID:/mp7RNt+
76歩、34歩、77桂ってそんなに不利なの?
そりゃ6五桂はやりすぎだけど

・・・まぁボナンザ自体とは直接関係のない話題なんで打ち切っとくが
730名無し名人:2006/03/26(日) 16:21:41 ID:92741xZE
>>722
><book.bin>というのはどうします?
731名無し名人:2006/03/26(日) 17:52:50 ID:C48D6aTx
24の棋譜をBonanzaで検討したいんですけど、今は
kifu for win→棋泉→Bonaって順番で変換してます。

ちょっとめんどくさいので、クリップボードから直接取
り込み出来て、CSA形式に変換可能なツールってな
いですかね?
732名無し名人:2006/03/26(日) 20:02:06 ID:Fc4s388R
>>731
Kifuに取り込んだら、編集→棋譜のコピー(ki2形式)

でボナで読めるよ。
733名無し名人:2006/03/26(日) 20:06:05 ID:NkRcbRoO
>>730
何かおもいっきり勘違いしているんじゃない。
まず貴方の脳に刷り込まれた誤った情報をすべて破棄しなさい。
次に722のリンクからDLしたファイルを解凍し、そのbook.binを
既存のものと入れ替えます。
この時もとに戻す場合を考えて、古いbook.binをそれと判るように
保存しておく方がいいよ。
734名無し名人:2006/03/26(日) 21:01:57 ID:UUhIsVo8
>>710
俺はkifu for winの駒音を使ってるよ
735名無し名人:2006/03/27(月) 10:58:06 ID:P1cdr9iQ
>>734
kwsk
736名無し名人:2006/03/27(月) 11:50:26 ID:1MYjAgtn
めんご>>733
思いっきり、というか陥りがちな勘違いしてた。

>>722で示してもらっていた直リンクは

ttp://www.geocities.jp/bonanza_shogi/
の<ダウンロードはこちらから (5MByte) >のもので、私はその下の<宮本定跡2006>ってところから別ページのものをダウンロードして Miya2006.kj2を解凍していた。
737名無し名人:2006/03/27(月) 12:05:46 ID:sz/JQOGP
>>735
ヒント:wavcut
738名無し名人:2006/03/27(月) 13:08:10 ID:8uwdqQOa
>>732
ありがとうございます!
出来ました!快適です!
739名無し名人:2006/03/27(月) 13:48:36 ID:P1cdr9iQ
>>737
わかった! ありがとん!
740名無し名人:2006/03/27(月) 18:56:42 ID:bO0XMN5n
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ボナンザ未公開バージョン参戦中! 3月4日バージョンUP
────────────────────────────────
「強い」と大評判の将棋ソフトボナンザ(HN=BONANZA1)が近将道場
に参戦しています。他には一切公開していない開発途中の未公開バージ
ョンです。参戦の日時は近将道場のトップページに張り出しています。
見かけたら、ぜひ、挑戦してみてください。
 なお、対戦成績は近代将棋誌上にて掲載しています。ボナンザに勝っ
て、あなたの名前を近代将棋に載せましょう!
741名無し名人:2006/03/28(火) 13:03:43 ID:9UowqZfM
近将道場で、ボナと激指、どっちの点が上?
742名無し名人:2006/03/28(火) 15:21:43 ID:GOvdTe74
>>726
FPS=ボナの強さではないでしょうか?そういった意味では、アスロンFXが一番
強い。ただ、それも、CPUの性能比分だけ時間を引き延ばせば同等の読み(強さ)
が得られるためCPUの比較自体意味がないのではないかと考えます。
以前のCPUセーロン566と今のP4北森2,53GHzでは、FPSが150対630と4
倍程度のFPSが出ます。ICP効率換算でスカラー系の計算の性能ベンチとしては最適。
余計な、GUIや動作命令がない分ごまかしが利かないためです。
アスロンのコアでサンデエゴやニュウキャッスルのコアの性能がPCファンやアスキーの
ベンチではIntelの圧力によってバイアスがかかっているため、所有している方が折られましたら
最高FSPを教えてください。
743名無し名人:2006/03/28(火) 18:01:08 ID:wTF/2As9
>>742
SPEC2000INTの数字が参考になるのでは。
http://www.spec.org/cpu2000/results/cint2000.html
チェスのCraftyも入っているけど、これは64ビットで高めに出るので注意。
744名無し名人:2006/03/28(火) 18:47:58 ID:/4N15WCc
インテルは今は省電力?の方に力入れてるからなぁ
745名無し名人:2006/03/29(水) 19:22:13 ID:dcrf5G/3
>>744
逃げてるだけ
746名無し名人:2006/03/30(木) 15:54:42 ID:W3uV2t4A
省電力による排熱効果を知らないやつは黙っとけ
747名無し名人:2006/03/30(木) 19:25:53 ID:kkZsOMLJ
おもしろいよなぁ〜〜〜
ソフトの性能を比較しあったり、コンピューターの性能を比較しあったり。
将棋という伝統的な日本古来のボード・ゲームのスレの中でそういう発言を見るっていうのはとても興味深い。
748名無し名人:2006/03/30(木) 23:37:08 ID:9nDdy3qO
じゃあ、コンピューター将棋の本(最近発売された「コンピュータ将棋の進歩5」とか)を読んでみると面白いかも。
「プロがソフトに負けるのは時間の問題だ」みたいなことが書かれてるけど本当かな?w
749名無し名人:2006/03/31(金) 06:55:41 ID:HSCFNJUo
[NO][Room][StartDate][BlackR][BlackName][WhiteR][WhiteName][Handy][Winer][Moves][EndDate][ID]
1R04/06/28 19:27:51872alice_ri_del2865zhuman平中22267375
2R05/12/05 08:55:051722isitarou1649alice_ri_del2平中34680901
3R06/03/09 20:18:111991(勝)alice_ri_del21622nobu02平先3706/03/09 20:24:3036870886
4R06/03/09 20:29:011992alice_ri_del21986(勝)killer-T-cell平後11206/03/09 20:58:5836871190
5R06/03/15 17:48:541878kennsei y-t1976(勝)alice_ri_del2平後4606/03/15 17:55:0637011704
6R06/03/15 18:03:272045(勝)lady jane1988alice_ri_del2平先13906/03/15 18:26:4437011981
7R06/03/15 18:28:211924fox7771974(勝)alice_ri_del2平後7206/03/15 18:38:3937012514
8R06/03/15 19:06:171920(勝)mitumame1988alice_ri_del2平時切7306/03/15 19:15:4237013288
9R06/03/18 20:01:141969(勝)alice_ri_del21950TubakiA平先12106/03/18 20:47:4237085988
10R06/03/20 07:49:471984(勝)alice_ri_del21956....sk平先11506/03/20 08:01:4437124754
11R06/03/20 08:02:531880HCl+NaOH1999(勝)alice_ri_del2平後12606/03/20 08:20:3537124815
12R06/03/20 13:33:371982kotonehime2010(勝)alice_ri_del2平後7206/03/20 13:42:2737128060
13R06/03/20 13:43:262057(勝)Jennifer2025alice_ri_del2平先11106/03/20 14:04:4437128201
14R06/03/21 08:54:372012(勝)yaminodoukeshi2010alice_ri_del2平先5706/03/21 08:59:5237148142
15R06/03/21 09:01:271994alice_ri_del22005(勝)BarcodeHage平後506/03/21 09:05:1537148249
16R06/03/21 09:05:502018(勝)tujiyan26191978alice_ri_del2平先11306/03/21 09:27:1837148327
17R06/03/22 09:16:391964(!)alice_ri_del21900pensarias平中37172952
750名無し名人:2006/03/32(土) 00:03:29 ID:Q14z4aKG
今日は3月32日
751名無し名人:2006/03/32(土) 21:13:37 ID:lNPyii0/
れべる6&6まいおちでたいせんちゅうう えへへ
752名無し名人:2006/04/02(日) 00:42:01 ID:d42eptZH
つ精神科
753名無し名人:2006/04/02(日) 15:34:40 ID:P0SKtjMe
>>749
本人だけど、ボナ1秒で指してるんだよ。
1秒ボナだとR1900−2000くらいだね。
早指しだけなら2000超えてるかも。

でも三段クラスだと、終盤かなり深く読んでいて
ボナ終盤の読みの穴を突かれることもしばしば。
中盤でボナが勝勢になって終わりってのも多いけど。
754名無し名人:2006/04/02(日) 15:41:58 ID:AVBe+yFT
隔離病棟へ逝ってください。
755名無し名人:2006/04/02(日) 17:02:04 ID:nVplOWkB
## alice_ri_del2 三段 R1994 Tarao_fan
休憩室
zzz...
756名無し名人:2006/04/02(日) 17:25:19 ID:EX0iYLo5
http://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/src/up0139.zip
ボナンザ(with宮本定跡)VSAI将棋2002
後半に形勢逆転。ボナンザが後半に強いことが再確認された。
757 :2006/04/02(日) 18:20:44 ID:aLRZrAoX
>>756
AI将棋って確か終盤に定評のあるソフトだったんじゃ・・・
市販ソフトが無料ソフトにこんな負け方をしていてはまずいね
でも、かけている時間なども含めて総合的に判断しないと
AIはボナンザのたった3分の1程度の時間で読んでいるんだから
レベルや考慮時間も明記しないと駄目だよ
758名無し名人:2006/04/02(日) 19:35:56 ID:wFgHeMTy
最新ソフトにくらべればAI2002はかなり弱いよ。強くなってきたのはAI2003Uあたりから。
2002ならニ枚落ちでも勝てるかも。
759名無し名人:2006/04/02(日) 20:16:54 ID:d42eptZH
てか2002弱いだろ
760名無し名人:2006/04/03(月) 00:33:42 ID:EDaWMwl3
なぜ今2002なんだ
2002年発売のソフトならボナンザでほぼ勝てるだろう
761 :2006/04/03(月) 15:28:29 ID:UUUl1Btp
仮に負けてもボナは「無料である」という強みがある
762名無し名人:2006/04/03(月) 23:16:00 ID:SFBsLbgq
これからはそうでなくなるかも。
なぜなら既にトップレベルだから
763名無し名人:2006/04/04(火) 16:06:34 ID:6G+nTpTr
ボナンザの使えるOSは95、98、NT以外にもありますか?
764名無し名人:2006/04/04(火) 16:19:17 ID:esRYyzkR
XP
765名無し名人:2006/04/04(火) 21:08:43 ID:uAOQgA6X
linux
766名無し名人:2006/04/04(火) 21:12:20 ID:SYFpm2ln
CーDOS
767名無し名人:2006/04/04(火) 22:51:49 ID:jSmErcT1
無学で申し訳ないが教えて欲しい。

24の棋譜をmolly氏提供ソフトで管理しており、ビューアにKIFUを使ってる
のだが、棋譜のビューアとしてボナンザ様を使うことはできるのだろうか。

KIFUの盤駒デザインに飽きてしまったのさ。
768名無し名人:2006/04/04(火) 22:58:12 ID:n3o6POtB
Bonanzaは.kifファイルを読めません。
769名無し名人:2006/04/04(火) 22:59:10 ID:jSmErcT1
>768
d
770名無し名人:2006/04/04(火) 23:13:20 ID:KR7jdI5m
>>767
.kifファイルをメモ帳で開いてクリップボードに全部コピーして、
GUI for Bonanza based on CSA Shogi の「棋譜取込」で読めると思う。
あと、.kifを.csaに変換するには、「将棋道場 for windows 32」などがある。
771763:2006/04/04(火) 23:36:49 ID:UcraW5TB
>>764-766
どうもありがとうございます。

linuxで使いたかったので、うれしいです。
772名無し名人:2006/04/05(水) 00:19:41 ID:9LXFnc5n
まぁせいぜいソフト指しバレないようにな
773名無し名人:2006/04/05(水) 01:24:15 ID:X1IuOclU
>>771
Linuxで使える将棋ソフトってあるんですか?
GNU Shogiは、ヘタレすぎてダメだったような・・・
774名無し名人:2006/04/05(水) 03:04:36 ID:+T2xkCKQ
ボナはそろそろ製品化されるんじゃないの
775名無し名人:2006/04/05(水) 20:48:31 ID:YnRa5dbj
>>767
>棋譜のビューアとしてボナンザ様を使うことはできるのだろうか。
kifファイルは、kifu/f/winからKI2形式でクリップボードに出力する。
それから、GUI for Bonanza のメニューの「棋譜取込」をクリックすると、
棋譜を読みこんでくれる。(kifファイルは読みこまない)
以下、「→」「←」ボタンやマウスホイール回転で棋譜を再生することができる。
csa形式のファイルは扱う必要はない。
なお、kifu/fwの盤面図をクリップボードに出力しGUI for Bonanza のメニューの「棋譜取込」を
クリックすると局面図も読みこんでくれる。
次の一手問題などもボナに解かせることがで切る。
776名無し名人:2006/04/05(水) 20:58:18 ID:YnRa5dbj
>>773
Linux で Bonanza (ボナンザ)
http://owa.as.wakwak.ne.jp/zope/coreblog/145
777名無し名人:2006/04/05(水) 21:08:20 ID:kzjqdCuU
ボナンザって時々、最悪な候補手だすから使えねー

778名無し名人:2006/04/05(水) 22:22:54 ID:sK455oCd
最悪な候補手を一切出さないソフトってあるの?
779名無し名人:2006/04/05(水) 23:20:01 ID:9LXFnc5n
ないな
780 :2006/04/06(木) 01:24:59 ID:gV2PSqGl
age
781名無し名人:2006/04/06(木) 09:14:02 ID:Bt6UydGA
24でソフト指しが増え続けている件
782名無し名人:2006/04/06(木) 10:34:55 ID:mgI2tvgU
つまりソフトを買わなくてもいくらでもソフトと対戦できる。素晴らしいボランティアですね。
783名無し名人:2006/04/06(木) 14:57:09 ID:KezUhicE
ってか何でソフト指ししたがるの?
理由が分からん
784名無し名人:2006/04/06(木) 15:04:46 ID:irlcJvD6
ソフト指し良いところ

1.テレビを見ながら指せる
2.それほど頭を使わなくてよい
3.高段者にも勝てる
4.優越感に浸れる
5.1日何局でも指せる
6.楽しい
7.初心者でも簡単に連勝できる
8.自分の勉強になる
9.観戦者にも参考になる
785名無し名人:2006/04/06(木) 15:09:44 ID:pZtc0JdK
h
786名無し名人:2006/04/06(木) 15:10:57 ID:4s5p2JMl
787名無し名人:2006/04/06(木) 15:23:42 ID:pZtc0JdK
ごめんごめん。時刻調べるために空打ちしただけ。4時からでかけるから
788名無し名人:2006/04/06(木) 15:44:45 ID:uIpoaFxO
>>787
画面の右下に時計ないのかよ?
789名無し名人:2006/04/06(木) 15:45:17 ID:4s5p2JMl
右利きだからhか。
790名無し名人:2006/04/06(木) 16:18:56 ID:h05ys89I
どちらもソフト指しで、どちらも>>784みたいな奴同士で対局してると思うと、
何やってんだか、みたいな。
なんかこっちが虚しくなってくるよ('A`)
791名無し名人:2006/04/06(木) 17:00:53 ID:qjtyAcLI
ソフト指しするとやめた直後に反動がくるのが欠点。
でも、普段指さない感覚に触れられる利点はある。
でも、ずっとソフト指してるの脳が退化すると思うなw

792名無し名人:2006/04/06(木) 17:02:14 ID:paV9nVxl
むしろ、そんな相手にこそ勝てるからこそ 将棋は面白いと思うんだが。
まぁ、自分は未だに盤も駒ももってないようなPCから入った人間だからソフト刺し相手でも苦痛じゃないだけかも知れんが・・。
793名無し名人:2006/04/06(木) 17:26:58 ID:1fLlEHhS
コンピューターが人間より強くなる事って
ネット対戦を楽しむ人にとっては一大事?
794名無し名人:2006/04/06(木) 18:03:39 ID:yChcsnjb
現在ソフトに勝てる人は有段者くらいだから、既に一大事。
つーか、有段者でも、持ち時間によっては負け越すかも。
795名無し名人:2006/04/06(木) 18:22:53 ID:pZtc0JdK
>>794

そうだね。ちなみにその「有段者」とは、奨励会の有段者の話なので
奨励会級位者やアマ県代表くらいではもうだめだ
796名無し名人:2006/04/06(木) 19:16:25 ID:FC6DmNHy
>>793
漏れは未だに人間がコンピューターに
勝っている事がすごいと思う。
797 :2006/04/07(金) 09:22:39 ID:2v2zZsq4
こうしてみると人間の読みや感覚の鋭さってすごいよな
798名無し名人:2006/04/07(金) 10:37:06 ID:lBdzrSLk
直感でひらめく手が浮かぶっていうのが人間のすごいところだね。
で後で検討してみてやはりいい手だったというのがわかるし。
小さい頃に将棋を覚えるとそういう直感的思考になりやすいみたいだよ。
遅くなると読みに重点を置いた理論的思考が多くなる。
ソフトはとにかくやたら手を読む強引な理論的思考だからね。
799名無し名人:2006/04/07(金) 11:25:21 ID:XLP9Alpv
それでもソフトに勝テネ
800名無し名人:2006/04/07(金) 14:45:57 ID:gA05vO0z
研究室に新たに入ってきた人の趣味が将棋だと
聞いていたので、ボナンザを薦めてみた。

次の日「いやあ、強いですね」
さらに次の日「すごいですね、負けちゃいましたよ」
なんでも最初の日はフリーで勝って、次の日はレベル6で
指したんだそうだ、平手で。すげえのはアンタだ、と思った。
801名無し名人:2006/04/07(金) 17:55:05 ID:CfB7W6TC
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1139569777/577
いよいよ明日、ボナンザの対コンピューターの実力がわかるぞ
802 :2006/04/08(土) 07:23:28 ID:aC3Y6ah3
798と似たようなことを昔、羽生さんが言っていた
将棋を覚える時期によって考え方が異なるらしい
803 :2006/04/08(土) 11:16:47 ID:aC3Y6ah3
レベル6って待ってる数分の時間がかったるい
しかも時々フリーズしてしまって強制終了になるし
不思議と相手が人間だと10分ぐらい苦にならないのに・・・これいかに
804名無し名人:2006/04/08(土) 15:19:08 ID:/a3jgimw
詰みの有無を調べたくてボナ導入したんだけど、
簡単な詰みも見逃すんですけど・・・
805804:2006/04/08(土) 15:37:41 ID:/a3jgimw
解決しますた。
導入の仕方が悪かったみたい。
sikou.dllをボナ付属のやつでやってたわ・・・吊ってきます
806名無し名人:2006/04/08(土) 18:20:11 ID:r6tar4RC
竜の卵ってのに負けちゃったお!
807 :2006/04/08(土) 18:36:57 ID:aC3Y6ah3
角をすぐ切りたがる棋風をどうにかせねば
808名無し名人:2006/04/08(土) 19:13:46 ID:e8NIeNtr
角切りも問題だけど
ボナンザは大駒だけ前に出ると駄目駄目になりまつよ
809名無し名人:2006/04/08(土) 20:30:11 ID:T8XnnK0Y
レート調整するためにソフト指しするんだろ? 高レート野郎の
大半がソフト指しだな
810名無し名人:2006/04/09(日) 01:22:14 ID:qDG8MD5B
AI将棋とかに受け潰しを狙われそうだ。ガンガレボナ!!
811名無し名人:2006/04/09(日) 04:07:04 ID:1NFU0Ye2
開始日時:2006/04/0
棋戦:その他の棋戦
*棋戦詳細:第3回コンピュータ将棋オープン戦
先手:KCC将棋
後手:Bonanza

* 「KCC将棋」vs「Bonanza」
▲6八玉 △3四歩 ▲3八銀 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩
▲7八玉 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2二角成 △同 銀
▲8八銀 △4二玉 ▲6八金 △3三銀 ▲8七銀 △8二飛
▲8六歩 △6二銀 ▲8八玉 △5五角 ▲7七桂 △6四角
▲7八金 △8六角 ▲同 銀 △同 飛 ▲8七角 △8二飛
▲6九角 △8六銀 ▲9八角 △3二玉 ▲7五歩 △4二金
▲1六歩 △6四歩 ▲5九金 △7七銀成 ▲同 玉 △8六桂
▲8七金 △9八桂成 ▲同 香 △3九角 ▲1八飛 △5七角成
▲1七桂 △9四歩 ▲9六歩 △6五歩 ▲7六銀 △7九馬
▲6五銀 △8八歩 ▲2五桂 △2四銀 ▲2六歩 △8九歩成
▲2七銀 △3三桂 ▲3六桂 △4五桂 ▲2四桂 △同 歩
▲3六銀 △5七桂成 ▲3三銀 △同 金 ▲同桂成 △同 玉
▲7八金 △5五桂 ▲8五歩 △同 飛 ▲6八飛 △8八と
▲7九金 △8七と ▲6六玉 △6七成桂 ▲同 飛 △8六飛
▲7六銀 △6七桂成 ▲同 玉 △7七飛 ▲5八玉 △7六飛引成
▲4八玉 △2八金 ▲9九角 △8八と ▲4五桂 △3二玉
▲3三桂成 △同 玉 ▲4五桂 △3二玉 ▲3三桂成 △同 玉
▲6八金左 △3九銀 ▲5八玉 △5六龍 ▲5七金 △同 龍
▲同 玉 △6五桂 ▲5八玉 △6七銀 ▲同 玉 △5七金
まで114手で後手の勝ち
812名無し名人:2006/04/09(日) 04:09:46 ID:1NFU0Ye2
開始日時:2006/04/08
棋戦:その他の棋戦
戦型:先手四間飛車
*棋戦詳細:第3回コンピュータ将棋オープン戦
先手:Bonanza
後手:K-Shogi

* 「Bonanza」vs「K-Shogi」
▲7六歩 △8四歩 ▲7八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6七銀 △4二玉 ▲6八飛 △3二玉 ▲4八玉 △5二金右
▲3八玉 △5四歩 ▲2八玉 △1四歩 ▲1八香 △5三銀
▲1九玉 △3三角 ▲2八銀 △2二玉 ▲3九金 △3二銀
▲5八金 △2四歩 ▲4六歩 △2三銀 ▲4七金 △3二金
▲3六歩 △4四歩 ▲5六歩 △4三金右 ▲7七角 △8五歩
▲3七金 △1五歩 ▲6五歩 △7四歩 ▲6六銀 △6二飛
▲3八金引 △2五歩 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △1四銀
▲5四歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 金 ▲5八飛 △5五歩
▲同 角 △6七銀 ▲7三角成 △同 桂 ▲5四飛 △8八角
▲5三飛成 △7二飛 ▲6三龍 △9二飛 ▲8三金 △4二飛
▲5四歩 △5二歩 ▲7三金 △9九角成 ▲6二金 △6一香
▲同 金 △4五歩 ▲3五歩 △4六歩 ▲3四歩 △5五角
▲2四桂 △4七歩成 ▲3二桂成 △同 玉 ▲4三歩 △同 飛
▲3一金 △同 玉 ▲4三龍 △4二金 ▲5一飛 △2二玉
▲1三銀 △同 香 ▲2四香
まで93手で先手の勝ち
813名無し名人:2006/04/09(日) 10:36:12 ID:/mPMj1pu
ボナは強いのかもしれないが、考慮時間が長すぎじゃね?
序盤早々一手あたり2分も考えられていたんじゃぁやってらんない。
一局指し終わるのに何分かかるんだよ?
814名無し名人:2006/04/09(日) 14:40:43 ID:c70TMwSJ
考慮時間、短く設定すればいいじゃないですか!
815名無し名人:2006/04/09(日) 14:54:00 ID:FQvimIz8
デフォルトの考慮時間は一手5秒のはずだが。
816 :2006/04/09(日) 15:47:02 ID:FSXegSCB
だけど考慮時間が短いと読みが浅くなって弱い手を指すようになる
817名無し名人:2006/04/09(日) 16:04:09 ID:HvC4jJNK
どのソフトもそうだよ
818名無し名人:2006/04/09(日) 18:49:06 ID:r4N5OiSx
今回のボナンザは時間設定がおかしくなかった?
1局は勝勢でも切れ負けになりそうになるは、もう1局は負け将棋だろうけど実際に切れ負けに
なってるからなあ。
819名無し名人:2006/04/09(日) 20:50:09 ID:h/PQ+1Aa
銀星は残り1分くらいになると1秒将棋になる(それでも切れ負けした)が
Bonaはそういう仕組みははいってなかったみたいだね
820名無し名人:2006/04/10(月) 04:04:30 ID:wM+BCOu1
>序盤早々一手あたり2分も考えられていたんじゃぁやってらんない。

何分に設定していようと、宮元定跡入れてあれば序盤で定跡範囲内だったらほぼノータイムで指してきませんでしたっけ?
821名無し名人:2006/04/10(月) 08:36:50 ID:Is5+lBQN
K-Shogiのほうが重い印象がある
822 :2006/04/10(月) 12:01:41 ID:eu63WHR6
俺は考慮時間が長くても気長に待てるタイプだから大丈夫なんだけど
(昔、オセロでコンピュータ相手に1時間待ってあげたほど)、
フリーズしてしまって強制終了になるのは勘弁して欲しいな
823名無し名人:2006/04/10(月) 15:34:48 ID:9NBaPzti
オープン戦の棋譜みると4局中全部角の特攻してるなw
824名無し名人:2006/04/10(月) 16:31:29 ID:fVWMm9Ef
とりあえずAIと相性悪そう
825名無し名人:2006/04/10(月) 22:38:40 ID:949bCFPN
標準定跡のままだと長く定跡型にとどまる場合が多くてAIとほぼ互角だけど
宮本定跡を導入すると早くから定跡を離れ
ボナンザがおかしな手を指すケースが多い
大会用のAIが相手だとかなり相性は悪いかもしれない
826名無し名人:2006/04/10(月) 23:46:01 ID:JB9GQyhX
何度も言いますが、宮本定跡は対人間用に作成しております。
コンピュータ同士の対局には向いておりません。あしからず。
827名無し名人:2006/04/11(火) 08:57:32 ID:hYnkwD/S
KCC将棋は初手から玉動かして定跡はずして相手を混乱させる作戦だったのか?
それとも定跡はいってないの?
KCCの初手の最善手は玉の移動と結論がでたのかい!?
828名無し名人:2006/04/11(火) 10:48:53 ID:IivGAJbv
ウィルスが寄生していたからだそうです
829名無し名人:2006/04/11(火) 11:26:41 ID:jGl+I8MR
まあソフトだと思って指せば勝てるが
人間だと思って指すと結構やばい
特に横歩とかにすると即死級だ
830名無し名人:2006/04/11(火) 12:36:32 ID:nJHc1GB8
初めてBonanzaに(持ち時間1秒w)に勝ったのでうれしく棋譜載せちゃうw
▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲6六歩 △5二金右 ▲1六歩 △4二玉 ▲1五歩 △6二銀
▲7八銀 △3二玉 ▲3八銀 △4四角 ▲6七銀 △3三桂
▲5八金左 △5四歩 ▲4六歩 △2一玉 ▲4七金 △5三銀
▲4八玉 △4二金寄 ▲3六歩 △3二金寄 ▲3七桂 △4二銀引
▲3九玉 △2二銀 ▲2八玉 △9四歩 ▲9六歩 △7四歩
▲5六銀 △7三桂 ▲9八香 △3一金寄 ▲4五桂 △2五桂
▲2六歩 △同 角 ▲6五歩 △8一飛 ▲6四歩 △同 歩
▲同 飛 △7五歩 ▲7四飛 △7六歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △5五歩 ▲同 角 △7五歩 ▲同 飛 △8六飛
▲7七桂 △8九飛成 ▲7三角成 △9八龍 ▲2九桂 △2四香
▲2七歩 △4四角 ▲6五桂 △6八龍 ▲9一馬 △5八歩
▲7二飛成 △5九歩成 ▲3九金 △5八と ▲5三桂右成△同 銀
▲4五歩 △5七と ▲4四歩 △4七と ▲同銀引 △6五龍
▲9二馬 △6八龍 ▲2六歩 △4四銀 ▲2五歩 △同 香
▲2六歩 △同 香 ▲2七歩 △5五桂 ▲4六銀 △2四桂
▲3七銀引 △4五銀 ▲8六角 △2七香成 ▲同 玉 △6六龍
▲7五角 △3六銀 ▲同 銀 △同 龍 ▲2八玉 △4二銀
▲5四歩 △1六桂 ▲1八玉 △7四歩 ▲同 馬 △7三歩
▲同 龍 △5二歩 ▲2七銀 △4六龍 ▲2八歩 △6六歩
▲3七銀 △4五龍 ▲4六歩 △5四龍 ▲1六銀 △1四歩
▲3三歩 △同銀右 ▲1四歩 △同 香 ▲1五歩 △1七歩
▲同 玉 △1五香 ▲同 銀 △1六歩 ▲2七玉 △7四龍
▲同 龍 △2五金 ▲1四銀 △4七角 ▲5四龍 △1五金
▲5五龍 △1四角成 ▲1八玉 △1七銀 ▲同 桂 △同歩成
▲同 玉 △2五桂 ▲2七玉 △1八歩 ▲同 香 △1六歩
831名無し名人:2006/04/11(火) 12:37:53 ID:nJHc1GB8
▲4五桂 △4四銀 ▲5二龍 △4五銀 ▲同 歩 △3五桂
▲3六玉 △3七桂成 ▲4六玉 △5一歩 ▲5四龍 △7四歩
▲5三角成 △6七歩成 ▲5五玉 △4二銀 ▲6四馬 △3六馬
▲1九香 △4七成桂 ▲1六香 △同 金 ▲同 香 △1三歩
▲同香成 △同 銀 ▲1六飛 △3七馬 ▲6五玉 △6一香
▲6二歩 △同 香 ▲6三歩 △6四馬 ▲同 龍 △1五歩
▲5六飛 △5七と ▲8八角 △2二香 ▲8六飛 △4八成桂
▲3三歩 △同 銀 ▲6二歩成 △3九成桂 ▲5四玉 △8五歩
▲3三角成 △同 金 ▲2五桂 △8六歩 ▲3三桂成 △8七角
▲5三玉 △4二金打 ▲同成桂 △同 金 ▲同 玉 △3二飛
▲4一玉 △7五角 ▲3三桂 △同 飛 ▲4二銀 △4四歩
▲3三銀不成△1一玉 ▲7四龍 △2一桂 ▲3二銀打 △8四角
▲同 龍 △7二桂 ▲8六龍 △3二角成 ▲同銀不成 △1二銀
▲4三角 △2四歩 ▲2一銀成 △同 銀 ▲同角成 △同 玉
▲3二銀 △1二玉 ▲2一銀打 △1一玉 ▲1二金
まで245手で先手の勝ち

激戦w
スゲーうれしいのでチラシの裏に書くべきところを書いちゃう!
832名無し名人:2006/04/11(火) 12:47:58 ID:cP9ZOEXA
>>826
対振り用に作られてる感じがものすごくする
相居飛車だと若干弱くなるような…
ボナンザも激指もそうだけど石田+穴熊に弱い気がする
石田にして、仕掛けさせないように駒組みをしていって高美濃→銀冠→穴熊→53角36歩から飛車交換で勝ちパターンになることが多い
833名無し名人:2006/04/11(火) 22:06:36 ID:jGl+I8MR
あと右玉みたいなので慎重にスキ作らずに待つと
他のソフトと違って多少損しても動こうとしてくるけど
動き方が悪いから手にならなくて結構完勝できたりする
全く動いてこない別のソフトには通用しないが
834名無し名人:2006/04/11(火) 23:11:13 ID:elH/OdGn
245手ってショッペェな
835名無し名人:2006/04/12(水) 00:39:15 ID:DlvwHgfg
向い飛車のような形で角損して飛先突破→飛車成ってと金+桂香で攻めて勝ち
これも多い
対人間ならジリ貧にならないように角二枚使って強引にでも何とか手を作ろうとするけどソフトはやはり駒得が大きいと見てるのか・・・
と金を寄せていって、金や銀と交換になりそうになったら急に評価値が変わる
836名無し名人:2006/04/12(水) 19:49:22 ID:IZL4+zk2
強さレベル6って強いの?
時間設定出来ないみたいだけど
837名無し名人:2006/04/14(金) 01:40:48 ID:s5tUxy+j
誰かもう少しまともな定跡ファイルを作ってくれ。
なんで定跡に明るい人が作らないの?
838名無し名人:2006/04/14(金) 02:10:10 ID:aFY7CbJ8
操作の説明とかどこかにないものか
COM6とかLANとか意味和漢ねー
839名無し名人:2006/04/14(金) 07:59:11 ID:n2oW5WoD
>>837
お前が作れよ
840名無し名人:2006/04/14(金) 08:34:07 ID:I2fLddrA
>>838
レベル1〜6まで

単純に思考時間が違うだけ
841名無し名人:2006/04/14(金) 10:25:51 ID:kjul147V
レベル6の法が強い?いつもフリーとしか指してない
レベル1〜6だと時間指定が出来ないけど出来るようにはならない?
842名無し名人:2006/04/14(金) 10:27:56 ID:6G9yRbcn
ならないし、840に書いてある通りだ。
ただし、学習を使うなら、レベル指定の方が強いかも。
843名無し名人:2006/04/14(金) 12:52:50 ID:oKwVxHvD
ニューバージョンまだぁ〜〜〜?
844名無し名人:2006/04/14(金) 15:34:21 ID:u5g4RWMf
>>841
レベル6はフリーで時間指定160秒にしたのと同じだよ。時間指定変えた時点でレベル6でもなんでもなくなる罠。
845名無し名人:2006/04/14(金) 17:09:05 ID:m1NeZwq+
>>843
早くても今度の大会後だろうな
846名無し名人:2006/04/14(金) 23:16:57 ID:rWizWRmk
先手:You
後手:Computer

▲1六歩△3四歩▲1五歩△8四歩▲1八飛△4二玉▲1六飛△8五歩
▲3六飛△3二銀▲9六歩△3三銀▲3八銀△6二銀▲7八金△3二玉
▲7六歩△8六歩▲同歩△同飛▲7七桂△8二飛▲7五歩△5四歩
▲7六飛△2四銀▲4八玉△3五銀▲3九玉△5三銀▲6八銀△9四歩
▲8五歩△4二金▲9七角△9三桂▲7四歩△同歩▲同飛△8五桂
▲7三飛成△8一飛▲8二歩△7一飛▲8五桂△9九角成▲7一龍△同金
▲5一飛打△7四飛打▲7九金△6四歩▲8一歩成△9八馬▲7一と△9七馬
▲3一金打△3三玉▲4五桂打△2四玉▲5三桂成△7九馬▲同銀△同飛成
▲4二成桂△3三桂▲2二銀打△4四角打▲3二金△4八香打▲同玉△7八龍
▲3九玉△4八銀打▲同金△6九龍▲4九金△4八金打▲同玉△6八龍
▲5八香打△同龍▲同金△3六銀▲3三銀不成△同角▲1六桂打△1五玉
▲2六金打△1四玉▲2四桂△同玉▲1五金打
まで先手の勝ち


定跡外せば余裕ですな。
847名無し名人:2006/04/15(土) 00:05:15 ID:MexmS6Z8
53(57)角型の石田+4枚銀冠穴熊にして36歩〜45歩から飛車交換
まじおすすめ
848名無し名人:2006/04/15(土) 06:07:10 ID:zaBVY09o
角桂と金の交換で角桂の方が+50っていったいどんな評価なんだよorz
849名無し名人:2006/04/15(土) 23:33:22 ID:4zbwxb/O
最近勝率が6割くらい
最初は2割なかったから癖が見抜けてきたんだろうか
まあ定跡はうんこだけど
850名無し名人:2006/04/16(日) 12:40:29 ID:K690BCAZ
先手:You
後手:Computer

▲7六歩△3四歩▲7五歩△8四歩▲7八飛△8五歩▲4八玉△8六歩
▲同歩△同飛▲7四歩△6二銀▲2二角成△同銀▲7七角打△8九飛成
▲2二角成△8六歩▲8八飛△同龍▲同馬△4四角打▲8二飛打△8八角成
▲同銀△7六桂打▲7九銀△8七角打▲7八銀打△同角成▲同銀△8八桂成
▲8一飛成△7八成桂▲同金△6九飛打▲9一龍△9九飛成▲8三角打△7一銀打
▲7三歩成△同銀▲6一角成△同玉▲8三桂打△5二玉▲7一龍△7七歩
▲6一角打△4二玉▲4三角成△同玉▲4一龍△4二香打▲4六香打△4四銀打
▲同香△5四玉▲5五銀打△6五玉▲6六金打△7四玉▲7五金打△8三玉
▲8一龍△8二桂打▲9五桂打△9四玉▲8五銀打△9五玉▲9六銀△9四玉
▲8五金△8三玉▲8四歩△同銀▲同金△同玉▲8二龍△8三角打
▲7三銀打△9四玉▲9五銀△同玉▲9三龍△9四金打▲8四銀不成△8五玉
▲9四龍△同玉▲9五金打
まで先手の勝ち


三間飛車穴熊で行こうと思ったら早石田に変化した・・・
なんだこの初心者みたいな棋譜は・・・
こんなに楽に勝ったのは初めてだ
851名無し名人:2006/04/16(日) 14:01:28 ID:i3BDQU/u
はいはいワロスワロス
852名無し名人:2006/04/16(日) 14:10:06 ID:v7Bfp05A
棋譜貼るやつって3段〜初段くらいだろ。
毎日何十局も指して、運良く勝ったやつを貼り付けて悦に浸ってる。俺は強いんだぞと言いたげに。
853850:2006/04/16(日) 14:27:17 ID:K690BCAZ
>>852
ごめん俺級位者レベルよ。
普段待った及びヒント使いまくって指してる。
それでも序盤に作戦勝ちしない限り、ボナの最強の受けつぶしに泣いているのよ。
そんなボナが早石田の変化を選んできたのがビックリしたのよね。
それで待ったなしで勝てたのが嬉しくて書き込んでみた。
854850:2006/04/16(日) 14:47:29 ID:K690BCAZ
後手:You
後手の持駒:歩二 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ 龍 ・v金v玉v金 ・ ・ 馬|一
| ・ ・ ・v銀 ・v歩 ・ ・ ・|二
|v歩 ・ ・ ・v歩 ・ ・v歩v歩|三
| ・ ・v歩 ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ 歩 ・v歩 ・v金 ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 ・ ・ ・ 歩 歩 歩v馬 歩|七
| ・ ・ ・ ・ 玉 ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ 銀 ・ ・ ・ 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 銀 桂三 香三 歩二 
後手番
先手:Computer Lv6

△5六金 ▲5二香 △同 玉 ▲6四桂 △6三玉 ▲5六歩





検討してたら気付いたんだけど、上の局面からの進行で
最終手56歩ではなく72銀以下即詰みにも関わらず
うちのボナちゃんLv6は56歩と取り込んで来たんです。
そもそも、52香以下即詰みなんですよね。
棋譜解析ウインドウによると、どうやらボナちゃん詰みに気がついていない様子。
コンピュータのくせに即詰み見逃すってどうなの?
よくあること?
855名無し名人:2006/04/16(日) 16:56:31 ID:MUX7abvd
>>854
じゃあ▲7二銀以下△5四玉とあがられた場合の具体的な詰み手順を教えてよ。
856名無し名人:2006/04/16(日) 17:15:48 ID:PFNKX8Al
棋譜貼るごとにイチイチ文句いう人いるけど、意見は意見として受け止めるが、
貼りたいひとは節度をわきまえて貼っていいよ。あまり気にするな。
857名無し名人:2006/04/16(日) 17:23:42 ID:NNhwBdZ6
激指とBonanzaが20手超す詰みを対局モードで読みきることが苦手なのは超既出だけど
>>854がいってる局面では詰みはない模様。
858名無し名人:2006/04/16(日) 17:46:39 ID:jystcxnX
いや詰んでるね
▲8八馬までの27手詰
859850:2006/04/16(日) 17:50:23 ID:K690BCAZ
>>855
>>857
あ、ほんとだ。
勘違いしてますた・・・
すんまそん。
レスありがと
860名無し名人:2006/04/17(月) 02:59:31 ID:kMNsyd0Y
定跡が糞過ぎる
編集のやり方おせーて
861名無し名人:2006/04/17(月) 03:39:27 ID:1d2j+Ys9
宮本低席がってこと?
862名無し名人:2006/04/17(月) 13:15:31 ID:JkNiXhRv
宮本定跡は糞だろ
作った宮本氏には悪いが
863名無し名人:2006/04/17(月) 15:11:52 ID:ywdLWMDG
ボナが自力で指しても糞だろ
864名無し名人:2006/04/17(月) 15:37:10 ID:yum359d9
>>863が自力で(ry
865名無し名人:2006/04/17(月) 18:54:29 ID:5OWB+QZ8
公式HPの掲示板に非常識な書き込みが
作者氏のモチベーションが下がらなければよいが
866名無し名人:2006/04/17(月) 20:02:48 ID:CXR3JVPh
>>865
有料でbonanza改造版を公開すると言うことですね。
柿木将棋とbonanzaがあれば将棋ソフトは必要ないこと、なかなかアップデートしないことなどからどうでしょうか。
867名無し名人:2006/04/17(月) 20:13:46 ID:RjxIDJ1a
sikou.dllの改造だけでも無料公開以外はオーケーしてないのに。まぁNGでしょう。
868名無し名人:2006/04/17(月) 20:28:48 ID:2CoisDMw
Bonanza.exeをリバースエンジニアリングしたってことなのか?
869名無し名人:2006/04/18(火) 03:49:59 ID:qPTlx8J+
bonanzaと指すと、序盤に作戦勝ちしない限り絶対勝てないヘタレです。
形勢判断でボナ優勢になった瞬間、負けが確定してる。
ボナは中盤以降絶対に悪手を指さない激辛流だから、たとえ高段者でも
中盤以降にボナ優勢になったらほぼ勝てないと思ってた。

今日ふと思いついて、bonanzaに中原の57銀が見えるかどうか試してみたのよ。
んで局面を再現してやってみたらさ、形勢判断が後手優勢www
bonanzaLv6でも57銀見えず。中原スゴススゴス。本当にプロって凄いのねぇ。
んで俺が先手持って57銀指してみると、「悪手」という言われよう。
まあ中原大先生の真似をして指してみると、当然俺の勝ち。
形勢判断グラフの急上昇にビックリ。
bonanzaの形勢判断ってそんなに当てにならんのね。
今まで形勢判断で悪手と言われたりしたらすぐ待ったしたり、
ボナ優勢になったりしたらすぐやり直したりしてたんだが、
これからはすぐあきらめたりしないで逆転を狙う努力をすることにした。
勉強になったよ。
870名無し名人:2006/04/18(火) 07:34:15 ID:AmX5OBf/
日記?
871名無し名人:2006/04/18(火) 09:14:17 ID:12ABRdWg
>>869
ボナは中盤以降絶対に悪手を指さない激辛流だから、たとえ高段者でも
中盤以降にボナ優勢になったらほぼ勝てないと思ってた。
つかちょっと考えればおかしいと思うやろ。
そんな完成されたソフトがすでにある事自体が。
もしあったとしてもそのソフトの中盤以降は改良の余地がないって事よ。
つまりもうこれ以上進歩がないって事。
872名無し名人:2006/04/18(火) 09:45:45 ID:Ue0NNOYQ
途中で思い切り話が飛躍している気が。
873名無し名人:2006/04/18(火) 10:00:19 ID:45qghfEi
中盤と終盤はもう解決済みなんじゃないの
序盤研究だけだろ 将棋ソフトの課題って
874名無し名人:2006/04/18(火) 10:57:13 ID:POdbowvc
>>869
Bonanzaは玉の薄い将棋では激指の高速の寄せが見えず中盤優位になっても逆転負けくらうこと多し。
875名無し名人:2006/04/18(火) 11:00:45 ID:XhArLpAU
みやっちって人がボナンザの改造版で24レート2800以上いってるらしい。
876名無し名人:2006/04/18(火) 11:01:42 ID:hlmM1kOh
>872
上2行は>869の引用ぽい。
飛躍というより引用符つけてないのが悪い。>871
877名無し名人:2006/04/18(火) 11:03:55 ID:c0g1MFMn
>>875
少しおかしい人のようだから、どれだけ信用できるか
少なくとも一般常識はなさそう
878名無し名人:2006/04/18(火) 11:19:54 ID:Rk4usc/r
ボナをはじめて頓死させた(PenM1.73で5秒だけどw)

先手:You
後手:Computer
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5八金右 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △7一玉
▲5六歩 △8二玉 ▲5七銀 △3二銀 ▲7七角 △3三角
▲8八玉 △5二金左 ▲6六歩 △6四歩 ▲6七金 △4三銀
▲7八金 △6三金 ▲9八香 △7四歩 ▲9九玉 △7三桂
▲3六歩 △4五歩 ▲8八銀 △5四銀 ▲2五歩 △9四歩
▲9六歩 △8四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲5九角 △8三銀
▲3七角 △7二金 ▲7九金 △4一飛 ▲7七金 △9二香
▲6八銀 △9一飛 ▲8六歩 △9五歩 ▲同 歩 △同 香
▲9七歩 △3五歩 ▲同 歩 △4四角 ▲2四歩 △3六歩
▲4八角 △4六歩 ▲同 歩 △3五角 ▲5七角 △3七歩成
▲同 桂 △3六歩 ▲2七飛 △2四歩 ▲4五桂 △1三桂
▲3八歩 △2五歩 ▲8七金 △2六歩 ▲4七飛 △8五歩
▲同 歩 △同 桂 ▲8六歩 △9七桂成 ▲同 桂 △9六歩
▲8五桂 △8四歩 ▲9二歩 △同 飛 ▲9三歩 △9一飛
▲9六香 △同 香 ▲同 金 △8五歩 ▲同 歩 △9四香
▲9五桂 △同 香 ▲同 金 △8七歩 ▲9七銀 △9三飛
▲9四歩 △同 銀 ▲8四金 △9一飛 ▲9六歩 △8三銀
▲9五香 △9四歩 ▲同 香 △同 銀 ▲同 金 △同 飛
▲9五香 △同 飛 ▲同 歩 △9六歩 ▲8六銀 △9七香
▲8九玉 △4五銀 ▲同 歩 △5七角成 ▲同 飛 △6九角
▲9七銀 △同歩成 ▲9三銀 △同 玉 ▲9四香 △8二玉
▲9三角 △7三玉 ▲8四角成 △8二玉 ▲9三香成 △7一玉
▲8二銀 △同 金 ▲同成香 △同 玉 ▲8三飛 △7一玉
▲8二金 △6一玉 ▲6三飛成 △6二香 ▲同 馬
まで149手で先手の勝ち
879名無し名人:2006/04/18(火) 14:44:17 ID:sOevAr6i
DSに簿何座でないかな?

ボナンザのいい所はフリー何に激強な所なんだけど・・・
880名無し名人:2006/04/18(火) 15:18:15 ID:AmX5OBf/
任天堂?
881名無し名人:2006/04/18(火) 16:34:26 ID:sOevAr6i
>880
うん
882名無し名人:2006/04/18(火) 16:55:28 ID:HHPVKouI
他者が作ったソフトを改造して金取るって・・・
共同での製品化の申し込みとかいうならまだわかるが
(それだって手順があるだろう、掲示板でいいですか?とか聞く話じゃない)
あの書き込みでは自分だけそれで金を取るつもりらしい
小学生なのかと思える常識の無さ
883名無し名人:2006/04/18(火) 16:58:15 ID:0emsy84R
三連勝したZO!!
今月は調子の波が激しいYONA
884名無し名人:2006/04/18(火) 17:01:33 ID:0emsy84R
コンローだとFSPどれぐらい出るかな?
あと、偉い人教えてほしいんだけど、FSPの値が上下するのは熱による自然なコントロール以外に
PG的に設定されているの?普通にFSPといえば最高FSPのことろいう認識でOK?
885名無し名人:2006/04/18(火) 19:00:28 ID:DmicRT5O
レベルフリー10秒で指してるんだけど、指せば指すほど弱くなってる気がする
自玉Zでボナ玉詰めろ、受けても一手一手なのにボナ+900って
長手数の詰めろは読めないのかな?こっちの持ち駒豊富で手数はかかるけど簡単な追い詰めのとき
886名無し名人:2006/04/18(火) 20:07:20 ID:POdbowvc
>>指せば指すほど弱くなってる気がする
気のせい
887名無し名人:2006/04/18(火) 20:29:25 ID:mp737NWZ
>>885
スペックどんくらい?

888名無し名人:2006/04/18(火) 22:55:48 ID:12ABRdWg
MMX200MHz
889名無し名人:2006/04/18(火) 23:06:43 ID:zCRAU3eR
エライ骨董品ですな
890名無し名人:2006/04/19(水) 08:44:22 ID:rBNkRhHT
>>887
分かりませんけど並だと思います
891名無し名人:2006/04/19(水) 12:55:05 ID:5Gga7G7S
松竹梅にすると?
892名無し名人:2006/04/19(水) 13:35:03 ID:ShQcCeLn
>AI将棋Version13には30回やって30勝ということで勝率100%

Google検索結果---勝率100% 詐欺師 の検索結果のうち 日本語のページ 約 11,500 件

893名無し名人:2006/04/19(水) 13:46:43 ID:ShQcCeLn
偏った確率は信じられないな
1回で1勝てば100%だし。
2回で1勝てば50%。
部分的に圧倒的に強かったりするんだろうか
羽生でさえ8割いってない気がする
894名無し名人:2006/04/19(水) 14:00:26 ID:ShQcCeLn
でも、相手がまったく進歩しないで
バージョン1回で勝率3割アップすれば、
3回ぐらいあげたら100%越えちゃうか...
50*1.3*1.3*1.3=109.85
895名無し名人:2006/04/19(水) 17:45:28 ID:JmIfdLM/
純粋な思考エンジンの力だけで最新のAIに完勝するのは無理
大体まともな論理的思考のできる人間は
100%とか完全・完璧などという言葉は意識して使わない
896名無し名人:2006/04/20(木) 13:08:23 ID:TGmgak7x
一手60秒までの思考時間を長く設定できるようにした、程度の改造だろうな
それでたしかに棋力はUPするだろうけど、1手に10分とか20分とか
かかったら面倒すぎ
897名無し名人:2006/04/20(木) 14:42:15 ID:8dJSHM/B
>>896
改造しなくても今のバージョンで10分でも20分でも設定できるし。
898名無し名人:2006/04/20(木) 21:56:34 ID:kX544LvH
そもそも5秒相手に勝てないんだからそんな機能いらなし。
899名無し名人:2006/04/21(金) 00:06:08 ID:N2W2kIa9
じゃあ0.5秒とかのほうが需要があるのか。
900名無し名人:2006/04/21(金) 05:46:30 ID:nHIPPR04
いくら時間をかけても弱いプログラムは弱い。
901名無し名人:2006/04/21(金) 07:33:15 ID:wQtDLUMi
ボナンザはフリーとはいえ対戦機能しかないからつまらんな。
インターフェイスも手抜きだし。
東大将棋8の方が棋譜分析とか定跡道場とかあっていろいろ遊べる。
902名無し名人:2006/04/21(金) 08:01:53 ID:GekJX/Km
903名無し名人:2006/04/21(金) 09:10:36 ID:nHIPPR04
>>901
もまいがインターフェース作れよ。DLLのやりとりをするだけなんだから
棋譜分析とかも工夫すれば出来るだろ。
904名無し名人:2006/04/21(金) 14:16:54 ID:/skfC747
GUI For Bonanza がうぷろだにあがってるじゃん
905名無し名人:2006/04/21(金) 17:19:23 ID:Q989NwRr
横歩取りで新山崎流すると
角切って自滅してこない?
906名無し名人:2006/04/21(金) 18:33:11 ID:4EF7OSJe
>>905
ボナの角斬って自滅するのは仕様です。
上手い人にかかって
ちょっと指してくせがわかればわざと角を斬らせるようにもっていって
後は受けきってしまえば勝ちパターンにもっていけます。
907名無し名人:2006/04/21(金) 22:51:45 ID:ChbyJ6EL
>>906
今指したら角桂交換してきやがった。
最近本当に指すたびに弱くなってる気がする
908名無し名人:2006/04/22(土) 10:35:42 ID:eaFks5hH
手合割:二枚落ち
△6二銀▲2六歩△3二金▲2五歩△4二銀▲7六歩△5四歩▲6八玉
△5三銀右上▲7八玉△4四歩▲6八銀△4三銀▲4八銀△6二金▲2四歩
△同歩▲同飛△2三歩▲2五飛△3四歩▲2四歩△同歩▲同飛
△2三歩▲2八飛△3三桂▲5八金右上△6四歩▲2四歩△同歩▲同飛
△2三歩▲2六飛△6三金▲9六歩△9四歩▲2四歩△同歩▲同飛
△2三歩▲2八飛△7四歩▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩▲2六飛
△6五歩▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩▲2八飛△7三桂▲2四歩
△同歩▲同飛△2三歩▲2六飛△6二玉▲5六歩△6四金▲2四歩
△同歩▲同飛△2三歩▲2八飛△6三玉▲5七銀左上△8四歩▲3六歩
△7二玉▲3七桂△8五歩▲4六歩△7五歩▲同歩△8六歩▲同歩
△7五金▲4七銀△7六歩▲4五歩△5五歩▲4四歩△同銀右上▲5五歩
△3五歩▲5四歩△5五歩▲4五歩△同桂▲同桂△5四銀▲2四歩
△8七歩▲同玉△3六歩▲同銀△4五銀直▲同銀△同銀▲2三歩成
△7四桂打▲7八玉△8六桂▲7九玉△5六歩▲3二と△5七歩成▲6四桂打
△6三玉▲2三飛成△5三歩▲4四角△7八銀打▲同金△同桂成▲同玉
△7七銀打▲同桂△同歩成▲同玉△8五桂▲7八玉△7七歩▲同角
△同桂成▲同玉△8五桂打▲8八玉△7七金打▲8九玉△5八と▲7二銀打
△7四玉▲7三金打△6四玉▲6三銀成△5五玉▲5三龍△5四金打▲6四銀打
△5六玉▲5四龍△同銀▲4八桂打△6七玉▲5六銀打△5七玉▲6七金打
△同金▲6九桂打△6八玉▲6七銀△7八角打▲同銀△7九飛打▲8八玉
△7八飛成まで上手の勝ち

備考:角落ちや飛落ちは普通に上手が勝つこともあったが
ボナはご存知の通り駒落ち定跡がないから、さすがに二枚落ちでは
上手が全敗してしまった。そこで序盤だけ人間が指して
そこからボナに切り替えた棋譜。CPUはPen43GHz。 

下手が水平線効果丸出しで、24歩同歩同飛の繰り返しばかりしてる間に
上手は理想形を築く。終盤の上手の追い込みが面白かった。
909908:2006/04/22(土) 10:44:26 ID:eaFks5hH
途中まで人間が指して(棋譜の前半は上と同じ)から、ボナvsボナ。

手合割:二枚落ち
△6二銀▲2六歩△3二金▲2五歩△4二銀▲7六歩△5四歩▲6八玉
△5三銀右上▲7八玉△4四歩▲6八銀△4三銀▲4八銀△6二金▲2四歩
△同歩▲同飛△2三歩▲2五飛△3四歩▲2四歩△同歩▲同飛
△2三歩▲2八飛△3三桂▲5八金右上△6四歩▲2四歩△同歩▲同飛
△2三歩▲2六飛△6三金▲9六歩△9四歩▲2四歩△同歩▲同飛
△2三歩▲2八飛△7四歩▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩▲2六飛
△6五歩▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩▲2八飛△7三桂▲2四歩
△同歩▲同飛△2三歩▲2六飛△6二玉▲5六歩△6四金▲2四歩
△同歩▲同飛△2三歩▲2八飛△6三玉▲5七銀左上△8四歩▲3六歩
△7二玉▲4六歩△6三金▲4七銀△6四銀▲3七桂△8五歩▲6八金直
△7五歩▲同歩△同銀▲4五歩△7七歩▲同角△4五歩▲8八角
△8六歩▲同歩△7六歩▲4四歩△5二銀▲2四歩△同歩▲同飛
△2二歩▲3四飛△8六銀▲8七歩△2三金▲3五歩△7七歩成▲同桂
△同銀成▲同角△8五桂▲8六角△7六桂打▲7九銀打△6八桂成▲同銀右引
△7七歩▲8八玉△3四金▲同歩△4六歩▲同銀△4九飛打▲8四桂打
△7三玉▲3三歩成△7八金打▲同銀△同歩成▲同玉△6九銀打▲8八玉
△5八銀成▲7二金打△8四玉▲7六桂打△8三玉▲8二金打△7四玉▲5九銀
△同成銀▲7八歩△5八成銀▲9八玉△9七銀打▲同角△同桂成▲同玉
△9九飛成▲9八桂打△8五桂打▲8六玉△7五金打まで上手の勝ち

上手死亡かと思ったら、なんと打ち歩詰めで逃れていて逆転w
910名無し名人:2006/04/22(土) 11:10:52 ID:nBEdX44m
棋譜針UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
911名無し名人:2006/04/22(土) 12:00:08 ID:bJGXmbxb
eaFks5hHの棋譜は、貴重だと思う。うん。
912名無し名人:2006/04/22(土) 13:06:11 ID:QMJ/L+Es
ボナンザの角切りは玉が固くて、遊び駒がないという条件のみ実行するって
風に修正できたらいいだろうけど。難しいのか?
913名無し名人:2006/04/22(土) 14:13:31 ID:6mKheCpW
石田+端角だと95歩同歩同香96歩同香同飛77角成の仕掛けを毎回してきてくれるから勝ちやすい
914名無し名人:2006/04/22(土) 14:19:40 ID:eMv2L8nP
>>909 その途中から 20秒同士で対戦させたら下手圧勝。二枚落ち下手で負けるのは5-10秒くらいまでじゃないか。
下手 Bonanza 1手20秒 / 上手 Bonanza 1手20秒
手合割:二枚落ち
*Athlon *XP 2700+
△6二銀▲2六歩△3二金▲2五歩△4二銀▲7六歩△5四歩▲6八玉
△5三銀右▲7八玉△4四歩▲6八銀△4三銀▲4八銀△6二金▲2四歩
△同 歩▲同 飛△2三歩▲2五飛△3四歩▲2四歩△同 歩▲同 飛△2三歩
▲2八飛△3三桂▲5八金右△6四歩▲2四歩△同 歩▲同 飛△2三歩
▲2六飛△6三金▲9六歩△9四歩▲2四歩△同 歩▲同 飛△2三歩▲2八飛
△7四歩▲2四歩△同 歩▲同 飛△2三歩▲2六飛△6五歩▲2四歩△同 歩
▲同 飛△2三歩▲2八飛△7三桂▲2四歩△同 歩▲同 飛△2三歩▲2六飛
△6二玉▲5六歩△6四金▲2四歩△同 歩▲同 飛△2三歩▲2八飛△6三玉
▲5七銀左△8四歩▲3六歩△7二玉▲4六歩△8五歩▲4七銀△6三金
▲3七桂△6四銀▲6八金上△1四歩▲1六歩△7五歩▲同 歩△同 銀
▲7六歩△6四銀▲2九飛△7五歩▲同 歩△8六歩▲同 歩△7五銀▲7六歩
△6四銀▲4五歩△5三銀▲2二歩△同 金▲4四歩△同銀右▲4五歩△5三銀
▲2五桂△5五歩▲3三桂成△同 金▲5五角△4四歩▲3七角△5四銀左
▲5五歩△4三銀▲4四歩△同銀右▲4五歩△5三銀▲2六角△5二銀
▲5三角成△同 金▲4二銀△3二金▲5三銀不成△同 銀▲7五桂△7四歩
▲6三金△8二玉▲2四歩△7五歩▲2三歩成△2八歩▲同 飛△3七角
▲2七飛△1九角成▲3二と△7四桂▲2一飛成△8六桂▲8七玉△6二銀打
▲8四歩△8三歩▲7四金△8四歩▲6二金△4一歩▲8三銀△9三玉▲9五歩
△同 歩▲同 香△9四歩▲同 香
915名無し名人:2006/04/22(土) 15:21:57 ID:guIF8H/c
激指と比べるとぬるい手も指す感じ。
916908:2006/04/22(土) 16:12:06 ID:eaFks5hH
>>914
ちなみに勝った棋譜だけ並べてるだけで、
実際には負けた棋譜も沢山ある。現在2勝8敗だが
10回して全部負けることもあるかもしれないし
3回勝つこともあるかもしれない。

勝った二回はミス有りだし<特に1局目
917908:2006/04/22(土) 16:12:54 ID:eaFks5hH
まぁ最初から最後までボナvsボナで指させても
角落ちや飛車落ちぐらいなら上手が普通に勝つこともあるよ。

下手が例の自爆してるだけだけど・・
918名無し名人:2006/04/22(土) 16:28:21 ID:viZ8D5B8
>>908 >>909
どこまでが人間が指してるの?
つかせっかく二枚落ち定跡がはいってないからって言うので定跡の指し方をさせるのかと
思いきやこれじゃあ全然平手感覚で組み上げて意味ないと思うのだけどなあ。
プロ相手に二枚落ちでも平手感覚でたやすく勝てないのと同じでこれではあまりにも・・・。
919名無し名人:2006/04/22(土) 17:08:34 ID:eMv2L8nP
>>917
>角落ちや飛車落ちぐらいなら上手が普通に勝つこともあるよ。
Bona5秒ならあるだろうね。
920名無し名人:2006/04/22(土) 22:14:06 ID:eaFks5hH
確か70手前後ぐらいまで人間指し(24で三段程度の雑魚ですがorz)

せっかく63玉と上がったのに、ソフトにバトンタッチしたら
72玉とか後ずさりしやがって滅茶苦茶萎えた。

対ソフトは角落ちならうっかりミスしなければ勝てるけど
香車になると途端に殆ど勝てなくなるよ・・。
921名無し名人:2006/04/22(土) 23:58:17 ID:eaFks5hH
現在30秒将棋で角落ちさしてるが、
1局は下手完勝 2局目は途中差が詰まったが攻めつないで下手が勝ち。

そして今3局目してるが、泥沼化して179手まで進んで現在上手ペース。
120手くらいまで下手有利だったが形勢不明になり逆転模様。
おわったら報告するが、30秒だろうが60秒だろうが
角や飛落とした側が勝つこともあるだろうよ。

これをもって角落ちのレーティングの差なども計算できるから楽しみだ。
角落ちだとやはり4回に1回は上手が勝つけど、もう少し試してみたい。
922名無し名人:2006/04/23(日) 00:17:18 ID:qv5AAx5a
実際に寝るときにでも時間たっぷり使って棋譜検討モードにかけて
疑問手とか好手とか殆ど出なければ、ちゃんと時間使って指したことが
分るはず。まぁ60秒以上考えさせたら多少相違がでるかもしれないが
こちらも指すのに時間かかるから30秒くらいが限度だ。

手合割:角落ち 
△4二玉▲7六歩△8四歩▲6八玉△3二銀▲2六歩△3一玉▲2五歩
△6二銀▲7八銀△7四歩▲7九玉△7三銀▲2四歩△同歩▲同飛
△2三歩▲2六飛△8五歩▲7七角△6四銀▲2五飛△2二玉▲4八銀
△7三桂▲8八玉△5四歩▲5八金右上△5五歩▲2六飛△1四歩▲1六歩
△9四歩▲9六歩△5二金右上▲6六歩△7五歩▲同歩△8四飛▲6七金
△7五銀▲7六歩△6四銀▲6八角△3四歩▲5六歩△同歩▲同飛
△3三銀▲5九飛△7四飛▲1七桂△5三銀▲2五桂△2四銀▲2六歩
△4四銀▲4六歩△5三歩▲2九飛△3三桂▲2八飛△3二玉▲7七角
△4二金直▲2九飛△3五銀左上▲3六歩△2四銀▲5六歩△2五桂▲同歩
923名無し名人:2006/04/23(日) 00:17:53 ID:qv5AAx5a
△3三銀左引▲5七銀△6四桂打▲7五歩△同飛▲8三桂打△9三香▲9一桂成
△3五歩▲5九角△3六歩▲9二成桂△7六桂▲7七玉△3七歩成▲同角
△3五飛▲3八歩△7五歩▲7九金△3六歩▲5九角△6四歩▲9三成桂
△6五歩▲8六歩△6三金▲8三成桂△7四金▲8七玉△8六歩▲同角
△3七歩成▲同歩△同飛成▲7三成桂△同金▲7七歩△8八歩▲2四歩
△同歩▲9七桂△3八龍▲6九飛△6六歩▲3九香打△8九歩成▲同金
△5八龍▲3三香成△同銀▲6六銀△7四桂打▲7五銀△8六桂▲同銀
△6六香打▲3四歩△同銀▲6六金△6八桂成▲6七銀打△2八龍▲3五歩
△6五歩▲6八飛△同龍▲6五金△3五銀▲8五桂△8四金▲3四桂打
△3三金▲7六桂打△6六歩▲同金△7四金▲7五香打△8五金▲同銀
△3四金▲5八金打△同龍▲同銀△5九飛打▲6一飛打△8八歩▲同玉
△8六歩▲6九銀右引△1九飛成▲8七歩△5七角打▲3六歩△同銀▲8六歩
△2三玉▲7二香成△3一歩▲5五歩△6八歩▲5八銀△4八角成▲3五歩
△同金▲3一飛成△5八馬▲9七玉△8八歩▲同玉△6九歩成▲5四歩
△7九と▲同金△5七馬▲6九歩△6六馬▲3五龍△3四香打▲5八桂打
△5六馬▲7五龍△5四歩▲3五歩△8七歩▲同銀△5七馬▲7三龍
△7五桂打▲7八金打△8七桂成▲同金△7五桂打▲6八桂打△3二金打▲9八玉
△7八歩▲8八金右上△6九龍▲2五歩△8七桂成▲同玉△9九龍▲2四歩
△同玉▲6四桂△6七馬▲2五歩△同銀▲9八金△9七金打▲同玉
△8八銀打▲8七玉△9八龍▲同玉△9七金打まで上手の勝ち
924名無し名人:2006/04/23(日) 07:39:29 ID:9TFusdup
1手の秒数が長くなる = ミスがでにくくなる = 形勢逆転がしにくくんる。
駒堕ち上手の勝率がおちていくのは当然。
925名無し名人:2006/04/23(日) 08:57:25 ID:qv5AAx5a
秒数長くしてもソフト独特のクセ、ボナ独特のクセは直らない。
角切って、桂馬や銀を隅っこに打つのは相変わらず・・。
926名無し名人:2006/04/23(日) 16:57:17 ID:W2VofQq3
>>925
じっと耐えなきゃいけないときだとそれが致命的になる場合があるね。
利かされでそれを回避しないといけないときもあるんだけどね。
927名無し名人:2006/04/23(日) 18:49:07 ID:W2VofQq3
ソフトで駒落ちだといきなり駒得してるから
油断しちゃうのかな...
928名無し名人:2006/04/24(月) 13:50:10 ID:iGBrxJF6
肉便器
929名無し名人:2006/04/25(火) 11:24:44 ID:csrEFPCX
角落ちはプロVSプロでも上手が勝つことあるからそんなに差はないんだよね。今のBonanzaでbona対Bonaで角落ち下手で完全に
100%勝つのは難しいだろうね。ただ飛車落ちなら60秒以上で大丈夫じゃないかな。二枚落ちなら30秒以上くらいか。
930名無し名人:2006/04/25(火) 18:34:30 ID:vC66KchT
開始日時:2006/4/25(火) 17時48分
手合割:平手
先手:Bonanza1.2角持駒点数変更版 30秒 mem 18M
後手:AI13 4段
* CPUはSempron 2800 (1.6G L2 256K)
▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲6六歩 △6二銀 ▲6八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △5四歩 ▲5八金左 △5二金右 ▲2八玉 △1四歩
▲1六歩 △4二銀 ▲3八銀 △5三銀左 ▲6七銀 △4二金上
▲7五歩 △6四銀 ▲5九角 △5三銀上 ▲3六歩 △9四歩
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6二銀 ▲7八飛 △7五歩
▲5六歩 △5三銀上 ▲4六歩 △9五歩 ▲4七金 △6二銀
▲7七角 △4四歩 ▲1八香 △4三金右 ▲1九玉 △7二飛
▲5九角 △7三銀上 ▲3七銀 △8四銀 ▲2八銀 △7一飛
▲2六角 △2四歩 ▲4五歩 △7二飛 ▲4四歩 △同 金
▲同 角 △同 角 ▲4五金 △2二角 ▲3四金 △5三銀
▲4三歩 △5二金 ▲3九金 △3三歩 ▲2四金 △4三金
▲3七金 △4二飛 ▲1五歩 △2三歩 ▲2五金 △1五歩
▲1四歩 △7三銀 ▲1五金 △1三歩 ▲同歩成 △同 角
▲4六歩 △2二角 ▲1二歩 △同 香 ▲1三歩 △同 香
▲1四歩 △同 香 ▲同 金 △1三歩 ▲1五金 △7四銀
▲8四香 △7三桂 ▲8一香成 △9四香 ▲2五金 △4一飛
▲8二成香 △4二飛 ▲8一成香 △3四歩 ▲3五歩 △同 歩
▲同 金 △3四歩 ▲3六金引 △7二飛 ▲4五歩 △6四歩
931930の続き:2006/04/25(火) 18:35:54 ID:vC66KchT
▲5五歩 △同 角 ▲4六金寄 △1一角 ▲3八金引 △6九角
▲8八飛 △2五角成 ▲8六歩 △2四馬 ▲4七金上 △8六歩
▲同 飛 △8五歩 ▲8八飛 △4二銀 ▲3五歩 △同 歩
▲3八飛 △2五馬 ▲3六歩 △3三金 ▲3五歩 △4三馬
▲4四歩 △同 馬 ▲5六金上 △3一玉 ▲5五歩 △3二金
▲4五金左 △6二馬 ▲5四金 △5一銀 ▲8四歩 △5二馬
▲6四金 △5七歩 ▲5四歩 △4三金 ▲8三歩成 △同 銀
▲8二成香 △同 飛 ▲7三金 △8一飛 ▲1五桂 △2二玉
▲8二歩 △6一飛 ▲8三金 △1四歩 ▲3四銀 △1五歩
▲同 香 △1三歩 ▲4三銀不成△同 馬 ▲7二金 △6四飛
▲5三金 △2五馬 ▲3四歩 △1五馬 ▲3三歩成 △同 桂
▲5五金 △8四飛 ▲6一金 △4六桂 ▲3六飛 △3八歩
▲4九金 △2五馬 ▲4六飛 △6一馬 ▲4一飛成 △3二銀
▲4八竜 △3四香 ▲3八金 △4七歩 ▲同 金 △4六歩
▲同 金 △3八金 ▲6八竜 △4五歩 ▲3五歩 △2八金
▲同 竜 △4六歩 ▲4四桂 △3五香 ▲3二桂成 △同 玉
▲4四歩 △2一玉 ▲4三歩成 △2二金 ▲1八竜 △3九香成
▲1四歩 △2九成香 ▲同 玉 △3七桂 ▲2八玉 △2五桂
▲1六竜 △8二飛 ▲1三歩成 △同 金 ▲3二銀 △同 飛
▲同 と △同 玉 ▲1二飛 △2二銀 ▲3六香 △3三歩
▲1三竜 △1七銀 ▲3八玉 △8三馬 ▲6五歩 △4七歩成
▲同 玉 △4三香 ▲同 金 △同 玉 ▲5三金 △3二玉
▲2二飛成 △同 角 ▲4三金打
まで249手にて先手の勝ち
932930:2006/04/25(火) 18:44:35 ID:vC66KchT
角の持ち駒の点数を若干上げてみましたが
棋風にはっきりとした変化は現れませんでした

なお、開始日時が変なのは終盤で一回中断したからです
933名無し名人:2006/04/25(火) 20:44:19 ID:sIqs8DMG
ボナは激指の実現確率のアルゴリズムを参考にしてると訊いたが
もしかして、統計に使った棋譜に角を切る手の偏りがあったのでは?
それで角切りの実現確率が高くなってると推測してみる。
934名無し名人:2006/04/25(火) 22:35:37 ID:csrEFPCX
>>930
Bonaの定跡外れた局面から標準bonaで戦わせたらもっと短い手数で勝ったよ。
先手:Bonanza 1手30sec
後手:AI将棋 V13 四段
*AthlonXP 2700+
▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲6六歩 △6二銀 ▲6八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △5四歩 ▲5八金左 △5二金右 ▲2八玉 △1四歩
▲1六歩 △4二銀 ▲3八銀 △5三銀左 ▲6七銀 △4二金上
▲7五歩
*本局面より対局
△6四銀 ▲5九角 △5三銀上 ▲9六歩 △5五角 ▲5六歩
△3三角 ▲4六歩 △6二銀 ▲3六歩 △2四角 ▲4七銀
△9四歩 ▲3七桂 △3三角 ▲3八銀 △2二角 ▲4七金
△5三銀上 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6二銀 ▲7八飛
△7五歩 ▲7七角 △4四歩 ▲6八角 △8四飛 ▲6五歩
△同 銀 ▲7五飛 △6四飛 ▲7二飛成 △5六銀 ▲6五歩
△同 飛 ▲6六歩 △6七銀成 ▲6五歩 △6八成銀 ▲8一龍
△7一歩 ▲6四歩 △5八銀 ▲6三歩成 △同 金 ▲6四歩
△4九銀成 ▲同 銀 △6四金 ▲9一龍 △6三金 ▲7五桂
△6四金 ▲9四龍 △6三歩 ▲9二龍 △5一金 ▲8三桂成
△6七角 ▲3八銀 △8九角成 ▲2六香 △5五桂 ▲2五飛
△3三金 ▲5五飛 △同 金 ▲5三銀 △7二飛 ▲同成桂
△5三銀 ▲7三成桂 △4二銀 ▲6二成桂 △同 金 ▲同 龍
△5一銀打 ▲6三龍 △5六金 ▲5二歩 △4七金 ▲同 銀
△5三金 ▲同 龍 △同 銀 ▲5一歩成 △4二飛 ▲5二金
△3一角 ▲4一金打 △2二玉 ▲3一金 △4五歩 ▲5三金
△2四歩 ▲4二金 △2五歩 ▲2一金 △同 玉 ▲2二金
△同 玉 ▲3一角 △2三玉 ▲2一飛
まで131手で先手の勝ち
935名無し名人:2006/04/26(水) 07:49:04 ID:VWdZsYEB
ゲームやユーティリティソフトの開発/販売を行うマグノリアは本日(4月24日),将棋プログラム「Bonanza」(ボナンザ)の大会出場代理人として,5月3日から5日にかけて行われる「第16回世界コンピュータ将棋選手権」に参加すると発表した。

www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.04/20060424165521detail.html
936名無し名人:2006/04/26(水) 08:22:53 ID:NmzZTOeW
こりゃ大会後の製品化はほぼ確定だわな。
937名無し名人:2006/04/26(水) 08:26:13 ID:2g46APUn
ボナがただで使えるのは1.2まで
938名無し名人:2006/04/26(水) 09:03:17 ID:Zs1DU1lB
がんばれーーーー!!

ボナ!!
939名無し名人:2006/04/26(水) 09:27:09 ID:alklEkxy
まぁアレだな。ボナのような強いソフトがフリーだと企業が困るからだな。
940名無し名人:2006/04/26(水) 13:29:57 ID:QevPk9P5
>>939
今まで将棋ソフト出してる会社じゃないから
単にビジネスチャンスとして飛びついただけっしょ
941名無し名人:2006/04/26(水) 13:46:39 ID:AtDeM+cY
942名無し名人:2006/04/26(水) 18:37:33 ID:LUUHA9+8
他の将棋ソフトを見てもわかるけど
よほどのことがないかぎり急激に強くすることは出来ない
現在のフリー版ボナンザに対して
有料化に値する付加価値をつけるのは難しい
ましてや作者氏は趣味で開発しているわけだし商品化はリスクが高いと思う
943名無し名人:2006/04/26(水) 18:44:02 ID:81ibHhrk
家庭用ゲーム機用に発売すればよいかと。
944名無し名人:2006/04/26(水) 20:14:29 ID:vSJnyKgV
シンプル2000シリーズとか
945名無し名人:2006/04/26(水) 20:33:41 ID:J+2P5ltj
ボナは一次から出るのか?
カワイソス
946名無し名人:2006/04/26(水) 20:36:20 ID:J+2P5ltj
ってか、ファミリー将棋
出してるところだろ
これって、KCC将棋やん
947名無し名人:2006/04/26(水) 20:39:12 ID:J+2P5ltj
今はバリュー将棋か
中味はKCCだろ
何か北と繋がりあるんか?
それともKCC見捨てて、ボナを買収か?
どっちにしろ無料じゃなくなるんだろうな
まあ、比較的安い値段で発売されるだろうけど
948名無し名人:2006/04/26(水) 20:41:47 ID:J+2P5ltj
勿体無いな
連盟が買い取って、普及も含めて商売すりゃ良かったのに
ボナは5000円ぐらいの定価かな?それだと売れない可能性も。
949名無し名人:2006/04/26(水) 22:04:50 ID:oF1EjB53
本気出したボナと
初心者がまともにやったらたぶん嫌になってしまうだろうな。
売るとしたらそのことのほうが重要な気がする。
950名無し名人:2006/04/26(水) 22:10:17 ID:Q9Xi9U3M
安心しろ。
俺がボナ以上に強いソフトを開発してやるからw
951名無し名人:2006/04/26(水) 22:12:25 ID:eikohGwU
本当のアマ上段者、プロの盤面検討に使いたい勉強好き、
ソフト指しに使いたいアレな人を除くと、もうアマ向けソフトの
強さはこんぐらいでOKって気がしますよね。あとはユーザの
棋力向上に貢献できるような周辺機能をどう作り込むかという点が
製品を差別化するポイントのような気がする。コンピュータ・
チェスの世界もそういう感じだったらしいし。
952名無し名人:2006/04/26(水) 22:16:02 ID:Xpkg/4Hl
マグノリアからボナが発売されるかも知れないのね。
頼むからバリューやファミリーみたいに変な定跡搭載するのやめてくれ。
ボナが弱くなって可愛そうだ。
953名無し名人:2006/04/26(水) 22:20:46 ID:Q9Xi9U3M
>>935
ボナンザの開発者って東北大出身だったのな。エリートじゃん。

なんにせよ、ゴールデンウイークの楽しみができました。
954名無し名人:2006/04/26(水) 23:18:46 ID:3WalASNk
ボナ、北朝鮮に買収されちゃうんですかぁ?
955名無し名人:2006/04/27(木) 01:13:59 ID:hhjaBVJM
マグノリアはパブリッシャーで、KCCから囲碁と将棋のエンジン供給を
うけているだけだよ。
956名無し名人:2006/04/27(木) 02:18:37 ID:YyYi+yLB
ボナ作者の名前、画数が悪いので若干心配。
総画28は

【総運28画】・・・頭の切れはすごいが孤立・破滅型
負けず嫌いで、研究心の強い、頭脳明晰な人です。独特の感性を持っている
ので、若い頃から進むべき目標を立てて努力をすれば、学者、医者、芸術家、
作家、芸能などの専門分野において成功できるでしょう。ただ、いくつになって
も大人になりきれず、社会的に合わせられないところがあるので、今あげた
以外の職業に就いている場合は、まず不安定な一生です。秘書的な配偶者
を選ぶか改名をするかで、運気は上昇に向かいます。
957名無し名人:2006/04/27(木) 08:03:54 ID:t07OGMR3
>>956
カナダで研究者やってるみたいだから、問題ないのでは?
958名無し名人:2006/04/27(木) 08:35:52 ID:RUnHHF+2
羽生善治選手権者に藤井猛九段が挑戦している
第24回朝日オープン将棋選手権五番勝負の第2局。

昼食休憩後の羽生の△4五同歩をボナが2分で正解手△3二金を出した。
ちょっとビックリした。いまさらながら今のソフトは強いなあ

ttp://www.asahi.com/shougi/
ttp://www.asahi.com/shougi/open24/5ban02.html
959名無し名人:2006/04/27(木) 14:43:14 ID:q0JphSxX
ボナンザの作者に質問のメールしても返信きませんでした。
教えたくないのでしょう。卑怯ですね。 
 魔慈雨座
960名無し名人:2006/04/27(木) 15:10:00 ID:O233Xzy6
作ったソフトが評判になれば
頭がおかしいのも寄ってくる
有名税だな
961名無し名人:2006/04/27(木) 16:18:47 ID:zymzuC5S
>>959
質問の内容をさらしてみ?
962959:2006/04/27(木) 16:36:20 ID:muMg/80K
どうしてボナンザは強いのですか?
漏れにだけその秘密をこっそり教えてください。
ただしプログラムはよく知らないので、簡単、簡潔に
100文字以内で答えてください。
よろぴく。
963名無し名人:2006/04/27(木) 16:42:58 ID:iij9+tE8
>>962
そりゃ返ってこないだろうなwww
964959:2006/04/27(木) 17:01:50 ID:QJTF8WkL
どうしてボナンザを売ってしまったんですか?
漏れにだけその秘密をこっそり教えてください。
ただし大人の世界ははよく知らないので、簡単、簡潔に
100文字以内で答えてください。
よろぴく。
965名無し名人:2006/04/27(木) 21:02:30 ID:WPSERFfy
IDが……
966名無し名人:2006/04/28(金) 09:04:41 ID:FWv9wY3z
ボナンザはフリーソフトの金字塔だ。強い、手厳しい感じがする。
AIは大仏の手のひらで踊らされているようなイメージで負かされるけど
ボナンザはべジータのギャリック砲を食らうサイヤ人の下級戦士のイメージだね。
967名無し名人:2006/04/28(金) 09:09:14 ID:U/wCdSRc
>>966
大仏の手のひら棋譜ください。
968名無し名人:2006/04/28(金) 15:27:58 ID:fojmfYwQ
ボナンザとAIの対戦では
・攻めですべって負けるボナンザ
・守りや手待ちですべって負けるAI
の傾向が顕著
バランスを出すのは難しいんだろうけどどうにかならないものか
969名無し名人:2006/04/28(金) 21:47:11 ID:fTgw6/nL
生き物に例えるとピラニアって感じ

そこまでガッつくか、って
970名無し名人:2006/04/28(金) 21:47:54 ID:MyoYnI5/
だがそれがいい
971名無し名人:2006/04/29(土) 01:04:33 ID:Izw8l1OI
「将棋というゲームは、攻めないでいるといずれ負ける(ような気がする)から、積極的に攻めなければいけない」みたいなことを作者が書いてたね。そういえば。
972名無し名人:2006/04/29(土) 09:59:51 ID:rNUpXqL2
そのあたりが弱点っていったら弱点なんだけど
積極的に攻めてきてくれるソフトのほうがやってて楽しいしな
多くの市販ソフトは定跡はずれたらひたすら待ちガイルだし
973名無し名人:2006/04/29(土) 15:44:03 ID:oSlR8qNg
ボナンザは自分が攻めていれば角をきっての無理攻めだろうがなんだろうが、
優勢と判断しているようなところがある。受けきられて攻めがとぼしくなってきて
やっと自分が不利だと気付くような。
974名無し名人:2006/04/29(土) 17:42:41 ID:Izw8l1OI
待ちガイルワロスww
975名無し名人:2006/04/29(土) 17:54:53 ID:qr99Ca6T
GUILE【英】 狡猾・ずるい。
976名無し名人:2006/04/29(土) 17:54:56 ID:Om6925vK
>>972
確かに。お互いにやることが無くて端歩ついたりするのはつまらん。
977名無し名人:2006/04/30(日) 03:27:12 ID:dEiNvb0c
>>973
それはまさに「勢いだけで攻めてくるちょっと強い若者」という感じで微笑ましい。
俺はその方がいい。角の特攻だけやめてくれ。
978名無し名人:2006/04/30(日) 09:25:45 ID:VlMD0OcH
角金交換などは中盤以降に取るべき戦術だと思うんだけど、その辺(進行度)の判断がボナは甘いってことなのかな…?
979930:2006/04/30(日) 20:59:45 ID:zzs090XF
ボナンザの評価には進行度という考え方は無い模様です
あと無理攻めもしないのに無意味に角交換するようなケースは
持ち角の点を上げることで多少は減るような気がします
980名無し名人:2006/05/01(月) 03:23:20 ID:spuoRCGV
そうすると、他の変な手を打つようになるって言ってるのに
ぜんぜん読んでないね
981名無し名人:2006/05/01(月) 09:33:05 ID:eLAw7VGQ
どこで言っているの?
982930:2006/05/01(月) 14:42:14 ID:PTFmsssa
私の試した範囲では目立って他の変な手を指すことはありません
実証されていない意見に同意は出来かねますね
983名無し名人:2006/05/01(月) 14:52:11 ID:RyujF70S
作者自身が本家掲示板で言ってるわけだが
984名無し名人:2006/05/01(月) 15:54:21 ID:APtoT3Zr
立てますた
ボナンザ Bonanza 専用スレ 5手目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1146466277/


こっち埋めてから移行してくらはい
985名無し名人:2006/05/01(月) 16:12:24 ID:vu/gTiDg
986名無し名人:2006/05/01(月) 16:30:23 ID:s5cOF91j
>984

大会は盛り上がりそうだな
987名無し名人:2006/05/01(月) 17:26:45 ID:U7I10ZcX
>>983
なんだ、スレ外の情報か。
じゃあ、本家掲示板のどこで言われてるかくらい示さないとw
988名無し名人:2006/05/01(月) 17:43:24 ID:Aqt1wqNM
今見に行けば1ページ目にあると思うよ。
商品化についてもコメント有り。
989名無し名人:2006/05/01(月) 18:33:49 ID:2Hz0wQa7
これか。

> そもそも bonanza は喜んで角を捨てているわけでは
> ないようです.端の桂香を取りにいく場合もそうなの
> ですが,他にすべきことが分からないので渋々実行し
> ています.このような状況で角を捨てないようにする
> と,今度は別の変な手を指すようになるだけなんです
> よ (笑).悪手を指させない改良よりも,良い手を発
> 見させるような改良が必要なようです
990名無し名人:2006/05/02(火) 10:40:10 ID:uPM0h4Dd
990
991名無し名人:2006/05/02(火) 10:40:32 ID:uPM0h4Dd
991
992名無し名人:2006/05/02(火) 10:40:53 ID:uPM0h4Dd
992
993名無し名人:2006/05/02(火) 10:41:08 ID:uPM0h4Dd
993
994名無し名人:2006/05/02(火) 10:41:24 ID:uPM0h4Dd
994
995名無し名人:2006/05/02(火) 10:41:40 ID:uPM0h4Dd
995
996名無し名人:2006/05/02(火) 10:41:54 ID:uPM0h4Dd
996
997名無し名人:2006/05/02(火) 10:42:08 ID:uPM0h4Dd
997
998名無し名人:2006/05/02(火) 10:42:23 ID:uPM0h4Dd
998
999名無し名人:2006/05/02(火) 10:42:37 ID:uPM0h4Dd
999
1000名無し名人:2006/05/02(火) 10:53:08 ID:LyO2koE4
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。