【加藤さん】日本棋院ネット対局 二【ガンバレ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ1
お試し期間が終わり、いよいよ有料サービスへが始まる。
棋院の新たな収入源となり、碁界の発展につながるのが理想だが、
他の囲碁サーバーに比して果たしてサービスで勝ち残れるか。
 ttp://taikyoku.nihonkiin.or.jp/
2名無し名人:04/12/23 00:18:12 ID:IoiBbnWE
いまどき【】付けてるのは囲碁将棋だけ
31:04/12/23 00:18:56 ID:LokJw15X
個人的に加藤さんに頑張って欲しいという思いが強くあり、懲りずにこんな
タイトルにしました。
前に酒の席で一緒になったことがあり、素朴で謙虚な尊敬できる人柄に
ほれました。

もちろん、そういう気持ちと、ネット対局サービスの優劣とは別な話です。
日本棋院ネット対局には、堂々とサービスで勝ち残り、日本の、いや世界の
碁打ちのメッカになって欲しいです。

テンプレとか難しいことはわからないので、詳しい人、よろしくっ!
4名無し名人:04/12/23 00:29:12 ID:aKghssXM
>>2
伝統ですから
5名無し名人:04/12/23 00:32:36 ID:8bd9tZhT
一応前スレ

【加藤理事長】日本棋院ネット対局【がんばれ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1097594590/
6名無し名人:04/12/23 06:26:06 ID:CgeET8w8
【加藤さん】略【逝かないで】
だと思ったのにな
7名無し名人:04/12/23 07:29:05 ID:rnpcvOtn
容態自体は安定してるみたいだからな
8名無し名人:04/12/23 13:19:04 ID:i5plgxRc
加藤と日棋ネットは別にしようという発想は誰も持たんのか
9名無し名人:04/12/23 14:38:45 ID:VBIC7AYj
>>1

このセット具合がいいんじゃないか
10名無し名人:04/12/23 14:41:21 ID:/nJeIM8e
日記ネットはもうじき消滅予定なので、
すぐに加藤理事長応援スレになると思います。

【加藤理事長】●●●●○○○○【がんばれ】
11名無し名人:04/12/23 15:34:22 ID:TwUK2PuF
まんなむちゃんもうだめぽ
12名無し名人:04/12/23 16:17:51 ID:TwUK2PuF
強さの韓国、才能の中国、かわいさの日本
13名無し名人:04/12/23 16:43:24 ID:VAOOkTCV
韓国が有料って本当か?
無料でできるとこがあるのに、わざわざ金払ってまでやる韓国人がいるとは
とても思えないんだが。
14名無し名人:04/12/23 17:39:39 ID:1KUOBTrZ
>>13
ごっそり人減ったらしい
と言っても、大手はドコモ有料/機能落ち無料の2択みたいだけど。
15名無し名人:04/12/23 18:07:25 ID:/nJeIM8e
<利用者登録のみの方>
@対局  A観戦
F形勢分析(1局2回まで)  G検討(1局2回まで)  H秒読み(指定棋士1名のみ)
※上記サービスの期間中に、会員登録をされるようお願いいたします。
※上記サービスの期間切れになりますと、再度の利用者登録ができなくなります。

今後もより快適な環境で対局ができるように努力いたしますので、
ご利用のほどよろしくお願いします。
 日本棋院ネット対局サービス

無料でも打てるということラスイ
16名無し名人:04/12/23 18:18:05 ID:IhZmYsPx
やはり閑古鳥対策なんだろうか?
日本鯖から無料会員いなくなったら人否杉だろうし。
17名無し名人:04/12/23 18:34:01 ID:VAOOkTCV
>>14
ごっそり人が減ってあれか……。
競技人口の差を思い知らされるね。
昨日の夜中いったら、日本鯖80人の時、韓国鯖1で2400人超えてたもんなあ。
18名無し名人:04/12/24 02:54:05 ID:fSeJ+o1V
自動対局申請って中断しても止まらないようだ
招待オフで申請した直後に切っても1分位すると申し込まれる
19名無し名人:04/12/25 08:14:56 ID:sn0GRfxk
ところで入室した観戦者の会話って見えてるの?
この前 高段者の対局中に入ってきた低段者が
高段の手にケチつけてるの見たけど見えてたのかな
20マルチポスト御免:04/12/25 13:02:50 ID:ypL45f40
囲碁の棋譜管理ソフト「MultiGo」の使い方等を情報交換するスレ
立てようと思うのですがどうでしょう?
http://www.ruijiang.com/multigo/
日棋ネットのフォーマットngfをサポートする唯一のソフトだし
シンプル且つ必要な機能はそろっているみたいで、個人的に気に入ってます。
ただ英語表記なので分からない部分が多いのが欠点。
そこでこれを習得するためのスレが必要であると思いました。
皆さんどうでしょう?
21名無し名人:04/12/25 13:12:58 ID:GOOwPXmq
いいんじゃない。
日本語化パッチ欲しい。
22名無し名人:04/12/25 19:25:28 ID:n5ywKMKf
立てて立ててー
23名無し名人:04/12/26 06:51:22 ID:/pQyiWLE
パッチつうよりソース公開されてるんだから日本語化しやすいだろ

どうせバージョンアップすりゃパッチもなおさにゃならんのだから
2420:04/12/26 09:54:54 ID:kO0TdESi
25名無し名人:04/12/27 01:41:54 ID:BtnnA1nP
韓国でも無料ではなく年会費5万ウオン(約5千円)だそうです。
26名無し名人:04/12/27 01:49:18 ID:9JVWduHd
日本の2ヶ月分か
向こうの感覚でどの位かはわからないが
27名無し名人:04/12/27 02:15:39 ID:jKKTcZ+J
前スレで紹介されていたやん

ngf→sgf
28名無し名人:04/12/27 02:17:27 ID:jKKTcZ+J
29名無し名人:04/12/27 05:00:11 ID:XA6EekHJ
日本だと年間1万円くらいの感覚か。
ここの韓国の初段は日本の碁会所の三・四段くらいだね。
30名無し名人:04/12/27 06:28:45 ID:6+Rk0FXr
碁会所もピンキリだからな
31名無し名人:04/12/27 12:50:58 ID:SGVe2rSd
韓国サーバーに「ruinai」と言うプロ九段がいたがまさか…
32名無し名人:04/12/27 19:20:53 ID:rqNnft12
日棋にも棋譜添削サービスあったら入会したい。。。
33名無し名人:04/12/27 23:04:24 ID:S7J1ucCy
2005・1月から月会費2100円に決定「登録申請して下さい」の旨
メールが入りました・・・が、韓国ー主流・中国・日本ネットより、加藤
さんには悪いけど、やっぱり「パンダネット・月2500円」の方が使い
易いよ。アメリカやヨーロッパ諸国の人たちと気楽に打てるのもイイ。
後発の日棋ネットは、有料になってどこまでやれるの?
34名無し名人:04/12/28 10:17:44 ID:Uj3U6OK3
>>32
対局室の機能以外だったら後からいくらでもできるでしょ
35名無し名人:04/12/28 19:06:41 ID:1ptSgRZ+
俺は2ちゃんねる病なのか、
こういうスレ見ると必ず工作員がひそんでいると思ってしまう。
36自作自演などなど:04/12/29 00:10:47 ID:IXQTXZQy
お約束ってことですな。
37名無し名人:04/12/29 06:33:16 ID:UajXScMC
北朝鮮に碁はあるのか?
38名無し名人:04/12/29 06:56:28 ID:Z68Jh8W1
>>37
日中韓のプロにあたるものはないけれど、囲碁は打たれている。
こないだの世界アマペア選手権では優勝している。
http://www.pairgo.or.jp/amateur/15th/players/results.htm
39名無し名人:04/12/29 09:29:27 ID:OPcfKKGy
>>37
あの政権じゃプロ協会とか無いかもしれませんが、
「銀星囲碁シリーズ」を作ってる国ですからねぇ…。
40名無し名人:04/12/29 11:19:52 ID:UajXScMC
チェコのズビネック・ダッハ怪しすぎ
41名無し名人:04/12/29 14:18:00 ID:UajXScMC
メリケン定住するなら国旗作れ
42名無し名人:04/12/29 21:43:51 ID:BemKmCRg
同じ6段の人でも、段位のとこが赤色になってる人と
黒色の人がいるのはどうしてですか?
43名無し名人:04/12/30 09:30:43 ID:eWcciUEl
2100円はボッタクリ。即見切りつけた。
金持ち爺が客と見ているんだろうな。
子供への普及なんて全く考えていないんだろうな。
囲碁の裾野を広げる事より目の前の金に走ってるんだね・・・。
実利をむさぼっても勝てませんよ。
しっかりと厚みを築いて将来に備えて欲しいと思います。
44名無し名人:04/12/30 09:43:23 ID:2qIxmrBx
メンテナンス中か・・なんで入れないのかと思った
45名無し名人:04/12/30 15:24:03 ID:zeNc1t8V
日本棋院理事長・加藤正夫さんが死去

攻めの碁で数々のビッグタイトルを獲得した囲碁棋士で、財団法人日本棋院理事長の加藤正夫さんが
30日午後零時33分、脳こうそくのため、入院先の都内の病院で亡くなった。
57歳。棋院改革を推し進めている途上だった。

ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041230i505.htm
46名無し名人:04/12/30 15:30:35 ID:5qHoP+R5
ええええええええええええ
47名無し名人:04/12/30 15:39:26 ID:9KQoRt6J
合掌
48名無し名人:04/12/30 15:48:31 ID:5qHoP+R5
マジなのか・・
ほんと何があるか分からないもんだな
ご冥福をお祈りします
49名無し名人:04/12/30 15:49:36 ID:liIpLBEv
ビックリして来たけどこの板にはまだスレ立ってないのかな
芸スポには立ってるね。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1104388778/
50名無し名人:04/12/30 15:50:35 ID:CTUM9UHH
訃報 加藤正夫理事長逝去(日本棋院広報部)12/30
  財団法人日本棋院理事長加藤正夫は入院加療中のところ、
  平成16年12月30日12時33分、脳梗塞および合併症のため逝去しました。
  享年57歳。なお、日本棋院葬の日時と場所は未定。

http://www.nihonkiin.or.jp/
51名無し名人:04/12/30 16:03:07 ID:6qxi67gb
殺し屋落つ

合掌
52名無し名人:04/12/30 16:05:19 ID:y90oZ/hB
加藤さんが亡くなられてしまったけれど、
改革は続行して欲しい。
53名無し名人:04/12/30 16:28:19 ID:5k8Fk7Js
過労死だな 労災か?加藤さんの殺しの碁がもう見れないのが寂しい
54名無し名人:04/12/30 16:30:41 ID:V63O9pHD
ご冥福をお祈りします。
551:04/12/30 17:06:19 ID:Jwpmlvoo
長嶋さんの例もあり、病状がそれほど悪いとは思っていませんでした。
彼の残したものはとても大きかった。
ご冥福をお祈りします。
56名無し名人:04/12/30 19:59:47 ID:x4tDWY3h
【囲碁】加藤正夫理事長逝去【訃報】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1104389694/l50
57名無し名人:04/12/30 21:11:43 ID:Favvcf9C
好きな棋士だっただけに惜しい
58名無し名人:04/12/30 22:02:10 ID:p5RYPzFR
極悪韓国人たちを俺は許さない
絶対
59名無し名人:04/12/30 22:35:06 ID:gFEsJGYH
スレタイが悲しい・・・
60名無し名人:04/12/31 00:38:38 ID:rhB+LKZ4
利光前理事長の陰謀では?
61名無し名人:04/12/31 02:45:39 ID:W9hmumv+
日本棋院駄目だな、あとは凋落の一途。
62名無し名人:04/12/31 06:12:42 ID:7RvJMeCd
>>60陰謀ではないけれど、後始末の意味でひきずってはいただろうね。
超激務、物理的な忙しさもさることながら、精神的なストレスが大変だったのだと思う。
63名無し名人:04/12/31 06:16:40 ID:zU4oBbpt
殺し屋が殺されたのか?
64名無し名人:04/12/31 06:56:17 ID:J2RKzZTA
セキがわからない形勢判断・・使えねぇ・・・次から形勢 検討 無しでやってみるか・・
65名無し名人:04/12/31 07:06:22 ID:J2RKzZTA
おー対局中以外でも接続切れの警告が出るようになった・・
66名無し名人:04/12/31 12:55:08 ID:CXc/jCRj
>>64
強くなりたければそうしろ
67名無し名人:04/12/31 12:57:46 ID:CXc/jCRj
>>60
あほ
利光さんはもっと前に亡くなってるよ。
それに、ネット事業で問題だったのは瀧とか松田
利光さんは板挟みで悩み抜いて辞職
68名無し名人:04/12/31 13:24:07 ID:ipRD7yD9
話の流れ切ってスマソがMyリストから段級位の昇降点が消えてるんだけど
どういう事?
69名無し名人:04/12/31 17:42:43 ID:sQ/EWXAS
新規会員登録に向けて、全員リセット?
70名無し名人:04/12/31 19:14:36 ID:l+GuDHid
囲碁のネット対局なんて全国の囲碁ファンの大学生や
コンピュータ関係者に呼びかければ、ボランティアで
構築してくれたろうにな。
将棋倶楽部24などは、個人が立ち上げて無料で運営
しているし。
なんで業者に委託するかな。
71名無し名人:04/12/31 19:52:35 ID:DMd3o/yK
世の中そんなに簡単じゃないって。
色々あるんだよ。
72名無し名人:04/12/31 21:51:53 ID:7R9VDEI2
73名無し名人:04/12/31 21:52:39 ID:7R9VDEI2
>>68
7468:04/12/31 23:56:58 ID:NspeiZT1
>>72-73
なるほどありがとう。
75名無し名人:05/01/02 12:22:40 ID:2hpFbwJK
初めて中断申し込まれたよ
しばらく気付かなかったけどな
いつ申し込まれたかわからないからそのまま打ってたら中押ししたけど
あのまま打ちたかった・・面白かったのに(勝ってただろうけど
76名無し名人:05/01/03 11:50:14 ID:VzAYLCQQ
さっきチョソの人倒して7級から6級に上がった。
これって町の碁会所だと何級くらいですか?
そろそろ碁会所とやらに行ってみようかと思いまして。参考までに。
77名無し名人:05/01/03 13:47:53 ID:PtfPlvXh
レート安定してないからワカンネ
78名無し名人:05/01/03 15:00:31 ID:KHyRtsc+
>>76
碁会所にもいろいろあるので一概には言えないが、まぁ2〜3級と言って
恥をかくことはないと思うよ。初段で通用するところも、あるかもしれない。
(めちゃ甘いところならば)

それはそうと、きのう奇怪なことがあった。
プロが講義しているらしい部屋があったので、そこをクリックして入ろうとしたら
フリーズするんだよね。強制終了させて再度棋院ネットに入って、もう一度その部屋
をクリックしてみた。
そしたら、またまたフリーズ。まるで悪質サイトに行ったような現象だ。
しばらくして棋院ネットに行ったときは、その部屋はなくなってたけど、
なんなんだろね、あれは。
しっかりしろよ、棋院ネット。

79名無し名人:05/01/03 15:40:08 ID:YeYyOwwY
じゃ漏れは碁会所5〜6段かな
碁会所でもここで登録した段で互角だったのに
80名無し名人:05/01/03 16:42:01 ID:ZbZD34N7
登録した段位というより、安定した段位で、どのくらいかによるけど
4段で(どのサーバーでも)勝ったり負けたりで安定しているなら
碁会所5ー6段はあるんじゃないかな。。
81名無し名人:05/01/03 17:22:56 ID:3Xm5PQVh
最初ここのレート甘いって言われてたけどそんな事無いよね?
むしろ辛く感じるけど。
82名無し名人:05/01/03 17:43:28 ID:IzpjTo5v
明日10:00からメンテ
83名無し名人:05/01/03 18:24:26 ID:tfJSWXGc
>>81
上でも書かれてたけど、まだ安定してないんじゃないかな。
同じ段(私は五段)でも、あまり強くないと思う人もいれば、なかなか強いと思う人もいる。
84名無し名人:05/01/03 19:13:28 ID:mdJbjB2y
同じ6段の人でも、段位のとこが赤色になってる人と
黒色の人がいるのはどうしてですか?
85名無し名人:05/01/03 20:29:51 ID:KHyRtsc+
>>84
認定マーク*がつくと色がつくね。
どういう色になるかは段級によって決まってる。2階級ごとに設定してるのかな。

86名無し名人:05/01/03 20:48:19 ID:2Tb/FlEy
Myリストの「現在棋力」は段級が変わってもリセットされない。
これでは「総成績」と意味は一緒じゃないか。
87名無し名人:05/01/03 21:13:45 ID:n+m15xl6
>>81
kgsと同じくらいだと思う

中々昇段しないシステムのせいで初段〜3段あたりはここが1番強いかも
88名無し名人:05/01/04 17:35:22 ID:krKE8ITw
愛称は
「幽玄の間」
になったみたいね。

当選して一年間無料で有料会員の資格をもらおうと思って応募したけど、
だめだった。。。。。。

89名無し名人:05/01/04 19:47:47 ID:/BkTwkqN
つながらないんだけど・・・・・
90名無し名人:05/01/04 21:15:38 ID:wRHA4/vE
>>89
同じく。いつから繋がらなくなってるんだろう。
91名無し名人:05/01/04 21:21:43 ID:tCLrSpGb
有料化に伴うシステムの調整のためしばらく接続できない状態にあります。
92名無し名人:05/01/04 21:23:22 ID:AKG8wDJL
>>88
誰だ動物名でつけるって言ったのは


>>89-90
釣られたい・・・
93名無し名人:05/01/04 21:35:13 ID:lasCCc0/
当方2級*(日本棋院)、2段*(IGS1k)、3k(KGS)で現在はKGSが一番辛いっす。
いいかげんPANDAEGGのインフレ段位表示が目障りです。
94名無し名人:05/01/04 23:07:25 ID:SZJdjf1y
>>92

いや、釣られてよ。わかんない。
棋院のページからもForbiddenだし・・・
メンテでもしてんの?
95名無し名人:05/01/04 23:39:45 ID:JKBr1qDd
96名無し名人:05/01/05 00:26:32 ID:/NTrsB25
堂々と403エラー、流石日本棋院だな。アリエネー。。。
9794:05/01/05 01:02:21 ID:Gh3CjVK3
95thx なんつーか>>82はどうやってメンテ知ったんだろう。
メンテならメンテとトップページに書かないか普通・・・
98名無し名人:05/01/05 01:21:45 ID:jzmi95zw
たぶんトップページに告知はあったんだと思う

>96
のとおりメンテと同時にトップページ消滅

あほかと
99名無し名人:05/01/05 01:38:06 ID:Gh3CjVK3
日本棋院のネットに対する認識なんてこんなものってことか・・・
100名無し名人:05/01/05 01:43:51 ID:Jtc7CkEp
なんか先行き不安だなあ…。
101名無し名人:05/01/05 02:46:23 ID:ImCARqW9
WWGOだったら、メンテの時はサイトをクリックしたらエラー画面じゃなくて
「只今メンテ中です、メンテ終了予定は......です。」というような告知が出る。

日本棋院ネットも、そのぐらいの、当たり前の配慮をしなきゃね。

因みに今回のメンテは有料化に向けての変更を含めたメンテなのでおおがかりなもの
ということで、4日10:00amから5日10:00amまでの丸一日閉鎖中。
棋院ネットのトップページに、お知らせとしてあったのだが、メンテに入ると、ここも
閉鎖なんだから笑い話だよな。
こういう時こそ、さっきのような告知画面を用意するもんだよ。

102名無し名人:05/01/05 02:58:02 ID:fd4+eoFA
プロ棋戦がいつやるか常時2ちゃん見てないとわからない感じだし、朝や昼間だから見れないし生じゃないし
ぶっちゃけやる気ないよね
103名無し名人:05/01/05 06:35:04 ID:zXevFwo/
>>101
一度は出たよ
今は出てないけど・・
104名無し名人:05/01/05 07:25:29 ID:qA2haeon
>>102
生じゃないけど記録は残ってるから
見るだけなら夜組みでも見れるのがよろしい。ちゃんと解説も付いてるし

そもそも本当に生なのか疑わしいからこだわる必要は無い
日本の生中継が韓国の1時間遅れだったのを俺は目撃したし
105名無し名人:05/01/05 08:00:07 ID:DP/SYblD
コメント追いつくように、後から入力してるらしい
106名無し名人:05/01/05 08:23:50 ID:L2nIYSbA
次の中継があると前のは消えるんだよな。1日2中継だと最初のは見られないことがある。

あと,手順が狂うのが多い。
一旦観戦終了すると直るが,棋力のない私には「おかしい」と気付くことも難しいので
新浪囲碁と並行してみている。
107名無し名人:05/01/05 08:33:02 ID:i3d9EZ0C
本当に幽玄の間って名前になったの?
棋院は大丈夫かいな。まあ大丈夫じゃないのは分かってるんだが
ななめ上を行きすぎじゃないのか
108名無し名人:05/01/05 09:54:15 ID:zXevFwo/
棋院の「詳細はこちらをクリック」をクリックすると・・・
109名無し名人:05/01/05 09:56:19 ID:zXevFwo/
まぁどの道すぐ復活するか・・
アドレス変わるんかな?
110名無し名人:05/01/05 12:13:28 ID:07tUvgj9
有料化に伴う大幅な更新だからな
って言うか更新前にテストぐらいしとけw
111名無し名人:05/01/05 13:04:37 ID:zXevFwo/
チャットで無料会員の機能について聞くよりHP見ろ・・
よく知りもしない会員の言うことより余程わかりやすい
112名無し名人:05/01/05 13:39:04 ID:+Ne2xiYQ
ここの中継はリアルタイムじゃないから見てて緊迫感が無い
さっさと潰れろよ
113名無し名人:05/01/05 15:18:11 ID:fGyn75fS
中国人のマナーの悪さはひどいね。
民度が低すぎですよ。
114名無し名人:05/01/05 16:00:36 ID:CKYBI3dU
掲示板は無くなってるな。おまえらみたいなのがいるから管理しきれないと判断したんだろ
115名無し名人:05/01/05 17:23:11 ID:zXevFwo/
>>112-113
反論するのもめんどい
116名無し名人:05/01/05 17:25:35 ID:ImCARqW9
羽根棋聖が登場してもみんなシラーとしてたね。
人気のなさが露呈してしまった。
あれだけ国際戦で負けてばかりだと仕方がないけど。

117名無し名人:05/01/05 17:49:38 ID:07tUvgj9
>>116
いつ登場したんだよ
アナウンスしてくれよ
お前等自分達だけで楽しむんじゃねーよ
118名無し名人:05/01/05 21:29:42 ID:zXevFwo/
>>116\     ∩__∩  そんなエサには釣られないクマー
      \   />>117  ヽ
       \  |●  ●  |                        (´⌒
         \(_● _)   ミ ̄ ̄ ̄ヽ___,-、     (´;;⌒  (´⌒;;
           |∪|   ___   ───⌒ヽ(´⌒;;(´⌒;;
           ヽノ-、____)───(´⌒(´⌒;;     ズザ──── >>117
119名無し名人:05/01/06 09:50:30 ID:eXpZqddK
正式名称は幽玄道士になったのね。
120名無し名人:05/01/06 12:32:05 ID:CdE0tOHX
定型7と9の「ありがとうございました。」の違いは?
121名無し名人:05/01/06 14:22:06 ID:CdE0tOHX
そう言えば指導碁ってどこでやるの?
日本鯖で?それとも専用の鯖ができるのか?
122名無し名人:05/01/07 10:48:39 ID:IEpH/VJn
今回の解説は凝ってる!
解説と趙8段の会話形式
123名無し名人:05/01/07 10:57:20 ID:IEpH/VJn
一回だけか?
もっとやってほしいんだが・・
124名無し名人:05/01/07 10:58:59 ID:rc6TZjbJ
張八段って、張旋(字違うかも)さんか。

>これは白が黒を入れたのではなく、黒が勝手に入ったんです!
最後の!にワロタ
125名無し名人:05/01/07 11:28:35 ID:IEpH/VJn
チャットに答えてくれるのがおもろいな
後から見てわけわからなくならない程度に

今後もこんな解説なら悪くない
126名無し名人:05/01/07 11:31:49 ID:IEpH/VJn
チャットのwhy1ってほんとに韓国人か?
mojibakeなんて言葉使ってる・・
127名無し名人:05/01/07 15:13:40 ID:93B7fiqP
生中継いいなぁ
128名無し名人:05/01/07 15:23:07 ID:Uy3mtvKl
>>127
気に入られたのなら有料会員になってくださいね
無料会員は生中継見れませんので
129名無し名人:05/01/07 15:33:40 ID:O97fBuPo
>>126
mojibakeって、世界的に通用するらしいよ。
130名無し名人:05/01/07 18:39:34 ID:l/lfFDdl
>>129
トリビアスレによるとbyoyomi(秒読み)も世界に通用するんだとか。
131名無し名人:05/01/08 08:04:14 ID:jsrvWyqS
HPのIDとパス記憶できるようにならんかな
132名無し名人:05/01/08 13:00:28 ID:j6vcH/DV
国際レーティング、世界上位100で1位〜3位が日本人。
意外でした。。。
133名無し名人:05/01/08 14:15:49 ID:y6CSHgm8
若手のプロじゃねの?
134名無し名人:05/01/08 15:14:50 ID:AI/hWZxm
つながらない
135名無し名人:05/01/08 15:16:46 ID:OrFE6b3w
落ちてるよね
136名無し名人:05/01/08 15:18:05 ID:ixRPXByI
メンテ情報にもないし、トラブルだな。
切断されて入れなくなってしまった。

137名無し名人:05/01/08 15:18:39 ID:xGFN1aU6
中国人が大挙してやって来たせいで・・・
138:05/01/08 15:22:45 ID:0vWcD3Ip
(´゜,_ゝ゜)
139名無し名人:05/01/08 15:23:22 ID:ixRPXByI
ついでに言えば変なことが起こった。

昨日、勝った後で昇段したんだけど、それまでの成績からすれば昇段するのはおかしいなと
思ってた。
そして、今日入ってみたら、何のことはない、昇段前の段に戻っていた。
一体、なんなんだろね、これって。
システム的に整備されていないということか。レーティングの表示もよくわからんし、バグ
ってるみたいなところが多いし。

こんなんじゃ、会費なんて取れるシロモノじゃないよ。
140名無し名人:05/01/08 15:27:33 ID:ixRPXByI
わけがわからんね。
これからは、
日本棋院ネット対局「夢幻の間」と呼ぼう。

141なんとも:05/01/08 15:34:30 ID:fKcTT2ug
何も今ダウンすることもないだろうに
うたい文句の中継で決勝線の最中、しかも1600人の目の前で、最悪のダウン

加藤さんが亡くなられて、これまでか。
142名無し名人:05/01/08 15:34:43 ID:OrFE6b3w
いつもは多くて300人なのに1,500人いたからな
143名無し名人:05/01/08 16:06:46 ID:11SK/iBi
サーバー停止の緊急お知らせ

いつも日本棋院ネット対局サービス【幽玄の間】をご利用いただき
誠にありがとうございます。

1月8日15:30より、サーバーに異常が発生してしまった関係で
現在、対局室への接続やダウンロードができない状況になっています。

現在回復に向け対応しておりますので、もうしばらくお待ちください。
回復ができ次第、お知らせいたします。

なお、トヨタ杯決勝戦の生中継は生中継専用のソフトでご覧いただけますので、
ご利用ください。

手順は
【トップページ】⇒【生中継】⇒【観戦する】⇒【観戦】
です。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。


その専用ソフトがダウンロードできねーのにどうやって観戦するんだよwwwwwwwwwwwwwwww
144名無し名人:05/01/08 16:10:38 ID:mnE7OHtV
>>143
うはwwwwwwwwwwww
見れてる俺は勝ち組なwwwwwwwwwwwwwwwww
145名無し名人:05/01/08 16:18:06 ID:AI/hWZxm
日経のところで見よっと
146名無し名人:05/01/08 16:41:48 ID:ixRPXByI
>>143
>1月8日15:30より、サーバーに異常が発生してしまった関係で

15:15からだよ。
鯖読むな!!

147名無し名人:05/01/08 16:44:04 ID:jtd+bDi5
どうもいけませんね。
何のための準備期間だったのかと言ってみるテスト。
148名無し名人:05/01/08 17:39:26 ID:j6vcH/DV
もう見れるね。でも、手順さっさと進めて欲しい。
149名無し名人:05/01/08 17:44:16 ID:ixRPXByI
黒(常コウ九段)の負けっぽいね。
中央で失敗したね。左辺渡られて中央の白石まで逃げられたんじゃぁ、何やった
んだか。
おまけに、逆に中央は黒石のほうがつながらないといけなくなった。
結果は見えたし、出かけるか。
150名無し名人:05/01/08 17:47:08 ID:AI/hWZxm
解説つきの中継ぐらいしか金取れるとこないのに何やってんだか
151名無し名人:05/01/08 19:05:46 ID:cXTX0CwS
回復したと言うけれどダウンロードできないぞう〜〜〜〜
152名無し名人:05/01/08 19:41:53 ID:11SK/iBi
白の140手めに手を抜いてk-17に打つのは駄目?
153名無し名人:05/01/09 02:17:27 ID:6qsHR8gX
漏れの知り合いの6段が自分より500点近く上の相手にサシで勝ったのにレーティングが
10点もあがらねえって嘆いてた。
本当だとするとどうなってんだ?いくらなんでも10点未満はないと思うんだが…
154名無し名人:05/01/09 02:27:31 ID:dZYmppSG
レーティングは完全に壊れてるね。
不思議な昇段をして、翌日には元の段に戻ってるし。
自分の棋譜を見たら、昇段してから打った一局は昇段した時の通りで
ちゃんと残ってる。

こんな状態で有料会員なんかには、とてもとてもなる気にならん。
というか、そもそも、お金なんて取れないだろ。
155名無し名人:05/01/09 21:45:02 ID:kkVoQ4t2
結局みんなどうするの? 俺は無料利用者のままでいることにした。
生中継とか興味ないし、他のつまらんサービスも必要ないし。
ネックは棋譜が残らないことだ。
試しに棋譜管理ソフトを立ち上げて同時進行で記録してみたけど、
せわしなくて落ち着いて考えれないし、すぐ時間が経ってしまう。
自分の脳にインプットするしかないんだけど、生碁と違い体をあまり
使わないせいか、どうも覚えが悪い。
この辺なんとかならないものかという感じ。

ちなみに、KGSにしようかと思ったが、ソフトが動かない。
それに会員数少ないだろ、きっと。

156名無し名人:05/01/09 21:54:32 ID:fYrt9rJO
>>155
漏れも無料利用者のまま。
とりあえず対局はできるからな。
KGSにも行ってるので、中・韓と打ちたい時はここに入ることにするよ。
157名無し名人:05/01/09 22:15:39 ID:sbrJzOyP
>>155
棋聖堂碁サーバー(KGS)スレッド - Version 10 -
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1100259939/

ここでいろいろ聞いてみては?会員数も自分の目で確認するよろし
158名無し名人:05/01/09 22:51:40 ID:CWgAqaAI
KGSは人少なすぎ
159名無し名人:05/01/09 23:15:23 ID:qqrzV7F6
貧乏人にも対局の機会を残してくれた
日本棋院に感謝して使わせてもらう。
将来会費が払える身分になったら払う。
問題は日本棋院ネットが残っているかだ。
160名無し名人:05/01/10 00:16:55 ID:mXYPMoWY
>>159
会費も払えない身分のやつが偉そうに・・・
161名無し名人:05/01/10 00:52:11 ID:reL6vRQc
有料選ぶなら、期限内に申し込まないとならないんですよね。。
迷い中、パンダと。
162名無し名人:05/01/10 00:56:26 ID:Qpp6V8ml
>>155
そうなのよね。棋譜が残らないっていうのが痛いんだよね。
ただ韓国鯖で自動対局申請すればあんま待たずにきちんと力の適正とれた相手と対局
ができるのはいいとこ。
163名無し名人:05/01/10 06:40:22 ID:FrpAdbxE
しばらく無料で
どの道 検討や形成判断使わないし
棋譜もサーバー上に暫く残るからそれ見りゃいい

プロに聞くとか大会は魅力あるから入るかもしれない

>>161
期限内に申し込まなくてもいいでしょ?
もし期限切られてるなら入る気は無いな
単に期限が切れたら無料の機能しか使えず
会員になったら会員の機能が戻ると受け取ってるけど
164名無し名人:05/01/10 07:59:35 ID:JALYJOvj
>161は、お試し期限が切れる15日までに、有料会員申し込みをやらないと
成績やレーティングの連続性が絶たれるだろうから、という意味で言ってる
のだと思うよ。

165名無し名人:05/01/10 10:33:29 ID:DKNG4YDB
サーバー上に残ってる自分の棋譜を検索してみたら、昔のはあったけど
新しいのは無かった。どういうこっちゃ?
166161:05/01/10 11:04:10 ID:rJfrNjFS
>>163>>164
あ、なんか勘違いしてました。
レスありがとうございます。

>>165
自分のPC内にも残ってないってことですか。
167名無し名人:05/01/10 14:16:53 ID:07CDWqpy
有料登録しようにも、ページが表示されない…。
別に無料のでいいけど。。。
168165:05/01/10 16:45:56 ID:DKNG4YDB
>>166
いやそうでなくて、無料ユーザーでもサーバー上に棋譜が残ってるはずだから
それ見ればいいということだったんで見たら無かった。
169名無し名人:05/01/10 17:02:25 ID:BTzxu0KQ
もうお試し期間終わったの?
170165:05/01/10 19:30:03 ID:DKNG4YDB
いやまだだけど、終わったあとの対策を考えてるわけよ。
171名無し名人:05/01/10 22:13:13 ID:DKNG4YDB

というか、みんな確認してみてよ。対局終わったら、サーバー上に
さっき打った自分の棋譜が残っているかどうか。
俺の場合、1月2日以前のはあるけど、それ以降が残っていない。

ん? 残るのは有料会員のみってこと?
172名無し名人:05/01/10 22:37:54 ID:JALYJOvj
>>171
サーバ上に直近までの棋譜は残されてて、ちゃんと見ることができるよ。
環境設定→棋譜/解説で自分の打った棋譜も保存できるようにしているから
もちろん、それも問題なく見ることができる。

だから、ソフトが旧いとかなんとかの理由ではないですか?
ダウンロードをやり直してみたらどう?
ダウンロードのナビの途中で「修正」を選択してやればいいと思うけど。
173名無し名人:05/01/10 22:53:11 ID:c8IdheJD
>>172
IDが日航
174名無し名人:05/01/10 22:55:32 ID:FrpAdbxE
確かに今年になってからの棋譜が無い
でも他の人のはある
175名無し名人:05/01/10 23:53:18 ID:FrpAdbxE
今打ったのはサーバーに保存されてる
176名無し名人:05/01/12 11:55:26 ID:oL3erbnL
初めて終局スパイラル食らった
「いたずらはやめましょう」で合意したけど・・
意外に素直?お断り登録やめとこうかな
177名無し名人:05/01/12 13:59:03 ID:pNkqsilq
海外用のハンドルネームを表示したい時どうすればいいの?
178名無し名人:05/01/12 14:43:28 ID:oL3erbnL
無理
見たいだけならMyリスト
179名無し名人:05/01/12 15:04:29 ID:pNkqsilq
>>178
ありがとう
180名無し名人:05/01/12 20:57:33 ID:7/um8y+D
生中継が終わってるのに、「生中継中」って端末に表示されるのは、どーして?
181名無し名人:05/01/13 01:59:51 ID:hKcUj0bo
>>180
それがここの生中継
182名無し名人:05/01/13 05:26:20 ID:0il5GJhQ
なま中継よりは進化したと思う
183名無し名人:05/01/13 06:40:00 ID:9S5ik55m
レーティンググラフが表示されないから変だと思ったらHPが落ちてる
184名無し名人:05/01/13 14:34:32 ID:HJyiAjFk
有料会員になりたいのですが、利用規約で「同意する」と
何度やっても「ページを表示できません」と、でてしまうのですが
どうすればいいんでしょうか?
185名無し名人:05/01/13 15:05:31 ID:MU0+Td8z
トン死クル━━(゚∀゚)━━ !!
186名無し名人:05/01/13 16:34:59 ID:v3AAGTBN
生中継に週刊碁のアカウントを使って棋院からプロ棋士がチャットに登場
新潟のオペレーターと会話したり、参考図FAXで送って表示してもらったり
高木先生をもう手遅れと言ったり・・・面白い
「タイトル経験者の某九段」らしい
187名無し名人:05/01/13 17:34:18 ID:v3AAGTBN
"週刊碁”について(普段は別ID)
・タイトル経験者の某九段。
・最近ネット碁をはじめたらしい。
・解説がわりと面白い。
・酒とタバコはほどほどに。運動もしましょう、と。
・何故だか外野はメーエンと予想してる。→メーエンは本因坊リーグでした。
・当然、今日の手合いがない。
・今度の棋聖戦も手合いがなかったら来るとの事。
・一人で書いてる
・相撲は好きじゃない
・違う人→メーエン、片岡

個人的には柳時薫な希ガス
188名無し名人:05/01/13 20:55:10 ID:qdXGPdU7
しくんはかなり昔からネット碁やってるでしょ。
NHK杯のときに、日本のプロの間にネット碁が広まったのはしくんからだって
言ってたような気がする。
189名無し名人:05/01/13 21:16:02 ID:w2CY3uxF
東京で対局が無くてタイトル経験者で・・・
タイトルホルダーでも可能性があるのは張栩だけ。他のタイトルホルダーは対局がある。

柳か治勲か小林光一か藤沢か坂田だな。
最近ネット碁を始めたのなら最初の3人が消える。
190名無し名人:05/01/13 22:21:28 ID:nwebDMIz
タイトルっていっても7大タイトルじゃないんじゃない?
関西棋院第一位とか王冠とかだったりしないかな。
191名無し名人:05/01/14 02:48:32 ID:EtNcQWFL
ここのRPって一回勝っても10とかせいぜい20しかあがらないのに
一回負けたら50や60さがるんだけどみんなそんなもん?
192名無し名人:05/01/14 03:49:54 ID:cUBMqZ/D
もしかしたらコバコウじゃねーかと思ってたんだけど
193名無し名人:05/01/14 04:24:05 ID:Miuy94uU
>>191
ttp://taikyoku.nihonkiin.or.jp/?process=mypage/WR_AboutRating.html
自分よりRPの低い相手とばかり打ってると思われ。
194名無し名人:05/01/14 05:49:39 ID:EtNcQWFL
>>193
20局ぐらいRPの変動値を記録してみてずっとそうだったんだけど
その間打ってた相手が全員自分よりRPが低い相手とも思えない。
そもそももう自分のRPがだいぶ下がってきてるから、互い先の碁なら
たいてい相手の方が上。それでも9しかあがらなかったりとかする。
もだめぽorz
195191:05/01/14 06:19:29 ID:EtNcQWFL
今打ってきますた。700以上うえの相手に互先白番で中押し勝ちして
やはり9しかあがりませんですた。一回負けたら確実に50は下がるのに。・゚・(ノД`)・゚・。
196名無し名人:05/01/14 06:47:13 ID:Miuy94uU
>>195
じゃ>>154の言うとおりレーティングが壊れてるのかな?苦情入れてみたら?漏れはどうでもいいけど。
韓国鯖でkgsのゲスト感覚でテケトーに打ってるw、相手には困らないし。


無料アカウント登録、ネット対局ホームページ、プログラムの利用方法、接続方法については

ネット対局サポートセンター:
E-mail: [email protected]  
電話:03-5643-8712(平日の10:00-17:00)
197名無し名人:05/01/14 10:09:00 ID:K2SLDWil
日本のプロは遊んでないで本番でがんばれよ
198名無し名人:05/01/14 10:11:45 ID:gSfwht2G
ここ、韓国の方は無料で打っているのでしょうか。
会費を取っているのならいくらくらいでしょうか。
199名無し名人:05/01/14 10:13:21 ID:K2SLDWil
200名無し名人:05/01/14 10:31:26 ID:tC3+3K/Q
何でそんなに韓国の事を意識するの?
201名無し名人:05/01/14 12:09:19 ID:kGhrQGyF
囲碁で韓国を意識しないって方が不自然だと思うが
202名無し名人:05/01/14 12:12:09 ID:K2SLDWil
韓国有料は定期に聞かれるからテンプレにした方がいいな
203名無し名人:05/01/14 13:16:10 ID:jdVLClQG
パンダネットが日本人のみ金を取る悪質経営してたからその反動でしょ
204名無し名人:05/01/14 13:18:10 ID:PnrfFpqq
ここって初段から4段ぐらいはほとんど強さに大差ないな
レート上げるの難しいのかな
205名無し名人:05/01/14 13:57:36 ID:aQ/b88HG
韓国の会員種別は複数あるようだね
正会員 ライト会員 コイン会員(?) 同好会員 障害者会員 外国人会員
206名無し名人:05/01/14 14:21:38 ID:aQ/b88HG
サイバーオロの日本語訳
日本人ランキング
ttp://j2k.naver.com/j2k.php/japan/www.cyberoro.com/record/jpranking.asp
わろた
207名無し名人:05/01/14 14:52:43 ID:gNOiuBfl
1位は張ウ?
208名無し名人:05/01/14 15:17:51 ID:hKNFsoxQ
張栩はザングスィだったと思うが 翻訳プログラムが変わったのかな。
するのねNaokiや 刈多老吏モットー は覚えてしまった。
209名無し名人:05/01/14 18:22:17 ID:r8fxVeOU
するのねなおき
かりたろうりもっとー
210名無し名人:05/01/14 22:41:05 ID:wXcMFlfA
張栩→ザングスィ
依田紀基→刈多老吏モットー
羽根直樹→するのねNaoki
山下敬吾→山下蟹で
万波佳奈→万ナミガーナ
などなど
211名無し名人:05/01/15 08:31:47 ID:Go4uBNs4
有料登録しよう・・
形勢 検討の有り無しが決められないなんて不利もいいところだ
観戦でも制限されるし・・・
212名無し名人:05/01/15 12:12:45 ID:knHXRQui
形勢判断必要ないだろ?
検討だって実際の盤面じゃ出来ないだろ?
213名無し名人:05/01/15 13:01:36 ID:Go4uBNs4
自分は使えず相手が使えることに問題がある
214名無し名人:05/01/15 13:05:00 ID:uuy/Ajfj
そんなとこに問題はないと思うけど
対局を開始する前の設定で使えないようにできるんじゃないの?
215名無し名人:05/01/15 13:39:28 ID:Go4uBNs4
だからそれができない
216名無し名人:05/01/15 13:43:49 ID:T0RwSZb4
俺は数えるのめんどいから形勢判断使ってたけど
使えなくなってからは連敗しまくりwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwうぇうぇwwwwwww
対局中に検討出来たのかwwwwwwwwでもそんなんで勝っても嬉しくねーwwwwwwwwwwwwwww
217名無し名人:05/01/15 14:58:22 ID:CguVpxEJ
ま、囲碁ソフトを使って採譜しながら検討・形成判断してる>>218が最強って事で
218名無し名人:05/01/15 15:39:41 ID:uuy/Ajfj
対局の設定で形勢判断や検討のところのチェックを外しておけばいいんじゃないの?
今までそれで使えないと思ってたんだけど、使ってみようと思ったことがないから
本当に使えないのかどうかは試してないな。待ったも使えなく出来るよね?
219名無し名人:05/01/15 16:11:30 ID:gFPV+/ec
「待った」をして承諾してもらったことないよ! 拒否!だもんね、まいった。

といっても「待った」申し込みは一回しただけだけど。。。。
明らかなクリックミスなのに拒否するヤツの気が知れない。
申し込まれた経験は3回ぐらいある。クリックミスでもない失敗手と思われる
待ったもあったけど、全部OKした。

ま、いいけどね。
220名無し名人:05/01/15 16:49:30 ID:xV/4NPYZ
>>218
他の者のレスちゃんと読んでるのか?
221名無し名人:05/01/15 16:59:04 ID:uuy/Ajfj
>>220
読んでるけどそれが何か?
222名無し名人:05/01/15 17:08:51 ID:uSyeRK9Q
ココにしろKGSにしろ待った機能は味悪で害悪でしかないと思う
日本人同士なら恥ずかしくて使わないからほとんど問題ないがたまに>>219みたいなアホがいるからなぁ
223名無し名人:05/01/15 17:22:56 ID:11A/Amap
検討の時だけで局中は使えなくしとけばいいのにね
224名無し名人:05/01/15 19:16:35 ID:qP68ghVX
段くらいになれば、マッタ機能はあっても別にいいかなくらいに感じる。
225名無し名人:05/01/15 20:17:59 ID:S07xQNVJ
相手のクリックミスでも勝ちたいの?まったは必須機能。
226名無し名人:05/01/15 20:43:30 ID:StTlMcmt
はがしてでも勝ちたいの?ミスも実力のうちなんだから潔く投了しなよ
227名無し名人:05/01/15 20:45:46 ID:S07xQNVJ
韓鯖で勧められたのでどーぞ。なに言ってるかわからんがHurbさんの声イイ!
http://bug.inlive.co.kr:7080/listen.pls
228名無し名人:05/01/15 20:53:02 ID:Fv+GdiCO
金取る意味がわからん
これじゃ囲碁を普及したいのかしたくないのか理解しかねるな
229名無し名人:05/01/15 20:54:01 ID:S07xQNVJ
>>226
緊迫した碁がミス(事故)で台無しじゃ勿体無いよ。
勝負だけが目的ならマッタは必要ないけどね。
230名無し名人:05/01/15 21:05:04 ID:StTlMcmt
己のミスで対局を台無しにしたうえに相手にはがしを要求するなんて失礼極まりないな
231名無し名人:05/01/15 21:09:36 ID:S07xQNVJ
対局を台無しにしない機能がまった。
232名無し名人:05/01/15 21:10:27 ID:Go4uBNs4
>>220
ID:uuy/Ajfjは期限中に有料会員になってて無料だとチェックを外せない事を知らないんだよ
233名無し名人:05/01/15 21:17:58 ID:Go4uBNs4
クリックしても離さなければズラして着手位置をキャンセルできるシステムで
クリックミスなんてまずありえない

よって待ったは無用
234名無し名人:05/01/15 22:12:55 ID:Pgex/Z+Z
マッタ論議はもういいよ。無駄に荒れるだけだから。
クリックミスでも勝ちが欲しい乞食みたいなやつは放っておけ
235名無し名人:05/01/15 22:17:18 ID:fHyKlHHF
無料会員には棋譜も残さないのか・・・
やめた



ケチ
236名無し名人:05/01/15 22:26:06 ID:cnONkJn/
連敗街道まっしぐら。
237名無し名人:05/01/15 22:39:17 ID:xGs7F6UL
待ったに頼る香具師はPC周りの環境がまずいんじゃないか?
マウス買い換えて静かな個室で打つようにするといいよ
ネトゲじゃPCや回線性能も実力のうちとされてる
238名無し名人:05/01/15 22:48:05 ID:Fv+GdiCO
無料会員は局後の検討もできないのか…
しかもバグはくし
239名無し名人:05/01/16 00:02:06 ID:exz8wDZB
>>234
まった無用論者は乞食ですな
240名無し名人:05/01/16 00:28:18 ID:AINYRaav
まった無用論者は人間の屑
241名無し名人:05/01/16 00:45:22 ID:wFXnQm37
>>234
お前荒らしたいんだろw
242名無し名人:05/01/16 10:59:21 ID:2d4fjwYG
アメリカも接続できるようになったんですねー
もとから??
243名無し名人:05/01/16 11:46:46 ID:mlwh00LJ
>>243-300
お前ら全員、待った議論ばっかりしてるとは。暇な香具師らだな。
244ぷに ◆MngHJWdHwY :05/01/16 11:49:15 ID:pDq1fSTv
支払方法が少ないのが、ちょっと…。
郵便振込みとか面倒臭いです。

…WebMoneyが使えたらいいんですけどねぇ…。
245名無し名人:05/01/17 15:21:37 ID:B4HYCDMl
今まで見れただけに
解説が見れなくなったのが辛いな・・・
246名無し名人:05/01/17 16:10:30 ID:l7aVERww
形勢判断って結局は無料でも何回でも使えるな。
247名無し名人:05/01/17 16:55:01 ID:SwKBTyf1
>>246
ちゃんと回数制限してあるぞ

>>245
チャットが出来るので少し安心
PANDAレベルでの観戦はできそうだ
248名無し名人:05/01/17 18:04:08 ID:d5nTA0It
>>247
部屋抜けたり観戦終了したりすれば再びリロードされるよ。
249名無し名人:05/01/17 18:27:53 ID:SwKBTyf1
>>248
観戦の場合はな
対局の時にもやる気なら俺は何も言うことはない
250名無し名人:05/01/17 22:42:56 ID:IvhdnDes
さっき打ってみたけど無料会員でもレーティング変動するんだね。

251名無し名人:05/01/17 23:11:52 ID:w63wtcUN
そりゃそうだ
そうじゃなきゃ滅茶苦茶になる
252名無し名人:05/01/18 00:54:38 ID:+SbhnhBi
中継ご苦労さんです。無料の人同士チャットしながらの観戦はいいもんですね。
でも泉美さん負けちゃいました。いつの日か中国鯖で言ってやりたい。
hahahahahahahaha (^^) lost again and again !!!!
今日のご気分はいかがですか?
253名無し名人:05/01/18 21:37:59 ID:HQVMbcUH
接続したときに出る 「○○○・・・は無料利用者です」 という表現はやめてもらえんかな。
せめて「ゲストです。」とか「有料会員ではありません。」とかにしてもらえんかな。
悪いような気持ちになるじゃんか、無銭飲食じゃないんだから。
254名無し名人:05/01/18 23:09:05 ID:ZqVeASxE
>>253
そうだね。
ならず者呼ばわりされているような気分になるね。
255名無し名人:05/01/18 23:43:47 ID:fhGntSdI
なんか心の貧しい人が多いようだね
256名無し名人:05/01/19 08:38:06 ID:PQ/CrynE
まぁて「無料会員です」でもいいような気もするがね
257名無し名人:05/01/19 08:39:20 ID:PQ/CrynE
て「

ってなんだ!自分で書いといてなんだが・・・
258名無し名人:05/01/19 10:07:52 ID:PQ/CrynE
何度も確認しなくていいから10時からメンテナンスなら10時キッカリに切っちゃえよ・・
259名無し名人:05/01/19 10:12:37 ID:1wdvIJqU
なんか変な誤字出てたね。2ちゃん語みたいだった。
260desu:05/01/19 16:21:48 ID:XCBGB9J7
無料利用者ですけど、打ち終わった画面で棋譜再生しようとしたら、フリーズ
したのみならずいろんなデータがふっとんでしまった。どうしてくれる!
261名無し名人:05/01/19 17:21:06 ID:vzwD7w+L
>>260
同じく。
フリーズするね。一体、どうなってるんかね。
262名無し名人:05/01/19 17:58:49 ID:W5B7bK0o
Division by zero. って出るね。
263名無し名人:05/01/19 19:03:35 ID:DxChPQIv
棋譜が消えるために起きる現象
264名無し名人:05/01/19 20:32:57 ID:6Tldh8H1

おまえら金も払わんと棋譜見れると思うなよ

265名無し名人:05/01/20 21:37:48 ID:OIQ5g345
ネットのおかげで、
将棋は、おそろしい速さで強くなれるようになった。
囲碁も同じだ。
しかも囲碁の方は
おそろしく高かった入門のハードルが
だいぶ低くなった。
266名無し名人:05/01/21 20:03:02 ID:u7q3XbcL
>>60
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_11/t2004111211.html
警視庁成城署によると、8日午後11時ごろ、利光氏が世田谷区内の自宅で首をつっているのを家族が発見。
近くの病院に運ばれたが、約1時間半後、心不全で死亡した。
遺書はなく、自殺のはっきりとした理由は不明だが、ある日本棋院関係者は「心当たる原因とすれば、あの“紛争”しかない」と明かす。
“紛争”とは、日本棋院が対局ソフトを開発する際の提供企業の選定をめぐって生じた理事会内の対立のことだ。
関係者によると、棋院側は昨年4月から、サーバー会社「パンダネット」(本社・東京)と交渉を進めていたが、
当時副理事長だった現理事長の加藤正夫九段が同年10月、理事会の承認を経ずに、
契約金などの名目で2億円を支払うと申し出た韓国の「世界サイバー棋院」を選定。パンダ側との交渉を一方的に打ち切った。

http://perape.sakura.ne.jp/memo/001/0103_kato.htm
267名無し名人:05/01/22 03:43:59 ID:oi+uliaT
>>266
一方的な記事を鵜呑みにしないように。
たぶん「関係者」はO枝一派の誰か。
まずパンダネットと交渉を始めたことが一方的。

まあzakzakですから〜
268名無し名人:05/01/22 08:51:36 ID:agLtXEuv
加藤さんがパンダを捨てて韓国サーバーを選択したことは本当なのかな?
それともすべて事実無根?
269名無し名人:05/01/22 08:58:28 ID:ZrnsGjoq
パンダとくっついてもいい事なさそうな気がするがな
270名無し名人:05/01/22 11:17:34 ID:1HxLajY3
棋院が韓国のサーバーを選定したのは本当。加藤さんが一方的にすすめたかどうかは分からない。
サイバー側は棋院と提携、日本棋院の名前が使えるということで年間二億円だったか契約金二億だった
かの金を払うと言ってた。性能の話はパンダもサイバーも似たようなものでどちらかが劇的に優れている
ということはない。法律関係者らでつくる外部監査委員会は「選定に問題はなかった」と言っている。
けちをつけたのはJR東日本出身の理事でパンダはJR東日本の子会社
トーナメントで食っていけるのはごく一部の棋士だけで他はレッスンをするなどして生活している
今まで力を持っていたのはレッスンの斡旋などをして食っていけない棋士たちを自分の陣営に
引き込んでいた理事。
赤字体質のまま責任が誰にあるかも分からないような状況じゃいかんと改革を進めたのが
加藤さんと利光さん。

反対から見ればこういう情報もある。どう判断するかは読む人次第
271名無し名人:05/01/22 12:36:11 ID:0CS6hXLp
こんなまとめサイト見つけた。ガイシュツ?

 ttp://perape.sakura.ne.jp/memo/001/0103_kato.htm

そこにもあったけど、パンダの社長も日本棋院の理事なわけだし、とにかく普通なら
圧倒的にパンダ有利な状況だったわけだ。
それなのに加藤さんがあえてパンダを切った。
そのことで、俺は「パンダとの契約はよほどひどかったんだろうな」と思った。
(これは、加藤さんを信頼する俺なりの見方だけど。)
272名無し名人:05/01/22 14:32:19 ID:GizvUPan
中韓のマナーが悪い奴らがほとんどの閉鎖的な糞サイトにたった2億円で転んだ加藤正夫が情けない。
棋聖5期分だすげーとか思ったんだろうか?俺なら韓国鯖もパンダも両方不採用にして世界中の人が安く使えるものを選定するんだが。
273名無し名人:05/01/22 14:40:01 ID:jJz5heKl
パンダ(JR東)はこれまでもかなり強引なことをしていたらしいね。
強引に棋院の棋譜データーベース業務をもぎとったりとか。
274名無し名人:05/01/22 14:43:05 ID:jJz5heKl
パンダ以前には、日本棋院の棋譜データーベースは一般向けに販売されて
いたんだよね。
275名無し名人:05/01/22 18:24:08 ID:qiY3jHqF
O枝は女流名人戦の立会いとしては常連。観戦記も
解説としてたびたび登場する。他の棋戦ではトント
名前を見ることはないのに。
ちょっと調べればすぐにわかることだ。
276名無し名人:05/01/22 19:42:41 ID:oi+uliaT
>>266
しかし、読めば読むほど悪意ある記事だなあ
加藤さんが理事会を全く無視したかのようだ。
どう考えても利光さん加藤さん以前に日本棋院を食い物にしようとしていた人にしか取材してない。

棋院側【の一部の人】が【自分たちと関係が深い】パンダネットと交渉を進めていた。
【そういう、いわゆる「随意契約」的なことはいかん、と理事会で業者の選定を始めた。
最終的にパンダネットとサイバー棋院が残った。
さまざまな面からサイバーが優勢だった。
しかしパンダと直接つながりのある理事たちが猛烈に抵抗した。
結局加藤さんが断を下し、抵抗した理事たちはお辞めになった。
お辞めになった方々は】理事会の承認を経ずにパンダ側との交渉を一方的に打ち切った。
【と主張している。】

【】内が省略されている。
277名無し名人:05/01/23 04:48:20 ID:gW/Z6Bt6
>>273
棋院の棋譜データベースもぎ取ったのパンダか!!!
許せんな。許せん。

質の向上して勝ち取ったならともかく
前のデータベース会社に劣る業務して
今やデータベースと呼べない状態だろ

布石勝率とか出せたあの頃はよかったなぁ
278名無し名人:05/01/23 05:55:56 ID:g8EoTEGh
O枝は次期全棋戦C級スタート
279名無し名人:05/01/23 08:59:28 ID:Wh2UX20Y
[全体のお知らせ]  Foreign Languege



何の間違いなんだろう
280名無し名人:05/01/24 08:41:33 ID:yTy/9by4
日本棋院とパンダ、どっちがお勧めですか?
281名無し名人:05/01/24 09:04:47 ID:lhgclDKv
日本鯖では7級だったが、韓国鯖だけで打つようになったら一気に11級まで落ちた。
「囲碁雑考RETURNS」でも書かれてあったが、インフレ級位…orz。
282名無し名人:05/01/24 09:15:29 ID:G9eUrMnf
パンダには入る気にならん
283名無し名人:05/01/24 10:37:06 ID:wM3oTW9P
>>280
「何が欲しいのか?」だあね。
碁を打つだけならKGSとか無料のサイトがある。
あえて有料サイトを選択する理由をはっきりさせないと
どちらもおすすめできない。
まあ日本棋院は無料でも打てるが・・・。
284名無し名人:05/01/24 14:03:56 ID:8UeLep11
>>280
日本棋院ネットでしばらく無料会員で打ってみて考えたら?
285名無し名人:05/01/24 15:03:23 ID:ptq2w08B
ここ無料で打てるんだしパンダでいいんじゃない?どうせ金払うなら
色々な所で打てる方がメリットあると思うし。
286名無し名人:05/01/24 15:27:33 ID:vuQzgaWp
パンダに金を払ってもプロの対局の解説は付いてこない
生中継解説だけでも囲碁の本を買ったと思えば少しは割安感が出るんじゃない?

俺は無料で使うけど
287名無し名人:05/01/24 20:38:22 ID:PZHsl8LA
さっき「幽玄の間」に行って、LG杯戦の張ー趙の対局譜を見たんだけど、最後のほう
は、有り得ない手が多い。
ネットで操作した者のミスだと思うが、ひどいねあれは。これだけたくさん間違えてると
実際の手はどうだったのか推測も出来ないよ。
288名無し名人:05/01/24 21:33:20 ID:1uMc/tjZ
間違えてないって。
289名無し名人:05/01/24 22:32:45 ID:meIInRsb
>>287
おまいは、正しい譜面と間違った譜面の両方をうpすべし。話はそれからだ。
290名無し名人:05/01/24 22:40:51 ID:8UeLep11
>>289
289を読んで恐らく日本国内の200-300人くらいの人が、「ふめんって……あぁた……プ」と
思ったほうにスーパーヒトシ君!
291280:05/01/24 23:48:47 ID:yTy/9by4
あれ・・・日本棋院ネット対局は有料化するものと思ってたけど、
無料登録でもずっとやっていけるの?
今HP覗いてきたんだけど、プロの生中継とかに興味無いなら無料会員でもイイ感じですか?
292名無し名人:05/01/24 23:57:54 ID:+84X2Vxt
>>291
生中継もプロの解説が無いだけで普通に見られるよ
293名無し名人:05/01/25 08:53:04 ID:ONP9gsW5
自動対局って妙な不具合があるな
2人同時に申し込まれたり
相手に送ったと同時に相手からも希望が来たり
それが何度か続いて結局相手が出ていった
294名無し名人:05/01/25 09:06:52 ID:E3oZtE4U
自動申請しても同時に個別の申請も生きているから両方重なって
しまうのでないの?
295名無し名人:05/01/25 10:13:01 ID:ONP9gsW5
招待ってこと?
招待は不可にしてるから違うと思う

だとするとおかしいよな・・
同じ棋力としか自動では組まれない
2人いれば組まれるんだから3人になるはずが無いのに
296名無し名人:05/01/25 11:02:51 ID:ONP9gsW5
今回は11時に切ったみたいだ
このスレ 関係者見てる?
297名無し名人:05/01/25 11:06:20 ID:wNGI/du0
無料利用なんだけど、サーバ保存の棋譜は見られるんだね。

有料会員でないと見られない、棋力分布や世界順位100や日本順位100
とかの情報を、ここにコピペしてくれる人、いないかなー。
298名無し名人:05/01/25 13:10:05 ID:E3oZtE4U
↑キミ見られるの? 俺見れないが
299名無し名人:05/01/25 14:16:21 ID:MscM+c+h
サーバーに棋譜が残ったり残らなかったり
どっちかが有料利用者だと残るのかな?
300名無し名人:05/01/25 18:14:38 ID:5TUBj1M1
自分のPCに記録できるんだから問題ないだろ
301名無し名人:05/01/25 19:48:09 ID:MscM+c+h
無料利用者じゃ出来ない
302名無し名人:05/01/25 23:15:24 ID:byf1VeAq
無銭利用者の棋譜のこらないのか
303名無し名人:05/01/26 11:42:51 ID:lqC2hgO8
英語は全くわからんが
説明してる奴の言いたいことは正しく伝わってるのか?
304名無し名人:05/01/26 13:57:09 ID:lqC2hgO8
前みたいに面白い解説やらないかな・・
文才のある棋士に任せないと間が持たん
長時間の碁は1日遅れでもいいような気がしてきた
305名無し名人:05/01/27 00:52:50 ID:bVQIRrOW
これって、何段くらいからが県代表クラスなんでしょうか?
306名無し名人:05/01/27 12:16:58 ID:h4DDiv7H
7段から
307名無し名人:05/01/27 16:42:27 ID:7nnmV/9I
何十人目? 利用停止処分になった中国人
308名無し名人:05/01/27 17:29:06 ID:cYLed6dD
おれKGS6kだけど韓国サーバで初段と名乗って
2回ほど打ってみたが



全く勝てる気がしないよママン
309名無し名人:05/01/27 18:32:03 ID:bVQIRrOW
>>308ガンガレ。
逆の立場だが、俺は5段で登録したの間違いだった

6段で登録すりゃ良かったよママン
310名無し名人:05/01/27 23:16:33 ID:nJMcRlB2
サーバーごとにレベルの差ってある?
311名無し名人:05/01/28 04:28:51 ID:LhUZgfqj
>>310
人数が多いほど対局数が多いほどレーティングは適正値になる
韓国サーバーで1000対局超えてるような人たちは
レーティングの意図した棋力といえる
312名無し名人:05/01/28 08:29:43 ID:UpPfY/A3
>>310
高段者はわからんが、低段・級位者では日本と韓国では5ランクくらい違うだろ。
もちろん、日本が下。
313名無し名人:05/01/28 10:17:08 ID:+VMNVK83
私は韓国サーバと日本サーバの両方で打ってるけれど、日本のほうがレベルが低い
などと思ったことがない。韓国サーバで打つ方がやや多いですが。
因みに私の棋力は2D〜3Dあたり。

314名無し名人:05/01/28 13:14:07 ID:QGa+iboT
オレも3段だけど、そんなに違う気はしないな。
ただ、ほかに比べて日本の場合はめちゃくちゃ負け越してる人がたまにいるので、
そーいうの除けば。
315名無し名人:05/01/28 17:59:38 ID:A+MgbpC4
俺2段で初めて最初は全然勝てなくてここレベルたけぇぇえぇぇぇぇぇぇとか思ったけど、
いつの間にか5段になってた。
316名無し名人:05/01/28 23:28:31 ID:N3mMvbgw
無料利用者ですが、自分の棋譜って集めておくことはできないのですか?
317308:05/01/29 00:53:39 ID:B40+vJKA
4連敗から2勝5敗にまで復帰したよママン

自動対局誘導装置(?)ってのがいいね
318名無し名人:05/01/29 01:08:46 ID:0mQMnInZ
自動対局は人少ない時に同じ対局者から何度も申し込みが来るのが難点
319名無し名人:05/01/29 10:46:36 ID:dE5+qeRZ
注意書きで段位は変更できませんってあったけど
後段昇段もないのれすか?
320名無し名人:05/01/29 13:06:20 ID:SUBkyWl4
昇段はする
後段はわかんない
321名無し名人:05/01/29 20:57:38 ID:ebQNnxzV
RPで段級が決まるから、例えばRP27980から勝ってRP28050になったとすれば2段
から3段に昇段する。
そして、次の対局で負けてRPが28000を割ったら即、2段に降段する。
私は、こういうダイナミックな変動は好きだな。他の対局サイトでは段級が昇降すれば
そこから改めて昇降するための成績カウントがスタートするシステムばっかりだけど、
私は日本棋院ネットの、このシステムのほうが好きだ。

RPがいくら変動するかは一様ではなく、段級レベル、相手のRP、連勝や連敗等によって
いろいろな違いをつけているというのもいい。
322名無し名人:05/01/29 21:11:04 ID:3Rb+Xxr2
パンダやNNGS系などもそんな感じでしょう。
相手のレベルによって上下幅が変わるのはレーティング制の特色。
323名無し名人:05/01/29 21:11:20 ID:EEm8aQtl
>>321
俺はそれが普通だと思ってたけど、他の対局サイトって例えばどこさ?
324名無し名人:05/01/29 23:36:34 ID:6g0XZXTA
>>323
囲碁きっず
325名無し名人:05/01/30 06:21:14 ID:SViU2/zW
>>323
WWGOもそうだよ。段級が変動した時点からの勝敗数や勝率で昇降する。
326名無し名人:05/01/30 09:12:20 ID:vo26kbdE
>>323
ひごさ
327名無し名人:05/01/30 10:34:42 ID:J9gGkJ5x
ネット棋院
きっずは昇降無いじゃん
328名無し名人:05/01/30 14:48:17 ID:Yvbydhz6
今、各サーバーの人数を調べてみた。

 日本1:  382
 韓国1: 4013
 韓国2: 2851
 韓国3:  14
 中国1: 3256
 中国2:  17
 タイ1:  125

329名無し名人:05/01/30 14:59:41 ID:WJhI4b0A
ま、囲碁人口がそのまま強さって感じだな
3301:05/01/30 15:57:35 ID:Yvbydhz6
「幽玄の間」も動き始めて2ヶ月半だし、よいところ、悪いところ、いろんなことが
わかってきたと思う。
有料会員になった人もいれば、まだなっていない人もいる。

この辺で、よいところ、悪いところ、改善して欲しいところ、を思いつくまま挙げて
みませんか?
331名無し名人:05/01/30 17:21:39 ID:SViU2/zW
>>330
賛成。
テンプレート(というほどでもないが)の例。

【良い点】
【悪い点】
【要 望】


332名無し名人:05/01/30 17:34:45 ID:vo26kbdE

挙げてどうするよ?
333名無し名人:05/01/30 18:02:10 ID:Yvbydhz6
>>331
テンプレありがとう。長いけど、書いてみたので投稿します。
他の囲碁サーバーのことはよく知らないので、十分に比較した結果ではないです。
このレスに対する意見という形も歓迎。

【良い点】
1. サーバーがいくつもあって、相手がたくさんいる
   国別に分かれているのもまあいいし、こだわらなければ >328 にあるように
   日曜の午後で合計1万人以上が入っている。ただ、他国サーバーに日本人
   があまりいないのはなぜかと思う。
2. 無料の利用者でも対局ができる
   この方針はかなりの英断だったと思うがよかった。あとは、サービスの差を
   うまく調整して、有料利用者に移行させたいのだろうけど。
3. プロの碁の生中継
   いいんじゃないのかな。ただ、終わっているのに「生中継中です」と出るのは
   何とかしてほしい。アマ棋戦とかもやればいいと思う。今後の企画に期待。
4. 対局自動申請
   返事くれるかわからない人に挨拶するのから始めるのに比べたら、簡単。
   意外と気に入ってる。条件の交渉が機械的にできるのも、いい。
5. 対局プログラムのカスタマイズ
   配色や音声、背景柄などが設定できるのはよい。
334333:05/01/30 18:05:26 ID:Yvbydhz6
長くて申し訳ない。続きです。

【悪い点】
1. 対局プログラムの使い勝手、説明書
   多機能なのはいいのだけど、いまいち使い方がわかりにくい。説明書もweb
   にはあるのだろうけど、ダウンロードして印刷できるとか、ヘルプが出るとか
   してくれないとわからない。このままでは、おじさんユーザーにそっぽを向か
   れるのでは。
2. システム自体が複雑
   部屋を作るとかその類。それから、メッセージも、自分ひとりに来てるのか、
   よくわからない。1対1のメッセージも皆に見えるのか? さらに、秒読みが
   30秒3回だとすると、何回使ったかの数え方がNHKとかと違う(ように見える)。
   前述の1.とも関係あるが、たくさんある機能のどれを使うのがよいかを、ユー
   ザーに適切にガイドする必要があろう。
3. 定型メッセージ
   「ありがとうございます」はどこだったかといつも探してしまう。それと「惜しい
   ですが、去らなければいけない時間です」など、日本語として不自然。

【要 望】
1. 対局プログラム
   仕様を公開するのはどうだろうか。それで、(機能限定の)シンプルGUI版が
   できるのを待つとか。布石・初盤・中盤・終盤という表示は単に手数でいい。
2. 棋譜の形式
   SGFも使えるようにしてほしい。
3. 料金
   毎月2000円というのは、それなりに打つ人にとっては安い。ただ、ときどき
   思い出して打つ(打たない月もある)程度の人にとっては高いので、うまく段階
   をつけられないものか。(1局いくらというのは、よくないと思う。)たとえば、
   10局以下なら1000円、それ以上は2000円とか。だめかな。
335名無し名人:05/01/30 18:50:04 ID:pXGBIiQm
>>333,334
私も同じようなことを感じました。私はまだたまに数局打っただけですけど。
336名無し名人:05/01/30 19:29:29 ID:Rz/8RjdF
>>334
SGF化はすぐにでもできそうなのでやって欲しい。

仕様公開をするのは大きな決断だと思うけど、これも是非やってほしい。
世界中の優秀なプログラマが「ユーザの立場で」使いやすいクライアントソフトを作ることによって、
状況は劇的によくなると思う。
かつてのIGSクライアントのように。
337名無し名人:05/01/30 23:53:04 ID:uedQ3R30
質問なんですが、勝敗数を見ると例えば100勝50敗とか
大幅に勝ち越してる人がたまにいますよね。
そういう人は当然最初の段階よりレートが増えてるわけで、
登録時より4〜5段もアップしたと考えられるんですか?

あと、相手の勝率によって、その人に勝ったときのレートの変動が影響を受けるんでしょうか?
338名無し名人:05/01/31 00:04:08 ID:3eUsmDwC
>>336
仕様公開するなら、クライアントソフトの作者に何らかの見返りがあるような
しくみはどうだろう。サーバー側で、どのソフトを使っているか判定できるよう
にしておき、使用者数に応じて作者にお金を出すとか。
339名無し名人:05/01/31 04:12:40 ID:OYlURC1j
>>337
今年になって(=有料会員制スタート)から国際レーティングを用いた昇降基準
になったけど、それ以前は違う基準だった。
30局で勝率7割以上というような基準だったね。つまり20勝10敗では昇段
出来なかった。だから、その時の成績も含んでいるので4〜5段もアップしたと
は限らない。
因みに、私も実はよく似た成績だけど2ランク昇段です。

レート変動の件は、自分の段級レベル、相手のRP(勝率ではないよ)、連勝連敗
などで、いくら変動するかに違いがある。
340337:05/01/31 11:01:15 ID:8h/jXYgv
>>339
なるほど、ありがとうございます。
相手の勝率じゃなくて自分の連勝連敗なんですね。
参考になりました。
341名無し名人:05/01/31 13:06:09 ID:5gK5GOiP
韓国サーバー3と中国サーバー2が人同じ…。あれ??
342名無し名人:05/01/31 14:03:57 ID:R5UVZ/zC
向こう先の相手と2戦で1勝1敗、それなのにレーティングは50以上下がってしまう。
打ち分け程度の成績でレーティングは下がる一方ではやってられん。
343名無し名人:05/01/31 14:30:16 ID:AI+W67pu
自分よりRPが上の相手なら一勝一敗でもRP上がるよ
344名無し名人:05/01/31 15:11:14 ID:OYlURC1j
同じ1勝1敗でも、
●●●● ●○ の場合と
●●●● ○● の場合ではかなり違いがでる。
345名無し名人:05/01/31 21:37:17 ID:ubt+cP+B
あの時一気に下がったのは連敗のせいか・・

外国の文字化けってどんな風なんだろう
生中継の対局者名がどう見えてるのかちょっと気になる
346名無し名人:05/01/31 23:11:02 ID:uEnb2TL7
繋がらないんだけど今日なんかあるの?
347名無し名人:05/01/31 23:23:43 ID:vaHl5m5l
参ったね 切れちゃって
回復不能
WIN98みたいなモジュール違反みたいな
のが出て対局復帰できず
中盤で勝てそうで面白い局面だったのに残念
348名無し名人:05/01/31 23:30:09 ID:x9bVrc0H
打っては回線が落ち考え終えてマウスを握ると回線が落ち
挙げ句の果てに棋院まで……

対局者の人ごめんなさい
349名無し名人:05/01/31 23:37:46 ID:K62/yZJ1
またかよ…
こりゃ明日の朝まで回復しそうに無いな
350名無し名人:05/01/31 23:39:05 ID:uEnb2TL7
鯖落ちか…
351名無し名人:05/01/31 23:55:33 ID:kIfn9eEN
普通に繋がってるけど
352名無し名人:05/02/01 00:28:38 ID:51vJINrd
>>334
【要 望】
    一日会員制度
    回数券で利用する(10日分で2000円くらい)
    無料会員との併用はできない。
    (別IDという抜け道があるのかな?良く分からない)
353名無し名人:05/02/01 00:36:22 ID:ttACpPjp
>>351
繋がらねーぞ。釣りか?
354名無し名人:05/02/01 00:53:08 ID:qMKXq8Jj
ごめん KGSのスレと間違えた
355名無し名人:05/02/01 01:41:24 ID:0Qvm+08S
ネット対局「幽玄の間」をお楽しみいただき、誠にありがとうございます。
おかげ様で皆様からあたたかいご支持をいただいており、スタッフ一同、深く感謝する次第です。

さて、皆様方から期待されている「指導碁」と「プロに聞く」は2月1日にスタート予定でしたが、
誠に申し訳ありませんがスタート日を少々延期させていただきます(2月中旬開始予定)。
これは、皆様がスムーズに指導碁を受けられるように指導碁ソフトの最終チェックを行っているからです。

気持ちよく指導碁を打っていただくために、まことに勝手なお願いですが、皆様方のご理解を賜りたいと思います。なお、スタート日が決まりましたら、トップ画面で告知いたします。

日本棋院ネット対局「幽玄の間」
356名無し名人:05/02/01 05:56:27 ID:re6ul8Qm
333、334に殆ど書かれているのでダブるところがありますが一応書きます。
【良い点】
1. サーバ間を自由に行き来できるのは際立って良い点。観戦、対局の選択肢
  が多いので楽しめる。ネット対局サイトは、どこも密室イメージがあるが、
  ここだけは五輪会場のような広さを感じて、「とりあえず入ってみよう」
  という気になる。
2. レーティング制も、とてもリーズナブルで合理的。レーティンググラフや
  Myリストも良い。レーティングの対象が上下1ランク差に限定しているのも良い。
3. 国際棋戦や国内タイトル戦の生中継が見られる。
4. 無料利用者でも上記のことが出来る。

【悪い点】
1. 多機能はいいのだが、HPを見ても説明が網羅されていない。例えば、待合室
  画面で部屋番号の前の鍵マーク等の意味(鍵でないものもある)がわからない
  し、対局者名のところに倍率表示されることがあるが、あの意味も不明。
2. チャットのログをコピーできない。また、foreign languageの表示がうざい。

【要 望】
1. 悪い点のところでも書いたチャットの件を改善してほしい。チャットは英語と
  自国語以外は書けないようにしてほしい。例えば韓国サーバならハングルと英語
  だけ、日本サーバなら日本語と英語でしか書けないようにするといった具合。

357名無し名人:05/02/01 07:36:51 ID:n1gdGRKu
指導碁って専用ソフトなんだな
358名無し名人:05/02/01 09:08:03 ID:FBmKdMz0
≪重要なお知らせ≫[2005/2/1 9:04] 緊急メンテナンスのお知らせ

日本棋院ネット対局サービス【幽玄の間】をご利用いただき、
誠にありがとうございます。

2月1日(火)午前2時から午前11時30分まで、メンテナンスを行います。
メンテナンスの時間中は対局室への接続ができなくなります。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承いただけますようお願い申し上げます。

[2005/2/1 9:04]
おいおい
359名無し名人:05/02/01 09:30:17 ID:n1gdGRKu
>>358
禿藁
360名無し名人:05/02/01 09:31:38 ID:n1gdGRKu
今見たら

1月31日(月)午後11時から2月1日(火)午前11時30分まで、メンテナンスを行っております。
メンテナンスの時間中は対局室への接続ができなくなります。

になってる変えたのか?
361名無し名人:05/02/01 09:38:21 ID:FBmKdMz0
>>360
そうみたいだね。>>358のはコピペしたから。
362名無し名人:05/02/01 09:44:10 ID:FBmKdMz0
≪重要なお知らせ≫[2005/1/31 9:04] 緊急メンテナンスのお知らせ

日本棋院ネット対局サービス【幽玄の間】をご利用いただき、
誠にありがとうございます。

1月31日(月)午後11時から2月1日(火)午前11時30分まで、メンテナンスを行っております。
メンテナンスの時間中は対局室への接続ができなくなります。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承いただけますようお願い申し上げます。

[2005/1/31 9:04]
日付も変わってるぞ。さっきまでこんな知らせなかったのに。
363名無し名人:05/02/01 10:11:32 ID:n1gdGRKu
単にダウンしたんだと思うけどな
対局室に居なかったからわからんけどアナウンスも無かっただろうし
管理者も居なかったろう
有料化直後にダウンなんてイメージ悪いからメンテってことにしたわけだ
364名無し名人:05/02/01 11:55:48 ID:n1gdGRKu
繋がったけどレーティンググラフが表示されん
365名無し名人:05/02/02 00:39:06 ID:Uh1oEAPB
今日初めて韓国サーバで韓国の人と対局したんですけど、
定型分の「お願いします。」とかを入力すれば、
向こうのひとには勝手にハングルに翻訳されてるんでしょうか?
366名無し名人:05/02/02 06:24:36 ID:3bto5GQt
>>364

≪重要なお知らせ≫[2005/2/1 9:30] レーティンググラフ表示について

日本棋院ネット対局「幽玄の間」をご利用いただき、ありがとうございます。

対局プログラムの右下にあるレーティンググラフがただいま表示されておりません。
当初、グラフ表示を作ったときは1ヶ月単位のものを表示することにしておりましたが、
月が変わってしまうと前月の成績がまったく表示されなくなってしまうため、
今後はプログラムに接続した日から30日前までの成績をグラフとして表示するよう改善いたします。
このグラフ表示期間設定の切り替えのため、
2月1日から1週間程度は右下のグラフ表示は行いませんのでご了承ください。
なお、有料対局会員は国際レーティングの「個人成績」をご覧になれば
登録時からの詳しい履歴をご確認できますのでご参考ください。

だとさ。昨日の9:30にこの知らせは無かったのは言うまでもない。
367名無し名人:05/02/02 08:58:22 ID:X+Et4l3o
課金してからすることじゃないね。とりあえずテストで一回導入しないから
こんなくだらないことになるんじゃないかと。
二月になってから表示方法が変だったので変えますって学生が趣味でプログラム組んでる
じゃないんだからさ・・・・・頼むよ
368名無し名人:05/02/02 09:06:52 ID:chnHN5sY
>>365
定型文はされてますよ。
ただ最初の挨拶は「お会いできて嬉しいです」で返ってくるのがが圧倒的に多い。
最後の挨拶も「ありがとうございました」じゃなく
勝っても負けても「上手に打たれました」で返ってくるのが多いんで自分もそうしてます。
369名無し名人:05/02/02 10:02:24 ID:O3k3Y7Bh
課金した今でもいいから仕様公開して欲しい。
中韓の香具師らと分担で改良できるんだが。
370名無し名人:05/02/02 17:39:41 ID:z/0+jn9K
ここに載せとくべきですね。

【チャット画面のコピー方法】
ドラッグ中(左押を離す前)にCTRL + Cを押す。
371名無し名人:05/02/02 20:38:25 ID:+9yBv29W
>>366
アホだな
金とってやるプロの仕事じゃないな
372名無し名人:05/02/02 20:44:49 ID:pEmpZWLA

無銭利用者がガタガタ言うな

373名無し名人:05/02/03 00:06:59 ID:I51+Bdi8
>>369
仕様が公開されたら、何を改良するのですか?
新しい対局プログラムを開発するという意味?
374名無し名人:05/02/03 06:16:11 ID:jUJX139T
>>373
当然システムの隙を突いたチートツールですよ
375名無し名人:05/02/03 10:51:03 ID:XOZ0/Qw8
>>370

おー!知らなかった!
376名無し名人:05/02/05 00:03:51 ID:348sGwd5
このスレ、何でこんなに伸びないんだろ。
日本のネット碁サイトの中では主力になるのはほぼ確実なのに。

377名無し名人:05/02/05 05:14:36 ID:aNetkIfR
ヤベー登録した段より2段下がりそうだ・・
378名無し名人:05/02/05 10:02:05 ID:AiCk5+hB
タイトルが「加藤さんがんばれ」だからね。
思い出すたびにしゅんとしちゃって書きにくい
379名無し名人:05/02/05 10:50:15 ID:yv2PyeOV
今の日本鯖のチャット痛すぎ
380名無し名人:05/02/05 11:07:27 ID:n+b0Sas2
docanとかいう糞ガキうざすぎなんだけどなんとかならんのかな?
381名無し名人:05/02/05 11:09:57 ID:slc6InCq
>>380
あぼーんしとけ
382名無し名人:05/02/05 11:45:58 ID:i7BFND6i
待合室のチャットと生中継のチャットが同じものが表示されるのを、
生中継のチャットを別にして、分けてほしい。
383名無し名人:05/02/05 12:24:06 ID:slc6InCq
生中継を対局室にすればすむ問題なんだけどな
治勲高尾戦のように
384名無し名人:05/02/05 12:24:21 ID:SZATwcTi
痛いちゃっとうp汁
385名無し名人:05/02/05 23:03:06 ID:sLU0EYda
無銭利用者の人、局後すぐに初手から並べなおすことできる?
俺だけかな?初手から並べようとすると消されるの
386名無し名人:05/02/06 06:18:50 ID:Uqtb9VXY
最近外国語があまり表示されなくなったけど制限されてるわけじゃないよな
387名無し名人:05/02/06 17:27:18 ID:LeNCfs+j
86勝0敗とかありえないから。
388名無し名人:05/02/06 19:02:10 ID:B4OEUKp2
棋譜を保存できないので退会スマスタ。
ネットで碁を打つ意味がない。
色々無料碁会所があるのを知らないわけではないだろう。
不可解。
389名無し名人:05/02/07 10:25:33 ID:l4lOAuM0
きのう、6段どうしの対局を観戦していたんだけど、勝ったほうのRPが10数点しか
上がらなかった。こんなことってあるのかなぁ。高段だとRP変動幅が小さくなるとは
書いてあったが、あまりにも小さいじゃないか。昇段なんてできないだろ、これじゃ。
因みに、負けたほうは40点ぐらいのダウンだった。

390名無し名人:05/02/07 10:46:26 ID:ICVkUINV
>>389
6段で30局ぐらい打って勝率がほぼ五割なんですが
勝った時にはだいたい+15、負けたときにはだいたい-50という感じです。
降段間近orz
391名無し名人:05/02/07 13:13:09 ID:uTjeUwV7
392名無し名人:05/02/07 22:44:52 ID:l4lOAuM0
相変わらず伸びないスレだなー。何でこんなに人がこないんだろ。
何か書いてみよう。
えーと、
私は自分から対局を申し込むことを殆どしないで待つタイプなんだけど、よく
随分段級が離れた下の者から申し込まれる。手合いで言えば5〜6子置き碁から
井目ぐらいの者から。
不思議なことは、そういう申し込みをしてくる人って、断ったにも拘わらず繰り返し
申し込んでくることが多いんだよね。
あれは一体何なんだろう。何故そんなことをするのかがさっぱりわからない。
純粋に、強い相手とやってみたいという理由ではないような気がするんだよね。
うがった考え方かもしれないけど、置石がこれだけ多いと楽に勝てるだろうから
いじめてやろうとか、そんな歪んだ思いがあるのではないかと疑ってしまう。
そんな連中の中で一人、無敗の者もいたな。確か100戦ぐらいはやってたと思う。
とにかく、私は多い置き碁は断ることにしているので、実際打ったらどうなのか
わからないんだけど。
不思議なのは、そういう無敗とかの無茶苦茶な成績の者からの申し込みを受けて打つ
者も居るんだよね。ようわからんわ。
393名無し名人:05/02/07 23:03:04 ID:PR9+oesD
そんなのはどこのネット碁会所でも居る
394名無し名人:05/02/08 00:56:50 ID:qwDHNROB
申し込みを何でもかんでも受けてるとたまに
一手10秒、持ち時間無しなんて人いるね。
これもようわからん。
395名無し名人:05/02/08 01:01:01 ID:A6jiY5Im
>>392
別に下手からの置碁の要請に限らないと思うよ。
日本人じゃなかったけど、断ったら、あとは1秒に2回くらいのペースで続けて
リクエストしてきたのもいるし…。

まあ、病気だあな。
396名無し名人:05/02/08 01:21:04 ID:xIkvIlQ+
ちょっと待て!勝ったのにレーティング下がってる!
メールしてみようか・・・
397名無し名人:05/02/08 01:23:40 ID:xIkvIlQ+
こういう場合どっちにメールしたらいいの?
398名無し名人:05/02/08 02:53:22 ID:KmTXTd5V
>>394
それはプロ同士でも普通にやってると思うけど
399名無し名人:05/02/08 06:53:50 ID:OVmSl+GF
>>394
早碁派はそれが普通
1局が早くて数がこなせるのが利点
400名無し名人:05/02/08 08:07:17 ID:xIkvIlQ+
今繋いだら上がってた
なんだったんだ?
401名無し名人:05/02/08 13:42:26 ID:R/Gq7VJo
>>394
俺いつもその時間設定だけど何か問題でもあるのか?
402名無し名人:05/02/08 14:49:39 ID:fX+O35qu
知るかボケ
403名無し名人:05/02/08 20:27:25 ID:ms190S24

申し込みのとき、九路盤に設定してみ。
相手そこまで見てないから画面表示したらびっくりすることうけあい。

404名無し名人:05/02/08 23:14:06 ID:ThRBwG7v
ここのスレ読んでたら、もう棋院ネットはやめようかなーと思うように
なってきた。
棋院ネットのシステムがどうこうじゃなくて、集まってきてる人間にどうも。。。
405名無し名人:05/02/08 23:33:23 ID:47LLT32p
ここは俺も含めて人間のなりそこないのすくつだからな
406名無し名人:05/02/09 00:02:06 ID:8MmGznHO
つうか棋院ネットの大きな強みは、韓国・中国から常時たくさんの人が繋いで
いることではないかと思うですワ。(もちろん日本以外のサーバーで。)
407名無し名人:05/02/09 02:43:14 ID:82BGb9lN
中国と日本は、お互いに国民感情が冷え切っているから、どうも中国サーバー
には行く気がしないな。実際、日本サーバーにやってくる中国人って、荒らしを
やるやつが多いし。こないだなんて、HNがantijapanなんていう、ふざけた中国人
が日本サーバーにやってきて、「日本人は殺してやる、覚悟しておけ」(英語で)
というようなことを繰り返しチャットに貼りまくっていた。
日本サーバーは人数が少ないし7段以上とかの人が打ってることも少ないから、
韓国サーバーで観戦したり打ったりしてるよ。
408名無し名人:05/02/09 07:30:24 ID:R++gX+1C
>>404
大丈夫
ここに居る人は棋院で打ってないから
409名無し名人:05/02/09 07:56:21 ID:M/U5GBA8
韓流鯖は熱いよ
410名無し名人:05/02/09 18:34:29 ID:JWxw8NvT
>>404
スレ荒らしなんてみんなKGS厨供の工作だろ。俺はここよりKGSの方が程度が低いと思う。
て言うかお前KGS厨だろ?ここで悪口書くよりKGSスレで書いた方が同意を得れると思うぞ。
411名無し名人:05/02/09 18:36:25 ID:XKBUU/WU
グダグダ言ってないでサッカーでも見ようよ
碁打ちは昔から偏屈と決まってますがな 旦那さん
412名無し名人:05/02/09 19:22:01 ID:MGIh2xOC
打つだけならここが最強
馴れ合いしたいならKGS最強
413名無し名人:05/02/10 03:25:48 ID:KdPSLYHJ
しかし、あの国別の常駐人数の差は一体なんなんだろ。
アマチュアを含め日本の囲碁界はもうダメポ?
414名無し名人:05/02/10 07:49:08 ID:oMH5QALq
*マークは、どのくらい消化したらつくのでしょうか?
415名無し名人:05/02/10 11:35:16 ID:haaEj3O4
>>413
確かにあれが純粋に囲碁人口の比率を示してるとしたらダメポだね。
特に6段以上の層が厚い。
416名無し名人:05/02/10 12:50:44 ID:F1AGJw5H
韓国は常に日本の10倍以上の人数がいそうだね
ネットの普及率とかいろいろ原因はありそうだけど
挨拶くらいはできるといってもあの中で打つ気はあまりしないよ
417名無し名人:05/02/10 13:47:40 ID:FFhwkETl
俺は人数の多さでどこにいくか選んでるな。
日本鯖は生中継見たさに行くくらいかな
418名無し名人:05/02/10 16:04:02 ID:7D6PiUK2
殆ど韓国で打ってる
たまに日本人と打ちたくなったときに日本鯖で打つ
419名無し名人:05/02/10 16:17:56 ID:drxgryEM
質問です。何か勝ち越している人が多すぎると思うんですが、負けてる人ってどこにいるんですか
それと日本てやけに0勝0敗の高段者が多くないですか?
そういう人はほとんど対局できないようになってるし、彼らって本当に高段者なんですか?
420名無し名人:05/02/10 16:28:23 ID:QzKtFdIY
ここができて間もない頃は、大きく負けこんでる人がたくさんいたから
日本人がそのまま段位申請しちゃったようで
421名無し名人:05/02/10 17:05:49 ID:ufeoUziZ
>>419
無料期間の間に加入して
でも使い勝手がPANDAのほうがよさそうだということで
全然対局しないで、対局拒否にして中継だけ見る高段者
→自分ですが
422名無し名人:05/02/10 19:41:03 ID:US1qk5jA
対局数が100以上になると成績表示をリセットできるんだね。
どういう人がリセットするかを考えるに、大きく勝ち越してる人よりも
大きく負け越してる人のほうがリセットする可能性が高いような気がする。

423名無し名人:05/02/10 20:34:33 ID:drxgryEM
>>421>>422
なるほど
424名無し名人:05/02/10 20:52:15 ID:8HzkT/sc
>>422
対局数が多くなると、大きく勝ち越しも大きく負け越しもあまり
ない気がする。レーティングはそのためにあるわけだし。

もちろん、自由対局しかしないような人は別。
425名無し名人:05/02/10 23:23:43 ID:intmYEgr
棋譜保存されないとかきいてたけど、名前クリックすれば
今までの棋譜全部見られるよ
426名無し名人:05/02/11 20:46:06 ID:CZyp+PAJ
「〜が入室(退室)しました」ってのがうざいのですが、消せないのですか?

あと、海外サーバーで「Foreign Language」ってのも同様にいらない。
427名無し名人:05/02/11 22:14:52 ID:DX+73xwy
>>426
環境設定→メッセージ のチェックを全部はずす。
「Foreign Language」の方は知らん。
428名無し名人:05/02/11 23:13:25 ID:CZyp+PAJ
>>427
dくす!

ところで、すごいメッセージを見た。

「### 50手以下の対局はレーティング成績に反映されません。」

マジっすか。
429名無し名人:05/02/12 01:02:34 ID:mbODz+7z
定石間違えて大損しても50手以内なら投了しろと。
430名無し名人:05/02/12 01:52:13 ID:9iHTjA0U
チャットで「下には挨拶できない どういう教育を受けてるのかな?」とか言ってるやつがいる

そんなことを鬼の首取ったみたいに言うおまいもどういう教育受けてるんだ?
同意してくれるやつがいると思って書き込んだのか?慰めてほしいのか?荒らしたいのか?
431名無し名人:05/02/12 02:34:31 ID:G8ZPS2w2
age
432名無し名人:05/02/12 04:19:36 ID:VYpmJCSY
>>428
特に驚く事でもないだろ
50手以下で終る碁なんて碁じゃない
怖がらず新布石にどんどん挑戦しろ
433名無し名人:05/02/12 15:37:13 ID:JPFXoLCm
さっき韓国サーバーで打っていたんだけど、途中で相手が「待った」をしたのでOK
したところ、何と15手も遡りだって。そんなことまでやるかぁと呆れたんだが、
それが出来るというシステムもどうかと思う。
その後打ち続けていて今度は私がクリックミスした。そんなにヒドイところ
に打ったわけではないが私も「待った」をしてみた。
ところがだ、相手は「拒否」。ヲイヲイ。
ばかばかしくなって、投了してやめちまった。
434名無し名人:05/02/12 15:43:06 ID:TYAawOQ1
マナー悪すぎだろ。
435名無し名人:05/02/13 00:57:10 ID:kUlI+OLb
保存棋譜
   ↓
ハンドルネームで検索 [     ]
   ↓
検索後のリストを開いてる状態(まだ鑑賞はしてない)
   ↓
対局申し込み来る
   ↓
対局を承諾
   ↓
対局開始後操作不能に陥る



これってバグ?
436名無し名人:05/02/13 01:22:47 ID:+aA8ON17
昨日一勝して、X勝Y敗の表示に勘定されていたのに、今日になって見たら
その勝利が消えていた。こんなことってあるの?
437名無し名人:05/02/13 01:36:29 ID:0sDk1EJI
>>435
それ、必ずフリーズするね。観戦していた対局が終了した時点で手順を最初から見ようと
した時もそうなる。有料会員ならこんなことは起こらなくて無料会員だけに起こる現象
ではないかと。。。。。

>>436
わたしも数回経験あります。一昨日、負けて降段したんだけど、昨日入ってみたら元に戻って
いた。勝敗はちゃんとその通りなのにRPは下がる前の数値になってて段は下がる前の戻ってた。
438名無し名人:05/02/13 06:36:04 ID:5oMFpo6W
>>433
待った無しにしておけば問題ない
と言うか待ったを受け入れなければいい
439名無し名人:05/02/13 11:38:06 ID:+pnjVe6+
待ったを断ると十中八苦荒らしに変貌するよな
440名無し名人:05/02/13 16:28:43 ID:XXnnR3eE
荒らしには荒らしで対抗
441名無し名人:05/02/13 22:30:42 ID:2EYsTPNJ
>>440
碁で「強手に強手で反発」みたいだな
442名無し名人:05/02/13 23:29:59 ID:qnAG7JsM
当分は降段して楽に打ってみたいと思って、RPの余裕が130ぐらいの時点
から3連敗したのに、まだ降段しないや。どうなってるんかなー。
443名無し名人:05/02/14 12:25:20 ID:KlsHAWMT
今日本鯖でプロ8段の人がアマに負けたんだけど、そういうのってよくあるの?
444名無し名人:05/02/14 13:57:48 ID:MOclsYvd
つーかプロに上がってるやつ一人もいないな。
8段はいっぱいなのに
445名無し名人:05/02/14 14:02:17 ID:79PTiJLK
アマ時代の坂井秀至は研究会で当事7段だった羽直樹よりも点数が上でした
446名無し名人:05/02/14 15:15:48 ID:pWp1ysPE
プロ8段を桐山杯で二人も倒したとある学生アマは
学生の大会でもなかなか上位に行っていない。(毎度優勝候補扱いはされているが)
まして、桐山杯のような本気の碁じゃなくてネット碁じゃな。
447名無し名人:05/02/14 23:51:58 ID:U1RRIuCk
今のPの対局は三コウ無勝負くさいね。
なんで相手のアマなげちゃったのかな。
448名無し名人:05/02/15 10:32:05 ID:5Jpd0V1t
>>444
どんなに頑張っても「P」は付かないと思う・・
449名無し名人:05/02/15 10:49:08 ID:5Jpd0V1t
プロ 34,000〜
ってことは付くのかな
450名無し名人:05/02/15 15:56:16 ID:/CI6gjwo
当方無料会員。対局終了後見直そうと思い初手まで戻るボタン押すとエラーメッセージ
divesion by zero だったかな?そしてそのままフリーズ。なんじゃこりゃ
451名無し名人:05/02/15 16:07:38 ID:PrPQueno
>>450
それは無料会員への嫌がらせ
回避の仕方は対局終了した後、棋譜を動かさない事
452名無し名人:05/02/15 17:03:13 ID:/CI6gjwo
>>451ありがとう

嫌がらせか。ものすごく納得だ
453名無し名人:05/02/15 17:47:25 ID:AmYyiEUD
>>452
検討ボタンを押してから、初手まで戻せば消えないよ。
454名無し名人:05/02/15 18:37:49 ID:fVW+OsJZ
8dは半分がたプロと聞いたけど本当かね
455名無し名人:05/02/15 19:09:32 ID:JVM+L49V
最近いる8dはほとんどプロらしい
456名無し名人:05/02/15 21:57:06 ID:LxXr5vHM
なわけね〜よ。Pがプロ。
457名無し名人:05/02/15 23:08:22 ID:vfpfa93b
>>456
俺がプロで、遊びで打つなら、6dとか7dで入ると思うな。
プロとして注目されることもないし、そのほうが気楽だ。

ま本物のプロがそう思うかは知らないが、7dとか8dで、すごい勝率の
人がときどきいるのは事実。
458名無し名人:05/02/15 23:08:23 ID:h81cToDA
Pなしでも、ぷろいるっつーに。
459名無し名人:05/02/16 09:59:44 ID:Mil+qqaS
当初から有料が決まっていた
無料でも打てる

無料で打てるだけでも充分だろうに更に文句を言う面の皮の厚さ
その内「無料でも指導碁しろ!無料で!」とか言いそうだよ

文句言いつつ来るって事はここで打ちたいんだろ?
なら文句言うな
文句言うなら有料会員になってみろよ

それが嫌なら他にも無料のところがあるんだからそっち行け

中途半端に有料化するからこうなるんだよな
日本は完全有料でもいいくらいだ
荒らしも居なくなるし
どの道に本鯖人少ないんだから居ても居なくてもいい無料会員はいらん
460名無し名人:05/02/16 12:42:32 ID:OXXJOGOB
>>454
どう考えたってプロが多いと思う
8段(RPそこそこ)が9段Pを倒したりもしてたし
461名無し名人:05/02/16 14:02:44 ID:qPvba86J
2月26日 第6回農心杯14局
26日 インターネット囲碁世界選手権 周俊勲 古力
25日 第6回農心杯13局
25日 第29期棋聖戦七番勝負第5局 羽根直樹 結城聡
24日 第6回農心杯12局
24日 第29期棋聖戦七番勝負第5局 羽根直樹 結城聡
23日 第6回農心杯11局 李昌鎬 未定
462名無し名人:05/02/16 14:29:25 ID:W9jUwNI9
>>459\     ∩__∩  そんなエサには釣られないクマー
      \   /   ヽ
       \  |●  ●  |                        (´⌒
         \(_● _)   ミ ̄ ̄ ̄ヽ___,-、     (´;;⌒  (´⌒;;
           |∪|   ___   ───⌒ヽ(´⌒;;(´⌒;;
           ヽノ-、____)───(´⌒(´⌒;;     ズザ────

463名無し名人:05/02/17 08:07:15 ID:A1hv5wdW
≪重要なお知らせ≫[2005/1/31 16:20] サーバー異常について
 
 
 日本棋院ネット対局サービス【幽玄の間】をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2月11日16:30〜20:30までの間、ログイン・サーバーに異常が発生してしまった関係で対局室への接続ができない状況になっていました。今後このような事態が起こらないよう努めさせていただきますのでご了承ください。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
 



   ∩___∩          |
   | ノ\     ヽ         |
  /  ●゛  ● |         |
  | ∪  ( _●_) ミ        j
 彡、   |∪|   |     2005/1/31 16:20    
/     ∩ノ ⊃  ヽ  2月11日16:30〜20:30までの間
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
464名無し名人:05/02/17 08:45:21 ID:AI9Kn0Qg
>>454-458
プロの見分け方
http://taikyoku.nihonkiin.or.jp/index.php?process=mypage/scoreList.html
↑ここで上位ランキングを見る。しかしプロ棋士は含まれないと謳ってあるので
ここに名前のない8dはプロ、と判別できる。ただし有料会員コンテンツ。
465名無し名人:05/02/17 09:48:29 ID:XqcYMklL
star1980は台湾
466名無し名人:05/02/17 15:17:50 ID:cXjlH9ZY
中国人うぜー
何回も対局希望出すな
467名無し名人:05/02/17 22:57:17 ID:nrJfoUGy
>>464
一人知ってるプロの名前が入ってるからプロもpが付かない名前を使えば
ランキングに入れる。 
8dでランキングに入ってない名前は対局数が足りないからで、8dからスタート
しているということだからプロなのは間違いない。
468名無し名人:05/02/19 02:30:41 ID:7tqzei+3
週刊碁は確か1dだったような
某プロらしい
469名無し名人:05/02/19 08:54:50 ID:hPYOdU0q
ランキング一位の備前が34000点越えてるけど、段位表示どうなってるか知ってる
人いたら教えてください。
470名無し名人:05/02/19 13:46:51 ID:PbWS8uoL
国際レーティング − 世界上位20
(ランキングにはプロのアカウントは含まれておりません)
 1位:日本 11位:日本
 2位:日本 12位:中国
 3位:日本 13位:日本
 4位:日本 14位:韓国
 5位:日本 15位:韓国
 6位:日本 16位:韓国
 7位:日本 17位:日本
 8位:日本 18位:韓国
 9位:韓国 19位:台湾
10位:日本 20位:中国
(日本12人、韓国5人、中国2人、台湾1人)
囲碁人口からすると不自然な印象を受けます。
471名無し名人:05/02/19 15:00:55 ID:axrx56B6
サイバー棋院を利用する中韓プロはあまりいないのかも
472名無し名人:05/02/19 15:02:25 ID:djkn4gAd
対局後部屋出たら棋院ネットのブラウザが一瞬オロ囲碁のブラウザに
なったんだけどなんだったんだろう?
473名無し名人:05/02/19 16:16:32 ID:FkRSZ5EE
>>470
なぜこんなことになるのか考えてみた。

1. 日本サーバーは最近出来たので対局数がまだ少ない。やや低い段で登録して
  打ち始めると勝った時はRPが大きくアップし負けても僅かのダウンなのでRP
  が高くなりやすい。RPが上り詰めてからは維持するだけでも大変だが、日本人
  は対局数が少ないので現在はまだなんとかもっているだけ。
2. 日本人のプロでアマと偽って登録している者が多く含まれている。

このどちらかではないかな。両方かもしれないし。
474名無し名人:05/02/19 17:30:43 ID:cEEacKHj
ここの最強って誰なの?
475名無し名人:05/02/19 19:56:02 ID:Sr8fh/Dw
>>474
備前さんだと思う。並みの8段が相手なら碁にならない。
476名無し名人:05/02/19 21:39:32 ID:P9F/UVIA
そういえば朝方には小林光一が出入りしているらしいが…
477名無し名人:05/02/20 00:04:16 ID:nk66qbNU
備前さん今打ってるね
478名無し名人:05/02/20 02:26:23 ID:s2AfWsF4
備前、て九州だっけ?関西のプロかな・・・
479名無し名人:05/02/20 17:40:07 ID:EfQUoDQD
備前とclassicが双璧
480名無し名人:05/02/21 10:22:06 ID:HzLlzd3b
最近見ないけどリーチは?
481名無し名人:05/02/21 18:23:32 ID:/hiEbBzF
備前が最強だって。classicやリーチも強いけど備前の比ではない。
482名無し名人:05/02/21 20:10:36 ID:46DzOJ5I
でもこの前備前はclassicに負けてたぞ
そんなに差があるとは思えんが
483名無し名人:05/02/21 20:45:40 ID:57jwckB0
そらプロ同士と同じく勝ったり負けたりはするでしょ
っていうか8段てほとんどプロ同士でしょ?
484名無し名人:05/02/21 20:59:48 ID:2QNtZxIS
>>483
>>481を5回読んでから>>482を読んでくれ。頼む。
485名無し名人:05/02/21 22:17:21 ID:konHjxdp
プロが8段って・・・。6段が2子でプロに勝てるんだろうか?
486名無し名人:05/02/21 22:19:30 ID:m2MMrjLJ
>>485
ここの普通の6段ならプロに2子で勝てるわけないよ、、
プロがくるんだとすると、9d,10d,11dを作るか、
あるいは、全体下げないとつまらないね、、
487名無し名人:05/02/21 22:40:28 ID:BeECi5/B
備前8dってこの間見てたけど
韓鯖で韓国人相手に簡単に負かされてたよ
488名無し名人:05/02/21 22:41:53 ID:57jwckB0
>>484
すまん、俺の読解力が不足しているようだ
言われたようにしてみたけど、何を突っ込まれているのかすら解らない
ちなみに483は482への返信ね
489名無し名人:05/02/21 22:51:30 ID:ne6yIpBm
確実にプロなのは備前とClassickと・・・
あとは小雪?つい前までランク一位だったし。
そういや小林光一もやってると言明したが誰だろうね。備前だと思う?
490名無し名人:05/02/21 23:32:08 ID:2QNtZxIS
>>488
そんなに卑屈にならなくていいよ。

>>482は、備前がclassicの比ではないなら、負けない筈と言いたい訳だ。
それなのに君はプロ同士と同じく勝ったり負けたりするでしょとレスをしている。
勝ったり負けたりする時点でそんなに力の差は無いと思わないかい?
491名無し名人:05/02/22 00:12:04 ID:4j/3qtAl
>>481 「備前>classicだ」
>>482 「備前≒classicだ」
>>483 「備前>classic もあるし 備前<classic もある」

>>481 と >>482 は備前とclassicの棋力差を言っているのに
>>483 は勝ち負けについて言っているから頓珍漢なレスだと
>>484 は言いたいのだと思う。
492名無し名人:05/02/22 00:44:39 ID:4j/3qtAl
>>483 は「そら」と一旦は >>482 を否定したにもかかわらず「勝ったり負けたりする」と
>>481 よりは  >>482 を肯定した内容になっている点が矛盾じゃないかと
>>484 は言いたかったのかもしれない。
493名無し名人:05/02/22 00:47:59 ID:8uWtND7x
>>491ってすごいな。それがマジレスなら新聞とか読めないだろ。
494名無し名人:05/02/22 00:50:50 ID:4j/3qtAl
>>493
すまん。新聞とってない。
495名無し名人:05/02/22 02:17:05 ID:cTrwfX0n
>>490
>>勝ったり負けたりする時点でそんなに力の差は無いと思わないかい?
だったら、そこらのヘボ九段とタイトル保持者も力の差は無いってことになりません?
ヘボ九段でもタイトルホルダーを倒すこともよくあります。
江戸時代の道策じゃないんですから、定先とか一方的な差がつくほうがおかしい
そもそも同じ段位でもその中での強さがわかるというのがレーティング制の特長なのではないでしょうか?
496名無し名人:05/02/22 02:20:47 ID:cTrwfX0n
>>491
>>482は私の目にはどうみても勝ち負けのことを言っているように見えます
497名無し名人:05/02/22 03:17:06 ID:l4aPu84D
classicが対局中
498名無し名人:05/02/22 04:20:39 ID:N4OPUsgh
備前とやらが強かろうが弱かろうが俺には関係ない。
我が道を行くのみ。
499名無し名人:05/02/22 04:57:49 ID:8uWtND7x
classicつえー
500名無し名人:05/02/22 05:16:17 ID:PRLB0l9O
さすがプロ級ですな。備前っていう人の対局も見たくなったな
501名無し名人:05/02/22 09:50:33 ID:/GZ5W+kP
プログラムのダウンロードができんYO
502名無し名人:05/02/22 11:22:00 ID:t57lnnwH
備前って人はどのくらいの時間帯に出没するんですか?
503名無し名人:05/02/22 11:36:57 ID:DsRBOh5d
>>495
少なくともその相手に勝つことができるのなら、比ではないって言葉は不適切だと>>482は言いたかったのだろう。
504名無し名人:05/02/22 11:44:59 ID:vskiYNdd
8段=全国区トップアマ・プロ
7段=県代表経験者〜県代表常連・都代表クラス
6段=県代表に一発入れるくらい〜まぐれ県代表

505名無し名人:05/02/22 14:39:24 ID:2H9ddtIW
横田茂昭は張栩とか李セドルに勝ったことがあるけど比ではないよ
506名無し名人:05/02/22 16:45:31 ID:0K+/7t/e
今やたら強い四段と八段が対局してるけど何者なんだ?
507名無し名人:05/02/22 16:54:24 ID:DsRBOh5d
勝っちゃったな
508名無し名人:05/02/22 16:58:07 ID:0K+/7t/e
miyuki四段ってどう見てもプロだよね?
509名無し名人:05/02/22 17:01:04 ID:DsRBOh5d
過小するなんて性質の悪いプロだ
510名無し名人:05/02/22 17:07:58 ID:0K+/7t/e
白持って八段を手玉に取る四段…
俺も四段だけどそんなの相手にしたら…('A`)
まあ相手してくれるわけが無いけど
511名無し名人:05/02/22 17:34:32 ID:Mu6g537I
>>510
保存棋譜を見たら一応4段とも戦っているみたいだね
全然碁になっていなかったけど
512名無し名人:05/02/22 21:14:47 ID:VE5ih4CI
性格のゆがんだプロが4段で打ってるのか。
こと人間性に関してはプロもアマ高段者もへったくれもないからな。
513名無し名人:05/02/22 21:45:35 ID:6CrCDTLb
決め付けは良くない。機械に弱いプロも多いのだから、
登録時の勘違いの可能性も大いにある。
プロ4段だからそのまま4段として登録したとか。
514名無し名人:05/02/22 21:45:40 ID:l4aPu84D
よろって奴うざい。docanと同じにおいがする。
515名無し名人:05/02/22 22:01:51 ID:Rpf79+UM
>>513
でも他の4段を互い戦でいたぶるのは関心できんな。
516名無し名人:05/02/22 23:14:00 ID:jPVE4I0T
4段Pじゃなくて普通の4段でアマと打ってるの?ヒマだねえ・・・
517名無し名人:05/02/22 23:16:11 ID:jPVE4I0T
つーか8段リーグとかやってくれないかな。
そんで見てるおれらが優勝予想とかして賞品でたりしてさ。中身知らんから八百長の心配も少ないだろ。
518名無し名人:05/02/23 00:01:59 ID:FV2Q0duS
でもそのプロ級4段、8段と自由対局してることが多いよ。
4段との碁はたまたま申し込まれたときに相手しただけじゃないの?
519名無し名人:05/02/23 00:22:22 ID:JGrmpBSp
>>515
自分も4段だけど、そういう手合違いの強い相手と
対戦して、ふっとばされるのは、むしろ満足だけどなー。
たいていの4段はそうでないの?
たとえば、プロのタイトルホルダーが互先で打ってくれると
いったら喜んで対局するでしょ。
520名無し名人:05/02/23 00:32:55 ID:Hiwbzjgs
>>519
そういう問題ではないと思われ
521名無し名人:05/02/23 00:41:57 ID:E4pfFJ3N
本当にプロ?
522名無し名人:05/02/23 06:50:02 ID:bKeYFh+4
自由対局だからいいやん
レーティングの時はちゃんと引き分けにしてるし
持碁にしてたら最高なんだがねコミ無しで打って
523名無し名人:05/02/23 08:47:08 ID:aKOLXAxB
>>521
よく分からんが4段の実力でないのは確か
524名無し名人:05/02/23 10:31:49 ID:bKeYFh+4
「ただいま 本日3時より生中継」て・・
525名無し名人:05/02/23 13:06:59 ID:D4XuVsPh
>>524
出かけていて、帰ってきたんでしょ。
526名無し名人:05/02/23 13:31:30 ID:mmuFyTU6
ちょっとワロタ
527名無し名人:05/02/23 14:24:41 ID:mC4dKqGv
>>521
このスレには見る目のある奴いないようだが
ぜんぜんプロじゃないよ。棋譜見れば一目瞭然
528名無し名人:05/02/23 14:45:00 ID:gHx1/ofS
>>527
じゃあどれくらいなんだ?
529名無し名人:05/02/23 14:59:17 ID:r31DiyIE
>>527は断言のプロだな。ひと目でわかる。
530名無し名人:05/02/23 15:00:53 ID:mmuFyTU6
このスレの住人はユーモア溢れる人が多いですね
531名無し名人:05/02/23 17:37:45 ID:KFIwRAIo
>>519
漏れも手合い違いの相手に殺されるの好きw。
自分よりちょっと強い程度の相手だと、守っているうちに地合いで負けるけど
めちゃめちゃ強い相手だと守っているのに死んだり、おもわぬ石が知らないうちに死んでたり
楽しいよね。
532名無し名人:05/02/23 21:33:26 ID:IGZWF0A5
今日の生中継多いときは二十人以上8段がいたね。ランキングに載ってない人もた
くさんいた。ゴーカート8段やてんてん8pがたまにコメントしてくれてた。
前はよくポテチさんが解説してくれてたからプロだと思ってたんだけど、7段に落
ちてたからトップアマの誰かだったのかな
533名無し名人:05/02/23 22:11:23 ID:baeTwXx7
観戦してて面白い8段は五番鳥だな
すげー力碁
534名無し名人:05/02/23 22:15:42 ID:MpnxfGLb
最近段位が辛くなっているのかな?6段以上は勝率5割じゃRP保てないもんね。
前8段だった人が6段になってた。
535名無し名人:05/02/23 22:30:30 ID:qlOaridf
今、韓国の連中がなんかやらかしてるんだが…
536名無し名人:05/02/23 23:20:02 ID:D4XuVsPh
きりたんぽ8段さんの名前をとんと見かけなくなったんだけど、どうしたんかな。
IDを変えて別の名前でやってるんかなー。
殆ど10秒碁とかの超早碁が多かったんだけど、8段あたりでそんな人をどなたか
知っていますか?
537名無し名人:05/02/24 00:31:55 ID:e90kMGBA
bareraって8dが「早碁が好きです」って韓鯖で言ってたの見たな。
538名無し名人:05/02/24 12:27:27 ID:CEa6WrmI
>>531
それにものすごく勉強になりそう。その棋譜を別の強い人に講評をお願いすると
どういう点が自分には欠けているのかが如実にわかる。。。。かもしれない。

読みだけじゃなくて、形とか、手割とか、相場とか、先手とか、見合いとか。。
539名無し名人:05/02/24 12:48:59 ID:qUzmVvXG
つーか置き碁でいいじゃん。
せっかく打ってもらえるなら短手数で終わるより、作り碁までいく可能性がまだ高い置き碁の方がよっぽど勉強になると思うんだが。
540名無し名人:05/02/24 12:52:31 ID:Oydogf4B
国旗がPの人ってなに?
541名無し名人:05/02/24 13:25:41 ID:KfNxNQF2
leechangho 9段Pって・・・
アマなら分かるが、普通プロが他人の名を名乗るか?
542名無し名人:05/02/24 13:36:03 ID:eVEddRue
そのまんまじゃなくて英語表記だから、とかの安易な判断があるのかもね。
それにしても非常識という他ないね。

以前に、現役歌手の名前を、そっくりそのままHNにして掲示板に投稿していた
某九段もいたな。碁一筋でやってきた連中の中には社会常識とかが際立って欠落
しているようなのがいる。

543名無し名人:05/02/24 14:16:22 ID:tVOS5Bxf
国籍日本じゃないし本人のIDの可能性もあるだろ
544名無し名人:05/02/24 14:34:47 ID:tVOS5Bxf
今消えたよ。3時から農心杯だから今まで本人が観戦してた可能性があるよ
545名無し名人:05/02/24 14:52:53 ID:tVOS5Bxf
どうやら中継用のIDだったようですね
546名無し名人:05/02/24 14:56:39 ID:VSPA8sFR
547名無し名人:05/02/24 17:15:54 ID:QNtme5xj
dqnもといdocanが7級になってやがる。
548名無し名人:05/02/24 22:50:20 ID:kiNDoiiN
段のうしろにgggってついてる人がいるんですがこれは
どういう意味ですか?
549名無し名人:05/02/25 03:53:52 ID:522E//AC
shikunっていう8段が打ってるけど本物かな
550名無し名人:05/02/25 06:22:47 ID:RBU0fWQI
いまどき「sai」って名前付けるやつがいるなんて・・
551名無し名人:05/02/25 08:20:45 ID:NNAbnKUL
痛いヤツはいつだっているよ
552名無し名人:05/02/25 08:52:02 ID:/VSJn01m
形勢判断機能のせいか作る前に投げる椰子が多いな。
553名無し名人:05/02/25 12:37:16 ID:lXUokRtV
形勢判断機能は便利だけど棋力向上を阻害する側面がある。
楽をしていたのでは強くはならんね。
554名無し名人:05/02/25 15:29:55 ID:sRS4/Bme
形勢判断機能が正しく機能する時なんて本当に終わりの終わりくらいの時だけじゃない?
そんな時になって計算しても実戦ではほとんど意味ないし、
といって中盤で使ったって間違いだらけで全然役に立たないわけで
555名無し名人:05/02/25 15:32:35 ID:522E//AC
全くもってその通り。
あんなもん使ってるのはへぼの証明。
556名無し名人:05/02/25 16:54:32 ID:sRS4/Bme
あ、でも遊びとしては結構面白いから使ってたりする
この石が死んだことになってるのかよ!とか、これが厚みかよ!とか楽しく突っ込める
557名無し名人:05/02/25 19:10:05 ID:FoP9VuLF
「形勢判断」はともかく対局中の「プロに聞く」はインチキじゃないか?
558名無し名人:05/02/25 19:42:37 ID:lOLTJC7J
形勢判断機能はヨセの時めっちゃ便利
数える必要が無いから超楽
早碁には欠かせないね
559名無し名人:05/02/25 20:53:21 ID:lXUokRtV
便利は便利なんだよね。ゼロから数えるよりも形勢判断機能を見て間違ってるところ
を修正して計算するほうがよっぽど早いし楽だから。
560名無し名人:05/02/25 21:28:36 ID:lOLTJC7J
備前今打ってるけど全然最強じゃないね…
561名無し名人:05/02/25 21:50:33 ID:eFOuSlxE
備前さん最後勝ったのにRP下がったぞ??
562名無し名人:05/02/25 22:49:28 ID:lyIe2lao
>>561
33737から33740に上がってたよ。
563名無し名人:05/02/25 22:59:59 ID:A7ukcI29
Liveがバシバシ切断される件について
564名無し名人:05/02/26 00:32:35 ID:drnbEIiP
いま 1234rla っていう8段が打ってる。韓国の人だけど、36勝1敗。プロ?
565名無し名人:05/02/26 00:51:30 ID:gfHrdwSA
プロだったら何だ?
アマだったら何だ?
意味がないことにこだわっても仕方ないよ
566名無し名人:05/02/26 01:07:33 ID:drnbEIiP
プロだったらびっくり!
アマだったらすごい!

オマイには意味がなくても、それが全員にとってそうだと思ったらプンプンだ!
567名無し名人:05/02/26 02:10:14 ID:3v1P9wwQ
>>566
おまいかわいいな。
568名無し名人:05/02/26 02:15:18 ID:qAyI2a2V
>>564
ほとんど6段や7段での勝利じゃない?見たことあるよ。まぁそれでも凄いけど
日本人だったら95%プロだろうけど韓国人だから五分五分ってところではないですか
569名無し名人:05/02/26 10:16:17 ID:XoTfwIYW
チャットが苦手なのでご迷惑をおかけしますが
自分の実力向上の為にもこのネット対局場を
利用していきたいと思ってます。
みなさんよろしくお願いします。(坂井秀至)
570名無し名人:05/02/26 15:17:31 ID:ClmocY9Z
終わった生中継見てたのに消すなー!
生中1 2とかにして欲しいよ
せめて1日は残しておいて欲しい
571名無し名人:05/02/26 15:51:35 ID:11+iyALy
10秒碁でやってしまった
相手がどこ打ったか確認するのに3秒
タッチパッドで正確に移動するのに3秒
クリック1秒
残り3秒でエッエッってまに60目負けた
今度から秒読みのところ確認しヨット
忙しくすぎて考えられん、へへ
572名無し名人:05/02/26 15:54:43 ID:gfHrdwSA
>>571
早打ちするならマウス使え
パッドなんか使ってたらミスクリックするぞ
573名無し名人:05/02/26 16:53:01 ID:HsoJGn1P
>>570
生中継部屋は一つしか作れないみたいだな。
さっさと改善しろと言いたい
574名無し名人:05/02/26 21:29:06 ID:UKDmI59I
誰か定期的にランキングをコピペしてください
575名無し名人:05/02/27 02:02:56 ID:cEecBaDG
備前さんが一番強いとかの話が出ているけどRPは33700台だよ、今時点で。
それよか小雪8段のRPは33900台だからこっちのほうが限りなく9段に近い。
ランキングに乗ってないのかな? だとしたら小雪さんはプロか。
576名無し名人:05/02/27 02:23:57 ID:dkgIYbY+
>>575
>>534も言ってるけどここ何日間か急にRPが辛くなってるみたい。
よほど勝ち続けない限りやればやるほどRPが下がる状況
備前さんはここ何日間打ちまくってるせいで下がっているんだと思う
ついこの間まで900台だったはず
>だとしたら小雪さんはプロか。
ランキングには載ってる。現在1位だね
プロかどうかは知らないけど、RP300以上の8段はP付きもころころ互戦で倒してしまうことは確か
577名無し名人:05/02/27 07:16:59 ID:sT3LdhxH
小雪は少なくとも日本サーバーでは元日以降打ってないからRPは全然あてにならない。
去年の成績見ると最近打ってる7段上位〜8段下位とは、互先で少し負け越しくらいの
の成績だから今毎日打てば8段維持できるかどうかの実力だと思う。
578名無し名人:05/02/27 14:16:03 ID:+Q98gexF
>>557
直後に答えてくれるわけじゃないだろう
即答だったら一斉に質問したらどうなるってんだ
数日後メールとかでその後の展開を送ってくれると思う
579名無し名人:05/02/28 00:28:25 ID:BcAH7gip
中国人はろくでもないのが多いね。
日本サーバーにやってきてチャット荒らしをやったりするのも中国人が多いので
対局を申し込まれた時だけ、やむなく応戦するだけなので対局数は今までに合計
しても10数回ぐらいしかないけど、挨拶しないのが半分ぐらい居る。
そして更に、終局時に死に石指定で合意しないで嫌がらせをするという目にも何度
も会った。
反日思想が浸透しているとかどうとかの背景があるかもしれないが、それだけでは
ない中国人の民族性があるような気がする。
今日もイヤな思いをさせられたから、今後は申し込まれても断るつもり。愛想が尽きた。
まともな中国人も当然いるだろうけどね。
580名無し名人:05/02/28 00:33:30 ID:ennquR6+
>>579
>そして更に、終局時に死に石指定で合意しないで嫌がらせをするという目にも何度
>も会った。

これって確か対応の仕方がどこかに書いてあったよ。
それに従って事務局に報告すれば、相手は罰を受けるはず。
581名無し名人:05/02/28 00:37:27 ID:ennquR6+
582名無し名人:05/02/28 01:11:36 ID:Lmfn5NOW
>>579
まあそうカリカリしなさんな。
日本の10倍も人口があるんだからいろんな人がいる。
たまには中国サーバーにいって楽しんでくださいな。
583名無し名人:05/02/28 03:05:18 ID:eYIf15G2
中国サーバーは行く気にならないな
584名無し名人:05/02/28 06:25:26 ID:9RBqxnwX
>>579
日本人にも反中 反韓がいるのと同じだ
日本人ならマナーがいいってわけでもないのはこのスレ見てればわかるだろう

マナーの悪い奴に当たったとしてもそれは運が悪いだけ
無視リストに入れてもいいし
入れなくてもどうせ2度と当たることもないだろ
実際同じ奴と当たったことないしな 人多いから

>583
確かに行く気にはならんがね
日本人叩きがあったらしいし

まーマナーの悪い奴は心の貧しい人だな〜とでも思って優し〜目(親が子を見るような)で見てやろうよ
585名無し名人:05/02/28 17:54:49 ID:VyCsLbEB
【1】「死石指定に同意してください」という内容をチャットに入れる
【2】「マナー110番」ボタンを押す
【3】相手の名前を登録し、「お断り登録」をする
【4】投了して退室する

1の仕方がわからないのですが、どなたか英語に訳してください。
586名無し名人:05/02/28 20:57:37 ID:SEcP5RKw
<<585
Prease resign!!!!!!
587名無し名人:05/02/28 22:00:50 ID:eYIf15G2
>>585みたいなこと書いてるなら、
定型文くらい用意してくれよ
588名無し名人:05/03/01 00:07:22 ID:tnMQmgvM
前から思っていたんだけど、ランク上位で大高目〜やら5の5やら三々やらやけにそういうHNの人が多いけど
ひょっとして同一人物なのかな?それともたまたま流行ってるとかなの?
589名無し名人:05/03/01 00:26:35 ID:pQnKkiWv
若手プロや院生が遊びで名前をつけてIDを共有してると思ってるんだけど違うかな。
590名無し名人:05/03/01 04:21:59 ID:X8qWEIRT
指導碁とプロに聞くがやっと始まる
トッププロの指導はあるのか?
591名無し名人:05/03/01 07:57:14 ID:V9lCEgfZ
≪重要なお知らせ≫[2005/2/28 13:15] 指導碁予約受付開始

いつも日本棋院ネット対局「幽玄の間」をご利用いただき、あるがとうございます。
本日(2月28日)13時より、指導碁の予約受付を始めました。

指導棋士:江面雄一(八段)、富永武(三段)
指導碁料:2100円(対局のみ、税込み)

詳しいことはホームページの「指導碁」をご参照ください。
皆様のご利用をお待ちしております。よろしくお願いします。

>>あるがとうございます
m9(^Д^)プギャ---ッ
592名無し名人:05/03/01 08:20:20 ID:Q5JQi8El
>>586
どうせなら
Preez lizine! doumo
593名無し名人:05/03/01 10:01:10 ID:Ros2p+hc
まさかホントに49手で投了しやがるとは。
このシステムおかしくない?
594名無し名人:05/03/01 10:02:51 ID:v1lLvHGK
指導対局は失敗するね。
大金払って指導を受けるような棋士でなければ馬鹿ばかしい。
名も知れない8段や9段では話にならないし低段プロなんて論外。
サイトでやってる8段や7段の人に申し込んで打つほうがよっぽどいいという
ことになる。
595名無し名人:05/03/01 11:18:37 ID:zYmJGWvS
596名無し名人:05/03/01 11:56:52 ID:X8qWEIRT
>>594
生棋院に行って指導碁受けるにしても
トッププロに打ってもらえるか?
値段が高くて更に聞いたこともない棋士の方が多いと思うが
597名無し名人:05/03/01 11:58:24 ID:X8qWEIRT
2100円って大金か?
598名無し名人:05/03/01 13:08:24 ID:EPPcR4U9
>>594は名も知れないプロを見下すほどの実力があるのか?
599名無し名人:05/03/01 13:21:52 ID:MMqENzT8
名も知らないプロの方が指導碁がうまいかもしれない
600名無し名人:05/03/01 13:57:46 ID:X8qWEIRT
野球で言えば名選手が名監督とは限らないって奴だな
601名無し名人:05/03/01 14:31:22 ID:7B1Z8ehl
部屋の番号のところのマークの意味わかる人いたら教えてください。
602名無し名人:05/03/01 14:52:07 ID:6JeA2aUf
解説があれば、安い。
それからアマでも、周辺に敵がいないようなトップアマ高段者にとっては有意義。

たいていのアマチュアにとっては、アマ高段者に打ってもらったり、
アマ高段者同士の実戦譜を眺めている方がよほど役に立つ。

プロに打ってもらったという記念にするならいいかもしれないけれど。

いっそのこと、9子局あるいはそれ以上の置石を置いてそれでもめちゃめちゃに
やられる、というマゾヒスティックな快感を得たい場合はありだと思う。
603名無し名人:05/03/01 14:54:40 ID:6JeA2aUf
ただし、プロの場合指導碁と考えているから
無茶な手を打たず、おとなしく黒の勝ちで終わられてしまうかもしれない。
この点は負け癖がつきたくない低段プロの方が勝負にシビア。

あらかじめ、どんな手を使ってもいいから、ぼろぼろにしてくれ
って伝えるといいかもしれない。
604名無し名人:05/03/01 15:47:49 ID:FL22dHVQ
いくら無料会員だからって終局後見直そうとしたらエラーメッセージが出てその後動かないって
そりゃないっしょ
605名無し名人:05/03/01 15:54:51 ID:v1lLvHGK
>>604
それをやるとフリーズするというのはヒドイよね。
保存棋譜の画面を出している時に対局申し込みがくると、その時もフリーズする。
とにかく、フリーズしないようにシステム的に解決すべき。
606名無し名人:05/03/01 15:55:55 ID:RK2GLbEp
おじちゃんなんにも買わないで紙芝居見てる子がいるよ
607名無し名人:05/03/01 16:01:54 ID:pQnKkiWv
日本棋院に言ってもシステムの改善は望めないんじゃ?
608名無し名人:05/03/01 17:14:26 ID:FL22dHVQ
いやね、無料だと見直しはできないとかそういうこと言われるならいいのよ
日本棋院の名前使ってるようなソフトがある特定の動作をしたらフリーズって
そこらへんの趣味プログラマが作ってるんじゃないんだからさ。
>>606のようなレベルの低い話じゃなくて有料会員になる前に無料で使ってみようかなって
人がいた場合にそんな致命的なバグ残しといてどうするのって話でして。

車に試乗して帰ってきたらドアが開かなくて「買えばちゃんと開きますよ」って言われたら
良いイメージを持つ奴がどれほどいるのかと。バグがあるってのははっきりしてるのに
何もアナウンスは無いし。
609名無し名人:05/03/01 17:32:30 ID:pQnKkiWv
無料会員だと、観戦した碁を終局後に初手から見直そうとしたらフリーズしますって
告知があっても納得できるレベルのバグじゃないね。
中韓ではこのシステムでずっとやってきたんだろうけど文句は出てないんだろうか。
610名無し名人:05/03/01 17:37:20 ID:RxzYfG0f
うpグレード キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
611名無し名人:05/03/01 18:48:45 ID:RxzYfG0f
フリーズ要因改善されてない…orz
612名無し名人:05/03/01 19:57:30 ID:6JeA2aUf
じゃあ、やっぱり仕様だ(w
613名無し名人:05/03/01 20:11:14 ID:7B1Z8ehl
(プロに聞く)の質問と回答が公開されてたけど、金取られてるの分かってないん
じゃないかって質問もあるね。
614名無し名人:05/03/02 00:48:50 ID:vI4DQP5I
ワークアラウンドどっかに出てただろ?戻す前に検討を押すって。
無銭利用者も覚えておいてね。
615名無し名人:05/03/02 02:11:18 ID:Yab799kS
>>614
> 無銭利用者も覚えておいてね。

その呼び方ヤメレ!
616名無し名人:05/03/02 10:01:54 ID:VhfRFkXH
今ランキング1位に8pのはずのてんてんが入ってるんだけどバグかな。
617名無し名人:05/03/02 19:02:10 ID:DLtWajSI
死石指定に合意しないでしつこく付きまとった奴がいたんだけど
勝敗ってどうやったら是正してもらえるの?
618名無し名人:05/03/02 22:31:07 ID:EvSZffHx
>>617
>581
619名無し名人:05/03/02 22:35:02 ID:DLtWajSI
罰を受けるのはいいけど、勝敗って是正してくれるの?
620名無し名人:05/03/02 22:45:35 ID:7GJyE6Zb
漏れは終局後初手から見直すとフリーズするのがいやで会員登録した。
会員なら棋譜が保存されるから、(自分の碁も含めて)打碁を検討したいなら
会員登録するしかないんだろうね。
お断り機能も無料会員だとできないんじゃなかったかな。

勝敗は是正してくれないから、運が悪かったと思って諦めるしかないと思う。
621名無し名人:05/03/02 23:09:56 ID:oz/y/RoH
有料会員は終局後に手を戻してもフリーズしないって事は分かるんだけど
保存棋譜の一覧開いてる時に対局受けてフリーズするのはどうなってるの?
622名無し名人:05/03/03 00:25:06 ID:gcszflFS
>>619
>581 によれば

>マナー110番からの申告を受けた碁に関しては、運営サイドで調査し、終局に同意しない嫌がらせと
>判断した場合には、被害を与えた人に厳重警告し、問題の対局は申告した方の勝ちと訂正いたします。
623619:05/03/03 00:42:26 ID:3aCviTXT
Thanks
624名無し名人:05/03/03 00:42:51 ID:kb7fyu/0
そんなに数値が大事か
器が小さいねぇ
625名無し名人:05/03/03 01:59:22 ID:tS3HXgw4
divided by zeroなんてプログラミングの初歩的なミスなんだけどな。
もしかして、いじるのが恐いくらいソースが汚いのか。
626名無し名人:05/03/03 06:12:49 ID:n8zYi5hw
台湾棋院も参入したらしいね。台湾サーバーもできるんだろうね
627名無し名人:05/03/03 08:32:52 ID:HN94/pme
>>617
「いたずらはやめましょう。」でやめてくれたよ
628名無し名人:05/03/03 10:31:56 ID:kb7fyu/0
ライブソフトがつながらないわけだが
十段戦は解説付きで見れないのかな?
629名無し名人:05/03/03 13:01:03 ID:n4VUWcc/
井山ー加藤の棋聖戦予選やってる訳だが、
どう考えてもパンダのふるい落とし作業だな。

産経からパンダでも十段戦は観戦出来るが、オマケをつけてこっちこい、と。
何だか嫌だ。
630名無し名人:05/03/03 13:09:34 ID:vEzxRpTC
>>629
なんで?パンダの人ですか?
今までは一般のファンが見ることが出来なかったこういう対局を中継してくれるのは
うれしいと思うのが普通のファンの反応だと思うけど。
こういうのはどんどんやってほしい。
631名無し名人:05/03/03 14:05:14 ID:pJFBUL/f
>>629
ごめん、俺にもわかるようにもう少し説明してくれんですか?
632名無し名人:05/03/03 14:38:55 ID:n4VUWcc/
>>631
十段戦をパンダでも日本棋院の方でも中継してる。
しかし、日本棋院は客寄せのために井山裕太をつけてパンダからの引越しを促進させようとしてる。

>>630
スマソ、かなり言葉足らず。
俺が言いたいのは、普段からこういう中継して欲しいのにわざわざ十段にかぶせんなって事。
客寄せツールとしての中継になって欲しくないって意味だった。
633名無し名人:05/03/03 14:42:52 ID:el5GV9TF
>>632
以前も、十段戦挑戦者決定戦や棋聖戦予選の注目対局も
やっていたよ。
たまたま、棋戦の日程が重なってしまっただけだと思うよ。
634名無し名人:05/03/03 14:49:00 ID:vEzxRpTC
手合いはもともと水、木に決まってるわけだからかぶるのは仕方ないんじゃ?
特にパンダを意識してではなくて単純に注目の対局だから中継してるだけなんじゃないのかなー。
635名無し名人:05/03/03 14:52:52 ID:el5GV9TF
こういった予選は日本棋院で実際に見ないといけないわけだし、
日本棋院ならではのサービスとして、いいと思うな
636名無し名人:05/03/03 15:36:57 ID:AZJuPxTA
加藤さんはもう頑張れません
637名無し名人:05/03/03 16:58:16 ID:gtae8mpL
接続できねーよ
638名無し名人:05/03/03 16:59:27 ID:u2M1/EqK
やっぱ鯖落ちか…
639名無し名人:05/03/03 17:06:00 ID:/ulEIbZi
途中だった対局はどうなるの?
640名無し名人:05/03/03 17:07:23 ID:/ulEIbZi
≪重要なお知らせ≫[2005/3/3 17:05] サーバーダウンのお知らせ
http://taikyoku.nihonkiin.or.jp/topics/list.php?id=6150&process=view

日本棋院ネット対局サービス【幽玄の間】をご利用いただき、誠にありがとうございます。

3月2日17:00頃から、サーバーに異常が発生してしまった関係で
対局室への接続ができない状況になっています。

回復に向け、作業を続けております。
もうしばらくお待ちください。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。

641名無し名人:05/03/03 17:08:44 ID:u2M1/EqK
畜生、必勝の局面だったのに…('A`)
642名無し名人:05/03/03 17:35:28 ID:u2M1/EqK
鯖フカーツしたけど生中継中は対局控えた方が良さげだね。
こんなに落ちやすいならライブはパンダに任せておけばいいのに。
643名無し名人:05/03/04 15:41:15 ID:/cZbdwBX
今あの強い4段打ってるな
644名無し名人:05/03/04 17:53:49 ID:C4TKdUWJ
>>643
しかしなぜか同じ人としか打たないね
漏れもなんとか申し込みたいんだけど
645名無し名人:05/03/04 18:36:50 ID:UGkqr2Hk
>>644
まさかパンダに出没するHIKARUno(ry では…
646名無し名人:05/03/04 19:21:55 ID:C4TKdUWJ
>>645
詳しく
647名無し名人:05/03/04 19:27:55 ID:ES8UfZPy
有料会員特典の なかに日本棋院免状申請資格付与ってあるんですが、
1段になれば、初段の資格ってことでしょうか。
648名無し名人:05/03/04 19:41:20 ID:P+gZbO1Q
互先で7局連続で打って4勝3敗、なのにレーティングは120ポイントも下がる。
いくらレーティングが下だって同じ段位の相手はそうそう転がせるもんじゃないのよ?
これじゃあ迂闊にレーティングが下の連中と打てないじゃないか。
649名無し名人:05/03/04 19:45:32 ID:1RZZza2Q
>>646
パンダネットで複数のIDを使い自作自演を繰り返して12段格まで登りつめた伝説の男。
犯行予告もした(しただけで終わった)
最近はあまり見なくなった。

詳しくはパンダネットスレに載ってる
650名無し名人:05/03/04 20:36:49 ID:C4TKdUWJ
>>649
詳細サンクス
でも今回の4段は普通に強いから関係ない・・かな?
651名無し名人:05/03/04 20:47:03 ID:MxVDjzAQ
引継ぎ対局ってどういうものなんかな?
例の4段が打っていたのを途中から見たんだけど、ボロボロだったよ。
当然、中押し負け。この人の対局を初めて観戦したけど、なんだ、ぼろ負けじゃん
と思った。
652名無し名人:05/03/04 20:53:43 ID:muuKcz8Q
pusan50って人よく日本人の8段と打ってるね。
韓国のプロなんだろうか。7段だけど。
653名無し名人:05/03/04 21:07:21 ID:IWvEA8yN
その四段の棋譜見たけど武宮自然流バリの
手厚さと攻めだな。
654名無し名人:05/03/05 08:20:25 ID:q086MM6Q
>>647
一段は2段くらいの力あると思うけどな
プロと打って判断してくれるって感じがいいんだけど
試験碁○円(指導碁の料金くらい)
合格で指導料を引いた免状代って感じで
655名無し名人:05/03/05 09:51:21 ID:zvL7Ebnv
免状申し込むには棋院の会員である必要があるけど
それが免除されるだけでは?
656名無し名人:05/03/05 13:43:34 ID:ZExKPvn5
っていうかさ、何千人もがlogonしている碁会所でちゃんと計算されたレーティング
があるのに、今さら免状ってどんな意味があるの? 棋院への寄付?
657名無し名人:05/03/05 13:59:40 ID:LcvNDcjv
っていうかさ、免状にどうしてそこまで敵対してるの?
欲しいと思う人が取りゃいいだけの話じゃん
誰も欲しくないやつにまで強要しないって
658656:05/03/05 14:28:45 ID:ZExKPvn5
っていうかさ、俺は敵対どころか、逆に感謝してるのよ
結果として、棋院を財政的にサポートしてくれてるわけだしね

ただ、俺は、以下のようなことを素朴に知りたいんだよ
657でも他の人でも、免状が欲しい人、あるいはその気持ちがわかる人、ぜひ答えてくれよ
 - ネット碁する人でも、棋院の免状欲しい人っているのか
 - そういう人は、どういう理由で欲しいのか(どういういいことがあるのか)
659名無し名人:05/03/05 15:30:49 ID:CCuD4hiD
修学旅行で食べ物以外のみやげを買う気分。
660名無し名人:05/03/05 17:16:11 ID:xRYS+iOy
>>658

お世話になったプロの先生に「こんな立派なものもらえるまでになりました」って言うため。
紙とか文字がそれなりに本格的で、経済状況と照らして持ってても良いなと思うため。
免状が棋院の主要収入源であるらしいので、ちょっとはサポートになるかという自己満足。

そんな理由で2通持ってるw。
661名無し名人:05/03/05 17:26:08 ID:IbCmio6/
韓国サーバーで生中継中
662名無し名人:05/03/05 17:41:14 ID:gPcRdBWQ
>>658
オレは「免状が欲しい人の気持ちを知りたい」人の気持ちはわからんな。
663名無し名人:05/03/05 18:04:18 ID:Zx7r4bT2
>>662
だよな、理解できんな
自分が免状欲しくない/いらないと思うなら貰わなければいいだけ
他人の免状が欲しい理由によっては自分も免状貰うことにするのか? もうわけわかんね
664名無し名人:05/03/05 18:08:49 ID:gPcRdBWQ
「免状が欲しい人の気持ちを知りたい」人の気持ちが素朴に知りたいから
教えてくれよ。
なんて言い出すと、ミイラ取りになってしまうからこの辺にしとくか。
665名無し名人:05/03/05 18:12:22 ID:Jns6y/An
30円なら欲しい3万円ならいらねえ
そんな問題だろ
666名無し名人:05/03/05 18:48:04 ID:Rqu8+4SS
免状にどういう価値があるのか、或いはどういう価値があると考えているのかが
知りたいんだろう。
自分がまったく理解できないor価値を感じられない事柄に、他の人が価値を認めて
いるとしたら単純に「なぜだろう?」と思う、それだけでは?
667名無し名人:05/03/05 19:08:12 ID:0F1FmG/k
聞き方がいかにも頭悪そうだから叩かれてるんだと思った。
668名無し名人:05/03/05 19:08:12 ID:8Bf/KhlM
正直言いますが、免状ほしいです。
現在7級なので、あこがれます。
もし私が高段者なら、ほしくないかもしれません。

669名無し名人:05/03/05 19:12:35 ID:JTrZUoOC
↑このスレで秒までかぶるとはすごいね
670名無し名人:05/03/05 19:29:40 ID:mzrpkscd
>>668
ガンガレ
そういう動機でも、強くなりたい、勉強しよう、と思わせられるならいいんじゃないかな
671名無し名人:05/03/05 20:06:18 ID:ykClpe9k
5、6段の高段免状目指してがんばっていたら、いつの間にか興味がなくなっていたってこともあるかも。
672実話:05/03/05 20:48:15 ID:gVwFkRcS
歳とってザルのままなら欲しくなるよ。
五段の免状くらいまでは認定大会で取っておいて損ないよ。

まともに寄付金出して取る気はなかったけど。
673名無し名人:05/03/05 21:45:02 ID:6T4njFl1
機会があったので実質最高段位である六段を飛びつきで取った!
これでどこに行っても堂々と「六段です」と言える。

と思ったら七段の窓口が広くなって、八段までできて、裏切られた気持ち。
今度は試験かなにか超安値で入手できないと取る気はしません
674名無し名人:05/03/05 21:59:33 ID:1kjSpA3P
八段免状にノートパソコン10台買えるくらいの寄付金を要求するのは如何なものかと。
もし値下げしても免状の取得率が大して変わらないなら高いままの方が儲けが大きいが、
この辺、経済的に考えてどうなのだろうか。
675名無し名人:05/03/05 23:29:05 ID:jRQvBxpj
同じ段級位でも韓国人なんかと比べて日本人は弱いね
ここが他と比べて弱いとか言ってたのは日本人ばっかと打ってた奴の話だな
676名無し名人:05/03/06 00:29:39 ID:9XzwQktW
>>675
その韓国と日本の比較って、「幽玄の間」の中でのこと?
同じ段でも、主に日本サーバーで打ってる日本人と主に韓国サーバーで売ってる
韓国人では、棋力に差があるという意味?
677名無し名人:05/03/06 00:54:17 ID:vydduY3B
KGSでは2d、韓国鯖では四段
678名無し名人:05/03/06 01:00:27 ID:9XzwQktW
>>677
わかりにくいが、要は「ここが他と比べて弱い」と言ってるわけだな。
679名無し名人:05/03/06 02:11:29 ID:ynRN9eSI
>>674
対象は俺らみたいな庶民じゃなくって、金持ってる人間ってことだよ。
それだったら高いに越したことはない。
680名無し名人:05/03/06 02:25:47 ID:PRApu49o
わからないかな安物に価値はないのだよ
681名無し名人:05/03/06 02:37:09 ID:lQh2q1zN
>>680
化粧品と同じ理屈だね
682名無し名人:05/03/06 03:27:32 ID:UWzCQ/L4
jaapaってプロなんかな?
いつも観戦人数が異様に多い
683名無し名人:05/03/06 07:49:27 ID:pdazOOeL
8段の場合 両対局者の最近20局の平均勝率が70%の場合は基本ポイントの100%を獲得し、
70%以下の場合は獲得ポイントが少なくなり、70%以上の場合は獲得ポイントが大きくなります。

 このシステムって8段同士で打ってると8段全体のポイントがどんどん下がるんじゃない?
最近打ちまくってる備前さんは500点台まで落ちてきてるけど、国際レーティングが始まってから
レーティング対局をほとんど打たなくなった8段(小雪、ゴーカート、雪泥、minnなど)と比べると、
向先〜2子位の実力差があると思うよ。
684名無し名人:05/03/06 14:20:12 ID:FpZ9geK9
勝っても数ポイントしか上がらないけど、負けたら数十ポイント下がってるもんね。
これじゃ打てば打つほどRP下がるよね。
685名無し名人:05/03/06 16:13:41 ID:R01ZHhbA
昨日あたりから韓国サーバー1で6段以上の人数がガクッと落ちたのは何かあったのか?
686名無し名人:05/03/06 18:34:44 ID:DrKbL7tX
>>684

そうなんだよ・・・おれ勝っても10しか上がらんのに
負けたら80とか減りやがって気付いたら降段間近・・・
八勝一敗ペースなんかできるかゴルァヽ(`д´)ノ
687名無し名人:05/03/06 18:49:16 ID:gjsUwvIP
上が厳しくなると下も厳しくなるんだよな。
最近レートが辛くなったのは上の煽りくらってるって事か。
688名無し名人:05/03/06 19:35:31 ID:HYLo/zmX
韓国サーバー、5段以上がいっぱいいるな・・・
689名無し名人:05/03/06 21:00:17 ID:9frdx2ek
6段は点数にむらが多い。
つまり31500点台までならけっこういるけど31600〜7段までの間の人は少ない。
690名無し名人:05/03/06 21:24:16 ID:Cd5Oq4lc
>>677
俺kgs1kだけど、ここでは5段だ。
最初は初段で始めたんだけど300局ほど打ったら5段で落ち着いた。
691名無し名人:05/03/07 00:00:19 ID:WvmfJC8Y
>>690
それはちょっと信じがたいんだけど本当?
KGSとここの両方で打ってる人はそれぞれでの段級位を教えてください。
あと主にどこのサーバーで打ってるかも。
昇降段のシステムが違うからばらつきはあるだろうけどだいたいの対応が知りたい。
ちなみに私はどっちも6段です。韓国サーバーのみで打ってます。
692名無し名人:05/03/07 00:08:59 ID:IEfBJSqF
kgsは勝ちまくっても段級位は残念!なプレイヤー率高いからね。
693名無し名人:05/03/07 00:09:41 ID:YFxKGMFn
ここの対局プログラム、デフォルトを日本サーバーにするのやめたらいいのに。
694名無し名人:05/03/07 00:33:16 ID:OWxxJ0Sy
>>690
ぶっちゃけありえない。
もし本当ならKGSで使ってるID取り直してみ、4dでもいけるから。
695690:05/03/07 00:39:44 ID:m1JpflqO
>>694
1回ID取り直したことあるけど、4d?までいって3dで?とれてその後何連敗かして2dまで落ちた所で止めた。
696名無し名人:05/03/07 01:18:07 ID:NGgdI4UJ
>>690
ぶっちゃけありえない。
もし本当ならKGSで使ってるID晒してみ、見てやるから。
697名無し名人:05/03/07 10:58:28 ID:jhIgBwhk
負けたのにグラフが(微妙に)上がってる
数値は見てなかったからどうなってるのかわからないけど
698名無し名人:05/03/07 12:45:57 ID:U4ze4fLI
級位者でスマンが、KGS7kでここは韓鯖のみで10級です。
699691:05/03/07 12:51:00 ID:Wlo56msc
>>698
答えてくれてありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
スルーされて悲しかった。
700名無し名人:05/03/07 15:52:43 ID:LqECM8lJ
>>697
グラフは一日単位だから、その日何局か打ってて、勝ち負け半々ぐらいじゃないの?
ともかく負けてRPが上がることは有り得ない。
701名無し名人:05/03/07 15:57:29 ID:LqECM8lJ
>>691
KGSで2D
棋院ネットでは2段〜4段。気合を入れて4段になれる。総合的には安定的
3段というところ。
702名無し名人:05/03/07 15:59:49 ID:LqECM8lJ
↑書き忘れた。主に韓国サーバーで打ってる。
703名無し名人:05/03/07 17:35:57 ID:NlXqFFqi
KGSで6k
勧告サーバで初段ってとこかな
704名無し名人:05/03/07 18:11:26 ID:n3FLwa5L
KGSで6k 棋院ネットで8級に上がったところ

2子で打った11級の韓国人は強かった
KGSの11kより明らかに強いと思う
705名無し名人:05/03/07 18:25:54 ID:Wlo56msc
>>703>>704で一局打ってみてほしいな。
706名無し名人:05/03/07 18:41:46 ID:rrDKv+6H
決闘と聞いて飛んできました。
707名無し名人:05/03/07 18:56:14 ID:TRa3Mxuk
主に韓国サーバで打ってるって香具師が異様に多いがホントか?
いつ見てもせいぜい20人くらいしか日本人がいないんだが・・・
708名無し名人:05/03/07 19:00:13 ID:Q/CKrbo3
>>707
異様に多いって、大げさなw
ちなみに俺も韓鯖派だぜ
向こうのほうが見たい対局が多いから、おのずとそうなった
わざわざ小さい部屋で打つ利点もないしね
709名無し名人:05/03/07 19:49:48 ID:gehoQnLb
KGS6d 中鯖7段
710名無し名人:05/03/07 19:59:36 ID:ldsxSyG4
>>707
俺も対局は韓国サーバー派だな
生中継のために繋ぐのがほとんどだけど
だいたい、日本サーバーじゃ対戦相手見つけるのが大変
711名無し名人:05/03/07 20:06:13 ID:LqECM8lJ
韓国サーバーでは、みんな長居はしないから延べ人数では日本人の数もかなり多い
と思うよ。日本サーバーだと入りっぱなしで放置している者が結構たくさんいるみたい。
712名無し名人:05/03/07 20:07:58 ID:3eSCa11V
KGS 10k
幽玄の間8級(メインは鯛鯖)
713名無し名人:05/03/07 20:12:11 ID:NGgdI4UJ
鯛鯖ワロタ
714名無し名人:05/03/07 20:35:53 ID:TRa3Mxuk
>>708-711
なるほどね、漏れもよく韓鯖いくもんで人が少ないのが常々疑問だったんだよ。
まあそもそも日本鯖の人数も多いとは言えんがな・・・
715名無し名人:05/03/07 23:30:40 ID:Nu7ibd1V
KGS2k幽玄の間3段(形勢判断機能使用)
716名無し名人:05/03/08 01:02:35 ID:WANhq8nJ
すげー、観戦者数が500人超えてる!
717名無し名人:05/03/08 06:11:54 ID:gncpqbE5
KGS 時間切れ負けで5k
日本棋院なら初段
718名無し名人:05/03/08 06:30:20 ID:YHGgUESm
ジャニ若いな
719名無し名人:05/03/08 16:43:34 ID:Jc/71HGb
>>715
確かに形勢判断機能とか検討機能とかある時点で、棋院とkgsを
同列には比べられんな。
無料会員でも2回(だったか?)使えるんだし。
俺はそんなもの使わんけど、使ったほうが有利なのは間違いない
720名無し名人:05/03/08 18:23:41 ID:Nf6IFtFd
>>719
俺はチェックを全部外して申し込んでる。
たまに断られるけど気になるならこれが一番。
721名無し名人:05/03/08 19:53:33 ID:Jc/71HGb
>>720
上のほうで、kgsと幽玄の間のレベルを比較してたからね
俺は、別に対戦相手が使っていても気にはならないけど
(そもそも無料会員なのでチェックを外せないし)
当然、気になる人もいるだろうから
722名無し名人:05/03/08 20:28:47 ID:Gbb4434z
KGS2k 寒鯖2段
723名無し名人:05/03/09 09:36:02 ID:4MEe6HDp
いつもながら生中継となると8段がわらわらあつまってくるな。
724名無し名人:05/03/09 11:29:38 ID:utu9OqYs
対局数少ないからプロってことだね
725名無し名人:05/03/09 14:25:21 ID:vaPTEKd5
>>724
平日の昼間っからアマ高手がこれだけ顔を揃えるはずはないし、
まず間違いなくプロですね
726名無し名人:05/03/09 17:08:50 ID:4MEe6HDp
>>601
最近気づいたんだが、両者が6段以上のときは部屋番号の左にチップみたいなマーク
が付いていて、韓国サーバーでは観戦者が賭けをしているようだ。
1,2/5.0とか1.3/4.0とかよく言ってるのがオッズなんだと思う。
50手以上進むとチップの色が薄くなって賭けられなくなるようで、50手未満は
ノーレートっていうのはここからきていると思う。 
727名無し名人:05/03/09 19:53:32 ID:KBLRE1ao
KGS8k、韓鯖15k
級位者のレベルたけーよ。
728名無し名人:05/03/09 20:14:31 ID:uMBOcQmS
結局、棋院ネットの段級位は信用できないでFA
729名無し名人:05/03/09 22:03:35 ID:5166aYlt
kgsがイカレてんだろ
730名無し名人:05/03/09 23:04:19 ID:ekw+IJ9l
個人的には有段者層はkgsが強く、級位者層は幽玄の間のほうが強い
ような気がする。幽玄の間のほうが打ってる人の力の差が小さいのかな
731名無し名人:05/03/10 02:25:07 ID:mj5FuF9Q
kgsは人が少ないから段級位が安定してないということだろ。
なんたって棋院ネットの韓国サーバーや中国サーバーの人数はすごいもんな。
だから日本サーバーの連中も韓国サーバーでも打ったりしてるから、その影響を
受けて徐々に安定してきたんじゃないかな。
732名無し名人:05/03/10 02:35:38 ID:i/sY7QVc
韓サーバーに、そんなにたくさん日本人で2ちゃんねらっているのかなと思う今日この頃。
733名無し名人:05/03/10 14:27:07 ID:D1BPeFXG
平日の昼間から600人以上いるとは、幽玄の間も人が増えてきたのかな。
734名無し名人:05/03/10 14:32:15 ID:2myT75+S
生中継目当てだね
ほとんど対局不可にしてる
735名無し名人:05/03/10 21:58:58 ID:PTK+7F5a
うーん5段の壁を破れない…
どうがんばっても5段寸前で連敗しちゃう
736名無し名人:05/03/10 23:03:58 ID:NX3qDYRz
>>733
関西棋院は今日も10000人超えました
737名無し名人:05/03/10 23:52:48 ID:owfVjOZS
関棋ネットすげーな
738名無し名人:05/03/11 00:19:22 ID:Lb0UZOty
ありえねー
739名無し名人:05/03/11 00:31:55 ID:SfJOnlrw
>>736
へーそうなの? 何で専用スレが立たないんだろ。
もしかして、関西では2ちゃんって映ってないとか。
740名無し名人:05/03/11 00:33:15 ID:hURbClIX
これか
【囲碁】関棋ネットで強くなろう!【まだ無料】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1081329257/
741名無し名人:05/03/11 01:04:12 ID:WnvCptNn
>>740
全然じゃ無いけど違うw
742名無し名人:05/03/11 06:38:48 ID:kcp4mSys
関西棋院てそんなに入れるのか?
743名無し名人:05/03/11 06:45:06 ID:LBho+CQf
関西棋院の中継は関棋ネットとは別でWebチャットみたいなシステムだね
ファイヤウォールひっかからないから職場から見るのに都合がいい
ttp://www.kansaikiin.jp/live

744名無し名人:05/03/11 15:00:01 ID:pmKCIZb5
ここって1度打ちで打てるよね
2度打ちよりテンポはいいけど着手ミスも多そう
ここ使ってる方どう思います?
745名無し名人:05/03/11 20:55:14 ID:OBPEfggT
>>744
そういえば意外に着手ミスしたこと少ないんだけど私だけかな?
無意識のうちに注意が働いているのだろうか
2度打ちのほうがミスが多かったような
746名無し名人:05/03/11 21:00:24 ID:K6N7++W0
俺は一度もミスしてない、っていうか1度打ちで打ってることに気づいてなかった。
747名無し名人:05/03/11 21:03:04 ID:WnvCptNn
ちゃんとクリックする前にマウスが静止してるかどうか調べてるからね
748名無し名人:05/03/12 10:05:46 ID:U8212aiS
くそー勝てねぇ・・
2段下がっちまった
749名無し名人:05/03/12 18:45:45 ID:WyA1ETG1
現時点でパンダネットと比べてどっちがいいと思う? 人数とかレーティングとか。
750名無し名人:05/03/12 18:56:16 ID:v5lHOEkY
対局が終わって「ありがとうございました」って入力しようとした時、
次の対局申し込まれるとフリーズする
751名無し名人:05/03/12 20:03:21 ID:VFYHBrkX
人数は圧倒的に日本棋院
レーティングも無料なのに反映される日本棋院

お試し期間すらないパンダと比較など俺には出来んがな
752名無し名人:05/03/13 01:04:35 ID:BNFHvwJG
ところで、対局終わって棋譜保存しとくんだが
サーバーにされてたりされてなかったり
勿論、無銭利用者ですが
なんか保存するタイミングとかあるのかね
教えて
753名無し名人:05/03/13 01:36:32 ID:pelNJZxb
>>752
相手が有料会員だったら棋譜が残る。
754名無し名人:05/03/13 01:56:12 ID:BNFHvwJG
>>753
ありがとう
そんな気がしていました
755名無し名人:05/03/13 12:06:50 ID:nbySXFMr
ここの棋力差ってどれくらい?
他のネット碁の○kが●段って感じで
756名無し名人:05/03/13 17:54:48 ID:HLeH2Vw4
元パンダ7d中盤、現幽玄の間6d上位
757名無し名人:05/03/13 19:00:16 ID:G1Q4BiVj
低段はだいぶ甘い気がする。
KGS1d(停滞中)、日本棋院四段(上昇中)
まあ今のKGSはアレなんだけど・・・
758名無し名人:05/03/13 22:20:36 ID:7XNOdpXE
>>755
何故自分で打って確かめないの?
759名無し名人:05/03/14 15:06:10 ID:nHXX5o+g
5段と4段じゃ天と地ほどの差があるように感じる4段の俺
5段には勝てる気すらしない
760名無し名人:05/03/14 16:28:49 ID:vqXWniun
毎度の事ながら缶鯖より数時間遅れで始まる国際棋戦中継。
761名無し名人:05/03/14 18:31:50 ID:Ma5D7JbS
韓国語が見れるようにして欲しいよね
見てりゃそのうち覚えそうだし
762名無し名人:05/03/14 22:18:27 ID:U7C5o/NJ
小雪出てこねーな。 高レートを記念に残してある感じがなんかむかつく。
763名無し名人:05/03/15 00:20:55 ID:1kWky/N0
エーデルワイスさんはレーティング対局を一度も打ってないんだけど、何故なんだろう。
だからRPは33500のまま。
たまに打ってるのを見たことがあるけど、いつも多子置碁だ。プロなのかな?
或いはレーティング対局用のIDは別にあって、チャットや指導用のIDなのかもな。
764名無し名人:05/03/15 00:30:44 ID:T86XmBN/
>>762-763
お前らストーカーかよ
765名無し名人:05/03/15 00:48:52 ID:ump365T8
>>763
勝ち星コレクションしてるんじゃないの?
かなり上手有利なハンデで打ってるね
766名無し名人:05/03/15 02:02:48 ID:Cktr9+oD
部屋作成ウィンドウのタブが毎回多面打ちに戻るのって
無料会員へのいやがらせ?
767名無し名人:05/03/15 03:17:03 ID:i8d2QzH0
韓国1鯖って落ちてる?
打ってる最中に接続切れて
戻れずPC再起動して入ろうとしても中国1鯖に入っちまう・・
768名無し名人:05/03/15 03:18:59 ID:i8d2QzH0
2にも入れないか
韓鯖全滅かな・・それとも漏れだけ?
769名無し名人:05/03/15 03:47:13 ID:075hcsvT
つながったぞ900人ぐらいだから落ちてたんじゃね?
770名無し名人:05/03/15 03:50:05 ID:ZM4hTsd8
日本鯖入ったはずなのに中国人ばっかりでビクーリしたよ。
間違えたかとオモタ…
771名無し名人:05/03/15 03:57:56 ID:i8d2QzH0
まだ入れん・・・
中国に入ってない?
772名無し名人:05/03/15 03:59:22 ID:i8d2QzH0
タイ 中国 日本には入れる
韓国に入ろうとすると中国行き・・なんじゃこりゃ
773名無し名人:05/03/15 04:00:28 ID:ZM4hTsd8
わけわかめだね。
774名無し名人:05/03/15 04:51:22 ID:i8d2QzH0
わけわかめ酒だ
775名無し名人:05/03/16 09:05:11 ID:9ZW+Vo5N
認証鯖がdj
776名無し名人:05/03/16 11:16:37 ID:GLamaFlR
MOMEN 4段Pってのがいる・・
777名無し名人:05/03/16 11:36:51 ID:QEiRBgXI
生中継の時はいつもいるよ
778名無し名人:05/03/16 12:25:25 ID:GLamaFlR
ほぉ
ほんとのプロは段関係なくPつけられるんだね
779名無し名人:05/03/16 15:11:39 ID:wHfd9ZMJ
小林光一によると4勝1敗ペースの8段はほとんどプロ
780名無し名人:05/03/16 16:17:21 ID:QEiRBgXI
小林光一クラスのプロなんじゃない
781名無し名人:05/03/16 19:04:56 ID:cf0Tkls8
8Dか7D限定で打った場合
中堅プロに4−1ペースは無理
俺の知り合いの三十路プロも3−1ペースくらいで7Dに落ちてたよ
782名無し名人:05/03/16 20:00:27 ID:QEiRBgXI
超一流棋士が8dで打ってるんだから、へぼプロは6dくらいに落ちても不思議はない
783名無し名人:05/03/17 02:50:46 ID:oQcf0g11
プロってすごいね、毎週仕事で碁を打って研究会なんかにも参加してるのに
さらにネット碁でそんなに打ってるのか・・・
よっぽど碁が好きなんだろうなあ
そういえばうっくんの趣味は詰め碁をつくることだっけw
784名無し名人:05/03/17 17:35:03 ID:zZWwKeLn
プロ級を自負している(と思われる)5級の人がいたね
解説もしていたらしい
785名無し名人:05/03/17 19:52:45 ID:z8SKKoG4
富士通杯はパンダみたいに何局も同時に中継してくれるんだろうか
786名無し名人:05/03/17 21:10:04 ID:42VpRy65
いま鯖が落ちたようだな
787名無し名人:05/03/18 11:05:40 ID:gU9bVLNL
プロの段なんてあって無いようなもんなんだから指導碁の段は全部9段でいいんじゃないかねぇ
3段にぼろ負けの6段ってのも見た感じ妙な話だし
788名無し名人:05/03/18 23:53:18 ID:jkVjxB8s
五番鳥は日本棋院のある五番町のことだろうからプロっぽいな。
789名無し名人:05/03/19 01:28:17 ID:GYbs2n38
>>788
そんな意味があったのか。前から気になっていたのよ
他人のHNの意味を探るのもなかなか面白い
「中野遅得」氏とか特にうまいと思ったね
790名無し名人:05/03/19 02:19:18 ID:5M61ZlNC
「碁盤」に通じる名前ということで日本棋院はそこを選んだのだろうか
791名無し名人:05/03/19 13:28:08 ID:DM4oZKYl
五番鳥ってプロかね?8Dから7Dに落ちたんだよな。
でも腐らず打ってるって偉いかも。おれが中の人のプロだったら
打つ気しなくなるが・・・
792名無し名人:05/03/19 13:56:35 ID:WOeU8Byl
五番鳥は小雪に2連勝しているしプロである可能性が高いと思う。
たくさん打ってる7段上位はぜんぜん打たない8段より強い人多いよ。
793名無し名人:05/03/19 15:07:43 ID:F3b8lkWs
なにをどう間違えばこうなるんだ?
### 最後の対局終了: -25930年 -23月 -49日
794名無し名人:05/03/19 16:21:59 ID:g62XjQap
つながらないよ。みなさんは?
795名無し名人:05/03/19 23:51:11 ID:kLeYTbfS
韓国サーバーに行って部屋待ちしているところに入ったら相手が出て行ったり反応が
なかったりが4人連続であった。何か忌避されてるようだ。
竹島問題がこんなところまで波及したか。。。
中国も韓国も露骨だから参るね。
796名無し名人:05/03/20 00:09:19 ID:kAw24x1t




J
797名無し名人:05/03/20 08:50:01 ID:SUteCU3l
観戦中にセキがあると形勢判断がめちゃくちゃになるけど
いい解決法ってないっすか?
死んでる石が生きて表示される場合完全に殺せば済むけどセキは・・・
798名無し名人:05/03/20 14:28:34 ID:ieptOifg
観戦ならいくらでも数える時間あるんだから自力でしる
799名無し名人:05/03/20 14:54:46 ID:kAw24x1t
>>797
何故自分で数えないの?
800名無し名人:05/03/21 01:54:03 ID:JALiIGha
形勢判断機能は敵です
801名無し名人:05/03/21 02:41:23 ID:VKQDuDyc
中国人と韓国人の終局厨が多すぎる。
もう4回喰らった。(終局に同意せず)
お試し期間中だった頃、お断り&マナー110番もやったが、
サポートは何もなし。(負けの修正なし)
まあ無料で遊んでるんだし文句は言えないけど、
やられたら腹立つよ。
上のような事があった以上は、サポートはあてにならんな。

802名無し名人:05/03/21 02:48:07 ID:lDSZELb0
周鶴洋が負けたせいか中国人荒れてるなw
韓国サーバーで「イチャンホはブタ」とか「アイアムジャパニーズ」とか言って韓国人煽ってるよ
803名無し名人:2005/03/21(月) 08:19:26 ID:Ahj+oCB7
>>799
めんどい
804名無し名人:2005/03/21(月) 14:44:05 ID:USS5oDYj
>>803
終盤なら、終わるのを待てばよいし、中盤ならセキとか関係なく形勢判断機能はまともに機能しない。
小差ならどうせアマのレベルじゃ細かい形勢判断なんてほとんど無理だし
大差なら、ちょっと盤面見渡すくらいの超アバウトな計算でもそれなりにわかるはず
805名無し名人:2005/03/21(月) 22:19:44 ID:W+yw/Rfa
サーバー落ちた?
806名無し名人:2005/03/22(火) 12:38:28 ID:S0hn+dgV
スランプで2段下がったが一つ戻った・・
元の段に戻れるかな?
807名無し名人:2005/03/22(火) 13:31:59 ID:S0hn+dgV
何で対局中断なんてできるんだろう
今までの時間がまったく無駄になるってことなのに
絶対合意しないけどな
勝ってるときなら用事で中断要請する可能性もあるだろうが負けてたら投了するぞ
808名無し名人:2005/03/22(火) 15:48:55 ID:3viX9oDl
日本人てそういう事気にするよな
809名無し名人:2005/03/23(水) 02:42:36 ID:2hdediZS
みんなsageで書いてるのか。。。検索してやっと見つけられるような場所まで下がってるし。
天下の(?)日本棋院ネット、賑やかにやろうゼ。

ところで、オレは無料利用なんだけど、相手が韓国人であっても有料会員なら棋譜がサーバーに
保存されるんだな。見ることが出来たので驚いた。
もちろん日本サーバーで打った場合。


810名無し名人:2005/03/27(日) 12:45:02 ID:0CUpG45J
sage
811名無し名人:2005/03/27(日) 14:01:21 ID:2m0xZLUL
宏美が最近急激に美しくなっているような気が
812名無し名人:2005/03/27(日) 14:02:19 ID:2m0xZLUL
まちがいました
813名無し名人:2005/03/27(日) 15:30:40 ID:J3essbSj
はぁ勝ってるのに投げちゃったよ
814名無し名人:2005/03/28(月) 13:33:34 ID:SusafaZn
また生中継日本だけ遅れてる。高高在上ってやつが偉そうにしてるけど、
他の鯖で見たのをいってるだけ。
815名無し名人:2005/03/28(月) 16:22:28 ID:ttCtlCTZ
秀策7段P 1勝2敗
816名無し名人:2005/03/28(月) 16:22:35 ID:Tk5TBF9S
新聞関係者を名乗ってたよ。
817名無し名人:2005/03/28(月) 16:33:36 ID:eFfh0xq2
検討室にいるそうなので。
どっちにしたってカンニングだが。
語るに落ちてるよコイツ。
818名無し名人:2005/03/28(月) 16:37:46 ID:ttCtlCTZ
高高在上 [4段] : どうやら、控え室では、日本棋士の甘さを批判し始めたようです
819名無し名人:2005/03/28(月) 17:06:46 ID:Tk5TBF9S
傘碁ってのも現地からの情報を書いてる。
820名無し名人:2005/03/28(月) 17:17:22 ID:yv+mrY46
マナー110しなくても管理人がいるな。

関係者かもしれんがNGはNGだぞ>「日本の解説いいかげん」
821名無し名人:2005/03/28(月) 17:27:13 ID:Tk5TBF9S
みんな高高在上にむかついてるな。
822名無し名人:2005/03/28(月) 17:31:24 ID:qkXOeAq2
高高在日だろ
823名無し名人:2005/03/28(月) 17:33:53 ID:eFfh0xq2
最初からむかつきまくり。ウゼー
824名無し名人:2005/03/28(月) 17:41:04 ID:qkXOeAq2
なんかHNの付け方も「天声人語」的な傲慢さがあるよな。
825名無し名人:2005/03/28(月) 18:07:39 ID:SusafaZn
関係者のようだけど、日本鯖が手数追いつくまでの間
張栩の棋風ならこう打つとか、次はこの一手でしょうとか
偉そうに言ってた。で、他の人がもっと進んでいるから
早く入力してみたいなこと言ったら次の一手予想(藁)をやめた。
偉そうな態度は変わってないけどな。
826名無し名人:2005/03/28(月) 18:13:24 ID:qkXOeAq2
鯖に残ってた碁を見る限り、たいした打ち手には見えないな。
張栩相手なら5子には打ち込まれそうな手合いだが・・・
827名無し名人:2005/03/28(月) 19:47:22 ID:VYx9e/9O
お前ら厨房すぎ
一々そんな奴の事気にしてるのかよ…
828名無し名人:2005/03/29(火) 17:06:34 ID:TqKalHrZ
>>827
他に話題も無いんだし、2chらしくていいんじゃないの?
しかし五番町氏とクラシック氏はいつ見ても打ってるな
829名無し名人:2005/03/30(水) 01:34:07 ID:S2V0t5e2
ここで初段なんですが、リアルでは二段と名乗って問題無し??
830名無し名人:2005/03/30(水) 01:53:28 ID:VmfITuOp
>>829
五段でいいよ
831名無し名人:2005/03/30(水) 09:21:56 ID:SoCX2Nbf
http://cooperate.cyberoro.com/lg/eng/
LG杯 生中
専用ソフト インスコ必要
832名無し名人:2005/03/30(水) 13:25:13 ID:S2V0t5e2
>>830
まじで!?
833名無し名人:2005/03/30(水) 16:24:13 ID:VJ7dA9WO
棋士控え室が8段に負けたぞ
プロ棋士達の知恵を使っても8段には適わないのかw
834名無し名人:2005/03/30(水) 17:17:09 ID:6MMrSyce
プロによりけり
アマの坂井はプロの羽根より成績が良かった事で有名
835名無し名人:2005/03/30(水) 17:18:09 ID:6MMrSyce
そのアマが実はプロだったというの可能性もあるか
836名無し名人:2005/03/30(水) 17:41:18 ID:jX/Nw2Nm
8段と7段の上位の大半がプロだと思う。
837名無し名人:2005/03/30(水) 18:46:49 ID:WBCIBWE5
俺もなんとなくそんな認識をもってる
838名無し名人:2005/03/30(水) 18:57:47 ID:o6C3Bnwl
もっと8D同士ばしばし打てばいいのにな
いるだけで打たない話さないじゃしょうがないだろ
839名無し名人:2005/03/30(水) 19:05:27 ID:YtTxBVH2
なんか相手が一手目をずっと打ってこないんだけど、こういうことってけっこうあるの?
ちなみに、相手は韓国。
840名無し名人:2005/03/31(木) 10:18:41 ID:3s5xWGiu
もっとプロにビシビシ打ってもらいたいね
プロ同士ばかりじゃなくアマと
プロがもっと打てば段がどんどん下がっていくだろう
実力がどれほど違うのか見てみたいもんだ
841名無し名人:2005/03/31(木) 18:34:08 ID:MDBI7+7T
仕事で打って
布教で打って
趣味で打って
時間つぶしに打って
ホント、好きじゃなきゃ出来ない商売だよな
842名無し名人:皇紀2665/04/01(金) 09:42:04 ID:iyldL2xr
プロ指導碁は開店休業、そのうち消滅の悪寒。

843名無し名人:皇紀2665/04/01(金) 10:00:32 ID:/Kd7BU9A
接続を切ると、前に打った公式対局の結果がレーティングに反映されなくなりました。
こういう症状の人いますか?
844名無し名人:皇紀2665/04/01(金) 12:02:07 ID:mEKLAS5Q
指導碁は解説つきができれば流行るよ
845名無し名人:皇紀2665/04/01(金) 15:18:20 ID:Yc/JNgwc
緊急告知!! 

日本棋院ネット対局サービス【幽玄の間】をご利用いただき、
誠にありがとうございます。

システムの異状により【韓国サーバー】で行われた
対局の結果が実際には反映されないバグが発生しております。
お客様には大変ご迷惑をおかけしまして、申し訳ございません。

現在、その復旧に向け作業を進めております。
復旧までの間、お客様のご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
846名無し名人:皇紀2665/04/02(土) 01:42:33 ID:rF7UAb5f
勝った!
中国人に終局処理で粘られて20分
やっと投了させたぞ!

最初に打つのが遅いから変だと思ってたら思ったとおりの奴だった
もちろん通報したがね!

奴はプライドがズタズタになって二度と碁が打てないだろう
847名無し名人:2005/04/02(土) 21:42:01 ID:9eQjPgyb
>>846
おつ。

おれは終局でねばられたら、とっとと投了するけど。
時間がもったいない。
848名無し名人:2005/04/02(土) 22:18:42 ID:4xtjD6ON
>>847
うん、とっとと投了するだろうなと思うから
終局処理で粘るやつが居座り続けるんだろうな。
849名無し名人:2005/04/03(日) 02:31:47 ID:MPXwcLfF
終局処理で粘るって、何をされるの?
850名無し名人:2005/04/03(日) 03:23:29 ID:+/lNJJey
対局再開して、変な手打ちまくったり。
851名無し名人:2005/04/03(日) 08:40:24 ID:VsWcCWzW
終局処理でこっちの石全滅させてきたり
852名無し名人:2005/04/03(日) 08:47:59 ID:AINSOt9L
俺は100局くらい打ったけど49手投了を一度やられたぐらい。
終局処理で粘る奴ってそんなにいるの?
853名無し名人:2005/04/03(日) 09:32:16 ID:PG894Fjq
>>852
騒いでるだけだよ
その証拠に棋譜とかIDとか出てこないだろ
854名無し名人:2005/04/03(日) 11:06:35 ID:kImHkU+0
いますよー、ほとんどが中国人・韓国人だけど
(ていうか日本人で同じことする奴は見たことない)
たぶん、日本棋院が加入(?)する前から
この碁会所の伝統的チート手法だったんでしょうね。
855名無し名人:2005/04/03(日) 11:45:33 ID:thXcrJ42
ヤフーでは結構いるな
856名無し名人:2005/04/03(日) 13:30:12 ID:yup4Old+
棋士控室5段P.2勝7敗 しかも8段には全敗。
857名無し名人:2005/04/03(日) 14:34:15 ID:3jy+aaxp
20戦以上やって8段保ってるのはプロと見て間違いないのかな。

だったら彼らと2子で打てる6段は県代表クラスなんだが・・・
858名無し名人:2005/04/03(日) 14:44:17 ID:AINSOt9L
ちょっと聞きたいんだけど、無料会員でもランキングに表示されてるの?
859名無し名人:2005/04/03(日) 15:46:03 ID:VsWcCWzW
>>852
変な名前と当たったら断ったほうがいいよ
明らかに捨てハンとわかる名前(日本で言えば「あああ」みたいな)
対局数の少ない外人は要注意
860名無し名人:2005/04/03(日) 16:44:46 ID:EiWQJ3X6
>>858
俺は無料会員だけど普通に表示されてるよ
無料期間が過ぎても表示されてる(別無料IDで確認)
861名無し名人:2005/04/03(日) 17:26:18 ID:gTy1H5Iv
8段だってアマタイトルクラスなら十分やれると思うぞ。
漏れは7段になったこともあるが県代表にも地方代表にもなったことはない。
862名無し名人:2005/04/03(日) 17:48:29 ID:AINSOt9L
>>860
サンクス
あのランキングが無料会員を含めた数だとすると幽玄はけっこう苦戦しているみたいだな。
863名無し名人:2005/04/03(日) 21:33:11 ID:OAH6hTea
雨後の筍のようにPが出てきたなw
864名無し名人:2005/04/03(日) 22:04:08 ID:OAH6hTea
日曜日と火曜日の20:00〜にプロが対局があるそうです。
865名無し名人:2005/04/03(日) 22:13:40 ID:OAH6hTea
すまん取り乱して日本語がへんになった
866名無し名人:2005/04/03(日) 22:17:56 ID:OAH6hTea
○憲 [7段P] : pが付かない8段もだいたいプロですので
867名無し名人:2005/04/03(日) 22:18:28 ID:OAH6hTea
○憲 [7段P] : 8段同士の碁もお楽しみください
868名無し名人:2005/04/03(日) 22:19:56 ID:OAH6hTea
○憲 [7段P] : 8段の中には
○憲 [7段P] : 張名人
869名無し名人:2005/04/03(日) 22:21:49 ID:OAH6hTea
○憲 [7段P] : 趙ちくん先生
○憲 [7段P] : 小林先生
○憲 [7段P] : 多数のプロが打っています
870名無し名人:2005/04/03(日) 22:24:44 ID:OAH6hTea
○憲 [7段P] : 光一先生趙先生はほぼ
○憲 [7段P] : 毎日打ってます
871名無し名人:2005/04/03(日) 22:30:25 ID:OAH6hTea
○○ [7級*] : 6段、7段の人でプロの方いらっしゃいますか?
○○伝説 [8段*] : 8段で成績が悪いと7段に下がってしまいます
○○伝説 [8段*] : さすがに6段は居ないかと
872名無し名人:2005/04/03(日) 22:31:08 ID:OAH6hTea
○憲 [7段P] : 67段はほとんど居ないとおもいます
873名無し名人:2005/04/03(日) 22:40:12 ID:OAH6hTea
○憲 [7段P] : 繰り返しなりますが、日曜、火曜の夜八時ぐらいから、プロ同士の対局が多数行われます
874名無し名人:2005/04/03(日) 23:03:10 ID:7BGNmp9o
コピペやりすぎ。うざいし。
875名無し名人:2005/04/03(日) 23:10:55 ID:qRSR9K6L
小林光一がclassicで、趙治勲が五番鳥と・・・。
876名無し名人:2005/04/03(日) 23:33:52 ID:AINSOt9L
趙治勲が7段に落ちることはないだろう。
877名無し名人:2005/04/03(日) 23:38:54 ID:yup4Old+
プロは何人位きてた?
878名無し名人:2005/04/04(月) 00:02:18 ID:OAH6hTea
10人は来てたな。もっといたかも。
879名無し名人:2005/04/04(月) 00:10:22 ID:/FV26ErC
classic氏は小林先生だったの?
てっきりチクン先生だとばかり思っていたんだけど
880名無し名人:2005/04/04(月) 00:36:52 ID:BgSlXz49
対局したのは19名。結構いたなw
ZHAOYUN(9P)
yuzu(6P)
gumi(1P)
ビックバン(2P)
bullseye(7P)
越前33(9P)
李天豪(2P)
justice(7P)
unicorn(2P)
kouiso(4P)
Fighte(6P)
はんこんゆ(1P)
狂雲子(3P)
南十字星(3P)
odaiba(8P)
わさび(6P)
mokuren(5P)
hiroki(8P)
QUOX(8d)
881名無し名人:2005/04/04(月) 00:43:30 ID:wmBg8uQ8
はんこんゆワロタ
882名無し名人:2005/04/04(月) 00:57:30 ID:VGWLWB/0
kouiso(4P)
まんまやんけ
883名無し名人:2005/04/04(月) 02:41:47 ID:pDXeKXEn
>>875
推測楽しそうだね(w
884名無し名人:2005/04/04(月) 08:27:45 ID:/BGgNx7K
低段はかなり絞れそうだな。特に2p、3pあたり
885名無し名人:2005/04/04(月) 13:06:41 ID:nb8hGqiw
韓国の七段はアマチュアだよね?
たまに日本の八段が負けてるけど
886名無し名人:2005/04/05(火) 15:44:29 ID:FL5fCUS6
最近プロIDでの対局が増えてきたな。いまも弱い秀策が打ってる。
887名無し名人:2005/04/05(火) 20:50:31 ID:GIzpeeXC
プロがいっぱい
でも誰が誰かわからんのばっかり
888名無し名人:2005/04/05(火) 20:52:03 ID:GJTn4t1N
韓国サーバで打ってると、たまに、3手目を打つと投了されるようなことがあるんだけど何でだろう。
今まで2回あって、2局とも俺が向かい小目に打ったとき。
これって、自分の布石構想を外されたから投了って意味なのかな?
50手未満だとレーティングに反映しないし。
889名無し名人:2005/04/05(火) 21:48:12 ID:3qHAAF4B
はんぜんき7pがいたw
でもやっぱり他の人わかんない。

そういうオレは韓国鯖に移って五番鳥ストーキングww
890名無し名人:2005/04/05(火) 22:03:53 ID:andzLshp
>>889
あの兄妹はオープンだな
891名無し名人:2005/04/05(火) 22:09:06 ID:GIzpeeXC
うーたんは張栩?
892名無し名人:2005/04/05(火) 22:12:27 ID:FL5fCUS6
>>890
妹の旦那も正憲で打ってる。
893名無し名人:2005/04/05(火) 23:21:32 ID:IMj9JrTs
九段数人いたけど結構負けてたな
894名無し名人:2005/04/06(水) 00:24:00 ID:h96E36XJ
>>891
うーたんが張栩タンだったらちょっとヒクね^^;
895名無し名人:2005/04/06(水) 00:28:43 ID:Vg2BPVlc
五番鳥にチクンを感じた
896名無し名人:2005/04/06(水) 16:55:11 ID:AwAeEArS
いま五番鳥とclassicのどっちも対局してるけど十段戦前日に打ったりするかね
ま明日打ってたらどっちも治勲ではないわな
897名無し名人:2005/04/06(水) 22:38:23 ID:hio5ssEm
九時くらいから落ちてなかった?
おれだけかな。
898名無し名人:2005/04/07(木) 15:21:06 ID:m2J4cj8G
つながらない。
またトラブルか。
後になって緊急メンテとかのコメントが出るというやつか。
899名無し名人:2005/04/07(木) 18:39:48 ID:/JIs6Q0R
↓予言でしょうか?
≪重要なお知らせ≫[2005/4/7 15:18] お詫び(サーバーの障害)
日本棋院ネット対局サービス【幽玄の間】をご利用いただき、誠にありがとうございます。
4月17日15:10頃から15:22までの間、サーバーに異常が発生し対局室への接続が
できなくなっていました。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。

900名無し名人:2005/04/08(金) 23:59:35 ID:uC//HEBD
900なら阿部暴言位
901名無し名人:2005/04/10(日) 19:16:47 ID:LubOiL2a
今日はプロ来る日age
902名無し名人:2005/04/11(月) 12:37:07 ID:iqO98ZZy
>>895
IGSで治勲センセの碁を見たことあるけど、勝ち負けが生活に影響しないせいか
とても面白い碁を打っていたよ。
でもいまさらネット碁打つかなあ?
903名無し名人:2005/04/11(月) 14:39:58 ID:8W3nPCav
富士通杯、日本鯖でも中継すればいいのに。
904名無し名人:2005/04/11(月) 23:22:24 ID:vx8sff8h
今韓国サーバーに小雪がいる
905名無し名人:2005/04/11(月) 23:23:51 ID:ZCxUHiD/
ずっと打ってないよな小雪。飽きたか。
906名無し名人:2005/04/11(月) 23:45:26 ID:29Ne0jCk
>>903
日本棋院で打ってるのに中継しないっておかしいね。
907名無し名人:2005/04/12(火) 06:19:29 ID:H+xLseLH
中継すると解説する人が要るからお金がかかる
908名無し名人:2005/04/12(火) 07:06:24 ID:DULbJ2YF
たぶん「日本棋院内で実際に解説会やってるから」とか
なんじゃそりゃ的な理由で中継してないんだと思う。

ネット中継は一部の人間の恣意的な判断で、
やるやらないが決まることがあるみたいですから。
909名無し名人:2005/04/12(火) 18:15:26 ID:1DJChPdy
なんじゃそりゃ
910名無し名人:2005/04/13(水) 11:51:09 ID:0sxxEDrg
対局が始まるといきなり接続が切れてしまうんですが、私だけですかね?
韓国鯖でいつも打ってます。昨日までは普通に打ててたんですが
911名無し名人:2005/04/13(水) 21:04:29 ID:7aAropoR
韓国サーバーで観戦してたり対局してると接続がよく切れる
912名無し名人:2005/04/13(水) 21:42:24 ID:fOOjb6Oy
≪重要なお知らせ≫[2005/4/13 17:48] 韓国サーバーでの不具合


日本棋院ネット対局サービス【幽玄の間】をご利用いただき、
誠にありがとうございます。

4月13日08:00頃から【韓国1、2】サーバーで、
六段以上の方の対局(白番の場合)が対局開始後初手を打つと同時に
接続が切れてしまうというトラブルが発生しております。

早急に対応したいと思いますので、ご了承頂きますようお願いいたします。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。

913名無し名人
六段以上だけのトラブルなのかな・・・