1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2005/04/29(金) 18:28:05 ID:zrmDHUvV
☆ 診断士側からのお な が い ★
, _ ノ)
γ∞γ~ .\
| / 从从) ) 1. 依頼者が先手・後手かの表記。
ヽ | | l l |〃 2.級位(段位?)の表記。
`从ハ~ ワノ) 3.何を診断(目的、形勢判断、仕掛け、終盤等)
/\></ して欲しいかの要望。
( ∪ ∪ 4.診断後の礼儀(感想、意見等)についてのカキコ。
と__)__) ※ 何も返事がない場合が多いので困ります!
依頼前、依頼後に上記の事項を、カキコして下さるようおながいします。
3 :
名無し名人:2005/04/29(金) 18:31:19 ID:zrmDHUvV
■診断士さんから初級者さんへワンポイントアドバイスですよぉ。
☆これから対局する時は、下記の事に注意して下さいね。
A:序盤戦 ( 駒組みから仕掛けまで )
・序盤戦は居玉は避けて、玉を「囲い」ましようね。
・攻める(仕掛ける)時は「飛角銀桂に歩の協力」が基本です。
B:中盤戦 ( 攻防戦 )
・「歩」を大事に使いましょうね。
・基本的に攻める時は歩と共に飛・角+”銀”を参加させましょうね。
※飛・角等の単騎の攻めでは、細く成功する確率は大変低いのです。
・ある程度覚えてきたら”桂”を参加(戦力の増加+作戦の拡大)させましょうね。
・「駒の損得」を考えて指しましょう。
・「歩」の手筋を覚えましょうね。 ※「手筋関係」の棋書を参照願います。
C:終盤戦 ( 王手や詰めろ等 )
・寄せ合い勝負の前に自陣の(詰みの有無)確認をしましょうね。
・相手の玉に迫る時は、守備駒の金・銀を剥がすように攻めましょう。
・玉は包み込むように「詰めろ」をかけていくようにしましょうね。
・出来るだけ無駄な「王手!」はしないようにしましょう。
※「王手は追う手」と言って逃げられる事が多々あります。注意しましょうね!
・基本的に王手は、何かメリットがある時以外はかけないようにしましょうね。
4 :
名無し名人:2005/04/29(金) 18:34:05 ID:zrmDHUvV
D.総合 ( 現状レベルの確認 )
・現レベルでは、まず主な流れ(序盤・中盤・終盤等)を掴む事が大事ですね。
・「入門編」の棋書で「囲い」・「手筋」を覚える事が大事です。
・戦型については、今の段階ではあまり気にしなくていいですよ。
※まずは一局の流れ(始めから終わりまで)の「基本」を掴む事が大事ですね。
E.簡単な学習法 ( 今後のレベルうっp )
・新聞の「将棋欄」の記事を毎日読む事。(中身は分からなくても結構です)
・TV棋戦を鑑賞しましょうね。(NHK杯戦やタイトル戦、銀河戦等)
・簡単な詰め将棋(1〜3手詰め)を解く事(終盤感覚の養成)にしましょうね。
・出来れば、ネット対局より人同士(リアル)の対局をしましょうね。
・近くに自分より強い人がいたら、意見を聞きましょうね。
・分からない事があったら「質問スレ」やここ等で聞く事も有効です。
※質問する時は、出来るだけ詳しく願いますね。
皆さん頑張って下さいね。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
5 :
名無し名人:2005/04/29(金) 18:46:38 ID:zrmDHUvV
■棋譜の読み取りと貼りつけ方■
■Kifu for Windows(柿木)■
【棋譜の再現方法】
読み込みたい棋譜をドラッグ→右クリックして[コピー]を選択→クリップボードに出力。
あとは、KifuforWindows上でCtrl+V。
*「読み込みたい棋譜をドラッグ」は「左クリックを3回」でもOKです。
【棋譜の貼り付け方法】
棋譜を読みこんだ後、[編集]→[棋譜のコピー]→[KIF2形式]でクリップボードに出力。
あとはCtrl+Vで掲示板に貼りつける。
■棋泉 for Win■
【棋譜の再現方法】
読み込みたい棋譜をドラッグ→右クリックして[コピー]を選択→クリップボードに出力。
[ファイル]→[棋譜インポート]→[クリップボード]。
【棋譜の貼り付け方法】
棋譜を読みこんだ後、[テキスト出力]→[棋譜クリップボード出力]。
あとはCtrl+Vで掲示板に貼りつける。
■前スレからのコピペ&一部改変。特に
http://は次スレで戻せるなら戻してください。
6 :
名無し名人:2005/04/29(金) 20:11:11 ID:idpMhU5I
あいかわらずMacOS10.2用のはないんですよね
Classic用と10.3用はあるのに。。。。。。
7 :
名無し名人:2005/04/29(金) 23:00:00 ID:dM57hyTs
先手:自分(24で14級)
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△4二飛
▲5六歩△5二金左 ▲6八玉△7二銀▲7八玉△6二玉
▲5八金右△7一玉▲6八銀△8二玉▲7七銀△9四歩
▲9六歩△5四歩▲5七銀△6四歩▲7五歩△6三金
▲7六銀△3三角▲6六歩△3二銀▲6七金△4五歩
▲7九角△6五歩▲同銀△4六歩▲同歩△1四歩
▲2五歩△4三銀▲7六銀△5五歩▲同歩△同角
▲5六歩△3三角▲7七桂△4四銀▲3六歩△2二飛
▲8八玉△3五歩▲同歩△同銀▲3四歩△4二角
▲4五歩△3六銀▲5八金△6四角▲4六銀△4五銀
▲5五銀△4二角▲4三歩△5三角▲6五桂△3一角
▲4六銀△3四銀▲3八飛△3二飛▲3五銀△4五銀
▲3四歩△6四角▲4六銀△同銀▲同角△同角
▲4八飛△1九角成▲4二歩成△3四飛▲4三飛成△3九飛成
▲5二と△7一金▲7四歩△同歩▲5三桂成△7三金
▲6二と△2九龍▲7一と△7九角▲7八玉△7五香
▲7二と△同金▲7五銀△同歩▲6三成桂△7三桂打
▲同成桂△同馬▲6五桂△7六桂▲7三桂成△同桂
▲7七玉△8八角成▲8六玉△8五銀▲7五玉△2五龍
▲4五歩△7四歩▲6四玉△2四龍▲4四歩△8七馬
▲6一銀△8六馬▲5五玉△5四歩▲4六玉△6四馬
▲5五香△3五銀▲4七玉△4六歩▲4八玉△2八龍
▲5九玉△8六馬▲7七角△4七歩成▲7二銀成△9三玉
▲4七金△7七馬▲同金△6八桂成
まで142手で後手の勝ち
8 :
名無し名人:2005/04/29(金) 23:01:37 ID:dM57hyTs
振り飛車に対して、お気に入りの銀立ち矢倉を組んでみました。
42手目あたりから、指し方がわからなくなり翻弄されてしまいました。
銀立ち矢倉を組むと、いつも右辺での攻防で失敗してしまいます…。
75手目からの角損承知の攻めも、即詰みの場面があったので一応は成功ですかね?
139手目の▲4七金を▲8二銀としておけば、
以下△8四玉▲7三龍△7五玉▲6五金で即詰みでしたね。
秒読みで焦って見落としてしまいました…。
お伺いしたいのは、
1.中盤の右辺での攻防
2.75手目からの攻めの手順(悪手、もしくは他に良い手がなかったか)
診断士さんよろしくお願いします。
9 :
名無し名人:2005/04/29(金) 23:21:09 ID:deSPTu/3
前スレの427です。
課題を解説していただきありがとうございました。
これからは
>>3-4を注意しながら将棋を指したいと思います。
またお世話になるかと思いますが、そのときはよろしくお願いします。
10 :
名無し名人:2005/04/30(土) 00:40:12 ID:++JsR1rn
先手:私*11級
後手:相手9級
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲7八金 △3二金 ▲2五歩 △3三銀 ▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △4二玉 ▲2七銀 △7二銀
▲2六銀 △5二金 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 香 ▲同 香 △1三歩 ▲1二歩 △2二銀
▲1七香 △4四角
*この手はあまり見ない手。どう受けたらいいの〜(>_<)
▲1一歩成 △2六銀 ▲1六香
*香車逃げたけどすぐ攻め合った方がよかった?
△1七銀成 ▲4八飛
*あとで思うににげるなら58でしたね
△1六成銀 ▲2一と △1五成銀 ▲2二と △同 金 ▲2四歩
*これは甘い手だったかな?
△2五香 ▲2三歩成 △同 金 ▲3六桂
*こりは悪手ですね。。
△3五角 ▲4六角
*角を打つはめに。。_| ̄|○
△2九香成 ▲2四歩 △3三金 ▲2二銀 △3二金 ▲1三銀成
*攻めが重い。。
△4六角 ▲同 歩 △2二歩 ▲2三歩成 △同 歩 ▲5六角
*これも悪手。打ってから気付く。。
△5四香 ▲3四角 △5七香成 ▲1八飛 △1七歩 ▲同 飛 △2八角 ▲2七飛
*ここで受けた方がいいですね?
△2五桂
*ちょっと重い手。おかげで巻き返せそう
▲2三成銀 △同 金 ▲同角成 △3二銀 ▲2四馬 △3三歩 ▲1五馬 △3七角成 ▲同 馬 △同桂不成
▲同 飛 △1五角
*受けきれば駒得が生きる展開なのだけど。。
*どう受けたらいいのかな(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
11 :
名無し名人:2005/04/30(土) 00:43:04 ID:++JsR1rn
▲4八銀 △同成香 ▲同 金
*同玉の方がよかった?
△3七角成 ▲同 金 △3九飛 ▲4九桂 △2八成香 ▲4八金
*かわりに66角とかはだめだったかな?
△2六歩
*( ̄□ ̄;)ギョッどう受けたらいいの?
▲1七角 △2九飛成 ▲2六角 △2七成香
*しまった。。Σ(゚Д゚;o)
▲同 金 △同 龍 ▲7一角 △8四飛 ▲4四桂 △同 歩 ▲同 角
*見え見えだけどねらってみたw
△4七歩
*☆ ̄(>。☆)イタタ
▲5八金 △4八金 ▲同 金 △同歩成 ▲6九玉
*これはまずい展開。。
△2九龍 ▲7九玉 △4九龍 ▲5九歩 △同 龍 ▲8八玉 △8六桂
*手筋。痛いです。。・゚・(つД`)・゚・。
▲同 銀 △同 歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲7七玉 △6五桂 ▲8七玉 △8九龍 ▲8八金打 △7七金
▲同 角 △同桂成 ▲同 玉 △6五桂 ▲8七玉 △9九龍 ▲4五香 △4三香 ▲6二金
*この手は甘そう。
*かわりに85香車だった?
△4五香 ▲5二金 △同 玉 ▲6二金
*さらに重い手を。。w
*まだ85香車のほうがよかったかな?
△4三玉 ▲7二金 △7七金 ▲同金直 △同桂成 ▲同 玉 △5九角
*もうだめぽ。。
▲6六玉 △6五銀 ▲同 玉 △6四飛 ▲5六玉 △4七銀 ▲4五玉 △3四金
*一応粘ったけど終始相手のペースで進んでそのままやられた一局でした。。もっと受けが強ければ。。(−−;)ウ〜ン
まで154手で後手の勝ち
12 :
名無し名人:2005/04/30(土) 23:05:57 ID:hXIbJYY9
顔文字使いの名手ですね
13 :
名無し名人:2005/04/30(土) 23:41:29 ID:r7MtmFMW
診断士さん、その他の方よろしくお願いいたします。
先手:相手の方(級不明)
後手:私(級不明)
▲5八金右 △3四歩 ▲3八銀 △4四歩 ▲2六歩 △4二飛
▲2五歩 △3三角 ▲2七銀 △3二銀 ▲6八玉 △6二玉
▲7八銀 △7二銀 ▲7六歩 △7一玉 ▲7七銀 △5二金左
▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲7八玉 △8二玉
▲7九角 △4三銀 ▲5六歩 △6四歩
*△2二飛とするべきでした
▲3六銀 △5四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △2二飛
▲2五歩
*ここではどの手を指すのが良いのでしょうか?
△2三歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3一角 △2一飛 ▲6四角成
△4五歩
*△5三角や△6三金を考えたのですが、
*どのような対応がベストでしょうか?
▲5七金 △4四銀 ▲6八金 △3五歩 ▲5四馬
*3六の銀を狙っていたのですが、
*厳しい手を指されました。
△4一飛 ▲2四歩 △3六歩 ▲2三歩成 △3七歩成 ▲同 桂
△3五銀 ▲3三と △4六歩 ▲4五桂 △6三角 ▲5三桂打
△5四角 ▲4一桂成 △3六銀 ▲4六歩 △3七銀成 ▲2二飛成
△4八成銀 ▲4二と △6二金寄 ▲5一と △7一金 ▲3四飛
△4五角
*なんとか攻め合いに持ちこみたいと考え、
*働いていない角を切って△6五桂を考えていました。
14 :
名無し名人:2005/04/30(土) 23:45:38 ID:r7MtmFMW
▲同 歩 △6五桂 ▲3二飛成 △5九銀 ▲5二と △6一歩
▲6二と △同 歩 ▲6六銀 △5七桂成 ▲同 銀 △6八銀成
▲7七玉 △7八成銀 ▲6六玉 △7四金
*6四に打つつもりがマウスの操作ミスです。
▲5五玉 △8八角 ▲6六歩 △4七成銀 ▲4四玉 △5七成銀
▲5四桂 △5六成銀 ▲6二桂成 △6六角成 ▲4三玉 △2二馬
*龍を一枚消せば自玉が楽になるかな、と思ったのですが…。
▲同 龍 △6七飛 ▲7一成桂 △6三飛成 ▲5三歩 △5二歩
▲7二成桂 △9三玉
*△7二同玉のほうが良かったでしょうか?
▲8二角 △8四玉 ▲9三銀 △同 香 ▲同角成 △同 玉
▲8二角 △8四玉 ▲8六香 △8五銀 ▲同 香 △同 玉
▲8六金
*ここで後手(私)が投了して121手で先手の勝ち
序盤に馬を作られてからは飛車をいじめられ、
なんとか攻めてみましたが完敗の将棋でした。
教えていただきたいのは
(1)▲2五歩(35)に対しての対応
(2)龍+と金に攻められた美濃囲いの対応(67手目以降)
(3)無茶な質問だとは思いますが、この棋譜で後手からの効果的な攻め方
ですが、他にも診断士さんが気になった事を指摘していただけたらと思います。
よろしくお願いします。
15 :
名無し名人:2005/05/01(日) 23:20:23 ID:B7OkIO67
前スレ
>>433 後手:自分(12級) どにょ
△8六歩(20)では△7七角も有力手ですね。以下▲7七同銀△7三桂▲3四飛
△3三歩で一局です。この辺りは棋風の違い。
>△8五飛 *この辺りまでは後手が負けだとは思っていませんでしたが、
>この後、どこかで間違えてると思います。 (30)
ここでは△8六飛も有力手で以下▲9五角(ワザと打たせる)△7一歩(受け)
▲7五竜△8二飛で一局です。この辺りはお好みですね。
>△同 銀 *これ以外の手が無いかと。 (32)
あえて挙げるとすれば△5一金引ですが▲7四角△8六飛▲6三角成△7一歩
▲6二竜△同金▲同馬△6五飛or△8二飛で先手指しにくい感じですね。
▲8二歩(33)は疑問手で、ここは▲7四角で勝負。
>△7八と *これがまずかったか?しかしこれも悪い手ではないと思う。 (34)
悪い手ではないですね。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!! むしろ有力手の一つですが、
ここでは先手の逆用を考慮して△7三桂と跳ねます。以下▲7四角△6二金
▲7三竜△同金▲8五角△8六とで後手指しやすいですね。
△8七歩(42)は甘い手。次に▲4五桂が見えている為、先受けと攻めの一石二鳥
で△4四香が面白い手です。
>△7八歩 *竜の横利きが無くなってしまうので以下の手順は冴えなかった。
>かといって他の手は? (44)
確かに本譜では攻めが重くなりすぎるので疑問手。よってここはまだ▲4五桂
がないので△4四香で一局です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲4五桂(47)は待望の反撃開始。これで先手に芽が出た感じです。
▲5三歩(49)は細かい”歩”のテクニック。これで”竜”の横利きを強化させて
いますね。参考になる手筋ですね。
>△2一桂 *これは間違いなく、△5二歩だったとすぐ気付きました。 (54)
どっちも良くありませんね。ここは難しい局面な為△6二桂の詰めろ逃れろ
で以下▲9一と△4四香▲5二香△5六角▲5一香成△同金で苦しいながら
も一局です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
[1/3]
16 :
名無し名人:2005/05/01(日) 23:22:44 ID:B7OkIO67
△8七と(58)は指しすぎの疑問手。次に▲4四角の角切りがある為、お手伝い。
よってここは△2二桂と拠点の銀を狙って一局です。
>▲4四角 *ここからはほんとに残ってたのかわからないが、辛うじて攻めを
>交わした。たぶん後手負けだと思う。 (59)
ここでは後手不利ですがまだハッキリと負けではない為、粘ってチャンスを
待ちたい所です。 ・゚・(つД`)・゚・ キビシイ…
以下△3一桂(詰めろ逃れろ)▲5二香(重いが確実な攻め)△6一角▲5一香成
△同金(竜は取れない)▲6一竜△同金▲5四角(これが厳しい)△4三香と
苦しい局面が続きますが一局ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲5二歩成(71)では▲4三桂の方が早いですね。見落としかな?
以下△4三同金▲同銀成の詰めろをかけて先手の勝ち。 ・゚・(つД`)・゚・
▲2二銀不成(79)は勘違いの悪手!ここは▲3一桂成で以下△同玉▲5二竜の
詰めろをかけて先手の勝ち。これも見落とし?時間に追われたかな?
>▲4三桂 *大悪手!ここで逆転! (85)
これはご指摘の通り悪手! (・∀・)イイヨ!!イイヨ!! 一気に形勢が逆転気味。
よってここは▲3二銀成と角と精算していけば、局面がシンプルになるので
先手優勢ですね。
△4三同金寄(86)は詰めろ逃れろで後手に楽しみが出ましたね。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△4三同角(90)攻め筋からズレる為疑問手。ここは△4三同玉と顔面受けに出て
先手指しやすいですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲4六桂(99)が残念ながら敗着。ここは▲7五角の王手で6筋に壁を作ります。
以下△6四銀▲同角△同玉▲7五金△5三玉▲6五金と要の角を抜いて先手
勝勢ですね。非常に危険でしたね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
△3九成銀(106)は悪手!ここは△5八飛。以下▲3八銀△4七角成で後手の勝ち。
[2/3]
17 :
名無し名人:2005/05/01(日) 23:26:05 ID:B7OkIO67
>筋悪の手を連発したにもかかわらず、何とか拾った勝負でした。
・本譜では、先手のゴキゲン中飛車模様からの急戦を喰らい後手は危険でした。
この戦型は中盤戦でトリッキーな指し方が多い為、咎めるのはなかなか難しい
のですが、形勢が不利でもいろいろと決め手を与えない指し方を実行した結果、
振り飛車側が攻めあぐねてしまい、そのスキに逆転に成功した内容ですね。
・終盤戦の一瞬のスキをついての反撃までは良かったのですが、残り時間の関係か、
△3九成銀(106)からの寄せが甘く、ここで△5八飛だと早かったですね。
この辺りはもう一度、確認の意味で再検討の必要性があるようです。
・本譜では半分諦めながらも粘った結果、勝利した事は大きいですね。
次回は劣勢にならないよう、常に注意しながら頑張って下さいね。
・『ゴキゲン中飛車』or『中飛車』の棋書でもう一度、急戦関係の項目を再確認の
意味で、ご一読するようオススメします。
☆本譜での主な指摘事項は
△8六歩(20)では△7七角との比較と確認。
△8五飛(30)では△8六飛との比較と確認。
△5三同銀(32)では△5一金引との比較と確認。
△7八と(34)では△7三桂の変化と確認。
△8七歩(42)では△4四香の変化。
△7八歩(44)では△4四香の変化。
△2一桂(54)では苦しいながらも△6二桂の変化と確認。
△8七と(58)では△2二桂と拠点の銀を狙う変化。
△4四同歩(60)では△3一桂(詰めろ逃れろ)からの粘る変化。
△4三同角(90)では△4三同玉の顔面受けの変化。
△3九成銀(106)では△5八飛からの寄せの確認。
序中盤の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
18 :
名無し名人:2005/05/01(日) 23:28:09 ID:B7OkIO67
前スレ
>>436 どにょ ご質問の回答ですよぉ。
Q.
あと、質問なんですが、▲6四歩(29)では▲5五角(両取り)の変化について
実は第一感は▲5五角でした。
どうしてしなかったかというとその後の自分の読みでは、
▲5五角 △3三角 ▲9一角成 △6七銀とされたとき、
多分 ▲6四香と切り返すと思うのですが、
△6八銀成と攻め合ってきて▲同 金 △8八飛となったときに
どう受けていいか分からなかったからです。
自分の勝手な読みなんで多分途中間違ってるだろうと思いますが
この変化に自信なくそれで飛車をさえぎる▲6四歩にしました。
A.
上記の変化では先手からの「反撃」が含まれていないですね。これだと受け身が
主体となり、面白くない(受け将棋が好きなら別ですが…)ですね。
>▲5五角 △3三角 ▲9一角成 △6七銀とされたとき、
以降の変化ですが▲6四香の攻め合いでは潰れ型でダメぽです。
■そこで▲6九飛(争点の緩和) △5八銀成 ▲同 金 △6七歩成 ▲同 金
△5八金(飛取りの狙い) ▲6四香(反撃の狼煙) △6九金 ▲6二香成
△同 金 ▲8二飛(主導権を握る)で先手優勢ですね…。
となれば万々歳ですが△3三角が疑問手なので、実際は”?”です。
■では▲5五角以降の読み筋として、手数はちょっと長いのですが、
△3二玉 ▲6四歩(受けと同時に攻めの拠点) △6七銀 ▲同 金 △同歩成
▲同 飛 △7八角(狙い) ▲6六飛 △6七金(ダメ押し) ▲6三歩成(反撃)
△6六金 ▲6二と △5六角成 ▲9一角成 △6二金 ▲5八香 △6八飛
▲4八銀打(自陣の強化) △8九馬 ▲8二飛(反撃開始)で先手指しやすい。
..※受けながら攻める展開へと誘導する。振り飛車の基本ですね。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
19 :
名無し名人:2005/05/01(日) 23:30:26 ID:B7OkIO67
前スレ
>>437 どにょ 課題の解答ですよぉ。
☆特別問題
本譜76手目で△7八飛とした場合後手玉には即詰みがありますね。
さて、どうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント :初手はこの一手でトドメは金。 7手詰め
>▲5四桂 △同 歩▲3一角△5一玉 ▲5三角成 △4一銀▲6二金
>で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>初手が難しかったです。。
☆解 答
▲5四桂 △同 歩 ▲3一角 △5一玉 ▲5三角成
△4一合い駒 ▲6二金 までの詰みです。
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
今回は一言「初手が発見出来るか否か?」にかかっている問題でした。
途中合い駒があり、若干解くのが面倒だったかもしれませんが、良くできました。
お見事! (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
今回のように、この位の「合い駒」が生じる事は実践では多々多いので、
終盤の手筋の応用として使えそうな感じですね。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
20 :
名無し名人:2005/05/01(日) 23:33:07 ID:B7OkIO67
新スレ
>>7-8 先手:自分(24で14級) どにょ
>42手目あたりから、指し方がわからなくなり翻弄されてしまいました。
>銀立ち矢倉を組むと、いつも右辺での攻防で失敗してしまいます…。
本譜△5五同角(42)の局面ですね。実践は▲5六歩(43)の有力手ですが、
これは穏便な手です。後手に5筋の歩交換を許した事になり、且つ手順で
△3三角と戻る事になる為、先手としてはやや不満ですね。(´・ω・`)
従ってここは仕掛けるチャンスでした。43手目は▲2四歩(仕掛け)△同歩
▲2五歩(ポイント:▲2四同飛は△2二歩で面白くない)△2二飛▲2四歩
.. (脅し)△3二銀▲5六銀(角の活用)△3三角▲4五歩(権利の主張)で先手
指しやすいですね。※5筋近辺だけでなくもっと盤面を広く見ましょうね!
▲5八金(57)は甘い手。陣形が自ら弱体化しますね。ここでは▲4六銀と出たい
所です。△4七銀成が気になりますが、▲4四歩で先手が取れます。よって
後手の対応は△2四歩と反撃するのが筋ですが、これも▲4四歩です。以下
△5二金▲2四歩△2七歩(この場合飛交換への誘導は後手が面白くない)
▲4八飛△2四角▲4三歩成(ポイント)で先手指しやすいですね。
▲4三歩(63)は甘い手。ここは▲4四歩の垂れ歩で先手面白い。
▲4六銀(67)は疑問手。△4五銀は現在遊び駒なので、かまっては行けない!
よってここは▲3三歩成△同桂▲4四銀と攻め込むのが筋ですね。
△3四銀(68)は落ち着いた手。ここでの銀交換は後手は面白くない為、邪魔な
▲3四歩を手順で払う。 ※こういう応対は参考になりますね。
▲3五銀(71)は直線的な攻め(突撃しま〜す!)で面白くないですね。
ここは▲4二歩成の成り捨てがミソでつ。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
[1/4]
21 :
名無し名人:2005/05/01(日) 23:35:49 ID:B7OkIO67
>75手目からの角損承知の攻めも、即詰みの場面があったので一応は成功ですかね?
▲4六銀(75)からの攻防戦については結果を先に言うと『無理』です。 ・゚・(つД`)・゚・
幸いな事に後手が対応を間違えた(△1九角成(80))為、何とか勝負型に
なりましたが、ここで△4七歩の叩きor△7九角打ち等の反撃が出たら
あっさりと先手の負けですね。 ・゚・(つД`)・゚・
従ってココは▲4八飛と”銀”に当てるのがコツでつ。
以下△4七歩(叩き)▲同飛△3六銀▲4四飛(ポイント)△1九角成▲4二歩成
△1二飛▲4三飛成で形勢互角の展開ですね。
△2九竜(92)は悪手!ここは△6九竜の詰めろが先。危険でしたね。
▲6三成桂(101)の詰めろは好手!このタイミングで迫るのはいいですね。
▲7三成桂(103)は悪手!これで前手の好手が無駄になりマスタ。・゚・(つД`)・゚・
ここは▲7二成桂と”金”を剥がすのが先で、以下即詰みですね。
*詰め手順は以下
▲7二成桂 △9二玉 ▲9三銀 △同 玉 ▲8二銀 △8四玉
▲8六香 △8五銀 ▲同 香 △同 玉 ▲8六銀 △7四玉
… 以下詰みです。
では問題です。この後詰ませてみて下さいね? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント :とどめは金。 5手詰め
△8五銀(112)は悪手!ここは△8四銀の詰めろで後手勝勢です。
▲4五歩(115)は悪手!次の△6三歩(詰めろ)が怖いですね。従ってここは
▲6四玉と上がって辛抱。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>139手目の▲4七金を▲8二銀としておけば、
>以下△8四玉▲7三龍△7五玉▲6五金で即詰みでしたね。
ご指摘の通りですね。ここで詰ましに行けば先手の勝ちでした。残念ですね。
しかも、本譜の▲4七金は敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・
[2/4]
22 :
名無し名人:2005/05/01(日) 23:42:37 ID:B7OkIO67
>振り飛車に対して、お気に入りの銀立ち矢倉を組んでみました。
>1.中盤の右辺での攻防
・本譜は先手『玉頭位取り(押さえ込み)』vs後手『四間飛車(捌き合い)』の戦型
が基本方針です。中盤の攻防戦はこれを軸に進める事が大事ですね。
・▲4六銀(75)からの直線的な攻めでは、振り飛車陣を切り崩すのは並大抵な事
ではありません。居飛車の方針は「押さえ込み」にありますので、本譜のような
捌き合い勝負では作戦的に負けています。注意して下さいね。
・せっかく取った7筋の位を活かした攻め筋がないのが、悔やまれますね。
今後はこれを活かすように7,8筋と圧力をかける指し方が必要です。
・現棋力を考慮すれば仕方がないのかと思いますが、再三のチャンスを見送って
いる事が多く思われます。もっと基本方針を徹底させる事が必要ですね。
>2.75手目からの攻めの手順(悪手、もしくは他に良い手がなかったか)
・ある程度の疑問手、悪手等は先手・後手共にありましたが、連続で出る事が多く、
態勢に大きく影響のなさそうな手は、解説での指摘は省略してあります。
・解説の方には最低限抜粋して書いてありますので、ご一読願います。
・特に▲7三成桂(103)が勝敗の分かれ目だっただけに非常に悔やまれますが、
今後はこの負けをバネに、終盤手拍子を無くすように指したいですね。
>秒読みで焦って見落としてしまいました…。
・これは仕方がないですね。今後は注意して慣れるようにしましょうね。
その他
・先手の作戦での「無理」な戦い方が気になります。是非『玉頭位取り』に関して
の棋書をご一読する事をオススメします。
・プロの棋譜を使って棋譜並べすると参考になり、尚良いですね。
[3/4]
23 :
名無し名人:2005/05/01(日) 23:45:08 ID:B7OkIO67
☆本譜での主な指摘事項は
▲5六歩(43)では▲2四歩からの仕掛ける変化。
▲5八金(57)では▲4六銀と強気に出る変化。
▲4三歩(63)では▲4四歩の垂れ歩の変化。
▲4六銀(67)では▲3三歩成からの攻めの変化と確認
▲3五銀(71)では▲4二歩成の成り捨ての変化。
▲4六銀(75)では▲4八飛の変化。
▲7三成桂(103)では▲7二成桂からの即詰みの確認。
▲4五歩(115)では▲6四玉と上がる変化。
特に▲4六銀(75)では▲4八飛の変化。▲7三成桂(103)では▲7二成桂から
の即詰みの確認等を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
24 :
名無し名人:2005/05/01(日) 23:47:29 ID:B7OkIO67
【 お知らせ 】 ,. - ― - ._
/ `ヽ.
. r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ.
. i/ / , l l 、 ヽ ヾ l
l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 | ☆ ご依頼者の皆様へ
\ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l |
\ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| | < 大変申し訳ございませんが、
\ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | |.. GW中は私用がありますので、
. \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ... その期間お休みさせて頂きます。
(_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ
レヘく / '. \ヘ丿 期間 : 5月2日〜5月5日(予定)
. /`' ー ^ー'´\
/ ∨...
ご依頼分がございましたら、貼っておいてください。
25 :
名無し名人:2005/05/03(火) 15:49:06 ID:EWSYCGbZ
開始日時:05/05/03 14:45:46
棋戦:レーティング対局室
先手:おいら
後手:相手
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △4二銀
▲6八飛 △5四歩 ▲4八玉 △5三銀 ▲1六歩 △1四歩
▲3八玉 △4二玉 ▲2八玉 △3二玉 ▲3八銀 △3四歩
▲5八金左 △6二銀上 ▲7八銀 △6四歩 ▲6七銀 △6三銀
▲9六歩 △9四歩 ▲9八香 △5二金右 ▲4六歩 △4二金上
▲3六歩△7四歩▲4七金△7三桂▲3七桂△6五歩
▲5六歩△6六歩▲同 銀△6五歩▲同 銀△7七角成
▲同 桂△6五桂▲同 桂△6四銀左▲6六角△3三角
▲同角成△同 桂▲7七角△8六歩▲同 歩△8七角
▲5五歩△7六角成▲5四歩△7七馬▲5三歩成△6八馬
▲4二と△同 玉▲7三金△同 銀▲同桂成△8六飛
▲6三成桂△同 金▲5四歩△同 金▲5五歩△同 金
▲5六歩△5四金▲5五銀△5三金▲6五桂△5二金
▲5三銀△同 金▲同桂成△同 玉▲6四歩△4二玉
▲6三歩成△8八飛成▲5四銀△5二歩▲同 と△同 玉
▲5三金 △6一玉▲6三銀成△7一玉▲7三成銀△7二金
▲7四成銀 △8五角 ▲7三歩△6二金▲同 金△同 玉
▲6三金△5一玉▲6四成銀△4九角成▲同 銀△4六馬
▲3八角△2四馬▲5三成銀△4一玉▲5二金△3一玉
▲4二金△2一玉▲4三成銀△2二金▲2六歩△1五歩
▲2五歩△同 桂▲同 桂△同 馬▲3三桂△1二玉
▲3二成銀△1六歩▲2二成銀△同 玉▲3二金打△1三玉
▲1四歩△同 玉▲3七金△2六桂▲2七玉△1五桂
▲2八玉△1七歩成▲同 香△1八飛▲3九玉△3八桂成
▲同 銀△7五角▲4八桂△同角成▲2九玉△2八金
まで150手で後手の勝ち
26 :
25:2005/05/03(火) 15:53:27 ID:EWSYCGbZ
序盤がすごい苦手なので、詰め将棋を一生懸命やっても
回復不可能なダメージをいつも受けてしまいます。
定跡書を覚えるコツなどを教えてください。
27 :
名無し名人:2005/05/05(木) 10:30:22 ID:G5XVxG6E
開始日時:2005/05/05
棋戦:レーティング対局室
先手:相手(14級後半)
後手:私(13級前半)
▲7六歩 △8四歩 ▲7八銀 △8五歩 ▲7七銀 △7二銀
▲7八金 △8三銀 ▲9六歩 △8四銀 ▲7九角 △3四歩
▲6六歩 △4二銀 ▲6八角 △3三銀 ▲5八金 △3一角
▲6七金右 △4二玉 ▲2六歩 △3二玉 ▲2五歩 △2二玉
▲3八銀 △3二金 ▲2七銀 △1四歩 ▲1六歩 △6二金
▲2六銀 △6四歩 ▲5六歩 △7四歩 ▲1五歩 △同 歩
▲同 香 △1三歩 ▲1四歩 △同 歩 ▲同 香 △1三歩
▲同香成 △同 香 ▲1四歩 △同 香 ▲1五歩 △同 香
▲同 銀 △1一香 ▲1四香 △同 香 ▲同 銀 △1一香
▲1五香 △1四香 ▲同 香 △1三歩 ▲同香成 △同 桂
▲1四歩 △1二歩 ▲1五香 △1一香 ▲1三歩成 △同 歩
▲2四歩 △同 歩 ▲4五桂 △2三銀 ▲3三桂成 △同 金
▲7一銀 △7二飛 ▲6二銀成 △同 飛 ▲3六歩 △1四歩
▲同 香 △同 香 ▲2五歩 △1六歩 ▲2四歩 △同 銀
▲2五歩 △1三銀 ▲同角成 △同 玉 ▲2四銀 △同 金
▲同 歩 △1五角 ▲6八玉 △2四角 ▲5七金 △4五桂
▲4六金打 △2七歩 ▲同 飛 △5九銀 ▲6七玉 △5七桂成
▲同 玉 △4八銀打 ▲5八玉 △5七金 ▲6九玉 △1七歩成
▲同 桂 △同香成 ▲2五飛 △3七銀不成▲1四歩 △2二玉
▲2四飛 △3二玉 ▲5一角 △4二飛 ▲3三桂 △同 玉
▲2三金 △4四玉 ▲4二角成 △同 角 ▲5五金
まで125手で先手の勝ち
28 :
27:2005/05/05(木) 10:31:21 ID:G5XVxG6E
序盤は棒銀を受けられてやや悪いかなと思いました。
端攻めされて苦しくなりましたが92手目の1五角で
ちょっと勝ち目があるかなと思いましたが結局負けてしまいました。
手順によっては私の勝ち筋もありましたでしょうか?
ご診断いただければ幸いです。
29 :
名無し名人:2005/05/05(木) 19:15:16 ID:3Ch8lcBd
>>18 質問に丁寧に答えて頂きありがとでした。
自分の読みとの違いを比較してどこが悪いのかよく分かって
非常に参考になりました。
>>19 O(≧▽≦)Oわーい
正解で良かったです。
そういえばこの前詰め将棋の手筋が実戦で出てきて
華麗に勝つことが出来ました。
少しずつ終盤力あがってるのかなあ?
これからもがんばります(^_^)v
30 :
24で12級:2005/05/06(金) 21:36:48 ID:gzzx7R8U
先手:12級の方
後手:私
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2二角成 △同 銀
▲8八銀 △3三銀 ▲4八銀 △3二金 ▲7七銀 △6二銀
▲7八金 △5二金 ▲4六歩 △4二玉 ▲4七銀 △6四歩
▲5六銀 △6三銀 ▲5八金 △3一玉 ▲6九玉 △2二玉
▲6六歩 △7四歩 ▲3六歩 △7三桂 ▲3七桂 △4四歩
▲7九玉 △5四銀 ▲4五歩 △4二金右 ▲4六角 △6二飛
▲8八玉 △6三飛
*この一手は必要なかったようにも思うんですが、いかがでしょうか
▲6八金右 △8五桂 ▲8六銀 △9四歩 ▲2五歩 △4五歩
▲同 桂 △4四銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲2三歩 △同 金
▲6五歩 △4五銀直 ▲同 銀 △同 銀 ▲6四角 △同 飛
▲同 歩 △5五角 ▲7七桂 △同桂成 ▲同 銀 △2八角成
▲6三歩成 △5五馬 ▲6二飛 △4一歩 ▲5三と
*と金をなめていました。この辺からの受けがよくわかりません。
*どう対処すべきだったんでしょうか
△8五桂 ▲4二と △7七桂成 ▲同金右 △3三金
▲1五桂 △4四角
*この角打ちが利いたのでなんとか勝てたように思います
▲2三歩 △同 金 ▲5二飛成 △7七馬
▲同 金 △5八飛
*金で合駒されると詰めれなそうです。
*あとで自分で検討してみると△6八飛だと詰めれる、となりましたが、どうでしょうか
▲7八銀 △7九銀 ▲同 玉 △6八金 まで
1.本譜は王手飛車をかけこちらが優位だと思ったのですが、危ない展開になりました。
どこかで自陣の整備の必要があったように思いますが、どこでどう指せばよかったのでしょうか。
2.受けもそうですが、攻めも粗いのではないかと思います。
本譜ではどのような攻めがよかったのかを教えていただきたいと思います
1・2を踏まえて、中・終盤を中心にご指導賜りたいと思っております。
よろしくお願いいたします
31 :
名無し名人:2005/05/07(土) 03:11:45 ID:vz15mwai
>>10-11 先手:私*11級 どにょ
▲1五歩(23)は早い感じの仕掛けです。普通はここで▲3六歩or▲6八玉等です。
本譜では先手の作戦かな?
▲1七香(31)は何やら中途半端な手です。将来の▲1八飛を見越した手だと思い
ますが、あとで△3五角や△1九角のような反撃がある為、面白くないですね。
従ってここでは▲1九香or▲6八玉等で一局です。
>△4四角 *この手はあまり見ない手。どう受けたらいいの〜(>_<) (32)
本譜の手で良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
ここでは△3五角がイヤミですね。以下▲6八玉△2六銀▲1三香成△1七銀成
▲2二成香△2八銀成▲3二成香△同玉▲1一歩成で一局です。
>▲1六香 *香車逃げたけどすぐ攻め合った方がよかった? (35)
これは1手パスに近い疑問手。よってここはもう▲2一との攻め合い勝負ですね。
>▲4八飛 *あとで思うににげるなら58でしたね (37)
う〜ん、どうせ逃げるのなら本譜の手か、▲6八飛と回りたいですね。
△1五成銀(40)は良い判断。ここで△3三銀と逃げるようでは▲1三香成が残る為、
後手面白くないですね。 ※敵ながらもこういう手は参考になりますね。
>▲2四歩 *これは甘い手だったかな? (43)
ご指摘の通り甘い手。ここは▲6八玉と居玉を解消するのが先。 (´・ω・`)
△2五香(44)は香の手筋。▲2八飛と回らせない先受けの手。 (´・ω・`)
>▲3六桂 *こりは悪手ですね。。 (47)
これは悪手ではなく、むしろ有力手です。この局面、感覚的には▲1二角or
▲2四歩と指したい所です。棋風の違いかな?
>▲4六角 *角を打つはめに。。_| ̄|○ (49)
これでは一方的な利かされになるので、疑問手です。ここは強気に▲2四歩
の叩きが手筋。△5七角成は今のところ怖くないですね。 (´・ω・`)
>▲1三銀成 *攻めが重い。。 (55)
う〜ん、重いけどこの場合は仕方がないですねぇ。 ・゚・(つД`)・゚・
[1/4]
32 :
名無し名人:2005/05/07(土) 03:14:52 ID:vz15mwai
>▲5六角 *これも悪手。打ってから気付く。。 (61)
ご指摘の通り。これはあまり楽しみがないですね。 ・゚・(つД`)・゚・
よってここは▲6八玉と妥協するか、▲2四歩の攻め継続かで一局です。
気になる形勢は居玉が響き、先手劣勢ですね。 ・゚・(つД`)・゚・
>▲2七飛 *ここで受けた方がいいですね? (69)
ここは本譜の手で良いですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△2五桂 *ちょっと重い手。おかげで巻き返せそう (70)
これは逆に先手の飛先を留める為、有力手です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
△2三同金(72)は指しすぎの疑問手。ここは△3七角成or△3九角成で後手優勢。
次の▲同角成が詰めろなのに勘違いしてますね。
▲3七同馬(79)は手拍子の疑問手。ここは▲3七同飛と遊んでいる飛を切って
逆転気味。”馬”の守備は強力なので、ここで失うのは惜しい。 (´・ω・`)
>△1五角 *受けきれば駒得が生きる展開なのだけど。。
>*どう受けたらいいのかな(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜) (82)
ここは手厚く▲3八金打。とにかく受ける時はケチらずに”手厚く”が基本です。
>▲同 金 *同玉の方がよかった? (85)
本譜の方が良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>▲4八金 *かわりに66角とかはだめだったかな? (91)
ご指摘の通りですね。他には▲7五角もあり悩む所です。
>△2六歩 *( ̄□ ̄;)ギョッどう受けたらいいの? (92)
ここで有力な受けはありませんね。 (´・ω・`) 従ってここは良くも悪くも
▲7一角と攻め合い勝負。以下△9二飛▲5四歩で一局です。
>△2七成香 *しまった。。Σ(゚Д゚;o) (96)
う〜ん、困りましたね。 ・゚・(つД`)・゚・
▲4四桂(101)は指しすぎの悪手!これは無理でしょう。よって▲5八香で辛抱。
>▲同 角 *見え見えだけどねらってみたw (103)
本譜の手はいくらなんでも無理筋なので論外で1手パスに近い手な為、敗着
かなぁ?とにかくココは難しい局面です。すでに後手ペースなので、どこか
で勝負したいのですがこれといった有力手が乏しいですね。よって▲5八香
(これでも辛いのねん)くらいで一局ですね。 ・゚・(つД`)・゚・
[2/4]
33 :
名無し名人:2005/05/07(土) 03:16:34 ID:vz15mwai
>△4七歩 *☆ ̄(>。☆)イタタ (104)
歩の手筋ですが、本譜では△5六桂が勝りますね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲6九玉 *これはまずい展開。。 (109)
本譜よりも▲6八玉が若干勝りますね。
>△8六桂 *手筋。痛いです。。・゚・(つД`)・゚・。 (116)
これはよくある矢倉崩しの手筋です。・゚・(つД`)・゚・
△8七歩(119)は急所の一手。これが入るようでは先手玉は防戦困難です。
△7七金(126)は悪手!ここでは即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
△8六飛 ▲同 玉…以下詰みです。
では問題1です。この後はどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント : 5手目の捨て駒に注意! 7手詰め
>▲6二金 *この手は甘そう。 *かわりに85香車だった? (135)
ここは▲8九金打と手堅く打って辛抱ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
△4五香(136)は悪手!ここからは即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
△9六角 ▲同 歩 △8六飛 ▲同 玉 △8五歩 ▲9五玉 △9四銀
▲8四玉 △8三銀上 ▲7五玉 △7四銀 ▲6六玉 …以下詰みです。
では問題2です。この後はどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント : 合い駒に注意! 7手詰め
.. ※これは難題でつ!難しいのでもう一つヒント。▲9九竜の使い方は?
>▲6二金 *さらに重い手を。。w *まだ85香車のほうがよかったかな? (139)
ここは既にお手上げ状態の形作りの段階で▲8五金と苦しいですが辛抱。
以下△8五同飛▲4四桂△4三玉▲8五歩△8六金からの即詰みですね。
>△5九角 *もうだめぽ。。 (146)
もぅダメぽ… ・゚・(つД`)・゚・
[3/4]
34 :
名無し名人:2005/05/07(土) 03:20:32 ID:vz15mwai
>*一応粘ったけど終始相手のペースで進んでそのままやられた一局でした。。
>もっと受けが強ければ。。(−−;)ウ〜ン
・本譜は『角換わりの棒銀模様』で、最近では珍しい戦型ですね。
・序中盤戦は仕掛けのタイミングが一手早くかったですね。
▲1五歩(23)では居玉を避ける意味で▲6八玉を入れておいたら別の展開で
先手有望だったように思えます。
※本譜では手抜きした為、これが致命傷になったようですね。 ・゚・(つД`)・゚・
・中盤戦の攻防では、後手をハメようとした▲4四桂(101)〜▲同角(103)の手順
に問題があり、これを境に後手ペースになっています。かといってこの局面は
難解で有力手に困る為、棋力・棋風の違いが出る所です。
・中終盤戦は苦しい態勢の中、何とかしようと言う努力は好感が持てますね。
こういう将棋を何局か経験する事により、大局観が養われて本筋が見えてくる
ようになります。今後も苦しい将棋を諦めず頑張って下さいね。
・復習の意味で『角換わり棒銀』の棋書orプロの棋譜等を参考にして再検討
してみて下さい。
☆本譜での主な指摘事項は
あまりにもお腹いぱ〜い(沢山ありすぎ)なので、解説を参考におながいします。
居玉が不味かったようです。仕掛けのタイミングを中心に、
もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
35 :
名無し名人:2005/05/07(土) 03:24:38 ID:vz15mwai
>>13-14 後手:私(級不明)どにょ
△7二銀(14)ではチャンス。△4五歩と角道を通しておきたい所です。
>△6四歩 *△2二飛とするべきでした (28)
ここは全然見る所が違いますね。ここでは△5四銀or△4五歩で一局です。
>▲2五歩 *ここではどの手を指すのが良いのでしょうか? (35)
>(1)▲2五歩(35)に対しての対応
これは飛先が重くなる為、疑問手。ここは自陣の整備で十分です。従って
△6三金ぐらいですね。以下先手が▲3三角成の強行策なら△3三同桂
▲2四歩△2五歩で一局です。このあとまだ続きますが、後手がしっかり
対応すると自然と良くなります。ここは焦らない事です!
>△4五歩 *△5三角や△6三金を考えたのですが、
>*どのような対応がベストでしょうか? (42)
う〜ん、どれも面白くないですね。ここは後手も△3九角と”馬”作りを
目指して一局です。この場合、自陣に手を入れると還ってキズになりますね。
△3五歩(46)は疑問手。次に本譜のように馬を使われると面白くないですね。
よってここは△6三金と馬をイジメて一局です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲5四馬 *3六の銀を狙っていたのですが、厳しい手を指されました。(47)
先手、狙いの一手ですね。この手は喰らってはいけませんね。 (´・ω・`)
▲2四歩(49)は甘い手。ここでの”銀”損は大きいですね。従ってココは▲2七銀
と一歩後退して一局です。本譜では非常にもったいない指し方です。
△6三角(58)では先に△4七歩成と成り捨てを入れるのが手筋です。
△3六銀(62)は重すぎの疑問手。ここは△4五角と飛の代償をもらって一局です。
△3七銀成(64)は△3七銀不成が手筋。銀は敵陣に置いて”不成”で使った方が
あとあと活躍しやすいですね。とりあえず今はこれが「基本」と覚えましょうね。
※当然のごとく、例外もありますが…
[1/3]
36 :
名無し名人:2005/05/07(土) 03:41:04 ID:vz15mwai
>(2)龍+と金に攻められた美濃囲いの対応(67手目以降)
本譜の手(△6二金寄(68))以降で受けるしかないようですが、この局面で
「はて?どうしようか?」と考えるようでは、既に作戦負けになっています。
ここからの対応を考えるよりもその前の段階で、局面を多少の優劣の差で
指す事が大事です。本譜では△6三角(58)付近での攻防が問題です。
この辺りで受けながら、チャンスを待つ指し方が勝敗の分かれ目だったように
思われます。…と言われても「何?」と思われますが、もっと簡単にいいますと
「1手先を考えて指す」事を心がけましょう。
普通は「3手先を考えて指す」が基本ですが、本譜の棋譜を診る限りまだ
そこまでのレベルには到達していないように思われます。
従って、ここからの挽回は、余程棋力の差がない限り無理ですね。
▲3四飛(71)は単なる角取りだけの疑問手。こういう手は指してはいけませんね。
ここは▲5二とと”と金”攻めに出るのが筋です。
>△4五角 *なんとか攻め合いに持ちこみたいと考え、
>*働いていない角を切って△6五桂を考えていました。(72)
これは手拍子の疑問手。焦りすぎですね。う〜ん、攻めたい気持ちは分かり
ますが、現段階での攻め合いは”竜”の存在が大きい為、後手は攻め負けです。
従ってここは涙を呑んで”受け”が先ですね。
そのため△6三金とし、以下▲6六歩△6四銀とこれでも苦しいですが一局です。
△7八成銀(86)は手拍子の疑問手。ここは△7八角で一局です。
>△7四金 *6四に打つつもりがマウスの操作ミスです。 (88)
どちらも”詰めろ”ですが効果が薄いですね。よってここは露骨に△8八角
と打ち、以下▲7七桂打△4七成銀▲5五玉△5三金▲5四金△6三金打と
盛り返して形勢互角ですね。
>△2二馬 *龍を一枚消せば自玉が楽になるかな、と思ったのですが…。 (100)
ここまで来たら仕方がないですね。(´・ω・`)ショボ〜ン。
>△9三玉 *△7二同玉のほうが良かったでしょうか? (108)
これは▲8二角からの頓死です。 ・゚・(つД`)・゚・ 従ってここは指しにくい
ですが、△7二同竜の一手です。 (´・ω・`) これでも辛いのねん。
[2/3]
37 :
名無し名人:2005/05/07(土) 03:45:07 ID:vz15mwai
>(3)無茶な質問だとは思いますが、この棋譜で後手からの効果的な攻め方
効果的な攻め方や、改善すれば盛り返せたり、指しやすくなる等の変化手順
については、下記の主な指摘事項の項目を解説と照らし合わせながら一つ一つ
再検討するといろいろな発見が出来ると思います。
・本譜はお手本通りの『四間飛車』でしたがあまりにも忠実し過ぎたですね。
相手の陣形に注意せずに駒組みを行った結果、急戦の有名な変化で切り崩される
嫌なパターンで負けた内容です。
・後手の駒組みは良かったのですが、先手の動向を見ながら組む事が大事ですね。
・中盤戦の攻防は、常に後手後手に指している傾向があるようです。
今後は注意しましょうね!
・『四間飛車』の棋書でもう一度、仕掛けのタイミング付近の項目を研究する事
をオススメします。
☆本譜での主な指摘事項は(今回はお腹いぱ〜い)
△7二銀(14)では△4五歩と角道を通して権利を主張する変化。
△6四歩(28)では△5四銀or△4五歩の変化。
△4五歩(42)では△3九角と”馬”作りを目指し、バランスを取る変化。
△3五歩(46)では△6三金と馬をイジメる変化。
△6三角(58)では△4七歩成と成り捨ての変化。
△3六銀(62)では△4五角と飛の代償をもらう変化。。
△3七銀成(64)は△3七銀不成(手筋)の変化。
△4五角(72)では△6三金と受ける変化。
△7八成銀(86)では△7八角の変化。
△7四金(88)では露骨に△8八角と寄せ合いの変化。
△9三玉(108)では苦しいですが、△7二同竜の変化。
最低限上記の指摘事項を、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
38 :
名無し名人:2005/05/07(土) 03:47:30 ID:vz15mwai
>>25-26 先手:おいら どにょ
▲5五歩(55)は悪手!これでは重いですね。ここは▲3五歩と桂頭に
攻め込んで行くのが筋ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲5四歩(57)はどうやら敗着。次に角を取られるようじゃ攻め負けです。
よってここは▲7八歩と受けて一局です。 ・゚・(つД`)・゚・
▲7四成銀(97)は手拍子の悪手!ここは▲6三金と迫って一局です。
△2四馬(110)は意味不明の悪手!ここは△4七馬で後手勝勢です。
安全勝ち狙いにしてもおかしい手。こういう手はダメぽ。 (´・ω・`)
△1五歩(120)は悪手!ここからは常に△3九銀からの即詰みがありますね。
*詰め手順は(△3九銀)以下
▲3九同玉 △2七桂 ▲2八玉 △3八竜 ▲同 玉 △2八金
▲同 玉 … 以下詰みです。
では、この後詰ませてみて下さい。 ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント : 飛・角の連係プレー 5手詰め
▲3三桂(125)は悪手!ここは▲4八歩と詰めろ逃れろと辛抱して一局。
これも一時凌ぎですが、粘ってみる事も必要です。 ・゚・(つД`)・゚・
※まだまだありますが、最低限だけ抜粋してあります。
[1/2]
39 :
名無し名人:2005/05/07(土) 03:52:36 ID:vz15mwai
>序盤がすごい苦手なので、詰め将棋を一生懸命やっても
>回復不可能なダメージをいつも受けてしまいます。
・序盤の研究をしたいのに詰め将棋を行う事は相反してますね。それとも終盤の
間違いかな?
・序盤戦の駒組みについては”基本方針”を立てて、あとはそれに沿って相手の
駒組みとにらめっこしながら組んでいくのがベストです。
※基本方針とは単純に、「居飛車」or「振り飛車」程度で十分です。
・駒組みに関しては「我が道を行く」ような指し方はせず、必ず相手の駒組みに
注意しながら「急戦」or「持久戦」かの判断を織り交ぜて行く事が大事です。
・あとは「無理」せずに仕掛けのタイミングを見極めて指す事が大事ですが、
こればかりは「感覚」と「経験」+「思い切り」が必要となりますね。
※番数を数多く指しこなして行く事が大事ですね。
>定跡書を覚えるコツなどを教えてください。
・一言に「定跡」といっても、現状では絶えず進化しているようなので、
とても全部覚える事は出来ません。
・対策としては昔からある方法の「棋書」を見ながら盤上に、駒を並べて大方の
本筋を理解する事が大事です。ここでのポイントは「PCではなく実際に盤上
に並べる事」に意義があります。PCの画面上だと、なかなか理解する事は
困難です。
・これを何度か繰り返して行う事(反復練習)で大体の流れを理解する事が出来る
ようになります。要は「頭ではなく、体で覚える事」が大事(基本)ですね。
・「定跡」を覚え立ての頃は、今より必ず”弱く”なります。これは基本中の基本
だけしか覚えていない為、応用が利かない結果です。まあ、これは誰もが通る路
ですので、諦めずに自分で(研究して)クリアするしかないですね。
☆本譜での主な指摘事項は解説をご参照願います。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
40 :
名無し名人:2005/05/07(土) 03:55:39 ID:vz15mwai
>>27-28 後手:私(13級前半)どにょ
△6二金(30)は疑問手。これは「受け」にも「攻め」にも中途半端な手で1手パス
に近い手です。また上った事により、7一へキズが出来ますね。 (´・ω・`)
こういう手は指してはダメぽです!
もし、上がるのならここは△5二金or△7二金で一局です。
▲1五歩(35)は疑問手。この仕掛けには無理(居玉の為、早すぎる)がありますね。
よってここは▲6九玉と少しでも寄っておきたい所です。棋風の違いかな?
▲1五同香(37)では▲1五同銀と攻め込むのが筋。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
※有名な攻め筋なので、詳細は棋書を参照。
△1三歩(42)は△1四同香と払うのが筋です。勘違いかな? (´・ω・`)
▲1五香(63)では▲1九香(詰めろ)と下段から打つのが筋。焦ったのかな?
▲2四歩(67)は狙いがぼやけた疑問手。ここは▲1八飛の詰めろが先手。
矛先を変えた事で、攻めがおかしくなりマスタ。後手は良かったですね。
△2四同歩(68)はこの局面の正解手。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
ここで手筋の△2四同銀は▲同角と切る手があり、以下△同歩▲7一銀の
飛・金両取りで後手面白くないですね。
△2三銀(70)はもったいない手。普通は手厚く受けたので良いのですが、これでは
単純に銀桂交換になる為、後手不満です。よってここは△4四銀と催促に
出て後手優勢ですね。この判断は惜しい… ・゚・(つД`)・゚・
▲7一銀(73)は先手待望の一手。これがあるので、序盤での△6二金はダメです。
今後は注意しましょうね! (´・ω・`)ショボ〜ン。
△1四歩(78)は甘い手。後手陣には4一にキズがある為、ここは△3二銀打ちと
手厚く先受けするのが筋です。※現棋力では難しい手かな? (´・ω・`)
△1六歩(82)は攻めが遅いので疑問手。ここは同じようでも△1六桂と飛に当てる
のが先手で主導権を握れますね。見落としかな? (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲2五歩(85)は攻めが重い為、疑問手。先手は何か勘違いしてますね?
従ってここは▲2四同角と”角”を切る手で先手指しやすいですね。
[1/3]
41 :
名無し名人:2005/05/07(土) 04:14:10 ID:vz15mwai
△1三銀(86)は弱気な手なので疑問手。ここは△1七歩成で強気の対応で勝負。
△2四同金(90)ではお手伝い。ここは△2二玉とかわしておけば一局ですね。
対応が素直すぎです。どうやらこの辺りが「クセ」になっていますね。
>端攻めされて苦しくなりましたが92手目の1五角で
>ちょっと勝ち目があるかなと思いましたが結局負けてしまいました。
ここは本譜の手ぐらいしか無いですね。この手で若干先手ペースだったのが、
緩和されたようですが…
▲5七金(95)は悪手!ここは▲2四同飛の詰めろ。以下△同玉▲5一角(切り返し)
△3三香▲6二角成△2八飛▲7九玉で先手指しやすいですね。
△5九銀(100)はうまい切り返しの手。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
直ぐに△5七桂成といかずに、先に楔を撃ち込む手は良いですね。
△5七金(106)は甘い手。この王手は無駄。ここは△2六歩と叩き(手筋)▲同飛
△2三香(ポイント)で逆転モードです。
△2二玉(114)は分かり易い敗着。次に角を渡すようでは勝てません。
よってここは△1四同玉で後手優勢。 ・゚・(つД`)・゚・
[2/3]
※それにしても、2ch鯖の連投規制が厳しくてカキコ出来ないでつ。
.. ・゚・(つД`)・゚・
42 :
名無し名人:2005/05/07(土) 04:27:36 ID:vz15mwai
>序盤は棒銀を受けられてやや悪いかなと思いました。
・そんな事はありません。互角の展開ですね。
>手順によっては私の勝ち筋もありましたでしょうか?
・もう少し、積極的に強気の対応すれば十分勝ち将棋でしたね。
・本譜は珍しい『棒銀vs棒銀』同士の戦型でしたが、先手が早めに決戦に出て、
後手が受ける内容ですね。
・1筋の攻防戦は細かい所を突けば、お腹イパ〜イになる手の応酬でしたが、現棋力
を考慮すれば、ほぼ及第点ですね。ただし棋風のせいなのかは判りませんが、
1筋を突破された事で「悲観的」になってしまった事は残念です。
・1筋の攻防戦は「攻め」vs 「受け」の良い応酬だっただけにもっと徹底的に
粘って指せば、後手の方が押し気味(105手目まで)ですね。
・復習の意味で『棒銀(出来れば棒銀対策)』の棋書を読んでおく事をオススメ
します。
☆本譜での主な指摘事項は
△6二金(30)では△5二金or△7二金の変化と確認。
△1三歩(42)では△1四同香と払う変化と確認。
△2三銀(70)では△4四銀と催促に出る変化。
△1四歩(78)ではガッチリ△3二銀打ちと手厚く先受けする変化。
△1六歩(82)では△1六桂と飛に当てる変化との比較。
△1三銀(86)では△1七歩成で強気に対応する変化。
△2四同金(90)では△2二玉とかわす変化。
△5七金(106)では△2六歩と叩く変化。
△2二玉(114)では△1四同玉での変化。
上記の指摘事項を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
43 :
27:2005/05/07(土) 04:33:32 ID:splbvkKc
>>40-42 診断ありがとうございました。
いろいろと勉強になります。
うーん確かに30手目の6二金は中途半端なうえ
キズを作ってしまっていますね。
44 :
27:2005/05/07(土) 04:36:04 ID:splbvkKc
途中で書き込んでしまいましたorz
6二金にような分かりやすい悪手を
減らさないと駄目ですね。
素直すぎるとのご指摘ありがとうございますw
もうちょっと相手が嫌がるような手をさせるように頑張ります。
45 :
名無し名人:2005/05/08(日) 00:57:16 ID:mug+gKVU
>>31 とても詳しい解説ありがとうございました。
今回はどうやら居玉と受け間違いが敗因の要因だったようですね。
勉強した角換わり定跡では居玉で攻め合ってたのでそうしたのですが、
今回相手陣も囲いに手をかけているわけですからこちらも自陣に手をかけるべきでしたね。
あと質問なんですが、
本譜の △2二銀(30)と引く一手は定跡だと思いますが
たまに代わりに △2二銀打としてくる人がいます。
その後の予想手順は
△2二銀打 ▲1九香 △8三銀(何か他の手)
▲1一歩成 △同 銀 ▲1三香成 △同 桂 ▲同香成 △1二歩
だと思うのですが、(間違ってるかもですが)
この後どう攻めたらいいのでしょうか?(・_・?)ハテ?
たまにやられて対処に困ってますので教えて頂けたら幸いです。
46 :
名無し名人:2005/05/08(日) 01:01:43 ID:mug+gKVU
>>45 課題ですが
△7七金(126)は悪手!ここでは即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
△8六飛 ▲同 玉…以下詰みです。
では問題1です。この後はどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント : 5手目の捨て駒に注意! 7手詰め
▲同 玉以下
△7四桂▲7五玉 △6四金▲8五玉△9四銀▲9六玉△8五銀打
で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
△4五香(136)は悪手!ここからは即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
△9六角 ▲同 歩 △8六飛 ▲同 玉 △8五歩 ▲9五玉 △9四銀
▲8四玉 △8三銀上 ▲7五玉 △7四銀 ▲6六玉 …以下詰みです。
では問題2です。この後はどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
これ難しくてわからなかったです。。_| ̄|○
仕方なく一応見つけた手数オーバーの手順載せておきます。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
▲6六玉以下
△5五銀▲同 玉△5九龍 ▲5六歩△5四歩 ▲同 玉△5六龍▲5五歩△5三金
47 :
名無し名人:2005/05/08(日) 01:05:58 ID:mug+gKVU
先手:相手9級
後手:私*11級
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩
*相振り希望
▲4八銀
*(゚Д゚≡゚Д゚)アレ?居飛車だあ。。
△3二飛 ▲4六歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4七銀 △3四飛 ▲3六歩 △6二玉 ▲6八玉
△7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲2六歩 △7二銀 ▲6八銀 △1四歩 ▲1六歩
△4二銀 ▲6七銀 △4四歩 ▲6八金 △4三銀 ▲5六歩 △5二金左 ▲5八金上
*棒金と思ったらちがいますた
△6四歩 ▲3七桂 △1三角 ▲2九飛 △3三桂 ▲2五桂 △同 桂 ▲同 歩 △5四銀
*後で考えるとこれは疑問手ですね。。
▲1五歩 △同 歩 ▲同 香 △1四歩 ▲2六桂
*( ̄□ ̄;)ギョッしまった。。
△3二飛 ▲1四香
**^(☆。x)いてっ
△2二角 ▲1二歩
*苦しい展開。。・゚・(つД`)・゚・。
△4五歩 ▲同 歩 △4六歩
*とにかくあやをつける
▲3八銀 △3六飛 ▲3七歩 △3五飛 ▲1一歩成 △6五歩 ▲2一と △6六角
*せめて銀と交換に。。
▲同 銀 △同 歩 ▲同 角 △4七銀 ▲同 金 △同歩成 ▲同 銀 △3七飛成 ▲4八銀 △1七龍
*まあまあ捌けた?
▲1一香成
*これは疑問手?
△6五銀 ▲2二角成 △1八龍 ▲4九飛 △4六歩 ▲同 銀 △5六銀 ▲6七歩 △4七歩 ▲同 銀
△同銀成 ▲同 飛 △5六金 ▲4九飛 △3八龍 ▲5八銀
*しぶといなあ。。(−−;)ウ〜ン
48 :
名無し名人:2005/05/08(日) 01:07:34 ID:mug+gKVU
△4八歩 ▲7九飛 △4六金 ▲5五馬 △5七銀 ▲同 銀 △同 金 ▲同 金 △4九歩成 ▲5八歩
△5四銀
*ここで馬に威張られるのはおもしろくない
▲5六馬 △4八龍 ▲6六歩 △5九と ▲6八金 △5五銀打 ▲6七馬 △4六歩
*56桂馬の方がよかったかな?
▲5六銀
*徹底的に受けてきますた
△同 銀 ▲同 馬 △5五銀打
*馬を攻めつつ上から押さえ込む方針
▲6七馬 △4七歩成 ▲同 金 △同 龍 ▲5九飛 △5六金 ▲7七馬 △6六銀 ▲8六馬 △6七銀成
▲同 金 △同 金 ▲8八玉 △4八龍 ▲6八銀
*これは疑問手?
△7八金打 ▲9七玉 △6八金上 ▲1九飛 △7四桂
*この攻めは重い?でも具体的な攻め方が分からなかった
▲7五馬 △8八銀 ▲9八玉 △2八龍 ▲1二飛成 △2六龍
*この手より89金の方がよかったかな?(・_・?)ハテ?
▲6四角 △6三銀引 ▲5五角 △5六龍 ▲3三角成 △6七龍 ▲4四歩 △8六桂打
*投了。序盤苦しくて泣きそうでしたがなんとか粘ってものにした一局でしたあ。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
まで146手で後手の勝ち
49 :
名無し名人:2005/05/08(日) 01:57:01 ID:+httcWH+
先手:相手(12級)
後手:私*(12級)
▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △4二玉 ▲6八銀 △6二銀
▲5七銀 △3二玉 ▲4六銀 △4二銀 ▲5五歩 △5二金右▲4八玉 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △7四歩
▲7八金 △7三銀 ▲4五銀 △3三銀 ▲5四歩 △6四銀▲5三歩成 △同 銀 ▲5四歩 △6四銀 ▲3三角成 △同 玉
▲5三銀
*いつ投了しようか考えました。
△5五歩 ▲6四銀不成△同 歩 ▲5三銀 △4四歩
*大失着
▲同銀引不成△3二玉 ▲5五飛 △6九角 ▲8八金 △8六歩▲5九金 △8七角成
*歩成りが先でしたね。
▲同 金 △同歩成 ▲5三歩成 △同 金 ▲7一角 △4四金
*△5二飛車でした?ほぼ手拍子。
▲同 銀 △4三歩 ▲8二角成 △4四角 ▲5四飛 △9九角成▲6二飛 △4二銀 ▲6四馬
*受けるなら△5二歩でした。
△5三歩 ▲5二金 △3一銀打
*これも△5一の方がいいですね。
▲5三金 △5一金打 ▲4三金 △2二玉
50 :
49:2005/05/08(日) 01:57:33 ID:+httcWH+
*大勘違い。同玉でしたな。
▲5一飛成 △同 金 ▲7二飛成 △8八飛 ▲5八歩 △8九飛成
*無理だと思う。ここでは負けてた。
▲4二金 △同 金 ▲4三銀
*同馬で負けてたが・・・
△4一香 ▲3八銀 △5六桂 ▲5七玉 △5九龍 ▲5六玉△5八龍 ▲6五玉 △6三歩 ▲同 馬 △5五馬 ▲7四玉△6七龍 ▲7五金
*指されてみていい手だった。
△7一歩
*駒の連絡を切ろうとした手だがどうせだったら7三に何か打ち込んだ方が良かった。
▲同 龍
*大失敗!!!普通は▲8一竜。
△8三銀
*おかげで簡単に詰みました。
まで92手で後手の勝ち
51 :
名無し名人:2005/05/08(日) 02:34:23 ID:08hoknQD
13です。
とても詳しい診断をしていただき、ありがとうございます。
「不利になってから『どうしよう?』と考える」のではなく、
「不利にならないよう」or「少しでも有利になるよう」に指していきたいと思います。
25さんの質問に対する
>>39で書かれているように
盤上で定跡を覚えて、仕掛けのタイミングを研究したいと思います。
またお世話になるかと思いますが、そのときはよろしくお願いします。
52 :
名無し名人:2005/05/08(日) 13:40:54 ID:5hBfLla4
先手:相手
後手:私(級不明)
▲2六歩 △8四歩 ▲6八金 △8五歩 ▲7八銀 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲7六歩 △7四飛
*無意味な手でした
▲7七銀 △3四歩 ▲6九玉 △3二金 ▲3八銀 △4二銀
▲2七銀 △3三銀 ▲1六銀 △1四歩 ▲2五歩 △1五歩
▲2七銀 △4一王 ▲7九角 △8四飛 ▲7八玉 △8二銀
▲6六歩 △8三銀 ▲6七金 △9四銀 ▲9六歩 △8五銀
▲6八角 △3一角 ▲2六銀 △5四歩 ▲1六歩
*△同歩と取っても何かあるわけではなさそうだけど
△8六歩
*6一の金が離れているので、5二金としてから仕掛けるべきですか?
▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 角 ▲同 角 △同 飛
▲8七銀 △6九銀
*飛車の成りこみ狙いなら、角打ちでした。でも、△6九角 ▲同玉 △8七飛成 ▲7八角で受かっているのかな。おとなしく飛車を引いておくのがよさそうですね。
▲7七玉 △8二飛 ▲8六歩 △8八歩 ▲同 飛 △1六歩
▲同 香 △同 香 ▲1七歩 △2七角
*4五に打って、2七に成るぞ、という方がよかったですか。△4五角 ▲1八角 △同角成 ▲同飛 △2七角 ▲4八飛であまり効果なしかなぁ。
(1/2)
53 :
名無し名人:2005/05/08(日) 13:42:42 ID:5hBfLla4
▲5九金 △4五角成 ▲6九金 △2七馬 ▲1六歩 △2六馬
▲1二銀 △2二金 ▲2一銀成 △同 金 ▲2八香 △4四馬
▲2四歩 △同 歩 ▲2三歩 △6四歩 ▲2六角 △3五歩
▲1五歩 △2五歩 ▲1七角 △1六香 ▲1四歩 △6五歩
*ここでは△1二歩と受けておいたほうがよかったですか?
▲1三歩成 △6六歩 ▲同 金 △6五銀
*ひたすら6五に駒を打つ
▲6八飛 △6六銀 ▲同 飛 △6五銀 ▲6七銀 △6六銀
▲同 銀 △6五歩 ▲6八玉 △6六歩 ▲2二歩成 △1七香成
▲同 桂
*放置されて▲2一と の方が気分的に嫌だったかな
△6七歩成 ▲5九玉 △2九飛 ▲4九香 △3八銀 ▲5八銀
△4八金 ▲同 玉 △3九飛成 ▲5九玉 △5八と ▲同 金
△4九竜 ▲6八玉 △8九竜 ▲7八金 △6七歩 ▲同金右
△6六香 ▲2五桂 △6七香成 ▲同 金 △5九角 ▲5八玉 △4八金
まで後手勝ち
中盤60手目△2七角と打ちましたが、他に有効な手はどのようなものがありますか。
級を取得(?)している方が多いようですが、
どのようにしたら取得できるのでしょうか?
スレ違いでしたらすみません。
(2/2)
54 :
名無し名人:2005/05/08(日) 20:52:10 ID:mug+gKVU
>>53 > 級を取得(?)している方が多いようですが、
> どのようにしたら取得できるのでしょうか?
> スレ違いでしたらすみません。
というかいったいどこで将棋やってるの?w
ここでの級位は
ネット将棋で最大の規模を誇る将棋倶楽部24というところで
行われているR(レーティング)戦をこなすと
自動的に級位がつきます。
なお正式登録しないとレーティングには参加出来ません。(メアド要)
将棋倶楽部24
http://www.shogidojo.com/
55 :
53:2005/05/08(日) 22:06:13 ID:5hBfLla4
>>54 普段は、yahooでやっています。
なるほど、「24で」というのは、将棋倶楽部24で、ってことですね。
今度、覗いてみることにします。
ありがとうございました。
56 :
名無し名人:2005/05/09(月) 00:22:56 ID:7rom9477
>>30 後手:私(24で12級)どにょ
△4二金右(34)は甘い手。ここはとにかく△4五同歩と取る一手です。
後手の作戦かな?
>△6三飛 *この一手は必要なかったようにも思うんですが、いかがでしょうか (38)
これはご指摘の通り無駄な一手ですね。飛が上がった事で8二or7二等と
キズが出来ますね。これではいけません! (´・ω・`)ショボ〜ン。
従ってここは棋風にもよりますが、強気に△8五桂と跳ねて挑発します。
以下▲8六銀(▲6八銀も有力手)△4五歩(強気な応酬)▲同銀△同銀▲同桂
△4四銀(かわし)▲5一銀(狙い:▲7三銀も有力手)△9二飛▲4二銀成
△同金で一局です。形成は互角ですが、後手には△6九銀or△4五銀等の
楽しみが残り、玉型は薄くなりますが十分戦えますね。
△9四歩(42)は1手パスに近い疑問手。これはあきらかに遅いですね。
よってここは争点の解消で△4五歩。以下▲同銀△同銀▲同桂△4四銀で
後手指しやすいですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲2五歩(43)は甘い手。折角今まで▲2五歩を温存していたのだから▲4四歩と
欲張って、権利を主張するのが先ですね。作戦の変更かな? (´・ω・`)
▲6五歩(51)は疑問手。あえて危険地帯へ手を付けてますね。 (´・ω・`)
ここは▲2四角と勝負に出て一局です。これだと後手危険ですね。
▲6四角(55)指しすぎの悪手!ここは一旦▲5五角と牽制するのが先です。
△6四同飛(56)は楽しみがある為、良い判断ですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△4一歩(66)は甘い手。ここは△5一銀。以下▲6一飛成△3一飛(ポイント)と
辛抱して後手優勢ですね。
>▲5三と *と金をなめていました。この辺からの受けがよくわかりません。
>*どう対処すべきだったんでしょうか (67)
本譜の▲5三とは一見筋のように見えますが、次に△7一角の切り返しが
ある為疑問手です。従ってここではまだ受けがあり以下▲3一銀(ポイント)
△1二玉▲6六飛成△同馬▲同銀△5九飛の詰めろで後手勝勢ですね。
[1/4]
57 :
名無し名人:2005/05/09(月) 00:24:53 ID:7rom9477
△8五桂(68)は甘い手。上記の変化がある為、この攻め合いは面白くないですね。
△3三金(72)では先に△4四角の方が分かり易いですね。以下▲3二と△1二玉
▲1五桂(詰めろ)△6二角と飛を抜いて後手優勢ですね。
>△4四角 *この角打ちが利いたのでなんとか勝てたように思います (74)
この手は危険でしたね。実にこの手は敗着に近い悪手!です。幸い先手は
気が付かなかったようですが、単純に▲3一銀△1二玉▲2二金までの
3手詰めになっていますね。 ・゚・(つД`)・゚・
従ってここでは後手敗勢です。既に受けが無く、最後のおながいで△7九銀
以下▲同玉△4九飛▲6九桂で形作りですね。 ・゚・(つД`)・゚・
▲5二飛成(77)がどうやら敗着。ここで▲3二となら先手の勝ちです。
以下△1二玉の一手であとは簡単な詰みですね。それでは確認の意味で
この後詰ませてみて下さい。ヾ(・ー・)ノシ
これはノーヒントですね。 3手詰め ※さて何分で解けるか?
>△5八飛 *金で合駒されると詰めれなそうです。
>*あとで自分で検討してみると△6八飛だと詰めれる、となりましたが、…(80)
ここは本譜の手で良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
このあと▲7八金打が最大の頑張りですが、△7九銀からの詰みがあります。
以下▲7九同玉△6七桂▲8九玉 … 即詰みですね。
ではこっちがホントの宿題です。どうやって詰ませますか?ヾ(・ー・)ノ
■ヒント : 最後は頭金。 7手詰め
[2/4]
58 :
名無し名人:2005/05/09(月) 00:27:22 ID:7rom9477
>1.本譜は王手飛車をかけこちらが優位だと思ったのですが、危ない展開になりました。
・△6四同飛(56)以降は先手の自暴自棄により優勢です。このあと後手ペースで
進行しましたが△3三金(72)でおかしくなっています。ここは反省点ですね。
ここの変化は解説をご一読願います。△3三金(72)、△4四角(74)を参照。
>どこかで自陣の整備の必要があったように思いますが、どこでどう指せば
>よかったのでしょうか。
・序盤戦での駒組みに関しては△4二金右(34)が気になる所です。
ここは勢いで△4五同歩からの開戦で中盤戦へと突入する事が大事ですね。
・その他駒組みに関しては特に指摘する事はないですね。
>2.受けもそうですが、攻めも粗いのではないかと思います。
>本譜ではどのような攻めがよかったのかを教えていただきたいと思います
・ここは解説の方をご一読願います。
>1・2を踏まえて、中・終盤を中心にご指導賜りたいと思っております。
・中盤戦は先手の暴走行為もありましたが、後手は大きな疑問手・悪手等が無く
的確に対処していますね。これは評価に値しますね。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・終盤戦については△3三金(72)では△4四角の変化や、△4四角(74)で自玉の
詰みの確認等が甘い所ですが、この辺は時間の関係も少なからず影響する為、
絶対悪いとは言い切れませんが、気になる所です。
・終盤は常に自陣への詰みも有無確認を怠らないように今後は注意しましょうね!
・『角換わり』の将棋は双方「角」を手持ちにする為、必要以上に神経を使います。
一手のミスで「命取り」が多い戦型ですが、本譜では先手の暴走行為を差し
引いてもよく指せています。今後も頑張って下さいね。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
[3/4]
59 :
名無し名人:2005/05/09(月) 00:29:26 ID:7rom9477
☆本譜での主な指摘事項は
△4二金右(34)では△4五同歩の変化。
△6三飛(38)では△8五桂と跳ねる変化。
△9四歩(42)では△4五歩の変化。
△4一歩(66)では△5一銀の変化。
△8五桂(68)では△7一角の受けの変化と確認。
△3三金(72)では△4四角の変化と確認。
△4四角(74)では後手玉の即詰みの確認。
△5八飛(80)では先手玉の即詰みの確認。
特に後半4つの主な指摘事項に関しては必須項目(受けと詰みの確認等)ですので、
もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
60 :
名無し名人:2005/05/09(月) 00:36:06 ID:7rom9477
>>45 どにょ ご質問の回答ですよぉ。
Q.
>あと質問なんですが、
>本譜の △2二銀(30)と引く一手は定跡だと思いますが
>たまに代わりに △2二銀打としてくる人がいます。
>その後の予想手順は
>△2二銀打 ▲1九香 △8三銀(何か他の手)
>▲1一歩成 △同 銀 ▲1三香成 △同 桂 ▲同香成 △1二歩
>だと思うのですが、(間違ってるかもですが)
>この後どう攻めたらいいのでしょうか?(・_・?)ハテ?
>たまにやられて対処に困ってますので教えて頂けたら幸いです。
A.
△2二銀(30)で△2二銀打と予想される変化は上記でほぼあっていますね。
ただこれですと先手が居玉の為、あとの反撃が厳しい事が予想されますので、
少し修正します。
以下▲1九香△6四歩(他にも予想されます)▲6八玉(ここが微妙な手)△6三銀
▲1一歩成△同銀▲1三香成△同桂▲同香成△1二歩▲1四成香△2二銀上
▲2四歩(他にも有力手有り)△同歩▲同成香△同銀▲同飛△2三香▲1四飛
△1三歩で一局ですね。
形勢は後手が押し気味なので互角か、微差でやや指しやすいですね。
また途中▲2四歩で▲1五成香は以下△1三歩▲2四歩△同歩▲3六桂△2三香
▲2一角△3一玉▲1二角成(▲3二角成も有力手)△5一角で一局です。
※ただしこれら上記の変化はあくまでも参考例ですので、他にも有力な変化が
あると思われますね。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
61 :
名無し名人:2005/05/09(月) 00:39:18 ID:7rom9477
>>46 どにょ 課題の解答ですよぉ。
◎問題1
△7七金(126)は悪手!ここでは即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
△8六飛 ▲同 玉…以下詰みです。
では問題1です。この後はどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント : 5手目の捨て駒に注意! 7手詰め
◎問題1のお答え
>▲8六同玉以下
>△7四桂▲7五玉 △6四金▲8五玉△9四銀▲9六玉△8五銀打
>で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
( * ゚ ー ゚ )つ ”×”やぁ。▲8七玉と逃げられるので間違いやぁ。
☆解 答(作意)
△7四桂 ▲7五玉 △6四銀 ▲8五玉 △8四銀 ▲同 玉
△9四金 までの詰みです。
ありゃ?これは見落としかな?珍しく間違えましたね。
3手目で金を使ってしまうと止めの金が打てなくなる為、ここは△6四銀です。
また、ヒントにもありました5手目には△8四銀の捨て駒が入っていないですね。
この手で先手玉を引きつけないとこの問題は解けません。
7手目は捨て駒の効果を使って△9四金と腹金を打って詰みとなります。
従って今回は残念ですが不正解ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ もう一度確認願います。
[1/2]
62 :
名無し名人:2005/05/09(月) 00:42:24 ID:7rom9477
◎問題2
△4五香(136)は悪手!ここからは即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
△9六角 ▲同 歩 △8六飛 ▲同 玉 △8五歩 ▲9五玉 △9四銀
▲8四玉 △8三銀上 ▲7五玉 △7四銀 ▲6六玉 …以下詰みです。
では問題2です。この後はどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント : 合い駒に注意! 7手詰め
.. ※これは難題でつ!難しいのでもう一つヒント。▲9九竜の使い方は?
◎問題2のお答え
>これ難しくてわからなかったです。。_| ̄|○
>仕方なく一応見つけた手数オーバーの手順載せておきます。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>▲6六玉以下
>△5五銀▲同 玉△5九龍 ▲5六歩△5四歩 ▲同 玉△5六龍▲5五歩△5三金
( * ゚ ー ゚ )つ これは出題ミスやぁ。よって”○”やぁ。
☆解 答(作意)
△5五銀 ▲同 玉 △5九竜 ▲5六飛 △同 竜 ▲同 玉
△5八飛 ▲6六玉 △5七飛成 までの詰みです。
※お詫び <( _ _;)>
今回は合い駒の設定を出題の時点で間違えました。従って手数が伸びた事を
お詫び致します。 反省中… (´・ω・`)ショボ〜ン。
さて解説ですが初手は3手目までは良いですね。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
4手目が問題の合い駒ですね。お答えの手順と作意の手順で歩・飛の差が出て
いますが、手数は同じように詰む為、どちらも正解となります。
この問題は難問だったのですが、良くできました。お見事!(・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
[2/2]
63 :
30:2005/05/09(月) 01:17:17 ID:dNVXkiO4
>>56-59 診断ありがとうございます。
自玉が簡単に詰んでいたのには焦りました、それも短手数で・・・。
△4四角も大悪手だったんですね。
ご指摘されるまで△3三金は普通の手だと思っていました・・・。
次回からは自陣も良く見て、落ち着いて指すことを心掛けます。
宿題ですが、△7九金▲同金△同桂成▲同玉△8八銀▲6九玉△6八金でどうでしょう。
ちなみに自力では△6七桂が見えませんでした。
自玉の詰みは▲3三と、ですね。
盲点になっていて10分くらいかかりました。もっともっと頑張らないとな・・・
64 :
名無し名人:2005/05/09(月) 23:18:51 ID:M76LsmfX
>>60 質問に答えていただきありがとうございます。
△2二銀打は定跡と違うので疑問手なのかなと思ってましたが、
実は一局の将棋なんですね。
とても参考になりました。
>>61 >>62 ありゃ。。どうやら詰め将棋見落として勘違いしてたようですアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
どちらにしてもヒントにあるとはいえ銀捨てには気付かなかったかもです。。
これからもがんばります(^_^)v
65 :
名無し名人:2005/05/10(火) 07:36:57 ID:rY4CotXQ
>>52-53 正直、24で登録しても「初心」から上に上がれない悪寒。
級位取得できなさそう。
このくらいのレベルだと、どこがポイントでどこを直せばいいのか、
正直判別つかないのよね。。診断士さんの診断に注目してます
66 :
名無し名人:2005/05/10(火) 20:53:24 ID:tVC5Qr/K
67 :
名無し名人:2005/05/10(火) 22:00:07 ID:If4h6jyZ
>>47-48 後手:私*11級 どにょ
△3六歩(8)は早い前哨戦ですが、積極性があり少しでもポイントを稼ぐ姿勢は
良いですね。これも一つの作戦。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△7二飛(16)では△6四飛と回って玉頭に圧力をかける指し方も有力手です。
▲9六歩(19)は穴熊打診と同時に▲9七角の含みを持たせた手ですね。
△4四歩(28)では、もう少し踏み込んで△5二金左or△5四歩と指せば序盤で
の作戦の幅が広がりますね。この辺りは棋風の違いです。
>▲5八金上 *棒金と思ったらちがいますた (33)
先手陣は既に▲4七銀と上がっている為、ここで▲3八金と上がるようでは
攻めが重く、且つ先手陣も薄くなるので終盤戦での寄せ合いで負けになる
確率が高い為、無い手ですね。
▲2五桂(39)は甘い手。これでは前手の△3三桂が活きる結果となる為、面白く
ないですね。よってここは▲7七角or▲2七飛の駒の組み替えで一局です。
>△5四銀 *後で考えるとこれは疑問手ですね。。(42)
ご指摘の通りこれは重い印象がある疑問手です。ここでは軽く△4五歩と
開戦に持ち込んで捌き合い勝負です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲2六桂 *( ̄□ ̄;)ギョッしまった。。 (47)
ここではこの一手ですね。
>▲1四香 **^(☆。x)いてっ (49)
ここでもこの一手ですね。
>▲1二歩 *苦しい展開。。・゚・(つД`)・゚・。 (51)
ここは先に▲5五歩の突き捨てを入れておく方が効果的(感覚の違い)です。
ただし、この手を入れるかどうかは微妙な所なので、好みの問題ですね。
>△4六歩 *とにかくあやをつける (54)
この歩の叩きはタイミング的に見て良い判断です。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△3六飛(56)でも良いのですが、ここはもう△6五歩と全面戦争に持ち込みたい
ですね。以下▲1一歩成△6六歩▲同銀△6五歩で一局です。
△6五歩(60)はやや遅いので、ここは△4五銀と圧力をかける方が良いですね。
[1/4]
68 :
名無し名人:2005/05/10(火) 22:02:45 ID:If4h6jyZ
>△6六角 *せめて銀と交換に。。 (62)
ここでは仕方がないですね。 ・゚・(つД`)・゚・
>△1七龍 *まあまあ捌けた? (72)
良い感じで捌けて後手ペースですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>▲1一香成 *これは疑問手? (73)
そうですね。この手は重いので、▲2二角成で辛抱ですね。
この自己判断は(・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△1八竜(76)は素直すぎ。ここは△4六歩と一本叩くのが筋。 (´・ω・`)
△4六歩(78)は手順前後な為、効果が薄くなっていますね。
△3八竜(88)は指しすぎの疑問手。ここは「敵の打ちたい所へ打て」の格言実行
で先に△5八銀の詰めろをかけて後手優勢です。見落としましたね?
>▲5八銀 *しぶといなあ。。(−−;)ウ〜ン (89)
前手が指しすぎだった結果ですね。ここは反省点。(´・ω・`)ショボ〜ン。
従ってこの先手の受けは正解ですね。
△4八歩(90)は重すぎる為悪手!こういう手はダメ!ですね。 (´・ω・`)
振り飛車は「捌き合い」が基本です。従ってここは△6六歩で一局です。
>△5四銀 *ここで馬に威張られるのはおもしろくない (100)
これもありますが、現在先手は「桂」が欲しい局面なので、まだ脅威では
ありません。従ってここは「と金」の顔を立てて△4八とで勝負です。
..※とにかく攻め方の基本は「前手を活かす」事です。点で攻めるのではなく、
1本の線のように繋ぐ事が大事です。
▲6七馬(107)では反対に▲4七馬と竜・馬交換に持ち込んで一局です。
>△4六歩 *56桂馬の方がよかったかな? (108)
これはご指摘の通りで、△5六桂の方が攻め足は速いですね。
>▲5六銀 *徹底的に受けてきますた (109)
う〜ん…、これは仕方がないですね。
>△5五銀打 *馬を攻めつつ上から押さえ込む方針 (112)
この手も有力手ですが、ここは矛先を変えて△4七銀と横から攻め込むと
現在、半分遊んでいる「竜」の顔が立ちますね。
[2/4]
69 :
名無し名人:2005/05/10(火) 22:04:49 ID:If4h6jyZ
▲7七馬(119)がどうやら敗着。ここで逃げるようでは作戦負け。・゚・(つД`)・゚・
従ってここは良くも悪くも▲5六同馬と切るしかないですね。
>▲6八銀 *これは疑問手? (127)
そうですねぇ。ここで受け手も効果は薄いですね。(´・ω・`)ショボ〜ン。
従ってここは一旦▲1九飛と逃げ、以下△1八歩(封じ込め)▲2九飛△5八竜
▲6八歩(中合い)△同金▲9七玉で苦しいながらも一局ですね。
>△7四桂 *この攻めは重い?でも具体的な攻め方が分からなかった (132)
本譜の手でも良いのですが、ここは俗手で迫る指し方ですね。従ってここは
△8八銀(下段に落とす)▲9八玉△7九金左▲6七銀△8九金上▲6六角
△7四桂(竜は逃げない)▲4八角△8六桂(代償をもらう)▲同歩△7七銀成
の詰めろをかけて後手勝勢です。
>△2六龍 *この手より89金の方がよかったかな?(・_・?)ハテ? (138)
ここはもう少し踏み込んで△3九竜の詰めろですね。
以下▲3九同馬は …即詰みですね。
ではこのあとどうやって詰みますか? ヾ(・ー・)ノシ
■今回はの〜ひんと。 3手詰め ※さて何分で解けるかな?
△5六竜(142)では△2九竜の詰めろで後手勝勢です。
[3/4]
70 :
名無し名人:2005/05/10(火) 22:06:54 ID:If4h6jyZ
>序盤苦しくて泣きそうでしたがなんとか粘ってものにした一局でしたあ。。
>アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
・序盤は浮き飛車の利点を使っての駒組みで苦労したせいか良い感じです。
※細かい所は除外します。大筋が判ればいいのです。
・序盤戦から後手(三間飛車)が早めの飛先の歩交換を行い、主導権を握って
石田流に組み替えできた構想は良いですね。
・中盤戦は1筋の攻防戦で多少の損はしたモノの、飛をうまい具合に働かせ、
角をスパッと切ってしまう構想については、やや力業的な要素がありますが
うまく行ったようで良かったですね。 ※この辺りはまだ研究が必要ですね。
・終盤戦は荒削りで甘い手もチラホラ伺えますが、現棋力を考慮すればまあまあ
ですね。この辺はこれから伸ばしていきましょうね。
・振り飛車は「捌き合い」。居飛車は「押さえ込み」が基本方針です。
※ゴキゲン中飛車という例外もありますが… 本譜とは戦型が違いますね。
・序中盤戦における端の攻防戦にまだ難があるように伺えます。ここを復習の
意味で棋書にて確認しておいて下さい。
※端の攻防戦についての類似型の変化があると思います。参考にして下さいね。
☆本譜での主な指摘事項は
これ以外はお腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。
「捌き合い」の感覚を基本にして、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
71 :
名無し名人:2005/05/10(火) 22:12:47 ID:If4h6jyZ
>>63 どにょ 宿題の解答ですよぉ。
◎宿題1.
▲5二飛成(77)がどうやら敗着。ここで▲3二となら先手の勝ちです。
以下△1二玉の一手であとは簡単な詰みですね。それでは確認の意味で
この後詰ませてみて下さい。ヾ(・ー・)ノシ
これはノーヒントですね。 3手詰め ※さて何分で解けるか?
◎宿題1.のお答え
>自玉の詰みは▲3三と、ですね。
>盲点になっていて10分くらいかかりました。もっともっと頑張らないとな・・・
( * ゚ ー ゚ )つ 残念やけど”△”やぁ。これでは不正解やぁ。
☆解 答(作意)
▲3三と △6二角 ▲2三とor2三桂成 までの詰みです。
※これは次の一手問題ではなく、詰め問題ですので詰め将棋と同じく最後まで
詰まさなきゃいけない問題です。ただし、詰め将棋と違うのは、持ち駒が
余ってもかまいませんので、次回からは最後まで詰ませてみて下さいね!
◇解 説
この問題のポイントは初手の▲3三との空き王手。この手が意外と盲点で時間が
かかってしまったみたいですね。
ここはつい▲2二金から強引に行きたくなる(これでも詰みます)のですが、
余分に手数がかかる為、不正解となります。
[1/2]
72 :
名無し名人:2005/05/10(火) 22:15:36 ID:If4h6jyZ
◎宿題2.
>△5八飛 *金で合駒されると詰めれなそうです。
>*あとで自分で検討してみると△6八飛だと詰めれる、となりましたが、…(80)
ここは本譜の手で良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
このあと▲7八金打が最大の頑張りですが、△7九銀からの詰みがあります。
以下▲7九同玉△6七桂▲8九玉 … 即詰みですね。
ではこっちがホントの宿題です。どうやって詰ませますか?ヾ(・ー・)ノ
■ヒント : 最後は頭金。 7手詰め
◎宿題2.のお答え
>宿題ですが、
>△7九金▲同金△同桂成▲同玉△8八銀▲6九玉△6八金でどうでしょう。
>ちなみに自力では△6七桂が見えませんでした。
こっちは( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。正解やぁ。
☆解 答(作意)
△7九金 ▲同 金 △同桂成 ▲同 玉 △8八銀 ▲6九玉
△6八金 までの詰みです。
◇解 説
この問題の初手は、露骨に△7九金と入る一手であとはバラバラにほどいて
局面をシンプル化させた後△8八銀▲6九玉△6八金と飛に引きつけるように
指せば解けますね。従ってこの問題は強引な力業で解ける問題です。お見事!
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
73 :
名無し名人:2005/05/10(火) 22:18:45 ID:If4h6jyZ
>>49-50 後手:私*(12級)どにょ
△8四歩(14)では先に△4四歩と突いて▲4五銀の進出を緩和したいですね。
△7四歩(18)でも△4四歩を優先したい。作戦かな?
▲4五銀(21)は気持ちのいい手。
△5三同銀(26)は手損の疑問手。ここは形は悪いが△5三同金で対処したい。
▲3三角成(29)は早くも決めに出たが、これは指しすぎの疑問手。
ここは無理せず一旦▲5六銀と引きたいですが、棋風の違い。
>▲5三銀 *いつ投了しようか考えました。 (31)
う〜ん、局面を悲観的に観てますねぇ。ここは先に交換した駒得を活かして
△8四角(切り返し)ですね。この王手は案外先手は困るのです。
以下▲3八玉△5七歩(叩き)▲5九飛△5三銀(ポイント)▲同歩△同金
▲6六銀△4四歩(牽制)で後手指しやすいですね。
このあとは変化多数ですが、後手が慎重に受け重視の方針で指せば十分駒得
が活きてきます。よって▲3三角成(29)の強攻策は「無理」ですね。
>△4四歩 *大失着 (36)
これはご指摘の通り悪手!ですね。これで一気に先手が主導権を握る展開へ
となりました。 ・゚・(つД`)・゚・
従ってここは△6三金とかわしておけば、何事もなかったですね。
▲5五飛(39)は甘い手。ここは▲5三歩成で先手ペースです。
▲5五飛は後の楽しみに残して、攻め込むのがコツですね。 (´・ω・`)
>△8七角成 *歩成りが先でしたね。 (44)
ここは少し矛先を変えて△3五銀と飛を目標にして行くのが筋です。
この場合「角」は捨て駒と考えて指せば、将来の飛角交換を狙えて後手は
面白くなりますね。 ※盤面を広く観ましょうね!
>△4四金 *△5二飛車でした?ほぼ手拍子。(50)
ここは仕方がない局面なので、本譜の手順で良いですね。
ご指摘の△5二飛は単純に▲5三角成と馬を作られて後手敗勢です。
[1/4]
74 :
名無し名人:2005/05/10(火) 22:21:58 ID:If4h6jyZ
>△5三歩 *受けるなら△5二歩でした。(60)
う〜ん、それでは▲5三歩からの攻めで潰れ型ですね。この場合5筋の受け
と同時に先手を取らないと負けなので、争点をずらす狙いで△5一金打と
手厚く受けて一局です。
>△3一銀打 *これも△5一の方がいいですね。 (62)
ここはもう思い切って△5二同金ですね。以下▲同飛成ですが、受け重視を
展開して△4一金▲3四飛(ポイント:△9九馬を牽制)△3三香▲2二金
(手筋)△同玉▲4一竜△3一金(とにかく受ける)▲8一竜△3四香(権利)と
受けきって後手が逆転モードです。
>△2二玉 *大勘違い。同玉でしたな。(66)
これはご指摘の通り△4三同玉で一局ですね。この勘違いは痛いですね。
▲7二飛成(69)は1手パスの疑問手。よってここでは▲3二金打で勝負です。
以下△3二同銀▲4二馬△同金▲3一銀(ポイント)△1二玉▲4二飛成
(詰めろ)で先手指しやすいですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△8九飛成 *無理だと思う。ここでは負けてた。 (72)
ここは既に先手ペースなので挽回は困難になりつつある局面です。よって
有力手が難しいですが△6二香と苦しいながらも勝負ですね。以下▲5五馬
△3三銀▲8八馬△同馬で一局です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲4三銀 *同馬で負けてたが・・・ (75)
ここはご指摘の通りですね。これは詰めろなので先手優勢です。
▲3八銀(77)は意味不明の手。しかもこれが敗着。突線の乱丁ですね?なじぇ?
ここでは単純に▲4二銀成と寄せ合い勝負で先手優勢を維持出来ます。
△5九竜(80)では△5五銀と上から押さえて後手勝勢です。
△6四歩(84)は悪手!ここは△5三金打と包むように寄せるのがミソでつ。
△6七竜(88)は悪手!ここでは△8四金からの即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
▲8四同玉 △9五銀 ▲同 玉 △9四金 ▲9六玉 △9七と
▲同玉 … 即詰みです。
問題1.さて、このあとどうやって詰ます事が出来ますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント : 初手は”竜”ですね。 7手詰め
[2/4]
75 :
名無し名人:2005/05/10(火) 22:25:08 ID:If4h6jyZ
>▲7五金 *指されてみていい手だった。 (89)
う〜ん、残念ですがこの手は悪手!ですね。次に△8四金▲同玉からの即詰み
があります。確認の意味で解いてみて下さい。 ヾ(・ー・)ノシ
問題2.■ヒント : どこで”歩”を使うかがポイント。 7手詰め
※やや難題です。じっくり時間をかけて見て下さい。
従ってここでは▲6四金と受ける手が有力です。以下△8四金▲同玉△6四馬
(詰めろ)で一局です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△7一歩 *駒の連絡を切ろうとした手だがどうせだったら
>7三に何か打ち込んだ方が良かった。(90)
いいえ、ここは上記の変化からの即詰みがあります。 (´・ω・`)
>▲7一同龍 *大失敗!!!普通は▲8一竜。 (91)
ここは△6三竜(9手詰め)以下の即詰みがありまつ。 ※詰め手順は省略。
[3/4]
76 :
名無し名人:2005/05/10(火) 22:28:39 ID:If4h6jyZ
・本譜は先手の『ゴキゲン中飛車』を受ける内容ですね。
・序中盤戦では先手からの急な角切りの無謀な攻め口に翻弄されましたが、
良く凌ぎました。途中受け方に問題がありますが、先手も攻めあぐねたようなので、
微妙なバランスが取れた感じです。この辺りは先手も戦型を熟知していなかった
ようなので救われています。危険でしたね。
・中盤戦の攻防には勘違い(見落としかな?)が多数見受けられました。
※解説の方に主だった所を抜粋してありますので、ご参考にして下さい。
・終盤戦は先手優勢の中、何故か先手が自滅しました。要因は不明ですが、
あのまま(▲3八銀(77)では▲4二銀成と寄せ合い)攻め込まれたら危険でした。
・最近、ゴキゲン中飛車も以前のような脅威の戦型ではなくなってきてますが、
いろいろとハメ手的要素が多数ある戦型です。今後の対策等を検討する意味で
棋書にて駒組みから仕掛けまでの定跡(変化等)を中心に、再検討する事を
オススメします。
☆本譜での主な指摘事項は
指摘事項に関しては解説をご一読願います。お腹イパ〜イ。
特に終盤戦の△5九竜(80)、△6四歩(84)の解説と△6七竜(88)では△8四金
からの即詰みの確認を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
77 :
名無し名人:2005/05/10(火) 22:32:00 ID:If4h6jyZ
>>52-53 後手:私(級不明) どにょ
▲6八金(3)は疑問手。序盤早々、こういう手は戦型を限定されてしまう為、
良くありません。よって悪いお手本の手ですね。 ・゚・(つД`)・゚・
△8六歩(6)は良い判断です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!! スキを逃さずにポイント
を稼ぐ指し方は局面を優位に持っていくコツですね。
>△7四飛 *無意味な手でした (12)
無意味な手では無いですね。後手番なのでほとんど指す方を見ませんが、
相掛かりの中にある『縦歩取り』の布陣です。ただし、もともとが先手の
戦型なのでこのまま駒組みを進めるのは、ちょっと難しくなりますね。
従って現状では△3四歩or△8六歩が妥当ですね。
▲6九玉(15)は疑問手。理由は次の手にて…
△3二金(16)は甘い手。一見筋なのですが、ここでは△7六飛という強手があり、
以下▲7六同銀は△8八角成と馬を作って後手優勢ですね。
..※よくある序盤戦でのハメ手です。これは覚えておいて損はないですね。
18、20手目でも有効です。次回からは注意しましょうね! (´・ω・`)
△8二銀(30)は甘い手。これは△8二飛と引く事が困難ですね。本譜のように
銀を上げる場合は△7二銀と指すのが筋です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
△9四銀(34)は甘い手。ここは△5二金と警戒しておく事が大事です。
>▲1六歩 *△同歩と取っても何かあるわけではなさそうだけど (41)
ここでの▲1六歩は疑問手。先手陣は不安定な為、ここで開戦するのは不利
です。これも悪いお手本ですね。従ってここは▲5八金or▲3六歩で一局。
>△8六歩 *6一の金が離れているので、5二金としてから仕掛けるべきですか?(42)
ここは後手としての作戦の岐路です。本譜や、コメントで述べられている
△1六同歩は有力手です。従ってどちらも一局なのですが、一般的にこの
局面を見た場合△1六同歩が第一感ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
[1/4]
78 :
名無し名人:2005/05/10(火) 22:34:37 ID:If4h6jyZ
▲8七銀(49)は重い手なので疑問手。ここは軽く▲8七歩が筋ですね。
>△6九銀 *飛車の成りこみ狙いなら、角打ちでした。(50)
ご指摘の通り、ここでは△6九角が本手ですね。
>でも、△6九角 ▲同玉 △8七飛成 ▲7八角で受かっているのかな。
以下△8二竜とおとなしく引き▲8七歩△8八歩(手筋)▲9七桂△8九銀
.. (ダメ押し)▲7七金△7八銀成▲同玉△8九歩成(成り捨て)で後手指しやすい。
>おとなしく飛車を引いておくのがよさそうですね。
ここで△8二飛or△8四飛と引く手もありますが、穏便な手ですね。
△8二飛(52)はチャンスです。ここは△8七飛成。以下▲同玉△7八銀▲7七玉
△8六歩(詰めろ)▲8八歩△6七銀成▲同玉△7八角で後手指しやすいです。
このあと変化は続くのですが、飛角交換になれば後手が自然と優勢になれます。
>△2七角 *4五に打って、2七に成るぞ、という方がよかったですか。(60)
>△4五角 ▲1八角 △同角成 ▲同飛 △2七角 ▲4八飛であまり効果なし…
ここでの△4五角は有力手の一つですね。
読み筋としては以下▲3八角△2八香▲5九金△2九香成▲4六歩△2八成香
(角は逃げない)▲4五歩△3八成香▲同飛△5五桂で形勢は互角ですね。
>中盤60手目△2七角と打ちましたが、他に有効な手はどのようなものが
>ありますか。
ここでの第一感は△7九角の飛取り。以下▲1八飛△8八歩(手筋)▲5九金
△8九歩成▲6九金△8八角成▲同飛△同と▲同玉△2八飛で後手優勢です。
従ってここでの△2七角は甘い手となりますね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲1六歩(65)がどうやら敗着。銀を見捨てたのは良くないですね。従ってここは
▲1五銀と逃げて一局です。
▲2八香(71)は甘い手。ここは▲1五角と馬を消すのが優先ですね。
△2五歩(80)は良い判断。邪魔者はどけましょう。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△1六香(82)は疑問手。ここは△1六歩。コストは安くしましょうね。
[2/4]
79 :
名無し名人:2005/05/10(火) 22:37:23 ID:If4h6jyZ
>△6五歩 *ここでは△1二歩と受けておいたほうがよかったですか? (84)
どちらも面白くないですね。ここまで来たら△1七香成と角を入手するのが
先です。攻め筋を一貫して指す(前手を活かす事が大事!)ようにしましょう。
>△6五銀 *ひたすら6五に駒を打つ (88)
う〜ん、惜しい!ここでは即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
△6六同馬 ▲同 玉 △6二飛 ▲6五歩 △同 飛 ▲同 玉
△5五金 ▲6四玉 △6三歩 ▲同 玉 … 詰みです。
では問題です。ここから詰ませてね? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント:初手はこの一手。あとは金・銀の連携プレー 5手詰め
>▲同 桂 *放置されて▲2一と の方が気分的に嫌だったかな (101)
これは悪手!次に△3八飛or△6七歩成で先手敗勢です。 ・゚・(つД`)・゚・
従ってここでは▲7八銀打とかなり敗勢ですが、これで辛抱です。
△6七歩成(102)は決め手。これ以降は先手もうダメぽ。 ・゚・(つД`)・゚・
[3/4]
80 :
名無し名人:2005/05/10(火) 22:40:32 ID:If4h6jyZ
・本譜は相懸かり調の出だしから、変形の棒銀で後手が上手く捌いた内容ですね。
・序盤戦は先手が自ら形を乱しての駒組みに対し、後手は攻め主体で挑んだ事は
良いですね。これは「攻め」を覚えるチャンスです。
・駒組みに関してはお腹イパ〜イですが、現棋力を考慮した場合はまあまあです。
・中盤戦は若干チグハグな点が目だちますが、これも現状では仕方がないですね。
今の段階では、積極的に動き「攻め」の基本を覚える事が大事です。
・攻めは一貫性を持たせ、『点』ではなく『線』のように繋いでいく事が大事ですね。
※「前手を活かすように指す事」が大事(基本)ですね。
・終盤戦は余計な事をしない寄せ合いは良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・中盤戦の読み筋に関しても、良い所までいってます。今後も頑張って下さいね。
※読み筋を披露して下さる事は良いですね。比較検討する参考になります。
・序盤での駒組みに難があります。『棒銀(出来れば棒銀対策)』に関しての棋書
で勉強する事をオススメします。
☆本譜での主な指摘事項は
△7四飛(12)では△3四歩or△8六歩の変化との比較。
△3二金(16)では△7六飛の飛切りの変化との比較。
△8二銀(30)では△7二銀の変化。
△9四銀(34)では△5二金と警戒する変化。
△8六歩(42)では△1六同歩の変化との比較。
△6九銀(50)△6九角の強攻策と△8二飛or△8四飛の穏便な手との比較。
△8二飛(52)では△8七飛成の強攻策の変化。
△2七角(60)では△7九角の飛取りの変化との比較と確認。
△1六香(82)では△1六歩の変化との比較。
△6五歩(84)では△1七香成と角を入手する変化。
△6五銀(88)では△6六同馬からの即詰みの確認。
上記の指摘事項を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
81 :
名無し名人:2005/05/11(水) 17:39:37 ID:Ogt2DDNq
先手:私(棋力不明)
後手:相手
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7六歩 △3四歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀 ▲2六飛 △6二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲7七桂 △8四飛 ▲3八金 △4一玉 ▲4八銀 △5二金 ▲9六歩 △2三銀
▲7五歩 △3一玉 ▲8六飛 △同 飛 ▲同 歩 △7一銀 ▲9五歩 △2二玉 ▲9四歩 △同 歩
▲9二歩 △同 香 ▲9一飛 △2六飛 ▲2七歩 △8六飛 ▲9二飛成 △8二飛 ▲9四龍 △8七歩
▲8三歩 △8八歩成 ▲同 銀 △7二飛 ▲9一龍 △4二金右 ▲8一龍 △9八歩 ▲8四桂 △5二飛
▲7一龍 △9九歩成 ▲7二桂成 △9八と ▲6二成桂 △8八と ▲5二成桂 △7八と ▲2六香 △2五歩
▲4二成桂 △6八金 ▲4九玉 △4二角 ▲4一銀 △3一金 ▲2五香 △2四歩 ▲同 香 △同 角
▲9二飛 △4二銀 ▲5二銀成 △9一歩 ▲同飛成 △5八角 ▲3九玉 △5一香 ▲同成銀 △同 銀
▲2六香 △1五角 ▲1六歩 △4二角 ▲5一龍 △同 角 ▲同 龍 △7九飛 ▲2八玉 △2四香
▲同 香 △同 銀 ▲2三銀 △同 玉 ▲3一龍 △3二香 ▲5六角 △3四桂 ▲2二金 △1四玉
▲1五香 △同 銀 ▲同 歩 △2四玉 ▲3二龍 まで115手で先手の勝ち
個人的に大好きな手、▲9一飛に△8二飛くらいの応手しかないだろうと思っていたら、
あっと驚く手を返されました。51手目は、かなり悩んだ末、後手に捌かれるのが嫌という
観点から抑え込みの方策をとりました。このあたりの判断はどうだったのでしょうか。
その後は面白みのない進行になり、最後は即詰みもあったようです。
82 :
名無し名人:2005/05/11(水) 22:10:17 ID:oInRzV9s
>>65 >>66 ご意見、情報、ありがとうございます。
自分の周りに将棋できる人間がいないんで
ただネットで場数を踏んでいるだけの状態、なのでしょうね。
少し本を読むようにしてみます。
83 :
名無し名人:2005/05/11(水) 22:14:18 ID:oInRzV9s
>>77-80 変な棋譜の診断、ありがとうございました。
もう少し本を読んで勉強してきます。
宿題は
△7四銀▲5三玉△5二金▲6四玉△6三金
で詰んでますよね。
84 :
名無し名人:2005/05/11(水) 23:39:39 ID:sw1NxlRj
よろしくお願いいたします。
先手:私(級不明)
後手:相手の方
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲5六歩
*過去に△5五角から3筋を破られたことがあったので
*その対応の手です。
△3五歩 ▲6八飛 △4二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲5八金左
△4四銀 ▲6五歩
*居玉ですが、相手の大駒が働いていないので
*攻撃のチャンスと考え、飛車先を突きました。
△6二銀 ▲1六歩 △7二金 ▲7八銀 △4五銀 ▲2二角成
*相手の3筋の突破が怖く、
*飛車を2筋に移動させるために
*角交換をしました。
△同 飛 ▲6六角
*ここでは良い手がわかりませんでした。
△3二飛 ▲1一角成 △3一金 ▲5五馬 △5四歩 ▲4五馬
△3三桂 ▲3四香
*対局時は▲5四馬と迷いましたが、
*飛車の攻撃力が怖かったので交換を優先しました。
*後で検討したら▲3五馬だと思うのですが、いかがでしょうか。
△4五桂 ▲3二香成 △同 金 ▲4六歩 △9五角 ▲7七桂
△5七香
*痛い手を指されました。
85 :
名無し名人:2005/05/11(水) 23:41:41 ID:sw1NxlRj
▲4五歩 △5八香成 ▲同 金 △4二金 ▲8六香
*次に▲9六歩を考えて、角を取ることだけを考えた軽率な手でした。
△7四歩 ▲6四歩 △同 歩 ▲同 飛 △5二金 ▲5四飛
△7三角 ▲6四歩 △5三金打 ▲3四飛 △6四角 ▲3一飛成
△4一角 ▲3三桂
*第一感では▲6一銀△同玉▲4一龍と思ったのですが、
*その後の△5一金がイヤで桂馬を打ちました。
△6一玉 ▲4一龍 △5一歩 ▲6五桂
*5三にいる金を動かしたいと考えました。
△5四金 ▲2一龍 △6五金 ▲4八金 △5六金 ▲4一銀
△4二金 ▲1一飛 △6三金 ▲5二歩
*5二に角を打つことも考えましたが、
*相手に角を渡すのが怖くて歩を打ちました。
△3三金
*△5二同金▲同銀成△同玉なら自信がなかったです。
▲5一歩成 △7二玉 ▲5二と △7一銀 ▲3二銀成 △同 金
▲7一龍
勝つことができたのですが、決してほめられるような将棋ではないと思います。
特に教えていただきたいのは、
(1)▲6五歩(13)の可否
(2)▲6六角(21)の可否
(3)龍を作ってからの攻め方(63手目以降)
ですが、他にも診断士さんが気になった事を指摘していただけたらと思います。
よろしくお願いします。
86 :
名無し名人:2005/05/12(木) 01:11:47 ID:649tJ8vr
>>67 とても詳しい解説ありがとうございました。
△5四銀(42)の局面、たまたま次の一手問題解いていたら
ほとんど同じ局面があって石田崩しのひとつらしく
どうやらはまり形だったようです。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
気をつけないといけませんね。
あと△1八竜(76)ところで△4六歩が手順前後とのことですが
先に△4六歩叩くとどういうメリットがあったのでしょうか?(・_・?)ハテ?
これからもがんばりたいと思います(^_^)v
それと課題ですが
>△2六龍 *この手より89金の方がよかったかな?(・_・?)ハテ? (138)
ここはもう少し踏み込んで△3九竜の詰めろですね。
以下▲3九同馬は …即詰みですね。
ではこのあとどうやって詰みますか? ヾ(・ー・)ノシ
■今回はの〜ひんと。 3手詰め ※さて何分で解けるかな?
▲3九同馬以下
△8九銀不成▲9七玉 △8五桂
で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
こりは簡単で10秒で解けますた。
それよりただ捨ての▲3九同馬が私には絶対思いつかないすごい手ですね。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
87 :
名無し名人:2005/05/12(木) 01:25:11 ID:649tJ8vr
先手:私*11級
後手:相手9級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △5二金左
▲7八玉 △6二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △7二玉 ▲3六歩 △4三銀 ▲6八銀
*急戦に
△9四歩 ▲9六歩 △8二玉 ▲5七銀左 △7二銀 ▲4六歩 △5四銀
*玉頭銀できた
▲3五歩
*角頭を攻める
△同 歩 ▲3八飛 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲6六歩
*角道を先に防いだけどここは88角だった?
△4六歩 ▲3五飛 △3二歩 ▲5五歩
*ここは34歩優先だったかな?(・_・?)ハテ?
△4五飛 ▲3六飛
*交換はさすがに孫ですね
△5五飛 ▲4六銀 △8五飛 ▲5五歩 △同 銀 ▲7七桂 △5六角 ▲6七角 △同角成 ▲同 金
△8九角
*( ̄□ ̄;)ギョッこの手見落としてますた。。
▲同 玉 △8七飛成 ▲8八角 △4六銀 ▲同 飛 △4五歩 ▲3六飛 △2四歩 ▲7八銀 △8四龍
▲8五歩 △5四龍 ▲5七銀
*歩切れがいたい。。
△2五歩 ▲6五角 △4四龍 ▲3二角成 △3五歩 ▲1六飛
*逃げるなら下の方だった?
△1四歩 ▲6五歩 △1五歩 ▲5六飛 △5五銀 ▲3三馬 △5六銀 ▲4四馬 △6七銀成 ▲同 銀
△3九飛 ▲5九歩 △5四金 ▲1一馬 △2九飛成 ▲8七香
*先にまもっておいた
88 :
名無し名人:2005/05/12(木) 01:27:48 ID:649tJ8vr
△1九龍 ▲3一飛 △5一香 ▲5五銀
*この手は重いと思うけど他にいい手も浮かばなかった
△1八龍 ▲6八銀 △4八龍 ▲5四銀 △同 歩 ▲6六馬 △4六龍 ▲8四歩 △同 歩 ▲7五金
*ちょっと攻めがちぐはぐでしたね。。(−−;)ウ〜ン
△6六龍 ▲同 銀 △2二角 ▲3五飛成 △6六角 ▲8三歩 △同 銀 ▲7八桂 △4八角成 ▲4五龍
△5七桂 ▲7九金 △4九桂成 ▲4八龍 △同成桂 ▲6六角 △4六飛
*この手に最後まで苦しめられました。。
▲8四香 △同 銀 ▲8三歩 △7二玉 ▲8二飛 △7一玉 ▲8四金 △7二金 ▲同飛成
*お手伝いの大悪手でした。。
△同 玉 ▲8二歩成 △6二玉 ▲7五角 △5三金 ▲5七銀 △4七飛成 ▲4六歩 △8七歩 ▲9七角上
△8八銀 ▲同 角
*金で取るべきだったかな?
△同歩成 ▲同 金 △8七歩 ▲同 金 △8六歩 ▲同 角
*これも金で取るべきだった?
*この辺は言い訳になりますが
*時間に追われてパニクってますた
△5七龍 ▲4二金
*敗着?かな。。
△5九龍 ▲7九銀 △同 龍 ▲同 玉 △6八銀 ▲同 玉 △5八飛 ▲7九玉 △5九飛成 ▲8八玉
△7九角 ▲9八玉 △8九銀 ▲同 玉 △9七角成
*投了。苦しい将棋を粘りましたが最後はミスも重なって力尽きた一局でしたあ。。・゚・(つД`)・゚・。
まで160手で後手の勝ち
89 :
名無し名人:2005/05/12(木) 18:55:00 ID:qvtdi4Gd
>>84-85 5手目:これは▲6八飛のあとに▲2八銀が一般的な三間対策です。金無双か銀冠、
相手が△3六歩とした場合は矢倉などを目指す事になります。
7手目:▲6八飛は疑問手。△3六歩▲同歩△同飛となったときに5六の歩が助か
りません。そこで▲6五歩と決戦する手はちょっと怖いです。▲6八飛の代わりに
▲6八銀△3六歩▲同歩△同飛▲5七銀(▲6七銀)とするか、▲5八飛とするとこ
ろでしょう。これなら美濃には組めそうです。
13手目:互いに悪形であることを見切っての積極策。善悪は良くわかりません。慎
重にいくなら▲4八玉か▲7八銀でしょうね。
15手目:面白い手。角交換後の△2八角対策ですね。しかし急戦にこだわるなら▲
3八金〜▲4八銀で蟹囲いにすれば良かったと思うのですが。
21手目:同じ打つなら▲7七角の方が飛車筋が通って良いですね。あるいは▲6七
銀です。居玉で△5六銀は許せません。△3二飛はむろん大悪手で△4四角と受け
るところでした。
25手目:最高に味の良い手です。△5四歩はまたまた悪手で正着は△5四銀です。
銀をただ取りして投了級の差がついています。
29手目:飛車角交換すれば後手玉は寄りやすい、という発想は正解です。ですが香
を渡して△4五桂と跳ねさせたのが躓きの第一歩。▲2三馬と入れば十分です。
この瞬間は4五に跳べませんし、△2二金▲3二馬という交換の仕方ならかなり得
です。▲3五馬でも優勢は維持できますがスピードで劣ります。
35手目:▲4五歩△6八角成▲同玉もありました。本譜も金と桂香の二枚換えなの
でもちろん優勢です。
90 :
名無し名人:2005/05/12(木) 18:56:20 ID:qvtdi4Gd
41手目:合い駒を請求する▲2一飛が最善でしょう。△4一金打以外では助からな
いので金を使わせて自玉への危険が減少します。あとは▲3四桂△5三銀▲4二桂
成△同銀▲3二銀といった感じで後手玉は寄り形です。
▲9六歩△8四角▲7五銀で角を捕獲する順はあるかもしれません。▲9六歩の
とき△7七角成と切っても▲同銀△4六桂▲4七銀打△5八桂成▲同玉と受けなが
ら離れ駒を無くしていけば良いでしょう。
本譜▲8六香も角を切る手を防ぐ意味では辛い手ですが、明快さに欠けます。
速く勝つなら49手目までの間に飛車を打ち込む手は指したいところですね。
55手目:▲3三桂はOKです。その次の▲4一龍が問題で、予め角筋は避けているの
ですが桂が邪魔駒になっています。▲3三角や▲3四龍などが消えているのは痛い
です。ここは▲4一桂成として、△5一歩▲5五銀(角をどかす)△8二角▲6五桂
△6三金▲3三角で後手は側面が受かりません。
59手目:▲5五銀△8二角▲6五桂△6三金▲1二飛で▲5二飛成が受からず先手
勝勢です。後手がこの筋を防ぐには角か金を渡すしかありません。
61手目:▲2一龍は一手パスに近い手です。せっかく「5三の金を動かす」という
目標を果たしたので、5二の金に当たりをかけたいところです。ここは▲4四歩が
急所の一手。
(@)△同歩は▲3四角△6三銀▲1二飛で受けなし。
(A)△同金は▲1二飛△6三銀▲5三銀で寄り。
(B)△6五金は▲4三歩成△同金▲5二角△7一玉▲6一飛△8二玉▲7四角成。
65〜67手目:これはさすがに攻めが重すぎます。▲1一飛に△7一玉と早逃げされ
たら雲行きが怪しくなります。速い攻め筋がなかなか無いので、▲6五銀で両取り
をかけて金か角を取っておけば後手切れ筋でしょう。
69手目:▲8三香成として、△8二歩に▲7二角△7一玉▲5二銀不成で寄ります。
これがあるので△6三金は大悪手です。本譜▲5二歩に△同金は同銀成△同玉▲4
一龍△5三玉▲6五角が詰めろ金取りで安全勝ちです。71手目も▲8三香成とした
いです。
91 :
名無し名人:2005/05/12(木) 18:59:39 ID:qvtdi4Gd
(1)▲6五歩(13)の可否
こちらも誉められた陣形ではないので玉を囲うこと、そして歩損を避ける事を考え
たいです。▲7八銀△3六歩▲同歩△同飛▲6七銀で横歩取りさえ防げば相手も手の
出しようがありません。中途半端な囲いと全く囲ってない状態では時として前者が不
利になることがある(本譜でいえば、2八の地点にわざわざ傷を作っている)ので、急
戦にして隙を突かれるよりは持久戦にして自分が指した手に意味を持たせたいのです。
(2)▲6六角(21)の可否
この局面は△5六銀と△7九角の二つの狙いがあり、同時に防ごうと思ったら▲7
七角△4四角▲同角△同歩▲8八角△4二飛▲6七銀と自分だけ角を手放す事になり
損しています。それよりは▲6七銀△3六歩▲同歩△7九角▲7八飛△2四角成で馬
作りを甘受して馬対持ち角の戦いにした方が良さそうです。
(3)龍を作ってからの攻め方(63手目以降)
具体的な手順は前述した部分を見てください。
・敵の囲いの急所の筋の歩を切る(59手目に▲5五歩や▲4四歩)。
・壁形を作ったら反対側から攻める(59手目に▲8五飛や、63手目に▲5四角)
・敵の一番働いている駒を攻める(59手目に▲5五銀や、65手目に▲6五銀)
・大駒が重くなるような手を打たない(65手目の▲4一銀は×)
・玉は包むように寄せる(69手目や71手目に▲8三香成)
と、いうような棋理に従った基準から指し手の候補を頭に浮かべて、3手5手と進め
て一番良さそうな手を選択するというフォームを身に付けるとミスが減ると思います。
何を重視するかは局面と棋風によって異なります。30秒将棋で実行するのは難しいと
は思いますが……。
92 :
名無し名人:2005/05/12(木) 19:01:13 ID:qvtdi4Gd
総評:序盤わずかに先手が作戦負けをしているように感じました。もしかして依頼者
は四間飛車党で美濃囲い専門なのでは、という気がしたのですがどうでしょうか。相
振り飛車は互いの飛車の位置と囲いで優劣がつきやすいので、気をつけてください。
飛車の位置は向かい飛車≧三間飛車>四間飛車>中飛車といわれています(理由は、
相手の玉が基本的には7筋か8筋に行くので、そこに近いところを飛車で睨みたいか
らです)。
もう一つは後手番相振り三間(先手番相振り中飛車も)は超急戦に踏み込む筋がある
ので、これを防ぐ序盤の駒組みを定跡書で確認してください。
それでは次回も頑張って下さい。
93 :
24で11級:2005/05/12(木) 20:12:40 ID:myvUlI2t
おかげさまで昇級しました。目指せ10級!
先手:私
後手:11級の方
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3三角
▲5八金右 △3二銀 ▲6八玉 △4二飛 ▲7八玉 △6二玉
▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △7二玉 ▲6八銀 △8二玉
▲5六歩 △7二銀 ▲7五歩
*玉頭位取りへ。でも先に▲5三銀右?
△4五歩 ▲5七銀右 △8八角成 ▲同 玉 △3三角 ▲6六歩
△4三銀 ▲6七銀 △5四銀 ▲7七角 △6四歩 ▲7六銀
△6五歩 ▲同 歩 △7七角成 ▲同 桂 △5二金左 ▲6四歩
*拠点が作れて先手がいいかなと思ったんですが・・・
△3三角 ▲7八金 △1四歩 ▲8六歩 △1五歩 ▲同 歩
*ほっといた方がよかった?
△同 香 ▲同 香 △同 角 ▲6五銀
*自玉が薄くなりますが、銀交換から▲6三銀を狙って
△同 銀 ▲同 桂
*左桂が活用できそうですが、自陣が危うい?
△3三角 ▲5五角 △同 角 ▲同 歩 △6九銀 ▲6三銀
*ここでは▲6二金右ですよね?
*ここから悪くなったように思います
94 :
24で11級:2005/05/12(木) 20:13:50 ID:myvUlI2t
△7八銀成 ▲同 玉 △6二歩 ▲5二銀成 △同 金 ▲7四歩
△7五香
*先に▲7七香を打っておけばよかったと後悔
▲7七香 △同香成 ▲同 玉 △7五香 ▲7六香 △同 香
▲同 玉 △7四歩 ▲6六銀
*△7五香が怖くてこんな手を指してしまいました・・・
*ここではどう受ければよかったんでしょう?
△7五香 ▲同 銀 △同 歩 ▲同 玉 △3九角
*気付いてなかった・・・
▲4八飛 △同角成 ▲同 金 △7八飛 ▲7六香 △7四歩
▲6六玉 △6八飛成 ▲6七金 △7七銀
まで88手で後手の勝ち
両金取りの銀打ちをほっといたのと、香打ちを受け損なったのが敗因かと思っています。
(銀交換も急ぎ過ぎだった?)
もっとじっくり指せばよかったんですかね?
本譜は狙いの7筋からの攻めを見せる間もなく、いいところなく敗れてしまいました。
ご教授よろしくお願いします。
玉頭位取りではどのように指すのが狙いなのかも気になりますので、それも含めお願い致します。
95 :
名無し名人:2005/05/12(木) 22:46:38 ID:qvtdi4Gd
>>81 19手目:普通は▲8七歩です。歩を打たない型に誘導するときは▲3八金
△4一玉▲5八玉です。▲2六飛だと△8八角成▲同銀△4四角▲7七角
△8八飛成▲同角△2六角で後手優勢になります。
21手目:△6二銀が悪手。▲3三角成△同桂▲2一角△4二玉▲3二角成
△同玉▲4二金で先手優勢です。▲8七歩は△8八角成▲同銀△8五飛で
この筋がありません。
23手目:21手目と同様▲3三角成で先手優勢。今度は△8九飛成がない分、
更に先手が得しています。
33手目:相手の陣形の不備を突いた積極的な手ですが、8七と8九の地点
が不安。もし後手に手を作られたら居玉なのでひとたまりも無さそうです。
ここは▲7六飛の穏健策も充分考えられるところです。
39手目:▲9四歩には△7四歩と反発する手があります。以下▲9三歩成
△7五歩▲9二歩△7六歩▲6五桂△8八角成▲同銀の展開は先手玉が戦
場に近くて危なっかしいです。これがあるので▲4九玉と自重したいです。
51手目:歩で大駒を取られるのは癪なので▲9七角です。△7七角成▲同
金△8五桂と暴れても▲8四香△7七桂成▲6六角で成桂を抜けます。
96 :
名無し名人:2005/05/12(木) 22:47:27 ID:qvtdi4Gd
65手目:▲6二成桂に△同飛▲同龍△8八と▲同金の展開は駒の損得なし
で玉形が大差で自信ありません。この順が駄目なので遡って59手目に▲同
香△8九角▲7九香△9八角成▲9九歩を選んだ方が良いでしょう。
75手目:▲4一銀は負けていれば敗着になりかねない手でした。△2六歩
が二手スキで先手が勝つには詰めろをかけないといけなくなります。正着
は先に▲2五香です。
79手目:角の行き場が狭い内に▲5二銀成を利かしたいところです。△3
三角なら▲9一飛△4二銀▲同成銀△同角▲4一金、△3三銀なら▲9二
飛△5一香▲4二成銀△同銀▲5一龍です。
99手目:ここではもう先手の勝ちは揺るぎません。後手は無駄な王手をし
すぎています。
107手目:▲5六角から即詰みですね。最長で19手詰めでしょうか。
総評:ちょっと序盤が荒いというか……。ひねり飛車にするなら19手目に
▲9六歩ですし、▲7七桂が尚早で、24手目△2八飛や28手目に△7四歩
で難しくなります。横歩取りの定跡書を読んで研究する事をお勧めします。
97 :
名無し名人:2005/05/13(金) 00:02:06 ID:porNxSq1
>>83 どにょ 宿題の解答ですよぉ。
>△6五銀 *ひたすら6五に駒を打つ (88)
う〜ん、惜しい。ここでは即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
△6六同馬 ▲同 玉 △6二飛 ▲6五歩 △同 飛 ▲同 玉
△5五金 ▲6四玉 △6三歩 ▲同 玉 … 詰みです。
では問題です。ここから詰ませてね? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント:初手はこの一手。あとは金・銀の連携プレー 5手詰め
◎宿題のお答え
>△7四銀▲5三玉△5二金▲6四玉△6三金
>で詰んでますよね。
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解 答(作意)
△7四銀 ▲5三玉 △5二金 ▲6四玉 △6三銀打or△6三金
までの詰みです。
◇解 説
この問題はどうでしたか?初手の△7四銀がカギで、この手が見えるか
どうかの問題でした。以降はペタペタと金銀を繰り出して詰ます問題です。
内容的には変化の少ない優しい部類ですね。お見事!
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
98 :
名無し名人:2005/05/13(金) 00:04:09 ID:m2HQVql/
>>86どにょ ご質問の解答ですよぉ。
A.
>あと△1八竜(76)ところで△4六歩が手順前後とのことですが
>先に△4六歩叩くとどういうメリットがあったのでしょうか?(・_・?)ハテ?
Q.
おっ?なかなか良い所に目を付けましたね。この変化では以下、
1)▲4六同歩は△1八竜▲4九飛△3八竜▲6七角△6六歩で後手優勢です。
2)また▲4六同歩で▲6七香(これも有力手)は△6六歩▲同香△同銀▲5八銀
(▲6六同馬は△4七歩成)△6二香で後手指しやすいですね。
よってこの局面では、もう少し読みを入れて指したかった局面ですね。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
99 :
名無し名人:2005/05/13(金) 00:06:10 ID:m2HQVql/
>>86どにょ 課題の解答ですよぉ。
>△2六龍 *この手より89金の方がよかったかな?(・_・?)ハテ? (138)
ここはもう少し踏み込んで△3九竜の詰めろですね。
以下▲3九同馬は …即詰みですね。
ではこのあとどうやって詰みますか? ヾ(・ー・)ノシ
■今回はの〜ひんと。 3手詰め ※さて何分で解けるかな?
◎課題のお答え
>▲3九同馬以下
>△8九銀不成▲9七玉 △8五桂
>で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>こりは簡単で10秒で解けますた。
>それよりただ捨ての▲3九同馬が私には絶対思いつかないすごい手ですね。。
>アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解 答
△8九銀不成 ▲9七玉 △8五桂 までの詰みですね。
◇解 説
この問題は初手に”桂”or”香”のどちらを取るかがポイントですね。
ここで△9九銀成と香を取った場合は▲9九同玉△7九金左▲9八玉△8九金寄
▲9七銀…以下手数が長くなり、本題では不正解となります。
”桂”or”香”を取った場合では随分と違った展開となり、比較検証が出来ますね。
それにしても10秒ですか?随分早く読めるようになりましたね。お見事!
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
100 :
名無し名人:2005/05/13(金) 00:11:43 ID:m2HQVql/
>>81 先手:私(棋力不明)どにょへ 宿 題です。
手の解説はもう一人の診断士どにょがして下さったので、私の方は宿題を出しますね。
※お時間がありましたら、解いてみて下さい。
◎宿 題
▲3二竜(115)の詰めろは安全勝ち狙いですね。
さてここでは即詰みがありますね。多分読んでいるとは思いますが、確認の意味で
詰ませてみて下さい。 ヾ(・ー・)ノシ
*詰め手順は以下
▲2五銀 △同 玉 ▲2六歩 △3五玉 … までの詰みです。
■ヒント : 金で追い込み。 5手詰め ※さて何分で解けるかな?
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
101 :
名無し名人:2005/05/13(金) 00:14:05 ID:Qq1yz/Ik
84です。
>>89-92さん、診断していただいてありがとうございます。
数多く指摘していただいたので、まだ詳しい検討は途中なのですが、
まずお礼をさせていただきます。
金無双は過去に破られたことがあったので、怖くて使えませんでした。
それから美濃囲いを主に使うようになったのですが、
振り飛車側が矢倉囲いに囲うというのは私にとって大発見でした。
またお世話になるかと思いますが、そのときはよろしくお願いします。
102 :
名無し名人:2005/05/13(金) 00:14:18 ID:m2HQVql/
>>84-85 先手:私(級不明)どにょへ 宿 題です。
手の解説はもう一人の診断士どにょがして下さったので、私の方は宿題を出しますね。
※お時間がありましたら、解いてみて下さい。
◎宿 題
>▲3三桂 *第一感では▲6一銀△同玉▲4一龍と思ったのですが、
>*その後の△5一金がイヤで桂馬を打ちました。 (55)
ここは後手に持ち駒が「歩」だけなので▲4一同竜からの即詰みがあります。
*詰め手順は以下
▲4一同竜 △同 玉 ▲1一飛 △4二玉 ▲3四桂 △3三玉
▲3一飛成 △3二飛 ▲同 竜 △同 玉 … までの詰みです。
さて問題です。このあとどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント : 初手は”角”打ちで最後に利くのは歩の力。 7手詰め
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
103 :
名無し名人:2005/05/13(金) 07:41:20 ID:KrlLyyUb
先手:
後手:私
▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △3二金 ▲6六歩 △4二銀
▲7七角 △9四歩 ▲3八銀 △3四歩 ▲5八金左 △3三銀
▲1六歩 △1四歩 ▲6八飛 △4一玉 ▲7八銀 △7二銀
▲9八香 △8三銀 ▲9六歩 △7四歩 ▲4八玉 △7二飛
▲9五歩 △同 歩 ▲8六角 △5二金 ▲3九玉 △9四香
▲9五香 △同 香 ▲同 角 △9四香 ▲8六角 △9八香成
▲7七角 △7五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8六角 △7一飛
▲7七桂 △7三桂 ▲6七銀 △8五桂 ▲7八飛 △8九成香
▲2八玉 △7六歩 ▲8五桂 △同 歩 ▲6八角 △2四銀
▲9四歩 △8四銀 ▲9三歩成 △8八成香 ▲7六飛 △7五歩
▲9六飛 △8七成香 ▲8三と △9五歩 ▲9九飛 △7六歩
▲7二歩 △9一飛 ▲5九角 △7七歩成 ▲5六銀 △7五銀
▲8二と △9四飛 ▲7一歩成 △6六銀 ▲6九飛 △7八成香
▲6六飛 △同 角 ▲6一銀 △4二金右 ▲6七歩 △7五角
▲4八香 △9七角成 ▲7二と寄 △9九飛 ▲6二と △7九馬
▲5二銀成 △同 金 ▲同 と △同 玉 ▲7二と △6八と
▲7三金 △5八と ▲同 金 △6八成香 ▲同 金 △同 馬
▲6二と △4二玉 ▲8六桂 △5九飛成 ▲4九香 △9一飛
▲9四桂 △5八馬 ▲2六歩 △3五桂 ▲3六歩 △4八馬
▲同 香 △3九角 ▲3七玉 △4八角成 ▲4六玉 △5七馬
▲3七玉 △4八銀 ▲2八玉 △2七金 ▲同 銀 △3九竜
▲1七玉 △2七桂成 ▲同 玉 △2九竜 ▲2八桂 △3八銀
▲1七玉 △2七金
まで、134手で後手勝ち
会心譜
104 :
名無し名人:2005/05/13(金) 17:12:18 ID:z1uqNgat
先手:自分
後手:相手
▲7六歩 △8四歩 ▲7七角 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7八銀 △6二銀 ▲6七銀 △5四歩 ▲6八飛 △5三銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右
▲3八銀 △1四歩 ▲5八金左 △2四歩 ▲1六歩 △2三玉
▲4六歩 △3二銀 ▲4七金 △7四歩 ▲3六歩 △1二玉
▲3七桂 △2三銀 ▲2六歩 △3二金 ▲2七銀 △6四歩
▲3八金 △4二金右 ▲6五歩 △7七角成 ▲同 桂 △2二角
▲6六角 △同 角 ▲同 銀 △8六歩 ▲6四歩 △8七歩成
▲6三歩成 △4四銀 ▲4五歩 △3三銀 ▲7一角 △8六飛
▲5三と △4一金 ▲6五銀 △7七と ▲6九飛 △8八飛成
▲5四銀 △6八と ▲2九飛 △5五桂 ▲4六金 △5八と
▲5五金 △4八と ▲4三と △3八と ▲同 銀 △4七角
▲3九飛 △3六角成 ▲3二と △2七金 ▲2九玉 △3二金
▲8九歩 △3八金 ▲同 飛 △8九龍 ▲3九歩 △4七銀
▲2八金 △3八銀成 ▲同 金 △7八飛 ▲4八桂 △3七馬
▲同 金 △4八飛成 ▲3八金打 △5九龍上 ▲4四歩 △4六桂
▲4三歩成 △3八桂成 ▲同 玉 △3九龍 ▲4七玉 △4九龍右
▲5六玉 △3七龍 ▲6五玉 △4三金 ▲4五歩 △5四金
▲同 玉 △5二金 ▲5三金 △4二桂 ▲6四玉 △7三金
▲6五玉 △6九龍 ▲6六歩 △6四歩 ▲5六玉 △4七銀
まで120手で後手の勝ち
こういう駒組みされるの初めてなので攻め方が良く分かんないです
ちょっと強引すぎたかも
105 :
81:2005/05/13(金) 17:58:18 ID:hWsODinq
>>95 ポイントポイントの的確な診断ありがとうございます。
横歩取りに関しては、定跡しらずで、お恥ずかしいかぎりです。
75手目の普通▲2五香のところを▲4一銀といったのは、
△2八歩みたいな手がついつい気になってしまったからです。
>>100 宿題の答えですが。
▲2五銀 △同 玉 ▲2六歩 △3五玉 ▲3六金
△2四玉 ▲2五金 △3三玉 ▲3四金 まで
ここに貼る前に事前に検討しておりました。
ありがとうございました。
106 :
名無し名人:2005/05/13(金) 19:43:03 ID:MMZJWn9e
別すれの865です。
先手:敵(14級)
後手:漏れ(15級)
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲6六歩 △4二飛 ▲7八銀 △6二玉 ▲7七銀 △7二玉
▲7九角 △3二銀 ▲5六歩 △4五歩 ▲5八金右 △4三銀
▲1六歩 △5四銀 ▲3八銀 △4四角 ▲2七銀 △3五角
▲6八金上 △4六歩 ▲3六歩 △4七歩成 ▲3五歩 △5八と
▲同 金 △3五歩 ▲4七歩 △3三桂 ▲3五角 △5二金左
▲2四歩 △4五桂 ▲4六歩 △3七金 ▲同 桂 △同桂成
▲2九飛 △3四歩 ▲2六角 △2七成桂 ▲同 飛 △4六飛
▲4七金打 △2六飛 ▲同 飛 △3五角 ▲3六飛 △4五銀
▲3五飛 △同 歩 ▲2三歩成 △2九飛 ▲6八玉 △8九飛成
▲2二と △4六桂 ▲5七金上 △5九銀 ▲6七玉 △6九竜
▲6八銀 △同 竜
まで、68手で後手勝ち
107 :
名無し名人:2005/05/13(金) 19:56:08 ID:ndbOySJ6
108 :
名無し名人:2005/05/13(金) 23:12:21 ID:Qq1yz/Ik
84=101です。
>>102さん。宿題の回答です。
△同玉…から▲2一角△3三玉▲3二飛△2四玉▲1五銀△2五玉▲2六歩
まで、だと思うのですがいかがでしょうか?
今まで、詰将棋は5手詰めの正解率が3〜4割くらいですから
7手詰めには挑戦する機会がなかったので、課題は難しいと思ったのですが
ヒントに助けられて解くことができました。
これからも診断をお願いすると思いますが、よろしくお願いいたします。
109 :
名無し名人:2005/05/14(土) 00:54:43 ID:Mzn4n529
>>87-88 先手:私*11級 どにょ
>△5四銀 *玉頭銀できた (26)
この手も有力手の一つですが、まだ玉頭銀とはいえないですね。
>▲3五歩 *角頭を攻める (27)
△5四銀と上がったので攻めた感じですが、早いですね。ここでは▲3七桂
と様子を見たい所です。
>▲6六歩 *角道を先に防いだけどここは88角だった? (33)
ここはもう▲4五歩ですね。以下△4五同銀▲5五角(ポイント)△4三金
▲3五飛△3四歩▲3九飛△5四銀で一局ですね。この後は変化多数です。
>▲5五歩 *ここは34歩優先だったかな?(・_・?)ハテ? (37)
ご指摘の▲3四歩では△4五飛からの飛交換を強要される為、先手は面白く
ないですね。従ってここは▲3七桂と戦力を補強して一局です。(´・ω・`)
>▲3六飛 *交換はさすがに孫ですね (39)
飛交換は先手2八にキズが残っている為、損ですね。
>△8九角 *( ̄□ ̄;)ギョッこの手見落としてますた。。 (50)
これは指しすぎの疑問手。よって怖くありません。
ここでは逆に△2七角と飛取りをされた方が嫌ですね。(´・ω・`)ショボ〜ン。
▲8八角(53)では単純に▲8八歩です。角では頭が丸い為、効果が薄いですね。
▲8五歩(61)は深追いしすぎの疑問手。ここは▲8七歩と受けて一局。
>▲5七銀 *歩切れがいたい。。 (63)
これは仕方がないですねぇ。他には▲2二角があるのですが、以下△5八銀
▲1一角成△6七銀成▲同銀△5七金▲同銀△同竜▲6八銀△2七竜▲3九飛
のような手順もありますが、やや不満で一局です。(´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲1六飛 *逃げるなら下の方だった? (69)
ここは▲3九飛と下ですね。以下△2八銀▲4九飛△1九銀不成▲8四歩で
先手指しやすいですね。
[1/4]
110 :
名無し名人:2005/05/14(土) 00:56:35 ID:Mzn4n529
▲3三馬(75)は疑問手。ここは▲5五同飛の一手です。以下△同竜▲3三馬
△5四竜▲6六桂と竜をイジメて先手ペースです。
>▲8七香 *先にまもっておいた (85)
先受けの手ですね。しかし、香では弾力がないので▲6六馬と遊んでいる馬
を引きつけて補強を図った方が良いですね。
>▲5五銀 *この手は重いと思うけど他にいい手も浮かばなかった (89)
ここは▲6六馬と引きつけて先手優勢です。馬の守りは大きいのです。
>▲7五金 *ちょっと攻めがちぐはぐでしたね。。(−−;)ウ〜ン (99)
これだと重い為、疑問手です。ここは▲8四同馬(詰めろ)以下△8三歩
▲5七馬△同竜▲同銀△4七角▲5八銀と受けて先手優勢ですね。
△5七馬(110)は疑問手。これは重いですね。従ってここは△7五馬と切る手が
あり、以下▲7五同歩△7六桂で勝負です。
▲6六角(115)は疑問手。これでは遅いですね。先の後という手です。
従ってここは▲8四金(詰めろ)△同銀▲8三歩△7一玉▲3五角(ポイント)
△4四歩(中合い)▲同角△5三銀▲同角成△同金▲4二飛(詰めろ)で先手
指しやすいですね。
>△4六飛 *この手に最後まで苦しめられました。。 (116)
▲6六角が甘かったので、標的にされていますね。(´・ω・`)ショボ〜ン。
△7二玉(122)では△7一玉と逃げたいですね。見落としかな?
>▲7二同飛成 *お手伝いの大悪手でした。。 (125)
う〜ん、ここは▲8一飛成ですね。以下△同玉▲8二銀△同金▲同歩成△同玉
▲8三金打△7一玉▲7三金上△6二飛▲7四桂(詰めろ)で先手勝勢です。
飛の切り方を間違えましたね? (´・ω・`)ショボ〜ン。
☆特別問題
上記手順(125の変化)以降△6一玉▲4八角△同飛成と進んだ場合、
どうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント : 初手が大事。 5手詰め
※これも優しいかな?
[2/4]
111 :
名無し名人:2005/05/14(土) 00:58:27 ID:Mzn4n529
>▲8八同角 *金で取るべきだったかな? (137)
ご指摘の通りここは▲8八同金。以下△6九飛▲7九金△8八歩成▲同玉で
先手勝勢です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲8六同角 *これも金で取るべきだった? (143)
>*この辺は言い訳になりますが時間に追われてパニクってますた
ご指摘の通りここは▲8六同金で一局ですね。
>▲4二金 *敗着?かな。。 (145)
いいえ、逆にこれは好手!後手玉を挟み撃ちしてますね。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲6八同玉(151)は悪手!ここで▲8九玉なら、首の皮一枚残して先手優勢。
▲8八玉(155)が敗着。次に△7九角からの即詰みがありますね。
従ってここは▲6九銀と受けておけば先手勝勢です。 ・゚・(つД`)・゚・
[3/4]
112 :
名無し名人:2005/05/14(土) 01:00:39 ID:Mzn4n529
>苦しい将棋を粘りましたが最後はミスも重なって力尽きた一局でしたあ。
>。・゚・(つД`)・゚・。
・序盤戦の駒組み(26手目)までは申し分ないのですが、▲3五歩(27)の仕掛け
(▲3五歩早仕掛け定跡の変化手順)のタイミングが早い為、後手からの捌き合い
に押される戦い方をしいられる結果となりました。これではいけませんね。
・この仕掛けは▲4七歩−△3二銀型だと確かいい(違ったかな?)のですが、
本譜では▲4六歩−△5四銀型の為、無理があったようですね。
・これの類似型は最近の棋書に載っていると思われますので、詳細はそちらで
ご確認して下さい。
・中盤戦は押さえ込みの方針が上手く作用していて大きく崩れず、やや押し気味
で指していたのは重畳です。この戦い方で序盤のミスを取り戻した感じです。
・ただ、▲8八角(53)が問題でここで▲8八歩なら別の展開で先手優勢に指し
進める事が出来た感じですので、再検討してみて下さい。
・美濃囲いに対して『横』ではなく『縦』の攻め合いに出た発想は良いですね。
攻め方について、もう少し慎重にすれば撃破出来た感じですのでこの辺の攻防
戦も要チェックですね。
・終盤戦は時間に追われたせいか、自爆してしまいました。これは残念ですが、
今後の糧として二度と同じ過ちが出ないように注意しましょうね!
・確認の意味で棋書にて、対四間飛車の『▲3五歩早仕掛け』定跡をもう一度
読み直してみる事をオススメします。
☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参考願います。
もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
113 :
名無し名人:2005/05/14(土) 01:09:20 ID:Mzn4n529
>>93-94 先手:私(24で11級) どにょ
>▲7五歩 *玉頭位取りへ。でも先に▲5三銀右? (21)
ここで「玉頭位取り」を行うのであれば、▲5七銀右と持久戦模様の意思表示
が先ですね。
>▲6四歩 *拠点が作れて先手がいいかなと思ったんですが・・・ (39)
この手もありますが、どちらかというと▲7八金と締まっておきたいですね。
>▲1五同歩 *ほっといた方がよかった? (45)
これは本譜の手で良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲1五同香(47)では▲1七歩と受けて、後のお楽しみにとっておいた方が良い
ですね。すると△1五香は中途半端な手になりますね。
>▲6五銀 *自玉が薄くなりますが、銀交換から▲6三銀を狙って (49)
これは銀交換後、6九にキズが残るので疑問手です。従ってここは▲2五香
の反撃が面白いですね。以下△2二飛には▲4一角で先手指しやすいですね。
>▲6五同桂 *左桂が活用できそうですが、自陣が危うい? (51)
本譜でもそうですが危険です。先手陣には6九にキズがある為、強い戦いが
出来ません。従って▲6五銀(49)からの攻めは無理ですね。
△6九銀(56)は分かり易い銀の割り打ちの手筋。これは致命傷ですね。
>▲6三銀 *ここでは▲6二金右ですよね? *ここから悪くなったように思います(57)
ここでの攻め合いは玉型の差がモロに出て潰れ型。また、ご指摘の▲6八金右
は△7八銀成▲同玉△1二飛or△7六金で後手指しやすいですね。
従ってここは▲7七香で勝負です。以下△4六歩(突き捨て)▲同歩△5八銀成
(△7八銀成は▲同玉でつまらない)▲同飛△4七金▲7四歩△同歩▲7三歩
(ポイント)と喰いついて一局ですね。
▲5二銀成(61)では反対の▲7二銀成で勝負。
▲7四歩(63)がどうやら敗着。この攻めは玉型の差があるので無理。
ここは▲7七香or▲7七金と自陣に手を入れて一局です。 ・゚・(つД`)・゚・
[1/4]
114 :
名無し名人:2005/05/14(土) 01:11:21 ID:Mzn4n529
>△7五香 *先に▲7七香を打っておけばよかったと後悔 (64)
これは困りましたね。うまいタイミングの反撃です。 ・゚・(つД`)・゚・
>▲6六銀 *△7五香が怖くてこんな手を指してしまいました・・・
>*ここではどう受ければよかったんでしょう? (73)
ここは▲6七玉と早逃げする手ですね。とにかく先手玉は守りが薄い為、
「広さ」で勝負するしかないですね。
※この「広さ」で勝負する戦型は玉頭位取りの特徴です。
>△3九角 *気付いてなかった・・・ (78)
これで決まってしまいましたね。 ・゚・(つД`)・゚・
[2/4]
115 :
名無し名人:2005/05/14(土) 01:14:21 ID:Mzn4n529
>両金取りの銀打ちをほっといたのと、香打ちを受け損なったのが敗因かと思っています。
>(銀交換も急ぎ過ぎだった?)
・本譜では、どうも要所要所でのミス(焦り過ぎかな?)が敗因になった感じです。
特に上記で述べられている手付近では重要な局面だっただけに致命傷ですね。
※解説の方を参照願います。
>もっとじっくり指せばよかったんですかね?
>本譜は狙いの7筋からの攻めを見せる間もなく、いいところなく敗れてしまいました。
・序盤の駒組みで小さなミスがあり、修正する前に一気に中盤の攻防戦へと進ん
だのは、痛かったですね。後手はそれなりの対策を持っていた為、逆にハメ
られた感じです。
・駒組みについてもう一度、棋書orプロの棋譜等で再検討して下さい。
>玉頭位取りではどのように指すのが狙いなのかも気になりますので、
>それも含めお願い致します。
・玉頭位取りは持久戦型の戦型で、駒組みの段階で非常に神経を使います。しかし、
一旦組んでしまえば振り飛車の玉頭での攻防戦が主要になる為、威力を発揮
出来る戦型でもあります。
・中盤以降は玉型が薄くなる傾向が強くなりますが、今度は玉頭が「広い」為、
なかなか捕まらないと言った利点もある戦型です。
・簡単にまとめますと、
1):序盤から中盤は「高さ(位での圧力)」重視。 ※この段階では、派手な手はダメ!
2):中盤から終盤は「広さ」重視。 ※飛の使い方がポイント。
3):その他としては全体を通して「角」の使い方がポイントです。
序中盤戦での角交換へのタイミングの取り方が特に重要視されますね。
・プロ間では、最近あまり出て来ませんがかなり優秀な戦型ですね。
[3/4]
116 :
名無し名人:2005/05/14(土) 01:16:04 ID:Mzn4n529
☆本譜での主な指摘事項は
▲7五歩(21)では▲5七銀右が先です。
▲6四歩(39)では▲7八金と自陣を締まっておく変化。
▲1五同香(47)では▲1七歩と受ける変化。
▲6五銀(49)では▲2五香と反撃する変化。
▲6三銀(57)では▲7七香で勝負する変化。
▲5二銀成(61)では反対の▲7二銀成で勝負。
▲7四歩(63)では▲7七香or▲7七金と自陣に手を入れる変化。
▲6六銀(73)では▲6七玉と早逃げする変化。
上記の指摘事項を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
117 :
名無し名人:2005/05/14(土) 01:22:10 ID:Mzn4n529
>>105 どにょ 宿題の解答ですよぉ。
▲3二竜(115)の詰めろは安全勝ち狙いですね。
さてここでは即詰みがありますね。多分読んでいるとは思いますが、
確認の意味で 詰ませてみて下さい。 ヾ(・ー・)ノシ
*詰め手順は以下
▲2五銀 △同 玉 ▲2六歩 △3五玉 … までの詰みです。
■ヒント : 金で追い込み。 5手詰め ※さて何分で解けるかな?
◎宿題のお答え
>▲2五銀 △同 玉 ▲2六歩 △3五玉 ▲3六金
>△2四玉 ▲2五金 △3三玉 ▲3四金 まで
>ここに貼る前に事前に検討しておりました。
>ありがとうございました。
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解 答(作意)
▲3六金 △2四玉 ▲2五金 △3三玉 ▲3四金
までの詰みです。
◇解 説
すでに解いてありましたか?流石に早いですね。
この問題は変化が少なく▲5六角を軸にして、初手の▲3六金が
分かれば、あとは易しい問題だったと思います。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
118 :
名無し名人:2005/05/14(土) 01:24:45 ID:Mzn4n529
>>108 どにょ 宿題の解答ですよぉ。
>▲3三桂 *第一感では▲6一銀△同玉▲4一龍と思ったのですが、
>*その後の△5一金がイヤで桂馬を打ちました。 (55)
ここは後手に持ち駒が「歩」だけなので▲4一同竜からの即詰みがあります。
*詰め手順は以下
▲4一同竜 △同 玉 ▲1一飛 △4二玉 ▲3四桂 △3三玉
▲3一飛成 △3二飛 ▲同 竜 △同 玉 … までの詰みです。
さて問題です。このあとどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント : 初手は”角”打ちで最後に利くのは歩の力。 7手詰め
◎宿題のお答え
>△同玉…から▲2一角△3三玉▲3二飛△2四玉▲1五銀△2五玉▲2六歩
>まで、だと思うのですがいかがでしょうか?
>今まで、詰将棋は5手詰めの正解率が3〜4割くらいですから
>7手詰めには挑戦する機会がなかったので、課題は難しいと思ったのですが
>ヒントに助けられて解くことができました。
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解 答(作意)
▲2一角 △3三玉 ▲3二飛 △2四玉 ▲1五銀 △2五玉 ▲2六歩までの詰み。
◇解 説
変化が少ないので、このぐらいは大丈夫かな?と思い出題してみました。
普段は5手詰めまででしたか、手数が長かったですね。すみません。
さて本題は初手の▲2一角が分かれば、後はペタペタと上に追い込んで、
とどめに▲2六歩と歩を突いて詰ます問題です。従って「突き歩詰め」の
確認問題ですね。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪ [1/1]
119 :
名無し名人:2005/05/14(土) 01:27:12 ID:Mzn4n529
(⌒) う〜〜〜ん… '⌒) ☆ しつも〜んしま〜す。
ヽ. ,、 ─‐ ''ニZZ丶、 /´
/´ ̄ 、、、 、 ヽk-、‘
>>103 どにょ
>>104 どにょ
/ ,イ //∧ l ハヽヽヽ}⊥}_.. ・貴方の棋力( 級位 or 段位 )はどの位ですか?
r‐イ / / ハ {_{ 川_ナT廾ノ、ヽヽ`ヽ.. ※無い or 不明な場合は ”不明” にて願います。
ヾァ{ { {_{´ヽヽ ● )j! `K.´ !. ・今回の主な目的は何ですか?
/ ハヽ.ハ( (● ''' レヘ ヽ }. ※駒組み、仕掛け、中盤の攻防、終盤 等
ソヽイ^iヽ_ゝ.''' ,. ノ侈 i ノ
{ l ! `ー‐-rへ(´ V∨.
>>106 どにょ
ヽ ヽヽ _,ノ{ヽ ヨiヽ、_ .. ・今回の主な目的は何ですか?
\ハト f\ {. } 「ノ /l... ※駒組み、仕掛け、中盤の攻防、終盤 等
l ` ー仁二}‐ '´ l
120 :
104:2005/05/14(土) 13:25:04 ID:cfMSznXQ
大切な事が抜けてました、すみません
自分の棋力は11級で相手は不明
序盤の仕掛け方と終盤どうすればいいかを知りたいです
お願い致します
121 :
106:2005/05/14(土) 13:33:04 ID:stDu35Fm
>>119 終盤に弾切れになって攻めきれない事が多いので、速く相手を
詰める方法を知りたいです。
あと、序盤だと後手番で角交換ができない時の攻撃の糸口の
作り方でしょうか。
122 :
104:2005/05/14(土) 14:30:48 ID:cfMSznXQ
大事な事が欠けてました、すみません
序盤の仕掛け方と終盤どうすれば良いか知りたいです
お願い致します
123 :
104:2005/05/14(土) 14:31:40 ID:cfMSznXQ
ダブったorz
124 :
名無し名人:2005/05/14(土) 21:33:26 ID:r8TGz6xX
>>113-116 診断ありがとうございます。
私は振り飛車側に3六の歩を狙われるのがイヤで、いつも玉頭位取りにしていました。
ご指摘された事項を再検討し、今後も頑張りたいと思います。
125 :
名無し名人:2005/05/14(土) 23:33:43 ID:anVZw1gq
手合割:二枚落ち
下手:漏れ
上手:フリーソフト
△1四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲6六歩 △4二銀 ▲5八金右
△5二金左 ▲6七金 △5三銀 ▲5六歩 △9四歩 ▲9六歩
△7四歩 ▲7八銀 △7二銀 ▲7七銀 △3四歩 ▲3六歩
△6二玉 ▲3七桂 △3三桂 ▲4八銀 △7三桂 ▲4六歩
△4四銀 ▲4七銀 △8四歩 ▲7八金 △3五歩 ▲同 歩
△同 銀 ▲3六歩 △4四銀 ▲7九角 △2四歩 ▲2六歩
△1五歩 ▲6八角 △5三金 ▲6九玉 △5二金上 ▲8六歩
△6四金 ▲7九玉 △9三香 ▲2五歩 △同 歩 ▲同 桂
△2七歩 ▲同 飛 △2四歩 ▲2六歩 △2五歩 ▲同 歩
△1六歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲同 歩 △8三桂 ▲5七金
△8五歩 ▲同 歩 △同 桂 ▲8六銀 △7七歩 ▲6七金上
△7五桂 ▲7六金 △8七桂成 ▲6九玉 △7八歩成 ▲5八玉
△6八と ▲同 玉 △4九角 ▲2九飛 △7六角成 ▲5九玉
△3七金 ▲5八金 △8六馬 ▲6八金 △7八成桂 ▲7九歩
△6八成桂 ▲4九玉 △4八金打
まで87手で上手の勝ち
入門書を読み始めて2ヶ月ぐらい
何をどうしても負けます _ト. ̄|○
126 :
名無し名人:2005/05/14(土) 23:38:37 ID:anVZw1gq
>>125書き忘れた付帯情報
1.上述
2.なし
3.まずかった所。できればそれを直すのに良い練習など教えて頂けると幸いです。
127 :
名無し名人:2005/05/14(土) 23:49:51 ID:aZFbmyUq
将棋って一からはじめるには難しすぎる。
碁の9路盤みたいなもう少しとっつきやすいのがあればいいのに。
碁以上に直線的に勝負が決まってしまうからなおさら。
128 :
名無し名人:2005/05/15(日) 00:19:00 ID:R8cJO19I
>>124 「3六の歩」じゃなく「7六の歩」ですね
129 :
名無し名人:2005/05/15(日) 01:30:12 ID:ouxxXuQk
>>98 手順前後の意味がよく分かりました。
ありがとうございました。
>>109 とても詳しい解説ありがとうございました。
▲3五歩は早すぎたようですね。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
その後、粘って勝ちがあったのにもかかわらず
こっちが勝手にこけて負けてしまったようです。
こういう負け方は悔しいですね。
同じミスをしないようこれから気をつけたいと思います。
これからもがんばりたいと思います(^_^)v
それで課題ですが、
☆特別問題
上記手順(125の変化)以降△6一玉▲4八角△同飛成と進んだ場合、
どうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント : 初手が大事。 5手詰め
※これも優しいかな?
△同飛成以下
▲5三桂 △7一玉▲8二金直 △同 飛 ▲同桂成
で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
これは初手さえ分かればあとは自動的ですね。
130 :
名無し名人:2005/05/15(日) 01:35:44 ID:ouxxXuQk
先手:私*11
後手:相手10級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉
▲7八玉 △5二金左 ▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △3二銀 ▲5七銀 △4五歩
*いきなり仕掛けてきた
▲6六歩 △8二玉 ▲6七金 △6四歩 ▲7七角 △7四歩 ▲8八玉 △7三桂 ▲7八金 △6三金
▲9八香 △7二銀 ▲8六歩
*この手は疑問手?
△6五歩 ▲同 歩
*同歩と取った方がいいですね?
△同 桂 ▲3三角成 △同 銀 ▲6六銀 △6四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲6五銀 △同 歩 ▲5五桂
△7三金 ▲7七桂
*守りが薄くなるので怖いけど。。
△6六銀 ▲6五桂
*攻め合いを目指す
△6七銀成 ▲7三桂成 △同 銀 ▲6七金 △6六歩 ▲7七金 △3九角 ▲1八飛 △6七金
*53馬のほうが嫌だった
▲6八歩 △7七金 ▲同 玉 △6五桂 ▲8八玉 △7七金 ▲9九玉 △8七金 ▲8八銀打 △7七桂成
*受けきれるのかな?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
▲8七銀 △同成桂 ▲8八金 △同成桂 ▲同 玉 △5七角成 ▲7七金
*守るなら78金のほうがよかった?
△5六馬 ▲6三桂成 △6二銀打 ▲7三成桂 △同 銀 ▲8五桂 △8四銀 ▲6四角 △7三桂 ▲6三金
*これは筋悪そうな重い手。。
131 :
名無し名人:2005/05/15(日) 01:37:08 ID:ouxxXuQk
△7二金打 ▲同 金 △同 金 ▲5三角成 △8五桂 ▲同 歩 △9五桂
*よく見たらつめろ( ̄□ ̄;)ギョッ
▲7八銀打 △8五銀 ▲8六歩 △8七金 ▲同 金 △同桂成 ▲同 玉 △8四歩 ▲9五金
*この手意味なかったかも?
*85歩でよかった?(・_・?)ハテ?
△9四金 ▲同 金 △同 銀 ▲6四桂 △7三金 ▲4二馬 △同 銀 ▲5二飛
*王手飛車がきまった(^_^)v
△7二金打 ▲同桂成 △同 金 ▲6四桂 △8三銀 ▲7二桂成 △同 銀 ▲5六飛成 △5三歩 ▲9六歩
*これはちょっと消極過ぎな手?
△8五歩 ▲同 歩 △9四桂 ▲7七金 △8六歩 ▲8八玉 △8七桂
*この桂馬取るべきだった?
▲6六龍 △9九角
*結構危険かも。。(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
▲9七玉 △7九桂成 ▲5五角 △7三銀 ▲6二龍 △8三玉 ▲7三角成
*投了。なんか中盤あたり負けてたような気がしたけど
*なんとか粘った一局でしたあ。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
まで133手で先手の勝ち
132 :
名無し名人:2005/05/15(日) 10:20:48 ID:fG63NlDm
>>104 自分(11級) どにょ
▲6八飛(11)では既に△8五歩と突かせてある為、▲8八飛と向飛車に組む指し方
も有力手です。従ってここはお好みで一局です。
▲6五歩(39)は仕掛けのタイミングが早い為、疑問手。ここでは後手が金銀4枚
とガッチリしていて、困難ですね。
従ってここは後手に動いてもらいたいので▲5八銀と引く手が有力手です。
以下△9四歩(居飛車の税金)▲9六歩△7三桂(この手がポイント)▲9五歩
と9筋から攻めて一局です。このあとは変化多数ですね。
△2二角(40)は甘い手。一見手筋に見えますが手順に銀が動く為、面白くない
ですね。従ってここは△8六歩です。以下▲8六同歩△同飛▲6四歩(権利)
△5九角▲7八飛△8九飛成で後手指しやすいですね。 (´・ω・`)
▲6四歩(47)では▲8六同歩と取っておいた方が自然な流れですね。
▲7一角(53)は▲3五歩の突き捨て入っていない為甘い手です。従ってここは
▲4六角or▲6四角と上から攻めた方が効果的ですね。 (´・ω・`)
▲6五銀(57)は悪手!狙いが一手遅く甘い感じです。これではいけませんね。
よってここは▲5四とで勝負です。以下△7七と▲同銀△8九飛成▲6一飛成
△5一歩▲5三角成と攻め合いで一局です。
▲5五金(67)は疑問手。ここは▲8九歩と打って”竜”を牽制ですね。
以下△6八竜▲8二角成(ポイント)△4八と▲6九歩△3八と▲同銀△5八竜
▲5五馬△4八金▲5六馬で先手劣勢で苦しいですが一局です。
△3二金(78)は悪手!ここでは即積みがありますね。
*詰め手順は以下
△3八金 ▲同 飛 △同 竜 ▲同 玉 △2七銀 ▲4九玉
…までの詰みです。
さて、このあとどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント : 飛が大活躍! 7手詰め
[1/3]
133 :
名無し名人:2005/05/15(日) 10:22:30 ID:fG63NlDm
▲4八桂(89)では▲2七銀と馬にあてながら金にヒモを付けて受けると、
尚良いですね。 (´・ω・`)
△3七馬(90)は悪手!ここは無理せずに△4六馬で後手勝勢です。見落としかな?
▲3八金打(93)はいいですね。受ける時は「手厚く」が基本です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲4四歩(95)は甘い手。ここはしつこく▲4八銀と手厚く受けて勝負です。
2枚竜の攻撃力は脅威なので、手厚く受ける事が大事ですね。(´・ω・`)
▲4三歩成(97)が敗着。せっかく後手の猛攻から持ちこたえたのに、ここで直ぐ
の反撃は時期尚早です。よってここは▲4六同金と払って一局ですね。
△3八桂成(98)で再び後手ペース。これは決定打ですね。 ・゚・(つД`)・゚・
△5二金(110)は逃がしませんという手で、参考になりますね。
これ以降は残念ですが、先手挽回は困難ですね。 ・゚・(つД`)・゚・
[2/3]
134 :
名無し名人:2005/05/15(日) 10:24:51 ID:fG63NlDm
>序盤の仕掛け方と終盤どうすれば良いか知りたいです
・序盤の駒組みに関しては向飛車との選択する局面以外は特に指摘する所は
ないですね。この辺りは及第点です。
・仕掛け(▲6五歩(39))に関しては解説にも書きましたが、後手陣が強固な為、
まともに戦いを挑むのは時期尚早です。ここは後手に動いてもらいたいので、
▲5八銀と引き飛先を通しておく方が良かった感じです
・仕掛けるポイントは9筋の突きあい後の△7三桂です。跳ねた瞬間がチャンス
で▲9五歩から攻め込むと激しい攻防戦で一局ですね。
・終盤戦は▲4八桂(89)では▲2七銀。▲4四歩(95)では▲4八銀。▲4三歩成
(97)では▲4六同金と「手厚く受ける」を重視していけば、逆転ムードとなり、
面白みが出たと思います。この辺りは時間の関係や精神状態の影響もあります
ので一概には言えませんが、もう少し辛抱したい局面でした。
・今回の敗北を反面教師として今後の糧のして下さいね。
☆本譜での主な指摘事項は
▲6八飛(11)では▲8八飛と向飛車に組む変化との比較。
▲6五歩(39)では▲8八飛と回る変化。
▲6四歩(47)では▲8六同歩と取る変化。
▲7一角(53)では▲4六角or▲6四角と上から攻める変化との比較。
▲6五銀(57)では▲5四との勝負する変化。
▲5五金(67)では▲8九歩の変化との比較と確認。
△3二金(78)では△3八金からの即詰みの確認。
▲4八桂(89)では▲2七銀と受ける変化。
▲4四歩(95)では▲4八銀と手厚く受ける変化。
▲4三歩成(97)では▲4六同金と”桂”を払う変化。
もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
135 :
名無し名人:2005/05/15(日) 10:29:01 ID:fG63NlDm
>>106 後手:漏れ(15級) どにょ
▲2五歩(3)は早すぎですね。先手の作戦で、向飛車を誘っているのかな?
▲6六歩(7)は甘い手。先に突いた▲2五歩と連携していません。こういう手は
マイナス要因が大きいので感心しません。いわゆる手損ですね。
従ってここは手が広いのですが▲6八玉or▲3八銀or▲5八金右等で一局。
△4二飛(8)では△2二飛の向飛車も有力手で、お好みですね。
△5四銀(20)では△4四銀と出るかor△2二飛と回るかの作戦の岐路ですね。
本譜では銀の進退が不満な形になりますね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲3八銀(21)は疑問手。ここは▲2四歩の仕掛けが成立しますね。
以下△2四同歩▲同角△2二飛▲3三角成(ポイント:普通は▲2五歩)
△2八飛成▲同銀△3三桂▲2一飛(主導権を取れる)で先手指しやすい。
従ってここでは危険でした。
▲3六歩(27)はお手伝いの疑問手。よってここでは▲3六銀or▲4六同歩で一局。
△4七歩成(28)は良いタイミングの手です。ここで角を逃がさずに攻め合いで
戦うのは好判断ですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△3五歩(32)はお手伝いの疑問手。ここは△7八金で先手陣を揺さぶって後手
指しやすいですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
△2六飛(50)は指しすぎの疑問手。ここは△3八銀の割り打ちで一局です。
▲2三歩成(57)が効果が薄い為、敗着。ここは▲2一飛or▲6八玉で一局。
△2九飛(58)も良いのですが、ここは△4六桂と上から攻めると後が楽ですね。
△4六桂(62)は良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!! これで先手陣はバラバラ。
△5九銀(64)は悪手!ここでの「王手」は無駄。従ってここは△7八銀(詰めろ)
をかけて後手勝勢です。 ※こういう意味のない王手はダメです!
▲6八銀(67)は敗着。ここでは▲6八桂と合い駒すれば、先手まだまだ戦える
状況です。諦めが早いですね。 ・゚・(つД`)・゚・
[1/2]
136 :
名無し名人:2005/05/15(日) 10:32:08 ID:fG63NlDm
>終盤に弾切れになって攻めきれない事が多いので、速く相手を
>詰める方法を知りたいです。
・本譜に限らず終盤の寄せは、出来るだけ「王手!」をせずに「詰めろ」で指す
ようにしましょうね。
・「玉は包み込むように寄せる」事が基本です。
・「終盤の寄せ」に関しての棋書をご一読する事をオススメします。
>あと、序盤だと後手番で角交換ができない時の攻撃の糸口の作り方でしょうか。
・本譜では、無理に角交換への展開へと持ち込む必要性はないですね。
・先手の動き方は支離滅裂の一貫性のない指し方なので、焦る必要性はありません。
・ただ1カ所だけ危険な局面がありましたので、類似型が棋書に記載されている
と思います。詳細の変化はそちらでご確認下さい。
・先手の不思議な駒組みに攪乱されないように、焦らずに対処しましょうね。
☆本譜での主な指摘事項は
△4二飛(8)では△2二飛の向飛車との比較。
△5四銀(20)では△4四銀or△2二飛の変化と確認。
▲3八銀(21)では▲2四歩の仕掛けが行われた場合の対処。
△3五歩(32)では△7八金の変化。
△2六飛(50)では△3八銀の割り打ちの変化。
△2九飛(58)では△4六桂の変化との比較。
△5九銀(64)では△7八銀(詰めろ)の変化。
最低限上記の指摘事項を、もう一度再検討してみて下さい。
※尚、今回宿題はありません。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
137 :
名無し名人:2005/05/15(日) 10:34:44 ID:fG63NlDm
>>125 下手:漏れ どにょ
本譜ではご使用されたソフトの棋力レベルの問題か、それとも仕様かは分かり
ませんが、かなり不思議な手が多すぎですね。従って細かい指し手そのものの
解説は省略します。
上手の定跡手順は、ハッキリ言ってむちゃくちゃ(初手から違います)です。
これで初心者さんが対局するのはかなり難しいのですが、中終盤のポイントだけ
指摘及び対策をしておきますね。
※相手がソフトなので通用するかどうかは分かりませんが、ご参考までにして
下さいね。
▲2六歩(52)は飛先が重くなり、且つ攻め足も遅くなる為疑問手です。
ここは単純に考えて▲3三桂成と桂交換を目指します。
以下△3三同銀▲4五桂と銀に狙いを定めながら、飛を捌く事(2筋突破)を
目的に指すと、下手は良くなりますね。
..※本譜は駒落ち戦なので、2筋に”竜”が出来れば下手勝勢です。
▲8五同歩(62)は後手の桂が手順で活躍する為、疑問手です。
8筋は8六に銀・角の利きが残っているので放置します。従って▲2四歩から
の”と金”攻めを主眼に置くと、▲2七飛が攻めへと参加しやすくなります
ので、下手勝勢になりますね。と金の攻めは、遅いようでも意外と早いモノ
なのです。「と金の遅早」という格言実行ですね。
▲6七金上(66)は玉の真上に上手の拠点が出来たので悪手!です。
これですと金を取られた場合、直ぐに△7八金の頭金の脅威が残りますね。
従ってここは邪魔な△7七歩を打ち消す事が目的となります。
以下▲7七桂△同桂成▲同角と精算して下手優勢ですね。
[1/2]
138 :
名無し名人:2005/05/15(日) 10:37:10 ID:fG63NlDm
▲6九玉(70)と早逃げするのは本譜では悪手!です。次に△7八歩成からの
攻めが厳しく、先手陣は簡単に崩壊しますね。
ここも上記の変化と同じ理由で「拠点撲滅」がメインとなります。
以下▲7七桂(詰めろ逃れろ)△同桂成(詰めろ)▲同銀△8四桂(ポイント)
▲8六金(誘い)△7八歩▲6九玉△8六成桂▲同銀△7六桂▲5九角と
逃げて、後手からは△8八桂成ぐらいしかないので、先手指しやすいですね。
※手数が長くなりましたが、現段階ではこういう手がある程度でかまいません。
本譜では残念な事にこの手が敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・
▲5九玉(78)は1手パスの疑問手です。
ここは既に死に体になっている銀を使って、最後のご奉公に▲8五銀と
銀桂交換に持ち込みます。以下△8五同馬▲8六歩(ポイント)△同成桂と
相手の駒の効きをズラして攻めを遅らせます。気になる形勢は残念ですが
先手敗勢です。よってここは攻めを遅らせるコツを学べますね。
>まずかった所。できればそれを直すのに良い練習など教えて頂けると幸いです。
・本譜は平手の対局ではなく駒落ち戦なので通常の感覚とは違うモノになります。
・上手は全くの定跡無視で来ている為、今度は下手も同じように平手感覚で挑み、
戦型の基本である『棒銀』で戦ってみてはいかがですか?
・『棒銀』に関しては、棋書である程度の指し方を勉強してから望めば、有効かと
思われます。 ※今は「攻め」の感覚を覚える事が優先されますね。
・基本の戦型に関してビギナーズ戦法事典を利用する事も一つの手です。
http://www.kansai-shogi.com/senpou/index1.htm 指摘したポイントに注意しながら、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
139 :
名無し名人:2005/05/15(日) 10:39:45 ID:fG63NlDm
>>129 どにょ 特別問題の解答ですよぉ。
☆特別問題
上記手順(125の変化)以降△6一玉▲4八角△同飛成と進んだ場合、
どうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント : 初手が大事。 5手詰め
※これも優しいかな?
◎特別問題のお答え
>△同飛成以下
>▲5三桂 △7一玉▲8二金直 △同 飛 ▲同桂成
>で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>これは初手さえ分かればあとは自動的ですね。
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解答(作意)
▲5三桂 △7一玉 ▲6二金 △同 金 ▲8二金
までの詰みです。
◇解 説
この問題は、初手が分かれば…の通りです。 やさしかったですか?
ただ3手目以降は詰ましかたが何通りか有り、お答えや解答の手順等
で正解となりますね。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
140 :
125:2005/05/15(日) 12:36:30 ID:COw77U4f
>>137-138 診断ありがとうございました。
自分の指したものを人に見てもらったのは初めてで励みになります。
入門書の棒銀の項を読み直します。
141 :
125:2005/05/15(日) 19:45:06 ID:COw77U4f
手合割:二枚落ち
下手:漏れ(級位等なし)
上手:フリーソフト(K-Shogi_LV9_Ver1.7.03)
△9四歩 ▲7六歩 △9五歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八銀
△7一銀 ▲7八金 △3二金 ▲7七銀 △4二金 ▲5八金
△1四歩 ▲6七金右 △5四歩 ▲5六歩 △5二金寄 ▲7九角
△6二玉 ▲6八角 △4二銀 ▲6九玉 △5三銀 ▲2六歩
△1五歩 ▲2五歩 △1六歩 ▲同 歩 △9六歩 ▲同 歩
△7四歩 ▲3八銀 △7三桂 ▲2七銀 △6四銀 ▲2六銀
△3四歩 ▲3六歩 △7二金 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀
△9七歩 ▲同 香 △7五歩 ▲同 歩 △8五桂 ▲8八銀
△9七桂不成▲同 銀 △9三香打 ▲8八銀 △9六香 ▲9七歩
△7七歩 ▲同 角 △9七香成 ▲同 桂 △9六歩 ▲9八歩
△9七歩成 ▲同 歩 △8五桂 ▲6八角 △9七香成 ▲7九銀
△7七歩 ▲同金上 △同桂不成 ▲同 角 △8七成香 ▲9五角
△8四金 ▲5九角 △7八歩 ▲6八銀 △7五銀 ▲7六歩
142 :
125:2005/05/15(日) 19:45:46 ID:COw77U4f
△8六銀 ▲8九香 △9七歩 ▲8八歩 △9八成香 ▲8七歩
△9五銀 ▲7八玉 △9六銀 ▲8八桂 △8七銀成 ▲同 玉
△8九成香 ▲9六桂 △9五金 ▲5七銀 △8六香 ▲7八玉
△6一玉 ▲8七歩 △9六金 ▲8六歩 △7七歩 ▲同 金
△9五桂 ▲7九桂 △同成香 ▲同 玉 △8七金 ▲同 金
△同桂成 ▲6八玉 △8六成桂 ▲5八玉 △7六成桂 ▲6九香
△7七歩 ▲7九香 △7八金 ▲同 香 △同歩成 ▲7七歩
△6七香 ▲同 香 △7七と ▲4六銀上 △6七と ▲4八玉
△3六桂 ▲3七玉 △2八桂成 ▲同 玉 △5八飛 ▲4八銀
△6八と ▲4九金 △5九と ▲5八金 △同 と ▲3七銀上
△3八金 ▲同 玉 △4九角 ▲3九玉 △3八歩 ▲2八玉
△3九歩成 ▲1七玉 △1六角成 ▲2八玉 △3八と ▲1八玉
△1七歩 ▲同 桂 △同 馬
まで153手で上手の勝ち
棒銀でやってみたのですが9筋を突破されますた _ト. ̄|○
まずかった所の指摘と対処をいま一度お願いします。
143 :
名無し名人:2005/05/15(日) 21:02:19 ID:2/O8RzaL
あんた、うまいこと負けるなぁ・・・
144 :
106:2005/05/15(日) 21:38:12 ID:EJ+0xUVO
>>135 指摘どうもです。
>☆本譜での主な指摘事項は
>△4二飛(8)では△2二飛の向飛車との比較。
△2二飛だと守備一辺倒になりそうな気がしたので…
個人的に守備は嫌い(苦手)で早く戦闘開始したかったし。
>△5四銀(20)では△4四銀or△2二飛の変化と確認。
これはすぐにミスに気付きました…銀動けないなと。
△4四銀がよかったです。
>▲3八銀(21)では▲2四歩の仕掛けが行われた場合の対処。
>△3五歩(32)では△7八金の変化。
>△2六飛(50)では△3八銀の割り打ちの変化。
これは全く気付きませんでした。とくに▲2四歩の仕掛けが行われた場合
というのはやばかったですね。
>△2九飛(58)では△4六桂の変化との比較。
これが今一わかりません。金に逃げられて終わりのような。
>△5九銀(64)では△7八銀(詰めろ)の変化。
これはその通りですね。普段は居玉でいきなり戦闘開始してる事も
あって、特に相手の持ち駒が多い時は、王手での反撃から即詰みで
負けたりしてて。連続王手で攻めるのが癖になってました。
このパターンでは自玉の即詰みはあり得ないし、じっくり行くべきでした。
将棋の本一冊も持ってないよorz
145 :
106:2005/05/15(日) 21:57:57 ID:EJ+0xUVO
先手:漏れ
後手:敵
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △5四歩 ▲5八金右 △7二銀
▲6八玉 △6二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲7八銀 △5二金左
▲7九玉 △7一玉 ▲9七角 △3二飛 ▲3六歩 △4二銀
▲6六歩 △1四歩 ▲5七銀 △4三銀 ▲1六歩 △1二香
▲8六角 △5一角 ▲3八飛 △8二玉 ▲8八玉 △6二角
▲6七金 △3三飛 ▲3七桂 △3二飛 ▲4六銀 △3五歩
▲同 歩 △3三桂 ▲6五歩 △2二飛 ▲3一角成 △3二飛
▲同 馬 △同 銀 ▲3四歩 △4五桂 ▲3一飛 △4三銀
▲3三歩成 △3七桂成 ▲同 飛 △2八角 ▲4三と △同 金
▲3二飛上成△5三金 ▲6二竜 △同 金 ▲7一角 △9二玉
▲9三銀 △同 桂 ▲6二角成 △4五歩 ▲7二馬 △4六歩
▲8一飛成
まで、73手で先手勝ち
146 :
106:2005/05/15(日) 22:06:56 ID:EJ+0xUVO
自分なりの感想。
▲2六歩では今思うと角交換に行くべきでした。そうすればその後の
苦労は無かったですね。
その後は攻めの糸口が見つからなかった(2列から銀を出して攻めてもいいが、
手順が分からないので攻め潰せる自身が無かった)ため、相手にお付き合いで
王を逃げ(手待ち)。
▲9七角の所は今思うと▲7七角かな、端から潰されるところでした。
以後はずっと手待ちが続き、拙ったと思ったのは▲3七桂でしょうか。
△3五歩から潰されていたような気もします。
後手の△2二飛をみて開戦。以後はどんどん駒を捌いていきました。
▲9三銀は桂馬の存在を忘れてて凡ミスです。といって▲6二角成では
王に端から逃げられそうだし、何が正解でしょうか?
今回は相手が自分のミスに気付かず、勝たせて貰ったという感じですが、
今回のように序盤に攻撃の糸口が見つからない時はどうすればいいのでしょうか?
手待ちしていると王を引き篭もるプレーヤーもいますので…。
147 :
名無し名人:2005/05/15(日) 22:32:41 ID:R8cJO19I
先手:相手(11級)
後手:自分(11級)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀
▲7七銀
*矢倉に組むのかな?
△4二銀 ▲7八金 △3二金 ▲6八飛
*と思ったら四間飛車!!
△5四歩 ▲6五歩 △5三銀右 ▲6六銀 △7四歩 ▲7七角
△9四歩 ▲4八玉 △7二飛 ▲3八玉 △5二金 ▲2八玉
△4一玉 ▲3八銀 △1四歩 ▲5六歩 △1三角 ▲5八飛
△2四角 ▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △1三角 ▲1六歩
△2二角 ▲5五歩 △同 歩
*同歩でよかったでしょうか?
▲同 銀 △5四歩
*この辺はどう指していいのかわかりませんでした
▲同 銀 △7七角成 ▲同 桂 △5四銀 ▲同 飛 △4五角
▲6一銀 △5四角 ▲7二銀成 △2六飛
*ここから攻めるほかないかな・・・と
*苦し紛れの一手です
▲2七角 △2五飛
*この手はぬるいと思いました
*1五歩から端を狙った方がよかった?
▲7一飛 △5一歩
*△5一銀だと▲5三歩があるので歩を打ちました
▲8一飛成 △1五歩 ▲3九玉 △2七角成 ▲同 銀 △同飛成
▲2八歩 △2六龍 ▲5四桂 △5三銀
*これでよかったんでしょうか?
▲6一成銀 △5四銀
*桂馬を持つと攻めやすいと思ったので
▲5三歩 △同 金 ▲5一成銀 △4二玉
*△3一玉とどちらがいいでしょうか?
148 :
名無し名人:2005/05/15(日) 22:34:12 ID:R8cJO19I
▲4一成銀 △3三玉 ▲3一成銀 △3六歩 ▲3二成銀 △同 玉
▲2七金 △3五龍 ▲1七角
*先手の持ち駒が切れれば寄せれると思っていたので、ラッキーと思いましたが・・・。
△6六角
*この手は悪いですよね。局後の検討では△5七角でした。
*▲3八玉とされていたら捕まらなかったのでは?
▲4八金 △5六桂 ▲5七歩 △同角成 ▲同 金 △4八銀
▲3八玉 △4九銀打
まで88手で後手の勝ち
相矢倉になるものと思っていたら飛車を振られ、どうしたらいいのかわからない一局でした。
7七銀から飛車を振られた場合、どのように駒組みを進めればいいのでしょうか?
悪手、疑問手のご指摘と共にご教授ください。
よろしくお願いいたします。
149 :
名無し名人:2005/05/16(月) 00:23:29 ID:bpu3R7l9
先手が私です。定跡の覚え間違いでしょうか。
棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:11級
後手:11級
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲4八玉 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7四歩 △6二銀
▲2二角成 △同 銀 ▲7七角 △8九飛成 ▲2二角成 △3三角 ▲2一馬 △9九角成 ▲3二銀 △7七香 ▲4一銀成 △同 玉
▲3一金 △5二玉 ▲3二馬 △5一金 ▲4四桂 △同 歩 ▲7七飛 △同 馬 ▲4三香 △7六馬 ▲4一香成 △3二馬
▲5一成香 △同 銀 ▲3二金 △8七角 ▲4一角 △6二玉 ▲8三金 △6九角成 ▲7三歩成 △同 桂 ▲8四歩 △9八飛
▲7八歩 △7九龍 ▲3八玉 △7八飛成 ▲4八銀 △3五桂 ▲8二金 △4七桂成
150 :
名無し名人:2005/05/16(月) 12:23:38 ID:MGPXiLrX
先手:相手
後手:自分(級なし)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △6二銀▲2八玉 △5二金右
▲3八銀 △5四歩 ▲7五歩 △5三銀 ▲6五歩 △1四歩
▲1六歩 △8五歩▲2二角成 △同 玉 ▲5八金左 △3二銀
▲7八銀 △4四歩 ▲7七銀 △4三金 ▲4六歩 △9四歩
▲4七金 △5五角 ▲5六歩 △7七角成 ▲同 桂 △8六歩
▲7一角 △8四飛 ▲8六歩 △同 飛▲6一角 △5二銀
▲7二角成 △8九飛成 ▲8二角成 △9九龍 ▲8一馬左 △7九龍
▲6七飛 △7六香▲8五桂 △7七香成 ▲5七飛 △7八龍
▲5九桂 △4五歩 ▲7三馬 △3三桂 ▲9一馬寄 △7六歩
▲7四馬 △6八成香 ▲7三桂成 △7七歩成 ▲9六馬 △8八龍
▲6三成桂 △同 銀 ▲同 馬 △4六歩▲同 馬 △4五歩
▲3六馬 △4六桂 ▲5五歩 △同 歩 ▲4六金 △同 歩
▲5五飛 △5四歩▲4一馬 △同 銀 ▲4五香 △同 桂
▲同 飛 △4四香 ▲3五桂 △同 歩 ▲同 飛 △3四金打
▲同 飛 △同 金 ▲2五金 △3三金 ▲3四桂 △3二玉
▲4二歩 △5二銀 ▲2二金 △4三玉▲3五銀 △5九成香
▲同 金 △4七歩成 ▲3九香 △3八と ▲同 香 △同 龍
▲同 玉 △4七銀▲同 馬 △同香成 ▲同 玉 △5五桂
▲3六玉 △4七角 ▲2六玉 △2五角成 ▲1七玉 △3九角
▲2八銀 △3五馬 ▲2六歩 △2五桂 ▲2七玉 △2八角成
▲同 玉 △3八飛 まで128手で後手の勝ち
先に仕掛けたい方なのでいったけど、実際的には△5五角(32)は、
ちょっと無理筋だったような感じです。
後手がその後の対応にマズッてくれたっぽい。
151 :
名無し名人:2005/05/17(火) 22:57:20 ID:b9JV8XdY
>>130-131 先手:私*11 どにょ
>△4五歩 *いきなり仕掛けてきた (18)
これは▲5七銀に誘発された手ですね。先手が持久戦模様に組む前に急戦で
勝負という作戦ですね。
>▲8六歩 *この手は疑問手? (31)
ちょっとかわってはいますが、疑問手ではないですね。
ここでは▲9九玉と潜るのが一般的ですが、場合によっては△6五歩からの
開戦が有り、以下▲8八銀△8五桂▲6八角△6六歩▲同銀△6五歩▲5七銀
で先手指しやすいですね。
>▲6五同歩 *同歩と取った方がいいですね? (33)
これはご指摘の通り、本譜の手が良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
この仕掛けでは9筋の突き合いが無く、△8五桂と跳ねる事が困難な為、
無理な仕掛けですね。
>▲7七桂 *守りが薄くなるので怖いけど。。 (45)
これは弱体化のおそれがある疑問手。次の△6六歩が脅威ですね。
従ってここでは▲4三桂成の鬼手がありますね。以下△4三同飛▲3二角
△4二銀▲2一角成(補充)△3三角▲7七桂△5四歩で一局ですね。
△6六銀(46)は思い攻めなので疑問手。ここは同じようでも△6六歩。
以下▲同金は△3九角▲6八飛△5七銀のみえみえの攻め手順があります。
>▲6五桂 *攻め合いを目指す (47)
これは良い判断です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△3九角(54)は甘い手。ここは△6五桂の攻めの方が効果的。
>△6七金 *53馬のほうが嫌だった (56)
ここは△6五桂の方が効果的です。以下▲7八金は△5七角成▲6八銀打
△5六馬▲6三桂成で一局です。
>△7七桂成 *受けきれるのかな?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー (66)
後手は戦力が不足気味で切れかかった細い攻めを繋いでいる為、冷静に
「受け」に徹していけば、先手は局面を優位に気付く事が出来ますね。
※指し切り狙いの考え方で、▲5五桂がうまく後手を牽制しています。
[1/3]
152 :
名無し名人:2005/05/17(火) 22:59:02 ID:b9JV8XdY
>▲7七金 *守るなら78金のほうがよかった? (73)
う〜ん、惜しい。この手も鉄壁の手厚い手(有力手)で良いのですが、先に
▲8五桂(詰めろ)と脅しておいて先手指しやすいですね。
>▲6三金 *これは筋悪そうな重い手。。 (83)
ここでは▲5八飛と馬に当てる手が有力手ですね。以下△5七金▲6三金
△5八金(詰めろ)▲7三桂成△9二玉▲7八桂と受けて先手指しやすい。
>△9五桂 *よく見たらつめろ( ̄□ ̄;)ギョッ (90)
この詰めろは甘い手です。どうせなら△6五桂と金に当てて先手を握る方が
良いですね。本譜では▲7八銀打とガッチリ受けられた為、空回りしてますね。
>▲9五金 *この手意味なかったかも? *85歩でよかった?(・_・?)ハテ? (99)
そうですね。ここは▲8五歩と銀を入手して先手優勢です。
従って本譜では欲張りすぎですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲5二飛 *王手飛車がきまった(^_^)v (107)
ここはこの一手ですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲5六飛成(115)では即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
▲8一金△同 玉▲7一金△同 玉▲6二金△8二玉…までの詰みです。
さて、このあとどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 優しいのでの〜ひんと 7手詰め
※何秒で解けるかな?(1本筋なので、多分1分かからないと思います。)
>▲9六歩 *これはちょっと消極過ぎな手? (117)
う〜ん、消極的よりも悪い1手パスに近い手ですね。よって疑問手です。
ここでは単純に▲6二金の詰めろで先手勝勢ですね。
>△8七桂 *この桂馬取るべきだった? (124)
これは無視!して▲6二金の詰めろで先手勝勢ですね。
>△9九角 *結構危険かも。。(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜) (126)
これは形作りの手です。従って怖くないですね。
[2/3]
153 :
名無し名人:2005/05/17(火) 23:00:54 ID:b9JV8XdY
>なんか中盤あたり負けてたような気がしたけど
>なんとか粘った一局でしたあ。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
・本譜では後手の急戦に対し、持久戦模様(居飛車穴熊の途中)からすかさず
急戦へと切り替えて戦ったのは良かったですね。このように方針をスパッと
換えるタイミングを間違えずに『縦』の戦いへと誘導したのは重畳です。
まさに作戦勝ちですね。大局観が良くなっています。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・後手はこの『縦』の戦い方に慣れていない感じで、無理に応じた格好です。
従って△4二飛がほとんど効果無しになっていますね。
・中盤戦以降は先手がほぼ主導権を握りつつ進行したので、大きなミスもなく
うまく指しこなしています。
・終盤戦は▲5二飛(107)の王手馬取りまでは良かったのですが、
つい▲5六飛成と安全勝ちに走ってしまったみたいですね。
今回はしょうがない感じですが、もし時間が残っていれば金が4枚もあったので
詰みを読みたかったですね。
・全体的に感じたのは「受け」が過剰なほど手厚く指しています。これは悪くは
ないのですが、大分研究してますね。今後もこの調子で指してみて下さい。
※これからは「受け」のタイミングの見極めが目標になりそうですね。
☆本譜での主な指摘事項は
指摘事項に関しては解説を参照願います。
終盤戦の攻防戦を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
154 :
名無し名人:2005/05/17(火) 23:02:56 ID:b9JV8XdY
>>144(106)どにょ ご質問の回答ですよぉ。
Q1.
>>△4二飛(8)では△2二飛の向飛車との比較。
>△2二飛だと守備一辺倒になりそうな気がしたので…
>個人的に守備は嫌い(苦手)で早く戦闘開始したかったし。
A1.
これは「受け」の手ではありません。逆に2筋から逆襲していこうという作戦です。
振り飛車の『向飛車』の棋書に類似型が書かれている変化ですので、そちらで
ご確認下さい。
Q2.
>>△2九飛(58)では△4六桂の変化との比較。
>これが今一わかりません。金に逃げられて終わりのような。
A2.
△4六桂(58)の変化。ちょっと手数は長いですが…
以下▲4一飛(反撃を含む手)△2九飛(すぐに△5八桂成はつまらない)
▲4九歩△5八桂成▲同玉△4六歩(ポイント)▲4五飛成△4七歩成
▲同竜△3六金or△3六銀(両方とも詰めろ)で後手優勢ですね。
※棋書が1冊もないとの事ですが、何か1冊くらいはあった方が良いですね。
「入門編」or「手筋関係」があると基礎的な事が学べます。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
155 :
名無し名人:2005/05/17(火) 23:09:17 ID:b9JV8XdY
>>141-142 下手:漏れ(級位等なし) どにょ
▲2七銀(34)は疑問手。飛先が無警戒になっていますので、無理に「棒銀」へと
組む必要性はないですね。従ってここは▲2四歩で先手勝勢です。
※手順で”竜”が出来ればこの駒落ち戦では勝勢ですね。
▲6八角(64)は疑問手。これでは9筋が手薄になりますね。従ってここは▲8六角
と上がって先手優勢です。
▲9六桂(92)は勘違いの疑問手。ここで△8四金を攻めるのは危険です。
従ってここは▲7七銀と上がって桂にヒモを付けて一局です。
直ぐに関係なく逃げるのは良くないですね。気を付けましょうね!
▲8七歩(98)は良い反撃手。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
玉頭の拠点解消を図るのはは良い判断ですね。
▲7九桂(104)は悪手!無理に8七で受ける必要性はありません。
ここは▲7五香と攻め合いを見せるのが筋ですね。
▲7九香(115)は受けになっていないので疑問手。ここは▲7四香ですね。
▲4八玉(126)は悪手!この意味は分かりますね?よってここは▲4九玉です。
▲3九玉(142)では▲2八玉。自ら危険地帯の入ってはいけません!
▲1七玉(146)が敗着。ここは▲3九同玉or▲3一飛で先手指しやすいですね。
・次回から手番の時は、直ぐに指さないで一呼吸置いてから指すようにしましょうね。
・時間をほんの少しズラす事で大失態や頓死等を防ぐ事が出来る(本当かな?)
と思いますので、実行してみて下さいね。
・とにかく対局中は冷静に局面を見るようにしましょうね!
最低限上記の指摘事項を、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
156 :
名無し名人:2005/05/17(火) 23:14:36 ID:b9JV8XdY
>>145-146 先手:漏れ(106)15級 どにょ
>▲2六歩(3?)では今思うと角交換に行くべきでした。そうすればその後の
>苦労は無かったですね。
3手目の時点で角交換に行くのも一つの作戦ですが、これでは先後が逆に
なる為、個人的には面白くないですね。ただし、これを承知で指すのなら
かまいませんが… 従ってどれも一局です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>その後は攻めの糸口が見つからなかった(2列から銀を出して攻めてもいいが、
>手順が分からないので攻め潰せる自身が無かった)ため、…
「棒銀」の事かな?これは基本戦法なので、覚えた方がのちのち楽ですね。
※「棒銀」に関しては棋書にてご確認願います。
>▲9七角(21?)の所は今思うと▲7七角かな、端から潰されるところでした。
う〜ん、ここでは▲5五歩の仕掛けがありますね。以下△5五同歩▲同角
△8二玉▲8八玉△3二銀(△4三飛もありそう)で一局ですね。
ご質問の▲7七角もありますが△3二銀▲5七銀△8二玉▲6六歩という
ゆっくりした流れ(持久戦)になりそうです。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
△1二香(30)では△9五歩の仕掛けもありますね。以下▲8六角△9六歩▲3八飛
△5一角で一局です。
△3三飛(38)は疑問手。ここは△5一角or△7四歩で様子を見たい所です。
>以後はずっと手待ちが続き、拙ったと思ったのは▲3七桂(39?)でしょうか。
>△3五歩から潰されていたような気もします。
この桂跳ねは3六にキズが出来る為、疑問手です。従ってここは▲2四歩と
仕掛けます。以下△7四歩▲2八飛△2四歩▲同飛△2三歩▲2七飛で先手
指しやすいですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>後手の△2二飛(46?)をみて開戦。以後はどんどん駒を捌いていきました。
これは敗着ですね。多分角の利きを見落としたのでしょう。・゚・(つД`)・゚・
よってここでは△5三角とぶつけて一局ですね。
[1/2]
157 :
名無し名人:2005/05/17(火) 23:17:31 ID:b9JV8XdY
>▲9三銀(67?)は桂馬の存在を忘れてて凡ミスです。といって▲6二角成では
>王に端から逃げられそうだし、何が正解でしょうか?
ここは既に後手陣は崩壊している為、平凡に▲6二角で良いですね。
難しく考えてはいけませんね。「寄せは俗手で」の格言実行です。
>今回は相手が自分のミスに気付かず、勝たせて貰ったという感じですが、
>今回のように序盤に攻撃の糸口が見つからない時はどうすればいいのでしょうか?
>手待ちしていると王を引き篭もるプレーヤーもいますので…。
・先手は居飛車なのですから、始めから「受け身」だけと考えずに積極的に攻勢
に出た方が良いですね。本譜では消極的な指し手が目だっています。
・先手番の居飛車で最初からカウンター狙いでは面白くないですね。
・『棒銀』があいまいになっていますね。これは基本の基本敵戦法なので、覚える
必要性があります。一部の方が『棒銀』を軽んじている事があるようですが、
これは大きな間違いです。
・丁度良い機会でもありますので、棋書で『棒銀』の項目をご一読しておく事を
オススメします。※いずれは覚えなければならない戦型なので、これは必須!
☆本譜での主な指摘事項は
▲9七角(21)では▲5五歩の仕掛けの変化との比較。
▲3七桂(39)では▲2四歩からの仕掛けの変化。
▲9三銀(67)では▲6二角成の変化。
※他にもありますが、大まかな所だけ抜粋。
上記の指摘事項と『棒銀』について、もう一度再検討してみて下さい。
※尚、今回宿題はありません。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
158 :
名無し名人:2005/05/17(火) 23:23:30 ID:b9JV8XdY
>>147-148 後手:自分(11級) どにょ
>▲7七銀 *矢倉に組むのかな? (7)
この段階では手の広い所なのでまだ分かりませんが、可能性はありますね。
>▲6八飛 *と思ったら四間飛車!! (11)
たまに見かける「陽動振り飛車」ですね。これで矢倉とはおさらばです。
△1三角(28)では△1五歩と端を詰めておくか、△3一玉と寄るかで一局です。
▲2六歩(31)は甘い手。ここは▲5五歩からの開戦が優先です。
>△5五同歩 *同歩でよかったでしょうか? (38)
ここは本譜で良いですね。仕方がない応手ですね。
>△5四歩 *この辺はどう指していいのかわかりませんでした (40)
これは疑問手。銀を呼び寄せる結果になっていますね。しかも歩切れで痛い
ですね。かといってなかなか難しい局面なので、ここは△7三桂の牽制or
△3一玉の逃げor△7五歩と反撃かで一局です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△2六飛 *ここから攻めるほかないかな・・・と *苦し紛れの一手です (50)
ここまでは後手、ベストな応酬です。悪くはないですね。
>△2五飛 *この手はぬるいと思いました *1五歩から端を狙った方がよかった? (52)
ここは決断の時です。従ってここは△2七飛成で勝負です。以下▲2七同銀
△4五角▲7一飛(切り返し)△5一銀打(手厚く受ける)▲3八銀△7八角成
▲8一飛成△7七馬(駒の補充&自陣への利かし)で一局ですね。
>△5一歩 *△5一銀だと▲5三歩があるので歩を打ちました (54)
本譜の底歩の受けで良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲3九玉(57)の早逃げはおかしい手で、これでは2七の利きが弱くなりますね。
本譜ではこれが敗着です。従ってここでは▲3九桂と受ければ逆に先手優勢。
>△5三銀 *これでよかったんでしょうか? (64)
ここはもう少し踏み込んで△3六歩です。
以下▲5三歩(叩き)△6六角(切り返し)▲3八玉△3七歩成▲同桂△3六銀
(詰めろ)▲5二歩成△3三玉(かわし)で後手指しやすいですね。
[1/3]
159 :
名無し名人:2005/05/17(火) 23:25:27 ID:b9JV8XdY
>△5四銀 *桂馬を持つと攻めやすいと思ったので (66)
このも有力手ですね。しかし、次に▲5三歩が嫌なので△6六角と脅したい
ですね。以下▲3八玉△5五角(▲7三角がキツイ為)▲2七歩△5六竜で
後手指しやすいですね。
>△4二玉 *△3一玉とどちらがいいでしょうか? (70)
これは本譜が良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△3一玉は▲5二成銀がきついです。
▲2七金(77)は必然の受け。ここで受けないと先手陣は、危険なのでタイミング
の良い手です。
>▲1七角 *先手の持ち駒が切れれば寄せれると思っていたので、ラッキーと思いましたが・・・。 (79)
ご指摘の通りこれは悪手!これで先手玉は一気に狭くなりましたね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>△6六角 *この手は悪いですよね。局後の検討では△5七角でした。
>*▲3八玉とされていたら捕まらなかったのでは? (80)
鋭い!これもご指摘通りですね。ここは△5七角です。以下▲4八金は
△同角成▲同玉△5六桂以下の即詰みですね。
*詰め手順は以下
▲5九玉 △4八銀 ▲6九玉 △5八銀 ▲7九玉 △6八金
▲8八玉 …の詰みです。
さて宿題1です。このあとどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント : 3手目がポイント! 7手詰め
※もう既に解いてあったかな?
▲3八玉とかわした場合は△4六桂(ポイント)▲同歩△同竜▲7二竜△5二歩
▲4七歩△4八銀(詰めろ)で後手の勝ち。
今回はこちらも宿題2です。このあと▲4六歩△4九銀不成▲4七玉△4八金
▲5六玉と進んだあとは、どうやって詰ませますか?
■ヒント : こっちも3手目がポイント! 7手詰め
[2/3]
160 :
名無し名人:2005/05/17(火) 23:27:22 ID:b9JV8XdY
>相矢倉になるものと思っていたら飛車を振られ、どうしたらいいのかわからない一局でした。
・初めは矢倉定跡でしたが▲6八飛(11)で外されて「陽動振り飛車」になりまし
た。しかし、後手は大きなミスもなく上手く対処してますね。この点は重畳です。
・「読み」を外されても、焦らずベストに対応する指し方(すかさず袖飛車での
牽制)は良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・序盤ではこの後の△1三角(28)からの角の動きが気になる所で、これで牽制
したつもりが逆に、先手に「中飛車」へと組ませる結果となったのは失点ですね。
・先手はなんなく銀を中央で交換出来たので、ここは再検討する所です。
次回は気を付けましょうね?
・他は特に指摘する所はなく終始後手ペースで指しています。これは良いですね。
(・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>7七銀から飛車を振られた場合、どのように駒組みを進めればいいのでしょうか?
・これに関しては手が広く一概には言えないのですが、基本的に「対振り飛車」
の陣形へと持っていく事が大事です。
・急戦or持久戦の基本方針を立てて、相手の動きに注意しながら対応して一局
です。従ってこれという、決定打となる戦型はないですね。
・復習及び参考の意味で『陽動振り飛車』の棋書orプロの棋譜等で確認して
おく事をオススメします。
☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。
中盤(52、64、66手目)の変化を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
161 :
名無し名人:2005/05/17(火) 23:29:19 ID:b9JV8XdY
>>149 先手:私11級 どにょ
△6二銀(12)は疑問手。ここは△8七飛成が定跡手。従ってここから変化に突入です。
▲3一金(25)は無駄な「王手!」の悪手!こんな所で虎の子の金を投入しては
いけませんね!もったいないですよ。従ってここは▲5五桂ですね。
以下△7八香成の攻め合いは▲4三桂成(詰めろ)△5二金▲7三歩成△同桂
▲7八銀(自陣へのテコ入れ)で先手優勢です。
△3一桂の受けには▲4三桂成△同桂▲同馬△5二金▲3三馬の詰めろで
先手優勢です。
▲4四桂(29)は攻めの継続が難しくどうやら敗着。従ってここは▲5五桂(詰めろ)
で勝負。以下▲5四銀△5六歩と辛抱して一局。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲4一香成(35)は甘い手。惜しい!ここは▲4二香成です。すると手順で△7六馬
を抜けますね。
▲8三金(43)は悪手!これは手順で取られる可能性が高いですね。
…かといって、ここで他に有力手をいろいろと検討してみたのですが、
既に先手敗勢で挽回はかなり困難ですね。 ・゚・(つД`)・゚・
・本譜は▲3一金(25)の王手!が指しすぎで、ここから先手がおかしくなって
います。そのあと悪いながらも踏ん張っていたのですが、▲4一香成(35)が
致命傷となりここで▲4二香成ならまだ先手にも楽しみが残り一局でした。
・今後は意味のない「王手!」は避け、できるだけ「詰めろ」をかけるように
しましょうね。
・もう一度『升田式石田流(早石田)』の棋書で復習する事をオススメします。
もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
162 :
名無し名人:2005/05/17(火) 23:35:13 ID:b9JV8XdY
>>150 後手:自分(級なし) どにょ
△1四歩(18)では△8八角成も有力手です。以下▲8八同銀△8五歩▲7七銀
△4四歩で一局です。
>先に仕掛けたい方なのでいったけど、実際的には△5五角(32)は、
>ちょっと無理筋だったような感じです。
ご指摘の通りここで△5五角は本譜のように▲5六歩と突かれて角が済んで
しまう為、疑問手です。従ってここは△5五歩と位を取り、以下▲8八飛
△5四銀▲7六銀△9五歩で一局です。
△8九飛成(44)では△8七飛成と桂に当てておくと先手困りますね。
△7六歩(60)は重い手。ここでは△6八成香と攻め込みたい所ですね。
▲4一馬(81)は疑問手。さすがにこの馬切りは無謀。折角先手ペースで押して
いただけにもったいない。従ってここは▲4五香ですね。以下△4五同桂
▲同飛△4四香(切り返し)▲2五桂(ポイント)△4五香▲3三銀(勝負)で一局。
▲2五金(93)では▲4三銀と下から攻めた方が効果的です。
▲2見金(99)が指しすぎで、これが本譜での敗着。従ってここは▲4一銀で勝負。
△3八竜(108)は思い切った手で好手!!!。この決断は (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△4七銀(110)で勝ちですね。ここでは別に△4八飛からの即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
▲4八同金 △同香成 ▲同 玉 △5六 桂▲3九玉 △4八銀 ▲3八玉
△4九銀不成 ▲4七玉 △5八角 ▲5六玉 … までの詰みです。
さて宿題です。このあとどうやって詰ましますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント : 角を出世させて… 5手詰め
[1/2]
163 :
名無し名人:2005/05/17(火) 23:37:41 ID:b9JV8XdY
・本譜の先手は少し欲張った四間飛車(名称があったかな?)に対し、左美濃で
対抗した内容ですね。
・序盤戦は先手の6〜7筋の位を取った『四間飛車』が威張った格好で、後手と
しては面白くなかったようですね。その結果がご自身でも指摘された△5五角
(32)という手ですが、これはちょっと問題でした。
・中盤戦はどちらかというと、先手ペースで進行してこれも後手としては面白く
なかったのですが、大きく崩れることなく先手に合わせて粘ったようなので、
これも良いですね。自分が苦しい時は大きく勝負に出る事が多々多いのですが、
本譜のように我慢しながら刺す事も重要です。これは良い経験になりますね。
・そのおかげで先手は▲4一馬(81)という疑問手を出す結果になりましたね。
・終盤戦の攻防は先手のちょっとしたミスを捉えて反撃に成功していますね。
☆本譜での主な指摘事項は
△1四歩(18)では△8八角成の変化との比較と確認。
△5五角(32)では△5五歩と位を取る変化との比較。
△8九飛成(44)では△8七飛成と桂に当てる変化。
△7六歩(60)では△6八成香の変化との比較。
序中盤戦の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
164 :
名無し名人:2005/05/18(水) 00:08:09 ID:FiY5yH4l
>>155 何度もありがとうございます。
確かにノータイムで指していることも少なくないので
落ち着いて指してみようと思います。
165 :
名無し名人:2005/05/18(水) 00:12:47 ID:kGacCfyH
149です。
ありがとうございます。
166 :
150:2005/05/18(水) 17:02:37 ID:tRfzz889
ご診断ありがとうございました。
先手の振飛車に対して、普通に大人しく対応していると、将棋に勝つことよりも
面白さを求めたい人間にとっては特に面白くないですね。
本譜の場合は先後の感覚的ずれも手伝ってか4筋3筋を抑えこまれたりして、
仰る通り先手ペースで全然面白くないわけで・・・
よって、相手の上前をはねるという感じで相振飛車ですかね。やりようによっては、
後手側からでも主導権を取れる可能性十分ですから。
>*詰め手順は以下
>▲4八同金 △同香成 ▲同 玉 △5六 桂▲3九玉 △4八銀 ▲3八玉
>△4九銀不成 ▲4七玉 △5八角 ▲5六玉 … までの詰みです。
>さて宿題です。このあとどうやって詰ましますか? ヾ(・ー・)ノシ
>■ヒント : 角を出世させて… 5手詰め
(答え) △4七角成 ▲4六玉 △5六金 ▲4五玉 △5五金まで
それにしても、難しい詰手順があったものですね。
167 :
名無し名人:2005/05/18(水) 22:18:31 ID:pOBVICpe
>>158-160 診断ありがとうございます。
宿題1 ▲4八金とされた場合、△5六桂の詰めろしか見ていませんでした。
詰め手順は▲8八玉以下、△7八金▲同玉△6八桂成▲同玉△6七銀▲7九玉△7八金
で、どうでしょうか?
宿題2 ▲5六玉、以下△5五銀打▲5七玉△5八銀成▲6七玉△6六銀打
まで五手で詰んでしまいました。
また、△5七角▲3八玉△4六桂▲同歩、
以下△4七銀▲同玉△4六龍▲5八玉△6九銀▲同玉△4九龍▲5九合△5八金、
までの詰み、というのは間違ってますか?
こちらで診断していただくのは三度目か四度目ですが、いつも大変参考になります。
自分では気付かない変化を指摘していただけると、目からウロコといった心境が理解できます。
今後も棋譜を貼らせていただきますので、是が非でもまたよろしくお願いします
168 :
名無し名人:2005/05/19(木) 00:12:31 ID:esw5FLp8
>>151 とても詳しい解説ありがとうございました。
居飛穴はどちらかというと苦手でこういうシステム調の急戦は
特に苦手だったのですが、今回意外に評価してもらえてうれしかったです。
ただ、指摘されたようにまだまだ甘い手いっぱい指してるようなので
改善してより厳しい手指すようがんばりたいです(^_^)v
あと気になった点ですが、
ご指摘の△6六歩(46)は確かに厳しくてその後△6六歩 ▲6八金引 △6七銀
が予想されますがいったいこの後どう受けたらいいのでしょう?(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
もう一つご指摘の△6五桂(54)も厳しい手ですが、
その後の予想手順は ▲7八金 △5七桂成 ▲6八歩△7二金▲6三銀
といった感じになるのでしょうか?(・_・?)ハテ?
169 :
名無し名人:2005/05/19(木) 00:16:03 ID:esw5FLp8
>>151 それで課題ですが、
▲5六飛成(115)では即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
▲8一金△同 玉▲7一金△同 玉▲6二金△8二玉…までの詰みです。
さて、このあとどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 優しいのでの〜ひんと 7手詰め
※何秒で解けるかな?(1本筋なので、多分1分かからないと思います。)
えーと、いくら考えても9手詰めしか見つけられなかったです。。
一本道と言ってるから他に変化もなさそうだし。。(−−;)ウ〜ン
正解でないかもだけど一応9手詰めの解を載せておきます。。
この9手詰めだと診断士さんの予想通り1分で解けたのですが。。
△8二玉以下
▲7二金 △8三玉▲7三金打 △9四玉 ▲9五銀△同 玉 ▲9六歩△9四玉▲9五歩
170 :
名無し名人:2005/05/19(木) 00:20:09 ID:esw5FLp8
先手:私*11級
後手:相手9級
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △2二銀 ▲4八銀 △4一玉 ▲6八角 △5二金 ▲7七銀 △6二銀
▲6六歩 △6四歩 ▲5六歩 △6三銀 ▲6七金右 △3一玉 ▲6九玉 △9四歩 ▲7九玉 △9五歩
▲8八玉 △7四歩 ▲3六歩 △7三桂 ▲3七銀 △5四銀
*なんか後手角換わりのような戦型でつね。。
▲2四歩
*攻撃態勢整ったと思うので仕掛ける
△同 歩 ▲同 角 △2三歩 ▲3三角成 △同 銀 ▲4六銀 △6五歩 ▲5五歩 △6三銀 ▲6五歩
*先に38飛車だったかな?(・_・?)ハテ?
△3九角 ▲3八飛 △8四角成 ▲6六銀 △4三金右 ▲1六歩
*動いてもらうつもりだったけどこれはあまりに緩手だった?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
△2二玉 ▲1七桂 △5四歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲2五桂 △2四銀 ▲3三歩 △4二金寄 ▲2六歩
△8六歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲同 歩 △同 桂 ▲8七歩
*86歩は危険ですね?
△3六歩 ▲同 飛 △3四歩 ▲5四歩 △2五銀 ▲同 歩 △3三桂 ▲2四歩 △同 歩 ▲2五歩
△同 歩 ▲2四歩 △3一桂
*しぶとく受けてきた。
▲5三銀 △3二金 ▲5五銀右 △5四銀 ▲4四銀上 △4五銀 ▲3八飛 △5三金 ▲同銀成 △5六銀打
▲同 金 △同 銀 ▲5五角 △6四歩 ▲4四銀 △9六歩 ▲同 歩 △9八歩 ▲4三成銀
*98歩は取っておくべきだった?
△同 桂 ▲3三銀成 △同 金 ▲2三金 △3一玉 ▲3三角成 △6六馬 ▲同 馬 △5五銀
*今思うと44桂馬なんてどうでしょう?
▲3四飛 △4一玉 ▲6三角
*これも84馬なんてどうでしょう?
171 :
名無し名人:2005/05/19(木) 00:22:41 ID:esw5FLp8
△5一玉 ▲5五馬 △9七銀 ▲7九玉
*取っちゃだめですね?
△5五桂 ▲5四飛 △6二玉 ▲5二角成 △7三玉 ▲7四馬
*時間あわてて切ってしまった。。今思うと53飛車成だったかな。。
△同 玉 ▲7五金 △8三玉 ▲5三飛成 △7三歩 ▲8四銀 △9二玉
*切れ模様に。。
▲9七桂 △3五角
*( ̄□ ̄;)ギョッしまった。。
▲6八桂 △5三角
*いきなり敗勢モードに。。
▲8五桂 △3九飛 ▲6九桂 △9七角 ▲8八銀
*負けても88金だったかも?
△9九歩成 ▲9三桂成 △8一玉 ▲8二成桂 △同 玉 ▲8三飛 △7一玉 ▲7三飛成 △7二歩
*投了。こちらペースだった気がしたけど寄せ損なって負けた一局でした。。詰め将棋やってるのに終盤まだまだなのかな。。悔しいです。。・゚・(つД`)・゚・。
まで148手で後手の勝ち
172 :
名無し名人:2005/05/19(木) 04:51:09 ID:J8MF+zK6
診断士さんもたくさんの棋譜に目を通すのは大変だろう。
少なくとも診断してもらう棋譜は、「〜理由でこの手を
選択したんだ」という自分なりのこだわり(指し手の選択基準)
の詰まった指し手で貫かれてなければ、ここまで細かく棋譜を
読み込んでもらっても「馬の耳に何とやら」じゃないの?
(たとえまだ拙いとしても)自分なりにこだわりをもって
築き上げた「指し手の選択基準」を強い人に矯正してもらう
ことを「診断」っていうんじゃないのかなぁ。即指しや手拍子の
指し手の混じってない棋譜だけを診てもらうのが最低限の
礼儀じゃないの?歯医者に行く前には、普通歯を磨くよね?
このスレが末永く続くことを願うロムラーが嘴挟ませてもらいました。
173 :
名無し名人:2005/05/19(木) 08:36:58 ID:pIloqPIB
↑そんなことができる人はこのスレで見てもらう必要がない
174 :
名無し名人:2005/05/19(木) 09:39:04 ID:oCCt3JIn
>>170-171 通りがかりのものですが、少しだけ診断を。
121手目は▲5二飛成で詰みです。
以下 △7三玉 ▲8二龍で、以下△6三玉なら▲6二飛〜、 △8二同玉なら▲7二飛〜です。
121手目は▲6四飛で詰みです。
△7三玉なら▲7四金〜7三銀、△8三玉なら▲8四金〜73銀(9三銀)以下共に飛車を取る形で詰みます。
確認してみてください。
とはいえ序盤から終盤の入り口までは無駄な指し手がなく素晴らしかった思います。
2四歩の継ぎ歩と垂れ歩や、79玉の早逃げは非常に筋がいいですね。見習いたいです。
ワンポイントアドバイスとして、△9四歩に対して▲9六歩は突いた方が良かったでしょう。
というのは、後手の銀が7三にいるなら、△8五銀から△9五歩と棒銀(端攻め)の心配がありますが、本局は銀が6三なのでのでそれがないことが一つ。
もう一つの利点は、王の逃げ道が広くなり、端歩を突くだけで相当詰まされにくくなります。
あとは優勢な時こそ見落としに気をつけてくださいね。王手飛車を見たときは泣きそうになりました。
ではでは次回も頑張ってください。
175 :
名無し名人:2005/05/19(木) 11:42:38 ID:IIjEoqkl
>>170-171 29手目:入城を急いで先攻する方針ですね。後手が端を狙える形ではないの
で▲9六歩と受けても良さそうですが、このへんは好みの問題です。
41手目:これは疑問手。角はさばけたのですが、相手は壁銀が解消し、しか
も角換わり特有の陣形で角の打ち込みに強い形です。▲6八角と引いておき
ましょう。先手だけ飛車先の歩を切ったのでポイントはあげています。
後手は角が使い辛く、△4五歩なら▲3五歩、△4三金右なら▲5五歩と銀
を追い返して(△同銀は▲5六歩)、先手充分です。
47手目:▲6五歩は△同桂▲6六銀△6四銀と△3九角が生じて相手の攻め
に弾みがつきます。▲3五歩と突いておけば△6六歩▲同金△6五歩▲6七
金△3九角▲3八飛△8四角成に▲3四歩の取り込みが厳しく、間接的に△
3九角を打ちにくくしています。▲3五歩に△同歩▲同銀も△4三金右▲3
四歩も先手良しです。
53手目:本局で一番驚いた手。自分が検討した限りでは後手からの仕掛けが
無いので成立しています。ここで右桂が参加できれば攻めが切れる心配が無
く、とても筋が良い一手です。▲3五歩△同歩▲3四歩△同銀▲3五銀と素
早くさばいても一局です。
63手目:拠点を確保する確実な攻め。▲3五銀は△2五銀なら▲4四銀でう
まいですが△同銀▲同飛△2四銀で難戦です。
176 :
名無し名人:2005/05/19(木) 11:45:20 ID:IIjEoqkl
69手目:これも凄い手。△9七桂成▲同桂△9六歩▲9八歩△9七歩成▲同
歩のように進んだとき8七の地点が空いていないのが大きいです。お見事で
す。
73手目〜81手目:流れるような攻め。薄い玉頭に継ぎ歩&垂れ歩が効果的で
先手優勢です。
83手目:▲5三銀は重い手です。いつのまにか後手も右銀を活用して差が縮
まっている感があります。ここは▲3五歩で桂頭を狙うのが本筋でしょう。
△同歩▲同銀は銀がさばけますし△4五歩も▲3四歩、△4五桂は▲3四歩
△3二歩▲4五銀△同歩▲5五角で王手飛車です。
95手目:▲5五角は仕方ないですが△6四歩が粘りの無い手で助けられまし
た。△6七金▲7五歩△8三飛と成銀を質に入れながら絡み付かれたら難し
い将棋でした。
101手目△9九歩成が王手にならないので手を抜くならここが最善でしょう。
しかし▲4三成銀は駒を渡してしまう寄せで怖い手でした。▲3四飛と走れ
ば▲3三銀成の詰めろで、△4二金と打っても▲同成銀で無効です。
111手目:本局最大の勝負所。先手玉は△6六銀で詰めろがかかります。後手
玉に先に必至をかければ勝てます。▲5五馬△同桂▲4三銀のような手では
△6六角から長手数の詰みで先手負けです。
>今思うと44桂馬なんてどうでしょう?
△4二玉は▲3三金打(イモ筋ですが△5一玉は▲7三角〜▲8二角成が詰
めろ)△5三玉▲4三金〜▲5五馬で先手安全勝ちです。
△4一玉は▲8四馬で先手勝ちでしょう。
ただし、本局の▲3四飛でも先手が勝てると思います。
177 :
名無し名人:2005/05/19(木) 11:49:33 ID:IIjEoqkl
113手目:▲8四馬は好手です。この前後でこの馬出が決め手になる局面が
幾つかありました。
115手目:これは△同桂なら▲5四飛△5二合▲4三桂以下の詰み……なので
すが、▲8四馬の方が簡単に勝てます。△6二合は▲5二金、△6一玉は▲
3一飛成です。
117手目:これは▲同桂でもOKです。馬が利いているので詰みません。
123手目:仰る通り、▲5三飛成の方が分かりやすかったでしょう。△8四玉
▲7四馬で易しい詰みでした。
125手目:ここでは▲6四飛でまだ詰みがあります(△7三玉▲7四銀△7二
玉▲7三金△8一玉▲8二金△同玉▲6二飛成以下)。▲7五金が悪手で、も
う後手玉は詰みません。
134手目:実は△5三角は大悪手。△同角成▲同金△6七桂打で詰んでます。
▲8五桂が攻防手で逆転模様です。
137手目:▲6九桂は最後の敗着。上部の厚みを頼りに▲8八玉と逃げてい
れば詰みはなく、先手の勝ち筋でした。△3九飛より先に△9七角だと▲8九
玉で意外に詰みません。
138手目:細かい話ですが△9七角と打った時点で後手玉に頓死筋が生じてい
ます(▲9三桂成△8一玉▲8二成桂△同玉▲5二飛に△6二角打以外の相
駒は▲同飛成か▲7三銀成△同玉▲5三飛成のいずれかで詰み)。
178 :
名無し名人:2005/05/19(木) 11:51:58 ID:IIjEoqkl
139手目:▲8八銀で後手玉の頓死を消して、勝ち目が無い将棋になりました。
▲8九玉は△9九歩成▲同玉△6九飛成(▲8九銀は後手玉の詰みが消え△7
八龍で必至)▲9八玉△7八龍▲9七玉△9八金▲8六玉に△8七龍▲同玉△
8六香▲同玉△9七銀以下、捨て駒二連発が妙手で詰みます。
>負けても88金だったかも?
▲8八金も△6七桂不成から即詰みです。
(@)▲8九玉△6九飛成▲9八玉△8八角成▲同玉△7八金▲9七玉△9九龍
▲8六玉△7七銀▲9五玉△9四歩▲同玉△9六龍▲9五歩△8四飛以下詰み。
(A)▲7八玉△6九飛成▲同玉△7七桂▲7八玉△7九桂成▲同玉△8九金▲
7八玉△8八角成まで。
▲8九玉も▲8八金も後手勝ちが結論ですが、凄く難しい変化なので相手が
間違える可能性は高いでしょう。実戦的にはどちらかを指して勝負ですね。
141手目:▲5六桂で詰めろ逃れの詰めろですが△3五角で銀を4六に打たされて
また詰めろが消えます。(´・ω・`)ショボーン
△5九飛成みたいな必至をかけると▲9三桂成で先手勝ちですなんですけどね。
総評:序盤の角換わり拒否形を咎める引き角の構想、開戦のタイミング、▲1六歩
や▲8七歩の落ち着きなど、序中盤は素晴らしい差し回しでした。それだけに115
手目以降の勝ちを逃す疑問手の連発はもったいない限りです。課題は終盤ですね。
三手五手の詰め将棋をやって終盤力をアップさせればすぐに低級は卒業でしょう。
頑張ってください。
179 :
名無し名人:2005/05/19(木) 23:08:21 ID:12opKWRi
>>166(
>>150) どにょ 宿題の解答ですよぉ。
△4七銀(110)で勝ちですね。ここでは別に△4八飛からの即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
▲4八同金 △同香成 ▲同 玉 △5六桂 ▲3九玉 △4八銀 ▲3八玉
△4九銀不成 ▲4七玉 △5八角 ▲5六玉 … までの詰みです。
さて宿題です。このあとどうやって詰ましますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント : 角を出世させて… 5手詰め
◎宿題のお答え
>(答え) △4七角成 ▲4六玉 △5六金 ▲4五玉 △5五金まで
>それにしても、難しい詰手順があったものですね。
今回は残念ですが( * ゚ ー ゚ )つ ”×”やぁ。 不正解やぁ。
☆解 答(作意)
△6七角成 ▲4六玉 △5五金 ▲4七玉 △5八馬
までの詰みです。
◇解 説
これは”角”がポイントで、初手で”馬”へと出世させて玉を上部へと追いやり、
3手目の金で押さえつけて最後は”馬”でとどめを刺す問題です。
比較的変化も少なく短時間で解けたと思いますが、書く時に表記ミス(左右逆)
になりましたね。惜しい!
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
180 :
名無し名人:2005/05/19(木) 23:10:42 ID:12opKWRi
>>167(
>>158-160) どにょ 宿題の解答ですよぉ。
>*▲3八玉とされていたら捕まらなかったのでは? (80)
鋭い!これもご指摘通りですね。ここは△5七角です。以下▲4八金は
△同角成▲同玉△5六桂以下の即詰みですね。
*詰め手順は以下
▲5九玉 △4八銀 ▲6九玉 △5八銀 ▲7九玉 △6八金
▲8八玉 …の詰みです。
さて宿題1です。このあとどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント : 3手目がポイント! 7手詰め
※もう既に解いてあったかな?
◎宿題1のお答え
>宿題1 ▲4八金とされた場合、△5六桂の詰めろしか見ていませんでした。
>詰め手順は▲8八玉以下、△7八金▲同玉△6八桂成▲同玉△6七銀▲7九玉
>△7八金 で、どうでしょうか?
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆宿題1 解 答(作意)
△7八金 ▲同 玉 △6八桂成 ▲同 玉 △6七銀打 ▲7九玉
△7八金 までの詰みです。
◇解 説
宿題1は初手はこの一手で、3手目の△6八桂成がポイントになっています。
後はペタペタと金銀を間違えないように貼って詰ませますね。
この後もう一度、再検討したらいくつかの余詰めがありました。一例を挙げれば、
△7八金 ▲同 玉 △6九銀不成 ▲6七玉 △6八金 ▲5六玉 △5五竜
までの詰みです。他の手順もありまして、問題としてはちょっと不適切でした。
[1/4]
181 :
名無し名人:2005/05/19(木) 23:13:02 ID:12opKWRi
>*▲3八玉とされていたら捕まらなかったのでは? (80)
▲3八玉とかわした場合は△4六桂(ポイント)▲同歩△同竜▲7二竜△5二歩
▲4七歩△4八銀(詰めろ)で後手の勝ち。
今回はこちらも宿題2です。このあと▲4六歩△4九銀不成▲4七玉△4八金
▲5六玉と進んだあとは、どうやって詰ませますか?
■ヒント : こっちも3手目がポイント! 7手詰め
◎宿題2のお答え
>宿題2 ▲5六玉、以下△5五銀打▲5七玉△5八銀成▲6七玉△6六銀打
>まで五手で詰んでしまいました。
これは残念ですが( * ゚ ー ゚ )つ ”×”やぁ。 不正解やぁ。
☆宿題2 解 答(作意)
△5五銀打 ▲6七玉 △5七角成 ▲同 玉 △5八銀成 ▲6七玉
△6六銀打 までの詰みです。
◇解 説
ちょっと分かりにくい問題(文章が悪かったようです。すみません。出題した本人
も一瞬”何?”でした ・゚・(つД`)・゚・ ※出題ミスですね。反省…)でしたね。
さてお答えの5手詰めですが▲5七玉(3)は△6六角が利いている為、逃げる事
が出来ません。残念ですが不正解です。
※今回は分かりにくいので局面図(出題図)を付けました。
宿題2も初手は簡単で3手目の△5七角成が詰め問題らしい捨て駒です。
これで玉を引き込む事(▲同玉)で次の△5八銀成の効果が発揮されますね。
[2/4]
182 :
名無し名人:2005/05/19(木) 23:15:04 ID:12opKWRi
◎ 出題図(宿題2)[ ▲5六玉 まで ]
▽ 後手持ち駒: 銀・銀・歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│__│__│__│__│▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲竜│__│▽歩│__│▽玉│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽歩│▽金│▽歩│__│▽歩│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽銀│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲歩│__│__│__│__│▽歩│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│▽角│★玉│▲歩│▽歩│__│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲桂│__│__│__│▲歩│▲金│▲角│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲金│__│__│▽金│__│▲歩│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│__│__│__│__│▽銀│__│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲ 先手持ち駒: 飛・桂
次は後手の手番で、詰ませます。
[3/4]
183 :
名無し名人:2005/05/19(木) 23:21:00 ID:12opKWRi
◎△5七角−▲3八玉の変化の場合でのお答え( 宿題2の変化 )
>また、△5七角▲3八玉△4六桂▲同歩、
>以下△4七銀▲同玉△4六龍▲5八玉△6九銀▲同玉△4九龍▲5九合△5八金、
>までの詰み、というのは間違ってますか?
こっちは( * ゚ ー ゚ )つ ”◎”やぁ。 正解やぁ。
この変化まで解いたのですね。これは正解です。こちらは長いので大変だったと
思いますが、よく出来ています。お見事!
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
184 :
名無し名人:2005/05/19(木) 23:23:35 ID:12opKWRi
>>168(
>>151) どにょ ご質問の回答ですよぉ。
Q1.
>あと気になった点ですが、
>ご指摘の△6六歩(46)は確かに厳しくてその後△6六歩 ▲6八金引 △6七銀
>が予想されますがいったいこの後どう受けたらいいのでしょう?(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
A1.
△6六歩(46) ▲6八金引 △6七銀の変化以降、このまま受けるのでは受け身が
ずっと続く為、先手面白くありませんね。
従ってここは▲6五桂と攻め合いを目指します。以下△6二金(受け)▲6七金直
△同歩成▲同金△6六歩(叩き)▲同金(逃げると拠点が出来る)△5七角▲6七歩
△6一金打(受け)で一局です。このあとは▲7三桂成or▲4三桂成等が有力手
です。 ※ただしあくまでも参考例なので、絶対こうなるとは限りません!
Q2.
>もう一つご指摘の△6五桂(54)も厳しい手ですが、
>その後の予想手順は ▲7八金 △5七桂成 ▲6八歩△7二金▲6三銀
>といった感じになるのでしょうか?(・_・?)ハテ?
A2.
上記の手順では△5七桂成の時に▲6三桂成からの攻め合いで、以下
△7二金打(△6七歩成は精算されて後手面白くない)▲同成桂△同金▲6八歩
△6二飛(飛の援軍)▲7七金と受けられてしまう為、後手面白くありませんね。
ここは▲7八金△3九角▲6八飛△5七角成▲5八銀△6八馬▲同銀△2八飛
で後手指しやすいですね。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
185 :
名無し名人:2005/05/19(木) 23:26:13 ID:12opKWRi
>>169(
>>151) どにょ 課題の解答ですよぉ。
▲5六飛成(115)では即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
▲8一金△同 玉▲7一金△同 玉▲6二金△8二玉…までの詰みです。
さて、このあとどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 優しいのでの〜ひんと 7手詰め
※何秒で解けるかな?(1本筋なので、多分1分かからないと思います。)
◎課題のお答え
>えーと、いくら考えても9手詰めしか見つけられなかったです。。
>一本道と言ってるから他に変化もなさそうだし。。(−−;)ウ〜ン
>正解でないかもだけど一応9手詰めの解を載せておきます。。
>この9手詰めだと診断士さんの予想通り1分で解けたのですが。。
>△8二玉以下
>▲7二金 △8三玉 ▲7三金打 △9四玉 ▲9五銀△ 同 玉
>▲9六歩 △9四玉 ▲9五歩
今回は残念ですが( * ゚ ー ゚ )つ ”△”やぁ。 もう少しやぁ。
☆解 答(作意)
▲7二金 △8三玉 ▲7三金打 △9四玉 ▲8三銀 △9五玉
▲9六歩 までの詰みです。
◇解 説
今回は手順に駒を取りつつ、上部へと追い込んで詰ます問題です。
本題では5手目で下から▲8三銀と上に追いやるのが、ポイントです。
他は特に変化がなく優しい問題でしたが、見落としましたね? (´・ω・`)
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪ [1/1]
186 :
名無し名人:2005/05/19(木) 23:49:28 ID:dfDGYmCF
>>180-183 宿題1も2も、80手目△5七角から考えていました。
その私の勘違いのために局面図まで載せていただいてありがとうございました
187 :
名無し名人:2005/05/19(木) 23:53:19 ID:dfDGYmCF
先手:相手(11級)
後手:自分(11級)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲6六歩 △6二銀
*先に左銀を上げた方がよかった?
▲2五歩 △3三角 ▲1六歩 △3二金 ▲4八銀 △2二銀
▲5八金右 △8五歩 ▲7七角 △4一玉 ▲7八金 △5二金
▲5六歩 △5四歩 ▲6九玉 △4二角 ▲6七金右 △3三銀
▲8八銀 △4四歩 ▲7九玉 △7四歩 ▲4六歩 △7三銀
▲4七銀 △7五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲3六歩 △7四銀
▲7六歩 △8四角 ▲4五歩 △4三金右
*同歩の方がよかったでしょうか?
▲4四歩 △同 金 ▲3八飛 △7三桂 ▲3七桂 △6二飛
*私の好きな形です
▲4五歩 △4三金引 ▲6八角 △6四歩 ▲3五歩 △同 歩
▲7七銀 △6五歩 ▲3五角 △4四歩 ▲4六角 △6六歩
▲同 銀 △4五歩 ▲同 桂 △4四銀 ▲3三歩 △同 桂
▲同桂成 △同金上
*60手目からここまでの展開は意味があったでしょうか?
*よくわからず指していました
▲5七桂 △6五桂打 ▲同 桂 △同 銀
*強く攻めてみました
▲7五銀 △6六歩 ▲6八金引 △7六銀 ▲6三歩 △同 飛
▲6四歩 △7五角
*飛車は生かしたところで働かないですよね
*ここまで形勢は互角と思っていましたがどうでしょう?
188 :
名無し名人:2005/05/19(木) 23:54:53 ID:dfDGYmCF
▲6三歩成 △6七銀打 ▲6一飛 △3二玉 ▲6七金直 △同歩成
▲7七銀
*この手が先手の敗着だと思うんですが
△7八と ▲同 玉 △6七金 ▲6九玉 △5七桂 ▲同 角
△7七銀成
*△5七角成と迷いました
*どちらでもそう大差ないとは思いますが
▲6二飛成 △4二歩 ▲7七桂 △5七角成 ▲4一銀 △2二玉
▲6八歩 △7八銀 ▲5九玉 △3七角
まで102手で後手の勝ち
相矢倉の後手番でしたが、こちらから攻めていくことができました。
本譜では先手が終盤で小さいミスを重ねたために勝てたように思いますが、
この判断はどうでしょうか?
中盤での指し回し、疑問手・悪手のご指摘とともにご教授ください。
よろしくお願いします。
189 :
名無し名人:2005/05/20(金) 00:51:43 ID:4KObubzB
>>174 診断して頂きありがとうございます。
何となく詰みあるなあとは思ってましたが時間に追われて読み切れませんでした。
あと端歩を突くのは最後確かに玉が広くなって終盤有利そうなので
今度からチャンスがあれば突いてみたいと思います。
アドバイス参考になりました。
それにしても王手飛車で負けるのは悔しいなあ。。。・゚・(つД`)・゚・。
190 :
名無し名人:2005/05/20(金) 00:57:13 ID:4KObubzB
>>175 とても詳しい解説ありがとうございました。
コメント通りなにぶん自信を持って指してる訳じゃないので
序中盤とか評価してもらえたのは予想外でしたが、
とてもうれしかったです(≧∇≦)
でも角交換に応じてはいけなかったのですねアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
あと特に▲3五歩(47)や▲3四飛(101)などの攻め筋や、
今回複雑で読みにくかった詰めろ逃れの詰めろとか
頓死筋の終盤の変化などまで詳しく分かって
とても参考になったです。
それとご指摘の通り終盤弱いが課題なので、
詰め将棋がんばって解くなどして
もっと終盤にも重点をおいてがんばりたいと思います(^_^)v
191 :
名無し名人:2005/05/20(金) 01:04:58 ID:4KObubzB
>>184 >>185 いつも質問に丁寧に答えて頂きありがとうございます。
この戦型でこの辺の変化はよく攻めてこられるので質問してみました。
▲6五桂の攻め合いや▲6七歩みたいな受けは
とても参考になりました。
あと詰め将棋はまったく盲点になっていて銀打ちに気付きませんですた。。_| ̄|○
こういう簡単な見落としをするのはまだまだのようですね。
もっと鍛えなおなさいと。。(−−;)ウ〜ン
192 :
名無し名人:2005/05/20(金) 01:15:34 ID:4KObubzB
先手:私*11級
後手:相手8級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲5八金右 △5二飛 ▲2五歩 △5五歩 ▲4八銀 △3三角
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △4二銀 ▲6八銀 △7二玉 ▲4六歩 △5六歩
*こんな場合どう対応したらいいの?(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
▲3三角成
*角交換はしないほうがよかった?(・_・?)ハテ?
△同 銀 ▲5六歩 △同 飛 ▲4七銀 △7六飛 ▲7七歩
*少し形勢不利かな。。。(−−;)ウ〜ン
△7四飛 ▲6五角 △3九角 ▲3八飛 △8四角成 ▲4三角成 △3一金 ▲5七銀
*馬を先に引きつけておくべきだったかもしれない
△7五馬 ▲6八金寄 △4四飛 ▲同 馬 △同 銀 ▲6六銀
*この手は飛車の活用をねらった手だけどお手伝い?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
△4二馬 ▲5八飛 △2七角
*馬を作られ放題。。
▲3八銀 △5七歩
*この手はうまいとおもいますた
▲同 銀 △5四角成 ▲6六銀 △4三馬引
*守備は鉄壁。。いったいどうせめるの?(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
▲1六歩 △3二馬寄
*これも見落としていた手。端があぶない。。
▲3六歩
*一手パスみたいな手指してしまいました。。銀動かす予定だったのに直前で今駒渡すと危険だと分かったからです。。
△9四歩 ▲7六歩
*この手を指すにしても47銀を先に活用すべきだった?
△同 馬 ▲7七銀
*金の方がよかった?
△8七馬 ▲7九玉 △4三馬引 ▲7八金上 △8二玉 ▲4七銀 △7二銀 ▲8八歩
*87歩の方が良かった?(・_・?)ハテ?
193 :
名無し名人:2005/05/20(金) 01:18:55 ID:4KObubzB
△3三桂 ▲3七桂 △4五歩 ▲同 歩 △同 桂
*攻め合い有利と見て捌いてきますた。。
▲同 桂 △同 銀 ▲4六歩 △5七歩 ▲同 飛
*取らない方がよかった?
△6五桂 ▲5九飛 △7七桂成 ▲同金右 △6五馬 ▲5六歩
*屈服の歩打ち。。
△5四銀 ▲6六桂
*敗着なくらいひどい手。。
△4八銀 ▲5八飛 △3七銀成 ▲5四桂 △同馬引 ▲3八銀 △3六馬 ▲6八金 △5八馬 ▲同 金
△3八成銀 ▲5五角 △6四銀 ▲1一角成 △3九飛 ▲6九香 △1九飛成 ▲6六馬 △5七歩 ▲6八金
△5九龍 ▲5七馬 △4八成銀 ▲6六歩 △7六桂
*泣きそうな桂馬打ち・゚・(つД`)・゚・。
▲同 金 △同 馬 ▲6七銀 △3二馬 ▲3三歩 △4二馬 ▲7七歩 △4七金 ▲同 馬 △同成銀
▲5八金打 △同成銀 ▲同 金 △2九龍 ▲5四桂
*このままではどうせ負けなので反撃してみた
△3三馬 ▲6二銀 △4四馬 ▲6一銀不成△同 銀 ▲5一飛 △7二銀打 ▲3一飛成
*疑問手?62金だったかも?
△5四馬 ▲6五桂
*こんな手指すようですもう負けです。。
△7五桂 ▲7六銀 △5七歩 ▲6八金 △5八金 ▲7八金打 △6八金 ▲同 金 △3六角
*もうだめぽ。。
▲7五銀 △5八歩成 ▲7八玉 △6八と ▲同 香 △6九角成 ▲6七玉 △7五銀 ▲5八金 △6五馬
*投了。体制が整う前にいいようにやられて一応粘ったけど負けてしまった一局ですた。。_| ̄|○
まで150手で後手の勝ち
194 :
名無し名人:2005/05/21(土) 00:20:03 ID:sF8samn6
>>187-188 後手:自分(11級) どにょ
>△6二銀 *先に左銀を上げた方がよかった? (6)
ここは手の広い所なので一概には言えませんが、△4二銀はあまり見ない
手です。しかし、疑問手・悪手!といった手ではないので、お好みですね。
△3三銀(24)では△8六歩と仕掛ける手も有力手です。以下▲8六同歩△同角
▲同角△同飛▲8七歩△8二飛or△8四飛で一局ですね。
△7五歩(32)はタイミングの良い7筋の歩交換です。序盤戦での1歩を持ち駒に
出来る事は後手としては満足な展開です。
△8四角(38)は矢倉戦において4手角(定跡)から1手省略した手で得した形です。
ここでは主に△6四角が一般的ですが、どちらも有力手ですね。
▲4五歩(39)はやや無理がある仕掛けです。従って疑問手。次に△4五同歩だと
歩損で後手が得をしますね。更にこの場合▲7七角−▲7九玉の形が悪い。
>△4三金右 *同歩の方がよかったでしょうか? (40)
これは▲4四歩からのちの▲4五歩とキズが出来る可能性が高い為、疑問手
です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
またご指摘の△4五同歩も有力手ですが、ここはもう一歩踏み込んで△7三角
と飛を牽制します。以下▲1八飛△4五歩▲6八角△4四銀(位の確保)で
一局です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△6二飛 *私の好きな形です (46)
この手はタイミングが悪い手ですね。5三にキズが出来る・△4一玉に接近
する・△6四歩を突いていない為攻めが遅れる等の悪条件が重なります。
従ってここは△3一玉と早めに2二へと入城させる(流れ弾を避ける狙い)
のが一つの作戦ですね。
△4五歩(60)の局面では作戦の岐路で、有力手としては本譜(牽制)・△3一玉
(危険回避)・△6五歩(位の確保&押さえる手)等のどれかで一局ですね。
従ってここは時間をかけて「読み」を入れたい局面です。
[1/3]
195 :
名無し名人:2005/05/21(土) 00:22:36 ID:sF8samn6
>△3三同金上 *60手目からここまでの展開は意味があったでしょうか?
>*よくわからず指していました
60手目で△4五歩を選択したので、ここまではほぼ一本道の展開ですね。
最終手の△3三金上(66)が手厚い受けで、いい手です。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲5七桂(67)は疑問手。これは受けにはなっていないですね。ここでは直ぐに
二の矢を放ち攻めを継続させる事が大事です。従ってここでは▲7五歩と
反発する手で勝負です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
△6五桂打(68)はお手伝いの疑問手。これで先に打った▲5七桂が捌ける形の為、
先手が良くなった感じです。従ってここは矛先を変えて△3四桂で勝負です。
桂で角を苛めるのと同時に飛を牽制し、且つ攻めの拠点として効果が発揮
出来ますね。以下▲6三歩△同飛▲6四歩△6二飛▲2八角△3二玉で一局。
>△6五同銀 *強く攻めてみました (70)
△6五同桂では▲9一角成なので、これは仕方がない応手ですね。
>△7五角 *飛車は生かしたところで働かないですよね (78)
>*ここまで形勢は互角と思っていましたがどうでしょう?
△6一飛と逃げる手は▲8四銀△4五歩▲2八角で先手優勢な為、
ここは仕方がないような… (´・ω・`)ショボ〜ン。
形勢は先手が次に▲6三歩成りが見えていますので、後手劣勢ですね。
>▲7七銀 *この手が先手の敗着だと思うんですが (85)
大当たり!これも受けにはなっていないですね。ご指摘の通り敗着です。
(・∀・)イイヨ!!イイヨ!! よってここは▲1一飛成(詰めろ)で勝負です。
以下△7八と▲同飛△6七桂▲6八玉で先手優勢ですね。危険でしたね。
では、ここで宿題です。85手目に▲1一飛成△7八と▲同飛△6七桂で
▲8八玉と逃げた場合には即詰みがありますね。
このあと、どうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント : 単純に… 5手詰め
[2/3]
196 :
名無し名人:2005/05/21(土) 00:25:45 ID:sF8samn6
>△7七銀成 *△5七角成と迷いました (92)
>*どちらでもそう大差ないとは思いますが
そうですね。先手は持ち駒に金・銀等が無い為、受けようがない状況です。
(・∀・)イイヨ!!イイヨ!! 従って、あとの手数の問題は残るでしょうが、どっちで
取っても後手勝勢ですね。
>相矢倉の後手番でしたが、こちらから攻めていくことができました。
>本譜では先手が終盤で小さいミスを重ねたために勝てたように思いますが、
>この判断はどうでしょうか?
・序盤戦の駒組みでは、先手・後手お互い牽制しあった感じで、力戦調の相矢倉
戦でした。しかし、先手の駒組みにはやや問題があり、すかさず後手から7筋の
歩交換を迫ったのは良い判断です。
・中盤戦の攻防はお互い殴り合いの攻め合いを展開し、矢倉戦らしい戦い方が
出来ています。ただし、先手の怪しい桂打ち(▲5七桂(57))にお手伝いした
△6五桂打(68)が問題で、ここから先手ペースになりました。
・終盤戦は先手も優勢に進み気が緩んだのか、▲7七銀(85)という1手パスと
同時に駒損になりそうな手を指したので、ここで逆転モードになったようです。
・後手はこのチャンスをうまく利用して、危なげなく寄せきったのはお見事!
☆本譜での主な指摘事項は
指摘事項については、解説の方をご参照願います。
60手目以降の攻防戦を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
197 :
名無し名人:2005/05/21(土) 14:16:37 ID:+qlpE0QJ
>>194-196 診断ありがとうございます。
▲1一飛成で先手優勢だったんですね、危なかった・・・。
まだまだ形勢判断が鈍いと思い知らされました。
宿題ですが、▲8八玉以下
△8七銀成▲同玉△8六金▲8八玉△8七金打
でどうでしょう?
198 :
名無し名人:2005/05/21(土) 14:24:06 ID:+qlpE0QJ
先手:相手(11級)
後手:自分(11級)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀 ▲5八金右 △8五歩
▲7七銀 △4二銀 ▲6七金 △3二金 ▲5六歩 △5四歩 ▲7九角 △5二金
▲4八銀 △3三銀 ▲5七銀 △4一玉 ▲6五歩 △3一角 ▲8八飛
*先手の左金がそのままで違和感はあったんですが・・・
*ここからの駒組みがわからない・・・。軽いパニックに
△7四歩 ▲6六銀右 △7三銀 ▲4六角 △4四歩
*他にどんな手があるでしょうか?
▲3六歩 △6四歩 ▲7五歩 △6五歩 ▲同 銀 △6二飛 ▲6六銀 △7五歩
▲7四歩 △8二銀 ▲8六歩 △4五歩 ▲3七角 △4四銀 ▲8五歩 △3五歩
*△8三歩とした方がよかったでしょうか?
*でも▲8四歩△同歩▲8三歩となりますよね?
▲8四歩 △3六歩 ▲2八角 △6四歩 ▲5四銀 △3五銀 ▲8三歩成 △3七歩成
▲同 角 △3六銀 ▲2六角 △5三歩 ▲8二と △5四歩 ▲7二と △6三飛
▲8一飛成 △4二玉 ▲4四銀
*厳しい・・・
△3三飛
*仕方ないと思うんですが・・・。他に手はありますか?
▲同銀成 △同 玉 ▲3五飛 △3四歩 ▲3六飛 △2五銀
*一枚は大駒を持たないと、奇跡の逆転もないと思ったので
▲3八飛 △2六銀 ▲同 歩 △4三金右 ▲4一龍 △2四歩
*▲2五桂が厳しいですよね
▲7三歩成
*この手がなければもっと簡単に負けてました
199 :
名無し名人:2005/05/21(土) 14:25:06 ID:+qlpE0QJ
△8五角 ▲3一龍 △同 金 ▲7六歩 △同 歩
*△2七飛車も考えたんですが
▲8八飛 △7七歩成 ▲同 金 △4九飛 ▲6八玉 △6七銀
▲同 金 △6九飛成 ▲同 玉 △6七角成
*あとは先手の攻めが切れてくれるのを願うばかりですが・・・
▲5一角 △4二金上 ▲3一飛 △4四玉
*今思えばですが、ここは△3二金打だったような
▲6二角成 △5三金上 ▲5五銀打 △同 歩 ▲同 銀 △3五玉 ▲3八飛
*ここで負けを確信しました・・・
△3六銀 ▲5三馬 △同 金 ▲3六飛 △同 玉 ▲3七金
まで109手で先手の勝ち
終始先手ペースで進み、本当に苦しい将棋でした。
この先手のような振り飛車に苦手意識がついてしまいました・・・。
相手が飛車を振る余地が残っている場合は3三銀と3一角を保留しておけばいいのでしょうか?
疑問手・悪手のご指摘とともにご教授よろしくお願いします
200 :
名無し名人:2005/05/22(日) 03:43:28 ID:DQMTLdh2
>>192-193 先手:私*11級 どにょ
>△5六歩 *こんな場合どう対応したらいいの?(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜) (18)
>▲3三角成 *角交換はしないほうがよかった?(・_・?)ハテ? (19)
普通に本譜の手順で一局ですね。
▲4七銀(23)では普通に▲5七銀右が有力手です。
>▲7七歩 *少し形勢不利かな。。。(−−;)ウ〜ン (25)
ここでは▲7七銀と手厚く受ける所で、形勢は互角ですね。
>▲5七銀 *馬を先に引きつけておくべきだったかもしれない (33)
これは疑問手。玉頭が薄くなり面白くないですね。かといってここは結構
難しい局面なので▲4五歩と伸ばして(△4四飛を防ぐ)様子見ですね。
▲6八金寄(35)は甘い手。ここは▲6六銀と馬に当てて主導権を握りたいですね。
以下△4二馬▲同馬△同金▲6五角△5四角(切り返し)▲3六歩(反撃&受け)
で一局です。
▲4四同馬(37)は疑問手。ここで飛との交換は損。同じように交換目的なら、
▲7六馬と馬交換を目指すのが筋ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲6六銀 *この手は飛車の活用をねらった手だけどお手伝い?
>アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー (39)
お手伝いと言うよりも手順前後の手です。35手目に指していれば、違った展開
で一局でした。惜しい。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
さてここでは▲2八飛と自陣に手を入れておきたい所ですね。
▲5八飛(41)では自陣への手入れ、▲4七銀の活用等の含みを兼ねて▲2八飛と
寄っておきたいですね。
>△2七角 *馬を作られ放題。。 (42)
これは怖くないので逆に疑問手。ここでは次に▲4八飛打の受けがあります。
以下△3五歩▲2四歩△6四歩▲2三歩成△6三角成▲5六銀で一局です。
従ってここは△4三馬or△8二玉で一局です。
[1/4]
201 :
名無し名人:2005/05/22(日) 03:49:48 ID:DQMTLdh2
▲3八銀(43)はお手伝いの疑問手。ここは上記の手順で▲4八飛打です。
..※▲4八飛打は「読み」をいれないと気が付かない手なので、現棋力を考慮すると、
分からなくても仕方がない手です。
>△5七歩 *この手はうまいとおもいますた (44)
これは単純に「歩」の手筋。後手としても飛の直通は嫌なのです。
>△4三馬引 *守備は鉄壁。。いったいどうせめるの?(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜) (48)
今すぐに攻める手はありません。よって「攻め」がダメなら「受け」を考えます。
現在先手の陣形は▲3八銀が負担になっている為これを解消する(▲4七銀へ)
事と、▲8八玉からの玉型への補強(自陣の強化)が最優先されますね。
従って過去に何度も指摘してきましたが、焦ってはいけません。
盤面全体を観る事(四香同視)が大事です!
>▲3六歩 *一手パスみたいな手指してしまいました。。
>銀動かす予定だったのに直前で今駒渡すと危険だと分かったからです。。 (51)
確かにこれは甘い手。狙い筋があいまいですね。従ってここは▲7九玉と
引く手がちょっとしたテクニック(玉の手筋)。これで平凡に△8七馬には▲7八金寄
で受けきってますね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲7六歩 *この手を指すにしても47銀を先に活用すべきだった? (53)
ここでは一旦▲5四歩と打つのがテクニック。これで間接的に玉を守る事と、
馬を質駒へと換える事で、後手に対し威圧感を与える事が出来ますね。
とにかく馬2枚の守備は強固なので、何処かで切り崩す事が必要になります。
>▲7七銀 *金の方がよかった? (55)
これはご指摘の▲7七金と逃げ道を作りつつ受けるのが筋です。金銀の駒の
特徴を考えましょうね? (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲8八歩 *87歩の方が良かった?(・_・?)ハテ? (63)
これは甘い手。折角8筋の歩が切れたのですから、将来の▲8四歩からの
攻め筋を残しつつ▲8八玉と顔面受けが有力手です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△4五同桂 *攻め合い有利と見て捌いてきますた。。 (68)
ここは先手陣が畏縮した格好なので、後手ペースです。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
[2/4]
202 :
名無し名人:2005/05/22(日) 03:52:13 ID:DQMTLdh2
>▲5七同飛 *取らない方がよかった? (73)
ここは本譜でいいですね。逃げた場合は△5五桂が控えている玉仕方がない
所です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲5六歩 *屈服の歩打ち。。 (79)
ここも仕方がない所ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲6六桂 *敗着なくらいひどい手。。 (81)
ここでは「銀」を追うのではなく、拠点の「馬」をイジメるのが先です。
よって▲6六歩が有力手ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲5四桂(85)は疑問手。ここは▲1七飛と△3七成銀をイジメつつ▲4七銀へと
ヒモを付けて、先手劣勢ですが一局です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
※これ以降は後手ペースの展開なので省略します。 ・゚・(つД`)・゚・
△7五銀(148)では即詰めがあります。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 最後は馬筋を利用します。 7手詰め
[3/4]
203 :
名無し名人:2005/05/22(日) 03:56:53 ID:DQMTLdh2
>体制が整う前にいいようにやられて一応粘ったけど負けてしまった一局ですた。。
>_| ̄|○
・本譜は一時期の大ブーム程でもありませんが、根強い人気の『ゴキゲン中飛車』
が相手です。
・序盤戦の駒組みでは▲4七銀(23)がどうだったのかがポイントです。
ここで▲5七銀右との違いを再検討する必要性がありますね。
※対ゴキゲン中飛車において▲4七銀はある手ですが、比較して見て下さいね。
・中盤戦の攻防は常に後手後手になっています。これではいけませんね?
勝負所を間違えた感じと手順前後があった為、やむ終えない局面もありますが、
全体的に読み抜けが多くなっています。
・最近の『ゴキゲン中飛車』に関するプロの棋譜を何局か並べて見て下さい。
ゴキゲンの棋書でもいいのですが、結構結論が替わってきた定跡がある為、
若干難しい感じですね。ただし、参考にはなります。
・本局は全体的に悲観的な指し手が多く目だっちゃいましたね。どうも「ゴキゲ
ン中飛車」に攪乱され、いつもの調子が狂ったような感じが見受けられます。
・とにかく力戦調の手将棋が主体となる戦型ですので、慌てず「手筋」を駆使して
戦うようにしましょう。
※このような力戦調では 「手筋」 をどれだけ使いこなせるかが基本です!
☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説を参照願います。
序中盤戦の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
204 :
名無し名人:2005/05/22(日) 04:00:25 ID:DQMTLdh2
>>197(
>>177-178) どにょ 宿題の解答ですよぉ。
>▲7七銀 *この手が先手の敗着だと思うんですが (85)
大当たり!これも受けにはなっていないですね。ご指摘の通り敗着です。
(・∀・)イイヨ!!イイヨ!! よってここは▲1一飛成(詰めろ)で勝負です。
以下△7八と▲同飛△6七桂▲6八玉で先手優勢ですね。危険でしたね。
では、ここで宿題です。85手目に▲1一飛成△7八と▲同飛△6七桂で
▲8八玉と逃げた場合には即詰みがありますね。
このあと、どうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント : 単純に… 5手詰め
◎宿題のお答え
>宿題ですが、▲8八玉以下
>△8七銀成▲同玉△8六金▲8八玉△8七金打
>でどうでしょう?
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解 答(作意)
△8七銀成 ▲同 玉 △8六金 ▲8八玉 △8七金打 までの詰みです。
◇解 説
この問題は初手に玉頭狙いで▲8七銀成と入り、△同玉の応手に対しあとは金を
ペタペタと貼っていくだけですね。やさしい問題ですが、確認の意味で出題しました。
失敗は初手△6六角。これは▲7七銀の受けがあり、逃げられてしまいます。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
205 :
150:2005/05/22(日) 06:14:20 ID:pXb7qwLg
>>179 ◎宿題のお答え
>(答え) △4七角成 ▲4六玉 △5六金 ▲4五玉 △5五金まで
>それにしても、難しい詰手順があったものですね。
今回は残念ですが( * ゚ ー ゚ )つ ”×”やぁ。 不正解やぁ。
☆解 答(作意)
△6七角成 ▲4六玉 △5五金 ▲4七玉 △5八馬
までの詰みです。
解答ありがとうございます。
左右逆の表記ミス、あわてもので(´・ω・`)ショボーン
この将棋そのものも、どういうわけか後手なのに
先手みたいな感覚で指してしまっていた。
206 :
名無し名人:2005/05/22(日) 07:13:28 ID:vKsGKE3F
>>192-193 全体の解説はスレ主の診断士の方がやっているので一つだけ。
19手目:後手のさばきをおさえる▲6六歩という手があります。以下
△5七歩成▲同金に、
(@)△5六歩は▲6七金△5三銀▲4七銀で歩が取れます。
(A)△5五歩は▲3六歩で持ち歩を生かして角頭に狙いをつけます。
(B)△5三銀は▲4七銀△5四銀に▲6七金や▲3六歩と進みます。
▲5六歩でもいいですが歩切れなのでちょっと不満です。
このような展開は既に囲いのできた居飛車が強く戦いにくるので中
飛車側が避けるのが普通です。
207 :
名無し名人:2005/05/22(日) 13:17:21 ID:WozBWShL
手合割:飛車落ち
下手:漏れ(級位等なし)
上手:K-Shogi_LV7_Ver1.7.03(フリーソフト)
△1四歩 ▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲5六歩
△4二銀 ▲5八金右 △6四歩 ▲6七金 △5三銀 ▲7八金
△3三角 ▲6八銀 △5二金左 ▲7七銀 △7二銀 ▲7九角
△6二玉 ▲6八角 △9四歩 ▲9六歩 △7四歩 ▲6九玉
△1五歩 ▲7九玉 △7三桂 ▲3六歩 △6五歩 ▲同 歩
△同 桂 ▲6六銀 △6四歩 ▲4八銀 △2四角 ▲4六歩
△6三金 ▲2六歩 △3五歩 ▲同 歩 △4二角 ▲2五歩
△4四銀 ▲4七銀 △5二金 ▲3六銀 △5三銀 ▲3七桂
△4四歩 ▲3四歩 △6一玉 ▲2四歩 △同 歩 ▲2三歩
△3八歩 ▲2九飛 △3九歩成 ▲同 飛 △1六歩 ▲同 歩
△6二玉 ▲2二歩成 △5一角 ▲1一と △1三桂 ▲2九飛
△9五歩 ▲同 歩 △7三銀 ▲1二と △2五桂 ▲同 桂
208 :
名無し名人:2005/05/22(日) 13:19:47 ID:WozBWShL
209 :
名無し名人:2005/05/22(日) 13:20:13 ID:WozBWShL
手合割:二枚落ち
下手:あなた
上手:K-Shogi_LV9_Ver1.7.03(フリーソフト)
△1四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲5六歩 △6二玉 ▲5八金右
△4二銀 ▲6六歩 △5二金左 ▲6七金 △5三銀 ▲7八銀
△1五歩 ▲7七銀 △7二金 ▲7八金 △6四歩 ▲7九角
△3四歩 ▲6八角 △3三桂 ▲6九玉 △4四歩 ▲4八銀
△1二香 ▲7九玉 △6三金右 ▲9六歩 △9四歩 ▲4六歩
△7二銀 ▲3六歩 △4二銀 ▲4七銀 △7四歩 ▲2六歩
△7三桂 ▲2五歩 △6五歩 ▲同 歩 △同 桂 ▲8六銀
△6四歩 ▲6六歩 △1六歩 ▲同 歩 △9五歩 ▲同 歩
△4五歩 ▲同 歩 △7三金 ▲6五歩 △同 歩 ▲2四歩
△同 歩 ▲同 飛 △4八歩 ▲5八銀 △4九歩成 ▲同 銀
△4六歩 ▲同 角 △6六歩 ▲同 金 △9五香 ▲同 香
210 :
名無し名人:2005/05/22(日) 13:20:30 ID:WozBWShL
△6四歩 ▲2一飛成 △4五桂 ▲4八銀 △4七歩 ▲同 銀
△1六香 ▲同 香 △9八歩 ▲8八玉 △9九歩成 ▲同 玉
△5一銀 ▲1三角成 △7五歩 ▲同 歩 △6三銀 ▲4六銀
△5七桂不成▲同 銀 △8四歩 ▲9三香成 △6一玉 ▲4六馬
△8五歩 ▲同 銀 △7二金 ▲7四歩 △同 銀 ▲同 銀
△7三歩 ▲8五銀 △6三金右 ▲8四銀 △3五歩 ▲同 歩
△5五歩 ▲同 馬 △6二金寄 ▲7五金 △5三金寄 ▲4四歩
△5二金引 ▲6四金 △6三金直 ▲6五金 △6二金引 ▲8三銀成
△5三金直 ▲8二成香
まで116手で下手の勝ち
・△6五桂(42)に対しては▲8六銀と▲6六銀でどちらが良いか
・△4六歩(62)に対しては▲4八銀と▲同角でどちらが良いか
・終盤(▲5七同銀(86)以後)のより効率的な攻め
等を中心にまずかった所と対処をお願いします。
211 :
名無し名人:2005/05/23(月) 01:05:43 ID:CoKphI2C
>>200 とても詳しい解説ありがとうございました。
今回はいいところが一つもなかったので
さすがに叱られましたね。。(´・ω・‘)ショボーン
でも中飛車は苦手だし、定跡書もあまり通じないので
あえて情けない棋譜を晒しましたがおかげで大変勉強になったです(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
特に自陣の▲4八飛打 (42)の受けや▲8八玉(63)の顔面受けが
印象的でした。
こういう受けの極意が使えるようになりたいです。
これからもがんばりたいと思います。(^_^)v
それで課題ですが
△7五銀(148)では即詰めがあります。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 最後は馬筋を利用します。 7手詰め
▲6七玉 以下
△5七金 ▲7六玉△7五銀▲同 玉 △6四馬 ▲8五玉△8六金
で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
こりは初手が分かると後は分かりやすいですね。
212 :
名無し名人:2005/05/23(月) 01:07:55 ID:CoKphI2C
>>206 アドバイスありがとうございました。
19手目の▲6六歩(19)という受けがあったのですね。
プロの棋譜でこの本譜と似たような場面があって
なぜここで本譜のように歩を突かないのかなと思ってましたが
この▲6六歩以下の変化が後手おもしろくなかったからなんですね。
とても参考になったです。
これからもがんばりたいとおもいます(^_^)v
213 :
名無し名人:2005/05/23(月) 01:13:37 ID:CoKphI2C
先手:相手8級
後手:私*11級
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △2二銀 ▲7八金 △3二金 ▲3三角成 △同 銀
▲8八銀 △8四歩 ▲7七銀 △7二銀 ▲3八銀 △8五歩 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △8三銀
*14歩は突いた方がよかった?
▲3六歩 △8四銀 ▲3七銀 △4二玉
*今回は言われたように42玉型でやってみますた。
▲5八玉
*この手はなんか変な気がした
△9五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 香 △同 香 ▲9七歩 △9一香 ▲8八銀打
*前に質問したときの手をやられた
△9八歩 ▲4六銀 △9九歩成 ▲同 銀 △9七香成 ▲同 桂 △同香成 ▲9八歩 △9六成香 ▲8八銀上
△8九角
*24歩がいいとの事ですが今回角をうってみました
▲7九金 △9八角成 ▲9九香 △9七歩
*2枚替えねらいですが成立してますか?(・_・?)ハテ?
▲9八香 △同歩成 ▲3五歩 △同 歩 ▲3八飛 △8六歩 ▲同 銀 △同成香 ▲同 歩 △8八と
▲同 金 △2七銀
*この手は疑問手?かとって他の手がわからなかった
▲3五飛 △8六飛 ▲8七香 △7六飛 ▲7七歩 △9六飛 ▲9七歩 △9二飛
*飛車はどこに逃げればよかったのかな?
▲8一香成 △5四桂 ▲8三角 △6二飛 ▲9五飛 △7二銀 ▲9二角成
*この手は助かったかも?
△4六桂 ▲同 歩 △8七歩 ▲同 金 △3六銀成 ▲8二馬 △8一銀 ▲同 馬 △4七銀 ▲6八玉
△4六成銀
*先に48香車とかだった?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
▲4八歩 △3六銀不成▲8六角 △5四香 ▲6五桂 △5七成銀 ▲7八玉 △6四香
*この手疑問手っぽい。どう受けたらよかったのかなあ?(・_・?)ハテ?
214 :
名無し名人:2005/05/23(月) 01:16:36 ID:CoKphI2C
▲7六金 △3一玉
*早逃げ八手の得?
▲7三桂成 △6七成銀 ▲8七玉 △6六成銀
*ここもだめっぽいけどわからなかった。
▲同 金 △同 香 ▲6二成桂 △同 金 ▲9二飛成 △7二歩 ▲5五歩 △8五歩 ▲9五角 △8六金
▲同 角 △同 歩 ▲同 玉 △6七角 ▲5八銀 △5六角成 ▲8三銀 △8二歩 ▲同 馬 △2九馬
▲8一飛 △2二玉 ▲3八歩 △1九馬 ▲5四歩 △8二馬 ▲同銀成
*同竜のほうがいやだった
△7三桂 ▲8五歩 △9四歩
*あんまり意味のない手かも。。
▲同 龍 △6八香成 ▲5一飛成
**^(☆。x)いてっ
△5八成香 ▲同 金 △7四銀 ▲同 龍
*( ̄□ ̄;)ギョッ
*もちろんうっかりです。。やる気喪失しかけ。。
△9三香 ▲9四香 △5六角 ▲8四龍 △9四香 ▲同 龍 △9三歩 ▲同 龍 △9二歩 ▲同成銀
△8三香 ▲9四銀 △8五香 ▲同 銀 △同 桂 ▲6二龍 △8三桂 ▲8五玉 △7三銀 ▲7二龍
△8四歩 ▲8六玉 △6四銀 ▲4一角 △4二銀
*ここは負けても先に75銀をすべきですた。。
▲6六金
*これで負けを覚悟。。
△7五銀 ▲同 金 △同 桂 ▲5三歩成
*工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工工
△8五金
*投了。。信じられない結果。でもはっきり言ってボロ負けの対局ですた。。(−−;)ウ〜ン
まで168手で後手の勝ち
215 :
名無し名人:2005/05/23(月) 03:12:33 ID:59kbSqVu
>>198-199 後手:自分(11級) どにょ
>▲8八飛 *先手の左金がそのままで違和感はあったんですが・・・ (23)
>*ここからの駒組みがわからない・・・。軽いパニックに
この手は△3一角に対する応手と同時に▲6五歩の位を主張する狙いですね。
もし、後手が何もしなければ▲6六銀〜▲7五歩〜▲7六銀という好型を作り、
作戦勝ちを意図しています。
後手としてはそうなる前に先手の居玉に対し、つけ込んで力戦調へと誘導する事
が大事です。従ってここは△6四歩(24)と直ぐに反発する手が有力手ですね。
以下▲6四同歩△同角▲6六銀右△6三銀▲6五歩△5三角▲7五歩△6四歩
(反発)で一局です。
>△4四歩 *他にどんな手があるでしょうか? (28)
ここは一旦△5三角が有力手です。これは△3五角からの角交換を狙って
力戦模様へと引き込む指し方ですね。以下▲3六歩△4四歩で、ここで先手
の対応がいろいろ有り一局ですね。
△6五歩(32)は疑問手。素直すぎですね。これでは▲7三角成の切りが残る為、
後手は面白くないですね。従ってここは△6二飛と右四間飛車に構えて、
いつでも反撃が出来る状態に組むのが筋です。先手は居玉なので、全面戦争
にはしにくいデメリットがありますね。
以下▲7四歩△同銀▲6四歩△6五歩(押さえ)▲5七銀△7三桂(援軍)
▲7五歩(ポイント)△8三銀(▲6五銀の突撃は控える)で一局です。
>△3五歩 *△8三歩とした方がよかったでしょうか? (44)
>*でも▲8四歩△同歩▲8三歩となりますよね?
ここは難しい局面ですね。ボヤボヤとしていると▲8四歩〜▲8三歩成が
早い為、ここは動くしかないですね。従って△4六歩で勝負です。
以下▲4六同歩△5三銀▲6四歩△同銀▲5四銀△5三歩▲4五銀△2二角
▲8四歩△6五銀で一局ですね。
[1/3]
216 :
名無し名人:2005/05/23(月) 03:19:02 ID:59kbSqVu
△3五銀(50)がどうやら敗着。攻め足が重いですね。ここでは後手苦しいですが
△8六歩で勝負です。以下▲8六同飛△5三歩▲6三歩(反発)△同金▲同銀成
△同飛▲7五銀△5四歩(横利きを通す)▲8三歩成△8五歩(ポイント)で
後手劣勢ですが一局です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲4四銀 *厳しい・・・ (63)
この詰めろは痛いですね。しかし、ここではもう少し踏み込んで▲4四桂の
方が効果的です。攻めるコストは安い方が良いですからね。
>△3三飛 *仕方ないと思うんですが・・・。他に手はありますか? (64)
ここは本譜で仕方がないですね。あえて他の手を挙げるとすれば△3三銀
ですが、以下▲7三歩成△4三飛▲同銀成△同玉で後手敗勢。 ・゚・(つД`)・゚・
>△2五銀 *一枚は大駒を持たないと、奇跡の逆転もないと思ったので (70)
これも仕方がない手です。敗勢ながらも何か大駒があれば「もしかして」の
逆転の可能性がありますね。「転んでもタダでは起きない」の精神。
>△2四歩 *▲2五桂が厳しいですよね (76)
依然として先手優勢に進んでいる為、ここも仕方がない感じですね。
>▲7三歩成 *この手がなければもっと簡単に負けてました (77)
ご指摘の通りこれは悪手!1手パスの手ですね。ここでは遅いようでも▲8八飛
と回り、次に竜を作れば先手の勝ち。
>△7六同歩 *△2七飛車も考えたんですが (82)
ここは△2七飛。△8五角との連携を目指して一局ですね。
△6九飛成(90)は「玉を下段に落とせ」の格言実行ですが、ここは△6七同角成
が有力手ですね。以下▲6七同玉△6九竜▲6八角△8七歩(ポイント)
▲5八銀(受け)△同竜▲同玉△8八歩成で一局です。
>△6七角成 *あとは先手の攻めが切れてくれるのを願うばかりですが・・・(92)
(−人−)ナムナム…
△4二金上(94)では手厚く△4二金打と粘ってどうだったか… これでも苦しいかな?
>△4四玉 *今思えばですが、ここは△3二金打だったような (96)
ここはご指摘の通り△3二金打と手厚く受けて一局ですね。
>▲3八飛 *ここで負けを確信しました・・・ (103)
・゚・(つД`)・゚・
[2/3]
217 :
名無し名人:2005/05/23(月) 03:22:55 ID:59kbSqVu
>終始先手ペースで進み、本当に苦しい将棋でした。
>この先手のような振り飛車に苦手意識がついてしまいました・・・。
>相手が飛車を振る余地が残っている場合は3三銀と3一角を保留して
>おけばいいのでしょうか?
・本譜では先手の『陽動振り飛車』に後手が一杯食わされた格好の内容ですね。
・序中盤戦では、直ぐに反発して力戦調の手将棋へと誘導(△6四歩(24))出来た
のですが、見送った為、チャンスを逃しています。
・中盤の攻防戦では△6五歩(32)が問題で、ここで早めに△6二飛からの
右四間飛車への転換が出来れば、別の展開で一局だったと思われます。
・従って6〜7筋の攻防戦を真正面から、受けてたった構想があまり良くなかった
感じです。
・またご質問の△3三銀と△3一角に関しては、前者は問題ないですね。しかし、
後者の△3一角に関しては解説の変化でもあるように△5三角(28の変化)と
一手かけておいた方が、後の展開が楽ですね。この辺りは再検討の必要性が
あります。
・致命傷だったのは、△3五銀(50)です。これ以降の流れは常に先手ペースで
進行したので、後手としては面白くなかったですね。
・一度復習の意味で、棋書にて『陽動振り飛車』の項目について読んでおく事を
オススメします。
☆本譜での主な指摘事項は
指摘事項が多いので、解説をご参照願います。
序中盤戦の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
※今回、宿題はありません。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
218 :
名無し名人:2005/05/23(月) 03:27:44 ID:59kbSqVu
>>209-210 下手:あなた どにょ
☆初めに、上手はソフトなので定跡無視(かなりムチャクチャ)で進行しています。
従って棋譜の解説よりも、ご質問された件を中心にしていきますね。
※本当は序盤が一番大事なので、指摘していかなければならないのですが、
.. あまりにも多すぎてもうお腹イパ〜イです。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>・△6五桂(42)に対しては▲8六銀と▲6六銀でどちらが良いか
これは本譜の手で良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△6五桂を助ける手は上手にはありません。よって本譜のように▲6六歩で
桂がダメぽですね。
>・△4六歩(62)に対しては▲4八銀と▲同角でどちらが良いか
これも本譜の手で十分です。また、この場合▲4八銀で歩は取れないですね。
勘違いかな?
>・終盤(▲5七同銀(86)以後)のより効率的な攻め
▲4六馬(90)は「馬は自陣に引け」の格言実行ですが、本譜の場合は1手パスに
近い手なので疑問手です。従ってここでは▲4四桂と急所の桂打ちです。
▲8五銀(98)は疑問手。ここで引くのは、幾らなんでも消極的過ぎです。従って
▲8四桂の詰めろで先手の勝ち。もし、これが分からなければ▲8三銀成と
単純に上手陣へと切り込んでも下手勝勢です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
※ これ以降も多数ありますが、省略。
本譜を見た限りでは、この手合いはすでに不釣り合いですね。
ご使用されたソフトの問題もありますが、一旦下手優勢になってからの下手の
指し手には問題があります。
多分ご自身も分かっていると思いあえて指摘しませんが、お付き合いも程々に
して「決める時は決める」事を念頭に置いて下さいね。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
219 :
名無し名人:2005/05/23(月) 03:38:18 ID:59kbSqVu
>>211 どにょ 課題の解答ですよぉ。
△7五銀(148)では即詰めがあります。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 最後は馬筋を利用します。 7手詰め
◎課題のお答え
>▲6七玉 以下
>△5七金 ▲7六玉△7五銀▲同 玉 △6四馬 ▲8五玉△8六金
>で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>こりは初手が分かると後は分かりやすいですね。
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解 答(作意)
△5七金 ▲7六玉 △7五銀 ▲同 玉 △7四銀 ▲8六玉
△8五玉 … までの詰みです。
◇解 説
初手△5七金がちょっと気付きにくい手です。これを▲同玉は△2七竜でダメ
なので、▲7六玉と逃げますが△7五銀から攻め込まれてやさしい並べ詰みと
なる問題で、最終局面で微妙に△6九馬が利いているのがコツですね。
また、お答えの手順でも正解です。この場合は△5四馬をうまく活用(王手竜)
しての攻め方ですね。それにしても簡単でしたか?これも日頃の成果ですね。
お見事!
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
220 :
名無し名人:2005/05/23(月) 21:43:35 ID:wkv0J+pf
石田流66角型に組み替えましたが,おそくなってしまったようです。
棋戦:レーティング対局室
先手:私(12級)
後手:12級
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4四歩 ▲7八飛 △4二飛 ▲7六飛 △3二銀 ▲4八玉 △7二銀 ▲3八玉 △6二玉
▲5八金左 △7一玉 ▲6六歩 △5二金左 ▲7七桂 △4三銀 ▲6五歩 △3二銀 ▲7八銀 △4三金 ▲6七銀 △1四歩
▲1六歩 △3三角 ▲5六歩 △2四歩 ▲7九角 △4五歩 ▲5七角 △5四歩 ▲9六歩 △5三金 ▲9五歩 △4三銀
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三歩 ▲7六飛 △2五歩 ▲2八銀 △4四銀 ▲9四歩 △同 歩 ▲9三歩 △同 香
▲8五桂 △3五銀 ▲5五歩 △同 角 ▲6六銀 △4四角 ▲9三桂成 △同 桂 ▲9四香 △1五歩 ▲9三香成 △1六歩
▲1八歩 △2六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲2四香 △5六桂 ▲2七歩 △1七歩成 ▲同 歩 △同香成 ▲同 香 △1六歩
▲1八歩 △1七歩成 ▲同 歩 △1二飛 ▲2三香成 △1七飛成 ▲同 桂 △同銀成 ▲9一飛 △6二玉 ▲1七銀 △同角成
▲2八銀 △1六馬 ▲1七歩 △2六桂 ▲3九玉 △3八香 ▲同 金 △同桂成 ▲同 玉 △2五馬 ▲2四成香 △6九銀
▲2五成香 △5八銀成 ▲8二成香 △4八金 ▲2九玉 △5七成銀 ▲7二成香 △同 金 ▲5七銀 △3八金打 ▲1九玉 △1八香
▲同 玉 △2九角 ▲1九玉 △2八金 ▲同 玉 △3八金 ▲投了
114手で後手の勝ち
221 :
名無し名人:2005/05/24(火) 01:26:45 ID:bl8+kDva
>>219 ありがとうございました。
アドバイスを参考にしてもっと研究します。
222 :
名無し名人:2005/05/24(火) 15:42:10 ID:aRZEygUZ
大変失礼な言い方かもしれないけど「私*11級」さんは、
これだけ毎日のように指導を受けているのに一向に強くなる
様子が見られないね。・゚・(つД`)・゚・
早く、熱心に指導して下さっているここの師匠に報いるような
将棋を指してもらいたいものです。
223 :
名無し名人:2005/05/24(火) 23:19:19 ID:EfpbTSsy
ファイル名:新規テキスト ドキュメント.txt
開始日時:05/05/24 02:58:21
棋戦:レーティング対局室
先手:12級
後手:わたし12級
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲1六歩 △5四歩
▲1五歩 △5三銀 ▲2八玉 △8五歩 ▲7七角 △3三角
▲3八銀 △2二玉 ▲7八銀 △1二香 ▲6七銀 △1一玉
▲5六銀 △4四歩 ▲6五歩 △5二金右 ▲3六歩 △2二銀
▲5八金左 △3一金 ▲4六歩 △4三金 ▲3七桂 △7四歩
▲4五歩 △8六歩 ▲同 歩 △4五歩 ▲3三角成 △同 金
▲4五桂 △4四銀 ▲6四歩 △8六飛 ▲3三桂成 △同銀引
▲4七銀引 △6四歩 ▲7七桂 △5五角 ▲4六角 △8七飛成
▲5五角 △同 歩 ▲6四飛 △7七龍 ▲6一飛成 △4五歩
▲4六歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五歩 ▲3七銀引 △4六桂
▲同 銀 △同 歩 ▲6四角 △4二桂 ▲4三歩 △5四桂
▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香 ▲2五桂 △2四銀
▲3一角成 △同 銀 ▲1三桂成 △同 銀 ▲1四香 △同 銀
▲3一龍 △2二銀 ▲1三香 △1二歩 ▲3二龍 △3一香
▲4一龍 △4七角 ▲4二歩成 △3八角成 ▲同 金 △3二銀
▲同 と △同 香 ▲4三銀 △1三歩 ▲3二銀成 △3一香
▲2一成銀 △同 玉 ▲3二金
まで105手で先手の勝ち
穴熊勉強中です。序盤4筋、6筋の歩突きの対応に困りました。
中盤、先手玉のコビンが開いてることや、4六桂、飛成りなど
手はいろいろ狙えそうかなと思っていましたが4六桂を喰われてから
端に手をつけられ一気にせめられてしまいました。あとはあたふたです。
相手飛車をおさえこむなどじっくりさせばよかったでしょうか?
224 :
223:2005/05/24(火) 23:29:44 ID:EfpbTSsy
具体的にはどう攻めれば効果的だったのか
また端攻めに竜、角をすえられて対応が
まったくわかりませんでした。
攻めは竜が7七で遊んでたりしたのが
悪かったのでしょうか?
また敵に竜をつくられてからはいやな雰囲気でした。
押さえ込む方法などあったのでしょうか?
225 :
名無し名人:2005/05/25(水) 05:11:12 ID:t0CZHru6
>>213-214 後手:私*11級 どにょ
△7二銀(14)では普通△6二銀が多いですが、この辺りはお好みの問題です。
△8五歩(16)では△6四歩も有力手でこれもお好みで一局です。
>△8三銀 *14歩は突いた方がよかった? (20)
この辺りはまだお好みの段階ですが、ここで1筋を手抜きしての△8三銀は
先後が逆になるチャンスな為、十分有力手です。従って作戦の岐路ですね。
(・∀・)イイヨ!!イイヨ!! また、普通に△1四歩でも十分です。
>△4二玉 *今回は言われたように42玉型でやってみますた。 (24)
ここで自陣へと1手入れる事は頓死を防ぐ効果がある為 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
このタイミングが良い手で、△1四歩の分(手数)をカバーしていますね。
>▲5八玉 *この手はなんか変な気がした (25)
これは普段見かけない手ですが、相掛かりの戦型の変化に出て来る手ですね。
後手が動かなければ、更に▲3八金と上がって「金開き」を狙う指し方です。
ただし、手順前後(▲3八金〜▲5八玉の順)していますね。 (´・ω・`)
>▲8八銀打 *前に質問したときの手をやられた (33)
これは『棒銀』の対する一つの受けの変化ですね。
>△8九角 *24歩がいいとの事ですが今回角をうってみました (44)
△2四歩?それは△8六歩の間違えですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
さて本譜では研究成果の△8九角ですね。※こういった研究結果を披露する
のはご自身の読み筋が分かる(大体の棋力等)為、良い事ですね。
>△9七歩 *2枚替えねらいですが成立してますか?(・_・?)ハテ? (48)
この手が今回の結果ですね。 (゜゜)(。。)(゜゜)(。。)フムフム…
面白い発想の手ですね。ただし、この手は若干受け身になっていますね?
ここではもう少し踏み込んで△8七馬(切り)の強手です。
以下▲9六香△同馬▲9九香(反撃)△8六馬▲9二香成△同飛▲8三角(狙い)
△6二飛(無理はしない)▲8六銀△同歩で互角か、微差で後手が指しやすい
展開で一局です。 ※この辺りをもう一度再検討しましょうね?
[1/4]
226 :
名無し名人:2005/05/25(水) 05:13:19 ID:t0CZHru6
▲9八香(49)は欲張りすぎの疑問手。これでは手順に「と金」が出来る為、先手
面白くないですね。従ってここは▲3五歩からの反撃するチャンスです。
△8六同成香(56)は甘い手。ここは先に△8八とから攻めるのが筋です。
「攻め」のコストは安くしましょうね! (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△2七銀 *この手は疑問手?かとって他の手がわからなかった (60)
疑問手!ではありませんね。しかし、ちょっとパンチ力が弱いですね。
ここは少し筋をズラして、△4四香と勝負です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△9二飛 *飛車はどこに逃げればよかったのかな? (68)
ここは本譜の手で仕方がないですね。 ・゚・(つД`)・゚・
△7二銀(74)は疑問手。ここは遊んでいる△2七銀の活用を考えて△3八銀打。
>▲9二角成 *この手は助かったかも? (75)
そうですね。これは甘い手。ここでは▲5六角成or▲6五角成で一局です。
△4七銀(84)の「王手!」はダメぽ。ここでは△5四香と玉頭に圧力をかけるのが先。
.. ※何かメリットがない限り「王手!」をかけてはダメぽ! b(`・ω・´)
>△4六成銀 *先に48香車とかだった?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー (86)
これは遅いですね。前手の影響が出ています。従って△5四香と勝負して
どうか? …という微妙な局面です。 ・゚・(つД`)・゚・
>△6四香 *この手疑問手っぽい。どう受けたらよかったのかなあ?(・_・?)ハテ?(94)
ここは仕方がないですね。 ・゚・(つД`)・゚・
>△3一玉 *早逃げ八手の得? (96)
もう一手△5二金のテコ入れが必要ですね。 ・゚・(つД`)・゚・
>△6六成銀 *ここもだめっぽいけどわからなかった。 (100)
ここは△2二玉と角道から外れるのが筋。
>▲8二同銀成 *同竜のほうがいやだった (127)
ここは本譜が良いですね。
>△9四歩 *あんまり意味のない手かも。。(130)
この手もありますが、ここは金・銀がなく防戦は困難な為後手劣勢です。
従って補充が優先されますので△6八香成でどうか?ですね。
[2/4]
227 :
名無し名人:2005/05/25(水) 05:15:24 ID:t0CZHru6
>▲5一飛成 **^(☆。x)いてっ (133)
ここは▲4一角の詰めろが先ですね。 ・゚・(つД`)・゚・
△7四銀(136)は分かり易い悪手!形勢は既に後手劣勢ですが粘る指し方は以下
△6四角▲7五香△9三歩(ポイント)▲同竜△7四銀▲7六歩で後手劣勢です。
これでも苦しいですが、先手の入玉を防ぐ手段が困難で後手としては辛い所
です。 ・゚・(つД`)・゚・
>▲7四同龍 *( ̄□ ̄;)ギョッ *もちろんうっかりです。。やる気喪失しかけ。。(137)
分かっているようなので、何も言いません… ・゚・(つД`)・゚・
>△4二銀 *ここは負けても先に75銀をすべきですた。。 (162)
本当ならここで勝負の結果はついていますね。 ・゚・(つД`)・゚・
>▲6六金 *これで負けを覚悟。。 (163)
ここでは即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
▲3二角成 △同 玉 ▲3五香 △3四角打 ▲同 香 △同 角
▲3一金 △同 玉 …以下詰みです。
このあとどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 竜が主役 7手詰め
>▲5三歩成 *工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工工 (167)
ここでは▲3二角成からの即詰めがありましたね。 ※詰め手順は省略。
[3/4]
228 :
名無し名人:2005/05/25(水) 05:18:10 ID:t0CZHru6
>信じられない結果。でもはっきり言ってボロ負けの対局ですた。。
>(−−;)ウ〜ン
・本譜は『角換わり棒銀』の戦型で、△8九角(44)−△9七歩(48)の構想が
ポイントになった内容ですね。
・これに対し先手は応手を間違え▲9八香(49)が疑問手で、後手が一本取った
かの感じでしたが、△2七銀(60)から怪しくなりました。
・中盤の上記付近の攻防戦では、まだ再検討の必要性がある所ですね。
・中盤最大の致命傷は、ご自身でも指摘していました△7四銀。ここがどうやら
勝敗の分岐点で、これ以降は一気に先手ペースです。うっかりミスだったとは
いえ、手痛い被害を被りましたね。次回からは注意しましょうね?
・終盤は後手敗勢の状況の中、諦めないで粘った結果、勝利の女神が微笑んだの
は僥倖です。まさに棚からぼた餅状態での勝利!良かったですね。
・それにしても反省点が多い将棋です。過去に指摘した棋譜(解説)と今回の棋譜
での△8九角(44)−△9七歩(48)の構想について、どのような差が出て来そう
かを自己研究してみて下さいね。
・『棒銀』は戦型の基本です。これを研究すれば「攻め」の応用が利きますね!
☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説の方をご参照願います。
もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
229 :
名無し名人:2005/05/25(水) 05:51:32 ID:t0CZHru6
>>220 先手:私(12級)どにょ
▲7六飛(7)では他に▲7四歩と飛先を軽くしておく事がコツ。棋風の違いかな?
▲6五歩(19)は欲張りすぎ。▲7九銀が遊んでいる為、▲7八銀or▲6八銀と
活用する事が先。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲2八銀(43)では▲2八玉と寄る方が良いですね。最近は金無双を狙うより、
美濃囲いを目指す指し方が普通になってます。ただし棋風の問題もあり、
お好みで一局ではあります。
▲9四歩(45)は思い切った手。この仕掛けは△3三角の睨みがある為、
指しにくいのですが、頑張った手です。
△1五歩(58)は悪手!ここは△9二歩と受けるか△8四桂の反撃で一局です。
▲2四香(65)は指しすぎの疑問手。ここは平凡に▲2七歩で十分です。
△5六桂(66)は1手パスの悪手!ここは△2七歩と銀頭を叩くのが筋です。
▲1八歩(73)は疑問手。ここは▲1六同香で先手優勢です。ここまで順調だった
だけに見落としかな? (´・ω・`)ショボ〜ン。
△1七飛成り(78)は疑問手。さすがにこの飛切りは無理筋。ここはおとなしく
△4二飛と辛抱して一局です。焦ったのかな?
▲9一飛(81)は指しすぎの疑問手。ここは▲1七同銀と対応して先手ペースです。
以下△1七同角成は▲8二銀△6二玉▲1二飛の王手馬取りで先手勝勢。
従ってこの王手は「無駄」です!注意しましょうね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲2四成香(95)は甘い手。ここは▲8二成香と飛の活用を図るのが先ですね。
▲2五成香(97)は疑問手。要の▲5八金を放置してはいけませんね!
従ってここは▲5九金と引いて先手優勢です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲5七銀(105)は敗着。ここは▲7一角からの即詰みがありますね。・゚・(つД`)・゚・
*詰め手順は以下
▲7一角 △同 金 ▲同飛成 △5二玉 ▲6二金 △4三玉
▲4一竜 △4二香 ▲3五桂 △同 歩 … 以下詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 竜と香のコンビネーション 7手詰め
[1/2]
230 :
名無し名人:2005/05/25(水) 05:58:33 ID:t0CZHru6
※次回からは、主な目的を簡単に書いて下さるようおながいしますね!!
(駒組み、仕掛け、中盤の攻防、終盤等)
・序盤戦の駒組みは相手の陣形を見ずに、自陣を中心に組み立てている点が
見受けられます。例としては何度も▲7四歩のチャンスを見送った点ですね。
これは作戦だったのかどうかは分かりませんが、要注意です。
・序盤巧者の対戦相手なら、一変に作戦負けの危機を含んでいます。もう少し、
相手の陣形を見ながら駒組みを整備する事にしましょうね?
・中盤の△9五歩(45)は思い切った手で、後手の9筋が手薄だった点を、上手く
逆用しての攻めには感心させられました。これは「歩」を1枚持っていた為、
成立する仕掛けですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・このあとは先手ペースで進み非常に良い所までいったのですが、△5六桂(66)
を咎めに行かなかったのは問題です。おかげで終盤戦に置いてカウンター1発
で沈んでしまいましたね。▲6六銀を早めに使い、手順で抜くような形にする
ような努力が欲しい所ですね。
・終盤戦では△6九銀(96)に対する▲2五成香が問題です。あっさりと要の金を
手渡すようでは勝てません。ここは完全に見落としです!注意しましょうね。
・勝ち将棋の流れだっただけに、こうようなミスでダメぽにしてはもったいない
ですね。ここは反省点です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
・復習の意味で棋書で「相振り飛車」の項目を一読する事をオススメします。
☆本譜での主な指摘事項は
解説の方をご参照願います。
中終盤戦の攻防について、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
231 :
名無し名人:2005/05/25(水) 06:00:27 ID:t0CZHru6
【 お知らせ 】 ,. - ― - ._
/ `ヽ.
. r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ. ☆ ご依頼者の皆様へ
. i/ / , l l 、 ヽ ヾ l
l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 | 当スレにおいてご依頼の場合。
\ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l | 1.貴方&対戦相手の級位(段位)の表記
\ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| | < ※無い or 分からない場合は「不明」にて。
\ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | |.. 2.主な目的は何ですか?
. \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ... ※駒組み、仕掛け、中盤の攻防、終盤 等
(_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ
レヘく / '. \ヘ丿 今後は上記表記のない場合は「スルー」しますので、
. /`' ー ^ー'´\ . 予めご了承の程おながいします。
/ ∨...
これらを踏まえてご依頼分がございましたら、貼っておいてください。
232 :
名無し名人:2005/05/25(水) 13:39:44 ID:7TH5bCMu
診断士さん、その他の方よろしくお願いいたします。
先手:相手11級
後手:m 私12級
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4四歩 ▲7八飛 △3三角
▲4八玉 △2二飛 ▲9六歩 △9四歩 ▲5八金左 △4二銀
*相振りは勉強不足です
▲7四歩 △同 歩 ▲5五角 △4五歩
*乱戦にするしかないと
▲9一角成 △9九角成 ▲8一馬 △8九馬 ▲6三馬 △5二金左
▲4五馬 △7八馬 ▲同 銀 △6三歩
*6三桂が気になる
▲4四馬 △3三銀 ▲6六馬 △2四歩
*どこから攻めるかわからない
▲4五桂 △4二金 ▲3一角 △3二飛 ▲4二角成 △同 玉
▲3三桂成 △同 桂 ▲4六香
*疑問手?
△4五桂打 ▲同 香 △同 桂 ▲4四桂 △1二飛 ▲3二金
△5一玉 ▲2一銀 △3五香 ▲3八銀 △2八香
*こんな攻めはだめ?
▲1二銀成 △2九香成
*銀とりは遅いと思った
▲4二金 △同 玉 ▲2二飛 △4三玉
▲3二飛成 △5四玉 ▲3四龍 △3七香成 ▲同 銀 △同桂成
▲同 龍 △4五桂 ▲5六香 △4三玉 ▲3二龍 △投了
攻めることばかり考えすぎかも。
233 :
名無し名人:2005/05/25(水) 18:53:07 ID:bpbqBW7M
>>229 220です。
ありがとうございました。
234 :
名無し名人:2005/05/25(水) 23:29:59 ID:Uy4rPQgj
>>223-224 後手:わたし12級 どにょ
本譜では先手の振り飛車に対し、後手は居飛車穴熊の作戦を選択したので、
これに沿って序盤での駒組みや、中盤の攻防、終盤を中心に進めますね。
△5三銀(14)は早い手。ここは先に△5二金右とした方が、先手に対し1手分
余計に選択の幅(急戦or持久戦)を利かす事が出来ますね。
△8五歩(16)は早い手。ここでも△5二金右が先です。飛先の歩を早めに突くと
▲7七角〜▲8八飛〜▲8六歩と向飛車から力戦模様に引きずり込まれる
場合がある為、安易に突いてはいけません。
急戦の展開は基本的に、居飛車穴熊の作戦は不利です。注意しましょう!
△1二香(22)でも先に△5二金右が先です。ここで作戦をバラスのは、もったい
ないですね。作戦の表明は1手でも遅らせて、相手を困惑させる事が大事です。
△3三同金(42)は疑問手。これは本譜の手があり後手は面白くないですね。
従ってここは△3三同桂です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
△4四銀(44)は甘い手。ここは△7三角の王手と同時に6四をカバーして6筋
(▲6四歩)からの攻めを牽制するのが先です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
..※居飛車穴熊がいくら堅くても、他の面で主導権を握られては勝てません。
△8六飛(46)は疑問手。自陣で既に火の手が上がっている時に攻め合いに出る
のは潰れ型です。従ってここは邪魔な拠点を△4五銀と解消する事が優先。
以下▲4五同銀△5五角▲3七角△4六桂と反撃して一局です。
△6四歩(48)は疑問手。これは一見普通の手に見えますが、後手陣は穴熊なので、
まだ大丈夫です。従ってここは△8九飛成と竜を作って反撃出来る態勢を
築く事が優先されますね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
△8七飛成(54)は疑問手。これは効果が薄いですね。従ってここは△7七角成と
馬を作るのと同時に先手の飛に当たるので、後手指しやすいですね。
[1/3]
235 :
名無し名人:2005/05/25(水) 23:32:02 ID:Uy4rPQgj
△4五歩(60)は疑問手。これは遅いですね。既に先手の竜が自陣に入ってきて
いる為、ここでは主導権を握る必要性があります。従ってここは△4六歩と
叩くのが筋。以下▲4六同銀に△2四桂が二の矢となり、攻めが継続出来ま
すね。「歩」の手筋を有効に活用しましょうね! (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲1四歩(73)は甘い手。ここは単純に▲3一角成の詰めろが先ですね。
▲1三桂成(81)では平凡に▲3一同竜と入るのが筋です。△2二銀の受けには
▲2二同竜△同玉以下の即詰みがあります。
このあとではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 金・銀のベタ貼り 7手詰め
従って△4四角の受けですが、これには▲3二金の詰めろをかけて先手勝勢。
△1四同香(84)はお手伝いの悪手!ここは△1六桂の勝負ですね。以下▲3九玉
△2八角▲4八玉△4七銀▲5九玉△5八銀成▲同金△8六角の詰めろで
一局です。これなら逆転気味で後手ペースですね。(´・ω・`)ショボ〜ン。
△4七角(92)は疑問手。ここは△1六桂の脅しが先です。以下▲1八玉△1三歩
▲4二歩成△2八角▲1二歩(手筋)△同玉▲2六銀打△3九角打(詰めろ)と
逆転気味で後手勝勢です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
△3二銀(96)がどうやら敗着。これは残念ながら受けになっていませんね。
ここは△4七歩成で最後のおながいです。 (−人−)オナガイ…
>穴熊勉強中です。序盤4筋、6筋の歩突きの対応に困りました。
>中盤、先手玉のコビンが開いてることや、4六桂、飛成りなど
>手はいろいろ狙えそうかなと思っていましたが4六桂を喰われてから
>端に手をつけられ一気にせめられてしまいました。あとはあたふたです。
>相手飛車をおさえこむなどじっくりさせばよかったでしょうか?
・今回のご質問については、解説をご参照願います。
尚、ご質問の内容に対して解答できていない所もありますが、とりあえず
本譜での後手番における最低限の指摘事項はしてありますので、
これを参考して下さるようおながいします。
[2/3]
236 :
名無し名人:2005/05/25(水) 23:33:45 ID:Uy4rPQgj
・本譜は居飛車vs振り飛車の対抗型ですね。これは一般的には「押さえ込み」vs
「捌き合い」の戦いでもあります。今回は居飛車穴熊の持久戦模様からの戦いを
目指しましたが形だけの格好です。慣れていない為、戦い方がマズイですね。
・序盤戦では、駒組みに手順前後があり損をしています。ここの手順をもう一度
再検討して下さい。
・中盤戦の攻防は、終始先手ペースで進み、後手としては面白くないですね。
もう少し先手陣に対し反撃を試みたかったのですが、穴熊の”堅さだけ”に
頼った形でよく初心者の方がはまる傾向が高いものです。
・これでは対穴熊戦に慣れている相手ですと、簡単に姿焼きに陥る傾向が高い為、
今後は要注意です。
・終盤戦は△1四同銀では時間をかけて「読み」を入れたい局面です。ここで
自陣の受けではなく、先手陣に目を向けていれば△1六桂が発見出来たかも
知れませんね。この手はよく美濃崩しの手筋として出て来る事が多いので、
覚えておいて損はありません。
・穴熊は基本的に「ただ堅いだけ(逃げ道がない)」ですので、この点だけ強調
しても勝てません。もう少し全体的なバランスを考えて指すようにしましょうね。
..※この点を勘違いする方が多い戦型で、損をする方が多いですね。
・確認の意味で棋書にて『居飛車穴熊』の項目をご一読する事をオススメします。
☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。
解説で指摘した所を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
237 :
名無し名人:2005/05/25(水) 23:41:46 ID:Uy4rPQgj
>>232 後手:m 私12級どにょ
▲9六歩(9)では▲7四歩も有力手です。以下△7二銀(△8二銀も有力手)
▲7三歩成△同銀▲5八金左(▲7四歩は△6四銀で面白くない)で一局です。
>△4二銀 *相振りは勉強不足です (12)
ここは手が広い局面な為、本譜の手の他に△6二銀or△7二銀等があり、
どれも一局ですね。
△7四同歩(14)は疑問手。これは△4二銀が邪魔な(飛の転換が難しい)為、
取っては行けません。従って△6二銀or△7二銀or△8二銀と受けて一局。
>△4五歩 *乱戦にするしかないと (16)
もうここは開き直って決戦ですね。従って本譜での判断は良いですね。
..※前手のミスから決戦になっています。ここは棋風の違いもありますが、
基本的に良くない(受け身過ぎる)展開ですね。今後は注意しましょうね!
>△6三歩 *6三桂が気になる (26)
ここは▲4五馬が拠点な為、△3三桂と狙います。以下▲8一馬△7二銀
▲8二馬△6二金寄で後手やや不利ですが、辛抱して一局です。(´・ω・`)
>△2四歩 *どこから攻めるかわからない (30)
ここは△4三香と先手玉頭に対し、牽制したい所です。 (´・ω・`)ショボ〜ン
>▲4六香 *疑問手? (39)
疑問手ではありません。むしろ有力手の一つですね。ここでは他に▲2三銀
の飛取りが後手としては嫌な手ですね。
▲3二金(45)は悪手。これは攻めが単調ですね。ここは▲2三銀と上から飛取り
をかけるのが筋です。
[1/3]
238 :
名無し名人:2005/05/25(水) 23:44:27 ID:Uy4rPQgj
>△2八香 *こんな攻めはだめ? (50)
う〜ん、あまり効果が発揮出来ない為、ダメ!ですね。ここは難しい所ですが、
△7九飛からの攻め合いですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
以下▲1二銀不成(ポイント)△2八角(詰めろ)▲6八金△6二玉(早逃げ)
▲4二飛△7三玉▲5五馬△6四歩▲4五馬(拠点の解消)△1二香で後手劣勢
ですが、何とか勝負型(かなり辛い所)です。 ・゚・(つД`)・゚・
>△2九香成 *銀とりは遅いと思った (52)
ここでは△6二玉と早逃げが優先ですが、本譜のように前手を活かす指し方
も有力手で一局です。ここは棋風の違いが出る所ですね。
▲4二金(53)は疑問手。この寄せ方はマズイですね。ここは単純に▲4二飛の
詰めろで先手勝勢です。何か勘違いかな?
△4三玉(58)がどうやら敗着。先手には決める金・銀が無いので△5一玉と下段
に引けばまだ分からない展開で一局。この勘違いは惜しい! ・゚・(つД`)・゚・
※尚、今回宿題はありません。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
[2/3]
239 :
名無し名人:2005/05/25(水) 23:47:13 ID:Uy4rPQgj
>攻めることばかり考えすぎかも。
・そうですね。この棋譜を診た限りでは、受けは後回しで攻め重視の傾向が出て
います。しかも序盤早々(△7四同歩(14))から激しい順へとなった事は、
ちょっとしたミスから発生したモノです。この辺りは反省点ですね。
・逆にこれを上手く咎めた先手には一日の長があるような指し方です。この辺り
は経験を積んだ大局観の差が出たような感じですね。
・次回からは自陣の整備も考慮しつつ、且つ相手の陣形を見ながら指すように
しましょうね。
・中盤戦に関しても指摘事項は多いのですが、これは今後の課題として一旦
棚上げして、早急に序盤の駒組みと終盤戦の自玉の見極めについて取り組む
事が最優先ですね。 ※頓死に注意しましょうね? (´・ω・`)ショボ〜ン。
・序盤戦は棋書にて『相振り飛車』の項目を再確認。
・終盤は『寄せの手筋』の棋書にて研究する事をオススメします。
※手を「読む」なら、3手詰め〜5手詰め位の詰め将棋も有効対策です。
☆本譜での主な指摘事項は
△4二銀(12)では本譜の手の他に△6二銀or△7二銀等との比較。
△7四同歩(14)では△6二銀or△7二銀or△8二銀と受ける変化と比較。
△6三歩(26)では△3三桂の変化。
△2四歩(30)では△4三香と牽制する変化。
△2八香(50)では△7九飛からの攻め合いの変化。
△2九香成(52)では△6二玉と早逃げとの比較。
△4三玉(58)では△5一玉と下段に引く変化。
最低限、上記の指摘事項をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
240 :
223:2005/05/25(水) 23:58:25 ID:cp1h3o4r
丁寧に有り難う御座います。
詰め将棋は△同玉以下
▲3一銀、△同玉、▲4二金、△2二玉
▲3一銀、△1一玉、▲2二金でしょうか?
穴熊は24の有段タブの観戦でよく見かけるので
見よう見まねで指していました。
穴熊の棋書は購入していませんでしたので買ってみます。
今回の丁寧な解説で穴熊の基本的な考え方が良くわかりました。
たしかに堅さにまかせるだけの指し方をしてたようで
負ける時はあっという間だったのを思い出します。
棋書でもじっくり読みながら今後に役立てたいと思います。
ありがとうございました。
241 :
名無し名人:2005/05/26(木) 20:27:25 ID:JWAXY2oP
232ですありがとうございました
自玉が危険か見極めバランスよく指すよう
心がけます。
242 :
名無し名人:2005/05/26(木) 21:46:37 ID:WwK8/jRN
11級どうしです。ぎりぎり寄せられませんでした。
棋戦:レーティング対局室
先手:
後手:私
▲7六歩 △3四歩 ▲5八金右 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛 ▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3四飛 ▲5六歩 △4二銀
▲6八銀 △4三銀 ▲5七銀左 △6二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲4六歩 △7二玉 ▲6八玉 △8二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲4七銀 △5二金左 ▲4五歩 △1四歩 ▲4四歩 △同 角 ▲6六歩 △3三桂 ▲4六銀直 △5四銀 ▲5五歩 △4五銀
▲同 銀 △同 桂 ▲4六銀 △3七桂成 ▲同 桂 △3二飛 ▲4五歩 △3六歩 ▲4四歩 △3七歩成 ▲1八飛 △3六飛
▲4五銀 △2六飛 ▲4三歩成 △同 金 ▲3五角 △2九飛成 ▲4四銀打 △同 金 ▲同 角 △8六桂 ▲6八玉 △4七銀
▲8六歩 △3八歩 ▲5三角成 △6九龍 ▲同 玉 △8七銀 ▲7八金 △同銀成 ▲同 玉 △5八銀不成▲2一飛 △6八金
▲8七玉 △7八金打 ▲7一銀 △9二玉 ▲8五歩 △8八金 ▲同 玉 △6九角 ▲8二金 △9三玉 ▲7五馬 △投了
83手で先手の勝ち
243 :
名無し名人:2005/05/26(木) 23:14:51 ID:rWmWDPO4
244 :
名無し名人:2005/05/26(木) 23:37:24 ID:3ojKFb2S
診断士様へ
これまで玉頭位取りや相矢倉など6,7局診ていただいたものです。
このたび目出度く10級に(初めて)昇級することができました。
これも懇切丁寧に棋譜を診ていただいたおかげです。
ありがとうございました。
低級卒業にはまだ早い気がしますが、中級タブに留まれるようさらに上を目指して頑張ります。
245 :
名無し名人:2005/05/26(木) 23:38:04 ID:dJJrcTOg
>>225 とても詳しい解説ありがとうございました。
今回は結果はともかく、とんでもないポカも出て特に終盤はひどかったので
ご指摘の通りしっかり反省しないといけませんね。。(´・ω・‘)ショボーン
ただ、序盤に関しては前回の対局を元にさらに研究を深めることが出来て
非常に有意義で勉強になったので良かったと思ってます。本当に感謝です(≧∇≦)
それにしても今回ポイントの△8七馬(48)切りはすごい手で気付きませんでした。
いかにも重そうな私の単純な手と違って
高い棋力を必要とする味わい深い手ですね(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
前回の質問では△8六歩 (44)
(前回と先後逆なので△2四歩と言い間違えました。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー)
の手順を解説してもらって、これは一例で他にも変化があるとのことでしたが、
今回の△8九角(44)もその後今回診断士さんが示された手順通りなら、
有力な候補の変化と考えていいわけですね?
それで両方とも形勢判断はどっちも微差で棒銀側指しやすいとのことですが、
これは後は多分好みの問題なのでしょうけど、
その後の局面を比べると私的には攻めの拠点△8六歩が残っていて、
飛車にもひもが付いているし、しかも先手歩切れである理由から
△8九角(44)の変化の方が私的には合ってそうに感じますので
こっち側を採用したいと考えてます。
すると、その後の展開は
▲9六香△同馬▲9九香△8六馬▲9二香成△同飛▲8三角△6二飛▲8六銀△同歩
のあと▲5六角成としてきそうですが、このあとどう攻めるのがいいのでしょうか?(・_・?)ハテ?
予想手順は△6四桂とかでしょうか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
これからもがんばりたいと思います(^_^)v
246 :
名無し名人:2005/05/26(木) 23:44:23 ID:dJJrcTOg
>>225 それで課題ですが、
>▲6六金 *これで負けを覚悟。。 (163)
ここでは即詰みがありますね。
*詰め手順は以下 ▲3二角成 △同 玉 ▲3五香 △3四角打 ▲同 香 △同 角
▲3一金 △同 玉 …以下詰みです。
このあとどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 竜が主役 7手詰め
△同 玉以下
▲2二金 △同 玉▲4二龍 △3二金▲3一角△1二玉▲3二龍
で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
こりはよく何度も出てきてますのですぐ解けマスタ
最近は普段の7手詰めもだいぶ解けるようになってきました。(時間はかかりますが。。)
でも秒読みに弱いせいか実戦でなかなか生かせてないなあ。。(T△T)
247 :
名無し名人:2005/05/26(木) 23:49:47 ID:dJJrcTOg
先手:私*11級
後手:相手8級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △3二銀 ▲6八玉 △4三銀
▲7八玉 △5二金左 ▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △6二玉 ▲3六歩 △7二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △6四歩 ▲4六歩
*早仕掛けへ。でもこりは斜め棒銀をすべきだったかも?
△6三金 ▲4五歩 △5四金
*めずらしい金上がり。
▲4四歩 △同 金 ▲2四歩 △同 歩 ▲4五歩
*用意の一手。これで少し指しやすいと思った
△5四金 ▲3三角成 △同 桂 ▲2四飛 △4五桂 ▲3三角
*敵の打ちたいところへ打てです
△4一飛 ▲2二飛成
*この手はお手伝いの疑問手?
△7二銀 ▲5五歩
*これも良くない?46銀だった?(・_・?)ハテ?
△6五金 ▲4二角成 △4四角
*この手見落としてますた。。
▲4一馬 △2二角 ▲6六歩 △5七桂成 ▲同 銀 △5五金 ▲4二飛 △2八飛 ▲4三飛成 △2九飛成
▲5九歩 △6六金 ▲3三銀 △2八龍 ▲6六銀 △3三角 ▲同 龍 △7四桂
*これも厳しい。。( ̄▽ ̄;)
▲7五銀 △6六銀 ▲7四馬
*普通に同銀でよかったかも?
△6七銀打 ▲8八玉 △7六銀成 ▲6六銀 △5八龍 ▲同 金 △7四歩 ▲6七銀
*王手飛車に気をつけないといけませんね。。
△6六成銀 ▲同 銀 △7六金 ▲6七銀 △6六金 ▲同 銀 △6五歩 ▲5五角 △7三角 ▲6四金
*85桂馬の方がよかったかもしれない。この辺から時間に追われます。。
248 :
名無し名人:2005/05/26(木) 23:51:55 ID:dJJrcTOg
△6六歩 ▲7三金 △同 桂 ▲8五桂
*時間なくて慌てて打った手。よくなさそう。。
△8四銀 ▲7三桂成 △同銀引 ▲8五桂 △6四銀打 ▲7三桂成 △同銀上 ▲3二龍 △7二銀 ▲6四角
*これも慌てすぎだったですか?
△同 銀 ▲3一飛 △5一桂 ▲6三銀 △7一金打 ▲7二銀成 △同金直 ▲6三銀 △7一銀 ▲7二銀成
△同 銀 ▲6三金 △7六桂 ▲7八玉
*88角には気付いたのだけど。。それでもこれは大悪手でつ。。
△4五角
*Σ(゚д゚lll)ガーン
▲7七玉 △6三角 ▲4三角 △同 桂 ▲6一飛成
*一か八か勝負に。。
△8八角
*どうやら詰めろだったようですね。。
▲7八玉 △7九金
*投了。またまた王手飛車くらっての負け。。それにしても寄せの甘さを実感した対局ですた。。。・゚・(ノД`)・゚・。
まで122手で後手の勝ち
249 :
名無し名人:2005/05/27(金) 22:34:52 ID:mtthvYeX
>>240(
>>223-224) どにょ 宿題の解答ですよぉ。
▲1三桂成(81)では平凡に▲3一同竜と入るのが筋です。△2二銀の受けには
▲2二同竜△同玉以下の即詰みがあります。
このあとではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 金・銀のベタ貼り 7手詰め
従って△4四角の受けですが、これには▲3二金の詰めろをかけて先手勝勢。
◎宿題のお答え
>▲3一銀、△同玉、▲4二金、△2二玉
>▲3一銀、△1一玉、▲2二金でしょうか?
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解 答(作意)
▲3一銀 △同 玉 ▲4二金 △2二金 ▲3一銀 △1二玉
▲2二金 までの詰みです。
◇解 説
初手▲3一銀が寄せの手筋の捨て駒です。これが分かれば▲4三歩を拠点に考えて
金・銀をペタペタと貼っていく問題ですね。比較的変化の少ない手順ですので、
やさしい問題だったと思います。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
250 :
名無し名人:2005/05/27(金) 22:37:26 ID:mtthvYeX
>>240 どにょ
『居飛車穴熊』の棋書に関しては、6月に渡辺竜王著書の『四間飛車破り〜居飛車
穴熊編〜』が出る予定ですので、これを参考棋書にしてはいかがでしょうか?
私も先日、本屋さんで『四間飛車破り〜急戦編〜』を買ってきました(まだパラ
パラ程度しか読んでいないのです…)が、読みやすい内容でしたので期待出来る
と思います。
※最近の棋書は見やすくて良いですねぇ。 ヾ(^▽^)ノ
>>241 どにょ
『相振り飛車』はまだキチンとした定跡が無い手探り状態が依然続いています。
たとえば本譜のように、序盤早々からちょっとしたミスで力戦模様へと展開
しますので、いかに「手筋」を駆使出来るかに勝敗の行方がかかっています。
特に大事なのは「歩の手筋」です。これを多用出来れば局面を優位に持っていく
事が可能ですので、是非覚えるようにしましょうね。
>>244 どにょ
昇級おめでとうございます。中級へと進級ですね。 ヾ(^▽^)ノ バンジャ〜イ!!!!
昇級のお祝いとして、今後は次の事に注意して下さいね。
・「慌てず」、「焦らず」、「直ぐに手を指さない」事に気を付ける。
・「3手の読み」を基本に考える。
・局面が「有利・優勢・勝勢」の時は、特に気を付ける。
これらの事に注意していけば、大失敗や、頓死を防ぐ事が出来るようになります
ので、今後も短気を起こさないように頑張って下さいね。
※棋譜の診断は基本的に
>>231 さえ守って頂ければ、スレタイに囚われずに
.. 受け付けますよぉ。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
251 :
名無し名人:2005/05/27(金) 22:39:27 ID:mtthvYeX
>>245 どにょ
今回のご質問の件ですが、一度ご自身で研究結果を出してみる事が大事です。
何事も初めから終わりまで結果を教えてもらうのは、感心しませんね。
とりあえず勝敗に関係なく結果を出してみて、それをたたき台として比較検討
する事が重要です。従って今回はお答え出来ません。 ・゚・(つД`)・゚・
※ただし、ヒントは出しますね。
・▲5六角成に対し、△6四桂では飛の頭が重くなりますね。従って…
・▲5六角成も有力手ですが、攻め合い目指して▲3五歩と反撃するのが筋です。
従ってここは両方の対策を考える事が重要ですね。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
252 :
名無し名人:2005/05/27(金) 22:41:58 ID:mtthvYeX
>>246(
>>213-214) どにょ 課題の解答ですよぉ。
>▲6六金 *これで負けを覚悟。。 (163)
ここでは即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
▲3二角成 △同 玉 ▲3五香 △3四角打 ▲同 香 △同 角
▲3一金 △同 玉 …以下詰みです。
このあとどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 竜が主役 7手詰め
◎課題のお答え
>△同 玉以下
>▲2二金 △同 玉▲4二龍 △3二金▲3一角△1二玉▲3二龍
>で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>こりはよく何度も出てきてますのですぐ解けマスタ
>最近は普段の7手詰めもだいぶ解けるようになってきました。(時間はかかりますが。。)
>でも秒読みに弱いせいか実戦でなかなか生かせてないなあ。。(T△T)
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解 答(作意)
▲2二金 △同 玉 ▲4二竜 △3二香 ▲3一銀 △1二玉
▲3二竜 までの詰みです。
◇解 説
今回は比較的実践で多く出て来る形だった為、分かり易かったと思います。
基本は初手▲2二金の捨て駒。いわゆる「送りの手筋」ですね。これが分かれば
あとは簡単です。お見事!
問題を解く時間は、どんなに長くかかっても構いません。今は「読み」の練習の段階です。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪ [1/1]
253 :
名無し名人:2005/05/27(金) 22:47:31 ID:mtthvYeX
>>247-248 先手:私*11級 どにょ
>▲4五歩 *用意の一手。これで少し指しやすいと思った (33)
これは良いですね。急所の一手です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>▲3三角 *敵の打ちたいところへ打てです (39)
これも有力手の一つですね。
>▲2二飛成 *この手はお手伝いの疑問手? (41)
これは仕方がないですね。従って疑問手ではありません。
>▲5五歩 *これも良くない?46銀だった?(・_・?)ハテ? (43)
これは指しすぎの疑問手。これは自陣へと金を呼び寄せる事(拠点)になり
ますのでよくありませんね。従ってここは▲6八銀と自陣へ手を入れて一局。
>△4四角 *この手見落としてますた。。 (46)
ここは単純に△4二同飛ですね。以下▲4二同竜△5七桂成(権利)▲同銀
△5二銀▲2二飛(援軍)△5一銀(受け)で一局ですね。
>△7四桂 *これも厳しい。。( ̄▽ ̄;) (64)
後手の勝負です。
>▲7四馬 *普通に同銀でよかったかも? (67)
ここは拠点の桂を外すのが先ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
従ってここは▲7四銀△6七銀打(ポイント)▲8八玉△5八銀成▲同金で
先手優勢です。
△6六銀成(70)は悪手!ここは△7四歩と馬を取って一局です。
▲6六銀(71)は悪手!ここでは▲6四馬(詰めろ)で先手優勢です。
この展開なら楽でしたね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲6七銀 *王手飛車に気をつけないといけませんね。。 (75)
この受けは(・∀・)イイヨ!!イイヨ!! 又は、▲7七銀打で一局です。
▲5五角(83)の切り返しはいい手です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>▲6四金 *85桂馬の方がよかったかもしれない。この辺から時間に追われます。。 (85)
そうですね。ここはご指摘の通り▲8五桂で先手勝勢です。
[1/3]
254 :
名無し名人:2005/05/27(金) 22:50:38 ID:mtthvYeX
>▲8五桂 *時間なくて慌てて打った手。よくなさそう。。(89)
これは本譜で良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>▲6四角 *これも慌てすぎだったですか? (99)
これは悪手!玉型が薄い為無理してはいけませんね。従ってここは▲6六角。
以下△7六桂(勝負)▲7八玉△7五銀▲2二角打(馬作り)で先手優勢です。
▲3一飛(101)は悪手!ここは▲4三角の攻防の角で一局です。
>▲7八玉 *88角には気付いたのだけど。。それでもこれは大悪手でつ。。(113)
ご指摘の通りこれは悪手!ここは反対側の▲9八玉です。 ・゚・(つД`)・゚・
>△4五角 *Σ(゚д゚lll)ガーン (114)
後手狙いの一手。これで形勢が互角となり、後手に楽しみが出来ましたね。
▲4三角(117)がどうやら敗着。これは次の▲4三同桂が詰めろ。・゚・(つД`)・゚・
かといってここは苦しいですが▲6二銀で最後のおながい。 (−人−)オナガイ
以下△7五銀▲4六角△9二玉▲8二金△9三玉▲8六歩△8八銀▲8七玉
△6二金▲同竜△7八銀▲同玉 …で先手の負け。 ・゚・(つД`)・゚・
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 手順で桂を取りますね。 7手詰め
[2/3]
255 :
名無し名人:2005/05/27(金) 22:52:55 ID:mtthvYeX
>またまた王手飛車くらっての負け。。
>それにしても寄せの甘さを実感した対局ですた。。。・゚・(ノД`)・゚・。
・序盤戦の駒組み・仕掛けのタイミングに関しては特に指摘することなく、
良い感じです。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・中盤戦の攻防はまだ指しすぎの感はあります(▲5五歩(43))が、この辺は時間
をかけて読みたかった局面です。もう一押しで先手ペースに出来る流れだった
だけに今後は要注意ですね! ・゚・(つД`)・゚・
・同じように▲7四馬(67)の所も急所の局面だっただけに、読みを入れたいですね。
・終盤の寄せ方(囲いの崩し方)では一工夫が欲しいですね。あまりにも直接的
すぎて、キッチリと受けられています。これではいけませんね?
従ってもっと視野を広げて▲9五歩からの9筋を絡めてみるとか、桂を控えて
打って使うとか、遠見の角で牽制といった間接的な手を織り交ぜていくように
指さないと簡単には崩せません。 ・゚・(つД`)・゚・
・美濃崩しの手筋を確認の意味で、研究しておく事をオススメします。
☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。
解説中の指摘事項を、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
256 :
名無し名人:2005/05/27(金) 22:57:07 ID:mtthvYeX
(⌒) う〜〜〜ん… '⌒)
ヽ. ,、 ─‐ ''ニZZ丶、 /´
/´ ̄ 、、、 、 ヽk-、‘
/ ,イ //∧ l ハヽヽヽ}⊥}_ ☆ しつも〜んしま〜す。
r‐イ / / ハ {_{ 川_ナT廾ノ、ヽヽ`ヽ
ヾァ{ { {_{´ヽヽ ● )j! `K´ !
>>242 どにょ
/ ハヽ.ハ( (● ''' レヘ ヽ }
ソヽイ^iヽ_ゝ.''' ,. ノ侈 i ノ ・今回の主な目的は何ですか?
{ l ! `ー‐-rへ(´ V∨ ※駒組み、仕掛け、中盤の攻防、終盤 等
ヽ ヽヽ _,ノ{ヽ ヨiヽ、_ .
\ハト f\ {. } 「ノ /l... もう少し、具体的にカキコ願います。
l ` ー仁二}‐ '´ l
257 :
名無し名人:2005/05/28(土) 00:43:06 ID:yrG5bxdV
先手:私 棋力不明
後手:相手
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3二銀 ▲4八銀 △3一角
▲5八金右 △3三銀 ▲7八銀 △5四歩 ▲6八玉 △1四歩 ▲6七金 △4二玉 ▲7九玉 △3二玉
▲4六歩 △7二銀 ▲4七銀 △4四歩 ▲3六歩 △5二金右 ▲1六歩 △4三金 ▲3七桂 △8六歩
▲同 歩 △同 角 ▲同 角 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲3五歩 △同 歩 ▲4五歩 △同 歩
▲6二角 △6四角 ▲2七飛 △4六歩 ▲3八銀 △3六歩 ▲4五桂 △4七歩成 ▲同 飛 △3四銀
▲4四歩 △4二金引 ▲7一角成 △2八角成 ▲5三桂成 △3八馬 ▲4二成桂 △同 金 ▲4三歩成 △同 銀
▲同飛成 △同 金 ▲4四銀 △4九飛 ▲4三銀成 △同 玉 ▲5九金打 △1九飛成 ▲4四金 △3二玉
▲7二馬 △3三銀 ▲4三銀 △2二玉 ▲3三金 △同 桂 ▲6二馬 △4七桂 ▲5八金直 △1六馬
▲3四銀打 △5五歩 ▲3五馬 △3七歩成 ▲4七金 △同 と ▲2五桂 △同 桂 ▲同 銀 △5八と
▲3四桂 △2一玉 ▲1六銀 △3一金 ▲7五角 △6九と ▲同 銀 △4一金打 ▲3一角成 △同 金
▲3二歩 △7八香 ▲同 玉 △8七飛成 ▲同 玉 △8六歩 ▲同 玉 △8五歩 ▲7七玉 △8六角
▲7八玉 △1八龍 ▲5八香 △4一金打 ▲3一歩成 △同 角 ▲2二金 △同 角 ▲3二金 △同 金
▲同銀成 △同 玉 ▲4二飛 まで123手で先手の勝ち
矢倉に対して、たまたま左美濃に組んでみた。矢倉を完成させるより4手簡略している。
将棋の方向性としては雁木に近い感じだが、横からの攻めには雁木より若干強そうで有効かも。
本譜では、角交換を避けて、じっくり指してもよかったのだが・・・
なお57手目は、どうみても▲4三歩成だよね〜(´・ω・`)ショボーン
258 :
名無し名人:2005/05/29(日) 01:55:32 ID:VK7vXThl
>>251 >>252 お答え頂きありがとうございました。
この戦型は一本道になりやすいのでなお研究が大事ですからね。
ただ、正直考えもなく私程度の低い実力で勝手読みしてもよくないと思っての今回の質問でしたが、
診断士さんが実戦で自分で研究結果を出すことが大事とおっしゃるのなら
言われる通りしたいと思います。
今後このような質問は控えたいと思います。
>>253 とても詳しい解説ありがとうございます。
△4五角 (114)で正直負けたと思ってたのですが
実は形勢はまだ互角だったのですね。
この戦型は囲いが薄いので一方的に攻めるのは無理ですから
受けの力が必要なので難しいですね。
なのに▲6四角 (99)のような手を指してる判断がまだまだ甘いようですね。
あともう一度美濃の寄せの基本も勉強し直したいと思います。
ところでもう一つお伝えしたいことがあります。
気付かれてるかもですが実は一度中級に上がりそうになって以来、問題になって
もう指導してもらえなくなるかもと思って最近はずっとfreeばかりでRをやっていませんでした。
でも中級に上がっても大丈夫そうですので、それならずっと教えてくださった診断士さんに
成長した成果を見てもらいたいので、Rを再開したいとおもいます。
まだfreeでも格下相手にこっぴどく負けることいっぱいあるので分かりませんが
これからもし上へ上がったとしてもどうかよろしくおねがいしますね。。o(_ _)oぺこり
259 :
名無し名人:2005/05/29(日) 01:59:08 ID:VK7vXThl
>>253 それで課題ですが、
▲4三角(117)がどうやら敗着。これは次の▲4三同桂が詰めろ。・゚・(つД`)・゚・
かといってここは苦しいですが▲6二銀で最後のおながい。 (−人−)オナガイ
以下△7五銀▲4六角△9二玉▲8二金△9三玉▲8六歩△8八銀▲8七玉
△6二金▲同竜△7八銀▲同玉 …で先手の負け。 ・゚・(つД`)・゚・
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 手順で桂を取りますね。 7手詰め
▲同 玉以下
△8九銀不成▲8七玉△7八銀不成▲同 玉△8八金▲7七玉△6五桂
で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
今回はすごい難しかったです。だいぶ時間かけて
もう解けないかとあきらめかけましたがなんとか解くことができますた。。
銀の動きがポイントでしたね。
260 :
名無し名人:2005/05/29(日) 02:04:05 ID:VK7vXThl
先手:私11級
後手:相手9級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉
▲7八玉 △8二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △3二銀 ▲3六歩 △4三銀 ▲9六歩 △9四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲6八銀 △7二銀 ▲5七銀左 △1二香 ▲4六歩 △5四銀
*玉頭銀へ
▲3七桂
*他に55歩、35歩とかあるみたいですね
△5二金左 ▲4五歩 △4三飛
*初めて見た手。
▲2四歩 △同 歩 ▲4四歩 △同 飛 ▲同 角 △同 角 ▲6六歩
*角を合わせた方がいいのかにゃ?(・_・?)ハテ?
△3三桂 ▲4一飛 △4三角
*予想外の手。この手はいいのかな。。
▲2四飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 銀 ▲5五桂 △同 角
*角を切ってきた。
▲同 歩
*ここまでは先手少し指しやすいとおもうですが。
△4六桂 ▲6八金寄
*取るべきだった?
△3八桂成 ▲4四歩
*この手は甘かったかも。。(−−;)ウ〜ン
△7六角 ▲6七角 △同角成 ▲同 金 △7五桂
*これが予想以上に厳しくてどう受けていいかわからなかった。。( ̄▽ ̄;)
▲2一飛上成△6七桂成 ▲同 玉 △6二金寄 ▲4三歩成
*この手が間に合えば勝ちだけど自玉を手入れすべきだった?
261 :
名無し名人:2005/05/29(日) 02:08:00 ID:VK7vXThl
△4八成桂 ▲同 銀 △5六角 ▲7六玉
*こっちへ逃げたのはまずかったかも。。
△8九角成 ▲7八角 △6四桂 ▲6七玉 △5六銀
*この手を見落としていた。負けたとおもいますた。。
▲5八玉 △7八馬 ▲同 金 △4七歩 ▲5三と
*飛車先を通した手
△4八歩成 ▲同 玉 △4七銀打 ▲同飛成 △同銀成 ▲同 玉 △4九飛 ▲4八歩 △3九飛成 ▲5七銀
△3七金
*もうだめぽ。。
▲4六玉 △3六金 ▲4五玉 △5三金 ▲3四玉 △4三角
*また王手飛車。。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!
▲3三玉 △2一角 ▲3二銀 △2六金 ▲3四歩 △3二角 ▲同 玉 △3四龍 ▲3三歩 △3一歩
▲2二玉 △2五飛
*投了。序盤はいいと思ったけどやられてしまいますた。。どこが悪かったのかなあ?(>△<)
まで106手で後手の勝ち
262 :
名無し名人:2005/05/29(日) 16:47:50 ID:+KaFq6HB
>>257 先手:私 棋力不明 どにょ
▲2六歩(5)は面白くない手。過去に何度か出ていますが「横歩取り」を嫌った
手らしい(この手順では横歩取りにはなりませんが…)ですね。しかし、本譜
ではよく分からない手で、個人的意見としては「陽動振り飛車」以外の目的
で突くのは駒組みが限定される為、疑問手。棋風の違いですね。
△3二銀(8)は甘い手。これは△2二角が一時的に離れ駒になる為、よくありま
せん。もし、上がる予定なら△3二金が基本です。
▲6二角(41)では▲4五同桂も有力手です。以下△4二銀▲7五角(ポイント)
△6四角(切り返し)▲4四歩(叩き)△同金▲6四角△同歩▲4六銀で一局。
▲4七同飛(49)は疑問手。ここは単純に▲3三桂成と後手玉に攻めって行くのが
筋です。慌てたのかな? (´・ω・`)ショボ〜ン。
>なお57手目は、どうみても▲4三歩成だよね〜(´・ω・`)ショボーン
ご指摘の▲4三歩成り変化は△4三同銀▲同成桂△同金▲同飛成△同玉
▲4四銀△3二玉▲4三金△2二玉▲7二馬△5一桂▲3三銀打△1二玉
以降、僅かながら後手が残しており一局の展開です。
..※この変化は先手が指しきりになる可能性があります。(´・ω・`)ショボ〜ン。
従ってここでは一旦▲4六飛(逃げ)△3七馬▲4九飛△5三金▲同馬
△4八歩▲3九飛△5二銀(テコ入れ)▲7五馬(守備を固める)△8二飛
▲3七飛△同歩成▲7一角と押し気味の展開で一局です。
△3三銀(72)は疑問手。ここでは△4一香と受ける方が良いですね。
△3三同桂(76)は疑問手。ここは△3三同玉で後手優勢。
▲3四銀打(81)では▲4四馬と遊び駒を活用して一局です。 (´・ω・`)
▲2五同銀(89)は悪手!攻めの拠点が勝手にいなくなってはいけませんね。
従ってここは▲4五馬の詰めろで一局です。
[1/3]
263 :
名無し名人:2005/05/29(日) 16:49:56 ID:+KaFq6HB
▲1六銀(93)は危険な手です!この手は負ければ敗着の手です。次に△6九竜の
竜切りからの即詰みです。結果的に後手が気付かなかったので良かったですね。
かといってここは他に有力手が見つかりませんでした。 ・゚・(つД`)・゚・
*詰め手順は以下
△6九竜 ▲同 銀 △8八金 ▲同 玉 △8七飛成 ▲同 玉
△9五桂 ▲9六玉 △8五銀 ▲同 玉 … 以下詰みです。
ではこのあと、どうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 香の威力。 5手詰め
△3一金(94)は悪手!ここでは上記の手順で即詰みですね。
△4一金打(98)がどうやら敗着。次に▲3一角成からの即詰みがある為、受け
なければいけませんが問題がありました。ここでは指しにくいのですが、
△3四飛(詰めろ逃れろの詰めろからの飛切り)です。 ・゚・(つД`)・゚・
以下▲3四同馬△6四桂▲6一飛△4一歩▲3二歩△5八銀(詰めろ逃れろ)
と反撃して一局です。
▲3二歩(101)の詰めろは良いタイミングの手です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲7七玉(109)は好手!一見△8六角があって引きにくいのですが、良く決断
しました。これで先手勝勢ですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△4一金打(114)は受けになっていません。ここはもう既に不可能ですので投了か、
△8七銀からの形作りです。以下▲8七同玉△9五桂▲9六玉△9七角成
▲同香△8六金▲9五玉△9四歩▲8四玉で先手の勝ち。
[2/3]
264 :
名無し名人:2005/05/29(日) 16:53:17 ID:+KaFq6HB
>矢倉に対して、たまたま左美濃に組んでみた。矢倉を完成させるより4手簡略している。
>将棋の方向性としては雁木に近い感じだが、横からの攻めには雁木より若干強そうで有効かも。
>本譜では、角交換を避けて、じっくり指してもよかったのだが・・・
・本譜では、先手・後手共に序盤の駒組みに問題があります。解説ではあまり
触れませんでしたが、ここは再検討する必要性がありますね。
・お互い手の殺し合いをしているようで、実際には「我が道を行く」状態になって
います。これでは序盤巧者な相手だと、簡単に作戦負けに可能性が高く、
損をしますね。注意しましょう!
・中盤戦の攻防は先手が押され気味で面白くない展開が続き、大変だったと
思われますが、後手の攻めをかいくぐっての反撃は良いですね。
・今後は序中盤戦の段階で作戦負けしないように工夫が必要ですね。
・ご質問の57手目付近は検討の結果、単純に▲4三歩成では先手が指しきりに
なる可能性があり、うまく行かないようです。 ※解説をご参照願います。
・ただ、検討結果も何かハッキリしなかったので、もっと良い手順があるのかも
しれませんが、私のレベルではいぱ〜いいぱ〜いでした。 (´・ω・`)
・終盤戦は▲1六銀の危機もありましたが、後手が読み切れていなかった為、
上手く逆転へと結びつけたのは良かったですね。
・それともう一つ、「無駄」な王手が無く、「詰めろ」中心での寄せ方はお見事!
こういう終盤戦での指し方は良いお手本ですね。
☆本譜での主な指摘事項は
解説の方をご参照願います。
序盤での駒組みや57手目付近の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
265 :
名無し名人:2005/05/29(日) 16:56:25 ID:+KaFq6HB
>>258 私11級 どにょ
当スレに置いて私のようなアマの有段者もどきが診断し、その結果、生徒さんが
低級から中級、上級へと昇級していく事は喜ばしい事です。 ヾ(^▽^)ノ バンジャ〜イ!!!!
この事では微力ながら、お役に立てているようですね。
さて棋譜診断に関して心配事があるとの事ですが、確かにスレタイでは「低級」
と謳ってはおりますが、中級や上級に上がった生徒さんに対し、もうクラスが
違うから診ないという事はありませんよ。
診なかったら今まで一緒にご協力して下さった方々に失礼ですよね?
既に過去に置いて、中級・上級クラス以上のご依頼者さんの棋譜診断をしている
という実績もありますので、これは今後も代わりません。
基本的に
>>231 の事項さえ守って頂ければ、クラスがどうとか関係なく診させて
頂きます。そんな訳でして気にしないで下さいね。
「みんな仲良く!頑張りましょう!」が基本です。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
266 :
名無し名人:2005/05/29(日) 17:00:57 ID:+KaFq6HB
>>259 どにょ 課題の解答ですよぉ。
▲4三角(117)がどうやら敗着。これは次の▲4三同桂が詰めろ。・゚・(つД`)・゚・
かといってここは苦しいですが▲6二銀で最後のおながい。(−人−)オナガイ
以下△7五銀▲4六角△9二玉▲8二金△9三玉▲8六歩△8八銀▲8七玉
△6二金▲同竜△7八銀▲同玉 …で先手の負け。 ・゚・(つД`)・゚・
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 手順で桂を取りますね。 7手詰め
◎課題のお答え
>▲同 玉以下
>△8九銀不成▲8七玉△7八銀不成▲同 玉△8八金▲7七玉△6五桂
>で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>今回はすごい難しかったです。だいぶ時間かけて
>もう解けないかとあきらめかけましたがなんとか解くことができますた。。
>銀の動きがポイントでしたね。
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解 答(作意)
△8九銀不成 ▲8七玉 △7八銀不成 ▲同 玉 △8八金 ▲6九玉
△7七桂までの詰みです。
◇解 説
今回は難問!特に3手目の△7八銀不成が”不成り”で使う為、発見しにくい手
です。まさに「銀は不成りで使え」の格言実行の手ですね。
以下。5手目の△8八金も見つけにくく、ここではどうしても△7七歩と打ちたい
心境になります。しかし、これは二歩なので出来ませんね?従って消去法でこの
金打ちとなります。あとは先手玉が上でも下でも桂打ちでおしまいとなりますね。
それにしてもお見事!良く出来ました。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪ [1/1]
267 :
名無し名人:2005/05/29(日) 17:04:48 ID:+KaFq6HB
【お知らせ】 当スレをご利用頂いております皆様方へ
急に水を差すようで大変申し訳ございませんが、6月からは仕事の関係で、
これまでのように早めに診断結果をうっp 出来なくなります。
今後は結果をうっp するまでに3〜4日又は、1週間位かかる場合が
ございますので、なにとぞご了承願います。 <( _ _ )>
しかし、当スレには幸いな事に私の他に、もっと優秀な診断士さんがいらっしゃる
ので、場合によっては早めに結果をうっp して下さるかと思われます。
268 :
名無し名人:2005/05/29(日) 22:04:10 ID:+KaFq6HB
>>260-261 先手:私11級 どにょ
>▲3七桂 *他に55歩、35歩とかあるみたいですね (29)
普通に本譜の手で良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・▲5五歩の変化:△6五銀▲7五歩△4五歩▲同歩△同飛▲3七桂のあと、
後手の飛の引き場所により変化多数で一局です。形成は互角ですね。
・▲3五歩の変化:△同歩▲3八飛(ポイント)△4五歩▲3三角成△同桂
▲6六角△3二飛▲3五飛△3四歩▲同飛△4二金▲2四歩△同歩▲同飛
とまだ続きますが一局です。形成は互角ですね。
..※棋書の方は分かりませんが、各変化は検討した結果を載せてみました。
>△4三飛 *初めて見た手。 (32)
この手は後手の工夫かな?あまり見ない手ですね。狙いは分かりませんが、
ここでは△6五銀と出る手が普通ですね。
△4四同飛(36)は疑問手。ここの飛角交換は後手が面白くないですね。従って
ここは一旦△4一飛と逃げて一局。棋風の違いかな?
>▲6六歩 *角を合わせた方がいいのかにゃ?(・_・?)ハテ? (39)
これは本譜の手で良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
..※現状では”角”は手駒にないですね。
>△4三角 *予想外の手。この手はいいのかな。。(42)
ここでは△4三銀が普通ですが、本譜の手の受け方もありますね。
従って疑問手や悪手!ではありません。
>△5五同角 *角を切ってきた。 (48)
後手の勝負手ですね。しかし、これはやや無理筋。ここでは△7六角と出る手
(何かの時に△5八角成or△8七角成がある)が先手としては嫌でしたね。
>▲5五同歩 *ここまでは先手少し指しやすいとおもうですが。(49)
そうですね。ここで”角”をもらったので、先手優勢です。
>▲6八金寄 *取るべきだった? (51)
本譜の手でも良いのですが、ここは△7六角を警戒して▲6七金と上がって
おきたい所ですね。
[1/4]
269 :
名無し名人:2005/05/29(日) 22:06:12 ID:+KaFq6HB
>▲4四歩 *この手は甘かったかも。。(−−;)ウ〜ン (53)
先手勝負の手ですね。現在先手は優勢なので、敢えて冒険に出る必要性は
ありませんが、決めに出るには早すぎます。従ってここは少しでも手駒が
欲しいので▲5九銀と引いて自陣を固めておきたいですね。
..※決戦の前には「自陣の整備(テコ入れ)」する事は大事です!
▲6七角(55)は疑問手。▲4八銀が質駒のままなので、後手を踏む結果ですね。
従ってここは▲5九銀。△4九角成の馬作りはこの際仕方がありません。
妥協する事も時には必要ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△7五桂 *これが予想以上に厳しくてどう受けていいかわからなかった。。
>( ̄▽ ̄;) (58)
う〜ん、これは厳しい手ですね。これは急所の一手で、後手に楽しみが出来て
しまいました。 ・゚・(つД`)・゚・
▲2一飛成(59)は疑問手。自陣の要に火の手が上がっている時に攻め合いを目指し
ても、後手陣は無傷の美濃囲いの為、効果はありません。従ってここは
▲7七金と自陣にテコ入れする事が必要です。先手・後手の玉型の堅さを
比較しましょうね?
△6二金寄(62)では△5一金打とテパ〜ンの受けなら後手ペースです。これだと
攻める方は嫌になりますね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲4三歩成 *この手が間に合えば勝ちだけど自玉を手入れすべきだった?(63)
これは疑問手。玉型の堅さが全然違うので、攻め合いは不利。従ってここは
▲5九銀と引いて一局です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲4八同銀(65)がどうやら敗着。ここは前手を活かして▲5三とからの攻め合い
勝負。もうここまできたら「気合いだぁ!」と強気に見せた方がハッタリが利き
(本当だろうか?)ます。 b(`・ω・´)シャキ〜ン!!
>▲7六玉 *こっちへ逃げたのはまずかったかも。。(67)
本譜では上がった事で包囲網の中へと入り込んでしまいました。疑問手ですね。
従ってこの場合は▲2一竜−▲4一飛−▲4三とのラインを頼りに▲5八玉
と下がって右辺から入玉を狙うのが筋ですね。惜しい! ・゚・(つД`)・゚・
[2/4]
270 :
名無し名人:2005/05/29(日) 22:08:18 ID:+KaFq6HB
>△5六銀 *この手を見落としていた。負けたとおもいますた。。 (72)
これは困りましたね。この手で捕まった感じです。 ・゚・(つД`)・゚・
>▲5三と *飛車先を通した手 (77)
これは仕方がないかなぁ?もう先手は「まな板の鯉」状態です。 ・゚・(つД`)・゚・
△4九飛(84)では即詰み(正確には△4七銀(80)からです)があります。
*詰め手順は以下
△5六角 ▲3七玉 △3八飛 ▲2七玉 … 以下の詰みです。
ではどうやって詰ませますか?(難題) ヾ(・ー・)ノシ
課題1■ヒント: 初手が難しい!+途中合い駒に注意! 7手詰め
>△3七金 *もうだめぽ。。 (88)
ここは△6九角からの即詰みがあります。以下▲5八桂の合い駒…詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
課題2■ヒント: 竜が主役。 7手詰め
>△4三角 *また王手飛車。。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!! (94)
88手目以降の後手の寄せ方に問題がありますが、この手は痛い。 ・゚・(つД`)・゚・
[3/4]
271 :
名無し名人:2005/05/29(日) 22:11:57 ID:+KaFq6HB
>序盤はいいと思ったけどやられてしまいますた。。どこが悪かったのかなあ?
>(>△<)
・本譜は四間飛車vs急戦のオーソドックスな展開で、序中盤戦までは先手ペース
で進行しています。怪しくなってきたのは、
1)▲4四歩(53)では▲5九銀と引いて自陣を固める。
2)▲6七角(55)では▲5九銀と引いておく。
3)▲2一飛成(59)では▲7七金と自陣にテコ入れする。 等を省略したのが要因。
・決定的だったのは、
4)▲4八同銀(65)では▲5三とからの攻め合い勝負。
5)▲7六玉(67)では▲5八玉と右辺へと逃げる。 等の選択ミスで損をしましたね。
・これ以降、中終盤は先手側には具体的なチャンスが無く、一方的にサンドバック
状態でイジメられた格好です。 ・゚・(つД`)・゚・ カンパイヤァ…
・どうやら形勢判断が甘かったのが、最大の原因でしたね。こればかりはまだ、
「感覚」と「経験」を積まないとハッキリ分からない事が多い為、仕方がありませんが
現状では、仕掛ける前、反撃された時、これから寄せ合い等の時に自陣の確認
(詰みの有無)を徹底的にチェックする必要性がありますね。
・持ち時間の関係で多少おろそかになる場合もありますが、基本的に「自陣の確認」
を意識的に行うようにすれば、一方的な内容も軽減されるものと思われます。
・次回以降に期待します。見落とさないようにしましょうね?
☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。
中盤戦の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
272 :
257:2005/05/30(月) 13:19:29 ID:U5HzS7XG
>>262-264 詳しいご診断ありがとうございます。
*詰め手順は以下
△6九竜 ▲同 銀 △8八金 ▲同 玉 △8七飛成 ▲同 玉
△9五桂 ▲9六玉 △8五銀 ▲同 玉 … 以下詰みです。
ではこのあと、どうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 香の威力。 5手詰め
(答え)
△7四金 ▲8六玉 △8二香 ▲9六玉 △8五金 まで
やはり、序盤問題ありですか。ありふれた手順が嫌というか実験的な感じで
やっているつもりですが、やっぱりダメですか。(´・ω・`)ショボ〜ン
▲4三歩成で、その後、後手の反撃は飛車を下してくるくらいで優勢かと
思っていましたが、△5一桂の渋い抵抗があって難しいですね。
今回は終盤で(・∀・)イイヨ!!イイヨ!! を2個も獲得できて嬉しいです!
読みきって指しているわけでなく、臭覚というか勘で指した手が、
結果として正解だったということは将棋の楽しさです!
273 :
名無し名人:2005/05/30(月) 23:53:34 ID:XRoSHv0j
どにょキュンが美少年ならセクースしたい
274 :
名無し名人:2005/05/31(火) 00:19:39 ID:p/OlwNuR
>>268 とても詳しい解説ありがとうございましたあ。
どうやら敗因は自玉と相手玉の差を的確に判断できずに
攻め合ってしまったことが問題だったようですね。(´・ω・‘)ショボーン
特に、▲5九銀(53)や▲7七金(65)のような攻める前に
一手先に受けておく感覚が自分に欠けているようですね。
今後はここを伸ばすことが上達の鍵になりそうですね(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
ところで、報告通りRを始めたわけですが、
ついに10級になることが出来ました!O(≧∇≦)O
ひさびさのRだし緊張したせいか2度ほどはじかれましたが
中級に無事上がることができましたゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪
これも今までひどい棋譜にもめげず丁寧に指導してくださった診断士さんをはじめ
その他協力してくださった方々のおかげです。
本当に、本当に、ありがとうございました(T△T)
また低級に戻らないようにそしてさらに上を目指してがんばるつもりです(^_^)v
これからもどうかよろしくお願いしますo(_ _)oぺこり
275 :
名無し名人:2005/05/31(火) 00:22:03 ID:p/OlwNuR
>>268 それで課題ですが、
△4九飛(84)では即詰み(正確には△4七銀(80)からです)があります。
*詰め手順は以下
△5六角 ▲3七玉 △3八飛 ▲2七玉 … 以下の詰みです。
ではどうやって詰ませますか?(難題) ヾ(・ー・)ノシ
課題1■ヒント: 初手が難しい!+途中合い駒に注意! 7手詰め
すみません。分からなくても何らかの答えを書きたかったのですが、
どう考えても竜が邪魔で結局解けませんですた。。・゚・(つД`)・゚・。
本当にこれはむずかしいです。。(−−;)ウ〜ン
>△3七金 *もうだめぽ。。 (88)
ここは△6九角からの即詰みがあります。以下▲5八桂の合い駒…詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
課題2■ヒント: 竜が主役。 7手詰め
▲5八桂以下
△4六歩▲同 玉△3五銀▲同 歩△同 龍▲4七玉△3七金
で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
こちらは最初の46歩に気付けばなんとかなった感じです。
276 :
名無し名人:2005/05/31(火) 00:26:32 ID:p/OlwNuR
先手:相手8級
後手:私10級
▲7六歩
*昇級の圧勝した棋譜でも載せようかと思いましたが
*やはりここは勉強のため負け棋譜を載せたいと思います。。
△3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲3八飛
*めずらしい受け方。どう咎めたらいいのかにゃ?(・_・?)ハテ?
△3二飛 ▲4八銀 △6二玉 ▲4六歩 △4二銀
*浮き飛車はやめた方がいいですね?
▲4七銀 △4四歩 ▲6八玉 △4三銀 ▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲7七角
*もしや熊さんですか?(;¬_¬)
△7二銀 ▲8八玉 △9四歩 ▲9八香
*やっぱり熊さんですた。。w
△6四歩 ▲9九玉 △5四銀 ▲5六銀 △4五歩
*こちらの方が陣が整ってるので組む前に仕掛けましたが急ぎすぎかな?(・_・?)ハテ?
▲同 歩 △6五歩 ▲同 歩 △7七角成 ▲同 桂 △4九角
*仕掛けはともかくこの手はよくなさそう。後々負担になりますた。。
▲2八飛 △3六歩 ▲同 歩 △3三桂 ▲4四歩
*一番嫌な手やられますた。。
△4二金 ▲1六角 △5二金上
*角切って25金とかのほうがよかったかな?
▲4八飛 △5八角成 ▲同 飛 △4五桂
*苦し紛れの一手
▲同 銀 △同 銀 ▲6四桂 △6三銀打 ▲5二桂成 △同 銀 ▲6二金 △6一金 ▲同 金 △同銀右
▲4八飛
*困りますた。。・゚・(つД`)・゚・。
277 :
名無し名人:2005/05/31(火) 00:28:26 ID:p/OlwNuR
△3六飛
*逃げていては間に合わないと見て勝負手
▲4五飛 △1六飛 ▲同 歩 △3四角
*飛車取り詰めろだけど。。
▲7八角
*見え見えでしっかり受けられますたw
△4五角 ▲同 角 △4九飛 ▲7八角打 △6六桂
*多分唯一の攻め筋だとおもう。。
▲6二金
*これは詰めろじゃないですね?
△7八桂成
*とりあえずつめろ。。
▲7一銀 △9二玉 ▲7八角 △6二銀
*これが敗着?
▲7二飛 △9三玉 ▲6二飛成 △7四金
*受けになってないです。。(T△T)
▲8二銀不成△8四玉 ▲9六桂
*投了。相手の指し手を咎めたかったのだけど、仕掛けが攻め急ぎすぎたのかなあ?。。( ̄▽ ̄;)
まで81手で先手の勝ち
278 :
名無し名人:2005/05/31(火) 04:27:14 ID:j5ExX6kw
>>272(
>>257) どにょ 宿題の解答ですよぉ。
▲1六銀(93)は危険な手です!この手は負ければ敗着の手です。次に△6九竜の
竜切りからの即詰みです。結果的に後手が気付かなかったので良かったですね。
かといってここは他に有力手が見つかりませんでした。 ・゚・(つД`)・゚・
*詰め手順は以下
△6九竜 ▲同 銀 △8八金 ▲同 玉 △8七飛成 ▲同 玉
△9五桂 ▲9六玉 △8五銀 ▲同 玉 … 以下詰みです。
ではこのあと、どうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 香の威力。 5手詰め
◎宿題のお答え
>△7四金 ▲8六玉 △8二香 ▲9六玉 △8五金 まで
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解 答(作意)
△7四金 ▲8六玉 △8四香 ▲9五玉 △8五金
までの詰みです。
◇解 説
△9五桂の位置がポイントです。初手は簡単で3手目に8筋へ香が打てるような形に
すれば楽ですね。今回は変化が少ない問題ですが、お見事!
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
279 :
名無し名人:2005/05/31(火) 04:35:25 ID:j5ExX6kw
>>257(
>>272) どにょ
>やはり、序盤問題ありですか。ありふれた手順が嫌というか実験的な感じで
>やっているつもりですが、やっぱりダメですか。(´・ω・`)ショボ〜ン
>▲4三歩成で、その後、後手の反撃は飛車を下してくるくらいで優勢かと
>思っていましたが、△5一桂の渋い抵抗があって難しいですね。
57手目の攻防戦は形的には寄せやすそうな局面ですが、攻め駒が若干不足して、
最後まで寄せきるのは困難のようです。ただ、私の棋力がその程度だっただけで、
もっと上級レベルの方々が診れば、正しい手順を見つけたのかも知れませんね。
という訳で心残りではありますが、いぱ〜いいぱ〜いな局面(変化)でした。
反省(´・ω・`)ショボ〜ン。
>今回は終盤で(・∀・)イイヨ!!イイヨ!! を2個も獲得できて嬉しいです!
>読みきって指しているわけでなく、臭覚というか勘で指した手が、
>結果として正解だったということは将棋の楽しさです!
本譜では序盤の駒組みはともかく、中盤戦の苦しい将棋を耐え、終盤戦で綺麗に
まとめて寄せきったのは良いですね。まさにカウンターでの勝利です。
本譜のように、相手の攻めをかいくぐりながら寄せきった手順はお見事です。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
280 :
名無し名人:2005/05/31(火) 04:40:10 ID:j5ExX6kw
>>275(
>>260-261) どにょ 課題の解答ですよぉ。
△4九飛(84)では即詰み(正確には△4七銀(80)からです)があります。
*詰め手順は以下
△5六角 ▲3七玉 △3八飛 ▲2七玉 … 以下の詰みです。
ではどうやって詰ませますか?(難題) ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 初手が難しい!+途中合い駒に注意! 7手詰め
◎課題のお答え
>すみません。分からなくても何らかの答えを書きたかったのですが、
>どう考えても竜が邪魔で結局解けませんですた。。・゚・(つД`)・゚・。
>本当にこれはむずかしいです。。(−−;)ウ〜ン
今回は残念やけど( * ゚ ー ゚ )つ ”×”やぁ。 不正解やぁ。
☆解 答(作意)
△1七金 ▲同 玉 △3七飛成 ▲2七合い駒 △2八銀 ▲1八玉
△2九角成 までの詰みです。
◇解 説
この問題は初手の金捨てがポイントで、この手が非常に分かりにくい手です。
▲同香の場合は△1八銀▲2六玉△2八飛成までの5手詰めなので、
▲同玉ですが、続く△3七飛成がうまい手で、先手玉の退路を断っていますね。
そこで仕方がなく、▲2七合い駒(ここは何でも一緒!)に対し、下から△2八銀
▲1八玉として、とどめは△5六角が△2九馬へと出世して仕留める問題です。
本題は▲2一竜が働いているようで、働いていない引っかけ問題に近いモノでも
ありますね。と言う訳で今回は仕方がないですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
本当にこれは難問です。次回はがんがりましょうね!
[1/2]
281 :
名無し名人:2005/05/31(火) 04:42:21 ID:j5ExX6kw
>△3七金 *もうだめぽ。。 (88)
ここは△6九角からの即詰みがあります。以下▲5八桂の合い駒…詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
課題2■ヒント: 竜が主役。 7手詰め
◎課題のお答え
>▲5八桂以下
>△4六歩▲同 玉△3五銀▲同 歩△同 龍▲4七玉△3七金
>で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>こちらは最初の46歩に気付けばなんとかなった感じです。
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解 答(作意)
△4六歩 ▲同 玉 △3五金 ▲同 歩 △同 竜 ▲4七玉
△3八銀 までの詰みです。
◇解 説
本題は初手の△4六歩と玉頭を叩いて▲同玉に△3五金or△3五銀と捨てるのがコツ。
この手順さえ分かれば、あとは△3四歩−△3九竜−△6四桂の連携で押し込める事
が出来ますね。ちょっとした「寄せ」の手筋で出て来そうな問題ですね。
それにしても、お見事!
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
282 :
名無し名人:2005/05/31(火) 04:46:13 ID:j5ExX6kw
>>274こと 私10級 どにょ
初めに、昇級おめでとうございます。これでまた、ここの生徒さんが中級クラス
へと進級しました。 おめ♪ヘ(^-^ヘ)(/^-^)/おめ♪ 良かったですね。
今までいろいろと細かくうるさい事を言ってきましたが、よく耐えてきましたね。
これからも「基本」を忠実に守っていけば、もっと上のクラスへと昇級出来ると
信じています。
それにしてもおめでたい。 ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪
私も何とか微力ながら役に立った(?)ようなので、嬉しいです。
これからも精進して頑張って下さいね。
今度は上級だぁ! v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
283 :
名無し名人:2005/06/01(水) 00:51:02 ID:/y88mmWy
>>276-277 後手:私10級 どにょ
>▲7六歩 *昇級の圧勝した棋譜でも載せようかと思いましたが
>*やはりここは勉強のため負け棋譜を載せたいと思います。。 (1)
ソウデツカ (・∀・) では逝ってみよう!
>▲3八飛 *めずらしい受け方。どう咎めたらいいのかにゃ?(・_・?)ハテ? (5)
袖飛車ですね。これは3筋から盛り返していこうという作戦ですが、詳しい
狙い等については私もハッキリと覚えていないですぅ。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△4二銀 *浮き飛車はやめた方がいいですね? (10)
そうですね。ここで△3四飛と浮いても▲5八金右と整備されて面白くない
ですね。また、ここでは感覚的に△7二玉と寄っておきたい所ですね。
>▲7七角 *もしや熊さんですか?(;¬_¬) (19)
9筋の穴熊診断を省略しての▲7七角なので、穴熊にする確率は高いですね。
>▲9八香 *やっぱり熊さんですた。。w (23)
先手の作戦ですね。
>△4五歩 *こちらの方が陣が整ってるので組む前に仕掛けましたが急ぎすぎかな?(・_・?)ハテ? (28)
これは早いですね。後手は右辺の桂が△7三桂と跳ねていない為、若干無理
な仕掛けです。従ってここでは△3四飛と浮いて、石田流へと組み直す手順
(△3四飛〜△3三桂〜△1四歩※この後の△1三角は微妙)があり、居飛車
穴熊が出来る頃には主導権を握れますね。このあとは攻めるぞ!と見せかけて
△5二金左〜△7四歩〜△7三桂(ここまで指せるかどうかは微妙)と圧力を
かけるように指していけば(最終形は銀冠)作戦勝ちが出来そうです。
先手陣は居飛車穴熊が出来ても▲2九桂−▲3八飛が遊ぶ危険戦が残る為、
何処かで動かざるおえない事になりますね。ここまでくると変化多数で一概
には言えませんが、基本的な考え方ですね。
[1/4]
284 :
名無し名人:2005/06/01(水) 00:53:02 ID:/y88mmWy
>△4九角 *仕掛けはともかくこの手はよくなさそう。後々負担になりますた。。(34)
ここは本譜の手でも良いですが△4二飛と4筋に振り直すのが、振り飛車感覚
(戦いが起こる所へ飛を振る)ですね。以下▲4八飛△3三桂▲8八玉(受け)
△4五桂と好調な攻めが続き、▲4三歩△同飛▲4四歩(叩きの手筋)△同飛
▲3三角(狙い)△4三飛▲6六角成で一局です。
>▲4四歩 *一番嫌な手やられますた。。 (39)
これは先手の有力手ですね。
>△5二金上 *角切って25金とかのほうがよかったかな? (42)
そうですね。ここではご指摘の手順の方が良いようです。
△5八角成以下▲同金△2五金▲同角△同桂▲4六金△1七桂成(ポイント)
▲同香△1九角▲4八飛△3八歩で後手指しにくいですが一局。
>△4五桂 *苦し紛れの一手 (46)
これは疑問手。ここでは△2五金と角殺しに出て一局ですね。
>▲4八飛 *困りますた。。・゚・(つД`)・゚・。 (57)
ここは単に▲4三金と重く攻め込むのが意外と早い手です。
>△3六飛 *逃げていては間に合わないと見て勝負手 (58)
これは仕方がない所ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
△1六飛(60)は指しすぎで、これが敗着。ここでは△3九飛成と竜を作って勝負
でした。以下▲5八銀△6七桂と攻め込んで一局です。
>△3四角 *飛車取り詰めろだけど。。 (62)
これも仕方がないですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲7八角 *見え見えでしっかり受けられますたw (63)
これも仕方がないですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲7八角(67)は疑問手。受け方が甘い手です。ここは▲6二銀(詰めろ)で勝負。
先手は読んでいなかったようですね。
>△6六桂 *多分唯一の攻め筋だとおもう。。(68)
そうですね。攻めるならこの一手です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
[2/4]
285 :
名無し名人:2005/06/01(水) 00:55:05 ID:/y88mmWy
>▲6二金 *これは詰めろじゃないですね? (69)
ご指摘の通りこれは違いますね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
既に▲7八角を打っている為、詰めろではありません。
>△7八桂成 *とりあえずつめろ。。 (70)
この判断は (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲7八角(73)は悪手!ここでは即詰みがありますね。
さて、どうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 桂の働き。 7手詰め
>△6二銀 *これが敗着?(74)
これは悪手!受けになっていませんね?(※上記で詰め手順がありますね。)
従ってここは難しい局面ですが△9三角で最後のおながい。 (−人−)オナガイ…
>△7四金 *受けになってないです。。(T△T) (78)
・゚・(つД`)・゚・ アキマヘン…
[3/4]
286 :
名無し名人:2005/06/01(水) 01:01:35 ID:/y88mmWy
>相手の指し手を咎めたかったのだけど、仕掛けが攻め急ぎすぎたのかなあ?。。
>( ̄▽ ̄;)
・本譜では居飛車穴熊に対し急戦策という発想は良かったのですが、仕掛けの
タイミングが早く(△4五歩(28))無理攻めになりました。
・仕掛ける前にもう一度検討して、石田流狙いからの持久戦模様のへと駒組みを
切り替えておけば作戦勝ち狙いという手があったのですが、時期尚早でしたね。
※この判断は難しい為、本譜のような展開はやむ終えない時もあり、絶対とは
言えませんが…
・とりあえず、相手の陣形に注意して駒組みを柔軟に切り替えるような発想が
出来るようにする事が今後の課題となりそうです。
・この後の展開はほぼ先手ペースへと進行して面白くなかったと思われますが、
大きく崩れずに先手に付いていった事は良かったですね。
・一番惜しまれる事は△1六飛(60)の飛角交換ですね。ここはもう少し我慢して
△3九飛成と妥協しておいて一局ですね。本譜での大きな分岐点だっただけに
残念でした。
・終盤戦の攻防も悪い状況下で、最善を尽くした努力の跡が伺えます。この点は
良いですね。今後はもっと早い展開で、このように持ち込む事が出来れば、
もっと良い結果になると思われます。
☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。
仕掛けのタイミング△4五歩(28)と△1六飛(60)付近を中心に、
もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
287 :
名無し名人:2005/06/02(木) 00:32:31 ID:4maOGBSg
>>280-283 とても詳しい解説ありがとうございました。
穴熊に組まれるのが嫌で意識するあまり
△4五歩(28)からの攻めは無理攻めになっていたようですね。
袖飛車の形だったため浮き飛車にしにくいと思ったため、
石田流はだめだと思ってたのですがそうではなかったのですね。
次は組んでみてやってみようと思います。
ところでまたまた昇級して9級になりました!
ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪
正直上がったばかりでまた低級落ちないようにとだけおもって指してたのですが、
なんと逆に連勝しちゃって9級になっちゃいました。。Σ( ̄□ ̄;)
まさかこれほど知らぬ間に実力が付いてるとは自分でも思ってなかったです。。(@Д@;
最近は勝ててるのですごく将棋が楽しいです(≧∇≦)
これもすべて診断士さんの指導で鍛えられたおかげだと思ってますので本当に感謝してます。
ありがとうございました。
そしてこれからもがんばりたいと思います(^_^)v
288 :
名無し名人:2005/06/02(木) 00:33:57 ID:4maOGBSg
>>283 それで課題ですが、
▲7八角(73)は悪手!ここでは即詰みがありますね。
さて、どうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 桂の働き。 7手詰め
△9二玉以下
▲8一角成△9三玉▲8二馬△8四玉▲8五飛△7四玉▲6六桂
で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
対戦相手は時間に追われ読み切れなかったのか安全勝ちをねらったようですね。
私も今回時間かけたから分かりましたが、
とても同じ立場なら読み切れなかったと思います。。
もっと鍛えないといけませんね(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
289 :
名無し名人:2005/06/02(木) 00:39:37 ID:4maOGBSg
先手:私10級
後手:相手9級
▲7六歩
*昇級の一局です(^_^)v
△5四歩 ▲7五歩 △5二飛 ▲7八飛
*相振りへ
△8二銀 ▲5八金左 △6二玉 ▲4八玉 △7二玉 ▲7四歩
*ここで仕掛けてみた
△同 歩 ▲同 飛 △7三歩
*銀が上がるかとおもったけど歩でした。
▲7六飛 △3四歩 ▲3八玉 △6二金 ▲2八玉 △3二金 ▲3八銀 △4二銀 ▲1六歩 △3三銀
▲6八銀 △4四銀 ▲6六歩 △1四歩 ▲6七銀 △3五歩 ▲7七角
*77角としましたが86歩は今からでは遅いですね?
△4五銀 ▲4六歩 △3四銀 ▲4七金
*位を確保
△4四歩 ▲6五歩 △5五歩 ▲5六歩
*争点だけに怖いけど勝負!
△同 歩 ▲同 銀 △4五歩 ▲2二角成 △同 金 ▲5三歩 △同 金 ▲4五銀
*相手の銀も捌かせたのでこの手は疑問かも?
△同 銀 ▲同 歩 △4三金 ▲5三歩
*ここで44歩はあった?
△同 金 ▲4四銀
*これも重い手。だめですね。
△5四金 ▲4三角
*43銀不成のほうがよかったかも?
△5三金 ▲同銀成 △同 飛 ▲4四金
*重すぎる手。。筋悪いかも。。w
290 :
名無し名人:2005/06/02(木) 00:41:30 ID:4maOGBSg
△5一飛 ▲5二歩 △3一飛
*角が使いにくくなってますね。。( ̄▽ ̄;)
▲5六飛 △8四歩 ▲5一歩成 △8三玉 ▲5二飛成 △3六歩
*これはちょっと助かったかも?
▲2二龍 △3七歩成 ▲同 金 △3六歩 ▲6一角成 △7四玉 ▲3一龍 △3七歩成 ▲同 龍 △5五角
▲7六歩
*逃げ道封鎖
△3七角成
*ちょっと相手も乱暴ですねw
▲同 桂
*銀の方がよかった?(・_・?)ハテ?
△6五玉 ▲6七飛
*この手は疑問手ですね。。
△6六銀 ▲4三馬 △5六玉
*こまりますた。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
▲4七飛 △5七歩 ▲7八角 △6七銀成 ▲6五馬 △同 玉 ▲6七角 △6六金 ▲7五金
*投了。なんか最後寄せがかなり怪しかったですがなんとか勝って昇級でした一局ですた。
まで95手で先手の勝ち
291 :
名無し名人:2005/06/02(木) 18:58:58 ID:w3MHu8CJ
>>289-290 33手目:これは危険な手。△同銀▲5六歩で銀ばさみの形ですが…以下、
(@)△5五歩は(▲4七歩なら△5六歩▲4六歩△5七歩成)▲6八角△5六
歩▲4六角で先手優勢。
(A)△3六歩▲同歩△5五歩は▲6八角△3七歩(△1三角もある)▲同桂△
同銀成▲同銀△5六歩で難しい形勢。
△同銀に▲6五歩という手も考えられます。
(B)△5五銀▲4五歩(△3六歩は▲同飛)△4四歩▲5四歩△4六銀▲4四
歩(▲6八角は△4五歩)△3六歩ではっきりしない形勢。
(C)△7七角成▲同桂△5五銀▲4五歩△4四歩▲5四歩△4六銀▲4四歩
△3六歩▲同歩△4二飛。
(@)以外の変化は銀が容易に死なないので、良くするまで結構大変です。
43手目:金無双が相手なら▲6四歩は突いておきたいです。△同歩なら▲6
五歩△同歩▲6四歩の垂れ歩が猛烈に厳しいです。相手から△7七角成▲同
桂とさせて左桂を使いたいので、▲2二角成は角打ちが決め手になるまで保
留です。▲7四歩の十字飛車もやってみたい手ですが△5五歩と打たれると
難しい将棋です。
51手目:▲6四歩△同歩▲4一角△5三飛▲5四歩(△同飛は▲6三銀)△同
金▲4二銀△4三飛▲5二角成か、▲4四歩△同金▲5三歩△3二飛▲4一
角のように、飛車さえ取れれば確実でしょう。
55手目:▲4三銀不成△5三飛▲5四銀成△同飛に▲4四角が詰めろ金取り。
△同飛▲同歩と進んだ局面は▲4二飛と▲4三歩成の両狙いで先手優勢です。
61手目:と金は手前にできた方が価値が高いので▲5三歩ですね。△6一銀
なら▲同角成△同玉▲5二銀、△4一銀も▲5六飛△6一銀▲同角成、△8
四歩は▲5二歩成△3一飛▲6四歩です。
292 :
名無し名人:2005/06/02(木) 19:01:15 ID:w3MHu8CJ
78手目:▲5四飛の王手角取りで後手は痺れています。△6五玉は▲5五飛
△同玉▲5七龍、△7五玉は▲7六歩△同玉▲7七金でいずれも詰みます。
△6四銀なら詰みませんが、▲同歩でも▲5五飛でも先手勝勢です。
83手目:どうやっても先手が勝てるので迷うところですが、単に▲4三馬か
ら詰ました方が明快でしょう。秒読みで詰みが見えない場合は「王手より
必死」で▲6七金です。
87手目:こういう最終盤では大駒が逃げて相手に更に駒を打たれると怪しく
なるので、逃げずに縛るか、切る手をとりあえず読みましょう。
前者の場合は▲5八金で必死、後者の場合は▲6六飛△同玉のあと7七に何
を打っても詰みます。確認してみて下さい。
総評:筋の良い手が多かったので、今回指摘するポイントは少なめです。こ
れからも頑張って下さい。
293 :
名無し名人:2005/06/02(木) 23:09:06 ID:oP1XEO92
>>287 私 9級 どにょ 昇級おめでたい。
また、昇級おめでとうございます。今度はあさ〜りと9級へ進級しましたね。
どうやら日頃の鍛錬の成果が出始めてきました。これは良い事ですね。
. お (・∀・) め (・∀・) で (・∀・) と (・∀・) う!
このまま波に乗れば、もっと上のクラスまで行けますね!
・自分の読みとは違う手が指されても、慌てずに焦らない事。
※読みが外れる事は良くある事です。
・直ぐにパッと指さない事。
※直感も大切ですが、まずは盤面全体を見ましょうね。特に持ち駒に注意!
・3手先の読みを考える事。
※自分の読みを養う特訓です。これは基本なので大事ですね。
上記の事に心がければ、大きく崩れる事は無いでしょう。
これからも頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
294 :
名無し名人:2005/06/02(木) 23:11:48 ID:oP1XEO92
>>288(
>>276-277) どにょ 課題の解答ですよぉ。
▲7八角(73)は悪手!ここでは即詰みがありますね。
さて、どうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 桂の働き。 7手詰め
◎課題のお答え
>△9二玉以下
>▲8一角成△9三玉▲8二馬△8四玉▲8五飛△7四玉▲6六桂
>で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>対戦相手は時間に追われ読み切れなかったのか安全勝ちをねらったようですね。
>私も今回時間かけたから分かりましたが、
>とても同じ立場なら読み切れなかったと思います。。
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解 答(作意)
▲8一角成 △9三玉 ▲8二馬 △8四玉 ▲9六桂 △9五玉
▲8五飛 までの詰みです。
◇解 説
これは初手の角成りが分かれば、後は優しい変化でしたね。しかし、
対局中は意外と簡単な詰め問題でも見逃してしまいがちになりますね。
今は「感覚」を養う時です。ある程度の形と持駒で形勢を判断して
「詰むかな?」を肌で覚えましょうね。※暴走しないように注意も大切ですね。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
295 :
名無し名人:2005/06/02(木) 23:14:19 ID:oP1XEO92
>>289-290 先手:私10級 どにょ
*私の方は、序中盤戦と詰め問題を中心に解説しますね。
>▲7六歩 *昇級の一局です(^_^)v (1)
昇級の一局 キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━ !!!
▲5八金右(7)では早々と▲7四歩からの飛先の歩交換すのも有力手です。
後手は△5五歩と5筋の位を取っていない為、直ぐに反撃出来ませんね。
>▲7四歩 *ここで仕掛けてみた (11)
これは目ざとい!ここで飛先の歩交換(次回はもっと早めにね!)に出る事は、
(・∀・)イイヨ!!イイヨ!! とにかく振り飛車では飛先を軽くする事が鉄則です。
>△7三歩 *銀が上がるかとおもったけど歩でした。 (14)
ご指摘の通り普通ここは△7三銀と玉頭を手厚く受ける事が筋ですが、本譜
のように△7三歩と軽く受ける手もありますね。ただし、△8二銀がのちに
負担になる為、対策を立てておく必要性があります。
▲3八玉(17)は落ち着いた手。よく▲6六歩と指す方がおりますが、これでは
気合い負けになる確率が高い為、角道を通しておくのも一つの作戦です。
▲7九銀が微妙に効いていますね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△3二金(20)は甘い手。先に△5五歩と突いて5筋の位を取っておくのが筋です。
▲1六歩(23)ではチャンスですね。ここは▲2二角成りと動く時ですね。
以下△2二同金▲7七桂△5一飛▲4六歩で一局です。
>▲7七角 *77角としましたが86歩は今からでは遅いですね? (31)
8筋狙いも有力な作戦です。手順としては▲8六歩△3三角▲8五歩△4五銀
▲7七角△5五歩▲6五歩。このあとは変化多数ですね。
>▲4七金 *位を確保 (35)
後手の銀を明後日の方向に後退させたのは (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
ここでは、もう少し踏み込んで▲5六銀が有力手です。以下△2四歩▲6五銀。
すると後手玉に対し、圧力(▲7四歩の権利)をかける事が出来ますね。
[1/2]
296 :
名無し名人:2005/06/02(木) 23:16:33 ID:oP1XEO92
>▲5六歩 *争点だけに怖いけど勝負!(39)
この反発は (・∀・)イイヨ!!イイヨ!! 後手は飛と歩だけの攻めなので弱いですね。
これに対し、先手は飛+金+銀+角(間接的)+歩という事で戦力的には圧倒
しています。従って5筋の邪魔な歩を解消すれば作戦勝ちを狙えますね。
△4五歩(42)は疑問手。ここは△4三金と中央を手厚くする事が先ですね。
>▲4五銀 *相手の銀も捌かせたのでこの手は疑問かも?(47)
正解です。これは疑問手。遊び駒と攻めの銀の交換ではあきらかに損ですね?
ここでは▲4五歩と穏便な手で収めるか、▲7四歩からの攻め合いを目指す
かで一局です。従ってここは作戦の岐路ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
△4三金(50)は疑問手。ここは△6七角の一手。そろそろ反撃の姿勢を見せなければ
いけませんね。
※これ以降は解説があるようなので、省略しますね。
さて本譜での課題です。▲7六歩(79)では即詰みがありますね?
*詰め手順は以下
▲7五歩 △同 玉 ▲7八飛 △7七銀 ▲同 飛 △同角成
… までの詰みです。
では、どうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 竜の威力。 7手詰め
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
297 :
名無し名人:2005/06/03(金) 18:08:42 ID:MUeOsvox
先手 yahoo1100台
後手 自分 仮レ
▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5七銀 △4三銀 ▲6六銀 △4二飛 ▲6八銀 △6二玉
▲5七銀上 △7二玉 ▲7六歩 △8二玉 ▲4六銀 △5四歩
▲5五歩 △同 歩 ▲同銀右 △5二金左 ▲5四銀 △同 銀
▲同 飛 △5三歩 ▲5八飛 △4五歩 ▲5五銀 △4六歩
▲同 歩 △5四歩 ▲4四銀 △同 角 ▲同 角 △同 飛
▲2二角 △3三角 ▲同角成 △同 桂 ▲2二角 △4七角
▲3三角成 △5八角成 ▲同金左 △4六飛 ▲4七歩 △7六飛
▲7七歩 △7五飛 ▲1一馬 △7九飛 ▲6九桂 △8九飛成
▲8六角 △5五飛 ▲同 馬 △同 歩 ▲5三銀 △7八銀
▲5二銀成 △6九銀成 ▲4八玉 △8四角 ▲7五金 △5九銀
▲同金引 △同成銀 ▲同 金 △7八龍 ▲5八銀 △5七金
▲同 玉 △7五角 ▲同 角 △5六金 ▲4八玉 △4六歩
▲3六銀 △3五歩 ▲6一成銀 △4七歩成 ▲同銀引 △同 金
▲同 玉
まで85手で先手の勝ち
まだ実践経験も浅いので中飛車は初めてでした
34手目は同飛ですかね。よろしくお願いします
298 :
名無し名人:2005/06/04(土) 00:11:53 ID:yyZPhlYc
>>291 とても詳しい解説ありがとうございました。
いいと思ってた▲4六歩(46)は実は危険な手ですたか。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
△同銀なら▲6五歩を読んでましたが、どの変化にせよ△3六歩が
すごく厳しそうですね。。
また▲6四歩(43)は金無双にとって急所でがたがたになるんですね
今度チャンスあったら使ってみたいです。
他の終盤などの指し手もとても参考になりました。
あと筋がいい手が多かったと褒めてもらえてうれしいです(≧∇≦)
もっと筋がいい手を指せるよう手筋本とかでもっと勉強して
がんばりたいと思います(^_^)v
299 :
名無し名人:2005/06/04(土) 00:13:49 ID:yyZPhlYc
>>293-
>>295 とても詳しい解説ありがとうございました。
飛車先交換はもっと早くてもいいのですね。
▲4五銀(47)はやはり捌かせてしまう疑問手でしたか。
でも代わりの手が思いつかなかったので。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
▲2二角成(23)の意味は△2二金の悪型に出来る意味なのかにゃ?(・_・?)ハテ?
他の中盤までの解説もとても参考になったです。
9級になったのはいいですがさすがにここまでくるときついですねアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
あくまで感覚的ですが低級クラスと比べて受けの手でうまいと思うこと多い気がします。
とにかくきつくなっても教えの基本を忠実に守るようにして
上を目指してがんばっていきたいです(^_^)v
300 :
名無し名人:2005/06/04(土) 00:16:12 ID:yyZPhlYc
>>295 それで課題ですが、
さて本譜での課題です。▲7六歩(79)では即詰みがありますね?
*詰め手順は以下
▲7五歩 △同 玉 ▲7八飛 △7七銀 ▲同 飛 △同角成
… までの詰みです。
では、どうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 竜の威力。 7手詰め
△同角成以下
▲同 龍 △7六金 ▲6六銀 △8五玉▲9六金△7四玉▲7六龍
で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
ここで即詰みあったんですね。
最初、あれ?83に逃げられる〜と思ったら、
しっかり馬が効いていましたねw
301 :
名無し名人:2005/06/04(土) 00:22:07 ID:yyZPhlYc
先手:私9級
後手:相手8級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛
*横歩へ
△8八角成 ▲同 銀 △3三桂
*珍しい形。どう対応すればよかったのかな?(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
▲2四飛 △2三歩 ▲2八飛
*26飛車したかったけど44角がいやだった
△5二玉 ▲7五歩
*この手はどうだったか?一手パスのような気が。。(;¬_¬)
△7二金 ▲8七歩 △7六飛 ▲7七桂
*銀の方がよかった?
△7五飛 ▲4八銀 △7四飛 ▲6八玉 △2四歩 ▲1六歩 △2五歩 ▲1五歩 △2四飛 ▲2七歩
△2二金
*ねらいを見破られてる。。w
▲7九玉 △5四角 ▲3六角 △4五桂
*この手は疑問手だとおもう
▲4六歩 △3七桂成 ▲同 銀 △3六角 ▲同 銀 △5四飛 ▲5八飛
*飛車はだめだったかな?
△4二銀 ▲8九玉
*早逃げのつもりだけど相手の傷がある内に攻めるべきだった?(・_・?)ハテ?
△3二金 ▲4五銀 △2四飛 ▲3八飛 △3三歩 ▲4八金
*47角を嫌ったてだけどもちろん悪手ですね
△2六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2八歩 △2七歩 ▲同 歩 △同飛成 ▲2八歩 △3八龍 ▲同 金
△4九飛
*(−−;)ウ〜ンここから形勢が入れ替わったような。。
▲7九桂 △2九飛成 ▲5六角
*先に21飛車だったかも?
302 :
名無し名人:2005/06/04(土) 00:23:07 ID:yyZPhlYc
△1九龍 ▲2一飛 △3一金 ▲1一飛成 △5五香
*Σ(゚д゚lll)ガーン
▲3四歩 △同 歩 ▲同 銀 △2一歩 ▲3三銀成 △同 銀 ▲2三角成
*角は助けても銀渡してるからだめだったと思う
△2二銀 ▲同 馬 △同 金 ▲2七香 △3二金 ▲2一香成 △5七香成 ▲2二成香 △4二金 ▲6一銀
*これは悪手っぽい。。
△6二玉 ▲3九歩 △6九角
*負けたようです。。
▲9六歩 △7六桂 ▲7二銀成 △同 玉 ▲5九金 △2五角成
*(・・。)ん?寄ってる気がするけど?
*ちなみにこの辺お互い秒読みです。
▲5一龍 △3三金 ▲4二龍 △6二銀打 ▲3三龍 △3七歩 ▲同 龍 △5八成香 ▲同 金 △同 馬
▲8六香 △8四歩 ▲3一龍 △5一金
*あくまで慎重すぎる後手。早く寄せてくださいなw
▲7五金 △6八桂成 ▲8四金 △8二歩 ▲5二歩 △7八成桂 ▲同 玉 △6一金 ▲8三桂 △9二銀
▲9一桂成 △6九角 ▲8九玉 △6八馬 ▲9二成桂 △6四歩 ▲8二成桂
*慌ててしまったかも?
△同 銀 ▲8三銀 △同 銀 ▲同 金 △6三玉 ▲6一龍 △7八角成 ▲9八玉 △8八馬 ▲同 玉
△7六桂
*投了。中盤の攻防が甘かったと思います。粘ったけどあとはだめですた。。(´・ω・‘)ショボーン
まで144手で後手の勝ち
303 :
名無し名人:2005/06/05(日) 01:42:57 ID:m9ZhYCqI
先手:14級の人
後手:自分(初心)
▲5八飛 △3四歩 ▲5六歩 △5二金右 ▲5五歩 △4四角
▲7六歩 △3二銀 ▲7七角 △8四歩 ▲6八銀 △4二玉
▲5七銀 △7二銀 ▲5六銀 △3三角 ▲4八玉 △3一玉
▲3八玉 △7四歩 ▲2八玉 △7三銀 ▲3八銀 △6四銀
▲4五銀 △5四歩 ▲3四銀 △5五角 ▲4五銀 △6五銀
▲5五角 △同 歩 ▲同 飛 △6四歩 ▲5四銀 △5三歩
▲同銀成 △5四角 ▲5二成銀 △同 飛 ▲5八飛 △4五角
▲5三角 △4二金 ▲同角成 △同 玉 ▲5三金 △同 飛
▲同飛成 △同 玉 ▲8三飛 △6三角 ▲5八金左 △7九飛
▲8二飛成 △8九飛成 ▲3二竜 △2七角成 ▲同 銀 △4九竜
▲1六歩 △3九角
まで、62手で後手勝ち
将棋覚えて日が浅いんですが24デビューしてみました
素人がこう言っちゃなんだけど相手もミス多くてたなぼた・・・
誰か俺のデビュー戦をこてんぱんにけなして下さい
304 :
名無し名人:2005/06/05(日) 01:43:33 ID:m9ZhYCqI
sage忘れたゴメンナサイ・・・orz
305 :
名無し名人:2005/06/05(日) 23:32:22 ID:CHbsZcZy
診断士さん、よろしくお願いいたします。
先手:相手の方(級不明)
後手:私(級不明)
▲2六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲7八金 △4二飛
▲7六歩 △6二玉 ▲6八銀 △7二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲1六歩 △8二玉 ▲3八金 △7二銀 ▲5八玉 △5二金左
▲5六歩 △3二銀 ▲2五歩 △3三角 ▲4六歩 △4三銀
▲3六歩 △6四歩 ▲3七桂 △6三金 ▲4七銀 △5四歩
▲7七角 △7四歩 ▲6六角 △7三桂 ▲1五歩 △6五歩
▲8八角 △8四歩 ▲5七銀 △8三銀 ▲2四歩 △同 歩
▲4五歩 △7二金 ▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △5三銀
*ここで指すべき手が分かりませんでした。
▲3三角成 △同 桂 ▲2四飛 △4五桂
*ここでは指すべき手が分かりませんでした。
▲同 桂 △同 飛 ▲4六歩 △4二飛 ▲2一飛成 △3三角
*2筋は相手の龍が利いているので、8筋や9筋を
*狙いながら、香車にヒモを付けた手です。
▲7七桂 △7五歩
*7七の桂馬を狙った手ですが、後で検討すると
*▲8五桂打の方が、攻めのスピードが早くなったと思います。
*それとも、▲2二飛から飛車交換を狙うべきでしょうか?
306 :
名無し名人:2005/06/05(日) 23:34:53 ID:CHbsZcZy
▲4五桂 △4四角 ▲5三桂成 △同 金 ▲4五歩 △2二角
▲3一角 △4一飛 ▲2二龍 △6三金寄 ▲6四銀 △6二金引
▲5三銀成 △3一飛 ▲6二成銀 △5三角 ▲7二成銀 △同 銀
▲6三金 △7一飛 ▲5三金 △8三銀打 ▲6四角 △9三玉
▲6二金 △8五桂打 ▲同 桂 △同 歩 ▲7一金 △8六歩
▲7五角 △8四銀 ▲同 角 △同 玉 ▲7五金 △9三玉
▲8四銀 △9二玉 ▲7二龍
*までで後手(私)の負けです。相手陣に駒を進める事すらできない完敗でした。
序盤は、相手の陣形が初めて見る形だったので、
玉の囲いに手数を掛けたのですが、すでに不利になっていたのでしょうか?
終盤は駒をどんどん取られてしまい、自分で検討していても恥ずかしい棋譜ですが、
このような終盤にならない為にも診断していただきたいと思います。
具体的な敗因はなんだったのでしょうか?
特に教えていただきたいのは
(1)▲4五歩(47)に対しての最善の対応
(2)△4五桂(52)での最善手
(3)相手のこのような陣形(中住まい玉というのでしょうか?)に対しての攻め方
ですが、他にも診断士さんが気になった事を指摘していただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
307 :
名無し名人:2005/06/06(月) 00:10:53 ID:dGnMu2I0
>>297 後手 自分 仮レどにょ
△5二金左(22)は甘い手。ここは△5二飛と睨み合いするかor△4五歩と角道
を開けて4筋からの反撃狙いを主張するかで一局ですね。 (´・ω・`)
△5三歩(26)は手拍子。つい打ちたくなる歩ですが、ここは△2八銀と打って
反撃のチャンスです。以下▲5三銀△3二飛▲5二銀不成(ポイント)△同金
▲5三金△4五銀(反撃)▲5八飛△1九銀成(ポイント)▲5二金△5六香
(狙い)▲5七歩(受け)△5二飛▲4三金△6二飛で一局です。
.. ※上記の手順はちょっと難しいので、現状は参考程度と思って下さい。
>34手目は同飛ですかね。
普通に考えればここは本譜の△4四同角ですが、ご質問の△4四同飛で検討
した結果▲4四同角△同角▲4一飛(両取り)△9九角成(開き直り)▲6一飛成
△6二金▲2一竜△4七銀(反撃)で後手指しやすいですね。
従ってこの局面では△4四同角or△4四同飛の両方とも有力手ですね。
△4六飛(46)では先に△7九飛と、王手桂取りの下地を作ってから▲6九桂(受け)
△4六飛と走って後手優勢です。ちょっと素直すぎでしたね。(´・ω・`)
▲8六角(55)は疑問手。ここは▲6六馬と自陣に引いて一局の展開です。
△7八銀(60)は甘い手。ここは同じようでも△7八角(詰めろ)で後手勝勢です。
もし、読めなければ△5六桂と脅しておいても後手勝勢ですね。惜しい!
さて宿題です。このあと▲5二銀成と来た場合は先手玉に即詰みがあります。
*詰め手順は以下、
△6九角成 ▲4八玉 △5八馬 ▲同 玉 △5七銀 ▲同 玉
△5六金 ▲4八玉 △5七銀 ▲3八玉 …までの詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 初手はこの一手! 5手詰め
[1/3]
308 :
名無し名人:2005/06/06(月) 00:12:59 ID:dGnMu2I0
△6九銀成(62)は悪手!これでは先手玉が安全圏に逃げてしまいますね。
従ってここは△6九銀不成がポイントで詰めろです。これも読めなければ
△5六桂の詰めろで後手勝勢ですね。
.. ※銀は不成りで使うのはよくある手筋です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
△7八竜(70)は悪手!この王手は無駄!本譜でもそうですが、還って先手陣が
強化されますね。従ってここは△5七金の捨て駒です。
以下▲3八玉△5九竜(詰めろ)で後手の勝ち。
.. ※このあと先手は一手一手の展開で防戦不可となります。
△4六歩(78)は悪手!後手陣は崩壊寸前なので、ここは△5二金と一旦テコ入れ
するのが先です。この局面での攻め合いは先手が良いですね。
△3五歩(80)が敗着。ここはもう良くも悪くも△4七歩成で勝負です。
以下▲4七同銀引△同金▲同玉△3五桂▲3六玉△5二金と一旦手を戻して
一局ですね。これなら先手玉が不安定な為、まだ後手にも楽しみがありますね。
▲6一成銀(81)は詰めろの為先手勝勢です。これで決まりマスタ。 ・゚・(つД`)・゚・
[2/3]
309 :
名無し名人:2005/06/06(月) 00:17:07 ID:dGnMu2I0
>まだ実践経験も浅いので中飛車は初めてでした
・本譜の『相振り飛車』は慣れた方でも結構難しい戦型なのに、よく選択しましたね。
後手の対策としてはこれも有力な手段ですが、駒組みが定跡化されておらず、
難点です。幸い先手も慣れていないようで、かなり無茶な駒組み(カニカニ銀もどき?)
で強引に5筋突破を図るあたりに問題がありました。この辺りは後手が良さそうです。
・34手目が一つの中盤戦での分岐点です。ここでは本譜の他にご指摘の△4四同飛
でも指せそうな感じです。ここはもう少し再検討してはいかがでしょうか?
※もっと良い手順が発見出来そうな感じです。
・終盤戦は△7八竜(70)が指しすぎで、ここから先手が盛り返したようです。
残念ですね。ここでは時間があれば「読み」を入れたかった局面だけに惜しい
感じです。まさに「追う手は王手」の格言通りの結果になりました。今後は注意
しましょうね!
☆本譜での主な指摘事項は
△5二金左(22)では△5二飛と睨み合いかor△4五歩と角道を開けるかの変化。
△5三歩(26)では△2八銀と打つ変化。
※この手順はちょっと難しいので、現状は参考程度と思って下さい。
△4四同角(34)では△4四同飛との比較と検討。
△4六飛(46)では△7九飛の変化。
△7八銀(60)では△7八角(詰めろ)の変化と確認。
△6九銀成(62)では△6九銀不成(詰めろ)or△5六桂(詰めろ)との比較と確認。
△7八竜(70)では△5七金の捨て駒の変化。
△4六歩(78)では△5二金と一旦テコ入れする変化の確認。
△3五歩(80)では、良くも悪くも△4七歩成で勝負。
34手目の比較についてと中盤戦の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
310 :
名無し名人:2005/06/06(月) 00:19:14 ID:dGnMu2I0
>>300(
>>289-290) どにょ 課題の解答ですよぉ。
では本譜での課題です。▲7六歩(79)では即詰みがありますね?
*詰め手順は以下
▲7五歩 △同 玉 ▲7八飛 △7七銀 ▲同 飛 △同角成
… までの詰みです。
どうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 竜の威力。 7手詰め
◎課題のお答え
>△同角成以下
>▲同 龍 △7六金 ▲6六銀 △8五玉▲9六金△7四玉▲7六龍
>で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>ここで即詰みあったんですね。
>最初、あれ?83に逃げられる〜と思ったら、
>しっかり馬が効いていましたねw
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解 答(作意)
▲7七竜 △7六合い駒 ▲8六金 △6五玉 ▲7六竜 △5五玉
▲4六角 までの詰みです。
◇解 説
今回は途中で合い駒が発生するやや難しい問題です。3手目からは▲6六?or
▲8六?と変化がありますが、どちらも手数に影響なく詰みますね。
このあとは基本的に竜を主軸にして考えていけば解けますね。お見事!
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪ [1/1]
311 :
名無し名人:2005/06/06(月) 00:20:49 ID:i7zbm5mh
312 :
名無し名人:2005/06/06(月) 00:24:17 ID:dGnMu2I0
【 お知らせ 】 ,. - ― - ._
/ `ヽ.
. r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ.
. i/ / , l l 、 ヽ ヾ l
l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 |
>>301-302 先手:私9級 どにょ
\ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l |
\ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| | < 大変申し訳ございませんが、
\ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | |.. まだ検討中の段階になっております。
. \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ 結果は近日中にはうっp 出来る予定
(_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ ですので、もう少しの間お待ち下さい。
レヘく / '. \ヘ丿
. /`' ー ^ー'´\
/ ∨...
313 :
名無し名人:2005/06/06(月) 00:28:23 ID:dGnMu2I0
>>311 どにょ
まだ
>>301-302 どにょ依頼分については
手を付け始めたばかり( 検討中 )なので、
どうぞうっp して下さい。 <( _ _ )>
私の方は、
>>303 どにょ依頼分をうっp します。
314 :
名無し名人:2005/06/06(月) 00:33:52 ID:i7zbm5mh
>>313 了解しました。
>>301-302 19手目:手が広くてかなり迷う局面です。△4五角が見えているので▲3八金
はアウト、それを消す▲5八玉は△7六飛▲7七銀△7四飛で、相横歩取りの
変化形へ進みますが、▲5八玉と△3三桂の交換の是非が良くわかりません。
▲7七角は有力で、△7六飛▲3三飛成(△7七飛成は▲3二龍が詰めろ)△同
金▲同角成△4二銀▲7七馬△2六飛▲2八歩で、次に▲8三桂から香を取っ
て▲2七香があるので先手が指せそうです。これは△3三桂に悪手の烙印を押
そうと言う指し方です。本譜の▲2四飛も複数の意味合いがあってポイントの
高い手です。
21手目:怖くても▲2六飛が本線ですね。懸念の△4四角には▲8七歩△2六
角▲8六歩△4四角▲6八玉で大丈夫です。8七に傷はありますが後手も2一
が傷なのでお互い様です。▲2八飛を指した場合は後に▲2四歩△同歩▲同飛
か▲2六飛で飛車を世に出す事を念頭に置いてください。
23手目:これは酷い手。3三に桂がいるので▲7四歩と突いても△同歩で▲5
五角が利きません。歩を守るために▲2六飛も指せないので、もう「歩を取ら
せたらどうなるか」を考えて手を作りましょう。▲8七歩△7六飛▲7七銀△
7四飛▲8三角が一例です。
27手目:もちろん▲7七銀が正着です。▲7七桂では桂頭攻めの格好の目標に
なり、しかも飛車の横利きもない、▲8七銀もないでどうにもなりません。
315 :
名無し名人:2005/06/06(月) 00:34:30 ID:i7zbm5mh
29手目:桂を跳ねて△4四角の筋が緩和されたので▲2六飛と浮いておきたい
です。もし△7四飛なら▲8六飛(歩を打ってくれたら大得)△8二銀▲3八金
〜▲5八玉〜▲3六歩と桂頭を狙います。最終的に▲5六飛〜▲6五桂の玉頭
攻めが理想です。△3三桂を悪手にしながら、▲7七桂を好手にするように指
せればいうことありません。▲2四歩だと△同歩▲同飛のとき歩を打ってくる
かわかりません。
31手目:のちのち△7六桂の筋が気になるので▲6九玉が妥当です。
33手目:△2四歩で押さえ込みの可能性が出てきたので、とりあえず▲3六歩
です。△2五歩▲3七銀△2四飛▲2六歩△同歩▲同銀と力強く反発すれば充
分です。端に二手かけて△2四飛に▲2七歩と屈服するようではかなりの作戦
負けです。
40〜42手目:後手は持久戦にするか△7四歩で7筋から攻めておけば後手良し
でした。焦ったために俄かに棋勢は先手に傾き始めました。
49手目:一目指したい▲5八金に△3九角が気になりますが以下、▲3八飛△
5七角成▲同金△同飛成に▲6八角が巧打。▲4五銀があるので△5五龍しか
ありませんが、▲6六角と更に打って良し。△5七飛成から入った場合も▲同
金△同角成▲6八角(馬が逃げると▲4七銀、▲3四飛、▲3五飛のいずれかが
決まる)です。
▲6六角もある手です。後の角切りも視野に入っています。△3三歩と受け
たりすると▲4五銀△2四飛▲3四歩△同歩▲3六桂で飛車が詰みます。△6
四歩と角頭を攻めようとした場合も同様です。
316 :
名無し名人:2005/06/06(月) 00:36:28 ID:i7zbm5mh
51手目:攻めるなら▲4五銀△2四飛▲3四桂でしょうが、桂を渡すと△7六
桂と打ち返してくるので得になりません。▲8九玉は筋の良い手ですが▲5八
飛との関連が悪く、△6九角と打ってきます。ここは▲3七桂で手を渡すのが
面白そうです。後手は△2四飛とできませんし、角を打つ場所もありません。
57手目:△3三歩と打ってくれた上に桂得なので今度は先手が辛抱しましょう。
▲2八飛と受けて持久戦で十分です。
69手目:ここは金底の歩で▲7九歩が正着です。その方が堅いからということ
もありますが、最大の理由は桂を攻めに使いたいからです。△2九飛成▲2一
飛△3一金▲1一飛成△3八龍と進んだときに、▲1六角が定番の筋違い角。
龍が逃げると▲3一龍△同銀▲4四桂で逆転なので△7八龍と切るしかありま
せんが、▲同歩で先手良しです
これ以降は手数は長いですが先手に望みがないので割愛します。
総評:今回は力戦系なので定跡知識はあまり役立たないでしょうが、「横歩取
りでやってはいけない指し方」が多かったと思います。横歩取りはこう指すも
の、という感覚がまだ掴めていないのでしょう。解説付きのプロの実戦譜を読
んで研究すると良いと思います。初めのうちは「何でこれでこっちが優勢なの
?」と思うかもわかりませんが……。
言い忘れてましたが、昇級おめでとうです。自分も先日昇段しました。この
スレで診断をはじめてから良い将棋が指せるようになったようで……。なるべ
くましな診断を書こうと、細かく局面をつつき回しているお陰かもしれません。
たまに詰みを見逃したりしてますけどw
それでは次回も頑張って下さい。
317 :
名無し名人:2005/06/06(月) 00:45:43 ID:dGnMu2I0
>>314-316 診断士どにょ
昇段おめでとうございます。 おめ♪ヘ(^-^ヘ)(/^-^)/おめ♪
いろいろと大変だったかと思われますが、対局以外にも
当スレの診断の方も今後ともよろしくおながいします。
※最近、昇級や昇段する方が増えて良かったです。
ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪
318 :
名無し名人:2005/06/06(月) 00:50:22 ID:dGnMu2I0
>>303 後手:自分(初心)どにょ
※次回からは何を聞きたいのか(駒組み、仕掛け、中盤の攻防、終盤等)を書いてね。
△4四角(6)は1手パスの疑問手ですね。ここで△3三角はありますが本譜の手
は良くありません。注意しましょうね?もしかしてクリックミスかな?
△7二銀(14)は疑問手。7一にキズが出来ますね。これではいけません。
従ってここは△3一玉or△6二銀と指して一局です。 (´・ω・`)ショボ〜ン
△3三角(16)は甘い手。角を引くのであれば△2二角ですね。本譜では▲4五銀
と出られた場合、△3四歩が助かりませんね。見落としかな? (´・ω・`)
従ってここは△3五角と出る手があります。手数はちょっと長くなりますが、
以下▲4五銀(▲5四歩は△3三桂)△3三銀▲5四歩(狙い)△同歩▲3四銀
(ポイント)△同銀▲1一角成△4四角▲同馬△同歩▲7一角(急所)△9二飛
▲4四角成△4三金▲7七馬△3三角で形勢互角です。
▲4八玉(17)は疑問手。ここは▲4五銀と出て角頭をイジメる事が優先されますね。
△3一玉(18)は疑問手。ここは角頭を守る事が優先な為、△4四歩です。
△5四歩(26)は疑問手。ここからは反発出来ません。逆に還ってキズになりますね。
従ってここは△6五銀と先手の角頭に的を絞って一局です。
△6五銀(30)は指しすぎの悪手!これは浮き駒になる為ダメぽ! (´・ω・`)
ここでは△7七角成です。以下▲7七同桂△7五歩と桂頭を攻めて一局ですね。
▲5五角(31)は悪手!ここは▲5五飛と飛を着るのが筋です。 (´・ω・`)
以下△5五同歩▲同角で飛・香取りが残り、先手優勢ですね。
▲5四銀(35)は悪手!ここは▲6五飛と切って先手優勢。※上記の変化に類似。
△5四角(38)は悪手!受けにはなっていませんね?ここは△4四角で辛抱。
▲5三金(47)は悪手!これは筋が悪いですね。ここは普通に▲5二飛成。
以下△5二同玉▲8二飛△7二銀▲5四歩△同角▲5五金△7三角▲5四金
の詰めろをかけて先手優勢です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
[1/2]
319 :
名無し名人:2005/06/06(月) 00:52:33 ID:dGnMu2I0
▲1六歩(61)が敗着。これは受けになっていませんね?ここでは後手玉に即詰み
がありますね。ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 初手に注意! 5手詰め
・序盤戦の駒組みは△4四角(6)が負担となり、手損のまま進行しています。
本当ならこの手損は致命傷に近い手でしたが、先手がそれを咎めずに中央思考
の作戦重視だった為、助かっています。これは単なる運が良かったですね。
今後は注意しましょうね?
・中盤戦の攻防は先手・後手共に怪しい手の応酬でしたが、微差で先手ペースの
流れでした。これは非常にマズイ指し方ですがまだ初心者さんなので、致し方
ありませんね。今後はいろいろと修正していけば、良いと思われます。
従ってこれ以上細かい事は言いません。
・終盤戦は完全に負け将棋です。最後の最後で何故か先手が弱腰になったので、
運良く勝ちを拾う事が出来ました。とりあわず勝ちは勝ちですので良かった
ですね。
・棋書で『中飛車(原始中飛車)』の項目を読んで、定跡の変化を学習しましょう!
☆本譜での主な指摘事項は
△4四角(6)では△3三角か他の手が優先されますね。
△7二銀(14)では△3一玉or△6二銀の変化。
△3三角(16)では△2二角or△3五角の変化。
△3一玉(18)は疑問手。ここは角頭を守る事が優先な為、△4四歩です。
△5四歩(26)では△6五銀と角頭狙いの変化。
△6五銀(30)では△7七角成と攻め合いの変化。
△5四角(38)では△4四角と辛抱する変化。
▲1六歩(61)では後手玉の即詰みの確認。※5手詰め
最低限上記の指摘事項を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪ [2/2]
320 :
303:2005/06/06(月) 02:09:07 ID:3TBYEM8e
>>318-319 ご指導ありがとうございます!
酷い棋譜見せてすいませんorz
まだ将棋初めて2週間くらいで全然定跡とか理解してなく勢いで指しました('A`)
6手目の4四角は言われてみるとなるほど酷い手なんですね・・・
それすら知らずに指してる自分が恥ずかしー
指摘された悪手も説明見れば悪手だとわかるんですけど
対局中にはそこまで頭が回らないです・・・
やっぱり定跡とかしっかり知ってないとまともに指せないんですね
△5四角(38)はたしかクリックミスです('A`)
角打ってから「ああああ!」と叫びました
後手玉の詰みが難しいんですが(詰め将棋もまだ全然やってない・・・)
▲7一角△5四玉▲5四銀△同玉▲4六金 かな?
▲7一角△6三玉▲5三金△7三玉▲8ニ竜 でもいいのかな?
5手詰め解くのすら時間かかりすぎる・・・orz
しかし!めげずに将棋道にのめりこんでいきたいと思います(`・ω・´)
321 :
297:2005/06/06(月) 03:00:15 ID:LndWG93J
>>307-309 診断ありがとうございます。
1/3の5手詰めですが、△4九龍 ▲2八玉 △3八金 ▲1八玉 △2九龍
ですね。龍のぶったぎりはすぐ思いついたんですが、なぜか最後△2九龍が見えなくて
5分以上悩みました(;´Д`)
2/3はなんとも恥ずかしいです。自分で気がついたのは(78)と(80)だけですね。
指した後何こんなトロいことやってんだろうと。
居玉は左右の金が邪魔して寄せにくいってイメージがあります。
うまく寄せれるようになりたいです。
3/3
(62)は銀成らずからの詰めは
△6九銀不成 ▲6一成銀 △5八銀成 ▲同 玉 △5七銀
▲同 玉 △5六金 ▲4八玉 △5七角 ▲3八玉 △4九龍
▲2八玉 △3八金 ▲1八玉 △2九龍
ですよね
桂打ちだと
△5六桂 ▲6一成銀 △6九銀成
中盤の変化も大変参考になりました。2八銀打ちとか
>相振りですが正直どうしたらいいか分かりません。
そのまま四間に振るのか他に振るのかさっぱりです。
上達するには居飛車で受けるべきなんでしょうか?
322 :
名無し名人:2005/06/06(月) 03:59:42 ID:LndWG93J
先手 yahoo1200
後手 自分 仮レ
▲7八金 △3四歩 ▲6八銀 △4二飛 ▲3八銀 △4四歩
▲2六歩 △3二銀 ▲2五歩 △3三角 ▲5六歩 △6二玉
▲6九玉 △7二玉 ▲7九玉 △4五歩 ▲5七銀 △5二金左
▲7六歩 △8二玉 ▲2四歩 △同 歩 ▲3三角成 △同 銀
▲5八金 △9四歩 ▲6八金右 △7二銀 ▲6五角 △5四歩
▲同 角 △4三金 ▲4五角 △4四銀 ▲2七角 △5五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5六歩 △同 銀 ▲同 銀 △3九角
▲1八飛 △8四角成 ▲4九銀 △5五歩 ▲4五銀 △3三桂
▲5四銀 △同 金 ▲同 角 △4七飛成 ▲5八銀 △4六龍
▲5七銀打 △4四龍 ▲2一角成 △4七歩 ▲1一馬 △5六歩
▲6六銀 △4八歩成 ▲6九銀 △5七銀 ▲7七金右 △5八と
▲同 銀 △同銀成 ▲同 飛 △4九龍 ▲5九金 △4五桂
▲4九金 △5七銀 ▲同 銀 △同歩成 ▲2八飛 △6七と
▲同金寄 △5七桂成 ▲7七金寄 △4八歩 ▲5九金 △5八銀
▲同 金 △同成桂 ▲7五銀 △同 馬 ▲同 歩 △9五歩
▲5三飛 △5七歩 ▲5九歩 △6九金 ▲8八玉 △5九成桂
▲5七飛成 △7九銀 ▲同 金 △同 金 ▲同 玉 △6九金
▲8八玉 △4九歩成 ▲7八銀 △3九と ▲6九銀 △同成桂
▲7八銀 △7九銀 ▲9八玉 △6八銀不成▲6六龍 △2九と
▲同 飛 △9六歩 ▲同 歩 △8五桂 ▲6九銀 △7七銀不成
▲同 桂 △9七歩 ▲8九玉 △9六香 ▲同 龍 △7七桂成
▲同 馬
まで127手で先手の勝ち
(16)相手が角道開けて無いときは4五歩は突いていいのでしょうか?
(20)交換すべきだったような
(43)成る場所どこがいいんでしょう?そもそも疑問手?
(54)何やってんだろ。一手損ですよね
(112)△2九と ▲同飛 からの端攻めが出来そう
結局寄せきれませんでした。(;´Д`)最初から8,9筋を攻めるべきだったのでしょうか?
323 :
名無し名人:2005/06/07(火) 00:37:53 ID:1E/Vfk9q
>>321(
>>297) どにょ 宿題の解答ですよぉ。
△7八銀(60)は甘い手。ここは同じようでも△7八角(詰めろ)で後手勝勢です。
もし、読めなければ△5六桂と脅しておいても後手勝勢ですね。惜しい!
さて宿題です。このあと▲5二銀成と来た場合は先手玉に即詰みがあります。
*詰め手順は以下、
△6九角成 ▲4八玉 △5八馬 ▲同 玉 △5七銀 ▲同 玉
△5六金 ▲4八玉 △5七銀 ▲3八玉 …までの詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 初手はこの一手! 5手詰め
◎宿題のお答え
>1/3の5手詰めですが、△4九龍 ▲2八玉 △3八金 ▲1八玉 △2九龍
>ですね。龍のぶったぎりはすぐ思いついたんですが、なぜか最後△2九龍が
>見えなくて 5分以上悩みました(;´Д`)
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解 答(作意)
△4九竜 ▲2八玉 △3八金 ▲1八玉 △2九竜
までの詰みです。
◇解 説
初手△4九竜の竜切りさえ分かれば追いつめていくだけなので、変化の少ない
問題でしたね。お見事!
解くのに時間がかかりましたか?今の段階では、どんなに時間がかかっても
構いません。「読み」の練習なので気長に考えましょうね。
[1/2]
324 :
名無し名人:2005/06/07(火) 00:39:44 ID:1E/Vfk9q
☆62手目の寄せに関する変化の件。
△6九銀成(62)は悪手!これでは先手玉が安全圏に逃げてしまいますね。
従ってここは△6九銀不成がポイントで詰めろです。これも読めなければ
△5六桂の詰めろで後手勝勢ですね。
.. ※銀は不成りで使うのはよくある手筋です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
◎変化に対するお答え
>3/3
>(62)は銀成らずからの詰めは
>△6九銀不成 ▲6一成銀 △5八銀成 ▲同 玉 △5七銀
>▲同 玉 △5六金 ▲4八玉 △5七角 ▲3八玉 △4九龍
>▲2八玉 △3八金 ▲1八玉 △2九龍
>ですよね
>桂打ちだと
>△5六桂 ▲6一成銀 △6九銀成
( * ゚ ー ゚ )つ こっちも”○”やぁ。 正解やぁ。
凄いですね。終盤の寄せの変化まで、キッチリ解いてあります。
特に△6九銀不成(62)の変化は手順が長いので大変だったと思われますが、
良くできています。お見事! (・∀・)イイヨ!!イイヨ!! ×2
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
325 :
名無し名人:2005/06/07(火) 00:43:01 ID:1E/Vfk9q
>>320(
>>303) どにょ 宿題の解答ですよぉ。
▲1六歩(61)が敗着。これは受けになっていませんね?ここでは後手玉に即詰み
がありますね。ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 初手に注意! 5手詰め
◎宿題のお答え
>▲7一角△5四玉▲5四銀△同玉▲4六金 かな?
>▲7一角△6三玉▲5三金△7三玉▲8ニ竜 でもいいのかな?
>5手詰め解くのすら時間かかりすぎる・・・orz
>しかし!めげずに将棋道にのめりこんでいきたいと思います(`・ω・´)
これは出題ミスやぁ( * ゚ ー ゚ )つ 従って”○”やぁ。 正解やぁ。
※1番目は不正解ですが、2番目の変化は正解です。
☆解 答(作意)
▲7一角 △6三玉 ▲5三金 △7三玉 ▲8二角成or▲8二竜
までの詰みです。
※すいません。<( _ _;)>もう一度確認したら、7手詰めでした。
▲7一角の時に△5四玉と逃げた場合は下記のような手順でした。
▲5五歩△同玉▲4六銀△5六玉▲5七金打までの詰みです。
◇解 説
詰め問題は難しかったですか? ちょっと大変かな?とは思いましたが、あえて
出題させて頂きました。さて本題。初手▲7一角が意外と見つけにくい手ですが、
これが分かれば玉の逃げ方次第で寄せの手筋なので変化の少ない問題(?)。
ただし、△5四玉と逃げた場合は7手詰めでした。これは私の方の出題ミスです。
どうもすみませんでした。 反省(´・ω・`)ショボ〜ン。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪ [1/1]
326 :
名無し名人:2005/06/07(火) 00:44:43 ID:1E/Vfk9q
【 お知らせ 】 ,. - ― - ._
/ `ヽ.
. r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ.
. i/ / , l l 、 ヽ ヾ l
l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 |
>>305-306 後手:私(級不明) どにょ
\ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l |
\ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| | < 大変申し訳ございませんが、結果は
\ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | |.. 近日中にはうっp 出来る予定ですので、
. \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ もう少しの間お待ち下さい。
(_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ
レヘく / '. \ヘ丿 帰りが遅かったので、ダメぽですた… orz
. /`' ー ^ー'´\
/ ∨...
327 :
名無し名人:2005/06/07(火) 01:13:30 ID:iagtKBMY
>>314 詳しい解説ありがとうございました。
そして昇段おめでとうございます。
ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪
私だけでなく指導してくださった診断士さんまで昇段するなんて、
普段教えて頂いてるものとしてはとってもうれしい限りです(≧∇≦*)
私も普段の指導に答えるようもっとがんばってさらに昇級目指したいとおもいます。
ところでやはり横歩が苦手なのを見破られてしまいますた。。( ̄▽ ̄;)
▲2六飛(21)でも別に大丈夫だったのですね。
あと、▲5八飛(49)では確かに私も最初▲5八金を考えてましたが、飛車成が出来る時点で
読みを打ち切ったのですが実は▲6八角というすごい手があったんですね。
他の手も参考になったです。
これからもがんばりたいと思います(^_^)v
328 :
名無し名人:2005/06/07(火) 01:16:30 ID:iagtKBMY
先手:相手8級
後手:私9級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛
*横歩へ
△3三角 ▲3六飛 △4一玉 ▲9六歩
*この手の意味は?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
△8五飛 ▲7七桂
*歩を打ってくると思ったら桂馬を跳ねてきたΣ( ̄□ ̄;)
△8四飛
*82飛車の方がよかった?
▲8五歩 △2四飛 ▲2六歩 △5四飛 ▲6八銀 △7二銀
*ここはどう展開すべきだったのかさっぱりわかりません。。
▲5八玉 △7四歩 ▲9七角 △5二金
*42銀の方がよかったのかな?
▲3八金 △6四歩 ▲4八銀 △9四歩
*この手より73桂馬の方がよさそうなのかにゃ?(・_・?)ハテ?
▲7五歩 △同 歩 ▲同 角 △7三桂 ▲8四歩 △8二歩 ▲7四歩
*苦しい展開。。
△6五桂 ▲同 桂 △同 歩 ▲6四桂
*この手はもちろん見落としてました。。Σ(゚д゚lll)ガーン
△9九角成
*両取り逃げるべからず?
▲5二桂成 △同 玉 ▲6四金
*これももちろん見落としです。。(>△<)
△1四飛 ▲5三金
*もうだめぽ。。
△4一玉 ▲3二飛成 △同 玉 ▲4二金打 △同 銀 ▲同 金 △2二玉 ▲5三角成 △7四飛 ▲7七歩
△8四飛 ▲8七歩
*とにかく歩切れにさせた
329 :
名無し名人:2005/06/07(火) 01:19:51 ID:iagtKBMY
△8九飛 ▲7九金 △8七飛引成
*いまさらのぬるい手ですが。。
▲4三馬 △3三金 ▲3一銀 △2三玉 ▲6五馬 △9六龍 ▲2一馬 △2六龍 ▲2七歩 △2五龍
*これ悪手ですね。。
▲1一馬 △3四玉 ▲4六桂 △4四玉 ▲2六香 △4五龍 ▲2三香成
*困りました。。
△3二歩 ▲同 金 △5三玉 ▲3三馬 △7八歩 ▲同 金 △8六桂
*実に重い手ですね。。
▲7九金 △8七桂 ▲6九金 △7八歩 ▲5四金 △6二玉 ▲5五馬 △同 龍 ▲同 金 △7九歩成
▲同 銀 △同桂成 ▲同 金 △7七馬 ▲5四桂 △7三玉 ▲6六桂 △7六角
*これ甘い手かもです。(−−;)ウ〜ン
▲7五飛
*ただ向こうの応手もあまそう。。
△7四歩 ▲7六飛 △同 馬 ▲5一角 △8三玉 ▲8四角成 △同 玉 ▲6二桂成 △9九飛 ▲8九歩
△7八銀 ▲同 金 △同桂成 ▲4六歩 △8九飛成 ▲4七玉 △6八成桂 ▲3六歩 △2九龍
*疑問手っぽい
▲3九銀打 △6七馬 ▲5六金
*意味不明の手。これでいけるかもとおもいますた。
△2五金 ▲4五歩 △3四桂 ▲8七飛 △8五香 ▲6七飛 △同成桂 ▲4九角 △6九角
*投了。相手の寄せのまずさに助けられましたが本当はボロ負けの一局ですた。。(;¬_¬)
まで142手で後手の勝ち
330 :
名無し名人:2005/06/07(火) 21:55:13 ID:DePPDQvc
>>322 16手目:△4五歩で問題ありません。△3二銀型は角交換に強い形です。
20手目:序盤は手損を避けたいので自分からは交換しないのが普通です。
30手目:△5四歩は良くある手筋ですが、この場合は歩を二枚取られた上に角
を逃がして良いところがありません。桂取りさえ何とかすれば先手の角は今に
も死にそうです。△4三金は角を切ってくるので×、△1二角は勿体無いから
×、△5四角は▲3一角の隙ができて×。△2二飛と受けるのが正着です。先
手が角を助けるためには歩を突くしかありませんが……。
(@)▲5五歩は△6四歩▲5六角△4四銀▲4六歩△3三桂▲4七銀△5五銀。
(A)▲7五歩は△6四歩▲7六角△3九角▲1八飛△2五歩▲4九銀△2六歩。
打った角を苛める、または突き捨てを咎めて2筋を逆襲するという両面作戦
で後手良しです。
36手目:ここは色々な指し方がある局面です。金銀が4筋に集中したので、2
筋をどうやって受けるかを基本に考えていく事になります。
(@)△3三桂▲4九銀△5二飛▲1八角△2五歩▲4八銀△5五歩と、受けは
桂で、攻めは飛車と銀で分担する方法。
(A)△2二飛▲4九銀△2五歩▲4八銀△2六歩▲1六角△5四角と、攻防一
体に2筋を制圧する指し方。
(B)△3九角▲1八飛△2五歩▲8八玉(▲4九銀は2七の地点が弱い)△2六
歩▲1六角△2七歩成▲同角△2八歩と、角と歩で絡んでいく攻め。
331 :
名無し名人:2005/06/07(火) 21:57:10 ID:DePPDQvc
40手目:銀損してまで馬を作る必要は全くありません。銀を引くしかなさそう
です。こうなると△5五歩がそもそも疑問手で、5筋を狙うなら△5二飛で数
の攻めをしなくてはいけないところです。
46手目:相手が遊び駒を活用しようとした瞬間に△3九馬と入り直すのが好手。
▲3八角は△5二飛▲5五歩△4八歩▲5八銀△2五歩、▲3八銀は△2五歩
▲5四銀△2六歩▲3六角△5四金▲同角△2二飛で、駒損を駒の働きでカバ
ーして後手有望の将棋です。
54手目:△4六龍▲5七銀△4四龍では手損で敵陣を固めさせてはっきり悪い
です。単に△4四龍とするほうが優ります。以下▲2一角成△2七銀▲1一馬
△1八銀成▲同香△5九飛▲8八玉△2九飛成▲4五歩△4二龍のように進み、
攻めは右下の龍、受けは龍と馬という役割になります。
66手目:△5八とが味消しの悪手で、これを指すくらいなら64手目に△5九と
で確実に銀を剥がせば済む話でした。正着は△6六銀成▲同歩△5七歩成で、
二枚目のと金を作って後手良しです。
72手目:△4五桂は考えられない手。桂を助けて龍を取られるようでは優先順
位が狂いすぎです。△2九龍▲5六飛△1九龍で駒損を回復して挽回のチャン
スを窺うところです。
332 :
名無し名人:2005/06/07(火) 21:58:43 ID:DePPDQvc
78手目:△4八歩▲5九金△5八銀▲同金△同とで次に△5七桂成に期待する
のが精一杯の頑張りです。と金は大事な拠点なので簡単に捨ててはいけません。
▲6七同金で完全に切れ筋となり、これ以降はどうやっても勝てない将棋です。
総評:序盤に先手の失着で得た優位を、維持できなかったのは残念です。最初
の勝負所である30手目で、先手の傷に着目してリードを拡大して欲しかったで
すね。
銀損した時点でも玉の安定度と駒の働きでは優っていました。しかし後手の
指し手にミスがあり、先手は遊び駒が働き出したのに対し、後手は駒損を回復
できませんでした。理想とは正反対の結果です。その辺りの流れで勝負は決し
ていたと思います。
現時点で修正すべきなのは中盤だと思います。手筋本で駒得とさばきの手筋
を覚えると良いでしょう。
今回から指し手のチェックにBonanzaを導入しましたが、自分の考えていた手
が悪手だと分かったりして便利ですね。便利すぎて人間がここで診断する意義
について思うところもあったのですが……。これからは診断の際はソフトだけ
では学びにくい部分を重視しようと思います。
それでは次回も頑張って下さい。
333 :
322:2005/06/07(火) 23:04:40 ID:mGAiuAoN
>>330-332 診断ありがとうございます
(30)はこまの効きを見れば当然ですよね。大駒は近づけて受けよ
しか頭に無かったため気がつきませんでした。
(72)は何でしょうねw時間無制限で指してたためこの辺で
頭がパンクしてました(;´Д`)
おっしゃるとおり、駒得を無視した手が多いことに気づきました
精進します
334 :
名無し名人:2005/06/08(水) 13:29:27 ID:bfGIc8SO
先手:あてくし
後手:おあいて
▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △3二飛 ▲7六歩 △8八角成
▲同 銀 △5二金右 ▲7七角 △1二飛 ▲9六歩 △4二玉
▲9七銀 △3二玉 ▲8六銀 △1四歩 ▲7五銀 △1五歩
▲5五歩 △4四歩 ▲5四歩 △同 歩 ▲同 飛 △4三金
▲5五飛 △4二金引 ▲5四飛 △3三金 ▲5三飛成 △7二銀
▲6二龍 △4二銀 ▲7二龍 △9二角 ▲8二龍 △5七歩
▲9一龍 △2二玉 ▲9二龍 △3二金上 ▲8一龍 △4三金寄
▲5二角 △2四歩 ▲4一角成 △9四歩 ▲5二銀 △3三金寄
▲5四歩 △1三飛 ▲5三歩成 △同 銀 ▲5六香 △4二銀
▲5四桂 △5三銀 ▲4二桂成 △同 銀 ▲8二龍 △1二玉
▲5一銀不成 △4三銀 ▲5三香成 △5六桂 ▲4三成香 △同金寄
▲3二龍 △2二香 ▲3一金 △3三金 ▲4二龍 △2三飛
▲3二銀 △1三玉 ▲2一金 △1二香 ▲2三銀成 △同 金
▲2二金 △同 金 ▲1四香
まで81手で先手の勝ち
はじめて2ヶ月の初心者です
診断、お願いします
335 :
名無し名人:2005/06/08(水) 22:07:14 ID:AnVYgorf
>>305-306 後手:私(級不明)どにょ
▲6八銀(9)は本来甘い手ですが、本譜では先手の作戦のようですね。
▲9六歩(11)は穴熊診断と同時に何かの時の▲9七角の活用を見込んだ手。
△9四歩(12)では△8二玉〜△9二香からの穴熊も有力手です。
この辺りはお好みで一局ですね。
△7二銀(16)では△4五歩と開戦する手も有力手です。
以下▲6六歩(▲2二角成は△同銀▲6九玉△3三銀で後手ペースの展開)
△4六歩▲同歩△同飛▲6七銀△7二銀で一局です。
▲4六歩(23)は指しすぎの疑問手。4筋は嫌でも争点になるのに先手から誘う
のは捌き合いになる為、後手ペース。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
従ってここは▲6六歩or▲5七銀右と自陣を整備して一局です。
△4三銀(24)は甘い手。ここは既に後手ペース(玉型の堅さが全然違いますね!)
の流れなので△4五歩と仕掛けるチャンスです。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
△6四歩(26)は甘い手。ここは△5四銀(△6五銀狙い)と出ると、先手は対応に
困ります。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
※27手目以降も細かい応酬がありますが、割愛します。 <( _ _ )>
>△5三銀 *ここで指すべき手が分かりませんでした。 (48)
>(1)▲4五歩(47)に対しての最善の対応
これはちょっと消極的ですね。ここは振り飛車の利点を活かして△4五同銀
と強気(最近の定跡型(類似型)では、こうなっていますね)に応戦します。
以下▲4五同桂△8八角成(ポイント)▲同金△4五飛▲2二角△3三角(手筋)
▲同角成△同桂▲2四飛△2六桂(捨て桂の手筋:▲2六同飛には△4四角)
▲4八金△4六歩(叩き)▲同銀左△7九角で後手ペースの展開です。
>△4五桂 *ここでは指すべき手が分かりませんでした。(52)
>(2)△4五桂(52)での最善手
ここは仕方がないですね。他に有力手が見つけにくい局面です。
一例を挙げれば△2二歩も考えられますが▲3一角or▲3四飛でうまく
行きません。残念ですが、既に先手ペースにハマりマスタ。(´・ω・`)
原因はどうやら△5三銀(48)あたりの対応が不味かった感じですね。
[1/4]
336 :
名無し名人:2005/06/08(水) 22:09:16 ID:AnVYgorf
>△3三角 *2筋は相手の龍が利いているので、8筋や9筋を
>*狙いながら、香車にヒモを付けた手です。(58)
う〜ん、本譜の▲4五桂が嫌ですね。他に有力手としては△2二角。
以下▲7七角△5五歩▲同角△同角▲同歩△4四角で一局です。
実際これでも後手は苦しいですが、辛抱ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
.. ※ここは後手が良くなる手順は見つかりませんデスタ。 ・゚・(つД`)・゚・
>△7五歩 *7七の桂馬を狙った手ですが、後で検討すると
>*▲8五桂打の方が、攻めのスピードが早くなったと思います。
>*それとも、▲2二飛から飛車交換を狙うべきでしょうか?(60)
・この手がどうやら敗着。攻め足が遅いですね。 ・゚・(つД`)・゚・
・この局面において、まず第一感は△2二飛から読むのが筋ですね。
以下▲3一竜(▲2二同竜は面白くない)△4二銀(受け)▲2二竜△同角
▲3二飛△3三角(ポイント)▲2五桂△7七角成(駒を使わせてから切る)
▲同金△8八飛(反撃)▲6八銀△8五桂で後手指しやすいですね。
・ご質問の△8五桂打はすかさず▲4五桂(手筋の反撃)△4四角▲5三桂成
△同金▲4五銀(イジメと同時に玉頭の受け)△7七角成▲同金△同桂成
▲3三角(狙い)△6六桂(中合いの手筋)▲同歩△6二飛▲4九玉(早逃げ)
で先手優勢です。従ってここは△2二飛とぶつけて一局ですね。
▲4五桂(61)は桂の手筋。ここから先手ペースの流れですね。
△4一飛(68)は悪手!これだと手順に▲2二竜と角が素抜かれてしまいますね。
従ってここは強気に△3一同角。以下▲同竜△4一歩(辛抱。△4五飛は
▲6一角以下後手劣勢)▲7五歩△7六歩(ポイント)▲3三角△4五飛
▲1一角成△6六歩(突き捨ての手筋)▲同馬△7七歩成(手順前後に注意!)
▲同金△6五桂(狙い)で後手指しにくいですが一局です。
.. ※検討した結果、これが良いようです。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲2二竜(69)と角を入手して先手勝勢です。 ・゚・(つД`)・゚・
▲6四銀(71)は甘い手。ここは▲5二銀で先手勝勢。見落としかな?
▲6三金(79)が決め手。これ以降は玉型の差や、攻め足の差があり残念ですが
後手は防戦不可能です。 ・゚・(つД`)・゚・
[2/4]
337 :
名無し名人:2005/06/08(水) 22:11:47 ID:AnVYgorf
>序盤は、相手の陣形が初めて見る形だったので、
>玉の囲いに手数を掛けたのですが、すでに不利になっていたのでしょうか?
>終盤は駒をどんどん取られてしまい、自分で検討していても恥ずかしい棋譜ですが、
>このような終盤にならない為にも診断していただきたいと思います。
>具体的な敗因はなんだったのでしょうか?
>特に教えていただきたいのは
(1)▲4五歩(47)に対しての最善の対応
・解説をご参照願います。
(2)△4五桂(52)での最善手
・解説をご参照願います。
(3)相手のこのような陣形(中住まい玉というのでしょうか?)に対しての攻め方等
・△4三銀(24)or△6四歩(26)の段階で△4五歩or△5四銀(△6五銀狙い)
で中央を牽制する動きを見せれば、逆に後手ペースの流れで一局ですね。
本譜では、ここが勝敗の分かれ目だったようです。残念ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
・他には、出来るだけ中央付近(4〜6筋)を手厚くし、押さえ込むように金・銀
を繰り出すように指せば、中住まいを攻略する事は可能性ですね。
・もともとが相懸かり調(横歩取り含む)の将棋で指される陣形なので、堅くは
ありません。そのため、中央で戦うようにすればカウンターで一発で攻略出来る
戦型でもあります。 本譜ではちょっと勘違いしていましたね? (´・ω・`)ショボ〜ン。
[3/4]
338 :
名無し名人:2005/06/08(水) 22:14:32 ID:AnVYgorf
・序盤戦で仕掛けるタイミングが何度(24、26手目等)もあったのですが、これを
見送ったのは残念ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
・先手陣は『中住まい』の陣形の為、かなり無理している形です。特徴は旗色が
悪くなったら顔面受けで乗り切って、最後は入玉狙いです。
・このような陣形には普通の『捌き合い』ではうまく行きません。(´・ω・`)ショボ〜ン。
※上部が広くなりますね。
ここは先手の『押さえ込み』に対し、後手も同じように『押さえ込み』勝負。
・従って、ここは『縦』の将棋で中央付近を手厚く固めて戦う指し方が基本と
なりますね。※戦い方が、玉頭位取りになんとなく似てますね。
・この辺りを後手は勘違いしてしまい、美濃囲いから銀冠へと組み替えたのが、
複線的な作戦ミスです。これでは、4〜6筋の攻防には参加出来ませんね?
・中盤戦の攻防では△5二金がポイントで、本譜では△6三金(28)と上がった為、
戦力が不足した感じです。よってここは保留して△5四歩〜△4三金と攻めに
参加出来る形へと組みたかったですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
※美濃囲い→銀冠が固定観念だったようで、勘違いが原因のようですね。
・終盤戦は先手の寄せ方がもたついた感じですが、ほぼ先手ペースの流れだった
為、大きな影響はありませんでした。残念でしたね。
・本譜のような特殊な戦型に対しては、いかに『手筋』を多用出来るかに勝敗が
かかっています。復習の意味で『手筋』関連の棋書をご一読する事をオススメ
します。 ※本譜はちょっと対応に困る戦型でしたね。
【補足】戦い方の感覚は『玉頭位取り』に似ています。出来ればこっちも目を
.. 通しておくと何となく戦い方のコツが掴めるかと思われます。
☆本譜での主な指摘事項は
解説をご参照願います。
序盤の駒組みを中心に、もう一度再検討してみて下さい。
宿題はありません。次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
339 :
名無し名人:2005/06/10(金) 01:30:48 ID:Y+GyjZzO
>>334 先手:あてくし どにょ
▲7七角(9)は疑問手。これでは▲8八銀が壁銀のままなので、先手陣は戦型
を限定される結果になります。
従ってここは▲7七銀と壁銀を解消する事が優先されますね。
▲9六歩(11)は1手パスの甘い手です。序盤早々のほぼ戦型が決まった段階で
端歩を突いては行けません!よってここは▲7八金と上がって様子見ですね。
..※本譜の場合は△5二金右と既に上がっている為、特例です。
▲9七銀(13)〜▲7五銀(17)は悪い見本です。後手玉に対し、遠い方からじわじわ
と手数をかけて行く指し方はいけません。これで大分手損になっています。
従ってここでは▲8六角△6二銀▲7七銀△7四歩▲5五歩で一局です。
△4二金引(26)は疑問手。これは受けになっていませんね。ここは遊んでいる銀
を活用して△6二銀と上がっておきたいですね。
▲5四飛(27)は疑問手。理由は次の手にて。ここでは▲5八飛と引いて一局。
△3三金(28)は疑問手。ここは後手としてはチャンスで△4五角で局面を優位に
進める事が出来ますね。先手としては危険でした。
△7二銀(30)がどうやら敗着。これは意味不明の手です。勘違いしたのかな?
▲9二竜(39)で先手勝勢。この時点で本譜の将棋は終わっています。先手陣は
△5七歩の爆弾は残っていますが、大した効果はありません。竜を使って、
手順に▲8一竜と駒を拾いながら、後手玉に迫っていけば楽勝の展開です。
▲5二銀(47)は疑問手。ここでは邪魔な△5七歩を払う狙いと同時に、中央への
進出をも含みで▲6六銀と引いておけば完封勝ちの展開へと持ち込めますね。
▲3一金(69)は重い手です。ここでは▲2一竜からの詰みがありますね。
手順は△2一同玉以下詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 金と銀の違いに注意! 3手詰め
[1/2]
340 :
名無し名人:2005/06/10(金) 01:33:48 ID:Y+GyjZzO
・序盤戦の駒組みでは、問題が多くいけませんね。大筋は指摘しましたが、
細かい所でもかなり問題が山積しています。この辺りは『中飛車』の棋書を
良く読んで、大筋の定跡を覚えるようにしましょうね。
・中盤戦は現棋力を考慮すれば、ほぼ及第点です。今は駒の効率(働き)を最優先
に考えるようにしましょうね。
・終盤戦も仕方がないのですが、もたつきが多く見られます。この辺りは細かい所
を指摘しても”なぜ?”が多くで迷うので、次回以降の課題ですね。
・ご依頼者さんが、まだ初心者さんなので『入門編』の棋書を、ご一読する事を
オススメします。とにかくこれからですね。
・今は難しく考えず、思った手で指してみる事も一つの上達法かも知れませんね。
※ただし、この指し方は一時期限定にしましょうね。「変なクセ」が付きますので
注意(勝手に突撃して自爆行為になります)して下さい。
☆本譜での主な指摘事項は
▲7七角(9)では▲7七銀と壁銀を解消する変化。
▲9六歩(11)では▲7八金と上がって様子見の変化。
▲9七銀(13)〜▲7五銀(17)では解説の手順を参考。
▲5四飛(27)では▲5八飛と引く変化。
▲5二銀(47)では▲6六銀と引いて完封勝ちを狙う変化。
▲3一金(69)では▲2一竜からの詰み手順の発見と確認。
今は序盤の駒組みを中心に、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
341 :
名無し名人:2005/06/10(金) 01:35:51 ID:Y+GyjZzO
【 お知らせ 】 ,. - ― - ._
/ `ヽ.
. r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ.
. i/ / , l l 、 ヽ ヾ l
l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 |
>>328-329 後手:私9級 どにょ
\ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l |
\ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| | < 大変申し訳ございませんが、結果は
\ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | |.. 近日中にはうっp 出来る予定ですので、
. \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ もう少しの間お待ち下さい。
(_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ
レヘく / '. \ヘ丿 帰りが遅かったので、ダメぽですた… orz
. /`' ー ^ー'´\
/ ∨...
342 :
334:2005/06/10(金) 16:21:51 ID:XmPn68p4
ありがとうございます
解説を読みながら勉強します
343 :
名無し名人:2005/06/10(金) 23:19:59 ID:a2xc2wRz
305です。
とても詳しい診断をしていただき、ありがとうございます。
数多く指摘していただいたので、まだ検討途中なのですが、
まずお礼をさせていただきます。
加えて、診断士さんがお忙しい中、棋譜を診断していただいたのに
私がしばらくネットをすることができなかったので、
お礼が遅れてしまったことをお詫びいたします。
診断していただいた将棋は、あまりに酷い終盤だったので
すぐに投了してしまおう…とも考えていたのですが、
「初心者は詰みの形を覚えるためにも、最後の一手詰めまで指すこと」と
プロ棋士(名前は失念)がおっしゃっていたことを思い出して、
最後(自玉が受けなし)まで指したことを覚えています。
また自分で検討できなかった棋譜の診断をお願いすると思いますが、
そのときは、よろしくお願いいたします。
344 :
名無し名人:2005/06/11(土) 01:50:31 ID:nFcr8s1E
低級に何言っても無駄だろ。
受け方の基本と手筋の知識も不足してるし、何より大局観が駄目。
負けても手の流れから勝負にいかないといけない局面ってのがあるのに、
駒損避けようとするし。形作りもできずに完封。
もっとも、この判断は初段ぐらいにならないと身につかないけど。
345 :
名無し名人:2005/06/11(土) 08:58:40 ID:nacBqxhy
と奨励会を退会した人が申しております。
346 :
名無し名人:2005/06/11(土) 19:34:05 ID:gwlt1d0H
先手 自分 仮レ
後手 yahoo 1300
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二銀 ▲6八飛 △3三銀
▲7八銀 △5二飛 ▲6七銀 △7二銀 ▲5八金左 △5四歩
▲7七角 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △5五歩
▲8八飛 △4四銀 ▲3六歩 △6二玉 ▲2八銀 △4五銀
▲3七銀 △5六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛
▲4八玉 △1三角 ▲4六歩 △3五歩 ▲4七金 △5一飛
▲6五歩 △5五歩 ▲8六歩 △3六歩 ▲同 銀 △2四角
▲5八飛 △3三角 ▲5五角 △同 角 ▲同 飛 △6六角
▲5七飛 △同角成 ▲同 金 △5六歩 ▲5八金引 △5七銀
▲3八玉 △5八銀成 ▲2六角 △4四金 ▲4五歩 △4九成銀
▲2八玉 △4八飛 ▲3八銀 △4六飛成 ▲4七銀上 △同 龍
▲同 銀 △3五銀 ▲2二飛 △3二金打 ▲2一飛成 △2六銀
▲4四歩 △5七歩成 ▲4三歩成 △3一金引 ▲4四角 △5三角
▲5四桂 △7一玉 ▲5三角成 △8二玉 ▲6二桂成 △4七と
▲2六歩 △2一金 ▲7一銀 △同 金 ▲7二成桂 △同 金
▲9三銀 △同 香 ▲2七角 △5三飛 ▲同 と △5八飛
▲1七玉 △2八銀
まで98手で後手の勝ち
[1/2]
347 :
名無し名人:2005/06/11(土) 19:34:29 ID:gwlt1d0H
(04)▲7八銀で様子見ですかね
(19)ここは▲4六歩から▲4七金と先に受けてから飛車を振るべき?
(21)同じく受けるなら▲4六歩から▲4七金ですよね
(31)▲5七歩△5四飛で問題ないですよね
(39)甘い手かも
(45)うあ、王手飛車の筋が見えてませんでした(;´Д`)
(53)これでよかったんですかね?▲4七金だと△8八飛から将棋終わりそうだし
(59)成銀を先に払うべきだったような
(69)単に▲3七角△4五金ぐらいでよかったような
(73)▲2六歩と払わないと危険ですよね
(79)▲同角成で攻めが続いたのに逃げられてますね
(93)敗着っぽい
どうも相振り飛車は難しいですね。囲いは矢倉、美濃、金無双とありますが、
どれを選べばよいのでしょうか?あと飛車先の歩を付くタイミングも分かりません。
終盤はどのような駒が危険で先に払うかべきか、それとも攻めるのかさっぱりです。
よろしくお願いします。
[2/2]
348 :
名無し名人:2005/06/12(日) 05:47:31 ID:KsBMpgMB
>>328-329 後手:私9級 どにょ
>▲9六歩 *この手の意味は?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー (19)
たまに見かける手ですね。相手によって詳しい狙いはハッキリしませんが、
このあと『ひねり飛車』へとチェンジして指す方か、とりあえず突いただけ
と様々ですね。とまあこの局面での有力手の一つです。
△8五飛(20)では△8八角成も有力手です。以下▲8八同銀△8二飛(先受け)
▲8七歩△6二銀▲2六飛△2三歩で一局です。
>▲7七桂 *歩を打ってくると思ったら桂馬を跳ねてきたΣ( ̄□ ̄;) (21)
これも『ひねり飛車』を視野に入れた手ですね。ただし、一時的に角道が
封鎖される為、良いかどうかは微妙です。
>△8四飛 *82飛車の方がよかった? (22)
すんなり引くようでは先手の思うツボで面白くないですね。従ってここは
△2五飛。以下▲2六歩の受けに対し、後手の変化が△2四飛or△4五飛or
△5五飛等で一局です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
これなら横歩取りらしい飛角が縦横に回る展開へとなりますね。
>△7二銀 *ここはどう展開すべきだったのかさっぱりわかりません。。 (28)
ここでは前手の△5四飛(26)が甘い手で、先手陣の中央が補強されてますね。
そこで後手としてはこのまま△6二銀〜△5一金〜△7四歩の作戦かor手損
ではありますが、△2四飛と寄って次の△4四角からの2筋突破作戦かで一局。
>△5二金 *42銀の方がよかったのかな? (32)
最近の横歩取りにおいて本譜のように金が上がるようでは、後手は既に作戦
負け(△7二銀が浮き駒)しています。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
従ってここでは△7三桂と跳ねて中央へ牽制するかorご指摘の△4二銀で
妥協するかで一局ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△9四歩 *この手より73桂馬の方がよさそうなのかにゃ?(・_・?)ハテ? (36)
ここでは△2四飛と回って一局。先手の飛を目標にして力戦調へ引き込む
のが狙いです。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
[1/5]
349 :
名無し名人:2005/06/12(日) 05:49:47 ID:KsBMpgMB
△7三桂(40)は疑問手。この手がつまずきの原因。よってここは△6五歩と飛の
横利きを通しておいて一局です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲7四歩 *苦しい展開。。 (43)
急所の一手。 ・゚・(つД`)・゚・
>▲6四桂 *この手はもちろん見落としてました。。Σ(゚д゚lll)ガーン (47)
手筋の一手。△5二金と上がった事によるしっぺ返し。 ・゚・(つД`)・゚・
>△9九角成 *両取り逃げるべからず? (48)
う〜ん、本譜の場合は違いますね。もはや逃げ場のない状態で攻め合いは
いけません。従ってここは△6二金で一局です。
.. ※玉の堅さが違う為、先手優勢ですね。 ・゚・(つД`)・゚・
>▲6四金 *これももちろん見落としです。。(>△<) (51)
これも急所の一手。 ・゚・(つД`)・゚・
△1四飛(52)は悪手!これは敗着に近い手です。ここは反撃を兼ねて△3三香で
最後のおながい。 (−人−)オナガイ
>▲5三金 *もうだめぽ。。 (53)
これは悪手!ここでは即詰みがありますね。 ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 優しいのでノ〜ヒント。 5手詰め
※これ以降は、怪しい応酬続くので省略。
[2/5]
350 :
名無し名人:2005/06/12(日) 05:53:09 ID:KsBMpgMB
>相手の寄せのまずさに助けられましたが本当はボロ負けの一局ですた。。
>(;¬_¬)
・本譜は久しぶりの『横歩取り』で始まりましたが、後手の駒組みに問題があり、
あっという間に敗勢でした。しかし、先手は簡単な5手詰め(▲5三金(53))を
見逃したので、混沌となる中盤戦へと突入(解説はここまで)。その後は、後手
が何とか△1四飛で揺さぶり、先手を攪乱しつつ形勢不明の局面まで逆転へと
こぎ着けたのは、日頃の成果のようです。良かったですね。
・中終盤戦にかけては後手の竜が縦横無尽のごとく、攻めにも受けにもうまく
働いたのは良い構想でした。先手はこれに翻弄されたようですね。
・終盤の寄せ方は、細い攻めを慎重に繋いでいったのは、良い結果ですね。もう
この辺りは時間に逼迫されて大変だったと思われますが、大きな賭に出ずに
寄せきった感じです。お疲れ様でした。
※途中、疑問手・悪手等は多数ありますが今回はスルーとします。
・本譜では50数手までしか解説していませんが、本来はここで終わっている
将棋です。従って序盤の駒組みや、構想等をもう一度再検討する為に、わざと
打ち切っています。
・このような訳で、もっと序盤戦の駒組みに取り組んで下さい。
・復習の意味で『横歩取り』の棋書に目を通しておく事をオススメします。
※横歩取りはドンドン定跡が変化していく傾向がまだ強い戦型ですので、絶えず
チェックする必要性がありますね。
☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。
『横歩取り』の研究の為に、プロの棋譜をつけました。ご参考にして下さい。
序盤の駒組みを中心に、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/5]
351 :
名無し名人:2005/06/12(日) 05:56:29 ID:KsBMpgMB
☆最近の 『横歩取り△8五飛戦法』 参考棋譜
.. 最近の横歩取り△8五飛の失敗例&成功例を付けてみました。
.. 同じような△8五飛でも、何か違いますねぇ?
・△8五飛失敗例
開始日時:2005/06/10(金) 10:00:00
終了日時:2005/06/10(金) 20:14:00
棋戦:第18期竜王戦 3組 昇決2回戦
戦型:横歩取り(△8五飛)
先手:真田圭一 七段
後手:浦野真彦 七段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △4二玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲6八玉 △7二銀
▲3六歩 △2四歩 ▲3七桂 △8六歩 ▲3三角成 △同 銀 ▲7七桂 △4四角
▲8五桂 △2六角 ▲3八銀 △4四角 ▲8八角 △8七歩成 ▲同 金 △8九飛
▲6六歩 △8六歩 ▲同 金 △6六角 ▲同 角 △8六飛成 ▲6二歩 △同 金
▲4五桂 △4四銀 ▲5三桂成 △同 銀 ▲1一角成 △3三桂 ▲3五香 △4一桂
▲1二飛 △3一歩 ▲2三歩 △7六龍 ▲7七歩 △6七金 ▲5九玉 △3六龍
▲2二歩成 △3五龍 ▲3二と △同 歩 ▲2三角 △5八歩 ▲4八玉 △4五桂
▲3二飛成 △同 龍 ▲同角成 △同 玉 ▲2二飛
まで77手で先手 真田七段 の勝ち
[4/5]
352 :
名無し名人:2005/06/12(日) 06:02:03 ID:KsBMpgMB
・△8五飛成功例
開始日時:2005/06/10 10:00
終了日時:2005/06/10 22:02
持ち時間:6時間
棋戦:第64期順位戦 B級1組 1回戦
戦型:横歩取り(△8五飛)
場所:東京将棋会館
先手:島 朗 八段
後手:木村一基 七段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △4四角
▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲4六歩 △3五飛 ▲同 飛 △同 角
▲2三歩 △同 銀 ▲2一飛 △3一飛 ▲同飛成 △同 玉 ▲3三歩 △同 金
▲4五桂 △3二金 ▲5五角 △4四角 ▲9一角成 △2九飛 ▲3九香 △3六歩
▲同 香 △3五歩 ▲同 香 △同 角 ▲5五馬 △4四角 ▲同 馬 △同 歩
▲3三歩 △2二金 ▲6五角 △3八歩 ▲8二飛 △7三桂 ▲4三角成 △4二香
▲5三桂成 △4三香 ▲6二成桂 △1四角 ▲5一成桂 △4九飛成 ▲6八玉 △4八龍
▲7七玉 △6五桂
まで82手で後手 木村七段 の勝ち
それでは次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[5/5]
353 :
名無し名人:2005/06/12(日) 09:23:58 ID:aWfUE9jf
>>346-347 5手目:▲7八銀〜▲6七銀で含みを残すのが筋の良い指し方です。
7手目:△3三銀で角道が止まったので▲6五歩で飛車先を交換したいです。
13手目:後手が急戦志向の駒組みをしているので▲4八玉で予定戦場から遠ざ
かるのが本筋です。
19手目:▲8八飛〜▲8六歩〜▲8五歩より△4四銀〜△4五銀の方が速さで
優っています。ここでも▲4八玉と上がり、△4四銀▲3八玉(▲4六歩は△
3五銀▲4七金△1三角)△4五銀▲4八銀△1三角▲6五歩でさばき合いを狙
います。
>ここは▲4六歩から▲4七金と先に受けてから飛車を振るべき?
あまり▲4六歩が早いと△3五歩〜△3四銀〜△4四歩みたいな攻めもあるの
で、△4四銀を待ってからの方が無難です。
21手目:▲3六歩は△4五銀や△3五歩を誘発して危険です。▲4六歩と受け
た方が良いでしょう。△3五銀▲4七金△1三角は▲4八飛で一応受かります。
354 :
名無し名人:2005/06/12(日) 09:25:08 ID:aWfUE9jf
31手目:▲5七歩で5筋を収めるのが先決です。 33手目も▲5七歩が先です。
35手目:ここも▲5七歩△5一飛▲3五歩と受けるところです。持久戦にしな
いと大駒の活用が間に合いません。▲4七金は後の△6七銀が受けにくいので、
やってはいけない手です。
39手目:後手から複数の攻め筋が見えており、非常に忙しい局面です。▲8六
歩は間に合いません。まずは▲3五歩(△3六歩▲同銀△2八銀の防ぎ)と取り、
△7一玉(▲8二銀の防ぎ)▲3八玉(△5六銀に▲4八金を用意)△6七銀▲5
六歩で角の成り込みを狙って勝負形です。
43手目:▲5八飛は△5六銀と打たれて玉飛接近の悪形を衝かれます。そもそも
▲8六歩との関連がありません。
45手目:>うあ、王手飛車の筋が見えてませんでした(;´Д`)
▲5五角は△同角▲同飛△同飛で飛車の丸損です。反省するポイントが微妙に違
います。△6六角▲5七飛△同角成は飛車がただ取りできないので悪手です。
59手目:おっしゃる通り▲5八金です。△5七歩成▲4五歩△5八と▲4四歩な
ら角のラインが厳しいのでまだ粘れそうです。△4九成銀が指されたあたりでも
う先手が勝てない将棋です。
355 :
名無し名人:2005/06/12(日) 09:26:30 ID:aWfUE9jf
63手目:▲同角△同成銀▲4四歩で上部を開拓しておけば後手玉の位置も悪いの
で逆転も有り得る状況でした。▲3八銀は△3九金▲4八角△同成銀と絡まれて受
けきれません。打った駒が目標にされています。
65手目:▲4四歩△3六龍(△同歩は▲4七金)▲4三歩成△3五銀▲4四角と
反撃した方が相手が間違えそうです。
69手目:▲4四歩△2六銀▲同歩で入玉の可能性を残せばまだ楽しみがあります。
▲3七角△4五金は角筋が甘くなって後手安泰です。
73手目:▲2六歩が妥当です。後手も金を受けに投入したので攻め駒が少し足り
ません。▲4四歩は一回△3九角を利かして▲1八玉を強要してから△5七歩成
で防戦困難です。
79手目:△3一金引が悪手でここでは先手優勢になっています。▲同角成は角を
渡すので先手玉が危険です。▲同と△7一玉▲1一龍△4七と▲5二と△8二玉
▲5一とで後手玉は寄ります。先手玉は銀一枚では詰めろが続きません。
83手目:▲6二桂成が悪手。▲2三龍で攻防に利かしておけば難しい戦いでした。
87手目:△2一金で飛車を取られた時点で△4八飛以下の詰めろがかかっていま
す。後手玉は詰みません。ここで先手の敗勢です。
356 :
名無し名人:2005/06/12(日) 09:27:33 ID:aWfUE9jf
総評:相振り飛車の序盤は相手の動きを見てからこちらの陣形を決めるという、
いわば後出しをするのが重要です。相手の中飛車を見てから一番有力な三間で対
抗すれば充分でした。囲いは玉の遠さと5筋の厚みを考慮して美濃囲いがベスト
です(穴熊は5筋が薄くて×、金無双は玉が5筋に近くて×)。
本譜は△1三角のラインを気にしてか▲8八飛と振り直したので、その間に後手
に攻め形を作られて作戦負けしています。5筋の折衝をどうにかしないと、飛車
先を突く暇がありません。いかに無駄を省くかが序盤で稼ぐポイントです。
序盤の駒組みに関しては相振りの定跡書で確認してください。
>終盤はどのような駒が危険で先に払うかべきか、それとも攻めるのかさっぱり
です。
終盤と雖も駒の損得は重要なので59手目や69手目のようにタダで取れる駒は取っ
ておきたいですね。73手目のように取れる駒が複数の場合は自玉に近い方を取っ
て危険度を減らすのが良いでしょう。
それでは次回も頑張ってください。
357 :
346:2005/06/12(日) 15:05:15 ID:eBRSCKKv
>>356 診断ありがとうございます。
今のところ相振りの展開が多く、四間の定跡然とした将棋が指せません。
相振りについて初級向けに解説するサイトもあまりないようですし。
定跡書の購入も検討してみます。
358 :
名無し名人:2005/06/13(月) 00:43:22 ID:rR/19IY+
>>348 詳しい解説ありがとうございました。
今回は序盤のまずい手で大差になっていたようですね。。
横歩はちょっとのミスであっという間に敗勢になるので
もっと慎重に指すよう気をつけます。。
あと最新の横歩取りの棋譜もありがとうございます。
低レベルなわたしにはちょっと難しいですが、
それでも特に木村七段の序盤の飛車の捌きは参考になったです。
これからもがんばりたいと思います(^_^)v
それで課題ですが、
>▲5三金 *もうだめぽ。。 (53)
これは悪手!ここでは即詰みがありますね。 ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 優しいのでノ〜ヒント。 5手詰め
△1四飛以下
▲3二飛成 △同 銀 ▲5三金 △6一玉 ▲6二金打
であってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
本当に簡単に終わってましたね。。
でも優勢でこういう簡単な決め手を逃すと相手ながら痛い目に遭うのですね。。
359 :
名無し名人:2005/06/13(月) 00:47:14 ID:rR/19IY+
先手:私9級
後手:相手8級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △3二銀 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △5二金左 ▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △7二玉 ▲3六歩 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲1六歩 △7二銀 ▲6八銀 △6四歩 ▲5七銀左 △7四歩 ▲3五歩
*斜め棒銀へ
△同 歩 ▲4六銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 銀 ▲3五銀 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀
△同 銀 ▲同 飛 △3三角 ▲2一飛成 △8八銀
*この手が初めて見た手。どう対応したらいいのかにゃ?(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
▲6六角
*とりあえず角で受けてみた
△8九銀不成▲同 玉 △6六角 ▲同 歩 △7七桂
*ここまでは必然なのかな?
▲7九玉 △6九桂成 ▲同 玉 △7七角 ▲3三角
*ここは一旦自陣を整備するところ?
△4三飛 ▲5五角成
*香車取るべきだったかなあ。。
△9九角成 ▲6四馬
*63金と固められるのがいやだったけど。。だめな手かなあ。。
△7三桂 ▲5五桂 △4四飛
*この手を見落としてますた。。(−−;)ウ〜ン
▲6五銀 △7七馬 ▲6八銀
*ここは絶対受けるべき所
△7八金 ▲5九玉 △6八金 ▲同 金 △6四飛 ▲7七金 △6五桂 ▲同 歩 △同 飛 ▲6六歩
△8八銀 ▲6七金 △8九角
*(−−;)ウ〜ンきびしいです。。
360 :
名無し名人:2005/06/13(月) 00:49:02 ID:rR/19IY+
▲6八金打 △6二飛 ▲8六桂 △7三香 ▲6五桂
*この手は疑問?でもどう攻めていいかわからなかった
△7九銀不成▲5八金 △3八銀 ▲2八龍 △2九銀成 ▲同 龍 △4六歩 ▲5七金寄 △4七歩成 ▲同 銀
△7八角成 ▲4八玉
*ここで逃げたけど攻めの手を指すべきだったかな?(・_・?)ハテ?
△5四歩 ▲5三銀 △同 金 ▲同桂成 △5五歩 ▲6二成桂 △同 金 ▲2一龍 △6一歩
*底歩。意外に堅いので攻めがわからない
▲2二飛 △4五桂
*ここは一旦受けるべきだったかなあ?
▲6二飛成 △3七銀 ▲5九玉 △9三玉 ▲7二龍 △5七桂成
*こっちも受けなし?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
▲8二角 △8四玉 ▲7三角成 △8五玉 ▲7四馬 △7六玉 ▲6五馬
*投了。今回は中盤が分からないところが多く、攻めあぐねて苦労した一局ですた。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
まで117手で先手の勝ち
361 :
名無し名人:2005/06/13(月) 22:56:47 ID:VG9Hxgtc
>>359-360 27手目:山田定跡の変化。△6四歩△7四歩型は▲6六桂が先手になるので、
ここでの仕掛けは好判断です。
43手目:正着は▲6六桂です。△8九銀不成▲同玉△7七桂▲7八玉△6九桂
成▲同玉までは必然です。以下は
(@)△6三金には▲5五桂△7三金▲6三銀。
(A)△2二飛には▲7四桂△7三玉▲8二角△6三玉▲6五銀で王手と詰めろ
の連続で寄せ切れます。
ただしこの変化は複雑なので安全にいくなら▲6六角でも良いと思います。
53手目:一旦は▲8六桂を利かすところです。△6三金なら▲3三角△6二飛
(△4三飛は▲5五桂△3三飛▲6三桂成)▲6八銀△9九角成▲1一龍で、次
に▲5五桂を狙います。後手の角を働かせないために△7七馬や△6六馬は防
ぎたい形です。
59手目:ここでの正着は▲8六桂の控え桂です。△6三金打▲7四桂△同金▲
同馬で、次に▲5二馬、▲8四桂、▲6四桂と寄せの手段に事欠きません。た
だし▲5五桂は別に悪手ではありません。その理由は次に説明します。
362 :
名無し名人:2005/06/13(月) 22:58:10 ID:VG9Hxgtc
61手目:眠っていた飛車が働き出してピンチに見える局面ですが、▲7三馬の
寄せがありました。△同玉▲6五桂に△6二玉なら▲7三銀、他の場所へ逃げ
れば先に▲6一龍で受けなしです。5五に打った桂が良く利いています。本譜
▲6五銀が疑問手で、形勢がかなり怪しくなっています。
81手目:ここでの最善手は良くわかりません。筋は▲7五歩なのですが、△7
八銀▲5七金寄△6七歩▲5八金寄△9八角成が意外な頑張りで、次の△8七
馬が龍桂両取り、その次の△8六馬が王手でしかも入玉の可能性があるので超
難解です。
95手目:端攻めができないこの状況では美濃囲いを崩すには小ビン攻めしかあ
りません。▲7五歩が強烈で、△5五歩▲7四歩で収拾がつきません。▲5三
銀は△5五歩▲6二銀成△同金寄で、そこで▲6四角のような手はありますが
やや紛れます。
101手目:先手は3七の地点が弱いので△4五桂を消す▲4一飛を打つところで
す。△6一歩なら壁形は相手にせず▲9五歩か▲7五歩(6五に桂がいないので
95手目の時ほどは有力ではありません)です。
363 :
名無し名人:2005/06/13(月) 22:59:55 ID:VG9Hxgtc
103手目:▲4二飛は△5三銀で後手を踏むので2筋に打つのは仕方ありません。
次の△4五桂は詰めろになっておらず▲6二飛成が先に詰めろなので敗着という
事になります。後手は△7一桂で粘るべきでした。
107手目:▲5九玉でも先手勝ちですが、▲3九玉の方が安全です。△2七桂▲2
九玉△5七桂成のような形なら、いざという時に▲2七龍と手を戻せます。
総評:美濃囲いに対しては端攻めと小ビン攻めが急所です。本譜はおそらくは9
筋に香車がいない、または7筋は反撃がありそうという理由で指しにくかったの
でしょうが、▲7五歩や▲9五歩は考慮するべき手です。この筋に歩が使えると
攻め幅はぐっと広がります。
59手目▲6四馬、69手目▲7七金、89手目▲5七金寄、93手目▲4八玉などは優
れた大局観によるものです。振り飛車の対抗形に関しては「こう指せば悪くはな
らない」というコツをかなり把握しているように思います。わずかな期間でだい
ぶ成長の跡が窺えますね。これからも頑張ってください。
先手:私(近将14級)
後手:相手(近将9級)
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4四歩 ▲6八飛 △4二銀
▲6六歩 △5二金左 ▲7八銀 △5四歩 ▲6五歩 △5三銀
▲6七銀 △4三金 ▲4六歩 △3二飛 ▲5六銀 △3三角
▲7七角 △6二玉 ▲4八玉 △7二玉 ▲3八玉 △8二玉
▲2八玉 △7二銀 ▲3八銀 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩
▲5八金左 △3五歩 ▲8六歩 △1五歩 ▲8五歩 △2四角
▲4七銀引 △3四飛 ▲8八飛 △3三角 ▲8四歩 △同 歩
▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △4二角 ▲5六歩 △6四歩
▲4五歩 △6五歩 ▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △3三銀
▲5五歩 △7五角 ▲8五飛 △6六角 ▲6五飛 △7七角成
▲同 桂 △8八角 ▲2五角 △7七角成 ▲3四角 △同 銀
▲3一飛 △4一歩 ▲同飛成 △5二角 ▲6一飛成 △同 角
▲6三歩 △4二飛 ▲同 龍 △同 金 ▲6二歩成 △5五馬
▲6一と △同 銀 ▲4六角 △4五銀 ▲5五角 △同 歩
▲4六歩 △5六銀 ▲5一飛 △7二角 ▲6二歩 △同 銀
▲2一飛成 △4七銀成 ▲同 金 △5六銀 ▲4四角 △4七銀成
▲同 銀 △4一歩 ▲3八銀打 △5三金打 ▲1一角成 △5六歩
▲6六馬 △6九飛 ▲5六馬 △9九飛成 ▲7四桂 △同 歩
▲5五馬 △6四歩 ▲9九馬 △2四桂 ▲2五銀 △3六桂打
▲同 歩 △同 桂 ▲3七玉 △2八香 ▲8九香 △2九香成
▲同 銀 △5四角 ▲2三龍 △7六角 ▲3九金打 △6七角成
▲8三香成 △同 玉 ▲8七飛 △8四歩 ▲6七飛 △5四歩
▲5六歩 △2八歩 ▲3八銀上 △4八香 ▲5九金 △7三桂
▲6一角 △7二桂 ▲8九香 △6三銀 ▲6六馬 △8五桂
▲8六歩 △7五歩 ▲8五歩 △同 歩 ▲8七桂 △7三玉
▲7五桂 △5二銀 ▲5三龍 △同 金 ▲8三金 △6二玉
▲7二角成 △5一玉 ▲3三馬 △4二歩 ▲3四桂 △4三金
▲7三馬 △4一玉 ▲2三馬 △3二飛 ▲2二桂成 △3三金
▲3二成桂 △同 金 ▲5一飛
まで171手で先手の勝ち
苦手としている相振りの棋譜です。
5手目:四間に振られると三間飛車では自信が無かったので6筋に振りました。
31手目:端を受けるべきか迷いましたが、香交換後7六に傷があるので受けませんでした。
43手目:先手だけ歩交換ができ、玉の堅さも勝っているので先手が指し易いと思いました。
46手目:4二角と引かれて、7五の歩を受ける適当な手段が見付かりませんでしたので、
駒を捌きにいきました。
55手目:7五角と出られるのをうっかりしていました。先に7六飛でしょうか?
59手目:相手の角出に助けられて、駒を捌くことができ優勢を意識しました。
63手目:一旦7八歩や3二角が見えましたが、桂を取られて5五馬と引かれるのが
気になって、スピード重視の2五角を選択しました。
68手目:4一歩は読んでいましたが、玉の堅さを考慮してノータイムで歩を取りました。
73手目:この垂らしで勝勢を意識しました。以下△6九飛▲5二金で受けがないと思いましたが・・
89手目:痛恨のクリックミス。再度6三歩と垂らせば終局は近かったと思います・・・。
91手目:5五竜と引くつもりでしたが、一瞬5四桂が見えてしまい思わず桂を拾ってしまいました。
5四角出や、4一の底歩もあり雲行きが怪しくなって参りました。
95手目:全く手が見えず。
107手目:第一トラップが発動。また形勢がこちらに傾いた気がしました。
127手目;第二トラップ発動。これで完封模様となりました。
139手目:7三桂と跳ねてくれたおかげで、待望の6一角打ち。5三竜切りからの頓死筋もあって
捕まえたと思いました。
序中盤で時間を使い切ってしまい、もっと早い攻めがあったかもしれませんが、
慎重に受けました。
89手目から手が急に見えなくなり、時間の殆どをここで費やしてしまいました。
悪手や好手、筋をお教え願いたく存じます。
368 :
名無し名人:2005/06/15(水) 00:05:49 ID:rnHxT3gL
>>361 詳しい解説ありがとうございました
今回の急所は▲6六桂だったようですね。
受けるだけでなく攻めまで見てる手は大変参考になりました。
あと▲7三馬で寄ってしまうとは驚きでした。
こういう早い寄せは勉強になります。
また、美濃攻めは横から駄目なら端攻めと小ビン攻めが急所というのが
よく分かりました。
これからはそれらの教えを忘れずに
指していきたいと思います。
これからもがんばります(^_^)v
369 :
名無し名人:2005/06/15(水) 00:13:18 ID:rnHxT3gL
先手:私9級
後手:相手7級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲5八金右 △8四歩
▲6八銀 △6二銀 ▲7八金 △3三銀
*銀が上がるのが早い気がする。咎める手あるのかにゃ?(・_・?)ハテ?
▲6九玉 △3二金 ▲7七銀 △5二金 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4三金右
*じっくり矢倉へ
▲6六歩 △4一玉 ▲6七金右 △7四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲3七銀 △7五歩
*ちょっと早すぎると思う
▲4六角
*この手を咎めにいく
△7三銀 ▲7五歩 △同 角 ▲7四歩 △6四銀 ▲7六銀
*銀上がったけど他の手の方がよかった?
△4五歩 ▲5七角
*68角のほうがよかった?
△8五歩 ▲7五銀 △同 銀 ▲6五歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲8四歩 △8七銀打 ▲同 金
*68とかわした方がよかった?
△同銀成 ▲8三銀
*重いかな?( ̄▽ ̄;)
△5二飛 ▲6一角 △4二飛 ▲7五角
*ここらで先に玉を安全な方へ逃げるべき?
△3一玉 ▲4二角成 △同金引 ▲7一飛 △2二玉 ▲8一飛成 △8八歩 ▲7七桂 △8九歩成 ▲2五桂
△2四銀 ▲3四角成 △3三歩 ▲4四馬 △8八と ▲5八玉 △7八と ▲8五桂 △3九角 ▲3八飛
△8四角成 ▲7二銀成 △7五馬 ▲7三桂成 △2七金 ▲4八飛 △4六歩
*うまいと思った。同銀とすべきだった?
▲8七龍 △3七金 ▲同 桂 △6九銀 ▲4九玉 △4八馬 ▲同 玉 △5八飛
*Σ( ̄□ ̄;)かなりピンチに。。
▲3九玉 △4七歩成
*これが詰めろ。これまでの手順にどこかおかしいところあったのでしょうね。。( ̄▽ ̄;)
370 :
名無し名人:2005/06/15(水) 00:15:19 ID:rnHxT3gL
▲4九金 △3七と ▲3八銀
*悲しすぎる手。。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!
△同 と ▲同 金 △4六桂 ▲4八歩 △6八と
*ちょっと甘いような気が。。
▲5七金 △5九飛成 ▲2八玉 △3八桂成 ▲同 玉 △5八と ▲4七金 △4六歩 ▲3四桂
*ほぼ受けなしと見て攻め合いに。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
△1二玉 ▲8六角
*疑問のような気がするけど勝負手。
△4七歩成 ▲同 龍 △4八と ▲同 龍 △2七金
*素直に竜交換でよかったのでは?
▲4七玉 △4六歩 ▲同 玉 △4八龍 ▲4七歩 △4三金直 ▲同 馬 △4四飛
*取れば詰むことに気付いた模様w
▲同 馬 △2五銀 ▲2二金 △同 金 ▲同桂成 △同 玉 ▲6二飛 △3二桂 ▲4三金 △5七銀
▲4五玉 △4七龍 ▲4六歩 △3四銀 ▲5四玉 △4三銀 ▲同 馬 △4一金 ▲3一銀
*まずそうな手。。(−−;)ウ〜ン
△1三玉 ▲3二馬 △5六龍 ▲5五歩 △5三歩
*敗着?
▲同角成 △4二金
*時間に慌てたかな?。。
▲3五馬 △2四歩 ▲2二馬
*投了。負けてた気がしたけど上手相手に絶体絶命から粘って制したこの勝利はうれしいです(≧∇≦)
まで153手で先手の勝ち
371 :
下手でつ:2005/06/15(水) 02:13:05 ID:c18mX7Ik
先手:相手
後手:私
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4四歩 ▲7七角 △3二銀
▲8八飛 △4二飛 ▲5八金左 △7二銀 ▲8六歩 △6二玉
▲8五歩 △7一玉 ▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩
▲8八飛 △5二金左 ▲4八玉 △8二玉 ▲7八銀 △6四歩
▲3八玉 △6三金 ▲8七銀 △5四歩 ▲8六銀 △9四歩
▲8四歩 △同 歩 ▲7五銀 △5二飛 ▲8四銀 △8三歩
▲7五銀 △5五歩 ▲8六銀 △1四歩 ▲1六歩 △3三銀
▲9六歩 △1三角 ▲4八銀 △5六歩 ▲6八角 △5七歩成
▲同 銀 △5六歩 ▲4八銀 △6八角成 ▲同 飛 △4五歩
▲6七金 △4四銀 ▲4三角 △3五銀 ▲5二角成 △同 金
▲2二飛 △6二金寄 ▲5六金 △3三桂 ▲2三飛成 △4四銀
▲3四龍 △5三銀 ▲3三龍 △1三香 ▲5五桂 △5四金
▲4三桂成 △1五歩 ▲5五歩 △4四金 ▲5三成桂 △同 金
▲同 龍 △1六歩 ▲1八歩 △5五金 ▲同 龍 △3五角
▲5七歩 △1七歩成 ▲同 歩 △1六歩 ▲同 歩 △同 香
▲同 香 △1七桂 ▲同 桂 △同角成 ▲2八金 △1六馬
▲1七歩 △1五馬 ▲6二金 △3三角 ▲7二金 △同 玉
▲5二龍 △6二金 ▲6三銀
まで105手で先手の勝ち
相振りでやられました。46手目ぐらいまでは、快調だったのですが・・・。
指導、よろしくです。
372 :
名無し名人:2005/06/15(水) 02:31:38 ID:fLp/AqjM
先手:相手
後手:私
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4四歩 ▲7七角 △3二銀
▲8八飛 △4二飛 ▲5八金左 △7二銀 ▲8六歩 △6二玉
▲8五歩 △7一玉 ▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩
▲8八飛 △5二金左 ▲4八玉 △8二玉 ▲7八銀 △6四歩
▲3八玉 △6三金 ▲8七銀 △5四歩 ▲8六銀 △9四歩
▲8四歩 △同 歩 ▲7五銀 △5二飛 ▲8四銀 △8三歩
▲7五銀 △5五歩 ▲8六銀 △1四歩 ▲1六歩 △3三銀
*43銀が勝りますね、33桂馬もあるので
▲9六歩 △1三角 ▲4八銀 △5六歩 ▲6八角 △5七歩成
▲同 銀 △5六歩 ▲4八銀 △6八角成 ▲同 飛
*79角、67飛車、88角成としておけば後手良しだと思います。79角に横か下に逃げれば57歩成で勝ちです
△4五歩 ▲6七金
*相手のこの手は先ほどの筋を緩和しています。好手
△4四銀
*緩手が続いている気がします。まだしも57角でしょうか
▲4三角 △3五銀
*51飛車と引いて耐えねばいけないと思います。
*33銀が動いたのでこの筋が少し嫌になってしまってますね、うごかなければ51飛車でうかるので大丈夫でした。
▲5二角成 △同 金 ▲2二飛
*以下はちょっと無理だと思います。
△6二金寄 ▲5六金 △3三桂 ▲2三飛成 △4四銀 ▲3四龍
△5三銀 ▲3三龍 △1三香 ▲5五桂 △5四金 ▲4三桂成
△1五歩 ▲5五歩 △4四金 ▲5三成桂 △同 金 ▲同 龍
△1六歩 ▲1八歩 △5五金 ▲同 龍 △3五角 ▲5七歩
△1七歩成 ▲同 歩 △1六歩 ▲同 歩 △同 香 ▲同 香
△1七桂 ▲同 桂 △同角成 ▲2八金 △1六馬 ▲1七歩
△1五馬 ▲6二金 △3三角 ▲7二金 △同 玉 ▲5二龍
△6二金 ▲6三銀
まで105手で先手の勝ち
373 :
下手でつ:2005/06/15(水) 17:19:12 ID:c18mX7Ik
2二飛で、もう駄目でしたか。
非常に参考になりました。ありがとうございます!
374 :
名無し名人:2005/06/15(水) 18:40:52 ID:fy5FnJ44
先手 yahoo1200
後手 自分 仮レ
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲7八金
*変なの。気になる。
△4二飛 ▲5八玉 △3二銀 ▲3八銀 △6二玉 ▲2七銀
△7二玉 ▲2六銀 △1四歩 ▲3八金
*飛車が振れなくなりそう。
△8二玉 ▲6八銀 △7二銀 ▲3六歩 △4三銀 ▲5六歩
△9四歩 ▲3五歩 △5二金左 ▲3四歩 △同 銀 ▲7七銀
*矢倉引き角狙いかな。
△5四歩 ▲7九角 △4五歩
*ここは△3二飛かも。銀が捌けない。
▲3五銀 △同 銀 ▲同 角 △5五歩
*ここは△4四角かも。次▲3四歩が厳しいような。
▲5三銀 △3二飛 ▲5二銀成 △同 金 ▲3七歩
*よく分からない一手。▲5三歩がきつそう。
△2二角 ▲7九角 △5六歩 ▲6八金打
*なんか受けになってないような。
△5七銀 ▲同 金 △同歩成 ▲同 玉 △4六歩
*ここは先に△1三角ですよね。気づいてない(;´Д`)
▲同 歩 △1三角 ▲5八玉 △5六歩
*単純に攻めてみる。これでいいのかな?
▲6八銀 △4六角 ▲4七歩 △5五角 ▲7七銀打 △3六歩
▲6六銀 △3七歩成 ▲同 桂 △5七銀
*ここで清算するのはまずかったかな。拠点が消える。
▲同銀上 △同歩成 ▲同 玉 △3七角成
*思い切ってぶった切る!
まで68手で後手の勝ち
[1/2]
375 :
名無し名人:2005/06/15(水) 18:42:15 ID:fy5FnJ44
このあと▲同金 △同飛成 ▲5五角あたりから頑張れそうな気がする。
久々の快勝!ちょっと棋力が違ったような気もしますが…
今回は振り飛車らしい捌きと駒損に注意しながら指しました。
よろしくお願いします。
どうでもいいですが
>>341の先生のAAいいなぁ
ずり落ちた眼鏡が可愛い(*´Д`)
[2/2]
376 :
名無し名人:2005/06/15(水) 21:50:52 ID:fy5FnJ44
セルフ突っ込み
>*よく分からない一手。▲5三歩がきつそう。
てか二歩だし;
>*ここは先に△1三角ですよね。気づいてない(;´Д`)
相手の角が捌かれてよくなさげ;
377 :
名無し名人:2005/06/15(水) 22:47:11 ID:zEGqwo94
40手目で持ち駒を全部使わせたあたりまでは
良かったような気がしたのですが
その後どう攻めていいか分からず
結局負けてしまいました。
最後頓死したのは集中力が切れてしまったのが原因かと思います。
とはいえ後手玉が捕まりそうにもないので苦しいことには変わりないわけですが・・。
ご診断よろしくおねがいします。
棋戦:レーティング対局室
先手:私(13級)
後手:相手(13級)
▲5八飛 △3四歩 ▲5六歩 △3二飛 ▲5五歩 △5二金左
▲6八銀 △3五歩 ▲7六歩 △3四飛 ▲5七銀 △6二玉
▲5六銀 △3三桂 ▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △7二玉
▲6五銀 △6二金上 ▲9六歩 △9四歩 ▲9七角 △1三角
▲5四歩 △同 歩 ▲同 銀 △5三歩 ▲同銀成 △同金直
▲同角成 △同 金 ▲同飛成 △6二銀 ▲4三龍 △8四飛
▲7八金打 △4二銀打 ▲5二龍 △6一角 ▲5五龍 △5三銀左
▲5八龍 △4三角 ▲7七金 △3四飛 ▲5四歩 △同 角
▲5五歩 △3二角 ▲5二金 △3六歩 ▲6二金 △同 玉
▲3六歩 △5七歩 ▲8八龍 △5六金 ▲3五銀 △同 角
▲同 歩 △同 飛 ▲5四歩 △同 角 ▲3七歩 △4五桂
▲8二角 △9三香 ▲9一角成 △6四歩 ▲9七香 △5八銀
▲同金左 △同歩成 ▲同 金 △5七桂成 ▲同 金 △同 金
▲4六銀 △5八歩 ▲6九玉 △6八金打 ▲同 龍 △同 金
▲同 玉 △5九歩成 ▲同 玉 △7九飛 ▲6九金 △4八金
▲同 玉 △6九飛成 ▲3五銀 △5八金
まで94手で後手の勝ち
378 :
名無し名人:2005/06/15(水) 22:47:20 ID:Pv7ebuLs
よろしくお願いいたします。
先手:私(級不明)
後手:相手の方(級不明)
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △7二銀 ▲6八飛 △8三銀
▲7八銀 △3四歩 ▲5八金左 △8四銀 ▲9六歩 △5二金左 ▲6七銀 △7四歩
▲4八玉
*玉を囲うことを考えて相手の手を見ていない手でした。
*▲7八飛とすべきでしょうか?
△7二金 ▲3八玉 △7三金 ▲2八玉 △6四金 ▲3八銀 △4二玉 ▲1六歩
△7五歩 ▲7八飛 △7六歩 ▲同 銀 △7五銀 ▲同 銀 △同 金 ▲5九角
*後で検討すると、▲6五歩から角交換を迫ったほうが
*良いと考えましたが、いかがでしょうか?
△7六歩 ▲3六歩
*弱点になるので本来は突きたくなかった歩ですが、
*一方的に押さえ込まれているので、角を働かせようと考えました。
△3二玉 ▲3七角 △9二飛 ▲8三銀 △6二飛 ▲9一角成
*後で検討すると、▲7三歩から▲7二歩成を狙ったほうが
*良いと考えましたが、いかがでしょうか?
△6一飛 ▲7二銀成 △4一飛 ▲7四歩
*自分でも緩い手だと思いますが、正しい手が分かりませんでした。▲6六飛でしょうか?
△6六金 ▲5六歩 △6七銀 ▲6九香
*指している時の形勢判断では「飛車を取られて駒損だが
*相手の飛車も働いていないので、形勢は互角だ」と考えたのですが、
*後で間違いだと気づきました。
△7八銀成 ▲6六香 △同 角 ▲7三歩成 △同 桂 ▲同 馬 △7九飛 ▲4六馬
*飛車打ちでこちらが劣勢だと思い、
*馬をひいて守りを固めながら、スキがあれば玉頭への攻めを
*考えて指した手です。
△8九飛成 ▲3五歩 △9九角成 ▲3四歩 △3三歩 ▲同歩成 △同 馬 ▲2五桂
379 :
名無し名人:2005/06/15(水) 22:49:41 ID:Pv7ebuLs
△2二馬
*相手が2二の馬を攻めに働かせると、負けると考えたので
*この形の時になんとか攻めたいと考えていました。
▲3三歩 △4二玉 ▲7三馬 △2四香 ▲2六歩
*後で検討すると、▲6二金で守りの金をはがすべきだと考えましたが、いかがでしょうか?
△2五香 ▲6二成銀 △2六香 ▲2七歩 △同香成 ▲同 玉 △6二金 ▲同 馬
△3五桂 ▲3六玉 △3三玉 ▲6三馬 △2四桂 ▲4六玉 △4五銀 ▲同 馬
△4四歩 ▲3四香 △4二玉 ▲6三馬
*ここでは、次に▲5二銀が指せれば勝てるチャンスだと考えていました。
△4五歩 ▲5七玉 △8七龍 ▲4八玉 △3六桂 ▲3七玉 △4三玉 ▲5二銀
*両取りに目がくらんで何も考えずに銀を打ってしまいましたが、
*ここではどんな手を指すべきでしょうか?
△3四玉 ▲4一銀成 △4七桂成 ▲同 金 △同 龍 ▲同 銀 △4六金 ▲同 銀
△同 歩 ▲5三馬 △2八銀 ▲4六玉 △4五香 ▲5七玉 △4九香成 ▲3五金
△3三玉 ▲4四金打 △3二玉 ▲4二飛 △同 銀 ▲同成銀
*まで、先手(私)の勝ちです。
序盤は、ゆっくりと玉を囲っていたら押さえ込まれてしまい、負けてもおかしくない将棋でした。
終盤は、相手の方が攻めて来られたのですが、なんとか凌ぎきって嬉しい勝利を得ることができました。
逃げている間は、「ウッカリで詰んでしまわないように…」と
ヒヤヒヤしながら指していました。
特に教えていただきたいのは
(1)金銀二枚で振り飛車の左辺を押さえ込みにきた時の正しい対応
(2)難しいとは思いますが、この棋譜で先手の飛車が殺されないような指し方(それとも、飛車は切ってしまってもよかったのでしょうか?)
(3)もっと早い段階での後手玉の詰み手順
ですが、他にも診断士さんが気になった事を指摘していただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
380 :
名無し名人:2005/06/15(水) 23:09:22 ID:ImpeVwZP
なんか
>>2を読んでない奴がまだいるのか・・・。
そりゃ将棋も低級だわ。
381 :
377:2005/06/16(木) 00:23:44 ID:yffbbh0Y
>>380 失礼しました。
特に診ていただきたいのは40手目以降先手側に
有効な攻め筋があったかどうかです。
よろしくお願いしいます。
382 :
名無し名人:2005/06/16(木) 19:45:27 ID:oFUBvZrb
>>358(
>>348-352) どにょ 課題の解答ですよぉ。
>▲5三金 *もうだめぽ。。 (53)
これは悪手!ここでは即詰みがありますね。 ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 優しいのでノ〜ヒント。 5手詰め
◎課題のお答え
>▲3二飛成 △同 銀 ▲5三金 △6一玉 ▲6二金打
>であってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>本当に簡単に終わってましたね。。
>でも優勢でこういう簡単な決め手を逃すと相手ながら痛い目に遭うのですね。。
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解 答(作意)
▲3二飛成 △同 銀 ▲5三金 △4一玉 ▲4二金
までの詰みです。
◇解 説
初手の▲3二飛成を発見出来れば、後は優しい詰みですね。
本譜では、先手がミスってくれたおかげで助かりましたね。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
383 :
名無し名人:2005/06/16(木) 19:47:32 ID:oFUBvZrb
>>364-367 先手:私(近将14級) どにょ
>5手目:四間に振られると三間飛車では自信が無かったので6筋に振りました。
普通は7筋の位を活かして「三間飛車」ですが、本譜のような四間飛車も
十分有力手です。ここはお好みで一局ですね。
▲2八玉(25)では、先に▲9六歩と穴熊診断をしておきたいですね。
「相振り飛車」では端の攻防戦が勝敗の行方を左右する場合が多い為、突いて
おいて損はありません。
>31手目:端を受けるべきか迷いましたが、香交換後7六に傷があるので受け
>ませんでした。
これも一つの作戦ですね。しかし、1筋の▲1六歩を省略した為、もう少し
有効利用したい所です。そこで本譜の場合は▲8六歩と8筋に狙いを付けて
後手玉に対し、圧力をかけたい所です。以下△1五歩なら▲8五歩とお互い
主張を通せば、先手の方があとあと位が活きてきますね。
>43手目:先手だけ歩交換ができ、玉の堅さも勝っているので先手が指し易い
>と思いました。
この局面では飛先の歩が切れたので指しやすいですね。しかし、後手も1筋
の位を取っている為必ずしも言い切れません。従ってここではまだ形勢互角。
>46手目:4二角と引かれて、7五の歩を受ける適当な手段が見付かりません
>でしたので、駒を捌きにいきました。
無理に7筋の位を維持する必要性はありません。その時その時に応じて臨機
応変に対応すればいいので、ここではまず▲5六銀(▲4五歩狙い)と中央に
勢力を拡大したいですね。
..※相振り飛車は「縦」の将棋な為、銀が攻めに参加しないとうまく行きませんね。
>55手目:7五角と出られるのをうっかりしていました。先に7六飛でしょうか?
ここは▲6六歩と合わせます。以下△6六同歩(△7五角は▲8五飛で先手
が面白い)▲同角(遊び駒の活用)△6五歩(押さえ)▲5七角と中央に据えて、
一局です。
[1/4]
384 :
名無し名人:2005/06/16(木) 19:49:38 ID:oFUBvZrb
>59手目:相手の角出に助けられて、駒を捌くことができ優勢を意識しました。
前手△6六角(58)が指しすぎの疑問手(ここは△5三角と引いて一局です)。
本譜は攻めてきた角と遊んでいる角の交換が出来て、先手が得をしましたね。
>63手目:一旦7八歩や3二角が見えましたが、桂を取られて5五馬と引かれる
>のが気になって、スピード重視の2五角を選択しました。
ここは無理せずに▲3二角ですね。以下△4二金▲2一角成△7七角成
▲1一馬△9九馬(△5五馬は▲同飛と切って先手優勢)▲6四香で先手優勢。
>68手目:4一歩は読んでいましたが、玉の堅さを考慮してノータイムで歩を
>取りました。
69手目は▲2一飛成と駒を拾いながら竜を作る方が、遅くは見えますが確実
ですね。戦力不足は後手も同様なので無理に斬り合いに出なくても十分です。
この辺りは棋風の違いが出ますね。 (−−)
>73手目:この垂らしで勝勢を意識しました。以下△6九飛▲5二金で受けが
>ないと思いましたが・・
ここは直接▲6二歩と叩くのが手筋。以下△4二飛(妥協)▲同竜△同金
▲6一歩成△同銀▲5一飛△4一飛▲5四飛成(飛交換も一局)で先手優勢。
△4二飛(74)がどうやら敗着。ここは両取りと竜作りを兼ねて△6九飛で辛抱。
▲4六歩(85)は甘い手。ここは▲2二飛の攻め合い勝負。以下△3二角(受け)
▲5三角(ポイント)△5二飛▲3五角成(無理はしない)△3三桂▲6三金
△4三桂(強気な応手)▲4五馬△同桂▲5二金△同銀▲6二飛で先手勝勢。
>89手目:痛恨のクリックミス。再度6三歩と垂らせば終局は近かったと思います・・・。
残念ですがここは本譜の手が良いですね。▲6三歩では、次に▲6二歩成と
”と金”に出世しないと効果が薄い為、1手パスになります。しかし、本譜の
▲6二歩は直接△6一銀に響いている為、後手は手抜きできない訳です。
寄せ合いの段階で1手の差はかなり大きい為、甘い手は極力避けるのが鉄則
です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
[2/4]
385 :
名無し名人:2005/06/16(木) 19:54:12 ID:oFUBvZrb
>91手目:5五竜と引くつもりでしたが、一瞬5四桂が見えてしまい思わず桂
>を拾ってしまいました。5四角出や、4一の底歩もあり雲行きが怪しくなって
>参りました。
これも本譜の判断で良いですね。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!! 手順で駒得しながら
”竜”を作って十分です。欲張っては行けません。玉型の差(堅さ)がハッキリ
と出ていますね。
>95手目:全く手が見えず。
この両取りも有力手ですが、ここは▲6四桂と玉を守備している角を目標に
するのが筋ですね。
△4一歩(98)では△2七角成の強襲策もありますね。以下▲2七同玉△2四飛
▲3八玉△2八金(ダメ押し)▲4八玉△4四飛で一局。
>107手目:第一トラップが発動。また形勢がこちらに傾いた気がしました。
タイミング的に良いですね。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!! この手で先手ペースとなり、
先手優勢です。
▲9九馬(111)でほぼ勝負が着いていますね。後手はここで「投了」してもいい位
の差です。
▲2五銀(113)は甘い手。ここは遊んでいる竜を活用すべく▲2三龍と引いて
おきたい所ですね。
>127手目;第二トラップ発動。これで完封模様となりました。
惜しい!ここは▲8七飛の詰めろで完封勝ちですね。しかし、本譜の手も
十分有力手です。少し時間が欲しかったですね。
>139手目:7三桂と跳ねてくれたおかげで、待望の6一角打ち。5三竜切り
>からの頓死筋もあって捕まえたと思いました。
これで決まりマスタ。お疲れ様です。
▲5三龍(153)からは即詰みがありました。詰め手順は以下▲8三桂成△同 玉
▲8五香△7三玉▲7四歩△6二玉▲5三龍△同 金▲7二角成△同 玉
▲7三歩成△同 玉…以下詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 歩のタイミングは? 7手詰め
[3/4]
386 :
名無し名人:2005/06/16(木) 19:59:51 ID:oFUBvZrb
・本譜は一風変わった出だしから始まった『相振り飛車』の戦型ですね。
・序盤戦の駒組みは先手後手共に大きなミスは無く、たんたんと進んだようですが、
先手には、形は少し違いますが『立石流四間飛車』へと組み替える指し方も
ありました。ただしこれは棋風や好みの問題があり、あくまでも一例に過ぎま
せんがご参考にどうぞ。※本譜での特例ですね。
・中終盤戦の攻防は終始、先手ペースで進行し、これも特に問題はありませんね。
あえて指摘すれば▲6三歩(73)、▲6二歩(89)の考え方の違いです。
この辺りは何か勘違いされているように思われます。(それとも私の方が悪い
かですね)本譜では、ここを中心に再検討してみるといいかも知れません。
・終盤戦では、さまざまなトラップを仕掛けるだけ、余裕のある指し方は凄い
ですね。こういう指し方はお見事!
・復習と確認の意味で、『相振り飛車』の棋書に目を通しておく事をオススメ
します。※何か、発見出来ると良いですね。 (^▽^)
☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。
あらたに見つけた指摘事項をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
387 :
名無し名人:2005/06/16(木) 20:02:26 ID:oFUBvZrb
>>369-370 先手:私9級 どにょ
>△3三銀 *銀が上がるのが早い気がする。咎める手あるのかにゃ?(・_・?)ハテ?(14)
これはおかしくありませんね。本譜の手も有力手です。従ってここで直ぐに
咎める手はありませんね。 (−−)
>△7五歩 *ちょっと早すぎると思う (30)
ここでは△6四角or△7三桂等が普通ですね。しかし、本譜の仕掛けも
あります。△7五歩以下▲4六角△9二飛▲7五歩△同角で一局。
この後は変化多数。よってこの辺りはまだ、お好みですね。
>▲4六角 *この手を咎めにいく (31)
これは良いですね。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!! 普通に▲7五同歩△同角▲4六角
は先手としては面白くないですね。
>▲7六銀 *銀上がったけど他の手の方がよかった? (37)
これも本譜で良いですね。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!! 後手の角が中途半端な形に
なっている為、好判断です。
>▲5七角 *68角のほうがよかった? (39)
両方とも有力手です。従ってここではどちらも一局で、先手指しやすいですね。
▲8四歩(47)は甘い手。ここは▲8三歩と叩くのが手筋。歩切れで指しにくい
ですが、△8三同飛は▲7二角で先手優勢です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲同 金 *68とかわした方がよかった? (49)
本譜では素直すぎて面白くないですね。従ってここはそろそろ反撃したいの為、
▲7三歩成で勝負。以下△7三同桂(△7八銀成は▲同飛で後手面白くない)
▲8七金(ポイント)△同銀成▲7四角△8八歩(反撃)▲8三歩成△6五桂で、
この後▲8二と(強気)or▲6五同角(穏便)へと変化して一局。
>▲8三銀 *重いかな?( ̄▽ ̄;) (51)
攻めが重い為、疑問手。ここは▲8三歩成と成り捨てるのが手筋。
以下△8三同飛▲7二角で先手指しやすいですね。(´・ω・`)ショボ〜ン。
[1/4]
388 :
名無し名人:2005/06/16(木) 20:05:51 ID:oFUBvZrb
>▲7五角 *ここらで先に玉を安全な方へ逃げるべき?(55)
ここはもう少しダメ押しして、▲7二角成と馬を作って一局です。
▲4二角(57)は指しすぎの疑問手。ここはおとなしく▲7二角成と馬を作って
一局です。先手玉は不安定な為、勝負に出るのは危険です。 (´・ω・`)
△2四銀(66)は疑問手。一見手筋の受けですが後手優勢な為、ここは△7六歩と
攻め合い勝負に出て優勢を維持出来ますね。先手としては助かりましたね。
▲8五桂(73)は1手パスの疑問手。ここで逃げても効果が薄いですね。従って
ここは▲9一竜と香を拾って様子見です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△4六歩 *うまいと思った。同銀とすべきだった? (82)
残念ですが、この手は指しすぎの疑問手。後手は持ち駒が乏しい為の苦肉の
策です。従ってここは△7七成り銀と▲6七金を目標にされたら困りますね。
後手の勘違いで得をした感じです。良かったですね。(´・ω・`)ショボ〜ン。
▲8七竜(83)は疑問手。ここは素直に▲4六同歩で邪魔な歩を払って一局です。
>△5八飛 *Σ( ̄□ ̄;)かなりピンチに。。 (90)
これは手の流れですので、仕方がありませんね。▲8七竜(83)の影響の結果
になっています。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△4七歩成 *これが詰めろ。これまでの手順にどこかおかしいところあったの
>でしょうね。。( ̄▽ ̄;) (92)
手順にと金(詰めろ)が出来て、後手優勢ですね。・゚・(つД`)・゚・
>▲3八銀 *悲しすぎる手。。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!! (95)
この受けは良いですね。よく辛抱しました。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>△6八と *ちょっと甘いような気が。。 (100)
ご指摘の通りこれは悪手!これでは遅いですね。ここは単純に△5九飛成で
後手勝勢です。局面は本譜でも辛いですが、今は辛抱の時です。
>▲3四桂 *ほぼ受けなしと見て攻め合いに。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー (109)
もう一手前がタイミング的にベストだったのですが、ここで反撃開始ですね。
>▲8六角 *疑問のような気がするけど勝負手。 (111)
あたり!これは疑問手で、△4二桂成と寄せ合い勝負。これでも辛いかな…
[2/4]
389 :
名無し名人:2005/06/16(木) 20:08:36 ID:oFUBvZrb
△4七歩成(112)以降から即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
△4七歩成 ▲同 竜 △4八竜 ▲同 竜 △同 と ▲同 玉
△5八飛 ▲3七玉 … 以下詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 初手が大事! 7手詰め
>△2七金 *素直に竜交換でよかったのでは? (116)
ご指摘の通りここは△4八同竜からの即詰みで後手の勝ち。従って悪手!
>△4四飛 *取れば詰むことに気付いた模様w (124)
これが敗着。逆に△5七銀なら後手の勝ち。詰み手順(7手詰め)は省略。
>▲3一銀 *まずそうな手。。(−−;)ウ〜ン (143)
ここでは▲3二飛成りからの即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
△3二飛成 ▲同 金 △同 馬 ▲同 玉 … までの詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: これも初手が大事! 7手詰め
>△5三歩 *敗着? (148)
これは悪手!局面的には先手勝勢な為、△3二金の形作りに入って一局ですね。
>△4二金 *時間に慌てたかな?。。 (150)
これは多分△3二金と指したかったのではと思われる為、クリックミスかなぁ?
[3/4]
390 :
名無し名人:2005/06/16(木) 20:10:52 ID:oFUBvZrb
>負けてた気がしたけど上手相手に絶体絶命から粘って制したこの勝利はうれしいです
>(≧∇≦)
・序盤戦においての駒組みはまあまあですね。
・中盤戦の急所△4六歩(82)に対しての▲8七竜が形勢不利の始まりで、本来
ならこれ以降は負け将棋になっています。
・遡って▲8四歩(47)以降から、再検討の必要性がありますね。
・終盤戦は後手の勘違いや見落としに助けられています。先手としては逆境時に
何とか受けきった感じで、うまく行ったようですね。
・形勢が敗勢でも、直ぐに崩壊せずにねばり強い指し方がだんだんと上手に
なってきています。これからも相手の攻めをかいくぐりながらカウンター狙いの
指し方も必要になってきますので、頑張って精進して下さいね。
☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。
▲8四歩(47)以降から、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
391 :
名無し名人:2005/06/16(木) 20:13:39 ID:oFUBvZrb
【 お知らせ 】 ,. - ― - ._
/ `ヽ.
. r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ.
. i/ / , l l 、 ヽ ヾ l
l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 |
>>374-376 後手 自分 仮レ どにょ
\ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l |
\ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| | < お褒め頂きまして、ありがとうございます。
\ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | |..
. \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ 大変申し訳ございませんが、結果は
(_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ. 近日中にうっp 出来る予定ですので、
レヘく / '. \ヘ丿 もう少しの間お待ち下さい。
. /`' ー ^ー'´\
/ ∨... 最近、帰りが一定しません… ・゚・(つД`)・゚・
☆ 現在のご依頼分は
>>374-376 後手 自分 仮レ どにょ
.
>>377 先手:私(13級) どにょ
>>378-379 先手:私(級不明) どにょ の 3件分 ですね。
※ もう一人の診断士どにょ 既にどれか始めていますか? ご連絡願います。
392 :
名無し名人:2005/06/16(木) 21:05:39 ID:gO7IfP5T
>>391 自分が診断中だったのは
>>369さんの棋譜でした。
被ってしまいましたね。(´・ω・`)ショボーン
一応診断は貼りますけど……。
393 :
名無し名人:2005/06/16(木) 21:06:43 ID:gO7IfP5T
>>369-370 それでは自分は序中盤を……。終盤はもうお一方の解説を参照してください。
>銀が上がるのが早い気がする。咎める手あるのかにゃ?(・_・?)ハテ?
17手目で▲3六歩△5二金▲5七銀右△4一玉▲5五歩△同歩▲同角と後手の
手薄な中央で戦いを起こす作戦がありました。郷田流急戦矢倉ですね。この後
▲5六銀▲3七角型の矢倉に組めれば万全です。
39手目:▲6八角はある手でした。銀が8六に進出したらただ取りする狙いが
あります。△8五歩▲7五銀△同銀▲3五歩までは必然で、以下は
(@)△8六歩▲同歩△同銀は▲8三歩△同飛▲7二角△8二飛▲6三角成。
(A)△同歩は▲同角△4四銀打(△4四銀は▲同角)▲6八角で、次に▲7三歩
成〜▲7四歩を狙って先手良し。一歩入手と銀を打たせたのが大きいです。
47手目:ここは▲8三歩と直接叩いて、角の打ち込みを狙う手もありました。
(@)△同飛は▲7二角△8二飛▲6三角成△5二銀▲6四馬で先手優勢。
(A)△7二飛は▲8二角△7四飛▲9一角成で先手良し。ただ、この後際どい
手順が続くのであまりお勧めできません。▲8四歩で充分でしょう。
394 :
名無し名人:2005/06/16(木) 21:11:07 ID:gO7IfP5T
49手目:金をかわす・取る・手抜くの三通りの選択肢があります。既に先手が
指しやすい状況ですが、かなり悩ましい三択です。
(@)▲6八金寄は△3一玉▲6一角△8八歩▲7七桂△6二飛▲8三角成△7
六歩▲8五桂。これは先手有望の形勢です。
(A)▲6一角は△7八銀成▲同玉△8七金▲6八玉△8八歩▲7三歩成で良し。
(B)▲同金は△同銀不成という手があって形勢不明になります。
以下▲6一角だと飛車角交換後に△4九角が気になるし、▲8三歩成△同飛
▲7二角△8五飛▲6三角成△3一玉▲7七桂は△7六銀成で勝負されます。
また▲7三歩成△同桂▲8三歩成△同飛▲7四角は△6五桂。後手の駒がさば
け形なのが不満です。本譜は△同銀成なので、先手に切り返しがあります。
51手目:基本的に僻地に金駒は投入したくありません。▲9六角と攻防の角を
据えるのが急所。△8八歩▲7三歩成△同桂▲6三角成、△8六成銀▲7三歩
成△9六成銀▲8二と、いずれも先手良しです。
53手目:銀を活用したいですが歩が邪魔です。▲7三歩成△同桂▲7四銀不成
とすれば、後手は銀成りと歩成りを防ぐために△6五桂と捨てるしかありませ
ん。▲6一角は△6二飛で先手を持って勝てる自信がありません。
57手目:▲4二角成は疑問手で、この後の先手守勢の流れを決定付けました。
好所の角と遊び駒の飛車では釣り合いません。▲5八玉と早逃げして相手の応
手を聞くべきです。△7一金なら▲4三角成△同金▲5二金で十分です。
83手目:これは▲同歩と取れば玉の懐が広くなって後手が切れ筋になります。
ここが唯一の転機でした。あとは先手敗勢です。
395 :
名無し名人:2005/06/16(木) 21:42:45 ID:gO7IfP5T
>>391 業務連絡〜。次回は
>>378さんの棋譜を診断する予定です。
他のお二人の分はお願いしてよろしいですか?
396 :
名無し名人:2005/06/16(木) 22:00:23 ID:oFUBvZrb
【 ご 連 絡 】 ,. - ― - ._
/ `ヽ.
. r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ.
. i/ / , l l 、 ヽ ヾ l
l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 |
>>395 診断士 どにょ
\ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l | 了解しマスタ。
\ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| | <
\ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | |..
>>374-376 後手 自分 仮レ どにょ
. \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ
>>377 先手:私(13級) どにょ
(_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ. ご依頼分は大変申し訳ございませんが、
レヘく / '. \ヘ丿. 近日中にうっp 出来る予定ですので、
. /`' ー ^ー'´\ もう少しの間お待ち下さい。
/ ∨...
最近、帰る時間が一定しません… ・゚・(つД`)・゚・ ウワ〜ン…
>>383 丁寧な解説毎度有り難う御座います。
>46手目:無理に7筋の位を維持する必要性はありません。その時その時に応じて臨機
>応変に対応すればいいので、ここではまず▲5六銀(▲4五歩狙い)と中央に
>勢力を拡大したいですね。
>※相振り飛車は「縦」の将棋な為、銀が攻めに参加しないとうまく行きませんね。
相手の飛車先の歩を交換されてしまうので自重しましたが、
これは交換を許しても銀を攻めに活用した方が良いということでしょうか?
>55手目:ここは▲6六歩と合わせます。
なるほど・・・全く気付きませんでした。
>63手目:ここは無理せずに▲3二角ですね。
6二金と引かして遊んでいる金を守りに参加させるのが癪だったのですが、
▲6四香でイイですか。
>95手目:ここは▲6四桂と玉を守備している角を目標に するのが筋ですね。
6四桂は悩んだのですが、△5四角出や△6九飛車打ちがあるので
4四角を選択したのですが・・・攻めが続くということでしょうか?
>△4一歩(98)では△2七角成の強襲策もありますね。
全く読んでいませんでした。玉頭には細心の注意を払わねば・・・
>▲5三龍(153)からは即詰みがありました。
▲5三龍と切った後、同玉、同金は確かに詰みですが同銀の時の
詰め手順が分かりません。。。
>ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
▲8四馬△7二玉▲6二金△8一玉▲9三馬(▲7三馬、▲7三桂)△8二合い▲同馬
でしょうか?歩を使っていませんが・・・。
>・序盤戦の駒組みは先手後手共に大きなミスは無く、たんたんと進んだようですが、
>先手には、形は少し違いますが『立石流四間飛車』へと組み替える指し方も
>ありました。
立石流は振り飛車でも主導権を握れるので、
よく選択致します。
>・中終盤戦の攻防は終始、先手ペースで進行し、これも特に問題はありませんね。
>あえて指摘すれば▲6三歩(73)、▲6二歩(89)の考え方の違いです。
6二歩の方が数段勝っている様です。失礼致しました。
まだまだ、序盤に何を犠牲にして何を主張すべきなのかという対局観がありませんので、
初心者の私にとって序盤の指針がなかなか立たないのが現状です。
その中で、詳しいアドバイスを頂けると大変助かります。
どうも有り難う御座いました。
また宜しくです。
399 :
名無し名人:2005/06/17(金) 20:02:18 ID:jzf70Aps
▲2六歩 △5二飛 ▲2五歩 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △4二銀 ▲3八銀 △6二玉
▲7六歩 △7二玉 ▲6八玉 △8二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲5八金右 △9四歩 ▲9六歩 △5四歩 ▲2七銀 △5五歩
▲6八銀 △3四歩 ▲2六銀 △3三桂 ▲1六歩 △4四歩
▲3六歩 △4三銀 ▲3七桂 △5四銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 銀 △1四歩 ▲3四歩 △4五桂 ▲同 桂 △同 銀
▲2四歩 △4三金 ▲2三歩成 △3一角 ▲3三歩成 △5四金
▲3二と右 △1三角 ▲2一飛成 △3五角 ▲4二と寄 △6二飛
▲4三桂 △5六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲5七歩 △6五銀
▲5一桂成 △7六銀 ▲7七歩 △8七銀成 ▲同 玉 △7五桂
▲7八玉 △8七銀 ▲7九玉 △8八銀成 ▲同 玉 △8七角
▲7九玉 △5六歩 ▲6一成桂 △同 銀 ▲5一と △5七歩成
▲6一と △5八と ▲7八銀 △6九と ▲同 玉 △6七桂成
▲7一銀 △9二玉 ▲8二銀打 △6八成桂 ▲同 玉 △同角成
これでなぜ負けるのか納得できませんでした。ちょっと相手がずるいと思いました。
400 :
名無し名人:2005/06/17(金) 20:20:49 ID:6Ef2ZOwU
401 :
名無し名人:2005/06/17(金) 20:23:49 ID:jzf70Aps
1. おれが負けたほう
ヽ | | l l |〃 2.俺がレート200であいてが325
`从ハ~ ワノ) 3.何を診断 総合的に /\></ 。
( ∪ ∪ 4.回答あり
402 :
名無し名人:2005/06/17(金) 20:45:58 ID:jzf70Aps
アスキーアートが重なってますが気にしないでくださいね
403 :
名無し名人:2005/06/18(土) 00:14:29 ID:r6bdb/ed
>>374-376 後手 自分 仮レ どにょ
>▲7八金 *変なの。気になる。 (7)
3手目で上がる(名称はちょっと忘れましたが、後手に対し振り飛車を要求
する狙い)のは見かけますが、ここで上がるのはあまり見かけませんね。
本譜では何やら作戦のようですね。
▲5八玉(9)が作戦の表れですね。
>▲3八金 *飛車が振れなくなりそう。(17)
これも先手の作戦の一手ですね。まだ気にする事はありません。
△4三銀(22)は甘い手。ここは△4五歩と開戦するチャンスです。
以下▲3三角成or▲6六歩の展開でどちらも玉型の差(堅さ)が違う為、
後手が主導権を握れますね。 (−−)
1):▲3三角成は△3三同銀▲3七銀△5二金左。
2):▲6六歩は△4六歩▲同歩△同飛▲6七銀△5二金左。
>▲7七銀 *矢倉引き角狙いかな。(29)
これは甘い手。玉頭が薄くなり危険ですね。従って▲5七銀と中央を手厚く
するのが、筋です。先手は勘違いしてますね。
>△4五歩 *ここは△3二飛かも。銀が捌けない。 (32)
ここでは△4五銀と出る手がコツです。一見変な手に見えますが、先手は
▲5六歩を守る事が出来ない為、困ります。また、先に先手の目標の△3五銀
が動いた為▲2六銀が負担になり、先手は今後の対策に頭を悩ます結果ですね。
>△5五歩 *ここは△4四角かも。次▲3四歩が厳しいような。(36)
ここは本譜の手でいいですね。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
以下▲3四歩は△2二角▲5三銀△3二飛とかわして後手指しやすいですね。
>▲3七歩 *よく分からない一手。▲5三歩がきつそう。 (41)
多分これは▲3四歩の間違いですね。クリックミスでもしたのでしょう。
▲3四歩は以下△2二角(ポイント)▲2四歩△1三角(狙い)▲4四角△5六歩
▲1一角成△2四角▲6六銀(受け)△3四飛で後手指しやすいですね。
[1/3]
404 :
名無し名人:2005/06/18(土) 00:16:33 ID:r6bdb/ed
△2二角(42)では△5六歩と玉頭を牽制すると先手は対応に困り、後手優勢です。
>▲6八金打 *なんか受けになってないような。(45)
これは先手が自ら間違い(形勢不利)を認めた手です。従ってこの局面では
後手指しやすいですね。従ってここは▲5九金とテコ入れして一局です。
>△4六歩 *ここは先に△1三角ですよね。気づいてない(;´Д`) (50)
惜しい!ここは先手玉が不安定な為、△6九銀と金に狙いを付けるのが筋です。
以下▲6八金△7八金(ダメ押し)▲2四歩△5六歩(ポイント)▲4八玉(逃げ)
△6八金(詰めろ)で後手優勢ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△5六歩 *単純に攻めてみる。これでいいのかな? (54)
これも惜しい!ここは単純に△5七歩と叩くのが、手筋です。(´・ω・`)
△5五角(58)は疑問手!ここは露骨に△5七銀と直接行くのが筋です。
以下▲5七同銀△同歩成▲同角△4九銀(ポイント)▲同玉△5七角成(詰めろ)
で後手優勢ですね。 ※ここでは単純に総交換しないのがミソでつ。
>△5七銀 *ここで清算するのはまずかったかな。拠点が消える。 (64)
そうですね。これは指しすぎの悪手!従ってここは△3七同角成と単純に
攻めて後手勝勢です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△3七角成 *思い切ってぶった切る! (68)
これで決まった感じです。よってここで先手の「投了」は仕方がないですね。
>このあと▲同金 △同飛成 ▲5五角あたりから頑張れそうな気がする。
投了図以降は一手一手の展開で先手には勝ちが見込めませんので、ここでの
投了は妥当な所です。参考例としては下記の変化が予想されます。
*投了図以降の上記の変化は
△5六歩(ポイント) ▲6八玉 △2八竜 ▲同 角 △3八飛
▲7七玉 △2八飛成 ▲4六角 △4八竜 ▲2二飛 △6五桂(狙い)
▲8八玉 △6九銀(詰めろ)でダメぽ。
[2/3]
405 :
名無し名人:2005/06/18(土) 00:18:39 ID:r6bdb/ed
・本譜は先手の換わった出だしから始まった居飛車vs振り飛車戦ですが、
先手の構想自体に問題があり、後手が上手く咎めて勝利した内容です。
・過去にも類似系の診断結果がありましたので、それと照らし合わせながら検討
すると新しい発見があるかも知れませんね。
・序盤戦の駒組みでは△4三銀(22)の所で△4五歩と開戦すれば違った展開で
後手ペースの流れで一局だったと思われます。この辺りの仕掛けのタイミング
を少し研究すると良いですね。
・中盤戦の攻防については若干ちぐはぐな点が見えますが、大きなミスはない為、
とりあえずは及第点ですね。もっと盤全体を見ましょうね!
・終盤は本譜の場合、ほとんど無く一方的な展開でした。後手の圧勝ですね。
☆本譜での主な指摘事項は
△4三銀(22)では△4五歩と開戦する変化との比較。
△4五歩(32)では△4五銀と出る変化。
△2二角(42)では△5六歩と玉頭を牽制する変化。
△4六歩(50)では△6九銀と金に狙いを付ける変化。
△5六歩(54)では△5七歩と叩く変化。
△5五角(58)では△5七銀と直接攻め込む変化。
△5七銀(64)では△3七同角成と単純に攻め込む変化。
最低限、上記の指摘事項を中心にもう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
406 :
名無し名人:2005/06/18(土) 00:20:53 ID:r6bdb/ed
>>377 先手:私(13級) どにょ
▲6八銀(7)では▲7六歩と角道を開けておきたい所です。
▲6五銀(19)はまだ早いですね。先手は居玉の為、ここは▲4八玉と上がって
一局です。
▲9七角(23)は疑問手。これだと△9五歩の攻めを喰らいますね。以下▲8六角
△9六歩で先手面白くない。また▲8六角で▲9五同歩は△同香▲8八角
△9八歩で先手が悪いですね。注意しましょうね! (´・ω・`)ショボ〜ン。
従ってここは▲7七角or▲4八玉で一局です。
△1三角(24)は疑問手。ここは上記の変化で△9五歩の仕掛けのチャンス。
△5三歩(28)は疑問手。これは受けになっていませんね。従ってここは△3六歩
の攻め合い勝負で一局。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
△6二銀(34)は負ければ敗着の手。ここは手厚く△6二銀打と受けて一局です。
▲4三龍(35)は悪手!ここは▲8二金からの「送りの手筋」ですね。
以下△8二同玉▲6二竜△7二銀▲7一銀△9三玉▲7二竜(詰めろ)△5四飛
▲5八歩△8五金▲8六歩(詰めろ)で先手勝勢。or先手の勝ち。 (´・ω・`)
”飛”取りに目がくらみましたね。もう少し手筋を覚えましょうね!
▲7八金打(37)は指しすぎの疑問手。ここは普通に▲7八金ですね。本譜の手
では重すぎます。もっと駒の有効利用を考えましょう!
△6一角(40)は悪手!これも敗着に近い手です。受けになっていませんね。
▲5五竜(41)は悪手!ここも▲8二金からの手筋で先手勝勢です。
以下△8二同玉▲6二竜△7二金▲7一銀△9二玉▲6一竜△5四飛▲5八歩
△7一金▲同竜△8二銀▲7二竜で先手勝勢。
※以降はご質問の件を含めて怪しい攻防戦が続きますが、本来41手目までに
勝負が着いて終わっている将棋ですので、省略させて頂きます。
従ってここまでの指摘事項を再検討して下さい!
[1/2]
407 :
名無し名人:2005/06/18(土) 00:24:18 ID:r6bdb/ed
・本譜は『相振り飛車』で激しい将棋が予想される戦型でしたが、先手・後手共に
慣れていない為、怪しい手順が続きました。現棋力を考慮すれば仕方がないの
かも知れませんが、これを細かく指摘しているとお腹イパ〜イになる為、途中
で打ち切らせて頂きました。
・しかし、解説の段階で先手には少なくても2回勝ち筋があります。
・また、安易に▲9七角(23)と出るのは危険です。注意しましょう!
・とりあえず現在は棋譜全体を検討するのは結構ですが、主にどこについて検討
したいのかが、あいまいですね。キチンとした目的が必要です。
・従って棋譜の内容を拝見した所、序盤の指し方が気になります。
・今後は棋書で『ゴキゲン中飛車』と『手筋関連』を中心にご一読しておく事を
オススメします。追加として『入門編』も同時に読んでおくと尚いいですね。
・かなり叱責の多い評価となりましたが、序盤の駒組みや仕掛けのタイミング等
は重要事項です。これにめげず頑張って下さいね。
※どれもが一度は通る道です。気長にやりましょう。
☆本譜での主な指摘事項は
▲6八銀(7)では▲7六歩と角道を開ける変化。
▲6五銀(19)では▲4八玉と上がる変化との比較と確認。
▲9七角(23)では▲7七角or▲4八玉の変化との比較。
▲4三龍(35)では▲8二金からの「送りの手筋」の変化と確認。
▲7八金打(37)では▲7八金の変化との比較。
▲5五竜(41)では▲8二金からの「送りの手筋」の変化と確認。
上記の指摘事項を必須条件として、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
408 :
名無し名人:2005/06/18(土) 00:27:10 ID:r6bdb/ed
>>397-398 投稿3回目364 どにょ ご質問の回答の件
Q1.
>46手目:無理に7筋の位を維持する必要性はありません。その時その時に応じて臨機
>応変に対応すればいいので、ここではまず▲5六銀(▲4五歩狙い)と中央に
>勢力を拡大したいですね。
>※相振り飛車は「縦」の将棋な為、銀が攻めに参加しないとうまく行きませんね。
相手の飛車先の歩を交換されてしまうので自重しましたが、
これは交換を許しても銀を攻めに活用した方が良いということでしょうか?
A1.
飛角だけの攻めでは効果が薄い為、「銀」を参加させた方が効果的です。
本譜の場合での変化としては、▲5六歩(47)で▲5六銀の時に
△3六歩▲同歩△同飛▲4七金△3二飛▲3六歩△3四金▲3七銀の展開が予想
されますね。後手に飛先の歩を切らせましたが、先手がこのまま右矢倉への組み
直しへと発展出来、且つ▲4五歩の仕掛けのチャンスが残って一局です。
Q2.
>95手目:ここは▲6四桂と玉を守備している角を目標に するのが筋ですね。
6四桂は悩んだのですが、△5四角出や△6九飛車打ちがあるので
4四角を選択したのですが・・・攻めが続くということでしょうか?
A2.▲6四桂の変化
1):△5四角は▲6一竜△7一銀▲7二銀(詰めろ)で先手勝勢。
2):△6九飛は▲7二桂成△同玉▲5四角△6三桂▲6一角で先手勝勢。
でいずれも先手が良いのですが、後手が頑張れば
3):△4一飛は▲7二桂成△同玉▲2三龍△4七銀成▲同銀△6三歩▲6四歩
△同歩▲4五角で先手優勢。
[1/2]
409 :
名無し名人:2005/06/18(土) 00:29:50 ID:r6bdb/ed
Q3.
>▲5三龍(153)からは即詰みがありました。
▲5三龍と切った後、同玉、同金は確かに詰みですが同銀の時の
詰め手順が分かりません。。。
A3.△5三同銀の変化
以下▲8四馬△6一玉▲5一金△7一玉▲6三桂△8二玉▲8三馬△8一玉
▲8二馬までの詰みです。
Q4.
>ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
▲8四馬△7二玉▲6二金△8一玉▲9三馬(▲7三馬、▲7三桂)△8二合い▲同馬
でしょうか?歩を使っていませんが・・・。
A4.
私の方に読み抜けがあったようです。上記の手順も正解ですね。
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解 答(作意)
▲8四馬 △7二玉 ▲7三金 △7一玉 ▲7二歩 △6一玉
▲6二金 までの詰みです。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
410 :
名無し名人:2005/06/18(土) 00:38:06 ID:/fcgGk3a
>>378-379 7手目:原始棒銀が濃厚なので、本譜のような受け方で戦う場合は三間飛車
の方が手得しています。
11手目:▲5八金左は不急の一手です。7筋が8筋で戦いが起こるので、
金はまだ動かさずに▲7八金の含みも残しておきます。▲4八玉の方が価
値が高いです。
15手目:▲6七銀は受けの形ですが、原始棒銀に四間飛車を選択した以上
は▲6五歩のさばきを基本線に考えたいです。ただいきなり突くと△4五
角の筋があるので▲4八玉△7四歩▲3八玉△7五歩▲6五歩と指す事に
なります。
17手目:▲4八玉で構いません。この様な超急戦は相手の玉より一間か二
間ほど遠ざかり、左辺は互角の取引で済ませてカウンターで勝つのが常道
です。△7五歩と開戦されても▲7八飛で迎え撃てます。
21手目:▲2八玉は疑問手。これ以上囲いに手をかけると左辺で押し潰さ
れます。▲5六歩と突いて▲5七金と▲6八角〜▲4六角の転回を含みに
します。▲7八飛は△6四金を見てから指しても間に合います。
411 :
名無し名人:2005/06/18(土) 00:39:07 ID:/fcgGk3a
25手目:▲1六歩は欲張りすぎです。これ以上堅さ勝ちしても無駄です。
▲7八飛△7五歩▲5六歩で迎撃体制を整えておけばまず悪くなる事はな
いでしょう。
31手目:駒を取ったら相手の駒が好所へ進軍するときは取りません。▲6
五歩と突けば先手の駒が一気にさばけます。△7六銀▲2二角成△同銀▲
7六飛△7五歩に強く▲6四歩と取って玉形の違いで押し切れます。
33手目:>後で検討すると、▲6五歩から角交換を迫ったほうが良いと考
えましたが、いかがでしょうか?
▲6五歩が正着でしょうね。△7七角成▲同飛△7六歩▲6七飛なら先手
も充分戦えます。
35手目:▲3六歩は神吉六段がよく指す転回の手筋ですが、△6六角▲3
七角△6四銀でうまくいきません。とりあえず▲6七金と受けておきまし
ょう。△6九銀の割り打ちを防ぎつつ、△8六歩▲同歩△同金には▲同角
△同飛▲7六飛、△6六金には▲同金△同角▲7六飛の大さばきを狙いま
す。
412 :
名無し名人:2005/06/18(土) 00:40:14 ID:/fcgGk3a
39手目:相手の飛車の働きが悪くなったので▲6七金で角のさばきも抑制
したいところです。△6四銀などと角筋を止めると△6七銀が消えるので
▲7六金と押さえの網を食い破れます。といって銀を打たなくては▲8三
銀からの角成りを防げません。
41手目:▲7三歩は△6四歩▲7二歩成△6三飛▲8二銀成の形が重すぎ
て気が進みません。角筋を歩で止められているのも癪です。▲9一角成で
問題ないと思います。
45手目:何を指したらよいか分からない時は自陣に手を入れるのが実戦的
手段です。6六の地点さえ守れば後手に早い攻めはありません。▲6九香、
▲6八飛、▲6七金いずれも先手が指せる変化です。
47手目:▲5六歩は一手パス以下の悪手です。金が剥き出しになったとこ
ろで▲6八飛と回るのがさばきの筋です。△7七歩成▲同桂△同金▲6五
飛△7六銀▲2五飛で存分にさばけます。
49手目:▲同金△同金▲7六飛△6五金▲7九飛△6八金▲6九香と、こ
のタイミングで香を打たなくてはいけません。52手目の局面と比較してみ
て下さい。後手は△6七銀が疑問手で、△7七歩成▲同桂△同金と指すべ
きでした。
413 :
名無し名人:2005/06/18(土) 00:41:11 ID:/fcgGk3a
57手目:ここでは既に先手が悪くなっています。銀を渡すと△3九銀があ
るので▲6二成銀は不可。▲7四桂と打つしかありません。△6一香には
▲7一金と打って攻めが繋がります。▲4六馬は玉頭攻めの構想ですが、
先手が美濃囲いなのでまず成功しません。
59手目:馬を引いた以上攻めるとしたらここしかありませんが、△4四香
▲3六馬△2四桂▲2六馬△3五歩▲同馬△9九角成で、次に△3七歩の
叩きが痛烈です。単純に△3五同歩▲同馬△3四歩でも自信ありません。
71手目:>後で検討すると、▲6二金で守りの金をはがすべきだと考えま
したが、いかがでしょうか?
正解!▲6二金が一番勝負になる手です。△3六桂▲3七玉△6二金▲同
成銀△3三桂▲5二金△3二玉▲3三桂成△同馬▲4一金で後手有望なが
ら実戦的にはどう転ぶかわからない勝負です。
83手目:玉頭戦は駒を投入して勢力を築くのが最優先です。▲4五金と打
って詰めろをかけながら自玉を安全にします。以下△2四桂▲4六玉△3
二玉▲3五金△2六銀▲3四香△3三歩▲2五金でまだまだ頑張れます。
414 :
名無し名人:2005/06/18(土) 00:42:16 ID:/fcgGk3a
93手目:ここは▲3五玉で▲5二金以下の詰めろがかかりました。△4九
龍は間に合いません。
95手目:▲6七歩でこれ以上まともな王手がかかりません。▲4八玉は△
6六馬▲5七銀△同馬▲同金△3六桂、または△6六馬▲3七玉△3六香
▲2八玉△3八香成▲同金△4九銀で寒い事になります。
99手目:>両取りに目がくらんで何も考えずに銀を打ってしまいましたが、
ここではどんな手を指すべきでしょうか?
この局面は先手勝勢なのでどうやっても良いと思いますが、包むように寄
せる習慣を身に付けたほうが今後のためかと思います。▲2五金と香に紐
を付けながら詰めろをかけ、以下△5一飛▲3五金△3二香▲5五桂△同
馬▲同歩で寄り形です。
109手目:▲4五金から並べ詰みです。初手▲2六桂でもOKです。詰み
そうなときはきっちり終わらせて終盤力の向上に役立てましょう。
415 :
名無し名人:2005/06/18(土) 01:05:50 ID:r6bdb/ed
【 業務連絡 】 ,. - ― - ._
/ `ヽ.
. r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ.
. i/ / , l l 、 ヽ ヾ l
l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 | もう一人の診断士 どにょ
\ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l |
\ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| | <
>>399 俺がレート200 どにょ
\ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | |.. ご依頼分は私が担当しますが、
. \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ 次のご依頼分はお任せ致しますね。
(_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ.
レヘく / '. \ヘ.ノ
. /`' ー ^ー'´\
/ ∨...
416 :
名無し名人:2005/06/18(土) 01:12:10 ID:/fcgGk3a
総評:駄目出しの数が物語っていますが、読みと大局観がだいぶ狂ってい
るようです。コメントを見る限り、落ち着いて考えれば手は見えているの
で、なるべく時間の長い将棋を指すのが一番の解決方法かと思われます。
今回の将棋は四間飛車の棒銀または斜め棒銀の定跡知識があればより良
い形で受ける事ができたでしょう。四間飛車の定跡本で確認してみて下さ
い。
(1)金銀二枚で振り飛車の左辺を押さえ込みにきた時の正しい対応
相手が金駒を二枚繰り出してきたときはこちらも二枚使うのが作戦負け
を防ぐ常套手段です。ただ今回は6四に金がいたので▲6五歩で角交換す
れば比較的容易にさばけたと思います。
(2)難しいとは思いますが、この棋譜で先手の飛車が殺されないような
指し方(それとも、飛車は切ってしまってもよかったのでしょうか?)
押さえ込みの完成前にさばくのが理想ですが、押さえ込まれた後でも正
面から食い破る・右辺に転回する・飛車を切るなと、色々やりようはあっ
たかと思います。少なくともそのまま持ち堪えるくらいはして欲しかった
です。本譜のように左辺を押し潰されて飛車を取られるのは最も歓迎でき
ないパターンです。このへんはA級棋士の振り飛車党の棋譜を並べてみる
と、さばきの手筈というのが良く分かります。
(3)もっと早い段階での後手玉の詰み手順
109手目に詰みがありました。他はないと思います。
それでは次回も頑張って下さい。
417 :
名無し名人:2005/06/18(土) 01:23:19 ID:/fcgGk3a
>>415 申し訳ないのですが戦型やコメント等の理由で棋譜をより好みする
性質なので、見る前から確約はできません・・・・・・。
418 :
名無し名人:2005/06/18(土) 01:33:55 ID:r6bdb/ed
>>417 そうですか… (´・ω・`)ショボ〜ン。
わかりました。
今後もよろしくおながいします。
419 :
374:2005/06/18(土) 01:45:13 ID:PDVeYboG
>>403-405 診断ありがとうございます。
(50)とか盤面を広く見ていないのを気づかされました。
(54)の△5七歩の叩きの手筋ですが、同玉で一歩損で先手を取れる。
という意味でしょうか?
投了後の△5六歩は同玉なら…分かんない('A`)
プロの棋譜を見ても単打の歩の意味が分からないことがよくあります。
まだまだ手筋の勉強が必要みたいです。
420 :
名無し名人:2005/06/18(土) 02:28:29 ID:r6bdb/ed
>>419 どにょ ご質問の回答の件
Q1.
>(54)の△5七歩の叩きの手筋ですが、同玉で一歩損で先手を取れる。
>という意味でしょうか?
A1.△5七歩▲同玉の変化
これは先手を取れる…という意味もありますが、主目的は「形」を乱す事です。
この変化ですと遠く△1三角のライン(間接王手)に先手玉が入る為、不安定と
なり、且つ▲5七玉−▲7九角が被り先手は慌てますね。従って次は△5六歩
▲4八玉△5七銀▲3九玉△5八銀成(詰めろ)で後手が指しやすいですね。
Q1.
>投了後の△5六歩は同玉なら…分かんない('A`)
A1.投了後の△5六歩▲同玉の場合。
ここでは△4五金の捨て駒があります。以下
1)▲4五同玉は△3六銀▲4四玉△4三歩▲3五玉△4四金▲同角△4七銀不成
▲4五玉△3六竜▲5四玉△5六竜▲5五合い駒△4二桂までの即詰みです。
2)▲5七玉は△5六金打▲6八玉△5五金寄▲5八飛△6六金上▲同歩△5七歩
で以下一手一手の展開となり先手勝勢です。
3)▲6五玉は優しい詰みですね。(手順は省略)
「歩」の手筋については必須項目です。学習するといろいろと応用出来て便利です。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
421 :
名無し名人:2005/06/18(土) 07:00:50 ID:4NLgKUEa
>>399 先手:俺がレート200どにょ
☆まず初めに、ご依頼の場合はもう少し体裁を整理してからご依頼下さるよう
おながいします。 <( _ _ )>
第3者の方々も閲覧している為、当人のみが理解していても、何にたいして
なのかが伝わりません。今後は気を付けて下さいね。
※今回は大目に見ますが、スルー対象になる確率が高くなります。
▲1六歩(29)では▲6六歩と突いておく方が良いですね。以下△5六歩▲同歩
△同飛▲6七金△5一飛▲3六歩で一局ですが、この辺りはお好みですね。
▲3五同銀(37)は疑問手。直ぐに△3六歩と反撃されて先手面白くないですね。
△4三金(44)は悪手!2筋を放棄してはいけませんね。ここは△2四同歩。
▲2一飛成(51)は疑問手。▲3五銀を放置しての飛成りはおかしいですね。
ここでは逆に▲4三とと△5二飛に対し、圧力をかけるのが先です。
▲4三桂(55)は攻めが重い為、疑問手。ここは▲3六歩と角をイジメて先手優勢。
▲7九玉(73)は疑問手。この顔面受けは効果は薄いですね。(´・ω・`)ショボ〜ン。
ここでは手厚く▲7八銀と自陣へと投資して一局です。
△6一同銀(76)は疑問手。ここは△6一同飛と竜に当てるのが筋です。
△5八と(80)は悪手!ここでは即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
△6九角成 ▲同 玉 △6八と ▲同 金 △同角成 ▲同 玉
△5六桂 ▲5八玉 …以下詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 初手は捨て駒! 5手詰め
>これでなぜ負けるのか納得できませんでした。ちょっと相手がずるいと思いました。
△6八成桂(88)で詰み。このあと▲同玉△同角成まで指してから文句を言うのは、
お門違いです。キチンとルールを理解しましょうね。
尚、今回講評については省略します。解説を見ながら再検討して下さい。
次回からは頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪ [1/1]
422 :
377:2005/06/18(土) 07:36:17 ID:Fzt8EYd2
>>406-407 診断ありがとうございました。
あらら・・・勝ち筋を見逃していましたが。
送りの手筋は聞いたことはあったのですが
実践で使ったことはありませんでした。
似たような局面ではしっかりと思い出せるように気をつけます。
9七角からの攻めはやはりいただけませんね。
今後この戦法はなるべく採用しない方針で行きます。
>>408 丁寧に有り難う御座います。
▲6四桂の変化で▲6一竜と入る手や、
詰め手順(特に8四馬と王手した時に桂で取れない)等、
とても参考になりますた。
また宜しくお願い致します。
424 :
名無し名人:2005/06/18(土) 20:23:14 ID:hzz4ufqv
378です。
とても詳しい診断をしていただき、ありがとうございます。
90手目くらいまでは先手(私)がリードされていたと知って、改めて自分の大局観の無さを確認いたしました。
質問(2)の答えで教わった棋譜並べについて質問させていただきます。
「棋力の向上には棋譜並べ」と言われますが、正しい棋譜並べの方法が分かりません。
四間飛車を主に使い、棋力が私レベルの人の場合、どのような棋譜並べがいいのでしょうか?
(1)棋譜はどんな棋譜を並べれば良いのでしょうか?
(とにかく四間飛車側が勝った棋譜、形にこだわらず相矢倉でも何でも、など具体的にお願いします)
(2)解説のない棋譜を並べる場合について
A:指し手の意味が分からないなりに、一手一手の意味を考えてじっくり行う
B:指し手の意味が分からないから、とにかく筋の良い将棋を体で覚えるために
短時間(10〜15分程度)で集中して並べる
C:その他の方法(具体的にお願いいたします)
のどれがよろしいでしょうか?
(3)その他些細な点でも良いので、注意すべきことを教えていただきたいと思います。
私が自己流で並べていた時は、始めは(2)Aで行っていたのですが、指し手の意味が分からないので、
途中からは(2)Bのなるべく早く並べる方法で、『7六歩、3四歩、6六歩、8四歩』
などと、棋譜を声に出して並べていたのですが、こんな方法でも良いのでしょうか?
二人の診断士さんに答えていただきたいのですが、その他の方でもご意見いただければ嬉しく思います。
また、「ここは診断スレッドで、勉強法についてのスレッドではない」との意見もあろうかと思いますが、
診断に対しての質問ということで、ご容赦していただきたいと思います。
大変難しい質問だと思いますが、よろしくお願いいたします。
425 :
名無し名人:2005/06/18(土) 21:44:49 ID:C5BNhl2J
426 :
名無し名人:2005/06/19(日) 00:05:46 ID:C5BNhl2J
>>387 詳しい解説ありがとうございます。
今回の一番の敗因は玉型がこちらの方が悪いのに攻め合ったことですね。
また、勝負どころで▲8三歩の叩きの筋が分からなかったのは
痛かったようですね。。(−−;)ウ〜ン
あと診断士さんの教え通り完全な負け将棋でも
最後まで粘ってあわよくば間違えてくれれば逆転勝ち出来る
指し方を目指すよう心掛けています。
今回のようなケースもあることを考えると
本当に最後まであきらめちゃいけませんね(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
これからもがんばりたいと思います(^_^)v
427 :
名無し名人:2005/06/19(日) 00:08:37 ID:0yqPp9GA
>>387 ところで課題ですが、
△4七歩成(112)以降から即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
△4七歩成 ▲同 竜 △4八竜 ▲同 竜 △同 と ▲同 玉
△5八飛 ▲3七玉 … 以下詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: 初手が大事! 7手詰め
うーん、がんばったのですがどうしても7手で詰む手順見つけられませんですた。。
正解ではないですが一応9手詰めの手順を載せておきたいと思います。。
▲3七玉以下
△5七飛成▲4七歩△4六金▲2八玉△4八龍▲3八飛△3七金▲1七玉△2七金打
>▲3一銀 *まずそうな手。。(−−;)ウ〜ン (143)
ここでは▲3二飛成りからの即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
△3二飛成 ▲同 金 △同 馬 ▲同 玉 … までの詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ
■ヒント: これも初手が大事! 7手詰め
△同 玉以下
▲4四桂 △2二玉 ▲3一角成 △1二玉 ▲1三銀 △同 桂 ▲2二金
で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
最初角がいること忘れてて詰まないと相当悩んでいましたw
428 :
名無し名人:2005/06/19(日) 00:10:39 ID:0yqPp9GA
>>393 とても詳しい解説ありがとうございました。
郷田流急戦矢倉なんてあるんですね。初めて知りました。
また49手目はやはり金をかわした方がよかったみたいですね。
この辺の詳しい変化は分かりやすかったです。
あと今回運良くお二人方に見ていただけましたが、57手目では攻め合ってはいけないとか、
私じゃ指せない歩切れになる▲8三歩の叩きなどすごく強い人の共通の大局観
がポイントでは一致してるところが分かって参考になったです。
こういうところが私の大きく欠けてる部分であり、参考にしたいと思います(≧∇≦)
これからもがんばりたいと思います(^_^)v
429 :
名無し名人:2005/06/19(日) 00:12:39 ID:0yqPp9GA
430 :
名無し名人:2005/06/19(日) 00:22:30 ID:XFCJ8DPG
>>424 難しい質問ですねえ……。自分が覚えたての頃の記憶はもうないので、
これからするアドバイスが適切かどうかはわかりません。
(1)棋譜はどんな棋譜を並べれば良いのでしょうか?
実戦で指す可能性のある四間飛車と相振り飛車メインで。解説のあるも
のを優先してください。他の戦型は余力があれば適当に。最近出た解説付
き実戦譜集では『鈴木大介の振り飛車自由自在』がお勧めです。
(2)解説のない棋譜を並べる場合について
解説が無いときは高速で並べた方がいいです。考える必要が無いところ
で考えて余計な時間がかかりますから。(1)の棋譜並べで振り飛車の感覚
=重視すべき手と切り捨てるべき手の区別がある程度つくようになってか
ら、ゆっくり並べると良いでしょう。
(3)その他些細な点でも良いので、注意すべきことを教えていただきた
いと思います。
特にありません。というか、マイナスになるやり方というのはまず考え
られないので、好きなようにやってください。
棋譜並べに限らず、色々試してみて一番自分に合った勉強法を集中して
やるのが良いかと思います。苦しいと思った方法はやらなくて結構です。
431 :
名無し名人:2005/06/19(日) 08:38:20 ID:6qXyH5rh
>>424 どにょ ご質問の回答の件(になっていないかも…)
棋譜並べですか?棋力の向上には「棋譜並べをしなさい」とよく言われますね。
>正しい棋譜並べの方法が分かりません。
これは各個人に棋力の差がある為、「絶対こうだ!」という決定版はないと
思われます。この辺りは対処法も千差万別ですね。
私も初期(覚え初め)の頃は、ハッキリ言って何も分からずにただやみくもにプロ
の棋譜を並べていましたね。しかも、特定の棋士や戦型のこだわり等に全く関係
なく、タダ並べるだけでした。更に、棋譜はよく間違えてマスタ。 ・゚・(つД`)・゚・
例としては矢倉戦において▲8八玉を▲2二玉とか、△1四歩を△9四歩とかの
初歩的な類ですね。その結果、「なじぇ?」を繰り返す日々でした… orz
(ノ>∀<)ノ モウダメポ… と途中で放り投げる事もありました。 ・゚・(つД`)・゚・
並べる時間は、盤上(PCのモニタ上ではありませんよ)で早い時は5分〜10分。
長い時で30分〜1時間くらいでしたね。この辺はバラバラです。
そんな事を1日に1局〜2局並べて自己満足していましたね。 ワーイo(^^o)≡(o^^)o
これを数ヶ月繰り返していくうちに、なんとなくある特定の戦型へとこだわるように
なり、更にその戦型を得意としている棋士へと…の順へと変化していきました。
…と言うような、かなり自己流の棋譜並べを行って現在に至っております。
流石に現在は、毎日棋譜並べとは行きませんが、週に1〜2回程度ですね。
回答になっていない面もありますが、ご質問の件ではもう一人の診断士どにょ
が応えて下さっている為、私の方はあえて体験談の形式を取らせて頂きました。
現在、ここの生徒さんのご依頼分についてはもっと時間をかけておりまして、
早いもので1時間。かなりやっかいなもので4〜5時間か、それ以上ですね。
平均的には2〜3時間くらいかけてやっております。
ちょっと横道にそれましたね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
[1/2]
432 :
名無し名人:2005/06/19(日) 08:40:27 ID:6qXyH5rh
433 :
名無し名人:2005/06/19(日) 23:18:15 ID:JdVCzJ56
424です。診断士さん、お答えいただきありがとうございます。
>>430さん
難しい質問にも関わらず、具体的に答えて下さり大変感謝しております。
また、「棋譜並べに限らず、色々試してみて一番自分に合った勉強法を集中して
やるのが良いかと思います。」
という文章に、何か力をいただいたような気がします。
別件があり本日近所の図書館へ行ったところ、NHK将棋講座テキストのバックナンバーを借りることができ
(ちょうど久保八段の「さばきの極意教えます」10月号を手に入れる事ができました)
その中に久保八段解説付きの四間飛車勝利棋譜が載っていました。
まずはこれを並べてみたいと思います。
>>431さん
ご自身の体験談を交えたお話を興味深く読ませていただきました。
私も棋譜をよく間違えます。(特に後手番を持って並べている場合が多いです)
こちらが飛車を打って王手をしたにもかかわらず、相手が応じない時などは
「なぜ?」と思いKifuforWindowsで読ませてみると、存在しないはずの金がいたり…
なんてことが結構あります。(恥ずかしい話ですが)
紹介していただいたスレッドも確認したいと思います。
また、診断1局に2〜3時間もかけているとは存じ上げませんでした。
これからは診断していただいたレスを今まで以上に大切に復習したいと思います。
またお世話になるかと思いますが、そのときはよろしくお願いします。
434 :
名無し名人:
開始日時:05/06/19 23:49:21
棋戦:自由対局室
先手:15級
後手:私(15級)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲6八飛 △5二飛
▲4八玉 △6二玉 ▲3八銀 △7二玉 ▲3九玉
△3二金
*相手の角筋止まってるのにこれは無いですね・・・8二玉と囲いを急いだほうが良かったと思います。
▲2八玉 △8二玉 ▲7八銀 △6四歩 ▲6七銀 △7二銀
▲5六銀 △4二銀 ▲5八金左 △4四歩
*ツノ銀の駒組みにしようと思い突いたのですが、ここは角筋を開けたままのほうが良かったかも・・・
▲6五歩 △同 歩 ▲同 銀
*四間飛車棒銀!?受け方が分からないので同歩と取ってしまいましたがここではどうするのが良いのでしょうか?
△6三歩 ▲6四歩 △同 歩 ▲同 銀 △6二金
*6三銀成を防ぐ手です。
▲6三歩 △6一金 ▲7七桂 △4三銀
*この手は悪手でした・・・この瞬間に▲5三銀成△同飛▲6二歩成とされれば私の負けだったと思います。
▲7五歩 △4五歩 ▲6五桂 △8八角成 ▲同 飛 △7七角
*飛車に当てて逃げれば4四角成を狙う手です。
▲5三銀成 △8八角成 ▲5二成銀 △同 銀 ▲7四歩 △同 歩 ▲6八飛 △7七馬
▲6四角 △7三桂 ▲同桂成 △同 銀 ▲6二歩成 △同 金
▲7三角成 △同 玉 ▲8五桂 △7二玉 ▲7三銀 △同 金
▲同桂成 △同 玉 ▲6四金 △6二玉 ▲5四金 △6八馬
▲同 金 △7六角 ▲8一角 △7二銀 ▲同角成 △同 玉
▲6四金 △8七角成
*ここでは角成ではなく受けを優先するべきだったかと思います。